初心者質問処 Part 4: 懇切丁寧!Welcome

このエントリーをはてなブックマークに追加
926異邦人さん:04/10/14 22:52:40 ID:tquE4MXO
飛行機内についてなんですが、

機長室にはトイレはあるのですか?
また、スチュワーデスさん専用のトイレはあるのですか?
927異邦人さん:04/10/14 23:08:24 ID:y3ix3A6r
機長室にはトイレは? →スチュワーデスさんが対応
スチュワーデスさん専用のトイレ→機長
928異邦人さん:04/10/14 23:08:32 ID:KJELVrr3
>926
機長やCAのトイレは通常、旅行に関係ないので、
こちらの方が良いかもしれません。

http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1097207763/l50
929異邦人さん:04/10/14 23:56:44 ID:UiKgUeBN
初めて飛行機に乗るのですが、質問です。
機内持込みの荷物は一つと、「小さめのハンドバッグ」と航空会社のHPに
あるのですが、30*30*10(cm)位のも「小さめ」になるんでしょうか。
形状としてはショルダーストラップつきのボストンタイプなのですが。
930異邦人さん:04/10/15 00:05:55 ID:loF91v+L
>>929
それくらいなら十分小さいよ。
931異邦人さん:04/10/15 00:20:47 ID:Z/kICmJx
>>901-902
レス有難うございます。
念のため、最低保障の保険をかけて行こうと思います。
932異邦人さん:04/10/15 01:07:30 ID:lkemRRFh
>930
即レスありがとうございます。
機内で使うようなものはそれに入れておけばいいんですね。
933異邦人さん:04/10/16 02:40:44 ID:9LP14jkg
今度バンコク乗り継ぎでミャンマーに行くのですが
日本〜バンコクはビーマン、バンコク〜ミャンマー間はミャンマー航空なんです。
乗り継ぎで航空会社が違う場合って乗り継ぎの時何か通常と違うことってありますか?
成田で一気にミャンマー航空のチケットもチェックインするんでしょうか??
バンコクに着いたら入国ゲートは通らないですよね?
もしバンコクでミャンマーエアのチェックインしなくちゃならないんだったら
チェックインカウンターって入国ゲートの先にあるよね?
入国しちゃったら乗り継ぎの為でも出国税払わなきゃならないのか?
などなどふと考え出したら訳がわからなくなってきました。
初心者で無知なもので変な質問でごめんなさい。
でも不安なので教えてくださいお願いします!!
934異邦人さん:04/10/16 02:56:53 ID:koBqD5X6
あの人にもう一度会いたい!!っていう目的の板は
2ch・旅板にありますか?無かった建てたいのですが。
935異邦人さん:04/10/16 04:10:16 ID:SBFCR4Mk
> 乗り継ぎで航空会社が違う場合って乗り継ぎの時何か通常と違うことってありますか?

航空会社の組み合わせによっては、最終目的地までスルーで
チェックインできない。
くわしくは経験者の情報を待つか、さっさとビーマンに問い合わせ。


> 入国しちゃったら乗り継ぎの為でも出国税払わなきゃならないのか?

以前は免除してた時期もあったけど、「入国しちゃ」えばいりますね。
936異邦人さん:04/10/16 06:39:39 ID:Pa3KAcNS
乗り継ぎ時間は2chで聞くより航空会社に問い合わせが鉄則
ある特定の便ともう一つの特定の便をある特定の空港で乗り継ぐケースは
2chの一般論では答えられないよ
事情がわかっているのは航空会社か発券した旅行会社ぐらい
937異邦人さん:04/10/16 06:42:07 ID:Pa3KAcNS
>>934
スレ違い
雑談スレ行ってお伺いを立ててね
似たようなスレはすでにいっぱいあるから立てられないとは思うけど
938異邦人さん:04/10/16 09:47:56 ID:xTktrxpt
>>936
時間のことは聞いてないみたいだ
939異邦人さん:04/10/16 10:20:26 ID:zk9cuuEX
>>933
ま、ビーマンに訊け、が一番早いと思うのだが、よしんば不明のまま出発しても
バンコクである程度の乗り継ぎ時間が確保できていれば、別に不安になる必要もない。

まず成田で両方のチケット出してみて、「これはここではチェックイン出来ません」と
言われたら運が悪かったとあきらめてまずバンコクに逝け。
バンコクで飛行機降りたら、イミグレーションで入国審査を受けないで
とりあえずトランスファーデスクを探せ(ドンムァン空港にはたしか2箇所ある)。
そこにミャンマー航空の看板が出てれば、そこでチケット出して手続きすればOK。
カウンターを2箇所とも見ても、全くミャンマー航空のデスクが見当たらなかったら
(漏れはあるような気がするが)あきらめて入国書類書いてタイに入国する。

で、後は運の悪さを呪いつつ、通常通りミャンマー航空のチェックインカウンターで
チェックインすればヨシ。この場合は>935の言うとおり勿論500B払って出国しなおす。
(たとえタイ滞在時間が15分でもね)
940異邦人さん:04/10/16 11:04:21 ID:jUqsiw7e
>939
チケットを買ったときに、日本〜バンコク〜ミャンマーという行程で
買っているのならまったく問題ない。しかし、日本〜バンコク、バンコ
ク〜ミャンマーを別々に買っているのなら多少問題あり。
まず、それぞれの航空会社に電話して乗り継ぎ便があることを告げて
おかなければいけない。もし、バンコクでの最低乗り継ぎ時間を切って
いれば、飛行機が遅れたときに誰も保障してくれない可能性がある。
ミャンマーまでスルーでチケットを購入しているのであれば、これに関し
ては問題なし。

成田でのチェックインは普通にミャンマーまでのチケットを出せばいい。
預ける荷物があるときは、ミャンマーまでスルーで預けられる可能性が
高いので、バンコクで荷物を一旦受け取る必要はない。

搭乗券に関しては、バンコクまでの分しかもらえない可能性が高いので
バンコクで再度チェックインする必要がある。その時はわざわざ入国しな
くても、出発エリア内に乗り継ぎ客用のチェックインカウンターがある。
チェックインは他社が代行している可能性もあるが、必ずミャンマー航空
の看板が出ているのそこで手続きすれば問題ない。

941 :04/10/16 11:21:45 ID:jMvOYG2v
格安航空券で大寒でプラハ、ロンドンのニ都市訪問のチケット買いました。
ですが同じ旅行代理点で一万円以上安い値段で
ルフトハンザのチケットが最近売り出されでいました。
まだチケットは発券してもらっていないのですが、やはりもう変更不可能でしょうか?
大韓航空のお金は振り込んでしまいました。
942異邦人さん:04/10/16 11:30:28 ID:jUqsiw7e
>941
キャンセル料の扱いは旅行会社ごとに違うのでここで聞いても
誰にも分からないので直接旅行会社に聞いてください。
キャンセル料発生前なら、一度キャンセルして再度申し込みす
ればよい。ただし、すでにお金を振り込んでしまったということな
ので、旅行会社によっては、いろいろ難癖付けられてなかなか
キャンセルさせてくれないこともある。
943異邦人さん:04/10/16 13:46:58 ID:0Jx3IVOh
どーでもいいことなんですが、「世界三大ガッカリ」って
マーライオンと、あと何でしたっけ?
944異邦人さん:04/10/16 14:02:05 ID:zk9cuuEX
>>943
一般にはシドニーのオペラハウスと、コペンハーゲンの人魚姫像。
(但し、ブリュッセルの小便小僧説もあり)

日本のは「はりまや橋」とあと何だっけ?
945異邦人さん:04/10/16 14:21:22 ID:WVI7Yzi5
>>943-944
「ロンドンブリッジ」も加えて良いかも。派手なのは「タワーブリッジ」で、「ロンドンブリッジ」は何の変哲も無い、ただの橋。
946異邦人さん:04/10/16 14:26:03 ID:0Jx3IVOh
>>944、945 dクスです!
人魚姫像、小便小僧像ってのはわかりますが、
オペラハウスは写真で見る限り立派ですが、思うより小さいのかな?
947異邦人さん:04/10/16 14:26:33 ID:jUqsiw7e
高知のはりまや橋
札幌の時計台
沖縄の守礼の門
948933:04/10/16 18:51:24 ID:XXIlC2SQ
みなさま丁寧に教えてくださってありがとうございます。
なるほどなるほど、です。
バンコク乗り継ぎミャンマー行きってチケットなので、そんなに心配はいらなそうですね。
不安が解消されました!
949異邦人さん:04/10/16 19:10:55 ID:Pa3KAcNS
モンサンミッシェルもがっかりだった (しばしばTourist Trap と酷評されてる)
期待が大きいだけに「この程度なの?」って感じ 江ノ島?w
ジベルニーもなー
950異邦人さん:04/10/16 19:43:29 ID:7A+hRPRI
>>949
モン・サン・ミッシェルは、タイミング次第で印象がかわります。
おそらく、ハズレを引いたのでしょう。
951異邦人さん:04/10/16 20:44:24 ID:Pa3KAcNS
>>949
6月と晩秋に行ったが、どっちも駄目だったよ
いつ行きゃああたるの?w
952異邦人さん:04/10/16 21:30:38 ID:1qp03s9y
航空券で「5日間FIX」って5泊しろってことですか?
(3泊5日はNGってことですか?)
953異邦人さん:04/10/16 21:39:32 ID:I+/zwDra
5日後に出発する飛行機までに帰って来いってこと。
954異邦人さん:04/10/16 21:40:51 ID:I+/zwDra
帰りの日付けは「現地時間」ね。
だから、行き先によっては帰りが機内泊になったり
行きが機内泊になったり、機内泊そのものがなかったりする。
955異邦人さん:04/10/16 21:41:24 ID:SBFCR4Mk
>>952
普通は短縮できる。

中には日程が限定されているものもあるし、週2便程度の路線なら
おのずと組める日程が決まってしまうこともある。
956異邦人さん:04/10/16 23:16:52 ID:oJyPPfps
スカンジナビア航空(以後スカ航空)にのって、欧州に行く事を
海外旅行豊富な友人に伝えたところ、
「スカ航空って、俺のような旅慣れた人間が乗る航空会社だよ、
おまえのような初めて一人でフリー旅行に行く奴が乗るもんじゃないよ」
と言われました。
スカ航空は、旅慣れた人が乗る航空会社なんですか?
理由は何故でしょうか?
あと、今後のために他にそういう航空会社があったら、教えてください。
957異邦人さん:04/10/16 23:35:01 ID:I+/zwDra
毎日飛んでいるわけじゃないから、
乗り遅れた時が悲惨だからでは。
その点、日本と毎日飛んでいるような所だと、
乗り遅れたりしたときに翌日に振り替えてもらえる可能性が高い。
もっとも、振り替え自体航空会社の好意によるイレギュラーケースであって
格安券は基本的に乗り遅れたら紙切れ。
958異邦人さん:04/10/17 00:17:00 ID:36xey8WS
>>956
東京−コペンハーゲンは毎日一便飛んでいるけど、ヨーロッパ内でも結構
乗り継ぎが悪く、例えば東京−ローマは往復ともコペンハーゲンで一泊
しなければならない。
乗り継ぎが問題ない路線の時は使うけど、サービスは良いですよ。
コペンハーゲン空港も大きくないから乗り継ぎが楽。
959異邦人さん:04/10/17 00:36:10 ID:1AMU486j
>>956
その友達、かっこ悪いなーw
やっと初心者を抜け出した香具師は、そういう根拠のないことを
もっともらしく語りたがるもんだよ。
多分、ビクビクしながらJALとか乗って初海外旅行したんだろう。
本当の上級者は、>>958のようなアドバイスをくれるものだ。

SASはいい航空会社だよ。
日本の竹中工務店が作ったコペンハーゲン空港、カッコエエし。
そう思って見ると、また違った趣があるので楽しんできて。
960異邦人さん:04/10/17 01:28:51 ID:CCvjrYdV
>>956
はっきり言って君の友人のオナニーだと思う。
全く気にしないでよろしい。申し訳ないが、情けない友人だと思う。
ビーマンバングラデシュだのアエロフロートだのでそういう発言するなら
まだそれなりの根拠があるような気がするけれども。

SASは非常に使いやすい会社だと思う。特に欧州系の中では安心感も高いし。
問題点があるとしたら、機内食が1種類しかないことくらいだよ。
マイレージに入る気があるならば、提携しているエアカナダかユナイテッドがおすすめ。

心配だったら航空船舶板にスカンジナビア航空スレがあるから聞いてみたら?
961956です:04/10/17 02:41:49 ID:4V780ARy
>>957-960さん。
ありがとうございます。
いつも俺のことを、何かにつけて馬鹿にする人なので。

960さんのおっしゃった航空会社と共通するのは、
日本人乗務員が少ない事でしょうか?
962異邦人さん:04/10/17 10:39:18 ID:LBVfAp6j
>951
とりあえず、満月の日、24時間近く滞在すること。
963異邦人さん:04/10/17 11:32:47 ID:HX4hIw45
ハワイにビデオを持って行きます。
充電する時に何が必要かおしえてください。
ACアダプターには100-240Vと書いてあります。

前スレも読んだのですが、メカオンチなのでよくわかりませんでした。。。
964異邦人さん:04/10/17 11:46:10 ID:45KPjm2Z
>>963
まず、ハワイって、国名は何かな?と考える。
次に、↓みたいなページを見て、その国はどんなプラグの形だろうかと調べる。
ttp://world.relocation.jp/navi/useful/main/socket.html
ttp://www.churi.co.jp/world_type.html
日本で使ってるプラグと「もし」違ってたら、対応する変換アダプターを用意する。

電圧に関してはACアダプターが100-240V対応ならとりあえず無視。OK?
965異邦人さん:04/10/17 12:02:37 ID:ag0JsPOT
>963
何もいらない。
ハワイは日本と同じプラグの形状だし、海外対応製品(100-240V)
なので変圧器などもいらない。
日本にいるときと同じように充電すればよろし。
966960:04/10/17 12:21:05 ID:+t9Nehn9
>>961
いや、その両社ともに日本人乗務員なんていない。SASはいる。
あまり共通する問題点はないと思うよ、「外国の会社だから」という
初心者にとってはそれなりに大きい心理的不安くらいかと。大丈夫だyo!

この2社はトラブルメーカー的な会社なんで特別。
読むだけでも楽しいだろうからこの板にあるビーマンスレとアエロスレ
暇だったら読んでみ(w
967ぽぽ:04/10/17 20:08:58 ID:C14Lirzk
旅のトラブルをたのしみたくなったらビーマンバングラデシュ航空、
命がけの旅がしたかったらアエロフロートロシア航空をどうじょ
968643:04/10/17 22:50:41 ID:6a7TyA4s
>>918
カハッ
969963:04/10/17 22:55:06 ID:sD3Jb4Xl
みなさんありがとうございます。
970異邦人さん:04/10/17 23:04:30 ID:Mi3GK91o
航空券の読み方についてお尋ねします。
知人のつてでユナイテッドの特典チケットのようなものをとって
もらいました。
みるとCLASSが「I」となっているのですが、これはどういう意味でしょうか?
「CLASS ITEM NOT FOUND」ということらしいのですが、今までにみたことの
ない表記で気になります…よろしくお願いいたします。
971異邦人さん:04/10/17 23:12:06 ID:J7oADZvS
"I"は特典でエコノミークラスからアップグレードされた
予約に使われることがありますが、相当しますか?
972970:04/10/17 23:22:39 ID:Mi3GK91o
>971さん
ビジネスクラスに乗ることになっています。
とりあえず、搭乗に際して問題はなさそうですよね?
973異邦人さん:04/10/17 23:44:31 ID:1AMU486j
>>972
UAの『ビジネスクラス特典航空券』は『 C 』ではなく『 I 』と表示されます。
974970:04/10/18 00:23:36 ID:hNgLtcCn
ご回答、ありがとうございました。
975異邦人さん
ルックJTBで香港ツアーを申し込む予定です。
香港国際線出国税120香港ドル、保安料33香港ドルがルアー料金とは別に
請求されるのですが、
日本円だと¥4340とのこと。今現在のレートは1香港ドル約14円ですが、
JTBでは1香港ドル約28円で計算されています。
これってぼったくりじゃないでしょうか?旅行会社で提示されていたら
支払わなければいけないのですか?
なんだか納得いきません・・・。格安航空券でもやたら出入国税が高い旅行会社って
ありますよね?それってどうなんでしょうか?
そこらへんの事情に詳しい方、教えて下さい。お願いします。