イタリア旅行のスレッド Part 24

このエントリーをはてなブックマークに追加
1異邦人さん
イタリア旅行について語るスレッドの第24部です。

イタリア旅行に関わる事なら基本的に自由な総合スレですので、
嫌がらせは粘着になりすぎないうちはスルーでいきましょう。
質問をされる方は目的地の地名や時期などを具体的に書きましょう。

過去ログは→>>2
基本情報・天気など→>>3
ホテル・美術館・地図は→>>4
フライト検索、航空会社等については→>>5
飛行機以外の交通機関については→>>6
サッカー関連は→>>7
2異邦人さん:05/03/13 00:49:30 ID:L8DD7NRz
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::          <<ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::          ,,从,ノ《《ミ    彡ミ彡)ミ彡
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::        人ノ" ⌒ヽ        ミ彡ミ)ミ彡ミ
::::::::::∧_∧:::::::::::プッ!::::::::::::::::::::::::          ,,..;;〜”゛       )   从    彡ミ彡ミ彡
::::::::(:::∀・ )::::::::::::::/ ̄ ̄ヽ_,,..、;;:〜-;”゛″⌒"        彡 ,,     ⌒ヽ    ミ"
::::::::::::::i:: i⌒\__ノ     ノ::::";"                   ゛″      ,,,,,,,ミ彡)ミ彡
:::::::::::::::ヽヽ ヽ    / /  `"⌒`゛”〜-_、;;;,_                 )  彡,,ノ彡,,〜"
::::::::::::::::::)):: )-─/:: /::::::::::::::::::::::::::::::    ⌒`゛゛″〜-;;; ,,.  ∧∧β ;;;;彡゛⌒"〜ミ
:::::::::::::::://:: /:::::://:: /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::    `⌒";;,Д゙メ,;ノ ""
::::::::::::::((::_ノ:::::://::: /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ ⊂::)::
::::::::::::::::::::::::::::://:: ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ  ::|::::::::::::
                                   ↑>>1
3異邦人さん:05/03/13 00:49:52 ID:L8DD7NRz
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::          <<ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::          ,,从,ノ《《ミ    彡ミ彡)ミ彡
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::        人ノ" ⌒ヽ        ミ彡ミ)ミ彡ミ
::::::::::∧_∧:::::::::::プッ!::::::::::::::::::::::::          ,,..;;〜”゛       )   从    彡ミ彡ミ彡
::::::::(:::∀・ )::::::::::::::/ ̄ ̄ヽ_,,..、;;:〜-;”゛″⌒"        彡 ,,     ⌒ヽ    ミ"
::::::::::::::i:: i⌒\__ノ     ノ::::";"                   ゛″      ,,,,,,,ミ彡)ミ彡
:::::::::::::::ヽヽ ヽ    / /  `"⌒`゛”〜-_、;;;,_                 )  彡,,ノ彡,,〜"
::::::::::::::::::)):: )-─/:: /::::::::::::::::::::::::::::::    ⌒`゛゛″〜-;;; ,,.  ∧∧β ;;;;彡゛⌒"〜ミ
:::::::::::::::://:: /:::::://:: /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::    `⌒";;,Д゙メ,;ノ ""
::::::::::::::((::_ノ:::::://::: /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ ⊂::)::
::::::::::::::::::::::::::::://:: ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ  ::|::::::::::::
                                   ↑>>1
4異邦人さん:05/03/13 00:50:23 ID:L8DD7NRz
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::          <<ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::          ,,从,ノ《《ミ    彡ミ彡)ミ彡
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::        人ノ" ⌒ヽ        ミ彡ミ)ミ彡ミ
::::::::::∧_∧:::::::::::プッ!::::::::::::::::::::::::          ,,..;;〜”゛       )   从    彡ミ彡ミ彡
::::::::(:::∀・ )::::::::::::::/ ̄ ̄ヽ_,,..、;;:〜-;”゛″⌒"        彡 ,,     ⌒ヽ    ミ"
::::::::::::::i:: i⌒\__ノ     ノ::::";"                   ゛″      ,,,,,,,ミ彡)ミ彡
:::::::::::::::ヽヽ ヽ    / /  `"⌒`゛”〜-_、;;;,_                 )  彡,,ノ彡,,〜"
::::::::::::::::::)):: )-─/:: /::::::::::::::::::::::::::::::    ⌒`゛゛″〜-;;; ,,.  ∧∧β ;;;;彡゛⌒"〜ミ
:::::::::::::::://:: /:::::://:: /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::    `⌒";;,Д゙メ,;ノ ""
::::::::::::::((::_ノ:::::://::: /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ ⊂::)::
::::::::::::::::::::::::::::://:: ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ  ::|::::::::::::
                                   ↑>>1
5異邦人さん:05/03/13 00:50:54 ID:L8DD7NRz
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::          <<ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::          ,,从,ノ《《ミ    彡ミ彡)ミ彡
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::        人ノ" ⌒ヽ        ミ彡ミ)ミ彡ミ
::::::::::∧_∧:::::::::::プッ!::::::::::::::::::::::::          ,,..;;〜”゛       )   从    彡ミ彡ミ彡
::::::::(:::∀・ )::::::::::::::/ ̄ ̄ヽ_,,..、;;:〜-;”゛″⌒"        彡 ,,     ⌒ヽ    ミ"
::::::::::::::i:: i⌒\__ノ     ノ::::";"                   ゛″      ,,,,,,,ミ彡)ミ彡
:::::::::::::::ヽヽ ヽ    / /  `"⌒`゛”〜-_、;;;,_                 )  彡,,ノ彡,,〜"
::::::::::::::::::)):: )-─/:: /::::::::::::::::::::::::::::::    ⌒`゛゛″〜-;;; ,,.  ∧∧β ;;;;彡゛⌒"〜ミ
:::::::::::::::://:: /:::::://:: /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::    `⌒";;,Д゙メ,;ノ ""
::::::::::::::((::_ノ:::::://::: /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ ⊂::)::
::::::::::::::::::::::::::::://:: ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ  ::|::::::::::::
                                   ↑>>1
6異邦人さん:05/03/13 00:51:26 ID:L8DD7NRz
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::          <<ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::          ,,从,ノ《《ミ    彡ミ彡)ミ彡
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::        人ノ" ⌒ヽ        ミ彡ミ)ミ彡ミ
::::::::::∧_∧:::::::::::プッ!::::::::::::::::::::::::          ,,..;;〜”゛       )   从    彡ミ彡ミ彡
::::::::(:::∀・ )::::::::::::::/ ̄ ̄ヽ_,,..、;;:〜-;”゛″⌒"        彡 ,,     ⌒ヽ    ミ"
::::::::::::::i:: i⌒\__ノ     ノ::::";"                   ゛″      ,,,,,,,ミ彡)ミ彡
:::::::::::::::ヽヽ ヽ    / /  `"⌒`゛”〜-_、;;;,_                 )  彡,,ノ彡,,〜"
::::::::::::::::::)):: )-─/:: /::::::::::::::::::::::::::::::    ⌒`゛゛″〜-;;; ,,.  ∧∧β ;;;;彡゛⌒"〜ミ
:::::::::::::::://:: /:::::://:: /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::    `⌒";;,Д゙メ,;ノ ""
::::::::::::::((::_ノ:::::://::: /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ ⊂::)::
::::::::::::::::::::::::::::://:: ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ  ::|::::::::::::
                                   ↑>>1
7異邦人さん:05/03/13 00:52:51 ID:ATgJiai2
【過去ログ】
PART 1 ttp://yasai.2ch.net/oversea/kako/972/972181882.html
PART 2 ttp://yasai.2ch.net/oversea/kako/989/989493951.html
PART 3 ttp://yasai.2ch.net/oversea/kako/1001/10017/1001734812.html
PART 4 ttp://yasai.2ch.net/oversea/kako/1005/10051/1005126178.html
PART 5 ttp://yasai.2ch.net/oversea/kako/1011/10118/1011802860.html
PART 6 ttp://ton.2ch.net/oversea/kako/1016/10163/1016330357.html
PART 7 ttp://ton.2ch.net/oversea/kako/1027/10275/1027596874.html
PART 8 ttp://travel.2ch.net/oversea/kako/1034/10342/1034279056.html
PART 9 ttp://travel.2ch.net/oversea/kako/1040/10406/1040648897.html
PART10 ttp://travel.2ch.net/oversea/kako/1044/10443/1044375674.html
PART11 ttp://travel.2ch.net/oversea/kako/1047/10475/1047550574.html
PART12 ttp://travel.2ch.net/oversea/kako/1053/10539/1053986290.html
PART13 ttp://travel.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1060065619/ (現在dat落ち中)
PART14 ttp://travel.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1065975555/ (現在dat落ち中)
PART15 ttp://travel.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1070248511/ (現在dat落ち中)
PART16 ttp://travel.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1076399273/ (現在dat落ち中)
PART17 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1081839869/ (現在dat落ち中)
PART18 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1087341556/ (現在dat落ち中)
PART19 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1091914677/ (現在dat落ち中)
PART20 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1096222487/ (現在dat落ち中)
PART21 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1101135682/ (現在dat落ち中)
PART22 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1105888487/ (現在dat落ち中)
PART23 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1108468392/ (前スレ)
8異邦人さん:05/03/13 00:53:25 ID:ATgJiai2
イタリア政府観光局
 http://www.tabifan.com/italia/
◆イタリア旅行情報サイト
 http://www.japanitalytravel.com/
◆イタリア旅行倶楽部(交通機関の時刻表などが充実)
 http://www.asahi-net.or.jp/〜RH2Y-KKC/
◆フィレンツェを中心としたイタリアのトスカーナ地方
 http://www.welcometoscana.com/
◆ナポリ観光協会労働組合
 http://www.inaples.it/giap/home.asp

【犯罪発生状況、防犯対策】
◆外務省海外安全ホームページ-安全対策基礎データ
 http://www.pubanzen.mofa.go.jp/info/info4_S.asp?id=153

【リンク集】
◆タウンネット・コム  http://www.townnet.com/Sightseeing/world/europe/italy-j.html
◆イタリアリンク    http://home.att.ne.jp/surf/Q_chan/

【天気予報】
◆欧州の天気 http://www.bbc.co.uk/weather/world/europe/index.shtml
◆ITALYの天気予報 http://www.tempoitalia.it/
◆ITALYの天気予報 http://weather.yahoo.co.jp/weather/world/itaria.html
◆ITALYの天気予報 http://it.weather.yahoo.com/
◆ITALYの天気予報 http://uk.weather.yahoo.com/Europe/Italy/
◆ナポリの天気予報  http://www.bbc.co.uk/weather/5day.shtml?world=0066&links

◆イタリア・オンライン(イタリアの政治・社会に関するニュースと、その解説及び考察。)
 http://homepage3.nifty.com/bologna/
9異邦人さん:05/03/13 00:53:29 ID:L8DD7NRz
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::          <<ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::          ,,从,ノ《《ミ    彡ミ彡)ミ彡
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::        人ノ" ⌒ヽ        ミ彡ミ)ミ彡ミ
::::::::::∧_∧:::::::::::プッ!::::::::::::::::::::::::          ,,..;;〜”゛       )   从    彡ミ彡ミ彡
::::::::(:::∀・ )::::::::::::::/ ̄ ̄ヽ_,,..、;;:〜-;”゛″⌒"        彡 ,,     ⌒ヽ    ミ"
::::::::::::::i:: i⌒\__ノ     ノ::::";"                   ゛″      ,,,,,,,ミ彡)ミ彡
:::::::::::::::ヽヽ ヽ    / /  `"⌒`゛”〜-_、;;;,_                 )  彡,,ノ彡,,〜"
::::::::::::::::::)):: )-─/:: /::::::::::::::::::::::::::::::    ⌒`゛゛″〜-;;; ,,.  ∧∧β ;;;;彡゛⌒"〜ミ
:::::::::::::::://:: /:::::://:: /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::    `⌒";;,Д゙メ,;ノ ""
::::::::::::::((::_ノ:::::://::: /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ ⊂::)::
::::::::::::::::::::::::::::://:: ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ  ::|::::::::::::
                                   ↑>>1
10異邦人さん:05/03/13 00:53:49 ID:ATgJiai2
【ホテル予約】
◆Octopustravel http://www.octopustravel.com/
◆楽天トラベル:イタリアのホテル予約,海外レンタカー予約,海外航空券予約
http://www.mytrip.net/kaigai/europe/italy.html
◆アップルワールド ホテル予約ヨーロッパ
http://www.appleworld.com/hotelinfo/servlet/htl_srch?step=2&area=europe
◆alberghi(ホテル予約)    http://www.abcitaly.com/descsi/alberghi.html
◆ホテル予約の便利なサイト. http://www.venere.it/index.html.en

【ホテルの感想】
◆アップルワールド/掲示板 〜私のホテル体験記〜
 http://www.appleworld.com/hotelinfo/bbs/index.jsp

【観光地・美術館予約サイト】
◆Museum Tickets Reservation, Museums in Italy - Official Reservation Service
 http://www.ticketeria.it/ticketeria/default-eng.asp
◆The Leaning Tower of Pisa Ticket Office(ピサの斜塔オンライン予約)
 http://www.opapisa.it/boxoffice/index.html

◆イタリア国内オペラ・ハウスのホーム・ページ一覧
 http://www.gifu-u.ac.jp/〜iscida/indexjp.html

【地図】
◆maporama.      http://www.maporama.com/
◆Cartine(町の地図) http://www.webcrawler.com/info.wbcrwl/
◆TuttoCitta http://www.tuttocitta.it/tc/home.jsp
◆PagineGialle.it http://www.paginegialle.it/index.html
11異邦人さん:05/03/13 00:54:01 ID:L8DD7NRz
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::          <<ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::          ,,从,ノ《《ミ    彡ミ彡)ミ彡
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::        人ノ" ⌒ヽ        ミ彡ミ)ミ彡ミ
::::::::::∧_∧:::::::::::プッ!::::::::::::::::::::::::          ,,..;;〜”゛       )   从    彡ミ彡ミ彡
::::::::(:::∀・ )::::::::::::::/ ̄ ̄ヽ_,,..、;;:〜-;”゛″⌒"        彡 ,,     ⌒ヽ    ミ"
::::::::::::::i:: i⌒\__ノ     ノ::::";"                   ゛″      ,,,,,,,ミ彡)ミ彡
:::::::::::::::ヽヽ ヽ    / /  `"⌒`゛”〜-_、;;;,_                 )  彡,,ノ彡,,〜"
::::::::::::::::::)):: )-─/:: /::::::::::::::::::::::::::::::    ⌒`゛゛″〜-;;; ,,.  ∧∧β ;;;;彡゛⌒"〜ミ
:::::::::::::::://:: /:::::://:: /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::    `⌒";;,Д゙メ,;ノ ""
::::::::::::::((::_ノ:::::://::: /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ ⊂::)::
::::::::::::::::::::::::::::://:: ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ  ::|::::::::::::
                                   ↑>>1
12異邦人さん:05/03/13 00:54:32 ID:L8DD7NRz
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::          <<ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::          ,,从,ノ《《ミ    彡ミ彡)ミ彡
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::        人ノ" ⌒ヽ        ミ彡ミ)ミ彡ミ
::::::::::∧_∧:::::::::::プッ!::::::::::::::::::::::::          ,,..;;〜”゛       )   从    彡ミ彡ミ彡
::::::::(:::∀・ )::::::::::::::/ ̄ ̄ヽ_,,..、;;:〜-;”゛″⌒"        彡 ,,     ⌒ヽ    ミ"
::::::::::::::i:: i⌒\__ノ     ノ::::";"                   ゛″      ,,,,,,,ミ彡)ミ彡
:::::::::::::::ヽヽ ヽ    / /  `"⌒`゛”〜-_、;;;,_                 )  彡,,ノ彡,,〜"
::::::::::::::::::)):: )-─/:: /::::::::::::::::::::::::::::::    ⌒`゛゛″〜-;;; ,,.  ∧∧β ;;;;彡゛⌒"〜ミ
:::::::::::::::://:: /:::::://:: /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::    `⌒";;,Д゙メ,;ノ ""
::::::::::::::((::_ノ:::::://::: /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ ⊂::)::
::::::::::::::::::::::::::::://:: ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ  ::|::::::::::::
                                   ↑>>1
13異邦人さん:05/03/13 00:55:10 ID:ATgJiai2
【フライト検索】
◆フライトプラス
 ttp://fxtravel.fxgb.co.jp/Galileo/FlightPlus/FlightPlus.htm
◆AMEX-Round Trip Air Search
 ttp://wcorp.itn.net/cgi/get?itn/pl/amexconsumer/index
◆Cheap Flights to Europe with SkyScanner(格安系航空会社のみの検索)
◆easyjet、Ryanairあたりのキャンペーンも要チェキ!
 ttp://www.skyscanner.net/

【国内航空会社】
◆アリタリア航空.       ttp://www.alitalia.co.jp/
◆Alitalia            ttp://www.alitalia.it/
◆Volare            ttp://buy.volareweb.com/jsp/web/index.jsp
◆Lauda Air          ttp://www.lauda.it/
◆EuroFly ttp://www.eurofly.it/eurofly/portal/cn/B2C_IT/HomePageIT
◆Meridiana ttp://www.meridiana.it/
◆Air One.           ttp://www.flyairone.it/it/
◆Air Dolomiti         ttp://www.airdolomiti.it/index.asp
◆Azzurraair..         ttp://www.azzurraair.it/
◆Minerva airlines.      ttp://www.minerva-airlines.it/
◆Gandalf airlines ttp://www.gandalfair.com/eng/home.htm
◆AlpiEagles          ttp://www.alpieagles.com/
◆Air Vallee ttp://www.airvallee.com/asp/default_uk.asp?L=ING

【格安系国外航空会社】
◆Ryanair ttp://www.ryanair.com/
◆easyJet ttp://www.easyjet.com/en/book/index.asp
◆Air Berlin ttp://www.airberlin.de/
◆Air Europa ttp://www.air-europa.com/
◆Virgin Express ttp://www.virgin-express.com/
14異邦人さん:05/03/13 00:56:05 ID:L8DD7NRz
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::          <<ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::          ,,从,ノ《《ミ    彡ミ彡)ミ彡
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::        人ノ" ⌒ヽ        ミ彡ミ)ミ彡ミ
::::::::::∧_∧:::::::::::プッ!::::::::::::::::::::::::          ,,..;;〜”゛       )   从    彡ミ彡ミ彡
::::::::(:::∀・ )::::::::::::::/ ̄ ̄ヽ_,,..、;;:〜-;”゛″⌒"        彡 ,,     ⌒ヽ    ミ"
::::::::::::::i:: i⌒\__ノ     ノ::::";"                   ゛″      ,,,,,,,ミ彡)ミ彡
:::::::::::::::ヽヽ ヽ    / /  `"⌒`゛”〜-_、;;;,_                 )  彡,,ノ彡,,〜"
::::::::::::::::::)):: )-─/:: /::::::::::::::::::::::::::::::    ⌒`゛゛″〜-;;; ,,.  ∧∧β ;;;;彡゛⌒"〜ミ
:::::::::::::::://:: /:::::://:: /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::    `⌒";;,Д゙メ,;ノ ""
::::::::::::::((::_ノ:::::://::: /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ ⊂::)::
::::::::::::::::::::::::::::://:: ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ  ::|::::::::::::
                                   ↑>>1
15異邦人さん:05/03/13 00:56:16 ID:ATgJiai2
【鉄道】
◆Trenitalia(イタリア国鉄). ttp://www.trenitalia.com/
◆CISALPINO.         ttp://www.cisalpino.ch/
◆Talgo             ttp://www.talgo.com/
◆Malpensa Express.     ttp://www.ferrovienord.it/webmxp/index.html
◆ミラノ交通事業体・ATM(交通案内) ttp://www.atm-mi.it/
◆ローマ地下鉄 ttp://roma.metropolisinfo.it/
◆ナポリ地下鉄 ttp://www.metro.na.it/welcome_flash.htm
◆ヴェスーヴィオ周遊鉄道 ttp://www.vesuviana.it/
◆Amore Mio(イタリア国鉄について)   ttp://www.amore-mio.it/fisso/orariofs/frame.htm
◆Webでの鉄道の予約方法 ttp://barcelona.sociallaw.info/fs/trenitalia.html
◆南イタリアの大私鉄、スド・エスト鉄道(FSE) ttp://www.ditutto.it/fse/index.htm

【駅】 ◆Roma Termini ttp://www.romatermini.it//indexf.cfm?tmtCookieSend=1&cook=No

【バス】
◆ユーロライン ttp://www.eurolines.com/
◆ISVIT     ttp://www.bus.it/

【水上バス・Venezia】 ◆ACTV ttp://www.actv.it/

【フェリー】
◆Tirrenia..            ttp://www.gruppotirrenia.it/default.htm
◆Traghetti(国内のフェリー). ttp://www.traghetti.com/Traghetti/trg.taf

【レンタカー】
◆Avis    ttp://www.avis.com/
◆Europcar ttp://www.europcar.com/
◆Herz.   ttp://www.hertz.com/

◆スト情報 ttp://veneziancafe.hp.infoseek.co.jp/transport.html
16異邦人さん:05/03/13 00:56:38 ID:ATgJiai2
【サッカー関連】
◆欧州サッカー現地観戦サイト「EFA Europe」
 ttp://deutschland.cool.ne.jp/efa/index.htm

◆試合日程 観戦ツアーサイト「セリエ フットボールネット」
 ttp://www.serie-net.com/

◆セリエA(公式ホームページ) http://www.lega-calcio.it/

◆ユベントス.  http://www.juventus.it/
◆インテル.   http://www.inter.it/
◆ACミラン   http://www.acmilan.com/
◆ASローマ..  http://www.asromacalcio.it/
◆ラツィオ...   http://www.sslazio.it/home.asp
◆フィオレンティーナ..  http://www.acffiorentina.it/
◆メッシーナ..  http://www.fcmessina.it/
◆レッジーナ.    http://www.regginacalcio.com/
◆サンプドリア. http://www.sampdoria.it/
17異邦人さん:05/03/13 03:09:55 ID:mcUx9jGu
>>1
乙です。
18異邦人さん:05/03/13 06:57:08 ID:nv5KsJtP
おつ。
イタリア政府観光局のリンクが切れてるんですが、
サイトが閉鎖なのでしょうか。
気候とか土地柄とかわかるといいのですが。
19異邦人さん:05/03/13 07:26:47 ID:qjMBw/N5
前スレでもそうだったけど、なんでイタリアスレにはL8DD7NRみたいな変なのが
居着いちゃうんだろう。
20異邦人さん:05/03/13 08:09:32 ID:iI3a/JfB
>>18
ITALIAN EMBASSY IN JAPAN http://www.embitaly.jp/contact_jp.shtml
今、事務棟新築工事のためイタリア大使館が一時移転しているので、
その関係かもしれん。
落ち着いたら、見れるんでないの?
21異邦人さん:05/03/13 16:51:12 ID:9jvf/TwE
観光協会は南青山、大使館は三田、(ついでに文化協会は九段下)だけどね。。。
2218:05/03/13 17:21:15 ID:1XBf5cgk
>>20
ありがとうです。
>>21
サイトに都市の月平均気温とか書いてあったので、
見ようと思ったら・・・なのでした。
23異邦人さん:05/03/14 01:06:21 ID:R+3aGHV9
今週からローマ行くんですがローマ市内に日本食の店結構ありますかね??
24異邦人さん:05/03/14 01:23:41 ID:UrNzlVTp
俺も最初は、イタリア料理も最終日近くになったら飽きるだろう、
カップ麺でも持っていくか…って思ってたんですが、すっとこどっこい!
イタリア料理にハマりましたよ。日本食は帰ってからにしなされ。イタリアでは日本食値段も高いし。
25異邦人さん:05/03/14 01:29:55 ID:C831siCZ
浜清とか六甲(だっけ?)とか有名だけどね
26異邦人さん:05/03/14 01:30:38 ID:5WgldkHa
漏れも携帯用醤油持っていってそのまま使わずに持って帰った。
27異邦人さん:05/03/14 01:32:54 ID:C831siCZ
こんなんみつけました
イタリアの日本料理店リスト。
http://www.nipponico.com/dizionario/r/ristoranti.php
28異邦人さん:05/03/14 01:44:02 ID:cwk+1DVT
ローマはミラノに比べると日本料理店少ないのね。
29異邦人さん:05/03/14 03:30:06 ID:C831siCZ
ミラノの方がインターナショナル料理は多いね、
中国人も多いから、中国人がやってる店もあるにはあるけど。
30異邦人さん:05/03/14 03:44:13 ID:R+3aGHV9
>>24-28
情報サンクス
31異邦人さん:05/03/14 08:21:09 ID:CWoA9rOa
浜清、老舗だね。まだ、ガイドブックにたいした情報が載ってなかったころ
浜清の人に色々教えてもらった。
32異邦人さん:05/03/14 13:58:29 ID:OfVdotIR
七月あたりからイタリアに行きたいと思っているんですが、
いい旅行会社とかありますでしょうか?最初はツアーが
いいと聞いたので。自分ではHISやJTBなどの大手などを
調べたのですが他にいいところがあれば教えて頂きたいです。
イタリアで行きたいのはフィレンツェ、ベネツィアです。
フィレンツェでは街を歩いたり美術館にいったりしてみたいと
思っています。どうかご教授お願いします。長文スマソ。
33異邦人さん:05/03/14 14:11:29 ID:UrNzlVTp
学生で、楽しくワイワイ格安旅行でいいならHIS。
先週帰国したけど食事少なかったよ。ホテルは予想に反してよかった。
添乗員さんもいい人に当たった(これは運だね)。
34異邦人さん:05/03/14 14:25:35 ID:d2LYFUJB
>>32
予算があるのなら阪神航空
(阪神航空の名前に不安あり。間違ってたら誰か訂正してください)

ゆったりと周れるし、次に使いたい旅行会社です

35異邦人さん:05/03/14 14:40:34 ID:zI3/fmIX
>>32
>>34
阪神フレンドツアーで合ってますよ。
他に老舗といえばグローバルユースビューローでしょう。
でも、昔の学生さんも今は定年退職って感じで、今は若者は少ないですね。
予算が少ないなら新日本トラベルもいいですね。
大手は、わがままを聞いてもらおうと思うとお金がかかる。
激安だとみやげ物屋が必須コースになっていて市内観光などを
パスできない。
予算にもよりますが、中堅旅行会社がいいと思いますよ。

36異邦人さん:05/03/14 14:52:58 ID:82AkCp5y
予算があるならグローバルがいいな。
知識やゆったり度では最強。
37異邦人さん:05/03/14 15:49:01 ID:891LNPgD
HISと同じくらいの価格の格安ツアーは他にも探せばあるので
どうせ同じ値段払うならドケチ路線のHISよりも他社の方がなんぼかマシ
38異邦人さん:05/03/14 16:21:51 ID:zI3/fmIX
グローバルはいいよね。
ツアーでないと行きにくいところも行けるし。

安いツアーは食事が問題。
旅程を見て、食事は可能な限りパスしたほうがいい。

HISは個人旅行向きでしょう。
3932:05/03/14 17:18:57 ID:OfVdotIR
こんなに多くのレスありがとうございます!!
みなさんの意見を参考に、先ほど一緒に旅行に行く友人と
話したのですが、中途半端に安くあげるより、お金を
かけてもいいからいい旅行にしようという結論に至りました。
まだ時間もあるので、ゆっくり考えていきたいと思います。
時期が近づいてきたら、みなさんに質問するかもしれませんが
そのときはどうかよろしくお願いします。
貴重なご意見ありがとうございました。
40異邦人さん:05/03/14 17:26:28 ID:UZBe1iOk
お目汚しすみません。

来週にもアオスタ市街へ
ミラノからレンタカーで向かおうと思うのですが
(可能な部分はアウトストラーダ利用)
やはり雪は避けて通れないでしょうか。
覚悟としては「関越抜けて湯沢」くらい必要でしょうか。
41異邦人さん:05/03/14 17:38:06 ID:SKSDieUv
>>32
個人旅行か自由行動だらけのツアーにしなよ。
オレは何も考えずに単身いきなりイタリアに乗り込んだけど、
観光立国だけあってすごく旅行しやすかった。
言葉も英語でなんとかなるし。
特に美術館とかメインにみたいなら自分のペースで見た方が
絶対にいいよ!
42異邦人さん:05/03/14 17:45:43 ID:C831siCZ
イタリアはヨーロッパの中でも最も旅行しやすい国だ罠。
43異邦人さん:05/03/14 18:07:24 ID:82AkCp5y
>>42
観光スポットが沢山あるだけで、旅行のしやすさという意味では
イタリアは最悪だと思う。
ドイツ圏の方が清潔で日本人に親切で電車が正確で変なタカリやナンパも少ない。
44異邦人さん:05/03/14 18:16:56 ID:gCidqqsu
友人(女)は、フランスで列車に乗ってるとき
求愛の歌を聴かされたと言ってました。
45異邦人さん:05/03/14 18:45:00 ID:hlb0yFtY
イタリアとドイツ比べたらイタリアの方が面白いと思うけど、
旅行者向けの設備や旅行者に対する配慮って意味での旅行の
しやすさは圧倒的にドイツの方が上だと思います。
てかドイツの「旅行のしやすさ」ってかなりすごい。
46異邦人さん:05/03/14 18:45:40 ID:Ch61ix9r
イタリヤ行ってきたYO!
行った感想は、交通事情最悪の国だったなあ…ってことですなあ。
電車が時間通り到着、出発しない。メトロはサッカーの試合当日に図ったようにあぼーん。
トラムは表示された目的地まで行かない。乗る前に何度も何度も確かめたのに…。
ただ、タクシーだけはしっかりと行きたいところに素早く連れて行ってくれました。すごく親切な運転手さんが多かったよ。
47異邦人さん:05/03/14 18:48:14 ID:ASoOoZfG
イタリアは食べ物と観光はよいけど、旅行するには鉄道はよくないぞ...
本数が少ない・レールパス持っててもES乗るのに追加料金かかる・ESですらシートが向かい合わせで方向転換できない(←向かいの韓国人が延々とへんな歌を歌ってて最悪だった経験あり)のが嫌だ
48異邦人さん:05/03/14 18:54:30 ID:C831siCZ
うわそりゃ最悪だ。。。
49異邦人さん:05/03/14 18:58:13 ID:Ch61ix9r
ホントに鉄道だめれすね。
ミラノからトリノに一泊しに行くとき、電車30分遅れたし、帰りは帰りでESに乗る予定で結構楽しみにしてたんだけど、
遅れ遅れて結局2時間遅れる表示が出たとき、気の短い連れがブチ切れて、早めに出るミラノ行きの電車に
泣く泣く乗って帰りました…。切符高かったのになあ…orz
50異邦人さん:05/03/14 18:59:32 ID:82AkCp5y
ロシアみたいにオペラや金細工とか超高級品が好きならいいのかもしれない
でも、お金があるからといってアクシデントを回避できるとも限らない。
高級ホテルでも水が流れないとか余裕。
51異邦人さん:05/03/14 19:10:42 ID:Ho7z2dWA
>>49
ミラノでサッカーの試合(ナイトマッチ)観て終電でトリノへ
帰ろうというときにその電車が一時間強遅れてヘロヘロになった俺は一体…
しかも朝になったらすぐミュンヘンへのフライトに乗ることになってたんで
まさにヘロヘロレッドアイ。
52異邦人さん:05/03/14 19:31:57 ID:Ch61ix9r
>>51
(ノД`)・゚・。 乙です…サッカーってCLですか?あれ終わるの11時前なのに!
ホントニオツカレサマ…
53異邦人さん:05/03/14 19:42:00 ID:KEzpCBLE
>>49
30分くらいの遅れはべつにどうってことないよ。外国では普通。
日本みたいに分単位で正確に来ないと納得できないなら、ヨーロッパはドイツ以外は行かないほうがいい。
54異邦人さん:05/03/14 19:43:42 ID:82AkCp5y
スイスでも正確だよ。
イタリア以外の西欧はそれほど大きな遅れはないし。
55異邦人さん:05/03/14 19:50:41 ID:WMmTJRzs
イタリアの帰りにアムステルダムで乗り換え時間5時間あったから、空港から電車に乗って
アムステルダム中央駅まで往復してみた。ローマの地下鉄と違い、めちゃくちゃきれいで
乗り心地良くって驚いた。国民性なのかな。オランダ人ってマジメだっていうし。
イタリアは観光地と観光地が離れすぎていて高速道路延々と走らないといけないので時間のロスが多い。
56異邦人さん:05/03/14 20:00:10 ID:WqmJwPvO
>>51
MILAN〜TORINOって150キロほどあるでしょ。
国立の試合を沼津から見に来るくらい?
それはちょっと元々リスキーだとおもうので。
スト・天候・事故 等考えれば、俺にはできん。
から、同情もできん。お疲れでした。
57異邦人さん:05/03/14 20:01:14 ID:C831siCZ
>>55
それって東京と京都は離れすぎてて不便っていうのと同じでない?
58異邦人さん:05/03/14 20:21:17 ID:DQ7PcluE
>40
雪はもうぜんぜん残ってないよ、高速なんかは特にね。
59異邦人さん:05/03/14 20:33:49 ID:Ch61ix9r
>>53
そーですよね、電車遅れるくらいでがたがた言ってちゃいけないんでしょうね。日本じゃないんだし。
でもなにしろ連れがとにかく短気ですぐ怒っちゃうもんだから、こっちも焦ってオロオロしちゃったんですよね…あぁユーロスター…

60異邦人さん:05/03/14 21:02:55 ID:tPYvLHS1
電車の遅延もイベントのうちやね
61異邦人さん:05/03/14 21:05:41 ID:DgQB5oir
でも、ストライキはいただけない。
旅行の計画まるつぶれやで
62異邦人さん:05/03/14 21:46:45 ID:WqmJwPvO
この日本でも
飛び込み自殺による遅延。
雪・雨による、箱根山越え不可。

など、遅れる原因は予測される。
だから、プランBが用意できない旅程は立てない。
一工程、タクシーで100ユーロ位なら出すつもりの覚悟は必要。
63異邦人さん:05/03/14 21:47:08 ID:Ho7z2dWA
>>52
そうです>CL(その前に一日空けてブンデス、セリエAのはしご有)
いや、>>53>>60の言ってることは俺もかねがね考えてることだから
その程度の遅れには文句ないが、ただ、ホームが寒かったんだよね…
しかもトイレは小銭ないと入れないから(これも当然なんだけど)
節約のためコーヒーも飲まずに待っていた。
>>56
電車一本で行って(まあ正確にはミラノで地下鉄に乗りますが)
帰ってこられるんだから正直、東京市部から磐田へ行って
日帰りするより楽っちゃ楽です。
(さいたま在住の友人達がろくに下調べもせず19時キックオフの
試合を磐田まで観に行ってハマり帰宅不可に。しょうことなしに兄妹で
ラブホテルに泊まったそうな。俺は16時キックオフでギリギリ帰宅可能なので
それ以降キックオフの場合は行きません)
64異邦人さん:05/03/14 21:49:48 ID:rx5DPOKx
>>55
お前の知ってる観光地が少ないからだろう。
まさかフィレンツェとピストイア、ルッカとピザの間が時間がかかりすぎるとか言うなよ。
まったく自分の馬鹿さ加減を棚に上げて何をいってんだか。

それからオランダ人はぶっ飛んでるので有名だろうが。
ヨーロッパでハシシが合法なのはどこがか知ってるのか?この馬鹿は?
65異邦人さん:05/03/14 23:25:11 ID:SKSDieUv
フィレンツェから日帰りでミラノへサッカー見に行って
ストライキに巻き込まれてボローニャで降ろされた。
ストは知っていてフィレンツェの駅員にこの列車なら
ストに巻き込まれないって言われたのにだまされた。
結局代替バスで帰れたが。
今となってはいい思い出だよ。

ESは30分遅れが当たり前。
時間通りに動いていたらラッキーと思わないと。
66異邦人さん:05/03/14 23:29:18 ID:C831siCZ
どうでもいいけど「イーエススター」のことを
なんで「ユーロスター」って言うやつがいるんだ?
イタリアのは「ES」じゃなくて「ES*」。
まぎらわしいけどね。
67異邦人さん:05/03/14 23:37:09 ID:9VkxpRqW
5月末からフィレンツェとヴェネツィアに行きます。
初イタリアで、個人手配で行きます。
いろいろと調べているところですが、
ある個人の旅行記のHPで
フィレンツェのサン・ミニアート・アル・モンテ教会にバスで行ったと書いてありました。
大回りをしてローマ門やヴィラ・コーラの前を通って山の上に行ったとあるのですが、
これは、どこから乗る何番のバスかわかる方いらっしゃいますか?
ガイドブックだとミケランジェロ広場から徒歩でという行き方しか書いてないのですが、
山の上からミケランジェロ広場の方に降りた方が楽だと書いてあって、
その方法で行ってみたいと思ったのですが・・
このHPの方は地元の方と行ったみたいなので、やはり初イタリアの私なんかは、
ガイドブックの通りに行ったほうがいいのでしょうか?
68異邦人さん:05/03/14 23:38:41 ID:RrmTKTHW
「ロッキンオン・ジャパン」平成8年1月号(1996年)、小山田圭吾2万字インタビューより引用

「あとやっぱりうちはいじめがほんとすごかったなあ」
●でも、いじめた方だって言ったじゃん。
「うん。いじめてた。けっこう今考えるとほんとすっごいヒドイことしてたわ。この場を借りてお詫びします(笑)だって、けっこうほんとキツイことしてたよ」
●やっちゃいけないことを。
「うん。もう人の道に反してること。だってもうほんとに全裸にしてグルグルに紐を巻いてオナニーさしてさ。ウンコを食わしたりさ。ウンコ食わした上にバックドロップしたりさ」
●(大笑)いや、こないだカエルの死体云々っつってたけど「こんなもんじゃねえだろうなあ」と俺は思ってたよ。
「だけど僕が直接やるわけじゃないんだよ、僕はアイディアを提供するだけで(笑)」
69前スレ943:05/03/14 23:50:03 ID:tKqL8AwV
前スレ943です。アフォですみませんでした。
Trenitaliaのwebから切符買おうとして

> "Dear client, we apologize the system is not available at the moment, please try later"
> で止まっちまう _| ̄|○

と言ってたんですが、これって
「その電車の出発時間には、チケット発券システムが動いてないのでダメだよーん」
てことみたいですね。朝7時発だと×、9時台発のチケットを選ぶとOKでした。
英語力すら無いアフォですみません。

前日に発券するつもりだったんだけど...。ん?それもできないんかな?
アタマいいのかアフォなのか分からんシステムだ。
"Card Price"だと20euroくらい安いのに〜

以上、ご報告まで。
70異邦人さん:05/03/15 00:21:18 ID:qj3T7EHo
>>66
正式にはユーロスターイタリアって言うんじゃないんですか?
手元の時刻表にもES*=Eurostar Italia書いてある。
現地の人もエウロスターって言いますよね。
英仏間の超特急と区別するために呼び名を変えてる。
71異邦人さん:05/03/15 00:21:24 ID:TF+0i0PP
>>67
わからないときはタクシー。
72異邦人さん:05/03/15 00:46:50 ID:s7gu2S5x
>70
ブラヴォ〜!
73異邦人さん:05/03/15 00:47:45 ID:bG02ahnC
>>67
タクシーで行った方が楽だよ。
値段も安いし。
若しくは散歩がてら歩きな。
川沿い歩けば地図で見るよりずっと近いよ。

>>70
キミが正しい。
74異邦人さん:05/03/15 01:26:58 ID:wCHOzcLP
マクドナルドのメキシカンメニューってイタリアオリジナル?
7540:05/03/15 05:38:18 ID:vbB6Xm+d
58>

ありがとう。
雪だけが気がかりだったので。
情報感謝です。

74>

オリジナルってゆーか
エキゾチック系のフェアは国ごと持ち回りでやったりする。
一番最初にどの国マックで企画されたかは知らないけど。
76異邦人さん:05/03/15 07:03:25 ID:k/QJDivQ
やっと時差ぼけが治ってきた。明日でたぶん日本時間に適応できると思う。
しかし一番のトラブルは鉄道でしたね。サンシーロでのCL前のメトロの
人身事故には参りました。キックオフ5分前に到着できたのは本当に幸運
だったと今では思っています。

あとローマのメトロ。ありゃなんだ!? 男でも怖かったぞ。落書きすごいな。
ローマは日本人が多すぎてちょっと萎えた。物価も高いし…。
77異邦人さん:05/03/15 07:28:31 ID:ifqMDMMH
ローマは最近怪しい雰囲気になってきたなぁ〜
78異邦人さん:05/03/15 08:19:48 ID:V/5W+Zgd
あのローマの地下鉄、急発進するのはああいう構造なんだろうな。。。
7967:05/03/15 08:54:46 ID:ipQfoLfL
>>71
>>73
ありがとうございました。
地図で見るよりは近いんですね。実際の距離感や高低差がよくわからなくて。
タクシーも活用したいと思います。
80異邦人さん:05/03/15 10:52:11 ID:zrChRtfU
>>79
丁度街の外周を回るバスがある。CD(右回り)とCS(左回り)だったとおもう。
駅前から10分間隔ぐらいで出ている。インフォで地図もらうときに訊けばいい。
このバスはミケランジェロ広場も通るよ。
とりあえずバスで一周すると、なんか様子が分かったような気になる。

Piazza Michelangelo ならそこいらの奴に訊けばすぐにどのバスか教えてくれる。
紙に書いて職員に訊いても良い(バスターミナルだからブースもある。)

回数券を買って、時間があればフィヨゾレにも行こう。
81異邦人さん:05/03/15 12:04:27 ID:h9PuZqGF
>>80
>時間があればフィヨゾレにも行こう。

ヴィラサンミケーレがあるとこだよね、景色いーよねー。
サンミケーレ、プロモ料金でないと高いけど…。
82異邦人さん:05/03/15 18:03:23 ID:C1+v1bR5
1ヶ月のイタリアだけの旅から帰ってきました。
イタリアの見どころはほとんど回ってきた。
青の洞窟だけは見れなくて残念だったけど、
これは行く前から冬は可能性低いって分かってたし、
仕方ないなって感じだね。

電車は確かにひどかった。
ほとんど電車で移動したけど
予定通りの発着だと嬉しかったもん。
時刻表はあてにならないってことがよくわかった。
駅について、そこで最適な電車を選ぶ方が効果的。

あと、フィレンツェでジェラートのぼったくりにあいました。
俺の持ってる地球の歩き方には最後のページの方に小さく載ってる注意記事だけだったけど
これは騙されてる日本人多いと思う。
外にいた親子連れも2つ騙されてたし、みなさんも気をつけて!
ドゥオーモからヴェッキオ宮へ向かう大通り。
普通にジェラートを頼むと、食べきれない大きさのやつが出てきて
15ユーロ請求されました・・・
結局半分も食べきれず、ゴミ箱行きだったけど、
俺が見た親子は2つで4000円以上アイスで取られたことになる。
メニューにはジェラート2.50ユーロって載ってたのを確認して頼んだんだけど
コーンが別料金なのか、何も言わずにジェラートくれって頼んだら
一番大きい奴になるので注意!
目で確認するよりは、口で確認してから頼んだ方が良い!

まぁ、量は多いし、しっかりと口で値段を確認しなかった俺もダメだけど
あれは観光客を狙った明らかなぼったくり。
他にも同様の店が多いかもしれないから、みんなも気をつけて!
ほんと悔しかった。
83異邦人さん:05/03/15 18:05:49 ID:C1+v1bR5
あ、あとフィヨゾレは良かったよ。
ミケランジェロ広場からの夕暮れ夜景も最高!
真っ赤に染まった街に鐘が鳴り響く。
84異邦人さん:05/03/15 18:56:35 ID:X7wHhQ44
>>82
ピッコロとか指定しなかったの?
85異邦人さん:05/03/15 19:03:55 ID:C1+v1bR5
>>84
分かっていれば指定したんだけど、
ジェラート2.50ユーロってのしか見なかったから・・・
コーンは下の別の表に別料金で載ってました・・・(涙)
86異邦人さん:05/03/15 19:41:08 ID:V/5W+Zgd
ガイドさんが、「地球の歩き方」は「地球の迷い方」だと言ってた。
8767:05/03/15 19:59:43 ID:ipQfoLfL
>>80
ありがとうございます。
バス、わかりそうですね。確認して乗ってみます。
フィヨゾレよさそうですね。
日程がちょっと短いので、時間がとれるかどうか。
バスで30分くらいで行けるようなので、2〜3時間じかんがとれれば
行ってぐるっと見て帰って来れるのでしょうか。
景色だけでも楽しめそうですね。
88異邦人さん:05/03/15 20:28:44 ID:bG02ahnC
>>86
そうか?
オレはいろいろ助けられたぞ。
89異邦人さん:05/03/15 21:15:16 ID:D+tP7MYg
読者投稿の通りに目的地に行こうとすると迷ってしまうから「地球の迷い方」と言う、
と教わりました。
実際、読者投稿の内容よりも簡単に目的地に着けるケースもあるからね。
90異邦人さん:05/03/15 21:36:18 ID:X7wHhQ44
読者投稿なんていつの時代の「歩き方」だよ。。。。
「地球の歩き方、って旅慣れた人には”迷い方”って言われてるんですよー」って台詞は
さも自分が旅慣れた人だと思い込んでいるバックパッカーあがりの
イタイひとが自慢げに言う常套句。ええ、ここ20年ほど。

でも未だに言う人がいるとはおもわなんだよ。
91異邦人さん:05/03/15 22:09:19 ID:+hXmL1OF
>>85

漏れも今月頭にその通りでヤラレました。
表示につられて頼んだらドデカイくて高い
やつを出されて・・・・
その日は丁度、大雪の日で我慢して
頑張って食べたけど半分しか
食べられずベッキオ橋のゴミ箱に捨てた(悲)
92異邦人さん:05/03/15 22:18:27 ID:qNNcZV6s
使い易いガイドブックなんて人それぞれだよ。
一昔前、猫も杓子も歩き方もってたから、
それを皮肉っぽくやゆするひねくれモノも結構いたわけ。
イタリア版にかぎって言えば、地域ごとに分冊されてるし、
毎年のように内容更新してるし、かなり便利なガイドブックのひとつだと思うよ。
第一、今のは読者投降なんてほとんど載ってないだろ?
93異邦人さん:05/03/15 23:01:25 ID:nBfB20fc
>>76
あれ人身事故だったんだ…ワタシはトラムにも乗れなくてタクシー乗っていったら
大渋滞にまきこまれた。当然だけどさwんで結局開始10分後に到着…あーあのCLのテーマソングが
聞きたかったのにぃ!!
94異邦人さん:05/03/16 01:12:59 ID:gIMj5wAV
迷い方、なんて言ってる人だって、知らない土地行くときは絶対買うんだよね。
ガイドブックをあてにしすぎるから、予定外のことがあると、それをガイドブックのせいだけに
したがってるだけ。
イタリアにはあんなに詳しいガイド本は売ってない。けどみんなそれなりの下調べと
その日の気分と現地の情報で柔軟な旅をしているよ。
(みんなというのは言い過ぎかもしれないが、わたしの知ってるイタリア人たちはってことです)
95異邦人さん:05/03/16 02:23:01 ID:crzcgAGl
自分の能力の無さをガイドブックのせいにするのって最悪。
96異邦人さん:05/03/16 04:01:47 ID:USNvtixN
>>91
そういうのってお金払わないで逃げれないの?
カウンター越しならダッシュで振り切れそうなんだが・・・ダメ?
97異邦人さん:05/03/16 06:40:57 ID:F5cCiLTS
>>94
自分の場合は半年間やり取りしてたペンパルたちにそれぞれの地元を案内してもらった.
もちろん地元民なのでどういう店が良い店か詳しく知っているし,店もイタリア人と一緒では
あれこれ悪だくみできないだろうし.
98異邦人さん:05/03/16 07:40:25 ID:r+KwY6AR
>>96
アジア人だし、目立つからタイーホされそうだな。
イタリアの刑務所なんて、毎日イタメシが食えて日本の女の子なんて喜ぶかも。
99異邦人さん:05/03/16 10:24:33 ID:56Ty0V/V
>>98
今度行ったらわざとそれやってやろ!
100異邦人さん:05/03/16 10:44:59 ID:j0gkd4Qr
地球の歩き方が話題になってるけど

細かい小道の地図ならJALガイドのほうが
小道地図としては役立つよ
JALガイドにのってる店なんてブランドしかないから
役にたたないけど、小道の地図だけなら
素晴らしいぐらい使える

地球の歩き方も詳しく書いてくれてるけど
JALガイドにはかなわないんだよね
JAL機内でエコノミーでも頼めばもらえるし
気が向いたら人はスチュワーデスさんに交渉してみるといい
101異邦人さん:05/03/16 11:43:17 ID:vclGfrih
ジェラートは手と口がどうしようもなくべたべたになって辟易するのだが
あれ、上手い食べ方はないものだろうか。

レッジョカラブリアでジェラートを買ったときにはビーチ沿いをてくてく歩きながら食べて
食べ終わったら海で口をゆすいだのですが、甘ったるい感が洗い流されてとても良い食後感だった。
あれは良いデザートだった。
102異邦人さん:05/03/16 12:24:10 ID:N/e/UCY8
18日から仕事でミラノに行きます。
今月行かれた方おりましたら教えてください。
1.今は春もののコートでOKですか?
2.ミラノの地下鉄はどんな感じですか?
  昔ローマですられたことあるので不安です。
よろしくですー。

103異邦人さん:05/03/16 13:05:15 ID:56Ty0V/V
>>102

まだ春物コートでは寒いでしょう。
冬物アウターで脱ぎ着したほうが賢明です。
ミラノの地下鉄は全く怖いことはないです。
ただラッシュ時は少し気を引き締めたほうがいいかも。
まぁローマほど怪しくないからOKかと。
104異邦人さん:05/03/16 13:30:21 ID:BoOzophc
ミラノは寒かったり暖かかったりで難しいですね。
夜は寒いよ。
105異邦人さん:05/03/16 13:57:11 ID:L9+Cn+h1
>>98
なんでイタリアの刑務所のこと知ってるの?
106異邦人さん:05/03/16 14:09:12 ID:j0gkd4Qr
>>105
イタリアなんだからイタリア料理でしょ
和食がでるとは思えないけど

想像してみたら、なんとなく答えでてくるじゃん
107102:05/03/16 15:14:29 ID:N/e/UCY8
>103&104
情報ありがとう!助かります。
天気予報によると今週末は最高気温が25度とかでしたので、
ちょっと気になって…寒暖の差があるのですね。気をつけないと。


108ミラノから:05/03/16 15:40:51 ID:n4hvudCk
>102
ミラノ在住の物です。かなり気温が上がったけれど結構温度差があり、朝夕は1-2度、日中は15度ぐらいまでこの2-3日は上がります。冬物コートよりはもう春物の方が良いと思うしお洒落でしょう。冬物はもうちょっと重過ぎる感じです。
みんな(イタリア人)の気分は春ですし。
109102:05/03/16 18:11:09 ID:N/e/UCY8
>108
ミラノからありがとう!
私も「冬物って厚ぼったいなぁ」と思ってまして…。
薄手のトレンチ(ライナーなしのやや厚手コットン素材だけど
大丈夫かな?)に、中のニットとババシャツで調節します。
ちなみにフィエラ・ミラノに所用なのですが、ミラノ初心者(?)が夜、
中心部に出るには、どの交通機関を利用するとベストでしょうか?
110異邦人さん:05/03/16 18:45:16 ID:xDPHjGld
イタリアに行って思ったこと。緑茶買ってもってくればよかったー
と死ぬほど後悔・・・・
111異邦人さん:05/03/16 19:11:09 ID:r1+YD4xN
ワイロ用?
112異邦人さん:05/03/16 20:12:07 ID:Vh+8lbjn
イタリアから帰ってきました。
>>110
その気持ち判る。俺もウーロン茶の2Lペットボトル3本ぐらい持っていけば
良かったと思った。(1週間の滞在で)
113異邦人さん:05/03/16 20:21:02 ID:SUZ+oly8
>>112
そんな重いものをよく持ってこようとか思いますね。
あなた、そうとう力あるんですね。
114異邦人さん:05/03/16 20:23:15 ID:9CvKNRYO
>>110
私にはわからないわ。
115異邦人さん:05/03/16 20:28:37 ID:Vh+8lbjn
>>113
力とかは関係ないです。行けば判るよ。どうせ最初だけだし、重いのも。
116異邦人さん:05/03/16 20:28:47 ID:ix4NIVYk
>>114 コーヒーもダメだし、水もあんまり・・・なんですよ。
ジュースもダメで・・・
>>112 わかってくれる人がいてうれしいです
117異邦人さん:05/03/16 20:34:05 ID:FVTpSxoo
ダイソーでペットボトル水5本買っていったよ。
飛行機降りるときにも1本丸ごともらってきた。
結果、正解だった。ホテルは自販機ないし、冷蔵庫は何も入ってない、コンビニ無い、
団体行動だから、スーパーなんか寄れない。切手買うのにタバッキ探してるうちに集合時間。
一緒に行った友人は、そんなんあとでいいから写真写真…と意見食い違い、
やっと郵便局見つけて用事済ませて帰ってきたら自己中呼ばわりされるし。
コーラも高かったなあ。3ユーロって…。
118異邦人さん:05/03/16 20:42:36 ID:+/fAv1L/
漏れは海外行ったとき限定でガス入り水飲みまくる。現地で飲む分には炭酸最強。
119異邦人さん:05/03/16 20:52:42 ID:inFd2y5p
>>117
そこらのスーパーで1.5Lで40ユーロくらいであるんですけどね・・・
ツアーってやっぱ大変だね。
一人旅だと連れとけんかもせずに気楽なんだよな

>>118
ガス入りの水ってまずくない?
120異邦人さん:05/03/16 20:53:23 ID:inFd2y5p
40ユーロって・・・
間違えた・・・

40セントの間違い。
121異邦人さん:05/03/16 20:55:30 ID:Lm2vmHnI
ミニッツメイドの赤オレンジ(俗称:ブラッディオレンジ)をお土産に買っていったら、
激しく不評ですた。
後、ホテルの朝食で出た菓子(?)をお土産として渡したら、
「ぬかを食べてるみたいで不味すぎ!」と、不評でした。
122異邦人さん:05/03/16 21:02:02 ID:Tyhr4kib
現地のカフェで飲む炭酸水は何故かとっても爽やかで美味しいんだよね。
口の中に残った砂糖たっぷりのエスプレッソの後味を綺麗に消し去ってくれる。
日本で飲むと無味の炭酸水って不味いものなのだけど。

ああ、イタリアのカフェに行きたいよう。
さっと入って「かふぇ」って言ってカウンターでさっと飲んでさっと出てくるというあの呼吸。
映画のゴッドファーザーを見て憧れたものです。
123ミラノから:05/03/16 21:29:53 ID:n4hvudCk
>109
MicamかMipelに行くのかな?
ホテルはどこか知らないけれどFieraからならば地下鉄が便利、但しFieraも大きいからどの出入り口を利用するかにもすごくよる。
地下鉄は正面にしかないので他の出口からならばかなり遠くなるよ。Fieraが終わる6時前はタクシー乗り場で沢山の人が並ぶから早めに出るのが良し。
僕は明日から8ヶ月ぶりの日本です。
124118:05/03/16 21:48:08 ID:LDEwewsF
>>122 わかってくれる人がいてうれしいです

バターとか油系を消してくれる気がするんだ。
125異邦人さん:05/03/17 00:06:42 ID:tbNaU2Jq
>>117
だから、コーラが3ユーロもするのは観光地だからだろ。
日本だって観光地じゃそれくらいするじゃないか。
普通に街で買えば1ユーロくらいだよ。
ツアーだと観光地ばかりまわって、夜は郊外の自然豊かなホテルに強制連行じゃ仕方ないけどな。
126117:05/03/17 00:14:30 ID:xnwIhT40
>125
すんません…貧乏なもんで。1ユーロ140円ちょいだったから、つい。
現地の人は月12万円くらいしかもらってない人が多いってガイドさんが言ってて
ユーロになってから大変なんだなぁと。最終日にスーパー行けたんですが、
パスタは安かったです、さすが!
127異邦人さん:05/03/17 00:22:17 ID:1a2dwz1k
>>117
何でそんな惨い思いしてツアーで逝く?
128異邦人さん:05/03/17 01:30:20 ID:s5ChLQ3f
>>125
日本の観光で、3 x 140 = 420円もしねーだろ?
129117:05/03/17 07:50:06 ID:JykWh024
>>127
ツアーって初だったんです。予想以上にキツかったので、もう個人で行こうかと
思っています。
130異邦人さん:05/03/17 09:15:25 ID:ErGmqfrh
場所によって微妙に値段は異なるけど、ベースの値段は1eじゃないかと思う。
ワゴンなんかでは1.0-2.0e、スーパーなどでは0.40eくらいか。

日本の観光地で人が売ってる物とかは+200円くらいするよな。自販機も+50円は
するし・・コンビニとかが豊富だからそういうパターンも消えつつあるが(笑)
131異邦人さん:05/03/17 10:02:22 ID:pwJdF/AD
映画館でもジュース高いのと同じだよね

場所探せば、普通の値段にありつける
でもツアーなら探すことできないよね
132異邦人さん:05/03/17 11:22:19 ID:KOPMzsa3
論点がずれてきてるじゃん。
お茶とかウーロン茶が現地では手に入りにくいから持っていきたいって
言ったんだよ。確かに、コーラもジュースも高かったけど現地で容易に
手に入るものはわざわざ持っていかない。
でかいスーパーにでも行けば、茶でもウーロン茶でも手にはいるのかも
しれないけど、それくらいさがさないと手に入らないのならば持っていけば良かった
ということ。
133102:05/03/17 11:57:54 ID:j3kHVJvM
>123
ミラノからさん、親切にありがとう! 帰路お気をつけて。
134異邦人さん:05/03/17 12:21:13 ID:3Qmn//XE
ミラノ・チェントラーレ駅のスーパーでは500mlのコーラが1.8ユーロくらいだった希ガス。
1.38ユーロだったかな?

セール品の水は2gで0.26ユーロ。
ちょっとあやしい。
でも、coop行けば、2g×6本で1ユーロくらいで売ってたし。
135異邦人さん:05/03/17 12:38:40 ID:7CjL7TbT
>>132
郷に入らば郷に従えってよく言うじゃん、何吼えてんだよ。
ミルクたっぷり入れてもらったカプチーノでもプロセッコでもで代替汁。
金に糸目つけないんだったらそこらじゅうにある中華に入って
ジャスミンでも鉄観音でも飲めばよろし。
136異邦人さん:05/03/17 13:18:14 ID:KOPMzsa3
>>135
あんたも話わからんね。よく読んでる?
こっちは結果で物言ってるんだよ。持っていけばよかったって。
中華屋で茶頼むのは全然関係ない話だろ?もっと、よく読んでから答えなよ。
137異邦人さん:05/03/17 13:38:33 ID:DfyXASw0
ロ−マからカタ−にゃにいったことがある人いましたらどんなところか教えてください
sicilyのkamarinaにいくのですがそちらもいったことのあるかたいましたら
よろしくお願いします
138異邦人さん:05/03/17 15:29:24 ID:FAvYbLu1
ペットボトルでお茶したいならば
ミネラルウォーターのペットボトルにティーバッグを入れれば良いのだろうね。
水でOKな烏龍茶のティーバッグもあるし。
飲料水の確保ってかなり気を使うよね。
食い物無くてもなんとかなるが水がないと干からびてしまう。

ところで水といえば、ヨーロッパではコントレックスやヴォルヴィックのフレーバー付とか
沢山種類があるんだよね。
何故日本には入ってこないのだろう。シトラス味美味しいのに。
139異邦人さん:05/03/17 16:02:24 ID:7CjL7TbT
>>136
何もイジイジ帰国してから延々と茶ーくらいで騒ぐなよ、馬鹿らしい。
チラシの裏にでも(ry
140異邦人さん:05/03/17 16:33:02 ID:KOPMzsa3
>>139
騒いでるのはおまえだろ?馬鹿馬鹿しい。
いいか!よく読めよ。情報提供なんだよ。茶なり、ウーロン茶を
持っていった方が良かったという。
(それを良いか悪いか判断するのは読み手)
>>138のような水出しティーバッグの方がいいという建設的な意見ならまだしも
おまえの方こそ、as Romes doだの、それこそチラシの裏だ。
141異邦人さん:05/03/17 16:35:12 ID:Z+h2VDt+
( ゚д゚)ポカーン
142異邦人さん:05/03/17 16:49:11 ID:/jMK3sGa
まあまあ、仲良くいきましょう。
スペインスレのようになったら困る。
143異邦人さん:05/03/17 16:50:29 ID:7CjL7TbT
>>140
>>110 異邦人さん sage 05/03/16 18:45:16 ID:xDPHjGld
イタリアに行って思ったこと。緑茶買ってもってくればよかったー
と死ぬほど後悔・・・・

>>132 異邦人さん sage 05/03/17 11:22:19 ID:KOPMzsa3
論点がずれてきてるじゃん。
お茶とかウーロン茶が現地では手に入りにくいから持っていきたいって
言ったんだよ。

いきなり威勢が良くなってるな。大体ペットボトル茶がない位で
死ぬ程なら事前に調べていけよ。つーか調べなくても判るぞフツー。
イタリアにもセブンかローソンが沢山あっておーいお茶や伊右衛門が
売ってるとでも思ってたのか?オリオでもラッパ飲みしてろ。
144異邦人さん:05/03/17 16:56:14 ID:3b6s1p+6
お茶を持ってゆかなきゃ我慢できないような奴はイタリアには行かない方がいいと思う。
140の反論は要らないよ。同意するかしないかは読み手。
145異邦人さん:05/03/17 17:05:13 ID:p4b95bce
つ旦 とりあえずお茶おいときますね
146異邦人さん:05/03/17 17:05:54 ID:KOPMzsa3
>>142
はいはい、了解。ご忠告ありがとう。

>>143
>>110は俺じゃないんで威勢がよくなるうんぬんは関係のない話。
最初から言ってるけど、結果の話。行って、過ごして、お茶を持ってくれば良かったと思った。それだけの話。
事前に調べろとか、カプチーノ飲めとか、そういう論点じゃない。
現地の飲み物だけで満足できる人はそれで結構。俺は何も言わない。
でも、俺はそうじゃなかったから今度行く人は一考してね。という情報提供。
何度も言うのいやなんだけどよ・く・よ・ん・で。
147異邦人さん:05/03/17 17:06:05 ID:9Fhfm5tu
女性なら「化粧品、向こうで買えるから持っていかない」
「国産の使いなれたものがいいから持って行く」っていうのどっちも
ありだと思うし非難されるいわれもないじゃない。
お茶だってそれと一緒だと思うよ。
ないけど欲しいから持って行く、なくても平気だから持っていかない、
それでいいじゃない。
148異邦人さん:05/03/17 17:23:48 ID:sBxvxOEZ
>146
ウザいしキモい。
149異邦人さん:05/03/17 19:18:41 ID:tbNaU2Jq
>>146
たださ、現地の飲み物が全然飲めないなら、その国には行かないほうがいいよ。絶対。
水ってかなり重いぞ。
150異邦人さん:05/03/17 19:53:21 ID:aVGzC7RL
>>146
お前の情報なんか イ ラ ナ イ !!
151異邦人さん:05/03/17 20:14:50 ID:jKSZzjs9
水は私も何本か日本から持ってく。いつも個人旅行だけど。
現地着は夜で店が閉まってることも多いし、ホテルの部屋に入ったら飲みたい。
冷蔵庫からっぽだしね。
道中ずっとは要らないけどさ。
152異邦人さん:05/03/17 21:58:49 ID:m5hEEtiV
水は、現地のスーパーで買えば安いから持ってかないけど、ペットボトルのお茶2本ぐらい持ってく。
普段お茶ばっか飲んでるんで、旅先でも少しあると嬉しいから。
多少荷物になるけど、どうせ帰りにはなくなってるし。


153異邦人さん:05/03/17 22:17:49 ID:u/L8PAS3
明日からイタリアに行きます。
ローマ3泊、フィレンツェ2泊、最後にミラノ1泊です。
今日、ツアー会社から連絡があって、
ローマの鉄道が3/20の21時から丸1日ストだって。
私たちが、ローマからフィレンツェに向かう、正にその日です。
ツアーでユーロスターがセットになっているのですが、
ストだと動かないですよね。
こういう場合はどうなってしまうのでしょうか。
バス輸送などを現地で手配してくれるのでしょうか(もしかして実費?)
荷物の整理もこれからという時に、
どうしていいかわからなくなってしまいました。
誰か良きアドバイスを・・・。
154異邦人さん:05/03/17 22:51:58 ID:enYCc4t5
>こういう場合はどうなってしまうのでしょうか。
>バス輸送などを現地で手配してくれるのでしょうか(もしかして実費?)


ツアーなのに何で旅行会社に問い合わせないでここで聞くんだろう?
155異邦人さん:05/03/17 22:52:53 ID:JykWh024
>>153
なにわともあれ、海外旅行傷害保険に入りましょう。
航空遅延以外に鉄道は無かったと思いますが、私みたいにKLMが遅れて
、さらに荷物紛失なんて事態が発生してしまうと、かなり後悔しますよ。
156異邦人さん:05/03/17 23:05:36 ID:Rc3YdT14
イタリアってストもいい加減だから、ストしますよ!とアナウンスがあって、
かつストの日の運行予定表を駅に貼ってても(ストの日でも何便かは動く)、
ストが実施されないこともあります。

そういえば、女性車掌が殴られたからという理由でストしてたな…。
157異邦人さん:05/03/17 23:08:11 ID:hKy8A4BV
そうそう、最近イタリアに行った方、禁煙状況はいかがでした?徹底されてた?
158異邦人さん:05/03/17 23:10:41 ID:rKsIDJxD
>>153
イタリア国鉄のサイトで時刻表を検索してみると、ES(ユーロスター)は3/20の夜でも
運行してるみたいだね。
ESはストのときでも運行してるときが多いよ。時刻が狂ったりはするけど。
イタリア全土のストならともかくローマだけのストなら大丈夫だろうけど。
でも現地に行って運行してなければ大変だな。

ところで3/20の夜に移動するのか、3/21の昼に移動するのかな?
159異邦人さん:05/03/17 23:15:43 ID:Rc3YdT14
>>157
徹底してるようです。
インテルシティを利用したとき、駅に停まるたびにどっと人が車外へ出て喫煙する
という光景を見ました。

喫煙車だった車両のタバコマークには、赤マジックで×が付けられてますた。

BARでも、禁煙が徹底されてるようでした。
なにしろ店員が罰せられるんですからね。
それで、ナポリでは喫煙を注意した店員が殺される事件もありました。
喫煙してたのがマフィアさんだったようです。
160異邦人さん:05/03/17 23:18:53 ID:wevoUTqm
>>153
ストって地下鉄だけのような希ガス。
ちょっと前行ったときもミラノの地下鉄はストやってたが、地上の電車はちゃんと働いてたよん。
ワタシもスト当日にミラノからトリノにES乗って行ったし、心配しなくていいとオモ。
でもちゃんと旅行会社に訊いて確認はしておいたほうがいいね。

>>157
徹底してたと思います。そのかわりかどうかわかんないけど、歩きタバコは
半端じゃないくらい多かった。ちょっとびっくりしちゃった。
161158:05/03/17 23:26:42 ID:rKsIDJxD
イタリア国鉄のストライキのページには情報は無いね。
ESはまず大丈夫だと思うのだけど。

(ttp://www.trenitalia.it/en/notizie/notizie_scioperi/index.html)

そのローマの電車というのは地下鉄のことなんだろうか。
いずれにせよイタリアの交通機関をあまり信頼してはいけない。
162異邦人さん:05/03/17 23:42:02 ID:L75b+3L4
>>157
徹底してたが,町を歩く人の喫煙率が半端じゃない!
バールの外は必ず喫煙者が立って吸ってるし
店に入らない嫌煙者は施行前の方が良かったのでは?
163異邦人さん:05/03/17 23:46:56 ID:/jMK3sGa
スト開始直後は列車が完全にとまらないこともある。
1月のストの時は21時からだったが、ミラノ発のESは
21時以降も一本だけは運行されていた。
きっと知らなかった人救済用だと思うが。

イタリアの交通機関を信頼しては行けないには同意。
ただ、ESの遅延っぷりがあまりに堂々としていたので、
途中からESが遅れないと物足りなさを感じてきた(w
164異邦人さん:05/03/17 23:48:42 ID:+zbRLUUJ
ストをなめてはいけない。

3年前、イタリア全土ほぼ全ての鉄道がストップしたストに直面した。
数本のESは動いていたけど、駅から溢れた人たちが全員その電車に乗ろうとするから
朝の超満員電車状態で2時間・・・
めちゃ苦しかった・・・
次から次へと押し込むようにして乗り込もうとする人たちを無視して
容赦なく扉をしめてたw
1発では閉まらず10回くらい閉めなおしてたけどw

ただ、ストすると言いながらしない場合や、
みなさんの言うとおり地下鉄とバスだけって場合も多い。

逆に、明日突然ストしますって場合もあるらしい。

そんな感じの適当な国なのです。

165マキ:05/03/18 01:06:08 ID:txWhmoGo
>153です。
皆さん色々とありがとうございます。
今日の夕方になって旅行会社の人から急に言われたのです。
私は3/21の朝9時台のESでローマからフィレンツェに向かうのですが、
「国鉄のストがあるので、予定のESが動かないと思われます。
現地でなんらかの対応があると思いますが、
どうしようもなかったら、現地の緊急連絡先(日本語可)に連絡してください」
と言われました。また、3/20の夜にセリエA観戦を入れていて
(テルミニからバス&トラム)
20:30キックオフなので、これもちょっと心配なのです。
21朝のES券は2等車の指定席がパックに入っていました。
それ以外は食事もなく、航空機と宿泊だけの6泊8日です。
国鉄は大丈夫というアドバイスもありましたが、
私の日程表には3/21の9:30にテルミニ発、11:00にフィレンツェ(SMN)と
書いてあります(ES9432)。
>>158 さんが乗せてくれたHPをみたら、
そもそもこの電車が見当たらないのですが、見方が悪いのでしょうか。
旅行会社の人の言っていることが正しければ、
明日、日程を変えてもらいたいなあ(ローマに後1日いて、フィレンツェに移動するのを
3/22にしてもらうとか)と思っています。

テンプレにある
ttp://veneziancafe.hp.infoseek.co.jp/transport.html
をみても
2005/3/20 鉄道 鉄道FS 24hr ( 3/20 21:00 - 3/21 21:00)
と書いてあります。

・・・どうしたら良いものなのでしょうか。
どなたかこの無知の私を助けてください。
166異邦人さん:05/03/18 01:26:29 ID:frLMJJZM
>>165
普通に時刻表に載ってるけど?
見方が悪いんだろうな
ここでウダウダ書いててもストがなくなるわけでないし
現地で咄嗟の対応できないと思うなら最初から予定変更しておけば?
(今からじゃ変更手数料取られるかもしれないけど)

ストも「イタリアらしいなー」と楽しめるくらいの余裕がある方がいいと思うけどね
167マキ:05/03/18 01:33:51 ID:txWhmoGo
>166さん
レスありがとうございます。
見つけられました。
確かに、こういうドキドキもイタリアの楽しさなのかもしれませんね。
とりあえず、ESが動くか動かないかは別として、
明日、窓口で日程変更できるかをダメもとで聞いてみます。
168異邦人さん:05/03/18 07:44:35 ID:Jglu9Rvv
何スレにも渡って繰り返し続けられている「〜〜ツアーでイタリアに
行くんですけど、この場合はどうなるんでしょう」とかいう質問。

なんで2ちゃんに書き込むのかわからない。普通にツアーの会社に
質問しろよ。その手の人の思考回路が全然理解できない。
169異邦人さん:05/03/18 08:45:17 ID:YrbRZi8R
聞けば教えてくれるからだろ。
170異邦人さん:05/03/18 09:31:39 ID:n4i6exkS
参加したモノの視点や感想がほしいからだろ。
171異邦人さん:05/03/18 09:33:15 ID:gC2pn1ak
つーかテンション上がって何にも考えていないに3000リラ
172異邦人さん:05/03/18 10:06:20 ID:OcvzJf9m
ああ、それありそう。
テンションあがって、「えー!どうしよう。どうしよう。」
みたいな。。。。
ツアー内容は、ここで聞いてもおおよその回答しか得られないよね。
ツアーのことはツアー会社で。
173異邦人さん:05/03/18 10:47:53 ID:mhWks/4B
そういえば歩き煙草は若い人に多かったな。なのに不思議と道ばたに吸い殻落ちてない(笑)

FSの場合遅れもしくはストの場合は電光掲示板に赤く「30min.」とか「sciopero」とか
出てるので、参考まで。
174異邦人さん:05/03/18 10:50:13 ID:gC2pn1ak
近郊列車は結構正確だね。パドヴァーベネチア線とか特に。
175異邦人さん:05/03/18 14:32:04 ID:VcW0WQ8W
多分近郊だからというより北イタリアだからだと思う。
176異邦人さん:05/03/18 21:07:04 ID:D1csCLvE
ローマの道端ってう●こが多くなかった?
177異邦人さん:05/03/18 21:10:54 ID:Zz3IUjkR
>>176
うんうん、多かった。
178異邦人さん:05/03/18 21:23:49 ID:D1csCLvE
>>177
だ〜よね。
179異邦人さん:05/03/18 21:29:51 ID:Zz3IUjkR
ヨーロッパってキレイでおしゃれ!というイメージだけ先行してたから、
地下鉄乗って真実の口とかいったとき、アメリカみたいだと思った。
180異邦人さん:05/03/18 21:45:48 ID:uYsX6vFW
犬連れてる人がとても多いよね。
ローマに限らず西欧中で。
巨大犬恐怖症にはきついものがあった。
飛び掛られたことあったし。銃持ってたら撃ち殺すところだった。
181異邦人さん:05/03/18 23:02:59 ID:D1csCLvE
イタリアのあとドイツに行ったら、ドイツがめちゃキレイに感じた。
182異邦人さん:05/03/19 00:31:56 ID:OG6wnmIT
来月初イタリアに行ってきます。
クレジットカードの種類について質問なのですが、
イタリアではビザ、マスター、JCBだとどれが強いとかありますか?
いまどきはどれも変わらないのでしょうか?
183異邦人さん:05/03/19 00:47:53 ID:8I8TF9Lg
ビザ、マスター、
184異邦人さん:05/03/19 00:48:33 ID:6IQ39qJ2
>>181
キレイって清潔という意味?
185異邦人さん:05/03/19 00:57:44 ID:GMpbBNF9
JCBはやめとけ
186異邦人さん:05/03/19 03:06:32 ID:E8dxodOv
キャセイパシフィックのキャンペーンでローマ往復6万3千円のチケット買いますた。
香港経由ってどうよ。
187異邦人さん:05/03/19 09:58:15 ID:HTlyP8Jk
>>182
JCBがヨーロッパでまともに使えると思ってるなんてイタすぎです。

188異邦人さん:05/03/19 10:07:20 ID:42aIG0+O
`でもJCBプラザは結構つかえるんだが。
189異邦人さん:05/03/19 10:15:14 ID:lGCxOkEt
普段はVISAとか使って、プラザを利用するためだけにJCB持ってるひとなら何人か知ってる
実際使える店が少ないんだからどうしようもないよ
190異邦人さん:05/03/19 10:35:56 ID:g0c3KwWC
>>182
ゴールデンウィークだと、ブランド店では回線混乱してカードが使えなく
なることがしょっちゅうある。
日本人が買い物する時間帯が決まっているからだと思う。
T/Cあったほうがぜったいいい。

レストランはJCBのガイドに載っているところは日本人大杉。
日本人だらけのところで食事したくなければ、
あえて載っていないところを予約する。
ガンベロロッソ買う。
191異邦人さん:05/03/19 11:03:29 ID:42aIG0+O
VISA=MASTER>>AMEX>DINERS>>jcb
192異邦人さん:05/03/19 12:18:26 ID:qR1fMQk7
>>179
ヨーロッパはウンコだらけ。
193異邦人さん:05/03/19 12:30:43 ID:KKZ8X2Da
こんにちゎ。海外旅行初心者のものです。
先輩の方々、質問させてくださいませ(ノへ;

4月に南イタリアのツアーへ行く予定なのですが、パレルモの治安のほうはいかがでしょうか。
イタリアは南のほうが治安が良ろしくないとお聞きしました。
パレルモで自由行動があるので、初心者には自由行動がお勧めできない町であるならオプション入れようと思ってます。
旅行会社さんに聞いたらローマとそこまではかわりませんよ。程度しか教えていただけなくって・・・。
本もいろいろ買って見ていますが、治安のことはあまりかかれていませんでした。
アドバイスお願いいたします。
194(`⊇`):05/03/19 12:54:00 ID:hgxF/ChP
くりか! くりくりくりっくり♪
くりくりくくりくりくくりくりくくりくりくくりくりく
195異邦人さん:05/03/19 13:04:04 ID:g0c3KwWC
196異邦人さん:05/03/19 13:05:32 ID:g0c3KwWC
197異邦人さん:05/03/19 13:27:13 ID:woGcM1Dc
>>193

治安
ttp://www.pubanzen.mofa.go.jp/info/info4_S.asp?id=153
ttp://www.pubanzen.mofa.go.jp/

それと、余計なお世話承知だが、ちょっとひどすぎるよ。

×こんにちゎ
○こんにちは

×南イタリアのツアーへ行く予定
○南イタリアにツアーで行く予定

×パレルモの治安のほうは
○パレルモの治安は

×良ろしくない
○よろしくない or よくない

×お聞きしました
○聞きました

198異邦人さん:05/03/19 14:19:19 ID:8I8TF9Lg
よくいる「頭足りない女の子」なんだよ、わ行を小さく書くのは、単なる流行り。
そういうのに何言っても無駄。
199(`⊇`):05/03/19 14:44:36 ID:hgxF/ChP
わお
200異邦人さん:05/03/19 15:11:01 ID:bMw30m25
193です。
195様、197様、どうもありがとうございました。
こういうサイトがあったのですね。とても参考になりました。
あと、確認せずカキコしてしまい、文章が見苦しくて申し訳ありませんでした。
【ゎ】も、ついメールうつときの癖で入力してしまいました。。。
2ちゃんねる初心者で初カキコだったのですが、もうちょっといろいろと勉強してから
カキコするようにします。板汚し申し訳ありませんでした。
(ID違いますが、193です)
201異邦人さん:05/03/19 15:23:00 ID:qR1fMQk7
>>200
IDは0時で変わるだよ。
ついでに、初カキコで空気嫁ないなら遜って書くのが常識じゃないかな?
202(`⊇`):05/03/19 15:28:11 ID:hgxF/ChP
dqnget! (`⊇`)hage
Dita Von TeeseChristina Milan
203異邦人さん:05/03/19 16:04:50 ID:fruGc6WW
3年くらいロムって頂きたい
204197:05/03/19 16:34:13 ID:woGcM1Dc
>>200
べつにイジワルするつもりはないよ。
がんばれ。

>板汚し申し訳ありませんでした。
いや、2ちゃんはそんなに堅苦しいところじゃない、それどころかいろんな
ひどい言葉遣いや書きこみがあふれてるところだと思う。
でも、ロムってるとわかると思うけど、海外旅行板、とりわけこのスレッドは
親切な常識人もたくさんいるんで、なんかあったら遠慮せず相談においでよ。

>>201
しかし、「初心者ですみませんが」「初心者でおしえてちゃんですが」などと
言われるのもうっすらムカつかないか?

205異邦人さん:05/03/19 16:35:23 ID:ZJ+o7h8z
初心者スレだから、みんな我慢汁
206da poco:05/03/19 17:45:15 ID:Y6DrfolB
がっかりしたのはランジットのアムステルダムでツレの買ったワインオープナー
が出国の手荷物検査で引っかかったことだ。アムスで氷雪のため出発が一日延期
になって出直した時(二回目)に「検出」されてしまった。ローマでもアムスの
最初の日もOKだったのに。

団体だったので迷惑かけてはいけないと思い、オレが「もう要らない」といった
ら鍵のついたゴミバコに捨てられていた。後で訊いたら航空会社に頼んで、着い
たときに空港で渡して貰うという手もあったらしい。15ユーロ位のものだけど
知人への土産だったので痛かった。

それとは別に自分用にもっと安いのをオレ自身も買っていてそれには小ナイフが
付いていたこともあってツレにはこれはヤバイからスーツケースに入れとこうと
言ったのにツレは免税手続きがあるからと自分の買ったのを手荷物にいれたのが
運の尽き。おかげで「肝心の時に頼りにならんやつ」と言いふらされて。(自己
責任ダロ!? 笑い でもくやしい)  

お互い尖り物には気を付けよう。検査の時にはベルトさえはずしてるのにね。
207異邦人さん:05/03/19 23:59:53 ID:FLL4tNsb
たった今、ローマ、フィレンツェ8日間から帰ってきました!!
個人的には料理、カフェ、街並全てが最高でした!
気候は朝晩多少冷えるものの昼は暑くて上着なくても平気でした。
ウフィツィ美術館は開館前に行って4時間並びでしたので要予約ですね。(キツかった)
あと、シニョーリ広場に出没するジプシーの路上ミュージシャンには要注意!
マヌーシュスウィングのトリオで、その前で女が踊りながらCDを売ってます。
演奏はとてもうまく、みんなノリノリで旅行者は結構な確立で女からCDを買っていました(15ユーロ)
私も記念にとノリで買ってしまいましたが、買った後現地の人に、「イッツフェイク!ノーミュージック!」と教えられました。やられました〜。ちょっと考えればわかりそうなものを、軽い気持ちでいたふとした瞬間にボッタくらいました。
その後少しボーゼンと眺めていてわかったのが、演奏が始まると何人かがサクラとしてCDを買っているようでした。みなさんもお気をつけて。
208異邦人さん:05/03/20 01:32:52 ID:Mi6FVMPE
Milan, Milan, vaffanculo!
と叫んでいたのが今度はJuve, Juve, vaffanculo!と
煽られる身になるのだなぁ…とつぶやいてみる自分。

でもミラノってやっぱりトリノに比べて便利だわ。
というわけでゴールデンウィーク中盤からミラノへ行きます。
ミラノ中央駅前のネットカフェ店員でニッキー・シックス似の
かっこいいロック兄ちゃん、まだあのネットカフェに勤務してるといいなぁ。
209異邦人さん:05/03/20 15:18:43 ID:Beg4tcZU
>>208
日記はチラシの裏にでも書いてろ
210208:05/03/20 15:54:02 ID:Mi6FVMPE
>>209
マジレスすると、最近裏面が空白のチラシはなかなか投函されてきません。
両面印刷ばかりです。
不景気だとそうなるんですかね。

ところでAirOne利用された方、いらっしゃいますか?
ルフトハンザ系列でマイルも貯まるし、場合によってはES*より
安い場合もあるんで今度ローマ発のイタリア国内便で
利用してみようと思うんですが、機内での飲食物は有料ですよね?

211異邦人さん:05/03/20 15:55:42 ID:0EvvxSS8
今のニッキ−はデブで見ちゃいらねぇ!
212異邦人さん:05/03/20 17:49:17 ID:lmgTYWYR
Bari(プーリア州)まで、安く往復しようと思ったら
どんな手段が一番いいですか?
ミラノt着だったら現地の友達が迎えに来てくれて、
その後はBariまで電車で移動って言ってる。。。
Bariでの観光や宿は見つけてくれるので心配はしてない
のですが、格安ツアー探して行ったほうが、安上がりですか?
その場合、一般論として、滞在期間の延期とかって融通は
効くのでしょうか?
213異邦人さん:05/03/20 19:39:04 ID:5T/Zm2sT
>>207
予約していかなかったんだ。結構時間ロスしちゃったね。
芸術にあまり関心がなくても、ヴィーナスの誕生見て感動したよ。
たとえ絵であっても、本物の美人を見た。
214異邦人さん:05/03/20 20:04:30 ID:ufd0Y8uY
>>212
BARIへ行きたいんなら、アリタリアの往復航空券を買う。
これならバーリまでの国内線も無料で付いてくる。
215異邦人さん:05/03/20 20:39:59 ID:ag+ClMcT
>>212
バスが一番安い。多分ナポリ乗り換えかなんかで。
でも夜行だと疲れる。
216異邦人さん:05/03/20 20:47:08 ID:FW6dTtXq
昨日ベネチア、フィレンツェ、ローマを巡るツアーから帰ってきました、
先週一種間は天気にも恵まれ風景は綺麗だったし、旅はしやすかったです。
大きなトラブルはあったけど、ツアーだったので旅行会社が解決してくれて助かりました
料理もワインも美味しかった!けど、胃弱な私には後半辛かったです。
自由時間が多くて食事も自由なツアーだったので、スーパーでヨーグルト買って食べていました
スーパーは飲料水もお土産になりそうなチョコも安く上がって重宝しました。

ところで、フィレンツェに行ったとき呼び込みの人が
「サイタマ、オーサカ、トーキョー」
と話しかけてきたから、うっかり爆笑してしまったのだけど、
サイタマってイタリアで有名なんでしょうか?
217異邦人さん:05/03/20 20:51:17 ID:OQzMGh+D
>>216
一昨年フィレンツェの市場を歩いてる時に「サイタマ!!」と声かけられました。
自分埼玉人なので余計にウケました。ワールドカップの試合を埼玉スタジアムで
やってた影響なんでしょうか。
218異邦人さん:05/03/20 20:58:17 ID:/+uTldsU
みなさんは、イタリア語は旅行会話程度は話せる方なんですか?
初めて行くんですが、イタリアはカタコトの英語なら通じますか?
日本の学校程度に英語勉強してるんですか?
219異邦人さん:05/03/20 21:16:33 ID:IwHmZAiO
地域にもよりますが、タクシーの運転手なんかだと体感で通じない人が多いように思います。
ツアーとかでサービス業相手だったらカタコトの英語でも大抵なんとかなると思う。
完全に一人旅ならイタリア語はまだしも英語は的確に言いたいことを表現し意思疎通をはかる程度の力がないと、
辛い目にあうことがありそう
220異邦人さん:05/03/20 21:53:12 ID:ufd0Y8uY
>>215
アリタリアだとボーナスフライトでバーリまでいける。
バスがいくら安かろうが、タダではないだろ?
221異邦人さん:05/03/20 21:55:07 ID:FzCK2tZ4
>218
自分は英語の能力は中学校初級程度、イタリア語は旅行に必要な最低
限度しか話せなかったけど、5週間フリーで行って無事帰ってきたよ。
大都市や観光地のホテル、お店では英語は大抵通じます。
イタリアの学校では、外国語って英語・フランス語・ドイツ語等からの
選択と聞いたような気が・・・。(違ったらゴメン)
だから、英語は話せないけどフランス語なら分かる、っていう店員さん
もいました。
イタリア人は、こちらが片言のイタリア語を話そうとすると、とても
喜んでくれます。
「こんにちは」「こんばんは」「すみません」「お願いします」
「ありがとう」「はい」「いいえ」くらいは覚えて行くといいかも。
222異邦人さん:05/03/20 22:04:40 ID:VRS1P4aJ
「さよなら」もね。
223異邦人さん:05/03/20 22:50:51 ID:9wQVzBs4
あとは、1から5までの数字も覚えておくといいよ。
カフェやBarでとても役立ちます。
自分の場合、どの国でも「さよなら」は「ありがとう!」で代用してたなあ。

自分は最低限度の現地語も知らずに英語もろくに話せないレベルだったのですが、
2ヶ月弱欧州をふらふらして無事帰って来られました。
(会話集は持っていきました。あとネットカフェで随時調べたり)

最初フランスからイタリアに電車で入った時には、イタリア人があんまり"ぱきぱき"喋るもんだから
この自己主張の強い国で生きていけるのか!?フランスに引き返すか!?とかなり不安になったものです。

3週間も居たらイタリア語大好きになってしまった。
「ぐらっちぇ!」と来たら即座に「ぷれーご!」というあの妙居応答さがたまらない。

ところで何故に別れのときにも「ぼんじょるの!」って言うのでしょうね。
謎です。別れなのに「こんにちは」なのか。でもそこもイタリア的。

話が逸れましたが221さんの挙げてる言葉を覚えていけば旅行には充分ですよ。
勇気を出して笑顔で挨拶すればその後は必ずなんとかなります。
224218:05/03/20 23:25:44 ID:5T/Zm2sT
>>ALL
ありがとうございますっ!
数字、ガイドブック読んだら英語と違いますねー。oneからunoなんて連想できないw
イタリア語は、有名な地名と”サイゼリヤ”くらいしか知りませんから・・・。
225異邦人さん:05/03/20 23:27:41 ID:VRS1P4aJ
>>223
必ずしもBuongiorno!=こんにちは!というわけじゃないんです。
BuongiornoやBuonaseraは、Ciao!の丁寧版と考えた方が分かりやすいかも。

俺は、店を出るときに「ぼなせーら、アッリヴェデルチ!」という
イタリア人を見かけました。
226異邦人さん:2005/03/21(月) 07:28:12 ID:yIouKUkH
buongiorno、直訳すると「良い日」なので、会った時は「(今日は)いい日ですね」、
別れる時は「良い1日を!」という意味合いなのかな〜、と思ってます。
227異邦人さん:2005/03/21(月) 09:07:11 ID:6iayz9gp
4月の中頃イタリア(北から南ほとんど)に行くのですが、服装はどのような格好が望ましいでしょうか?

街中をジーンズで歩くのは浮いちゃいますか?恥ずかしくない格好教えて下さい。
228異邦人さん:2005/03/21(月) 09:07:44 ID:q+c2UGvF
>>227
浮かない<ジーンズ
229異邦人さん:2005/03/21(月) 09:45:15 ID:O89cp6ix
ツアーか一人旅にもよるけどジーンズで十分
レストランによってはジャケット着用、ジーンズNGって所もあり
230異邦人さん:2005/03/21(月) 11:00:19 ID:mJn8sZ8y
私もちょうどその時期にツアーで行きます。
同じく北〜南に行くので、普通のコットンパンツにスニーカー
で行きます。上はニット素材のを着ていく予定です。
夜は冷えるそうだから。リストランテのためにワンピースも
持っていきます。
231異邦人さん:2005/03/21(月) 11:41:48 ID:UUItloQM
>>227
行ってみりゃわかるが、ここまで異常に他人の目を気にするのは日本人だけ。ちょっとおかしいよ。
ヨーロッパではみんな好きな格好をしてる。当然ジーンズも多い。
232異邦人さん:2005/03/21(月) 12:02:39 ID:QNHE35iU
>214、215さん レスありがとうございます。
アリタリアの格安チケットの入手は簡単なんでしょうか?
ヨーロッパの移動にアリタリア使ったことはあるんですが、
日本から直行したことないので。
ちなみに3回ほど乗りましたが、1回も定刻にフライトした
ことなかったです。
233異邦人さん:2005/03/21(月) 12:07:55 ID:4pfglhhN
>227
全然問題はないよ。
ただジーンズって他のパンツ類と比べて重いし場所も取る。万が一汚した場合乾きも悪いし。
女性なら230さんの言うように、綿のパンツやシワにならないスカートの方が便利だと思う。
北〜南って日本並に気候違う。昼間は袖まくりする暑さで、夜はガクブルも多い。
ツアーじゃなきゃ、一枚現地調達のつもりで行くのもいいと思う。
234異邦人さん:2005/03/21(月) 12:20:46 ID:UUItloQM
>>232
旅行会社へ行って、アリタリアでバーリまでの往復航空券ちょうだい、これでいい。
235異邦人さん:2005/03/21(月) 12:27:35 ID:UUItloQM
236異邦人さん:2005/03/21(月) 12:41:21 ID:QNHE35iU
>235
Grazie mille!!!!!
237異邦人さん:2005/03/21(月) 12:56:42 ID:t2svy++Q
>>230
リストランテ用にワンピース持っていくなら、靴も革のものを用意した方がよいのでは?
私の場合、普段から革靴なので、問題ないのですが。
リストランテでスニーカーってのはちょっとなぁと思います。
現地で買うってのも手ですが、イタリアの靴が足に合わないって人も。
238異邦人さん:2005/03/21(月) 15:52:49 ID:WLOyvFSM
個人的な意見なのだが、
スニーカーは旅行には向かないと思う。
ちょっと濡れると直ぐ浸水するし踏まれると痛いし耐久性低いし。

夏に割とラフな格好で旅行するのならまだしも、4月中旬なら歩きやすい革靴や
ウォーキングシューズなど履いて行ったほうが良いとは思う。
でもツアーで短期間ならどうでもいいか。

Tips.
革靴の人は、夜に靴脱いだ際にロールペーパーをくるくる丸めてつま先に突っ込んでおくと
汗や水分を良く吸い取ってくれて毎日快適な履き心地だよ。みんなやってるかな。
239冴えない男客:2005/03/21(月) 16:48:46 ID:XOhjpprH
イタリアで憶えた単語・・・インティミッシモ, ウシータ(出口). ヴィエ
タート フマーレ(禁煙),シニョーレ シニョーラ(殿方用・淑女用)

最初のインティミッシモはどこへいってもでっかい広告あったから。団体さん
の中ではこの単語を誰一人話題にはしなかったけど。帰って調べたらもともと
音楽に関係が有るようだ。

ウーノとグラーチェ、チャオ位は知ってたけど。

ところでローマのレストランで若い女の子達が多かった所為かボーイさんがみ
んなに「味はどう?」って訊いてくるので次にウェイトレスさんが来たとき、
オレがお愛想のつもりで、その日に書店で買ったばかりの辞書で調べた「ブオ
ン グストー」(グッド テーストのつもり)っていったら一瞬、戸惑って白
けた。何かひどく間違っていたのだろうか?

240異邦人さん:2005/03/21(月) 16:54:31 ID:03cFt2d4
>>238
スニーカーは旅行には向かないと思う。
ちょっと濡れると直ぐ浸水するし踏まれると痛いし耐久性低いし。

お前、どんなスニーカー履いてるんだ?w
バスに乗りっぱなしのツアー客ならいいが、歩いて回ろうと思ったら
石畳のイタリアじゃスニーカーじゃないとやってられないぞ。
241異邦人さん:2005/03/21(月) 17:13:36 ID:+Vyss3fl
勝手にしろと言われそうですが、
春に8日の予定で着替え何枚くらいを持っていきます?
毎日換えたら荷物大変・・・。
パンツ2枚スカート1枚くらいでいいかなぁ・・・。
242異邦人さん:2005/03/21(月) 17:15:17 ID:Q5hGmG6z
>>239
聞かれた人に答えず、他のウエイターに言ったの?
そりゃ戸惑うだろうが…。
243異邦人さん:2005/03/21(月) 17:19:01 ID:Q5hGmG6z
>>241
女性の方ですか?私はパンツ2枚(1枚はジーンズではいていく)と
スカート1枚持っていきましたよ。
でも結局ほぼジーンズ1枚で通しました。ちなみに上は4枚もって行きました
244異邦人さん:2005/03/21(月) 17:23:51 ID:XOhjpprH
>>242
あつ、そうか。
245241:2005/03/21(月) 17:27:21 ID:+Vyss3fl
>>243
ありがとうございます。参考にします!
246異邦人さん:2005/03/21(月) 17:37:44 ID:yfwrSKU9
>239、242
というか、相手は「おいしい」と理解してなくて。。。
日本人(男)が、ウェイトレス(女)に言えば、そりゃ〜
相手は戸惑うわ。
247異邦人さん:2005/03/21(月) 18:01:00 ID:HcLHtpkb
>>216
ここはオメエの日記帳じゃねえぞ。

>>217
無駄なレスするな阿呆。
248異邦人さん:2005/03/21(月) 18:10:57 ID:bETBItft
>>217
煽られて気付いたがワラタ<さいたまさいたま
249異邦人さん:2005/03/21(月) 18:12:45 ID:WyNvbJ9D
>>247
お前の理屈で考えるとお前のレスの方がよっぽど無駄だな。
250異邦人さん:2005/03/21(月) 19:11:11 ID:OMTbiFBS
>>230
靴は結構重要だよ。石畳で歩きにくいと感じる人もいるだろうし。
俺は、ローマの地下鉄でラッシュに遭遇し、100キロ巨漢男に右足踏まれて
海外旅行傷害保険使ったもん。。。あれ以来、ジャングルブーツでつよ。
しかし、あんなラッシュは世界中どこ探しても日本だけだと思ってたので、意外だった。
251異邦人さん:2005/03/21(月) 19:29:04 ID:2ifw1HkB
世間狭杉
香港のラッシュなんて日本以上だよ
252異邦人さん:2005/03/21(月) 23:43:25 ID:KW5IPnmW
石畳の上を一ヶ月革靴で歩き回ってきましたが、なにか?
253異邦人さん:2005/03/22(火) 00:11:34 ID:b+sHwxR6
まあ革靴>スニーカーなのかスニーカー>革靴なのかってことを議論しても仕方ないわけで。
自分が普段履き慣れてて1番歩きやすいと思う靴を履いていくのがいいよ。
で、格式高めのリストランテとかに行く予定があればもう一足持って行けば良いのです。
254異邦人さん:2005/03/22(火) 00:14:09 ID:0jo5VQN4
革靴ならイタリアで買った方が良くない?
255異邦人さん:2005/03/22(火) 00:18:23 ID:LZ2LPrB+
木型が日本人に合わないよ、基本的に。
256異邦人さん:2005/03/22(火) 00:31:31 ID:ISeB9GXC
コンバースのオールスターで全然余裕だったぞ。
ローマ市内20kmぐらい歩き回って、フィレンツェ、ヴェネチアも歩き続けた。
大体、観光客なんてスニーカーばっかじゃん。
257異邦人さん:2005/03/22(火) 00:34:49 ID:L9aJeLF1
>239
インティミッシモは正式なイタリア語じゃないよ。
広告に使われてるしゃれっ気まで説明すると長くなるが、
いちばん好きな最愛の、みたいなくどい最大級なんで、覚えても損。
258異邦人さん:2005/03/22(火) 00:54:53 ID:qBN0CqHd
イタリアへ安く飛ぶなら、中華航空のローマ往復だろう。
4/29発でも9万しないと思うぞ
259異邦人さん:2005/03/22(火) 03:32:38 ID:wizoJ3W7
>>239
インティミッシモって下着の広告だよね?あらゆるところにあったなあw
260異邦人さん:2005/03/22(火) 04:57:12 ID:fH+2o/6/
インティミッシモは英語ならintimate?
だったら下着のブランド名だってのもわかるなぁ(笑)
261異邦人さん:2005/03/22(火) 07:37:25 ID:HvxUGYbA
KLMで安全に行きたい。アムステ乗り継ぎになるけど、関空からB777就航するし。
262異邦人さん:2005/03/22(火) 10:18:13 ID:vdAEz08z
よく使うイタ語は
スクーシ,ドーヴェ・イル・バーニョ?
でした・・・
263異邦人さん:2005/03/22(火) 10:32:34 ID:nuI59x8H
>255
世界展開してる靴ブランド会社は輸出国別に何種類か木型作ってるけど
日本とイタリアの木型が一緒、ってとこもある。
日本人の足も結構いろんな形があるから
日頃靴に苦労してる人は一度買ってみるといいよ。
特に大きめのサイズの人。
264異邦人さん:2005/03/22(火) 11:11:40 ID:zrghW5KA
いずれにしてもよれよれで汚い靴はいてると革だろうがスニーカーだろうが
身だしなみに厳しいところは顔をしかめるかも知れない。
ほどよく履き慣れた靴が一番。
265異邦人さん:2005/03/22(火) 11:33:01 ID:8ecTjAsY
>262
私はエ カーロ ロ スコント だったw
266異邦人さん:2005/03/22(火) 14:01:55 ID:duYEM5Oa
レストランはジャケットを着ていった方が
いいですか?
267異邦人さん:2005/03/22(火) 14:05:41 ID:XlEpIJYZ
JAL便で行くんだけど、心配になってきた(鬱
268異邦人さん:2005/03/22(火) 14:25:58 ID:QKJtjAfw
往復9万かぁ。
ロサンゼルスやニューヨーク往復に比べてエライ高いなぁ。
269異邦人さん:2005/03/22(火) 14:31:39 ID:+DJAuuqD
>>266
YES
270異邦人さん:2005/03/22(火) 16:26:23 ID:SPyQmMSC
>>268
そっちが異常に安いだけ。米でもダッチハーバーやバローなんてすげー高いだろ。
271異邦人さん:2005/03/22(火) 20:37:50 ID:8nzxm1ts
>>262
スクージ。濁って下さい。

>>265
ペルファボーレをつけなさい。つけないとお仕置きよ。
272239:2005/03/22(火) 22:18:03 ID:MjCFlDjw
>>257 >>259 >>260
成る程 英語でいうところの intimatest なんですね。 そういえば昔、ピアニ
ッシモとかフォルティッシモとか習った記憶がある。マジでイタリア到着時以来
の疑問が疑問が一つ氷解しました。

>>246 冷や汗モンでした。
273異邦人さん:2005/03/22(火) 22:28:11 ID:PjndmxkM
-issimo,-issimaってのはイタリア語の最上級。英語の-estと同じ。
274異邦人さん:2005/03/22(火) 22:40:01 ID:8nzxm1ts
>>273
最上級ではあるが、英語の最上級と用法はかなり違う。
英語の最上級のように使うのは別の最上級。
-issimo, -issima, issimi, issime は、とっても〜。という意味で使われる。
だから Bellissimo! は Very good!の意味になる。
因みに英語的な最上級は定冠詞+形容詞の比較級になる。
275異邦人さん:2005/03/22(火) 23:04:07 ID:MwZsziXk
みなさん、エンクミとイタリア語を勉強してから
旅行に行きましょう。
言葉が少しでも分かると、余裕が持てるよ。
ちなみに俺は山口もえと勉強した。
276異邦人さん:2005/03/22(火) 23:23:34 ID:HvxUGYbA
アリタリア直行便で到着、入国審査でホッペタに人差し指当ててグリグリしながら「ボーノボーノ」
と言ったら、入国審査官が笑って「もういいよ、行って。はい、次の人」みたいなこと言われた。
277異邦人さん:2005/03/22(火) 23:48:17 ID:8N3C06Nx
池沼と思われたんだな
278異邦人さん:2005/03/22(火) 23:52:18 ID:yE+4Ggmg
すんません、飛行機の遅延で乗り継ぎ便に乗れなかった場合って、どうなるのでしょうか?
アメリカで遅延を経験した知人の話だと、遅延した航空会社が代替便を用意してくれて、その日の宿泊代も貰えると聞きましたが。
アリタリアでも、そうした対応はちゃんとやってくれるんでしょうか?
ただ、航空会社に交渉するにしても、ストなんかやってる時には、誰もいなさそうな気が・・・。
一度JALとの共同便でミラノに着いたとき(5〜6時間遅れ)そんな光景を見た記憶があります。
(JALの係員しかいなかったような気がする)

今年、南イタリア旅行を考えてますが、かなり不安です。
経験者の方に体験談お聞きできれば、と思います。
279異邦人さん:2005/03/22(火) 23:58:26 ID:yE+4Ggmg
278です。言い忘れましたが、格安航空券や早期割引券の場合です。
だとすると丸損で自腹でしょうか?
280異邦人さん:2005/03/23(水) 00:01:05 ID:PjndmxkM
アリタリアが予告無しにストやった時にでくわしまして
当日アリタリアカウンターで成田ーミラノ(AZ)を成田ーアムス(JL)に変更。
アリタリアの窓口の人に「アムスーミラノはアリタリア使ってね」と言われ
ダメ元でなんとかアムスまで行ったら案の定、
「アリタリアはいつ来るかわからない」と言われる。
運を天にまかせて待つこと6時間、すっかり深夜になったころにアリタリア飛んできた。
日付けは変わったものの、その便でなんとかミラノに到着。


ってなことがあったよ。
281異邦人さん:2005/03/23(水) 00:05:43 ID:P4uP8QZu
漏れもアリタリアのストに遭っヒュースローで5時間待たされた。
ミラノのホテルには翌朝3時入りで参ったよ!
282異邦人さん:2005/03/23(水) 00:44:25 ID:f6Tm/boY
天候の為、今月関空を1日遅れ&さらに3時間遅れで出発。
2000ボーナスマイルもらえた(まだ加算されてないみたいだが)。
アムステでの乗り換えの遅れは関空であらかじめ分かっていたので、大丈夫だった。
でも、スーツケース60人分くらい紛失。乗り換える飛行機に載せてなかったみたい。
24時間で発見されたので補償なし。
283異邦人さん:2005/03/23(水) 01:29:35 ID:pL40LyY9
>272
257で端折ったけど、intimissimoは、intimoがすでにinternoの最上級だから、
-issimoをつけるのが間違い。
でもintimoが下着の意味があるから、「下着の中の下着」みたいな感じで、しゃれで-issimoをつけてる。
けど、intimissimiじゃなかったけか?>下着屋の名前
284異邦人さん:2005/03/23(水) 07:25:29 ID:GMslnpkz
278です。
ううう、やはり遅延経験者多し、ですね。
自分も上記遅延のほかにも数回経験しました。
全てアリタリアです。
幸い今まで乗り継ぎできなかったことはないのですが。

振替便の代金は自腹切らなくても、用意してもらえると思っていいのでしょうか?
もちろん交渉は必要でしょうが。

ここのところ、イタリアに行くたびに何か1つくらいはトラブルがあるので
(盗難などの被害にはあってませんが、ストとか大停電とか飛行機遅延とか)
ついつい、「もしこうなったらどうしよう」と考えてしまいます。

最近は「何事もなく旅行できたらラッキー!」くらいに思ってますが。

代替便要求等の交渉するとき「こうしたらいい!」なんてのがあれば教えていただけると嬉しいです。
285異邦人さん:2005/03/23(水) 08:07:26 ID:pUHP6IfM
スタアラマイル中毒なのでアリタリアは利用したことありませんが…

まずアリタリア勤務の係員に交渉すること。
理由は、JALの係員だと欧州内のコネクションを把握していない
可能性が高いから。見当たらない場合は「アリタリアの方と
お話させていただきたいんですが」とお願いして探しだす。

交渉時には絶対に係員へ対してキレたり罵声を浴びせたりせず、
落ち着いて代替便の手配を要求する理由を丁寧に説明すること。

それからパートナー・エアラインを中心に
アジアのどこか経由で飛ぶことはできないか、
自分でもあれこれ提案してみる。

自分の経験ではこれくらい。
286異邦人さん:2005/03/23(水) 09:24:09 ID:N41F5776
> 振替便の代金は自腹切らなくても、用意してもらえると思っていいのでしょうか?
もちろん交渉は必要でしょうが。

ぜいたくを言わなければ大丈夫。
287異邦人さん:2005/03/23(水) 09:52:40 ID:f6Tm/boY
全食事付ツアーで行った。
量はかな〜り少なかったけど、帰国してサイゼリヤっていうレストランに入ったら
、かなり味再現してて驚いた。
288異邦人さん:2005/03/23(水) 09:54:48 ID:1bVsOx16
>>287
逆説的には言い得る。

全食事つきツアーの食事のレベルってサイゼリア並みなんだよねぇ。
だから、高いツアーへ行くよりも、上手に安いツアー使って、
ここぞって時だけ団体から離れておいしいものを食べればよし!!!
289異邦人さん:2005/03/23(水) 09:58:13 ID:1bVsOx16
追伸、
本当に高級なツアーだったら、個人で旅行するときみたいに、
メニューから食べたいものを選ばせてくれることもある。
同じ高級ツアーでも15名を超えるような大きいグループ旅行に
なるとダメダメな食事を出すから注意。
6名で出発してくれるようなツアーがベター
290異邦人さん:2005/03/23(水) 11:51:08 ID:fUY4Nu6h
高級っていくら以上なんですかね?
291異邦人さん:2005/03/23(水) 12:04:02 ID:yqGrf9ks
値段というよりコースの内容の問題。
60万出してもだめなツアーはダメ。
確実においしいものを食べたければ食事なしのコースにする。
292異邦人さん:2005/03/23(水) 12:29:25 ID:WTF16Dxj
安くてうまい店はどうやって探す?
安いってのは15〜20ユーロくらいね。
293異邦人さん:2005/03/23(水) 12:37:04 ID:JNIrWSrv
>>290
グローバルとJTBのツアーパンフの中の豪華な飾り罫のついてるやつは高級。
現地事情さえ許せば糖尿病食とか対応しますって書いてある。
294異邦人さん:2005/03/23(水) 12:39:18 ID:l4xJ3QX4
>>292
ホテルの従業員に尋ねたよ

ダメもとで教えられた店にいったら美味かったです
だいたいギテル従業員に尋ねることにしてる
たまーに従業員=店の歩く宣伝になってる場合もある
でも美味い店のハズレは少なくなる
295異邦人さん:2005/03/23(水) 12:49:41 ID:Kg0VoOTm
>>290
受け手の感受性にもよるからね。
なにを持って高級と感じるかは人による。

ダニエリに泊まるのなら運河沿いの部屋。が最高級。
が、同じ並びのレジデンツア最上階テラス付の部屋
のほうが、居心地いいかもしれない。

ホテル・食事を自分でアレンジするとAIR抜きで
2人で一日あたり8万以上位かかる。
ということは10日(現地8日)のツアーで
8万×8=64 一人32万以上
トップシーズンのairが25万で 
32+25=58万+現地交通費
ツアー会社の利益をいれて 70万以上が高級の目安。
296異邦人さん:2005/03/23(水) 12:54:37 ID:Kg0VoOTm
>>292
ミシュラン赤本とエスプレッソガイドを参考に
星なしの店だと、ランチコースで12〜20程度
アラカルトでも一皿15位までが多い。
コースで、ワインのむと一人40位。
297異邦人さん:2005/03/23(水) 13:36:44 ID:7ZW9+rkF
>>292
Let`s Go Italiaというパックパッカー向けのガイドがある。
この本には「安くてなおかつ美味い店」が載っている。
しかも英語も簡単だし。

例えばローマでは、
大学地区の北、FSの線路脇なんて場所までに出かけ、
感動的に美味いパスタを食べられた。

ただし安宿と食い物屋の情報以外では、
ロンプラには太刀打ちできないが。
298異邦人さん:2005/03/23(水) 14:07:40 ID:GMslnpkz
278です。
皆様、飛行機遅延に関する経験談、アドバイスありがとうございました。
参考にさせていただきます。もしもの時には心して臨もうと思います。
299287:2005/03/23(水) 20:10:36 ID:a7uZeVaA
>>288
そうです。添乗員付き超激安ツアー8日間全食事つき。。。。ファミレス
と同じだということですね。まぁ私自身、日本で普段イタメシって食べないので、
おいしく感じたんでしょう。
300272:2005/03/23(水) 20:11:25 ID:BQjDDfGX
ローマの街って一度行くと忘れられなくなるところがある。ちょっと覗いてみ
ようと思って入り込んでみたら、新旧入り乱れて少し猥雑なところもある町並
み、日本人も含めた世界中の旅行者の群れに混ざって歩いている感じの洒落た
イタリア人達など。

というわけでイタリアへ行く前には一生やることはないだろうと思っていたイ
タリア語の初歩の会話を習いに出かけることにした。とある日本のイタリア会
館無料で教えてくれることもあって。


>>273 >>274 >>275 >>283
ホントだ〜確かに “intimissimi”でした。この方が音韻上も?響きがいいし。
              ~~~

どおりで インティミッシモでは検索結果が少ないと思った。(ピアノの曲に 
コン インティミッシモ センティメント ってのある程度です。)ご指摘のよ
うに少し特殊な言い方なんですね。
301異邦人さん:2005/03/23(水) 20:15:45 ID:UkmJydww
ローマ、フィレンツエ、ベニス、ミラノのいずれかの街で
靴を買いたいと思います。
探しているのは日本人向けのサイズのものではなくて
完全に外人向けサイズ、幅が極端に細いもの。
というのも自分の足がそういう形だからで、
フェラガモの8Bがぴったり、という日本のメーカーではありえない
サイズの足の持ち主です。
ブランドものじゃなくてお手ごろ価格でサイズが豊富な靴屋さん、
ご存知ありませんか?
302異邦人さん:2005/03/23(水) 20:23:03 ID:lWc8eFa8
私大学生の時イタリアに一年間留学してました。食べ物は、飽きた
って思うことはあんまりなかったですね。食べることが趣味なので
いろんな所に行きました。安いところから高いところまで。
けどやっぱり日本に帰ってきて有名なイタリアンの料理店に
いったんですが日本の方がおいしいって思っちゃいました。
ここでイタリアで食べるほうがおいしいっていう人だって
同じ材料で調味料は自国の物使ってイタリア人、日本人のシェフ
がそれぞれ作ったらみなさん日本人の作った料理の方が
おいしいって言うんじゃないでしょうか。けど、ピザは断とつ
イタリアがおいしい!!!
303異邦人さん:2005/03/23(水) 21:37:18 ID:ZXWySF4q
質問です。
よく子供の群れに取り囲んでスリ行為に及ぶという話を聞きます。
そういう場面に遭遇したら,かなり強く撃退していいのでしょうか?
「小学生が食らったら泣くだろう」という勢いでローキックを
打ってものでしょうか?
304異邦人さん:2005/03/23(水) 21:51:13 ID:WTF16Dxj
ナポリで食べるマルゲリータ最高!
305異邦人さん:2005/03/23(水) 21:57:16 ID:f6Tm/boY
ピザは、日本のピザのほうがうまいと思った。
特にドミノピザ。
306異邦人さん:2005/03/23(水) 22:16:38 ID:sDnPryRF
ベニスは街が小さくて、車も入ってこないし、かなり狭い範囲に、ブランド店、セレクトショップが密集してるので
買い物はかなり楽
セレクトショップは白人相手の店ばっかりだから
靴のサイズも問題ないんじゃない?
ただ道幅が狭いから歩いてる間に、人酔いして
気持ち悪くなってきたりする
イタリアの街で一番買い物しやすかったし、みんな買い物目当てにくる街じゃないら、品物も豊富
店員さんも、ベネト人らしく上品かつ、まじめ
でもさすがに商売人だけどw
307異邦人さん:2005/03/23(水) 22:17:53 ID:sDnPryRF
あっ、>>301さんへのレスね
308異邦人さん:2005/03/23(水) 22:20:47 ID:On/aOb3G
>304
ナポリこそ食の都。
あんな何でもウマイ街を知らん。
どこの店に入ってもオk
309異邦人さん:2005/03/23(水) 22:35:46 ID:IXXV83q0
ベローナ駅のマックで一人で食ってたら
いかにもって感じの子供と母親がテーブルについてた
どう見ても客じゃない
見てても全然オーダー待ってる風でもなくそこでただ時間潰してるだけ
そのうちに旦那らしき男が同じテーブルに やはり小汚い身なり
すると子供がいきなり漏れのところにやってきて水でもすくうように両手を合わせて
漏れの前に突き出してきた
ポテトでもねだってるのか金せびってるのか訳分からず
とりあえず(゚Д゚)ハァ?みたいな顔して撃退
ついでにオヤジの方に向かってno Italianoと言うと
仕方ないみたいに肩すくめてた
他のマック(店)もそんな感じのいる?
310異邦人さん:2005/03/23(水) 22:42:36 ID:f6Tm/boY
>309
スペイン広場のマクドにはいなかったなぁ。
ただ、あまり並んでいないのに10分待たされた。
のんびりし杉。
311異邦人さん:2005/03/23(水) 22:45:26 ID:iOgo5ts1
「no Italiano」ってどういうニュアンスですか?
相手を外国人と言ってるの?それとも自分のほうを?
「言葉がわかんね」って言ってるの??
312異邦人さん:2005/03/23(水) 22:55:19 ID:sDnPryRF
ジプシー?
313異邦人さん:2005/03/23(水) 23:00:41 ID:2Tn0EVwE
イタリアのTV番組で朝の7、8時位にやってる番組(ch1〜3位?)に出てる
キャスターでセクシーな金髪のお姐さんに惚れたんですが名前なんて言うの???
なんて聞いてもわかんないですよね・・・
314異邦人さん:2005/03/23(水) 23:08:17 ID:WTF16Dxj
5chに夜の8時くらいに毎日やってる番組が好き。
グレッジョとかジョルジョとか言う面白いおっちゃんが出てる番組。
言ってることわからないけどついつい見てしまう。

ボーダフォンCMも好き。
315異邦人さん:2005/03/23(水) 23:16:49 ID:a7uZeVaA
今月初めて行きましたが、クイズミリオネアーのイタリア版が放映されてた。
4年前にハワイ行ったときもやってた。
316異邦人さん:2005/03/23(水) 23:49:13 ID:IXXV83q0
>>311
「自分はイタリア人じゃない」っていう意味で伝えようと思ったんだけど
間違っててもかえってその方がイタリア人じゃないってはっきり分かるし
どっちにせよ好都合w
317異邦人さん:2005/03/23(水) 23:51:43 ID:CRyrwWtr
CMといえば、イタリアでも松田のCMでは「スンスンスン♪」でしたね。

>>309
フィレンツェのマクドナルドでは、店長らしき人物がジプシーを追い出してましたよ。
318異邦人さん:2005/03/23(水) 23:53:48 ID:BQjDDfGX
>>309
イタリアではっきり憶えてる“お布施”請求はラウレンティ−ナからテルミニへ
向かう地下鉄の中で赤ん坊を抱えた老婆にねだられたのと、ローマの中心街を歩
いていて「エイズ基金にご協力ください!」と現地の十代の女の子に日本語で呼
びかけられてびっくりした時だ。(誰が教えるンだろか? でも本当の善意だっ
たら許せ)

余談だけどそのラウレンティーナの地下鉄の駅まで乗り継ぐ為のバス-地下鉄共
用の乗車券を買おうとして、その券(例の75分間有効なヤツ)を取り扱ってい
る雑貨店で5〜6人で並んでいたら券が途中で品切れて数十分待たされてしまっ
た。
  そう言う事も今となっては旅の思い出としては懐かしい。
319異邦人さん:2005/03/24(木) 00:33:29 ID:MyCrnhyu
>>317
それ自分もびっくりしますたw>マツダのCM
>>309
ワタシはESの中で出発を待っていたら、ジプシーらしきおばあさんが電車の中まではいってきて
座席を1つずつまわって、小銭をせびっていました。完全に寝たフリしてやり過ごしたけど、こんなとこまで
入ってくるものなのかと思って驚きましたよー。
320異邦人さん:2005/03/24(木) 00:36:52 ID:/wDikgbd
>>313
もしかして、ダンスとかしてる女の人?
321異邦人さん:2005/03/24(木) 01:33:41 ID:NJiya43c
ミリオネアはイタリアではかなり前からやってたよ。
日本のがパクリ。
322異邦人さん:2005/03/24(木) 01:45:45 ID:BlnGYLMN
ロンドンだと「●両目に乗っている、子供を抱いた物ごいの女性は不審者です。注意するように」って車内アナウンスがある路線がある
かと思うと、パリでは
空いている座席に土産品のようなバッチを置いていって
後で代金をむりやり回収に来る、車内押し売りを黙認してたり
色々だな
どっちも空港からの路線だが
でも、テルミニって、地下の内装を全面改装してから
ジプシーも全部一掃したんだと思ってたが
まだいたんだな。
323異邦人さん:2005/03/24(木) 01:51:48 ID:E5H4XdnJ
質問です。

イタリア(フィレンツェ)でタクシーを利用したときに
5.7ユーロから始まったので確認すると「夜だから」
降りるときにメーターのボタンを押して3ユーロ程プラスしてきたので
確認すると「夜だから」
さっきも夜だからって言ってたけどと言うと「こういうシステム」
本当にこういうシステムなんですか?
ちなみに夜の8時ちょっと前くらいでした。
324異邦人さん:2005/03/24(木) 01:57:07 ID:nVbYZ7vK
はじめまして、一つ質問があるので、もし知っている方がいたら教えてください。

今月の頭に、イタリアに一週間ほど旅行してきました。
その途中のフィレンツェで、「Romeo」という、財布とかバックとかの革製品(微妙に文房具とかも) を扱う店を発見し、
ウィンドウの商品がいいかんじだったので、中に入ろうとしたんですけど、
後で行こうっと思って、行ったらすでにしまってっしまっていて。
日本に帰ってきても、いい感じだったなぁっと、ネットで探してみたりするものの、見つけれずって感じで。
どなたか、その店のwebページ o r(おそらくブランドっぽいんですが) なんてブランドか or 日本で買えるか
を知っている方はいませんか??

ちなみに、店は、ウフッツィの前の道をドゥオモ側に向かって歩いて、
ベッキオ宮の前の広場を横切って、細い路地に入ったあたりだったんですが。

長い質問ですが、知っている方がいらっしゃったらお願いします。
325異邦人さん:2005/03/24(木) 02:40:03 ID:KoUDapWD
>>321
パクりでもなんでもなくて、イギリスの会社がおおもとを作ってて
世界中にライセンス販売してる番組。
まともなテレビ局のある国ならどこでもお国版が放送されてる。
326異邦人さん:2005/03/24(木) 04:22:50 ID:SxvurgqD
>>324
http://www.piquadro.com/
その店で財布と手帳買ったよ。
すごくセンスがよい配色でウインドウ見ただけで引き込まれた。
HPのショップリストの中にromeoがあったから間違いないと思う。
327324:2005/03/24(木) 10:33:29 ID:nVbYZ7vK
>>326 どうもありがとうございます。
かったんですね〜、うらやましい。
俺も、あの見事な配色にヤラレタ一人です。
328異邦人さん:2005/03/24(木) 14:06:02 ID:qbllspSG
>>303
ローキックはともかく
密着してきたら、力むりしぼって子供であろうと
払いのけるべし
しつこいのも子供スリの特徴

自分は払いのけて九州弁でまくしたてたら
散っていきました
329異邦人さん:2005/03/24(木) 20:30:49 ID:IiF/4WkR
すいません、質問ですが。
scicliに行くには、鉄道とAST社のバス以外の公共交通機関ってありますか?
330異邦人さん:2005/03/24(木) 20:42:03 ID:p8JkUwxx
>>329
どこですか?それ?
331異邦人さん:2005/03/24(木) 21:09:37 ID:IiF/4WkR
>>330
すいません、シチリアの東南部です。
Ragusaの近くです。
332異邦人さん:2005/03/24(木) 21:16:26 ID:ruhnDNd9
>>329
バス・電車以外の公共交通機関ということは、船か飛行機を探してるということですか?
333異邦人さん:2005/03/24(木) 21:27:45 ID:IiF/4WkR
>>332
いえ、AST社以外にバスはないかと思いまして。
334異邦人さん:2005/03/24(木) 23:27:10 ID:buKbF9SR
日本旅行、自分の逝きたい日が、売り切れと販売中止ばっかりで泣きたくなります・・・。
335異邦人さん:2005/03/25(金) 07:19:06 ID:Cu16oEdx
>>334
GWか?それ以外なら、個人旅行もTRYしてみたら。
336異邦人さん:2005/03/25(金) 10:46:34 ID:32TEXZh8
>>334
時期はいつなんだろう?
旅行会社のパンフレットに記載されている出発日は、
客寄せのために多めに書いてある。
全部出発しなくて当然。
とはいえ、ネットで見て電話してダメと言われて諦めているなら、
直営店へ出向いて直接尋ねたほうがいいよ。
ネット上の残席は、意味ない。
ツアーの種類によっては、直接頼むと残席が出てくることがある。

今のネット販売のやり方は、顧客を失っていることもあると思う。
採算性のよいツアーへ顧客を誘導したいのかもしれないけれど、
あれで諦めている人が多い。
システムの限界だとは思うけれど、なんとかならないのかな?
337334:2005/03/25(金) 14:39:02 ID:rm2iwcBD
>>335
ありがとうございます!いつかはそうしたいですね。
>>336
あー、そういう手があるのですか!
満席になってしまったのはともかく、販売中止が(出発日まで間があるのに)
結構多いのはなんなんでしょうか・・・。
ありがとうございます、トライしてみます!
338異邦人さん:2005/03/25(金) 21:07:13 ID:7kWSIU2V
>>334

自分、名古屋発探していたんだけど
ほとんど催行中止かいっぱいかだった。
JTBのツアーで店頭で聞いたんだけど

やっぱり成田or関空に行ったほうが、交通費かけても
トータルで安い上、選択肢が広がる&安全だって窓口の人がいってた。

( ´・ω・`)セントレアガンガレ、っていっても、圧倒的人口差があるからなぁ・・・。ダメポ
339異邦人さん:2005/03/25(金) 21:09:54 ID:EHHx3pPt
最近イタリアスレ人気ないね。
学生の卒業旅行が終わってここも寂しくなるなぁ
340異邦人さん:2005/03/25(金) 22:26:26 ID:4Z9H5p8b
かっこいいイタリア人と飲んだりって遊びたいんですが
バーとかにいけばいいんですかね??
いきなり襲われたりしたら困るんですがそれなら
夜の街にはいかない方がいいですかね・・?

ちなみに6月に女2人でいきますっ!
341異邦人さん:2005/03/25(金) 23:00:41 ID:oF7FLmwJ
春だな。。。
342異邦人さん:2005/03/25(金) 23:20:28 ID:smC5tCzh
>>340
NHKのイタリア便りでイタリアに長年住んでいる人の話だとイタリア人ってあ
まり外では羽目を外して飲まないんだってね。いわゆるバールでは一般にはコー
ヒーで長話って感じだったし。寒いのにテラスでも。 

オイラの知っているイタリアの男は気楽に明るく見知らぬ女性をくどいてるよ
うだった。(レストランでも僕らの同行の若い女性客にウェイターが空港に見
送りにいくから時間教えてとかってで冗談?言ってた)

こればっかりはモテナイ日本のオジサンが若い女性に忠告することでもないし。
343異邦人さん:2005/03/25(金) 23:35:05 ID:3r3mDU8l
>>334

俺もおまいと同じだた。
で関空発で行ったよ。
ちなみに岐阜人ね。
344異邦人さん:2005/03/25(金) 23:35:45 ID:TvtuVHSl
僕の知り合いの在日伊人も、イタリアになくて日本にあるものは
「呑みに行く」という習慣。って言ってすまた。
345異邦人さん:2005/03/25(金) 23:55:36 ID:QGjs0wXI
稲!
稲!
稲! ノラ猫 上手
稲!
ca ca ca captain cook!

346異邦人さん:2005/03/26(土) 00:07:41 ID:FqNQN2cL
>>338
セントレアは名古屋市内からのアクセスが、関空・成田のそれより遥かに良く、また国内線
の乗り継ぎも便利なので、地方空港を巻き込んで活発に営業活動を展開中。
しかも、セントレアの関係者は名古屋系企業かの転向・出向組が多いし……。
(関東圏でも、新横浜あたりなら新幹線を利用すれば、時間的には成田よりも近いカモ)

数年以内には、マジでセントレア下克上するかも試練。(ちなみに漏れは東京在住)
347異邦人さん:2005/03/26(土) 06:09:18 ID:tRrZkEgi
>346
羽田拡張で、関空がのアジア路線が縮小しそうだけど、もともと中部と関空では
国際線に大きな差があるから、数年では追いつけないでしょう。
348異邦人さん:2005/03/26(土) 08:07:24 ID:8cjCGTno
>>347
 まったく、同感です。
 かって、小牧空港(旧名古屋空港)の時代には、エールフランス、JAL、
英国航空、ルフトハンザそしてKLMがヨーロッパまで飛んでいましたが、航
空会社によっては、半年もたずに撤去した例がありました。
 現在の、常滑空港(セントレア、中部空港)では、ルフトハンザとJALの
2社のヨーロッパ便があります。
 今のところは、搭乗率もよさそうですが、いつ撤去してしまうのか。不安で
す。全国のみなさん、イタリアにおでかけの節は、どうぞセンタレアのご利用
をお願いします。
 セントレア空港は見物客で連日混んでいますが、イタリア料理はなかなか充
実していますよ。
349348:2005/03/26(土) 08:56:58 ID:8cjCGTno
あっ!
センタレア→セントレア
350異邦人さん:2005/03/26(土) 14:21:34 ID:cRQszT52
342さん344さんありがとうございます♪
街中にいる素敵な方と知り合えるよう頑張ります!

ちなみに行くのはローマ、ナポリ、マテーラ、青の洞窟です。

6月中旬です。24歳♀二人で行ってきます♪
351異邦人さん:2005/03/26(土) 15:38:15 ID:e8HBrWS0
自分、名古屋圏だから、成田圏の人うらやましいよ。
国際線選び放題etc
352異邦人さん:2005/03/26(土) 16:38:25 ID:osNBoQq2
イタリアに何度も行ってるリピーターの皆さんのご意見を拝借したく。

愛地球博に来ている「踊るサテュロス」ってさ、
そんなに「イタリアの至宝」レベルのもんでしょうか?

自分も毎年のようにイタリア行ってますけどさ、
あの程度の像なら「その他の展示」レベルじゃないのですかい?
珍しいものだから出展している程度のもので
歴史&美術的に素晴らしいから出展してる、てわけでもなさそうな。
なんか無駄に勘違いして崇め奉り杉な気がするんですが。
みんなどう思う?

353異邦人さん:2005/03/26(土) 18:50:26 ID:0PJcQA74
>>350
マテーラはナポリからプルマンで行くの?

イタリア一周したことあるけど、マテーラはイタリアで1番良かったよ。
特に夜のマテーラは鳥肌が立つくらいすごい。
354異邦人さん:2005/03/26(土) 21:42:55 ID:gSiFcjXM
>>340
何でイタリア人と遊びたいの?
ディスコにでも行けば?
355異邦人さん:2005/03/26(土) 22:26:44 ID:efABkIX1
>>352
ツタンカーメンに匹敵する大発見???
本当かどうかは専門家じゃないからわからないけれど、ロマンは感じますねぇ。
思い入れがある人には素晴らしい芸術作品に見えて、
客観的に見る人にはミロのビーナスの方が芸術的に優れて見える
ということでしょうかね。
356異邦人さん:2005/03/26(土) 22:44:27 ID:42Oz+328
>>354
GJ しかし僕の部屋で飲み直そうって言われたら?
357異邦人さん:2005/03/26(土) 22:48:11 ID:6xlutCSP
>>350
レズカッポーと勘違いされ、モニカベルッチのような美しいイタリア女さんに
襲って貰える鴨よ。両刀でもおkなように鍛えておこう!
358異邦人さん:2005/03/26(土) 23:33:48 ID:gSiFcjXM
>>350
>24歳♀二人で行ってきます♪

何故ここを何度も強調する?日本じゃ外人にもてないのか?
359異邦人さん:2005/03/27(日) 00:00:14 ID:IXE+H1Y2
歳と女二人って書いたのはその歳の女二人が歩いてたら危ないとか、どこどこなら安全とか、予想をたててもらえると思ったからです。強調してすいませんでした。気をつけます。

マテーラ夜がそんなに素敵なんですか!?ガイドブックには昼間の写真しかないので貴重なご意見ありがとうございます!
てことはマテーラでも一日は宿泊するべきですよね!どこかお勧めのホテルとかありますか?


以前友達が仕事でイタリア行ったら男性がとても素敵でって連呼してたんで、でも仕事で上司と一緒だったから自由行動出来なかったと言っていたからです。
360異邦人さん:2005/03/27(日) 00:03:54 ID:IXE+H1Y2
書き忘れました。

ルートはまだ決めていません。その行き方がいいのでしょうか?

ちなみに英語は自信ないです!
361異邦人さん:2005/03/27(日) 00:07:23 ID:YkkHk/rx
>>358
>日本じゃ外人にもてないのか?
日本では日本人の男にハナも引っかけてもらえないような細っこい目で
前歯&歯茎むき出しの『東洋の神秘』的なルックスなのか、
それともただの釣りなのかアフォOLなのか…

ちなみにフィレンツェだとうざいくらい声かけられる。
(ナンパでなく、バカ高い土産物屋の勧誘かも。
私は「あんたサッカー好き?」と訊いて「好き」と相手が答えたら
「どのチームが好きよ?」「知ってる日本人選手の名前挙げて」
と突っ込んで「話合わなさそうだね。バイバイ」と振り切る)。
>>350がマジで男性目当てならフィレンツェ行けば?
イタリア人男性って言われてるほど格好いい人も
服装のセンスがいい人も一般ピープルにはそうそういないよ。
それが現実。
362361:2005/03/27(日) 00:15:12 ID:YkkHk/rx
>>359へ宛てて追記。
重箱の隅をつつくような指摘ですまんが、
『予想をたててもらえる』というのはどうかな。
(危ない場所は現地の人間が行ったって危ないんだよ)
英語が自信ないならイタリア語はどうなの?
言葉通じなかったら楽しさも半減じゃないかねぇ。

363異邦人さん:2005/03/27(日) 00:43:09 ID:DXIRG73h
>>360
言葉に自信がないのなら、夜の盛り場を女二人で歩き回る
なんてしないことだね。何かあったとき、どうやってトラブル
に対処するよ? まずは昼のイタリアへ何回か出かけて、
それから、夜出歩くようにしたらどうかな。
364異邦人さん:2005/03/27(日) 00:48:59 ID:GsnmyJiG
僕らが添乗員さんから渡された資料の中に アユート(aiuto!=help!)というの
がありました。
      今日イタリア語無料体験て受けて見たけど、先生方面白いよ。きれ
いな人もいるし。 はじめからtuで会話始めたのがチョット違和感あったけど、ネイ
ティヴがそれでいいとうんだから。
365異邦人さん:2005/03/27(日) 01:47:25 ID:WxZE9SSc
>>360の一連の書き込みを読んでいて、何年も前に、日本人女子大生5人
くらいのグループが声を掛けてきたイタリア男について行き、刃物で脅され
全員強姦された、って事件を思い出した。
366異邦人さん:2005/03/27(日) 02:10:03 ID:/ei27qYG
>>365
それもまた良い想ひ出。帰ってきたらおそらく友人達に
「ねぇちょっとちょっとー私達イタリアでマワされちゃったぁー
あっちのレイパー、超カッコよくて上手いの。感じちゃったーテヘ」
なんて具合に自慢出来るしね。
367異邦人さん:2005/03/27(日) 03:21:07 ID:IXE+H1Y2
皆様お返事ありがとうございました。ハメを外さないよう気をつけます!

こんな私のカキコミに親身にお返事下さった皆様ありがとうございました。
もうカキコミはしないのでたまーに覗きに来ますね
368異邦人さん:2005/03/27(日) 04:11:43 ID:wBK/Zakk
>>367
書き込んでくれていいよ。

忠告として、本当にイタリア人は「日本人女とはすぐにヤれる。
しかもあいつら金を持ってる」と考えていますよ。
そういう連中がイタリアの語学学校の前にたむろしてます。
もちろん女を引っかける道具として、多少の日本語を話せます。

本当に気を付けてください。
369異邦人さん:2005/03/27(日) 08:48:00 ID:TA/6tzfR
十二年前の話です。

東洋大学短大観光学科の女子学生がローマに行ったそうです。
六人で行動していたら日本語の巧みな男に声を掛けられ、
自宅でパスタをご馳走するよと言われ、のこのこついて行き
そのうち五人がやられたという事件がありました。

その中の一人は処女だったと記憶していますが、
初めてのセックスが外人にレイプって言うのは、さすがに可哀想ですね。
この子達、一人か二人でだったら
逆に警戒してついて行かなかったかもしれませんが、
六人居るということで安心したのかもしれません。

この男はアリ・カバキなるイラン人で、
空手やら日本やら大好きだそうで、
被害者の申し立てでは犯行時に日本刀で脅したというぐらいの
日本マニアのようです。

ところで六人いて一人だけ無事だったのは、なぜなのでしょう?

彼女達は日本へ帰国後、社会的な制裁を受け、内定していた就職先から
全員断られたというオチで終わりました。
370異邦人さん:2005/03/27(日) 09:57:16 ID:epb9yz6J
そういえばそんな事件あったね
371異邦人さん:2005/03/27(日) 10:03:11 ID:1WbpWTIY
まぁ、結婚して5年くらいで辞めるんだろうから、バイトでもいいじゃん。
372異邦人さん:2005/03/27(日) 11:49:20 ID:gFxlNBR8
6人もいたのに、なんでやられちゃったのかなあ。
友達想いだよなあ。
373異邦人さん:2005/03/27(日) 12:02:16 ID:we8qxDDe
>340 はやられるっていうより
やりにいくんだから楽しんできてね!でいいんじゃないの
374異邦人さん:2005/03/27(日) 13:43:35 ID:wTKPkK1F
>367
X ハメを外さないように
○ ハメられまくるように
がんばれ そして帰ってくるな(*^ー゚)b
375異邦人さん:2005/03/27(日) 14:20:11 ID:8dM0DIQh
>>369
社会的な制裁って詳しく言うとどんなこと?
男よりもついて行った6人のほうが悪いって事になったの?
376異邦人さん:2005/03/27(日) 14:42:04 ID:mSGXbWWz
>>375
そういうことになる。
宿泊したホテル名や、現場の様子まで全て週刊誌で明らかにされた。
名前こそ出なかったけれど、同じ学校の人なら誰かは簡単にわかる。

食事に誘われてOKを言うことは、エスコートを頼むということになる。
エスコートとは、あなたを命がけでお守りしますということだから、
特別なことわりがなければ、食事のあとは男性に全てをゆだねることになる。
日本女性はそこらへんがわかっている人とそうでない人、半々なのかな?
今の女の子だったら、わかっていてついていってると思うけれど、
まだ10年前だと女子大生もうぶだったから、食事にさそわれても
食い逃げOKと思ってたんじゃないかな?
アッシーとメッシーという言葉が死後ではなかったころだったと思う。

まあ、あの女子大生の事件は、エスコートとは直接関係ないけれどね。
日本刀で脅したとかいう話だったし、、、
377異邦人さん:2005/03/27(日) 14:57:35 ID:GsnmyJiG
流れとは少しズレるが最近はフランスよりイタリアの方が特に若者に人気がある
んじゃない? オレの主観とヒイキかもしれんが。フランスにも一度は行ってみ
たいとは思うが。何となく気難しいイメージがある。  イタリアはレピータが
多いんだってね。何となく分かった。(反対に一度で結構は南半球の某小大陸。
)  やっぱ歴史と人間か。あきないもんね。それと料理。
378異邦人さん:2005/03/27(日) 14:57:40 ID:wBK/Zakk
>>375
なんで男が悪いか女達が悪いかという議論を持ち出すのかが分からない。

レイプするのが悪いのは当たり前。

ここで問題にしているのは、その女達の危機管理能力が欠如していること。
379異邦人さん:2005/03/27(日) 16:30:21 ID:GsnmyJiG
危機管理能力と言えば、これも少しずれ過ぎてお叱りを受けるかもしれんが。。

昔ラスベガスへ遊びに言ったときカジノの夜景を撮ろうとして三脚を組んだとた
ん、ガードマンが音もなくしかしスッ飛んできた。おかげでマシンガンを組み立
て損ねた。

そしてそのカジノ(ホテルに付設)のスロットマシンの所でもっと賭けようかど
うしようかとぼっとしているとスッゴイ美人が後ろにきて「ねぇパーテイに参加
しない?」って訊くから「どんな」って尋ねたら「あなたと私の」っていうじゃ
ない。言葉から多分南米系の言わずとしれた。あまり裕福な格好ではなかったが
適当な鴨と思われたんだろう。

でもあんまり美人だから悲しい男のサガ、一瞬ちょっと心が動いて、ルームナン
バーを教えたいという衝動に駆られたが、同じに普段は鈍いこの頭に5つ位の
レッドサインが点滅した。

1.まずホテル(結構一流)側にはマチガイなくオレも彼女同様、ペルソナ・
  ノン・グラータと思われるだろう。
2・金を盗まれるかもしれない。
3・ヤバイ バックがあるかも。
4・部屋(婉曲にいって)が汚れそうだ。
5・AIDS・AIDS・AIDS(no protector at hand)

良い話ではなくてゴメン。まあ臆病モンだからね。若いお嬢さん方が浦山氏。
380異邦人さん:2005/03/27(日) 17:30:31 ID:q+GtrHH5
>>378
善悪より、面倒なことは避けるのが企業じゃない?
ああ、ここの社員ってあの事件の・・・って好奇心交じりの噂がたったら、
それだけでその会社のイメージが悪くなるじゃない。
その学生たち、踏んだり蹴ったりで可哀想だな・・・。
381異邦人さん:2005/03/27(日) 17:45:41 ID:YkkHk/rx
>>377
一度で結構、ってそんなに見どころなかったの?(笑)>南半球の某小大陸
自分は一度も行ったことないんだが…何やらビザみたいなもの
取らなければいけないようだし面倒くさくて。

イタリアはサッカーと美術館で行ってます。
サッカーはともかく、もう一度フィレンツェの街を見て歩きたいよ。
3日もいたのにウフィツィ美術館だけで一日費やしたからね。
(12月中旬だったんで当日でも並ばずに入れた)
で、来月ヴェネツィアとボローニャとローマ初体験して最後は定番トリノ。
ヴェネツィアって空港から市内への移動が厄介そうだけど、市内へ行かず
郊外の街(バッサーノに行くんでメストレ駅へ直行したい)へ行く
バスあるよね?時刻表どこかで見つけたんだけどブックマークし忘れた…orz



382異邦人さん:2005/03/27(日) 19:14:26 ID:8dM0DIQh
>>378
当たり前のことが、この件で認められてないから確認しただけですよ。
他意はないです
383異邦人さん:2005/03/27(日) 19:24:43 ID:wBK/Zakk
>>382
スマソ
てっきり、フェミ原理が現れたのかと思ったものでして。
384異邦人さん:2005/03/27(日) 20:20:23 ID:GsnmyJiG
>381
ウフィツィ美術館は3時間並んだ甲斐がありました。行列もここまでくると楽し
まなきゃあ。寒い日だったけど日差しは有ったので列の前のアメリカ人はグルー
プらしく一人になったり3人になったりして代わるがわる順番をとってました。
アメリカンて(人によるけど)女の人も楯・横でっかいね。こんなのと白兵戦し
たらリーチだけでもかなわない。

オイラの後ろに並んでたのは日本人の別の団体さんの一人で、たまたま見まわり
に来たそこの添乗員さんと面白い話をしてた。そんな人間観察で時間は直ぐに経
ってしまう。

美術品を観た帰りにツレと出口で待ち合わせていたのでちょっと不安になって、
近くにいた現地人と思われるおじさんに「ここが唯一の出口ですか?」っ訊い
たら身振りで英語が分からんと言われた。でも近くに日本人と思われる婦人達
がそうだと教えてくれた。(美術館の中には喫茶室もあり。)
385異邦人さん:2005/03/27(日) 21:05:25 ID:1WbpWTIY
>>379
そんなの、女が「トイレに行ってくる」って行ったら、代わりにイカツイ男がやってきて、
金品持ってかれるのがオチ。
386異邦人さん:2005/03/27(日) 21:44:12 ID:mi7F5XAC
最近は誰もカキコしなかったのに
レイープの話が出たとたんに食いつく奴ら。
まぁ、あのレイープの件は俺も知ってるが。
387381:2005/03/27(日) 22:12:00 ID:YkkHk/rx
>>384
おお、いらっしゃったんですね!>ウフィツィ
やっぱりピーク時は並ぶんですか…でも並んでるときの
楽しみってわかりますよ。イタリアだけでなく、
ヨーロッパ(に限らないか)でイライラは禁物なのかも。
『ま、こんなもんか〜』位に流しておかないと。
(とか言いつつTrenitaliaの駅では猛ダッシュかける自分です(笑))
>>384さんは旅慣れていらっしゃる方なんでしょうね。

そういえば中のカフェはけっこうお値段強そうだったので入りませんでした。
あと出口に通じる直前に簡易郵便局ありますよね?
街なかの郵便局がわからなかったんであそこで綺麗な切手(絵画だけでなく
クリスマス用のも)を沢山購入しました。
388異邦人さん:2005/03/27(日) 23:51:26 ID:H3ogMJ98
カメラの設定失敗して
ビーナスの誕生にフラッシュを浴びせたのは
この私です・・・・orz
389異邦人さん:2005/03/27(日) 23:59:57 ID:gI4/xLDk
現像しても、防弾ガラスで反射してたでしょう。
390異邦人さん:2005/03/28(月) 01:10:14 ID:eJTfBCXX
お日様入りでした・・・
391異邦人さん:2005/03/28(月) 01:33:53 ID:0pt8Bigz
美術館の収蔵品なんて絵はがきにはかなわないんだから、
最初から写真とろうなんて思うなよ。。。
392異邦人さん:2005/03/28(月) 01:35:37 ID:3e+6HSzt
犯罪と言えば、イタリアのブティックで、試着しに更衣室に入ったきり
そのまま行方不明になった若い子がいたとかいう噂があったな。
今思うとそれって人身売買された?北朝鮮とかの拉致?
お陰でずいぶんと長い間、海外旅行って怖いもんだと思ってて行かなかった。
393異邦人さん:2005/03/28(月) 01:59:38 ID:2O87rai7
>>392
それはフランスかどっかが起源の都市伝説で、
実はただの噂らしいよ。
394異邦人さん:2005/03/28(月) 02:05:16 ID:YJiKjye5
オルレアンの噂ってやつですね
395異邦人さん:2005/03/28(月) 11:07:48 ID:ZZLMnnCp
日本旅行曰くSクラスホテルに泊まるツアーに参加予定です。
ホテルで食事する際の服装でジーンズ×、ジャケット着用じゃないと食事取れない所もあるみたいなこと言われました。
荷物になるのでスーツ系はできれば持って行きたくないと思っておりましたが、やっぱり必要なんでしょうか?

体験談等お教え願えればと思います。あと靴もスニーカーしか持っていく予定なかったのですが、その辺も教えて下さい。
396異邦人さん:2005/03/28(月) 11:27:55 ID:GWOjRwwU
>>395
ツアー名はどんな感じっすか?「浪漫紀行・最高級ホテルに泊まる何だら」
とかだと参加者も結構気合入れて来る人多いのでジーンズ&スニーカーだと
居心地悪いかも。Sクラスがもしローマではハスラーやルーシー、エデン級
ミラノではサボイアやグランド、フォーシーズンズ級、ヴェネチアではグリッティや
ダニエリ、チプリアーニ級とかの指定だったら、やっぱりジャケットと襟付きシャツ
タイ数本は持っていった方が気楽っすよ。何もそんなにカッチリじゃなくて
軽めのジャケットでok. 靴は2足持っていきたくないならば軽めの歩きやすい
革靴でon/off乗り切りましょう。イタリアの人、みんな靴お洒落なんで
負けずに楽しんでくだされ。
397異邦人さん:2005/03/28(月) 11:34:10 ID:ZZLMnnCp
>>396
即レスありがとう御座います。
ツアー名は
*〜*〜*イタリアエレガンス*〜*〜* イタリア浪漫10日
ってやつです。
やっぱオサレに決めていかないといけないんですね。。。
398異邦人さん:2005/03/28(月) 11:57:33 ID:GWOjRwwU
>>397
ちなみにSクラスのホテルってどこら辺ですか?ヒルトンシェラトン級ならまぁ
小ぎれいジーンズ&シャツもアリかな、って感じですがローマ・カバリエリ
ヒルトンのメインダイニングだけはちょこっとお洒落が良いかと。美味いっす。
399異邦人さん:2005/03/28(月) 12:01:59 ID:vHWCByzA
Sクラスって裏路地のビジネスホテルでしょ?
400異邦人さん:2005/03/28(月) 13:07:02 ID:r1GegU0t
>>395
ツアー会社に聞け馬鹿野郎。

>>396
いちいち答えるな。お前はツアコンか?

だいたいツアーなんかに行く奴はここでいちいちウザイ質問するな。
情報なんかいらねーだろ?ツアー行くのに?
401異邦人さん:2005/03/28(月) 13:20:28 ID:GWOjRwwU
>>400げとおめ。
上司に理不尽なことでも言われた?
まぁまぁマターリ汁。
402異邦人さん:2005/03/28(月) 13:36:45 ID:iZnL5RTK
>>400

整理前の女性のようにイライラしないでください

ツアー参加者は素朴な疑問は旅行会社へ尋ねること
わからなかったら体験者のいるかもしれない
スレで尋ねればいいでしょう
403異邦人さん:2005/03/28(月) 14:00:39 ID:kMgsCfdx
don't be a killjoy, mr.#400 . go to another place ,PER FAVORE!
404異邦人さん:2005/03/28(月) 14:19:57 ID:c9Qk6sKT
>>395
ツアー内容見たけど、サバティーニに行くからジャケット着用に
なってるってことかな。
まあ、食事を楽しむために、スラックス、ジャケット、シャツ、
革靴を用意して行けばいいと思う。
季節もいいから防寒具持ってくよりは嵩張らないし。
ついでにお金の余裕があるなら、ローマの良さげなリストランテ
でも予約して「持っていったかいがあった」にしなはれ。
405異邦人さん:2005/03/28(月) 15:02:58 ID:GWOjRwwU
>>395
俺もツアー内容見てみたけど、ホテルランク的には肩肘張らなくても良いクラス。
404さん仰るようにホテルではなくレストランの為っぽいですね>ジャケット指定
406異邦人さん:2005/03/28(月) 19:39:49 ID:+lGDKCmo
お父さんの仕事の関係で小さい頃5年間ミラノに住んでたよ。
最近日本に帰ってきて多国籍な料理がたくさん食べれるのって日本しか
ないかも。。。。イタリアは自分達の料理にプライドあるからあんまり
多国籍のお店はなかったからね。来年あたり、一人旅行でもしようかな。
407395:2005/03/28(月) 20:23:07 ID:ZZLMnnCp
皆様ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。そしてイタリア満喫してきます!
408異邦人さん:2005/03/28(月) 20:48:14 ID:4ILwZ7FX
日本とロンドンとニューヨークくらいだよ。
409異邦人さん :2005/03/28(月) 23:27:28 ID:HNgNnvD6
旅で知り合った日本人学生2人組みの片方の男性が
ローマ着日にテルミニ駅で全財産11万円すられてしまったそうです。
女の子何人組かにマフラーを巻かれて、物売りだと思い、
「そんなんいらねーよ」なんて相手にしなかったら去って行って、
ふと気づけば胸ポケットの現金をすられていたそうです。
彼は程々に背が高く、胸ポケットはしっかりボタンがついていたようですが・・・。
まぁ、彼も無用心ですよね、そんなとこに全財産。
でも同じところにあったパスポートは無事だったらしいです。よかった。
テルミニ駅の警察に行っても英語が不得意だったためか、
たらいまわしにされて相手にされなかったらしく、ブルーな気持ちで次の訪問地へ。
彼の全財産だったらしくさすがに当日は
「イタリアこえぇ〜〜早く日本に帰りたいよ〜」と思ったそうです。

あと、フィレンツェで路上のいかさま賭博にひっかかり、50ユーロとられた学生も。
前々日に私達も同じ物を見ていました。
一瞬「日本人の動体視力が良すぎるのか!?」なぁんて
思い、賭けてしまおうかと思ったのですが(苦笑)、
「あまりにも簡単すぎる」ということでやめていました。

私達は初のイタリアでしたが、結構親切にされてばかりいたので、
「イタリア、さいこーだねぇ〜」なんてのほほんとしていたのですが、
ガツンとやられてしまった気分になりました。
被害にあわれる方は一部かとは思いますが、
このスレに書かれていることなどを教訓に気をつけてくださいね。
私は他のHPとともにめちゃめちゃ参考にさせていただきました。
410異邦人さん:2005/03/29(火) 00:41:46 ID:NNiuZVTD
≡≡≡≡≡≡.    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
日 ▽ U 日   |  http://www.geocities.jp/flash2chjp/flash3/allforone.html
≡≡≡≡≡≡   |   コレ見てからWGPとても見たくなった。 俺も一口乗るぜ。。
V ∩ []    。〇 \_____________
____ ∧∧゚______
     □ (    )
―――― |   ヽ――――――
      (____)〜  
━┳━   ━┳━   ━┳━
 ̄┻  ̄ ̄ ̄┻ ̄ ̄ ̄ ┻ ̄ ̄
411異邦人さん:2005/03/29(火) 01:12:36 ID:krfGJi/l
>>409
胸ポケットに11万かよオメデテーナ

これでまた日本人はいいカモだってスリが調子にのるな
412異邦人さん:2005/03/29(火) 01:32:29 ID:MwZ+xk49
>>409
俺大学の学費納めるために日本円相当で百万円くらいバックパックに詰め込んで
銀行から学校まで歩いていったことがあるけど、いや重いこと重いこと(笑)
クレカ払いに変えてUAのマイル貯めたよ。
413異邦人さん:2005/03/29(火) 10:32:36 ID:woMOevkT
バックにサイフはいれない
チェーンつけてポケットにいれていたり
大きなユーロ紙幣は持たないといったら
友人に大笑いされたけど、友人はすられた
ついでにパスポートも盗まれた

イタリア語も英語もできない友人に頼まれ
警察などで対応した自分
大人だなぁと感じた
414異邦人さん:2005/03/29(火) 11:58:50 ID:YineM1EU
>>409  >>413
確かに用心しすぎることはありません。先ほどの危機管理の話でも、ぼくは待ち
合わせの時には遭えない場合を先に考えます。

治安は田舎では良いようですが都市部では子供、女性(赤子連れ含む)、アベッ
クすべて要注意です。でも身体的接触ってのは腹がたつなあ〜。首締めあげられ
なかっただけでも幸運だったと諦めるほかありません、その11万掏られた人。で
も内ポケットボタンかけた方がいいですね。

持ち物に細紐つけるのはぼくも考えましたが同行者が嫌がったので。(只でさえ
変な人に見えると言われて。)

同行者にしょっちゅう「バッグは腰より前方に抱えているように」と注意してた
我輩ですが、小物を二つも紛失してしまったマヌケぶりです。

その1.少しローマに近づいたオルビエート。ここは小高い丘陵地ですが、トイ
レ入ったあと、しばらく丘の道を降りたところで、カメラケースのストラップを
ハンドバッグのストラップに軽く巻きつけて置いた筈なのが「無くなっている」
・・慌ててコートの中のポケットを探ったら本体は無事だったのでホットした。
でもアレをみつけた人はがっかりしたろうな。ちょうどケースとして出し入れも
しにくいしカサダカ過ぎると思ってたし。と負け惜しみ。

その2。トレビの泉で、ジェラートを食べた後ふと気が付いたら小脇に挟んだ携
帯傘がない!チョット前、小雨が一時バラついてて。これもトイレかも。あんなもん
誰も要らないという声もあるし。トイレでは出来るだけ物を離さない様にしてる
んだが。何故か都心に近づいてから立て続けに?

ジェラートといえば別のスレで15ユーロ位の法外なものを渡されたという話も
見た。その他小トラブルとしてはよせばイイのにツレがベネチアで両替した換金
率の悪さ。手数料もバッチリ取られたから。6割位の感じ。しかしこれはこちら
の落ち度。
415異邦人さん:2005/03/29(火) 15:32:44 ID:6QNDO10Z
自分は小金はチェーン付き財布相幼虫。
ホテルの金庫が使える時は使うけど、
移動中とか、大金は基本的に腹巻き財布。

同行者が買ったばかりのマネークリップを使いたがって、
両替えしたばかりの札束をクリップで挟んで胸ポケットへ入れてた。
地下鉄で切符買うだけにもその札束出しまくり。この時点でマークされてたんだろうね。
しかも車内で注意してもミニリュックを前に抱えようとしない。格好悪いからだそうな。
案の定、出口でスリに囲まれまくってそいつのまわりだけラッシュ状態になった。
周囲の客も「スリに囲まれてるよ!」と手伝ってくれてたけど(もう何がなんだか)
そいつを地下鉄からホームに引きずりだすのに苦労した。
胸ポケットの札束は当然スられた。
なんども注意したのにニヤニヤしながら「えー、格好わるいじゃん」の一言で済ませたやつなので
漏れも見放した。
416異邦人さん:2005/03/29(火) 19:19:56 ID:u/qd/uq+
私恐くて鞄に財布入れられないな。
417異邦人さん:2005/03/29(火) 19:46:51 ID:WCH8G2GD
さっき到着したJL418のエコノミーに乗ってた娘と母親の2人組へ

人の鞄見て、露骨に耳打ちしてナイショ話を始める不気味さ
なんとかなりません?
ビジネスクラスに乗れない僻みなのかな?「すっぱいぶどう」ですか?
ところで、黒髪が油でベッタリのお嬢さん、ニューバランスの黒い靴
でイタリアですか?他人の事をアレコレ言う前に、自分たちを鏡で
見て御覧なさい。あー感じ悪いキモ親子。ジプシー並だよアンタラ。
418異邦人さん:2005/03/29(火) 20:19:54 ID:VeB961x9
JALに乗ってきて、無事帰国できておめでとう。
って言いたくなるくらい、JALにトラブルが続出なのですが・・・。
アリタリアのほうがいいかしら。
でも、こっちもちょっと前にストとかあって・・・。
419異邦人さん:2005/03/29(火) 21:40:25 ID:MwZ+xk49
>>418
俺ルフトハンザでイタリアへ行きます。
へそ曲がり?
420異邦人さん:2005/03/29(火) 22:22:36 ID:C3b6izf1
>>417
広告の裏にでも書いてろ!
それよりヲマエのプッシー臭ーぞ
ここまで臭ってくら〜
ちゃんと洗えよ
421異邦人さん:2005/03/30(水) 00:17:18 ID:5wOd8+VV
>>417
おまいの書き込みその母娘より百倍キモイよ
その母娘の行動になんだか納得
422異邦人さん:2005/03/30(水) 03:13:53 ID:RkZUFUSs
>>417
この文章だけから察すると、どう考えてもあなたの方が痛い人ですよ。
妄想癖がありますな。ちなみにおいらの知り合いのイタリア人の子は
日本来たときに喜んでニューバランスとかアディダス買いあさってましたよ。
イタリアじゃないやつがたくさんあるって。若いイタリアの女の子なら日本は
買い物天国ですな。イタリアってあんがいないらしいのよ、バリエーションが。
特に若い子向けのやつ。

面白いですね、日本の女の子がイタリア行ってブランド買いに熱を上げて
いるのを考えてみると。
423異邦人さん:2005/03/30(水) 07:18:56 ID:HVhjqydO
せっかく海外行ったんだから、歴史とか文化に触れたらいいのになぁと
思うんだけど、ブランド興味ない者のたわ言かな、、、、。
買い物は日本でもできるでしょうに。
424異邦人さん:2005/03/30(水) 09:29:38 ID:Yc6HjMeN
イタリアとかイギリスでよく日本から個人輸入したとおぼしき
キティちゃんグッズとかがとんでもないボッタクリ値段でブティックで
売っているけど、あれと日本人のブランド買いあさりも紙の裏表かな。

イタリア人の普通の若い子を見てみましょう、みんな汚いというか
カジュアルな格好だよ。センスはさすがにいいけど。
ブランドはそれを着るにふさわしい年になってからのほうがいいと思うよ。
425異邦人さん:2005/03/30(水) 09:54:04 ID:gJt3k3OP
二十歳そこらの小娘がヴィトンだ何だとぶら下げてるのに
違和感を感じずにいられない漏れは>>424を見て溜飲を下げる思いだ。
自分で買ったんだからいいでしょ!との反論はご尤もながら、
似合ってるとは到底思えない。スレ違いスマソ
426異邦人さん:2005/03/30(水) 10:20:02 ID:fP3bOG1Y
お坊ちゃまお嬢様学校に通ってました
(自分は特待生なので通えた)
ヴィトン・エルメス・グッチとか有名ブランドバックもって
服・靴もコギレイに高価そうなもの身に着けている

これら同級生たちからは違和感を感じなかった
卒業して世間を見渡すと服・靴は安物でかため
ヴィトンもってる人をみると違和感あったな
427異邦人さん:2005/03/30(水) 14:56:04 ID:pk5Lpq8Y
>服・靴は安物でかため ヴィトンもってる人
日本には、昔から一点豪華主義の風潮があるからね。
昨日のプロジェクトXでたたら製鉄(玉鋼作り)見てたら、
日本人は自国文化を軽視しすぎだと思った。
428異邦人さん:2005/03/30(水) 15:06:16 ID:cDTtBG2u
刀、稲作、日本紙・・・・どれも世界最高品だもんね。

で、一緒にイタリアを旅行した知人が言うにはイタリアの超古い文化はミンナ自
前の物なのがすばらしいって言う。つまり大英帝国の様な略奪品の集大成ではな
くて。
429異邦人さん:2005/03/30(水) 15:24:59 ID:FgUAlgDo
まあでもがっつり階級分けされてないところに日本の良さが
あると思えば、一点豪華主義だろうが、ブランド漁りだろうが
あんまり気になんないけどね。

買い物は日本に入ってこないものを探しまくるのが楽しい。
ワインとかチーズとかの食べ物、CDとか本とか。
服だって「うお、このデザイナーのこんな服あったんか!」
というものもあるし。デザイナーが服作ったって、バイヤーが
買わなきゃ日本には入ってこないんだもんな・・・orz
430異邦人さん:2005/03/30(水) 15:48:14 ID:fP3bOG1Y
チーズ美味しいね
ワインなら白のほうが好きだったな
431異邦人さん:2005/03/30(水) 16:13:16 ID:L2OBOuci
フィレンツェ行ったとき、路地みたいな通りにある
総菜屋さんでパテやテリーヌやワインを買って
ホテルの部屋で夕飯にしてた。

私もワインなら白で辛口が好き。
432異邦人さん:2005/03/30(水) 21:19:38 ID:sQDnzuYT
ベネチアは地震来ても大丈夫ですか?ちょっと心配になったっす
433異邦人さん:2005/03/30(水) 21:36:04 ID:NdTm7mYQ
1週間後に母と一緒に旅行に行きます。
私はヨーロッパへの旅行は数回あるのですが、母は初めてです。
母と電話で旅行の打ち合わせをしていたのですが、なんと旅行に
現金で20万くらい持っていくと言うんです!(ちなみに6泊8日の
ツアーです)
私の感覚ではなるべく現金は少なくして、カードで買い物等々…
母も買い物はカードでするつもりみたいですが、やっぱりこんなに
現金は持っていかないほうがいいですよね???
母が持っていく と言い張ったのですが、力ずくでも辞めさせた方が
いいのか…
初めてのヨーロッパでうれしくて浮かれてるんだろうなぁとは思うん
ですが、旅行に着て行く服がないカバンがないと言って何万も使った
みたいで、なんだかなぁと釈然としない気持ちです。
434異邦人さん:2005/03/30(水) 21:50:05 ID:3rWogRly
>>433
少し前のコピペ?
435異邦人さん:2005/03/30(水) 22:00:17 ID:wfAeUW7q
>>434
そうですな。そして日記レベル。
436433:2005/03/30(水) 22:02:26 ID:NdTm7mYQ
>>434
コピペではないです。でも内容が似てましたかね、すみません。
ログは一応読みました。(学生さんで11万すられたって話は
見ました。)
若者はともかく、お母さんくらいの年代(50半ばです)の人って
旅行にどれくらいお金をもって行くものなのか見当がつかず、
でもそんな大金を持っていくのは危険なのでは?!と思いカキコ
しました…
ちなみに以前一人でパリに行ったときは2万円しかもって行きません
でしたが(4泊6日)最後少し余りました。
437433:2005/03/30(水) 22:08:28 ID:NdTm7mYQ
>>435
文章力が乏しくすみません…
添乗員付きのツアーでお金を使うといえば、お土産とお買い物が
メイン=カードで買い物 だと思うんですが、そんなに現金を持って
行く必要があるのかと思ったんです。
皆さんは大体いくらくらい持って行ってるんでしょうか?
私が貧乏&心配性なだけでしょうか…
438異邦人さん:2005/03/30(水) 22:16:27 ID:uxXAG2Q+
いざとなればキャッシングもできるんだから、そんなに現金いらないでしょ。
お母さまに、どこで、どれだけの買い物をするつもりなの?と聞いてみれば?

アメックス・ビザなら使えないところは少ないし、ツアーならカードが使えないような店には
連れて行かれないと思う(高額な買い物せにゃならんところを連れ回される)。

他人事だから、「ためしにスられてみればいいんじゃない?」と言いたいところなんですが。
439異邦人さん:2005/03/30(水) 22:29:48 ID:FgUAlgDo
その世代の現金主義の人は、娘世代が言っても聞かないと思うので
あんまり言い争いして旅行前にケンカするくらいなら、腹巻型の財布
でも買ってあげて、お母さんに目を配ると。

いい大人が「他の人は100ユーロくらいだって」と言ったところで
持っていくって決めてるのを変更はしないと思うよ。
440異邦人さん:2005/03/30(水) 22:37:49 ID:MmJMso32
後、日本の女の子は細すぎ&化粧濃過ぎ
441異邦人さん:2005/03/30(水) 22:44:37 ID:7qiixoPY
どこが細いんだよ・・・
442異邦人さん:2005/03/30(水) 22:57:26 ID:cDTtBG2u
もう帰るというのでユーロを使い果たした後、飛行機の出発が延びて、枕銭や
スナックが必要だったので空港のATMで20ユーロ引き出した事があります。

1週間ちょっとの旅でしたが旅慣れてはいないので日本円のまま10万円位持
っていきました。廉価版の団体旅行でしたが100万円をユーロに換えて来た
という人もいてびっくりしました。

要はカードであれ現金であれ皆さんのご忠告にも有るように安全管理の一語なん
でしょう。トラベラーズチェックなんて今やる人いるんですか?何か不便な気が
して。
443422:2005/03/30(水) 23:00:55 ID:cDTtBG2u
出発前の日本でのユーロ換金は2万円でした。ツレは1万円。人それぞれですが。
444異邦人さん:2005/03/30(水) 23:17:06 ID:XmcOYQj/
20万は止めてー!せめて5万くらいにしてー。
どこに入れてくのよぅ!

でもクレカの買い物は、金額を間違えそうで怖い自分w点の位置が・・・。
445異邦人さん:2005/03/30(水) 23:19:05 ID:HVhjqydO
ヨーロッパはT/C使えない店が多いってガイドブックに書いてあった。
修学旅行でロサンゼルス行ったときは、現金5万円、T/C5万円換えて行って使いまくってたけど。
イタリア旅行では8日間の激安ツアーで1万5千円換えていった。
ブランドとか興味ナシなので、リストランテで水注文するときと、ワインとパスタ買っていったくら
いか。水が有料って驚いた。結構高くて、いらんカネ使った気がした。現地の習慣だからしょうがないけど。
446異邦人さん:2005/03/30(水) 23:21:44 ID:qODNmCgc
今月までのユーロ換算、参考までにね。
クレカ  142円
新生銀行 143円
この板で新生銀行調べたがここまで便利だとは思わなかった。
支払いはなるべくクレカで払い、小額の現金を新生でちょくちょく下ろしていくという方法。
ATM機は都市では簡単に見つかる。ユーロ圏内はこの方法がお勧めできる。
447異邦人さん:2005/03/30(水) 23:23:15 ID:e1VsP3iD
私はだいたい1日滞在1万円計算で現金持って行くよ。
448異邦人さん:2005/03/30(水) 23:41:15 ID:pw7xiERF
>>432
ベネチアの周辺には造山帯がないので、地震が起こることはないんですよ。
449433:2005/03/30(水) 23:42:16 ID:NdTm7mYQ
皆様、レスありがとうございました。(>_<)
とても参考になりました。
大金は持たないにこしたことはないと思いますので、
一度母に忠告してみます。
それでやっぱり持っていくというのなら、貴重品入れ
(腹巻財布なんてあるのですね!首からさげるやつは
使ったことがありますが)を買ってあげようと思います。
せっかくの旅行をスリなんかで台無しにしてしまいたく
ないので…
また出発までにお知恵拝借することがあるかもしれませんが
宜しくお願いしますm(_ _)m
450異邦人さん:2005/03/31(木) 00:31:59 ID:gX6p2Vad
何だその顔文字は…
451異邦人さん:2005/03/31(木) 06:37:08 ID:HhffveII
今、フィレンツェ滞在中ですが、新生銀行便利です。でも、使えないところも
あるみたいなんで、いつも決まった銀行でおろしてますよ。どのATMも英語で
案内があるんで困りませんでした。
ウフィツィやアカデミアは長蛇の列です。ドゥオモのクーポラ・鐘楼もやばいくらい
混んでました。イースターの祝日だからか春休みだからか、アメリカ人やらヨーロッパ人
の旅行者で、ポンテヴェッキオの上は「休日の表参道かい!」というぐらいの混みよう
でしたが、徐々に少なくなってる模様。特にアメリカ人の高校生団体うざい。
気温は日本と同じくらいですが、フィレンツェは盆地なんで朝晩は寒いです。
今回は新生銀行のカード+クレジットカードで来ましたが、便利なんで僕は
ヨーロッパ来るときはもうT/C持ってこないと思います。

452異邦人さん:2005/03/31(木) 07:39:20 ID:2hJmWm4q
>>451
おぉ、帰ってきたら旅行報告ヨロ。
なんか、イタリア行きたくなってきた。。。
ヨーロッパ往復航空券の当選者発表が明日ある。当たれ〜。
453異邦人さん:2005/03/31(木) 09:52:41 ID:lnSHqOlM
自分はバカだから始めてイタリア行ったとき(初海外)
20万円をリラに変えてもっていたw

買い物するわけじゃないのに邪魔になった
454異邦人さん:2005/03/31(木) 14:02:27 ID:R7UY2624
↑ 「買い物するわけじゃないのに邪魔になった 」  大笑い
455異邦人さん:2005/03/31(木) 15:03:55 ID:N8VGwJ8Z
>>432
地球温暖化で年々水位が上昇してるから地震がなくてもかなりやばい。
1階を全然使ってない家も多い。
456異邦人さん:2005/03/31(木) 18:06:59 ID:/pu0Fxtu
ヴェネチアの運河沿い家屋の1階は昔船着き場&倉庫だったから
住居として利用してない家も多いよ。
地震、気になって調べた。
ン百年に一度単位だけど大きいの来てるらしい。
457異邦人さん:2005/03/31(木) 18:07:56 ID:6xcQoV60
448さん455さんありがとうです。

最近海外の地震凄いから気になりましてあとAか月したらヴェネチア行く予定なので。

また何かあったら聞きにきます。
458異邦人さん:2005/03/31(木) 21:14:15 ID:zxYZFlxg
すりには気をつけろ
ATTENZIONE
459異邦人さん:皇紀2665/04/01(金) 00:18:15 ID:ieLjalWM
0401
460異邦人さん:皇紀2665/04/01(金) 00:25:01 ID:74/IVOr9
>>457
俺、来週ヴェネツィア行くよ〜。
地震はアッシジとかペルージャとかの方が多いんじゃないのかな?
映画にもなったくらいだし( 現題"Domani" 邦題「明日があるから」だったかな?)
461異邦人さん:皇紀2665/04/01(金) 01:02:00 ID:kDp2WQLT
南のほうが多いって印象だよね、地震。
462451:皇紀2665/04/01(金) 01:25:29 ID:YRx+Y6Cq
今日はシエナに日帰りで行ってきました。フィレンツェからバスで片道6.50ユーロ。
ブッブリコ宮殿とかマンジャの塔は10時オープンなんで、フィレンツェを朝8時過ぎに
出るバスに乗ればちょうどいい時間に着きます。
ガイドにも載ってる塔と市立美術館の共通券(10ユーロ)は、塔のチケット売り場でしか
買えなくなっています。歩き方に載ってるまま、美術館に行ってからマンジャの塔に行くと
共通券を買えないので注意。その他の種類の共通券は美術館でも買えるみたいです。
朝は天気も良くって最高でしたが、昼から雷雨になりました。なんか最近、天気が不安定。

うちに電話したときに母親が、「地震大丈夫?」って聞いてきたんでイタリアで地震があったのか
と思ったら、どうやらスマトラの地震と勘違いしていたらしい。
うちの母親の地理感覚って一体・・・


463異邦人さん:皇紀2665/04/01(金) 02:49:31 ID:R2D1o98W
大昔は地盤沈下は遅かったし、沈下しても問題なかったのよ。
なんでかっていうと、沈んだらその建物ぶち壊してその上にまた
新しい建物建てていたから。でも現代ではそんなわけにもいかないし、
沈下速度も違うし。
464異邦人さん:皇紀2665/04/01(金) 07:02:40 ID:XAQLgP8Y
>>449
2ちゃん的には現金は5万以下というのが普通だが、
一般的には20〜30万の現金は決して大金というほどではない。
使う予定金額+5万くらいはそんなに神経質にならなくても
いいと思うけど・・・
465異邦人さん:皇紀2665/04/01(金) 09:49:56 ID:OcrWCtT2
海外なれた人なら現地のATMで引き出したりするしね

466異邦人さん:皇紀2665/04/01(金) 11:28:14 ID:7zZ/H9W1
何やらまたニセ警官が出没しているようなので、気をつけてくだされ
467異邦人さん:皇紀2665/04/01(金) 15:17:35 ID:7r0FgIQq
先月行ってきましたぜ。
建造物や歴史を大事にする民族性らしく、なんか先進国とは思えない感じでした。
あとオフシーズンのせいか、建物の改修作業大過ぎ。
スペイン広場とかちょっと萎える。
でもまた行きたいYO
468異邦人さん:皇紀2665/04/01(金) 15:24:57 ID:JP0A43XO
パパさんがいよいよらしい。
世界中から・・客がおしよせるぞお!
ローマ、混むぞお!バチカンも当分入場制限だろう!
469異邦人さん:皇紀2665/04/01(金) 15:26:45 ID:JP0A43XO
追討美沙やら根競べやらで
当面たいへんだぞお!
470異邦人さん:皇紀2665/04/01(金) 15:36:08 ID:OcrWCtT2
>>468
ヨロヨロだもんね
亡き昭和天皇おもいだしたよ
生かされてるかんじ
471異邦人さん:皇紀2665/04/01(金) 15:41:21 ID:7cKW95+u
472異邦人さん:皇紀2665/04/01(金) 16:18:46 ID:pO9QdcaZ
あのパパさんの後釜、一時期は日本人じゃないかって言われてたんだよね。
10数年前に聞いた話です。
473異邦人さん:皇紀2665/04/01(金) 16:49:46 ID:FQMLuzA6
教皇が崩御しちゃったら、バチカン観光中止?
474異邦人さん:皇紀2665/04/01(金) 16:51:33 ID:pO9QdcaZ
パパの葬式、たくさんのキリスト教徒が集うから
恰好のターゲットになりそうだな。
475異邦人さん:皇紀2665/04/01(金) 18:07:32 ID:JP0A43XO
>>474
ああ、異教徒の方々が、ね。
476異邦人さん:皇紀2665/04/01(金) 18:15:01 ID:KCaHwFsL
ローマ法王が危篤だそうだが、
もしご逝去なさったらどんな影響があるのだろうか?
今月中旬に10日間程ローマ、フィレンツェを旅行する予定なので心配。
バチカン博物館が閉館になったりするのかなあ。
イタリアの方々にとって法王がどんな存在なのかわからないから全く予想がつきません。
477異邦人さん:皇紀2665/04/01(金) 18:44:32 ID:CfA2tuZJ
あっちこっちの教会で特別なミサがあるだろうから
教会見物はしづらくなるであろう。
でもって、熱心な信者が集まるだろうから、
テロ対策とかで町中の警備が厳しくなるであろう。(これは良いことかな)
下手すると商店とかも臨時休業しちゃうのかなあ。
478異邦人さん:皇紀2665/04/01(金) 19:14:12 ID:IQlejXrj
キリスト教の総本山だろ、すべてがストップするよ、旅行どころじゃないゾ!
479異邦人さん:皇紀2665/04/01(金) 19:21:29 ID:DXsDeD7d
花粉の季節真っ盛り。
イタリアもスギ花粉がひどいって聞いたんだが、むこうでも花粉症で困ったって人いる?
480異邦人さん:皇紀2665/04/01(金) 19:40:08 ID:wv3WPRBv
>>478
カトリックのメッカじゃないのか
481異邦人さん:皇紀2665/04/01(金) 20:08:28 ID:CfA2tuZJ
>>479
イタリアの花粉症は4月〜5月がキツイらしいよ。
482異邦人さん:皇紀2665/04/01(金) 20:23:38 ID:v3HTSiJ6
どっきゅん侍!うぽぽぽぽ
がぁぉ〜〜 がぁぉ〜〜 がぁぉ〜〜
わオーんわおわお
およよ およ♪van van van van van およ?
くりか! くりくりくりっくり♪
くりくりくくりくりくくりくりくくりくりくくりくりく
くりくりくくりくりくくくりっくりりくりくくりくりくくりくりく

483異邦人さん:皇紀2665/04/01(金) 20:52:30 ID:xaC+Y7pn
母と妹と、行ってきました。
ところで、疑問が一つ . . .
ウフィッツィ日術館の売店で筆箱を買ったのですが、そこには
FIORENZAと書いてありました。
何となくFirenzeを連想させる単語ですが、一体何のことでしょうか。
伊和辞典を引いても出てきませんでした。
484483:皇紀2665/04/01(金) 20:53:53 ID:xaC+Y7pn
あ、その筆箱はもう人にあげてしまったので、
もし卑猥な言葉(ビッチとかファックのような)だったら
困るのです。まあ、美術館で買ったから、
そんなことはないとは思っているのですけれど . . .
485異邦人さん:皇紀2665/04/01(金) 20:58:40 ID:v3HTSiJ6
Jack JohnsonJack Johnson
486異邦人さん:皇紀2665/04/01(金) 21:00:34 ID:CfA2tuZJ
「花盛り」の過去完了の名詞用法かなんかでは
487異邦人さん:皇紀2665/04/01(金) 21:00:37 ID:bbG9+JLn
>>484
「花の都」だから要は売春宿。
ビッチとかファック並みにやばい。
488479:皇紀2665/04/01(金) 21:01:37 ID:DXsDeD7d
>>481
日本のスギ花粉症持ってると、イタリアでも発症するんかな?
ちょうど5月に予定してるが、吐き気がするぐらいひどい花粉症
489異邦人さん:皇紀2665/04/01(金) 21:29:34 ID:8DQGx8ZY
>>483
ぼくも時々分からない単語の時はそのままヤフーで検索してみます。(時には
yahoo.com)も。

FIORENZAはそのままで結構出てます。もし正解がその中にあったら教えてね。
490483:皇紀2665/04/01(金) 21:43:12 ID:xaC+Y7pn
>>486
過去完了の名詞的用法?
イタリア語には複雑なものがあるものですね。
>>487
花の都というのはフィレンツェの別名ですよね。
そんなやばいものを渡したとしたら . . . しかも、渡した相手が女性なんですよね。
>>489
ヤフーで検索したら分かりました。人名みたいです。
http://www5d.biglobe.ne.jp/〜ros/alp/f3.htm
Florenceのイタリア語形だとか . . .
491異邦人さん:皇紀2665/04/01(金) 21:52:23 ID:C1Do0z2b
イタリアに詳しい人たちのスレに横レスして申し訳ありませんが、

Fiorenzaは、おそらくFirenzeの古名です。15世紀頃の古地図を見ると、
フィレンツェをこの名で表記してあるものがあったりします。
その筆箱も、ウフィッツィの売店で買ったとのことですから、
古い地図か絵画の絵柄をそのまま写しとったものなのではないでしょうか。

ちなみに、

 Florentia(ラテン語)⇒Fiorenza(イタリア語)⇒Firenze(イタリア語)

という語形変化ではないかと思われます。
あるいは、Florentiaから、わざとラテン語風のFiorenzaを雅名としてこしらえたか。
また、古くはFluentiaというラテン語名も用いられておりました。
492異邦人さん:皇紀2665/04/01(金) 22:07:54 ID:8DQGx8ZY
ここは結構セマンティックスの勉強になる部屋ですね。前にも誰にも聞けなかっ
た単語を教えてもらったし。
493異邦人さん:皇紀2665/04/01(金) 22:11:13 ID:8DQGx8ZY
ちょっと待ってよ! 年号元に戻して誰か! >>459さん、怪しいぞ!
494449:皇紀2665/04/01(金) 22:55:42 ID:l9KTxc4V
先日カキコさせてもらった者です。亀ですみません…
新生銀行、調べてみましたがほんと便利そうですね!でも旅行までに
口座を開設するチャンスはなさそうです、残念!
母に話をすると「小規模の店でカードで使うほうが怖くない?」と
言われそれにも納得してしまいました。少し減らして持っていく
ようです。アドバイスありがとうございました。
旅行が6日後にせまってるんですが、ヨハネさんやばそうです。
少し↑でも話題になってましたが、もしご逝去されてしまったら
ツアー内容が大きく変わってしまうんだろうか(というかツアーが
成り立つのだろうか?)と心配してます。
ローマは大変なことになりますよね、きっと。私もイタリアに
おいて法皇がどういった存在なのかよくわからないので、街がどんな
状況になってしまうのか検討もつきません。
495異邦人さん:皇紀2665/04/01(金) 23:01:45 ID:wv3WPRBv
昭和天皇の崩御みたいなんじゃね
496異邦人さん:皇紀2665/04/01(金) 23:18:19 ID:pBZ/GG+6
服喪とかあったら、ゴールデンウィークとか、描き入れ時もヤヴァイですか?
497異邦人さん:皇紀2665/04/01(金) 23:19:25 ID:hU2Q1J/6
>>496
多分GWはイタリアにとっては、かきいれどきでも何でもない
498異邦人さん:皇紀2665/04/01(金) 23:33:29 ID:pBZ/GG+6
ありがとう。

えーん、どうなるんだろう。
服喪があるとしたら何日?何ヶ月くらいですか?
行きたい行きたいと言い続けて2年、やっとなのに。
499異邦人さん:皇紀2665/04/01(金) 23:39:22 ID:CfA2tuZJ
まあ、こういう機会は滅多にないぞ
500異邦人さん:皇紀2665/04/01(金) 23:46:52 ID:JP0A43XO
>>499
何十年に一回だよな。w
501異邦人さん:皇紀2665/04/02(土) 00:01:35 ID:EuJkrgyA
服喪期間、街娼は出なくなるだろうな。
そっち方面がメインなら中止だろうね。
GWだらか高くしたいのは日本の旅行会社
の理屈だと思うね。
AIRと宿を別々にネットで買うしか、
GW料金から逃れる手はなさそうだな。
AIRが安く手に入ったら、オクトパス
、予算オーバーだったら宿で詰める。
となると、、、ホステルワールドかな。。

502異邦人さん:皇紀2665/04/02(土) 00:16:46 ID:jxfB0pkS
不謹慎だけど、3月にイタリア行って来てよかった。。。。
友達が、「なんとか医師団にはガンガッテほしいな。せっかく行くのに、
店とか交通機関とか営業停止したらシャレにならんよ。」って言ってた。
503494:皇紀2665/04/02(土) 00:49:16 ID:xBtax8vq
498さん同様、ほんとどうなるんだろう?!って気持ちです。
頑張って持ちこたえてーと祈るしかないです。
ツアー中にご逝去ってことになったらほんとシャレにならないよー。
504異邦人さん:皇紀2665/04/02(土) 00:52:22 ID:VRMPs6o0
トラブルもまた人生
予定変更を楽しめない人は
イタリア旅行には向いてない。とおもう。
505異邦人さん:皇紀2665/04/02(土) 01:01:42 ID:2oX36YrQ
イタリアでマーブルグの恐れ
ttp://www.repubblica.it/news/ired/ultimora/rep_nazionale_n_888966.html
ニュー速+より
まだ不明だろうけど気をつけるにこしたことはないかと。
関連
同時に中国で似たエボラ関連で騒がれてるし。
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1112193959/

ほんとガセであることを祈る
506異邦人さん:2005/04/02(土) 04:34:06 ID:WYIF1AyE
大昔はローマにはヨーロッパ最大の売春街があった。何でかというと、人口が大量の
独身でお金持った男性たち(誰のことかわかるね)と旅行者で構成されてたから。
507異邦人さん:2005/04/02(土) 07:42:13 ID:bBqoMTe+
>>505
トリノ在住の知人にメールで訊いてみたけど、
鶏インフルエンザよりも大きな騒ぎにはなってないってさ。
508異邦人さん:2005/04/02(土) 09:57:05 ID:CRieo3eI
この夏にイタリア南部を旅行予定です。
バーリを基点にアルベロベッロ、マテーラ、レッチェ、ターラント
その後シチリアへ移動してと言った感じなのですが、バーリもしくは
ターラントからシチリアへ移動する場合
1)fs線でレッジョ・デ・カラブリア経由メッシーナ
2)ナポリへ出てそこからfs線もしくはフェリーでパレルモ
ぐらいがポピュラーな方法なんでしょうか?
ターラントからレッジョへのプルマンとか無いんでしょうか?
どなたかご存知の方、もっと便利な方法知ってると言う方
教えてもらえないでしょうか?
509異邦人さん:2005/04/02(土) 12:33:55 ID:Ui9X0jLx
ダヴィンチ!!!!!!!!!!
510異邦人さん:2005/04/02(土) 12:40:37 ID:VwNbXb7T
>>464
おいおい、20〜30万が大金じゃないって?冗談言うなよ。
ヨーロッパじゃ財布にそんな大金入れてるヤツなんか、まずいないぞ。
金持ちは違うかも知れんが、そういうヤツらは電車やバスは使わないからな。
日本人がスペインとかでなんで首締め強盗に狙われるのかわかってるのか?
おまえのようなヤツがたんまり財布に現金を入れてるからだよ。
511異邦人さん:2005/04/02(土) 13:29:24 ID:CN7byxI2
>>506
>>人口が大量の独身でお金持った男性たち(誰のことかわかるね)

わからん
512異邦人さん:2005/04/02(土) 13:39:59 ID:N+x+2/wE
>>511
京都における花街の上客とも共通する。
513異邦人さん:2005/04/02(土) 13:53:09 ID:CN7byxI2
うぅ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん。

人口が大量ので引っ掛ったがひょっとすると

葷酒山門に入るを許さず・・・の方々?
514異邦人さん:2005/04/02(土) 13:58:51 ID:CN7byxI2
だとするとディスグストーソの極み!
515異邦人さん:2005/04/02(土) 14:16:31 ID:T3ggcf/q
>>513
『大昔』というから勝手に古代ローマのことかと思ってしまったが、そう言うことか(w
516483:2005/04/02(土) 15:13:19 ID:uTn/5Fvq
>>491
なるほど!古名ですか。
どことなくFirenzeを連想させる綴りですものね。
変なものを渡さなくてよかったです。
Firenzeの別称がCitta' del Fioreなんですよね。
ラテン語の"Flor"entiaにせよ"Fiore"nzaにせよ、
フィレンツェというのは何か花と縁のある街みたいですね。
>>492
ここは詳しい人が多いですよね。
517異邦人さん:2005/04/02(土) 15:51:45 ID:N+x+2/wE
ローマってほんとに宗教都市だよねえ。
修道士修道女がウロウロ。みんないいサンダルはいてて。
今度イタリアいったらサンダル買う予定。
あの手のサンダル、日本じゃなかなかお目にかかれない。
518異邦人さん:2005/04/02(土) 15:56:10 ID:CN7byxI2
だからサンダルチアっていうんじゃない?
519異邦人さん:2005/04/02(土) 16:06:15 ID:NE7ghnoa
なんでやねん
キミとはやってられんわ
520異邦人さん:2005/04/02(土) 19:27:17 ID:ukqxx+N5
さてそろそろかな。
521異邦人さん:2005/04/02(土) 19:35:07 ID:bBqoMTe+
>>518-519
ごめん、笑ってしまった。
522異邦人さん:2005/04/02(土) 20:12:08 ID:KyWAkf34
ミラノに行くので、生ハムやチーズなどの食材をお土産に買ってこようかと
思うのですが、日本に持ち込み禁止のものってありますか?
523異邦人さん:2005/04/02(土) 20:17:44 ID:Bkb8/Ijp
生ハムだめだよ。
524異邦人さん:2005/04/02(土) 20:26:26 ID:KyWAkf34
>>523
どうもありがとうございます。
肉類でOKなものはありますか。
525異邦人さん:2005/04/02(土) 20:30:40 ID:lqsBWGEY
ない。
みんなコッソリ持ってきてるだけ。
526異邦人さん:2005/04/02(土) 21:35:18 ID:hdCqkSqK
マルペンサ空港の免税店なら検疫済みのシール貼られてるはず。
スキポールの売店で売られているチューリップも全部検疫済みだけど、
それと同じ。
527異邦人さん:2005/04/02(土) 22:00:57 ID:HrNTHkua
検疫済みでもダメぽ。<肉類
チーズはOKです。
528異邦人さん:2005/04/02(土) 22:11:56 ID:N+x+2/wE
ワシはサラミ一本こっそりもってきました
529異邦人さん:2005/04/02(土) 22:26:06 ID:lqsBWGEY
検疫済みシールが有効なのはEU内だけ。
日本はダメぽ。
530異邦人さん:2005/04/02(土) 23:27:13 ID:KyWAkf34
>>525-529
どうもありがとうございます。
531異邦人さん:2005/04/03(日) 00:55:42 ID:uzdJ0Es3
国内すべての大会中止 イタリアのスポーツ界

 【ローマ2日共同】イタリア・オリンピック委員会(CONI)は2日、ローマ法王の深刻な病状に対して自粛の意を表し、
2、3日に予定されていたイタリア国内でのすべてのスポーツ大会を延期すると発表した。ANSA通信が伝えた。
 サッカーの1部リーグ(セリエA)では2日に中田英寿のフィオレンティナがユベントスと、
3日に中村俊輔のレッジーナがパルマと、柳沢敦のメッシーナがパレルモと対戦する予定だった。
(共同通信) - 4月2日21時46分更新

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050402-00000135-kyodo-spo
532異邦人さん:2005/04/03(日) 01:08:48 ID:SwepLdX/
日本でも有名な某食材店で
giftと片言ながら伝えると個別包装してくれるので、
まずバレない。その際sotto vuoto(真空パック)、
100g×必要個数書いたメモ見せて通じるので
おみやげにおすすめ。
余談ながらすでに真空パックになっているものより、
その場でスライスしたものの方がはるかに
おいしいと思うのは気のせい?
533532:2005/04/03(日) 01:11:35 ID:SwepLdX/
>522
生ハムの話です。
534異邦人さん:2005/04/03(日) 01:42:17 ID:N1tZxrXo
私の両親は生ハムを2キロ近く持って帰ってましたよ…
535異邦人さん:2005/04/03(日) 02:19:24 ID:JtLfFK0j
>>528,532,534
>>525さんが正しい。泥棒してもばれなきゃいいのかなっていう議論と同じ。
536異邦人さん:2005/04/03(日) 04:55:25 ID:w7gRuA3X
むこうで山ほど食ってくればいいのに....。
ツアーで食事が決まってるひとは
サルメリアとか肉屋で100〜200g買って食べたら蘆。
537異邦人さん:2005/04/03(日) 05:10:30 ID:Ro7tX+y6
パパ現地時間21:30に亡くなりました(-人-)
538異邦人さん:2005/04/03(日) 05:13:55 ID:K2cZ278p
539異邦人さん:2005/04/03(日) 05:25:17 ID:FCb4DqfY
・・・アーメン。

服喪はいつまでですか?
540異邦人さん:2005/04/03(日) 05:26:24 ID:K2cZ278p
541異邦人さん:2005/04/03(日) 06:01:03 ID:dEAbofcj
>>510
ヨーロッパ人の話ではなくて、
ヨーロッパをツアーで訪れる平均的な日本人の話だよ。
(善悪ではなくあくまでも事実としてね)

ちなみに俺は過去2回、手持ち現金3万円で1ヵ月
ヨーロッパを旅したことがある。
542異邦人さん:2005/04/03(日) 07:07:07 ID:1E9TndAR
空港で麻薬検出用の犬?がくんくん嗅ぎ回ります。それで生肉が検出された事が
あるかどうかかは知りませんけど。

余程薄くスライス出来る性能のいい包丁があればアレもうまいんだが。少しカタ
イときもある。個人的な感想として。
543異邦人さん:2005/04/03(日) 07:34:31 ID:LBswX7kU
スレ板違いかもしれませんが、空港の税関などで罰金などの処罰を受けた人た
ちの実例報告みたいなものって、どこかにありましたっけ。ご存知の方、お願
いします。
544異邦人さん:2005/04/03(日) 07:54:09 ID:iXbEp0pf
>>542

>ヨーロッパ人の話ではなくて、
>ヨーロッパをツアーで訪れる平均的な日本人の話だよ。
それはわかってる。
だから、日本人は狙われるんだ。
ホント、ツアー客ってのは常識がないっていうか、脳天気というか、外国でそんな大金を財布に入れるなんて、イカれてるとしか思えない。
545異邦人さん:2005/04/03(日) 08:16:30 ID:dFknSwV9
>>543 以下へどうぞ。

■■ 税関・検疫 Part 2 ■■
ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1036587246
546異邦人さん:2005/04/03(日) 08:26:48 ID:y/Pdo+t8
ローマ方法逝去!

来週末から渡航予定なんだけど、なんか影響あるのかなあ。
547異邦人さん:2005/04/03(日) 08:27:12 ID:4lpVxvi6
ローマで靴を買いたいのですが、靴のショップが載ってるようなサイトはありますか?
またプレミアータを扱っているショップとかご存知ないでしょうか?
548異邦人さん:2005/04/03(日) 09:47:25 ID:w7vM8/8r
>>546
いつになるかわからんが
法王選挙(コンクラーベ)でシスティナ礼拝堂等に入れない可能性高し。
総じてバチカン見学に制限出る可能性あり。
549異邦人さん:2005/04/03(日) 10:03:26 ID:dEAbofcj
>>544
>だから、日本人は狙われるんだ。
ホント、ツアー客ってのは常識がないっていうか、脳天気というか、
外国でそんな大金を財布に入れるなんて、イカれてるとしか思えない。

 それはわかってるw
 だけど、年配の人の中には、カード嫌いの人も多いし
 財布にまとまった現金がないと不安になる人も多いということ。
 旅の楽しみ方はそれぞれだし、あまり危険をアオって
 旅そのものが楽しめなくなっては本末転倒だろ?

550異邦人さん:2005/04/03(日) 10:06:55 ID:GdbeaFwA
年輩者のカード嫌いって、誤った知識に基づくものか(サラ金と勘違いしてるとか)、
手元に現金がないと金の管理ができないという無能さが引き起こしているような希ガス
551異邦人さん:2005/04/03(日) 10:41:15 ID:y5ca4Rq/
ローマ法王死去で、バチカンには制限出るとしたら
他の地方はどうだろう・・フィレンツェやミラノも
行く予定です。四月中旬ですとまだまだやばいかな・・
552異邦人さん:2005/04/03(日) 11:48:27 ID:ZE2zS9P3
>550
スキミング怖さもあるんジャネーノ
553異邦人さん:2005/04/03(日) 11:52:00 ID:iXbEp0pf
>>552
>スキミング怖さもあるんジャネーノ
ホテルや駅、ブランドショップならスキミングされることはない。
スキミングなんかするのは怪しいおみやげ屋やインチキレストラン。
そういうところにそもそも入ること自体が間違い。
いかにも、無知な観光客さんいらっしゃい、なんてベタベタな感じのところは相手にしないことだ。
554異邦人さん:2005/04/03(日) 11:52:59 ID:iXbEp0pf
>>549
>旅の楽しみ方はそれぞれだし、あまり危険をアオって
そうかもしれんが、こんなヤツらがいるから日本人が狙われているっていう現実はどうよ?
いい迷惑だろ?
555異邦人さん:2005/04/03(日) 12:47:55 ID:AWEVuL4v
今日から次の教皇が決まるまでは「使徒座空位」なので
バチカンでは今の時期だけの発行者名無しの切手とか硬貨が発行されるらしいです。
有効期間もこの時期だけ。
ある意味、超レア物かもしれん。
556異邦人さん:2005/04/03(日) 13:33:11 ID:xH/EkICB
556
557異邦人さん:2005/04/03(日) 14:42:23 ID:pthuAhbD
前にテレビでみたんですけど、アルベロベッロで、そこ限定のチーズが
あるとか。モッツァレラみたいな中にとろりとした生クリームが
入ってるようなものです。
賞味期限が2日間とかだから、日本持って帰ることはできなくて、
現地で食べるのみだけど、すごくおいしいとか。皆さんご存知ですか?
アルベロベッロ行けばすぐに見つかるものなんでしょうか?
558異邦人さん:2005/04/03(日) 15:13:14 ID:6jOUKT0K
>>557
そういうのはヨーロッパ中にある。
半生というか一夜干しというか。
大福ぐらいの大きさのチーズ。
アレは美味い。

食料品店に行って、
formaggio dolche fresco (癖のないフレッシュチーズ)と言えば、
これとこれとか教えてくれる。
生ハムとヴィノも買って酒盛りにしよう。
パンもあれば立派なお弁当だ。
559異邦人さん:2005/04/03(日) 15:50:12 ID:v+qxcrQ5
>>551
私は今週金曜日から行きますけど、ライヴとサッカー(セリエAでなく
チャンピオンズ・リーグ)目的なんで
人によってあまり影響はないんじゃないかとは思いますが
一応観光局に服喪期間など問い合わせてみるつもりです。
560異邦人さん:2005/04/03(日) 15:57:09 ID:Bn7UnnfE
ライブはともかくサッカーは今週中は無理だろ
561異邦人さん:2005/04/03(日) 16:01:09 ID:ao8VJ8OX
557さんではないですが、
私もそのTV見て、ミルク入りモッツアレラが食べたくて、
アルベロベッロ行きを考えてました・・・

アルベロベッロ以外でもあるんですね〜。ありがとうございます。
562異邦人さん:2005/04/03(日) 16:11:39 ID:AWEVuL4v
とりあえずシスティーナと庭園以外のバチカンの施設は開いてるだろうから
藻前ら次の教皇が決まるまでにこの時期だけのコインと切手集めてこい。
563異邦人さん:2005/04/03(日) 16:24:04 ID:DgowYNun
次の法王の即位式までゴタゴタしそうですね。
何月頃行くのがストレスがないのでしょう?
564異邦人さん:2005/04/03(日) 16:29:40 ID:AWEVuL4v
新しい法王が決まったら決まったでゴッタ返しそうだね
565異邦人さん:2005/04/03(日) 16:35:27 ID:v+qxcrQ5
>>560
いや、だから来週のチャンピオンズ・リーグですって(笑)
今週5日のユーヴェはアウェイだし、仮に影響があるとすれば6日の
CL版ミラノ・ダービー位じゃないでしょうか。
ちなみに昨日と今日開催予定だったセリエAの試合は4/20頃に延期だそうです。
566異邦人さん:2005/04/03(日) 17:28:11 ID:P9EDWo4V
システィーナ礼拝堂だけは一生に一度は行った方がいいところ、と常々言ってるんだが、
今イタリアに行ってもシスティーナ礼拝堂には入れそうにないな・・・。
567549:2005/04/03(日) 18:28:07 ID:NqyIX60v
>>554
確かに迷惑w

だけど、彼らからしてみれば小汚い日本人(俺のことね)は
日本の恥さらしだと、不愉快に思っているかもしれないし
やっぱお互い様でしょ。
568異邦人さん:2005/04/03(日) 18:34:32 ID:S04Btsc2
10日後にローマに行く予定ですが、なんだか大変なことになって大丈夫かな?
バチカンとか美術館も普通にみれますよね?ホテルはやく予約しないと
取れなくなっちゃいそう・・・
569異邦人さん:2005/04/03(日) 18:47:58 ID:NHzz3aQq
>>557>>561
そのチーズ、ブッラータ(burrata)のことかな?
「チーズで巡るイタリアの旅」(駿台曜曜社)っていう本は、チーズ好き
は必見だよー。
570異邦人さん:2005/04/03(日) 19:03:29 ID:ObmP1ZVx
>>562
矢府で流したらマニアに高く売れそうだね。ちょっとした小遣い稼ぎに
なりそう。
571異邦人さん:2005/04/03(日) 19:03:39 ID:MBde4PNL
>>568
攣りですか?
572異邦人さん:2005/04/03(日) 20:03:00 ID:9tqbSAUn
http://cnn.co.jp/world/CNN200504030002.html
ローマ市の服喪は3日間。
葬送、コンクラーベ、新教皇の即位式と続くのでしばらく大変だね。
573異邦人さん:2005/04/03(日) 20:05:16 ID:AWEVuL4v
世界中の航空会社のローマ行きが速攻で満席になったらしい。
バチカンの推定巡礼者数はここ数日で200万人を計上してるとのこと。
ローマ行っても身動きとれなそうだなあ。
それもまた珍しい機会であることには違いないけど。
まず三日間喪にふくして
15〜20日間の選挙準備期間を経てコンクラーベ。
今年いっぱいは落ち着かないんじゃないの?バチカン近辺。
574異邦人さん:2005/04/03(日) 20:12:25 ID:P9EDWo4V
ここでアリタリアの中の人が待遇改善を求めてストをちらつかせたら…
575異邦人さん:2005/04/03(日) 20:36:19 ID:tuRZGvAf
最後の晩餐の予約はいつぐらい前からするのがいいですか?現地ついてからでは遅いですかね?
576異邦人さん:2005/04/03(日) 20:52:58 ID:ObmP1ZVx
>>573
さっきCRS見てみたけど、パパ様の故郷であるポーランドのLOT航空も、
今日明日のワルシャワからローマ行きのエコノミーはどのクラスも満席。
ビジネスも空席僅か。
577575:2005/04/03(日) 20:56:25 ID:tuRZGvAf
美術館のことです
578異邦人さん:2005/04/03(日) 21:10:38 ID:JhpfLZeT
ローマのRegina Baglioni、ヴェネチアのBauerに
泊まれられた方がいたら参考までに感想などお聞かせ頂ければ幸いです。
579異邦人さん:2005/04/03(日) 22:12:17 ID:xD3zfDuG
貧乏信者は普通列車乗り継いで・・だろうねえ。
580異邦人さん:2005/04/04(月) 01:10:59 ID:IUEkF15Q
>>575
私の場合、2週間前で予約無理でした(12月だったのに)。
早め早めが賢明だと思います。
581異邦人さん:2005/04/04(月) 01:54:19 ID:7Pt2jzGT
RAIの録画放送みましたが、
まあ、ぞくぞくとバチカンに集合してますね。
インタビュアーに聞かれてた人も「ボローニャからきました」って答えてた・・

これから少なくとも2万人以上の信者がお別れにくるらしいから大変だあ・・・

>>578
 どちらも泊まりました。
Bauerはまあまあ。立地の良さがいいかな。
Reginaは狭かったのと、なんか暗いのよ雰囲気・・
JSTVもいつの間にか見れなくなったし・・
582異邦人さん:2005/04/04(月) 02:10:51 ID:vaWat9Iz
>>573
ん名こと言ったら、在位1ヶ月程度で亡くなった、前の教皇ヨハネパウロ1世の
時はさぞかし大変だったんじゃない?コンクラーベが終わって一ヶ月くらい
したら落ち着くんでは?
583異邦人さん:2005/04/04(月) 02:17:21 ID:HUUvuo6o
2万て....
へたしたらふたけた違うyo
584異邦人さん:2005/04/04(月) 04:22:20 ID:ysxPNrtX
ホント根競べだなw

今現地にいる人、これから旅行する人、報告キボンヌ
585異邦人さん:2005/04/04(月) 06:51:22 ID:GwpryrPJ
昨日の夜からこっち来ているよ。
俺母親と一緒に来てて母が明日のバチカン観光を楽しみにしてたのに。。
まだはっきりとした情報はつかんでないけど、テルミニ駅のインフォメーションで
英語で明日はバチカン入れるか聞いてみたら冷たい表情で首を横に振られた。。。
ま、朝になったらJCBデスクにでも聞いてみよう。

ちなみにさっき一人でバス64番でサンピエトロ広場行ってきたけど、
めっちゃ人来てたよ。大聖堂の前で偉いさんがスピーチして
法王に捧げる言葉?みたいなのを言ったらみんな復唱してた。
個人的には荘厳な雰囲気でいい感じだったよ。

しかし、明日は1日どうしようかな。。
オルヴィエートにでも行って見るか、、でも出発が10時じゃだめだよね(笑)
586異邦人さん:2005/04/04(月) 09:53:34 ID:REbF5sI3
>>585
TVでサンピエトロ広場みたけど
信者の邪魔にならんように・・
まぁ行ってしまったものはしょうがないけど

587578:2005/04/04(月) 10:01:10 ID:NbgYzub2
>>581
ありがとうございます。
立地と料金と星で決めたんですが、Reginaは狭くて暗いんですか。。
空港着の時間が遅いのでReginaに空港まで迎えを頼む旨メールしたら
すぐに返信があったのでちょっと株が上がってたのですが。
(ちなみに空港までの送迎片道65ユーロとのこと、今日のレートで約\9,000。)

キャンセルする/しないは十分に検討するとして、
(といってもウェブサイトやガイド本じゃ部屋の様子までは詳しく分からないですね)
Reginaクラスのローマオススメホテルがあれば是非教えて下さい。
あ、ちなみに当方新婚旅行です。
588異邦人チャン:2005/04/04(月) 12:07:04 ID:+DWr+NZq
4月6日から9日間イタリアに観光旅行いきます。
ローマ法王が死去でどんな影響が出るか
とても心配です。
テロとか注意する事ってありますか?
日本旅行のツアーで
ミラノ⇒ベニス⇒フィレンツェ⇒ナポリ⇒ローマです。
あと、飛行機がKLMオランダ航空なんですが、
評判を教えてください。
宜しくお願いします
589異邦人さん:2005/04/04(月) 12:29:43 ID:zWAyNAvi
>>587
レジーナバリオーニ、悪いホテルじゃあないですよ。サービスも押し並べて良好ですし
インテリアもかわいいホテルです。
ただし581さん言うようにスタンダードとスーペリアの一部には暗狭部屋が存在します。
予約方法によってはベルニーニブリストル、マジェスティック、エクセルシオール
エデン、ルーシー等のワンランク上のホテルも、レートがあまり違わないこともあるので
探してみるのも手です。

またベネチアのバウアーですが、数年前にパラッツォ棟と本館に分かれたことから
本館は大部分の部屋が裏路地又は壁ビューになってしまいました。もしパラッツォ棟の
指定もしくは本館グランドキャナル側スィートでなければホテルの再考もご検討に
入れられるのもアリかと。最近のお勧めだと、ちょっと離れますが「新しいチプリアーニ」
とも評されるサンクレメンテパレスがまだ値段も手ごろなので一番のお勧めです。
専用ボートから見る夜景はとても美しいですよ。



590異邦人さん:2005/04/04(月) 12:35:18 ID:JZVVwGe0
まあ、高い金払ってローマにいったことは理解できるが
なにしろご不幸なんですから。その何万人ってひと、みんな信者さんだからねえ。
無神経なことすりゃどうなるかわからんぞよ。
むしろパパ追悼ミサなんてそうそう遭遇するチャンスないんだから。
591異邦人さん:2005/04/04(月) 13:08:19 ID:DJp37VQN
今旅行会社から電話入った。
11日出発なんだけど、最悪中止も考えられるとの内容。

ついてねーや。
592異邦人さん:2005/04/04(月) 14:03:26 ID:Ns4AWv/z
ベネチアでうなぎが釣れる、と聞いたのは梅雨入り間もない山手線の中だった。
  何処からともなく聞こえてきたその話を、「うそだぁ」と思ってはみたものの、
  次の瞬間9月に取ることになっていたリフレッシュ休暇の予定が決まった。
  さっそく航空券、ホテルを手配し、釣り道具、串、炭までも調達した。
  「釣れたらサンマルコ広場の真ん中で焼いて食ってやろう」

  3年振りに訪れた水の都は相変わらずの賑わいだった。
  滞在は4日間、うなぎは夜釣りなので妻はその間教会でのコンサート三昧という
  ことで話はまとまっていた。
  運河で釣りなんかして良いのか全然考えていなかったが、たまに傍らを通る人々
  は驚きながらも様々な国の言葉で励ましてくれた (のだと思う)。
  にも拘わらず初日、2日目、3日目とサオはピクリともしないで最終日、半分ヤ
  ケになってベネチアのど真ん中・リアルト橋の上から糸を垂らした。
  すぐに大勢の人が集まって大騒ぎになったが、その中にベネチア映画祭で来てい
  たたけし監督がいて、「いいぞ、サムライ!」と「コマネチッ」の格好をしなが
  ら声を掛けてくれたのがやたらうれしかった。
  橋の下を行き交うゴンドラのお兄さん達も苦笑いしながらウインクしてくれた。

  その時だった。グンとサオがしなり大観衆にも一気に緊張が走った。
  そこから先はもう夢中、周りもさすが陽気なイタリアン、飲めや、歌えや、踊れ
  や、愛せやの大騒ぎ、10分足らずの格闘の末釣り上げたうなぎは80cmを超
  える超大物だった。

  サンマルコ広場の真ん中で焼いた蒲焼は腕が悪いのか、うなぎが悪いのか、あま
  り美味しいものではなかった。それでも世界中からきた観光客たちは大喜びで
  KABAYAKIを味わっていた。
  今度は、フィレンツェのベッキオ橋で釣ってやろう、と考えている。

593異邦人チャン:2005/04/04(月) 14:13:24 ID:MB4R+ghx
>>591
中止ですか!
なんとまあ。
6日出発の私達。
どうなるのか・・・
594異邦人さん:2005/04/04(月) 14:39:25 ID:HgSj2Ego
>>585
>英語で明日はバチカン入れるか聞いてみたら冷たい表情で首を横に振られた。。。

それは・・・
天皇が崩御されて日本中が大変な時に、「今日は皇居の観光できないんですか?」と
聞くようなもんですよ。
595異邦人さん:2005/04/04(月) 15:41:23 ID:5tHkTAeC
97年にアッシジが被災した時も
「アッシジの観光は出来ないんですか?」と不満そうでした。
「ツアーの日程に入っているから申し込んだのに、、、」
と、返金を求めている人がいました。

今回も、きっと返金を要求してくる人は少なくないでしょう。
596異邦人さん:2005/04/04(月) 15:47:43 ID:st1sOuU0
597異邦人さん:2005/04/04(月) 15:48:39 ID:mRaQ/qFK
現地に行っちゃってから、観光予定地を変更するツアーサイドも大変だね。
バチカンダメだとどこに行くんだろう。
寺院はもれなく入場禁止だろうし。
まさか一日ホテルというわけにゃ(毎日ホテルが違うし)いかんだろうし。
598異邦人さん:2005/04/04(月) 16:00:29 ID:IUEkF15Q
>>591
なんで中止になってしまうの?バチカン観光が日程に組み込まれているから?
ちなみに私は10日にローマへ一泊して翌日からはトリノへ行く予定。
599異邦人さん:2005/04/04(月) 16:04:00 ID:APlQUU3C
>>597
バチカン拝観中止でも、行き先には困らないと思うわ。
ちゃんとした旅行会社のパンフレットなら、ミサなどのときは入場できませんと記載されていると思いますよ。

この程度の変更の手配ができないようならツアコンやってられない。
ストやら、工事やら、予約方法の変更やら、開館時間の変更。
しょっちゅう何か変化があるから常に確認、再確認を怠らないとイタリア旅行を無事に終わることができない。
個人だったら、行ってみて入れなかったら、ああ残念で済まされるけれど、ツアーでは残念では済まされませんものね。

イタリア行ったら、必ずどこか工事中で、全ての有名観光スポットを1回の旅行で見て回ることは不可能。
たまたまその理由が、工事中ではなく特殊事情になったというだけのことですよ。
600597:2005/04/04(月) 16:11:52 ID:mRaQ/qFK
>>599
なるほど、リピータ−が多い理由がわかった気がします。ありがとう。
601異邦人さん:2005/04/04(月) 16:15:06 ID:st1sOuU0
ダッチワイフ
602異邦人さん:2005/04/04(月) 16:20:28 ID:zWAyNAvi
宿泊予定ホテルや地上手配がうまく押さえられなくなってる可能性もあるね。
603異邦人さん:2005/04/04(月) 17:22:24 ID:w0IaaTGl
まじかよ>アッシジ
漏れなんて修復基金に募金してきたぞ。
考えたらフランシスカンは結構金持ちなのによ。
604異邦人さん:2005/04/04(月) 17:42:23 ID:BRzNmDMc
スレ違いゴメンなさい!
無料で日本語をイタリア語に翻訳できる
翻訳エンジンを教えて下さい。
605異邦人さん:2005/04/04(月) 17:49:57 ID:Stn0SQ0b
606異邦人さん:2005/04/04(月) 18:12:10 ID:vaWat9Iz
葬儀もある意味、祭りだからねえ。
607異邦人さん:2005/04/04(月) 19:50:33 ID:MyKpjrBV
>>595
いるねぇ、そういう香具師。
先月行ったときも、雪で空港閉鎖されてて日本出発1日遅れて、「ミラノ観光
削除された分カネ返せ」とか「オプショナルツアーどれか無料にしろ」と
食ってかかった奴がいたよ。。。旅行会社が折れて、ナポリ観光無料になった。
天候って誰も悪くないのに。
608第三者:2005/04/04(月) 20:12:43 ID:nhV3aHCH
>>605
面白い!  遊べる。
609578:2005/04/04(月) 20:47:09 ID:NbgYzub2
>>589 ありがとうございます!
レジーナバリオーニの暗狭部屋‥‥
無駄かもしれないですがそれ以外の部屋をリクエストしてみます。
交渉決裂したら挙げて頂いた他のホテルも視野に入れて再検討。

バウアーはまさに本館で予約していました。。
本館とパラッツォ、値段の格差はそういうことだったんですね。
こちらもオススメのサンクレメンテパレスを含め、妻と再考します。
あっさり「キャナルビューでなくてもいい」とか言われそうですが。
貴重な情報、本当にありがとうございます。


バチカン、G.W.はコンクラーベの真っ最中だろうか‥‥
610異邦人さん:2005/04/04(月) 21:01:00 ID:nhV3aHCH
話は逸れるし少し語弊があるがイタリアも沢山植民地持ってれば良かったのに
ね。ローマ帝国時代ではなくて現代の話として。「出遅れた」のが例の三国同
盟なワケだけど。 イタリア語にやや興味を持ち始めた一人としては。

というのは、少し間違ってるかも知れないが(叉既出かもしれないが)

ポルトガル語2億、 スペイン語は1.5億、 フランス語ざっと1億
に比べてイタリアは殆ど0.6億位の感じじゃないの?
611異邦人さん:2005/04/04(月) 21:03:44 ID:oqPovNN2
スペイン語は英語に次ぐんじゃないの?
ブラジル以外の南アメリカは全部西語。
612異邦人さん:2005/04/04(月) 21:15:28 ID:nhV3aHCH
>>611
あっ足し忘れた!  jajajajajaとテレ笑い、
613異邦人さん:2005/04/04(月) 21:22:46 ID:aeuxGl7U
>>588
世界中のカトリック教徒とともにスリ・泥棒が集合する予感。
614異邦人さん:2005/04/04(月) 21:36:08 ID:iCeeaPFP
バチカンに入れなくても、ローマならいくらでも見るところあると思うんだけど。
入れないことを後悔するより、その時間で他のところに行ってみようというポジティブな考えがよいかと・・・。
近郊の小さな町に出かけて散策してくるとかも面白そうだし。

ところでローマのこの状況が落ち着くのにどのくらい期間がかかるんだろう?
615異邦人さん:2005/04/04(月) 21:47:39 ID:w0IaaTGl
スペ語もポル語もイタリア語の方言みたいなもんだけどね
616異邦人さん:2005/04/04(月) 23:04:03 ID:4BSWYooF
源流はラテン語だからね。フランス語だってそーだゾ
耳で聞く分には難しいけど、字面を見てれば、何となく雰囲気は
読める。
617異邦人さん:2005/04/04(月) 23:06:28 ID:0j992QTp
Si!
618異邦人さん:2005/04/04(月) 23:20:31 ID:w0IaaTGl
てか、イタリア語自体がラテン語のトスカーナ方言だ罠。
619異邦人さん:2005/04/04(月) 23:21:25 ID:aTEtp9r2
>>615-617
門外漢だから違っていたらアレだが、
イタリア語、スペイン語、フランス語、すべてラテン語の方言じゃないの?
620619:2005/04/04(月) 23:23:21 ID:aTEtp9r2
>>618
被った...orz

せっかくなので、便乗質問。
現在、ラテン語に一番近いのは何ですか?
「イタリアの××方言」とかであります?
621異邦人さん:2005/04/04(月) 23:25:44 ID:aGZH4KhD
歴史の流れ的には、ギリシア語じゃないのか?
622異邦人さん:2005/04/04(月) 23:26:34 ID:AjPwhfyL
「イタリア語、スペイン語、フランス語、すべてラテン語の方言」

か・・・
これは、大層難しい問題を含んでいますので(経時的変化があります)、
あまりテキトーなことはおっしゃらないほうが・・・
言語学板にでも行って、お勉強なさい。
623619:2005/04/04(月) 23:42:03 ID:aTEtp9r2
>>622
これは>>615に触発されての発言ですので、正確な意味での『方言』でないことは承知しております。
624異邦人さん:2005/04/05(火) 01:00:48 ID:zMY6GMSu
>>607
ミラノなんてサン・シーロ以外観るとこないのに…
625異邦人さん:2005/04/05(火) 01:24:37 ID:mtOTCCts
>>624
サッカーどーでもいい奴も多いけどね。
626異邦人さん:2005/04/05(火) 03:23:33 ID:Ajhy0QOb
来週から行くんですが、バチカン美術館は見れますか?あと、ホテルVeneziaに泊まったことの
ある方情報をください。オンラインで個人予約しましたが、オーバーブッキングになったこと
ある方もいたら教えてください。 なんだかわくわくとすこしの不安です。
627異邦人さん:2005/04/05(火) 04:04:32 ID:TXFMmMvl
今CNNで、バチカンに教皇の遺体が安置されてて、信者が最後のお別れを
している所がLiveで流れてるけど、たまにフラッシュが焚かれている所を
見ると、写真撮影は自由なんだろうか。
628異邦人さん:2005/04/05(火) 04:12:46 ID:r7Zugd+J
頼むから団体のツアー客、恥知らずの行動だけは・・・
629異邦人さん:2005/04/05(火) 05:06:28 ID:TXFMmMvl
>>628
まーでもありそうだよね、遺体をバックに記念写真って。
すんげー失礼だと思うが、この後火葬か土葬か知らないけど、
心臓を除いて埋葬されるっていうから、貴重ではあるが。
630異邦人さん:2005/04/05(火) 08:36:43 ID:VFrTR+yz
>>627
多分、マスコミじゃない??
もしフラッシュ禁止の場合、日本人観光客が恥知らずな行動すると。。。
下手するとボコられそうだね。
631異邦人さん:2005/04/05(火) 09:10:17 ID:Yfwka097
>>609
ホテルは直予約ですか?レジーナバリオーニのスタンダード相当であるクラシックは
2人ではやや手狭なので、新婚旅行であればスーペリア以上にしておくのが良いかと。
ただ交渉mailは「暗い狭い部屋は嫌よ!」とかでなくて「あなたのホテルはとてもチャーミング
&ビューテホーと聞き、ケコーン記念旅行のローマでの滞在場所に決めました。もし可能で
あれば視界の開けた明るめの部屋にアサインして頂けますと嬉しいです。妻と共に
あなたのホテルを訪れることを楽しみにしております」位がいいかと。

バウアーは本館ですたか…。どの部屋も清潔ですしジュニアスィートもこのクラスの
ホテルにしては手頃ですが、大運河側以外はいかんせん部屋が暗い…立地はかなり
良好ですが。ベネチアは滞在ホテルの環境によってかなり印象が変わるので
最初の滞在、もしくは記念旅行のときは尚更に、出来る限り大運河に面した部屋か
チプリアーニやサンクレメンテのような島ホテルがお奨めです。

632異邦人さん:2005/04/05(火) 16:41:13 ID:TXFMmMvl
やっぱりCNNのLive見てると、弔問のためパパ様の遺体が安置されている
所に来た一般信者の殆どが、手にデジカメやらカメラ持ってる連中が多いこと
多いこと。こりゃ完全に晒しもんじゃねーか。
633異邦人さん:2005/04/05(火) 19:04:10 ID:on6la8UK
てか、カトリックって遺体晒し好きだよね
ミイラのある寺とかよくあるじゃん。
634異邦人さん:2005/04/05(火) 19:53:20 ID:VpiUomAU
防腐剤とか使ってるんでしょうか?
まだ春先だけど、三日すぎると柔らかくなるよ、遺体。
635異邦人さん:2005/04/05(火) 20:33:31 ID:ec/pf223
今日バチカン美術館の入り口に行ってみたら一応開いていたよ。
でも入ってないからシスティーナ礼拝堂とかがどうかは分からない。
それに今後ずっと開いているかどうかも分からない。
636異邦人さん:2005/04/05(火) 21:29:55 ID:on6la8UK
むちゃ混みなのは聖堂&広場だけなんかな。
637異邦人さん:2005/04/05(火) 21:31:41 ID:on6la8UK
CNNのリポーターが無駄に楽しそうだな
638異邦人さん:2005/04/05(火) 22:07:56 ID:aD8UFzNy
遺体晒すのイマイチ日本じゃ考えられんな
公開しても平気なんだな
遺体がはっきりと映るってのもパパさんだからか
639異邦人さん:2005/04/05(火) 22:24:02 ID:Oagbp2Sg
遺体晒されてもあんな風に綺麗だと気にならないな。
640異邦人さん:2005/04/05(火) 22:27:29 ID:VFrTR+yz
周辺でドリンクとか販売したらバカ売れしそう。

バチカンって公園みたいだけど国でしょ??イタリアと違って
法律あるんですかね?道交法とかそういうやつ。
641異邦人さん:2005/04/05(火) 22:32:45 ID:DrCxq8X7
>>479
スギ花粉じゃなくてポプラの綿毛では?
2年前のゴールデンウィークにイタリア旅行した時、ポプラの綿毛がミラノの街中に降っていて、
アレルギー性鼻炎の私はかなり苦しみました。イタリア人でも鼻水ズビズビで苦しんでる人をよく見かけました。
FSで向かいの席にいた女の子が、ハンカチで何度も鼻をかんでいたのが印象的でした。
イタリアってポケットティッシュ使わないのかな?

5月が綿毛のシーズンみたいですよ。心配な人はティッシュ多めに持っていったほうがいいかも。

642異邦人さん:2005/04/05(火) 23:01:10 ID:2ZjNSxAS
>>640
カー屋台が結構でてる。ピザも売ってる。
ピザ一枚とファンタ一本で8ユーロぐらいか。
ボッタ。
643異邦人さん:2005/04/05(火) 23:33:00 ID:ZaglbVsK
トイレは?
644異邦人さん:2005/04/06(水) 00:35:29 ID:j16INz1U
>>639
だねー。人形みたい。北京で毛沢東記念会堂で、毛沢東の遺体見てきたけど
それと同じ印象かな。
645異邦人さん:2005/04/06(水) 09:17:07 ID:w8Pew8xb
トイレのフラッシュ・ボタンはえてして後ろ側に弁当箱状のヤツ。これイタ
リアだけ?
それと タブの上に有る垂れ下がっている紐、ありゃナンダ?緊急用の合図
でも腰が抜けたときに捕まるロープでもない様だし。

話は違うが死後はきれいさっぱりの方が好きだ。それじゃぁ文化は残らんか?
646異邦人さん:2005/04/06(水) 09:23:32 ID:Q4BWHLg7
行列対策にバチカンとローマ市は無料の給水所と救護テントを大量配備、だとか。
なんせ列に並ぶひとの中には老人や病人も多いから、とな。
葬儀委員長はローマ市長みたいだね。
647異邦人さん:2005/04/06(水) 09:45:26 ID:GnCjdgzu
やっぱバチカンが独立してるといっても
イタリアあってこその独立なんだな

警備もイタリアが国あげて頑張るみたいだし
国内に独立2ヶ国もかかえてイタリアも頑張るな
懐が深い国だ
648異邦人さん:2005/04/06(水) 09:52:41 ID:w8Pew8xb
オレはローマを歩き回って一日でトイレのため、バールに5回飛び込んだ。

その内 2回店の人にノって言われた。
コーヒー飲むけどトイレかしてくれる?っていう言い方がキモかったか或いは
本当にトイレが中になかったか。そんなことあるの?

それからコーヒーの値段がワン・ファイブって何さおれは間違って1ユーロ・
50セントだと思ってチップ込みで1.7も払ってしまった。
649578:2005/04/06(水) 10:48:29 ID:AaLSLeNX
>>631 たびたびありがとうございます。
レジーナはホテルサイトから直予約です。サイトは日本語対応してますね。
Classic, Supeiror, Deluxeと値段が変わらなかったのでDeluxe Doubleにしました。
交渉mailは「最近ケコーンしてハニムーンです。あなたのホテルに泊まるのをとても楽しみにしています。
しかしながら、あなたのホテルには他の部屋よりすこーしだけ狭くて暗い部屋が
いくつかあるって聞きました。もし可能であれば、狭くなく、暗くない部屋を予約して頂けますか?
お返事お待ちしております。」で既に送信していました。。ちょっとキツかったかも。
現在返信待ちです。

バウアーのキャナルビューに関して妻は「しょうがないね。多分殆ど寝るだけだろうし」とあっさり。
念のためバウアーにも「予約した部屋はキャナルビューですか?」と問い合わせています。
(こちらはvenere.comでSuperiorを予約。Superiorでキャナルビューはありえないのでしょうか?)

ローマにしてもベネチアにしても上記ホテルより価格帯が上のホテルとなると
なかなか予算的にキツいので、できる限りの交渉はしていきます。
ミラノにも滞在するのですがこちらは話のネタにブルガリホテルを予約済みです。

今回いろいろとホテルを見ていて、4星と5星ってどちらも日本語では「きれい」なんですが、
tidyかgorgeousかの歴然とした違いがあるように感じました。
650異邦人さん:2005/04/06(水) 12:09:26 ID:awl9DG47
>>649
レジーナのデラックスは5つ星変更の前後で改装入れてるから多分大丈夫。
ただ3カテゴリーすべて値段同じ設定っていうのが気になりますな、Run of house状態かなぁ。
文体は「暗くて狭い部屋」辺りがビミョーだったかも。諸刃の剣の希ガス。うまく切れてるといいですね。

>Superiorでキャナルビューはありえないのでしょうか?
はい、残念ながら。一部イルパラッツォ&サイドキャナルビューつぅ路地溝ビューは存在しますが。
バウアーのグランキャナルビューがパラッツォ(ごく一部部屋のみ例外あり)と考えて頂ければ。
ブルガリホテルもこの時期はレート強気ですね、コレクション時期や繁忙期はスタッフの気配りが
どうしてもお得意様に強めに偏らざろう得ない場合もあるそうなので空いてる時期だと良いですね。
651異邦人さん:2005/04/06(水) 12:11:43 ID:Q4BWHLg7
え〜トイレ断られたことなんてない。
先に注文してから金払うときに「で、トイレどこよ」と聞くのがコツ
652異邦人さん:2005/04/06(水) 12:49:15 ID:w8Pew8xb
↑ 確かにそれは正解デス。

 でも切羽詰まってバールへ掛けこんだ挙句、万一トイレ出来なかったら
 どうすんの?しかもコーヒー“継ぎ足して”。

 オレの英語が聞き取れなくて「トイレだけ貸すか、厚かましコノー」と思わ
 れたか?  こじきには見えなかったとおもうけど。少し挙動不振だった事
 はアッタかも知れない。
653異邦人さん:2005/04/06(水) 12:56:17 ID:w8Pew8xb
ゴメン でも冷静に考えれば、一応ちゃんとした店構えのバールなら
トイレが無いはずないですね。  屋台ぢゃないんだから。
654異邦人さん:2005/04/06(水) 13:00:18 ID:kUth+p7N
トレンイタリアパスって、ホントに買い得なんでしょうか?
ローマーミラノで50ユーロ、ミラノーベニスで30ユーロってのを見ると、それほどお得でもないように思うんですが。
となると、何のためのパスなのやら・・・
655異邦人さん:2005/04/06(水) 14:05:10 ID:SLNgpdVs
>>651
先に注文しなくてもいいよ。
そんな日本人みたいに奥ゆかしいことしなくてもOK。
トイレかりてから、コーヒー注文したほうが自然。
656異邦人さん:2005/04/06(水) 14:15:05 ID:c08h6tpT
>>654
パスって意外と高くつきますよ(長期滞在するなら話は別かもしれないけど)
メリットはいちいち並んで切符を買わなくていいこと、
打刻しなくていいことくらいじゃないでしょうか?
657異邦人さん:2005/04/06(水) 14:35:07 ID:awl9DG47
>>654
イタリアのパスはハードな乗り鉄でもない限り元取りはきついかも。>>656さんが
おっしゃっているメリットに加え、フランスやスペイン行きの寝台特急に乗る場合の
優待料金目当てで使うのが吉かと。
658異邦人さん:2005/04/06(水) 15:13:10 ID:kUth+p7N
>>656
>>657
やはり。それにES*は予約しなきゃいけないのでどのみち並ぶことにはなりますよね。
659異邦人さん:2005/04/06(水) 15:35:04 ID:awl9DG47
>>658
ES*はオンラインでもパスホルダー料金予約が出来た希ガ(ry
660異邦人さん:2005/04/06(水) 19:36:29 ID:ykfmOpOq
はじめまして。来週から初イタリアに行きます。
泊まるところが
ローマ・フェレンツェ・べネチアともにユースホステルなんですが
怖いですか????
661異邦人さん:2005/04/06(水) 19:43:34 ID:PlnezEX+
>>653
私はトイレ目当てでバールに入ったが、故障中で
使えず、死に物狂いでホテルに戻った経験があります。。。
662異邦人さん:2005/04/06(水) 20:29:23 ID:w8Pew8xb
↑真面レスですが......間に合って良かったですね。
663異邦人さん:2005/04/06(水) 20:39:40 ID:C1Clk2oR
現地報告きぼんぬ。
664異邦人さん:2005/04/06(水) 21:57:49 ID:WEOEi0oX
最速でローマ法王が決まったとして、いつ頃行けば教会見せてくれるの?
665異邦人さん:2005/04/06(水) 22:00:35 ID:OgzjAohd
先日イタリアから帰ってきましたが、どうして美術館、バールその他公共の場所のトイレの便座が
無いことが多いの?ウフィツィにも無かったし、ヴァチカンにも無かったよ。どうしていいか分からなかったから、
とりあえずトイレットペーパーで陶器の部分を思いっきり拭き、パンツをいつもよりちょっと上気味に下げて
肌に直接触れないようにして、、空気椅子みたいな姿勢でうんこしたよ。
あと、女性トイレが混んでいると、おばちゃんが男性トイレに入ってくるのは世界共通
なんだね〜。なんだか感心してしまったよ。

トイレにまつわる体験と言えば、バールで頼んだコーヒーが来た後、半分残した状態でトイレに行って帰ってくると、
コーヒー片付けられていたという経験あります。「俺のコーヒーは?」ってすごく困った表情で訴えると、もう一杯
作ってくれましたけど。
だから、トイレ行くのは頼む前か、飲みきった後かどちらかにしたほうがまぎらわしくないくて良いかと。

話は変わって、ES*のチケットを取ろうとフィレンツェのS.M.N.駅行くと案内係の人が居て、自動券売機でもES*
のチケット買えるからこっちにしなさいって言われたよ。手取り足取り教えてくれるし、座席も指定できて便利だったね。
割引切符も買えるみたいだし。切符売り場の列が長ければ、自動券売機を使うのも一つの手だね。
もちろん英語対応だったよ。
666異邦人さん:2005/04/06(水) 22:03:38 ID:iEsTHOX0
>>620
スイスのロマンシュ語。
667異邦人さん:2005/04/06(水) 22:51:44 ID:kUth+p7N
>>665
自動券売機か。イタリア人も「合理的」って言葉知ってるのね。
ES*って、出発の何時間前までに買わなきゃいけないんだっけ?
668異邦人さん:2005/04/06(水) 23:07:50 ID:HSYYPY03
>>667
つーかチケットレスもあるし。新幹線より進んでるぜ。
669異邦人さん:2005/04/06(水) 23:35:09 ID:+AAGFSsm
>>665
オレも気になってホテルのスタッフに聞いたら彼らも分からなくて
「多分トイレを長時間使って欲しくないんじゃないか」って言われた。
ちなみにオレは空気椅子でがんばった。

>>667
出発まででしょ。
出発直前便の専用カウンターもある。
フィレンツェだと右側のカウンターがそれ。
670異邦人さん:2005/04/06(水) 23:44:27 ID:VUnkgbIB
>>669
665じゃないけどなるほど。
そんな考え方があったのかと目からウロコw
671665:2005/04/07(木) 00:06:38 ID:sfjdBk4w
>>669
便座に座って「ほっ」とさせない戦法ですかw

有りましたね、列車出発まで15分以内の客専用カウンター。でも、そこですら間に合わないくらい
並んでました。あの人たちはあそこに並んで本当に間に合うのだろうかと心配してしまった。

あと、ES*客専用ラウンジみたいなのがありましたけど、駅の右端のしかも100m位奥の方だったんで
行きませんでした。面倒くさい。看板に「→100m」って書いてある時点で行く気が失せました。

672異邦人さん:2005/04/07(木) 00:17:23 ID:oRnRRhy3
青ライトと同じでヤク中対策なのかもね〜
673異邦人さん:2005/04/07(木) 00:35:34 ID:b9QK+QfD
トリノ五輪へ行きたいのですが、夜遅くトリノからミラノへ走る交通機関は何がありま
すか?五輪期間中はトリノ市内は高騰するので郊外で宿泊しようと思います。
674異邦人さん:2005/04/07(木) 02:30:01 ID:93zyi1Rn
フィレンチェの駅でスーツケースを預かってくれるとこありますか?ホテル一泊だと、チェックアウトしてからも
観光したいので。個人旅行なので
675異邦人さん:2005/04/07(木) 03:43:49 ID:tP/8IAsx
>671
ローマでFCO行きのレオナルドエクスプレスの切符を出発直前に自販機で問題なく買えた。
自販機からホームまで遠くて5分以上かかったけど、出発自体が、10分ほど遅れてでたので
問題なくのれた。
つーか、空港アクセス鉄道として比較的高価な料金をとってるのに遅延していいのだろうか?
676異邦人さん:2005/04/07(木) 07:39:59 ID:b2sUTmSX
>674
フィレンツェSMNになら構内にありますよ
預けたのが2年前だから金額忘れたけど1つにつき2Eぐらいだったか?
でもホテルで預かってもらったほうがいいんじゃない?
いくつ預かってもらっても1Eぐらいチップ渡せばすむことだし
677異邦人さん:2005/04/07(木) 07:42:03 ID:NKTPfl9c
>>664
根競べ、長引いてるようでつ。
678異邦人さん:2005/04/07(木) 08:58:45 ID:Qn1Ge7kL
>>672
ヤク対策といえばローマのマクドの地下の男子トイレ 注射した後
の腕を拭ったのではないかと思われる残滓物があってイヤだった。
679異邦人さん:2005/04/07(木) 10:31:47 ID:+g/WsNa2
>>672
以前から疑問に思っていたのですが、青ライトだとヤク中対策になるのですか?
私はてっきり、汚れたらわかりやすので、キレイ好きトイレと思ってました。。。
680異邦人さん:2005/04/07(木) 10:43:43 ID:3wiwLwZV
便座がなくて鍵も壊れているトイレに入ったことがあります。
ドアノブをしっかり手で握って開けられないようにし、
それに体重をかけて中腰で用を足しました。ツカレタ

CREAの今月号はフィレンツエとミラノの特集だね。
681異邦人さん:2005/04/07(木) 10:49:56 ID:TGVYztaQ
>>679
青光線下では腕の静脈が見えないので、注射できない。らしい。
682異邦人さん:2005/04/07(木) 14:20:50 ID:AAJXQMOj
トイレに鍵なくて、便座からドアは離れている(手でおさえれない)

ドキドキしながらトイレしました
入っているのわかるように、大きな声で歌ってました

あれほどドキドキしながらトイレをしたことないな

便座ないから中腰で歌を歌いながらトイレしたなぁ
考えてみると奇妙だ
683異邦人さん:2005/04/07(木) 14:36:05 ID:Qn1Ge7kL
イタリアは好きだけどトイレのドアなんて意外と壊れたままですね。
日本なら多分コックさんでも自分でドライバで直すんじゃないかと。
684異邦人さん:2005/04/07(木) 14:52:22 ID:RgybeLys
べ便座ないの?ウンチどうするのよ!
685異邦人さん:2005/04/07(木) 15:20:19 ID:AAJXQMOj
>>684
中腰
和式タイプでする人もいるらしいよ
狭い足場で踏ん張るの大変だと思う
686665:2005/04/07(木) 15:34:30 ID:sfjdBk4w
便器に敷く紙をいれる箱は結構あるんだけど、まず紙が入っていることは無いよね。

システィーナ礼拝堂は4/7から、コンクラーベ準備のため見学不可となるんだそうな。
コンクラーベは18日から始まるみたいだから、GWはどうなるか、やきもきしてる人も多いだろうね。
あと4/8の葬儀の日には、イタリア中のお店が閉まるらしい。
687異邦人さん:2005/04/07(木) 15:37:00 ID:kFs9s90m
ってか、弔問受けつけ打ち切り。
688異邦人さん:2005/04/07(木) 15:39:43 ID:RgybeLys
ニューヨーク行ったときは便座がないって事はなかったけど、
ティッシュで座る部分をよく拭くって事を覚えた。
今度はイタリアで便座がない状態で用を足すって事を覚えるのか…
最強だな。
689異邦人さん:2005/04/07(木) 15:52:20 ID:TnWMQ0Hh
すいません、トイレ事情ホテルもそうなんですか?
紙なし・便座なし
690異邦人さん:2005/04/07(木) 16:19:57 ID:b+fEU15l
イタリアで便座なしのトイレなんてあるのか???
俺は体験したことないな・・・
691異邦人さん:2005/04/07(木) 17:04:04 ID:48zCsmb4
サン・シーロ・スタジアムの女子トイレが
和式便所の金隠し(変換合ってる?)部分がないような
形だったんで尿意が消え失せました。
綺麗に放尿できないのか、イタリア女性は。
(ベルギーでも便座のないトイレでした。ライヴハウスだったけど)
692異邦人さん:2005/04/07(木) 19:00:51 ID:/XJ22zSB
>>690
女性トイレは便座なしが多いですよ。
立ちションです。

便座つきのトイレでも、公衆トイレだと腰を下ろさない人が多いですよ。
足が長いからできる技だと思います。
日本人はおしりがついてしまうから、便座に腰をおろさないといけないハメになるんですけど、
便座がオシッコで汚れているので、お世辞にも清潔とはいえません。
693異邦人さん:2005/04/07(木) 19:43:32 ID:b2sUTmSX
私が今まで泊まったホテル2つ星でも便座はあった。
ホテルにはあると思う
外では駅でも便座ないところも多いけれど
まずペーパーで拭いて、その後ペーパーを座る位置に敷いてそれで用をたしてる
和式スタイルですると小ならともかく大なら疲れる
最も旅行中はべんぴーなのであまり大とは無縁だけど
1番最悪だったのは紙もなく便座もなく汚れまくりのBARのトイレ
ここを逃したら他で出来そうもなかったので
泣く泣く和式スタイルで、ハンカチで拭いた
このときは本当に男になりたかった

694異邦人さん:2005/04/07(木) 20:23:43 ID:Qn1Ge7kL
あまりいいコメントではないかも知れませんが
女性の皆さんも練習が必要ですね。
695異邦人さん:2005/04/07(木) 20:47:36 ID:YDwwPh5C
明日午後5時からNHK BS-1で、ヨハネ=パウロ2世の葬儀の中継だって。
696異邦人さん:2005/04/07(木) 21:34:33 ID:XWvUsK/h
誰かイタリアのきれいなトイレ・マップ作って!
旅行者みんな買うぞ!
697異邦人さん:2005/04/07(木) 21:36:12 ID:dtoGGHbq
今月中旬に青の洞窟に行くのを予定してます。
この時期だと見れるでしょうか・・?
698異邦人さん:2005/04/07(木) 21:38:22 ID:3p+zawLQ
>>634
遅レスですが、防腐処理はなされていないそうです。
短期間だから処理の必要なし、、ということで。
イタリアのヤフーでこの記事が何度も出ました。
699便所問題:2005/04/07(木) 21:46:22 ID:CwrhIBES
>>691
「和式便所の金隠し(変換合ってる?)部分がないような形」
これはアラブ式のトイレです。南イタリアには結構あります。

>>689
バリで泊まったペンションでは便座無しトイレでした。立ち糞は初体験でした。
ペンジオーネはともかく、星の付いたホテルではあまりないのではないでしょうか?
私見ですが、やはり南へ下るほど便座無しの格率が高くなるような気がします。
700異邦人さん:2005/04/07(木) 22:16:24 ID:4iqhXKSN
>>697
私の叔母が先週青の洞窟見て感動して帰ってきました。
天候に左右されることもあるでしょうが、見られると思いますよー。
701異邦人さん:2005/04/07(木) 22:39:18 ID:mSZ+lJMq
最後の審判ルームで選挙なんですなあ。
贅沢な。藁
702異邦人さん:2005/04/07(木) 22:45:20 ID:4jkC0r2h
皆さんはおみやげはどんな物買われてるん
でしょうか?
703異邦人さん:2005/04/07(木) 22:57:20 ID:3p+zawLQ
>>702
エスプレッソ・マシーン、イタリア版クノール(スープとかリゾット)
専門店のチョコレート、バチカン売店の小物。
コメディア・デラルテのご当地キャラの置物。等
704異邦人さん:2005/04/07(木) 22:59:53 ID:E/vaMq9r
>>665
サンシーロでは、逆におじさんたちが女子トイレを当然のように使っていたよ。
まあサッカーなんて男が多いから当然だけど、あまりにも他の使用者が男性だけだったから逆に肩身の狭い思いをした。
705異邦人さん:2005/04/07(木) 23:21:26 ID:QAe1S6Va
>>698
どうもありがとう。
706578:2005/04/07(木) 23:36:20 ID:au5kW4PS
>>650
お礼が遅くなりました。ありがとうございます。

ローマのレジーナはその後返信なし。。もう少し待ってみます。
部屋の値段設定に関してはホテルサイト直だと3クラス同値段、
venere.comだと差がついてました。もちろん宿泊日は同じ日での比較です。
だったらと、直予約でDeluxにしたのですが。
予約確認メールでもちゃんと直予約の値段でした。当たり前か。
どうしてでしょうね?

ベネチアのバウアーからは返信がありました。
ハニムーンなら「small side canal view」のダブル部屋にしてくれるとのこと。
おっしゃられていた本館の「イルパラッツォ&サイドキャナルビューつぅ路地溝ビュー」でしょうね。
今のところこのご好意に応えるつもりでいます。言ってみるもんだ。
707異邦人さん:2005/04/08(金) 00:06:30 ID:Cx/47Zdf
>702
食材。変わった形のパスタとか。
あと、美術館の公式ガイドブックとか、絵皿。
斜塔の土産物は傾いたモノばかりでワロタ。
708異邦人さん:2005/04/08(金) 00:23:36 ID:Ndpzlz52
素朴な疑問だけど、よくあるイタリア周遊1週間とかのパックで
この時期にローマとかに当ってる添乗員はやっぱりアチャーとか
思ってるんかな(笑)
とりあえずサンピエトロ聖堂には客を連れて行けませんよね.
709異邦人さん:2005/04/08(金) 03:29:45 ID:pI4V6ZYk
カプリ島にいきたいんですが、船酔いするほうなので、心配です。かなり乗りますか?
船は揺れますか?いったことのある方教えてください。来週行く予定です。
710根比べ:2005/04/08(金) 06:37:07 ID:jjUbfYTb
>>673 トリノからミラノへは深夜とか夜遅くとかはタクシーが良いと思われ。
また24時間列車が走ってますよ。タクシーもそんなに高くないしね。
711異邦人さん:2005/04/08(金) 06:41:34 ID:u7WAJFar
西洋って聖とか穢れとか禁忌の感覚が違うのよ>法王の死体。

昔は次期国王の出産に際して、その正当性を証明する為に一般国民を
その王妃が出産する部屋に入れて、みんなが見守る中で出産したとかもした。
ようするにみんな見ているわけですよ、アソコから出てくるとこを。
ほかにも聖遺物でマリアの乳汁とか、とにかく西洋ってあんがいの日本人が
思っているよりもえげつない原始的というか、「生」の部分を持っている。

あと、西洋では高位の人の遺体は皆が見えるところ、触れるところに安置する。
日本の天皇の陵墓と比べると対照的。
712異邦人さん:2005/04/08(金) 06:55:09 ID:YUwV5Kfh
713異邦人さん:2005/04/08(金) 08:19:38 ID:JdHm6Y1i
>710

都市間移動にタクシーは使う気しないなあ。
値段考えたらレンタカー+パーキングだな。
714異邦人さん:2005/04/08(金) 08:28:27 ID:ii30ZBO8
日本人が法皇になったら面白いのになぁ。
715異邦人さん:2005/04/08(金) 09:12:51 ID:AeU656kE
来週イタリアに向けて出発するのですが、ホテルにシャンプーやボディソープみたいなのって、日本と同じように備え付けてありますか?
716異邦人さん:2005/04/08(金) 09:29:09 ID:2n0vK4yI
超格安の団体旅行では歯磨き・シャンプー等は持参する様に
言われました。

でも宿泊料金にもよると思いますが普通はあるんじゃないですか?
717異邦人さん:2005/04/08(金) 10:18:44 ID:StQPT0Z8
出産だけじゃなくて
お偉いさんの新婚初夜のエチーも結婚が確実に行なわれたことを証明するために
衆人環視でのセクースだったりするそうだね。
で、処女の血のついたシーツをみんなの前に晒す、と。
カトリック諸国はもちろんイギリスでもわりと近年までやってたようだ。
「誰が見てもわかりやすい」ことが求められるのかな
718異邦人さん:2005/04/08(金) 10:53:25 ID:OtYaOyO1
>>717
それよく聞くね。偽装結婚じゃないことを証明するためらしいね
719異邦人さん:2005/04/08(金) 11:17:16 ID:+9x3KKjM
>>717
昔の日本もそうだったよ。Hシタ後、
お姑さんに布団に残る痕跡を確認して貰うとか。
720異邦人さん:2005/04/08(金) 11:28:23 ID:OtYaOyO1
>>719
そうなの?怖いな
でもさ初夜=H成功する場合もなさそうだけどな
721716:2005/04/08(金) 12:11:25 ID:2n0vK4yI
付記すると

その格安ホテルは全7泊(重複2回)5宿でしたが全部ビズネスライク
ですが適当に絵も飾ってあり非常に良かったです。

結果的には歯ブラシ、石鹸、シャンプーは付いていた。
ドライヤーもあり。(あれがないと下着や靴下乾かしにくい。)

勿論パジャマは無し。相棒が携帯用スリッパ持ってたのがチト
うらやましかった。アレはむしろ必携かも。

個人的には泡立てて背中こするやつアレも持っていかないと落ち着かない。
722異邦人さん:2005/04/08(金) 14:57:28 ID:StQPT0Z8
ボディソープ兼シャンプー&石けんってのはよく見る
ちと高級なところでモルトンブラウンやブルガリのアメニティーが揃ってたところにも泊まったけど
不思議とリンスだけはどこも置いてない。
だからわたしはトリートメントだけ持参する。
現地のスーパーにも売ってるけど日本より高い。
723異邦人さん:2005/04/08(金) 15:25:07 ID:0nQb8HbN
リンスはないよね、イタリアだけでなくヨーロッパはないところが
多いと思う。
後水質の問題で、髪がごわごわになる恐れもあるので、シャンプー、リンスは
使い慣れたものを持参するのをオススメします。
石鹸、もしくはボディーソープは大抵のところにはあると思うよ。
724異邦人さん:2005/04/08(金) 15:33:09 ID:MTvU/Xdu
この前泊まったとこリンス置いてたよ。
日本人がよく泊まるとこは置いているのかな?
725異邦人さん:2005/04/08(金) 17:19:06 ID:EQnCFU5z
バチカンは随分強い風邪が吹いてるみたい。
726異邦人さん:2005/04/08(金) 18:02:46 ID:kUpsUKIc
ごめん。すごく不謹慎だけど、
バカチンって読んじゃったよ。
727異邦人さん:2005/04/08(金) 18:19:44 ID:z7PPPjmY
>>726
ツッコミどころはそこじゃないだろ。>>725をもっとよく読め。
728異邦人さん:2005/04/08(金) 20:16:22 ID:qN0yn7l4
東京も風邪が強かったネ
729異邦人さん:2005/04/08(金) 20:34:06 ID:At3YwpiE
ラモメガワロスwwwwww
ウホッ!いい女!
730異邦人さん:2005/04/08(金) 21:07:06 ID:JFG2OmP9
>>727
風邪の予防は必要だな。バチカンは年寄りの枢機卿が多いから、風邪の
対策もしっかりしとかんと、教皇みたいにインフルエンザで…(ry
731異邦人さん:2005/04/08(金) 22:09:23 ID:aMkVvV1R
今イタリアにツアーで行ってる人たちってどうしてるんだろ?
ローマはすべて車禁止でしょ?フィレンツェとか、ベネチアも閉店が多いと思うし。

どなたか情報持ってたら教えてください。
732異邦人さん:2005/04/08(金) 22:13:11 ID:bBPpdgHK
スポーツ新聞に、今ローマが偉く混んでいる(ホテル・道路事情)とのニュース。
早朝から並んでも遺体に対面できるのはお昼ごろ、待ってる途中で気分の悪くなる人続出とか。
観光バスはサンピエトロ寺院には近寄れもしないんじゃないの?
今ツアーにいってる人の感想聞きたいなぁ・・・。
733異邦人さん:2005/04/08(金) 22:51:08 ID:2n0vK4yI
話ズレるけど
プロテスタントの総本山もサンピエトロ寺院
て言うんだってね。こちらはジュネーブにあって。
プロテスタントはあまり神の代理人を重視しないのかな。
734異邦人さん:2005/04/08(金) 23:36:49 ID:puBLhCOA
>>731
自分もすごく気になる

空港がパニックなのは当然のこと、
きょうはローマの都市機能がほぼ完全停止状態だったらしいし

移動すら普通に出来たのかどうか心配
735異邦人さん:2005/04/08(金) 23:38:27 ID:puBLhCOA
>>733
余談だけど、
カトリックが、神と信徒をつなぐ代理人として教皇を重要視してるのに対して
プロテスタントは、いわば神と信者が直接向かい合うという精神。
736異邦人さん:2005/04/08(金) 23:58:54 ID:wqr7nMY/
>>735
つまり、今はやりの『中抜き』か。
信仰の流通革命だな。
737異邦人さん:2005/04/09(土) 02:35:03 ID:XmpHr6oS
特定の聖職者という役職を設けないのがプロテスタントだっけか。
牧師と言うのは「聖職者」ではないという位置付けだったかと。
昔マックスウェーバーかなんかで習ったような。
738異邦人さん:2005/04/09(土) 18:19:33 ID:6toEN86q
>>737
マルティン・ルターじゃないのかYO!www
739異邦人さん:2005/04/09(土) 20:02:23 ID:dK1HF5lh
>738
横レスですが、マックスウェーバーというのは、
社会学者で宗教の分析をしてる人ですよ。
740異邦人さん:2005/04/09(土) 20:17:09 ID:EUbV9Lmx
マッキーいろいろ手広くやってんのね。
741異邦人さん:2005/04/09(土) 20:21:25 ID:qev0e/T4
高校の倫理社会いらいだな、ウェーバーなんて。懐
742異邦人さん:2005/04/09(土) 23:09:31 ID:6toEN86q
>>739
あら、そうなのね。プロテスタント=ルターって思ってたよ…
無知でスマソ(´・ω・`)
>>737
ごめんねorz
743異邦人さん:2005/04/10(日) 00:32:41 ID:GBtAuFY5
>>731.734
昨日早朝(9日)に、ローマから帰ってきました。
最後にローマ法王に一目会おうと、世界中から人が押し寄せて凄かったですよ。
サンピエトロ寺院からコンチリアツィオーネ通り、ウィットリオエマヌエーレ2世橋
を渡ってトール・ディノーテ海岸通を西に向かって長蛇の列が出来ていました。
朝のニュースを見たら、最大12時間待ちだったそうです。
(写真とりまくっちゃいました)

みんな、サンピエトロ寺院の方に行っている為、先週まで2〜3時間待ちだった
バチカン美術館は全く待ち時間なしで見ることができました。
(お葬式後、次のローマ法王を決める選挙をシスティーナ礼拝堂で行うとのことで
、今後2〜3週間入れないそうですよ。)

お店は、閉まっているところもチラホラありましたが、買い物には問題ないと思います。
お葬式後は以前と変わらないと思われ。
ローマ以外の街も、何の問題もありませんでしたよ。
744異邦人さん:2005/04/10(日) 00:40:30 ID:YDN7130g
明日からローマ行きますが、お葬式後は入れないのはシスティーナ礼拝堂のみなのでしょうか?大聖堂、美術館も入れなくなるのかなぁ?天気も悪いみたいだしちょっと鬱。まあすごい人なんでしょうねぇ
745異邦人さん:2005/04/10(日) 00:53:09 ID:Wy58mdLd
バチカン市国が島だったら状況も変わってただろうな。
ってか、市長はいないの?サンピエトロ広場とかバチカン美術館の便所で
出産したらバチカン国籍なんだろうか?謎だらけの国だなぁ。
746異邦人さん:2005/04/10(日) 01:16:34 ID:K4CHndcr
マックスウェーバーのプロテスタンティズムの倫理って必読書だよ、
西洋の歴史とか哲学やると。
747異邦人さん:2005/04/10(日) 01:24:51 ID:j2LipzOL
〜と資本主義の精神」
748異邦人さん:2005/04/10(日) 01:35:59 ID:X6/a4HCN
>>743
とゆーわけで教皇の聖骸写真うpキヴォンヌ。
749異邦人さん:2005/04/10(日) 01:36:32 ID:NxVSffUT
>>746
哲学も世界史も分野違いなものでまったく触れる機会ありませんでした。面白そうなのでチョト色々調べてみる。
スレ違い逝って来ます。
750異邦人さん:2005/04/10(日) 03:47:50 ID:rp/Oip+4
>>745
バチカンは市町村のない国です。
国家元首はローマ教皇です。
751鼬外すまそ:2005/04/10(日) 11:03:55 ID:pjbAzfbt
>>749
あれはWPS(白人・プロテスタント・アングロサクソン)がエライという偏見に満ちた本。
ようするに
「資本主義先進国になるには、プロテスタントの教えが身に付いていないとだめ。」
ととんでも理論を唱えている。

昔から文化大国でカトリックのフランスでは無視されている。
それに日本だって舵機規模な資本主義経済体制の国になった。

はっきり言って時代遅れのとんでも本ですな。
752異邦人さん:2005/04/10(日) 12:31:30 ID:OFDK078M
>>751
じゃなくて、豊かさや資本主義とは全く逆の方を志向しているはずのプロテスタンティズムが、結果的には資本主義的経済成長に寄与しているということ看破した著作。
もう一度読み直した方がいいよ。
753異邦人さん:2005/04/10(日) 13:53:07 ID:M0EFWsij
>>745
バチカンの市長はいないが、強いて言うなら法王だと、バチカンの国家元首だからね。
バチカンの領土内で生まれた子供の国籍はイタリアになる。
バチカン国民はすべてイタリア国籍も持っていて、バチカンの国籍を得るには法王庁から認可されないとダメ。

754異邦人さん:2005/04/10(日) 16:11:53 ID:zHEo4f9U
さすが「合理化」大好きなウェーバーだけあって
あの本を読むと「なるほど〜」と納得しちまうんだが
「じゃあプロテスタントでもない日本の発展は一体なんなのよ、説明しちくりよ」
て思うんだよね。
まあ明治維新には多くのプロテスタントバンドが活躍してたけども。
755異邦人さん:2005/04/10(日) 16:40:24 ID:qFioljFv
来月ミラノ→ベニス滞在の
フリープランツアー6日間行ってきます。
ベニスからフィレンツェまで日帰り(ES利用)しようと
思ってるのですが無謀ですかね?
ストとかに遭遇しちゃうと帰れなくなってしまいそうでちょっと不安。
756異邦人さん:2005/04/10(日) 16:48:53 ID:zkT9Lsoe
>>755
ストライキ、暖かくなってくると突然色々やってくれるね。

フィレンツェに帰れなくなるくらいならまだ可愛い。
日本に帰れなくなったことあるよ。

まぁギリギリの時間で移動するのは止めといたほうが無難だね。
757異邦人さん:2005/04/10(日) 17:05:59 ID:bKkkg9Rt
電車の切符を前の日に買いに行って、
その時に翌日以降にストライキ(ショーペロ)が無いか聞いてみるといいよ。
さすがに前日には分かってるから。
758異邦人さん:2005/04/10(日) 17:27:01 ID:qFioljFv
ありがとうございます!
前日に切符を買うことにします。
あとはイタリア語でどう質問するか本でも読んで
勉強します!
759異邦人さん:2005/04/10(日) 17:35:25 ID:ZbvPok7z
ミラノ-->フィレンツェ では駄目なの。
このほうが1時間ごとにESあるし当日でも十分だと思うけど。
片道2時間半で日帰り可能。
760異邦人さん:2005/04/10(日) 20:13:11 ID:qFioljFv
ミラノからも考えたのですが日程的にちょっと厳しくて。
ドゥオモのクーポラに登りたいのですが
ミラノ発だとちょうど日曜で休みにあたってしまうようなのです。
761異邦人さん:2005/04/10(日) 21:41:35 ID:iPgVgHA9
もはや板違いだけどさー、プロ倫でもマル経でもなんでも西洋の発展理論って
日本という例外を持ち出されると困っちゃうのが多いよな。

ただ、日本って国民性がプロテスタント的だと思うけど。
762異邦人さん:2005/04/10(日) 22:38:58 ID:NUgENEKw
>>760
諦める勇気もアリですぜ。フィレンツェは次回にゆくーり行けば?
763異邦人さん:2005/04/10(日) 23:01:56 ID:oD8KLDmL
>>761
そうですね。プロテスタントを乾燥して毒気を抜いたタイプというか。 
風土はけっこう湿っぽいんですが。

でも最近は若いイタリア人も結構アテオ(エイシイスト)じゃないかな。
764異邦人さん:2005/04/10(日) 23:16:51 ID:ul535OU+
>>761
ある時期以降、歴史が西欧と同時進行している感じがあるからね。

オオカミに対するフクロオオカミみたいな存在か?
765異邦人さん:2005/04/10(日) 23:59:41 ID:2gqVJz1u
>>744
4/3発のミラノ、ベネチア、フィレンツェ、ローマ8日間で、ちょうどヨハネ・パウロ二世
猊下のご逝去に突き当たって、今日帰国した者です。
結論から言うと、バチカンは巡礼者、関係者以外の見学者はシャットアウト。各地の大聖堂
については、見学できるところもあるが、追悼ミサ最優先。
行ける所まで行ってみようと葬儀当日に妻とバチカン付近まで出かけて来ましたが、
サンタンジェロ城を過ぎて、ビットリオ・エマヌエーレ2世橋を渡った付近で大群衆で
身動きがとれなくなったんで、引き返しました。巡礼者の群衆で一番見かけた国旗は
ポーランドのもの。ヨハネ・パウロ二世ほど宗教を超えて広範囲な支持を受けた法王は
いないので、おそらく追悼の巡礼者の群衆は一月ほどは絶えないものと思われます。
私のツアーもバチカン見学が予定されていましたが、フォロ・ロマーノ他急遽他の名所に
切り換えてしのぎました。
766異邦人さん:2005/04/11(月) 00:51:36 ID:QLb4EK2T
765さんはどこのツアーですか?個人旅行?
よろしかったら参考にしたいのですが・・・。
767異邦人さん:2005/04/11(月) 12:59:15 ID:n6/Auqc7
>>765
日本旅行ベストツアーの「アモーレ・イタリア8日間」です。
今回、ついていましたね。バスの運転手もいい仕事してくれましたし、
予約無のピサの斜塔にも登れましたし。
768766:2005/04/11(月) 15:48:29 ID:i2muYkJI
>>767
どうもありがとうございます。
いい思い出になったご様子ですね。
769異邦人さん:2005/04/11(月) 23:46:37 ID:nF6VzHI9
コンクラーベの内幕を洩らすって事は許されるの?
一つのドラマだろうね。いろんな国もあって。
オリーブの司祭ってイタリア(料理?)かギリシャか?
ダーク・ホースも踊り出て、どうせアトからこじ付け
もあるんだろうが。
770異邦人さん:2005/04/12(火) 00:26:42 ID:GfNgQ/7z
木曜から個人旅行するんですが、母を連れて行きます。予定は何も決めなくても現地で
ツアーとか取れますか?それとも日本から申し込んだほうがいいですか?
のんびりいきたいんですけど、現地で迷うのは屋なんですよね・ ただ、美術館とか
予約しないと入れないんですか?
771異邦人さん:2005/04/12(火) 01:28:26 ID:oxnc72Iy
>>770
>木曜から個人旅行するんですが、母を連れて行きます。予定は何も決めなくても現地で
ツアーとか取れますか?それとも日本から申し込んだほうがいいですか?
日本から申し込んだほうがいいです
>のんびりいきたいんですけど、現地で迷うのは屋なんですよね・ ただ、美術館とか
予約しないと入れないんですか?
美術館とか予約しないと入れないんです
・・・・と答えておこう。
772異邦人さん:2005/04/12(火) 02:52:38 ID:40Eu9BCN
予約しなきゃ入れない美術館もあるし、そうでないところもある。
詳しくはまずなんでもいいからガイドブック読んでください。
773異邦人さん:2005/04/12(火) 03:07:21 ID:GfNgQ/7z
カプリ島は船酔いする人にはきついですか?
774異邦人さん:2005/04/12(火) 07:31:24 ID:csreJWdY
>>773
きつすぎる。
775異邦人さん:2005/04/12(火) 08:36:31 ID:yMcP6FU3
俺は、ベネチアの島へ渡る船(ゴンドラじゃないよ)でも少しきつかった。
飛行機大幅に遅れた上にミラノ削除で寝不足状態だったから余計に。。。
776異邦人さん:2005/04/12(火) 08:38:52 ID:PKBLlb2U
>>769
機密漏洩は破門だそうな。
投票用紙も毎回焼却する。

選挙とはいえ、一種の『神事』だからね。
777異邦人さん:2005/04/12(火) 09:36:34 ID:KRc2osaH
>>776
そうなの?
実はオレ絶対確実な情報握ってるけど
これロンドンのオッズ屋?に洩らすと
バチカンの結果自体に影響与えちゃうから。
778異邦人さん:2005/04/12(火) 09:38:50 ID:KRc2osaH
↑ おれの777 意味深長でしょう!
779異邦人さん:2005/04/12(火) 12:00:20 ID:S4qQuE3E
>>777
このスレなら世界中でROM含めてせいぜい200人ぐらいしか見ていない。
その情報を出してみろ。当たればおまいは「予言者」だ。
出したとしても2chのネタ本気にするバカいないから、おまいの「予想」を書くよろし。
780異邦人さん:2005/04/12(火) 12:34:59 ID:5okpb825
>770
半日・1日ツアーなら取れるよ。
現地発ツアーを扱ってる所を事前にチェックした?
JCBプラザ等日本語で申込可能な所なら楽。
いろんな国の人混載の半日バスツアー使ったことあるけど面白かった。
日本人ガイド同乗、細かい説明も聞けたしあれこれ質問もできた。
781nostradamasu:2005/04/12(火) 13:39:41 ID:KRc2osaH
ここだけの話だけど・・・

枢機卿には全部秘密のコードナンバーが与えられてい
て今度召集された人達に1から118まで既に割り振
られている。

で今度選ばれるのは21番目の人。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

これ以上は・・・・ 。 きみらもバチカンの恐さがモサド以上なのをしってるだろ。
782異邦人さん:2005/04/12(火) 15:58:35 ID:PKBLlb2U
>>781

 破 門 す る !

雪の中に立って謝罪しても赦してやらない。
783異邦人さん:2005/04/12(火) 16:00:45 ID:hUAn8n75
ベネチア行きたいんだけど、片言の英語だけでも観光できますか?
784異邦人さん:2005/04/12(火) 16:07:21 ID:AzPjZRML
普通にできますよ。
英語はイタリアでは、観光地なら普通に通じます。
ベネツィアは世界中からお客様が来るんですから・・・
たまには日本語できる人もいますよ。
785異邦人さん:2005/04/12(火) 16:10:01 ID:4vbrm7s6
>>で今度選ばれるのは21番目の人。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

いい加減な話だ罠www
786異邦人さん:2005/04/12(火) 16:22:20 ID:hUAn8n75
>>784
よかった。ありがとう。
そうそうあるような都市じゃないから観光ルートから切り捨てられないんですよね。
787異邦人さん:2005/04/12(火) 16:26:19 ID:EUbpjQxu
ベネチア駅の窓口に日本語できるオッサンいたよー
788異邦人さん:2005/04/12(火) 17:54:19 ID:S4qQuE3E
14日に空からミラノに入るんですが、venereでチェックしたら14日はフルブッキング。
ミラノで何かあるんでしょうか?
ていうか、私はどこで寝れば良いのか。困っています。このスレの住人で、良い知恵をお持ちの方がおられましたら拝借したく。
789異邦人さん:2005/04/12(火) 18:04:46 ID:q9r4P0Bt
今イタリアはどこも込んでるよ。
これからコンベンションのシーズンも始まるし。
ミラノは要注意。
いまチェックしてやったが、コモのホテルなんかどうだ。
ミラノから1時間景色もいいよ。
HotelclubですぐOK出るところあいてる。
790異邦人さん:2005/04/12(火) 18:59:31 ID:Y4cNDkXs
ミラノサローネと思われ。
家具展ね
791異邦人さん:2005/04/12(火) 19:00:48 ID:S4qQuE3E
>>789
早速ありがとうございます。
マルペンサ着が18:30のフライトなんですが、スムーズに移動できますかね?
792異邦人さん:2005/04/12(火) 19:39:39 ID:wFefzvOh
明日出発します。
793異邦人さん:2005/04/12(火) 19:46:04 ID:q9r4P0Bt
マルペンサからの直行便があるかどうかわからないけど、
マルペンサエキスプレスの終点、ミラノ北駅からコモ行き出ている。
コモ駅から近いホテルにすること。
この時間だと船が無いかもしれない。
コモ駅からホテルの要アクセスチェック。
794異邦人さん:2005/04/12(火) 21:47:07 ID:K/zurbsx
>>788
自分で当日探せば必ずあるけどね。
予約して泊ったことって殆どないな。
795異邦人さん:2005/04/12(火) 22:50:56 ID:S4qQuE3E
>>793
ありがとうございます。現在猛烈に検討中です。

>>794
歩き回りゃどこぞで見つかる、何とかなるってことですか?
ホテルリスト見て電話かけまくりですかね。
796異邦人さん:2005/04/12(火) 23:06:49 ID:rOlz0R88
コモ湖畔ならサンジョバンニとかにぎわってる駅で降りないと無いかもしれない。
つーか漏れかろうじて湖畔のマイナーな駅で降りて泣きそうになったことがある。
797異邦人さん:2005/04/13(水) 00:13:46 ID:+KtNcVVR
今週はミラノでホテルはちょっとやそっとでは見つからないよ、
予算にもよるけれどバレーゼ湖の近くのホテルもお勧め、ミラノまで電車で1時間ぐらいかな
13日着ならばマルペンサで拾ってホテルまで連れって上げるんだけれど、友達が丁度着くので迎えに行くから。。
798異邦人さん:2005/04/13(水) 00:24:38 ID:8PzwwpA5
そういやぁ、おれらもミラノじゃなくてわざわざコモに泊まったな。ミラノ
では取れなかったんだろう。団体バス旅行だったけど。まあ良い宿だった。
アルなんとかといったな。
799異邦人さん:2005/04/13(水) 00:31:19 ID:22CCoaNQ
イタリアに行きたいのですが、旅慣れていないので、ツアーを検討しています。
いろいろパンフを取り寄せて見ているのですが、どのプランも
多くの都市を欲張って回るため、滞在時間が短く、またバスに揺られる
時間が多くなっています。

個人旅行だと、じっくり見られると思うのですが、初心者でも大丈夫でしょうか。
ローマ周辺を、時間をかけて回れるといいのですが・・。
800異邦人さん:2005/04/13(水) 00:42:40 ID:OZx1p6Rq
>>799
初心者でも大丈夫か大丈夫じゃないかは、初めてでも一人でインド行っちゃう人も
いるし、本人の気持ち次第では?
個人的にはローマ以北は個人でも全然行きやすいと思う。
ガイド付きじゃない、エアーとホテルのパックを申し込めば?
801異邦人さん:2005/04/13(水) 01:07:44 ID:42EVcs9R
>788

リパモンティ(via ripamonti)周辺(市南)の
1つ星に電話かけてきゃわりとすぐ取れるとおもーよ。
料金はMAXだと思うが。
802異邦人さん:2005/04/13(水) 01:13:55 ID:42EVcs9R
799>

慣れない個人故に信じられないほど手間取る事もある。
ただその過程では集合時間に戻ってこないツアーメイトを待つような
ストレスは感じない。
803異邦人さん:2005/04/13(水) 01:19:22 ID:8PzwwpA5
↑ そうね 時間の制約さえタイトでなければすべては楽しみ。
804異邦人さん:2005/04/13(水) 02:09:40 ID:J+ajnh7V
誰でも最初は初心者です。>799
道に迷うも楽しみの一つ・迷った先での意外な発見も楽しめるような心意気で行けば
充実した旅行になるでしょう。
>時間を掛けて回れるといい
なら、個人旅行がいいと思うよ。下調べだけは十分にね。
805異邦人さん:2005/04/13(水) 02:22:50 ID:WyBvgNTb
いよいよ出発がせまってきて現地ツアー申し込んでないので少し不安。HISで格安航空券
とったんですが。。。担当者がなんだか使えなくて、現地ツアーは日本でしか予約できないとか言われ・・・
ローマ個人旅行経験者、現地のツアー申し込みどこでとれるか情報ください!!!
806異邦人さん:2005/04/13(水) 04:56:06 ID:OYVHasg/
799と同じ。8日以上かける(パックはみんな8日以上)のがタルイ。
滞在3日で、ローマ・バチカン・フィレンチェだけ行きたい。
しかし自分は英語すら出来ない上に大の方向音痴。
短いツアーってどうしてないのよ・・・。
807異邦人さん:2005/04/13(水) 08:08:11 ID:PZGHcuAT
>>805
今すぐYHの会員になって、現地のツアー申し込もう。
808異邦人さん:2005/04/13(水) 09:19:58 ID:u14gU49R
>>806
自分でつくればいいじゃん。添乗員付きの3泊4日ツアー。航空運賃勿体ねー。
809異邦人さん:2005/04/13(水) 09:23:04 ID:u14gU49R
>>805
現地ホテルでも観光案内所でもJCBやVISAの現地サービスセンターでも
どこでも予約可能。>現地ツアー
HIS相変わらず腐ってるな。
ただしツアーによって締め切りが前日とか前々日、とかのものがあるのでアクションはお早めに。
810異邦人さん:2005/04/13(水) 09:32:10 ID:DvRPI44O
別に現地ツアー申し込む位なら、最初からツアーにすりゃいいのに。
っつか、自分で回れないの?
811異邦人さん:2005/04/13(水) 09:45:19 ID:u14gU49R
>>810
ずっと縛られるのは嫌、とか日本で頼んでいくより安くて種類も多彩、とか
その場でドライバー付きのプライベートツアーが組める、とかじゃないのかな。
現地ツアーでしか見学し辛い、なんてものもあるし。
812車運転ではイツモ連れと喧嘩:2005/04/13(水) 10:02:37 ID:8PzwwpA5
オイラも異常な方向音痴だが相棒にバカにされながらコンパス(磁石)
を2個用意していったら一応夜のローマも歩けた。(おれより土地感
のいいツレはサンマルコと間違ってその前に建っているドウォモで法
王の回復を祈るミサに参加して、これサンマルコじゃないよと指摘す
るまで気がつかなかった。)勿論入り口に表示あり。

泉や豪壮な建物がメッチャ多くしかもそれにハッキリ表札?が付けて
あるわけじゃないが、何ナニ通りは明示してあるし。地図は出来るだ
け軽くて詳細なやつを用意して。(ローマに関しては日本で用意した
日本語の大地図結構よかった。というのは地図現地調達しようとして
も売店で広げられないから選ぶのが難しかった。→どう言って買えば
or選べば良いの?)

本屋で ROMA E DINTORINI という案内図をタイトルだけで買ったら
全く役に立たず単なる記念品。

デモ結局短い滞在で10回以上道訊いた。若い知的な感じのおれの好み
のタイプの女性はミンナ親切。(勿論明るい所で訊くこと)車を運転
する男も。(おれは例外) ただし中年以降の人達には英語は受けつ
けない場合も。

道以外のことを訊くときは紙を持っていって図解するのも手。相手と
こちらに時間があればだが。店員にも笑顔で。(←オレは失敗して
本屋のレジ嬢にグラーチェもいわれなくて表し抜けしたが。みんなセニョリーナ
とか愛想言ってるようね。オレの次にいた男。)
813異邦人さん:2005/04/13(水) 11:53:54 ID:wXGD4xXQ
JALが発行してる地図が便利でした。
814異邦人さん:2005/04/13(水) 21:32:39 ID:tAZJZ3tv
関空3日ミラノ行きがどうしても取れなくて、夕方タイ航空でチューリッヒに降りてミラノに向かう事にしたのですがチューリッヒからミラノってどれぐらいかかるのかどう行けばいいのかわからないです。方向音痴な女1人旅なので心配…詳しい方アドバイスください(>_<)
815異邦人さん:2005/04/13(水) 21:41:31 ID:PZGHcuAT
>>814
1時間程度。隣国だしね。
チューリッヒ到着したら、関空と同じく画面と航空券確認して、登場ゲート
へ行けばいい。チューリッヒからミラノへは何航空利用?
大きな航空会社なら使用するターミナルが固定されているから(もちろん、
当日変更がないか画面で確認ね)、日本からネットで調べて確認してから
行けば安心だね。航空業界は英語が基本だから、アラビア語のようにまったく意味不明
ということはない。以下、チューリッヒ空港の公式サイト。デフォルトで英語だし。
ttp://www.zurich-airport.com/ZRH/default.asp?ID_site=1&sp=en&hp=1&t=Zurich%20Airport
816異邦人さん:2005/04/13(水) 21:53:51 ID:tAZJZ3tv
815さんありがとぅです 実は予算無くてチューリッヒから鉄道か何かで行きたいのですが行ける距離ですか?航空使ったら高いですか?
817異邦人さん:2005/04/13(水) 21:59:49 ID:vHnd41xc
鉄道で行ける距離って基準がよくわかりませんが…
特急で4時間くらいですよ。(要予約のことが多いです)

と、いうか旅慣れてないみたいだけど一人旅だいじょうぶ?
818異邦人さん:2005/04/13(水) 22:07:54 ID:tAZJZ3tv
イタリアにはツアーでだいぶ前に行きました。台湾にはよく行くのですが中国語は少しわかるから。英語がダメな私はイタリア語会話の本で何とかカタコトで伝えるしか無い感じです。英語ダメで格安宿の予約が出来ないのが不安。心配して下さって嬉しいです
819異邦人さん:2005/04/13(水) 23:02:05 ID:I67B7P/d
イタリア在住の方、コモのホテルの確認までしてくれて、ありがとうございました。
奇跡的に14日ミラノの宿が取れました。メールを出しまくって、1件だけvacantあり。
ご心配、本当にありがとうございました。今後ともこのスレで宜しくお願いします。

2chのほとんどは人間の良心で出来ているということを実感しました。
このスレで誰かに対して「お返し」出来ればなと思います。

では、明日に備えて寝ます。
820異邦人さん:2005/04/13(水) 23:12:06 ID:m4faq5lo
ローマ市内に限っていえば、通りの名前はあるし、地図は持っていると
言っても、旅行会社でくれる簡単な地図では、一見行き止まりのように
方向転換する通りは明記してないし、通りの幅など細かいことは分からない
など、街歩きは結構難儀しました。
一番、役に立ったのはプロトレックなど方位計測機能付きの腕時計を
地図と併用することだったりする。
ハンディナビみたいな機器もあった方がいいかもしれんね。ジプシーの
物盗りなど、旅行者と区別つかんような恰好しているから、狭い路地に
入ると襲われかねん。
821異邦人さん:2005/04/13(水) 23:30:03 ID:J+ajnh7V
>814
TGならチューリヒに昼頃着だよね。
空港の地下は駅直結だから鉄道移動でも問題ないよ。
このスレのテンプレにイタリア国鉄のアドレスあるから時刻等をチェック。
方向音痴の自覚があるなら、出発までにできるだけ下調べすべし。
会話本&カタコトでも伝えたい気持ちがあれば伝わるのがイタリアの良い所。
格安宿は英語よりカタコトイタリア語の方が役立つこともあるし
観光案内所でペンシオーネ探してもらう手もあるよ。
犯罪だけは気をつけて楽しんできて。

822異邦人さん:2005/04/13(水) 23:57:05 ID:2Pw59emU
以前こちらでお世話になったものです。
イタリア8日間のツアーで本日帰国しました。
ローマは最後の方だったので、特に混乱もなく
帰る日にはサンピエトロ大聖堂の中にも入れて
満足な内容でした。
法王さま危篤で翌週に延期になっていたユーべ
対フィオレンティーナの試合を、幸運にも観戦
することができました。ガイドさんと年間予約席を
買っているフィレンツェの日本人の方がお知り合いで
急遽見に行けることになったんです。
本場のサッカーはすごい熱気で貴重な体験をしました。
823異邦人さん:2005/04/14(木) 00:59:51 ID:+tCq+riI
フィオの中田英はほんと失望だったよ。
スタメン発表の時なんか1番微妙な空気でハア?みたいな感じだし。
中田愛されてないのね
ローマでの地図はインフォメーションで貰える無料マップが1番迷わなかった。
建物が立体的に表示されてて、とても見やすかったです。
824異邦人さん:2005/04/14(木) 02:01:30 ID:tEOVFaz9
>809さんありがとうございます。 文句しか言えない人もいる中での貴重な情報感謝です!!
個人旅行なのである程度余裕を持ちたいし、母親を連れて行くので事前に予約して
疲れたから変更ってのが出来ないので。 ってゆうか、日本人だけですよね?ツアーすきなの。
自分で予定立てられない人たちが旅行会社にぼったくられて、かわいそう。
では、いってきま〜す。
825異邦人さん:2005/04/14(木) 05:59:13 ID:1v5uKSCM
↑一言多いって言われそう。アナタ。
826異邦人さん:2005/04/14(木) 06:30:25 ID:MrLBbFW4
>824
ホント一言多いな。809さんはとても親切な人だけれど、「ローマ、現地ツアー」
でぐぐればいくらでも出てくるよなことだよ。
(別に809さんを悪く言ってるわけではないです。誤解なきよう)
827異邦人さん:2005/04/14(木) 09:19:30 ID:xpKUBcO2
>>824
欧米人もツアーが好きだよ。
色んな国を旅行したけど、英語ツアーが大型バス一台だとしたら、日本語ツアーはミニバン一台って感じ。
その分値段も高いし、早めに予約が必要。コースも少ない。
828異邦人さん:2005/04/14(木) 09:33:30 ID:fK9ztHAV
>>820
一読して車で行った印象だがすごい。ローマの街の縦列駐車は神業。
オレの運転なら訴訟を抱えそう。国際免許は期限付きで比較的簡単
には取れそうだが。

829異邦人さん:2005/04/14(木) 10:08:47 ID:TfF59YY+
そうだね欧米人もツアー好きだわ
現地ツアーなんて白人だらけだよ

豪・伊・仏・露しかしらないけど
830異邦人さん:2005/04/14(木) 11:16:47 ID:4Ydvmf/k
            ▂           ▂            ▄   ▄  ▄  ▄
   ◢░      ▄▀             ▀▄  ░◣      ▌▐▄▀ ▌▐▄▀
  ▐░::                         ░▍
  ▐▓░::           ▄               ░▍
 ▐▓░░::░::         ▀▀▀▀▀▀▀▀      ░▓▍▅  ▅ ▄▄▄▄
  ▐▓▓░░░::░:::                 :::░::░▓▍ ▊  ▋
  ▐▓▓▓░░░::░::░::::: :: ::   ::::░::░░░░░░▓▓▍ ▐▄▌
   ▀█▓▓▓░▓░░::░:::░:::::::░::░░░░░▓░▓▓▓▌ ▄▅▀
831異邦人さん:2005/04/14(木) 11:30:19 ID:fK9ztHAV
始めて外国へ、遊びで行った時の話。(ややスレ違いの為地名は伏せる)

現地で一日バス観光のコース予約する時、電話であまり英語できない
ので「日本語話せるスタッフいるのっ?」とか訊くと当然「ソリー」
と言われたので、仕方がないから値段で決めた。

次の日、集合場所にいって見ると“現地の白人向け?”の団体に紛
れ込んでしまった事がわかった。殆どが退職後のカップルで。その
他若い友達とかカップル、親子も少しは居たか。

よそ者的なのは、イタリアからの新婚(白人)と背の高いインデイ
オ系(叉はアメリンディアンか)とアジアン(オレ)の4人位。

昼食時となりのオバサンにアンタの英語はfairly good と誉められ
た。(しかしコレは何とか英語に聞こえるねという意味。)

昼食後かなり御年召したカップルがオレに「バスは何処へ行ってし
まったの?」と慌てふためいて訊くから「駐車する前に運転手があ
ちらが側へ回って停めて置くって言ったじゃないの」と教えてやっ
て少し優越感。
832異邦人さん:2005/04/14(木) 12:47:55 ID:Yrscn9mK
ツアーって、選べば個人旅行より安上がりなのあるよ。
JTBとかのブランドなら高いけど。
日本から現地ツアー頼もうとする方が馬鹿だと思うのだが。
833異邦人さん:2005/04/14(木) 13:18:30 ID:TfF59YY+
>>832
日本から頼むのと値段変わらないよ
旅行代理店を経由すると高いだろうけど

このスレ住人は日本発着ツアーが安いのは知ってる
海外なれしてて、ツアー使わないだけじゃない?
個人なら気楽に好きなように行動できるし

自分は正規格安チケットで座席指定して現地で好きなように動く。
現地発着ツアーで観光して気に入ったところは個人でもう一度訪れる。

効率よく値段も安くメジャーな観光地だけみたい人なら
代理店主催するツアーがいいだろうね
旅は人によりけりだから、あんま強要するな>>832
834チューリッヒ:2005/04/14(木) 15:13:14 ID:gWVmN7mI
空港の地下の駅から乗れば15分ぐらいで中央駅に着くのでそこからミラノ行きの電車が出ています。
4時間ぐらいで着くと思うけれど予約はあったほうがマル、なければないで今の季節ならば大丈夫でしょう。
835異邦人さん:2005/04/14(木) 15:45:36 ID:UyO9iF16
今度両親とイタリアに行くことになりそうなのですがローマ、ベネチア、
フィレンツェ、ミラノと定番どころを8日間て体力的、内容的にどうでしょうか?
やはり50代の両親を考慮して一箇所減らしたりした方が良いのかな、とも
思ってます。
私自身は以前1ヶ月イタリアを回っていたのですがローマ以南しか行っていなく、何処を削れば良いのか分からず…
個人的には行ったことのないベネチア、フィレンツェ、ミラノで良のですが
初イタリアの両親のためにはローマは外せないかもと迷ってます。
836異邦人さん:2005/04/14(木) 16:54:45 ID:EU4HztGe
ツアーか個人旅行かで負担も変わるとおもうけど
ローマINだと仮定して
1日目 日本→イタリア 夜ローマ着
2日目 ローマ1日観光
3日目 朝フィレンツエへ移動 昼食以降フィレンツエ半日観光 フィレンツエ泊
4日目 フィレンツエ1日観光
5日目 朝ベネチアへ移動 昼食以降サンマルコ広場周辺のみ観光 ベネチア泊
6日目 朝ミラノへ移動 昼食以降ミラノ観光、なんとなく身動きがとれないままミラノ泊 
7日目 日本へ向けて出発
8日目 機内一泊日本着

自分なら絶対ヤダ。こんなの。
実質5日しかないわけだから
ローマとフィレンツエ(&シエナ、ピサなどの近郊都市)だけ、
とかベネチアとミラノ(ラヴェンナとかヴェローナとかの近郊都市含む)だけで十分。
宿を頻繁に変えると疲れるし不経済。
837異邦人さん:2005/04/14(木) 17:13:15 ID:7v1zL8Xl
テレビでバチカンが報道されてて、来月中旬に行こうかと思います。
バチカンはイタリアのどの空港で乗り換えたらいいんですか?
ミラノとローマがメジャーな空港らしいですが。オランダ乗り継ぎでKL1631でミラノ着にしようかと思ってます。
探してもバチカンの空港が見つからないで…。イタリアに接してるってバイト先の店長が言ってましたが。
列車で入国ならいくらくらいかかりますか?
838異邦人さん:2005/04/14(木) 17:31:30 ID:iaPjGqXu
>>837
釣りだとは思うが、万一違うかもしれないのでマジレス。

バチカンは、事実上、ローマ市の一部です。歩いて入れます。
詳しくは『ローマ』または『イタリア』のガイドブックを1冊買ってください。
839異邦人さん:2005/04/14(木) 17:50:41 ID:ltXXFPdg
>>837

ここに来る前に本屋でガイドブックを立ち読みしてください。
そんな基本的なこともわからず行こうとするなんて、、、釣りでしょうか?
840異邦人さん:2005/04/14(木) 18:19:19 ID:KuOomPhM
>>835
ベネチアは金さえありゃ、いいとこだけど、2−3日ゆっくりするとこだ。
私はいつも1週間いる。
その日程でローマはずさないとなると、
移動距離、時間考えて、
ローマ >> アシジ、ペルージャ >> フィレンツェ >> ミラノ(1日で充分) で精一杯。
時間が余れば、シエナ、ピサえの1日ツアーを追加。
841鼬外すまそ:2005/04/14(木) 20:42:50 ID:c/LKpZfw
>>814
実はあなたはとても賢い選択をしています。
チューリッヒからアルプスを越えてイタリアへ。
すごーーーーーーく美しい車窓風景です。
チーズ・ハム・パン・そして飲み物を買い込んで、
ゆっくり風景を楽しんで下さい。
842異邦人さん:2005/04/14(木) 20:47:48 ID:09fPl/l8
>>835
私が50代後半の母を連れて行った時は、ローマ3泊、フィレンツェ・ベネチア
各2泊だったけど、楽しかったですよ。
2年後、初イタリアの2人を加えて4人で、同じ3都市+アッシジ観光付き
のパックツアー(添乗員付き)を利用しました。
母も、初イタリアの2人も、ベネチアがかなり気に入ったようです。
今では母も60歳を過ぎましたが、「次にイタリアへ行ったら、ベネチアに
1週間くらい滞在したい・・・」と言ってますw
ただ、夏は運河が臭いという話を聞きましたが、私は冬にしか行ったことが
ないので・・・。
843異邦人さん:2005/04/14(木) 21:18:42 ID:1UqroIo9
すみません、南イタリア〜シチリアにいけるツアーで
1週間以内のものでお勧めはありませんか?
どこも8日や10日が多く、悩んでいます。

シルバーでも楽しめそうなコースがあればなお良いのですが…
844異邦人さん:2005/04/14(木) 21:40:04 ID:1rJ8RiFD
>>843
個人か手配でシチリアと「どこか南イタリア1都市」に絞って行くか、
長いツアー(長いほうがマイナーな名所も
色々回ってくれるから良し)に参加するしかない。
でないと、飛行機や船とかの乗り継ぎ待ってるだけで時間食ってしまう。
JTBかグローバルならシルバー対応OK。
845異邦人さん:2005/04/14(木) 22:07:05 ID:/46U+1cV
>>843
グローバルユースビューローしかないでしょう。
7日でシルバーでも楽しめるコースとなると、、、
でも、今シーズンは7日コースはマルタ観光だけですね。
(一応聞いておきますが、関係者の誘導尋問じゃないですよね?)
846異邦人さん:2005/04/14(木) 22:42:02 ID:1UqroIo9
早速の回答ありがとうございます。

すみません。関係者とかではないです。
60代の両親と娘の4人旅行の予定です。
シチリアは娘の希望なので入れたいのですが。

やっぱり、7日ですかね。短いと観光も難しいですよね…。
シチリアのみに絞った方がよさそうでしょうか。
海外もなれないもので、出来ればお任せできるツアー、と思いましたが…
長々とすみません。
847異邦人さん:2005/04/14(木) 23:18:10 ID:j1Lkb7rs
>>837
世界最小の独立国家です。関西空港より狭いです。
ローマ市内に、公園のような感じで存在します。あらかじめガイドブックで写真を見たり
添乗員さんに連れてってもらわない限り、ここがバチカンだと分からないかも。
でも、独立国家なので、郵便など独自のものですよ。
848異邦人さん:2005/04/14(木) 23:38:16 ID:HY1nJ4md
私はミラノに行ったのですが料理がどこ行っても外れないですね!あと、CLUBを二軒はしごしたんですが平日なのにすんごい盛り上がりでサイコーでした!!一つはHollywoodってとこです!日本のCLUBの賑わいと全然違うと思います!
849異邦人さん:2005/04/15(金) 00:21:45 ID:kIxmLqgN
>>827
確かに欧米人もツアーを使いますが、多くはジジババです。
若者はバックパック背負ってインターレイルパスで旅するのがデフォルトですね。
バカでかい巨大なスーツケースをひきづってツアーで旅行するのは日本人だけです。
特にブランドショップに行列するような恥ずかしい行為をしてるのは日本人。アジアの恥ですね。
850異邦人さん:2005/04/15(金) 00:51:23 ID:dhaa0B9D
最近ブランドショップに並んでるのは中国系や韓国系ですよ。
日本人はブランド離れしてきているのが実情。
スレ違いスマソ。
851異邦人さん:2005/04/15(金) 01:03:04 ID:E3OwvG5+
イタリア8日間全食事付ツアーに参加したけど、ブランド興味ないから、15000円程度
しか換金していかなかったよ。彼女に15万のバック買ってた人とかいて唖然とした。
買わないと付き合えない関係なんだろうか?今の人って(自分も20代だけど)みんなそうなの?
俺自身軍用時計が好きで、ブランド買い漁るのが悪いとは思ってないけど、設計のコンセプトとか、
製作者のこだわりなんかを知り尽くしていて買うほうが面白いし、意味があるような気がする。
852異邦人さん:2005/04/15(金) 01:13:38 ID:Ya916IRJ
どっこいどっこい。
853異邦人さん:2005/04/15(金) 02:01:38 ID:eGweBr1h
>>846
7日間のうち、1日目と6、7日目は飛行機での移動で終わるので
実質観光できる日は4日間。
4日間でシチリアと南イタリア両方は、個人では交通事情が悪いので無理です。
もしツアーがあったとしても、相当バタバタしたツアーになると思います。
シチリアだけなら、もしちょうど良いツアーが見つからなければ、
パレルモ発で3〜4日間周遊という現地ツアー(確か日本語のもあったはず)を使う手もあります。
英語ツアーだとジジババばかりになるかもしれませんがw

自分は60代の親連れで今度南イタリア廻ってきます。
854 :2005/04/15(金) 02:09:39 ID:WBwdHJ86
>>851−852
ずばりその通り、どっこいどっこい、軍時計好きの君もそれはブランド好きと全く同じことだよ。
855異邦人さん:2005/04/15(金) 03:44:11 ID:dKavText
建築と風景の写真を撮るのが好きで、夏にずっと憧れていたアマルフィ海岸に
行こうと計画中なのですが、写真集等でよく見かける岸壁にパステルカラーの
家並みが並ぶ街は、アマルフィ・ポタジーノどちらがメインなのでしょうか。
どちらにホテルを取るかで悩んでいます。
世界遺産の名称は<アマフフィ海岸>だけど、メイン(中心)はポタジーノなんでしょうか?
調べるうちアマルフィの方が小さな街で、ホテルも高級で少なめなのが気になっています。
856異邦人さん:2005/04/15(金) 10:53:54 ID:kgdfEhK4
>>855
「岸壁にパステルカラーの 家並みが並ぶ街」
これはポジタノ。まあ悩むほど離れてはいないが。

ただアマルフィはバスのハブなので便利。
空中庭園と呼ばれるRavello行きのバスも出ている。

Ravelloでイメージ検索してみ。それで気に入ったら、アマルフィに宿とれば。
857異邦人さん:2005/04/15(金) 11:18:51 ID:uNNcNn0j
>>849
現在を知らないようですが
ブランドショップでプラダ!プラダ!ヴィトンヴィトンと叫びながら
買い物するのは現在のところ中国人=韓国人>>>>日本人の割合です
しかも中国人・韓国人は騒ぐだけで買わない場合が多いので
過去の日本人より嫌われています

ツアーでいきたがるのは日本人だけじゃなく東アジア特有のようです
欧州いくと中国人ツアーも目立ちます
みんな黒い服でサングラスをかけているので識別しやすい
黒い服(モノトーン)=モードと勘違いしているのですね。たまにアクセントに
カラフルな物を着てます。
昔日本でコムサが流行ったようなものです
中国人は中国人と名乗るけど韓国人は日本人と名乗りたがるのも事実
反対に日本人は日本国籍を隠したがる。(ぼったくりにあうと思い込んでいる)

最近は日本人とわかると新設にされる場合が多いですよ
中国・韓国のマナーが悪すぎるんだろうね
858異邦人さん:2005/04/15(金) 11:24:10 ID:Ga9WEvqo
おれの中国人嫌いの女の人は「ニーハオ」と2回も呼びかけられて喜んでた。
華僑には上品な人はいるからと慰めた。
859異邦人さん:2005/04/15(金) 11:43:37 ID:Ga9WEvqo
>>858 訂正
おれの中国人嫌いの
  /
知っている
860異邦人さん:2005/04/15(金) 12:30:00 ID:jrqJAbQx
>>822
その試合、私も行きました。
ガゼッタで売りきれと伝えられていたけどダメ元で
予定変更してフィレンツェに行き、スタジアムの前にあるピッツェリア
だかカフェだかみたいなところのチケット売り場に行ったら、
チケットを余らせている人がいて定価で売ってもらえましたよ。
(CLもミラノ没収ダービーとユーヴェ対リヴァプール観てきました)
861異邦人さん:2005/04/15(金) 13:01:39 ID:9Dptm7pk
ああ、中国人の団体!
乗り合わせた飛行機の中で始終やかましかったし、トイレはびちゃびちゃにするし、
散々だった。
862異邦人さん:2005/04/15(金) 13:13:35 ID:fde5yWk9
>857
中国人以外で黒い服着ている奴はイタリアにはまずいないね。
なんでだろ?よって全身黒ずくめの格好はオススメできない。
前、黒っぽい格好でいったら中国人扱いされたよ。。。
863異邦人さん:2005/04/15(金) 14:14:10 ID:uNNcNn0j
>>862
中国本土の映像をみるとカラフルなのに
欧州でみかける中国人は黒などモノトーンに統一されてるんだよ!
不思議なんだよね

冬にみかけたツアー団体の中国人は
黒で統一されていることが多い
夏になると真っ白な開襟シャツに衣替えされる
不思議な人種だよ
864異邦人さん:2005/04/15(金) 14:51:47 ID:Ya916IRJ
冬場のイギリス人も黒ばっかりだと思ったけどなあ。
865異邦人さん:2005/04/15(金) 17:25:17 ID:Ga9WEvqo
見当ハズレとは思うが
無彩色は一着で何処へでも着て行けるから?
866異邦人さん:2005/04/15(金) 19:02:11 ID:qx4E3hRP
韓国人の「農協ジャンパー集団」もすごいけどね。
なんつーか、魚河岸からそのまま来たような。
867異邦人さん:2005/04/15(金) 19:23:30 ID:c4Vxz1tH
>>841
その行程、すごくいいよね。
随分前にやったけどスケッチブックに景色描いたの今でも持ってる。

けど、国境辺りで「イタリア側がストライキ中ですので、ここで止まります」
とアナウンスが入った。
見本市の時期で、仕事で来てる人が多くてちょっとした騒ぎになったけど
2時間後に臨時列車でミラノに入れた。
色んな意味で思い出深いなー
868異邦人さん:2005/04/15(金) 22:18:52 ID:jrqJAbQx
>>867
ちょっとスレ違いご容赦。
絵が描けるなんてうらやましい。
もしかしたら、さらさらっとハガキに描いて
出してもいいかもしれませんね。
869異邦人さん:2005/04/15(金) 23:24:06 ID:XOLYjlk7
ヴェネチアって沈んじゃうんですか?
870異邦人さん
>>868
ミシン目で切るとはがきになるスケッチブックがあるので
そういうのもって歩くと何かと便利ですよ。
電車の中で車窓からの風景描いたり、仲良くなったお隣さんの
顔を描いてあげたり、逆に何か記念に描いてもらったり。

飛行機の中で隣にいた男性が路上絵描きで、筆談ならぬ
絵談したこともありました。
自分が描けなくても面白いことあるかもしれませんよ。