JTB統一スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
933異邦人さん:2009/03/13(金) 01:21:13 ID:nI4adGYK
>>932
お前、何様のつもり? 知りたければ直に聞けって書かれてるだろうに
1から10まで赤の他人からタダで教えてもらえると思うな
そもそも具体的に書かれたところでそれが真実であるかどうか確認するためには結局JTBに聞かなければ分からないんだよ
これだからゆとり世代はry

>>928
個人特定は可能だから、差し支える可能性があるなら具体的に書かない方が良い
934異邦人さん:2009/03/13(金) 01:36:45 ID:nI4adGYK
それにしてもこのゆとりはひどいな
「どんな観光がダメになったのか、何に変更になったのか」って
はっきり書かれてるじゃん
所詮公社を知らないゆとりじゃ仕方ないか
935異邦人さん:2009/03/13(金) 13:18:52 ID:I36J59RR
職員だが、ものすごい勢いで四月前半のブッキングが埋まり始めてる
何かあったのか?
936異邦人さん:2009/03/13(金) 20:57:41 ID:x/YpvSvR
>>933
直に聞いて教えてもらえるハズがないだろバカ!お子さまか?
それに国名はおろか地名や場所が全く無いが、それでも具体的に書かれていると言うんだw
当の本人だって具体的に書けないと書いてるのにwww

>>928
具体的に書けないのなら止めた方がいいよ。客観的に事実かどうか確認できないからね。
タダの嫌がらせ。営業妨害。ヘタすりゃ犯罪ですよ。
937異邦人さん:2009/03/13(金) 23:44:13 ID:D8QYZ+c6
俺も営業妨害に感じる、それってどこの会社でもありうる
他会社のスレだとみんな具体的に書いてるしw
そんなコトで文句いうならパッケージツアーじゃなくて
高めになるけどオーダープランで行けばいいのにね
938異邦人さん:2009/03/13(金) 23:45:46 ID:TeuSWzVn
>>936
馬鹿はおまえ
当事者の片方に聞いて直に教えてもらえるハズがないと考えるなら
もう一方の当事者にだって教えてもらえるとは限らないってことくらい考えろ
これだからゆとりは...

それに、おまえは自分で尋ねていることすら理解していないのか?
どんな観光?→下車観光
何に?→車窓観光
きわめてはっきりと書かれているだろうに
ほんとに馬鹿だな

>タダの嫌がらせ。営業妨害。ヘタすりゃ犯罪ですよ。
ゆとりとはいえ、世間を知らないにもほどがある
事実の公表なら嫌がらせにも営業妨害にもならない
そんなのが犯罪になったらテレビ局も新聞社もニュースを報道するたびに毎回犯罪を犯していることになるよ、お馬鹿さんwww

そもそもJTBが釈明書に書いた内容で営業妨害だと訴えるはずがない
もし訴えられるとしたら、>>928がJTBの許可がないまま釈明文(私信)を原文のまま第3者に公開したときぐらいかな

つまり、ゆとりの要求は無視するに限るってことだwww
いい加減あきらめろよ、このゆとり馬鹿
939異邦人さん:2009/03/14(土) 00:55:46 ID:uQXdJxZX
>>938
おまえ本当にバカだなぁ。具体的場所が書いて無いと書いてるのに読めないか・・・

例:TDL下車観光→TDL車窓観光。これは誰でも怒って当たり前の事例。
この様に具体的に書かないと判断できないね。
940異邦人さん:2009/03/14(土) 02:35:34 ID:YjgEahUv
>>939
馬鹿はおまえだって
おまえは「どんな」と聞いているの、馬鹿、馬鹿、馬〜鹿

930 異邦人さん 2009/03/10(火) 23:22:01 ID:n058QyoD
>>928
そんなの分かってるんだよ。
ドコに行って、どんな観光がダメになったのか、何に変更になったのかが知りたいんだよ。

「ドコ」に対する説明がないだけで、「どんな」も「何に」も>>928には書いてある

だから
>「どんな観光がダメになったのか、何に変更になったのか」って
>はっきり書かれてるじゃん
と書いたまで

それを理解できず勝手にお前が「ドコ」にこだわり続けているだけだろ
まったくひどいゆとり馬鹿だ
ここまで書いても理解できないだろうけどな

それにTDLなら普通は下車観光などせず入場観光だろうな
でなければ、そんなツアーは客の不注意に付け込むことを狙ったほとんど詐欺みたいなものだ

とにかく、地名があろうとなかろうと、どうせゆとりには判断できないことだからとっととあきらめろ
941異邦人さん:2009/03/14(土) 09:32:48 ID:UNxk2cMJ
でもやっぱり指摘されて逆切れだよね。
ムキになってるから余計にかっこわるいし。
結局、情報の共有による利がなにもないから
通りすがりに読んでもなんだかなーって微妙な感じがある。
942異邦人さん:2009/03/14(土) 11:35:11 ID:uQXdJxZX
そうそう。何やりたいんだか知らんが全く意味をなさない言動・・・
つまり具体的に書けないんでしょ恥ずかしくてね。
エッ何?そんな小さい事でキレてるの?って程度の内容変更でしょ。おそらくね。
単なるクレーマー
943異邦人さん:2009/03/14(土) 11:48:40 ID:3o0BF921
皆でJTBを責めてくれるのを期待したのだろう

それをお間抜けなゆとり扱いされたのでぶちきれたと言う事でOK?
944異邦人さん:2009/03/16(月) 10:16:12 ID:y7ponTwG
いや、書いてあることを読み取れないゆとり馬鹿が自分の好奇心を満たすためにダダをこねていただけってことだよ

>「どんな観光がダメになったのか、何に変更になったのか」って
>はっきり書かれてるじゃん
に対する反論がないということは、さすがのゆとりもあれだけ説明してやれば納得できたということか
その程度の理解力があるってことは認めてやろう
945920:2009/03/16(月) 12:32:19 ID:gSth4FZp
誤解があるようだし無駄に荒れているので、補足しておきます。
問題は、下車観光が車窓観光になったことではありません。
パンフレットで下車観光として募集していたのに、
事前の説明無しにJWBが「削除」してツアーを実施しようとしたことです。
「車窓観光」は、現地でたまたま近くを通ったために、走りながら見ることができたというだけのことであって、
車窓観光として最終日程表に予定が組まれていたわけではありません。

これに対してJWBに説明を求めたところ、>>928で書いたように
>JWVはパンフレットの記載事項について予告無く最終日程表から削除し、観光内容や観光手段を変更することがある。
と説明されました。この説明に一切間違いは無いという確認もしてあります。

ところで、これが大事なことですが、行き先がどこであろうとありうる話だということです。
つまり、パリの凱旋門であろうと、トルコのカッパドキアであろうと、
「下車観光」としか書かれていない観光対象についてはJWBの一存で(代替措置も一部返金も無しで)
予告無く削除されることがありうるのです。
(入場観光なら代替措置を講じ、それができなかったときは旅行条件書通りに変更補償金を支払う。)

JWBの説明文(変更補償金等の返金に関する合意文書)の全文を一文字も漏らさず転載した方が
良いかなとも思ったのですが、>>938で指摘されているように、
私自身JWBからこの文書の公開許可を取っていませんし、
今後取るつもりもないので、さすがに全文公開するのはまずいかと思い、
話の本質を伝える上で不必要な部分を伏せ字にして転載しました。

なお、このような転載の仕方では気にくわないという人は、
「全く意味をなさない言動」と受け取っていただいて全然構いません。
私が補足することは以上のみです。
946異邦人さん:2009/03/16(月) 22:00:17 ID:F/GdZRW7
>>930=932
他人から情報提供してもらおうという時に「書き込め」とか「書きなさい」とか言う奴が正常な人間とは思えないね。
俺なら他の人には教えてもそんな奴にだけは絶対教えない。

個人特定ができないとか言い切って、ネットの知識にも欠けてるし。
罵倒されてキレちゃったんなら仕方ないけど、罵倒される前から何故か舞い上がっているよね。
現実世界で何か嫌なことでもあって、威張りちらしたかったのかな?
947異邦人さん:2009/03/16(月) 22:12:03 ID:dVWkP2Jn
>>945
それって旅程保障以前の、一方的な契約違反では?
金を払う前には観光すると言っていたのに、金を払い終わって出発直前になって内容変更されたんでしょ?
この程度で訴訟を起こされることはないとタカをくくってナメられたのかもよ。
948異邦人さん:2009/03/16(月) 23:19:37 ID:cP8c6A8P
それがJTB
949異邦人さん:2009/03/17(火) 01:59:43 ID:e7RZg3+p
やっぱりもうちょっと話に具体性がほしい。
美術館なのか史跡なのかなんなのか。
入場料はツアー代金に含まれていたのかいなかったのか。
950異邦人さん:2009/03/17(火) 03:19:46 ID:+tOi49Mb
>>949
もともとが下車観光だったことから、対象はある程度絞られていると思うが。
一般論で言えば、下車観光の対象に美術館はありえないのでは?
あと、入場料が必要なこともないのでは?

今回のケースとは違うだろうが、手元のとあるJTBのパンフレットでロンドン観光を見ると、
ウィンザー城(入場)、大英博物館(入場)、バッキンガム宮殿(下車)、
ロンドン塔(下車)、ウェストミンスター寺院(下車)、ビッグベン(下車)
となっている。
各観光スポットに対する思い入れは人それぞれだろうけど、
どの下車観光であろうが、説明無しに勝手に最終日程表から削除され、
実際に下車して観光できなかったのであれば、「小さいこと」で済まされることではないと思う。
951異邦人さん:2009/03/21(土) 20:44:57 ID:x30IB/uY
昔、社員だったんだけど、友達はいまだに片手くらいの人数は働いてるが、辞めたいとか愚痴ばかりで、食事してもつまらん。辞めるって言って、もう何年よ?うんざり。
952異邦人さん:2009/03/24(火) 07:00:24 ID:0D6brsDX
ハワイのオリオリクーポンでのランチって「まきの茶屋」使えるでしょ?
あれってメニュー決まってるのかな?食べ放題はNGですよね?
953異邦人さん:2009/03/24(火) 22:50:49 ID:UvRAf57O
オリオリブックに書いてあるし、暇なカウンターの契約社員にでも聞いたら? 仕事してないんだし、話してばかりなんだから。
954異邦人さん:2009/03/25(水) 05:41:33 ID:aCyrc+qA
>>918 同じような経験した→高いし二度と使わない。以上
955異邦人さん:2009/03/30(月) 23:03:54 ID:1XLCMD7K
自分がJTBを利用するのも同じ理由
何より以前、窓口の対応が悪くて申し込んだチケット止めた
けど その後のフォローでやっぱりJTBなら安心だと思った 
後さマイルのためられるカードが使えるのも理由
JTBとついてればどれも同じではないかもしれないけど
HISみたいなトコほめる人は何かあった時に困るんだろうなー
そういうのなんもかも含めて何の安心も求めないで良いとかあれば
HISでも利用するだろうけどさ
956異邦人さん:2009/04/01(水) 23:55:09 ID:3Ab0B3rb
https://www.tornos.jp/

ここが意外に良い。航空券はかなり使いやすい。

JTBグループがやっているサイトとは思えない (^0^)
957異邦人さん:2009/04/02(木) 15:05:45 ID:7JPNyx90
どこがいい、どこが悪いではなく、たまたまだよ。 JTBだから安心とか、H.I.Sだから不安とかじゃないよね?たまたまいい人、たまたま悪い人に当たったって事。担当者任せでなく、自分の旅行なんだから、自分で責任持つのが当たり前。
958異邦人さん:2009/04/02(木) 15:19:58 ID:HCnaKAJe
「たまたま」というのには同意するが、「自分の旅行なんだから、自分で責任持つのが当たり前」には同意できない。
客に一切の責任を押しつけるのであれば、代理店は手数料を取ってはいけないし、そもそも代理店などをするべきではない。
959異邦人さん:2009/04/07(火) 23:35:08 ID:LWFaIeqO
代理店の営業内容以外の事は自己責任だろうが・・・
チケットやツアーを”売る”のが仕事ですよ。その手数料を取るだけ。
ビザやら旅券の有効期限なんて自己責任だろうが・・・
960異邦人さん:2009/04/09(木) 02:15:44 ID:uSzySIf0
分かってないな…
そういうレベルの話じゃないだろ。

だいたい、ただ売るだけで良いなら、わざわざ「旅行業務取扱管理者」を営業所毎に最低1人置く必要がない。
国家試験に合格した有資格者を必ず配置しなければならないほど、「チケットやツアーを”売る”」行為には義務や責任が付随しており、ただ”売る”だけの仕事と思ったら大間違い。
961異邦人さん:2009/04/09(木) 22:17:46 ID:sTlYXkPk
>>960
バカかオマエw
962異邦人さん:2009/04/10(金) 02:45:39 ID:04UQpMO8
それは、バカが良く使う捨て台詞だよ
そう卑下せんでもいいって
分かってるからw
963異邦人さん:2009/04/10(金) 22:18:22 ID:bmLOOIpn
クレーマーの次のターゲットはドコですかw
964異邦人さん:2009/04/11(土) 03:18:25 ID:0+FITuZY
…とクレーマーがターゲットを探し求めているようです。
965異邦人さん:2009/04/11(土) 17:20:17 ID:ufiXbaA9
とりあえずサイトの糞さ加減が異常
何年もかわらねーな。馬鹿が作りつづけてんだろ
966異邦人さん:2009/04/11(土) 19:04:28 ID:ezyc4/Wk
旅行代理店の時代じゃないね。
ネットで直販、これに勝るものなし。
967異邦人さん:2009/04/14(火) 18:49:36 ID:uOstOZ8Q
そうそう、ネットの時代。お年寄りだって、一生懸命調べてくるわよ。 
頭でっかちな店頭の人ほど、当てにならないわよ。
知ったかぶりには呆れます。
968異邦人さん:2009/04/24(金) 14:00:52 ID:zqmZis7Y
JTBのHPで見つけた航空券を、航空券のみも扱ってるJTBの店舗で予約しようと
電話したけど、HPとは扱いが違うと面倒くさそうな返事。値段を調べる事は
できますが、空席の確認はできません、と。
なんでできないのかというと、他のところに問い合わせないといけないので
時間がかかると言われた。
あまりにもアレなので「ここではなく他のところで確認します」と言うと「どうぞ!」と
言われた!ネタじゃないです。
前に同じ店舗を利用した時、HPで見つけたやつを
その場でオンラインで確認しながら空席状況も調べてくれて親切丁寧で
とても印象よかったのに何なのだろう。



969異邦人さん:2009/04/24(金) 14:52:24 ID:hZ7uEVmz
>>968
だから最初からHPのネット部署で予約しろよ
店舗に乞食が来ないように隔離の為のwebなんだから
970異邦人さん:2009/04/24(金) 15:03:52 ID:zqmZis7Y
乞食、って、内部の方ですか?

確かにネット部門に電話するべきでしたが、あの態度はどうかと。
HPでは満席でリクエスト受付中となってたけど、扱いの違う店舗ではもしかして
OKかもしれないので電話で聞いてみたんです。

でも他の会社に問い合わせてみたら席は空いてましたよ。JTB、使えない。

971異邦人さん:2009/04/26(日) 22:17:11 ID:CYEWddA2
メキシコ、米で豚インフル 死者68人、感染は1000人超か '09/4/26
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200904260082.html
【新型インフル】イスラエル、コロンビア、スペインでも感染の疑い
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1240750973/

<家禽ペスト>
豚インフルエンザ
(スワイン・インフルエンザSwine flu)
ブタ・インフルエンザに注意
http://72.14.235.132/search?q=cache:PFx2LaOEq58J:www.botanical.jp/library/news/102/
972異邦人さん:2009/04/27(月) 17:00:51 ID:eTULRzx5
阪急交通社が昨日の時点でメキシコへのツアーを中止している中
JTBはキャンセル希望者にキャンセル料免除の措置だけ。
出発後の状況悪化で帰国できない客が出ても仕方ないってか?
客に豚インフル持ち帰らせたらどうする気だ。
973異邦人さん:2009/04/27(月) 17:17:29 ID:5i30GX5u
民主党の鳩山由紀夫幹事長の発言をめぐり
ネット上で波紋が広がっている。
動画共有サイト「ニコニコ動画」(ニコ動)の
生放送で持論を述べる中で
「日本列島は日本人だけの所有物じゃない」と主張。
この発言が、「国民を侮辱している」などと批判を呼び
コメントが4万を超えるなど「炎上状態」が続いている。

詳細
http://www.j-cast.com/2009/04/23040065.html
974異邦人さん:2009/05/06(水) 23:06:51 ID:f+7xlNXZ
アハハ、970さん、あなたが悪いよ。 
じゃあ〜同じセブングループだからって、コンビニにデパートに置いてある在庫を聞いてもわからないでしょ?ネット販売は、あくまでもネット。だから人件費かけてないぶん、安くしてるんだから。とりあえずとか、一応聞いてみたとか、そんなんだからダメなんだよねー。
975異邦人さん:2009/05/10(日) 08:28:13 ID:vxtZP6nb
箕面店のねこ社員ブログ見ろよ
976異邦人さん:2009/05/16(土) 23:12:27 ID:g4VxH+Er
はっ?(笑)
977異邦人さん:2009/05/17(日) 15:52:06 ID:d+3KrNC7

ここ元気ないな
978異邦人さん:2009/05/25(月) 10:18:54 ID:IAYONA5H
JTBのカウンターで格安航空券を買って、空港で受け取ったら、復路便の出発地が間違ってた。
まじでヤバかったぜ……。 よく気付いたな俺wと思ったよ。
こういうこともあるから、航空券買うときは、メモを作って、証拠を残しておいた方がいいよ。

なお、そのときは、航空券の誤りを指摘したら、すぐに新しい航空券を用意してもらえた。
(俺が間違って購入申込みをした点についての証拠が、たまたまあった。
 というか、複雑な旅程を組んでいたから、それを示しながらカウンターで購入してたのが
 役に立っただけの話。)
979異邦人さん:2009/05/25(月) 11:08:50 ID:yH7gczCY
つうか普通は復唱するだろ
>まじでヤバかったぜ……。 よく気付いたな俺wと思ったよ。
格安ごときを叩いてなんか他にすることないのかよ
980異邦人さん:2009/05/25(月) 11:11:35 ID:3AuiVn0I
>俺が間違って購入申込みをした点についての
自分が間違ってたのか。

意味不明な香具師だな。
981異邦人さん:2009/05/30(土) 09:37:24 ID:2elvF2fT
旅行取扱額キャンセル150億円分 JTB、新型インフル響く
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20090530AT1D2907O29052009.html
982いじり万子
サイパン・グアムにロタという項目があるのに何故か空っぽw