【秘境】アマゾンの奥地へ行ってみたい【神秘的】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1異邦人さん
この世の物とは思えないくらい見たことも無い綺麗な色をした
鳥や毎朝、ホテルの窓を開けるとそこにはキンシコウと呼ばれるサルが
木の枝に座って歌を歌っているそうですが・・・・

どなたか行かれた方の情報をキボンヌ。
2異邦人さん:04/12/28 21:49:51 ID:Z3hTNyb1
秘境・神秘を求めるわりに、ホテルに泊まるのかい?
3異邦人さん:04/12/28 21:54:48 ID:uLSX9Lyi
藤岡弘、探検隊に入れ
4異邦人さん:04/12/29 05:13:23 ID:nuH5eTkb
カトチャン、ペッ
5異邦人さん:04/12/30 00:54:49 ID:E316dLr4
>>1
行きたきゃ池
ただし命の保障は無い
6異邦人さん:04/12/31 19:15:04 ID:4Dh4e18c
マナウスでつか?
7異邦人さん:05/01/01 01:34:27 ID:k0N4Qht0
レティシアとかの情報欲しい・・・
8異邦人さん:05/01/01 01:36:54 ID:fjxAai8t
ジャングルロッジかー
高いけど行く価値あるんでないの?
自然を満喫できるわな。

秘境求めたけリャ、藤岡隊長についてけ。
9異邦人さん:05/01/01 01:38:36 ID:v1vfupMh
>>1
秘境にホテルがあると思っているの?
おめでたい奴だな。
10異邦人さん:05/01/01 02:14:26 ID:A20Cj90j
なんとなく、魚が切り身の形で泳いでると思ってるバカ小学生に通ずるものがあるな
11異邦人さん:05/01/01 22:36:17 ID:tPNgBnBn
アマゾンの奥地って・・・・

いまだに裸民族が暮らしていてヤリに骸骨突き刺して
踊っていそうなイメージしかないわ。。
12異邦人さん:05/01/09 23:42:09 ID:pT8IjPV3
奥地じゃ無くて入り口ぐらいだけどアマゾンにはいったことあります
初めての海外で中2の時でした。
13異邦人さん:05/03/05 15:37:23 ID:fOyjPh16
マジレスするとキンシコウは中国のサルだからアマゾンにはいない。
14異邦人さん:2005/03/27(日) 02:27:02 ID:35+washa
15異邦人さん:2005/03/29(火) 16:35:12 ID:tKVkisdJ
アマゾン奥地としては、ペルーのイキトスやコロンビアのレティシアが行きやすいですね。
そこからジャングルツアーや、奥地集落のホームステイを手配できます。
私はレティシアでホームステイを手配して行きました。
ジャングルでの野宿も面白い経験です。
16異邦人さん:2005/05/07(土) 14:03:48 ID:hh5DY4WQ
漏れもイキトスからいった。
イキトスから船で2時間くらい乗ってロッジにいって滞在。
川イルカ見に行ったりトレッキングしたり裸族の村訪れたり釣りしたり楽しかった。
5年とか6年くらい前だけど3泊4日で値段は300ドルから400ドルくらいしたかな。
17異邦人さん:2005/05/07(土) 20:00:49 ID:w4qeRfcr
熱帯魚に興味あればどうぞ!体験談や住んでいたみたい。
http://pescador2005.hp.infoseek.co.jp/
18異邦人さん:2005/05/14(土) 22:36:19 ID:NYtEydmb
10年前にアマゾンに行ってきた。サンパウロからマナウスに飛行機で行った。
マナウスには現地ツアーが日帰りコースから10泊とかいろいろある。
移住した日本人(元女医さん)がやってる会社もある。
働き者の18くらいの少年のガイドが付きっ切り、原住民の水上ハウスでハンモックで寝た。
太古の地球の風景はこんなかという生き物の楽園で、今までベストの思い出。
19異邦人さん:2005/05/15(日) 09:43:54 ID:9AhEVlgb
20異邦人さん:2005/05/18(水) 14:58:23 ID:b2GBML7L
資金稼ぎに

【Amazon】アマゾン・アソシエイト-1
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/affiliate/1114267835/l50
21異邦人さん:2005/09/16(金) 21:47:31 ID:DviK8V02
★「面白くて…」女性にふん尿事件で39歳男を逮捕

・大阪で、路上を歩いていた若い女性が相次いで車から汚物を投げつけられた事件で、
 警察は大手家電メーカー「シャープ」の39歳の課長を逮捕しました。

 暴行と器物損壊の疑いで逮捕されたのは、大手家電メーカー「シャープ」の電子
 部品事業本部課長・栗本一正容疑者です。調べによると、栗本容疑者は今月13日、
 大阪市東住吉区で、帰宅途中の25歳の女性店員に、ペットボトルに入れたふん尿を
 車からかけるなどの暴行を加えた疑いが持たれています。同じような事件は7月から
 今月にかけて、東住吉区と羽曳野市で15件、相次いでいました。被害者はいずれも
 若い女性で、警察は同一人物による犯行とみて捜査していました。

 警察は、現場で目撃された白いワゴン車のナンバーから栗本容疑者を割り出し、
 事情を聴いていました。調べに対して、栗本容疑者は容疑を認めていて、「女性が
 嫌がるのが面白くてやった」と話しています。
 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann/20050916/20050916-00000028-ann-soci.html

※動画URL: http://www.bcast.co.jp/cgi-bin/yahoo/news
22異邦人さん:2005/09/17(土) 13:00:38 ID:WY+EVfaX
suge
23異邦人さん:2005/09/17(土) 13:44:06 ID:WY+EVfaX
穂sh巣
24異邦人さん:2005/09/24(土) 19:21:57 ID:7EcVxzuN
25異邦人さん:2005/10/09(日) 15:40:23 ID:wjGDDMeH
アマゾンの奥地も衛星放送とか写るし携帯も使える。
河口付近は大きな町だしね。
日本でも大きな都市に住んでる奴以外は向こうの方が都会だったりするかも。
26異邦人さん :2005/10/15(土) 08:27:17 ID:bETgaCMB
アマゾンの裸族の女とHした人いますか?
27あぼーん:あぼーん
あぼーん
28異邦人さん:2005/11/02(水) 12:54:36 ID:eVBrkmC1
ジャングル探検したい!
でもアマゾンと言うと同行希望者がいない。
南米旅行に女一人は怖い。
29アマゾン帰り:2005/11/03(木) 14:17:01 ID:obq/cVIm
子供のころからアマゾンに住んでた、日本人がたくさんいたところだったけ
どね、ふつーにジャングルでカッサ(狩)ペシカ(釣り)していました、
ふつーにサバイバル生活していました、電気も無くテレビも無い学校行くにも
朝4時おきあのころはいやでいやで早く日本に帰りたかったです、いまでは
あのころに帰りたい、永住権で2年に1度帰ってるけどね、28さん
一人ではやめたがいいよ、来年の5月行ってきます、ジャングルが待っている。
30 アマゾン川:2005/11/03(木) 18:40:30 ID:FTLwbpmU
異常渇水、干上がって
魚がピチピチ手掴み状態だそうです。
船の通行が出来なくて、
15万人孤立状態だそうです。
3128:2005/11/08(火) 01:33:11 ID:mOKlz7Mx
>>29いいなー・・・つれてって!
32アマゾン:2005/11/20(日) 10:36:34 ID:/aYpPFXA
9月に一人で行ってきましたが、楽しかったよ。
確かに、水がなくて荷物を載せた船しか通行できなかったので
干上がった川岸を何時間か歩きましたよ。
33異邦人さん:2006/01/21(土) 16:00:26 ID:kXBni6Mw
>>25は本当なの?
>>29だと電気もテレビも無いみたいだけど場所によるの?

>>32
1人で大丈夫でした?
英語は話せるの?
34異邦人さん:2006/02/22(水) 22:09:39 ID:knA2gD70
http://blog.goo.ne.jp/-0001 アマゾン釣行記ありますよ・・・ここ
35元B・オーナー ◆6l0Hq6/z.w :2006/04/15(土) 21:51:01 ID:/WG+6tbs
 
36異邦人さん:2006/05/03(水) 20:25:41 ID:0t5Y9REE
アマゾン川なら昨年行きましたが
37異邦人さん:2006/05/22(月) 21:33:32 ID:FZX6kheh
イキトス→マナウス 、直行船あるの?
あるとすれば何日かかるの?
どなたか、ご存知?
38異邦人さん:2006/06/14(水) 21:02:54 ID:geLM211I
アヤなんとかってどこで飲めるのさぁ??
39異邦人さん:2006/08/07(月) 15:06:21 ID:Zymr3uQj
今度ペルー行くんでイキトスにも立ち寄りたいんだけど、
言った人の具体的な体験談聞きたい。
特に他の参加者のこととか。
40異邦人さん:2006/08/25(金) 14:36:04 ID:DwyR4VOd
まじでアナコンダ出るよ。
ゴキブリ15センチくらいあるよ。
41異邦人さん:2006/10/29(日) 06:39:08 ID:kJ1uI3ht
あ〜〜ま〜〜ぞ〜〜〜〜ん〜〜〜〜〜〜
42異邦人さん:2006/10/29(日) 08:48:56 ID:6bnSG+8g
黄熱病予防接種の副反応で苦しんだ奴
いる?
43異邦人さん:2006/10/29(日) 13:43:04 ID:ch9IwUmc
>>42
注射してから2日間ほどだるかったな。
44異邦人さん:2006/10/29(日) 19:48:53 ID:NcvxBaU5
俺は黄熱病予防接種受けて1ヶ月間も副反応でたよ。
苦しかった。
コレラと狂犬病予防接種もきつかった。
45異邦人さん:2006/11/11(土) 01:33:28 ID:QpW/E37b
あまぞーん
46異邦人さん:2006/11/14(火) 15:55:17 ID:CX7qT40+
数年前「食人族」なんて映画見たんだがアマゾン奥地にいるんかな
47異邦人さん:2006/11/14(火) 16:10:21 ID:r9oi7ETa
ジェットスキーでアマゾン遡上したいんだが誰かセットしてくれ
他にも希望者いるだろ 5〜6人くらいで行かない?
マナウスくらいから数日遡るってのはどう?

48異邦人さん:2006/12/13(水) 19:54:35 ID:95aajq9C
47は誰も参加しそうにないなw

俺は来年、アマゾン流域のシャーマンに弟子入りするつもりだが、
同じようなこと考えている奴いる?
49異邦人さん:2006/12/13(水) 20:05:08 ID:Gf1MUnVY
47です
ツアー募集は本日で締め切りいたしました
皆様のまたのご参加をお待ちいたします
50異邦人さん:2007/01/16(火) 00:41:25 ID:k0Czwukb
昭和33年発行の
裸族ガンビア?とかいう本を読んでいる
正真正銘のすっぽんぽん
でも50年前なんだよねー

もう裸族はほぼ絶滅だよなー
パプアニューギニアに少しいるらしいが
51異邦人さん:2007/05/09(水) 20:25:52 ID:aAbRqGJU
現地の人たちも見たとき無い熱帯魚を探してとんでもないとこまで行くツアー
http://www.geocities.co.jp/amazon_namazu/72amazontour/amazontour.html
団長は珍しい魚が採れないと商売にならないからほんとにとんでもないとこまで行く。
52異邦人さん:2007/05/09(水) 22:23:28 ID:qNdb49DF
正直、気候が好かんからチベットは行きたいが
アマゾンは行くことは無い。

ただ、ギアナ高地なら興味あるが余りにもデンジャラスなので
行くことも無い。
53異邦人さん:2007/05/09(水) 22:55:36 ID:pKvC1Jr2
>>51
採取するのも許可要るんだが許可得てるわけないよな、それ
54異邦人さん:2007/05/10(木) 09:49:26 ID:hQJGyBhU
.現地の採集業者と行動をともにして、捕まえた魚は全部いったん採集業者のものになるわけ。
それを日本に帰国してから団長が輸入して、参加者には優先で再販するというシステム。
55異邦人さん:2007/05/14(月) 04:52:56 ID:pRhvKRVO
その採取業者は輸出許可得て輸出してるんだろうな。その珍しい魚を
56異邦人さん:2007/05/14(月) 17:07:42 ID:odH1MYK8
輸出するのが難しいのは食料として重要な種類でしょ?
ちゃんと学名が付いてる魚しか規制の対象になり得ないわけ。
いまだにドラドとかアラパイマギガス欲しがるやつなんかいないよ。
新種に関しては小型種の場合何の規制も無い、今のところ。
あ、あくまでもブラジルからの場合ね。
57異邦人さん:2007/05/14(月) 17:24:06 ID:odH1MYK8
ちょっとうそ書いた。
コリドラス類、とかプレコ類とかアピスト類、見たいな感じで大雑把な匹数制限があったんだと思う、
一回の許可辺り何万引きとかそんな感じだったかな。
毎年規制が変わるのでしょっちゅう確認しなきゃならないって言ってた。
まあその辺は向こうの業者任せ、彼らも下手うつと投獄されるので、出来ないことはちゃんと出来ないって言ってくる。
で、いったん輸出されちゃえば日本の税関通るのはほとんど問題なし、サイテスかどうかってだけ。
58異邦人さん:2007/05/20(日) 01:42:30 ID:zadhmYD4
ずいぶん素人臭い認識でやってるんだな採集ツアー業者は。輸出規制についての知識も全然ないようだし。
不心得な日本人が恥を晒すと他の日本人にも迷惑がかかることを覚えておいてもらいたいものだ
59異邦人さん:2007/05/20(日) 02:28:55 ID:4jNLpvCH
輸出じゃないよ、輸入だよ?
バカ?
60異邦人さん:2007/09/30(日) 14:15:59 ID:3vTZuucb
age
61異邦人さん:2007/09/30(日) 21:56:49 ID:LTpvU672
age
62異邦人さん:2007/10/01(月) 09:05:40 ID:tRchmLXo
>>59
ブラジル側の輸出規制は厳しいぞ
63異邦人さん:2007/10/09(火) 11:15:35 ID:/l1ur7jI
どうゆう規制があるのか書きもしないでシッタカこいてやがる。
ボケが。
64異邦人さん:2007/12/04(火) 12:29:47 ID:ST/6RrSB
【コラム】 地球上に前人未踏の地はあとどのくらい残されているのか
http://news.ameba.jp/r25/2007/12/9097.html
65異邦人さん:2007/12/13(木) 18:27:53 ID:MxqPsbjU
>>63
ボケ。
66異邦人さん:2008/01/18(金) 04:09:28 ID:QpAqovL6
アマゾネスとセックス
67異邦人さん:2008/02/14(木) 01:26:37 ID:46LUVC/N
近々ペルーへ行くんだが、リマ→イキトスの交通費とアマゾンツアー代金を合わせると
どのくらいかかりますか?5万じゃ無理かな…
68異邦人さん:2008/03/07(金) 10:22:10 ID:s5gCS3Ad
>>50
百姓の書いたブラジル動物記 って本覚えてないですか?
6950:2008/03/07(金) 20:13:54 ID:LwC1IvuE
>>68
覚えてない。

つかおいら昭和48生まれだしw
70異邦人さん:2008/03/09(日) 20:29:52 ID:qvHH3cK0
>>69
親父の本棚にそれと「裸族ガビオン」があった
71異邦人さん:2008/04/10(木) 23:47:20 ID:GPtyrvWS
age
72異邦人さん:2008/04/27(日) 03:23:16 ID:E2aqujY/
【ブラジル】アマゾン地方旅行の外国人に許可証を義務付けへ 違反すると最高6万ドルの罰金[04/26]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1209228313/
73異邦人さん:2008/05/21(水) 18:14:05 ID:DuOiByqj
エクアドルのアマゾン河クルーズ船に乗った人、情報を望む。
74異邦人さん:2008/06/01(日) 18:30:50 ID:1Y6/ZkDO
少数部族の写真を公表 アマゾン地域、現代社会と隔絶 [ 05月31]
http://www.excite.co.jp/News/world/20080531114803/Kyodo_OT_CO2008053101000292.html
75異邦人さん:2008/06/01(日) 18:41:44 ID:8XGQZg0f
ウソくさいほどベタっつうかなんつうか
たぶんヘリからの撮影だと思うけど
弓で撃ってきてますねえ〜
76異邦人さん:2008/06/01(日) 20:59:00 ID:YxzsNUDA
ウソっぽいと思ったけど
前々から知られた部族だってね。
弓構えるってのもあっちの部族にはベターだよね。
77異邦人さん:2008/06/03(火) 22:55:47 ID:A2a9Vcuy
ジャングルって意外とすぐに飽きるぞ
78異邦人さん:2008/06/04(水) 01:00:58 ID:jByfpUAS
虫とかキモいし
79異邦人さん:2008/06/04(水) 06:39:38 ID:9r5bs3RK
TVとかで見るほうが良さそうだね
80異邦人さん:2008/06/04(水) 07:36:24 ID:QzGOIIEC
ジャングルの哲学ってものがあるからねぇ
飽きる人は飽きるんだろうけど
81異邦人さん:2008/06/05(木) 03:16:48 ID:BuuVBH28
ジャングルなんかに慣れてしまったら
もう都会で生活できないでしょう。
82異邦人さん:2008/06/05(木) 03:21:19 ID:/n40RiJJ
つか、蚊とか毒虫は多いだろう。
行きたいけど無理だ。
83異邦人さん:2008/06/05(木) 07:14:26 ID:3/dEfS2j
コンクリート・ジャングルで働きまくってる
証券マンとかが行くといいんでね?
84異邦人さん:2008/06/05(木) 21:16:25 ID:jIYPkRoE
旅行で行けるジャングルってさ、限られてるでしょ?
アマゾンやジャングルでイメージするルオーの絵みたいな
本当に密林が生い茂った入り組んだ場所には行かないつーか行けないでしょ?
動物だって人がいるところには基本来ないもんだろうし。
サハラ砂漠でラクダに乗る事は簡単に出来るが
「アマゾンでジャングルに紛れて動物と戯れて・・・」なんて不可能。
85異邦人さん:2008/06/06(金) 10:17:28 ID:q0ayt3+M
じゃんぐぅ〜 ダ〜ンス
86異邦人さん:2008/06/06(金) 10:33:47 ID:AaNeHner
イメージするアマゾン
ペルー、リマからバスに乗って24H(途中4800mの峠越え)
ついた所がプカルパ、そこから週に1本出ている水上飛行機に乗って
ついたところから 徒歩3日で 裸族の村
それが アマゾン奥地かな
87異邦人さん:2008/06/06(金) 17:30:58 ID:ke+8dpVT
アマゾンといえば釣りだろう
88異邦人さん:2008/06/06(金) 23:00:41 ID:UDdswbXV
釣りは朝と夕暮れのみ
昼間はゴロゴロだろう
89異邦人さん:2008/06/07(土) 00:22:48 ID:lDMWykb9
ちなみにピラニアは入れ食い
90異邦人さん:2008/06/08(日) 00:00:59 ID:Ufsivgw8
そしてそれは素揚げにするとイケる
91異邦人さん:2008/06/08(日) 00:07:07 ID:Ufsivgw8
そしてそれは素揚げにするとイケる
92異邦人さん:2008/06/08(日) 07:12:21 ID:bmQEjQFv
そして毎日食ってると飽きる
93異邦人さん:2008/06/08(日) 14:19:52 ID:T5TwvxTf
ピラニアに飽きるなんて贅沢だな
94異邦人さん:2008/06/08(日) 19:45:21 ID:Ufsivgw8
持参の醤油で刺身
ここまでやって初めて贅沢と言える
95異邦人さん:2008/06/12(木) 19:45:40 ID:FQND3jcm
アマゾンは大豆生産地になってしまったのか。。(´・ω・`)
96異邦人さん:2008/07/17(木) 03:04:00 ID:PFNh39EK
ピラニアって美味しいの?
97異邦人さん:2008/07/17(木) 06:20:15 ID:YeL//1XU
一応現地人は喰うらしいけど、不味いそうな。
…でも、人を餌にする魚だぜ?
人食い人種になる気分じゃねーの?ピラニア喰うって。
98異邦人さん:2008/07/17(木) 06:25:01 ID:YeL//1XU
そういや、一月前にニュースでやってたけど、
世界では、未だに文明との接触を完全に絶っている未開民族が、
100部族以上はいるらしくて、アマゾンには70程現存するらしい。

凶暴な首狩り続だったり、人食い人種だったりで、下手に文明人
が接近出来ないそうな。アマゾンは怖いぜ〜。
99異邦人さん:2008/07/19(土) 01:48:24 ID:pMt2cvdS
さすがに人食い族みたいなのはもういないよね?ヾ(・ω・`;)ノ
100異邦人さん:2008/07/21(月) 18:04:20 ID:JCLt9owJ
いないとは言い切れないな
101異邦人さん:2008/07/21(月) 19:31:53 ID:S4HIuqLc
金食い族はいるだろうな
102異邦人さん:2008/07/23(水) 00:05:11 ID:+zCLrgKS
昔アマゾンからニューヨークに行ったが、前者で興奮し後者は
つまらなかった。
103異邦人さん:2008/10/28(火) 17:43:13 ID:YyBhe3aC
アマゾンでもブラジルは何かと規制が色々あるね。
104異邦人さん:2008/11/18(火) 09:12:37 ID:/TdAKurJ
あげ
105異邦人さん:2009/03/15(日) 21:30:38 ID:DICIo80Z
こんあなのあった伸びてないね・
106異邦人さん:2009/03/17(火) 17:16:30 ID:yD1V27UN
ピラニアって人襲わないんだぜ
10729:2009/03/19(木) 08:20:58 ID:nCnawMzf
んなあ〜こったあ〜ない。
ピラニアの気分次第だ。
108異邦人さん:2009/03/19(木) 14:46:12 ID:05luuSuH
千葉県ってそんなに未開だったのか
109異邦人さん:2009/03/20(金) 01:19:47 ID:SCeWZCNT
仮面ライダーアマゾンと会えるといいな
110異邦人さん:2009/03/27(金) 09:19:10 ID:c/P0Mre1
何だっけ、ピラニアよりも恐ろしいと言われるイラマチオな口した鰻みたいなヤツ?
111異邦人さん:2009/03/27(金) 20:41:00 ID:0a/lVovL
ガンジルっしょ
112異邦人さん:2009/03/27(金) 20:41:53 ID:jAr49lZG
アナコンダも怖いがアマゾナスも怖い。
113異邦人さん:2009/03/28(土) 03:10:01 ID:zFLaKNEM
ガンジルガンジル〜〜
114異邦人さん:2009/04/21(火) 15:19:28 ID:DmJd0Kgo
人食い族って、居るの?
115異邦人さん:2009/04/29(水) 14:23:27 ID:iGGyuIUc
確かめてきて
116異邦人さん:2009/04/29(水) 14:25:49 ID:UowqEUVP
人食い族いるけど、互いに食べ合って、今は一人しかいないよ。
ある意味、一番危険な状況だけどね
117異邦人さん:2009/11/15(日) 14:20:10 ID:1xnAqdlq
アマゾンかぁ
本ならよく買ってるけど
118異邦人さん:2009/11/24(火) 02:45:01 ID:k4rxEuu0
野生の戦い!!

啄木鳥対、蛇

http://www.youtube.com/watch?v=JrGbh-6cAZA
119異邦人さん:2009/11/30(月) 00:40:13 ID:5MJpSKFA
やっぱり
有名
用事
120異邦人さん:2009/12/31(木) 02:20:09 ID:uwVzGSFf
1991年2月のカルナバルが終わってから、アマゾン川河口の街ベレンを目指しヒッチハイク。
バスも使ったが、3月初めころベレン着、すぐにヘッジを仕入れて($20〜$100以上もあるらしい)船探し。

ベレンーマナウス間の連絡船を数船と値段と食事と日数を比較。
$15くらいの安い船が、午後から出ると言うのでソレにした。

ヘッジ(ハンモック)を船室の天井の鉄棒に縛り付けて、自分の席&寝床を確保。なるべく現地のおねいさんの数人居るところの近くに確保www

3−40人の客、日本人の若者が1人居たww、イギリス人旅行者の青年も一人(手に乗る猿を$50で買って鳥かごに入れて持ってた。 バナナを潰してあげると食べる姿がカワユカッタ)
あとは地元のおばちゃん、おじちゃん達 途中でおりるらしい。

ベレンーマナウスのルートは、危険性も少なく、快適な船の旅が出来た。
食事付きだし、ほぼピラニア、白身魚の揚げたのと野菜。コメ、ジャガイモほか、 いっかい牛肉も出たはず。
味付けは 塩 www

マナウスに付く1日〜2日前だったと思うがアマゾン川のネグロ川とブランコ川のきれいに別れた景色が続いた。すぐ飽きたがw

着替えの下着しか入ってないバックパックのみ、(ジーンズ1枚、トランクス2枚mT-シャツ2枚、防寒用に革ジャン1枚、洗面用具と固形石鹸1個)
ドルの少額トラベラーズチェックとAMEXのGカード

ルートは潮の満ち引きな対応して日々変わるらしい。
マナウスーイキトスは河幅も狭くなるので、もっと面白いだろうなぁ

河口から1000kgのマナウスでも最大級の豪華客船は入っててたから

街は凄かった 大きかった 雪ヒョウを見にマナウスの動物園見物もした


121異邦人さん:2009/12/31(木) 21:10:47 ID:1goE2hxb
>>120
いやぁ、面白そうだね。
おれは以前、マナウスから3泊4日の遊覧船ツアー(と言うのかな?)に参加したよ。
川沿いの売店でジュースを各自買うんだが、船内の管理がいい加減。
船員が各自が買ったジュース類を集めて、床下収納庫に放り込む。
おやつ時の時間に、客一人に1本ずつ渡す。(ジュースを買っていない客にも!)
おれはコーラ(4本)買ったのだが、オレンジジュースを渡されて、拒否。コーラを飲んだ。
翌日夕方に再度コーラを飲もうと床下収納庫を覗くと、カラッポ。orz
そういうことなのね。
122異邦人さん:2010/01/01(金) 14:56:18 ID:34RExXuK
>>121
何年頃?の話?
自分の手元から離したら捨てたのと一緒だよぉww
逆を言うと、その辺にある物は勝手に飲んでも大丈夫!

マナウスは、日本の地方の県庁所在地よりはるかに人口は多い都市だった
91年ころは南米では冷たい飲み物などは期待してなかった。(コスタリカ、チリ、アルゼンチンを除く)
コーラとか安い店や露天で1Lを値切って、ホットのまま飲むのが普通だった。
アマゾンは歩いてのバックパッカーだったが、
メヒコからブラジルまでの3万マイルはシボレー持参だったので荷物は積めた。

どの国も瓶ビールとかでも常温のまま飲んでた時代
冷蔵庫? それ何? と 高級ホテル以外は冷蔵庫なんて無かった。

今でも営業者で仕事中は1Lのホットコーラを飲んでも苦にならないwww
123異邦人さん:2010/01/01(金) 15:10:35 ID:34RExXuK
マナウスからベネズエラへのバス探しして、カラカスへ
ブラジルビザの日数が切れてて(自分の車持参でアルゼンチンから入ったので15日しかくれなかった)
15と青いボールペンで書いてたのを115と訂正させてwww(賄賂でなんとでもなるwww)
黄熱病とマラリアの予防接種の証明書をみせて バスで国境通過
ブラジル人の長い列
俺は賄賂$1渡して、ほぼ待ち時間無しで優先通過ww (中南米はほぼ$1くらいで優先w、 ニカラグラアのみ$42したけどw 自動小銃つきつけられてw)


カラカスでブラジル人学生と2−3泊
そのまま空路でマイアミーヒューストンーシアトルー成田へ帰国、
約一年の旅は終わった

横浜のマンションで朝起きた時
思わずバックパックがちゃんと有る事を確認した自分が居た。www

ここは、日本、自分の部屋、盗まれる心配なんて ほぼ皆無、
習性になってなんだねぇ!



124 【末吉】 【638円】 :2010/01/01(金) 15:12:03 ID:rP7/WVa5
125異邦人さん:2010/01/02(土) 00:44:19 ID:NDXx/1wL
ちんぽにかぶせるやつ装着してみたい
126異邦人さん:2010/03/19(金) 18:58:30 ID:8G/hui3R
おわってるね
127あた:2010/03/22(月) 14:42:37 ID:uqEiWxRW
アマゾン文明の遺跡見たい。

モホス文明の跡とか。



あと、洞窟探検して見たいね。どこまでも続く洞窟があちこちに張り巡らされてるそうじゃないですか。

128異邦人さん
>>125
オレ、毎晩装着してるけど、、、何か?