London 愉快なロンドン☆楽しいロンドン

このエントリーをはてなブックマークに追加
1異邦人さん
♪愉快なロンドン、楽しいロンドン、ロンドーン、ロンドン♪

ロンドン旅行について語ろう!というスレ。

鉄道やB&B等の旅行情報については、
質問する前にお役立ちリンク集&過去ログ>>2-10あたりをまずチェック!

【過去ログ】
PART 1 http://travel.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1054354716/
PART 2 http://travel.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1069171279/
PART 3 http://travel.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1076013958/
PART 4 http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1083914221/
PART 5 http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1091455774/
PART 6 http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1097503120/
PART 7 http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1101454522/
PART 8 http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1106050165/
PART 9 http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1110497624/
PART10 http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1117376442/
2異邦人さん:2005/07/21(木) 00:54:30 ID:ViVYcm6q
【関連スレ】
【UK】イギリス旅行について語れ!15【英国】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1112847095/
★スコットランドを逝く★
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1044854866/

【まとめサイト】
◆(・∀・)お役立ちイギリスリンク集(゚∀゚ )@2ちゃんねる海外旅行板
 http://oversea2chuk.hp.infoseek.co.jp/

【掲示板】
◆Yahoo!掲示板 イギリス(英国)
 http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=topics&board=1835392&sid=1835392&type=r

【天気予報】
◆Yahoo!天気情報 - イギリス
 http://weather.yahoo.co.jp/weather/world/igirisu.html
◆Yahoo! Weather - United Kingdom
 http://uk.weather.yahoo.com/Europe/United_kingdom/
◆BBC - Weather Centre - UK and Worldwide Weather Services
 http://www.bbc.co.uk/weather/
3異邦人さん:2005/07/21(木) 00:55:43 ID:ViVYcm6q
【検索サイト】
◆Yahoo! UK & Ireland(英国やふー)
 http://uk.yahoo.com/
◆Google-UK(英国ぐぐる)
 http://www.google.co.uk/

【地図】
◆地図は住所からここで検索。
 http://www.streetmap.co.uk
4異邦人さん:2005/07/21(木) 00:56:06 ID:ViVYcm6q
【観光案内】
◆UK NOW:英国政府観光庁(日本語)
 http://www.uknow.or.jp/bta/
◆London オヒサル
http://www.visitlondon.com/(英語ーこっちが詳しい)
http://www.visitlondon.com/static/jp/ (日本語)
◆Visit Britain 2004:英国政府観光庁(英語)
 http://www.visitbritain.com/
◆Historic Houses Assiciation(個人が所有する歴史ある宮殿や城)
 http://www.hha.org.uk/index.html
◆Bath ツーリストインフォ(温泉はいつになったらオープンするんじゃ、ゴルァ)
 http://www.visitbath.co.uk/
◆イングランドの歴史的モニュメント(cadwのイングランド版)会員になると入場料無料になる
 http://www.english-heritage.org.uk/default.asp
◆ロンドン通信 LONDON CONNECTION
 http://homepages.tcp.co.uk/〜kiyo/jindex.htm
◆U.K. Travel Guide
 http://www15.pair.com/cir/index.html
◆London Town
 http://www.londontown.com/
◆Time Out - London
 http://www.timeout.co.uk/TO/London/
◆London Eye
 http://www.londoneye.com/
◆Square Meal - London
 http://www.squaremeal.co.uk/
◆London Eating
 http://www.london-eating.co.uk/
◆いぎりす What's on
 http://www.eikokutabi.com/ukwhatson/
5異邦人さん:2005/07/21(木) 00:56:57 ID:ViVYcm6q
◆公共交通機関お役立ちインフォとリンク集
 http://www.traveline.org.uk/

【鉄道】
◆National Rail
 http://www.nationalrail.co.uk/index.htm
◆Qjump 鉄道経路、時刻調べ(オンライン予約可能)
 http://www.qjump.co.uk/
◆Eurostar ユーロスター
 http://www.eurostar.com/dctm/jsp/index.jsp

【コーチ】
◆コーチの路線、料金、時刻表、予約 ナショナルエキスプレス
 http://www.nationalexpress.com/neh.cfm
 http://www.nationalexpress.com/

【レンタカー】
◆JEM レンタカー (日系レンタカー ロンドン)
 http://www.jemrentacar.com/
◆レンタカーでの移動に便利。ルート検索、宿情報
 http://www.theaa.com/getaway/index.html

【ホテルB&B、B&B】
◆1,000's of Hotels, Guest Houses, Lodgings
 http://www.smoothhound.co.uk/
◆bed and breakfast uk b&b my guest
 http://www.beduk.co.uk/
◆UK Hotel Accommodation and travel information
 http://www.britainexpress.com/index.htm
6異邦人さん:2005/07/21(木) 00:57:27 ID:ViVYcm6q
【チケット予約】
◆Ticketmaster UK
 http://www.ticketmaster.co.uk/

◆ジャパンセンター (ジャパセン)
 http://www.japancentre.com/

【旅行代理店】
◆ミキツーリスト
 http://www.myu-info.co.jp/7/3/top.htm
◆HIS ロンドン
 http://www.his-euro.co.ukht/
◆現代トラベル
 http://www.gendai.co.uk/

【ライブカメラ】
◆Live cams in England, UK CamVista.com
 http://www.camvista.com/england/index.php3
◆BBC - England Webcams - Over 300 cameras covering the whole of England
 http://www.bbc.co.uk/england/webcams/
◆アビーロード・スタジオのページ(WEBカメラ付き)
 http://www.abbeyroad.co.uk/
7異邦人さん:2005/07/21(木) 00:58:25 ID:ViVYcm6q
【空港】
◆イギリスの空港、フライト情報 http://www.baa.co.uk/
【空港アクセス】
◆ヒースローエキスプレス Heathrow Express
 http://www.heathrowexpress.co.uk/
◆ガトウィックエキスプレス Gatwick Express
 http://www.gatwickexpress.co.uk/
◆空港へ、空港からのコーチサービス AIRLINKS LIMITED
 http://www.speedlink.co.uk/

【フライト検索】
◆フライトプラス
 http://fxtravel.fxgb.co.jp/Galileo/FlightPlus/FlightPlus.htm
◆AMEX-Round Trip Air Search
 http://wcorp.itn.net/cgi/get?itn/pl/amexconsumer/index
◆Cheap Flights to Europe with SkyScanner(格安系航空会社のみの検索)
◆easyjet、Ryanairあたりのキャンペーンも要チェキ!
 http://www.skyscanner.net/
8異邦人さん:2005/07/21(木) 00:58:49 ID:ViVYcm6q
【航空会社】
◆日本航空 Japan Airlines http://www.jal.co.jp
◆全日空 All Nippon Airways http://www.ana.co.jp
◆英国航空 British Airways...   http://www.british-airways.co.jp/
◆ヴァージンアトランティック航空.. http://www.virgin-atlantic.com/
◆bmi..                 http://www.flybmi.com/bmi/en-gb/index.aspx
◆Eastern airways...         http://www.easternairways.com/
◆easyjet.               http://www.easyjet.com/en/book/index.asp
◆Ryanair...              http://www.ryanair.com/
◆openjet               http://www.openjet.com/public/index.jsp
◆Flybe British European..     http://www3.flybe.com/obs/booking-controller/
◆Britannia Airways         http://www.britanniaairways.com/
◆Scot Airways..           http://www.scotairways.co.uk/
◆MyTravel Lite uk.         http://www.mytravellite.com/skylights/html/ho
9異邦人さん:2005/07/21(木) 00:59:11 ID:ViVYcm6q
【コンサート】
◆London Symphony Orchestra http://www.lso.co.uk
◆London Philharmonic Orchestra http://www.lpo.co.uk
◆Philharmonia Orchestra http://www.philharmonia.co.uk

◆ロイヤルオペラハウス http://www.royalopera.org/
◆ロイヤルフェスティバルホール http://www.rfh.org.uk/
◆ロイヤルアルバートホール http://www.royalalberthall.com/
◆バービカン http://www.barbican.org.uk/

◆プロムス PROMS http://www.bbc.co.uk/proms/

◆JALワールドプレイガイドの検索ページ
 http://www.jalworldplayguide.com/index02.html
◆ワールドチケットぴあ
 http://www.wt-pia.jp/

【ビジター専用PEX&地下鉄券】
◆トラベルカード Visitor Travelcard
http://www.ticket-on-line.com/
10異邦人さん:2005/07/21(木) 01:01:24 ID:ViVYcm6q
London 愉快なロンドン☆楽しいロンドン


・・・・・・・・・11抜けてたorz
11異邦人さん:2005/07/21(木) 01:16:09 ID:cqcLswvV
>>1

ま、いいわな
ここは11ってことでみんなで分かってればさ
気にすんな
12異邦人さん:2005/07/21(木) 01:48:42 ID:VJSpLIft
>>1タン、乙カレー

ブックマークのプロパティで11にしときま〜す
13異邦人さん:2005/07/21(木) 01:55:45 ID:z656GiWu
>>1さん乙(´∀`)
14ヴァージンで行きました:2005/07/21(木) 02:59:20 ID:8Nx7YtN3
なんだ、新しいスレ立ってるのね?おととい帰ってきたので
前スレの981に地下鉄情報は書きましたがもう一回書きます。
セントラルライン 不通
ピカデリーライン Hyde park corner〜kings cross不通
ディストリクトライン アールスコート〜パディントン 不通
ハマースミス&シティー ハマースミス〜パディントンのみ運行
バスを使うことになると思うけど、混んでるよ!
あとセントラルライン Queensway駅は工事のため封鎖中

あと暑い!凄く暑いですよ。僕のいるころは32〜34度ぐらいでした。
劇場の中は御存知のとおり冷房が無いので、いや蒸し風呂でしたよ!
半そでで行きましょう!

ミュージカル情報ですが、Billy Elliot は凄く良かったです。
あとメリーポピンズもgood でしたが、両方とも訛りが強いので
映画をぜひとも見てから行きましょう!
あと、ロイド・ウェーバー&トレヴァー・ナンのWoman in Whiteという
ミュージカルがかかってますが、まあ世にもつまらんです。絶対やめた方が
いいでしょう!
あと、ファントムとレミゼはTSTKで手に入りますよ!10年前には
考えられないことでしたけどね!
15ヴァージンで行きました:2005/07/21(木) 03:04:36 ID:j4SvPAcE
さらに追加
ロンドンの安宿はダメですね。
私が止まったのはbayswater近くのWedgewoodという安宿で
日本から予約で一泊1万円で一人で泊まったのですが、
4畳半の中に無理やりトイレとシャワーを詰め込んでいる部屋で、
独房かと思うような部屋でした。
さらに、電話は不通。シャワーは熱湯のみ出る。エレベーターなし。
テレビはチャンネルが1ch→4chへ一方通行でしか変わらず、
毎回電源を落としてリセットして1chへ戻すと言う有様!
ロンドンはやはりはじめの一泊だけ張り込んでいいところを予約して、
あとは自分の足で40ポンドぐらいの、B&Bを探した方がいいですね。
16ヴァージンで行きました:2005/07/21(木) 03:15:35 ID:S18LQu4p
さらに追加。
セルフリッジ横、bird streetにあるタイ料理 busadaは非常に
落ち着いた感じで、値段もそんなに高くない
(ランチでビールとカレーとデザートでで15ポンドぐらい)
いいお店でした。
なんかベトナムとかタイ料理が増えてましたね。

ただ、飯はチャイナタウンのwong keyが一番ではないですか?
多分さんざんガイシュツなんでしょうけど、4ポンド未満で
焼きソバやら焼き飯やら、中華丼なんかがお茶つきで食べられるのは
あそこしかないですよ。しかもかなり美味しいし。
店員の応対はこの上なくrudeですが・・・。
ロンドンのアジア人留学生は一度は通う店ですね。

17異邦人さん:2005/07/21(木) 06:45:44 ID:iK18cLhW
教えて下さい。
今から秋までの間にEwan McGregorが出演する演劇ってありますか?
生で見たいとたい。
18異邦人さん:2005/07/21(木) 07:04:56 ID:L9ursHHd
>>17
ぐぐったら簡単に出たとたい。まず自分で調べてほしいとたい。
ttp://www.officiallondontheatre.co.uk/show/cm/content/83129
19異邦人さん:2005/07/21(木) 07:15:30 ID:iK18cLhW
>>18
ありがとう!
わしゃ携帯でぐぐれないじゃけんのう。
20ヴァージンで行きました:2005/07/21(木) 09:07:55 ID:s4HLNv58
出社前に追加!
イワンマクレガーはGUYS AND DOOLSに、ブルックシールズはCHICAGOに、バルキルマーは 郵便配達は2度ベルを鳴らす に出演中!
21異邦人さん:2005/07/21(木) 17:19:42 ID:bf5jkD8R
他人のレポに文句言うわけじゃないけど

>ロンドンはやはりはじめの一泊だけ張り込んでいいところを予約して、
>あとは自分の足で40ポンドぐらいの、B&Bを探した方がいいですね。

観光客の場合、これは危険だから止めといたほうがいい。
時間の無駄だし、宿が見つからなかったら悲惨だよ。

ロイド卿のファンで有名作品は見尽くしたなら「Woman in White」を見ても
いいんじゃないかと。
22異邦人さん:2005/07/21(木) 17:21:34 ID:bf5jkD8R
訂正:ウェーバー卿と書くべきか・・・
23異邦人さん:2005/07/21(木) 19:49:33 ID:bqvcj2rz
アンドリュー卿ではないかと。
24異邦人さん:2005/07/21(木) 19:57:09 ID:q7x891ez
>>21-23
Sir Andrew Lloyd Webber または Sir Andrew だから、>>23が正解。
 
25異邦人さん:2005/07/21(木) 20:53:36 ID:Yo2RmS8t
>>18
思わず吹き出しちゃったじゃねぇか!GJ!
26異邦人さん:2005/07/21(木) 21:31:03 ID:ffBrbX/B
>20
シアターファンは周知
27異邦人さん:2005/07/21(木) 21:32:04 ID:ffBrbX/B
>20
ついでに

×イワン
○ユアン

正しい発音はどうかわからんが、カタカナ表記はユアンが正解
28異邦人さん:2005/07/21(木) 21:36:56 ID:q7x891ez
またテロ?
29テロ:2005/07/21(木) 21:40:28 ID:rpOjWc8U
祭り
30異邦人さん:2005/07/21(木) 21:51:42 ID:yTcR1vHy
日本語表記する時はアンドリュー・ロイド・ウェーバー卿と表記されるから
日本語の場合、ウェーバー卿が正解じゃないの?
ダース・ベイダーもベイダー卿と表記されるし。

まあ、どっちでもいいか。
31異邦人さん:2005/07/21(木) 21:54:46 ID:PXPlMebU
ロンドン愉快でも楽しくもなくなってきたね・・
32異邦人さん:2005/07/21(木) 21:58:40 ID:17Uk5pvA
ウェーバーとベイダーを比べるなよw
33異邦人さん:2005/07/21(木) 22:09:04 ID:pBWpFbRu
34異邦人さん:2005/07/21(木) 22:10:02 ID:QZ2pwka9
サーの称号は一代限りだから姓じゃなくて名またはフルネームにつくのが正しい、って
どっかで見た気がするんだけど。記憶違いならスマソ
35異邦人さん:2005/07/21(木) 22:11:30 ID:mSP1M2cd
>>34
その通りです
3624:2005/07/21(木) 22:16:07 ID:q7x891ez
>>30,34
Sirの場合はそうなんだけど、「卿」は日本語だと言われると、苗字に付けるほうが自然な気もする…
それとも、「日本人で日本語の場合」だけ苗字につけるべきなのか?

大久保利通卿/大久保卿/利通卿

誰か正解知らない?
37異邦人さん:2005/07/21(木) 22:23:13 ID:I7LY3RcZ
このへんのことは、特に日本語に訳すときに混乱している。
自分は、Sirを「卿」と和訳することはしない。「卿」はLord。
だから、Sir Terence Conranは、サー・テレンス。
Lord Russellが、ラッセル卿。
コンランしないように。

あと、世襲の身分の准男爵baronetの人も、Sirを名の前につけるぞ。
一代限りのひとだけじゃない。
38異邦人さん:2005/07/21(木) 22:53:08 ID:5pz+jCCm
ニュース23でも見るか。
39異邦人さん:2005/07/21(木) 22:57:43 ID:A15e5AkV
9月に行く予定なんだけど、どうしよう。。
キャンセルしようか行くか迷う
40異邦人さん:2005/07/21(木) 22:58:48 ID:cqcLswvV
アンドリュー・ロイド・ウェーバーは今は Lord だよ
イギリス国内では Lord Loyd-Webber とアドレスされてると思うが?
もちろんタイトルは一度もらったらなくならないから
かれは Sir でもあると言えばそうだが
41異邦人さん:2005/07/21(木) 23:00:05 ID:cqcLswvV
>>32
自己、 L が一個たらんかった
Lord Lloyd-Webber です

42異邦人さん:2005/07/21(木) 23:03:30 ID:e9D5MXCV
43異邦人さん:2005/07/21(木) 23:04:44 ID:e9D5MXCV
44異邦人さん:2005/07/21(木) 23:05:36 ID:e9D5MXCV
ミスった。重複
45さくら:2005/07/21(木) 23:25:28 ID:FAfa9DTm
またテロおこりましたね
46異邦人さん:2005/07/21(木) 23:27:45 ID:I7LY3RcZ
ホワイトホールで1人逮捕、らしい。
何か、非常事態、戦時中、みたいな感じね。
47BS1で:2005/07/21(木) 23:30:32 ID:rpOjWc8U
BBCやっているねライブ放送、
48異邦人さん:2005/07/21(木) 23:32:25 ID:cfmEEpIX
あさって出発なのに・・最悪。止めときゃよかった。
49異邦人さん:2005/07/21(木) 23:33:09 ID:PsYPlqla
追加!!!

http://www.conceptlab.com/control/


ここが詳しい
50異邦人さん:2005/07/21(木) 23:33:23 ID:q7x891ez
過激派のなんとか師が「俺を国外追放などできっこない」と言ってたのは、このことだったのか?
51異邦人さん:2005/07/21(木) 23:34:15 ID:I7LY3RcZ
>>48
お気をつけて(^^)/~~~ お守りを忘れずに・・・
52BS1で:2005/07/22(金) 00:19:07 ID:8Sa5q6qK
ちょっと前、2分間、電波ジャックされますた
53異邦人さん:2005/07/22(金) 00:19:08 ID:8SsbPToo
ロンドンでは2度とテロは起きないって行ってた奴いたろ。
出てこいよ、ゴルァアアアアアアアア!
謝罪と賠償を要求してやる!
54異邦人さん:2005/07/22(金) 00:21:41 ID:f2ain+gq
ソーホ日本のうどん店は大丈夫?
http://www.pestshop.com/whatsbug.html
55異邦人さん:2005/07/22(金) 00:37:20 ID:cobBbtUI
>>48
ロンドンから電車でも飛行機でも乗って、他に遊びいけ〜
56BS1で:2005/07/22(金) 00:40:36 ID:8Sa5q6qK
57異邦人さん:2005/07/22(金) 01:02:57 ID:vDOQG3Sy
ここにものってたんだが
http://bbs1.fc2.com/bbs/img/_4600/4580/full/4580_1095366589.jpg
あぁ〜来週のロンドン旅行きびしいかなぁ〜〜  !?
地下鉄なきゃ 大渋滞 超高けぇ〜タクシーかよ  !?
58異邦人さん:2005/07/22(金) 01:13:53 ID:y0zlrxyW
ロンドンやめてインドにしろ!
59異邦人さん:2005/07/22(金) 01:32:10 ID:vDOQG3Sy
60異邦人さん:2005/07/22(金) 01:41:26 ID:8632AJEL
前ほど大騒ぎしていない気ガス・・・
さすがに3度目はないだろう

と信じたい。

ブレア警視総監はクビかな?
61異邦人さん:2005/07/22(金) 03:01:24 ID:13U0YsK+
前スレ980タンに「そんな呑気なところをまたやられたりしてね」なんて
レスしようとオモタけどやめてヨカタ。

また犯人扱いされるとこだったよ・・ウチュ
62異邦人さん:2005/07/22(金) 14:02:07 ID:+A2WD/kR
今日出発のVSが二時間以上遅れたが何が原因?
63異邦人さん:2005/07/22(金) 15:32:59 ID:ehYzWfB8
またか。俺は計器の不調とかで3時間機内に缶詰だったわけだが。
64異邦人さん:2005/07/22(金) 15:45:56 ID:w9fAG4ne
またか。俺は便器の不調とかで3時間トイレに缶詰だったわけだが。

65あ〜あ:2005/07/22(金) 16:12:28 ID:6Hd9+lH2
これでしばらくはLONDONも行けないな〜

(-_-)
66異邦人さん:2005/07/22(金) 16:55:18 ID:vJpVqGLU
ここには、必ず>>64のような、「全く面白くない事」を書くヴォケがいるけど、いつも同じ人??
迷惑だから、早く氏ンだら
67異邦人さん:2005/07/22(金) 17:40:52 ID:ehYzWfB8
エアーチケットが暴落したら行くんだけどなあ。
68異邦人さん:2005/07/22(金) 17:57:16 ID:gq4ZbJNs
>67
エアーポケットに落下ならしょっちゅうあるよ。
69異邦人さん:2005/07/22(金) 18:35:58 ID:VSDilCd3
ここには、必ず>>67のような、「全く面白くない事」を書くヴォケがいるけど、いつも同じ人??
迷惑だから、早く氏ンだら
70異邦人さん:2005/07/22(金) 18:57:49 ID:A9ZPLVU9
馬鹿はさっさと氏んで欲しいね。
71異邦人さん:2005/07/22(金) 21:03:30 ID:yRxi0X4N
また、なんかあったみたいだね。
容疑者を警察官が射殺だってさ
72異邦人さん:2005/07/22(金) 21:10:59 ID:pnUHjO4i
とりあえず、色黒の旅行者は、ロンドンの地下鉄にリュックサックとか
バックパックを背負って乗らないようにしましょう(w
73異邦人さん:2005/07/22(金) 21:19:36 ID:SExOMp7D
色黒=イスラム
だとおもってるのか?馬鹿だね
74異邦人さん:2005/07/22(金) 21:33:12 ID:pNiPhGGn
>>73
英国のモスレムはパキスタン系が多いから、全くの間違いでもないだろう。
日本だとイラン人が代表格かな?
75異邦人さん:2005/07/22(金) 21:35:07 ID:jHKNIpNn
>>73
ジャメイカンもいたし
76異邦人さん:2005/07/22(金) 21:42:07 ID:pnUHjO4i
もう一つ付け加えると、ふだんからキョドる癖のある人は、非常にヤバい
です(w おまけに、英語が不自由だと、床に押さえつけられる
リスクがあります。
77異邦人さん:2005/07/22(金) 22:57:11 ID:kJ7uYlIh
「色黒=イスラム」
バカであろうとなんであろうと、イギリス人の認識と大きく外れてないと思うが。
あなたの考えや実情がどうあるかはまったくの別問題。
78異邦人さん:2005/07/22(金) 23:02:26 ID:QQRo4xRW
>>69-70
「色白=ハーレム」
バカであろうとなんであろうと、イギリス人の認識と大きく外れてないと思うが。
あなたの考えや実情がどうであるかはまったくの別問題。
79異邦人さん:2005/07/22(金) 23:14:56 ID:SExOMp7D
>>79
センスねえな(ワラ
80異邦人さん:2005/07/22(金) 23:20:44 ID:pNiPhGGn
>>79
物凄く同意。
81異邦人さん:2005/07/22(金) 23:22:33 ID:lTbMe8NH
>>79
自爆テロ乙
82異邦人さん:2005/07/22(金) 23:38:01 ID:amNhqMgA
>>82
氏ね
83異邦人さん:2005/07/22(金) 23:38:06 ID:h7eMyFPA
>>81
不覚にもワラタよ。
84異邦人さん:2005/07/23(土) 00:11:22 ID:Hob+uLjQ
ハイセンスなレス
 ↓
85異邦人さん:2005/07/23(土) 00:19:35 ID:A/a7qVvM
イスラムいらね
これ正直なところだろ
86異邦人さん:2005/07/23(土) 01:16:24 ID:4plOeRKy
>>85
オマイこそいらね
これ正直なところだろ
87異邦人さん:2005/07/23(土) 03:14:42 ID:r02pdreK
>>86
あなた誰ですか? あなたにとって85以外の誰だっていらないんじゃないの?
下記が正しいかと。

>>1-85
オマイこそいらね
これ正直なところだろ
88異邦人さん:2005/07/23(土) 04:23:11 ID:90k2UowG
ゴミこそいらね
これ掃除機なところだろ
89異邦人さん:2005/07/23(土) 06:41:12 ID:aBQpn531
>>88
ツマンネ
90異邦人さん:2005/07/23(土) 06:59:08 ID:ZDwWKYxy
ここには、必ず>>88のような、「全く面白くない事」を書くヴォケがいるけど、いつも同じ人??
迷惑だから、早く氏ンだら
91異邦人さん:2005/07/23(土) 07:49:28 ID:/xAC5G8i
>>90
君の書き込みも「全く面白くない事」だよ。
92異邦人さん:2005/07/23(土) 08:10:28 ID:tAUF7VJ9
>>91
君の書き込みが1番「全く面白くない事」だよ。
漏れは3番目かな、
93異邦人さん:2005/07/23(土) 09:57:53 ID:IWwHczMs
ロンドン地下鉄等における爆発・爆発未遂事件について




在英国日本国大使館
7月 21日 19:00 現在




「当館が報道等をもとに、本件の概要を取り纏めましたので、邦人の皆様に提供致します。」

1.ロンドン警視庁は、 21 日午後、ロンドンの地下鉄の3つの駅及びロンドン市内を走るバスに
おいて小さな爆発あるいは爆発未遂があったことを確認した。事件があったのは、ロンドン西部
のシェファーズ・ブッシュ( Shepherd's Bush )駅、中心部のウォーレン・ストリート( Warren Street )駅
及び南部のオーバル( Oval )駅の3つ。爆発のあったバスはロンドン東部のハックニー( Hackney )
地域にあるハックニー・ロード( Hackney Road )を走っていた 26 号系統である。

2.報道によれば、目撃者の話として、ウォーレン・ストリート駅では地下鉄が駅に到着した直後、
1人の男の乗客の背負っていたリュックサックが爆発したと伝えられ、オーバル駅では地下鉄が
発車する直前1人の男の乗客がリュックサックを置いて逃げ、そのリュックサックが爆発したと
伝えられている。オーバル駅で当初疑われた化学爆弾の使用はその疑いがないことが分かった。
爆発のあったバスは2階建てで2階部分の窓ガラスが吹き飛んだとそのバスを運転していた運転手
からバス運行会社に連絡が入ったと報じられている。

3.事件直後ぶら下がりの記者会見に応じたロンドン警視庁のイアン・ブレア警視総監は、爆発
そのものはいずれも今月7日に起こったものよりも小規模だった模様であるが、
「重大な事件( serious incident )」であると述べ、市民に今いる場所にとどまるよう呼びかけた。
その後、午後4時前に再度ぶら下がりの記者会見に応じたブレア総監は、事態は収束しつつある
( the situation was coming under control )と述べた。
94異邦人さん:2005/07/23(土) 10:00:40 ID:IWwHczMs
4.訪英中のハワード豪首相と会談中であったブレア首相は、会談を中断し、 COBRA と呼ばれる
有事対応の会議に出席し、その後3時 40 分頃から記者会見を行った。同会見の中で、ブレア首相
は、この事件を些細なものと見ることはできないが、犯人のねらいは我々をおびえさせることにあり
( aim to scare us )、本事件に冷静に対処するよう国民に呼びかけた。

5.爆発のあった3駅からは乗客が避難し、駅周辺は封鎖されている。ロンドンの地下鉄は爆発の
あった駅を通っている路線を中心に5路線の全部又は一部で運行を停止し、爆発のあった3駅以外
の駅もいくつか封鎖している。いくつかの鉄道も運行を停止している。

6.現在までのところ、この事件による負傷者は確認されていない(ウォーレン・ストリート駅で1名が
負傷との情報もあり。この1名が上記リュックサックを背負っていた男との情報もあり)。

7.なお、事件との関係は不明であるが、同日午後3時半頃首相官邸のあるダウニング街から大通り
に出たすぐ外のところで1人の男が武装警官によって逮捕されたほか、もう1名がその近くで逮捕された
との情報がある。上記大通りであるホワイトホール(中央省庁の庁舎が建ち並ぶ通りでもある)も封鎖された。
95異邦人さん:2005/07/23(土) 10:00:55 ID:IWwHczMs
8.21日午後17時50分より、ブレア英警視総監及びリビングストン・ロンドン市長の記者会見が行わ
れたところ、要旨以下の通り。

(1)シェパーズ・ブッシュ、ウォーレン・ストリート、オーバルの各地下鉄駅、及びハックニー・ロードの
バスにおいて、爆発の試み( attempt )があった。(質問に対し)「試み」というのは、幾つかの爆発物は
爆発しなかったということである。犯罪者は殺戮の意図を有していた。

(2)警察、救急(消防)当局は迅速かつ適切に対応した。(リビングストン市長より、当局の対応を賞賛
するとの発言あり。)

(3)現場に残された物証は今後の捜査に大いに資するものである。

(4)ロンドンは(危機の)状況を乗り越えて通常のビジネスに戻っている。

(5)(質問に答え)7月7日の事件との関連、アル・カーイダとの関連は今のところ不明。検証には時間を要する。

(6)救急車で運ばれた負傷者がいるとの情報はないが、1名の負傷者がいるとの報道があることは承知している。
96異邦人さん:2005/07/23(土) 10:14:00 ID:YcvZY/PF
>>88=>>91 

存在自体がツマンネ
97異邦人さん:2005/07/23(土) 12:25:36 ID:B/XSRj+W
常駐してるつまらない香具師死んだほうがいいよ
98異邦人さん:2005/07/23(土) 14:27:38 ID:SCv8Ss3f



       素 直 に ロ ン ド ン 行 き た い


       テ ロ 死 ん で も 本 望 


       自 分 は ロ ン ド ン で 死 に た い



99愉快なロンドン☆楽しいロンドン& ◆cIYxGPRRGA :2005/07/23(土) 14:53:36 ID:m8a7wl8r
死に炊きゃ、ロンドン!
100異邦人さん:2005/07/23(土) 16:27:47 ID:WWQQOFe2
98よく言った
そんなあなたはPC-9801を持って行ってくれ
101 :2005/07/23(土) 17:01:59 ID:U5X/1iQc
テロで、しかも海外で氏んだら家族が迷惑
マスゴミも放っておかないだろうし
マスゴミに出てしまった遺族は大変だよ
知り合いにいるけど
102異邦人さん:2005/07/23(土) 18:01:25 ID:iafVNuZM
どうして試みって訳すんだろ?
103異邦人さん:2005/07/23(土) 21:06:55 ID:s819+jxV
>>102
何が問題?
104異邦人さん:2005/07/24(日) 00:34:56 ID:zjbc8f6G
テロは防ぎようがあるけど、地震は防げないよな・・・
ロンドンのテロ、日本の地震、どっちが怖いだろう。
105異邦人さん:2005/07/24(日) 01:34:04 ID:6gBl9lFi
>>104
大地震の後のテロ
106異邦人さん:2005/07/24(日) 01:40:53 ID:LX2d1U5b
>>104
テロもある意味、天災の領域に近づいているように思うのは俺だけかな?
107異邦人さん:2005/07/24(日) 03:26:58 ID:QLhNWp3v
イギリスは無駄に敵を作りすぎた
108異邦人さん:2005/07/24(日) 04:06:43 ID:x+2pL6ij
19才女です。来月1人でロンドンへ行くことになりました。ロンドンでは姉が待っているのですが、初めての海外旅行だし英語話せないし香港で乗り換えとかもあるし、かなり不安です!!やっぱりちょっとやばいですかね?!
109異邦人さん:2005/07/24(日) 04:47:58 ID:bPlF+tpk
>>>108大丈夫だ。漏れは韓国経由でいった。問題はテロだけだ。
110異邦人さん:2005/07/24(日) 05:08:01 ID:4ihM9GMH
警官に射殺された人、今回の爆破事件と無関係だったんだって。
ロンドン警視庁発表
http://www.asahi.com/international/update/0724/001.html
111異邦人さん:2005/07/24(日) 06:22:46 ID:XR/A7DVJ
>>106
エロもある意味、天才の領域に近づいているように思うのは俺だけかな?
112異邦人さん:2005/07/24(日) 06:38:53 ID:KBJgg2U8
ですかね?って言う香具師キライ。
113異邦人さん:2005/07/24(日) 12:17:34 ID:X+Pb15c2
呆れたよ、まだつまらないバカがいたのかww
氏ネよ>>111
114異邦人さん:2005/07/24(日) 13:15:21 ID:eBQHXYQr
>>113
相手するからいつまでもいるのに気付かないのか。バカはおまいだ。
115異邦人さん:2005/07/24(日) 13:20:59 ID:B6dAVzUp
家からずっと、がたいのいい私服の男が尾行してくる

(((;゚Д゚))ナンダカコワイヨ

((;゚Д゚).。oO(地下鉄の入り口で振り切ろう)

走る

(# ゚Д゚)  (# ゚Д゚) (# ゚Д゚) 「逃げたぞ!殺せ殺せ殺せ!」

((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル

改札を乗り越えて逃げる

(# ゚Д゚);y=ー( ゚д゚)・∵. ターンターンターンターンターン

(# ゚Д゚);y=ー(゜ε。;)・∵......
116異邦人さん:2005/07/24(日) 13:41:15 ID:x+2pL6ij
109
ありがとうございました。少し安心できました。
117異邦人さん:2005/07/24(日) 14:02:58 ID:fnqTx/3k
通勤電車に乗っただけで、有無を言わせず射殺。
アーメン。
118異邦人さん:2005/07/24(日) 16:56:28 ID:kziCjfHw
>>114
それを相手にする喪舞もバカ
おっと漏れも??
119異邦人さん:2005/07/24(日) 19:56:23 ID:BXmuoQoT
間違えて殺されちゃった人、可哀相。。。
でも、やましいことがないんなら、逃げることないのに
(私だったら「なぜ自分をつけるのか?!」と抗議する)
とも思うけど、そこらへんは日本の感覚とは違うんでしょうか。
120異邦人さん:2005/07/24(日) 20:16:04 ID:kp0W+Xkb
てか、アラブ系の人でしょ
捕まったら普通に拷問が待ってるから
121異邦人さん:2005/07/24(日) 22:07:56 ID:dKdwk3ZY
ブラジル人の不法滞在者だったからあわてたのさ。やはりちゃんとビザは
とらなきゃアングロサクソンの国では生きてゆけないね。
122異邦人さん:2005/07/24(日) 22:11:36 ID:37EysFrI
合法的な滞在者だそうだが
123異邦人さん:2005/07/24(日) 23:47:26 ID:0vq+eoIR
>>118
バカって言った奴がバカ!
124異邦人さん:2005/07/25(月) 01:10:44 ID:NzNQ3z4o
こういった状況で怪しい行動はまずいよ。
アメリカ入国指紋取るけど
前に人権問題でうるせえこと言ってた奴ら
すっかりおとなしいじゃん。
所詮公共の利益ためには個人が犠牲になるのは
必然なんだろうね。
イスラムも敵対するなら出てけばいいんだよ。
やつらの意見なんか死んでもきかねえぞ!
125異邦人さん:2005/07/25(月) 04:05:56 ID:Vm7unw3y
あ〜、夏休みか。
道理で・・・
126異邦人さん:2005/07/25(月) 04:11:51 ID:mXrGZTMp
>>121
ニュースちゃんと嫁。
電気技師で合法的に滞在と発表されている。
あっ!すまそ。英語読めないの?
127異邦人さん:2005/07/25(月) 05:02:02 ID:LhTJrKOg
>>124
射殺されたのはイスラムじゃなくてブラジル人・・・
128異邦人さん:2005/07/25(月) 10:25:10 ID:KbIaeOV7
徹底的にまちがっとるな、ワラタ

って、射殺された方のご冥福をお祈りします(祈
129異邦人さん:2005/07/25(月) 10:38:06 ID:XITbGyGC
イギリスもヤバくなってきましたね。
制服警官ならともかく、私服の警官に迫られたら、訳分からずビビって当然だと思う。
130異邦人さん:2005/07/25(月) 12:34:25 ID:EJDEjJkF
自分もロンドンじゃないけど連れが地下鉄で私服に呼び止められたことがあるよ。
あまり人相悪いからてっきり偽警官かと思って揉めかけた。係の人が間に入って
くれたので事なきを得たけど、今回の事件人ごととは思えないよ。
131異邦人さん:2005/07/25(月) 13:55:25 ID:P2IAstvH
ニセ警官にボコられる可能性だってある。特に南や西だと。
コート着てリュックサック背負ってりゃあ
本物の警官に撃たれる可能性もあると覚悟しておけ。
英語が分からないなら行かないほうがいい。
金があるならタクシーに乗れ。
132異邦人さん:2005/07/25(月) 14:19:58 ID:8yer5qWw
日本だけど、終電で駅から家に向かう為、道歩いてたら
暗闇から2人の男が走って追っかけてビビった。私服警官
だった。普通、知らない奴が追いかけてきたら逃げるよね
133異邦人さん:2005/07/25(月) 16:50:07 ID:Cv6bQf1W
>>132
おまえ、何をしたんだw
134異邦人さん:2005/07/25(月) 18:36:37 ID:8ma298GA
いつも休みはフランスに行ってますが、今回はジャージ島に行くために
ロンドンに行きます。
ロンドンにもミシュランの星付きレストランがありますが、
どんな感じなのでしょうか?
ジャージ島の後にフランスに渡り、帰りはパリOUTなので、パリでも
星付きレストランに行く予定ですが、ロンドンでレストランに金をかけるのは
愚かなんでしょうか?
135異邦人さん:2005/07/25(月) 18:48:55 ID:vh3sYei0
The Ivy をオススメします。マジで。美味しいよ。
136異邦人さん:2005/07/25(月) 18:58:02 ID:8ma298GA
>>135
ググるとありますね。ロンドン1予約の取りにくいレストラン"The Ivy"
英語圏ははじめてなので大丈夫かな。
ロンドンてフランス語通じます?
イギリス人は英語に誇りを持っているので、フランス語を話せても分からないふり
をする」という話を時々聞きます。
137異邦人さん:2005/07/25(月) 19:22:34 ID:dsQNm67U
今のロンドンはイラク並に治安が悪い。
テロリストと武装警官の両方に問答無用で殺される。
今、ロンドンに行くやつは基地外。
138異邦人さん:2005/07/25(月) 19:46:14 ID:vh3sYei0
フランスのフランス人は英語が分からないふりする
イギリスのイギリス人は仏語が分からないふりする
139異邦人さん:2005/07/25(月) 20:00:38 ID:hRSU9amD
イギリス人はホントにフランス語がわからないんだってばw
イギリス人で流暢にフランス語を話す人は知識階層がほとんど。
学校で習っただけでしゃべれる人はほとんどいない。
行く場所にもよるけど、流暢なフランス語よりカタコトの英語のほうがまだ通じるよ。
140132:2005/07/25(月) 20:21:16 ID:FHLX8Y+k
>>133
帰宅途中、家から10m離れた、よく知るご近所の商店の脇に物陰が
見えたので、うちの敷地から少し様子を見てたら追っかけて来た。
「こんな時間にここで何してる?」って聞かれて、「ここはうちです」
って答えたから発砲はされなかったw 少し前に防犯センサーが反応
したらしく、私服警官2人が張り込んでいたらしい。

ロンドンと関係なくてスミマセン。
141異邦人さん:2005/07/25(月) 20:22:56 ID:RWPgjADH
私は3年ロンドンに住んでましたが、ユーロスターの中以外で、フランス語を聞いたことがありません。
まあ、近くにフランス人がいればいいでしょうけど、日本人が韓国語を解さないのと同じじゃないですかね?
142異邦人さん:2005/07/25(月) 20:27:27 ID:FHLX8Y+k
>>141
私もロンドンに住んでましたが、ご近所の
黒人達が話してるのをよく聞きましたよ。
143異邦人さん:2005/07/25(月) 20:48:16 ID:tFSkwNBE
>>136
っつか
イギリスでフランス語ネイティブ以外の人がフランス語で意思疎通を図ることなんて滅多にないし(見たことない)、
日本語アクセントのフランス語を分かるイギリス人が、
観光客と接する店員やウェイターにいるとはとても思えんなあ。
片言のフランス語だったら流暢な日本語の方がまだ通じるかも。
144異邦人さん:2005/07/25(月) 21:02:42 ID:gVKIP9Q8
ましなフレンチレストランだと、ソムリエはもちろん、
ウェイターもフランス人(少なくともフランコフォン)であることが
多いので、フランス語で話してあげると歓迎されると思いますよ。
ですので、フランス語で注文その他をしたいのなら、フレンチへ。
145異邦人さん:2005/07/25(月) 21:22:17 ID:IdElJqZS
いや、日本語訛りのフランス語じゃないですから。
フランスがネイティブなんで。
むしろ日本語が不自由でスマソ。
146異邦人さん:2005/07/25(月) 21:23:27 ID:IdElJqZS
うひゃあ、途中で押しちゃったw

といってくれたら面白いなって言ってみるテスト

なーんて、もう面白くもなんともなくなった
147異邦人さん:2005/07/25(月) 21:27:06 ID:WVT1klEg
>>145
ネイティブの方がこのスレにいるなんて望外の幸せです。
フランス語の初心者ですので、教えてください。

ご飯を食べる前の「いただきます」は、フランス語で何といいますか?
「世界遺産」をフランス語で何といいますか?
「独立戦争」はフランス語で何といいますか?

148異邦人さん:2005/07/25(月) 21:41:04 ID:gVKIP9Q8
>>147
bon appétit!
héritage mondial
guerre de l'indépendance
で、どない?
149異邦人さん:2005/07/25(月) 21:56:49 ID:WVT1klEg
>>148
フランス語講座によると、それで正解です。
でも、自称フランス語ネイティブの IdElJqZS が答えて欲しかった。

IdElJqZS は、逃亡したのかな?
150異邦人さん:2005/07/25(月) 22:19:29 ID:tFSkwNBE
>>144
イギリスでフレンチ食べるの、金の無駄のような気がすんだけど。
同じ金でドーバーの向こうで何倍もおいしいとおもう。
そうそう海を渡れないイギリス人が、カネ積んでいく所だよ
ロンドンのミシュランの星付きフレンチなんてさ。
イギリスで食べるべきはインディアンだとおもうなあ。
観光客ならイギリスでしか食えんもの食った方がいい。

151異邦人さん:2005/07/25(月) 22:20:24 ID:tFSkwNBE
>>149
イギリススレに逃亡したようですよ
152異邦人さん:2005/07/25(月) 22:36:53 ID:WVT1klEg
>>150
ケバブ、カレー。どちらも美味しいね。
でも中華も馬鹿にできない。特にロイヤルチャイナ。

寿司については、Yo寿司が高すぎ。でもいつも満席。あの程度で寿司と思われると悔しいな。
ロンドンっ子に、札幌駅の回転寿司を食わせてあげたいよ。
153異邦人さん:2005/07/25(月) 22:40:55 ID:gVKIP9Q8
>>150>>152
貧乏人はそれでいいんだよ。高い店には入らなくてよろしい(w
154異邦人さん:2005/07/25(月) 22:42:08 ID:tFSkwNBE
>>152
そうそ、餅は餅屋、
フレンチはフランスで、ボルシチはロシアで
ロンドンではインド料理とパキスタン料理とバングラデシュ料理と広東料理ですよ。
寿司は日本ね。
155異邦人さん:2005/07/25(月) 22:42:53 ID:tFSkwNBE
>>153
高くてまずいのがいやなだけだよ
156異邦人さん:2005/07/25(月) 23:43:28 ID:WVT1klEg
>>154
餅は餅屋の例に、大英帝国料理が入っていないのは何故?
157異邦人さん:2005/07/25(月) 23:49:05 ID:bfkuhv96
「大英帝国料理」について、コース料理のメニュー例を述べよ。
158異邦人さん:2005/07/25(月) 23:53:36 ID:vh3sYei0
目玉焼き&ベーコン
159異邦人さん:2005/07/25(月) 23:54:24 ID:bfkuhv96
>>158
「コース」ではないので却下。
160異邦人さん:2005/07/26(火) 00:35:21 ID:6eL55Dqk
「大英帝国コース」A

前菜 北海の白身魚と南米原産救荒作物のマリアージュ風フィッシュ&チップス

メイン 日本に帰国したら献血できなくなるローストビーフ、
     M&S名物すでに切って洗ってあるフレッシュサラダ

2皿目 ハロッズ名物薄味キッシュに塩胡椒でシンプルに

チーズ どろどろのスティルトン。苦手な人にはホワイトスティルトンもあります。

デザート チョコバー。
161異邦人さん:2005/07/26(火) 00:38:38 ID:6eL55Dqk
「大英帝国コース」A

前菜 北海の白身魚と南米原産救荒作物のマリアージュ風フィッシュ&チップス

メイン 日本に帰国したら献血できなくなるローストビーフ、
     M&S名物すでに切って洗ってあるフレッシュサラダ

2皿目 ハロッズ名物薄味キッシュに塩胡椒でシンプルに

チーズ どろどろのスティルトン。苦手な人にはホワイトスティルトンもあります。

デザート チョコバー。
162異邦人さん:2005/07/26(火) 00:56:37 ID:VsFYtX7w
>>160
前菜にいきなり「フィッシュ&チップス」は秀逸。
凡庸に「スコットランド産サーモンのスモーク」などが来るかと思った。

プディング系とパイ料理をどこかに挿入希望。
163異邦人さん:2005/07/26(火) 01:47:26 ID:7JDr40JL
>>160 GJ
だけどキッシュは大英帝国料理じゃないから別なやつキボン
164異邦人さん:2005/07/26(火) 01:58:53 ID:JxGS2NuY
アンチョビーきぼん。

マレイグ経由で運ばれてくる奴。って、電車なくなっちゃったんだっけ。
165異邦人さん:2005/07/26(火) 02:52:40 ID:6Brx5YXh
安さだけで言えばピカデリー近辺の中華料理屋
166異邦人さん:2005/07/26(火) 03:31:36 ID:Qghk6Bv1
「大英帝国料理」スーパーで買って作れる編

食前酒:ギネス・スタウト or ニューカッスル・エール
前菜1:缶詰スープとセービングプライスブレッド
前菜2:じっくり煮過ぎた野菜のグレービーソースがけ
メイン:ステーキ or フィッシュケーキ
デザート:ライスプティングと紅茶
167164:2005/07/26(火) 03:32:40 ID:JxGS2NuY
>>164
ニシンの燻製だよ・・・なにトチ狂ってたんだろ、俺。 o....rz

ロクでもないミスしたから今更きになってぐぐってみたけど、マレイグ発
ロンドン・ユーストン行きニシン列車は復活してないみたいですね。
168異邦人さん:2005/07/26(火) 03:35:38 ID:x9EvjpMf
ロンドンでおいしかったもの(初欧州かつ初ロンドン)は
B&Bのイングリッシュブレックファーストだった。
(パンとか「もっと食うか?」と沢山持ってきてくれた。
ロンドン中心で£32也なのに親切でサービス良かった。ベット狭かったけど…)
これって嘘かと思っていったけど本当だったとは…

パイとかも不味くて食えないというほどでもなかったけど
フィッシュ&チップスってやっぱり「鱈と芋のてんぷら」じゃねーか
あとはウォータールー駅でユーロースターに乗る前に余った£で買った
パック詰めの寿司もどき(飲み物とセットで£2.59と激安!)って…絶対寿司じゃない。
日本に来て一度寿司食ってくれよロンドンの皆さん。
169168:2005/07/26(火) 03:36:43 ID:x9EvjpMf
大英博物館。凄い。そら返せって言われるよな。
ウインザー城やグリニッジにも足伸ばしたりしてたら2回行ったけど時間切れで全部見れんかった。
初欧州で見るものすべてが何か凄くて「おのぼりさん」状態
歩いていたらテロの現場が…合掌した…写真は取る気にならなかった。
(記念撮影している奴がいた)またいつの日か行きたい。
170168:2005/07/26(火) 03:46:15 ID:x9EvjpMf
3重書き込みソーリー

テロでフランス直行に変更しようとしたけど
HPや日本の領事館に確認して予定通り行った。
行っても邪魔にならなそうだったし、ロンドンは平穏になりつつあると
いうことで自分も旅行をたのしめると。
こういうときはやっぱ確認しないとな

行ってみて街の感じも平穏な感じだった(心の中は分からないけど)
ただ、フランスに移動してまた爆弾騒ぎがあったと聞いて…悲しかった
171異邦人さん:2005/07/26(火) 04:27:35 ID:O8tO8cbw
こう書くべきかと。

食前酒:ギネス・スタウト or ニューカッスル・エール

前菜1:セインズベリー缶詰スープとテスコセービングプライスパン

前菜2:じっくり煮過ぎた野菜のHPブラウンソースがけ

メイン:アスダ牛のビーフステーキ or アスダ冷凍フィッシュケーキ

デザート:セインズベリー缶詰ライスプティング or M&Sジャファケーキ

食後:テトリーティーバック紅茶
172異邦人さん:2005/07/26(火) 04:30:21 ID:OBYicOem
134はマルチっぽい
173異邦人さん:2005/07/26(火) 05:36:10 ID:fG5j9VYT
ロンドンでアウトドア系のショップを探してるのですが、どのあたりが品揃えが
豊富でしょうか? できればファウデかマムートを扱っているところがいいんですが。
174異邦人さん:2005/07/26(火) 05:38:55 ID:reX3aDCM
>>173
ググル UK で検索すりゃいいじゃん
175異邦人さん:2005/07/26(火) 07:20:39 ID:PaNzDbY+
>171
素晴らしい。
M&Sのアフターミントで〆ってとこか?
176異邦人さん:2005/07/26(火) 08:10:07 ID:vl75yyAp
M&Sのテレビディナーって美味しいよ。

日本のレトルトみたいに容器の大きさを節約してないから、レンジでチンするだけで
上手に「蒸らし」ができる。

アメリカからロンドンに渡ると、ロンドンのスーパーのありがたさが身に染みる。
177異邦人さん:2005/07/26(火) 08:15:20 ID:reX3aDCM
>>176
テレビディナーなんてイギリスでは言わないよ
178173:2005/07/26(火) 09:05:42 ID:aN7dnE9E
>>174
グーグルだと品揃えなどの実店舗情報がつかみにくいので、どなたかご存知の方にご教示いただければ、
と思ったのですが。
179異邦人さん:2005/07/26(火) 09:10:57 ID:6eL55Dqk
>>177
やっぱり、テレビディナーは米語でしたか。すみません、クイーンズイングリッシュは苦手なのです。
ところで、テレビディナーは英語では何と言うのですか?Ready mealでOK?

ttp://en.wikipedia.org/wiki/Ready_meal
>microwave meal (also referred to as a frozen dinner, ready meal, or TV dinner
180異邦人さん:2005/07/26(火) 10:05:17 ID:A6fWY/24
ロンドンなんか狭くて住みたくもない














とロンドンに住んでる俺が言ってみましたよw
181異邦人さん:2005/07/26(火) 10:20:29 ID:iA+u2yBt
ならさっさと出て行ってください。













ケン・リビングストン
182異邦人さん:2005/07/26(火) 15:55:08 ID:RIn/g/Ca
>>177 あんたみたいな糞は消えてっ!
183異邦人さん:2005/07/26(火) 18:25:00 ID:oulCyeGG
やっぱその国に移民がたくさんいる国の料理屋は上手いよな。
ロンドンのインド&パキスタン&中華とか、ドイツのケバブとか。

で、少し微妙な話題だが、日本だとやっぱ焼き肉が旨ぇ。
184異邦人さん:2005/07/26(火) 18:52:36 ID:Mycc948w
>179
ready mealはOK。
185異邦人さん:2005/07/26(火) 19:28:47 ID:YjKnx3Ka
>>171
めちゃめちゃ食べたいす。。

そーいやM&Sのパック寿司、箸のようななんかよくわからないものがついてた
記憶がある。あれはやっぱ箸なんかな・・・?
186異邦人さん:2005/07/26(火) 20:20:14 ID:rW3JYhgp
ttp://normals.velvet.jp/recoard/no01-040401.html
ttp://www.angel.ne.jp/~lale/united_kingdom/food.html
ttp://www.mammo.tv/culture/04.php

ヤフー「イギリス 不味い」で捜索してみたら出るわ出るわ・・・
↑はその中から適当に拾ったもの
187異邦人さん:2005/07/26(火) 20:55:28 ID:reX3aDCM
>>178
メーカーのページ行って stockist で検索かければ?
検索の仕方まで教えなきゃならない世の中なのかな(愚痴

>>179
ready meal だね
少なくともスーパーの棚には ready meal と表示があるよ。
TV dinner と言っても分かってはもらえるけど、
「アメリカかぶれ」的な目で見られるかもね。
microwave meal は一般名詞としては使わないな。
ほとんどの ready meal はオーブンでも加熱できるようになっている。
そもそも電子レンジの普及率はオーブンよりずっと低いし。

188異邦人さん:2005/07/26(火) 21:29:42 ID:R/9MOSIv
ここってIDを知らない人がいるのねw
フレンチネイティブはgVKIP9Q8じゃねーじゃん。
IdElJqZSだぞ。
189178:2005/07/26(火) 21:42:25 ID:7yLqiWBr
>>187
すみません。質問の仕方が悪かったです。

ロンドンで品揃えの豊富なアウトドアショップを教えていただけませんでしょうか。。
もしご存知なら、そこがファウデかマムートを取り扱っているかもどうか教えていただけると幸甚です。

※取り扱いが豊富なところを第一として探しているのですが、そこで当該ブランドを
扱っているかどうかをお聞きできればと思いました。また、両者を扱っているとしても
そこが必ずしも大きなショップとは限らないもので。
また、メーカーのページで掲載していなくても扱ったりしているところがあるためです。
190異邦人さん:2005/07/26(火) 22:01:10 ID:Qghk6Bv1
探してるブランドの品があるかどうかは分からないけど
カナダウォーターって駅にあるショッピングセンターの
アウトドア専門店は大きかった気がする。
191異邦人さん:2005/07/26(火) 22:03:11 ID:reX3aDCM
なんガイドブックライターのにほひ、いや妄想ですがねw
192異邦人さん:2005/07/26(火) 23:15:45 ID:19X7mez2
M&Sでクソまずいパスタを買ってしまったがM&Sの寿司についていた醤油をかけたら食えるモノになったので漏れはやっぱりM&Sが好きだ。
193異邦人さん:2005/07/26(火) 23:18:37 ID:19X7mez2
M&Sでクソまずいパスタを買ってしまったがM&Sの寿司についていた醤油をかけたら食えるモノになったので漏れはやっぱりM&Sが好きだ。
194異邦人さん:2005/07/27(水) 01:28:58 ID:wsZOjsTr
>>190
わざわざどうもありがとうございます。

>>191
それは妄想ですよ(笑)。
もちろんガイドブックにも当たってみたのですが、はっきり言ってカネにならないと
思われているのかかなり適当な扱いしかされてませんでした。

ちょっとずれますが、スイスのるるぶなんかスイスブランドの「マムート」が「マーモット」に
変身して紹介されてました。マーモットはアメリカですって。無知にもほどがあります...。
195異邦人さん:2005/07/27(水) 01:54:45 ID:+sNCCC3z
>>194
メーカーのサイトに問い合わせ先があったら
ロンドンの取り扱い店を聞いてみたらいいんでないかい?
196178:2005/07/27(水) 02:43:47 ID:Gb2t1v0J
>>195
どうもありがとうございます。
ただ、上でも書いたのですが私が探しているのは、取り扱い商品が豊富なアウトドアショップで、
そこで多少好みのブランドが扱っていれば嬉しい、ということなのです。
必ずしも「ファウデとマムートの取扱店」ということで探しているわけではないんですよ。
197異邦人さん:2005/07/27(水) 05:46:24 ID:4FHHh9ee
>>196
>>190にもあるけどCanada Water駅を出てすぐの所にDecathalonという大きな庶民派スポーツショップがある。
建物が2つあって、片方はアウトドアの品揃えだったよ。
ただし自分もそのメーカーのものがあるかはわからない。安いからアウトレットなのかも。
自分がアウトドア派じゃないから特に気をつけて見ていないせいか
ロンドン市内で大きなアウトドアショップは見かけないなあ。
かえって湖水地方にはショップがたくさんあったけど。でももしかしたらPiccadilly Circusの有名スポーツ店Lillywhitesにあるかも知れない。

>>194も言うように、メーカーに問い合わせてDecathalonかLillywhitesで扱っているか
またはダメモトで大きい取扱店があるか聞いてみるのも手かも。
失礼だけどもし英語が苦手だったとしてもメールなら大丈夫でしょ。
198異邦人さん:2005/07/27(水) 05:55:14 ID:VZDUdR1b
デカスロンってイギリスは支店で本体はフランスでしょ
アウトドアなどはあまり手広くはやってないと思う
Blacks とか Millet など当たってみたらいいんじゃないかな
それと英語圏でドイツ語圏のものを探すのは大変なのは分かってないみたいだね
いくら世界のトップブランドでもないものはないというか、
英語圏は一つの商圏でアメリカものはすぐ入って来るけどね
イギリスで探さないですんなりドイツへ行って買えばいいと思うんだけど

199異邦人さん:2005/07/27(水) 07:01:27 ID:4FHHh9ee
>>198
>デカスロンってイギリスは支店で本体はフランスでしょ
thanx, そうなのかー。まさかそれであんなに大型店なのにクリケット用品が少なかったのかな?w
200異邦人さん:2005/07/27(水) 07:22:11 ID:VZDUdR1b
>>199
別の所のデカスロン行ったことあるけど
品揃えは一般的なものばかりだった希ガス
JJB Sports でもあんまりクリケット用品はおいてない
クリケットは専門店で買うんじゃないかな?
201異邦人さん:2005/07/27(水) 08:22:05 ID:9ZhHRr1e
>>200
レスthxです。>>197=199です。
他のデカスロンの品揃えもそうですかー。
でもスポーツ用品は高い!って思ってたんだけど、デカスロンは安いから見てても楽しかったよ。
子供用のバレエ練習着とかCovent Gardenあたりのお店よりは〜る〜か〜に安かった。
草クリケッターのパートナー、いつもは専門店で買うんだけれど
今回は私が隣のSurry Quaysショッピングセンターにも行きたかったから
一緒にCanada Waterのデカスロンだったんだ。
自分自身はスポーツ用品は必要ないけれど、楽しいからまた行ってもいいかなw

>>196もお店が見つかるといいね!
激しくチラシの裏&板違いなんでここで消えます。しかも>>197でアンカー間違ってるし orz
202異邦人さん:2005/07/27(水) 08:30:01 ID:Mn4zlZJZ
なんか話の話題が・・愉快なロンドン☆楽しいロンドンとは
かけ離れてる。









スゲーツマンネ
203異邦人さん:2005/07/27(水) 09:36:59 ID:GHr47MZZ
ブラックキャブって半日とか一日とかチャーターできますか?
できるとすればどこで申し込めばいいのでしょうか?
204異邦人さん:2005/07/27(水) 09:57:38 ID:gZNqARhl
>>202
イギリス在住者が荒らしてんだよ。
海外生活板が閑散としてるからって。
205異邦人さん:2005/07/27(水) 13:31:05 ID:ksHbsg9m
>>202>>204はどんな流れを求めているのかと。
ロンドンのスポーツ用品店の話は不服らしい。

アウトドア用品のことは詳しくないけど有名なブランドなら
ハロッズとかに置いてあるんじゃなかろうか?

Canada Waterにあるスポーツ用品店
グリニッジに行くついでに行ったことがあるけど、スポーツ
メーカーのジャージーとか洋服がセール中で安く買えて
スポーツ興味なくても楽しかったよ。
サッカーのユニフォームとかも種類豊富だよね。

206異邦人さん:2005/07/27(水) 14:22:25 ID:Mn4zlZJZ
>アウトドア用品のことは詳しくないけど有名なブランドなら
>ハロッズとかに置いてあるんじゃなかろうか?

行ったことないなら偉そうに語るな。

>ジャージー
って釣りか?

207異邦人さん:2005/07/27(水) 14:38:27 ID:ksHbsg9m
行ったことあるから書いてるんで・・・
ただ探してるブランドが置いてあるかは保障しませんよ
という話。

ジャージー 1 [jersey](1)柔らかく伸縮性のある厚手のメリヤス地の布。
洋服地に広く用いる。(2)ラグビー・サッカーなどの選手のユニホーム。
208異邦人さん:2005/07/27(水) 14:52:54 ID:qay+XCsR
何を釣りだと書いてるのか分からないが…
正しくはジャージー、辞書で調べれば分かる
イギリスのジャージー島の労働服

スウェットスーツと書かせたいなら話は別
209異邦人さん:2005/07/27(水) 19:31:08 ID:rJ0HMPgz
学校の指定ジャージしか思い浮かばなかったとか…
210異邦人さん:2005/07/27(水) 22:29:59 ID:5Wd/sXlH
Milletこそ本体はフランスじゃないの?
211異邦人さん:2005/07/27(水) 23:18:26 ID:VZDUdR1b
>>210
Blacks と Millets は英系の同一資本(同じ会社ということ)
http://www.blacksleisure.co.uk/Group_Structure.htm
212異邦人さん:2005/07/27(水) 23:30:15 ID:GHt3FSqo
>>203
ぐぐったらすぐヒットしたぞ。ここで聞いてみ。
ttp://londonblack-cab.com/
213異邦人さん:2005/07/28(木) 11:19:59 ID:CodUykpn
>>212
ありがとう。HPがあるなんてビックリしますた。
聞いてみます。
214213:2005/07/28(木) 12:12:42 ID:CodUykpn
聞く前に調べていたら
ttp://www.londonblackcabs.co.uk/
というのもでてきました。
どちらの会社もライセンスがあると書いてあるようですが・・・

日本のタクシーと同じようにブラックキャブにも
いろんな会社があるということでしょうか??
215異邦人さん:2005/07/30(土) 00:23:07 ID:K8qJH7+F
ジャージ(ジャージー)で思い出したけど、ロンドンの若い娘って
ジャージっぽいデザインのパンツ(ズボン)履いてる人が多くない?
ピンクとか白で布の薄いヤツ。

ついでに人大杉なのであげ
216異邦人さん:2005/07/30(土) 01:48:31 ID:6Py+EzaW
イギリス版コギャルの定番ファッションね
217異邦人さん:2005/07/30(土) 13:05:47 ID:OxPyn2Xv
誤射されたブラジル人は、ビザ切れ不法滞在だった?
218異邦人さん:2005/08/01(月) 12:29:34 ID:kobMxyhS
ロンドンからインドネシア(バリ)への一番安い行き方(航空券)
探しています.8月中です.
どなたか詳しい方いらっしゃいましたらアドバイスよろしくおねが
いします

すれ違いでしたらお手数ですが誘導よろしくです
219異邦人さん:2005/08/01(月) 15:44:09 ID:xivHe1SO
220異邦人さん:2005/08/01(月) 17:00:56 ID:kobMxyhS
>>219

どうもありがとうございます
実はchap flights などで検索してopodoとかラストミニッツなど
は見てみたのですがものすごく料金がたかかったのです.
安くても850あたりから2000ponds以上...
教えて頂いたurlでもみて、プライスリストは500台からあったり
するのですが実際詳細のページをみるとやはり1000とか.
時期が時期なのでこんなもんでしょうか.
221異邦人さん:2005/08/01(月) 18:26:40 ID:7LF+6sxA
>>217
正規のステイタスだったらしいよ。
哀れスコットランドヤードw
222異邦人さん:2005/08/02(火) 04:58:55 ID:Ectro14v
出発が8月中だったら、早期購入割引の類のチケットの購入期限は
過ぎちゃってるからな。

短距離線は2週間前ぐらいに旅行会社からの返還などで
空き状況が動くから、欧州の航空会社の経由便で、「英国→経由地」が
塞がってて今取れないのは、そのタイミングで復活する可能性はあるけど、
出発or帰国にバンクホリデーが絡んでたら、たぶん厳しい。
223異邦人さん:2005/08/02(火) 21:34:47 ID:enWHUPuK
ロンドンからバンコクに飛ぼうとしていたんですが、前述のcheapflightなどでもぽんど£379〜
高い・・・orz
時期が悪いんでせうか。
224異邦人さん :2005/08/02(火) 22:26:58 ID:rN5eYEs7
タイは、英国人に結構人気がある。しかも、英国ではすでに夏休み。
ということで、今の時期、安く手に入れるのは、難しいのでは。
225異邦人さん:2005/08/02(火) 22:31:30 ID:COC/2WP3
>>224

英国の一般的夏休みはいつからいつですか?
航空券安くなるのはいつ頃からでしょうか.

>>223
私も調べたけど379〜って悪くないですよー.
もっとみんなたかかった...
226異邦人さん:2005/08/03(水) 02:43:31 ID:ZPA1A2jt
イギリス人って本当にタイが好きな人が多いよね。
ロンドンでタイ祭りってのもあるくらい。
物価が安いからかな?
227異邦人さん:2005/08/03(水) 02:55:46 ID:yWbe45NT
質問させて下さい。

9月6日にLondon victoria Sta.の近くに宿泊を考えているのですが、翌日朝早い列車に乗ろうと考えており
駅に近く安い宿でどこかおすすめはないでしょうか?

ネットで検索してみるとたくさん出てくるのでどこにしたらいいのか決めかねています。
よろしければ教えて下さい。

よろしくお願いします。
228異邦人さん:2005/08/03(水) 04:35:38 ID:crgR/wYT
>>223
379ポンドくらいなら、かなり安い部類だと思うよ。
サーチャージなどが加わったせいもあって、今期のアジア方面で
税込み350を下回るチケットはほとんど見かけないから。
229異邦人さん:2005/08/03(水) 04:37:24 ID:crgR/wYT
>>226
そう。それとあと、エロね。
230異邦人さん:2005/08/03(水) 06:22:20 ID:FjWFTrYW
>225,>228
相場わかりました。ありがとうございます。
パリに戻ってから飛ぼうかなどとも考えてるのでまた色々調べて見ます。
231異邦人さん:2005/08/03(水) 09:51:53 ID:0WxYYb2B
イギリス人タイが好きで良く行くにしては航空チケット
結構高いですよね.
232異邦人さん:2005/08/03(水) 09:54:41 ID:w9Xm0s/6
>>231
努力しなくても売れるから、安くする必要がないんだよ。
233異邦人さん:2005/08/03(水) 09:54:46 ID:qeKNuoNi
>231
そうか?Taxやcharge入れて379なら、チケット代だけなら300以下だろ?
この距離で日本円で6万ってかなり安いと思うぞ。
234異邦人さん:2005/08/03(水) 09:56:02 ID:/sdYzo/I
>>226

カンチャナブリの戦争博物館とか泰緬鉄道を見て、日本人に対する
憎悪を燃やし、かつての大英帝国の栄光に思いをはせる・・・
イギリスは第二次大戦で広大な海外領土を失った国。

タイにいるイギリス人は反日に燃えてることが多いから注意したほう
がいいよ。
235異邦人さん:2005/08/03(水) 10:11:07 ID:/sdYzo/I
ところで、前から疑問に思ってたんだけど、
イギリスって植民地支配に謝罪したことあるの?

ロンドンでテロ起こした人たちって旧植民地出身だよね。
イスラム教よりそっちのほうに原因があるんじゃないかと思う。
236異邦人さん:2005/08/03(水) 10:22:19 ID:A/8N0Epa
謝罪なんかしないだろ。独立戦争での賠償で解決墨
237異邦人さん:2005/08/03(水) 11:15:17 ID:0WxYYb2B
>>233
たしかにそれは安い
でも£379ってそんなに安いのあんまりなくない?
平均5-600のような気がするんだけど
238異邦人さん:2005/08/03(水) 21:49:33 ID:du417Cp+
<ロンドン同時テロ>4日で4週間 捜査幹部「差別」発言も

 【ロンドン山科武司】52人の犠牲者を出したロンドン同時爆破テロから
4週間目となる4日を前に、英捜査当局は連日6000人以上の警官を配置
して警戒を強める。そのさなかに捜査幹部から「白人対象の捜査は時間の無
駄」と人種差別とも受け止められる本音が飛び出し、人権団体やイスラム団
体が一斉に反発。内務省が沈静化に躍起となる騒ぎに発展している。 地下
鉄や郊外への鉄道駅では連日、武器を携行した警察官が乗客を呼び止めては
荷物を検査する光景が見られる。呼び止められる人の多くはアジア系の若い
男性だ。31日付サンデー・タイムズ紙は「7月7日から3週間目にあたる
28日にも第3弾のテロが計画されていた」と報じており、捜査当局は「3
度目阻止」に必死だ。こうした中、交通警察本部長が英紙との会見で「白人
の高齢女性を職務質問して時間を無駄にしたくない」と発言。警察を統括す
る内務省の前閣外相も「イスラム教徒を過度に疑っているわけではない」と
しながら「すべての人々を均等に検査するのはばかげている」と本部長を支
持した。これに対して人権団体「リバティー」のシャクラバルディ代表は「
人種に基づく捜査は人種差別につながる」と厳しく非難、「人種差別捜査」
批判に火がついた。英国イスラム協議会も警察の努力は認めながら「人々に
らく印を押すような対応は避けるべきだ」と指摘。イスラム協会も「人種を
選別して捜査するのは状況を悪化させるだけだ」と非難した。 休暇中のク
ラーク内相に代わって内務省を統括するブリアー閣外相は2日、BBCラジ
オに出演し「イスラム教徒だからというだけで検査することは良い結果をも
たらさない。人種に基づく捜査は許されない」と釈明。イスラム教徒のコミ
ュニティーを回って代表と会談し、反発を和らげるのに懸命となった。
(毎日新聞)
239異邦人さん:2005/08/04(木) 00:15:42 ID:+sBRifzw
>>235
どこの国も謝罪なんかしないでしょ。ふつう。
独立するのに逆に賠償金をせしめてるぐらい。
ブラジルはこの前、過去の奴隷政策について打算的に謝罪してたけど。
日本がおかしいだけ。

そういえば、イギリス人の友達がタイに行く予定だったみたいだけど、
なんか金額が不満だったみたいで、ベトナムに変更してた。
どっちにしても夏は日に当たりたいらしい。
240異邦人さん:2005/08/04(木) 03:46:59 ID:EQapiU+j
地下鉄の駅、ショットガンもった警察がいた。こわ。
241異邦人さん:2005/08/04(木) 09:41:14 ID:dcNbcuPb
夏はヨーロッパの日射しもかなりのもんだと思った。
242異邦人さん:2005/08/04(木) 16:04:34 ID:JZ9lhQMo
>241
ああーわかる
北欧なんか行くと、「オゾン層薄いな〜(そんなことはわからないんだけど)」って言いたくなる日差しだ。

>:/sdYzo/I
こういう人って夏のせいかあちこちで湧いているけど、ただ日本を孤立させたいだけの半可通なんだなって思う
243異邦人さん:2005/08/05(金) 05:06:54 ID:vpeLcVAW
今度両親連れてロンドン行く事になったんですが、和食はどこが
おススメでしょうか?滞在中何度か日本食のお世話になると思うので
何軒か教えていただけると助かります。
年で胃腸がフィッシュ&チップスにはついていけない思うので。
244異邦人さん:2005/08/05(金) 05:10:25 ID:Xkng1YsF
>243
予算による。
245異邦人さん:2005/08/05(金) 09:48:56 ID:GkPnAsKK
【英国】ロンドン「テロ第3波」警戒 武装警官6000人動員の厳戒態勢…ロンドン警視庁
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1123201928/
246異邦人さん:2005/08/05(金) 23:40:45 ID:gcCGsTgE
猫がロンドンで寝ころんどん。
247異邦人さん:2005/08/06(土) 00:29:06 ID:LnQI1sGW
ピカデリーシアターでミュージカルを見たいのですが、
7:30pmを見てホテルに帰るとそれなりに遅くなりそうなので
できるだけ安全な経路で帰って、治安のいい辺りに泊まりたいと思っています。
女一人の貧乏旅行で贅沢はできませんが、
もしミュージカル見た経験がおありの方がいらっしゃいましたら
帰りの状況やお勧めの宿泊地など教えていただけませんか?
248247:2005/08/06(土) 00:30:04 ID:LnQI1sGW
失礼
× 7:30pmを見て
○ 7:30pm開始の舞台を見て
249異邦人さん:2005/08/06(土) 01:09:36 ID:AKkCSMHB
>>247
それはその近く(徒歩5分以内)のホテルがいいだろうが、
地下鉄ノーザンラインのどこかの駅すぐのホテルでもいいのでは?
レスタースクエアの駅からのっていける。
ポイントは歩く距離が短いこと、裏道を通らないこと。
表どうりは10時半でも人が歩いている。
自分で地図見て探してみるべし。
250異邦人さん:2005/08/06(土) 07:58:05 ID:4KQvNjJa
>>247
バスのルートがわかるのならバス一本で帰れるところで
バス停からあまり離れていないところにあるホテル。
251249:2005/08/06(土) 17:33:28 ID:AKkCSMHB
>>247
ピカデリーシアターなら
となりのリージェントパレスホテルっつー手もあるわな
最近は少しは改装もされたんだろうか?
便利は間違いなく便利だよね
252異邦人さん:2005/08/06(土) 23:53:05 ID:dnagN5ne
別にミュージカル終わるの12時前だし、タクシーで帰れば良いと思うけど。
それよりピカデリーシアター近辺の雑然としてところに泊まりたくないな。
253異邦人さん:2005/08/07(日) 00:17:42 ID:O7KIUffX
そんな危険とは思わんが。
254異邦人さん:2005/08/07(日) 00:17:47 ID:HuW+D/bW
ロンドンのどこがいいの?
私一昨年1ヶ月間語学留学したけど、人種差別を何度もされて鬱でしたorz
オックスフォードやケンブリッジへ留学した友達も、何度もされたって。
旅行じゃこういう経験しなくて済むの?
255異邦人さん:2005/08/07(日) 00:27:54 ID:O7KIUffX
余計なお世話。
256異邦人さん:2005/08/07(日) 00:42:20 ID:myuiNy1n
>>243
ピカデリーのちょっと北に入ったとこに、日本料理店が多い通りがあった。
たぶん、メトロから見てリージェントパレスの
北側の通りを東に入ったあたり。
料理は普通の居酒屋〜和食料理店って感じでそんなに高くない。
257異邦人さん:2005/08/07(日) 00:45:06 ID:UCAPr17X
>>242

君は謝罪していれば日本は孤立しないと思ってるんだ。
日本が中韓に謝罪を尽くせば、英米は良い子良い子って頭なでてくれるとでも?

イギリス好きの日本人ってアングロサクソンに媚びるのが好きなやつが多い。
258異邦人さん:2005/08/07(日) 00:59:20 ID:2jK7qUe+
>>257
スレ違い。死んでね
259異邦人さん:2005/08/07(日) 01:04:01 ID:jiZlzuIu
>>254
釣りにマジレスだが、1ヶ月程度の留学じゃ観光と同じ。
260247:2005/08/07(日) 01:05:56 ID:yc+JXVey
>249-252
ありがとうございます。
財布とも相談しつつ調べてみた結果、
地下鉄で3区間ほどの駅すぐのホテルにしようかと思います。
隣に泊まれたらいいのですが、何分貧乏旅行なもので…。
やはり夜の地下鉄と乗り換えが不安ではありますが、
一応歩く距離が少なくて裏道を通らないので大丈夫かなと。
261異邦人さん:2005/08/07(日) 01:06:11 ID:HuW+D/bW
>>259
では、ロンドン旅行好きな皆さんは、
人種差別を感じないのか開き直ってるのかどちらですか?
262異邦人さん:2005/08/07(日) 01:06:19 ID:UCAPr17X
>>258
242にいってね。
死んでね。
263異邦人さん:2005/08/07(日) 01:09:42 ID:UCAPr17X
>>261
ヨーロッパ行く日本人は、自分の見たところ、最初から人種の上下関係
受け入れているのが多いように思う。
悪く言えば、どうせアジア人だから多少差別されるのは仕方がない、みたいに
割り切ってる。
264異邦人さん:2005/08/07(日) 01:25:32 ID:7DAzALXf
お互い様?
私の友人のイギリス人は日本滞在中人種差別されたと
悲しんでました。
イギリスも外国人が差別されるんですね。。
どういう風にされるんでしょうか。ちなみに私の友人は
日本でバーに入ろうとしたらだめだといわれたそうです。
(数回)
265異邦人さん:2005/08/07(日) 01:36:53 ID:HuW+D/bW
>>264
私がされた人種差別例・・・
@白人少年にガムを吐き付けられた。
A自転車に乗っていたら、白人おばさんに「あなたの国には自転車あるの?」
と聞かれた。
B私を含むアジア人と白人が同じ家にホームステイしていたが、食事の際、
毎回白人から配られた。
C白人少年集団が「ニーハオニーハオ」と明らかにバカにした顔で言いながらすれ違っていった。
などです。他にも色々細かいことがありましたが、、
266異邦人さん:2005/08/07(日) 01:38:36 ID:glIvEl48
>>264
ロンドンの繁盛店にふりで入ったら、
同じ予約なしなのに日本人はやたらと待たされて
その目の前を予約なしのロンドナーはどんどん席に案内されていく。
劣等人種なんだからこの扱いは不当ではないと考えられている。
たとえばこういうの。
267異邦人さん:2005/08/07(日) 01:47:38 ID:7DAzALXf
>>265
なるほど。でもちょっと微妙では。。
1は子供はどこのくにでもやるでしょう。
2は私も外国人に似たような質問しますよ。差別じゃなくて。
4は中国人が馬鹿にされてるってことですか?

というか、イギリスではアジア人が差別されちゃうんですか?
日本もかなり人種差別ひどいと思います。一部の人は白人が
好きという人もいるでしょうけどはやり大半が差別的なので
はないでしょうか。ち!白人くせーから寄るなとか同席してる
時に聴いたこともありますよ。恥ずかしかったですが。
イギリスでもアメリカでも日本でも差別をするひとはどこに
でもいて当然差別は良くないと思ってるひともそれぞれいて
恥ずかしいと思ってるのではないでしょうか。
268異邦人さん:2005/08/07(日) 01:51:24 ID:7DAzALXf
>>266
それも日本でも全然ありますよね。
イギリス人と日本人がどっちがしたでうえとかではなく
自分の国優先てことでは?
当然イギリス人で自分らが上、日本人で自分らが上って
考えているひともいるでしょうけどね。
よその国にいったら何人でもそういう風な目にはあって
しまうのかもしれませんね。
269異邦人さん:2005/08/07(日) 02:41:55 ID:UCAPr17X
日本には白人客を一番いい席に誘導する飲食店が結構あるよ。
英会話喫茶とか言う白人だとやたら安く飲食できるところもあったよね。

日本では外国籍の人間として差別されることはあるのかもしれないけど、白人が
人種ゆえに不利に扱われることはまずないと思う
270異邦人さん:2005/08/07(日) 02:49:07 ID:UCAPr17X
ロンドンテロをきっかけに、潜在していたイギリスの人種問題が顕在化
しそうだね。
テロの本質的な原因はそこにあったんだろうけど。
271異邦人さん:2005/08/07(日) 02:53:26 ID:UCAPr17X
>>268
>自分の国優先てことでは?

たとえば>>266の例で、その人がアメリカ白人やオランダ白人だったら
どうなってたんだろうね。
やっぱり自分の国の人じゃないということで日本人と同じ扱いを
うけたんだろうか。
272異邦人さん:2005/08/07(日) 03:04:55 ID:fJMBvN1p
イングランドの先月(つまりテロ以降)の犯罪統計が出てね。

そしたらHate Crime人種差別による犯罪(暴行、襲撃、建物の破壊行為etc)が
前年比で6倍になっていたので今大騒ぎで、必死に政府とか地域のコミュニティが
火消しに走り回っている。在英のイスラム教指導者と共同アピールしたりして。

主にターゲットになっているのはアラブおよび南アジア系の人が多いらしいけど、
そんなこと馬鹿な餓鬼には関係ないので例え日中韓とかの東アジア人でも目標に
なる可能性がないとは言えない・・・・・・

まぁ観光客が行くような場所なら全然心配いらないんだけどね。
でも柄の悪い下町地域行くときとか地方工業都市は気をつけた方がいいかも。
273異邦人さん:2005/08/07(日) 04:49:27 ID:jiZlzuIu
海外に行く人の多くは「差別あっても当たり前」と思って割り切ってるか
差別されたことに気が付かないだけ。
観光客がいく観光地の差別なんか大した事はない。
お客様であるうちは、まだまだ歓迎されてる方。

長く住んで、言葉や生活習慣やその地域の特色が分かってきたとき
本当の差別も分かる。
>>265くらいで差別と感じているのは幸せな方じゃないかと思う。

人種差別されるのがイヤなら海外に行かなければいいだけだし。
274異邦人さん:2005/08/07(日) 05:22:32 ID:6aOgVEIu
○○人だから…って家から追い出されて袋叩きにされたり
××人だから…って背後から突然誰かに目玉刺されたり
そんな人に比べれば「ガム付けられた!ニーハオ言われた!」
なんてのは本当の差別にあった事のない幸せな人種のうちなんだろうね。

いい加減スレ違いスマソ
275異邦人さん:2005/08/07(日) 06:16:18 ID:Tr+9+g/0
>>271
イギリス人はマジでやるぞ。自分達がイチバンだと思ってるからw
276異邦人さん:2005/08/07(日) 08:27:04 ID:7DAzALXf
白人だろうがアジア人だろうが海外に行ったら
人種差別されるのはある程度想定してってことですね。

ただあんまり被害者意識が強く、意地悪された=人種差別
につなげちゃう人も多いような気がします。差別する人の
数の多い少ないはあるかもしれませんが日本でもほんとに
白人だから黒人だからで人種差別されることありますよ。
私は婚約者がイギリス人なのですがまだイギリスには行った
ことなく今度行くことになると思いますが今度は私の番かぁ。
やだな。。

277異邦人さん:2005/08/07(日) 08:40:49 ID:UCAPr17X
どこにでも人種差別はある、というのは常に真理だから、言うまでも
ないとおもうよ。

ただ、この世界の文化的秩序というのは白人中心にできているわけ。
美意識でも何でも。
白人が白人ゆえに差別されるということは、日本などイスラム以外の
アジアでは少ないのは事実だろう。
少なくとも、アジア人が白人世界で差別されるというケースよりは。
278異邦人さん:2005/08/07(日) 08:47:47 ID:UCAPr17X
白人と結婚した日本人女性に多いのは、自分自身が相手の男から蔑視され
ていることに気づかないケース。

東南アジアに行けばわかると思うけど、自分が同棲してたり、結婚してたり
する現地女性を心から見下してる白人男性が多い。
日本人女性は、白人男性との間の不満を世間や日本社会のせいにしがち。

欧米男性、とくにヨーロッパの男性は、売春婦とも平気で結婚するよ。楽だから
とか、アジアで生活するのに都合がいいから、とかの理由で。
279異邦人さん:2005/08/07(日) 08:51:48 ID:OR+wHbwN
スレ違い。
他でやれや。
280異邦人さん:2005/08/07(日) 09:47:47 ID:6FVYbTe8
>>278
お前バカだろ
バカは書込み禁止
281異邦人さん:2005/08/07(日) 22:02:29 ID:q6BDmuTu
ブスと美人を差別する程度の分け隔ては覚悟しろよ。日本にいても同じなんだからさ。
282異邦人さん:2005/08/08(月) 21:54:43 ID:jYqXtb+o
人種差別どうのこうのって言ってるヤシは、てめぇが
中国人に間違えられただけのことじゃんか。

なんて言う漏れは、香港と馬鹿にされたことがあるがなw
283異邦人さん:2005/08/08(月) 22:32:48 ID:JTD5lOXS
>>282
ほんこんさん?
284 :2005/08/08(月) 22:39:02 ID:v/8S7gbE
いまテロでやられた地下鉄の運行状況どうなってます。
うちのパソコンボロくてチューブのサイトが表示されないので、誰か教えてください。
285異邦人さん:2005/08/09(火) 10:24:00 ID:pZBSdryM
>>247
遅レスですが・・・一人旅ではありませんが
私も先月ウエストエンドでミュージカル見ました
宿泊したのは、ヴィクトリア駅近くのベルグレイブ・ロードのホテルです
24番のバス1本で行けるので便利でしたよ
286異邦人さん:2005/08/09(火) 20:37:13 ID:SY69EZUe
私(♀)が体験した人種差別例
@ライブのクロークで並んでる時に、白人女が意地の悪い笑みを浮かべながら、わざと足を踏んできた。
A満員の地下鉄内にて、隣にいた白人カップルの会話
女「(私を見ながら)私、この人達大嫌い!だって臭いんだもん!」
男「だめだよ、そんなこと言っちゃ…」
女は、私と肩が触れ合うと、おもむろにイヤな顔をして舌打ちをした。



イギリス女は苦手です…。
287異邦人さん:2005/08/09(火) 21:25:34 ID:YNZZ0NpI
>>286
本当に臭かったという可能性もあるわけだな・・・
288異邦人さん:2005/08/09(火) 21:26:29 ID:YBpHp6KN
>>286
なんでもかんでも人種差別、性差別にするのは被害妄想
ただたんに貴方の事がきにくわなかったのでは?
だいたいその後言い返したりしたの?聞いてみればいい
じゃん相手に
289異邦人さん:2005/08/09(火) 21:27:03 ID:eZiRM+Fg
イギリス 特にロンドンで他の欧州の国に比べて
人種差別で嫌な目に合う頻度は高いと思った
飯は糞不味い 物価も糞高い
何か目的があって行くなら良いが
そうでなかったら他の欧州の国に行った方が確実に楽しい
290異邦人さん:2005/08/09(火) 22:08:07 ID:anlAjlAO
>>286
アンタ(♀)がホントに臭かったならアレだが、清潔にしてて
そんなことを言われたならムカつくよな。

そういうときはね、しっかり相手に向き直って、ジッと目を見据えて、
意地の悪いニヤニヤ笑いを浮かべながら、日本語で、「何よ、臭いって
アンタのほうでしょ、お風呂に毎日入らないクセして、不潔よね、イギリス女って、
大体お風呂に入ってもバターとかフィッシュ'n'チップスの油の臭いが
とれないでしょ、よくこんな女とつきあってるわね、この男も、あんたみたいなの
をね、日本では腐れマンコっていうのよ、よくもまあ私に向かって・・・」
と延々と話しかけてあげなさい(笑

まあ、昨今の雰囲気だと、人種差別してもOK、という感じになりつつあるのかね?
291異邦人さん:2005/08/09(火) 22:12:53 ID:bNQh8DpN
>>286
Aのほうは、なんかイッちゃってる人のような気もするなあ…

日本人だと、相手にわからないと思って日本語で悪口言う人もいるけど、ロンドンで、しかも英語
だったら、相手(あなた)が理解する事を前提に言ってるとしか思えないし。

292異邦人さん:2005/08/09(火) 22:18:35 ID:YBpHp6KN
>>290
本当のことなんだから英語で言ってあげればいいのでは
相手にわかるように
人種差別かどうかはさておき、やな奴には言ってやれーい!
293異邦人さん:2005/08/09(火) 22:22:02 ID:plaZI68Q
「意味はわからんが悪口言われてるらしい」
って向こうに伝わる方が嫌味としてはナイスな感じ
294異邦人さん:2005/08/09(火) 22:25:01 ID:anlAjlAO
そう、明らかに自分に対して悪意が放射されている、しかもわけのわからない
言葉で自信に満ちて、というのは実に不気味なものだよ。人によっては
逃げ出してしまう。英語で言うのはね、言葉のハンディあり、周りの人の
支持を得られるかどうか不確定でもあり、で、オススメしない。
295異邦人さん:2005/08/09(火) 22:44:04 ID:YBpHp6KN
そだね。勇気がなくて言えないとかだとなんか自分的に
むかっとくるけどあえてその作戦ならいいかも。

人種差別する気はないけど肉食獣のほうが臭いと思う。
296異邦人さん:2005/08/10(水) 00:35:55 ID:HBrmQDcg
easyHotelに泊まった事のある方、いますか?

とにかく安いので、そこそこ使い物になるなら今度試してみようかと思うのですか。
297286です:2005/08/10(水) 00:39:24 ID:Atv7zoQR
ひどいなぁw
日本にいて「臭い」なんて他人に言われたことないから臭くはないと思いますw
明らかに、日本人(東洋人or外国人)だとわかってて「わざと」言った感じですね。だから余計ムカつくw
でも、悪口言われたからって、わざわざ言い返すのはどうでしょうかね。
コイツは所詮、低レベルなアホ白人女。まともに相手するのもどうかと。
アンタそんな性格で可哀相ね、と同情してあげるほうがよっぽど賢いかと。
でも「うるっせーな、黙れ、このブサイ子が!」って心の中では叫んでましたけどねw
298異邦人さん:2005/08/10(水) 01:00:39 ID:Qxl/JfOO
っていうか、
平日の真っ昼間って普通は仕事をしている時間。
そんな時間にTubeでいちゃつくカップルって、
殆どは観光客か、学生か、はたまた遊び人かのどれかだと思う。
299異邦人さん:2005/08/10(水) 10:50:09 ID:Atv7zoQR
イギリス白人だけじゃない。
ロンドンに観光に来てる欧米諸国の白人さん達も、有色人差別をするような人がいる。一部の人だと思うけど。
あからさまに差別されるとやっぱり悲しいよね。
私はロンドン(ていうかイギリス)が大好きだから何度も訪れてるのに。
たいていの人は親切だし、日本に興味ある人もいるし、友達にもなれるけど、
日本人が嫌い、とくに理由はないけどなんとなく生理的にヤダ、って人もいるのは事実。
でもそういう問題って、世界中どの国に行ってもあることだからね…
悲しい
300異邦人さん:2005/08/10(水) 11:41:28 ID:5+b4aUmd
>297
私もスーパーですれ違いざまに「魚臭っ」って言われたことがあるよ。
パンクな格好をしたあんちゃんに。
今から思い出してもどうしてだかわからないけど、
とっさに「違う、醤油の臭いだよ」と言い返してた。
(数日前に、友人と、日本文化は実は米文化じゃなく、
大豆文化だとか話していたのが記憶にあったのかも)
きょとんとした顔で立ち止まったので、
「それにね、体臭はずっとそっちのほうが臭いんだからね
肉の臭いなのか垢の臭いなのか、何の臭いなのかわからないけど
自分の臭いが世界中で受け入れられると思わないでね」
と言い聞かせるように言って、足音高く響かせて立ち去った。

ちょっとストレスも溜まり出す頃の、イタイ精神状態だった時の話です。

ああいう人はまともに相手にすることはないと思うけど、
堪えられない時にはつたない英語でも日本語ででも、
自分が不快だという意思表示してもいいと思う。
301異邦人さん:2005/08/10(水) 12:01:17 ID:jG8mWHce
そういう連中ってインド人とすれ違うたびに「カレー臭っ」て言うのかね。
ご苦労なこった。
302異邦人さん:2005/08/10(水) 12:32:45 ID:XBHIN9SX
私も前インドネシア人に差別された。
同じく醤油臭いって。でも「え?醤油きらい?」と聞いたら
「いや、好き」といってた。
それと自己反省。イギリス人の彼に「あんた肉ばっか
食べてるのにあんま臭くないねぇ」といった事がある
けど、これ差別用語だなぁ。
303異邦人さん:2005/08/10(水) 16:43:51 ID:nZUkaq6F
>>297
まあ、心の中で叫んだり同情したりして
それで自分の気が済むならそれにこした事は
ないけど、それが「よっぽど賢い」とは限らないな。

もちろん時と場合というものがあるだろうが、不当な中傷に
ムカついたなら、正直にそれを伝えること自体は
愚かな行為ではない。
304異邦人さん:2005/08/10(水) 20:03:44 ID:Atv7zoQR
>>286の白人女は、生理的に日本人がダメ、ってタイプだな。おそらく、何をどう説明してもダメだろう。
知性も教養も礼儀もない、卑しい女だ。いいんじゃね?DQNなまま一生終えるんだよ、こういうヤシは。
305異邦人さん:2005/08/10(水) 21:24:03 ID:9Cn5outW
もうちょっとで行くんだけど怖いな・・。
306異邦人さん:2005/08/10(水) 21:41:23 ID:3hUmGqeq
ゆ、愉快になれねえ。
俺ももうすぐロンドンなんだお。。

なんか、人種が違うことを感じさせないような人の話しとか
心あたたまる方のエピソードとかない?
不安になってきたお。。
307異邦人さん:2005/08/10(水) 21:46:45 ID:9Cn5outW
同志がいたお。服装とか髪の色気をつたほうがいいのかな?
308異邦人さん:2005/08/10(水) 21:52:51 ID:GJr6ynfX
なんとまあひ弱なことよ。ロンドンは初心者向けではないのかもしれんな。
309異邦人さん:2005/08/10(水) 22:04:27 ID:VmVlZeVS
>>306-307
大丈夫、こういう現状があるって先に知っておけば。
知らずに行って差別されて、失望するより良いよ。
差別されても「やっぱりされるのか。ふ〜ん」位に流しちゃったら?
そうじゃなきゃ長期滞在やってられない。。。
310異邦人さん:2005/08/10(水) 22:10:26 ID:3mXOj8sV
長期滞在って・・・ここは海外旅行の板なわけだが・・・
311異邦人さん:2005/08/10(水) 22:13:45 ID:XBHIN9SX
私の知ってる限りの英国人はいい人ばっかり。
いろんな国旅してていろんな国の人にあったけど
一番自分の常識と合ってるのがイギリス人だったよ。
ちゃんとした人たちはなにじんでも礼儀はなってますよ。
私だって正直生理的にだめな人種っていますがそれを
本人目の前にして出さないし、良識ある大人だったら
誰でもそうでしょう。

とかいってロンドンに行ったことないので全く説得力
なくてすみません。でも私の知ってる限りのイギリス人
達はいい人ばかりです。わざわざ親切にされたことって
トピックにならなかったりトピックになりやすいのは
悪い方面のことが多いですよね。あんまり意識しすぎると
個人が個人を嫌いなのをイギリス人が日本人を嫌いという
風になってしまうと思いますんで先入観無しがよいかと
思います。

いいなー旅行。楽しんできてくださいねー!
312異邦人さん:2005/08/10(水) 22:19:25 ID:g24QMsK8
>>311
ヒント:階級社会、ミドルクラス
313307:2005/08/10(水) 22:22:26 ID:9Cn5outW
すっごい昔かつ自分が小さいときに外国行ってチャイニーズチャイニーズ言われハァ?と思った経験があります。
そのときはバーカバーカ言いながら走り去りました。
まぁ何か起きても流す感じでガンガリます
314異邦人さん:2005/08/10(水) 22:26:01 ID:HBrmQDcg
>>311-312
Wクラスの英国人って、ほんと国外では見かけないよね。
2002年のワールドカップで来日した英国人の中には、かなり含まれていたのだろうか。
315異邦人さん:2005/08/10(水) 22:29:31 ID:Lm3bXPDd
おれの友人のイギリス人はドーバーが大っ嫌いだ。別の友人はウェールズや
スコットランドが大っ嫌いだ。特別なイギリス人かというとそうでもない。ま、いろ
んな奴がいるってことだ。

日本人嫌い、東洋人嫌いももちろんいる。でもそんな奴とは付き合わなければ
いいだけだ。日本人好きなやつもいるから安心しろ。
316異邦人さん:2005/08/10(水) 22:45:05 ID:5GapRiiQ
私は8回ぐらいロンドンに行ったことがありますが、嫌な思いをしたことは無いですね。
タクシーの運転手やホテルの従業員などみんな親切でしたよ。むしろ現地の日本人店員の態度のほうが高飛車で嫌な感じがしました。
差別がないとは思いませんが、あまり神経質になる必要はないと思いますよ。
317306:2005/08/10(水) 22:53:45 ID:3hUmGqeq
おう、実は長期滞在だが航空券調べててここに着いたんだ m9(`・ω・´)
みんなアドバイスあるがとう。

知り合いのベルギー人はオランダ人がすごく嫌いだった。。
318異邦人さん:2005/08/11(木) 01:19:57 ID:Q0iVhhSK
まあ、「人類皆兄弟」なんていうけど、本当にそう思ってる
博愛主義者なんて少ないよ。
日本にだって差別はあるし、ロンドンだってまた然り。
観光客でいるうちは歓迎されてる方。

通りすがりに差別するヤツと友達になるワケでもなければ
今後も付き合うわけでもないんだろ?
なら日本語で悪口でも言い返すか、「このDQN」とスルー
するくらいの根性で行け。
無駄に神経質になって旅を台無しにしないようにな。
319311:2005/08/11(木) 01:22:33 ID:ckM+cCMf
>>312
旅をしているようなイギリス人はミドルクラスってことかな?
はい、その通りだと思います.といってもその階級分けがよく
分からないのですけど.生まれる家で違う感じなのですか?
友人はオックスフォード大学(一応いい学校ですよね?)を
卒業して身体を動かすのが好きだからとbuilderをしてますが
この場合クラス分けだと労働者階級というところに所属に
なるのですか?

でもそういえばイギリス人同士で冗談話で一人が「俺のアクセント
はworking classだからね〜」といってたのですがそのときいた
他のイギリス人は「彼はめちゃめちゃposhよ」といってました.
ちょっと馬鹿にしてますよね.もしかしたらそういうのが好きな
国民性なのかもしれないとか思ってきました...

でも少なくとも私には良い人たちにで、特に日本とか東京は
coolに思ってるっぽいですよ.東京のこといろいろ教えて!
東京のポップカルチャーに精通してるのってロンドンで私を
chicにさせるのよね〜など.

まぁミドルクラスですね.
320異邦人さん:2005/08/11(木) 08:10:39 ID:60aoXOLt
ワーキングクラスの人たちだって外国ぐらい行くよw
つかイギリス国内旅行のほうが高くつく場合が多いし。
Easy JetやRyan airとかの格安航空会社がヨーロッパ各地に飛んでる。
外国パック旅行も激安なのがある。
日本人にはマイナーな場所が人気があったりするしね。
そういうところではコテコテのコックニーをよく聞く。
321異邦人さん:2005/08/11(木) 14:06:50 ID:MiY3ykaL
ポンド強いもんなあ

他のEU諸国の方が安くつくんじゃないか
322異邦人さん:2005/08/11(木) 23:12:37 ID:60aoXOLt
>>320
最近はビルダーの不足でそれで逆に高収入だそうだよ。大卒のビルダーもいる。
ワーキングクラスは職種でも決まる。たとえ大企業勤めでも工場の組立工とかならワーキングクラス。
総中流意識の日本人にはクラス分けはわかりにくいかも。
最近の若者はわざとコックニーもどきで話す人が多い。モックニーって言ってオサレなんだそうだ。
ポッシュなアクセントはcoolじゃないそうな。
323異邦人さん:2005/08/11(木) 23:14:20 ID:60aoXOLt
おっと自分にレスしてしもたw
>>319へのレスでした。失礼。
324異邦人さん:2005/08/12(金) 10:33:43 ID:EWzk/9eh
ミドルクラスとワーキングクラスを分けるのはサッカー。大好きで皆で盛り上がるのが
ワーキングクラス。好きなくせに必死で隠し、家に帰るとテレビにかじりつくのがミドル
クラス。
325異邦人さん:2005/08/12(金) 14:43:10 ID:ACBNH2kU
まぁ、ワーキングクラスが大陸に遊びに行く時は
大体はビーチリゾートに行っちゃうから、日本人観光客と
出会うことはあまりない。
326異邦人さん:2005/08/12(金) 15:43:46 ID:AQU6/mbl
いろいろ階級制度の事きいてたら不安になってきました.
実際どんなかんじなんですか?住む世界が違うとか?
違う階級だと友だちとかにもあまりならないとか?
というのはよく考えてみたら私がワーキングクラスでした...
私の彼はイギリス人ですが彼もワーキングクラスだったら
問題ないってことですよね.家は特に大金持ちでも大貧乏でも
なく、大学はイギリスが誇るところですが職業がテレビ番組の
制作というデスクワークな仕事じゃないのでワーキングに
入るのでしょうか.というかそれはイギリス人同士だけに
関わることなのかな?本人は気にしないだろうけどなんか気
になるなあ.
327異邦人さん:2005/08/12(金) 16:12:26 ID:cJ5PSN+V
ヨーロッパ人は伝統的に人種ネタをギャグにするから、
もしかしたらむこうの感覚的にはカラっとしてるのかも。
翻訳して文字にするとすっごい差別的なんだけど。
328異邦人さん:2005/08/12(金) 16:55:55 ID:6NamjPHh
1 名前:ZEUS ◆GRKEoofD7c @The Journalistφ ★[[email protected]] 投稿日:2005/08/12(金)
英航空大手ブリティッシュ・エアウェイズ(BA)に機内食を供給する会社の労使紛争をきっかけに
従業員らによるストが起きている問題で、BAは12日夕(日本時間13日未明)まで、
ヒースロー国際空港発着の便の運航をすべて中止することを決めた。夏の休暇を利用し
た旅行客ら約2万人の足に影響が出ている。
BAのエディントンCEO(最高経営責任者)によると、11日には計120便が欠航となった。
同氏は声明の中で「顧客に深くおわびする」と述べている。
同社は、一部フライトの離発着を他空港に移している。ストは、オーストラリア・カンタス航空
など他エアラインの運航にも影響を与えている。
労働組合関係者らによると、ストは10日、機内食を納める「ゲート・グルメ」で、季節労働者
の採用に反対した従業員約350人が解雇されたことが発端となった。
同社従業員によるストに、ヒースロー空港で手荷物などを扱うBAの地上職員らが同調し、騒ぎが拡大した。
BAでは空港に足止めとなった予約客らにホテル数千室を用意するなど、対応に終われている。

注:BA=英国航空

CNNj
http://www.cnn.co.jp/business/CNN200508120001.html
329異邦人さん:2005/08/12(金) 16:59:15 ID:POmDckT2
>>326
わたしの彼はイギリス人、って、はっきり言って板違い
海外在住者なら海外生活板へ
日本にいるなら世界史板か国際情勢板のイギリス関係スレへ
330異邦人さん:2005/08/13(土) 14:26:44 ID:6Zw4ji3m
旅行者に「アタシの彼氏はイギリス人なんでつ。将来不安なんでつ。」
って遠回しに自慢したいのかね。
違うにしても正解にしても板違い。
生活板じゃスルーされるかボロクソに叩かれそうでもあるがな。
331異邦人さん:2005/08/13(土) 16:33:51 ID:7cEB60uG
>>311=>>319=>>326だよな?(。でなく.を使うのが特徴っぽい)
今からFA書くから忘れないようにメモっとけよ。

FA:彼氏に聞け

なんで日本人の旅行者に聞くねん。

ついでに自分自身のクラスを心配してるなら問題はない。
あなたが未婚者でイギリス国籍をもたない場合
学生と移民は自動的に最低クラス(つまりランク外)

332異邦人さん:2005/08/13(土) 17:06:09 ID:jH6SX5Sd
イギリス人の彼がいるってのは何の自慢でもないよ(彼氏が
居るってこと自体は自慢になるのかな)
ってか、ごめん、ほんとにスレ間違えてるよ!ここ海外旅行
だったのね..スレ汚し失礼

>>331
ありがとう
ランク外ってことで安心した
333異邦人さん:2005/08/13(土) 22:43:56 ID:ytU3NbZp
>>332
あ痛タタタ・・・だなぁ。
差別が不安だと言ってたはずが、最低クラスで安心?!?
強気なのはいいけどさ、何で叩かれるか理解してないんだろうなぁ。
334異邦人さん:2005/08/15(月) 05:15:21 ID:5LiCyd1d
つい、夏ですなぁ・・・と言いたくなるね。

335異邦人さん:2005/08/15(月) 20:31:01 ID:J4gi7afE
こんどロンドンでミュージカルを観るんですが、
ドレスコードってどうなんでしょうか?
いろいろ見てるんですが、なんか書いてあることバラバラで。。
スマートカジュアル、くらいでも問題ないですか?

ちなみに、オペラ座の怪人とレ・ミゼラブルを観る予定です。
336異邦人さん:2005/08/15(月) 20:36:39 ID:CPjIYaRS
普通に小奇麗にしていけばいいんじゃないの?
337異邦人さん:2005/08/15(月) 20:40:08 ID:54CvwjAw
ロンドンは観光客ばっかだから
カジュアルで全然OK
漏れも以前「オペラ座の怪人」見に行ったとき
スーツにパンプスで決めて行ったことがあるが、カジュアルな人
多かったよ。。。後悔した。楽な格好で良かったのね。。。
ちなみにトップクラスの席。
338異邦人さん:2005/08/15(月) 20:55:44 ID:k8hY7GW+
パンプスって、カジュアルな靴じゃないの?
室内履きと聞いたけど。
339異邦人さん:2005/08/15(月) 21:15:42 ID:AYcKBzyW
>>335
337さんのおっしゃるとおり、バッチリ決めていく必要はないと思う。
ほんとカジュアルな人多い。
ドレスやタキシードを着ていく必要はないでしょう。
困るといけないし、不安だろうから、ジーンズ・スニーカーは避けて、
それなりにしておけばいいかと。

340異邦人さん:2005/08/15(月) 21:21:51 ID:IYjeFy4f
>>335
レ・ミゼラブルは一番安い10ポンドの席で見た。
980円のコーデュロイのパンツとスニーカーで問題なし。
でも終了後に集めに来る「恵まれない人への寄付」はしてきたよ。
341335:2005/08/15(月) 21:39:48 ID:J4gi7afE
みなさんありがとうございます!
安心しました。。。

多分大丈夫だろうとは思いつつ、若干不安だったので。
342異邦人さん:2005/08/15(月) 21:45:08 ID:AA/ngCao
ミュージカルはそもそも大衆芸能
今のようなミュージカルは歴史も浅い
オペラ、バレー、クラシックなどと違って服装も集まる人々もそれなりです
気張らなくても大丈夫だよ
343異邦人さん:2005/08/15(月) 23:28:14 ID:dQ4aTdC8
漏れ個人の意見としては、おしゃれして行くのも
一つの楽しみとして行くのが乙かと。
他の人が書いてるのと同様、自分もフツーの格好でファントム見たけど
ロンドンだとドレスとか可愛いのもたくさんあるし、
あの雰囲気だとそれなりの格好してったらさらに楽しめる希ガス…
もちろん、長い作品だからある程度のラクさも大事だと思いまつ。
344異邦人さん:2005/08/16(火) 00:23:27 ID:BXujA1iy
周りとの兼ね合いをどう考えるかは個人的な趣味ってことでどう?
345異邦人さん:2005/08/16(火) 08:13:37 ID:RI4/xS+I
>342
オペラでもヴェルディ、プッチニーニも大衆芸能、それから
ギルバートオサリバンとかオペレッタやレビューはミュージカルの
全身とも言えるし、言うほど歴史は浅くない。
>343
ロンドンだとオペラ、バレーでさえ、もの凄くおしゃれしてゆく場所では
ないですね。ミュンヘンのオペラフェシティバルの新しいプロダクション
の初日とかザルツブルク音楽祭なら結婚式の主役以上の格好していっても
良いけど、コヴェントガーデンはサラリーマンが仕事帰りに観に来る感じ。
346異邦人さん:2005/08/16(火) 11:25:35 ID:h3cUqlvY
クラシックやオペラの話題になると
張り切って粘着する人がいるけど
今回は大丈夫ですか?
あれウザいんだけど。
347異邦人さん:2005/08/16(火) 15:38:51 ID:aZOTnz5l
>346
あなたのような先制攻撃な人も十分ウザいね
348異邦人さん:2005/08/16(火) 18:18:50 ID:l4yaUmQr
>>346
先制攻撃マジありがとう
349異邦人さん:2005/08/16(火) 20:05:58 ID:+FbvhveG
>>348
いえいえ礼にはおよびません。
350異邦人さん:2005/08/16(火) 20:10:32 ID:HlhIwFNq
9月後半にロンドンに1週間ほど滞在する30代女性ですがオススメのホテル/B&Bはありますか?
当方初めてのロンドンで土地勘ないです。目的は普通の観光と現地に住む知人に会ったり。
予算は1泊7000円くらいまでだとうれしいです

いろいろネットで調べたけどロンドン宿泊費高いですよね・・・
351異邦人さん:2005/08/16(火) 20:56:01 ID:BXujA1iy
>>350
初心者で単純にロンドンだけなら
エアとホテル付きのパックにするのが常道だと思うが
2chで何か聞くような人ならなおさらね
352異邦人さん:2005/08/16(火) 21:30:35 ID:BXujA1iy
>>350
というか現地に友人がいるならその人が安宿情報でももってるんじゃないか?
友達の情報の方が2cより信頼できるはず

しかし1泊7000円って35ポンドだろ?
清潔な宿を見つけるのは難しいだろね
353異邦人さん:2005/08/16(火) 21:32:35 ID:BXujA1iy
連ちゃんスマソだが
>>350
7000円はシングルだよね?それなら難しいね。
ツインで14000円(一人7000円)ならいくらでもあるよ。
354異邦人さん:2005/08/16(火) 21:39:57 ID:XTTwJ4kp
>>350
宿泊費が高いって調べて分かってるらしいけど、
352の言う通り、ロンドンで1泊7000円は最低クラス。

>>352
ロンドン在住者がロンドンでホテルに泊まることは稀だから、
かえって頻繁にロンドン旅行をしている日本人の方が
安宿情報に詳しい場合がある。
355異邦人さん:2005/08/16(火) 22:16:30 ID:BXujA1iy
>>354
>ロンドン在住者がロンドンでホテルに泊まることは稀だから

一般論としてはそうなんだけど、
現地人は悪評ホテルをメディアなんかで知ってる可能性が高い。
(ネズミの這い回るレストランや掃除が出来てないホテルなどテレビで晒されてるし)
とくに在住者が学生の場合だと友達が来たりするんで安宿情報もってるよ
350の友人が学生でないとすれば(現地組や駐在)
そもそもホテルには泊まらずその人の家に泊まる可能性が高いとおもうけど



356350:2005/08/16(火) 22:42:42 ID:HlhIwFNq
いろいろレスありがとうございます

単身でいろいろヨーロッパを旅した経験があります。英語も普通会話ならOKです。
ネットでホテルの値段をいろいろ調べると他のヨーロッパの都市より断然高いような気がして。
2、3泊ならちょっと高くてもいいけど、1週間程になるとさすがにホテルは高いですよね。
知人が数人いると書きましたが、以前一緒に仕事をした程度なので「泊まらせて」というのはちょっと
気が引けます。あと、以前学生の時に海外にいたのですが、現地のホテルの情報なんて
全く知らなかったので、やはり旅慣れた人に聞くのが一番かと。

7000円は無理ですか・・・残念。

気が引けるけど、節約の為にダメもとでその知人の所に1、2泊でも泊まれるか
聞いた方がいいかもしれませんね。
357異邦人さん:2005/08/16(火) 23:02:18 ID:BXujA1iy
>>356
ここからは個人的な Preference なので生暖かく聞いてほしいけど
節約のためにさして親しくない人の所へ泊まるのはどうかな?
来られる方は断れないということを忘れずに
友達をなくさないようにね

以上、一在住者の独り言でした
358異邦人さん:2005/08/16(火) 23:30:05 ID:kc11DM3w
>>357
禿同。
私は在住者じゃないけどw

そんなに金ないなら日程を短くするとか
もう少し金貯めてから行くとか
もっと安いシーズンに行くとかすりゃいいのに。
30代なんだろ?
もっとしっかりしてちょーだいよ。
同じ30代として悲しくなるよ。
359**:2005/08/16(火) 23:39:01 ID:Vbf6GYZL
明後日からロンドンなのですが、向こうの気候はだいだいどのぐらいでしょうか?
4月前半ごろの日本の感じでいいのかな?
去年9月下旬に行ったら寒くて仕方がなかったんですけど・・・

あと飛行機運行が正常に戻っていますように・・・
360異邦人さん:2005/08/16(火) 23:43:28 ID:/UlYs9k+
>>356
ドミでよければ15ポンドくらいからあるけどね
361異邦人さん:2005/08/17(水) 01:00:21 ID:UELEO61u
>>356
>他のヨーロッパの都市より断然高いような気がして。

気がするどころの話じゃない。
高いです。
他のヨーロッパの首都と比べて地価が断然高い。
ホテル代に反映されてもちっとも不思議でないだろう。
それでも世界一観光客の数が多い都市、それがロンドン。

>>357
>生暖かく聞いてほしいけど

日本語が不自由になりつつあるか?w
大意には同意するが。

>>359
今週から来週一杯は暑いと予報が出ているとおもう。
しかし自分で天気ぐらい調べてほしい。
362異邦人さん:2005/08/17(水) 01:28:02 ID:xyiBQuqs
>>361
自分は>>357ではないが。
まあここを見てくれ。
『日本から遊びに来るヤツらに一言!2言目』
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/world/1113485046/l50
363異邦人さん:2005/08/17(水) 01:46:54 ID:n3Qvd4rM
>>361
「生暖かく」は2ちゃんねる用語。

あ、もしかして釣られた?
364異邦人さん:2005/08/17(水) 02:49:43 ID:qfVi9a5a
>>363
でもさ、2ちゃんでも「生暖かく」って普通「生暖かく見守る(観察する)」って
使うだろ。初めて見たよ、「生暖かく聞いて欲しい」って。


ああ、ロンドンのホテルはお買い得度でいえばたぶんヨーロッパで最低。
全般的な物価の高い町はヨーロッパにもいくつかあるけれども、ホテルの値段に
関して言えばロンドンが最悪。ネットで探せばそれなりにバーゲンのビジネス系
ホテルがあるけどね。でも気の利いた安いプチホテルとかB&Bとか本当にない。
サービスの質もなぁ。コレが一度田舎に行くと同じ国とは思えないくらいいくらでも
安くていいお宿があるのが不思議だよ。
365異邦人さん:2005/08/17(水) 04:26:35 ID:UELEO61u
>>363
んーじゃなくて素朴に変な感じ
慣用句として「暖かく見守る」はあるけど「暖かく聞く」はない。
だからそれに「生」つけても今ひとつ面白くねーってことなんだ。

まあ、変な所に突っ込んだようだわ、忘れてくれ。
366異邦人さん:2005/08/17(水) 05:18:15 ID:n3Qvd4rM
>>364-365
そう言われてみればそうだな。おれも変に思えてきた。まあいいけど。

>>364
地方は安くていい宿があるのか。英国はロンドンしか行ったことないので知らなかった。
機会があったら地方にも行ってみよっと。
367親父ですが:2005/08/17(水) 09:33:23 ID:Ynv0o5YZ
10+α年くらい前、初めてロンドンに行った時、あちこちのB&Bを試したけど
田舎のB&Bと同じくらい快適なB&Bが、一件だけ大英博物館の近くにあった。
当時はクレジットカードを受け付けないし、予約のためには小切手を送る必要が
あり、そこの主の下町訛りがすごくて苦労した。でもいつも満室で中々予約が
取れなかった。
 今調べたら、ホームページもあり値段を見るとシングルは60−80ポンド
ダブル、ツインが100ポンド。これってB&Bの値段じゃないでしょ。
確かにロンドンで100ポンドのビジネスホテルもそれほど快適ではない
が、ちょっとね、、
368異邦人さん:2005/08/17(水) 09:56:15 ID:y7FTrfb/
水着か全裸なら入場無料っていうイベントやった美術館はどこだったで
すか?暑かったら美術館行こう、って標語の。

人大杉であがってないと見れない書けないよう...

369異邦人さん:2005/08/17(水) 12:12:21 ID:Yn1J3joF
>>368
テレビで見たけどドイツかどこかじゃなかったっけ。
そもそもイギリスの美術館は大体無料だし。
370異邦人さん:2005/08/17(水) 12:23:59 ID:n3Qvd4rM
371異邦人さん:2005/08/17(水) 23:17:31 ID:faWzCvgK
すれ違いすみません が、田舎って例えばどの辺ですか? >364
倫敦のホテルたかすぎで、地方も高いもんだと思い込んでました









 
372異邦人さん:2005/08/17(水) 23:23:18 ID:sQZ5jsIs
age
373異邦人さん:2005/08/17(水) 23:35:42 ID:Q8Vu0Gma
>>371
イギリスは、ロンドン以外みな田舎
374異邦人さん:2005/08/18(木) 00:42:22 ID:ks6qWweI
ノッティンガムでわりとおしゃれなホテルに2年前泊まったのですが
インテリアはステキだけど、アパホテルかよと思うくらい狭く
ちょっと日当たり悪く暗く、それでツインで2万円は確実にしたと
思います。 だからイギリス全体にホテルは高いのイメージ。
ポンドが実力以上に高いのか 倫敦から離れてスマソ
375異邦人さん:2005/08/18(木) 00:56:59 ID:3AaJPMaP
ポンドは不当に高い気がするね。
まあ金融で食ってる国というからなあ。
376異邦人さん:2005/08/18(木) 02:08:16 ID:X+dED2nb
地方と行ってもバーミンガムやマンチェスターなど
都市部のB&Bはロンドンよりは安いが
単なる安宿のことが多くて、しかもこれが安くない
オバさんがのんびり余った部屋を貸しているようなのを期待するとはずれる
地方の B&B はだいたい per person per night (pppn) で表示があって
いまだとトイレシャワー付きで pppn 25-35ポンドが相場だと思う
一人で泊まる場合はシングル追加料金を取る所、泊まれない所も少なくない
イギリス人が共同のトイレやシャワーを好まなくなったので
お客さんの趣味に合わせてどんどんシャワートイレ付きに改装されている
それが高い宿賃の正体、設備投資の回収につきあわされているのである
田舎の農家の B&B で気持ちよい所は何ヶ月も前から予約で一杯
車ないと利用しにくいので日本人短期観光者には向かない

ちなみに高級 B&Bの連盟のサイト (pppn 45ポンド程度)
ttp://www.wolseylodges.com/
ロンドンのお宿の一つ
ttp://www.wolseylodges.com/lodges/4696?region=11
377異邦人さん:2005/08/18(木) 02:24:44 ID:rqHKdfcb
>>376
バーミンガムやマンチェスターに行く外人観光客って普通いないだろ。

観光客の多い田舎町の駅前やそうした史跡に行く道すがらにはそれなりに
ちゃんとしたB&Bが点在しているよ。

最近はネットのおかげで行く前に詳しく調べられるようになったし
(英語読めるのが条件だけど)。
378異邦人さん:2005/08/18(木) 03:03:09 ID:X+dED2nb
>>377
ところが日本人は都市部に集中する傾向があるよ
鉄道で移動するからどうしてもそうなるのだと思うが
鉄道駅と駅の中間ぐらいにいい宿ある事が多い
調べるサイトの手がかりやスキル(英語を含む)を持っているか
それが快適な宿探しの基本なのはどこの国も同じか
イギリス人は予約好きだし
夏にイギリス人が多く行く地域のいい宿に飛び込みであたるのは簡単じゃない
(そういう所は日本人があまり行かないが)
クレカを受け付けない宿のデポジットも日本からだと高く付くが
そういう宿の方が素朴なオジさんオバさん経営で安くてよい宿だったりする
379異邦人さん:2005/08/18(木) 03:27:36 ID:IGa3wqwg
イギリスの物価が高いというより、英国、ヨーロッパから見ると、
日本の物価が10年近く上がらない方が異常ではないでしょうか?
380異邦人さん:2005/08/18(木) 05:33:12 ID:2xvOjbos
>379
二行目はその通り。
でも、他のヨーロッパ諸国(除北欧)から見ても
イギリスはかなり物価が高い。
381異邦人さん:2005/08/18(木) 14:33:30 ID:fZMvrnjh
ドイツなんかここ5、6年ちっとも上がっていないぞ。
382異邦人さん :2005/08/18(木) 20:06:13 ID:27INghXc
 昔London Crown Hotelと言う名前だったものが買収さ
れて、Quality Crown Hotel Paddingtonと言う名前にな
る前に、改修工事をしていたけど、どれだけきれいにな
ったの?
 よくロンドンをあまり知らない人を連れて行くときに、
交通の便のよさだけ使っていたんだけど、またそういう
ことがあるので知りたいんだけど。
383異邦人さん:2005/08/19(金) 22:28:35 ID:15wfJJPI
>>350
駅のTICに行って£35でいいとこない?と聞けばいいんじゃないの?
ちなみにヲレはシングルで£25、ダブルで£35のとこ泊まった。シングルがなかったからダブルだったけど。
まぁロンドンにしては朝食もついてるしまぁまぁいいと思ったよ。少し地下鉄から歩くけどさ。
あと窓がちょっと貧弱だから女性はいやがるかな?
384異邦人さん:2005/08/19(金) 23:03:33 ID:bKVKApO/
>>382
これだな。
ttp://www.superbreak.com/hotels/photo-gallery-260.htm

写真を見る限り、やけに綺麗になったね。部屋も広いし。
385異邦人さん:2005/08/19(金) 23:25:28 ID:YRqlh8JN
>>382

先週泊まって来た。
確かに部屋は以前泊まった時と比べて格段によくなってた。きれいで機能的。
大きなフラットTVがついてた。

でも泊まったのがシングルのせいか部屋の狭さは変わらない。

シングル65ポンド朝食なし。昨今のロンドンのホテルの中ではお得だと思う。
386異邦人さん:2005/08/20(土) 05:36:47 ID:s/V4eWSi
シングルで35ポンド(個室シャワー・トイレ・朝食付き)って部屋に泊まった。
本来の値段は40ポンドらしいけど、ネット予約特典を利用。
ゾーン3で周囲に民家以外何もなし。
いちいち観光地に出る手間と交通費を考えたら少し高くても便利な場所に
泊まるべきだと痛感した。

1週間くらい滞在するなら短期フラットって手もある。
ドミトリーと違って個室に泊まれるのと家にいる人が少人数なのが良い点。
でも共同生活だから社交性がないと精神的に疲れる。
387異邦人さん:2005/08/20(土) 11:47:00 ID:mtZTP2gI
ロンドンのホテルの高さにすっかりびびってしまった者です。
初ロンドンです。
ホテル以外の物価も高いですか?食事とか。。。

ミュージカルって、日曜日はやってないんですね。知らなかった。
知ってたら日曜日泊まるのはやめて、とっとと移動したのにorz
388異邦人さん:2005/08/20(土) 12:03:23 ID:afs1Vt5r
食事はスーパーでデリカを買って済ませば高くないよ。サービスが加わると
高くなる。VATも率が違うから、サンドイッチを買うよりパンとハムを買ったほ
うが安くつく。

しかし書いててわびしくなった。
389387:2005/08/20(土) 12:40:06 ID:mtZTP2gI
>387
なるほど。ありがとう。
侘びしいといえば侘びしいですが、朝食はそんなもんでいいかな。
どうせ朝昼兼食になるし。
夜はお酒のむし。
390異邦人さん:2005/08/20(土) 13:12:49 ID:QSEnXAOS
スーパーで買うサンドイッチは、高い割りに不味い。
391387:2005/08/20(土) 13:33:37 ID:mtZTP2gI
コンビニみたいの、ないのかな。
日本のコンビニのサンドイッチとか、私はけっこう好きなんだけど。
ロンドンのホテルって、高いわりに朝食なしのところが多いですね。
みなさん、お金払ってホテルで朝食をとってらっしゃるんでしょうか?

日本って、世界の中でも物価が高い国だと思ってたんだけど、
ことホテルに関して言えばそうでもないなあと思った。
392異邦人さん:2005/08/20(土) 14:18:33 ID:VfZhhpOk
391
だから〜、ロンドンではスーパーやコンビニのサンドイッチは高い割にまずいって言ってるじゃん。
日本の感覚でものを言うなよ
393異邦人さん:2005/08/20(土) 14:21:53 ID:QSEnXAOS
>>391
Bootsはコンビニっぽい薬局だしな。
ガソリンスタンドに併設されてるショップはコンビニっぽいけど、
ロンドン行って、そういうとこわざわざ行かないし。
自分も、日本のコンビニのサンドイッチは好き。

朝昼兼ねて、飲茶を食べに行くのが好きだ。
でも一人だと、ちょっとキツイかな。
安いとは言えないけど。
394異邦人さん:2005/08/20(土) 14:25:42 ID:QSEnXAOS
書き込んでから気づいたが、
TESCO等のスーパーがロンドンではコンビニの役目か。
395387:2005/08/20(土) 15:56:49 ID:mtZTP2gI
>394さん
そういうことなんですね。ありがとう。

>392
スーパー=コンビニのような存在だとは思ってなかったんです。
結局ロンドンの物価は高いと思っておいたほうがよさげですね。
すいませんでした。
396異邦人さん:2005/08/20(土) 16:03:56 ID:OfBq2jzC
スカンジナビアを除けば一番高いだろ。
397異邦人さん:2005/08/20(土) 16:49:34 ID:RP/uRCIs
1ポンド=1ドルの感覚かな?でも、実は二倍使ってるわけで… 宿泊、外食、地下鉄は高いと感じました。 PRET A MANGERのサラダとベジタリアン寿司はわりとおいしかった。ケバブとチップスは必食。
398異邦人さん:2005/08/20(土) 16:57:52 ID:Y/oQNkoJ
ロンドンに行くと、1ポンド=100円という感覚になってしまう。

日本も不況が続いたおかげで、暮らしやすくなった。
399異邦人さん:2005/08/20(土) 17:03:56 ID:OItaYHp/
そうか・・・・
10年前には1ポンド≒200円ないし250円という感覚で生活していた
もっとも、ロンドンではなく田舎街だったが
400異邦人さん:2005/08/20(土) 17:19:21 ID:4BLnXJOL
>387
TESCOはexpressて小さいのもあって、宿のそばに発見したら、
食べ物に関してはコンビニ感覚で使えると思う
ビールもあるし
上では不評だけど、ここのサインドウィッチは私は好きだよ
パンが旨い
401異邦人さん:2005/08/20(土) 19:21:02 ID:s/V4eWSi
宿泊費や外食にかかる費用は高いけど、素材自体は日本より安い。
自炊していればビックリするほど安く付くけど、それも悲しいかな。

テスコのラップサンドっていうのは美味しいよ。
ヨーグルトもソースと本体が別になってるやつ、美味しい。
まだあるかな?
個人的にM&Sよりテスコの方が上手い食品が多いと思う。

ホテルはイギリスのサイトで根気よく探せば安い場所が見つかる。
ゾーン3まで行けば朝食付きでシングル40ポンド以下もあったよ。
402異邦人さん:2005/08/20(土) 19:39:07 ID:s/V4eWSi
参考になるかはわからないけど、↑の書き込みするために
見つけた安い宿泊先紹介されてるサイト。

ttp://www.discountcityhotels.com/Home.htm
ttp://www.geocities.jp/londonbattersea/(リンクページ)
ttp://www.japan-journals.co.uk/(クラシファイドの短期物件)

あと前にココで貼られてたサイトで面白かった物価検証

ttp://www.kantama.com/kandafamily/garakuta/39ptea.htm
403異邦人さん:2005/08/20(土) 23:17:47 ID:ZScpebQB
素材安いと言っても量が多すぎるとあまり嬉しくない。
ジャガイモなんてうっかり一袋買うと2ヶ月分あって結局だめにする。
それからヨーロッパ一般に魚の保存の仕方は下手ではない?
404異邦人さん:2005/08/20(土) 23:41:04 ID:8LeyYp3x
住んでる人には優しいが、観光客には厳しいってことかなあ<ロンドン
どこでもそういう傾向はあると思うけど。
それでも観光客が集まるロンドン。

でも身近には、ロンドン(イギリス)に行く人って少なくて、
会社では「ロンドンって、観光地なの?」なんて質問されちまいました。
イタリアやフランスに行く人は結構いるんだけどね。
405異邦人さん:2005/08/21(日) 03:06:02 ID:H3nOZIZU
>>404
フランスやイタリアだと、観光も買い物も(イギリスより美味しい)食事もできる
というイメージなのかな。
あと、イタリアだとローマ以外にも、有名な観光地が多いからかな?
ミラノ、フィレンツェ、ヴェネチアとか。


406異邦人さん:2005/08/21(日) 06:19:16 ID:ChHJAybI
>>403
>ジャガイモなんてうっかり一袋買うと

バラでいくらでも買えるだろ

>>404
>住んでる人には優しいが、観光客には厳しいってことかなあ

日本は加工品が安く、素材がめちゃ高の国なんだよ
日本の外食があんなに安いのは驚異的だ
そんな国からくれば、ヨーロッパどこへ行っても同じような思いをする
それにどこでも観光客はババを引くもんだ
日本なども日本語できない外国人はものすごく高く感じる
よくある「東京が物価世界一」は
西洋人が自国の生活を維持しようとして最も金がかかる場所の指標として発表されてる

407異邦人さん :2005/08/21(日) 07:44:00 ID:d4LR55DY
>>385
情報さんきゅー

tripadvisorでは、あまり良い評価は得られてないようだけど
また泊まってみようかな。
408異邦人さん:2005/08/21(日) 12:40:51 ID:eZr2R3by
そう、ロンドンではTESCOやM&Sのスーパーがコンビニ替わりって感じ。
とにかくたくさんあるし営業時間も長いし惣菜類も豊富。とっても重宝しました。
409異邦人さん:2005/08/21(日) 16:05:00 ID:VufK1Tm+
>345
今頃ツッ込んで悪いが
ギルバート&サリバンと
ギルバート・オサリバンは別物だよ。

上の意味で使ってると思うけど
410異邦人さん:2005/08/22(月) 01:20:45 ID:ilsZ9VG1
>>409
めちゃくちゃ藁てしまった
411異邦人さん:2005/08/22(月) 02:12:32 ID:p1TEi5ou
>408 といっても、日曜日は5時で閉まったりとか休みとか
その代わり、土曜日が朝早く空いていた 8時45分とか

私はリンゴばっかり食べてました。 安くておいしくて(日本より
小さくて、濃度の濃い味)ヘルシーで持ち運びができるから

今は季節じゃないからそんなにおいしくないかも
412異邦人さん:2005/08/22(月) 21:56:54 ID:rkg9V44i
あれは食うもんじゃなくて、パイかジャムにするもの。
413異邦人さん:2005/08/22(月) 23:13:22 ID:LFkMBhQU
ああ、酸味があるりんごは料理に使うとおいしいよね
414異邦人さん:2005/08/23(火) 00:44:54 ID:C7Yt6LA1
グラニースミスの丸かじり好きだなぁ。
415 :2005/08/24(水) 10:46:10 ID:bSbBiaDi
来週仕事でロンドンに行きます。
フリーの日は全くないのですが、帰りの
飛行機が21時なので、その日は朝から
出発まで時間が取れます。大英博物館は
行って見ようと思ってますが、それ以外で
これはいっとけってところはありますか?
宿はケンジントンクローズです。
416異邦人さん:2005/08/24(水) 12:43:53 ID:OLPusvck
>>415
ロンドンが初めてかつ、買い物とかより、(歴史的な)観光スポットに行きたいなら
ビッグベン、バッキンガム宮殿、タワーブリッジあたりは?
それこそ、ピカデリーサーカス周辺をブラブラするのもありだとは思うけど。
417 :2005/08/24(水) 17:14:56 ID:JY5TRFqZ
>>416
早速の情報ありがとうございます。
初めてのロンドンで、買い物なんかは特に
興味ないです。歴史に触れられたらいいかな
と思ってます。いただいた情報を参考に、
プランを練って見たいと思います。
これからの季節はもう上着が必要でしょうかね。
418 :2005/08/24(水) 19:18:25 ID:w4hCEly+
ハードロックカフェw
419異邦人さん :2005/08/24(水) 20:59:34 ID:RUZMWrB4
>>416
・テムズ川に沿ってテートモダンからテートブリテンまで散歩。
・グリニッジ行って、天文台や公園を散歩。
・リッチモンドのテムズ川沿いでボッーーとエールを飲む。
420異邦人さん :2005/08/24(水) 21:00:10 ID:RUZMWrB4
あっ、>>415だった。
421異邦人さん:2005/08/24(水) 21:02:28 ID:UPcNybTv
>>417
来週だとまだ微妙な気がするけど、
念のために、薄手の上着持って行っておいた方がいいと思うよ。
半袖+薄手の上着程度か、薄手の長袖くらいかな??

買い物もしたいなら、観光ついでにハロッズでもと思ったけど、
買い物いらないかつ、歴史的なものなら、>>416あたりが王道でないかな。
あとは、ロンドン塔(タワーブリッジ見える)とか。
ロンドン橋からも、タワーブリッジ見える(でもロンドン塔からより遠くに見える)。

422異邦人さん:2005/08/24(水) 21:19:34 ID:VLJ47b7C
24〜28日のロンドン予想気温:
http://www.bbc.co.uk/weather/5day.shtml?world=0008

最高18〜25℃、最低11〜17℃。あくまで予想(w
423異邦人さん:2005/08/24(水) 22:31:31 ID:35AVCeH+
>>415
ビッグベンンの前にはウェストミンスター寺院もあるのでそちらもぜひ。
424異邦人さん:2005/08/25(木) 01:15:40 ID:cYwE3s2k
ロンドンの人ってファッションセンスない人多いね。
デパートのディスプレイのマネキンも信じられないダサさ。
425 :2005/08/25(木) 09:11:26 ID:WVuXRSfX
         ↑
典型的な日本の田舎者観光客
426415:2005/08/25(木) 12:49:42 ID:acgO5x23
皆さんいろいろとアドバイスありがとうございます。
短い時間ですので、あまり欲張らないで見学したいと
思います。もう朝晩は冷えそうですので、薄手の上着を
考えて見ます。ポロシャツ1枚を考えていたので、
また荷物が増えそうです。
427異邦人さん:2005/08/26(金) 16:54:23 ID:qNsg7lJ3
これから行く甘党の人はマックのマックフルーリー食っとけや。安いしうまいお
428異邦人さん:2005/08/27(土) 18:44:12 ID:/7mmC40/
>>427
マックフルーリー、サイズが大きいので最初は1人で
食べきれませんでした。
日本は米軍基地のマック限定みたいですが。

個人的にはケンタのフルーリーが一番スキでした。
サイズも若干小さいし。
冷たいものと言えばあとはマグナムかな。
429異邦人さん:2005/08/27(土) 18:59:32 ID:wFKpP+p7
来週は気温が上がる予想だね。軒並み20℃後半。
特に水曜日は30℃の予報。
430異邦人さん:2005/08/27(土) 20:52:11 ID:rfsmOpL0
>427
私は海外へ行くと必ずマックにいきますが、
それはデザート系ですよね??
なんか変わったご当地バーガーはありますか?
日本のてりやきバーガーみたいなの。

それから連続質問ですいません、WEのミュージカルは、
開演直前でもチケット購入可能でしょうか?
15分前に締切り、とかあります?
ちなみに目当てはレ・ミゼラブルなんですが。
431異邦人さん:2005/08/28(日) 20:58:47 ID:VNIsRyEh
>>430
ベジタリアン向けのとかブレックファストメニューとかかしら
432430:2005/08/28(日) 21:02:09 ID:Vf5+g2qz
>431
そんなのあるんですね。面白そう。
ぜひ行ってみます。
433異邦人さん:2005/08/29(月) 15:59:52 ID:f/6uxM9U
>>430
フルーリーはマック限定というわけではないみたい。
BKやケンタッキーでも販売されてた。
カップに大量のソフトクリームが入ってて、上に99フレークやらオレオが
散らされてるだけの食べ物。
普通の人なら途中で飽きるか食いきれない。

デザートは種類豊富だけどバーガーは日本の方が種類豊富。
個人的にお子様セットはオススメだよ。
434異邦人さん:2005/08/29(月) 16:16:12 ID:rK/6/kbn
>>430
本当にレ・ミゼラブルなの? 怪しい。
本当はマクレガーのGuys and Dollsなんじゃないの?

ま、とにかく「歩き方」を参考にすることだ。
当日直前でも、Box officeで買えるよ。キャンセルチケット。
435異邦人さん:2005/08/29(月) 17:34:55 ID:KQxi4Vsc
430ではないけど、なぜ>>434がそんな疑念を持っているのか疑問だ。
436異邦人さん:2005/08/29(月) 18:44:53 ID:Nve21Xye
434が観たくてたまらない演目なんだろw
437430:2005/08/29(月) 19:28:49 ID:FqTI5QF2
>432さんともかくありがとう。
時間に間に合えば行ってみよう。
438異邦人さん:2005/08/29(月) 21:46:15 ID:/9TYvHae
ロンドンは九月でもう長袖トレーナーなど温かい格好と聞きましたが
どうですか?
ちなみに九月半ばに一週間ほどロンドン行きます。
439異邦人さん:2005/08/29(月) 23:01:08 ID:jcr/CKtv
成田ーロンドンの直行便を予約したいんですが、成田ーロンドンでノンストップなのは
BA、バージン、JAL、ANAぐらいでしょうか?
440 :2005/08/29(月) 23:23:46 ID:Q7UDJdoD
>>439
ぐらいって、4社もあれば十分じゃないか。
ちなみにJLとBAは1日2便あるから計1日6便飛んでる。
441439:2005/08/29(月) 23:39:27 ID:jcr/CKtv
>440
レスありがとうございます。買おうと思った格安航空券が「ロンドン直行便。航空会社未定」
って書いてあってんで、どこかなと思って聞いてみました。JLとBAの
確立がやや高いってことですね。。。
442異邦人さん:2005/08/30(火) 03:23:11 ID:cJFzF2Su

人大杉解除で再降臨!!
直行で航空会社未定はほぼBAかヴァージン。
帰国日の出発時間、何時から何時の間になってる?
「〜21時」の表示があればJALの可能性もあるけど、
まずそうなることはないぞよ。

443異邦人さん :2005/08/30(火) 19:55:10 ID:UuaWVPky
ロンドンの地下鉄、いつの間にか前線復旧したみたいだが、
今週末は大規模な工事があるらしい。
しかし、その一環でピカデリーラインが止まるために、
ワンデイとラベルカード(Zone1-6)で、ヒースローエキス
プレスに乗れるんだって。
444異邦人さん:2005/08/30(火) 23:05:22 ID:zZVOhywY
指定なしチケだからマイル加算不可かと思いつつ
(明記がなかった)一応尋ねてみたら、
クラスはQだからあとは自分で確認してね〜
と旅行会社から返事が来た。そういうもんなの?
445異邦人さん:2005/08/30(火) 23:06:24 ID:zZVOhywY
すまん、誤爆った。
446異邦人さん:2005/08/31(水) 00:39:57 ID:jVamJBya
>443
先週行ってきたが
週末は21時でサークルラインからおろされた
今週は知らないが週末の夜間は工事と考えてもいいんじゃないかな
そのとき他の線は動いていたがね。
ピカデリーが止まればそりゃHEXにも乗れるよな。
447異邦人さん:2005/08/31(水) 04:53:04 ID:Df34jG/w
ちょっとお知恵を拝借したいです。
ロンドンでtake awayのできるチャイニーズスタンド、どこかお勧めのところ
ありませんか? この中から5品まで選べますみたいなアメリカなんか
にありがちなフードコート感覚というか。かつてスイスセンターの
地下にあったような、多国籍ジャンクがめいっぱい並んでるって
感じの。
10年前に8年ほど住んでいたのですが、そういう店には一度も
行った経験がなくて(まだ10代だったのでマックやケンタが
最高の外食でした...)

来月、1年ぶりにロンドンへひとりで行くんですけど
友達もおらず、最新の知識がないんです。どなたか
ご教授お願いしますm( )m

448異邦人さん:2005/08/31(水) 07:06:08 ID:K/ttnYSL
マックに行けば?
449異邦人さん:2005/08/31(水) 08:37:08 ID:LupChtAf
>>447
ロンドンにも最近はチャイニーズスタンドみたいなところがあるけど、
味はあまりお勧めできないし、5品も頼んだら結構な値段になるよw
評判の良い中華料理屋でtake awayをやっているところがいいと思うぞ。
具体的にはどこか分からんが。
450異邦人さん:2005/08/31(水) 08:39:38 ID:LupChtAf
追加。
あと、「ご教授」ではなくて「ご教示」だよ。
こんな掲示板であなたに学問を授けるわけじゃないでしょw
451異邦人さん:2005/08/31(水) 08:45:52 ID:q83R709e
この、冬の休みにはロンドン行ってみようっと。
で、年末年始のロンドンの小売店も結構休みが多いですか?
去年、おフランスのカーンに行った折には、まるでゴーストタウンでした

食事で健闘してたのが、トルコ人のやってるお店と、マクドナルドでした。
日本食のおみせも CLOSED
452異邦人さん:2005/08/31(水) 09:03:14 ID:LupChtAf
12月24〜26日と元旦は、だいたい休みだね。
それ以外はやってるとこが多い。
453異邦人さん:2005/08/31(水) 09:17:27 ID:SFsf1cvO
>>447
449さんのおっしゃるとおり、
普通のレストランでオーダーして、持ち帰る方が全然美味しい。
あとは、スタバや似たようなカフェも結構あるから、そういうところで食べたら?
日本食レストランもいっぱいあって、1人で食べれる雰囲気のところも結構ある。
味や値段はともかく、ジャパンセンターとか・・・。
454異邦人さん:2005/08/31(水) 10:05:44 ID:q83R709e
>>452
てことは、年末年始はある程度開いてるんだね
あんがと〜さん
455異邦人さん:2005/08/31(水) 14:54:29 ID:Df34jG/w
>>449 >>453
レスありがとうございました! となるといわゆる1プレートに
おさめられる(おかずを少しずつ)take awayは滅多にないと
いうことですよね? 了解しました。私はあの手のチャイニーズは
それほど好きじゃないんですけど、現地でドイツから合流する友達が
大好きなもので質問させてもらいました。
ロンドンに行くのは上にも書いた通り1年ぶりなのですが、この10年での
渡英は仕事を含めて30回ほどで外食はそれなりにしてるんです。
ピカデリー界隈だとメイフラワー(中)、アマルフィ(伊)、
クアグリーノス(英)、アラスティアリトル(仏)なんかをよく
使ってますが、一品の金額がちょっと高いのでtake awayするよりかは
店内で食べた方がいい...でも今回は安っい誕生日会をする予定なんで
持ち帰りにこだわりました。

それと「ご教授」、これはわざとですw
私にとってはまさに学問だったので。

456異邦人さん :2005/08/31(水) 17:30:27 ID:lUxZm5RS
>>455
誰もないなんていっていないじゃん。人の書いた文章を
よく読めよ。それとも理解力がないのか?
457異邦人さん:2005/08/31(水) 17:41:37 ID:hTEr3hcd
455さんは少し負けず嫌いの性格のようだね。
中華食べるなら、クィーンズウェイのロイヤルチャイナ行ってみ。
特に飲茶。おいしいよ。
458異邦人さん:2005/08/31(水) 17:43:31 ID:/Qpth65Q
わんけいの精子入り中華も忘れずに
459異邦人さん:2005/08/31(水) 17:57:33 ID:etCp0ngM
>>455
アラスティアリトルは仏というより欧または英ですよね。いま滞倫中
なんですが、来週行く予定です。前を通った際にメニューをチェック
済みです(笑
>>457
クィーンズウェイは少々遠いので、ロイヤルチャイナ残念ながら
行けません。ホテル近くのチャイニーズに行ってみるつもりですが。
シャンパーニュにしようかな。
>>458
ワンケイ、来週日曜日にまた行ってきます。わくわく。
460異邦人さん:2005/08/31(水) 21:09:08 ID:2nyuOBYa
ワンケイ、昔はよく突然停電してたけど
今は大丈夫ですか?
食べてる途中にいきなり電気が消えて、
店員さんがえらく慣れた様子でキャンドルを配って歩いてました。
無意味にムーディーでしたが。
461異邦人さん:2005/08/31(水) 23:02:03 ID:cHRtLGj6
>>460
moodyがどういう意味か、一度辞書で調べておくといいよ。
462異邦人さん:2005/08/31(水) 23:04:58 ID:uAb8iBl1
>>460-461
マンションはmansionにあらず、ムーディーはmoodyにあらず、ってことですな。
463異邦人さん:2005/09/01(木) 13:23:41 ID:nuxlP8SW
わしが最初にワンケイへ行った時は、
ワンタンスープ 20P
ビーフトマトライス 55P
じゃった。
今は幾らじゃ?
464異邦人さん:2005/09/01(木) 20:03:44 ID:BmbGLiit
ヴィクトリアからヒースローに行く方法についてお尋ねしたいのですが。

パディントンまでチューブで行ってヒースローエクスプレスに乗り換える方法と
チューブを乗り継いでヒースローまで行く方法があると思うのですが
どちらの方が無難でしょうか。
時間的にはほとんど変わらないと思うのですが、チューブはよく止まったりする
イメージがあり、最近のテロで地下鉄の運行状況がますます悪くなっている
のではないかと危惧しています。
飛行機の時間がぎりぎりになるため心配しております。
465異邦人さん:2005/09/01(木) 20:33:18 ID:qZcayPop
>>464
どっちでもそんなに変わらないよ。
時間は少しだけHEXのが早いかもしれないけど、値段は2千円近く違うね。
もう1つ、コーチでダイレクトという方法もあるにはある。
466異邦人さん:2005/09/01(木) 20:52:03 ID:tFIzg+Zv
7月イギリス行ってきました。
田舎の4星ホテルに予約が入っていなくて真っ青でした。
それにしてもフロントが、あんた達何しに来た?位の勢いで凹みました。
結局予約のミスはホテルのミスだったのにさ。
でも大方のイギリス人のマナー&親切には感動して帰ってきました。
467異邦人さん:2005/09/01(木) 21:48:05 ID:kFCVWGvA
>>464
荷物が多いなら地下鉄。

パディントンの地下鉄出口は階段がある。
ディストリクト線からピカディリー線の乗り換えは同じホームの反対側で可能(ハマースミス等)。
468464:2005/09/02(金) 04:51:58 ID:/XcagYSW
ご回答ありがとうございます。
実は、フライト出発時刻(欧州線ですが)の2時間半前にヴィクトリアに着きます。
そのフライトを逃すと、後続便に乗るのにおそらく300ポンドくらいかかるので
多少の負担は厭いません。
となるとHEXの方がいいということでしょうか。
私はHEXならかなり確実だと思っていたのですが、20分くらいの遅延が
発生しているのを見かけたこともあるので。
コーチだと、市内を抜けるのに時間がかかったりしないか、やや不安です。
現在の運行状況的に信頼の置けるほうを使いたいと思っています。

端的に申し上げると、フライト2時間半前にヴィクトリアについて
金銭的体力的負担を除いたベストな選択肢を、現在のロンドン事情に詳しい皆様方に
お聞きできればと思います。

長々とすみませんでした。
469異邦人さん:2005/09/02(金) 06:06:59 ID:fOCgBCpg
>>468
ラッシュ時でないなら、VictoriaからTaxiが良いと思うよ。
そもそも、何処からVictoriaに着くの?

470異邦人さん:2005/09/02(金) 07:12:47 ID:jYH5bRVr
>>469
賛成。出発1時間半前には楽に着くだろ。
471異邦人さん :2005/09/02(金) 07:33:18 ID:LxfsbhDi
もちろん、タクシーのほうが安全だが・・・。

地下鉄よりもヒースローエキスプレスのほうが確実なのは明らか。
ちなみに、ヒースロー行きのコーチはとっくになくなっている。
472異邦人さん:2005/09/02(金) 07:38:58 ID:XOBF4j7F
コーチ、5月に乗りました。バース行きでヒースローに最初に停まります。
473異邦人さん:2005/09/02(金) 08:16:59 ID:WZEAQYeg
タクシーも道が混んでいて渋滞にはまったら最悪だろ。
HEXが一番安全だよ。
474異邦人さん:2005/09/02(金) 08:18:10 ID:WZEAQYeg
>>471
エアバスは廃止されたけど、
ビクトリアから全国へ行くバスが
ヒースローを経由する便はまだ残ってる。
それがなくなったら、地方からヒースローに
いけなくなるじゃんかよ。
475467:2005/09/02(金) 08:47:02 ID:WDdnYljQ
>>468
そのような事情ならHEXでしょう。

>>469氏も指摘していますが、ビクトリア着が遅れる可能性は無いのかも検討したほうが良いと思います。
476peg:2005/09/02(金) 11:09:05 ID:uYfpxK7X
来週、ロンドンでwe will rock youをみるのですがジーンズでもokでしょうか?
どなたか教えてください。
477異邦人さん:2005/09/02(金) 11:09:21 ID:40/OKhd1
無料会員登録してポイントを稼ぐと
2万円〜3万円なら30分ほどで稼げます
さらに毎月必ず誰かに1000万円当たります!
全て無料なのでやらなきゃ損
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1117286314/85
478異邦人さん:2005/09/02(金) 11:11:24 ID:KmFdqN2m
>>476
無問題
479異邦人さん:2005/09/02(金) 12:59:06 ID:Qd52LsJc
>476
このミュージカルはジーンズのほうがふさわしいと思われ。
ドレスアップしたらみんなドン引きだ
480異邦人さん:2005/09/02(金) 20:39:04 ID:M9YA+EKM
昨日ロンドンから帰ってきました。いや〜、暑かった。でも到着日は寒かったよ。今年は暑い寒いが一週間毎に来てるらしい。去年は9月中旬から行ってましたが、厚手ジャケットが必要でした。
481異邦人さん:2005/09/03(土) 01:07:29 ID:UK8UJI69
ビクトリアまたはグリーンパーク付近でおすすめのB&Bあるいはホテルはないでしょうか?
予算は50ポンド前後、地下鉄の駅のそばでできればバスタブ付きを探しています。
482異邦人さん:2005/09/03(土) 01:23:52 ID:PvWxvkHd
>>476
マルチ
483異邦人さん:2005/09/03(土) 04:00:59 ID:ZrRgpdRg
すまんが東京ダイナーの
サイトのアドレス教えてくれんか?
具具ってもだめなんだ
484異邦人さん:2005/09/03(土) 04:24:36 ID:CVJ1k8Hr
485異邦人さん:2005/09/03(土) 09:40:12 ID:Q3/a+nLH
東京ダイナーに行くくらいならジャパセンのがよくね?
486異邦人さん:2005/09/03(土) 13:15:23 ID:tK+wUKwk
ヒント:webcam
487異邦人さん:2005/09/03(土) 13:16:15 ID:tK+wUKwk
おお、IDにUKが出たw
488 :2005/09/03(土) 17:05:37 ID:wgo+lyC7
俺もIDにUKがホスイ
489 :2005/09/03(土) 17:06:56 ID:wgo+lyC7
Σ(-_- ;))
490異邦人さん:2005/09/04(日) 01:47:01 ID:XhoRmgf/
>>486
するどい(^◆^)丿あたり〜
491異邦人さん :2005/09/04(日) 17:18:48 ID:wkXeJtdh
フリーダカーロ、混んでるかなあ?
492異邦人さん:2005/09/04(日) 18:53:34 ID:6KD6vRGU
ヒースローからパディントンまで行きます。(夜7時ヒースロー着)
ヒースローエクスプレスは高いので地下鉄でいこうと思いますがどうでしょう?
時間はかかりますがスーツケースはないので・・・。又その場合乗り換えはどこ
ですれば1番スムーズでしょう?どなたか教えてください。
493異邦人さん:2005/09/04(日) 19:16:10 ID:yI6Lbog3
494異邦人さん:2005/09/04(日) 20:49:59 ID:XhoRmgf/
何するにもロンドンは高いんだ。けち旅行はあきらめれ。
ヒースローエクスプレスは楽だで〜。どっちにしろ金はかかる。残念
495異邦人さん:2005/09/04(日) 20:59:52 ID:JHxZ7+tT
>>442
なるほど、残念ながら出発時間区分未定でしたが参考になるレス有難うございます。
ヴァージンの場合はガドウィック空港になりますよね?

またロンドンでスウィンドンかビスタービレッジのアウトレットに行こうと思ってますが
日帰りだと忙しいですか?
聞いてばかりですみませんが、どなたか教えていただけると助かります。
496異邦人さん:2005/09/04(日) 21:08:47 ID:I3TURbOm
あげ
497異邦人さん:2005/09/04(日) 22:09:34 ID:WgFC07PK
>>495
ttp://www.virginatlantic.co.jp/
ヒースローでしょ??ガトウィックってずいぶん前の話では?
498495:2005/09/04(日) 22:27:16 ID:JHxZ7+tT
>497
あれ、そうなんですか。2002年版のガイドブックを見てたせいだと思います。
スミマセン。。。
499異邦人さん:2005/09/04(日) 23:06:56 ID:KT1d4Wsn
1996年にヴァージンでヒースローについたがな

スウィンドンはよく知らないが、ビスターのアウトレットだったら、クルマがあれば
日帰りで問題ないと思う
500異邦人さん:2005/09/05(月) 00:07:12 ID:nRuTUswa
>>495
LondonからSwindonへは、電車で約1時間。
たぶん、駅からは歩ける&バスが出ていると思うけど、
自分はタクシーで行きました(かなり近いので安い)。
車では行ったことないので、所要時間不明だけど、
日帰りで全然大丈夫でしょう。

Bicesterの方は、車でしか行ったことないけれど、
ロンドンから1時間〜1時間半くらい。
電車の場合、駅からシャトルバスが出ています。
自分はいつも日帰りでした。
土日は混んでいるけれど、平日はガラガラです。

Bicesterの方が、たぶんだけど店舗数多いし、
あなたが女性なら、断然Bicesterの方がオススメ。
好みがわからないけど、入っているブランドがBicesterの方がいいと思います。
501500:2005/09/05(月) 00:13:35 ID:nRuTUswa
>>495
Swindonの駅からアウトレットへは、歩けないかもしれない。
タクシーでは近かったけど、歩ける距離か自信がなくなってきた。
いい加減なこと言って、申し訳ない。

502495:2005/09/05(月) 23:50:34 ID:E4pQ5ZNg
>>499-500
詳しく教えていただいて有難うございます。スウィンドンのLe Creuset の調理器具(鍋はさすがに重いので)
に惹かれてましたが、スウィンドンよりビスターの方が良さそうですね。
コーチか何かのツアーを探してみることにします。
503異邦人さん:2005/09/06(火) 00:19:23 ID:apqsRYD5
>502
偶然私も同じことを考えてました。(Le Creuset)
ソースパン程度なら持って帰れるかな、などと思案中。
出発まであと1ヶ月程度あるので、色々研究してみます。
504異邦人さん:2005/09/06(火) 01:50:05 ID:QTDX6hjd
>>502
目的があるならば(Le Creusetの調理器具が欲しいなら)、
Swindonのがいいかもしれないですね。
Bicesterにも食器や調理器具を扱う店がいくつかあるので、
ひょっとしたら、Le Creusetを取り扱う店があるかもしれませんが・・・。
もし高額商品を買ったら、アウトレットでもTax Refundできるので、
忘れずに。
505異邦人さん:2005/09/06(火) 06:45:50 ID:x5QL6ssK
Bicester、私は日曜日に行ったけどそんなに混んでなかったです。
入ってるブランドはこちらで御確認下さい。
ttp://www.bicestervillage.com
506 :2005/09/06(火) 17:53:47 ID:qvYX2pfC
関係ないけど、その後のテロの影響は
どうでしょうか?
空港やチューブ、バス、観光名所等
507459:2005/09/06(火) 20:08:39 ID:7O6gw8ir
Not much. The airport, the tube, the busses are all operating normally.
You see more policemen on the streets, and security check of bags etc.
is stricter than usual, but people seem to have forgotten the attacks
(of course they haven't, but they SEEM to). I pass through Tavistock
Square Gardens daily, but you can't believe now that there was such a
huge explosion there. (Nihongo de kakenai kankyou nanode, sumaso.)
508異邦人さん:2005/09/06(火) 21:59:06 ID:E9WGg+cQ
話ぶった切りですみません。
ロンドンのホテルでモデムって繋げられるでしょうか?
クラスは2名一泊20000円くらいです。
509異邦人さん:2005/09/06(火) 22:00:12 ID:ejLA8+Tt
>>508
ホテルにきかないとわかんないよ
510異邦人さん:2005/09/06(火) 23:12:29 ID:2VbzAbLB
お土産にウェッジウッドのセカンドラインのものを買おうと思いますが、
手に入れられるのは一箇所だけですか?
また、ティーカップを買う場合はいくらくらいのものがあるのでしょうか。
511異邦人さん:2005/09/06(火) 23:20:41 ID:M6Nxi6n4
年始にロンドンに行こうと思います。
NewYearParade以外になにかイベントってないでしょうか?
特に音楽イベントに興味があります。ご存知のかたおられましたら
教えてください。
512異邦人さん:2005/09/07(水) 00:17:04 ID:2nPAGG1P
>510
昨今、日本でもかなり安いのあるよね。
せっかく苦労して持ってくるんだから
お得感のあるものにしないとね。
見慣れたデザインのはわざわざ買う意味無いと自分は思った
513異邦人さん:2005/09/07(水) 06:34:01 ID:ZEmvVSrh
かなり検討して選べよ・・ってことですね。ありがとうございました。
514異邦人さん :2005/09/07(水) 08:24:18 ID:GrR86Yy+
>>510
ストーク・オン・トレント行けよ。
515異邦人さん:2005/09/07(水) 08:30:42 ID:vvbeV4s4
>>510
もう見てないかもだけど

陶器類は激しく好き嫌いがあるから、事前に相手が
欲しいラインのものを何種類か挙げてもらっておくと良いかも

ストーンウェアならともかく、ボーンチャイナ買って
あまり嬉しく思われなかったら悲しいし…

でもって、日本の通販サイトとかでそのラインの
相場を見ておくと現地で価格で迷わずに済む
516506:2005/09/07(水) 12:01:49 ID:DegxNwzJ
>>507

Thank you so much for your objective observation.
517510:2005/09/07(水) 18:36:54 ID:ZEmvVSrh
>>514さん、>>515さん
ありがとうございました。
518異邦人さん:2005/09/07(水) 22:34:55 ID:qbhqBrIX
イギリス行くときって、出入国税やら燃油料金やらで、チケット代以外に
とてもお金がかかるんですね。驚きました。
519異邦人さん:2005/09/07(水) 22:35:56 ID:pmi1qs2O
オーストラリアへカンタスで行く時の方がもっと高いから安心汁
520異邦人さん:2005/09/08(木) 13:43:53 ID:sFyPp0Jq
今に始まったことでは有りませんが、ロンドンには引ったくりが多いです。
対処法は、下の通り。
ttp://poke1.jp/~popo/media/flash202.htm

521異邦人さん:2005/09/08(木) 16:56:38 ID:ZgckO4Mf
亀だけど、507さん情報乙
522異邦人さん:2005/09/08(木) 19:10:09 ID:3RSfIRiw
11月から12月上旬あたりにロンドン旅行を考え中です。
あまり寒くなる前に…とも思うのですが、
12月上旬のクリスマスイルミネーションも捨てがたい気がして悩んでます。
11月だとロンドンはもう秋ではなく冬ですかね?(自然風景も含めて)
あとクリスマスイルミネーションって12月頭くらいでもちょっとくらい見られますか?
ご存知の方いたら教えていただければ幸いです…
523異邦人さん:2005/09/08(木) 20:02:44 ID:VkvdWg/q
>>522
ロンドンの冬は東京とあまり変わらんよ。ただ天気が変わり易いから、
日によって寒暖の差が結構あるだけで。
「一日に四季がある」とか、「冬は7月に終わり8月に始まる」とか
と言われるくらいのところだから心配しても始まらんよ。
ロンドンだけなら自然風景は11月も12月もそんなに変わらない。
あと、クリスマスのイルミネーションの点火式はだいたい11月末〜12月頭くらい。
524異邦人さん:2005/09/08(木) 20:23:59 ID:xG4zWq7x
2月にロンドンに行ったことあるけど東京都大して変わらなかったよ。
「何だ、楽勝じゃん」と調子こいてそのままスコットランドに突入したら死ぬかと震えたけど。
525異邦人さん:2005/09/08(木) 20:38:03 ID:FHSpflWp
>>522
ロンドンのクリスマスイルミネーションに過剰な期待は禁物です。
526異邦人さん:2005/09/08(木) 20:39:58 ID:qClyBQ4n
>>522
>>523
クリスマスイルミネーションて、ロンドンのどこで?
教えてください。
527異邦人さん:2005/09/08(木) 21:24:58 ID:Zqb+tUrK
11月後半にキューガーデンに行こうと思いますが、この時期に行かれた方いらっしゃいますか?
平日であれば空いているのでしょうか?
528異邦人さん:2005/09/08(木) 21:32:45 ID:N9W7A65F
>>525
確かに。
下手すりゃ日本のほうが気合入ってるかもとオモタ。
529異邦人さん:2005/09/08(木) 23:07:46 ID:jCeb1FVs
>>527
週末でもそんなに混んでないと思うが・・・
530異邦人さん:2005/09/08(木) 23:12:36 ID:nV/vC/r8
いつだったかな。去年か一昨年の1か2月頃、
とんでもなく寒い時があった。東京と比にならないくらい。
すごく稀だとは思うけど。

クリスマスのイルミネーションに関しては、
日本(東京しか知らないけど)の方が盛り上がってるね。
531異邦人さん:2005/09/08(木) 23:16:49 ID:lK8iHn4G
空いてるけどあんまり花とか咲いて無いから
わざわざ行くメリットないと思う。
5〜7月が花も咲き誇っててベストシーズンだよ。
532異邦人さん:2005/09/08(木) 23:24:43 ID:eTJzl9DE
ロンドンに日本人がデイパで行くとほぼ100パーセント
切られるね
533異邦人さん:2005/09/09(金) 13:59:25 ID:sIACdnPH
「ほぼ100%」
534異邦人さん:2005/09/09(金) 14:57:50 ID:VkrMDlRa
>>533
95%〜105%の範囲なんだろ、きっと。
535異邦人さん:2005/09/09(金) 22:24:26 ID:s/L9Kk8v
>>527
>>531
ありがとうございます。
ロンドンに10日ほど滞在する予定なのですが、美術館などの観光スポットは3〜4日で
見終わってしまうと思い、キューガーデンでも行こうかと思いました。
ロンドン動物園の方がいいかな。
536異邦人さん:2005/09/09(金) 22:25:14 ID:s/L9Kk8v
自分にお礼を言ってしまいました。
>>529さんの間違いでした。
537異邦人さん:2005/09/09(金) 23:28:47 ID:ovRxiXgF
>>535
ロンドン動物園は動物好きなら楽しめるだろうけど微妙。
ゴキとかショボイ展示もあるくらいで。
イギリスの動物園なら他にもっといいとこあるし。

ロンドンから電車で片道1時間以内乗り換えなしで行ける
観光スポットは結構あるんだけどなぁ。
538異邦人さん:2005/09/10(土) 00:03:53 ID:wscTu57T
ウィンザーとか、ハンプトンコートとかブライトンとかバースとか
539異邦人さん:2005/09/10(土) 00:59:12 ID:TDoGqSHK
ロンドン動物園、こんな企画やってたみたいだよ。
もう終わっちゃったけど。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050826-00000761-reu-ent
540異邦人さん:2005/09/10(土) 01:32:02 ID:wiwgCZUn
教えていただきたいのですが
ハロッズに入っている各ブランドの一覧表みたいなのが見たいのですが
ハロッズのオフィシャルサイトに行っても
フロアーガイドとか、ここはアクセサリー、ここは香水とか大まかなのしかなくて
うまく調べられません。
ググリが甘いのかも知れませんが、良いサイト知っている方いたら教えてください。
541異邦人さん:2005/09/10(土) 02:49:39 ID:sApFmIR4
>>511
新年は大晦日が終わると何もないよ

>>514
最近はストークのウェッジウッドのセカンズの店より
ロンドンの方が品揃えは良いよ
ストークで生産している陶器が激減(中国へ移動)しているし
でもウェッジウッドのセカンズは人の足下見てるよ、めちゃくちゃ高い

>>522
11-12月のロンドンでいちばんこたえるのは寒さではなくて
「暗さ」「雨」
行ってみれば分かるよ、暗いのがどれほどつらいか
そして次は5-7月に行ってごらん

>>535
357-538に同意で、日帰りできる場所はたくさんあるよ

542異邦人さん:2005/09/10(土) 03:39:46 ID:VYPPHgX7
ロンドン動物園って入場料大人12ポンドだったかな、
確実に10ポンド以上は高すぎだよ。あんなにショボイのに。
旭山や上野を見習えってんだ。
ちなみに昔いたというパンダの名前はチンチン。
543異邦人さん:2005/09/10(土) 12:47:37 ID:t4IdnCSa
>>522 >>541
11月・12月のロンドン
確かに日没が早くて陰気な感じはあるし、雨も多かったし、
クリスマスのイルミネーションも、日本の方が豪華で気合入ってるよね。
でもなんかあの独特の陰気な「ロンドン」の風情が感じられてすごくよかったよ。
イルミネーションとてもシンプルだけど、街並みが素敵なので逆に雰囲気出ててよかったです。
都会の夕景や夜景は冬の方が映えるしね。
544名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:05:23 ID:OKABOths
少し日が暮れだした頃の街並みはなかなか素敵だったよ。
観光客だらけのスローン・スクエアからナイツブリッジ界隈とかウィンドー見てるだけでも。
545異邦人さん:2005/09/10(土) 17:55:22 ID:nFXPsicv
ハロッズってどのくらい物価高いの?
ロンドンのほかのデパートよりも高く感じる?
546名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:31:08 ID:ctuXdtGM
高いって言うか、平民は入れません
547名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:42:32 ID:rWccnu18
んなこたーない。
548異邦人さん:2005/09/10(土) 21:54:08 ID:nFXPsicv
銀座三越とかと同じくらいの値段ですか?
549名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:55:29 ID:l7rMqJAW
>>548
行けばわかる
逝ってこい
550名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:12:23 ID:xIzIxWzb
でも、ハロッズバックは、三越の方が安くかえるぞ!
551名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:21:42 ID:J5zBrPNu
ミシミシしてる
552名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:55:10 ID:Vyszq2nW
ハロッズに初めて入ったとき、男前なお兄ちゃんがドア開ける仕事してて
ここはすんごいデパートなのだな、と思った。。。
そんで自分はマークス&スペンサーの袋ぶらさげながらうろうろしてみた。
553名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 05:45:12 ID:ml00Y5NA
マークス&スペンサー・・・・・・・
554名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 05:52:52 ID:niZUqovs
M&SはOK牧場だけど、ASDAだったら追い返されるかもなw
555名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:47:41 ID:pL3ONkab
Jessica Ogdenを買いたいのですが
どこで売ってるかご存知の方教えてください。
あと、ロンドンのセレクトショップでいいところがあったら教えて下さい。
556名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:57:16 ID:yn146gEV
いちいちああ言われた、こう言われた、人種差別だって騒ぐ香具師まじウザい。
557名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:49:17 ID:2i5v0uvw
リバティもミシミシしてたな
558異邦人さん:2005/09/12(月) 00:52:31 ID:zy71U+4G
ロンドンのスーパーっていいよな〜。。スキ。
559異邦人さん:2005/09/12(月) 01:26:27 ID:ATRg0ueQ
日本てさ、物価も土地も高いとかいいながら、東京の中にも激安家賃(狭いながらも風呂とトイレ付き)
とかあるけど、ロンドンて恐ろしく治安悪いとこしかそういうところってないの?
ロンドンて旅費も高いし(激安ツアーも少なし)、周りでも行った事ある人少ない。
イタリアやフランスやアメリカはものすんごい多いのに。
なんでかね?
だから一緒に行く友達が見つかりましぇ〜ん。毎回家族の誰かといっとります。
560異邦人さん:2005/09/12(月) 02:24:58 ID:GKkHofFa
単に自分の周りにいないだけじゃないの?
アメリカ好きとイギリス好きってタイプも違うよ。
561異邦人さん:2005/09/12(月) 07:28:45 ID:AOt4/7hI
>日本てさ、物価も土地も高いとかいいながら、東京の中にも激安家賃(狭いながらも風呂とトイレ付き)
>とかあるけど、ロンドンて恐ろしく治安悪いとこしかそういうところってないの?

無いです。今不動産バブルの真っ只中だから。
知り合いの家に泊めてもらうのが一番イイかもね。
知り合いが居ればの話しだけど。
562異邦人さん:2005/09/12(月) 14:04:42 ID:oeUF2njV
質問させてください。
ミュージカル「Guys and Dolls」を観に行くのですが
格好はジーンズでもOKでしょうか?
せめてスラックスが良いでしょうか?
563異邦人さん:2005/09/12(月) 16:41:33 ID:qmbXSgXK
>>562
何このデジャブっていうかループ感。




すこし上のレスぐらい見るか、常識で考えなよ。
564異邦人さん:2005/09/12(月) 17:29:53 ID:wJhsx4ED
ああ、ユアンが病気で代役立ててるってさ
565異邦人さん:2005/09/12(月) 18:33:28 ID:oeUF2njV
>>564
へ?! 冗談ですか?本当ですか?今?ちょいと調べてみます。
自分が行くのは千秋楽あたりなのですが。。。
>>563
はい、そうしてみます。
566異邦人さん:2005/09/12(月) 20:06:55 ID:3nXr/LXz
最近のロンドンの治安はどうなんでしょうか?
567異邦人さん:2005/09/12(月) 23:08:02 ID:AOt4/7hI
治安?普通通り気を付けなはれ。
568異邦人さん:2005/09/12(月) 23:42:12 ID:S5ECbo36
夜の地下鉄の車両やホームって、制服の警察官や駅員が見回ってたりするんですか?
569異邦人さん:2005/09/13(火) 00:09:05 ID:/zsidEGC
そんなコトを聞いてどうすんの?何か企んでいるの?
夜の地下鉄は乗らないから知らない。
帰りが遅くなったらいつもミニキャブ呼ぶし。

昼間は駅員が結構居るよ。警官は居るところには居る。
最近は少し減った様な気がする。
570異邦人さん:2005/09/13(火) 00:11:15 ID:4Ub0xnOw
普通に考えたら
見回りがいるなら乗ろうかなと思ってぇ〜
ってとこじゃないの?
企んでるってあなたw
571異邦人さん:2005/09/13(火) 02:36:09 ID:DgL05ENb
テロには遭遇しなかったけど、スリにやられましたよ。
財布ごと。カードを全部入れてたので、えらい目にあいました。
(その後すべて現金で処理しました。面倒臭いんだ、これが。)
油断禁物です。Tottenham Court Roadのコーヒー屋(Caffe ○ero)
でのことでした。皆様はお気をつけて。
572異邦人さん:2005/09/13(火) 05:52:57 ID:r0CJwcSe
>>571
詳しく!


573:2005/09/13(火) 07:23:22 ID:JvpGcUv2
>>571
コーヒーショップですか。あまり聞かないけど、確かに
危ないですね。カップとか二つ持っていると、注意散漫になりそう。
574 :2005/09/13(火) 08:37:04 ID:/zDhhDi/
財布をテーブルの上に置いてコーヒーを取りに行った
すきに盗まれました...なんてことじゃねーだろーなw
575異邦人さん:2005/09/13(火) 09:15:40 ID:xn/mNQOA
僕はカード3枚(内1枚はキャッシュカード)をすべて別々の所に入れて
持ち歩き、小銭だけポケットに入れています。

おかげで車上狙いやスリ、ひったくりにあったことがありますが、実害
はゼロです。物は保険で帰ってきますので。
576異邦人さん:2005/09/13(火) 11:06:47 ID:UUszk1cc
俺はカード10枚を一つの財布に入れてしかもここに財布がありますよとチェーンをつけてますが、被害ゼロです。
地下鉄もいつも爆スイです。
あ、俺185cm、125kgだけどなんか関係してるかな。
577異邦人さん:2005/09/13(火) 14:55:44 ID:hx4ogryX
保険で帰ってきます、って言ったって
そのめんどくさ〜、たまんね。
578571:2005/09/13(火) 15:30:54 ID:DgL05ENb
少し状況を説明しましょう。財布は上着の内ポケットに入れてました。
普段なら、上着は脱がない。ところが、その日は暑くて蒸していて、
しかもエアコンのないコーヒー屋。つい脱いで椅子の背もたれに掛けてしまった。
カウンターの背中合わせに、もう一つカウンター。そこに坐っていたヤシが
やったらしい。店に入るとき、何かイヤな感じがしたんだよね。この店に
しなければよかった。勝手知ったるロンドンの馴染のある界隈で、
油断してしまった。自業自得。「感じ」とか「勘」は大事です。

現金は数万円(円とポンドで)だから、被害は大したことないが、カードが
全部使えなくなったので、ホテルの決済に困ってしまった。仕方ないから、
英国で持っている銀行口座から、パスポートを個人認証に用いて、現金を
引き出して支払いました。カード再発行には時間がかかるしね。ホント、
面倒臭い。その後、「現地」の人(複数)にこの話をすると、「自分も盗まれた」
という人が結構いたので、やっぱりスリには気をつけたほうがよさそうです。
579異邦人さん:2005/09/13(火) 15:36:07 ID:TI0+YzM6
典型的な事例だねえ

でもこういうときは自分の油断に因するってのが
わかってるから、余計ヘコむよな…
580 :2005/09/13(火) 15:45:39 ID:/zDhhDi/
油断が招いた災いですか、大変でしたね
何事も慣れた頃が一番危険ですな
581異邦人さん:2005/09/13(火) 17:52:55 ID:O+3C8DRQ
今イギリスに旅行で来てるんですが、急遽日本に帰らないといけなくなりました。 
マレーシア航空の往復チケットを持っています。やはりロンドンの事務所に英語で電話して、帰国便を変えてもらうんでしょうか? 
英語が不安なんでどういうやりとりをするのか教えてもらえたら幸いです。 
582異邦人さん:2005/09/13(火) 17:59:26 ID:diLFlbdK
583異邦人さん:2005/09/13(火) 18:10:43 ID:xmIP1Fy9
フィクスだろ?事前に電話なんかしてたらダメに決まってる。
そのまま空港のカウンタへ行って言えば、100パーセント乗れる。
584異邦人さん:2005/09/13(火) 18:14:39 ID:lrombtoh
>>583
>そのまま空港のカウンタへ行って言えば、100パーセント乗れる。

おいおいw

585 :2005/09/13(火) 18:30:37 ID:/zDhhDi/
>>581
I'm Japanese. As you are aware, our English is very poor.
However, I am not afraid of you. Because I'm 2ch nerrer!


586異邦人さん:2005/09/13(火) 19:26:30 ID:r0CJwcSe
>>578
>カード再発行には時間がかかるしね。
次の日とかに発酵してくんないの?
587568:2005/09/13(火) 19:55:36 ID:V05KKGQP
>>569
見回りがいるなら乗ろうかなと思ってぇ〜

ニューヨークの地下鉄は中央車両に銃を携帯した警官が乗っているので
同じ車両に乗った方が安全って以前聞いたことがあったので、
テロ警戒中のロンドンでも同じような状況かと思って聞いてみました。
従い、特に何か企んでいるわけではありませんよ(小心者だし)。
588異邦人さん:2005/09/13(火) 21:43:50 ID:jHNDfGv2
>>584
俺も一番安いFIXチケットだったけど、泣き落としで全日空に乗ったよ
589異邦人さん:2005/09/14(水) 02:13:20 ID:/TzwMpTa
グロースターロード駅から歩いて2〜3分くらいんとこにある
セインズベリーズってまだありますか?
590異邦人さん:2005/09/14(水) 02:40:39 ID:7lJzDbk9
>>589
>>2のまとめサイトで検索したら速攻わかった。
テンプレぐらい読もうぜ。

http://www.sainsburys.co.uk/storelocator/detail.asp?branchID=229
591異邦人さん:2005/09/14(水) 02:46:32 ID:mTsc/3du
592異邦人さん:2005/09/14(水) 07:50:41 ID:toZb0nrH
マレーシア航空で出ているこの時期の格安、
行きFIXで帰りOPENのじゃないのか?
593異邦人さん:2005/09/14(水) 08:15:07 ID:9uy+i8MM
イギリスだからオープンだとしてもオープンフィックスだろ。
594異邦人さん:2005/09/14(水) 15:02:14 ID:/TzwMpTa
>>590
>>591
申し訳ございませんでした。ほんとすみません。
「LONDON」っていうでっかいくくりで検索しちゃったもんで、
あそこの店舗がひっかかりませんでした。
ありがとうございました!
595異邦人さん:2005/09/14(水) 20:27:48 ID:IEuTbqA3
>589, 591, 594
地球の歩き方の最新版ではその場所がテスコになってます。
どこかのブログで「テスコ(元セインズベり)」となってたのを
みた記憶も。
また元に戻ったんでしょうか。
まぁ来月行くので見てきます。個人的にはセインズベりのほうが好きなので。
596異邦人さん:2005/09/14(水) 22:38:18 ID:vNzZ0gBc
>>595
595自身か、あるいは歩き方が
Gloucester Rd.駅前のtesco EXPか、
もしくはtescoのWEST CROMWELL ROAD店と
勘違いしてるとか?

まあ何にしろセインズベリの公式サイトが
間違っているとも思えないから、「現在」は
セインズベリなんじゃないかな。
597595:2005/09/14(水) 23:05:27 ID:IEuTbqA3
>596
そうですね。
私も最後に行ったのがもう5年近く前のことなので、正直自信がないです。
以前近所に住んでいて、セインズベりで買い物した後
自分で速攻袋詰めしないといけない事にいちいちドキドキしてました。
Kings Rdのセイフウェイのおばちゃんは感動するほど
上手に袋に入れてくれてましたが。
598594:2005/09/14(水) 23:19:47 ID:/TzwMpTa
>>597
私も以前、8年ほどあそらへんに住んでました>QUEEN'S GATE
去年の冬、あそこのセインズベリーズに久々に行ったら
入り口付近がちょっと様変わりしていたので店員に聞いてみたら
「近々ここはなくなるかもしれない」とか話が脱線した方に
進んでしまい。。。でもあれだけ巨大マーケットですから
本当になくなるのか半信半疑で。

私も来月行ってくるので確認してきますです。
599異邦人さん:2005/09/15(木) 00:52:34 ID:8kpFLB/I
>>597
自分で袋詰めしないスーパーなんてあるのか?
と思ったら、ああお助けの人のことね
お助けなんて滅多に頼まないからどこでもいつも自分で袋詰め
600異邦人さん:2005/09/15(木) 01:04:03 ID:YXaqP5bJ
>>599
最近はレジの人が入れてくれるところがあるよ。
去年くらいからセンベリはそれを「フレンドリー」として売りにしてるから。
601異邦人さん:2005/09/15(木) 01:38:56 ID:AUEP0HFP
袋詰めしてくれるかどうかは、その時の混雑状況によると思うけど。
うちの近所のTESCOやWAITROSEも空いていれば入れてくれるよ。
平日の昼間はそれなりに丁寧です。w
ま、人にもよるけどね。最近はキャッシャーの人を見てから並ぶようにしています。
インド系のお兄さんが、何処でも比較的優しくて親切かな?(女性限定かも?)
602異邦人さん:2005/09/15(木) 02:41:15 ID:8kpFLB/I
つか
レジ前の行列が防犯上問題だって事があるんで(店内の見通し悪くなるから)
ここ2-3年前までは
お助け(お助けマンにしろレジのねーちゃんにしろ)が袋詰めすることで
お客の流れを早くして処理していたんだが
最近はたくさんのレジを開けることで流れを変えているんだな
だから昼間に行くと誰もいなくてボーと座ってるレジ係がいやに多い時もある
従業員のシフト組と客の数の予想の噛み合わせはなかなかテクがいるんだなと思う
603異邦人さん:2005/09/15(木) 08:39:00 ID:Q3wx0B4m
ヒースロー、ガトウィック間を移動することになりそうなんですが、
交通手段、所要時間、費用をご存知のかた教えてください。
よろしくお願いします。
604異邦人さん:2005/09/15(木) 09:44:47 ID:+PxZ6E72
>>603
http://www.heathrowairport.com/portal/controller/dispatcher.jsp?CiID
=5a69677bdf092010VgnVCM100000147e120a____&CtID=448c6a4c7f1b
0010VgnVCM200000357e120a____&Ct=B2C_CT_GENERAL&RootCh
=Getting%20to%20or%20from%20our%20Airport&Ch
=Travel+between+Airports&ChID=625990d870962010VgnVCM100000147e120a
____&ChPath=LHR%5ETo+and+from+our+Airport%5ETravel+between+Airports&ChIDPath
=bde597dc2eb12010VgnVCM100000147e120a____%5E2f2797dc2eb12010VgnVCM100000147e120a
____%5E625990d870962010VgnVCM100000147e120a____
605異邦人さん:2005/09/15(木) 11:48:32 ID:Q3wx0B4m
>>604
ありがとうございました。
606異邦人さん:2005/09/16(金) 05:20:12 ID:w4Y1AzhO
>>603
http://www.heathrowairport.com/portal/controller/dispatcher.jsp?CiID
=5a69677bdf092010VgnVCM100000147e120a____&CtID=448c6a4c7f1b
0010VgnVCM200000357e120a____&Ct=B2C_CT_GENERAL&RootCh
=Getting%20to%20or%20from%20nullpointer%20Airport&Ch
=Travel+between+Airports&ChID=625990d870962010VgnVCM100000147e120a
____&ChPath=LHR%5ETo+and+from+nullpo+Airport%5ETravel+between+Airports&ChIDPath
=bde597dc2eb12010VgnVCM100000147e120a____%5E2f2797dc2eb12010VgnVCM100000147e120a
____%5E625990d870962010VgnVCM100000147e120a____
607異邦人さん:2005/09/16(金) 20:28:48 ID:yOobCgrl
ロンドンにアメトイなんかを専門に扱ってる店って
見かけませんよね? 日本に住む親戚にグッズを買って送るよう
頼まれてるんだけど、いっつも見つけられない俺....
608異邦人さん:2005/09/17(土) 02:52:18 ID:DgAiim9d
>>607
アメトイってなに?
609異邦人さん:2005/09/17(土) 08:14:38 ID:b8u1fd1X
雨樋。
610異邦人さん:2005/09/17(土) 11:15:07 ID:KyNT+l6J
>>607
そんなの探すのに時間使ったらもったいないよ。
アメトイはアメリカか日本で買えと言ってやれ。
611異邦人さん:2005/09/17(土) 14:17:09 ID:rptcF1te
>>608
米のおもちゃってこと

>>607
大きなスーパーとかに限定品のお菓子、でっかい映画館にグッズ
はたまに見かけるけど、専門店っていうのはないかもね。
ポスター専門店ならあるけど。そういうとこの店主にどこで
売ってるか聞いてみればいいんじゃない? 
ロンドンにだってコレクターは絶対にいるし


612異邦人さん:2005/09/17(土) 14:19:06 ID:rptcF1te
>>610
イギリス限定のものも多いから、コレクターは
そこらへんをこだわってるんだと思うよ
613異邦人さん:2005/09/17(土) 14:26:27 ID:orOdK/9P
こだわりがあるなら他人に頼むなってこった
コレクターって迷惑だな
614異邦人さん:2005/09/17(土) 15:22:24 ID:rptcF1te
>>613
特殊パッケージや小物類はネット販売はないから現地に赴かない限り無理。
しかもいつ発売になるか予告なしだし、限定数だからね。

俺の親戚の中学生もロードオブザリングのファンで
イギリス限定のプリングルス(フィギュア付き)を買っておくって欲しい
って連絡あったら送ってやったよ。
そういう小物類って高いもんじゃないし、送料だってたいしたことないし。
俺にとっては迷惑でもなんでもないよ。
615異邦人さん:2005/09/17(土) 15:33:04 ID:cmqKkWds
もし扱ってる店舗が限られてるなら頼むほうが調べておけばいいのに、とは
思うけど。
616613:2005/09/17(土) 16:47:02 ID:abEd7orR
>>614
何でこんなレスつけられなきゃならないんだよ。。
617異邦人さん:2005/09/17(土) 20:08:01 ID:LGgOouZa
>>606
ガッ
618異邦人さん:2005/09/17(土) 23:21:59 ID:7w8zja1s
>>615
ロンドンの場合、扱ってる店舗がはっきりしないんだよ。

>>616
いやあんたへのレスは最初の2行だけだからww
619異邦人さん:2005/09/18(日) 02:27:10 ID:P4nMaxb+
今ロンドンで面白いところはどこですか?
620異邦人さん:2005/09/18(日) 02:40:59 ID:Fa83EIN7
スタンフォードブリッジ
621:2005/09/18(日) 03:29:25 ID:inoikjFs
Oxford。大学で構成された街ですが、治安もいいし観光もできて人も親切。ロンドンまで10分おきにバスが出ていて、約1時間半。飽きたら20分の距離にブランドアウトレット。
622異邦人さん:2005/09/18(日) 18:35:44 ID:ljYv+hRo
>>621
質問者は「ロンドンで」と聞いているのだが
623異邦人さん:2005/09/19(月) 08:46:48 ID:MoqpU95S
すみません質問です。
ラベンハム(キルティングのジャケット)をロンドンで買いたいのですが
直営店ってあるんですか?いろいろ調べたんですがわかりません・・。
624異邦人さん:2005/09/19(月) 09:15:38 ID:AvfkNppj
もうちょっと調べろ
625異邦人さん:2005/09/19(月) 09:21:15 ID:LDTEeZnB
きっと綴りが分からないからめんどくてここで聞いてるんだろ。
626異邦人さん:2005/09/19(月) 09:23:09 ID:AvfkNppj
LAVENHAM KILT
はら綴り
627異邦人さん:2005/09/19(月) 09:28:18 ID:LDTEeZnB
>>626
教えたら本人のためにならないよ
628異邦人さん:2005/09/19(月) 09:52:52 ID:AvfkNppj
ヒント LAVENHAMのタグは日本で付けられるww
629異邦人さん:2005/09/19(月) 10:24:02 ID:s1vDCC0S
夜の移動をキャブかミニキャブにしようと思うのですが、
人の多いところにミニキャブを呼んでおくのは普通に無理ですよね?
(どれだか探すのに手間取りそうで…)
初心者は大人しくキャブに乗るべきですか?
630sage:2005/09/19(月) 15:58:46 ID:7F0Lh1Yd
ノッティングヒルゲート近くの某所でみかけるよ、アメトイ。
631異邦人さん:2005/09/19(月) 16:55:49 ID:IMl5ryDA
チェルシーの練習簡単に見られるのですか?
632異邦人さん:2005/09/19(月) 18:32:26 ID:LDTEeZnB
>>631
日本のように練習見れるプレミアのチームはない
ファン感謝デーのような日のみ
海サカ板のサッカー海外観戦の関連スレでもしばらくロムってるといい
633異邦人さん:2005/09/20(火) 13:53:22 ID:nfieD80x
>>631
先日のボルトンvsマンチェスター・シティの時の解説で

「マンCは地域密着のクラブで練習は無料で公開している。
クラブハウス内では立て札一枚はさんで選手が
飯を食っているレストランで食べる事もできる。
一方マンUはビッグクラブになっちゃって練習の見学には入場料を取る。」
ような事を解説の人が言っていたよ。
練習を見られるかどうかってのはクラブによるんだろうね。

チェルシーは後者に入るんだろうね。
ここでチェルシーの練習見学ツアーの事にふれてる。
http://www.euronavi.net/uk/england_kansen2.htm

”プレミアリーグ 練習場”でググった。
634異邦人さん:2005/09/20(火) 20:48:41 ID:KHIMIE5p
さすがシティだ。道理で強くならないわけだぜ。
(でもいい話だ)
635異邦人さん:2005/09/21(水) 15:08:34 ID:0AFCQ9CC
ピムリコあたりは風紀が良く無いと評判悪いみたいですが
実際のところどうなんでしょうか。
確かにバックパッカー相手の安宿も多いけど
ドルフィンスクエアみたいなポッシュなホテルもある。
一本道を入ってしまえば、全然違うということなのでしょうか?
このへんに泊まったことのある方、
駅周辺や町中の雰囲気とかを教えてください。
636異邦人さん:2005/09/21(水) 17:54:59 ID:fktckFva
まぁピムリコはイギリスに属していなくて独立国家だからいろいろと
通常のロンドンとは違うだろうなー。






とかクラシック映画ファンにしか分からないネタを振ってみる。
637異邦人さん:2005/09/21(水) 23:22:48 ID:3eQNnOB2
ピムリコの旅券
638異邦人さん:2005/09/22(木) 00:47:21 ID:C78w1OB7
ザガットで一位になったって。

wagamama is delighted to have been voted most popular london
restaurant in the zagat guide to london restaurants 2006

http://www.wagamama.com/
639636:2005/09/22(木) 06:17:57 ID:mtuQyjeH
>>637
受けてくれる人がいるとは思わなかったのでちょっとびっくり


>>638
えええええええええええ????あり得ないだろあのエセ日本料理チェーン。
640異邦人さん:2005/09/22(木) 08:31:44 ID:2mdWLoM0
>>639 re: wagamama
日本人が投票してるわけじゃないからね。いま、ロンドンでは日本食が
いちばん受けている(Time Outが特集を組んでいた)けれど、まあ多分
ここが火つけ役だっただろう。中国人が仕掛け人だったというところが
何ともだが・・・。ここ10年で、ロンドンの日本食レストランの数は20倍に
増えたんだって。

こないだwagamamaのロイヤル・フェスティヴァル・ホール店(50店目だそうな)
に行ってきたけど、味はともかく、安くて便利。入店から30分後には
勘定を済ませて出てこられる。チップもつり銭程度でいいし。
641異邦人さん:2005/09/22(木) 12:49:16 ID:LdmumShk
グリニッジのマーケットは土曜日もやってますか?
ご存知の方、教えて下さい。
以前、そこで見たCoffee Tableを買いたいのです。
イギリス国内ならデリバリーもしてくれますよね?
642 :2005/09/22(木) 16:11:41 ID:oYt5pDLU
ワガママは...
643異邦人さん:2005/09/22(木) 16:14:58 ID:02RP7YLR
MY MOTHER
644異邦人さん:2005/09/22(木) 18:03:56 ID:FT5wiSXq
>>640
>ロンドンの日本食レストランの数は20倍に
>増えたんだって。

正しくは日本食「風」レストランなんだけど
英人には「風」で十分なんだろう。
日本人の板前さんのいる真っ当な日本料理店はバブル以降むしろ減っていますよ。
645640:2005/09/22(木) 18:34:13 ID:2mdWLoM0
>>644
そうなんだろうね。日本人から見ると「まがいもの」、
イギリス人から見ると「ジャパニーズ」。

以下、Time Out誌の記述の記憶に沿って書くと、90年代の日本のバブル
経済破綻以後、日本企業の駐在員が激減して、彼らを主要な顧客にして
いた本格的な日本料理店は方向転換せざるをえなくなり、イギリス人に
受けるようなやり方に変えた、と。

そのことと、wagamamaのようなうまいコンセプトや、「日本食はヘルシー」
という風潮(実際、日本人がイギリス人に比べてはるかに痩身なことは
一目瞭然)、等々が重なって、現在のようなブームになったんでしょうね。
安い店から超高級店までレンジが広い。いつまで続くのかな、次のブームは
何料理かな、には関心がある。
646異邦人さん:2005/09/22(木) 19:01:59 ID:FT5wiSXq
>>645
移民政策のあおりで
板前さんを日本から連れてくるのが難しくなったのもある。
イギリス国籍保持者>EU国籍保持者>イギリス永住権保持者>その他国籍者

日本にある各国料理レストランだって結局は「風」以外の何者でもないから
何もイギリスだけが変なわけでもないが。
647異邦人さん:2005/09/22(木) 19:56:39 ID:8g58P57w
>>646
イギリス国籍保持者=EU国籍保持者=イギリス永住権保持者=EU永住権保持者
だよ。それはともかく、
日本料理の職人については、イギリス・EUの人間よりも日本人の方が
プロフェッショナル度の高い可能性がぐんと高いので、
ビザ(というよりはwork parmit)を雇う側が取得できる可能性も高い。
ということで、移民政策は厳しくなっているのは事実が、
日本食レストランにはあまり影響はないと思う。
648異邦人さん:2005/09/23(金) 01:19:49 ID:uaMJGZvd
kontiこ
649異邦人さん:2005/09/23(金) 16:06:32 ID:m3SsIv2j
>>647
>日本食レストランにはあまり影響はないと思う

それにしては非日本人のコックが多すぎ。

650異邦人さん:2005/09/24(土) 03:59:16 ID:WK6FZEah
ロンドン今何度くらいなの?昼間
651異邦人さん:2005/09/24(土) 06:04:38 ID:BhMkMFLw
>>650
BBCでもYahooでも自分で調べてくれ。
652異邦人さん:2005/09/24(土) 14:23:11 ID:WK6FZEah
知らないならレス要らないよ
653異邦人さん:2005/09/24(土) 14:46:39 ID:ipUKw/Jq
皆の衆、>>651の質問には答える必要ないぞ
654異邦人さん:2005/09/24(土) 15:06:50 ID:L9lE5nZo
>>653
そりゃそうだ。>>651は質問してないもんな
655異邦人さん:2005/09/24(土) 15:34:23 ID:5y8q+G9e
大英博物館目当てにロンドンに行きたいのですが、他にお奨めの場所は
ありますでしょうか?
あと、サンドイッチがおいしい店って大英博物館近くにありますか?
公園があれば、テイクアウトでもいいです。
656異邦人さん:2005/09/24(土) 15:41:57 ID:Ki5CRtum
ブレたまんじゅう
657異邦人さん:2005/09/24(土) 15:42:23 ID:MmnhQIYS
>>655
美術館・博物館はいかがですか? 
ナショナル・ギャラリー、テイト、テイト・モダン、ヴィクトリア&アルバート。

大英博物館周辺の通り(Great Russell St., Museum St., Coptic St.)に
サンドウィッチの店はあったかどうか記憶が定かではありませんが、
ロンドン中にPret-a-Mangerという赤・臙脂色っぽい外装のチェーン店が
あります。不味いと言う人もいるけど、私的にはOK。それほど高くないし。
658異邦人さん:2005/09/24(土) 16:39:33 ID:L9lE5nZo
他にも自然史博物館とか、ちょっと足伸ばしてキュー・ガーデンとか
659異邦人さん:2005/09/24(土) 20:54:02 ID:WK6FZEah
蝋人形館
660異邦人さん:2005/09/24(土) 20:57:18 ID:2RTsn0SE
ハードロックカフェ
661異邦人さん:2005/09/24(土) 23:28:02 ID:Jc/t+/2T
夜のクリスタルパレスで1人歩きの度胸試し
662異邦人さん:2005/09/25(日) 00:09:10 ID:zdcsORVG
クリパレって怖いの?
友達が住んでたから何度も行ってるけど、
そんな感じはしなかったけどな。
663異邦人さん:2005/09/25(日) 10:14:17 ID:POUK22fh
>657
Pret-a-Mangerは出張時に品川駅で買って、新幹線で食べるのが楽しみだったのに・・・
あの紙袋をきれいにとっている人はキモイけど。

美術館なら、ミュージアムカフェなんかでゆっくりするのが好きだなあ
664異邦人さん:2005/09/25(日) 15:33:06 ID:/g6gtq6s
>>663
浜松町のって店の名前は変わったけど内容は似たようなものだった。
665657:2005/09/25(日) 15:59:44 ID:Nwb2UIGy
>>663
Pret-a-Mangerは1986年創業らしい。もうすっかり定着しましたね。
寝過ごしてホテルの朝食に間に合わなかったときなど、よく利用する。
便利。味は、可もなく不可もなしかな。コーヒー+サンドウィッチで
£4前後におさまる。知り合いのイギリス人(日本在住、今夏ロンドンへ
行った)と話してたら、「不味いよ」とか言ってたけど。そうかねえ。
666異邦人さん:2005/09/25(日) 18:07:03 ID:/lw65Ol8
チェルシーのユニ着てロンドン歩いても
他サポに殴られたりしない?
667こぷい:2005/09/25(日) 21:04:33 ID:oF7x9vZF
アーセナルのユニ着てロンドン歩いても
他サポに殴られたりしない?
668異邦人さん:2005/09/25(日) 21:15:22 ID:AgGnHzl1
レアルマドリーのユニ着てロンドン歩いても
他サポに殴られたりしない?
669 :2005/09/26(月) 00:16:53 ID:j10kw9h/
>>665
確かにパンがバッサバサで不味い
でもイギリスのサンドウィッチなんて
どこのもそんなもんだから
段々味覚がマヒしてきて
ついリピしてしまうんだな
670異邦人さん:2005/09/26(月) 01:14:15 ID:zm8L/wvk
スーパーの焼きたてのペストリーとか美味いぜ!
671異邦人さん:2005/09/26(月) 01:23:53 ID:YhtFaXuc
>>669
慣れると日本の食パンがフワフワ、ネチャーって感じに思うんだが
672異邦人さん:2005/09/26(月) 03:18:32 ID:zm8L/wvk
かにがかに棒であることについて
673異邦人さん:2005/09/26(月) 04:52:10 ID:1ta3HlsW
パンは不味いね〜。だから自分で焼いてます。
674 :2005/09/26(月) 07:56:50 ID:0PVX0bHQ
>>671
それは仕方ないよ
甘味の強いふわふわパンが今の日本の流行だから
ほどほどの固さと香り、酸味のある
紀ノ国屋のパンなら気に入るかもねー
675 :2005/09/26(月) 13:36:48 ID:AhQM9Q9N
イギリス人は自分の国の料理は美味しくないと思ってるのかな?
676異邦人さん:2005/09/26(月) 16:02:28 ID:M2Kjzh+y
そもそも口に入るものは生きるためのもので、美味しいとか不味いとかがあるって知らないです

エゲレス人
677異邦人さん:2005/09/26(月) 17:46:29 ID:ZHjlCzNq
本日初ロンドンから帰国。
予想以上に寒くて参りました。
オペラ座...用に持って行ったワンピースは着れなかった。
ふつうの街歩き服でも無問題だったけど、劇場の雰囲気からして
それなりの格好をしてくれば楽しめたな〜と思い残念。

食べ物はそれなりに美味しかったけど、
ホテルの朝食が値段の割に貧弱すぎてびっくり。
そのあと訪れたアイルランドが天国に思えました。
678異邦人さん:2005/09/26(月) 18:42:09 ID:uCps0Y2b
 無事帰国乙
679異邦人さん:2005/09/26(月) 19:25:31 ID:WH6br4pe
もう寒いか〜
俺が行ったのも去年のこの時期だったが、よく晴れて意外に暖かかったんだが。
(スコットランドはガスっぽくて寒かった)
680677:2005/09/26(月) 20:04:02 ID:ZHjlCzNq
>677
コート着てる人も多かったです。
半袖の観光客もたまにみかけたましたが。。
ロンドンはどこに行っても観光客だらけだし、
ニュースでもあまりテロの話題は見かけませんでした。
誰も気にしてない、ってかんじでした。
681異邦人さん:2005/09/26(月) 20:22:51 ID:mEnp0oSI
>>676
一体いつの話しをしているんだい?
682異邦人さん:2005/09/26(月) 21:21:56 ID:WmwVEwLa
>>649
まあ人件費の問題でしょうね。
寿司職人とかは、かなり簡単に労働許可証が出るのは事実だと思います。
むしろ、旅行関係でなかなか労働許可証が出なくなっていると聞きました。
683異邦人さん:2005/09/27(火) 00:38:17 ID:hjFmDcZ5
次のロンドンこそは サッカー見ようかと思う。。
684fusi:2005/09/27(火) 00:39:47 ID:E7csH/Qf
テスト
685異邦人さん:2005/09/27(火) 08:17:55 ID:rtLgVaUX
今年8/20あたりにヴァージンアトランティックで
成田→ロンドン間を往復した方いらっしゃいますか?
値段を教えていただきたいのですが…。
15万じゃ足りないですか?
686異邦人さん:2005/09/27(火) 09:17:17 ID:Fz6612yF
AP35で15マソ+TAX燃費
687異邦人さん:2005/09/27(火) 09:24:41 ID:Kp0CTRy7
>685
正確にはわからないけど、JALの前売悟空35が15万を切ってるから、
運賃だけなら15万以下じゃないかな。
688異邦人さん:2005/09/27(火) 12:09:13 ID:M4O43rUn
>>687
切ってね--よ、馬鹿
689異邦人さん:2005/09/27(火) 12:44:46 ID:e4lUQ27m
バ化とは無礼な(´ヘ`;)
690異邦人さん:2005/09/27(火) 12:51:56 ID:M4O43rUn
JAL.CO.JP見たって、JALの前売悟空35、8月20日あたり発は
¥164,000+(土日¥5,000)+TAX他になってるのに
いけしゃあしゃあと、「JALの前売悟空35が15万を切ってるから」
って書く奴の神経が理解できない。
691異邦人さん:2005/09/27(火) 14:43:53 ID:offIztj7
そこまで怒ってスレの雰囲気壊すのは理解できない。
適当な事を書いたり嘘を書く人もどうかとは思うけど
教えてちゃんもちとアレだしなぁ。
692685:2005/09/27(火) 18:01:41 ID:rtLgVaUX
教えてちゃんですいません…orzでもどこにも載ってなくて。。
693異邦人さん:2005/09/27(火) 18:39:29 ID:n7T5AedZ
今年8/20あたりのヴァージンアトランティックの航空運賃は、
来年の同時期の同社の航空運賃を占う上で確実な指標とは言えないわけだが。
(無責任に言えば、来年は少し安くなりそうな気がする。)
694異邦人さん:2005/09/27(火) 18:58:39 ID:EH9L8LHA
686タンはカルシウム不足
695異邦人さん:2005/09/27(火) 22:43:57 ID:Ug7SXe2j
聞くのは構わないんだが、「なんで知りたいか」はっきり書くべきだな
696685 :2005/09/27(火) 23:48:02 ID:iOatkVDS
レスくれた皆さん、ありがとうございます!
予想では15万前後といったところですかね。

>>695
来年の8/20くらいに成田→ロンドンまでヴァージンで
行く予定なので、参考までにどうしても知りたかったんです。

697異邦人さん:2005/09/28(水) 06:48:05 ID:O+WgNexJ
>>690
ヴァージン自体の話ではないから細かい違いはどうでもいいと思うけどさ、
オマイは他人のことを言う前に、よ〜く見てみいや。
164,000円は8/19発まで。8/20発は135,000円(web悟空35なら131,000円)。
週末で往復ともにプラスになっても、145,000円(同141,000円)だな。
正しいことを言ってる人間を馬鹿にしてまで堂々と間違いを書き込むなよ。
ttp://www.jal.co.jp/jalgoku/rate0504/eur.html

それにしても、いまだにヴァージン限定なんて言ってる奴も、時間が5年くらい前で
止まってそうな気がするのだが・・・人それぞれ好みはあるから、別にいいけどね。
698異邦人さん:2005/09/28(水) 07:46:11 ID:MrIXZ/99
前に一度ヴァージンに乗って良かったんでまた乗ってみたいんです。
ANAのマイル貯めてるからANAに乗ればいいんだけど、
ヴァージンより高いでしょ?ちなみに直行便希望です。
699異邦人さん:2005/09/28(水) 08:00:32 ID:v/EyzOBg
>>697
あんた8月と9月間違ってるよ
8月の後半で日系がそんなに安いわけないじゃんw
700異邦人さん:2005/09/28(水) 08:25:07 ID:a2O+J9Jg
>>697
馬鹿のウワぬリですね
老眼で8/19と9/19を間違えましたか?
701異邦人さん:2005/09/28(水) 08:57:28 ID:6bfrbcs8
>>697
半年ROMってロ
702異邦人さん:2005/09/28(水) 09:45:10 ID:pVzDwuP+
>>699-701
おまえ、本当にしつこいな。
とりあえず、JALのサイト見れば誰でも分かることだ。
ID変えて複数人に見せても無駄だぞwwwwwwwwwwwww
703異邦人さん:2005/09/28(水) 09:47:53 ID:25E//TBm
>>697 かわいそ過ぎて声を掛けられない。 どうして間違えちゃったの?
704異邦人さん:2005/09/28(水) 12:53:19 ID:OsyEb164
答えが即レスされてるのに何でバカなことしちゃったの?

685 名前:異邦人さん 投稿日:2005/09/27(火) 08:17:55 ID:rtLgVaUX
今年8/20あたりにヴァージンアトランティックで
成田→ロンドン間を往復した方いらっしゃいますか?
値段を教えていただきたいのですが…。
15万じゃ足りないですか?

686 名前:異邦人さん 投稿日:2005/09/27(火) 09:17:17 ID:Fz6612yF
AP35で15マソ+TAX燃費
705 :2005/09/28(水) 15:43:27 ID:Z8ZpxVrV
なんか酷いスレだ
706異邦人さん:2005/09/28(水) 18:40:15 ID:Q+Dx8dSP
クリパレ夜の肝試しってマジじゃないと思うケド、一応マジレス。
やめといた方がええ。
去年、2件程いきなり白昼若造ギャングが車でいきなり女の子拉致、そのままパレスの駐車場でレイープ。
っていう事件が続いた。
ギャングは逮捕されたかは続報がなかったんで未だに界隈うろうろしていると思われ。
707異邦人さん:2005/09/28(水) 19:11:52 ID:VO5nf0yD
>>702
ここまでくると哀れですね。
691と699は私だけど他は知らないYO
708異邦人さん:2005/09/28(水) 19:28:44 ID:d4F7r7/B
>>703-704>>707
はぁ?釣りでつか?
このスレには俺みたいな旅行業界の人間もいるってのがわかってないだろ。
見え透いたウソをついてスレを混乱させても  ム  ダ  だ。
709異邦人さん:2005/09/28(水) 19:35:31 ID:fBfjIv6g
ttp://www.jal.co.jp/jalgoku/rate0504/eur.html 見たけど、

出発日 東京・大阪・名古屋・福岡・札幌・沖縄発
アムステルダム・パリ・フランクフルト・ロンドン行き
〈前売り悟空35〉
ご利用案内 〈Web悟空35〉
ご利用案内
平日 週末 平日 週末
04/01-04/14 80,000 90,000 78,000 88,000
04/15-04/21 100,000 110,000 97,000 107,000
04/22-04/28 145,000 155,000 141,000 151,000
04/29-05/02 180,000 190,000 175,000 185,000
05/03-06/09 115,000 125,000 112,000 122,000
06/10-07/07 134,000 144,000 130,000 140,000
07/08-07/21 165,000 175,000 161,000 171,000
07/22-08/04 192,000 202,000 187,000 197,000
08/05-08/08 230,000 240,000 224,000 234,000
08/09-08/15 192,000 202,000 187,000 197,000
08/16-09/19 164,000 174,000 160,000 170,000
09/20-09/30 135,000 145,000 131,000 141,000

>>702
「誰でも分かる」って何がわかるの?

>>708
「見え透いたウソ」って何?
710異邦人さん:2005/09/28(水) 20:20:18 ID:7XNRXMWu
おいおい、もう飽きたよ
どうして頭の足りない人が何回でもひつこく同じ間違いをするのかね
ああ、頭が足りないからかwwwwwwwww
711異邦人さん:2005/09/29(木) 04:28:49 ID:jZp79+IM
頭が足りないんじゃなくて、脳が足りないのダw
712異邦人さん:2005/09/29(木) 04:36:17 ID:8X/MqjVq
>>709
オイ、ウソのコピペ貼るなよ!

>09/20-09/30 135,000 145,000 131,000 141,000
正しくは、こちら。↓
>08/20-08/30 135,000 145,000 131,000 141,000
713異邦人さん:2005/09/29(木) 08:37:28 ID:ZMbb+yd5
>>712
そういうことしてて楽しい?
714異邦人さん:2005/09/29(木) 08:59:58 ID:sQiEZvXq
インターネッツに馬鹿がいる
インターネッツに馬鹿がいる
インターネッツに馬鹿がいる
インターネッツに馬鹿がいる
715 :2005/09/29(木) 09:02:19 ID:0MksTnqF

Maybe you should investigate a little bit more
716異邦人さん:2005/09/29(木) 11:27:37 ID:/Qku0ggF
>>712
URLを出せ。話はそれからだ。
717異邦人さん:2005/09/29(木) 13:35:13 ID:CQEUwaZ3
自分のミスを認めない
ミスを隠す為に平気で嘘をつく
自分は他者より優秀だと信じて人を馬鹿にする
反論には耳を傘内
おマイはジョージブッシュかwwww
718異邦人さん:2005/09/29(木) 20:00:01 ID:u7u4NuKI
途中から釣り師と入れ代わったのかな。
大漁おめ。
719異邦人さん:2005/09/29(木) 21:56:48 ID:RqAxBMJz
なんかそんな気がしてきた。
いくらなんでも、もう一度おJALのサイト見れば間違いに気づくべ?
本人はこっ恥ずかしくってすっこんだままで、釣り師登場って感じがするよ。
720異邦人さん:2005/09/29(木) 22:05:31 ID:/Qku0ggF
いちおう、まとめとこう。

>687
>697
>702 ← ここから釣り師か?
>708
>712
721異邦人さん:2005/09/29(木) 22:25:52 ID:+ApJ2BKa
インターネッチって恐い
722687:2005/09/30(金) 00:35:34 ID:sbYdhLVQ
>>716
ガイシュツだお。

>>717
マジでそうだな。間違ったことを平気で書くアフォ。
URL出してるのに、ウソのコピペまでするアフォ。
テラワロス

>>718-719
俺ってずっと釣られてるの?

>>720
逆。オマイもアフォの子か???wwwwwwwwwwww
723異邦人さん:2005/09/30(金) 00:44:04 ID:DUfF5y7W
ツマンナイので、スルーで → all
724異邦人さん:2005/09/30(金) 03:47:14 ID:fO8COO2G
カワイソ過ぎるので722=687はいじらず、
違う話題にするべーや
725異邦人さん:2005/09/30(金) 08:11:14 ID:N3XTvGI8
>>687,722が ttp://www.jal.co.jp/jalgoku/rate0504/eur.html を見た上で、>>712を書いているなら、
その理由は「頭のおかしな人だから」でFA?
726異邦人さん:2005/09/30(金) 10:41:11 ID:40xF4TWI
>>706
クリパレ夜の肝試し・・・コワス
A子さん(19)は1年の予定でロンドン留学
ロンドン到着2日目にクリスタルパレスの友人の友人宅(英国人)で歓迎パーティをしてもらう。
夜の9時ごろ、徒歩にてクリパレ駅へ。
チョトした遊び心で、A子さん1人が道の右、他の参加者が車道を挟んで左を歩く。
注射中の車の陰からジャマイカ系の3人の男が飛び出し、A子さんを捕まえて、車へ入れようとする。
他の参加者が慌てて車道を横切り駆けつけた時点で、A子さん殴られ車に叩きつけられて、血だるま。
A子さんは翌日日本へ帰りました。
727異邦人さん:2005/09/30(金) 18:37:44 ID:gs+cQ/9G
728 :2005/09/30(金) 23:19:27 ID:CZ2p1URY
Fisherman's thread
729異邦人さん:2005/10/01(土) 02:50:38 ID:1i/waDNM
A子さんやられちゃったのか・・・
730異邦人さん:2005/10/01(土) 04:38:32 ID:tywGzqbL
個人的には、>698の方を突っ込みたいのだが。

>ANAのマイル貯めてるからANAに乗ればいいんだけど、
>ヴァージンより高いでしょ?

PEXなら日系(JAL/ANA)とほぼ全く同じ料金なんだが。

まあ、格安航空券がでてくれば少しは、安くなるとは思うけど。
(激安の格安航空券だと航空会社は指定できないし)
731異邦人さん:2005/10/01(土) 08:54:43 ID:NuPOYHrd
730さんよ、前に一度ヴァージンに乗って
良かったから…とも書いてあるんですが?
ちゃんと読んでる?w
732異邦人さん:2005/10/01(土) 10:11:44 ID:tywGzqbL
ANAのマイル貯めてるからANAに乗ればいいんだけど
733異邦人さん:2005/10/01(土) 10:19:16 ID:tywGzqbL
あと、ただ単に値段は、あんたらが話題にしてるJAL悟空もANAのGET35も
VSのAP35も同じですよという事実をいいたかっただけです。

ANAのマイルを貯めたいだけならSQを勧めますから。
料金安くてHクラスでも100%つくことがあるので。
734異邦人さん:2005/10/01(土) 11:56:45 ID:NuPOYHrd
ヴァージンて格安航空券でもマイル加算率100%じゃなかったっけ?
735異邦人さん:2005/10/01(土) 14:08:29 ID:WQNXalKZ
>>733
何かムカつく
736異邦人さん:2005/10/01(土) 14:26:59 ID:E97lGvWy
ヴァージンのパーソナルTVはいいね。
ずっとソリティアやってた。
737異邦人さん:2005/10/01(土) 14:44:58 ID:pu+FBzDN
733 名前:異邦人さん 投稿日:2005/10/01(土) 10:19:16 ID:tywGzqbL
あと、ただ単に値段は、あんたらが話題にしてるJAL悟空もANAのGET35も
VSのAP35も同じですよという事実をいいたかっただけです

ロンドン単純往復AP35 20058月20日近辺は違いますが何か?
VS=BA、JL=NHですが、VS=BA=JL=NHではないです。
調べてから書いて下さい、池沼さん。
738異邦人さん:2005/10/01(土) 14:49:50 ID:pu+FBzDN
8月分はもうUPされてませんが、参考までに10月以降
なお、10月からAP35はなくなり、AP21がもっともお得に。

NH エコ割21
ttp://www.ana.co.jp/fare/eco/main/eu/eur/21.html

VS ヴァージン AP21
ttp://www.virginatlantic.co.jp/flight/price.php

お馬鹿の733はとっとと九尾釣って。
739異邦人さん:2005/10/01(土) 14:55:11 ID:bWIU37Tj
今どきヴァージンの話題でこんなに盛り上がるなんて珍しいこともあるもんだw
740異邦人さん:2005/10/01(土) 15:00:52 ID:bWIU37Tj
601 名前:異邦人さん 投稿日:2005/10/01(土) 03:02:35 ID:u7tixXX3
イスタンブールから成田までの便が安いとのうわさを聞いたのですが
どなたか知りませんか??

602 名前:異邦人さん メェル:sage 投稿日:2005/10/01(土) 04:50:41 ID:tywGzqbL
>601
少なくともLHは、直行便が飛んでませんが。

そもそも、質問自体の意図が不明瞭で、そのまま、読むと「イスタンブール発券で成田までの
片道航空券は、安いですか?」としか読めません。
それなら、イスタンブールの旅行代理店に値段を聞いてみたらいいと思います。

航空関係の話しだと黙っていられないようだな
しかも常に偉そうwww
741異邦人さん:2005/10/01(土) 15:04:23 ID:qewlLiVu
修行僧キモスwww
742異邦人さん:2005/10/01(土) 16:36:40 ID:E97lGvWy
743異邦人さん :2005/10/01(土) 17:04:19 ID:IMskvYKn
>>742
どうして、ロンドンスレなんだよ。
744異邦人さん:2005/10/01(土) 20:57:04 ID:tywGzqbL
遅いレスだから、スルーされるかと思ったらなかなか食いついてくれてうれしいっす!

>734
フライングクラブにつけるならそうかもしれないけど、698はANAでためてるってかいてる。

>737
>ロンドン単純往復AP35 20058月20日近辺は違いますが何か?
>VS=BA、JL=NHですが、VS=BA=JL=NHではないです。
>調べてから書いて下さい、池沼さん。

でその、ソースは?脳内じゃないのを待ってます。

少なくとも738のリンク先をみると2005年後半のAP21とエコ割21は、全く同じ値段ですけど。

ちなみにinternet archiveを調べたらVSのが2005年前期のが収録されてないが、2004年のはあった。

VSの2004年前期AP35
http://web.archive.org/web/20040416234125/http://www.virginatlantic.co.jp/flight/price.php
8 / 9 - 8 / 16 ¥ 193,000
8 / 17 - 9 / 20 ¥ 166,000
9 / 21 - 9 / 30 ¥ 136,000

NHの2004年前期GET35
http://web.archive.org/web/20040629015210/www.ana.co.jp/fare/int/get/main/tc2/index_euro35.html
8/9〜8/16 193,000
8/17〜9/20 166,000
9/21〜9/30 136,000

2004年もAP35とGET35は、全く同じ値段でした。
2005年だけ違った証拠をまってまーす♪
745異邦人さん:2005/10/01(土) 21:03:32 ID:XICaw1+u
>>744
はいはいわろすわろす
もう来なくていいからね
746異邦人さん:2005/10/01(土) 21:17:09 ID:Fi49mPjD
744=687?
747異邦人さん:2005/10/01(土) 21:18:19 ID:ZF4ogCVV
うるせいやい!おれはイギリスのかりっと焼いた薄切りのトーストが
好きなんだ。
748異邦人さん:2005/10/01(土) 22:21:53 ID:WrcGyX2g
また、釣りだから相手にするなよ
749異邦人さん:2005/10/01(土) 22:27:36 ID:WrcGyX2g
と思ったら、少なくてもBAとJALは「ロンドン往復」では違ってたぞ
もう訳分からん

BA
http://www.britishairways.com/travel/wtbapex35fare2/public/ja_jp
8月16日〜9月19 日 150,000

JAL
http://www.jal.co.jp/jalgoku/rate0504/eur.html
08/16-09/19 164,000
750異邦人さん:2005/10/01(土) 23:23:02 ID:rHpm/kB8
いったい何時までもうすんでしまったことを話すのだろうか。
751異邦人さん:2005/10/01(土) 23:31:08 ID:KVNL2YpX
ここは釣堀だからwww
752異邦人さん:2005/10/02(日) 00:32:15 ID:prLvXc5Y
この予約サイトのホテル、恐ろしく安いのが気になる。
年末年始もこの価格らしいので利用しようと思うのだが。

http://www.superbreak.com/home.cfm?&content=hotel&groupid=394&go=go&company=im396
753異邦人さん:2005/10/02(日) 01:16:31 ID:W6gzv3+3
きのう初海外でロンドンから帰ってきたでよ。
現地の人がどの人も親切でびっくりした。運がよかっただけなのかな?
いいとこだけ見たんだと思うけど、すげー楽しかったししばらく英国かぶれになります。
754異邦人さん:2005/10/02(日) 02:30:05 ID:noCKxmbM
>>752
安すぎ。予約中のホテル解約してこっちにしたくなった。
755異邦人さん:2005/10/02(日) 04:33:28 ID:tx09pr5b
>753
いいじゃん。
悪いとこだけ見るより幸せってことじゃん。
みんな親切だったのは、アナタも親切なんじゃないの?
756異邦人さん:2005/10/02(日) 05:43:36 ID:GXvOmQnl
【ゴールデンレス】
  ∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩  このレスを見た人はコピペでもいいので
   〉     _ノ 〉     _ノ10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノそうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
  し´(_)   し´(_) 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
757異邦人さん:2005/10/02(日) 10:32:02 ID:TOonQ5Pa
>>752
何処が安いの??
オクトパスでツイン1部屋1泊¥12,900(年末年始も)のホテルが1人1泊39.5ポンド(8000円)じゃ、糞高いやん
758752:2005/10/02(日) 11:07:14 ID:prLvXc5Y
>>757
説明足りなくてスマソ。
当方一人で初ロンドンなのでいろいろと予約サイトあたったらこのホテルが出てきた。
シングルでこれだけの設備と立地ならバカ安だと思ったのだがどうだろうか?
759異邦人さん:2005/10/02(日) 12:42:17 ID:4qChsAyx
たぶん酷いとこだと思う。
760異邦人さん:2005/10/02(日) 13:43:55 ID:fVzD51Q3
確かにシングルは安いが、小姓部屋の可能性があるな・・・
761異邦人さん:2005/10/02(日) 18:25:29 ID:3iUUeUvP
いんじゃない、ケバブが好きなら
762異邦人さん:2005/10/02(日) 18:28:00 ID:xUK5qos8
写真に騙されるな〜
763異邦人さん:2005/10/02(日) 18:45:30 ID:AuJH7+BH
ヒルトンパディントン泊まった人いる?感想教えてください。
764異邦人さん:2005/10/02(日) 18:52:06 ID:SjF0L/KB
>>752 もし泊まったら感想教えておくれぇ
765異邦人さん :2005/10/02(日) 19:13:05 ID:IbmLMz3S
766異邦人さん:2005/10/02(日) 19:35:25 ID:CXOta8hV
初めてイギリス行った時、食事がおいしくて感動した。
イギリスの食事がまずいなんて大げさなんだなーと思って帰国。

次にイギリスに行った時、食事がマズくて感動した。
やっぱ本当だったんだ・・・。
最初の旅行の時はいい店ばかりに当たったんだなあ。
767異邦人さん:2005/10/02(日) 20:50:51 ID:SaJ+6VTg
>766
なんでイギリススレに書かないのか・・・
768異邦人さん:2005/10/02(日) 20:52:29 ID:Yv5p6etJ
>>767
ロンドンスレのほうが上にあったんだろ
769異邦人さん:2005/10/03(月) 00:14:05 ID:vbWbGV1d
何度行ってもメシがまずいと感じたことが無いぜ
770異邦人さん:2005/10/03(月) 00:17:27 ID:oYqdYKM3
>>753
私も去年ロンドン行ってますます好きになりました。
スーツケースがすんごい重たくて必死に運んでたら
絶対誰かが声かけてくれたし。美人なお姉さんから
同い年くらいの男の子、黒人の怖そうな男の人
みんな手伝ってくれたよ。

日本では誰一人として声かけてくれなかったorz
771異邦人さん:2005/10/03(月) 00:23:39 ID:BzusMQRR
前にスーツケースを持つのを手伝ってくれるのをアテにして
どんなに重くても引きずっているという書き込みをした女性が
ボロカス言われていたのを思い出したw

重い荷物を持ってる時はタクシーくらい使えといいたい。
772異邦人さん:2005/10/03(月) 00:50:05 ID:0RbDp9x/
持ってもらったのは階段だけですけどね。
しかし、あんな思いはもう二度としたくないので
今度は最低限の荷物で行くよ。
773異邦人さん:2005/10/03(月) 01:34:51 ID:Oy1t0jFf
インターシティの荷物置場の上段からスーツケース下ろそうとしてたら、ビジネスマン風の
お兄さんが手伝ってくれたことはあるな。
774異邦人さん:2005/10/03(月) 07:58:25 ID:iZ180NGF
>>770
> 日本では誰一人として声かけてくれなかったorz

そういうあんたは、日本で声かけてんの?

俺は、日本では声は掛けないが、欧米に行ったらできるだけ手伝ってるよ。お互い様の精神。
775異邦人さん:2005/10/03(月) 08:17:26 ID:0RbDp9x/
もちろんです。
でもあんた偉そうだね。
776異邦人さん:2005/10/03(月) 15:16:39 ID:yy4AWMq+
自分が体験してみて、周囲に同じことをするようになるのってあるよね。
階段で荷物持ち上げるのに手を貸すのも、そのうちの一つだな。

>774は偉そうって以前に、日本と欧米を区別する理由がわからない。
777異邦人さん:2005/10/03(月) 18:02:50 ID:0RbDp9x/
ただ話の流れで言っただけなのに何で区別すんの?
とか言われてもなぁ…。時々、そうやって日本と違うねって言ったら
やたら反応する人いるよね。。
778異邦人さん:2005/10/03(月) 19:01:34 ID:5WDdROxx
単純に一言多いんだと思うよ。
間にわざわざ一行挟んで
>日本では誰一人として声かけてくれなかったorz
だからねぇ。
どうしたってそこが印象に残るでしょ。
外人さんはみんな親切だったけど日本人は冷たい
そう言いたいだけと取られても仕方ない。
遠い異国の見ず知らずの人に手伝ってもらって嬉しかったです
なら、いい思い出を大切にで終わったと思うけど。
田舎人が都会の人は冷たいと言って
馬鹿にされるのと似ているかもねw
779異邦人さん:2005/10/03(月) 19:12:52 ID:/zolvMvp
☆祝pied-à-terre再開店!☆♪
780異邦人さん:2005/10/03(月) 19:34:17 ID:YMMglZdD
>>774の「俺は日本では声かけないが」
何でこの部分には誰も反応しないのはなぜなんだ?

日本人が助けてくれないからって外人しか
助けないって人としてどうなんだろう。
こんなんじゃ日本人が冷たいと思われても仕方ないんじゃないの?w
781異邦人さん:2005/10/03(月) 19:43:42 ID:5WDdROxx
うちの親は足が悪い。
電車やバスで席を譲ってくれるのは女性ばかり。
特におばちゃんは譲ってくれる率が高い。
男性が譲ってくれるのは見た事が無いよ。
だから普通の光景としてスルーしてしまったw
782異邦人さん:2005/10/03(月) 20:41:44 ID:a0Ol7ws/
>778

>田舎人が都会の人は冷たいと言って
>馬鹿にされるのと似ているかもねw

お前も十分一言多いなw
とりあえずロンドン住人は親切かもしれんがこのスレの住人粘着が多いのはよくわかったよww
783異邦人さん:2005/10/03(月) 23:31:24 ID:TfYL6O2t
ちょっと前に爆笑問題の番組であったよね。
「東京の人は冷たい」かどうかを確かめる企画。
わざと田舎者のフリして大きな荷物を苦労しながら
運んでたら、結構若い子たちが助けてくれてた。
784異邦人さん:2005/10/04(火) 01:24:48 ID:bd2RP3XQ
>>783
粘着はいい加減ウザイ
785異邦人さん:2005/10/04(火) 02:06:43 ID:AY6cwI5w
そもそも>>776>>774のことを言ってるのに
>>777が自分のこと言われたと勘違いしてない?
まあどうでもいいんだけど。
786異邦人さん:2005/10/04(火) 11:34:00 ID:+Vi3/c6S
まあ粘着荒らしの自称駐在員は氏ねってこった
787 :2005/10/04(火) 12:47:00 ID:LSOC8tWw
確かに駐在厨はウザイね
788異邦人さん:2005/10/05(水) 04:07:34 ID:+fafUBjc
在住者がでしゃばると必ずこのスレあれるな。
789異邦人さん:2005/10/06(木) 00:40:08 ID:FzL0xLr1
790異邦人さん:2005/10/06(木) 00:58:46 ID:aPHB8ZKq
おれクラスの人間になると
日本でも外国でもやさしい。
はやくお前らも成長しろよ。
791異邦人さん:2005/10/06(木) 02:13:16 ID:C72wqUK3
オイスターって、旅行者は作れないよねぇ?
792異邦人さん:2005/10/06(木) 03:31:33 ID:3Y5nlLH4
>>791
作れるよ。
少しお勉強してみた。
オイスターを登録せずにプリペイドカード、
あるいは7日間の Travel Card や Bus Pass としてのみ使うなら
保証金を3ポンド取られる。
One/Three day Travelcard はオイスターにはのせられないし
他社 (National Rail など)でオイスターを受け入れてない路線もあるから
短期滞在の旅行者にはそのあたりめんどいので
オイスターより Travelcard 買うのがいいとおもう。

7日間の Travel Card 利用者に影響がすでに出てるかもしれないのがこれ↓

From Sunday 25th September 2005, Adult 7 Day Travelcards valid within Zones 1-6D
will no longer be available as paper tickets and will only be issued on Oyster cards
from TfL outlets. For a limited period, the £3 deposit for new Oyster cards with 7 Day Travelcards
has been waived. The deposit is still payable for customers who get a new Oyster card with a 7 Day Bus Pass.
NOTE: National Rail stations will continue to sell paper seven day Travelcards.

つまり9月25日より
チューブの駅で売ってる7日間用トラベルカードは
全部オイスターになってしまっていると。
オイスターはNational Rail の一部の路線では使いずらいので
地下鉄じゃなく鉄道駅で
7日間用のオイスターじゃないトラヴェルカードを買う方が
手間なくてお得ってことですか。
ヒースローだとHEXの窓口では買えるんだろうか。
793異邦人さん:2005/10/06(木) 03:49:55 ID:zRck7+S8
お聞きしたいのですが、今度いとこの娘っ子がロンドンに行きます。
地味で用心深く(日本でも夜7時までに帰ってくる)いいこです。
行く目的も今時のおしゃれな若い子と違って美術館に行きたいから。
た〜だ〜し〜ガッツはありますが英語がしゃべれません。
この間親戚一同で添乗員同行ツアーでロンドン行きましたが
今回は一人で現地係員のいる終日フリーのパックです。
泊まるところは以前のノボテルウェストは辞めさせて(駅から暗闇怖かったから)
オックスフォードサーカスらへんのホリデーインです。
行かせて大丈夫っすかね?
親戚にとってはかわいい娘っ子なのでおばちゃんとしては心配です。
794異邦人さん:2005/10/06(木) 06:39:37 ID:3Y5nlLH4
>>793
娘さんは何歳ですか?
ロンドンは初めてじゃないんだよね?
英語は電子辞書など活用してなんとかなるんじゃないの?
オックスフォードストリートあたりのヘリデーインとは
ここですか?
http://www.ichotelsgroup.com/h/d/hi/925/en/hd/lonmr
場所は悪くないけど夜中にパトカーが走り回るかもよ
よる7時に帰るような娘さんなら
もう少し落ち着いた閑静な(かつ駅から近い)ホテルの方がいいんじゃないかなあ
繁華街のど真ん中だからね
これからだったらどうせ5時には暗くなるのだし
795異邦人さん:2005/10/06(木) 15:33:22 ID:z260MWEI
>793
一緒に行ってあげれば?
796異邦人さん:2005/10/06(木) 20:53:08 ID:Mv1kzRl6
本人がどうしても行きたい、でも親戚一同は心配、なんだったら
ホテルをもうちょっとグレードアップするなりして
駅至近の所にするとか。
何歳かわからないけど、
普通に学校では習ってるんですよね?
○○に行きたい、とか○○ください、位言えれば大丈夫なのでは?
797異邦人さん:2005/10/06(木) 22:54:49 ID:rqrzgSxQ
11月に渡航します。
ロンドンの地下鉄は完全復旧したのでしょうか?
798異邦人さん:2005/10/06(木) 22:57:40 ID:zRck7+S8
みなさん、ありがとうございます。
いとこは高校3年生です。が、落ち着いているせいか私服だと社会人1,2年生に見えます。
この間の旅行の時は辞書片手に単語で一生懸命意志を伝えているようでした。
この間の旅行で刺激されたらしく英語はこれからきちんと学ぶような感じです。
本人のバイト代だし全て自分で調べて手配したようなので皆で尊重して止めるつもりはないのですが、
一族揃って海外に疎いもので心配でレスしちゃいました。
誰だって何歳だって何事にも最初という日は必ずあるわけだから
周りがあんまり心配してもしょうがないような気がしてきました。
みなさん本当に意見ありがとうございました。
ホテルのことはもう少し私も調べてみます。
そこのホテルを選んだのは安いパックツアーの指定ホテル(この間のノボテルもあった)だったらしく、
美術館で本を買ったりしたら何度かその度ホテルに置きに帰りたいらしいから、
街中を選んだようです。スーパー巡りもするようなのでその近辺がいいらしいです。
なんか、書いてて自分が干渉しすぎなのが身にしみてわかってきたw。
みなさん、ありがとういございました。
799異邦人さん:2005/10/07(金) 00:43:16 ID:nBtAKOq/
っていうか高校生で海外旅行するなとは言わないが
海外一人旅は早いんじゃないのって気がする。
何か起こったときに自分で責任を持って対応できるのかな?
せめて自分のクレカが持てる年になってからでも遅くはないと思うけどね。
親や親族が承認してるんなら、他人がどうこう言うことでもないけどさ。
800異邦人さん:2005/10/07(金) 00:56:33 ID:Hqo7Lo2Q
ホテル泊まるときの保証金は現金でも構わないでしょうか?
801異邦人さん:2005/10/07(金) 00:58:43 ID:urPwyzwo
>>799
レスありがとう。
私もそれ思いましたよ。
何かあったらやっぱりおばや私達の責任になるんじゃないかと。
本人の危険も、本人が他人に及ぼす迷惑も、両方。
まーこれは自分にも言えることなんですけどw。
嘘じゃなくてあなたのおっしゃるとおりだと思う。



802異邦人さん:2005/10/07(金) 01:05:34 ID:jqp0w2S4
来年にロンドンの友達のところへ2週間ほど遊びにいきます。
いろいろ格安航空券などを探していますがツアーのほうが往復ついて安いですよね?
もちろんホテルなどはいらないんですが一番安くいける方法を教えてください。
日にちはいつからでも構いません。詳しいかた教えてください!
803異邦人さん:2005/10/07(金) 01:22:22 ID:dl2hy+i+
>>801
イギリスは酒は18だが、あとは16でほぼ成人並みの扱いだから、
高三の日本人の女の子は日本国内よりもっと重たい責任を現地で背負うわけです。
何かあれば現地の法や習慣がかかわるわけで
未成年だから、という甘えは通用しないことになります。
まさかの予期せぬ出来事に本人が対応する力と覚悟があって、
日本の保護者の了解があるなら、18歳でもいいと思いますよ。
804異邦人さん:2005/10/07(金) 01:25:54 ID:dl2hy+i+
>>802
>日にちはいつからでも構いません

航空券の検索はまず日程の絞り込みからだよ
ここで誰かに検索させないで、
自分で代理店に電話するなり、ネットで探すなり
まずは予習してください。

それからホテルがいらないなら、ツアーには乗れないよ。
805異邦人さん:2005/10/07(金) 07:56:36 ID:z28Kdx9N
>>804
ホテルを外して一泊あたり幾らか返金してもらえるツアーというのも存在するわけだが
806異邦人さん:2005/10/07(金) 12:37:39 ID:TNLNc0Wc
>>802
日時と期間と人数を明確にしない限り答えられない
807異邦人さん:2005/10/07(金) 16:13:12 ID:XKTAi8j8
>>804タンの最後1行はどうでもいいが、同意

検索すりゃ簡単にわかりそうなことを簡単に聞いてくるヤシらよ
おまいらのために、他の誰かが検索してるってことに気づけ
808異邦人さん:2005/10/07(金) 17:19:07 ID:XnavDCNf
>>805
そんなのあるの?聞いたこと無いけど。
809異邦人さん:2005/10/07(金) 18:42:45 ID:uDmz9Uwu
感じ悪
810異邦人さん:2005/10/07(金) 20:04:14 ID:9yYVWHGg
BAの成田ロンドン便は、一日一便になっちゃうのですね...
混んでいやでつ。




811異邦人さん:2005/10/07(金) 20:32:55 ID:wypDF3xv
>>810
本当ですか?早い便、遅い便?
いよいよ、日系に乗り換える時期でつかね・・・マイレージを使い果たしたら。
812異邦人さん:2005/10/07(金) 20:38:54 ID:9yYVWHGg
遅い便がなくなって、早い便だけになっちゃった。10月末から。

マイレージは25%しかつかないから、もう貯まらないし。

OS の KIXVIE も冬季はなくなっちゃったし。
813異邦人さん:2005/10/07(金) 21:29:26 ID:nv+E1AF+
>803
ほんと人それぞれですよね。
今高三なら卒業まで待てばいいような気もするし。

昔ロンドンで英語の勉強してたころ、
20過ぎた男のホームステイに母親が心配だからとついてきてたり、
かと思えば16歳以上しか受け付けられない語学学校に
一人乗り込んで交渉して入り込んでた15歳の女の子もいた。
814異邦人さん:2005/10/07(金) 21:56:20 ID:TNLNc0Wc
命だけは落とさないような知恵を付けて冒険に出すのもまた良し
815異邦人さん:2005/10/07(金) 22:00:39 ID:+oxlpmNf
>>814
個人の知恵だけでは如何ともし難い事態もありうるし、最後は覚悟と決断ということですな
816:2005/10/07(金) 22:26:31 ID:iCB1nt0r
格安にいく方法を教えてあげます!まず、ツアーは2名以上でなければ一人参加代金がかかるので一人なら安くはなりません。
それと、>>805はツアー離団をさしているのでしょうが、
これはツアーは連泊するという条件があるため安くホテルを仕入れられる為、無理やり一泊だけにすると通常レートでホテルを仕入れることになるので安くはならないことが多いです。
よって、律儀に航空券プラスホテルを取ることをお勧めします。
航空券の安い求め方は、直行便でなく経由便でなおかつソウル経由か香港経由とモスクワ経由が安く、時間のロスもそれほどまではありません。
それを、ネットで購入するのが安いでしょう。ただ、もし不安であれば格安航空券の販売店にいくのもありです。
817異邦人さん:2005/10/08(土) 00:07:28 ID:wTASjgkV
さんざ能書き垂れた挙句格安航空券買えってあなた…
818異邦人さん:2005/10/08(土) 00:19:17 ID:PEDoEn2S
経由便ならさらに乗り換えが不安ですとかそういうことになるんでしょ。
819異邦人さん:2005/10/08(土) 03:41:58 ID:H89ivRth
数ヶ月前までロンドンに住んでた。
あっちでも韓国人が大量に流入して、現地人に嫌われまくってたよ。

向こうでパブに入ったら、「DVDは出てけ!」
とか言われたんでハァ?って感じだったんだけど、連れが「こいつは日本人」と証明してくれた。

後でDVDって何だよって聞いたら、違法コピーのDVDを売りさばくのは決まって韓国人なので、その蔑称としてDVDと呼ばれてるらしい。

そこのパブの主人は、韓国人が店内に臭い食べ物(キムチ?)を持ち込んだのを注意したら、いきなり殴られて目尻を数針縫う羽目になって、それ以来韓国人は店内に入れないそうだ。
820異邦人さん:2005/10/08(土) 04:29:05 ID:n+lvD0bq
>>819
ホテルで、人気あるらしいLostというドラマをぼんやり眺めていたら、
韓国人の男がいきなり黒人の男に馬乗りになってキチガイのように
殴り続けるシーンがあってビックリした。設定はタイの海辺だったかな?
途中で別のチャンネルに変えたから詳細はわからなかったが、
イギリスではそういうイメージがあるのかな?

(-->いまググってみたら、無人島に飛行機が墜落したという設定なのね。
 で、このエピソードのタイトルがHouse of the Rising Sunだって(・A・)
 韓国人の妻の名前がSunだから、らしいが、まぎらわしいタイトルつけるなよ・・)
821異邦人さん:2005/10/08(土) 04:52:38 ID:a4CWayAq
>>819
あ、そのどっかで見たコピペ
822異邦人さん:2005/10/08(土) 10:18:34 ID:RqGjMa3D
どっかの掲示板で、チャンセリーコートっていうホテルがいいって書いてあったんだけど
実際どうよ。Citiにオフィスがある場合の長期出張。
823NRT:2005/10/08(土) 11:34:27 ID:XjaXQsaA
>>817なら、経由便が不安な人に格安航空券を買う以上のマニアなことなんてお勧めできない。
それなりのリスクがあるからそれもふまえて。
キャンセル待ちから始まるフリーチケットとか、いろいろ方法はあるけど、
リスクがあるからはっきり言って初心者にはお勧めできないから。
824異邦人さん:2005/10/08(土) 11:58:38 ID:zRofl+Tv
11月の頭にロンドンへ行きます。11月の平均気温が9度ないくらいのようですが
服装について質問です。
本格的なダウンなどのコート、マフラー、手袋が必要でしょうか?
東京のそれより寒くないと書いてある旅本もあり迷っています。
825異邦人さん:2005/10/08(土) 12:49:56 ID:PEDoEn2S
前9月半ばに行ったとき、
天気によって半そでの人がいたりダウン着てる人がいたりとバラバラ。
寒がりなら全てもって行った方がいいと思うけど、
コートとハイネックのセーターがあればマフラーは無しでもなんとかなる。
あと手袋は心配する位なら荷物に入れといたら?かさばらないし。
826異邦人さん:2005/10/08(土) 13:55:38 ID:U+mRER1z
手袋は上掛け1枚の保温効果ありです。帽子もね。桂はしらん。
827異邦人さん:2005/10/08(土) 18:52:32 ID:oxL4pR4N
>>824
こないだ法事で日本に行きましたが、ほとんど東京と
ロンドンの大差はありませんでした。私なんて暑がりだから
ちょっとしたカーディガンで平気でしたよ。
自分は生まれてから現在までの29年、ずっとロンドンに住んでますが
ダウンジャケットはベストタイプのものしか持ってません。
11月頭なら長袖+フリース、マフラー、冷え性ならプラス手袋で
いかがでしょう? ただ少し夜は冷えますけどね。一生懸命歩き回る
ツーリストなら厚着は邪魔ですね。

828異邦人さん:2005/10/08(土) 22:29:13 ID:cjGpYY5y
歩き回って地下鉄に乗ると汗ダラダラです、私。
829異邦人さん:2005/10/08(土) 23:02:04 ID:n+lvD0bq
地下鉄は空調がなってないからね。湿度が高いのですよ。
今後も空調を整備するつもりはないらしい(see the Tube website)。
830異邦人さん:2005/10/08(土) 23:34:50 ID:CxD3RH6M
ヴァージンは何kgまで機内に持ち込めますか?
831異邦人さん:2005/10/09(日) 00:02:38 ID:aO/kqwoH
すみません、解決しました。
832824:2005/10/09(日) 00:43:52 ID:mnOXUZng
>>825-827
ありがとうございます。
ダウンではなくトレンチコートくらいにしておきます。
いざとなったら現地調達すればいいですよね。
833異邦人さん:2005/10/09(日) 00:51:00 ID:T5Xuiolp
去年は10月末にイングランドで雪が降っている。
寒くても、暖かくても対応できる格好をすべき。
834異邦人さん:2005/10/09(日) 00:52:22 ID:TqYRJWjY
11月は雨はどうですか?
835異邦人さん:2005/10/09(日) 02:47:56 ID:9IYyobkv
>>822
マターリロンドンのかな
こういうレビュー見つけたよ
ttp://www.tripadvisor.com/Hotel_Review-g186338-d193108-Reviews-Renaissance_Chancery_Court_London-London_England.html

今年は早いうちから寒くなりそうだってロンドンの友達がメールで言ってた
道ではもうコート着てる人とか出始めてるって
836異邦人さん:2005/10/09(日) 09:52:56 ID:65KKzA+S
コートを着てる奴は8月でもいるけど。
今晩は寒かったよ。
837異邦人さん:2005/10/09(日) 12:20:05 ID:FBxHvqn/
>>830
20だった。
838異邦人さん:2005/10/09(日) 18:46:19 ID:fc4Mcw3N
ロンドンのホテルって涙が出るくらい高いですね。
住んでる方は家賃も高いんでしょうね。。。

ところでロンドンの地下鉄って一部運休してるラインがあるんですか?
どういう訳かhpにアクセスできないのでご存知の方がいらしたら教えてください。
839異邦人さん:2005/10/09(日) 20:35:47 ID:WYzrm5vA
>838
ついこないだ行った時は全線動いていたよ。
でも火事やら信号のトラブルやらで、突然電車が来なくなったりはした。
840838:2005/10/09(日) 23:09:47 ID:fc4Mcw3N
>839
そうなんですか、ほっとしました。
有難うございます。
841異邦人さん:2005/10/10(月) 15:48:40 ID:7r0fh10s
今月末からロンドン/パリへ観光に行くんですが、ヨーロッパは初めてなんでいくつか
教えていただきたいのですが

(1)VATの還付で,ホテル代に付いてるVATの還付って出来るのでしょうか?

(2)ストーンヘンジ等の郊外の場合雨具は傘と雨合羽のどちらがいいでしょうか?
風が比較的強いなら、雨合羽を持っていこうかと思っています。
842異邦人さん:2005/10/10(月) 16:47:26 ID:qzrNgP3S
今年の年末(年始)ロンドン行って来ます。
真冬のロンドンは初めてなのでワクワク。
で、年末年始のイベントをUKNOWで検索したら
色々あってこれまたワクワク。
そこで教えて欲しいのですが、オススメなイベントといえば、
何がありますか? この時期にしかやっていない(スケートリンクとか?)
でも良いので感想があったらぜひ!!
843異邦人さん:2005/10/10(月) 17:24:27 ID:ZPRn9avv
>>841
ホテルにかかる税金は還らない
844異邦人さん:2005/10/10(月) 17:26:48 ID:odyUVKt2
>>841
1) イギリスではホテル代と飲食代はVAT還付できませぬ。フランスでも駄目じゃないかな。

2)ストーンヘンジは行ったら分かるが
周りに何もない吹きっさらしの場所であり、雨合羽が適する。
片手は説明を録音したもの(日本語でなんと言えばよいのかなw)を持つことになるので、
もう片方の手が傘では両手が塞がる。こけたらたいへん、スリにもご用心
なお雨合羽は風が吹いてもフードが飛ばないよう、
しっかり固定できるものでないと意味ないよ
その他の郊外も日本のように店に傘立てがあるわけじゃ無し、
傘袋がある所も珍しいので、英人がやってるように、
コート代わりのアウトドア用のフード付き防水ジャケットが重宝する

845異邦人さん:2005/10/10(月) 20:45:09 ID:7r0fh10s
>843,844

ありがとうございました。英語ではサービスとか飲食は、戻んないって書いてあったんですが,
ホテル代がサービスに含まれるかどうか自信がなかったもので。

防水ジャケットは持ってるんですが、かなり古いんで一度こっちで防水処理をしてもらうか,
ビニールの雨合羽にするか考えます。(ジャケットは荷物になるんで考えちゃいますね)
846異邦人さん:2005/10/10(月) 20:50:27 ID:m4Zz0yRp
皆々様
年末にはじめてロンドン行きを計画するものですが、
年末年始ってあちらのマーケットや各お店の営業状況は
どのようになっているのでしょうか?
ガイドみると日・祝休みが多いので、元旦のみ休みが多い
のでしょうか?
教えていただけると助かります。
847異邦人さん:2005/10/10(月) 21:45:35 ID:A04T2t94
要するに

持って帰れるもの(思い出じゃなくて、物質的にネ)は還付あり、
イギリス国内で消費してしまうもの(ホテル代、飲食代)は還付なし
って考えだったよね?
間違ってたらゴメソ。
848NANAしさん:2005/10/10(月) 22:48:41 ID:4fQI2EJr
>>847
なかなか正しい解釈
現地で消費するものについては、居住者以外に対しても還付はありません
849異邦人さん:2005/10/11(火) 02:58:58 ID:tHK1JyRf
米国は物質でも還付ないんだよね。不思議。
ところで、ロンドンで、NYでいう日本人がいるピアノバーやキャバクラ
に行きたいんだけど、システム、値段、場所等情報希望。
850異邦人さん:2005/10/11(火) 23:49:19 ID:XsCKXixZ
「人大杉」が何度も。
夏休みでもないのに・・・
851異邦人さん:2005/10/12(水) 13:24:24 ID:enzDdoWO
>>850
専ブラいれたら?
2chの為にもなるし。
852異邦人さん:2005/10/14(金) 02:13:12 ID:k4tJP4fR
質問なんですが、コベントガーデンやカムデンタウンにあったBuffalo BOOTSのお店って無くなっちゃったんですかねぇ?3月に行った時には違うお店が入ってたんですけど11月に行くので、他に店舗や買える店があるなら情報が欲しいのです。どなたか知りませんか?
853異邦人さん:2005/10/14(金) 04:30:08 ID:a0Tydr2R
ここでいいのかわからないけど。
格安航空券で空港税など抜きなんですが、航空券代プラスいくらぐらいかかりますか?
それから、ロンドン+2フライトと書かれてる場合、まずロンドンで
3泊してそれから他の都市で3泊してロンドンで乗り継いで東京に戻る。
といった予定は組めますか?
ロンドン+2フライト=ロンドン+2都市(オープンジョー)ですか?
854異邦人さん:2005/10/14(金) 05:11:31 ID:uTlqpR1r
>>853
出発日、利用航空会社、利用空港などによって全部違うから
旅行代理店で聞くか、ネットで自分の希望入力して検索してください

>3泊してそれから他の都市で3泊してロンドンで乗り継いで東京に戻る。
>といった予定は組めますか?

ロンドンからどこへ飛びたいかによる。航空会社による。
全然飛べない都市もあり得る。
すべては上記の出発日や航空会社によって違うので、
ここでできるとかできないとか言えない

>ロンドン+2フライト=ロンドン+2都市(オープンジョー)ですか?

名称ということならそうです。
855異邦人さん:2005/10/14(金) 07:06:08 ID:dvb6STci
=じゃねえだろw
856異邦人さん:2005/10/14(金) 07:24:17 ID:uTlqpR1r
>>855
まあね
質問者が混乱するから
857異邦人さん:2005/10/14(金) 08:41:40 ID:a0Tydr2R
>>854
 ありがとうございます。
 書き忘れてました。空港はヒースローです。航空会社はBAです。
 もうひとつ行く都市はハノーバーです。渡航可能都市に入っていたので
 飛べるのですが、ロンドンで降りれますよね?
858異邦人さん:2005/10/14(金) 10:46:33 ID:VejNlR1m
ロンドン地下鉄、初乗り600円
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20051014AT2M1400A14102005.html
859異邦人さん:2005/10/14(金) 10:51:04 ID:gaAvNgjg
ロンドン地下鉄、来年から初乗り600円・2年連続値上げ

ロンドンのリビングストン市長は2006年からすでに世界最高水準にある市内の地下鉄運賃を
さらに引き上げる方針を明らかにした。初乗り運賃は5割引き上げ、3ポンド(約600円)とする。
プリペイドカードの保有者は半額の1.5ポンドに設定するため事実上、観光などによる訪問客を
狙い撃ちにした値上げとなる。増収分の5000万ポンド(100億円)は老朽化した地下鉄設備の更新
などに充てる。値上げは2年連続。同市長は「便利なプリペイドカードの利用を市民に促し、
切符売り場の混雑を解消する」と説明している。小売業界や野党からは「今夏のテロの影響も残っており、
高い料金が観光客に敬遠されかねない」と批判の声も上がっているが、2012年の五輪誘致に成功した
市長は「ロンドンの魅力」に相当の自信を持っているようだ。
860異邦人さん:2005/10/14(金) 22:11:53 ID:2//hv967
オイスターカードを持っている在住者には実質値下げなんだよ。
861異邦人さん:2005/10/14(金) 22:27:07 ID:cEzKt37t
旅行者もオイスターを買えば良い。
ちなみに>>789で既出。
862異邦人さん:2005/10/14(金) 22:40:43 ID:bgDQNXbP
オイスターカードって何ですか??
863異邦人さん:2005/10/14(金) 22:42:15 ID:cEzKt37t
西瓜のロンドン版
864異邦人さん:2005/10/14(金) 22:52:59 ID:ckC/pdmw
西瓜みたいに最初にカード代デポジット取られたりすんですか?
ゾーン1、1週間トラベルカードとどっちが得かな
865異邦人さん:2005/10/14(金) 23:19:18 ID:uTlqpR1r
>>864
だからこのスレの過去ログぐらい読みなさいよ
866異邦人さん:2005/10/15(土) 05:33:40 ID:wArOFmpE
ロンドンの地下鉄は、別の地下鉄の路線に乗り換えるときに、
1回改札を出る必要はありますか??
867異邦人さん:2005/10/15(土) 06:04:27 ID:93Ed04uX
>>866
たいてい改札を出ないで乗り換えられるが、一旦改札を出る場合も
あったように思う。
868異邦人さん:2005/10/15(土) 06:20:09 ID:9mcvbr6p
>>864
ゾーン1だけの1週間用とラベルカードは存在しないと思うよ。
ゾーン1&2の1週間用を買うと、9月下旬からは規定が変わって、自動的にオイスターカードをデポジット無しで発行してくれます。
その際にパスワードを尋ねられるはず。自分の名前とか。
>>866
私が知ってるのは、キングスクロス駅で、ノーザンラインからメトロポリタンとか他の路線に乗り換える際に、自動改札があります。だからゾーン1が含まれていないチケットで乗り換えようとするとひっかかる。

869異邦人さん:2005/10/15(土) 10:30:39 ID:wArOFmpE
>>867->>868
ありがとうございました^^
870異邦人さん:2005/10/16(日) 04:04:59 ID:2J78VDy8
仕事でZone1-4を行ったり来たりで
一週間過ごすんだけど、Onedayなきあと、
何が一番お得で、幾らくらいかかるんでしょうか?
871異邦人さん:2005/10/16(日) 07:53:03 ID:Qry8zzw2
イギリスに旅行に言った際に記念に宝くじ買ってみたいんですが
年齢の購入制限ってあるんですか?16才なんですけど
日本は一応制限なしだけどヨーロッパでは未成年も買えますか?
872異邦人さん:2005/10/16(日) 14:56:43 ID:qVJ/Kz+r
873異邦人さん:2005/10/16(日) 14:56:46 ID:AHsu9XkH
来年度の出張予算見積もりを建てなければなりませんが、
クーポンでも構いませんので、今年度上半期のロンドン
のホテル料金が見られるサイトがあれば教えて欲しいのですが。。
874異邦人さん:2005/10/16(日) 18:39:36 ID:jo3qQMj1
ロンドンの駅について質問もんです。
イギリス北部へ行くためのターミナル駅が幾つかありますが、
検索すると、たとえばEuston駅から出発する電車、バスは、
すべてサービスプロバイダーがviegin trainになっていました。
このように、各駅ごとに電車、バスとも1つの会社が仕切っているのでしょうか?
875異邦人さん:2005/10/16(日) 21:59:37 ID:Kj9TTf0L
空港からのコーチについて質問させてください。
ヒースローとビクトリアコーチステーションの往復切符を買いたいと思い
National Expressのホームページを見ているのですが、行きは飛行機が遅れたり
イミグレにどれだけ時間がかかるかわからないのでオープンで(空港に着いてから決める)、
帰りは時間指定にしたいのですが、そういった場合、逆のような気もしますが、From London(central)
To Heathrow にしてJourney TypeをOpen dated returnにすればよいのでしょうか?
復路が往路より先の日付になってしまうことになりますが、問題ないものなのでしょうか?
もしおわかりの方がいらっしゃれば教えてください。
876異邦人さん:2005/10/16(日) 23:28:14 ID:90esOt3q
ロンドンに出張で来てるんだけど日曜日にやってる日本料理屋って
ありますかね。割とうまいとこ。居酒屋でも料亭でも可。オクスフォード
サーカスから半径3キロ以内くらいで。いろいろ調べたけどさ、
HPに営業日と時間が載ってないとこ多すぎ。ヘンだね。、、
877異邦人さん:2005/10/16(日) 23:56:34 ID:ieK5DY4r
>>874
viegin train?
長距離は、ユーストンだとバージンばっかりだけど近距離は、別の会社があったはず。
路線とかわけてるんじゃなかったっけ?
878異邦人さん:2005/10/17(月) 00:13:10 ID:zjpMmS5h
つい先週ロンドンに行った時、市内のあちこちで
平日の真っ昼間にジョギングしてる人をたくさん見かけました。
日本で言うお昼休みの時間かなー、とも思いましたが午後の3〜4時ぐらい
でも見かけた。
走ってる人は、OLっぽい若い女の人やら会社の偉そうな人やら様々。
あの人たち、仕事とかどうしてんだろう?
879異邦人さん:2005/10/17(月) 01:44:23 ID:k0AG/kq+
ニートでしょ
880異邦人さん:2005/10/17(月) 04:58:27 ID:Lo1PmaZO
ロンドンでは1時からランチ派が多いので1時〜2時台にジョギングしてる人たち多いよ。
それからシティとカナリーワーフとかのエリアで見かけたんだったら3〜4時台のジョガーはトレードが一段落ついたか早番が終わって帰る前にひとっ走りしてることもある。
881異邦人さん:2005/10/17(月) 06:11:24 ID:TeFAAStV
ジーパンにスニーカーでロンドンに行こうと思っています。
ブランドショップなどには入れますか?
また、百貨店にはどうでしょうか?
20代の大学生男です。

入れたにしても、愚かなアジア人と思われてしまうのですかね?
882異邦人さん:2005/10/17(月) 06:47:02 ID:pitCs+sW
ロンドンに限っては十分可能だと思います。今日もうろついてきましたが
ジーンズに半そでとかの人が一杯いました。NYも同じです。パリとかはちょっと厳しいかも
しれませんが。不安なら、ユニクロでスラックスをこちらで買って、スニーカーじゃないような
歩ける革靴のようなもので来ればよろしいかと。
エルメス、LV、アルマーニ、等すべて可能です。少なくとも入れないなんてことはないと思います。
883異邦人さん:2005/10/17(月) 09:23:41 ID:NVNFSVwd
>>875
常識的に考えれば、逆はできないよ。
わざわざそんなことをしなくとも、それなら空港に着いてから
チケットを買うのがいいのでは?
どうしても事前に買っておきたい理由があるなら、£1.50位払えば
便の変更が可能だから、都合にあわせて現地で変更して利用する。
運が良いと、変更手数料を取られないで乗せてくれる。
884881:2005/10/17(月) 20:09:04 ID:TeFAAStV
>>882
レスありがとうございます。

パリのほうが厳しいなんて意外でした。
英国紳士もジャパンマネーは大切なんですね。
885875:2005/10/17(月) 20:28:03 ID:QV2lY5Ns
>>883
どうもありがとうございます。確かに空港に着いてから買えば良いですね。バカでした。
往復と片道だと値段が全然違うから往復で買っとかなきゃと思い込んでました。
886異邦人さん:2005/10/18(火) 09:27:41 ID:ABQFUbMi
>>884
ジャパンマネーというほど日本人観光客は多くないよ。
887異邦人さん:2005/10/18(火) 15:47:24 ID:ZVPnQ7FU
ジャパンマネーなんかアテにしてないでしょ。
おフランスのほうが「プライド」が高いってことなんじゃないの?
そのブランドがおフランスのものなら余計に。
888異邦人さん:2005/10/18(火) 18:38:45 ID:cllo/Eu1
888
889異邦人さん:2005/10/18(火) 21:08:51 ID:74G1BnPq
イギリス人のファッションセンスでは、
「ジーンズに毛皮のコート」とか超オシャレだから
890異邦人さん:2005/10/18(火) 21:50:57 ID:ABQFUbMi
ロンドンってバカ高いものが多いけど、キオスク?とかで売ってるサンドイッチ
一ポンド。あれいいね。結構うまかったし。
891異邦人さん:2005/10/18(火) 22:55:28 ID:Run6AGKt
どなたか知っている方いたら教えてください。
王室の紋章やらが入ったグッズとかって存在すのでしょうか?
あるとしてもバッタもんですか?
ミーハーなのでそういうものがあれば購入したいのですが。
ご成婚やなにかの記念の時しか出ないのでしょうか?
博物館じゃあるまいしバッキンガム宮殿とかにお土産やとかないですよね?
ググッてもなかなか見つからなくて、売っている所などわかるかたいたら教えてください。
御用達の商品などに紋章入っているのはスーパー等で見ましたが
あれがデーンと入ったマグカップやらクラウンマークのグッズが欲しくてw。
もちろんお顔の絵や写真が入ったのも欲しいです。
892異邦人さん:2005/10/19(水) 00:07:06 ID:38ZAsbjl
王室関係の施設は沢山あるから。ショップも多分あるよ。
バッタもんはイパーイある。
893異邦人さん:2005/10/19(水) 00:13:24 ID:mTWA9BqQ
チャールズ&カミラなんてたっくさんありそうだよね。
ダイアナ妃のもまだ売ってるところあるんじゃない?
ピカデリーサーカスあたりのお土産屋に行ってみそ。
894異邦人さん:2005/10/19(水) 00:13:25 ID:ePl7SyYj
急に質問が増えたなあ
895異邦人さん:2005/10/19(水) 00:25:50 ID:c+SiyNh8
>>891です。
マジですか〜!!!
嬉しい。フフフフフ。
ググリ悪いんだなーやっぱ。商品自体もネット画像とかでも見たこよなくて・・・。
以前添乗員付き超初心者ツアー行った時も出会えなくて。
お答え下さった方ありがとうございます。
896異邦人さん:2005/10/19(水) 01:00:40 ID:OyA76ZkN
先週イギリス旅行でロンドンのホステルに泊まったけどいいとこだったな
地下鉄BaysWater駅のすぐ近くのSmart Hyde Park Viewってとこだけど
部屋の出入りはカードキーで管理されてるし、部屋もキレイだし、特にバスルームは
ピカピカでバスタブにお湯溜めてゆったりと入浴できたな。受付も美人な金髪ねーちゃん
ばっかりだったし。
897異邦人さん:2005/10/19(水) 01:15:07 ID:KBilAfVS
ロンドンでスーツを作ろうと思います。
予算はどの程度見積もっておけば良いですか?
898異邦人さん:2005/10/19(水) 01:42:36 ID:2FuRE2/i
>>896
値段はどんな?金髪のじゃないよ、部屋代だよ。
899異邦人さん:2005/10/19(水) 01:49:46 ID:0IbP5Abv
>>897
費用より滞在期間の方が問題。仕立て終わるまでは滞在しておかないと
駄目だから、そっちの方がネックになるんじゃない?
あと、承知してると思うがかなり高いぞ。
900異邦人さん:2005/10/19(水) 01:52:31 ID:8w4GpXHE
>>896
ググったけどドミトリーしかないの?
個室アリ?
901異邦人さん:2005/10/19(水) 05:53:23 ID:LDLURicv
ホステルなのに個室をご希望ですか
902異邦人さん:2005/10/19(水) 06:44:20 ID:8w4GpXHE
ホステルでも個室あるとこあるから。
903異邦人さん:2005/10/19(水) 20:04:14 ID:tEdk82BV
>>897
金玉に触られるから、覚悟しておくように(w
904異邦人さん:2005/10/19(水) 21:18:16 ID:LDLURicv
ホステルの個室なんてオマケみたいなもんだろ。
始めからあることを期待するのはおかしい。
905異邦人さん:2005/10/19(水) 23:19:05 ID:biQR61E+
兄弟で近々ロンドンに行くんですが
ピカデリーサーカスに行って
オペラとミュージカルを見てみたいんです。
いきなり行ってチケットって買えますか?チケ買えないような超人気でないやつでもいいんですが。
あと、行った事がないので分からないんですがピカデリーサーカスって
名前の劇場がある訳じゃないんですよね?
名前がついてるからってサーカスやってる訳でもないですよね?
あったら見てみたいですけど違いますよね?
906異邦人さん:2005/10/20(木) 00:13:56 ID:ZsO5NZuh
釣り?ピカデリーサーカスは勿論サーカスでは無い。
近くのレスタースクエアにファンフェア(移動式の遊園地)
が来る事はあるけど。
オペラは知らんがミュージカルならそのレスタースクエアに
半額でチケット買える。
907異邦人さん:2005/10/20(木) 01:05:51 ID:QQoVz3xj
レスタースクエアの半額チケットは移動したよ
908異邦人さん:2005/10/20(木) 01:24:49 ID:37et/BYO
どうもすいませんでした。
ミュージカルのチケが半額で買える事もあるんですか。
探してみます。
オペラはどこなら聞けるか知ってる方いたらお願いします。
909異邦人さん:2005/10/20(木) 02:11:33 ID:XqQl+TBR
イギリススレがdat落ちしてしまったので
どなたか新スレお願いできませんか

自分も試してみたけど蹴られてしまった

ダイヤルアップできる人なら確実なんだけど
910異邦人さん:2005/10/20(木) 02:40:04 ID:CLOVkBLA
新スレ立ててもいいけど、リンクがわからん・・・

dat落ちする基準はなんなんだ??
何ヶ月もレスがないのに、いつまで経っても残っているスレもあるのに。
911異邦人さん:2005/10/20(木) 02:48:02 ID:CLOVkBLA
とりあえず立てた・・・

【UK】イギリス旅行について語れ!16【英国】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1129743990/l50
912異邦人さん:2005/10/20(木) 03:24:51 ID:rDc0Pd5f
>891,895
もういないかな?
ロンドンではロイヤル・ミューズ(Royal Mews)に併設されている土産物屋で
王室グッズがたくさん売られていますよ。
もちろん施設を見ずに土産物屋にだけ入ることも可能です。
ウィンザー城でならそれはもう正式の王室グッズが
たくさん売られていますから、もしチャンスがあるなら行ってくるといいですよ。
913異邦人さん:2005/10/20(木) 03:28:33 ID:eU8/D/dT
>>911
とりあえずリンク集など補填しておいた
914異邦人さん:2005/10/20(木) 09:48:14 ID:mzUanj3X
>>897
インド系の安いとこなら2万円から。Gieves&Hawksが個人的にはお薦め。仕立てなくても
既成品の直しでかなりいいスーツが手に入る。予算は10万くらい。直しは日本に送付してくれるはず
だから、あるていどフィットすればOK。
915異邦人さん:2005/10/20(木) 10:05:38 ID:CF0S5yyN
>>905
去年の今ごろ、夜行バスを待つ間ヒマだったので「レ・ミゼラブル」見に行った。
当日劇場のボックスオフィスに行ったら10ポンドの天井桟敷が1枚だけ残ってた。
毎日のように、それも10年以上続いてるのに、混んでたなあ。
916異邦人さん:2005/10/20(木) 13:09:34 ID:jQkL6obf
代理店でミュージカルのチケットが12,000円したのですが、
現地で買ったほうが安かったですかね。
これで、席が悪かったら…。
917異邦人さん:2005/10/20(木) 14:46:31 ID:6aMslp4m
>>916 >>906
上映される作品にこだわらなければ当日アウトレット券を買うのが
一番お手ごろ。漏れは確か45ポンドでCHICAGO見たよ。
人気作でなければ当日でふつーに手に入る。人気作かどうかのふいんき(ry は
JCB餅ならJCBプラザロンドンあたりに直電すれば教えてくれると思う。
国内の窓口に聞いてもふいんき(ry は伺えないぞ。
918異邦人さん:2005/10/20(木) 16:51:31 ID:b1QL2vsy
>>910
板によって違うと思うが、980超えて24時間レスがつかないとdat落ち
919911:2005/10/20(木) 17:12:16 ID:Mox5TYhh
>>913
どうもありがとう。
乙でした!
920異邦人さん:2005/10/20(木) 18:08:50 ID:8DgUvDPY
あなたの要求がどこにあるのかでしょう>>916

安さを追求すれば「席の良さ(の確約)」や
「現地でのチケット手配の心配をしなくて済む安心感」は得られない。
代理店はチケットの仲介料で利益を上げるのだから当然割高になるが
英語力は必要ない。

オールラウンドに満足感が得たいなら
見たい演目をやってる劇場のボックスオフィスに
希望日の三週間ぐらい前までに直接電話をかけて、
席の希望を伝えて自分でチケットをとることだ。
「どこが空いてますかね?」などのやり取りで席の場所を知ることができる
ただしかなりの英語力は必要になる。
あるいはチケット専用のオンラインショップ(チケットマスターなど)で
買うのもいい(手数料がバカ高いが)。
921異邦人さん:2005/10/20(木) 18:46:09 ID:lPTC3HvX
今年6月にロンドンのハロッズに行ったんだけど、出口に赤ちゃんを抱いた物乞いのおばさんがたくさんいて、恵んでっていわれたけど「NO」って言ったらつねられた。
ヨーロッパの大都市はほぼ制覇してるけど、攻撃されたのは始めて。
かなりしつこかったけど、人をつねってお金がもらえると思ってんだろうか?
やっぱ私がナメられてるだけか…
922異邦人さん:2005/10/20(木) 20:43:48 ID:6VwbcuKF
>>912タン
どうもです。居ますよ、居ます。
今度行く時はロンドンしか行けないのですごく嬉しいです。
ウィンザー城、前行ったのにな〜(泣)。
やっぱり一度目は興奮していて何を見たいのか、何を買いたいのかが、ハッキリしなくて・・・。
2度目の今度は要点を抑えて楽しんできます。
でも又、帰ってきて、「そういえば・・・あれ見なかった」ってなりそうですがw・・・。
ありがとうございました。

関係ないですがオルソープのダイアナ妃グッズ、ネットショップで見ましたが
かわいかったです。でもさすがに日本には発送してくれないみたいで・・・(泣)。
923異邦人さん:2005/10/20(木) 20:50:19 ID:12GNAxzN
924異邦人さん:2005/10/20(木) 21:02:40 ID:jQkL6obf
チケットの件お答え頂いた皆さんありがとうございました。
次回は自分で安く買える様に勉強してきます。
925異邦人さん:2005/10/20(木) 21:13:54 ID:VNuU63Aw
>>921
ジプシーっぽいね。ボクも、サウスケンジントン駅で腕をつかまれそうに
なったことがある。警察が見てたら多分ヤバいことになるだろうと思う
んだが。自分から「金くれ」と言うのは、aggressive beggingといって
政府からは「してはならないこと」とされている。
926異邦人さん:2005/10/20(木) 21:51:54 ID:KVqhoD8j
>>921
それ普通に犯罪だから。
警察かハロッズの店員にでも通報して、捕まえてやった方が他の人のためにもなるよ。
927異邦人さん:2005/10/20(木) 22:14:03 ID:lKrKB1hF
ピカデリーサーカスって呼び込みとかいたりしないですか?
928909:2005/10/21(金) 00:21:39 ID:nThSa8O4
お礼が遅くなってすいません
>>911>>913さんスレ立て&補完ありがとうございます!
929異邦人さん:2005/10/21(金) 00:40:37 ID:yoyDL3Ge
最近はロンドンもベガー多いよね。
昔は地下鉄駅構内とかハイストリートに
座ってて「お腹空いてます。お金恵んで」みたいな
事書いた段ボールの札立ててるだけだったのに、
最近は明らかに移民ぽい感じで子連れが多い。
この前もスローンStをベビーカー押した女ベガーが
何往復もしてた。
930異邦人さん:2005/10/21(金) 11:42:41 ID:9j79jUwd
ニュースで「地下鉄アーニー」というアニメの紹介をしてたけど、
日本の地下鉄キャラが「オオサカ」という名前で眼鏡に細目だったのは笑った。
931no:2005/10/21(金) 21:07:11 ID:RVsW/cVw
今度、1月10日から20日ぐらいまでロンドンに行こうと思っています。
Raleigh Gardens Hotel もしくは ユーロタワー、トラベラーズハウスなど
(1泊約10ポンド)のバックパッカーの利用するところか、ユースホステル
あたりに泊まろうかと思っています。
他に安い宿、できれば日本人の少ない国際色豊かなところがあれば、
アドバイスお願いします。
あと、安い宿であれば、寝袋持参したほうが良いでしょうか?
932異邦人さん:2005/10/21(金) 21:46:58 ID:Vn7z3rIR
>>931
なぜ日本人がいやなのかわからないが
日本人に会いたくないならロンドンには行かない方がよいとおもう
避けようと思うと宿の選択肢が狭まるだろう
地方の小都市のユースなら日本人に会わない可能性はある
国際色豊が望みなら1月という時期も悪い
夏休みの大学寮開放が吉
安宿は宿によって特徴が違う(シーツ付きのところ、寝袋必携の所)が
寝袋は役に立つかもしれない
現地でも調達できるから、まず宿へ行ってみて様子を見ればどうか?



933異邦人さん:2005/10/21(金) 23:11:11 ID:H2Ep4Chn
ロンドンに歌舞伎町みたいな場所ってありますか?
934異邦人さん:2005/10/21(金) 23:35:06 ID:yoyDL3Ge
Soho
935異邦人さん:2005/10/22(土) 02:46:28 ID:y4KI5WJI
地下鉄に乗ってて、赤ん坊に乳をやりながら「恵んで」と回ってくる女がいた。
しかも「小銭じゃなくてお札がいい」だと。もちろん「ない」って断った。
936異邦人さん:2005/10/22(土) 18:29:04 ID:bOuj8kL3
今度ロンドンへ行くのですが、HOLLY HOUSE HOTELというところを見つけ、
キャンペーン価格でシングル7泊予約してしまいました。
が、宿泊体験者の情報などが全くなく安すぎるので少し不安です。
寝るだけだし、と割り切ってはいるのですが・・・。
どなたかこのホテルに宿泊された方はいませんか?
937異邦人さん:2005/10/22(土) 19:29:23 ID:nZieNyku
938異邦人さん:2005/10/22(土) 19:31:45 ID:nZieNyku
939異邦人さん:2005/10/22(土) 20:40:04 ID:LirsyVah
レビュー見た限りなんか酷い宿みたいだが
940936:2005/10/22(土) 21:24:24 ID:bOuj8kL3
>>937さん、ありがとうございます!
うーん、びっくりするくらいの悪評ですね。
でも7泊で180ポンドなんで、ぐっと我慢して滞在するしかないかな。
その分、ミュージカルにお金を使いたいのです・・・。
941異邦人さん:2005/10/22(土) 21:34:45 ID:BazVImy3
宿があまりにも酷いと楽しめるものも楽しめないよ
7泊で見られるミュージカルの本数なんて限られてるのにそこまでケチしなきゃならないの?
942936:2005/10/22(土) 21:47:07 ID:bOuj8kL3
ですよね〜 
そう思って今また宿探ししてます。
出発来週だから急がないと。
943異邦人さん:2005/10/23(日) 04:47:12 ID:taxQo8d7
チケットはいい席(ストール)で見ないと意味無い。
チケットマスター(ネット)で2週間前に抑えれば確実にいい席がとれる。手数料込みで50ポンドちょっと。
下手に安いチケットをロンドンで買うのは進められない。ミュージカルは席が良くないと楽しめないよ。
944異邦人さん:2005/10/23(日) 11:22:46 ID:vYeySTLx
まあ、結論としては、貧乏人は逝くなってこった
945異邦人さん:2005/10/23(日) 12:27:56 ID:bB1MFnR9
>>943
をいをい
人気のある公演は2週間前じゃ売り切れてるぞw
そもそも誰もミュージカルのチケットや座席について質問してないだろwww
946異邦人さん:2005/10/23(日) 16:20:43 ID:19JselWa
カシミアのセーターがたいがいボロくなったので新調しようと思い、久しぶりのロンドンへ。
スコッチハウスがなくなっていて、定番セーターが買えなかったのですが、
@イギリス全土にわたってスコッチハウスがなくなったのか?
Aスコッチハウスにかわる定番の質の良いカシミアセーターをどこに行くと買えるのか?
知っている方教えてください。
なぜ、スコッチハウスかというと、クリーニングに何回だしても型崩れも毛玉も出来にくい&薄いのに暖かいからです。
947異邦人さん:2005/10/23(日) 17:00:53 ID:1F+B+6A0
ミュージカル、ライオンキング、去年夏の事だが、俺は自分で
BoxOfficeへ行って(たしか2日前位?)直接買った。ロイヤル
サークル。それが・・・前3列続いて身長190はあるだろうという
観客。非常に邪魔だった。あれは故意の意地悪だろうか。
「はい、次ここ買う人はゴメンナ〜」て。まあ壁状態じゃあ
なかったのが救いだが・・・。
>>946
スコッチハウスのカシミアセーターは良いんですね・メモメモ

質問します。
スラゼンザーのシャツ欲しいんだけど、どこで買えますか?
948異邦人さん:2005/10/23(日) 19:02:16 ID:iK8EiQZJ
ヴァランタインだったかヴァレンタインだか、スコッチウィスキーのような名前のブランドが
カシミアのセーターやカーディガンを作ってて、15年くらい前はハノーバー・ハウスで免税価格で
買えたけど、ハノーバー・ハウスの客層がコリアン&チャイニーズが多くなって行ってない。
経営者もかわったのかな・・・?
949異邦人さん:2005/10/23(日) 19:31:47 ID:iQeEwPPO
いつの間にか、ロンドンで仕事してたって人
このスレにいますか?
950異邦人さん:2005/10/23(日) 20:39:06 ID:20Ntou3c
一人旅です。ロンドンアイに乗りたいんですが、一人で乗ってる人っていますか?
951異邦人さん:2005/10/23(日) 21:33:06 ID:wnCoBmtY
大きなカプセルみたいのに
適当に何人かで乗る乗り物だから
一人だろうと何だろうと気にする必要なし
一緒に乗る人が一人だろうが団体だろうが
自分と関係ない人のことなんか気にして無いから大丈夫
952異邦人さん:2005/10/23(日) 23:04:44 ID:TyqcLrQA
ロンドンでも街中でティッシュ配ったりチラシ配ってる人っているんですか?
953異邦人さん:2005/10/23(日) 23:11:51 ID:1Vm38GjN
ティッシュは知らんがチラシはいるよ、ミニコンサートのチラシとかね
954950:2005/10/23(日) 23:27:48 ID:20Ntou3c
>>951
dです!
955異邦人さん:2005/10/23(日) 23:57:36 ID:GL9UL74a
>950
ロンドンアイ一人で乗りましたよ。26歳女w
>951さんのとおり、7・8人くらいでまとめて乗るので大丈夫。
カプセルの中自由に移動できるので、ほんと全体が見渡せます。
夕方乗ったので西日がものすごい眩しかったけど、街が金色に輝いてきれいだった。
956異邦人さん:2005/10/24(月) 00:33:00 ID:hh4ByK+E
ロンドンアイって思いっきりリップオフブリテン価格だと思うんだけど
頻繁に行ってるのに乗ったことない人っている?
957異邦人さん:2005/10/24(月) 01:44:07 ID:ls5Qtjjo
Eye に限らずロンドンで入場料とる所はどこもリップオフなわけで
値段じゃなくて単に興味があるかどうかでは?
漏れもいくのならよく晴れた日の夕暮れから1時間ぐらい前をおすすめするよ
あのビッグベンを上から眺められるのはそれなりによいもんよ

958異邦人さん:2005/10/24(月) 02:45:02 ID:rf0SUo+Z
957にドウイ
去年初めて乗って、ビッグベンを見下ろしたときは
なんだか妙に嬉しかった (^^;;;

私が乗ったときは15〜20人くらい乗ってたヨ。
ちなみに定員は25名だそうだ。
959異邦人さん:2005/10/24(月) 13:05:14 ID:ITfdw/A7
↓ 次スレ立て、よろしく
960異邦人さん:2005/10/24(月) 15:25:47 ID:VLGNVoR+
質問があります。
美術館の入館料や地下鉄のトラベルカードの支払いにT/Cは使えますか??
961異邦人さん:2005/10/24(月) 18:44:59 ID:UnPGLbCI
クリスマス前の夜景を見に乗った>ロンドンアイ
平日の17時半くらいだったけどえらく空いてて、チケット買った人どんどん乗せてた。
962異邦人さん:2005/10/24(月) 18:48:20 ID:JTXc20/g
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051024-00000148-kyodo-bus_all
初乗り、610円に値上げ 世界一高いロンドン地下鉄
963異邦人さん:2005/10/24(月) 18:57:43 ID:i9InZs51
がいしゅつじゃなかたけ?
964異邦人さん:2005/10/24(月) 19:29:48 ID:ls5Qtjjo
激しく外出
Travel Card 買うか、歩きまくるかだな
ピカディリーサーカスからロンドン塔まで歩いても距離的にはたいしたことない
平坦だし雨さえ降ってなければ楽勝(たいがい降ってるがw)
965異邦人さん:2005/10/24(月) 19:32:16 ID:pyb/HPCy
新聞で読んだよ
966異邦人さん:2005/10/24(月) 19:52:10 ID:iYsvFYWx
>>964
デイトラベルカードも同時に値上げにはならないのかな?。
ピカデリーサーカスからロンドン塔といえば159系統のバスが
俺は好き。旧型の2階建てバス(ルートマスターとかいうやつ)が
来るので。これにも12月9日で乗れなくなるぞ。
967異邦人さん:2005/10/24(月) 19:59:02 ID:ls5Qtjjo
>>966
DayTravel と 3-DayTravel の値上げ幅は低いんじゃなかったか?(記憶違いか?)
プリペイのオイスターつかえば運賃は逆に値下げだが、デポとられるのが難点
短期旅行者はデイトラベルカードがいいだろね。

968異邦人さん:2005/10/24(月) 21:00:32 ID:VLGNVoR+
>>960について教えてください…。
969異邦人さん:2005/10/24(月) 21:02:49 ID:Lh33qSHx
TCまんまで使えるとこなんかないだろー?
970異邦人さん:2005/10/24(月) 21:38:32 ID:BobFIFpJ
TCがそのまま使えるのは北米だけでは。
レートの良さを除けば欧州では不便。
971異邦人さん:2005/10/24(月) 22:17:44 ID:iYsvFYWx
>>968
地下鉄の幅広の券売機(日本語表示切替可の香具師)は
VISAかMasterあたりのクレカ使えるが、それじゃダメか?。
972異邦人さん:2005/10/24(月) 22:26:14 ID:Lh33qSHx
クレジットカードが暗証番号もなしで使えるのはすげえよな>地下鉄
973異邦人さん:2005/10/24(月) 23:13:22 ID:JTXc20/g
パリでも自販機でカルネが買えたな。
ただし、Masterのみ。
974異邦人さん:2005/10/24(月) 23:14:59 ID:iW8ctEUU
ロンドンアイって朝一じゃなくても乗れるの?
平日午後5時半ってどう考えても激コミじゃないの?
チケットで1時間、乗るのに1.5時間はかかるでしょ、あそこ。
975異邦人さん:2005/10/24(月) 23:18:49 ID:jcQAmT2Q
>>974
開業当時の話を今頃されても困るんだけど
976異邦人さん:2005/10/24(月) 23:37:23 ID:RSNlh2Yi
ピカデリーサーカスの舞台見に行くのに
セーターにジーンズとスニーカーじゃダメですか?
977異邦人さん:2005/10/24(月) 23:41:28 ID:zP49NBPm
今年の春か去年の春頃に
ゾーン1ー2の一日券をクレカで買って観光。
夕方にヒースローまでの片道切符を買おうとしたら
一日券を買ったクレカがはじかれた。
一応不正使用の対策はしているのかなと思った。
978異邦人さん:2005/10/24(月) 23:48:14 ID:xtjNCZZR
そろそろ新スレ移行準備しないと
980越えたらいつ落ちてもおかしくない
979異邦人さん:2005/10/24(月) 23:56:36 ID:9KFrQ79O
>>976
ピカデリーの舞台ってマンマミーア?
オペラ座の怪人とかは見たことあるけど、結構みんなそこそこのおでかけきできてたよ。
ジーンズ・スニーカーはいなかったような???
舞台名と開演時間をかいて服装スレで聞いてみるってのは?
コーディネートまでおしえてくれるよ。
980異邦人さん:2005/10/25(火) 00:15:08 ID:nYWUcIED
>>976
別に問題ない
初日とかドレスアップ推奨の日はあるが、そういう日のほうが特殊
979は悪いけど、観察眼がない人と思われる
981異邦人さん:2005/10/25(火) 00:23:23 ID:EwZ/r0VI
新スレ

London 愉快なロンドン☆楽しいロンドンPart12
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1130166907/
982異邦人さん:2005/10/25(火) 03:07:25 ID:T+x0hXE/
夏なんか、短期留学らしいアホ丸出し高校生がTシャツにバミューダみたいな
短いパンツにビーサンで「オペラ座の怪人」見に来てたぞ。

983異邦人さん
>>960
ロンドンで T/Cを現金に換金しないで使えるのは
ホテルや土産物屋だけだね(これらにも受け取らない所もある)
地下鉄の駅で使ってみたことないからわからないけど
駄目だと思っておく方がいざというとき慌てないですむだろう
美術館は駄目だと思う

>>976
ミュージカルはドレスコードないから
自分が好きなカッコして行けばいいよ
入り口でバウンサーに追い出されるなんてないから安心汁
日本でもそうだけど、
夜に劇場なんかへ行く時は少しスマートな服を着ていく人がいるだけのこと