ミャンマー旅行のスレッド・第三部

このエントリーをはてなブックマークに追加
1異邦人さん
ミャンマー旅行の思い出話しや旅行情報の交換をしましょう♪

過去ログ・リンク>>2-10
2異邦人さん:05/01/07 19:52:40 ID:fT4ywJON


ミャンマー旅行のスレッド・過去ログ

第一部 http://travel.2ch.net/oversea/kako/1003/10033/1003371488.html
第二部 http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1053521268/



3異邦人さん:05/01/07 19:53:04 ID:fT4ywJON
4異邦人さん:05/01/07 19:53:50 ID:fT4ywJON

Welcome to Myanmar
ミャンマー政府公式の唯一の 日本語版ホームページです。
http://www.myanmar-shafu.com/index.htm
5異邦人さん:05/01/07 19:54:28 ID:fT4ywJON

Sanay Media from Myanmar
http://www.yangonow.com/

ヤンゴンナウ - ミャンマー現地情報
http://www.yangonow.com/jpn/index.html

Yangonow-ミャンマーのホテル
http://www.yangonow.com/jpn/hotel/index.html

Yangonow-基本
http://www.yangonow.com/jpn/general_info/index.html

         ===============   

Myanmar (Burma) Hotels & Resort - Online Reservation Service
http://www.myanmarhotels.net/index.shtml
6異邦人さん:05/01/07 19:54:54 ID:fT4ywJON

ミャンマー(旧ビルマ)より
尋ね人
情報下さい
http://www.asianpro-net.com/seekafriend.htm
7異邦人さん:05/01/07 19:55:30 ID:fT4ywJON

アジアの黄昏 −ミャンマー旅行記− ミャンマー旅行ホームページ
www.geocities.co.jp/SilkRoad/5148/

         ===============   

エーヤーワディ - ミャンマーの写真&情報
www.ayeyarwady.com/

Email 情報
www.ayeyarwady.com/info/email.htm
8異邦人さん:05/01/07 19:58:26 ID:iKNAJ6K/

DRUK AIR - ROYAL BHUTAN AIRLINES (FLIGHT SCHEDULE)
http://www.drukair.com.bt/fl_schdl.htm
9異邦人さん:05/01/07 23:46:35 ID:ULWehmJT
(  ̄ー ̄)ノ
10異邦人さん:05/01/08 04:53:40 ID:AM3pM+U5
チャイントンやモンラーに行きたいなぁと思って
地球の歩き方買ったんだけど全く情報載ってないじゃないか
11異邦人さん:05/01/08 22:38:13 ID:zjaOHbCU
ヤンゴンの日本人墓地に行きたいのですが、タクシーでどのように
言えばいいのでしょうか?
ご存知の方、教えてくださいませ。
12 :05/01/09 02:01:54 ID:LU7/EFJN
はじめてのものです。
ミャンマーに旅行に行っても大丈夫でしょうか?
僕は、一人旅です。ガイドブックには、治安は良くと書いてありますが...。
昨今のニュースを読むと、どことなく怖いんでなかなかふんぎりがつかないんです。
ただ、ダガンは訪れてみたいし、人々の笑顔に出会いに行きたいです。
今のところ、鉄道、航空券手配の個人旅行で行こうと思っています。
13異邦人さん:05/01/09 10:45:13 ID:O5wq3m+4
>>12
全くもって問題無し
国の体制とかいろいろ問題もかかえてるけど、旅行には良い国だよ。
いくつか注意点はあるけど、それは自分で調べとけ。
>>10みたいにガイドブックに書いてない程度で文句言う香具師には
お勧めしないが。
14 :05/01/09 11:17:39 ID:FhQBhHFr
>13
そうですか。ありがとうございます。
まず、感染症が少し心配です。
生水を飲まない、虫除けスプレー など最低限のこと気にしながら
旅行楽しんできます!
ただ、10さんが書いてあるように、地球の歩き方って、薄い上に、
なぜ、他の分厚い国と同じ価格なんでしょうか。情報を仕入れるのが大変なのかな。

15異邦人さん:05/01/10 09:11:12 ID:qypVS8rI
地球の歩き方は駄目みたいだけど
ロンリープラネットのミャンマーは使える?
16異邦人さん:05/01/10 16:26:43 ID:hCdeloEt
>>14
ぽかりすえっとの粉末とか持ってくといいんじゃないかな。
あと料理は熱いものたべたほうがいいよ!!生卵は絶対食べないでね。
17異邦人さん:05/01/10 16:49:46 ID:PFjJ2W4c
生卵食べてしまった・・・

何ともなかったが,当たったら危険だそうだな.
18異邦人さん:05/01/10 16:57:07 ID:JvoCF+5o
生卵はサルモネラ菌
19 :05/01/10 18:39:54 ID:RyKnHNC+
そんなに衛生状態悪いの?食事は、相当気をつけなければならないな。
屋台は駄目だなこりゃ。
20異邦人さん:05/01/10 19:02:15 ID:eRN/KHET
生卵は日本でも当たるだ労
21異邦人さん:05/01/10 22:08:10 ID:0dV/2ftV
>>19
外国人が良く行く店選んで、食事しっかりとって、体の調子考え、
無理な行動しなけりゃ大丈夫

あと、ミャンマーの屋台はシロウトにはお勧めしない。
体慣れてからの方がいいよ。油っぽい料理多いし、油の質も良くない。
暑さで消耗も激しい。それで屋台とか安いとこ食べ歩いてお腹こわすのは通過儀礼かと
22異邦人さん:05/01/11 16:08:16 ID:iKYVLYdR
ミャンマーから帰って三日目の下痢ピー回復ぎみだけど・・・
やっぱ、ヤンゴン空港近くの苺ミルクジュースは、お土産つきでしたわ。
砂糖椰子のビール(スカイ・ビールとも呼ぶらしいが)のすっぱい&臭う
微アルコール白濁液でも、屋台の生水や氷よか安全だったと再確認したわ!
23異邦人さん:05/01/11 16:22:30 ID:hoIo0hkk
何食べるにしても運の善し悪しだろ
日本だって同じでしょ
24異邦人さん:05/01/11 16:40:43 ID:m/J/w140
日本だって同じと言やそのとおりだが
日本とミャンマーじゃ確率が全然違うだろ。
味噌も糞も一緒にすな。
25異邦人さん:05/01/12 01:04:36 ID:DkCo3EuX
初めてミャンマー逝った時は、帰国後1週間くらいお腹の調子が悪い状態が続いたな。
26異邦人さん:05/01/12 02:06:44 ID:NY8R+rSh
何度も行ってたりすると徐々に耐性ができるのかな
27異邦人さん:05/01/12 18:31:54 ID:qyNUrzzu
タチレクの地図ってないか?
28異邦人さん:05/01/12 18:38:03 ID:VRetSXaN
タチレクは地図不要
もしかして置屋マップが欲しいのか?
29異邦人さん:05/01/12 18:49:33 ID:qyNUrzzu
違うんだ
タチレクから入ってチャイントンに行きたいんだけど、
(乗合)タクシー乗らなきゃならないらしいから、
その乗り場ってどの辺にあるのかなって。
すぐにわかるのかなぁ?
30異邦人さん:05/01/12 19:10:53 ID:tuhFbTmr
タチレクの空港ってどこあんの?
31異邦人さん:05/01/12 19:44:27 ID:TVzgg1Se
>>29
街外れだから歩くのはしんどいかな?
メイン通りをひたすら歩いていくと自ずとわかる。
>>30
タクシー乗り場よりも遠い。
おとなしくなんかに乗れ。
32異邦人さん:05/01/12 19:46:21 ID:TVzgg1Se
そういえば、地図はタチレクのイミグレ横で売っていた。
3329:05/01/12 20:09:07 ID:qyNUrzzu
>>31
ありがとう
↓真ん中らへんのロータリーみたいなトコかなって見当つけてたんだけど
http://202.208.158.178/bin/Q842.jpg
34異邦人さん :05/01/12 20:40:11 ID:oFvi/Khl
>>29
正式な乗り場は31の言うとおり。ロータリーを右折して数キロ先。
だがロータリー付近で客待ちしている運転手もいるので、
イミグレ職員に言えば運転手を紹介してくれる。
客の集まりは正式な乗り場の方がいいかもよ。
おれは朝一番でイミグレ通過したにもかかわらず、
ロータリー付近で人が揃うまで2時間も待ったから。
35異邦人さん:05/01/12 21:20:08 ID:TVzgg1Se
タクシー乗り場からでも待つときは待つ。2時間待っても揃わなかった
3629:05/01/12 21:33:49 ID:q+WBolRR
>>34
>>35
ありがとう。
まぁイザとなったら3人分だったっけか4人分だったっけか払って
タクシーチャーターするよ。
たぶん国境通過するの午後になるし。1500バーツぶらいかなぁ。
37異邦人さん:05/01/13 22:14:09 ID:jUfi8gPe
行くのは何航空がお勧めですか?
ビーマンバングラデシュなんておもしろそうだけど..
38異邦人さん:05/01/13 23:20:06 ID:jUfi8gPe
前回シンガポール航空で行ってチャンギで乗り換えのときは
ずっとベンチで寝て待ってられましたが
マレーシア航空を使った場合でクアラルンプール空港を使う場合
ヤンゴン行きまでどうやって待ってたらいいんですか?
マレーシア航空使ったことがある人教えてください
39異邦人さん:05/01/13 23:36:35 ID:QSIo8jcw
台北−ヤンゴン直行が華信航空により週4便運航
日本から台北経由でこのルートで逝った人いる?
3月に行く分の航空会社選定中
上記ルート見積もりしてみるか
40異邦人さん:05/01/14 09:42:50 ID:fZIXwLJD
>>37好みや懐具合でどうぞ、としか言いようが無い。
BGはエアバスの中古機材だけど結構まとも
中国の方が酷いかも。但し遅延・欠航の補償は皆無。
食事が×な時は、到着後、旨い物を食べに行けば良し。
安いから予約が取りにくい時期もある
41異邦人さん:05/01/14 12:08:09 ID:ROJd02rw
メーサイからタチレク入ってチェントン行きまーす。
タチレクまでは行ったことあるけど、チェントンは初めて。。。
チェントンまでのTAXIはThaiBahtでいいんですか?
両替はどこでするのがお勧めですか?
ビザもっていなくても、タチレク−チェントンって飛行機に乗れるんですか?
質問ばかりですみません。ほかの注意点等も含めて、是非ご教示ください。
42異邦人さん:05/01/14 15:33:48 ID:I4CXL4Gp
便乗質問
タチレクから入る時ってミャンマーの税関厳しい?
ビデオカメラやノートPC無申告だったらヤバイか?
4339:05/01/14 16:27:39 ID:aXBiWPrb
近くの旅行会社に聞いたらうちでは
華信航空の台北ヤンゴン割引運賃は取り扱ってないといわれた
普通運賃ならご購入いただけますとのこと

44異邦人さん:05/01/15 00:53:03 ID:j0n5lV3+
>>38
(1) チァンギ同様ベンチで寝る
(2) サテライト中2階の有料ラウンジ(USD15?)のソファーで寝る
(3) サテライトCにあるトランジットホテルで寝る
(4) 1度入国してパンパシフィックKLIAで寝る

安い方法から高い方法までいろいろあります。
ちなみに私はトランジット時間によって(3)か(4)です。
45異邦人さん:05/01/15 09:06:07 ID:Q29WYWiZ
>>39
IATA PEX(航空会社選択可)日本/ヤンゴンの設定があれば可能なルート
46異邦人さん:05/01/15 15:14:11 ID:y1zFwNJ7
>39
 華信航空は中華航空の提携会社だからダイナスティホリデーなら
 なんとかできるかも  それでもだめなら台湾発券しる
47修行寺ワタナ2:05/01/15 20:00:10 ID:iyjQSFMX
チャイントンはチャットは使えますかね。
中国元しか使えないとの情報があったけど。
48異邦人さん:05/01/15 20:31:53 ID:qveIYnEE
>>47
それはもんらー
4938:05/01/16 22:36:28 ID:k04hpLrJ
>>44
ありがとうございます!!やっぱり学生なので1かな..
50異邦人さん:05/01/17 17:23:27 ID:tMjL6Ypb
チャイントンって何か見るものでも有るのですか、
タチレクのホテルは夜電気が点かないってほんと?
51異邦人さん:05/01/17 18:10:45 ID:T6/QFRn9
チャイントンも電気はほとんどないよ
52異邦人さん:05/01/18 02:06:58 ID:j6utl5at
ミャンマーで電気なんか期待してはいけないのれす
53異邦人さん:05/01/18 11:08:48 ID:YjzNcaSJ
エアコンのある部屋でも電気がないとね
54異邦人さん:05/01/18 12:22:16 ID:vmSMMps9
電気もろくにこないのにエアコンあるだけで
部屋代高いことが往々にしてあるからな
注意しないとな
折れも何回かはまったからな
55異邦人さん:05/01/18 23:27:55 ID:CxQDE0ay
DVカメラやノートPCのバッテリーどーすりゃいいんだよハナタレ
56異邦人さん:05/01/19 00:09:00 ID:ajgHNOyj
ミャンマー行くのにそんなの持って行くのが間違っている
57異邦人さん:05/01/19 22:51:05 ID:dZY19LYh
いくらチャイントンでも充電するだけの電気の一つや二つは有るよ
58異邦人さん:05/01/19 23:30:35 ID:2cOn9Z8f
ミャンマーじゃなくてビルマと言いたい。
59異邦人さん:05/01/20 17:20:45 ID:ZJqJ/MP2
エアマンダレーって安全ですか?
60異邦人さん:05/01/20 18:56:36 ID:npt7JOLB
>59
落ちなければ安全。落ちたら危険。
JALもANAも同じこった。
6159:05/01/20 21:32:48 ID:ZJqJ/MP2
前回乗ったんですけど、機内のパンがおいしかったです。
最近エアパガンという会社ができたそうですね。

ミャンマー航空だけには乗りたくない...
62異邦人さん:05/01/21 21:40:29 ID:rZco3u7b
>>38 出来るうちはそれでOK。
漏れもそうしてたが、年でキツイんで、
空港近くで送迎付きの宿に泊まってる。
(パンパシは夜着いて寝るだけには高杉)
63異邦人さん:05/01/22 10:27:02 ID:AGVeCIJu
2月後半から3月アタマぐらいまでチャイントンかモンラーに
行こうかと思ってるんだけど寒いかな?
冬服は日本で空港にでも残しておいた方がいいか?
それとも上着くらい着ていった方がいいかな?
64異邦人さん:05/01/22 12:43:43 ID:8Mi/xNSq
>>63
去年の2月中旬行ったが夜は冷えたぞ。
65異邦人さん:05/01/22 13:38:20 ID:IFt8fJge
日中は暑いんだよね?
夜は冷えるってどのくらいなんだろう?日本の5月6月くらいか
半袖短パンじゃキツイのかな?荷物増えちゃうよ
66        :05/01/22 17:23:58 ID:P7caTXct
65だが、ちょうどその頃から暑くなるんだよな。
まあ、フリースかなにか1枚あったほうがいい。
67  :05/01/23 02:50:44 ID:GknNwQz4
モンラー3年前に行ったときは、
置屋とカジノの数が半端なく多かったな。
その後カジノは、中国政府の方針で全部閉鎖に
なったったって聞いたけど、本当かどうか、
誰か知りませんか?
68異邦人さん:05/01/25 21:31:58 ID:4K5b91il
なんか入国時の税関でUS2000ドル以上持っている場合は申告しなきゃいけないみたいだけど、
きちんと申告している人っています?
申告すると帰国時にいったいどこで何を買って幾ら使ったか質問されるようなので・・・

それと宝石を買いたいんですけど、どこで買えば安くて本物が買えるか
知っている人がいたら教えて下さい。
69異邦人さん:05/01/26 16:11:37 ID:ryCz7rwA
最近全く書き込み無いと思ってたら前スレ落ちてたのか
70異邦人さん:05/01/26 21:34:45 ID:HgkwTeYJ
年末に行ったとき、訳あって9000US$ほど持ち込んだが、申告しなかった。
バンコクからの機内で貰った申告書を見て「ええーっ」って思ったが、
申告するとあとあと面倒くさいので止めた。
多額の外貨を持ち出そうとして見つかると厄介みたいですけど、持ち
込んでミャンマー国内で落としていくんだったら、いいと思うと、
ミャンマー在住の知人は言ってました。
ほんとうはどうだか知らないけど。
7168:05/01/26 22:00:22 ID:0Fz0dY2d
>>70
>多額の外貨を持ち出そうとして見つかると厄介みたいですけど
出国時に持ち物検査とかってあるんですか?
例えば出国時に多額のUSドルを所持してたらまずいんですかね?
72異邦人さん:05/01/26 22:03:19 ID:gXOk65Iy
>出国時に持ち物検査とかってあるんですか?
どこの国でもあるだろ。日本でも。無論全員やってるわけではない。
ミャンマーでやられて、それで多額の現金が見つかったら問題になるかもという
話だろ。
73異邦人さん:05/01/27 00:14:57 ID:6AUiccfJ
チャイントンやモンラーって何語がメイン?
シャン語とか雲南語とかって本当?
旅の指さし会話帳ミャンマー買ったんだけどひょっとして無意味?
74異邦人さん:05/01/27 03:47:19 ID:oSuaebbf
タチレクから記念カキコ。ノートPC+タイの携帯で。
バンコクでビザとってからきたんだけど、タチレクのイミグレでは「隣のオフィス行け!」って追い返された。
で、隣に代理店があって、旅行計画書みたいの作らされたよ。
その後そこのお姉さんがイミグレにパスポート持っていってスタンプもらって来てくれた。
こりゃ手数料とか取られんな、と思っていたら、請求されたのはコピー代20Bのみ。

明日はインレー湖の方へ飛びます。
75異邦人さん:05/01/28 00:18:29 ID:16zLrZ5z
>>74
ミャンマー航空?
76異邦人さん:05/01/28 00:45:12 ID:l9un0ocz
ミャンマー航空はなるべくやめれ!!
77異邦人さん:05/01/28 14:00:46 ID:CvORtmwl
まだイルーシュン使ってるの?
78異邦人さん:05/01/28 15:28:36 ID:tgq5XJoe
GWにミャンマーいきたいのだがいつぐらいに
チケット確保しないといけないのかな
79異邦人さん:05/01/28 23:26:24 ID:16zLrZ5z
>>78
急いで予約シル
出遅れてるぞ
8078:05/01/29 16:55:52 ID:vMk92Coq
>>79
サンクス
いま旅行会社で仮予約いれました
料金が確定する2月末〜3月まで本当に取れるかどうかは
わからないらしいが
81異邦人さん:05/02/02 14:08:47 ID:xkBUP62M
こういうアメリカ人もいる。

Also I think
many tourists benefit locals with cash in a cash strapped economy, but
wether we want US tourists and backpackers in Burma is a totally different
matter, and from that matter they would destroy the country with their LP
mentality.

So am I glad there are few Americans in Keng Tung, yes, and in Burma as a
whole.

Burma gets bashed by US but Thailand is worse. Near my wife's village the
Thais went into Burma and killed many Akha and Lahu and burned their
village, burned children alive, left women shot to die, and I filed this
report with US Embassy and they did nothing.

Democracy in Burma? Like they put in Iraq?

Matthew

The Akha Heritage Foundation
http://www.akha.org/
82異邦人さん:05/02/02 14:21:52 ID:xkBUP62M
>>76
>ミャンマー航空はなるべくやめれ!!

ろんぷら妄信は恥ずかしいよ。
83異邦人さん:05/02/02 15:57:05 ID:xkBUP62M

Burma is better country if no American go there, this is the feel I have.

I could talk on many thing, but after american show up, the women stop to
be women, I saw them come to our village, demanding a girl like they would
ask for shit paper in an outhouse.

Matthew

The Akha Heritage Foundation
http://www.akha.org/
84異邦人さん:05/02/02 17:24:33 ID:OhaOjJVn
>>68
申告なんかしなくてもいいです。
原則申告ですが、チエックなんて聞いたことない。
ただし、見つかった場合は責任は取りません。
宝石はやめときなさい、いいものはしっかりしたルートが押さえてます。
クズモノの土産程度ならそこらにありますが、日本の通販程度の品か
まったくの人造ものです。
85異邦人さん:05/02/07 20:28:56 ID:NJl20STD
>>82
76ではないが、ミャンマー航空は(国内線)は過去にかなり事故おこしているし
機内にはゴキブリまででる始末だからまんざら妄信でもないと思われ

86異邦人さん:05/02/10 15:20:15 ID:H8dfGs6Q
来週2回目ミャンマーいってきまつ。1人でぷらぷらと。
何か変わったことでもあったら帰国後書きます。
行き先は、スタートゴールがヤンゴンでバゴー・チャイティーヨ・インレー湖
あたりをマターリと急ぎ足で6日間です。
87異邦人さん:05/02/10 21:37:03 ID:wlVtB/58
>>86
あーちゃーでーの〜
88異邦人さん:05/02/10 21:57:12 ID:/d8BXODx
>>87
日本語に訳すと?
89異邦人さん:05/02/10 22:11:54 ID:wlVtB/58
うらやましいな〜って意味だよん
90異邦人さん:05/02/12 01:44:37 ID:mPXyuIlv
>>89 嘘いえっ 遅いよぉだろ
91異邦人さん:05/02/12 04:44:29 ID:46MGQ3AH
デジカメのメディアの容量が足りなくノートPCかiPodにためようと思います
入国のときに難癖つけられて取り上げられる不安があります

皆さんがデジカメをもってたくさん撮るときはどうしてますか
やっぱりメディア買っとけでしょうか
92異邦人さん:05/02/12 10:39:08 ID:FNLK9j+n
>>91
メディアのほうが安いし軽いしいいじゃん。
iPodならともかく重いノートPCを持ち歩こうという気がしれない。
93ぽぽ:05/02/12 12:24:22 ID:FbEWnJOy
1GB買え
94異邦人さん:05/02/12 14:04:30 ID:OLhR8rZ8

Myanmar treatment of Akha better than Thailand

All Akha can get ID cards in Myanmar. Only a few have full ID cards in Thailand

http://www.akha.org/index.html

Japanese tourists prefer quiet Myanmar to Western scam and exploitation in Thailand

Japanese tourists prefer Myanmar to Thailand
http://www.akha.org/article227.html
95異邦人さん:05/02/12 22:46:04 ID:HwSAdZMB
>>89-90
指さし会話帳巻末単語集によると
うらやましい → アーチャァデー (p87)
おそい → フネーデー (p88)
とあるYo!うらやましいなあ,が正解?

>>91
漏れもいろいろ考えたが,結局メディアをたくさん持って行くことにしている
96異邦人さん:05/02/12 22:50:51 ID:HwSAdZMB
追記
>>91
>入国のときに難癖つけられて取り上げられる不安があります

入国時荷物の開披検査,漏れの時はなかったぞ.
税関申告書に申告物なしで出したら何も検査されなかった.
入出国時にヤンゴン空港で詳しく調べられた人いる?
9791:05/02/13 01:54:25 ID:jy7PAeLm
アドバイスのようにノートPCはやめときます、ありがとうございました
>>96
入国時には怪しく汚い身なりでないことを心がけ、他の乗客と塊で
審査を受ければ大丈夫ってことですね(他のアジア諸国と同じかな)
98異邦人さん:05/02/13 01:58:50 ID:PYVaHmFF
中華系料理の油がひどい
99異邦人さん:05/02/13 10:33:31 ID:zuAwKjhX
>98
おれは腹壊してしまって食べ慣れた味の
中華料理がとても助かった。
炒飯と焼きウドン(風のもの)ばかり食べてた。

100異邦人さん:05/02/13 21:21:38 ID:qlayhp9M
モンラーの中国語って普通語?雲南語?
101異邦人さん:05/02/13 22:47:59 ID:iAAQq/xE
>96
去年暮れに行ったとき、green channelで申告書出したけど、荷物はノーチェック。
ミャンマー人は段ボール箱開けられたりしてましたが、私が見た限りでは外国人は
ノーチェック状態でした。
5〜6年前のときは、カバンのチャック開けられたことあったけど、中身の確認は
まったくなし。形だけのチェックでした。
>99
わたしの場合、風邪ひいたとき、おかゆ作ってもらってました。
あと、インスタントラーメン作ってもらうのも手です。
ヤンキンセンターなどのショッピングセンターに行くと
ベーカリーがあるので、パン買って食べるという手もあります。
102異邦人さん:05/02/14 12:43:51 ID:h+lN3ctV
>>100
普通話。
中国から来てるタイヤイ・タイリュも普通話を話す。
ちょっとタイ語ができるからといって、タイ語を話さないほうがいい。
マーケット(人間のあらゆる欲望が野球場くらいの範囲ですべて処理できる
中国人らしい空間・・・・ミャンマーではモンラのみ)の「泰式按摩」の
タイヤイの子にタイ語で話しかけたら、不機嫌そうに「普通話ではなして」っ
て言われた。
(タチレクでもタイ語はあまり通じないし、タイ人に間違えられると嫌がら
れる・・・ミャンマーへ行くタイ人旅行者の振る舞いやタイでのミャンマー人
の扱われ方を見ればもっともだが)
103異邦人さん:05/02/14 17:13:58 ID:8I9bghef
ウーキンニョ時代に時の農業大臣として猛威を振るっていたウーソゥン○○が、
一族一党下足番まで引き連れて、静岡県内に潜伏中。
スーチーの関係の深い場所に潜み、数千万の買い物をしている、例えば
マジェスタ トヨタの新車2台とか、凄い金の使い方。
しかし、その他の下男 従女は、カクカク勤めに出て、主人に給料を献納。

全てビザ切れ オーバースティ 一体日本の入国管理状況というのは、
どうなっているんだ、

キンニョ時代には、ミンガラドン空港フリーパスだったが
今回は凄く厳重にやられてしまった、、、、、


キンニョの奥さんと子供は、ただ今 タチレィからユーレアへ潜伏

然し彼ら失脚しても金持っているねぇぇ
104異邦人さん:05/02/14 17:36:22 ID:FBcusqTy

スーチーはCIAの雌犬。

田中真紀子のだんながGHQで、日本よりアメリカ生活が長くて、
日本語より英語の方が上手くて、糞小夜言動に終始してるようなもの。
どんな日本人がそんな女を支持すると思う。
105異邦人さん:05/02/14 17:39:43 ID:FBcusqTy
そういや、ミチナの寝釈迦大仏、静岡県の日本人が個人で寄贈したもの。
静岡にミャンマー関係のコネがあるのかもね。
106異邦人さん:05/02/14 17:42:21 ID:FBcusqTy

Myanmar treatment of Akha better than Thailand!

All Akha can get ID cards in Myanmar. Only a few have full ID
cards in Thailand

Japanese tourists prefer quiet Myanmar to Western scam and exploitation
in Thailand
http://www.akha.org/
http://www.akha.org/article227.html
107異邦人さん:05/02/14 18:03:47 ID:FmnueBUr
>>102
そーかー普通か。ありがとー。
チャイントンもミャンマー語とは違うらしいし、旅の指さし会話帳44ミャンマーは
持っていかないことにするよ。また一つ荷物減ったなぁ。
108異邦人さん:05/02/14 18:28:11 ID:FBcusqTy

パスポートにミャンマービザが貼ってあるとアメリカ入国審査が非常に厄介に
なります。
アメリカがミャンマーをたたくのは、軍事政権うんぬんじゃなくて「反米」
だから。
アメリカ式の民主主義を押し付ければ、アメリカからの世論誘導や政治的コン
トロールもでき、反米にはなりにくいから、デモクラシーどうのこうのと言って
るだけ。
人権侵害ならタイの方がひどい。

ちなみに,アメリカがタイの人権問題(「麻薬戦争」で少数民族虐殺、ただのムスリム
の無差別虐殺など)を、問題にするようになった背景には、この人の活動がある。
在タイのNGOでタイ政府と正面から対決してるのを私は他に知らない。
(普通は怖くて怖くてできないこと)
The Akha Heritage Foundation

Founded in 1991, the Akha Heritage Foundation is a not-for-profit,
non-religiously or politically affiliated, grassroots organization
working in northern Thailand, Myanmar, Laos and China. ;;
We are dedicated ;;to working ;;in partnership with the Akha ;;
to improve their lives. ;; ;;
http://www.akha.org/

The Myanmar Military intell knows me quite well, I made donations of
medical equipment to Keng Tung hospital, and help many Akha there,
they know I never say bad about Myanmar or democracy bull shit.
...(bull shit=たわごと).
Matthew McDaniel
109異邦人さん:05/02/14 18:35:14 ID:FBcusqTy
>>107
チャイントンはビルマ語が共通語だよ。
観光で来るタイおやじなんかはタイ語で通そうとするけど、現地の人は困ってる。
タイヤイの人にもタイ語はあまり通じない。
たとえば、「パサタイ」が通じなかった。
思うにパサは、サンスクリット起源の言葉なんだと思うよ。モン・クメール
の方からヒンドゥ文化といっしょにタイに入った言葉なんだと思う。パーリ
語からかもしれないけど、どっちにしても雲南直送純血タイヤイには通じない。
チャイントンのタイヤイの女の子の、色白でかわいくて愛想がいいこと。
タイ族と同系統とはとても思えない。
110異邦人さん:05/02/14 18:47:15 ID:FBcusqTy
とはいえ、僕もビルマ語はぜんぜん知らないけど、チャイントンは
2回いって不自由しなかったから、普通に観光するぶんには指差し会話
集はいらないと思う。
マーケットの中国人両替屋は少し英語を話すし。
両替はマーケットのやみ両替のみ。メイフラワーバンクは事実上休業状態
みたい。
111異邦人さん:05/02/14 19:22:42 ID:7Z3GUd1Z
いいねぇ。色白でかわいくて愛想がいいチャイントンのタイヤイの女の子。
112異邦人さん:05/02/15 00:06:25 ID:u+hbKY4+
>>90
あ〜=力
ちゃ〜で〜=おちる
力が落ちるでうらやましい
だそうです。某外国語大学の友達に聞いてみました。
113異邦人さん:05/02/17 11:11:22 ID:+jlVi6R0
まだCB番号のドル紙幣は使えないの?
2週間後にミッチーナまで行ってくる。
114異邦人さん:05/02/17 13:07:04 ID:n3aaFaU0
ミチナ、静かでのんびりできるいいところだけど、キリスト教徒が多い。
植民地時代から白人キリスト教ミッショナリーに重点攻撃されてきた地域。

彼らの布教は、完全な文化破壊、洗脳布教だから、カチン族の伝統は断絶
してる。民族衣装もまったく見ない(ロンジははくが、ズボンも多い)。
白人キリスト教ミッションってのは、「野蛮な」伝統文化を破壊して自分たち
の生活様式で洗脳するのが布教の第一歩だと思ってる連中。
115異邦人さん:05/02/17 17:23:18 ID:+RtUkMA2
>>108
>パスポートにミャンマービザが貼ってあるとアメリカ入国審査が非常に厄介に
なります。

本当ですか?
116異邦人:05/02/17 17:58:31 ID:DjYgcCGd
2000-2001年に調査で3回ミャンマーに合計6週間滞在し,その後米国に2002,2004年に行きましたが,何ともなかったです。
117113:05/02/17 19:19:40 ID:+jlVi6R0
>>114
それじゃあ幻滅だなあ
行き先変更しようかな
118異邦人さん:05/02/17 19:29:14 ID:ccUctS6z
taungyiが最高!シャンステート。
民族衣装とか来てる人が見たいならやっぱりシャンステートでしょう。
119異邦人さん:05/02/17 20:11:04 ID:+RtUkMA2
>>116
でも、ライス国務長官が圧制国家に指定したのは
今年ですよね。。
120異邦人さん:05/02/18 00:13:25 ID:ykjF44uE
アーチャデーは、憧れるですよ。
121異邦人さん:05/02/18 00:14:03 ID:ykjF44uE
ペンマァンデェーノと同義語
122異邦人さん:05/02/18 00:41:18 ID:xI9Sv/T3
辞典によると
アーチャ a: kya.
[動]たのもしく思う,共鳴する,心酔する,羨ましく思う

分解すると
アー a: [名]力,能力
チャ kya. [動]落ちる,値段がする,(時間に)なる,(雪が)降る

と書いてあるYo!
123異邦人さん:05/02/18 10:14:46 ID:ykjF44uE
この言葉は十六通りぐらい有るのよっ

セックス中に アーーチャーデェー と言われたら




〔全くもう、遅いわょぉぉぉぉぉぉぉ〕の意
124異邦人さん:05/02/18 12:25:44 ID:LdPHm24w
へぇー
125異邦人さん:05/02/18 13:04:35 ID:BlxHX+h9
>>123
わらた。
アーはあえぎ声ってことじゃんw
126異邦人さん:05/02/18 15:32:42 ID:ykjF44uE
ウホッフ ばれたわ
127異邦人さん:05/02/19 08:07:38 ID:GpQjNHfZ
>91
デジカメもメディアもたくさん持っていったけど
なんにも問題なし(というか、チェックもされず)。
ヤンゴンでもメディア売ってたけど安くないから。
ケータイ電話も持っていったけど問題なかった。
出国も全く問題なかった。
128異邦人さん:05/02/19 12:39:39 ID:MUGQn631
>>108>>115
スレ違いですが参考までに…
911以降、入国審査が非常に厳しい空港がある様です。
シアトルはその一つとされ、難儀した日本人も多い様です。
ミャンマー入国有無が審査項目にあるのか分かりませんが
元々厳格だったのかもしれません。
指紋採取・写真撮影義務化後は少し緩い様ですが…
尚、指紋照合により日本での前歴も一発で判る仕組みとなっています
129異邦人さん:05/02/19 23:49:23 ID:fBWkgFuy
どなたか、バガンのオススメGH教えて下さい!
130異邦人さん:05/02/20 00:59:49 ID:qPBu9ra0
ホワイトは?
131異邦人さん:05/02/20 03:38:20 ID:qgYx5k6B
個人旅行者に対しての強制両替って今でもあるの?
政府公認HPにはあるって書いてるけど・・・
132異邦人さん:05/02/20 05:47:32 ID:tSyQdjBm
>>131
現在は行われていない
133異邦人さん:05/02/20 06:41:37 ID:Ax3MthgI
>>131無し
US$現金忘れずに※1と5を多めに
但し$→Kyatは100が◎
$1≒910Kyat
134異邦人さん:05/02/20 09:32:41 ID:jvIxYB7P
入国審査のとこでも両替やってる $1=400kyat 
「えー!」って言ったら窓口のおねーちゃんが
「すみません」って顔してたpo
135異邦人さん:05/02/20 11:51:55 ID:o2SoO5hE
>>134
それが強制両替と思って200ドルもそのレートでやってしまった
かわいそうな旅行者もいたぞ
あとから市中のレートを知って愕然としていた
136異邦人さん:05/02/20 13:03:16 ID:qgYx5k6B
詳しい情報どうもありがとう!
勉強になります
137異邦人さん:05/02/20 22:30:43 ID:7DpOduOr
ビザを取るときの大使館のおばちゃんがこわいのですが。
138異邦人さん:05/02/21 00:56:04 ID:6mAAFOc0
そうそうあの冷酷女 気が悪いわ
ひ 何とかと言う女ね
139異邦人さん:05/02/21 08:09:03 ID:A6X4lTVb
>>135
しかし$1=400kyatとはヒドイな。
$100以上ドブに捨てた様なものだな。
空港の両替所は確信犯だな。
強制両替が中止になっている事を知らない旅行者をカモにしている訳だ。
あの国の政府ならやりそうな事だが。
140異邦人さん:05/02/21 09:18:26 ID:JZC3svB6
そうなんだあ。街中と倍もレートが違うんだ。

ところで、街中にでるまでに、kyatが要りそう
だけど、空港では20ドル両替とかじゃダメ?

それとも米ドルの1ドル札と5ドル札とか
20バーツと50バーツ札を何枚か
もってればそれで街中まで出られるとか
141異邦人さん:05/02/21 10:54:11 ID:A6X4lTVb
すぐにkyatなんか必要無い。
とりあえず街まで$3なり$5なりでタクシー($払いOK)で出て、
両替できる店やホテルでゆっくり吟味してkyatを入手すれば良い。
バーツは駄目。
なお、地方に行くほどレートは悪くなる。
142異邦人さん:05/02/21 10:54:55 ID:bBzGZDL+
タクシーはドル払いで可能だから、チャットは不要では?
143140:05/02/21 17:01:29 ID:JZC3svB6
>141-142
ありがとん。行くときは
小額ドル紙幣用意して行きます。
14491:05/02/21 23:44:38 ID:NrZoDwhL
>>127
なんかタイに入国と同じでよさそうですね
ケータイも自粛しようと思ってましたので情報サンクスです
遅レススマソ

未ミャンマリスト(造語)からすると
あの軍政は外国人による情報流出に敏感ではないかと誤解してましたです
145異邦人さん:05/02/22 12:18:40 ID:uyNH9ayU
エ!強制両替ってないんですか。
今年こそ行こうかな。
146異邦人さん:05/02/22 13:27:27 ID:nOPG4OuJ
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1071065289/
【思わず】旅先で見たイケメン・美女【振り返る】
147異邦人さん:05/02/22 13:52:20 ID:bJl/mx09
>>144

>未ミャンマリスト(造語)
ってなんでつか?
148異邦人さん:05/02/23 01:16:47 ID:K2BObbDM
>>137

どこの大使館のおばちゃん?

ミャンマーの役所ってそんなに恐くなかったよ。
ヤンゴンの日本大使館のミャンマー人スタッフも抜群に親切だった。

それと、ミャンマーの役人ってわりと清潔みたいだね。
僕はミーチーナまで行って、どうしてもプータオに行きたくなり、
ミーチーナのイミグレーションオフィスみたいなところで相談した。
周りにだれもいない役人と2人だけの対話で、ここは一つお願いしますよ
って、賄賂をほのめかしたんだけど、オーソリティがないからだめだの
一点張りで効かなかった。
普通の後進国の役人なら、とりあえず金だけもらっておくでしょ。
カンボジアの役人なんか、「ヘルプするから」とかいって向こうからにこに
こよってきて、カネだけとってあとは知らん顔だったから・・・
149異邦人さん:05/02/23 01:19:25 ID:K2BObbDM
>>148補足

プータオに行くには特別のパーミットが要り、それはヤンゴンでしか取れな
い。ミーチーナではとれなかったということ。
150異邦人さん:05/02/23 01:26:14 ID:tl93T0yZ
>>148
日本の品川のことだと思うよ。
確かに1人こわい人いるしねw
151karua,o:05/02/23 04:45:57 ID:6WIjh5FZ
ミッチ−ナって飛行機じゃないと行けないのですか?
ガイドブックによるとそんな感じなんですが。
ミャンマーは2回行きましたが、現地旅行代理店の人も飛行機で行くのが
ベストだといっていました。
152異邦人さん:05/02/23 12:15:37 ID:A7szKw1k
マンダレーから列車がなかった?
153異邦人さん:05/02/23 14:55:26 ID:eCxKFBbB
>>147
ミャンマー好きの人(多分)
154異邦人さん:05/02/23 16:39:39 ID:K2BObbDM
>>151

飛行機で行けます。
ミャンマーエアウェイズ(MA)ですが。
LPはむちゃくちゃけなしていますが、乗った感じはそんなに悪くない。
地元の人が大きな荷物を持ち込んで乗っています。籠に商品いっぱいいれた
人とかいた。
機体はジェット機で大きいが、客室は中古20年物の観光バスみたいな感じ。
スッチーは無愛想だけど、気配りはきいている感じ。
マンダレー→ミッチーナは自由席だった。
ミッチーナ→ヤンゴンは指定席。
155異邦人さん:05/02/23 16:46:51 ID:K2BObbDM
MAはかなり辺ぴなところまでくまなく飛んでいる。
LPでむちゃくちゃ非難されてるので(軍政の所有だというのが主な理由)
外国人客は見ない。
自分が乗ったのは、マンダレー→ミッチーナとミッチーナ→ヤンゴンだけ
だけど、多分ヤンゴンからも飛んでると思う。
156異邦人さん:05/02/23 21:51:12 ID:o+rb8yrY
行ってきました。
レートはホテルで1$=850kyats アウンサンマーケットで900kyatsでした。
ヤンゴンからバガン・マンダレー・へーホー方面にエアーバガンのジェットが飛んで
いました。去年の今頃はまだなかったと思う。
ゴールデンロックは石の上の塔の下半分が足場が組んであって改修中でした。でも
キレイになっていたので、ほとんど終わったと思います。
インレー湖よかったです。ボートでの遊覧最高!でした。料理もヤンゴンより油は
少な目であっさりしていた。シャン州の料理はあっさり系だとガイドも言っていた。
国会議員の西村真悟氏ご一行様と飛行機一緒になった。

こんなところかなぁ。楽しかったです。3回目行きたいけど、いけるかなぁ。
15786:05/02/23 21:52:59 ID:o+rb8yrY
名前入れ忘れた。>>86です。
158異邦人さん:05/02/25 19:16:27 ID:KixwEMS7
来週行きます
ミッチーナのゲストハウスはいいところありますか?
159異邦人さん:05/02/25 19:27:20 ID:GgJVcaSJ
>>158
YMCAが無難。一泊6ドルだったかな。
ミャンマーにしては安いほうでしょ。
とにかく静か。
キリスト教だから日本人にフレンドリーとはいえないけど。

毎日ポットにお湯を入れてくれて、小袋のネスカフェが
毎日2個ずつつく。

YMCAだからspartanだとは思うけど、どっちみちバーの女
連れ込む環境じゃないから関係ない。
未婚のカップルは泊まれないかもしれない。
160:05/02/25 21:08:14 ID:4+VvhBgF
エアバガン良かった なんか「サービス」を感じて妙にうれしかったよ
機体は塗装もしてなくて真っ白だったが
161異邦人さん:05/02/25 22:51:38 ID:Uq5YFtu9
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1109339372/l50
【?】旅先で遭遇した「おかしな出来事」【!】
162異邦人さん:05/02/27 17:47:49 ID:rXz3uGNS
■ 3月19日の放送予定
【藤岡弘、探検シリーズ第6弾ミャンマー山岳地帯 顔面入れ墨の部族チン族に潜入!そこで見た謎の人形が示す物とは?!またもや壮絶な探検が待ち受けていた!!】

http://www.tv-asahi.co.jp/dosp/
163異邦人さん:05/02/27 20:18:15 ID:H4Fuodml
手元にDBの100ドル札がたくさんあるのだが拒否されないかな?
164異邦人さん:05/02/28 14:36:31 ID:nyNbhcPY
DBの100ドル札なら問題なし。10000までは両替しても持てるけど20000換えたら、たぶん一人では持てないよ!
165異邦人さん:05/03/01 00:15:06 ID:R3GSLqTl
164 オイオイ嘘言うなよ
俺は持ったぞ カート入りだけど、、、、、、20.000.000ちゃつと

166異邦人さん:05/03/01 11:47:34 ID:D+6QyEVG
初めて行ったときは、ナーナーミー(ぱせりのような、かめ虫の臭いのする草)が
食えなくて、というかこんなへくさのにおいのする草があることが、信じられな
かったが、今回2回目は少し慣れてきたようで、臭いながらも食えました。
3回目以降はクセになるかも知らん。
167158,163:05/03/01 18:58:19 ID:Q6ytoUE/
>>159,164
サンクス
明日出発です
168異邦人さん:05/03/01 19:36:54 ID:7a8mtwqf
DBの100ドル?検索したけど出てこない
169異邦人さん:05/03/01 20:48:53 ID:/tIxZj8e
165
俺はその時5マン換えたが紙袋たったよ。
レートはいつ、誰が発表するか知っているかい?たぶんしらんだろうな。
170異邦人さん:05/03/01 20:53:07 ID:R3GSLqTl
169 ぷふぷぷぷぷぷ 大物振り 結構な馬鹿だな
500チャットの間違いでは、
171異邦人さん:05/03/01 21:36:00 ID:9xD6vAka
DB、ってなに?兌換券?
172異邦人さん:05/03/01 22:35:07 ID:r0amyxLZ
>166
去年ヤンゴンのお寺に泊まっているとき、セアリーが、ナーナーミー(コリアンダー)と
ピータン(ヤンゴンの市場にある白身が淡黄色透明なやつ)の混ぜご飯を作ってくれて、
ナーナーミーの香り付きご飯になっておいしかったです。ナーナーミーが嫌いな人には
カメムシ臭くて食べられないだろうなと思ったけど。

173異邦人さん:05/03/01 23:47:48 ID:UxbG/o20
「CB」なら分かるんですけど。
ttp://www.pubanzen.mofa.go.jp/info/info.asp?num=2004C359
174 :05/03/02 09:44:05 ID:Qqu3sTgY
>>173
じゃ、それの、製造ロットDBXXXX版だ!
175異邦人さん:05/03/02 21:39:45 ID:uJt/pzxN
いまトリビアを見てるのですが、「ミャンマーにはめがねをかけたお釈迦様がある」
というもので、たしかにありました。有名だそうです。私も数回ミャンマーに行って
ますが、これは初めてでした。場所とお寺の名前(何とかパゴダと言っていたが)も
言っていたのですが、忘れました。ご存じの方教えて下さい。
176異邦人さん:05/03/02 23:05:00 ID:TijX32Im
ピィのシュウェミャッマンパゴダ。
177異邦人さん:05/03/03 00:36:31 ID:FlU5ZBjC
>>175
 これ、トリビアか??
178異邦人さん:05/03/03 16:31:06 ID:sRjhoQb8
>>176

サンクスです
179異邦人さん:05/03/04 01:25:33 ID:V3IVENLV
ミャンマーの93事情はどんな感じですか?
180異邦人さん:05/03/04 18:27:42 ID:s5QXsOp6
正月番組でゴールデンロックが「世界で一番大きい金の玉」と紹介されたり、
トリビアでもちゃんと取材されてたし、それだけを見ると少しは取材規制が
緩和されたのかと思ってしまうが、本当はどうなんだろ?

行ってみると、ホント治安いいからね。
181異邦人さん:05/03/05 19:17:38 ID:t/VVLmBe
英国女性:
日本兵の「心」忘れない 来日、遺族と面会へ

http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/m20050305k0000e040045000c.html
182異邦人さん:05/03/06 09:49:40 ID:cfGx8Cnn
>>181

よい話ですなぁ。ウルウル
183異邦人さん:05/03/07 15:15:25 ID:zHCf2ttP
ウルウル探検隊!
ウルウル探検隊!
184異邦人さん:05/03/10 01:36:57 ID:aDBGjjP9
チャイントンでは白人いっぱい見たけどモンラーは一人もいなかったなぁ。
あいつらモンラーまで行かないのか?
185異邦人さん:05/03/10 09:04:14 ID:4EQls3OL
好きなやつは行ってるよ
186異邦人さん:05/03/10 22:48:31 ID:Qd73F/ua
4月に水祭り言ってきます。
そこで質問なのですが、
注意点などを是非教えて下さい、皆様。
初めてで全然想像できないもので・・・。
187異邦人さん:05/03/11 00:12:28 ID:k31L+S5r
水をかけられても怒らない
188異邦人さん:05/03/13 20:59:59 ID:CmE6xsPA
日程の都合上ヤンゴン付近を見てまわることになりそうなんだけど、
無理してでもバガンいったほうがいいのかな?
バガンがいいってよくきくから気になって
189異邦人さん:05/03/13 21:10:22 ID:pO0LFmfe
>188
いやーん、バガン。
(お呼びでない・・・失礼。)

無理はしない方が、と。
それよりシェダゴンパゴダを半日ゆっくり見たほうが
漏れ的にはお勧め。
バゴーもありかと。
190異邦人さん:05/03/14 20:27:47 ID:BItH6QU1
ミャンマーで象さんを見ることはできるのでしょうか?
191ぽぽ:05/03/14 21:02:14 ID:qsJXw4rp
漏れは日帰りでバガン行ったyo! 飛行機で

ちとキツかったのは確かだけど満足
ミャンマー旅行するのにバガン行かないなんて
漏れ的にはありえなかったpo
192異邦人さん:05/03/14 21:26:47 ID:HJQRIAQ7
個人的にはバガンの何がいいのか、わからんかった。
まあ、そういう香具師もいるってこと。
193異邦人さん:05/03/17 22:22:20 ID:ucAswWwj
アドバイスありがとう
旅行初心者なんで、ゆっくりバゴー、ゴールデンロックいってきます
バガンは次回飛行機で行
194異邦人さん:05/03/20 02:33:44 ID:jacO4Y0H
>>190
藤岡隊長の探検には出てきました
ただし、あのシリーズですので
195異邦人さん:05/03/20 14:59:18 ID:3E8nGmho
>>190
ゾウさんといえば動物園でしょう。ヤンゴンにあるよ。
そうじゃないなら、場所は忘れたが、材木を切り倒したあと、
川下りさせる場所までゾウを使って材木を上手に運ばせる所があったよね。
映画にもなってたよ。
そこいきなはれ。オレも行きたい。ええええええええええええっと。

     ど こ で し た か ね ?


         
196異邦人さん:2005/03/22(火) 01:43:19 ID:7tWz9GVn
先ほどヤンゴンからバンコクに着きました。
朝まで11時間のトランジットでつ。
Yahooニュースには19日にヤンゴンのホテルの浴室で爆弾事件が
あったと報道されていたが、現地は平穏で何もなかったかのよう
でした。
197異邦人さん:2005/03/24(木) 20:41:41 ID:k2MLQgXq
ホテルで爆弾が爆発したと思ったら、ヤンゴン郊外ではコレラも発生したみたい。
198異邦人さん:2005/03/25(金) 02:56:44 ID:qyvOur3T
ちょっとしたことでは民衆に伝わらない、
それがミャンマークォリティー!!
199異邦人さん:2005/03/25(金) 10:21:36 ID:452KkcQi
心配ありません。ラングーンは平穏でした。夜の歩行は注意して。
200> 193:2005/03/25(金) 12:41:59 ID:3eFgdslY
ゴールデンロックはよかった。
山頂に3件くらいホテルがあるので、宿泊して、SunsetとSunrise
をみたらいいよ。
特に、Sunsetと夜のライトアップがオススメ。
201異邦人さん :2005/03/25(金) 12:43:09 ID:3eFgdslY

> 193 でした。
202200:2005/03/25(金) 12:43:53 ID:3eFgdslY

> 193 でした。
203異邦人さん:2005/03/25(金) 21:01:32 ID:X8pIWFvj
ゴールデンロック行くんだったら、尾根筋の山道をさらに奥地に進み集落を過ぎて
ちょっと行くとゴールデンロックミニ版があるんでどうぞ。上にのっかている岩は
金箔貼ってないけど、ちゃんとパゴダは載っている。
204異邦人さん:2005/03/27(日) 00:18:14 ID:6vvZpP9o
成田からヤンゴンまでの直行便再開の情報キボンヌ。
205異邦人さん:2005/03/27(日) 10:30:33 ID:ebY/mC97
禿同
でもそんな情報まだ聞いたこと無いな
206異邦人さん:2005/03/27(日) 17:22:56 ID:i3GVHqLn
ヤンゴン空港は規模拡大のために大がかりな工事やってたな。
207異邦人さん:2005/03/27(日) 17:26:03 ID:CO9r0gEe
ヤンゴン空港規模拡大したって利用客増えねーよ。
その前に空港から街までのちゃんとした交通機関用意汁
208異邦人さん:2005/03/28(月) 18:27:14 ID:0XWHy531
ヤンゴン空港 = ミンガラドンスケ空港
209異邦人さん:2005/03/28(月) 20:19:27 ID:9fflmZe5
今朝の新聞に、関空⇔マンダレー直行便のツアーが載ってたね。
210異邦人さん:2005/03/28(月) 20:32:09 ID:OP7dVfI0
>>204成田からヤンゴンまでの直行便再開の情報キボンヌ


以前も関空⇔マンダレー直行便でなかったかな?
211異邦人さん:2005/03/29(火) 12:19:48 ID:WlML896b
初ミャンマーです。
ヤンゴンで、ヘーホー往復の航空券を買いたいのですが、
1.お奨めの旅行社を教えていただけないでしょうか?MTT?
2.VISAカードは使えませんよね?今も…
3.夕方便を当日買えますか?バンコクから朝着です。
過去スレだと無理っぽいのですが…
212異邦人さん:2005/03/29(火) 12:33:35 ID:WcRdNuNo
>>211
ヤンゴン到着時に空港で買うのが一番楽かと
値段とかは不明だけど
213KKG:2005/03/29(火) 14:11:16 ID:k951inIi
 60ドルぐらいでしょう。
 ヤンゴン駅の近くのホテルにヤンゴンエアーがあるよ。
214異邦人さん:2005/03/29(火) 16:10:22 ID:ZH/l5MZ7
>>211

3.夕方、便を当日買えますか?バンコクから朝着です。
と勘違いしまつた。ごめん。
215異邦人さん :2005/03/29(火) 20:51:09 ID:HJ67vSjW
>>209
どこの航空会社?チャーター便?
216異邦人さん:2005/03/30(水) 00:12:52 ID:nXoC8E1d
>>211
MTTの隣の小さな代理店がいいよ。
217211:2005/03/30(水) 12:36:52 ID:uOTRq0yj
みなさん、ありがとうございます。
最近は、当日のチケットも買えるのでしょうか?
>>216
ありがとうございます。
値段なんて、わからないですよね?
4月下旬なのですが、$84で買っておいてもらえるという代理店がありました。

218異邦人さん:皇紀2665/04/01(金) 12:21:32 ID:WRTMcmwQ
外国人もタイから陸路でヤンゴンまでいけるようになったらしいけど本当?
219異邦人さん:皇紀2665/04/01(金) 12:25:13 ID:WRTMcmwQ
ちなみにラーノンの国境らしい。VISA取得できる旅行会社もけっこう有るらしいが・・
220異邦人さん:皇紀2665/04/01(金) 22:21:46 ID:er4EakEK
>>218
メーサイ―タチレクの国境が開いていれば陸路での出入国できるよ。
ただしタイからミャンマーに入国する場合は事前に観光ビザを取っておくこと。
問題なのはミャンマー国内全てが陸路移動できなくて、タチレクから
チャイントンまでは陸路で行くことが出来ても、その先が未開放だから
空路で移動しないとだめだけど。

あとは中国からの出入国とかも事前にパーミットを取っていれば陸路
出入国が出来る場合もある。

ラノーン(南部)はビーチリゾート目当ての客向けのツアーがあるのは
知ってるけど、その先はどうなんだろうね。その辺からヤンゴンまで
向かうにはかなり大変だし、未開放地域もあるし。
221異邦人さん:皇紀2665/04/01(金) 22:32:31 ID:er4EakEK
国内線は空席があれば空港ではもちろん、少し時間に余裕があれば
市内の代理店でも、当日購入も可能。代理店では正規料金より若干
安い値段で購入可能。代理店間の差は数ドル。
222異邦人さん:皇紀2665/04/02(土) 00:22:30 ID:EHLfYoGc
>あとは中国からの出入国とかも事前にパーミットを取っていれば陸路
出入国が出来る場合もある

旅行人の掲示板だと年末年始に行った人はダメだったみたいね。
223218:皇紀2665/04/02(土) 00:57:08 ID:kJy1yJmK
レスありがとうございます。まだ陸路は厳しそうですね。
以前、メーサイ・タチレクは日帰り観光しましたけど
そこから、移動するためのバスなんか全然不明でした。
モンラーとか魅力的ではありますが・・・
224異邦人さん:皇紀2665/04/02(土) 00:59:22 ID:70YF6UAu
モンラーまでは陸路問題なし
225220:2005/04/02(土) 10:12:40 ID:OauOeQ3M
>>222
それは「ビザ」だけ準備していったからではないかな、
と某掲示板を見て思ったよ。

パーミットはミャンマー政府観光局、実際はMTTを通じて取ることが
多いんだけど、取得までに1ヶ月以上掛かるし、さらに実際に出入国
1ヶ月以上前までの報告、つまり手続き完了が義務付けられてまつ。
例えば中国から入る場合は、そこから、もしくは他の国からミャンマーと
コンタクトをとって取得しないといけないから面倒で大変。
226220:2005/04/02(土) 10:16:34 ID:OauOeQ3M
>>198
亀レスだけど

ニュースや新聞にはならなくても、みんな知ってるよ。
さすが噂社会ミャンマーってくらい情報が伝わるのが
早い。たまにガセもあるんだけど。

あとは衛星をいれてるうちだとNHKの国際放送はもちろん、
BBSやCNNも受信できるので、そっから情報を得ることも可能。
227異邦人さん:2005/04/02(土) 17:06:08 ID:9EB/MxjU
日本からマンダレーまで国際電話を
かけているのだが全然つながらず。
断線してるのか?
数日前から何十回も試行しているのだが。
手紙も電話も不安定。困ったな。
228異邦人さん:2005/04/02(土) 19:15:56 ID:n3vLwjXB
>>220
可能かどうかときかれれば可能であるということだが
現実的でない、ってことだな。
229220:2005/04/03(日) 23:42:38 ID:gVUl/TYj
>>227
ミャンマー国内はもちろん、同じヤンゴン市内でもよくあるよ。
だけど、詳しい理由はわからず・・・。ある特定の狭い場所だけ
繋がらないこともあるし、更に大雨が降ったりしても繋がり
にくくなったりするし。困ったね。

ちょっとしたタイミングで繋がる繋がらないという事もあるので
大変だろうけど、もうちょっと頑張ってみて。うまく連絡がつくとよいね。
230異邦人さん:2005/04/04(月) 07:38:18 ID:hYE2dTPX
東京ダヂャンは4月10日らしいけど、
どんな感じなのかな?
去年とか行った人いますか?
231220:2005/04/04(月) 15:13:34 ID:9JRvDPmr
>>230
今年はミャンマーより早いんだね。

中野と飛鳥山(北区)に行ったというか、出店したことが
あるんだけど、ヤンゴンのダヂャンを期待するとガカーリ・・・かも。
でも、ミャンマーのニオイが漂っていて、さらに出店で
ミャンマーの懐かしい味に出会えたり、何よりもびっくり
するくらいミャンマー人が集まってくるので、楽しいよ。

この最近は水風船、水掛はないけど、ステー(ジ)ショー
(=コンサート)があったり、あとは舞台の上にアウンサンスーチーの
等身大切り抜きがあって、その方面の活動家の方たちが堂々と
その場にいられるというのは、ミャンマーにはないダヂャンなので
そういった意味でもおもしろいかも。ちなみに名古屋でもあるとか・・・。

噂では日本のダヂャンや他の集まりにも目を光らせている人が
いるとかいないとか・・・。でも、情報省は解体されたから今年はどうだろ。
232異邦人さん:2005/04/05(火) 07:43:31 ID:Nl3uBt4r
去年の飛鳥山での水かけ祭りの様子
ttp://www.clio.ne.jp/home/sigeru-t/tripwater.htm
233異邦人さん:2005/04/05(火) 10:50:24 ID:tilwn0H2
ボーダフォンの3GかG3か忘れたけど、使えるって本当?
234異邦人さん:2005/04/05(火) 12:15:22 ID:cRCc0eoC
ヤンゴンからバガンまでのバスで、お薦めの会社は、どこでしょうか?
価格重視です。
歩き方によると、4社あって、サービス、料金にかなり差があるようなのですが…
235230:2005/04/05(火) 18:59:00 ID:m6p6/vsB
>>231-232
サンクス。参考になりました。
行ってみまつ。
236異邦人さん:2005/04/05(火) 19:29:53 ID:KQXPblBE
>>233
軍事政権下のミャンマーではいずれの国の通信事業者ともローミング契約を結んでいません、
つまり現地事業者の携帯以外使えない。エリアもしょぼすぎ。
http://www.gsmworld.com/roaming/gsminfo/roa_mmpt.shtml
237異邦人さん:2005/04/05(火) 19:37:39 ID:mz0VJU5H
ヤンゴン市内にバンコクのビアバーとかMPみたいなのある?
238異邦人さん:2005/04/06(水) 00:23:25 ID:PedJX8fA
>>233
ヤンゴンにボーダフォンの3G機を持って行ったけど、使えたよ。
場所によるって話もあるけど(ヤンゴン市内でも)
239異邦人さん:2005/04/06(水) 07:08:04 ID:GC+YWr5I
>>238
ありがとう。出来れば機種も教えてください。
明日から今年2度目のミャンマーです。ダメもとで、とりあえず「ノキア」にしたけど。。
240220:2005/04/06(水) 10:22:20 ID:OV6Ia1kt
>>234
イェートゥーアウンかな。外国人料金は現在6000。
外国人料金の差はないよ。
オフィスで直に買えば問題ないけど、代理店を通すと
かなりぼったくられてる人もいるので気をつけて。
心配なら泊まったゲストハウスに手配してもらうのが
問題も起こらないはずなのでおすすめ。手数料はほんの
わずかなので、暑い中自力で逝く事を考えればひどい
値段ではないかと。ビルマ語が喋れればIDみせなくても
ローカル料金で買えまつ。その場合は会社によって若干
車体と値段に違いが出てくる。相場はエアコン付きで4500。

>>237
バンコクにあるようなものを期待しない!
落ち着かないけど、金持ちの若い子が逝くのがBMI、
安く飲みたいならチャイナタウンの19St.にある
飲み屋&串焼き屋台街。ここはビールがジョッキ一杯
現在250チャット。またーり飲みたいならホテルのバー。
ミスターギターとかギンギキッズによくのみに行く人もいるみたい。

MPはないけど、そっち方面もあります。スケベそうな顔をして
れば声が掛かるけど、積極的にせめて行きたければ娼婦のあつまる
ディスコ、有名どころのホテルのバー&ディスコ、あとチャイナタウン
あたりのカラオケやビューティーサロンにあることも・・・。
QPホテルに出入りしている日本人に聞いてもいいかもん。
241220:2005/04/06(水) 10:23:43 ID:OV6Ia1kt
>>239
国外から持ち込みの携帯が見つかると没収されてしまうので注意。
チェックインにして見つかった場合は、カバンにチョークで大きく
×印がつけられて、そうするとカバンを開けて見せることになりまつ。
だから×印があったら、その場で消してしまいませう。

日本人のチェックは軽いけど、それでも手荷物の方を簡単に見られる
こともあるので、見つかりづらいように用心してねん。
242異邦人さん:2005/04/06(水) 11:25:19 ID:xpLBPGvP
>>241
239だけど、去年の11月に行った時は自分の携帯、
レンタルの国際携帯、会社の国際携帯の3台持って行って
税関で見られたけど、どこに行くと聞かれ「Y・・・のM○P○」に行くって答えたら
そのままフリーパスだった。没収するなんて言われたら、「自分らで勝手に修理し」と
言って、さっさと帰ったと思う。ただこの3台の携帯は何の役にも立たなかったのは確かだけど。

243234:2005/04/06(水) 12:16:51 ID:0EhUnle0
>>240
ありがd!
イェートゥーアウンのオフィスは、
アウンサンスタジアムの中でいいんですよね?
空いてれば、朝買って、夕方乗れますよね?
244異邦人さん:2005/04/06(水) 17:41:34 ID:3om5z2PA
>>241
お礼言うの忘れてた('_')ありがとう。
だいたい、携帯持込み不可なんて知らなかった。見つからないように気をつけよっと!
しかしノキアの702何だけど、ぞうり虫みたいなデザインでいやだ〜。
245異邦人さん:2005/04/06(水) 23:24:32 ID:PedJX8fA
>>239
俺が持って行ったのも、ノキアです。
スイッチを入れたら、MAXISとかいう事業者から
「ようこそマレーシアへ」というようなメッセージが届いた。
ミャンマーなのに。
246異邦人さん:2005/04/08(金) 12:15:15 ID:8OJ1RBCt
マンダレーからバガンにバスで行きたいのですが、
アウンサンスタジアムでも、チケット買えますか?
247異邦人さん:2005/04/08(金) 12:17:03 ID:8OJ1RBCt
連続ですみませんが、
バガンに朝着いて、すぐポッパ山へのタクシーのチャーターってできるでしょうか?
248220:2005/04/08(金) 12:40:47 ID:UGk1I0xZ
>>246
現地(マンダレー)でしか買えないと思っておいた方がよいかと思う。
日系の代理店では色々サービスがあるので可能かもしれないけど・・・。

マンダレーの市内中心部、安宿が集まるところからバスターミナルまで
離れているので、ヤンゴンなどから着いたら、その場で次の地点への
チケットを購入するのが楽。ターミナルからピックアップで、ナイロン
周辺へのGHへアクセス可。

>>247
外で声を掛けてくる奴や、宿でアレンジしてくれる車に空きがあれば、
もしくはその時にドライバーがいれば可能。でも、バス移動のあとに
ポパは疲れるんでない?それにバス旅の時間はあてにならないし・・・。
249異邦人さん:2005/04/09(土) 01:37:46 ID:a6dVJPTN
正直、ヤンゴン→バガンのバスはきつかった。
一度で十分。その後はずっとエアマンダレ−
250異邦人さん:2005/04/10(日) 00:59:48 ID:ckXau/RQ
他の国もバス等で移動して苦にならないパッカーなら
ミャンマーのバスは特に問題ないと思う。
タイの長距離バスをイメージすると辛いものがあるかも。

個人的にはヤンゴンエアの方が好き。
新しいバガンエアは大したことなかった。
251異邦人さん:2005/04/10(日) 15:28:35 ID:nB7jfNh8
いま飛鳥山の東京ダヂャン会場でつ。
ステージでは歌などが行われています。
花見と重なっていることもありかなりの人出。
252246,247:2005/04/11(月) 11:59:14 ID:L3nsUDVu
みなさん、ありがとうございます!
とりあえず、バスで行きます。Leo Expressがよいみたいですね。
253異邦人さん:2005/04/12(火) 13:52:42 ID:5h3EtvXD
>>245
ホーダホン・・・。使えませんでした。
空港付近、YCDC、ダウンタウン等々。やっぱりタイで携帯買ってSIMを
換えるしか無いみたい(T_T)
254異邦人さん:2005/04/13(水) 01:34:51 ID:ReQ9l/rZ
今度旅行でミャンマーに行くのですが、
ルビーが有名と聞いたのですが、
安く手に入りますか?

お店はどのあたりがお勧めでしょう?
255異邦人さん:2005/04/13(水) 23:11:15 ID:GpiQwxIU
確かに安いものからある。しかしいいものはそれなりに高い。
そして高いお金を払ってもいいほどのものかの確信が得られず買えないっていうのが
私のいつものパターンです。
自分で100ドルとか予算を決めて、可愛い気に入ったものを買うにとどめるが吉かと。
256 :2005/04/13(水) 23:56:03 ID:IX1exlVY
東南アジアに素人が宝石買いに行くなんて騙されに行くようなもんだぞ。
$100と決めてても店に入ったら現地人に取り囲まれ強制的に$500
とか$1000支払わされ、日本に持って帰ったら1万円の価値の無い物と
判明するのがオチだぞ。
257異邦人さん:2005/04/14(木) 12:10:43 ID:/gsGXirE
今年のタウンビョン祭、いつでしょうか?
258異邦人さん:2005/04/14(木) 13:11:13 ID:Nk+8FotP
ルビーって偽者見分けるのが一番難しいって言うしね
259 :2005/04/14(木) 14:40:34 ID:9jQsOOVq
たかだか1万円でも買った物がちょっと色の濃いガラス玉だったら
ショックだろーなw
260異邦人さん:2005/04/15(金) 12:42:27 ID:Za41xRJd
インレー湖にいきたいのだが、
1.ニャウンシュエからカックーって片道何時間くらい?
2.カックーからヘーホー空港ってタクシーで何時間くらい?
3.国内線の場合、空港には、何分前に着けばいいのだろうか?

よろしくお願い申し上げる。
261異邦人さん:2005/04/16(土) 01:27:08 ID:q41KCpz4
>>260
1 一時間半くらい。インレー kakkuで検索シル
2 カックーからは知らん。ニャウンシュエからだと一時間超くらいだった気がする。
 少し前の話だが、ホー空港→ニャウンシュエはぼったくりで16000kくらい、
 ニャウンシュエ→ヘーホー空港は9500kくらいだった。現在の相場は知らん。
3 一時間半前。国内線はリコンファーム必須
262異邦人さん:2005/04/16(土) 10:23:03 ID:TKINNhV2
アジたそBBSより。

みなさんメールありがとうございます。きのさんが言う人、時計とか財布とかズボンとか・・・私も思い当たります。
120ドルくらいするサングラスもかけていました。私と彼は男女の関係ではありませんが、私の友達が男女の関係です。
私は二人の協力をしたこともあって、彼とはだいぶ親しい友達です。もしかしたら私の友達はだまされているのではないかと、とても不安になります。

ミャンマーをバリ化させるバカ女氏ね!
263260:2005/04/18(月) 12:11:35 ID:dB+cSd48
>>261
ありがd!

>>257
タウンビョン祭は、8/14〜8/19
俺も行こうと思っているが、
この時期って、マンダレーのホテルは、飛込みじゃ無理なのかな?
264異邦人さん:2005/04/19(火) 15:02:33 ID:IL8UDA3E
バガンタワーが完成したそうだ。
遺跡へ登れなくなるそうだが、全部出来なくなったのだろうか?
情報求む。
265異邦人さん:2005/04/19(火) 21:12:27 ID:HwOt+3sx
ラオスのシェンコックからミャンマーへの入国って出来ます?
266異邦人さん:2005/04/21(木) 02:38:33 ID:ywg/jbX0
親日が多い。嫌中も多い。そんなミャンマーが好き。
267異邦人さん:2005/04/24(日) 02:23:13 ID:SvbnVvBE
ビザ申請のための送ったパスポート戻ってこないよ・・・・
268異邦人さん:2005/04/24(日) 23:57:59 ID:cJSjbtcq
たぶん、正月休みがあったからだよ。
269異邦人さん:2005/04/26(火) 20:02:43 ID:7besLGr7
ダヂャンも終わって、これからクソ暑くなってきますね。ヤンゴン。
270異邦人さん:2005/04/26(火) 23:57:57 ID:r3FIaZX9
>>262
バカ女は世界中どこにでもいるよ。
彼らのことは当然自分は知らないけど、お互いそれで満足してれば
いいんじゃない。後でどちらかが泣いたとしても、それは自業自得。

でも、自分が不思議に思うのが、生活習慣や文化がわからないまま、
更に、まともに言葉も出来なくてコミュニケーションもとれないのに、
遊びじゃなくて、本気で付き合っていると思っている人。この先、
大丈夫?って思ってしまう。
271異邦人さん:2005/04/27(水) 22:41:18 ID:jqqZY8tc
旅行者として気をつけたいミャンマーならではのタブーというものはありますか?
人に向けて指をささないとか左手は不浄とか?
写真撮影が趣味なのですが、暗黙の了解で撮影禁止になってる所とか、僧侶は写すなとか

インドを旅した時は、橋を撮ってはいけないとかあったので、ちょっとお聞きしたいのです。
インドでは知らないうちに軍事施設(?)を撮って怒られたこともありました。
272異邦人さん:2005/04/30(土) 09:49:37 ID:az4bsnSn
団体旅行で行くと、ガイドさんから軍事施設、空港、鉄道、橋梁は撮影禁止と言われました。
でも、列車の写真とか撮影しますが何の言われないです。
関係者に見つかるとうるさいのかもしれないですけど。
軍人にカメラ向けると拒否されました。
273異邦人さん:2005/04/30(土) 10:09:55 ID:0P5hif/F
>>265
無理
274異邦人さん:2005/05/01(日) 20:53:05 ID:9wX/aGRh
6月末ころ、ミャンマーに行きたいと思うのですが雨季ってどうなんでしょうか?
また、みなさんはどんなルートでミャンマー入りしていますか?
バンコク経由では行ったことあるのですが、また同じだとつまらないと思いまして。
275異邦人さん:2005/05/04(水) 01:13:43 ID:PavYbdxe
ヤンゴンはやたら雨が多いからマンダレーやバガンへ行く方がいいと思う。
バンコック経由以外ってマレーシア シンガポール 台北を経由となるけど
わざわざそうする意味ってあるかなあ?
276異邦人さん:2005/05/04(水) 01:24:43 ID:EHeZyB+I
タチレクから入ってヤンゴンか出国しろ。上のレス読む限り可能、自分もやった。
277異邦人さん:2005/05/04(水) 01:41:22 ID:9fXobIYa
>>274
全日空のヤンゴン直行便もなかった?

>>275
バンコクに寄りたくない、タイに近寄りたくないという気持ちは
理解できる。

>>276
出来たり出来なかったりする。
去年の春には出来たが、夏にはイミグレの担当者も変わってできなかった。
278異邦人さん:2005/05/04(水) 04:24:10 ID:1HtMUl2M
バガンタワーをブチ壊せ
279異邦人さん:2005/05/04(水) 10:54:41 ID:ZDpg92jD
>>276
ビザ事前に持っていれば可能なはず
全日空の直行便はとっくに廃止
280オレ:2005/05/05(木) 20:32:14 ID:mYyRh2tc
>>275
タチレクまで行くのはしんどいよ。その先も、、、、
オレ、次回は MH の安切符(\60,000)で KUL経由で行くつもり。
最安は台湾経由、¥50,000 程度だね。
どちらにしても諸経費、1万円程度は覚悟しておかねば。
281台湾経由って:2005/05/06(金) 00:23:56 ID:POxfgQXi
中華+マンダリン?
282異邦人さん:2005/05/06(金) 01:07:19 ID:Imavdd21
台湾と言えば、ミンガラドンでけっこう多く見かけるなあ。
283異邦人さん:2005/05/09(月) 18:09:04 ID:kl5a09U5


Tachilek Bombing Kills 4
http://www.akha.org/article323.html

284異邦人さん:2005/05/09(月) 18:10:22 ID:kl5a09U5


Yangon Bombing Kills 11
http://www.akha.org/article324.html


285異邦人さん:2005/05/09(月) 21:44:10 ID:KWNKYe1T
テロがあったのに、安全情報の危険度上がらず・・・
286oyaji:2005/05/10(火) 16:14:55 ID:AjJ+E+pM
287oyaji:2005/05/10(火) 16:16:07 ID:AjJ+E+pM
>>282
>ミンガラドン
新種の恐竜ですか?
288異邦人さん:2005/05/11(水) 00:07:04 ID:ckszeGk2
モゴック行った人いますか?ルビーの産地です。
289異邦人さん:2005/05/11(水) 01:14:40 ID:tCF5R12C
連続爆弾事件の続報キボン
290異邦人さん:2005/05/11(水) 01:56:46 ID:FgbP58be
Who attacked Myanmar? Why aren't they being called terrorists by
international news agencies?

Why haven't "rebels" targeted civilians until now?

Who is behind the attacks? Is "someone else" stirring up unrest?

http://www.akha.org/
291オレ:2005/05/11(水) 11:21:11 ID:ThorJMDH
>>253
某打本でも端末はいろいろあるけど、3G機=USIM 入り?
ずっと前のカキコだけど、
ヤンゴンでマレーシアの MAXI の電波で繋がった、とありますが。
ケイタイ持ち込んだ人、経験談お聞かせ下さい。
292 :2005/05/11(水) 12:00:50 ID:wAXlMft0
タチレクでタイの携帯電話、通じるよ
293異邦人さん:2005/05/11(水) 14:42:43 ID:ThorJMDH
メコン沿岸・国境地帯ならタイの電話が通じるのは知ってますが
ヤンゴンやマンダレーはどうでしょうか?
294異邦人さん:2005/05/14(土) 15:53:01 ID:Meg5f2AW
>>291
ボダはミャンマーのキャリアとのローミングはしていないから基本的には
使えないだろう。他の人が書いているように国境沿いであれば隣国の電波
捕まえて通話できるけどね。
295異邦人:2005/05/14(土) 16:17:00 ID:gXDa61Tf
>ボダはミャンマーのキャリアとのローミングしてないから
日本某打で捕らえられる、Malaysia の MAXI の電波が飛んでるらしい。
http://www.yangonow.com/jpn/webforum/index.cgi?page=40&H=T&no=0
296異邦人さん:2005/05/14(土) 17:09:56 ID:HW2Z7iys
>>293
今年の4月初めヤンゴンにボーダの702NKを持ち込んだが全く使用できず
。他タイで買った携帯もダメみたい(T_T)
誰かエイシアを持ち込んでみて!!

297異邦人さん:2005/05/14(土) 17:21:43 ID:HW2Z7iys
エイシスの間違い_(._.)_
298異邦人:2005/05/14(土) 17:52:14 ID:gXDa61Tf
経験者は MAXI 表示だったと言ってるので
今回は KUL で MAXI SIM 買って試してくるよ。
気合入れて、GSM 3台持ち込むyo。日本某打の 702NK もne。
299異邦人さん:2005/05/19(木) 11:11:11 ID:feX1LL4j
テロ以降、行く人減ったかな?
ageておく
300異邦人さん:2005/05/24(火) 23:31:19 ID:60JFL/Py
やはりチャットが下がってきた。
USD1→MMK1000
301異邦人さん:2005/05/31(火) 00:54:32 ID:AgzQkqv2
age
302異邦人さん:2005/06/02(木) 18:43:19 ID:Zcpnz8+i
ヤンゴン、行ってきました。
〔MPTGSM〕の電波は、日本某打でもマレーシアMAXISでも感度はあるのですが
現地の人しか買えない〔MPTGSM〕のSIM でしか通話は出来ませんでした。
詳細は不明ですが、現地の人の初期価格は23,000チャット、
彼らにとっては高いので、極く一部の金持層、あるいは仕事で必要な人しか
持っていないのが現実です。
303異邦人さん:2005/06/02(木) 19:06:17 ID:F6susqy8
最近インターネットできるところ増えました?
バガンに半公認のアングラサーバーがあるらしいけど。
304異邦人さん:2005/06/03(金) 09:15:27 ID:Y/lZ2LvJ
>>302
やっぱりダメでしたか?私が日本某打n702持ち込んだときも感度は有るけど「アクセス許可が無い」
とのメッセージが表示されていました。
あと23,000→2,300,000チャットの間違いでは?
305cobra:2005/06/04(土) 04:10:37 ID:tmfEqHf9
ヤンゴンからのアクセスでskypeとhotmailいけますか?
306異邦人さん:2005/06/04(土) 11:47:16 ID:bJ9QwjhL
>現地の人の初期価格は23,000チャット
 はい、23,000→2,300,000 の間違いです。これじゃ大金持ちしか使えません。
>「アクセス許可が無い」
 所謂、日本某打とMPTGSMがローミング協定してないんだから
 仕方ないんだけどね。不便だね。
*メイルも規制がかかっていて、自分のメイルを読みに行けず
 ホテルに1ドル払ってメイル送信を依頼しました。
*不便なところにあり、しかも10ドルもとるバガンのタワーが完成して
 パゴダは只今1ヶ所のみしか登れないので、日暮れには込み合います。

307異邦人さん:2005/06/05(日) 05:01:58 ID:Fri1KitT
>>305
5月にマンダレーで聞いた話では、Skype は使えるみたいですね。
現地の食堂でたまたま話をした人が Skype を使っていると言っていました。
実は、そのときまで Skype のことを知らなくて、その人に教えてもらったぐらいです。
マンダレーの日本料理屋 home party に置いてあったノートによると、
Hotmail や YahooMail はアクセス規制がかかっていてるとのこと。
ただし、FuseMail を使用してHotmail等のメールを読み出すことができるそうです。
でも FuseMailって有料なんだよね。
 
308異邦人さん:2005/06/06(月) 11:50:08 ID:mUiTl4BZ
カレン州に行きたいんですがヤンゴンから空路あるいはバスってあります?
ガイドブックだとカレン州みょうに情報少ないんですが…
309異邦人さん:2005/06/06(月) 12:33:58 ID:J/JSovZH
軍事政権の収入になるからミャンマーに行ったらだめ、
って聞いたことがあるんですが。
実際のところ、そんなことはないの?
遺跡とかが大好きなんで、非常に魅力を感じてるんですが。
310異邦人さん:2005/06/06(月) 13:27:48 ID:KjaOU8V8
観光収入で食べている庶民もいるけどな。
どっちを取るかは君次第だ。
311異邦人さん:2005/06/06(月) 18:40:46 ID:vrdpLF40
軍事政権のふところに入るお金。
空港使用料 10USD
入域料    5USDx2回ぐらい
主要パゴダ拝観料
       5USDx2回ぐらい
それと外国人受け入れ許可されてるホテル
にしか宿泊出来ないから宿代の数%。
ほかにありますか?
312異邦人さん:2005/06/06(月) 18:48:07 ID:SqXR3Vg+
>311
ビザ代
313異邦人さん:2005/06/07(火) 00:43:32 ID:4x6XItSC
>>312
大使館維持費で消えると思うけどね。
314異邦人さん:2005/06/07(火) 01:19:41 ID:OT5AFLYo
>>313
北朝鮮の在外公館と同じく
ほとんど自給自足と思われ
したがって在留ミャンマー人から搾り取る。

日本での例として
新しいパスポートの発行に43,000円
一年更新しか認めてないので
一年ごとに17,500円。
日本人と結婚すると120.000円(離婚した時の帰国費用
として預かるらしい)
そしてよく知られてる一ヶ月10,000円の税金(これは主権侵害
なので寄付としてるらしい)
でも全て領収書は発行してます。
315異邦人さん:2005/06/12(日) 22:01:04 ID:fHAr5RU1
自給自足といえども、海外公館勤務のミャンマー人は
母国に帰っても資産階級なんだよね
316異邦人さん:2005/06/21(火) 19:16:39 ID:bTbMA2eh
アジアの◎◎に「ヤンゴンで悪い事する日本人ツリー」というのがあったけど
ヤンゴンの日本人って、どーよ?
ろくな奴がいないみたいだけど。
317異邦人さん:2005/06/21(火) 22:04:26 ID:8FthG07s
>>316
ヤンゴン在住の日本人って仕事の人だけじゃない?
役所や会社の駐在以外では、チーク材の商売やってるのとか?
とにかく、特別なビザやパーミットもってる人たちのはず。
「キャラバン・トレーダー・パーミット」とか「シーズナルビザ」
とか風変わりな名前のビザがいっぱいあるらしいよ。
318異邦人さん:2005/06/21(火) 23:53:35 ID:hBS/dA9r
アジタソのそのツリー見たけど
変な人多そうだね
基本的にドルで商売してる人は別だけど、
チャット商売の人はダメでしょう。
たぶん日本への一時帰国費用稼ぐのも
大変と思うよ。
319異邦人さん:2005/06/22(水) 20:15:32 ID:cxAhK1L5
同じ日本人をだましたり詐欺まがいのぼったくりをする日本人がいるらしいね。
現地では有名。
結婚やパスポートの代行を商売にしてるが、1件で何千ドルの仕事。
ついにミャンマーも汚染されたか。
詐欺の噂は聞かないがKは変人。
40越えた大人とは思えない馬鹿ガキぶり、ドケチ、ミャンマールーミョー並の噂好き。
なぜかミャンマールーミョーとの恋愛ねたは毛嫌い。
感情むき出しすぎで反発するもんな。
痛い目にでも遭ったんじゃねえかと邪推するけど、どうなん?
ミャンマー好きのわりには病気でしょっちゅう日本に舞い戻ってる軟弱もの。
320異邦人さん:2005/06/22(水) 22:56:54 ID:30Of6SkS
K?
Kって自分の知ってるK氏なら良い人だが?
変人とは程遠い人だから別人か。
321異邦人さん:2005/06/22(水) 23:08:53 ID:pg1yl/kM
ミャンマールーミョーってなに?
322異邦人さん:2005/06/22(水) 23:11:24 ID:pg1yl/kM
>>319
チェンマイオヤジがミャンマーに紛れ込んだみたいに聞こえるけど、
ビルマ語できるんならそれだけでもえらい。
323異邦人さん:2005/06/23(木) 19:39:16 ID:X6bk22e4
>>321
るーみょー=人
324異邦人さん:2005/06/23(木) 19:50:16 ID:X6bk22e4
>>320
旅行代理店のK
あそこは使わんほうがいいよ

詐欺師もK
アジ◎◎じゃMK
よくでばってる
ミャンマー人奥さん有
日本人会でよからぬ噂が蔓延
325異邦人さん:2005/06/23(木) 21:25:28 ID:6PLbkgvd
>>324
その旅行代理店は何か良くないことでもあたの?
326異邦人さん:2005/06/24(金) 00:22:22 ID:iI3xMw4v
>>324
旅行代理店のKって2人いるけど、どっちだ?

MKか、似て異なる名のMDは最近噂聞かないな
327異邦人さん:2005/06/25(土) 01:32:27 ID:usi/KQwR
国内線の予約について教えて欲しいのですが、
エアバガンとかヤンゴンエアウェイズのHPから予約した場合は
空港で発券・支払いできるのでしょうか?

9月にヤンゴンから入って、翌朝バガンに行きたいと思っています。
328異邦人さん:2005/06/26(日) 04:03:43 ID:hudM5453
>>327
空港に航空会社のオフィスは無いです。
ヤンゴンinは何時?
TG305等で夜着、翌朝早めのフライトでバガンへと考えてるなら、
市内の航空会社のオフィスまで行く時間は取れないので旅行代理店で
空港で受け取り・支払いを頼めばやってくれます。
329327:2005/06/27(月) 00:38:33 ID:iuCaeSWg
↑そうですか、空港にはオフィスはないのですね。
では日系の旅行代理店にあらかじめ予約することにします。
どうもありがとうございました。
330異邦人さん:2005/06/30(木) 14:22:16 ID:txhpCm+y
ミャンマー政府が首都機能の一部を中部のピンマナに極秘に移転しよう
としているという報道ですが、
29日付の産経新聞によれば
「移転そのものの理由ははっきりしないが、ヤンゴンにある巨大な
シュウェダゴン・パゴダ(仏塔)の改修工事を行った際、古文書が
発見され、『首都を中部に移転すれば国が栄える』と書かれていた
のがきっかけであるといった話が、政府職員らの間に流れている」
のだそうな。

読売新聞は、30日に初めて報道、シュウェダゴン・パヤの古文書
については言及せず。

産経って時々他紙が載せないような面白い記事を載せる。
331異邦人さん:2005/06/30(木) 17:53:56 ID:ANDBYh1f
=ピンマナへの遷都=
個人的には政府ご用達占い師が
政権維持したければそうしろと言ったとか、
議長の愛娘の恋人がピンマナ出身で
そうしてと頼まれたとか、
政府要人で土地を買占め完了したとか、
だと思ってます。
332異邦人さん:2005/07/04(月) 20:17:49 ID:7BZGq4S9
マンダレーからバガンまで船で行った方はいますか?
もしいたら、感想等を教えてください。
333異邦人さん:2005/07/16(土) 18:19:51 ID:C07e3MiM
タイ国際航空でバンコクからヤンゴンまでの
どなたか機材を教えてください!
334異邦人さん:2005/07/17(日) 14:34:35 ID:gojbjxGf
>>333
機材なんてフライトによって異なるだろ。ここから自分で調べましょう
http://www.thaiair.co.jp/
とはいえ、BKK-RGNだとエアバスA300-600Rだろうけど。
335異邦人さん:2005/07/18(月) 00:14:42 ID:BHy0H5VF
>>332
へえ、船で行く手があったか。
俺は夜行列車だった。
ひどくゆれる、まっくら、月光に照らされた景色がすごくよかった。
336異邦人さん:2005/07/24(日) 12:42:20 ID:V0015Pzv
帰り、ミャンマーの国内線からヤンゴンで同日接続でバンコクへ向かいたいのだが、
国内線→国際線への同日接続は危険かな?
接続失敗した人とかいますか?
ヤンゴン→バンコクが夜便だから午前中の国内線だったら多少遅れても大丈夫かな…
休み少ない強行スケジュールなので困り中です。
337異邦人さん:2005/07/24(日) 14:48:18 ID:9xI9YYRp
>>336
乗換え時間に余裕があれば、特に問題ないと思う。
338異邦人さん:2005/07/24(日) 22:57:27 ID:u6dufIJk
二回目の海外旅行にして、初めて一人でミャンマーに行ってきます。
向こうに知人がいるので言葉や地理に不安はありませんが
乗り継ぎのタイで5時間待つのが何してたらいいんだろう・・・。

ロングスカートって膝と足首の中間くらいの長さでも平気ですか?
足首まですっぽり隠れなきゃ駄目なのかな?ロンヂー買った方が確実かな。
339異邦人さん:2005/07/24(日) 23:04:43 ID:PXIQXq0N
ミャンマーの国内線、午後便は予約が少ないと運休することがあるので、
午前便にすべし。と、現地に強い旅行会社で言われた。
340異邦人さん:2005/07/25(月) 09:40:51 ID:AhOhM8Ol
10月ごろのミャンマーって移動とかどうですか?
(雨季明け?ぎりぎりかな)

ほぼ1ヶ月程度行こうかと思っているのですが、
いま、不安定だし。
341異邦人さん:2005/07/25(月) 22:45:47 ID:9BcR8Tq0
>>332
確か半日くらい乗ってた気がする。
午前中出発してパガンに着いたときはもう真っ暗だったな。
でも船着場には結構客引きがいた。

道中は、同じような赤茶けた大地の風景が永遠と続いてたような。
そういうのに退屈しない人にはいいかもな。
俺は退屈してデッキで現地の子供たちと遊んでた。
それと、遠くのほうに沈んでく夕日は見ものだった。
342異邦人さん:2005/07/26(火) 17:09:10 ID:jjRFnorV
>>332
5月に船に乗ったけど、バスより良いのでは?
早朝出発、速い方の船だったから明るいうちに着いた。
船のレストラン、飲み物とチャーハン程度ならある。


343異邦人さん:2005/07/26(火) 17:12:23 ID:jjRFnorV
>>336
乗り継ぎ時間、ありすぎだけど、、、
午後便、飛ばなくなるのは天候のせいもある。
季節にもよるし場所にもよるが、
午後には雷雨が多いからね。
344異邦人さん:2005/07/29(金) 21:15:45 ID:Rc33u0UG
ビルマかミャンマーかの問題について、意見がまとまってはいないようだが、以下はどうだ。
ビルマ/ミャンマー国内では、口語でバーマ、文語でミャンマーらしい。
なら俺らも、口語と文語で使い分けるっての。

理由は、将来、もし民主化がされて、名前をキチンと決めなおそうとする時に、
burmaに民主的、myanmarに非民主的と言うイメージが付いてしまうのを防ぎたいから。

参考リンク
http://www.uzo.net/notice/quo/b_m.htm
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%9E%E3%83%BC
http://en.wikipedia.org/wiki/Explanation_of_the_names_of_Burma/Myanmar
345異邦人さん:2005/07/29(金) 21:31:03 ID:UWSSI1tS
burmaはイギリスが制定決めた名前じゃないの?
少なくともこの綴りはイギリス人が決めたもの。
英語の地図ではほとんどチャイントーンがkentungになっている。
イギリス人にはそう聞こえたのか。

リベラル自慢でブッシュを激しく批判し「アジアの文化」に対する
理解を自慢するアメリカ人から来たメールにkentungとあったので、
kyaintoneと書いて返事したが、次に来たメールでもあくまでkentung
だったことがある。
346異邦人さん:2005/07/29(金) 21:33:59 ID:UWSSI1tS
泰緬鉄道というのもあったから、漢字では昔から「緬」をあててたん
だろうね。
347異邦人さん:2005/07/29(金) 21:39:14 ID:UWSSI1tS
>>344のサイトの説明を前提にすれば、少なくとも日本語では
「ビルマ」よりは「ミャンマー」のほうが適切ということになるね。

しかし、イギリス人にしてもbirmaとburmaを区別して発音するとは思えない。
348344:2005/07/29(金) 21:47:47 ID:Rc33u0UG
>>345 >>346

Burmaは、現地語を英語にしたものだから、イギリスがつづりを決めたものであるのは
確かにそうだと思おう。で、現軍事政権が、植民地的な言葉として嫌うのも理解できる。

でも、どうやら、バーマ/ミャンマーと言うのは昔から、口語と文語として使われてきた
純然たる現地の言葉らしい。

で、俺らがどちらかがより良いとか言って、支持したりすると、どうしても政治的に
ならざる負えないと思う。
すると、昔は、現地の人たちが気兼ねなく使ってきた言葉が、政治的意味を持ってしまい、
将来に、もし民主的な政府が、決めなおそうとする時に、
ミャンマーって語は、政治的に正しくないから、使うのを辞めようって言う考えになってしまう。
これは、少し残念だと思う。

で、だから俺は、344みたいに考えてみたんだ。どうだろうか。

あと、中国語を習った時に、緬ってのがミャンマーと関係ある語だってのを初めて知った。
349344:2005/07/29(金) 21:56:19 ID:Rc33u0UG
>>347

俺も、ミャンマーにした経緯は問題ないと思う。筋の通った理論だと思う。
で、民主的でない政権が、自分の呼称を決めてしまっていいのかって言う疑問も、
ありうるものだと思う。

実際は、そういう例はいっぱいあるんだけどね。
例:サイゴン(ホーチミン)、ペキン(ベイジン)、
最近の中国の元レート変更もだ。
(非民主的な政府が、市民の資産価値を勝手に変更するような重大な決定をしていいのか)
350344:2005/07/29(金) 22:13:08 ID:Rc33u0UG
で、今の対立のまま行くと、将来にもし名前再変更があったら、
その時には、ミャンマーは捨てされれると思っている。
それは、現地の人の利益にはならないのではと思ったから、344みたいな結論になった。

逆に、今のまま軍事政権が50年続けば、ミャンマーで世界的に定着すると思う。
軍事政権はバーマを嫌っているみたいだから、バーマが現地から消えるかもしれない。
351異邦人さん:2005/07/29(金) 22:55:51 ID:UWSSI1tS
ミャンマーという国は多民族国家だから、国家名を「ミャンマー」、
民族名(ビルマ族)を「バーマ」というのが一番穏当のような気がする。
日本語でも以前は定着していた「ビルマ」を「ビルマ族」の民族名として
使い続けるのはかまわないと思う。
352344:2005/07/29(金) 23:22:23 ID:Rc33u0UG
>>351

でも、バーマ/ミャンマーって、結局同一の意味を表す言葉の使い分けにすぎないから、
他民族だからどうのこうって、意味ないよ。
俺も以前は、その論に意味あると思ってたけど。
353344:2005/07/29(金) 23:35:57 ID:Rc33u0UG
俺の意見の要は、バーマ/ミャンマーに政治的意味を付加させてはいけないだ。

だから、例えば、現在の俺の意見では、

ある日本人が片方の方が絶対良いと思っていて、この国を指し示す時に、
いつもミャンマー(あるいはバーマ)を使っていたとする。この場合でも、俺は反対しない。

でも、その人が、非民主的政府に反対だからミャンマーを使わないとか、
バーマは、植民地時代の言葉だとか、なんとかという理由で使わないとかの場合、
バーマ/ミャンマーに政治的意味を付けてしまうので、俺は反対する。

要は、昔はこの2語の使い分けは、口語、文語の違いだけだったから、
これからも、現地の人に、そのような使い分けをして欲しいから。
多分、それが現地の人の幸せなんじゃないかと思う。
354344:2005/07/29(金) 23:37:45 ID:Rc33u0UG
>>353

ちょっと説明が良くなかった。

良くないのは、現地の人に対して(現地の人に影響ある媒体で)、
バーマ/ミャンマーに政治的意味付けをすることだ。
355異邦人さん:2005/07/30(土) 00:15:46 ID:I1vdqjA9
>>352

俺はたんに日本で、日本語として使うときの「ミャンマー」、「ビルマ」
の使い分けとして言っただけ。

とにかく、何でもいいけど、かつての「ニュースステーション」みた
いに、日本のマスコミが絶対に「ビルマ」と「呼ぶべき」なんだと
いった変な言論運動をするのはやめるべき。
まだそういうやつらがいるようなので、まずはミャンマーを定着
させたほうがいい。
しかし、日本語として、ミャンマー族とかミャンマー語というのは
どうかと思うので、民族や言語や語族を呼ぶときは「ビルマ」に
するのが慣用として穏当だろうという提案。
356異邦人さん:2005/07/30(土) 00:22:03 ID:I1vdqjA9
ミャンマー国籍のモン族やカイン族やシャン族とか・・・の人を、ビルマ人とか
バーマとか言ってしまっていいものか。
357344:2005/07/30(土) 03:28:19 ID:uutQCeZn
>>355
> とにかく、何でもいいけど、かつての「ニュースステーション」みた
> いに、日本のマスコミが絶対に「ビルマ」と「呼ぶべき」なんだと

344は、こういうのに対して、俺が考えた意見なんだ。実は。
彼らは、民主派みたいに振舞っているが、実は現地の人の幸福を考えていない
てのが、俺の考え。

ベトナムのサイゴンをホーチミンに変えた事に反対しているのか、彼らは。
反対していないなら、偽善者だろう。

> まだそういうやつらがいるようなので、まずはミャンマーを定着
> させたほうがいい。

これは論理が分からない。
奴らは嫌い、だから、こうするのが良い。てな感じじゃないか。

別に、ミャンマーのことを考えてくれとは言わないが、お前にそんな義務はないんだし。
でも、そんな考えで、現地に旅行して、現地の人、他の外国人とかと、
この問題を話さないといけない状況になる可能性を考えると、
お前には、旅行して欲しくないな。
358異邦人さん:2005/08/02(火) 18:24:11 ID:SCr6J+qw



        内 政 干 渉 や め れ !


くだらん!
359344:2005/08/03(水) 00:51:53 ID:qG1A8LO/
そう。他人の言語に干渉するな。
360異邦人さん:2005/08/03(水) 21:05:02 ID:XzX4sC3G
      /\___/ヽ
     /       :::::::\
    .|          .::::|
    |  ''''''   ''''''   .:::|
    .|(●),   、(●)、::::|
     \ ,,ノ(、_, )ヽ、,,.:::::/
     /``ーニ=-'"一´\
   _/((┃))_____i |_ キュッキュッ
.. / /ヽ,,⌒) ̄ ̄ ̄ ̄(,,ノ   \
/  /_________ヽ..  \
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|


      /\___/ヽ
     /''''''   '''''':::::\
    . |(●),   、(●)、.:| +
    |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
  .   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
     \  `ニニ´  .:::::/     +
     /ヽ、ニ__ ーーノ゙\_
    .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|  トン
   _(,,)  バ〜カ...    (,,)_
.. /. |..            |  \
/   .|_________|   \
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
361異邦人さん:2005/08/04(木) 01:03:31 ID:amYxXRID
流れぶった切りますが、今度行く時、現地の方に
日本のお土産を持って行きたいのですが、何が喜ばれるでしょうか?
362異邦人さん:2005/08/04(木) 01:31:59 ID:4eMUAgPv
オカモト。
良いゴム草履なんかもいいかな。向こうのは痛くなるから。
363異邦人さん:2005/08/05(金) 01:34:30 ID:M8U9sDQa
>>362
ありがとう。オカモトって?ゴム草履かぁ。
女性にだからちょっと可愛いめなデザインの探してみます。
あと、日本茶とかも考えたんだけどいまいちかな?
364異邦人さん:2005/08/05(金) 21:52:51 ID:NLElVzCM
>>363

ゴム草履って。お土産かよ、それ。
素直に日本の物を持っていてやれば。
365異邦人さん:2005/08/05(金) 22:27:47 ID:QwZ2M5Lh
オカモトといえば今度産むだろう。
366異邦人さん:2005/08/05(金) 22:34:01 ID:wQ3hL0+x
>素直に日本の物を持っていてやれば。

ゴム草履は日本原産でアジア全域の民衆に愛されてるものだよ。
韓国とタイでは蔑視されるが。
367異邦人さん:2005/08/05(金) 22:53:07 ID:Ts6HpOaj
>>364
その日本の物が迷うんだよね。煎餅とか?
お参りする時の衣装を上下で頂いてそれのお返しを考えてます。

次行くのは冬だから、草履や身に着ける系なら
日本が夏の内に買っておかないと商品なくなっちゃうだろうし・・・。
368異邦人さん:2005/08/08(月) 14:12:59 ID:14pBYQOO
>>367
じゃあ歌舞伎揚げはどう?
369異邦人さん:2005/08/09(火) 21:05:25 ID:K+a7X2fE
>>368
歌舞伎揚げって甘めだよね。コーヒーも甘かったしミャンマー人は甘党?
だったら口に合うかもしれないよね。(甘党というより料理が油党だったよな)

ゴム草履と煎餅詰め合わせなどで探してみます。
あー早く行きたいなぁ。ありがとうございました。
370異邦人さん:2005/08/10(水) 11:42:40 ID:kJwAOMZM
オレは以前自分が食べるつもりで持っていった「味好み」をあげたら
うまいうまい、日本のおかしうまい、といって喜んで食べてたぞ。

かわりにもらったミャンマーのおかしマズー。
371異邦人さん:2005/08/10(水) 12:04:44 ID:3VcpIuyk
ミャンマーのお菓子俺も家庭で出してもらったことあるよ。
ラスクみたいな、古いバンを焼いて乾燥させたみたいな
砂糖味しかないものだった。
お菓子食べて食べてって言われたけど、これだけなのかと思ったよ。
372異邦人さん:2005/08/10(水) 12:15:15 ID:sEqoRIVe
トルコ人に柿の種をあげたら狂喜したって話を思い出した。
あの甘辛さがたまらんらしい。

ミャンマー人には歌舞伎揚げ・味好み・ハッピーターンかな。
特にハッピーターンには魔法の粉が(ry
373異邦人さん:2005/08/10(水) 22:53:43 ID:Jtzjjyga
来月、夏休みをとってミャンマー11日間旅行へ行くことにしました。

だけど、直行便ないのね・・・・・。
タイ航空は行きは1日で行けるけど、帰りは2日。
他の航空会社はすべて2日。
何とかならんもんかのう・・・。

タイから陸路入国できるなんて話を聞いたけど、
事前にヴィザ取得してたらOKなんだろうか・・・。
374異邦人さん:2005/08/12(金) 14:36:23 ID:rETHqFi5
>タイから陸路入国
出来ますよ。でも田舎だよ。ヤンゴン・マンダレーまでは遠杉。
予めInternetで連絡して、旅行会社の人に空港へ迎えに来てもらえば
Arrival Visa が取れるから、TYOやBKKで大使館へ行く手間が省ける。
でもBKKかKULで往路一泊は覚悟してね。
復路は待ち時間あるけど一泊しなくても帰ってこれる。
375異邦人さん:2005/08/12(金) 15:39:44 ID:7WIo43ir
TYOwww

タイからミャンマーに入れることと、ヤンゴンまでいけることとは
別だと思うけど。今はどうなってるのかな。

ミャンマーの一部に入るだけなら、メーサイなどのイミグレで
パーミットが取れるはず。
デイリターンと2週間のパーミット。いずれもパスポートをイミグレーション
オフィスに預けたまま行き、同じところに帰ってこなければならない。
メーサイからならチャイントーン、モンラまで行ける。

以上は去年の秋ごろの話。今はどうなってるか知らない。
去年の春ごろは、メーサイでもヤンゴンまで行ける一ヶ月のアライバル
ビザが取れた時期もある。が、イミグレの人が変わったら、制度も変わった。
376373:2005/08/14(日) 14:21:51 ID:DpCKs4+8
当初予定していた日程では、
航空券取れなかった…もう絶望的。

なので、夏休みを2週間先延ばしして、何とかチケットゲット。
10/1〜10、東京〜バンコク〜ヤンゴンで行ってきます(タイ航空)。

途中のバンコクは純粋なトランジットです。
同じ仏教国ですが、ミャンマー帰りに「悪しき国」には触れたくない(w

ミャンマーへの関心を高めてくれるような
書物、映画の類はないですかね。
377異邦人さん:2005/08/15(月) 11:00:46 ID:6Pj3GvIA
>>373
JALも一日で行けると聞いたけど?
知人が来週行くらしい。
以前はANAかなんかで大阪から直行があったらしいんけど
今は直行便は皆無なのね。
378異邦人さん:2005/08/17(水) 09:12:41 ID:lolcoEcA
BKKまでは、往復4万円前後で行きたいよね。
その先、BKK-RGN は往復2万円以下ね。
JL、高杉晋作だね。
379異邦人さん:2005/08/17(水) 09:59:36 ID:bM23JXOl
ミャンマー懐かしいねえ、20数年年くらい前にバンコク〜ラングーン〜ダッカ〜
軽かった、と片道で行ったのを、思い出しました。
なんと着いたラングーンでは紙幣廃止で銀行が閉鎖、現金のドルを持ってないために両替できずに私は一週間西洋人の旅行者やビルマ人に
乞食をしながらラングーンに滞在してた。
ダッカに飛ぶ日に新紙幣が刷り上って見たけど、45チャットや60チャットっていう
なんだかヘンなものでしたね。
また30年ぶりくらいにいつか行ってみたいですね。

380異邦人さん:2005/08/17(水) 21:51:08 ID:V9xUNwkJ
>>378
急に取って行ったからJALしかなかったらしくミャンマーまで往復で10万かかったよ。
タイ航空なら6万くらいって聞いてたからびびった。
まぁ、夏休みシーズンだったってのもあるのかな・・・痛手だった(´・ω・`)
381異邦人さん:2005/08/17(水) 21:57:02 ID:lCi+hZ+d
チェンマイからヤンゴンは、エアマンダレーで75ドルだった。
バンコクからはいくらかな。
TGよりは安いと思う。
382異邦人さん:2005/08/17(水) 22:00:40 ID:lCi+hZ+d
>>381
間違えた。ヤンゴン→チェンマイだった。75ドル。
383異邦人さん:2005/08/17(水) 22:07:54 ID:V9xUNwkJ
75ドルって言うと115円として8625円かぁ。安いね。

次は、ともかく6万に抑えて行きたいよ。
384異邦人さん:2005/08/17(水) 22:16:47 ID:YOsqRDCo
>>377
2000年くらいまではANAが
大阪〜ヤンゴン〜バンコク〜大阪っていう三角ルートで飛ばしていた。

ヤンゴンの空港の滑走路が短いんで、ANAのジャンボ機(767だったか)
離陸させるのに、滑走路の一番手前でブレーキかけたままエンジンふかして
急加速で発進する。という記事を読んだことがある。

ヤンゴン駅前のFMビルとかにANA事務所が入ってたんだけど
もう無いのかな…
385異邦人さん:2005/08/17(水) 23:33:06 ID:sQZ5jsIs
age
386異邦人さん:2005/08/18(木) 01:00:42 ID:7qSsd+6H
>>383
あそこらへんの国内線は、そんなもんだよ。
387異邦人さん:2005/08/18(木) 01:48:41 ID:IMlqY5v4
>>386
そうなんだ。ありがとう。
チェンマイ←→成田で5万円中盤〜10前後なんだね。
安い時期なら6万に収まりそう。

でも、ちょっと位高くても直通便があればいいのにな。
388異邦人さん:2005/08/18(木) 08:51:58 ID:q0XQstQF
国内線は安いよ。
4区間乗って$200くらいだった。
389異邦人さん:2005/08/18(木) 21:28:03 ID:Z1BxlEj5
僧侶なのでミャンマーに行くと飛行機料金タダになるボクがきましたよ。
390異邦人さん:2005/08/18(木) 21:53:37 ID:nuWpwDpe
層化でもただなのか。
まったく違う宗教といって良いのに。

真の仏教国ミャンマーは大乗非仏論のはず。
391異邦人さん:2005/08/18(木) 22:06:09 ID:tF4//V+W
僧侶って創価を指すの?

大乗非仏論を調べたら心と宗教の過去ログが出てきたw
ミャンマーでイスラム教が嫌われてるみたいに聞いた記憶があるけど・・・。
日本では宗教を気にするのは不幸があった時くらいだよね。
392異邦人さん:2005/08/18(木) 22:27:35 ID:nuWpwDpe
いや、層化も自称仏教徒という意味。

ミャンマーではイスラム教はそれほど嫌われていないよ。
イスラム教徒も多い。タイほどは嫌われていない。
393異邦人さん:2005/08/18(木) 23:11:19 ID:tF4//V+W
仏教とイスラム教が恋愛結婚は出来ないみたいに聞いたんだ。
だけど、だいぶ前の話かもしれない。
394異邦人さん:2005/08/18(木) 23:21:06 ID:nuWpwDpe
イスラム教から言えば、恋愛であろうと見合いであろうと、基本的に
異教徒とは結婚できないでしょ。
お嫁さんのほうは、「啓典の民」(旧約聖書を共有するユダヤ教、キリスト教徒)
であれば良いらしいけど。
395異邦人さん:2005/08/19(金) 07:08:54 ID:q1k/u15o
まあどうでもいいけれど、皆さん >389 に釣られすぎ。
396異邦人さん:2005/08/19(金) 12:55:39 ID:eee5GiK/
>>395
釣られるとはちょっと違うような・・・
397異邦人さん:2005/08/19(金) 22:12:17 ID:CHszo7oD
タイからミャンマーにはいったんだが、国境で
パスポートを取り上げられて、マジびびった!パスポートなしで観光なんて
ひどい国だ。俺のほかに白人とかのパスポートが机の中にぎっしりつまってました。

398異邦人さん:2005/08/19(金) 22:19:01 ID:nqf0ISHM
>>397
アライバルビザは出ないんだから仕方がない。
大使館でビザ取ればパスポート持っていけるでしょ。
国境ででるのは「パーミット」でしょ。
399異邦人さん:2005/08/19(金) 22:28:41 ID:CHszo7oD
>>398
そんなもんはしらん。
俺が言いたいのはミャンマー人は目つきが悪くてむちゃくちゃ
顔が怖いんだよ!それとカンボジア人も嫌いだ。
400異邦人さん:2005/08/19(金) 22:50:07 ID:nqf0ISHM
変わった感想だね。
普通はミャンマー人の笑顔とかに感動する人が多いと思う。
あなた個人の問題なんじゃない?
401異邦人さん:2005/08/19(金) 22:52:01 ID:nqf0ISHM
女の人が顔にタナカを塗ってるのに一瞬ぎょっとしたというのなら
わからなくもないけど。
402異邦人さん:2005/08/20(土) 00:00:02 ID:zs7+kZwU
ミャンマーの女の子はあんま可愛いくないってのは思った
403異邦人さん:2005/08/21(日) 21:14:10 ID:ZYXT+EZ4
タナカさんですか?
404異邦人さん:2005/08/21(日) 22:20:01 ID:yUqIL0ii
タナカの木から取れる粉。
天然の白粉、日焼け止め。
405異邦人さん:2005/08/21(日) 22:53:27 ID:bWaDTLxF
あれっていい匂いなんでしょ?
406異邦人さん:2005/08/22(月) 00:36:56 ID:co5jLCiv
>404
2年前、ヤンゴンに逝った時、ヤンゴンリバーの渡し舟
に乗った。艀の係の男が、爆笑問題の太田のくりそつ。
顔には「タナカ」がたっぷり塗られてました、とさ。
ちなみにその男写真撮ったので、どこかの番組に上の
ネタで投稿しようと思ったが、何人かに話したら「やめとけ」
と言われたので、そのままになってる。
407異邦人さん:2005/08/22(月) 01:47:05 ID:SRWCyvO6
>>405
いろんな種類の香料を混ぜたのが出てるけど、もともとのタナカは
特に匂いはないのでは?
プレーンなタナカも白檀のような匂いが少しするけど、サンダルウッド
混ぜてるのかもしれない。
408異邦人さん:2005/08/22(月) 22:37:24 ID:H6FmlvsJ
すんません、10月に遅い夏休みを取って
ミャンマー10日間旅行に行くんですが、
職場の同僚への土産でオススメってありますか?

ちなみに、女性社員(20代半ば〜30代半ば)が半分以上という環境なんで、
ちょっと悩みます…。
409異邦人さん:2005/08/23(火) 10:46:16 ID:lbuGlpaq
>>408
白檀の仏像か、ルビーくらいしか思い浮かばない。
ロンジー贈っても着れないだろうし。
410異邦人さん:2005/08/23(火) 10:47:46 ID:lbuGlpaq
ボジョクアウンサンマーケット歩いていろいろ見てみれば。
日本語で話しかけてくるやつには注意。
411異邦人さん:2005/08/23(火) 15:13:00 ID:cYZDzaWx
>408そうですねぇ・・・Tシャツなんかどうですか?
まあサイズが問題かもしれませんが、値段的には安いから。
あとはハッキリ言って無いです。
帰りにトランジットでバンコクで定番のチョコくらいかなぁ?
412異邦人さん:2005/08/23(火) 15:27:56 ID:lbuGlpaq
ルースのルビーを安くパケで買って適当に分けてあげれば喜ばれるかも。
413異邦人さん:2005/08/23(火) 17:40:57 ID:vt0rY8P/
ふくろうの小物
414408:2005/08/23(火) 23:34:03 ID:km+FRnse
ルビーですか・・・・
その価値は理解できないだろうけど、
パッと見で喜ばれそうですな。しかも捨てられないだろうし。

小物関係は人によっては迷惑がられると思うので、
定番のお菓子にしようとも思ってるんですが、
ミャンマーのお菓子で、日持ちがして、珍しがられて、
しかも美味なもんて・・・・・・・・そんなもんねーかなぁ。。。
415異邦人さん:2005/08/24(水) 05:23:51 ID:2v+QjDAo
コーヒー豆はどうかな。
416異邦人さん:2005/08/24(水) 18:14:11 ID:lPkQxbNf
オレはRGNではコーヒー豆は買ってこなかったけど
ミャンマー、タイ北部チェンマイ付近や
ベトナムのダラトなど山間部で、
結構良い豆取れるんだね。
417異邦人さん:2005/08/24(水) 18:36:18 ID:UaspzBx+
ヤンゴンで売ってるのかな。
陸路輸送が難しいところでしょ。少数民族支配地域が間にある。
418異邦人さん:2005/08/25(木) 00:28:29 ID:ji9tPax4
遅レスだが…

>>332
まさにそのルート。朝は思ったよりしんどくなかった。
というのも、ミャンマーの夜はとても速く、9時頃には寝ること以外することなくなるから、自然と毎日5時には起きるようになっていたので。
バスに比べて、足を伸ばせるし、移動出来るし、食事も高いけどあるしで良かったよ。
途中、停船するたびに現地の色んな生活が見られて楽しかったし、バガンが近づくに連れて増えてくるパゴダの景色も面白い。

つーわけで、マジオススメ。船。
419異邦人さん:2005/08/31(水) 18:14:16 ID:u0HMPbrz
UFLの日本人学生って、どんな生活してるの?
東京ゲストハウスに住んでいたカツラさんとかオサナイさんは
旅行者相手に遊んでいてあんまり勉強していないみたいだったけど。
420異邦人さん:2005/09/03(土) 00:01:54 ID:H8hxzIFY
コーヒー豆、ヤンゴンでも売ってるよ。
シティマでも売ってるし、街中でも豆をひいていて売ってる所があるよ。
おいらは、レーダンゼーの前にある店でよく買ってるよ。
紅茶、ミャンマー茶(イェヌエヂャン)もいいよ。
421異邦人さん:2005/09/03(土) 00:05:35 ID:P5i2y0/P
>419
日本の大学に通う学生が、人それぞれ色んな生活してるように
UFL生も、人によるよ。100ドル以下のローカルアパートに住む人や
サービスアパートメントに住んでる学生もいる。
422異邦人さん:2005/09/03(土) 19:54:18 ID:H7CNbd/3
>>419
あいつらまだ東京GHに棲息中か?
ああいう女が日本人を貶めるんだよな
バガンで有名な尻軽
ああいうやつらのせいで
日本人がつけねらわれて迷惑するんだよ
423異邦人さん:2005/09/03(土) 19:58:23 ID:H7CNbd/3
>>422

別の板ミャンマー風俗情報(952)もUFL女

424異邦人さん:2005/09/04(日) 06:58:21 ID:qIE72T5I
某空港とその近くの空域で戦闘機見かけた
ロシアから買ったミグ29かどうかは判別できず
425408:2005/09/04(日) 14:51:09 ID:qFhBft1X
ミャンマーって自由にインターネットが使えないそうだけど、
(特定のドメインがアク禁されてる?)
旅行者としてはどこまで利用できるの?
メール、Yahooなどのポータルサイト、これらは使えんのかね。
426異邦人さん:2005/09/04(日) 15:35:09 ID:XpBf+H6w
スーパーマーケットみたいなショッピングセンターの上の階に
インターネットカフェがあるので、ヤンゴンの現地の人に聞い
てみるといいよ。1000チャット(1ドル)ぐらい出せば1時
間ぐらいネットが使える。
メールは使えないですね。でも、日本のプロバイダーでは、プ
ロバイダーのアカウントでウェブメールが使えるようになって
いるが(ニフティなど)、それなら使える。
427異邦人さん:2005/09/04(日) 16:13:37 ID:Ijt6kPCT
>>425
一応建前上は、wwwへのアクセスが禁止されているらしい。
但し、半公認の地下サーバーがあって(バガンにあると聞いた)、
事実上アクセスできるが、去年カラウのネットカフェではすごく
遅くて話にならなかった。
ネットには入れるならホットメールやヤフーメールは当然使えるよね。
428異邦人さん:2005/09/04(日) 16:36:43 ID:SWGPTHYm
>>427
ホットメールやヤフーメールアクセスすら出来なかったよ。
ヤフー自体は表示と検索はできたけど。
有名な検索エンジンのフリーメールのアドレス取得出来ないっぽい。
だからメッセも出来ないはず。スカイプは落としてあった。ちなみに2chは見れたw

7月上旬のヤンゴンのネットカフェでの話。
429異邦人さん:2005/09/04(日) 16:38:10 ID:SWGPTHYm
あ、今年の7月下旬。
430異邦人さん:2005/09/04(日) 18:19:46 ID:C7YQ2p1P
ダゴン・センター2F カフェ・アロマ
てまだあるの?
入会金1000K 200K/h だった。
会員識別が指紋認証だった。
hotmail/yahoomailはダメ。
オンライン・トレードするつもりだったが、
証券会社のトップにはアクセス出来たけど
ログインはダメ。
今年の2月です。
431異邦人さん:2005/09/05(月) 03:52:11 ID:skOeW5y6
チャイナエアラインで行った人に聞きたいんだが、これって台北からマンダリンエアー
に乗るって話だけれど、リコンファームは両方必要なの?ていうか、そもそも
どっちもリコンファームの必要無かったりするのかな?
ヤンゴンの地図見た感じだとオフィスさえ無い様な気がする
432異邦人さん:2005/09/05(月) 23:27:39 ID:dZyP2tSC
マンダリンエアーのウェブサイト見れば?
433異邦人さん:2005/09/06(火) 01:04:03 ID:6LlpaIg5
>>431
両方とも必要。というか必須だよ。

>ヤンゴンの地図見た感じだとオフィスさえ無い様な気がする
国際電話って、ご存知?
434431じゃないが:2005/09/06(火) 01:23:31 ID:nSQD0HSS
>>433
国際電話って難しくない?
苦手だな。
ましてミャンマーからどうやってかければいいんだろう。

マンダリンエアーって台湾の航空会社?
エアマンダレーの間違いじゃなくて?
435異邦人さん:2005/09/06(火) 01:39:20 ID:4gDSA3Zv
おれの知ってるミャンマー人に
マンダリンのカーゴで働いてるのがいる。
ヤンゴンに何らかの事務所あると思うが、
離婚ファー無はわからない。
RGNのAPに着いたら出発ロビーに行って
みるのもよいかもね。
436異邦人さん:2005/09/06(火) 02:12:41 ID:XT3TVZT+
個別にリコンファームが必要だとしたら面倒だね。
台北でマンダリンに乗り換えるって事は、ミャンマーには
チェイナエアのオフィスはないだろうし、という事は、行きに
台北着いたらチャイナエアのリコンファームして、
ヤンゴン着いたらマンダリンのリコンファームして・・・って事になる
437異邦人さん:2005/09/06(火) 08:35:30 ID:OM75cATk
>>422
外大生は退学になって帰国。
バガンの馬車男が元彼の女もだいぶ前に日本に帰ったはず。
今年はUFL日本人女子学生と元UFL生の商社マソでいろいろあったみたいねw
438 :2005/09/08(木) 03:03:53 ID:aGvmP0/e
>>430
ありますよ。
でも今は指紋認証はめんどくさくなったみたいでナシ。
>>437
ミャンマーにいるとヒマだからどうしてもそうなるんじゃないの。
439異邦人さん:2005/09/08(木) 11:38:40 ID:1DJZLYcI
雨多いね。
雨季なめてた。
440異邦人さん:2005/09/08(木) 22:04:19 ID:8sGLDu3A
ミャンマーの軍事政権っていつまで続くの
441異邦人さん:2005/09/09(金) 21:39:33 ID:gAjGUqPZ
政権が倒れるまで
442異邦人さん:2005/09/09(金) 22:23:22 ID:v5XOgIaN
いつ倒れるの?倒れる目星はあるの?
443異邦人さん:2005/09/10(土) 00:20:10 ID:KD2C87rx
全くねえなぁ。タンスエ議長が死んでも、ナンバー2や3、その後ぞろぞろ
軍人が控えているからなぁ
444異邦人さん:2005/09/10(土) 10:24:43 ID:jsTBZwke
445異邦人さん:2005/09/10(土) 11:58:02 ID:o5ZOw7Te
>>437
ミャンマーは娯楽がないから、在住者が恋愛ドロドロ路線に
なってしまうが、これは英国植民地時代のビルマに住む英国
人達も同じ状態だったよ。
てか100〜200年前の世界中の植民地では、娯楽がなくて
暇だし、本国のようにモラルでガチガチに縛りつけられていな
かったのと、野心的だとか胡散臭い人物だとかが流れ込んだせい
で、下半身が乱れる(現地人やだろうが白人だろうが相手を問わず
セクースしまくり)人が割と多かった。
446 :2005/09/10(土) 16:02:52 ID:x/96XoK/
大昔のこと、よくご存知で、、、、
ところで貴兄、お年は150才でつか?
447異邦人さん:2005/09/10(土) 16:15:41 ID:BI9sOsUt
ほんとな、まるで、その時代にそこにいたような、、、445
クスクス。
448名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:05:19 ID:iBQx46bc
>>445は現地の人じゃなくてミャンマーにいる昔の外国人の話でしょ?
ミャンマー人は男も女も貞操観念固いと思う・・・。
449名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:58:58 ID:x2PgVNcg
>>448
ヤンゴンはちょっと乱れてきておりますよ。公園にいってみ。
450名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:27:00 ID:AnjBnH4o
他に娯楽がないから嵌ったら
はめるでしょ
451名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:05:23 ID:iBQx46bc
>>449
パゴダでデートしてたカップルは見たけど
青姦なんか見つかったら捕まるんじゃないの?

自分達のハメ撮り動画をPCに入れといて修理屋に横流しされて
流通したカップルの男が今刑務所にいて女はイギリスに逃亡した
って聞いたから、性に対しては取り締まり厳しいのかと思ってた。
452名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:23:40 ID:x2PgVNcg
>>451
青姦はさすがに見たことないけど、
インヤー湖あたりは結構はげしいよ。

ミャンマーでそんなこと出来る金持ちカップル、
どうして、その金の力で刑務所に入る前に手を打たないのかねw

青姦、羽目鳥で捕まるんだったら、ホテルのディスコはどうなるんだよ?

453名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:55:32 ID:7FsrE1cR
>>452
激しい?手繋いでる程度かと思った。

PCを修理に出した際にその業者がコピーして持ってったらしいから、
横流されてるの知らなかった上、気付いた時には裏ビデオなどで流通しすぎてて
いきなり逮捕状が出て、男は間に合わなかったとかなんじゃない?

ホテルの2Fにあるディスコなら行ったけど、
中国人の売春婦?らしき集団や、外国人旅行者っぽいのが多かった。
利用するのは後者がメインで、生粋のミャンマー人ならよほどの金持ち?
ディスコなんかは暗黙+金の権力で運悪きゃ軍人の小遣い稼ぎって感じでは?
454名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:59:31 ID:IKpFZvpF
>>453
中国人の売春婦???
外国人メインのディスコってどこどこ???
455名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:14:33 ID:LfAJt72Z
>>454
ホテルの2Fにあるところ。外国人メインって訳じゃないと思うよ。
私が行った時に外国人が多かっただけで。
456名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:19:54 ID:HldnjgN+
チャイナタウンの歩道橋近くのディスコやJJはミャンマー人がメイン.
ホテルもセドナ,グランドプラザ,アジアプラザはミャンマー人が目立つ.
ディスコに入るだけなら,ちょっと金持ってりゃ入れる.
ディスコは893が仕切ってる.
457名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:22:32 ID:2/OhQIzn
>>456
あの歩道橋の上はパートナーを求めるホモのス靴
458名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:23:11 ID:HldnjgN+
>>453
裏ビデオを流通させた香具師は逮捕されないのか?
その話,ちょっと作ってるな.
459名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:28:41 ID:HldnjgN+
インヤー湖のベンチ,傘の下のミャンマーカップルは
チュー,せいぜい乳揉んでる程度.
460名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:45:33 ID:LfAJt72Z
>>458
聞いた話だけどそう言ってたよ。
日本とか外国の映画とかを入手出来る店があるみたいで
そこの店員の言ってたって。
461名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:31:44 ID:utFtPa61
そんな話信じるなよ…
462名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:09:08 ID:R3CrjAe3
ミャンマーにも連れ込み宿的な所があって
ミャンマー人カップルも泊まっていて驚いた事あったな。

ヤンゴン大学近くの湖周辺とその近くの住宅街の中にあるホテルがそう。
463異邦人さん:2005/09/15(木) 00:37:30 ID:aPvLoG7Z
>>460
一時、一年前くらいかな海賊版の外国映画が一斉に街から消えたんだよね。
そんでここ三ヶ月くらい前からまた解禁になったみたいで。
もうどこでも普通に売ってると思うよ。
464異邦人さん:2005/09/18(日) 18:28:00 ID:ON1ppd62
>>437
UFLを退学ってなにしたの?
ビルマ語の外大生は東京も大阪も変人だらけだよな。
大阪の外大生なんか、UFLに入学したときオーバーステイだった香具師まででたし、
先生達日本人にはあきれているよ。

馬車男ってバガンじゃ有名だよな。
まだひっかかる香具師いたとは。
その女なんなんだ?
465異邦人さん:2005/09/21(水) 23:26:18 ID:sfrxUWak
おまいらおいときますね 俺が逝ったときは1j=350チャットだった…5年くらい前
--------------------------------------------------
<ミャンマー>通貨が下落、公定レートの200分の1に

 ミャンマーで通貨チャットが1ドル=1300チャット近くにまで下落し、
公定レート(1ドル=6.42チャット)の200分の1以下になった。
先月下旬までは1ドル=1000チャット前後で推移していたが、
軍事政権トップのタンシュエ国家平和発展評議会議長が失脚したといううわさが流れ、
チャットは急下落した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050921-00000126-mai-int
466異邦人さん:2005/09/22(木) 20:51:35 ID:027F3jc4
旅行する方としては、これは歓迎すべきことなのか、
それとも…?
467異邦人さん:2005/09/24(土) 15:04:59 ID:W+3mXxoF
ヤンゴン→バンコクの航空券って
Kyatで買えるのか?
468異邦人さん:2005/09/24(土) 15:09:03 ID:NavVNai2
ずいぶんと唐突な質問の仕方ですね。
469異邦人さん:2005/09/27(火) 22:57:23 ID:BJi1JRtL
【ミャンマー】チャットが急下落【09/21】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1127310978/
470異邦人さん:2005/09/30(金) 01:55:36 ID:K88KvhYd
現地の旅行社ですが、サントラベルとPLGではどちらがお勧めでしょうか?
GアンドGは止めとけと聞きました。
471異邦人さん:2005/09/30(金) 20:34:54 ID:gSAu+Qq7
>>470
PLG、良かったですよ。ホテルの予約と送迎を頼んだのですが
日本語が出来て、愛想が良くて親切なガイドさんが来てくれました。
ホテル到着後、社長さん?からわざわざお礼の電話がありました。
472異邦人さん:2005/09/30(金) 21:17:35 ID:K88KvhYd
ありがとうございます。サンの方が若干安いみたいですが対応が良いとのお話しでPLGにお願いします。
ところでG,Gは高すぎじゃないですか?
473異邦人さん:2005/10/01(土) 02:00:56 ID:yK1xXK6w
ミャンマーまで行くやつが気にするレベルなのか激しく謎
航空券の価格に比べたら現地の会社の価格差なんて誤差だろ。
労力他に使ったら?
474異邦人さん:2005/10/01(土) 03:57:21 ID:vo+DL4EF
現地での10ドルは使いであるからなあ。
475異邦人さん:2005/10/09(日) 16:04:28 ID:J1wTleZr
タイから陸路でミャンマーに入り、観光してから同じく陸路でインドに出たいのですが
陸路の場合、ビザがあっても行けないのでしょうか?
ミャンマーに熟知した方レスお願いいたします
476異邦人さん:2005/10/09(日) 18:25:29 ID:nnH8Bp+Q
>>470
G&G は知らないのでコメント出来ませんが、
私の経験でも PLG が良かったですよ。
なお、社長は華僑?日本語しゃべれませんが
男の方も、女の方も、日本語堪能、親切です。
アライバル・ビザ、写真用意するだけ、
東京の大使館へ行く手間もかからず便利でした。
空港−ホテル、クルマ付き。
たいしたホテルではないけど、1泊付きでした。
477異邦人さん:2005/10/09(日) 19:25:03 ID:O4IohUe6
ラオスには行ったことあるんだけど、パゴダがたくさんある以外、同じようなもん?
478異邦人さん:2005/10/09(日) 21:18:08 ID:nnH8Bp+Q
ラオス・ミャンマー&タイ、パゴダがあちこちに
点在してるのは同じ。
でもバガンはパゴダだらけ、
ほかの町とは違います。一見の価値があります。
479異邦人さん:2005/10/09(日) 21:57:43 ID:hRwXQHaw
パゴダ中毒に注意して下さい。
480異邦人さん:2005/10/10(月) 20:38:46 ID:lcnZt2De
確かに、バガンは見ごたえあるね。
ほとんどのパゴダは廃墟と化してるけど、あれだけあると壮観だ。
町の雰囲気も結構よかったな。
481異邦人さん:2005/10/10(月) 20:46:50 ID:ro+2P2Xv
>477
ラオスは飯がおいしい。コーヒーがおいしい。
ミャンマーはその逆。
482777:2005/10/10(月) 23:41:19 ID:josTZ6QD
>>481
ラオス ククレカレー

ミャンマー ディーゼル
483異邦人さん:2005/10/10(月) 23:45:56 ID:8iG3BTZs
>>477
両方行ったけど、だいぶ違う。

なんだかんだ言っても、ラオスは国境を接してタイ・ベトナムと行き来がある。
ミャンマーはそれがない。実質空路でしか行けない。
この差は大きいと思う。

ラオスは社会主義だけど、タイからものがそれなりに入ってる。
ミャンマーは、あまり入ってこない。
484異邦人さん:2005/10/10(月) 23:50:15 ID:uuJoplW1
>ミャンマーはそれがない。実質空路でしか行けない。
>ミャンマーは、あまり入ってこない。

おいおい、何言ってるの?嘘はいかんぞ。
485異邦人さん:2005/10/11(火) 16:41:30 ID:7CVWa7T1
携帯電話は、ミャンマーに持ち込めるのでしょうか。
日本、経由地の空港で連絡用に使用します。
486異邦人さん:2005/10/11(火) 17:36:08 ID:DrKvM4gx
483は極端だが、それほど間違ってもいないだろう。
ラオスはタイの経済圏だけど、ミャンマーはタイよりも中国の影響の方が強いんじゃないの?
487異邦人さん:2005/10/11(火) 19:05:29 ID:9G24Sco1
>>486
でも食文化は油ギトギトのカレーとかだから、隣国バングラディシュ
の影響が大きいような・・。
488  :2005/10/11(火) 23:09:12 ID:sbRPpgjT
持ち込みは無問題、うるさくなくなった。
問題は、棒駄もドコモも、現地で使えないこと。
Unlock済み持ち込んでも、SIM 入手不可。
489異邦人さん:2005/10/14(金) 11:41:24 ID:kTzwL0Gu
>>486
シャン州の奥の方はタイ人よりむしろ中国商人の活動範囲ですよね
ラーショーに行ったら「※拉OK」(※は「裃」の旁)の看板立ってたし
490異邦人さん:2005/10/16(日) 17:28:42 ID:S6+mDPEF
ラシオは中国人が人口の半分ぐらいいる。国境地帯は第2次大戦前後
にも多数の中国人が流入してシャン族、パラウン族、カチン族の村々
に入り込んできている。
みんなラシオって風情があって面白いぜ。
491異邦人さん:2005/10/19(水) 01:33:11 ID:zRib+XKm
>>478
>でもバガンはパゴダだらけ
作りすぎて、国が潰れた。

きんきらきんの大パゴダがあるのもラオスと少し違う。
492異邦人さん:2005/10/20(木) 21:27:08 ID:Vt0Usw64
【ミャンマー】軍事政権、国内ガソリン価格をこれまでの約8倍に値上げ[10/19]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1129736713/
493異邦人さん:2005/10/21(金) 03:45:35 ID:IqlytJJo
ラオスとの違いについて問うた477です。
大勢の方にお答えいただき、大変感謝してます。

ご飯がまずいのですねぇ・・・・
カレーは好きなんですけれどねぇ。
ちょっと二の足をふんじゃいます。
494異邦人さん:2005/10/21(金) 05:02:30 ID:QA3e5u+6
バガンは良かった。
馬車をチャーターして半日パゴダ巡り。
御者は英語が堪能で、ガイドもしてくれた。
・・・とこれは7年ほど前の話。
いまでも馬車は活躍しているのだろうか・・・。
495 :2005/10/21(金) 09:35:51 ID:uOf4EeD7
>>493
バガン、殆どのパゴダは上れなくなったけど
馬車は昔と変わらず。
食事が美味い、まずい、は個人差、主観の問題。
食事はシャン系の料理、オレの口に合った。
ヤンゴンの高級ホテル(と言っても$50程度)の
日本食・中華料理・西洋料理・タイ料理などは
($10〜$30)は国際水準、問題なし。
496異邦人さん:2005/10/21(金) 14:10:28 ID:pOSkANY/
ミャンマーでの食事は自分はほとんどパキスタン料理食べてた。
パキスタンといってもパキスタン建国以前からミャンマーに住んでる
ムスリムインド人も多いだろうから、要するにハラールのインドカレー料理。
結構おいしいよ。
ミャンマー料理は、ティーショップで食べるお菓子類とかしか食べたこと
がない。バナナが中に入った大きなパラタとか、インドでは食べたことが
ないから、ミャンマー独自のものなんだろうね。
497>>495:2005/10/21(金) 17:06:25 ID:wjle3KT7
そりゃホテルで$10〜の食事は美味しいけどね。
ホテルのミャンマーカレーと町の食堂のカレーは全然違った。
食堂のカレーは、カレー風味の油煮込みって感じでマズ。
タイ北部で食べるゲーンハンレー(ミャンマー風カレー)の方が美味しかった。

私がまずいと言ったのは、町の食堂の話。ラオスは食堂でも美味しかった。

>>494
サクラホテルの前にいるセインさん(29才)は丁寧な英語で良かった。
半日チャーターを2日間した。雌馬のシュシュもおとなしくて可愛かった。
相場は半日で$5だった。
498異邦人さん:2005/10/21(金) 22:30:43 ID:uOf4EeD7
>町の食堂の話
どこの食事でも個人の好みの問題。
客観性はない。
499異邦人さん:2005/10/22(土) 00:12:53 ID:Z7dspWnF
では主観的な話。

一般的な安食堂(現地のひとたちが普通に行くようなところ)の
カレーは、最初は食べられたが脂っこすぎて次第に飽きた。
ドライカレー風のご飯にチキンが乗っている料理(名称不明、スマ祖)は
美味しかった。
モヒンガーも美味しいと思った。
ウズラのゆで卵、バナナ、葡萄、ビスケットなどを
食事代わりにすること数回。
中華料理屋が見つかればそこそこのものは食べられた。

まあ食べ物目当てに行くところではないと思う。
でも食事が不味いからといって敬遠するには惜しい国。
500異邦人さん:2005/10/22(土) 00:59:06 ID:wnUjjCCz
>>499
ミャンマーとかネパールとかは食事目当てで行く国
ではないな。

ムスリムのインドカレーは日本人の口にもあって十分
旨いと思うよ。そんなに油もないし、鶏肉がしっかり
血抜きしてあるのでやっぱり旨い。
501異邦人さん:2005/10/22(土) 01:56:29 ID:wnUjjCCz

[ミャンマー]ヤンゴンの高級ホテル付近で爆弾爆発、テロか

 21日夕、ヤンゴン中心部の高級ホテル付近で爆弾が爆発。負傷者は出ていない模様。
ミャンマー軍事政権は公式発表をしていないが、爆弾テロとみられる。同ホテルは日本人観光客も利用する。
ミャンマーでは今年5月、ショッピングセンターなど計3カ所を狙った同時爆弾テロが発生。
昨年末以降、爆弾テロが頻発している。

2005年10月22日00時02分 毎日新聞 (提供元一覧) / 海外総合一覧
http://news.livedoor.com/trackback/1452080

高級ホテルって、ストランドホテルとか?
502異邦人さん:2005/10/22(土) 02:17:58 ID:mNnf3rbL
>>501
トレーダーズホテルだって。
逝ったことあるなぁ。 

もしストランドホテルがやられたら、すごく悲しい。。。
503異邦人さん:2005/10/24(月) 00:11:20 ID:uQmM8mjm
【ミャンマー】ヤンゴンのホテル近くで爆発[10/22]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1129942392/
504異邦人さん:2005/10/24(月) 04:16:52 ID:CkkhU3Xt
>>500
 ミャンマーの飯はうまいよ。
 単に油っぽいだけ。
505異邦人さん:2005/10/24(月) 10:40:00 ID:QDCvBruI
>>499>>500
まあ、旨いミャンマー料理に外れなく有り付こうと思えば、本国ではなく
高田馬場若しくは華新街(台北近郊のMRT南勢角駅から少し行った所にある)
に行った方がいいのでは?私の感想では、華新街のは高田馬場のよりも旨かった。
大体ミャンマーって、外食の概念自体が存在して来なかった国だからな…。
506異邦人さん:2005/10/24(月) 11:27:51 ID:axxRISC9
>>505
ティーショップはどこに行っても盛んだが。
庶民の唯一の娯楽のように見える。
ラペイエ。
507異邦人さん:2005/10/24(月) 12:12:01 ID:H78UHsnT
>外食の概念自体が存在して来なかった国
知ったか君だな。
508異邦人さん:2005/10/24(月) 12:52:38 ID:QDCvBruI
>>507
要するにあちらでは、料理って言うのは他人に只で振舞ってやるもので、
金を取って食わせるものではない、って云う仏教的考えがあったからだった、のでは?
>>506
ヤンゴンの場合?
509異邦人さん:2005/10/26(水) 13:32:04 ID:a6R4GQ/c
>>508
マンダレーでもトーンジーでもチャイントーンでもミチナでも。
どんな地方都市行っても町ならたいてい2、3軒ティーショップはあるよ。
ネパールで茶店がどこにでもあるようなもの。

ただ、中国人の町であるモンラには一軒しかなかった。
中国人にはミルクティーを飲む習慣がないのとお茶だけ飲む
習慣がないからかな。
510異邦人さん:2005/10/28(金) 11:52:19 ID:Tk4yGB39
>>499を責めるつもりはないんですが、
「でも食事が不味いからといって敬遠するには惜しい国」と
いうのが気に食わないなあ。

食事がまずいと感じてもそれを補えるほどの
魅力的な国だと思うんだ。
おれも食事はうまいとは思わなかったけど、だからって
うまいもの食いてーという気持ちも起きなかった。旅行とはそーゆーもんだ。

とりあえず薦められたものは食べてたな。
他の国じゃ断ることが多かったが、この国は(あとルーマニアも)
なんか別だった。
511異邦人さん:2005/10/28(金) 19:46:36 ID:youChT6b
>>510ニホンゴヨメル?
512 :2005/10/29(土) 09:09:31 ID:5liOpTbi
ん〜、確かに〜、理解に〜
苦しむ〜、日本語?だなあ〜、、、、
513異邦人さん:2005/10/29(土) 19:25:47 ID:JMt28e0V
ミャンマー料理のガッピー(魚を発酵させた汁?)がうまかったな。
あれクセになるぜ
514異邦人さん:2005/10/30(日) 00:52:39 ID:+AYAWyuE
ヤンゴンって物価高くね?
515 :2005/10/30(日) 09:29:05 ID:DSVpoiG3
高くネエ〜よ。
ヤンゴン高けりゃ、東京は沈没ダベ。
516異邦人さん:2005/10/31(月) 20:14:23 ID:KC/uhdHi
>>514
> ヤンゴンって物価高くね?
高級ホテル、高級レストランばかりだとそうかも。
517異邦人さん:2005/10/31(月) 22:28:43 ID:0k14XtVO
どうなんだろう?
518異邦人さん:2005/11/01(火) 09:59:28 ID:M1qCe27J
この国では高級ホテル、高級レストランで
毎食、メニューから高いものだけ選んで食べても
$100も食べきれないでしょう。
(高級ワインを除く。)
519 :2005/11/02(水) 04:54:14 ID:uhZJbgyA
現地の人のオススメを食ってみ。
うまいから。

漏れは、フツーの焼きソバにかた焼きソバが入ってるのが好き。
あれはうまいお。
520異邦人さん:2005/11/02(水) 07:56:31 ID:KmshIN3H
他民族国家のミャンマーで飯がうまいだまずいだ変なの。
多分ビルマ族の料理のことを言ってるのだろうけど
具体的に何民族の料理か言わんと意味ないと思うけどな。
一般論になるけど
シャン族や支那族の料理は日本人の口にあうんじゃない。
ビルマ族の料理は好き嫌いが別れるだろうね。
521異邦人さん:2005/11/02(水) 11:33:18 ID:JMy13Bcv
全然関係ないけど、「不味い」って「まずい」と読むんだね。あらためて変だなと思った。
どうしても「ふみい」って最初読んでしまう。みんな輸入だから、何人かが勝手に当て字を作ったんだね。

失礼しました。次ぎ逝って妙!!
522異邦人さん:2005/11/02(水) 13:12:58 ID:3b9GuWXn
日本のミャンマーレストランで食べたニシンを熟成させたンガーなんとかって料理が絶品だったな
ありゃあ美味かった
523異邦人さん:2005/11/02(水) 13:17:38 ID:oMvt+OKA
>>519
危ない海外板か海外サッカーによく行く?
名前欄空白のままだよ。
524異邦人さん:2005/11/02(水) 23:28:11 ID:bO0QSQjp
そのまえにあのミャンマー大使館のおばかな職員どうにかして。
あれじゃ、みな良好いかんぜ。あいつらの対応さいてー。おい、おまえ
わかってんだろ、窓口の日本人職員。
525 :2005/11/03(木) 08:13:13 ID:FTLwbpmU
パスポート紛失したオッチョコチョイの
お方はオマエでつか?
526異邦人さん:2005/11/03(木) 21:31:21 ID:lq5HHLOQ
カチン族テレビで今やってる。
527異邦人さん:2005/11/03(木) 23:09:57 ID:+1fhM/vP
>>526
> カチン族テレビで今やってる。
あ、そうだった、見逃した。ガーン
528PK:2005/11/03(木) 23:54:56 ID:6lBGsqZ8
>>527
11月7日(月)23時からNHK BS2で
別番組だけどやるよ カチンらしい 
529異邦人さん:2005/11/05(土) 01:44:06 ID:ecDVN+ar
テレビのカチン族の番組つまらなかったよ。
車も入れない村っていうから期待したけど。
普通に村長に挨拶して、珍しい昆虫を食べるといったありがちな番組。
国に特別の許可を得ていったみたいだけど失敗だね。
せめて美人のカチン族を登場させればいいのに。
530 :2005/11/05(土) 13:20:59 ID:YGQ3pAYR
ミャンマは美人多いね
531異邦人さん:2005/11/05(土) 14:55:03 ID:xAiJMbCX
タナカ塗りたくって、美人かどうか
見分けつかない、オレが来ましたよ。
532異邦人さん:2005/11/05(土) 20:38:51 ID:1HxZ8vv6
ミャンマーの中華は当然ビルマナイズされた味だと思うが…矢張り旨いのだろうか…。
533異邦人さん:2005/11/05(土) 21:04:25 ID:35CSMqUV
ミャンマー現地の美人なおねいさんをガイドにお願いして
2人きりで毎年ミャンマー旅行に行くわたくしがきましたよ。
534異邦人さん:2005/11/05(土) 21:35:18 ID:eKVZfULW
>>532
チャイナタウン、外人向けの店あるかと思ったら
見つからなかった、、、、で、高級?ホテルの
昼の飲茶(点心=ディムサムだね)食べ放題で
$10くらいだったかな?香港並みの味、グーでした。
535異邦人さん:2005/11/05(土) 21:41:05 ID:Abbocokz
ヨメの顔にタナカを塗りたくって判別不能にしたいオレがやってきましたよ
536異邦人さん:2005/11/05(土) 21:43:58 ID:1HxZ8vv6
>>534
矢張り高級ホテルの中華になるとビルマナイズされてない本格的な中華の味なんですね。
537異邦人さん:2005/11/05(土) 21:48:05 ID:eKVZfULW
タイ料理では、バンコクのコカの支店?が
ありました。
きっと土地の人は一部の金持ちしか行けない
値段でしょう。$20くらい払いましたが、、、
538異邦人さん:2005/11/05(土) 23:20:31 ID:53wodvN6
油料理に胃が疲れたら、ヤンゴン・センター・ホテル1Fの
ミリオン・コインがオススメ
チェオー(汁ビーフン)の店で食べやすいよ。
539 :2005/11/06(日) 06:52:57 ID:TVuGpalB
ロンジーはきますた。
あれってすぐ、ずりおちてきまつね。
腰骨のでていないおなかプンプイの漏れには無理なのでしょうか?
540異邦人さん:2005/11/06(日) 13:47:56 ID:AJQLo1iV
>431-436
ヤンゴンにはマンダリンのオフィス有り。
チャイナのリコンファームも可。
おれも最初は国際電話でやったが
高いし面倒だよな。
541異邦人さん:2005/11/06(日) 14:39:26 ID:iRQMvrV/
>>470

G&Gはキ○カさんの?
僕もおすすめしません。
あの人は非常に人の好き嫌いがはっきりしていそうだし
けちで感じが悪かったとUFLの人が言ってましたよ。
彼のHP掲示板を見ても、そんな雰囲気が漂います。
”親切な”ガイドさんやスタッフに感動しましたと評判の他社と雲泥の差

・好・・現地で働く日本人 *カーストの高い駐在員除
・嫌・・ミャンマー人彼彼女のいる日本人 貧乏旅行者
542:2005/11/06(日) 21:21:35 ID:lCApCnzF
デスクトップの右下、時間が出てるよね。
クリックすると、日付が調整できます。
たぶん、あなたのPC、日付が1ヶ月遅れですよ。
お直しください。もう11月ですよ。
543異邦人さん:2005/11/06(日) 23:05:30 ID:77yMIzLu
危ない海外板に行ってるヤツ名前欄直せよ。
空白だとデフォルト名無しになるから。コテみたいですげー嫌だ。
544 :2005/11/07(月) 08:14:30 ID:pylgcji2
ななしを気にするやつがすげー嫌だ
545異邦人さん:2005/11/07(月) 16:20:49 ID:xCWcoNc3
MH、KUL経由、安い航空券あるね。
546異邦人さん:2005/11/07(月) 17:51:30 ID:UCtddlIB
先日大使館にビザとりにいきました。
日本人のこわいおばちゃん、慇懃無礼なおじちゃんはすぐにわかりました。
でも、ほかの大使館よりずっと好印象でした。
個人の申請にはやさしいですが、代理店にはきびしくしていましたね。
ここで文句たれているのは代理店の方かな?
547異邦人さん:2005/11/07(月) 18:27:43 ID:xCWcoNc3
大使館へお出かけですか、、、ご苦労さまです。
私は田舎住まいですから、向こうの旅行会社まかせ、
お手軽なアライバル・ビザ専門です。
548異邦人さん:2005/11/07(月) 18:48:43 ID:4152Q7Yg
郵送で申請したビザが2週間たっても来ません。
不安になってきました…
皆さんはどのくらいで受領できてますか?
549異邦人さん:2005/11/07(月) 20:09:07 ID:SpIqQDab
6週間かかりましたが、何か?
550異邦人さん:2005/11/07(月) 22:12:49 ID:Bbb+hy8X
ミャンマーの首都がピンマナに移転したって既出?
551 :2005/11/08(火) 00:27:37 ID:t9bDXX/W
ピンディヤ?
552異邦人さん:2005/11/08(火) 09:19:32 ID:C3KHW2U/
大既出杉。
553異邦人さん:2005/11/08(火) 17:14:59 ID:5YuYPU7J
地図も変わると言うことか
554異邦人さん:2005/11/08(火) 18:00:42 ID:jCozKrbL
米軍もアフガン&イラクで忙しいから
ミャンマーまで手がまわらないから
急ぐ話でもないし
なによりも、資金不足で無理な話。
555異邦人さん:2005/11/08(火) 19:34:19 ID:2t2xaI0g
>>548
1週間。あまりの速さに逆に驚いた。
556:2005/11/09(水) 00:20:09 ID:PVo2iJ6d
アメリカってミャンマーの事は相手にしてるの?
557  :2005/11/10(木) 09:12:45 ID:RapqOVyo
おまいら、どうして郵送までしてビザ取るの?
アライバルビザで十分と思うが???
558緬食い:2005/11/10(木) 21:53:51 ID:j/yg63mR
ガス会社と間違えそうな名前ところ、
$70 だっけ、空港へ迎えに出てくれて
安ホテル1泊付き。
初訪緬だったので助かった。
559 :2005/11/11(金) 07:27:07 ID:9skCMl/Y
しかし、ミャンマーはいつ民主化が進むんだろうか?
アウンサンスーチーは元気なんでつかね?
こんど自分ちにミャンマー娘よぼうと思っとります。
招待状送れば許可でるのかな?
560 :2005/11/11(金) 08:57:30 ID:tFusIdAa
娘たち呼ぶ前に、君がが日本語を習わなければ、、、、ネ。
561異邦人さん:2005/11/11(金) 17:14:34 ID:xvjOlll7
アウンサンスーチーは自宅軟禁みたいな感じって聞いが・・・?
562異邦人さん:2005/11/11(金) 17:22:44 ID:1jq4GTpA
>>560
お前の日本語はもっと変。
563異邦人さん:2005/11/11(金) 19:48:59 ID:NkrElkNG
>>561
自宅軟禁とはいえ、スーチー宅は敷地で運動会が出来るほど
広大だわ、邸宅も隠れんぼが出来るぐらい大きいので、ウサ
ギ小屋に住んでいる私達が思っているほど悲惨ではない。
564 :2005/11/13(日) 01:22:12 ID:6z+awg8A
スーチーさんは、日本で言えば社民党の土井たか子みたいなものなのか?
だとしても、外国人とのヶコーンを認めている分だけマシだよね。
お隣が中国なんで国を守るためにはしかたないかな。。
565 :2005/11/14(月) 21:08:14 ID:VHsalklc
独裁は好みではないが、
その国なりの国の治め方なのかな?
観光で行ってる分には、
経済的にうまく行ってるとは思えないが
軍や警官もそれほど目につかなかったが、、、
566異邦人さん:2005/11/14(月) 21:48:33 ID:e5Qm1Nlp
>>564
土井たか子というより彼女は初代首相の娘なので、田中角栄
元首相の娘である田中真紀子のほうが近い。
まぁ、スーチーは悲劇の王女様気取りの女性なので、真紀子
のような猛女じゃないが、政治的に干されているところなん
かも2人はダブるね(w。
ちなみに京都大に留学してた頃、取り巻きのミャンマー人達
(軍事政権打倒を狙っていた留学生グループ)が彼女のこと
をプリンセスのように扱っていたから、当時の関係者も「確
かに元独裁者の娘なんだろうが、王女でもなんでもない人に、
あそこまですることないのにねぇ」とクールに見ていたんだ
って。
それにしても彼女は美人で優秀で血筋も良くカリスマ性もあ
ったから、軍事政権に対抗する人達に見込まれて、神輿に乗
せられたばっかりに、女として幸せな人生を送ることが出来
なかった点はカワイソスだと思う。
567異邦人さん:2005/11/14(月) 22:45:31 ID:l816iOBy
だけど殺されかけたりはしないだろ。
田中真紀子にそんな根性なねえよ。
568異邦人さん:2005/11/15(火) 00:44:05 ID:DdwofYEe
昔、偶然、品川のミャンマー大使館前を通ったことがあるが、
ミャンマーの人達が集まって抗議集会のようなことをしていた。
亡命、受け入れてあげてね
569あり:2005/11/15(火) 04:00:44 ID:wPiYqmJF
年末にミャンマー行くか、ラオスに行くか悩んでいます。
遺蹟とか、古い建物が好きで、買い物には興味ありません。
行った方、ご指南お願いします。
570異邦人さん:2005/11/15(火) 09:05:30 ID:9gj7Xcx8
昨年&今年、両方行ってるが、古い建物、、ね。
難問だね。両国とも、買うものは余りないね。
まず、移動の面から国のかたち。
ラオス=細長い国。バス移動が主かな?
ミャンマー=丸いと言うか、四角いと言うか、、、
国内線充実、移動が安くて便利なミャンマーを
推薦するか、、、4〜5ヶ所2週間くらいね。
571あり:2005/11/15(火) 10:50:34 ID:wPiYqmJF
>>570さん、ありがとうございます。
ミャンマーのお薦め都市などもお教え頂けたら幸いです。
572異邦人さん:2005/11/15(火) 13:13:29 ID:9gj7Xcx8
一般的には、ヤンゴンIN−OUTで、国内線で
マンダレー・バガン(+インレー湖)を
10日前後でまわる人が多いみたい。
http://www.myanmarplg.com/info/place/index.html
573異邦人さん:2005/11/15(火) 15:25:23 ID:IOAmJQg0
>>569
> 年末にミャンマー行くか、ラオスに行くか悩んでいます。
結局、両方行くことになると思うから、
気分や、飛行機の都合で決めていいのでは。
みどころは、ミャンマーの方が多いかな。
ラオスは狭そうだが、細長いので移動が以外と大変。
574異邦人さん:2005/11/15(火) 20:34:55 ID:JjX4SgrM
>>572さん、たびたびありがとうございます。
ミャンマーのHPを見てみます。

>>573さん、確かに今のうちから、両方行くことになるだろうという予感はしております。
575異邦人さん:2005/11/16(水) 00:50:51 ID:6MnwzATI
ラオスの移動は余裕を持たないと大変なことになる。
ミャンマーはすべて車で移動したからわからないが、鉄道があるだけ
まだましか
576異邦人さん:2005/11/16(水) 09:21:31 ID:PZtgu7h9
殆ど同じ日程で移動していたカナダ人青年2人、
オレが飛行機で移動したバガン→インレー湖を
車チャーターで移動していた。これもありか、、、
577異邦人さん:2005/11/16(水) 21:05:45 ID:R3EKdqmx
>>576
バスもあるよね、たしか。
チャーターって飛行機より安いのかな。
578異邦人さん:2005/11/17(木) 12:46:52 ID:H9JfqSDe
バガンからインレー湖、マンダレー経由だった。
$50もしなかったかな?安いんだけどね。
2人分の飛行機代より、4輪駆動車チャーターの方が
安かったんだね、と言うことは$100以下。
飛行機じゃ、上空からの景色だけだからね、、、

579異邦人さん:2005/11/17(木) 13:06:39 ID:sOX+oxpU
>>577
朝早くバスが出ているって聞いたことがある。(3年前)
>578
俺もチャーターしたよ。
値段はよく覚えていないけど
バガンからピンダヤに寄ってシュエニャウンまで
$200ちょっとだったような。
でもタジーとカローの間の山道は、あまり走りたくないね。
580 :2005/11/18(金) 23:51:51 ID:aNaRJgd4
平均年収180ドルの国でチャーター代200ドルは高すぎまつね。
581異邦人さん:2005/11/19(土) 00:33:38 ID:Hq1ZgBWD
ミャンマーってクサ買えますか?
買えるとしたらいくらくらいですか?
582異邦人さん:2005/11/19(土) 13:01:12 ID:90bGxV8w
sineyo
583異邦人さん:2005/11/19(土) 16:49:54 ID:JXrtowqF
>>581
買えるよ。畳作るイグサだけど。
日本より安い。
584.異邦人さん:2005/11/19(土) 17:10:56 ID:pLGJD35D
>>580
俺もちょっと高いなと思ったが、
夜まで色々と回ったから、直行すればもっと安いのだろう。
外国人ツアーなんかも世話している会社だったので
相場よりは高いのかもしれない。
もっとも金は全て同行したミャンマー人の友人が払っているので、
実際の金額はちゃんと覚えていないんだ。
たしかこのくらいだと言っていたような記憶があるだけで。
585異邦人さん:2005/11/22(火) 12:59:15 ID:Pca8PkD2
ミャンマー旅行にお勧めな書籍「我々が法だ」
586異邦人さん:2005/11/26(土) 17:12:27 ID:JQSmbBQF
そうか、、、
学会ご用達のご本でつか?
587異邦人さん:2005/11/28(月) 17:40:19 ID:zOWRT4p1
ミャンマーって女の子でも出家するんだね
http://ameblo.jp/sawasdee-asia/で見てビックリ
588異邦人さん:2005/11/28(月) 18:16:34 ID:LYH2WUEb
女の子の坊主? かわいいよ。
589異邦人さん:2005/11/28(月) 19:22:23 ID:0tXAhiNE
>>587
メイミョーでピンクの袈裟を着た尼を見たことがあるよ。
590異邦人:2005/11/28(月) 22:24:53 ID:SzxHqSjh
以前ミャンマーへに行った時に、女の子のお坊さん4人と
写真を撮って兄貴の奥さん(ミャンマー人)が
チップを日本円で500円あげたら
もの凄い驚いていたよ。
591異邦人さん:2005/11/29(火) 07:38:18 ID:vsOK46Dc
>>590
チップって・・・お布施でしょ。
592異邦人さん:2005/11/29(火) 10:18:28 ID:KzmTK1ko
>>590
使えないお金もらって驚いたのでは。
500円玉やっても意味なし。ムダだな。
1ドル札の方が余ほど喜ぶ。
593異邦人さん:2005/11/29(火) 11:22:12 ID:4MlyFYWc
硬貨はいくら高価でも効果ないよ。
両替できないもん。
いちいち2枚集めて
日本人探して千円札に両替して
なんて面倒だもんね。
594590:2005/11/29(火) 12:44:23 ID:vQ7s2McP
書き方が悪かったですね。
チャットであげました。凄い女の子達が
驚いてる様子だったんで奥さんに聞いたら
日本円にすると500円と言ってたんです。
チップと言うのは、写真を撮らせてもらったお礼ですね。

失礼しましたm(_ _)m
595異邦人さん:2005/11/29(火) 19:02:21 ID:e/icAxh/
チャイナタウンの歩道橋近くのディスコJJのファッションショーはおすすめ
夜9時くらいの民族衣装来たファッションショーが見もの。
ただしファッションショーのモデルには首かけ以外、絶対手を出さないこと。

ディスコは893が仕切ってるから.

飯はDDディスコから見て道を渡るとワンダフルというマクドナルドマークをまねたフードコートみたいなのがあり
がおすすめ。写真入のメニューがある。中華料理が1500チャットで豪華

チャイナータウンの宿はホテルチャイナータウン10ドル、チサヤ旅館12ドルがおすすめ。
596異邦人さん:2005/11/30(水) 00:28:44 ID:UX6b2wDH
0
597異邦人さん:2005/11/30(水) 02:11:55 ID:VPG7Z7ks
>594
田舎じゃ女性の月給なんて20ドルとかだぞ。
その国での価値観を考えましょう。

>>592、593
日本人から記念に日本の硬貨をもらって、
別の日本人にドルと交換してもらうように頼む。
ミャンマーでよく見る光景
598異邦人さん:2005/11/30(水) 06:29:27 ID:tCwExg5P
わ〜い、物知り君だの597がやって来たよ。

シポーのお茶工場のおばちゃんは
1日500チャットって言ってたけど
田舎ってどこなの?

4週間ミャンマーをうろついたけど
日本の硬貨を交換してくれと
一度も言われたことも見たこともないけど
よく見る光景なの?
レートは100円1ドル?

それとも脳内風景?
599異邦人さん:2005/11/30(水) 09:03:18 ID:IhYTfZZH
600異邦人さん:2005/11/30(水) 18:10:30 ID:9h2353Qy
>>598

横レススマソ。
俺は交換してくれと言われて交換したことはある。
でも、よく見る光景かどうかといえば、良くわからんです。
見たことは無い。

ちなみに、ワーカーの給料は同じ作業でも会社や地域でピンキリな希ガス。
うちの提携先の水産物工場で1日700〜800チャット(ヤンゴン市内・おばちゃん)ですよ。
まじめに1ヶ月来れば2万チャットくらいにはなる。
601異邦人さん:2005/11/30(水) 20:16:12 ID:eirX6ZSV
>>595
ディスコのファッションショーに登場するモデルって、全員
売春行為OKの商売女なのかとオモたよ。
602異邦人さん:2005/12/01(木) 00:32:36 ID:LBVc5u4D
>>593=598だろうな。

俺は100円をドルに交換してくれと言われたこと一回だけある。
かなりしつこかった。

1日700〜800チャット=スターコーラ6本分(120チャット/本換算)か・・・
603異邦人さん:2005/12/01(木) 21:49:28 ID:MDll+r7J
小銭集めてる子供はみんな両替目当てだよ。
俺、インドとカンボジアで百数十円を一ドル札と交換したことあるよ。


604異邦人さん:2005/12/02(金) 05:50:18 ID:4JyY00cD
>>566
遅レスながら

>当時の関係者も「確かに元独裁者の娘なんだろうが…

ネウィンなら兎も角、アウンサンは独立前に暗殺されたのに
「元独裁者」はないよ…

独立を目前に32歳の若さで暗殺されたこと、独立後のビルマの苦境や
長期にわたる独裁
これらの独立後の厳しい現実は「早逝した英雄=アウンサン」への敬愛
をより深いものとし「英雄の娘」たるアウンサンスーチー女史の運命をも
縛ってしまったように感じる
605異邦人さん:2005/12/03(土) 08:51:14 ID:d8ZeAEX3
>>590
みたいなのがいるから写真撮ると「金くれ」言うミャンマー人が増えるんだよ。
なにがチップだ馬鹿。
606異邦人さん:2005/12/03(土) 15:13:58 ID:MX+zCE89
車好きの若者に
「日本にはマーセーデーという車がたくさんあるそうだが
いくらぐらいするんだ?」と聞かれたことがある。

マーセーデー?・・・何度か聞いて「メルセデス」のことだとわかったが、
安めのCクラスというので35000〜40000米ドルぐらいかな?と
答えたらものすごく驚いてた。彼らにとっては信じられないような
大金だったんだろうなあ。
Sクラスというのになると80000〜90000ドルぐらいかな、と言ったら
口をあんぐり開けて「ホオーーーーー」と言葉にならない溜息を吐いてた。
ちょっと可哀想だったかなぁ・・
607異邦人さん:2005/12/03(土) 16:33:35 ID:Ebctir/p
> 彼らにとっては信じられないような大金だったんだろうなあ。

BenzもBMWもタイに工場を持っていて、盗難車がもっと安く
ビルマに入ってくるからね。びっくりするよ。
608異邦人さん:2005/12/04(日) 01:45:46 ID:7G/c3LLj
初心者の質問ですいません。
来週にバンコクに行って、バンコクのミャンマー大使館でビザを取得したいんですが、間違いなく取得できますよね?

以前、取れなかった人がいると聞いたものですから・・・
609501:2005/12/04(日) 10:16:21 ID:seUYyYpB
申請書の不備、申請条件の不備、申請日が休日だった、
で、もらえなかったという落ちか?
610異邦人さん:2005/12/04(日) 10:31:07 ID:Xc7TiNZL
>>608
11月から即日発行がなくなったという噂です。
611異邦人さん:2005/12/04(日) 10:48:12 ID:TTuL0FXY
国境付近でドンパチやったときは
さすがに大使館も閉鎖されたな。
それと学生に占拠されたときも閉鎖したと記憶している。
ま、通常の社会情勢なら大丈夫。
もし突発的な事件で閉鎖されたら
日ごろの行いがよほど悪いんだろう。
612異邦人さん:2005/12/04(日) 11:35:30 ID:7G/c3LLj
608です。レスありがとうございます。

>>610
即日発行が無くなったって事は、手数料と日数が多くなったって事ですか?
613異邦人さん:2005/12/04(日) 16:57:43 ID:seUYyYpB
中央政府がヤンゴンから田舎へ
引越ししたからかな?
手数料は上がったという話は聞かないけど、、
Visa on Arrival が、ますますべんりだな。
614異邦人さん:2005/12/04(日) 17:38:53 ID:L53mUtaB
>>606
経済封鎖の為輸入できず、中古のカローラが200万円ぐらいと聞いたけど。
>>590
写真をとらせてもらうと、逆に「ありがとう」と言われることが多かった。
615異邦人さん:2005/12/04(日) 22:37:27 ID:T/CV0McE
土産売りの子供たちの写真を撮って、翌年訪れたときに現像した写真を
プレゼントしたら凄く喜んでくれた。

私はなにも買っていないのに、ジュースやらお菓子やらを分けてくれて、
数時間子供たちと喋っていた。

外国人が通りかかるとその子たちはお土産を売ろうと駆け寄るんだけど、
殆どが「ノー」と言って素通りしていた。

ぼったくられたりしつこく付きまとわれたりすることがあるのは解るけど、
同じ(ぐらいの)目線で話をしてみると色々見えてくるものがあると思う。

お礼をしたいときは、私は日本の飴をプレゼントしてました。

616異邦人さん:2005/12/05(月) 13:21:34 ID:ML/eho/+
>>605
590じゃなくてミャンマー人の奥さんに言えよアフォ
617 :2005/12/07(水) 05:18:43 ID:jVIGlP86
富める者がより多く支払うのはミャンマーに限らずアジアの文化でつ。
これがなくなったら、貧富の差は益々広がるんだろうね。
618 :2005/12/08(木) 03:56:57 ID:s/qX6tfu
貧乏子沢山。長女はロクに学校にも行けず出稼ぎして家になけなしのお金を仕送り。
でもこういう娘っていい子が多いよ。お金のありがたみも知ってるからチップもせがまない。
619異邦人さん:2005/12/08(木) 18:26:30 ID:7RTinaAZ
タチレクって、ビザなしで、当日、パーミッションだけで入れるのでしょうか?
何日滞在できますか?2、3日でよいのですが、
過去ログからは、短期滞在のことは、わからなかったので・・・
よろしくお願いします。
620異邦人さん:2005/12/08(木) 21:02:38 ID:kNKDaNww
http://travel2.2ch.net/21oversea/#16
日帰りしか出来ない、と思っていたら
1泊してきたとか2〜3泊してきたとか
書いてる香具師がいる。(2CHだから)
真偽のほどは、判らないが、、、、
621異邦人さん:2005/12/09(金) 14:08:22 ID:/16IaWPd
>>607
日本でベンツを盗む→窃盗団が悪徳中古車業者に売却→業者が国外へ
盗んだベンツを輸出→東南アジアの金持ちや政府高官が中古のベンツ
として購入
622異邦人さん:2005/12/09(金) 15:51:02 ID:pWU+JPHG
>>621
日本で盗まれたベンツは中東なんかに流れる。
ミャンマーに行くのはランクルのような4駆。

>>614
密輸に経済封鎖もくそもない。
623異邦人さん:2005/12/09(金) 16:32:33 ID:odcdMtEA
>622
決め付けんなよ。(w
624 :2005/12/09(金) 22:00:20 ID:2AoicKvR
>>619
>タチレクって、ビザなしで、当日、パーミッションだけで入れるのでしょうか?
手続きすれば宿泊もできるお。
メーサイ国境にツーリストポリスがあるのでそこで聴けば?

ガイド(娘)と一緒に旅行するのが手っ取り早いお。
ホテルやピーマイなんかの現地のイベントも即座にわかりまつ。
625 :2005/12/10(土) 08:56:23 ID:gC0CUlB0
ガイドさん、どこで見付けるのでしょうか?
626 :2005/12/10(土) 10:38:36 ID:OjusWU4R
627異邦人さん:2005/12/10(土) 17:00:04 ID:LCRgQWat
【泰麺】タイ発電公社、ミャンマー国内で中断していた発電所建設を再開へ[12/07]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1133965183/
628異邦人さん:2005/12/10(土) 20:19:20 ID:2qtkNQNm
実験
629 :2005/12/11(日) 05:50:59 ID:XaSirvol
自国でロクにまかなえていないのに電力をタイに売るなんてよほど困っているのかな。
630異邦人さん:2005/12/11(日) 07:59:03 ID:WrEbxWCz
東京電力の発電所が電力供給エリア外にあるのと同じことです。

タイの企業(公社)が主にタイのために建てる発電所。
631異邦人さん:2005/12/11(日) 09:29:07 ID:x7SeSnXd
北朝鮮同様、外貨収入が不足で
困っているのも確か。
632 :2005/12/11(日) 09:56:06 ID:WrEbxWCz
そういう意味も含めて「同じこと」と言ってるのがわかんない?

建設・運用で雇用が生じ、現地に金が落ちる、自分の足元で
大規模な開発をやれば環境保護とやかましい、国をまたいでるから
売電という違いはあるけど構図は相似。

あとは中国様の絡みとか、いろいろややこしい事情があるけど。
633異邦人さん:2005/12/11(日) 09:58:45 ID:zGJ+bxCi
なんで日曜の朝から鼻息荒いのこの人?
634異邦人さん:2005/12/11(日) 18:03:37 ID:JfVQcGUy
久しぶりにミャンマー行きたいなー。
穏やかで親切な人々、様々な文化の融合、
タナカの女性、ロンヂー。
ラペイエでも飲みながらマターリしたいよ。
635異邦人さん:2005/12/11(日) 23:28:28 ID:ZoO6A6dd
1月に行ってくるよ。
夏行った時よりドルが5円上がってて(´・ω・`)ショボーン
636異邦人さん:2005/12/11(日) 23:29:56 ID:eCIaeYCJ
もう強制両替ってなくなったの?
637異邦人さん:2005/12/11(日) 23:31:50 ID:ZoO6A6dd
>>636
なくなったよ。
638異邦人さん:2005/12/11(日) 23:38:22 ID:xCoAuDoQ
635さんはどういう航路でミャンマーに入るのですか?
639異邦人さん:2005/12/11(日) 23:39:54 ID:xCoAuDoQ
635さんはどういうルートでミャンマー入りするんですか?
640異邦人さん:2005/12/12(月) 00:32:26 ID:egZNjdFA
>>639
バンコク乗り継ぎです。
641634:2005/12/12(月) 01:18:41 ID:xYw7yV4O
>>635
ウラヤマシス。気をつけて行くんだぞ。
しかも夏にも行ってるのか。
ドルに対してはチャット安になってるみたいだね。
これは外国人旅行者には関係ないが。
642異邦人さん:2005/12/12(月) 10:52:11 ID:tSTtPd/g
今週末行ってきます。
もう○レラとかは収まってるのかな。
鳥の方も怖いのでタミフルは携行して行きます。
643異邦人さん:2005/12/12(月) 10:54:51 ID:hFEPBVnQ
ミャンマーに一回行って、マラリア(しかもスーパー)と食中毒の両方にやられた。
正直、もう二度と行きたくない。

644異邦人さん:2005/12/12(月) 11:37:34 ID:wE7f+X3S
ミャンマーのどこに行けばマラリアに遭うんだ?ついてなかったね。
645異邦人さん:2005/12/12(月) 11:51:52 ID:hFEPBVnQ
>>644
646異邦人さん:2005/12/12(月) 16:09:13 ID:prZ3OB8d
4月、ヤンゴンの LPG社からのメイルで
虫除けと虫刺されの薬持ってくるよう
言われて持っていったが、蚊がいず
使うことはなかった。
逆に、あちこち殺虫剤を大量にまいている
のでは、と不安になった。
647異邦人さん:2005/12/12(月) 20:33:37 ID:BtezhLbL
成田発・バンコク経由で
ヤンゴンへ行きたいのですが、一番割安な方法って
 成田ーバンコクーヤンゴンへの航空券を一括でとるのがよいのか、
 成田ーバンコク 、 バンコクーヤンゴンと別々で取った方が
よいのでしょうか
648 :2005/12/12(月) 20:54:08 ID:prZ3OB8d
BKK 経由だと、TG(タイ航空)だと思うけど、
マイレッジ・プログラムとの兼ね合いも
考慮してみたら如何?
MH(マレーシア航空)のKUL経由の場合、
WorldPerks(NWA)のマイレッジをもらうことも
出来るかも?
2万マイル貯めると、もう一度 東南アジア各地
(BKK,KUL,SIN,RGN,SGN,BALなど、)に行けますよ。
649異邦人さん:2005/12/13(火) 00:51:19 ID:8weAr+xS
> BKK 経由だと、TG(タイ航空)だと思うけど、

ビーマンがある。

> (BKK,KUL,SIN,RGN,SGN,BALなど、)に行けますよ。

BALはトルコの空港。バリ島にあるのはDPS。
650異邦人さん:2005/12/13(火) 03:16:10 ID:A/OQc78m
>>635です。色々な行き方あるね。
だけど英語力がないから行きなれたバンコク経由がいいかなぁ、と。
ちなみに、正月行くのはタイ航空よりエアーインディアの方が安かったからそっちにした。
バンコクからはMAI。一番空港での会話が困る・・・。

>>641
ありがとう。頑張って行って来るよ。
現地でミャンマー人と会うのでチャット使えるからそれはラッキーかも。
教えてくれてありがとう。

夏に、バンコクの空港で国際電話のカードをドルで買おうとしたら
300ドルと言われ、帰りで持ち合わせなかったから円OK?と言ったら1000円だった。
バンコクでは円使った方がいいのかな。
651異邦人さん:2005/12/13(火) 07:56:31 ID:8weAr+xS
300バーツ(≒900円)といわれただけ。

空港を出れば、観光地のボッタクリ土産店とか日本人クラブ
あたりでもなければ円がそのまま使えたりはしない。
652異邦人さん:2005/12/14(水) 00:41:37 ID:LKzzAV31
>>648,649さんありがとうございました
653異邦人さん:2005/12/14(水) 22:31:26 ID:JXoi8f2z
age
654 :2005/12/15(木) 07:42:07 ID:Kr1rUP4L
昔、安いのでエアーインディア乗ったけどスッチーのサリー服臭そうだし、機体がミシミシこわかたお。
今はダイジョブなのか?

655異邦人さん:2005/12/16(金) 09:22:44 ID:GdaPdGtA
>654
同意。
あんな臭そうなサリーなら、安いブラウスを毎日着替えてもらった方がイメージいい。

キツイといえばMyanmar Airはかなりのもんだね。
コーヒーカップはどう見ても洗わずにエアーで飛ばしてそのまま使い回し。
離陸後なかなか上昇しない機体。
全体からミシミシ軋む音。床は昔の東武東上線のような板張り。
頭上のエアコンから垂れてくる氷のように冷たい水滴。
オプションで時々ついてくる隣のインド系が発するもの凄く臭いワキガ。
そして着陸時の接地音に驚き、降りてから気がつく明らかな過積載(笑)
656異邦人さん:2005/12/16(金) 09:24:47 ID:GdaPdGtA
って自分で書いてて、来週乗らなきゃならんことに気がついた。

氏にたくねーorz
657異邦人さん:2005/12/16(金) 17:09:59 ID:H99t9+r0
>>656
それって国内線?国際線はまだましって聞いたけど。。。
エアバガンのジェット機は安定したフライトで感動したよ。
気をつけて行ってきてくださいね。
658異邦人さん:2005/12/17(土) 10:32:20 ID:YAF2+swi
>>657
国内線。いつも使うのはヤンゴン→メイー(メイグイ)です。
Myanmar Air、国際線は確かにまだまし。MD82は20年以上前の機体だけど未だに世界中で現役機。
国内線はオランダのナントカーって機体。中古の中古でオンボロ。それを4機持ってて国内線でフル回転。
メイーの空港で1機修理待ちになってたのはもう直ったのかな?
貨物の過積載で着陸時に前輪が折れたって話だけど。

エアバガンはいいらしいね。パイロットは空軍出身の人がほとんどだそうで。
こっちに替えてもらおうかな。メイー便、3回乗れば1回無料のキャンペーンやってるし。

つわけで、明日出国します。
ありがとうございますノシ
659異邦人さん:2005/12/17(土) 11:23:38 ID:a3MYhoSY
ミャンマー航空(国内線)とミャンマー国際航空(国際線)は別会社
660異邦人さん:2005/12/17(土) 18:55:12 ID:TEX3Lo+H
正月にバンコクからミャンマーに入ろうと思っています。
ビザは何処で調達するのが良いですかねー

アライバルビザは間に合わなさそうだし。
661異邦人さん:2005/12/17(土) 19:23:24 ID:JROg/RDH
>>660
具体的に日本のどこに住んでいるのか、バンコクに入るのは
いつなのか、ビルマに行きたいのはいつなのかを書かないと
アドバイスのしようがないと思う。

年末年始どれくらい大使館が休みになるかわからないが、
12/25、12/30、1/4は祝日なのに注意。
662異邦人さん:2005/12/17(土) 21:14:26 ID:5C9pky4A
>アライバルビザは間に合わなさそうだし。
十分間に合うよ。現地旅行社にメイル汁。
663異邦人さん:2005/12/17(土) 22:39:25 ID:TEX3Lo+H
>>661-662

ありがとうございます。

東京に住んでいるのですが、忙しくてミャンマー大使館には行けないので、
アライバルビザが良さそうですね。
メルしてみまつ。

ミャンマー行きは1日から6日までの予定で、
仏教文化に浸りたいと思っています。
664異邦人さん:2005/12/17(土) 22:51:12 ID:tqveBlt4
元旦から10日間ほど行ってきます。
ミャンマー国内の移動手段は飛行機を考えていますが、国内線はいつも満席なのでしょうか?チケットは事前予約せずに当日購入でも大丈夫でしょうか?
665異邦人さん:2005/12/17(土) 23:10:08 ID:JROg/RDH
なんかOn arrivalは無理っぽいんだけど。

オンライン申請。
http://www.myanmarvisa.com/index.htm

> NECESSARY PROCEDURE
> Please send us your info required at least 18 days prior
> to your travel date by fax or e-mail, as this kind of visa process
> takes about 15 days.

現地代理店は例えばこんな感じ。

> ・ミャンマー入国1ヶ月前までメール、ファクスにてお申し込みください。
> ・申請期間は約2週間必要です。弊社がミャンマー観光省へ代行申請いたします。
666異邦人さん:2005/12/18(日) 02:11:42 ID:AaCwl5+y
>>664
年末年始は混むから予約した方がいいよ。
さっさと現地代理店にメールおくっとけ
667異邦人さん:2005/12/18(日) 10:10:16 ID:mm+TEt7n
>>665
>>ミャンマー入国1ヶ月前までメール、ファクスにて、、、
わかんねえヤツだな。大丈夫だって言ってんの!
オレいつも1週間前だよ。さっさとメイルしろヨ。
668異邦人さん:2005/12/18(日) 23:31:53 ID:RRY0Jdus
今は首都移転の関係でarrival visaの取得が難しくなっているようですよ。
669660:2005/12/19(月) 00:15:09 ID:Hl5d8gA5
こんなの見つけました。
郵送でもいけそうですね
http://www.myanmar-embassy-tokyo.net/jp/instruction-in-japanese.html

明日電話してみます。
670異邦人さん:2005/12/19(月) 01:11:34 ID:on5N2UtG
>>669
それ早くて十日、遅いと二週間くらいかかるぞ。
671異邦人さん:2005/12/22(木) 14:35:58 ID:hudnIdSm
一月末からヤンゴン、バガン、ガパリとまわってきます。
ガパリに行った事のある人います?
672異邦人さん:2005/12/22(木) 21:18:00 ID:mGS4Rd0q
ミャンマー旅行のプロにお伺いします。<(_ _)>
マポンティンの取り方教えて下さい。
673異邦人さん:2005/12/25(日) 22:23:27 ID:iIwhR+sU
>>660はビザ取れたんだろうか?
674660:2005/12/27(火) 23:36:08 ID:4wjNo+1b
>>673
ご心配おかけしますた。
日本で手配しましたよー
アライバルはやはり遷都の影響で難しいらしいです。

なにやらバンコク発ヤンゴン行きには
インシュランスタックス2250Bが上乗せされるらしいです。
何なんでしょうねこのタックスは。
チト予算がーオーバーフロー気味ですw
675 :2005/12/28(水) 09:03:10 ID:di66mXK6
飲酒ランすたっくす
チャットが暴落するからじゃないでしょうかね。
676異邦人さん:2005/12/28(水) 09:11:57 ID:9MUYlyoR
656です。帰国しました。
ヤンゴン市内から書き込みしようとしたらできなかった。

結局ミャンマー航空をやめてエア・バガンを使いました。


現地の近況ですが、ヤンゴン方面でビジネスされている方はご注意ください。
首都移転の為に省庁の仕事がストップもしくは遅延しており、役人達の仕事も少なくなり、彼らの副収入も激減しているとのことです。
輸出している方・その予定の方、税関で大規模な査察が断続的に入っていますのでつけこまれる隙の無い様に・・・。
677異邦人さん:2005/12/28(水) 16:27:48 ID:VxGgaAgw
エアマンダレーのWEBサイトでヤンゴン→バガン予約しました。
登録番号は表示されたのですが2営業部以内に帰ってくるはずの
リターンメールが返ってきません。予約されているか不安です。

旅行代理店に依頼しなおしたほうがいいでしょうか?
678異邦人さん:2005/12/28(水) 16:42:47 ID:5XxDug/9
>>660
>>667を鵜呑みにしなくてよかったねー。賢い。
679660:2005/12/28(水) 21:47:30 ID:Jne9piQA
>>677
メールか電話で直接問い合わせですかねー

>>678
実際、今ならギリギリ間に合うよーって言う代理店(日本オフィス)もありましたが、
事情が事情だけにパスしました。
>>667もありがたい情報でしたよー、みなさんどうもでした (´ー`)/~~
680fg:2005/12/30(金) 17:19:17 ID:RX6n9cuM
今月ミャンマー1ヶ月マンダレー、インレー湖、鉄道でラーショーまで、いってきました。
気になるんですがヤンゴンの街中でも、長距離バスのビデオカラオケでどのバスに乗っても
毎回おんなじ歌手が流されステージで中年の若いおっさんとデュエットしてるコンサートライブ映像です。
結構わかりやすくて軽快な明るい歌で、ミャンマーPOPS想像以上にレベル高いです。
みねなまり♪みねなまり♪みねなまり♪みねなまり♪〜と言うフレーズです。何ていう歌手なんでしょうか?
大変のりのいい歌で、5曲目の ゆぴのみょーゆぴのみょー♪なんかかっこいい耳に残る歌です。

ミャンマー歌手の美人度の高さにはおどろいた。
ミャンマーの町歩いたけどどの女性もロングヘアーの赤茶髪できれいでした。
アジアの中で意外と性格美人が多いミャンマーは清楚な子が多かった。
おばちゃん歌手までも人形のようにやさしそうだったし。
681異邦人さん:2005/12/30(金) 17:42:17 ID:TaUZYhq5
>>680
マルチうぜぇ。
PING LONGでカキコされてる内容に加筆しただけじゃん。
みねなまり でググれば、11/26で同じ「今月(中略)いってきました」って書き込みがある。
あんたの1ヶ月って何日あるの?
682fg:2005/12/31(土) 00:03:00 ID:547Rrlcq
ミャンマー5ヶ月マンダレー、インレー湖、鉄道でラーショーまで、いってきました。
気になるんですがヤンゴンの街中でも、長距離バスのビデオカラオケでどのバスに乗っても
毎回おんなじ歌手が流されステージで中年の若いおっさんとデュエットしてるコンサートライブ映像です。
結構わかりやすくて軽快な明るい歌で、ミャンマーPOPS想像以上にレベル高いです。
みねなまり♪みねなまり♪みねなまり♪みねなまり♪〜と言うフレーズです。何ていう歌手なんでしょうか?
大変のりのいい歌で、5曲目の ゆぴのみょーゆぴのみょー♪なんかかっこいい耳に残る歌です。

ミャンマー歌手の美人度の高さにはおどろいた。
ミャンマーの町歩いたけどどの女性もロングヘアーの赤茶髪できれいでした。
アジアの中で意外と性格美人が多いミャンマーは清楚な子が多かった。
おばちゃん歌手までも人形のようにやさしそうだったし。
683異邦人さん:2005/12/31(土) 23:39:36 ID:oV72jLZN
age
684異邦人さん:2006/01/01(日) 13:04:51 ID:0kHtpfKY
まぁそんなに青筋立てるこたーないだろう。

685異邦人さん:2006/01/01(日) 18:10:40 ID:iOaI1UbK
ミャンマーも国境地帯は美人が多い。ヤンゴン原産の女性は
それほど美人ではない。これも価値観の違いだが
686異邦人さん:2006/01/03(火) 14:22:31 ID:7mrjjGuQ
age
687異邦人さん:2006/01/04(水) 12:21:34 ID:V/RWxCIa
ミャンマー入国時に、携帯電話って税関に預けなきゃだめなんでしょうか?
688 ビザについて:2006/01/04(水) 13:21:21 ID:O2LWM9AU
以前カンボジアはビザ代20jと同じように、ミャンマー入国時にアライバル・ビザは取れますか?
それとも事前にビザが無ければ入国不可でしょうか?
ぜひ教えて下され。
689異邦人さん:2006/01/04(水) 14:05:29 ID:a8DYUQh+
取れないだろ。
しょっちゅう制度が変わるから今はどうかわからないけど。
デイリターンパーミットとか2週間パーミットは取れる国境も
あるよ。ただし行動半径は限られる。
2週間でもパスポートをイミグレに預けなければならないし、
どことどこに行きますというのを書かされることもある。
690 :2006/01/05(木) 21:21:40 ID:fSkoyxeU
>>689
突如現れ、何をおっしゃるウサギさん。
過去ログ見ればわかるよ。
691異邦人さん:2006/01/06(金) 20:12:09 ID:ZA222MrN
首都移転で、アライバルビザ、
手続きに、今まで以上に時間がかかる模様。
現地旅行会社にメイルすれば
幾日かかるか教えてくれるよ。
692異邦人さん:2006/01/06(金) 20:13:23 ID:v/qP0Tf4
首都移転すんの?
693異邦人さん:2006/01/09(月) 12:07:57 ID:PBalyWKs
>>690
なにも言えずに悔しがるミャンマーヲタ
IP丸見えなんだから口は慎んだほうがいい。
694:2006/01/09(月) 12:13:32 ID:rQkyZfXc
意味不明だな。
695異邦人さん:2006/01/09(月) 15:36:36 ID:X7omERRP
>> IP丸見え

何年ぶりかにお目見えした
このカキコ
696 :2006/01/09(月) 21:06:25 ID:rQkyZfXc
>>693
オタク&ミャンマー行ったことない脳内旅行者だな。
697異邦人さん:2006/01/11(水) 23:20:52 ID:SWjBfWhW
行ってきました。楽しかった。街も食べ物も清潔じゃないし、人は観光客相手にはボッてくるけど、人はほんとやさしい。まあまあオススメです。
698異邦人さん:2006/01/12(木) 21:43:23 ID:ZhLEOqyf
まあまあオススメ

なら、勧めなくていいと思う。
699異邦人さん:2006/01/12(木) 21:52:16 ID:vI0L4brX
>>698
このアホ何言ってんの?ww
700異邦人さん:2006/01/13(金) 02:33:18 ID:PLixUWoj
ミャンマーって、政治はともかく、
旅行しやすいところだったが、
ミャンマー指導部間で内部対立があり、
銃撃戦もあったという話を週刊誌で読んで驚いた。
新首都などには近づかないようにして、とばっちり受けないようにすべえ。
701異邦人さん :2006/01/13(金) 04:34:12 ID:Pnu18BbP
来月、新婚旅行で行こうと考えていますが
ベトナムカンボジアとも迷ってます
ほぼ初海外で旅慣れてないので
ミャンマーなら10日間でヤンゴンとバカンだけにしようと思っています
2箇所だけだと勿体無いでしょうか?
お薦めやアドバイスあればお願いします
702660:2006/01/13(金) 08:34:39 ID:HX0BfFBC
>>701
西側のビーチも良いらしいね。
その2カ所だけだと探検旅行の趣だしw
703 :2006/01/13(金) 09:50:50 ID:nG1XQxpq
>ミャンマー指導部間で内部対立があり、 銃撃戦もあったという話
詳細希望。
独立したい少数民族との間での銃撃戦なら昔からありだが、、、、」
704異邦人さん:2006/01/13(金) 11:21:06 ID:0TKDpFHT
ボッタクリ多いの・・?
10年ぐらい前に行ったとき、ぼったくるような商売をする
人がとても少なくて(いやほとんど遭遇しなかった)、
旅行者らみんな「なんて素朴な国なんだろう」と感動しまくってた。



705660:2006/01/13(金) 12:16:50 ID:HX0BfFBC
>>704
観光客慣れしている人はぼったくるね、タクシーなんかは殆ど吹っかけてくる。
しかも空港なんかでは、タクシーしか移動手段が無くて、値段を崩さない。
独占禁止法違反も良いとこだw
何せ国が外国人価格設定しているボッタクリ国家だからねw

でも、普通の人は現地人と同じ価格を最初から提示してくるから、
下手に値切ると気まずい思いするよ。
この辺はタイなんかよりはずっと良心的だね。
706 :2006/01/14(土) 22:47:35 ID:qL7Qo6hK
外人さんに言わせると、
日本の空港の白タクもひどいらしいよ。
707異邦人さん:2006/01/15(日) 04:05:52 ID:S4GaOcfC
皆さん旅行の手配はどこの会社でなされましたか?
お薦めあれば教えてください
今のところ調べたら現地に日本人の方の会社があるので
航空券は自分で手配して
後はそこで頼もうかと思っています
708異邦人さん:2006/01/15(日) 09:45:14 ID:PO8xfFgr
日系は何なので、私はここにしました。
日本語も不自由ないし、良心的でしたよ。
http://www.myanmarplg.com/index2.html
709異邦人さん:2006/01/15(日) 20:32:31 ID:xSesTwJl
何って何ですか?
過去にトラブル報告ありました?
710異邦人さん:2006/01/16(月) 16:24:24 ID:LxFXu3cR
日系は値段設定が高いってkとじゃない?
ホテルの価格がG&GあたりはPLGの2倍近い。
711異邦人さん:2006/01/16(月) 23:40:03 ID:JQhm3x4m
なるほど
それは大きいですね
丁寧にどうもありがとうございました
712異邦人さん:2006/01/17(火) 23:35:43 ID:KUXGojBN
バンコクのミャンマー大使館でツーリストVISAを先週取得しました。
今回で5回目でしたが今までと違い1日60人程度しか取得できなくなってました。

初日:10時半過ぎに行くともう今日の受付人数は締め切ったので明日出直してこい!
朝9時から受付だけど早目に来ないと取れないかも?とのアドバイス有り

2日目:7時50分に行くと既に30人以上並んでいる!
9時ちょい前から大使館へ順番に入り始める。9時15分くらいに入るとまず台帳に
名前等を書き込む。その後受付窓口に行くと番号札をもらえた。これでひと安心。
ここまで何の説明も誘導もなし。
慣れてない人達は番号札をもらうのが遅くなってた。

ちなみに番号は何故か5番!!20分程で受付終了。すげーラッキー。
ちなみに俺の2人前にいた日本人は午後4時半に受付終了したって。番号は39番。
2日後にヤンゴンの町でバッタリ会った時8時間以上かかったと嘆いていた・・・。

3日目:指定された11時半に受け取りに行く。5分で受け取り完了!
(24時間内指定で810B+225B)

しかしミャンマー大使館のいい加減さにはあきれた。
今後は日本でVISA取得するつもり。


713異邦人さん:2006/01/18(水) 20:07:50 ID:Ur7Q8w8T
エアーバガンてどんな感じですか。
今度乗ることになりました。
714異邦人さん:2006/01/18(水) 22:02:09 ID:82wNqOpZ
>>713
大型バス程度の大きさで揺れが気になるかな。
席が自由席でびっくりした。(好きなとこに入った順に座る)
外国人は確か80ドルくらいだった筈。

今朝、成田に戻ってきました。
2度目でご飯にも荒れた道にも慣れたし、大好き。
715異邦人さん:2006/01/20(金) 17:07:38 ID:+cEigwdI
インレー湖の近くの町からヤンゴンまで乗ったけど
グオーングオーンと上下を繰り替えすのでマジで酔った。
翌日も吐きそうだった。
716異邦人さん:2006/01/28(土) 17:15:26 ID:hAkSvQvK
エアーバガンはエアホステスが航空会社の中では一番美人
717異邦人さん:2006/01/28(土) 18:20:11 ID:PLwYfjtF
ミャンマーの航空会社は都市名を社名にしてるね
マンダレー、ヤンゴン、バガンと
次は『ピンマナー・エアーシステム』かな
718異邦人さん:2006/01/29(日) 20:44:30 ID:9HOE29ob
バンコクエアーウェイズのヤンゴンラウンジにいた地上勤務の
おねーちゃん可愛かったなー
また合いたいよー
719異邦人さん:2006/01/30(月) 06:48:29 ID:EPXf0Q5g
で?っていう
720異邦人さん:2006/02/04(土) 11:29:54 ID:Ra1ix0NN
>716 :異邦人さん :2006/01/28(土) 17:15:26 ID:hAkSvQvK
エアーバガンはエアホステスが航空会社の中では一番美人

同感
721異邦人さん:2006/02/05(日) 14:12:45 ID:HiEb/luM
ミャンマーの高級ホテルって値段に比べてどうですか?ヤンゴンなどの
ホテルは結構割安かなって思ったのですが
722異邦人さん:2006/02/11(土) 17:02:36 ID:G5pdEACJ
ミャンマーの中では、別世界。日本の中級シィホテル並み。
723異邦人さん:2006/02/16(木) 01:27:39 ID:qmRQcRjk
すいません質問なんですけど
関空発バンコク経由でミャンマーに入りたいんですけどヤフートラベルとか見てても
大体10日FIXとかで1ヶ月とかが見つからない
そして、見つかっても10万くらいなんですけど、どこか安い航空券売っているとことかないですかねぇ?
724異邦人さん:2006/02/16(木) 16:35:33 ID:sGO8KgFA
725異邦人さん:2006/02/18(土) 11:59:15 ID:XDBSyuKg
大使館のビザ申請、この前の日曜日に送って今日届きました。
意外と早かったな。
726異邦人さん:2006/03/07(火) 16:35:58 ID:x8Q0Ap3l
この時期もうそろそろ暑いですよね?
行かれたかたどうですか?
727異邦人さん:2006/03/09(木) 22:47:08 ID:eGD1MB1E
もう暑い。とても暑い。3月はミャンマーに来たら後悔するよ。特にヤンゴン
とマンダレー。シャン州やチン州などは丁度良い時期だけど。
今年は特に暑いような気がする。
728異邦人さん:2006/03/09(木) 23:08:18 ID:mOLe8Tvr
めちゃくちゃ暑かったよ
午後は水シャワーかぶって寝てたよ
729puno12:2006/03/10(金) 03:17:27 ID:U9dinu8E
うえーッ、タイ北部なのに暑いのか。既に航空券とっちゃったよー。マイッタナー。ちなみにチェンライ往復チケット
730異邦人さん:2006/03/18(土) 22:58:29 ID:Z6MbVZ5U
>>729
暑季はタイ北部とかのほうが内陸な分さらに暑いよ。
例年4月にえらいことになるんだけど、今年は寒波とかあったせいからか
最早極暑。YAHOOの天気予報、えらいことになってる。

ところでタイのラノーンからビザ目的でミャンマーデイトリップしたときに
「MYAMMER DRY GYN」なる酒を手に入れました。750ccの大瓶で30B!!
度数は確か40度だったのでアルコールあたりのバリュー感は凄まじいと思った。
そりゃボンベイサファイアとは比較できんものの普通に美味かったんだけど、
結構有名な銘柄なんですか? メチルアルコールでも入ってないかと心配です。
731異邦人さん:2006/03/19(日) 14:07:56 ID:I4qDmjB7
3/13-18

ミャンマー行って、今帰ってきたぞ!!
732異邦人さん:2006/03/19(日) 14:26:54 ID:9QnsZd45
おっかえり〜♪
733異邦人さん:2006/03/19(日) 19:51:44 ID:XUutAC+z
暑いらしいねー
734731:2006/03/20(月) 21:04:25 ID:AKgX2As8
国内線のミャンマー航空で。楽しかったw

( ^ω^)「せまいお。プロペラ機だお」

( ^ω^)「うはー、座席が自由席だお」

( ^ω^;)「ちょwwwシートベルト壊れてるwwwww」

( ^ω^;)「そのまま離陸したお!!!!」

ブーン⊂二二二( ^ω^)二⊃

( ^ω^;)「ちょwwww運転アラス!!急落下キタ━(゚∀゚)━!  うわあああああああ」

こんな感じだった。
735異邦人さん:2006/03/20(月) 22:14:24 ID:KWkcH6mn
俺はバガンからヤンゴンに戻る飛行機が4時間遅れた




23時頃空港着いたら、タクシーも数台しかなくて早いもの勝ちだった
漏れは真っ先に空港出てタクシーに乗ったからいいけど、その後の観光客はどうなったのか疑問
736異邦人さん:2006/03/28(火) 14:36:28 ID:BBgTvcl7
>>730
洋酒系ではマンダレイ・ラムのほうが有名だと思うけどね。
ミャンマー人の話では偽物があるので店を選んだほうが良いらしい。
737異邦人さん:2006/03/32(土) 18:06:39 ID:vob1v6C6
ヤンゴンくそ蒸し暑いです。
738異邦人さん:2006/03/32(土) 18:07:15 ID:vob1v6C6
そば焼酎うまいよ。
739異邦人さん:2006/04/02(日) 09:58:05 ID:0e9eBCNN
>>730
いいね〜。アルコールあたりのバリュー観から焼酎→ウィスキーに替えようかな
と思う私でした。
740異邦人さん:2006/04/02(日) 10:08:27 ID:0e9eBCNN
739に続いて、訳あって1年間有効のマルチビザを取得したけどタイプ
オブビザのところに「MJEV」と書いてある。意味知ってる人いたら
教えて。
741異邦人さん:2006/04/02(日) 11:33:30 ID:nARN4Q4/
Myanmar Japanese Elderly Visa 、、、だね。
742異邦人さん:2006/04/02(日) 12:09:38 ID:0e9eBCNN
>>741
ありがと。でもジジィじゃないよ!!\24000もしたけど、元が取れそうに
ない(T_T)
743異邦人さん:2006/04/02(日) 13:40:43 ID:hoegAkT2
>738
そば焼酎は折れも飲んだ。結構うまくてびっくり。こんなんミャンマー
で作っているのか。どこで作っているんだろ?誰か教えて
744異邦人さん:2006/04/02(日) 22:17:58 ID:HadZe2oY
>743
(有)マンダレー・シュエイーって書いてある
裏側のラベル写真があれば、工場の場所とかわかりそうだが

http://www.doblog.com/weblog/myblog/43466?userid=43466&STYPE=2&KEY=%E3%81%9D%E3%81%B0%E7%84%BC%E9%85%8E
745びるまん:2006/04/04(火) 00:32:38 ID:LyeaZmVC
http://www.yangon.jp/blog/pic/yumi.jpg
「血の絆」の麻生あかりさんってミャンマー人と結婚したんだね.
きれいな人やね.
ミャンマーで芸能活動を続けるのかな?
746異邦人さん:2006/04/04(火) 00:50:27 ID:lKjqlLha
>>745
¿左の人がそうなの? ¿右の人は誰?
747異邦人さん:2006/04/04(火) 10:06:54 ID:2pym60Pg
>>745
ミャンマーでは芸能活動してないみたいよ。
コーヒーと石鹸の看板に出てたくらい。
今はセドナホテルの従業員。

女優業を捨ててまでミャンマー人の彼と一緒になって、ミャンマーで生きていく決心をしたなんてすごいと思う。
748異邦人さん:2006/04/04(火) 11:18:54 ID:yslzQQuZ
ミャンマーに一度でも行ったことがあるなら
知っていると思うが
彼女は全然ミャンマー人ごのみじゃないね。
749異邦人さん:2006/04/04(火) 13:22:38 ID:iRlX8MhJ
>>745
この際俺は右でもいいでつ
750異邦人さん:2006/04/05(水) 23:27:27 ID:EQx6On1p
>>745
木村氏のブログに
祝ってくれたのは木村だけだとあったねw
誰にも祝ってもらえないなんて
ミャンマーで何やってんの??
と不思議におもた
751異邦人さん:2006/04/06(木) 17:20:52 ID:fYI6cAUe
>>748
周りのミャンマー人は綺麗!綺麗〜〜!って言ってたよ。
色白いし、肌きれいだから、かなり注目されてましたよ。
752異邦人さん:2006/04/07(金) 11:07:02 ID:5NwUB14R
>>750
ミャンマー人の男をとっかえひっかえして、挙句の果てにデキ婚じゃ・・。
753異邦人さん:2006/04/21(金) 00:58:17 ID:eK7j/mDN
どなたか知ってたら教えてください。
GWの5月頭は、既に雨期ですか?ミャンマーのビーチに行くのは無謀?
754異邦人さん:2006/04/21(金) 21:55:04 ID:ZErt9ZY/
今年ミャンマーに行こうかと思ってるんだが、なんか乗り継ぎが大変そうだな。
でも人は東南アジアで一番いいと聞くし、遺跡も多いとか。
あとはクサ、オンナで「少々」遊べれば文句なしだが。
でもやっぱり慣れ親しんだカンボジアにしとこうか迷う。
カンボよりミャンマーが絶対お勧めって方、理由教えて。
単純にどういったとこが違うのかも。
ちなみに俺は、安宿に泊まり、遺跡なんかはしっかり観つつ、屋台などでローカルな雰囲気も味わいつつ
クサ、オンナで少々遊びつつ、夜は現地の酒で酔っ払うってパターンが多い。

755異邦人さん:2006/04/22(土) 00:37:10 ID:YtpC0w88
>753
ビーチは知らんが、数年前のGWに行ったときのバガンは乾季でメチャクチャ暑かった。
756異邦人さん:2006/04/27(木) 12:55:21 ID:l98LOA9y
GWの時はまだ雨季の最初だから問題はないと思う。
チャウターなどのビーチなんかどう?
757d:2006/04/30(日) 12:13:39 ID:oibXu2Qn
チャウターなどのビーチは壊滅です。
一昨日の台風でホテルは全て閉鎖 数百人の死者が出ています。
ヤンゴン市内のラインターャ地区も数百人の死者が、、、
大きな工場は倒壊し、電柱なぎ倒され、コンテナ車やバスが横転し
木の上に車がつる下がっている状況。
軍が閉鎖していますが 道には血の跡が凄まじい、、、
私の倉庫も被害がある模様。
758異邦人さん:2006/05/02(火) 19:28:10 ID:t5p2PJWc
<ミャンマー>国軍がカレン族に大規模攻撃 避難民1万人超
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060502-00000069-mai-int

タイ北部のミャンマー国境に位置するメーホンソーン州知事は2日、ミャンマー側からカレン族避難民1841人が国境を越えて同州に流入したと発表した。
国境からの情報によるとミャンマー国軍が反政府勢力「カレン民族同盟」(KNU)拠点への攻撃を強め、大量の避難民が出ている模様だ。
AP通信などは避難民の総数を「1万1000人以上」と伝えている。
 国境付近の状況を監視するグループ「自由ビルマ警備隊」によると、国軍はここ数カ月、カレン族居住地に対し、
この10年で最大規模の攻撃を仕掛け、村を焼き払って掃討作戦を進めている。
 州知事によると、避難民たちは、軍事政権が首都移転を進めている中部ピンマナでの労働を強要され、タイ側に逃れてきたと訴えているという。
 軍事政権はKNUが、昨年5月にヤンゴンで23人が死亡した爆弾テロに関与したと非難しているが、KNUはこれを否定している。
 こうした情勢に、米国務省報道官は先週末、「軍事政権による少数民族攻撃を強く非難する」との声明を発表した。
欧米諸国の国会議員や人権団体から、国連安全保障理事会に緊急の対応を求める声が上がっている。
 一方、軍事政権は、アウンサンスーチー書記長率いる民主化勢力「国民民主連盟」(NLD)に対しても弾圧強化の姿勢をみせている。
 チョーサン情報相は先月26日、「NLDがテロ組織とつながりがあるとの情報を得ている」と非難し、将来的にNLDを非合法化する可能性も示唆した。
また30日付の国営紙は、北部シャン州のNLD支部で党員17人が辞任したとの記事を掲載し、「党は内部対立に陥っている」と報じた。
 これに対してNLD報道官は2日、「当局側がNLD党員に(辞任するよう)圧力をかけた」と軍事政権を非難した。
 在バンコクの情報筋は「軍事政権はヤンゴンからピンマナへの首都移転に合わせるように批判勢力への弾圧を強化しており、
新首都を拠点に強権体制を拡大しようとの意図がうかがえる」との見方を示している。
(毎日新聞) - 5月2日19時21分更新
759異邦人さん:2006/05/09(火) 07:38:53 ID:P1qJ8El2
ビューティーランドUというホテルの評判はどうですか?
空港まで出迎えサービスがあるというんだけど。
760異邦人さん:2006/05/09(火) 18:52:13 ID:m/zv/Kru
エアコン付きで主のいない快適な宿を教えてください。
761異邦人さん:2006/05/10(水) 08:17:03 ID:J6wIEIvE
タイ→ミャンマー→インドで、陸路で越えた話はほとんど聞かないんですが
不可能?
762異邦人さん:2006/05/10(水) 14:00:55 ID:vuFRFggH
>ミャンマー→インド
国境接してないからむりなんじゃない?
763異邦人さん:2006/05/10(水) 19:13:10 ID:J6wIEIvE
>>762
念のため確認してみたけど、接していた。

それとも、主要なルートはミャンマー→バングラディシュ→インドしかないってこと?
この場合、不可能?
764異邦人さん:2006/05/10(水) 19:29:34 ID:muF1VzAI
川でも渡っちゃえば?
同じルートで帰ってくれば問題ないでそ
765異邦人さん:2006/05/10(水) 20:58:43 ID:J6wIEIvE
>>764
ふつうの旅人でも川渡れますか?
冒険家向きコースなら自分は無理ですぽ。
766異邦人さん:2006/05/10(水) 21:13:36 ID:sGdVYOoZ
国境接してる北部は、
高山&反政府勢力支配地域。
767異邦人さん:2006/05/10(水) 23:44:20 ID:AgoUrl83
インド側は独立運動もあるナガランドで、
外国人は通常立ち入り禁止。
768異邦人さん:2006/05/14(日) 13:09:15 ID:a7oJIEFH
インドの北東部か
死んでもしらんよ
769異邦人さん:2006/05/14(日) 19:46:43 ID:ZsN/5TP3
それ以前に、旅行許可とれないだろ。
いずれにせよ自殺行為と思われる。まず「歩き方」をじっくり読むことから薦める
770異邦人さん:2006/05/17(水) 11:32:52 ID:ca5chHKA
在日ミャンマー大使館からビザが届きました。
ちょうど一週間で届きました。
簡易書留の切手代が足りなかったのですが、大使館が負担してくれました。
行く前からちょっとうれしくなりました。
7、8月頃行くのですが、雨は毎日相当降りますか?
半日ほどタクシーで市内観光したいのですが、いくらくらいが相場でしょうか?
バイクのレンタルはどうでしょうか?煩わしいでしょうか?
何な情報があれば教えてください。
771異邦人さん:2006/05/17(水) 14:56:23 ID:FBBJzYOf
自転車タクシーがいい
まだあるかな
772異邦人さん:2006/05/18(木) 14:53:05 ID:XuGWKaiq
自転車タクシーは「サイカー」という名称です。
現在、ヤンゴンのダウンタウンは日中規制のため営業が禁止されており、夕方からしか走っていません。
また、それぞれのサイカーには営業エリアが決められており、それも非常に狭い範囲に限定されているため、
遠くまで乗り回すのは無理のようです。
773異邦人さん:2006/05/18(木) 14:53:40 ID:XuGWKaiq
自転車タクシーは「サイカー」という名称です。
現在、ヤンゴンのダウンタウンは日中規制のため営業が禁止されており、夕方からしか走っていません。
また、それぞれのサイカーには営業エリアが決められており、それも非常に狭い範囲に限定されているため、
遠くまで乗り回すのは無理のようです。
774異邦人さん:2006/05/18(木) 22:06:26 ID:eAk8G2BZ
ミャンマーへ行って今日帰ってきました。
雨季の初めだったせいか5日中2日通り雨に見舞われました。

ミャンマーへは数度行ってるんですが、
何故か身体がむくみます。日本との気候の違いのせいかな。

雨季が終わった頃にまた行ってきます。
775 :2006/05/19(金) 21:47:26 ID:XPeGcsM3
暑いから、水の飲みすぎでは? (w
776異邦人さん:2006/05/20(土) 09:14:41 ID:vYeM5mSe
飯はどんな感じですか
タイで聞いた話しですが、下痢の旅行者が多いとか
寄生虫による下痢だって
インドよりヤバイのかな
777異邦人さん:2006/05/20(土) 18:34:40 ID:c+fyVIZY
>>776
寄生虫感染で下痢するの?
778異邦人さん:2006/05/20(土) 21:07:13 ID:iFPnCaQB
だから聞いた話しだってば
779異邦人さん:2006/05/20(土) 21:29:09 ID:YRbSU8U9
ミャンマー&エジプト、下痢のウワサ多すぎ。
日本で下痢気味のオレだが、なぜかどちらでも下痢はしなかったヨ。
安心して出かけてね。
780異邦人さん:2006/05/21(日) 00:09:44 ID:yzEqIwB8
いや普通に下痢する
でもインドの方が不潔だしヤバイ
781異邦人さん:2006/05/21(日) 00:58:50 ID:KBubu+HE
>>777
yes
http://www.forth.go.jp/tourist/useful/06_kisei.html
おれの最近おかしい、人事じゃない
寄生虫検査って病院は何科になるのかな
782777:2006/05/22(月) 08:13:56 ID:DGV6RXWV
>>781
ありがとう
細菌、ウイルスによる下痢のほうが圧倒的に多そうだけど、寄生虫でも下痢するんだねー。
>>779、780
感染でなく、スパイスでやられる人も多いみたい。
783異邦人さん:2006/05/25(木) 03:01:09 ID:Bznnnizb
3カ月で難民2000人越境 ミャンマーからタイへ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060524-00000083-kyodo-int

 国連報道官は23日の会見で、国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)の報告に基づき、
ミャンマーからタイに逃れた難民が過去3カ月間で計約2000人に上ったと述べた。
 報道官によると、難民はミャンマー・カレン州での武力衝突や人権侵害から逃れるため越境した。
ミャンマー軍事政権は反政府勢力カレン民族同盟(KNU)への掃討作戦強化を表明しており、
同州の状況悪化が越境の背景にあるとみられる。
 ミャンマー国境に近い9つのタイの難民キャンプでは現在、14万人のミャンマー難民が暮らしているという。
軍政側は難民の越境について「KNUが家族や支援者を国境地帯に移動させたため」(チョー・サン情報相)と説明していた。
(共同通信) - 5月24日11時7分更新
784異邦人さん:2006/05/25(木) 03:14:30 ID:TuNd6Bxb
料理に油使いすぎだからじゃね?
→下痢
785異邦人さん:2006/05/25(木) 20:03:27 ID:ySkWB5xQ
この店のこの食物はやめとけ
みたいなのありますか
786異邦人さん:2006/05/30(火) 21:27:23 ID:nRd40DEA
まあ全部おいしい
787異邦人さん:2006/05/30(火) 22:27:07 ID:U6Ivw3MC
シャンヌードル
788異邦人さん:2006/05/31(水) 13:35:04 ID:VLHDH6eO
セドナホテルの日本人スタッフとか、給料幾らくらい?
ドルでもらうの?
789異邦人さん:2006/05/31(水) 13:36:25 ID:VLHDH6eO
>752 
適当なこといってるなよ!
790異邦人さん:2006/05/31(水) 17:54:10 ID:N+j5UHkA
ミャンマー鉄道使った奴
感想を書いて。
791異邦人さん:2006/05/31(水) 17:57:29 ID:zNqFmQTr
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader174811.jpg

ついに高安正明ってやつが出てきて2chに対し告訴!2chの閉鎖を要求!どうなる?

■オタ女・ニャー速悪徳ブログ集団葬式会場71■
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1149061852/l50
【ぱんちゅ】2chコピペblogで荒稼ぎ→まとめて閉鎖祭 50【告訴】
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1149064495/l50
792異邦人さん:2006/06/01(木) 21:01:18 ID:ds0HQsMi
竪琴ってマジでビルマにあんの?
ビルマの竪琴
安かったら欲しいかも
793異邦人さん:2006/06/02(金) 00:07:17 ID:n368qfkW
>788
1000ドルは超えるらしいよ。
794異邦人さん:2006/06/03(土) 23:04:09 ID:d8YbESUf
困った体験を聞きたい
行く時の参考にしたいので
持っていくと良い物とか
795異邦人さん:2006/06/04(日) 00:47:30 ID:UHemnUcl
円は両替するのに苦労する。
ATMは無い。
ネットカフェは有っても超遅い
コレクトコールはかけられない。
トレーダーズ近くで話しかけてくる現地人には気をつけろ
796異邦人さん:2006/06/04(日) 03:16:55 ID:RzA8Z3On
ローカルフードで当たる事が多い
クレジットカードがほとんど使えない
コンビニが無い
外国人料金が存在する
ボージョーマーケットで日本語で話し掛けてくる輩と買い物をすると、
 おもいっきりぼられる(300ks→2ドル(2600ks)とか)

でも、ミャンマーには惹かれるものがある。
797異邦人さん:2006/06/04(日) 15:29:11 ID:JBvDoDD3
夜の駅はまっくら
夜行列車も真っ暗
798異邦人さん:2006/06/05(月) 13:57:37 ID:NsECSlU4
でも女の人の顔は真っ白
799異邦人さん:2006/06/05(月) 18:59:24 ID:ClJ+0akW
空路で移動の場合、乾電池って何か言われてるかな
デジカメ用に1ダースぐらいだけど
800異邦人さん:2006/06/07(水) 01:40:05 ID:wjMRI7r7
1ダースも必要なのかい?
特に何も言われないと思うけど…
801異邦人さん:2006/06/07(水) 19:03:59 ID:+IUxDQjh
カメラに4本入るから3回分で12本持っていくのさ
充電用電池も持って行くけど、停電とかあるかもしれんし
テロ対策で電池とかチェック厳しいかなと思ったわけで
802異邦人さん:2006/06/07(水) 22:22:27 ID:BQe3A/uG
>>799
おれは数ヶ月の旅で充電池1ダースくらい持っていった。
辺境の地に行くなら必要。
でも最近はカメラ側も電池寿命がいいので出てるし、
充電池側も容量増えてるし、
少なくてよくなってるのはうれしい。
電池ってかなり重いからな。
まあ、乾電池は使い捨てだからな。

・・どうだ、このレス、まとまりがないだろ?
803 :2006/06/07(水) 22:38:45 ID:hOAGrvz9
約2年半前、タチレク空港の搭乗前の荷物検査で、数個だけど単3乾電池を総て
没収された事があった(ペンシルライトの中身も)。
ヤンゴン、マンダレー、ヘーホーではそんな事無かったのに。
804異邦人さん:2006/06/07(水) 23:32:37 ID:dMY3/jAU
充電式ニッケル水素電池が軽くて強力・ながもちだよ。
停電はヤンゴンでも田舎でも日常的にあるから
ホテル・レストランには自家用発電機も普及している。
夜間歩いていると、突然真っ暗になることがあるから
旅行者は懐中電灯は必需品。
LCD 電球のものがながもち、おすすめ。

電池没収とは、よほど怪しい風体してなんだろうね。(W
805803:2006/06/08(木) 08:02:36 ID:avdHLGJV
>>804  電池没収とは、よほど怪しい風体してなんだろうね。
それが、搭乗客全員の総ての荷物を、中身を引っくり返して検査してたよ(かなりいい加減ではあるが)。
ミャンマー人の場合は、更に、外貨(タイバーツ)持ち出し禁止だし、
CDの中身は事前チェックを受けてたし、経済特別区タチレクから出る時は、荷物検査がきびしかった。
逆にタチレクに入る場合、荷物検査は普通だけど、ミャンマー人の場合、
人物検査(年齢とか、保証人とか)が厳しいみたいだった。

それに、ミャンマー政府とシャン州政府はとりあえず停戦協定を結んでいるだけだし、
この前、シャン州政府は勝手に独立宣言をしちゃうし、
数年前はタチレクで爆弾テロがあったし・・・。

最近の爆弾テロの事を考えると、電池は機内預け荷物の奥の方に隠しておく方がベター。
806異邦人さん:2006/06/08(木) 12:02:33 ID:nZaglt+Y
その便の搭乗者にエライさんがいたからということもありうるな
807異邦人さん:2006/06/09(金) 18:28:15 ID:T79N0goc
アルカリもオキシライドも買えるから、わざわざ持っていく必要なし!!
もちろん単三も単四もある。
808異邦人さん:2006/06/10(土) 23:53:45 ID:kyViuNNA
初歩的な質問ですが、ミャンマーの荷物検査は厳しいのでしょうか?
809異邦人さん:2006/06/10(土) 23:57:49 ID:80PFA08U
>>808
税関は厳しくないよ
何持ち込むの?
810808:2006/06/11(日) 00:08:49 ID:kyViuNNA
>>809
特にやばい物は持ち込まないのですが、荷物開けられて細かく調べられるのかな?とか、
$2000以上は申告とありますが、それ以上持ち込んだとして、申告する時に少なく申告した場合とかですかね。

他の国も周る予定なので、オーバーするかもなんですが。
811異邦人さん:2006/06/11(日) 00:12:32 ID:OpzJJyMC
>>810
それなら大丈夫でそ
でも他国の分はATMで引き落とした方が安全じゃない?
ミャンマーではATM使えないけど。
812808:2006/06/11(日) 00:34:20 ID:VxAUE0tB
>>811
早速の情報有り難うございます。

思っていたほど厳しくはないのですね。

他国用にカードとT/C、ミャンマー用に$キャッシュで行きたいと思います。

有り難うございました。
813異邦人さん:2006/06/11(日) 01:02:17 ID:2uLHpLgg
7月にミャンマー初めて行きます。質問させてください。
たまたま3年連続PGに乗ります。
他の国と違って,鉄道やバスの移動力がつかみにくい国ですね。
初日にPGでヤンゴン12:30ごろ入って,その日のうちにバゴーへ移動して宿泊。
2日目にバゴーからゴールデンロック行って,その日のうちにヤンゴンに戻る
って旅程は可能でしょうか?
ネット上での情報だと充分可能っぽいんですが,バゴーからゴールデンロックへの
途中のキンプン?までは車をチャーターした方がいいんでしょうかね。
814100000000人:2006/06/11(日) 02:07:14 ID:5uf5xZAZ
夏にミャンマー1ヶ月マンダレー、インレー湖、鉄道でラーショーまで、いってきました。
気になるんですがヤンゴンの街中でも、長距離バスのビデオカラオケでどのバスに乗っても
毎回おんなじ歌手が流されステージで中年の若いおっさんとデュエットしてるコンサートライブ映像です。
結構わかりやすくて軽快な明るい歌で、ミャンマーPOPS想像以上にレベル高いです。
みねなまり♪
みねなまり♪
みねなまり♪
みねなまり♪〜と言うフレーズです。何ていう歌手なんでしょうか?
大変のりのいい歌で、

5曲目の 

ゆぴのみょー

ゆぴのみょー♪なんかかっこいい耳に残る歌です。

ミャンマー歌手の美人度の高さにはおどろいた。
ミャンマーの町歩いたけどどの女性もロングヘアーの赤茶髪できれいでした。
アジアの中で意外と性格美人が多いミャンマーは清楚な子が多かった。
おばちゃん歌手までも人形のようにやさしそうだったし。
815異邦人さん:2006/06/11(日) 21:01:22 ID:5uf5xZAZ
>>814

みねなまり♪
みねなまり♪
みねなまり♪
みねなまり♪

ゆぴのみょー♪ゆぴのみょー♪ゆぴのみょー♪ゆぴのみょー♪


聞いたことあるぞ!
バラードみたいな歌

チャイナータウンのDISCOでモデルショーのとき流れていた気がする。
この歌にあわせてモデルが踊っていた。

このCD有名だろ。なんていう名前?
816異邦人さん:2006/06/11(日) 21:02:29 ID:5uf5xZAZ
>>814

長距離バスに乗るとカラオケで流れてくる
817異邦人さん:2006/06/11(日) 21:44:47 ID:GdD75j74
もう20年以上前の話だ。
今はバックパッカー向けの安宿街になっている、貧民窟のような置屋が何十件とあるソイがあった。
イサーンやラオス、ビルマから買われてやってきた10代女の子たちが監禁状態で接客をしていた。
一宿当たり50人〜100人の女の子がいたので、その数百メートルのソイに数千人の女の子がいた。
当時はまだエイズというものが認識されておらず、コンドームを使うことはおろかコンドームを知らない女の子が大勢いた。
しかし一人が感染するとそのウィルスはあっというまにソイ全体を恐怖のどん底に追い詰めた。
エイズに感染してビルマに集団で強制送還させられた約2000人の女の子たちは、
エイズの蔓延を防ぐためにタイからビルマに入ったとたん、軍により国境の川沿いで全員殺され焼却された。
ラオスに帰った女の子たちは満足な医療を受けられないまま、腐っていく体を晒しながら死んでいった。
家族によって安楽死をさせられたタイの女の子は幸せな方だろう。

今でもソイを通ることがある。過去の忌々しい歴史の欠片すら残っていないが、
俺の記憶の中には、エイズでやせ衰えていく少女の生きようとする輝く瞳が今でも語りかけてくる。
818異邦人さん:2006/06/12(月) 00:14:17 ID:XWzuvtD4
>>817
Gダイで読んだなこの文章
819異邦人さん:2006/06/12(月) 01:02:11 ID:IzdAJUlE
>>813
7月だとまだ雨期なのでゴールデンロック行き自体が大丈夫かを
もっと確認した方が良いかと。
下手すりゃ参拝客が皆無な可能性も・・・
820異邦人さん:2006/06/12(月) 23:31:51 ID:3LZ/b/eN
みねなまり♪
みねなまり♪
みねなまり♪
みねなまり♪〜と言うフレーズです。何ていう歌手なんでしょうか?
大変のりのいい歌で、

5曲目の 

ゆぴのみょー

ゆぴのみょー♪なんかかっこいい耳に残る歌です。みねなまり♪
みねなまり♪
みねなまり♪
みねなまり♪

ゆぴのみょー♪ゆぴのみょー♪ゆぴのみょー♪ゆぴのみょー♪


聞いたことあるぞ!
バラードみたいな歌
821813:2006/06/13(火) 00:23:54 ID:lA01nmoY
>>819 さん
情報サンクスです。
ぐはっ。そうですよね,雨季だったらキンプンから先とか怪しいですもんねえ。
他の代替の見るとことかも検討します。
822異邦人さん:2006/06/13(火) 00:30:26 ID:w/Nl9HKc
>>820
それは「トレンタラブー」ではないでしょうか?
VCDを去年買いました。
もしトレンタラブーだとしたら、もう何年もヒットしているような
気がする。
823異邦人さん:2006/06/14(水) 00:50:15 ID:Cll1bXRN
>813
仮に全く雨が降らなかったとしても、その予定だとかなりの強行軍となる。
ヤンゴン到着後にすぐバゴーに行くのは可能だけど、ゴールデンロックを目指すならキンプンで一泊する事をお勧めする。

というか、良く考えてみたらめちゃくちゃ強行軍だな、それは。
バゴーをまだ夜も明けないうちに出発して、まあ何とか頑張って午前中にゴールデンロックまで登って、
それから下山してバゴー経由でヤンゴンに到着する時は、きっと夕飯の時間を大きくオーバーすると思われ
しかもこれは全く雨が降らなかった場合であり、雨が降ったらゴールデンロックに辿り着けるかも微妙。
824異邦人さん:2006/06/14(水) 21:06:24 ID:iRHC2us8
インドラチョーズン > ナンダーライン > テッテェモウー
825異邦人さん:2006/06/14(水) 23:14:41 ID:/YfNMhrY
>>823
やっぱ金玉は夕焼けか朝日だろ。山で一泊しろ。
826異邦人さん:2006/06/14(水) 23:42:45 ID:B/KmctMW
ミンモーグン > ドゥエー > ヤーザーニューウェン
827お金しだいですばやく仕事するから。:2006/06/15(木) 00:14:46 ID:AzDgd3Vv
シーポーの山奥のレストランでVCDがいまだにかかっている。
ほかに娯楽がないんだろう。

おれはつつつの歌が好きだがww

しゅねま つてつて にょーじーーーー


ろもり つつつつ つつつつ つつつつ ろーしょん 

ろもいみいたりもんこせーーーー


日本に帰って未だに口ずさんでいるのりのいい歌だねwww
828異邦人さん:2006/06/16(金) 00:17:18 ID:QrB7TVno
ろもり=いつも
つ=愛している


つつつつつつつつつつ=すごい愛している

829異邦人さん:2006/06/16(金) 00:18:29 ID:QrB7TVno
みねなまり♪
みねなまり♪
みねなまり♪

みねなまりーーーーーーーーー♪


ずっとそばにいて
ずっとそばにいて
ずっとそばにいて
ずっとそばにいてーーーーーーーーーーー
830異邦人さん:2006/06/16(金) 02:48:58 ID:Gnh5uxp3
ミャンマーの兵隊さんに、映画「ローレライ」を見せたら、うけた。
831異邦人さん:2006/06/16(金) 11:08:39 ID:94zWBkMD
どううけたのか
832異邦人さん:2006/06/16(金) 21:59:20 ID:UuRSduHm
最近ターズイーに泊まった人はいませんか?
833:2006/06/17(土) 01:40:40 ID:JEFeA4Xr
それは「トレンタラブー」ではないでしょうか?
834異邦人さん:2006/06/17(土) 16:32:42 ID:8CfTNPXJ
やっぱり「あいーん」とか言う人いるの?
835ssss:2006/06/19(月) 21:31:03 ID:UAqfJhT1
トレンタラブーってタイの歌手なんでしょうか?
そのCDの歌タイで聞いたことあるんですが
タイで売ってますか?タイの歌手を教えてください。
836異邦人さん:2006/06/19(月) 21:46:27 ID:WVGSWHQW
>835
トレンタラブーはミャンマーの歌手だよ。
おれはCDをヤンゴンで買ったけどね。
CDをタイで聞いたことがあるならタイに売っているかもね。
837:2006/06/20(火) 01:43:26 ID:A/B4KUdO
タイのカバー曲でしょうか?
838異邦人さん:2006/06/20(火) 12:01:48 ID:DQ0Sn2er
驚愕すべきビルマにおける日本軍性暴力の実態
http://uyotoubatsunin.seesaa.net/article/19481229.html
↑日本軍って、鬼畜そのものだったのだな。
839異邦人さん:2006/06/20(火) 17:38:01 ID:yD97c8x8
驚愕すべきベトナム侵攻時ベトナムにおける中国軍性暴力の実態
↑中国軍って、鬼畜そのものだったのだな。
840異邦人さん:2006/06/21(水) 10:30:56 ID:5YeQG5Zz
どこの軍隊もそんなもの。
戦争はしない方がよい。
841異邦人さん:2006/06/21(水) 10:51:12 ID:utDOJVe0
日本だけが悪者のように表現する左翼
842異邦人さん:2006/06/21(水) 22:58:30 ID:Qam4XwTW
今年の夏休み。
ボロブドゥールとプランパナンに行こうと思った。
その3日後に地震でプランパナン崩壊。
仕方ないのでスリランカに行こうと思った。
その翌日に爆弾テロで内戦再開の兆し。
今日ミャンマーへ行こうと思った。

843異邦人さん:2006/06/22(木) 22:16:20 ID:4ADs3XlU
ミャンマーも田舎はともかく
ヤンゴン・マンダレーなどの都市では
盛り場や市場で爆弾の可能性があるよ。
844異邦人さん:2006/06/22(木) 23:54:29 ID:XsA1ZbyC
爆発事件はオフィス街じゃなかったっけ?
庶民は頃さんでしょ
845 :2006/06/23(金) 11:21:22 ID:k9D5+w/y
ヤンゴン爆弾テロはショッピングセンター、レストラン、公園。
観光客も例外ではないお
846異邦人さん:2006/06/23(金) 12:55:14 ID:7+LYlAZF
ヤンゴン市内の治安はどう?平和?
847異邦人さん:2006/06/23(金) 12:55:53 ID:7+LYlAZF
実勢レートは1$いくらになっていますか?
848んd:2006/06/23(金) 21:51:09 ID:0GQ9rz+4
ろもり つつつつ つつつつ つつつつ ろーしょん 

ろもいみいたりもんこせーーーー


ろもり つつつつ つつつつ つつつつ ろーしょん 

ろもいみいたりもんこせーーーー

ろもり つつつつ つつつつ つつつつ ろーしょん 

ろもいみいたりもんこせーーーー

ろもり つつつつ つつつつ つつつつ ろーしょん 

ろもいみいたりもんこせーーーー
849異邦人さん:2006/06/23(金) 21:58:20 ID:QiO1/n1b
実勢レート:1$=$1  (w
つ〜か、US$でしか受け取らなかったり
US$建てのところも多い。
850異邦人さん:2006/06/24(土) 05:16:17 ID:CujWyDcY
もう20年以上前の話だ。
今はバックパッカー向けの安宿街になっている、貧民窟のような置屋が何十件とあるソイがあった。
イサーンやラオス、ビルマから買われてやってきた10代女の子たちが監禁状態で接客をしていた。
一宿当たり50人〜100人の女の子がいたので、その数百メートルのソイに数千人の女の子がいた。
当時はまだエイズというものが認識されておらず、コンドームを使うことはおろかコンドームを知らない女の子が大勢いた。
しかし一人が感染するとそのウィルスはあっというまにソイ全体を恐怖のどん底に追い詰めた。
エイズに感染してビルマに集団で強制送還させられた約2000人の女の子たちは、
エイズの蔓延を防ぐためにタイからビルマに入ったとたん、軍により国境の川沿いで全員殺され焼却された。
ラオスに帰った女の子たちは満足な医療を受けられないまま、腐っていく体を晒しながら死んでいった。
家族によって安楽死をさせられたタイの女の子は幸せな方だろう。

今でもソイを通ることがある。過去の忌々しい歴史の欠片すら残っていないが、
俺の記憶の中には、エイズでやせ衰えていく少女の生きようとする輝く瞳が今でも語りかけてくる。
851異邦人さん:2006/06/24(土) 21:04:54 ID:l8OL56j5
こんなスレにもコピペか
852馬鹿:2006/06/25(日) 02:08:08 ID:kf2Fgolb
ろもり つつつつ つつつつ つつつつ ろーしょん 

ろもいみいたりもんこせーーーー


ろもり つつつつ つつつつ つつつつ ろーしょん 

ろもいみいたりもんこせーーーー

ろもり つつつつ つつつつ つつつつ ろーしょん 

ろもいみいたりもんこせーーーー

ろもり つつつつ つつつつ つつつつ ろーしょん 

ろもいみいたりもんこせーーーー
853馬鹿:2006/06/25(日) 16:44:36 ID:kf2Fgolb
みねなまり♪
みねなまり♪
みねなまり♪
みねなまり♪〜と言うフレーズです。何ていう歌手なんでしょうか?
大変のりのいい歌で、

5曲目の 

ゆぴのみょー

ゆぴのみょー♪なんかかっこいい耳に残る歌です。みねなまり♪
みねなまり♪
みねなまり♪
みねなまり♪

ゆぴのみょー♪ゆぴのみょー♪ゆぴのみょー♪ゆぴのみょー♪
854馬鹿:2006/06/25(日) 20:01:14 ID:kf2Fgolb
ろもり つつつつ つつつつ つつつつ ろーしょん 

ろもいみいたりもんこせーーーー


ろもり つつつつ つつつつ つつつつ ろーしょん 

ろもいみいたりもんこせーーーー

ろもり つつつつ つつつつ つつつつ ろーしょん 

ろもいみいたりもんこせーーーー

ろもり つつつつ つつつつ つつつつ ろーしょん 

ろもいみいたりもんこせーーーー


85512:2006/06/25(日) 21:33:31 ID:kf2Fgolb
ろもり つつつつ つつつつ つつつつ ろーしょん 

ろもいみいたりもんこせーーーー


ろもり つつつつ つつつつ つつつつ ろーしょん 

ろもいみいたりもんこせーーーー

ろもり つつつつ つつつつ つつつつ ろーしょん 

ろもいみいたりもんこせーーーー

ろもり つつつつ つつつつ つつつつ ろーしょん 

ろもいみいたりもんこせーーーー

しゅねま つてつて にょーじーーーー


ろもり つつつつ つつつつ つつつつ ろーしょん 

ろもいみいたりもんこせーーーー

856異邦人さん:2006/06/28(水) 15:20:19 ID:ji1GckuB
基地外が多いスレはここですか?
857:2006/06/29(木) 00:50:06 ID:QHdJ5G1E
ろもり つつつつ つつつつ つつつつ ろーしょん 
ろもり つつつつ つつつつ つつつつ ろーしょん
ろもり つつつつ つつつつ つつつつ ろーしょん 
ろもり つつつつ つつつつ つつつつ ろーしょん
ろもり つつつつ つつつつ つつつつ ろーしょん 
ろもり つつつつ つつつつ つつつつ ろーしょん
ろもり つつつつ つつつつ つつつつ ろーしょん 
ろもり つつつつ つつつつ つつつつ ろーしょん 

858青島:2006/06/30(金) 07:04:04 ID:6stp5Dfs
>>849
5月に行ったとき、1US$ = 13000でした。
政府機関(空港とか)だと400くらいかなぁ〜
859rgtbwg:2006/06/30(金) 22:54:45 ID:aF/2Unlr
ろもり つつつつ つつつつ つつつつ ろーしょん 

ろもいみいたりもんこせーーーー


ろもり つつつつ つつつつ つつつつ ろーしょん 

ろもいみいたりもんこせーーーー

ろもり つつつつ つつつつ つつつつ ろーしょん 

ろもいみいたりもんこせーーーー

ろもり つつつつ つつつつ つつつつ ろーしょん 

ろもいみいたりもんこせーーーー

しゅねま つてつて にょーじーーーー


ろもり つつつつ つつつつ つつつつ ろーしょん 

ろもいみいたりもんこせーーーー
860rgtbwg:2006/06/30(金) 22:56:08 ID:aF/2Unlr
ないせーけー しゅなりーねー つぽくちょぽにけ たかうんじー なじけーれるもー
しぇんねま みけらろ  なじーけーれんにー

ないせーけー しゅなりーねー つぽくちょぽにけ たかうんじー なじけーれるもー
しぇんねま みけらろ  なじーけーれんにー

ないせーけー しゅなりーねー つぽくちょぽにけ たかうんじー なじけーれるもー
しぇんねま みけらろ  なじーけーれんにー
861rgtbwg:2006/06/30(金) 22:58:57 ID:aF/2Unlr
ゆぴのみょー ゆぴのみょー みえち こんさろにゃけさしー

ゆぴのみょー ゆぴのみょー みえち こんさろにゃけさしー

ころーのー でぃーる みりぽーりし じゅんてー ぷーてぃけーそで

なじけそめー


じゅんてー ぷーてぃーけそーて なじけそめー

ゆぴのみょー ゆぴのみょー みえち こんさろにゃけさしー


ゆぴのみょー ゆぴのみょー みえち こんさろにゃけさしー

ころーのー でぃーる みりぽーりし じゅんてー ぷーてぃけーそで
なじけそめー
じゅんてー ぷーてぃーけそーて なじけそめー

ゆぴのみょー ゆぴのみょー みえち こんさろにゃけさしー
ゆぴのみょー ゆぴのみょー みえち こんさろにゃけさしー
ころーのー でぃーる みりぽーりし じゅんてー ぷーてぃけーそで
なじけそめー

じゅんてー ぷーてぃーけそーて なじけそめー
 
 
 
862rgtbwg:2006/06/30(金) 22:59:44 ID:aF/2Unlr
しゅねま つてつて みょーじ
863異邦人さん:2006/06/30(金) 23:45:47 ID:P1xJoU/p
業務妨害で捕まるヨ、坊や。
早くオシッコして寝なさい。
864rgtbwg:2006/07/01(土) 00:18:47 ID:vQtxnxge
馬鹿だな
おまえ
ビルマ語わかんないだろ
865異邦人さん:2006/07/01(土) 16:21:22 ID:wIzuBefq
韓国KBSテレビが放送したドイツW杯の時の日本人に対する外国人からの苦情一覧
「こんなことは言いたく無いんだけど、日本人サポーターのマナーは最悪だったよ(ポーランド人サポーター男性31歳)
「れっとう感と醜さの塊だね、日本人という奴らは」(オーストラリア人サポーター男性44歳)
「ラッカースプレーを日本人どもの顔に吹き付けてやりたくなったわ。奴らのマナーは最低よ!」(ドイツ人女性29歳)
「はっきりと言わせて貰う、日本は今後W杯に出てくるな!このカスどもが!(クロアチア人サポーター男性19歳)
「ねたみ、うらみ、悪態をつき続ける日本人サポーターにはうんざりしたわ(オーストラリア人サポーター女性41歳)
「たった1点しか入れられなくて、それすら審判を買収した結果というろくでもない日本代表(笑)」(イタリア人サポーター男性30歳)
「デビル(悪魔)のように悪い奴らだな、日本人というのは(スペイン人男性サポーター22歳)
「スリにあってしまった。絶対に日本人の仕業に違いない。殺してやる(アメリカ人男性サポーター38歳)
866異邦人さん:2006/07/02(日) 09:37:39 ID:MWDK2e5Z
韓国ドラマ、ミャンマーでも人気だよ。
夕メシ時、みんなで TV 見てる。
867異邦人さん:2006/07/04(火) 12:34:39 ID:BaejxG8D
ホロン部乙
868異邦人さん:2006/07/04(火) 23:59:54 ID:Q2E0/tlv
>>865
日本という文字を全て韓国に変えて読むと理解しやすい。
世界じゅうの国民から見た韓、中、チョソ国はアジアの
恥部、ワールドスタンダードであり常識だね。迷惑な国家。
869異邦人さん:2006/07/08(土) 14:24:22 ID:ZcNDvrj0
ミャンマー行きたいよ〜
行った事のある方は、どこの航空会社使ったのですか?
やっぱりバンコク経由?
870異邦人さん:2006/07/08(土) 15:45:23 ID:5Rinj1dA
>>866,867,868
たて読みしてみろ!!あほどもが!!
871異邦人さん:2006/07/10(月) 14:57:27 ID:710U0Gnb
>>869
バンコク〜ヤンゴンのタイ航空の航空券を、バンコクで調達した。
ミャンマー航空より少し高くつくけど、ミャンマー航空って、
航空会社としての安全性があんまりわからなかったし、
俺個人の趣味で、タイ航空の紫を基調とした機内に「コープンカー」の
挨拶を聞くと、心が和むので。
872異邦人さん:2006/07/11(火) 00:15:22 ID:54mhmxD0
>>871
国際線の「ミャンマー国際航空」は運用をシンガポールの会社に
委託しているので安全です。
整備、保守などもシンガポールの運用会社がやってます。
ソースは以下の通り。

>1993年、ミャンマー政府はシンガポールとの合弁による
>国際線定期便航空会社の新設を許可し、ブルネイのロイヤルブルネイ航空との
>提携によりミャンマー国際航空(ミャンマー・エアーウエイズ・インターナショナル
> - 略称MAI / 当時の IATA Code−UB)が新たに設立され、それにより、
>ミャンマー航空とミャンマー国際航空の2社がナショナル・エアーラインとして
>誕生しました。

>1998年9月30日、ミャンマー政府はMAIを民間航空株式会社として認める決定を下し、
>これによりMAIは新しく国際線航空株式会社、即ちミャンマー国際航空株式会社
>(略称MAI,IATA Code 8M)として現在にいたっています。

>2001年1月、航空定期便の発展、拡大を目指し、資本の増大、マネージメントのクオリティーアップ、
>更なる安全性の強化、等を図るため、経営パートナーとして外資系企業である、
>リージョン・エアー(本社、シンガポール)が選定されました。

http://www.mai-jpn.com/about.html

873異邦人さん:2006/07/11(火) 00:16:12 ID:54mhmxD0
どうでもいいけど、ヤンゴンのサンフラワーホテルってなくなったの?
874異邦人さん:2006/07/11(火) 08:23:28 ID:2asjcfJW
使わないからどうでもいいけど。
875異邦人さん:2006/07/11(火) 20:55:05 ID:gHlAJQkb
>>873
インド人経営のあのホテルか?ニューデリー向かいの?
876異邦人さん:2006/07/13(木) 19:45:25 ID:OyiMCFoI
ちょっと上の方でバゴーは雨期は無理だよ,と諭されていたミャンマー初心者です。

代わりにバガンに行ってきました。
バガンのミャンマー人はかなり観光地化されてますね。。。
特にシェエズィーゴン・パゴタの親子のタカリがかなりムカつきました。
100円玉寄越せと異様にしつこい。

都会のヤンゴンの人達の方が余程いい感じ。
877異邦人さん:2006/07/13(木) 22:46:58 ID:LicAfIBn
ミャンマー大使館ビザ担当のMrs.金子はいい人です。
書類の不備の連絡を入れてくれ、訂正した書類の郵送での到着翌日に
ビザを発給して送ってくれました。
対応はやっ!!
878異邦人さん:2006/07/13(木) 22:50:10 ID:kmGpJll4
8月ぐらいに行きたいと思ってるんですが、天候はどうなんですかね?
調べた限りだと、すごく雨季みたいだけど、
スコールみたいに一時的なのかな?それとも一日中降る感じなの?
879876:2006/07/13(木) 23:04:41 ID:OyiMCFoI
ヤンゴンは先週は昼間は断続的に雨でしたねえ。
カサがあれば歩けるレベルでした。
夕方はやや強めになるかな。

バガンは「雨期」って言っても雨はほとんど降らないそうです。
880異邦人さん:2006/07/14(金) 16:12:43 ID:dF7bRlYt
どこのスレも釣り師蔓延中。
治安と雨の話ばっかりだ。
881異邦人さん:2006/07/16(日) 10:23:15 ID:lDRHAIdJ
女性は金の岩には触れないとの事ですが、
間近まで近づく事はできるんですか?
下から指くわえて眺めるだけ?
あまり近づけないなら、行ってもつまらないかなぁ。
882異邦人さん:2006/07/16(日) 21:30:58 ID:FrK2OLwZ
俺は金玉はルートから外そうかと迷ってる
ぶっちゃけ金玉見物ってどーよ?
途中面白い所とかあった?
883異邦人さん:2006/07/17(月) 16:06:51 ID:U9HcEtCA
>>881
金玉入口はオヤジ二人が番してる。でも5mぐらいしか離れてないよ。
行くなら夕暮れか日の出に限ります。
884匿名情報:2006/07/17(月) 17:52:02 ID:CdjQUkYy
ミャンマー旅行は、何と言っても、ミャンマー女性との一時を楽しむことです。
パゴダや遺跡見物だけではありません。
885異邦人さん:2006/07/17(月) 22:21:25 ID:qFEyECKY
>>884
もっとkwsk
886異邦人さん:2006/07/18(火) 01:50:59 ID:O0vd66M3
>>885
危ない海外板池
887異邦人さん:2006/07/18(火) 13:50:07 ID:jFbaVcjF
何故、女と聞いて脳髄反射で風俗と結びつけるのか意味不明

ミャンマー女はどうしようもないミャンマー男を
上手くコントロールできる器量良しが多い
888匿名情報:2006/07/18(火) 21:55:13 ID:j4fcLwmA
タイの情報がたくさんあるように、ミャンマーの風俗情報が流れるようになったら良いと思います。
カラオケ、ディスコ、マッサージ、怪しい床屋、デリバリーなど、毎晩のように楽しめます。
言葉が不自由な人のために、それらを目的とした少人数のツアーも企画されています。
英語と少々のミャンマー語ができれば、1人で遊べます。
889異邦人さん:2006/07/21(金) 22:36:17 ID:2BBJiptm
あんた、〔危ない、、、、〕板、知らないのね。
890異邦人さん:2006/07/23(日) 09:02:29 ID:uLx3u/2T
危板消えたね
変な人が居座って荒れそうな予感
891異邦人さん:2006/07/23(日) 15:52:13 ID:PqUO1AdM
今レートって
1$=1000チャットを超えているんですね!
このチャット安のペースはすごいね

しかも今は強制両替もしていないみたいだし、また行ってみようかな。
ところで、強制両替がなく、普通の(?)銀行があるみたいですが、
今までの書き込みを見てみると、
「空港内のレートはどの国行っても悪いもんだけど、ミャンマーは格段に悪い」
って感じに読み取れるのですが、実際のところどういった感じなのでしょう?
892異邦人さん:2006/07/23(日) 16:19:28 ID:yWix8ucu
気になるのだったら、TAXI代程度にしておけば問題なし。
893異邦人さん:2006/07/23(日) 17:52:32 ID:8vhWPg+A
>>877
>>たて読みしてみろ!!あほどもが!!

プッお前が呼んでみろ!日本語になってない〜爆笑
894異邦人さん:2006/07/24(月) 18:07:17 ID:YfdFRZxj


USD1=MMK1300
895異邦人さん:2006/07/25(火) 00:29:12 ID:ZaIJhmNF
>>890
BBSPINKに移動しますた
896独り言:2006/07/25(火) 22:32:01 ID:by2G8qaq
そか、キップ激安か。
また、ミャンマーへ出かけるか、、、、
897異邦人さん:2006/07/26(水) 07:24:11 ID:CFJpfLeg
>>896
FD(ぼそ)
898異邦人さん:2006/07/28(金) 16:15:57 ID:XD2sLevm
バンコク−ヤンゴン間で更に1社航空会社が参入するようですが。
ヤンゴンへ入るのがTGよりも早い時間で便利かも。
899異邦人さん:2006/07/29(土) 00:18:20 ID:fg84GHV8
>>897
FDってなに?
900異邦人さん:2006/07/29(土) 00:59:53 ID:2TvhTjg9
RX−7
901897:2006/07/29(土) 02:12:16 ID:gyIsEjza
>>899
FD=バンコク−ヤンゴン間で更に1社航空会社が参入するようですが。

ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1092052234/
902異邦人さん:2006/08/01(火) 23:19:50 ID:tRsXvvD0
来週ミャンマーに行きます。関空からバンコク経由でヤンゴンまで、航空券はタイ航空で
13万円でした。こんなクソ暑いシーズンなのにお盆というだけでとても高いです。
でも、お金より時間の会社員なので平気です。とりあえずビルマの竪琴を観たから
ミャンマー語は完璧です(ウソ)。
ヤンゴン→バス→マンダレー→船→バガン→バス→ヤンゴンっていう旅程ですが、
たった10日間しかないので駆け足にならないか心配です。でも歩き方を眺めながら
計画を立ててるとすんごく幸せな気分になります。


903異邦人さん:2006/08/02(水) 00:56:41 ID:sqaC4Zm9
楽しんで来て下さい。
初めてミャンマーに行った時のわくわく感を思い出した。
って一回しか行ってないけど。
国内航空も使うと時間節約になります。
国内線は安い。
904異邦人さん:2006/08/02(水) 02:11:07 ID:lplRANZl
>>902
10日でそのルートだと、のんびりはできない。
観光に時間さくためにも、バスはやめて国内線使うべき。
905異邦人さん:2006/08/02(水) 08:43:30 ID:fHb0SToq
ミャンマーの女の子って、どんな感じ?
かわいい?
SEXは?
締まりは?
906異邦人さん:2006/08/03(木) 05:25:55 ID:fgbi+l+m
>>905
スレの住み分け位して下さい。
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/21oversea/1130636573/
907匿名:2006/08/03(木) 09:00:33 ID:jotLHN6W
>>905
それも思い出の1つですね。
908匿名:2006/08/06(日) 16:19:35 ID:/zeIGpyU
男性がバンコクやマニラに行くと、目的が解ってしまいます。
ミャンマーは遺跡やパゴダだけでもないということが次第に解ってきたようです。
最初は遺跡・パゴダ・寺・瞑想センターしか知りませんでしたが、行く回数が増えるにしたがって見えてくるようになりました。
909異邦人さん:2006/08/08(火) 00:22:38 ID:2cBd/GPk
10月の初めはまだ雨が多いかな?
910異邦人さん:2006/08/09(水) 21:12:45 ID:OdO8e27v
歩き方 写真
カレー 油これほどとは‐‐‐
モヒンガ 真っ赤なスープ‐‐‐

果物とミャンマービール
(ペナンで飲んで美味しかった)

‐‐とマンダレーラム、US$0.5!?



911911:2006/08/09(水) 21:15:48 ID:OdO8e27v
生ビールが安いって載ってるけど、
ベトナムのみたいなんでしょうか?
912ボナンザ:2006/08/09(水) 22:03:20 ID:nBOVuKbR
レオ・エキスプレスって営業やめたって本当??
913異邦人さん:2006/08/10(木) 18:19:11 ID:4aLrUHVO
つぶれました


合掌
914ボナンザ:2006/08/11(金) 08:13:46 ID:hoQE6S0I
 マジンガー?
  
 合掌(~o~)
915異邦人さん:2006/08/11(金) 16:33:28 ID:CIZHXvav
タチレク入国って1日パス廃止されたの?

なんか数日前行ってきたら全員500Bで2週間のビザに
統一されてたんだが・・・・
916異邦人さん:2006/08/11(金) 19:41:21 ID:HeHd181N
>>915 6月下旬には、まだあったが
917異邦人さん:2006/08/11(金) 21:54:15 ID:sWcepRvu
>>915
>500Bで2週間のビザ
旅行可能エリアの制限とかは、ありましたか?
918異邦人さん:2006/08/13(日) 09:37:27 ID:cK/dS/+5
>>902
ヤンゴン→マンダレーは鉄道を使ったらいかが?
ミャンマーの鉄道は凄い揺れますが、それがまた面白いですよ。
919915:2006/08/13(日) 18:18:07 ID:T/2+3bIK
エリア制限とかは何も書いてなかったような。
エントリー紙には。
ただし、パスポート預かられるので
2週間でタチレクから出るしかないと思うんだけど。
どうなんだろうか?
920917:2006/08/13(日) 21:24:17 ID:S8SZTYXz
>>919
どうもありがとうございます
パスポートを預けさせられるのでは、やはり従来と変わらなさそうですね
921異邦人さん:2006/08/13(日) 22:24:09 ID:8UcHDnkF
言葉通じなくて、わけ分からないうちに
TB500取られて、紙きれとパスポートを
交換してきた、、、、とは考えられますか?
922異邦人さん:2006/08/14(月) 12:09:52 ID:NP6qHvdi
来月初ミャンマー旅行予定です。
ストランドホテル宿泊しようと思うんですが、
実際に泊まった方いますか?感想をお聞きしたいと思います。
ぐぐっても情報が少ないので。
よろしくお願いいたします。
923異邦人さん:2006/08/14(月) 23:47:08 ID:urSuonz/
カンボジアとミャンマーで悩んでます。
今のとこ飯が不味いってのでカンボジア優勢。
ミャンマー良い?
924ゴロンタ:2006/08/15(火) 01:28:43 ID:ukvurTmr
10月上旬にミャンマー(ビルマ)いきを考えてるもんです。

1:福岡ー北京ーヤンゴン
2:ヤンゴン滞在
3:ヤンゴン−*(飛機国内線)
4:*滞在
5:*−ヤンゴン(〃)
6:ヤンゴンー北京ー福岡

を考えてます。6日だとやっぱ駆け足になるのはいたしかたなし。
*をどこにしようか、考え中です。
925異邦人さん:2006/08/15(火) 01:41:39 ID:0m9s/Uhq
金を出せばプノンペンやシェムリアップならそれなりのものが喰えるだけで、
カンボジアだってメシはうまくないよ。
926異邦人さん:2006/08/15(火) 01:57:26 ID:UO2+ZM26
>>923
油が苦手なら、ミャンマーの料理はきついかも
927異邦人さん:2006/08/15(火) 02:36:35 ID:P6Cz7LIO
>>924
素人ヒント : 10/6は Thadingyut
928異邦人さん:2006/08/15(火) 11:40:41 ID:mGt90S2+
北京からヤンゴンって安いの?
タイ経由しか考えてなかったよ
929異邦人さん:2006/08/15(火) 16:16:09 ID:DzbVoya8
マレーシア航空のクアラルンプール経由もあるよ。
930異邦人さん:2006/08/15(火) 18:17:11 ID:WIMVvyFK
>>924
行きも帰りも同日乗り継ぎできないよ。
中国国際航空だろ?CA
2日目の昼過ぎヤンゴンに着くってこと。
ヤンゴン13:50着ってなってるがCAだぞ。
多分遅れる。遅れだけならまだ良い。
いきなり欠航ってことも視野に入れておかないと駄目だな。
なんせ相手は中国だからな。
どうせ安いからってえらんだんだろ。
高くても泰航空バンコク経由とかにしとけ。
931異邦人さん:2006/08/15(火) 19:01:18 ID:5r2LV+sJ
>>924
福岡−タイ−ヤンゴンがいいって。マンダレーだな。
パゴダめぐりでもしたら?
932異邦人さん:2006/08/15(火) 19:48:21 ID:It0CP94A
>>924
ヤンゴン以外に一箇所だけか・・・
俺だったらバガンかな
933異邦人さん:2006/08/16(水) 00:05:49 ID:44OuapGh
>>924
遺跡が嫌いでないなら、
バガンしかない
934ゴロンタ:2006/08/16(水) 01:34:56 ID:6bNC4gpv
レスthxっす。
今日とらべるこチャン調べたらシンガポール航空で
福岡ヤンゴン直行便が7.4マソであったんで
チョイ高ですがこれにします。(でも信じられない?シンガ経由じゃないのかな)

1:福岡ーヤンゴン(泊)
2:ヤンゴン滞在
3:ヤンゴン−バガン(飛機国内線)
4:バガン滞在
5:バガン−ヤンゴン(〃)
6:ヤンゴンー福岡

できれば2日目にバガンに飛んでおきたいけど。飛機は前日予約だから難しいかな。
935ゴロンタ:2006/08/16(水) 01:49:27 ID:6bNC4gpv
>>927
タディングユッってなんですか?
936異邦人さん:2006/08/16(水) 08:48:47 ID:kgWKkIWs
>>934
福岡→ヤンゴン便についてちょっと調べさせてもらいました。

10月のスケジュールは不明ですが、現在のところ、福岡発でヤンゴンに当日
到着するのは不可能みたいです
(シンガポール到着が1540、シンガポール発ヤンゴン行きの最終便が1420発)

私が想像するに、「直行便」というのは「同じ会社の便」という意味
ではないでしょうか?(シンガポール→ヤンゴンはシルクエアーですが)
「直行便」という言葉はかなり適当に使われる傾向があるので、一応確認
した方がよろしいのではないでしょうか?
937ゴロンタ:2006/08/16(水) 10:16:26 ID:Rf7IN4Cq
>>936
thx
今確認したら、福1030シンガ1540
ヤンゴン行きは翌日シンガ1020発だって。
酷いね。ヨーロッパ行き並のスケジュールだ。
ヤンゴンのみ滞在ってわけでもないし、またシンガに今すごく興味あるわけでもないしねー。
こうなると、あらかじめ関空or成田まで移動して、というテしかない。やや値が張るけど
確実は確実だし。
938異邦人さん:2006/08/16(水) 11:38:19 ID:e08QwCu+
SIN 、空港税高いよ。
939異邦人さん:2006/08/16(水) 12:39:59 ID:9Id1L8B9
>>937
日程に余裕がないならば、予めミャンマーの国内線を手配しておくことも
一考に価するのでは?最近の情勢は知らんが、一度ミャンマーに行ったとき、
飛行機は結構混んでいたので・・・

http://www.myanmarplg.com/index2.html
http://www.yangonow.com/jpn/arrange/ticket/index.html
940異邦人さん:2006/08/16(水) 14:54:26 ID:supPrmDV
国内線ならSunfar travelが安いで。

Sun Far Travels & Tours Co., Ltd.
122-123-124, 38th St., Kyauktada Tsp.
Tel : (01) 243992, 243993, 249862, 245472, 240205, 380888
E-mail : [email protected], [email protected]

Sun Far Travel Co., Ltd.
Unit# 0105, (1st Flr.), Sakura Tower, 339, Bogyoke Aung San Rd., Kyauktada Tsp.
Tel : (01) 255338 (Hunt Line)
E-mail : [email protected]
http://www.sunfar.com.mm

Sun Far Travels & Tours Co., Ltd.
32, Aung Tha Pyay St., Mingalar Taung Nyunt Tsp.
Tel : (01) 296890, 200747 (Ext : 7386)
941異邦人さん:2006/08/16(水) 15:35:14 ID:e08QwCu+
ここへ頼んでおいて現地で航空券もらった。
東京にも駐在員?いるみたい。
http://www.myanmarplg.com/tour/contact/postmail.html
942異邦人さん:2006/08/16(水) 20:10:37 ID:8QegIqoP
>>925
>>926
サンクス
とりあえずカンボジアにする。
料理が食えんのはキツイ。
943異邦人さん:2006/08/16(水) 23:20:42 ID:Qa6r9wJE
>>942
シャンめしか印度飯にしとけ
カンボも味の素味だぞ。
944異邦人さん:2006/08/17(木) 10:54:12 ID:Kr3KstzG
サイバラはミャンマー飯を気に入ってたみたい
鳥頭紀行を読んで俺も出家してみたいと思った
945異邦人さん:2006/08/17(木) 21:00:51 ID:uQFRIZnj
サイバラって何のこと?
サイババは知ってるけど、、、、、
946異邦人さん:2006/08/17(木) 22:07:06 ID:oFr/yE3z
アマゾン.comで鳥頭紀行で検索してくれ
947異邦人さん:2006/08/19(土) 18:08:37 ID:NHpaHnh1
9月上旬にミャンマーへ行きます。
雨期のこの時期バゴーからチャイティーヨーへの
日帰りは難しいでしょうか?

雨期にはバスや鉄道が運行止めになるのは
日常茶飯事なのでしょうか?
サラリーマンで時間がないので都市間の移動は
飛行機にしようと思っているのですが、
できればバスや鉄道にも乗ってみたいんです。
948異邦人さん:2006/08/19(土) 18:10:47 ID:NHpaHnh1

なんかわけがわからない文章ですみません。
後半のバスや鉄道を使いたいのは
ヤンゴン、マンダレー、バゴー間のことです。
949499:2006/08/23(水) 20:26:40 ID:XLTIu9Og
ヤンゴン〜マンダレーの特急列車は快適だったよ。
外国人はけっこう快適な客車に座らせてくれる。

戻りはインレー湖からヤンゴンまで飛行機に乗ったのですが
酔ってしまい悲惨ですた。古いプロペラ機で、低い高度を
グオーングオーンと上下しながらの飛行で、一緒に乗ってた白人旅行者は
後ろで吐いてた。
平気な人は平気なんだろうけど、次回行くとしたらなるべく
列車に乗ると思います。

あ、あとターズィというマンダレーとヤンゴンの間にある小さな町で
4泊ぐらいしたんだけど、何もないんだけど素朴で心和んだ。
ここが最高に良かった。

950949:2006/08/23(水) 20:27:15 ID:XLTIu9Og
スマソ499は関係ないです
951947:2006/08/27(日) 12:17:03 ID:oWu4/kTB
>949
ありがd
952異邦人さん:2006/08/27(日) 17:32:46 ID:DpyqGYG4
>外国人はけっこう快適な客車に座らせてくれる。
指定席じゃないのか?
953異邦人さん:2006/08/27(日) 21:14:15 ID:IlN11uVH
邦人事故死:車衝突で日本人観光客ら4人死亡 ミャンマー
 【バンコク浦松丈二】ミャンマー東北部チャイントン近郊で25日午前、日本人観光客1人とミャンマー人通訳ら3人を乗せた現地旅行代理店のワゴン車が大型タンクローリーと衝突し、ワゴン車の4人が死亡した。在ヤンゴン日本大使館が27日明らかにした。

 同大使館は遺族の意向として名前などを公表していない。死亡した日本人は25日朝、タイ北部メーサイから陸路ミャンマーに入国し、チャイントンに向かう途中だった。

毎日新聞 2006年8月27日 20時35分
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060828k0000m040066000c.html
954ジェネラル:2006/08/27(日) 21:29:02 ID:hLbKa4M6
ビルマにまだ国民党って居る?ビルマにもモン族(←hmong族の方)って居る?

詳しい情報お持ちの方よろしう(>人<)
955異邦人さん:2006/08/31(木) 21:46:20 ID:WRklnHGT
<カレン族難民>米国務次官補が「9000人受け入れ」表明
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060831-00000123-mai-int

 東南アジア歴訪中のサワブリー米国務次官補は31日、バンコクで会見し、
ミャンマー軍事政権の圧政から逃れて隣国タイで難民生活を送るカレン族9000人を米国に受け入れる方針を明らかにした。
米国を含む先進国が数千人規模のミャンマー難民を受け入れるのは初めて。軍事政権へ民主化圧力を強める狙いがありそうだ。
(毎日新聞) - 8月31日21時14分更新

956ジェネラル:2006/09/01(金) 17:28:32 ID:mY9nfnfW
>955アメリカって東南アジアの少数民族に負い目有りすぎるからな〜(苦笑) HmongといいKarenといいMonといいKuomintang(KMT)といい
957異邦人さん:2006/09/01(金) 19:22:10 ID:p5+KFBGA
ちょっと遅すぎるねえ
もう子供の代になっている
958ジェネラル:2006/09/01(金) 21:24:28 ID:mY9nfnfW
でも未だにCIAの助けを信じて反政府戦闘を続ける民族もいるよね。
959異邦人さん:2006/09/01(金) 21:37:42 ID:J63AZkkB
<カレン族難民>米国務次官補が「9000人受け入れ」表明
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060831-00000123-mai-int
東南アジア歴訪中のサワブリー米国務次官補(人口問題・難民・移民担当)は31日、
バンコクで会見し、ミャンマー軍事政権の圧政から逃れて隣国タイで難民生活を送る
カレン族9000人を米国に受け入れる方針を明らかにした。
米国を含む先進国が数千人規模のミャンマー難民を受け入れるのは初めて。
軍事政権へ民主化圧力を強める狙いがありそうだ。
 ミャンマーの人権・民主化問題について、米国は国連安全保障理事会の議題にするよう求めている。
今回の難民受け入れは、ミャンマーの反政府勢力「カレン民族同盟」(KNU)
の母体であるカレン族だけを対象にしている点からも、民主化を求める米国の強い姿勢を印象づけている。
サワブリー次官補は会見で、「ミャンマー(の民主化)は国際社会の優先課題でもある」と明言した。
 ミャンマー国軍は今年に入り、カレン族居住区に過去10年で最大規模の攻撃を仕掛け、
大量の避難民がタイ側に流入。タイ国内では10万人以上のカレン族が難民生活を送っている。
(毎日新聞) - 9月1日1時10分更新
960異邦人さん:2006/09/02(土) 08:26:47 ID:8xZCYWhp
>ジェネラル
オマイ、独り芝居してるな。(w
961ジェネラル:2006/09/02(土) 12:06:58 ID:5Ojktuw4
いいえ?
962異邦人さん:2006/09/02(土) 18:24:29 ID:E642D3ci
恐ろしいほど美人がいないね この国
ミャン子はブスを通り越している
963異邦人さん:2006/09/02(土) 22:44:00 ID:Mozhn4wL
ブスばかりの方が無駄使いしなくてすむので助かります
顔に刺青あったら萌え萌えだ
964異邦人さん:2006/09/03(日) 11:45:20 ID:dOIuvg7F
ミャンマーの空港にいるポーターがウザイ
頼みもしてないのに荷物を勝手にカウンターまで持っていき金よこせとさ
ド突いてやろうかとオモタ
965異邦人さん:2006/09/03(日) 12:45:17 ID:Rlw9SCP0
ヤンゴン発のDagon Manのチケットって当日でも買えるの?
歩き方にはアッパークラスは3日前までに切符を購入すること
ってなってるんだけど、現地旅行会社のHPには空席があれば
当日でも購入可能になっている。

利用当日切符を買った人いる?
966異邦人さん:2006/09/03(日) 17:50:46 ID:itwLIiDc
>964
空港のポーターってインドの駅にいるポーターみたいに制服か何か目印ありますか?
そのまま走って逃げないだろうか
チェーン持っていくかな
967異邦人さん:2006/09/03(日) 18:56:04 ID:69qJBC0r
>965
確かお昼ごろ空港に着いてタクシーでヤンゴン駅に行き、タクシーの運
ちゃんにマンダレーまで行きたいと言うと、キップを手配してくれたよ。
確か3時くらいの列車だったと思う。特別寝台で50ドルだったと思う。
今年の2月の話です。
968異邦人さん:2006/09/03(日) 20:35:42 ID:Rlw9SCP0
>967
サンクス
買えるんだね。

ちなみにチケットはどこのMTTでも、どの駅発のチケットを買えるのか?
例えば、バゴー発マンダレー行きのDagon Manのチケットを
ヤンゴンのMTTで買うとか。
969異邦人さん:2006/09/03(日) 21:01:10 ID:dOIuvg7F
>>966
交通整理のようなゼッケンをしている。しかも底辺層っぽい顔立ちの人がほとんど。
タクシーから降りるとすぐにスタンバって、何食わぬ顔をして運んでいきました。
空港の入り口からカウンターまで歩いて10秒ぐらいの距離です。もう詐欺状態。
先に入った私の連れなんてチャットを持ってなかったらしく5ドル渡してしまったそうです。
なんか黙ってずーと横に立っている。こっちも黙っていると、金くれと言ってくる。
だから空港までチャットは持っているべきかな。
100チャットで十分だろうけど、ミャンマーの金なんて持ち出しても意味がないから持っている人いないよ。
周りの外国人も文句を言っている人がいた。先進国だって1ドルとか1ユーロの内容です。
ミャンマー人からすれば5ドルなんて大金だよ。
気をつけてください。
970異邦人さん:2006/09/03(日) 21:04:26 ID:dOIuvg7F
そして、金はないと言ってもヤツラ動かねぇーでやんの(藁
しぶといぜ、マジで。
俺、二分ぐらい黙ってそいつを立たせておいたけど、
こっちにヘバリついてくるもんだから、根負けしちまったけどさ。
971異邦人さん:2006/09/04(月) 00:20:25 ID:9Mzid2LS
日本人など外国人が中国雲南省から陸路でミャンマー入りすることは、今は許されてないのかな?
972異邦人さん:2006/09/04(月) 17:20:24 ID:egPL3jol
>>971
可能。
ただし、昆明の茶花賓館の旅行代理店で、
ミャンマーの許可及びガイドを手配する必要がある。
973異邦人さん:2006/09/04(月) 23:58:10 ID:9Mzid2LS
Thanks.
ついでに聞きたいのだけど、ガイドを手配すれば、バガンやインレー湖など遠方まで行くのは可能?
ガイド料金はいくらくらいなんだろ?
974異邦人さん:2006/09/05(火) 00:03:18 ID:QzPprQJa
あと、ミャンマー領事館は、茶花賓館内から他へ移ってるけど、
茶花賓館の旅行代理店で、ミャンマーの許可(ビザ?)も取れるのかな?
975異邦人さん:2006/09/05(火) 16:54:36 ID:XYycJ5CL
料金はビザ、許可取得、車、ガイドで合計2000元ほど。
ただし、中国国内の交通費は含まれない。
車とガイドは、国境からラショーの間のみ。
ラショーから先は、外国人が訪問可能な地域であれば自由に行動できる。
よって、バガンもインレー湖も可。
中国に戻る必要はなく、ヤンゴンから出国すれば良い。
ビザと陸路の許可はそれぞれ別。
ビザは東京やバンコクなどで取る場合と同じFIT(個人旅行)ビザ。

>>974は「旅行代理店でビザだけを代理申請してもらえるか?」って意味かな。
そりゃ勿論可能。勿論ビザ代とは別に手数料は取られる。
ただし、ビザだけ取っても、中国から直接ミャンマーへ入るには空路に限られる。
ビザだけなら自分で取る事も可能。
ミャンマー領事館は茶花賓館からそんなに遠くない。

なお、流動的な地域なので料金の事も含め自分で再確認されたい。
976異邦人さん:2006/09/05(火) 23:01:59 ID:Tp3mmfuQ
>>970
そういうときは
ぴっしーかいんばーろまぴょーばーぶー
ばーっぴっろ ぱいさんぺーやーばーまれー
まろうかんぶーれー
って言うべし。
977971,973,974
Thanks a lot!

>車とガイドは、国境からラショーの間のみ。
国境の町(ミャンマー側)まで自分で行って、そこで車付のガイドと落ち合うって事だよね?
中国側の国境超えの町は瑞麗だけかな?もし景洪市のそばで国境超えられるとありがたいんだけど、無いですかね?

質問ばかりで申し訳ない。