お金をかけずにリッチな海外旅行

このエントリーをはてなブックマークに追加
1異邦人さん
リッチじゃないけどちょっと頑張って
ビジネスも乗りたいし、マナーを守ってきちんとした格好をして
一流ホテルにも泊まりたい。
でもなるべく安く、賢くリッチな旅行をする知恵を出し合いませんか?
2異邦人さん:2005/11/22(火) 20:37:18 ID:W8CVC5mu
いやです。終了!
3異邦人さん:2005/11/22(火) 21:02:21 ID:dSmsZJcf
` 、` 、` 、` 、` 、` 、/:::::::::::/   ヽ、:::::::::::::::::::::::/ こ
` 、` 、` 、` 、` 、` .!::::::::/      `゛ ー- ::::::/  の
.` 、/ ̄ ̄ ̄`ヽl::::/  ,,,,,.-   - 、,,,,,,,,,,,,,,_|   糞
   く ム な.  l::::| ''"二 _     , -――‐┤  ス
    る カ ん  |::::f'"´    `l=={       |  レ
.   で ム だ  |::::l       l   ヽ     |   っ
   し カ か  |::::|ヽ____ノ   ヽ、__,.ゝ て ノ
   ょ し    |::::l//////人_、__,-_人//////`)ノ´|::
   う て     > ',   ノ{|i!||l|li|l|}|l|iヾ、    ノ  |::
   !?       /!:::lト,   /ーt―――‐ァ{    /  /|::
, "\____/ |:::!|:::',     `ー一'"´          ノ
, ", ", ", ", ", " "ヽ:ハj >、   `ー一       /
, ", ", ", ", ", ", ",. "/:.:.:`ゝ、      _ノ - '´/ ,. -
, ", ", ", ", ", ", "/:.:.:.:.::.l:.|\` ̄ ̄´,. - '"´´/:.:.:.
4異邦人さん:2005/11/22(火) 23:25:33 ID:NpL4ejpQ
>>1
ビジネスクラスのチケットはバンコクなどで海外発券。
ホテルはラックレートは使わなず、割引レートを探す。
5異邦人さん:2005/11/23(水) 04:33:00 ID:a4DaCMB5
海外発券を利用。オフシーズンに旅行。ホテルはホテルの予約サイト
ホテルの空き状況に料金が変わるホテル予約サイトを利用。プライス
ラインを利用。マイレージの上級会員になる。
6異邦人さん:2005/11/23(水) 08:25:59 ID:deZbdGOg
コンチネンタル航空に乗り、現地での宿泊はインター・コンチネンタルにし、
食事はコンチネンタル料理。すべてワンパスにマイル加算もできるしお得。
7異邦人さん:2005/11/23(水) 10:34:16 ID:KeDERxkf
そうですね。
ビジネスは日本では買わないで、ソウルやバンコクで購入。
1回4、5千円程度のレストランで食事をし、ホテルもSクラスではなく
Aクラスの1−2万円前後で我慢。タクシーも大型ではなく中型
をつかう。お金をかけないでリッチな気分を味わっているわたしが勝ち組。
8異邦人さん:2005/11/23(水) 10:38:30 ID:bCTsiku6

プッ勝ち組?
ビジネスを日本で買わないで勝ち組?
1回4〜5千円程度のレストランで勝ち組?
ホテルもAクラスで勝ち組?
タクシーを使って勝ち組?
しょぼい、しょぼすぎる、バッカじゃないの!
そんな貧乏くさい勝ち組なんかいねーよ、ボケッ!!
9異邦人さん:2005/11/23(水) 10:40:53 ID:bCTsiku6
ビジネスは日本では買わないで、ソウルやバンコクで購入。
1回4、5千円程度のレストランで食事をし、ホテルもSクラスではなく
Aクラスの1−2万円前後で我慢。タクシーも大型ではなく中型
をつかう。お金をかけないでリッチな気分を味わっているわたしが勝ち組。

読めば読むほど、バカ丸出し!!腹痛え〜、笑いすぎた・・・
10異邦人さん:2005/11/23(水) 10:48:01 ID:LoBS/DDF
夫が海外出張で貯めたマイレージでビジネスクラスの旅行券。
コバルトブルーの海に面したコテージで1ヶ月まったり(夫は仕事)。
買い物はゴールドカード。支払は無論、夫の口座。
往復とも空港ラウンジ(カード特典)でのんびり。

極楽ってこういうこと? 結婚してよかったw
11異邦人さん:2005/11/23(水) 11:00:15 ID:SKHjVthR
>>9
海外発券、いろいろ制約があるのに
多分聞きかじりで書いてるんだろうね。

勝ち組に入ってるやつで、そんな暇があるやつはいねぇ。
12異邦人さん:2005/11/23(水) 11:06:05 ID:SKHjVthR
>>10
かつて
 続・子連れでビジネスクラスに乗るのはDQNか?

で旦那の金でビジネスにのって調子こいてたコテハンが
離婚して食うにも困るようになったと言ってな。
そんな生活は長く続かない。
13:2005/11/23(水) 11:11:34 ID:bCTsiku6
>>11・12
禿同!!
自分がリッチだと思えば、エコノミークラスでも、スタンダードホテルでも、
リッチに感じると思う。というかオレの場合、まだまだ海外旅行はリッチの部類に入る。
14異邦人さん:2005/11/23(水) 11:33:03 ID:THYz5VHl
海外に住む。
これが最もコストパフォーマンスがいい。
15異邦人さん:2005/11/23(水) 14:38:30 ID:iB32V1Sf

かしこいな!でもそれをするまでが大変そう…
16異邦人さん:2005/11/23(水) 16:16:16 ID:LoBS/DDF
>>12
分かりやすいね、あなたw
17異邦人さん:2005/11/23(水) 20:20:48 ID:D/bkqxJe
>>6
コンチネンタル航空を利用するのはいいとしても
インターコンチネンタルは宿泊するのにかなり高くないですか?
高い(と思われる)宿泊料を払ってもマイルがついたらお得感でますか?

それにしても仕事でマイルが貯まる人が一番うらやましいですね。
全て自腹だとビジネスクラスチケットを買うのはかなり難しいです。
まだ上海とかグァムは何とかなりそうですが
アメリカ・ヨーロッパ・オセアニアは高いですね。
そういう飛行時間が長い路線こそ快適にビジネスに乗りたいです。
グァムくらいならエコノミーでも短時間なので問題ないですものね。


18異邦人さん:2005/11/23(水) 20:50:05 ID:qKT98wtQ
一般人でもビジネスなんて少し奮発すれば誰でも乗れるだろ?
そんなのリッチとはいわん。ファーストに乗って初めてリッチといえる。
19異邦人さん:2005/11/23(水) 20:58:35 ID:SKHjVthR
>>18
お前はビジネスクラスいくらくらいで言ってるのだ?
行き先にもよるし、乗る時期にもよるし
20異邦人さん:2005/11/23(水) 21:57:39 ID:vJRecQgC
そうだね、一般人でも2回海外行くところを、1回に我慢して、そのぶん贅沢すれば、
ビジネスクラスでも可能やね・・・
でもファーストクラスはどうあがいてもダメかも・・・
やっぱ回数行きたいし、もったいなし、そう考える私は、所詮一般人かな。
211:2005/11/23(水) 22:43:22 ID:D/bkqxJe
>>20
そういう感覚がノーマルだと思いますよ。
私も旅行代金が倍になるのだったらエコノミーでいいやって
思ってしまいます。
飛行機は数時間の辛抱だけどホテルは何泊かするし
ホテルをグレードアップした方がエコノミーからビジネスにするより
ずっと安いので私はホテル優先派です。

金持ちがビジネス・ファーストに乗るのは当たり前ですよね。
でも私たちはほとんどが小市民
小市民が、あまりお金をかけずにちょっとリッチな気分になれる
旅をしたいと思うんですよね…。

もちろんがつがつしたり人に迷惑をかけたりしない
マナーを守った上でのことで。
22果物の名前な私:2005/11/23(水) 23:34:27 ID:nfGNu1e0
>>12
もしかしてあてくしのことでしたら…
その頃は「めっちゃ金かけた旅行」でしたので。1回200万とかさ。あの頃は極楽でしたわ
23異邦人さん:2005/11/24(木) 17:38:40 ID:IZMjB6Ib
ここの香具師は1皿105円の回転寿司で

えんがわ、うに、いくら、トロサーモンなどの単価が高い寿司しか食べないやつだとおもふ
24異邦人さん:2005/11/24(木) 21:39:27 ID:x7c0oDQK
>>22
うらやましいな。一回200万は無いなあ。
新婚旅行のときに二人で120.30マンが最高金額。
後は2,3人で最高が50万程度で、安いときは15万で全て済んだ。
思い切り時期はずれのサイパン・ペナンなど。
それでも結構きついです。旅行にばかりお金かけられないので…。
2521:2005/11/24(木) 22:57:55 ID:auTg8mF9
>>22さん
すっすごい、200万かぁ〜、オレの旅行の20回分の値段だな・・・
オレもいつかはそんな旅行をしてみたい!
でも貧乏性だからダメかな・・・(泣)

>>21さん
そうですね、ボロは着てても心は錦ってやつで(ちょっと古いか・・・)
エコノミー乗っても、心はビジネスで、マナーもビジネスでありたいです。
ちなみに私も21さんと同様、ホテル優先派です。
ビジネスクラスなんて、オーバーブッキングでのグレードアップか、マイルを貯めてしか
乗ったことありません。エコノミー代出すだけでも大変なのに、ビジネスなんか出せるわけないよ!
26異邦人さん:2005/11/25(金) 00:08:00 ID:fmS3HCFQ
旅行の懸賞って 当たったためしがないよ

当たった人いる?
27異邦人さん:2005/11/25(金) 00:10:10 ID:yBBCe38D
>>23
単価が高いって、たかが知れてる
いくらなんて人造だろー
28異邦人さん:2005/11/25(金) 16:27:48 ID:zLXpmunx

>>23

その例えって的を得てない気がしますが…。
 今時は誰も正規料金で航空券買ってないですよね。
代理店とか通して安く買っていますよね。
ですから余りお金をかけずにバリューな旅っていうのも
全然ありだと思うんですけど。
ていうか湯水のように旅行に金をかけられる人ってほとんどいないでしょ。

>>25
オーバーブッキングでグレードアップの経験ありますか?
うらやましい。私は皆無です。
やはり同じエコノミーでも航空券のクラスによるみたいですね。
格安チケットの人は選ばれず、高めで買ったチケットから選ばれるようなこと
聞いたことがあります。
あとビジネスでもなじめるような服装や雰囲気があるか…でしょうか。
29異邦人さん:2005/11/25(金) 16:40:36 ID:bey0o4/C
>26
俺、当たったことあるよ
すげえ強行スケジュールだったけどね
オーストラリアのブリスベン&ゴールドコースト
飛行機は日本航空、ホテルは当時のANA(今は買収されたっけか?)
30異邦人さん:2005/11/25(金) 16:45:50 ID:9g555gou
>>10
ネタというか妄想恥ずかしいw

>夫が海外出張で貯めたマイレージでビジネスクラスの旅行券。
と、ビジネスクラスに乗るはずなのに・・・

>往復とも空港ラウンジ(カード特典)でのんびり。
カードラウンジかよww

31異邦人さん:2005/11/25(金) 19:59:20 ID:zLXpmunx

カードラウンジといえば
アメックス持ってると空港ラウンジ使えるらしいですね。
旅行が多いと1万円の年会費も元が取れるって感じでしょうか?
32異邦人さん:2005/11/25(金) 21:00:02 ID:Ng83Az3I
>>26
ハワイに当たってペアと勘違いし主人の会社に電話したけれど
実際には一人分だけの当選でした。
参加者のほとんどは誰かと一緒に参加し、結局は通常より高い出費で
同行者分を支払っての参加でした。
私は一人で参加し、部屋も無料で一人占領でき、ラッキー♪
33異邦人さん:2005/11/25(金) 22:06:29 ID:6iczOhOP
リッチまではいかないけれど、チェックインのときに
夜景のよくみえる部屋にしてとか、できるだけ上層階の部屋で、とか
頼むと、部屋が空いていればタダでアップグレードしてくれる場合
がある。レイトチェックアウトもお願いしてみる価値あり。

これを下手に媚たりせずにさらりと要求を通せるようになれば
旅の上級者wなんてコソーリ思ってる。
関係ないけど、夜中すぎのチェックイン(連絡済)で部屋がなく、
スイートに泊まったことが2度ある。ラッキーだったなぁ。

>>31
別にアメじゃなくてもゴールドならラウンジを使える特典が
ついてるカード多いよ。ラウンジの数は限られるけど。
年会費は5000円くらいからかなぁ。
最近は収入の上限低いから、しょっちゅう作れっていってくるよ。
3425:2005/11/25(金) 23:32:49 ID:u/2edixI
>>28さん
あとにも先にも、約10年前に乗ったUAのソウル線の復路のみですよ(笑)
本当は前日に帰る予定が、エンジントラブルでフライトキャンセルになりまして、
翌日チェックインしようと思ったら、当然オーバーブッキングを起こしておりまして、
UAのマイレージカードを持っていたがために、グレードアップしてくれました。
でも食事はエコノミーでした(泣)
服装もGパンとTシャツでした・・・
まぁ〜たまたまタイミングが良かったのでしょうね・・・
3525:2005/11/25(金) 23:36:23 ID:u/2edixI

あっちなみに初ビジネスで緊張していたのと、たった2時間だったので、
馴染めるほどの時間はありませんでした。
今だにマイルを貯めてビジネス乗っても、なんだか落ち着かない・・・
やっぱ貧乏性の私には、エコノミーが一番あっているようです。
36異邦人さん:2005/11/25(金) 23:48:42 ID:zW8SPakh
>26
オレが昔一緒に住んでた女が当たったよ。
ガソリンスタンドでオレがガス入れてる間に
助手席でちょろっと書いたアンケートでラスベガス5日間。
さすがに一人じゃつまんないってんで、妹を連れて行ってた。
37異邦人さん:2005/11/26(土) 10:45:15 ID:4nON71oO
>>34
>でも食事はエコノミーでした(泣)

えー!それは何かひどい気が…。
どうせなら食事も同じもの出してくれればいいのに!って思うけど
航空会社からすれば「コストが合わない」ってことでしょうかね?

時々ツアーとかでも「プラス5万円でビジネスシートへ。ただし食事はエコノミー」
っていうのを見かけるけど
何か席だけっていうのも寂しいよね。
近くの席を見渡すと豪華な食事をサーブされて、自分はワンプレートだと…。

私はビジネスでウエルカムシャンパンいただくのが夢です。
3835:2005/11/26(土) 16:26:04 ID:MTzGSUbU
>>37さん
そうなんですよ、私のビジネスクラスデビューはこんなもんでして、
まさに37さんの書いてらっしゃるとおり、ワンプレートだけでした、
周りはテーブルクロスを敷かれ、豪華な料理が運ばれるのに・・・
寂しいというより、周りのヒトから見られて、恥ずかしかったです。
そのあとマイルを貯めて、UAのバンコク往復のビジネスクラスに乗ったら、
頭からオレンジジュースの洗礼を受けました(泣)
やっぱオマエはエコノミーの人間だっていう、神からのお告げでしょうか・・・?

39異邦人さん:2005/11/28(月) 16:37:13 ID:LWjqiU0S
>>38
えー?オレンジジュースはお気の毒でしたね。
不幸中の幸いはコーヒーとかの熱いものじゃなかったことですね。
でも何度もビジネス乗る機会があったということは
ビジネスにご縁があるってことですよ。

12月に旅行の予約取りましたが出発前はいつも憂うつです。
お金のこと(自由業なので収入が不規則で
旅行の頃までには金が入るだろうと見切り発車だけど
払い込みするときはいつもお金が苦しい。
旅行中もあまり持っていない。)

休みも取って周りにも気を使うし。
行ってしまうと楽しいんですけどね。
ほんと出発前は何かとバタバタと憂うつな日々です。
しかしなぜか旅はやめられない。


4038:2005/11/28(月) 22:42:46 ID:9VZgAkXj
>>39さん
それすごいわかる〜!予定立てたりするまではいいんですが、行く前になるとブルーになります。
お金のことはもちろんのこと、仕事の引継ぎだとか、もう大変!
だから荷物の用意はいつも前日の晩。
私もこの日にお金が入るだろうと見切り発車で、必ずといっていいほど給料日後の出発です。
当然貯金もたまらないし、通帳見るとため息ばかり・・・
でもでもやっぱやめられんのよ、海外旅行は
41異邦人さん:2005/12/02(金) 10:01:01 ID:I4II0L9H
なんだか同じですね〜。
海外旅行は本当に安くなったけれど
そうは言っても何だかんだと積もって負担は大きいから
年に一度位で我慢しようと思うのですが
前の旅行から2.3ヶ月するとやはり行きたくなります。

それで激安旅行ばかりを探すけど
もしかするとビジネスとか高級ホテルなどのリッチな旅行は
満足感が高くしょっちゅう行かなくても年に一度位でも
十分満足したりするのかなあってふと思ったりしたんですけど。
いや、やはり素敵で満足度の高い旅行であるほど
また行きたい病は返って大きくなるかしら…。
42異邦人さん:2005/12/02(金) 15:36:49 ID:mnAml5rD
>>41
どちらでも行きたい病はやってくると思う。
ウチの夫は6万円の格安アジアでも、100万円のヨーロッパでも
3日後には次の旅行の事を考えていたから。

行く場所や何を目的にするかで折り合いをつけて、
その中でやりくりするしか無いんだなーとオモタ。
43異邦人さん:2005/12/03(土) 00:24:12 ID:7D3MSgW7
うんうんわかるわかる
44異邦人さん:2005/12/04(日) 13:57:11 ID:aJbm3bSr
>>42
オレは帰りの飛行機で、カレンダーと機内誌とにらめっこしながら、今度どこへ行こうか考えている。
機内誌のルートマップが役に立つんですわ
45異邦人さん:2005/12/04(日) 14:36:55 ID:cOLNQLv9
う〜ん私もです。
帰りの飛行機で次の旅行のこと考えますね。
これはもう旅行中毒、依存症ですね。
でもいいリフレッシュになるんですよね。
旅行のためにまたしばらく頑張るって感じかな。
46異邦人さん:2005/12/05(月) 05:56:57 ID:s9N7ik9E
年数回の仕事でのフライトはすべてC。
しかし、プライベートはY・・・。
つらいので今回は上級エコノミーにしてみました。
この時期のヨーロッパは安いので。
とはいってもYの2倍です。

ホテルもそうだけど、寒さに耐えられるならば
ヨーロッパ安いからちょっとリッチな旅も可能。
ホテルもプロモーション価格の4★にしました。
47異邦人さん:2005/12/05(月) 09:09:08 ID:sf7It//B
上級エコノミィって 席はどうなの??
48異邦人さん:2005/12/05(月) 09:35:20 ID:KfaLJ+CR
>>38
今までエコノミーティケットで、たまたまビジネスシートに乗れた事が
数回ありましたが、食事もビジネス用が出ましたよ。
食事だけエコノミーなんて・・・返って手間かかりそうなのに。
4938:2005/12/05(月) 21:53:29 ID:sgWCfJFq
>>48さん
でしょ!最初嫌がらせかと思いました。その時は食事云々よりも、周りだけ豪華な食事で、
自分だけエコノミーの食事で、かえって目立ってしまい、すごい恥ずかしかったです。
結局一口も食べずに、すぐに下げてもらいました。

>>46さん
いいなぁ〜、仕事とはいえ、ビジネスクラス乗れるなんて、ホントうらやましい。
46さんは会社でも、いい地位にいらっしゃる方なのですね。じゃないと、会社もなかなか乗らしてくれないでしょう。
私なんか仕事で行っても、必ずエコノミー。しかもその分のマイルは没収!せこすぎる!
5038:2005/12/05(月) 21:58:19 ID:sgWCfJFq
>>47さん
UAで確かあったと思いますが、エコノミーなんだけど、普通のエコノミーより、
若干足元が広く設定されている席のことじゃないかな・・・
間違っていたらゴメンナサイ!!
5138:2005/12/05(月) 22:03:16 ID:sgWCfJFq
でも最近、燃料サーチャージや航空保険料が高くて高くて、いくらチケットが安くても、
それでドカンと取られるから、結局は高くなってしまう。
私は年に3〜4回は海外に行っておりますが、その分の燃料サーチャージと航空保険料で、
もう1回くらい海外に行けてしまいますよ。
これもすべてブッシュ君とハリケーンのせいかしら・・・?
52異邦人さん:2005/12/05(月) 22:41:37 ID:C1PaPH1l
>>49
会社がマイル没収ってどうやって?
計算しておいて、次回の出張時に使わせるって事??
53異邦人さん:2005/12/06(火) 17:14:28 ID:Rv1QXlaZ
>>46
「上級エコノミー」ってものがあるんですね。知らなかった。
ビジネスとエコノミーの中間みたいなものですよね。
食事や席をレポ、よろしくお願い致します。

仕事でビジネス使える人はかなりの地位があると見ました。
普通重役位ではないですか?<ビジネス・ファースト

>>49
私もマイル没収話気になりますわ。
人のマイル没収しても他人は使えないから…。
52さんのおっしゃるやり方でしょうか?だとしたらひどいわ。
54異邦人さん:2005/12/06(火) 18:28:40 ID:erW9D5gc
会社と航空会社でネゴして、出張で発生したマイルを会社帰属で集める
ことが出来るようですよ。ただし出張の多い大企業でないと無理かも。
うちの会社も昔そうでした。

マイルの帰属はグレーの部分があり、TVの法律相談でも会社のものという
判断もあるようです。
>>ttp://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/200411/2004111500022.htm

昔のJALかANAコマーシャルで、役所広司?が
「出張でたまったマイルで遊びにいこーかな」
というシーンがあり、出張マイル会員としては一番触れられたくない
ことを流していました。
途中から「買い物でたまったマイルで・・・」に切り替わり、よほど
多くの抗議がきたのでしょうか?
55異邦人さん:2005/12/06(火) 18:59:42 ID:Rv1QXlaZ
>>54
まあーそんなシステムがあるなんて知りませんでした。
マイルは出張の多いサラリーマンの特権かと思っていました。

友達が話していたけど会社ですごくケチな男性が
有給を取って海外に行ったから「あのけちが〜?」って話していたら
「違うのよ!出張で貯まったマイルの期限が切れそうだから
あわてて行ったのよ。しかも一人で、しかもお土産も無しよ!」なんて
話がありましたけど、会社によっていろいろなんですね。

出張でマイルが貯まる人はやはりうらやましいですね。
自腹だと一番安い航空会社を選んでしまいバラバラで
うまくマイルが貯まりません〜。
56異邦人さん:2005/12/06(火) 19:37:01 ID:erW9D5gc
ヨーロッパだとエコノミー2.5往復ぐらいで片道ビジネスクラスへの
アップグレードが出来るようです。
以前、この「上級エコノミー」(プレミアムエコノミーとも言うようですが)
へのアップグレードを旅行会社に確認(1.5往復ぐらいで出来ないかなーとの期待で)
したのですがアップグレードは無いそうです。

各飛行機会社HPで見ると「上級エコノミー」は10年ぐらい前のビジネスクラス
シートに匹敵しなかなか良さそうです。
ttp://intsvc.aspwb.com/contents/Y/premium.html

5749:2005/12/06(火) 23:56:45 ID:CjSZImkL
54さんの御指摘の通りです。私がエコノミーを利用して貯めたマイルで、役職者はビジネスやファーストに乗ってます(泣)
58異邦人さん:2005/12/07(水) 01:30:58 ID:uEF459o2
旅行会社勤務では無いのであやふやな知識で申し上げます。
例えばロンドンを旅行したい場合、イギリスの航空会社も
ドイツの航空会社も似たような料金設定になります。
しかし、ドイツの航空会社は日本−ドイツ間、ドイツ−イギリス間の
空路しかなく、「おまけ」でドイツ観光も出来る場合も。
さらに一泊しないとロンドンまでたどり着けない場合、宿泊料金も
航空会社が持ってくれる可能性も。

最近あるかどうか知れませんが、「ドイツ・フランス・シンガポール旅行」という
パックツアーが前にありましたが、これはシンガポール航空会社を利用した
上記抜け穴を旅行会社が利用したのではないかと思います。
59異邦人さん:2005/12/07(水) 02:32:03 ID:sneH0ec+
>>57
うおーーーっ、カワイソウすぎるよぅ。
海外出張なんて気詰まりばかりなんだから、
多少美味しい思いさせてくれても良いじゃないのねぇ・・・。
60異邦人さん:2005/12/07(水) 12:51:23 ID:L70RdCod
>>56
へえ、参考にさせていただきます。
上級エコノミーね、HP見ましたが
食事も前菜・メインに別れてるってことは
エコノミーよりいいのになってるんでしょうね。
これこそちょっとリッチな旅行かもしれませんね。
61異邦人さん:2005/12/07(水) 19:39:07 ID:hHODafnc
上級エコノミーは食事はエコノミーと同じですよ。
シートがエコノミーより少し広いだけです。
それでもビジネスよりは狭いです。
62異邦人さん:2005/12/07(水) 20:20:35 ID:L70RdCod
>>61
ええ?そうなの?
違いは席が少しだけ広いってことですか…。
エコノミーとビジネスの間の広さの席かあ…微妙ですね。

私はそれでエコノミーの倍は払えないかもしれない…。
食事や飲み物が違うとまた楽しさもあるので
倍払っても納得かもしれないけど…。
我慢するかも〜。
63異邦人さん:2005/12/07(水) 20:28:43 ID:QjxT5xfX
お金をかけずにリッチな旅行をするには…

・近場に行く(アジアならビジネスでも安い。)
・物価の安い国に行く(インドへ行けば日本の庶民も王様気分。)
・高級ホテルの一番安い部屋にオフシーズンの割引レートで泊まる。
 (サービスは同じだし、施設も利用できて客層もリッチ。
  中級ホテルの一番高い部屋よりお得。)
・マイレージはフリーチケットではなくアップグレードで使う。
 (アップグレードできるチケットは格安より高いが、
  ビジネスを普通に買うより安い。)
・「同じ額のお金を払うなら物価の安い所で使った方が得るものが大きい」
  と割り切って旅行中はケチケチしない。帰国してその分節約。
・ツアーよりネットなどで個人旅行手配した方が安くなることも多い。
 (日頃から役立ちそうなサイトをチェック。)現地代理店も有効活用。

私がしてるのはこんな感じかなあ。
64異邦人さん:2005/12/07(水) 22:26:56 ID:ZOfjOQ9u

禿同♪
6557:2005/12/07(水) 22:38:08 ID:ZOfjOQ9u
>>59さん
でもねぇ〜、もっと納得いかないのがね、一部の役員がそのマイルを、家族旅行に使っていたことかな…。これには我慢できなくて、本人に文句を言ったら、どこからともなく圧力が…(泣)たかがマイル、されどマイル、恐ろしいですね…
6657:2005/12/07(水) 22:53:00 ID:ZOfjOQ9u
そういえばこんな話知ってますか?政治家とか官僚が、飛行機を利用する場合、当然のことながらビジネスクラス以上を利用します。ではそこで得たマイルはどうなるでしょうか?
6757:2005/12/07(水) 22:58:41 ID:ZOfjOQ9u
実はこれ、ほとんど本人や本人の家族に使われているそうです。中にはエコノミーの料金で、自分の名刺を出してグレードアップする輩もいるそうです。ちなみに全部みんなの税金なんですよね、これって…
6857:2005/12/07(水) 22:59:43 ID:ZOfjOQ9u
実はこれ、ほとんど本人や本人の家族に使われているそうです。中にはエコノミーの料金で、自分の名刺を出してグレードアップする輩もいるそうです。ちなみに全部みんなの税金なんですよね、これって…
69異邦人さん:2005/12/08(木) 00:07:12 ID:CteI0Xui
政治家や官僚が出張した時のマイルを国に渡せというのなら、
自分が出張した時のマイルも素直に会社に渡せばいいのに、と思う。
70異邦人さん:2005/12/08(木) 00:34:25 ID:OPFNEFcH
リッチってのは大方気分次第だから、ディスカウントでステップアップしても
リッチ感はないんだよな。ラッキーとか、お得感が優先してしまう。
71異邦人さん:2005/12/08(木) 08:39:52 ID:HiVZu5hW
>>69
そうだね、結局自分で払ったもんじゃないからね…
72異邦人さん:2005/12/08(木) 11:46:10 ID:l5NAy2/9
57さん同情いたします。
やはりマイルは原則どおり、乗った本人が使いたいですよね。
無関係の家族なんかに廻っていくのは納得できないの当然です。

政治家や公務員の税金の使い方はマイルに限らずほんとに腹立ちます。
税金は使いまくらないと損だと思っているのでしょう。
天罰が下るがいい。
73異邦人さん:2005/12/08(木) 15:34:18 ID:9evm/DCx
>>57
65の件はひどいですね、社員にはマイルを吐き出させて、それで
集めたマイルを役員が全くの私用に使ったら業務上横領じゃないですか。
66はマイルの本来の使い方(乗った本人が使える)だからまあいいかなと。

67は
>中にはエコノミーの料金で、自分の名刺を出してグレードアップする輩
>もいるそうです。ちなみに全部みんなの税金なんですよね、これって…
ですから税金はエコノミー分だけ、むしろ税金の節約になっているかも。
74異邦人さん:2005/12/08(木) 16:08:47 ID:l5NAy2/9
>>73
まあ特権乱用ってヤツでしょうね。
権力を悪用してるってヤツ…。

直接税金は(ビジネス代は)使わないにしても
不公平感ってことでは一般人は迷惑しますよね。

国会議員って海外とか飛行機の中で迷惑かけてる人いっぱいいますね。
自分が遅れたからって無理に飛行機を待たせたり
大名行列のようにものものしく場所場所で最大限の待遇を求めたり…。
公僕ってことを忘れすぎ。
75異邦人さん:2005/12/08(木) 16:26:44 ID:95RbBSK+
>>74
公僕ではありません。

日本は国民主権ではなく
代議士主権の国ですから。
76異邦人さん:2005/12/08(木) 21:28:42 ID:dlKLKMU3
>>75
日本国的にも、貴方的にもその方がいいの?
77異邦人さん:2005/12/08(木) 23:59:50 ID:QkWv5Hn3
そんな程度の低い議員を選んでいるのは結局国民である。
そして政党側も国民のレベルに合わせて程度の低い候補者を立てている。
78異邦人さん :2005/12/09(金) 00:38:55 ID:Fnqaqajp
海外視察って観光旅行でしょ?それを最近は理解が得られない、とか
ぼやいてるからなあ。自腹で逝けよ。くそ公務員
79異邦人さん:2005/12/09(金) 00:38:56 ID:dpfk2Nii
なんか脱線してきちゃいましたね(笑)政治話はそれくらいにして、本題に戻りましょう。
80異邦人さん:2005/12/09(金) 07:31:30 ID:EEZ3Cq+n
漏れは可能なら飛行機は乗り継ぎはせず陸路で移動します。
乗り継ぎによる疲労/預け荷物の未着を考えると、さっさと飛行機
を降りて外国を楽しみ、疲れているのなら早めにホテルにチェックイン
した方がリッチな気分。

飛行機のグレード上げる料金のことを考えれば、初日に多少高級なホテル
に泊まっても損はないような(ただし空港脇のホテルはぼったくり
なので避けています)。
81異邦人さん:2005/12/09(金) 09:44:17 ID:IFCDBPKm
>>63
簡潔にわかりやすく書いてくれてありがとうございます。
まさにそうですね。
特にホテルの部分は意外だけれども事実ですよね。
一流ホテルで一番安い部屋の方が中級の高い部屋よりお徳だと思います。
 ただ私の場合は、一番安いエコノミークラスを使うことが多いです。(悲)
もちろん一流ホテルが安いときは使いますけど…。
比較にならないくらい料金が違えばやはりエコノミー…。

82異邦人さん:2005/12/09(金) 19:20:13 ID:XYSNhfdu
結論
お金をかけずにリッチに海外旅行する方法
→国会議員、もしくは官僚になる。
以上。
83異邦人さん:2005/12/10(土) 13:38:31 ID:YF2NCJjf
>>80
私もできるだけ直行便派です。
乗り継ぎは待ち時間もかかるから
下手すると丸一日かけて移動する旅行になって
ものすごく疲れますからね。時差がある場所だとなお更。

ただでさえアメリカやヨーロッパは長時間のフライトだから
旅行は楽しくてもそれは憂うつです。

長時間のフライトこそビジネスクラスに乗ってみたいですね。
まああたりまえのことだけど
疲れる長時間フライトは距離も長いのでビジネス料金がすごく高いでしょ。
グァムなんてすぐだから我慢できるのに安いビジネスクラスが
売り出されたりするけど。

だから遠距離フライトこそ格安ビジネス発売希望。

>>82
確かにね〜。でもそれだと可能性が激低ですね…。
84異邦人さん:2005/12/10(土) 15:37:42 ID:5Fyn4qC0
>>81
>一流ホテルで一番安い部屋の方が中級の高い部屋よりお徳だと思います。
特に「朝食付き」だと、この差は大きいですね。

ラテン諸国の場合、伝統的に朝食は軽い(夕食が重いから)ので
3つ星ホテル以下だとトーストとコーヒ/ジュースのみという事が多いです。
ただし4つ星以上だとバイキング形式で、取り寄せれば豪華ディナー並の
朝食が食べられます。 特にスペインだとワインまで置いてあることもあり・・・
朝から飲むという人間のクズになるか迷いました。

逆にドイツ文化圏の中東欧は伝統的に朝食は重い(夕食が軽いから)ので
3つ星ホテルでもかなり良い朝食が食べられます。
85異邦人さん:2005/12/10(土) 17:05:47 ID:BCAaYY6k
今までに4回ほどアップグレードされたことあるが、
エコノミーでもアップグレードになりやすい格安航空券は
はっきり言ってJTBから購入した航空券だと思う
あと、フライト機材によって、エコノミーでも多少席が異なるときがあるが、
確実に良い方に座ることができる
ホールセラーの関係だと思うが・・・・・
海外出張の多かった方も言っていたが、JTBで買った場合、
飛行機の羽より後ろに座席指定されることは稀だとのこと
格安航空券の場合は航空会社と旅行会社の力関係が大きく影響するようなので、
ちょっとの値段の差なら俺はJTBで買うように切替えたよ
知り合いができたというのも原因だけど・・・
86異邦人さん:2005/12/10(土) 18:59:03 ID:ZFSdaz5H
どこでチケット買うかは関係ないと思う。
利用する航空会社の上級会員になることが一番です。
オーバーブッキング時はアップグレードの対象になりやすいし。
あとはアップグレード券くれる航空会社の上級会員になって
うまくアップグレードするとか。
87異邦人さん:2005/12/10(土) 19:40:02 ID:SNdQcafm
>>86
上級会員ってのはマイルをたくさん貯めた人がなれるんですよね?
やっぱり距離をこなす式でしょうか?
その場合激安チケットでもマイルは貯められるんでしょうか?
88異邦人さん:2005/12/10(土) 19:41:27 ID:xCosME9f
>>86
どこで買っているかで全然違う
確かに上級会員になるのが手っ取り早いが、
上級会員になるのが手っ取り早くない


安い金でリッチなら 確実に アジア旅行するのがベスト
89異邦人さん:2005/12/11(日) 15:11:28 ID:lLO6/aWR
ゴールド会員だとオーバーブッキングで無くても航空会社が
挨拶に来て、機長判断か何かでアップグレードがあるようです。
しかも、ラウンジはファーストクラス用が利用可。
ラウンジには高級酒他各種飲み物、サンドイッチ/チーズ/生ハム等の軽食がある
超豪華応接室。
(一度重役のお供で入ったことがあります)

シルバー会員だとアップグレード経験は無いものの
ビジネスラウンジが利用可。
ラウンジはジョニ赤クラスの中級酒、コーヒ/紅茶、ビスケット等があり、
食事にはならないが空腹は満たせる。
室内もまあまあの喫茶店並の調度品。
(アップグレードで何回か経験あり)

ブロンズ会員(漏れ)
過去一度も得したこと無し orz。
9089:2005/12/11(日) 15:18:24 ID:lLO6/aWR
訂正
>シルバー会員だとアップグレード経験は無いものの
これは知り合いのシルバー会員に聞いた限り、ゴールド会員のような
マイレージ使用以外のアップグレードは無かったという意味です。
91異邦人さん:2005/12/11(日) 18:23:33 ID:J2LmgJp7
>>89
どこの航空会社ですか?
ブロンズ→シルバー→ゴールド うーん。どこのFFPかなあ・・・
9289:2005/12/11(日) 19:11:53 ID:X0MaPjsP
>>91
ブロンズ ANA
シルバー 色々な航空会社(何人かの人に聞いたので)
ゴールド ルフトハンザだったような(ラウンジ経験はJAL)
です。
93異邦人さん:2005/12/11(日) 20:40:13 ID:XxOjT4pV
なんだか、Yahooの飛行機掲示板のような、悪い意味でのホノボノ感。
というか脱力感...。
94異邦人さん:2005/12/12(月) 16:57:04 ID:V55skK97
ブロンズ会員の特典は全然無し?
単にシルバー会員になるまでの通過点?
95異邦人さん:2005/12/12(月) 23:14:31 ID:cNWSNmt2
>>94
はい
何の意味もなし
スターアライアンスのなかではブロンズクラスの上級会員のグレードが無いようです
国内専用みたいなものと思ったほうがいいみたい
たいした特典が無いけど、日本人を寄せ付けるための餌グレード
優越感を与えていっぱい利用してもらうためにつくってるって感じです
96異邦人さん:2005/12/13(火) 11:21:46 ID:KtHl/AQZ
>>93
次スレ(あるのか?)には、題名に
[初心者限定][訂正ツッコミ厳禁] とつけるか。
97異邦人さん:2005/12/13(火) 11:58:03 ID:P+PBo94c
>>93
>>95
そうですね。ここは「旅行好きだけど
マイルや通情報は初心者」の位置づけに当たると思います。

私自身も旅行は多いのに「時間とお金の節約旅行」ばかりで
リーズナブルでリッチな旅行はできてないので
是非とも知恵を出しあいたいです。
98異邦人さん:2005/12/13(火) 15:44:18 ID:Q2lsYG0w
リッチという感覚は人それぞれだから難しいよな。
たとえば旅行に15万使えるとしたらどう使うか。千差万別だろ?
99異邦人さん:2005/12/13(火) 16:38:42 ID:P+PBo94c
>たとえば旅行に15万使えるとしたらどう使うか。千差万別だろ?

それこそその人なりに有益な使い方の旅行が知りたいですわ!!
15万あったら旅行にどう使うか…
人によって、その時によって行きたい場所も違うし
ホテルにこだわりがある人、空港で快適に過ごしたい人
海外で買いたいものがある人
いろいろと違う価値観を聞いたり話したりしたいですわ。
100異邦人さん:2005/12/13(火) 21:19:47 ID:ENsV0JNb
>>96
>訂正ツッコミ厳禁

それ大事だねぇ。
もう、ここの住民は囲いの中で純粋培養されて育って欲しい。
100の妄想の中に2つや3つは、独創的なアイデアが生まれるかも知れない。

航空板や海外旅行板の個別エアラインスレみたいな所で
日々罵倒しあってるような香具師にはその様子をたまに覗いて
歯がゆいような気分をとっぷり味わってもらうのもまた一興。
「あぁーもどかしいー」ってな。
101異邦人さん:2005/12/14(水) 08:50:15 ID:U/x1VaBW
>>100
もし明らかに間違ってる内容でしたら
訂正してくださった方がありがたいですが
そういう意味ではなくて?

もうすぐ旅行で初めてビジネスクラスに乗ることになりました。
最初は同じ目的地で激安パックを予約してたんですが
ビジネスでホテルも有名どころで10万以下が見つかったので
(もちろんアジアです)

こんなお手軽なビジネスはなかなか無いかもと思って思い切ったんですが
でも何かまだゆううつなんですよね。金も無いのに見分不相応だったかと。

でももう決めてしまったのでもう後悔せずに行くことにします…。
行った後は楽しいレポができると良いと思ってます。
行く前にアドバイスをお願いするかもしれません。よろしくです。
102異邦人さん:2005/12/14(水) 10:04:37 ID:FL4fYswy
自分的にリッチを感じることを書きます。

「ホテルは格安〜中級でも朝食は一流ホテルで」
服装はそれなりにしなければいけないけれど、朝から気分がいい。
お茶やコーヒーが飲み放題(ポット一杯)だったりすると
カフェイン中毒としてはさらにうれしい。

ディナーには手が届かないけれど、朝食なら世界どこでも3,000円くらいかな、
たかがしれてるから。
103異邦人さん:2005/12/14(水) 10:30:43 ID:MQ/mwlC7
>>100
そう、ここは井の中になって欲しい。外(他のスレや板)なんて知らなくて結構。
「それよりこっちの方がお得」などと言った間接的否定も厳禁w
「あぅ、もどかしい、書きたい、突っ込みたい、訂正したいよぉぉー」ってスレ。
殺伐した現代2ちゃんの中のオアシスになるかも。

>>101
のっちゃえイケイケビジネスー。楽しいレポ待ってます。
104異邦人さん:2005/12/14(水) 12:51:22 ID:SnCaG2p6
>>101
ビジネスクラスは、搭乗後すぐ隣席との名刺交換がありますから名刺をお忘れなく。

というのは冗談で、みなラフな格好をしていますのでご安心を。
前回ビジネス(長距離)に乗った時は、隣の席の人は穴だらけのジーンズを穿いていました。
背広姿にネクタイなどは10人に1人もいません。
漏れはその数少ない1人で、周りから浮いてる気がいつもします。
(でも穴だらけのジーンズはやめた方が)
105異邦人さん:2005/12/14(水) 17:54:50 ID:U/x1VaBW
>>103
>のっちゃえイケイケビジネスー。楽しいレポ待ってます。

ありがとうございます!
どうせなら楽しくなるように
そして目をさらにして(できるだけさりげなく…)観察してきます。
深夜フライトなのですぐ寝たりしないように気をつけなくては。

>>104
>ビジネスクラスは、搭乗後すぐ隣席との名刺交換がありますから名刺をお忘れなく。

おーーー!一瞬声を出しそうでしたよ。
冗談でよかったです。
恥ずかしながらあるかもしれないって思っちゃいました。

ビジネスってFAの気配りが、かえってどぎまぎしそうです。
食事の進み具合もずっと見られてそうでぎこちなくなりそうな予感。

エコノミーだと配られるおつまみを後で食べようと
座席のポケットに入れたりしてますが
そういうこともビジネスだと恥ずかしくてできそうも無いですね〜。
106異邦人さん:2005/12/14(水) 20:46:33 ID:yL8DA2LM
新幹線のグリーン車程度だと思ってりゃいいんじゃないのか
「ビジネスにドギマギアタフタしてる私」を楽しみたいのならそれもいいが
107異邦人さん:2005/12/14(水) 23:59:38 ID:a/j3OGfh
>>105
ビジネスの方が何でも出来るよ。マジで。
おつまみもポケットに入れとくと邪魔だし、
後で欲しいときに幾つでも持ってきてくれるよ。
せっかくだから、沢山我侭言って堪能しておいで。

まぁ、エアラインによってスチの質が違うから何処まで通用するかわかんないけどさ。
108異邦人さん:2005/12/15(木) 11:30:22 ID:o78FWmJD
>>106
できればドギマギアタフタよりは
さりげなくスマートに行きたいものですね。

まあFAから見れば安いチケットの客とか全てわかるんですよね?
「ぷっ、激安チケットで初めてのビジネスね」ってきっとバレるんでしょうね。
だからあまり気負わず気取らないことにします。

>>107
そうですね、ほしい時には後でもらえばいいだけですよね。
まあできるだけ恥ずかしくない態度で
食事やアルコールなども控えめにしようと思います。
いくらご馳走が出るからって調子に乗ったらおなかが膨れて大変そう。

直接お代わりとか勧められるとつい
いただいてしまいそうだから注意です…。
飛行機でのアルコールって地上と違って
ちょっとの量で気分が悪くなるんですよね私。
109異邦人さん:2005/12/15(木) 12:10:38 ID:k/nYh+RV
>>102
あなたはすっかり世間で嫌われ者になった、ホテル
ジャーナリストの村瀬千文の信者ですか?
110異邦人さん:2005/12/15(木) 12:48:00 ID:SH0DGZUa
あーいたなそんな女
111異邦人さん:2005/12/16(金) 09:20:55 ID:YGAD0M8h
102さんのご意見もすごく共感できます。
経費をあまりかけられないときでもちょっとメリハリつけたいから
朝食をおいしくリッチなホテルでゆっくり食べられるのは最高な気分です。

若いころ、ロンドンのホテルの朝食食べたとき、ポンドが高かったのか
「えー朝食で3千円もするー!朝食でこんな値段いやだ!」って思ったのですが
内容もロケーションもいいし満足感が高くて考えが変わりました。
なのでそれ以来、安いホテルに泊まってるときでも
一度位は近くの高級ホテルに行って朝食を楽しんだりしました。

さらに好きなのはアフタヌーンティ。甘党なので。
国によってあるところと無いところがあるけど
朝食、昼食は軽くして高級ホテルでそれを楽しみます。
アフタヌーンティも3000円以下で
夕食もいらないくらいになるでしょう。経済的かも。
(まあ夕食一食分の楽しみは無くなるけど)
112異邦人さん:2005/12/16(金) 09:25:38 ID:YGAD0M8h
村瀬千文さんって何か懐かしいですね。
「ホテルジャンキーズ」やその他の本も図書館で借りて読みました。
でもたしか取材は最高級ホテルばかりでしたよね?
私は行ったことのない、これからもあまり行けそうも無いホテルばかりだったので
参考にというより「いいなあ〜」って感じで読んでいました。
113異邦人さん:2005/12/16(金) 11:29:33 ID:eR57mfGw
村瀬千文の本って確かインターネット上の著作権問題で訴訟になってたと思うんだけど
一審は村瀬側の負けで、控訴していたような気がするんだが...。
どうなったか知っている人、いない?
114異邦人さん:2005/12/16(金) 11:38:33 ID:53e28YO5
>>112
あの人の本には、海外の高級ホテルでやってはいけないこと、恥ずかしい事が
数珠玉のように記載されているので、反面教師として読むにはいいようです。
115異邦人さん:2005/12/16(金) 13:36:30 ID:Q1k1XkBf
なんか掲示板にみんなが書き込みしたネタを無断でパクって印税独り占めじゃなかったっけ>訴訟
116異邦人さん:2005/12/17(土) 17:13:39 ID:+Gvm5cT+
旅行中、自分の宿泊先以外のホテルに入るのは考えてみれば
ほとんどありませんね(トイレ利用除く)。

自分の経験で唯一例外なのは、ホテルザッハーでザッハートルテ食べに
いったことぐらい。
非常に良い思い出なのですが、それ以降似たようなことをトライしていません。
117異邦人さん:2005/12/17(土) 17:50:27 ID:wS1t5uSo
>>116
結構楽しいでしよ、泊まってないホテルめぐり。
お隣のホテルとかも昼食か夕食にそこのレストランに行くついでに
軽く探索したり…。
ただうろうろするのはホテル側も迷惑だろうけど
食事や一階のコーヒーハウスとかでお茶したりするなら
向こうにも迷惑かからないしリーズナブルに雰囲気も味わえていい感じ。
118異邦人さん:2005/12/18(日) 21:00:22 ID:QtsRiVU+
ホテルの楽しみというと、高級ホテルの眺望/高級感は
別にして
・ラスベガスのテーマパーク風ホテル
・ドイツの古城ホテル
・スペインの半分世界遺産のようなパラドール
・ウィーンのホテルザッハー(ザッハートルテ)
しか浮かばないのですが、他に有名なものは何がありますか?

119異邦人さん:2005/12/18(日) 21:34:37 ID:3rGJTIkM
ホテル巡りが楽しいって人はさ
日本でもいろんなホテルでお茶したり朝食取ったりしてんの?
120あぼーん:あぼーん
あぼーん
121異邦人さん:2005/12/19(月) 10:47:58 ID:MvSS6Qys
>>118
118さんの例よりはスケールが小さいですが
リゾート地の敷地が広くてひとつの小さな町になってるようなホテルも
楽しいし一日いても退屈しないと思います。
ゴールドコーストのサンクチュアリコーブとか3日滞在したけど
外出するのがもったいないくらい楽しかった。
(ずいぶん前に行ったときのことですが…)

>>119
家の近所ではさすがにもったいなくて泊まったりは無いし
外食の視点ではホテルには限定しないですね。
やはりホテル活用は旅行先です。
ホテルジャンキーになるのは無理ですね。
122異邦人さん:2005/12/19(月) 23:19:50 ID:MvSS6Qys
明日から旅行です。
帰ったら書き込みたいと思いますので
ここが落ちてしまいませんようによろしくお願いいたします。
ぼっちぼちでも書き込みよろしくお願いいたします。
123異邦人さん:2005/12/20(火) 04:04:33 ID:6I7ADvOK
>>122
おう、まかせとけ。
一日一回カキコしちゃる。
124異邦人さん:2005/12/20(火) 10:34:25 ID:T1YpY+Af
>>118
古城ホテルはヨーロッパ中あちこちにあるよ。
ポルトガルのとフランスのに泊まったことがある。
ポルトガルのほうは観光客が見学ツアーに来ていて、
ちょっぴり優越(←1泊だけでしたがorz)
お城の建物や庭、周囲を歩いただけで半日過ごせました。

フランスのほうはディナーが有名で、ミシュランに載っている
というレストラン付き。3時間かけて夕食を食べ、ワインもたっぷりいただいて
そのまま部屋に倒れ込みました。幸せだったなー。これも一泊のみ。

まだトライしたことはないんですが、ホテルエステが有名なホテルとかも
いいなぁと思っています。バリとか死海のそばとかありますよね。
でも治安が心配。
125異邦人さん:2005/12/20(火) 12:04:58 ID:VGiT16ml
>>122
旅行お気をつけて。
ウィンドウズXPだと、海外でも2ちゃんを含めた日本語のサイト
を見ることが出来ますよ。
ただしPCに日本語(ATOK?)がインストールされていないと
見ることは出来ても日本語のレスが出来ません。
やったことはありませんが、他の人のレスの日本語を一字一字コピペ
(新聞切抜きの脅迫文の要領)すると日本語レスが出来るとかいう話です。


126異邦人さん:2005/12/21(水) 21:19:51 ID:UVuGoOIW
約束通りカキコ

この前、溜まったマイルで旅行に行った。
3泊4日でエアーとホテルあわせて支払ったのは二万五千円。
夫婦二人分の値段だから、結構お得に旅行できたと思う。
マイルってバカに出来ないねぇ。
まぁ、アジアなんだけどさ。

あぁ、山ほど貯めてアフリカとか遠くに行きたい・・・・。
死ぬまでにケニアに行くのが夢なのです。
127異邦人さん:2005/12/23(金) 04:10:53 ID:Q36ntll8
そして、ふたたびカキコ
誰も書かないねぇ・・・。

お金をかけずにって訳じゃないけど、
東南アジアの方面って、雨季乾季が狭い地域で入り乱れている。
全般的に雨季なんだけど、一部だけ乾季って場所がある。
そういう時は、エアーが安いせいか格安で行って乾季のビーチを堪能出来たりする。
これはかなりお勧め。

記憶が定かじゃないんだけど、
私が行ったのはマレーシアの東海岸だったと思う。
6月くらいだったかなぁ・・・?
カラッカラの乾季にも関わらず、一番安い料金で行けた。
こういうのを探すのも良いと思うよ。
128異邦人さん:2005/12/24(土) 02:50:47 ID:Xth3i+Vp
明日から漏れも旅行です。
旅行前の忙しさでレスできず申し訳ない。
129異邦人さん:2005/12/24(土) 19:38:00 ID:lLvm6ohh
>>123>>128さん方ありがとうございました。
特に123さん何度もありがとうございました。
今日帰って着ましたがこのスレがおかげで残っていてほっとしました。

ちょっとさわりを書かせていただきます。
ビジネスに初めて乗りました。

まず、出発空港では航空会社とは違う、JALのラウンジを使えました。
ここは普通にジュースとかビールとかちょっとしたクッキーとかおつまみが
置いてあり、トマトジュースをいただきました。

その後飛行機に乗り込むと
ファーストクラスはない機種で
座席もシンガポール航空ではエコノミーにもある
前の座席のDVDモニターみたいなのもありませんでした。

その日ビジネスの客は私たち以外は一人だけ。
そのせいか名前で呼ばれサービスしていただきました。(普通かも)

続く。
130異邦人さん:2005/12/24(土) 19:39:15 ID:lLvm6ohh
昼のフライトで、ランチは
焼き鳥や茶そばや海老などの前菜とメインはすき焼き。
デザートは和菓子とアイスクリームでした。

飲み物は聞かれたら思い切ってシャンパンを頼みましたが
「あいにく今日はスペインのカヴァというスパークリングワインです。」
ってことでしたが十分おいしくいただきました。

続きはまた書かせていただきます。
131異邦人さん:2005/12/24(土) 19:55:29 ID:rWTI25+w
河馬しかないなんてひどいですね。
もしかしてNWですか?

ビジネスの楽しみの一つはシャンパンだと思っている
自分なので、河馬しかないなんていわれたら
キレそうですw
132異邦人さん:2005/12/25(日) 00:08:36 ID:2kcG4Zwh
なんかケチ臭いな
ビジネス=シャンパン飲む場所 か
133異邦人さん:2005/12/25(日) 12:37:23 ID:KfZaLFlZ
>>131
マレーシア航空です。
私もウエルカムシャンパンを楽しみにわくわくしてたんですよ。
想像ですが、その日ビジネスは全部で3人だったから
シャンパンとか置いてなかったのかもしれません。(??)
私はその時「あれ?シャンパンはファーストだけ出されるんだっけ?
恥ずかしい事言ったかしら…」って一瞬あせりました。

でも帰りの便は客もだいぶ多く(と言っても10数名)
シャンパンおいてありました。

ただ、そのシャンパンより私はカヴァの方がおいしかったんですよ(汗)
辛口過ぎてなかなかのどを通りませんでした。(体質が貧乏性?)

行きの便ではお水やコーヒーなどお代わりを何度も勧められるので
断らないとおなかがだぼだぼになりそうでした。

帰りの便のことをまた後で書かせていただきます。
134異邦人さん:2005/12/25(日) 12:37:35 ID:GmbUMhlt
ここにマイラーの方はいますか?
135山本有佐:2005/12/25(日) 17:10:15 ID:zgBLp2jO
シャンパンとは
フランス・シャンパーニュ地方で独自に製造された
スパークリングワインです。
136_:2005/12/26(月) 00:11:02 ID:BcyDNbKs
シャンペンとも違うよね
137異邦人さん:2005/12/26(月) 00:22:31 ID:Wpe1PVOO
ちなみに河馬は、作り方もシャンパンの仲間。
イタリアのスプマンテ、ドイツのゼクトってのはちょっと違う。
138異邦人さん:2005/12/26(月) 00:34:18 ID:wmW9bB6w
はいカバが蘊蓄披露始めました
139異邦人さん:2005/12/26(月) 09:12:32 ID:gApwycfz
そうなんですよね。
スパークリングワインでもシャンパーニュ製法なら
同じと言えば同じなんですよね。
シャンパン同士でもそれぞれの味が違うんだし。
また、もしも「シャンパンでございます。」と出されれば
絶対私の場合は見抜けないと思います…。

まあ「シャンパン」と言う響きの満足感が大きいのかもしれませんね。
140異邦人さん:2005/12/26(月) 09:15:23 ID:gApwycfz
ところで帰りの便の前にクアラルンプールでゴールデンクラブラウンジに
わくわくと入りましたら驚きました〜。
さすがにマレーシア航空の総本山空港だけあって
他のラウンジはいろんな航空会社が共同で使うのに対して
マレーシア航空のラウンジはすごく広くて立派でした。
(比較は桜ラウンジとしかできませんが)

飲み物や軽食も充実していて利用客もすごくたくさんいました。
ファーストクラスの方はもっと豪華らしくてでビストロもあるようでした。

もちろんパソコンもつなげるしここだと少々待ち時間が長くても
ぜんぜん大丈夫って感じでした。
続く
141異邦人さん:2005/12/26(月) 22:26:10 ID:yYvdoQyS
ゴールデンクラブラウンジでは欧米人が多いようでしたが
目立ったのが中国人家族。
両親とめがねをかけた子供の組み合わせがやたらと目に付きました。
中国人は元気がいいし沢山食べるので目立っていましたね。
中国の経済が好況なのをこういうときに感じますね。

帰りの飛行機は夜中なので軽食でしたが
もう胃も疲れてたのか飲めない食べれない。

周りの人たちはどんな人だろうとさりげなく見ていましたが
普通のラフな感じの人たちでした。
エコノミー客と雰囲気ぜんぜん変わりませんでした。
まあ私が乗れるくらいのチケット金額なのだからお互い様ですよね。

また明日でも続きを書かせていただきます。
142異邦人さん:2005/12/28(水) 17:26:45 ID:aMm8LM6v
つづきマダァ〜?チンチン
143異邦人さん:2005/12/28(水) 19:34:46 ID:iLfpbBNG
続きです。

帰りの軽食はサテー(マレーシア風焼き鳥)とフルーツでした。
それとシャンパンだったのですが揺れも大きくて
飲んだりできませんでした。

トイレはエコノミーと同じ広さなのですね。(汗)
もちろんすいていますがFAが沢山いるところを通って行く場所なので
行きにくかったです。

アメニティセットも楽しみにしていました。
行きと帰りでは違う種類で行きはイギリスのSOMOっていうポーチと化粧品など
帰りはアイグナーのポーチと化粧品でした。

でもアメニティセットって出張などでしょっちゅう乗っている人って
余りまくるでしょうね。毎回乗るたびにもらうんだから。
144異邦人さん:2005/12/31(土) 12:54:58 ID:0tFBcmBV
かなり下がってきたのでage
>でもアメニティセットって出張などでしょっちゅう乗っている人って
>余りまくるでしょうね。毎回乗るたびにもらうんだから。
出張のときはもって帰りません、余りまくっているので。
ビジネスクラスはシートは年々広く豪華になってきますが、アメニティセット
はだんだんしょぼくなっている気がします。
145異邦人さん:2005/12/31(土) 13:51:27 ID:mpGdCs5w
リッチとまではいかないが少しは安くする手はあるね。
旅行会社によってはJCBなどのギフトカードが支払いに使える場合もある。
日本旅行なんかではそうだが。
金券ショップで買えるだけ買いまくるのですよ。
結果そうすれば17万くらいのツアーでも千円単位で安くなります。
146異邦人さん:2005/12/31(土) 15:50:06 ID:FBUcSb1S
〜・〜・〜・〜・〜〜・〜・〜・〜・〜〜・〜・〜・〜・〜〜・〜・〜・〜

 働けども 働けども  我らが暮らし 楽にならず

どんなに働いても、財布に穴が開いてりゃ貯まるもんも貯まりません。
まずは、財布の穴を塞ぎませんか?

紅の傭兵他売国議員へ集団提訴しませんか?2審目
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1134208354/

【現在の拠点サイト】
http://dx37.ja-21.net/

【賛同者集計メール送信先(件名に「訴えてやる」)】
[email protected]

長い長い線路を作るために、まずは鉱山掘ることからやってみませんか。

〜・〜・〜・〜・〜〜・〜・〜・〜・〜〜・〜・〜・〜・〜〜・〜・〜・〜
147異邦人さん:2005/12/31(土) 19:48:21 ID:52x3QWsP
>>113
村瀬千文と森拓之は東京地裁の判決を不服とし、東京高裁に
控訴したが一審と同じく全面敗訴した。(正義は勝つ!)
148異邦人さん:2006/01/02(月) 17:24:58 ID:1MzZUOmj
あけましておめでとうございます。
年末年始旅行に出かけた方も多いと思います。
いかがでしたか?

ぜひエピソードなど教えてください。
今年もこのスレ消えませんように…。
149異邦人さん:2006/01/11(水) 18:08:11 ID:eP7vCO0N
書き込み無いですね。(^^;)

3月か4月に社員旅行(うちの課だけなので課員旅行)をしようという
話が持ち上がっていますが自腹です…。

安近短でいいところを探すことになりそうです。アジアになるでしょう。
土日をはさんで計4日間の日程になるでしょう。または3日。
どこかいいところがあれば教えてください。
150異邦人さん:2006/01/13(金) 21:44:22 ID:d8jCNaQO
>>149
台湾で食い倒れ、か、オーソドックスにグアム。
韓国はギスギスするので排除。
151異邦人さん:2006/01/14(土) 15:03:22 ID:dDLob8fC
89でラウンジの事書いた者です。
今回、中部国際空港を使って出張しましたが、
スターアライアンスのビジネスラウンジには
>ラウンジはジョニ赤クラスの中級酒、コーヒ/紅茶、ビスケット等があり、
>食事にはならないが空腹は満たせる。
ではなく、ワイン等の飲み物のほか
寿司/サンドイッチ/おにぎり/カップヌードルが置いてあり
ソファーも限りなくファーストクラスラウンジに近いものでした。
飛行機も最新機材でシートがフルフラットになるものでした。

結論
多少時間のロスがあっても
最新空港/最新機材の飛行機を利用できる方法を考える。
そうすればワングレードアップに近い快適さが得られる。
152異邦人さん:2006/01/14(土) 16:24:24 ID:kAYfdh3+
>>149
シンガポールはどうでしょうか?ショッピングあり,異国情緒
あり,食い物ありですよ?言葉も英語だし。でも行ったことあ
る人が多そう。ツアーも安いのが出ています。

上海も面白いかも。リニアも乗れるし,中華料理も楽しめる
し。でも気候考えると台湾かな。
153異邦人さん:2006/01/16(月) 12:57:59 ID:v74mkDRZ
>>150
>>152
レスがあった〜!うれしい!ありがとうございます。

台湾とシンガポールを候補にさせていただきます!
価格帯が同じくらいだし、私も韓国中国は反日運動以来
用事があるならともかく旅行はちょっと行きたくなくなってしまいました。

私個人は台湾もシンガも行った事あるのですが
メンバーのうち4人は無いのでそちらを優先しようと思います。
激安ツアーを探してみます。
154異邦人さん:2006/02/23(木) 10:02:43 ID:IC782VaQ
お久しぶりです。
まだ落ちてなくてよかった〜。
前に書いたプチ社員旅行なのですが
バンコクも候補に考え出しました。
私はまだタイに行った事がないし他の人たちも全員無いです。

でもなかなか激安は見つかりません。
直行便はだいぶ割高ですね。
一番安いのは経由便でひどいのは台湾→香港経由→バンコクってのです。
丸一日かかってバンコクに行くようです。
4日間ツアーだと、実質2日無いのでやはり直行便がいいですよね。
続く。
155異邦人さん:2006/02/23(木) 10:06:43 ID:IC782VaQ
そこで質問なのですが、バンコクは観光がびっちり着いているツアーと
フリーのツアーはどちらがいいと思いますか?

フリーでも観光はしやすい土地でしょうか?
(街近くに見所が多いとか)
びっちり観光は食事も着いている代わりに宝石店、革製品など
ぼったくりショッピングが満載のようです。

かといって初心者ばかりですので自力で観光がしにくい土地だと
短い旅行で、街をうろうろするだけで終わりそうです。
ここは効率よくいろいろ回れる「びっちりツアー」を選ぶべきでしょうか?
156異邦人さん:2006/02/23(木) 10:16:23 ID:CKHcxsRy
>>155
社員旅行で、バンコクに詳しい社員がいないのなら、ぼったくりショッピングつきでも
ガイド案内型びっちりツアーをおすすめ。タイ語ができないと観光しにくい場所ですよ。
タイ語がわからないとタクシーやトゥクトゥクでぼったくられる。寺院観光がメインですが
それもタイ語ができないと時間と手間がかかって無駄。英語は通じにくい。ご存知と思うけど
タイ語って文字が独特なので初心者には難しい。
157通りすがり:2006/02/23(木) 11:07:12 ID:S7qn3KAs
>>155
自分もバンコク課員旅行なら安くていろいろ回れる盛りだくさんツアー
がいいと思います。人数いると移動も大変。タクシーに分乗して
1台迷子なんてのもありがちだし。誰も行った事無い&時間も短いんだから、
ぼったくり店でのショッピングは観光の1つと考えて、妥協すれば?
お買い物しなければ格安で済むんだし。
ちなみにバンコクなら39,800円、シンガポールなら39,800円か29,800円位
で結構見る気がします。あと、安いツアー見つけたらマレーシア/ランカウイ
なんかも良いのでは?
158異邦人さん:2006/02/23(木) 11:51:04 ID:/vGe2MXK
そうそう。ショッピングタイムってたしかに時間の無駄だとは思うけど
買わなきゃいいだけって割り切ることも出来る(無料サービスだけは受けてw)
年配の人だと言葉の通じなさにビビってフリータイムは
ホテルに引き込もってたとかなりかねないし(cf.俺の親…)
文化遺産系の観光は本人に興味があってもなくても話の種になるしね。
旅行は実際にその土地で色々見聞することが目的だと思うよ〜
159異邦人さん:2006/02/23(木) 14:20:16 ID:k7xeEPbQ
>>155

その課員の構成にもよると思いますよ。
食べ歩きか観光かでも結構かわるような気がしますし,年齢構成などでも
かなりいくところなんかもかわると思います。

>>156の言うとおりランカウィなら一日で観光ができて結構移動費も安く
楽しめるかも。ただ飛行機の乗り継ぎが昔ほどよくないような…

食べ歩きならば台湾経由のサイゴンなんかもやすいかも。

160異邦人さん:2006/02/23(木) 18:03:25 ID:IC782VaQ
みなさ〜ん、レスたくさんありがとうございます!!

課員の構成は20代1人と30代4人になると思います。
今回はリゾートというよりは食べ歩き&観光って感じなので
やっぱり観光つきで効率良くまわれるほうが良いですよね。

ちなみに観光付きは食事付き、ホテルもフリーより良くて
一万5千円ほど高いです。
地方空港発なので「激安!!」っていうのはあまり無さそうなのです。
激安見つけた!って思ったらたいがい成田発でした。
161異邦人さん:2006/02/24(金) 11:33:01 ID:uLZ1UdyO
>>160

地方在住者ですが、数年前ユナイテッド航空利用(成田夕方発)で3泊4日の
バンコク行き観光付ツアーを利用したことがあります。HISだったかな?

中2日で、1日目は午前バンコク市内、午後アユタヤ観光。2日目はフリー。
到着が深夜で、翌朝の観光の集合がちょっとつらかったけど、20代30代なら
大丈夫だと思います。
フリーの日は市内で買い物したり、B級グルメを楽しみ、それなりに満足でした。

観光も自由時間も、という事であれば、如何でしょうか?
162あぼーん:あぼーん
あぼーん
163異邦人さん:2006/03/08(水) 17:45:47 ID:dxY5o3Fj
>>161
レスが遅くなって申し訳ありません。
バンコクよさそうですよね。アユタヤまで行けるといいなと思います。

4月に旅行予定でまだ予約してないのでちょっとあせっております。
ツアーが安くてお得そうな候補が2つほどでバンコクかシンガで決まりそうです。
バンコクは最寄の空港からは直行便だとツアーが高く
シンガの方がやはり安いです。

>>162
何かそのメルマガみたことがある気がします。
たぶん、マイレージをクレジットカードなどで貯めて
無料で行くってことだと思います。
有料のメルマガまでは買う気がせず詳しいことはわかりませんが。
164異邦人さん:2006/04/02(日) 12:22:18 ID:6ZWPEI1f
今、物価が安く、治安がいい国ってどこ?
ベトナムはいい感じっぽいけど。
165異邦人さん:2006/04/20(木) 13:36:44 ID:KcfCcRmm
こんにちわ。
社員旅行終わりました。ご報告が遅れてすみません。
結局ツアー代金の問題でシンガポールになりました。
しかし旅行代金は安めでもサーチャージも今回は12000円の追加で
合計すると安くも無い感じでした。
でも他のツアーも追加は全部同じですものね。
季節ごとにサーチャージもあがってますね。最初の方は4000円位だったのに。

土砂降りが続いたりホテルがあまりにも市街地にあり
自由時間にも出るのが大変だったり、貴金属店やシルクの店など次から次の
ショッピングでそれは皆うんざりでしたが無事に終わりました。
しかし街のお店にいく暇もなく高い土産物屋でお土産を買いました。
中国からの観光客がたくさんいてものすごくマナーが悪くて閉口でした…。

やはりフリーと比べると効率はいいんだけど
楽しさはフリーが勝っていそうです。
166異邦人さん:2006/05/08(月) 21:49:11 ID:bEZIZ5h4
ツッコミ厳禁age
167異邦人さん:2006/05/09(火) 11:03:16 ID:ifwYWky5
訂正ツッコミ厳禁w
168異邦人さん:2006/05/10(水) 15:49:55 ID:prbSnnsY
うう〜ん。こんなにムズムズするスレは初めてだよw
169異邦人さん:2006/05/13(土) 19:43:28 ID:jnmA2pgs
>>168
純粋培養中なんだから、ガマンしてください。
170異邦人さん:2006/05/15(月) 20:49:06 ID:2vBGdrHm
純粋培養age
171異邦人さん:2006/05/15(月) 20:51:09 ID:lKXUUhTT
うほぅ、リッチー
 などという合の手も、当然ながらに禁止ですか?
172異邦人さん:2006/06/02(金) 20:23:00 ID:bfImGPgM
>>166

>>171

何か具体的にご指導いただけたらうれしいです。
わたしがベテランの人にとっては何か変なことを言ってるんですよね?
173異邦人さん:2006/08/10(木) 06:11:35 ID:uNSPbXPG
rich
174_:2006/10/08(日) 11:03:25 ID:tl125ut7
マイルを使ってファースト、これが一番安くてリッチ。
175異邦人さん:2006/11/28(火) 14:15:11 ID:AsBWYTB6
a
176異邦人さん:2006/11/30(木) 23:03:34 ID:S7jO0Vi+
やっぱり物価が安い国へ行くことかな?
177異邦人さん:2006/12/02(土) 16:19:44 ID:xC5XrIdQ
JAL職員は飛行機代タダってまじ?
178異邦人さん:2006/12/02(土) 16:37:02 ID:KF3SkYAe
やっぱ陸と国内修行で貯めまくって、長距離のビジネスでドカンと消化が、安価でリッチを味わうにはいいと思う。
スターアライアンス特典航空券で、ヨーロッパまで90000マイル。意外とすぐに貯まる。
スイスとスカンジナビアのCには、この夏乗った。この冬はルフトハンザとANAのCを体験してきます。
179異邦人さん:2006/12/06(水) 07:01:46 ID:eFaOmcG3
ヤフオクで情報買ったがパソコン苦手な俺にはあんまりよくわからんからうp。
でもケチな人とか男向けかも(´ヘ`;)
http://www.uploda.org/uporg606357.zip
180異邦人さん:2007/02/05(月) 21:25:19 ID:OB8qPAjH
やっぱり物価の安い国に行くのが一番手っ取り早いですね。
お酒もガンガン飲めるし、タクシーも安いし。

フランスに旅行した時は学生だったのですが、1食1食が高くて
涙が出ました。
同じヨーロッパでもイタリアはリーズナブルでんまかったです。

最近はもっぱらアジア。
安いし、暖かい所多いしサイコーです。

でもそろそろ他の所にも行ってみたいかも。
181異邦人さん:2007/02/07(水) 08:20:39 ID:wD49bx5K
北欧(スカンジナビア、フィンランド):モノ高い。酒高い。
インド:酒を飲める州と禁じられている州あり。モノ安い。
中欧:モノ安い。酒安く、豊富。安宿あり。
トルコ:幾分高めだが安くあげることは可能。堂々とボラれることあり。
(でも指摘してキチンと交渉すれば無問題)
182異邦人さん:2007/06/12(火) 03:40:20 ID:p6waH+5C
晒しage
183異邦人さん:2007/06/21(木) 16:34:47 ID:IWDQ1KCY
東南アジアにシーズンオフに行くことかな?タイ、ベトナム、香港、台湾、シンガポール、
バリ島に行ったが、六月とか九月とかの閑散期はツアー自体が安いし、物価も安くセレブチックになれる。
ただ、私のように、人様が忙しい時暇な人でないと、旅行代金が高くなっちゃうけどね。
ぼくらは人様の暇な時に忙しい仕事しているから、得はしている。
お薦めはバリ島。人良し、海良し、買い物良しですよ。
184異邦人さん:2007/06/22(金) 00:04:39 ID:V3kGO/4d
オクでマイル買ってチケ入手が一番!
GWや正月もCで東南アジアだけど6万ちょいで行ってる。
まぁ、今はサーチャージ掛かる場合もあるけどさ。
まぁ、安く行きたかったら研究してみなさい。

185異邦人さん:2007/06/22(金) 01:02:47 ID:d8qcXu9x
今時は円がアホ安だから、少し奮発したくらいの金銭感覚で貧乏旅行がギリギリ。
186異邦人さん:2007/06/22(金) 01:29:31 ID:6tcKyW43
>>177 普通自社はただだろ。
187異邦人さん:2007/06/22(金) 06:10:18 ID:TF58atPI
安くて良いホテルに泊まりたいなら
語学が堪能じゃなきゃ、やっぱ無理”
現地の人と友達になって情報得るのが
一番早い”びっくりする位、安いよ!
ttp://ueno.cool.ne.jp/angel7777/
188異邦人さん:2007/06/22(金) 08:54:29 ID:c5kq8scE
私が思うに、日本人女性ほどスタイルが悪く何を着ても似合わない
人種もいないと思います。

日本人女性が歩く姿はまるで猿が歩いているように見えます。
http://handicap.scenecritique.com/minikui221.html
http://handicap.scenecritique.com/minikui220.html
http://handicap.scenecritique.com/minikui219.html
日本人女性によく見られる特徴

ヒラメ顔、のっぺり、地黒、一重、横幅のない目、脂肪瞼、
顔脂肪、下向き睫毛、直毛薄睫毛、薄眉、平面目元、だんご鼻、
あご無し、出っ歯、八重歯、口ゴボ、鼻筋なし、
鼻より高いほおぼね、巨顔、絶壁、なで肩、貧乳、黒乳首、
薄胸、貧尻、垂れ尻、扁平尻、ピーマン尻、グロマン、胴長、
短足、短腕、O脚、内股、でか膝、ぶといふくらはぎ、短い膝下、
低身長
189異邦人さん:2007/06/22(金) 09:34:46 ID:KNDaZ/il
和田アキコとマチャミは外来種だけどね

美しい日本の生態系が脅かされています!
190異邦人さん:2007/06/28(木) 16:13:20 ID:TMYaaXIX
>>185
EU圏じゃ最早そんな事さえ不可能なのでは?
191異邦人さん:2007/10/06(土) 20:09:30 ID:9HQzA7Js
age
192異邦人さん:2007/10/30(火) 20:51:16 ID:6pVhOUNr
age
193異邦人さん:2007/11/19(月) 20:30:13 ID:H7g474OK
age
194異邦人さん:2007/12/06(木) 19:54:10 ID:P2umsU9p
age
195異邦人さん:2007/12/15(土) 21:32:29 ID:fWyiqXy7
age
196あぼーん:あぼーん
あぼーん
197異邦人さん:2007/12/22(土) 13:40:23 ID:YOuDh40w
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
お金をかけずにリッチな海外旅行発見!
超激安!! 「2100円」で海外旅行にいけるぞ!!

http://yumenokuni01.seesaa.net/
198異邦人さん:2007/12/25(火) 23:31:10 ID:EQ9YXkhm
奥でマイルを買うって言う仕組みがわからへん。
どうすればカードにマイルが加算されるん?
199異邦人さん:2007/12/26(水) 00:10:27 ID:pNIne97I
分からない子は手を出したらダメ。
200異邦人さん:2008/03/13(木) 21:51:10 ID:j/NflYgP
age
201異邦人さん:2008/04/10(木) 23:40:46 ID:GPtyrvWS
age
202異邦人さん:2008/04/25(金) 22:23:31 ID:fFtUonTy
保守
203異邦人さん:2008/05/11(日) 15:33:15 ID:b0YGkpBh




        ,,.---v―---、_         日本人はな、お互い様やねん。相手に
    ,.イ" | / / / /~`'''ー-、   一回、譲ってもろたら今度は自分が譲る
   //~`ヾ、;;;;ソ'''''''''ヾ、   ,.ヽ ヽ  ねん。そうやって上手い事回ってんけど
  /:,:'       ,....  ゞ 彡 彡、ノ )
  !/  ~`ー'",..- ...   〉     !(      『あの人ら』は違う。
  i   ̄~`        !  彡  |ノ  1回譲ったらツケ込んで来て、こっちは
  ,i ,.- 、 ゝ " '" ~ ~`  ヾ ,,--、 |  ずっと譲らなあかん羽目になる。
 /         _    ヾ"r∂|;!   それでも『あの人ら』は平気なんや。
 ヾ` '⌒` ;::   "~ ~` 彡  r ノ/
  i    ノ           _,,.:'   カドたてんと思うて譲り合うのは
  ヽ ノ"( 、_,..:ー'"ヽ、 : : :   ,i /   日本人同士だけにしとき。そうせんと
  ヽ、 ,. :: ::  ヽ      ノ:|ラ:)`ヽ、   『あの人ら』 につけこまれて、
    ヽ、`''''"""''''" '  ,,..-'" //   \



  『日差しを貸して母屋を盗られて』 日本がのうなってしまうからな。




204異邦人さん:2008/05/19(月) 08:32:27 ID:MSwQhk4C
日本人老婆イメージダウン運動ですか?w
感化されやすいDQNがネットウヨ思想にはまり、老婆のAAで差別を肯定しようと
頑張ってるようにしか見えない。右翼構成員の多くは在日=203乙
http://brain.exblog.jp/1159945/
205異邦人さん:2008/06/19(木) 21:21:11 ID:MMl/tU0V
age
206異邦人さん:2008/08/02(土) 19:00:02 ID:IS1kSFsH
age
207異邦人さん:2008/09/20(土) 06:51:26 ID:yN993UTP
てすと

208異邦人さん:2008/10/21(火) 11:05:06 ID:W778KSsp
今はねらい目なんじゃない?
209異邦人さん:2008/10/21(火) 13:23:28 ID:gOXX5E/5
パネルクイズアタック25に出て優勝する事でしょ?
210異邦人さん:2008/10/21(火) 13:31:55 ID:hVmARmBY
211異邦人さん:2008/11/12(水) 21:35:08 ID:yUvGOaEz
>>209
それだったら不思議発見とかでプレゼント応募した方がいい・・・
212異邦人さん:2009/03/30(月) 08:34:59 ID:lmP+3LIJ
ネットの「高額バイト」実は運び屋…大学生、韓国で逮捕

 「密輸容疑で韓国の警察に捕まっている」。今年1月、横浜市内の女性のもとに、音信不通になっていた息子から突然、手紙が届いた。

 インターネットで知り合った男たちにだまされ、中身を知らないまま、覚せい剤の入った荷物を運ばされたことが記されていた。
息子をだました男たちとは、何者なのか。その実態が、先月、東洋大学の学生が覚せい剤を密輸しようとしたとして逮捕されたのをきっかけに明らかになろうとしている――。

 「母さんへ 心配かけてごめん」。1月初め、横浜市港北区の女性の自宅に、そんな書き出しで始まる手紙が届いた。
手紙の主は、昨年10月末に連絡が取れなくなっていた大学生の長男(25)で、韓国・仁川市の拘置施設から出されていた。
そこには携帯電話のサイトを見たのをきっかけに、韓国で逮捕されるまでの経緯が説明してあった。

 長男が、携帯電話のアルバイト紹介サイトで「海外旅行して稼げる仕事」という書き込みを見つけ、投稿者に連絡したのは昨年10月初め。
都内の飲食店に呼び出されると、5〜6人の男たちがいて食事をごちそうになった。
その後も何度か食事に誘われ、家庭の事情で学費を稼がなければならないことなど、親身になって聞いてもらった。

 「これからは生活の面倒をみてやる」。リーダー格の男からそう言われたのは同月中旬。
マレーシアから韓国に「荷物」を運ぶアルバイトをすれば30万円を支払うと言われ、成田空港で引き合わされた20代前半の女性と2人で出国した。

 マレーシアでは携帯電話で指示を受け、白人の男からスーツケースを1人一つずつ受け取った。
その日のうちに韓国に渡ったが、仁川空港の税関で、スーツケースの二重底に覚せい剤が隠されていることを指摘され、そのまま2人一緒に逮捕されたのだという。
213異邦人さん:2009/03/30(月) 08:37:09 ID:lmP+3LIJ
 長男からはその後も、手紙が届き、仁川空港で逮捕された日本人が数人いることも書かれていた。
実際、東京・練馬の女性の家にも今年1月、韓国旅行に出たきり連絡が取れなくなっていた長男(24)から同様の手紙が届いた。

 捜査関係者によると、問題のサイトに書き込みをしていたのは、元東洋大生の渡辺恭被告(20)=覚せい剤取締法違反罪で起訴。
事件発覚後、退学処分=だった。渡辺被告は、この書き込みを見て連絡してきた無職の男(25)を使い、
マレーシアから覚せい剤を密輸したとして先月、大阪府警に逮捕され、今月には、同様に2人の運搬役にトルコから覚せい剤を密輸させたとして、警視庁に逮捕された。

 渡辺被告は「15人ぐらい海外に行かせた」と供述。警察当局は、このうち横浜市の女性の長男も含め、少なくとも3人が韓国で逮捕されたことを確認した。

 渡辺被告が、サイトに書き込みを始めたのは昨年9月頃から。知り合いのホステスに紹介された男と、月30万円の報酬をもらう約束を取り決めていた。
この男も密輸組織の末端にすぎないとみられ、関係都府県の警察は組織の割り出しを進めている。(池亀 創)

(2009年3月30日07時03分 読売新聞)

ネットの「高額バイト」実は運び屋…大学生、韓国で逮捕
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090330-OYT1T00017.htm?from=top
214異邦人さん:2009/05/21(木) 11:06:01 ID:VMb+ds7B

いわゆるクーリエってのですか?
文書だけとは限らないし、中身もわかんないから怖い仕事だな。
215異邦人さん:2009/09/20(日) 21:50:24 ID:ZUfJocI8
・・・・・
216異邦人さん:2009/09/25(金) 07:14:02 ID:tYvatiB4
ワシにはムリだ
217異邦人さん:2010/02/28(日) 00:33:20 ID:VkYvT+ZA
             , ‐ ' ´  ̄ ̄ ` 丶、
            /              丶
              , ' r、'´    _ _      ヽ
           /  /ヽヽ__ ' ´   _____,, イ ヽ
          ,'  ,'  {_r'‐'',ニ二、ー===-‐'|l 、`、  
           iヽ i //  '´  ̄`ヽヽ       l| l  i
        ,' ヽ l /  、>‐=、、      =ニヽ ! l  l  知ってる?
        ,' /⌒ l |  ´ /(__,!゛       `、! |  !   
       ,' ! '^> |!   i。_oソ     , ニ、,  ノ 丿  在日コリアン64万人中46万人が無職なのよ
       ,'  ヽ ヽ     ` ─       '⌒Y, ' /       
        /   |`T 、            j     /}´       ,'^! しかも、その中のほとんどが日本人はもらえない
     /   l l i iヽ     i` ーァ   /ノ      / / 
      /    | | i i ! \   l_/    ノ |   {ヽ  / / 生活保護を平均で毎月17万貰ってるの。
     ,'    | | i iノ   丶、 __  , イ | |   l } 〃 二ヽ
    ,'    r| | '´\_  / ,' ,′  | |   |└'{_/ ,─`、
   ,' , --─/ l | ─ 、 `X´ト、 ,′  | |  |  '-イ_ィ、 〉

                                  ちなみにソフトバンクも割引になるんだっ☆
218異邦人さん:2010/03/01(月) 00:44:40 ID:kzBFuYMN
エッチな海外旅行に見えたわしが通りますよ。
219異邦人さん:2010/03/01(月) 01:05:43 ID:yOwkS5Mv
韓国の入国書類って他人から荷物を預かっていますか?の項目が無いのか?
でもマレーシアの出国で捕まっていたら死刑だったかもな。
ある意味韓国で捕まってヨカッタね
220異邦人さん:2010/03/21(日) 13:12:01 ID:X20HcX6P
>>219
他の国でもないと思うが・・・
まあ、ここ二年ほど海外に行っていないから、最近のことは知らないが
221異邦人さん
そういえば・・・大分前の「笑っていいとも」で女性タレントが、学生時代のアルバイトで、
どっかにいけば、荷物がおいてあるから、それをもって大阪に行って、コインロッカーに入れてくれ・・・
というバイトをしたことがあるといっていた
タモリ「それってヤバイ仕事じゃないの?」
タレント「そう思ったけど、なんせバイト料が良かったんで・・・」