[4] ギリシャ Αθηνα ギリシア [4]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1異邦人さん

ギリシャへの旅行の話しをしましょう。

過去ログ&既出のギリシア関連サイト>>2-10
2異邦人さん:2006/04/26(水) 01:28:33 ID:2GhUEodu
3異邦人さん:2006/04/26(水) 01:29:09 ID:2GhUEodu
以下は過去スレで書き込まれたサイトを単純に転記しただけのものです。
(お奨めサイトという意味で抜き出したものではありません。)
各サイトの利用に当たっては自己責任でお願いします。


All Greek Ferries(From/to Greece, Italy, Germany, Finland, Scotland, Belgium)
http://www.greekferries.gr/

National Express - Eurolines - Travel Xtras - Hotels
http://www.nationalexpress.com/eurolines/shop/hotels_script.cfm

Ferries Sfakia, Crete, Greece: ALL South West Crete ferry connections !
http://www.sfakia-crete.com/sfakia-crete/ferries.html

Long Distance Bus Time-Table - GREECE
http://www.hri.org/infoxenios/GNTO/ktel.html

Greek Travel Pages (GTP) sea transportation
- Find all available sea ( ferry ) schedules within Greece
http://www.gtpnet.com/RoutesForm.asp

Aegean Map of Greece - Hotels & Travel in Greece
http://agn.hol.gr/hellas/map.htm

EKBY web page / River ACHERON
http://mail.ekby.gr/ekby/en/publications_en/acheron_en.html

FOLLI FOLLIE Shop List -Overseas-
http://www.follifollie.co.jp/shoplist/over.html#greece

4異邦人さん:2006/04/26(水) 01:30:20 ID:2GhUEodu
以下は過去スレで書き込まれたサイトを単純に転記しただけのものです。
(お奨めサイトという意味で抜き出したものではありません。)
各サイトの利用に当たっては自己責任でお願いします。


ATHENS 2004 - Welcome to the Official Site
http://www.athens2004.com/Page/default.asp?la=2

Welcome to Olympic Airways
http://www.olympic-airways.gr/

Pathfinder Weather
http://weather.pathfinder.gr/

ギリシャ政府観光局
http://www.int-acc.or.jp/greece/
http://www.int-acc.or.jp/greece/list/museum1.htm

ユーロ / 為替チャート / 読売@マネー
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/rate/chart_eur.htm

Mykonos Accommodation Center reservations & travel agency
http://www.mykonos-accommodation.com/

KOMBOLOI MUSEUM
http://www.cs-net.gr/komboloi/
http://www.cs-net.gr/komboloi/index.htm

5異邦人さん:2006/04/26(水) 01:31:14 ID:2GhUEodu
以下は過去スレで書き込まれたサイトを単純に転記しただけのものです。
(お奨めサイトという意味で抜き出したものではありません。)
各サイトの利用に当たっては自己責任でお願いします。


基本知識
http://www.tradition-net.co.jp/door/door_money/gre.htm

GREEK TRAVEL PAGES: The Greek travel - tourism guide on the Internet
http://www.gtp.gr/

PREFECTURE OF THESSALONIKI
http://alexander.macedonia.culture.gr/maps/macedon/salonica/salonica.html

greekcurrency/1954_2001
http://www.geocities.com/greekcurrency/1954_2001.htm

Τρ?πεζα τη? Ελλ?δο? - Τραπεζογραμμ?τια
http://www.bankofgreece.gr/bank/banknotes.asp

::Χαρτονομ?σματα (δρχ) ( δραχμ? - δραχμ?? - λεπτ? )
- Σ?ματα - Σ?μβολα :: asxetos.gr
http://www.asxetos.gr/libView.aspx?s=115&sc=122

UrbanRail.Net > Europe > Greece > ATHENS - ATHINAI Metro
http://www.urbanrail.net/eu/ath/athens.htm

Map
http://www.ametro.gr/main/project/description/zoom/AM_Map.jpg

Subways / Transport
http://www.reed.edu/~reyn/transport.html
6異邦人さん:2006/04/26(水) 01:32:08 ID:2GhUEodu

安全マニュアル 在ギリシャ日本国大使館
http://www.anzen.mofa.go.jp/manual/greece.html
> I.ギリシャの治安概要
> 近年の傾向として、殺人、強姦事件等の凶悪事件及び薬物関連事件が増加傾
> 向にあります。人口10万人当たりの殺人事件の発生件数は、2.5件であり、日本
> の1.1件(1998年統計)に比べると高いことが分かりますが、他方、米国の6.3
> 件(1998年統計)に比べれば低いと言えます。


海外安全ホームページ
http://www.pubanzen.mofa.go.jp/info/info4_S.asp?id=158
> 1. ギリシャでは、近隣諸国からの不法入国者の急増に伴い犯罪が増加しています。
> 2. 犯罪多発地域
(抜粋)
> また、アクロポリス等の観光名所やシンタグマ広場、プラカ地区等の旅行者や
> 大勢の市民が集まる繁華街等では、スリ、置き引き、引ったくりなどの盗難
> 被害が多発しています。暴力バーなどに連れ込むために観光客に声をかけて
> くる事案もこの地区で多く発生しています。
7異邦人さん:2006/04/26(水) 01:36:27 ID:2GhUEodu
関連スレ一覧

キプロス共和国に逝くぜ
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1025879133/

       マルタ島
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1041945110/

路面電車の走る美しい街
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1041420283/

ヨーロッパで一番面白い国は?
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1039860628/

★★実際行ってみると○○だった!!!!欧編★★
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1033379425/

【欧州】二度と行くかと思った国 欧米編 【北米】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1110114665/

★★★★★独断と偏見でおくる『欧州の街』の評価
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1070294604/

「ユーロ」欧州通貨統合スレッド
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1007725529/
8異邦人さん:2006/04/26(水) 01:43:45 ID:2GhUEodu
関連スレ一覧

何故ギリシャ人は差別されるのか
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/geo/998499919/

古代ギリシアスパルタについて語るスレ
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/whis/1110970819/

ギリシャ人
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/whis/1096026743/

アレクサンドロス大王とヘレニズム世界
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/whis/1110559714/

ギリシア神話で好きな人物は?
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/min/994597123/

ギリシャ神話2
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/min/1111795958/

日本神話とギリシャ神話の共通性について語るスレ
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/min/1015782896/

あなたが読んでるギリシャ神話の本     
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/min/1020199455/
9異邦人さん:2006/04/26(水) 01:45:12 ID:2GhUEodu
ニュース国際+

【ギリシャ】アテネ中心部の郵便局で爆発 建物など損壊 [12/12]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1134372079/


10異邦人さん:2006/04/26(水) 01:47:13 ID:2GhUEodu
取り敢えず以上です。
11異邦人さん:2006/04/26(水) 02:33:19 ID:wzv558yh
>>10
乙です
12異邦人さん:2006/04/26(水) 12:21:19 ID:9EKhcj0C
>>10
モツカレー!
13異邦人さん:2006/04/26(水) 14:21:01 ID:vQD/EETd
乙華麗
14異邦人さん:2006/04/26(水) 17:01:15 ID:QrNcACB6
や、やるきまんまんだな。
15異邦人さん:2006/04/27(木) 01:28:02 ID:p3mGt/FQ
電子ゲームを持ってるだけで刑務所行き・数万ドルの罰金も=ギリシャ[020904]
http://news2.2ch.net/newsplus/kako/1031/10311/1031122820.html

Court finds online chess is not illegal
ttp://www.ekathimerini.com/4dcgi/_w_articles_politics_7144127_11/09/2002_20750

Court allows Greek gamers to play on
ttp://news.bbc.co.uk/2/hi/technology/2249656.stm

Gameboy players need fear no more
ttp://www.ekathimerini.com/4dcgi/_w_articles_politics_100012_25/09/2002_21291
16異邦人さん:2006/04/28(金) 23:05:12 ID:rxf7NKxN
GWだねぇ。
向こうに行ってる人、楽しんで来て〜!!
17異邦人さん:2006/04/29(土) 00:15:17 ID:/SIWXb12
イマラチオ!*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゚゚・*!!!!!
18異邦人さん:2006/04/29(土) 05:37:02 ID:F2wlyNI3
エーゲ海の島々ならともかく、なぜギリシャ本土のようなつまらない場所に行く??
19異邦人さん:2006/04/29(土) 11:35:29 ID:L5iAjwSg
>>18
日本の良さを実感するため
20異邦人さん:2006/04/29(土) 11:48:20 ID:jPJysQIy
アテネもサントリーニもコンセントってCタイプでOKですか?
今時のデジカメ、PC充電なら変圧器無しでいけます?
2118:2006/04/29(土) 16:41:15 ID:F2wlyNI3
>19
イタリヤやドイツの町並みや風景と比べると、ギリシャは格別に見劣りする。
歴史はあるかもしれないけど、現在の文化は・・・・・・
物価も不可解に高く、飯が卓抜して美味いわけでもなく、血湧き肉踊るほどの娯楽があるわけでもなく
日本のよさを実感するならインドの方が適しているのでは??
22異邦人さん:2006/04/29(土) 16:41:17 ID:/SIWXb12
>>20
逝ける
23異邦人さん:2006/04/29(土) 17:11:44 ID:TL6agpHh
>>22
thx
24異邦人さん:2006/04/30(日) 02:41:06 ID:jsDl0hHL
>>21
マジレスすると、歴史や遺跡が好きなら島より本土。
逆にそういうのに興味がないのに、なんで本土になんか行ったのか聞きたい。
25異邦人さん:2006/04/30(日) 11:39:28 ID:aRziw2Fi
>歴史や遺跡が好きなら島より本土
歴史や遺跡を知らない発言だな。
2624:2006/04/30(日) 13:32:16 ID:jsDl0hHL
自分は21のような、
どうせ本土はアテネでパルテノンぐらいしか行ってなくて、
島に持ってるイメージはミコノス・サントリーニで、でも実際行ったのは1日クルーズで、
それでイメージと違うと文句を言ってるような程度の奴を対象に言ってる。
それでもクレタ、ロドス、ケルキラのような特殊な歴史や遺跡を持ってる所をおいといて、
やっぱり本土の方が歴史的に重要な物は多いと思うよ。
アトスやメテオラは本土にしかないしな。
ついでに書くと、ギリシャ遺跡を見るならギリシャよりトルコや南イタリア。
27異邦人さん:2006/04/30(日) 23:50:24 ID:IRV6aH6x
>歴史や遺跡

といってもギリシアには全く異なる2つがあるよね。
ギリシア神話時代の歴史や遺跡であれば島にも重要なものがあるけど
ビザンチン文化の歴史や遺跡であれば断然本土だね
私は後者が好きなのでメテオラマンセー
でも女なのでアトスには一生涯入れまい
28異邦人さん:2006/05/01(月) 10:55:35 ID:vd/CJD8P
リゾートのイメージが強いサントリーニも、もちろん遺跡はあるしね
古代ティラの瓦礫加減が自分にはツボだった
下から自力で登ると感慨もひとしお

今日は暖かいね。ギリシャも気持ちいい季節だろうなぁ
29異邦人さん:2006/05/02(火) 23:14:09 ID:d/D/bE1L
皆さんいつもユーロはどうしてます?
日本で交換、キャッシュ?TC?

日本で$→現地でユーロ?
クレジットカード?
30異邦人さん:2006/05/02(火) 23:58:54 ID:TjaW4Qtm
ギリシャって世界でもっともSEXの多い国なんだって!!!
31異邦人さん:2006/05/03(水) 00:21:51 ID:mU3sXO5t
>>29
若干日暮里でユーロ買って、
足りなくなったら現地の機械で、クレジットカードでちまちま引き出す。
32異邦人さん:2006/05/04(木) 20:48:42 ID:RPuO71nW
帰ってきました。
島で一番物価高を感じたのがクレタ島。
同じGoodys(ギリシャ版マック?)でも、場所によって値段が違った。
フェリーの中だとアテネの3倍価格。
33異邦人さん:2006/05/04(木) 21:16:45 ID:fayo1qpZ
おかえり〜
goody'sのピタピタ、結構旨いよね。冷めてもいける!
アテネで二年前に食った時は一個2.5ユーロくらいだったかな
34異邦人さん:2006/05/06(土) 00:53:53 ID:dAB14oC9
最近のギリシャは物価高いよね・・・
ドラクマちゃんの頃がなつかしす。
35異邦人さん:2006/05/06(土) 02:11:36 ID:IWzw0njd
他のEU諸国を回ってからギリシャに行ったら、物価がものすごく安く感じた。
36異邦人さん:2006/05/06(土) 09:34:05 ID:2Cpke/di
>35

オランダのが物価安かったような希ガス。
37異邦人さん:2006/05/12(金) 01:45:22 ID:Z+/+Dedd
初心者スレで誘導されてきました…
スニオン岬について教えてください。
日の入りまで見たいんですが、その場合帰りのバスや、タクシーは有りますか?
38異邦人さん:2006/05/12(金) 01:53:09 ID:APTFiBoo
つかギリシャってコストパフォーマンスという点で考えたら
欧州の中でもかなり物価高い希ガス
39異邦人さん:2006/05/12(金) 06:59:11 ID:laGBRJYT
>>37
夏はバスは無理。終バスは五時頃で、日没は九時過ぎだ。
タクシーはそら呼べるわな。

糞高くてまずいレストランで食事して呼ばせれば良い。
結構あるから高いと思う。タクシーは空港までにして空港からバスで
行った方が良いかも?(したことがないから知らない)。

現実的な解は、レンタカーか日帰りツアーか前に出たスニオンのホテル。
40異邦人さん:2006/05/12(金) 18:04:47 ID:uIHNXnph
>>37
バス、運が良ければ行けるよ
二年前の晩夏だけど、私の時は終バスが夜8時だった。(その一本前は6時半)
日の入り自体は7時ちょいくらいだったのでギリギリ間に合うかも。月にもよるけど
ただし、39さんの場合のように終バスが早い可能性もあるので、バスで行く場合は
行きのバスの切符もぎの兄ちゃんに帰りのバスの時刻を聞いておく事をおすすめする
どっちにしても、バスはアテネから片道2時間半くらい掛かるのでそれを勘定に入れておいてね
41異邦人さん:2006/05/13(土) 11:12:21 ID:m4X+N/EU
水曜日にアテネから帰ってきました。

>>37
いつ行くの?スニオンにあるバスの時刻表には海側ルートの最終が20時って
書いてあった。実際にその時間まであるかは知らない。今は暗くなるのが20時
くらいなんでギリギリ日没みられるかもよ。
最終バスの時間を確認することを忘れずに&タクシーで帰ることも考慮して
おけばいいんじゃない?

>>38
うん、コスパ悪い感じするね
42異邦人さん:2006/05/18(木) 05:28:31 ID:5opTo6F4
あげ
43異邦人さん:2006/05/20(土) 04:12:59 ID:6qSEG+Gd
クレタ島でタラソセラピーを受けたいのですが、施設があるホテルに泊まらなくても、タラソセラピーのみ受けに行くことは可能なのでしょうか?
44異邦人さん:2006/05/21(日) 09:11:04 ID:esBdxUi/
来月ギリシャ旅行に行く予定ですが、お土産は何が有名ですか?オススメとかありますか?
45異邦人さん:2006/05/21(日) 16:23:57 ID:juXWQxNL
>>44
海綿かオリーブ石鹸かな。その他オリーブオイル、オリーブ漬け、はちみつ
ピスタチオ(カビに注意)、レッツィーナ、ウゾ
食べ物系は配るのに向かないね
46異邦人さん:2006/05/21(日) 17:12:10 ID:1f+fsXrm
>>44
食べ物系配るのにいいのあるよ。
ゴマとか、アーモンドとかをはちみつで固めたヤツ。
一口個装になっている袋入りのものが会社に配るにはいいかも。
あとCapriceっていうチョコスナック。すごくおいしい。有名だから日本でも輸入食品店で買えるかも。
丸い缶に入っているので壊れる心配なく持って帰れる。
あとELMAガム&ミント。これスゴイ有名。
ヒオス島のマスティハというここでしか採れない樹脂を使ったもの。
ピロリ菌を殺すので胃潰瘍や胃ガンが治るガムということになっている。
マスティハ商品に関してはマスティハショップというのがあって、いろいろなお菓子や
歯みがき粉(歯周病菌を殺す)や石けんなどいろいろ売っている。
女の子だったら、マスティックスパっていうマスティハを使った化粧品ブランドなんかいいかも。
オリーブでは歯みがき粉のチューブみたいなのに入ったオリーブペーストが
おみやげにちょうどいいかも。
マスティックスパの商品以外は空港で変えるので便利。
ザジキ味のポテトチップとかもいいんだけど、壊れるからおみやげに持って帰るのはキツイよね。
軽いんだけどね。
47異邦人さん:2006/05/21(日) 21:21:35 ID:A8KkbZCc
>>44
究極に軽くてかさばらないものが良ければ、シルバーアクセ
ブレスレットだと8ユーロ程度、ピアスだと1ユーロくらいからあるよ
まあこれは女の子向けだけど
ピアスはホールの開いている子に買いましょう

空港に売ってるIONのミニチョコアソートは社内ばらまき向き
一口サイズのが30個くらい入って4ユーロくらいだった
食い物で一番オススメなのはビンに入ったナッツ入りのはちみつ
むこうのはちみつは味が濃くてうまいし、日本ではウン十倍にぼったものしかないので好評だった
ただし、重量系土産なので頑張って持って帰ろう
46さんが書いているELMAガムも日本では3倍の値段で売っている
高麗ニンジンガムよりは旨いし、軽いからこれもいいかもね
48異邦人さん:2006/05/21(日) 21:28:30 ID:juXWQxNL
マスティハショップのサイト
ttp://www.mastihashop.gr/

ELMAガムは日本でも売ってるよ。てゆーか、日本って何でも売ってるんで
日本で売ってないものをお土産にしようとすると探すのに苦労する
個人的にはギリシャのお菓子は甘すぎてダメ・・・
49異邦人さん:2006/05/22(月) 13:22:34 ID:QN49Ax3j

>ギリシャのお菓子は甘すぎて

ほんとに食ったことあんの?
味覚おかしんじゃね?
50  :2006/05/22(月) 17:33:52 ID:wtWP0RRJ
犬がケーキ食ってます
51異邦人さん:2006/05/22(月) 18:25:01 ID:rav/xyCZ
>>48>>49 が食べたことあるものを詳しく

私の場合
カステラに蜂蜜が染み込んだようなケーキは甘くて死ぬかと思た。
バクラヴァとかカダイーフィも時に辛い…。
アイスなんかは普通に旨いよ。ガラクトブレコは甘さ控えめで大好き。
お土産には向かないけどね。
52異邦人さん:2006/05/22(月) 22:05:20 ID:Vj0uHkJ4
スタンドで普通に売ってるデルタのアイスを食べたけど、ジャイアント〇−ンみたいで旨かったよ
ヨーグルトも旨いしねぇ
チョコケーキもテイクアウトで食べたがゲロ甘というほどではない
甘さで言えばムスリムの国の菓子の方が数段上かと
5348:2006/05/22(月) 22:36:03 ID:e5Jz6rDa
>>49
個人的にって書いたじゃん

>>51
同じく、カステラに蜂蜜が染み込んだようなケーキ。
あまりの甘さに一口でギブアップ。知り合いギリシャ人は一緒にいた
イギリス人が手をつけなかったのでそいつの分も取って2個食ってた。
ギリシャ人ってすげーと思った
アーモンドの花がパッケージに印刷してあるチョコレート。お土産に
持たされて必死に1個片付けたが、他はゴミ箱行き
マスティハショップのターキッシュディライトとトフィー。まだ捨てて
ないけどゴミ箱行きほぼ決定
上で出てるけど、Caprice。漏れはダメだった
友人のバースデイケーキ。バタークリームってだけでもダメなのに
甘いし

漏れは基本的に甘味の強いものがダメなので輸入菓子の甘い系全般が
ダメで、たった数例だけどやたらと甘いものに当たってしまったので
警戒心を持ってる。ちょっと偏見が混ざってたのは認める。ゴメン
54異邦人さん:2006/05/22(月) 23:02:33 ID:tbwn4Ecp
44です!
みなさんホントにありがとうございます。とても参考になりました♪
55異邦人さん:2006/05/25(木) 09:26:38 ID:VZ6xb4Ah
ルクミも激甘
56異邦人さん:2006/05/25(木) 12:27:08 ID:I0OLV7RS
ルクミはうまいが重い
57異邦人さん:2006/05/26(金) 08:13:58 ID:deiT5lfU
『ルクミ』ってどんな食べ物ですか?
58異邦人さん:2006/05/26(金) 10:08:52 ID:Tg73AyHY
和菓子の「ぎゅうひ」みたいなやつ
59異邦人さん:2006/05/26(金) 18:31:45 ID:RmacLO+P
海綿で体ゴシゴシ
60異邦人さん:2006/05/26(金) 19:10:15 ID:deiT5lfU
革製品も有名…?
61異邦人さん:2006/05/26(金) 19:22:04 ID:aocC2L//
ターキッシュ・デライトのこと。<ルクミ
http://images.google.com/images?client=opera&rls=ja&q=turkish%20delight&sourceid=opera&oe=UTF-8&ie=UTF-8&sa=N&tab=wi
映画「ナルニア国物語」で弟君が食べてた。
62異邦人さん:2006/05/27(土) 00:54:54 ID:qHgUz864
お隣のトルコではロクムと言うらしいね
ピスタチオとか入ってて好きだけど、沢山は食べられない
ゆべしにもちょっと似ている
63異邦人さん:2006/05/28(日) 09:14:29 ID:t05Y/UeO
ユーロは敵だな
スペイン。イタリー。ギリシャ。トルコ。
20年前に戻ってくれ
64異邦人さん:2006/05/30(火) 20:18:12 ID:MCZEdFzQ
>>63
どういうことですか
物価が上がったの?
65異邦人さん:2006/05/30(火) 22:59:46 ID:4QnAot+a
ギリシャのホテルでのチップ(ベッドメイク)って
いくらおきますか?
66異邦人さん:2006/05/31(水) 02:14:22 ID:kcWlJ2G0
おかない。
67異邦人さん:2006/05/31(水) 20:13:36 ID:dloWEUOR
枕の下に、一人につき0.5ユーロ
68異邦人さん:2006/05/31(水) 21:26:08 ID:hkT5ydHV
ギリシャはどれが最強なの?

現金と併用して
TCかクレカか・・


7月に10日間アテネとサントリーニ島行きます。

教えて下さい
69異邦人さん:2006/06/01(木) 01:07:37 ID:Gnpxqfqb
ホテル代とかチケットが先払いで済んでるなら、クレカは要らないかも
ギリシャで行くような店ではクレカは使えないとこも多いよ。ブランド買いたいなら別だけど
私は現金+T/Cで行った。相方は一応クレカ持って行ったけど結局使わず
T/Cは両替所で換金してね。そのまま使えるとこは多くないと思う

70異邦人さん:2006/06/01(木) 01:14:52 ID:3kHds3xx
現金+クレカ(現金なくなったとき、ATMでキャッシング)でいんでねー?
71異邦人さん:2006/06/01(木) 01:33:01 ID:j7Va7GdS
返答
ありがとうございます。
ギリシャの場合、
商店系にクレカ払いは、あまり有効ではないんですね。2ch初心者?ですが、
このスレ参考になります。
クレカでキャッシュ派と
TC派・・やはり分かれますね。最強はなく、嗜好ということかなぁ。
もすこし時間あるので悩んでみますー。
72異邦人さん:2006/06/01(木) 23:49:54 ID:zRNAfLO2
現金+クレカに1票
アテネだけど、お土産屋ではクレカ使えた。タベルナとかは知らない。
基本はキャッシュだと思っておけばいいと思います。キャッシングした
のは1回だけだけど、レート良かったよ。

支払いにクレカ出したらパスポート見せろって言われた・・・。
73異邦人さん:2006/06/02(金) 02:59:44 ID:XznNJ3Oc
ATMが意外とどこにもイパーイあんのよ、ギリシャ。
もちろんキャッシングした日によってレートも違うし、引き落とし日までの利子も付くけど
日本でユーロ買って行くのも日によってレート違うし、手数料とか取られないから
クレカのキャッシングはかなりおすすめ。
74異邦人さん:2006/06/02(金) 03:44:13 ID:R5Lcxh7e
アテネとサントリーニ10日間だけだろ。
バリバリの観光地ばっかじゃねーか。
カードだけでもいけるような場所なんだから、
どんな組み合わせでも問題ねーよ。
悩む事か?
75異邦人さん:2006/06/02(金) 10:11:27 ID:fXBjHQDS
確かにそうだわな。
76異邦人さん:2006/06/02(金) 15:41:00 ID:XznNJ3Oc
確かに。
77異邦人さん:2006/06/03(土) 09:52:13 ID:FWfsDdeQ
あたしは、今月ギリシャに行くんですが、服装は日本の真夏の格好で良いくらいで大丈夫ですかね?
半袖と日よけ&クーラーよけのカーデガンを持っておく位?
78異邦人さん:2006/06/03(土) 11:33:06 ID:qAhW/WOU
夜寒いんじゃん?
79異邦人さん:2006/06/03(土) 17:29:23 ID:xw1WVEG9
エーゲ海沿いだと風が強い日が多いし、78のいうように夜は寒いです。
薄地のトレーナーぐらいは必要です。
80異邦人さん:2006/06/05(月) 22:07:20 ID:oCO54hkl
昼でも日陰はけっこう冷えました
81異邦人さん:2006/06/07(水) 14:46:02 ID:m0IU7ZlA
アテネ市内でレンタサイクルやってる所ってありますか?
82異邦人さん:2006/06/07(水) 23:26:58 ID:l6D96i4O
>81
自転車かな?
アテネ市内では自転車そのものを見た覚えがない
バイクならはしってるけど、レンタルは市内では見たことない
少なくとも、所謂シンタグマ周辺の観光地に限ってですけど
83異邦人さん:2006/06/08(木) 10:10:25 ID:13jumI8m
了解。
やめといて歩きやすい靴履いていくことにします。
84異邦人さん:2006/06/08(木) 14:03:54 ID:fHdI4ENh
ATMキャッシングの件
日本でユーロやTCに交換する手数料より、キャッシングの利息のが安いんですか?
8582:2006/06/08(木) 22:22:33 ID:S3QyZHSu
シンタグマ広場周辺ホテルとれば
アテネの主な観光地は全て歩いていけますよ
86異邦人さん:2006/06/09(金) 01:37:58 ID:W34Kmn3M
>>84
手数料だけでなく、交換レートもクレカと現金、TCで違うので、一概には
言えない。クレカの利息はいつキャッシングを利用するかでも異なる。
だが、殆どの場合、カードの方が得。
87異邦人さん:2006/06/09(金) 21:46:20 ID:0bW74zmG
アテネからオリンピアまでバスで日帰りで行けますか?
88異邦人さん:2006/06/10(土) 15:52:52 ID:eUEbXjMO
>15

この夏はじめてギリシャに行きます。

ここに書かれている、ゲーム禁止はほんとうなんですか?
公共の場所(空港など)で携帯ゲームをすることは禁止されているのでしょうか。
89異邦人さん:2006/06/10(土) 21:41:52 ID:twkR/jlQ
地球の歩き方のQ&A、 <いまだに変わってないと思います>かw、いいネタ出してるね このゴンとか言う夜師。



No.118118
Re: アテネの空港からホテルへの移動手段 旅のQ&A ゴン 06/05/25 00:35
 ギリシア|空港・乗り継ぎ


ミック_アンコールさん、ゴンと言います こんばんは (^o^)丿

アテネのタクシーは乗合です。
空港でのタクシーは奪い合い(暴力沙汰にはなりませんが)です (^_-)

20数年前の経験ですが、いまだに変わっていないのではないかと
思っており、ギリシアを思い出すたび我が家では笑い話になります。

タクシーは特に危険は無かったです、ぼられる事も無かった。
むしろ人の良い気の良いおっさんたちがドライバーをやってるので
安心なぐらいかと思います。

と言うことで、アテネに飛行機で深夜に着くのは感心しません。
タクシーの奪い合いに負けた場合、呆然と立ち尽くす自分を深夜の
ターミナルに見出すことになりかねません。
(過去にこの掲示板でその顛末は披露してますので再度書くことは
差し控えます (^^ゞ)

90異邦人さん:2006/06/10(土) 23:04:57 ID:SSV7gUh5
>>87
片道5時間半〜6時間かかります。
KTELの時刻表調べて行けそうだ、とあなたが思うならできるでしょうが、
個人的にはお勧めしません。
91異邦人さん:2006/06/10(土) 23:08:21 ID:SSV7gUh5
>>88
個人でつかまった人はいません。もともとゲーム賭博を防ぐための法律です。
携帯ゲームで摘発されることはないでしょうか、空港などでは情報集め、
遺跡では見学、ビーチでは何もせずにボーっとしている方がおすすめです。
92ぎりしゃ:2006/06/10(土) 23:44:04 ID:uo6RqVob
7月に8日間、ギリシャに行きます。パッケージツアーで勿論初めてです。みるところは、デルフィ、メテオラ、アクロポリス、エーゲ海1日クルーズ(エギナ島、ボロス島、イドラ島)ですが、行かない予定のサントリーに島の聖堂とミコノス島の風車が気になっています。
1日フリーの日があるので、どちらか行こうと思っているのですが、どうでしょうか?サントリーに島とミコノス島は行くべきでしょうか?とても迷っています。誰か教えて下さい。
93異邦人さん:2006/06/11(日) 00:05:38 ID:UH8v3mlQ
>>89
こいつのレス香ばしすぎw
20年前w
94異邦人さん:2006/06/11(日) 00:34:50 ID:egTlJr0X
>>92
おまいの趣味がわからないから何とも言えない
ガイドブックでも見て自分で決めれ
それから携帯でも改行しろよ
読み難いと読まずに飛ばされるから
95異邦人さん:2006/06/11(日) 08:23:09 ID:4L3i+lte
>>89 20年前のをレスかwwww 頭いかれ点じゃね? オリンピックもあったのに
96異邦人さん:2006/06/11(日) 13:03:13 ID:5wHuqs5L
>>92
あくまで自分だったらと前置きして1日しかないフリーならミコノスの方にする。
97異邦人さん:2006/06/11(日) 15:19:12 ID:76Qo5P7k
>>92
せっかくハイシーズンのギリシャに行くって言うのに、泳ごうとしない日本人が不思議。
ミコノスのスーパーパラダイスでも行ってものすっごい海で泳いでくれば。
風車とか聖堂とか見てどうすんのさ。
98ぎりしゃ:2006/06/11(日) 17:28:48 ID:/ptx9IeT
94>携帯からではない。 96>ありがとう 97>参考になるが、泳ぎが嫌いな人もいる。景色が見たい。
9988:2006/06/11(日) 18:12:58 ID:CVz8wLYP
>>91

thx!
100ぎりしゃ:2006/06/11(日) 19:20:41 ID:/ptx9IeT
追加質問 くれかはどれくらいつかえるのですかねえ? 過去ログでは使う場所
が少ないと書いてあったのですが・・・
10187:2006/06/11(日) 19:43:30 ID:GvnHQUO6
>>90
ありがトン。結構ハードですね。プラン練り直します。
10282:2006/06/11(日) 20:24:00 ID:yET22zZQ
>92
どっちに行くのかは好きなほうに行けとしか言いようがないですが、
アテネから空港まで1時間以上、それから飛行機で約1時間は両方ともかかります
両方とも小さな島なので、それでもかまわないですが、かなりハードな日程に
なるでしょうね。
私がどうしても行くとしたなら、1日クルーズをキャンセルして1泊で行くと思います。
個人的にはサントリーニ。
行くか行かないかなら、行かないで、アテネ市内でショッピング。

あと、クレカですが、アテネや島なんかの観光地なら、
土産とかタベルナなら全部じゃないけど必ず使えるところはあります。
デルフィやカランバカの街はそもそも金使うところもありません。
103ぎりしゃ:2006/06/11(日) 21:48:24 ID:/ptx9IeT
82=102さん有り難うございます。言われる通りで、きついと思いました。
クルーズキャンセルも考えたけど、それで回る島もそこそこイイみたいな感じなので
迷ってます。たぶん、同じくアテネ内ショッピングかも。。ところでショッピング
は、フォリフォリのようなブティックみたいなのが多いのかな?それとも民芸品
などの露店が多いのでしょうか?教えて下ちい。
10497:2006/06/11(日) 22:17:05 ID:Y0Pt1wwg
>ぎりしゃ
お前なんだその態度。
ふざけんじゃねぇ。
何様のつもりだ。
氏ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
10597:2006/06/11(日) 22:27:38 ID:Y0Pt1wwg
>なんでもかんでもおしえておしえてでまとわりついて、
教えてもらったことに文句言うんじゃねえ。
自分で調べろ、バカめ。
おまえなんかギリシャ行くな。
>ぎりしゃなんてHN使うな!

誰もこいつに何一つ教えるな!
106ぎりしゃ:2006/06/11(日) 22:36:35 ID:/ptx9IeT
97>それぐらいでキンキン怒る方が不思議、人間的な成長がない人だね。
ネットだからって、スゴイ口たたいているけど、実際はたいしたことない
んべ・・・
10797:2006/06/11(日) 23:03:07 ID:Y0Pt1wwg
お前本当に何様のつもりだよ。
教えてちゃんのくせに、よくまあ再び顔出して生意気な口叩けるな。
こんなオバカで海外旅行なんて止めた方がいいよ。
お前みたいなのが海外行って、日本の恥晒すんだよ。
迷惑だ。
んべ・・・って・・・馬鹿な上に田舎ものか。
世間知らずなのも仕方ないのか。
108ぎりしゃ:2006/06/11(日) 23:32:35 ID:/ptx9IeT
97>お前が本当に何様だ。世間知らずは、君の方だろう。こんなところで、
キンキンしているのは、人間性に欠陥があるという証拠だ。
社会生活にしっかりとけ込みな。。がんばれよ。。
10997:2006/06/12(月) 00:50:07 ID:TpQNStOg
なんだ?こいつ・・・
110異邦人さん:2006/06/12(月) 01:03:20 ID:9j46IDyi
97も過激だが、「ぎりしゃ」は多分ちょっと頭おかしい変なヤシ。
今後スルーで。
111異邦人さん:2006/06/12(月) 01:17:25 ID:0l/iOYZQ
「ぎりしゃ」は教えてチャンだが、頭がおかしいとは思えない。
97の方がおかしなヤツに見える。

で、>>103 へレスしてみるのですが、場所による。
エルムー通りやコロナキなんかは、ブティックやブランド店が多い。
カードも使える店が多いと思う。
プラカや、エルムーに平行に走ってる通り、モナスティラキから西側には
土産物屋や民芸店が多い。でも露店じゃないよ。
観光客を(も)相手にする店ならクレカ使える可能性が高いと思うよ。
念のため現金の持ち合わせもある程度あったほうが安心。
クレカOKだけど、「英語分からないのよー」という店もあったな。

つか、普通にギリシャの首都だし。あらゆる種類のお店があるわけだし。
112異邦人さん:2006/06/12(月) 09:50:47 ID:HzuQ2u8S
いやー久し振りに活気づいたね
ヽ(゚∀゚)ノ
113ぎりしゃ:2006/06/12(月) 19:30:53 ID:bgZPatKl
111さん レスありがと 言われるとおり、首都で観光地だモンね。くれかは
だいたい使えますよね。掲示板があるのを知ってイロイロ質問しました。
答えてくれて有り難うございます。よく考えたら、地球の歩き方などの本を買って
四でなかったので、それを四でべんきょうすます。 では。
114異邦人さん:2006/06/12(月) 20:41:05 ID:7AtAHRct
日本語でおk
115ぎりしゃ:2006/06/13(火) 18:04:41 ID:bsPNlL2O
はやくこないかなあ。出発日、まだほんかてないけど
116異邦人さん:2006/06/13(火) 18:08:31 ID:tsOock0z
どちらも頭がおかしいと思うのは俺だけか
117異邦人さん:2006/06/13(火) 18:23:56 ID:s7f/sIsP
ギリシャのおみやげにギリシャコーヒーは持ち帰れますかね?
インスタントコーヒーではなく挽いた粉のものです
118ぎりしゃ:2006/06/13(火) 20:04:11 ID:bsPNlL2O
117さんへ ギリシャ私も行きますが、もちかえれるでしょう。ハワイはそうでした。
119異邦人さん:2006/06/13(火) 21:41:41 ID:5pkfAnT6
キモスレ
120異邦人さん:2006/06/13(火) 23:07:41 ID:70F0oisP
>>117
持ち帰れますよ。スーパーで粉に挽いたものパックで売ってます。
空港にもあったかも知れないけど、記憶が定かでないです。
今検索したら、amazon.comにも売っててびっくりしたw
http://www.amazon.com/gp/product/B0002AHT84/104-9600708-9472769?v=glance&n=3370831
煎れ方は「グリークコーヒー 作り方」でググレ。
121異邦人さん:2006/06/14(水) 01:07:08 ID:97Namfme
ここ、万年ほのぼのスレなのに、なんかキモイのが居着いちゃったね。
いちいちレスするヤシがいるから・・・
早く逝っちまいえばいいのに・・・
122異邦人さん:2006/06/14(水) 21:21:00 ID:M9Eb9UDE
いや、たとえ逝ったとしても、帰国後確実にここに戻ってくるであろう。
そしてあーだーこーだーとコメントするであろう。
ついでにあちこちの関係ないスレにも顔を出し
「ぎりしゃはそうでした」
で締めくくるコメントを残すであろう。

やれやれ。
123ぎりしゃ:2006/06/15(木) 17:53:52 ID:sl4Fn0dL
せいかいちゃん。まあ、うらやむでない。
124異邦人さん:2006/06/15(木) 18:38:34 ID:/EySL2oz
ここまで勘違い出来たら幸せだな
125異邦人さん:2006/06/15(木) 21:39:43 ID:wUjE00E8
海外で差別的な嘲笑を受けても歓迎の笑顔だと勘違いしそうだね
幸多き人生に乾杯
126異邦人さん:2006/06/15(木) 22:11:19 ID:XRfavhb+
99年くらいに放送した、木村佳乃がギリシャに行く番組が映画タッチで小綺麗で良かったな。ギャグ無し系。
映画グランブルーの舞台を捜し、子役をやった村人や難破船が出て来たり、景色が綺麗で
スタッフロールの後に哀しい演出が。
アモルゴス島とアスティパレア島に行ってたけど、アスティパレアのほうは日本人が珍しかったらしく
教会はパーテル神父とか出てた。
パズーだかパブーておじいちゃんて意味なのか。
127異邦人さん:2006/06/15(木) 22:56:45 ID:e5lzawCk
>>126
哀しい演出ってどんな感じでした?
128異邦人さん:2006/06/16(金) 14:23:21 ID:nhEO7PyY
別れるのが辛くて背を向けて来なかったおじいちゃんが、木村が船で帰った後に
驢馬を連れて夕方、一人で木村からもらった風車を吹いてる 聞こえるのはさざ波の音だけ
ちなみに風車は木村がおじいちゃんに何かあげたいと言った時に、おじいちゃんが気を使って
君がリュックに付けてる花のようなそれをくれと言ってもらったもの

うすら笑ってしまったのは、おじいちゃんが木村にセリフ?を言った後に、木村ではなく明らかに演出家らしきほうを見た瞬間w

おまけとして最後にもう一つの旅も入ってました
あれ見たらアモルゴスとかアスティパレア行きたくなるね
129異邦人さん:2006/06/17(土) 11:43:18 ID:dtFBxZq6
ハネムーンでギリシャに行きます。
マリッジリングを買いたいと思いますが、ギリシャの宝飾物価はどうですか?

ギリシャはイエローゴールドが主流なのかな?

どなたか知ってる方いませんか?
130異邦人さん:2006/06/17(土) 12:38:50 ID:YcGAcPyg
ギリシャといえば
フォリフォリかな?
131異邦人さん:2006/06/17(土) 16:04:21 ID:F/VkPIVC
ゾロタスかイリアス・ララウニス
キンキラキンになれるw
132異邦人さん:2006/06/18(日) 00:01:08 ID:i+bGKGQx
オモニア広場ってほんとに治安わるいんですか?
オモニアのユースに泊まろうかとおもってるんですが。。。

ステューデント+トラベラーズインのほうがいいのかな?
133異邦人さん:2006/06/18(日) 01:16:02 ID:SWpsJRqd
ギリシャ人は、頼むと写真を撮らせてもらえますか?
134異邦人さん:2006/06/18(日) 14:45:02 ID:b7308Wgy
たいてい撮らせてもらえますよ。
でもトルコ近くで女の人がスカーフかぶっているような地域では女の人は写真嫌がります。
135133:2006/06/19(月) 10:07:52 ID:QqeWO05W
>>134
ありがとう
136異邦人さん:2006/06/20(火) 01:11:48 ID:WnoZza3y
オリンピック航空のプロペラ機、死ぬかとおもた。。
137異邦人さん:2006/06/20(火) 08:47:16 ID:kJeDrWAe
私はプロペラの真横だったw
結構音がでかい
138異邦人さん:2006/06/20(火) 15:05:06 ID:iUcfU0D/
ドラム缶が飛んでるみたい、って確か村上春樹が言ってたとおも。
139ぎりしゃ:2006/06/20(火) 20:28:34 ID:mrrf1dlR
アテネで”ここがいい”っておすすめのレストランありますか? あと、治安はどうですか?
教えてチャンですみません。
140異邦人さん:2006/06/20(火) 22:30:58 ID:5DHG9WPn
飯はそんなにうまかない。ファーストフードでピタ食っとけ。金出しゃどこでもうまいもん食えるわな。そんなところはガイドブックみてみ。
141異邦人さん:2006/06/21(水) 00:47:39 ID:HAli5h6h
>>140
“ぎりしゃ”はヌルー方針でw
142ぎりしゃ:2006/06/21(水) 22:21:19 ID:c76ka0Mt
140さん thks 141さん するーで 治安をしっているひとはおらんのか
143異邦人さん:2006/06/21(水) 22:35:27 ID:QxNcqU73
スルーできない人が居るのはしょうがない。
誰が相手だろうと語りたくてたまらない人ってどのスレにもいるから。
変な人だろうと何だろうと質問があればこれ幸いとばかりに語りだす。
144 :2006/06/21(水) 23:22:55 ID:6Y3r658x
「ぎりしゃ」をNGワードに登録するとすっきりするお
145異邦人さん:2006/06/22(木) 00:01:59 ID:lKWoj5SQ
140は111だろ。
146111:2006/06/22(木) 12:08:15 ID:mU+sHij8
>>145 残念ながらチガウ。
>>139 で、未だにガイドブックも読んでないのかよ、と思い
私も今後はスルーすることにした。
147ぎりしゃ:2006/06/22(木) 20:56:37 ID:ptkayiLO
よんだよ。あまり、治安が良くないことは書いてあったが、他の人の意見も聞こうと
おもっただけ、もちろん、夜に古来のダンスを聴きながら食べられるレストらんも
あったけど、本当にそれでいいのか、行った人の意見を聞こうと思っただけ。
まあ、ここは、他と比較にならないくらい、よく喧嘩してるけど、なんでだろうね
もすこし、普通に答えてもいいと思うけど。てか、ギリシャに行った人は、
まともな人がおらんのかね(^^)
148異邦人さん:2006/06/22(木) 21:23:22 ID:gpGsWj9/
>レストらん

こんな面倒な変換
わざわざ
よくやるねぇー
149異邦人さん:2006/06/22(木) 23:12:19 ID:zf3QHROp
既出かもしれないけど、ギリシャの空港使用税っていくらですか?
どこ見ても見つけれなかったので。。

 日本−アテネ−サントリーニ島−アテネ−日本で
旅行会社からの提示が ギリシャ出国税\5,000
ギリシャ国内税\3,500 x2回 しめて12,000円。
なんか高くないですか? そんな事ない??
150ぎりしゃ:2006/06/22(木) 23:47:39 ID:ptkayiLO
>148 ドラえもん も めんどくさい?
>149 僕の場合、オイルサーチャージと成田、ギリシャの空港税を含めて
25400円なり。オイルが14000円ぐらいだから、
同じくらい、そんなもんかも
151 :2006/06/23(金) 00:38:59 ID:nII/ORF8
また何も見えない
152異邦人さん:2006/06/23(金) 12:34:10 ID:voieAh74
153異邦人さん:2006/06/23(金) 20:12:48 ID:WHogCwYF
>>149
そんなもんです
154異邦人さん:2006/06/24(土) 10:59:04 ID:Rp1+MvUU
149です。

 みなさんありがとう!でもまだよくわからない。
最終目的がEU圏内か圏外かで金額もかわるのだけど、
私の場合は日本だから圏外?でもギリシャ以外は
どこにも行かないよ・・? それにしても旅行会社から
提示されてる金額は高いように思う。最近の円、対ユーロでも
安いのね・・。しくしく
155異邦人さん:2006/06/24(土) 18:56:03 ID:UWVTLSay
>>149
私もそんなもんだと思う。
それよりも円安が本当に痛い
156異邦人さん:2006/06/25(日) 00:49:50 ID:ZiZPIUXV
149です。

 155さんありがとう!
やっぱそんなものですか・・。旅行会社にはどうしても
払わないといけないから仕方ないですけどね。
157ぎりしゃ:2006/06/25(日) 13:57:11 ID:qmBMaZyf
コンセントについて聴きたいのですが、B、B3、C、SEがギリシャでは主流の
ようですが、Aタイプ(日本型)はつかえないのでしょうか?
ホテルによってもイロイロと思いますが・・
知っているがいたら教えてくらはい
158異邦人さん:2006/06/25(日) 17:11:38 ID:X4vnoFDb
>>155
円安すごいよね
二年で13円くらい上がってるよ、ユーロ…
159155:2006/06/25(日) 22:06:23 ID:57GZQh5u
>>158
ユーロがあがってるだけじゃなくて、ギリシャでは実際の物価も上がってますよね
2〜3年前のガイドブックに載ってる予算では、とてもメシが食えません

>>157
形も電圧も違います
使えません
本来なら変圧器もいるのだろうけど、電化製品によっては
ヨーロッパの200Vくらいまで使えるのもあるので
変換機だけで済む場合もあります
持ち込む電化製品の説明書をしっかり読みましょう
160異邦人さん:2006/06/25(日) 23:44:00 ID:X4vnoFDb
>>159
つ157の名前欄
目を合わせちゃいけませんw
物価も上がってるね。ホント、割安感は少なくなって来たよ。サミシス

これだけじゃなんなので。ついでに
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e58935627
ギリシャ語ってwwwワロス
161異邦人さん:2006/06/26(月) 07:49:39 ID:28XNU45F




                      バルサンスルナラ イマノウチ
 (  )
 ( )
 () 
 凵 シュー
162ぎりしゃ:2006/06/26(月) 20:24:03 ID:1AVqIDsN
157さん ありがとう 電圧は大丈夫なのですが、あだぶた変換機(形状)が
あうかどうか・・ Bならあるのですが・・・しらべてみます。
163異邦人さん:2006/06/30(金) 11:08:49 ID:zXsHB+zz
うーん、ぽ
164ぎりしゃ:2006/07/04(火) 15:44:24 ID:A4NFqlVB
いってきます(^^)/ ̄
165異邦人さん:2006/07/04(火) 21:47:04 ID:neI+iMtb




                      バルサンスルナラ イマノウチ
 (  )
 ( )
 () 
  凵 シュー

166異邦人さん:2006/07/07(金) 21:00:04 ID:75waBFhz
/⌒\ ./⌒ヽ
l  (,゚Д゚,)  l  ゴキブリッツゴキブリッツ!!!
l  V≡V  l
  ニ||≡||ニ
  .∧ニ∧
  l .V l
167異邦人さん:2006/07/07(金) 21:11:04 ID:qiZamO3O
>>166
ワラタ
168異邦人さん:2006/07/10(月) 20:51:13 ID:2pbb1tlX
9月初旬に名古屋からギリシャに行こうと思います。
エミレーツが就航したので、ドバイ経由で行こうかなと思ったのですが、
あいにくドバイ−アテネ間がキャンセル待ち。
ルフトハンザは名古屋−アテネで検索しても、東京−アテネで検索しても
何故かPlease enter a valid combination of origin and destination.だし。
できれば、出発当日のうちに着きたいと思っています。
とするとあとはエールフランスかな。

名古屋からギリシャに行くとしたら、お奨めの航空会社はどこでしょう?
一旦成田か関空に出た方が結局手っ取り早いですかね?
169異邦人さん:2006/07/11(火) 01:40:31 ID:OKdqT100
名古屋は一回行ったことあります。
ちょうど武蔵丸が優勝したときの名古屋場所の時で、
ものすごく暑かった。
味噌煮込みうどん食べました。
紐みたいに固かった。
世界の山ちゃんの手羽先も食べました。
最近歌舞伎町で食べたけど、名古屋の方がおいしかった。
でも名古屋からギリシャに行ったことはありません。
170ぎりしゃ:2006/07/11(火) 21:51:29 ID:PfcWZniC
>168 カタール航空があるよ 関空からドーハ、アテネという感じ。
ただし、トランジットに3時間待ちがある。でも免税店で暇をつぶせます。
171異邦人さん:2006/07/11(火) 21:56:05 ID:uq2c43XB
何もみえない
172168:2006/07/12(水) 12:53:05 ID:gRGZZgJz
関空ならトルコ航空もいいですよね。名古屋からだと、お奨めはないですかねぇ。
東南アジア経由だと時間がかかりすぎるし、ヨーロッパ経由は早いけど高いし。。。
と思って旅行会社で相談していたら、
エミレーツでちょっと高いエコノミーなら残っているみたい。
ヨーロッパ便よりはまだ3〜4万安くなるので、それで行こうかと思います。

あと、ギリシャ国内移動の航空券ですが、オリンピック航空のホームページで
値段を調べてみたところ、エコノミーに「flexible」と「restricted」がありました。
だけど、どちらで検索しても値段は一緒なんですよね。
info fareを見てみると、どちらで検索しても「restricted」の説明が出るので、
両方とも「restricted」で計算されているってことですかね?
高い方の価格になってなければいいんですが。

あと、国内の旅行代理店で買うのとオリンピック航空の東京の営業所で買うのと、
値段に大きな違いはありますかね? 一番の心配は、荷物の重量制限で、
ガイドブックには国内線の航空券が国際線の航空券と一綴りになってないと
15kgまでになってしまうとのこと。
販売手数料がちょっとかかったとしても、エミレーツを手配した旅行会社に一緒に
お願いした方が良いんですかね?
173ぎりしゃ:2006/07/12(水) 15:32:32 ID:mEuaN9F1
>168 荷物は、二つに分ければいいよ。 それがだめなら、超過料金を
払うことも。3000円ぐらいかな エミレーツを買ったんだから
手数料ぐらい負けてくれと交渉すれば。
174異邦人さん:2006/07/12(水) 15:33:05 ID:NMCbk1qZ
もう少し人気あってもいいのにね。
http://www.ninki-tohyo.com/direct/country-off/
175異邦人さん:2006/07/12(水) 21:43:25 ID:pp8bh0bG
荷物の重さが気になるならアリタリア経由
まじめに重さなど量ってないからw
176168:2006/07/13(木) 13:17:41 ID:avSQD76U
オリンピック航空の東京営業所で確認したところ、
国内線でも日本で発券すれば券面に重量制限20kgと
印字されるとのことでした。
重量の心配は無くなりましたが、値段は代理店より高かったので、
代理店で手配しようと思います。
177異邦人さん:2006/07/13(木) 18:32:28 ID:UZ72nRXO
>168
オリンピック航空に4回乗ったけど、一度も重量を測っていなかったよ
もしかしたら気にしなくていいのかも
178 :2006/07/13(木) 22:04:36 ID:SNGX1frk
ギリシャ女は最高でした!姉妹3Pはちょっとハードだったけど。
マケドニア、アルバニアなどと並んで世界有数の美人国。
いずれにしても優勝候補には違いない。
179異邦人さん:2006/07/14(金) 00:40:00 ID:6QlXew6A
ビザンツ帝国と正教に興味アリ。
過去にイスタンブールは1週間滞在経験ありなので、もういいのですが
テッサロニキ起点で1週間くらいで見所というと、どこがありますか?
180異邦人さん:2006/07/15(土) 09:14:08 ID:2rndBvh5
ビザンツ帝国と正教に興味があるのであれば何と言ってもアトス山でしょう
>>179さんが女性なら諦めるしかありませんが
181異邦人さん:2006/07/20(木) 00:55:22 ID:56KRe+nK
おとといアテネから帰国しました。
アテネ空港の搭乗前検査は全人種ボディチェックありました。
2時間前までに空港へ〜では免税店みる時間はありません。
空港へは必ず2時間前までに行き1時間前には搭乗ゲートの大行列に並んだほうがよさそうです。
182異邦人さん:2006/07/20(木) 01:32:22 ID:u9xVcVO6
>168
荷物の重さ見てるとは思えんかったなオリンピック航空のねーちゃん。
チェックインカウンターで荷物つっかえたら足で蹴って荷物流してたよ。

>181
エミレーツは3時間前にはチェックインが長蛇の列だった@今月初旬

183異邦人さん:2006/07/20(木) 01:54:34 ID:y5v7uNh5
>179
ここはアテネとエーゲ海の島だけをミーハーに回る人のスレでつよ

教養人は世界史板にお帰りくださいませ
184異邦人さん:2006/07/20(木) 07:58:56 ID:W0udGwie
テッサロニキ周辺に一週間もかけて見るようなモノあったっけ・・・?
185異邦人さん:2006/07/20(木) 08:22:19 ID:y5v7uNh5
ルーブル美術館や大英博物館で1ヶ月つぶせる人だっているんだから

186異邦人さん:2006/07/20(木) 20:02:05 ID:k1Sl31CL
メオテラはアテネからツアーがありますか?
子連れでもオッケーですか
187異邦人さん:2006/07/21(金) 13:07:37 ID:aIZLMDX5
メテオラに行った方に質問です。
ロッククライミングで登っていた人を見かけたと思いますが、
彼らはロープを使っていましたか?それともロープなしで登って
いましたか?
188異邦人さん:2006/07/21(金) 13:29:57 ID:OSycAjom
>>186
メテオラを含む英語ツアーならアテネのホテルで案内してたな。
189異邦人さん:2006/07/21(金) 13:39:47 ID:SLiGzPlF
>>186
あります。自分の場合はJTBで紹介してもらった Key Tours って所のバスツアー。
デルフィに寄ってカランパカで宿泊、翌日じっくりメテオラ観光。
一泊二日で、英語のガイドさんが付きました。

お土産屋さんに強制停車とか、途中のレストランが微妙に高かったりとかは
ツアーのお約束ですかね。

子連れOKだと思いますが、バス移動で片道5時間はかかるので
その間お子さんをどう大人しくさせるかが課題かと。

>>187
そんな高所は登ってなかったけど命綱は付けてましたよ
190異邦人さん:2006/07/21(金) 19:14:05 ID:YqFAdog9
>>189
ご回答どうもです。参考にさせてもらいます。

前にツアーでギリシャ行きましたが
自由行動で俺の力不足か1グラスのワインがボトル1本に
ロブスター半身がでかいの二匹
いいイメージないっす。
191異邦人さん:2006/07/21(金) 21:14:53 ID:1EDJ2nig
ヤーサス!!
サントリーニとミコノスに行って来ました。
最高です。皮のサンダルいっぱい買った。
192異邦人さん:2006/07/21(金) 21:25:00 ID:VHZEPFzI
>>186 自分の場合はラリッサでレンタカー借りてメテオラ回りました。
レンタカーだと自由がきいていいですよ。お気に入りの修道院でじっくり
そうでないところはさらっと。とても気に入ったらまた訪れたり。
カストラキで絶壁が見られるゲストハウスで1泊してラリッサへ戻りました
注意したいのはラリッサでの借り出し、返却がなんでもない
普通の街角なこと。特に返却の時、場所をよく覚えておかないと
見知らぬ街中をうろうろするはめに。。。
193異邦人さん:2006/07/22(土) 01:05:58 ID:KVVl0LGf
>>192
ハーツですか?
テサロニキで借りてアテネ空港で返却しようと思ってるんですが
車の整備状態とかは問題ありませんでしたか?
レンタカーのままピレウスからフェリーに乗ってサントリーニに
行った人いないかな?
194192:2006/07/24(月) 18:28:59 ID:bpcr+kFT
>>193 乗り捨てだと高くつくよ」。といっても欧州内しかも国内だったらマシかも
カナダのホワイトホースで借りてアラスカのフェアバンクスで返したら
乗り捨て料金が約800ドルもかかってたまげたことがある。
195異邦人さん:2006/07/24(月) 19:23:40 ID:09sNNm07
>>193
いつも欧州内で国境越えて乗り捨てしてるので大体わかります。
国内なので800ドルはかからないでしょうね(w
196192:2006/07/24(月) 20:00:18 ID:bpcr+kFT
>>195 最期の(wって失礼だぞ
197異邦人さん:2006/07/24(月) 20:03:33 ID:09sNNm07
あ、ここではダメなんですね、失礼いたしました。
お気を悪くされたのならごめんなさい。
198ほうき:2006/07/29(土) 00:18:29 ID:Vb0+nubx
ギリシャって当たり前にギリシャ語ですよね?だから勉強したいんですけど…ギリシャ語の本なんて市販では売ってないじゃないですか!!だから通販で買おうと思ってるんですが、分かりやすくてギリシャ語マスターみたいな本ありますか?
199異邦人さん:2006/07/29(土) 02:19:41 ID:G2fvz2D6
200異邦人さん:2006/07/30(日) 19:00:20 ID:3MxAQ5xU
自分の持ってるのをあげておく。
俺は3冊目でじっくり勉強していった。嫁には2冊目が好評。

らくらく旅のギリシャ語(1260円)
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/4384020902/
一番小さいので持ち歩きには便利。
旅行用の文例が中心だが、やや中身が薄いか

旅の指さし会話帳〈24〉ギリシア(1575円)
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/4795819238/
イラストが豊富で、それを指さして会話ができる。
ほとんど勉強しなくてもコレを機内で読んでおくと
だいぶ参考になるはず。

まずはこれだけギリシャ語 (1575円)
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/4877312145/
普通の語学練習本の構成。CD付き。
腰をすえて勉強するならコレが一番いいかも
201異邦人さん:2006/07/30(日) 23:15:01 ID:8XKvqESL
ありがとうございます!!
202異邦人さん:2006/07/31(月) 02:09:42 ID:Q+BtO/1o
と言うか、どのくらいでマスターできますか?
203異邦人さん:2006/07/31(月) 02:25:44 ID:HpAQ9MZP
>>202
そんなもん人による
イタリア語の1.5倍難しいと思っておけ。
204異邦人さん:2006/07/31(月) 13:06:53 ID:7yy2CEtf
For mine own part, it was Greek to me.
205異邦人さん:2006/07/31(月) 20:06:08 ID:nSH6VGw4
来年の秋口に念願のギリシャ旅行を考えとります。
こんな日程を考えてみましたが突っ込みどころがあればドゾドゾ。

日本→アテネ空港深夜着  アテネ空港ホテル泊
空港→レンタカー→スニオン岬→ダフニ修道院(修復中?)→デルフィ軽く見物→デルフィ泊
デルフィ早朝出発→メテオラ→メテオラ半分見物→メテオラ泊
メテオラ残り半分見物→イオアニア空港(レンタカー返却)→夜の飛行機でアテネ空港へ→アテネ空港ホテル再度泊
アテネ空港→早朝の飛行機でサントリーニへ→サントリーニ2泊
サントリーニで火口温泉サンセットツァーなど
サントリーニ→飛行機でアテネへ
アテネ2泊
帰国

空港ホテルに2回も泊まるのがアフォらしいといえばアフォらしいんですが
せっかくだから要らない荷物をまとめて預かっておいてもらおうかと思ってます。
206異邦人さん:2006/07/31(月) 22:11:10 ID:G+YDfb1m
せっかくだから行きのサントリーニは船で行ったら?
秋ならまだいい季節だから青い海を楽しんだほうがいいと思う。
せっかくだから途中でミコノスに寄って1泊してもいいと思う。
サントリーニとはまた違った雰囲気あるし、両島の違いを感じるのも一興。
というかサントリーニに丸々2泊は人によっては飽きるかもしれん。
ちなみにアテネとサントリーニは飛行機だとプロペラ機で1時間もかからない。

207異邦人さん:2006/07/31(月) 22:38:34 ID:24QWu8Hy
>>206
ありがとうございます。
サントリーニは海路で近づくといい雰囲気だと聞いたので
それも含めてレンタカーのままフェリーに乗ろうかとか
いろいろ考えたんですが、離岸より2時間は前にピレウスに
着いていたいとか思うと時間がかなり余計にかかりそうで
とりあえず断念してます。
でも海からのサントリーニは是非眺めたいので火口クルーズに
参加しようと思ってます。
どっちかっていうとミコノスよりもミロスに興味があるんですが
いずれクレタを基点にもう一度島巡りはするだろうということで
初回はサントリーニに2泊してみます。
それまでずっと1泊続きなので落ち着いて連泊したいし。
とにかくメテオラ→サントリーニの移動をいかに効率よくするか
ということでこんなルートを組んでみました。

まだこれから練っていこうと思ってます。
208異邦人さん:2006/07/31(月) 23:09:52 ID:Ccwqstfk
>>207
> とにかくメテオラ→サントリーニの移動をいかに効率よくするか
> ということでこんなルートを組んでみました。
サントリーニの空港からホテルはいずれタクシーだろうから、メテオラ→アテネ→
サントリーニをうまく乗り継げたら良いよね。当日の夜にサントリーニにつくように。
多分イオアンニナ→アテネがとても遅い便なのかな。アテネ→サントリーニは夜遅い
便があったと思う。
イオアンニナに車で行くのなら、出来ればドドニの劇場遺跡は行って欲しい。
とても美しい劇場だ。車で一時間くらいかな。

パルテノン神殿も見ないの?
209異邦人さん:2006/07/31(月) 23:24:33 ID:Q+BtO/1o
ミコノス島いいよね、白い宝石だっけ?行ったことないけど、と言うかなんでみんなギリシャに行こうと思った?
210異邦人さん:2006/07/31(月) 23:33:14 ID:24QWu8Hy
>>208
イオアニア空港を夜7時半に出てアテネ空港夜8時半着です。
今のところオリンピックでもエージアンでもそれ以降の
サントリーニ行きは無いようです。
なので仕方ないから空港ホテルで一泊して翌朝5時代の便で
サントリーニに行きます。
ドドニは夜7時まで開いているようですね。
空港で車を返却する前にうまく見学できたらいいのですが。

帰国前にアテネに泊まるのでパルテノンと考古学博物館は
必ず見ます。

アテネからの帰国便が夕方なので、アテネを1泊にして
島をもう一箇所増やそうかなと欲張り始めました。
やっぱりミコノスかな?
211異邦人さん:2006/08/01(火) 01:15:33 ID:EYlYZG6y
ミコノスの真夜中の喧騒をそぞろ歩きするのは楽しいよ。
夜中の3時くらいまでどんちゃん騒ぎやってる。
あとミコノスもサントリーニも迷路みたいな作りになっているから
もし民宿に泊まるなら地図を自分なりに作るか目印を決めるかしておいたほうがいいよ。
俺はそれで夜中の2時頃に自分の宿に戻れなくなった。

212205:2006/08/01(火) 09:33:25 ID:weCbwHEM
ミコノスじゃなくてクレタで考えてみました。

日本→アテネ空港深夜着  アテネ空港ホテル1泊(とにかく早く寝る)

空港ホテル→レンタカー(24時間借り出せるので早朝)→スニオン岬→ダフニ修道院(修復中?)→デルフィ軽く見物→デルフィ1泊

デルフィ早朝出発→メテオラ→そのまま車でメテオラ半分見物→メテオラ1泊

メテオラ残り半分見物→イオアニア空港(レンタカー返却・閉店に間に合う)→夜のオリンピック便でアテネ空港へ→アテネ空港ホテル再度1泊とにかく早く寝る

早朝のオリンピック便でクレタのイラクリオン空港へ→レンタカー(早朝から開店)でクノッソス見学→エルンダ1泊

エルンダ→周囲クリッサなどゆっくり見物(イラクリオン市内観光はパス)→イラクリオン港から車ごとフェリーでサントリーニへ(2泊)

サントリーニで火口トレッキング温泉サンセットツアーなど

サントリーニの空港でレンタカー返却し飛行機でアテネへ(1泊)

夕方6時にアテネ空港離陸、乗り継いで帰国


アテネ→イラクリオンは夜遅い便があり、
イオアニナからアテネで乗り継いでその日のうちにイラクリオンに移動できるんんですが
クレタでレンタカーを借りてそのままサントリーニでも使いたいと思うので
あえてアテネ空港で一泊して夜が明けてからイラクリオンへ飛びます。
レンタカーは結構慣れてますが海外では暗くなってからは運転しないことに決めてるので。

サントリーニではホテルを変えてイアとフィラに1泊ずつして
それぞれの夕景を楽しもうかと思います。
213異邦人さん:2006/08/01(火) 14:42:31 ID:o8wiCsS1
>>212

あの〜
あたしもそれに連れていってもらえやしないでしょうか?
214205:2006/08/01(火) 22:39:31 ID:MxZkdBMT
>>213
そんなにお気に召していただけましたか?
じゃあこの方針でホテル選びにかかっちゃおうかな
215異邦人さん:2006/08/02(水) 16:06:08 ID:0KwhBGx3
>クレタでレンタカーを借りてそのままサントリーニでも使いたいと思うので

何故に?
216異邦人さん:2006/08/02(水) 16:44:34 ID:3xTaLLwD
島ならバイクも便利だよー
路駐で道いっぱいの所とかもあるので
217205:2006/08/02(水) 16:56:09 ID:rK5KyyFo
>>215
普段の旅行でバスの時刻表見たりバスの時刻に合わせて動くのに慣れてないんです。
タクシーも数があまり無いとか聞きましたし。
2回小刻みに借りるよりはまだしも経済的かなと。
バイクは乗ったことが無いので・・・

でもクレタはやっぱり先送りにしてイオアニナ北のZagoriの山の中の村に
1泊してみたいと思い始めました。
http://www.zagori.info/index.php?lang_code=en

218異邦人さん:2006/08/04(金) 14:52:14 ID:JsRDAnUQ
11月のエーゲ海は寒いですか?
泳ぐのは不可能ですよね?
219異邦人さん:2006/08/04(金) 23:37:41 ID:O0UYmhrp
比較的11月でも暖かいと思います
220異邦人さん:2006/08/05(土) 00:07:19 ID:2Gzj8pmH
9月にメテオラがメインでギリシャへ行きます。

1.CIRRUSやPLUSのカードを持っていけば、
主な観光地なら現金引き出すこと可能ですか?

2.レストランではチップが必要なようですが、
カフェやタベルナはどうなんでしょう?

教えて頂けないでしょうか。
宜しくお願いします。
221異邦人さん:2006/08/05(土) 16:37:27 ID:G4msx8bV
僕に、「まずはこれだけギリシャ語」って本を紹介してくれた人いますか?
222200:2006/08/05(土) 17:02:13 ID:llp+bo07
見てるよー
あらかじめ言っておくけど通販で買った本が
貴方にとってイマイチだったとしても
私に文句言うのは勘弁な
223異邦人さん:2006/08/05(土) 23:01:46 ID:G4msx8bV
いやクレーム言うつもりはありません、ただ最初のアクセントとか単語とか覚えておいて得がありか聞きたいんです
224異邦人さん:2006/08/05(土) 23:34:42 ID:ztuBtc/w
トノスはギリシャ語の命です。
225異邦人さん:2006/08/06(日) 07:33:47 ID:pFpPLs8R
サントリーニ島ミコノス島で海水浴ができるのは何月まででしょうか?
やはり9月を過ぎれば難しいでしょうか?
226異邦人さん:2006/08/06(日) 09:11:12 ID:RGDOOLiV
ツアーで1人参加だと浮きますか?
227異邦人さん:2006/08/06(日) 09:14:36 ID:PNeO8ZsV
>>225
エーゲ海は9月でも十分暑い
228200:2006/08/06(日) 11:30:58 ID:oBTYDPh5
>>223
うろ覚えで行ったが特に『旅行には』差し支えがなかった
229異邦人さん:2006/08/06(日) 18:30:56 ID:LwKBEbwy
>>226
きっとワケありなんだ。あんま話しかけないようにしよ。
でも自殺とかされたら面倒だしな。
ちょっとさぐりでもいれてみるか。
「おひとりなんですかぁ〜?のんびりできていいですよね〜。」
とかなんとか。
230異邦人さん:2006/08/06(日) 19:51:21 ID:s0ox784i
>>227
10/20頃はどうですか?
泳げなくても、暖かければ嬉しいなぁ。
231ほうき:2006/08/06(日) 22:17:22 ID:442Bj6Yg
今日DVDショップでエーゲ海を中心としたDVDを見つけたんですけど、ここはDVDを買ってギリシャ旅行予定の一年後までDVDで堪能するか、我慢してギリシャ旅行まで我慢するか、どっちがいいでしょうか
232異邦人さん:2006/08/06(日) 23:52:41 ID:ft6C5AX2
>>226
前に行ったギリシャのツアーで一人参加の人いたよ。
若い女性だった。
添乗員さんも女性だったんで気を遣ったのか気が合ったのか知らないけど
自由時間は一緒に行動したり添乗員さん独り占め状態。
他の客に教えない穴場ポイントも教えてもらってたようで羨ましくもあった。
233異邦人さん:2006/08/07(月) 00:31:16 ID:LwRgBXVx
11月下旬は泳げないですよね?
でも半袖でいけますか?
オフシーズンだと何処の店も開いてないですか?
教えてチャンですみません
ガイドブックやネットより、実際に行った事ある人からリアルに聞いて参考にしたいです。
234異邦人さん:2006/08/07(月) 21:01:32 ID:JfhzGQUH
アテネと好きな島1つ周るツアーがあるんだが、ミコノス・クレタ・ロードス・サントリーニならどれに行くのがベター?
235異邦人さん:2006/08/08(火) 01:26:32 ID:H1bwfUND
>>234
ミコノス
236異邦人さん:2006/08/08(火) 09:35:10 ID:fzlTibRS
>>234
サントリーニ
>>233
2月に行ったが店は開いてた
>>230
未だ温かいと思うよ
ギリシアのガイドブック読めば各月の平均気温が出ている
立ち読み汁
237異邦人さん:2006/08/08(火) 23:42:49 ID:OQOs2cc/
>>236
ありがとうございます。立ち読みします。
238ぎりしゃ:2006/08/08(火) 23:50:24 ID:89gojKwr
220へ チップはイラン べっどだけ
239異邦人さん:2006/08/09(水) 07:38:35 ID:/2Gqcarr
サルディニアって一年中常夏?
240異邦人さん:2006/08/09(水) 15:00:53 ID:4+iOjbkR
↑それイタリアスレで聞いてくれ。
241異邦人さん:2006/08/09(水) 17:00:10 ID:KVucqVeA
よーこオバサン
242異邦人さん:2006/08/10(木) 04:26:19 ID:Tt7PK3cX
ロドス島へ行くのですが、旧市街から
フィレリモスの丘(遺跡、アワー・レディ修道院)まで
バスでは行けないのでしょうか?
歩き方を見ると、丘の麓のイアソリスビーチまでの
バスは記述があるのですが、丘の上の遺跡については
タクシーの記述しかないのです。
243異邦人さん:2006/08/11(金) 02:33:56 ID:iVzd+tKt
遅レスでもう見てるかどうか知らんが>>212

サントリーニ→クレタ→イオアニア→アテネの順番の方が移動のロスが少ないと思う。
サントリーニは車をレンタルするより、タクシーを都度チャーターした方が安いし、
そもそも火口ツアーに車はいらん。

>>233
10月上旬までは普通に泳げるが、11月でも根性出せば泳げるかもしれない。
日本より若干暖かい程度なんで自分はまず泳ぎたくない。
長袖とフリースは持って行くが、11月下旬なら半袖は持っていかない。
むしろコートを持っていくかもな。夜かなり冷える。
244異邦人さん:2006/08/12(土) 14:46:29 ID:ObkVBiSe
エーゲ海より沖縄の美ら海の方が綺麗なのかな?
写真では、ギリシャの島々は街並みは美しいけど海はそこまで綺麗に見えないんで・・・

海目当てより景色目当てで行った方がいいですかね??
245異邦人さん:2006/08/12(土) 15:28:15 ID:P8Kq/e3m
そもそも沖縄は亜熱帯でさんご礁なのに対して、ギリシャは
温帯で溶岩性の土地だろ。まるで生物相や水中の景観は違うよ。
246異邦人さん:2006/08/12(土) 16:50:00 ID:GQOr+TnX
>>244
素直に沖縄いっとけw
わざわざエーゲ海行く必要ないだろ
247異邦人さん:2006/08/13(日) 00:01:34 ID:nM4pbfxn
11月にギリシア旅行に行く予定なのですが、白い家々(?)を見たい
と長年思っていました。ツアーにはエギナ&イドラ&ボロス島の一日
クルーズがあります。でもミコノス島やサントリーニ島へ行かないと
白い家々は見られないのでしょうか?せっかく行くのなら妥協はした
くないのでツアーをほかのものに変えようか迷っております。
248異邦人さん:2006/08/13(日) 00:51:11 ID:g+3rXl00
白い家々はキグラデス諸島の特色なので、サロニコス湾内のエギナ、イドラ、ポロスとは違うど。
249異邦人さん:2006/08/13(日) 03:02:50 ID:5sqJV+aL
NYからギリシャまで空路時間はどれくらいですか?
大体でいいので解る方教えて下さい。
250異邦人さん:2006/08/13(日) 11:08:00 ID:A8NlWDfL
今夜のウルルン滞在記はギリシャ・エーゲ海です
251異邦人さん:2006/08/13(日) 23:00:00 ID:+yWgCJGK
アテネ→カランバカ(トリカラ乗継)
カランバカ→デルフィ(トリカラ、ラミア、アムフィサ乗継)
とバス移動したいのですが、乗継後のチケットも最初のチケット売場で買えますか?
それとも、その都度購入が必要?
都度購入の場合、途中まで行ったがその先は満席なんてことがないか心配で。。
252異邦人さん:2006/08/14(月) 03:34:35 ID:SxvEBbeJ
ロードス島に飛行機で夜20:00頃到着するのですが、
空港のレンタカーの窓口はまだ開いてますか?
翌日街中で借りた方がいいですかね?
253異邦人さん:2006/08/14(月) 10:28:26 ID:D4OgAh/I
窓口の営業時間は調べられるよ。
254異邦人さん:2006/08/14(月) 20:01:44 ID:pEfvWzc8
ギリシアからドバイ経由で帰ってきました。
ドバイではテロの計画のために警備が厳しくなっていて、お土産のアテネ空港でも
売ってるオリーブ油やお酒が没収されてしまいました。
これからドバイ経由で行く方は気をつけてください。
(テロのことを全く知らなかったので、あまりの厳しさにびっくりしました)
255異邦人さん:2006/08/14(月) 22:21:02 ID:TiYflNIY
>>254
あ〜、それは辛いね。両方とも液体だからなぁ。
預け入れの荷物だったらセーフだったろうけど、
空港の売店で物買う段階で手荷物だもんね。情報まりがとう。
256異邦人さん:2006/08/15(火) 17:24:05 ID:+IZ0SPcq
この冬にギリシアに行きます。
過去にアテネからの一日クルーズ3島めぐり、
ロドス、クレタ島に行きました。
冬とはいえ、ギリシアの島で3泊したいんです。
どこかお勧めの島はありますか?
私的には、ロドスが良かったです。
当方、中年独身クレーマー女です。
   情報求む!
257異邦人さん:2006/08/15(火) 21:44:14 ID:rmL9ENZM
知的ぶってるが肉欲しかない負け組みオバサンの典型みたいな人だな。
258異邦人さん:2006/08/16(水) 01:53:56 ID:IZ8dnh9r
>>254
貴重な情報ありがとうございます。
私も9月にドバイ経由で行く予定です。
知らずに買い物して悲しい思いするところでした。
他には何か没収されたものはありますか?
英米行きだと目薬もだめって聞いてかなりびびってます。
259異邦人さん:2006/08/16(水) 02:25:56 ID:CidjSkLG
>>257
オ●ニー専門の童貞引き篭もりみたいな人だな。
260異邦人さん:2006/08/16(水) 03:09:19 ID:A+ucm1tU
>私的には、ロドスが良かったです。

じゃロドスいきゃいいじゃん。何しにきてんの?
261異邦人さん:2006/08/16(水) 09:32:13 ID:pIel4aZJ
冬のサントリー二島って、観光に適していますか?
アテネから飛行機で行こうと思うのですが。
どなたか助言願います。
262異邦人さん:2006/08/16(水) 10:56:49 ID:wyJkFN+t
彼氏もいないんですね。ギリシャ人に手つけてまた日本女
肉便器伝説を上塗りしてこないでくださいね。あわよくば国際結婚で
イケメンつかまえてハーフの天使みたいな子を、とかありえない夢見過ぎない
ように。
263異邦人さん:2006/08/16(水) 11:53:11 ID:qFp9oBhj
この冬にギリシアに行きます。
過去にアテネからの一日クルーズ3島めぐり、
ロドス、クレタ島に行きました。
冬とはいえ、ギリシアの島で3泊したいんです。
どこかお勧めの島はありますか?
私的には、ロドスが良かったです。
当方、中年独身クレーマー女です。
   情報求む!
冬のサントリー二島って、観光に適していますか?
アテネから飛行機で行こうと思うのですが。
どなたか助言願います。


264異邦人さん:2006/08/16(水) 11:56:35 ID:qFp9oBhj
>>262オ●ニー専門の童貞引き篭もりみたいな人だな。
265異邦人さん:2006/08/16(水) 12:42:28 ID:DgxJDO6m
腐女子あがりは性矢様の801でも書いてろよ。
キモいからくんな。
266252:2006/08/16(水) 17:19:24 ID:6W1qpKPu
>>253
レンタカーのホームページで営業所を調べたら営業時間も載っていました。
どうもありがとうございました。

ところで、当初、空港で借りて空港で返す予定だったのですが、
到着が割と遅く(20時頃)、その日はホテルに行くだけだし、
出発は朝(10時頃)で、その日は空港に行くだけなので、
滞在中の全期間で借りるのもちょっともったいないかとも思い、
到着の翌日の朝から出発の前日の夜まで街中でレンタカーを
借りることにしました。

が、AVISとかHertzなどのレンタカー会社のホームページで営業所の場所を
調べてみても、住所はあるものの(○○○ ave.など)、周辺地図が見あたらず、
それぞれの営業所がどこにあるのかがよく分かりません。
(地球の歩き方の地図では分かりませんでした)

どっちみちロードマップがあると予定を立てるうえで便利なので、
できることなら、あらかじめ入手したいと思います。

そこで質問ですが、日本で手に入れられるギリシャのロードマップ、
あるいはロードマップ的に使える地図付きのガイドブックで何か
お奨めはございませんか? とりあえずロードス島だけでも構いません。

ロンリープラネットはまだ見ていないのですが、どうなんでしょう?
267異邦人さん:2006/08/16(水) 18:53:36 ID:21Gf0h2z
島のロードマップは確かに欲しい
現地でもらえる観光マップが一番いいんだが…
行ったことある人を探すしかあるまい
帰国してから塩野七生の本読んでロードス寄らなかったのを後悔した

俺もミコノス行く前に調べたが、Google Mapにも地図がなくてまいった
衛星写真でだいたい確認できたが、データが古いのか
泊まるはずのホテルがまだ完成してなかったりな
268異邦人さん:2006/08/16(水) 19:06:48 ID:jUEnhF9o
10月中旬にギリシャへ行くのに7月から航空券取得に動いているんだけど
格安航空券でのSQとかEKとか全部満席でキャンセル待ち状態。
こんなこと想像してなかったなぁ〜。
みんなどうやって券取ってるんだろ?


269異邦人さん:2006/08/16(水) 20:25:04 ID:hVBQTM5P
塩野の本を読んでからロードスに行くのは負け組み
塩野の本を焼き捨ててからロードスに行くのが勝ち組み

801ばかりに目が行く腐女子が通ると、イポトン通りもアヌス通りになる。
270異邦人さん:2006/08/16(水) 20:26:14 ID:VfQDx/at
なんでギリシャにはホモと腐女子がこんなに極端に多くくるんだろ。
271異邦人さん:2006/08/16(水) 21:48:22 ID:TzqM621p
>中年独身クレーマー女
自分でこんな事を書くか?
みんなわざと釣られて遊んでる?

>>266
ギリシャ政観でもらえる地図も、日本のガイドブックの地図よりは詳しいと思う。
ギリシャじゃ車借りた事がないけど、バスのルートを辿るのに結構使えた。
同じくただで貰えるロドスのパンフにも結構詳しい地図が載ってたと思う。
あと緑ミシュランのギリシャ編を以前丸善で見たことがある。
ヨーロッパの大きな空港の本屋に、地域別や主要な島の詳しいロードマップを売ってるので、
Amazon.comとか.uk .deあたりで探せばあるんじゃね?
Hertz、Avisなら借りる時に営業所でも貰えそうだけど。
営業所の場所は、ホテル内ならそのホテルのサイトを探せば行き方とか地図とか見つかるんでは?
272異邦人さん:2006/08/16(水) 22:27:32 ID:ClyfYKcT
この冬にギリシアに行きます。
過去にアテネからの一日クルーズ3島めぐり、
ロドス、クレタ島に行きました。
冬とはいえ、ギリシアの島で3泊したいんです。

どこかお勧めの島はありますか?
私的には、ロドスが良かったです。

   情報求む!
冬のサントリー二島って、観光に適していますか?
アテネから飛行機で行こうと思うのですが。
どなたか助言願います。
273266:2006/08/17(木) 00:20:06 ID:J/cwWrAP
どうもありがとうございました。
とりあえず、政府観光局には郵送で資料請求しました。
Googleマップは調べてみます。
Amazonも早速当たってみます。

レンタカーは手頃なのが出払ったりしないか心配なので
予約を入れておこうと思ったのですが、どの営業所に予約を
入れたらいいのか、空港以外はほとんど場所の見当が
つかないんですよね。
274266:2006/08/17(木) 03:12:47 ID:J/cwWrAP
ちょっと調べてみたところ、マップハウスというところが
外国の地図とかガイドとかを取り扱っていて、国内にも
常設店が結構あることが分かりました。

そちらの方でもちょっと調べてみます。
275異邦人さん:2006/08/17(木) 16:14:53 ID:Q2WQuVPH
      ____
      /::::::::::::::::::::\
    /: ⌒   ⌒ ::: \
    |:::: (●), 、(●)、|
    |3 ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  世界旅行者って検索するといい
    |   ト‐=‐ァ'   .::::|
  ____ \  `ニニ´  .:::/
 (__/  `ー‐--‐‐―´´   
 / (   ||       ||    
[]__| |  緑尊会 ヽ    
|[] |__|______)  
 \_(__)三三三[□]三) 
  /(_)\:::::::::::::::::::::::|   
 | ビール |::::::::/:::::::/    
 (_____):::::/::::::/    
     (___[]_[]
276異邦人さん:2006/08/18(金) 00:40:02 ID:jpiGyYBR
205ですが、266さんへ。
ミシュラン地図のギリシャ版は近日中に最新のものが刊行されるようです。
私はアマゾンで予約しました。(緑本も同じく)

詳しい地図は現地観光案内所に請求して送ってもらうつもりです。
(どこの国に行くときもそうしています)

その地図にレンタカー事務所の位置に印つけて送ってもらいます。
今回は空港で借りることになるので私はその必要は無いですが。

277266:2006/08/18(金) 01:23:18 ID:iyApxzGn
タイムリーな情報、どうもありがとうございます。
今週末、東京に行く用事があるので輸入図書を扱っている
本屋にも寄ってみるつもりでしたが、あわてて買わないようにします。

なるほど現地に資料請求すれば、一番確実な情報が手に入りますよね。
出発まで2週間なので郵便でやりとりするにはちょっと微妙な時期ですが、
勉強になりました。
278異邦人さん:2006/08/18(金) 01:42:59 ID:jwacSDqN
HISのciaoでギリシャが初めて売り出されたように思えるが、
年が明けたら恒例の5万円コース商品になるのだろうか?
279異邦人さん:2006/08/18(金) 10:54:14 ID:Lv5Vt4Vx
ナフリプリオンは一人旅にむいてる
280異邦人さん:2006/08/18(金) 13:05:24 ID:lb/4GSKJ
>>278あれ安いけど
航空会社とかどこなんだろ・・・w?
281異邦人さん:2006/08/18(金) 19:53:37 ID:tpdrmKGO
>>280
お約束のアエロフロートじゃ?
282異邦人さん:2006/08/18(金) 20:10:39 ID:6gORk3qw
>266
私はサントリーニしか行ってないので参考になるかどうかはわかりませんが
サントリーニでは、街中にレンタカー屋さんが並んでました。
大手じゃないのがずらーっと並んでたので、それほどどうしようか心配しなくても
いいかもしれませんよ
ちなみに私は、予約なしで、ホテルからレンタカー紹介してもらいました
地図もレンタカー屋さんでくれました。
いきあたりばったりも楽しいですよ
ロードス島ではないので、参考にはならないかもしれませんけどね
283異邦人さん:2006/08/18(金) 20:21:39 ID:lb/4GSKJ
>>281やっぱりそうかなw('A`)
284異邦人さん:2006/08/18(金) 21:10:45 ID:6qIOjx0q
エーゲ海の島がホモに大人気なのは世界共通の現象だが、日本の場合
腐女子の聖地的な性格もある。
まあ、ホモも腐女子も、脳の構造や発想はそっくりだからな。
285異邦人さん:2006/08/19(土) 00:36:33 ID:xyGXPj5z
腐女子ってなあに?
女子の腐乱死体???

コワいよ〜。
286異邦人さん:2006/08/19(土) 03:02:59 ID:c/9W8IUw
>>284
「リングにかけろ」のエロパロマニアの聖地ってこと?
うーーむ。
287異邦人さん:2006/08/19(土) 03:03:54 ID:/01pNDBH
>>285
釣厨乙
288異邦人さん:2006/08/19(土) 13:36:02 ID:0vTOwsO4
夏のエーゲ海なんてほんとにホモばっかり。うっかりすると
濃密な光景を目撃してしまうよw ミコノスなんてハンパないからw
289異邦人さん:2006/08/19(土) 14:50:58 ID:+hmAl2qc
HISの59800円のセール
売れたみたいですねえ・・・w
大変そう・・
290異邦人さん:2006/08/19(土) 18:54:10 ID:/MNaGsGZ
>>289
何が大変そうなんだ?
まあ年明けには5万円になってるよ。
去年のローマもそうだったし。
パリ、ロンドン、ローマ、NY、にアテネも加わったか?
でもシドニーやモスクワとかは安くないのな。
291異邦人さん:2006/08/20(日) 01:52:53 ID:1aS4Bpi8
ミコノスなんてハンパないからw
>>288
モデルみたいなイケメンがマジヤリしてるからね。
292異邦人さん:2006/08/20(日) 10:26:33 ID:oRH/pP1A
>>290日程が大変そうなんじゃねえの・・・w
5日間じゃあなあ('A`)
293異邦人さん:2006/08/20(日) 19:23:51 ID:dOj0DETu
>>292
ciaoは原則としてホテルまでの送迎のみだが?
オプションでツアーもあるが。
294異邦人さん:2006/08/21(月) 20:53:47 ID:KTvDmZ9A
    ____
      /::::::::::::::::::::\
    /: ⌒   ⌒ ::: \
    |:::: (●), 、(●)、|
    |3 ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  世界旅行者って検索するといい
    |   ト‐=‐ァ'   .::::|
  ____ \  `ニニ´  .:::/
 (__/  `ー‐--‐‐―´´   
 / (   ||       ||    
[]__| |  緑尊会 ヽ    
|[] |__|______)  
 \_(__)三三三[□]三) 
  /(_)\:::::::::::::::::::::::|   
 | ビール |::::::::/:::::::/    
 (_____):::::/::::::/    
     (___[]_[]
295異邦人さん:2006/08/21(月) 22:06:09 ID:pnwbUBUh
>>293所要2日間しかいられないからじゃねえの?
まあ俺だったら安くてフリーでも
5日間のツアーなんて参加しないがなw
296異邦人さん:2006/08/22(火) 00:20:25 ID:W14DTlXI
世界の車窓からがギリシャに入ったね
297異邦人さん:2006/08/22(火) 01:47:20 ID:0OCX3SrQ
9月12日がギリシャに行きます。
この頃の気候はどんな感じなんでしょうか?
ガイドブックなどで最高気温最低気温は調べたのですが、
日本よりかなり湿度が低いようなので、夏の服装でいいのか悩んでいます。
よろしくお願いします。
298297:2006/08/22(火) 01:52:12 ID:0OCX3SrQ
×9月12日がギリシャに
〇9月12日からギリシャに
スマソorz
299異邦人さん:2006/08/22(火) 03:57:56 ID:gsDjKT3S
>>297
コートは持ってったほうがいいよ。
日本の12月初旬ぐらいの気候だと考えればOK
300異邦人さん:2006/08/22(火) 12:33:15 ID:JquGNS47
>>297
>>233,243
301異邦人さん:2006/08/22(火) 12:39:51 ID:oxjlpmKS
あっちぃー
ミコノスとサントリーニのビーチが恋しいよ
302異邦人さん:2006/08/22(火) 15:10:42 ID:uYsP+ddh
山火事大変そうね…
303異邦人さん:2006/08/22(火) 18:22:38 ID:sMQBidHO
ミコノスなどエーゲ海の島の冬は強風で過ごしにくいらしいですが、クレタやロードス島も同様でしょうか?
大きな島なので、海風の影響は軽減されるような気がするので。
お正月にしか休みがとれないので、冬の旅先として検討しています。
304異邦人さん:2006/08/22(火) 23:15:33 ID:ZEvJvgse
すみません、質問です。
来週、アテネ、ミコノス、サントリーニに行くのですが、
蚊取り線香は必要でしょうか?
どうしても夏を日本の基準で考えてしまって
305異邦人さん:2006/08/22(火) 23:26:32 ID:W14DTlXI
>>304
蚊は見なかったなぁ。暑くても湿度が低いから日本ほどは生息してないと思う
一緒に行った友人はクレタで1回だけ刺されたと言っていたけど
一応参考までに。
306304:2006/08/22(火) 23:28:45 ID:ZEvJvgse
>>305
早速ありがとうございます。参考になりました。
307異邦人さん:2006/08/23(水) 00:48:31 ID:j+pdv/aW
蚊、いるよ。
蚊取り線香持っていった方がいい。
308異邦人さん:2006/08/23(水) 02:40:34 ID:qcQK19S1
>>304

その三カ所はギリシアの中でも比較的いない方だ。
ボウフラが湧く水場があるかどうかだな。
ただ、アテネは場所によってはいる。
北ギリシアは多い。

本当に蚊取り線香を持ってゆく奴はいないだろうが、
携帯用の無臭の虫除けは持って行った方がよい。
309異邦人さん:2006/08/23(水) 07:34:17 ID:ucwwloRo
冬のグリースの島々は、風が強くて観光になじまないとも
聞きますが、いかがでしょうか?
310異邦人さん:2006/08/23(水) 18:40:20 ID:hODVlRxn
春にサントリーニ行きました。
蚊はいなかったけど、ホテルの部屋の引き出しには
ベープマットらしいものが置いてありました。夏は出るのでしょう。

春は風強くて日陰は寒かったです
311異邦人さん:2006/08/24(木) 22:29:16 ID:ntpTCsOX
蚊取りというのもあるかもしれないけど、色んな虫対策じゃないのかな。
「サントリニ ホテル 虫」で、そういう話の書いてあるページがいくつか見つかる。
あとは>>308に賛成。北ギリシャで夜出歩いて、めちゃくちゃ刺された。
見かねたギリシャ人が、虫除けをくれましたw
刺されたときのために、かゆみ止めもあるといいよ。
312異邦人さん:2006/08/25(金) 01:40:49 ID:RaJORDW1
あたしゃいつも蚊取り線香持参だでよ。
あとベープマットも持っていく。
313異邦人さん:2006/08/25(金) 19:33:28 ID:cQs1mPa+
>>311
> あとは>>308に賛成。北ギリシャで夜出歩いて、めちゃくちゃ刺された。
> 見かねたギリシャ人が、虫除けをくれましたw

野外劇場で芝居でも見てたのか?
314304:2006/08/25(金) 22:27:55 ID:7WthN7BP
蚊についてレスをくださった皆様、ありがとうございました。
様々なお話とても参考になりました。
念のために携帯蚊取り器を持っていくことにしました。
315異邦人さん:2006/08/25(金) 23:16:09 ID:/t0quhdz
ギリシャの女性はブスの比率が高いとは本当け?
316異邦人さん:2006/08/26(土) 09:58:02 ID:9OxtJ1XG
ブスかどうかは個人の感覚によるが、毛深い&デブが多い
317異邦人さん:2006/08/26(土) 12:19:08 ID:frI/FJ19
____
      /::::::::::::::::::::\
    /: ⌒   ⌒ ::: \
    |:::: (●), 、(●)、|
    |3 ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  世界旅行者って検索するといい
    |   ト‐=‐ァ'   .::::|
  ____ \  `ニニ´  .:::/
 (__/  `ー‐--‐‐―´´   
 / (   ||       ||    
[]__| |  緑尊会 ヽ    
|[] |__|______)  
 \_(__)三三三[□]三) 
  /(_)\:::::::::::::::::::::::|  冬のグリースの島々は、風が強くて観光に
 | ビール |::::::::/:::::::/     なじまない!
 (_____):::::/::::::/    
     (___[]_[]
318異邦人さん:2006/08/26(土) 20:35:47 ID:lcjH9Y/f
,.-‐''^^'''‐- ...,
    ; '          ヽ 
   .;'           ミ  世界旅行者・・みどくつ先生に乾杯!
    ;    ノ)ノ)ノノ)人ヽ).   
    ; .,,  ノ ,.==-    =;   ☆
   ( r|  j.  'uー、  ,,.=f ∠
    ': ヽT     ̄  i  }         ___×
    ノ . i !     .r _ j /         \〜〜/
   彡 | \  'ー-=ゝ/ =ャ =ャ      ノ') |(ヽ
     人、 \   ̄ノ         / /. | |ク
-‐  ̄    ' ーイ ̄ー-- 、     ノ  入.|.|( }
319異邦人さん:2006/08/27(日) 09:55:09 ID:ldvTpiNW
구워먹고 끓여먹는 각양각색 장어요리의 세계로 빠져보세요.

모모야마 - 기름 쏙 빠진 정통 일식 장어요리의 진수!
퓨어 - 갯벌 장어로 만든 색다른 퓨전 장어구이로 입맛 up!
송정 - 다양한 소스로 구워 장어구이 맛보는 재미가 두배~
320異邦人さん:2006/08/28(月) 01:39:01 ID:C/zGk500
>>319

모모!!

장어정통 일식 요리의정통
구이구워 장어 맛보는!!!!!!
321異邦人さん:2006/08/28(月) 16:52:36 ID:zRJdojYl
日, 韓 어선 나포…어획량 허위 기재 주장
일본 수산청 니가타 어업조정 사무소가 28일 자국 배타적 경제수역(EEZ)
내에서 조업 중이던 한국 어선을 나포했다고 일본 교도통신이 보도했다.
통신은 일본측 EEZ 내에서 조업 중이던 한국 오징어잡이 어선이 어획량을
허위 신고한 혐의로 나포됐다고 전했다.
통신은 이어 이 어선이 조업 일지에 어획량을 기재할 때, 이를 실제
어획량 이하로 줄여 적는 방식으로 어획량을 속여 신고했다는 혐의를
받고 있다고 설명했다.
일측 EEZ 내 조업시 한국 어선은 어획량을 일 수산청에 보고해야 한다.

322異邦人さん:2006/08/28(月) 17:21:45 ID:xreEULt6
よくわからないがどうでもいい
その会話にふさわしいスレに行ってくれ
323異邦人さん:2006/08/29(火) 00:33:34 ID:EkQwz6FV
早前看了軟硬兼好像只餘細碼而放棄演唱會的尾場
加上演唱會的流程及笑話已可能不是軟硬的忠實略知一二
幸好嘉賓表演部份有郭富城撐場,城城果真是舞台皇者
進場前只覺熱鬧有餘精彩不足原想買件軟硬tee
但看見那條長長的人龍
324異邦人さん:2006/08/29(火) 12:46:02 ID:dmx2+D/+
>>315
先日初めてギリシャに行って逆に美男美女が多くてビックリしたけど。
若い人はみんなギリシャ彫刻みたいに端整な顔だと思った。
年取った人は若い頃から平気で日焼けしてきたせいか
肌がボロボロのような気がする。
325異邦人さん:2006/08/29(火) 23:01:39 ID:2CxRgmCR
テレ朝の「世界の車窓から」という番組では
ギリシャをめぐる旅をやっているよ!!!

ちなみに、昨日はデルフィ遺跡でした・・・。
以前、ギリシャを旅行したことを思い出させてくれます。
今日もこの後23:10〜楽しみです。
326異邦人さん:2006/08/30(水) 09:14:58 ID:Vh9f8ISA
「世界の車窓から」北海道は放送日程ずれているのかまだドイツ
わくわくしながらテレビつけたのにorz
327異邦人さん:2006/08/30(水) 11:28:05 ID:EIkd7XJ1
「世界の車窓から」は地域によって放送内容が違うので
違う地域に住んでいる人と話をすると話が合わないことが時々あるね。
あと、旅先で見ると未来に飛んだり過去に戻ったり...
328異邦人さん:2006/08/30(水) 21:36:46 ID:E+X6Hi3x
週末からギリシャ行くのでバスの時刻表を調べたいのだが
KTELのサイトって死んでる。
http://www.ktel.org/en/index.asp
329異邦人さん:2006/08/30(水) 22:26:43 ID:YOIya5lY
325です
私は東京に住んでいます。
東京以外にお住まいの方、
ごめんなさい・・・

地域によって放送内容が違うとは思わなかったですぅ。
330異邦人さん:2006/08/30(水) 23:40:04 ID:cwv3Nvn2
一応貼っておく「世界の車窓から」オフィシャルサイト
ttp://www.tv-asahi.co.jp/train/
ttp://jad.fujitsu.com/adver/train/

>>326
ドイツの分の最後は『No.6942「蒸気機関車よ永遠に」』だろうから
ギリシャに入るものもうすぐなんじゃない?

自分はギリシャ編第1回のアテネを見逃したのでこれから放送の地域が
羨ましい。
331異邦人さん:2006/09/02(土) 01:10:52 ID:0RPN30ef
先進国でありながら、あの雑踏のようなアテネがスキ
332異邦人さん:2006/09/02(土) 01:22:01 ID:83zJivM2
いや先進国じゃないから
333異邦人さん:2006/09/02(土) 23:53:20 ID:+kuC//M0
ギリシャの(特に待ち系の)タクシーはボッタクリに遭遇する率が
高くてムカツク。英語も話せないし交渉メンドクセーので降り際に
向こうの言い値無視して適正価格を手渡しさっさとバックれる。
追っかけて来るようなら一戦交える覚悟(今日は死んだっていい、くらいの)を
常にキメてるんだが、クラクション鳴らされて中指立て返すくらいの
やりとりしかまだない。
どなたかギリシャでのタクシートラブル体験があれば教えてください。
334異邦人さん:2006/09/03(日) 01:36:56 ID:CL4Zugav
>英語も話せないし交渉メンドクセー

これはひどい。
335異邦人さん:2006/09/03(日) 09:50:12 ID:zfbX8DbC
バスケット・ボール選手権大会でのギリシャチームの決勝進出に伴う
市内の騒ぎについて
http://www.gr.emb-japan.go.jp/portal/jp/security2/FIBA.htm
336異邦人さん:2006/09/03(日) 11:27:51 ID:P1/JAUS2
ギリシャ人とブラジル人は共通点が多い気がするけど、バカ騒ぎまで共通とは・・・
337異邦人さん:2006/09/03(日) 21:01:45 ID:L0D5eWb5
9月末からギリシャに行く予定ですが、ミコノス、サントリーニ以外の
おすすめの島はあるでしょうか?
338異邦人さん:2006/09/04(月) 15:22:12 ID:nHtRpZfh
>>337
ギャロス島 シロス島のすぐそばにあるよ
339337:2006/09/05(火) 17:34:20 ID:Oux18rdu
>>338
レスありがとうございます。
そのギャロス島という所はどんな島ですか?
雰囲気とかおすすめのスポットとか教えていただければ幸いです。
340異邦人さん:2006/09/05(火) 21:32:00 ID:QOG3jsTq
341異邦人さん:2006/09/09(土) 00:45:02 ID:bjV1Y01B
>>335
まさに1日の夜、アテネにいたがそんな騒ぎは見なかったぞ。
ごくごく一部の騒ぎだろう。
ニュースでは大きく取り上げられて、子供たちはサッカーでなく
バスケやっていたがその程度だよ。
342異邦人さん:2006/09/09(土) 14:02:25 ID:/JUMo6jZ
ギリシャの犬は夏以外はシャキーンとしているんですか?
343異邦人さん:2006/09/09(土) 15:57:49 ID:QUpnkFjy
シャキーンとなんかしていません。
344異邦人さん:2006/09/10(日) 18:18:00 ID:9KwapIZF
カランバカやスパルタのホテルを調べているのですが
うまく検索で引っ掛からないです。
どなたか良いブッキングサイトご存知の方いらっしゃいますか?
345異邦人さん:2006/09/11(月) 13:00:17 ID:NtpzIU52
346異邦人さん:2006/09/11(月) 19:16:02 ID:MFRNqV6N
>>344
スパルタは予約いらんだろ。
バス停からなら>>345のメネライオンかマニァティスか、ロンプラお薦めの
セシルのどれかになるだろう。予約の割引と飛び込みの割引とどっちが
安いかなぁ。

ちなみに俺はマニァティスに二泊した。時間があまったなぁ。
347ヤス:2006/09/12(火) 09:37:48 ID:mdWHPrRs
9月の最終週に一週間でギリシャを旅行します。
行き先はデルフィ、メテオラ、ペロポネソス半島を巡る予定です。
オリンピア近郊に洞窟温泉があるので、それを目指そうかと。

初日は7時にアテネinになるので、その足で
メテオラかデルフィを目指そうと考えているのですが、
・カランバカ→デルフィ→パトラ
と、行ったものか、
・デルフィ→カランバカ→アテネ→パトラ
とした方が効率的なのか、迷っているところです。

実際に個人で廻られた方おられましたら
アドバイス頂けませんでしょうか?
348異邦人さん:2006/09/13(水) 23:40:51 ID:95GQUNSc
축구는 세상에서 가장 거대한 스포츠지.
그와 더불어 수많은 팬들이 있고, 저널리스트들이 있어.
선수들은 많은 기대와 주목을 한 몸에 받는 동시에 승리를
위한 과중한 책임도 지게 돼.
때론 자신이 전지전능하다는 착각을 할 정도로 과찬을
받기도 하며, 때론 존재가치 자체를
부정하는 비판을 뒤집어 쓸 때도 있어.
349異邦人さん:2006/09/14(木) 00:44:29 ID:jElgTgB4
アテネに行ってきました。
パルテノン神殿はいつも工事してるようですが、
あれは最終的には完全に復元しようとしてるんですか?
それとも単に補強工事の類なんでしょうか?
350異邦人さん:2006/09/14(木) 12:56:08 ID:CMBXD/B6
今月末にスパルタスロンに参加します。
レース中に通過する「ネメア」の町が好きで、今年はレース後に
ネメアに一泊したいと思うのですが、検索がへたなのか、どうしても
宿泊施設が見つかりません。ネメアにはホテルやペンションなどは
ないのでしょうか。
もしもご存じの方がいらっしゃったらお教えいただければと思います。
よろしくお願いします。
351異邦人さん:2006/09/14(木) 16:35:17 ID:PctcyS2x
>>337
他にパロス島とナクソス島にいったことあるけど
(それぞれ一週間くらい滞在した)よかったよ
ナクソスは港からすぐのところに遺跡もあるし、タベルナや土産屋があり
宿も多く動きやすい。観光客もまずまずにぎやか。でもアジア人は数人くらいしか
見かけなかったな。
パロスも同じ感じかな?野外映画館があって、楽しかったナ・・今もあるかな?
ビーチがきれいだったなあ・・
352異邦人さん:2006/09/14(木) 19:30:12 ID:oOtaB2Zy
>>350
すごいね。体力あるんだ。

直前の>>345あたりから自分で検索できると思わないかい?
で、やってみた
http://www.gtp.gr/AccomodationResults.asp?CN=nemea&EM2=0

安宿が一軒あるな。
353異邦人さん:2006/09/14(木) 19:58:40 ID:uyrh4GHq
>349
きっとサグラダファミリアと良い勝負だと思う。
354異邦人さん:2006/09/14(木) 23:57:28 ID:g0kjgysA
355350:2006/09/15(金) 09:47:48 ID:OlZ1JKh0
>>352
ありがとうございます。
こんなに簡単に見つかるなんて思いませんでした。
356異邦人さん:2006/09/17(日) 00:41:50 ID:c2Hmf5w/
エーゲ海にでる船を調べているのだが
座席の SEAT A CLASSとAIR SEATS/BERTH/SEAT がどのような席かよくわからない。
どなたか使用された方いますか??
357異邦人さん:2006/09/17(日) 06:02:24 ID:N3mJquQ4
高速艇は日本と同じで2等自由席と2等指定席の二つだった
358異邦人さん:2006/09/17(日) 14:45:20 ID:YOiZIvtj
アテネには行ったことがないんですが、
ポルノショップはありますか?
それ以外の夜のお楽しみは?
359ロバート・ハリスの旅:2006/09/17(日) 14:59:00 ID:Z1MmcUdI
作家のロバート・ハリスさんが訪れたギリシャの島々は美しい
360異邦人さん:2006/09/17(日) 20:31:55 ID:OLmEdKYl
>>358
あったよー。
シングルー通り沿いと、ポシドノス通りの、ピレウスに行く途中に
いくつか見かけた。丁寧に探してみよ。
361異邦人さん:2006/09/22(金) 14:26:57 ID:+OvqwLUx
昨晩ギリシャから帰ってきたものでつ

>>356
ピレウス(アテネ)→サントリーニで「AIR SEATS」を使ったけど
そのまんま飛行機みたいな座席。そこらじゅうのデッキや甲板で雑魚寝したいた人が
かなりいたので確実に席を取ったほうがいいと思われ。
甲板は波しぶきがもろに来た

>>358
場所はわからないが「SEX SHOP」の看板は何件か見た
自分はオプショナルで「アテネナイトツアー」に参加したけど観光客相手のレストランで
歌とダンスのショーをみた。けっこう楽しめた
362異邦人さん:2006/09/22(金) 17:24:18 ID:jCYt9R5m
>>358

はまって問題になった日本人駐在員がいるという話を数年前に聞いたな。
あちこちにある。アシノラマ(ぴあみたいなもん)でナイトライフを確認すればよい。
アシノラマって英語版があったような気がする。

普通の都会にある夜のお楽しみはアテネにもあるようだが、ギリシア人はオープンカフェで
だべるのが好きみたいだ。冬でもオープンカフェに結構人がいた。
363異邦人さん:2006/09/22(金) 19:23:19 ID:jWoMX/wQ
9月6日にアクロポリスの麓のイロド・アティコス劇場で、ものは試しにと、
ギリシャ語の劇を観ました。台詞はさっぱり分かりませんでしたが、
戦争か何かで夫の留守中に浮気相手の子供を妊るような話のように感
じました。

劇の内容が正しいかどうかはともかく、せめてこの劇のタイトルくらいは
知りたいと思うのですが、チケットみてもそれすらよく分かりません。
チケットには色々書かれているのですが、雰囲気的に、おそらく
「Ιφιγενεια εν Ταυρισ」が劇のタイトルじゃないかと
思うのですが、分かる人はいらっしゃいませんでしょうか。なお、
前から5文字目のεと後ろから5文字目の「υ」には上に「’」が付きます。
また最後の文字は,チケットの文字では「?」を左右逆にしたような形の
見慣れない文字でしたが、ちょっと勉強したら「σ」の異形字だということが
分かりました。

根本的にハズしていて,これはタイトルじゃないのかもしれませんが、
もしギリシャ語の分かる方がいらっしゃいましたら、どんな意味なのか
お教え頂けると幸いです。
364異邦人さん:2006/09/22(金) 21:10:30 ID:jCYt9R5m
>>363
テッサロニキに拠点を置く北ギリシア国立劇場が上演したエウリピデスの
『タウリケのイピゲネイア』だね。

見ていないけれどTシャツ持ってるよ。

簡単な説明は
http://homepage2.nifty.com/hymn/record/2000_greeks.html

> 生贄にされたはずのイピゲネイアは、実は女神アルテミスに命を救われ、
>タウリケにある神殿の巫女になっていた。孤独に苛まれる彼女のもとに、
>弟オレステスがそれと知らずに訪れる。父に生贄にされた姉と、父を愛する
>あまり母を殺した弟との再会。そして自由への逃亡。
365異邦人さん:2006/09/22(金) 21:27:07 ID:Y9g3CUvi
スゲーな
こんな答えが返ってくるのが2chだ罠
366363:2006/09/23(土) 04:31:46 ID:Fo4x6b9I
364さん、どうもありがとうございました!!!!!
本当に2chって知識の宝庫ですね。
なんと言葉で表したらよいのか分かりませんが、
かなり感動しています。
神様に出会ったような気すらします。
とにかく感謝、感激!
367異邦人さん:2006/09/23(土) 10:46:10 ID:bfYySl5r
>>333
ギリシャに限らず、後進国のタクシーはぼったくりばかりでマジむかつく。
ぼった食った場合は、いつも帰り際に車のドアを蹴り飛ばし陥没させるか、
ガラスを割って逃げる。
金払わないで逃げたこともある。
かかってきたら持っている小麦粉を目に投げつけてやる!
奴らは日本人をバカにしているからいい気味だ!
後からくる日本人観光客のためにもこれはいいことだ。
ざまーミロって感じだ!!
368異邦人さん:2006/09/24(日) 13:56:43 ID:O16UgjTo
>>367
ぼったくられる前に気づけよ・・・と釣られてみる
369異邦人さん:2006/09/24(日) 17:36:53 ID:At4UQNGN
ギリシャから帰国しました。
行って一番戸惑ったのは便座の形。
普通に楕円の所もあったけど半分くらいが四角だった。
あの形だとギリシャ人の大きなお尻なら大丈夫かもしれないけど、私ではちょっと気を抜くとはまりそう。
なんであんな形なんだろう。
370異邦人さん:2006/09/24(日) 18:08:28 ID:y3Il5TUg
>>369
それ、どこの?私はアテネとテッサロニキでは普通のしか見てないけど。ラリッサ駅の
ホームにあるトイレは便座が無かった。
371369:2006/09/24(日) 22:12:02 ID:At4UQNGN
ほとんどがアテネ。
空港も四角だったし。最近変わってきたのかな。
便座が無くてシャワーがついてる所もみたけど、あれってどうやって使うんだろう。
372異邦人さん:2006/09/25(月) 11:21:08 ID:R2E9pKIL
アテネ発でメテオラ観光一泊ツアーみたないなのに参加しようと思うのですが、
どこか現地でお勧めの旅行会社などありますか? 
373異邦人さん:2006/09/25(月) 13:44:46 ID:7hcJYEjj
>>372
メテオラ1泊ツアー行きました。おすすめです。
でも、現地で申し込むと当然ですがガイドは全て英語です。
同じツアーで日本から申し込みしてきた人たちには別の日本人ガイドがついてました。
個人旅行でなければ日本で旅行会社のオプショナルを申し込むことをお勧めします。
374異邦人さん:2006/09/25(月) 23:42:58 ID:of0eQP6T
10月の終わりにギリシャのアテネに旅行に行くのですが、洋服とかって日本と同じ秋物でいいんでしょうか??もっと寒いですか??
375異邦人さん:2006/09/26(火) 01:09:47 ID:LJTYpqUF
そうそう、鉄道の駅やバスステーションのトイレは便座がないものがあった。
あれ、どうやって使うのか最後まで謎だった。
376異邦人さん:2006/09/26(火) 01:11:22 ID:+q/xT299
>>375
イタリアにもあるよ。
あれは、中腰でするらしい。難しいよね。
377異邦人さん:2006/09/26(火) 16:04:48 ID:GV0aHgLB
>373
 情報ありがとうございます。  
 一週間程の滞在なので航空券とホテルのみとって、あとは現地で、
 という風に考えてたんですが・・・やはり倒着してからだと一泊ツアーの申し込みは
 遅いですかね・・。 
 日本での申し込み先がよく分からなかったもので。 あと値段も少し違ってくるらしいと。
378異邦人さん:2006/09/27(水) 01:21:32 ID:m6nVMb8M
>>377
英語ガイドなら現地でも申し込みは間に合うはず。
メテオラツアーに限らず現地申し込みで日本語ガイドは皆無。
英語でガンガレ
379異邦人さん:2006/09/27(水) 11:31:20 ID:TQYhir8N
>378
 はい、な、なんとかがんばります。 色々ありがとうございました。
380異邦人さん:2006/09/27(水) 12:22:41 ID:mHbv5fLx
>>374
2月に行ってきましたが日本とまったく同じ気候でした。
四季があるのですね。
ツアーでしたが一生忘れられない程良い旅で、また行きたいです。
楽しんできてください。
381異邦人さん:2006/09/27(水) 13:59:18 ID:V/3+pHsK
国鉄利用された方へ情報求む。
カランバカまで直通の電車を手配したいのだが
アテネに到着してから国鉄の事務所で予約するしか方法はないんですかね?
例えばアテネの空港とかシンタグマの駅とかで購入するってことは可能ですか?
ちなみにアテネ到着から3日後にカランバカへ出発する予定なのです。
382異邦人さん:2006/09/27(水) 15:01:38 ID:j3t0g2pZ
>>380
役立つ情報ありがとうございます!!ヾ(^v^)k
助かりましたぁ。
でゎ秋服な感じで持っていきます。楽しんできますね
383異邦人さん:2006/09/27(水) 15:23:39 ID:zE0oY2TC
>>381
国鉄の駅のほかにアテネ市内には2ヶ所国鉄予約センターがあります。
シンタグマ駅は地下鉄の駅なので扱っていないと思いますが、シンタグマ広場から15分ほど歩けば
予約センターにたどり着けます。おそらく空港にも無かったはず
当方もカランバカ出発3日前に直接駅で手配しました。

あと、詳しくは知りませんが旅行会社でも扱っている模様

ちなみに往復切符と座席指定で36.20ユーロでした
384異邦人さん:2006/09/27(水) 20:19:53 ID:V/3+pHsK
>383
詳しい説明ありがとうございます!
自分がカランバカへ出発するのは土曜日なので
満席というのがちょっと心配ですけど!!
助かりました!どうもありがとうございます!
385異邦人さん:2006/09/27(水) 22:34:12 ID:S5JDEYPA
ちょっと気になったんですが、
ミコノスやサントリーニなどエーゲ海の島々の生活排水は
やっぱりエーゲ海に放出されてるんでしょうか。
上水道、下水道はどうなってるんだろうと
あのきれいな海を見てなんとなく気にかかりました。
386異邦人さん:2006/09/28(木) 14:06:25 ID:owPNqNzv
ミコノスとサントリーニはわかんないけど、スポラデス諸島に行ったときスキアトスで
「スコペロスに行ったら海を見てご覧、汚いから。あの島は生活排水を全部海に流してるんだ。
それに引き替えスキアトスはそうじゃないから海がきれい」といわれ
確かにその通りでした。
島によって違うみたいだね。
387異邦人さん:2006/09/28(木) 21:48:46 ID:ks5pczSY
アテネのスーペリアクラスホテルに泊まるのですが、ジーンズにスニーカーだとマズいというか浮きますか?
388異邦人さん:2006/09/28(木) 21:50:32 ID:lzWZjM/A
アジア系はどこでも目立つ
389異邦人さん:2006/09/29(金) 10:23:36 ID:Nqdxja51
>>387
まずくはない。浮くのはグラン・ブルターニュくらいじゃないかな。
イギリス系の客が多いし。
ヒルトンは全然平気だと思う。
390ふっふっふ:2006/09/29(金) 12:10:27 ID:aYaSPQGC
>389
アテネでは最近4、5年で移民が増えて日本人もめずらしがられないです。
というか彼らは外国人とか異人種とかそんな細かいことは日本人みたいに
興味もってないようです。
391385:2006/09/29(金) 21:54:33 ID:NBqg2TUc
>>386
レスありがとうございます。
なるほど、ミコノスやサントリーニまわりは海がきれいだったから
直接は流していないのかしら。
いろいろと興味深いですね。
392異邦人さん:2006/10/01(日) 23:11:59 ID:o4l8gFwg
アテネに行くのですが
コンセント仕様はどのようになっていますか??
もちろん日本と違うと思いますが…
393異邦人さん:2006/10/02(月) 00:31:39 ID:XTrxgtSe
394異邦人さん:2006/10/02(月) 00:50:48 ID:cuaNN4F/
>>393
超ありがとぅ!
あぁ〜スッキリしたぁ
395異邦人さん:2006/10/02(月) 10:28:29 ID:bGv4RC4u
アテネから日帰りできる範囲で行けるお勧めな場所、3つあげるとしたらどこ?
396異邦人さん:2006/10/02(月) 23:28:48 ID:Dwb4h9PP
スニオン岬。
397異邦人さん:2006/10/03(火) 01:28:31 ID:S7HWUjoh
エギナ
398異邦人さん:2006/10/03(火) 08:38:40 ID:zXUhdXVx
エゲ海一日クルーズ
399異邦人さん:2006/10/03(火) 13:29:01 ID:bG23gAkz
デルフィ
ミケーネ&エピダウロスも日帰りツアーがある。
400異邦人さん:2006/10/05(木) 09:58:05 ID:s0L4kdmK
今月、初ミコノスに行く者です。
アテネからエーゲ航空でミコノス入りするのですが、地球の歩き方によると
ミコノスの空港からはバスはおろかタクシーもあまりつかまらないとの事。
今回は個人旅行で、かつホテルからの送迎は期待できなさそうです。
力技でもよいので、良い方法はござらぬものでしょうか?
ちなみに空港に着く時間は14時です。←もしかしてシエスタの時間・・・・ハア・・


401異邦人さん:2006/10/05(木) 12:04:27 ID:xrmJsqLv
>>400 空港にタクシーいたよ、普通に。
航空機の到着する時間だったら何台か待ってるんじゃないか。
ご丁寧に、空港内に「タウンまでタクシー5(6?)ユーロ」って
相場まで掲示してあった。
402異邦人さん:2006/10/05(木) 12:10:39 ID:krvsXByd
>>400
心配すんな
タクシーは次から次に来る
相乗りが常識なので運ちゃんに
どこのホテルなのかしっかり伝わるようにしとけ
ホテル名と住所を書いた物を提示すれば完璧
403異邦人さん:2006/10/05(木) 12:45:36 ID:SKNoLdR7
>>400
歩いても行けないことはない。
基本下り坂なので楽だし、まっすぐ降りていけばタウンに着くし。
404400:2006/10/05(木) 13:36:26 ID:n0y9VFb8
>>401 402 403
情報ありがとうございます。ホッとしました。
やる気出てきた!! 
ペトロス君(でしたっけ?)と猫をひたすら追いかけてきます!!
いやー、聞いてみるもんですね。 「歩き方」だと
「ホテルからの送迎が無い限り、市内への移動はとても不便」
とあったので途方にくれていました。
皆様、本当にありがとう! 助かりました。初ミコノス、楽しんできます。
405異邦人さん:2006/10/05(木) 19:10:59 ID:krvsXByd
>>404
ペリカンの名はペドロ

猫は早朝がお薦め

タベルナはアントニーニ

ギロはターキーズ
406異邦人さん:2006/10/05(木) 23:26:12 ID:JcsqWmvf
>>404 >>405
ギリシャ語的にはペドロス Petros でいいと思われ。
呼格はペドロ。
407異邦人さん:2006/10/05(木) 23:27:03 ID:JcsqWmvf
ペリカンは四羽いるけどね…。
408400:2006/10/05(木) 23:51:46 ID:JZgDbNRI
そっか、とりあえずペリカン見たら4羽全員「ペドロ!」と呼べばいいのですね。
では、早朝は猫狩り、その後はペドロ君狩りに精を出してきます。
ホテル予約も済んだし、タクシーの件も解決したし、猫事情もわかったし
いざ行って参ります。皆様どうもありがとう。私は幸せ者でございます。
409異邦人さん:2006/10/06(金) 18:02:01 ID:zRZOuVth
>>408
いや待て、慌て者。
ペリカンの名前、ペドロスとペドロスJr.とエレニとニコラオスだったような
気がするのだが…。
410異邦人さん:2006/10/10(火) 01:14:14 ID:miDLOvN6
ペリカンの名前なんてどーーーでもよろしい
411異邦人さん:2006/10/11(水) 17:31:15 ID:+pXVDP8m
また行きたいなぁミコノス
ロブスターおいしゅうございました

机の上に記念写真と
麦わらかぶったペリカンの瀬戸物人形を飾ってあるよ

移動はバス・タクシーでもいいけど
バイク乗れるなら借りて移動が一番ラク
博物館は午後3時で閉まっちゃうので行くなら注意してね
412異邦人さん:2006/10/18(水) 21:20:55 ID:kgbdMa+i
age
413異邦人さん:2006/10/18(水) 21:25:26 ID:kgbdMa+i
414異邦人さん:2006/10/18(水) 22:22:09 ID:J9iAxMwn
アテネ行って来たけどショボかった。
石の廃棄場ばかり。 島は良いけどアテネ行く値打ちなし。
415異邦人さん:2006/10/19(木) 06:34:08 ID:CWCf0k8v
クレタ島暴風雨の被害がひどいみたいだね。
ホテルも浸水して営業不可のところが多いみたいだ。

416異邦人さん:2006/10/19(木) 14:37:07 ID:fDPPst36
>>415
私もニュース見ました。
すごい洪水でしたね。
でもクレタのどこなんだろう?
クレタっていっても広いからね・・・
417異邦人さん:2006/10/19(木) 17:35:27 ID:xfj/blJP
>>414
まあな。俺もショボいと思う。
が、ここでそんな発言すると、マンセー君が反論するのが、このスレの今までのパターン。
まぁそう思っても、心に閉まっておくのが大人ってもんだよ。
418異邦人さん:2006/10/20(金) 08:07:23 ID:i2ewJ+J4
>>416
映像見る限り、とりあえずどこかの海岸部っぽいね。
ホント、どこなのか気になる。クレタ全土でやばいのかな?

映像付きのニュースドゾー
ttp://www.news24.jp/69301.html
419異邦人さん:2006/10/21(土) 03:04:15 ID:1k1BmhXS
NHKBSニュースで見たときの記憶だと、
暴風雨は全土なものの、浸水はクレタ全土ではないです。
一部の区域だけ。高台のホテルは無事だが、浸水区域のホテルは
何週間もかかるといっていた。シーズンオフにはいるので、
長期休業のところも出るらしい。ロードス島も被害を受けたみたいだけど、
こっちの詳細は全然分からない。
420異邦人さん:2006/10/21(土) 17:57:56 ID:lDG2+E0C
イラクリオンのカフェニオンのおじちゃん、大丈夫かな?
421異邦人さん:2006/10/22(日) 00:39:33 ID:7tp4He9K
そういう場合はギリシャのニュースを見てみると良いのでは…
http://news.ert.gr/10/264446.asp
http://www.in.gr/news/article.asp?lngEntityID=748253&lngDtrID=244
メッセニアも大変なことになっているようだ。orz
422異邦人さん:2006/10/23(月) 03:49:58 ID:eYREVo2c
クレタじゃなくてすんません。
本日、クルーズでサントリーニに寄りました。
アテネにはがっくりきたけど、こっちは最高!
この世の天国って感じですね。
ギリシャの他の島もこんなにいいのかな?
だったら、エーゲ海だけ廻ってみたいですね。
(今回は広範囲のクルーズなんで、他の島は行けない)
423異邦人さん:2006/10/23(月) 09:58:52 ID:Imo5w6LT
>>416
「エーゲ海に浮かぶ2つの島とクレタ島北部」
「クレタ島の港、Haniaに近いAlmirida」
http://www.afpbb.com/article/995901
424異邦人さん:2006/10/24(火) 00:41:03 ID:FrsMfJ69
地球の歩き方のA24のギリシア略 の、06〜07年度版まだぁ〜
あとちょっとしたら行ってくるんだが、まだデネー・・・
425異邦人さん:2006/10/25(水) 10:38:22 ID:TRwhFMqZ
来年5月頃にミコノスとサントリーニ行く予定
日本より高緯度で5月…まだちょっと春先で寒いって感じなのかな?
過去ログ等読んで研究します
あーーー楽しみwktk
426異邦人さん:2006/10/25(水) 17:03:34 ID:2m0Zqi+s
>>425
5月はもう暑い。
でも夜は寒い。
ちなみにミコノス。
サントリーニはもっと南だから熱いかな。
427異邦人さん:2006/10/25(水) 17:09:29 ID:/EQnFDM5
>>425
緯度と気温はあまり関係ない。
地中海性気候ってやつです。
地理で習ったはず。思い出せー。
428異邦人さん:2006/10/25(水) 17:22:23 ID:TRwhFMqZ
レスどうもです
ってことは暖かめのねまき(スウェットとかでおけ?)と
あとは夏の服でいいですかね?
地中海性気候…あー習った気がするw
429異邦人さん:2006/10/25(水) 20:53:43 ID:dyKd/dQi
5月頭に行ってきましたが
朝夕はかなり冷え込みました。
影と日向の温度差が大きいです。
430異邦人さん:2006/10/26(木) 08:47:03 ID:muSnrTh7
>>429
とすると、日中はTシャツ&軽く羽織れるカーデとかでしょうかね。
あとは朝夕用にトレーナーとか?
431429:2006/10/26(木) 21:31:32 ID:BxfXB/wS
そうですね。
日が当たればTシャツで十分ですね
432異邦人さん:2006/10/27(金) 21:38:19 ID:vL7pgeBD
1月にギリシャに行こうかと思ってこちらに来ました。
これから過去ログ読ませていただきます。
オフシーズンらしいんですが、皆さんは1月に行ったことありますか?

433429:2006/10/28(土) 09:16:41 ID:KEJXBPut
>>432
12月なら。
434異邦人さん:2006/10/28(土) 12:48:11 ID:SuZRSRL/
>>433
レスありがとうございます。
冬は曇りが多いと聞いたんですけど、景色はどうでした?
曇りだとエーゲ海もキレイに見えないんじゃないかと思ったんですが…
435433:2006/10/28(土) 14:03:44 ID:KEJXBPut
>>434
冬は曇りが多かったですよ。
1dayクルーズも残念ながら曇りで、エーゲ海は灰色でした。
メテオラの日も曇りで晴れたのはアクロポリスに行った日だけでした。
ガイドさん曰く「晴れてれば、青い海が見れたのですが・・・」とのことでした。

でも、帰りにまた言われたのが
「この時期に1週間いて、1日も雨が降らなかったのは珍しいですよ」
とも言われました。
天気は期待しないほうがいいと思います。

景色は、エーゲ海は灰色でしたが、アテネの街や、メテオラ、デルフィ
などは、曇りでも十分楽しめました。いい景色でしたよ。
もちろん、写真見て、晴れてればもっときれいだったのにとは思いましたが。
436ppp027-213.dsl.hol.gr:2006/10/28(土) 22:56:01 ID:vruEKCj1
kinen kakiko in netcafe
437ppp027-213.dsl.hol.gr ◆rS/TabxjHw :2006/10/28(土) 23:15:04 ID:vruEKCj1
いまアテネのネットカフェから書いてるよ
とりあえずアテネ市内は2日あれば、ほとんど回れるね
建物を堪能しますた

海外で歩きつかれているんだけど、2ちゃんやってると、なぜか落ち着く
もうだめぽwww
438異邦人さん:2006/10/29(日) 00:07:00 ID:oU94UK4e
明日行くのだけど、気候はどうですか?
朝晩は冷えますか?
439433:2006/10/29(日) 16:11:52 ID:Cf2hTbHp
>>438
もう行ったのかな?
一応、おおまなかな気候と気温くらいはヤフーの世界の天気でわかりますよ
440異邦人さん:2006/10/29(日) 17:53:59 ID:9CI9xEdH
>438
おいら昨日帰国。
日中は日本と体感は同じだったように思えたよ。
むしろアテネや島だと暑く感じたけど。
朝晩は日本より冷え込んでた気がするけどね。
楽しんできてくださいね。
441438 p2-user: 144464 p2-client-ip: 216.65.234.166:2006/10/29(日) 18:12:54 ID:oU94UK4e
>>439-440
どうもありがとうございます。
今飛行機の中で、たぶん最後の機内インターネットです。(ボーイング社のサービス停止)

Yahooとかは見るんですが、なかなか実感が伴わないのですよね。
湿度や風速が関係した体感温度というか、何時頃から急激に冷え込むとか
暑くなるという感覚上の特性とか。
これでこれまで何回も失敗していますw
今日はセーターを持ってきていて、いざとなったら着込んで出かけます。
442433:2006/10/29(日) 18:26:22 ID:Cf2hTbHp
日本より乾燥してるからかな、
気温とかそれほど日本と変わらなくても、寒暖の差は大きいと思う。
440さんの言うとおりですね。
私が12月に行ったときはコートを着込むことはなかったですよ。
443異邦人さん:2006/10/30(月) 08:59:21 ID:z4lsvPXn
>>435さん
レスありがとうございます。434です。
曇っていては海もキレイに見えないですよね。1月に行くのはあきらめようかと思います。
次のチャンスは3月になります。435さんだけでなく、スレを読ませてもらっていて益々行きたくなりました!
サントリーニ島やエーゲ海クルーズはぜひ。


44488.218.102.213:2006/10/30(月) 18:41:56 ID:jAhvUcjx
うん、朝晩は寒いです。
今日は雨が降ったのでネットカフェでお休み中
自分は11月はじめに戻ります

>>443
やっぱり夏のほうがいいかもよ。
445435:2006/10/30(月) 22:24:58 ID:XLSSXvNE
3月なら十分晴れの日も増えてるかもしれませんがねぇ
私は5月にサントリーニ島に行きましたが、全日程晴れでした。
日本で見た予報では曇りだったのですが・・・
めちゃくちゃ青かったですよ。

これは、自分で調べてくださいってことになりますが
4-travelってサイトだったと思いますが、いろんな人が写真入りで
旅行記を載せています。
天気や海の色を参考にするにはとてもよかったですよ。
3月に行った人の旅行記の写真を見ればいいのではないでしょうか?

もちろん、夏だったらなんの問題もありませんが
旅行記見ると、みなさん暑すぎるって書いてますよ
446異邦人さん:2006/10/30(月) 23:00:01 ID:NdL/5mmU
サントリーニに便乗させていただきますが
9月後半のサントリーニで泳げるでしょうか?
447異邦人さん:2006/10/31(火) 08:10:02 ID:HipFUt1p
サントリーニは分かりませんが、
九月後半にロードスやクシャダシで泳げましたよー
448異邦人さん:2006/10/31(火) 09:10:49 ID:Hm5XVeE+
>>447
ありがとうございます。
「気温水温的に普通に快適」レベルでしたか?
449異邦人さん:2006/10/31(火) 09:52:02 ID:0MHAStYv
>>444さん

レスありがとうございます!
やっぱり夏がベストシーズンですよね。ただ来年から社会人になるので、夏に行けるかどうかわからないんですよ…。
お盆の時期は高いですし、休みもお金もなさそうなので、3月がチャンスかなと。
>>444さん
いい時期に行かれたんですね。うらやましいです。
素敵な情報ありがとうございます!サイト見てみます!
3月でも晴れの日があるなら、ぜひとも行きたいです…
450異邦人さん:2006/10/31(火) 10:15:58 ID:nDqq/mDV
>>446
九月末にサントリーニに行ったけど泳げるよ。特に寒くもなかった。
カマリビーチは浜がでっかい砂利なので気を付けてね!
451異邦人さん:2006/10/31(火) 10:51:50 ID:hi5nTMCN
>>450
感謝〜
来年のことなんですが(w 
9月半ばに出発して10日の日程なんですが
向こうに着いてまずサントリーニに行くか
最後にするか迷ってました。
末でも泳げそうならやっぱりサントリーニは
旅の最後のお楽しみにしたいです。
452ppp074-133.dsl.hol.gr ◆rS/TabxjHw :2006/11/01(水) 05:10:18 ID:8N22m7Gp
今から日本に帰るお
453異邦人さん:2006/11/01(水) 20:20:04 ID:rtZJOnoV
少し前にルートプラン提出したものですが
あれから練り直して今のところこんな感じ。

1.成田→乗り継ぎ→アテネ  アテネ空港ホテル泊
2.空港にてレンタかー借り出し→スニオン→ダフニ→デルフィ見学・泊
3.デルフィ→メテオラ観光・泊
4.メテオラ(残り観光)→イオアニナ(昼食)→ザゴリア山の村・泊
5.ザゴリア山(散歩)→イオアニナ空港→飛行機→アテネ空港ホテル泊
6.アテネ空港→飛行機→サントリーニ・フィラ泊
7.サントリーニで火口温泉ツアー イア泊
8.サントリーニ→飛行機→アテネ観光・プラカ地区泊
9.夕方アテネ空港→乗り継ぎ→成田

毎晩宿が変わってしまいますが、突っ込みどころがあればご指導よろしく
イオアニナからアテネ経由で同日サントリーニに行くことも
できないことは無いみたいなんですが、それをすると乗り継ぎが1時間しか無い上
オリンピックからエージアンへの乗り換えなので時間的に心配。
イオアニナからアテネのオリンピックが少しでもディレイしたらアウトなので
慎重を期してアテネ空港に1泊する方を選ぼうと思います。
454異邦人さん:2006/11/01(水) 20:59:56 ID:Djqujcma
>>453
全体としては良くできていると思うよ。
ただ、メテオラからイオアニナまで行くのなら、そっち側の島に
行った方が楽だとは思うが、まあ、サントリーニには
是非行きたいのだろうし。
455異邦人さん:2006/11/01(水) 22:53:54 ID:DNGlvhHN
>>454
はぁ
ユア・アイズ・オンリーで見たコルフ島や
ザキントスは確かに魅力的なんですが
最初で最後のギリシャになりそうな老母連れなので
サントリーニは切れないですワ。
イオアニナは飛行機に乗るためだけに行くつもりでしたが
調べてみたらザゴリア山地がえらく魅力的なので
ちょっと寄ってみようと思いました。
456異邦人さん:2006/11/01(水) 22:54:15 ID:JIixU0bO
アテネからヴェネツィアってユーレールパス
使用できないよね?
457異邦人さん:2006/11/01(水) 23:27:38 ID:XX02jqLZ
すいません、スレタイのΑθηναってなんてかいてある?
458異邦人さん:2006/11/02(木) 02:06:21 ID:Bjadwv6n
>457さん
ギリシャ語でアシーナですよ。アテネですね。
459異邦人さん:2006/11/02(木) 02:10:21 ID:SrIMcQCx
460異邦人さん:2006/11/02(木) 10:36:45 ID:QmmKPfK9
ギリシャ初心者にお勧めのツアーはどんな感じでしょうか。
基本自由行動で1日だけエーゲ海クルーズがあるやつにしようかなと思っています。
ほかのEU国に行ったときは個人旅行で色々な都市に行ったのですが
今回は出発から帰国まで8日間しか取れないのと予算も少し抑えたいのでツアーでと考えています。
461異邦人さん:2006/11/02(木) 11:09:06 ID:SN4GHy2Y
>>460
その条件でエイビーで検索してみると出てくると思うよ。予算も込みで。
462460:2006/11/02(木) 14:12:35 ID:QmmKPfK9
>>461
検索して出てきた中で目に入ったのがその条件のツアーだったんです。
それで行こうかなと思うのですが>>26>>102などの意見も見ていると
ツアーの一日クルーズってイマイチなのかなと思っての質問なんです。
こういう風に行った方が楽しめるよ等のアドバイスをいただけたらと思っています。
463異邦人さん:2006/11/02(木) 20:56:39 ID:vr3VqgdC
>458

ありがとうございました!
ギリシャ文字って難しい・・
464異邦人さん:2006/11/02(木) 21:12:32 ID:SN4GHy2Y
>>462
ツアーの一日クルーズってイドラとかポロスなどのアテネ近郊のやつだよね。実質半日の。
アレは日本の旅行会社が独自に組んでるものではなくて、現地でやってるやつだから
どこで頼んでも内容は変わらないと思う。
460さんがツアーでの一日クルーズを希望する限り結局同じ3島巡りになっちゃうよ。
イマイチな一日クルーズを避けたければ、そもそものコース自体を変えるしかないんじゃないかな?
460さんの希望方針だと、全日フリーのツアーで自力でどこかの島にクルーズするか、
最初からクルーズだけのツアーにした方が良いかも。
ただし、自力でどこかの島にクルーズする場合日帰りは難しいかもしれない。

465異邦人さん:2006/11/02(木) 21:37:56 ID:WtUW6TjT
予算を抑えたいってことなら離島は無理かなあ。
夜行フェリーで1泊浮かせるっていう手もあり?
逆に八泊で離島はパスでエギナ三島めぐりなら
他はどこに行くのかな?
466異邦人さん:2006/11/02(木) 23:29:33 ID:SN4GHy2Y
465さんの書き込み見て思ったんだけど、460さんはお手軽に島に行ってみたいの?
それともクルーズ自体を楽しみたいの?
それによってもコース選定は随分変わると思う。
船からみる昼間の海と景色を楽しみたいんだったら夜行フェリーはダメって事になるよね。
467異邦人さん:2006/11/02(木) 23:37:06 ID:+lQTFToi
アテネから出ている一日クルーズはいまいちだった。
アテネから朝8時前のバスで乗って移動する。

そこで3つの島を回るわけだけど、
フェリー → フェリーでダンス練習 → 最初の島のおみやげ店と白い時計塔 →
フェリー → フェリーで飯を食う(飲み物別料金注意) → 車がない島のおみやげ店と島を見るだけ →
フェリー → 音楽を聴く → 島のエクストラ案内に参加(ツアーじゃないなら別料金) →
フェリーでギリシャダンスを見る → 帰ってきて夜の8時

みたいな感じだった・・・。個人的にはいまいちでしたよ。
お土産店を回っているだけみたいで。
売ってるもの同じって言ってたしw
468異邦人さん:2006/11/04(土) 04:14:07 ID:+H6HRssI
日本で会ったギリシャ人夫婦に 
my name is Chiharu って自己紹介したら
笑われました。 
彼らは英語がぜんぜん話せませんでした。
私の英語がおかしかったのか考えましたが、
雨人や豪人に同じこといっても
笑われたことないので
何がおかしかったのかいまだに不明です。
469異邦人さん:2006/11/04(土) 07:40:31 ID:vH6NGcnx
発音じゃね?
470460:2006/11/04(土) 11:42:38 ID:N4BCsNo3
中途半端な質問をしてしまってすみません。
まとまった休みが取れそうなのでどこかに旅行に行こうと考えていて
そうだ、ギリシャに行こうとツアー検索したらフリー+一日クルーズが目に入ったんです。
それでギリシャについて調べようとこのスレに来て>>462の考えに至りました。

ツアーを利用するときはフリーツアーで一都市滞在ばかりで
複数箇所に行きたいときは個人旅行で行っていたのでツアーに付いてくる観光をあまり知りません。

>>26>>102を見て一度だけ市内観光付のツアーに参加してあまりよくなかったのを思い出して
中途半端にオプションの付いたツアーはよくなのかなと思って質問しました。

クルーズと言うより離島に行きたい気持ち方が強いので夜行フェリーもいいと思いました。
まだしっかり調べないままに質問してしまってすみませんでした。
もう少しギリシャのことを調べてから判らないことがあったらまた質問に来ます。
ありがとうございました。
471異邦人さん:2006/11/04(土) 17:39:49 ID:eLnfnnWO
>>470
そっか、気に病まないで良いよ。
話からすると個人旅行にも慣れてるみたいだし、夜行フェリーでも大丈夫そうだね。
行きたい島が見つかるといいね。がんがれ。
472異邦人さん:2006/11/04(土) 18:47:56 ID:vH6NGcnx
クレタ島には夜行フェリーでいってきたけど、
クノッサス宮殿と博物館数ヶ所のみで1日で回れてしまい、つまらないよ。
あと離島だと英語通じないし、外国人にはそれほどやさしくないし、微妙。
473異邦人さん:2006/11/04(土) 19:23:40 ID:eLnfnnWO
クノッソスと博物館は自分も一日で回ったよ。
クレタは広いんで、イラクリオン以外にもハニアとか
フェストスとかにも足を伸ばしてみたらもっと沢山見られたかもしれないね。
夏場に人口の膨れ上がるメジャーな島だと英語も通じるよ。サントリーニとかミコノスとか。
474異邦人さん:2006/11/04(土) 19:48:42 ID:fRKz27qq
>>468
単語のどれかがギリシャ語に聞こえたのかも。自分も英語できるギリシャ人と
話してて笑われたんだけど、その時はギリシャ語に聞こえたからって言ってた。
475異邦人さん:2006/11/04(土) 22:46:12 ID:+H6HRssI
>>474
どの単語がどういう意味のギリシャ語に聞こえたのか知りたいです。
決して人の発音に笑うような失礼な人たちではなかっただけに
すごく気になりました。
476異邦人さん:2006/11/04(土) 22:49:20 ID:rNZiRXk4
>>475
想像だけれど、ギリシア語にはチの音もハの音もないし、
ルも彼らには母音のウがないし、
まあ、基本的には発音できないので笑ったんじゃないかな。
477異邦人さん:2006/11/05(日) 00:58:17 ID:mUBZPQHD
ハ(χα)もウ(ου)もあると思うけど。
まあ日本の「ハ」「ウ」とまったく同じとは言えんが
478異邦人さん:2006/11/05(日) 01:41:53 ID:gqHHWhJf
ギリシャでは、トイレに紙を流せないところがほとんどだけど、
(トイレに設置されたゴミバコに捨てる)

流すボタン以外になんか棒みたいのがあったけど、あれは何?
トラブルになると悪いから押せなかったんだけど・・・
479異邦人さん:2006/11/05(日) 11:12:54 ID:we8hwDA9
野菜、特にキャ別やレタスなど葉っぱがどこ行っても出てこなかったんだけど、いつもそうなの?
それとも洪水のせい?
480異邦人さん:2006/11/05(日) 14:01:29 ID:RJqcI3pc
>>477
彼らのχα、ρουは、日本人にはは、るに聞こえる。
日本人のは、る、は彼らにはχα、ρουには聞こえない。
481異邦人さん:2006/11/05(日) 14:39:39 ID:UX182GSn
>>479 天候は関係ないとおも。
メニューで出てくることは滅多にないな。
レタスサラダを発見したときは飛びついた。
葉っぱは茹でたホウレンソウくらいか。
トゲトゲで苦みがあってオトナの味。それはそれで (゚д゚)ウマーー
482479:2006/11/05(日) 19:37:01 ID:we8hwDA9
>>481
住んでる人ですか?サンクス。

申し訳程度に小さなレタス1枚だけのっかったハンバーガーにびっくり。
貴重品なんで砂。
483異邦人さん:2006/11/05(日) 20:24:42 ID:UX182GSn
住めるものなら住みたいけど...。
中期旅行してる間にレタス入りのメニューを見たのは2回だけっていう。
484異邦人さん:2006/11/05(日) 21:47:48 ID:njTEYKsk
>>479
ギリシャではサラダに葉ものは少ない。
http://en.wikipedia.org/wiki/Greek_salad
夏はカラカラに乾く気候だし、寒冷で豊富な水の必要なレタスやキャベツは
貴重なのでは? でも、スーパーなどを覗くと、葉もの野菜もけっこう置いているよ。
485異邦人さん:2006/11/05(日) 21:50:13 ID:njTEYKsk
冬場は、マルーリというレタス(ロメインレタス)のサラダが美味しい。
ファストフードの Pita Pan に、ロメインレタスのサラダが2ユーロくらいで
メニューにあったよ。
あと、北の方ではコールスローサラダみたいなのが、タヴェルナのメニューに
あったよ。
486異邦人さん:2006/11/05(日) 21:53:41 ID:njTEYKsk
>>468
Chiharu と直接関係無いけど、Chisa さんという名の人が、笑われるって言ってた。
ギリシャ語の τσισα に、 weewee って意味があるらしい。
487479:2006/11/05(日) 22:31:13 ID:we8hwDA9
>>483-485
Greek Saladというのは、メニュー上の名前で、わざとトマトときゅうりしか使わないレシピかと思ってましたよ。
似たような気候と地形のカリフォルニアとかでも、その気になれば作れるのにね。
(It never rains in southern Californiaって歌もあるくらい)

ま、葉物抜きサラダでも、それはそれでまた悪くは無いですが。
488異邦人さん:2006/11/06(月) 01:02:11 ID:W30Maro0
ロシキ・サラダ 「ロシア風サラダ」
ポリティキ・サラダ「ビザンチン風サラダ」
あたりは葉ものが入っていなかったっけ?忘れた。

葉っぱ食べたいなら、ホルタを注文すると何のか
わからない葉っぱの茹でたのが出てくる。冬にはないのかな。

グリーク・サラダって英語でいうのはホリアチキ・サラダ
(田舎風サラダ)っていうメニュー上の項目で良いと思う。

山盛りのフェタとオリーブオイル、トマト、キュウリ、オリーブの実が
必須。タマネギは入っていたりいなかったり。
Wikipediaだと英米ではレタスが入るのね。

> わざとトマトときゅうりしか使わないレシピ
これはアングロドマテス(キュウリトマト)というサラダ。
489異邦人さん:2006/11/06(月) 01:08:14 ID:W30Maro0
>>486
それから考えると、
τσιγαρο(ツィガロ)が一番Chiharuに似ているかな。

日本語や英語のハ行を、ギリシア人やロシア人はγで写すことが
多いから、そう聞こえたのかもしれない。

意味はシガレットね。
490異邦人さん:2006/11/06(月) 01:45:49 ID:ffeDwWpr
なるほど。
もう帰ってきちゃったんですが、もう一度ゆっくり行きたいところですね。
ただ、蝿が多かったな。まあ、たいていの海外は日本より多いですけど。
491異邦人さん:2006/11/06(月) 02:45:15 ID:2a5uJTAX
>>490
そうそう、ハエが多かったw やっぱり下水事情が悪い希ガス。
あと下水の鉄のふたとかもゴミ入りまくりのだめなやつだったし。
492異邦人さん:2006/11/06(月) 03:47:20 ID:knw78Z/x
468です。
ふうん。私以外にも笑われた人、いたんですね。
もっと変な意味が含まれていたらどうしようかと
思ってました。よかったです。

皆様ありがとうございました。
493異邦人さん:2006/11/06(月) 23:35:47 ID:No22uPyP
>>488
Rosiki Salata
http://www.faliraki-info.com/susie/greek-recipes/appetizes-salads/rusian-salad.htm
Politiki Salata
http://www.greek-recipe.com/static/content/Salad_from_Constantinopolis.html
ロシキ・サラタは茹で野菜と豆のサラダ、ポリティキ・サラタはコールスローみたいだね。

Agourodomataは好きでよく注文したんですけど、ホリアティキからフェタを外しただけの、
オリーブ・タマネギ盛りだくさんなものから、本当にキュウリとトマトのみのシンプルな
ものまで、店によって色々でした。
http://www.mavrommatis.gr/static/content/Tomato_and_Cucumber_Salad.html
494異邦人さん:2006/11/09(木) 21:49:47 ID:p3VmGn4l
アテネを拠点としてデルフィ、ミケーネなどの一日ツアーに参加しようと
思っているのですが、ツアーバスの発着場所をご存知の方はいませんか?
(現地についてから調べれば良いのですが・・・)
やはりキフィスウかリオシオンのターミナルからになるのでしょうか?
495異邦人さん:2006/11/10(金) 01:32:46 ID:YzN/hbsI
>>494
申し込んだらその時点で教えてくれるだろ。
泊まったホテルの近所でピックアップしてくれる。
シンタグマ界隈ならマリナホテルだったか、そんな名前のところが
メジャー。
496異邦人さん:2006/11/10(金) 09:01:23 ID:5rY9ZkZM
>>495
ありがとうございました。
朝、早くからターミナルへ移動するのは
ちと面倒だと思っていたものですから。
497異邦人さん:2006/11/10(金) 12:47:48 ID:zFRHmNHD
>>494-495
ツアーバスの発着地点でよくあるのは、Amaliaホテルでは?
でも、今アマリア改装中なのでそこじゃないかも知れない。
シンタグマ近くなら、近くの駐車場付近から発着とか、
オモニア近くの広場集合ってのもあった。
旅行会社の専用集合場所がある場合もアリ。

>>494 の言ってる長距離バスの発着所からでないことは確か。
なぜなら旅行客にとって不便すぎるからw
498異邦人さん:2006/11/10(金) 13:19:53 ID:ALliZpmC
サモトラキ島に行ったことある人います?
499異邦人さん:2006/11/10(金) 14:46:50 ID:woQloasT
>>498
行ったよ。不気味な島だよ。
500異邦人さん:2006/11/11(土) 20:12:22 ID:PpXhweW3
モナスティラキ駅近くのホテルを探してますが
ホテル・プラカ、アタロスよりも近いところは無いのかな?
ホテルのランクは一切問わないつもりですが。
501異邦人さん:2006/11/11(土) 22:27:43 ID:LwLdRd5H
>>500
こんなのがあるけど…、それより近くにはあんまり無いねぇ。
http://www.dolphin-hellas.gr/Maps/Athens/Map-Thission.htm
http://www.dolphin-hellas.gr/Maps/Athens/Map-Omonia.htm
http://www.hit360.com/english/destinations/showplace.php?place_id=1364
Attalos、行ったことあるけどモナスティラキに十分近いよ。
502異邦人さん:2006/11/12(日) 10:39:53 ID:eItiKJEG
>>501
早速ありがとうございます!
シンタグマ駅に近いホテルはどれも馬鹿高いとこばかりなので断念、
モナスティラキ駅の近くで狙ってますがやっぱりAttalosにしようかな。
マグナグラシアも良さそうなんですがAttalosのルーフガーデンからの
眺めも素敵ですね。
503異邦人さん:2006/11/12(日) 21:48:42 ID:ifm1YEd1
Attalos、部屋からの眺めは…向かいのアパートしか見えなかったよorz
レセプションのおっちゃんはいい奴ばかりなので、もし行ったらよろしく
言っといてください。
504異邦人さん:2006/11/14(火) 13:28:30 ID:dUOdnTe2
Hotel Plakaも悪くないよ
電話で話したら希望通りアクロポリスが見える部屋にしてくれた。
値段の割に部屋狭いけど、サービスはキッチリしてる
あと目の前の雑貨屋が便利

プラカ地区の夕方〜夜は雰囲気いいね
ストリートミュージシャンのジャズ聞きながらレストランでくつろげる
押し売りが邪魔くさいけど
505異邦人さん:2006/11/14(火) 16:12:20 ID:LQdxVzLV
>504
有難うございます。
アタロス、プラカ、マグナグラシアで楽しく迷ってみますね。
あのレストランのディオニソスってどうなんですかね?
まともなものが出てきますか?
506異邦人さん:2006/11/15(水) 01:41:16 ID:7RfjqHjC
エピクロスの園と呼ばれた学園の遺跡とかって残っているのでしょうか?
ネットやガイド調べても見つからなくて・・・
知っている方がいたら教えてください。
507異邦人さん:2006/11/15(水) 13:02:57 ID:WBxMQl1o
>>506
Επικουρειος Κηπος または Ο Κηπος του Επικουρου
で探してみては。
508異邦人さん:2006/11/15(水) 16:04:13 ID:TpWPgXlY
プラカのHOTEL NEFELIってどうでしょうか?
509異邦人さん:2006/11/15(水) 23:49:01 ID:7RfjqHjC
>>507
助言ありがとうございます。
でも場所に関する情報は見つかりませんでした・・・
510異邦人さん:2006/11/16(木) 22:18:41 ID:OEZgH/GD
明日はアテネでデモかー。
向こうに行く(いる)人、気を付けてね!
511異邦人さん:2006/11/17(金) 08:19:34 ID:RNkwAF8p
>>510
アテネのデモは、数年前に何度も遭遇したが、おとなしいものだよ。
道いっぱい使ってバスが止まるので、バス待ちの人たちはいらついていたが、
それも数十分かな。
512異邦人さん:2006/11/17(金) 23:05:17 ID:bLCqHunR
N17の活動もおとなしくなったそうだしね。
513異邦人さん:2006/11/18(土) 09:27:27 ID:6T2qQuHi
以前12月にギリシャ行った方、まだいます?
来月行くんですけど、服装は今頃の日本と同じな感じでいいでしょうか?
薄手のコートで行こうかと思ってるんですが、寒いかな
あと、メテオラの修道院って女性はやっぱスカート必須ですか?
514異邦人さん:2006/11/18(土) 10:07:05 ID:R/vl3I/F
>>513
寒いよ。あたしダウンで行った。
515異邦人さん:2006/11/18(土) 15:53:38 ID:qcjhdVEw
去年の今頃行きましたが、気温は東京と変わらない位か若干熱いくらい。
日中間は半袖でした。
私は暑がりな方ですが。
516異邦人さん:2006/11/18(土) 16:09:45 ID:1bRMVgs1
>日中間は半袖でした。

そりゃ相当暑がりだろ!
あるいは外人(肉食系)だろ!
517異邦人さん:2006/11/19(日) 03:45:35 ID:WX0zU4M4
今日の世界遺産はメテオラですね。
518異邦人さん:2006/11/19(日) 10:54:40 ID:/ALmYpOV
515ですが、自分は相当暑がりですがマジ話スニオン岬に行く途中女性が海水浴に興じてる光景見ました。
でも寒そう、とは感じなかった。
519513:2006/11/19(日) 15:18:54 ID:wW02qDxj
>>514-515
レスありがと。でも正反対な感想なんですね…
寒いけど泳ぐ人もいるなんて。うあぁ、マジでどうしよー
520異邦人さん:2006/11/19(日) 19:49:16 ID:qEtVkjUl
こんどアテネに行くんですが、成田からANAでフランクフルトまで行き
乗り継ぎでルフトハンザです。
この場合、預け入れ荷物はスルーできますか?スルーした場合
アテネで税関通るのかな?なんかシェンゲン協定国からのフライトでは
税関は省略されるとか聞いたような気がするんですが。
521異邦人さん:2006/11/19(日) 22:35:17 ID:z7/pdLFP
>>520 FRAで通関
522異邦人さん:2006/11/20(月) 00:12:14 ID:tqZTZQ3c
>>520
預け入れ荷物はもちろんアテネまでスルーだけど
フランクフルトではパスポートコントロールに加えて
手荷物検査もあるよ。
523433:2006/11/20(月) 00:34:10 ID:ufUQ4fyl
>>513
私のことですか?
感想としては、515さんと同じですね
半そでは着ませんでしたが、日本より少し暑く感じました。
私はスニオン岬でなくて、グリファーダにトラムで行きましたが
確かに、12月なのに泳いでる人はいました。
ダウン着てる人は見ませんでした。
でも、気温なんて、人それぞれ感じ方違うし、日によっても違うので
あくまで参考程度にしておいてくださいね

メテオラはスカートは必須です。
修道院の入口で貸してもらえますが、はっきり言って借りたくないです。
ズボンの上からはけるスカートを持っていくか、最初からスカートに
するべきでしょう。
524513:2006/11/22(水) 17:03:54 ID:w9esQD48
>>523
入口で借りたくないとは、なぜですか?汚れてるとかクサいとか?

いつもジーンズにスニーカーだから、スカートとそれ用の靴持ってくと荷物増えちゃうなぁ
あ、スカートでも大丈夫な歩きやすい靴を最初から履いてけばいいのか
525異邦人さん:2006/11/22(水) 20:24:51 ID:saoPD2Z3
あの貸しスカートはちょっと薄汚かったなぁ
中で座るわけじゃないし、生足に巻くのでなければ
気にするほどじゃないと思うけど

メガロメテオロンの静かな庭園と乳香の香りが懐かしい
526異邦人さん:2006/11/22(水) 22:05:51 ID:3b6+lo8s
夏にミコノスに行ってきたけど、タウンの賑わいは凄かったなあ。
ところで、冬のミコノスタウンはどんな感じなのですか?
527433:2006/11/22(水) 22:37:21 ID:vrKkSeY+
>>524
そのとおりです>薄汚なさそう

メガロメテオロンの庭園もきれいでしたが、
アギオスステファノスもきれいでした
528異邦人さん:2006/11/22(水) 22:39:44 ID:p9uZxEwW
ギリシャのきれいなとこだけ見てとっとと帰国汁。
529異邦人さん:2006/11/26(日) 22:50:21 ID:jdJO8Z4j
冬のミコノスしか行ったことありません。
かなり寂しい雰囲気ですよ。
観光客は殆ど皆無でホテルもお店も殆どクローズしてます。
素のミコノス島と住人の生活振りが伺えます。
ディロス島に行こうとしてたのですが、20人以上集まらないと船が出港しないらしく
3日間粘っても最高4人しか集まりませんでした。
シエスタの時間なんかは街中シーンと静まり返ります。
レンタルバイクで遠出してもゴーストタウンの様に感じる地区が殆どです。

530異邦人さん:2006/11/26(日) 23:58:26 ID:Rb1Y8I32
>>529
そこがまた渋くていいじゃん
冬のエーゲ海も乙なもの
531526:2006/12/01(金) 22:42:10 ID:wF+aXDVc
>>529
レスありがとうございます。

>「レンタルバイクで遠出してもゴーストタウンの様に感じる」

なんだか文章読んでるだけでもせつなくなりますね。
夏のなんでもありみたいな喧噪がものすごいだけに。
532異邦人さん:2006/12/02(土) 01:00:11 ID:fA17j6rV
>>529
へえー
それじゃサントリーニ島も冬はそんな感じなのかなあ。
夏に行った時はイアの街にサンセットを見に行く人の群れに圧倒されたけど。
533異邦人さん:2006/12/11(月) 00:07:43 ID:MVdi++lP
年末年始にギリシアで過ごすことにしました。
気温などは、調べたのですが・・・・。
この季節に適した、服装などどうなんでしょうか?
初めて行く国なので、見当がつきません。教えてください。

534異邦人さん:2006/12/11(月) 19:09:44 ID:3Qjb4ALB
東京辺りと同じでいい。
535異邦人さん:2006/12/12(火) 22:46:23 ID:F02vbLxQ
513で同じ質問がでたばかりですが・・・
536異邦人さん:2006/12/12(火) 23:20:29 ID:cG5eFxji
マムコ揚げ
ヽ(゚∀゚)ノ
537異邦人さん:2006/12/15(金) 01:55:27 ID:TFnnhSOK
あげ♂まん
538異邦人さん:2006/12/15(金) 07:46:06 ID:LbyFDeGB
ロードス島ってさこの時期でも18℃あるんだね

ところで
ロドス
ロードス
どっちが正解?
539異邦人さん:2006/12/15(金) 14:00:07 ID:Wj1TQ3+s
う〜ん、ロドースじゃないかな?
540異邦人さん:2006/12/17(日) 01:53:51 ID:J6fNKMd0
>>538
歴史的にはロドス。現在のギリシア語の音を日本語に移すとロゾス。
(ロドスのドは英語のthoseのゾの短い音)
まあ、それを言うとデルフィはゼルフィだとかいろいろ
面倒なのでお約束としてはロドス。
ロードスはドイツ語ないしイタリア語風。
541異邦人さん:2006/12/17(日) 10:01:17 ID:QEPIbXiZ
>>540
お答えありがd
「ロドス島」にケテーイ
542異邦人さん:2006/12/18(月) 20:05:05 ID:73K5pwiA
いやロードス島だろ
『ロドス島戦記』なんて変だし。
543異邦人さん:2006/12/19(火) 02:35:14 ID:tP5kcgJt
>>542
わざわざ>>540で「イタリア語風」とまで付け加えておいて
あげたのに。
ロドスはΡοδοσであってΡωδοσじゃない。
544異邦人さん:2006/12/19(火) 15:54:15 ID:1LXltF7A
>ロドスはΡοδοσであってΡωδοσじゃない。

だから?
545異邦人さん:2006/12/19(火) 18:23:04 ID:uWyeC08Q
>>543
スレ違いだけど、οとωじゃ微妙にアクセント違うの?
ωは少し音引き(オー)気味とか。
ι、οι、υ、ηなどに関しても聞いてみたい。
546異邦人さん:2006/12/19(火) 20:20:41 ID:nbtvQj8b
>>544
> だから?
だから、ロードスじゃなくてロドス。
547異邦人さん:2006/12/20(水) 01:45:49 ID:/Jm6XqXz
オミクロンもオメガも読みは[o]なんですけど。
548異邦人さん:2006/12/20(水) 03:05:58 ID:yXcDJ6uE
それなら >>543 が「ΡοδοσであってΡωδοσじゃない」と
わざわざ書いている意味がわからないや。
[o]の読み方が違うのかとおもた。
549異邦人さん:2006/12/20(水) 12:11:50 ID:uvKnQk9G
>>548
>>540で「歴史的には」と書いていただろ?
歴史的にはωはオー、οはオ。
Ρωδοσなら、歴史的にはロードスで、日本語でロードスという表記もありうる。
でも、そうじゃないから、歴史的にはロドスで、現代ギリシア語の出来るだけ正確な転記はロゾス。
日本で「ロードス」が多いのは「ここがロドスだ、ここで跳べ」をマルクスから訳した奴が
ドイツ語風に「ロードス」と表記したのと、あと、ラテン語の読めない間抜けが、
二次文献だけからイタリア語風に「ロードス島戦記」を書いたのが大きな原因。

やれやれ。
550異邦人さん:2006/12/20(水) 18:45:39 ID:P6IdEkLJ
>>549
d!なるほど〜。
日本で定着してる発音って戦前までの影響が強かったのか、
意外にドイツ語風発音になってしまっているものも多いよね。
ラテン語の単語なんかでも時折同じ現象が見られるっぽい。
551異邦人さん:2006/12/20(水) 21:54:48 ID:2AvM2BLI
(`・ω・´)<噂されているので飛んできました
552異邦人さん:2006/12/20(水) 22:41:44 ID:SJgOZgsk
三月にギリシャに行こうと思っています
白い家々や青い海と青い空が見たいのですが
冬なのであまり晴れる日は少ないと聞きました

三月というと日本では春のカテゴリーにも含まれるので
実際の天候状態を知りたいです

どなたかこの時期にギリシャに行った方はいますか?
553異邦人さん:2006/12/21(木) 00:41:12 ID:D7TTYhsh
三月まだ結構寒いよ。
今年と去年行った。
554異邦人さん:2006/12/21(木) 13:04:04 ID:3FUGUCKv
ロドス島の話出てたから言うけど
サマーシーズンのホテルのプールってヨーロッパ美人多くね?
マジ目の保養になった
あとアテネの庶民的な店のケバブマジ旨くね
ロドスの食事はあんま上手くなかったけど、アテネは良かった
555異邦人さん:2006/12/22(金) 00:32:03 ID:Lm3o4Bh/
552ではないです。
1〜3月のうちにギリシャに行きたいのですが、皆さんはいつ頃が良いと思いますか?

また、英語も喋れないのに、一人旅は危険でしょうか・・・ちなみに、初海外旅行です。
556異邦人さん:2006/12/22(金) 01:46:47 ID:aTH6iOuB
>>554
ロドスから、フェリーで向かいのトルコの町へ行って、同じものを食うと
うまさに驚く。安食堂での味へのこだわりが全然違う。
>>555
なるべく温かい方が良いでしょう。とすると三月か。二月に一月ほどアテネにいたが
つまんなかった。
> また、英語も喋れないのに、一人旅は危険でしょうか・・・ちなみに、初海外旅行です。
危険と言うより、不便だと思う。
中学卒業程度の英単語と文法知識(それ以上あっても使う場所がない)がないと、
メシもホテルもどうやって予約するんだ?
その程度は大丈夫と思うなら、大丈夫だよ。
557555:2006/12/22(金) 17:34:43 ID:Lm3o4Bh/
>>556
ありがとうございます。中学卒業程度なら大丈夫です。
詐欺とかに遭わないかが不安でして・・・
558異邦人さん:2006/12/22(金) 21:15:51 ID:QajgBTWr
それはそれで旅の醍醐味。次に生かせばいい。
559異邦人さん:2006/12/23(土) 06:14:49 ID:q9hweGWq
>>557
> 詐欺とかに遭わないかが不安でして・・・
アテネで日本語で話しかけてくる外人はみんな詐欺師だよ。
560異邦人さん:2006/12/23(土) 22:00:07 ID:qceBsDYz
サントリーニのイアのホテルに二件ほど予約のメール入れましたが
返事がありません。
今の時期はホテルを閉めてる、という可能性はあるでしょうか?
561異邦人さん:2006/12/23(土) 22:59:03 ID:imBFQ5u1
営業しているとしても返事来ないことはよくある。
電話での会話が困難な場合はfaxを送ってみれば。
562異邦人さん:2006/12/24(日) 01:14:12 ID:x4qIl8Nb
>>560
大いにある、というか、ごく一部を除き閉まっている。
ホテルの数より観光客の数の方が少ないんだもの。
冬ならサントリーニなんかよりも、ペロポネソス半島の南とか、島ならせめてロドスか
出来たらキプロスとかの方が楽しいと思う。
563異邦人さん:2006/12/24(日) 21:38:08 ID:BzU90acm
>>561,562

有難うございます。
行くのは来年の夏なんですが、人気のホテルは早く満室になるかな?
と思いまして。
来年の3月くらいに再チャレンジすればいいでしょうか?
一番泊まりたいところはクレジットカードでの予約が無理で
口座に振り込まないといけないみたいなので断念です。
Vill Atlantis か Strogili にしようかと思ってます。
564異邦人さん:2006/12/25(月) 15:15:03 ID:50lQuh9G
彼は三重の鈴鹿近辺らしいです。三重県の女性の方気をつけてください。

夏、彼氏が出会い系にはまってることがわかりすぐに別れました。
怖くなったので念のためHIV検査を受けると陽性でした。まだ症状は出てません。

そのあと、彼は秋にまた出会い系で三重の21歳ぐらいの女を拾ったと自慢して連絡してきました。


すぐに彼にも検査を受けるようにすすめました。彼は、受けなくてもわかってる。と答えました。
彼は自分がHIV感染者だと理解した上でセックスしていました。
私だけではありません。出会い系で知り合った人たちとしているそうです。
感染させるために。 今も続けています。

私は今後いつ発症するかわかりません。
好きな人ができても結ばれることはありません。子供も産めません。
私だけではありません。
彼から感染した女性はたくさんいるはずです。 彼の行為は殺人罪に値しないのでしょうか。

彼は三重の鈴鹿近辺らしいです。三重県の女性の方気をつけてください。
出会い系で知り合った男とは別れなさい!
565異邦人さん:2007/01/04(木) 23:52:22 ID:gEhV/nkp
age
566異邦人さん:2007/01/05(金) 21:24:58 ID:aBfcX1VP
さ来月クレタへ行くクレタ
567異邦人さん:2007/01/07(日) 01:52:40 ID:okLZtaZx
ギリシャへの飛行機の経由地、皆さんはどこを使っていますか?
568異邦人さん:2007/01/07(日) 10:21:16 ID:LY1hBumR
嫌々だけど、しゃるる糞どごーる空港...。
569異邦人さん:2007/01/07(日) 11:21:20 ID:dcFQeW2j
LHでミュンヘン
アテ寝付くのは23時ちかく
('A`)…
570異邦人さん:2007/01/07(日) 23:52:58 ID:bPMV91Oh
ドーハ
571異邦人さん:2007/01/08(月) 12:28:18 ID:6YTYDGuV
なにはなくともシェレメチボ。
572異邦人さん:2007/01/08(月) 15:42:01 ID:ENI5lF7p
なかなかカブリませんね。( ´∀`)
573異邦人さん:2007/01/08(月) 17:14:36 ID:uKkz65XV
ミケーネの真っ暗の洞窟入った勇者っている?
俺は入らなかったけど中どうなってんのかいまだに気になるー!
574異邦人さん:2007/01/08(月) 22:19:00 ID:ENI5lF7p
KTELのサイトがもうずっと動いていない件。
http://www.ktel.org/
575異邦人さん:2007/01/12(金) 18:20:08 ID:/GhlBHTb
アテネに爆弾。
ただしアメリカ大使館。
576異邦人さん:2007/01/13(土) 15:32:24 ID:Vxc1kerm
ギリシャ人に直接被害がなくてよかた。
577異邦人さん:2007/01/13(土) 17:06:32 ID:/j6yhill
ギリシャは昔から反西欧、反米、反カトリックだからね。
578異邦人さん:2007/01/13(土) 19:53:59 ID:O/cHqO5X
>>573
はいったお。
あんまり入ると毒ガス出てるから
注意しないとな。
579異邦人さん:2007/01/16(火) 01:22:14 ID:k0Czwukb
ギリシャとトルコって
コーヒーにしろスピリットにしろ
共通点多いよね

仲悪いけど

こないだ渋谷のギリシャ料理店逝ってくってきた
580異邦人さん:2007/01/16(火) 02:33:31 ID:kL3LicpA
隣国同士、共通点が多い上に仲が悪いのは何処も同じなんだろうね
日本とどこかとかw

渋谷駅前の料理屋、自分も行ったことある。割と狭いけど旨い。
個人的には表参道スピロのギロピタが安くて旨い。ランチがオススメだ
581異邦人さん:2007/01/18(木) 17:56:40 ID:3QBuKJei
花火祭りの映像観た?
582異邦人さん:2007/01/23(火) 04:25:48 ID:+8e7DEID
観た
583異邦人さん:2007/01/31(水) 05:02:28 ID:+YOXAC++
age
584異邦人さん:2007/01/31(水) 08:54:36 ID:l5ogKAas
ホームページに英語版を用意していないホテルでは
ギリシャ語しか通じないと思ったほうがいいですよね?
イオアニナ近郊の湖を見下ろす高台にあるペンションを考えてるんですが。
585異邦人さん:2007/01/31(水) 09:06:49 ID:Y6F96XrX
その男ゾルバ
見た
メチャ面白かった
今年の夏はクレタのハニアに逝こうと決めた
586異邦人さん:2007/01/31(水) 10:47:36 ID:gloTSQNe
>>584
イオアニナ湖界隈で片言の英語なら通じるだろう。
三泊しただけだが
中学程度の英語力を持っていても英語でサイトは作らないだろ。

でもあの湖は汚いよ。
587異邦人さん:2007/01/31(水) 13:26:21 ID:d/J3N8Km
>>586
ありがとう〜
泊まるくらいなら英語だけで大丈夫なのかな。
英語で予約メール送ってみてOKなら思い切ってそこにします。
湖は汚くても別に泳ぐわけじゃなくて上から見下ろすだけですから。
島に行ってみるつもりも無くて、ただメテオラ観光後パピンゴに
向かう途中で1泊するところを探してるだけなんで。
カランバカからパピンゴまで4時間はかかるみたいなので
メテオラ観光してからパピンゴまで一気に行くのに日没までに
間に合わないと山道が怖そうなので。
パピンゴからはドラゴン湖までハイキングしてみる予定です。
588異邦人さん:2007/02/01(木) 20:10:19 ID:AnD93v9c
ところで皆さん 最近野村不動産の「PROUD」のCMでとても綺麗な海岸の映像をご覧になりましたか?
あそこはギリシャのザキントス島のナバージョ海岸という所です。
ザキントス島から船で海岸線を廻るツアーで行く事も出来ますが、車で行って、崖っぷちからあの海岸を臨む光景は更に迫力があり、崖の白い岩肌と沖の紺碧から砂浜までの澄みきった明るいブルーのコントラストがそれは見事です。
是非 旅のスケジュールに組みこんでみてはいかがでしょうか。
589異邦人さん:2007/02/01(木) 20:34:31 ID:rdBr5vrd
難破船のある海岸?
590異邦人さん:2007/02/01(木) 21:10:15 ID:AnD93v9c
>>589さんへ
そうです!!
あの景色は衝撃とも言える程、素晴らしかった。
3年前に行ったのですが、今も時々夢を見ます。
あの崖から片足を滑らしてハッと目覚める夢を...
591異邦人さん:2007/02/01(木) 22:14:12 ID:CMyW1YMQ
>>588
オフィシャルのブログに書いてあるよ
ttp://www.proudclub-blog.net/blog/a/10001955.html
592異邦人さん:2007/02/01(木) 23:00:34 ID:rdBr5vrd
上記オフィシャルのブログより。
「まだまだ日本人が知らない観光地もたくさんあるのですね。」

このスレの常連には結構知られている海岸だと思うが、一般的にはそうかもな。
あんまり宣伝してほしくないけど。
593異邦人さん:2007/02/02(金) 21:58:37 ID:2gkM33AT
勝手に観光客をシャットアウトするなよ。野村不動産!
一生に一度の旅行で思わぬシャットアウトを食らった方もいるだろうに。
594異邦人さん:2007/02/02(金) 22:32:14 ID:00q3YGsv
『東京からザキントス島までは、アテネまで直行便を利用し、
車で1時間半かけて港に到着した後、
さらにそこから20分ほど船に乗ると到着します。』

本当に?
595異邦人さん:2007/02/02(金) 23:36:23 ID:e51zR2iv
>東京から(中略)アテネまで直行便を利用し、
 →チャーターしたのか?

>アテネ(から)車で1時間半かけて港
 →パトラまで時速何キロで走ったんだ?

>さらにそこから20分ほど船に
 →GTPでは1時間となってましたが…。

いろいろ面白いブログですね
596異邦人さん:2007/02/03(土) 06:13:27 ID:u8WuBdvt
アテネから車で1.5時間だとコリントスくらいまでだよな。
キリニからザンテまでは1時間かかる。
597異邦人さん:2007/02/03(土) 12:07:46 ID:hdulpcp8
ギリシャ人ってムカつくよな
普通の人もいるけど
598異邦人さん:2007/02/03(土) 23:10:44 ID:k1QGP6SA
チャーターワロスw
直行便があるんなら乗りたいよ自分もと小一時間
実際に行ったヒトじゃないのかもなー、これ書いたの
599異邦人さん:2007/02/06(火) 23:51:08 ID:0XAQ3b//
きっと妄想で書いたんでしょ。
でも2年位前に政府間で直行便を再開させる方向の話が持ち上がってるという話を聞いた事があるんだけど、その後どうなったんだろ。
600異邦人さん:2007/02/07(水) 00:20:30 ID:vj/MrN5a
今月下旬にギリシア一人旅を予定しています。
アテネに5日間程滞在し、アテネを基点に色々なところに
飛び回って行こうと思ってるんですが、交通網が機能してるか心配です。
杞憂ですかね?
601異邦人さん:2007/02/07(水) 11:15:42 ID:v9vK4O/1
ギリシャの国内線の予約はみなさんどうされてますか?
日本の大手代理店でサクサクやってくれるんでしょうか?
602異邦人さん:2007/02/07(水) 12:47:37 ID:A9ZH2A/a
PROUD CMでザキントス島人気急上昇
     ↓
ギリシャへの日本人観光客急増
     ↓
成田−アテネ直行便再開
     ↓
ザキントス日本人だらけ
     ↓
   (゚д゚)ウマー
603異邦人さん:2007/02/07(水) 12:50:46 ID:A9ZH2A/a
>>601
オリンピック航空、AEGEANあたりなら日本の大手代理店で手配できます。
あとギリシャのマリソルで予約すると航空券を送ってくれるとか聞いた。
というか、この手の話は過去ログにあるんじゃないかという気がしてき(ry
604異邦人さん:2007/02/08(木) 00:41:12 ID:l+OysoQi
>>600
おおよその滞在期間とか、どの辺りに行く予定とか
書いてもらわないと答えにくい。
アテネを基点に長距離バスを使うのならあまり問題ないけど、
そのバスターミナルに行くのが少し面倒。少しだけね。
605異邦人さん:2007/02/08(木) 02:38:02 ID:KXd746nl
>>604
ありがとうございます。
6日間ギリシア滞在、その間に
デルフィ、オリンピア、コリントス、カランバカ、テサロニキ
を回りたいと考えてます。
デルフィとコリントスはアテネから行きやすいと聞いたので、3日間くらい
アテネに滞在してオリンピア、カランバカ、テサロニキはそれぞれ一泊ずつ
滞在しようかと考えています。

606異邦人さん:2007/02/08(木) 15:31:21 ID:FDoPOuh1
>>605
なかなか時間的にタイトだと思うので
バスの時刻表と相談して綿密にタイムテーブルを作っておかないと
移動だけで終わってしまう心配があるよ。
アテネからカランバカに行くだけでも片道で半日仕事になるからね。
607異邦人さん:2007/02/08(木) 21:25:41 ID:l+OysoQi
>>605
どんな順番で回る予定かはわかんないけど、テサロニキは飛行機を
使ったとしても大変そうですな。
606 が言ってるようにタイムテーブル作ったほうが良さそう。

楽しむ暇なくグッタリとならないことを祈る。
608異邦人さん:2007/02/08(木) 23:19:18 ID:njSArIEs
>>605 カランバカ行くってメテオラ狙いだろ?
だったらラリッサまで鉄道で行って
そこでレンタカー借りていったほうが
メテオラ堪能できるぞ。
各修道院には駐車場完備だしな。
で、宿泊はカストラキで決まり。
(奇岩が窓の外に迫っている)
609異邦人さん:2007/02/09(金) 03:05:02 ID:uF1HEyEH
>>606
>>607
>>608
ありがとうございます。とても参考になりました。
どうやら考えが甘かったみたいです…
最終的にギリシア滞在は8日間にすることにしました。
それでも日が足りるか心配ですが
カランバカ、オリンピアは絶対行きたいので、そこをメインに
プラン組んでみます。

610異邦人さん:2007/02/11(日) 13:51:52 ID:JndB3aT3
>609
以前その辺を周遊するツアーに参加したことがありますが、
全部バスで連れて行ってもらってもかなり疲れました。
体調には気をつけてくださいね。
611異邦人さん:2007/02/20(火) 22:50:10 ID:fcMfU8+1
質問です。

4月から初めての海外旅行をするのですが
ユースホステルを調べるとギリシャ(島を除く)には
4つくらいしか無いんですが、皆さんはどうしてるのですか?
現地に安宿とかはあるものなんでしょうか?

また夏季以外ではアテネ⇔ミコノスの交通はあっても
ミコノス⇔ロードス等といった、アテネを経由しない様な
直行移動手段はあるのでしょうか?
ガイドブックだと夏季以外無さそうなんですが・・・。

無知過ぎて申し訳ありませんがお教え下さい。
612異邦人さん:2007/02/21(水) 05:52:19 ID:qvyl5CnE
3月上旬って、雨も多そうだし、ここの人たち的にはお勧めしないのかな。
613異邦人さん:2007/02/21(水) 07:08:05 ID:w+fLOLTl
>>611
4〜6月だとアテネはオンラインで探せば30ユーロ以下からあるよ。
アテネ以外や島だと20ユーロくらいからかな。
ただし島だと5月中旬から小刻みに料金が上がっていく宿もある。
夏よりも宿は探しやすいし、予約しなくてもなんとかなる。

島間の交通も夏ほどではないかもしれないが移動できるよ。
このへんはググればわかるはず。

>>612
雨期は冬だからそんなに心配しなくてもいい。
まぁその年の天候にもよるけど。
春の花も咲き始めるいい時期だと思う。

と、春のギリシャしか知らない俺が申しております。
614611:2007/02/22(木) 00:13:51 ID:vLoU0t9t
>>613
ご親切にありがとうございます。
30ユーロか。やっぱユースよりは高いんですね。
島間も何とか可能ですか!
初めての海外なんで仕組みも解らないんで助かりました。
そろそろチケット取るつもりですが、よく勉強しようと思います。
また宜しければ、色々とお教え下さい。
ありがとうございました。。
615異邦人さん:2007/02/22(木) 17:52:51 ID:T87Yqdnk
>>614
アテネのホテルにはバスルーム・シェアって所もあるよ。
それだと5ユーロくらい安くなる。
島によってはキッチン付きで15ユーロで泊まれる宿もあります。
情報は全部シングル料金なんだけど、一人旅ですよね?
航空会社はどこを利用する予定なんだろう。ちょっと興味ある。
616611:2007/02/22(木) 21:23:06 ID:vLoU0t9t
一人旅です。
ユースホステル協会とかから見てると島のホテルとか
あんまり載ってないけど、行けば日本みたいに結構あるんですかね?

航空会社もまだ決めてないというか
システムを理解出来てないので勉強中です。
お勧めの会社ありますか?

質問ばかりでスミマセン。
617異邦人さん:2007/02/22(木) 21:36:13 ID:T87Yqdnk
予算、期間、行きたい場所を書けばレスしてくれる人も増えるかも。
(あ、まさかゴールデンウィークじゃないですよね?(;´∀`)

日本のユースのことはわかりませんが、ミコノスくらい有名な島なら
宿はピンからキリまでいっぱいあるよ。
フェリーが港に着いたら呼び込みの人がいっぱい待ってる。
飛行場の事情は知らないけど。

俺はエールおフランスしか使ったことない。
理由は夜に出発する便があって3〜5時間の乗継ぎ時間で、
昼にはアテネに到着できる。
そうでなければこんな航空会社は使いたくないのですが...。
618611:2007/02/22(木) 22:57:50 ID:vLoU0t9t
なるほど。エールフランスはそんな便があるんですね。
時差も未体験なので到着日から二日間くらいボケそうです。
旅の本とか読むと『素人は宿探しで時間費やす』ってあるので
事前予約が良いと思いますが、ちょっと味気ないですよね。

予算は旅行用品とかの買出し等も含めて50万くらい。
100万くらいは有るんですが、なるべく安く済ませたいです。

期間は4月1日から1ヶ月くらい。
本当は5月半ばくらいまで居たいけど航空券チケットが
1ヶ月区切りっぽいので。

行きたい場所はアテネ、メテオラ、ミコノス、ロードスでしたが
ロードスは最悪次の機会でも良いかと思ってます。

ギリシャは直行便が無さそうなので、イタリア経由にするつもりです。
日にちに余裕があればイタリアもローマ、ナポリくらいは行きたいです。

長くなりましたが先生方の御意見が聞ければ幸いです。

619異邦人さん:2007/02/22(木) 23:14:36 ID:A2DexNvg
それだけ予算があって1ヶ月なら楽勝じゃねーか...。_| ̄|○
90日チケットもあるし、どうにでもなるよ。
620611:2007/02/23(金) 00:39:33 ID:dv8Yj+NE
あ、書き方悪かったですね。
もちろんそれは帰国してからの生活費なんで
安ければそれに越した事ないんです。

漠然と、どのくらい必要なのかが解らなくて・・・。
あんまり少なく書くと怒られると思った訳でして。
621異邦人さん:2007/02/23(金) 13:47:39 ID:V4MsFey/
>>620
100万ってあなたの全財産?
全部旅行につぎ込むわけじゃないんですよね?
なら「旅行費は50万くらいにおさめたい」とだけ書けばいいから。
読み手が混乱するからw
622611:2007/02/24(土) 00:35:44 ID:dc7ipZve
>>621
おっしゃる通りです。すみません。

少ない金額書くと怒られるかと思いまして。
50万くらいに収められれば助かります。
623異邦人さん:2007/02/24(土) 15:38:24 ID:aSvWKBbE
>611=622
知りたいのは宿代だけでいいの?
宿代、食事代、大体の交通費などを把握しておけば一ヶ月でだいたい
いくらくらいになるか見当が付くのでは。

ユースは既に調べられている通り、あんまりないと思う。島に行くと、個人経営で
やってるような安い宿や貸し部屋があるから、そういうところを見つけてみては。
英語で検索すれば安い宿も見つかるし、時間に余裕があるなら現地で探しても
大丈夫でしょう。
キッチン付きの部屋は Studio と言ったりする。スーパーで食材買って自炊すれば
安く上がる。

海外旅行自体初めてとのことなのでちと心配だが、何でもトライしてみては。
624異邦人さん:2007/02/24(土) 16:56:57 ID:+eU3op4g
大まかなことは数人が答えてくれてるから、あとは細かいことで
何かわかんなかったらまた聞きにくればいい。

<(予算を)少なく書くと怒られると思った
このスレ読めばわかると思うけど、そんなことで怒るヴァカは少ないと思うよ。
通りすがりのアフォはときどき沸いてくるかもしれんが。
あと、「先生方」はやめれ。
むず痒いし馬鹿にされてるみたいに聞こえる。(;´∀`)
625611:2007/02/24(土) 20:42:26 ID:dc7ipZve
>>623
>>624
アドバイスありがとうございます。助かりました。
自炊は得意なんでやるだけやってみます。
また調べて解らない事があったら教えて下さい!
626異邦人さん:2007/02/24(土) 21:01:35 ID:aSvWKBbE
フランスリピーター向けのサイトだけど、ホテルの予約方法とか節約術とか、
読んでるだけでも楽しい。
端から端まで読めば、初めてでも個人予約できそう! と思えてくるw

ふらつー ホテルの基礎知識
ttp://france-tourisme.net/index-hotel1.htm
627ギリギリギリシア人:2007/02/26(月) 01:34:16 ID:Pn6x4vPs
素朴な疑問なんですが。

身長186cm 体重73s(黒髪 黒瞳)
ギリシア人にしては身長が高すぎる気がするのですが、普通なんでしょうか。
友達のオランダ人より高い!普通だったら諦めてメールを続けますが、
異常だったらほかのギリシア人を探したいのです。
(友達になっても高身長と長時間一緒に過ごすのは疲れるのです。)

ギリシア人の身長に詳しい方いらっしゃいますでしょうか...
628異邦人さん:2007/02/26(月) 20:06:58 ID:NMbYeKwp
素朴な疑問じゃないし。w
なんでそんなに高身長を気にするのかは置いといて。

男性でそのくらいの身長の人なら普通にいるよ。
実際、188センチの知り合いが二人いる。
特に若い人ならそんなに珍しくないよ。
それと「異常」という書き方はどうかと思う。
「日本人は170センチもない男がいっぱいいて異常」とか言われたら嫌でしょ。
629611:2007/02/26(月) 23:02:54 ID:lHGKKjfy
しつこいですが質問させて下さい。


ギリシャ→イタリアとの流れで旅行をする場合、持参チケットが
オープンジョーでなければ、日本へ帰国の際には再度イタリアから
ギリシャに向かい、ギリシャから搭乗するのでしょうか?

そもそもイタリアで乗り継ぎギリシャに到着する様に
直行便がないと思うのですが、帰国の際は上記の様にするのでしょうか?

帰りもイタリアを通るなら、そのままイタリアで搭乗するのは不可能ですか?

630異邦人さん:2007/02/26(月) 23:33:59 ID:gYMZq9Ir
>611
イタリア経由でギリシャに出入国するなら帰りもギリシャから搭乗です。
通常、便は決めておくだろうから、イタリアでの乗り換え時間もそれほど
ないでしょ?
イタリアにも少し滞在したいということなら、イタリア往復のみ購入して
おいて、ギリシャへは片道だけ航空券を買うなりフェリーで移動するなり
ということになるのでは?
と、あんまり詳しくない私が申しておりますのでどなたかフォローヨロ。
631異邦人さん:2007/02/27(火) 00:05:36 ID:4QcWwj0s
友人に誘われて、ギリシャへ行くかどうか迷い中。
申し訳ないが、ギリシャのこと何も知らない為、
思い入れも魅力も感じていない。

多少の予備知識をつけた程度で、ギリシャ楽しめるだろうか?
632異邦人さん:2007/02/27(火) 01:06:07 ID:mwN6QpKo
予備知識がないほうが感動するかもよ
633異邦人さん:2007/02/27(火) 02:06:24 ID:Da5ju9Do
>631
8年前、ツアーの航空会社(VS指定)につられてギリシャ行きを決めた。
歴史は大嫌いだったし、遺跡にもあまり興味がなかった。
しかし行ってみたら、ギリシャにすっかり惚れて帰ってきたよ。いいところだった。
634ギリギリギリシア人:2007/02/27(火) 10:03:22 ID:txhXhHDp
628>>
情報ありがとうございます。627です。
あれから本人ほかにも確認を取りました。
普通にいらっしゃるみたいです。
別スレでギリシア人は短足胴長の印象を受けました。

ちなみに、なんでそんなに高身長を気にするのかは。
立ち話をしているだけで見つめ合っている恋人同士に誤解されたり
腕を回しているだけで抱き寄せているように誤解されたり
なんと言うのか、175cm位までなら誤解されないのに
高身長だと誤解されやすいです。外国語で修羅場は怖いのです。
確かに、はた目には包み込んでいるように見えますしね〜。
お連れ様としては面倒なのです。

長文、失礼しました。
635異邦人さん:2007/02/27(火) 10:26:12 ID:q8yQZEA7
>>631
俺なんか行く一週間前に漫画喫茶で
聖闘士星矢読んだだけだけど楽しめたよ
636異邦人さん:2007/02/28(水) 04:46:26 ID:vxSmjPPE
聞きたいことがあります…
三月に初めて一人旅します。一週間ほどアテネに滞在し、
そこから色々回ってみたいと考えてるのですが
お金は最低どれくらい必要ですかね?(交通費、食事、買い物その他諸々)
10万ほど持って行くつもりですがユーロ高いしもっといりますか?
637異邦人さん:2007/02/28(水) 10:22:36 ID:LSoUWitR
最低だと宿は幾つもあるドーミトリーで15ユーロくらいから。
(ひどいよ)
三食ともギロピタとかスーパーでパンとかですますと一日15ユーロ。
(スーパーでワインを買えば2リットル2ユーロのものが買える。ペットボトル
に自分で入れる)。ドーミトリーに自炊設備があればスパをゆでて後パン。

アテネ市内はバスを中心に一週間券か回数券を買うことにして全部で
10ユーロもいらないんじゃないかな。

遺跡、美術館に入らないなら、ギリシアへ行った意味がないから、パルテノンだけ
無料の金曜日に入ることにして、あろは10ユーロもあれば行けるのではないか。

アテネに一週間いてもすることがなくなるから、デルフィ、コリント、ミケーネに行く
そこでうまく安宿が見つかれば上と同じくらいか5ユーロ増し位で入れるだろう。

交通費がこのコースだと一万円はかからないかな。デルフィは日帰り、コリントスで一泊、
ミケーネで一泊、暇があればミケーネからオリンピアへ行く。

三月だし、島はきっぱりあきらめる。
一ユーロ165円としていくらだろう。
日本で「歩き方」か、英語が出来るのならLonely Planetを買っておくので2000円。
638異邦人さん:2007/02/28(水) 10:23:32 ID:LSoUWitR
>>637
あろは→あとは
639異邦人さん:2007/02/28(水) 15:30:13 ID:LBngAKRF
最初は古代のギリシャ人目当てで行くだけで、現在のギリシャ人なんてどうでもいいと思ってたけど、
帰ってきた今かなり現代のギリシア人のことに興味がある。
2週間以上行ってたのに、メテオラに行かなかった。
みなさんもその流れの人多いですか?
戦争で死んだ人のお墓で二人の兵士の儀式があるけど、
今考えるととても感動的だ。
640異邦人さん:2007/02/28(水) 19:52:13 ID:ChjE69Oi
サントリーニとミコノスの遊泳可能なビーチは綺麗ですか?
タヒチやプーケット、沖縄のように・・・
641異邦人さん:2007/02/28(水) 21:11:23 ID:ObIrEIMX
>>639
全く逆で、古代なんかどうでもいいから現代ギリシャ人に
会いたくて会いたくて行きました。
最近やっと古代に興味を持ち始めたかもしれない。ほんのちょっとだけ。
でもやっぱり現代人の魅力には勝てない。

カランバカに4泊しながらメテオラに登りませんでした。
ごめんなさい...。_| ̄|○
642異邦人さん:2007/02/28(水) 21:20:54 ID:Rtaz7SbI
現代ギリシャ人の魅力って何?
643異邦人さん:2007/02/28(水) 21:32:37 ID:NdjEqRTB
両親(60代)が夏に行く予定だけど
アテネからメテオラに行くツアーで、暑さに耐えられるかどうか心配してる
あと アクロポリスの隣に古代アゴラは見る価値があるのか知りたいらしい
644異邦人さん:2007/02/28(水) 21:54:14 ID:ObIrEIMX
>>642
行ってみて確かめてみるといい。
合う合わないの個人差はもちろんあると思うが。
645異邦人さん:2007/02/28(水) 22:06:54 ID:Rtaz7SbI
いや、行ったことはあるのだが、
「会いたくて、会いたくて」という感情は
抱かなかったので、質問してみただけ。
646異邦人さん:2007/02/28(水) 23:04:20 ID:uLjj5VR5
>>643
>古代アゴラは見る価値があるのか

興味があるなら見る価値がある。
「見る価値があるかどうか分からない」という状態なら
見なくてもいいと思う。
647異邦人さん:2007/02/28(水) 23:31:39 ID:KhgHxUVk
ギリシアの魅力って

1.古代ギリシアの遺跡 → アテネ、クレタなど
2.エーゲ海の島々やビーチ → ミコノス・サントリーニなど
3.ビザンチン教会などギリシア正教文化 → メテオラなど

の大きく3つに分かれると思う。
それぞれに違った魅力があるし、観光の目的にけっこう
バリエーションがある国ではないかな?

648異邦人さん:2007/02/28(水) 23:41:31 ID:GYvNJ7K+
バスの回数券や一週間拳はどこで買えるの?
649636:2007/03/01(木) 13:10:38 ID:NQokTyqw
>>637
ありがとうございます。
色々回ってみるつもりですが、大荷物持って移動移動は少ししんどいので
あらかじめアテネに七泊宿をとってそこを基点に巡ろうかと考えています。
結構お金かかりそうですね…
650異邦人さん:2007/03/01(木) 17:13:28 ID:gFZaLK/d
>>643
気温はまぁまぁ高めだけど、湿度がかなり低い分汗が出て死にそうと言う類の暑さではなかったなぁ。
木陰に入れば涼は取れるし、個人的には日本の夏よりラクだった。
日差しは確かに強いので、サングラスや帽子は持って行った方がいいだろう。
651異邦人さん:2007/03/01(木) 22:46:24 ID:ySIDEt5b
現地空港税ってどのくらいですか?
レートで変わるとは思うけど旅行会社から
5万くらいの見積もり来たんですが・・・。
こんなもの?
652異邦人さん:2007/03/02(金) 00:34:22 ID:f0LV7Onz
>>651
どこの国経由?それとギリシャ内では何回乗る?
それによって額が変わるよ
英国経由&国内線4回だった自分は2万強だった
653異邦人さん:2007/03/02(金) 00:35:00 ID:f0LV7Onz
あっ、IDが落ち込んでるw
654異邦人さん:2007/03/02(金) 16:30:09 ID:rrVB9RFj
>>648
キオスクとバスの切符売り場
バスの切符を売っていないキオスクもあるので注意。
655異邦人さん:2007/03/03(土) 17:43:17 ID:mOYQ/AHm
V7О
656異邦人さん:2007/03/04(日) 13:34:24 ID:vm8+jFoj
>>637
毎年ギリシャへ行きますが、美術館や博物館が大嫌いで一回も行ったことのない私が来ましたが、
何か?
657異邦人さん:2007/03/04(日) 15:53:42 ID:Nb3P/I4p
まぁたしかにこれは暴言といえば暴言。
<遺跡、美術館に入らないなら、「ギリシアへ行った意味がない」
658異邦人さん:2007/03/05(月) 16:03:48 ID:0S6MWLun
>>656
遺跡は?
659異邦人さん:2007/03/05(月) 18:46:16 ID:FrTKzesR
メテオラ→デルフィはバスがあるって聞くけど
デルフィ→メテオラの直行バスってありますかっ?
660異邦人さん:2007/03/05(月) 19:13:20 ID:qsqnjgTk
メテオラっつーか、カランバカでいいんだよね?
直行かどうかは忘れたけど、カランバカに行くバスはあるよ。

KTELのサイトが相変わらず閉まったまんまで不便だね。
661異邦人さん:2007/03/06(火) 01:01:06 ID:kyjG89hj
アテネ(泊)
バス移動→カランバカ(泊)
メテオラ観光→バスでアテネ戻る(泊)

……という日程を組もうと思っているのですが、
アテネで一日飛びに同じホテルに泊まるばあい、大きな荷物は
そのホテルで預かっていてもらえるでしょうか?
662異邦人さん:2007/03/06(火) 01:53:54 ID:UBkzvfYO
>>661

何をのんきなことを言っているんですか!
テロ対策で、今は荷物を預かってくれるホテルなんて皆無です。

重 い 荷 物 を 引 き ず り な が ら 地 獄 の 観 光 へ ど う ぞ
663異邦人さん:2007/03/06(火) 12:25:49 ID:s2+bp4wS
>>662
>今は荷物を預かってくれるホテルなんて皆無

そう?
664ギリギリギリシア人:2007/03/06(火) 12:42:30 ID:Yt7L/rIn
ギリシアの予備知識無しでイオニア諸島に行こうとしていました。
あれからまたショッキングな事実を知りました。

現代ギリシア男は、その筋において人気・実力ともにイタリア男を上回るとか。
実際、テッサロニキ近郊在住ギリシア人男性のメル友から一日に何度もメールが来ます。
週末もメールが来ます。いつコトに及んでいるのか質問しました。
彼曰く、ギリシア男の性生活はadventurousなんだとか(失笑)。

「歩き方」他の旅行本に、私の行きたい島の案内はありません。
私も遺跡・博物館に興味の無いひとりです。
665異邦人さん:2007/03/06(火) 15:19:38 ID:45alKAVg
>>660
去年の夏行ったけどデルフィ〜カランバカの直通はなかったよ。
デルフィでバスのキップを売ってる店で訊いたらラリッサに行って乗り換えろって言われたけど
ラリッサ経由は時間かかりそうだったのでやめた。
幸いカランバカから客を運んできて空車で帰るところだったタクシーを見つけたので、
そのタクシーに安く乗せてもらってカランバカまで行った。

ちなみに、デルフィ〜アテネのバスに乗ってアテネ〜ラリッサ間の鉄道が通っている町(名前忘れた)で
降りてそこで電車に乗り換えるという手もある。
オレは試してないけど、ラリッサまでバスで行くよりもこっちの方が楽で安くて早い気がする。
666異邦人さん:2007/03/06(火) 15:20:59 ID:3IBmXYmm
>>658
遺跡は行く気がなくてもそこいらじゅうが遺跡。
気付いたら遺跡。
ここも遺跡
あそこも遺跡。
それがギリシャ。
667異邦人さん:2007/03/06(火) 17:40:24 ID:eCCeUzx4
どのレスとは言わんが、たまに変なのが湧いてくるな。
668異邦人さん:2007/03/06(火) 20:02:34 ID:bbUZ6wWS
>>667
春だしねぇ。仕方ないよね。
ギリシャはアーモンドの花の季節かな〜。
669異邦人さん:2007/03/07(水) 08:51:19 ID:wgAaUyeN
デルフィとメテオラを観光するんだったら
アテネ発の1泊ツアーとかに便乗したほうがハナシが早いんじゃないかな。
670異邦人さん:2007/03/07(水) 16:17:24 ID:0r/HP325
蜂蜜、レチーナワイン、ウゾ、オリーブ石鹸、海綿…
ギリシャ土産ってなんか重いorかさばるモンばっかりだよなぁ
671643:2007/03/07(水) 21:00:49 ID:k2NIgFqq
>>645
>>650
d
母親が感動してた
旅行会社に聞くよりよほどためになる、て

で、また教えてほしいんだが
スニオン岬に行く途中でビーチが3つあるらしいが、どのビーチが一番いいか
また、アテネの夜8時以降の治安はどうか教えて下さい

クレクレ厨でスマソ
672異邦人さん:2007/03/07(水) 22:15:06 ID:2Z7ErccO
>>670
ヴァ〜カ。
ガム買え、ガム。
胃ガンが治るやつ。
空港でも買えるぞ。
673異邦人さん:2007/03/07(水) 23:10:05 ID:s+0byTJp
>>672
あのガム不味いんだよね。
674異邦人さん:2007/03/07(水) 23:11:01 ID:s+0byTJp
>>671
ギリシャは21:00以降ががいしゅつ時間
675異邦人さん:2007/03/08(木) 00:24:33 ID:CfqtAuxG
>>673
何食ったんだ?
全然まずくないよ。
普通のガム。
676異邦人さん:2007/03/08(木) 00:51:55 ID:4SbLHrNA
高麗人参ガムよりは好きだw
677異邦人さん:2007/03/08(木) 12:05:29 ID:IXrwwc6/
>>675
マスティハ。不味いよ。
678異邦人さん:2007/03/08(木) 12:43:25 ID:qrOvSubY
ちょっと癖のある味と匂いだよね

マスティハもガムだけじゃ芸がないと思って
ソフトキャンディを買っていったら
日本の湿度を吸収しまくりで2日経たずにベトベトになっちゃった
679異邦人さん:2007/03/08(木) 13:24:59 ID:0DLrrRg1
女性は働きたければ働いて、働きたくなきゃ働かない、辛くなったらやめていい。
そもそも女性に辛い仕事を押し付けないこと。かといって雑用やらせるのもダメ。
それで給与も昇進も平等にね。ただし残業、転勤、深夜当直させたら女性差別だよ。
間接差別禁止規定って知ってるでしょ。なんでも平等にね。髪形と服装は女性の自由だけど。
それからアファーマティブアクションと管理職30%目標もね。産休育休もね。当然給与40%保障で。
主婦と言っても、家事を強制される言われはないし、出産するかどうかは女が決めること。
でも産まれたら育児を女性に押し付けないでね。二人の子供なんだから当然でしょ。
ただし離婚したら親権は母親のものだよ。育児は女性のほうが向いてるんだし。

それから働く夫を妻が支えるなんて時代遅れの女性差別。
これからは働く妻を夫が支えなきゃ。
あ、もちろん収入は夫の方が多くて当然だけどね。妻には扶養請求権だってあるんだから。
それと夫は妻に優しくね。妻が望まないセックスは家庭内レイプだよ。
夫が妻のセックスの求めに応じないと離婚事由になるけどね。
離婚したら慰謝料とか財産分与とかまあ当然だけど。
女性はか弱いから母子手当ても生活保護も税金控除も当然だよね。足りないぐらい。

それと女性に女らしさを押し付けないでよ。
そんなの窮屈で面倒だし、いまさら男尊女卑ですかって感じ。
でも男はやっぱ男らしくないとね。
いつになったらレディーファースト覚えるの?ワリカンなんてありえないし。
少子化だって男のせいでしょ。男がだらしないから女性が結婚できないんだよ。
え?レディースデー?あれはいいの。
別に私たちが頼んだ訳じゃないし。店が勝手にやってるんでしょ。
680異邦人さん:2007/03/08(木) 23:54:24 ID:P+QZ5/JP
旅行代理店のマリソルって返事遅いですか?
ホテル空室照会したんだけど、2日経っても返事がなくて困惑してます
681異邦人さん:2007/03/09(金) 01:27:41 ID:LeFlIl8F
ガイドブックとか見てると、キャンプ場があると書いてあるけど
パッカーの集まりですか?
そもそもみんなテントとか持って来てるの?
682異邦人さん:2007/03/09(金) 12:11:01 ID:C3TtzS57
>>681
若いモンが車やバイクでテント持参でキャンプに来て、長期滞在する。
もしくはバンガローを借りる。
自炊(もしくは外食)だし、宿泊費もホテルに泊まるより安くつく。
たいがいビーチの近くなので、昼は海岸、夜はカフェやバーでグダグダして過ごす。

パッカーが多いかどうかは知らないが、テント持参かバンガロー予約すれば
いいんじゃね?
683異邦人さん:2007/03/09(金) 20:30:36 ID:rjwVwPgO
場所や季節によっては宿(room to let など)と料金が同じくらいだったりする。
水道光熱費が別料金の所もあるよ。
全て(テントや寝袋)レンタルすると高くつく恐れもある。
684異邦人さん:2007/03/12(月) 12:31:05 ID:2ASENRD2
ギリシャの国内航空便についてですが
同じオリンピック便でのアテネ空港での乗り継ぎの場合
アテネ空港で荷物ピックアップの必要なく最終目的地まで
スルーで運んでもらえるんでしょうか?
アテネ空港での乗り継ぎ時間50分で足りるかなあ。

オリンピックとかエーゲとか遅延発生率はどんなもんでしょ?
685異邦人さん:2007/03/12(月) 16:40:25 ID:sAdypN8H
>>684
イラクリオン→アテネ→サントリーニで乗り継いだ時は
荷物も勝手に乗り継ぎ扱いになってたよ
ちなみにオリンピック利用の話。
アテネ→サントリーニがジャスト一時間しかなかったが遅延はなかった。
ただ、遅延が少しでも発生した時は荷物だけ後便輸送になるらしいので
翌日くらいに回される事もあるらしい。
その場合に備えて、一日分程度の着替えは機内に持って行った方が良いかもしれない。
遅延で乗り継ぎ時間が40分を切ったら荷物は危ないと見ていいだろう。
686異邦人さん:2007/03/12(月) 18:48:15 ID:mD7++5VF
>>684
かたじけない、助かりました。
考えてるのはオリンピック便で

イオアニナ10:30→アテネ11:35
アテネ12:25→サントリーニ13:15

乗り継ぎ時間50分。
もうひとつ後ろの便でアテネ発サントリーニ行きが
12:40発のがあるんだけど、これはエーゲ便なので
アテネで荷物拾ってまたチェックインだからかえってややこしそう。

アテネの空港はそんなにややこしく無いですかね?
どっちにしても身の回り品は機内持ち込みします。
687異邦人さん:2007/03/12(月) 19:58:00 ID:sAdypN8H
>>686
空港自体はデカイけど、乗り継ぎの場合、出発フロア内の移動だけだからそんなに時間は掛からないと思うよ。
搭乗口番号のモニターを見てまっすぐそこを目指せば充分間に合うはず。
サントリーニ便は大抵プロペラ機レベルの乗員数なので、出発口はすごく小さかった。
4〜5人並びのベンチが3個くらい置いてあって、一度そのスペースに入ると出発まで出られない。
売店もトイレもスペース内にはないのでちょっと退屈した憶えあり。
トイレは出発口に着く手前で行っておこう。
688異邦人さん:2007/03/12(月) 20:43:05 ID:mD7++5VF
>>687
何からなにまでサンクス!
考えてみたらフランクフルトの乗り継ぎでも1時間ちょいでやるんだから
大丈夫かと言う気がしてきた。
同じ航空会社内での乗り継ぎだったら万が一遅延の場合でも
便宜はかってくれると信じて50分乗り継ぎに挑戦してみます。
689異邦人さん:2007/03/14(水) 02:43:45 ID:yTfbj4Qs
今年の7月に行きたいのです。
サントリ−ニに言ってヌディストビ−チで裸になって寝転んで見たいのです。
同じ裸の女性をナンパしてみたいのです。
頑張ります。
690異邦人さん:2007/03/14(水) 17:05:30 ID:hNiGrdFq
サントリーニ人気あるな
あんな糞ツーリスティックな島がな…
それより西の半島行けよ
絶対損はしないぞ
691異邦人さん:2007/03/14(水) 17:37:22 ID:97Kxla4W
>それより西の半島行けよ 絶対損はしないぞ

歴史に興味なきゃつまんねーよ。
692異邦人さん:2007/03/14(水) 18:13:42 ID:vIsU7/+r
君みたいなつまんない人は来なくていいから。
693異邦人さん:2007/03/14(水) 18:37:11 ID:hNiGrdFq
歴史興味なくてもいいぞ
いい意味で田舎だしな
地中海側の島にも行けるしな
694異邦人さん:2007/03/14(水) 19:51:57 ID:7Om9lL4b
Greek National Anthem

We knew thee of old GAY,
Oh, divinely restored GAY,
By the lights of thine eyes GAY,
And the light of thy Sword GAY,
From the graves of our slain GAY,
Shall thy valour prevail GAY,
As we greet thee again-
Hail, Liberty! Hail GAYNESS!
695異邦人さん:2007/03/15(木) 12:03:27 ID:TcwflkQg
おまいら…。反応すべきは

>サントリ−ニに言って

ここじゃなくて

>同じ裸の女性をナンパしてみたいのです。

こっちだろ。
つーか、こういうキモイ奴はそもそもスルーだろ。
696異邦人さん:2007/03/15(木) 14:08:42 ID:ZLyrwh4P
砂中を高速で掘り進んで獲物を引きずり込む六尺兄貴に気をつけろ
697異邦人さん:2007/03/15(木) 22:59:13 ID:rEIgYuml
サントリーニwww
698異邦人さん:2007/03/16(金) 18:20:07 ID:osrgciIC
1回くらい行ってみるのはいいだろ。<サントリーニ
俺はまだ行ってないけど。今のところ行く予定もないけど。

あんまり意地悪なこと書くのは (゚A゚)イクナイ 。
699異邦人さん:2007/03/16(金) 21:56:34 ID:Akndi832
おまえらアテネとサントリーニ、メテオラ以外に来んなよ
うぜーからよ
700異邦人さん:2007/03/17(土) 12:41:35 ID:TrPiI/cO
春だねぇ…。(´ー`)y-~~
701異邦人さん:2007/03/17(土) 15:42:22 ID:ksI34xpE
冬休みがオワタと思ったら、すぐ春休みだからねぇ。 (;´Д`)y─┛~~
702異邦人さん:2007/03/17(土) 23:24:42 ID:tHTFFcDr
サントリーニ以外の島に行く奴は馬鹿
703異邦人さん:2007/03/19(月) 20:29:13 ID:iOpbbl2H
パラカロー☆
エフファリストー☆
懐かしい…
704異邦人さん:2007/03/20(火) 01:32:01 ID:FMsjLJPn
バカヤロー☆
スカタンー☆
懐かしい…
705異邦人さん:2007/03/20(火) 19:03:25 ID:KWA/wRfL
「バカヤロー」はギリシャ語といえばギリシャ語。
706異邦人さん:2007/03/21(水) 02:28:31 ID:zdf8Gpkk
ホテルネフェリ(新田熊広場から歩いて5分)について。
歩き方には「表通りから入ったところにあり静か」みたいなこと書いてあったけど、2階に泊まらされて、深夜までばたばた人の出入りが煩かった。
まあ、一晩38ユーロ(朝食付き)だからいっかと。

おやじもいい人だったし。
707異邦人さん:2007/03/21(水) 13:41:26 ID:g0WOzWPI
ビフテキっていったら網焼きハンバーグだよな!
708異邦人さん:2007/03/21(水) 14:06:05 ID:kFmFWAY4
バルガー(バーガー?)
っていう得体の知れないひき肉を棒状に丸めて焼いたもの食べて
その日の夜から朝にかけて吐きまくった淡ひおもひで。
709異邦人さん:2007/03/21(水) 15:58:01 ID:xWKpNUjF
>>706
おれも似たようなとこ泊まった
道聞いて 笑顔で嘘いってくるやつがいたから
ショックだった
710異邦人さん:2007/03/21(水) 16:38:09 ID:xdUPdVVm
悪意はなくて、単に本人の勘違いという可能性も。
711異邦人さん:2007/03/23(金) 05:21:10 ID:/lQU5S3N
今日は豪雨
712異邦人さん:2007/03/25(日) 00:32:15 ID:PlELQs3a
ギリシャが楽しいと思う奴って、まんこぺろぺろりこんどーむ
713異邦人さん:2007/03/25(日) 01:30:42 ID:idJZOqKK
春休みは宿題ないから暇なんだな。
ウラヤマシス。
714異邦人さん:2007/03/27(火) 08:27:13 ID:V8e5xkFO
パルテノン神殿より隣のエレクティオンとか何とかいうやつのほうが綺麗だね。
ところで、パルテノンっていつまで工事してるわけ?
あとさ、イタリアのポンペイみたいな遺跡あるじゃん。なんだっけ?
思い出せないけど、それがなんか屋根が崩壊して人が一人死んだらしいね。
遺跡も崩壊したのかな?w
超古代文明の遺跡を、欠陥工事のせいで崩壊させちゃうギリシャ人ってすごいねw
715異邦人さん:2007/03/27(火) 08:43:13 ID:6sQH8Ali
>>714
えーっとね、



                           面白くない。
716異邦人さん:2007/03/29(木) 00:06:05 ID:8PpWsfBO
パルテノン今行っても見れないの?
4月に初のパッカー旅行すんだけど
寝袋は必須?一応、宿は安宿に泊まるつもりだけど。
717異邦人さん:2007/03/29(木) 05:33:10 ID:nkwJQJbF
寝袋に携帯用コンロ、携帯用非常食を持って行こう。
道に迷った時の事を考えるとGPSも持って行った方がいいな。
718異邦人さん:2007/03/29(木) 11:52:07 ID:aVrsDTuK
>>716
なんで? 見れなくないよ。
719異邦人さん:2007/04/02(月) 01:18:54 ID:qTIr3qID
異邦人さん :2007/03/27(火) 08:27:13 ID:V8e5xkFO
パルテノン神殿より隣のエレクティオンとか何とかいうやつのほうが綺麗だね。
ところで、パルテノンっていつまで工事してるわけ?
あとさ、イタリアのポンペイみたいな遺跡あるじゃん。なんだっけ?
思い出せないけど、それがなんか屋根が崩壊して人が一人死んだらしいね。
遺跡も崩壊したのかな?w
超古代文明の遺跡を、欠陥工事のせいで崩壊させちゃうギリシャ人ってすごいねw


このような馬鹿は発言をしたのは私です。
本当にすみませんでした。
ギリシャ人の方、それからギリシャを愛する方、本当にすみません。
あの時は頭がボ〜っとしていたんです。
いえ、それは言い訳ですね。
本当はギリシャの人を私は好きで好きでたまらないのです。
結構長い間ギリシャの人に本当に世話になりました。
地下鉄で15歳くらいの少年がキップ買うために1ユーロほどくださいとたのんできたとき、
95%はうそだろうと思いました。
しかし、それまでどれだけギリシャの人に助けてもらったか分からないくらいなので、
1ユーロくらいで恩返しできるならと、迷わず渡してしまったほどです。
クルーリをもう一度たべたいなぁ〜。
720異邦人さん:2007/04/02(月) 01:36:03 ID:qTIr3qID
ギリシャ神話目当てで行く奴って馬鹿だと俺は思う。
神話はあくまで神話じゃん。
現実にあった歴史、本当にそこで、本当にあったから面白いし感動できるんじゃん。
と俺は思う。
721異邦人さん:2007/04/02(月) 01:51:45 ID:Fgu2Y1ry
>>719
いや、別に個人的には自虐ネタ(?)好きなんだけど、
次は笑えるのを頼むわ。

>>720
< と俺は思う
のは個人の自由なんだけど、「神話目当てで行く奴って馬鹿」
という発言はいかがなものか。

と、同じく神話に興味のない俺が返事してみました。
722異邦人さん:2007/04/02(月) 01:58:30 ID:6AfJHaTl
神を信じたからこそ、現実に神殿やらを建てたんだろうがw
文化そのものだろうに。アホか。
723異邦人さん:2007/04/02(月) 03:16:20 ID:qTIr3qID
うほ!
この時間帯で返信二つもくれるとは!w
感動だな〜。
>>722さん、「神を信じたからこそ、現実に神殿やらを建てたんだろうが」
とう発言ですが、
それもそうかもしれませんね。
724異邦人さん:2007/04/02(月) 12:05:50 ID:2xc6aPB8
クレタのクノッソスは神話を史実だと信じ切って馬鹿にされ続けてたひとが発見したんでしょ。
アポロンとアルテミスが生まれたっていうディロスだってなまじ嘘じゃないかもしれないぜ。
725異邦人さん:2007/04/03(火) 08:27:06 ID:x8Mfj4C2
神話とやらには興味ないので
ミコノスとサントリーニいってきまーす

はやく6月になんないかなーage
726異邦人さん:2007/04/03(火) 10:02:43 ID:DJVDAFwt
ミコノス&サントリーニwww
727異邦人さん:2007/04/03(火) 12:06:14 ID:cA+m0ecW
早く春休み終わんねーかな。 (;´Д`)y─┛~~
728異邦人さん:2007/04/04(水) 11:43:18 ID:ppPKb4GE
旅行会社鞠剃るの評判教えてください。
729異邦人さん:2007/04/04(水) 15:16:22 ID:t3gQf3Ao
評判は別に悪くないと思うが。
普通(ビジネスライク)に接してくれる。
ただ格安宿なんかは扱ってないから、貧乏旅行者には使えない。
まあどこの旅行会社もそうだろうけど。
730異邦人さん:2007/04/04(水) 23:26:01 ID:ejur53te
オリンピック航空ってリコンファームしないとヤバいようなイメージがあるなあ。
しかし日本に代理店ってあったっけ?

しばらくリコンファーム不要ばかり乗ってたから、なんだか懐かしい。
731異邦人さん:2007/04/04(水) 23:39:33 ID:ejur53te
>>726
すんません。私も猫の巣島逝きっす。マタタビと鰹節持参っす。
732728:2007/04/04(水) 23:43:33 ID:xAuwc9XV
>>729

どうもありがとうございます。
ギリシャ在住25年の○さんとか、そういう方が入って左手の部屋で普通に接してくれるわけですね。
733釣られたので age:2007/04/04(水) 23:56:53 ID:gR0wU3PP
関係者のリサーチ、暇人、または釣り。乙!
734異邦人さん:2007/04/05(木) 00:09:40 ID:RYD+5xai
やはりギリシャ在住の長い方がいる会社は安心ですね
ミコノス島やサントリーニ島も、そういった方がいる会社に世話になって行くのが安心ですね
土池王求の歩き方とか見ると、「鞠剃るなどは民間の旅行会社なので、やみくもに情報だけ求めるようなことはしないように」という注意書きがある。

へっぽこ旅行者がつまらないことばかり聞きに来てキレたんだろうな。
もっとも、同社お勧めのビザンティーノは不味かったけどな。

風林火山(日本料理)はなかなかいけるけどな。
チャーシューメンが月曜だけなのがちょっとな。
736異邦人さん:2007/04/05(木) 00:39:02 ID:RYD+5xai
ギリシャまで行って日本料理…
韓国料理にしとけyo!!
737異邦人さん:2007/04/05(木) 11:05:31 ID:EskoI/TU
>>736
つ ヒント 名前欄
韓国料理食べたかったんだけど、
度しラックが休みでねえ
ttp://www.gnavi.co.jp/world/europe/athens/w319002/
739730:2007/04/05(木) 15:56:02 ID:6rJE/JIp
Olympic Airlinesのサイトからたどって、日本の代理店(03-3201-0611)発見。
しかし、リコンファームの要不要はサイトでは見つからず。

日本代理店に電話すると、オリンピック航空はギリシアに着いてからリコンファーム必要とのこと。
行きは関空(ルフト)→フランクフルト(オリンピック)→アテネ(一泊)→(オリンピック)ミコノス なので無理、というと
乗り継ぎの分は必要ありません、というわけで、上記のフランクフルト→アテネ→ミコノスはリコンファーム不要。
こちらの名前も確認してくれたので、フランクフルトに着いてみたら空席なし、という目には会わなそう。
帰りの分はアテネかミコノスの空港でリコンファームすればいいだろう。
ひとまずミコノスとアテネのオリンピック航空の番号をメモっておきました。

フランクフルト→アテネのルート考えるとアルプスが見えそうな気もしたので、座席指定できないかと聞いてみたが、
事前に指定できるのはビジネスシートだけだと。まあ、アルプスは距離的に無理か。フランクフルト→バルセロナでは
本当に良く見えたのだが。
740異邦人さん:2007/04/10(火) 10:39:00 ID:MfDfD8PV
>>739
JTBに頼んでおいたオリンピックとエージョンのチケットを
昨日受け取ってきました。
やはり両方ともリコンファームが必要と言われました。
私はアテネ空港に着いたらそのまま空港ホテルに泊まるので
そこでお願いするか、それが出来なかったら空港のカウンターで
やってしまおうと思ってます。
イオアニナからアテネで乗り継いでサントリーニまで移動するのですが
最低乗り継ぎ時間が45分ということで、50分の乗り継ぎなので
ギリギリOKということで無事発券されました。
遅延無くちゃんと乗り継げればとても時間が節約できてラッキーなんですがね。
741異邦人さん:2007/04/11(水) 00:06:06 ID:RJbrs9vY
犬のようなギリシャ国民。
742異邦人さん:2007/04/11(水) 15:47:37 ID:Sv44vuL2
犬 「あぁー観光客が楽しそうに神殿を見て回っているよー!
   博物館は4時で閉まっちゃうから気をつけようねぇー!」
743異邦人さん:2007/04/13(金) 11:23:39 ID:jW8xQ7m9
>>742

3月は3時で閉まるしー

744739:2007/04/15(日) 15:15:24 ID:nh9m0Ux6
>>740
こちらはフランクフルトの乗り継ぎが数時間あるので、荷物をスルーにせず、
いったんフランクフルトで請け出してチェックインし直すことにしました。
いつも航空会社が替わる乗り継ぎがある行きは、ロスト予防のため時間がある限り請け出してます。

うちもアテネ空港で到着即ソフィテル泊ですが、アテネでさらにもう一度荷物を請け出すか、
ミコノスまでスルーにして一泊分の荷物だけ手荷物で持つか考慮中。
同会社内の乗り継ぎではあるのだが、スルーにするのがなんだか不安なオリンピック航空。
745異邦人さん:2007/04/20(金) 10:56:15 ID:jZGEIAm2
ゼウス神殿って聞くと茶臼って聞こえて、セックルしたくなるな、という教養にあふれた書き込み。
746異邦人さん:2007/04/22(日) 15:27:19 ID:45Cxc9rC
ミコノス、サントリーニ、クレタ、ロドスのどれか一箇所
あるいは頑張って二箇所に行くならどれがおすすめですか?
個人的には街歩きや美しい風景(建築物含めて)や郷土料理に興味があります。
よろしければ行かれた方の感想も聞きたいです。
747異邦人さん:2007/04/22(日) 16:03:19 ID:fHdJhq0L
>>746

僕だったら、こっちに行くな。
ttp://www.playgirl.ne.jp/index.html
748異邦人さん:2007/04/22(日) 21:46:32 ID:OeVOZU8l
>>746
ミコノスとサントリーニが(・∀・)イイ!!!

クレタはでかすぎる
ロドスは景観はあまり見所は少ない

どれか一ヶ所ならサントリーニ
フィラとイアを歩き回れば十分シアワセになれる。
749異邦人さん:2007/04/23(月) 00:28:33 ID:Nid1QDP7
>>746
町歩きと料理ならロドス。
夏ならミコノスとサントリーニ。
ミコノスは町の景観もよろし。夕日はサントリーニ、ただし夕方曇ることも
あるので余裕をみておく。
田舎臭いのならクレタ。
750異邦人さん:2007/04/24(火) 00:32:56 ID:8vKOc+Qa
>>748,749
アドバイスありがとう。
ややサントリーニに傾きつつもロドスもいいなと思います。
運次第だけど綺麗な夕日が見れたら良い思い出になりそう。
もう少しじっくり考えて決めようと思います。
751異邦人さん:2007/04/24(火) 08:48:36 ID:j1JzTl/k
ロドス、めちゃくちゃよかったけどなあ。
あの城塞の雰囲気なんて夢のようだった。
タツノオトシゴの噴水はしょぼかったけど。
752異邦人さん:2007/04/26(木) 21:39:30 ID:T3yQpQRr
GWに行く予定です。
気をつけて楽しんできたいと思います。
753異邦人さん:2007/04/29(日) 11:55:51 ID:qwQqgzy2
女性は強姦くらいしかされないと思うし、男性はぶん殴られて財布取られるくらいだから安心していいと思うよ。

俺なんかシンタグマで衛兵に撃たれたし。
754異邦人さん:2007/04/29(日) 21:41:49 ID:vejoHO2J
どんなちっぽけで小汚いところでも、思い入れがある場所なら、感動できるよ。
755異邦人さん:2007/04/30(月) 05:45:05 ID:75Z9YI1H
>>754

俺にとっての西日暮里の人妻風俗とおなじだね。
756異邦人さん:2007/04/30(月) 22:23:17 ID:P9fbu6OR
オリンピック航空がストライキに入っているらしいので注意。
757異邦人さん:2007/05/01(火) 05:30:33 ID:d0qWlU3b
>>756

UNKO
758異邦人さん:2007/05/03(木) 11:58:15 ID:ZABlgEM/
ギリシア国内のレンタカー事情について詳しい方いたら教えて。
759異邦人さん:2007/05/04(金) 01:37:13 ID:dcJDH/0V
オモニアスクエア周辺て、そんなに雰囲気悪いの?
760異邦人さん:2007/05/04(金) 03:44:03 ID:XqrSuQoY
今月中旬ぐらいに、トルコからサモス島〜ミコノス島〜サントリーニ島と
船旅をする予定です。
宿とか船とかなにも予約しないでも大丈夫ですかね。
まだハイシーズンじゃないですよね?
761異邦人さん:2007/05/04(金) 07:48:26 ID:YBg+MG3p
>>760
大丈V
762異邦人さん:2007/05/04(金) 11:06:51 ID:ySiT8OaW
>>761
サンキュ。
763異邦人さん:2007/05/04(金) 16:29:26 ID:RA77q/Dm
5月中旬、俺も行ったけど、船は数時間待たされ、宿はクローズしているところもあり、
数時間さまよった挙句に刑務所みたいなところにボッタクリ価格で宿泊せざるを得なくなった。アテネでは衛兵に撃たれたし。
まあ、そういう経験ができるのがよいと考えるのであれば、お勧めします。
764異邦人さん:2007/05/06(日) 16:59:03 ID:OCQ4pqAN
>>758
空港で借り出しすれば、たいていのレンタカー会社で借りられるよ。
具体的に何が知りたいか書いてくれれば、情報提供できるかもしれません。
765758:2007/05/06(日) 20:15:48 ID:B1OUrKd+
>>764
サンクス。アテネからデルフィ・カランバカを回ってアテネの空港返却を考えています。
当方、運転歴はそれなりに。山道(勾配や対向車とのすれ違い)についての情報求む。
766764:2007/05/06(日) 21:40:45 ID:CZvIARtU
>>758
カランバカ方面(メテオラ?)へは行ったことがありませんが、
バスやタクシーで修道院を回るという話をよく聞くので、それなりに
整備されているとは思います。
アテネ空港に着いたら、ドライビングマップの読み易いやつを買っておくのが
おすすめ。到着フロアの、レンタカーデスクの向かい側にたくさん売ってます。
できれば舗装道路か、砂利道かが判別できるやつを。

山道でも舗装道路であれば、勾配もキツくなくすれ違いもできます。
が、砂利道に入ってしまうと何の保証もないです。(笑)
車一台しか通れないし、山から転げ落ちそうな道に何度も入ってしまいました。

ギリシャの道路案内は、注意深く見ていればまあ分かります。
運転マナーは全体に荒いので、ご注意を。
767異邦人さん:2007/05/06(日) 21:54:08 ID:cpKUt2Uu
ギリシャでの日本人自動車事故死亡者推移(日本人による運転時及び日本人が運転している場合の日本人同乗者)

2000  10人
2001  5人
2002  7人
2003  12人
2004  13人
2005  14人
2006  11人

768異邦人さん:2007/05/06(日) 22:38:17 ID:+K1VkIcU
アテネからラリッサに行きそこでレンタカー借りてメテオラ往復したよ。
空港と違って営業所が街中にあるから出かけるときに場所をよ〜く確認しておかないと
返却するとき大慌てすることになる。
でも、レンタカーはチョ〜便利。
マイペースで周れる。
興味深いところはじっくりと、そうでないところはスルー。
カランバカからカストラキに入ってメテオラの奇岩が見え出したあたりで
車を止めてしばらく見入ってたよ。
こんなことできるのもレンタカーならでは。

トルコのカイセリ(カッパドキア)では空港で借りたけど。
769異邦人さん:2007/05/07(月) 12:58:22 ID:dMdNVxAx
映画のスリーハンドレッドの封切りがもうじき
前メテオラ行ったときはテルモピュライはほとんどスルーしちゃったんで後悔してる
770異邦人さん:2007/05/07(月) 20:23:09 ID:k5bt8HcL
GWにギリシャに行って昨日帰ってきました。メーデーは観光地休みと聞いて
いましたが町中の道路も閉鎖してシンタグマ広場で集会していました。ちなみに
デルフィ遺跡も5月1日は休みだったようです。

その後、予約していた列車でカランバカに向かおうと思ったらなんとストライキ。
ブチ切れてる現地人をたくさん見ました。しょうがないのでリウシオンから17時の
バスでトリカラまでいきそこからタクシーでカランバカまで(17ユーロ)で22時過ぎ
になんとか宿に辿り着くことができました。

デルフィも行きましたが、どちらも山道はそれほど険しくなく、むしろ郊外はみんな
100km以上で飛ばしているのでそちらを気をつけたほうがいいかと思います。
771752:2007/05/07(月) 23:51:33 ID:a3crFfIM
行ってきました。楽しかったです。
1日はエーゲ海日帰りツアーを申込んでいたのですが、ストライキのため中止でした。
残りの3日は、1日はミケーネとエピタヴロスに行く日帰りツアーに参加し、2日間は、
1泊2日のデルフィとメテオラに行くツアーに参加しました。
最終日は半日くらい観光できたのですが、ダフネ修道院に行って、アクロポリスの丘等
を周りました。
私は民族舞踊が好きなのですが、到着2日目に行ったネオス・レガスのショーが良かった
です。

休みが短い事を現地ツアーで一緒だった欧州の人達に同情されました。
772異邦人さん:2007/05/08(火) 00:45:23 ID:uREN+5SP
>>771
>> 最終日は半日くらい観光できたのですが、ダフネ修道院に行って、アクロポリスの丘等
> を周りました。
ダフニの修復は終わったのですね。この夏に久しぶりに行ってみよう。
773752:2007/05/08(火) 00:51:09 ID:Z/KFWmdI
>>772
すみません。終わってなかったです。外から見ただけです・・・・・
774異邦人さん:2007/05/08(火) 18:13:36 ID:GhgChiRF
誰かザキントス島いったことのあるかたいますか。
775758:2007/05/09(水) 19:43:02 ID:l92YEEJk
>>764
>>768
>>770

みなさん、情報ありがとうございました。
ある程度余裕のあるスケジュールを組んで、安全運転で周りたいと思います。
出発は8月上旬の予定です。まず、エアを押さえます。
776746:2007/05/09(水) 23:44:37 ID:PkIsOSLM
同じく行ってまいりました。
ここでいろいろな情報がもらえたのでとても助かりました。
日程の都合上、島はミコノス島しか行けなかったのですが
ミコノスの町並みと雰囲気がすごく良かったです。
いつかサントリーニ島やロドス島も行ってみたいですね。

>>770
同じくアテネ−メテオラ間の鉄道のストのためバスでトリカラ経由で移動しました。
鉄道だと4時間半くらいなのにバスだと1.5倍くらいかかって大変でした。
777異邦人さん:2007/05/11(金) 01:57:14 ID:K2Iay3cE
8月に旅行会社のツアーに参加してギリシャに行こうと思ってますが、
1.アテネ・デルフィ・メテオラ観光+エーゲ海小クルーズ(エギナ・イドラ・ボロス)
2.アテネ+エーゲ海大クルーズ(クレタ、ミコノス、サントリーニ、クシャダス、パトモス)
の2つのどっちにしようか迷ってます。
どっちも8日間で料金も遜色ありません(基本30万弱)。

で、上記1.と2.、つまり「メテオラ・デルフィ」vs「クレタ・ミコノス・サントリーニほか」だったら
どちらが良いかを伺いたく思います。ちなみに、以下の条件?付きです。
・一回行ったら同じ国には10年は行かない→人生最初で最後のギリシャかも
・1.はバス漬け、2.は船漬け(後者は宿泊も殆どが船)
・21世紀になってからトルコ、スペイン、エジプト、イタリアと旅行済み
 →似たようなorそれらと比べてイマイチな遺跡だったらパスしていいかも

デルフィ=ギリシャ文明の遺跡→トルコでも見たしローマ文明と近いし、というイメージがあるので
今はちょっと2.に傾きつつありますが、メテオラの景色は見てみたくもあり、また2.は一つあたりの滞在時間が
かなり短い(ex.ミコノス→18:30〜23:00)のが引っかかってます。
船からのエーゲ海の景色とバスからの陸の景色とどっちが良いか、も含めて
識者の方、ご教授下さいませ。
778異邦人さん:2007/05/11(金) 08:32:12 ID:L9zjTQs7
>777
どちらにしても30万弱という値段は魅力的ですね。
メテオラとサントリーニ両方見たくて、さらにザゴリアにも行きたいとオモって
個人で行くことにしたらえらく高くつくことになってしまいました。
50万ほど出せばメテオラとサントリーニの両方に行けるツアーが
グローバルあたりでありますよね。
ワタシもどちらかに決めることができなかった人なので、
参考になることが言えなくてすみません。
779異邦人さん:2007/05/11(金) 12:13:13 ID:n6DQpcOJ
ホテルが取れない・・・。orz
780異邦人さん:2007/05/11(金) 12:15:35 ID:uY+NzWm0
アテネ2泊ミコノス2泊サントリーニ2泊age
781異邦人さん:2007/05/11(金) 13:05:18 ID:plyZfBtn
>>777
それぞれ何日間のツアーですか?

1.は、トルコ・イタリアの遺跡と比べるつもりならば見劣りがするものになるでしょう。
期待するのがメテオラだけなら、その他の遺跡や島は、がっかりして帰ってくる結果に
なりそうです。
バスで移動ばかり、というのも、問題ありそう。景色も、代わり映えのしない田舎が続く
ので、飽きると思います。

あなたの場合、2.でミコノス、サントリーニの町並みを見るほうが満足できそうに思えます。
船の規模と施設にもよると思いますが、バスに座りっぱなしでいるよりはリラックス
できるんじゃないでしょうか。眺めも海の景色の方がおすすめです。

1.と2.しか選択支がないなら、どうしてもメテオラが見たいかどうかで決めると
いいのでは。
782781:2007/05/11(金) 23:53:25 ID:ahCoULnG
>それぞれ何日間のツアーですか?

ごめん、書いてあったね orz
783異邦人さん:2007/05/12(土) 18:33:17 ID:hylhKJgB
ギリシャ10月にいこうと思うのですが、もう泳げないでしょうか?
ご存知のかたおしえてください。
784異邦人さん:2007/05/12(土) 18:47:33 ID:yWhewP3q
>>783
泳げますよ。
室内プールがありますから。
785異邦人さん:2007/05/12(土) 19:51:22 ID:D3A7LrD5
>>784
泳げますよ。
寒中水泳がありますから。
786777:2007/05/12(土) 22:51:06 ID:zE4iRZ5+
>>778,781
レスどうも。

ちなみに、今日そのツアー会社(HIS)に行ったのですが担当したおねーちゃんが
「クルーズの方は、8月は全部参加者ゼロですね…(バスのは催行決定)」
「あんまり(ミコノスとかサントリーニとかは)需要ないみたいなので、
 毎年催行されないことも多いんです」
「ギリシャの治安?うーん、良くはないですね。夜間の外出は危険かも」
「トルコやイタリアに行かれてるのでしたら…私は行ったこと無いのですが、
 デルフィは…うーん、どうなんでしょうね」
「船での食事?済みません、ちょっと分かりかねるのですが」
「田舎を走るので、バスだと結構飽きちゃうかも知れませんね」
とこちらの旅情を削ぐセリフを連発してくれてかなり萎えたorz。

今の時期参加者ゼロってかなり微妙だったりします?(→最低10人ないと催行されず)
折角申し込んで参加者(殆ど)なし、催行せず、は悲し過ぎます…。
787異邦人さん:2007/05/12(土) 23:07:06 ID:PV/0kmsy
>>777=786
値段は高くなるだろうけどHIS以外も当たってみては?
個人的なおすすめとしてはミコノスかサントリーニどちらかと
その他メテオラやクレタなどが組み合わされたもので
2、3ヶ所にじっくり滞在できるものがおすすめです。
バスも船もずっと景色が綺麗なところが続くわけではないので
バスの移動時間が長いものやプラン2のような移動ばかりのものは飽きると思います。

GWに行ってきましたが観光地やアテネでも観光客が多い所に関しては
治安はかなり良いように感じましたよ。
788781:2007/05/13(日) 00:26:01 ID:L9vDociY
>>777=786
なんという頼りなさ…<(HIS)
HISの客層と一週間クルーズという内容がマッチしていないのでは?
789781:2007/05/13(日) 00:31:07 ID:L9vDociY
あと、ギリシャの治安は一部を除けば悪くはないですよ。
向こうの夕食の時間は21時くらいからなので、人通りも多いです。
最低限のことに気をつければ、出歩いてもぜんぜんおk。
790781:2007/05/13(日) 00:35:53 ID:L9vDociY
あ、忘れてた。治安について。
スポーツの国際大会が開催されるときだけは危険。出歩くな。
8月は大きな大会はないはずだから、大丈夫だと思うけど。
アテネでは、サッカーの試合があるときのスタジアムの周りは危険。
近づかないように。
791異邦人さん:2007/05/13(日) 14:14:53 ID:0B2gOkW3
エーゲ海で、ミコノスのほかにおすすめの島ってありますか?
792異邦人さん:2007/05/13(日) 18:02:42 ID:ZmVXbFx2
サントリーニ島で決まり
ミコノスから高速艇で4.5時間
793異邦人さん:2007/05/13(日) 21:16:25 ID:gfZdP9CO
テッサロニキまで行って古代マケドニアとアレクサンドロスを堪能しようって人はいないの?
俺は実は南よりそっちメインで行ったんだが・・・。
テッサロニキはいいぞ〜。観光客いないからな!
ニーハオって声かけられるぞ〜w
794異邦人さん:2007/05/14(月) 22:02:27 ID:+jBdIUdK
>>793
2004年に行った。ニーハオって言われたんでふざけんなゴルァと言ってたら
マラキスって言い返せって地元民に教えられた
795異邦人さん:2007/05/14(月) 22:30:42 ID:i9+8J9Uu
マラキスって何?
796異邦人さん:2007/05/15(火) 08:00:41 ID:FlrR90sH
アテネって、丸々2日でパルテノン神殿と博物館と町散策できる?
ほかにみるところありますか?
それから、パルテノン神殿、今修復中ってきいたけどほんと?
拝観できるのでしょうか?9月にいくのですが?
797異邦人さん:2007/05/15(火) 11:41:04 ID:2gZO3uCp
ほぼ常にどこかしら修復中なので、気にすることはないかと

博物館とパルテノンをそれぞれ半日ぐらいじっくり見て
合間に町中の他の史跡を見たり、プラカ地区でぶらぶら買い物したり
地元の料理を楽しめばいいんじゃないでしょうか。

地下鉄の路線を下調べしておくと、安く効率よく回れると思う
(バスの路線は憶えきれなかった)
798ペロポネソス駅:2007/05/15(火) 23:12:12 ID:kzGiiZQk
5月末にアテネからパトラへ行く予定を持っていますがペロポネソス駅の工事は終わって
パトラ行きはペロポネソス駅から出ているのでしょうか。
799異邦人さん:2007/05/16(水) 00:38:23 ID:BDRZj3CJ
>>797つうかそのレス先

トロリー及びバスの路線図つきの地図を観光案内でもらうと良い。
全街路名、トロリー路線付きの地図を昔はくれたが、最近はそれは
古いので(路面電車とかが載っていない)くれないような気がする。

>>798
その件はしらんので他の人に任すが、パトラならバスの方が便利。
800異邦人さん:2007/05/16(水) 09:05:40 ID:E9Nc8NEt
>>794
マラカって言え
801異邦人さん:2007/05/16(水) 09:06:24 ID:E9Nc8NEt
>>795
「やわらかいヤツ」って意味。特に男性に向かって言え
802異邦人さん:2007/05/16(水) 09:08:47 ID:E9Nc8NEt
>>799
観光案内は探すのがめんどくさいのでアテネ空港で到着時にもらうと良い。
地図スタンドがいくつもあるので好きなものを取ってこられる。

>パトラならバスの方が便利。

同意。
803ペロポネソス駅:2007/05/16(水) 10:42:40 ID:6W6ELFxN
21日利用できるユーレイルグローバルパスを購入したのでアテネでヴァリデーション
して使いはじめにパトラまで行きたいと思っているのですがー
804781:2007/05/16(水) 21:44:08 ID:58L874DL
>803
臨機応変に。
805異邦人さん:2007/05/17(木) 14:38:39 ID:lgnNMHJA
ミコノスとサントリーニのお手ごろないい宿おしえてください。
806異邦人さん:2007/05/17(木) 15:51:04 ID:hw/L22vA
滞在日数とシーズンは?
807異邦人さん:2007/05/17(木) 16:21:58 ID:DePiQzrx
9月で2〜3日です。飛び込みでOKでしょうか?
808異邦人さん:2007/05/18(金) 01:42:57 ID:hT6xJyEX
ユース
809異邦人さん:2007/05/18(金) 12:05:36 ID:sGAZb56k
>>805
歩き方にも載っているミコノスのイルカホテルは良かったよ。
ハイシーズンでなかったからか安かったし綺麗でロケーションも最高。
家族経営なので朝早いと誰も居なかったりするので
早朝チェックアウトするときは事前に言っておいた方が良いかも。
電話かけたら来てくれるので多分大丈夫ですが
810異邦人さん:2007/05/18(金) 21:58:48 ID:eqzo+5uH
>>777
多分そのメテオラ・デルフィのHISのツアー行ってきたよ。
値段の割には満足でしたよ
811異邦人さん:2007/05/19(土) 04:32:44 ID:Dfz8jjde
オイラがここ10年の間に行ったヨーロッパの国々はイタリア、ドイツ、
スイス、フランス、イギリス、ノルウェー、フィンランド、デンマーク、
スペインの各国ですが、ギリシャはそれらのどの国よりもたぶんダメな
国です。僅差ではなく大差でダメな国です。ずば抜けてダメな国です(笑)
よくEUに入れてもらえたなあと感心してしまいました。
たった4日間でその国がいいとか悪いとかは判断できるものではありませんが、
短期間の旅行者の印象として言えばお世辞にも素晴らしいとはいえません。
なにが駄目かというと、街が汚すぎますし建物がお粗末です。道路や橋梁の
造りも雑ですし、若い人達が仕事がなくて公園で寝起きしています。
ホームレスという感じではなくて10代後半の浮浪児という感じです。
アテネの中心部にはスラム街もありますし貧富の差もかなりなものが
ありそうです。なによりもギリシャにはこれといった自前の産業がありません。
たとえば自動車産業ですが、ギリシャには国産車がありません。
ギリシャを走っている車はすべて輸入車です。
自動車産業がないだけではなく、大規模な造船も鉄鋼産業もたぶんありません。
大きな工場がひとつあって煙突から煙が出ていたのでいったいなんの
工場かと思いきや火力発電所でした。
812異邦人さん:2007/05/19(土) 04:34:10 ID:Dfz8jjde
たぶんギリシャはヨーロッパの他のどの国よりもダメな国です。(東欧は行ったことないからわからないけど)
その原因は色々あるのでしょうが(国土の貧しさや気候風土の厳しさなど)、突き詰めればギリシャ人自身がダメだからと思います。
イタリア人の能天気な陽気さやスペイン人ののんびりとした大らかさも、日本人から見ればいいかげんのように
見えるときがありますが、ギリシャ人の場合はそれとは違って、国のあり方そのものやギリシャ人としての自分達の将来を
ある意味あきらめてしまっているような気がします。かつて紀元前には世界中のどの地域よりも独創的な哲学や思想、
建築や美術などのあらゆる分野に秀でていたギリシャ人でしたが、ペルシャやローマに支配され、奴隷にされたり神殿や
信仰する神々をキリスト教徒に破壊されたりして、ギリシャ人としての誇りや知恵は失われたまま二千年の時が流れてしまったという感じです。
せっかくだからということで、一日かけてエーゲ海の島巡りクルーズなんかもしてみましたが、島々の一番いいところの
土産物屋なんかは経営者がみんな華僑や韓国人や日本人でした。ギリシャ人は商売も下手なようです。
http://www.h2.dion.ne.jp/~y_matsu/toukou-kikoubun-rutu23.htm
813異邦人さん:2007/05/19(土) 12:10:59 ID:r4ZqhvZD
>>15
超カメレスだけどさ
その法案、裁判所で否決されて
廃案されようだぞ。その年の内に

ギリシャ政府は、地方裁判所での敗訴判決を受け
TVゲームの全面禁止を撤回することになった
http://www.ampress.co.jp/backnumber/bn2002.10.15.htm

最近クソゲーを開発したそうだ。

ギリシャのコンピュータ科学研究所が“クソゲー”開発
http://www.gpara.com/kaigainews/eanda/2007042601.php

>>641 >>639
遺跡とか名所でなく人を見に行くとか
変わった人たちだね。人の性質なんて
十人十色でみんな違うだろうに。
814異邦人さん:2007/05/19(土) 12:28:20 ID:7ak8PkYM
>>812
あのーギリシア人は古代ギリシアに誇りなんて持ってないんですが。
せいぜい観光名所として利用してやろうくらい。
彼らの民族的アイデンティティーはビザンチン&ギリシア正教にあります。
815異邦人さん:2007/05/19(土) 12:45:34 ID:QMzw/aHb
いいつり
816異邦人さん:2007/05/19(土) 23:41:19 ID:gqO28OP5
>ギリシャで一番有名なパルテノン神殿も近年の軍事クーデター
>(30年くらい前まではギリシャには国王がいたらしいです)では
>神殿を火薬庫代わりに使っていたらしく、そこに大砲の弾が命中して
>爆発炎上、神殿の3分の1は吹っ飛んでしまいました。
>子供の頃の歴史の本に載っていたパルテノン神殿の写真と現在のそれとでは
>今ではかなりの差があります。数千年の間に二度の大地震でかろうじて
>残った貴重な遺跡を、あろうことかわざわざ自分達ギリシャ人の手で再び
>破壊してしまったわけです。

>>811-812
と同じページからのコピペね。
817異邦人さん:2007/05/20(日) 01:37:06 ID:X3PUxUV1
もしもーし パルテノン神殿はオスマン帝国とヴェネツィアの戦いで崩壊したんじゃなかった?

しかし、15世紀に東ローマ帝国を滅ぼしたイスラム教のオスマン帝国支配下では
弾薬庫に転用され、そのためにヴェネツィア軍の砲撃を受けて大破してしまった。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%AB%E3%83%86%E3%83%8E%E3%83%B3%E7%A5%9E%E6%AE%BF
他にも事故か何かで火薬が爆発したという説がある。だが少なくとも近代で壊れたわけじゃない。
818異邦人さん:2007/05/20(日) 01:43:42 ID:MYbpjsoY
とりあえず>>812のサイトが一番だめだということがわかった
819異邦人さん:2007/05/20(日) 03:44:04 ID:AUJQf0v0
>>814
> >>812
> あのーギリシア人は古代ギリシアに誇りなんて持ってないんですが。

持っているよ。
アクロポリスの近代の歴史について少し学ぶと良い。
古代に誇りを持つことと、自分のアイデンティティをビザンティンに
置くこととは別に矛盾しない。
日本のことを考えてみると分かるだろう。
820異邦人さん:2007/05/20(日) 12:33:14 ID:MYbpjsoY
アテネはポリスとして黄金期を迎えます。アクロポリスのパルテノン神殿が
完成したのもこの頃です。しかし、アテネの繁栄も、敵対するポリスの
盟主となったスパルタとの30年に及ぶペロポネソス戦争で、その栄光の座を
おりることになります。
ギリシャ政府観光局 ギリシャの歴史
http://www.visitgreece.jp/history/index.html

スパルタって外国?アテネ以外はギリシャに非ずということか?
821異邦人さん:2007/05/21(月) 00:26:15 ID:2pJODzTv
>>820
ポリス=都市国家って聞いたことない?
高校の世界史で学ぶはずだけど。
822異邦人さん:2007/05/21(月) 07:53:26 ID:hhqEQbjf
>>820
近代っていつ頃か知っているか?
823異邦人さん:2007/05/21(月) 12:23:19 ID:5P+bzSv5
ギリシャ檸檬
ttp://lemonodaso.exblog.jp/

ここのサイトいろいろな遺跡や名所を移してる。オススメ。
824異邦人さん:2007/05/21(月) 18:32:09 ID:8B1kVc2l
>>15
何でとっくの昔に廃案になった法律をいまだに貼っているの?
825異邦人さん:2007/05/23(水) 14:20:38 ID:nQ6j79K6
>>824
外国を馬鹿にできるネタがほしいんだよ
826異邦人さん:2007/05/24(木) 23:32:49 ID:aqQkO/no
http://blogs.yahoo.co.jp/saidakyoko/9686695.html
>>工業らしい活動はパトラスやテッサロニキといえどもそれほどではなかった。
つまり工業が大して発達しておらず、車を初めとする国産の工業品がほとんどない
貧相な国ということか。ギリシャは終わったんだ。
827異邦人さん:2007/05/24(木) 23:37:00 ID:pib9L6KN
やっぱあれだな、イスタンブールを攻略してコンスタンチンノープルに遷都→ビザンチン帝国の復活
828異邦人さん:2007/05/25(金) 00:46:10 ID:rh2VQ4LW
>>でも、ひょっとして、こちらが正しいかも。どこの国だっけ、国中工場なのは??
http://blogs.yahoo.co.jp/saidakyoko/9686695.html

正しいわけないだろ。お前が外国に行く金を持てるのは工場で作った物を輸出できているからだぞ
829異邦人さん:2007/05/25(金) 19:38:47 ID:x42d3MIh
>>823
そこのブログもそうだが、ギリシャに旅行する人とか
生活する人って女が多くないか?特にギリシャ人の
旦那さんと結婚して現地からブログを書いているという
場合が多いように思う。
830異邦人さん:2007/05/25(金) 23:06:24 ID:zdedzpPy
>>829
別にそんなことはない。
831777:2007/06/06(水) 23:26:19 ID:mfpJ0yvd
またHISのツアーの話ですが、添乗員抜きならメテオラとデルフィ行って、
かつクレタ・ロードス・サントリーニ・ミコノスのうちどれか1つというヤツを見つけました。
お値段は8月お盆前出発ので35〜45万って所ですが、最低1人からOKなのと
余計なバス移動なさそうなのとで結構惹かれてます。
ただ、
・多分単独参加→自由行動てんこ盛りだと色々辛いかも&夕食ちゃんと食べられるか不安
・その4島なら何処がいいか悩む
…の問題が。

島については上の方で後ろ二島が良いみたいにありましたが、歴史・遺跡好きとしては
クノッソスの宮殿やロードス島騎士団の跡に興味が沸くのです。
これらの遺跡は上記の金を払うに値するものでしょうか?ご存知の方ご教授下さいませ。
832異邦人さん:2007/06/06(水) 23:49:28 ID:irNaKSpn
>>831
ロドスは歴史好きなら充分に楽しめる。
クレタはかなりの想像力を必要とする。
HISツアーがどんなレベルなのかは知らん。
833異邦人さん:2007/06/07(木) 23:04:22 ID:O543MpzJ
歴史遺跡好きならロドスは
(・∀・)イイ!!!と思うぞ
クレタはしらん
834832:2007/06/08(金) 00:35:13 ID:z5Hced2T
>>831
サントリーニの遺跡は考古学的価値は高いが見ても
しょぼい。最大二階建てだもの。
ミコノスには遺跡はないが近くにデロス島があり、半日
かければ楽しめる。

この二つの島はビーチを楽しむ若者向けだわな。
835異邦人さん:2007/06/08(金) 12:06:27 ID:ePM/OZYj
デロス島の荒涼とした雰囲気はけっこう好きだな
茂みをザクザク歩いて、風化しかけた庭園とか回るのがいい

ゴチャゴチャ&カラフルなミコノスとは対照的
836異邦人さん:2007/06/08(金) 22:53:34 ID:jhTryrk8
俺はエーゲ海三度行ってるが
やっぱまた行くならミコノス・サントリーニに行きたい
837777=831:2007/06/09(土) 22:08:58 ID:p+xTbpBH
レスくれた方どうもです。
遺跡狙いならロードス、ですか。

ただ、プライベートでorz気味なせいもあってか
ミコノス(OPでデロス)&サントリーニにも惹かれてたり。
一人参加料金込みで40万行っちゃうのがアレですが。

ま、ツアー人数は催行ギリギリレベルで余裕っぽいので
もう少し悩んでみます。

ちなみに、>>777で書いた4島クルーズは今日確認した所
(あまりの人数の集まらなさに?)不催行確定だとか…。
838異邦人さん:2007/06/14(木) 16:41:20 ID:2z3CboY2
ロードスは古代および中世の遺跡と地中海っぽい白亜の町並み(リンドス)両方あって
ビーチもあってこじんまりとした中に凝縮されてて楽しみやすいところが好きだ。

クレタはなんか都会すぎて、地中海の島に来たって感じがしないかも。
839異邦人さん:2007/06/14(木) 22:02:34 ID:LkG9TaB0
リンドスは良いところだが
物価高杉
840異邦人さん:2007/06/17(日) 21:45:48 ID:BJCGrxMK
今夏リンドスでケコーン式上げる予定
841異邦人さん:2007/06/20(水) 20:16:21 ID:zbK5CcJ/
>>840

輪ドスで結婚式して地元の悪ガキに犬の糞投げつけられてクソまみれになった夫婦を知っている
842異邦人さん:2007/06/20(水) 21:23:29 ID:oZNv1k+8
((( ;゚Д゚)))ガクガクッブルブル

でもそんな非道い場所じゃないよ
凛ドス
みんな良い人だった地元民は
ガキはどこの国でも悪さするさ
843異邦人さん:2007/06/20(水) 21:38:43 ID:z3/nUl//
クシャダシ(トルコ)からミコノスに渡る途中のフェリー乗り換えの島、サモス島も案外良かったデス。
あまり観光化されていない町で、すこし丘の上のほうにあがると、空き家(売り家)がいっぱいあって、老後はこういうところに家を買って住みたいななんて思いました。
でも国境の島なのに、銀行3件回ったけどトルコリラを両替できるところが無かった…
844832:2007/06/20(水) 22:32:42 ID:pvfF92SK
>>843
>あまり観光化されていない町で、すこし丘の上のほうにあがると、空き家(売り家)がいっぱいあって、老後はこういうところに家を買って住みたいななんて思いました。
そうか?夏に危うく野宿になりかけたことが二度あるぞ。
ピサゴレオの長いビーチは結構な観光地だよ。
845異邦人さん:2007/06/21(木) 02:44:48 ID:2iYrVchA
>>843

>あまり観光化されていない町で、すこし丘の上のほうにあがると
>、空き家(売り家)がいっぱいあって、老後はこういうところに家を買って住みたい
>ななんて思いました。

そこ、強姦の名所になってるYO!!!
買ってもいいけど、強姦された女の生霊くらいは出てくると思う。
846異邦人さん:2007/06/21(木) 20:28:36 ID:sTR3SapU
空き家が多いところへは近づかないのは基本
847832:2007/06/22(金) 01:30:27 ID:mogCDks1
>>845
老後に強姦されることもないだろ。
848異邦人さん:2007/06/22(金) 04:46:06 ID:OINe7UZ1
心配なのは強姦だけか?
強姦をするようなDQNが他の種類の犯罪を犯さないという確証は無い罠
849ペロポネソス駅:2007/06/22(金) 21:46:23 ID:bNu0TLyT
アテネに行って来ました。ペロポネソス駅は取り壊されてラリッサ駅に統一
されてます。
YHに泊まりましたがインターネットで検索できる地図のYHの位置は間違いで実際は
表示の場所よりもっと右にあり、はっきりした看板もなくて1FのガラスにYHの表示がしてあります。
わからないので地図を片手にウロウロしているとニセ警官が警察手帳らしきものをちらつかせ
「パスポート!」というのが時を違えて2人も出てきたので逃げました。結構治安の悪いところのようなので
これから行く人は気をつけて下さい。
850異邦人さん:2007/06/23(土) 23:50:32 ID:bUrRwJw6
ギリシャではニセ警官よりも本物の警官に警戒した方がいいのでは?
851異邦人さん:2007/06/25(月) 02:35:36 ID:MGpKMzM1
バスの時刻表を調べようと思ったのだが、
クテルの公式HPが閉鎖されてる。 困ったもんだ
852異邦人さん:2007/07/02(月) 16:35:47 ID:M3BTlYFr
毎日ジメジメでうんざりだ
外を歩いてもベタベタせず、室内でも半日で服が乾く
地中海気候が恋しい
853異邦人さん:2007/07/02(月) 22:02:34 ID:VpciDhPC
1日、兵庫県警は自称レイルウェイライターの種村直樹容疑者(71)を軽犯罪法違反・列車往来妨害罪等の現行犯で逮捕した。
種村容疑者は本日午前8時ごろ、JR神戸線の播州赤穂発近江今津行きの新快速電車が西明石駅駅近くで突如しゃがんで車内に大便を漏らしていたのを乗客に見つかり突き出された。
取調べに対し種村容疑者は意味不明の言葉を発しており、認知症と脳梅毒の疑いがかなり高い。
電車は明石駅で清掃したものの車内から異臭が消えず神戸駅で運転を打ち切り乗客は後続の電車に乗り換えた。
JR西日本によると、この影響で後続の3本が最大16分遅れ、約4千人に影響が出た。車内で乗客が脱糞して運休するケースは珍しいという。
854異邦人さん:2007/07/03(火) 01:39:02 ID:ZIrXf5XP
>>852
でもさすがに先週の気温は勘弁だなw
855異邦人さん:2007/07/03(火) 20:33:20 ID:p9gr0jsw
サントリーニ島のフィラのユースホステルって、つぶれたんですか?
当てにして行ったのに、工事現場みたいになってた。
移転したのでしょうか?結局探しきれず、別のところに泊まりましたが。
町外れに、サントリーニキャンピングというオートキャンプ場があり、
そこのドミトリーは10ユーロでした。
トイレ、シャワー、シングルベッド、しかも庭にプールまであり!
バッパーにはおすすめ。
856異邦人さん:2007/07/08(日) 05:04:33 ID:F6C2vGiG
七月末にミコノス上陸予定なんだが宿は予約なしで現地で見つかりますかねぇ?
857異邦人さん:2007/07/08(日) 07:44:54 ID:zljXT0FN
私が思うに、日本人女性ほどスタイルが悪く何を着ても似合わない
人種もいないと思います。

日本人女性が歩く姿はまるで猿が歩いているように見えます。
http://handicap.scenecritique.com/minikui221.html
http://handicap.scenecritique.com/minikui220.html
http://handicap.scenecritique.com/minikui219.html


日本人女性によく見られる特徴

ヒラメ顔、のっぺり、地黒、一重、横幅のない目、脂肪瞼、
顔脂肪、下向き睫毛、直毛薄睫毛、薄眉、平面目元、だんご鼻、
あご無し、出っ歯、八重歯、口ゴボ、鼻筋なし、
鼻より高いほおぼね、巨顔、絶壁、なで肩、貧乳、黒乳首、
薄胸、貧尻、垂れ尻、扁平尻、ピーマン尻、グロマン、胴長、
短足、短腕、O脚、内股、でか膝、ぶといふくらはぎ、短い膝下、
低身長
858異邦人さん:2007/07/09(月) 13:16:58 ID:D48L/VPA
>>856
いいシーズンに行くねぇ、うらやましい

アテネで相談してみては?
859異邦人さん:2007/07/09(月) 19:32:17 ID:ZAfmAyI4
>>856
7月やったら大丈夫でしょう
自分も行くまでは不安だったけど何のことはなかった
ギリシャも、確か日本のお盆の時期と同じ位の時期にバケーションがあったと思ったけど
(詳しいことは忘れた)その時期は沢山の本土の人が島へバカンスへ行くので混むかもしれない

港に着いたら「うちの宿へ来て!」っていろんな宿の人がいっぱい待ってますよね。
適当に予算・他(部屋のタイプ、シャワーつきかテレビつきか、タウンから近いか、
遠い場合は送ってくれるのかetc)一人ずつ尋ねて、条件のいいのを選んだらいい
初日はとりあえず適当に選んで、またあとでじっくり、もっといい宿を探してもいいし
島に着くのが遅い時間でなければインフォメーションで聞いても・・・手数料は
とられるかもしれないけど

まああんまり心配だったら日本からガイドブックなどで紹介されてるホテルに
電話して予約しててもいいと思いますが
860異邦人さん:2007/07/10(火) 00:20:29 ID:v6EMEsT+
858&859へ
ありがとさん。
booking.comでちょっと調べたらホテルは結構ありそうですね
でも変にプールとかついてるより地元っぽいBB狙って行きたいので
現地で探すのも検討しつつ計画を立てることにします。
861異邦人さん:2007/07/10(火) 00:47:09 ID:1IK1TzZo
9月にギリシャに行ってきます。
アテネ滞在時の宿の候補にYWCAを入れていますが、
4,5年程前の本では30ユーロになっていましたが、
今どのくらい値上がりしているでしょうか?

女一人なのでなるべくドミは避けて、
40ユーロ以内に収めたいところなのですが…。
862異邦人さん:2007/07/13(金) 23:56:33 ID:PXPotE0v
http://facilty.vox.com/

このブログにギリシャツアー記載↑
結構いろいろまわってるなぁ
863異邦人さん:2007/07/15(日) 20:15:20 ID:K44J2fa2
先週、ギリシャから帰ってきました。
フリーでメテオラまで回ってきましたが、日本人のツアーの多さにびっくりしました。
それと、ツアー客の年齢層の高さ。
メテオラを回るのに杖を付く人たちの姿も、レストランで一緒になった日本旅行の人達に聞いたら上ったのは1箇所のみだったそう。
途中、JTB・阪急の人達にも会いましたがその人達も1箇所。しかもどのツアーもメガロメテオラは観光せず。
確かに、ツアーのメンバーを見れば納得したけど、せっかくこんな遠くまで来たのに1箇所だけとは・・・・ツアーで行かなくて良かったと思いましたw

これから、ツアーでメテオラ行く人はメンバーがどういう年齢層なのか聞いたほうが良いと思う。
それと、ギリシャはトルコに行ってからにした方がよし
864異邦人さん:2007/07/15(日) 21:29:35 ID:od/PV4t/
>>863
なぜトルコが先に?
865異邦人さん:2007/07/15(日) 23:42:47 ID:wPaTBwbl
>>864
ギリシャというと古代遺跡というイメージがあるけど、お隣のトルコの方が残存する遺跡の数は多くのもさることながら遺跡の保存状態が遥かに良い。
長い間、トルコに支配されていたギリシャの文化は、トルコに似通ったことが多く、遺跡を語る上でも現地ガイドがトルコを例にあげながら遺跡を紹介することが多い。
特に遺跡の場合、跡というだけで柱が残っているだけのもあるが、元あった遺跡をイメージする上でもエソフィスを先に見るとイメージが付きやすい。
はっきり言えば、ギリシャに現存する遺跡は歴史や神話が8割で遺跡自体は・・・・w

トルコツアーを先に進める点としては、トルコツアーは安くかなり充実している.。安いツアーを探せばおそくギリシャツアーの1/2〜3/2で行けるだろう。
ホテルのランクや旅の満足度を考えると個人差もあるがトルコの方が遥かに高い。
866異邦人さん:2007/07/16(月) 11:03:07 ID:K195Kzt4
>863が出会ったツアーの人たちはどこに登ったの?
アギオス・ステファノス?車椅子にも対応していたからメガロメテオロンでなければそうかな?
(ここは橋を渡れば入れる、メテオラに来た意味が一番わからないところ…)

メテオラ行くなら足が元気なうちに行くといい。
アギア・トリアダみたいなところもあるし。
867異邦人さん:2007/07/16(月) 12:26:17 ID:ibkE8EBQ
>>865
ギリシャスレでトルコを勧めるなよw
他のスレでもたまにそういうのがいるが
過疎化したりロクなことにならん
868異邦人さん:2007/07/16(月) 16:36:15 ID:zRrugB9m
>>865
日本語でおk
869異邦人さん:2007/07/16(月) 20:58:23 ID:AN9qdO4Z
11年前に新婚旅行でギリシャエーゲ海10日の旅した。
初海外旅行だったからすごく感動した。
またサントリーニ島行きたい。
870異邦人さん:2007/07/20(金) 12:54:12 ID:dGoliPk1
クレタ島の人は、バスの荷物預かり所とかは待たされたりしたし、あんまり・・・。
フェリーの人はよかったけど、一緒の人がうーん
871異邦人さん:2007/07/22(日) 19:36:37 ID:Cvf0hk0U
サントリーニで1日と半分、
ここの皆さんならどうやって過ごしますか?
火口ツアーには行こうと思ってます。
宿泊はイアです。
872異邦人さん:2007/07/24(火) 00:24:26 ID:ednMtKl3
サントリーニなら、レンタルバイクを借りて島一周。
穴場のビーチで泳ぐ。
あとは、フィラ、イアを散策。
それで1日半なんてあっという間。
そんな短い日程でわざわざ火口なんて、もったいない。

873異邦人さん:2007/07/24(火) 07:55:57 ID:KCOlT4gl
>>872
何分にも年寄り連れなのでバイクとかビーチは無理そうなんです。
火口ツアーは二時間の短いのにするつもり。
往復とも飛行機なので海からサントリーニの島を眺めることがないので
火口に行くというよりは島を外から眺めるため、という感じです。
あとはフィラとイアをぶらついてカフェでまったり、で終わりそうですね。
874異邦人さん:2007/07/24(火) 11:59:27 ID:noj2l50Q
火口は上陸して歩くよ
年寄りにはムリポ鴨
875異邦人さん:2007/07/24(火) 13:48:59 ID:gvyNrS37
無理そうなら下か船で待たせておきます。
本島の眺めが第一目的なんで。
ところでフィラの絶景ポイントがわかるような詳しい市街地図は
どうやって手に入れたらいいんでしょうか?

876832:2007/07/24(火) 14:17:49 ID:kc4hssrU
>>875
フィラに特に絶景ポイントはないなあ。ケーブルの少し横の、
ケーブルラインが目の邪魔にならないところが良いんじゃない。

でも両方行くなら夕陽はイアだと思う。さきっちょまで行って
適当なところまで降りる。
877異邦人さん:2007/07/24(火) 19:04:38 ID:p8YaRQeJ
自分は泊まるのはイアに二泊なんですが、ところで
皆さんが言う「イアで見る絶景の夕日」ですが、
文字通り海に落ちる太陽が絶景、っていうことですか?
ロマンが無い話で恐縮ですが、自分としては落日なんて
どこで見ても同じだと思うので、白い街が夕日に照らされて
ピンク色になるのが見たいです、これはサントリーニでしか見られないと思うので。
夕刻はイアとフィラと両方で一回ずつ過ごすつもりです。
878異邦人さん:2007/07/24(火) 19:59:52 ID:kanvZmBy
夕日に照らし出される、イアの村と、村の至る所で夕日を見る人の群れが絶景 w
879異邦人さん:2007/07/26(木) 01:12:15 ID:wzneqQgi
ヨーロッパ猛暑っていうけど、ギリシャは関係あるのかな
880異邦人さん:2007/07/26(木) 01:29:35 ID:PvJ93P0q
>>877
アンタの言うとおり大した絶景ではない
ただの夕日に過ぎないよ、天気と雲の形状による

夕方になるとイアの街はゾロゾロ観光客で一杯になり道路は渋滞する
そこまでして見るほどの勝ちはない

まったり夕日に照らし出された
逆方向の
イアやフィラの街を眺めるのが吉
881異邦人さん:2007/07/26(木) 08:30:58 ID:ggdgFiq1
今朝のニュースでギリシャ48度って…砂漠の熱さが海渡って来てるそうだ
旅行行ってる人、乙…
882異邦人さん:2007/07/26(木) 20:48:23 ID:o1lMZEBg
10月ごろ行くんだが、そのころには涼しくなってるように…

BBCの天気予報では、30度台なんだけど。それでも暑いな…
http://www.bbc.co.uk/weather/5day.shtml?world=0070

ちなみに、アルバニアからコルフ島に渡ろうと思ってるんだが
コルフ島とコルフ島からアテネへの道中にこれは見ておけ
というような観光場所のお勧めあります?

(オリンピア、デルフィ、カランバカは行ったことがありますので、
それ以外で)
883名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:46:12 ID:EB3o+18L
皆さんはやはり自分で旅券を取って、ホテルも取ってるのですか?
自分は学生で9月にギリシャへ行きたいと思ってるのですが、
ギリシャを周れるか不安でツアーにしようと思ってます(´・ω・`)

ちなみにアテネ2日+サントリーニ2日や
船中泊のエーゲ海クルーズ(島色々周れるが自由行動少なし)が候補です。
アテネだけなら安いツアーもあるけど、島に行きたい!

通の人はユースに泊まるなどして安く済ませているのでしょうか?
884名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:03:05 ID:TltxHloN
アテネ、サントリーニ島なら泊まるところはいくらでもある。
予約なしで行っても、5000円以下で泊まるところが無いと
途方に暮れることも無いはず。
心配なら、www.booking.com とかで安ホテルを予約していくことも可能。

エーゲ海クルーズじゃなくて、普通の連絡フェリーではダメなのか?

ピレウス → イラクリオン → サントリーニ → ピレウス
というように連絡フェリーを乗り継いでも島めぐりは出来る。
サントリーニ → ピレウス はいくつかの島に寄港しながら行くので
いろんな島も見れるし。

ギリシアは個人で回れる国なので、ツアーの必要性はほとんど無いと思うけどね…
885名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:10:11 ID:SauoMX7+
>>883
旅券てパスポ−トのことだからね
何か勘違いしてそうだったから念のため
旅行板では学生は叩かれやすいから隙を見せない方がいいよw
886832:2007/07/29(日) 15:50:08 ID:ODqeLQ9w
>>884
夏のサントリーニは予約なしは危険。本当に埋まっていることがある。
9月だと微妙。ヨーロッパの大学が始まった後かどうかが問題だな。
887名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:22:45 ID:E9JGuFHj
48度?その日に神殿行ってきたよ。
なんかもう修行って感じだった。

それでも東京が猛暑の時の方がきついと感じた
888異邦人さん:2007/07/29(日) 22:57:33 ID:DhVrKFoI
おっ、ナカマw
私もその日に神殿行ってきた。
確かに暑かったけど我慢出来る範囲だったな。
889異邦人さん:2007/07/29(日) 23:49:07 ID:JYwmhP4a0
>>884
フェリーかぁいいなあ。
全然だめとかじゃないけど手配できるのか?!という不安が。。
ガイドブックも少ないし、漠然と行きたいと思ってるだけで
イメージがわかずプランニング出来ない(´・ω・`)

ホテル検索サイト情報サンクスです!
「ツアーの必要な」しということは、航空券もホテルも
自分で取った方が安いし便利ってこと……?ですよね。

>>885
そっかw さすがにパスポートは持ってますw
格安航空券などを買って自力でホテルを取ってるのかなぁ…と。
隙だらけですみませんww
890832:2007/07/29(日) 23:57:27 ID:uG9+NMF70
>>889
基本的な英会話が出来れば、別に個人旅で問題はないだろう。
観光客はギリシャ語を喋らないから、その二カ所ならギリシャ語は不要。
地名もローマ字表記が必ずある。
ただ、移動がツアーほど合理的にはならず、待ち時間が増える。
短い旅には個人旅行は向かないなぁ。
フェリーなんか、フェリー乗り場に行って切符買って乗り込めば良いだけ
のことだ。
891883,889:2007/07/30(月) 00:11:56 ID:byGHRucH
>890
ギリシャ語ワカンネでも何とかなるなら安心しますた。
移動がかかるのは辛いなぁ。。
当方、女2人&バイク免許などもないし
毎度タクシー乗れるほどリッチでもないので
移動が一番ネックかもしれない。。
電車が便利なところだったら無問題なのだけどもー。

せいぜい8日間ほどの短い旅なので
旅行会社に任せるべきか⊂⌒~⊃。ー。)⊃
892異邦人さん:2007/07/30(月) 07:52:20 ID:Hy/Ti/fV
フェリーは座席指定ではないため、定員まで詰め込むから、乗れないなんてことは
めったにないはず。 港の近くにある旅行会社でチケットを買っとけばいい。

ピレウスの港は広いから、寸前に言ってもフェリーの停泊場所が入り江の向こう側とかだったら
歩いていくだけで20分とか平気でかかるから、ちょっと余裕を持って行けよ。

基本的に自力で旅行行く場合は、ツアーより高くなるのは覚悟しとけよ。
3000円相当の宿でも、ツアーなら個人で泊まると1万円くらいのところに割引で泊まってるからな。
893異邦人さん:2007/07/30(月) 10:10:44 ID:NUY3hhQI
>>882
9月に初ギリシャなんですが
メテオラ見た後、イオアニナからサントリーニに飛行機移動する前に
ザゴリアの山中で2泊だけして村めぐりや山道ドライブを楽しもうと思ってます。
お好みかどうかはわかりませんがなかなか鄙びた村にこじゃれた民宿があるようです。
894異邦人さん:2007/07/30(月) 14:46:16 ID:e+oWvoEx
バカンスシーズンはスリも出稼ぎに来てるから
フェリーの乗り降りの時は手荷物に注意してね
895異邦人さん:2007/07/30(月) 17:26:08 ID:vViw+lmV
>>891
女2人でっか。島はナンパ野郎がチョイチョイいるから気つけてください
下心の無い良い人もいるけど、露骨なヤツもいっぱいいるよ。いやな時はいや!!
とはっきり言わないと、レイプ事件もチョイチョイ起きてるからね・・

アテネやピレウス港には、沢山のツーリストインフォメーションがあります。
そこでフェリー等の切符も売ってます。
島に着いてもありますので、切符の購入や、移動時のバスの案内や
エクスカーション(ちょっとした遠足のこと・オプショナルツアーなどみたいなもの)
の案内もやっており、簡単です。
896異邦人さん:2007/07/30(月) 18:23:22 ID:Oco/9CV5
近々ギリシャ行くんだが
カップラーメンて飛行機持ち込み可能?
897あかね:2007/07/30(月) 23:36:12 ID:8Z+/MU/0
ギリシャに9日から行ってきます〜 ロンドン経由でいきます〜 誰か同じ人いらっしゃいませんか?笑
898異邦人さん:2007/07/31(火) 01:18:34 ID:0c8FCgu/
アテネ自由行動1日、
クルーズ船でミコノス(船中泊)
パトモス島、クレタ島(船中泊)
セントリーニ島、アテネ市内観光
っていうツアーがあるんだが船に泊まるのってどうなんだろ?

あとエーゲ海ミニクルーズ(エギナ、ポロス、イドラ)とか。
過去の書き込みみると満足度は低いようなんだが…

普通にアテネ2泊+サントリーニ2泊とかの方がじっくり見れるかな
899832:2007/07/31(火) 03:29:53 ID:F5ZbDMVH
>>897
そら、いるだろう。
900異邦人さん:2007/08/02(木) 06:53:54 ID:DRvGugak
>>896
可能じゃね?
901異邦人さん:2007/08/05(日) 23:02:31 ID:p0Uvi1zT
9月に行こうと格安航空券あさりを始めてみましたが皆さん同日着で行ってます?
KLMもスキポール乗継が相当間が空きそうですorz早い時間にオリンピック航空との
コードシェア便なんかがあってそれに追加料金なしで乗れるとイイですが。
さもなきゃ、夜出発のカタール航空あたりになるのかな。。。
902異邦人さん:2007/08/06(月) 08:01:38 ID:Kmc0m7RQ
スキポール着16時、発21時 だろ。
アムステルダム市内でも観光すれば?

つうか、俺がKLMの航空券買いに行った先月初めごろには、
格安券はほとんど満席状況だったぞ。

エールフランスと合併しているので、片道KLM使えば
KLM価格で発券できるといわれたので、往路はエールフランスに
した。
903異邦人さん:2007/08/06(月) 13:17:32 ID:jKUIdjyr
いよいよあさって出発
全レス読んだが他に何か気を付けることない?
904異邦人さん:2007/08/06(月) 20:13:13 ID:Kmc0m7RQ
ギリシア文字がどのように発音するのか、地名とか
現地ではギリシア文字しかないところがあるので
アルファベット対応表は欲しいところだな。
905異邦人さん:2007/08/07(火) 09:15:19 ID:5/UObs60
そうだな英語表記がなくて何かと不便だった。
電車や船もどこで降りるかが勝負。
船の座席指定はあっても自分の席に他人がいることが多い。
906異邦人さん:2007/08/07(火) 20:39:49 ID:LZKfdbhn
バスの行き先表示 (フロントガラスに掲示されているやつ)は
ほとんどの場合はギリシア文字だけしか書かれてないしね。
907777ほか:2007/08/09(木) 01:49:08 ID:OG7XIYjb
結局>>777の1.にした出発間近の私です。

全部で20人ほど、うち2/3が20代〜30代前半だとか。
また添乗員も驚いてたほど割と一人参加が多く、女性のそれも一人いるとか?
なので同じく一人参加の身には悪くない状態かも。
夕方出発、機中泊で翌日速攻観光開始、と他より安いだけのことはある日程ですが
色々楽しみたいと思います。

問題はお土産。
安めで、皆に配れて、ある程度喜ばれて、かつ一目でギリシャ行ったと分かるような
お菓子(チョコ?)があれば良いのですが…。
908異邦人さん:2007/08/09(木) 07:55:07 ID:DI6UwyVn
チョコなら空港でいくらでも売っているが、ギリシアはチョコの名産地じゃないから…
909異邦人さん:2007/08/09(木) 10:29:10 ID:r6/s8uEB
ギリシャ土産はあんまりいい選択肢がない
ウゾ、レチーナワイン、蜂蜜は重いし
海綿はかさばる。マスティハは美味しくない

結局、オリーブオイル石鹸を配ったけどこれも重かった…
910異邦人さん:2007/08/09(木) 10:34:21 ID:r6/s8uEB
これだけ暑いとビールもうまかろうなー
軽い感じの AMSTEL もいいけど、ギリシャに行くなら
なめらかな飲み口の Mythos も試してくれ

帰国してから海外ビールを飲める店で飲んでみたけど
「あれ?こんな味だっけ?」
旅行気分と気候は味覚を変えるんだなー
911異邦人さん:2007/08/09(木) 20:01:18 ID:DI6UwyVn
ギリシアといえば、ヤギ乳から作ったチーズが乗っかったサラダが旨かった。
そのほかは至って普通の料理が多かった。(トルコ料理に似ているというか、
トルコ料理がギリシアに似ているというべきなのか…)
912異邦人さん:2007/08/09(木) 21:09:23 ID:UwOOtFwK
ギリシャのお土産石鹸は重いけど アレッポの石鹸に匹敵する洗い心地だと思う。
お土産に配ったら絶賛された。
913異邦人さん:2007/08/11(土) 18:28:35 ID:TI5TjJoi
上にも書いている人いたけど、メテオラはツアーの年齢層で観光にかなりの影響があるから注意が必要。
場合によっては、1箇所しか回らないツアーもあるようだ

>>911 グリークサラダだね。フェタチーズが乗ったサラダ
    食事もそうだけど、文化が似ているのは長い間オスマントルコに支配されていた影響だね。目玉の魔よけも一緒だし
914異邦人さん:2007/08/11(土) 20:51:09 ID:ORVD8iLB
トルココーヒーとグリークコーヒーが似ていたり、
ケバブと・サンドイッチとギロが似ているのは、同じ系列の文化だってことだよね。

彼ら的には認めたくないだろうけど w
915異邦人さん:2007/08/13(月) 10:04:41 ID:1rDcl+8i
ギリシャはトルコの田舎町と考えておけば土産なんてないのも納得できる
916異邦人さん:2007/08/13(月) 11:25:06 ID:lg9Ni19Q
メテオラでひとつだけ見学するとすれば
どの修道院がおすすめでしょうか?
917異邦人さん:2007/08/13(月) 14:45:38 ID:pxi3XCKE
テッサロニキからマケドニア王国関係の遺跡のツアーって出ていますか
918異邦人さん:2007/08/13(月) 21:05:25 ID:ip1GH4B8
>>917
バスツアーがあったけど、曜日が限られていた。金曜日だけとか。
観光タクシーでヴェルギナ・ペラ・エデッサの滝(食事は自分持ち)
を周って、3〜4年前で200ユーロだった。
919異邦人さん:2007/08/14(火) 00:43:16 ID:OCjCca24
>>916
メガロ・メテオロン、ヴァルラアムあたりかな
ただし、メガロメテオラは覚悟が必要。今の時期、大手のツアーだとメガロ・メテオラロンは行かないことが多い。
920異邦人さん:2007/08/14(火) 16:08:52 ID:cosKY/ba
今週末からアテネ二泊、ミコノス二泊、サントリーニ三泊でいってきます。
行きはミラノ経由、帰りはアムス経由。
サーチャージ関係で二人で10万も余計にかかったよ。
円安のバカヤロー!!!!!!!!!
921異邦人さん:2007/08/14(火) 16:43:11 ID:iSYeSJpa
>>920
いってらっしゃいノシ
ミコノスのペリカン君によろしく
922異邦人さん:2007/08/14(火) 20:39:45 ID:sWDzVQOp
>>920
えーのう
裏山すぃ裏山すぃ
ギロピタイーパイ喰ってこい
猫たちにもよろしくナー
923異邦人さん:2007/08/15(水) 12:16:39 ID:Yhc21oiR
>>919
メガロメテオロンに必要な覚悟とはどのような?
なんだか怖いなー
924異邦人さん:2007/08/15(水) 19:49:14 ID:msb1sP/9
10月ごろにナフプリオンと、コルフ島のケルキラに行くんですが、
長距離バス (フェリー) 降りたあたりに安宿って結構あるんですかね?

歩き方とか見ていると、あまり宿の数が無いように感じるんですけど…
925832:2007/08/16(木) 01:55:34 ID:5ZOvk02O
>>924
ナフプリオンはそこそこあるが、俺が行ったときにはどこも満室
だった。アテネ市民のヴァカンス地になっているためだ。
10月なら大丈夫だろう。
バス停のところから旧市街に入ってゆくと宿屋がいくつもある。
926924:2007/08/16(木) 08:05:33 ID:3u/OyM1q
>アテネ市民のヴァカンス地

運良く、到着予定日が木曜日なので、週末バカンスには遭遇しそうにないです。
ただし、アテネ空港 →(電車)→ コリントス →(バス)→ ナフプリオン と行動するので
ナフプリオン着が16時ごろになりそうなので、同じような考えの旅行者が多くないことを
望みつつ…

昔は、アテネからそのほかの年にいくのは、不便なところにあるバスターミナルしかなかった
けど、空港電車が開通してからは、コリントスまで直通電車が走っているので便利に
なりましたね。
927異邦人さん:2007/08/17(金) 17:21:02 ID:+bK5OktM
>>920
ユーロ急に下がったね。両替は今くらいが良さそうだけど、もうやっちゃったかな?
サーチャージ分しっかり楽しんでおいでー!
928925:2007/08/18(土) 00:57:05 ID:12x9Z8WB
>>926
不安だったらここで予約して行けばよろし。
http://www.gtp.gr/AccomodationResults.asp?ID_Loc=0&LN=nafplio&CN=&AccomType=0&Chain=0&Category=&OpenMonth=0&txtActivityKeywords=&allact=&x=61&y=7

まあ、
http://www.gtp.gr/accomodationform.asp
でnafplioで検索かけただけなのだけれど。
929926:2007/08/18(土) 08:58:44 ID:tCbTd4uq
泊まるところ(安宿)含めて、結構沢山ありそうなので何とかなりそうですね。
1泊30ユーロ程度以下を狙ってるんですが、最悪の場合は値段さえ積めば
泊まるところくらいは確保できそうですね

旧ユーゴから南下してきてコルフ島に入り、飛行機(たったの15ユーロ)で
アテネ空港まで飛んでからペロポネソス半島へ行こうと考えている。
やはり、ギリシアは観光客向けの宿泊施設が沢山あって、うれしいです
930異邦人さん:2007/08/20(月) 20:54:23 ID:J9nhQ8GK
在アテネの日本大使館の所在地がわからないのですが
ご存知のかたいますか?
住所は調べればわかりましたが何処なのか、どうやって行けばいいのかがわかりません。
931異邦人さん:2007/08/20(月) 23:03:35 ID:Iz+TRMVz
>住所は調べればわかりました

GoogleMapでググったのか?
932異邦人さん:2007/08/21(火) 00:52:55 ID:ew2ITDW/
>>930
領事館ではなく大使館へ行くのか?
領事館なら、シンタグマ横の大通りをずっとずっと歩いていって
(大統領官邸の前ではなく脇の通り)
ピュルゴスと呼ばれる高層ビルの中にあったような。
933異邦人さん:2007/08/21(火) 08:54:12 ID:KUCrPIQ/
ギリシャ大使館は郊外のHalandriに新築(黒川紀章)転居してるようで
領事館も同じ建物内にあるようです。
google地図でもHalandrinoのおおまかな弌がわかっただけで
住所を入れても割り出せませんでした。
大使館のサイトに大使館近辺の地図はあるのですがさっぱりわかりませんし
アテネ中心部からのアクセスも書いてません。
どなたか利用されたかたはいらっしゃいませんでしょうか?
934異邦人さん:2007/08/21(火) 09:44:35 ID:aXDxHsp/
935異邦人さん:2007/08/22(水) 11:43:19 ID:HdUFauA0
テレビでやってたけどピースサインすると「この野郎」(だったと思う)
みたいな意味があるみたいだけど普通にするわな
936異邦人さん:2007/08/22(水) 22:29:55 ID:ouJQH1G3
イオス島にある日本人女性が経営してるホテル
誰か行ったことあります?
どんな感じだったか感想プリーズ。
9月末に予定中です。
937異邦人さん:2007/08/23(木) 17:00:05 ID:9CBLKMve
>>933
メトロ3番線メガロムシキ駅下車
→メガロムシキとは反対側の地上に出る
→伸田熊方面に10メートル引き返すと最初のバス停
→青バス530(ココあいまい。領事館に確認汁)
→乗ってから20分〜30分くらいで緑のミラーガラスが入ったビルの前をバス右折
 (ABスーパーマーケットのそば)
→4つ目の停留所下車 日本大使館前。

乗る前にキヲスクでバスのチケット帰りの分も買っとけ。
1枚0.45ユーロな。
938異邦人さん:2007/08/25(土) 13:10:15 ID:dIerQmFr
【アテネ支局】猛暑が続く欧州各国で山火事が猛威を振るい、ギリシャでは23、24の両日、
国内約170か所で山火事が発生した。

 観光地の多い南部ペロポネソス半島では、逃げ遅れた観光客など、
少なくとも計18人が死亡した。今後、犠牲者はさらに増えそうだ。

('A`)…
939異邦人さん:2007/08/25(土) 20:38:00 ID:WRxIkD+I
来月11日からギリシャに行くんですが、ユーロ下がってくれないかなぁ…学生の身としてはキツイ(つД`)
940異邦人さん:2007/08/25(土) 22:58:23 ID:M2XZiqrS
一時よりは少し下がり目なわけだが…
941異邦人さん:2007/08/26(日) 00:26:18 ID:Fd+xqWZD
全土で非常事態宣言だって
942ホッシュジエンの国内ニュース解説:2007/08/27(月) 07:39:11 ID:8PB74LNQ
 ギリシャ南西部で24日に発生した山火事は全土に広がり、死者は51人に
上っている。政府は25日非常事態宣言を出し、警戒を呼びかけた。
 火の勢いは収まっておらず、世界遺産に登録されているオリンピアの古代遺跡
にも近づいているという。
 この混乱に乗じた放火事件も起きていて、AP通信によると、3人の容疑者が
逮捕されている。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    ギリシアの山火事、オリンピア古代遺跡に接近。
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  /    
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 早く鎮火させないと。(・A・ )

07.8.27 日テレ「ギリシャ山火事51人死亡 世界遺産に接近」
http://www.ntv.co.jp/news/91540.html
943異邦人さん:2007/08/27(月) 07:49:34 ID:GrjSj/e+
来月末にギリシア行くんだけど。
それも、ペロポネソス半島のコリントス、ミケーネ、ナプフリオン…

なるべく早く火災が収まり、犯人逮捕されて死刑になってほしい。
944異邦人さん:2007/08/27(月) 22:16:37 ID:BZ5zHVhQ
今NHKのニュースでやってたね。
オリンピアの遺跡、競技場のすぐ隣まで焼け跡になってて欝だ…
945異邦人さん:2007/08/27(月) 22:26:04 ID:GrjSj/e+
入場門から競技場に行く途中の、柱が転がっているところのすぐ横で炎が上がってた
のがNHKでやっていた。

遺跡に被害がない = 最も有名な遺跡の中心部だけ被害がない

という感じだ。

一面の焼け野原で、黒焦げの円柱などの残骸。
遺跡中心部の神殿とか競技場だけがかろうじて焼け残るって感じか。

10月第一週にエピダウロス、ミケーネに行くんだが、欝だ
946異邦人さん:2007/08/28(火) 12:34:42 ID:ZGN/YPs+
原因は自然発火に便乗した複数犯による同時放火らしいけど
オリンピアがこれじゃ
マイナーな遺跡が狙われたらひとたまりも‥
947異邦人さん:2007/08/28(火) 16:05:47 ID:5v15dDu6
どこもかしこも遺跡の国だもんね。
早く鎮火しますように。
948異邦人さん:2007/09/01(土) 02:21:31 ID:EoPoPEYc
>旅行代理店のマリソルって返事遅いですか?
>ホテル空室照会したんだけど、2日経っても返事がなくて困惑してます
弱小旅行社だからホテルになめられ、部屋トラブル続出だそうです。
前スレにもありましたけどマリソルは社長が客に暴行するような会社だから、止めるが吉です。
私も余りにヒドイ対応に日本の旅行会社に電話したら「もうギリシャに来れなくなるぞ」って脅迫されました。
http://bagdadcafe.ciao.jp/1996Turkey/Mikonos/Mikonos1.htm
とかにも報告が
949異邦人さん:2007/09/01(土) 08:52:06 ID:fSdwt14E
普通に、www.booking.com とかで予約すればいいじゃん。
950異邦人さん:2007/09/01(土) 20:47:25 ID:Lu2vzvr2
>948 確かにそうだな。
ハイシーズンにマリソルを通じて予約すると間違いなく最下層の部屋をあてがわれる。
日系旅行社というだけで「めったにクレームつけない客」と思われてるから。
現地系旅行社でも日本人スタッフがいるトコがあるからネットで探してみたら。
HPにもマリソルに3万払って30ドルの部屋あてがわれたって書いてあるし。
オレは真夏にエアコンなしの部屋をあてがわれたよ。翌年からネットにした。
951異邦人さん:2007/09/01(土) 21:34:22 ID:DCfVEZMT
>>15の電子ゲーム禁止法って未だに続いてる?

ホテルはともかく、電車とかでやるとやばいんですかね?
952異邦人さん:2007/09/01(土) 22:43:11 ID:Lu2vzvr2
マリソル→ミコノスの日本人オバサンを「マリソル現地ガイド」として無給で使う
オバサン→自分の勤務する宝石屋に連れ込み、クズ宝石を高値で売りつける
お互いに利用しあう関係
アテネに戻って社長(平島さん)にクレームすると「そんな事したんですか!厳しく指導します」だと
社長、最初から知ってんだろって、クレームは過去に何十件来てるんだから
これ、ミコノス・リピータなら誰でもしってる話
953異邦人さん:2007/09/01(土) 23:14:59 ID:W9azxTMj
>>951
「ゲーム」で過去ログを(ry
954異邦人さん:2007/09/02(日) 02:42:20 ID:5NQIyRzR
検索したらこんなのもあったね
>ギリシャで唯一の日系旅行会社なので、日本からのどのツアーも現地のMarisol Toursを通して行っていると思われます。
>我々も、日本でフリーツアーを申し込み、現地で何かあれば、↑の会社へ連絡を。ということで、盗難にあったため、連絡をしました。
>が、社長だという中年男性は、こちらの電話代も省みず、長時間にわたり、いかにウン十年、自分がホテルの手配などの代行を行っているかなど、
自慢話があり、警察へ行くしかないが、99%盗難されたものは出てこない。自分が付いていくには2万円として、通訳量をもらう。などと、言われ、
かなり驚きました。こちらは、ギリシャ語がまったくわからず、現地の人も英語がそんなに堪能ではないため、こちらへ頼るしかなかったのに「日本に着いてからも、盗難品が出てきたかどうかは、一切こちらへ連絡するな。こちらも、教える義務なんてないのだから」という始末。
>この会社にだって、それなりの手数料がいくであろうに、私としては、スーツケースの鍵、新品のデジカメを紛失したことと同じくらい、この会社の応対に不快感を覚えました。
955異邦人さん:2007/09/02(日) 09:57:55 ID:9Rf6WLnO
つうか、ギリシアの都市・主要観光地のホテルやペンションなら
www.booking.com や www.hostelworld.com でオンライン予約。
ユースホステルなら www.hihostels.com でオンライン予約。
フェリーの時刻表は www.gtp.gr で検索。(予約もできる)
鉄道の時刻表は www.bahn.de で欧州内の全ての時刻表が出る。
ギリシア内の格安航空 Aegean Air の予約は www.aegeanair.com で。

これだけオンライン予約、情報検索できるのに、現地の日本人用旅行会社に
多額のリベート払って予約するのって、自力で予約することすらしないダメ人間じゃん
956sage:2007/09/02(日) 21:43:33 ID:J0PUYAGd
ペロポネソス行ってきました。
コリントス、ミケーネ、ナフプリオン、エピダウロスは、まったく火事の影響ありませんでした。
オリンピアは、町の中心部は大丈夫です。少し離れたあたりに行くと、家のすぐ裏が焼けてたりして、火の手が
迫っていたのがわかります。ただ、実際に、焼けている建物は、自分が見た限りでは数軒でした。
遺跡のほうは、特に大きな影響はありません。クロノスの丘が焼けてたり、博物館のすぐそばやスタジアムの
ほんの少し先が焼けていましたけれど、皆普通に観光してました。遺跡を見ている間も、数機のヘリコプターが
消火活動に行くのが見えました。
こちらの火事は、一面焼け野原というより、羊の毛をバリカンで部分的に刈っていったように、燃えた跡が
残っている感じです。
957異邦人さん:2007/09/03(月) 00:09:11 ID:z+EKW4Zb

>コリントス、ミケーネ、ナフプリオン、エピダウロス

10月に、俺が行こうと思っているところ… 火事の影響なくてほっとしました。

958異邦人さん:2007/09/03(月) 00:17:57 ID:jjNlcv4g
医療関係者ですが、大規模火災があった地域周辺は数ヶ月〜半年は立入らないほうが賢明です。
火事場に漂う独特の匂いがありますが、あれには多種類の有害物質が含まれています。
中皮種などで分るように、肺に一旦入った有害物質は何年何十年と滞留して突然健康を蝕みます。
まして付近に消化剤を散布する事は、枯葉剤を散布するに等しい場合もあります。
今回の火災も何年後〜何十年後かに全国規模の健康被害が出ると言われてるので、年内はギリシャは避けるのがベターでしょう。

959異邦人さん:2007/09/03(月) 21:42:11 ID:a56FCq7U
>>958
ホンマですか?

((( ;゚Д゚)))ガクガクッブルブル
960異邦人さん:2007/09/03(月) 22:37:46 ID:txsB29QI
消火剤は水溶性で無いため、仮にそれが有害だとしたら掃除機などで吸い取って
除去しない限り、その地域は相当長期間有害だということになる。

消防士にその手の被害が出ていないことから、消火剤はそれほど有害じゃないと思う。

ただし、くすぶっている煙はいろいろな有害物質を含んでいるから、煙が出ているうちは
近づかないほうがいいと思う。

もっと危険なのは、硫化水素などが噴出している火山の近く。
日本にも、硫化水素噴出している火山あるでしょ?
961異邦人さん:2007/09/04(火) 07:10:33 ID:J98OQ0VJ
>>960
ナルほど

((( ;゚Д゚)))ガクガクッブルブル 
962異邦人さん:2007/09/04(火) 08:45:52 ID:o82sfWCP
ニュース国際+板にも貼ってきましたがここにも貼っておきます。
http://www.ihelp.gr/?lang=ja-JP
日本人はまだ匿名の1人だけのようです。
963異邦人さん:2007/09/04(火) 13:39:33 ID:hxbnZqMq
>>962
信用できるサイトですか?
964異邦人さん:2007/09/05(水) 11:32:09 ID:PuoHD6IJ
>>963
> 。クI help Greece。ケ、マ・鬣ヨ・鬣ュ・ケモ嶐゚僂騅、ホ・、・ヒ・キ・「・チ・ヨ、ヌ、「、遙「EFG Eurobank・ィ・?・ャ・キ・「・ケ繦ミミ、ェ、隍モViva ィC Telecom Revolution、ホ矣ヤョ、ワ、ア、ニ
> 、、、゙、ケ。」・ヲ・ァ・ヨ・オ・、・ネ、ィ、キ、ニ・ェ・鬣、・ヌシトクカ、オ、?、ソスT、マ。「アサ榮ユ゚、ホヨァウヨ、ェ、隍モホ?オト菟コヲ、ホサリ章、ソオト、ネ、キ、ニ・ョ・?・キ・羶U徃ハ。、ャヤOチ「、キ、ソアサ榮オリセネ徃サ?
> 、ホソレラヒヨアスモユ?゙z、゙、?、゙、ケ。」

・ョ・?・キ・羶U徃ハ。、ャアサ榮オリセネ徃サOチ「、キ、ニ、、、?、?、ア、タ、ォ、鬘「、ス、テ、チ、ヒヨアスモユ?゙z、タ、ロ、ヲ、ャ、、、、、隍ヲ、ヒヒシ、ヲ。」
965異邦人さん:2007/09/05(水) 11:35:32 ID:PuoHD6IJ
あれ?何で文字化けしたんだろう・・・

>>963
> 「I help Greece」はランブラキス記者機関のイニシアチブであり、EFG Eurobankエルガシアス銀行およびViva ? Telecom Revolutionの後援を受けて
> います。ウェブサイトを通してオンラインで寄付された金員は、被災者の支持および物的損害の回復を目的としてギリシャ経済省が設立した被災地救済基金
> の口座に直接振り込まれます。

ギリシャ経済省が被災地救済基金を設立しているわけだから、そっちに直接振り込んだほうがいいように思う。
966異邦人さん:2007/09/11(火) 02:30:44 ID:XcIqzYIT
明日から一週間、オランダ経由でギリシャ行ってきます
まだ巡る所はよく決めてませんが、マッタリ観光してきます
967異邦人さん:2007/09/11(火) 17:46:50 ID:+hBk57y2
火事は収まったのかね
帰国したら報告よろポン
968異邦人さん:2007/09/14(金) 18:14:35 ID:nJEuMJPb
>>966
当方も9月24日からオランダ経由でギリシャへ旅行する予定です。
帰国したら、スキポール空港での時間の潰し方をどうやったか参考までに教えて下さい。

フライトスケジュールは
(往)
11:30 KL862 成田発→16:20(現地時間)スキポール着

20:40 KL1581便 スキポール発アテネへ。

(復)
5:05 KL1572 アテネ発→7:35 スキポール着

15:20 KL861 スキポール発 成田へ

トランジットツアーに行ってみたいのですが、復路のスケジュールがきついので体力的にも心配しています
969異邦人さん:2007/09/14(金) 19:15:18 ID:DvN/8r+h
空港内の施設もけっこう充実してるんですね

ツアーも、近場でアムステルダムの運河とか
チューリップ畑に風車とかぐらいは見れるんじゃないでしょうか

ttp://www.hollandtoursschiphol.nl/
970異邦人さん:2007/09/14(金) 19:57:00 ID:9VIYDnN5
7:35 〜 15:20 の乗り継ぎ時間があるということ?
十分すぎるほど時間をもてあましてますね…。

ツアーに参加しなくても、空港の地下に鉄道駅があるから、
15分に1本の割合でアムステルダム中央駅行きの列車が
走ってるよ。(所要時間20分)

アムステルダムの繁華街の真ん中のライツェ広場に行くなら
直通バスも1時間に2本出ている。 (370系統のバス)

アムステルダムとは逆向きの方向の、デルフトとライデン
あるいはデン・ハーグのセットの観光でもOK。
971異邦人さん:2007/09/15(土) 00:48:20 ID:7rPMAolc
ギリシャについて質問があります。

・ギリシャのコンビニ事情
 コンビにはどのようなものがありますか?日本と同じですか?置いているもので珍しいものはありますか?

・1ユーロショップなど、日本の100円ショップのようなものはありますか?

・ギリシャ国内にマクドナルドはどのくらいありますか?

以上です。 わかる方お願いします!
972異邦人さん:2007/09/15(土) 01:39:13 ID:YP8WR2Ka
コンビニなんかありません
973異邦人さん
ギリシアのどこのことを言ってるのか、そんな漠然とした教えてチャンに誰も答えられるわけないだろ。

マクドナルドはある。どこにあるのかは、マクドナルドのホームページで探せ。
マクドナルドじゃなきゃいやなのか、Goody'sでもいいのか、はっきりと態度で示せ。

1ユーロショップも存在する。日本のようなチェーンではなく個人店だけどな。
ギリシアだけでなく、ヨーロッパ中で1ユーロショップなるものは存在する。

あとは、自分で現地でリサーチしてレポートよろしく。