★タヒチ★フレンチポリネシア Part2★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1異邦人さん
ひき続き、タヒチの島々について語り合いましょう。
行った人も、まだ行ってない人も、楽しく情報交換を‥。

前スレ
★タヒチ★フレンチポリネシア
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1071091393/

参考スレ
    タ      ヒ      チ    
http://yasai.2ch.net/oversea/kako/1002/10027/1002771672.html
タヒチ ポリネシア
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1016612131/
2異邦人さん:2005/04/05(火) 20:49:30 ID:P2HEWTzO
おらおらツッコミキティ様が電光石火の2getだ!

                    ノノハヽヽ〃ノハヾ /) >>3バイト終わったらすぐ電話しろよ!
   >>10毎日見かけるなお前 ∩VvV从VvV)/ミ
                 〃ノハヾノノハヽヽノノハヽヽつ >>4ジャパニーズナンバーワンステイショーン!!
     >>9ナーミーダガー ⊂(vV从(VvV∩ノノノハ vV)ノハヽ
              ((  (\ゝノノノハノハ〃ハ v)っ彡VvV)
  >>8心踊る恋しろよ!!⊂`ヽ川VvV)V)vV))ノノノハヽつ ))>>5どうせなら美貴だけ誘えよ!
>>7夜の9時になったらな!⊂\  ⊂ )  _つ川VvV)
                   (/( /∪∪ヽ)ヽ)/ U  つ >>6自転車置き場の前で油断してるからな!
                   ∪ ̄(/ ̄\) ゝし'⌒∪              

              >>11-1000美貴のソロを祈ってろよ
3異邦人さん:2005/04/06(水) 00:42:28 ID:pzL/UdUe
あげ
4異邦人さん:2005/04/06(水) 00:44:36 ID:GWE0VJJI
いらっしゃい、遅かったね
ぺみす@え!!!
誤爆か?
それとも何かの曲の2ch風対訳か? ( ゚,_・・゚)ブブブッ
ID:ZMwo+svoドラクエ9get!Qoolにplayplay? こんどはFF11get?
ID:6cJUM499ID:B6sovfF5低脳孤独引きこもりゴミクズ糞蛆虫氏ね
およvan van van van van ♪
およよ およ♪van van van van van およ?
くりか! くりくりくりっくり♪
くりくりくくりくりくくりくりくくりくりくくりくりく
くりっくりくりっくり♪
わオーんわおわお
5異邦人さん:2005/04/06(水) 02:37:49 ID:cVZj+YB/
83 異邦人さん 04/01/23 20:31 ID:VBw5CRB6
やっぱりはじめてはツアーの方が無難かな?
R&Cでビジネス29万ってあったのですが。
パペーテから島まではどこで手配すれば◎かなー
ハワイからタヒチってアイランド航空ですかね?

84 異邦人さん sage 04/01/23 21:04 ID:9o7uJ7pQ
私は個人手配をしたけど、検索結果を隅々まで調べたよ。
C席29万が出せて、ここで人に聞いているくらいなら
ツアーにした方がいいと思う。
苦労して安く手配ができた人は、そう簡単に自分のやり方を
他人には教えないと思う。

86 異邦人さん 04/01/23 21:10 ID:VBw5CRB6
いじわるな人。べつに教えてもらわなくてもいいけど。
6異邦人さん:2005/04/07(木) 13:51:54 ID:Y82xCK5C
前スレ992。
禿しく同意。
カミさんが羨ましかったよ、アメリカ、イギリス人と話できて。
今思ったんだが、フランス人とは話をしなかったな。
いたのか?
7異邦人さん:2005/04/07(木) 15:12:11 ID:ubNOEv7V
うらやましいだけで終わらせずに勉強するかどうかが
この先できる男になるかどうかの分かれ道。
お前はだめっぽいけど。
8異邦人さん:2005/04/07(木) 18:43:45 ID:OJ2wO2in
あらら。
英語が堪能なカミさんが居るってことは、ダメな男ではないんでしょ。
9異邦人さん:2005/04/07(木) 23:55:59 ID:NO4eI1FE
ホテルの現地人スタッフも、日本人スタッフも、ペンションの経営者も、
ダイビングに案内してくれたおっさんも、みんなフランス語しゃべってたぞ。
英語なんて話してるのは、日本人とアメリカ人、イギリス人ぐらいだ。
10異邦人さん:2005/04/08(金) 09:38:11 ID:Jrpyh68k
場所柄、オージーやキウィもたくさん来てるんですがw
11異邦人さん:2005/04/09(土) 01:29:08 ID:xJ26auXQ
ま、なんと言っても一応フランス語圏だからね。
でも外国人観光客同士はやっぱ英語が普通っぽい。
ダイビングで一緒になったメンツは、伊、独、ブラジル、
フィンランド、というメンツだったけど、やっぱ英語で話したよ。
12異邦人さん:2005/04/09(土) 10:13:55 ID:8Trdqqi3
    タ      ヒ      チ    
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1002771672/
http://yasai.2ch.net/oversea/kako/1002/10027/1002771672.html
タヒチ ポリネシア
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1016612131/
★タヒチ★フレンチポリネシア
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1071091393/

実質Part4やね。
13異邦人さん:2005/04/09(土) 11:57:58 ID:Q3rgrgez
昔、知り合いのフランス人からこんな話を聞きました。
「ヨーロッパでは、シャモニーやサン・モリッツのホテルで、会社の社長一家と、
前年入社したばかりのOLが泊まり合わせるということはあり得ないが、
日本ではじゅうぶんにあり得る。これは、ヨーロッパ人には一つの驚異だ!!」
フランスなどでは、それぞれの生活レベルに合わせた遊び方をするのに、
日本人にはその階層の垣根が無いってことらしい。

一般のフランス人には、いくら素敵で高級だからって、
高いお金をかけて気を使ってまで旅行したくない。
せっかく休暇に来てるのに余計疲れるだけだ。
だから自分のレベルに合った方法で休暇を過ごす。
これが普通の考え方みたいですね。

でも日本人は、ここぞとばかり海外に行くと、
せっかくだからお金かけてブルジョワ気分を味わう。
しかし、上流階級の遊びに慣れてないのに無理して経験するから、
失敗したりする訳だな。

もうすぐクリスマスだけど、
キョロキョロしながら高級フランス料理を食べる若いカップルが現れそうだね。(笑)

貧富の差が無いのが日本の良い所なんだけど、
海外では理解され難い。
海外に行くわけだから、海外の文化に合わせないといけないんだろうけど・・・難しいね。

高級リゾートを経験するのはいいけど、
もう少し周りの雰囲気を感じ取って行動して欲しいな。
14異邦人さん:2005/04/09(土) 13:14:44 ID:SYlq9eBb
>>13
可哀想な人ですね。
15( ’ ⊇’):2005/04/09(土) 14:18:11 ID:+igc3f0V
 !!!
天気もいいし、皆出かけているのでは?
俺も外出します。続きは夜にということで…。
社会人w
16異邦人さん:2005/04/09(土) 14:48:58 ID:QZHs8vJ9
コピペ乙ってことでw
17異邦人さん:2005/04/10(日) 01:16:40 ID:nohKSyAl
もうすぐクリスマスだね!
18異邦人さん:2005/04/10(日) 07:46:46 ID:v1gnw0bO
イースターじゃなくて?
19異邦人さん:2005/04/10(日) 08:24:53 ID:WU3Hz8lE
>>18
ほら、タヒチは南半球だから。
20異邦人さん:2005/04/11(月) 17:03:50 ID:gmIt5giQ
>>19
おまえ馬鹿だなぁ・・・w
21異邦人さん:2005/04/16(土) 05:34:37 ID:Ic3zBsXu
age
22異邦人さん:2005/04/16(土) 10:40:18 ID:VO0zu6rM
>>13

人の事をとやかく言う割に自分の事は
解かっていないタイプだな。
23異邦人さん:2005/04/16(土) 17:44:26 ID:82z2nwGf
日本人の新婚カップルばっかりでうんざりするよ。
しかもあんまり旅行とかした事のないような馬鹿カップルばっかり。
モーレア島にはフェリーで何度か行ったな。さほど日本人がいなくて良かった。
安宿だが地球の歩き方に乗ってるやつは1軒はつぶれてた。1軒婆さんがやってる方は健在だがこの婆さんが死ねばなくなっちゃうかも。モーレア島へのフェリー乗り場前のホテルは安くて(と言っても5000円くらいはする)いいと思うが。海側の部屋は若干高いが絶景。
日本人新婚軍団に荒らされない楽園ってのはないものか。
こういう新婚軍団を編成し集団で景勝を侵略する国民って日本以外に知らないんだが、他にもあるのかな。
24異邦人さん:2005/04/16(土) 19:09:13 ID:+BXngPEN
IjY0uv/O
ウエッサイ
van van van van van ?
およvan van van van van ♪
およよ およ♪van van van van van およ?
くりか! くりくりくりっくり♪
くりくりくくりくりくくりくりくくりくりくくりくりく
くりくりくくりくりくくくりっくりりくりくくりくりくくりくりく
くりっくりくりっくり♪
わオーんわおわお

めっちゃこぇぇぇっすwwwwwwww Jessica Clarke ウエッサイ 70ECyDIV

25異邦人さん:2005/04/18(月) 18:27:01 ID:ajXyhi9B
>>23
じゃ、タヒチ行くのやめれば?
26異邦人さん:2005/04/18(月) 23:31:53 ID:yKgHB8ew
パペーテの空港にバーガーキングある?
27異邦人さん:2005/04/19(火) 09:45:31 ID:9XhrpBrP
>>26
Macはあったと思う。
28異邦人さん:2005/04/21(木) 16:35:02 ID:4PAouZi5
>>23
すみません
まさにその新婚旅行でモーレア島を検討しています
しかも私がヨーロッパとベトナムいっただけの旅初心者とダンナは海外旅行経験なしのヨロヨロバカップルです

初心者なのでパッケージツアーを考えているのですが、
オプショナルツアーもほとんどなくて退屈してしまいそうです
そこで質問何ですが、せっかくなので自然をおもいきり満喫するのにいい方法はないでしょうか?
特に海以外にどんな見所がありますか?
図々しい質問ですみませんが、どうかお知恵を拝借させてください
29異邦人さん:2005/04/21(木) 18:06:04 ID:PBXnpxw8
島内ツアーやレンタカーで、景色の良い場所や滝など、観光できますよ。
新婚旅行で退屈してしまいそうって・・・
会話もなくて異性を感じなくなった老夫婦のようなのでしょうか・・・
3028:2005/04/21(木) 18:52:22 ID:4PAouZi5
>>29
レスありがとうございます
レンタカーもありですね
もともと夫婦でバイクツーリングするような山派の夫婦なので海での遊び方を知らないのです…
その上貧乏性で何かしてないともったいない気がしちゃうんです
滝や緑が楽しめるのは魅力的ですね
31異邦人さん:2005/04/21(木) 18:56:08 ID:V7M2cKBQ
>28
モーレアのインターコンチは、ドルフィン・クエストがあるから
参加してみては?
私は家族4人でボラボラ行きましたが、あの景色と海だけで大満足。
一日中、ビーチで遊んでいました。
でも、ヨーロッパ○ケ国ツアーみたいなのが普通の人だと
時間を持て余すかもしれませんね。
32異邦人さん:2005/04/21(木) 19:30:35 ID:1Uy20Fgs
>>28
のんびりして時間を贅沢に使うのもいいですよ
普段の生活ではなかなか出来ない事ですから。
33異邦人さん:2005/04/21(木) 21:07:34 ID:tRgT/L1X
ホテルがいろいろとエスカレーション用意してるよ。
ホテルのサイトみてみれ。
34異邦人さん:2005/04/22(金) 01:00:36 ID:cmN/QyJq
山好きならモーレア気に入ると思うよ。
バリハイかっこよすぎ。登れないけどね。

4DWで丘に登ったり、パイナップル畑や
ジュース工場とかまわる島内一周ツアーは
なかなかよかったですよ。滝もコースに入ってるけど
季節によっては枯れちゃうらしい。

それと、モーレアはボラボラと違って
現地で生活してる人の文化や生活臭が
すごく身近に感じられるところという気がします。
レンタカーを借りて、地元のスーパーとか
レストランとか、住宅地とか学校とか
いろいろ見てみると面白いです。
あと、遺跡とかもね。

ティキビレッジはいかにも観光客向け。
でも一回ぐらい行ってみれば、
それなりにタヒチ文化が味わえる。

あとはモtピクニックとか、体験ダイビングとか
海系の遊びになるかな。やっぱり。

それでも時間をもてあますようなら、
タヒチ島にわたって一日レンタカーを借りて
島一周してみるとか。
滝や緑に関しては、タヒチ島の方がスケール大。

3528:2005/04/22(金) 01:02:09 ID:cjJggdXw
>>31
ドルフィンクエスト気になっていました
インターコンチ使うならやってみたいと思っていました
じつはビーチで一日遊びまくったらあっというまに時間が過ぎてしまう
ものなのかもしれないですね〜

>>32
そういうの憧れです
でもそんな風に大人な時間の使い方に2人とも全く慣れていなくて・・・

>>33
ありがとうございます
早速探してみます
3628:2005/04/23(土) 00:56:46 ID:K8BiITqJ
>>34
すごく丁寧にレスありがとうございます!
すごく参考になります
いただいたレスは早速コピって保存してしまいました(w
いろいろ仰るところを調べてみるとかなり面白そうです
車で丘に登ったりするのは絶対やってみたいと思います
37異邦人さん:2005/04/29(金) 09:54:46 ID:N68I1znu
明日出発の人いるのかな?
うらやましいけど、めちゃめちゃ高そう。
38異邦人さん:2005/05/02(月) 16:50:54 ID:WgDp3lmh
今度初めてモーレア島に行くんですが、
映画「南太平洋」見てから行ったほうがいいですか?
それとも頭をカラッボにしたままのほうが感動も大きいでしょうか?
39異邦人さん:2005/05/03(火) 02:14:34 ID:/s1eMjUX
今ホリエモンがボラボラにいるらしいョ
40異邦人さん:2005/05/04(水) 06:48:02 ID:kBOK/541
>>39
ダイビング三昧みたいでつね
41異邦人さん:2005/05/07(土) 11:43:53 ID:YSeZNljl
>>39
漏れも泊まったホテルボラボラの水上バンガロー泊らしいな。
バカ高いがサービスも料理も最高なホテルだった。
42異邦人さん:2005/05/07(土) 15:32:05 ID:g6BAgD1d
>>41
料理は最高ってのは言い過ぎだと思うけど。
ボラボラ島のホテルの中ではいい方かな。
4341:2005/05/07(土) 18:40:21 ID:YSeZNljl
魚のサフラン風味のスープに感動したんだよ。海老もうまかったし、
パンもうまかったよ>ボラボラ島に他にもっとうまい店があるのか
もしれんけど…あったら今度行く時参考にするから教えてほしいよ
44異邦人さん:2005/05/07(土) 19:28:04 ID:g6BAgD1d
>>43
その魚のサフラン風味のスープが塩辛くて飲めんかったのよ>ホテルボラボラ
それ以外は普通に美味しい感じだった。コックが変われば味もまた変わるだろうから
自分の当たりがよくなかったかもだが。
タヒチの島はボラボラしか行ったことないし、滞在中も4、5軒しかレストラン行ってないけど
総じて食べ物は期待し過ぎない方がいいと思ったよ。
あの海と空の青さがあればいいや。
45異邦人さん:2005/05/07(土) 21:23:21 ID:JMGeBCyy
>>43
本島のレストラン(名前は失念)もなかなかだったぞ。
46異邦人さん:2005/05/07(土) 21:41:37 ID:TkmCEtDu
きれいな空と海のある所は他にもあるのでわざわざ高い金出して
メシも不味いタヒチには二度と行きません。
47異邦人さん:2005/05/07(土) 22:38:13 ID:9HFvYSKf
高いリゾートなら客層も良いだろうから、良いんじゃないの?
行ったことないけどね。
48異邦人さん:2005/05/07(土) 23:27:59 ID:ZX1vF5tJ
タハアはどうですか?次回行こうかと考えてるんだけど。
49異邦人さん:2005/05/08(日) 00:34:19 ID:qVQuEq11
>46
バリもハワイも飯はだめ。
どっかいいとこ教えて。
50異邦人さん:2005/05/09(月) 21:32:47 ID:p5riXww+
今度タヒチいくんだけど、
全行程8日間全日朝食付きで28万て安すぎ?
かえって怖いんだけど・・・
51異邦人さん:2005/05/09(月) 21:34:57 ID:61BClHLc
>>50
高杉
5250:2005/05/09(月) 22:26:45 ID:p5riXww+
>>51
え?高いの??
他のパッケージツアー見ても35万ぐらいするけど・・・
あ、ちなみにタヒチ島ではなくモーレア島です。
よければ51さんがツアーに行かれたときのお値段をお聞かせいただけませんか?
53異邦人さん:2005/05/09(月) 23:36:36 ID:I0f4iJD8
今度といってもそれが夏休みなのか違うのか、どんなグレードのホテル
なのかで全然異なるからなぁ。
当たり前だが新婚旅行用を見るなよ。新婚旅行はいつでも高いのだ。
5450:2005/05/09(月) 23:50:21 ID:p5riXww+
>>53
夏休み前になります6月末に予定してまして、
ホテルはシェラトンですからグレードは高めだと思います。
・・・新婚旅行者向けの特典付きツアーですので
新婚旅行用のをみたことになるのかな?

やっぱり高めですか?
55異邦人さん:2005/05/10(火) 01:02:04 ID:C7VzE9Ei
スノーケリングをメインに考えるとどこがお勧めでしょうか?
気軽にスノーケリングで大物?が見れるようなところってあるのでしょうか?
できれば水上コテージのあるところが良いのですが。
ランギロアかマニヒが良いように見えますが、スノーケリングよりダイビング向けなようにも見えるし
ランギロアの中でもどこに泊まるのが良いのやらだし。
詳しい方、教えてくださると助かります。
56異邦人さん:2005/05/10(火) 04:40:09 ID:rLo6/pOS
>>55
ランギは泊まるところいろいろありますよ。
漏れはいつもキアオラです。
ちょっと高いですが、たまにしか行かないので贅沢してます。
ランギでのお薦めは、ドリフトシュノーケルです。
40m下の海底を見ながらのシュノーケルです。
海底の方にはサメもいるし、運が良ければマンタも見られます。
ブルーラグーンへのピクニックもすばらしいですよ。
コチラはこの世とは思えない絶景です。
57異邦人さん:2005/05/10(火) 12:28:54 ID:zsHGqfXL
>>50
安過ぎだと思われ・・・。
58異邦人さん:2005/05/10(火) 13:03:30 ID:XNgIwN9R
>>50
モーレアのツアーって20万台後半が多いからそんなもんじゃないか?
同条件で35万ならぼったくりだと思うが内容はよく見比べてみたの?
モーレアとボラボラじゃ値段は激しく違うぞ。

あとモーレアでも水コテじゃなければ探せばもう少し安いツアーもあると思う。
いずれにしろ>>50は質問の仕方が下手糞過ぎ。
もう少し答える側が答えやすいように考えてくれ。
5950:2005/05/10(火) 13:30:50 ID:xWG2JY+x
>>58
スマーソ
質問の仕方はもうちょっと精進します。
モーレア島のみで見比べてました。
水上コテージに憧れて探したものです。
トップシーズンは高いのが分かっているのではずしましたが
希望の6月下旬で3箇所で見積もりを取ったところ
件の28万が最安でした。
他はほとんどが35万から40万でした。
ABロード読んで、希望のツアーを比較的多く販売している
会社のサイトを見ていたらネット限定で販売していたものです。
実はこういうツアーには全く慣れておらず、
探し方が下手なのかもしれません。
皆さんはどんなふうにツアーを探していらっしゃるのでしょうか?
よかったら今後のためにお聞かせください。

すみません・・・やっぱり質問下手ですね・・・_| ̄|○
6058:2005/05/10(火) 23:51:28 ID:XNgIwN9R
>>59
気になって大手のパンフ見てみたら驚いた。高いんだな。
タヒチやモルディブは専門店の方が安いよ。
ダイビング系の雑誌の広告を見てみたり、「南の島」「専門」等でぐぐってみれぱいい。

夏休みシーズンでもないのにモーレアで35万や40万は俺には考えられない。
それだけ出せばボラボラでもランギロアも行けるってw
61異邦人さん:2005/05/10(火) 23:53:22 ID:C7VzE9Ei
>>56
なるほど。ありがとうございます。

「40m下の海底を見ながらのシュノーケルです。
海底の方にはサメもいるし、運が良ければマンタも見られます。」
ってことは、やっぱりダイビングの方が楽しそうですね。
スノーケリングだと40m下のサメを見るのが、
ダイビングだとすぐ横でサメを見れるってことですよね?
ダイビングと同じくらい楽しめるスノーケリングとなると深さ10mくらいまででよね?

タヒチの方がモルジブよりいろいろと選択肢もあって選ぶのが大変ですねえ。
キアオラなら水上コテージに泊まりたいなと思っているのですが、ずっとそれだと金銭的にもきついので
最初の5泊をペンションみたいなちょっとローカルな雰囲気を楽しめるところで
その後の5泊を水上コテージというような具合に今のところ考えています。
6250:2005/05/11(水) 00:50:31 ID:qSmZN36m
>>60
丁寧にありがとうございます!
早速ググって見ましたら
件の28万円のを販売している旅行店もほとんどのサイトでリンクされていました。
賢い旅行の探し方を教わって心強いです。
63異邦人さん:2005/05/11(水) 06:16:33 ID:4fSZ+7SQ
>>61
サメに恐怖心を抱いたらと思って書きませんでしたが、
ブルーラグーンピクニックでは、サメと一緒に泳げる時間帯があります。
怖くてシュノーケルをやらない人のために、サメを船上につり上げてくれます。
結構大きなサメですが、ラグーンの中にいるサメは安心なんですって。
64異邦人さん:2005/05/11(水) 08:58:47 ID:2/zBuzsc
>61
キアオラはビーチコテージもなかなかいいですよ。
デッキに温水ジャグジーもあるし、目の前が海だし。
確かに水コテだと降りてすぐお魚いっぱいだけど
泳げば大した距離じゃないです。
ハネムーンで是非水コテと言うのなら、それもいいと思いますけれど。
65異邦人さん:2005/05/11(水) 10:10:13 ID:IIpzELpD
>>64
あれは温水ジャグジーだったのか・・・
サウナの冷水並の冷たさに震えて入ってた俺ってorz

66異邦人さん:2005/05/11(水) 10:49:10 ID:bkJ5kdQt
来週から、パペーテ→ボラボラに行ってきます。

ラグーンリゾート&スパです。ノシ
ちなみに、ハネムーンのパックで、なんやかんや40万です。
67異邦人さん:2005/05/11(水) 11:17:11 ID:GwFAjIyh
>>65
スイッチいれたか?
68異邦人さん:2005/05/11(水) 12:27:34 ID:IIpzELpD
>>67
スイッチ入れた。泡はでるけど冷水だったような。ほっとけば温まったのかな?
でも周りの部屋の人もさみーとか言いながらつかってた。最後はみんな器材の塩抜きの
桶になってたw

69異邦人さん:2005/05/11(水) 12:51:00 ID:xZKaeoG/
>>68
ワラタw
ダイバーの多いキアオラならではの光景だね。
ビーチリゾートでプールやジャグジー付の部屋なんて必要ないと思ってたが
塩抜き用と考えれば便利かもw
70異邦人さん:2005/05/11(水) 18:49:28 ID:2/zBuzsc
>68
あれが温まるには4、5時間かかるんです>ジャグジー
うちはず〜っと付けっぱなしにしてました。
夕方頃には、いい感じに温まりましたよw
71異邦人さん:2005/05/12(木) 05:52:51 ID:g4v/JdjC
>>65
温水にできるようになったのは、確か昨年ぐらいからです。
それ以前は冷水のままだったです。
72異邦人さん:2005/05/12(木) 22:59:31 ID:pyR24mJf
61です。

>>63
ラグーンでのスノーケリングもあるのですね。いろいろ楽しめそうですね。
サメ以外の魚も沢山いるのでしょうか?珊瑚は?

>>64
デッキ&ジャグジーはいいですね。
もともとはそれほど水コテ派というわけではありませんでしたが、
一回水コテに泊まったら思いのほか良くて、それ以来はできれば水コテ派です。
目の前にいきなり海が広がる開放感は思った以上に良かったです。
ダイバーでもないのでデッキの上でお酒飲みながら読書っていうのが気持ちよくて。
ビーチコテージの方が自然な感じはしますけどね。

お2人ともランギロアが一番のお勧めですか?
73異邦人さん:2005/05/13(金) 05:31:13 ID:EJ+z5HVh
>>72
ブルーラグーンでのシュノーケルでは、あまり魚はいません。
珊瑚があまりないので魚もいないようです。サメだけかな。
帰りにアバトルパスでのシュノーケルがあります。
コチラはたくさん見られました。珊瑚も。
ドリフトシュノーケルはティプタパスでのものです。
シュノーケルはコチラの方が圧巻です。
ちなみに、キアオラからティプタパスに歩いていけるので行ってみてください。
イルカのジャンプがよく見られますよ。
自分が行ったのは夕方ですが、よく見られました。
74異邦人さん:2005/05/14(土) 00:24:19 ID:AaiteyHO
>>73
ランギロアは楽しそうですね。しかし、よく見てみたらタヒチ特有の山の景色はないんですね。
となると、ランギロアに5泊、他のところに5泊なんていうのがよさそうですね。
引き続きいろいろと調べてみます。いろいろと教えてくださってありがとうございます。
75異邦人さん:2005/05/14(土) 02:36:08 ID:yZB0M3nz
>>74
二週間休めるのがすんげえ羨ましい。
楽しんできたら、レポよろしく〜
7673:2005/05/15(日) 07:22:13 ID:iPMhmr5m
>>74
ランギ以外にもいろんな所があるから楽しんできてください。
ボラボラにはボラボラの良さ、モーレアにはモーレアの良さ・・
ティティアロア、フアヒネ、ファカラバ・・・
書いてるだけで、行きたくなってきました。
77異邦人さん:2005/05/16(月) 12:00:06 ID:ZrZmSqq+
>書いてるだけで、行きたくなってきました
ワロス
78異邦人さん:2005/05/19(木) 19:26:09 ID:iqIC6Not
あげ
79異邦人さん:2005/05/20(金) 19:01:13 ID:xW9CGITU
海外在勤暦(欧州、中東)、旅行暦多数の俺のタヒチの感想

・日本からの客はパックツアーばっかり。しかも大半が新婚旅行。外国慣れてなさそう。

・海はとても美しい。海と島の景色はきれいだが、陸の上は、山も町のきれいとは思わない。

・食事はいろいろ試したがおいしいものはほとんど無い。

・航空会社タヒチ・ヌイは、シートピッチ、サービスとも悪。
いまどきめずらしいくらい狭いピッチ。
乗務員のサービスは完全にツアー客を想定しており、個人客は不愉快なことが結構あった。
だって乗務員が、ツアー添乗員と共同作業してる場面が何度もあった。
添乗員が通路に立って大声でアナウンスしてる国際線の飛行機は俺も初めて見たよ。
できれば、ヌイ以外の会社にしたほうがいい。

結論:リゾートとして悪くはなかったが、贅沢さ、満足感の面からは、タヒチより良いリゾートが世界のあちこちにたくさんある。
80異邦人さん:2005/05/20(金) 22:32:06 ID:vxJlPFAZ
タヒチより良いリゾートってどこでしょう?
いってみたいなぁ・・・・
81異邦人さん:2005/05/22(日) 13:10:00 ID:gMvTjC13
>>79
どこ?
82異邦人さん:2005/05/22(日) 13:49:34 ID:+5JOXSQy
タヒチより良いリゾートは有るかもしれないが
タヒチより良いダイビングサイトは無いかも。
83異邦人さん:2005/05/22(日) 21:15:33 ID:lyoy+6w+
>>82
何を基準に良いと言ってるかは知らんが・・・

モルディブは? パラオは? ガラパゴスは?
ココアイランドは? パプアニューギニアは?
シパダンは? ラパスは?

8482:2005/05/23(月) 12:33:18 ID:Cl519whI
>>83

パラオには3回、モルディブ1回、ラパス1回
他にオーストラリア2回、タイ4回、沖縄1回
行った上での今のところの結論だ。
タヒチには2回行っている。それぞれ1回行くと
2週間〜4週間行ってるから中身は濃いぞ。

評価は大物遭遇率、透明度、水中の美しさ、ダイビングの
快適さ等を基準にしている。
パプアニューギニアには8月に行く。紅海は6月に行くが
ガラパゴスは寒さと透明度、シパダンは透明度で行き先の
候補に上げていない。ココアイランドは今年予約が取れな
かったので来年行く予定だ。

誤解なきように言っておくが、ワシはタヒチ以外を否定して
いるわけではない。パラオやオーストラリア、ラパス等は
好きなポイントだからリピートするつもりだ。
でも経験した中で今一番好きで凄いと思うポイントは
ランギロア(タヒチ)だ。
8550:2005/05/23(月) 13:25:44 ID:o3/4cKNL
話豚切りすみません。
以前に旅行代金について質問させていただいたものです。
旅行の申込みをすませ、モーレア島にいくことになりました。
5泊8日で、モーレア島全泊で朝食以外は食事ナシです。
6月下旬なのでそろそろ準備をし始めようと思っているのですが、
皆さんはお金はどうやって持っていっていますか?
T/Cと現金とクレジットカード(VISA)をもっていくつもりですが
T/Cと現金はどちらを多めに持っていったらいいでしょう?
T/Cの方がレートはいいそうですが、購入時に1%取られたら大きいし、
現金だとユーロがいいのか日本円がいいのか、レートも気になります。
それと現地の物価はどんな感じでしょうか?
どのぐらい持っていけばいいか見当がつきません・・・
2人で20万円では少ないですか?

質問が多くてすみません。よろしくお願いします
86異邦人さん:2005/05/23(月) 13:59:50 ID:YVv0yKnA
>>85
TCも現金もあまりいらないと思うけど。
ほとんどホテル清算でしょ?
87異邦人さん:2005/05/23(月) 14:16:56 ID:jYJyDFNO
>>85
パペーテの空港に自動両替機あるからそれで5万円ほどパシフィックフランに両替。
後はカード払いにした。
物価は高いね。パペーテでも日本と同じくらい。
モーレアは行ったことないけどボラボラは日本の1.5倍ぐらいした覚えがある。
88異邦人さん:2005/05/23(月) 16:29:37 ID:DpNPA6hw
T/Cが使えるところは大抵カードも使える。
カードが使えないところは大抵T/Cも使えない。
8950:2005/05/23(月) 17:17:39 ID:o3/4cKNL
皆さんレスありがとうございます
>>86
ホテルから出ることが多くなりそうなので・・・
現地のお店などもいろいろ訪ねたいですし。

>>87
日本より物価の高い所ってあるんですね(汗>ボラボラ
カードは現地のお店では使えるところは少ないでしょうか?

>>88
モーレア島内でT/Cを換金できるところはすくないんでしょうか?
90異邦人さん:2005/05/23(月) 21:00:27 ID:DU3kZWax
>>84
うらやましい・・藁
91異邦人さん:2005/05/23(月) 21:34:36 ID:ZAp7DNUP
>89
よほど小さな店でない限り、カードは使えるのでは。
(もちろん、VISAかMASTERだけど。)
自分は2回しか行ってないけど、T/C使ってる人を見た記憶は無いです。
カードか現金という印象です。

タヒチの物価はかなり高いですよ。東京より高いんじゃないのかな。
もともと物価が高いところにユーロとパシフィックフランが連動してるので、
円安が進んでいるように思います。
9250:2005/05/23(月) 22:15:19 ID:o3/4cKNL
>>91
れすありがとうございます。
そうですか。T/Cはあまりつかわないんですね。
ふとギモンに思ったんですが普通買い物等で直接T/Cは使いませんよね?
銀行などで換金してから使うモノですよね?
93異邦人さん:2005/05/24(火) 09:32:35 ID:CDfPwBDa
そのまま店で使うよ。釣りには現金をくれる。
少額買って釣りをもらう。それが楽に現金化する方法。
ただし観光客がよく立ち寄る店でないとT/C自体理解してもらえない
可能性もある。
94異邦人さん:2005/05/24(火) 10:55:19 ID:yELezAHi
>>50
なんでT/Cを直接つかわないの?
そんな何度も両替してたら損じゃない。

日本で両替できない貨幣は、現地で円から直接変えればいいんじゃない?
パペーテの両替所でかなりの人が変えてるから、そういう人が多いと思うが。
95異邦人さん:2005/05/24(火) 11:50:52 ID:qiP1nUNm
だいたいタヒチにT/Cって、ユーロのを作って持って行くわけ?
なんか面倒なだけって気がするけど。
T/Cのメリットはレートの良さと防犯面だと思うけれど、タヒチの治安は
問題無いと思う。

ちなみにウチは8日間で、空港で4万円両替して後はカード払いで十分
でした。
どうしても現金欲しければ、クレカでキャッシングという手もあるしね。
9650:2005/05/24(火) 13:15:18 ID:vnkO2hlg
>>93
うぉ!そうなのですね〜
10年前の海外旅行で一度利用しただけだったので
使い方自体を理解していなかった模様・・・
(当時は全て銀行で換金してました(汗)

>>94
ありがとうございます。
そのまま日本円を持っていけばいいんですね

>>95
タヒチは大分治安がいいんですね。
ベトナムに行った時のイメージが強いのでどうしても防犯面を
意識してしまいます。
大体がカード払いでいけそうですね。
日本円とカードでいいんですね。安心しました。
97異邦人さん:2005/05/24(火) 19:33:31 ID:JwDCL2Ty
便乗質問ですが、やっぱりクレカはJCBよりVISAが強いですよね。
空港の免税店でもJCBは嫌がられますか?
98異邦人さん:2005/05/24(火) 21:16:24 ID:/p5o2K9a
>>97
嫌がられるかどうかはしらんが使えない可能性は極めて高い。
JCBはアジアメインと考えた方が・・・
99異邦人さん:2005/05/24(火) 21:31:44 ID:ao5EXDj7
タヒチは日本人上客だから、空港ならJCB使えるかも知れないけれど、
流通系の年会費無料即日発行カードでVISAかMASTER作っていった方が
いいんじゃ?
使えるのに、レジにJCBのシール貼ってない店もありそうだし。
100異邦人さん:2005/05/24(火) 23:03:53 ID:/alX68KV
>>50
モーレア島はボラボラほど物価高くないと思う。
それでもパペーテと同じくらいだと思うけど。
現金はいくら?って質問だけど、アクティビティを楽しむ予定があるのなら、事前に調べておいた方がいいよ。
現金支払のみ(もちろんCFPだけ)ってアクティビティもあるからね。
でも、二人で20万円持っていけば十分だけど。
両替はね、パペーテ空港でやっておいた方がいいかと。
全額(20万円)両替しちゃダメだよw

>>97
>>99に同意。
101異邦人さん:2005/05/25(水) 00:06:03 ID:aYXX0UK7
いまどきT/Cなんて何のために使うのかさっぱり理解できんな。
銀行で海外で使えるインターナショナルキャッシュカード作ればすむことだし、
クレジットカードのキャッシングだって利子差し引いても両替よりいいだろ。
空港に着いたときにどっちかで現金おろせばそれでOK。
以後は足りなくなった時に近くのATMで即おろせばよし。
タヒチに限らず今時の海外旅行の常識だよ。
102異邦人さん:2005/05/25(水) 00:09:20 ID:5Ip+ZIBi
離島リゾートに行ったら近くにATMなんてないよ。
10350:2005/05/25(水) 00:54:00 ID:4GmfuJuy
>>100
おお!ありがとうございます
非常に参考になります。
アクティビティもいくつか参加したいと思っているものが
あるので、調べておきます
104異邦人さん:2005/05/25(水) 07:35:31 ID:a/DBriA5
>>50
アクティビティに参加するのなら、小額(800〜1,000CFPぐらい)を小分けにして用意しておいた方がいいよ。
チップの慣習はないけど、案内人は生活が苦しいらしく(本人が言ってた)、チップをあげるとすごく喜ばれる。
ホテル外のレストランに行くときは送迎があるけど、その時ドライバーにも渡した方がいいかな。
彼らは安い賃金で使われてるようだし。
105異邦人さん:2005/05/25(水) 07:55:49 ID:aYXX0UK7
>>102
「近くに」の定義が問題だが、タヒチは全ての島にATMがある。
T/Cの換金よりは遙かに可能性が高い。
ま、でも空港で最初におろしておけばいいだけどね。

>>104
チップの習慣のない国でチップを渡すのは、
「無知な金持ち日本人がアホなことやってる。
俺は金もらえればそれでいいけど」ぐらいにしか見られませんよ。
106異邦人さん:2005/05/25(水) 09:15:56 ID:o5h1O0L2
ありがとうございます。やっぱりVISA有利ですね。
JCBメインなんですが、昔ニューカレでJCBのシール貼ってあったので
カード出そうとしたら、店員にそっちのVISAがいいといわれたことがあり
同じなのかなぁとおもいまして。
JCB置いていくことにします。
107異邦人さん:2005/05/25(水) 09:19:14 ID:lVYZVOX/
>>105
んなこたぁない。
だいたいチップがいらないなんて、ガイドブックの受け売り日本人的
発想。
納得いくサービスを受けたら、気持ちとしてチップは支払うべき。
108104:2005/05/25(水) 09:56:49 ID:58BjiSWl
>>105
アクティビティには日本人俺達だけだったよ。
でも参加者全員チップあげてた。
>>107の考え方がいいかと。
10950:2005/05/25(水) 10:43:41 ID:4GmfuJuy
>>101
そんな便利なものがあるんですね!
自分の無知加減が恥ずかしいです。
調べてみると、手数料がちょっとかかるんですね
現金のレートと比べると一緒ぐらいでしょうか

>>104
なるほど・・・
すっかりガイドブック鵜呑みにしてチップいらないと思ってました。
>>105さんのような考え方もあるかもしれませんが、
支払った規定の料金より満足いくアクテビティに出会えたときは
チップをはずんで見たいと思います。
ちなみにチップは終わってから渡すんですよね?
(すみませんあまりこういうのに慣れていないもので・・・)
110異邦人さん:2005/05/25(水) 11:21:16 ID:lVYZVOX/
>>109
カップルの場合、男性がさりげなくスマートに渡すのがベター。
無言でなく「メルシー」でいいから一言添えてね。
111異邦人さん:2005/05/25(水) 15:46:35 ID:3XbMPdYO
私は海外旅行を良くするしチップにも気を使う方だが
タヒチでチップをあげた事は無い。
だいたいタヒチの宗主国であるフランスにはチップの
習慣が無いのだからタヒチにその習慣がある訳が無い。

親切を受けたらサンキューでもメルシーでも有難うでも
良いから感謝の念はハッキリ伝えよう。
112異邦人さん:2005/05/25(水) 16:04:04 ID:j8DuL+Oc
チップは先に渡すものだ。ちり紙につつんでな。
113異邦人さん:2005/05/25(水) 20:56:04 ID:Us3ApTjU
チップの習慣の無い日本でも、例えばタクシーに特に急いでもらったときなんか
お釣りをとっといてもらったりするだろう。
本当にチップを渡したいほど感謝して渡すなら、それはチップの正しい
姿だとおもうよ。
114異邦人さん:2005/05/25(水) 22:22:57 ID:a/DBriA5
>>50
モーレア島行くんだったら、有名な滝(名前忘れた)が見られるといいね。
俺が行ったときは滝が枯れてたらしくて、他の所へ回された・・・。
115異邦人さん:2005/05/25(水) 22:43:34 ID:aYXX0UK7
ていうか、>>104とか>>107のような観光客がいるから、
現地の奴が「この国にはチップの習慣はないけど
観光客なら払うのが当たり前」みたいに思っちゃうんだよ。

タヒチじゃないけど、チップの習慣がないある国に住んでたとき、
家族が来たので観光客御用達のレストランに行った。
良かったんだけど、会計の時ウェイトレスが伝票持ってきて
「この料金にはサービス料が入っていませんからね」みたいな
こと言われて、最後の最後でひいた。
116異邦人さん:2005/05/26(木) 04:14:00 ID:/5wx47Cm
払いたい香具師が払えばいいのさ。
117異邦人さん:2005/05/26(木) 10:46:13 ID:E1LxNCJl
チップの習慣のある国でチップを払わないのは
後で行く人に迷惑をかける。

チップの習慣の無い国でチップを払うのも同様。
118異邦人さん:2005/05/26(木) 10:48:00 ID:/Y9inDdU
119異邦人さん:2005/05/26(木) 13:57:11 ID:CQi1oVC9
日本だってチップの習慣ないけど、
旅館に泊まったら部屋係りのナカイさんに心付やるでしょ?

タヒチにチップいらないって誰が決めたの?
小銭ケチるなっつーの。
120異邦人さん:2005/05/26(木) 14:06:42 ID:OZNoE1SH
>>119
心づけは元々習慣あるからやってるわけで。
121異邦人さん:2005/05/26(木) 14:25:46 ID:Ox+dsV6v
122異邦人さん:2005/05/26(木) 14:57:20 ID:eO72Kjjq
今時心付けを渡す人も少数派らしいが。
123異邦人さん:2005/05/26(木) 15:00:04 ID:CQi1oVC9
>>121
習慣がないのとやらなくていいのは別だ。

>>122
人がやるからやるものではない。
124異邦人さん:2005/05/26(木) 15:09:47 ID:qEL8du3r
どっちでもええやん。

私は「マルル〜」だけで充分かと思いますよ。
125異邦人さん:2005/05/26(木) 23:57:41 ID:KA6Cxtdp
>>124
その響き聞くとバーにいたオカマちゃんを思い出す。
126異邦人さん:2005/05/27(金) 00:32:09 ID:ApTDuKwz
私は21才になりました。小学の時ゴーギャン絵を見て、タヒチに行きたい!って思ってました…今新婚旅行の定番になって…タヒチに行く為お金を貯めてます。観光客があまり行かない様な所で、絵を書きたいです…そんな場所ありますか?
127異邦人さん:2005/05/28(土) 11:15:28 ID:D9fbYUVz
>>125
オカマちゃんってか、そういう育て方らしいね。
子供が全員男だと、一人を女の子として育てるらしいね。

見てて微笑ましかったなぁ。
すごく可愛いのね、仕草が。

>126
本島の小さい方は、観光目的では誰も行かないんじゃないかなぁ?
新婚旅行でタヒチに行ったけど、そんな説明がありましたよ。
行ってないんで、景色が良いかしらないけど。
128異邦人さん:2005/05/28(土) 11:26:44 ID:KgMRLHDB
20年経つと景色は変わっているだろうなぁ。
さびしいところは犯罪に注意してね。
129異邦人さん:2005/05/28(土) 12:36:18 ID:L6+Ep3uI
本日 13:55 TV東京 地上最後の楽園タヒチ[再][語]原田知世

130異邦人さん:2005/05/29(日) 22:02:38 ID:HiZZ5Xsi
あぁ〜見のがしてしまいました。ガク。
でもこれって急に番組変更になったんですよね。TVジョンには違う番組がのってます。

以前は、4?回連続でしたよね?
来週もやってほしい。
131異邦人さん:2005/05/30(月) 16:15:16 ID:3X0ywJwz
タヒチに新婚旅行に行く予定なのですが
泊まりたいホテルが決まらず
旅行会社にもホテルを決めてからまた来て下さいと言われてしまい
話が止まっています

カヌー朝食があって水上コテージの周りに魚がいるホテル
で、お勧めはどこでしょうか
132異邦人さん:2005/05/30(月) 17:11:31 ID:hv3gsY0K
>>131
その質問をして答えられない程度の知識しかない代理店は止めた方がいいよ。
専門店ならちゃんとアドバイスしてくれるはず。
133104:2005/05/30(月) 17:23:56 ID:ASa4fyB1
>>131
>>132に同意。
そんな代理店はヤメレ!
134異邦人さん:2005/05/30(月) 17:33:44 ID:JRqogga4
>>131
まずはパンフなりガイドブックなりを読んだら?
写真や説明みれば泊まりたいホテルや予算がわかると思うけど。
135異邦人さん:2005/05/30(月) 19:32:41 ID:61DctIyU
来月、3回目のボラボラに行きます。
これまでは夜中の便だったので、午後にパペーテに行き、
買い物とルロットでの食事で時間を潰していました。
今回は、初めての朝便での帰国なので、日曜にパペーテでの前泊になります。
やはり、どこも店は開いていないと思って、
ボラボラで買い物はしておいた方がいいでしょうか。
日曜でもルロットはありますよね。
136異邦人さん:2005/05/30(月) 23:45:31 ID:ZVdmKCKD
>>131
希望はボラボラ? モーレア?
もし島も決まってないようだとさすがに旅行会社の中の人も苦労するかもw

カヌーブレックファストやってるリゾートは多いし、水コテの周りには
多かれ少なかれ魚はいる。だから詳しくない担当者だとどこがいいとか
勧められないと思うよ。

みんなの言ってる通り良心的でタヒチに詳しい専門店なら特に魚が多いのは
こことか水コテの設備がいいのはこことかアドバイスしてくれるだろうが、
質問する方もある程度下調べしておいた方が候補を絞りやすいと思われ。
137131:2005/05/31(火) 03:31:50 ID:aP7XqBsJ
レスありがとうございます

名前は出しませんが南の島専門という会社に行きました
タヒチ担当という方に相手していただいたので多分知識はあるとは思います
 ・新婚旅行でタヒチに行きたい
 ・タヒチに行くならボラボラと聞いたので、ボラボラ4泊本島1泊で探している
 ・ネットなど検索してるがホテルはいまいち決めきれていない
と現状を言ったところ
「ボラボラならホテボラさんが大手ですよねー、ここなら特に問題ないと思いますよー」
と言われました
 ・カヌー朝食、コテージ周り魚豊富 なところ希望
ということを告げ、ホテルボラボラはカヌーないみたいなんで別のところを、とお願いしました

次のお勧めホテルがでてくるのかなと思ったら
「あとはどこも似たりよったりなのでー。まぁ、お2人の予算が一番の決定ポイントですねー」
と言われました
新婚旅行だし、どうせ2人で100万近くかかるのだから
3,4万ケチってイヤな思いはしたくないので絶対この金額で!ってのはないです
と言ったのですが、僕たちが出せる予算で左右されるとばかり言い続けられてしまい・・・
138131:2005/05/31(火) 03:37:56 ID:aP7XqBsJ
途中送信した上にageてしまいました;すみません orz

現在は電話でその方と連絡をとっているのですが
今はメリディアンを薦められています(綺麗で日本人ウケが一番いいとの理由)
メリディアンはコテージ周りに魚があまりいないとネット情報で見たのですがと言ったら
「どこのホテルもあまり変わらないですよー
 インターコンチもラグーンリゾートもヌイもどこも一緒、あんまりいないです
 魚見たいならアクティビティでシュノーケリングツアー行けばいいんですよー!」
との返事が返ってきました

なんとなく釈然としないので、ここでお勧めホテルを聞いてみた次第です・・・
139異邦人さん:2005/05/31(火) 07:31:03 ID:cbRaMn8N
>>138
やっぱりその代理店だめぽ。
他を探した方がいいよ。
140異邦人さん:2005/05/31(火) 09:33:34 ID:tQVdBRL9
>138
先日ラグーンリゾートに行ってきました。
水コテの周りの魚に関しては、自分の泊まったコテージが
浜に近いほうだったので先端の方は分かりませんが、熱帯魚ポクくない魚(ボラっぽかった)はいましたよ。
夜、ガラステーブルの電気をつけると集まってきます。
そこから、パンなど餌をあげていました。

水コテの先端の方は、たぶんですが熱帯魚っぽい魚が多いと思います。
コテージからそのまま海に入ってシュノーケリングしたときに、多く見ました。
コテージの先端からもうほんの少しだけ行くと、海が深くなり(3〜4m)そこには多くの魚がいましたよ。
そこで、水中で魚にパンをあげると群がってきます。


他のホテルは、もちろん知りません。
141異邦人さん:2005/05/31(火) 10:39:01 ID:xchlAxqe
>>140
餌付けが生態系を壊すって知ってる?
ボラボラのラグーンは10年前と比べて明らかに汚くなった。
これも全て節操のないリゾート開発とアホバカハネムーナーの餌付けのせい。
142異邦人さん:2005/05/31(火) 10:51:01 ID:tQVdBRL9
リゾートなんだから。ってのは言い訳かなぁ?

人間生きていくだけで、多くのものを傷つけているのは承知してますが、
利便性や己の快楽を追及してしまうのが、人間だと思っています。
そんなに自然を守りたいなら、あなたはタヒチに行かなければ良い。
って反発してしまいます。
公に餌付け禁止になれば、守る良識も持ち合わせていますが・・・。
143異邦人さん:2005/05/31(火) 11:41:06 ID:IZHLr3nj
>>142
それは言い訳ではないな。
単なる自分に都合のよい解釈。
頭悪すぎ

今時どこの国にいっても、野生動物に餌付けするのは問題だってことぐらい
しってるでしょ?
タヒチが公に禁止されてないからいいなんて考え方する人がいるから
禁止するようなルールを作らなければならなくなるんじゃない。
一番いいのは、なんにもルールを作らなくても
人間と野生動物が共存できることでしょ?

私も今度新婚旅行でタヒチに行くけど、
それぐらいの良識は持ち合わせているよ。
リゾートだから何をしてもいいと思っているなんて相当アフォ
144異邦人さん:2005/05/31(火) 13:02:58 ID:xchlAxqe
>>142
公に禁止されれば餌付けしないなんて良識でもなんでもないし、想像力も著しく欠如してる。
こういう椰子が条例で禁止されてない市区町村では平気で歩きタバコやポイ捨てするんだろうな。

確かにリゾートが出来るだけで環境にダメージは与えるが、そこに行く事と必要もない餌付けを
する事は同列ではない。
まして不特定多数の見る掲示板で餌付けした事を自慢げに語るなど論外。
アホがアホを生む連鎖だ。
145異邦人さん:2005/05/31(火) 13:21:24 ID:BmSNXj+g
餌付けは本来食べるはずの自然のものを食べないから生態系が
崩れるんだよ。
それに餌付けなれた魚は子供にはけっこう危険。かんでくるからな。
146異邦人さん:2005/05/31(火) 15:39:54 ID:rZX7Jt/Y
こんどはここで餌付けと環境問題かよ。
荒らしに餌付けは必要ねーよ。
147異邦人さん:2005/05/31(火) 16:10:09 ID:tQVdBRL9
はいはい。
皆さんの仰ることは良く分かりまた。
調べてみてそれなりに理解もしました。
でもね。>141のような書きかたはどうかと思いますよ。
素直にね、耳を傾けられないよ。

餌付けが環境問題に影響があるのは理解ましたし。
ま、次に行くことがあれば、餌付けはしないでしょうね。

無知が罪ってことだとも思いますが、知ってて当たり前ってのは頷けない。
あなたの常識は私の常識じゃないんですよ。
知らない人が、間違いを起こしたときに非難ばかりじゃね。
つーか旅行会社のパンフとかにデカデカと載ってりゃね、良いのにね。

想像力豊すぎてタバコのポイ捨てまですることになってるし・・・。
あなたの言うようにリゾートが出来るだけで自然を破壊するのを理解してるのなら、
リゾートなんていらないって結論も有りなのでは?


148異邦人さん:2005/05/31(火) 16:50:31 ID:tQVdBRL9
あ、あともう一つ。

ちなみにサメの餌付けショーも楽しんできました。
149異邦人さん:2005/05/31(火) 17:08:47 ID:IZHLr3nj
今度は逆ギレですか
イタタタタ・・・
あまつさえ、旅行会社のせいかよ(w
しかもリゾートイラナイとか突っ走りすぎ(ww
>>141のいうとおりアフォバカカポーじゃん
150149:2005/05/31(火) 17:09:19 ID:IZHLr3nj
スマソ
ageてもーた。
151異邦人さん:2005/05/31(火) 17:57:38 ID:tQVdBRL9
とり方ひねてるね・・・。

誰のせいにもしてないよ。
むしろココで指摘されて良かったと思うよ。
知らなかったら、次もやってただろうし。
だからこそ、パンフやら誰の目にも留まるものに載ってりゃいいのにって話しだよ。
このスレで「餌付けダメッ!」って力説してるより。効果あるでしょ。

>一番いいのは、なんにもルールを作らなくても
>人間と野生動物が共存できることでしょ?

これこそ、偽善ポクて・・・。つーかこれこそ人間の傲慢さでは?
あなたが生きていることが、どれだけ多くの犠牲の上に成り立っているか、考えた方が良いのでは。
人間は食物連鎖の頂点ですよ。
大好きな焼肉のカルビを成長させるのに、どれだけの飼料が必要か知っていますか?
今後、ベジタリアンにならなきゃって思うくらいですよ。

そういった事を理解したうえで、言える言葉なら、すごいとは思いますが・・・。

リゾート要らないって話は、極端ですが・・・。
人間がドンドン生息域を拡げ、その先端・未開拓部分がリゾートと成り得るなら、
今までそこに有った居たものを犠牲とするわけです。
上の言葉が嘘でなければ、「リゾートになんか行っちゃいかんな。」なんて心理が働いてもいいのに。
そんなあなたは、タヒチに行ってフルコースディナーを食べるわけです。
ま、極端な話し。

ご自身が聖人のような方なら別ですが、言葉は慎みを持たれたほうが良いかと思いますよ。



ナゲ〜
152異邦人さん:2005/05/31(火) 19:43:41 ID:VqrGfmD0
ここでさ、意見言うのにアホとかバカとかやめたら?
そういう言葉吐く人の意見を素直に聞く人いると思う?
スレが荒れる原因はそういう所から来るんだよ。
荒らし呼ばわりされたって怒ってた人も以前にいたけど
やっぱりそういう汚い言葉使ってるんだよ。
153異邦人さん:2005/05/31(火) 19:55:37 ID:BmSNXj+g
2chはそういうものだと思うことだなー。
そうすれば気にならない。
リアルでは年下にタメ口きかれると腹たつかもしれないが、2chは
スーパータメ口だからな。w
154異邦人さん:2005/05/31(火) 19:58:13 ID:/Ss/yL2u
ちょっと叱ったら「もっと優しく言ってくれなきゃ嫌!」か……
こういう逆切れするのてリア厨までかとおもっていたら。
155異邦人さん:2005/05/31(火) 20:29:02 ID:8eDD23/+
リゾートによっちゃ、わざわざ餌付け用のパンを用意してたり、ガラステーブル可動式にして餌付けできるようにしてる。
どっかのパンフレットには餌付けするためテーブルが動く動かないをわざわざ書いてあるとこもあったなw
そんなに餌付けが駄目なら次行ったときオーナーにクレーム出して来い。営業妨害になるかもしれんが。









リゾート側がそれを客寄せの一部にしてるようじゃ、ここでいくら餌付け駄目って言ったって・・・
どっかのパンフレットにはテーブルが動く動かないをわざわざ書いてあるとこもあったなw



156異邦人さん:2005/05/31(火) 20:29:45 ID:tQVdBRL9
オレがおかしいと思うのはね。
自分のやってることはOKで、他人のやってることが気に食わなくてアホだバカだと言ってること。
オマケに自分は環境に優しい人間だと思ってること。
本トに環境のことを考えているなんて、見えてこない。
ラグーンが汚れたのを全て他人のせいにしてるのもどうかと。
そこに何度も足を運ぶ人間が、「私はラグーンを汚していない」と言い切れるのか?
>141
>ボラボラのラグーンは10年前と比べて明らかに汚くなった。
>これも全て節操のないリゾート開発とアホバカハネムーナーの餌付けのせい。
節操のないリゾート開発は、そこに足を運ぶ人間がいるからだろうし。

ご高説賜って平気なつらして大排気量の外車乗ってるヤツとか。
TVでトサツとか豚の丸焼き見て「残酷〜ヒドイ〜」と言いながら、焼肉を食いに行くやつとか。
分かってないし、自分の行為は棚上げ。
こんなヤツ嫌い。

ちなみに、餌付けのことは理解したし、キレてもいませんよ。
自慢げでもないし。
157異邦人さん:2005/05/31(火) 20:57:12 ID:mdWFX5TN
2chで言葉遣いの指導かよ(w
ご立派なこった
問題なのは不特定多数がみることができる巨大掲示板で得意げに、
餌付けしました☆とかいっちゃってるところだろが

得意げにリゾート反対運動なんてこんなとこで発言したって意味あるわけないだろ(w
2chをなんだと思ってんの?
つーか、いい加減スレ違いだな
158異邦人さん:2005/05/31(火) 21:23:42 ID:tQVdBRL9
>157

>156のどこから言葉遣いがどうとか取れるのよ?
自分の行為を棚上げしてるのが・・・って言ってるでしょ。
リゾートに遊びに行って「私は環境を大切にしています。」ってのが矛盾してるんじゃね?
って言ってるの。理解した?

それと、リゾート反対ってそう受け取るのもすごい。
オレ自身リゾート大好きだし楽しんできたし。
でもね。そこまで環境のこと気にするなら、電気もつけずに家でじっと寝てなさいってことだよ。
人間が行動を起こすときは、必ず環境負荷になるんだから。
誰もが環境破壊してるって事に気付いてね。って言いたかったの。
餌付けを行う人間だけが、ラグーンを汚してるんじゃない。ってね。

巨大掲示板だからこそ、 餌付け=環境負荷=禁止事項 って知らない人間が来るんだろ。
いけない事だなんて知らなきゃ、普通に書き込むよ。
どうして得意げにとられるかは知らんが。
159異邦人さん:2005/05/31(火) 21:34:15 ID:xchlAxqe
>>155
だから>>141で節操のないリゾート開発だと言ってる。
わざわざクレームなんて入れないよ。
ただそういう無節操なリゾートには二度と行かなくなるだけ。

>>156
人の事想像力豊かだと言う割に外車がどうとかカルビがどうとか随分飛躍してるじゃないのw

あんたが思ってるほど俺は環境保護主義者じゃない。
言葉を借りればリゾートに行く事が快楽の追求だろうな。
しかし好きなリゾートをいつまでも楽しみたいからこそ、そこに滞在するのに最低限必要以上な負荷を
かけようとする無知な客やそれを容認するリゾートが許せないだけ。
160139:2005/05/31(火) 21:46:50 ID:cbRaMn8N
何だか朝から見ないうちにえらい事になってるなw
定期的に荒れるのがタヒチスレのお約束とはいえおまいらそろそろ
いいかげんにしたらどうですか?

いや、仕切るなボケとか言われそうだが>>131タンが書き込みづらくなるのは
気の毒かなと思ってね。

個人的にはなんだか香ばしいお方もいるみたいなのでもう少し生暖かく
見守ってみたい気もするのだがww
161異邦人さん:2005/05/31(火) 21:57:34 ID:tQVdBRL9
>>159
レスサンクス

>人の事想像力豊かだと言う割に外車がどうとかカルビがどうとか随分飛躍してるじゃないのw
私は一言も「こういう椰子が・・・」なんて言ってませんので、あなたのことだとも決め付けてませんよ。
ただ、棚上げが嫌いって。

>あんたが思ってるほど俺は環境保護主義者じゃない。
>言葉を借りればリゾートに行く事が快楽の追求だろうな。
それを聞いて安心しましたよ。
人間の本質ですもんね。

>しかし好きなリゾートをいつまでも楽しみたいからこそ、そこに滞在するのに最低限必要以上な負荷を
>かけようとする無知な客やそれを容認するリゾートが許せないだけ。
納得ですね。
でも、自分本位過ぎじゃないですか?
「これも全て節操のないリゾート開発とアホバカハネムーナーの餌付けのせい。」ではなく。
そこに訪れる全ての人間がラグーンを汚していると思った方が、正しいと思います。
餌付けや行き過ぎた開発に腹を立てるのは理解できますが、ココでバカだアホだといっても、目糞鼻糞な感じです。

ま、何れにせよ。
ココをROMってた新婚カップルに一言。
「餌付けは良くないことなんで、なるべく控えましょう。」って結論で。
お疲れ様でした。
匂ってるようなんで。さよなら。


162異邦人さん:2005/05/31(火) 23:47:17 ID:9GwvCNk4
餌付けそのものより餌付け禁止馬鹿のバランス感覚の欠如がもたらすものの方が社会にとってずっと悪影響なのよ。
今日、学校で先生がそう言っていました。
163異邦人さん:2005/06/01(水) 00:02:31 ID:BmSNXj+g
パンとか魚肉ソーセージなんてあげなくても、指をちょろちょろ
動かすと寄ってくる。
164異邦人さん:2005/06/01(水) 01:21:42 ID:eibItmgT
とりあえず>>140は論旨のすり替えの達人だったように思う。
最初の方の>>144がいっていることが全てな気がするのに
肝心の所をヌルーしたまんま(w
ま、いっか。終わった話だし。

ところでタヒチにてスノーケリングを予定していますが、
日差しが強いから水着のうえにTシャツキロっていうのを
どこかで読んだのだけど、これホント?
日焼け止めはするつもりだけど、更に羽織るのかしら?
マリンブーツも持っていった方がいいですよね?
165異邦人さん:2005/06/01(水) 01:27:12 ID:JyPmoth0
確かにボラボラの印象って
リゾート開発のメッカ、ってところがあるよね。
あれだけの規模のラグーンに、あんなにリゾート乱立させて
観光客をドカドカ入れたんじゃ、そりゃ自然も汚れていく罠。
餌付けの問題なんて、小さい、小さい。
ランギなんかは大自然の中にリゾートが
ひっそりおじゃましてるって感じなんだけどね。
この違いは何かな。やっぱ規模と数の問題?




はい、どうせまたボラボラ批判したら荒らし扱いなんだろ?
166異邦人さん:2005/06/01(水) 06:08:48 ID:49rh6c2T
あらまぁ、久々に荒れてること・・・。

>>164
ホント。
ものすごく日差しが強いよ。
マリンブーツも持っていった方がいいね。
167異邦人さん:2005/06/01(水) 07:00:58 ID:oWm4EneD
俺の思い出のボラボラを批判する奴は許さん!
>>165は謝罪汁!!





ってか?www
168異邦人さん:2005/06/01(水) 08:28:51 ID:Fmjd09wT
>>164
読解力低すぎ。
169164:2005/06/01(水) 08:47:40 ID:eibItmgT
>>166
レストンクスです。
やはり日焼け止めクリームの他につばの大きい帽子や
日傘は必須ですかねぇ・・・
マリンブーツ早速買いに行ってきます!
170異邦人さん:2005/06/01(水) 09:30:04 ID:Fmjd09wT
>>169
日傘は、要らないんじゃないですかねぇ?
持って行くのも邪魔だし、傘を差してる人はいませんよ。

日焼け止めの強力なのと普通の帽子で充分かと。
171異邦人さん:2005/06/01(水) 10:12:05 ID:JNc4v3V7
シュノーケルするとずっと背中や肩が出た状態になるので
後ろが焼けるのよ。
たとえ塗ったとしてもながく水に入っているととれるし、
塗りなおしをすごくまめにしてもどうしてもむらはでちゃう。
Tシャツもいいけど、保温を考えるとラッシュガードおすすめ。
172異邦人さん:2005/06/01(水) 10:46:32 ID:GHmOR9Y/
うん、確かに日傘はイラナイと思う。
日傘をさしたい気持ちもわかるけど。
なんていうか、タヒチに似合わないんだよね。

173異邦人さん:2005/06/01(水) 11:52:21 ID:Fmjd09wT
水質保全のため
「サンオイルや日焼け止めを使っている人は、海にはいる時はシャワーを浴びて落としてから入って下さい。」
なんて話しもあるけど。

コレ実践してる人いるのかな?
174異邦人さん:2005/06/01(水) 13:16:59 ID:JNc4v3V7
いまどきオイルじゃないんだけどなw
175164:2005/06/01(水) 13:55:00 ID:eibItmgT
>>170 >>172
日傘では確かに邪魔なんですよね・・・
荷物は最小限に抑えたいので。
現地で浮くのも嫌だし、強力な日焼け止めクリームにします。

>>171
ラッシュガードなるものがあるのですね
サーフィンなどの趣味がないもので初めて知りました。
調べてみたところ見た目フツーのTシャツですね(w
でも日焼け止め効果はクリームとでは比較にならないとか。
しかし下半身はどうするのでしょうね?

>>173
そういう意味でもラッシュガードは最適ですね。
176異邦人さん:2005/06/01(水) 13:55:09 ID:Fmjd09wT
おお。今時は環境に良いサンタン・サンブロックグッズもあるのかぁ。
どんなの?
177異邦人さん:2005/06/01(水) 13:56:36 ID:Fmjd09wT
かぶった。
176は>174への質問。
178異邦人さん:2005/06/01(水) 14:17:55 ID:+6S539Xk
>>175
紫外線対策、保温を考えるならラッシュじゃダメ。
スキンスーツ、これ最強。
    
179異邦人さん:2005/06/01(水) 15:25:18 ID:r6b1DJiT
>>164
自分は上半身のみラッシュガードでした。
生地は水着と同じなんで、Tシャツより体にフィットして泳ぎやすいです。
下半身はお尻と足の境目が一番焼けたけど痛くなる程ではありませんでした。
こまめに日焼け止め塗ってたのがよかったと思います。
スーツはこれからもガンガンビーチリゾートに行く人はいいけど
そうでないなら今回の為だけに用意するのはちょっと勿体無いかも。
180164:2005/06/01(水) 16:08:27 ID:eibItmgT
>>178
スキンスーツ調べましたが、ラッシュガードに比べて高価ですね
>>179でもいってらっしゃいますが、
私も今回のためだけに買うのはちょっと・・・
確かに効果は保温、日焼け止め対策共に抜群みたいですね
181異邦人さん:2005/06/01(水) 19:08:19 ID:+6S539Xk
>>180
スキンスーツ、まあ無理には勧めないが・・・・サンゴでのすりキズとか気をつけろよ。跡残るし痒いからね。
>>173
俺が行った所ではカンクンで環境保護のため日焼け止め使用禁止の地域が有った。
餌付けなんかよりはるかに環境に悪いらしい・・・


 




182異邦人さん:2005/06/01(水) 20:02:14 ID:Fmjd09wT
>181
こう色々知っちゃうと、リゾート行っても何もできないねぇ。
シュノーケリングは、日焼け必至なのかぁ。

ま、色黒男のオレにはそう大した問題じゃないが、サンオイルくらいは塗りたいと思ってしまう。
特に肩は、酷くなるからなぁ。
183異邦人さん:2005/06/01(水) 23:04:23 ID:80UjHRht
餌付けには過剰反応示してた自称エコロジストさん達はもちろん禁止されてなくても
サンオイル、日焼け止めはしないですよね?
>>181
ハワイのハナウマベイも塗り物一切禁止だった。
そこのサンゴ壊滅した原因だったそうだ。






184異邦人さん:2005/06/01(水) 23:09:27 ID:/odCG79n
ぎゃー
185異邦人さん:2005/06/01(水) 23:12:16 ID:m/pU/CeX
日焼け止めの話、びっくりです。
やはりウォータープルーフ日焼け止めは、かなり油分を含んでいるからなんですね。
でもタヒチで何も塗らなかったら、下手すると火傷状態になりますよね‥。

全くスレ違いですが、東京F市の市営プール(屋外)が塗りモノ禁止でした。
場内を監視おじさんが巡回してて、化粧してると怒られるのだそうです。
186異邦人さん:2005/06/01(水) 23:21:58 ID:prOoXRZH
タヒチで1人旅で行くのにおすすめの島ってどこですかね?
187164:2005/06/02(木) 01:23:02 ID:0FlucaYs
>>181
珊瑚ってかゆくなるんですね
一応マリンブーツは用意しました。
ラッシュガードも今お手頃なのを探しています。
いいものがあったら教えてください

>>183
まったくです。
珊瑚を壊滅に導いた主原因と聞いたら塗るに塗れません。
本気でスキンスーツ探そうかとも思っています。
お手軽なのがあればねぇ・・・

>>185
お化粧と日焼け止めではちょっと違うような・・・
日焼け止めはどちらかというと必要だからやっているわけだし。
お化粧とは次元が違う気がするし、お化粧や整髪料は普通
どこのプールでも禁止ですよ。
188異邦人さん:2005/06/02(木) 09:05:56 ID:7CdpCEuH
素晴しくエコな流れですね。愛地球博の効果ですか?

>>183
そりゃそうでしょ。
餌付けの環境への悪影響を知ってたんだから、日焼け止めなどの事は知ってて当たり前だもんね。きっと。
シュノーケリングは日焼け覚悟でやってるんじゃない?
それとも、海に入らないとかね。

>>187
ラッシュガードやスキンスーツでも顔が・・・。
一番日焼けしたくないでしょ?
シュノーケリングは下向いてるから大丈夫なのかな?
189異邦人さん:2005/06/02(木) 09:41:05 ID:8L15xejk
環境、環境といいつつ、シャンプーや石鹸、洗剤に気をつかって
ないんだろうなw
いまどきのは環境にやさしいのが当たり前ですよw
日焼け止めはオイルフリーもしくはオーガニックな植物性オイルだし。
いつの時代の話をしてますか?w
190異邦人さん:2005/06/02(木) 10:41:10 ID:iumSsrdh
環境について中途半端な知識で語る痛い奴らが集まるスレはここですか?
191異邦人さん:2005/06/02(木) 14:05:45 ID:VYHMuPLH
189よ、お前はその環境にやさしい日焼け止めとやらを一本飲みほしてからここに来い。話はそれからだ。
192異邦人さん:2005/06/02(木) 16:08:35 ID:7CdpCEuH
人が決めた“環境にやさしい”・・・。
193異邦人さん:2005/06/02(木) 16:23:01 ID:iiuCvFyo
どうせ日焼け止めも環境破壊なんだから、あと餌付けしようが
ごみをポイ捨てしようがいっしょだろ、みたいな考え方には同意できないな。
自分のできる範囲内で意識すればいいんじゃない?
強制は出来ないけど、こういうところで知識を広めあうことは有益だと思うよ。
なんにしても逆切れイクナイ
194164:2005/06/02(木) 17:23:17 ID:0FlucaYs
>>188
ハゲシク忘れてた!
そーか。結局顔は出るんですよね・・・
現地の人はどうしているのかなぁ?
あんまり海には入らないのかな?
195異邦人さん:2005/06/02(木) 19:19:47 ID:7CdpCEuH
>>194
現地の人は、日焼けを気にしているようには思えませんでしたが。
てか、みんな綺麗な褐色の肌でしたから。

現地の人はモノイというマッサージオイルで手入れをしてるとか・・・。ホントかな?
湯上りにタオルで拭かずにオイルを全身に伸ばすと良い。とツアーガイドさんが言ってました。
お土産で買って来ましたが、試してません。
色んな香りが有りましたが、買ってきたのは、ピタテです。どこかのHPの受け売りで・・・。
でも、実際ピタテが一番使いやすい香りかと。

>>193
ポイ捨てのように明らかなものと、餌付けや日焼け止めを一緒にする人はないでしょう。
あくまでも、線引きは自分で行うものですし。
ただ、そんな事ばかりに囚われてると、せっかくのリゾートが勿体無いと思います。
自分のしていることが、どういったことなのか理解していればいいんじゃないですか?

しかし、みんな逆切れって言葉スキですね。
196異邦人さん:2005/06/02(木) 23:43:09 ID:MB/UzW/5
>>195
相変わらず香ばしいね、君はw
197164:2005/06/03(金) 00:00:59 ID:+w27PnhY
>>195
確かに(w
みなさん褐色の肌ですもんね
焼けた肌をお手入れする方法しかないのかなぁ
折角今まで10何年日焼けをしないように気をつけてきたのに、
ここで日焼けをするのは痛い。
う〜ん、どうしようかなぁ
198異邦人さん:2005/06/03(金) 01:48:58 ID:0ju5cnaS
>197
マジで何も塗らないつもり?
まあ、本人その気なら止めませんが、ヤケドになるよ。
199異邦人さん:2005/06/03(金) 09:28:37 ID:dP8DhWkY
>>197
そんなになんでもかんでも人の意見に左右される必要なし。
環境問題は大事だけれど、自分のできる範囲でいいと思う。
雁字搦めになりすぎるのもどうかと。

リラックスしに行くのに、それじゃストレスたまるじゃない?
200異邦人さん:2005/06/03(金) 09:54:52 ID:86IvulmJ
ここもモルも定期的に荒れるなぁ
201異邦人さん:2005/06/03(金) 10:35:48 ID:otHv2FP3
>>198
そうか?
俺、タヒチでもモルディブでもパラオでも日焼け止めなしでなんともなかったよ。

すぐ火傷するとか言う人いるけど体質や皮膚の強さによるので決め付けるのはどうかと。
202異邦人さん:2005/06/03(金) 10:55:50 ID:L7H5K76i
ヤケド云々よりも焼けたくないんでしょ。
日焼けしないように気をつけてきたってあるし。
シミだとかを気にしなきゃいけないから女の子は大変だよね。

ま、そう気にせずに、日焼け止めを使ったほうが良いと思うよ。
あなたの肌を守ってくれるのは、あなたしかいないんだし。
203異邦人さん:2005/06/03(金) 17:40:35 ID:5DoGdq4x
甘く見たら痛い目にあいますよー。
一時間程で超日焼け体中腫れ上がり
痛さで動けず、だいなしに・・・
204異邦人さん:2005/06/03(金) 17:49:08 ID:x+b0A1H2
ハネムーンでタヒチへ行くのですが
お願いしている代理店ではペアシート確約はできませんと言われました
ペアシート確約じゃないツアーで行くのは危険でしょうか

JTBなどにはペアシート確約コースがあるようなのですが
代理店代えたほうがいいのかな...でもJTBは高い(´・ω・`)
205異邦人さん:2005/06/03(金) 18:38:13 ID:86IvulmJ
>>204
いわゆる新婚旅行シーズンでなければ満席でもないから安心しる。
ただしシーズンなら知らん。
206異邦人さん:2005/06/03(金) 18:41:03 ID:0ju5cnaS
>204
早めにチェックインすればまず大丈夫でしょう。
GW・夏休み・年末年始以外は空いてると思うし、2-4-2だからバラバラには
まずならない。
夜中のフライトだったら、窓際2席より、真ん中4席を2人で使える方がいいな‥。

それでも不安で仕方ないのなら、高いツアーにすればよいと思う。
エアタヒチヌイはY席の事前指定受けてないから、確約が高額あるいは有料に
なるのは仕方ないのでは。
207164:2005/06/03(金) 22:52:57 ID:MNhN6GO8
みなさん暖かいレスありがとうございます。
確かに常に日焼け止めクリームを塗らずに滞在するのはムリですが、
実質考えなければならないのは海にはいるときだけなので、
とりあえず、ラッシュガードは用意して少しでも日焼け止めクリームを
塗る面積を少なくしてみます。
手頃な物があればスキンスーツでもあれば理想ですけどね。
自分なりにできるだけのことはしてみます。
ありがとう。
208異邦人さん:2005/06/03(金) 23:58:23 ID:lA81g94s
tahiti最高ですね。
209異邦人さん:2005/06/04(土) 13:04:15 ID:AsCfH/Xt
タヒチにいきてーーーーーーーーっ!!休みがねーーーーっ!
連休なんてぜってーないし・・・
210異邦人さん:2005/06/04(土) 13:10:23 ID:v5LxMMiy
かわいそうに。夏休みないのか?
211異邦人さん:2005/06/04(土) 18:01:27 ID:BWuCw97v
そんなものないっす。がんばっても4連休1回あるかないか・・・悲しい。
212異邦人さん:2005/06/05(日) 00:10:09 ID:m7hVC6Ha
>>204
ラグーンリゾート&スパがダントツにいいよ!
あの有名なめりちゃんも7月に行くらしいよ!
213異邦人さん:2005/06/05(日) 19:04:47 ID:6Iq8BamY
今年こそ7月に行って、ヘイヴァをみたい。
214異邦人さん:2005/06/07(火) 11:01:53 ID:pZsh0xvh
ぼらぼら
215異邦人さん:2005/06/07(火) 21:20:01 ID:9zDoE6vb
めり行くの??
マジで?何日かなぁ?

私もいきたい!
216異邦人さん:2005/06/08(水) 13:41:54 ID:yxS5od8Q
マイタイポリネシアの水上バンガローってどうですか?
良いところと悪いところを教えてください。
217異邦人さん:2005/06/08(水) 23:58:31 ID:EO4gh7YW
ホテル・マインタイング・メリ
がいいよ!

老舗でちょっと値段が張るけど・・・
218異邦人さん:2005/06/10(金) 16:52:51 ID:OiUe6+kf
荒れる以外には寂しいスレになってる・・・。
219異邦人さん:2005/06/10(金) 23:08:03 ID:hIm4Yw9u
誰か餌付けや日焼けに替わる新しい燃料投下しろよw
220異邦人さん:2005/06/11(土) 20:18:12 ID:iQ7czmk2
真珠以外でお勧めのお土産ってなんだろう・・・
221異邦人さん:2005/06/11(土) 22:35:16 ID:is6sdwgf
>>220
手描きのパレオとかココナツ石鹸とかくらいしか思い付かない……
お菓子作りが好きな人へだったらバニラビーンズかな。
チョコも美味しかったけどお勧めという程でもないかな。
222異邦人さん:2005/06/12(日) 02:52:12 ID:4VDVhowi
珊瑚や貝殻をお土産にしてみればいかがでしょうか?
ハネムーンの時に持って帰ってきた珊瑚のかけらを我が家のリビングに飾ってますよ〜
223異邦人さん:2005/06/12(日) 11:13:32 ID:qiDr1CQv
スーパーでニューカレ産のコーヒー紅茶を買いまくった。
224異邦人さん:2005/06/12(日) 13:29:03 ID:RNlEEJcw
黒真珠も高いしね〜。
225異邦人さん:2005/06/13(月) 03:44:38 ID:ZifXOxh/
なぜか水上コテージを水コテって略すととても下品に聞こえるんですが。
ほかにもっと呼びかたないの?
226異邦人さん:2005/06/13(月) 06:03:29 ID:d+2KgRH/
オーバーフロート
227異邦人さん:2005/06/13(月) 13:32:34 ID:wgiJbyY4
モノイオイル国内の店頭で売っている所ないですかねー。
買いだめしてくればよかった・・・
228異邦人さん:2005/06/13(月) 14:41:36 ID:6+jVMk0e
229異邦人さん:2005/06/13(月) 21:51:02 ID:wgiJbyY4
>>228
情報dです。やっぱり通販しかないですかね・・・
230異邦人さん:2005/06/14(火) 09:04:31 ID:a56FROGX
>>222
食い付きが悪いようだねw
231異邦人さん:2005/06/14(火) 11:29:38 ID:aatp9rV8
>>230
だめだってw
232異邦人さん:2005/06/14(火) 14:05:38 ID:GVg7awit
結局エコ厨は一人だったのかね。
233異邦人さん:2005/06/14(火) 22:56:52 ID:+OaK+rKL
食事の予算はどのくらい組んで行ったらいいでしょうか。
ホテルの朝食が3500円/1人と過去レスにあったけど
夕食10000円、外のレストランだと8000円くらいの認識で合ってますか?
5連泊の場合金額大きくなるし、現金よりカード使った方がいいですかね。
234異邦人さん:2005/06/15(水) 01:08:38 ID:tJTuotkU
こんなスレでも荒れるんですね。

>233
酒飲まなきゃ、夕食は1人8,000円で足りる。(同条件で、少食な人
だったら5,000円、ルロットみたいな場所なら2,000円でも。)
ワインとか飲み始めたら、そっちの方が比重が大きくなる。

豪遊したいのなら、パペーテのホテル・マンダリンの近くの中華に
10万円超のワインがある。また、パペーテの中心から東南に車で
20分程度行くと、海岸に観光客があまり行かない高級レストランが
数軒ある。レストランの名前は忘れた。

>ひとり旅の人とか絵を描きたい人
ライアテアなんかどないだ?ソシエテ諸島(群島だったかな?)の
中心で現地人の人口は多いので、ゴーギャンみたいな絵はムリだが。

>水上バンガローからの魚観賞(夜の部)
周りのバンガローよりも早く電気をつけておくのがコツ。

235異邦人さん:2005/06/15(水) 09:56:24 ID:+sHgo8Ea
六月下旬出発で1週間程ボラボラ島へ。ホテルはボラボラリゾート、タヒチでは1泊シェラトン。朝夕食付きで37万弱なんですがこれは高いですか安いですか?
236異邦人さん:2005/06/15(水) 13:45:27 ID:pWx3PbCx
>235=>50?
行き先変えたの?
237異邦人さん:2005/06/15(水) 14:48:20 ID:+sHgo8Ea
235≠50。ホテルはボラボララグーンです。楽しかったオプションツアーも教えていただければうれしいです。
238異邦人さん:2005/06/15(水) 16:27:20 ID:xbu+GFdT
>237
元住民です。ほぼ価格順(安い順)に並べます。ちょっとうろ覚えだが。
無くなっているモノとか新たにできたモノがあるかも知れません。
スキューバやる人は下調べして日本から道具持って行くだろうから省略。

(無料)
裏山に登る: オテマヌ山の形はラグーン・リゾート近辺からがベスト、という説を
唱える人多し

(5,000〜10,000円クラス)
シュノーケリング、シャークフィーディング、ジープサファリ、カタマラン(双胴船)で
サンセット・クルージング、自転車で島一周

(10,000円超クラス)
バイクか小型車で島一周、パラセーリング、ジェットスキー、オテマヌ山頂への
ヘリコプター・ツアー、トローリング

(酒量次第)
クラブ・メッドに行って朝まで飲んだくれる
(ヴァイタペと反対方向に歩いて行くと地元民専用に近いディスコがあるが、
タヒチ人はアルコール耐性が弱く、酔って暴れるヤツもいるのでお奨めしない。)

個々のアクティビティーの詳細は、ボラボラと組み合わせてググれば写真付の
サイトにヒットすると思われるので省略。
239異邦人さん:2005/06/15(水) 19:46:21 ID:dYBZC2ty
ハネムーンで検討中だけど
思い切ってホテルボラボラにするか、
その他のホテルで浮いた旅行代金で散財するか迷う…

その他で考えてるのは
ソフティルモツ、ラグーンリゾートあたりです。
シュノーケル重視の場合どこがいいでしょうか?
240異邦人さん:2005/06/15(水) 20:04:33 ID:xbu+GFdT
ラグーン・リゾートは本島側に10mくらい行くと水深が急に深くなる。
裏手はたぶん大丈夫だと思うが、マティラにあるホテル・ボラかソフィテル・
モツの方が良いと思われる。ホテルの周辺に飽きたら、近くのパブリック・
ビーチとかにも徒歩で行けるし。(ソフィテル・モツはオレが住んでた頃には
存在してなかったので推測。)

因みに、オレが238で書いたシュノーケリングは、ネットで仕切った中に
カメなどを放流(?)してあるレジャー施設の事。
241239:2005/06/15(水) 20:28:31 ID:dYBZC2ty
>240
情報thx
じゃあ2択だなあ。
8日間のツアーだと現地滞在費はカード+現金合計20万くらいでいけるかな?
242異邦人さん:2005/06/15(水) 21:12:20 ID:+sHgo8Ea
詳しく丁寧な説明ありがとうございます!!行くのはまだ先なんですが気分はもう楽園タヒチ‥
243異邦人さん:2005/06/15(水) 21:32:11 ID:pxgkrp0l
シェラトン・モーレアに泊まりますが、冷蔵庫の中のビールって高い
ですか?自転車借りてスーパーに買出しに行くにしてもお金がかかっちゃう
しなあ、と思ってます。(マウンテンバイク1台2000円超。多分友人
と2人で行くから4000円・・・。)そこまでして買出しに行く価値が
あるのかどうか???
244異邦人さん:2005/06/15(水) 22:33:35 ID:dJZecmoW
>>240
先月まさに10mくらい行くと急に深くなる方のバンガローに泊まってきました。
普通に魚はいます。タヒチ暦1回なので他ホテルとは比べられないけど。
ラグーン、こじんまり感が結構お気に入りです。
245異邦人さん:2005/06/16(木) 00:48:33 ID:3RfmgdiF
>>239
ホテルボラボラとソフティルモツ両方泊まりました。
どちらでもスノーケリングは楽しいです。
ホテボラは水上コテージからちょっと頑張って泳いだ所に
ポイントがあったし、ソフモツも島の裏側にやはりスノーケリングの
ポイントがあります。
室内で過ごす時間を重視するなら、ホテボラをお勧めしますが
(部屋の居心地がすばらしかった)
そうじゃなければソフモツで十分楽しめると思いますよ。
246異邦人さん:2005/06/16(木) 03:12:28 ID:G70ORn4Z
インターコンチネンタルとヌイリゾートはどんな感じでしょうか?
247異邦人さん:2005/06/16(木) 23:32:26 ID:7D/vw0gr
>>243
高い。
ビールだけじゃなくてつまみも買えば元は取れると思う。
あるいは空港からホテルまで送ってもらう時に店へ寄ってもらうのもありかと。
248異邦人さん:2005/06/17(金) 01:53:32 ID:UjpCyMTh
>247
缶ビールの値段は、たぶん日本の観光ホテル並でしょ?

タヒチに限らないけど、海外で調理器具ナシの状態だとつまみで
苦労しますわ。ポテトチップスとかバターピーナツが嫌いなもんで。
で、レストランで飲み食いして散財してしまう。(タヒチだと、1人で
食事しても2人でも、ワイン2本くらい飲む事は同じだったので、
総額が10,000〜12,000円程度で殆ど変わらなかった。)
249248:2005/06/17(金) 01:57:31 ID:UjpCyMTh
ちょっとミス・リードする恐れがあるので補足:

オレは関係者割引の対象だったけど、観光で行ったカップルが
ボラボラにあるホテル内のレストランで同じ事をやると、20,000円
くらいかかると思う。
250異邦人さん:2005/06/17(金) 15:39:19 ID:VAFwyXOL
>>246
インターコンチしか行ってませんが良かったです。
すぐ近くのFare Manuiaってレストランが
おいしかったし、食事に行くのが結構楽な
ポジションにあると思う。
251243:2005/06/17(金) 23:24:12 ID:AkotRot3
皆さん、レス有難うございます!ヤパーリ高いんですね・・。
スーパーマルシェ・アレまで自転車借りて逝ってきます!
つまみも買いますっっ!!!朝イチに行って、お昼ゴハン用に
お弁当も買おうっと。
>>247
空港からは専用車かどうかわからないので、「ちょっとスーパーに
寄ってください。」とかはお願いできないかな、と思っているんです。
できたらそうしてみます。ありがとう!!
252異邦人さん:2005/06/18(土) 15:34:17 ID:+LYgWr/o
たぶん冷蔵庫は自動的に商品をカウントするシステムになってない
(オレがタヒチにいた時代は無かった)から、全く同じものを調達する
能力があるのなら、後で補充しておくという手もある。(ホテル側の
チェック頻度はバラつきがあるからコメントしない。)

決して飲み逃げを推奨してるわけじゃないからな。無銭飲食は犯罪
ですよ。(笑)
253異邦人さん:2005/06/19(日) 02:14:06 ID:8lHhHgEV
ちょっとクイズを:

ボラボラなどの水上コテージで、ガラステーブルを可動式にしている
ホテルがいくつかあります。しかし、この可動部分を目いっぱい開けても
開く幅は20cm程度になっています。(そうでないホテルがあったとしたら、
バカ。)

さて、何故でしょうか?
254異邦人さん:2005/06/19(日) 04:00:27 ID:2L1qmckQ
>>253さん
ガラステーブルの下から人がとびこまないようにするため??
255異邦人さん:2005/06/19(日) 11:43:02 ID:piKbqB8J
逆w
256異邦人さん:2005/06/19(日) 15:09:09 ID:ZDVQdmAz
落ちたら危ないから…?
257253:2005/06/19(日) 19:13:52 ID:8lHhHgEV
正解は254さんでした。欲を言えば「盗難防止」を入れてくれると
完璧でしたが。

ボラボラの某ホテルで、盗難か盗難未遂があったのは事実。
で、開く幅を小さくする様になったと聞きます。

盗難の問題が現地人によるものか、観光客によるものかは不明
ですが、ボラボラの民家を抜き打ち検査したら(ホテル新築時に
入手した)、建設関連資材とかホテルのロゴ入りグッズが多数
出てくるのは間違いないと思います。
258異邦人さん:2005/06/20(月) 00:43:05 ID:fRyECRLY
サンセットが綺麗なホテルはどこでしょうか?
水コテからみえる景色が西の外洋に面してるところを探しています。
地図で見る限りホテボラくらいかなと思うんですが…
259異邦人さん:2005/06/20(月) 01:43:33 ID:X7dJmBzO
>258
ホテル・ボラボラ:地図から判断すると見えそう。少なくとも少し歩いた
ところにある Mahana View というレストラン(今、あるかどうかは不明。)
からは見える。サンゴ礁があるので水平線に沈むのを見るのは無理だが。
ラグーン・リゾート:「サンセットの見えるコテージ」と言えば見えそうだが、
その方向だとオテマヌ山が見えず、それはそれで悔しい。夕刻、裏山に
登ればたぶん見える。
パールビーチ・リゾート:オレがいた頃には無かったので別の人に聞いて
くれ。

カップルだったら、2人で10,000円前後払えば、クルーズもあるはず。

どうしても水平線に沈む太陽にこだわりがあるのだったら、ランギロアの
方が良い気がする。
260異邦人さん:2005/06/20(月) 04:11:47 ID:k8og7R9L
ランギロアのキアオラは外洋に面していないよ
261異邦人さん:2005/06/20(月) 04:14:43 ID:X7dJmBzO
>260
それは想定内だったんだが、ランギロア → 島が平ら →
ちょっと歩けば(西方向の)水平線を見れる、と考えたわけさ
262異邦人さん:2005/06/20(月) 06:28:31 ID:IwBnX0/G
いや、ランギでも見えますよ。
外洋ではありませんが、水平線に沈む夕日が・・・
263異邦人さん:2005/06/20(月) 11:22:54 ID:lz0PmEwK
夕日は季節によって沈む位置が違うのでなんとも...
264異邦人さん:2005/06/20(月) 11:53:51 ID:NnZlCv3j
確かにそうだ。じゃあ、258は季節とホテル所在地の緯度を考慮して決めれ。
265258:2005/06/20(月) 12:37:12 ID:fRyECRLY
レスありがとうございます。

ホテルの部屋からの水平線にこだわるよりは
どこか外に出て見ることにしておいた方が確実ですね。
むしろそっちの方が見ごたえがあるような気がしてきました。
ただ会話が英語すらままならないのでランギロアはたぶん無理です…

あと10月と11月では天候に大差はないでしょうか?
266異邦人さん:2005/06/20(月) 13:40:53 ID:NnZlCv3j
大差無い。台風(現地ではサイクロンだったかな?)の当たり外れは運次第。
267異邦人さん:2005/06/20(月) 17:41:01 ID:2hz3S+z3
>265
ランギ、現地日本人アシストのオプションがあるみたいだよ。
まぁ、キアオラならホテル案内も日本語メニューもあるから、さして困らないと思うけど。
268異邦人さん:2005/06/20(月) 19:23:53 ID:NnZlCv3j
>265
勤務先あぼーんしそうだから、往復の旅費と一番安い部屋をあてがって
くれたらつきっきりで通訳してもいいよ。(笑)タヒチ本島には知り合いが
いるので、ホテル不要。
269258:2005/06/22(水) 07:21:59 ID:R480O/FT
亀レスですみません。

>266
安心しました。
新婚旅行なので通訳つけたら相方に怒られます…
>267
ランギロアも日本人対応があるんですね。
評判いいので英語&海外慣れしたらいつか行ってみたい。

今回はソフィテルモツとホテルボラボラの分泊で検討してますが
どういう配分にするか迷う…
ソフモツ3泊→ホテボラ2泊が効率的ですかね。
270異邦人さん:2005/06/22(水) 12:08:31 ID:DshJqOk3
通訳はもちろん冗談です。1990年代後半、ランギロアのキアオラは、日本企業が
オーナーでした。(現状は、その業界を離れたので知りません。)
271異邦人さん:2005/06/22(水) 12:22:04 ID:OuUE7dTL
昨年キアオラ行った時よくロビーで日本人からかかってくる内線の通訳やらされた。

272異邦人さん:2005/06/22(水) 12:36:08 ID:DshJqOk3
>271
時間帯にもよるけど、それは災難でしたね。(笑)

オレはボラボラの某ホテル関係で働いてたから、多少遅い時間でも
対応せざるを得ませんでしたが。

ボラボラはスーパーマーケット的な店がいくつかありますが、
ランギロアは無さそうですね。2週間くらいならば、それで良いのかとも
思いますが。
273異邦人さん:2005/06/22(水) 13:10:00 ID:8KVThyFy
ランギロアはスーパーは町まで行かないとないけど
キアオラとかジョセフィーヌからなら徒歩圏内に
小さい日用雑貨程度の店ならあるよ。
「アカヒヤ」という名前だったとオモフ。
274異邦人さん:2005/06/24(金) 22:17:10 ID:dd/0m1jz
タハアのプライベートアイランドの水コテの周りって
お魚沢山居ますか?海の色は美しいんだけど
どうも珊瑚・魚が少ないような気が。。。
 
レストランも高そうなのですが、気軽に夕食出来るレストランも
あるのでしょうか?
275異邦人さん:2005/06/26(日) 20:51:41 ID:SEgXKyCT
ヌーディストビーチあるの??
276異邦人さん:2005/06/26(日) 21:00:28 ID:CqP/Z7GU
ない。ヌード写真集とかビデオも原則撮ったらいかん。
ボラ・ボラで撮ったヤツ(原千晶?)もバレてたら捕まっていたはずだ。
277異邦人さん:2005/06/26(日) 21:57:05 ID:iAi/X3uN
??
フレンチは普通に乳だしでビーチで寝てますよ...
278異邦人さん:2005/06/27(月) 00:47:09 ID:vB4j2FsI
>277
「商業目的かどうか」、と「下半身脱ぐかどうか」の2点に於いて
276でオレが言った事と異なる。女性が乳出す事については、
目をつぶっているのか、元々許されているのかは知らん。
279異邦人さん:2005/06/27(月) 13:45:54 ID:WSmRwaUY
下も何も問題ないわけだが。
280異邦人さん:2005/06/27(月) 14:25:33 ID:zEd3YSif
>279
仏領ポリネシアに限れば、それは信じがたい。
281異邦人さん:2005/06/29(水) 13:31:37 ID:8UehUmuO
フランフランが「エアラインマグ」というシリーズを出している。
単に航空会社のロゴが入った白いマグカップなんだけど。
エア・タヒチ・ヌイもあったので買って来た。
朝からほんのちょびっとだけタヒチ気分になれる。
282異邦人さん:2005/06/29(水) 16:17:40 ID:iALVbjRk
ボラボラ島内でホテルを分泊するのは慌しいですか?
チェックイン・アウト時間を調べてもなかなか見つからないんですが
普通に14時in→11時outくらいでしょうか?
283異邦人さん:2005/06/29(水) 16:29:48 ID:CPFniyDS
狂気の法案を拉致問題の安部晋三先生と阻止しよう!!【■■2ちゃんねるが消滅します】

とんでもない言論弾圧法案=「人権擁護法」が国会に提出されようとしています!!!
この法案の真の狙いは、
@社会的には、2ちゃん/ブログをはじめとしたネット世界の一般人の小うるさい言論の圧殺であり、
A政治的には、拉致問題強硬派&在日参政権反対の自民右派の消滅です。
民族(朝鮮・中国・韓国)/ 同和 /信条(宗教・層化・赤化)他に関する一切の差別的発言を禁じるという狂気の法律です。

この法律の前例の無い恐ろしい特徴は、特定人に関する言動は当然、不特定多数の集団に関する一般的発言
(朝鮮人は〜〜と書くこと)までも圧殺しようとする点にあります。
◆違反者には、無令状捜索・差押、出頭要求、矯正教育が待っており、それを拒否すると、
さらに罰金30万&氏名・住所などの全国晒し上げを食らう(61条)という仰天内容です。

一刻も早く、防戦する安部先生達に、日本国民の怒涛の援護射撃をお願い致します!!!
※※以下5つともアドレス中に★をはさんであります、★を消去の上、どうか必ずご覧下さい!!※※ 
http://zinkenvip.fc2web.co★m/
http://blog.livedoor.jp/no_gest★apo/
http://blog.livedoor.jp/monste★r_00/
↑↑【凶悪法案の問題点&背景の全て】
http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goik★en.html
↑↑【首相官邸ご意見フォーム】イメージと違って、ここは非常に効果ありです!
全部読んでくれます、投稿テーマで返事が変わります!
http://meyasu.jimin.or.jp/cgi-bin/jimin/mey★asu-entry.cgi
↑↑【自民党目安箱】事態は本当に急を告げています。文章は簡単でいいので、国民の「人権擁護法」への反対意思を、
とにかく 1 秒 も 早 く 党本部に伝えて下さい!
284異邦人さん:2005/06/29(水) 17:01:33 ID:E/3S335v
>282
オレの住んでいた頃は概ねそんな時間だった。ボラボラ本島にあるかどうかで
若干違うかも。
285異邦人さん:2005/06/29(水) 17:53:41 ID:1y7dDpDp
>>282
分泊ツアー行ってる旅行会社もあるよ。
でも2泊&2泊とかじゃあ慌ただしいと思う。
ボラボラ滞在期間が10日位あれば分泊もいいんじゃないかな。
286異邦人さん:2005/06/29(水) 20:00:15 ID:iALVbjRk
>>284-285
レスありがとうございます。
8日間のツアーなので1ヶ所にしようと思います。

ホテルボラボラが候補ですが
あの値段で超浅瀬の水コテにされる可能性があると思うと
ちょっと二の足を踏んでしまう…
287異邦人さん:2005/06/29(水) 20:45:36 ID:E/3S335v
>286
ホテル・ボラだったら、小型車借りて島1周しがてら、地元民が泳ぐビーチに
行くとか、自分の宿泊先以外のホテルで昼飯食うとかすれば良いのでは。
(ちょっと頑張れば、地元民が泳ぐビーチには徒歩でも行ける。)
288異邦人さん:2005/06/29(水) 20:46:08 ID:YYxi26zv
ホテボラの浅瀬水上コテージとドロップオフ手前の水上コテージって
確か以前はカテゴリー分けしてたはずなんだけどなあ・・・
なんで一緒にしちゃったんだろう?
同じ値段にするには無理がありすぎると思うんだけどw
リクエストしたところで100%の確約は得られないだろうしね。
289異邦人さん:2005/06/29(水) 20:46:58 ID:4cY7jV5l
ボラボラなら、プールかジャグジーブレにすれば?
290異邦人さん:2005/06/29(水) 21:14:12 ID:iALVbjRk
>>287-289
アドバイスありがとうございます。
ガーデンも検討したんですが、
シュノーケル中心で考えると水コテの方がいいのかなと考えました。

ホテルボラボラで浅瀬の半水上のようなコテージに振られると
正直なところかなり絶望です。
あの浅さじゃ珊瑚や魚は皆無に近いだろうし、
それこそ外出しまくりになってしまいそう。

水コテからのシュノーケルにこだわるなら
他所にした方が確実というか無難ですかね?
291異邦人さん:2005/06/30(木) 02:26:40 ID:Qe+XxH0h
>290
「シュノーケルでどのくらいの深さまで潜れるか」にもよるから最適解を
提示しにくい。カップルが浅瀬で遊びたいというのであれば、マティラ岬の
近くにあるホテル(ホテル・ボラなど)が良い。で、「深さ5mくらいまで潜って
できるだけ多くの魚を見たい」というのであれば、ラグーン・リゾートの
方が良い。オレは見た事無いが、いちばん深い方(食材とか積んだ船が
接岸する埠頭の方)だと運が良ければカメとかナポレオン・フィッシュが
見えるらしい。しかし、そこまでこだわりがあるのならば、最初から
スキューバやれよと言いたくなるのも確か。
292異邦人さん:2005/06/30(木) 03:05:19 ID:Qe+XxH0h
付記:
自分が泊まったホテルのビーチが気に入らなければ、他のホテルに
Tシャツと水着で行って泳ぐという手もある(そのホテルのバーで1、2杯
酒でも飲んでおけば、まず文句は言われない。)から、事前に緻密な
計画を立てても仕方が無い気もする。

238, 240 もオレが書いた文章なので、参考にしてください。

個人的には、Moana Beach から道を挟んで向かい側にあるパブリック・
ビーチとか、Mahana View というレストラン(まだあるのかな?)前の
ビーチが好きです。
293異邦人さん:2005/06/30(木) 13:29:30 ID:kDeXrtlq
ハワイじゃカメがビーチにあがってきて、まさに甲羅干ししたり
人間が海草をちらつかせるとそれを食べますw
294異邦人さん:2005/07/01(金) 23:59:19 ID:o8/Hu1rB
あしたの成田発でいくよ!

いやぁ〜たのしみだね!

295異邦人さん:2005/07/02(土) 00:09:46 ID:BL6AK+cm
いいなー
296異邦人さん:2005/07/05(火) 15:18:41 ID:ImkNrqh8
7/12よりヌイリゾート5泊でいきます
そろそろ準備しなとな
帰ってきたらレポします。

ところで質問ですが
現地のテレビでツールドフランスってみれますか
10から18ステージの中盤の大事なとこなんで抜けるのが痛い。
297異邦人さん:2005/07/05(火) 16:40:32 ID:/AnseCaN
>296
ググって見つけたサイトには、ケーブルテレビ(CNN&HBO)があると書いてあった。

以下は、オレが住んでいた頃の話なので変更があるかも知れんが、

地元のテレビ局(RFO):
2チャンネルしか無く、タヒチ語の放送とフランス語の放送をむりやり詰め込んで
いるのであまり期待できないと思う。

NHK衛星放送:
デカいアンテナを設置すれば見れるのだが、そこまでの投資をしているホテルが
ボラボラには無かった。(従って、スポーツ放送にスクランブルがかかるかどうかも
不明。)
298104:2005/07/05(火) 17:57:25 ID:Jda4GRN0
バレーボールとF1とサッカーを見た気がする。
サッカーはチャンピオンズリーグのダイジェストだったかもしれん。
299異邦人さん:2005/07/05(火) 20:54:01 ID:6xHWR5Sd
去年のGWにボラボラ行きましたが、チャンピオンズリーグ生中継してました。
ツールドフランスは多分やるのでは?
事前に時間をチェックして行った方がいいかもしれませんね。
ケーブルだとリピートも多いと思うけど‥。
CL準決勝のチェルシー×モナコは、滞在中数え切れないほど観ましたから。
300異邦人さん:2005/07/05(火) 21:34:35 ID:FTqxERBd
タヒチ関係の掲示板見てたら
「ソフモツの客層が変わって家族連れが多くなった。騒がしかった」
みたいなことが書いてあった。

本当ならちょっとショック…
10月にソフモツ行くけど、そういうのってスタッフに注意してもらえないんだろか?
301異邦人さん:2005/07/05(火) 21:51:50 ID:Odwbo18a
>>300
家族連れをゲストとして受け入れている以上、よっぽど非常識な事を
しない限り、ちょっと騒いでるぐらいじゃ注意なんてしないよ。
相手は「お客様」なんだから。

家族連れが嫌ならカップル限定とか、○○歳以上限定とかのリゾートを
探して行けばいいんじゃない?
302異邦人さん:2005/07/05(火) 22:28:42 ID:FTqxERBd
自分の認識がおかしかったのか・・・orz

>家族連れが嫌ならカップル限定とか、○○歳以上限定とかのリゾートを
>探して行けばいいんじゃない?

なんかかなり気に障ってしまったみたいでスマソ。
まあ家族連れというよりは騒がしいのを避けたいんだけど。
カップル限定でも○○歳以上限定でも騒がしい人は騒がしいだろうし。

ソフモツはリゾート雑誌見る限り
「部屋数少なくて隠れ家的」とか書かれた記事の取材に応じてるから
そういうポリシー持ってるのかと思って選んだ。
まあそもそもそういう記事はあくまで記者の主観であって
ホテル側に責任を期待するのが間違ってるってことだね。
303異邦人さん:2005/07/05(火) 22:42:23 ID:PAJllwTR
雑誌にかかれる時点で隠れ家はありえないw
304異邦人さん:2005/07/05(火) 22:52:14 ID:fKS/0Elu
目に余るうるささだったらスタッフを呼ぶのは普通じゃない?
その後ホテル側がどう判断するかは別として。
305異邦人さん:2005/07/05(火) 23:04:26 ID:kJPhJ/2S
>>303
同意。
ソフモツなんて大手代理店でも扱ってるメジャーなリゾートだしw
小規模リゾートだとDQN旅行者に遭うリスクは低いが、
万一遭った場合DQNばかりが目立つという両刃の剣w

>>300
その書き方だと家族連れ批判にも取れなくはないから注意。
子連れ旅行の是非って他スレでも取り上げられてるナーバスな問題だからねw
306異邦人さん:2005/07/05(火) 23:14:39 ID:kJPhJ/2S
>>304
仮にスタッフが注意してくれたとして問題は相手が素直に聞いてくれるかだ。
逆ギレしてわめき立てられたり、逆恨みされて顔合わせる度に睨まれたりしたら最悪な休暇になる訳で・・
307異邦人さん:2005/07/06(水) 00:02:27 ID:S7EGCt7i
>300
ガキへの注意は日本人スタッフじゃなくて白人のスタッフに頼んだ方が
ええぞ。マジで。
308異邦人さん:2005/07/06(水) 07:25:40 ID:ljo1JPWb
>>302
>「部屋数少なくて隠れ家的」とか書かれた記事の取材に応じてるから
もしかして最近出た「地○の歩き方MOOK」の記事の事言ってるのか?
あんなの単に部屋数少ないリゾートを適当に並べただけだぞ。
ソフィテルモツに限らず、モルディブのココアとかバリ島のザ・バレとかも
どこのツアーでも取り扱ってるようなリゾートだから隠れ家でもなんでもないw

まあ書かれてる中ではフィジーのヴァトゥレレやワンディギあたりなら
隠れ家リゾートと言ってもいいような気はするが、タヒチではそういうの
聞かないね。それこそ雑誌に取り上げられたりしないだけで密かにあるの
かもしれないけど。
309296:2005/07/06(水) 12:48:05 ID:QpTGP8+Z
>>297,298,299
ありがとうございます。
現地で確認してみます。
みれなくてもランスの7連覇確定しそうだし・・・。
自転車借りて島一周を計画してみます。

310297:2005/07/06(水) 13:56:04 ID:22FmtMP2
>309
東に1ヶ所起伏の激しいところ、北に1ヶ所カーブが急なところが
あるので注意しれ。(夜は乗らないと思うけど、満月の夜になると
カニが大量に道路上を移動するので、やはり注意が必要。)
311異邦人さん:2005/07/07(木) 00:40:42 ID:QScl/mHh
19日に8日間行ってきます。モーレア4泊パペーテ2泊です。
モーレアもパペーテも食事なしのプランなのですが、
モーレア島でディナーにお勧めのレストランどこかありますか?
ガイドブックには目を通しているのですが、イマイチどこがいいのかわからないのです。
島にいる間ずっとディナーはホテルでっていうのももったいないなぁと思いまして。
地元(?)ならではの料理が食べれるところで、できれば英語が通じるところがいいのですが、
もしありましたら教えてください。
あと、「タヒチ行ったらこれだけはやっとけ!(経験しろ)」ってものがありましたら
そちらも教えてください。
ダイビング、ドルフィンクエスト、パペーテ一周ツアー、シュノーケリング(?)
はやる予定です。
312異邦人さん:2005/07/08(金) 00:05:01 ID:++pjibMq
>>311
たった6泊の日程でそんなに詰め込まない方がいいよ。
あくせくしないでのんびりする方が吉。
気に入ったらまた行けばいいだけの事だし。
313異邦人さん:2005/07/08(金) 09:04:47 ID:RvfVogd9

言い方があるだろ。
314異邦人さん:2005/07/08(金) 11:23:52 ID:y9Z0erXd

だったらお前が答えてやれ。
315異邦人さん:2005/07/08(金) 12:20:14 ID:qr0NubCY
>274
タハアから帰ったばかりです。
水コテのまわりは、きれいですが珊瑚もないし、魚はほとんどいません。
たった1回、泳いだだけでした。
コーラルガーデン(?)とか言われているところも、
たいしたことはありません。
珊瑚でたくさんの引っかき傷を作っただけでした。
ホテルとしては設備も人もすごくいいのですが、海はボラボラの方が楽しめました。
ホテル内の食事は最高に美味しいのですが、高いです。
モツ内で他に食べられるところはありません。
316異邦人さん:2005/07/08(金) 13:22:41 ID:1OngQNzi
火山島の一生を調べれば、どういう形の島のどの深度にに珊瑚礁が
発達しているか推測できるわけだが。(と言っているオレも、パペーテの
博物館でこれを学びました。)
317311:2005/07/09(土) 02:52:43 ID:ac4NMA4M
>>312さん
のんびりしたいなぁというのもありまして控えめにしたつもりだったんですが、
詰め込みすぎなんですね。
気に入ったらまた行けばいい、確かにそのとおりなんですが、安月給の私には
そう簡単に行ける場所ではないです。(今回が最初で最後かもと思っています)
なので、タヒチでしか体験できないことは今回全部やってしまおう!という考えでいました。
ちょっと欲張りすぎたか・・・と反省してます。
過去ログを見ると「景色だけでも行った価値があった」というようなことが書かれて
いましたし、その景色を見ながらのんびりするのもいいですね。
たった6泊ですが、自分なりに楽しんできます。
>>313さん、フォロー(?)ありがとうございました。
318異邦人さん:2005/07/09(土) 11:45:03 ID:LxRzK9+x
>317
アクティビティー、1種/日未満のペースだから、それほど詰め込み過ぎと
いう印象を持たなかったけどなあ。(オレはモーレアには行った事無いんで、
ホテルからアクティビティーの場所までの移動時間が良くわからんが。)
319異邦人さん:2005/07/09(土) 13:18:11 ID:giuI8o9Q
別人だけど、気に入ったらまた行けばいいって
タヒチにって意味じゃなく、アクティビティーってことなんじゃ?
違う?

タヒチは海外旅行の中でもかなーり高いし、早々行けない人がほとんどだろうからね。
320311=317:2005/07/09(土) 15:16:48 ID:ac4NMA4M
>>318さん
詰め込みすぎと指摘されるまでは私もそう思っていました^^;
のんびりしつつもやることはきちんと(?)やりつつ、楽しんできます!

>>319さん
え!?そうなんでしょうか。
でも、それだとちょっと状況と日本語がおかしいような・・・。
まあ、いいです!向こうでのスケジュールは自分の体力と相談して決めます!
前にも書きましたが最初で最後のタヒチかも(泣)と思っていますので後悔のないように
したいと思います。

皆さんレスありがとうございました。

それと、もしご存知でしたらもう一つの質問の方、
モーレア島のお勧めレストラン、あるよという方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです。
景色がよくて、タヒチならではの料理を食べさせてくれるところがいいなと思っています。
よろしくお願いします。
321異邦人さん:2005/07/09(土) 15:18:37 ID:744usBCH
誰かヘイヴァに行く人いる?
322異邦人さん:2005/07/10(日) 05:16:36 ID:yU+ATJk7
ヘイヴァ行きたいんだけど、7月23日〜25日の間ってやってるかな〜?
ちなみにモツのホテルに宿泊予定なんだけど、ヴァイタペ間の送迎も
あるんでしょうか?やる時間て夜遅くでしょ!帰れなくなったら困る。
知っている人いたら教えて下さい。
323異邦人さん:2005/07/10(日) 10:58:19 ID:bv3nO+Uw
>322
ラグーンリゾートは船を出していると思う。ロケーションがヴァイタペの
正面だし。それ以外のホテルは結構遠いよ。

ヘイヴァのハイライトは、ダンスコンテストとカヌーの競争(ボラボラが
終点だった記憶だが、自信が無い。)なので、それが見れるとラッキー。
それ以外の日々は、福引とかクラブっぽい店が設置され、地元住民や
ホテル従業員(+一部の観光客)が飲んだくれる期間という印象だな。
(従業員が寝不足で、ランドリーが遅れたりするでw。)
324異邦人さん:2005/07/10(日) 13:32:27 ID:sWzSUzjv
うろ覚えだけど
ラグーンリゾートの最終ボートは21時頃だったような‥。
だいたい1時間に1本くらいでしたよ。
325異邦人さん:2005/07/10(日) 14:46:03 ID:sUlYmPSW
今年6月時点の情報ですが、
ラグーンリゾートの定期便は21時まで、それ以降24時まではヴァイタペ港で待機、
人が来たら随時出発してましたよ。
326異邦人さん:2005/07/11(月) 01:41:28 ID:2i+gipyy
情報ありがとうございます。パールビーチも遅くまで定期便
出てるんですかね〜?またヘイヴァのコンテスト等はヴァイタペ港
の近くでやってるんでしょうか?
327異邦人さん:2005/07/11(月) 04:32:49 ID:zy0p+Gaw
>326
平地面積が小さいから、ヴァイタペ付近しか人が集まれるスペースは
無いと思う。(小学校の校庭みたいなところに現地住民が集まるという
可能性はゼロでは無いが、ヨット・クラブ〜マティラ間には無かった。
それ以外の場所は、夜中にほっつき歩いた事が無いから知らん。)
328異邦人さん:2005/07/11(月) 10:39:02 ID:SGnY4yBd
>>320
火曜日にモーレア島から帰国しました。
乾期だったせいで連日の強い日差しと
湿気は少々だるかったです。

食事はどこも高いです。
ホテル内のメインダイニングはクソ高いのでお勧めしません。
(私はシェラトン・モーレアです)
モーレア島で美味しいと思ったのは1箇所だけだった。
すごく小さなレストランですが、味は一番自分に合いました。
(但し私は貧乏舌なので参考になるか分かりませんが)
場所はクック湾のほとりで、Aitoとかいうレストラン。
シェラトンから空港方向に10〜15分いったところ。
大きい看板が出ています。

でも、一番美味しかったのは農業学校の販売店で売っている
ドライパイナップル。コレ最高。
329714:2005/07/12(火) 05:11:35 ID:/r6tQ709
>>328さん
おかえりなさい!
やはりホテルは高いですかー。参考までにおききしたいのですが、
大体一食いくらぐらいかかりましたか?(ホテルとAito)
おすすめのAitoというレストランは英語は通じますか?
ホテル外のレストランを利用したいと考えているのですが、英語が通じるかどうか
というのが不安です。メニューもフランス語やタヒチ語だったらわかりません。

ドライパイナップル、うまそうですね・・・。
330異邦人さん:2005/07/12(火) 12:41:36 ID:QAy56bjs
>>329
別人だけど・・・。
ホテル(シェラトン・モーレア)のレストランは、食事だけで1人7〜8,000円かなぁ?夕食だと。
それに飲み物が大体1,000円ぐらいだし。
朝食は一回だけカヌーブレックファースト食べた。
3,000円くらいだったような・・・。
外で食べたのはイタリアン、何故かその日はイタリアンが食べたかったんだよね。
「アルフレッド」っていう名前だった、やっぱり1人7〜8,000円かかったよ。
パスタだけはいただけなかったね〜、他の料理は結構いけたけど。
外のレストランも英語通じたよ。
大抵のレストランは観光客目当てだから英語通じる様子。
331328:2005/07/12(火) 13:03:56 ID:nJIhks/P
>>329
ただいまです
>>330でもかかれていますがホテルはそのぐらいかな。
私の時はブッフェで、ポリネシアンショーが見られて一人6000xpfでした。
朝食はモーレア滞在中全日プランに含まれていたのですが、
アメリカンブレックファスト(とはいっても、ウインナーやベーコンもあり
豊富に揃ってボリューム満点)で料金を見たら2人で5900xpfだった。
ちなみにプランでカヌーブレックファストを頼むと9000円。
高すぎたのでやめました。
あと、ホテル内で水を頼むとバカみたいに高いです。2L入りの水で550xpf。
スーパーで買うと同じものを同じ値段で6本買えます。
Aitoは2人でも6000xpfしなかったと記憶しています。
コースではなく、メインとサラダのみにしたからかも。
英語は通じます。メニューはページによってフランス語だけの所と
英語の解説付きのところとありましたが、シンセツにイラストがついてるので
食材ぐらいは理解できます。
オーナーらしきおじさんは人がよくて、日本人と知るや箸を出してくれましたよ(w
330でもあるようにほとんどの所で英語は通じます。
場所によっては日本語メニューを用意してくれているところもあります。
ランチでお勧めなのが、スーパーなどにおいてあるサンドイッチ。
フランスパンのサンドイッチで、激安でウマイです。
モーレア島では、日本より物価が高いものも多いですが、水、パン、チーズ
等は日本と比べものにならないぐらい安かったりします。
332異邦人さん:2005/07/12(火) 14:56:46 ID:lyWNXZ0C
モーレアは知らないのでレスしていませんでしたが、ボラボラのホテルでは
500mLのミネラルウォーターが500xpf近かった記憶です。(2Lのモノと値差が
小さかった気もするので、モーレアならば2Lで550xpfなのかも。)

パン(バゲット)が安いのは、公定価格があるからです。(タヒチはフランス領。)
オレが住んでた時は、スーパーで1本40xpfくらいでした。菓子パンには公定価格
制度が無いので、高いです。(日本よりは安いと思うけど。)
333異邦人さん:2005/07/12(火) 15:11:56 ID:lyWNXZ0C
メシを安く済ませたければ、地元民(ポリネシア系の顔立ち&体型してる人か
中国系)に「チャオメン(焼きソバ)食えるところを教えてくれ」と聞けば、
缶ビール1本込みでもひとり1500xpfくらいで済むと思う。どこの島でも。
334328:2005/07/12(火) 15:33:09 ID:nJIhks/P
>>333
あ〜、チャオメン美味しかった。
若干脂っこいけど。
チャオメンを挟んだ、タヒチ版焼きそばパンも旨かった〜
335異邦人さん:2005/07/12(火) 18:24:10 ID:lyWNXZ0C
ポワソン・クリュ+ビールでも、似た様な価格帯だがな。
336異邦人さん:2005/07/12(火) 19:28:08 ID:xWlzr86S
20〜40万かけて行ってるのに1500円の飯なんて食べたくありません。
337異邦人さん:2005/07/12(火) 19:53:49 ID:lyWNXZ0C
>336
そういう人のために、234を書いた。他にも書いた事あるけど、前スレか
トロピカル板か忘れた。
338異邦人さん:2005/07/12(火) 22:31:28 ID:F1b3AvRf
確かにサンドイッチはンマイね〜、タヒチは。
>>329
モーレア島は生水御法度だからね〜。
ボラボラとタヒチ島は大丈夫だけど(現地日本人ガイドが言ってたし、実際飲んでた)。
339329:2005/07/13(水) 00:15:32 ID:CXlPipQe
お食事に関してのレスありがとうございました。
>>330さん,>>331さん
詳しい情報ありがとうございます!
一人7〜8000円ですか。予想以上でびっくりです。
私が泊まるのはインターコンチなんですが、どこも同じですよね・・。
地元のスーパーには足を運ぶ予定なのでサンドイッチ・チーズ、買います。
スーパーってレンタカーかなにかでいったんですか?

チャオメンもおいしそう。というか食べたいのでがんばって聞いてみます。
本島の屋台でも食べれるのでしょうか?

>>338
モーレアは生水だめなんですか!!
ガイドブックに「タヒチは水道水飲める」と書いてあったんで、普通に飲む気でいました。
「タヒチは」っていうのは「タヒチ本島は」ってことだったんですね^^;
教えてくださって感謝です!
340異邦人さん:2005/07/13(水) 00:46:41 ID:FEL94S27
>338
へえ。その3島の中では、ボラボラが一番水に不自由してるから、
モーレアで生水がダメというのは意外。
341異邦人さん:2005/07/13(水) 06:30:35 ID:g1MSjIRA
ボラボラから戻りました。
まさに地上最後の楽園!
ソフィテルモツに滞在しましたが日本人多かったです。
物価が安ければ最高な場所なんですけどねー
342異邦人さん:2005/07/13(水) 09:53:48 ID:DNOB3zLN
338だよ。
>>339-340
モーレア島は生水ダメだった。
俺水あたりになったもん・・・。
もしかしたらシェラトン近辺だけかもしれないけどね。
343異邦人さん:2005/07/13(水) 11:15:25 ID:k15cyQPy
タヒチに限らず、海外に行ったら水道水は飲まないようにしてます。
地元の人には大丈夫でもバクテリア違うしね。

344328:2005/07/13(水) 12:12:02 ID:jQJIUCsp
>>339
どうせタヒチ島に少しの時間は滞在するだろうから、
タヒチ島に滞在する日の夜にルロットいってみ〜
あそこなら中華の屋台がたくさん出るから、
チャオメン食べられますよ。

サンドイッチは置いている所と置いていないところがあります。
地道に探してみてね。
インターコンチのそばならレストラン等あったと思います。
が、日が落ちてからは街頭がないところがほとんどだから、
真っ暗でまともに歩けませんよ。
レンタカー、もしくはレンタバイクでいくことを薦めます。
私は滞在翌日からレンタバイク借りっぱなしデシタ。
スーパーなどにも気軽に行けるから、便利ですよ。
ちなみに水は飲まない方がいいと思います。
飲んでいないから何ともいえないですが、あたってからでは遅いですから。
345異邦人さん:2005/07/13(水) 15:55:48 ID:DNOB3zLN
三度338だよ。
暑い所だし、疲れもたまるだろうから生水は飲まない方がいいよね、やっぱり。
>>328が言うようにあたってからでは遅いからね。
俺も1日何もできなかったし・・・(TT)
346339:2005/07/14(木) 00:29:52 ID:FMt700sh
>>338さん
一日何もできないくらいって・・・大変でしたね><;
皆様のアドバイスを無駄にはしません!
きちんと心にとめておき、ミネラルウォーター買います。
それから、>>339の発言のとき>>338さんだけ数字の後の「さん」が抜けてしまいました。
すみませんでした。><

>>328さん
6泊のうちラスト2泊パペーテなのでそのときにルロットでチャオメン食べてきます!
やはりレンタカーorレンタバイクは必要なのですね。
私は無免許なので相方に国際免許取得をお願いしようと思います。

皆様、詳しい情報本当にありがとうございました。
お水のこと、お食事のことなどガイドブックの情報より何倍もためになりました。
心から感謝いたします。皆様のレスのメモ持参で楽しんできます!ありがとうございました。

347328:2005/07/14(木) 00:47:53 ID:YvOXP8CC
>>346
ちなみにレンタバイクは免許いりませんよ。
2人乗りも問題なしだそうです。
(但し、サスペンションスッカスカのバイクをあてがわれる可能性高し)
レンタカーは国際免許必要っぽかったですが、
免許証忘れましたっていったら貸してくれました。(いいのか??)
↑国際免許持っていなかったため。
店によって大分アバウトです。
348異邦人さん:2005/07/14(木) 10:33:53 ID:gXBen5sU
だが、バイクにノーヘルで乗ると罰金は取られる。(当たり前か?)

日本の罰金計算システムがどうか知らないのだが、2人乗りしてて
1人ノーヘルだったら、2人分の罰金を取ろうとしやがった。
値切ったら1人分になったが。
349異邦人さん:2005/07/14(木) 11:35:46 ID:AJLszyAL
今度の火曜日にBS−iでタヒチやるぞ

豪華客船でいく 南太平洋楽園クルーズ
□7/19(火)22:00〜22:54 第五話 「楽園タヒチ 美しさに導かれて」

南太平洋のリゾートを数ヶ月かけてまわれるなんて
うらやましいなぁ。
350異邦人さん:2005/07/14(木) 13:16:09 ID:knUsCpxb
日本から行く飛鳥だろ?
前に泉ピン子がTVで乗ってた。
351異邦人さん:2005/07/14(木) 15:57:44 ID:7qtcnbAI
またまた338だよ。
国際免許はね、ボラボラは不要、モーレアは必要だった・・・。
それとね、タヒチの車はマニュアルが多いみたい。
オートマに慣れてる日本人にはどうかな?って感じ。
352異邦人さん:2005/07/14(木) 16:26:27 ID:gXBen5sU
ボラボラ、いい加減だからな。

滞在してた時に、船舶の免許を取っておけば良かったと
つくづく思うよ。
353346:2005/07/16(土) 01:11:41 ID:OoVD70P6
えー、相方が多忙のため国際免許とれなかったらしいです(泣)
タクシーか自転車で移動しよう!と決めたのですが、>>347さんの書き込みで
希望の光が・・。
>>338さん情報だとレンタカーは無理みたいですが、だめもとで借りにいってみようと思います。
だめっていわれたらレンタバイク借りればいいので。

出発の日が間近に迫りドキドキワクワクしてます。荷造りやらねばー。
354異邦人さん:2005/07/16(土) 01:30:17 ID:SQ8Fp3o2
>>353
モーレアの話じゃなくて申し訳ないけど、
ホテルボラボラでレンタカー借りた時は国際免許いらなかったよ。
車は右側通行で左ハンドルでマニュアルだったから、
自信ない人は止めといた方が無難かも。
参考になれば幸いです。
355328:2005/07/16(土) 09:41:30 ID:yksWABx5
>>353
島内でタクシーは見たことなかったな・・・
使っていないから何ともいえないけど。
それとレンタサイクルはあまりお勧めできません。
海岸沿いの道とはいえ、島の北側は起伏が激しいです。
結構急勾配の坂道が続いたりするので、
健脚な方じゃないと厳しいかも。

>>353
>>351
356328:2005/07/16(土) 09:42:50 ID:yksWABx5
>>355
自己レススマソ
文末のは>>353じゃなくて>>354デシタ
(´・ω・`) ゴメ・・・
357353:2005/07/16(土) 15:53:33 ID:OoVD70P6
調べたところモーレアにはタクシーがなく、運転手の気分しだいで走る
ル・トラック(?)というバスのようなものがあるということなので、
機会があれば利用してみようと思います。
レンタカー、うまく借りられるといいのですが ('A`)
358異邦人さん:2005/07/16(土) 16:25:37 ID:ewUNFAZL

今朝ハネムーンから帰ってきました。

ボラボラヌイ5泊で、飯(昼・夜)、酒(昼・浜・夕・夜)代が
70000ってとこでした。(モツなのでホテルのレストラン・バーが主)

ちなみに
 部屋冷蔵庫のヒナノビールが430
 バーのビールが400(??)、別なモツのレストランでは600
 バーのカクテルが1300〜1800
 rib eyeステーキが3000
 チーズバーガーが1300くらい
だったかな。(他覚えてない)
359358:2005/07/16(土) 16:26:45 ID:ewUNFAZL

>>355
バイタペの港でタクシー見なかった? 屋根にタクシーの標識
つけてたの何台か見たけど...。
流してはいないからホテル・レストランから予約は必要だと思うぞ

レンタサイクルに関しては同感。ゴーカートみたいな車借りて
地元の車に煽られながらでも、のんびりドライブは楽しいと思う。
360358:2005/07/16(土) 16:33:32 ID:ewUNFAZL
>>355
モーレア逝かれてたんでしたね、ボラボラかと思ってました。
すみません。(北側が...で)
361328:2005/07/17(日) 00:02:58 ID:RbfaIbYg
>>359
あ、そうだったかも>タクシー
そういえば呼べばくるってきいた気がする。
流しのタクシーはないっていうのもきいた気がする。

ゴーカートみたいな車よく見ました。
スクーターより高いくせに、雨降ったら乗れないし、
荷物も置けないしでいいとこなしなきがします。
362358:2005/07/17(日) 03:26:40 ID:uYPnZg8V
おは^^

>>361
屋根で思い出したけど、EuroCarだったかな?屋根付きだけど
おもちゃみたいな車もありました。
どのみち荷物は載らないですけどねw

サファリツアー等に参加せず(このツアーで一周ドライブする)、
単に自分で一周まわってみたいだけならいいんじゃないかなぁ
#バイタペだけ観るなら全く必要ないです
363358:2005/07/17(日) 04:23:51 ID:uYPnZg8V

今後逝く輩のために私的な反省メモ1

長文失礼、時差ボケにつき乱文もご容赦

酒量を考えるとクラブメッドにすべきだった。(既出だぁね)
ホテルのバーは22時で閉まるし、スーパーで日本の
1.5倍程出して酒買っても部屋の中でしか飲めないんだから!
計算ミス!

ヨットのカタマラン(ホビーキャット?)は従業員しか
操船させていない。ホテルのカタログからじゃわからなかった。
人が操るヨットなんか乗るかってぇの
事前調査漏れ!

既出だと思うが、水上コテージはホテルによって全然違う。
分泊した人の話ではメルディアン(狭い・古い)より
ボラボラヌイの方が全然良いということだったが、ホテボラと
比べたらどうなんだろう?
シュノーケリングと景観という面ではケチることなく、正面ゲートを
バリケードされててもホテボラにすべきだったと思う。
部屋代はケチらない!(既出だぁね)
364358:2005/07/17(日) 04:24:40 ID:uYPnZg8V

今後逝く輩のために私的な反省メモ2

長文失礼、時差ボケにつき乱文もご容赦

パペーテに半泊〜2泊するわけだが...現在シェラトンは工事中だし、
プールしかない。
2泊する輩はシェラトン以外にするか、最初のホテルで延泊すべき。
#港越しに見えるコンテナの山はともかく、ペペーテには近いので
#買い物主体にはいいかも?
尚、7/15が祭日(知らないってば!)でパペーテの店が9割近く
閉まっててパペーテでの買い物にすべてをかけていたおいらは
何も出来なかった。
事前に現地の祭日をチェックして計画すべし!(基本だぁね)

ツアコンに大好物のムール貝のワイン蒸しをパペーテの地ビールバー
Les 3 Brasseursがいい!と薦められて期待して逝ったのだが...orz
そもそもムール貝のワイン蒸しはベルギーやポルトガルの料理だから?
判断ミス、口直しに国内で食べなおしてみます...。

総括:後悔はないけど、事前に2chを活用すべきだったw
365異邦人さん:2005/07/17(日) 12:42:48 ID:E0X8Xelq
去年の7月上旬にモーレア4泊してきましたが、泊まったシェラトンで
レンタカー国際免許なしで貸してくれました。
水コテでバスタブもあってよかったよ。
バスタブあるホテル少ないから、湯船つかりたい人はドゾ。

>>353
ルトラックは運転手の気分次第かどうか知らないけど、いっぱい走ってて
観光客はみんな乗ってましたよ。
それから、ホテルの日本人スタッフに薦められていったホテルハイビスカス
のサンセットっていう店のピザ美味しかった。
パイナップルとか乗ってるピザが食べられるなら行ってみて。
366異邦人さん:2005/07/17(日) 16:15:02 ID:dBHkJHtg
ヌイとソフィテルモツで迷っています…
タヒチはホテル選びが重要ですね。
367異邦人さん:2005/07/17(日) 22:03:11 ID:EHFG8pxw
今月の29日にタヒチのボラボラ島に行くんですけど泊まるところは「 インターコンチネンタル・リゾート&スパ・モーレア 」
なんですけど電気のコンセントの変換機は買わないとダメでしょうか?
368異邦人さん:2005/07/17(日) 23:20:38 ID:QjPhP1Vr
イアオラナ〜>>366
ソフモツおととし行ったよ。小さな島に30?程の部屋だけの
プライベート感バッチリの素敵なホテルでした。
食事はボートで5分の対岸のソフマラのビュッフェでも楽しめます。
タヒチアンのスタッフが本当にいい人達で、感動した。
ヌイは分からないから比較出来ないけど、ソフモツの孤島の雰囲気は
独特だからお勧めです!比較的安いし。ボラボラ行くんだね・・いいな。
369328:2005/07/18(月) 01:05:26 ID:t9XKpYYh
>>365
バスタブで思い出した。
シェラトンのバスタブはステキだったけど、デカイよ。
身長150センチのチビ女の私には厳しい。
しかもいい具合の曲線で、寄り掛かると
上手いことずぶずぶとお湯にしずんていく。
おチビさんはお湯を少な目にはりましょう(W
370異邦人さん:2005/07/18(月) 08:52:21 ID:VRxJfjJu
>>367
ボラボラに逝くけど泊まるのはモーレア?
どっちなんだよw
371異邦人さん:2005/07/18(月) 10:55:41 ID:5mDA7fzm
>>367
大きなホテルなら変換機を置いていることも。
フロントに聞いてみるよろし。
日本からメールで問い合わせても。

とはいえ、変換機がいるような何をもっていくのやら。
ドライヤーなら部屋にあるしな。
あ、炊飯器かw
372338:2005/07/18(月) 21:24:39 ID:UXDK5q9G
>>346
まだ見てるかな?
もしスノーケリングかモツピクニックする予定なら、海の中で履く靴(名前忘れた。サーファーが使っている奴)も持っていった方がいいよ。
素足だと結構痛いからね。

>>367
デジカメなら特に不要だと思われ。知っているとは思うが。
373346:2005/07/18(月) 21:46:13 ID:eBoXeOs7
いよいよ明日出発です。予想以上に荷物多くなり、海外初心者丸出しですが
楽しんできますヽ(゚∀゚)ノ

>>338さん
ちょくちょくみてました(´∀`)
マリンブーツでしたっけ??買いました!前スレで見て、その存在知らなかったので(恥)
ググりました。ラッシュガードも。

今日寝る前にまた前スレと本スレ読み直して出発に備えたいと思います(`・ω・´)
374346:2005/07/18(月) 21:52:37 ID:eBoXeOs7
訂正
×前スレ
○参考スレ
375異邦人さん:2005/07/19(火) 11:27:57 ID:6HGyLQT/
365に話題が出てたけど、テレビか何かで「ル・トラックは廃止された」と
聞いた記憶が。(去年くらいだったので365氏の訪問後かも知れんし、
タヒチ本島だけなのかも知れんが。)

実態はどうなんでしょ?
376異邦人さん:2005/07/19(火) 12:32:20 ID:kPrR+YEu
>>346
338だよ。
もう見てないかな〜?
水中用カメラも2〜3台くらいもっていった方がいいよ。
現地は高いしね。
377異邦人さん:2005/07/19(火) 16:28:08 ID:5lbrykMq
突然すみません。
新婚旅行でタハアに行くつもりでしたが>>315のカキコを見て悩んでいます。

ホテルからすぐのところにコーラルガーデンがあるからタハアにしようと思ってました。珊瑚や魚が水コテ下にいなくても、ホテル近くでシュノーケルすれば見られるホテルってどこなんでしょう。
10月以降出発、予算は1人50万以下で、設備や部屋もキレイ目の水コテ希望ですが、どなたかお教え願えませんでしょうか。

ROMってるとボラヌイがいいのかな?それともランギ?とも思うのですが。ニューカレのイルデパン、カヌメラと同じかそれ以上の海と魚のキレイさを求めてます。そうでなければニューカレにリピしようかな・・・
378異邦人さん:2005/07/19(火) 20:23:43 ID:R1L9IIGV
ボラボラにこだわりなければランギロアにしとけ。
人気のボラボラ、実力のランギロアだw
379異邦人さん:2005/07/19(火) 20:29:09 ID:Np5nYqSa
>377
ランギ、お魚たくさんいましたよ。
オプショナルツアーのドリフトシュノーケリングもよかったです。
ただ、キアオラはボラボラのホテルより確実に格が落ちます。
ボラボラを5★とするなら、3.5〜4★というところしょうか。
豪華ホテルの行き届いたサービスが希望ならボラボラかタハア、
お魚が観たいのならランギがいいと思います。
キアオラも素朴でよいホテルでしたし、外のレストランも
そこそこ美味しくて私は満足でした。
380異邦人さん:2005/07/19(火) 22:35:42 ID:KkNXVM2W
>>379
ボラボラのどのクラスのホテルを基準にしてるの?
ホテボラもメリディアンもエデンビーチも同じ5つ星って
いうんじゃ説得力なさ杉だけど?
381異邦人さん:2005/07/20(水) 06:48:07 ID:tFaD7zo2
先週ソフィテルモツに泊まりましたが
対岸のソフィテルマララは全面改装中で
レストランもプールもクローズでした。
382296:2005/07/20(水) 07:50:55 ID:xgNXU2dO
昨日帰ってきました。ボラボラ最高ですねぇ!
飛行機からみたボラボラ島は私が今まで見た景色でナンバー3に入るすばらしさでした。
私もここの意見を参考にさせていただいたので、これから行く人(うらやましいなw)活用してください。
長文すいません。

宿泊:ボラボラヌイ5泊(以下ヌイ)+ラジソンタヒチ1拍

1日目 夕方到着 
夕食後、ヴァイタペ港の横でやっているヘイヴァ祭を見に行った。
タヒチアンダンスと合唱のコンテストをやっていて、すごい迫力だった。
ホテルのディナーショーで見るものとちがい本物です。
(観客として楽しんでるジモピータヒチアンとのふれあいもうまれたり)

この時期はホテルからヴァイタペへの臨時のバスやボートがあるはずです。
来年行く人はこの時期はお勧めです。季節的には朝夕はすこし肌寒いけどw



383296:2005/07/20(水) 07:51:25 ID:xgNXU2dO
続きです。

2日目
レンタルサイクルでボラボラ島一周した。
一周30km、休み休み行きながら3時間くらい。私はロードレーサーにいつも乗っているのでへっちゃらでしたが
風が強いのもあり、妻は少し疲れていました。
でも、タヒチアンの素朴な生活やすばらしい景色がよかった。
自転車なので、止まりたいところでとまって写真をとったりサンドイッチをかじったり・・・
これで大体島は把握できました。

その後、チン・リー(スーパーマーケット)で買出しました。ビールとツマミを購入。
小物のお土産、ヴァニラコーヒーとか紅茶、クッキーなどは一番安いのでココで購入するのが
よいと思います。ほかの売店より約15%ほど安く買えます。参考までにレジの前に弁当がありますが
味はうまいのですが、700円と高かったりします。私達は蒸し鶏の弁当を食べました。
それとここのカップめんには中国産の怪しい一種類だけがありますが、海鮮味以外ははずれです。
迷わず海鮮味(カップヌードルに近い)にしましょう。

その後、ヌイに帰り、水上バンガローからドボンと飛び込む。
すると魚が・・・。あんまりいない。ならばパンでも出してみるかと出すと、すごい!!200匹以上は
いるだろうと思われる魚が群がってきました。非常に魚が人に慣れているようです。

手からパンを食べてくれますし、軍手をしているとチョウチョウオがパンと間違えてかじってきます。
ほとんどあれは、催促です。
私のコテージの横にミニ漁礁があったのでたまたま近くにいましたけど、魚はそれぞれ縄張りが
あるので泳ぎにいって珊瑚や漁礁を探すといいと思います。
結局少し泳げば魚には会えます。
コテージ付近に魚が多いかどうか、ホテル選びの時点ですごく悩みましたが
同じホテルでも魚が多いバンガローもあれば、珊瑚を探して少し泳がないといけないバンガローも
あるので、それほど気にする必要はないかもしれません。
(たまたま私たちの部屋下は魚が多かったので、ほかの部屋の外人なんかも魚を追って泳いで来てました)

384異邦人さん:2005/07/20(水) 09:48:33 ID:DVstIhR0
長文乙。
でもここはあんたの日記帖じゃないからブログにでも書けば?
385377:2005/07/20(水) 09:56:34 ID:Onv9qzu0
レス有難うございます>>378>>379
相方に相談したらタハアがいいそうです。
個人的にはランギに行きたくなってきたのですが、新婚旅行なので相方の希望を優先しときます・・・
386296:2005/07/20(水) 10:59:54 ID:xgNXU2dO
長かったね すまん。

端的に3日以降の情報を・・・
1、ヌイには日本人スタッフが2人いて、いろいろ相談に乗ってくれて助かった。できれば日本人スタッフのいるところがいいですよ。
  レストランでオーダーしてもぜんぜん来ないなんてザラ。何度も確認しないとダメ。その程度の英会話は練習
  しておいたほうがですよ。
2.請求書はしっかりチェック。ボッタリというより間違いがあったりする。
3.ファレ・マヌイアは3コース料理で一人コミコミ4500cfp。豪華ではないが、うまかった。ホテルから予約すれば
 送迎無料。ワインは別です。日本語メニューあり、英語は通じます。俺は安いとおもった。
4.ラグナリウム参加。ガイドのおじさんが最高に面白い。思ってたより魚が少なかったが
 海がめ、マンタ、鮫、エイを見たいなら参加してみる価値がある。途中コーラルガーデンに行く(トーポアあたり)けど
 そこはトロピカルフィッシュが多くてよい。超大型のウツボもいるよ。
5.ラジソンタヒチはおしゃれで新しい。レストランは味まぁまぁ、ボラボラ島より安い。バーは最悪。温いカクテルが出てきてた。
 黒砂ビーチは珍しくよい。町の中心へは少し遠くて不便。タクシーで3000cfpぐらいかな。
6.ダイビングは触ったり、餌付け可。小型のマンタは見れた。
7.パペーテの空港の両替は空港から出て右側にある銀行のほうがレートがよい。(国内線の方にある) 
387元・ボラボラ住人:2005/07/20(水) 12:07:38 ID:HZ06V07f
ボラボラに地元民が利用するテイク・アウト可の中華があったので書いとく。
(アクセスが悪いので、「わざわざボラボラまで行ってメシ屋探すのに時間を
費やしたら本末顛倒」と思って、今まで書かなかった。でも、自転車で島を回る
人も、いるみたいなので書く事にした。)

マガザン・チン・リーから南(反時計回り)に向かって2つ目か3つ目の交差点
(たしか横断歩道があった)を左折、100mくらい行ったところ。店の名前は
忘れたが、「アキオンの店」と言えば地元民は知っている。開店時間は、
地元民に合わせているので短い。(良く覚えてないけど、日没から暫くすると
閉店していた様な気がする。)

オレも自分でブログ作って情報を集約しとこうかね?
388296:2005/07/21(木) 21:18:29 ID:mYRmp+QS
>>387
ここでもいいんじゃないんですかね
ボラボラの情報ってすくないので
本当に情報が必要な人はそれなりに吸収していくでしょうから


ところでどうしてボラボラに住んでたのですか?
ダイバーですか?
389異邦人さん:2005/07/21(木) 22:04:46 ID:6Fj+Bx7J
>388
当時ダイバーのマサトさん(その後、ボラボラのあるホテル勤務になったという
噂を聞きましたが…)とは面識ありますが、オレは陸上で観光業関係のしがない
事務職(w。
390異邦人さん:2005/07/22(金) 19:29:46 ID:xjayLZC4
10月のホテルボラボラ水上5泊の予約が取れた。
いろんなサイト見てると「半年前(or1年前)から要予約」ってあるけど、
こんな簡単に取れるもの?
自分は駄目もとで3ヶ月切ってるけど予約依頼しました。

何か改装とかで一部施設利用不可だったりするんだろか?
それでみんな避けてて空いてるんじゃないかと心配…
391異邦人さん:2005/07/22(金) 20:05:21 ID:/nF8f4ca
>>390
簡単に取れるのは浅瀬に立ってる半分ビーチコテージのようななんちゃって水上の方。
ドロップオフに近い旧プレミアム水上の方は簡単に予約出来ないから安心汁w
392異邦人さん:2005/07/22(金) 20:18:49 ID:xjayLZC4
そうなの?orz
水上コテージは全部一緒のカテゴリー扱いだけど
裏では要人用のキープやら何やらあるのかな?

一応旧プレミアムでリクエストしてるけど、もう決まってるのかなあ。
まあ予約成立前はビーチバンガローも想定内だったし、半水上でもいいけど…
393異邦人さん:2005/07/22(金) 21:01:01 ID:wx1nDl4e
>>392
391じゃないけど、ホテルボラボラは老舗だしボラボラの中では最高級だから、
数週間とか1ヶ月単位で滞在する金持ちのリピーターがいます。
そういう客は部屋の番号指定で予約したりしますし、ホテル側も当然そっちの
都合を優先します。
だから今の時点であなたの予約がプレミアムの方で取れてたとしても、
後からリピーターの予約が入ったらなんちゃっての方に回されたりする
する事もあるかもしれない。どうなるかは行ってみないと分からない訳です。

このへんは同じグループのバリ島のアマンでも同じで、我々のような一般
民間人が部屋番のリクエストかけても「努力はするけどどうなるかはその日
まで分からないよ〜」という返事しか帰ってきませんw
まあ3泊とか5泊しかしない一見さんより自家用ジェットで乗り付けて長期滞在
するような金持ちリピーターの希望の方が優先されるのは仕方ない事なんで
しょうねw
394異邦人さん:2005/07/23(土) 00:26:34 ID:K5EScLZR
そもそも金持ちはツアー客と同じレベルの部屋に泊まらない
395異邦人さん:2005/07/23(土) 00:35:35 ID:YsaVBr13
バリやプーケットのamanなら本当の金持ち用に1泊2000$や3000$する
部屋があるけど、ホテボラにそこまで高級な部屋はないから金持ちでも
ツアー客でも泊まる部屋は変わらないよ。(水コテが950$、ビーチファレが1000$)
396338:2005/07/23(土) 07:09:38 ID:NKpaWJpR
プライベート別荘を持ってるのかな?>金持ち
397異邦人さん:2005/07/23(土) 10:08:26 ID:6vvdUDFh
バイタベから北にいくとマーロンブランドとジョントラボルタの水上バンガロがあったね
398異邦人さん:2005/07/23(土) 21:42:57 ID:WtuUvyvw
一般ピープルは1割高くても組織力勝負のJTBだなと
海外で横目に見ながら、内心おもったりするわけだがw
何気に席がよかったり、部屋がよかったりする
399異邦人さん:2005/07/25(月) 23:00:51 ID:k+vc1OiT
両替はFAAA空港でするしかないですか?
どうも長蛇の列になるみたいで気が重いです。
5万円替えたいけどホテルじゃ多額で迷惑だろうし…
400異邦人さん:2005/07/26(火) 11:38:47 ID:hbxrGCnn
>>398
工作員ですか?
401異邦人さん:2005/07/26(火) 12:49:26 ID:aP/KM5S7
>>399
長蛇っていっても20分も待たないと思うよ

それと旧札、1万又は5千円なら機械で両替できるよ
手数料は一律なので5万両替なら損はしないと思う。
402異邦人さん:2005/07/26(火) 19:22:04 ID:rYicVNH/
>401
タラップ降りてから機体バックに写真撮ったりしてると、あっという間に入国審査の列に
出遅れる。
自分はいつも早足で列に並ぶので、両替で並んだことはないけど。
あとYで真ん中より後ろの席だとちょっとキツいかも。
後ろの方になっちゃうと、入国+両替で1時間超というのもざら。

両替にこだわらず、クレカでATMキャッシングでもよいのでは?
帰国後繰上げ返済すれば、金利は大した額ではないよ。
403異邦人さん:2005/07/26(火) 21:35:09 ID:JdUmgCr4
朝早い着でなにをあせるw
404異邦人さん:2005/07/26(火) 21:44:13 ID:Fla7lZYj
>タラップ降りてから機体バックに写真撮ったりしてると
>タラップ降りてから機体バックに写真撮ったりしてると
>タラップ降りてから機体バックに写真撮ったりしてると

香ばしい事する人がいるなww
405異邦人さん:2005/07/27(水) 10:28:08 ID:9PwBBmRi
両替待ちで並ぶ時間よりも、入国審査の待ち時間が数倍も長い希ガス・・・。
406異邦人さん:2005/07/27(水) 14:01:29 ID:O8iKVgWb
ボラボラより帰国しました。
水上コテージですが水とか電気とかってどうなっているのでしょうか?
下から見る限りは配水管などないし。
やっぱり海底から引いているのだろうか・・・
407異邦人さん:2005/07/27(水) 14:51:49 ID:Ck5FQRVx
>406
多分、水コテへの桟橋下に給・排水管をはわせて、各コテージと
結んでいるのでわ、と思います。桟橋下に配管なかった?
408異邦人さん:2005/07/27(水) 16:31:36 ID:O8iKVgWb
>>407
ソフモツに泊まったのですが桟橋下にも
配管らしきものは見当たりませんでした。
よくできているなーと感心します
409異邦人さん:2005/07/27(水) 17:55:47 ID:y4ldCl4q
>>404
大丈夫、ほぼカップルなので皆だらだら撮ってる。
さっさと切り上げれば遅れはとらないと思う。
410異邦人さん:2005/07/27(水) 20:08:38 ID:6EtHRlR3
>>409
タヒチに行くカップルやハネムーナーってマジで機体バックに記念写真撮ったりするの?
30年前にハワイに行った観光客ならまだしも、今時そんな痛い事する奴がいるとは・・・・
飛行機に生まれて初めて乗る訳じゃなかろうに。
411異邦人さん:2005/07/27(水) 20:16:23 ID:DUsomj0E
>410
結構いるよ。
カップルに限らず家族連れなんかも撮ってる。
機体が目の前だからつい撮ってしまってる感じで、痛いと言うより微笑ましい
風景だったけど・・。タヒチは遠いしハワイほど頻繁には来られないもんね。
ちなみに自分は入国審査列へさっさと歩くクチですが。
412異邦人さん:2005/07/27(水) 21:13:01 ID:xx6hFwDR
413異邦人さん:2005/07/28(木) 00:38:21 ID:ADKguDlU
>>410
小さい空港で歩いて入国審査行くほど余裕があるってのと、周りがとってるんで撮りたくなってくる
ハワイの空港でバックにとれないとおもうけどね
実はよっぽど小さい空港でないとありえない状況だったりすyる
414異邦人さん:2005/07/28(木) 10:46:42 ID:aRSpD8Mc
まあいいんじゃない、記念撮影したい奴にはさせとけば。
おかげで無駄に並ばずに済むんだしw
415異邦人さん:2005/07/28(木) 14:17:03 ID:psglCHG8
>407
ラグーン・リゾートはそれが正解。バンガローの近くで遊んでいる時、プラスチックの
管から水が垂れていたら近づかない事だな。間違っても飲むなよ。(笑)
416異邦人さん:2005/07/28(木) 14:18:41 ID:psglCHG8
>410
エアー・タヒチの機体が、20mくらいの距離からでも全体を写せるほど
小さい事にも起因すると思う。
417異邦人さん:2005/07/28(木) 15:27:59 ID:9hPZVOWI
私はファアアで機体前で撮影したイタいクチです・・。
だってタラップで飛行機の乗り降りしたの初めてだったから
嬉しかったんだよねw
418異邦人さん:2005/07/28(木) 16:52:41 ID:tMzN5vHH
>416
今、話題になってるのはエアタヒチヌイの方だとオモ。
あの水色のティアレ入りの機体が、撮影気分をそそるのかも。
419異邦人さん:2005/07/28(木) 17:34:28 ID:psglCHG8
>418
確かに最初の関連レスには「入国審査」とありますな。すまん。
オレの滞在時には、まだエアタヒチヌイが存在してなかったからな。
(70年代か80年代にはJALも飛んでたらしいね。)
420異邦人さん:2005/07/28(木) 17:40:05 ID:u1a3fDi7
久々に殺人予告とかしてる馬鹿が現れましたよ!!
今のうちに記念真紀子!!
殺人予告
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/company/1122521429/
421399:2005/07/28(木) 19:48:56 ID:F1p9jX5x
両替についてレスありがとうございました。
着陸後、早々に入国審査をすませてしまえば大丈夫そうですね。

あと調べてみたところ、関空の泉州銀行でも両替ができるようなので
日本で事前に両替して行けるかもしれません。
出発は成田からですが、泉州銀行の他支店であれば近くに行く機会があるので
明日問い合わせてみようと思います。
422異邦人さん:2005/07/29(金) 00:00:38 ID:tMzN5vHH
>421
パシフィックフランの両替してる所があるとは知らなかった。
この銀行って、インドネシアルピアもやってるんだね。
http://www.senshubank.co.jp/kojin/service/gaika/gaika_list.html
423異邦人さん:2005/07/29(金) 14:12:33 ID:txB1a8Tr
>>421
今はしらないけど日本で交換するとレート悪いよ
424異邦人さん:2005/07/29(金) 17:39:43 ID:9ISOdqkx
>>423
だろうねぇ・・・。
425異邦人さん:2005/07/29(金) 20:09:19 ID:g3x+ypNZ
>>423-424
ドルのイメージで日本での両替が有利なのかと思ってました…

泉州銀行に電話して聞きましたが
関空以外の支店での取扱いはないとのことでした。
カードのキャッシングはどうも抵抗があるんですが(クレヒス厨なので)
海外での利用だと与信に影響ないんでしょうか?
クレジット板にも行ってみます。
426異邦人さん:2005/07/30(土) 01:39:32 ID:wOuj8+4B
ホテルぼらぼらのプールファレはどんな感じでしたか?ビーチから
遠いイメージなので、水上コテージとどっちがいいのでしょうか。
427異邦人さん:2005/08/01(月) 17:56:46 ID:pox2WUFu
>>426
もう5年近く経つので、記憶もハッキリしてませんが・・・
その頃読んでいた雑誌にはファレの配置図が載ってたんだけどね。
自分達の泊まったファレからは、100m弱ってトコでしょうか。
西側だったので海自体は近かったのですが、他のビーチファレが
建っている前。ちょっと泳ぐ気にはなれず。
水コテ東側の広いビーチまでは、そこそこ歩いた記憶があります。
私達は特に気にしませんでしたが。
Hボラボラは、プールファレと水上コテージ(プレミアムではない)に
泊まりましたが、どちらも良い面がありました。
>ビーチから遠い
ってんだったら、水上にした方が良いでしょう。
なんつったって水の上にあるんですから。
428異邦人さん:2005/08/02(火) 03:05:25 ID:bEnw/n17
メリディアンボラボラの水上コテージに、
日本式の電源プラグ(110V・Aタイプ)ってありますか?
429異邦人さん:2005/08/02(火) 07:41:01 ID:LbCfeZ4a
>>428
ない、と思う・・・。
430異邦人さん:2005/08/02(火) 08:52:33 ID:kEzb3Yu9
洗面所のコンセント(シェーバー・ドライヤー用)は、そのまま使えるんじゃない?
431異邦人さん:2005/08/02(火) 16:04:04 ID:9xUpwts9
>430
(ボラボラだけの話じゃなく一般論として、)洗面所のコンセントで使えるのは、
シェーバーくらいじゃないのだろうか?ドライヤーは無理だという気がする。
432異邦人さん:2005/08/02(火) 23:35:02 ID:MiZsApUW
海外は200V程度が多いよ
アダプタ付きなら変圧してくれるからおk たとえばデジカメなど
アダプタがないなら変圧器が必要
433431:2005/08/03(水) 11:38:02 ID:D9DIoVJw
オレの言いたいのは、「部屋にあるコンセントは220V(だったっけ?)、かつ日本と
形状が異なる」、「洗面所に日本と同じ形状・電圧(110V?)に対応したコンセントが
(高級ホテルなら)あるかも知れんが、消費電力が大きいものを使ったらヒューズが
飛ぶのと違うか?」という事。
434異邦人さん:2005/08/03(水) 14:03:36 ID:UxIIxSM6
高級ホテルならドライヤーがない、なんてことはないだろう。
どうしてもマイナスイオンなり、カール機能付きのマイドライヤーが
使いたい!ってか...。
435異邦人さん:2005/08/03(水) 15:36:00 ID:D9DIoVJw
ホテルのドライヤーが壁かけタイプの場合、白人の髪質に合わせて
作ってあるから、髪質が硬い日本人だと効きづらい。
436異邦人さん:2005/08/05(金) 16:36:05 ID:SVkbn9L0
タヒチの夕べに行った香具師はおらんのけ?
437異邦人さん:2005/08/06(土) 11:56:37 ID:Dc6iTLU4
タヒチ関連サイト見てると
「浴衣でレストランに行くと注目の的でした!」みたいな人いるけどどうなんだろ?
個人的にはタヒチ行ってまで日本を意識したくないんだけど(見かける側として)。
正装とは対極だしとも思うけど、外国人に評判いいならまあいいのかなあ。
438異邦人さん:2005/08/06(土) 13:35:41 ID:JlaaK/Jc
>>437
それは受けてるんじゃなくて、笑われてるんだよ
439異邦人さん:2005/08/08(月) 12:04:03 ID:urptzBDa
>437
タヒチのホテルだと、
 1. 「正装」と言っても、上はポロシャツとかアロハで大丈夫。
 2. 男の場合、短パンは避けた方が良い。(靴下はナシの方がむしろ良い。
   石田純一もタヒチをベースにして活動すれば、あそこまでけなされまい。)
 3. 宿泊客やスタッフは、一応モノの良し悪しはわかる。
という要素を考慮して、「女性が品質の良いユカタを着るのはOKだが、
男性は微妙」というのがオレの意見。
440異邦人さん:2005/08/08(月) 12:57:51 ID:UNoDESrN
>>439
欧米人のスタッフやゲストに浴衣の質の良し悪しなんて分かる訳ないだろ。
1と2が結論とどう関係あるのかも分からんし。
脳内妄想はチラシの裏にでも(ry
441異邦人さん:2005/08/08(月) 13:14:58 ID:urptzBDa
男→スネがむき出しだとイヤがられる、と書いときゃ良かったか?
442異邦人さん:2005/08/08(月) 16:28:32 ID:6ULgslc4
実際にあの場に浴衣だと恥ずかしくて部屋からでられないかも。
パレオを素敵に着こなしてくれ。
443異邦人さん:2005/08/08(月) 18:20:26 ID:9WH2I9ED
浴衣着る人は目立ちだがりなんだと思う。
価値観の違いかも知れんが旅先で目立ってどうするのかね。

自分だったら旅行先の風景にできるだけ溶け込むようにするな。
ただでさえ人種違って多少浮いてるだろうし。
旅行者もその風景の一部だってこと自覚してほしいよ。
444異邦人さん:2005/08/08(月) 23:41:02 ID:oJpDXEc6
日本人が風景の一部ねえ...
445異邦人さん:2005/08/09(火) 00:05:15 ID:hemt1cH/
郷に入れば郷に従え
446異邦人さん:2005/08/09(火) 08:55:58 ID:sjqHQwa/
>>436
いったよ
大人数だったし迫力あってよかった
447異邦人さん:2005/08/09(火) 14:48:49 ID:NBxPwOdT
>>446
詳しく!436より。
448異邦人さん:2005/08/09(火) 15:38:54 ID:pfVn+86v
申し訳ありません。ラグーンって訳すとなんですか?
449異邦人さん:2005/08/09(火) 17:17:58 ID:DluGBDVy
珊瑚礁
450異邦人さん:2005/08/09(火) 17:22:24 ID:pfVn+86v
そっか〜珊瑚樵か。感謝!
451異邦人さん:2005/08/10(水) 02:57:10 ID:vyEdoRbJ
>>448-450
礁湖(しょうこ)だろ。
452異邦人さん:2005/08/10(水) 12:28:23 ID:zIHx96gx
礁湖とは珊瑚群とかそんな感じの意味ですかね
ラグーン=珊瑚があるよってことだよね…?
453異邦人さん:2005/08/10(水) 13:09:05 ID:8TXFQQLp
【la・goon】
(1)砂州または沿岸州によって海と切り離されてできた湖や沼。
 狭い水路で海に通ずるものもある。潟湖(せきこ)。
(2)遠浅の海で、潮の干満によって陸地が現れたり水面下に隠
れたりする所。干潟(ひがた)。
(3)浦。入り江。

別にさんごとは関係ない。泥土でも溶岩でもいいわけ。
454異邦人さん:2005/08/10(水) 13:10:13 ID:7WX/JeG0
>>452
「環礁が囲む海面」という意味>「礁湖」
455異邦人さん:2005/08/10(水) 18:26:44 ID:3ijNn1W9
FAAA空港で入国すませたあと
空港内からエアタヒチヌイの機体を見ることはできる?

かなり亀レスで申し訳ないんだけど、
あの飛行機きれいだから自分も写真に収めたいDQNで
先に入国と両替をすませてゆっくり撮ろうと思ってるんだけど可能かな?

機体をバックに自分達を、とは考えてないので飛行機だけ撮れればいいです。
456異邦人さん:2005/08/10(水) 23:14:10 ID:j3Jm+qz2
>>455
だったら飛行機降りてすぐ撮ればいいじゃん
ダッシュで入国審査いっても無駄
手続きが一昔の共産圏よりも遅い
それに入国したらすぐトランジットかもしれないよ?

あと国内線のほうでは写真は取らせてくれません
軍事基地が横にあるためです

時間なかったらホテルで両替汁
せいぜい2、3円ぐらいの違い
5万両替でも1000円だぜ 
そんなのアフォらしいというなら、カード使うかカードキャッシング、これ最強
海外でたまに壊れているのがイタイんだが
思い出したが、ボラボラの銀行ぜんぜん開かなかったなw
457異邦人さん:2005/08/11(木) 15:49:41 ID:IMaeh+95
トランジット→トランスファー?
458異邦人さん:2005/08/12(金) 01:50:10 ID:rYAI98dN
デボラ・ジョンストンにトランスファーしまーす
459異邦人さん:2005/08/19(金) 21:58:51 ID:L4jFD+aO
>>458
イマイさ〜ん、もう電話しないでくださ〜い
460異邦人さん:2005/08/22(月) 18:11:22 ID:0bifGOCF
ボラかモーレアの水コテで海に入ればすぐトロピカル魚が泳いでるホテルって無いの??
代理店でもらったパンフには水コテ下にトロピカル魚いっぱいの写真があったけど“イメージです”って書いてあったから微妙で、、CGなのかな笑。
461異邦人さん:2005/08/23(火) 15:36:21 ID:uwO2IKba
>>460
魚はいるよ
魚がいないから部屋替えろだの、詐欺だのってクレームくるとウザイからイメージって書いてあるんだろ
462異邦人さん:2005/08/23(火) 15:44:47 ID:1V/sMf9a
>>460
シェラトンモーレアは水コテの下に魚たくさんいたよ。

「イメージです」ってのはタヒチに限らず至る所の旅行パンフに入ってるフレーズ。
昔、白夜だかオーロラだかのツアーでパンフの写真通りの光景に出会えなかったと
裁判沙汰になってからつけるようになったんじゃなかったかな。
うろ覚えなんで間違ってたらスマソ。
463異邦人さん:2005/08/23(火) 17:01:05 ID:xMo7JCwD
あくまでも写真を撮ったときにその状態だっただけで、
自然である以上、毎日毎時間同じ状態をキープはできんわな。
だからイメージ。

もちろん本当のイメージ画像もある。 著作権フリーの画像を
使うような...。
464異邦人さん:2005/08/24(水) 14:49:44 ID:8lk0AUxM
>>460
漏れの泊まったホテルのみだが・・・。
メリディアンボラボラはそんなにいなかった。
>>462と同じで、シェラトンモーレアはいた。
465異邦人さん:2005/08/24(水) 15:00:15 ID:+ErUEFZj
ラグーンリゾート@ボラボラもお魚たくさんいたよ。
466異邦人さん:2005/08/25(木) 22:09:15 ID:9o98ChlC
AirTahitiNui 9/5の便でタヒチ行く予定だったんだけど
この日のフライトが無くなったらしく
翌日火曜出発に急に変更された・・

滞在が1日減っちゃったよ まったく・・
他にも困ってる人いるかなぁ
467異邦人さん:2005/08/25(木) 22:27:44 ID:3/rUnf8j
夏休み明け、GW明けのお約束だよね‥、欠航。
ご愁傷様です。
468異邦人さん:2005/08/26(金) 06:00:50 ID:DOB4E3kF
>>467
この時期は毎年欠航するんですか?
何か理由でもあるんでしょうか。
詳細キボン
469異邦人さん:2005/08/26(金) 08:31:08 ID:LjlUWHu8
GWあけの5月2週〜3週目の「計画欠航」はよく聞きます。
「閑散期」に自主休業という感じ??
470異邦人さん:2005/08/26(金) 16:52:16 ID:jZHAAGym
別にタヒチに限らず平日の空きが多い路線ではよくあること。
471異邦人さん:2005/08/27(土) 03:32:06 ID:g3b49Cbk
タヒチ・ヌイは、自社都合や故障で運休の常習犯。
クルーもすごく質低いし。
タヒチに行くのは、別の航空会社でどっか経由して行く方が確実かつ快適。
472異邦人さん:2005/08/28(日) 00:20:16 ID:KfuoNGJU
>>471
他の航空会社使ったら高いし、乗り換え多いんで日程ロスも多いし使いにくいんですが
473異邦人さん:2005/08/29(月) 09:44:35 ID:Hq41Do6N
>>472
使い物になるのってハワイアン航空くらい?
474異邦人さん:2005/08/29(月) 11:16:34 ID:PTHK6owd
そうなんだよね〜
タヒチ・ヌイ嫌いなんだけど、タヒチ行きのときは使ってしまうよ。
ハワイ経由は面倒なんだよね。
475異邦人さん:2005/08/29(月) 12:02:07 ID:u2G3AhmP
火曜の便じゃ現地到着時間が遅い。
日中時間でいうと実質2日のロスになるし痛すぎる…

結構な旅行代金だけど一部返金もないのかな?
そんな差額も気にならないようなお金持ち向きの国なのかね。
476異邦人さん:2005/08/29(月) 21:56:41 ID:dqn1ToGQ
ホノルルからタヒチは週一便だからね〜。
日程ロスは言えてる。
477異邦人さん:2005/08/29(月) 22:18:28 ID:gtD1/A34
>475
ツアーの人は、代理店に交渉して値引きやホテルアプグレとか
して貰った話を聞いたことあるよ。
日程が大きく変わるのだから、自分でいろいろ試算してみて
交渉してみる価値はあるのでは?
478異邦人さん:2005/08/30(火) 00:43:18 ID:qeUPKMjQ
オークランド経由って、どうよ?
479異邦人さん:2005/08/31(水) 07:04:37 ID:Gk5SkmkF
yahooの天気予報だと、
ボラボラ島は、パペーテやモーレア島より風が強いようなのですが、
実際、そのように感じられた方はいらっしゃいますか?

ボラボラといっても広いし、山の東側と西側でもだいぶ違うでしょうが・・・
480異邦人さん:2005/08/31(水) 16:45:39 ID:RC7fX6lK
ホリエモンも4〜5月にハワイ経由で行ったぞ。
481異邦人さん:2005/08/31(水) 17:48:46 ID:IqTSrfJb
>480
土曜に出られず日曜発になってしまったから、仕方なくだよ>HNL経由
帰りはTN直行便。
やっぱり直行に限るってブログに書いてたとオモ。
482異邦人さん:2005/08/31(水) 23:48:18 ID:EvZH1SVy
でも考えたらフランス人は直行便でも20時間以上かけて来てるんだよな。
ロス経由だったらもっとだし。
483異邦人さん:2005/09/01(木) 07:41:10 ID:nHsunKpl
>>482
ヨーロッパからタヒチへの直行便ってあるのか?
スマン、海外旅行経験極小なんでわからんのだが・・・。
484異邦人さん:2005/09/01(木) 14:05:40 ID:+iDPUQwL
>483(むしろ、>482 か?)
航続距離から考えて無理と違うか?
自家用機持ってる人の事は知らんが。
485異邦人さん:2005/09/01(木) 17:35:14 ID:5dNyOWcF
483だけど。
タヒチ観光局のHP見たら、ヨーロッパ方面の飛行機はLAに寄るようだが・・・。
486異邦人さん:2005/09/01(木) 18:41:57 ID:lhE9tXb3
ニューカレは、パリ=成田=ニューカレ、だな。
487異邦人さん:2005/09/01(木) 20:54:15 ID:tFIzg+Zv
モーレアも水コテしたに結構魚いるの?
なんか海の透明度がイマイチっぽいんだけど、どうなんでしょう?
488異邦人さん:2005/09/01(木) 21:27:20 ID:F4jNGph0
>>483
つーか、直行便といってもロスでstopoverがあるってことだろ。
でもこんな計画もあるらしい。
http://www.tahitiguide.com/@en-us/3/51/550/article.asp
489異邦人さん:2005/09/01(木) 22:08:16 ID:SAqPDMb2
>>487
もしかしたら透明度がいいと魚が多いと思ってるのか?
逆だよ、逆。
小魚が何食ってるかよーく考えてみな。
490328:2005/09/01(木) 22:33:21 ID:MQskHf7L
>>487
結構いましたよ〜
ただ、ビーチに近いところは黒っぽい魚しか見ませんでした。
ビーチから少し離れると赤や青い魚も結構いましたよ
コテージ郡の突端ぐらいまでいくと、エイまでいましたよ。
491モアイ:2005/09/02(金) 00:54:05 ID:FOvSfMH1
来年1月に、タヒチとイースター島に行こうと思ってます。
ただ、雨季真っ只中なので、ちょっと迷ってます。
雨季のタヒチ・イースター島はどのくらい天気悪いのでしょうか?
雨季(特に1月)にタヒチに行った事ある人いましたら教えてください。
・雨がざーっと降ったら太陽が顔を出して、みたいな天気?
・一日中どんより曇ってて時々ザーッと降る感じ?

あっちでしたいことは、タヒチは水上コテージに泊まってみたいのと、ダイビング。イースター島では、バイクを借りて島を乗り回してみたいです。
ちなみに普段のスタイルはバックパッカーです。
492異邦人さん:2005/09/02(金) 16:03:36 ID:ZWcrTA8e
>>491
タヒチではマニヒかランギロアに滞在するの?
493異邦人さん:2005/09/02(金) 21:48:14 ID:nI4g0xp0
7月にモーレア・シェラトンとタヒチ・シェラトンに泊まりました。
モーレアはまあまあ。海の美しさが素晴らしかったので多少のことは
許せてしまった。しかし、タヒチのシェラトンはサービスも部屋も全く
良くなかったのでかなりガッカリしました・・・。
私はさほど不愉快でもなかったけど、怒る人はいるかもね、な事件↓
もらったシェルレイを机の上に置いて出かけたら、帰ってきた時には
何故かルームスタンドの笠にかけてあった。(ハウスキーパーが勝手に
ディスプレイしたらしい・・・。)ホコリにまみれたそれを手にとるのは
イヤだったので、結局最終日までそのまんまにしておいた(藁
494異邦人さん:2005/09/03(土) 02:05:09 ID:a+bH1HJX
きょうからボラボラへ行ってきます!!
495491:2005/09/03(土) 05:39:20 ID:u2IzxpvO
>>492
いや、タヒチとボラボラの予定です。
496異邦人さん:2005/09/03(土) 14:55:52 ID:pEuWBQq6
>493
確かにタヒチのシェラトンは最悪だね。
立地を考えて結局シェラトンにしてしまうけど、
フロントなどでいつも嫌な思いをする。
497異邦人さん:2005/09/03(土) 15:21:54 ID:kJrsZRuS
>>496 3回以上もいくあんたが悪い。
498異邦人さん:2005/09/03(土) 19:29:12 ID:WQbkBqeq
>>495
だったら雨降っても仕方がないね。
それに1月はサイクロンの季節だし。
499異邦人さん:2005/09/04(日) 10:37:42 ID:3S9wygk4
シェラ豚なんて所詮二流ホテルチェーンだからそんなもんです。
シェラ豚クラスに高級幻想持ってる人って普段でも国内でいいホテル泊まる事ないんだろうな。
500異邦人さん:2005/09/04(日) 15:07:47 ID:eq4raLTC
シェラトンはインターコンチとかメリディアンと比較しても公称レート
にさほど差がないのですよ。だからタヒチではソコソコなのかな〜と
思う人がいてもおかしくはないでしょう。
いくら2流どころとは言っても高いお金を取るのであればそれに見合う
ようなサービスの最低基準ラインっつーものがあるでしょ?
タヒチでは他のホテルやレストランも同様にサービス悪いですよ、と
言うのだったら国民性として諦めもしますが、市井の飲食店やルロットは
ちゃんと温かいサービスを提供していましたからね。
シェラトンはレストランのスタッフもダメダメだしビーチセンターに
スタッフが詰めてない時間が多くてプールに来た客が困ってウロウロして
たりして。フツーのホテルとしても目に余るものが多々ありました。
スタッフ全員がダメってわけじゃなくて、一生懸命やってる人もいるんだ
けどね。若干2人くらいだけど(藁
あれじゃ良いスタッフが可哀想だよ。
最初からプールのあるビジホって心構えで泊まれば腹もたたないでしょう
けど、それにしてもぼたくり杉。
501異邦人さん:2005/09/04(日) 15:59:54 ID:i1mFGvni
その程度のホテルでも、ちゃんと客が来るんだから
まぁ仕方ないでしょうね。
自分はシェラトン何となく嫌だったので、メリディアンにしたけど
こっちはなかなか良かったです。
「立地のよさ」と言っても、車なんだから自分は気にならなかったし、
メリディアンの方が安いレートを出していた。
502異邦人さん:2005/09/04(日) 16:06:35 ID:jVZMPCIs
ホテルに温かいサービス?
お前、旅館か民宿にしたほうがいいぞ。
503異邦人さん:2005/09/04(日) 17:47:06 ID:eq4raLTC
>502
あなた良いホテルに泊まったことないんだね。
504異邦人さん:2005/09/04(日) 19:04:46 ID:7xVGEr+g
どこの国、どの階層でもそうだが、よいサービスを引き出すという技術というものがある
不満を言う人はコミニケーションが下手な人が多い。
これが正しいとは思わないけどね
505異邦人さん:2005/09/04(日) 23:00:18 ID:eq4raLTC
>504
正しいと思わないんだったらそんな事わざわざ書かなくてもw
一理あると思うから書いたんでしょう?
コミュニケーション能力が低い客は一定レベルの扱いが受けれなくて
当然、という事ならそれは良いホテルとは言えないんじゃないの?
また、客のものを勝手にホコリっぽいスタンドの笠にかけたりするのは
良いサービスを引き出す技術以前の話だと思うけど。
更に極端な例え話になるけど、善良な人が困ってオロオロしてる傍で、
自分の力量で自分だけ丁寧なサービスを受けたとしたら?
私にはそれが良いサービスであるとは思えないな・・・。
まあ旅の上級者を気取ってる人には嬉しい事なんでしょうけどね。
ホテルについて語るスレではないので、この位にしておきます。
ちなみにシェラトンに私が泊まった時はタヒチ本島・モーレアともに
フロントだけは好印象でした。たまたま良い人に当たっただけかも
知れませんが・・。
506異邦人さん:2005/09/05(月) 00:06:21 ID:i1mFGvni
>505
で、その不満内容は勿論「支配人様」の便箋に書いてきたんだよね?
507異邦人さん:2005/09/05(月) 07:03:40 ID:/uaYx0eh
>>506
現地でクレーム入れる事が出来るんなら2ちゃんでこんなグダグダ文句
言ったりしないんじゃない?w

そして2ちゃんでも反論されたら必死で長文書き込み。
>私はさほど不愉快でもなかったけど、怒る人はいるかもね
だったのがいつの間にか
>良いサービスを引き出す技術以前の話
になってるしww
素直に「不愉快だったけどクレームを入れるだけの語学力がなかった」
って認めればいいのにww

508異邦人さん:2005/09/05(月) 07:50:34 ID:A+2cGFN4
>>507
現地ではクレーム入れてませんが、帰国してから旅行代理店に言っておきました。
これで代理店からホテルに言ってくれれば直接言ったのと同じ事でしょう。
509異邦人さん :2005/09/05(月) 10:47:19 ID:qLBzEwXy
>>508

たぶん旅行代理店は放置する。
問題があればたとえ日本語ででも
現地で抗議すべき。

指で指すなどして怒れば凡その
事は理解する。
510異邦人さん:2005/09/05(月) 11:00:53 ID:G+dnTm0e
そんなに怒るほどのことかなあ。
埃まみれは困るが洗えばいいんだし、ディスプレイするのは善意からでしょ。
それ考えたら自分だったら苦笑いですますよ。
まあ人それぞれと言われればそれまでだけどちょっと驚いたので。
511異邦人さん:2005/09/05(月) 16:24:17 ID:qLBzEwXy
>>510

わざわざここに書き込んだんだから頭にきたんじゃあないの。
それを直接言わないでここでブツブツ言ってもね・・・

そういう奴が多いから日本人客は甘く見られてしまうだ。
512異邦人さん:2005/09/05(月) 17:07:17 ID:I2WBdstw
シェラトンは、一時期、「タヒチ本島で鉄板焼レストランがある唯一のホテル」という
ウリで日本人の集客に成功したという記憶だが。
513異邦人さん:2005/09/05(月) 17:22:20 ID:lTt3NDAq
シェラトンは大雑把な印象受けたなぁ・・・@モーレア
514異邦人さん:2005/09/05(月) 22:54:36 ID:Z2lyzjcp
【韓国】「性が乱れた人=『コレコレア』」キリバス共和国で韓国人船員の幼女売春が問題に[07/05]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1120540961/l50
515異邦人さん:2005/09/05(月) 23:55:27 ID:8EKBO93x
ちょっと待った!『スタンドにシェルレイ』を書いた本人ですが、
この件に関しては別に怒ってないよ。ビックリはしたけど、
『ユーモアのつもりなのか?』とも思ったし、前の人も言ってるとおり
苦笑いレベルでした。でもシェルレイを大事にお土産に持ち帰る人も
いるかも、と思ったんだよね。それとは別に、特に例として書かなかった
けど、タオルや浴室マットがなかったり、洗面の排水が初日から詰まって
たり、係の人がいなくてビーチタオルが借りれなかったり、本当に沢山
あったので。(これらに関してはフロントに苦情を入れて対応してもらい
ました。フロントの対応は丁寧かつ迅速で良かったので、『好印象だった』
と書いたんです。)入れるべきクレームは入れています。
愚痴をブツブツ言ってる訳じゃなくてシェラトンは値段に見合うホテルじゃ
なかった、という感想を実例を出して書いたまでです。
508は私ではありません。釣り?なのかな?私がレスしてるみたいになってて
、ちょっとビックリしました。
516異邦人さん:2005/09/06(火) 05:41:00 ID:Lqdd0/qy
相手はタヒチアンでしょ?
アイタペアペアでつ!
517異邦人さん:2005/09/06(火) 06:50:49 ID:tonoUYUa
>>515
もういいよ、あなたの長文うざいし書けば書くほど荒れるから
いい加減終わりにしてくれ。
518異邦人さん:2005/09/06(火) 10:58:54 ID:gu+PXhty
キアオラソバージュ泊まった人いませんか?
エアコン無いみたいだけど暑くて寝苦しかったりしないんでしょうか?
519異邦人さん:2005/09/06(火) 17:38:12 ID:mzjjU/Js
いやぁ〜、一泊8万の水コテだって製氷機壊れてたりタオル無かったりなんて
タヒチでは良くある事だし。
でも全て気にならなくなるのはそこが「タヒチ」だから。
あのタヒチアンの笑顔が好きだから。
タヒチでカリカリしちゃダメよ。
アイタベアベアだよね〜。
520異邦人さん:2005/09/07(水) 01:20:08 ID:4k3Wb8PW
>>519
感じ方は人それぞれだろうが俺に言わせれば1泊8万円という値段は
「南の島だから」の言い訳で許される値段ではないと思う。

例えば国内で言えばパークハイアットやフォーシーズン等の超一流どころ
を凌ぐ価格だし、同じ「南の島気質」と言われるフィジーやカリブ海、
タイやインドネシアでもこの価格帯のホテルなら隙のないサービスをする
のが当たり前。

ただでもタヒチ(特にボラボラ)の水上コテージはモルディブなんかと
比べると値段の割に設備が貧弱なのに、ハードも値段以下、ソフトも値段以下
じゃホテルとして失格。

海の綺麗なのもネイティブの笑顔が素敵なのもタヒチだけじゃないし、
タヒチという名前の上にあぐらをかいてぼったくり経営してたらそのうち
訪れる人もいなくなるんじゃなかろうか。
ただでもリピーターの少ないエリアなのに。
521異邦人さん:2005/09/07(水) 06:15:33 ID:oGDiT73y
>>520
ま、それでも日本から大量の新婚場カップルが次々に押し寄せ
「ボラボラ最高!」と満足して帰っていくんだからしかたな(ry
522異邦人さん:2005/09/07(水) 06:40:23 ID:O/c2pYv3
boraからの帰りの機上から見える、三角形っぽい水上コテージってどこのホテルでしょうか?
三角形の真ん中に砂浜みたいなのがあって、コテージは80ぐらいあったかなぁ。
523異邦人さん:2005/09/07(水) 07:22:29 ID:hqEKcEwB
>>520
はげどう
サービスは大まかなのに値段はしっかりしてる。
なので「南の島」といわれてもあんまり純朴さを感じない。
524異邦人さん:2005/09/07(水) 08:50:04 ID:GUufbCtg
1泊8万払っていい加減なサービス受けてもなんとも思わない>>519
よっぽどの金持ちか阿呆ですね。

タヒチアンの笑顔?
そんなの1泊1万のペンションでも変わんねーよw
525異邦人さん:2005/09/07(水) 11:34:04 ID:WZEUk5Oa
519みたいのが多いとホテルがサービスの
質を落とす。
526異邦人さん:2005/09/07(水) 13:31:49 ID:V8sTnJQy
>>524
タヒチは他のフレンチポリネシアの他の島々とは別格。
特にボラボラはその中でもトップクラス。
 ボラボラで1泊1万はあり得んよwww
527異邦人さん:2005/09/07(水) 13:43:11 ID:WZEUk5Oa
>>526

此処なんか6000円位だけど?

Chez Robert et Tina

Category FH - Located at Matira point, 3 houses, 16 bedrooms.
528524:2005/09/07(水) 18:07:16 ID:GUufbCtg
>>526
既に527タンが例を挙げてくれたけど、ボラボラにこのタイプのペンションはいくつかある。
別にマニアックな情報でもなく「歩き方」にも普通に載ってるから見てごらん。

自分の乏しい知識だけで知ったかすると恥かくから止めた方がいいよw
529異邦人さん:2005/09/07(水) 19:17:02 ID:h9/HUhJ2
ここって昔からボラボラ嫌いが定住してるねw
530異邦人さん:2005/09/07(水) 19:17:06 ID:V3tkOsHw
料理が出てくるのが遅い・・・などは我慢できるけど
あからさまな白人との差別はちょっと嫌だな。
レストランで窓際の良い席は必ず白人で、
日本人はいつも奥にまとめられたりなど。
531異邦人さん:2005/09/07(水) 19:23:56 ID:ISRJBZIT
入った時に希望をきちんと伝えればいいんじゃないの?
黙っていたら、向うの言いなりになるのは当たり前だと思う。
532異邦人さん:2005/09/07(水) 19:53:07 ID:KmXlPRZD
>>527
設備の比較は、このへんにあるな。
http://www.boraboraisland.com/tostay.html

タヒチの最低賃金はフランス本国に準じてる(全く同じではない)から
日本の70〜80%と見て、まあ家族経営みたいなところだったら、6,000円で
運営できなくは無いわな。

草創期のホテル・ボラボラだったら、隠れ家としての希少価値があったの
だろうけど、確かにボラボラの高級ホテルは曲がり角に来てる気もするな。
とりわけ、今世紀に入ってホテルが増えてから。
533異邦人さん:2005/09/07(水) 22:16:54 ID:4k3Wb8PW
>>529
少しでもボラボラの高級リゾートを否定すると荒らし扱いする厨
も定住してるけどねw
534異邦人さん:2005/09/08(木) 00:25:10 ID:Neem5yR1
高級リゾートに泊まれないの?
535異邦人さん:2005/09/08(木) 00:45:18 ID:hxmo/R7r
>>534
泊まれないと泊まらないは違う。
>>520とか>>532の書き込み見てその辺の違いが分からないとは。
日本語不自由な人ですか?
536異邦人さん:2005/09/08(木) 08:32:36 ID:d/rER/R5
初日に窓際の眺め良い席でって予約。
次の日からは何も言わなくても、その席案内してくれた。
遅目に行こうがちゃんと空けといてくれたのは嬉しかったよ。
537異邦人さん:2005/09/08(木) 08:32:42 ID:ZdF0REW2
>>532
ボラにでカモになってるる新婚バカップルは
その英語のページが理解できないってことでは?w
538異邦人さん:2005/09/08(木) 11:28:35 ID:cAwokX43
見せかけだけ高級なぼったくりリゾートに泊まるくらいなら
6千円のペンションで水シャワー浴びてたほうがよっぽどかマシだなww
539異邦人さん:2005/09/08(木) 20:42:16 ID:Neem5yR1
結婚出来ないんですね?
540異邦人さん:2005/09/09(金) 08:02:10 ID:5yeky+aP
ライアテア、ファヒネ、マウピティなどの比較的マイナーな島に行った方いらっしゃいませんか?
ボラボラ、モーレア等と比べてラグーンの美しさや魚の多さ等どうなのか知りたいんですが。
541異邦人さん:2005/09/09(金) 09:57:34 ID:zVO65bBc
ぐぐれば日記がいくつか出てくるよ。 それで見てみな〜。
542異邦人さん:2005/09/09(金) 14:49:03 ID:7vRJgTYC
>540
地図見たら、ラグーンの有無わかるがな。
ラグーンが目的ならば、ライアテアはお奨めしない。
543異邦人さん:2005/09/09(金) 16:21:13 ID:gMb7xR8e
>>540
ライアテア一昨年行った。ダイビングでは魚は
たいした事無かったがホテル(ハワイキ ヌイ)の
桟橋付近には魚がイッパイいたからシュノーケル
では良いんじゃあないかな。
海の中はボラボラより綺麗だと思う。
544異邦人さん:2005/09/14(水) 19:06:04 ID:dVrd+wb/
土曜日からランギロア、ボラボラについに出発です。
リゾート旅行の経験は何度かありますが、タヒチならではの「これは持っていけ!」
っていうのなんかありますか?
545異邦人さん:2005/09/14(水) 21:16:45 ID:lSH4pj6w
>>544
電池式蚊取り線香&虫刺されの薬
546異邦人さん:2005/09/14(水) 21:48:25 ID:BssTvZ0X
>>544
水中カメラ、日焼け止め(大量に)、カップ麺W
547異邦人さん:2005/09/14(水) 21:52:38 ID:Zn1qghrR
borabora大波でホテルがクローズ。
問い合わせした方がいいでつ。

http://www.tahiti-tourisme.jp/SITE1PUB/sun/13/news/report80.html?t=1122131895749
548異邦人さん:2005/09/14(水) 22:48:31 ID:e8K9aZBx
ボラボラのインターコンチは、水コテの柱が大きなダメージを受けたので
2ケ月間クローズするらしい。
周辺ホテルへの振替はあるようだけど、オーバーブッキングになる可能性大
なので、早めに問い合わせた方がいいと思うよ。
549異邦人さん:2005/09/14(水) 23:52:37 ID:AG6HeZDO
他のホテルは、どうなんだろう? 水上コテージのダメージ受けてるのかな?

心配
550異邦人さん:2005/09/15(木) 00:18:00 ID:F8XEDSkX
一番酷いのがインターコンチで、ホテボラのコテージが数軒浸水らしい。
マティラ岬沿いの被害が大きかったらしいよ。
551異邦人さん:2005/09/15(木) 01:51:54 ID:mSPnJBUV
直前までボラボラにいたわ・・
552異邦人さん:2005/09/15(木) 07:26:07 ID:iVytp91o
>>551
同じく...
553異邦人さん:2005/09/20(火) 00:04:30 ID:XJF1JkF0
まったくな、皆が楽しくタヒチ旅行の話してれば
通ぶって、高いホテルに泊まるのをバカ呼ばわり。
周りの空気が読めず、心底嫌われてレスもつけて貰えないのを
正論を受け入れざるを得ないからだと脳内極論。
新婚旅行客がタヒチを汚していると、いうならまず自分がいくの止めれば
一人分、飛行機の燃料、船の燃料、生ゴミ等が減らせるのは考えから外してるおめでたい頭。
かまって欲しいならそういえばいいのに。
まるで3歳児並にこの板は気になるけど、
タヒチ旅行の経験を人より積んでるという思い込みからくるプライドが
新婚旅行で1,2回来る位の人と同じポジションで話すのは許さない、
だから見下ろした様な書き方で通ぶって他人に説教してるつもりの情けない奴
あんた見たいのは来なくていいよ、
他の人達が楽しくレスしあってるのを指くわえてみてたらwwwww

554異邦人さん:2005/09/20(火) 01:29:43 ID:DJNJcapV
>>553
誰に対するレスだか分からんがあんたこそ
うざいから来なくていいよ。
555異邦人さん:2005/09/20(火) 01:47:40 ID:HvMJJX1F
>>553
別に今荒れてる訳じゃないのにそういう書き込みするのって
逆に燃料投下して喜んでるとしか思えん。
気にいらなけりゃスルーするのが大人の対応。





ってもしかして俺釣られてるのか?w
556異邦人さん:2005/09/20(火) 22:01:58 ID:0vFFFU8l
>ってもしかして俺釣られてるのか?w

たぶん、きっとそうw
557異邦人さん:2005/09/21(水) 13:17:36 ID:CbzHBpKd
>>547
丁度ボラボラ・ヌイでの最終日でした。
水上デッキが流されたりして、大変みたいでした。

シェラ豚は皆さんの仰るとおり、ビジネスホテルと思わないときついですね。
おまけに改装中とやらで、フロントはベニヤ、エレベータは一機止まり、
おまけに階段も使えませんでした。
まぁ、最終日ですから、寝るだけなんですけどね。
558異邦人さん:2005/09/21(水) 13:21:03 ID:dijWhaXE
>557

サイクロンが来ている間は、どこで過ごしましたか?
各人が個別のバンガローに滞在したままか、それとも、どこか
メインの建物に集められたか。教えてください。
559異邦人さん:2005/09/21(水) 14:43:39 ID:K7RI+WP3
まぁ、シェラ頓はマシな方かと。
マ◎ダリン泊まった俺達は・・・ww
560異邦人さん:2005/09/21(水) 15:08:48 ID:dijWhaXE
>559

あそこは中国系の宿泊客が客室で自炊したりするから、ニオイが
染み付いてるわな。ダウンタウン(ルロットを含む)を見て歩くには
良いけど。
561異邦人さん:2005/09/22(木) 10:50:44 ID:/s2Id52a
>>559
漏れもそこに泊まったよ。
泊まったっていうかデイユースだし全然問題なし。
ほとんど部屋にいないしね。
562異邦人さん:2005/09/22(木) 14:21:57 ID:qFnycv56
>>558
チェックアウトの日だったので、前夜は普通にバンガローに泊まりました。
チェックアウト時も水上デッキ使用のアナウンスはありましたが、
避難アナウンスは出ていませんでしたよ。
563異邦人さん:2005/09/22(木) 17:53:05 ID:dC95AksR
559
マ◎ダリンも意外に高かったりする・・・。
>>560
そうなの?同じ建物内に中華レストランがあるから、そこから臭ってくるのかと思った。
ダウンタウンは近いね、確かに。
ルロットには行かなかった(行けなかったかも)けど、マルシェは近いと思ったし。

>>561
>>561
確かに。
564異邦人さん:2005/09/24(土) 21:32:07 ID:OTafzOwW
タヒチの文化やタヒチアンダンスに興味があるので一人旅予定してるけど
新婚カップルばっかりなんだろな。
565異邦人さん:2005/09/25(日) 03:32:30 ID:wY5Vwv40
>>564
昨日ボラボラ島より帰国しました。
確かに新婚カップルだらけだけど、ダイビング目的の男の人とか
女の子同士もいるし、ひとり旅の男の人とかいますので大丈夫ですよ。
566異邦人さん:2005/09/25(日) 17:10:25 ID:24dBDoUm
>>564
ボラボラ以外は新婚カップル少ないよ。
567異邦人さん:2005/10/02(日) 16:07:12 ID:Ldj1IdcW
ボラボラボラボラ
568異邦人さん:2005/10/03(月) 10:05:30 ID:KqgB1JsE
ボラボラで ボラれて帰る ボラ息子
569異邦人さん:2005/10/05(水) 10:46:59 ID:j5I+shqC
ぼらぼら・・
570異邦人さん:2005/10/07(金) 03:34:58 ID:sOM9tc1P
>>568
タヒチ最高
571異邦人さん:2005/10/07(金) 03:37:01 ID:sOM9tc1P
>>570
ホテルに日本人は少ないよ。みんな馬鹿みたいにオプショナルツアー
572異邦人さん:2005/10/07(金) 03:39:02 ID:sOM9tc1P
>>571
高級ホテル泊まって帰ってきて寝るだけ・・・・民宿泊まれば?って感じ
573異邦人さん:2005/10/09(日) 16:33:15 ID:Wax/BatM
あ〜、いつまでボラボラインターコンチってクローズなんだろ…
来年までダメなのかなぁ…
むこうの人はのんびりしてるから、なかなか改修工事しないんだろうなぁ…
574異邦人さん:2005/10/10(月) 17:57:40 ID:CzE4aFW5
インターコンチ修復、半年かかるそうです!桟橋がなくなってしまったらしいよ!
575異邦人さん:2005/10/11(火) 02:20:53 ID:tggBhhII
ティアレタヒチホテルってどうですか?
ネットで調べたらプリンスヒノイはゴキブリが出まくるって評判でしたけど。
576異邦人さん:2005/10/11(火) 14:56:41 ID:2ZSSIWqs
>573
他に「資材の大部分が輸入」という事情もあるしな。
昔、ラグーン・リゾートが壊れた時も修復に半年近くかかったと聞いた。
577異邦人さん:2005/10/11(火) 18:03:06 ID:j5gyc2j1
今のラグーン・リゾートってどうなの??
578異邦人さん:2005/10/12(水) 10:05:01 ID:I/9DAWV4
>>577
どうって何が?
579異邦人:2005/10/12(水) 12:52:41 ID:guTAUszC
10/23からボラボラ行く予定なんですけど、あんまりよくないの?
580異邦人さん:2005/10/12(水) 12:57:18 ID:Bcd29qQB
>>579
じゃあ、何でわざわざ行くんだ?
581異邦人さん:2005/10/13(木) 12:23:29 ID:+wCjA2MO
社内旅行で行くことが決まって、昨日初めてここに来たんですけど、↑見る限りではあんまりよくないのかな‥と。
結構、楽しみにしてたんですけどね。
582異邦人さん:2005/10/13(木) 14:44:55 ID:PaT3uS14
>>581
社内旅行でタヒチって今まで聞いたことないぞ〜?
そんなに儲かってる会社なのかな?
行っても損はしないと思うよ、ボラボラは。
何のかんの言われても、やっぱり海は綺麗だと思うよ。
社員旅行なら旅費はタダだろうしww
583異邦人さん:2005/10/13(木) 17:50:53 ID:oS/8wPPz
社員旅行でタヒチって一人10万超えてるよな。
福利厚生の目安は一人10万以下なんだが、その会社知ってるのかな。

4泊以内、10万程度以下じゃないと全額経費にならず、給与扱いに
なって所得税とられちゃうぞ(笑)。
584異邦人さん:2005/10/14(金) 09:45:05 ID:1JnVSJYe
>>575ティアレタヒチはいい場所にあるよね。新しいし。やっぱインターコンチ、シェラトンはパペーテから遠すぎ!
585異邦人さん:2005/10/14(金) 18:25:57 ID:s/7ryHJb

そして、デイユースなら十分でつ
586異邦人さん:2005/10/16(日) 12:02:58 ID:ymOoSXxM
ホテルボラボラのプレミアムファレ泊まった人の話聞きたいです・・
587異邦人さん:2005/10/17(月) 15:51:47 ID:DHBPoy8O
今、タヒチから帰ってきた。
ボラボラ最高だったよマジで。あの海の色と魚は忘れないだろうなきっと。

ただ、俺のスーツケースが戻ってこない…
エアー・フランスさん、ちゃんと探してくれるかな〜。
みやげとか、日用品だとか、そんなに高いものは入ってないけど、
非常に困る。
見つからなかったら100万くらいもらわないと割りにあわねーよ。

嫁さん爆笑だよ、、、はあ


588異邦人さん:2005/10/17(月) 19:01:37 ID:WtWDVtpX
>>587
100万円・・・・・
冗談にしても痛すぎ。
小学生ですか?ww
589異邦人さん:2005/10/17(月) 20:06:01 ID:+98zdAmM
預け荷物には貴重品が含まれていないことを預け時に確認されてますので
ロストしてもスズメの涙程度の補償です。
590587:2005/10/17(月) 22:26:58 ID:DHBPoy8O
>>588
冗談にきまってんだろ。
お前には痛すぎるのか、そーかw

そりゃすまなかったw
591異邦人さん:2005/10/17(月) 22:30:56 ID:SsifIpHN
>>587ってすげー頭悪そうw
592異邦人さん:2005/10/17(月) 22:49:09 ID:HnzcRCUE
>587の荷物は、LAXかCDGに逝ってると予想 w
593異邦人さん:2005/10/18(火) 08:49:02 ID:65pB+yRg
またトドメを刺すようなことを書く・・
594異邦人さん:2005/10/18(火) 09:41:15 ID:hvg7GKFj
100万入ってるらしいぞと係りの人が家にお持ち帰り。
ろくなものが入ってなくて焼却処分。
595異邦人さん:2005/10/18(火) 10:50:08 ID:ImF04fMf
仮にCDGに逝ってるとして、CDG→NRTで戻してくれるのだろうか?
CDG→LAX→PPT→NRTだったら、大旅行だね w
596異邦人さん:2005/10/18(火) 12:24:31 ID:rXT5YzVK
>>595
可能性としてはあるわな、そのルートはww
597587:2005/10/18(火) 15:02:19 ID:tIJNlMN5
帰ってきたよ。
ニュージーランドに逝ってたらしい。

>>591
うん、お前よりやや悪いんじゃないかな。
598異邦人さん:2005/10/25(火) 11:41:26 ID:UEjOJymy
ハネムーンでソフィテルモツ行って来ましたが
はっきり言って自分には超期待外れでした。

確かに水コテからシュノーケルはしやすいのは楽しいが
地味な魚ばかりでがっかり(時期が悪かったのか?)。
さらに部屋も対岸の桟橋から到着する客にじろじろ見られる
なかなか居心地の悪い場所でした。

部屋自体は問題ないし、外で遊びまわって
ホテルで寝るだけならいいんだが、
ハネムーンとか雰囲気重視なら
ホテル選びは慎重になった方がいいかもしれん。
599異邦人さん:2005/10/29(土) 03:41:41 ID:86kiCKvj
age
600異邦人さん:2005/10/29(土) 11:51:46 ID:aPBl6AAh
>>598
島の裏側にカヌーで行くとサカナ天国だよ
601異邦人さん:2005/10/29(土) 15:09:04 ID:XuFv5gFk
水コテの下付近なんてサンゴのない場所でカラフルな魚!なんて
求められても...。
602異邦人さん:2005/10/31(月) 01:37:48 ID:hpUS4GdV
>>601
所詮ボラボラ行って喜んでるハネムーナーなんてその程度って事ですよ。
603異邦人さん:2005/11/07(月) 03:10:22 ID:LGiJZMXQ
age
604異邦人さん:2005/11/12(土) 23:14:07 ID:A9hEcR//
ん?
605異邦人さん:2005/11/15(火) 12:21:41 ID:AnBGLnBP
ボラボラのホテルって両極端なんだよな
606異邦人さん:2005/11/15(火) 13:23:43 ID:1tlH5brr
どういう意味?
値段の事?
607異邦人さん:2005/11/15(火) 14:35:18 ID:AnBGLnBP
値段。ホテルボラボラみたいなとこか、民宿みたいなとこか…
中間のクラブメッドみたいなとこが少なくない?
608異邦人さん:2005/11/16(水) 09:49:54 ID:T5QIQRQ4
ボラボラのメリディアンはお勧めできません。
値段の割りにサービスが良くない。
日本人だからでしょうか?
メリディアンタヒチは対応が良かっただけに残念です。

あと、お土産のチョコに虫が入ってました。超最悪です。
609異邦人さん:2005/11/16(水) 09:57:08 ID:VLO4xF8I
>>598
きれいな魚をみるならシュノーケリングかダイビングにしないと。
水上コテージのあたりは餌付けされていて、餌をまくと小さな魚は
いなくなり、大きくてしろっぽい魚ばかりになる。
一時のハナウマベイ(ハワイ)もそうだった。

ボラボラからボートダイビング、最高だったなー。マンタの群泳を見たよ。
ボートで出かけるとエメラルドグリーンの海を間近で堪能できてよし、と
思いました。
610異邦人さん:2005/11/16(水) 13:00:07 ID:2o/k4XdQ
ボラボラのメリディアンは日本人スタッフ約1名がイクナイ!ね。
611異邦人さん:2005/11/16(水) 13:23:40 ID:gVV0NR2q
>>608
メリディアンに限らずボラボラのホテルってサービスがよくないとか、
メンテナンスがなってないとかいう話をよく聞くね。
高い金払ってそれだったらいっその事安宿でいいかも。
612異邦人さん:2005/11/16(水) 19:20:54 ID:YmsGWnGv
タヒチから帰国したけどプリンスヒノイホテルが潰れてた。
便利な場所だったのに。
613異邦人さん:2005/11/17(木) 23:12:20 ID:sAebM+go
メリディアンの日本人スタッフはなんだか忙しそうで、こちらが気を使ってしまいました。
多分日本人ハネムーナーの世話でいっぱいいっぱいなんだろうけど。
でも、景色は最高でした。
614異邦人さん:2005/11/18(金) 11:24:30 ID:SKwIDTCM
何十人もいる日本人宿泊客みんなから使われたらそりゃ大変だわな〜。
615異邦人さん:2005/11/22(火) 15:00:34 ID:nv1/mL1R
ttp://otd10.jbbs.livedoor.jp/1087090/bbs_plain?range=-20&base=640
この掲示板の631が書いてる
見てはいけないものっていうのが
ものすごく気になるんだけど
なんのことだかわかる人いますか?

個人的には売春窟とかかと思ったが

しかし、こういう書き方されると気になるんだよな
616異邦人さん:2005/11/22(火) 15:21:35 ID:jZtR9an5
>>615
なんだろー・・・
スラム街とかなのかな〜
4WDのツアーに参加してボラボラ島一周したけど、全然気がつかなかった。
しかしこのカキコ気になるね
617異邦人さん:2005/11/22(火) 18:36:52 ID:NXnDpFAU
単に貧民窟じゃねーの。
目が死んだ魚の目してる、くれくれ君だらけのエリア。

楽園!と夢みてる人からするとええー!だろうけど。

南の島はどこも働かずにお金をちょっとずつもらって生活、果物は
そこらにたくさん食べ放題をしてる人たちがいるからな。
タヒチ行こうが、ニューカレ、フィジーどこ行ってもいる人たち
だわな。
618異邦人さん:2005/11/23(水) 11:02:35 ID:wk1G9g8I
>>613
ハネムーンで行く人が多い割に日本人スタッフ少ないからね〜。
英語かフランス語使えればいいんだろうけど・・・。
そういえば、ファイヤーダンスの後に写真撮れるんだけど、ダンサーのオネイチャソに、
「Do you speak French or English?」と言われてた香具師がいたな。
619異邦人さん:2005/11/26(土) 01:04:43 ID:21mg7M/z
>>615
おれも気になったけど、ほったて小屋みたいなバラックのことだろうね。
野良犬が空から見えるとも思えないし
620異邦人さん:2005/11/26(土) 08:57:23 ID:9Y2hG8nf
行きたい 行きたい タヒチへ行きたい
ボラボラ モーレア どの島がいい?
泳ぎの 苦手な お前だけれど
きれいな 魚を 見せてあげたい

行きたい 行きたい タヒチへ行きたい
フレンチ 中華 口に合うかな?
お前の 好きな うどんは無いけど

行きたい 行きたい タヒチへ行きたい
夜に なったら 散歩しよう
空いっぱいの 星たちに
きっと お前は おおはしゃぎ

行きたい 行きたい タヒチへ行きたい
娘と 2人で タヒチへ行きたい
お母さんとは なかよしだけど
俺は お前と 2人で行きたい
きっと 楽しい 旅になる


621異邦人さん:2005/11/27(日) 11:24:14 ID:svs89odu
パペーテのマルシェの隣の食堂みたいなボロイ店(ビップビップバーガーのそば)
の脇の空き地に昼時に地元の人20人くらいが群がってたから
評判のお弁当屋さんとかかな♪なんてワクワクして覗いたら
何か取引?しててすぐ退散したけど結局今でもなにやってたのかわからなかった。
輪に入って行ったらジロっと見られたけど何だったんだろう?
10分後くらいにまた脇を通りかかってチラ見したらもう群がってなくて
空き地にバラバラと何してるでもない人がいるだけだった。クスリの取引?

あとパペーテのルロットでいつも観光客にたかってるホームレスいるね
622異邦人さん:2005/11/27(日) 12:37:00 ID:ttZkSwXi

 実
  験
   汚
    染

623異邦人さん:2005/11/28(月) 11:01:30 ID:UtQj0yL6
タヒチの旅行記のページに、ここは日本人だからとぼったくられることはないが
「在住日本人が日本人からぼったくる」って書いてあってワロタ。当たってるよ!
個人日本人ガイドの高さは「取れる奴から取っておこう」だもんね。
タヒチの人は親しみやすいから言葉ができなくても楽しめるよ。
こっちが思う程、向こうは言葉のことは気にしていないと思われ。
624タヒチアン:2005/12/01(木) 18:46:02 ID:rUI1rePP
タヒチの詩つくってんのです。だれか見てくだされ。タヒチの詩で上の方で検索できまする。
しらほかける とかの名
625タヒチアン:2005/12/04(日) 15:10:11 ID:ibC5b25L
ヒノイホテルが潰れていたか。ヒノイという地 捜していたら客船が着く公園の右手
だったのだ。何年か前のガイドブックに載っていた。60年代は田舎で森の中に
彫像があって、最近行ったら、地名わからず行けなかった。店の浮き沈み激しい、レストラン
ワイキキも捜したら、潰れていた。だって皆、早起きで夜は早く寝て、昼間も午前で閉めてしまう
スナック兼雑貨屋さんが街の中心にあるのだからね。
626615:2005/12/05(月) 15:50:14 ID:unhO7qzv
>615
ですが

何のことか思いついた。
これのことかと。
ttp://plaza.rakutenco.jp/yutarau/diary/200511040000/

アメリカ軍の大砲なんてガイドブックにも
「絶好のビューポイント」とかって載ってるぞ。

もし、大砲のことじゃなかったとしても
わざとらしく書くJEANとかいう香具師、なんかムカつく
627http:// zaq3a55d1ec.zaq.ne.jp.2ch.net/:2005/12/06(火) 18:28:44 ID:l4p+QJbW
ボラボラヌイは最悪だよ。行かない方がよい。
食事はまずい、遅い。クレーム言っても対応がホテルマンじゃないよ。
アマン系のホテルが一つだけあるけどさすが!だったよ。
ランチだけでも行ってみて。
628異邦人さん:2005/12/06(火) 23:33:35 ID:KkyJDz+D
>>627
所詮はシェラトン系ですからね。そんなもんでしょう。
宿泊料はホテボラとタメ張る位取りますが、ホテルとしての格は雲泥の差です。

値段だけ見て一流リゾートと思わないほうがいいですね。
(高級リゾートと一流リゾートは同じではありません)
629異邦人さん:2005/12/13(火) 16:12:24 ID:L8Ytn/gS
漏れはヌイ良かったけどな
食事は1度忘れられていておかしいな?って顔してたら
マネージャーみたいのがやって来てすぐやらせるから待っててね・・・と、
あとは厨房に速攻駆け込んでました。
部屋のすぐ下に珊瑚があったので魚も結構色とりどりいましたよ〜
テラスからチョポンっと海に入るとその珊瑚あたりから小さい魚が、
逆方向からは少し大きめの魚がどんどんやってきて、泳いでいく方にどんどんついてきました。
ただ、9月に行ったのですが混み混みでチェックインが1時間も遅れてしまいました。
午前中は着いてからチェックインまで時間が結構あったのでその時間どうしようと思ってたら
日本の観光客を船に乗っけてモツに連れて行ってくれて、お昼も用意してもらいました。
630異邦人さん:2005/12/13(火) 16:15:38 ID:L8Ytn/gS
追記

働いてる現地の人もとても親切でした
時間があれば立ち止まってくれて、挨拶の発音(イントネーション)を教えてくれたり
パレオの巻き方を教えてくれたり・・・
日本人スタッフもいらっしゃいましたが日本人が多くて常に忙しそうだったので
ほとんど話もしていませんが、現地のスタッフで十分事は足ります
631異邦人さん:2005/12/15(木) 07:25:47 ID:65FhDqef
>>629>>630
チラシの裏乙。
632異邦人さん:2005/12/15(木) 12:06:09 ID:QhnvanKz
♪イアオラナ ポエ ライアテア〜
 イアオラナ ポエ ボラボラ エ〜
 イアオラナ ポエ タハハ エ〜
 プアイネ マウピティ エ〜
 
 ジーザス!ハレルヤ ジーザス!
633異邦人さん:2005/12/20(火) 01:58:23 ID:le1nSZjb
ラグーンリゾートに5泊のうち、水上コテージを3泊、ガーデンを2泊
とってたら、チェックイン時に全泊水上コテージにしてくれた。
帰りの請求書見ても追加料金なかったので、ちとラッキーしたなといい
思い出になりやした。
634異邦人さん:2005/12/30(金) 10:42:17 ID:JXxKI70R
age
635異邦人さん:2006/01/11(水) 02:20:26 ID:+UQjYmsu
age
636異邦人さん:2006/01/11(水) 12:38:58 ID:upPSKvcj
予算の関係で全泊パペーテにしようかと思うのですが、
海の透明度やビーチの様子はどうでしょうか?
ホテルはメリディアンを検討中です
637異邦人さん:2006/01/11(水) 13:28:32 ID:T3wP3bNt
せっかく高い飛行機代払うんだから、そこでけちってどうする。
638異邦人さん:2006/01/11(水) 13:39:00 ID:upPSKvcj
>637
まぁ、そう言われるとその通りなのですが…。
どうしても、タヒチにするならパペーテ泊しか難しいんです。
それでなければ、ニューカレドニアにしようかとも思っているのですが…。
639異邦人さん:2006/01/11(水) 15:00:51 ID:oZ9dHC6r
>>638
全泊パペーテなんてタヒチいくのもったいないよ
ボラボラからタヒチ本島への飛行機で
本島のホテルの水上コテージが見えたけど、
なんかここに泊まる人かわいそう・・・って思った。
ニューカレドニアもよさげだよ
640異邦人さん:2006/01/11(水) 16:58:25 ID:tyI8ifmh
全泊タヒチ本島は絶対止めたほうが良い
だったらニューカレドニアだな
ほんと、まじで
漏れは先にボラボラ4泊してその後本島1泊だったが
ボラボラ出発して飛行機ですごくさびしくてしんみりしてしまったが
ボラボラには負けるだろうが本島も海キレイだろうし…
と思ったのは大間違いでしたよ
本島ではボラボラが恋しくて仕方ありませんでしたし
買い物等で街は色々あるけれど、心はボラボラでしたもん
飛行機もすごい時間乗るし疲れるんだから離島で過ごしたほうがよいですよ。
できないならタヒチじゃないところにしたほうが良いよ
641異邦人さん:2006/01/11(水) 17:42:39 ID:00d0tm7J
水の透明度は極端に違わなくても、ラグーンの有無と
砂の色で印象が全然違うのですよ。
642異邦人さん:2006/01/11(水) 19:19:37 ID:+Ib3Y0st
636(638)は旅行時期いつなのかな?
雨季が終わってないタヒチ島なんて、がっくり度倍増だよ。
海土砂色だし。
643異邦人さん:2006/01/11(水) 21:01:27 ID:x5YNnicA
>>642
雨季っていつ頃? 7月に行こうと思ってたんだけど
644異邦人さん:2006/01/11(水) 23:15:40 ID:jf80Aouj
>>643
行く予定あるんなら雨季がいつかくらい人に聞かず自分で調べれば?

返事待つよりぐぐるか本屋でガイドブック立ち読みする方が早いっしょ。
645642:2006/01/11(水) 23:18:29 ID:jFCnvy8X
>>643
今が雨季の真っ只中。7月は乾季だから大丈夫だよ。
ちなみに、年間の気候の参考どぞ
http://homepage2.nifty.com/tahitinavi/tahitiinfo/season.htm
646異邦人さん:2006/01/12(木) 16:44:04 ID:r5vWXxKa
タヒチ本島までならマイルチケットがあるんだけど、そこから先の
離島まではどーやったら日本で手配できますか?また、本島に
ついてから、離島行き飛行機まで乗るのって楽にできますか?
647異邦人さん:2006/01/12(木) 17:48:47 ID:s2aIUTGt
>>646
ホテルとセットの手配なら、代理店で予約してくれる。
但し、発券手数料を取られる。
↓のサイトだと定価で購入できるけれど、英語のみ。
ttp://www.airtahiti.aero/resa.php
購入時に決済したクレカを見せて、現地で発券してもらう。
狭い空港なので、乗継は簡単。
648異邦人さん:2006/01/12(木) 20:49:39 ID:rnhr4aER
>>645
d
649異邦人さん:2006/01/12(木) 21:16:10 ID:49QagCPX
ひとり性格の悪い644が目立つ展開に・・
650異邦人さん:2006/01/12(木) 22:33:54 ID:dDQiuCLi
ボラボラへいく予定ですが、ダイビングするつもりなくとも自前で
シュノーケル持って行ってたほうがいいですか?ホテルでは
貸出してくれるようなこと書いてるけど、いちいちフロントに行く
必要があるのでしょうか。電話したら持ってきてくれるとか?
651異邦人さん:2006/01/12(木) 23:28:50 ID:M164fI0E
>>649
せっかくみんながスルーしてるのになんでそういう
余計な書き込みするかねぇ・・・
652異邦人さん:2006/01/12(木) 23:41:27 ID:Jq0Qw/Xu
どこにでも空気が読めない奴っているんだよなw
653異邦人さん:2006/01/12(木) 23:43:11 ID:s2aIUTGt
>>650
道具を貸してくれるのはたぶんビーチハウスで、フロントではないと思うよ。
伝票に部屋b書く程度で、希望すれば最終日まで借りっ放しもできるかも。
どこのホテルもたくさん用意しているので、レンタルでもいいと思うけれど、
自分は顔に合ったマスクが良いので一式持って行きます。
654636:2006/01/12(木) 23:55:52 ID:EzQFS+IU
亀レススマソ
みんなの忠告ありがたい。
タヒチに憧れがあったが、やはり離島に行かなければ
タヒチの醍醐味は味わえないって事だね…。
ニューカレドニアで再検討してみるよ。
655異邦人さん:2006/01/13(金) 10:14:41 ID:jg+flVB4
>>654
ニューカレだって同じだからな。本島だけじゃダメだぞ。
656異邦人さん:2006/01/13(金) 12:28:43 ID:QDBRkGSI
>>646
モーレア島だけは別ターミナル(というか掘っ立て小屋に近いw)に
移動する必要がある。モーレアが「離島」に入ってるかは微妙だけどw

>>650
最初から部屋にシュノーケルセットが置いてあるリゾートもあるよ。
もちろん合わなければビーチハウスなんかで交換してくれる。
ただ、>>653も言うとおり、マスクは買っていくのをお勧めする。
本格的ダイビングをしないなら\2kくらいのマスクで必要十分だし。
657異邦人さん:2006/01/13(金) 15:37:03 ID:WCyXFlS5
>>656
モーレアってあんまり綺麗じゃないんですか?
せっかく行くなら他の離島の方がいいのかな?
658異邦人さん:2006/01/13(金) 19:59:06 ID:88TrXABU
>>650

ボラボラヌイリゾート&スパならお部屋のクローゼットの中に
シュノーケルとフィンが標準装備です。
フィンのサイズが合わないときはプールサイドで
交換してもらえます。
関係ないけど、ここのホテルは洗面用具のアメニティに
ハブラシが入っていなかったです。
659異邦人さん:2006/01/14(土) 18:15:23 ID:UZHvpHO6
高校の卒業旅行で彼女とタヒチ行こうと思うんですが、
多少無理してでも水上コテージあるとこ行った方がいいですか?
初の海外だし、変にケチらないほうがいいかなぁ
660異邦人さん:2006/01/14(土) 18:44:57 ID://UZiC+f
>>659
目を疑ったんだが・・・・

  高校の卒業旅行に初海外で彼女とタヒチ??

・・・・・。呆然としてるんだが・・・・。とりあえず予算は?それと
親の承諾はとれてるんだろうな?
661異邦人さん:2006/01/14(土) 18:48:03 ID:C/MG23zM
>>659
随分金あるんだな
羨ましいよ。
662異邦人さん:2006/01/14(土) 22:37:46 ID:UZHvpHO6
>>660
予算は・・うーん彼女の分も出すから二人で70万ぐらいでなんとか・・
ちょっと調べた感じだと、もっと安くいけるとこもあるみたいすね。
うちの親は全然問題なしで、彼女の親もあらよかったねぇって感じみたいです。
彼女がタヒチに憧れていて、連れて行ってあげたいなぁと・・
自分もネットでタヒチの画像見て、凄く行ってみたくなりました。

>>661
株で稼ぎました
663異邦人さん:2006/01/14(土) 22:57:15 ID:bFBQyPXY
>>662
・・・絶句。
664異邦人さん:2006/01/14(土) 23:00:23 ID:vlHrGyyE
>>659
人生には、年齢や経験に応じた楽しみ方があると思うよ。
憧れはもうちょっと先にとっておいた方がいいんじゃないかな。
彼女の分まで稼いだ金は、いつかの新婚旅行まで大事にとっておけ。
二人で一歩ずつステップアップしてく方が、人生楽しめるから。
665異邦人さん:2006/01/14(土) 23:01:19 ID:548VqHl0
662
おまいすげーなw
666異邦人さん:2006/01/14(土) 23:05:57 ID:rHDEj6tC
ここ数年で料金は確かに安くなったからな〜(ま、上みればきりないけど)。
ただ、滞在中外食だのレジャーだので、色々楽しもうと思うと
結構お金がかかるので、その辺資金に余裕持たせることを勧める。

初海外なら飛行機は窓側ゲットすること。
タヒチ着陸時、ラグーンすれすれに降下する景色が綺麗だから、
彼女に見しちゃれ。

667異邦人さん:2006/01/14(土) 23:06:14 ID://UZiC+f
>>662
はぁはぁ、なるほど。原資をどうしたかって話は、まぁ、人それぞれだから
己の才覚で稼いだ以上、文句はない罠。親がいいっていうなら文句を
言う筋合いでもないし。

初海外ってことなら、まずパスポート取れ。意外に時間が掛かる。
あと、水上コテージは取れるなら取った方がいい。ついでに、懇切丁寧な
JTBのツアーの方がいいだろうな。

注意点としては、未成年二人だろ?現地のアクティビティによっては
危険ということで事前に承諾サインを求められるものもある。そういう時、
未成年のサインだと効力を発揮しない場合もあるから、事前にツアー
会社によくよく相談しておくことだ。

あと、クレジットカードを親に頼んで家族カードを発行してもらっておけ。
一枚もクレカがないと困るときもあるからな。他のことはツアー会社に
まかせとけ。

水上コテージは高いがそれだけの価値はある。
668異邦人さん:2006/01/14(土) 23:08:22 ID://UZiC+f
ただ、予算はもう少し余裕を見ておけ。100万ぐらい。100万はキツイ
っていうなら、場所を変えろ。タヒチはまだ贅沢だ。
669異邦人さん:2006/01/14(土) 23:09:54 ID://UZiC+f
なんでかっつーと、ツアー代だけを予算と考えてると足がでる。
(旅行保険や現地食費、遊興費、土産代、オプショナルツアーなどなど)
670異邦人さん:2006/01/15(日) 08:03:04 ID:wYv+kpI1
>>650
荷物に余裕があるならマリンシューズ(だっけ?)もあると重宝するよ。
671異邦人さん:2006/01/15(日) 16:04:04 ID:qdDm63jO
>>650
ヌイにはヒレ足も部屋にあったよ。

>>662
うーん、卒業旅行ならワイハとか色々に娯楽施設がある方が良いと思うよ。
ただのんびりとするだけ、って目的ならいいけど、「あれやこれも」ならあまりお薦めできない。
初めての海外だとしたら、タヒチは物価も高いし、良い意味で何も無い所だから、「水上コテージ」の響きだけで選択しない方がいいんでない?

私は、ハワイやバリのリゾートと比べるとそれ以上の満喫はあるが、また行こうとは思わなかったです。新婚旅行としての場所としては、最高でした。
憧れは、もう少し取っておけって。
672異邦人さん:2006/01/16(月) 19:48:50 ID:4sz76FMm
その年齢と予算じゃ率直に分不相応だと思う…
かなりうっとおしい意見だろうけど
年齢層が上めの贅沢の場に子供が首を突っ込むのは、個人的に無粋に感じる。
まあ本人が行きたい場所に行くのを止めるというのも野暮だとは思うけどね。
673異邦人さん:2006/01/16(月) 21:08:57 ID:5QqCP/dl
>>672 同意。
いくら金出したからといっても「なにコイツラ」っていう
視線がそこかしこから刺さるのは目に見えてる。
ホテルマンはそんなことおくびにも出さないと思うが
それ以外の人間からの視線は覚悟すべきだな。
金さえ払えば海外でもみな平等に扱ってくれると思うなよ。
674異邦人さん:2006/01/16(月) 21:47:33 ID:s+3JGfLV
小中学生がビトン持ち歩いてるアンバランスさに通じる。
憧れのものに見合う自分なんだろうか?
お金の有無の問題ではないんだよね。
675異邦人さん:2006/01/16(月) 23:21:57 ID:ZL9kOz9Q
いいじゃん、別に十代のカップルがタヒチ行っても。
いい大人が妬むのはみっともないぜww
676異邦人さん:2006/01/17(火) 00:53:21 ID:2edJYnuT

>>667>>675に全く同意
恥ずべき事は何もない
胸張っていってこい

ただ、帰国してから彼女にポイだけはされるな
そしてその可能性が少しでもあるならヤメておけ

>投資家コーコー性

677異邦人さん:2006/01/17(火) 01:03:17 ID:QSEQszLz
そういえば、ホリ○○ンも彼女とタヒチに行ったね‥
678異邦人さん:2006/01/17(火) 04:26:13 ID:rBQ2/quS
自分はタヒチアンダンスをやっていてタヒチの文化とかダンスに興味があったから
二十歳くらいの頃から何度か行ってるけど若造が身分不相応だと思われてたかな…
679異邦人さん:2006/01/17(火) 04:55:11 ID:q/z9FDZc
いや、きちんと目的あって、それにあわせた旅行してれば大丈夫。
未成年が彼女と水コテ…が不相応と言われてるだけ。

でも2人で70万でそ。
一人35万、食事代とか考えれば30万以下のツアーになるよね。
卒業旅行だから3月ぐらいか。その頃は意外と高いぞ。
手元にあるJTBのツアーパンフだと、パペーテのメリディアンに泊まるツアーぐらいだけど。
いいのか?
680異邦人さん:2006/01/17(火) 07:23:24 ID:v9f5k8al
>>679
そうだよね。
高校生どうのは別にしてその予算だったら俺ならタヒチには行かないな。
モルディブかニューカレあたりにする。
681異邦人さん:2006/01/17(火) 08:56:27 ID:bGiB06BX
10代は分不相応だとか言ってる人がいるけど、じゃあ20代で
海外経験やリゾート経験もろくにないのに一泊10万の水コテに
泊まるようなハネムーナーは無問題?

欧米人と比べたら日本人は幼く見られるし、リゾートでの
立ち居振る舞いもこなれてないからきっと分不相応に
見られてると思うけどね(w
682異邦人さん:2006/01/17(火) 09:27:06 ID:2CthABtf
10代に限らず現地で不相応扱いされてる人はそりゃいるんじゃないの。
この場合はわざわざ高校生であることを名乗った上で
アドバイス求めてるんだから、それに応じて意見してるだけかと。
683異邦人さん:2006/01/17(火) 17:33:40 ID:qSyIpsdG
>>677
出川も新婚旅行がタヒチだったしな。
デルピエロもタヒチ好きらしい。
684異邦人さん:2006/01/17(火) 18:28:29 ID:q/z9FDZc
>>681
10代と20代ではぜんぜん違うでしょ。
10代は未成年で、基本的には保護される立場。
この年齢の人間が何かやっても、逆に何かあっても、責任は周りがかぶるんだよ。
だから旅行会社は15歳以下は保護者同伴、20歳未満は親権者の同意書を必要としてるのでは。

高級ホテルが分相応かとうかは、生まれや育ちもあるから一概には言えないけどさ。
ぶっちゃけ、どこに行くにしろ、同じツアーに未成年カップルがいたら危なっかしくて怖くね?
親と行けよ>>662
685異邦人さん:2006/01/17(火) 20:10:14 ID:LV+zRiCa
で、当の662のレスがいっこうに無いんだが・・・。
686異邦人さん:2006/01/17(火) 20:55:38 ID:QSEQszLz
釣り〜♪じゃないの? ww
687異邦人さん:2006/01/17(火) 21:10:34 ID:q/z9FDZc
ライブドア株持ってて、ガクブルとか?
688異邦人さん:2006/01/18(水) 08:52:27 ID:PvHx39aq
利確もせずに旅行計画なんて立てないだろ。聞くだけ聞いてOKな
タイプなんだろ。
689異邦人さん:2006/01/19(木) 02:02:54 ID:nHs+Z22G
こないだ行ったら
「ジーザス〜ハレルヤ ジーザス〜」って曲がしょっちゅうかかってた。
690異邦人さん:2006/01/19(木) 21:16:40 ID:nqlERyLS
6月にボラボラに行きます。
JTBとJALPAKで、同じホテル・食事回数同じで、
JALPACKの方が一人4万くらいも安いんですよね。
どうしてなんでしょ?
691異邦人さん:2006/01/20(金) 21:45:14 ID:iKilYHs6
>>690
基本的にJTBは高い。ただそれだけ。
まあ何かトラブルあった時に一番安心出来るってのは
あるかもしれんけどね。
692690:2006/01/21(土) 00:15:17 ID:UxKPKOW/
>>691
ありがとうございます。
英語とフランス語話せるし、なんとかなりますよね。安いほうにします。
パック旅行使うの初めてなんですよね。どきどきします。
693異邦人さん:2006/01/21(土) 07:50:00 ID:AlpNmNcI
>>690
英語とフランス語話せるの?だったらトラブルあっても無問題だね。
694異邦人さん:2006/01/21(土) 22:27:05 ID:+jHcBJ/m
ジャルパックもJTBも高い
もっとよく探せばワングレード上げられる 
695異邦人さん:2006/01/23(月) 22:06:40 ID:O12JM0bo
ヨーラナ!
696異邦人さん:2006/01/24(火) 00:05:00 ID:9xMGXGpi
しかし、皆さん”うらやましい”ボラボラ行けて、
うちは、H7年に新婚旅行で行くはずだったけど、
ちょうどその時、フランスのシラクが核実験をして
それに怒ったタヒチの人たちが、暴動おこして、
空港がメチャクチャになって、行けなくなった。

だから、今でも憧れの島で、写真みたり雑誌に載って
るのを見ると、とってもうらやましい!!
697異邦人さん:2006/01/24(火) 01:36:22 ID:oo6ShHLO
10年越しのその思い、うらやんでるだけでなく
実現すればいいじゃない。タヒチは逃げないよ?
698異邦人さん:2006/01/25(水) 00:17:38 ID:aFZV6Z2j
ほんの10年前まで核実験やってたんだよ。
そんなところ恐ろしくて行けない。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A0%E3%83%AB%E3%83%AD%E3%82%A2%E7%92%B0%E7%A4%81
699異邦人さん:2006/01/25(水) 08:42:13 ID:98ydjS2N
http://www.tahiti-tourisme.jp/
自分も、これ見て行きたくなってもうた!!!
あと、ホリ○○ンと吉○ひなのが行った所は
グアムのそばにあるパラオって島に行ったんだよ確か。
700異邦人さん:2006/01/25(水) 08:53:48 ID:BhS6y4No
ホリ○モンがタヒチ行ったのは昨春。あとひなのとじゃないよ。
701異邦人さん:2006/01/25(水) 16:30:09 ID:4yNKwtOg
FENUAの公演が観たい。
702異邦人さん:2006/01/31(火) 21:38:01 ID:hQNj9l/0
3月中旬からモーレアに行こうと思うんだけど、天気ってどうなんでしょ? 3月は乾期から雨期に変わるところ
らしく、晴天率は60パーセントらしいんだけど。。。。
天気がよくないと、旅行って盛り上がらないので心配で。
どなたか、3月にモーレア行ったことありませんか???
703異邦人さん:2006/01/31(火) 23:52:42 ID:Y67lEDKu
>>702
モーレアは山があるから雨期の晴天率低いよ。ボラボラも同じ。

季節の変わり目は年によってまちまちなので人の意見は当てにならない。
運次第です。雨期の真っ只中より乾季への変わり目のほうが雨降る事
多い場合もあるし。
日本でもそうでしょ?
704異邦人さん:2006/02/01(水) 10:27:53 ID:EtLx/a8/
3〜4月までが雨季だよ。
乾季雨季はあてにならない。
3月モーレア行ったときは晴れてた。
そのちょっと前は大雨。
乾季でも雨ふるし。
705異邦人さん:2006/02/01(水) 20:52:15 ID:ZSY14QjA

メリディアンボラボラのジョエルは元気にしてっかなぁ
死ぬまでにもっかいメリボラ行って、ビーチでジョエルと一緒にギター弾きたいよ。・゚・(ノ∀`)・゚・。

誰かメリボラ行く人いたらヨロシク言っといてオクレ

706異邦人さん:2006/02/05(日) 03:02:01 ID:GC+YLC8U
mauruuru nui roa.
707異邦人さん:2006/02/06(月) 07:29:11 ID:CWfqNtSU
>>702
聞くだけ聞いといて礼の一言もナシかよ。
常識知らねー奴だな。
708異邦人さん:2006/02/07(火) 10:37:58 ID:EM0+eC56
ボラボラ島のホテルはどこがおすすめですか?後五月オープン予定のセントレジスボラボラの情報あったら教えて下さい!
709異邦人さん:2006/02/08(水) 17:35:45 ID:AcF7rj5O
>>708
野宿、これ最高w
710異邦人さん:2006/02/08(水) 23:13:19 ID:7lkwtitQ
>>708
マジレスするとペンションが最強。
711異邦人さん:2006/02/10(金) 11:04:04 ID:0po3dyWP
オープン直後はまともなオペレーションじゃないから
1年は我慢すべし。
712異邦人さん:2006/02/10(金) 15:41:48 ID:/w/KI8AD
土産物屋の「タ○○くん」っていったことあるヤシいる?
正直行かなくて良かった。

mixiのリンクなんで見れない人ゴメソ
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=41328583&owner_id=782771
713異邦人さん:2006/02/10(金) 16:41:27 ID:FU1Joz7n
>>712
あのHP見て、高飛車な店だなあと思い行かなかった。ガイドブック見て
問い合わせして嫌な思いしちゃった人は、本当にお気の毒だと思う。
HPの情報は役に立ったこともあったけど、結構あの人の思い込みで書かれてる部分も多そうだ。
714異邦人さん:2006/02/10(金) 17:38:28 ID:ZrvOo6jQ
【フランス】仏核実験場から1200キロ、タヒチ島にも放射性物質
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1139553835/

うんこフランス人、氏ね
ボラボラの砲台に撃たれて氏ね
715異邦人さん:2006/02/10(金) 21:23:02 ID:27eFoUBd
3月7日から14日まで、ライアテア、ボラボラ、タアハ、フアヒネ、ライアテアと
ヨットで転々としてきます。
ライアテア島でヨットをレンタルするので、空港近くで食料やビールなどを
調達できるところを調べています。
どなたかご存じありませんか?
716>>713:2006/02/11(土) 09:36:31 ID:d1IJdRFC
禿同!「それなりに買い物する人だけ」って何?
ちゃんといくら以上って書いた方がマシ。でも書けないんだろうな。
そしてセレブ気分を気取っているのも日本人の心理を上手く突いているよ。
以前の書き込みにもあったけど、在住日本人の観光日本人相手の商売って高飛車。
外国人相手では同じ商売ができないのにね。

HPの日本人の描写でも性格が出ていると思う。
ハネムーンの若いカップルがそれなりに楽しんでいるんだから、もっと温かい目で見ればいいのに。
もういいおばさんだろうにー。
717異邦人さん:2006/02/12(日) 17:57:42 ID:N4LWMsVu
●ヒチくんってネーミングセンスからしてヤバイもんねw
718異邦人さん:2006/02/12(日) 22:08:39 ID:9XAyXhIC
でもさあ、お土産すら現地の日本人に頼らないと買えないようなヤシは、
そのぐらいの扱いを受けても文句を言える筋合いはないんじゃ?

だいたいレンタカー持ってるんなら、ちょっとカルフールまで行けば
土産物なんかいくらでも揃うだろ。
719異邦人さん:2006/02/13(月) 11:49:38 ID:cQM6TEDP
タヒチナビを見てきたけど「はまぐち」のカキコばっかりでうんざりした。
こいつ何仕切ってるの??
720異邦人さん:2006/02/15(水) 18:21:48 ID:YTbgIqrH
人のHPで客引きしとるんでしょうな。ヒコさんのページにも感じ悪いカキコしてました。
こいつにだけは頼みたくないと思わせるタイプです。

ところで、エアタヒチヌイのHPが変わったけれど、航空運賃が1ヶ月ごとから
日本向け?に緻密になっていると思いませんか?
ゴールデンウィークはしっかり高くなっとる。
昨年の4月と5月のエアタヒチの運賃を知りたいのですが、誰か教えてくださいませ。
721異邦人さん:2006/02/15(水) 18:40:12 ID:uadiJClJ
もともとでしょ。
722異邦人さん:2006/02/16(木) 08:18:13 ID:/vTwkMB6
>>720
去年も今年も値段は大差ないと思う>GW
以前から、GW・お盆シーズン・年末は高くなってたよ。
723720:2006/02/16(木) 11:40:25 ID:pBS9ROp/
以前エアタヒチヌイのHPを見た時に1ヶ月毎だったような気がして
随分アバウトなんだなぁーと思ったのを覚えていたもので・・・。
私の勘違いでしたか・・・すんません、そしてありがとう。
724異邦人さん:2006/02/24(金) 08:19:31 ID:cAMtOv7G
あげ
725異邦人さん:2006/02/24(金) 12:47:09 ID:o74KpT8J
タヒチはほとんどすべて輸入ーに頼っているので物価は
大変高いよ。 お金をそこそこ持っていて5スターの
ホテルにゆっくり出来るなら最高だが
Intercontinental、シェラトンなど
他にもあるが
726異邦人さん:2006/02/24(金) 12:53:50 ID:w/JZf/tu
>>725
誰に話しかけてるの?
誰でも知ってるような事ばかりだけど。
727異邦人さん:2006/03/02(木) 20:18:47 ID:RtZHgIWw
o tahiti eとグランバレエのタヒチアンダンスショーは素晴らしかった。
Heivaも行きたい。
728異邦人さん:2006/03/05(日) 05:15:53 ID:5VCPwZ0N
あげ
729異邦人さん:2006/03/05(日) 09:40:01 ID:lXXiwyvW
パペーテのマルシェでお買い物した帰りに港の通りを歩いていたら
日の丸の旗を船尾に揚げたセーリングクルーザーをハケーン!
デッキでは、もの凄く日焼けしたおじさんが艤装品の手入れをしてた
こちらは一週間のバタバタ旅行、、、
チトうらやましかった、、、おじさんカコイイなぁ、、、

航海の安全を心の中で祈った
730異邦人さん:2006/03/05(日) 19:22:38 ID:sboz9O26
前スレでも書かれてたけど
ソフィテルモツ、スタッフが感じ悪くて最悪だった。
行って満足してる人もいるみたいだけど
自分は二度と行かない。
他のホテル泊まればよかった。
731異邦人さん:2006/03/07(火) 15:19:38 ID:m59/NtN4
タヒチの伝統的なタトゥーは綺麗だね。。。
732異邦人さん:2006/03/08(水) 09:36:38 ID:gEnyYH6h
初めて行くのですが、ボラボラとモーレアどちらがお奨めでしょうか?
家族3人、水上バンガロー希望です。
水上バンガローは2人限定のところがあるみたいで選択肢限られますよね。
733異邦人さん:2006/03/08(水) 13:23:16 ID:xuzxRfTx
>>732
モーレア行ったことないんで比較の助言できないんだけど、ボラボラは良かったです。
海の色と山の景観のコントラストが忘れられない。

水上バンガローは人数よりも、子供が落ちたら危ないという理由で断られる可能性があります。
宿泊可能な子供の年齢などはリゾートに問い合わせてみないと分からないと思います。
734異邦人さん:2006/03/08(水) 13:38:49 ID:OHjGLrXZ
家族といっても子供とは限らんぞw
漠然とお奨めといわれても困る。何を求めるかにもよる。あと予算。
水コテがいいなら、3名で泊まれるところを探すのが先決。
その上で、「このホテルとこのホテルならどちらが良いか?」
「海のきれいさは?」「食事は?」「アクティビティは?」・・・
と希望を出してもらえばお奨めしやすい。

ま、そこまで調べて希望が絞れるくらいなら、
他人に聞かなくても決まってくるとは思うけどねw
735異邦人さん:2006/03/08(水) 14:16:30 ID:xuzxRfTx
>>734
同行者が子供かどうかは分からないけど、子供だったらって話。
水コテって、キングサイズのダブルベッドしかないとこも多いから、
大人3人ではキツイだろうなと思って。誰かがソファに寝るとかならいいけど。
>>732 はそういうことも分かってるのかちょと心配。
素直に代理店に聞いてみるのがいいかもね。
736異邦人さん:2006/03/08(水) 14:45:46 ID:INv5Zl5E
ホテボラの元プレミアム水上コテージは
どのようにリクエストするのが効果的でしょうか?
(リピーターです。)
737異邦人さん:2006/03/08(水) 21:40:08 ID:eYlItAvD
>>732
ボラボラは確かにいいけど高いので
モーレアのインターコンやシェラトンあたりでも十分水上バンガローは楽しめると思いますよ。
738異邦人さん:2006/03/09(木) 02:12:54 ID:daiiZYYk
おー!こんな板あったのね。4年前、新婚旅行で行きました〜ああ懐かしい。
ボラボラインターコンチ・水コテ2泊
⇒ホテボラ・ビーチファレ3泊
⇒タヒチインターコンチ1泊しました。
私は結婚式の疲れが取れてなかったのか、2日目くらいからずっと下痢で、
食べ物を全然楽しめなかったんです。
関空着いて、検疫行ったら『病院行け』と言われて、空港内の病院行ったら急性胃腸炎でした。
点滴タップリしてもらいました。
死ぬまでに体調万全にしてもう一回行きたいなあ。

ホテボラは断然いいですよ。建物は歴史があるからピカピカにきれいとは言えないけど、
掃除は行き届いてるし、ホスピタリティが素晴らしい!
タオル交換も1日に何度もしてくれるんです。
でも、夜の8時頃だったかなあ、エッチしてたら入って来られてビックリしました。
玄関からベッドルームが距離があるので見られなかったけどね。
メイドさんも気付いたのか、すぐ出て行きましたよ。

ここでは評判悪いんですね、タ○○くん。
当時は買い物の下限なんてなかったのに、最近久しぶりにホムペ見たら
そんなのが載ってて、なんかイヤなかんじでした。高台のすんばらしい景色のところにお住まいですよ。

739異邦人さん:2006/03/09(木) 07:49:13 ID:rhnSsmfM
>>738
下痢なのにやる事はやってたのかよw
途中で出ちゃったらどうすんだww
740738:2006/03/09(木) 09:12:55 ID:daiiZYYk
そうなんです、今思えば新婚ってスゴイよねー。
旅行中毎日してました。
今じゃ月に数回なのにサ。

そうそうホリエモンのブログに、去年のGWにホテボラのプレミアム水コテに泊まったって書いてあったよ。
741異邦人さん:2006/03/09(木) 09:27:07 ID:R1AmbmlY
>>732
日程を少し延ばして両方行けば良い。8日間ではせわしないから勧めないけれど。
ボラボラ5泊を3泊にして、
残りをモーレアにしたら日程を延ばしても料金は大きくは変わらないと思うよ。

友人が10日間でボラボラとランギに行ったけど、
当初予定の8日間でボラボラ5泊と2万しか変わらなかったと言ってました。
まぁホテルにもよるけれどね。ちなみにメリディアンとキアオラでした。
742異邦人さん:2006/03/09(木) 12:49:40 ID:AfeuvTcc
みんな飛行機に11時間以上もよく乗ってられますね。
自分はエコノミーしか知らないんだけど、あのエンジン音、機体の振動には
ちょっと耐えがたいものがあります。機内泊とか無理っぽい。

でもタヒチは行きたい。
743異邦人さん:2006/03/11(土) 09:29:01 ID:7SG2EZgg
フレンチポリネシアは、フランスの海外県です。
海外旅行スレの自治ルールを守りましょう

★スレッドを立てる前にお読みください。
 1つの国に対して1スレッドが原則です。 質問や感想で新たに重複したスレッドを
 たてないようにして下さい。
 スレッドを立てる前に「==海外旅行板雑談スレッド==」でご相談ください。
 その他の情報交換スレッドを立てるときは重複スレ、関連スレがないかよく確認してください。
 ページ内検索はWin「Ctrl+F」キー、Mac「コマンド+F」キー

◆フランス旅行(パリ以外)に関してのスレッド 14◆
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1130422713/
744異邦人さん:2006/03/11(土) 14:59:01 ID:cFoDHCOS
じゃかましい
745異邦人さん:2006/03/11(土) 16:32:45 ID:I8IMk00i
>>742
睡剤飲めばいいだけでは?
746異邦人さん:2006/03/11(土) 22:06:37 ID:W9Ej0xMk
>>738
メリディアンでは、環境保護のためにタオルを無駄に使わないでくれ、ってな貼り紙を見た希ガス。
どうでもいいことだけど。
747異邦人さん:2006/03/12(日) 08:56:25 ID:4Qi6hKzb
>>746
どうでもよかないよ!
ツアモツのホテルにも水は貴重だから節水を、と書いてある。
たまたま出会った日本人夫婦から
「シャワーの水圧が低くて不満」とい聞いた時に何か悲しかった・・・。
748異邦人さん:2006/03/12(日) 09:52:29 ID:xzDod2gt
だから日本人旅行者は水を無駄にするので嫌われる。
現地の事情など何も気にせずに、旅行パンフの写真だけ見て
豊富な経済力で世界中どこへでも出かけて行く。

まぁホテボラは船着き場にばら撒き用のパンを常備するような
自然環境保護など何も考慮しないアホ宿だからなw
749異邦人さん :2006/03/12(日) 14:04:50 ID:50gXbk6y
水は確かに貴重だが今は海水から真水が取れる時代になって
タヒチアンの考え方も変ってきている。

去年12月に行った時なんかバスタオルを使用してそのまま
使う意思表示としてハンガーに掛けておいても洗濯に持って
いかれた。今年のモルディブも同じだったなあ。
洗濯して欲しい時は意思表示として床に落として置くように
注意書きがあるんだけどね。
750異邦人さん:2006/03/12(日) 14:23:10 ID:AH09U3CN
そんなものは今時どこにでも書いてある。
都心のホテルにだって書いてあるw
751異邦人さん:2006/03/13(月) 20:06:02 ID:/45txOUq
タイチは、フランスの海外県です。
海外旅行スレの自治ルールを守りましょう

★スレッドを立てる前にお読みください。
 1つの国に対して1スレッドが原則です。 質問や感想で新たに重複したスレッドを
 たてないようにして下さい。
 スレッドを立てる前に「==海外旅行板雑談スレッド==」でご相談ください。
 その他の情報交換スレッドを立てるときは重複スレ、関連スレがないかよく確認してください。
 ページ内検索はWin「Ctrl+F」キー、Mac「コマンド+F」キー

◆フランス旅行(パリ以外)に関してのスレッド 14◆
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1130422713/
752異邦人さん:2006/03/13(月) 20:35:15 ID:vbI8ur9h
タイチ?w
753異邦人さん:2006/03/13(月) 20:43:28 ID:jisT0kWW
タヒチのホテルって、ニューオープン時にサービスが雑になるかな?
今年の夏、オープンホヤホヤリゾートを狙っているんだが。
その分安ければ良いんだが。
754異邦人さん:2006/03/13(月) 21:50:25 ID:9SW27xgU
>>752
低学歴の>>752にマジレスすれば、
フランス人は「ハヒフヘホ」の発音ができない。
よって、タヒチはタイチになる。

いろいろ奥が深いだろ。
勉強は大事だよ。

しかし、
>>751が単にキーボードの入力ミスの可能性もあるが、
この場合でも、
>>752にとっては、フランス語に「ハヒフヘホ」の発音がないことが
分かったということは、1つの
知るは一時の恥、知らざるは一生の恥。
755異邦人さん:2006/03/14(火) 04:47:55 ID:OTjSaGm7
フランス領だからって統一すること無いと思うからスルーしてこのまま進めましょう。
756異邦人さん:2006/03/14(火) 09:15:25 ID:j/QIwfqM
>>753
雑というか、慣れてないために、本来受けられるはずのサービスを
受けれなかったり、遅れたり、忘れられたりする。
757異邦人さん:2006/03/14(火) 12:28:10 ID:PKn6m5oZ
>>756
慣れててもよくあることだwww
758異邦人さん:2006/03/15(水) 19:52:35 ID:mSK/0Y38
ボラボラヌイリゾート&スパって水コテ付近に魚居る?
素敵なリゾートですか?
759異邦人さん:2006/03/16(木) 22:20:42 ID:uDBoFaiu
>>758
先日ヌイから帰ってきた。シュノーケリングで敷地の海岸線と
コテージの真下をひととおり泳いだけれど、どこでも楽しめたよ。
特に部屋番号200番台と300番台はなかなか多かった。
珊瑚は多いけどイソギンチャクはないのでカクレクマノミは無理。
マンタを1回、アカエイ2回見れた。ツノダシやサヨリとかも
いっぱいいる。小さめの釣り竿持って行くと楽しいと思うよ。
アクティビティの都合上ボラボラ本島に行った以外は、敷地から
出る気がおきないほど満足して入り浸ってた。日本人スタッフの
姉ちゃんも美人だしなw
760【再度警告】自治ルールは守りましょう:2006/03/16(木) 22:22:33 ID:gGArJTkN
タヒチは、フランスの海外県です。
海外旅行スレの自治ルールを守りましょう

★スレッドを立てる前にお読みください。
 1つの国に対して1スレッドが原則です。 質問や感想で新たに重複したスレッドを
 たてないようにして下さい。
 スレッドを立てる前に「==海外旅行板雑談スレッド==」でご相談ください。
 その他の情報交換スレッドを立てるときは重複スレ、関連スレがないかよく確認してください。
 ページ内検索はWin「Ctrl+F」キー、Mac「コマンド+F」キー

◆フランス旅行(パリ以外)に関してのスレッド 14◆
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1130422713/
761異邦人さん:2006/03/17(金) 22:49:02 ID:FKrt5Rc7
>>759
マルル。魚期待できそうですね。
水コテ付近や魚が多い付近は水深どの位ですか?
マンダラスパは高いのでしょうか?
762759:2006/03/18(土) 00:58:23 ID:rkPE1AKt
水深はあまり関係なかったね。浜辺付近なら1m以内でもいっぱい
いるし、深いところなら5m以上底の珊瑚礁付近に固まっていたりする場合も。
正直、エサ撒けば水面だろうがいくらでも寄ってくる。俺はコーンフレークを
日本から持っていったけど、動物性のエサでない割にはよく食べて
くれた。フロント側のデッキには魚に撒くための期限切れパンを置いてるので
1つ2つ失敬?して使うのもいいかも。100円ショップの目が粗めの洗濯
ネットにでも入れておけば適度にほぐれてくれるので取り扱いが楽。

マンダラスパは塩+オイルもみコースで25分6750フランが最安。
あとはほとんどのコースが50分19000か24000。80分33000が一番
お高いコースだったね。使ってはいないので使用感は割愛。
763異邦人さん:2006/03/18(土) 01:13:31 ID:38zhN28n
中国反日教育

     なぜか日本のマスコミが伝えない反日教育部分

中国テレビ放送では「日本人を殺せ!殺せ!皆殺し!ぶっ殺せ!!」とがなり立てる放
送がされている。「中国人民に対抗する日本人に死の道のりを!」「日本民族を消滅せ
よ」「殺せ!殺せ!日本民族を滅亡させよう」と物凄い殺気で怒鳴り立ってている。
 海外華僑向け衛星放送テレビでも、「日本人を殺!殺せ!、ぶった切れ!」「打って!、
殴って、叩け!」とがなり立てる反日放送を同胞に向け流している。このように恐ろし
いほど殺気に満ちた、日本人を殺せ!殺せ!の反日感情が中国人若者の精神構造に叩き
込まれている。彼らは子供教育の時から道徳、慈愛、耐える、などの道徳教育は一切受
けていなく、中国共産党への絶対服従と党への不満解消の吐け口として「日本人を、殺
せ!殺せ!」の反日感情教育を受けている。当然、殺せ!の感情教育のせいで悪い弊害
も多く出ている。それは若者世代における平気で人を殺すなど凶悪犯罪が年数百万人規
模で発生していることだ。17歳以下の青少年では人を殺す事をなんとも思わないとす
る異常精神の若者は、三千万人を越えているとする党政府調査報告もあるほど治安が危
ないところにある。中国犯罪はすぐ凶悪殺傷に走る傾向が非常に多く、青少年による殺
人殺傷などの凶悪化犯罪は年々深刻化している。少年による殺人、窃盗、婦女暴行、集
団暴行、身代金誘拐など凶悪犯罪だけでも2000〜2003年で年400万件を上回
っている。近年の党政府が仕掛けた反日デモや暴動騒動の結果、皮肉にも中国国内で
の青少年犯罪がエスカレートしたという。
 党政府による最近の青少年の意識調査があり、25歳以下の青少年男女からの意識調
査では、日本人に対して「中国人でないから日本人はいくら殺してもかまわない」「中
華民族に対抗する種族日本人はすべて殺してしまうきだ」「日本人の女は強姦しまくた
後と殺せ」「日本の男は腹を開いて皮を剥いで生殺しにしろ」「日本人は児童から老人
まですべて殺せ」という「殺せ!」の回答が圧倒的に多く出た結果となっている、この
結果に党政府幹部は大いに満足していると結んでいる。

764異邦人さん:2006/03/18(土) 01:16:02 ID:SPBn8YSx
環境汚染餌付け野郎の登場ですね。
765異邦人さん:2006/03/18(土) 09:44:13 ID:xpXj/7js
コーンフレーク...ちゃんと申告してないだろ?
766異邦人さん:2006/03/18(土) 10:03:50 ID:omhUjIFv
>>762
環境汚染に税関未申告で食品持ち込みか。
ほんと氏んでいいよ、お前。
767異邦人さん:2006/03/18(土) 10:32:54 ID:yXY0Pmdt
タヒチの掲示板のほとんどが
「ボラボラのホテルはどこがいいか?魚はいるのか?」だからねー。
タヒチ○ビなんか8割がコレで残りの2割が変圧器。他に聞くことないのかな???
768異邦人さん:2006/03/18(土) 11:35:53 ID:yXY0Pmdt
燃油サーチャージが又上がりました。往復で15800円也。
高い高いエアタヒチヌイがますます高くなりますた・・・。
769異邦人さん:2006/03/18(土) 11:50:12 ID:gbPeLBq3
魚の餌にパンミミ持って行こうと思ってたけど、ポテチにしときます。
770異邦人さん:2006/03/18(土) 18:14:01 ID:Wg+3/RGG
そうかね?エアーだけだと16万ちょっとだが>>768
エコ席は今でも真ん中の4席で横になれる?夏は無理かな・・?
771異邦人さん:2006/03/20(月) 08:46:26 ID:AEeeV7uY
>770
やっぱり夏の方が混むのかな?
でもこの時期に灼熱の日本から行くとタヒチは寒く感じると思う。

関空便は比較的空いているよ。
9月に満席だったことがあってびっくりしたけれど、前日の成田便が欠航したらしい。
迷惑な話で・・・。
772異邦人さん:2006/03/20(月) 11:18:45 ID:lm9BiC4O
冬は湿気がすごくてな。
773異邦人さん:2006/03/23(木) 00:35:49 ID:1AKSMNZc
5月1日から8日間で行くことになりました。初タヒチです。
モーレア3泊、パペーテ3泊でホテルは両方ともインターコンチ。
昨日の予約時点で、エアタヒチの残席は75席とのこと。ホテルも離島はどこも
満室のようです。
インドア派なので、ホテルでまったりすごしてきます。
774異邦人さん:2006/03/23(木) 12:33:47 ID:Kcxn/4uq
>>773
5月末予定でタヒチ、モーレア両方シェラトン予約したんだけど、インターコンチと迷ってます。
帰ったらインターコンチの感想聞かせて!
775773:2006/03/23(木) 21:21:46 ID:1AKSMNZc
>>774
了解でーす。
本当はシェラトンの方が私のイメージにぴったりな水上コテージだったんだけど
もう満室なのでインターコンチになりました。

773でエアの残席75席って書いてしまったけど、残り5席の間違えです。スマソ
776異邦人さん:2006/03/23(木) 22:03:44 ID:wbn5da/s
>>775
残席5ってエコノミーですか?最近はそんなに混んでるんだね
以前はガラガラだったのに・・連休だからかね?
 
夏はどうなっちゃうんだ〜?
777異邦人さん:2006/03/24(金) 04:56:36 ID:VC4K+xZA
777gets

タヒチに行って、インドア派って?
海に出なきゃ!!
778異邦人さん:2006/03/26(日) 17:48:25 ID:vXYmr4wn
今度新婚旅行でタヒチに行くことを検討しているのですが
モーレア・ボラボラのどちらが日本人多いですか?
どちらも多いとは思うのですが。
今のところボラボラを考えていて、メリディアンにしようと思ってます。
あと、シュノーケルセットはメリディアンで借りれますか?
779異邦人さん:2006/03/26(日) 18:28:49 ID:oyYIBj/W
>>778
客の数か?スタッフの数か?

シュノーケルセットはメリディアンに聞けばいいじゃない
780異邦人さん:2006/03/26(日) 22:27:01 ID:Tv7qpcmq
>>778
当然、借りれる。
普段やってないのなら、ライフジャケットも借りようね。
781異邦人さん:2006/03/26(日) 22:32:53 ID:UgohIt8S
>>778
出発日は何日ですか?
782異邦人さん:2006/03/26(日) 22:39:38 ID:2TOLQZAA
>>778
モーレアは年配のカップルがまったり旅行してる
ボラボラは新婚しかほとんどいない

ボラボラのメリディアンは魚が少なめ(ラグーンで飼っているようだが)
783異邦人さん:2006/03/27(月) 18:17:52 ID:cYfCuz4Y
>>778
日本人はボラボラに多いと思ふ。
シュノーケルセットは、メガネと煙突(スマン、両方名前わからん)なら部屋にあるよ。
フィンは海の家みたいなところで貸してくれる。
784異邦人さん:2006/03/29(水) 11:16:51 ID:WR0un3Ot
モーレア良いとこ、一度はおいで!!
785異邦人さん:2006/03/29(水) 20:48:56 ID:+iPclqo7
出国税(AIRPORT TAX)について

平素よりエアタヒチヌイに格別のご高配を賜り厚くお礼申し上げます。
さて、この度、フランス政府の通達により、5月1日よりタヒチ(ファアア空港)を
出国されるお客様に対して、新たなエアポートタックス(FR)の徴収を開始しました。
関係の皆様にはお手数をお掛けいたしますが、ご理解頂きますようどうぞよろしく
お願い申し上げます。

<AIRPORT TAX>
適用開始日:即日適用
対象旅客:2006年5月1日以降タヒチ(ファアア空港)出国のお客様
*INFANTは除く
対象路線:エアタヒチヌイ日本発着便
対象運賃:全運賃
徴収方法:航空券に切り込み
金額:タヒチ(ファアア空港)出国についき1,200XPF(10EUR)


ご理解できねーよ!
786異邦人さん:2006/03/29(水) 21:48:50 ID:FnVQo8Rk
えー、私ちょうど5月7日帰国だよorz

ちなみに初タヒチで、モーレア島に滞在します。インターコンチ泊なのですが
水上コテージ付近の水深はどのくらいでしょうか。
あと、ビーチは遠浅ですか?
足が全く届かない所だったらちょっと怖い・・・。
787異邦人さん:2006/03/29(水) 23:19:56 ID:KMBM/v4R
>785
ホントの話??
エアタヒチヌイのHPには出ていないけれど・・・。
燃油サーチャージに空港税にと上げたい放題ですね。
788異邦人さん:2006/03/30(木) 10:42:36 ID:32eJbmcU
今まで空港税なかったんだw
789異邦人さん:2006/03/30(木) 11:37:13 ID:z7jelbGZ
今までDEPT TAX約1300円だけだったみたいね>タヒチ
790異邦人さん:2006/03/30(木) 13:07:19 ID:UYxtukt4
>>786
知ってるとは思うけど、モーレアのインターコンチの水コテは「半水上」。
テラス部分のみ水上で、ガラステーブルなんかはないはず。
で、場所にもよるとは思うが水深はあんまり浅くない。足はつくけど。
ビーチもそんなに遠浅じゃない。
これと→ttp://www.coxandkings.co.jp/tahiti/hotel/moz/intercon_moorea.html
これを→ttp://www.coxandkings.co.jp/tahiti/hotel/moz/sheraton_moorea.html
見比べると分かるかな。
791異邦人さん:2006/03/30(木) 19:45:09 ID:hrgBS/rB
>790
水コテから直接シュノーケルは楽しめますか?
792異邦人さん:2006/03/30(木) 20:30:38 ID:LeWpTE4R
786です。

>>790
半水上なのは知ってます。ガラステーブルとかあまり重視していないので問題ないです。
足がつくならまあ大丈夫かなぁ。
ご親切にありがとうございました。

>>791
直接海に入れるらしいですよ。
793異邦人さん:2006/03/31(金) 16:18:59 ID:nhsY7ZKW
毎日放送ラジオの番組タヒチツアー参加者1名がお亡くなりになったそうです。
ご冥福をお祈りいたします
794異邦人さん:2006/03/31(金) 22:20:23 ID:y6oUFmKu
↑ 詳細希望。ヨロ。
795異邦人さん:2006/03/32(土) 20:15:04 ID:/ZGB4eCh
新聞報道がなぜかありません。5分ぐらいのMBSニュースでは流れました。夕方のニュースでは流れていないような
796異邦人さん:2006/04/02(日) 08:02:49 ID:u7kn7aMy
タヒチとモルディブ、両方行った方はいらっしゃいますか?
私は二年前にタヒチ、そしてつい先日にモルディブに行って来たのですが、
個人的な好みとして、自分としてはタヒチが良かったです。
皆さんはどうなのかな〜と気になったもので聞いてみました。
タヒチは島の中に小さなレストランや喫茶店?もある、道端で出会った
ローカル人とお話出来る、ちょっと足を伸ばせばスーパーもある、山もある、
で見ごたえがあったもので。(ちなみに、ボラボラに行きました。)
それに比べ、モルディブは1つの島に1つのホテルしかなかったもので・・・。
797異邦人さん:2006/04/02(日) 21:55:02 ID:fOwBZe/N
来月ボラボラに行きます。

ディナーときはラフすぎる服装(短パン、Tシャツ、ビーサン)はNG、
チノパン、ポロシャツぐらいでOKと聞きました。
そのとき靴はレザーサンダルぐらいならOKですか?
それとも石田純一のように靴下履かずに靴ですか?
シャツはえなりかずきのようにズボンの中に入れる?
798異邦人さん:2006/04/03(月) 21:33:41 ID:2JXCb/gv
>>796
あなたと全く同じ意見です。
モルは安いし食事も旨いし魚も多いのに、タヒチが好きです。
799異邦人さん:2006/04/04(火) 00:22:25 ID:/jDAEglk
>>796
でもさ、島の中の小さなレストランや喫茶店に行けたり、
道端で出会ったローカル人とお話しできたり、
ちょっと足を伸ばしてスーパーに行けたりするような人って
ボラに行く日本人新婚旅行客の中には
ほとんどいないんじゃないかという悪寒w。
800異邦人さん:2006/04/04(火) 06:45:23 ID:QJ18JGl2
>>796で書いてるような事はバリとかアジアでも出来るから
海しかないモルディブの方が好き。
タヒチももちろん好きだけどね。
801異邦人さん:2006/04/04(火) 11:44:48 ID:ch94cnuN
>>797
それで桶。
本当はポロ+チノに靴がいいんだろうけど、いかんせん暑いから・・・。
802異邦人さん:2006/04/04(火) 14:32:12 ID:IYFXzDua
>>797
どこのホテルに泊まるかわからないけど
ボラボラヌイはラフな格好でもOK
ボラボララグーンはラフな格好はやめたほうがいい。
803797:2006/04/04(火) 21:28:56 ID:6iukOUjR
>>801
>>802

ありがとうございます。

> ボラボララグーンはラフな格好はやめたほうがいい。

泊まるのはラグーンリゾートです。昼間はラフな格好でもいいですよね?
804異邦人さん:2006/04/05(水) 11:24:04 ID:wDvkKVu+
>>803
ラフな格好で桶。
ボラボララグーンに泊まるのなら、靴一足ぐらい持っていった方がいいかもね、重いけど。
805異邦人さん:2006/04/05(水) 12:24:43 ID:wNJQiwOx
ボラボララグーンとはラグーンリゾートのこと?
比較的手頃なリゾートと思ってたんだけど最近リニューアルしたの?
806802:2006/04/05(水) 13:09:23 ID:L8Sjidrp
>>803

夜のレストランの時だけです。
ご参考までに
http://www.orient-express.co.jp/borabora/resort/rest_otemanu.html
807異邦人さん:2006/04/05(水) 20:53:38 ID:bySbPx12
808異邦人さん:2006/04/05(水) 20:56:01 ID:ItFnYSBI
携帯バーチャルSEX
http://007.sh/fufuzo1/
携帯バーチャルアニメ風俗
http://007.sh/fufuzo/
809797:2006/04/06(木) 22:44:27 ID:z070NZbb
>>804
そうします。

>>805
「ボラボラ・ラグーン・リゾート」なんで同じだと思います。

>>806
写真見るとシャツはズボンの中ですね。。。
やっぱ入れなきゃいけない???
810異邦人さん:2006/04/07(金) 08:41:48 ID:d/9qmjCw
>>809
もうちと柔らか頭でいったらどうよ。
入れたくなきゃ出してきゃいいじゃん(どんなシャツかってのが大前提だが)
ダメっぽかったら入れりゃいいだけ。

な〜んも無いボラじゃ晩飯は一大イベント。
楽しまなきゃ損損。
お高いフレンチも無駄ってもんさぁ。
811802:2006/04/07(金) 10:52:32 ID:heC8w7JY
>>809

シャツを中に入れる必要はないですよ。
Tシャツ・短パン・サンダルは止めてというホテルからの案内だと。
812異邦人さん:2006/04/07(金) 12:45:07 ID:s6GsN9cS
・・・ていうか、そのくらいの判断も自分で出来ないやつが
リゾートなんて行くなよ。恥ずかしい。
女子高生がやれヴィトンだエルメスだ言ってるのと同じものを感じる。


そういえば例の高校卒業旅行君はどうしたんだろうか?
813異邦人さん:2006/04/07(金) 12:49:09 ID:nfKvstuF
>>812
同意。そんなにどうしていいかわからないのなら
タヒチは止めてグアムでも行ってれば?って思うよね。
814JohnGarry:2006/04/07(金) 13:09:34 ID:6ua7kZG/
#6 O.O?? I heard that some Japanese ppl doesnt like Chinese, but i dont get why? why does everyone have to be so racist?
i love both Chinese and Japanese culture, and also other Asian cultures. I think they are unique and mysterious, but i've heard about the conflicts between chinese and japanese... really unfortunate.
however those are up to the government, civilians have no say in it. and i'm pretty sure that those ppl who broke into the consulate are a minor group of extremist...
815異邦人さん:2006/04/07(金) 14:12:19 ID:K108vKPm
× i love born
○ I love born

× however
○ However

間違ってるよん エセ外人さん!
816異邦人さん:2006/04/09(日) 15:58:50 ID:aQRlux59
>>815
頭大丈夫か?受験英語君。
817異邦人さん:2006/04/12(水) 13:31:22 ID:9mUugxDe
どこにbornがあったのかと小1時間。
818異邦人さん:2006/04/12(水) 22:29:20 ID:Z+JaNmKp
ゴールデンウィークに夫婦で初タヒチです。
基本はモーレアでシュノーケルなのですが、パペーテにも2泊します。
パペーテではどうしよう・・・。島内観光ツアーってどうですか?効率よく回れるかなー
とも思うけど、ホテルのプールで遊ぶのも良いかなぁなんて悩んでいます。
ちなみにホテルはインターコンチです。
お勧めの過ごし方があったら教えてくださいませ。
819異邦人さん:2006/04/15(土) 05:02:15 ID:37k1S2h3
あげ
820異邦人さん:2006/04/15(土) 10:21:09 ID:lPQZ/M1B
パペーテの町をブラブラするのも楽しかったですよー
821異邦人さん:2006/04/22(土) 18:33:38 ID:TFjVLz6w
ボラボラのインターコンチ・タラソスパ、オープン遅れるみたい…
6月に行きたいのに…
822異邦人さん:2006/04/22(土) 19:10:29 ID:EcWzdFCS
>>821
5/1〜ソフトオープンの予約を2月頃に受付してたのに、それに申込んだ人は
どうなるんじゃ?
823異邦人さん:2006/04/23(日) 15:52:18 ID:02cS28Ov
世界の天気でタヒチを見ると毎日雨になっているのですが、
一日中降り続けたりするものなんでしょうか?
824異邦人さん:2006/04/24(月) 01:34:17 ID:mKkA6dgg
1
825異邦人さん:2006/04/24(月) 01:35:26 ID:mKkA6dgg
1時間ぐらいザーッ!とか降って、すぐ止んでまた晴れる
826異邦人さん :2006/04/24(月) 11:02:01 ID:2fmQ6fn2
>>823

yahooの天気予報ならあまりあてにならないよ。
827823:2006/04/24(月) 11:36:03 ID:LTsaJGIu
レスありがとうございます。

>>825
1日中降る訳ではないんですね。安心しました。

>>826
yahooの天気が当てにならないのは、経験上知っているのですが、
他のサイトでも同じような予報だったのでちょっと心配になりまして・・・
828異邦人さん:2006/04/24(月) 13:06:27 ID:QUt6y1LO
日本にも小笠原諸島から沖ノ鳥島の間辺りにタヒチのような美しいリゾート島があれば良いのになぁー・・・
829異邦人さん:2006/04/25(火) 10:44:56 ID:NhzejLJ7
>>821
タヒチに限らず南の島は大体そうだと思うけど、
予定通りオープンなんてほとんど無いと思った方がいいよ。
当初予定通りオープンしたら逆にニュースになるw
830異邦人さん:2006/04/25(火) 22:57:14 ID:oTlfEXq6
>>821
タヒチに限らずオープンしたてってスタッフも慣れてないので
サービスが満足に受けられなかったりするから止した方がいいよ。
よっぽど極端に安いオープニングレート出してくれれば別だけど。
831異邦人さん:2006/05/03(水) 06:12:43 ID:IMLZq5Dx
832異邦人さん:2006/05/03(水) 22:26:39 ID:zGW1etI9
んな…ボラボラのホテルなんて景色どこも同じだろ
インターコンチだからそんなホスピタリティーも悪い訳じゃないっしょ
833異邦人さん:2006/05/03(水) 22:38:10 ID:t6X5TXXO
>832
素晴らしい意見ですね!同意、同意!ハゲシク同意!
ボラボラの一流ホテルなんてここも同じでどこも良い!のです。大差ない。
ホテル選びに躍起になるだけがタヒチの楽しみではないだろー。
834異邦人さん:2006/05/04(木) 03:36:57 ID:SygBvnOZ
近ツーで新婚旅行で某五ツ星ホテル(ボラヌイやラグーンではないよ)
パペーテ一泊と機内一泊でボラボラ四泊
6月上旬当たりに出発…で116マソ
なんか給油チャージが値上がりだとか
仙台からで成田前泊これって一通りスレよんだけどチョト高くないすか?
ネット潜ればボラボラ一人40マソで可能な気もするんですが…
痴呆から逝くとこんなもんなのかな?あと30日しかないが
納豆くえない\(`Д´)ノ

長文スマソ誰かヘルプミー
835異邦人さん:2006/05/04(木) 07:38:47 ID:SygBvnOZ
>>832と旦那が言ったとさ。
泳いで焼いてスパやってホテルで四日もマッタリ過ごす予定なのに
『写真はイメージです』なんて書かれたパンフみて
『六月完全リニューアルオープン』みたいなことかいてあるくせに
スパの施設が出来ていない場合は室内でタラソみたいな事かいてある
あやしいんだよ
レスがテラ迅速だな>>833もしかして茶坊(旦那)?
836異邦人さん:2006/05/04(木) 09:55:06 ID:UZAqCjGu
>>834
新婚旅行のコースなのでは?
部屋のカテゴリーが全てハイクラスだったり
カヌブレや特別ディナーみたいののが料金に含まれているのでないですか?
給油チャージなんて往復9200円(だったと思う)が15800円になっただけです。
国内便はJAL利用なら多分8000円で手配できると思います。
旅行社で新婚旅行だと言うと、儲かる!と思われて高いの高いのを勧められます。
837異邦人さん:2006/05/04(木) 18:24:28 ID:UZAqCjGu
>>835
ただスパが確実にできるホテルにすればいいだけのことでしょ。
その辺のことを言っているんだと思うけど・・・。
それに4日もマッタリ過ごすって・・・「4日しか」の間違いでしょ。
かなりの認識不足だと思われwww
838異邦人さん:2006/05/04(木) 21:21:48 ID:SygBvnOZ
>>836そう
新婚旅行向けの高いたかいのコース
考えてみるとホテルそんくらいするわな…
二人で五万の保険もあるし
そんなものか…式から半年たって茄子入って貯金もプラマイゼロになるし
839異邦人さん:2006/05/04(木) 22:55:26 ID:UZAqCjGu
>>834 >>838
新婚旅行で116万はタヒチではビックリする程高い料金だとは思いません。
エコノミーで100万はザラにいますよ!
出せない人はここから下げていくんです。
水上2泊にしたり、ホテル変えたり、タヒチ島泊増やしたりしてね。
でも、せっかくだから新婚コースを満喫してきたらいかがですか?
パンフレットのハネムーンコースは行けなくてもやっぱり見てしまいますよん!
840異邦人さん:2006/05/05(金) 09:46:49 ID:jVRPi2Ra
すみたせん、実は来週、仕事でタヒチに(七日間)行く事になりました。物価物が高いので、お小遣いはどのくらい必要でしょうか…
841異邦人さん:2006/05/05(金) 21:00:43 ID:zBvJ7mu+
Hボラボラのプールブレ選んでも40万円ちょっとだろが。
ぼられてることに気付け。
842異邦人さん:2006/05/05(金) 23:46:56 ID:jWAcPGrN
全てひっくるめて支払いが116万円だよね。
保険と空港使用料にサーチャージで−10万円。国内便と全泊で−5万円?
ボラボラの水上コテージ4泊で50万円なら高くないよ。
ボラれているとは思わんが・・・ね。
そりゃもっと安いのを探せばあるかもしれんが、ポン!と出すのも良しとする!
でも時期的にもそう劇的に安くはならんと思われる。
843842:2006/05/05(金) 23:49:04 ID:jWAcPGrN
全泊→前泊  ゴメン。
844おじゃましまつ:2006/05/05(金) 23:58:56 ID:HaDTqBlc
NTTドコモの子会社アルシェール社長、大野聡子が元AV女優で「奥までプリティピンク」等、
数本のAVに出ていたという疑惑が週刊ポスト(←画像もあるよ!)と2ちゃんねるにより、公表された。
4月29日の日刊ゲンダイ、BUBKA6月号でも取り上げられました。

さとこはプリピンクまとめページ
http://sos.xxxx xxxx.jp/
(アドレスのxxxは伏字じゃないよ。 このアドレス書き込み規制されてるようなのでアドレスのスペース部分を消してね)
ニュー速スレ
【堀江が愛した】AV女優疑惑の社長がドコモの金で豪遊?★57【黄金週間】
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1146669564/l50

週刊ポストに「某子会社ヒルズ族女社長にAV出演の過去」の記事
ニュー速にスレが立つ

女社長はNTTドコモ子会社の潟Aルシェール社長、大野聡子、 AV出演時の名前は「涼川あんな」。
検証画像がUPされる

過去にAV出演という疑惑がありながら現在の売りはセレブなイメージ。
ブログでニート、フリーター批判。会社の業務実態は不明瞭。 ドコモ役員の愛人疑惑もあり一気に盛り上がる。

mixiのアルシェールコミュ及び本人ページの閉鎖

本人サイトおよびセレブ仲間のブログが炎上。立て続けに閉鎖。

イメージ検索で本人およびAV出演時の画像が閲覧できなくなる。

「ヒルズ族」の友人知人、ひいてはドコモにまで及ぶ「裏社会との関わり」の疑惑までもが指摘され、祭りはヒートアップ。
845異邦人さん:2006/05/06(土) 10:31:06 ID:te+hYGb8
>>821
オープン具合の近況はどこで知ることができますか?
6月下旬〜7月初旬にかけて予約いれてるんですが心配だな・・・
846異邦人さん:2006/05/11(木) 09:48:50 ID:a4jZ+tBz
『インターコンチネンタル・ル・モアナリゾート・ボラボラ』に関して;
再オープンは当初の予定通り6/1となりますが、
引き続きホライズン水上バンガローの一部の工事が続く為、
景観への影響や工事の騒音等が出るようです。
そのため、6月中にご宿泊のお客様へはホテルよりお詫びとして
『1泊1室あたり 10,000CFP(日本円で約12,000円)』をクレジットとして
ご清算時ホテルへお支払い頂く諸費用から引かせ頂くとの事です。
尚、プール、レストラン、バーなどは6/1より通常営業となります。
847異邦人さん:2006/05/12(金) 16:08:35 ID:ThkNAipC

正式なソース貼付けよ
割引なぞくぐっても書いてない
他のホテルも大潮とかサイクロンでしょっちゅうクローズして工事したりしてるみたいだし
チャペルとスパとブティックだけ工事中で
あと水コテは一部じゃなくて全部完成してる

ホテル側施設の工事の騒音が部屋まで響かないよ
ましてや騒音なんて微々たるものだろ……
景観はダイヤモンド水上でオテマヌが少ししか見えなかったとかの程度
848異邦人さん:2006/05/12(金) 17:59:03 ID:ThkNAipC
↑ギガスマソンス(´;ω;`)
コンチ・スパボラボラと間違えた。
氏んでしまいなさい自分!!
それではカンチョウ
849846:2006/05/12(金) 20:06:34 ID:5pNHkgWS
すんません! はい、どーそ!
http://www.stworld.co.jp/tahiti/tahititop.html
850異邦人さん:2006/05/13(土) 00:31:43 ID:ze76D1od
値引きしなきゃならんってことは、相当に
工事中、資材置きまくりでガッカシなんだろうな。
851異邦人さん:2006/05/13(土) 02:18:08 ID:VYRAF18I
タヒチまでそうそう何度もいけるところじゃないから
不安ならモアナは回避したほうがよさげ。
タラソもセントレジスもオープン当初はダメダメだろうね。
852異邦人さん:2006/05/13(土) 12:56:18 ID:shN489ys
>>851
同意。>>830も書いてるがオープンしたてでハードもソフトも
問題ないホテルなんて聞いた事ない。

オープンしてすぐのホテルに泊まりたがるなんてホテルオタか
何も分かってない旅行初心者のどっちかだけでしょ。
853異邦人さん:2006/05/13(土) 13:03:05 ID:OiKQn2j2
リピーターで、安い航空券があって新ホテル偵察くらいの気持ちなら
いいだろうけど、ハネムーンの人とか絶対やめた方がいいと思う。
自分がラグーンリゾート行った時は、春オープン予定のスパが結局秋オープンだった。
でも全然急いで工事してる感じじゃなかったよw
854異邦人さん:2006/05/14(日) 23:48:50 ID:FCGL4SbT
それが南国クオリティ
855異邦人さん:2006/05/15(月) 21:45:38 ID:1+rvVY+H
ボラボラにはクラブはありますか?
856異邦人さん:2006/05/16(火) 09:11:23 ID:ZWrIl8WQ
メッドならあるけどねwww
857異邦人さん:2006/05/18(木) 11:37:44 ID:LdSGalAm
町にいけば一つあるよ!だけどそこはなんか怪しい雰囲気だけど☆
858異邦人さん:2006/05/23(火) 21:43:54 ID:uE5v+x+F
昨年11月ボラボラで新しいホテルを作ってる現場を通りかかったが、興ざめだった。
ガイドがインターコンチって言ってた。
モーレアでも海沿いにゴルフ場開発をしていた。
現地のドライバーは誇らしげに「ファイブスター」と言っていたが何か複雑・・・
まっ白い砂浜にブルドーザーは見たくない。
あまり開発はしないでほしいと思った。
859異邦人さん:2006/05/23(火) 21:55:01 ID:yPzOzFgH
>>858
そんなもんだって。誰だってお金は欲しいもの。
860異邦人さん:2006/05/23(火) 21:57:48 ID:S6YpqvJz
観光があるから、現地の人たちは生きていけるんだから。
861異邦人さん:2006/05/23(火) 22:12:39 ID:uE5v+x+F
分かるけどね。程々にお願いしたいわ。
862異邦人さん:2006/05/24(水) 12:22:54 ID:sR2Wn+rj
インターコンチは津波で壊れたから直してたんじゃねーの?
スパのついた新しいほうのやつ?

どっちにしても旅行者が開発すんなって言うのも変だよな
旅行客がいるから開発するんだよ、需要がなきゃ誰も作らんべ
863異邦人さん:2006/05/25(木) 12:22:54 ID:mVGLkXKB
ファカラバいく人いない?
864異邦人さん:2006/05/26(金) 09:24:46 ID:z2xbuGeg
>>861
あなたが泊まったホテルもそういう風にブルドーザーで
造成して作られてますが?
それが嫌なら行かなきゃいい。
865異邦人さん:2006/05/26(金) 09:54:45 ID:eZ4s2F5E
でた。
極論w
866異邦人さん:2006/05/26(金) 11:55:05 ID:I19iFVsh
せっかく景観のいい南の島に行って、ブルがいてぶち壊しってのも、まぁわからんでもない。
867異邦人さん:2006/05/26(金) 13:29:28 ID:leNseZM2
>>863
個人的にはマニヒの方がオススメかな。
ダイビングだったらランギの方がいいと思ふ。
868異邦人さん:2006/05/29(月) 14:54:48 ID:8y9DqjQS
>>867
去年ランギに行ったので、今年はファカラバに行こうと思ふ。
ランギにいるフランス人が、みんなこの後ファカラバに行くって
言ってたんで、すごく興味がわいたのさ。

ランギのダイビングメチャメチャ面白かったんで、同じ期待しちゃダメかしらん?
869異邦人さん:2006/05/29(月) 19:44:41 ID:8G+eRhZx
ダイバーの友達は、ランギよりずっとイイ!と言ってたよ>ファカラバ
北のパスのダイビングが最高らしい。
870異邦人さん:2006/05/29(月) 23:20:07 ID:42E9sImM
今日帰国。ボラボラは雨続きで嵐まで。避難したいと思ったほど揺れた夜もあった。ルムサも大混雑らしくまさか初日から持参した非常食カップ麺が役にたつとは想わんかった。
871異邦人さん:2006/05/30(火) 02:49:36 ID:IdI8gLFb
>>870
お帰り〜〜。今週末の世界ふしぎ発見!がタヒチなんで、
旅の思い出を噛みしめてみては?
872異邦人さん :2006/05/30(火) 10:08:16 ID:rPri3/3O
>>868
ランギには3年、ファカラバには2年続けて行ったけど
大物狙いなら断然ランギだね。
ファカラバも他のダイブサイトと較べたら一級である事は
間違いないしランギとは大分違うから経験して損は無い。
時間があったら北だけではなく南パスにも行った方が良い。
珊瑚は綺麗だしダイビングショップの前の景観なんか素晴
らしいものがある。
今年もランギには行く予定だがファカラバには行かない。
他島も含めるかランギだけにするか今思案中だ。
873異邦人さん:2006/05/30(火) 10:19:03 ID:hL2ItqDc
>>872
そんなに行ってて裏山。
宿泊はキアオラ、マイタイなのですか?
874異邦人さん:2006/05/30(火) 10:49:35 ID:J1FKtenI
>>872
>>872
やっぱランギだよね〜。
わりと世界中の有名ポイントに行ってるほうだと思うけど
今のとこNO.1はランギだもん。
でもとりあえず今年はファカラバ行ってみる。
お薦めの南にも行ってみるよ。d!
875異邦人さん:2006/05/30(火) 13:02:47 ID:e5ToT/Z2
そんな貴方にウォリス&フトゥナ
876異邦人さん:2006/05/30(火) 13:59:55 ID:rPri3/3O
>>873
最初はホテルに泊まったけど高いんだよね。
で、今はペンション。半値以下で済むよ。

>>874
ダイブショップはどうするの? 自分は
Fakarava Diving Centerしか使ったこと
無いけど良かったよ。参考までに・・・
877異邦人さん:2006/05/30(火) 14:38:39 ID:AfKhnNxk
みてみて〜

ちょっとこのサイト好きなんだよね

URL見たら分かると思うけどアダルトじゃないよ

http://nyo0syouji.web.fc2.com/
878異邦人さん:2006/05/30(火) 15:07:03 ID:hL2ItqDc
>>876
ペンション滞在なんですね、納得…。
ダイビングならそっちの方が絶対よさそう。
879異邦人さん:2006/05/30(火) 19:10:17 ID:TSqi3Xs1
ダイバーじゃないけど毎回ペンション滞在でーす。
朝夕付きの2週間で40万で行けるよん!
880異邦人さん:2006/05/30(火) 20:57:25 ID:lriyzFcf
>朝夕付きの2週間で40万で行けるよん

ハワイだったら2カ月以上居れるなw
881異邦人さん:2006/05/31(水) 11:51:34 ID:AmXhG5B9
ランギ2週間>ハワイ2ヶ月
882異邦人さん:2006/05/31(水) 16:00:44 ID:zzB9/MaI
↑同じく! 
883異邦人さん:2006/05/31(水) 19:16:12 ID:mmgxukU2
おれならハワイ周遊のほうが楽しいなぁ。
島ごとに全然異なる楽しさがある。
884異邦人さん:2006/05/31(水) 21:08:22 ID:yM4whcr2

て言うかさ、
みんななんでそんなに行けんの?
仕事は休みとれる訳?
お金云々はいいんだけど休めなくて全然行けない…
ウラヤマシスorz
885異邦人さん:2006/06/01(木) 11:23:52 ID:r3sRHo3k
夏休みないのか?
アナウンサーだって、一週間交代で休みとるじゃん。
886異邦人さん:2006/06/01(木) 18:22:04 ID:vRxTSjBJ
>>884
「休めない」なんてのは無能の言い訳。
887異邦人さん:2006/06/01(木) 19:23:50 ID:WW9bpKnE
二週間までなら余裕で取れる。
888異邦人さん:2006/06/02(金) 12:34:16 ID:rAHdUUOR
中小企業はムリ。
889異邦人さん:2006/06/03(土) 17:45:11 ID:ehwHDH4z
今日の世界ふしぎ発見はタヒチ
890異邦人さん:2006/06/03(土) 18:03:27 ID:pL4FZAYI
Heivaに行きたい
891異邦人さん:2006/06/09(金) 17:53:57 ID:BFz+dpVm
タヒチ島、モーレア島へ行って来ました!
ツアーには全く申し込まず、勝手気ままに楽しんできました。
892異邦人さん:2006/06/10(土) 00:32:51 ID:JecO+G0C
何泊?いくらかかった?とにかく詳しく!!
>>891
893891:2006/06/10(土) 09:30:03 ID:Uui0m3oQ
ホテルはシェラトン(両島とも)6泊8日、全朝食付き2人で保険込み66万くらいでした。
昼夕食は1回だけホテルのディナーで、
後はほとんどカルフールで買い物やマック、ルロットで済ませました。
食費、土産で20万切るくらいです。
シェラトンタヒチは噂どうり、ショボかったですがパペーテから近くてよかったです。
894異邦人さん:2006/06/10(土) 09:46:18 ID:CMt/emdc
4月末にボラボラ4泊、タヒチ4泊しました。
タヒチ島のシェラトンは・・・。はぁ、って感じでした。
タヒチ島だけ滞在する人はいないと思いますが、
あそこだけなら沖縄の方がましかも。
タヒチ島から船ですぐのモーレア島で過ごす時間の方が長かったような。
食事は総じていまひとつ。おいしかったのはフランスパンだけでした。
895891:2006/06/10(土) 11:41:09 ID:Uui0m3oQ
>>894
僕は『海外はこんなもんだ』と割り切って食べたので、どれもおいしく感じましたよ。
ポワソン・クリュもおいしかった。
896異邦人さん:2006/06/10(土) 13:48:45 ID:0FmsOMoi
タヒチの食事は海外でも今ひとつですよ。
でも、景色はいいでしょ。
897異邦人さん:2006/06/14(水) 10:54:00 ID:15XhxqP3
>>894
タヒチ4泊なら、モーレア3泊した方がよかったかもね。
898異邦人さん:2006/06/14(水) 13:38:24 ID:Ee0RcwBY
>>891
モーレアのシェラトン前の海は
どないでしょうか?
写真で見ると、
かなり透明で熱帯魚が泳いでる、って感じたけど
ホントにキレイ?
899異邦人さん:2006/06/14(水) 15:55:10 ID:Bp6609KM
イースター島に行くついでに数日間タヒチも観光したいなと思いまして
安宿をいくつかピックアップしたのですが、相場はこのくらいなんでしょうか?

dormitory with breakfast : 2000/day
dormitory : 2000/day
dormitory : 2300/day
900異邦人さん:2006/06/14(水) 16:26:38 ID:WqgqS/2l
>>898



901異邦人さん:2006/06/14(水) 19:23:34 ID:fkPA7l9+
>>898
透明度も抜群ですしキレイですよー。
近くにエイとサメの遊び場所があって楽しいです。
ボートがたくさん泊まっているからスグ解ります。その向こうのモツにも行くべき!!
地形を見れば一目瞭然ですが、ラグーンがあってスグ外海になるモーレアは透明度はいいんです。
ボラボラのようにモツに囲まれてしまうと透明度は低くなります。
902異邦人さん:2006/06/14(水) 22:05:27 ID:JXyZG87U
透明度はそういう理由じゃないと思うぞw
903異邦人さん:2006/06/14(水) 22:36:50 ID:91Td2BDP
>>900.901
ありがとう☆

ランギは3回行ったんで、
今回はモーレアにします。
904900:2006/06/14(水) 23:56:12 ID:WqgqS/2l
>>903
ランギと比べてはシェラトンモーレアも霞んでしまう・・・
ただ山と緑と海というモーレアは魅力的だと思いますよ。
905891:2006/06/15(木) 15:08:31 ID:1UgNgCI2
>>898
僕達が到着した日は雨の後だったんですが、かなり透明でしたよ。
昼前から晴れて、少し海に入りましたが魚はそれなりにいました。

以前このスレで魚にパンをやるのは環境破壊だ云々やってましたが
ホテルのスタッフがパン、ハム、ソーセージなんかを撒いてましたよ。
それに群がる熱帯魚はまるでピラニアのようでしたが。
906891:2006/06/15(木) 15:14:22 ID:1UgNgCI2
海はこんな感じでした。
http://t.pic.to/st
907異邦人さん:2006/06/15(木) 21:17:18 ID:zY3XusRm
あのう…virtual tripのDVDもってる人っていますか?
買おうか迷ってるんですけど、あれって写真のスライドショーみたいな感じですか?
それともちゃんと波とか揺らぐ感じの映像ですかね?
908異邦人さん:2006/06/15(木) 22:06:31 ID:huR8h0Kf
>>906
見えないよ〜
>>907
ボラボラ版、持ってるよ。
穏やかな風や波の音に、自分が鳥になった気分でボラボラ一周って感じ。
音楽も無いので、とても癒されました。お勧め!
909907:2006/06/15(木) 22:57:54 ID:zY3XusRm
>>908
ありがとうございます!!
ということで買ってみようと思います!
910906:2006/06/16(金) 00:56:06 ID:F4Z3l32z
>>908
19:00〜4:00の間、PCからはアクセス制限してるそうです
911異邦人さん:2006/06/16(金) 10:10:52 ID:F4Z3l32z
9月放送予定の『電車男』の2時間スペシャルドラマ、タヒチでロケしてるそうですね。
912異邦人さん:2006/06/16(金) 11:46:42 ID:tBkYmfqO
明日17日からモオレア行きなのですが、旅行会社から以下の連絡がきました。
「15日よりタヒチ島の漁業組合の抗議デモが発生、パペエテーモオレア間の船便が欠航になっています。
現地係員がエアモオレアへの振替手配中です。
便が多いので午前中のうちにはホテルにご案内します。」

初めてのタヒチなので予想がつかないのですが、
船便利用予定の旅行者、現地の人々全てをすんなりと飛行機へ振替えることは可能なんでしょうか。
かなり混乱する、またはホテル到着が遅延するなどの覚悟をしておいたほうがいいのでしょうか。
抗議デモは18日まで続く可能性があるそうです。
913異邦人さん:2006/06/16(金) 12:26:08 ID:8udUJT4A
>>912
アイタペアペアというタヒチアンの反応が予想されますな。

エアモーレアはパペーテ〜モーレアを5〜10分で行けるけど
飛行機が小さいから、20〜30人しか乗れない。
空港で長時間待つことになると思う。
914異邦人さん:2006/06/16(金) 12:39:52 ID:tBkYmfqO
913さん
ありがとうございます。
早めにアイタペアペアモードに切り替えて楽しんできます。
需要があるかわかりませんが、また旅行会社から連絡きたら状況を書き込みます。
915異邦人さん:2006/06/16(金) 13:45:53 ID:97xgXvG+
アイサペアペア
916異邦人さん:2006/06/16(金) 14:23:31 ID:jP2wb0HI
エアタヒチって新婚旅行者や子供に何かグッズくれたりする?
ハネムーンだとでかいケーキくれたんだよね、他数社。
エアタヒチはサービスで賞取ったっていうから、期待してもOK?
917異邦人さん:2006/06/16(金) 19:33:59 ID:/Mw7mWfG
エアモーレアは19席のツインオッター機使用。
ttp://www.airmoorea.com/en/18_Infos/61_Practical-Infos/

飛行機というよりマイクロバスに近い感覚だった。
「パイロット」っていうより「運ちゃん」って感じw

ただそういう状況なら臨時便を多数運行するんじゃないかと。
918異邦人さん:2006/06/16(金) 22:14:36 ID:tBkYmfqO
913です。
917さんもレスありがとうございます。
臨時便出してくれること、少し期待して行ってみます。
旅行会社からは連絡ありませんのでなすがまま出かけます。
ネットではストの状況など何も情報は得られませんでしたが、
お二方のレスで心構えができました。
通常船便利用のところを飛行機に振替えてもらえるならラッキーぐらいの気持ちになりました。
本当にありがとうございました。
今週末ご出発の皆様、お互い良い旅を☆
919異邦人さん:2006/06/20(火) 10:09:57 ID:8g/Kn75U
教えてもらいたいのですが、今度ボラボラ島へ旅行に行くのですが、レストランへ行くときの服装は浴衣ではどうですかね?
920異邦人さん:2006/06/20(火) 11:18:45 ID:2A2aNSgk
浴衣?  ご冗談でしょ?
921異邦人さん:2006/06/20(火) 12:23:41 ID:8g/Kn75U
わりとマジだったんだけど…
袴とかじゃないとダメっすかね?
922異邦人さん:2006/06/20(火) 12:24:56 ID:Uy/jasiy
>>919
英語orフランス語で「日本の正装だよん♪」と言えるのなら、試してみる価値はあるかとw
923異邦人さん:2006/06/20(火) 12:38:04 ID:3z8MEH68
タヒチに旅行に行けるなんてみなさんすごいお金持ちなんですね。
国内旅行にもいけない私って・・・・・・・・
924異邦人さん:2006/06/20(火) 13:50:46 ID:uiBifuWb
かっこよければ別に浴衣でもいいかもしれないが、下駄は音がするからだめじゃない?
荷物は異様に増えそうだけど・・・・。
925異邦人さん:2006/06/20(火) 19:45:40 ID:lyBVZCNb
ボラボララグーンは浴衣をNGって言うだろうな
926926:2006/06/20(火) 20:14:18 ID:oVELomyG
【暴行盗撮】元キックボクサー庵谷鷹志【強姦恐喝】24
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1131752603/l50

キックボクサー・庵谷鷹志のサイトが、話題を呼んでいる。
発端は、庵谷がオタクを盗撮してブログで公開、「死ねば良いのに」と言い放ったことに起因する。
これが「2ちゃんねる」で取り上げられると、
批判は常習的な暴行やレイプ未遂などを書き綴った過去の日記に飛び火した。

東京都府中市に在住。マンションの5階(有線つき)。徒歩約20分の距離に病院(産婦人科)がある。
SHOP99(府中浅間町店)がすぐそばにある。妻が住宅ローン控除を申請しているため、賃貸ではなく持ち家。
<府中市天神町か浅間町在住か?

「ボンバイエ」という名前のフレンチブルドッグを飼っている。
927異邦人さん:2006/06/20(火) 23:43:44 ID:mQJB/I+H
和風Tシャツとか着てる日本人必ずいるね。
浴衣、サムくていいよ。
ポリネシアンショーとかに着ていけばイジられ役ですね。
いいんじゃないですか。
928異邦人さん:2006/06/21(水) 13:19:27 ID:+/hI/mtT
>>919
浴衣を着ている日本人をホテルで見たことがあります。
周りの女性がノースリーブの綺麗なワンピースだったこともあり
南国リゾートに冬服で来ているようで笑えました。
浴衣って色にもよるけど、長袖で分量が多いから暑苦しく見えます。
夏服だと解っているのは日本人だけですよ。
929異邦人さん:2006/06/21(水) 18:03:23 ID:JJgq2+Wl
日本でもたまにしか着ない浴衣をなぜボラボラ島で着たいのだろう?
ただ単に周りから「わぉ!ユカータですねー」と思われたいだけちゃうんかと。

イタイ日本人にはならないで。
930異邦人さん:2006/06/22(木) 01:10:19 ID:oGGD+n4S

気持ちはわからないでもない。わからないでもないよ。


けど…


ぶっちゃけヤメといた方がいいと思う('A`) >浴衣

931異邦人さん:2006/06/22(木) 10:14:03 ID:RRdPtEv0
皆さんありがとうございます
まぁどーしても着たいわけじゃなかったんですが、毎晩の食事の為だけに堅苦しい洋服を持って行くより、日本人らしくて、涼しげな浴衣が良いかなと思っただけです。

向こうの人たちに「オー!ユカータですねぇ!」と思われたいと言われれば、そうかもしれないですね
932異邦人さん:2006/06/22(木) 11:02:07 ID:Iwi0iKEd
エアータヒチヌイに乗って行かれる方々、マイルはどこでためてますか?
自分はHNL経由で行っているのですがこれからはヌイにしようと思ってます。
ネットで調べてもヌイのマイルプログラムは規定が厳いので
提携会社でためようと思ったのですが、グループの第一希望のワールドパークスに
メールで聞いてみたらヌイの加算は出来ないと回答が帰ってきました。

タヒチリピーターの皆様はどこでマイルをためていますか?
個人によってどこの国によく行くかやチケットのランクが違うので
個々に合うプログラムがあるとは思いますが
(自分はYの格安航空券で年一回位のパターン、)
マイルを貯めている方で色々な方のパターンを知りたいです。

マイルプログラムはしょっちゅう規定が変わったりするので
わがままな質問かとは思いますがよろしくお願い致します。
色々ググってみたのですが解決できませんでした…。
933異邦人さん:2006/06/25(日) 21:05:42 ID:pW915AAv
タヒチで一番いいホテルはどこですか? 値段は気にしません。 あとゴルフできないですよね?
934ななし:2006/06/25(日) 21:29:41 ID:FO3TFe/9
ユカタ姿、いいではないですか
935異邦人さん:2006/06/25(日) 21:54:34 ID:3yiJSU3M
>>933
いいホテルってのは感性の問題もあるから微妙だけど
アマンの響きに憧れるならホテルボラボラ
設備ならセントレジスかボラボラヌイ、インターコンのタラソかな?
パールビーチ系ホテルが個人的には好き。

ゴルフはタヒチヌイ(でっかい島)にゴルフ場がある。

936異邦人さん:2006/06/26(月) 00:21:59 ID:lKZqeQnA
ボラボラヌイ ホテルボラボラ どちらかで悩んでます
誰かおしえてください
937異邦人さん:2006/06/26(月) 01:23:49 ID:hj3gPlSa
ボラボラヌイ、4月に言ったけれど、景色はとてもよい。
のんびりするにはよいけれど、サービスは普通。食事は量ばかり多くていまいち。
景色以外の感動に巡り会いたいなら、アマンリゾートの方がいいのでは。
ボラボラヌイでもハズレではないけれど。
938異邦人さん:2006/06/26(月) 15:18:47 ID:cBuMJPmH
一番高いとこは?
939異邦人さん:2006/06/26(月) 16:15:37 ID:GLCQphpU
セントレジスだね>高い、広い、ゴージャス。

けど6月20日オープン予定(開いてるかどうかは知らん)
のまったくの新設備だから、それを承知で行く人におすすめ。
940異邦人さん:2006/06/26(月) 16:21:56 ID:GLCQphpU
いいホテル。

水コテにこだわる人は、ヌイかインター。
こだわらない人ならホテボラのプールファレ。
941異邦人さん:2006/06/26(月) 16:58:14 ID:v+m5DQM1
タヒチって通貨はユーロなの?
942異邦人さん:2006/06/28(水) 16:16:05 ID:fOddH/i3
そんな調べればすぐ分かることをなんでわざわざ質問するんだ?
943異邦人さん:2006/06/28(水) 16:18:27 ID:os3DK3Mc
ニコールキッドマンの新婚旅行は
セントレジスだってね。
944異邦人さん:2006/06/28(水) 20:58:23 ID:ucj7Q43H
ニコール、いつまで居るの?
セントレジスまで散歩するかな・・
945異邦人さん:2006/06/29(木) 02:35:41 ID:mANxK3FU
一週間の予定だったはず。
946異邦人さん:2006/06/30(金) 21:28:35 ID:WCkZFLjP
セントレジスの客室はすごいけど
値段も一番高くなるな。
バトラーサービスとか使いこなせないでしょ?
947異邦人さん:2006/07/06(木) 07:32:06 ID:M66DUHdQ
タヒチの紙幣の大きさってどの位なのか?
一番大きなお札は壱万円札と比べて大きいのか、小さいのか?
詳しい方がいたら教えてプリーヅ!
948異邦人さん:2006/07/06(木) 09:24:36 ID:iz88pWBb
結構大きめ
949異邦人さん:2006/07/06(木) 09:30:12 ID:lOH3gwv9
残っていたので測ってみた。
縦9.2センチ×横17.2センチ。
米ドル仕様の札入れだと、縦が収まらないです。
950異邦人さん:2006/07/06(木) 12:40:18 ID:uUZ9VwqX
エア・タヒチ・ヌイの
CAに常磐貴子そっくりさんが
いることについて

951異邦人さん:2006/07/06(木) 14:32:55 ID:iz88pWBb
タヒチのお札って、どれも激しくクシャクシャだったけど、破れてるのを1枚も見なかった。
すごいと思った。
952947:2006/07/06(木) 16:50:13 ID:pwzn2G6x
>948
>949 親切に即レスありがとう。タヒチの義弟に財布を作って
贈ろうと思いついたんだけれど、そう言や日本の札って小さい
かも!?と思った次第でして…。
助かりました。
953異邦人さん:2006/07/07(金) 14:15:00 ID:nhripSQ8
水上コテージを利用された方に質問です。
実際どうですか?湿度が高過ぎたりしませんか?波の音はどうですか?
せっかく宿泊したのに天気が悪かったとか…
どうしても素敵なイメージしか無いのですが
実際利用するに当たってこれだけは、覚悟しとけ!っての有りますか?
954異邦人さん:2006/07/07(金) 14:40:23 ID:nhripSQ8
連投すみませんm(_ _)m
ageてみます
955異邦人さん:2006/07/07(金) 15:03:32 ID:tWXJnmZz
>>953
ボラボラなら波の音は問題なし
ほとんどクーラーが付いてる筈

>せっかく宿泊したのに天気が悪かった

QBK並みに答えようがない・・が
天気が悪いと魅力は大幅に下がると思う。

シャワーを大量に使うなかれってことかな
水は貴重ですから。
956異邦人さん:2006/07/07(金) 19:39:38 ID:nhripSQ8
>>955
ありがとうございます。
お盆時期にボラボラ島へ行く予定です^^
日本だと、クラゲが出だす時期ですが…タヒチはどうなんでしょうw
海外に出かけると、本当に日本の浄水能力の素晴らしさ
そして、水の大切さを思い知らされますね。
957異邦人さん:2006/07/08(土) 00:58:18 ID:C2ZX0tdX
>>953
湿度が高いので、ベッドのシーツがすぐにしめっぽくなる。
クーラーをかけても、あまり改善しない。
改善させるほどクーラーを効かせると、風邪を引く。

タヒチにいると、北海道が懐かしくなる。

でも、いいとこだよ。一度はおすすめ!
958異邦人さん:2006/07/08(土) 01:28:04 ID:B9VEJenZ
>>953
メリボラの水コテを利用したのですが、
夜は結構風が強く、波の音もよく聞こえました。
風の影響で屋根のワラと言うか木屑がハラハラと落ちてきます。
虫なんかは全く出ませんでした。
日常的に考えるとどれもマイナス材料かもしれませんが、
「ここはボラボラの海の上」と考えると全てが楽しめました。まぁ楽しめる範囲でした。

とにかく夜眠ってしまうのがもったいなくて、何もやる事ないんだけど
毎日ド深夜までおきてはテラスに出て真っ暗な海をいつまでもボーっと眺めてました。
フランス語でわけわかんなかったけど深夜のバラエティー番組もおもしろかったなぁ。また行きたい…
959異邦人さん:2006/07/08(土) 09:36:05 ID:XMDw4EYb
8月上旬にタヒチ行きたいんだけど、チケット取れるかなぁ?
960異邦人さん:2006/07/08(土) 10:02:34 ID:4LAmXgPm
ボラボラには、カツラのような茶っぽい感じのクラゲがいましたよ。
961953:2006/07/08(土) 11:33:55 ID:319XxoHO
皆様分かりやすいレスをありがとうございますm(_ _)m
やっぱり聞いておいて良かったです。
何も無いのに深夜まで…
いいな〜早く体感したいです。カツラの様なクラゲ注意しますw
ありがとうございました。
962異邦人さん:2006/07/08(土) 11:48:20 ID:7V036N5e
チケットはあるけど、宿がないんじゃないかな。
963異邦人さん:2006/07/08(土) 12:31:18 ID:4LAmXgPm
でもそのクラゲは、水中にくっついて?いるので避ければ大丈夫です。
メリディアンボラボラは、朝ゴルフカートみたいな車がウロウロしてるので水上コテージに泊まると、結構うるさいです。二年前の今日出発したんです。また行きたいなぁ。
964異邦人さん:2006/07/08(土) 13:37:04 ID:VQibavnn
シェラトンモーレアのカートは静かだったけどな〜
ロビーから部屋まで送ってもらったけど、風が気持ち良かった〜
965異邦人さん:2006/07/08(土) 13:53:11 ID:4LAmXgPm
カート自体は、静かなんだけど、コテージの通路の木がバタバタとやかましい。
所で、ティアレの苗買えるお店、日本にありますか?
966異邦人さん:2006/07/08(土) 19:44:58 ID:ItH06KWF
眠るのがもったいなくて夜更かしするんだけど
翌朝とんでもない時間に目覚めて「早く寝ればよかった…」と後悔すんだよね…
6泊毎朝こんな思いしてた希ガス( ;∀;)w

ちなみにボラのどちらに宿泊予定で?差し支えなければお聞かせください。
>>953

967964:2006/07/08(土) 23:40:59 ID:VQibavnn
>>965
通路の木がバタバタもなかったよ。
俺もティアレの苗ほしい!
968異邦人さん:2006/07/09(日) 04:50:54 ID:0PRpusw9
ウチらは、地震みたいな振動まであったよ。
その音で起こされた。
まあそれもそれで毎日が楽しくて、いいんだけど。
969異邦人さん:2006/07/09(日) 08:36:05 ID:g3B3Nhvi
水上コテージいいな…とても憧れます。
水上コテージの下の水深って通常はどれ位なんですか?
足着きますか?何時も気になってます。
970異邦人さん:2006/07/09(日) 09:54:18 ID:0PRpusw9
メリボラで、私が泊まったコテージの所では、ちょうど胸あたりでしたよ。
小さいマンタが宿泊中ウロウロしてるのが見れましたよ。
971異邦人さん:2006/07/09(日) 10:08:44 ID:TchcRXKS
ティアレの苗
ヤフオクに出てるよ
972異邦人さん:2006/07/09(日) 11:08:48 ID:0PRpusw9
ちょっと花の形が、うさんくさくないですか?
973異邦人さん:2006/07/09(日) 11:11:37 ID:0PRpusw9
お!新しいの出てましたね。前出てたのはうさんくさかったんですが。
974異邦人さん:2006/07/09(日) 12:47:50 ID:Z87zAKxS
980になったら、新スレたてましょう。
980を踏んだ人にお願いします?
975異邦人さん:2006/07/09(日) 19:25:43 ID:SvS/MdzW
>>969
どこもより海にせり出してる部屋は水深あるよ。深い=魚多いでないのが
ちと寂しい。
976異邦人さん:2006/07/09(日) 21:18:29 ID:g3B3Nhvi
>>970,975
ありがとうございます。
まだタヒチに行く予定も予算も有りませんが…(^^ゞ
水上コテージは是非とも、泊まってみたいです。
977異邦人さん:2006/07/09(日) 21:21:04 ID:cX+qLhqa
深さは、干満によるのでビーチリゾートに行く場合、
事前に調べておくと、より有意義に楽しめます。
978異邦人さん:2006/07/09(日) 23:19:18 ID:0PRpusw9
メリボラも魚は少なかったですが、夜は、各コテージの電気の下に魚は集まって来てましたよ。
集まっても知れてますが…
979異邦人さん:2006/07/10(月) 07:21:05 ID:4t7q5R+p
昨日ティアレの苗落札しました。これから楽しみです。どうやった管理が必要なんですかねぇ?
980異邦人さん:2006/07/10(月) 09:55:58 ID:j+ljZ9Cf
普通にヤシの木と同様の管理で平気だろ。
5月〜10月 外
11月〜4月 霜が降りない光が当たる窓辺
981異邦人さん:2006/07/10(月) 10:33:07 ID:4t7q5R+p
水の量とかさぁ。心配だよ。
982異邦人さん:2006/07/10(月) 14:43:27 ID:710U0Gnb
ランギロアでラグーンのティプタパス近くのペンションに泊まって、
オーナーさんからは、この辺でも海水浴したりシュノーケリング出来る、
と言われて、着いたその日だけそこで少し泳いだんだけど、
一緒にいたフランス人から、「オーナーはああ言ってるけど、
歯が結構強いサメがたまにいるし、慣れていない人は、
キアオラまで行った方がいいよ」と言われて、次の日から
シュノーケリングツアーに参加しない日はキアオラまで通った。
事故るとしたら、サメは可能性はまずなくて、
どっちかっていうと、ティプタパスの流れで広大なラグーンに
1人流されたら一巻の終わりで、むしろそっちがやばいとか。
タヒチ初心者としては、まあ、妥当な行動だったかな。
983異邦人さん:2006/07/10(月) 19:59:32 ID:F7D0PIwA
新婚旅行でボラボラかランギロア(キアオラ)どちらにしようか迷ってます。
二人とも英語が片言しか出来なくて、
ダイビングはせず、ぷかぷか浮くだけのシュノーケルしか出来ません・・
こういう場合は日本人が多いボラボラのホテルにしといた方がいいですか?
なるべく安く済ませたいので水コテにこだわりはなく、キレイな海&魚がたくさんいれば満足です。

984異邦人さん:2006/07/10(月) 20:40:46 ID:tMrMlfAJ
>>983
ダイビングしないのなら、ボラボラのほうが楽しめると思う。
ボラボラはダイビング以外のアクティビティーがランギロアより豊富だから。
ランギロアはパスでのドリフトダイブが売りだけど
ビーチのシュノーケルは、はっきりいってしょぼいです。
ただ、ドリフトシュノーケルといってパスで行うシュノーケルは楽しめます。
985異邦人さん:2006/07/10(月) 20:54:16 ID:j+ljZ9Cf
新婚旅行なら、冒険しないことだ。
夜も忙しいんだし。
986異邦人さん:2006/07/10(月) 21:47:18 ID:gGypO5b+
>>983
インターコンチモアナ、ソフィテルモツがお勧め。
両ホテルとも比較的浅瀬で魚もそこそこ。ただ景色はサイコー。
雰囲気もプライベート感あるよ。
987983:2006/07/10(月) 22:29:48 ID:F7D0PIwA
>>984-986
ありがとうございます!
やっぱりボラボラに絞って考えることにします。
浅瀬だと心置きなくプカプカ浮けますしね。
その二つのホテルもじっくり調べてみます。
988異邦人さん:2006/07/11(火) 01:10:13 ID:sH0Vjody
メリディアンも景色いいよー。モツ側から望むオテマヌ山はホントに見ごたえあります。
後ウミガメとも泳げるしね。
989異邦人さん:2006/07/11(火) 07:13:26 ID:AJxRgk/x
メリボラの裏の海岸がなかなかいいよ。海の表と裏の顔が見れる。
990異邦人さん:2006/07/11(火) 21:39:35 ID:yX+mEVEs
予算を落としてボラボラ行きたい場合
ラグーン・パールビーチどちらがお薦め?
重点はスノーケルです。
991異邦人さん:2006/07/11(火) 22:13:43 ID:wVHLw+FI
991
992異邦人さん:2006/07/11(火) 22:15:07 ID:wVHLw+FI
992
993異邦人さん:2006/07/11(火) 22:16:48 ID:wVHLw+FI
993
994異邦人さん:2006/07/11(火) 22:19:20 ID:wVHLw+FI
994
995異邦人さん:2006/07/11(火) 22:24:22 ID:wVHLw+FI
995
996異邦人さん:2006/07/11(火) 22:27:39 ID:wVHLw+FI
996
997異邦人さん:2006/07/11(火) 22:28:31 ID:wVHLw+FI
997
998異邦人さん:2006/07/11(火) 22:33:24 ID:wVHLw+FI
998
999異邦人さん:2006/07/11(火) 22:35:41 ID:wVHLw+FI
999
1000異邦人さん:2006/07/11(火) 22:38:57 ID:wVHLw+FI
タヒチはスレとともに水没しました。

糸冬 了..._〆(゚▽゚*)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。