旅先で友人と喧嘩・その6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1異邦人さん
海外旅行中に同行者と喧嘩した経験のある人は相当多いようです。
みなさんの経験を書いて下さい。
また、喧嘩を避けるために実践している事などあれば教えて下さい。

[ 過去ログ・他  >>2-4 くらいかな]

みなさんの旅が、心地よいものでありますように。
2異邦人さん:04/11/14 08:00:45 ID:5Q9jEmWw
旅先で友人と喧嘩
http://ton.2ch.net/oversea/kako/988/988968954.html
旅先で友人と喧嘩 2
http://ton.2ch.net/oversea/kako/1028/10288/1028826012.html
旅先で友人と喧嘩!? 3
http://travel.2ch.net/oversea/kako/1035/10354/1035474761.html
旅先で友人と喧嘩・その4
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1050312669/
旅先で友人と喧嘩・その5
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1066519817/
        ------------------------

【国内旅行版】旅先で友人と喧嘩!?
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1036048791/
3異邦人さん:04/11/14 08:01:27 ID:5Q9jEmWw
★☆★ 海外旅行は一人旅にかぎる ★☆★
http://travel.2ch.net/oversea/kako/1032/10323/1032380688.html
★☆★ 海外旅行は一人旅にかぎる2 ★☆★
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1047216934/

■■■一人旅で困ること■■■
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1024661533/

【一人は】一緒に海外行きませんか【寂しい】
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1038460616/
4異邦人さん:04/11/14 08:02:12 ID:5Q9jEmWw
女性一人で海外へ。
http://ton.2ch.net/oversea/kako/993/993076890.html
女性一人で海外へ Part 2
http://travel.2ch.net/oversea/kako/1014/10147/1014731756.html
女性一人で海外へ Part 3
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1048661589/

一人でツアー参加すると・・・。
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1036024047/

一人で旅行をしたいけど手順がわかんないぃ
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1045122091/

友達がいない30代・・・いつも1人で海外旅行
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1039607800/

東南アジア一人旅にいきたいのですが・・・
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1010038218/

30歳以上オバサン一人旅の裏事情
http://travel.2ch.net/oversea/kako/1013/10138/1013806319.html
5異邦人さん:04/11/14 08:26:34 ID:QVC1fqoK
>>1-4
おつーh-age
6異邦人さん:04/11/14 08:26:38 ID:QS+bqEwX
卒業旅行でxx日xx時、北京駅中央改札、中央改札って呼んでなくてもメインの改札集合って感じで、
飛行機組、鑑真組、韓国経由組と別れて現地集合の予定が・・・
7前スレ810改めベックス ◆vkHTV4M25U :04/11/14 10:24:58 ID:THif1Uh2
>>1

乙です。

>>6

続きは?
8異邦人さん:04/11/18 14:00:05 ID:G/JkcEml
新ネタはないのかしら?
9異邦人さん:04/11/18 15:02:53 ID:yD+4uyxq
母親はなんて言ってた?
10異邦人さん:04/11/18 15:32:02 ID:TKppD3VY
私は中央ヨーロッパ行って、友達がお金なくて(彼女は同じ月にまた別のヨーロッパ旅行するから)
夜ご飯はスーパーで買って食べよう、とかホテルの朝食のパンを持って帰って昼食べようとか、彼女の
節約に付き合わされた。何も言えない私も私だけど、海外行ってまで・・と思った。お金も多分貸しと奢り
合わせて4000円から5000円くらい。おごりの分はいいけど、貸したのは帰ってきますように・・
11異邦人さん:04/11/18 17:07:23 ID:M8AXaPdi
たった4、5000円で
12異邦人さん:04/11/18 17:27:09 ID:f5NiSumT
>海外行ってまで・・

海外だからこそでは?
君はツアーに入ったほうが良いかもね。
13異邦人さん:04/11/18 19:48:55 ID:TKppD3VY
中欧はツアーで行ったんですよ。たった4,5000円でもまだ学生なんで痛いのです。でも私もあんまり細かいこと気にしてても良くないですね。
14異邦人さん:04/11/18 19:57:06 ID:d8SOU94M
>>13
あのねえ、たった4,5000円のお金にこだわっている様じゃ、
例え、外に食べに行ったって、大した物食べれないでしょうが。
そもそもヨーロッパは、お金があって楽しめるところ。
観光するにも、食事するにも、買物するにもね。
学生の分際でヨーロッパに行くなら、貧乏旅行になるのは当然。
でも、親のカード使いたい放題の友達と行ったら、それはそれで凹むんでしょ?
旅行に行く相手は選びなさいってこったね。価値観は大事よ。
15異邦人さん:04/11/18 20:24:21 ID:wfEFi+kx
いや、4、5千円は大金だよ。
貸したお金がちゃんと返ってくるといいね。
でも一緒に行く相手の価値観が大事というのは同意だな。
特に食事の事だと喧嘩になっちゃうよね。
イタリアへ行ったとき、私は苦労しても美味しい店で
食べたかったのに、ダンナは面倒臭がってセルフの店で
食べようとしたので、険悪な雰囲気になってもうた。
16異邦人さん:04/11/18 20:26:48 ID:bzfQXbeU
>>10
>ホテルの朝食のパンを持って帰って昼食べようとか

これはいかんよ、いくら貧乏でも。
後からくる日本人にめーわくだからやめれ。
17異邦人さん:04/11/19 14:15:27 ID:bSDTjOTy
>>15
主婦の感覚だと五千円は大金だけど
あとは>>13に胴衣
18異邦人さん:04/11/19 21:36:18 ID:BznebcAV
場末の安いレストランでない限り
毎日レストランに入ったら
終いに4〜5千円以上軽く飛ぶ
19異邦人さん:04/11/19 21:45:26 ID:M37sUyra
>夜ご飯はスーパーで買って食べよう。
これは全然OK。
中国、韓国、香港、イタリア、スイスとスーパーで晩御飯に惣菜系買ったことがあるけど
どうしょうもなく口にあわなかったりしたけど、ツアーで喰うような晩飯より現地っぽくって◎
20異邦人さん:04/11/19 23:57:43 ID:dKZ+I0vp
10年来の学生時代からの親友がいる。
当時は貧乏だったので1円単位の割り勘で時間がかかっても一番安い方法で国内旅行に行っていた。
もちろん、そのころはお互いがそれで満足していた。

しかし、社会人になって数年。
懐にも余裕が出てきたのに友人の金銭感覚は当時のまま。
ドライブに行こうと誘われて行ったら帰りにガソリン代請求された。500円・・・
数千円とか高速代ならもちろん払うけど。
海外に行くからとスーツケースを貸してあげた。
お土産は私が頼んだお茶のみ。もちろん、お金払うから〜と頼んだので代金は払った。

その友人が今度結婚するのでその前に一緒に海外へ行こうという話になった。
普段は気が合うから良いのだが、海外へ行ったら友人関係が壊れそうで鬱だ。
21異邦人さん:04/11/20 00:36:37 ID:GezghXeH
じゃ、断っちゃえよ。社会人は忙しいモンなんだぜ
22異邦人さん:04/11/20 01:00:13 ID:MfH3JEm1
>>20
そんなケチな友達なら、スーツケースのレンタル代もらえばよかったのにw
一緒に行って関係を壊したくなかったら、旅行中我慢するしかないないのでは?
それとも、親友ならその感覚を「変だ」って教えてあげればいのに。
でも何となくあなたの方が立場弱いみたい。うまく利用されてる感じ。
23異邦人さん:04/11/20 03:40:22 ID:4RFNaWxE
>>20
やめとけ。
エア・チケット代払って、ストレスをしょい込むことない。
24異邦人さん:04/11/20 07:20:04 ID:eewgme+a
>>23
ストレスをしょい込むのが好きな女性っているから・・・
>>20
社会人といっても余裕のある香具師もいれば、学生時代以上に余裕のない香具師も・・・

俺は学生時代以上に余裕がない。(バイトしまくり→就職先がサービス時間外100%)
学生時代は、シティホテルだったのが、サウナやカプセル、安ビジホ

25異邦人さん:04/11/25 08:10:58 ID:3WTyBUoy
保守
26異邦人さん:04/11/25 09:48:54 ID:YZShvxd0
けちな友人ならしっかり割り切れるから逆にストレスってないんじゃない?
それよりわずか500円請求されていやがるあんたのほうが恐いと思うけどな。>20
27異邦人さん:04/11/25 09:53:33 ID:XS5mH8c3
500円を請求できる根性がうらやましい
28異邦人さん:04/11/25 16:30:25 ID:SvTJHDBW
国内旅行とおんなじ
気分で(何度か行って問題なかった)
同僚(4つ下)とベトナムに行った時のこと..

→地元の食堂の箸の汚さに固まっていたら
自分のマイ箸で食べ始めながら
「アジア圏何度も来てるのになんでこんなこと
わかんないんですか?」
→バイクタクシーは危ないからよそう、と
出発前に言っていたのがホテルを出てすぐに
「交渉してきてあげましたよ!あの人のに乗って下さい」
→市場で買い物中、私が話せないと
思ったのか全て交渉してくれました。
「TOO EXPENSIVE!!!!!」
見ようによってはワタシが情けない人間に見えると思います。
実際自己嫌悪、なんてダメなんだろうと落ち込んでしまいました。
帰国後 「ヨーロッパ行くんでこないだ持ってた
スーツケース貸してください」
「あ、ちょうど妹が使うんで。ごめんね!」即答で断ってしまいました。
もう二度と行くまい、と思っていましたが
年末にヨーロッパにもう一人足した3人で
行くことになってしまいました。
でも、ついた日の夜と最終日のディナー以外
完全別行動の日程を組むことに成功。(部屋も別)
がんばってきます。しかしそんなにダメ出しするなら
ワタシなんかと二度と行かなかったらいいのに...
2928:04/11/25 16:33:31 ID:SvTJHDBW
長くなってすみません。
他人の色んな部分が見えてしまう分
自分も反省しないといけない部分が
多いのも事実ですよね。
知らず知らず他人を責めたり、
自分だけの物差しを押しつけたりしないように
気をつけて楽しんできたいと本当に思います。
30異邦人さん:04/11/25 17:01:04 ID:p9Cwk0dn
>>28
>しかしそんなにダメ出しするなら
ワタシなんかと二度と行かなかったらいいのに...

この人は単に口挟むのが好きなだけなんじゃないの?
仕切りたがりというか。確かに言葉はキツそうだけど‥。
寧ろそんなに嫌なら>28さんこそ旅行断ればよかったんじゃない?
でもまぁ行くと決まったなら後悔しないよう楽しんできて下さい。
31異邦人さん:04/11/27 19:21:21 ID:viX37lmJ
旅行するとその人がどんな人か良く分かるって言うよね?
本音が出てくるし、その人が表で見せない顔が見られるからね。
会社の社員旅行でもそうだもんね。
32異邦人さん:04/11/29 15:54:53 ID:zp7BF+2x
>>28
→地元の食堂の箸の汚さに固まっていたら
自分のマイ箸で食べ始めながら

って、箸がそんなに汚いなら実際食べてるものはもっと汚いはず?
どんな作り方をしてるのか想像しただけでOUT。
箸だけきれでも本末転倒だ罠。
33異邦人さん:04/12/03 23:35:37 ID:r4TtAzgQ
保守
34異邦人さん:04/12/04 13:50:30 ID:IkF3pAMw
>見ようによってはワタシが情けない人間に見えると思います。
実際自己嫌悪、なんてダメなんだろうと落ち込んでしまいました

そう思ってるのってあなただけじゃないかな?
何か他にあなたが同僚さんにしてあげたことって全くないの?
何かあれば、相殺されるでしょ。
スーツケースの件だって、大人げないわ。まったく。
35異邦人さん:04/12/04 15:18:09 ID:ZZmXLf+I
内向きの性格なんだからそんなに頭ごなしに言っちゃ可哀想だひょる。
もっと優しく丁寧にしきってあげましょあうる。
カネで解決付く事は限られてる半面、余計な喋りが出来なくて好感るる3錠。
36異邦人さん:04/12/06 11:53:57 ID:MNN8p9BD
>>35が怖い・・・
37異邦人さん:04/12/06 11:55:28 ID:MNN8p9BD
友人と二人でヨーロッパに行ったんだけど、喧嘩しました。
最終日、道に迷い、タクシーでぼったくられ、
38異邦人さん:04/12/06 12:20:08 ID:p7QtMLBL
女二人でハワイ…
ナンパ男に友人がついて行ってしまい、夜ひとりぼっち。
しかもすげーーーーーきもい男だった
trfのSAMじゃない方みたいな男
趣味の悪さにあきれて帰りの飛行機、口きいてません
私って心が狭いでしょうか…




39異邦人さん:04/12/06 15:26:36 ID:H/xZQsXU
ワロタ
サムじゃない方ってどんな顔だろ
40異邦人さん:04/12/07 02:05:43 ID:ziVsKEJX
>>38
友達の趣味の悪さが問題なのかよ!
41異邦人さん:04/12/07 02:12:49 ID:V9tLiKBX
だってその程度の男と天秤にかけられたらやっぱり腹立つよ。
42異邦人さん:04/12/07 03:32:13 ID:e9aRMTFi
>>41
でもきっと相手が男前だったら
「何で彼女だけナンパされんのよ!」とかいって
結局別の部分に腹立てそう。

っていうか、逆にその友達が日本で全然モテなくて
SAMじゃない方でも有難いくらいだったのかもしれないし。
寧ろ同情してあげた方がいいかもよ。
43異邦人さん:04/12/07 08:38:34 ID:BYqVoF3n
>>42
夜ご飯もハンバーガーを一人、むなしくホテルで食べました。
正直、変なことされてないか、帰ってこなかったら
彼女の親になんて言おうか…考えたら心配で眠れませんでした。
結局、朝そのtrfにお姫様だっこされて戻りましたけどね。
これから卒業旅行などで海外行く女の子は
リゾラバ(古っ)で女友達なくさないようにねー

44異邦人さん:04/12/07 11:02:32 ID:XSV9236Q
お友達を一人ホテルに残して,自分は男と一夜を共にするって
なんか凄まじい….よく2chで話題になるけど,女性って旅先で
カッコイイ男に難破されたら,ホイホイ突いていくものなの??
45異邦人さん:04/12/07 13:23:19 ID:kUcxisQQ
行かない
46異邦人さん:04/12/07 13:28:15 ID:n9Up0Br8
俺たちの場合は男だったけど、
同じく旅行に来ていた女達と意気投合したものの
同行者が余りに引っ込み思案でムスッとしていて
自分だけというわけにも行かずに別れたことがあった。
現地人との交渉や会話もすべて、そんな感じで
こいつがいなければ、もっと楽しかっただろうなと思ってしまった。
他人とのコミュニケーションが必要ない場面でも、
すぐにムスッとして不機嫌になるし、もう勘弁して・・・
47異邦人さん:04/12/07 16:46:08 ID:e9aRMTFi
>>43
そうだんだんだ。お疲れさん。
友達もせめて43の事も考えて食事済ませてから行くとかの
配慮くらいはしてくれても良かったかもね。
それともホントに男に飢えてて浮き足立ってたのかな‥?

>>44
普通は連れを放って1人だけなんて行かないと思うよ。
集団(旅のグループ全員)で日中遊んだりするのは
聞いた事あるけど。
48異邦人さん:04/12/07 16:48:08 ID:e9aRMTFi
あ、ごめん上は「そうだったんだ」です。
田舎もんみたいになってしまった‥。
49異邦人さん:04/12/07 21:26:25 ID:IHWTQua8
んだんだ
いい感じw
5038:04/12/07 21:38:55 ID:BYqVoF3n
うふふ…7年も前のことを書き込みしてなんか恥ずかし〜
でも、あんなしょうもない男にホイホイついて行かれてしまい
一人残されて惨めだったな。しかも二晩だったし。
まあもう時効ですけどね…(^_^;)
51異邦人さん:04/12/07 21:50:35 ID:+zCifqOV
友人と一緒に海外旅行をずいぶん前から予定していました
休暇の予定も合わせました
お互い海外は行ったことなくて
で、そろそろ具体的な予定とか考えようよって話したら
海外怖いとか準備が面倒とか言い出して、どうも行く気がなくなってきたらしい
説得してどうにか一緒に行けても、現地でケンカとかになっちゃうかな?
とはいえ、「行きたくない」とも言わないんだなぁ
どうして欲しいんだろう
その人と行くのはあきらめて他に行ってくれそうな人探したほうがいいのかな…
52異邦人さん:04/12/07 21:52:58 ID:IHWTQua8
そりゃ嫌だわ。むかつくわ。
53異邦人さん:04/12/07 21:53:56 ID:IHWTQua8
>>52>>50宛。


54異邦人さん:04/12/07 21:56:37 ID:cOS9Pn7Z
>51
「やめようか」てはっきり聞いたのか?
55異邦人さん:04/12/07 22:18:39 ID:WjrJTv54
>>51
そういう人いるよね。そういう人と一緒に海外行くと面倒な事全部あなたが
させられることになるよ。一人旅にしたほうがいいんじゃない?
56異邦人さん:04/12/07 22:54:18 ID:HQMOvXPf
      ☟ฺ☟ฺ☟ฺ
    ☟ฺ☞ฺ犯罪者はいなくなれ!☜ฺ☟ฺ
      ☝ฺ☟ฺ☟ฺ
57異邦人さん:04/12/07 22:56:48 ID:cOS9Pn7Z
56 名前:異邦人さん 投稿日:04/12/07 22:54:18 ID:HQMOvXPf
      ☟ฺ☟ฺ☟ฺ
    ☟ฺ☞ฺ犯罪者はいなくなれ!☜ฺ☟ฺ
      ☝ฺ☟ฺ☟ฺ


・・・
58異邦人さん:04/12/07 22:58:14 ID:HQMOvXPf
      ☟ฺ☟ฺ☟ฺ☟ฺ☟ฺ☟ฺ☟ฺ☟ฺ☟ฺ
☞ฺ☞ฺ☞ฺ犯罪者は旅行するな☜ฺ☜ฺ☜ฺ
☝ฺ☝ฺ☝ฺ☝ฺ☝ฺ☝ฺ☝ฺ☝ฺ☝ฺ
59異邦人さん:04/12/07 23:00:08 ID:HQMOvXPf
       ☟ฺ☟ฺ☟ฺ☟ฺ☟ฺ☟ฺ☟ฺ☟ฺ☟ฺ
☞ฺ☞ฺ☞ฺ犯罪者は旅行するな☜ฺ☜ฺ☜ฺ       ☝ฺ☝ฺ☝ฺ☝ฺ☝ฺ☝ฺ☝ฺ☝ฺ☝ฺ
60異邦人さん:04/12/07 23:00:46 ID:HQMOvXPf
       ☟ฺ☟ฺ☟ฺ☟ฺ☟ฺ☟ฺ☟ฺ☟ฺ☟ฺ
☞ฺ☞ฺ☞ฺ犯罪者は旅行するな☜ฺ☜ฺ☜ฺ
       ☝ฺ☝ฺ☝ฺ☝ฺ☝ฺ☝ฺ☝ฺ☝ฺ☝ฺ
61異邦人さん:04/12/07 23:01:47 ID:HQMOvXPf
       ☟ฺ☟ฺ☟ฺ☟ฺ☟ฺ☟ฺ☟ฺ
☞ฺ☞ฺ☞ฺ犯罪者は旅行するな☜ฺ☜ฺ☜ฺ
       ฺ☝ฺ☝ฺ☝ฺ☝ฺ☝ฺ☝ฺ☝ฺ
62異邦人さん:04/12/07 23:27:31 ID:GzUhLM9E
>>56-61
#と数字ばっかで読めねーよ
63異邦人さん:04/12/08 00:51:16 ID:TeOIku2p
>>51
絶対>>55の言うとおりになると思うから1人で行くか、
初めてで1人じゃ不安なら誰か探した方がいいよ。
何かあったら『あなたが行こうってしつこいから来たのに‥』とか
『だから私は来たくなかったのに』とか文句タラタラ言われるのがオチ。
64異邦人さん:04/12/08 11:25:52 ID:DiPQPto4
>63
>『あなたが行こうってしつこいから来たのに‥』
>『だから私は来たくなかったのに』

そうそう! これ!
渋る理由ってのは、行きたくないんじゃなくて、
こういう風に自分がゲストになりたいためなんだよ。

ふだんも飲み会の誘いとかで、「ええ〜どうしよっかな〜」とか
保留しておいて直前まで相手の懇願を待つタイプっているでしょ?
現場でも、みんなが自分をチヤホヤしてくれないと、ふてくされる。

疲れは倍増し、楽しみは半減すること、間違いなし。

これを機に、そういう人間と付き合い、旅行にまで行くことはやめて、
もっと能動的に行動してくる人間と交友関係を持つようにした方が良い。

え? すると主導権が取れなくなる? 心配するな。
一見うるさそうな人間は、お互いの希望のすりあわせが難しい場面では、
簡単に別行動を取ることができるし、それで気まずくなるなんて事はない。

むしろ、一見おとなしそうな人間が、そういう風に渋る振りをしながら
相手を振り回そうとして、単独行動もできないから、すべて自分の希望通り
さらにそれを調べたり実行するのは相手という人間だって気づく頃でしょ?

行ったあとに、このスレに書き込むことにならなくて良かったね。本当に。
65異邦人さん:04/12/08 12:33:10 ID:dlE7sfJk
私も「ヤメトケ」に一票。

どうしても行くハメになったら、人数増やせ。間違いない!
6651:04/12/09 21:09:05 ID:r4PJA0W1
みなさんアドバイスどうもです
やめたほうが良さそうですね…
もう休暇きめちゃったから変更できないし
他に人が見つかればいいんだけど

いい旅が出来るようにがんばります…
67異邦人さん:04/12/11 19:50:05 ID:jKuh7e3d
>>66
頑張れ。
68異邦人さん:04/12/12 16:41:52 ID:IuNbT1xS
>>66 あなた女性? それならあたし一緒に行ってもいいわよ。
男なら恐いし、いやだけど。
初めての海外で一人は絶対に辞めといた方がいいと思う。
英語に自信があるなら別だけど…
俺も初めての海外は友達といったしな。
もし、その気があるなら返事頂戴。
因みにこちらは20代。
69異邦人さん:04/12/12 17:14:01 ID:CyWfNhM5
68おまいオモシロイw
70異邦人さん:04/12/12 18:13:22 ID:Hat1hopj
>>68
釣りか‥。
71異邦人さん:04/12/12 18:54:25 ID:8Mu7B9br
>>68
上半身(4行目まで)と下半身(後3行)が別人格でつねw
72異邦人さん:04/12/12 19:18:32 ID:tCyOkEgR
胸はシリコン入りだけど下はまだなんだねw
73異邦人さん:04/12/12 20:20:06 ID:HlKSHBb0
20代というのもアヤシイ>>68
7468:04/12/12 20:34:34 ID:vD9wR9o+
あたしってば 草加市68キロ こう見えても 富士短期大卒 お嬢!
こんなあたしの セレブなプライベートを 教えてあげちゃうんちっ
女は食事 食事は女 そして毎食 かならずレトルト 最高じゃん
冷凍ピザに スパゲッティ ハーゲンダッツ アイスクリーム アイムスリム
食後はかならず エクササイズと 痩身クリーム 中国漢方 メンソール
片肘突いて 片膝たてて テレビを見ながら 音を立てて 犬食いオッケー
深夜のネット チャットにブログに 毒女板 実はなにげに コテハン使い
じゃまな男や 女子高生は 煽ってコピペで ブラクラ貼って 慌てさせ
30女は 糾弾スレッド そっこー立てて ババア呼ばわり 制裁よ
ねっころがって ソニーのコンポに 足でCD 浜崎あゆみと スマプでグ
知人が勤める 同人ショップで 片桐はいり ナンシー関似の 仲間と談笑
壁には スマップ水着ポスター 山盛りお菓子 滞納中の国民年金
家ではテレビが 時計代わりで 冬ソナ お笑い スペシャル番組
月に一度は ひたすら集めた 割引チケット 美容室でカットのみ 
でかけるときは 歩きタバコで かっこよすぎで 武富士ダンスで みな注目
もちろんヴィトンで 靴はフェラガモ 指輪はブルガリ 芳香剤で シャネルじゃん
どうするアイフル 武富士で 借りたお金で 雑誌に載ってた 食べ放題
本も毎週 ファッション雑誌 情報雑誌に ベストセラー 芸能人の暴露本
携帯AU 最新機種 暇さえあれば いつもいじくり 出会いっ系で 王子様
家の服は ユニとクロ 首と腕には 光り物 質屋で買った ネックレス 
ダイエット そのためだけの ボーリング カラオケもちろん 朝までオール
姉と一緒に 漫画喫茶で 帰り際には ガストで粘って ドリンクバー
ドラッグストア もち常連 限定特価の カラーにマニキュア 買い占め転売
デパート行って 買う振りかまして 王様気分で スタバで気取って 砂糖をパクリ
そんなあたしは 最高最強 マジで女よ 疑うんなら 許さないわよ 荒らしちゃうわよ!
75異邦人さん:04/12/12 21:13:15 ID:vIj0avTX
>>66 一人で行った方がましかもね。
68には笑った。オカマ?

チップをちゃんと払わない友人はイヤ。
郷に入ればちゃんと郷に入って欲しい。
76異邦人さん:04/12/12 23:01:45 ID:mFh4qd7S
>>74
ラップのノリで読ませてもらった。
非常におもしろかった
77異邦人さん:04/12/14 14:18:51 ID:4MIQHdcE
私は海外行く時は、友達とお財布共有にしてるから金銭面でのトラブルは
ほとんど無いな。
食事・移動などは共同財布から出し、お土産や私物などは自分の財布から。
共有財布にはお金が無くなりそうになったら足していく。
大体私が財布管理するから、毎晩残金を確認して伝え、
明日の予算を立てる。

あと、旅で喧嘩爆発しないようにするために、
旅行の半ば頃に、不満が無いか夜に「ぶっちゃけ会議」などをするといいぞ。
78異邦人さん:04/12/14 17:22:59 ID:JYVBL3Mh
-おれ、ぶっちゃけ っツー言葉使う奴とは一緒に旅行したくないな。
79異邦人さん:04/12/14 23:08:54 ID:0bfHvC/h
ぶっちゃけ会議で殴り合いになる予感。
80異邦人さん:04/12/15 00:31:35 ID:ZvOhcrSZ
今日、一緒に海外旅行した友達が海外で私のお金借りて買ったもの身につけていたのを見てマジ金返せって思った。言いたいけど時間が経つにつれいえない小心者。
81異邦人さん:04/12/15 01:57:01 ID:g9faWnlg
金が絡むところや、旅行先では、ありのままの姿がでるよ。
以前、ふだんは立派なことばかり言っていた人間があっさり崩れ、
みんなに負担かけまくりの上に、すぐに不愉快な言動ばかりして参った。
途中から、みんなが激怒寸前だったのだが、そいつだけ気づいていなかった模様。
旅行後に完全にみんなの見る目が変わり果てたのを感じたのか
「さいきん悩みがあった」だの言い訳ばっかりして、ますます見下されてた。
みんなも色々と事情を抱えていたけど自分を保っていたんだから、甘えるなっての。
それ以来、グループカーストで不可触賎民になったのは言うまでもない。
82異邦人さん:04/12/15 02:06:02 ID:2+mkdD/H
心が狭い。そして差別することが平気な奴。人として最低。
83異邦人さん:04/12/15 02:46:00 ID:GX8tAAd1
喧嘩にはならなかったが、友人の食事マナーの悪さに辟易してしまった。
それとなく注意はしたが、「あ、俺マナーとか受けてないから!」で片付けられた。
そいつが物を食べてる姿を見たくなくて食事中はそっち見ないようにした。
その件があってから、ちょっとでも時間があればすぐ寝ようとすることとか小さなことにもなんだか腹が立ってしまって・・
きっと私も一緒に行った人に迷惑かけてるんだと思い我慢できましたが。
84異邦人さん:04/12/15 09:12:31 ID:BXX7c+I7
>>80
どっちにしても気まずいんだから思いきって言うが吉。
それで向こうが渋るようなら、それはもう友達ではない。
85異邦人さん:04/12/15 10:49:26 ID:IVb5hrU0
つか、旅行にグループで行く香具師の気がしれん
8681:04/12/15 18:39:11 ID:g9faWnlg
>82
似たような人かな。げすの勘ぐりだった申し訳ないが。
際限なく甘えさせてくれない人間を「心が狭い」と罵るのは逆ギレ。
限界まで耐えていたんだよ。みんな。何もせず不平不満ばかりの彼に。
また、理由ある差別はされてもしかたない。それぐらい分かるよね?

自分が不利になると、きれいごとを理由に平等を唱えるんだよね。
同等に扱って欲しければ、同等の能力を発揮して、行動すべきだろう。
何もしないくせに、誰よりも優待してもラ王なんて、世間をなめすぎ。

その後の就職活動時に、落とされた企業・官庁を逆恨みしていた点も気になったよ。
87異邦人さん:04/12/15 22:35:30 ID:hjc1+JiD
あんたは彼のことを語るな。友達でも何でもないじゃんか。
一緒に旅行したぐらいなら彼を矯正してやろうとか思えよ。
それか一生、頭が良くてスマートな人とだけお付き合いして下さい。
スマートな人間はおまえなんぞ同じように相手にしないだろうがな。
88異邦人さん:04/12/16 03:53:43 ID:HF9rKJc+
86、必死だな。
89異邦人さん:04/12/16 04:16:18 ID:l1Hoe3/Z
人それぞれ癖があるし、育った環境だって皆違う。
どうしても直して欲しいときははっきり言う事。陰口たたくからいかんのだよ。
ただ親しい友人やパートナーならそれを超えられるかどうかがネックだよね。
ただの友人なら我慢か友達止めるかで良いのではないかw陰口たたくくらいならね。
90異邦人さん:04/12/16 04:46:47 ID:NxQsIF89
やんわり、かつ回りくどくな必要なことを伝える技術と人格を備えたいものだね。
どう気を使って言っても逆切れする人もそりゃあいるだろうけどね。
まあ、そんな気を使ってまで一緒に旅行したい「友達」って私はいないな。
91 :04/12/18 22:24:12 ID:V/Fvn3cD
86は正論と思う。
不平不満ばかり言って同行者を不快にさせるような、
自分を最低限のコントロールも出来ない、理性と分別の無い奴は最悪。
92異邦人さん:04/12/18 22:48:45 ID:SMN9t+ER



他の方
報告よろ

93異邦人さん:04/12/20 15:27:45 ID:GTVZiD4k
そろそろの卒業旅行が必須行事だとしても無理に同行者を捜さないほうがいいよ。
労苦を共にしたような仲間と行くかひとりでも行くぐらいの気概があったほうが。
部分的な付き合いだけど表面的に仲がいい振りをしているような女は特に危険。
入学直後に友達になったからといって卒業直前も友達かよく考えてはどうか。
94異邦人さん:04/12/20 17:54:24 ID:tgphyR6d
一緒に行く人がいなけりゃ一人で行けばいいのに。
95異邦人さん:04/12/20 19:42:39 ID:B/oHgVqi
一人じゃ行けない人もいるのさ。
こなきジジイみたいに誰かの背中に負ぶさってなきゃ旅行できない人が。
96異邦人さん:04/12/22 20:12:02 ID:J+Wls6p7
砂かけババアとネズミ男は、どんなタイプ?
97異邦人さん:04/12/28 02:22:12 ID:N0HHIGwK
今度一緒に旅行行く予定の人。
最初は彼女が先に帰り、自分はもうしばらく旅行を続ける予定だった。
それが「やっぱり最後まで一緒に行こうかな…」という。
じゃあ、と自分の旅程を伝えると、「予定があるからこの日までに帰りたい」という。
それに合わせて帰れるように、変更した旅程を伝えると、
「夜行バスとか使うと身体がきついから、出来ればあんまり乗りたくない…」

どうしろっつーの…
98異邦人さん:04/12/28 17:38:44 ID:YsqTLCUa
>どうしろっつーの…

その人と行くことをやめる。道中は悲惨になる。

途中で別れるプランができるような相手だから、
独立心あるかと思えば、実はそうではなかったんだね。
ひとりでは行動できないから着いて来たがるくせに、
自分の要望をすべて押し通そうとするガキンチョじゃん。
自分で下調べするわけでもなく、手続きするわけでもないのに。

今回の津波のように、もし何かあったときには
「だから、私は行きたくなかったのよ・・あなたのせいよ!」
とか泣き叫ぶだけで、ますます負担になることは目に見えている。

準備段階で感じた違和感は大切にして、いっとき嫌な思いをしても
一緒に行くことをやめておいた方が絶対にいい。数十倍の嫌な思いが待っている。
99異邦人さん:04/12/29 02:08:23 ID:nNNvBrgX
>>98
ありがとう。そう言って貰えてちょっとスッとしました。
彼女について頭に来ることをばしばしワードに打ち込んだら、大分落ち着いた。
前にも一緒に行ってて、英語はちゃんと出来るし別行動したこともあるし、
笑いのツボとか一緒だから、概ね楽しくやれることは分かってる。
ただちょっと身体が小さくて、ちょっとひ弱で、ネガになりやすいんだ…
ふとしたことが重なると、それが小動物オーラに見えて段々苛ついて来る。

今まで自分が主導権取りすぎたのも良くないかもしれない。
現地ツアーの交渉くらい任せちゃおうかな。
自分もひょっとしたら、強引と思われてるかもだし。
旅行まで余裕あるし、もう少しちゃんと話して検討するよ。
100異邦人さん:05/01/04 19:50:47 ID:CEnHTU30
年明け保守?。
101異邦人さん:05/01/05 11:27:44 ID:6gJKMY0v
年末に喧嘩なかったのか?年末に友達同士で旅行する人なんかいないのか・・・
102ベックス ◆vkHTV4M25U :05/01/11 18:08:13 ID:2ZNR669Q
保守
103異邦人さん:05/01/11 19:25:10 ID:X7U6iUsT
喧嘩までは行かなかったけど。
グループ旅行で一回りほど年長の人と同室になったのはいいが、
ものすごいいびきかき。特に帰国前日は持参した耳栓+枕で耳塞いでも
ゴーゴー言ういびきえでほとんど眠れなかった。
連日の睡眠不足と旅行疲れで、夜中つい「うるせーんだよ」と怒鳴ってしまった。
帰国便ではちょっと気まずかったです。
104異邦人さん:05/01/12 20:18:29 ID:YU8fZaP2
>>104
旅行じゃないんだが、昔、私が会社の寮に入ってたとき同室の人に
「眠れないほど、いびきがヒドイ」と言われた。
その人いわく、「いびきを一時的に止める方法」ってのが
寝る前に枕元に何冊か雑誌を用意しておいて、いびきがひどくなったら
私にその雑誌を放り投げるんだそうな。
雑誌が布団越しにあたると、しばらく静かになるんでその間に寝る、って言ってた。
私のほうには投げられた記憶はまったく無し。
もしかしたら、トラブルに有用かもしれんので書いてみた。
相手が年上じゃ難しいかも知れんが。
・・ちなみに私は旅先で同室の奴が、寝ながら3回も「うぎゃぁぁ!!」と叫んだんで
怒るより先に怖くて仕方なかったことがある。
105異邦人さん:05/01/13 01:54:59 ID:2yrpMnN+
イビキってワキガのようなものじゃないか?
本人に悪気がないのは分かっているんだけど我慢できない。

あと自分もだけど、相手が年長だとつい
そのぶん言動も大人で頼りになるんじゃないかと
勝手な期待をしてしまうことがあるけど、これって勘違いだった。

もともと気の回らない人は、歳を取るとますます気が回らなくなる。
その割りに、自分が年長者だということで威張りたがるから始末に負えない。
106異邦人さん:05/01/13 02:47:45 ID:DmZ3Wn04
>しばらく静かになるんでその間に寝る
しかし、やっと寝付いた頃にまた轟音で起され…の繰り返しだったよ。漏れは。
107異邦人さん:05/01/13 23:53:30 ID:sNeXQOTS
五月蝿くて眠れないときは、イヤホーンで音楽を聴くようにしている。
落ち着いたクラシック音楽とか。
音がする分、耳栓よりも余計な音をカットしてくれる気がする。
鼾よりは音楽のほうがいいし。
108異邦人さん:05/01/14 11:35:56 ID:gYia22OI
ノイズキャンセリング機能が付いたヘッドフォンとかイヤフォン持参するといいのかな?
でもホテルで寝ながらヘッドフォンはできないよな。
109104:05/01/14 23:28:05 ID:Mua6XiZV
>>106
同室の人に、私もそれ言われた。
なので時々、雑誌を憎しみ込めて思いっきり放り投げてたらしい。
こっちはぜんぜん覚えてないってのが、申し訳なかったなー。
当時売っていた、いびき止めの薬を使ったら少しマシになったらしい。
今は売ってんのかねぇ。
・・・ちなみに旅行の同行者に聞いたら、今はいびきをかかなくなったらしい。
110異邦人さん:05/01/15 09:43:24 ID:cdVxY915
すご〜く疲れてたんじゃないかな?
わたしは普段かかないけど、疲れているとちょっとイビキかくよ
111異邦人さん:05/01/15 17:58:19 ID:Ju3TJsCv
おれも疲れているといびきをかく。
妻曰く、ヨーロッパ出張帰りだと50%くらいの確率だそうだ。
112異邦人さん:05/01/15 19:22:42 ID:JEXd8uHu
雑誌を投げつけるのはどうかと思うけど、いびきを書いている人の枕を少しだけ
引っ張るなり押すなりして動かして、頭の場所を少しずらすといびきが一時的に
おさまるって言うのは聞いた事あるし、実際やってみたらおさまったよ。w
で、静かになった隙に寝ると。
113異邦人さん:05/01/15 19:23:38 ID:JEXd8uHu
×書く
○掻く
114異邦人さん:05/01/15 19:45:15 ID:/WlCc11a
鼻つまむと呼吸できなくなっていったん止むよ。
115異邦人さん:05/01/16 07:54:47 ID:4LqkISo1
本当にいったんか?
116異邦人さん:05/01/16 21:38:19 ID:Ceebh/mT
口まで一緒にふさいでいなければオケーかと。
117異邦人さん:05/01/20 03:34:05 ID:XEma5h/Z
■関連スレ■
旅行に一緒に行けば、友達の本性がわかるPart1
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1105815107/
118異邦人さん:05/01/20 03:35:12 ID:XEma5h/Z
>>114
苦しみだしたら?
119異邦人さん:05/01/20 15:40:54 ID:Xv/OI8k/
あー今度一緒に行く友達に微妙な不安を感じる。
事あるごとに「よく分からないから任せる」って言われる。

自分で調べることをしない、っていうのが我慢ならないんだよね。
考える事を放棄しているというか。少し自分で考えてみてくれよ、と。

私はそんなに優しくないし、しっかりもしてないから、
余裕のない海外で友達に不必要にキツイ事言いそうで怖いな、というのもある。
120異邦人さん:05/01/20 16:51:17 ID:1M7th8uw
>>119
>自分で調べることをしない

ご愁傷様です…
121異邦人さん:05/01/21 01:49:27 ID:5btoz651
つーか、まさにブラックリスト通りのパターンだ。
キツイことを言うなら行く前にした方がいいと思う。
もしかしたら、現地でぼったくりを撃退し、タクシーと交渉し、
乗り遅れそうになる飛行機を素手で止めるなどの現地鬼かもしれんが。
122異邦人さん:05/01/21 14:36:37 ID:URXoPQcK
微妙だな。
調べすぎるのも旅をつまらなくする場合があるからね。
基礎知識があって状況把握能力が高い人はあまり調べないかも知れん。
全然無関心な場合もあるから、普段の趣味や行動とかで判断するしかないな。
マニュアル嫌いなひとも多いですし、
でも友人なら能なしかどうか察しが付くけどな。
123119:05/01/21 17:10:11 ID:TS6psFHn
ああ、別に全て丸投げって訳では無いんです。
「何処に行きたい、これを見たい」っていう主張はちゃんとしてくれます。
ただ、見たい演劇のチケットを取るだとか、ホテルの予約をするだとか
事務的なことは全部私に回ってくるので、ちょっと不安になってしまって。
ガイドブックレベルの事を調べもしないで聞かれたりしたこともあったし。
どうしても、海外では緊張するし余裕がないので、本当にキツイことを
言ってしまいそうな気がするorz

事前に二人で役割分担を決めてみます。
私も一人でグルグル考えてても自分勝手なだけですね。
現地に関する知識(言葉とかも含む)は自分の方があるので、
私も余裕を持つようにします。
124異邦人さん:05/01/21 19:49:59 ID:Q7hIZF97
>>123
旅行を中止して一人で行くに一票。
旅行前から既にパシリじゃん。
125異邦人さん:05/01/25 01:32:07 ID:6KzbJyBH
>主張はちゃんとしてくれてます。

って部分は嫌みなんだよね? 希望だけは言うクズって。
希望ってのは言った本人が手続きしろよ。いや、させろよ。
そこで嫌がったり渋ったりしたら、行くのやめろ。

希望だけ言う人間は、その希望が思ったとおりでなかったり
なんか不備があったりしたら、すべて相手のせいにするからな。

124の言う通り、相手はあなたをパシリと思ってるよ。
自分で自分のこともできない子供として世話してやりたいの?
126異邦人さん:05/02/01 20:12:16 ID:B9PcoI+n
前回行った旅行、すっっっっっっっごくもったいなかった。
女二人旅で、相方は月1〜2ぐらいで会う飲み友達。
行く前には同行者と「キレイな景色見て、おいしいもの食べよう、買い物は
ひかえめに」と目的は一致。
食べることが普段から好きなコで、こっちがびっくりするぐらいの量を食べる。
機内食も残さず、軽食まで出たものは全て完食してた。

で、いざ某国に着くと、メシ時になっても「まだなんかあまりお腹が空いてない」と言う。
仕方なく、「じゃ、もう少し後にする?」とか言ってるうちに、
マトモなレストランは閉まってバーしかやってなかったり、
目当てのレストランの人気メニューが品切れだった、なんてことが続いた。
また気になったのが、昼・夜外食しても食べる量が極端に少ない。
日本にいるときとは考えられないぐらいに。
そのくせ朝はパン3つとか食べてる。(コンチネンタルの、どーってことない
冷たいパンを)
続きます。
127126:05/02/01 20:14:43 ID:B9PcoI+n
3日目の食事が朝パン・昼サンドイッチ・夜バーでサンドイッチになってしまい
キレそうな4日目の朝、なるだけ冷静に彼女に言った。
「この国は店が開く時間・開く時間がキッチリ決まっている、それを逃すと
まともな食事を食べそびれてしまう。それでは私が体調を崩してしまうし、
無理に詰め込んではあなたが体調を崩してしまう。
量を少なくして3度食べるなら多く食べた分私が多く払うし、2食にするなら
昼と夜どちらを一緒にするのか決めておけば、私は多少割高でも一食は
一人で行く。どちらがいいか?
私は旅の目的の一つとして、この国の名物料理を食べるのをとても楽しみに
していたのです。」

それに対する答え。
「あーアタシ旅行中はいっつもこうなんですよぅ、ベンピひどくなってぇ、
お腹全然空かなくってぇ、いつも旅行後ってやせるんですよぉ、
あー今回もやせて帰りたいなぁ」

腹の奥底で核爆発起こしましたよ。オマエ「食の都」と呼ばれるこの国に来て
ナニ考えてんのかと。そりゃパンとチョコばっか食ってりゃベンピになるわと。
それに「どちらがいいか?」という質問の答えになってないし。
それは初日に、いや出発前に言えと。「“まだ”お腹が空いてない」ってことは、
時間をおけば空くのか、って解釈するのが普通でしょ?
あと、この日じゃないけど「アタシべつにマクドナルドでもいいですよー」
発言も出ました。ネタじゃないんですよ、マジに。
128126:05/02/01 20:17:07 ID:B9PcoI+n
出発前にはガイドブック見ながら「食べたーい」「おいしそー」とか
盛り上がってたのに・・・って、そんな子供じみた反論する気力もなく。
そこからは基本的に別行動にしました、「お互いの体調もリズムもあるから」
ってことで。

なんなんでしょうねアレは?いまだに理解できないんですが。
貧乏性?食を重要視しない人?たまに一緒に食事して、私が調べたお店に
一緒に行っておいしいものにあたると「おいしー」連発するんですけど、
その料理の名前やレストランの名前は1時間後には忘れてる。
まぁ行った都市や名所の名前も2日後には忘れてるんですけどね。
「旅行が趣味」って言ってたけど、あれで楽しいのかなぁ・・・
そんなに贅沢するのもどうかと思うけど、学生ならいざしらず、
OLがリフレッシュでする旅行なのに。
あと、現地の言葉も覚えないし。言えたのは「ありがとう」だけかな。
あとは、カタコト英語とボディランゲージでなんとかなる!って言うけど、
それ、周りの人が「なんとかしてあげてる」んだよ、いつも・・・。
129異邦人さん:05/02/01 20:20:22 ID:Fn6nkveH
よく4日もガマンしましたね。
130異邦人さん:05/02/01 20:47:17 ID:X7+9Nl4S
友人に食のものすごく細い人がいる。
いちおう美味しい物を食べたいという欲求はあるらしく、普段も料理の
美味しい店とかに一緒に行くんだが…。
注文した料理を軽くつついた程度で「もうお腹いっぱ〜い」になる。
自分は普通かそれ以上には食べる方なので、友人がお腹一杯になっても
こっちはまだ半分も食べ終わってない事が多い。
目の前で「お腹いっぱいでもう食べられない」とか言われながら、
自分だけ料理を食べ続けるのって結構気まずいんだよね。
131126:05/02/01 21:03:40 ID:B9PcoI+n
>>129
4日目以降の別行動では、一人でもその都市の名物料理を食べることが
できて満足できました。
周遊だったので、1〜3日にいた都市にはぜひもう一度行きたいなぁ・・・

>>130
普段からそうなら一緒に旅行の計画なんて立てないんですけどね。
日本ではホント、よく食べてたんですよ。
帰りの飛行機ではまた機内食全回完食ですよ!!なんなんだ・・・
132異邦人さん:05/02/01 21:17:38 ID:52r5cDnS
>>126
料理の名前やレストランの名前や行った都市や名所の名前を忘れたって本人がそれで良いならいいじゃん。

>「旅行が趣味」って言ってたけど、あれで楽しいのかなぁ・・・
> OLがリフレッシュでする旅行なのに。
人それぞれだと思うんだけど。
133:05/02/01 21:26:38 ID:LCHTcKMM
もっと早く意見すべきでしたね。
それともっと早く別行動にすべきでしたね。

でも答えにならない答えに関しては、月に1・2度も飲んでしゃべりからかす仲なんだから、いまさら否定するのはどうかと。
それだけ時間を共有してきた仲なんだから、発言に対していまさら核爆発はどうかと。

俺は読んで驚いたけど。
134異邦人さん:05/02/01 22:20:57 ID:zXzO06yI
>130
そうそう、自分だけ食べ続けるのって気まずいよね。
つい最近旅行行ったときに一緒にいった友達が朝食をほとんど食べなかった。
ビュッフェなのにパン一つとフルーツ少し、みたいな感じ。
それは別に個人の自由だしいいんだけど、私が食べ終わるの待ってて
終わった瞬間席を立たれるのがキツかった。
食後のコーヒー(←友達は飲まない)も急いで飲まないといけない空気。
朝は早く起きてて別にそこまで急がなければならない理由はないのに・・・。
135異邦人さん:05/02/01 22:36:48 ID:FmFF3lIo
そのくらいで喧嘩しないで、お互いにうまい呼吸を見つけなよ・・・
さもなくば別行動にするとかさあ。
136異邦人さん:05/02/01 22:44:37 ID:KOVj6KGi
自分の同行者は、「私は食べなくても割と平気、一日一食だったりするし」と言う。
そのくせすぐに疲れる。ならきっちり食え。

ビュッフェの時、たまに食べきれないくらい持ってくる。
お皿に覆い被さるように食べる。スープを飲むとき口が迎えに行く。
それは良くないよ、と言いつづけているとその内ふてくされてくる。
そして、「気に食わないんでしょ」。
…気に食う気に食わないじゃなくて、マナーの話なんだけどな。
いや、私だってそんな食べ方綺麗なわけじゃないけど。

角を立てずに注意するのって、どうしたらいいんでしょうか。
137126:05/02/01 22:46:06 ID:B9PcoI+n
>>132
3つ行った都市の中でどこがよかったか、って話をふった時に、
その3つの都市の名前がどれもあやふやなのって、
正直ビックリしましたよ。そんなにr印象に残ってないのか?と。
でもそんなことはなくって「超キレーで感動」らしい。
後になって「基本的にカタカナ言葉はすぐに忘れちゃう」ということを
周りの人間から聞きましたが。
人それぞれという感覚は大事だと思いますが、一緒に旅行をした人間・
話してるその場にいる人間は結構ガックリきますよ。

>>133
最初の2行は今になってみれば本当にそうなんですけどね。
午前中に観光しながら、ガイドブック見て「夜ここ食べ行かない?」みたいな話してると、
「食べたーい」「あ、これもおいしそーう」「行こう行こう」とノリノリになってるし。
なのにいざメシ時、レストラン行こうか、となると「“まだあまり”お腹が空いていない」。
この『まだ』『あまり』で引き伸ばしてしまったわけで。
『旅行の時はいつも』っていうのをようやく聞けたのが4日目の朝だった。

あ、核爆発はあくまでも腹の奥底でだけで、表面には出してませんよ・・・大人だから。
というか、そんな気力も体力も惜しかったし・・・
具体的な対処として別行動を提案したらしたで「えぇー」とか言ってましたけど。
138異邦人さん:05/02/01 23:25:27 ID:52r5cDnS
>>137
>一緒に旅行をした人間・ 話してるその場にいる人間は結構ガックリ
誰の為の旅行?
本人が「超キレーで感動」なら良いじゃないか。
他人に知らせる為の「○○に行った」「○○を食べた」がそんなに重要なんすかねー。
139:05/02/01 23:52:21 ID:LCHTcKMM
基本的にはあなたに落ち度がないことを認めた上で書きます。

それでもなんで友人やってるかな?
気になるポイントは国内では気が付かなかったの?

それと「国内では食うから、海外でも食え」ってのは押しつけ過ぎ、決め付け過ぎ、先入観強過ぎ。
相手が食いたくないんだからしょうがないじゃない。
もしかしたら相手は
「アノ子は国内では気が合うのに、海外ではやたらと厳しくなるの。
ほら、ハンドル握ると人が変わるタイプっているでしょ?まさにあれあれ!
せっかく休みとって来てるんだから、楽しいのが大事なのに、やたらと食事にばかりこだわるの。
あんなに食いしん坊だとは思わなかったわ。
私を試すように地名を言わせようとするし。
あーあ国内では気が合う良い人なんだけどねえ」
ってね。

要は相手にいくら求めたって無駄ってことです。
相手は相手。自分じゃないんです。
140異邦人さん:05/02/01 23:56:13 ID:fSm8fiSU
くっだらね
141異邦人さん:05/02/02 00:02:45 ID:DmaQzZmP
>>138
思いで話することが最重要ではないけど、3都市の名前も忘れてるんじゃ
「あ、この人あんまり頭よくないな」と思われるぞ。
まぁそれも本人の問題だからいいじゃん、てか。

137もお気の毒にねー、としか言いようがない。
何が悲しくて、日本にいる時よりも貧しい食生活しなければいかんの。
(貧しい、って金銭的にって意味だけじゃなくてね)
次の旅行でとりもどせ。
142異邦人さん:05/02/02 00:05:43 ID:D9gwpk6M
固有名詞覚えられない人っているからねー

でも都市の名前を忘れてるってすごくないか。
例えばイタリア3都市行ったとして、ローマ、フィレンツェ、ミラノ
を「なんて名前だっけ〜」と言ってたらさすがにびっくりだよ。

143異邦人さん:05/02/02 00:28:03 ID:DmaQzZmP
>>139
>「国内では食うから、海外でも食え」ってのは押しつけ過ぎ、決め付け過ぎ、
>先入観強過ぎ。
>相手が食いたくないんだからしょうがないじゃない

・・・すげえ解釈ぶっとんでないか?
普段と比べて旅行中に極端に食が細くなることが自分でわかってるなら、
もっと早く自分から言ってほしかった、ってことだろ?>>126は。
別行動とるようになってからは楽しめたみたいだし。
国内で気づかなかったの?って、機内食も全部食べてるらしいしなぁ。
その上で察することができるのは、産みの親か超能力者じゃないか。

たとえ自分の彼女でも、いちいちお腹のすき具合きいたり(子供かっ)
旅行中ダイエットに付き合わされるなんてゴメンだよ。
144:05/02/02 00:44:37 ID:Hv5TSXWG
解釈ぶっとんでるかなあ?
俺もそんな相手と一緒はイヤだけど、そもそも月1・2回会う友達なんだろ?
もっとズバッと言うか、さっさと別行動しないと。
黙ってて不満ばかり蓄めて、言わない相手が悪い、なんてのは決め付け過ぎ、押しつけ過ぎだと思うよ。
145異邦人さん:05/02/02 00:53:41 ID:+LySB84q
>>142
大昔の修学旅行のように「旅のしおり」を作らせ、各自提出すればいい。
そうすりゃ事前に調べるだろ。

そんなヒマじゃないか。
146_:05/02/02 01:23:55 ID:TlJE21On
俺は一人旅派だけど、同行者と喧嘩したという話をよく聞く。
「なら、一人で行けばいいのに」と言うと、
「一人ではよく行かない」、と言う。

なんのこっちゃ。
147異邦人さん:05/02/02 01:27:41 ID:bk3X2SHB
別に126さんがID:DmaQzZmPさんって訳じゃないよね?
どっちも上げて書いたり「・・・」とか使ってるけど勘ぐりすぎだよね?

結局旅は1人か本当の親友と行けって事で。
148異邦人さん:05/02/02 02:15:42 ID:7EiCN8Zj
>>134
自分だったら「先に部屋に戻ってる?」と相手に尋ねる。
ペースが違う時には話しながら自分だけ食うこともあるし
先に食い終わったら「ゆっくり食べてね」と言えばいいだけ。
149126:05/02/02 04:01:36 ID:JEj0+gtF
126=137です。
>>138
>>142さんが挙げてるような有名な都市だったので、周りの人間ポカーンですよ。
例えていうなら、フィレンツェが思い出せなくて、ローマの代わりにアテネが、
ミラノの代わりにナポリが入ってたような感じです。

>>139
相手に求めたのは、「私に合わせること」じゃないんですが。
「食事を摂らなくなることをわかってたなら、もっと早く言え」ってことですよ?
そうすれば、こっちも早く対処法を提案できたでしょう。(量で調整するor1人で食べにいく)
たとえば初日には「移動で具合が悪くなったか」と本気で心配しましたよ。
でも「もうちょっと後なら食べたい」と言われたら、自分だけ先に食べるわけにもいかず。
最後の2行は私が彼女に付き合わされたことの反省として心に留めておきますが、
想像部分は突拍子すぎます。

>>143
別行動とってからは楽しめました。旅も中盤に差し掛かってましたが、挽回するつもりで。

>>146
次回は一人旅にしようと本腰で計画立ててます。

>>147
自演擁護はしてませんので。

今になってみれば「もっと早く別行動を」とか「一人で行ってれば」とか自分でも思いますけどね。
でもいまだに理解できないんですよ、アイスとかデカい板チョコとか買い食いはしてたし、
食が細い、ってのとは違うと思う。パンの類をやたら食べてた・・・。
つわり中の嗜好性の変化、みたいなものなのか?
お目汚し失礼しました。寝ます。
150異邦人さん:05/02/02 04:34:20 ID:4XmZsfRe
1人で行くときは好きなことをする。
2人なら妥協しながら愉しめることする。
それ以上なら自分が愉しむことより、接点の少ない誰かが喜べることを考える。
1人以外は自由を諦めないといかんですよ。些細なことでも喧嘩しやすい環境になるわけですから。
151異邦人さん:05/02/02 09:08:18 ID:eSgA/KEo
126の憤りは理解できます。似たような人を知ってるから。
でも、これ以上反論するのは止めたほうが良いよ。
どんなに説明しても理解しあえない人もいるからね。
152異邦人さん:05/02/02 12:52:28 ID:6o02YCB4
お互いに気を使うって結構むずかしいことだよね。
結局はどちらかが相手のペースにあわせることになる。
海外旅行ってほんとそのヒトの本性があらわれる。
一人が一番気楽でいい。
153異邦人さん:05/02/02 13:19:39 ID:mMCcApdL
旅の目的が一致している場合はいいんだが。
たとえば、サッカー観戦やオペラ等
食は、3つ星食べ歩きなどとはっきりしていたら良いが
価値観の個人差が大きい物なので難しい。
男女のペア以外の組み合わせは大変。と一般論。
154:05/02/02 13:29:33 ID:Hv5TSXWG
でも友人なんだよな?
月に1・2回会って飲むって結構な仲だとは思うけどなあ。

人選の責任は50%は負わなきゃいけないよな。
155異邦人さん:05/02/02 13:37:35 ID:eSgA/KEo
成田離婚はなぜ起こるの?
156異邦人さん:05/02/02 14:15:28 ID:Un06zJed
男の器が予想を遙かに超えて小さいことに気付くからだろ。
157異邦人さん:05/02/02 14:16:48 ID:aBW2v9LZ
若しくは予想を遙かに超えて旅慣れした女に幻滅。
158_:05/02/02 14:38:41 ID:TlJE21On
たいていは今まで知らなかった男のヘタレっぷりに幻滅するってとこかな。
159異邦人さん:05/02/02 15:09:27 ID:WmlaUs1t
それも価値観が違いすぎるってことかな…
160異邦人さん:05/02/02 21:00:07 ID:Indu22Al
友人だから、恋人だから、夫婦だからって、なんでも分かり合う仲じゃない人もいるのさ。
161異邦人さん:05/02/02 21:52:36 ID:veWrmHX4
> 156
予想を遥かに超えたら大きくなるでしょう?
予想を大幅に下回る小ささ なら意味が通る。
俺が一緒に旅行したくないタイプってまともな日本語が使えない日本人。
イライラしてくる。
162異邦人さん:05/02/02 21:59:15 ID:yGdS+T0O
気候が暑すぎてきつかったり、疲れすぎてすぐ風呂入って寝たいときは
夕食パスしたい。
それで「ひとりで食べてきて」と伝えたことがる。
でもそれを理解してもらえずに「なにすねてるんだ!!」と切れられ
ケンカになったことがあります。つかこっちは無言だったけど。
以来ひとりでいってます。
食べたくないときは食べたくないんだよ。
163異邦人さん:05/02/02 22:38:29 ID:bk3X2SHB
>>161
どうした、まぁ落ち着け。
>156もあんたとは行かないんだからさ。

>>162
出発前にそういう事(体調なんかによっては夕食パスしたい)
があるかもしれないよ、って伝えてなかったの?
相手が1人旅に慣れてない人ならキレるのも分かるかも。
(162が悪いとかではなく。)
そういう人は「1人じゃ心細いし何も出来ないから連れがいる旅がいい」
ってタイプが結構多いだろうし。
164異邦人さん:05/02/02 23:52:51 ID:oBkM1iQH
> そういう人は「1人じゃ心細いし何も出来ないから連れがいる旅がいい」
こういうタイプって国内でも「1人じゃ心細いし何も出来ないから連れがいる
方がいい」ってタイプかな?
もし、そうなら「1人じゃ心細いし何も出来ない」同士でつるんでほしいね。

大体、「1人じゃ心細いし何も出来ない〜」ヤツってトラブルに遭遇した時に
自分で対処できないから助けてほしいって考えてるんだろうけど、連れが
トラブった時にどうするかって想定してないだろうね。

事前に、「自分がトラブったら助けてね」って言うと、「じゃあ行かない」って
引っ込むかもね?

と言うことを考えるとやっぱり一人が一番良いな。。。
165異邦人さん:05/02/02 23:58:09 ID:Indu22Al
>>163
>出発前にそういう事(体調なんかによっては夕食パスしたい)
があるかもしれないよ、って伝えてなかったの?

>162ではないけど、過去に一度も体調を崩した事がなかったら
そこまで考えが及ばないとおもう。
166異邦人さん:05/02/03 00:14:26 ID:9J8REYXJ
でも 彼女の場合 旅先ではいつも糞詰まりなんでしょ?
167異邦人さん:05/02/03 01:36:40 ID:rIdmhLKh
まあまあ皆さんそんなに怒りなさんなって。
しかし食い物の恨みって恐ろしいもんだな。
168異邦人さん:05/02/03 03:19:21 ID:jpfU26MZ
たまたま話題にのぼってるのが「食事」なだけで、本質的なところとして
・渡航前の話し合いで言うべきことを言わないorちゃんと考えていない
・同行者に身体の変調をはやく申告しない
・段取りが違ってしまったことに対して一言のワビもない
の3つすべてにマルがつく奴はダメだろ。

大都市のど真ん中だったり、ホテルの中に美味いレストランがあればともかく、
辺鄙な場所だったり女性なら新たな段取りを頭の中で組み立てなきゃならなくなる。
タクシー呼ぶしかない場所もある。
んで、相手が旅慣れてる・慣れてないにかかわらず、多少なりの気苦労をさせたら
「ごめんね」は言うもんじゃないか?
日本で一緒に食事しに行く約束をしたとして、
体調不良でドタキャンする場合だって、まず「ごめんね」でしょ?
「ごめんね」があればこそ「いいよ、気にしないで寝てなよ」と収まるんじゃないか。
体調の悪い人間に無理やり食わせようなんて、誰も思わないよ。問題はそこじゃないよ。

食事に限らず、マリンリゾートに着いてから「やっぱ水が怖い、一人で行ってきて」
イタリアに着いてから「やっぱり仏教徒だからダメ、教会一人でまわってきて」
って言われたら、理由は責められないけど、言うタイミングと言い方は大問題。
「一人で行ってきて」とも言い出さなかった>>126の相方なんかは論外。
169:05/02/03 03:21:41 ID:KUpboRUi
まあ「それでも友人」って都合の悪い部分には最後まで触れずに逃げたな。
要は他人を批判するばかりで自分を見つめた事のない人なんだろうな。
まあ若ければしょうがないとは思うけど、もし30過ぎのババアだったら救いようないよな。
170:05/02/03 04:24:53 ID:AweghWIp
今月バリ行☆このページ見て不安になってカキコしちゃいましたっ!笑 一緒に行く子は気に入らないと機嫌悪くなるか自分のしたい事を突き通すかです…後タバコ吸うのも気を使います…臭いとリアクションが大げさ!対策お願いします(◎ー◎;)
171異邦人さん:05/02/03 04:53:16 ID:0KopiKv9
>>170
てめぇで考えろ♥

以上
172異邦人さん:05/02/03 05:02:37 ID:ovDOxV9m
友人でも同等ってのはなかなかないので、事に合わせてどっちが仕切るかなんだよな。
仕切る方はどんな場合でも、決して相手に詫びさせないという考え方もありかと思うよ。
不本意ながら仕切るとしても、後で不満を言うならうけないことだろね。
173異邦人さん:05/02/03 05:11:08 ID:jzVqRisC
一文字の人、いいかげんウザいよ。
煽ってるだけならいいけど、もし本気で書いてるなら一人旅よりも先に
身につけるべきことがあるな。
これで「俺は自立した大人の意見を述べている」とか思い込んでたらアイタタタ。
友情とは何か?は別板かしゃべり場で。
まぁそれこそ「人それぞれ」で、万人に共通する答えなんてねぇっつの。
174:05/02/03 09:32:39 ID:KUpboRUi
↑オマエも他人様の書き込みを批判するだけで自分の意見を書けない時点で自分について考える必要があるな。
イイ批判したぜ、なんて悦に入ってるならイタタどこじゃないぜ。
人それぞれ、なんて言ったらほとんどの板は必要なくなる。
その「それぞれ」を書いたりする場所なんだぜ?
頭は大丈夫か?
175異邦人さん:05/02/03 13:46:48 ID:a5KURXSs
スレ違い
176異邦人さん:05/02/03 13:53:36 ID:9J8REYXJ
どっちでもいい事は相手に判断をゆだねる。相手が判断を求めて来たら自分のしたい事を提案する。
自分がしたいことがあったら、〜〜したい。どうでしょう?と相手に判断を求める。揉めたら言い分
が通らなかった方に貸し1がついて、次回の提案の時に借りを返してもらう。
177異邦人さん:05/02/03 14:02:37 ID:Nm9OPLhw
おまいらケンカしすぎだぞ。
仲良く過ごすこと先に考えないと
せっかくの旅行が台無しじゃん
178異邦人さん:05/02/03 14:15:53 ID:v+nmNtbo
カキコ批判の方がイタイですよ。
乱暴でも意見を言う人の方が面白いし、誰かには役立ってる可能性はある。
179異邦人さん:05/02/03 14:47:42 ID:4PiCvESM
男女間の場合のほうが収まるのは、肉体の構造上。
成田離婚についても、圧倒的に見合いの場合の方が多い。
もしくは、結婚を打算で選んだ女性からの場合。
打算<<我慢の限界 で成田離婚。
男は我慢に慣れていますので。

以下は俺個人のルール。
同等レベルの人とは、場所やテーマでリーダーを交代。
任せた時には、文句は言わない。
自分より上の場合は補佐。下の場合は連れ回す。
連れ回す場合は、いくばくかは奢ることにしている。

仲良くする。という前提が不可。
喧嘩をする。という前提で前もって意見交換すべし。
もしくは、人間を見切れていない自分を呪うべし。
180異邦人さん:05/02/03 15:05:12 ID:I92QMDvy
>>161
意味が通じないなら貴方に問題がある。
確かに正しい使い方じゃないけどな。
もしかしてもしかすると成田離婚に反応シマスタか?
181異邦人さん:05/02/03 17:39:49 ID:d11A3YsY
旅行で何を重要事項にしてるかにもよるんだろうね。
食い物重視とか、観光重視とか、雰囲気重視とか色々さ…。興味のある方向もそれぞれだし。

だから同行者の見極めが肝心だね。想像と違ったら、自分の見る目と運が足りなかったと思って諦めるしかないよね。
しかも自分が不快なときは、相手も逆の意見で同じ様に不快に思ってるはずだから、やっぱり自分が大人になるか、別行動するかだね。

自分の方がが大人だったら我慢できるだろうけど、同レベルの友人だったら精神衛生上も良くないから>>126みたいにキレても仕方ないかな。
182異邦人さん:05/02/03 21:33:49 ID:ZMmunL37
無理して126ネタをひっぱらなくていいってw
183異邦人さん:05/02/03 22:38:12 ID:m6YviVu6
そうだな。>>126もそろそろ皆に忘れて欲しい頃かもね。
184異邦人さん:05/02/04 05:51:03 ID:qyfbUrRf
旅行ってそうそう何回も同じ場所には行かないし、同行者の見極め大事だねー。
気が合わなくてその旅行が不満だらけになったら悲しいし。
やっぱ一人で行くかな。
185異邦人さん:05/02/04 13:43:33 ID:jE6ElAuq
ここ読んで色々と思い当たる節もあり反省し、こないだの旅行はとにかく気をつけた。
1.行く前にお互いの目的を確認し合うこと
2.自分の意見をもつこと(引く時は引くこと)
3.友達が選んだ宿や食事に問題があっても文句を言わないこと
4.行きたい所が違う場合はギクシャクする前に別行動
5.トラブっても怒らない、むしろ楽しむ

これで今までの中で1番上手く行きました。特別気の合う親友でもないのに。
とにかく大事なのは不機嫌にならないこと、やっぱ旅は楽しみたいものだし、
不機嫌になったところで問題は解決しないしね。
186異邦人さん:05/02/04 15:21:21 ID:nrZ5P+5v
そういう感じに思い当たるフシをすぐ改善できる人なら、
元からそれらで逆をしていたような人でもなかったんじゃ?
気が合うか合わないかなんて、利害が対立しないところで
単にお互いになんとなく好きか嫌いか程度だったりするしね。
不機嫌になる人は不都合な場面で自分が被害者ぶりたいのでは。
自分が気を保ち解決策を捜すより、誰かのせいにすれば楽だし。
187185:05/02/04 16:32:42 ID:jE6ElAuq
>不機嫌になる人は不都合な場面で自分が被害者ぶりたいのでは。
>自分が気を保ち解決策を捜すより、誰かのせいにすれば楽だし。

ここら辺、本当に耳が痛いのですよ。
具体例を言うと迷子になったり、路線バスがなかなか来なかったりした時
ムっとして寒いだの危険地帯だのチクチクと嫌味言ったりしてもうた。
相手は職場の先輩だってのに。すごい可愛くない後輩だったと思う。
あと何食べたい?って聞かれるといつも「何でもいい」って返してた。
実際好き嫌いはほとんどないんだけど少しは予習したり何系がいい、くらいの
意思表示はすべきだったと思う。3.は今までも特に文句は言わなかったけど
一段上に進んでよかった探しをして誉めるってのも自己暗示にもなるし○。
たとえば安宿でボロだったら「便利な場所だからいいね」とか「味があって
面白いね」とか。
188異邦人さん:05/02/04 16:50:01 ID:VnqWZcsx
あ〜、よかった探しは大切だよね〜。
189おまえなんかといかなければよかった:05/02/04 19:18:03 ID:+cr5YoV9
T/O
190異邦人さん:05/02/04 21:47:36 ID:X8CpHKj1
なんだこのスレは…
おまいらの頭んなかは糞だらけだよ
191異邦人さん:05/02/04 23:00:37 ID:JhZoWm+8
( ´∀`) オマエモナー
192異邦人さん:05/02/05 00:34:50 ID:dNdjx5Hm
>>179
事実かどうかは知らんが、このスレで一番
個人的に納得したレス。
193異邦人さん:05/02/05 01:03:09 ID:vI15Q7RM
女どもは、自己中だからな。

「こうだと思っていたのに、違った」 そう思う人がわるいの。

「だってあれこれこうでああだったから、そう思うでしょ、普通?」
お前の普通はみんなの普通じゃないんだよ。


それくらい気がつけ。まともなOLやってるんだったら。
194異邦人さん:05/02/05 01:13:44 ID:hySu/6M0
OLという時点で終わってる
195異邦人さん:05/02/05 17:23:22 ID:LD49IH/A
男よかまし。
196異邦人さん:05/02/05 19:27:34 ID:dNdjx5Hm
>>193
女の自己中は(旅行に限らず)男が最もイラつく原因の一つだよね。
なんせ旅先なんだからなんとかしなきゃいけないのに、
自分の言いたい事(=文句や批難。自己正当化など)が多くて、
建設的な意見がなかなか出ない。これには参るよな。腫れ物触るみたいで。
女同士ではどうやって凌ぐんだろうか?
197異邦人さん:05/02/05 20:54:21 ID:Lo44Db3m
建設的な意見?? 無理無理。
だからこんなスレが立つんだよ。
198異邦人さん:05/02/05 21:10:43 ID:dNdjx5Hm
>197
一方が建設的でも、もう一方も建設的な意見で臨むか
もしくはそれを受けとめないと喧嘩になるよ。
199異邦人さん:05/02/05 21:17:17 ID:Lo44Db3m
女二人で喧嘩して、二人とも建設的な意見?無理無理。
200異邦人さん:05/02/05 21:18:19 ID:y6K6ujQT
>>193>>196>>197
そういう女がけっこういることは否定しませんが、だから女は、などと一般化しないで
いただきたい。迷惑です。
それを言い出すと、男だってねえ。。。ですよ。

人に計画からなんから全部おんぶにだっこのくせして、いざ現地でうまくいかないと
ムスっとしたり、最低限の会話も切りぬけようとしない(切りぬけられない、
とは違う)で偉そうな顔するとかね。

むしろ>>193がいうような人間は、男に多いです、私のまわりでは。
201異邦人さん:05/02/05 22:14:41 ID:dNdjx5Hm
>>200
♀?
202異邦人さん:05/02/05 22:16:23 ID:OsLgvjpF
まあ、デートだって女はゲストで
計画も進行も金銭負担もほとんど男で
女はそれを評価するだけだったりするのが多いし。
203異邦人さん:05/02/05 22:21:16 ID:HVh1Xftt
>202
最後は食われちゃうだろ?
お前のは負け犬の例えだな。
204異邦人さん:05/02/06 00:16:24 ID:wkkeTLqU
「何でもいい」
この言葉が状況によっては、相手を如何にむかつかせる言葉かというのを
最近になってようやく気がつきました。
ごめんなさい。
205異邦人さん:05/02/06 00:56:23 ID:8anV7KQE
自分もこのスレ読んでて少し反省…
206異邦人さん:05/02/06 00:57:51 ID:Ah8CX9y2
>>200

その程度の男しか寄って来ない、貴女の「女」としての
レベルもたかが知れてる。
207女神:05/02/06 01:06:37 ID:y5DWOA2v
昨日はじめての友人との二人旅から戻りました。
40年来の親友でしたが、8日間を共にして、
価値観の差を思い知らされました。
なにしろお互い「忍」の一文字。
次回は一人旅にします。(いつもは夫と旅してます)
208異邦人さん:05/02/06 01:47:59 ID:n3pt0JY/
40年来??
お・い・く・つ・よ?
209異邦人さん:05/02/06 01:54:36 ID:9ijjqdv8
>>207
女神(笑)
210異邦人さん:05/02/06 01:54:56 ID:HUIoYkPE
>>206
だれもそういう男が「寄ってくる」などとは申しておりませんが。
ただ「居る」と言っただけですが。
この違いはわかりますかね?
それとも>>206は社会生活が営めていないかたですか?
211異邦人さん:05/02/06 02:14:17 ID:xOfePCUb
>>207
40年来の親友でもそうなんだから、3年来の友達と卒業旅行行こうと思ってる奴は
覚悟した方がいいかなー。ていうか女の人はともかく男だし、一人で行ってこいって感じすか?
「忍」なんて文字俺の辞書にはないしな。
夫と旅するなんていいっすねー。
俺もいつかそういう夫婦になりたいっす。
212:05/02/06 03:18:37 ID:vsYkm0ey
>>207
「忍」の具体的な内容を少し書いてくだされ
213179:05/02/06 03:43:58 ID:Yfxzk4DU
>>192
賛同いただきサンクス。
>>207
同じく、いつもは夫婦で旅行。一番気楽。
彼女はサッカー観戦。俺は美術館と買い物。

若い子といっしょ、かつ当方プランニングの場合
各々が絶対したい一つの事は、無条件にプランニング。
が、それ以外は連れ回す。
食事の際のワイン・水などの飲み物代、チップ
あと、ホテルのグレードアップ分位は奢るようにしている。

プランニングを頼んだ時は、レストラン以外は任せている。
214異邦人さん:05/02/06 04:00:56 ID:OctB6Apt
>>193>>196>>197

おまいらの連れの女のレベルが低いだけですよ
215異邦人さん:05/02/06 06:24:08 ID:jM75+JKk
ソウルのロッテホテルのロビーにて。
日本人カップルの男が地球の歩き方を広げつつ
「ねー、今日はどこ行く?」
「どこでもいいって言ってるでしょ!」
「いっつもいっつもお前は自分の意見っつーものがないのか」
「そっちだって自分の意見がないから私に振ってるくせに、、、」

このカップルの日常風景が目にうかびました。
216異邦人さん:05/02/06 07:59:32 ID:x8rkojH6
>>215
いいじゃない、それで幸せなら。


>>200 みたいな負け犬よりぜんぜんましかもよ。
217異邦人さん:05/02/06 08:08:21 ID:WqkGjD5Q
>211
嫁と旅行しても喧嘩はあるぞ。
うちは帰省以外の旅行は別々に行く。
218206:05/02/06 10:12:23 ID:Ah8CX9y2
>>200=>>210

少なくとも、貴女よりはまともに社会生活を営んでるつもり
ですが何か?
図星をつかれたからって、そこまでヒステリックにならなく
ても…ね。
219異邦人さん:05/02/06 17:39:13 ID:rTI+ndx6
レベルの低い争いですね
220異邦人さん:05/02/06 20:14:31 ID:x8rkojH6
こんなスレだからな。
221異邦人さん:05/02/06 21:36:43 ID:RvcDXx1n
そこがいいんじゃない!!
222異邦人さん:05/02/06 22:00:18 ID:HUIoYkPE
脳内社会生活ごくろうさまです>>218

そんなにムキにならなくても、きっといい人が現れますよ。
気を落とさずにがんばってくださいね。
223異邦人さん:05/02/07 00:09:45 ID:2hPHg1La
どっちも負けず劣らずのクズなのに、
自分の方がまだマシだと思ってる200と206。
旅先で喧嘩する二人ってのはそういう二人なのかもしれない。
224異邦人さん:05/02/07 01:28:04 ID:fwtAw7JT
>>223
イイコト言った!(・∀・)
225異邦人さん:05/02/07 01:30:49 ID:jxPONdMx
いや、クズとは思えない。たぶん使える人だと思う。
だけど、使えない人や気が回らない人が本当に嫌いなんだろうけど、
自分が主導権を握れる相手を選んでしまうから、またダメな人を誘う。
他人は自分未満であって欲しいから、罵り合いに発展してしまうのかと。
ソ連と米国が対立して、自分未満の同盟国を侍らせていたように・・・
だから、200と206が醒めた同盟関係を結べるような
大人の人間関係に目覚めたら(目覚めつつあるのかもしれないが)、
お互いに頼もしく、すさまじい相乗効果を出せる旅行になるのではないか。
226異邦人さん:05/02/07 01:37:54 ID:jxPONdMx
使える人同士は対立しやすく、使えない人同士は何も進まない。
だから、使える人と使えない人がくっつきやすいんではないだろうか。
使えない人同士は、お互いを自分を見ているようでいやだろうし、
お互いに傷をなめ合う振りして、自分は相手よりましと思っている。
使える人同士は、お互いを本当は認めているけど手は組めないので、
お互いに関係に距離を置き、雌雄を決することはないがさや当てが多い。
使えない人同士の関係が次のプラスのステージに行くことはないが、
使える人同士の関係は、うまく接点と妥協点を見いだせば、大いに有望。
227206:05/02/07 21:26:06 ID:6/NEcWgV
>>222

「脳内」って…
少なくとも10年以上社会人として今も働き続け
てるんですけどねぇ(苦笑

「対立する相手は頑として認めたくない」のでし
ょうが、あまりにヒステリックになりすぎると、
顔の皺が増えますよw

と、この話はここまでにしておきましょう。

またROM専に戻ります。
失礼いたしました。
228異邦人さん:05/02/07 22:08:30 ID:AuHnk6/p
ガキの喧嘩がようやく終了するらしい
229異邦人さん:05/02/08 00:00:01 ID:xl9i2ntR
ttp://homepage3.nifty.com/worldtraveller/trainfo/racism.htm#002
人種差別かと思ったら、貧乏人差別かも醜男差別かもしれない話。東洋人だと、欧米人に比べて、確かに脚も短いし背も低いし鼻も低いし目も細いので、欧米人標準の美意識からは、遠くズレてるんだね。
格好いい日本人もいるわけだから、そういう日本人は世界中どこでもモテることになる。
知り合った日本人旅行者二人と僕の三人で、ホットドッグ屋台に行ったら、かわいい娘さん二人と
お母さんがいた。別々に行ったところ、他の若者二人には、ホットドッグが一本多かったんだってさ。
日本女性が海外で声をかけられるのも、人種差別かもしれません。世界中どこでも、どんどん声がかかる。
イタリアで出会った日本女性は、観光案内所の男性に誘われて2人で行った。インドのバーナラシー
ベナレスでは、セックス商売が成立していて、おとなしそうな日本女性が男性を買っている。
コバラムビーチの安宿オーナーと日本女性が付き合っているという話が有名だ。昔から台湾で、
日本女性が現地の男性を買っている話はあった。フィリピン人男性も、昔から日本女性に貢いで
もらって家族を養っているというのはよく聞く。友人は、アフリカ黒人と知り合い、黒人が関西に住んだので、
付き合うためにわざわざ関西に移り住んで、働いていた。グアム島で出会った黒人とセックスをして、
以来黒人大好きになった女の子もいる。イスタンブールの日本女性の話は、誰でも知っていることで、
トルコ人に狂って、わざわざ職業を変えてツアコンになってトルコ専門のツアーで通っている女性がいる。
日本人相手の絨毯屋、旅行代理店には必ず日本女性がいて、日本人観光客を騙している。
日本人の旅慣れた男性は、ニューヨーク在住だったが「結婚する前にパスポートをチェックして、トルコや
インドネシアのスタンプが多い女は止めた方がいい」と。そのニューヨークでも、日本人留学生はすぐに
セックスをするというのが常識で、アラブ系に人気のようだ。僕の本にも書いたが、イタリアへ
旅行する日本女性は、口説かれるのを心待ちにして、エッチするのが目的で、イタリア語を勉強して来た
人もいた。南米も、ブラジルの特に黒人を目当てに旅行している日本女性も多い。世界各地で、留学している
女の子はすぐにエッチをするというので、人気が高い。
230異邦人さん:05/02/11 06:07:35 ID:IbyXz0BJ
206 は最後に自分で〆ないとやり残したことがあるような感じがするらしい。
231異邦人さん:05/02/24 21:39:42 ID:l353toeE
保守
232異邦人さん:05/03/04 00:48:05 ID:jzaJ2o0A
ここ1ヶ月ネタないねー
卒業シーズンだからそろそろあがってくるかな?
盛り上がりそうな話キボン!
233異邦人さん:05/03/04 02:32:16 ID:h535QI5n
喧嘩って程のもんはしなかったけど、どちらかが一方的にむかつく場合はあった。
私がむかつかれたのは結構すぐトイレに行きたがったことだった。あと寝言がうるさいこと。私がむかついたのは
友達の好き嫌いの多すぎなとことか、彼氏へのお土産代半分払わされたこと(帰りは彼氏が空港バスの到着地までむかえに来てくれる
からといわれて出したけど、結局来なくてタクシーで帰った)。そのくらいです。
234異邦人さん:05/03/04 07:34:13 ID:urwBS24K
で、このスレの結論からすると一人で行った方がヨロシということでおk?
235異邦人さん:05/03/04 11:30:12 ID:z+iqY7IL
取り合えず、朝晩ホテルでお経唱える人とは
2度と行かない。
それで喧嘩になった事がある。
236異邦人さん:05/03/04 16:28:28 ID:1kW2HZJh
家族で欧州旅行行く予定。
長男の俺も来年大学卒業、就職を控えてる身なのでこれが家族で行ける最後の旅行だろうなと。
親とマジ喧嘩なんて高校以来したことはない。まともな会話もしたことは無い。
俺は親にはなんともいえないけど感謝してる心が、今回の旅で少しでも伝わればいいな
237異邦人さん:05/03/04 23:20:22 ID:heDGz93e
>>236
ていうかスレ違いだし
238異邦人さん:05/03/05 01:14:53 ID:JF52/naC
>>235
分かる気がする・・国内だけど長距離フェリーに乗ったとき
三等船室になんかの宗派の集団が一緒で。朝、そいつらの集団読経で起こされた。
『こっちの信教の自由も尊重せぇ!』と言いたかったが、ムカつきつつまた寝た。
239異邦人さん:05/03/07 00:17:47 ID:Yco/a7b9
>>234
一人で行ける人は一人の方が楽だろうね。
何と言うか、行動力の差がありすぎるというか。

自分は友達と旅行した時、それで少しいらついたな。
殆ど自分任せで凄い疲れた。両替くらい自分でしてくれー('A`)

行く前までは英語なら出来ると言ってたのに、実際言ってみたら喋ろうともしないし。
何から何まで通訳して、一人旅の時より疲れたよ。

240異邦人さん:05/03/07 21:32:32 ID:8tKRJwn4
友達と旅行に行くのは、一人じゃ不安だから?
それとも、一人よりも楽しそうだから?

後者は絶対に違うよ。気の合うのと常に意見が一致するのは別問題。
俺は基本的に一人で(異性は別として)旅するけど、よく見るよ揉めてる
人達。人に合わそう、合わしてもらおうと思うだけで大変なエネルギー
のロス。出来れば一人で行ってください。そのほうが、結局出会いとかも
多いし、楽しい!
補足ですが、喧嘩別れした女性旅行者は何故か簡単にお持ち帰りできますw
241異邦人さん:05/03/07 22:43:33 ID:8ZCzi/tG
友人と喧嘩してる人は見た事ないけど
親子で喧嘩してる人なら結構いた気がする。
娘の買い物に親が引っ張り廻されて、
娘がウキウキとショッピングしてる間中親はぐったりとベンチに…
ってパターンが多かった。
242異邦人さん:05/03/08 11:14:13 ID:9kp2zWdd
旅行終ってからだよ、気まずくなるの。
旅行中は我慢してる段階。
まあ途中でキレて気まずくなることもあるけど。
243異邦人さん:05/03/08 15:59:14 ID:kRu1yy83
室温で揉める、寒いって!!!
244異邦人さん:05/03/08 16:53:30 ID:BOE9SVFx
>>241
自分が見たのは娘が親をほったらかしにしてどっか行って
親だけでは何もできずパニックを起こして通りすがりの日本人観光客
(漏れ)に助けを求めて、その後親子でバトルという展開が多かった。
245異邦人さん:05/03/08 20:07:48 ID:SA8GRkSb
喧嘩というか、無言でご飯を食べていたグループを見たことある。
みんな無表情でただ黙々と食べていたので、気まずい雰囲気なのかな?って思いました。
246異邦人さん:05/03/08 21:12:03 ID:l11c++km
>>240
一人よりも安上がりだからというのも考えられる。
アメリカのホテルなんか一人でとまっても二人でとまっても
たいていツインで値段が一緒だし。
247異邦人さん:05/03/08 21:32:01 ID:GLbJblIb
>>246
でも、結局エンジョイ出来ず、友達とは関係悪化で高くつくんだよね。w
一人で行こうよ。日本人だけだよ。群れてるの。
248246:05/03/08 21:50:19 ID:l11c++km
>>247
いや個人的には最近は海外はほとんど一人なんだけど(仕事だし)、
ツインしか選択肢がないホテルも多いし、そういうときに
ホテル代をみるにつけ、もうひとりいて折半できればと思うんだよね……。

万が一同行者が気に入らなくても、
たぶん、「かねかねかね」と唱えたら我慢できると思う(w。
249異邦人さん:05/03/09 16:02:11 ID:4ZUPr67J
>>247
> 一人で行こうよ。日本人だけだよ。群れてるの。

エッ、ほんとに?
日本でも海外でも
2〜3人で歩いてる外国人観光客よく見るよ。
250異邦人さん:05/03/09 18:05:40 ID:UvBCPaH+
旅行は、夫婦一組が基本。
251異邦人さん:05/03/09 19:11:30 ID:Wu3hHmDE
なぜか中国人は10人ぐらいで群れてる。
252異邦人さん:05/03/09 20:40:22 ID:vvRFkyIq
日本人の群れ方は草食動物的なんだね。だから、かっちょ悪いこと甚だしい。
253異邦人さん:05/03/09 21:20:13 ID:NOyrMtg2
海外旅行に女友達二人で行ってきた、彼女は不平不満はまず言わない、相手に百パーあわせる、しかし、なにも調べてこず見たいものはとくにないという、あまりに主張がなさすぎてつまらなかった。ブランド品を買いまくる私に犬みたいについてきた
254異邦人さん:05/03/09 21:24:13 ID:NOyrMtg2
続き、買物をするのが嫌いな彼女はおそらくブランド品をかいまくる私にやや不満はあったはずだがあまりそれを表にださない、ただテンションは下がってた、買物と観光とわかれて行動しようと提案してもやりだからない、なんだかほんとうに主張がなくイライラした
255異邦人さん:05/03/09 21:47:51 ID:1m/yBAMq
>>256
犬みたいについてこられるだけのほうが楽ですよ。
256ズブのズブロッカ:05/03/09 22:03:42 ID:im+U+O/D
ワン!
257異邦人さん:05/03/10 11:04:28 ID:MFYW2Xyq
旅行は一人で行くか、母親か妹と行く。これがベスト!
不機嫌になろーが、喧嘩しよーが、血が繋がってると思えば不思議と許せる。
また長年暮した家族、食事の味に対する感覚は一緒だし、お互いの趣味も把握してる。
家族仲も深まって、なおヨロシイ
でもいい年して家族と旅行って女の子じゃないと出来ないかな。


そして父親がモーレツに寂しがってるのも事実
258異邦人さん:05/03/10 11:31:48 ID:zzdtnjSY
父親のために犬を飼おう!
259異邦人さん:05/03/10 12:33:58 ID:gqC21qnN
ワン!
260異邦人さん:05/03/10 13:09:43 ID:QlOIPq7H
仲良し姉妹なんだけど、親友がいません。
妹が親友です。
261異邦人さん:05/03/10 13:37:12 ID:qZy1Yt4V
犬のようについてくるんだったら、ボディガードにもなる、
がたいのいい男がいい。
買った荷物を全部持ってくれ、暴漢が襲ってきたら全部やっつけてくれる。
もちろん外国語4、5種類はべらべら。
夜は犬から野獣に変身w
262異邦人さん:05/03/10 13:52:58 ID:KWTQ2MOV
ワオーン!
263異邦人さん:05/03/10 14:35:53 ID:6WIVxdcW
>>260
私に言ってるのならハッキリ申し上げます。

そ の 通 り で す !
264異邦人さん:05/03/10 17:52:15 ID:iuPAXoPl
↑私の妹はぶさいくです。
あなたの妹は?
265異邦人さん:05/03/10 22:44:36 ID:lhpJAOX9
>>253>>254
むしろ、あんたが困ったちゃんでは?それ以上のパートナーなかなかいないよ。
266異邦人さん:05/03/11 12:10:10 ID:XJab6FRx
100%あわせてくれる友達なんてめったにみつけられない。
267異邦人さん:05/03/11 12:17:55 ID:tdAI+ppC
「あわせてくれる」なんて下僕ですかw
お前があわせろ
268異邦人さん:05/03/11 18:38:24 ID:PuaNKHZC
一人では国内旅行さえ行ったことがない、むしろそれを自慢にしてる人と
その事を知らずにうっかり二人で海外に行ってしまった事があるなあ。
ガイドブックは持ってるだけで自分から開こうともしない、こっちの負担が大きすぎて
くたくたに疲れて帰ってきたよ。
しかもその後「旅行は二人旅が一番だよね〜」とか言われた。相手に頼る気満々。
また行こう行こうって誘われてるけど、もう絶対行かない。
269異邦人さん:05/03/11 18:48:19 ID:c1TvIXf7
>旅行は二人旅が一番だよね〜
こういうこと言うやつって他力本願で自分では何もできないヤシ多し。
そして、一人旅をバカにするやつ。自分がいかに自立心がないか証明してる
ことがわかってないバカ。
270異邦人さん:05/03/11 19:27:27 ID:52D06KU+
>>269
> >旅行は二人旅が一番だよね〜
> こういうこと言うやつって他力本願で自分では何もできないヤシ多し。
こういうヤツって同行者がトラブルに遭遇した時にどういう行動とるのかな?
想像もつかない。
271異邦人さん:05/03/11 21:46:08 ID:8EER5MMc
>>265
私もそう思った

自分では特に行こうとは思わなかった国でも友達に誘われれば
「へ〜じゃあ行ってみようかな」と思う事もあるよ
で、相手が薦めて行きたがった国なら相手に合わせようと思うし。

むしろ私は253みたいな方が付き合いにくくて嫌だ
272異邦人さん:05/03/12 09:55:18 ID:ZHOJi0X7
>270
同行者がぼーっとする、もしくは騒ぐばっかりで何にもしないから
仕方なく調べたり探したり交渉したりする。
273異邦人さん:05/03/12 13:47:44 ID:2vLE0tLn
>>272
あー、想像できる。騒ぐだけ。オロオロするだけ。
274異邦人さん:05/03/12 14:51:57 ID:84oGawR7
「今日は俺ぺ××に行ってくるわ。また、夜ホテルでな」って感じなら
いいんだけど、問題になるケースはお互いもしくは一方が依存するって
ことが原因だよね。別行動でもノープロブレムくらい自立してないと、
揉めるよそりゃw
275異邦人さん:05/03/14 03:08:18 ID:9aDgFqTl
>>268
ガイドブック持ってきてるだけマシだよ。
自分は現地に着いて「で、どこに連れていってくれるの?」と言われたことがある。
276異邦人さん:05/03/14 15:21:28 ID:kO5D3ZjS
>>275
そういうときはフリーペーパーを「はいっ」と渡す。w
277異邦人さん:05/03/15 10:50:47 ID:P0E/9MpE
友人はガイドブック2〜3冊持って来てるのに「どこでも良い」「何でも良い」と
すべてこちらに依存、オンブに抱っこ状態だった。
「3冊もガイドブック読み込んでるんでしょ?自分が行きたい所は?」と
聞いても「別にいいの、連れてって」。
そのくせ私が提案する観光地は「汚そうな所だから嫌だ」とぬかした。
どこでも良いって言ったくせに。
それ以降、旅は夫婦で行っていますわ。気楽っす。
278異邦人さん:2005/03/25(金) 20:15:11 ID:s25ENYj3
ぼちぼち卒業旅行の新ネタとかないのかな
279異邦人さん:2005/03/26(土) 21:38:10 ID:c4cmjHt6
>>275
遅レスですが、わたしも同じ経験があります。
その友人は旅行前、「いつも旅行に行くときはガイド本いろいろ読んで
計画して行く」というようなことを言っていたので、あまりの豹変ぶりに
ハア???でした。
要するに、人をみてるんですよね。自分が頼れる人がチームにいるなら、
とことんおんぶしようという魂胆で。

数年後、あまりのずうずうしさに嫌気がさし、疎遠になりました。
280異邦人さん:2005/03/26(土) 21:49:58 ID:+v7Llm58
今度友達と2人で旅行に行くことになったけど、このスレ読んで不安になって
きた…。
友達は英語完璧だけど私は全然。
少しでも他でカバーできるように下調べや計画は殆ど私がやっているけど、
きっとホテルの予約などは頼らなくちゃいけないと思う。
飛行機の乗り方もよくわからないし。
何とか役に立とうとして頑張るけど、それはそれで友達のほうがごめんって
言ってくれちゃったり、ちょっとせかし気味なんじゃないかと心配になる事
がある。
こういう私はやっぱりちょっとウザイんでしょうか?
現地で負担になるのは申し訳なさ過ぎる…。
281異邦人さん:2005/03/26(土) 22:14:14 ID:hKQXztMR
確かにいるな、1人じゃ宿にも帰れんようなの。
そのくせ、やたらと早く帰りたがる。昼間の観光
は別行動にして夜遊びだけ一緒にするのがいいよ。
以前、BPで出会った友人と二人で旅行した時には
しっくり来た。お互いしたいことが違ったから
昼は別々に行動して夜だけ落ち合って一緒に飲み歩いた。
282異邦人さん:2005/03/26(土) 22:17:01 ID:2xZ0VYsL
>>280
私は逆で、私が英語が話せて友人は話せない、という旅行に行ってきました。
全く負担ではありませんでしたよ!
話せる人間にとって、英語で何かを伝えるのはなんでもありません。
逆に私はものすごく方向音痴&計画ベタなのでそういう点で友人が活躍してくれました。
出発前に「補い合おうね!」と話していたせいかもしれませんが、
どちらも「何で私ばかり」などと思うこともなく楽しく過ごせました。

赤の他人ならだけど、仮にも一緒に旅行に行くほどの仲なんだし、
お互い自分の得意な面で活躍するっていうので十分だと思います。
持ち持たれつですよ!楽しんできてください!
283異邦人さん:2005/03/26(土) 23:19:28 ID:Csdt4Dyh
「お主もワルじゃのう、大黒屋。」
「いやあ、お代官様ほどではありませんよ。
持ち持たれつですよ!楽しんできてください!
後はお代官様の気の済むように、、、ふふふ」
284異邦人さん:2005/03/27(日) 00:09:43 ID:pZ5BOwPm
>>283
あんたといっしょに行きたいぜ!www
285異邦人さん:2005/03/27(日) 00:16:00 ID:jaYeSt/w
>>280
旅も日常も同じ、せっかちな奴は疲れるし、努力しない奴は何をやっても駄目。
喧嘩くらい平気じゃないと友人とは行くべきではない。
2chで書かれてることなんて無視して愉しみなって。
そのカキコ自体を相手が見てたらムカつくだろ。
286異邦人さん:2005/03/27(日) 10:31:34 ID:bSceHtGI
結婚していれば夫婦が一番!!
二人で行くとホテル代が安い、部屋では自由な服装でいられる。トイレの時、
荷物を預けあえる。喧嘩しても治め方を心得ている。物を共有出来るから  
荷物が少なくて済む。旅行のため普段から語学を分担して勉強できる。
旅先で病気しても気兼ねなく看病してもらえる。あなたの損はわたしの損、
相手のやる事に当然協力的になる。機内座席のひじ掛けを上げられる。
これ以上気心の知り合えている相手はいない。
287280:2005/03/27(日) 11:24:24 ID:WJIPgzyR
>>282>>285
何だか気が楽になりました…。ありがとう。
頑張るほどに向こうが「やらせてばっかりで申し訳ない」と落ち込むので
どうしたらいいかと思っていたけど、
282を参考にさせて頂き、補い合うことにしようと提案しました。
「調べる事は私も出来るけど、ホテルの予約は私の適当すぎる語学力では
不安だから頼りたい」
「体を休めるところは重要だと思うのでそれだけは一緒に選んでホシイ」
とも伝えてみた。ちょっと安心してくれたみたい。
非日常だと思って気を張りすぎたかも。楽しんできます。
288異邦人さん:2005/03/27(日) 12:33:05 ID:ginkiMzT
>286
理想のカップルですね〜。
>287
あなたの気持ちが相手に伝われば大丈夫。

海外行くとなんで素が出ちゃうんだろね。
気づいてないだろうけど。
289異邦人さん:2005/03/27(日) 13:58:12 ID:1jGBOAeq
ホノルルマラソンに参加しよう!という友人が居ます。
私はいつも一人旅行が多い&日頃ジムで鍛えている
でもハッキリ言って49.195キロダイアモンドヘッド通り越しての海まで坂ありで
普段ワイキキからアラモアナまでも歩かないから辛いと思いました。辛そうということも伝えてみました。
その友人曰く「途中ショッピングとかしてみんな完走してるらしい」という
本当なのでしょうか?
今年のホノノルルマラソンは6月くらいから申し込み開始みたい。というと
「えー?そんなに早いの?」とか突然「グリーンカードて知ってますか?」
というトンチンカンな言葉が永住権の抽選制度をごく最近知って誰もまだ知らないと思って
驚くと思い話をしていたようでした。
登録すればどんな人間でも抽選で永住権得られる素敵な制度だと思ってるらしいんですが。
そんなちょっと海外知らずっぽい人と一緒に海外旅行は厳しそうですかね。
ホノルルマラソン本気で行きたそうなわりに申し込み時期も調べてないひとみたいなんですが。
290異邦人さん:2005/03/27(日) 13:59:20 ID:6lXcSxhk
7キロほど多いですよ
291異邦人さん:2005/03/27(日) 14:22:12 ID:6W8hlNBo
マラソンの間も一緒に走って!っていう人なら嫌ですね。
292異邦人さん:2005/03/27(日) 14:36:42 ID:PKQJzWz4
>>291
途中ショッピングしたりして

と書いてあるから一緒にショッピングするつもりなんだと考えられる
そんな余裕ぶっこけるもんなのか?ホノルルマラソンとは
293異邦人さん:2005/03/27(日) 16:52:24 ID:m3C7xGIA
>>289
マラソンにあまり興味がないなら、行くだけ一緒に行って、別行動にしたらどうですか?
私的に「友達が参加したがってる」という理由で自分までマラソンするなんてありえません。
当日まではムリできないし、マラソン後は体中痛くなっちゃって、
ハワイ滞在を全く楽しめないと思います。
294異邦人さん:2005/03/27(日) 18:31:40 ID:xGf23MtQ
>突然「グリーンカードて知ってますか?」
敬語ワロスw

>>293に禿同
295異邦人さん:2005/03/27(日) 19:00:10 ID:6lXcSxhk
足も腕もぼろぼろで、さらにご飯もろくに食べれないからな
296異邦人さん:2005/03/27(日) 21:27:47 ID:1jGBOAeq
>>293>>295

そんなキツイのか。やっぱり、やめとこう。
記念で走ろうと言われたんですが、せっかくハワイ行くなら遊び疲れたほうがマシですね。
ホノノルルマラソンのツアーとかあるんですよね?
それの参加期限が過ぎた頃に話を進めてどうにか回避してみようかと思います。
297異邦人さん:2005/03/27(日) 22:09:23 ID:m3C7xGIA
>>296
293です。
イヤイヤ、私はマラソンに参加したことはありませんし、
一生参加しない自信もあります(w)が、もし万が一参加するとなったら、
そういうことになるんじゃないかと思っただけです。
本当、わざわざハワイまで行って走りたくもないマラソンで死ぬより、
遊び&買い物疲れの方が1億倍マシだと思いますよ!
「マラソン走るのは絶対にイヤ」ってはっきり言うことはできないんですか?
298異邦人さん:2005/03/28(月) 13:17:49 ID:tSftuuea
つーか、マラソンの途中で買い物なんかしたら
買いもの袋を腕に提げたまま走っていくのかしらん。
299異邦人さん:2005/03/28(月) 18:05:55 ID:PARNSiSG
>それの参加期限が過ぎた頃に話を進めてどうにか回避してみようかと思います。
なんか腹黒い…
そんなことしなくてもはっきり言えば?
言いたい事も言えない相手とよく旅に行けるなあ
300異邦人さん:2005/03/28(月) 18:48:13 ID:3/wbATF2
マラソンの時期はよくいえば活気がある
悪く言えば、普段よりもさらに日本人だらけ
準備、本番で道封鎖

プロのマラソンと違い、長時間道が封鎖になるんだなw
301異邦人さん:2005/03/28(月) 21:20:23 ID:Z30jMjB7
一緒にバルセロナ行った友達
俺「サクラダファミリア行こうぜ」
奴「何それ?」
俺「教会」
奴「教会には興味ない」

俺「グエル公園行こうぜ」
奴「公園なんて行きたくない。」
俺「ガウディ知らんのか」
奴「知らん」

俺「FCバルセロナの試合見に行こうぜ」
奴「ベッカムでないなら見に行かない」

俺「ガウディの建築が街中にあるから街中ぶらつこうぜ」
奴「建築には興味ない」

俺「何しにバルセロナにきたんだ?」
奴「買い物。」

死ね。
302異邦人さん:2005/03/29(火) 00:59:15 ID:krfGJi/l
>>301
旅行く前に話さないのか?
バルセロナで何々するとか
303異邦人さん:2005/03/29(火) 01:25:02 ID:e0dsQyCj
>>301
友達は買い物という立派な目的があったのに、自分の目的と合わなかったからって「死ね。」
こういう人とは旅行したくないね。
304異邦人さん:2005/03/29(火) 10:49:12 ID:DksGoNw9
別行動取ればいいのに。
305異邦人さん:2005/03/29(火) 12:09:07 ID:1XFhAsP9
>>304
一人で行動するのがこわいんだよ。
わかってやれ。
306301:2005/03/29(火) 21:10:21 ID:BNZQ8bjC
説明不足だったな。そいつは海外旅行初めてで、
ピカソ美術館に行きたいって言うからバルセロナに連れて行った。

奴はバルセロナがイタリアに有ると勘違いしていて
イタリアにしか売ってない本が欲しいと言い出して困ったんだよ(泣
別行動しようとしたら不安だから置いていかないでくれって言うし。

しかたねーから夜行でミラノに連れて行った。
307異邦人さん:2005/03/30(水) 02:14:59 ID:0jQ0bts/
非難されたら後出しでネタ捏造。ご苦労様。
308異邦人さん:2005/03/30(水) 04:29:49 ID:Pt+vRid3
>>306
漏れの連れはバルセロナはフランスだと思ってたぞ。
でもサクラダファミリアにもグエル公園にも行った
309異邦人さん:2005/03/30(水) 09:02:33 ID:aKDPlKSq
行く前に何が目的で行くかぐらいすりあわせとけ。
俺も昔中国に行くって言ったら連れが一緒に中国行きたいと言うので一緒に行った。
着いてみたら連れは観光なんて一切せずに女を買いたいと言い出した。
しょうがねえから昼は俺だけ観光。連れは夜に備えて昼寝。
俺は夜は就寝。奴は夜遊び。一緒に行動したのは飛行機のみ。
一緒に行った意味はあったのか?と思う。
そもそも最初に目的を言ってくれれば別の国に一緒に行ったのに。
310309:2005/03/30(水) 09:05:35 ID:aKDPlKSq
そんで俺が夜に寝ていたら、
初めてなのに案内もしやがらねえって切れられたけど
俺は中国のそういうところには詳しくねえ。
マジで勘弁して欲しかった。
そういうのは自分で調べてくれ。
311異邦人さん:2005/03/30(水) 10:21:09 ID:SyKIDnXo
>>307
性格悪すぎ
312異邦人さん:2005/03/30(水) 12:04:47 ID:ZGXovWeb
>>311
次は自作自演ご苦労って来るぞ。
もうそのパターンは飽きた。
313異邦人さん:2005/03/30(水) 12:19:06 ID:ZGXovWeb
>>309
目的が違っても別行動すれば済むよな。
もめる必要はない。
案内しろって言うのは酷い話だが。
314異邦人さん:2005/03/30(水) 12:54:50 ID:Kiqy++qI
別行動が出来ない人は出来ない人同士で旅行行ってくれ。
315異邦人さん:2005/03/30(水) 13:20:56 ID:uVBQP2hk
>>312
せっかくのWebくん、なんだかずれてるよw
316異邦人さん:2005/03/30(水) 16:41:15 ID:Zs9alX70
>>315
意味がわからん。
317異邦人さん:2005/03/30(水) 17:14:48 ID:1TF07MGf
>>314
行動できない人が寄り集まっても何の解決にもならないけどね。
318異邦人さん:2005/03/30(水) 18:15:11 ID:5wOd8+VV
行く前に喧嘩というか合わなくて一緒に行くのやめた事はある
相手が勝手に全部決めてこちらの意見は聞く耳持たず
一人で行けと思った
319異邦人さん:2005/03/30(水) 22:52:07 ID:cCplFjCI
>>316
IDのことじゃね?
320異邦人さん:2005/03/30(水) 23:31:32 ID:Pt+vRid3
>>314
結局どの問題も別行動をとってしまえば解決するような気がするのは気のせいか?
321異邦人さん:2005/03/31(木) 12:41:48 ID:WltW7J3n
>320
その別行動とやらをしようと旅先で言うと(予告なし)
嫌だというやつがかなりいると思われ。
最初から、ここは別行動にしようとか決めてればいいと思うけど
よく「え〜一人じゃ怖い」「なんで別行動なの?」「いっしょに行く意味ないじゃん」
とかいうやつとは行きたくない。
322異邦人さん:2005/03/31(木) 13:50:06 ID:oFOBeWdZ
>>321
一人じゃ怖いって言い出す奴ってうざいよね。
海外=治安が悪いって概念持ってる奴もいるし。
大抵の先進国なら新宿歌舞伎町の夜よりは治安は良いと思うけど。
323異邦人さん:2005/03/31(木) 14:25:20 ID:PVdgkYCE
結局1人で行くのが無難なんだろうなw
324異邦人さん:2005/03/31(木) 15:15:37 ID:im+DTtFA
それか、はじめから「目的が合わない時は別行動」と予告しておくかですよね。
「一人じゃこわ〜い」って言われたら、「それなら一緒には行けない」って言えばいいし。
325異邦人さん:2005/03/31(木) 15:55:00 ID:PVdgkYCE
女の子だったら可愛いで済むこともあるけど
男に「1人じゃこえーよ、一緒にいてくれよ」
なんて言われてもな。
326異邦人さん:2005/03/31(木) 21:52:48 ID:wdLjgMq+
女3人でグァムに行った時、出発が午前の早い便だったのに前日夜中まで飲み歩いていて
二日酔いでやってきた友人A。
お腹も下っていたようで、空港に向かう途中何度もトイレ休憩。
現地着いても、ずっと「部屋で休んでいる」と言って部屋を出ないのでもう一人の友人Bと
2人で行動していた。
2日目は、友人Bの誕生日なので現地の素敵なレストランを出発前Aと相談して予約していた。
でもAときたら、誕生日のプレゼントすら用意していないときた...

それと出発前に、ホテルも繁華街に近いけど古いホテルと繁華街から少し離れた新しいホテルが
だいたい同じ料金だったので、2人に確認したらAは「夜はクラブとか行きたいから繁華街の方が良い」と
言っていたのに、いざ到着したらホテルについて「隣の部屋の音が筒抜けでうるさくて眠れない」とか
文句ばっかり言っていて、あったま来た!
だいたい、喪前が体調悪いのだって自己責任だろうが!!

友人Bと行動中に知り合った、社員旅行で来ていた好青年2人と帰りの飛行機で便は違ったけど
同じぐらいの受付時間で、飛行機に乗る前にお茶に誘われたんだけど、Aが「私はイヤ」と言って
ツカツカと先に行ってしまい、気まずい空気が漂ったまま帰国するハメになってしまった。

もう二度とアイツとは旅行に行かない!!
327異邦人さん:2005/03/31(木) 22:14:07 ID:1t9nbf8Q
>>326
くだらねぇ
328異邦人さん:2005/03/31(木) 22:24:45 ID:C5o++6RS
いや、くだってる友人の話だろう? (やまだく〜ん、座布団全部とっちゃいなさい)
329異邦人さん:2005/03/31(木) 22:34:39 ID:Vi5+LPPm
はじめの二つはまあAがアレだが、最後のはそうでもない気がする。
>327とBはその好青年wとお近づきになって楽しかったのだろうけど。
330異邦人さん:2005/03/31(木) 22:39:13 ID:j76QioZN
久しぶりに良いネタが投下されたな。
o(^-^)o ワクワク
331異邦人さん:2005/03/31(木) 22:53:04 ID:lTErCowY
Aは昔ギャルで、今はお姉系っぽい。
茶髪の髪の毛を巻いて、目はマスカラしっかり。って印象。
332異邦人さん:2005/03/31(木) 23:17:20 ID:wdLjgMq+
>>331
残念!!
自称!?井川遥(髪型だけ)だが、顔は......
333異邦人さん:2005/03/31(木) 23:18:37 ID:T+PmbPdQ
そんな考察はどうでもいいよ

概ね329に同意
最後のネタのせいで結局どっちもどっちって感じだな
334異邦人さん:2005/03/31(木) 23:33:47 ID:hNX+BvGT
↑(´Д)ヒソ(´Д`)ヒソ(Д`)アラヤダ
335異邦人さん:皇紀2665/04/01(金) 00:23:54 ID:JutSzsih
>>326
Aがツカツカと先に行っちゃったんなら、これ幸いと
2x2でお茶しちゃえば良かったのに。
336異邦人さん:皇紀2665/04/01(金) 00:37:25 ID:bFTsgzEb
食事代・交通費用の共同サイフを毎回作ってるんだが、街中でアイスとか食べたくなった時に
サイフ握ってる友人が「私は要らない」と言ってしまうと、自分のサイフから出すのはまだ
納得行くのだが、夜ゴハンにサイフを握ってる友人が「日本食が良い」と言い出した時
ただでさえ、高い夕食にビールまで頼んでも当たり前のように共同サイフから支払うのって
どうかと思う。
こっちは、無料クーポンのソフトドリンクしか飲んでいないんだから、昼のアイスぐらい
付き合えと言いたい。
337異邦人さん:皇紀2665/04/01(金) 01:04:14 ID:BBBRTrJ9
コレ愚痴スレ?無駄な気ィ使い屋さん達多いね。
人の幸せより自分の幸せだろ。
>335さん、その通り。「あ〜、あの子ちょっと変わってるのよね〜」でスルー可っしょ。
>336さん。自分本名スネオってやろ。財布にぎってる友人はジャイアンって名で、、、
338異邦人さん:皇紀2665/04/01(金) 01:16:11 ID:wSKFFaJw
>336
共同のサイフってのを作ったのが間違いだったんじゃないかな?
漏れ甘い物嫌いだし、街中でアイス食うなんてガキみたいだから、同じような
場面だったら漏れでも「俺はいらない」って言うな。でも、そこで「アイス代は
共同のサイフから出すよ」って言われたら、それはそれで受け取れないだろう?

共同の金になった以上どちらがどうその金を使っても納得しなきゃいけない必要が
あるよ。
339異邦人さん:皇紀2665/04/01(金) 01:43:06 ID:fFU305r/
>328
下ってると言えば、海外に行くと必ず下る友人がいる。
ひどい時には全行程のほとんど下ってて部屋で休憩、事前に申し込んだツアーも全部パス。
帰国直前になってやっと買い物や食事に行けるまで回復ということもあった。
自分達はその人だけ置いてツアーに行ったり食事に出かけたりするけど
やっぱりちょっと気になっていま一つ楽しめなかったりする。
でも海外行く計画が持ち上がるとその人は絶対参加したがる。仲のいいグループなんで
秘密にして出かけるわけにもいかないのだが、それで「世界××ヶ国でトイレとお友達だったの」
とか自慢気に言われても、自分としてはちょっと嫌な気分になるな。

340異邦人さん:皇紀2665/04/01(金) 02:20:23 ID:mnc1qpit
普段からワリカンが腑に落ちない人
(向こうの方がいっぱい食べてたのに!とか)は
共同の財布作るべきじゃないと思う。

ケチを自覚してる私はそんな事でイラつくのは御免なので
各自で払った事しかないな‥。
毎日2つも財布管理(出費と手持ち額があってるかとか)
するのも面倒だし。

>>336さんも毎回行く相手同じなら、ちゃんと思ってる事言いなよ。
それか交通費とか、確実に2人同じものだけにするとか。
>>337さんじゃないけど本当にスネ夫とジャイアンの関係みたい。
341異邦人さん:皇紀2665/04/01(金) 02:45:31 ID:EgaYiLjO
私も共同財布よく作りますが、そこからの支払いは、
2人とも値段が同じで、しかも別々に払うと時間のムダになる時、
例えば入場料や交通費のみですよ。
状況にもよりますが、一人でアイス食べるときや、
メニュー(値段)が違う時はそれぞれ個人の財布から出します。
342異邦人さん:皇紀2665/04/01(金) 02:48:20 ID:s3jD/eaL
皇紀2665/04/01
って何の悪戯?
四月馬鹿だから?
343異邦人さん:皇紀2665/04/01(金) 10:10:35 ID:nnWc98kj
はずかしいやつだな。
今日から施行されたの知らないの?
344異邦人さん:2005/04/03(日) 00:22:27 ID:OUOr9HCL
結婚目前の友人と「思い出作り」の旅行に行ったら、友人宛てに男の声で電話が掛かって来た。
どーでもいい話を小1時間ぐらい続けていて、その間こっちは手持ち無沙汰で
寝た振りしていたが、電話の主はフィアンセかと思ったら、違う妻子持ちの男だったらしい。
その2年後ぐらいに、離婚した。
345異邦人さん:2005/04/03(日) 01:56:32 ID:0fq8wejI
で、喧嘩したの?その旅で。
ちょっとした旅の思い出を語る場ではないので
面白いネタ希望。
346異邦人さん:2005/04/04(月) 03:31:48 ID:nzyRMinS
344で思い出したけど
私も12月のドイツで、友人に電話掛けるから待っててと言われた。
雪が降るなか、電話ボックスの横で待ってたけど
彼氏にかけてたようで、10分くらい待たされた。
長くなるならそう言ってくれれば、喫茶店とかで待ってたのに…。
347異邦人さん:2005/04/04(月) 23:16:35 ID:E3rl/XsY
で、喧嘩したの?その旅で。
ちょっとした旅の思い出を語る場ではないので
面白いネタ希望。
348異邦人さん:2005/04/06(水) 01:27:13 ID:Fipfpbcn
旅行中じゃなくても、2人で遊んでいる時に彼氏から電話来たり
電話したり、メールするのってマナー違反だと思うんだけどね。
前に1時間ぐらいの所まで、車で向かっていて私が運転したんだけど助手席でずっと
電話しっぱなしの友人がいたので、後日メールでやんわりと注意したら逆ギレしたので
それ以来、絶縁状態だ。
349異邦人さん:2005/04/07(木) 01:18:33 ID:TbDezrRk
スレ違いの話題を引きずるのはマナー違反にはなりませんか?
350異邦人さん:2005/04/07(木) 03:14:40 ID:puAvuf9d
何のネタもなく、進んでないんだからいいと思うけど。
ケンカまではいかなくても険悪にはなったんだろうし。
351異邦人さん:2005/04/07(木) 20:39:44 ID:wNYOZ9h3
友達と旅行するときは、懐具合(経済状況)が同じ人とじゃないとツライね。
前に、既婚で子供がいる友達が「子供も手が離れたので海外旅行行きたい」って言って来たので
お気軽にソウルに行ったんだけど、ダンナさんに養われているワケではなく
仕事もしているコなのに、家族やトメのお土産は買うけど自分の買い物は殆どしないので
自分だけ買い物するのも気が引けて、食べ物ぐらいしか買えなかった。
毎回、海外に行く度にカードで10万は使ってしまうんだけど、その時は自分でも驚くぐらい
使わなかった。
352異邦人さん:2005/04/07(木) 22:10:33 ID:2V5+7VGo
何年か前に何度かアジアを旅行している友達とロンドンに行ってきた
今までは別にそれほど不満なく旅行できていたのに
今回はなんかダメでした、細々としたことがあったけど、例えば

いくらなんでも、値札の「99p」を見て「”p”って何?」

下調べしてないのにも程がある・・っていうかペンス位の通貨単位知らないの?

帰りの空港でのチェックイン時に、彼女はトイレが近いから通路側にしたかったが
リクエスト不可だった、そしたらダンマリ・・
業を煮やしてグランドホステスが「とりあえずチェックインして宜しいですか?」
と確認を求めてもダンマリ、「宜しいですか!!」でシブシブ・・

仕方ないじゃん、希望の席に座りたかったら早めにチェックインすべきなんだからさ・・
エコノミーのツアー客じゃああれこれ要望出来ないよ
チェックイン後もずっと機嫌悪くされて、ダンマリ、むっつりした状態で
こちらも気分が悪くなった
むっつりしているのも自覚がない、我侭だなぁ

彼女って自分の思い通りにならないとダンマリ、周りに気を遣わせるタイプなんだな
と思った
そして自分は結構我慢してストレス溜めるタイプだから、こういう組み合わせってダメですね


黙って陰で文句言うのも嫌だから帰国してから気になった事を
やんわり言ったつもりだったけど、半絶交状態になってしまいました
うまく、やんわり注意をしたり、意見を言うのって本当に難しい
353異邦人さん:2005/04/07(木) 22:51:57 ID:yWnT96Uh
<一緒に旅行に行かないほうが良いタイプ>

自分から企画を持ってくるわけでもなく、待っているだけの割りに、
他人の都合伺いに偉そうな態度を取り、遅刻をしたり、金を持ってこない。

自分から話題を提供するわけでもなく、いつも黙っているだけの割りに、
他人の提供した話題に、ケチをつけたり、マイナスの反応ばかりを返す。

対面ではおとなしい割に、電話とかネットを介すと元気になる。
実績自慢ではなく、知識自慢が多く、それも知ったか的なものである。

このグループ以外に属しているグループのメンバーが変なやつである。
もしくは、他に属しているグループもなく、他に友達がいない感じである。

休日に何をやっているか分からない。こもっているようである。
テレビや新聞のメディアを介した話ばかりで、なにもしていないらしい。

実力にそぐわない、不相応に高い、勘違いプライドを持っていて、
自らを行動をもって示すより、言説をもって示そうとする傾向がある。

自分への不甲斐なさを、自分の反省や改悛、改善そして成長につなげず
周囲への逆恨みに勤しみ、簡単に言うと「すねる」ような幼稚さが見られる。
354異邦人さん:2005/04/08(金) 00:25:27 ID:p6KOy2lZ
>>352
私も旅行帰ってから文句を言われて絶縁状態になった友人がいるけど。
私的には、その場で言ってよ!って思ったんだよねぇ。
あとからぐちぐち言われても…と。
もちろん352さんがどのように言ったのかは知らないので、同じとは言わないけど。
355異邦人さん:2005/04/08(金) 00:35:31 ID:I4k7uryD
自分がいわれるようなことをしておいて、ずいぶんな態度だね。
折角の旅行をつまらなくしないために、我慢していたんだろうよ。
文句や不平不満ばかり言ってる相手に、その場で怒ったら、
輪をかけてつまらなくなるだろ。ただでさえ、つまらなくされてるのに。
そもそも、言われなくても、常識ぐらいわきまえてろ。
路上喫煙禁止という法律ができない限り路上喫煙するような輩だな。

こういう発言を見ると、やはり素質が悪すぎると分かるよ。
356異邦人さん:2005/04/08(金) 01:14:01 ID:XmMExr+Z
タバコで思い出したんだけど、4人で韓国旅行に行ってそのうち2人は喫煙者だったんだけど
食べ物屋さんとか、昼時などは禁煙にしてるお店が多くて、タバコ吸えないからイライラしてんだか
良く分からないんだけど、非常に機嫌が悪かった。
少し歩く度に「一服したい」と喫茶店に入ったり、しまいには建物の外の階段に座り込んで
吸い出す始末。
2:2で分かれる事や、時間を決めて集合を提案したんだけど「こんなトコで迷子になったら怖い」と
言って、開放してくれなくて困った。
それ以来、スモーカーとは旅行行きたくなくなった。
357異邦人さん:2005/04/08(金) 01:31:12 ID:VhSAW7lm
お互い疲れてきてる時に「何でもいいよ」って言われると
けっこうシンドイ気持ちになるね……

元々そういう性格だとわかってるから、日本に居る時には
さっさと食事するとことか決めちゃうけど、異国の地で
「何処いく?」「好きなとこでいいよ」
「なに食べる?」「何でもいいよ」
「宿どうする?」「何処でもいいよ」
が重なるとだんだん苛々してくる自分に気が付いた

友人はいつも通りにしてるんだから、わかってて
同行した自分の方がもう少し余裕を持って旅せねば〜と反省
358異邦人さん:2005/04/08(金) 02:22:17 ID:a7eHiVey
おまいらロクな友達いないんだなw
359異邦人さん:2005/04/08(金) 03:13:31 ID:T5mAKra+ BE:34273128-
日常生活ではそこまで分からない(気にならない)事でも、非日常的な場面に
なったら人間って本性が出るからね〜。普段は少しでもその場に居たくないと思ったら
その場を離れる事は容易だけども、海外旅行となるとね・・・。
逃げ場が無いわけで(別行動取れる人ならいいが)全てを相手にぶつけてしまう
様な状態になるからね〜。

360354:2005/04/08(金) 03:15:38 ID:p6KOy2lZ
>>355
357とかぶっちゃうけど、私の言われた文句というのは
毎食「どこで食べたい?何がいい?」と聞いてたけど「何でもいい」と言うので
自分の好きな物ばっかり食べていたら
帰ってから「あなたの意見ばっかり通して、私の食べたいものを食べさせてくれなかった!」と言われたんだけど。

私は何も不平不満言ってないし、常識はずれのことをしたつもりもないけど。
むしろ詳しい内容が何も書いてない書き込みを見て勝手に
路上喫煙するだの、素質が悪すぎるだの言うあなたのほうが、常識わきまえた方がいいと思う。
361異邦人さん:2005/04/08(金) 04:56:55 ID:H/u+OnVR
>>360
後出しするヤツもどうかと思うけどね。
362異邦人さん:2005/04/08(金) 09:28:46 ID:Jrpyh68k
こういうこと書くやつがなぞなのは、普段そいつと食事してないのかね?
普段のつきあいで、好きな酒や食事がわかってるはずだろうに。
363異邦人さん:2005/04/08(金) 10:01:13 ID:FXVVwpuM
>>362
それより判らないのは、一体何をしに旅行へいってるのか?
恋人同士なら、非日常空間で一緒にいるだけで(ヤルダケ?)
場所や食事なども2の次だろうが。

食事を決めずに、海外へ行く意味がわからん。
食事は旅行の大事な要素。
「とりあえずマクドナルドを基本にしとけば。」
と、360とその同行者には言いたい。
364異邦人さん:2005/04/08(金) 12:29:47 ID:xwE9q3I8
自分の意見をはっきり言えないやつに限って
あとから愚痴をぶつぶついうんだよね。
そんとき言えばいいのに。そういうのって典型的な日本人タイプというのかな?
我慢して腹にしまいこんでおくまではよし、しかし、その後我慢の限界がきて
旅行が済んだあとに言い出す。これよくない。
365352:2005/04/08(金) 13:15:00 ID:ZEs7fzzC
確かに言うなら言う、言わないなら言わないとキッチリするべきでしたね

友人が観劇に言った時に「前の人が座高が高くて全然舞台が観えない!」
って何度も言うので休憩後に席を替わってあげたのですが
替わったら替わったで「でもこの席も観えない」とかブツブツ言いだした
「まぁ、多少は仕方ないよ」と諭したら
「さっきよりはマシだけどね!!」と半切れされたので
その場で注意しても不機嫌さに火に油注ぐだけだなと思って
それ以後はその場で注意はしない事にしたんです

で、落ち着いてから話せば元々が人の意見を聞かない子じゃないから
耳を貸してくれるかな、と思って帰国後話したのですが
向こうに言わせれば確かに「何を今更」って感じですね

自分も普段我慢をする分感情を出す時に加減がわからないところが
あるので、カチンと来る言い方をしてたのかもしれませんし

昔はそんなにカチンとする事も無かったから
自分も歳をとって柔軟性とか無くなっているのかも(もしくは心が狭くなってる)








366異邦人さん:2005/04/08(金) 16:46:54 ID:aRoO4ith
でしゃばってしゃしゃり出てくるが結果が良くない奴と、一人では何も決められず
常に金魚の糞を決め込む奴、旅行のパートナーとしてどっち選ぶ。

あ、自分の意見をはっきりもっていて、てきぱきなんでも対処できるって奴はなし
ね。そんな奴は個人で旅行するからさ。一緒に行きた言って奴は初心者で自信がな
い奴がほとんどなんだよ。
367異邦人さん:2005/04/08(金) 23:05:21 ID:siDeLrCY
>>366
金魚の糞のまま文句も言わず、帰国して大満足ニコニコしているような香具師なら、
こっちの段取り狂わせる香具師より何倍もいい。
でしゃばってしゃしゃり出てくるが結果がよくない奴と、金魚の糞のくせに不満たらたらな
奴なら、でしゃばりの方がマシ。

なんだが、この話題どう考えてもスレ違い。
368異邦人さん:2005/04/08(金) 23:33:01 ID:fxa3GMrh
普段の付き合いでも金魚の糞みたいなコいるよね。
何をするにも、自分では仕切らずに人任せにしたり人をアテにする他力本願なコ。
普段からそんな感じなので、絶対に一緒に旅行は行かないけどね。

369異邦人さん:2005/04/09(土) 00:06:51 ID:Davc8HMk
一緒に旅行に行った友人が、以前別の友人と旅行した際、
そのコにしてみれば何の悪気もなかったことを、
後日細かいことまで全てダメ出し&キレられた経験があるコでした。
確かに「今更言われても…」と思ったらしく、
私と行った時は計画段階から「何か気に入らないことはその場で言ってね」と
言われていたので、お互い思ったことはズバズバ言っていましたし、相手からも言われました。
我慢しているとチリも積もれば…でイライラするようなことでも、
その場で言えば、「こうしてね」「○○ちゃんも手伝って」など
一言ですむことの方が多いと思いますし、こちらの思いも相手に伝わります。
もちろんその場で言うにも言い方があると思いますが。
何か言われて気分を害すようなこともお互いなかったし、
長期でしたが、楽しく過ごせましたよ。
370異邦人さん:2005/04/09(土) 00:36:25 ID:6wQrTWah
明日はとある国境越えという日、私はパスポートを盗まれてしまいました。
そのせいで連れまで足止めというのはすまないと思い、先に行ってもらいました。
パスポート再発行云々の後、違う土地で合流できたけど、
再開したとき友人は自分がその間なにをしていたかを話し続け、
私がその後どうやって国境を越えるに至ったかなんて気にしてなかった。
自分が悪いとはいえちょっとさびしかった。

喧嘩話でなくてごめん。
371異邦人さん:2005/04/09(土) 00:42:46 ID:Davc8HMk
>>370
確かにw 私だったら再会したとき、「大丈夫だった?あの後どうなったの?」って
聞くと思います。そんな経験自分がすることはないだろうし、かなり気になりますよね
372異邦人さん:2005/04/09(土) 00:58:35 ID:6KpG1D9V
とあるスポーツイベントの世界大会を観戦する添乗員付きツアーに参加し、帰りの飛行機に向かうバスの中で
連れがホテルに航空券を捨ててきてしまった事が発覚し、大騒ぎになった。
ホテルの従業員の人が空港まで届けてくれたけど、搭乗手続きが遅れオーバーブッキングも
重なり、違う団体に先を越されてしまい自分達のツアーは半分は予定通りの便
もう半分は6時間後の便に割り振られる事となった。
自分は帰国日の翌日から仕事があったので、先の便に乗りたかったけど他の客に遠慮して
6時間待つ方に回った。
連れは皆に謝りながらも「航空券捨てる時、捨ててもいい?って確認したよね?」と
私に言ってきた。
私は自分の荷造りに追われ、良く確認しなかったのは確かだけど人のせいにするな!
373異邦人さん:2005/04/09(土) 01:02:36 ID:nFPqTbOj
普段の付き合いだと仲良くできるのに
寝る、食べる、常に一緒の旅行になると
とたんに相手のワガママが気になったり
意見の食い違いって良くありますよね
そんな時私は、さりげなく自分ペースになるように事を進めます
ささいな事で(例えばレストランで自分がまとめて注文したり)
こっちペースになるので、ストレスもたまりませんよ
374異邦人さん:2005/04/09(土) 01:07:37 ID:nFPqTbOj
>>372
いるよね、そうやって責任転嫁する人
終わりよければすべて良しっていうけど、ほんとそう
旅の途中で喧嘩しても仲直りできるけど
最後にそう嫌なことあると、なかなか忘れられないよね
375異邦人さん:2005/04/09(土) 02:58:51 ID:BL86do1c
>365

「言われて分かるような人間だったら、最初っからそういう言動はしない」

現に逆ねじをかまされて、二重に嫌な思いをさせられただけだったみたいだし、
仮に口先で謝ってみても、人間ってのはそう簡単に変わるものではないからねえ。
そこまで基本的な面が腐ってると、具体例が出るたびに言い続けなければいけない。

それに、そこまで自分を責める必要はないよ。むしろ、その自分に厳しすぎる性格が、
そういうどうしようもない、子供以下のような人間と付き合い続けてしまう原因でもある。
なんでも自分の思い通りにならないって分かっているあなたのような人が、
なんでも自分の思い通りになるべきだと思っているそいつのような人と付き合い、不幸になる。

自分を責めてしまい、どうしようもない人間関係を背負い続けてしまうあなたと、
自分で我慢や改善をすることをまったくしないで環境や周囲のせいにするだけの、そいつと。
あなたはそのまま行くとストレスでおかしくなるだろうし、自分の人生を浪費する。
そいつは、宅間守のように、他人や社会を逆恨みして包丁を手に小学校へ乱入する。

どうせ他人に尽くすなら、自分より優れた相手と付き合うようにしたほうがいいよ。
376異邦人さん:2005/04/09(土) 03:19:32 ID:BL86do1c
あと、その「言い方」がどうので悩んでいるようだけど、
相手が逆ねじをかましてきたときに、言い方や言うタイミングを責めてきたの?
だとしたら、なおさら自分を責めずに、むしろ自身を持っていいと思うよ。

なぜなら、自他共に認めざるを得ない、低レベルな人間性があらわになる
そういう行動をしてしまった人間が、それを指摘される立場になった場合。

相手に与えてしまった不快感に気づいて謝ることよりも、
自分が下げてしまった評価のことにしか頭にないぐらいジコチューだから、
とりあえず反撃することにやっきになるから、相手の「言い方」を責めるんだよ。

「そんな言い方ないだろう!」ってね。自分の旅行時の言動を棚に上げてね。

正しい認識としての劣等感が、指摘されると逆ねじかますような性格になるんだよ。

劣等感>指摘される>反撃>成長せず>劣等感>指摘される>反撃>成長せず

というパターンを繰り返してきた負のスパイラル人間だってこと。

家庭で躾をされて来て、自動に成長できる仕組みを持っている人間と、
家庭でろくに躾もされず、自堕落パターンを持ってしまった人間との差。

「言われなければ分からない」というくせに「言われても改めない」からなあ。

人間関係にも見切りは必要。あなたはもう十分、そいつに気を使ってあげてたよ。
だが、世の中には北朝鮮のように、コメ支援をテポドンで返すような人間がいる。
377異邦人さん:2005/04/09(土) 06:35:53 ID:4XLz/Yvk
女同士ばっかりだね、器が小さい人が多いなあ
自分は男だけど自分だったらどれも許せてしまうことばかりだ
378異邦人さん:2005/04/09(土) 12:34:15 ID:8m6SxYan
器ってねぇ・・なんでも許してあげることが出来る人なんているわけないじゃん。
それは男でもいえることだよ。何いってんだか・・
379異邦人さん:2005/04/09(土) 13:56:23 ID:7bpA7LNz
ココでは、ほんの些細な事が原因でケンカってパターンが殆どだけど
私の場合は、許せない出来事!
学生時代のサークルでのグループ旅行だったんだけど、1人だけ行くか行かないか最後まで
ハッキリしなくて、行く事にした頃には同一行程の航空券が無くて、1日遅れで合流したコを
深夜の空港まで迎えに行った夜、無事に合流できて部屋でまったりしているウチに
疲れがあったせいか熟睡しちゃったんだけど、その後サークルの男子が部屋に遊びに来たみたいで
油性マジックで顔に落書きされた上、写真まで撮られた。
私はフラッシュで目が覚めたんだけど、1時間ぐらい洗顔しても落ちなくて
洗いすぎで皮膚はヒリヒリして、赤く腫れてしまった。

後から聞いたんだけど、私と一緒に空港に迎えに行ったコは止めたんだけど、後から合流したコは
一緒に落書きをしていたらしい!
旅行中ずっと気分悪かったし、卒業以来連絡を絶ってる。
380異邦人さん:2005/04/09(土) 14:17:14 ID:nWmOcBmw
>>379
私だったらその場にいた全員と縁を切ってるな〜。
381異邦人さん:2005/04/09(土) 14:54:40 ID:4XLz/Yvk
>>379
サークル内だとよくあることじゃんよ
頭固すぎ
382異邦人さん:2005/04/09(土) 19:25:08 ID:on1lccGx
>>379
そんな程度の低いサークルに入ってたあなたが悪い
今時落書きって小学生でもやらないぞ
383異邦人さん:2005/04/09(土) 20:37:56 ID:vmsbBb/B
しかし頭の悪い奴の悪戯ってのはウザイね。
寝顔に落書きして写真撮るだけなのに油性使うなんてイジメと変わらん。
こういう悪乗りする頭の悪い奴に一気飲みを強要されて死人が出るんだろうね。
384異邦人さん:2005/04/09(土) 21:57:22 ID:qtYcJpHX
旅行中友人に「食事何にする?」「何でもいい」と言われた時は、
「何(どんなもの)は食べたくない?」と追加して聞き、決めるようにようにしている。
友人にもよるが、「やっぱりこれはイヤ....」というのが、少しは減る気がする。
385異邦人さん:2005/04/09(土) 22:19:58 ID:AAqXElyR
そこに所属してたってことは、同じレベルってことだw
386異邦人さん:2005/04/09(土) 23:53:38 ID:6JvGDSHr
いや、落書きはするけど、油性マジックはつかわないぞ?

水かクレンジングクリームで落ちるように「にく」って書くとか。
387異邦人さん:2005/04/10(日) 00:41:27 ID:DGMQACBr
ミート君。懐かしいね。

>>379は文面を読む限り女子っぽいのに、男から「油性」のペンで
顔に落書きされたっていうのもどうなんだろう。
相手がよっぽどバカなのか、女として見られていないのか‥。
とりあえず、後から合流した子は379の事が嫌いだったんだろうね。

どっちにしろ落書きもセンス悪くてネタにもできなさそうなのが痛い。
388異邦人さん:2005/04/10(日) 01:03:07 ID:kTjaxhPh
きっと、私と合流した夜にさっさと寝静まるなんて許せない!
と思う女王様みたいなコだったんじゃないの?
恩を仇で返すとは、まさしくこの事だね。
389異邦人さん:2005/04/10(日) 01:25:45 ID:Zj1lCuA7
話はちとずれるが
インド旅行中に知り合った日本人とトランプやって負けたら
バツゲームで顔に落書きをするというルールでやったら、
顔にでっかくチンチンの絵描かれちゃったよ。
もちろん水性ペンだったけどね。
390異邦人さん:2005/04/10(日) 02:01:42 ID:NyhPYOeh
>>379
単なる虐めやん。
友達選ぼうよ。
391異邦人さん:2005/04/10(日) 08:31:40 ID:PGiwuRUM

  ∧∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (゚Θ゚ )  < どうでもいいよ。
 (  U)  \________
 (__(_)))
392異邦人さん:2005/04/13(水) 14:27:45 ID:42jdnvUQ
友達とサイパンへ行った時。
オプショナルツアーを申し込もうとホテルのフロントへ行ったら、
新婚さんなのか、カップルがフロントの人と口論してた。
後ろに並んで聞いていると、
日本ではテニスコートが使いたい放題と言われたのに、
来てみたら一回無料なだけだったらしい。
男の人の方は「まぁ、いいじゃん、諦めようよ」って感じだったのに、
女の方が怒りまくってて「担当者に電話かけて確認しろよ!!」とぶち切れてた。
その後、偶然ロビーで見かけたときは、
女の子がブスッとして黙りこくってた。
ホテルのせいで喧嘩になるのって、かわいそう。
393異邦人さん:2005/04/14(木) 01:15:00 ID:VVZMY2Da
>392
それ、ホテルだけのせいじゃないよなあ
394異邦人さん:2005/04/14(木) 13:59:18 ID:7Zjg931h
同意>393
しかも友人同士の喧嘩じゃなくてカップルだし・・・
そのカップルってか彼女が明らかにドキュソ。
395異邦人さん:2005/04/14(木) 23:07:21 ID:zE5ZpiaV
トラブルがあったときほどお互いの本性が出るよね。
396異邦人さん:2005/04/15(金) 22:55:54 ID:wKYEhb1W
仕切れない男も情けない。
397異邦人さん:2005/04/15(金) 23:12:58 ID:GIpg7mwM
喧嘩じゃないけど、買い物から帰ってきてホテルのロビーに入ったら、
「○○さんと、××さんですよね!!」と鬼のような形相のガイドさんに捕まえられた。
「違いますよ」と言うと「今日の14時発のJALでお帰りじゃないんですか!!」と。
自分達はまだ帰らないし、しかもNWだと言うと、
「集合時間を30分も過ぎてるのに帰ってこないお客様がいるんですよ」と
言ってた。ロビーにはちゃんと時間通りに集まった人がイライラしながら待ってて、
勘違いで睨まれたりして怖かったよ…。遅れた人達、あの後どうなったんだろ。
398異邦人さん:2005/04/16(土) 00:01:22 ID:XBP0BhUk
>>397
なんだそれ?
キチガイガイドか?
399異邦人さん:2005/04/16(土) 02:07:13 ID:ovHzJnia
事情を推察するにキチガイではガイドが可哀相。
テンパリガイドくらいが妥当であろう。
で、誰が喧嘩した?
400異邦人さん:2005/04/16(土) 12:08:15 ID:SnA1hMzw
集合におくれる人たちは毎日いるからたいしたことではない。
401異邦人さん:2005/04/16(土) 17:50:04 ID:Z5GndekW
でもガイドはひとこと謝ってもいいところだろうと思った。
関係のない旅行者にどなり散らして、
自分のつとめる会社や業界のイメージが
ダウンするとは考えなかったんだろうか?

>>397には書いてないだけで「すいません」のひとことぐらいあったのかも知れないが。
402異邦人さん:2005/04/16(土) 19:51:27 ID:pviVMuz3
怒鳴り散らしたとも書いていないんだが。
403異邦人さん:2005/04/16(土) 20:53:16 ID:NQ9lTaZ8
まあまず買い物から帰ってきて鬼の形相の他人につかまえられた
時点でガクブルだと思うが
404異邦人さん:2005/04/16(土) 21:51:49 ID:s7a/WtbA
トラブル対処ができないならガイドやらなきゃ良いのにね。
405異邦人さん:2005/04/17(日) 02:23:30 ID:y3oInyyD
>404
参考までに聞きたいが、トラブル対処のできるガイドってのは>397の場合どんな
行動取るんだ?他の客ロビーに待たせて街に2人を探しに行くのか?
406異邦人さん:2005/04/17(日) 04:27:21 ID:i+5qmPhD
いんや。あくまでも手配会社に連絡してマネージャークラスの指示に従うよ。
407異邦人さん:2005/04/17(日) 04:36:15 ID:i+5qmPhD
あ、説明しておくと、この場合だと、ガイド自身で判断すると
最悪そこに漬け込まれて、万が一お客さんが乗り遅れた場合の保証&弁償が
ガイド自身の身に降りかかる恐れが大、となる。
よって即座に現地手配会社に連絡し事情を説明し、(つまりは悪いのは
お客さんであって自分ではないことを説明)判断をマネージャーにお願いする。
このパターンだと、手配会社の判断は、ぎりぎりの時間まで待って、
それでもお客さんが来なければ見捨てて行くことになりますね。
408異邦人さん:2005/04/17(日) 11:52:17 ID:HtGBz88b
>>372
添乗員付きツアー なら、こういうバカがいることを見越して
帰りも添乗員が航空券を渡すと思う。
ツアーは2回しか経験ないけどどっちもそうだった。
悪いのは自分がなくすのが嫌で先に航空券を渡してしまった添乗員
409異邦人さん:2005/04/17(日) 11:54:43 ID:HtGBz88b
>>382
大学生なら、せめて、接着剤握らせて ドラえもんの手にするくらいのレベルじゃないと

朝、小便しようにも指が使えずまじつらい。
410異邦人さん:2005/04/17(日) 14:01:03 ID:y3oInyyD
>406,407
トラブル対処じゃなくて責任転嫁だな。
まあ、客が時間を守らないってのは打つ手無しか。ガイドは悲惨だな。
411異邦人さん:2005/04/17(日) 15:02:25 ID:MR6drYgz
集合時間に遅れるのは客側の一方的なキャンセル行為になると思うんだけど。
俺も30分も待ってもらったら、他の客の目が怖いよ。
412異邦人さん:2005/04/17(日) 16:20:35 ID:YhaIJtis
遅れる理由もいろいろだから一方的に客が悪いと言い切ってはプロとして失格。
適正がないのですぐガイドを止めなさいって。
413異邦人さん:2005/04/17(日) 16:47:27 ID:pyHHQHCG
会社で知り合ったばかりの先輩とタイへ。親切で穏やかな人だったけど、まず行きの機内食が希望のが無くてCAに切れ、現地でも日本語でなんでも喧嘩腰。俺も接し方がわからなく無口に。学歴も会社も文句はないだろうに、どこかコンプレックスがあってはけ口がほしいんだろね。
414異邦人さん:2005/04/17(日) 16:58:06 ID:3u8O0KeA
>>413
そういう人、いるね。
なぜなんだろう・・・
415異邦人さん:2005/04/17(日) 16:59:15 ID:YhaIJtis
>>413
よくわからないが、あなたにいい格好を見せたかったが、普段から備わってないために
空回りしてるのではないか。連れが居なければ普通だったのかもしらん。
見守ってやれw
416異邦人さん:2005/04/17(日) 22:27:35 ID:/CzQx9UF
海外だけではなく、飛行機に乗るのも初めての友人と旅した時、
機内のアルコールは無料だよと教えてあげたら、
ここぞとばかりに、ビールにワインをガバガバ飲んでた。
案の定、現地についたら頭痛いとぐったり。
417異邦人さん:2005/04/18(月) 12:27:56 ID:1ptqlIr3
みっともないね。びんぼーくさい。
418異邦人さん:2005/04/18(月) 12:43:21 ID:QDFUBJAq
>>413
最後の3行は名言だね。
ズバリ見事に言い当ててる。
会社のオヤジでもそういうヤツたくさんいるよ。
いつも「こいつのコンプレックスってなんなんだろうなあ」って思いながら眺めてるよ。

海外でも国内でも、たまに見る「大声でクレームつけてるヤツ」ってのも、きっとコンプレックスからくるはけ口探しなんだといつも思うよ。
419異邦人さん:2005/04/18(月) 12:54:14 ID:VCYUqfih
>>418
>海外でも国内でも、たまに見る「大声でクレームつけてるヤツ」
それは本当に怒ってるだけかもしれんやんw
420異邦人さん:2005/04/18(月) 13:05:50 ID:xj5yJ0lw
何かにつけて文句いうやつって、クルマの運転でも文句
言いどうしのやつじゃないか?
421異邦人さん:2005/04/18(月) 14:34:26 ID:ee/XwQgd
いや車でぶつぶつは都会なら誰でも言うし、心に余裕をもってないんですよ。
ほんとうに誰でも言ってしまう。なので私は意識して譲り合いますが。
422異邦人さん:2005/04/18(月) 17:08:39 ID:+J7/SKZh
ヤンキー上がりとか、変に役職ついた団塊の世代とかで、威張ることが格好いいと思っている奴沢山いるじゃん。俺もそうだし少なくともまわりの奴で怒鳴ったり、手を挙げたりする奴は居ないから、びっくりする。まぁ海外で陰険に黙り込むのも意地悪かもしれないが。
423異邦人さん:2005/04/20(水) 00:39:57 ID:yUQ2ggjy
ちょっと遅レスになるけど、
393のような場合、女の方が正しいんじゃないかなぁ。
日本人ってなんでもかんでも
「まぁまぁ」で収める事が良し、とされてるから、
とことん付け込まれるような気がする。
424異邦人さん:2005/04/20(水) 06:36:59 ID:F/n+5eiF
>>423
ホテルが騙した可能性<<<<旅行代理店がええかげん可能性 だと思うが
425異邦人さん:2005/04/20(水) 09:05:33 ID:Sv9uLKNX
>>423 
確かに女の方が正しいとは思う。が、いかんせん反応の仕方が悪い。
感情的になっていたら、まとまるものもまとまらないよ。
怒らずに「ここの旅行代理店と確認してくれ」ってしつこく交渉するべきだったね。
男の「まあまあいいじゃん」って反応はダメダメだけど。
426異邦人さん:2005/04/20(水) 09:57:47 ID:K1OOC47V
どうでもいいことに無駄な時間を使うぐらいなら、さっさと観光に
いくよ。
底辺の部屋のやつは底辺らしくしないとね。
427異邦人さん:2005/04/20(水) 10:08:25 ID:9Y0w/wUu
文句を言って解決するなら女が正しい可能性もあるが、理不尽な言いがかりを付けてる可能性も
否定できない。女にそれを言わせる男が駄目だな。
女をレストランかプールか部屋に誘導して、文句は自分が言うようにし、予約におかしなところがあれば、
女にわからないようにホテル側と打ち合わせ、こっそり解決するのが男ってもんだろ。
428異邦人さん:2005/04/20(水) 10:43:41 ID:FB6ki9qd
↑カッコイイ〜!
と思うが、こんな頼りになる男性が少ないのも現実。
429異邦人さん:2005/04/20(水) 13:29:35 ID:F/n+5eiF
>>428
おれはテニス下手なんでしたくないんだよ。
430異邦人さん:2005/04/20(水) 17:32:00 ID:8OabzxFD
そうか、>>392の男はテニスが下手だから、女にわからないようにホテル側と打ち合わせて、
テニスコートが使えないようにこっそりと手を打っておいた、って訳だな?
431異邦人さん:2005/04/20(水) 18:06:22 ID:BBcsoyhM
あるいみかっこいいな
432異邦人さん:2005/04/20(水) 18:57:24 ID:0IGEcHRX
 俺なら彼女のアンスコとスカートをビリビリに破いてテニスをさせない手を
とるけどな。
 何故って?強姦してるようで楽しいじゃん。
433異邦人さん:2005/04/20(水) 23:03:03 ID:fTI7QKK6
昔いやはや南友とかいう漫画でノーパンテニスとかいうのをやってた
434異邦人さん:2005/04/21(木) 00:17:28 ID:A68t0Vee
サイパンは水着でテニスしてるぞw
435異邦人さん:2005/04/22(金) 02:00:23 ID:cLzTvUDv
>420
>何かにつけて文句いうやつって、
>クルマの運転でも文句言いどうしのやつじゃないか?

確かに!
旅行先で、すべてをつまらなくさせきってくれた人。
運転しているとき、渋滞が始まった瞬間に激怒して同乗者のせいにする。
車道を歩いている人がいたら、危険なぐらい幅寄せしたりするし、
ちょっと停止線をはみ出ている車を見ると、わざと邪魔そうにして睨みつける。

トラブルを自分から引き寄せるようなところがあり、一年に一回は事故してた。

それも、自分が原因のばかり。無理やり右折とか。
そして、謝るどころか逆切れして問題をこじらせて、裁判沙汰に。

なんか、そいつといると世の中が暗くなるので、一緒にいたくなかった。
436異邦人さん:2005/04/22(金) 12:42:39 ID:OuEpqcg9
ていうか、車の運転て一番その人の性格が出るような・・
日本にいてもそれ同じ。
437異邦人さん:2005/04/22(金) 21:54:23 ID:5Ay+OMm0
友人も読むかもしれないから詳しくは書けないけど
まさに今回の旅行で本性を知ってしまった、最悪
私がひたすら我慢しなかったら喧嘩になってる
でも逆に本性が分かって良かったかもしれない
これからは距離を置こうと思った
438異邦人さん:2005/04/23(土) 01:01:32 ID:g0vG22cF
準備段階から何もせず?
天候や気象・環境で気に食わないとムスッとする?
対人能力が低すぎて、現地の人と交渉するのはすべてあなただけ?
はたから見ていただけのくせに、その現地人が去ってから、文句を言ったりする?
部屋に戻ると黙りこくって、寝ているかボーっとテレビを見ているだけで、また調べもしない?
疲れるとすぐに不機嫌になって、バスは調べないし、タクシーにでも乗れば料金に文句を言ったりする?
すべて他人任せの割りに、うまくいって当然で、少しでもアクシデントが起きると、あなたの不手際として怒る?
439異邦人さん:2005/04/23(土) 02:56:56 ID:EV0d9DKH
>437の友人が>438だったらこえーな
440異邦人さん:2005/04/23(土) 04:22:46 ID:cgzLeJoh
仮に>>437>>438が友人なら>>438に分があるね。
本性が見えたとか距離を置こうとか言ってる時点で、甘ちゃんに育ってきたのが見え見え。
他人の悪いと晒すならとことん喧嘩する勢いも欲しい。
ま、個人的な印象なので気を悪くしないように。
441異邦人さん:2005/04/23(土) 14:56:36 ID:uuPxP2RK
初日と2日目の夕食は私が選んだレストランへ行った。
私はそこそこ美味しい(けしてまずくはない)と思ったのだけど、連れのコメントはこうだった
一日目は「うーん、なんか・・・ふつうー」
二日目は「店構えは美味しそうだけど見かけだおしだったね」
だから二日目の夜から「じゃあ三日目の夜は何食べるかあなたが決めてね」と言っておいた。
そして三日目の朝から夜6時ぐらいまでの間に3回ぐらい「どこ行くか決めてくれた?」と聞いたんだけど「うーん、どこでもいいんだよね」とか「最悪マックでもいいかなぁー」とか、ゴニョゴニョ言う。
7時になっても「XXへ行こう」とか「XXを食べよう」と言ってこないので「近所にジャパニーズレストランあったよね。そこへ行こうか?」と結局私が仕切ろうとしたら「え?外国へ来てるのに、わざわざいつも食べてる物食べることないんじゃない?」ときた。

「だってさ、何でも良いって言ってたよね!」と言うと「だからって和食はないと思うんだけど。っていうか食べ物ごときでそんなに怒ることないじゃん・・・」とむくれられた。

以来、人任せにした事に文句は言うなと言い続けてます。
本人はいまいち納得いってないみたいだけど。


442異邦人さん:2005/04/23(土) 15:23:24 ID:zuT5F49S
>>441
読んでて優柔不断な相手に腹が立つ。
が、
>「だってさ、何でも良いって言ってたよね!」
の言い方はどうだったのかな(普通に?苛立ち気味?)とも思う。
443異邦人さん:2005/04/23(土) 16:30:37 ID:GyXo/Sw4
>>441
 その友達は現地の食事が体に合わなかったんだろう。体に合わない場合
できるだけ食い慣れた物を食べたくなるもんだ。
 もし、そのまま君の要求の通りに食事を続ければ君は満足だろうけれど
友人はお腹を壊して散々な海外旅行となった事であろう。
 この場合は君が譲歩するべきだ。
444異邦人さん:2005/04/23(土) 16:34:59 ID:NrZqk5xF
>>443
それじゃジャパニーズレストランでよかったんじゃないか
445異邦人さん:2005/04/23(土) 16:37:58 ID:u8Fbw41Y
でも食べなれているはずの日本食ですら拒否なんだから
日本でも同じ態度とってそう。
446異邦人さん:2005/04/23(土) 16:42:09 ID:xHKEnyWb
おれも443のコメントにはいかがなものか、と思った。

441の友人は能無しの馬鹿だよ。
ただし、441の味の評価もはっきりしない。
そこそこ美味しいとけしてまずくなはい が同意になっている。
すごく美味しい、美味しい、ちょっと美味しい 普通 イマイチ まずい 食えない
ちゃんと言葉を使い分けてよ。
447異邦人さん:2005/04/23(土) 16:43:39 ID:uuPxP2RK
>>443
>その友達は現地の食事が体に合わなかったんだろう。

和食を提案したのは私なんですが。
そして「外国にいるのになんでわざわざ和食?」と言われたんですが・・・


思ったことは何でもポンポン言い合うので、前述の多くのケースみたいにその後絶縁したとかいうドロドロした話じゃないです。
スレタイ通りに、単に「旅先で喧嘩した」という話です。
非日常の環境だからいろいろストレスや緊張もあって、喧嘩するなっていうのは無理ですね。
喧嘩しても仲たがいにならない相手と旅行すべきだと思いますよ。
448異邦人さん:2005/04/23(土) 16:45:04 ID:u8Fbw41Y
思い出した・・
大昔一緒に旅行した子がひったくりにあった。
でも盗られた物は偶然にも私の物だった・・・
という事で「私のものじゃないから」とその子は知らん顔。
私は保険の補償金に必要な書類を作るため
一人で警察に行った。
とられた事よりその子の態度がショックだった。
449異邦人さん:2005/04/23(土) 16:46:36 ID:u8Fbw41Y
>>447
あなたは悪くないよ。
450異邦人さん:2005/04/24(日) 00:17:42 ID:FjwOdgH9
>>442
素直に謝れない人間は、被害者面してその場を乗り切ろうとするよね。
「そんな言い方しなくてもいいじゃん」とか言って「言い方」うんぬんにつっかかってみたり。
451異邦人さん:2005/04/24(日) 00:55:00 ID:JtYYssOK
>>441
食事の事しか書いてないから一概にどっちに非があるのかわからない。
毎日の行き先とか、ホテルのチェックインや道を聞くとかの交渉も>>441に任せっきりだったりしたのなら話はわかる。
452異邦人さん:2005/04/24(日) 01:55:18 ID:nIT4iaLT
以前友達とマレーシアに行きました。
その友達はビーチリゾートに来てるんだから当たり前でしょ、
ということにすべて文句言ってました。
「暑いんだけど」「汗が出てきたんだけど」「ベタつくんだけど」
「蚊に刺されたんだけど」「痒いんだけど」、「疲れたんだけど」「足が痛いんだけど」…
という具合に同じ事を表現を変えて何度も何度も。
だけど何だよ!!本当にムカつきました!!
453異邦人さん:2005/04/24(日) 02:17:58 ID:Z0MG5Q+2
海外じゃないけど、ディズニーシーに行った時
株主プレビューで既に行った事のある私が、他の4人を引率!?する形で
行くことになったんだけど、事前に「坂道が多いから、足元はスニーカーで」と
全員に伝えたのに一人だけ厚底サンダルでやってきて、案の定午前中から
「足イタイ」を連発しまいには足がつって、一休みしている間に絶対に
ハズしたくなかったミスティックリズムの開始時間が 迫り、私はイライラ。
結局、その回をスルーして次を待つ事になったのだが、予定が全部狂っちゃったよ。
454異邦人さん:2005/04/24(日) 02:55:12 ID:94TamZ2a
別に友達じゃないけど広州に行った時、夜中のバス駅で出会って行きたい所が同じだったので一日
一緒に行動した香具師がいた。
他にも2人程外人旅行者がいたんで4人で話あってタクシー代シェアしてホテルへ。
連中とはチャイ語と英語で会話してたけど、その日本人の彼は自分ではチャイ語できるって
言ってる割に彼等との会話が成立してない。
彼等も「う〜ん、英語で話した方がいい?」って気を使ってくれたけど、彼「YES」って言う割りには
更に会話になってなかった。 
とりあえずその日は彼の分のタクシーとホテルとの値引き交渉とかは自分が担当した。
翌日朝食時に彼と会ったので少し話して、目的地が一緒だったので一緒に行動したんですが
最初バスに乗った時乗り過ごしてしまい、待つのめんどーだったんでタクシーで直行。
金支払う段になって、「タクシーで来る必要なんてなかった、、」とかボソボソ呟いてるんで
面倒くさいんでワリカン強制せんで自分で払って下車。
せっかく広州なんで「点心でも食べよ〜」って言ってレストランへ行くと、食べ終わってから
「こんなに高い物(二人で50元位)食べる必要なかった、、」とボソリ。
ウエイター呼んで、「服務員、結帳」て言って支払い済ますと、彼ボソッと「広東では「買単」って言うんですよ、、」
と、ミニ知識を披露してくれる。 さすがに懲りたので翌朝、彼を残して違うホテルに移りました。

帰ってからも付き合いのある友人ではこんな事できませんよね。
でも気が合う人だったらオゴリはOKなんで、言葉云々より相性ですねえ。共同生活は旅は。



455異邦人さん:2005/04/24(日) 02:56:24 ID:7yDX9U4i
443みたいな勘違い野郎が「べき」なんて言ってると滑稽だね。
自分も似たような人間だから、第三者の振りして擁護する振りして逆切れしてるか、
そのような人間しか友達にいないが我慢し続けているから他人にも強要してるんだろ。

友達だからって、いつまでも友達じゃないんだよ。
卒業旅行が危険だと思うのは、知り合ったころには似たようなレベルだった関係は
卒業するころには差がかなりできていて、それがはっきり現れるからなんだよな。
そのとき、上位にあるものが慢心しないことより大事なのは、
周囲より下位になってしまったものが、口先で周りを振り回そうとしたり、
なんとか主導権を確保しようと躍起になって、わがままと文句タレにならないことだ。
仮にみんなから遅れてしまっても、それを素直に受け入れている限り、関係は続く。
能力面で劣ってしまったとき、人格面まで崩れたら、もう完全に見切られるよ。
456異邦人さん:2005/04/24(日) 03:02:58 ID:7yDX9U4i
おおっとニアミス失礼。

454の例からも明らかなように、
口先野郎が無能者とばれてしまったとき、
自分よりも得意な人に素直にバトンタッチして、
スムースにことが運べるようになったことを感謝すればよい。

それを、面子をつぶされたのごとくムスッとして
あげあし取ったり、文句言ってる姿は、あまりに醜い。

根拠のないプライドを持っている人間はダメだね。
自分で自分を周囲との比較で客観視できている人間かどうかだよ。

卒業旅行の時点で、内定が出ていたなかったり、
内定先がとても満足できるものではなかったような人間が崩れやすいのは
単に、気分的に行き詰っているというだけでなく、企業にそれを見透かされたからだろう。
457異邦人さん:2005/04/24(日) 03:40:18 ID:Ow9i9ffX
小学校からの友人は、ちょっとした国内旅行でも
私に丸任せで、そこにイライラさせられる。
私は東京で一人暮らししてるけど、彼女が遊びに来て
案内するだけでも、どっと疲れる。
いわゆる他人にお任せタイプです。

逆に、この間、知り合って半年ぐらいの会社の人と海外旅行に
行ってきて、彼女にも要所、要所で頼られたが
(現地の人に尋ねる時とか、お店の行き方等)
なぜかまったく気にならず、すごく楽しい旅だった。

以外に、ちょっと仲がいい程度の方がよかったりするのか
とか思ったけど、たまたま相性がよかったんでしょうね。
少なくとも、後者の友人は自身でも努力してたし、
私も時に彼女に頼ることができたのも大きな要因だと思います。

前者の友人と今年か来年あたり、共通で仲のいい子がいる
アメリカに行くことになりそうorz
現地では私一人じゃないので大丈夫だけど
空港&飛行機ではまた大変なんだろうなぁ。
ただでさえ、乗り物ダメだし。
458やま:2005/04/24(日) 03:51:13 ID:LF8pJRH1
みんな優し過ぎるし、弱気過ぎる気がする。
オレは友達とはハッキリ話し合って解決してる。
遠回しとか、ブツブツ言うなんてお互いに認めない。
どうしても合わない局面で喧嘩したくない時は夜メシですら別行動する時もある。

甘えるヤツってのは子供と同じだから、相手の顔色見てやるんだよ。
それを許さないモードをこちらがさりげなく身につけて、うまく見せてやれば、子供なヤツほど敏感に感じ取るものじゃないかと思う。
>>454さんなんかは優し過ぎるから、完全に相手に足元見られちゃってんだと思うよ。
459 :2005/04/24(日) 05:18:25 ID:vgkOlSRp
>>454
は不自然、創作だよ。
タクシーでそんな目にあわされて
相手の人間性分かってるのに
食事に誘ってわざわざ不愉快な
思いをするやつはいないだろ。
460異邦人さん:2005/04/24(日) 09:42:26 ID:mPDwhCvr
行き、帰りの飛行機と宿泊だけ同じで
後は基本的に別行動っていうのがいいな。
でもそういう事できる人っていない。
461異邦人さん:2005/04/24(日) 11:57:54 ID:inOgd4Hm
前に初めて一緒に海外に行った友達が、飛行機の離着陸の際「コワイコワイ」と言いながら
手をギュっと握ってきて、こっちも恐かった。
その後、何度も沖縄や海外に行ってるらしいのだが、今でも手を握ってくるらしい。
462異邦人さん:2005/04/24(日) 12:11:37 ID:qaS+ffgt
>>457
しりあって半年だから気をつかわれてる。
小学校からの腐れ縁だと気を使われない の差じゃない?
463異邦人さん:2005/04/24(日) 14:13:47 ID:H9fmauB6
>>461
それは病気なんだから優しくな。
464異邦人さん:2005/04/25(月) 00:27:30 ID:H+V9X4pB
>459
いや、別にお金の面とか人間性はどうだってよかったんですよ。
こちらも誰かと喋れる事ができたらよかったって気持ちはあったし。
(当時、英語もチャイ語も旅行や簡単な交渉には問題はなかったけど、長い物語を語り合う程ではなかったので)
只、いろんなジャンルの話を振っても反応ないし、情報も得られないし、いじりがいもないし、主体性がない割に
後でボソッと不平やミニ知識をさらす部分に「コイツ、おもろないな、、」と感じただけです。
今となって考えてみると、簡単に金を費やす私に対し、「貧乏旅行」に酔っている彼としては合わない
と思っていたんでしょうね。
こちらは「旅行、楽しまな!」ってテンションで行動してるけど、ローテンションの彼としては其処も
合わなかったのかも。
やっぱり日本から一緒に友達と行こうとする場合、経済概念と目的が同じレベルの人じゃないと
ストレス溜まると思います。事前によく話し合って確認し合うしかないですよね。
465異邦人さん:2005/04/27(水) 16:48:37 ID:xzUYx2gD
金銭感覚が合わないやつとは旅行するな!って事だな。
466異邦人さん:2005/04/27(水) 19:01:26 ID:b6LyGsLo
【調査】「いびき気になり寝られず」9割体験
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1114587415/

まあ喧嘩とは違うが…
467異邦人さん:2005/04/27(水) 20:05:58 ID:DQS40KUa
>>464 >>465
旅行先でお金のコトばっかり考えてなきゃいけないとしたら、私としては楽しめません。
ケチケチした旅行を2回するくらいなら、1回だけにして余裕を持って楽しみたいです。
でも、ケチケチ旅行2回を選択する人にとっては、全く逆の考えがあるんだろうし・・・。
やっぱり金銭感覚と共に、旅行のスタイルの好みも合ってる人とじゃないと楽しめませんよね
468異邦人さん:2005/04/27(水) 21:28:59 ID:c3Rp+q5R
本来海外旅行をする人は、少し所持金に余裕があるべきだけどね。
貧乏旅行をするなら同行者は居ないだろうし、まともなホテルに泊まるような人が
食事や交通費をケチったりするのはいただけませんな。分不相応なら最初からドミにでも泊まるべきだと思う。
469異邦人さん:2005/04/28(木) 05:10:06 ID:xXmgXIc3
日本では近距離でもタクシー乗車は当たり前、10万円以上のものを
平気で買えるような人と個人旅行に行ったけど、
その人は海外旅行保険をケチって加入せず、入っている私を
チキンよわばり。
交通費もケチってひたすら徒歩。食事ももちろんケチる。
宿もオンボロ共同シャワーの所を探そうとする。
買い物もしないし、こっちが買ったもの(激安物)をチェックして批判。
日本と旅先での言動の矛盾にかなり戸惑いました。

こんな人、他にいますか?
でも自分の方がおかしいのかな?
保険に入る人はチキンですか?
470異邦人さん:2005/04/28(木) 08:54:19 ID:1bH8b0zW
個人の好みだ、好きに汁。


おまいさんも、好きに汁。他人のことは放っておけ。
471異邦人さん:2005/04/28(木) 11:52:52 ID:OKGXkWjW
何度か別のにも入ってたけど、保険はカード付帯ので十分かな。
なんにも入ってない人は何かあったときに誰かにに迷惑がかかるわけだから、
加入が本人の自由といっても、非常識といわざるをえんね。
472異邦人さん:2005/04/28(木) 12:47:52 ID:JEI+Bjrr
>>471カードのって結構便利だよな。

そういえば以前友人がタイでバッグと現金すられた時
保険入ってなくてクレカのがあるからと言ってたけど
そのクレカ、年会費無料カードで海外傷害保険付いてないやつだった事
思い出した・・・・その時は学生だったしバカだったなあと今は
笑っているが当時はそれで喧嘩になったよ・・・
473異邦人さん:2005/04/28(木) 19:48:27 ID:Xlb1VrK6
10万以上のものをあっさり買うやつなら付帯保険だけ無問題だろ。
474異邦人さん:2005/04/28(木) 20:56:14 ID:GnMwiexi
他人と一緒に同行する以上、自分のやり方だけを貫いてはいけないな。
475異邦人さん:2005/04/28(木) 21:33:25 ID:5L5pQ+rm
>469
旅に出る前に、どんなスタイルの旅にするか、
食事はどんなところにするか、宿泊はどんなところにするか、
ぐらいは話し合っておくべきだっただろう。

まあ人の買い物にケチをつけるのはちょっとどうかと思うが。
476異邦人さん:2005/04/29(金) 06:02:42 ID:gETTUPjs
469です。
事前に話し合いをした時はスタイルは一致してましたが
現地に来てみると言った事と違ってました。
最初は設備が整ったキレイなゲストハウスがいい、
美味しいものをたくさん食べたい、色んな交通機関を試したい、
雑貨などをたくさん買いたいなどと言ってたんです。
それにカードも持って行ってなかったし、所持金も私の半分の額。
薬は各自で用意と決めていたけど、風邪薬のみ持参で、
必要になれば私から貰えばいいやー、というふうでした。
結局無事に旅を終える事ができてよかったけど
旅先は赤痢等感染症多発地域でした。
477異邦人さん:2005/04/29(金) 16:58:41 ID:j14+e2fa
>>469=476
後出し‥
478異邦人さん:2005/04/29(金) 18:17:49 ID:q8X3DI7w
10万以上のものを平気で買えるのにカードなし、関西人かよw
479異邦人さん:2005/04/30(土) 09:30:36 ID:GAjNBpvt
>>476

行った先が何処なのか気になる。
あと、前もって話をした割に連れのギャップが大
き過ぎる。
後出しのせいもあって、ネタ臭を指摘されても仕
様がない気がする。
480異邦人さん:2005/04/30(土) 12:36:49 ID:Ah+n5WGk
細かく書くのもどうかと思ってて、最初の書き込みは
あんなふうにストレス発散で書きなぐり状態でしたが
結局後だしにしてしまってすみません。
連れのギャップには誰でも???だと思います。
普段から分裂してる人だったので、
現地で発症ぽかったです。カードは国内では
親のカードを使ってたのではないかと、思ってます。憶測ですが。
行き先はここで書くとマズイのですが、
アジアの辺鄙な地域です。
別の時に行った知人数名は腸チフスや赤痢になってました。
481異邦人さん:2005/04/30(土) 20:33:31 ID:XVrHnb/R
別にそこまで怒る話でもないと思うけど。
はいはい私ゃチキンですよーと言ってりゃいいじゃん。
482異邦人さん:2005/04/30(土) 20:45:00 ID:mF5WNHNL
スキミングが怖くて特定の国ではカードを使わない人、うちの会社には結構いるよ。
保険で処理できても、後々の事を考えると現金でもいいやって思うらしい。
ただ、ホテルに泊まる時には代表者がデポジットでカードを預けるのをしぶったときにはみんなイラついた。奴はチキンだった。
483異邦人さん:2005/05/01(日) 00:47:12 ID:IRHmFaNx
何かあった場合、保険貸せと言われたらいやだな。
かといって無視はできないし。
484異邦人さん:2005/05/01(日) 08:07:04 ID:p+gXpKQe
いつも一緒に行く大学時代からの友達との旅はすんごい楽しくて、
お互い毎日笑って笑って、失敗やトンデモ話もこれまた楽しでいいんだけど、
高校の友人が海外で結婚して住む事になったから、高校時代の友人3人で訪ねる事になったのね。
自分は庶民なもんですっかり忘れてたんだが、お嬢学校の雰囲気に久々にあたって疲れた・・・。
悪気はないんだろうが、3人部屋なのに風呂は1時間/1人はかかるし、
「どこそかのバッグが見たい」と言ってそれを延々探し続け、
道を歩いていておもしろそうな店とか雑貨屋とか私は入りたいんだけど、
そんなのには目もくれず目的の店のみに直行。そんなら電話通販でもしてろや・・・。
食事とかも、その店はイヤだと思ったら素直に嫌〜な顔をする。
(面と向かって文句は言わない。)むろん自分で探しはしないので、
いつのまにか仕切っている私がその度また違う店を探してご紹介。
で、それなりにお食事。お嬢は何をするにも手間がかかるのですごく時間がムダに感じた。
細かい手違いや失敗(電車の遅れなど)に対しても、すぐ暗くなるし・・・。
友達と行く旅行=楽しいものとしか思ってなかったので、始めて辛い気持がわかった・・・。
「また来てね!」と誘われて現地人にガイドしてもらえるのは嬉しいんだけど、
またこの思いをするのかーと思うとそこは欝になる。
いつも行く友人どもが実はすげーありがたい存在だったことにしみじみ気付いたよ。
もうそこを訊ねるのはもう諦めて、楽しい奴らと楽しい旅をすることにしようと思う。
485異邦人さん:2005/05/01(日) 14:05:33 ID:u/JXjHRo
海外旅行保険はいつも入ってます。(近場はカードだけで、危険度が高い場合は更に加入)
でも一度も使った事ないし、自分でも旅慣れている方と思っています。
それでもいつも入る理由は、もし遭難とか事故とかにあって一千万を越える費用が発生した
場合払える貯蓄がないからです。
自分ではそんな捜索頼んでない、とか言っても親や他の人が頼んでしまうかもしれない。
(もちろん親も友人もそんな金もってる訳ない)
天涯孤独で保証人も恋人も恩人も友人もいないって人なら勧めませんが、普通に縁者がいる
方には入る事をお勧めします。
保険って貧乏人が入る物なんです。キャッシュで費用払える金持ちには必要ない。
貧乏人で社会人である方は自己責任について考えて下さいね。
486あぼーん:あぼーん
あぼーん
487異邦人さん:2005/05/01(日) 15:02:20 ID:3hnu5B4T
>>484
気持ち分かる
私はブランド物に興味がないからそういう友達と行った時は苦痛だったよ
懲りたからもうカナリ気の合う友達か一人旅する事に決めますた
488異邦人さん:2005/05/01(日) 16:26:19 ID:8127f3wY
>>484
それって本物のお嬢なのか・・・?

>>485
クレカの付帯保険あるし独身なので
カードで十分だけど
危険地域は入るべきだよな。
489異邦人さん:2005/05/01(日) 16:32:38 ID:U/ImFTCw
私は来て欲しくないのに
ブランド店についてきたがる友達がいて困った。
可愛いものではあるけど、身に付けてるのはTシャツジーパンにスニーカーで。
490異邦人さん :2005/05/01(日) 18:22:13 ID:8tCt6w32
484もお嬢ちゃんって事は、分かった。
嫌なら、別行動すりゃいいだけ。
491異邦人さん:2005/05/01(日) 18:46:49 ID:fO10tmqY
>>490
恐くてできないんだよ。
わかってやれよ。

>>484
まぁ、コンビニからはじめれば段々と一人で行動できるようになるよ
492異邦人さん:2005/05/01(日) 18:47:41 ID:u86r1Zj3
>>489
うん、同意
別行動したいって言ってもついてくる友人がいて不愉快だった。
私がバッグやコートなどを買ったら、そんな高いものやめなよー、とか言われる。
買う気もないのに、品物触るし、一人の客に対し一人のスタッフの接客なのに
別の人のスタッフに声かけて、無視されたと怒るし。
つーかそんな汚いスニーカー、Tシャツでもっさり高級ブランドショップにたたずまれても
困る。ついてこないでほしかった。
価値観は人それぞれなんだから、こちとらの金の使い方や旅行の仕方に文句言うなっつーの。
別行動しようって言っても聞きゃしない。それで時間もったいないってぶつぶつ。 ヽ(`Д´)ノバーヤ ヽ(`Д´)ノバーヤ
あとせっかくのいいレストランなんだから、一枚くらいちゃんとしたドレスかワンピでもいい、持って来い。
オペラ見に行くのにその格好は何だ。いいシートなんだぞ。
現地の人たちの姿とか見て学ばないのか。
二度とビンボくさい、おばちゃんくさい女とは旅行しない。ディズニーランドでも行ってればいいのに。
493異邦人さん:2005/05/01(日) 19:25:23 ID:U/ImFTCw
特に欧州でのお買い物だと
アジア系若造ってだけでマイナスなのは自分でも分かっているから
かなり気を張って買い物に臨むのに、
ぼんやりあの格好で佇まれても本当に困る。
私のツレは建築学んでて空間デザインが〜とか
訳知り顔で言うタイプの子だったから
端からはボロ着て柱触って店の中きょろきょろする
おかしな子にしか見えないはず。
店を出た後で
一度入ってみたかったんだよね〜勉強になった☆
…勉強なら日本でしてくれ
(でも彼女は日本のショップに一人ではいれない)
494異邦人さん:2005/05/01(日) 20:00:38 ID:p+gXpKQe
そうなんだよね、自分はそんなにブランド物には興味ないんだけど、
でも友達だしここで仲違いなんてのもしたくないしとかいう、つまらんオトモダチ感情も生まれ・・・。
結論としては旅の形態が合わない友とはもう旅行に行かないのが一番だという事だよね。
時間が合わない時は一人旅もするけど、
他の人と一緒の時はやっぱり感想を言い合って、楽しみたいと思うもん。
でもそれは気の合う友達とかの限定だ!とつくづく思った。
そうでない限りは一人旅のがちょっとくらい寂しくたっていいや。
私個人としては、↓こんな感じかな。

気の合う人と旅行>>>一人旅>>>>∞>>>>旅の形態が合わない人との旅行

>>491
コンビニがそこらにある海外って一体・・・。
もしや香港とか台湾とかの事を言ってんのかな・・・?
495異邦人さん:2005/05/01(日) 20:37:03 ID:Yl13e4HL
所詮旅行者が行くような店はどんな格好でいこうが同じ...
496異邦人さん:2005/05/01(日) 21:14:18 ID:fR84Fg8v
>>495
日本でいうと、「日本」とか「横綱」って書いた法被きてる白人が入るような店だな。
497異邦人さん:2005/05/01(日) 21:20:09 ID:cCtN4KqB
確かにTPOわきまえないのはマナー違反だと思うけど、
でもまぁ多少小綺麗にしてブランド物買ってる子だって
所詮日本では高くて買えない程度の経済レベルが大多数なんだろうし
店側にしちゃあ50歩100歩なんじゃないの?分不相応というか。
498異邦人さん:2005/05/01(日) 22:12:31 ID:IRHmFaNx
店側から見ればどんな格好をしようとアジア人旅行者は
みな同じ。
499異邦人さん:2005/05/01(日) 23:54:02 ID:u/JXjHRo
んな事ないよ。セゾンカード使いの娘っ子と、あめっくすのゴールドやブラック使いのお嬢様じゃ
明らかに扱い違うでしょう。 店側からすれば支払い金額に比例していいお客様。
500異邦人さん:2005/05/02(月) 00:22:34 ID:6WRPVogh
店側に敬意を払っていることが見て取れる客は
やっぱりいい客だと思うよ。
501異邦人さん:2005/05/02(月) 00:34:28 ID:6M7LzKMr
>>499
お前はドア入るときにカードみせるのかと小1時間
502異邦人さん:2005/05/02(月) 01:01:36 ID:2J5wicRR
>>499
それはパパンのお金に敬意を払ってくれてるだけで
娘っ子のファッションセンスはどうでもいいのだと思われ。
503異邦人さん:2005/05/02(月) 01:08:24 ID:8+skz2Z6
たしかにあんまり小汚いのも嫌だけど、ブランド漁りに行ってて
セレブ気取りなのは痛い。
504異邦人さん:2005/05/02(月) 02:08:26 ID:Sxk+QAy2
>>499
高額お買い上げのお嬢はいいお客、というよりは
単にウマーなお客だと思われるだけじゃない?

>>503
激しく同意

喧嘩ネタは来週までお預けかな?
505異邦人さん:2005/05/02(月) 03:25:21 ID:onHXyryv
>>502
日本の店でアジア系の人が現金で"大人買い"をしても
敬意は払われないってことと同じ
カモ=敬意を払われる客 ではない。
506異邦人さん:2005/05/02(月) 05:10:41 ID:d7C1N+w0
ブランド漁りする財力がうらやましい
私なんて、国内でもそういう店怖くて入れないよ
いい服とかも持ってないから、オペラハウスとかには行きません
507異邦人さん:2005/05/02(月) 07:43:01 ID:CWCqw+UV
友人とケンカした報告は
来週の帰国待ち?

それでは引き続き関係ない話ドゾー
508:2005/05/02(月) 10:17:53 ID:J2mn2aOC
GWは旅行慣れしてない人がたくさん行く時期だから、明けには大漁だろうな。
509異邦人さん:2005/05/02(月) 12:24:40 ID:+WbJHVBv
チンポ藤川にはタフィ(ローズ)も呆れとったわ!byキヨハラ
510異邦人さん:2005/05/02(月) 12:38:01 ID:rXqX2C96
492はもっと自分にあった友達と行けばよかったと思われ・・
相手をみくだすような友達なんてありえない。
511やま:2005/05/02(月) 13:10:26 ID:J2mn2aOC
>>492
「別行動したい、って私が言ったのについて来たんだから、ガタガタ言わないで下さい」
ってなぜ言えないのか疑問。後から陰でブツブツ言うあなたもレベル的には大して変わらない。

オペラにダサい服で来そうな事くらい、友達ならわかるでしょ?あなたの想像力や見通し能力が低すぎる。
事前に指導や説明を怠ったあなたにも責任は半分ある。

こんなとこで後からブツブツ言ったって、実際に旅行先でイヤな思いをするのはあなただから、相手のレベルが低ければ、あなたも自分のレベルをあげないとダメじゃない?

そういう事を考えて生きていかないと、結婚してからもダンナの一挙手一投足に不満タラタラなのに、本人には大して言えずに、友達や近所の主婦に延々グチるようなオバチャンになっちゃうよん。
512異邦人さん:2005/05/02(月) 14:10:09 ID:mRD5bzN6
それが庶民というものである。
513異邦人さん:2005/05/02(月) 19:53:34 ID:xYgEKcJl
でも文句をはっきり言う人って結構DQN扱いされやすくないか?
事なかれ主義で角を立てない日本人社会では特に。
合わない奴で、影で愚痴も言いたくないならすっぱり切るしかないよ。音信不通にしちゃれ。
514異邦人さん:2005/05/03(火) 01:16:29 ID:XbQ+56KW
自分は1ヶ月間の旅行中ずっと我慢し続けたので、
気分転換の為の旅行だったのに
更にストレスがたまって最悪だった。
その後一度会ったきりもう今は全く連絡してない。
そしてその翌年、同じ所に一人旅した。

でも今となってはその場で爆発しとけばよかった。
どっちにしろ疎遠になるんだから。
515異邦人さん:2005/05/03(火) 01:27:43 ID:wkCBz8GP
でもさ、別行動したいって言ってるのに付いてくる人に
「勝手に付いてきたんだから、文句言うな」って言っても通じないんじゃないかなぁ?
きっと本人は文句言ってるつもりはない気がする。
516異邦人さん:2005/05/03(火) 02:03:42 ID:oECulxQ6
英語が多少理解できる妹と初海外旅行(二人とも)したのだが
店に入るとき等、何故か全くわからない私を先に入れて
食事の際の注文も「決まったんなら先に言いなよ」と促し
ホテルでの鍵の受け渡しも何故か私。
妹がはっきり言わない性格なので、行く先々で常にどうするのか喧嘩。
写真で私はコアラ抱っこ以外は笑顔が無かった・・・。
517異邦人さん:2005/05/03(火) 02:19:28 ID:U0ObcUGh
>>513 だね。同意。
>>511 の言ったようなことは、2ちゃんなどのネット上でなら常識に聞こえても、
実際社会でそれをやっちゃう人(特に女)はヤバイ人間とカテゴライズされること間違いなし。。
旅行先という一種の非現実空間でなら許されても、
実際に色んな人間関係が付きまとう日常に戻った場合で想定したら、
「大人のくせにキレる人間」なんてのは正直恥ずかしい。

人づきあいが良くて、他人からは人あたりがいいと思われていて、
人間関係を壊したくないと考える典型的日本人気質の人間で(笑)、
表では習慣的にちょっといい顔をしてしまったりしちゃうから、
つい、こういうとこで愚痴っちゃうんじゃないかな。
でもそんな人の方が、自己主張のみやたら激しい外人や、怖いお局タイプより私は好きだぞー!
518異邦人さん:2005/05/03(火) 04:08:48 ID:XbQ+56KW
何を言ってもわからなさそうな人に
旅先で言いたい事をハッキリ言ったりすると、
帰国後、一方的な被害者であるかのように
まわりに言いふらされる恐れがあるので
例え自分が正しくても我慢する。(考えすぎかもしれないけど)

というわけでここで愚痴らせてもらってます。
519異邦人さん:2005/05/03(火) 09:29:21 ID:/VrX3xHb
>>516
姉と妹なら、姉がしきらなくてどうするよ...。
年長者でしょうが。
520異邦人さん:2005/05/03(火) 12:44:26 ID:n0I6AfBM
>519
国内ならそうかもしれないけど、実際言葉が出来ない人が出きる人を
あてにしちゃうのはありがちなことだと思われる。
521異邦人さん:2005/05/03(火) 14:58:29 ID:nCtQpTzx
言葉できない人って、自分より少しでも出来る人の語学力を過大評価しがち。
「全くわからない」お姉さんが「多少理解できる」と評価する妹さんの語学力は推して知るべし。
妹さんの立場から見れば、
「旅先でお姉ちゃんがやたら頼ってくるんです。
私だって大して英語しゃべれるわけじゃないのに!
私が頼りにならないって分かったら不機嫌になっちゃって、
せっかくのはじめての海外旅行が台無しでした。」
と書き込みたいくらいかもしれない。
522異邦人さん:2005/05/03(火) 19:12:16 ID:HwizyhFv
五人で卒業旅行で海外三ヶ国いった時
何でも皆で一緒に見て楽しみたい子と
滅多に行けない海外だから、
一人でも大丈夫だし好きな所を自分のリズムで好きなだけ回りたい子とで少しギクシャクした。
私は後者
旅の前にそうなるとは言っておいたし
各国初日の観光は一緒に回ったけど…険悪に。
でも、いまだ自分が悪かったのか
向こうのべったり体質がおかしいのか答えがでないです。
523異邦人さん:2005/05/03(火) 19:21:09 ID:v9nh3jMU
私の場合は友人よりもほんの少しだけ英語が出来ますって言うか
何とか伝えようとして努力します。
本当に話せる人からすればトンでも文法だったり発音だったりするんだろうけど
それでも一応旅先では困らなかったりします。
友人はそんな私につけこんで(言葉は悪いけど)何でも私に言わせようとします。
常に待ちの体制って言うか、「〜じゃないの?」「〜したいなぁ」のあと無言。
私も一杯一杯の状態なんで、最低限自分の事は自分で処理する努力はして欲しかった。
なんか上手く言えないけど、妹さんもこんな気持ちじゃないのかな?
524異邦人さん:2005/05/03(火) 20:08:32 ID:8WiFF2Zk
>>522
「卒業旅行」に対する考え方の違い。「修学旅行」と思ってる香具師もいる。
オレは、サークルの香具師らとの卒業旅行は修学旅行。
ゼミの香具師らとは北京で1日飲んだだけの自由旅行。
525異邦人さん:2005/05/03(火) 20:23:42 ID:+2BFFRP6
>522
5人いて別行動したいやつがオマエさんだけじゃなかったんならオマエさんは悪くない。
522だけ別行動したいといったのならそれはひっこめてみんなと楽しむべき
じゃなかったら一緒にいくな
526異邦人さん:2005/05/03(火) 20:42:06 ID:9E3xgyRt
>>523
それは、516の気持ちじゃないの?
妹さんが「おねぇ〜ちゃ〜ん」だったわけでしょ?

>>516
私個人は、英語はまぁ理解できて、飛行機の予約、アパートの予約、その他やりたい事が
あれば、姉が行きたい小旅行でも、私が探して必要な物は予約。勿論現地では通訳。
と、金でも取りたい位の働きっぷり。
でも、やっぱ、血を分けた姉妹だから、出来る事ならやってあげたい。って気持ちが強い。
せっかくの旅行なのに残念だと思うけど、キレちゃっても良かったんじゃ?
だって友達じゃないじゃん?1時間もたてば、笑ってられるもんだし。
後で疎遠になるってのも無いしね。

私は、一日だけ自分の時間をクレ。と最初から言ってるから、自分の気持ちを自分で消化できるけど、
友達とだと、難しいんだろうね。
その提案が、まず却下されそう。
527異邦人さん:2005/05/03(火) 20:56:20 ID:+Mvno4Vq
他人の語学力を頼りにしている人はいくら身内でもヤダなあ。
通訳扱いされてるみたいで。(旅行代払ってくれるくらいなら良いが)
こっちも同じように、旅行を楽しみたい立場にいる人間なのに。
しかも、そういう人間に限って、少し間違いがあるとすぐにむくれる。
語学力なくても、自分で何とか意思を表現しようとする努力はしてほしい。
528異邦人さん:2005/05/03(火) 21:58:12 ID:HwizyhFv
五人なのも望ん事ではなく人が人を呼び…でした。
私が手配担当という気軽さにつられてか
六人目は入学時に話しただけの人になってて(結局不参加)。
すみません愚痴って。

もう一人、一人行動派はいましたけど私ほどでは…
529異邦人さん:2005/05/03(火) 22:27:51 ID:HwizyhFv
私は聞取は苦手なのですが英語の読み・話しはぼちぼちなので
何かと交渉はやりましたが
上にある様な話さないけど主張する人には、我慢できなくなったら
ならそれをあなたが言ってよ
と言ってなぶってました。

でも後で凹みます
ただの助言してくれてただけかもしれないのにって。
530異邦人さん:2005/05/03(火) 23:44:39 ID:v9nh3jMU
>>526
523です。
言葉足らずでごめんなさい。
私としては言葉が出来るほうが(例私、妹さん)
出来ないほう(友人、姉)の甘えみたいなのを見て取って
ワザと先に何でも言わせてたのかナと読み取ってました。
どうしても自分の経験と重ねて読むので…
私も旅の後半ではワザと知らん振りとかしちゃってたので
531異邦人さん:2005/05/04(水) 00:15:02 ID:sOE/go9j
>>527
言えてる。
語学だけでなく地図も読めない、何も出来ない人は
本当に困る。
私は同行者(身内でなく友人でしたが)の
通訳兼ツアーガイド、そしてボディガード役として
動きました。給料請求したい位です。
532異邦人さん:2005/05/04(水) 12:38:17 ID:cmEMcARa
ゴンドラに乗る代金を交渉しているとき、ぼ〜っと立ったまま
何もしてくれなかったのに、ゴンドラ乗り終えて、お金を払ったあとに、
「ぼられたんじゃないの?」って友達に言われたときは
マジギレしました。だったらあんたが交渉してくれって。
日本にいるときは、その子はしきりやさんで、なんでもしきるタイプなのに
海外行くとまったく逆になる。
あと、語学に関してだけど、しゃべれない子ほど、間違いやあら捜しをして
自分が出来ないことを慰めてるヤシがいることをお忘れなく。
533異邦人さん:2005/05/04(水) 12:54:51 ID:pwLLECTx
そもそも一緒に行かなければいいのにな。
534異邦人さん:2005/05/04(水) 14:08:54 ID:VICpDiFx
ちょっと英語が話せるぐらいで偉そうにしてる香具師とは旅行行きたくない。
韓国や台湾でも、年寄り相手に英語オンリーで通そうとする強引さは見ていてプゲラだ!
韓国や台湾の年寄りは日本語の方が全然通じる。
535異邦人さん:2005/05/04(水) 14:45:12 ID:A1N2g2ck
>>533はげど。
そういう奴とはパックツアーでも参加汁!
536異邦人さん:2005/05/04(水) 14:49:24 ID:ZSONnQbW
でも自分で現地語を喋ろうという努力もしない訳でしょ?
どこの国へ行っても日本語だけで通そうとする。で、困ると恨んで其処の人達を罵る。
あくまでの対話者との共通する言語で最も水準の高い物を使えばいいじゃん。
自分は全く努力しないで、そんな限定条件で人を嘲笑しても正直サムイぞ。
537異邦人さん:2005/05/04(水) 16:22:31 ID:tnxC3V5X
ちょっとの英語も喋れない534は、
532の>あと、語学に関してだけど、しゃべれない子ほど、間違いやあら捜しをして
自分が出来ないことを慰めてるヤシがいることをお忘れなく。

って説を見事立証したな。
534の友達は可哀想。つか性格悪杉。
538異邦人さん:2005/05/04(水) 17:35:13 ID:VICpDiFx
534ですが、私は英語喋れないわけじゃないですよ。
現地の簡単な言葉は予め予習していくので韓国ではハングル
台湾では中国語をたどたどしくでも、努力して伝えようとするのですが。
例えば、日本で外国人に英語で尋ねられるよりも、たどたどしくても日本語で一生懸命
伝えようとする人の方が好感持てるでしょ?
それと一緒だと思うんだけど?
539異邦人さん:2005/05/04(水) 17:42:25 ID:Yr/7hVve
別にそうは思わんなぁ。
強いて言えばYESだけど、日本に来るなら日本語を勉強してこい、と言うほど日本人の心は狭くないんじゃないの?
540:2005/05/04(水) 18:20:47 ID:211BpDUg
てすと
541異邦人さん:2005/05/04(水) 18:24:20 ID:YiqAnk8i
中国語をたどたどしくなんて無理 カタカナ同じで5種類とかあるんだぞ
542異邦人さん:2005/05/04(水) 18:37:56 ID:9uyfnzxB
基本的に会話は心だ!
何とかして伝えようとする姿勢があれば何とかなる  と思う。
それよりもブロークンな英語又は現地語でも身振り手振りを駆使して
がんばってる人に対して
変な日本人根性で恥ずかしがったり笑ったり(帰国してからの土産話にしたり)
馬鹿にするやつの方がよっぽど嫌だ。
それだったら英語しゃべれるってえばってる人のほうが格好いいよ。
543異邦人さん:2005/05/04(水) 19:10:23 ID:dKZFQZmP
>>538
私はこれで裏目にでた事ある。 
挨拶とか値段聞く位の簡単な会話なら大丈夫なんだろうけどね。
あまり喋れないのにヘタに現地の言葉使うと相手の人は喋れるんだと思って
現地語でペラペラ喋ってくる。
イタリアで道に迷った時、友達が「イタリア語習ってたから自分が聞く」っていうんで
任せたんだけど、、質問はできても帰ってくる回答がペラペラすぎて全然理解できない。
結局私が英語で聞いたらお互いネイティブじゃないから逆にすごく理解しあえた感じだった。
544異邦人さん:2005/05/04(水) 19:26:19 ID:hkjlE40y
まぁ、日本人は団体行動好きだよな。

トラブルなんか自分で解決できないから仕方ないんだろうな。
トラブル以前に自分の食いたいものも注文できないか。
あなたたちは、これからも、団体行動で頑張りなさい。
545はな:2005/05/04(水) 21:22:37 ID:211BpDUg
>>532
その程度の事でキレそうになったりしてたら、あなたには他人と旅行する才能がないと思われる。
546異邦人さん:2005/05/04(水) 21:45:29 ID:ASexXTtb
>>538
韓国では下手なハングルじゃべり、日本人ってバレるより、韓国系米人や棄民された韓国系養子と
混同されたほうが楽ですが。
私の場合は、「はせよ〜」と「かむさむにだ」以外は英語で通します。
547異邦人さん:2005/05/04(水) 21:58:53 ID:pURGW7Cr
ちょっと話それるけど、
>539
日本に来てもなにもかも英語(or自国語)で押し通そうという
旅行者は、私にとってはちっとマイナスです。
片言でも、「こんにちは」「すみません」とか言ってくれれば、
こっちもなんとかしてあげようという気になるのだけど。

。。。なんてことを、新宿駅で思いました。
心狭い??
548異邦人さん:2005/05/04(水) 22:25:18 ID:Yr/7hVve
ものを聞かれて知ってる事を答えるぐらいのことで
してあげる
とは言わんわなぁ。

心が狭いっつーか、恩着せがましいんでは?
549異邦人さん:2005/05/04(水) 22:47:09 ID:qn0dMrw0
してやる
よりマシかと思われる。
550やま:2005/05/04(水) 22:47:28 ID:s2aNs8me
>>539に同意。

気楽な旅行なんだから、外国人に日本語を覚えて来て欲しいとは思わない。
逆も同じ。

心が狭いと思う。
相手が簡単な日本語をしゃべったら、おまけラッキー、位のとらえ方でよくないか?

必要条件じゃねえべ
551異邦人さん:2005/05/04(水) 23:14:28 ID:ZSONnQbW
でもさあ、昔バイト先の土方のにいさんおっさん達の感想はそうだったぞ。
英語で道聞かれて勿論解んなくて、お互いに会話にならずに分かれて。
去っていくウエスタン君の方を見て「日本語わかんね〜だったら一人で日本来んなよ!」と
口々に。まだ多数派だと思うなあ。新宿とか外人さんの多い所以外は。
552異邦人さん:2005/05/04(水) 23:30:48 ID:pURGW7Cr
>548-551のレスは私あて???

私は聞かれたわけではなくて、みどりの窓口で並んでたの。
ふと違う列を見てみたら、外人パッカーらしきカップルが窓口で揉めてた。
ガイドブックらしきものも手に持ってたし、
窓口で行きたいところの切符が買えないなんてことないだろうと
思ってたんだけど、ダメだったみたいで、周りの客に
「Can you speak English?!」って聞きまくってたけど、みんな尻込み。
「スミマセ〜ン(ガイドブック指しながら)・・」のような
聞き方すればいいのになあと端から見て思った次第。
「聞き方」って大事だなあ、自分も気をつけようと思った。

スレ違いなのでそろそろやめます。
553異邦人さん:2005/05/04(水) 23:33:27 ID:J5UgVeE6
↓旅先で友人とした喧嘩話をドーゾ
554異邦人さん:2005/05/04(水) 23:53:37 ID:Yr/7hVve
してあげないタイプの人か。
555異邦人さん:2005/05/05(木) 00:17:44 ID:diC2AYub
スレ違いですみませんが

>>552の気持ちも判らんでもないけど
英語圏の人と日本人ではとりまく環境が違うからねえ…
556異邦人さん:2005/05/05(木) 00:24:30 ID:K3Yf9YEd
私は観光都市に住んでるけど、ホントに英語で押し通そうとする人はウザイ。
英語が通じて当たり前だと思ってる人多いんだよね…。押し通す人は。
挨拶くらいは現地語覚えて当たり前だと思う。
向こうにすれば気楽な旅行かもしれないけど、
こっちからすれば忙しい日常に無理矢理英語でねじ込んで来られる訳だし。
557:2005/05/05(木) 01:57:00 ID:2Bc44Toa
>>552
いつのまにか「聞き方」の話にすり変わってる…

負けず嫌いなんだろうけど、ちゃんと論旨は一貫させようね。

それと最初に「私」は誰なのか、みんなにわかりやすくしようね。
558異邦人さん:2005/05/05(木) 07:36:09 ID:PoVEaFbd
女3人で行ったフランス。そのうちの1人がいきなり「ガイド見つけたから」
と完全別行動を主張。ホテルまで別にすると言い出して。どうやら機内で現
地男性と仲良くなったらしい。空港についたとたんにこれだから、もう1人
の友達はものすごく怒ったんだけど、あたしはどういうわけか大爆笑。結局
空港で彼女と別れて、3人旅のはずが2人旅になりました。2週間後、彼女
は帰りの便に乗っていませんでした。今どうしてんのかしら。
559異邦人さん:2005/05/05(木) 08:28:55 ID:F4+XQYCx
北朝鮮にいます。
560異邦人さん:2005/05/05(木) 10:04:07 ID:ZeXWPzFu
仮にも何年も英語教育受けている国なんだけどねw
561異邦人さん:2005/05/05(木) 11:06:42 ID:SWzy0Sbk
>>556
ある意味、英語なんて国際共通語なんだが。
現地語で挨拶も何もおまえは誰かにものを頼んだり尋ねたりする時に"おはよう"とか言うのかよ。んでその後はどうせ英語だよな。
>>551の土方のにいさんの頭が低レベルなだけ。何年、英語習ってんだよ。

まぁ>>556が陰湿な京都人だということはよく判るが。何が忙しい日常に無理矢理だクズ。その程度が面倒ならとっとと死ねよ。
562異邦人さん:2005/05/05(木) 11:10:27 ID:BetoPxg4
>558
貴女の竹を割ったような性格と陽気さに惚れました。突きあってください。
563異邦人さん:2005/05/05(木) 11:31:55 ID:HyhJehB0
下手な日本語で聞かれるよりも
まともな英語で聞いてくれたほうが、わかりやすい。
564異邦人さん:2005/05/05(木) 13:26:52 ID:fSfOXtNu
>563
それある!
前に山手線で外国人旅行者にカタコトの日本語で何か質問されたんだけど
何を聞かれたんだかよく分からなかった。
かといって「英語でどうぞ」って言えるほど達者じゃないしなあ・・・と。
簡単な英語で言ってもらえるのが一番分かりやすいんだけど(w
とりあえず必死にそのカタコト日本語を理解しようと頑張ってみた。
伝わったのかなあれは・・・
565異邦人さん:2005/05/05(木) 14:07:50 ID:N34kM6wA
旅先で友人との喧嘩した話、ま〜だ〜?(AA略)
566異邦人さん:2005/05/05(木) 16:12:56 ID:ZeXWPzFu
今日が帰国のピークだから明日あたりから。
567556:2005/05/05(木) 23:45:59 ID:jsmnom71
>>561
京都人ではないけれど。
アナタも学校に行く前に急に英語で呼び止められて、地図みせながら英語でまくしたてられて
「分からない」と言ったら、車に無理矢理連れ込まれて案内要求されたり
この店の人が英語通じないから、学生だったら喋れるだろう、通訳しろ!!と詰め寄られたりしたら
面倒になると思うよ。
交番に行けよ、と、毎週毎週2,3回道聞かれたら思うものだと。

英語を押しとおさない人は、こっちが無理だって言ったら納得してくれるんだけど…。

私もアナタみたいに、英語で話しかけられても面倒じゃない位の頻度にしか
外国人に会わないところに引っ越したい。
568異邦人さん:2005/05/06(金) 00:05:55 ID:pJzWVOCv
>>567
何だかんだと後出しが大杉。うざい
569異邦人さん:2005/05/06(金) 06:26:09 ID:4q6Wch9n
>>568
こんなやつ多いよね。
負けず嫌いのアホなんだろう。
570異邦人さん:2005/05/06(金) 07:12:04 ID:06hH2J/F
まあ、挨拶くらいは、その国の言葉を使ったほうがいいとは思う。
それ以外は無理してガイドブックに載ってる現地語を使って聞いても
実際は相手の言ってることがわからなければあまり意味ないじゃないかな。
単語でわかる場合もあるけどね。英語と似た表現の単語ってあるし。
567のケースは犯罪に近いね。そんな外人みたことない。
もっと後だししてくればつっこみどころ満載になりそうな予感。ww
571異邦人さん:2005/05/06(金) 07:44:33 ID:lfCAwv7k
>570
車に連れ込むって、本当に犯罪だよね。
と言うより、そんな旅行者 本当にいる?
572異邦人さん:2005/05/06(金) 07:48:05 ID:EErpRFdN
みんな567に釣られ杉。
573異邦人さん:2005/05/06(金) 10:09:49 ID:jNw+WkbU
毎週道聞かれても進歩しない、学習しないやつってのも...。
いやならはっきり「No, thank you.」と言え。ちゅうと半端な受け答え
をしているとしか思えない。
574異邦人さん:2005/05/06(金) 10:42:25 ID:qsFIbwKv
>>572
釣りでこんだけの後だし&突っ込み所満載の話しに釣られたい希ガス。

>>567
分からないと言ってるのに、車に連れ込むって、中途半端なジャパニーズスマイルで
言ってるんじゃないの?普通だと有り得ないだろ。
それか、類は友で、相手も負けず嫌いの粘着ぶりを発揮してるか。
575異邦人さん:2005/05/06(金) 14:29:42 ID:rezPnBX6
英語よくわかんないんだけど道聞かれて答えたくなかったら「No, thank you.」なの?
俺今まで「No, thank you.」の意味を取り違えてたよ。
576異邦人さん:2005/05/06(金) 16:32:33 ID:2LSAJJco
道聞かれてno thanks はおかしいだろ。でも、そんぐらいトンチンカンなほうが
むこうも「あ、英語しゃべれねんかぁ」ってわかってくれていいだろね。
下手に「I can't apeak english」っていっちゃうと「喋れてんじゃん!」って思われて更に
マンドクサイ事になる事があるからね。

私先週友達と旅行してきたけど、仲良くやれました。お互い英語大丈夫なので要求は自分
で伝えられるし、彼女は選択の早い子、私は地図に強いので、助け合っていい旅行ができたよ。
スレッチガイーン
577異邦人さん:2005/05/06(金) 16:34:17 ID:2LSAJJco
apeakってなんだよな。speakでした。あ、でもアピークとかいっとけば
むこうも(ry
578異邦人さん:2005/05/06(金) 19:59:45 ID:y8F0da7N
>>567
外国人観光客が車運転してんのか?週に2、3度連れ込まれる?ほぉ・・・そりゃ大変だな。
で?おまえが住んでる京都ではない観光都市ってどこ?

引越しなら勝手にすりゃいいと思うぞ。誰もとめない。
579異邦人さん:2005/05/06(金) 21:56:48 ID:YgoXZuQ7
>>578
もういじめるな。
かわいそうじゃないか。
580異邦人さん:2005/05/06(金) 22:49:07 ID:jNw+WkbU
外国でクルマも借りたことがないやつかw
581異邦人さん:2005/05/06(金) 23:12:22 ID:P9KjTAYM
車に連れ込まれて、麻袋に入れられるのであれば佐渡あたりじゃないか?
582556=567:2005/05/06(金) 23:17:47 ID:QJ7lGcmn
信じて貰えない人には何言っても無理だと思うので、ネタだと思ってたらいいよ。
いくつかにだけはレスしておいて、もう名無しに戻ります。
>>574
初めは地図見てたけど、おおざっぱすぎて分からなかったので、「NO」と言ったが通じなかった。
それでもう行こうとしたら、腕掴んでクルマに乗せようとされた。
でも頭がクルマの中に入ったあたりで離されたので、走って逃げた。
「連れ込まれて」は大げさだった。ごめん。

>>578
文章はちゃんと読んでください。日本語不自由な人ですか?
「毎週毎週2,3回道聞かれたら」であって、車に乗せられたのは1回だけ。
そして京都以外に観光都市を知らないなんて…ホントに日本人じゃないのかな。
鹿がいっぱいいるとこだよ。引っ越しは成人してから考える。
583異邦人さん:2005/05/06(金) 23:18:44 ID:5NB1mxKR
>>580
必死だな ( ´,_ゝ`)
584異邦人さん:2005/05/06(金) 23:50:29 ID:ZEThQdcp
>583
おまえもな  ( ´,_ゝ`)

そして、俺もな  ( ´,_ゝ`)
585異邦人さん:2005/05/07(土) 00:50:24 ID:7J+8AGb+
>>582
必死すぎw

もうそんなのどうでもいいから。消えてよ
586異邦人さん:2005/05/07(土) 01:18:06 ID:TkmCEtDu
>>585
まあまあ。いい年した大人かと思ってたらまだお子ちゃまみたいだから
生暖かく見守ってやろうじゃないの。

で、ここって何のスレだっけw
587異邦人さん:2005/05/07(土) 01:48:56 ID:jW9mXVm4
くそ また奈良県民の恥が現れたのか
いやきっと奈良県民を騙ってるだけだよな
588異邦人さん:2005/05/07(土) 03:10:35 ID:wQ7+W05V
友人三人で旅行に行ったときに、私以外の二人がすごい
険悪な雰囲気になって困った。
片方の子が結構どんくさいというか、何事にも手際が悪く時間がかかったり、
切符を買い間違えたり、歩くのが遅かったり、忘れ物をしてきたり、
そういうのが重なってもう片方の子が始終イライラしてた。

私はそ知らぬふりをして能天気を装ってました(w
589異邦人さん:2005/05/07(土) 10:08:52 ID:CtHSIfy+
鹿がたくさんいるだけに、うましかになって外国人にぺこぺこ
おじぎする脊髄反射になってしまったんでないの。
590異邦人さん:2005/05/07(土) 11:18:17 ID:QmbA+3Nv
>>589
もういじめるな。
かわいそうじゃないか。
591異邦人さん:2005/05/07(土) 12:12:07 ID:j8LqRsPG
>588
それは旅行じゃなくても、そういう組み合わせはよくあるパターン
だけど、そしらぬふりするあなたって、ほんとうの友達なのかと疑問に
思う今日この頃。
592異邦人さん:2005/05/07(土) 12:19:11 ID:/TB34E7s
本当の友達ってなんだろう。本当の友情ってなんだろう。
本当の何かを探して僕は、私は、旅にでる。
593588:2005/05/07(土) 13:28:00 ID:a7Z2dy/n
>591
あの時、私はどうすればよかったかな?(嫌味じゃなくて)
本当の友達じゃないといわれれば、その通りですな。
594異邦人さん:2005/05/07(土) 14:36:50 ID:NBiWzlKT
>>593
>>591はあなたがどんな対応しても嫌味を言うひねくれ者だと思う今日この頃。
595異邦人さん:2005/05/07(土) 14:46:49 ID:ujyPCH3P
普段から鈍くさいって分かってるんなら、一緒に海外に行こうとは思わないが。
596異邦人さん:2005/05/07(土) 18:01:37 ID:cMKVbNMd
同じ趣味のクラブのメンバーと、話が盛り上がり
年代も違うし、別に一緒に行きたく無い人も、今回行く事になりました...
ツアーの経験は豊富な方達なんですが、個人は初めてみたいで...
今から頼られてます(^−^;
どうしましょう?ほんとに、困ったなぁ〜と思ってます。
帰ったら愚痴聞いてくれます?
597異邦人さん:2005/05/07(土) 18:27:17 ID:LN0qRAA6
すーーっと、話をフェードアウトしてこっそり一人で行ってきたら?
私は話を潰す勇気がなく
あとでここの世話になった人間です
今からそんなんだったら…
598異邦人さん:2005/05/07(土) 18:49:22 ID:osOZVhTN
学生さんだか社会人だかわからないが
忙しくなってしまって準備とか手伝えるか分からない状態なので他の方々でやってほしい
ってことにして準備とかやらしてみたら?
途中で壊滅的にやばい選択が出てきたらその時だけアドバイスするってことで。

そんな面倒なことできないわよ!ってことになれば立ち消えるかと
599異邦人さん:2005/05/07(土) 20:33:23 ID:cMKVbNMd
そうなんですよね 何と言いましょうか
もう手配の方は、済ませたのですが
その時に「これはヤバイかな?」と思った訳でして
渡航歴も長くて、知識も豊富な方達なんで、話しも盛り上がってたので
蓋を開けてビックリで! そう行程は人任せの方達だったんですよねぇ
私は社会人なんで、10日も休めるなんて滅多に無いので
行ける時に行っておきたいんですよぉ
クラブの仲良し友達も、ちょうど休みを取れるので
ほんと楽しみなのですが.. 
ちょっとオマケ?の事が(笑)気になってココを覗いてみたのです
友達とコッソリ行く訳も行かないので あぁーーーーっ(’□’)
今さら次郎です(古っ)
頑張ります ガクッ
600異邦人さん:2005/05/07(土) 20:42:04 ID:ckIkm92r
言ってる意味がわからない
601ベックス ◆vkHTV4M25U :2005/05/07(土) 21:13:32 ID:RopXzSfV
>>599

悪いことは言わない。
本当にやめときな。
ツアーでも自由行動主体のやつに行ってる人なら
個人旅行でも対応できる人もいるだろうけど、君
の話を見てる限りそれを期待するのは無理だと思
う。
602異邦人さん:2005/05/07(土) 22:59:34 ID:dqDCI/ow
>>599
旅先で 喧嘩 になったらここで報告ヨロー
スレ違いの愚痴だけだったらいらん。
つーか書き込みがうざ(ry
603異邦人さん:2005/05/08(日) 15:36:59 ID:5erzkVBG
旅先で喧嘩の種になるセリフ

・「なんでもいい/どっちでもいい」
・「つかれた」
・「マックでいいよ(食事)」
604異邦人さん:2005/05/08(日) 22:04:26 ID:FsDsCHtR
マクドのセットメニューが現地の物価に対して相対的に安い時には喧嘩の種にはならんと思う。
ヨーロッパとかアメリカとか、、、あと、ご当地メニューがあったりする時はむしろ推奨。

中国とかで、安い点心とか焼肉屋が回りに溢れているのに「タクシーでマクド行こう」は、、、、
長期旅行で山の中から帰ってきたんで文明の味が恋しいんだよ。
チーズバーガーとコーヒーが恋しいんだよ、って時は自分でもあった。
でも、アメの旅行者と連れた時は一日に2食は食いたがって困った。マジヤバイってソレ。
605異邦人さん:2005/05/08(日) 22:14:17 ID:6VVrVVOd
旅先で喧嘩の種になるセリフ

・「俺はこれがいいんだ!/そんなのダメだ!」
・「つかれてね〜よ」
・「マックでいいわけね〜だろうが?(食事)」
606異邦人さん:2005/05/08(日) 22:22:18 ID:hAP+SieZ
旅先で喧嘩の種になるセリフ

・「別行動しよう」
・「一緒に旅行しているんだから一緒にいよう」
607異邦人さん:2005/05/08(日) 23:29:17 ID:p9Uip1Rz
「海外にきてどうして日本食なの!」
608異邦人さん:2005/05/09(月) 10:28:25 ID:aWSGh29W
別行動できない奴とは旅行に行かない、これで全て解決。
609異邦人さん:2005/05/09(月) 14:26:53 ID:6A6sdJMx
>>608
同意。

しかし、自分の周りで別行動できる人は1人もいないので、
ここ最近はずっと一人旅。それもちょっと寂しい、かも。
610異邦人さん:2005/05/09(月) 15:43:40 ID:+WzWZQkv
いつもむすっとしているように見えるだけと思っていた人が、
なにごとが起きても、なにも起きなくても、むすっとしていて参った。
表情が不機嫌なんじゃなくて、言動が周りを不機嫌にさせるものが多すぎ。
さらに使えない。のろま。みんながそいつを途中で置いて行きたがっていた。
こいつがいなければ、どれだけことはスムーズに運んだだろう。
こいつがいなかれば、どれだけ楽しかったろうという場面ばかり。
611異邦人さん:2005/05/09(月) 16:17:06 ID:AYuA6pst
>みんながそいつを途中で置いて行きたがっていた。

そこで口裏合わせての ドッキリ☆一人置き去り大作戦 ですよ
一人にされたむすっと君がどんな反応するのかをみなでヲチwww
612異邦人さん:2005/05/09(月) 23:57:28 ID:CLvNrgrE
最近よく思うんだけど、610みたいな場合、「いつもむすっとしているように
見えるだけと思っていた人」がいたからこそ、他のメンバーはある意味団結してた
わけで、その人がいなかったらいなかったで、他の誰かを別の理由でスケープ
ゴートにしたてて「こいつさえいなければ。。」ってなってたんじゃないかな。
いつか自分に回ってくるのを忘れないように!
613異邦人さん:2005/05/10(火) 00:52:45 ID:9fo2JbjX
友人グループというのはそうやって人が減っていくのさ・・・。
減り始める前のいいところで解散しておいたほうがいいと思う。発展的解消。
614異邦人さん:2005/05/10(火) 12:07:43 ID:IrApo4RX
普段適当に遊んでる友達でも、1週間24時間いっしょにいると
当分おなかいっぱいって感じはわかる。
615異邦人さん:2005/05/11(水) 00:41:34 ID:E9Xf6KxY
>>614
1ヶ月一緒で発狂しそうになったよ。

同行者は自分ひとりで何もできない子で本当に疲れた。
現地での交通機関の手配や色んな予約も全部私にさせて
本人は宿でゆっくりシャワー浴びてくつろいでるから
マジで腹たった。しかも夜中に私1人で行かせたし。
616異邦人さん:2005/05/11(水) 02:09:27 ID:60XkHT61
そのパターンが多いね。ひとりで何もできない人間。
そのくせ、要望だけは言ってくるし、礼ひとついわないどころか
逆にこちらを添乗員か何かと勘違いし始めるから、動物レベルだよ。
617異邦人さん:2005/05/11(水) 02:22:27 ID:+Q71i8Hm
この前、ワイキキのDFSで、大喧嘩している女同士を見た。
なんかお互い、わめき合っていた。
まわりの日本人か、東洋人の人たちも
遠目に見ながら苦笑していた。
何があったか知らないが、旅先でケンカするなよな。
そんなことなら、はじめから一人旅でもしろ。
ハワイあたりで一人旅できないヤツが、海外なんか行くなよ。
618異邦人さん:2005/05/11(水) 06:27:44 ID:39bg9gD2
619異邦人さん:2005/05/17(火) 21:31:01 ID:7YUhgQcO
>逆にこちらを添乗員か何かと勘違いし始めるから

そうなんだよ。自分は割と手配とか面倒じゃない方だし、
自分がやったほうが早いこともわかっているんだけど、そうすると
やってもらって不満があったら撒き散らして、が、なぜか当り前になってしまう。
人間の習性なのかね。
なので能率悪くても、なるべく相方にも仕事を振るようにしている。
620異邦人さん:2005/05/19(木) 04:12:18 ID:hEb0QNF5
 なんで一人で旅行しないで役立たずを連れて行くのか、激しく疑問なんだが…。
621異邦人さん:2005/05/19(木) 05:27:18 ID:ZihpFyGi
ヴァカだから
622異邦人さん:2005/05/19(木) 05:32:41 ID:hEb0QNF5
なるほどね。納得しました。
623異邦人さん:2005/05/19(木) 11:02:21 ID:iC0A3hNn
計画立てる・手配する段階であれこれ世話を焼きすぎる、決めすぎると、
相手はまかせとこーって気になってしまうわな。
そこをうまく分担しておくこった。
624異邦人さん:2005/05/19(木) 11:50:23 ID:tlSIM7NZ
これみてると本当に友人かと思いたくなるわ。
625異邦人さん:2005/05/19(木) 12:47:32 ID:so6W6RMl
俺がATMトラブルでテンパッてた時、隣で暇そうにしていたA.
殺したくなった。
626異邦人さん:2005/05/19(木) 13:21:42 ID:de4NSFe3
>625
それってついに本性を現したって感じするね。ww
627異邦人さん:2005/05/19(木) 14:10:25 ID:+dRIPd7U
>>625
テンパってるから余計にそう見えただけでは?
どうして欲しいわけだ。
628異邦人さん:2005/05/19(木) 14:18:50 ID:nIMoMo4X
おまいらロクな友人いないんだなw
629異邦人さん:2005/05/19(木) 15:25:05 ID:so6W6RMl
俺のしていることを注意深く見つめ、気がついた事があれば的確なアドバイスを。
そしてその時俺がやろうとしていることがAに出来ることなら進んで買って出る。
その間に俺は別の対処をする。
例 俺 ATMの電話で係と話をしている。
  A  カード会社のデスクに連絡

頼んでもやってくれなかったけどな。え、なんでおれが?わかんないよ、って言われた。
630異邦人さん:2005/05/19(木) 15:28:42 ID:+dRIPd7U
>>629
頼んでやってくれないのはどうかと思うが、英語が話せないとかじゃないのか。
基本的には暗証番号諸々個人情報に直結してるのだから自分で処理するものだとは思う。
トラブルで相手に時間的迷惑かけてるということは無視なのですか?
631異邦人さん:2005/05/19(木) 15:32:40 ID:+dRIPd7U
まぁ、俺ならどうすべきかは的確に助言するけどさ。そして失敗やトラブルを引きずらないように
超美味いものでも奢って忘れさせます。
そうしないと旅が台無しになるからね。
632異邦人さん:2005/05/19(木) 16:00:25 ID:so6W6RMl
カード会社のデスクは日本語OK.
氏名とカード番号、連絡先まではメモがあったので連絡出来ると思うよ。
旅行の際はお互いのパスポートのコピーと緊急連絡先の一覧は持ち合う。
あと海外旅行の保険証書のコピーとか。
暗証番号は電話では聞かれないでしょ?

ちなみに店員と話をしたけど、対処法はなかったようだ。
それでATMの電話を使って銀行?に連絡。
結果、ATMの周りにいる必要はないとわかったので、表の公衆電話からカード会社のデスクに連絡。
現地デスク-営業終了時間
日本デスク-対処を頼んだ(ストップのみ)
この間20分ぐらい。

トラブった時に時間がかかるのは特に迷惑だと思わない。
2時間以上かかって、連れが一緒にいる必要もないのに別れて行動できなかったわけでもない。
俺のミスでもないし。君なら迷惑を賭けられたと思うのかい?
多分君と一緒にいても駄目だったと思うよ。
飯おごってもらえるなら嬉しいけど。
633異邦人さん:2005/05/19(木) 16:08:05 ID:0j2yr5+Q
はいはい
たいへんだったね。

↓次
634J:2005/05/19(木) 16:17:00 ID:UubU5Sk1
>>625>>629
本当にわかんなかったんだろ?
わかんない人には手伝ってもらいようがないじゃないか。
自分の要求通りに他人の感情を動かす事はムリ。
頼る方が間違っている。
君は昔から「他力本願」「依存過剰」「責任転嫁」
などと親や教師から言われてこなかっただろうか?

その友人とやらの胸ぐらをつかんで文句を言う、
ってのもやってないんでしょ?
635異邦人さん:2005/05/19(木) 16:35:45 ID:so6W6RMl
JRの車掌みたいのが出てきたな。笑える。
636異邦人さん:2005/05/19(木) 16:45:59 ID:oyOJMA0D
>>634
また、後出しされるぞ。
もう、解放してやれ。
637異邦人さん:2005/05/19(木) 17:19:21 ID:ywiJk6PY
日本では何の問題もない友達でも、旅行中は24時間一緒にいるわけだから
知らなかった部分も見えてくるね。
638J:2005/05/19(木) 17:25:58 ID:UubU5Sk1
>>635
その反応だけで常に他人に期待するアマちゃんだとスグにわかるよ。
639異邦人さん:2005/05/19(木) 19:49:22 ID:iC0A3hNn
友達がトラブッておしつけてきたわけでもなく、
自分がトラブッて手伝ってくれないとダメな友人認定されるのかw
次男か末っ子、一人っ子だろw
640異邦人さん:2005/05/19(木) 21:43:37 ID:2QHrzK7B
まぁ、トラブった時って何も出来ない奴だろうが何かしようとしてくれるもんだろ?
(ある店で子供がこけてポップコーンを撒き散らかしたとして
親が片付けるのは当たり前だが、親が店員に「こちらで片付けておきますよ」という態度を期待するのは判らんでもないということ)
だから不満に思うのは理解出来る。自分自信が困っている奴を見ると放っておけないタイプなら尚更だと思う。

困っている時に心配してくれる奴と知らん顔している奴とに分かれるよね。
仲の良い奴が他人のことなんぞ知らんわというような京都人的な奴だと判った時にガッカリしたことは多い。逆もあるからイイけど。
641異邦人さん:2005/05/20(金) 00:04:03 ID:Y8f7Scji
助けてもらおうと期待するのが間違い。
自分のケツは自分で拭け。
642異邦人さん:2005/05/20(金) 00:29:20 ID:CSJGRhgH
>>632
あのね、誰の所為でトラブったとか関係ないの。
キミ学生か?社会人なら相当やばいし、解決能力を持った人と
出会ったこと無いほど交友範囲も行動範囲も狭いということだよね。
さぞかし貴方の両親も頼りなかったのであろう。
だが世の中は広いんだ。いいたいのはそれだけ。
643異邦人さん:2005/05/20(金) 03:46:17 ID:/MJi/SaB
わはは、面白い奴が沢山出てきたなぁ。
友達が困っていた時に暇そうな顔をして何もしないのが正しい、これがファイナルアンサー?
俺は出来る限りの事をするよ。だからお互いに緊急事態に役立てる書類を持ち合ってるんだもの。
今回わかったのは、奴にはあまり期待できないってことだ。
644異邦人さん:2005/05/20(金) 03:53:09 ID:Vn+B0reL
ATMのトラブル程度でテンパッてたんじゃ、友人もあきれかえり過ぎて固まっていたんだろうな。
645異邦人さん:2005/05/20(金) 04:39:45 ID:CSJGRhgH
おもしろい奴は本人なのに気づいてないw
そりゃ私は助けるけど、、、、はじめは粗悪な釣りかと思ったよw
646:2005/05/20(金) 09:46:35 ID:4Uf72Xc/
>>643
これだけみんなが意見しても理解しないとは、なんだかなあ。
まあその程度のヤツだから、他人に依存しなきゃ何も出来ないんだろうなあ。
647異邦人さん:2005/05/20(金) 10:04:54 ID:NiHeB1yC
仕切るくせに、いざっとなったらテンパるやつがいるスレはここですか?
648異邦人さん:2005/05/20(金) 13:10:59 ID:KavNjIAq
他人に依存しなきゃって・・
どこかしら依存しないと生きていけないもんだよ。
依存できる友達がいないのもかわいそうだな。
ここではただ煽っておもしろがってるだけなんだろうけど。
649異邦人さん:2005/05/20(金) 13:20:55 ID:IBofVyOE
>>648
依存の程度によるでしょ?
馬鹿?
650異邦人さん:2005/05/20(金) 13:29:36 ID:pflvsI2y
徹底的に奴の心理を分析するべきかも。
結構最近の若者の不可解さがわかるサンプルになる予感
651異邦人さん:2005/05/20(金) 13:30:21 ID:pflvsI2y
ATMさんはコテ付けてください。
652異邦人さん:2005/05/20(金) 16:34:14 ID:n34dVjDP
あまりにテンパると、周囲が見えなくなっちゃう人いるしね。
何言っても聞いちゃいなかったり。
こういう人は放置するしか術がない。
653異邦人さん:2005/05/21(土) 17:27:38 ID:JgA4kmG5
ATMさん反論どうぞ。
せっかく盛り上がってるのに言いたいこと言おうよ。
654異邦人さん:2005/05/22(日) 02:06:54 ID:lMfMdYjQ
アホばっかり
655異邦人さん:2005/05/22(日) 09:57:56 ID:oUcKBqwC
おっ!キタキタ
待ってたよ!
656異邦人さん:2005/05/22(日) 13:58:10 ID:1qpJKxCx
久々に来てみたら凄いことになってるな。
英語・海外ともに初心者な連れなのか?
電話してくれって頼んだ時に「日本語で話せるから大丈夫」
「個人情報聞かれて困ったらかけ直すって言って切って良いから」
「万一日本語ダメだったら切って構わないから」
くらいは言ってあげた?
ATMくんの方が英語も海外も慣れているようだし、手を出しても余計な
邪魔をするだけだと思ったのかもな。人の心は見えないから、良い様に
考えておいた方が得。誰かと旅行中は特に。
それと、自分のせいじゃないトラブルでもごめんなって謝っておいた
方が良いと思うんだが…。と言うより当然ではないか?
学生のようだし、その辺解らないのかも知れんが。
まぁ、そんなに腹が立ったなら今後は一人旅に切り替えた方が良いん
じゃないのか。一緒に行く必要もないんだろ?
657異邦人さん:2005/05/22(日) 16:35:27 ID:rAQA42E7
>>648
初めから誰かを頼る事を前提にしちゃいけないよ。それは独立心の無い奴の
逃げ口上にしか聞こえない。
頼れる奴が居るからって、初めからそれをあてにする奴とは
旅行したくない。

なんか依存ってべったりって感じで言葉の感じ悪いね。

658異邦人さん:2005/05/22(日) 16:58:27 ID:NUtPg+N+
前に友人と二人でヨーロッパに行くとき、喫煙者のそいつは成田の免税店で
「あ、ちょっとタバコ買いたいから待ってて」
で戻ってきて手にしているのは4カートン。
え・・・現地で吸う分だけじゃなくて?旅行の間じゅう持ち歩くの?タバコ吸う人にとっては
これって普通のこと?帰りの空港で買うんじゃないの?あ、日本でしか売ってないの、あそう。
でも4カートンて・・・
「税関で2カートン預かって〜お願い〜」
あ、そうなるわけね。まぁいい。ここまでは。
友人の荷物は小さいサイズのキャリーカート。行きから中身パンパン。入れる余裕ない。
でっかく「Japan Duty Free」って書かれたオレンジの袋をカートにくくりつけて、
「このまんまで大丈夫だって、アタシいつもこうだもん」
いやいやそれ後ろから見てかなり目立つから!!目的地はかなり治安の悪い都市。
しかたなく預かって私のスーツケースに入れましたよ・・・
あの状態で一緒に歩くより多少荷物が重くなる方がまだマシだったもん・・・

あ、「それってホントに友達?」っていう不毛な議論はここではやめてね。
つーかもう飲み会ぐらいでしか顔あわせないようにしてるハハハ。
別に嫌煙厨じゃないんだけど。タバコ吸う人みんながこうじゃないよね?
659:2005/05/22(日) 17:08:18 ID:UbVTrOYm
内容よりも
「不毛な議論は〜」
ってオマエが議論の展開まで指示するな。
それはオマエが決める事ではない。
普通に関係を書けば済む話だろうが。
何様だ!?
660異邦人さん:2005/05/22(日) 17:08:24 ID:kTSGxfqT
それってホントに友達?
661異邦人さん:2005/05/22(日) 17:17:55 ID:euYarHZX
>>658
ネタ?タバコは一人1カートンでしょ。
それにあなたの荷物は、機内持ち込み可サイズのスーツケースだけ?
それなのにまだ4カートンもタバコ入るスペースあんの?
それともでっかいスーツケースは既に預けてあって、
別にちっこいスーツケース持ち込んでんの?そりゃ荷物多すぎ。
DFSでタバコ買ってるってことは、当然チェックインも出国審査も終わってるってことだから、
そういうことだよね。
662異邦人さん:2005/05/22(日) 17:26:12 ID:2IwYSZGw
>あ、そうなるわけね。まぁいい。ここまでは。
の後のオレンジ色のバッグ云々は、
現地に着いて預け荷物を受け取ってからの話なのかと思ったが
663658:2005/05/22(日) 18:15:45 ID:NUtPg+N+
>>661
ネタじゃないです。
日本製1カートンと別に外国製1カートンまでセーフ、ってそいつは言ってたんですが・・・
(たしか2種類の銘柄買ってた)これってもしかしてウソ!?
自分はタバコ吸わないんでその時その場では納得しちまった・・・
まぁ生ハム密輸しようとしてたり他にもDQNな傾向はあったな。

荷物に関しては>>662さんのおっしゃる通りです。
私は大きめキャリーカート一つで、搭乗の時には貴重品やロストバゲッジになっても
困らない程度の荷物をナイロンのバッグに分けて持ってる状態でした。
現地空港に着いて荷物まとめてたら「あ〜んダメだ〜、やっぱり入んな〜い」だって・・・

まぁ他に現地でもイロイロあったさ・・・以来、旅は一人で行くと決めてます。
664異邦人さん:2005/05/22(日) 18:19:38 ID:euYarHZX
>>662
なるほどね。それにしたって、タバコ4カートンなんて
かさばるだけで大した重さじゃないじゃん。
第一「目立って危ないから」っていう理由で、勝手に持ってあげたんでしょ。
これが「悪いけどかさばるから持って」って言われたならまだしも。
おせっかい焼いて文句言うなって感じ。
665異邦人さん:2005/05/22(日) 19:08:33 ID:DrZ9KvKf
658と664は一緒に旅は出来ないであろうことはわかった
666異邦人さん:2005/05/22(日) 19:38:39 ID:QGLsmKXh
喫煙家というだけで嫌がる事はないけど
「部屋の中では吸わないでね(ホテルのロビーかバルコニーで吸って)」
「カフェやバーならいいけど食事の席では吸わないでね」

これだけ約束してもらえなかったら無理だ。
667異邦人さん:2005/05/22(日) 19:43:37 ID:l13aic6/
かなり昔は酒とタバコはフルで買うのがデフォだったんだよ。
で、連れが買わない場合に分散することも。
今でもお年寄りにはそういう人がいますし、得することに
執着する人はいますよ。簡単に海外に行き来する今では
免税で日曜消耗品を買う人はめっきり減りましたがね。
メジャーな酒なら日本の方が安いし。
怒ってもしょうがないんじゃないの。
668異邦人さん:2005/05/22(日) 19:52:34 ID:l13aic6/
部屋でタバコが吸えなきゃ今時bar以外吸える場所が殆ど何ので無理だよな。
ベランダだけなら発狂してしまいそうだ。
669異邦人さん:2005/05/22(日) 19:55:18 ID:euYarHZX
年寄りじゃないけど、今でもフル買い、そして分散。
日本だと3000円のが、半値近いんだもん。
お酒はたしかに安売り店の方が安い場合があるけど、
タバコはディスカウントしてないからね。
670異邦人さん:2005/05/22(日) 22:50:03 ID:BYeaUbAc
ベランダで吸うと隣の部屋に匂って、窓
開けられないので勘弁してください。
671異邦人さん:2005/05/23(月) 02:08:19 ID:TNOagxDv
ウチの母親も、キャリーバッグに入るだけ買うな。
同じ銘柄、3〜5カートン。
最近は税関で開けられること滅多にないから、どんどん増長してる…。
672異邦人さん:2005/05/23(月) 16:53:24 ID:DIOoUBQk
ATMくんは?
673異邦人さん:2005/05/23(月) 22:42:33 ID:gnSNwjXS
>>672
いいかげんウザイ
674異邦人さん:2005/05/29(日) 15:11:26 ID:Bn67ZjZb
>>669
安く済ませたけりゃタバコやめりゃイイだろ。
旅行時まで普段のタバコ代を浮かせることを考えてるとこが痛々しい。
金払って空気と体を汚すんだからアホの部類だろ。愛煙家は臭いっつーの。
675異邦人さん:2005/05/29(日) 16:05:51 ID:bgQSO0oU
>>674
一週間前の書き込みにレスつけるお前が一番頭悪そうだけどなw
676異邦人さん:2005/05/29(日) 22:21:02 ID:W8bIbCBE
でも>>674は真理
677異邦人さん:2005/05/29(日) 23:37:22 ID:MezYlBND
まりちゃんか!
678異邦人さん:2005/05/30(月) 00:35:50 ID:qK4t9JeE
674みたいなのは、タバコ板にでも逝ってくれ。
679異邦人さん:2005/06/04(土) 11:57:05 ID:+BWPADQE
タバコ擁護厨がタバコ板とやらに逝くべきだと思うが
680異邦人さん:2005/06/04(土) 23:24:42 ID:1AdumR0D
タバコはもういいよ。ちゅうことで、小ネタを。

先週、映画を見ていたら(外国映画です)
以前逝ったことがある場所が出てきて「あ!」と声が出てしまい、
彼氏と「シィィィィ」( ・∀・)(゚▽゚*)と座席で静かに盛り上がったら、
(声を出したのは最初の第一声だけね)
映画が終わった後、私たちの後ろの席に座ってた女が
『わたすぃ、映画は静かに見たい人だからぁ、前のカップルうるさかったよねー」
とこっちに聞こえるように友達に言っていた。友達は「そぉ?」と言っていた。

その時、何故か「一緒に旅行逝っちゃいけないのってこういうタイプの女だ!」
と思った。日常の些細なことをマイナスのモノサシではかる女。

国内の話、しかも旅行の話じゃないのでsage。
681異邦人さん:2005/06/05(日) 01:13:55 ID:0onrWH76
( ´_ゝ`)フーン
682異邦人さん:2005/06/05(日) 01:19:38 ID:epJsdX4K
>>680
単にひがんでただけかもよ
683異邦人さん:2005/06/05(日) 01:25:04 ID:n30PwEGQ
>>680
どう考えてもお前のマナーが悪い。

そういう自己中心的なバカップルが多すぎ。
684異邦人さん:2005/06/05(日) 01:37:13 ID:BY/G1Hdp
>>680
おまえわ悪くない
むしろ後ろの女の日本語がいただけない
685異邦人さん:2005/06/05(日) 01:55:44 ID:iRM3z723
>>680
映画館でこそこそ隣と喋ってたの?カップルで?
そりゃ後ろの奴は不愉快だと思うぞ。こそこそ話し程耳につくしな。
686異邦人さん:2005/06/05(日) 02:28:58 ID:Ss395Rd8
>>680
折角金払って入った映画館で
声が「あ」だけでも、そこで「印象悪い」きっかけとなって、
視界に入るとこで赤の他人に(どんなだか知らないけど)静かに盛り上がって動かれたら嫌だと思うよ。

あなた達が声を出したりシィィィィとかやってなければ何も起きなかったはずかもしれないのに
何で逆に「一緒に旅行に逝っちゃいけない」とか言えるのかね。
687異邦人さん:2005/06/05(日) 03:09:27 ID:ChPJNF1B
> 「あ!」と声が出てしまい、
> 彼氏と「シィィィィ」( ・∀・)(゚▽゚*)と座席で静かに盛り上がったら、
> (声を出したのは最初の第一声だけね)
ひそひそ 頭ゆらゆら 笑いを堪える息づかい
688異邦人さん:2005/06/05(日) 04:41:31 ID:QRWUsOYw
>>680は一緒に旅行に行っちゃいけないタイプってことだね?
689異邦人さん:2005/06/05(日) 05:29:08 ID:hf1uf5r4
608はATMのようなタイプだな。自己中の権化。
690異邦人さん:2005/06/05(日) 12:14:39 ID:p4yrRAnB
ひそひそとした声が一番神経を刺激してうざいよ。
男は普通気して、注意とかするのだが・・・。
彼氏学歴低いでしょ?
691異邦人さん:2005/06/05(日) 12:23:59 ID:zEcrvd6B
>>690は、品がない文章を書きますね。
692異邦人さん:2005/06/05(日) 12:50:48 ID:QRWUsOYw
>>691
以後、コテハンでよろしく
693異邦人さん:2005/06/05(日) 14:24:07 ID:0onrWH76
みんな釣られすぎ( ̄ー ̄)
694異邦人さん:2005/06/05(日) 17:06:37 ID:3pumLnYw
職場の仲良しオツボネ2人がクソ忙しい時期に有休使ってハワイへ旅立つ・・。
しかし、帰ってきたら険悪の仲に。一体ナニがあったンダヨ。
そのお陰で、お互いにキをツカウ日々・・(泣)
695異邦人さん:2005/06/05(日) 18:53:57 ID:SYJp1iw7
>694
突撃レポートよろしく
696異邦人さん:2005/06/06(月) 14:08:51 ID:v8zdRt9A
一緒に行った友達が実はジャンキーだった・・・。
薬物がないと辛いらしく、現地で売人を探し始めてしまい喧嘩に。

旅行どころか、もう友達づきあいも無理です・・・。
最悪。
697468:2005/06/06(月) 18:00:07 ID:WOpKeoYu
>>696
おつかれー
さすがに薬物はつきあいきれないね。
698569:2005/06/09(木) 10:12:40 ID:zYtD6OCY
とうとう、行って来ましたっ 報告いたします・・・。
やっぱり行ってみないと分からないものですね、当初心配していた人より
大丈夫と思っていた人が、怒!の対象になりました。
10日間、ずーっと一緒だと、お互いアラも出ますけど、疲れました。
その人は、全然旅の行程を把握していないので、話しをして決めた後も
すぐに「どこ行くの?何時に?どうやって?」「今からどうするの?」と
いちいち聞いてくるのですよ ほんと小学生を連れてるようでした。
で、自分はついて来るだけなのに、ちょっとでも遠回りとかしようものなら、
さっきのはこうしたら良かったんじゃない?!なーんてダメダシを入れてくるし...
その割りに自分が行きたいとこ等は、待ち合わせに遅れても、
サクサク行ってたりして〜 もう腹が立ったので、最後は別行動したのですが
それでもちゃんと、待ち合わせとか1から10まで教えないと、分かってないので
ほんとお荷物でした。もうもう最後はグループが険悪になってくるしっ
でも本人はマイペースなんで気にして無いし...
まぁこれで、その人の本性(笑)が分かったので、良かったと思ってます。
愚痴は要らないとの事でしたが、愚痴になってすいません。
何だか上手く書け無かったけど、旅行はすごく楽しくて満喫して来たので
良かったです。やっぱり、いつもの友達と行くのが1番ですね。ぺこり。
699異邦人さん:2005/06/09(木) 20:43:30 ID:TnaunTnd
旅行に限らず、一緒に行動することで見えてくる
相手の実際の姿というものがあるけど、共通する傾向がある。

それは、普段の会話とか軽い付き合い程度でも、
つねに「自分はコメンテイター」という態度で接している人間。
このタイプは、他人のあら捜しをしたり、ケチをつけることで
自分が頭がいいということを示そうとするタイプなのだが、もちろん無能。
自分から話題を出すとか、体験談を話すということはまったくない。

対面ではしょぼくれてて、飲み会では端っこでうすら笑いを浮かべていて、
面接では何一つ喋れないけど、電話とかメールだとやたらと饒舌になったり。

後出しジャンケン野郎として、あまり好かれていなかったのだが、
旅行先で、ただのガキとしてみんなに嫌われまくって、当然だったよ。
旅行後も、何もせずお荷物な上に、文句ばかりで不愉快な存在だった自分が
じかに悩みを抱えていたかとか、行動する他人が良くないかを口先で罵倒。

その時点で、完全に終わったと思った。
700異邦人さん:2005/06/10(金) 21:09:53 ID:4yrnPiBY
友人と旅行は
友情を崩壊させる危険性が高いから
ほとんど行かないとか言ってた作家がいたな・・・w
701異邦人さん:2005/06/10(金) 21:28:48 ID:5dgStXJF
欧州旅行で、夜中に必ずトイレに奴が行くという
ことで喧嘩をしました。

だって、だって、毎回必ず電気を点けるんですよ。
点けないでくれる?と頼んでもやっぱりだめ。
お願いだから、点けないで!と頼んでも
だって暗いから危ないじゃんだって。

奴はおしっこから帰ってくるとすぐに高いびきで寝てしまうのが
また腹が立って!!こっちは電気を点けられて、何事が起きたか
とびっくりして起きてしまったので全然眠れないのに!!

とこんな下らんことで喧嘩してしまうんですよね〜〜。
>>700 はホントにその通りですわ。
702異邦人さん:2005/06/10(金) 21:42:42 ID:CGjoX4J5
>>701
そのくらい我慢出来ないのか。
自分の家なら間取りを体で覚えてるだろうけど、ホテルではそう行かないよ。
小さな灯りを付けたまま寝るひとも多いのになぁ。
703異邦人さん:2005/06/10(金) 21:48:45 ID:F+OiF4av
>>701
あなたの方が迷惑千万な友人ではないかと。
最初からスタンドをよきところに置いといて
夜通し点灯させておけばお互いに少しは楽だったかもね。
704異邦人さん:2005/06/10(金) 22:27:21 ID:3+F6Y7Da
目が悪いかどうかで夜の暗さも大きく違うし。
自分はフロアランプとトイレかドア前を基本つけっぱなしで寝る。
705異邦人さん:2005/06/10(金) 22:45:02 ID:hfdAcsaH
友達と旅行行く時は、必ず昼は自由行動にしている。
夕飯だけは一緒に食べて「昼はこんなとこ行った」ネタで盛り上がる

最初からこれを実践してたら楽だったのになぁ
706異邦人さん:2005/06/10(金) 23:35:11 ID:isAcmtyy
>>705
そうそう、この方法がベストだよね。でも自分の場合
何度も提案しても断られて24時間一緒にいる事になってしまう事がほとんどで
1日分くらいしか実践できてないです。
707異邦人さん:2005/06/11(土) 00:20:45 ID:dlvWf4d9
一緒に逝かなければいいのに。あるいは、違う人と逝くとか。
708異邦人さん:2005/06/11(土) 00:57:39 ID:BnrkfOqS
違う人と行っても同じ事でした。それからは一人旅ばかりです。
709異邦人さん:2005/06/11(土) 01:16:56 ID:Sb8IeUoi
3年前ロスの空港で喧嘩した旧友から
また付き合いたいと最近電話が有ったけど
複雑、、。

710異邦人さん:2005/06/11(土) 01:18:22 ID:SUT6yt5J
>>709
そいつ多分宗教にはまったくさいぞ・・・。
711異邦人さん:2005/06/11(土) 02:09:16 ID:rRPrjZD7
>>709
か、アムウェイ
712異邦人さん:2005/06/11(土) 21:09:04 ID:Db9HtabA
自分のことじゃないけど
友人が大学時代の彼女の友人と
東南アジアに旅行した時
着いたその日にお金が無い!とその友人が騒ぎだしたらしい。
詳しく聞いたらスーツケースに10万入れてたとか・・・('A`)
パックツアーで行ったので旅行会社のガイドに言っても
空港で職員が取ったんだろう、スーツケースなんかに入れておいたのが
原因だ。自己責任!とか言われどうにもならなくて
始終その友達は不機嫌かつあまり口もきかなかったとか。
旅慣れていない人とは一緒に行かない方がいいよ!と言ってた。
713異邦人さん:2005/06/12(日) 23:38:35 ID:zbUuTx5M
たった10万円くらいでガタガタいってるようなバカと関わっちゃいけませんね。
714異邦人さん:2005/06/13(月) 17:11:58 ID:oji2Inkx
>>713
学生なら10マンは大金だけどね・・・・
715異邦人さん:2005/06/13(月) 17:50:01 ID:RgdVo39K
大切なら身につけるよね。
716異邦人さん:2005/06/13(月) 20:10:12 ID:xNKmw/lB
>>714
学生でも月に10万以上稼ぐだろうし、消費もするだろう。
大金という割には軽くつきあってると思われ。
鞄に入れた10万を大金と言い切るのは、訪問先の東南アジアの人達にに失礼だよ。
717異邦人さん:2005/06/13(月) 20:54:49 ID:oji2Inkx
>>715 716
そっか。
じゃあただのアフォか・・・w
普通に考えたらスーツケースに金なんて入れないし…
718異邦人さん:2005/06/13(月) 22:04:46 ID:xfdS3vOb
>>702,703

ユースと夜行列車なのでそんな選択肢は無かったです。
彼の居なくなった部屋で同室の外国人の方の冷たい目
を一心にあびるんですよ?
719異邦人さん:2005/06/14(火) 02:39:24 ID:jKkektf4
本を読むために電気をつけてたとかならともかく
トイレなんて生理現象だし仕方ないじゃん。
それとも真っ暗な中、いろんな人のベッドにぶつかりながらトイレに行けと?
720異邦人さん:2005/06/14(火) 02:54:24 ID:L8TlOPDt
>>718
後出しキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
721異邦人さん:2005/06/14(火) 05:32:11 ID:AjBQtzDC
>>718
後出しキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
722異邦人さん:2005/06/14(火) 11:05:11 ID:ESbOViCh
>718
そのお連れさんは鳥目なんだね。
ビタミンAを取るように言っておくといいよ。
723異邦人さん:2005/06/14(火) 11:07:54 ID:G+4FP/PN
>>718
貧乏なんだから、我慢しろ。
724異邦人さん:2005/06/14(火) 12:36:45 ID:L8TlOPDt
>>721
コピペキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
725異邦人さん:2005/06/14(火) 12:44:54 ID:urjYuXgV
まぁなんだ、夜はあんまり水分とるなって教訓だわな。
オイラも頻尿だから肩身が狭い・・
726異邦人さん:2005/06/14(火) 15:56:56 ID:w40viUHg
何か、ちっちゃいな...
727異邦人さん:2005/06/14(火) 17:07:51 ID:JXYjqkfx
ち、ちっちゃくないよ(;´Д`)

728異邦人さん:2005/06/14(火) 20:05:22 ID:LxoayCQr
>>720

 後出しかあ。

>>719

 真っ暗なんてあり得ないので何となく見えのでベッドなんか
 ぶつからんです。
 あんたの不安解消のために何故に起こされなああかんのか
 っていう気持ちにはならんのね?

>>722

 夜中に電気を突然煌々と灯けてもOKな人多いんですね。
 勉強になりました。
729異邦人さん:2005/06/14(火) 21:48:33 ID:EBx5FGMq
ねむたけりゃ全然平気だな。
眩しくて寝れないなんてことは餓鬼の頃から一度もないよ。
暗くすると眠たくなる時もあるけど、あまり左右されない人は多いね。
田舎の人や厳しい家庭で育った人は眩しいと言う場合が多い。
730異邦人さん:2005/06/15(水) 00:28:38 ID:V95N2rbp
自分は逆に音に弱い。
最近、一緒に旅行に行く友人がすごいいびきで
無呼吸症候群かと思うくらい。

言い出せずに、耳栓買いました・・・。
731異邦人さん:2005/06/15(水) 03:18:52 ID:7ui/rs2y
五月蠅いといったところで、鼾は止まらないもんな。
732異邦人さん:2005/06/15(水) 10:56:08 ID:hpecysoI
歯軋りやイビキ、トイレ近い、電気つけて寝るはまだ想定範囲。
国内旅行や家に泊まりにいったりすればわかることだし。
733異邦人さん:2005/06/15(水) 11:00:43 ID:+7PdMbNQ
いきなり海外というケースが多いんだろう
場所によっては外国の方が旅費が安かったりするし
734異邦人さん:2005/06/15(水) 13:54:58 ID:9athVNL5
枕元に懐中電灯おいとけば解決。
普通ホテルにあるっしょ。
「悪いけどトイレ行くときそれ使って」て言えばすむことなんじゃ。
735異邦人さん:2005/06/15(水) 13:58:52 ID:XA7jlzDn
>>734
同意。ユースに泊まるスタイルの人は
マグライト必携だと思ってたよ。
736異邦人さん:2005/06/15(水) 16:19:38 ID:L3cEc3Pt
後出しに何言ってもねぇ。

また、後出ししてくるだろ。
737異邦人さん:2005/06/16(木) 02:03:32 ID:M9Gh/fBZ
電気付いたら起きてしまうっていうなら、アイマスクでも用意すればいいのに。

よっぽど誰からも同意されなかったのが悔しいんだね。
次の後だしはなんですか?
738異邦人さん:2005/06/16(木) 05:15:51 ID:s/MyQJfo
ここで後から対策を言ったところで、
問題は>>701じゃなくて>>701の同行者なんだよね。
懐中電灯使えとかアイマスク用意しろって言ったところで
電気つけたのは>>701じゃないわけだが
739異邦人さん:2005/06/16(木) 06:31:17 ID:ILje3Y8L
電気くらい我慢して欲しいな。
王様王女様じゃないのだからw
740異邦人さん:2005/06/16(木) 09:50:52 ID:Xs6VSyp/
そもそもここでグチってるのが情けない。
そんとき連れに言え!
741異邦人さん:2005/06/16(木) 09:51:39 ID:vtDR66dm
>>738
アイマスクも懐中電灯も>>701が用意して
自分で使うなり迷惑な奴に貸して自衛しろということではないの?
742異邦人さん:2005/06/16(木) 10:00:12 ID:uPdlv1Wp
済んだ事に忠告してモナ〜
743異邦人さん:2005/06/16(木) 21:14:18 ID:sXfmJ8Kh
将来結婚して連れ合いが電気つけてトイレいく人だと最高だなw
744異邦人さん:2005/06/17(金) 09:17:29 ID:uijdmaPA
>>742
ンニャ、そうでもないぞ。
自分が変だと思っていたことが、変なのは自分だったと気づいたろうしw
745異邦人さん:2005/06/17(金) 09:30:29 ID:A0g4mzcA
同室の外国人とやらも変なんだな
746異邦人さん:2005/06/17(金) 14:55:32 ID:c2kuRU5F
701に同意なんだが、なぜか点灯虫派が多いのか不思議。
747異邦人さん:2005/06/17(金) 15:32:11 ID:uijdmaPA
文句言って喧嘩になったり
帰ってきてからここでグチるくらいなら
懐中電灯使うよう頼んだほうが○っつーことじゃなかろうか?
748異邦人さん:2005/06/17(金) 16:03:44 ID:A0g4mzcA
壊中電灯を使うように頼んで喧嘩になったら
ここに書きこんでもイイのか?
749異邦人さん:2005/06/17(金) 16:14:16 ID:vRpNzQ/s
懐中電灯を使えって言われたらその懐中電灯で殴りたくなるな。
こっちも金払って泊まってんねん。
750異邦人さん:2005/06/17(金) 16:39:31 ID:bhSx0qvv
そもそもユースに泊まったことないからわかんないんだけど
部屋の全員がびっくりして起きるほどの明るい電気のスイッチが
自分の枕元にあるの?
部屋の入口にあるものかと思ってたんだけど。
751異邦人さん:2005/06/17(金) 21:34:45 ID:8fA/Qiin
つーか電気点けられたくらいで起きるなよ

電気点けないで歩かれて何かにつまづかれてぶつかってきたり物音たてたり
されたら起きるし迷惑だけどさ
752異邦人さん:2005/06/17(金) 21:43:03 ID:aL4mYZEx
701じゃないけど、私も電気つけられたら起きる。
まぶたが薄いのかねぇ。
753異邦人さん:2005/06/17(金) 21:50:12 ID:2FOj5GOc
私も、寝付き悪いし眠り浅いから
電気つけられたら起きる。
そこからまた眠れるまでが大変。
なので灯りに遠い側のベッドにしてもらう。
754異邦人さん:2005/06/17(金) 22:08:36 ID:B8mHy7U9
そりゃ、電気をつけられただけで目が覚めちゃうのは敏感すぎるかも
しれないけど、
「目が覚めちゃうから電気つけないで」って言われたのに、
水分の調節をしたり、懐中電灯を用意したり、電気つけないで移動する
工夫をしようとしない友達にも問題があると思うな。
755異邦人さん:2005/06/17(金) 23:13:49 ID:nDiILWmg
そりゃ起きるときはあるよ。だけど起きたくらいでなんだってのよ。
余計な恨み持たなきゃまたすぐ寝られるだろ。
756異邦人さん:2005/06/17(金) 23:15:14 ID:nDiILWmg
>>754
気持ちだけで十分。
ホテルなら小さい電灯があるはず。それでも怒るなら別部屋とるべき。
757異邦人さん:2005/06/17(金) 23:59:36 ID:8fA/Qiin
電気つけられたくらいで起きて、そのくせ「点けるな」と他人に文句つける奴は
自分こそアイマスクなり用意しろよと思うんだが

飛行機の中じゃどうしてんだよ
それじゃ隣席のモニターが点いてたり電灯が(自分に向けられてなくても)
点いてるだけでも気になって仕方ないだろ
758異邦人さん:2005/06/18(土) 00:34:40 ID:cy9r5v9/
夜な夜な電気つけてトイレ行く奴だとは思わなかったんだろう。
つか、どれぐらいの光の強さだったのか分からんわけだが
いつまで不毛な話題が続くのか。
759異邦人さん:2005/06/18(土) 00:42:12 ID:5PyYSjRK
俺だったら、すぐマウントポジションをとるよ。
760異邦人さん:2005/06/18(土) 00:55:59 ID:k2Fk/b4j
もう秋田
761異邦人さん:2005/06/18(土) 01:12:50 ID:1JRFAoW3
そもそもホテルの電気なんて薄暗いじゃん。

後出しで「夜な夜な」とか言ってる、自分が神経質なくせに
周りが合わせるのが当然と思ってる自己中バカ女(ついでに言えば
目隠しと懐中電灯じゃ圧倒的に目隠しの方が持ち運びラク)が
sageで文句たれて、自分が不利になってきたら「飽きた」と言ってる
ように見える。
762異邦人さん:2005/06/18(土) 01:34:19 ID:cy9r5v9/
758は自分だが、701と760は別人。
761の気に入らないレスは全て同一人物扱いか。
763異邦人さん:2005/06/18(土) 03:06:10 ID:eRb7k1iR
死ねよ
764760:2005/06/18(土) 07:06:52 ID:4vRj5EY4
>>761
じゃあ、まだ飽きない
765異邦人さん:2005/06/18(土) 07:53:33 ID:zS44NMq9
眩しいと思う人も居るだろう。だけど怒って終わりでいいじゃん。
相手はそうかでおわり。
どうして陰口言うんだろ。最近の自己中って自己主張しないで裏でこそこそだから厄介だよな。
2ちゃんらしいが、海外板の住人でコレはかなり痛いな。
766異邦人さん:2005/06/18(土) 08:00:50 ID:TJ+xlHnM
共同部屋では懐中電灯使うのが当たり前。
他人の迷惑にならないよう気を使うべき。
それができない人は個人部屋へ。

といっても各国からいろんな人が集まるから常識が通るとは限らない。
それが気になる人も共同部屋より個人部屋へ。

乗り物である飛行機と宿泊施設は別。
767異邦人さん:2005/06/18(土) 08:06:50 ID:zS44NMq9
共同ってもそれぞれ金払ってるからな。
逆に光の方向が安定しない懐中電灯がウザイってのが居たらどうするんだw
768異邦人さん:2005/06/18(土) 11:21:45 ID:4o//odT3
>共同部屋では懐中電灯使うのが当たり前
そんなもの設置されてませんよw
当たり前なら絶対あるんでしょ?w
769異邦人さん:2005/06/18(土) 14:08:13 ID:h+cs20dU
投稿者…神経質
同行者…無神経

そもそもこの二人が共同部屋っていうのが間違。
770異邦人さん:2005/06/18(土) 14:37:28 ID:5PyYSjRK
>>769
それは言わないでください。
お互い友達がいなかったのです。
771異邦人さん:2005/06/18(土) 14:56:59 ID:5atbZbas
文句言うくらいなら一人で行くのが普通だけど、一人で行けない
ヘタレだから鬱憤がたまる。まことに2ちゃんねららしいちっちゃな奴だよ。
772異邦人さん:2005/06/18(土) 15:10:58 ID:5PyYSjRK
ちっちゃいのではありません。友達がいないのです。
773異邦人さん:2005/06/18(土) 15:52:18 ID:4aX8t5fT
>>769
それを言い出したら神経質の人がいる時点でどの組み合わせもOUTの予感

結論:神経質は一人旅、一人部屋推奨
774異邦人さん:2005/06/18(土) 18:31:44 ID:TJ+xlHnM
>>767
どう考えても全体につく部屋の電灯の方が迷惑。

>>768
各自持参
BPスタイルはだいたいそうだけど。


金払ってるから何やってもOKという考えが理解できない。
775異邦人さん:2005/06/18(土) 21:41:55 ID:1JRFAoW3
>金払ってるから何やってもOKという考えが理解できない。
そうだな、神経質なくせに目隠しで自衛手段も講じず
自分の非常識は棚に上げて相手に文句言っても、金を払ってるならOKと
思うようなクソ女の考えは俺にはとても理解できない。
773が結論だと思う。
776異邦人さん:2005/06/18(土) 21:44:49 ID:3IoflxZE
迷惑がっているのは他の客も同じなんだが。
777異邦人さん:2005/06/18(土) 21:47:54 ID:Ukr4xUMZ
>>769
これが真理
778異邦人さん:2005/06/18(土) 21:53:15 ID:aZ7t1Odq
電灯くらいで切れる奴は子供の頭をぶち抜き可燃
こわいよう
779異邦人さん:2005/06/18(土) 21:56:16 ID:Ukr4xUMZ
もっと捻ってくれ
780異邦人さん:2005/06/18(土) 22:22:50 ID:TJ+xlHnM
この流れ、どうも納得いかないんだが、

電灯で迷惑がってるのは、書き込んだ人だけじゃなくて、
同室の外国人も迷惑がってたんでしょ?

後だししたから叩かれたのかもしれないけど、
ここの人達は金を払ってるんだから、周りが寝てようと
気にせず電灯をつけるのが当たり前と思ってるの?

781異邦人さん:2005/06/18(土) 22:25:18 ID:Ukr4xUMZ
単に>>701とその擁護を煽って楽しんでるだけですから
782異邦人さん:2005/06/18(土) 22:34:01 ID:TJ+xlHnM
楽しんでるというより、本当にそう思ってるように見えるが
783異邦人さん:2005/06/18(土) 22:39:23 ID:Ukr4xUMZ
そうやってマジレス返すと収束しませんから
784異邦人さん:2005/06/18(土) 23:35:54 ID:GyjS/F1N
まわりの外国人もというのは、この神経質の勝手な思い込み。
そら灯りがつけば一瞬目があくかもしれないがまたすぐ寝るよ。
785異邦人さん:2005/06/18(土) 23:53:53 ID:h+cs20dU
自分が701ならアイマスク&耳栓をする。
トイレマンなら懐中電灯で足下照らす。

これでよか?

786異邦人さん:2005/06/19(日) 00:06:14 ID:LoZyTB+5
>>785
よかです。
787異邦人さん:2005/06/19(日) 00:29:46 ID:OePIu64C
いつまで電灯の話をしとんねん
おむつして寝かせるかアイマスクでもして寝ろやクズ
788異邦人さん:2005/06/19(日) 00:43:49 ID:VzWR4Ya/
某日本人宿に泊まった時は酷かった。
一晩中電気つきっぱなし。誰かが消しても、誰かが帰ってきて電気つけて
そのままどっか行っちゃう。そんな奴らが大量にいた。だから消してもキリがない。
モラルの無い奴が多いなぁと実感した。一時的に電気つける奴なんて可愛いもんだよ
789異邦人さん:2005/06/19(日) 00:59:31 ID:x9en8MeS
だいたい後出し指摘されても「後出しかあ」って。
どれだけ自己中で図々しいんだ?
790異邦人さん:2005/06/19(日) 01:08:38 ID:U9cCbpy/
自分が興味ない話題なら参加するべからず。
でも「おむつ」には笑ったw
791異邦人さん:2005/06/19(日) 01:39:50 ID:FEePf9KP
>>787
まとめかたがシンプルでよろしいw
792家族膝男:2005/06/19(日) 07:49:46 ID:wlBx4Hnp
>>784
確認したの?
793異邦人さん:2005/06/19(日) 11:37:43 ID:piKbqB8J
外国人は本当に文句があるなら、絶対に当人に口で文句言ってくる。
それが普通だから。
言わなかったってことは、文句ないってこと。
794異邦人さん:2005/06/19(日) 11:40:54 ID:2PrL2yVn
つか、外人は文句はその場でいうのがデフォだから、
「何であたしが連れの文句言われなきゃなんないのよ〜〜〜」
ということのが大きいような希ガス。
だから、友達がトイレから帰ってきた瞬間に周りから出た不満を伝え、
それでも改善が見られないなら友達がDQN、
言わずにここで文句たれてるだけなら元ネタの香具師がDQN。
795異邦人さん:2005/06/19(日) 15:08:33 ID:R95QE++/
もうだいぶ前の話しになるけど、高校時代の友人が、LA旅行に誘ってきた
から、一緒に行く事になったのですが、この時点で僕は初めての海外、
友人は既に二回目のLA。
その上、韓国系旅行会社に勤めるツアコン。
旅行している間、分らない事があって聞くと「そんな事も分らんの??」
と冷たい返事。
最後には「海外旅行には不向きだね」と言われる始末。
少し知っているからと言って小バカにするような物言いは止めて
ほしかったし、8日間の旅行は苦痛で終わりました。

以来、その友人とは連絡も取ってない、ちなみにその後の僕は、ソウルを
はじめ、香港、タイ、シンガポール、ベトナム、NZ、カナダに
1人で旅行してきました。
今後も行けるうちは精力的に海外に行きたいと思っています。

796異邦人さん:2005/06/19(日) 15:25:06 ID:clUjUCPq
>>795
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
|  ここはお前の日記帳じゃねえんだ   |        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\_______  _______/        |   チラシの裏にでも書いてろ
            ∨                       \_________  ____
    /::::::::::<      \ィ,:::::::::::::;N ヘ              r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/   |/  >::::::::::ヽ
    i:::::::::::::::ン、       `ヽル/  ヽ    /    __  〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
.    l:::::::::::::::l ̄  一- = ., - ,___   i   -/― ヽ | /  i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
   /ニヽ:::::::l           r`,==- 、 !   /  |    |/   ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
   ,| /'l l:::::l   く二''‐- ,,_        l   '  (フヽ  ○    l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、
  -| { ( l:::!   _、=;ニ,ァ-ニッヽ、 --ーJ               レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
   ヽ、)ノ::{    ´,,,ニ'=゙ー   ´、yr゛7'¨ッ               ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ
    ミ:::::::i,        、.,,,;;;;,l'  ̄゛ `!    、ヽゝー :ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
     ミ::::::::リi,,  、ゝニ´(__   }_'r 、イ ー-.ヽ :::::::::::::::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ    
    , ゙;::::::::::::::゛`:::::、,-ッ-ー`ニ`ッ;`'V:::l\iV ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、::::: `"::::::::::::::;゙ ,
  \\ ヽ::::::::::::::::::i.,,ン、`ニ二´.,ッ::::、゙ .N::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
    \ \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l  ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
797異邦人さん:2005/06/19(日) 17:15:00 ID:R95QE++/
796様
お前はアホか。
題名通り書いただけやないか、ここはお絵かきするところと
ちがうんじゃ このボケ
798異邦人さん:2005/06/19(日) 18:03:07 ID:U9cCbpy/
>>795
そいつ嫌味な椰子だね〜。そういうタイプは一番ダメポ。
二度と一緒に行かなくて、友達やめて正解。
いい人生勉強した罠。
799異邦人さん:2005/06/19(日) 18:42:13 ID:/HYmZUp4
>>795
貴方はその経験がなければ、海外行くことのない人間だったのではないか?
何でも悪い方向に捉える人はイマイチ好きじゃない。
悪口と喧嘩は違うぜ。
800異邦人さん:2005/06/19(日) 20:27:31 ID:x9en8MeS
つか>>797を見て、あーなんかこの人も(ry
801異邦人さん:2005/06/20(月) 22:51:35 ID:4qYStBK8
>>794-797
ナンカワロタw
802異邦人さん:2005/06/20(月) 22:57:20 ID:4qYStBK8
どうでもいいが>>795-797の間違いでした

初めての海外ってのは余裕が無いから苦痛だったとしてもおかしくないと思うけどな。
ツアコンの友人にしてみりゃ"そんな質問内容ぐらい事前に調べて来れるだろ"って感じだったんじゃね?
795にしてみりゃ"海外初心者なんだから簡単なことでも教えてくれりゃいいだろ"て気持ちなんだろう。
カップルでなく単なる友人ならあまり経験に差があるのは良くなさそうだね。
803異邦人さん:2005/06/21(火) 23:52:29 ID:vSW27asC
以前プーケットに異性の「友人」と2人で出かけたときの事。
これが大失敗! 友達の関係を崩したくない私に対し、相手は・・・
結局気まずいまま旅を終えてしまい、以後、連絡は途絶えてしまいました。

やはり男女の友情って成立しないものでしょうか?
804異邦人さん:2005/06/22(水) 00:24:52 ID:WxeNETnf
別に友達の関係のままやりたいだけだったんだろうとおもうのだが
805異邦人さん:2005/06/22(水) 01:44:30 ID:ItkzuCyd
>>803
それはあんたが悪いだろう。
もし逆に男女の関係になりたくないようなブスと海外旅行行くことになったら、
俺は絶対に行くこと拒否するね。
世間常識として、仕事とか関係なく男女二人で旅行行く場合姦ってよしと考えて
いいだろう。
あんた、もし彼氏がいるとして彼氏に男の友達と二人で海外旅行行ったなんて
言えるのか?
806異邦人さん:2005/06/22(水) 11:15:51 ID:ASt631ZR
>>803
これ微妙... 何年ぐらいの友達?
学生からなら、結構大丈夫かも?しれないけれど、私がそうだから
でも海外まで何しに行ったかによるかと、思ったりします。
男友達と行くとしたら、私なら食べ歩きだったら行くかな?
食べまくって、きっと楽しいと思う。
807異邦人さん:2005/06/22(水) 12:24:00 ID:8KVThyFy
806のように女の方の認識の甘さが問題だと思われる。

808異邦人さん:2005/06/22(水) 12:49:01 ID:oDXvMcPl
友達だったらやらしてやれよ。
向こうもやりたいだけだったと思うし。
809異邦人さん:2005/06/22(水) 15:14:03 ID:JkTq/SGc
行き先が「ぷーけっと」ってとこがさ…。
異性の「友人」を誘う場所か?
女が誘ったとすれば「もうちょっと考えろ。
相手が誤解しても文句は言えん」だし、
男が誘ったなら「最初からその気あり」だと思うが。
でも>>806の言うとおり、街歩き系はオモロイよ。
810異邦人さん:2005/06/22(水) 16:35:17 ID:i0XVcvjS
男と女が二人っきりで南の島へ行って
何もないほうがおかしいだろー。
「私はその気ないのに、向こうがね〜」とか言う女って
自分から思わせぶりな態度を取っておきながらセクハラされたとか言うヤツと同類。
811異邦人さん:2005/06/22(水) 21:54:50 ID:TaLR948n
友人ならHしちゃダメって思い込みを捨てれば?
昔のだれか作家は言いました。Hはスポーツだと。
812異邦人さん:2005/06/22(水) 22:26:53 ID:1t+7TZdj
>友人ならHしちゃダメって思い込みを捨てれば?

そうそう。
813異邦人さん:2005/06/22(水) 23:30:37 ID:5H+NkvWH
なんで友達とセックスしちゃダメなんだろう?
2人度はずっと楽しい物にさらにはリラックスした物になると思うんだけどな。
俺は男同士でもセックスするよ。嘘だけど。
814異邦人さん:2005/06/23(木) 00:01:11 ID:YPwgeZnD
>1
喧嘩ではありませんが、ちょっと悲しかったこと。
友人と東南アジア旅行してきました。
屋台街を歩けば、ジュージューきつね色に焼けた串焼きや
エキゾチックなスイーツ、見るだけで食欲がそそられます。

ところが、友人は「現地の人が食べてるトコなんて汚い!」と。
彼女いわく、東南アジアは汚い菌がうようよいてダメ。
料理の味付けも辛くてイヤ、なのだそう。
だったらどうしてその国に行きたいと言うのかな。

結局、ホテル内のレストランか、ファーストフードで食べていました。
あれほどつまらない旅はなかったです。
815異邦人さん:2005/06/23(木) 00:26:54 ID:7/9z3Cx9
>>814
それどっちが悪いってわけでも無いね。日本でだって恥ずかしいから屋台で
食事なんてしたくない女性いくらでもいるんだし。
彼女が食べたかったのは高級な現地料理でキミが食べたかったのは現地の
素朴な料理だっただけ。
パッカーがツアー派の人と一緒に行って失敗するパターンだね。
816異邦人さん:2005/06/23(木) 00:33:45 ID:q/FuQ29b
その子は現地の料理は味付けも辛くていやのでは?高級であろうと。
ホテルのレストランで食べたのは洋食か何かじゃないの?

それにツアー派でも屋台の料理に興味ある子もたくさんいるけどな。
814の連れみたいなのにあたったら面白くないだろうな・・。
817異邦人さん:2005/06/23(木) 01:29:13 ID:BvWK5B13
>>814
別々に食べればよかったのに。もしかして我慢してお揃いにしてたの?
818異邦人さん:2005/06/23(木) 04:07:26 ID:7/9z3Cx9
>>816
あんたの考え方はパッカーに寄り杉。普通のOLなら、せっかく高い金出して海外
来てるのに何で安っぽい屋台の不衛生な飯食わなければならないんだ?って考えるよ。

海外行ってブランド品買い漁る日本人などいくらでもいるだろう?あれとパッカー
旅行するようなもんだよ。彼らは彼らでパッカー派とは喜びを感じる所が違うのだから
旅行に行く前にそれを理解しないとこうなるんだよ。
819異邦人さん:2005/06/23(木) 06:52:00 ID:4AkxW75U
ほんま、そう思う。
820異邦人さん:2005/06/23(木) 07:15:59 ID:/Dj4eIn5
屋台は本当に不衛生な場合があるので、場所によりけりで微妙なんだが、
地元の人向けのローカルレストランは行きたいのではないか。
辛いのが駄目な人って好き嫌いの激しい人や食わず嫌いの激しい人に多い印象がある。
中には和食や日本で食べられる欧米食しか受け付けないのまでいるから、
その手の人と旅行に行って文句を言っても始まらないけどな。
821異邦人さん:2005/06/23(木) 07:40:57 ID:irhGgFvL
食べ物の趣向もわからない程度の仲で、一緒に旅行に行ったのが間違い。
822異邦人さん:2005/06/23(木) 09:10:18 ID:kspi1Mq6
日本ででもおなか壊す子なら東南アジアの屋台はけっこう注意だなー。
生鮮食材は開放ガラスケースに常温放置、器や箸スプーンはバケツで
すすいで使いまわし。もちろんハエとか飛んでる。
それでおなかに問題ない人ならいいけどね。
823異邦人さん:2005/06/23(木) 11:25:53 ID:d5TVaXWE
オレの知人の弟、ネパールかブータンでフィールドワークして
体調くずし、帰国直前にインドの屋台で食ったモノ(ケバブみたいな
ものだったらしい)が悪く、家族が現地入りする前に亡くなったよ。
20年くらい前の話だが。

オレは、海外で現地のメニューは試すけど、衛生状態の良い
レストランを選ぶ様にしてる。判断基準は一言では言えないが、
「現地の家族連れが多数食事している」とか、「服装のきちんとした
現地人が食事している」あたり。
824異邦人さん:2005/06/23(木) 11:28:16 ID:d5TVaXWE
それでも中る時は中るけどね。(特に貝類。)
825異邦人さん:2005/06/23(木) 12:28:19 ID:q/FuQ29b
>>818
816で「ツアー派でも屋台の料理に興味ある子もたくさんいるけどな」
って書いてるけど・・・

実際普通のOLでブランド物好きな子も屋台での食べ歩きが好きな子いるよ。
でも旅行中は全部屋台ばかりじゃなく普通のキレイな
レストランにも行くし、私もそうしてる。
それと>>820には同意。
>>814はそういう子と一緒に旅行に行ったのが間違いとは私も思うが、
どういう経路でその子と一緒に行く事になったのかわからないので、何もかけない。

826異邦人さん:2005/06/23(木) 12:42:20 ID:XhyzHiyG
>>820
味や本当に不衛生かなんてなんて関係無いんだよ。ガイドブックにも
載ってないようなレストランなんて行ったって帰国後自慢できないから
行きたくないんだよ。ましては地元民の行く屋台や一般のレストランで
食事するなんて行為は彼らにとってはかなり野蛮な行動としか映らない
のさ。
827:2005/06/23(木) 13:03:39 ID:OYbSiam1
>>803を読んで思い出した。
付き合い始めたばかりの当時の彼女とバリへ。
行く前に体の関係は2回。
行きは俺の家から成田とは逆方向の彼女の家までクルマでお迎え。
楽しく出掛けた。
現地で昼間は楽しく過ごしたが、夜は彼女はどうしてもセックスを拒む。
昼間の遊びっぷりからして体調や生理のせいではなさそう。
頭にきた俺は3日から別行動した。
向こうはご機嫌とりを始めたが無視してその後の3日間は昼間は別行動。
夕メシだけは(楽しく)一緒に食った。
結局バリでは一発もやらず、成田のターンテーブルのところで
「じゃあここで」
って言ったら、彼女はポカーンとしてた。
帰りもクルマで送ってくれると思ったんだろうな。
セックスの恨みは恐いのだ。
帰って来てから一週間位ケータイが鳴ったが、無視して出なかった。
スレタイの喧嘩とはちょっとズレるけど、まあ青春の1ページですな。
828異邦人さん:2005/06/23(木) 13:17:18 ID:uurIIl48
>>803
私は大丈夫だったよん。

>>827
なんか・・・寂しいですね。あなたが。
829異邦人さん:2005/06/23(木) 13:17:56 ID:6MB2cgym
>>827
結局彼女がセックルを拒んだ理由は何だったんだろね?
830異邦人さん:2005/06/23(木) 13:40:29 ID:rMBQeQZe
女の子つれて屋台に行くときに
もっとも気をつけるのがトイレ。
そのへんのデリカシーが判らない男、
ドライブで走り出したら絶対に停まらない男、
そんなのはだめ男だよ。
831異邦人さん:2005/06/23(木) 14:25:41 ID:1Jnu08Ow
>827
笑える。でも女性はこの意見に賛同できないだろうな。
そういうのがわかる女性と付き合えると男としては満足なんだけどね。
832:2005/06/23(木) 14:26:32 ID:XhyzHiyG
>>827
な〜んとなく漏れも似たような事したことあるな。今まで普通にしてたのに
何故か何日も続けて拒否しまくるから、「別れよう」と切り出したら泣き
出しやがった。
生理でもないのに何日も続けて拒否る原因って何なの?>女性陣
833:2005/06/23(木) 14:28:55 ID:OYbSiam1
>>828
こんな内容位で寂しいとかなんとか持ち出すあなたの方がよほど寂しい人生。
俺はスレタイに沿った話を書いただけだし、大した感情の起伏はなかったし。
わりと淡々としていた。
いちいち寂しいとか書くあなたの神経って、なんだか曲がってるし、色んなことに精神過剰なんじゃないかという気がする。
834異邦人さん:2005/06/23(木) 14:33:54 ID:KoAYM5tG
>>833
> スレタイの喧嘩とはちょっとズレるけど、
> 俺はスレタイに沿った話を書いただけだし
どっちだよ…
835異邦人さん:2005/06/23(木) 14:40:20 ID:1Jnu08Ow
わかったぞ>827
彼女はセックスが嫌いなんだ(行為そのものが嫌いなのか、お前とのセックスが嫌いなのかは謎だが)。
だから折角海外にきて気分が良くなってるのに、お前とのセックスで気分が悪くなるのが嫌だったんだろうな。
こんな感じでどうだ 女性陣。
836834:2005/06/23(木) 14:40:27 ID:KoAYM5tG
>>833
(家でも旅先でも基本的にはお互いの合意でするものだと思うけど)何で拒否するのか本人にはきかなかったの?

あと、「成田とは逆方向の彼女の家までクルマでお迎え」って書くのも何か嫌らしいなー
837異邦人さん:2005/06/23(木) 15:05:33 ID:Hin+fwko
>>827
私も似たような事がありました。
当時、付き合ってた彼と
バリへ〜
付き合い歴、約2年で
セックス回数、会ったらしていた感じで
お互いの家も行き来してた状態だったのですが
いざバリへ着いた日は
さすがにお互い楽しく過ごせたのですが二日目になって彼が求めて来た時は
なぜか拒んでしまいました結局、>>827と似たような 感じで一回もする事なく帰国へ〜
その一週間後 別れました 今になっても自分自身よく分からないのですが
その彼女も環境の変化などに敏感な人だったのかも…私の場合は、ずっと行動を共にしてるうちに普段
見えなかった彼ね一面が見えて、何となく醒めてしまったんだと思います‥‥。
838異邦人さん:2005/06/23(木) 15:10:28 ID:kspi1Mq6
その2回で野郎がどんなセクースするか了解済みで勘弁!だったんでは?
839異邦人さん:2005/06/23(木) 15:25:39 ID:q/FuQ29b
男はいつでもOKだろうけど、女はそういうわけにはいかないよ。
男女の体の仕組みは違う。彼氏の事が大好きでもやりたくない時はしない。
でも>>827の場合は状況が違うだろうね。こういう事を無神経に書くのも
ちょっと信じられないし。
840異邦人さん:2005/06/23(木) 15:38:31 ID:1Jnu08Ow
>839
スレ違いもはなはだしいが一つだけ否定させてくれ。
>男はいつでもOKだろうけど
何時でもOKではない。旅行に彼女と行くならそれなりに体調に気を使う。
だから出来ない時のショックはでかいんだよ。
それだけは判ってくれ 女子諸君。

スレ汚しすまなかった。
841異邦人さん:2005/06/23(木) 15:39:21 ID:18zyUsm3
ちょと内容違うけど
友人A(♂)とその友人B(♂)が
女友達2人の計4人で大学の時にバリに行ったらしい。
男2人は色々期待したいたwらしいが
女2人はクラブで知り合ったヨーロッパ人についていってしまい。
女は酷いと嘆いていたと言う・・・(;´д`)
その女2人とはそれから別行動で帰りも口ききたくないので
険悪なムードが漂っていたとか。もちろん友情は破滅したらしい。
842異邦人さん:2005/06/23(木) 15:39:43 ID:uurIIl48
>>833
いいえ、楽しい人生ですよん。
セックスに異常な程にこだわる友人もいませんしね。
(内心どう思っているかは別として、少なくともあなたみたいなのはいない)

しかし、ひとこと書いただけなのに過剰な反応ですナ。

ご機嫌取りとか、セックスを対価にしたようなことばかりじゃあね・・
そういうところが暗に見えていたから、彼女は嫌だったんじゃないの?
女は分かるもの。引くよ。
843(・∀・):2005/06/23(木) 15:46:23 ID:toFUsWLm
みんな認めてるように、まんこの出し惜しみは相手の男に不満があると
言う事なんだろ?
>>827はそれを自分から感じ取って身を引いてるんだから紳士的じゃん。
男は引き際が肝心だってよく言うじゃんかよw
844異邦人さん:2005/06/23(木) 15:46:39 ID:vgeObQiC
ただでセックスしようとするからこーなるの。
セックスしたい時はちゃんとお金を払いなさいよ。
845異邦人さん:2005/06/23(木) 15:47:17 ID:q/FuQ29b
>>840
男もいつでもOKなわけじゃないとなると
やりたいタイミングが相手と合わなかったという事になるね。
それなら相手を責められないと思うよ。言い方悪いけど自己中心的に
とれます。
846異邦人さん:2005/06/23(木) 15:48:54 ID:q/FuQ29b
>>843
身を引くのは普通の男なら当たり前の事。
嫌がるのを無理矢理するのはアレでしょ。
847異邦人さん:2005/06/23(木) 15:59:34 ID:1Jnu08Ow
>845
>やりたいタイミングが相手と合わなかったという事になるね。 
そうなんだよ。
だから「やりたいのに何で出来ないんだよ!」って男も
「やりたくないのに何で判ってくれないの!」っていう女もお互い様なんだって。
お互いタイミングが合わないのを相手にいってるんだから。
でも>827では男はセックスに関しては譲歩してるでしょ?
でも『ずっと』セックスできないから嫌になっちゃったんだよ。
だから旅行とかに行ったら、お互いを尊重して、一回目のお誘いにはOK、2回目は駄目、とか
うまく思いやれるといいね。

女性だって少しぐらい嫌でも相手を思いやれば問題なく出来るでしょ?
その思いがない彼女とわかれた827は男としては普通の行為だと思うよ。
848異邦人さん:2005/06/23(木) 16:03:03 ID:lCXP/D8R
>>846
当たり前のように男から身を引いているのに、ここにいる奴は何故>>827
批判するのかさっぱり解らない。
>>827の行動のどこに非があるのかね?
849異邦人さん:2005/06/23(木) 16:10:19 ID:q/FuQ29b
>>847
>女性だって少しぐらい嫌でも相手を思いやれば問題なく出来るでしょ?

その考えは納得できない。上の方の文章はよかったのに・・・

私、やりたくなかったらしないよ。男は能動的だけど
女は受動的で、体の構造も違うから、出すだけの男とは感じ方が違うし。
で、逆に自分がやりたくても彼氏がそんな気分じゃなかったらそれでも
OK。お願いしてまでやろうと思わないし相手を嫌いにはならない。
で、身をひくというのはセックス強要しない事と勘違いしてたけど、
別れた方の事だったんだね。
やらしてくれないだけで別れを希望したなら、彼女もそれでよかったと
思う。性欲中心に回る男はいらないわ。自分の相手は拒んだ位で
別れ話なんて出さないし。
850異邦人さん:2005/06/23(木) 16:36:39 ID:PwZGV8Kf
>>827の話が面白いのは、女がお高くとまってマンコの出し惜しみを
したんで振られて、それでもしつこく一週間も未練たらたら電話して
来たのがおもしろいんじゃん。

逆に女に振られて一週間未練たらたら電話してきた男なんかいくらでも
いるだろうが?このスレの女性陣は釣られすぎw
851異邦人さん:2005/06/23(木) 16:38:00 ID:q/FuQ29b
>>848みたいな人もいるんだね。ビックリ。
852異邦人さん:2005/06/23(木) 16:42:52 ID:1Jnu08Ow
>849
だから受け取り方が違うんだって^^;
両方の立場で考えないとね
>出すだけの男とは感じ方が違うし。 
こんなこと言ってるようじゃ駄目だよ。
そんなに単純ならなんで女性の体を求めるの?
なんでオナニーじゃだめなの?
出すだけならオナニーでもいいじゃん。でも違うでしょ、好きな女性とセックスをしたいんだよ。

生物学的に、女性は濡れなくてもゼリーとか使えば挿入にたえられるでしょ?
でも男の勃起は薬を使っても、実際は脳みそからの信号が出ないと勃起しないの。
今のところ勃起を外部から促すのは脊髄に電極をつけて電気流して刺激するしかないの。
男は女性の性欲に合わせるのが困難なんですよ。生物学的に。
そういう意味で女性は嫌でも相手を思いやれば出来なくはないでしょってことですよ。

>お願いしてまでやろうと思わないし相手を嫌いにはならない。 
じゃぁさ なんでセックスレスで悩んでる夫婦がいると思うの?
そのやさしさを、セックスをお願いしてきている男性にむけられないのかな。
たぶんあなたは魅力的な女性でセックスの道筋は、いままで自分でコントロールしてきたんだと思う。
女性でも貴方とは違う立場の人もいるよ。
もちろん男性でもあなたの意見に合う人もいると思う。
でも>827の感覚には貴方は合わないんだろうね。
俺個人の意見では、上記の事をわかった上で真摯にセックスを受け止めてくれる女性がいいけどな。

>850
そのとおりなんだけどね。
なんだろ。何となく気に入らないんじゃないの セックスない=別れる その後女から未練 ていう図式が。
世の中の夫婦はセックスレスで悩んでる女性が多いっていう現実がわかってないんだろうな。
そのうちに判ると思うけどね、男性に相手にされないのが女性という性にとってどんなに辛いことか。

853:2005/06/23(木) 19:14:14 ID:OYbSiam1
>>842
相変わらず過剰反応ですな。
普段まわりに嫌がられない?
あと教えといてやるが、ここで書くような事を普段まわりに話さないのは当たり前なの。わかるかな?
だから自分の周りにはいないだのなんだの、君の場合はネットと現実の世界が混濁しちゃってるみたいだね。
そういう事はちゃんと認識した上でネットで遊ばないと君のような人は危ないよ。
854異邦人さん:2005/06/23(木) 19:28:04 ID:43bRrys1
俺思うに、彼女はせっかく海外に来たんだから野獣のように外でしたかったんじゃないのかな。
多分そうだろう。
セックスはコミュニケーションの手段でもあるから、相手から求められたら
ある程度受け入れないとがっかりしちゃうね。

一番傷ついたのは男の方だと思う。受け入れない理由を言葉やはっきりとした
態度で示せないなら途中で別行動にしてもいいかも。
855異邦人さん:2005/06/23(木) 19:30:47 ID:5GKVTH51
ストレスに弱い男ご降臨age
つか、よっぽど悔しかったのだね。
携帯に出ないくらいだものね・・・ご愁傷様。
856異邦人さん:2005/06/23(木) 19:31:30 ID:KoAYM5tG
>>852
>生物学的に、女性は濡れなくてもゼリーとか使えば挿入にたえられるでしょ?
もう、物としかみてないというか何て言うか。
自分本位だねー

自分がやりたくなくてもゼリーとかがあればアナルに挿入されてもいいんだろうねこの人は。
857:2005/06/23(木) 19:34:46 ID:OYbSiam1
>>827ですが、みなさんご意見ありがとう。
大漁です。
まあ、話は全部本当だから、大漁とはいわないか?

一部>>842みたいな寂しいアホネット女を除いてはやはり男と女とではとらえ方が逆で全く噛み合いませんね。

後出しと言われるかもしれないが、俺はやらせなかった彼女に別に悪い態度はとらなかった。
夕飯は一緒に楽しく食った、って書いた通り。
あと、家まで迎えにいった、という部分がいやらしい、とありましたが、
後の、送らなかった、のための前フリ説明だとわからないようなアホな人からの意見などいらんですわ。

なぜセックスがイヤなのかは彼女には聞きませんでしたよ。
聞いてもしょうがない、ってか彼女もきっと答えられなかったでしょう。
まあ結局は>>837が書いてくれたような事じゃないかと思いますけどね。

別れた、というよりかは俺の意識としてはフラレタ気分でしたね。
セックスもしたくないんじゃあ、こりゃダメだな、みたいなね。
858異邦人さん:2005/06/23(木) 19:48:58 ID:R99YcYTK
拒まれるほうの気持ちを考えろと思うけどね。
男性はそういうの、すごく傷つくみたいだし。
旅行に行くくらいならコミュニケーションと思って
応えるくらいの器をもったらどうでしょう。
疲れて無理だとしても、相手を傷つけないように
断るのも思いやりのひとつでしょう。

まあ、「な」さんも大変でしたね。

859異邦人さん:2005/06/23(木) 19:51:10 ID:R99YcYTK
わお、パクリになってしまった
854さんごめんなさい。
860異邦人さん:2005/06/23(木) 20:18:07 ID:feN4A7El
旅先だと沢山歩いたりして疲れるから
せっくるする体力まで残ってないよ
861異邦人さん:2005/06/23(木) 20:25:27 ID:OPhh/SKO
鳴かせてみせようホトトギス、という言葉があります。
彼女をその気にさせるような、ムードづくりはしましたか?
かなりの高温多湿の国で、太陽の元で遊んで、きっと彼女は普段以上に
疲れていますし、ちょっとしたことでストレスも感じているかもしれません。
それなのに、夜だからいきなり「さあしようぜ」では、ひいてしまわれても
おかしくないです。
体力のない側への気遣いが、「な」さんには欠けていたんだと思いますよ。
彼女さんにも非はありますがね。
お互いがお互いに「これくらいのことがどうしてわかってくれないんだ!」と
甘えていては、よい関係は築けません。
まずはきちんと話し合うことが必要だったと思います。

「暑いけどだいじょうぶ?疲れた?」「何か僕にできることある?」
「冷たいもの頼む?」など、なんでもないヒトコトに、女はぐっとくるものです。
次回があれば、試してみてください。気遣われているという満足感、安心感から、
彼女の気持ちも和み、うまくいくかも、いろいろと。

862異邦人さん:2005/06/23(木) 20:58:02 ID:43bRrys1
成田に行くのにも家まで迎えに行ったのだから当然そのぐらいのことはしてるはず。

書き込みみても解り易く書いてあるでしょ?普通かそれ以上のホスピタリティはある人なんじゃないかな?
だから、セックスはうまくいかなくても適当に距離をとって晩ご飯は楽しく一緒に
過ごす様につとめあげたんだから。
女同士で出かけるならお互い労り合って上っ面の言葉で関係が改善されるかもしれないけど
男がそんな事するかよ。
この女の子と一緒に行ったら旅行はよりいっそう楽しくなるかと期待してたら
壁テニス。成田で置いて行って正解。
863異邦人さん:2005/06/23(木) 21:20:27 ID:OPhh/SKO
>>862
> 成田に行くのにも家まで迎えに行ったのだから当然そのぐらいのことはしてるはず。
そうでしょうか?
セックスという、ひとりぎめしていた「ごほうび」のためとも考えられますが。

> 書き込みみても解り易く書いてあるでしょ?
>普通かそれ以上のホスピタリティはある人なんじゃないかな?

自分の欲求が受け入れられなかった時、勝手に相手のことを見切って
話し合いもしなかったという時点で、大人としてはどんなもんかと。

>セックスはうまくいかなくても適当に距離をとって晩ご飯は楽しく一緒に
>過ごす様につとめあげた

それは彼女のためというよりは、自分のためなのでは?

> 男がそんな事するかよ。

する人もたくさんおりますよ。思いやりある大人ならね。

> この女の子と一緒に行ったら旅行はよりいっそう楽しくなるかと期待してたら
>壁テニス。

やれやれ、楽しくなるための材料はセックスだけですか。
まあ、まだ若いんでしょうね。高校生くらいかな?

864異邦人さん:2005/06/23(木) 21:24:34 ID:43bRrys1
俺が高校生ならあんたは紀宮様だな。ププ
865異邦人さん:2005/06/23(木) 21:34:24 ID:IzN88TlN
>>857
このテの男性はなぜか「俺は紳士だった」と、言い張る。
相手にとって心地よい紳士なら、夜も受け入れてもらえるはず。
自分自身を省みる力がないから、失敗することをわかっていない。
ご自身が>>837が理由とおっしゃっていますが、違うと思う。

>>862
>適当に距離をとって
取れていないから、お互いにすれ違っている。

>男がそんな事するかよ
やさしい人はできるもの。


結局、自分勝手な似たもの同士で旅行に行ったというだけの話では?
866異邦人さん:2005/06/23(木) 21:37:55 ID:43bRrys1
寝たもの同士なんだけどね。文章読める?それとも馬鹿?あるいはモテないさん?
867異邦人さん:2005/06/23(木) 21:50:21 ID:5GKVTH51
>857 大暴れ&自演までして大変だなw
おまいはSexさせてもらえなくてフラれたと自分でわかっているのだから、もう充分なのではないか?
868異邦人さん:2005/06/23(木) 21:57:52 ID:q/FuQ29b
>>857は後だしでふられたと自覚してるからもうどーでもよいとして

>>852の>生物学的に、女性は濡れなくてもゼリーとか使えば挿入にたえられるでしょ?
とか、>>862とその後の反応には呆れた。
869:2005/06/23(木) 22:03:39 ID:OYbSiam1
>>862さん、わかって下さってありがとう。
まあ十分かどうかはわからないが、家から成田位の距離反対側に離れてる彼女を迎えに行ったという事を読み取って下さっただけで感謝。

まあ一部のアホは正直に色々書いてる俺が自演する、と思ってる時点で何も読み取れてないんだろうな。
870異邦人さん:2005/06/23(木) 22:08:37 ID:5KxxkJ8l
排卵期の妊娠しやすい時期に当たったら
遊びセクースしたくても断るなぁ。友達だったら尚更

楽しみたいだけだって男性陣はそのへんのことは常に考えてるもんなの?
871異邦人さん:2005/06/23(木) 22:12:25 ID:OPhh/SKO
>>864
日本一の高貴な姫君と同列に扱っていただけるとは、光栄の至りです。


>>869
>家から成田位の距離反対側に離れてる彼女を迎えに行った

それはお疲れ様でした。
ですが、そのことを免罪符にしちゃいけませんよ。
あなたは彼女と理解しあうための策を何も講じなかった、という
事実は消えません。
さらに、見返りを期待しての親切は、あまり美しいものではありません。
残念ながら、どんな正論を言っても、後づけに聞こえてしまいますよ。

今後のために参考にしていただければ幸いです。
ああそれから、自演とは思っていません、念の為。

872異邦人さん:2005/06/23(木) 22:13:03 ID:q/FuQ29b
ここにいる人は考えてなさそうな気がする。やらせてくれなかった事だけに
やたらこだわってるし。こんな妄想膨らます人もいるし↓
>>854
>俺思うに、彼女はせっかく海外に来たんだから野獣のように外でしたかったんじゃないのかな。
873異邦人さん:2005/06/23(木) 22:19:33 ID:OPhh/SKO
そうそう、>>870さんの話で思いだしました。
大事なことを聞くのを忘れていました。
騒いでる男性陣、コンドームは用意して&つけておられましたか?
若い女性だと、「(『コ』が)ないから/つけてないからイヤ」とは、
なかなか面と向かってはいいにくかったりします。
男性が、そのへん気にしないで突っ走ろうとするなら・・・何をか言わんやです。

874異邦人さん:2005/06/23(木) 22:23:30 ID:IzN88TlN
>どんな正論

自分にとってだけの正論。

>見返りを期待しての親切

これについて触れている人が多いのに、本人だけが触れようとしない

なぜだ。
875異邦人さん:2005/06/23(木) 22:32:05 ID:fFskKx7X
>>854
おまい能天気でいいな。
最後の2行はいい事言っている。
何が嫌か説明しないからわけわからん事になるのだね。
876異邦人さん:2005/06/23(木) 22:41:26 ID:43bRrys1
普通に考えて相手の送り迎えは思い遣りからだろう。
送り迎えもタクシー代で考えたら十分セックスとペイするだろうけど、彼の話からだと
親愛を感じていたからすすんで行ったように受け止めたよ。
色々スレを読んでいて思った事なんだけど、彼と彼女はセックスを拒む事によって
旅行を最低限楽しむパートナーのポジションを選択したように思えるんだよ。
セックスを拒む事で距離が出るのは当然で、それでもなお終日一緒の行動を求めた
彼女にちょっとおかしさを感じる。これはギブアンドテイクの問題じゃなくて
一方的な拒絶だからね。
で、彼氏の方は最低限和やかになるように夕食の時に精一杯の心遣いをした。
しかし彼女は当然だと思ったのかもしれないね。別行動のお詫びかも、とか。
だから成田でも自分で帰る場面に直面したときに戸惑いを感じたのだと思う。

恋人に限らず、同年代の異性とツーショットで旅に出る目的にセックスは
それほど大きな割合を占めては居ないと思う。同じ経験をして同じ感動を
わかちあわないともったいないから一緒にでかけるんじゃないかなぁ。
一人旅で美味しい物を食べたり、綺麗な風景を見た時にはやっぱり彼女にも
同じ思いをさせてあげたいと思う。それは子供に対して感じる物と同じ事。
センスが無い人にはわからないと思うけど、一方的に奉仕しなければいけないと
感じた時には心に寂しい風が吹く。
877異邦人さん:2005/06/23(木) 23:02:30 ID:rMBQeQZe
その女の子は、別れる区切りとして旅行をOKしたんじゃないか?
878異邦人さん:2005/06/23(木) 23:40:16 ID:k021tPxc
私は女ですが、同じ女性として想像するのは旅行中に相手に対してちょっと幻滅を感じたんじゃないですかね。
幻滅ポイントがどこかは全然わからないですけど、たとえば金払いに関してとか、寝起きとか、買い物中の行動・言動とか、悪気のないどこかで発した一言とか。
「なにこいつ・・こんなやつだったっけ」
と思いながらも旅行中喧嘩するのもつまらないので、一応普通にふるまう。
でもキスとかセックスとかは全然できる心境じゃない。
そんなモヤモヤをはっきり言ってしまうと、喧嘩になるから、ただなんとなくを装っセックスを拒否し続ける。

帰国して日常に戻れば、この相手に対するモヤモヤ感も忘れて前のようにラブラブにできるかもしれないと思えば、たった数日間の旅行中に別れるなんて白黒つけるような決断はしないでおこう。

でもセックスは無理。そんな気分じゃない。



十分想像できますね。
879異邦人さん:2005/06/23(木) 23:53:22 ID:IzN88TlN
>>878
妙に納得
880異邦人さん:2005/06/24(金) 00:34:17 ID:6tawPeM/

成田離婚を決意する花嫁と同じ心境かもね。
旅先で男性のふがいなさに幻滅するという・・
881異邦人さん:2005/06/24(金) 00:45:01 ID:qkjqy7/w
いや、この場合やらせてくれない女に幻滅したんではないか?
882異邦人さん:2005/06/24(金) 00:58:31 ID:eckhaWvv
>>881
それは違う。
>>857で自分はふられたと認めてる。
883異邦人さん:2005/06/24(金) 01:04:09 ID:8pbO+0Nc
>>882
同意。
帰りは送らなかったという事で、やらせてくれなかった復讐(のつもり)をし、
自分から振ったような形にしたが結局その後女から許しを乞われたわけでもなく、
追われたわけでもなく。
つまり旅行中に既に振られていたんだよと。
884異邦人さん:2005/06/24(金) 01:12:10 ID:nWWX+teG
827のここ↓で 語るに落ちたという感じ。

> セックスの恨みは恐いのだ。

>>827
> 向こうはご機嫌とりを始めたが

彼女は、体は拒否していたけど、気持ちの上では悪いとは
思ってたみたいなのに、

>無視してその後の3日間は昼間は別行動。
>夕メシだけは(楽しく)一緒に食った。
>成田のターンテーブルのところで「じゃあここで」
>一週間位ケータイが鳴ったが、無視して出なかった

・・・怒りをためといて成田で復讐?
陰険な男だね〜。別れて正解だよ、彼女。

885異邦人さん:2005/06/24(金) 01:12:20 ID:BwYwtTgT
ところでその女は誰とでも気軽にやってる女なのか。
それによるだろ。
886異邦人さん:2005/06/24(金) 01:18:09 ID:TRZyBAZD
俺は>>878のいう事は正しいと思う。但し日本に帰った後一週間何回も
電話した彼女は見苦しいね。はっきり行って自分から起こしたトラブル
なのに全く割り切れてない。

所詮SEXなんて恋愛ゲームの手段の一つ。一度やった後に出し渋るのは
そいつに不満がある証拠。出し渋ったらそれなりの報復がある事を予想で
きなかったその女の負けだよ。
887異邦人さん:2005/06/24(金) 01:21:19 ID:eckhaWvv
>>886
電話したのは未練があるから、というわけじゃないだろう。
本人は電話とってないんだし。
888異邦人さん:2005/06/24(金) 01:28:14 ID:gV+gxgHK
女性陣の意見にはもっともなものも多いが、
復讐とか、勝手に作っちゃってるし、
彼が文句言ったり、喧嘩にならないようにした工夫の面を全くスルーしてまで悪者に仕立てあげようとしてるのが恐い。
なんだか重箱隅状態になりつつあるな。
彼女がその後何度も電話した、って女性には不利?な要素もスルーだし。
未練じゃなければ一週間も電話しないと思うが。
889異邦人さん:2005/06/24(金) 01:33:02 ID:eckhaWvv
>彼女がその後何度も電話した、って女性には不利?な要素もスルーだし。
>未練じゃなければ一週間も電話しないと思うが。

何が不利なの?
ムカついた事など言いたい事を全部吐き出すため相手が出るまで、
しつこくかけつづける女の子見たことあるよ。
言わなきゃ気がすまない性格の子だっているでしょうに。
890異邦人さん:2005/06/24(金) 01:36:46 ID:TRZyBAZD
ここの男性陣はも気付いているよ。何故女性陣が>>827を批判するかを。
自分がそういう目に遭いたくないから批判してるんだよ。俺たち男は
女の(男にとっては)理不尽な理由でフラレたりしてるから慣れてるけど、
女としてはSEXが理由でフラレたなんて思いたくないんだよ。
特に一人で海外旅行できる奴等は女としてのプライド高いからね。

彼女たちには恥をかくのも男女平等とは思っていない。男と女といて、
どちらかが恥をかかなければならないとしたら、男が率先して恥をかく
べきだと思ってる。
891異邦人さん:2005/06/24(金) 01:45:54 ID:zYKyAtUp
未練じゃなくて、男の行動に腹が立ったから文句付けなきゃ気が済まなかったのかもよ。
あと、忘れ物したとか。男の家に置いてあったものを返して欲しかったのかもしれないし。
892異邦人さん:2005/06/24(金) 01:55:08 ID:eckhaWvv
>>890
そんな事はないでしょう。決め付けない方がいいと思うよ。
今までどんな酷い目にあったのか知らないけど。

セックスをやりたくない時は拒否するけど、
それで彼氏と仲が悪くなる事なんてないしね。
もしセックスが原因でふられるなら、それでもOK。セックスだけを
重視する男なんていらないから。

>>527が女性から叩かれるのは、ふられたくせにああいう事を書く女々しさが
原因だと思う。

>>891
同意。>>889の通り。
893異邦人さん:2005/06/24(金) 02:20:19 ID:gV+gxgHK
女性陣の悪意にはただただ閉口。
しまいには最初のカキコまで否定かよ。
こりゃ重箱どこじゃねえな。
ああ恐ろしい。
マトモな女は明日の仕事に備えてもう寝てるんだろうな。
894異邦人さん:2005/06/24(金) 04:44:05 ID:+Vu6HCbx
なんつうかさ、

おまいら、もっと彼氏・彼女と話しろよ。
「恥ずかしいから」言葉にしない、なら相手に気づいてもらえなくてもしょうがない。
言葉にしないまでも、最低限サインだせよ。相手にわかるように。

10年連れ添った仲ってわけでもあるまいに。
895異邦人さん:2005/06/24(金) 08:30:35 ID:x5QimE2B
>「じゃ、ここで」
これが最後の言葉なの?
もしそうだとしたら彼女はワケわかんなかっただろうね。
>>827は勝手に自己完結しちゃってるわけだし。
そりゃ一週間電話かけたくなる気持ちも分かるわ。
896異邦人さん:2005/06/24(金) 08:54:51 ID:U4W9U0FQ
彼女がその後何度も電話したのは、ちゃんと話しあいをしたかったのかもしれない、ということも有り得るんじゃないかと…推測ですが。

男女に限らず、相手と向かい合わずに自分だけ納得してFOするのは大人じゃないと思うが。
897異邦人さん:2005/06/24(金) 09:37:33 ID:fEyQMM3o
ねえねえ、827さん。
あなたにとっては耳の痛い質問にも答えようよ。
セックスを断られた理由、電話は未練ではないだろうという点、どうよ?
898異邦人さん:2005/06/24(金) 09:39:12 ID:WvwMAQ7m
確かに帰国後電話に出なかったのは、ちょっと…て感じだけど
別に827が悪いと思えない。

もし私が旅行中にセックル拒否したい気分になったら、
(前に誰かが書いてたみたいに幻滅したとか)
彼女みたいに後でご機嫌取るような態度は絶対しないよ。
明らかに自分の価値を高める為にセックル拒否したように感じる。

そういう事自慢げに言ってるオンナノコって周りに居ない?
899:2005/06/24(金) 10:39:54 ID:ge0nydKJ
>>827です。
軽い気持ちで書いたのに、たくさん意見頂けてうれしい反面、女性と思われる方の揚げ足とり、言葉尻とりが凄まじくてビックリ。

もうかなり前の事なんで耳なんか痛くないよ。
セックスを断られた件は前にも書いた通りじゃないかと。
誰かが書いてくれた、何かが気に入らなくて気分にならなかった、という事ではないかと。
後の電話に関しては未練としか思えない。
文句言うために一週間もかけ続けるかな?
成田に置き去りにした以外はそんなに恨みもかってないとは思うが。
また後出しだと揚げ足とられるんだろうけど、今思えば昼間の別行動に関しては、最初は向こうもビックリしてたけど、すぐに「ああセックスを断ってるからだな」って理解してるカンジに見えたよ。
向こうも子供じゃないしね。
後ね、日本でのセックスでは向こうはかなり上級者だと思ったね。
攻守交替のタイミングとか、攻撃の時の言動とかね。
ちなみに付き合うきっかけは向こうの猛アタックだった。

ああ、こんなこと書くと女性陣は
「女の勝ち、って結果にしたくてしょうがないパワー」全開で攻めてくるんだろうなあ。

あとさ、語るに落ちた、とかさ
書くこと自体を疑う、とかさ
元も子もなくなるようなレベルの低いレスはいらんです。
内容じゃなくて、書くことそのものに文句つけるようなアホな人は、みんなのレベルにおいついてないから、カキコ遠慮して下さいね。
900異邦人さん:2005/06/24(金) 10:44:37 ID:U9Px6mDW
くだらん
901異邦人さん:2005/06/24(金) 10:50:12 ID:HeTszb+l
女性は文章自体の流れとか、既出の意見とか含みとかを熟慮しないで、
言葉そのものに脊髄反射の如く反応するからな。

独女板とか既女板とかはもうすごい。
まぁあの辺りにいる女性は自分達が脊髄反射で反応していることを知ってる上で、
楽しんでる風でもあるけどね。

こういう意見にも「脊髄反射で」って部分だけで考えちゃって、
このスレのスレタイを無視した今までの流れとかを考えないで反応しちゃうんだよ。

そういう女性の特性を理解しながら、旅を一緒に行くのってタイヘンだよな。
結果として旅行は1人がいいのかも。(強引にスレタイに少し戻す)
902異邦人さん:2005/06/24(金) 10:53:15 ID:rSDPYHfj
この激しいすれ違いはどうしちゃったの?
もうみんな釣られ杉よ!
903異邦人さん:2005/06/24(金) 11:37:41 ID:vY8q9fBc
>文句言うために一週間もかけ続けるかな?
だから、そういう場合もあるって。
そういう可能性もあると素直に聞けばいいのに。

>成田に置き去りにした以外はそんなに恨みもかってないとは思うが。
それはどうかな。

>後ね、日本でのセックスでは向こうはかなり上級者
こういうことをわざわざ書くあたりが最低。
これは感想ね。

>ちなみに付き合うきっかけは向こうの猛アタックだった
やっぱり、旅行中に飽きられたのでは。
情熱的なことほど急に冷めたりするし。
彼女は旅行中に事を荒立てたくないから、穏便にしたような希ガス。


あくまで自分は正しいみたいだけれど
そういう傲慢な態度ではこの彼女に限らず疲れると思う。
彼女は別れて正解。
あなたも電話に出なくて正解。
それから女性はバカみたいな言い方をするのであれば
そうじゃない女性とつきあえばいいし
(相手からお断りだと思うけれど)
無難にお金で買っておくのが、いちばんいいかも。
904 :2005/06/24(金) 12:05:34 ID:B9LNSKxh
>>903
脊髄反射キ・キ・キ・キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
こういう女と付きあう男は大変そう。M男でなければやってられんだろうね。
次の行動の予想としては私の彼氏最高!ってレスすると思われる。
905異邦人さん:2005/06/24(金) 12:18:39 ID:U4W9U0FQ
とりあえず男性は脊髄反射とかそういう内容にアゲアシ的な反論しか出来ないんだからそろそろスルーしましょうよ。
906異邦人さん:2005/06/24(金) 13:11:29 ID:HeTszb+l
あ すみません901です。
「脊髄反射で反応するのはよせ。」というのが始ったのは既女板の方々のようです。
既女板のスレッドが荒れまくるんでそういう結論になったようです。
ですので男性からでた言葉ではなく、女性から出た言葉だということを付け加えておきます。
ま、既女板という特性から平均年齢が高いため、自分達の癖みたいなものがよくわかっている方が多いのでしょう。

907異邦人さん:2005/06/24(金) 13:18:12 ID:gyOX1Hfj
女は安全性が保障された環境でないとSEXはしないという理由で
もう20年もSEXさせてもらってない俺が来ましたよ。

次の喧嘩どぞ↓
908異邦人さん:2005/06/24(金) 13:33:45 ID:GBYUgfuX
20年間一回もか?

と釣られてみる。
909異邦人さん:2005/06/24(金) 13:45:00 ID:gyOX1Hfj
高いビルの屋上でないと他人に見られるのは嫌だとか
防音壁じゃないと隣に聞こえるからダメとか
頭脳が優秀でないと出来る子供がかわいそうだとか


言われ続けて20年・・・もうちんこが・・
910異邦人さん:2005/06/24(金) 14:04:49 ID:oNKoibLk
かわいそう!
奥さん、入れさせてあげて!
911:2005/06/24(金) 15:08:38 ID:ge0nydKJ
>>903がついに頭がおかしくなっちゃったんで、
ドクターストップにさせて下さい。
みなさん、ありがとう!

↓次の喧嘩どうぞ!
912異邦人さん:2005/06/24(金) 15:13:40 ID:eckhaWvv
>>827は後だし多すぎ。書けば書くほど、イメージダウンよ。
913異邦人さん:2005/06/24(金) 15:23:18 ID:B9LNSKxh
>>911
ちゃんと>>903の話聞いてやれよ。そうじゃないと>>903怒りすぎて生理
止まっちゃうよ。
多分今頃めちゃくちゃ顔真っ赤にして起こってるんだろな
914異邦人さん:2005/06/24(金) 15:25:11 ID:eckhaWvv
こういう反応しかできないのか・・・レベル低すぎ
915異邦人さん:2005/06/24(金) 15:27:58 ID:GBYUgfuX
>>911
もう903とつきあえ!それが一番。
916異邦人さん:2005/06/24(金) 15:45:08 ID:HeTszb+l
ぶはっ!!
いいアイデアだなそれ>915
917:2005/06/24(金) 16:12:52 ID:ge0nydKJ
オマエら、
飲み会みたいな話の展開・テンポはやめろ!笑
918異邦人さん:2005/06/24(金) 17:08:47 ID:2m6LnxFI
>>903みたいな負けず女は、「振られた」という事実が受け入れがたくて
「わざわざ自分から振ったんだ」という事実を作るために電話粘着するよ。
「ちょっと出し惜しみしただけじゃん。女の子はいつでもヤれる男と違うんだからね」
と心から思ってると思う。で、そんなことで別行動にされたのにもむっとしてる間に
(つか、自分から謝る気は最初からないし、もちろん自分が原因とは思ってない)
成田に着いて、「さあ、車の中で謝ったら許してやろうかな」と思ってたのに
置いていかれて、初めて自分が振られたと気づいて、粘着。

うちの会社でも同じような話を聞いたので、え、あの子?と読んでてオモタよw
同性の同僚ながら、身勝手さにあきれた。
強引にスレタイに戻ると、うっかりでも一緒に旅行に行きたくない人No.1だねw
919異邦人さん:2005/06/24(金) 17:38:46 ID:KHV5CWmO



=======================================





                  以上、壮大な釣りでした。






=======================================
920異邦人さん:2005/06/24(金) 17:41:41 ID:5syxlImS
どっちもどっち
921異邦人さん:2005/06/24(金) 20:26:22 ID:t4PIkoQE
>>918は男
922異邦人さん:2005/06/24(金) 22:55:56 ID:8t34EXlC
もう全員一人旅にしとけ。旅行中はオナニーのみで。
923異邦人さん:2005/06/24(金) 23:37:03 ID:gyOX1Hfj
>>910
奥さん。そんなもんもらったら何をされるか、、、とても不安です。
924異邦人さん:2005/06/24(金) 23:40:17 ID:5U7RjW/L
>>922
器具の使用はOKですか?
925異邦人さん:2005/06/24(金) 23:52:31 ID:BN+P1hMI
↑ほらほら、こんな馬鹿がわいてくるし。
スレ違いの話題だとすぐこんなのがでてくるよなあ。
926異邦人さん:2005/06/24(金) 23:55:03 ID:2cm4ywn2
> 895
昼間別行動で「じゃ、ここで」の意味も解ると思うんだが。
 あとさ、827は後だししてないんじゃないの?中だしは知らんけど。
927異邦人さん:2005/06/24(金) 23:56:29 ID:X+WBsNkS
まあセックスネタは盛り上がってたけどスレ違いっぽいし、
あまりおもしろくない。餓鬼っぽすぎる。
他ネタ行きましょう。
928異邦人さん:2005/06/25(土) 00:02:20 ID:u9+dtRR8
バカップルより友人との喧嘩に限定した方が良いよ。
やらせてくれないからとかブスだからとかトラブルの原因として何の参考にもならん。
929異邦人さん:2005/06/25(土) 01:01:04 ID:h0T2fooB
>>927-928
激しく同意
一連の流れを見ていて、バカじゃねーのとしか思えん。
セックスできなくて粘着しているバカタレの話などつまらん。
930異邦人さん:2005/06/25(土) 01:24:53 ID:jJigh/7T
827はバカップルでFA。
次の話題ドゾ↓
931:2005/06/25(土) 02:25:09 ID:H2nmbnDO
>>929>>930
じゃあオマエらがネタ振れや。
そんな経験も頭脳もないクセになんくせつけるオマエらのような奴らは馬鹿そのもの。
あれだな、新橋あたりで「清原なら俺の方が打てる」とかくだまいてる酔っ払いのサラリーマン以下だよ、オマエらは。
なんの工夫もない、なんのオリジナリティもない馬鹿もんだと自覚すべきである。
932異邦人さん:2005/06/25(土) 02:57:01 ID:mymFcvmr
>>931

おいおい、ここは2ちゃんだぜ。
マジで怒ってどおする。

カコワルイ
933異邦人さん:2005/06/25(土) 03:37:19 ID:DXJtwev+
自分が良質なネタふってる気になっててカコ(・∀・)イイ
934異邦人さん:2005/06/25(土) 03:54:00 ID:ABY5wYZh
脊髄反射の高びー女と、女を振ったことの無い男が僻んでるだけだな。
結構つまらん理由で破局なんぞ訪れるもんだよ。
俺は男だから女がどうしてこんなつまらない理由で彼氏にあきるのかよく
わからんが男の場合はよく知っている。彼女がセックスをやらすやらせ
ないかは重大な問題だ。
935異邦人さん:2005/06/25(土) 08:11:39 ID:eLc+9/uw
>女がどうしてこんなつまらない理由で彼氏にあきるのかよくわからんが

その「理由」は、ただのトリガーです。
936異邦人さん:2005/06/25(土) 14:35:37 ID:H5BldqgW
>その「理由」は、ただのトリガーです。

その「トリガー」は、引き金のことです。
937異邦人さん:2005/06/25(土) 14:41:21 ID:XSKF/KuN
「旅行中のセックスについて」というスレたてれ。
938異邦人さん:2005/06/25(土) 14:52:48 ID:QYZm2vgM
脊髄反射スレの方がよくないか?
939異邦人さん:2005/06/25(土) 17:06:21 ID:tsjvtDIq
だったら既女板に 「旅行中のセックスについて」というスレをたてればいいんじゃないか?
940異邦人さん:2005/06/25(土) 22:56:21 ID:5AO+7PUj
男は〜、女は〜なんていう決め付けで
とげとげしく話を進めているから、物凄く幼稚な喧嘩に
見えるんだよ。
でもねー、一連の流れを見ていると
喧嘩というか険悪な空気になりやすいのが良くわかるよ。

相手に分からせようという気が足りないから。
そんな事言わなくても俺が、私がどう思ってるか
相手は分かって当然、みたいなことをダラダラとお互い続けるから
ダメなんよ。

不満の理由をしっかり表現もしないくせに
相手を無視し続けるなんて最悪。
941異邦人さん:2005/06/25(土) 23:12:11 ID:jJigh/7T
素敵な話題をありがとう!君は男の中の男だ、827君。
次の話題ドゾ↓
942異邦人さん:2005/06/25(土) 23:35:28 ID:batTP/nU
女は弱い存在だから黙ってやらせれば委員だと思うよ。
どうせ、男に頼らなければ生きていけないし。
943異邦人さん:2005/06/26(日) 00:37:24 ID:oNEWGUF/
週末になってヘタなつり氏がふえたな。
ガカリだ。
944異邦人さん:2005/06/26(日) 02:29:01 ID:vHfgnHoz
>>940
とっくに終わってる話題です。
無駄な分析ご苦労さん。

↓次の喧嘩どうぞ!
945次の喧嘩:2005/06/26(日) 02:31:51 ID:05QZEdT6
>>944
しね!
946異邦人さん:2005/06/26(日) 03:29:50 ID:iao6WrQg
おまいら、旅先で2ch使って喧嘩してるのかYp
947異邦人さん:2005/06/26(日) 08:36:42 ID:QZCyrTtV
卒業旅行のとき県下したよ。
948異邦人さん:2005/06/26(日) 09:17:47 ID:MtjoSqEj
友達じゃなくて先輩なんだけど、大変だった。

元はといえば俺が一人で海外旅行に行く予定だったんだけど
渡りに船で先輩が付いてくる事に、まあこれはいいんだけどさ。
その人が物凄い気まぐれな人で、「あそこに逝こう」と言ってはやっぱり
止めよう、「ここにいこう」と言ってはやっぱりめんどくさいから
あそこに逝こう、とか事あるごとに
振り回してくれて結局旅行になら無かったよ。
この人のやりたい事は最終的に東京にいても普段出来るようなことばかり。

さらにその人物凄い散財癖があって、一回一回の金の使い方が凄い。
しかもその行為に全部俺を付き合わせるから、段々嫌になってきて
最終日に「もうこれ以上お金使えないです」みたいな感じでやんわり
断った。
そしたらもう大変。「せっかく旅行で俺が楽しんでいるのに、生意気」みたいなこといわれて
帰りの飛行機で一切口利かない、成田では無言でさようなら。
最悪の休暇だった。

この先輩、普段は良い人なんだけど、俺に対してちょっと我侭なところはある人では
ある。
普段それに甘んじていた俺も悪いのかもしれないけどさ。

949異邦人さん:2005/06/26(日) 12:19:19 ID:lwgtHf7m
>俺に対してちょっと我侭なところはある人
その先輩も我侭を聞いてくれる後輩ってわかってるから
いっしょに行きたいっていったんじゃないのかな?いい人なのかもしれないけど
利用されるのっていやだよね。金銭感覚も違うみたいだし、
一緒に旅行行くメリット全く無いって感じ。
950異邦人さん:2005/06/26(日) 12:29:13 ID:V1Lo+WnL
先輩が連れていったら、その先輩が支払うものじゃないのか??
金使い荒いわりにみみっちい先輩だな。w
951異邦人さん:2005/06/26(日) 14:34:04 ID:4AXUmwbQ
>散財

海外で日本でもできる散財って、風俗?
952異邦人さん:2005/06/26(日) 20:58:53 ID:KSYanesY
最近、友人(というか会社の同期)数人と海外行きました。
そのうち一人が、仕事と会社の話ばかりする。
「遊びにきてんだからさぁ」ってたしなめると、そのときは止めるんだが、
ちょっとたつと、「話は違うんだけどさぁ、今度の課長どう思う?」とか話を戻す。
最後はまじで怒鳴っちまったよ。

普段でも酒が入るとこうなんだけど、まさか海外来てまでやるとは思わなかった。
まあ、いいやつだから、次回も誘うけど、あれだけは止めて欲しい。
953異邦人さん:2005/06/26(日) 21:26:54 ID:XhQTOayS
まぁ基本的に日本での話はしたくないね。
なのでしばらく帰ってない日本人在住者と会うのだけは気をつけないとね。
954異邦人さん:2005/06/26(日) 21:29:26 ID:CUjoDA5m
日本人在住者ってどういう人?
955異邦人さん:2005/06/26(日) 21:35:38 ID:Rh+0dBdb
自分もそういう人と一緒だった。仕事と同僚の悪口三昧。
それと日本人の容姿叩きも凄かった。白人マンセー派並みに。
旅行中、見かけたマナーなどの悪い日本人などがいたら
その話はしてもいいと思うけど、自分を棚に上げた容姿の話はちょっと・・・。
途中、別行動の提案をしたけど1人ではダメらしく
結局ツアーガイドのように接してたよ・・・。
旅行はその人と2回行ったけど、もう今は連絡とってない。
956だみ:2005/06/26(日) 21:59:17 ID:V6ae1TnT
若き日に留学してたときに知り合いになった子と。日本が嫌で飛び出したそうで、見下した言動にブチキレ。あまり英語は得意ではない私。わからないと思って私の前で外人に英語で私の悪口。何度もありました。
しかもそいつは知らない人に甘い言葉を掛けられ付いて行き、部屋で爆睡。かばった私はレイプされかけた。今も変わってないだろうな。
957異邦人さん:2005/06/26(日) 22:08:12 ID:vHfgnHoz
>>952君はまだ若い!
オレら30台になるとそういう話はカレーにスルー
うなづきもしない。
一回注意したら後は否定も怒鳴りもしないでひたすらスルー
一回言ってわからない奴が同じ事をしたら黙ってバカ扱い。子供じゃないんだから、一回しか言わない。

>>955 最近思うんだが、俺の周りでも自分の容姿が醜い奴ほど他人の容姿に厳しい。
きっとコンプレックスがもの凄いんだと思う。
美男・美女が他人の容姿を悪く言うのはほとんど聞いた事がないな。
きっと気持ちの余裕が違うんだろうな。
958異邦人さん:2005/06/26(日) 23:45:46 ID:Cbv+qcGe
容姿はそうでもない。
リアルでわざわざいわないだけで、ネットなら少しだけいう。
キモイのが多すぎるからね。言ってもわからない人をスルーはキホンだが、
立場や関係によるかな。仲の良い人ならいくらでもいえるからね。
959異邦人さん:2005/06/27(月) 00:39:06 ID:1TmNOuJ6
いや、誰も聞いてないから。
960異邦人さん:2005/06/27(月) 09:11:39 ID:Idl1uFvr
自意識過剰な男たちが集まるスレはここですね?
961異邦人さん:2005/06/27(月) 11:24:45 ID:WLX0bwpN
>仕事と会社の話ばかりする。
普段どんな遊びをしてたのしんでるんでしょうね?
962異邦人さん:2005/06/27(月) 12:09:32 ID:v9u7Wt3d
>961
他の共通の話題がないんだろうな。
共感できる話題が仕事しかないような付き合いだったんじゃないの。
963異邦人さん:2005/06/27(月) 12:10:41 ID:4i+tjt63
> 952
仕事の話が嫌なんじゃなくてそいつの話がつまらなかったんでしょ?
会社の同僚と一緒なら場所を変えて仕事の話をしながら観光するのもいい。
だらだら下らない話を続けられたらうんざりするけど。
964異邦人さん:2005/06/27(月) 12:11:49 ID:0/kLyRKJ
>>957
>オレら30台になるとそういう話はカレーにスルー


わざわざこんなところに書くところがスルーできていない証拠
965異邦人さん:2005/06/27(月) 12:17:47 ID:cUfpl+t1
>>964
はいはい、揚げ足とりご苦労さん。
オマエみたいに障害がある奴はスレタイに沿った意見すらも言えないみたいで可哀相だな。
966異邦人さん:2005/06/27(月) 13:17:07 ID:0/kLyRKJ
>>965
30台はカレーにスルーでしょう。カレーにスルー。

ニヤニヤ
967異邦人さん:2005/06/27(月) 13:21:36 ID:TbdGwGtz
仕事や会社の人の愚痴ばかり言う人は、国内で遊びに行ったり
食事をしても、同じような事ばかり言うよ。気分の切り替えが
下手なのと、愚痴言うのがクセになってるみたいで

>>956
かぶれてる子で性格が歪んでいる白人崇拝してる子は、そういうの多いね。
自分も目の前で英語で悪口言われたw気付いてないと思ってるのが笑えたけど
気に入らない日本人がいたらみんなターゲットになるらしかった。
でもそういう子は、現地でうまくやっていけるわけでなく、騙される子が
多い。
逮捕されたと嘘ついて、共通の人を通じて保釈金をかぶれの子から
騙し取った白人男もいた。気付いた私は注意を促したけど
妄信しているらしく逆切れされたんで放置したw
968異邦人さん:2005/06/27(月) 13:44:07 ID:WSmRwaUY
海外旅行がストレス発散なのならそれもありでは。
買い物しまくり、食べまくり、遊びまくりの発散もあればそういうのも
あるんだろ。
969異邦人さん:2005/06/27(月) 14:27:21 ID:TbdGwGtz
仕事のストレス発散で旅行に行くという考えは全然否定しないけど、
一部始終仕事や会社の愚痴ばかりで、現地のものを見ようとしないんだったら
行く意味ないよ。
旅行で気分の切り替えができないならストレス自体発散できてないでしょ。
970異邦人さん:2005/06/27(月) 16:28:48 ID:khM7SvWV
確かに30代のギャグとは思えないw

カレーニスルー
971異邦人さん:2005/06/27(月) 18:12:12 ID:2CYp76uP
しかも
>オマエみたいに障害がある奴は〜
って物凄い障害者差別してんじゃん。
気に入らないレス奴はすべて障害者ってすげー失礼。
30過ぎてもこんなバカなことしかいえない奴って、可哀相だな。
972異邦人さん:2005/06/27(月) 19:59:25 ID:roVtXH1i
カレーにするかどうかなんてどうでもいいだろ。
カレーのルーの話は他でやれ。

>>952
遊びに来てると言うならたしなめるなよ。
話題が不満ならおまえが楽しい話題でも振ればいい。
973異邦人さん:2005/06/27(月) 20:38:38 ID:kbZzVDe5
> カレーにするかどうかなんてどうでもいいだろ。
> カレーのルーの話は他でやれ。

外は真夏の陽気なのに、寒々としてますね。
974異邦人さん:2005/06/27(月) 21:30:50 ID:BdAOcvEr
>>965
今回は説教されて残念だったなw
味方がいないと出てこられないもんな。ん?
975952:2005/06/28(火) 02:03:57 ID:JbqGTkdc
レスいっぱいサンクス。
愚痴や悪口じゃなくて、「業界の未来」や「会社のありかた」を熱く語り合いたいタイプ。
日本の居酒屋なら盛り上がることもあるし、俺も嫌じゃないけど、
海外に来てまでは勘弁って感じ。

海外では仕事の話をしたくない俺と、海外でもしたい彼、ってことで合わなかった訳で
別にどちらかが悪い訳じゃないけどね。
ただ、他のメンバーも仕事な話は嫌がってたんで、「空気よめ」っで感じでたしなめた。

でも海外旅行中は日本の日常は忘れたいよね。
976異邦人さん:2005/06/28(火) 11:43:40 ID:39njQU7x
>>975
>でも海外旅行中は日本の日常は忘れたいよね。

同意。
つーか、これするために旅行に行くのかも。
977異邦人さん:2005/06/28(火) 20:06:11 ID:GOggShV3
日常を忘れたいなら会社の同僚(しかもグループで)
とわざわざ海外旅行なんてしなければいいのに。
そういうことしても社員行事の延長にしかならなそうだし、
会社の愚痴言いたくなる人の気持ちもわかるよ。
978異邦人さん:2005/06/28(火) 20:12:06 ID:GgaSRUUU
すげー馬鹿なキャバクラ娘を誘って海外旅行をすると(当然旅費その他はこっち持ち)日常に帰りたくなるね。
狙い目は田舎から出てきてひと月以内の貧乏っちいのを狙え。
979異邦人さん:2005/06/28(火) 20:43:13 ID:2BXdEvgg
キャバクラつれてくくらいなら現地調達汁
980異邦人さん:2005/06/28(火) 21:17:18 ID:vnWmknwv
>977
わかるよ。俺も会社仲間三人で旅行にいってさ、俺以外の2人が会社の話とずっとしてんのよ。
一人が会社のあり方とか、仕事のやり方とか話してて、もう一人は聞いてるのね。
で、聞いてる方はさ、もうやんなっちゃってんのよ。
でも2人の事を見てる俺としては、言ってる奴は仕事もできるし、基本はいい奴なんだよね。
いわれてる奴は自分では気がついてないんだろうけど、仕事もイマイチだし、他人の言うこときかないっていうか、
自分は仕事が出来ると思ってる感じの勘違い君なんだよね。
俺から見てると単純に仕事の指導をしてるように見えた(笑
981異邦人さん:2005/06/28(火) 21:53:24 ID:2T0baDXp
>>977
同意。
会社の同僚なんて日常を引き摺っておいて
旅行中は日本の日常は忘れたいなんて何を考えているのかと思う。
次回も誘いたいだとよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
982異邦人さん:2005/06/28(火) 22:15:22 ID:4//uHgKm
>>971
わざわざあたらめてそんな事を書くオマエの方がよほど失礼。何倍も可哀相。
オマエには「流れ」ってわからないのか?
983異邦人さん:2005/06/28(火) 23:38:52 ID:+qP+DsSk
合い言葉は
カレーにスルー
984異邦人さん:2005/06/28(火) 23:41:00 ID:jHCwH4/S
>>982
981は先日こっぴどく叩かれて、いらいらしているのです。
カレーにスルー。
985952:2005/06/28(火) 23:59:24 ID:JbqGTkdc
>>977,981
言いたいことは分かるよ。
友人と行くこと=日常を引きずるって点はあるしね。
おれは一人で行くのと友人と行くのが半々ぐらいだがそれぞれ良い点悪い点はある。
友人と行くのは、ある程度我慢が強いられるが体験を共有できる良さもあるんで、
機会があれば出来るだけ行くようにしてるよ。
でも、覚悟して行っても喧嘩してしまうことがある。それがこのスレの趣旨だと思うよ。

一生に一回しか海外旅行が出来ないんなら一人が良いが、そうじゃないなら友人との旅もまたいい。
986異邦人さん:2005/06/29(水) 00:01:37 ID:MNJ70naV
>>985
ただの友人じゃなくてわざわざ「会社の同期」って
書いてあるから言ってるんですけど。
987異邦人さん:2005/06/29(水) 00:04:18 ID:/JYor/1r
>>985
誰も一人で行けなんて言ってないのに読解力ないなあ。
そもそも会社にしか友達いないのか?
ある意味可哀想な人だ。
988952:2005/06/29(水) 00:11:59 ID:I1fa7vI4
>>986
会社の同期は友人じゃないとでも?
同期が全員友人じゃないけど、同期の友人もいるじゃん。

>>987
会社にしか友人がいない訳じゃないよ。
そっちこそ読解力ないんじゃ?
989異邦人さん:2005/06/29(水) 00:15:25 ID:/JYor/1r
だーかーらー。
「日常を忘れたい」と言ってる割に、一番仕事の話をする確率が高い
会社の同僚を誘っておいて、挙句の果て会社の話を続ける同僚を
「怒鳴る」って行為に矛盾を感じるわけよ。
で、最後には「みんなも嫌がってるから」だ?自分が我慢できなかっただけだろ。
990952:2005/06/29(水) 00:28:35 ID:I1fa7vI4
次スレ建てました。
旅先で友人と喧嘩・その7
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1119972322/l50

1と2が逆なのはご愛敬。許して。
991異邦人さん:2005/06/29(水) 00:42:30 ID:I1fa7vI4
>>989
同期の友人と旅行へ行って、日常を忘れて楽しむってのも十分ありだろ。
同僚と行ったからって、我慢しなけりゃならない理由なんて無いと思うが。

怒鳴ったのは悪かったなとは思うよ。
でも友達同士の喧嘩なんてそんなもんだろ?
そいつも全然気にしてないのに、赤の他人のおまえに言われたくないね。
992異邦人さん:2005/06/29(水) 00:48:40 ID:/JYor/1r
「喧嘩なんてそんなもん」って言い切っちゃったら
それこそこのスレ意味無いでしょ?
何らかのリアクションが欲しくて書いたんでしょ。
同意意見だけが欲しいのならブログでもやってろ。
993異邦人さん:2005/06/29(水) 00:56:23 ID:gX40U/rk
>>992に軍配が上がりました。
994異邦人さん:2005/06/29(水) 00:56:58 ID:I1fa7vI4
>>992
>「喧嘩なんてそんなもん」って言い切っちゃったら
>それこそこのスレ意味無いでしょ?
海外って特殊な環境での喧嘩のいきさつがこのスレのキモだろ。
喧嘩しちゃったって話に、喧嘩すんなよ、って言ってるがら、そんなもんて返したんだよ。

>何らかのリアクションが欲しくて書いたんでしょ。
そうだよ。こうやって煽り合うのもイイ!
995異邦人さん:2005/06/29(水) 01:00:24 ID:EOJ1ORam
>>952の主張が首尾一貫してないのが敗因だと思います
996952
えー、次回は出来るだけ首尾を一貫し、負けないよう努力する所存でございます。