【AA】アメリカン航空で海外旅行

このエントリーをはてなブックマークに追加
1異邦人さん
アメリカン航空で海外へ旅立つ人、色々情報交換しましょう!
2異邦人さん:04/08/06 11:07 ID:3Er73PA6
アメリカンってお酒は有料なんだっけ?
3異邦人さん:04/08/06 11:22 ID:iUWMena2
>>02
そうらしい。
4異邦人さん:04/08/06 16:56 ID:2kfmMTFB
板違い

★海外関連板
 エアライン関連→「航空・船舶板」

【AA】アメリカン航空 3便【AA】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1059372958/l50

ここんとこ多いね。航空会社別にスレ建ててるの。同一人物?
いずれにしろ
----------------------終了----------------------
5異邦人さん:04/08/07 07:26 ID:kp6W4IDT
>>2
この前乗ったときは、5ドルor600円だったと思う。
6異邦人さん:04/08/08 00:12 ID:h5i7CVBT
先月、サンノゼ便で偉い目にあった。
サンノゼ空港の入国審査のところで、AAの日本人女性係員がアメリカ人用の方に
並んでいいって言うから何人もがそっちに移動したんだ。
そしたら、審査官がここはアメリカ人専用だからダメだ!って怒り出してしまった。
AAの係員はちゃんと別の審査官の許可を得てから移動させていたから、
実はAAが悪いわけではないんだけど、審査官が権力を傘に着て対応したのが
とても感じ悪かった。
ただでさえ日本人ばかりが乗ってる路線なんだから。。。
7異邦人さん :04/08/08 00:28 ID:01PNQKkJ
さあ、みなさん、終了とか言ってる>>4なんか相手にしないで、
どんどん盛り上がってまいりましょう。
8ラーミア ◆8xdFPwLvTM :04/08/08 00:48 ID:QbijlQSh
>>6
係員がそう言ったという旨を抗議してもダメなのかな〜。
ま、それで別室なんてイヤだけど(w
9異邦人さん:04/08/08 00:50 ID:xU+kRc0V
この前、南米から合衆国への国際便エコノミーに乗った。
ドアモードをAutoにのアナウンスのとき通路側の俺の席の内側が2席空いていた。
こりゃ横になって寝ていけるなと思ったら、おばちゃんのFAが来て、あそこの
赤ちゃん連れのママさんが子供を寝かせられるよう席代わってくれと言ってきた。
確かにその赤ちゃん泣きっぱなしだったし了解して席移ろうとしたとき、荷物を運ぶのを
手伝うような振りしてビジネスクラスのアメニティグッズ渡してくれた。

飲み物サービスのときも、本来5ドルのアルコール飲料を只でサービスしてくれた。
やっぱしAAは人情味あるよな。FAはおばちゃんが多いけど。
10停止:04/08/08 00:51 ID:WJIWVZB9
d
11異邦人さん:04/08/08 04:54 ID:0oguOZj+
ビジネスクラスにのれば、ただですが。
12異邦人さん@SYD:04/08/08 12:06 ID:F48MFKyj
AAは、機体の古いやつを安く購入してメンテして運行している。
悪くはないが、金属疲労等は心配である。
AAの本拠地ダラスに住む友人からのお話でした。
13異邦人さん@SYD:04/08/08 12:09 ID:F48MFKyj
追加
しかし、JALマイルが付くし、成田−サンノゼ間直行が
便利。SFOからレンタカ−借りて101走るのが面倒。
関西からだったら、京都駅で荷物を預けてチェックイン
可能。(大阪でも出来るのかな?)
14異邦人さん:04/08/08 13:21 ID:h5i7CVBT
AAとSwissって提携してるようなんだけど、
SwissにAAのマイルってつけられたの?
逆にAAにSwissのマイルは?
15異邦人さん:04/08/08 15:59 ID:tX52GLGh
>14
AAにSwissはつけられる。逆もできるらしいが、加算率とかは不明。
それぞれのサイトにちゃんと書いてあるよ。
16異邦人さん:04/08/08 20:25 ID:h5i7CVBT
>15
thx
17異邦人さん:04/08/09 01:34 ID:7SD6q3VU

ガーン、スイスエアにAAのマイルを貯められるとは・・・・
それ知ってたらわざわざ新しいマイレージカード作らなかったのに・・・

ショック
18異邦人さん:04/08/09 14:55 ID:LVhzUo+n
>>13
ええと、シドニー在住でご存じないのだろうけれど、
京都CATも、AAの関西線も、すでに存在しませんよ。
19異邦人さん:04/08/09 23:14 ID:Uih0RMyu
>17
それは残念でしたね。しかもどのクラスでも加算OKみたいですよ。

ttp://www.aal.co.jp/aadv/aadv_smil_01.html
20異邦人さん:04/08/12 21:39 ID:dGK/UCnY
AA is the best airline!
21 ◆Zs6NULLPO2 :04/08/12 22:33 ID:ZTR60pFM
>>21
How about United Airlines?
22異邦人さん:04/08/13 21:52 ID:2o7ZoVNX
US is better than AA.
23異邦人さん@SYD:04/08/13 22:11 ID:h5oYx3AB
>18
ええ CATもう終わったのか。。
24ラーミア ◆U.S./F/XO. :04/08/13 23:14 ID:5ukf+clm
>>18 >>23
DFW〜KIX線は?
25異邦人さん:04/08/14 10:57 ID:EGBl3fKg
>24
そういうのはAAのサイトで調べればいいんじゃないかと・・・
26異邦人さん:04/08/15 21:33 ID:3AHlaAu3
>>24
2002年1月から、運休(?)中ですが?
27異邦人さん:04/08/19 14:49 ID:ExfP/szx
>>26
www.aal.co.jp
どうこが運休中なのか)ry
2826:04/09/05 19:37 ID:8uN7BdEM
>>27
どうやって調べても DFW-KIX なんて
出てこないけど、便名は??

LAX-KIX なら JAL 便にコードシェアが
あるけど(ただしノーマルのみ)。
29異邦人さん:04/09/07 07:51 ID:mrtrPevd
おとといアメリカンの国内線乗った時、
刺繍やってるおばあちゃんがいたんだけど、
刺繍針って、持ち込み可なの??

問題になって、空港に引き返されても困るので
乗務員には何も言わなかったけど。
30異邦人さん:04/09/07 12:56 ID:/gtARN2W
>>29
アバウトな面もあるからね。金属探知機が緩い空港なら反応せず持ち込めた
かもしれない。それから航空会社によっては機内食用のナイフ・フォークを
金属製に戻してる。
31Red Wing ◆R.W.6O4/rY :04/09/08 01:51 ID:NwuVT1IH
>>29
刺繍針にはプラスチック製で人体にはいくぶん刺さりにくいのもある。
漏れの小学校卒業アルバムの表紙、各人違うデザインで刺繍をさせられたけど、
その時使った針がそうだった。
 
>>28
関西にAAって乗り入れてたような気もするけど、そんな昔の話なのかな…。
32異邦人さん:04/09/13 13:18:40 ID:ywcw0yoD
9-11を契機に運休
33異邦人さん:04/09/15 23:03:07 ID:VdDluYMo
ロンドンからNYまで199ポンドで出してるね。
34異邦人さん:04/09/16 18:18:14 ID:UwN4+FW5
1月4〜6日発の アメリカンドリーム28 安い。
59000円(西海岸GW) 〜 69000円(東海岸主要都市)。
いまなら、V クラス余裕で予約できますよ。

冬休みを後ろにずらせる人って、少ないのかな?
35fort worth:04/09/22 15:38:48 ID:WCZBPGKL
アメリカン航空最悪です!!

到着ロビーに向かうバスに忘れ物をしたのですが
アメリカン航空に連絡したところ、
「確かに昨日遺失物があって確認、確保したのですが、その後
 不手際で紛失してしまいました。」
とのこと。
これだけでもびっくりなのに、
「規約にないので補償はできません」
「これ以上文句があったら、アメリカの本社に英語で
 クレームをどうぞ。」
という、前代未聞の回答!!
さらに、電話をしてもいつもスーパーバイザーがいなくて
後でかけさせるといってもかかってきたことは無く、
「担当の方に謝って欲しい」と言ってもそれはできないの
一点張り!!
怒りを通り越してただただビックリ!!の対応でした。

皆さんこれは中傷レスでは有りません、事実です。

36異邦人さん:04/09/22 16:07:48 ID:KuhWswv4
日本のスタッフの対応が感じ悪かった事は有るなあ。
37異邦人さん:04/09/22 16:53:48 ID:Z7gBULlp
>35
げえ〜、マジ感じ悪いね。
でも何となく解るな…アメリカン。
トラブルなければ結構いい感じなんだけど
あると日本人係員でも悪い意味でアメリカ的だよ。
確保したのになくしちゃったってのは
責任あるだろ、全く…
38異邦人さん:04/09/22 21:08:08 ID:pyMuy2gC
まあノースやユナイテッドよりはいいかなと思っているけど
去年YVRからDFWのAAが欠航になってCOに振替になったんだけど
COのフレンドリーなサービスは好感が持てた。
結局IAHへの着陸に旋回してして1時間半ほど遅れたが、ゲート
を出るとコールがありカートでDFW逝きのゲートへ運ばれた。
んでLuggageは多分間に合わないと観念したが、バゲージクレーム
でちゃんとでてきた。
 
確かにAAは911以降はちと印象あまりイクナイけど呪縛で乗ってます。
39異邦人さん:04/09/22 21:45:43 ID:PmItZK5f
>>35
それって、アメリカ系の航空会社ではよくある対応だよ。
そう言うときは、本社に英語でクレームするのがアメリカ人の感覚では
当たり前なんだよ。なんなら訴訟でも起こすくらいの気持ちがないから、
日本人はそうやって舐められるわけで。
大勢の人が見る掲示板にそれだけのことを書くのだから、
もちろん電話で担当者とマネージャーの名前は聞いてあるでしょうし。

そういうのができない人は個人旅行は止めた方がいいと思います。
ツアーなら代理店にでも泣きついてみたら?
40異邦人さん:04/09/22 22:02:21 ID:AVQ5nFdP
日本人従業員の問題ではないと言う事かい。
41異邦人さん:04/09/22 22:44:21 ID:7zwh82kU
つか、なに忘れたんだ?

多分、紛失というのは言葉のあやで、
本当は、不要物とみなされ捨てられたんじゃないか?
42fort worth:04/09/23 01:07:22 ID:RlMGxKm1
忘れ物その後・・・。

>39
置き忘れたのは、眼鏡、コンタクト用品(2week)、常備薬等が
入ったキャラクターの巾着袋。
(常備薬の薬袋で名前確認済み)
いったん税関に確保され遺失物ナンバー「N151****」でAAに転送。
(受け取ったAAの担当の名前確認済み。AA側もここまで確認)

まず税関から確認したので、その後AAに電話して事情を話したところ
確認して折り返し電話しますと言うので待っていたが、こないため
5時間後に再度電話。
ここでスーパーバイザーのMO氏が出てきて、「確かにその荷物は税関から
回ってきたが、その後今まで探したけれどどこに行ったか分からなくなって
しまった」との説明。
詳しく説明して欲しいといっても「紛失した」の一点張り。
担当のMIさんに経緯を説明して欲しいといっても、「契約社員なので電話に
出すことはできない」と言うだけ。
その後は前レスに書いたととおりです。

MO氏と話しても埒が明かないので、現在知り合いの英語が堪能な方にお願い
して、本社にクレームしているところです。

あと、国土交通省の航空事業部に連絡して指示をあおいだところ、AAの
知っている方に話しては見るが、方針に口を出すことはできないと言う
ことでした。

どうやらその後の対応の感じでは、契約社員のMIさんが捨ててしまった
というのが真相のようですが、眼鏡やコンタクトが入ったキャラクターの
巾着袋を受け取って半日で捨てるでしょうか・・・。

43異邦人さん:04/09/24 11:42:40 ID:5Uj2Ougw
キャラクターの巾着袋ってのが情けないな。あんた何歳?
44異邦人さん:04/09/24 12:09:18 ID:JhVTbOwq
電話が苦手ならE-mailという手もあるよ。
文章ならゆっくり考えながら書けるでしょ。
45異邦人さん:04/09/24 12:41:48 ID:4VItk1qR
袋が激しく汚くてゴミと間違えたのでは?
46異邦人さん:04/09/24 23:17:32 ID:Tgj9W1/V
あ〜あ、言っちゃった。
47異邦人さん:04/09/24 23:55:40 ID:6SDcTvhe
保険で何とかなるんでないの?
48異邦人さん:04/09/25 00:11:38 ID:HEOP+4en
>>45
ま、メガネは伝統的には貴重品ということになってるので、
ゴミに見えても捨てるのはまずいな。

>>47
置き忘れは保険の対象外。
49異邦人さん:04/09/26 03:20:07 ID:qkyQM3Hw
昨今の情勢では、持主不明の不審なモノはさっさと処分するが吉。
職員の対応に問題はないだろ。忘れた方が悪い。
50異邦人さん:04/09/26 13:45:53 ID:38ZEYVUd
でも、電話で「ありますよ」と確認したら
ちゃんと取って置いてくれるものと思うわな。
51異邦人さん:04/09/27 06:11:20 ID:RYRITuNG
JALでマイル貯めているが、行く路線が
ワンパターン化してきたので、アメリカンで
中南米コースも考えている。

しかし、クラスによって「マイルカウント」されない
ものもあるらしく、それがネック。
(基準は、発券されてからでないとわからん、と言われた)
52異邦人さん:04/09/27 13:16:38 ID:UR6Ddw5X
>>51
FAIRBASE までわかれば、発券前でも教えてくれる。

日本発券なら、アメリカンドリームは全部 OKで、
IIT 運賃は、全部 NG。
53異邦人さん:04/10/08 02:19:54 ID:S6PNYEDb
12月から、アップグレード特典改悪。
片道 25000 マイル + $250 って・・・

往復で 5万円以上も払えるかっつーの。
54異邦人さん:04/10/08 02:20:36 ID:S6PNYEDb
さげちゃった。
改悪、さらしあげ。
55異邦人さん:04/10/08 23:23:48 ID:uUZiQeSa
忘れ物捨てられた話、遅ればせながら読んだが、すげー笑えた。
国土交通省まで出てくるとは。
ずた袋にメガネいれて置き忘れたんだから、捨てられて当然だろ?
そんなクレームに振り回されるAA、かわいそー。
56異邦人さん:04/10/08 23:32:36 ID:nPLqDN3I
>>55
同感
57fort worth:04/10/09 23:06:54 ID:F5EiELKH
>55 56
忘れ物その後

「諦めろ」と色々な方から言われたのですが、
「それが日本人の悪いところだ!」
と知り合いのスイス人に言われ、AAの本社にクレームを入れ続けた
ところ、もっと上の方から、直接謝りの電話をいただき、
いくばくかのお金を口座に振り込む事で決着しました。

私も忘れたのが悪いのですから、捨てられた事に対してこれほど憤った
訳ではなく、その後のスーパーバイザーの対応に対して憤った訳で
それに対するクレームに終始しました。
AAの方にも、対応に関して充分謝罪して頂きました。

しかし、外人にそういう対応をされるならまだわかるのですが、
勤めているだけで考え方まで外人になってしまうのでしょうか・・・。

58異邦人さん:04/10/13 05:46:27 ID:Ywg3B2h3
>>57
毎日アメ公どもと仕事していれば考え方も外人になるものだよ。
最近じゃ夢まで英語で見るようになってしまったぞ。
59異邦人さん:04/10/15 07:31:05 ID:saiLGxrA
>>53

COのOnePassが前からそういう制度だったんだけど
(割引エコノミーだと所定マイルプラスうろ覚えだけど$400)、
まあ台所事情が厳しい業界だからねえ。

そのうちUAやDLも追随するんじゃないの?
やつらのほうがもっとcash hungryだから。

60異邦人さん:04/10/19 11:21:24 ID:z+nl7pFv
アメリカン航空が就航 中部新空港にシカゴ便

 米航空最大手のアメリカン航空は19日、2005年2月開港の
中部国際空港(愛知県常滑市沖)と米国・シカゴを結ぶ直航便を、
05年4月から毎日1便運航すると発表した。
 同航空は成田から、ダラスやシカゴなど米国の5都市に就航しているが、
中部地区に乗り入れるのは初めて。
 名古屋空港に就航しているノースウエスト航空のデトロイト線や、
来年6月に開設されるユナイテッド航空のサンフランシスコ線と合わせると、
新空港からの米国線は毎日3便となり、名古屋空港より充実する。

http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=SBS&PG=STORY&NGID=econ&NWID=2004101901000558
61異邦人さん:04/10/19 15:20:11 ID:S+4IYnFb
名古屋からシカゴへ
http://www.aal.co.jp/news/20041019T59.html
62異邦人さん:04/10/19 16:17:19 ID:V3/5L8dJ
KIX-DFWも復活か
63異邦人さん:04/10/19 23:12:03 ID:YY5+uDTd
KIXは復活しないだろう。
名古屋は自動車産業を中心としたビジネス需要が見込めるが、
大阪にはアメリカと関連の強いビジネス需要が全くない。
64異邦人さん:04/10/20 00:21:52 ID:aPvOfSgf
>>63
よく読め

関西国際空港−ダラス/フォートワース線 2005年11月から再開
http://www.aal.co.jp/news/20041018T57.html
65異邦人さん:04/10/20 00:59:31 ID:WRv6umne
>>64
マヂかよ。

ビジネスクラス埋まらなくて儲かりゃしないKIX復活なんかより
BOS就航かORD増便してくれよ。
66異邦人さん:04/10/20 01:05:08 ID:7wmtUM1V
ずた袋の人、日本人の恥さらしだ。
67異邦人さん:04/10/20 04:05:38 ID:OqJr411r
                 ∧        ∧  マチクタビレタ〜     マチクタビレタ〜
  マチクタビレタ〜       /  ヽ      ./  ヽ      マチクタビレタ〜
                 /   ヽ―――/   ヽ   マチクタビレタ〜  マチクタビレタ〜
    マチクタビレタ〜  /       l___l   \        マチクタビレタ〜
              |      ●  |    |  ●  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        へ    |  へ     ヽ   ./     | < ねえ、HNL〜NRT線まだぁー?
         \\   \ \\     ヽ/     /   \____________
チン        \\  .> \\          ヽ
   チン      \\/    \\  _      |  マチクタビレタ〜
      \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  / ̄   ヽ    /   _
        \回回回回回/ ̄ ̄ヽ        / ̄ ̄ /|    マチクタビレタ〜
         \___/      ヽ____/  /  .|         マチクタビレタ〜
                               /    |  マチクタビレタ〜
   __________________/     .|
                             |      |     マチクタビレタ〜
68異邦人さん:04/10/20 04:08:10 ID:FEBfeQYz
>>63はアタマ悪そうだなw
69異邦人さん:04/10/20 07:26:10 ID:GoveWQth
>>67
成田の枠が取れたら。
70異邦人さん:04/10/20 20:44:41 ID:UsQS8Lkd
>>62>>63
関西=ダラス線が復活するそうです。
71異邦人さん:04/10/30 01:46:06 ID:mmF7H88g
だれか、プラチナチャレンジした人いる?
どこに電話すればいいの?
72異邦人さん:04/10/30 23:21:21 ID:Y7w4YW8b
>>71
4年前の学生の頃にやった。
当時はあんま英語できなかったからアメリカの日本語デスクに電話して、
担当デスクにつないでもらって登録したよ。

73異邦人さん:04/11/01 20:38:59 ID:mYgdTMCa
>>71
プラチナチャレンジって何ですか?
74異邦人さん:04/11/02 00:40:23 ID:n7dz+oES
>>72
レスありがと。
挑戦するのは、1月なんで、来月頭に電話してみます。

>>73
ゴールドの人が、3ヶ月以内に、1万Q.Pt. で
プラチナになれる制度。
ゴールドチャレンジもあるよ。
75異邦人さん:04/11/02 22:19:39 ID:faSpIi5N
>>74
レスありがとう。 
俺もやってみよっと
76異邦人さん:04/11/02 22:29:48 ID:r32Pwxze
もう17年も前にアメリカンが成田に就航して、ダラス経由ロンドン行きに乗りマスタ。
帰りはパリーNY-マイアミーダラスー成田。
若かったとはいえ、なんて無駄な動き。
77異邦人さん:04/11/04 14:58:35 ID:cS0jcWg3
>>76
そういうルートは、ワンワールドエクスプローラー出来たてのころに
色々やったなぁ。
ソウル発券28万でビジネスクラスたくさん乗れて楽しかった。
78異邦人さん:04/11/05 14:32:41 ID:O7RE9Pdi
ホノルル線楽しみにしてたのに…立ち消えか?
79異邦人さん:04/11/05 23:11:42 ID:jMoA6nWJ
>>78
某雑誌に、日本支社長のインタビューが
載ってたけど、ひきつづき、スロットを獲得
できるよう努力していくそうです。
80-:04/11/06 21:02:08 ID:9eCIIApN
そう言えば、Pexチケットを直接アメリカン航空に電話をかけて
取った時に、ついでにマイルを貯められる様にマイレージメンバー
に加入する旨伝えてたはずなんだけど、カードもなんも送ってこ
ないな?
スターアライアンスみたいにカードがある訳じゃないの?
81異邦人さん:04/11/06 21:50:37 ID:SxelG3l8
漏れは7年前に会員になったとき、二ヶ月後位に送ってきたけど最近は経費
節減のためカードレスになったもよう。番号忘れないよう注意。
82異邦人さん:04/11/07 21:42:48 ID:nwIzee5g
機材更新先送りだと。
MDは30年以上使用に。

ソースは航空ニュース。
83異邦人さん:04/11/08 01:27:25 ID:bPs1DrzD
ttp://www.aairpass.com/christmasbook/index.htm

American Airliens に一生乗り放題のパス発売中。
もちろん、Fクラス搭乗可。

お値段は 300万ドル = 約3300万円。

意外に安いね。買えないけど・・・
84異邦人さん:04/11/08 10:30:42 ID:Jib+PYon
>>83
それじゃ1ドル=11円だよ。
85異邦人さん:04/11/08 13:12:20 ID:bPs1DrzD
>>84
orz...  3億円か。

3千万なら、家やマンション買う代わりに、買える
じゃんとマジて悩んだのだが・・無駄だった。
86異邦人さん:04/11/08 15:20:04 ID:9H+i00Qd
死ぬまでに東京−ニューヨークをファーストクラス(普通運賃で130万弱)で
250往復以上しないと元がとれない...
もっとも元をとろうと考える人間が買うようなものじゃないだろうけど。
しかしこれ買って、死ぬまで毎日飛びつづければ、メシ代も部屋代もかから
ないなぁ。w 無収入でもやっていける。
87異邦人さん:04/11/08 19:49:00 ID:bPs1DrzD
これ AAdvantage のマイルたまるらしいから、
マイルをギフト券に変えれば、洋服も買える。

points.com では 17000 マイル→$100- の
ギフト券だから、日米1往復で $200くらい?
88下半身の部分:04/11/26 13:19:34 ID:5ruWF8db
jalマイルカード で 最近AAに搭乗したんですが(成田からメキシコまで)
乗り換え地点の、成田ーダラス間のマイル数が0になっております。
詳しいかた教えて下さい 10日後くらいにはちゃんと積算されるのでそうか
それとも0のまま・・?
89異邦人さん:04/11/27 14:10:39 ID:XNTNOm+c
>>88
さがってる時は、上げないとレスつかないよ。

区間が表示されて 0 マイルなら加算対象外だよ。

ダラス-メキシコ間は付いてるの?
運賃はなに?格安?PEX?ノーマル?
9088:04/12/01 23:51:03 ID:8b5/OcZj
ダラスーメキシコ間は 行きかえり共に700マイルくらいついてた。
しかし ダラスfw−成田は0ですた。
運賃は・・・。10万円弱で AAから直接買いました。
多分 早割り みたいなかんじの航空券。 PEX運賃?
0は痛いですなぁ・・・。
れす ありがとうございます。
91異邦人さん:04/12/02 01:38:39 ID:ibPAVFH8
>>90
IT 以外は、加算対象のはず。
JMBにクレームしてみたらいいんじゃない。
92異邦人さん:04/12/08 13:44:35 ID:2FUJtBvm
AA自社便のOクラスってマイレージ加算0%なんだよね・・・
米系航空会社なのにそんなのありかよって感じ・・・
93異邦人さん:04/12/10 11:17:20 ID:OLwJ1Asn
>>92
エージェント用の予約クラスでないの?UAのGクラスもそれで加算0だけど。
94異邦人さん:04/12/12 16:04:16 ID:bzrCYMpb
>>930
そうかもしれない。でも、ヨーロッパ線のQクラスと、
アジア・ラテンアメリカ線のOクラスは、特別キャンペーン
料金として、一般に販売されている。

ちなみに、現在の予約クラス。

Y,B ノーマル

H アメリカンドリーム
K アメリカンドリーム7
M アメリカンドリーム14, 世界一周
L 格安90/330日
V アメリカンドリーム28, 格安3日前
W アメリカンドリームキャンペーン

N 格安35日前
S アジア発券180日
Q アジア発券90日
O 格安キャンペーン
G ?
95異邦人さん:04/12/13 03:26:38 ID:WG3BELbz
AAって、サンノゼからラスベガスは自社便?
もしかしてバス乗って移動しなきゃならないのかな。
96異邦人さん:04/12/13 10:49:47 ID:RW/zPq0y
>>95
普通に自社便だけど、なんで?
国際線ターミナルは、AAのターミナルと
繋がってるから、バス移動は必要ないよ。
97異邦人さん:04/12/13 11:46:53 ID:WG3BELbz
>96
レス、ありがとう

実は、ずーっと昔にサンノゼ乗換えしたことあって
その時は提携航空会社だった為、バスに乗ったんです。

今回は乗り換え時間が2時間以上あるので
時間つぶししてから搭乗口に行きたいから
バスじゃなきゃいいなと…
98異邦人さん:04/12/13 14:04:49 ID:rb5fGYM0
Oクラスは特別キャンペーン用の格安航空券です。
NWもあれだけ格安のKクラスで100%加算可能にしてるんだから
AAもOで加算可能にすべき!
99異邦人さん:04/12/13 14:10:16 ID:y4X70uDW
もしかしてニューヨーク往復2万円台の航空券でAAに当たるとOクラスなの?
100異邦人さん:04/12/14 06:13:45 ID:RT4P026A
>98
AAに聞いたんだよね
代理店で買って、加算されないクラスはあるかって。
電話に出たお姉さんは
JALのFFPはクラスによって加算率が違うけど
アメリカンのチケットでアメリカンのFFPは100%付きます
と恐いくらいきっぱり言ったんだよ。
キャンペーンチケットOを買った人はどうするんだろう。
それとも、Oクラスって本来
売るチケットじゃないのかな?
101異邦人さん:04/12/14 15:00:27 ID:oGmjBeOy
でも、売る旅行代理店もあるので注意です。
でも、NWのKみたいにいつもあるわけではないのでご注意を!

それにしてもAAの片道$20の燃料費はいただけないだろうに・・・
102異邦人さん:04/12/16 07:55:46 ID:4E9K+wIq
>101
片道ってことは、5千円近いね。
航空券に切り込みとなってるけど
代理店で格安航空券の場合はどう扱われるのか心配。
(現に成田分2千円を別に取る代理店が多い)
1月5日発券分より徴収となってるね。
1月に旅行でも12月中に発券すれば取られないのかな?
103異邦人さん:04/12/24 10:09:01 ID:B0RWsTuv
12月中に発券すれば燃料費かかりませんよ。
厳密に言うと微収額は片道$25だそうです。
104異邦人さん:04/12/24 16:38:13 ID:E56Auh4w
年末年始の特典が空いてるので
取ろうかなと思ったら、アメリカまで一人9万マイル。
ピークでもなければ、AAnytimeでもない不思議なマイル数なんですが…
105異邦人さん:04/12/24 18:45:03 ID:lQtERy0A
>>104
全エアライン特典のビジネス。
ビジネス/ファーストは、AA 便のみでも、
AAnytime 以外、全エアライン特典の扱いになる。
106異邦人さん:04/12/27 22:17:02 ID:wyF8W8ek
>105
ありがとうございます
AAのビジネスはAAnytimeだ18万というのしか表になかったので
てっきりオフピークは駄目なのかと思っていました。
107異邦人さん:05/01/11 01:21:08 ID:YiAhV2Lx
特典旅行でGWにアメリカに行こうと…
4月と5月にまたがってる場合は
行きはオフピーク帰りはピーク扱いで
25000+32500マイルになるのかなと思ったら
マイルの多いほうが適用になっちゃうんだね。
108異邦人さん:05/01/22 13:31:10 ID:C/FGBhfV
AAのYの機内食って成田発は焼き鳥丼で
米国発はカレーうどん又はピザ出してるのかな?
109異邦人さん:05/01/22 16:58:07 ID:HLXvHCQt
米国発は、カレーうどんより、すき焼きうどんでは?
カレーうどんは1回しか見たことない。
110異邦人さん:05/01/25 01:01:54 ID:SRQx21ws
アメリカン航空は経営危機?マイルは早めに使いましょう。
111異邦人さん:05/01/25 10:16:39 ID:wShGUOq7
危機!?なんですか??確かにヤバそう・・・
112異邦人さん:05/01/25 14:36:37 ID:fqWJOAFk
>111
定期的に発生しない?
経営危機とか言うヤツ
113異邦人さん:05/02/09 22:59:37 ID:J0T8huzS
捕手
114異邦人さん:05/02/10 00:24:04 ID:bOex1Hsy
W参るキャンペーンどうする?
115異邦人さん:05/02/10 17:01:46 ID:Q2vUfFoi
Wマイル?名古屋−シカゴのボーナスじゃなく?
116異邦人さん:05/02/11 00:05:19 ID:PxYh0IHK
それとは別。メール来てない?

2/8-18の間に予約発券して、5/25までに往復搭乗で
全路線ダブルマイル。発券期間が短すぎ。
117異邦人さん:05/02/11 03:29:11 ID:JJK3KjsR
LAの帰り寝れなくて4本の映画全部制覇した。
スカイキャプテンは、良い作品なので時間を持て余しそうなら最初から
見てみることをお勧めします。

機内食はピザとカレーうどんでピザを頼んだけど、後からカレーうどん
が食べたくなって、地元ではなまるうどんで食べたw
118異邦人さん:05/02/11 13:07:24 ID:PxYh0IHK
スカイキャプテンって、1月に帰ってくるときやってたけど・・・
今月もやってるの?

まあ、なぜだか前月のプログラムだったり、副音声が
スペイン語とかドイツ語だったりすることもあるけど。
119異邦人さん:05/02/12 08:11:30 ID:Cos3UnXl
プログラムではALFIEだったのですが上映されていたのはスカイキャプテンでした。
他はプログラム通りでしたけどね。
120異邦人さん:05/02/12 11:26:18 ID:uTEQf+eo
来月、NY行き乗ります
リコンファームって必要ですか?
エイビーロードには、必要ないが念の為、確認の事なんて
微妙な書き方してたので、気になりまして。航空券はFIXです
121118:05/02/12 13:46:14 ID:QYt7KQfo
そうですか、やっぱりいい加減ですね。

先月もひとつだけ、機内誌に載っていないクリスマスっぽい
映画やっていたので、多分、12月のプログラムなんだろうなぁと
思いながらみてましたよ。

>>120
不要。念のため電話しても、当社はリコンファーム不要です。
ゲートやスケジュールは、WEBや音声自動応答電話で確認できます。
って、うざがられるだけだから、やめたほうがいい。
122異邦人さん:05/02/12 20:28:36 ID:c+zxFZ+r
>>120-121
「リコンファーム」といわずに、「すみません、念のために確認して
おきたいのですが...」と言えば快くやってくれるよ。
123異邦人さん:05/02/12 21:33:56 ID:MZ1Vpb0H
>念のために確認して
英語で言う場合はコンファームって単語を使わない方がいいですか?
124異邦人さん:05/02/12 21:41:13 ID:c+zxFZ+r
>>123
米国内だったら、日本語ダイヤルあるから英語を話す必要はないよ。
125 :05/02/17 00:17:32 ID:obnv6vi6
up
126118:05/02/22 21:21:49 ID:5RhnSAts
また、乗ってきました。

行きのシカゴ線の映画は、全部1月のプログラムでした。
先月みたっちゅうねん。

「珈琲時光」はストーリーの無い映画だけど、
「東京物語」みてからみるとまあまあ面白いね。

127異邦人さん:05/02/23 09:27:30 ID:kD41CMWJ
去年ゴールド達成しなかったら、「金払ったらゴールドにしまっせ」メールが来た。
でもそれが$400〜500!ちょっとまじっすか?安い時期ならチケット買えるじゃん。
ちょっと考えさせてください orz
128 :05/02/24 05:01:18 ID:deHvcHLu
俺はPLT→GLD落ちしたけど、$650〜$750払えばプラチナにしてやるって来たぞ。

129異邦人さん:05/02/24 05:16:24 ID:XzH0xBm2
6万円の価値が最下ランクのエリートにあるんでしょうか?
130異邦人さん:05/02/24 06:28:35 ID:3Ar2DGsA
>>127-128
AA必死だなぁ。
131異邦人さん:05/02/24 07:27:28 ID:elmH98Uv
私はアドバンテージ(無料)を使って、数年前グアテ、
最近はメキシコへ行ったが、機内アルコールが
$5or600円になっちゃったんだね。
金、払って乗った人って、頭へくるよね。
私はただだから、ガマンできたけど・・・・?
132異邦人さん:05/02/25 12:57:51 ID:8YVp8dk/
6万円あったら、ちょっと金足して太平洋2往復して普通にGoldになれるじゃん。
133異邦人さん:05/02/25 13:44:28 ID:YjouoCRJ
>>132
だよねぇ。そうなんだよ。何を考えているんだろ?
134異邦人さん:05/02/25 20:50:28 ID:oglaWiAn
6万払うなら、チャレンジしたほうがいい。
135異邦人さん:05/02/25 22:55:38 ID:YjouoCRJ
ゴールドだったら、一番安い時狙えばなんとかなりそう。
払うより乗る、だな。

AAで一番安くステータスゲットできるのってだれか研究してる?
136 :05/02/26 07:15:53 ID:LtWbdctI
>>135 UAからステータスマッチ
137異邦人さん:05/02/26 13:22:31 ID:fI0KR6Gs
日本に住んでて、AAにマイレージ加算できる一番短い路線ってどこ?
138異邦人さん:05/02/26 17:58:06 ID:8hv2RKXi
「日本に住んでて」の意味がよくわからん。

どこに住んでいようが、AA提携会社が運行している中で
一番短い路線(どこかは知らんが)は同じじゃないの?

日本発着という意味なら、JALの一番短い路線だろ。
139異邦人さん:05/02/27 12:30:30 ID:xu2+LelO
JALはマイレージ加算になるが、ステータスには反映されないんだよね。
けちだなぁ。ちゃっちゃとどこかに加盟しろよ>JAL
140出張族:05/02/28 22:50:50 ID:uEGuX6HX
ニューヨークに行く時にNW・UN・AA・こんち・乗ったがエコノミーではこんちが3ー3ー3でトップクラスだね。次はAAだね。NWは問題外。多分無料でも乗らない。しかしアメリカの飛行機に乗るたびに日本の航空会社の素晴らしさを実感するのは俺だけか?
141異邦人さん:05/02/28 23:28:40 ID:A1w+/Ugf
>>140
俺は日系エコノミーの騒がしい団体客と頭の悪そうなCAがいやで、米系にしている。

確かに飯は日系の方がうまいな。
142異邦人さん:05/02/28 23:43:32 ID:FX7FSUuW
>>140
AAもCOもピーク期は予約取りにくすぎ。
今度のGWはUA。まあ4/29発で税込み10万未満と言う安さだからいいけど。
143異邦人さん:05/03/01 00:40:53 ID:Ju40c4br
>>142
そうか?
GWの予約AAで週末に10万で入れたが。
俺は5/3発。
144異邦人さん:05/03/01 00:42:32 ID:5BkT+Jnx
>>143
4/29発は軒並NGだよ。
てかもっとも4/29発なんて今頃取ろうと言うのが
虫が良すぎるのだろうけどね。
UAは格安がまだ空いていてちょっとびっくり。
145異邦人さん:05/03/01 00:50:11 ID:zsHaFldJ
少し前に、NY行きました。ぜんぜん寝れなくて、映画ほぼ見たけど
なんで、プリティプリンセスだのシンデレラストーリーだのハットリくん
だの、おこちゃま映画が多いの?乗ってるのは、いい大人がほとんどなのに
おまけに、カタログと上映映画が、微妙に変わってるし
それに、映画と映画の間のしばらくお待ちくださいが、すごく長い
終わったらすぐ、またはじめればいいのに。ビジネスやファーストはどうですか?
146異邦人さん:05/03/01 08:26:39 ID:YemhSBiN
>>145
ビジネスやファーストも同じです。

間隔が長いのは、一番上映時間が長い時間のチャンネルに
合わせてあるからですね。

AAtraction の内容と、上映映画が違うのはいつものことです。
147異邦人さん:05/03/01 13:04:33 ID:/2BgSCpV
>>140
しかしAAとCOはエコノミーの酒有料だからNWが問題外対象は言いすぎ。酒飲まない
なら話は別だけど。
148異邦人さん:05/03/01 16:18:34 ID:wT9Jn3GM
保全上アルコール類は有料のほうが良いかと。
149異邦人さん:05/03/01 19:23:04 ID:SEZ6phUp
有料なのは一向に構わないがボリ過ぎ。
ビール一缶2ドルなら許す。
150出張族:05/03/01 20:09:31 ID:/Brm/8+/
147
NWの問題外は言い過ぎかもしれんが、あれは接客とはいえないよ。食事も味以前に冷たい状態だったし。まあ自分がJALに慣れてるから、余計に感じるのかも。AAの方が前々ましだと思いました。他の方はどうですか?あっ全部エコノミーの話ですが。
151異邦人さん:05/03/01 20:51:50 ID:/2BgSCpV
>>150
米系エアに乗ると日系エアのサービスが素晴らしく感じるのは同意。
ただ米系各社のサービスはどんぐりの背比べで乗務員の当たり外れに左右される
と思う。NWは日本人乗務員が機内食のサービスができないからそんなケースが
多いのかも。
しかしその反対にマイレージは米系エアが素晴らしく航空券も安いが、日系エア
は糞な割に航空券が高いのでトータル比較はどうなるか。
152異邦人さん:05/03/01 21:15:18 ID:fVYT95d4
>>150
世界中で日系のサービスが異常だってことに早く気付いた方が幸せだぞw
153異邦人さん:05/03/01 21:58:24 ID:QOva1LWs
たかだか1缶2〜300円位のビールや1杯1000円もしないウィスキー類が
タダになるかどうかでガタガタ言うなよって言いたくなるが要はアルコール類
持込禁止の機中に十時間以上閉じ込められてその間は航空券が幾らだったとか
とは別の次元の金勘定になるから問題なんだよな。航空会社もドリンク飲み放題
料金とか料理だけはファーストクラスのエコノミー料金とか設ければ案外受ける
かも知れん。
154異邦人さん:05/03/01 22:25:40 ID:5BkT+Jnx
>>150
日系の過度なサービスを嫌うNWファンも結構いたりする。
ほどよく放置してくれるから気楽だって、それも一理あると思う。
世の中尺度は一定ではないのよね。。。

>>153
10万前後の航空代金の中でビールなんて微々たるもんだよ。
やっぱ酔っ払いドキュソによるトラブル防止の要素が大きいように思う。
料理ファーストクラスは面白いね。でもこれも周りの客との兼ね合いで
難しいんだろうな>金も払わず「俺にも食わせろ」みたいなドキュソが出てくる予感
155異邦人さん:05/03/01 22:57:25 ID:nxicTx2s
日系の過度なサービス(というかそれを望み続ける日本人乗客にも問題ありだと思うが・・)は
確かに好きではないが、だからといってNWは極端だなw
NWはサービス以前の問題。インシデントの多さはとても安心して利用できるとは言い難い。
燃料が足りなくて別の空港に緊急着陸したり、パンクを頻発させたり・・・・・・・・・・
NW以外の米系はどこも大差ないと思う。
156異邦人さん:05/03/01 23:00:47 ID:irPqsm1n
コーチでのCAと乗客の会話

隣のオヤジ「なんだよこのまずいコーヒーは」
バカCA「しょうがないじゃん、コスト削ってるんだから」

笑いをこらえるのに苦労した。
157異邦人さん:05/03/01 23:06:27 ID:irPqsm1n
なにげにNWとCOの方がAAより財務的にまとも。
といってもBにマイナスがついてるかどうかのちがいだけどorz
158異邦人さん:05/03/02 12:26:10 ID:LId5p69u
>ニューヨークに行く時にNW・UN・AA・こんち・乗ったがエコノミーではこんちが3ー3ー3でトップクラスだね。次はAAだね。

3-3-3が最高なわけ?COのメシのまずさは折り紙つきなんだが。
俺は2−5−2配置の方が好き。事前座席指定するからど真ん中はありえないし。
159異邦人さん:05/03/03 22:36:30 ID:ztvNGKKz
ニューヨークなら往復26時間は機内の中。やはり食事、サービスなどの面で日系を選びたい。しかし、呼んでも無視されるNUは問題外。米系はどこも食事は似たようなもん。
160異邦人さん:05/03/04 00:15:36 ID:+qIQQFpX
日系っていっても食事そんなに旨いか?
アメリカンやコンチのサービスとJALのサービスの
どこにそれほど大きな差があるのかわからんのだけど。
161異邦人さん:05/03/04 00:37:12 ID:cQmbaO/c
ニューヨーク便往復26時間強のフライト。ホテルを選択するように飛行機も選びたい。ハワイくらいならNWでも割り切って乗るが・・。米系ならアメリカンが1番好きです。
162異邦人さん:05/03/04 05:22:29 ID:X4UgIOuu
NYにAAで行ってきて昨日帰国。
米系は初めてだったんだが、ご飯の不味さに酔った
行きはまだ元気だったからいいが、帰りは本当に吐きそうになって辛かった(´・ω・`)
今は時差惚けで寝れないorz
163異邦人さん:05/03/04 08:29:11 ID:cQmbaO/c
162
しょせん飛行機の中での数百人分の食事だ!期待してはいけない。大韓航空に乗ったことあるか?本当に食えんぞ!米系はまだマシ。
164異邦人さん:05/03/04 08:55:00 ID:3ny3Cg9r
>>158
僕もYで一人で乗るんだったら3-3-3より2-5-2の方が好き。
満席の場合でも窓側か、そのとなりの通路を取る。
165    :05/03/04 13:00:46 ID:VdG+wbFC
>>163 同感
狭い機内でコチュジャンは殺人行為だ
166162:05/03/05 01:15:24 ID:4IxwWAu3
大韓航空ってコリアンエアーですよね?
たしか韓国行ったとき乗ったけど、そこまで不味くはなかったキガス
チキンとピーマンのソースがかかったご飯不味すぎ。
みてた映画も詰まらなくてさらに死んだ。

そして今夜も時差惚けで寝れませんorz
167異邦人さん:05/03/05 22:09:43 ID:E2xsr1KJ
昔はUAほど飯がまずくないのがAAのいいところだったが、
最近はUAに近づきつつあるな。
168異邦人さん:05/03/06 00:06:46 ID:sU3bznEG
AAって便座カバーの紙設置してないし、
UAみたいなモイスチャーとかもない。

でもモアルームと○○丼とか○○うどんとか
スナックコーナーとか良いとこの方が多いかな。
169異邦人さん:05/03/06 00:14:34 ID:HaDtaGl9
>>168
便所10分座席10時間。
シートがいい方が価値があるでしょ(w
170異邦人さん:05/03/06 07:53:04 ID:V4VqCKss
モアルームは、もうやめました。

MD-80 は -2 列したのを +1 列だって。
777は、まだどうするか決まってないみたいだけど。
171異邦人さん:05/03/06 15:20:06 ID:pB6x9Zdf
31インチ->34インチ(More Room)->32インチ
777の増席がいつになるかは未定
172AA ◆Obz8T4zrSk :05/03/06 16:52:12 ID:FjWpvWE1
アメリカン航空でどこでも行ける無料券が1枚余ってるんですが、
タダで欲しい人いますか? 多数いたら別スレ立てます。

この条件でもいい、って人限定。
南米でもカリブでもヨーロッパでも好きなところに行ってください。
ヒマだったら ON-TO の相談にも乗ります。

あと、ビザがいる国はちゃんとビザ取ってください。

主な条件(変わるかも):
AA/EAGLE/AX 運航便のみ
予約 Tクラス
マイル加算不可
14日前の予約必須
旅行完了 2005年4月15日
土曜夜滞在必須、最高30日
アップグレード不可
出発前変更 USD100、出発後不可。
その他制限があることがある。

ブラックアウト
3/18から4月4日まで

ということは4/5〜4/15までしか使えない。
さらに4/9夜の現地滞在必須。
173AA ◆Obz8T4zrSk :05/03/06 16:54:46 ID:FjWpvWE1
>>172
複数いる場合は最も遠い目的地の人優先します。
わたしが日本にいなくて処理できないと、
最悪差し上げられないかもしれません。
174異邦人さん:05/03/06 17:39:44 ID:Bzft/38C
more roomやめたらUAあたりとレベルは変わらないね。
FFP面で不利だからなおさら。

COがますます取りづらくなるよ。
175異邦人さん:05/03/06 18:51:27 ID:N8sBrnXw
>>163
たとえエコノミーの機内食でもJALに慣れてて、たまに安さにつられてアメリカ系に乗るとあまりのひどさに鬱になるよ。
エコノミーの機内食がマズイから弁当を持ち込みたいなんていうバカはたいてい、アメリカ系しか乗れない貧乏人だったんだな。
176異邦人さん:05/03/06 19:15:41 ID:Bzft/38C
>>175
別にJALがそこまで旨いとも思えないんだけど。
逆にJALにこだわる人ってなんで?
177異邦人さん:05/03/06 19:19:28 ID:N8sBrnXw
>>176
ウマイってわけじゃないけど、ローソンの弁当とは同レベルだと思う。
少なくともマックよりはマシ。

JALにこだわるわけじゃない。海外で航空券買ってるから自然とJALになるだけ(海外ではJALが安い)。マイルもJALだし。
JALよりNWやUAがいいってヤツがいたら理由を教えて欲しいよ。絶対そんなことないから。
ま、AAはそんなに悪くないけどね。


178異邦人さん:05/03/06 19:46:21 ID:RgCmQ1dr
JALのスッチーがZooという隠語を作り出したJALのエコノミーのあの客層が俺はいやだ。
ビジネスクラスも会社の金で乗ってるくせに無意味に偉そうにしている団塊クズが多いし。
179異邦人さん:05/03/06 20:03:05 ID:KWPR6Nu5
エコノミー食事配膳を「動物に餌をやりに行く」って発言はJALスッチーだったのか。
さすが高飛車JAL。
180異邦人さん:05/03/06 21:28:45 ID:aF+dz0da
>179
それについては、どこの航空会社でも似たようなもんだ。
エコノミーはしょせん「撒餌」。
181異邦人さん:05/03/06 23:44:38 ID:Bzft/38C
>>177
BKK.SIN.HNL行きならJLよりUAの方がマシ。
この路線はハード面でJLは全くダメ。
ただしUAは時間帯がクソだからそういう意味では
ダメかも試練が。

本土行きならJLとAAは同格とも思うけどなあ。
どういうサービスを好むかによって違うでしょ。
サービスは必要最低限に抑えてくれていいから
放置して欲しいという人はAAの方が好きと言う人もいるよ。
182異邦人さん:05/03/07 00:34:08 ID:KFMQkim0
>>181
ハード面というのに機内食も含まれるのか?
もしそうだとしたら君の味覚を疑うよ。
あのUAのメシのほうがJALよりマシだというのならな。

183異邦人さん:05/03/07 00:51:11 ID:Fd+1ACvI
>>182
おJAL様のエコの食事がUAに比べて格段に上とは
限らないと正直思うが。
NWのアジア線は完全に死亡。
184異邦人さん:05/03/07 00:59:42 ID:Fd+1ACvI
というか、JLにしろUAにしろ
まずいもんはまずいので
食べ物を持ち込みたくなる気持ちはわかるがな。

>>175でそんな馬鹿とか貧乏人とか言ってるアンタが
煽りに見えるってば。
185異邦人さん:05/03/07 01:36:41 ID:2ZeQ/+Wu
俺鯖寿司持ち込んで、機内でワインだけもらったってことがあった。
186異邦人さん  :05/03/07 04:30:00 ID:fdvNINyE
鯖寿司とワインの組み合わせって最悪でないかい?
187異邦人さん:05/03/07 11:06:56 ID:62noL8k8
エコノミーの機内食で、あっちがいいとか悪いとか、言ってる奴らの神経が理解できない。
188異邦人さん:05/03/07 19:55:34 ID:D15Dfuyf
だな。所詮は空腹紛らわす餌。エコノミー家畜は大人しく餌食ってようぜ。
ビジネスの食事だったら専門スレあるし。

しかも「弁当持ち込むのはアメリカ系しか乗れない貧乏人」ってすごいレベルの低い煽りだな。
日系だとエコノミーでも金持ちで、米系だとビジネス・ファーストでも貧乏人かよw
189異邦人さん:05/03/07 20:00:01 ID:8O8S7L6d
>>188
同意するけど、実際日系エコノミーはうまいというよりは
日本人の口に合うものを出してると思う。

昔 JAL のファーストに乗ったとき FCY 種類の食事を
出してもらって食べたけど、うまかったのはエコノミーの牛丼と
ファーストのきつねうどん(生)だった。
今はもう若くないから食べられないと思う。

こないだ乗った ANA の上海成田のうなぎご飯みたいなのも
見事に日本人の味覚にマッチしてうまかった。
外資だと海外発でこういうマネはできないと思う。
190異邦人さん:05/03/07 20:15:34 ID:D15Dfuyf
なんだ、JALマンセー日系マンセーのオッサンか。
オッサンは頭固いし柔軟性がないからな。50代スレでも行けよ。
機内食の薀蓄語るには、経験も語彙力も貧困ですよ。
つーか良い年して海外でまともな日本料理屋に入った事が無いのかね。
191異邦人さん:05/03/07 20:44:49 ID:8O8S7L6d
>>190
え、そう読めたかな?
日系の国際線には滅多に乗らない20代です。せいぜい3〜4回かな。
もう20台前半の頃のようには食えないです。
経験も語彙も貧困でスマソ。国語は5もらったことない低脳なので。
192異邦人さん:05/03/07 21:00:49 ID:CtBCtl69
まあ、ID:D15Dfuyfにくらべたら、ID:8O8S7L6dの日本語はずっとマトモなのだが…
193異邦人さん:05/03/07 21:24:04 ID:D15Dfuyf
わざわざ「20代前半」って申告するあたりがもう・・・w
必死の取り繕いが笑えますな。
いや、面白い物を見せてもらったよ。
ID:CtBCtl69の煽りにもならないような阿呆なレスと共に、
笑わせていただきましたw
194異邦人さん:05/03/07 21:28:45 ID:CtBCtl69
>>193
そう?
他人の『語彙力』とやらを指弾する割には文章が酷いなと思っただけなのだが、どのへんが「阿呆」ですかな?
195異邦人さん:05/03/07 21:31:49 ID:8O8S7L6d
2月に AA 国内線8回くらい乗ったんですが、
2回は Eagle なのでパワーポートなし、
6回(すべて Super80)は TWA 機材だったみたいで
パワーポートなし、で全滅でした。
3月からは Gold だし、乗る気がちょっと失せました。
196異邦人さん:05/03/07 22:21:06 ID:v/JP7KjG
毎月、ニューヨークに行ってます。やはりJAL・ANAは無難に食事は出来る。AAを使っているのはマイルの為だけで、米系は大差ないように思うがNWはあまり良い印象は残ってないなあ。
197異邦人さん:05/03/07 22:40:12 ID:8O8S7L6d
>>196
少なくともハードだけなら NW の A330 は圧勝だと思います。
他の機材はダメだけど。
と思って調べたら JFK は 744 なのね。ダメじゃん。
198異邦人さん:05/03/07 22:58:41 ID:KFMQkim0
中国線のB757は論外ですよね?
とても先進国の飛行機とは思えなかった。
199異邦人さん:05/03/07 23:03:37 ID:8O8S7L6d
>>198
あのビジネスって席はワールドビジネスクラスの仕様じゃなくて
米国内ファースト仕様でしょ。
エコノミー満席でどうしても飛ぶ必要がある、とかじゃないと意味なし。
スレ違いスマソ。
200異邦人さん:05/03/07 23:06:50 ID:8O8S7L6d
UA Y の食事だとアメリカ発の太平洋線より
大西洋線の方が明らかにマトモ(1皿多い)
なものが出ると思うんですが、AA はどうでしょう?

それと F がスイートになってるのは大西洋だけですよね。
それでも試しに太平洋線の F に乗ったけど落胆しました。
201異邦人さん:05/03/08 00:04:46 ID:pSpjCCD1
>>200
スレ違いだがUA国際線のFは744と777は全て一席独立のスイートだぞ!
同じ777のFでもAAは席が独立してないからシートはUAがよさそうだけど。
202異邦人さん:05/03/08 00:06:14 ID:jUCu4Ei2
AAもスイートは大西洋線偏重…
アジア市場をバカにしているのか。
203200:05/03/08 00:28:10 ID:7ZB3MSgn
>>201
そうそう。だから米系 F なら UA しかないね。
食事は今ひとつだけど。
204異邦人さん:05/03/08 00:43:09 ID:a8JKfLpP
>>202
もともとAAって大西洋路線偏重の航空会社でしょ。
本国では規模No1なのに、アジア線の充実度合いはUAやNWとは比較にならないし。
日本路線が少しづつにぎわってきたのもここ数年じゃないか?
205異邦人さん:05/03/08 00:44:35 ID:a8JKfLpP
それに比べるとCOなんかは本数自体は細々とやっているが
日本路線の2つは重視しているように見える。
DLはもはやおまけ路線になってしまったね。
206異邦人さん:05/03/08 14:00:57 ID:ef9iOP+I
>>201-202
AAの777は、今年の頭から夏にかけて、全路線
フラグシップスイートになりますよ。

SJC線、LAX線などは、もう、変わっているはずです。
207異邦人さん:05/03/08 22:30:30 ID:/oOSNNnv
時代遅れのビジネスクラスもどうにかしろよ。
あれで金払ってまでUGする気になんかならねえ。

NY出張来月にあるけど、NHにしようかなと思っている。
208異邦人さん:05/03/08 22:41:59 ID:ef9iOP+I
ビジネスのリニューアルは、来年以降に延期。
まあ、なんとかしたいと思ってはいるらしい。
209異邦人さん:05/03/08 22:44:14 ID:AguiVtyd
NHのプレミアムエコノミー以下だもんな
210異邦人さん:05/03/09 01:18:52 ID:T+UWjU9w
>>208
ありゃあなんとかせんといかんわな。
北米系で最低のビジネスシートなことだけは確か。

弁当はうまいが。
211異邦人さん:05/03/09 01:43:33 ID:tVVyUGk7
CO=DL=NH>UA>AA
って感じか、ビジネスクラスは。
212異邦人さん:05/03/09 01:44:12 ID:tVVyUGk7
×NH
○NW
213異邦人さん:05/03/09 02:43:28 ID:PKTrc7Er
CO=DL>NW
だろ?NWは横1列多いんだよ。飯もワンランク下。
214:05/03/11 00:32:46 ID:VDYl46m5
NWは最悪だろYの客は荷物といっしょ!!COは米系でも食事の激マズは定評あり。本当は日本人だからJALがいいが、都合により毎回アメリカ航空使ってます。
215異邦人さん:05/03/11 00:44:27 ID:B8kAJeGP
JALってコストパフォーマンス悪いんだもん。
海外発券で安く購入する場合は別として。
216異邦人さん:05/03/12 10:32:38 ID:cmpxHAY5
アメリカ地方在住だと米系の方が圧倒的に便利。
JALが就航してるところってほとんど観光都市だし。
217異邦人さん:05/03/12 19:48:01 ID:mZ1KbtNT
どこの国でも、自分の国のエアが一番便利に決まってるだろw
外国のエアが就航できるのは、最重要なハブばかりなのだから。
それでもアメリカは他の国よりよほど就航地が多いだろうに。
218異邦人さん:05/03/13 01:13:37 ID:utB7d02u
アメリカン航空のエコノミーのシートは米系他社より座り心地が良いと思いませんか?自分は米系はAA以外はNWしか知らないのですが・・・。
219異邦人さん:05/03/13 01:54:28 ID:/9WNgR8U
そう言う場合は、
『AAはNWより座り心地が良いと思いませんか?』
って書くのが。。。。
220異邦人さん:05/03/13 22:10:15 ID:D/aD4v20
>>218
NWもUAもエコノミーはバス並ですからね。
CAもバスの車掌レベルだし。
221異邦人さん:05/03/19 00:43:30 ID:1omeRum/
米系では一番だと思う。エコノミーでも飯が食える内容。
ピザがふわふわで美味しかった。
222異邦人さん:05/03/19 07:57:27 ID:81ZqFTN7
San Jose 線は運休予定なの?
223異邦人さん:05/03/20 04:46:20 ID:2yJS8++a
>>221
全くその通りだと思う。
最近乗らないけど。
224異邦人さん:2005/03/22(火) 13:48:46 ID:v/RpepAn
座席手配、荷物紛失、クレームが発生した時は米系はどこも対応は同じ。(ラチあかない)こんな時の対応は日系に勝るエアは無いと実感。
225異邦人さん:2005/04/02(土) 03:35:12 ID:ZjCF209b
AAのマイルをJALのマイレージとして使うには両方のプログラムに入ってないとダメなの?
226異邦人さん:2005/04/02(土) 04:23:45 ID:cqLrKyTa
>>225
そんなことはない。
AAのマイル口座さえあればOK。
予約発券などはすべてAAで行うので、注意。
227異邦人さん:2005/04/04(月) 16:28:24 ID:J+8A3LFS
ナゴヤ〜シカゴ便 本日就航age
228異邦人さん:2005/04/05(火) 13:45:25 ID:FMxEaED1
>>227
26便とか聞くと、かつての成田−シアトル−マイアミ便を思い出す。。
229異邦人さん:2005/04/05(火) 22:49:44 ID:iIiekkAA
シアトル便か。
懐かしい。
SJCが満席なんて場合によく使ってたな。
230異邦人さん:2005/04/17(日) 23:19:53 ID:yMMv555A
2月にNY行ったときのマイレージサマリーが届いたけど、片道(日本発)
しか点いてないんですが、こっちから連絡しないと、ほったらかしですかね?
搭乗券は、念の為、まだおいてるんですが。。。
231異邦人さん:2005/04/17(日) 23:26:20 ID:KzH1hY6O
232異邦人さん:2005/04/19(火) 00:04:05 ID:MbN1v+Z7
>>231
サンキューです
233異邦人さん:2005/04/19(火) 00:15:51 ID:OjMeuqJb
シアトル便、復活してほしいよ。
マイアミに行くのに、よかったのに。。。
234異邦人さん:2005/04/19(火) 00:38:01 ID:F5PaK0lP
>>233
マイアミ行くならシカゴ便とダラス便で充分だろう!
235異邦人さん:2005/04/22(金) 17:55:54 ID:l2JMutCL
ロスに行きたいんだが座席が2−5−2が主でしょ〜一人旅だから
5の真ん中だったらどうしようかと悩む・・
236異邦人さん:2005/04/22(金) 18:19:33 ID:mgXC+uUF
>>235
事前座席指定すればいいだけのことでは?
237異邦人さん:2005/04/22(金) 21:55:33 ID:6/gnpDWb
JALでマニラに行くんですが、AAのマイレージカードへの登録可能でしょうか?
238異邦人さん:2005/04/22(金) 22:23:36 ID:mgXC+uUF
>>237
登録はできるかもしれませんが、マイルが稼げるかどうかは
航空券の種類によりますので詳しくは当該航空会社に
お問い合わせ下さい。
239異邦人さん:2005/04/22(金) 22:52:38 ID:qjf+dHtX
hisで名古屋〜シカゴ経由ニューヨーク行きを57000円で買ったんだけど、
このマイレージってどーやって貯めるのですか?
マイレージプログラムに登録はしたのですが、カードは送ってくるのでしょうか?
hisでは100%区間マイルが登録されると聞きましたが…。
あと、アメリカンで取得したマイルはjalで同じマイル数に換算して使用することは出来るのですか?
教えてくんですみません。
自分なりに確認したことがあっているのか確かめたいので…。

240異邦人さん:2005/04/23(土) 00:01:55 ID:ZSY9rotg
>>239
アメリカンのマイレージなら100%マイルは貯まる。カードは送ってくるけど出発
に間に合うかは分らない。

>あと、アメリカンで取得したマイルはjalで同じマイル数に換算して使用する
>ことは出来るのですか?
意味がよく分らんが、JAL利用の特典の件ならJALのマイレージ特典と中国線だけ
は必要マイル数は同じだが、それ以外の国内・国際線は必要マイル数は違う。

 
241異邦人さん:2005/04/23(土) 00:27:43 ID:DGgOrB2W
>>239
会員番号をもらってあるなら、
今からHISに電話して番号を言う
今からAAに電話して番号を言う
チェックイン時に番号を言う
のどれでもOK
242異邦人さん:2005/04/23(土) 09:13:17 ID:kM/wqfL0
>>237
全ての路線でJL便利用でAAに積算出来るのはノーマル運賃は100%悟空など正規割引運賃は70%その他IITは0%です
★便名がJLで運航がJALグループ便は0%
★JL運航で便名がJL以外(JO等)0%
●ただしコードシェア便でJL運航でも便名がAAの場合は積算対象運賃なら100%です(エリート会員カウントやエリート会員ボーナスマイルも対象)
243237:2005/04/23(土) 11:42:22 ID:EmNmrbQs
サンクスコ
244異邦人さん:2005/04/27(水) 00:57:34 ID:ZOfuI0J1
つーか、いつになったらビジネスクラスリニューアルするんだよ。
あの時代遅れのビジネスクラスじゃあ
わざわざ金払って乗る気もアップグレードする気も起きん。
245異邦人さん:2005/04/27(水) 09:59:22 ID:uLOKsC5Y
AAのビジネスってそんなに時代遅れなの?
再来月UAのビジネスで行くかAAのビジネスで行くか迷ってるんだけど。
※UAは何度か利用経験あり
246異邦人さん:2005/04/27(水) 11:23:25 ID:XAIo2xUZ
AAのビジネスクラスシートは一昔前(二昔前?)の部長椅子のような形。
247244:2005/04/27(水) 22:52:32 ID:ZOfuI0J1
太平洋線ではUAのビジネスもAA並にだめな部類だと思う。
248異邦人さん:2005/04/28(木) 01:09:27 ID:S9ZboooF
>>247
JL/NH の旧シートに比べれば 100 倍くらいマシだと思う<UA
249異邦人さん:2005/05/03(火) 22:20:40 ID:15IZuK2o
サンノゼ空港からサンフランシスコへ行く無料シャトルバス。
石油価格高騰のご時世に本当に無料で走っているのか?
250異邦人さん:2005/05/03(火) 23:04:16 ID:B728RIeF
>>249
航空機が消費する燃料代に比べたらタダみたいなモンでしょ?
客寄せパンダとして走ってるんじゃないの?
251異邦人さん:2005/05/04(水) 03:34:23 ID:g0eBiNcs
>>249-250
あれ、現地の日系業者への委託。
で、その業者は、サンフランシスコ市内のホテルからサンノゼ空港だけでなくて、
途中のサンフランシスコ空港までダイレクトで運んでくれるサービスの
空いた席をAAの無料シャトルバス用に確保してくれているだけ。
だから、日によって、10人くらいが乗れるバンになったり、
数人しか乗れないリムジンになったりするw
何十人も希望した場合にはもっと大型のバスになるのかどうかはよく知らん。
252異邦人さん:2005/05/04(水) 03:42:25 ID:ourK/I7z
>>251
俺一人しか利用者のいないときはセダンだった…
253異邦人さん:2005/05/04(水) 03:53:14 ID:ldDUHvx2
>>252
サンノゼ経由でシカゴに入ったの?
254異邦人さん:2005/05/04(水) 05:29:56 ID:ourK/I7z
>>253
何年か前の話。
255異邦人さん:2005/05/04(水) 06:23:28 ID:ncej2PQ+
AAのCってそんなにだめ?
他のキャリアの方がいいのかな?(日系以外で)
256異邦人さん:2005/05/04(水) 06:31:57 ID:ourK/I7z
>>255
スカイチーム(NW, CO, DL)はいいと思う。
257異邦人さん:2005/05/04(水) 06:53:13 ID:VkYT39TA
>>256
NW/CO/DLってどこもFないからねえ。
258異邦人さん:2005/05/04(水) 08:39:55 ID:eXZueDD/
この前LAS-ORD-LGAを乗って、LAS発が朝だった・・・
ブレックファーストって書いてあったので、何が出るか楽しみだった。
実際ボーディングブリッジにクーラーボックスのでかいのがあり、
その中に紙袋・・・1個貰ってあけてみるとスニッカーズみたいのや
クッキー、ヨーグルトやらだけ・・・
やられたよ・・・
来週は、ORD-DCA便に乗ってくる
259異邦人さん:2005/05/04(水) 14:06:15 ID:OQDpjkhk
>>258
SKY BISTRO とかいうやつだっけ?
リンゴ1個丸ごともらっても困るんだよなあ。

ORD-DCA だとなにも出ないと思う。飲み物だけ。
260異邦人さん:2005/05/04(水) 19:48:59 ID:o53kId4E
>>259多分それだと思います

飲み物だけでしょうね。あと、塩気たっぷりのリング・・結構好きだけど^^;;
261異邦人さん:2005/05/04(水) 23:26:58 ID:5hEdPWXT
ていうか、1000マイル超える便だとエコノミーでもホットミールがでたあのころが懐かしい。
まさしくgood old days。
今だとtransconのフライトでも「food for purchase」で買えつってるんでしょ。

プレッツェル俺は好きじゃない。
laysかcheetosでも出して欲しい。
262異邦人さん:2005/05/04(水) 23:45:43 ID:pMA3Xt3j
そんなものはたいした値段じゃないのだから、
その辺のドラッグストアで買い込んでから乗ればいいと思われ。
263異邦人さん:2005/05/05(木) 03:48:27 ID:6vJcZUZx
>>262
空港の中に「その辺のドラッグストア」があればいいんだけどね。
264異邦人さん:2005/05/05(木) 13:21:30 ID:Q5oP/kCJ
時間によっては、買って乗りたいけどマックとかも混んでるのよね。
CHIで、50分しかTra時間なくて、お菓子で我慢したよ
265異邦人さん:2005/05/06(金) 01:25:43 ID:WzOd13Hq
>>263
何で空港に行く前に買わないの?
266異邦人さん:2005/05/06(金) 01:33:40 ID:we7vw6Ci
>>265
乗り継ぎだとどうしようもないだろ、ヴォケ
267異邦人さん:2005/05/06(金) 17:15:03 ID:C3uULuAn
ダラス便でエアポケットっていうのかな?フリーフォール気分を味わえてウマー。
268異邦人さん:2005/05/06(金) 23:09:50 ID:xe6YrK4+
>>266
言い訳すんな、ヴォケ
269異邦人さん:2005/05/07(土) 00:47:37 ID:LK/DGZgh
自分は最近はランチ持参だよ。家からサンドイッチとスナックを持っていく。
ミールサービスのない路線を乗り継ぐ場合とか、ひもじい思いをしたくないし、
飛行機が遅れた場合など、搭乗時間がはっきりせず、食べ物を買いに行きたくとも
ゲートからあまり離れられない場合、あるいは待合の席を失いたくない場合などもある。
ちなみに北米系エアラインならビストロサイズの食べ物の入ったバッグは持ち込みOK。
270異邦人さん:2005/05/07(土) 20:58:08 ID:j4dwGk9t
うちも作ってく。隣の人が羨ましそうにしてるが
やらん。
271異邦人さん:2005/05/17(火) 23:43:18 ID:ANvjJRLy
いきなり、1万円相当の商品券が当たったのだが、
通知のメールを危うく消しそうになった。

よくあるスパムっぽいタイトルなんだもん・・・
272異邦人さん:2005/05/17(火) 23:44:31 ID:ANvjJRLy
そういえば、1年前に加入したアドバンテージのカードが届かねぇな(w
273異邦人さん:2005/05/17(火) 23:44:33 ID:mgDe++Y3
>>271
当選おめ。
274異邦人さん:2005/05/19(木) 19:15:38 ID:kfNIQ2rm
>>153
の人が、アルコール類持込禁止、って書いてるけど、
これってホントなの?
275異邦人さん:2005/05/19(木) 19:22:26 ID:EDn29FG2
>>274
アルコール度数によるが、普通の酒の持ち込みは可能。
機内で飲んではいけない。航空会社提供のアルコールしか飲めないです。
FAA規則だったかAA規則だったか忘れたけど、
アメリカ系メジャーキャリアは全てこのポリシーです。
276異邦人さん:2005/05/19(木) 20:28:41 ID:6nn5zOai
Federal Aviation Regulations
Sec. 121.575 - Alcoholic beverages.
(a) No person may drink any alcoholic beverage aboard an aircraft
unless the certificate holder operating the aircraft has served
that beverage to him.
277異邦人さん:2005/05/19(木) 21:25:28 ID:kfNIQ2rm
>>275,>>276
274です。どうもありがとうございます。
AAの日本語Web見てもはっきり書いてある箇所が発見できませんでした。

今度ブラジルに行くので、どの航空会社にするか迷って情報収集中です。
ビールより酎ハイの方がよく眠れて、後に残らないので好きなのですが。
持ち込み禁止・・・減点対象ですね。うーんどうしよう。

278異邦人さん:2005/05/19(木) 22:05:15 ID:nWFItdBQ
>>277
飲まないからよく知らないんだけど、酎ハイってウォッカ+炭酸水+レモン
とかで代用できないかね?
ブラジルだと正直なところ AA あたりがいいとは思うんだけど。
エアカナダもチケットありますね。これならアルコールタダだけど。
279異邦人さん:2005/05/19(木) 22:41:14 ID:kfNIQ2rm
>>278
はい。
酎ハイ=ウォッカ+炭酸水+レモン
です。
免税店で買ったウオッカを持ち込めても、276のように、飲んでは
いけないんですよね。
それとも、これを客室乗務員に頼むと出してくれるのでしょうか?
なおクラスはエコノミーです。

280異邦人さん:2005/05/19(木) 22:45:05 ID:nWFItdBQ
>>279
アメリカンは知らないけど、スピリッツ類もエコノミーにあると思うんですが。
ウォッカさえ揃えばあとの炭酸水とレモンは楽勝です。
281異邦人さん:2005/05/19(木) 22:50:47 ID:hKdiPyaX
ジントニックやモスコーミュールみたいなやつで我慢。
ってか俺は酎ハイよりジントニックが。
ジンはまあ癖があるが。
282異邦人さん:2005/05/19(木) 23:06:21 ID:mTYffKL/
AAはHISなどでチケット買っても席は選べるんでしょうか?
また、非常口席を選びたい場合は英語で質問とかされますか?
どなたか教えてください。
AAに電話したのですが、選べると思うみたいな曖昧な答えだったので…
283異邦人さん:2005/05/19(木) 23:17:31 ID:nWFItdBQ
>>282
選べるけど、非常口席は選べるかどうか不明。
当日空港で空いていた場合、15歳以上の健常者で英語で普通に会話ができ、
非常時に客室乗務員の手伝いをすることなどに同意すれば桶です。
284異邦人さん:2005/05/20(金) 13:57:20 ID:ySUwCyQK
>>280,281
情報ありがとうございます。飛行機はほとんど乗ったことがないので
未知の体験ですが、頼んでみようかと思います。

ところで、旅行会社から、「酒類持ち込み禁止」という連絡が来ましたが、
おそらくこれは間違いで、 >>275 さんの情報が正しく、
持ち込みはいいが飲むのはだめ、なのだろうと思っています。
「持ち込み禁止」だったら免税店がつぶれますよね。
285異邦人さん:2005/05/21(土) 12:32:49 ID:iaYZfNkm
>>283
ありがとうございます。
英語は少しは話せるのですが、チェックインの時にテスト(?)みたいな質問はされるのかはご存知でしょうか?
286異邦人さん:2005/05/21(土) 13:14:48 ID:4gc6LI8B
>>285
チェックイン時に、チェックされたことはないです。
でも、搭乗後には、必ず、フライトアテンダントが、この席は、
非常時には手伝ってもらわなければならないけど大丈夫か?
と確認してきますよ。

普通は OK とか言っておけば大丈夫ですが、そこで、FAがわかって
なさそうだと判断したら、席を移動させられます。
287異邦人さん:2005/05/21(土) 15:51:15 ID:iaYZfNkm
>>286
レスサンクスです。
移動させられるんですね。
そうならないように勉強します。
288異邦人さん:2005/05/24(火) 03:03:19 ID:v3fXF4M/
>>274-275

12月にNRTーJFKで持ち込んだビールを飲もうとしたら怒られた
289異邦人さん:2005/05/24(火) 10:45:10 ID:J9ILGJmY
274です。
全く世知辛いことですよね。
290異邦人さん:2005/05/28(土) 20:02:24 ID:IzPyGaw2
>>282,283,284,286,287
通常 エクジットロー(非常口席)はAdvantageのゴールド以上しか確保できません。
それとアナウンスはありますが、どうこう聞かれたことはアメリカ国内線も含めてありません。
ただ女性や子供はこの席(太平洋線の777だったら31ABHJ)に座ってるの見たことないですよ。
291異邦人さん:2005/05/28(土) 22:14:42 ID:FBnbqMrM
>>290
私が、たまにEXITローに座ると、ドアクローズ直前に
いつも話しかけられるのだが・・・

英語ができないか、ひ弱に見えるからだろうか。
292異邦人さん:2005/05/28(土) 22:31:24 ID:32fvsro/
>>290
少なくとも空港で空いてれば誰でも座れます。
15歳未満や身体に障害があるとは座れませんが、
女性だから座れないことはありません。
僕は Exit はあまり好きじゃないのでなるべく避けてます。
293異邦人さん:2005/05/29(日) 08:13:56 ID:iHNyNkQt
大平洋線のAAはしばらく乗ってないですが、近藤乗るんですがアルコールが有料になったので、持ち込もうと思ってますがダメなの?(機内で飲むこと)
294異邦人さん:2005/05/29(日) 08:19:13 ID:iHNyNkQt
アルコールはダメと上に書いてた
スマソ
295異邦人さん:2005/05/29(日) 08:42:13 ID:qdTpt6hc
>>293
連邦航空局の規則により持込可。飲酒不可。以上で終了。
296異邦人さん:2005/05/31(火) 00:05:44 ID:iNJCSDnq
このまえ、隣に座ってた、日本人のおじさん。
LAX-NRT 間で、ビール6缶飲んでた。
他人事ながら、ビールに$30も払えるきっぷのよさに感心。

藻前らも、せこいこと言ってないで、AAの売り上げに貢献してやれ。
297異邦人さん:2005/05/31(火) 19:56:11 ID:qaVvVibG
モアルームじゃなくなったらまじめにAA選ぶ意味ないよね。
デルタ同様凋落してゆくんじゃね〜か?
太平洋区間だけでも残すべき。
298異邦人さん:2005/05/31(火) 20:09:26 ID:TBT8qlZf
ペットボトルに酎ハイとか、日本酒とか焼酎いれてっても
わかんねーんじゃないの?
299異邦人さん:2005/06/01(水) 01:03:24 ID:ZFVwRmRC
>>298
無色とか、お茶色ならそうかもね。
酒の匂いがしないよう気をつけないと(周りの客に迷惑ですよ)。
300異邦人さん:2005/06/01(水) 21:37:21 ID:E/cMcEZR
>>298
酒飲みはそんなに隠してまで、意地汚く安い酒を飲みたいもんなのかね?
一本5ドルでも飲めるだけいいじゃん、タバコは機内で売っててもそれを
吸えないんだぜ。
301異邦人さん:2005/06/03(金) 21:21:20 ID:SDrEcGYr
>>300
貧乏だからエコノミー乗ってんのに、ホテルの冷蔵庫並みの金で
酒を買う気にはならんね。
302異邦人さん:2005/06/04(土) 07:54:11 ID:y5TfvUSk
ペットボトルの烏龍茶や緑茶に焼酎を混ぜてウーロンハイを持って行くとバレ難い希ガス
303異邦人さん:2005/06/04(土) 13:06:30 ID:mSxZKA9H
>301
その程度の値段が気になるんなら、タダ酒飲ませてくれるキャリアはまだ
他にあるんだからそっちにしたら?
AAよりもキムチエアーとかがお似合いなんじゃないの。チケットも安いよ。
304異邦人さん:2005/06/07(火) 23:42:00 ID:h9pyspko
7/22〜一週間ペルー行く予定です。
チケットがアメリカン航空でキャンセル待ち状態なのです。
ペルー行きのチケットがこんな時期から満席なのが不思議なんですが、AAは他のエアラインに比較すると
かなり安いからかな、、、?

今後キャンセルはでるんでしょうかね?ペルー行きチケットの混雑状況について
情報ください。
305異邦人さん:2005/06/08(水) 02:25:53 ID:r2zfCkiz
>>304
どの区間がキャンセル待ちかによるが、出発1ヶ月切ると座席の調整が入るから
何とかなるでしょう。AAが他社より安いと言うのはロサンゼルス経由?成田―
ロサンゼルスの直行便はまだまだ競争激しく、エコノミーのアルコール有料なの
がAAだけなのも影響してるか?
306異邦人さん:2005/06/08(水) 08:46:11 ID:ofXTOOeR
>305
アルコールの有料ってそんなに影響あるとは思えんがな、乗った後でそれと
知らされてブーたれる香具師は居るだろうけど。
正直、酒もタバコもやんない漏れにはまるで関係ない要素なんで、シートピッチが
広くてハーソナルモニタ付いてるのがうれしいから、AA安くなるのは助かる。
307異邦人さん:2005/06/08(水) 13:59:37 ID:eg5A6UDp
>>306
シートピッチ狭くなるみたいですよ。
308異邦人さん:2005/06/08(水) 19:22:46 ID:XlbLZGMV
>>305
レスありがとうございます。
安いのはダラス経由です。ダラスに行く人がそんなに
いるとは思えないんですけどねー(勝手な見解ですが)
ていうかアメリカ行きの航空券が全般的に他エアラインより
安いみたいです。

確かに、一ヶ月前くらいからキャンセル等の動きがあると思うので、
それを待ってみます。
309異邦人さん:2005/06/08(水) 23:43:29 ID:r2zfCkiz
>>308
ダラスは最終目的地よりも、そこからアメリカ各地へ良好な接続をする空港。
NWのデトロイト・ミネアポリス、UAのシカゴ、COのヒューストンと同じ意味合い
をもつ。ただダラス便が1日2便に増便したから持て余しているかも。
310異邦人さん:2005/06/09(木) 22:21:07 ID:+yaDX56U
太平洋線で、疲れにくいのはどの席か皆様のご意見教えてください。
30番が足が延ばせていいかな、って思うんですが。
311異邦人さん:2005/06/10(金) 01:08:18 ID:DsWKoKB0
>>310
20番未満の席。
312異邦人さん:2005/06/10(金) 12:41:58 ID:W9eOymwh
>>311
ありがとうございます。
よろしければ理由も教えていただけますか?
313異邦人さん:2005/06/10(金) 12:51:20 ID:jBT/si3T
何をあたりまえの話をしているんですか。
Yの中でに決まってるでしょうが
314異邦人さん:2005/06/10(金) 13:47:09 ID:79ud+ytj
>>310

ttp://www.seatguru.com/airlines/American_Airlines/American_Airlines_Boeing_777-200_A.php

「何が心の負担になって疲れを生じさせるか」ってのは人それぞれだから、
いちがいには言えませんわな。上のページで一番後ろの席がPoorになって
いるのは、たぶん「トイレへの出入りが多くて騒々しい」ってことなんだろうけど、
逆にトイレのすぐ側っていうことで安心する人もいるだろうしw
315異邦人さん:2005/06/11(土) 16:48:32 ID:vXgMi/lX
昨日旅行から帰ってきて、今日スーツケースあけたら、見事に現金だけ抜かれてた。
チェックインのカウンターでスーツケースの鍵あけるの強要されて開けたんだよね。
今まで何十回と海外行ってるけど、今回はじめて。他の航空会社ではゴミ1つなくな
ってたことないのに。
クレームの電話したら対応も最悪。アメリカ政府が取ったんだろう、とか、うちは
関係ない、とか、挙げ句の果てには、荷物を運ぶ請負会社の人かもね、とか言って。
最低の対応。早く潰れろ。あ、一度潰れてんのか。社員自ら飛行機利用してドラッグ
の密輸だっけ?そんな会社だから泥棒なんてお手のものなんだろうけど。
316異邦人さん:2005/06/11(土) 17:58:37 ID:FtLXVo3k
>>315
マルチはやめれ。
317異邦人さん:2005/06/15(水) 18:16:02 ID:jcD8SVim
俺は過去、太平洋路線を4〜50回利用してるが、今回ほど最低な目にあったことはない。
アメリカン、死んでくれ。出張終わったら思い切り苦情書いてやるからな。
318異邦人さん:2005/06/15(水) 19:57:14 ID:jlB4qs66
普通スーツケースに現金入れる?
自分の常識では考えられない。
現金は機内に持ち込むものだと思ってた。
俺の常識がおかしいか?
319異邦人さん:2005/06/15(水) 20:05:13 ID:QSExikTX
>318
だからタダの「荒らし」だってば、かまうとなつかれるんでやめとけ。
320異邦人さん:2005/06/15(水) 23:03:04 ID:mb4POo4S
失敗した。アメリカンで貯めていたら、25000まできたところで、
UA、NWと異なり、20000では何もできないということを知った。
切腹。
321異邦人さん:2005/06/16(木) 22:51:03 ID:oAiHK4lK
>>318
全額はさすがに入れないけど、少額、数万円程度は入れてる。
手元に全部あると、空港降りて取られたら身動きできないし。
現金よりも、カードの分散のほうをもっと考えるけど。

ま、財布に入れてはいませんが。金が入ってないようなところにね。
322異邦人さん:2005/06/17(金) 01:11:16 ID:oiMZz+A+
>>320
20000あれば国内線とか韓国・香港を除く中国に行けるじゃん。
あとはバイマイルで買い足せば!
323異邦人さん:2005/06/17(金) 03:26:51 ID:WZut8Nxw
>>322 ありがとう。よく調べたら指摘のとおりでした。
324異邦人さん:2005/06/18(土) 20:12:10 ID:w8jiAxcB
>>317
詳しく
325異邦人さん:2005/07/03(日) 11:54:52 ID:CI6r4+ln
9月にAAでラスベガス行きます。
それで、帰りのマッカラン→サンノゼへの乗り継ぎ時間がたった40分なのですが、余裕ですか?
かなり心配です。
326異邦人さん:2005/07/03(日) 17:19:15 ID:x+p8ikfQ
余裕
てか周りの奴らも同じ乗り継ぎだから一蓮托生
327異邦人さん:2005/07/04(月) 09:31:58 ID:lQn5GETv
ORD-NRTが取れなくて、DFW経由で帰国した時のこと。
DFWで50分の乗り継ぎ時間だったんだが、ORD-DFWで副操縦士が
遅刻して出発30分遅延。あのときは焦った。
328異邦人さん:2005/07/09(土) 16:13:24 ID:9986/0dI
AAの日本予約センター電話に出る女で、すごく態度悪い人いない?
いつ掛けてもその人ばかり当たるから欝。
329異邦人さん:2005/07/10(日) 01:07:53 ID:CZ0gXpmH
俺もいつも態度の悪い女に当たる。
一人なのか、実は皆態度悪いんじゃ
ないかとこの頃思う。
330異邦人さん:2005/07/10(日) 04:35:22 ID:36TJxbi+
>328-9
そういう場合の対処法
1、その場でマネージャーを電話に出すように要求して、マネージャーにチクる。
2、名前を聞いておいて、あとで本社にチクる。
3、名前を聞いておいて、2chで晒す。
4、その場で「あなた態度悪いですよ」と抗議しておく。
331異邦人さん:2005/07/10(日) 18:06:06 ID:uI/3iEiE
>>329
やっぱり他にもそう感じてた人いるんだ。
私の場合はいつかけてもたぶん同じ人。
無愛想で、ぶっきらぼうな感じがするような。
前に一度、少しかわいらしい感じの声の人に当たったけど、あまり物を知らない人で、話が全く進まなかった。

>>330
はっきり悪いことをされたわけじゃないから、クレーム言っても相手にしてもらえないかも。
最近、一番最初に機械音声で「この電話は録音されてます」とか流れるから、クレームなんてつけた日にはこっちに不利なことあるかもとか考えてしまうヘタレなんです。

長文スマソです。
332異邦人さん:2005/07/10(日) 21:45:55 ID:DdtKOGYe
俺は特典航空券の予約でよくかけるけど、毎回、違う人だよ。
こちらの電話のかけ方で随分違うような気がする。
結構、相手を探りながら会話を進めているかんじ。

ある時はルールを盾にだめなものは絶対ダメってかんじでも
別な日にはOKだったり。なんじゃいそのルールは?ってね。

それと、こっちのペースで話させてくれる人と、おかまいなく
こっちの話を遮ってでも自分の話を聞け!という感じの
人もいる。

結局は「運」によるところも多いような気がする。
333異邦人さん:2005/07/11(月) 10:20:52 ID:Z0Q/Do1f
333get
334異邦人さん:2005/07/12(火) 19:54:08 ID:gU3kvONn
「アメリカ系」ということで機上でも地上でも
相手のサービスにはまったく期待していないよ、漏れは。
335異邦人さん:2005/07/12(火) 23:02:46 ID:Mh25Yf/0
↑あんた、いい線いってる。
336異邦人さん:2005/07/13(水) 00:09:00 ID:c1FtBn8S
名古屋からテキサス州のデントンに行きたいのですが、その場合はアメリカン航空がいいのですか??
337異邦人さん:2005/07/13(水) 13:27:37 ID:Xtch2LJG
>>336
デントンってことはダラスの郊外ですね。
成田からなら1日2便飛んでるからそっちの方が便が良いと思いますが・・・
名古屋からAAだとシカゴ乗り換えで結構大回りになるよ。
他社は日本からのダラス直行便なし。
338336:2005/07/13(水) 23:24:18 ID:c1FtBn8S
>>337
ありがとうございます。
旅行会社にも一度成田に行くことを勧められました。
成田経由で行くことにします。
339異邦人さん:2005/07/27(水) 20:00:16 ID:A+sdAybW
今度ダラス行きの777に乗る予定です。
席が42のHJ(一番最後尾の窓側)なのですが、この席ってリクライニングは普通にできるのでしょうか?
後ろの壁にあたってちょっとしかリクライニングできないとツラいので変えてもらおうかどうか悩んでいます。
340異邦人さん:2005/07/27(水) 20:56:09 ID:LGSJADe6
341異邦人さん:2005/07/27(水) 23:23:10 ID:A+sdAybW
>>340
ありがとうございます!
やはり自分の席はpoorの赤色が。。
しかも空席照会をしたらすでに他の窓側の席はいっぱいでした。
窓側でリクライニングなしか、通路側でリクライニングするか。。。ムムム
342異邦人さん:2005/07/27(水) 23:59:58 ID:gB1CDkeS
>>341
通路側が吉。
ダラス行きはほとんど洋上&夜だし、米本土上空に入ってもみんな寝てるので窓が開けられない。
ダラス空港周辺は一面の農地で特に見るべきものも無い。

外が見えようが見えまいが身体は疲れる。リクライニングにしとき。
343異邦人さん:2005/07/29(金) 22:36:15 ID:BEjSnwFd
アルコールがまた無料になるって本当?
344異邦人さん:2005/08/05(金) 13:42:21 ID:+we2nakU
AAでダラス経由でマイアミ行きます。
お酒有料だったっけ・・・前にも一度どっか行くときに使ったはずだけど覚えてない。
メシはNWよりはマシだった記憶がw
345異邦人さん:2005/08/05(金) 23:28:29 ID:ZXnAaPWp
FTで、8/1 から太平洋線のYで無料になるといううわさがあったけど、
まだ、確認した人がいないみたい。

乗った人がいたら、レポよろしく。
346344:2005/08/06(土) 22:57:46 ID:azYAQZ2W
明日出発なので確認します。
カキコは帰国してからですが・・・。
347異邦人さん:2005/08/07(日) 02:09:53 ID:hs8Isk39
太平洋線は酒の有料/無料でキャリアを選ぶ人が結構多いのかな。
348異邦人さん:2005/08/07(日) 06:20:12 ID:V19BRhLG
>>347
酒が有料だろうと無料だろうと、おれにはなんの関係もない。
349異邦人さん:2005/08/07(日) 08:59:03 ID:D4v8Tk3X
某所で、アメリカンのパーソナルモニターではゲームも出来ます、なんていう書き込みが有ったけど
漏れの覚えてる限りじゃそんなの無かったはずだが。
今はゲームも出来るようになったの?
350異邦人さん:2005/08/07(日) 09:38:56 ID:V19BRhLG
>>349
できないはず。勘違いじゃないの?
351異邦人さん:2005/08/07(日) 11:10:53 ID:OZpYe/Lj
>>345
8月1日から日本便のみ
アルコールは無料になりました。
352異邦人さん:2005/08/11(木) 00:03:43 ID:L64OScHi
AAの新ターミナルオープンについてまとめ。
新しい物好きな人どうぞ。

DFW D 7/24 オープン、AA国際線は 8/26以降 Dターミナル利用の予定

JFK 8/24 オープン、国際線はレイバーデー以降、新ターミナル発に。
到着はイミグレ施設ができるまで(1年くらい) 旧ターミナルを利用。
(トーイングするのか?)
353異邦人さん:2005/08/11(木) 02:24:02 ID:p0uvj2ek
先月に乗ったけど、ゲームは出来なかったですよ。シカゴ行に乗ったのですが、中国人の方がエコノミーの真ん中にあるトイレを壊したみたいで、一番後ろまで行かなければならなくなって大変でした。
354異邦人さん:2005/08/13(土) 04:13:09 ID:typ8V5wj
いったい関空線はいつからなんでしょう?
初日のフライトを狙ってたりしてます。
355異邦人さん:2005/08/16(火) 00:47:27 ID:qa/oiUR6
オースチンはAAでDFT経由かなぁ・・・でも、オースチンに着く時間が
遅くて・・・JALでシカゴ経由かな・・・
356異邦人さん:2005/08/16(火) 07:19:33 ID:ZFSERQYq
>>355
普通は DFW。
176便(成田発12:00)なら、JAL でORD経由より早いよ。
357異邦人さん:2005/08/16(火) 07:53:22 ID:ZFSERQYq
そういや、新ビジネスシート導入がやっと発表。
777 は 2007年初頭ってかいてあるから、来年の春には
だいたい新シートになるのかな。

ttp://www.aa.com/content/amrcorp/pressReleases/2005_08/15_seats.jhtml
358異邦人さん:2005/08/16(火) 12:13:53 ID:Vj5rcFP1
JALウェイズの成田〜ホノルル便で、
アメリカン航空とのコードシェア便があるけど、機体や乗務員はアメリカン航空なの??
359異邦人さん:2005/08/16(火) 12:31:21 ID:ZFSERQYq
>>358
JAL ways です。
360異邦人さん:2005/08/17(水) 19:19:57 ID:xp/2Ondg
日本一太平洋線でモアルームはまだやってますか?
361異邦人さん:2005/08/18(木) 09:47:20 ID:V94renXs
よっ、日本一!
362異邦人さん:2005/08/28(日) 19:26:10 ID:yxJPmlj5
すみません、質問です。
来月AAでサンノゼ経由マッカラン行きます。
その際、行きは少し大きめのディパックに、1日分の着替えと貴重品類しかないのですが、帰りは少し多くなりそうなんです。
ディパックと、貴重品バック(ショルダーの、小さいかばん)、それからトートくらいでも搭乗できませんでしょうか?
ガイドブックを見ると、115センチ以内の荷物の他には、貴重品類のみとありました。
どなたかわかる方いましたら、お願いします。
363異邦人さん:2005/08/29(月) 04:16:35 ID:eJlHhEuS
チェックインバゲージが1個以下なら機内には2個までもちこめるってのは、
米国内線だけだっけ?

国際線でも2個位なら文句言われることはないと思うけど。
364異邦人さん:2005/08/30(火) 02:06:00 ID:pPdaVPBV
>>362
ttps://www.aal.co.jp/trav/trav_bagg_index.html
ただし、便によっては更に規制されることもあるようです。
365異邦人さん:2005/08/31(水) 02:29:23 ID:dtmlyllt
>360
亀レスですが…
ラスベガスに行くので、
ttp://www.aa.com/apps/modules/flightSearch.jhtml
の空席照会で調べたところ、LAX線もSJC線も
10/23までは席が44列目までだけど、
10/24からは45列目までになってるから、
太平洋線のモアルームは10/23までかも?
366異邦人さん:2005/09/01(木) 00:19:44 ID:vqtF2Lf9
>365の情報は本当?
本当なら、俺の日程だと、
行きより帰りの席が狭くなる。
値段を45/44にしてもいいから、
席の広さはキープしてほしいなぁ。
367異邦人さん:2005/09/01(木) 12:51:25 ID:6luQgYMg
3年近く前にアメリカン航空乗って15000マイル強たまったんだけど、
昔なら国内線の航空券もらえたのに、いつの間にか最低20000マイルからに
なってた。早く乗っておけばよかったです…

で、ちょっと有効期限を延ばしたくてマイルを購入しようと思ったら手数料だけで30ドル…

こんな少ないマイルでどうこう言うのも恥ずかしいですが、
ちょっと有効期限延ばしたいときってどうしてますか?

クレジットカードも今は入会ボーナスマイルがなくて入るのくやしいし…
368異邦人さん:2005/09/01(木) 18:58:19 ID:5iU4QOUx
関空線は11月からなのね。
369異邦人さん:2005/09/01(木) 23:17:52 ID:fZ2LC3/J
>>367
JAL国内線に乗るか、提携ホテルに宿泊する。
370異邦人さん:2005/09/02(金) 12:38:27 ID:KmiWmucs
やっぱ、
三井住友カードじゃないか!
100円で1ポイント加算。
371異邦人さん:2005/09/02(金) 13:32:29 ID:MmQaQuar
>>367
Miles For Kids In Needで、端数だけ寄付する。
372367:2005/09/02(金) 14:11:24 ID:kKhczbM9
うーん、いろいろあるんですね。
見てみます。ありがとうございました。
373367:2005/09/02(金) 14:44:18 ID:kKhczbM9
とりあえずMiles For Kids In Needで端数だけ寄付してみました。
選択肢は2000マイルからになっていて、端数だけ寄付しようと思ったら、
自分で入力しなければいけないみたいだったけど、
少なくても大丈夫なのかな…?
オンラインの画面上はまだ変化なしです。
374異邦人さん:2005/09/02(金) 17:28:45 ID:MmQaQuar
反映されるのに2週間ぐらいかかるよ。気長に待て。
375異邦人さん:2005/09/02(金) 22:47:11 ID:kKhczbM9
thank youです。
マイル買わずに済んでよかった。
376異邦人さん:2005/09/05(月) 07:20:58 ID:rCybHd3d
こっちに書けば良かった。
AA(アメリカン航空)
乗り継ぎ先で、カウンターがトロく乗り継ぎできず、一泊する羽目に。
ホテル代自腹。
二度と乗りたくないです。
377異邦人さん:2005/09/05(月) 07:43:04 ID:gk7aU0t3
はいはいワロスワロス
378異邦人さん:2005/09/05(月) 08:18:33 ID:5L8SHpcs
>>376
9.11テロ前の搭乗ゲートでチェックインできた頃はそんな心配なくてよかったのに
な。今はどうしてもカウンターに並べさせられるし。
379異邦人さん:2005/09/05(月) 10:51:13 ID:+pAfaRSg
普通はスルーチェックインだから、乗り継ぎ空港で
手続きなんて必要ないと思うが??

特殊な事例で乗り継げなかったと愚痴を書かれてもなぁ・・・
380異邦人さん:2005/09/05(月) 11:07:58 ID:bchWv2ow
>>379
アメリカの空港で乗り継ぐときは、荷物を一旦受け取ってチェックインしないと駄目じゃ
なかったっけ?
381異邦人さん:2005/09/05(月) 11:24:14 ID:+pAfaRSg
>>380
国際線-国内線の乗り継ぎならね。

でも、スルーチェックインしてあれば、税関を出たところで、
係員に荷物を手渡すだけだから、カウンターで特に手続き
するようなことはないけど。
382異邦人さん:2005/09/07(水) 15:40:37 ID:WtLEmg8t
380-381
AAでは一部の国際線〜国際線の乗継では荷物のピックアップはなしです
「OUT OF USA」と書いた赤いタグを付けてくれます。
イミグレも別途乗継専用に案内されました。
因みにMIAですが
他社でも同様だと思いますが
383異邦人さん:2005/09/07(水) 15:57:48 ID:Xpf4OsVg
デルタもアトランタ乗り継ぎでそのまま中南米に行く人は
同様のタグを成田で付けられていました。このタグ付けられてる
人が結構多かったのでびっくりですた。
384異邦人さん:2005/09/07(水) 23:37:49 ID:SjOjWX+V
年末に初ニューヨークでチケット探しているのですが、アメリカンが
ずば抜けて安いのは午後の夕方の便だからでしょうか?ユナイテッド
やノースあたりがここよりも5マソ近く高いので。日系が高いのは分かるんですが。
385異邦人さん:2005/09/13(火) 20:55:03 ID:57KP0uRn
>>351
そうだったのか!!
ビールが
7/25 成田->ニューヨーク 有料
8/3 ニューヨーク->成田 無料
だったので、どうしてだろうと不思議に思った。
386異邦人さん:2005/09/15(木) 15:25:42 ID:MA6BUnEg
DenverからLos Angeles経由で東京まで帰る時LAでの
乗り継ぎが1時間半しかないのですが、ディスコネの心配って
あるのかな?出国検査なり、空港内のの移動なりで心配です。
一回ユナイッテッドでやっちゃっているもので。
387異邦人さん:2005/09/15(木) 18:10:04 ID:K80Cqadu
デルタ、そしてノースウエストも・・・

ここは大丈夫か?
388異邦人さん:2005/09/18(日) 00:02:55 ID:xzmFD9a2
出国手続きはまだしなくても平気だから、
30分あれば余裕で乗り継ぎできる。

国内線が飛行機が60分以上遅れることって
あまりないから、運が悪くなければ大丈夫だろ。
389異邦人さん:2005/09/21(水) 09:28:30 ID:oiPvtsWn
>>387
AAは大丈夫。なんてったってあのアメリカン・ブレックハーストを開発し世界へ広めた
実績があるのだから。同様にCOも大丈夫。
自社ブランド朝食の開発と普及が今の航空業界のキーワードだよ。
390異邦人さん:2005/09/21(水) 09:52:35 ID:Uj6kNEEA
DFW の ターミナルD は、バゲージ用
ベルトコンベアの信頼性に疑問があるとかで、
利用開始が遅れているみたいですね。

年内には利用開始したいとのことですが、
どうなることやら。
391異邦人さん:2005/09/21(水) 10:27:36 ID:3/Ky2uUq
>>389
一応コピペネタにマジレスしておこうか。

アメリカンブレックファーストとコンチネンタルブレックファーストの勉強し直せ。
航空会社が生み出したものではない。
コンチネンタルはヨーロッパ(大陸)で生まれ普及しているもの。軽い朝食のこと。
アメリカンは名前こそアメリカンだが英国ではイングリッシュブレックファーストという。
コンチネンタルメニューにホットミール(卵、ソーセージ、ベーコンなど)が加わったもので
別名フル・ブレックファーストと言う。

仮に航空会社が生み出したものだとしたらかつてCOが破産法11条の適用を受けたことをどう説明する?
392異邦人さん:2005/09/21(水) 13:34:51 ID:P+UMOPNt
>>391
389ってそのアメリカンブレックファストのことを言ってたんだ…笑
てっきりアメリカン航空の機内食で
殿堂入りするようなのでもあったのかと思ったよ。
393異邦人さん:2005/09/21(水) 16:12:58 ID:oiPvtsWn
>>391
カーター政権下の規制緩和で競争が激化した航空業界は、顧客獲得のため様々な新
サーヴィスを展開した。とりわけ特出した機内朝食には下記の3種が挙げられる。

コンチネンタル朝食=COが考案したパンと飲み物の朝食。ヒューストン発着の早朝便
を中心にサーヴィス。好評を博す。

アメリカン朝食=CO朝食にハムやベーコンを加えたAA考案の朝食。大陸横断便を中心
にサーヴィス。CO朝食より内容が充実なため多くの旅客がCOからAAに。結果、CO
は大打撃を受け、1983年のチャプター11申請に至る。

パン・アメリカン朝食=AA朝食に様々な種類のパンを加えたもの。大西洋線・太平洋線
を中心にサーヴィス。しかし、あまりに多種にパンの調達が仇となり1991年倒産。

COはその後、CO朝食を世界のホテル等に普及させ、その普及に呼応するように業績も回復。
1986年、チャプター11の適用除外となる。
394異邦人さん:2005/09/21(水) 16:50:14 ID:tubum1O/
いつからこんな、ワケワカラン妄想童貞の戯言みたいな
朝食ネタが出てきたんだ?
395異邦人さん:2005/09/21(水) 21:26:27 ID:C26mBSHc
燃油サーチャージ額変更と航空保険サーチャージ撤廃のお知らせ 2005/09/20
ttp://www.aal.co.jp/news/20050916T33.html

金額: 国際線の1搭乗区間につき 60.00米国ドル
対象路線:  日本発着の太平洋路線に適用
適用開始日: 2005年10月1日発券分より
396異邦人さん :2005/09/24(土) 15:03:52 ID:CB49tAFO
11月以降に関空からオーランドに行きたいのですがAAは
シートピッチがNWやUAに比べて広いのでしょうか?
397異邦人さん:2005/09/24(土) 15:16:10 ID:tpYfjRwg
そういえば、まだ MORE ROOM やってるんだっけ?
398異邦人さん:2005/09/24(土) 16:09:48 ID:5COeN68S
1列増の後だと、UA のエコノミープラスよりは狭いが、一般席よりは広い。

NW は知らん。
399異邦人さん:2005/09/24(土) 19:32:49 ID:8I2lj3GB
AAでマイアミかニューヨークから直行便で
いけるブラジルの都市ってサンパウロとリオ以外にありますかね?
400異邦人さん:2005/09/24(土) 19:52:12 ID:5COeN68S
>>399
ありません。
401異邦人さん:2005/09/26(月) 18:24:15 ID:pYk4aj/j
アメリカン航空で貯めた20000マイルをJALの成田発の中国線利用する目的
で他人に譲渡出来るのでしょうか?
NWやUAは出来ることを知っていますが・・・
402異邦人さん:2005/09/26(月) 19:40:39 ID:uORKDRSA
マイル自体を他人譲渡する(手数料が必要)のも、
特典航空券は他人の名前でも発行可能して
それをあげることもどちらも可能。
403異邦人さん:2005/09/27(火) 05:37:13 ID:kmObZpvt
あと2600で2万マイルなんですが、最も安価に貯められる方法はないでしょうか?
有効期限はあと1年有ります。
404異邦人さん:2005/09/27(火) 07:19:28 ID:56gnIyTv
>>403
本社に
「○○が不親切だったからお詫びに2,600マイルよこせ」
ってメールを書くのが一番安価かな。
405異邦人さん:2005/09/30(金) 06:16:49 ID:sWvbFgv3
>>403
Buyaamilesで買うのが一番簡単。
ttps://buyaamiles.points.com/BM_Account.jsp

1000マイルUSD27.5。
購入は1000マイル単位だから、3000マイル買うとUSD82.5。
1万円弱。

406異邦人さん:2005/09/30(金) 19:34:55 ID:rHPOwVBv
名古屋線はどうでもいいけど、手荷物重量の引き下げが痛い。

普通のスーツケースなら、70ポンド(32kg)超えることはまず無いけど、
50ポンド(23kg)は、簡単に超えるだろ。

まあ、25、6kg くらいまではうるさいこといわないと思うけど、
厳しくなったらやだな。
407異邦人さん:2005/09/30(金) 21:41:45 ID:Po1RyIcl
名古屋線あぼーん。
408在江☆青年 ◆0BdsLPBINY :2005/10/01(土) 19:41:56 ID:2TIrU58L
>>406 こないだUAで帰国したとき66ポンド(約30キロ)だった。本とかをつめたんで。。。。
409異邦人さん:2005/10/01(土) 21:29:10 ID:Pdn6Dgf7
>>406
AAはプラチナ(サファイア)以上除外とか、ビジネス以上とか書いてないね。
410異邦人さん:2005/10/02(日) 07:52:30 ID:nT81YWac
>>403
日本国内でいいから「アメリカンブレックファスト」を食べるのが最も簡単な方法。
レストラン、喫茶店、どこでも「アメリカン〜」とついている朝食であればレシート
を郵送すればマイル加算対象。
2600なんてすぐ貯まるよ。
411異邦人さん:2005/10/02(日) 10:07:26 ID:N5ua11xU
>>410
氏ね。
412異邦人さん:2005/10/02(日) 11:05:59 ID:LsTe6F59
413異邦人さん:2005/10/02(日) 11:11:07 ID:o4HIaHkA
数ヶ月前から航空船舶板でも同じ妄想振りまいてるバカだからスルー汁
414異邦人さん:2005/10/02(日) 12:21:37 ID:4bRxRnWe
シャレで本当に>>410みたいなキャンペーンがあるのかとオモタ
415異邦人さん:2005/10/02(日) 12:32:57 ID:nT81YWac
>>413
食事板でもおなじみになりつつあるので、そちらも4649!
416異邦人さん:2005/10/03(月) 20:26:02 ID:ubWZpGIK
aal.co.jp から、手荷物重量引き下げのニュースが
消えているんだけどなんでだろ?

もしかして中止?
417異邦人さん:2005/10/03(月) 22:40:37 ID:ZWgQqsmx
共同運便でビジネスクラスをAAじゃなくてJALにしたら、
米国国内線はファーストじゃなくて、エコノミーになるの
でしょうか?

オースチンまで行くのですが、飛行機嫌いなんでなるべく
短く乗り継ぎたい・・・シアトル便は消えたのね。。
418異邦人さん:2005/10/03(月) 22:43:17 ID:JGK712UN
>>417
AA便名ってまだあるんだっけ?
あるならそれにすればFになるのかも
419異邦人さん:2005/10/04(火) 21:19:14 ID:WJv4XkPG
UAのスタバのコーヒーも良いけど、やっぱ、AAで出るアメリカンコーヒーが一番だな。
自社名を付けているだけはある。

420異邦人さん:2005/10/04(火) 22:59:10 ID:/6c5i+Zk
>>419
ネタにマジレスで悪いが、AA は 100% Colombian Coffee ですよ。
まあ、入れ方はアメリカンだけどさ。

ttp://bigfito.nomadlife.org/uploaded_images/aa-792210.jpeg
421異邦人さん:2005/10/05(水) 19:09:43 ID:z77NnJw7
関空からダラス便にAAは止めてほしい 飛んでなけりゃ乗らなくて
いいのに
AAが便利なのは、成田→サンノゼ あれは助かる
422異邦人さん:2005/10/06(木) 02:41:57 ID:bapVYQ19
>>421
日本語がわかりません
423異邦人さん:2005/10/06(木) 20:14:47 ID:VQTNU0Zn
アメリカン航空が最も古い機体を使用してるそうです。
424異邦人さん:2005/10/06(木) 20:52:03 ID:bapVYQ19
>>423
ソースだせ
425異邦人さん:2005/10/06(木) 21:06:01 ID:iS5vrWQ/
アメリカン航空のすっちーにアイラブYOUって言ったらなんて返ってきます?
426異邦人さん:2005/10/06(木) 21:23:12 ID:VQTNU0Zn
No wayって言われる
427425:2005/10/06(木) 21:28:04 ID:iS5vrWQ/
えっなんでですか?意味わからんです。。
428異邦人さん:2005/10/06(木) 21:57:05 ID:VQTNU0Zn
No way=とんでもないってこってす
429異邦人さん:2005/10/09(日) 19:48:40 ID:sCjiSnXB
この先シート間隔はどうなってしまうのでしょうか?
エコノミーで一番広いアメリカンが元に戻ってしまったらアメリカンを利用する意味がなくなってしまいます。

430異邦人さん:2005/10/09(日) 20:14:31 ID:wQiHKAmy
>>429
年末までに狭くなるんだっけ?
エアカナダでも乗ればいいんじゃない?
431異邦人さん:2005/10/09(日) 22:24:13 ID:zMVhs31y
元に戻るわけではない。
正確には2列分取っ払ったのを、1列分戻す。
432異邦人さん:2005/10/10(月) 11:36:42 ID:DJYskwBO
ダブルマイルって日本からの行き帰りはonされないのね。
実績みて初めて知った、、
433異邦人さん:2005/10/10(月) 17:44:35 ID:McPHGyXP
1列戻したら3cmくらい縮まっちゃうかな?
434異邦人さん:2005/10/11(火) 22:31:04 ID:lklZrdD+
今、だいたい 34インチで、約 20 列だから
縮むとして、1.5 インチくらい?

とすると、それでも 32 インチ強はあるから、
UA の一般席(31インチ)よりは、若干広いな。
435異邦人さん:2005/10/12(水) 00:13:01 ID:56yD8g13
今日AAで帰ってきたが、まだmore roomだったYO
436異邦人さん:2005/10/13(木) 03:02:39 ID:wnHXP2qD
9月下旬に帰国してこの連休に荷物開けてみたら
撮った写真が入ったメモリーカードがなくなってた_| ̄|◯

空港の荷物検査で抜き取られたかは定かじゃないけど
こういう時はどうすればいいですか?
(とりあえず成田には電話しました)
また過去に紛失物が見つかった人っていますか?
437異邦人さん:2005/10/13(木) 06:18:52 ID:a929CBN2
>>436
預けてる最中になくなったのに間違いなければ、
アメリカンのバゲージサービスに事故証明を書いてもらって、
海外旅行傷害保険(携行品特約)で保険金請求かな。
ただ、時間が経ってるので事故証明を書いてくれるかどうか不透明。
海外旅行傷害保険は今からなら大丈夫なので、
事故受付にすぐに電話した方がいいよ。たいてい24時間やってる。
付保していなければ、出てこなければあきらめるしかないかと。
438異邦人さん:2005/10/13(木) 12:49:49 ID:paV93Yr9
>>437
せっかく撮った写真をお金と交換されてもねぇ・・・。
この場合紛失したメモリーカードが戻ってこない限りは満足できないでしょう。

残念だけど諦めるしかないね。
旅の貴重な思い出を貴重品として機内持ち込みにしなかったあなたが悪い。
439異邦人さん:2005/10/13(木) 18:07:15 ID:9mTvKqwk
許容荷物について教えていただきたいのですが、https://www.aa.com/content/travelInformation/baggage/baggageAllowance.jhtml
で確認したら、10月1日以前に購入した航空券だと、ロンドンからニューヨークまでの機内預入手荷物は一個につき32キロまでのはずなんですが、
それをヒースロー空港のアメリカン航空に電話して確認してみたところ、最近規定が変わって25キロになった、と言われました。
最近って言ったって、ウェブサイトに10月1日以前・以降で区分けされて情報が表示されてるのに、そんなすぐに規定が変わるとは到底思えません。
その事を、自分はウェブサイト上ですでに確認済みだという事も伝えました。
それに改定後は23キロとサイトには書いてあるんです。
しかし毎日荷物を預かっている空港の職員たちが、そんなことを間違える(知らない)はずはないと思うのですが、やはり何だか信じられません。
どなたか本当の事を教えて下さい。

とりあえずその頁をプリントして、当日何か言われたらそれを提示、万が一その規定自体が変わったから無効だと言われた時の為に、アメリカン航空日本支社から手紙を書いてもらったほうが賢明ですかね。
イギリス人たちは単に最新の情報を把握出来ていないだけかもしれませんし。

440異邦人さん:2005/10/13(木) 18:08:53 ID:a929CBN2
>>439
「50ポンドに変わった」程度には理解してるかもしれないが、
発券日で判断するというのは理解していなくてもおかしくないと思う。
ウェブサイトを印刷して持って行くのがいいと思うけど。

それでも取られたら、あとから苦情を言えば返してもらえると思うけど。
441異邦人さん:2005/10/13(木) 21:01:00 ID:+S8x5mrA
日本人のみの組織みたく末端まで詳細が伝えられ、また理解されてるとは到底思えん。
窓口でもめたら上司を呼ぶべし。
442異邦人さん:2005/10/13(木) 22:44:01 ID:qqIixBhM
>>439
俺はイギリス在住者だけど、
空港職員なんてイギリスではかなり底辺の労働者の仕事だから、
とてもではないが正確な情報が全員に行き渡ってることなんて
期待できないよ。
イギリスなんて、入国審査官ですら最新の法律を誤解しているケースが
あるくらいだから。441の言う通り。防衛手段としては、何事も証拠は
紙に残して、プリントアウトして常に持ってくしかない。
443異邦人さん:2005/10/14(金) 00:32:41 ID:r63/7Yvd
全くみなさんと同じ意見です。
私もイギリス在住ですが、光熱費の請求が正確だった例はかつてありません。
まったく引っ越す最後の最後まで本当に手間のかかる国ですね。出国後は何もないといいけれど。。

上司を呼ぶほどの度胸はありませんよ。山ほどある引越しの荷物を抱えて、さらに小さい子供たちもいるので、少しでも余分な精神的負担を軽くしたいです。
以前、一度だけユーロスターの窓口でもめた挙句に、何も解決できず出発しましたが、結局は相手側のミスで、帰国後に上司を呼んだことはあります。
でもそんな面倒なことは御免です。

当日空港でプリントアウトしたガイドラインを提示して、おバカな空港職員たちの驚き困惑する顔を見るのが楽しみだわ。
444異邦人さん:2005/10/14(金) 00:39:54 ID:lP+Y8QJ6
>439
航空券には何キロと記載されていますか?
445異邦人さん:2005/10/14(金) 01:14:10 ID:r63/7Yvd
>>444
Eチケットなので、どうやら航空券は発券していなようです。空港に行って搭乗券をもらいます。
許容重量については、アメリカン航空のサイトを参考にする事以外は、特に何も記載されていませんので、利用クラスに関係なくウェブサイトに載っている重量が制限だと思いますよ。違うかな?
それに確かアメリカン航空は全員Eチケットですよね。
とりあえず主人の勤務先からもらえる400キロ+自分たちで運べる最大重量(一人32キロ×2個+機内持込手荷物18キロ。未だ不明)に収まるように工夫して、残りは船便で送ります。


446異邦人さん:2005/10/14(金) 01:26:58 ID:3p2ZSxmH
>>445
全員ETではないです。
IET発券できない旅程などの場合はペーパーチケットになります。

400kgもエクセスもらえるってすごいな。。
エクセスってかなり安くしてもらえるけど、カーゴで送った方がよくないかなあ?
447異邦人さん:2005/10/14(金) 07:08:34 ID:FuScn1Sg
北米線は個数制で、表示は「PC」だからチケット見てもわかんない。
448異邦人さん:2005/10/14(金) 07:36:24 ID:r63/7Yvd
カーゴも利用しますよ。今回はあらゆる手段を使って移動するつもりです。

今朝の電話の直後、AAのカスタマーサービスにメールで問い合わせたところ、それの返信が来ていたので見てみると、
なんと今度はロンドンのオフィスに電話するように、と電話番号を知らされただけでした。
これでは全く同じことの繰り返しになるような気がしますが、一応明日の朝にでも再度問い合わせてみます。

荷物の頁は、念のためにプリントアウトしておきました。
449異邦人さん:2005/10/14(金) 20:22:54 ID:r63/7Yvd
みなさん、色々お返事ありがとうございました。

先程、空港のチェックインカウンターではなくて、会社の方に確認したところ、
やはり10月1日以前に発行された航空券を所持している場合は、最大32キロまで無料になるそうです。
これは3個目から加算される追加手荷物についても同様に32キロまでOKです。
でもウェブサイトには手数料が追加荷物1つにつき80ドルと公表されていますが、電話では90ドルだと言われました。
その他サイズなども、ウェブサイトの規定どおりでした。

ついでにアメリカン航空日本支社でも32キロまでOKと言われました。この事実はヒースロー空港にも伝えておくと言ってました。
それにしても空港で実際に荷物を扱う職員は、全く最新情報を把握していないんですね。
450異邦人さん:2005/10/14(金) 21:57:49 ID:3p2ZSxmH
そのことが書いてある STAR FILE の場所を聞き出して、
それを空港で提示できるようにしておくとベストなんだけどねえ。
451異邦人さん:2005/10/18(火) 02:34:58 ID:AqnyKwRV
教えて下さい。

12月始めにAAでラスベガスに行きたいのですが、どこか格安チケットを扱っている旅行会社をご存知でしたら、教えて下さい。

もしくは、自分でAAに直接PEXで予約した方がいいですか?
ラスベガスの後、オマハに行きたいので、周遊券を探しています。
情報宜しくお願い致します。
452異邦人さん:2005/10/18(火) 04:22:27 ID:xPctOnQi
>>451
http://www.advancetravel.co.jp
は?普通にヤフートラベルで調べてもいいと思うけど。
453異邦人さん:2005/10/18(火) 21:34:19 ID:DQ1wUYFr
>>451
JTBでも日本旅行でも近ツーでも売ってます。
454異邦人さん:2005/10/22(土) 00:41:14 ID:RD/6FFhe
先日AA利用しましたが、とても快適に過ごせました。機内食などもJALより全然おいしかったです。それに量も多い。
シートも座り心地良いです。荷物のサイズ・重量はかなり大目にみてもらいました。@ヒースロー空港
455異邦人さん:2005/10/22(土) 08:19:46 ID:5KiK8rO+
More RoomなくなるのならUA 2Pの方がいいかなと思い始めた。
456異邦人さん:2005/10/23(日) 00:11:58 ID:8O8QfXBD
片道放棄するときAAに電話するべき? しなくてもOK?
457異邦人さん:2005/10/23(日) 10:37:45 ID:wdEnWGVR
>>456
しなくても桶だけど、できるだけしたほうがいい。
458異邦人さん:2005/10/23(日) 15:49:54 ID:8r7ULxKu
しないでもいい。航空会社的には航空券を売ってしまえばあとはシラネーだから
459異邦人さん:2005/10/23(日) 22:24:13 ID:8O8QfXBD
ok さんきゅ
460異邦人さん:2005/10/25(火) 09:18:08 ID:4vjMZfSB
458 そんな事はありません。いい加減な事を言わないで下さい。
461異邦人さん:2005/10/25(火) 19:02:29 ID:DzNHPtyk
JAL が oneworld 加盟だって・・・

JAL の上級会員にはメリットあるだろうけど、
AAやCXの上級会員にとっては、デメリットの方がおおきそう。
462異邦人さん:2005/10/25(火) 19:03:30 ID:piBOzcH2
>>461
そう? AA EXPでJLファーストラウンジ使えるならまあいいんでない?
463異邦人さん:2005/10/27(木) 15:52:05 ID:ejY3A3VK
で、結局MOREROOM改悪プロジェクトはどうなったの?
464異邦人さん:2005/10/27(木) 16:16:21 ID:wegnJuiG
>>463
現在進行中。
もう少しで全機種に1列づつ座席が加えられる。
465異邦人さん:2005/10/27(木) 22:35:07 ID:IeQJ9At7
エコノミーのリクライニング角度が108度ってことは ほとんどリクライニングしないってことですよね.
他の航空会社は120度前後なのですが,それらに比べるとAAは寝にくいですか?
466異邦人さん:2005/10/28(金) 02:56:24 ID:/CvWgJox
>>465
うーん、アメリカンだけ角度が浅かったような記憶はないけどなあ。
TGは深かったような。
467異邦人さん:2005/10/28(金) 08:06:54 ID:J0wj1CNN
私も他社に比べてリクライニングが特別浅いって
感じたことは無いなぁ。

各社でシートの形も違うから、数字だけではなんとも
いえないし。
468異邦人さん:2005/10/28(金) 08:55:14 ID:T8xoE1eI
ウェブには34インチで掲載されたままですが、この
シートピッチは改悪後の数値ですかね?
469異邦人さん:2005/10/28(金) 09:23:13 ID:J0wj1CNN
470異邦人さん:2005/11/03(木) 11:15:23 ID:6Pc1DMYG
アメリカン航空のラウンジを利用された方がいらっしゃったら、どんな感じか教えていただけますか?
471異邦人さん:2005/11/03(木) 20:01:47 ID:wpm5EnJs
>>470
ずいぶんと漠然とした質問ですね。

空港によっても違いますが、米国内では
それほど混雑していないから静かにすごせますね。
(特に、日本からの乗り継ぎの時間帯は)

成田は、出発が集中して、混むから、
落ち着かない。
472異邦人さん:2005/11/03(木) 20:23:07 ID:UzRJUAZC
成田は携帯電話禁止って書いてある。
あとアルコールは有料だっけ?
473異邦人さん:2005/11/03(木) 20:23:57 ID:UzRJUAZC
アルコール有料なのは米国内の話。
成田は知らない。どっちにしても飲まないけど。
474異邦人さん:2005/11/03(木) 23:08:50 ID:wpm5EnJs
成田とかロンドンとか国際線 only のラウンジはアルコールも
含め飲み物は無料。でも、たいしたのは置いてない。

米国内は、バーカウンタがあって、ソフトドリンクを含めて有料。
アルコールの種類からいえば、米国内のほうが有料だけあって
豊富な感じ。(コーヒーと水はセルフサービスで無料)
国際線搭乗なら無料のドリンクチケットを1枚もらえます。
475異邦人さん:2005/11/04(金) 00:26:38 ID:ryGA88ga
>>474
げ、ソフトドリンクも有料なの?コカコーラとかも?
ドリンクチケットは2枚だと思ったけど最近減ったのかな。

水しか飲まないので別にどうでもいいんだけど。
476異邦人さん:2005/11/04(金) 00:46:11 ID:xUwmwEY5
>>474
アメリカのだと普通受付でドリンク(アルコールもOK)のバウチャー2枚もらえるぞ。
477異邦人さん:2005/11/04(金) 06:45:06 ID:QpND/O2U
>>457
ソフトドリンクも有料。3年くらい前はオレンジジュースの
ピッチャーが置いてあって無料だったけど、最近は、
それすらなくなった。

>>476
確かに昔は2枚もらえた。マイアミ(8月)とDFW(1月)は
どっちも1枚しかもらえなかったので、減ったのかなぁと
思ってたのだけど、単に意地悪されただけ?
478異邦人さん:2005/11/05(土) 07:38:15 ID:FXDIwLFP
12/15までに成田-米国線往復で、ボーナスマイルのキャンペーン開始。
成田発着でもいいとなると、KIX-DFW 就航記念ボーナスマイルの意味が
ないんじゃないか?
479異邦人さん:2005/11/05(土) 23:21:07 ID:dxpZqZrI
新しいプロモーションの方が予約クラスの制限が厳しいじゃん。
480異邦人さん:2005/11/08(火) 23:25:05 ID:0SHgaayc
JL国内線でAAのマイレージ加算出来ますか?
481異邦人さん:2005/11/09(水) 00:14:52 ID:37XG2IB7
>>480
バーゲンフェアでも加算できる。
482異邦人さん:2005/11/09(水) 17:37:22 ID:/zZI84R9
AAのラウンジで、シャワー付きってあるの?
483異邦人さん:2005/11/09(水) 17:41:30 ID:W+603mrL
>>482
シャワーマークがついているところにはある。
http://www.aa.com/admiralsclub
484異邦人さん:2005/11/15(火) 15:04:47 ID:1jwts3rH
シート幅の広さがよい
485異邦人さん:2005/11/18(金) 11:24:16 ID:gu2JDg4H
ボーイング777太平洋路線の
エコノミーにパソコンが使える電源コンセントは
無いよね………?
486異邦人さん:2005/11/18(金) 11:39:01 ID:3CyNajbX
>>485
あるけど、自動車のパワーアウトレット同じ形状なので、
その形状で使えるDC-ACコンバータが必要。
ついてる座席も限られているので、座席指定やチェックインの時に指定が必要。
487異邦人さん:2005/11/18(金) 11:59:28 ID:gu2JDg4H
>>486
即答ありがとうございます。
おかげさまで、調べてみる価値があると分かりました。
半年先の券を買うので。
488異邦人さん:2005/11/18(金) 12:13:00 ID:3CyNajbX
>>487
どうせ買うならUAとか他社でも使えるアダプタを買う方がいいけどね。
日本ではなかなか売ってないけど。

AC115Vのアウトレットが標準装備されるようになるのももうすぐ、
という視点で見れば自動車用の安物でもいいかもしれないが。
489異邦人さん:2005/11/18(金) 12:43:46 ID:gu2JDg4H
>>488
φ(..)メモメモ <m(__)m>感謝
490485 487 489:2005/11/18(金) 16:56:10 ID:ekd7SP0z
おかげさまで、
アメリカン航空のエコノミーのパワープラグの場所が分かりました。
リンクします。(図の、黒丸の所)
http://www.seatguru.com/airlines/American_Airlines/American_Airlines_Boeing_777-200_A.php
491異邦人さん:2005/11/18(金) 17:49:35 ID:+kbXG/lI
>>490
エコノミーの20番台の通路側・窓側席と
非常口席の31番は上級会員しか事前
指定できないのに注意。

DEG は20番台でも指定できるけど、
あんまり座りたくは無いな。
492異邦人さん:2005/11/18(金) 18:42:43 ID:3CyNajbX
>>491
20番台でも上級会員(GOLD/OW RUBY)用の席は
21CG/22BCGHJのみ。それ以外の席なら事前指定できます。
20と21ABHJは事前指定できない模様。

上級会員用の席はフルYも桶。
Bとかでも指定できたかも。
493異邦人さん:2005/11/18(金) 18:44:48 ID:3CyNajbX
>>490
より正確にはAB, CD, FG, HJのそれぞれ間にアウトレットがあります。
どっちの席の下にあったかは忘れたけど、
今のところ隣の客と取り合いになった経験はないな。
494異邦人さん:2005/11/18(金) 18:59:54 ID:gu2JDg4H
>>491-493
みなさん、本当にありがとうございます。
495異邦人さん:2005/11/18(金) 19:06:57 ID:+kbXG/lI
>>492
それ本当?最近変わったのかな?

今年の夏の時点では、通路と窓の席は aa.com で
選択してもエラーになってけどね。
AAdvantage の番号入れたら選択できるようになった。

あと、21H は何度か事前指定したことあるよ。
496異邦人さん:2005/11/18(金) 19:08:35 ID:3CyNajbX
>>495
前からそうだよ。
ウェブでは取れないけど電話なら取れるのかも。
少なくとも今シートマップ見たら、>>492の通り指定できるよ。
497異邦人さん:2005/11/18(金) 19:10:59 ID:3CyNajbX
例えば、21NOVのAA128 NRTSJCだけど、
上級会員でなくても22A/24G/25CG/26GJ/27Jは取れるように見えない?
498495:2005/11/18(金) 20:15:18 ID:+kbXG/lI
5年くらい前に、20番台が上級会員専用だったことは
間違いないんだけど、今の時代、5年前って、大昔だから
参考にはならんですね。

ただ、WEB は空席表示になっていても、実際にPNR作って
選択すると、エラーになることもあるので、シートマップを
みただけじゃなんともいえないなぁ。

21AB HJ は全部埋まってるみたいだから、事前座席指定
不可になったのは間違いないみたいですね。
499異邦人さん:2005/11/18(金) 20:40:20 ID:pQWXbLT5
AA初めて乗るけど、サイトで26Gとりました。(NRT→DFW)
エコノミーじゃパソコンまともに開けられるのは無理かな?
一応電源あだぷた持っていきます。
500異邦人さん:2005/11/18(金) 20:40:48 ID:+kbXG/lI
AAに電話するのもなんなので、FTで調べてみた・・・
http://www.flyertalk.com/forum/showthread.php?t=474361&page=3&pp=15

ここの32番さんが正しいとすると、777 の場合

プレミアム(上級会員優先)席
 22ABCGHJ, 23ABCGHJ, 31ABHJ

ブロック(当日調整)席
 20ABCDEFGHJ, 21ABHJ, 30CDEFG

だそうです。そういや、エラーが出た時に選んだのは
22番か、23番だった気がする。
501異邦人さん:2005/11/18(金) 20:43:26 ID:3CyNajbX
>>499
前の人が倒してきたらきついよ。
倒すのはいいんだが、いきなりガコッと倒されることもあるので、
ディスプレイが破壊されないように気をつけて下さい。
502異邦人さん:2005/11/19(土) 22:53:53 ID:SKFRriRo
2006.2.11NRT-LAX予約しようと思ったんだけど,シートマップ表示させて座席指定できないのは俺だけ?
503異邦人さん:2005/11/20(日) 01:31:12 ID:J+K3skmp
シートマップ出ないよねえ。
座席希望したいから、旅行会社で買うことにした。
504異邦人さん:2005/11/20(日) 02:03:56 ID:oJGLa8b4
ウェブで買ったあとに電話すれば指定できるよ。
505異邦人さん:2005/11/20(日) 07:23:41 ID:/W1jbJ5o
>>502
出ると思うんだけど。aal.co.jp の方は買ったこと
無いのでわからないけど、aa.com で指定できるよ。
506異邦人さん:2005/11/20(日) 20:14:28 ID:9776xccl
先週、往復アメリカンに乗って旅行してきました。メニューも配られない、朝食の選択もできなかった。やっぱりここまでしないと経費削減できないの?

507異邦人さん:2005/11/20(日) 20:22:54 ID:oJGLa8b4
>>506
肝心の味はどうでした?
508異邦人さん:2005/11/20(日) 21:03:39 ID:/TZLPqE0
>>506

貧乏席でメニューなんか配るかよ
509異邦人さん:2005/11/20(日) 22:07:15 ID:J+K3skmp
エコノミーでは
どこもメニューなんか配らないよ。
510異邦人さん:2005/11/20(日) 22:14:55 ID:kjkhdlrs
今年の一月にニューヨーク行った時はメニューカードあったけど
朝食も選べたよ。
最近、無くなったの?うまいと思ったのは夜食のぶどうだけだった。
エコだから文句は言えないけどさ
511異邦人さん:2005/11/20(日) 22:37:07 ID:AuQ18mTN
>>509
今はほとんどそうだよね。
先日カタール乗って、メニュー配られて驚いたもん。
512異邦人さん:2005/11/20(日) 22:53:41 ID:Cs2WlYj+
後ろの方の席だと有無を言わさずデニッシュのときがあるよな
日系みたいに馬鹿丁寧に「シリアルなくなりました」って一人一人言ったりしないのが
米系クオリティ
513異邦人さん:2005/11/20(日) 23:58:59 ID:t4+7vJeV
>>509
ここんとこAFしか乗ってないが、毎回メニューは配られるよ。
514異邦人さん:2005/11/21(月) 00:15:20 ID:8BNtwMnY
>>509
エコノミーでもメニュー配布する航空会社はいくらでもある。アジア系ならかなりの航空会社で、米系はCOで配っている。UAでも数年前までは配っていた。
515499:2005/11/21(月) 02:24:42 ID:/oGToWyA
着きました、DFWに。
AAはいいね、シートピッチの広さにも感動、アテンダントはみんなおばちゃん
だけど、まあOKでしょう。要らないサービスも無かったし、前の人がシートを
倒さなかったのでノートパソコンで借り物のDVD「24」を6話分も見てしまったよ。
電源も取れたし、初めてエコノミーで「快適」って言えるフライトだったと思う。
516異邦人さん:2005/11/21(月) 02:28:12 ID:tcXj7RxJ
>>515
お疲れ様〜
機内では睡眠時間にあてなかったんですね。
今夜から明日の昼過ぎまで爆睡ですか?
517異邦人さん:2005/11/21(月) 03:37:51 ID:S5AHJGMG
>>513
>>514

ここはAAスレなんだが。
518異邦人さん:2005/11/21(月) 09:59:36 ID:g6NOssPe
>>517
元レス(>>509)を読んだ上での発言かな?
519異邦人さん:2005/11/21(月) 10:45:28 ID:dUCmqT3a
デルタも紙切れ1枚だけどメニュー配っていたよ、去年乗った時は。。。
520異邦人さん:2005/11/21(月) 10:51:36 ID:E992dt5R
どうでもいいけどな。メニューなんか。
節約するには適当だと思う。
機内食の質がこれ以上落ちるとか、飲み物有料になるよりは。
こだわる人は、言葉に自信がない人?
521異邦人さん:2005/11/21(月) 15:20:56 ID:BEXL9zAh
今度アメリカン航空でヨーロッパに行く予定です。
帰りロンドンで乗り換えるんだけど乗り換え地のロンドンで4泊ぐらいしたいと思っています。
でもロンドンでストップオーバーしたら料金が総額3万ぐらい高くなるから
ストップオーバーはしたくない。
どうすればいい?
発券後にロンドンからの便を4日後に変更とかできますか?
522異邦人さん:2005/11/21(月) 17:12:00 ID:1XkgI/ey
はぁ?何言ってるんだ?
ストップオーバーっていうのは、乗り継ぎ地での24時間以上の
滞在のことを言うんだよ。

4泊はストップオーバーに決まってるだろ。

発券後に変更したきゃ、普通運賃で発券しとけ。
523異邦人さん:2005/11/22(火) 03:53:53 ID:Pt89J+cY
今度JALのYクラスででブラジルまで行くのですが、乗り継ぎ時間のタコ部屋が我慢できません。
そこで質問なのですが、アドミラルズクラブの1dayチケットを使って乗り継ぎ時間にAAラウンジを使用することは可能でしょうか?
また他に何かよい手段はないでしょうか?
詳しい方よろしくおねがいします。
524がっくし:2005/11/23(水) 06:14:14 ID:3f62S6SP
478 :異邦人さん :2005/11/05(土) 07:38:15 ID:FXDIwLFP
12/15までに成田-米国線往復で、ボーナスマイルのキャンペーン開始。
成田発着でもいいとなると、KIX-DFW 就航記念ボーナスマイルの意味が
ないんじゃないか?

これを読んだとき「日本在住者のダブルマイルやってんじゃん?」と思ってた漏れ
11/11往路11/17復路 NRT-DFWを正規Cで往復したんだが・・・
上記のプロモーションの登録しなかったので・・・15000マイル損した
orz
525異邦人さん:2005/11/23(水) 07:22:27 ID:zw1NMcWN
>>523
JLで乗り継ぐときって、いったん入国手続きをして
待ち時間は自由にどこにでもいけるの?

T8のアドミラルズクラブならセキュリティチェックの外
だから、お金さえ払えばだれでも使える。でも、T1から
の移動時間を考えると、殆ど滞在できないと思う。
526異邦人さん:2005/11/23(水) 12:26:48 ID:deZbdGOg
>>506
AAでは基本的に朝食の選択なんてありえない。だってあの「アメリカン・ブレックファスト」
の本場だよ。その本家がそれ以外の朝食を積極的に出すわけない。
AAにはプライドがあるからね。
527異邦人さん:2005/11/23(水) 13:19:19 ID:xvZZ0cOU
アメリカン・ブレックファストの陳腐なネタを繰り返し繰り返し持ち出してくる奴は、すべて同一人物
なのだろうか?

いちど医者に診てもらったほうが・・・
528異邦人さん:2005/11/23(水) 13:49:35 ID:XVnk7hzw
まあ本人は面白いと思ってるんだから、そっとしておいてあげれば?
なんか可哀想だし。
529異邦人さん:2005/11/23(水) 14:29:31 ID:59i7XIAP
「アメリカン・ブレックファスト」って初めて見る単語ですが
もしかして、
アメリカンコンチネンタルブレックファストのつもりで書いているのでしょうか?
530異邦人さん:2005/11/23(水) 14:31:31 ID:deZbdGOg
>>527,>>528
少なくとも私は「アメリカン・ブレックファスト派」であり、「コンチネンタル・
ブレックファスト」の書きこみはしていません。
531異邦人さん:2005/11/23(水) 15:01:47 ID:oIX3IgHl
つまらんネタにいちいち絡むから調子に乗るんだよ。相手にすな。
532異邦人さん:2005/11/23(水) 15:36:08 ID:XVnk7hzw
スマソ
533異邦人さん:2005/11/23(水) 17:44:29 ID:deZbdGOg
526=529=531
いやー、このネタはやめられませんなあ。
さあ、これからもあちこちで朝食ネタを展開しるぞ〜。
534異邦人さん:2005/11/23(水) 22:32:52 ID:xvZZ0cOU
>>533
> 526=529=531
ID:deZbdGOgは>>526,530,533じゃん。>>529,531もあなたってこと?

それとも単に錯乱してるの?
535異邦人さん:2005/11/24(木) 08:22:00 ID:VXEGSn3E
エアライン板に、とりあえず立ててきますた。

【We Know】アメリカン航空 AA001便【Why You Fly】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/airline/1132787629/
536異邦人さん:2005/11/26(土) 02:10:24 ID:cs5R5+cx
あのう、
アメリカン航空では、機内食以外の「おくつろぎタイム」では
エコノミー席は、お酒をたのむと有料なのでしょうか?
537異邦人さん:2005/11/26(土) 06:50:33 ID:DfWi0cSt
太平洋線ならいつでも無料です。

ただ、エコノミーだと、カートが廻っているとき以外は、
本来のサービス時間じゃないので、FAを呼びつけたりして
わざわざ持ってこさせるのは嫌がられるよ。
538異邦人さん:2005/11/26(土) 12:17:44 ID:Tq5Mdx24
>>537
それはどこの航空会社も、どの会社の従業員も同じだと思う。
オレもムカつく。
539異邦人さん:2005/11/26(土) 12:49:44 ID:pxPmFU6j
>>537
そういう時はAAオリジナルのアメリカン・ブレックファストは美味しいとでも
話題をふれば喜ばれるよ。
AA社員もAA朝食にはプライドを持っているからね。
540異邦人さん:2005/11/26(土) 13:06:50 ID:c0Mpwoo2
もう朝飯ネタはつまんねえからやめろって
541異邦人さん:2005/11/26(土) 13:09:38 ID:pxPmFU6j
>>540
ネタではありません。
今日の旅行・航空業界のキーワードは自社ブランド朝食です。
542異邦人さん:2005/11/26(土) 14:02:13 ID:YWYVVakO
また出た。
>>539,541 = >>526,530,533
543異邦人さん:2005/11/26(土) 19:24:36 ID:xNh+1aVa
>>542
業界のトレンドを報告することが私目の使命。
544異邦人さん:2005/11/26(土) 21:24:06 ID:YWYVVakO
このスレも変なのに憑依されちゃったな・・・
545異邦人さん:2005/11/27(日) 13:33:59 ID:u89cxi3a
>>544
本当ですねえ。せっかく皆でAAの話をしたかったのに540や542のようなのが来たら
一巻の終り。
546異邦人さん:2005/11/27(日) 13:57:54 ID:CaSe/ktL
変なの=>>539,541 = >>526,530,533
547異邦人さん:2005/11/27(日) 16:30:53 ID:mAraESgt
>>545
せっかく一巻の終わりになったのだから、もう来なくていいよ。
ばいばい。
548異邦人さん:2005/11/27(日) 21:11:02 ID:vBQPGZjW
モアルームってすでに終わったんですか?
それと,20列から27(28)列までのシートピッチと
30列から45列までのシートピッチは異なるのでしょうか?
549異邦人さん:2005/11/29(火) 18:16:19 ID:QHD+F7na
皆さんマイレージはAAdvantageに入ってる?
それとも他にAAに提携してる、おすすめのあるのかな?
550異邦人さん:2005/11/30(水) 16:41:31 ID:x7CHx/f7
>>549
入ってます。
ファミレスでアメリカン・ブレックファーストを食べただけでもマイルもたまりますしね。

551異邦人さん:2005/12/01(木) 02:53:01 ID:lEilZbGM
面白くないし気持ち悪い
552異邦人さん:2005/12/01(木) 11:47:20 ID:d7W9Kgky
>>551
病人の相手をしちゃ駄目。
553異邦人さん:2005/12/01(木) 12:29:24 ID:tnWUzAvu
>>550
嘘つくなよ〜
レジで清算するときAAdvantageカード出したけどやってないといわれたぞっ!
554異邦人さん:2005/12/01(木) 13:57:33 ID:EzdWFY/Q
なんでスルーできないのか・・・
555異邦人さん:2005/12/01(木) 14:14:31 ID:XX+j6uVB
>>553
きっと提携先のレストランではなかったのですね。
AAのHPでよく調べた方が懸命です。塵も積もれば山ですから。
556異邦人さん:2005/12/01(木) 17:51:23 ID:d7W9Kgky
>>554
自作自演っぽくないか?
557異邦人さん:2005/12/01(木) 22:42:31 ID:K43/kbq2
香港スレの小僧みたいだな。
558異邦人さん:2005/12/01(木) 22:43:55 ID:mszpfaVk
AAを来月利用するけど、JALのマイレージとして
貯めれるみたいね。
誰か経験ある?
559異邦人さん:2005/12/02(金) 01:42:51 ID:/RtHJ2QY
経験あるっつーか、普通に券買うときとかチェックインのときにマイレージバンクの
番号言えばOKですけど。
560異邦人さん:2005/12/03(土) 09:26:14 ID:SFueHfz3
>>558
AAなら、殆どの航空券で O.K. だが、、、
格安航空券だと、JLに付けるのは厳しいよ。
561異邦人さん:2005/12/06(火) 19:54:47 ID:+Qy4G/aG
>>558
マイルの70パーセントが貯まるよ。
詳しくはお手元のJALマイレージのパンフレットかJALのサイトか
カード裏の電話番号へ。
562a:2005/12/06(火) 20:02:07 ID:EfFlzeij
jdjxjxhjcjcxjjb
563a:2005/12/06(火) 20:02:58 ID:EfFlzeij
hgsgdjsdgskszmdgfmgsz
564異邦人さん:2005/12/08(木) 01:02:48 ID:ooLKMcn/
本社はダラスなんだ
565異邦人さん:2005/12/08(木) 14:35:32 ID:kNKDaNww
>>558
種類によっては、JLのマイレッジが
全く付かない航空券がある。
自分で確認してね。
566異邦人さん:2005/12/08(木) 15:07:43 ID:gdQw9YFo
マイアミの空港で爆弾騒ぎがあったみたいね。犯人は空港警察によってあぼーん。By CNN
567異邦人さん:2005/12/08(木) 19:17:50 ID:Jl6rXfrz
>>564ダラスではなくフォート・ワース。
568異邦人さん:2005/12/08(木) 20:07:18 ID:cyWuXB2n
フォートワースってダラスじゃないの?!?
569異邦人さん:2005/12/08(木) 20:10:49 ID:M3Z1lIbj
>>568
フォートワースとダラスとは隣町。
空港の名前は両方の市の名前がついてるだけ。

570異邦人さん:2005/12/08(木) 20:19:33 ID:rd+iLGG6
>>569
少し頭がよくなりました
ありがとう!
571異邦人さん:2005/12/08(木) 20:52:58 ID:WzZgQCte
その間にある街がアーリントン。
テキサス・レンジャーズの本拠地がある。
572異邦人さん:2005/12/08(木) 21:19:35 ID:X2i8Jr4K
573異邦人さん:2005/12/09(金) 01:09:57 ID:Lfh4QT4R
ノースウエストの本社があるミネアポリス・セントポールも同じかな。
574 :2005/12/09(金) 10:21:24 ID:xW+85B1S
トーキョー・ナリタも同じかな?
575異邦人さん:2005/12/09(金) 12:14:57 ID:YikB+2C3
シカゴ・お部屋も同じかな。
576異邦人さん:2005/12/09(金) 20:35:27 ID:M064/4Uw
>>575
オヘアは違う。
太平洋戦争で、日本の戦闘機を打ち落とした英雄。
577異邦人さん:2005/12/12(月) 05:07:35 ID:aGkrNiXy
>>537
動くのが苦ではないので自分でもらいに行ってます。
便所行くついでにギャレーのFAに声かけると笑顔でくれます。
578異邦人さん:2005/12/12(月) 10:14:26 ID:1RisDURc
>>577
飲み物はタダだけど、
それを持ってくるお姉さんをわずらわしてはいけないわけね。
579異邦人さん:2005/12/12(月) 11:13:23 ID:nPzDcq+D
アメリカ系のCAは面倒臭がって、飲み物くらいで呼ぶな
って態度を示すからね。
580 :2005/12/14(水) 16:29:37 ID:Jum0ctNX
??症候群予防にもなるし、
自分でもらいに行くが吉。
581異邦人さん:2005/12/14(水) 16:53:13 ID:EpiVzVmh
>>580
DVT予防には2時間に1回くらい機内を歩き回りましょう、なんて言ってるが、
窓側とか真ん中の席のヤシに2時間に1回も漏れを叩き起こして
歩き回って欲しくない。というのが本音。
ま、漏れの目を見てDVTになりたくないんだよ、って言われたら仕方ないが。
582異邦人さん:2005/12/16(金) 06:47:28 ID:ISRh1gvF
AAが1万マイル残ってる。どうしよう。
583異邦人さん:2005/12/16(金) 09:01:59 ID:WETKdyXX
アメリカンのビジネスクラスってJALと比べるとしょぼくない?
584異邦人さん:2005/12/16(金) 09:50:30 ID:CB9ZGSJ+
>>583
再来年の頭に新シートになる予定だから、来年1年は
我慢するか、JAL に乗る。
585異邦人さん:2005/12/16(金) 13:44:55 ID:6t5w2hor
スーツケースの車輪のとこぶっ壊れてた・・・なんとかならんのかアメリカンは。これで2度目だぞ。しかも、俺以外にも苦情言ってたやついたし。
586異邦人さん:2005/12/16(金) 13:54:12 ID:rZw9C9Up
>>585
別にどこでもあることだし、修理してもらえるし。
587異邦人さん:2005/12/16(金) 17:51:56 ID:onrCH1Ss
ここのスレは、冷静な人が多いですね。w
588異邦人さん:2005/12/18(日) 09:24:35 ID:3ouzWH1n
>>584
まだ1年も待たなきゃいけないのか・・
JALだったら愛マスクとかスリッパの支給があるのにアメリカンは何もないね
589異邦人さん:2005/12/18(日) 09:47:22 ID:/9pCy7ye
え?アイマスクはあるだろ?
あと、スリッパのかわりに靴下あるし。

今確認したけど、TEMPLE SPA のアメニティ
ポーチの中に、靴下とアイマスク入ってるよ。
590異邦人さん:2005/12/19(月) 10:49:51 ID:wkvVYRTx
なかったよ。。
ロンドンーニューヨークをビジネスクラス、ニューヨークーロサンゼルスをファーストクラスで過去2ヶ月以内に利用したけど、アイマスクなかった・・
差別? お酒ばっかり持ってきて、他のものは一切もってこなかった
一年後はどんなシートになるの? 
591異邦人さん:2005/12/19(月) 16:46:32 ID:3Kb7Nr+C
関空〜トロントで調べたら、格安で330日OPENがでてるけど、どーせ330日出すなら1年OPEN出してほしい。(*1年OPENなら買おうと思ってた)
何で330日なのか...なんか理由あるの?
592異邦人さん:2005/12/19(月) 16:51:21 ID:nnhig3cf
>>591
予約が開くのが330日くらい先だから、と関係があるんじゃないのかね?
593異邦人さん:2005/12/19(月) 20:48:46 ID:EG9r0xHb
>>590
アメニティのポーチも無かったってこと?

ビジネスだと、シートポケットに入ってるのがデフォ。
搭乗後に配るわけではないから、590さんが気が
つかなかったか、入れ忘れてたんだろ。
無いって言えばもってきてくれるよ。

新シートは、フラットになるということ以外未定。
まだメーカー選定中らしい。
594異邦人さん:2005/12/19(月) 21:44:19 ID:x6wMfwc9
【米国】アメリカン航空が同性愛者向けのサイトを開設
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1134910447/
595異邦人さん:2005/12/20(火) 02:02:39 ID:J2tjyi9a
>>593
あ、それならあった気がする。座ってすぐに雑誌広げて自分の世界に入り込んだから使わなかった。
今時アッパークラスであのエコノミーなみのシートでよくやってられるよね
596異邦人さん:2006/01/05(木) 18:53:13 ID:e08qCpBQ
初めて利用したけど、機内食意外に美味しかった。
行きはカツ丼、帰りは鶏の照り焼き丼(これはちょっと甘かった)。
ピザも美味しかったなあ。
でも、アメ系にありがちなアイスクリームのおやつはなかったのが寂しい。
597異邦人さん:2006/01/05(木) 19:42:27 ID:+iWYbTTs
>>596
アメリカン朝食は無かったですか?
598異邦人さん:2006/01/05(木) 20:14:21 ID:s9Id6IaX
↑市ね。
599異邦人さん:2006/01/05(木) 20:24:07 ID:+V+X4RbA
アメリカン航空の格安チケットで毎年アメリカに行くんだけど、
格安チケットのシートエリアって4になりがちじゃない?
まぁ、往復48000円とか53000円とかで乗っていくんだから
後方シートでも文句は言えないんだけど。
600異邦人さん:2006/01/05(木) 21:06:31 ID:mMMyzjgm
>>599
マイレージのステータスに左右される方が大きいだろう。他社でもそうだが。
いずれにせよ事前に座席リクエストすれば問題なし。
601異邦人さん:2006/01/05(木) 21:32:34 ID:I5XlKLCP
>>600
荷物の機内持ち込み派としては席はどこであろうが
できるだけ機内に早く入り込んで頭上の荷物棚を確保したいので、
Gold以上は維持するようにしている。

まあ、男だから持ち込む荷物の量はたかが知れているが。
602異邦人さん:2006/01/06(金) 20:18:32 ID:yM3ZWkTZ
>>597
朝食は普通にパンと卵やソーセージでしたが・・・
603異邦人さん:2006/01/06(金) 21:08:30 ID:GRlqTftv
【海外】マリリン・マンソンもニンテンドーDSがお気に入り
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1136350204/l50
604異邦人さん:2006/01/06(金) 23:47:26 ID:QOE7wAm+
>>602

釣られるな
605異邦人さん:2006/01/07(土) 08:04:52 ID:6sYaoaGx
ここはノースウエストのような
オンラインチェックインは無いの?
606異邦人さん:2006/01/07(土) 08:17:16 ID:CKUH8U54
>>602
それってアメリカンブレックファストですね。
607異邦人さん:2006/01/08(日) 22:37:57 ID:cnTc5b+w
>>605
国際線は無いよ。国内線はある。

でも、あれ、意味あるの?

国際線だと、ドキュメントチェックは必要だし、
大部分の人はチェックインバゲージもあるし、
どこが便利なのかいまいち理解できない。
608異邦人さん:2006/01/13(金) 19:36:10 ID:uVQJFQTT
>>607
NWのオンラインチェックインは
座席マップ画面をタッチ(クリック)して
あいている座席へ変更ができるメリットがある。
609異邦人さん:2006/01/22(日) 21:29:14 ID:I2RRsAXx
成田〜ダラスフォートワースは
エコノミー席すべてに液晶モニターがついてるから
素敵。
610異邦人さん:2006/01/23(月) 08:20:26 ID:vWzqpXYC
>>609
そんなもん今時ない方が少数派。
俺としてはエコノミーのオンデマンド化ではなく、
Connextion by Boeingを入れてほしいと思う。

あとショボいビジネスの改装、
やると宣言したんなら今年中にやれ。
アンボラでうpグレードされない限りAAのビジネスなんて
乗る気にならない
611異邦人さん:2006/01/23(月) 11:51:22 ID:bHPra3Ze
>>610
はい、インボラね。
612異邦人さん:2006/01/23(月) 15:24:44 ID:ch+vnzk3
>>610
NWのエコノミーには全然無いよ。
無いほうが珍しいのか?
613異邦人さん:2006/01/23(月) 15:54:12 ID:bpe9dEr0
だれがNWの話をしてるんだ?
614異邦人さん:2006/01/23(月) 23:14:31 ID:n4o+se5G
>>609
>成田〜ダラスフォートワースは
>エコノミー席すべてに液晶モニターがついてるから
>素敵。

航路図上の明朝体で書かれている地名が何とも味わい深いなぁ
前橋とか旭川とか
615異邦人さん:2006/01/27(金) 00:50:35 ID:Wn3rCGpB
わざわざ表示される前橋って
空港あるのかな
616異邦人さん:2006/01/27(金) 01:01:30 ID:GDsaofrM
あの航路地図って見てると面白いよな。あれは航空会社どこも同じ統一版なのか?(言語だけ地域に合わせるとか)
617異邦人さん:2006/01/27(金) 16:19:34 ID:KBMKzeu7
HPで試しに検索をしてみたんだけど
どうやっても条件に合う便がないって表示される・・・

空港コードリストに載ってるDCA−>IADで
出発日を色々変えてるんだけど無理
なんで?
618617:2006/01/27(金) 16:21:48 ID:KBMKzeu7
DCA,IADは間違いだった
BUF,DCAでも無理
なぜ?
619617:2006/01/27(金) 16:26:38 ID:KBMKzeu7
空港コードの組合わせで便がある場合と無い場合があるんだけど
「NYのJFK」から「ワシンドンDCのダレス」への便が無いのはおかしくない?
620異邦人さん:2006/01/27(金) 16:49:10 ID:A6EEKGQt
何がしたいんだ?
JFK, LGA, EWR〜IADにはAA便はないよ。
ない便は表示されないだろう。

ttp://www.aatimetable.com/aa.pdf

621617:2006/01/27(金) 17:14:00 ID:KBMKzeu7
>>620
いや日本の電車みたいに2空港いれたら
便と料金が出ると思ってたんだけど
必ずしもそうでないってことなのか

JFK -> IAD な無いけど
JFK -> DCA はあったし

もしJFK -> IADへ行きたい場合
ある会社でなかったら,別の会社でってのを繰り返し試してみるか
仕方なく,近くの空港にするしかないってこと?
622617:2006/01/27(金) 17:32:06 ID:KBMKzeu7
>>620
そんなのあるんだ
ありがとう

それによると,JFKからDCAへの便が8つあるのに
じっさい検索して表示されるのは
8:55a
4:05p
8:41p
10:40p
だけなのはなぜ?

他に表示されてるのはボストンを経由してるのがあるけど
この出発時間は上のタイムテーブル表に記載されてないから
関係ないみたいだし
623異邦人さん:2006/01/27(金) 17:41:55 ID:mPOmYuLC
これまた鬱陶しいのが・・・
624異邦人さん:2006/01/27(金) 17:46:46 ID:KBMKzeu7
すいません
初めてで使い方がよく分からなくて・・・
625異邦人さん:2006/01/27(金) 20:41:17 ID:Lc/p/fk0
UAでも乗っとけ。
626異邦人さん:2006/01/27(金) 21:30:45 ID:gkbLpCNA
>>622
タイムテーブルで、Freq が 6なのは
土曜日のみ運行、7は日曜日のみ。

平日は4便しか飛んでない。
627異邦人さん:2006/01/27(金) 21:33:49 ID:KBMKzeu7
>>626
なるほど
分かりましたありがとうございます
628異邦人さん:2006/01/31(火) 00:01:32 ID:8hbl2nm4
成田〜ダラスのエコノミーは
機内映画は最近、何をやってますか
629異邦人さん:2006/01/31(火) 00:27:28 ID:SF4b9ri4
630異邦人さん:2006/02/01(水) 20:17:44 ID:1vPlAzOm
NRT > LAX はまだ日本でも未発売の映画NANAの英語字幕版やってんで!w
堪能しますた
631異邦人さん:2006/02/01(水) 23:15:50 ID:P2RmAW3X
年末に成田〜JFK使ったけど機内映画は古いのばかりだったよ。
インハーシューズとかブルースオールマイティとか。
632異邦人さん:2006/02/06(月) 08:44:36 ID:RiQdf/B+
NWに比べて
話題が無い
633異邦人さん:2006/02/24(金) 12:32:00 ID:9j3J3xxx
AAってエコノミーで飛んでも、ファーストクラスで飛んでも、最終的に得られるマイル数は同じ?
JALの場合、ビジネスだと通常のマイル+150%だっけ? 
AAの場合は?
サイト見る限りだと、会員のステータスによってボーナスマイルが加算されるだけみたいなんだけど、
会員じゃないとクラスに関わりなくマイル数は一定なの?

634異邦人さん:2006/02/24(金) 15:14:32 ID:BedMWfTL
>>631

今月NRT<>LAX乗りましたが、行きは邦画でDVDも未発売のNANA
帰りはこれから日本で上映になる映画が字幕付きと結構楽しめましたよ。
635異邦人さん:2006/02/24(金) 22:26:27 ID:yI6xLd4z
モアルーム止めるっての随分前に読んだが、
もう済んだのかな。
シートピッチが79cmだったりしたら悲しい。
636異邦人さん:2006/02/24(金) 23:12:05 ID:KqeaUrSP
>>635
ここには未だに34inて書いてあるけど更新してないだけかな?

ttp://www.aal.co.jp/trav/trav_b777_04.html
637異邦人さん:2006/02/25(土) 20:48:19 ID:8jb6x2cC
AA176便でダラス経由でコロラドスプリングスまで高齢の両親が行くのですがフォートワース空港での乗り換えをアテンドしてくれるようなサービスが有償でもいいのでないでしょうか?
638異邦人さん:2006/02/28(火) 16:45:37 ID:5sMaoAzE
>>637

漏れが連れて行ってやる。
AIR代よろしく。
639異邦人さん:2006/02/28(火) 20:23:26 ID:16sRFdzP
>>635
20番台は変わっていない。
30番台以後は 1cm くらい狭くなった模様。
640異邦人さん:2006/03/07(火) 19:09:32 ID:6FRH9Z9T
>>639
そんなもん?
34インチ→31〜32インチだから、最低でも5cmは狭くなってると思うのだが。
641異邦人さん:2006/03/07(火) 20:27:45 ID:xz+p43hi
30-44列に一列増えて、あと30列がちょっと前方に移動した分も考えると
2インチ弱は狭まってるはず。
642異邦人さん:2006/03/13(月) 02:36:03 ID:OxR2WGrv
2インチ=5センチ
643異邦人さん:2006/03/15(水) 19:46:17 ID:IWEOihva
エコノミーって、妊婦さんにはきついですよね?
20番台のシートならまだいけるかな?
644異邦人さん:2006/03/15(水) 22:29:22 ID:yX7OjZEd
>>643
アメリカに入国できるの?在米?
645異邦人さん:2006/03/16(木) 01:12:04 ID:7bigq24i
>>643です。
在米ではありません。日本から観光に行く為です。
646異邦人さん:2006/03/16(木) 01:14:11 ID:ExZmm5f0
童貞卒業しました!皆遊びに来てね(^O^)http://id24.fm-p.jp/9/douteishinya/
647異邦人さん:2006/03/16(木) 09:56:07 ID:G7B3fDXP
>>645
アメリカに子供生みに来た思われたら、入国拒否されるぞ。
648異邦人さん:2006/03/16(木) 23:21:43 ID:G7B3fDXP
新しいビジネスクラスのリーフレット?

http://www.wswinteractive.com/dallas/aa/AANextGeneration767BizClass.pdf
649BUE:2006/03/19(日) 10:34:42 ID:4QGEfNWz
AA東京ーニュヨークーサンパウロ便の場合荷物はSPで受け取りになるのですか?
ニューヨークで受け取らなくてもいいのですか?
いつもJALを使っていますがSPで荷物受け取っていて便利だがだんだん古い機材
を使っているので故障が多い。今度はAAに換えてみようかなと思っているが
荷物のことがわからない。だれかAAで最近南米へ行った人教えてください。
650異邦人さん:2006/03/19(日) 17:20:55 ID:GOpAar4E
AAのマイレージにJALグループのJEXのマイルを付ける事って可能でしょうか?
651異邦人さん:2006/03/19(日) 21:28:55 ID:II9lZs48
>>650
不可
652異邦人さん:2006/03/21(火) 01:50:53 ID:OslgJUNr
AAのるとシカゴでよく遅延するわけだが
653異邦人さん:2006/03/23(木) 09:27:30 ID:iTV8fwl7
>>649
NYCにて入国・通関が有る。ってかNYCを挟んで別便でしょ?
以前のLAXのRGやJFKのJLの様に同一(フライトナンバー)でないのでね。

ちなみに漏れはUAでGRUによく行くが、JLってそんなにダメポ?まだMAGIC1とか?故障も多いの?次回はJLでと思ったんだが…
654異邦人さん:2006/03/23(木) 10:12:31 ID:QSSsQZrR
>>653
911以前は、国際線−国際線や、国際線−国内線−国際線の
同日乗り継ぎの場合は、途中で入国・通関がある場合でも、
チェックインバゲージは、スルーだった。
(この場合、確かITT か ITI って書いた赤いタグがつく)

911以降は、同日乗り継ぎでも、ピックアップになったんだけど、
去年の夏、リマの空港で、赤タグが付いてる荷物を見かけた気がするので
もしかしたら、スルー扱いが復活してるかも。
655異邦人さん:2006/03/24(金) 04:44:14 ID:TDtTU0TZ
>>654
確かに。乗ったことないけど、NH〜LAでNRTLIMだと911前はそうでしたね。LAの方からそう聞きました。
でも911後はねー。
ちなみに今は亡きRG8836/8837はBGEスルーでした。
656異邦人さん:2006/03/25(土) 03:07:37 ID:uNlo2dTf
先月AAでダラス経由サンパウロいったけど
ダラスでもピックアップしました
657異邦人さん:2006/03/25(土) 07:15:35 ID:l8P3b9wX
おまいら色々南米行ってまつね。
そんなGRUやGIGへは、どこが一番快適なんだ?
ちなみに漏れは、YならRGが断然。CならUAのORD経由かなと思ってるが。
658異邦人さん:2006/03/25(土) 17:17:12 ID:Obxc1tmh
昔AAでSCLに行ったとき、MD11の真ん中5列占領して
エコノミースリーパーで超快適だった。

>>657
RGのシートピッチはどうなんだ?
CならCOがいいと思うけど。
659異邦人さん:2006/03/25(土) 17:51:59 ID:+rwOQ1/E BE:156420465-
>>657
快適ってだけならKLMはかなり快適だよ。
時間もかかるし、かなり割高だけどね。
AAなら14,5万で行けるところが20万近くしてしまう……。
660BUE:2006/03/25(土) 20:46:47 ID:1ZOQ8tpb
RGのCに乗ったことがあるが狭かった、またりクライム
とイアホンが壊れていた。
8時間の遅れたのにすみませんのひとこともなかった。
NRT-LAX-GRU便だったと思う今はなくなったときいているが。
最近TAM のJFK-GRU便があると思うがだれか乗った人いますか?
いまTAMのほうがRGより機材もサービスもかなりよい。
661異邦人さん:2006/03/26(日) 18:17:40 ID:ZefBntpN
マイルでアップグレードされた方いらっしゃいますか?
662異邦人さん :2006/03/27(月) 02:12:35 ID:sSUj8IpV
あのー、マイルについて質問なんですが
アリタリアのチケットでJALのコードシェア便に搭乗で
マイルをAAdvantageに加算することは可能でしょうか?
663異邦人さん:2006/03/27(月) 08:05:36 ID:mQzYOcPh
>>662
不可能。
664異邦人さん:2006/04/06(木) 22:51:54 ID:/TXCRdnt
age
665異邦人さん:2006/04/07(金) 15:39:04 ID:IUupp1+4
蜜墨AAdvantageの使い心地はどうですか?
近々取得したいと思っているのですが・・・
666異邦人さん:2006/04/07(金) 20:45:44 ID:oZEI1HrY
使い心地って??
マイルがもらえる以外は、いたって普通の
三井住友VISAカードですけど。
667異邦人さん:2006/04/10(月) 22:47:09 ID:Ob2/lrFo
AAdvantageにマイルがたまる以上のメリットは特にない。
ICじゃないし、年会費がムダに高いし。
668異邦人さん:2006/04/16(日) 11:31:24 ID:q8dz21O8
出張で関空発ダラス経由の便に乗ったが,ダラスで荷物はピックアップ,
通関してから再度預けた。帰りはスルーで,出国カードはカウンターで
取られた。

エコノミーだったが,5列シート通路側で,中側3列は空き。横になったり
はしなかったが,隣いないのは楽だった。
結構すいていたので,この便なくなるんじゃないかと思ったり。

機内食はしょぼかったが,ライオンと魔女は面白かった。
669異邦人さん:2006/04/16(日) 15:30:09 ID:Ir0X6pUZ
>>667
ICじゃない方が使い勝手はいいと思うんですが、
ICだとなにかうれしいですか?
670異邦人さん:2006/04/17(月) 12:26:38 ID:ap9VUjZf
三井住友なら尚更非ICの方がいいよな。
利用規約読めばわかるが、三井住友は暗証番号盗み見とかされても一切の補償なし。
JCBやDCは故意や過失がなければカード会社が補償してくれる。
671異邦人さん:2006/04/18(火) 15:46:31 ID:+XTrJvWP
AAge
672異邦人さん:2006/04/18(火) 21:54:22 ID:O1IOCZsR
>>670
ICも完璧じゃないってテレビでやってたよ。
て、ことは仮にその完璧じゃなかったケースになったら
泣き寝入りってことですね。
673異邦人さん:2006/04/18(火) 22:23:49 ID:QnY4vbGG
そーいうこと
674異邦人さん:2006/04/18(火) 22:26:36 ID:NzO78kJS
>>672
完璧じゃないというのはどういう意味?
ICの解析よりは、暗証番号盗撮&カード詐取の方が容易だと思うんだけど、
それは磁気でも同じだと思うし。
675異邦人さん:2006/04/18(火) 23:27:48 ID:O/7QV3fv
明日 関空〜ダラス〜マイアミ〜リマまで乗る予定。パワーポートの席ありの席にしたんで
DVDでも持っていって楽しむ予定。

関空発このごろキャンペーン多くない?自分は神奈川在住だけどボーナスマイルたまるから
関空発にしたよ。料金かわらないし。羽田から関空行くほうが成田に行くより楽だしね。
676異邦人さん:2006/04/19(水) 00:18:58 ID:dEiogKop
関空線、就航以来断続的にボーナスマイルキャンペーンしてるよね。
やっぱり、搭乗率が悪い?
677異邦人さん:2006/04/19(水) 00:44:54 ID:EIuKg7ny
>>674
暗証番号打つ回数がICと非ICで段違いだからな。
その分盗み見られるリスクも高まる。
678異邦人さん:2006/04/22(土) 10:25:53 ID:4VF86CIE
>>676
675です。KIX-DFWのって来ました。大体搭乗率40-50%くらいかな?
俺の周りに誰もいなかったんで横になって寝れたよ!
679異邦人さん:2006/04/22(土) 23:19:26 ID:tRLkDyEx
GWに成田からダラスへ行くんですが、またアルコール有料になったという
のは本当なんですか?チケット取る時に旅行会社に確認したらアメリカンは
国際線は無料だと聞いたのですが・・・
680異邦人さん:2006/04/22(土) 23:27:41 ID:Y/EpyUku
有料です。
681異邦人さん:2006/04/22(土) 23:46:23 ID:ZU4SJLPV
旅行会社どころか日本支社も変更を知らない、それがアメリカン航空。
682異邦人さん:2006/04/23(日) 12:12:41 ID:hvOvveY1
アメリカン航空の機内持ち込み荷物はどれぐらいまでならOKなんですか?
683異邦人さん:2006/04/23(日) 13:35:03 ID:fTgxjJRH
684異邦人さん:2006/04/27(木) 08:33:06 ID:qNek/bJA
ソフトドリンクが無料ならそれでいいや。
685異邦人さん:2006/04/27(木) 11:37:18 ID:AzizYKBv
明日出発でLAX/LAS行きますが、AAのチケットを自分でWebで予約した時の
滞在先事前申告ってどうするのかな?ってか
JALなんかだとWebで入力できたりするけどAAのページ見てもよく分かんなかったもんで…

686異邦人さん:2006/04/27(木) 21:45:19 ID:JDhZlKI8
>>684
そうだね、オレもあのアメリカン・ブレックファーストとアメリカン・コーヒーが
あるからAAでいいやっていつも思ってる。
やはり、自社ブランドメニューのある航空会社はいいよね。
687異邦人さん:2006/04/27(木) 21:59:36 ID:Zy2cayOV
>>685
チェックインの時に申告すればいい。
心配だったら、事前にAAの予約センターに電話する。
688異邦人さん:2006/04/27(木) 22:47:56 ID:4+1kGYop
>>685
その制度になってからAA何回か利用したが、成田で滞在先聞かれたこと一度もない。
飛行機と宿とは別々に予約してるからAAが知る由もないはずなのに。
一応ホテル名と住所が書いてあるメモをパスポートに挟んで持っていくのだが、
使われず仕舞。
689異邦人さん:2006/04/28(金) 00:36:03 ID:WBvZ061h
昨日 DFW-KIX乗ったけど搭乗率30%くらいだった。。。
アメリカ国内線は満席だったのに!
690異邦人さん:2006/04/28(金) 06:40:36 ID:Tfs+MNov
>>688
AAだけは運用開始が遅れていたはず。
それでもそろそろ始まったんじゃないの?
691異邦人さん:2006/04/28(金) 22:31:50 ID:oRZTdcCl
>>690
AAだけが遅れていたとはどういうこと?アメリカ入国管理局からの指示ではなくて?
そうだとしたらJALやANA利用は成田でチェックインの時、アメリカの滞在先は尋ねられないの?
692異邦人さん:2006/04/28(金) 22:59:36 ID:Tfs+MNov
>>691
CBPの指示かどうかは知らないが、CBPと合意の上でAAだけ運用が
遅れていたのは事実。今は全社DOCA運用してるはずだけど。
693異邦人さん:2006/04/29(土) 03:20:39 ID:1JCkakT+
>>689
関空ヒサンス
694685:2006/04/29(土) 11:59:33 ID:OMP0xD5/
LAX無事到着したけど成田でも何も聞かれなかったし
入国審査も過去の経験と何も違わなかったよ。。

ちなみに28日発のLAX行きは満席ではなく8〜9割くらい
5列シートが殆ど1席くらいずつ空いてた感じ
自分の隣も空いてて楽だった
695異邦人さん:2006/04/30(日) 17:17:21 ID:FdhwcD3j
http://page.freett.com/nmethujk/easyprogress/
英語がこんなに簡単に学べるソフトがありました!!
696異邦人さん:2006/05/02(火) 10:03:25 ID:/yfx09aW
松田聖子主演の東宝映画『カリブ・愛のシンフォニー』はパンナム利用よ
697異邦人さん:2006/05/02(火) 10:17:48 ID:cux3mgFZ
サウンドトラック盤 カリブ・愛のシンフォニー
〜神秘なメキシコの風に包まれて 美しく、激しく展開されるラブストーリー

【収録曲】
1. パンナム機内
2. Caribbean Wind

以下略
698異邦人さん:2006/05/02(火) 15:02:21 ID:/L6HqxDN
パンアメリカン航空と
アメリカン航空とを
間違って認識している人が1人いる件
699異邦人さん:2006/05/02(火) 17:33:45 ID:vEuD/WsA
ナツにジャマイカ考えてますが、AA176便だとモベイまで途中ダラス一回の乗り継ぎでラクだと、
やたらジャマイカパンフにあるので検討してます(帰りはマイアミ一泊してマイアミからダラス経由して成田らしい)
あまり乗り継ぎ経験ありませんがどなたかこのルートで行かれた方、情報頂けませんか?
当初シスコの予定にしていたのですが娘が最近レゲェにはまりましてボブマーリィ博物館等も行きたいらしく、悩みつつ・・料金も倍、時間もかかるのですがオールインクルージブだし、シスコまでいくなら覚悟も決め手ジャマイカ・・と母は悩んでます
700異邦人さん:2006/05/02(火) 17:44:37 ID:vjrl5EQB
>>698
AA=パン、ドリンク、ハムやベーコンなどのヴォリュームたっぷりの
「アメリカン・ブレックファスト」を考案。

PA=「アメリカン・ブレックファスト」に世界のパン各種を加えた「パン・
アメリカン・ブレックファスト」を考案。
701:2006/05/02(火) 17:50:37 ID:uGDo+88k
CO=Continental Airlines「コンチネンタル・ブレックファスト」を考案。
って言いたいんだろ。バッカが、、、、
702異邦人さん:2006/05/02(火) 18:19:07 ID:/L6HqxDN
>>700
昨日の猛暑で頭が腐って
既出の不発ギャグを書く奴
703異邦人さん:2006/05/02(火) 18:20:41 ID:7HgLEwLr
699 巨大ハリケーンがお待ちしております。
704異邦人さん:2006/05/03(水) 01:40:26 ID:r/hHw/j6
>>699
ジャマイカは乗り継ぎ経験も無いような旅行経験の浅い人が行くようなところじゃありません。
あっという間に身包みはがされてしまいますよ。
705異邦人さん:2006/05/03(水) 18:48:01 ID:t9zwOqnH
先日初めてアメリカン航空に乗りました。
ビールも軽食もヘッドホンも全て5ドル。
ただじゃないんですね。びっくりしました。
706異邦人さん:2006/05/03(水) 21:34:27 ID:VQTSb1qb
AAのヘッドフォンって汎用品が使えるから、俺は普段使ってる
インナーイヤータイプのを持ち込んでそれで音聞いてる。
707異邦人さん:2006/05/03(水) 22:14:45 ID:PHw+ciJH
>>705
国内線だよね。もう随分前からそうだけど。
ヘッドフォンは自前のもので間に合うから購入する必要なし。
軽食買うのが嫌なら自分で持ってけ。
708異邦人さん:2006/05/03(水) 22:17:43 ID:7GYppuca
センズリア〜Cenzuriaは中部国際空港の新しい愛称です。

センズリアの由来
イノシシ・鹿・熊などが生息する自然豊かな知多半島にある僻地空港、中部空港と
それを見てセンズリ ばかりしているので、【センズリア】と命名されました!

センズリアは愛知県民の見栄とやっかみにより生まれた海上空港。
名古屋時代にネックだった滑走路長を大幅に伸ばす事で海外線の大幅増強を
もくろむが増えたのはカーゴ関係のみ。ハブを目指すも乗り換える便が無いため
大ハズレ(乗り継ぎ客はたったの5%)利用客も既に前年割れ。24時間空港を
謳うも深夜に利用するのはこれまた貨物のみ。深夜に到着しても全て閉店した
空港に閉じ込められる
709異邦人さん:2006/05/05(金) 08:04:39 ID:FUF3fPvG
昨日AA129で帰国。帰国ラッシュ前だから空いてたのはいいけど
読書灯故障で消灯後真っ暗だったよw
710sage:2006/05/06(土) 15:37:06 ID:ZbEBcc3j
H○Sでチケット購入したのですが、事前の座席指定はできますか?
やはり、当日にしょぼい所に座るしかないでしょうか?
711異邦人さん:2006/05/06(土) 15:47:28 ID:K3pEPn18
H*Sの中の人がPNR教えろ!という問い合わせに対応できるスキルがあれば可能
712異邦人さん:2006/05/06(土) 16:59:08 ID:i2E+yuZg
713異邦人さん:2006/05/06(土) 21:35:24 ID:ZbEBcc3j
>>711,712
710です。レスサンキューです。
私の英語のスキルがダメダメなので。できなかったです。
なんか、行くこと自体が不安になってきたよ。
714異邦人さん:2006/05/07(日) 23:25:56 ID:m2L+qdSI
>>710
はい。AAはUAと違って結構いい席も指定できるよ。

>>711
ロケータなくても搭乗便と氏名から引ける。
715.:2006/05/11(木) 20:38:55 ID:KKOhy41p
ゴールデンウイークに使ったが世界30−40社の航空会社乗ったが長距離ではアメリカンのサービスはワースト3に入った。
機内食ならSUやOAのほうがはるかにマシ。ヘタしたらBGより下。
716異邦人さん:2006/05/11(木) 22:00:47 ID:4TD/uVa8
>>715
メシはうまいと思うが。
電源もパーソナルモニタもある(767とかはないけど)から好きだけどな。
717異邦人さん:2006/05/11(木) 22:38:13 ID:4miifTEt
飯は別にエコノミークラスならケータリング会社が同じなんだから日本発ならどこの会社も大して変わらん。

ただ、アメリカ発のカレーうどんが死ぬほどまずい。米が細い。日本人を舐めるな。
ビジネスクラスもステーキをウェルダンで出してきやがるから堅くて食えない。
718異邦人さん:2006/05/11(木) 22:59:06 ID:4TD/uVa8
>>717
ステーキのウェルダンはありがちだよね。
特にまずいタイミングでタービュランスに入ったあとなんか悲惨。
クルーによってはたまに「ステーキの焼き加減は?」って聞いてくれる人も
いるけど、最近は最初から和食にしてます。
和食がなければやむを得ずステーキ。
719.:2006/05/12(金) 01:11:27 ID:VL/mlsnw
ケータリング会社同じでも航空会社の予算内で作ってる
量は期待してないが他社より器が小さいし具材の種類も少ない。
720異邦人さん:2006/05/12(金) 08:19:55 ID:DdKpk8Sa
アエロフロートは酒やめて機内食の質上げますと
プレスリリースに書くくらい。ちなみに機内食のレベルはもともと高い。

というか、欧州系やアジア系と比べるなよ。
向こうは食文化があるせいかアメリカ系各社よりは美味いことが多い希ガス。
721異邦人さん:2006/05/12(金) 12:06:11 ID:u56qpJkh
そうかと思うと、ロンドン発はどんなにメシが売りの航空会社をも
不味いメシにしてしまうという最強のスキームがあるらしいw
以前ロンドン発のキャセイのファーストであまりの不味さにスープ吹きそうになったw
722異邦人さん:2006/05/12(金) 13:08:54 ID:o+zlHl+7
バンコク発でもうまいメシって当たったことがないな。
それと、AAは知らないが、本社でレシピを作ってるところだと
ケータリング会社がいくらうまくてもまずいものしか出せないこともあり得る。
723.:2006/05/12(金) 20:04:06 ID:VL/mlsnw
アメリカ系航空会社のメシは最悪って言うのはアジア線に顕著では?
昔ならDL、NW、UAでもUSA発メキシコ行きの路線の飯は量は少ないものの質がよかった。
今はメシ期待するほうが間違ってると思う。
724異邦人さん:2006/05/12(金) 22:15:34 ID:oFovBvPm
>>721
だからこそ飯の質なんて航空会社ではなくケータリング会社によるんだよ。
エコノミーのどこの飯がうまいとかまずいとかきいているとアホかと思ってしまう。
725異邦人さん:2006/05/12(金) 23:58:11 ID:H5qr6b2l
正直、アメリカンは少し価格が高い分だけ客の民度が高いように思う。
安い航空券のエアラインは飯やサービス云々よりも、
周りの客にむかつくことが多いから基本的に乗らないようにしている。
726異邦人さん:2006/05/13(土) 00:22:05 ID:SChTW9HY
>>725
特に高いとは思わないけどなあ。
民度が高いというより、日本人が少ないという方が正しい?
727異邦人さん:2006/05/13(土) 00:26:02 ID:u9X8n6qK
>>726
マイレージでも日本人に人気が低いからそうかもしれない。
ただAAのマイレージ、JAL国内線バーゲンフェア・前割28でも実際は100%加算されるのはいい。
728異邦人さん:2006/05/13(土) 00:28:37 ID:uAnPNqlK
>>725
AAは農協が少なめの代わりに中国本土野蛮人&ベトナム人が多め。
729異邦人さん:2006/05/13(土) 02:40:34 ID:oxyOCCj5
>>728
中国本土人とベトナム人は両国の多都市に就航していてAAとコードシェアしているJALが
日本人には信じられない超安値で連れてきてしまいます。だから、民度も押して知るべし。
JALは航空機史上最悪の事故を起こした航空会社なので激安なんだそうです。
730.:2006/05/13(土) 12:36:55 ID:N+Bg3MSm
なんでAAの成田線はチョウセン人や大陸人が多い?半島・大陸行き航空券をJLと組んで米国で安く売っているのか?
731異邦人さん:2006/05/13(土) 13:51:34 ID:rMY+zq9h
>>730
UA、NWだと日本人ばっかってイメージがあるけど。
732異邦人さん:2006/05/14(日) 01:19:10 ID:4k9pXtuw
>>730
逆。大陸や半島で安く売っている。
逆に、日本では格安航空券の代名詞みたいにして売られている大韓航空も日本で買うJAL並みに高い。
何度落ちてもフラグシップはあくまでもフラグシップということらしい。
733異邦人さん:2006/05/15(月) 05:02:03 ID:OHf3CPYj
リマ-マイアミのA300、めちゃくちゃぼろかった。。。
734異邦人さん:2006/05/16(火) 13:17:56 ID:T6aDIexl
質問です。
ダラス経由でボストンに行く予定なのですが、
ダラスでの乗換えが到着から1時間しかありません。
時間的に心配はないでしょうか?
一度、荷物を受け取り、入国手続きをしてから、
乗り換えのターミナルへ移動だと思うんですけど、
1時間で大丈夫なのか、ちょっと心配です。
735異邦人さん:2006/05/16(火) 14:47:31 ID:ajqyN3J0
>>734
1時間あれば大丈夫だと思う。
別に乗り遅れても1時間後の次の便に搭乗させてもらえるし。
736異邦人さん:2006/05/16(火) 15:07:20 ID:M7Xk7V5u
イミグレ込みで一時間じゃ無理だろ DFW-BOSなんて便数すくないのに
なんでシカゴ経由にしなかったの?
737異邦人さん:2006/05/16(火) 15:12:00 ID:MsokzWBw
ダラスについては知らないけど、一般論で言えば、
一時間て国内線同士の乗り継ぎ時間だよ。
人間はギリギリ間に合っても荷物が乗り遅れそう。
738異邦人さん:2006/05/16(火) 15:13:10 ID:MFg7vFbe
日本からの国際線と国内線の乗り継ぎならまず無理。
739異邦人さん:2006/05/16(火) 15:23:18 ID:lOqbmUVb
>>725
ずーっとバカ騒ぎしてる学生グループが乗ってたけどなあ。
みんな寝てるのに奇声発してた。
740異邦人さん:2006/05/16(火) 15:43:50 ID:T6aDIexl
>>735-738
 734です。
 ご意見ありがとうございます。
 チケット取る際に、アメリカン航空の窓口に電話をして、
 1時間で大丈夫なのか心配なので、次の便にしたいと相談したところ、
 「大丈夫です!乗り継ぎが無理なスケジュールは組んでいません」
 という回答でした。
 なので、そのままにしていたんですが、やっぱり不安で、
 どなたか同じ経路で旅行された方いらっしゃるかな〜と思って、
 質問してみました。
 やっぱり「無理」っていう意見のほうが多いですね。
 もう一回、電話してみます。
 ありがとうございました。
741異邦人さん:2006/05/16(火) 18:27:49 ID:Paag1cuu
1時間あれば間に合うって。

国際線の乗り継ぎって2時間って思いこんでる奴多いけど、
実際には2〜30分もあればイミグレなんか通過できるし、
15分もあれば乗り継ぎ便のゲートに余裕で到着可能。
んで2時間の乗り継ぎのうち結局1時間以上待つ羽目に。

DFWなら最新のエアトレインのおかげで昔に比べて
ターミナル間の移動時間も短縮されてる。

AAはMCTをクリアしていない航空券は発券しない
(昔own riskでいいからと言ったのにMCTぎりぎり下回ってた
JFK乗り継ぎのLHR-NRTを通しで発券してくれなかった)。

まあ、アジアからの接続便が遅延したあおりで、成田発の出発が遅れたらこの限りではない。
742異邦人さん:2006/05/16(火) 20:13:20 ID:uvTMFuaJ
>>741 さんは、乗りなれているみたいだし、ビジネス以上か、
エコノミーでも 20番台なんでしょう。

最後列あたりに座っていて、飛行機が満員(しかも、中国人
が多かったり)だったりすると、間に合わない可能性が高いよ。
743異邦人さん:2006/05/16(火) 21:30:19 ID:5CgGjBqY
>>740
このあいだ行ったときは(ヒューストンだけど),ダラスで入国に30分,通関に20分
くらいはかかったなぁ。エコノミーの20番台だったけど。とはいいつつ2時間半乗り
継ぎみていたので,1時間待つことにはなったね。

1時間半あれば十分だと思うけど到着が遅れたらちょっとしんどい,って感じかな。
744異邦人さん:2006/05/16(火) 21:32:35 ID:wAF5l2G3
つーか次もAAだったら普通待ってくれるよ。
他のエアラインだったら分からないけど普通は待つ。
745異邦人さん:2006/05/16(火) 22:21:00 ID:OUnTYau1
740です。

再度アメリカン航空窓口に問い合わせしてみましたが、
741さんの言うように、MCTをクリアしていないと発券できないから、
その点は大丈夫ですという回答でした。
もし乗り遅れたら、次の便に空きがあれば乗れるとのこと。

とりあえず、席を最後尾から20番代前半に予約変更しなおしました。
もし乗り遅れて、しかも次の便が満席だった時のことも考えて、
別プラン考えてみます。
746異邦人さん:2006/05/16(火) 23:57:30 ID:lOqbmUVb
>>745
間に合ったかどうか、帰国したら教えてね。
747異邦人さん:2006/05/17(水) 00:09:21 ID:b13SWYy/
>>746
 745です。
 はい・・・フライト2ヵ月後なんですけど。
 その頃、まだこのスレあるかな。
748異邦人さん:2006/05/17(水) 08:29:08 ID:krVO4alx
一時間じゃ絶対無理だって。飛行機の到着時刻は、車輪が固定された時間だから、
エコノミー客の降機が始まるのは早くても5分後。日本からのダラス行きが到着する
午後の時間帯は中南米諸国からの到着便も多いから、イミグレも混雑している。

しかも、今はAAもUAも、出発時刻の10分前にはドアを閉めてしまうから、余裕時間は
実質45分しか無い。これでイミグレ・バゲージピックアップ・ターミナル移動はほとんど不可能。

MCTは米国のパスポートを持っている客を基準にしているんじゃないの?
749異邦人さん:2006/05/17(水) 08:34:13 ID:CzY6wDfK
>>748
 ダラスに到着するのは、午前中なのですが、
 それでもやはりイミグレ混雑してますか?
750異邦人さん:2006/05/17(水) 09:09:26 ID:XJOo2Pwn
>>747
なんでこのスレのパート2の存在の可能性を危惧するの?
751異邦人さん:2006/05/17(水) 09:35:14 ID:krVO4alx
>749
午後よりはマシだと思うが、午前中だとイミグレの係員が少なくて
開いているブースが少ないために時間が掛かることもあるので注意。
752異邦人さん:2006/05/17(水) 11:42:48 ID:Vs61QPGt
MCTは、イミグレのシステムが変わる前のままなので、
今のイミグレ(指紋や虹彩採取)方式に変わってから、乗り継ぎトラブルが増えていて
アメリカの国際空港は、MCTを+20〜30分プラスした方がいいと思う
・・・と先月BAwの中の人が言ってた@ロンドン

日本の航空会社の電話オペレーターとかは、MCTを盾に突っ張ったりしないんだけど
(ex.一応、大丈夫ということにはなっていますけど・・・という言い回しだったり)、
何故か米系の日本人オペレーターとかは、なぜか断定口調で言い放つんだよね┐(´ー`)┌
753異邦人さん:2006/05/17(水) 13:23:31 ID:xHAdZ52y
>>752
言い回しが柔らかいだけで、結論は同じなのだがw
754異邦人さん:2006/05/17(水) 18:44:28 ID:KAp1J66o
ターミナルから直接乗り込めるなら可能性ゼロではないが、バスラウンジ経由だと100%不可能だな
755異邦人さん:2006/05/17(水) 21:47:56 ID:qo5cWUJ9
>>734さん
うわー、たぶんオレも同じルートで8月に行きます。
ダラスに朝9:45に着いて、ボストンへ10:50発の便ですよね!?

756異邦人さん:2006/05/17(水) 22:25:15 ID:krVO4alx
早いとこ次の便の予約に変更しといたほうがいいよ
757異邦人さん:2006/05/18(木) 01:16:59 ID:ZRAIcyAB
>>753
日系はその次の便にして、と言えば何とか客の意に沿うようにがんばるが、
米系は突っぱねて終わり・・・orz
758異邦人さん:2006/05/18(木) 09:09:22 ID:IA1Il5EL
>>755
 734です。
 同じ便ですね〜。私もダラス9:45着、10:50発のボストン行きです。

>>756
 変更不可と言われました。
 とりあえず、乗り遅れた場合、次の便に乗れるように
 するつもりです。

 心配なのは向こうで借りるレンタカー。
 予約した時間に遅れるからと電話一本入れておけば大丈夫だと
 思うのですが・・・
759異邦人さん:2006/05/18(木) 09:49:04 ID:WUlTcWsb
ネット予約なら、乗り遅れた時点でネットから時間変更すりゃいい

しーかし、なんでボストン行くのにDFW経由? 明らかにシカゴ経由のほうが
時間も短いし便の数も多いのに?
760異邦人さん:2006/05/18(木) 10:44:42 ID:IA1Il5EL
>>759
 AAのHPで予約するときに、ダラス経由しか検索されませんでした。
 成田発が昼間だからかもしれません。
761異邦人さん:2006/05/18(木) 13:00:27 ID:xt5u64tz
MULTI CITYでORD経由を指定すりゃいい
762異邦人さん:2006/05/18(木) 22:30:25 ID:kezh5qlK
>>758
レンタカーなんて全然問題にもならないよ。よくあること。
とりあえずその日の午後11時59分までに行けば大丈夫。
763異邦人さん:2006/05/19(金) 00:42:28 ID:T7QpukPp
どうかな、ボストンの空港のレンタカー会社は比較的小規模だからなぁ。
予定通りに行かないと、予定の車種が借りられなかったり待たされるよ。
764異邦人さん:2006/05/20(土) 21:40:38 ID:YRbSU8U9
>>759
遠回りすれば、マイルも増える。
わざわざ遠回りするヒマな人もいますよ。
765異邦人さん:2006/05/21(日) 00:27:12 ID:U2gIxjq2
いや、マイラーは区間マイルより搭乗回数だと思うが・・・
766異邦人さん:2006/05/21(日) 00:47:59 ID:Hz2lhnVR
>>765
それはJAL・ANAの日系マイラーの論理。米系マイラーなら100%加算必至だから区間マイル重視のマイラーが多い。
767異邦人さん:2006/05/21(日) 02:46:07 ID:FWDstf4F
>>759
ダラス行きの午前便を使えば、距離的にはちょっと遠回りでも
東海岸に午後過ぎに着けるというメリットがある。
768異邦人さん:2006/05/22(月) 14:24:12 ID:smDR4RqJ
>766
それも違うと思うな。米系でもAAのエリートステータスの基準は回数優位だったりする
769異邦人さん:2006/05/22(月) 14:25:01 ID:smDR4RqJ
>767
だったら成田午前発の東海岸直行便に乗リャいいだけでは?
770異邦人さん:2006/05/22(月) 16:00:56 ID:tYLZlc1c
>>768
日本在住なら、普通は米系の場合、回数より距離の方がやりやすい。
回数の方がいい人は回数でやればいいんじゃないの?
771異邦人さん:2006/05/22(月) 18:06:16 ID:phvNTYpa
JALマイル会員ですが先月AAに乗って、JMBの会員番号を伝えました。
搭乗券にはJMBの会員番号が印刷されてます。

JALのホームページを見ると、搭乗記録は表示されるのですが、
クラスが「Z」でマイルは0になってます。
これって何でしょう?
772異邦人さん:2006/05/22(月) 19:39:43 ID:Awe+Hdct
>>769
AAで成田からボストンへ午後に着くには、ダラス9:45着、10:50発のボストン行きしかないんだよ
773異邦人さん:2006/05/22(月) 20:20:58 ID:aNFt4PUw
>>771
Zは、国際線ファーストクラスの特典航空券のクラスですね。
アップグレードしたか、されたとか?

待っていても加算されなさそうですから、Eチケの控えと搭乗券で
修正申告したほうがいいと思いますけど。
774異邦人さん:2006/05/23(火) 01:16:00 ID:c/SzYRof
>>771
アメリカンドリームでなく、代理店で買う格安航空券ならJMB加算は0になるけど。
775異邦人さん:2006/05/23(火) 01:31:02 ID:0fpaH+ZD
単純にクラスの入力を間違えられたのでは?
776異邦人さん:2006/05/23(火) 08:07:40 ID:/Za6N9rp
AA5822 NRT 11:25 AM ORD 08:45 AM
AA2240 ORD 10:46 AM BOS 02:02 PM
777異邦人さん:2006/05/23(火) 08:15:15 ID:kx6WfFn4
ボーイング777
778異邦人さん:2006/05/23(火) 08:58:48 ID:f5qDvk/V
>>776
JAL便じゃん。
779771:2006/05/23(火) 09:48:34 ID:gSiQc1PO
>>773-774

ありがとう。
購入はaa.comで直でした。
エコノミーの前割りっぽいやつ。

やっぱオカシイんですよね、コレ。。。搭乗券もう残してないや、ハハハ
780異邦人さん:2006/05/23(火) 11:24:09 ID:kOpy3FQT
>776
9-11以前、シカゴ便はAAがダブルデイリーだったが、JALがDFWから撤退したがったため
バーターでAAがDFW、JALがORDのダブルデイリー体制に。ま、一定以上の運賃ならJAL便でもAA便として乗れるわけだし、日本夕方発がデフォルトの米系で、早い時間に着きたいというほうがおかしい。早く着きたいなら日系でIKEA
781異邦人さん:2006/05/23(火) 16:30:05 ID:PxK+kITe
>>779
ET番号わかるなら搭乗券なくてもなんとかなることがあるよ。
がんがれ
782異邦人さん:2006/05/23(火) 22:09:03 ID:9+8OUH2w
搭乗券の半券な無いとダメだと言われた
783異邦人さん:2006/05/23(火) 22:55:58 ID:PxK+kITe
>>782
あ、JALにつかないからAAにつけるという話じゃなかったのか。
AAdvantageの口座はないの?
ないのなら、入会日以前のマイルは稼げないので、残念ながらダメそうだなあ。
784異邦人さん:2006/05/24(水) 21:39:34 ID:/ofySgDo
JALの包括旅行運賃でアメリカに行くのですが、
AAでマイル加算できますか?

加算できたらAAのマイレージがやっと50000になるんです。
JALのマイレージも貯めていますが、できればAAを増やして
もう一度アメリカに行きたいです。

質問だけじゃ何なので・・・
AAの日本への帰国便でいつも出るチーズピザが大好きです。
785異邦人さん:2006/05/24(水) 22:11:46 ID:e5oCycG1
>>780
AAのORD線は911以前もシングル・デイリー。
786異邦人さん:2006/05/24(水) 23:34:08 ID:qquKfmrx
>784
できるよ 逆はダメ
つまりAAの包括はJMBには付けられない
787異邦人さん:2006/05/24(水) 23:46:03 ID:Dn+cYXfB
>>784>>786
できないぞ!JALの包括運賃はJMBしか貯められない。
788異邦人さん:2006/05/25(木) 00:58:03 ID:f3zaJhiI
できるって FOPは付かないけどな
789異邦人さん:2006/05/25(木) 07:00:46 ID:OUKaqD8I
まあまあ、マイルがつくつかないなんてどーでもいーじゃん。
AAにはアメリカン朝食があるんだからさ。
790異邦人さん:2006/05/25(木) 09:17:08 ID:YIQmJtwn
>>786.788
http://www.aal.co.jp/aadv/aadv_smil_01.html
ここの日本航空欄にGIT、IIT、GV運賃は対象外と書かれてるだろう。それともそれは建前で実際は加算されるのか?
791異邦人さん:2006/05/25(木) 09:37:18 ID:nIVbZ4qA
実際、運賃クラスで判断されるから
792異邦人さん:2006/05/25(木) 13:46:43 ID:Q7BkJ43C
確かに。同じGIT、IIT、GV運賃でも乗った日によってクラスが違ってたことがあった。
対象クラスではちゃんとマイル積算されてたよ。
793異邦人さん:2006/05/26(金) 18:45:46 ID:DDwev9xm
へえ、搭乗日で違ったこともあったのですか。
ま、アメリカンブレックファストがあるから良しとしますか。
794異邦人さん:2006/05/26(金) 20:31:38 ID:CGqpkYT6
つーか、付くかどうかわからないのにJALに登録するのってギャンブルだよね
795異邦人さん:2006/05/26(金) 23:05:41 ID:w1gNHDxU
>>794
つかなければAAでつけてくれる。
796異邦人さん:2006/05/26(金) 23:41:02 ID:HBONSEWL
今度、子連れでAAのNYーNARITAに乗りますが、通路歩かせてくれないって聞いたんですけど、ホントですか?クルーによるのかな?
14時間ずっと座席は子供にはキツイ。
797異邦人さん:2006/05/27(土) 01:01:05 ID:1b1X/hJp
14時間ずっと座りっぱなしは大人だってきつい。
常識の範囲内なら無問題。
C席に立ち入ろうとするとか、駆け回るとかしない限り。
798異邦人さん:2006/05/27(土) 01:41:00 ID:wQzaH0sZ
>>784
チーズピザうま

>>789
朝食うまうま
799異邦人さん:2006/05/27(土) 14:33:25 ID:qVDY5EJc

離陸後30分間とか、機長が着席を指示している間はダメですが、それ以外は問題ないはずです。
トイレ周辺に数人でタムロするとか、テロの準備と疑われるような行動も禁止されてますが、
常識的な行動なら問題なしです。
800異邦人さん:2006/05/27(土) 15:15:45 ID:eT95kd3W
>>797−799
796です。
ありがとうございました。少し気分が楽になりました。
また質問で申し訳ないですが、チャイルドミールをリクエストしたらAAでは
そのようなものはないと言われました。電話のAA社員は、特に朝食を期待していて
ほしいようなことを言ってました。
AAの朝食ってそんなに特色あるのですか?
801異邦人さん:2006/05/27(土) 15:25:18 ID:On0i/O/+
789=793=798=800
お前は氏ね
802異邦人さん:2006/05/27(土) 15:44:30 ID:eT95kd3W
>>801
私は800=796です。
子供と旅行する者にとってはチャイルドミール無しで朝食に期待してと
言われても戸惑うばかりです。
親バカと思われるかもしれませんが、とても気になりますのでどうかご教示
願えませんか?
803異邦人さん:2006/05/27(土) 15:46:12 ID:8LCm0VmI
NRT/SJCは今年10月下旬以降無期限運休決定しました。
804異邦人さん:2006/05/27(土) 15:52:55 ID:On0i/O/+
>>802
朝飯バカは回線切って首吊って氏んでくれ。
805異邦人さん:2006/05/27(土) 16:05:07 ID:eT95kd3W
>>804
「朝飯バカ」ではありません。AAの朝食以外にも、ガーナ航空のガーナチョコ
やコリアンエアーのスズキのコリアンダー、そして成田エクスプレスの
ペプシNEXやLAN航空の無料LANサーヴィスなどの各エアライン名との
関係など教えて欲しいことが山ほどあるんです。
私としてはとりあえずAAの朝食が気になり遠慮して質問を一つに絞ったのです。
繰り返しますが、聞きたいことは沢山あるんです。だから「朝食バカ」とは
呼ばないでください。



「ハゲ」と呼んでいただけるのは構いませんが・・・
806異邦人さん:2006/05/27(土) 16:06:36 ID:aIZIu2/u
「回線切って」って久々に見た気がするなw
バカなのは昔からなの?>>804
807異邦人さん:2006/05/27(土) 18:04:02 ID:+Y9vHppW
AAでは経験ないけど、NWでは「チャイルドミール」と称して、ビン入りのベビーフードとバナナが出てきた
808異邦人さん:2006/05/27(土) 23:39:47 ID:x68TWn8d
>>803
その分をSEA線復活に充てるとか?
809異邦人さん:2006/05/28(日) 00:46:45 ID:gxNGYbhk
HNL線は?
810異邦人さん:2006/05/28(日) 02:07:08 ID:3MvjIsC6
>>807
それは「ベイビーミール」では?

米系のチャイルドミールなんて、どこもハンバーガーかホットドックだと
思っていたけど、違うの?
811異邦人さん:2006/05/29(月) 13:11:04 ID:drHYCZgS
来年、サンフランシスコ&ラスベガスを予定してた私・・・orz

812異邦人さん:2006/05/31(水) 00:05:22 ID:AAluNmti
素敵なID記念カキコ。
813異邦人さん:2006/06/01(木) 18:11:05 ID:Ptsvs7ln
NRT-SJCの替わりにNRT-BOSまたはNRT-MIAが有力って聞いたが。
814異邦人さん:2006/06/01(木) 21:22:57 ID:dAbxatLs
燃料費の高騰に困ってるのになんでそんなに遠くに飛ばすのよ?ww
サンノゼと比べて客単価が格段によくなる路線でもあるまいし…
ホノルルでしょ
とにかく成田の発着枠は守らなきゃならないのだから
815異邦人さん:2006/06/01(木) 23:51:26 ID:c2iClPxL
成田枠は貨物便になるんではないか?
816異邦人さん:2006/06/02(金) 00:23:25 ID:dfLGX+Rg
AAはフレイター持ってないよ。
817異邦人さん:2006/06/04(日) 00:32:44 ID:E/GPZU77
>>814
近ければいいと思ってるバカ。
818異邦人さん:2006/06/05(月) 08:06:53 ID:n+SwT9g/
昔American Freighterってなかった?
819異邦人さん:2006/06/05(月) 14:08:23 ID:JV9j6Q6A
昨年末AAでヒューストンまで行きました。その際のマイルをためようと思い
後日HP上でAAdvantageの登録をしたところ、先日薄い紙のカードが届きました。
後日加算の方法は分かるのですが、再来月今度はダラスまで行く予定で
その際のマイルのため方が分かりません。

今までマイルをためたことがなかったのですが、これから年2回ほどダラス便を
利用するのでAAdvantageに登録しました。初めてのことでどのように手続きを
したらいいのか分かりません。

お手数ですがどなたか教えていただけませんでしょうか。
教えてちゃんですみません。
820異邦人さん:2006/06/05(月) 14:52:48 ID:p9hJTo05
>>819
アメリカンに電話して、マイレージの登録をしてもらってね。
次からは、自分でぐぐって探すこと。
ttp://www.aal.co.jp/corp/corp_02.html
821異邦人さん:2006/06/05(月) 15:35:32 ID:JV9j6Q6A
>>820
ありがとうございました!
822771:2006/06/05(月) 16:24:32 ID:d8SyCGOE
遅くなりましたが一応ご報告。

正規料金でAAに乗って、JMBの番号を通知したにも関わらず
JMBでは搭乗実績のクラスが「z」となり、マイル0とされた者です。

AAに電話してe-ticketをFAXしてもらい、それをJALに転送しました。

そしたらマイル積算対象だったので、後日改めてマイルを登録するとの事でした。
正直言って、ややこし過ぎて、泣き寝入りしている人多いかも。
823異邦人さん:2006/06/05(月) 18:38:14 ID:j8h7hSx5
>>822
おめ。よかったね
824異邦人さん:2006/06/06(火) 10:35:40 ID:WrFjkzfo
>>822
乙です。AAではないが、もれもJLで繋ぐ他社(正規)は直接JLで購入発券しまつ。そしたらJMBは心配いらず。
825異邦人さん:2006/06/10(土) 12:58:51 ID:MYhsetyr
正規ならJAL番発行がJMBでは一番確実だお。どーせほとんどの便がコードシェアなんだし。
826異邦人さん:2006/06/15(木) 07:07:23 ID:npIobZRp
>>822
あなたのレスは、
私の中の人の 10人のうち10人が「役に立った」
と答えています。
827771:2006/06/15(木) 10:21:10 ID:F1B2h3Ua
>>826
どうもです。

その後JMBマイルが積算されてクラスは「R」となっておりましたので
追加のご報告しておきますね。
828異邦人さん:2006/06/15(木) 10:24:40 ID:C61YS9Ec
>>827
あなたのレスは、
私の中の人の 11人のうち11人が「役に立った」
と答えています。

・・・・Rかあ。
829異邦人さん:2006/06/18(日) 21:30:16 ID:FNlkcNcD
すみません、初めてなんですが質問します。
来月早々にも10歳の子供をアメリカの親戚のところにホームステイさせようと
思っているのですが、一人で渡米させるので何かと不安です。
一応パスポートとチケットの手配は完了したのですが、「UNACCOMPANIED MINORS 」
ってので、サポートしてもらおうとか思っているのです。
JTBの人に手続きをお願いしたのですが、どのような内容なのかはわからないとのことです。
そこで
質問1・日本とアメリカでのエスコートはどこまでやってもらえるのでしょうか?両国の保護者は
どこまでやらないといけないのでしょうか?
質問2・申込書はどのような内容を書くのか、必要な証明書はあるのか?

なにぶん経験がないのでよろしくお願いします。


830異邦人さん:2006/06/18(日) 21:40:27 ID:e1ebPqCq
>>829
まず、利用航空会社のHPの「トラベルサポート」くらい読みましょう。
http://www.aal.co.jp/cust/cust_supo_01.html
831異邦人さん:2006/06/18(日) 22:50:46 ID:FNlkcNcD
もちろん読んでます。。。。

「係員は、お子様を空港までお連れになった保護者が税関・入国審査の書類を
すべて作成されたことを確認した上で、
アメリカン航空またはアメリカン・イーグルの客室乗務員にお子様をお引き合わせします」

この文以外でなにかサポートがあるのかどうか心配なのです。
832異邦人さん:2006/06/18(日) 23:04:02 ID:e1ebPqCq
>>831
サポートがあるかどうか、ではなくて、何か他にサポートが必要なのですか?

サポートを受ける側は受身ではなく能動的でないと(要請しないと)、文に書いてある以上の
サポートもサービスも受けられません。それがアメリカ企業の考え方です。
キメ細やかさや気遣いを求めるなら、今からでもJALやANAに変えたほうがいいのでは?
また、現地で乗り継ぎがあって日系にできない場合、乗り継ぎのサポートや国内線では
ほとんどの場合、英語のみのアテンドになります。
お子さんが耐えられるかどうかを考えて、日系でゲートウェイシティまで→そこから親戚と
一緒に国内線ということも考えに入れるべき。
でないと、お子さんに変なトラウマを残しかねませんよ。
833異邦人さん:2006/06/18(日) 23:40:04 ID:KmxyO+GU
>>831
831さんのいうサポートというのが、具体的にどんなことをイメージ
しているのかよくわかりませんが、

米国では、多くの州で 12歳以下の子供を子供だけで放置することは
禁止されています。

したがって、空港では、飛行機を降りたところから、保護者への引渡しまで、
係員がつきっきりで面倒見てくれます。これについては、かなり厳格です。
子供さんが、空港内を自由にうろうろしたりなんて絶対できません。
834異邦人さん:2006/06/18(日) 23:59:55 ID:FNlkcNcD
あとは、荷物の預け方とか受け取り方とか、でしょうか?
833さんのお話であれば心配なさそうですね。
実際に空港で質問をしてみます。
質問2のケースが知りたいです。
住所、氏名、年齢、電話のほかに相手に聞いておくべきこととかです。
835異邦人さん:2006/06/19(月) 17:02:36 ID:oP/+4RrW
>>829
AAに電話してみたら?
10歳だとおそらくUMエスコート(たぶん有料)をつけないと
搭乗できないのではないでしょうか?
航空会社によっては乗り継ぎを含むフライトは不可のこともあります。
836異邦人さん:2006/06/19(月) 22:00:47 ID:igndTBLq
今日電話して聞きました。すべてサポートしてもらえるそうなので
安心しました。申込書も明日提出します。ありがとうございました。
837異邦人さん:2006/06/19(月) 22:39:31 ID:xodx6d60
>>836
ちなみに、手数料はおいくらでした?
838異邦人さん:2006/06/19(月) 22:48:06 ID:igndTBLq
サポート代は$60、往復で$120でした。
チケット代以外にも
サーチャージが16000円と空港税が8080円保険が10160円
っと結構かかりました。
839異邦人さん:2006/06/20(火) 08:29:43 ID:IFuR69+B
>>771さん、
私は現在、以前の>>771さんと同じ状況に陥ってます。
アメリカン・ドリームを購入、事前にJALマイレージに加算されると確認を取り
且つチェックインの際に改めて確認、JALマイレージ会員番号を申告したにも拘らず
JALのHPで見たらクラス「Z」でマイル0になってました。
でもここで>>771さんの報告を読みましたので、AAとJALに連絡を取って
同じような手続きを踏みたいと思います。
多分ここを読まなかったら、駄目だったんだな・・くらいで放置してたでしょう。
お蔭様でマイルを無駄にしないで済みそうです。
本当に御報告のレス、役に立ちました。どうも有難う御座います。


840771:2006/06/20(火) 09:46:57 ID:4DA42iGF
>>839
なんだか2chではじめて人の役に立ったヤカン( *´∀`)
良かった良かった。
841異邦人さん:2006/06/22(木) 03:08:33 ID:OHdO2gwG
>>771 839
私も同じ現象で、修正してもらった。
これは、PEX運賃を28日以前に購入するとそのチケット種別をAAが、団体用の格安チケットでも使っていることから
おきているそうです。JALは、団体料金には、マイルをつけないので、最初は、0にしておくそうです。
しかし、このことは、AAとJALのHPに一切かかれていないので、いちいち問い合わせないとわからないので、
疑問に思って問い合わせしないと損します。
AAとJALって、北米線で共同運航してるのに、不親切、極まりないですね。
AAで、チェックインするとき、JMBを指定する時になにかいうとか、
JMBで0を付けた時、なにかコメントをつけないと、ポイント丸損する人が多いと思う。
JMBの事後登録の担当者にきつくいっておきました。
AAの予約係は、JALさんが、何をされているのか知らないとの答えで、人のポイントを何と思ってやるのやら。
AAとJALで、団体適用格安料金かPEX料金かの区別を企業間でデータ交換しさえすればすぐに解決する話で
そんなことは、簡単なこと。やってないのは、怠惰のひとこと。共同運航してるんだから、それくらいすぐにしろよ。

それから、AAの切符って、代理店経由で買っても、ほとんど変わらないから、
JALのマイレージが、付かない分、逆に代理店経由の方が、高くなるような気がする。

いずれにしろ、関係者の人、早く直せよ、この不具合。
842異邦人さん:2006/06/23(金) 23:41:33 ID:J9u910MK
話をぶったぎってすません
もうすぐAAで関空からアメリカへ行きます
AAは初めてなので記念に書きこみ・・雑談など・・
予約するのがおそかったからか席が43Fやて・・がっくし
ここってどんな感じですか?やっぱ最悪?
空いてたらここでもいいけど、この時期混んでるのかなあ
混んでるからこんな席が回ってきたんだろけど。せめて隣があいてたら
嬉しいのにな。。。女一人なんで隣が男性だったら悲しすぎるな。。。。
843異邦人さん:2006/06/23(金) 23:49:11 ID:nerGo0bm
842>
隣が男性の確率は50%。隣の女性が美人の確率は1.2%(笑)

SFに住んでいるんですがAAがSan Jose着なのが辛い。
迎えに行くのが遠いんだ。
844異邦人さん:2006/06/24(土) 00:20:50 ID:+pcvz3nS
>>843あ、すいません、私は女です
隣が、きちゃないorくちゃいオサーンとかやったら悲しいっちゅう
話です・・・あと痴漢っぽかったら更に悲しいのでしょう
フツーの人やったら男でも女でもどっちゃでもいいですが
SFか、いいな。私はもっと南のほう。だんなちゃんに会いに行きます
845異邦人さん:2006/06/24(土) 08:29:09 ID:sIHzPcgs
>>844
あなたの隣に座る人も
あなたのような汚い不細工なおばちゃんじゃたまらねえなあ、と思ってるから心配するな。
被害妄想でかすぎるよ。
846異邦人さん:2006/06/24(土) 23:39:36 ID:hb/gfORP
日本人クルーは乗務しているのだろうか?
847異邦人さん:2006/06/25(日) 00:20:45 ID:d0OSaME4
>>845わーこわい。ちょっとした日常の雑談のつもりで言っただけなのに被害妄想って飛躍しすぎ。
ここはこんなたわいのない話もこうやって叩かれるんですね。
もう書き込みしませんのであなたこそ心配しないでね。スレ汚ししてすみませんでした。
845さん、そうですね、私も人様のことを偉そうになんて言える人間ではありません。これからは自重します。ありがとうございました。
すみませんでした。
848異邦人さん:2006/06/25(日) 01:33:18 ID:bgt6IuxL
>>846
日本語のできるクルーは3名くらい乗務している。
でも、日本人とは限らないよ。

GC持ちの日本人or日系人と、純粋アメ人で日本語勉強して
日常会話くらいはできます、って感じの人が半々くらい。

機内の日本語アナウンスも、日系人で日本語ぺらぺらな
クルーが乗っているにもかかわらず、なぜか、アメ人クルーが
片言の日本語ですることが多いです。
849異邦人さん:2006/07/07(金) 08:58:56 ID:v3vb3CeK
>>734さん
帰ってきたら報告よろしく。
850異邦人さん:2006/08/01(火) 08:39:37 ID:UgKN12vH
保守age
851異邦人さん:2006/08/10(木) 23:38:49 ID:ctlEcgH+
テロ警戒あげ
852異邦人さん:2006/08/21(月) 22:46:44 ID:Z+XJHjkb
10月以降の正規割引料金は何でまだ発表されないの?
853異邦人さん:2006/08/21(月) 23:29:25 ID:zZm+9kLU
俺も待ってる。
UAはとっくに出てるのに。

12月出発予定だからまーいいんだけど。
854異邦人さん:2006/08/31(木) 21:33:05 ID:2ywwceiY
質問なのですがチェックインする際、同乗者と一緒にチェックインしなければ
飛行機で隣に座ることは不可能ですか??
855異邦人さん:2006/08/31(木) 21:50:11 ID:LpXUV9LU
(1)予め、WEB(あるいは電話)で座席指定しておく。
(2)チェック・イン時、同行者がいる旨言う。
856異邦人さん:2006/08/31(木) 21:57:13 ID:2ywwceiY
>>855
座席指定ができるんですね。
即レスありがとうございました。
安心しました。
857異邦人さん:2006/09/03(日) 22:24:58 ID:CyyfY6kO
結局コンタクトレンズの液体とか機内に持ち込めるのでしょうか?
858異邦人さん:2006/09/03(日) 23:14:32 ID:CqqZUY7N
>>856
希望の席があるなら(窓がいいとか、etc)、日が近くなってから
とか言ってないで、早く電話した方が良いよ。
859異邦人さん:2006/09/03(日) 23:15:05 ID:CqqZUY7N
>>852
発表されてるよ・・・
860異邦人さん:2006/09/04(月) 04:00:36 ID:jkYa/12y
>>857
できる。量に制限がある。
861異邦人さん:2006/09/04(月) 16:31:00 ID:3EDOLgD0
明日アメリカン航空でロスからラスベガスにいく予定なのですがipodやnintendoDSなどは機内に持ち込めるのでしょうか?
862異邦人さん:2006/09/04(月) 16:47:52 ID:a3v0Ty7D
1-800-237-0027へどうぞ。
863異邦人さん:2006/09/04(月) 17:00:19 ID:jkYa/12y
>>861
はい
864異邦人さん:2006/09/04(月) 17:38:24 ID:3EDOLgD0
>>863
有難う御座います!安心しました。
865異邦人さん:2006/09/04(月) 23:02:08 ID:do8KKQEf
AAdvantageゴールドやプラチナへのチャレンジってまだ申し込めるのかな?
最近申し込めた人、いましたら時期と方法を教えて下さると助かります。
ぐぐったら05年の08月にはまだチャレンジが可能だったのですが…

もし現在でもチャレンジできるのなら、
まずは東京のAAへ電話してみるつもりですので
よろしくお願いします。
866異邦人さん:2006/09/07(木) 00:55:18 ID:vdb2aKis
>>865
日本在住が可能かどうかわからんが、東京のAAでダメなら
1-800-421-0600でAAdvantage Customer Seviceへどうぞ。
でも、ゴールドって申し込む価値あるのかな…。
867異邦人さん:2006/09/07(木) 22:50:41 ID:vf0Kw4+j
>866
865です。東京のフリーダイアルにまず電話してみました。
ゴールドかプラチナかどちらかのチャレンジならば、
すぐに申し込めるそうです。
ゴールドとプラチナ同時のダブルチャレンジは、
日本でもアメリカでも受け付けていないと言われました。
過去にはできた人もいたのは知っているけれど、
米国AAに連絡して運が良ければOKなのかな?

100%加算なら間違いなくプラチナでOKなのですが、
航空券のクラスが不明なので明日にでも何%加算されるのか調べた上で
どうにかしたいと思います。

AAチャレンジに関するWIKI見つけたのでついでに置いときますね。
www.flyertalk.com/wiki/index.php/Challenge
868異邦人さん:2006/09/08(金) 01:37:53 ID:c1JFLJ4n
>>867
東京で日本語で受けてくれるのか。そりゃ良かったね。
ダブルはflyertalkでも諸説紛々だが、「同時申込」は無理らしい。

ご存知とは思うが基準はマイルじゃなくポイントだから気をつけてね。
正規割引ならL以上で100%確定。代理店の「キャンペーン」・「早割」には
VからNやSに落とされてるのもある模様。(V:100%, N,S:50%)
869異邦人さん:2006/09/13(水) 00:25:45 ID:smLZhULx
久々に乗るんですが、more roomって結局無くなったの?
870異邦人さん:2006/09/13(水) 00:37:57 ID:KSu9ViZn
20番台は前と同じシートピッチ
30番台以降は1列増えた分だけ狭くなったが、UAとかよりはまだまし
871異邦人さん:2006/09/13(水) 21:06:05 ID:smLZhULx
>>870有難う。往復20番台で取った。
872異邦人さん:2006/10/06(金) 19:25:10 ID:yt/JMN9N
http://www.americanairlines.jp/aadvantage/use/aa.html
のページのアップグレードについてなんだけど、
例えばロスまでエコノミーからビジネスへアップグレードの場合
割引航空券だったら15000マイル必要という事なのでしょうか?
873異邦人さん:2006/10/06(金) 19:38:19 ID:mt2FTAI4
>>872
どこからロスまで?

北米のどこか-ロスなら、15000マイルですね。
日本からなら 25000+USD250
874異邦人さん:2006/10/06(金) 19:57:33 ID:yt/JMN9N
>>873さん
日本からロスです。サンクス
875異邦人さん:2006/10/07(土) 12:50:02 ID:P5HpYuHT
AAマイル16000が今月末に失効します。
何かイイ方法はありませんか?
ヒルトンポイントに変えるにはお金いるんですね。。。。
876異邦人さん:2006/10/07(土) 20:24:45 ID:88+bOg4P
>>874
横から失礼
ちなみに当日アップグレード申し込みだと、USD250がUSD350になります
877異邦人さん:2006/10/07(土) 23:02:57 ID:ysmLSOtP
>>876
たしか1週間前から350ドルだった気がする。
878異邦人さん:2006/10/07(土) 23:05:17 ID:L6vya/hj
>>875
先月だったら、BOSE のクイズに答えるだけで
150マイルもらえるキャンペーンがあったのに。
879異邦人さん:2006/10/08(日) 17:15:17 ID:IxubV3Rw
>>875
日本在住ならJAL国内線に乗る。ツアー以外なら加算される。
または提携ホテルに宿泊。ヒルトン・ハイアット・ウエスティン・JALホテル
などで加算可。
880異邦人さん:2006/10/08(日) 23:40:21 ID:SceOmZNY
三井住友と提携のクレジットカード持ってる人います?
マイル溜まる以外にメリットあるんでしょうか?マイルを死蔵させないために
ショッピングで追加しようと思ってます。教えて下さい。
881異邦人さん:2006/10/09(月) 23:03:53 ID:sWmsdwrk
 
882異邦人さん:2006/10/09(月) 23:21:15 ID:uVSgnqb8
>>880
使ってますけど、マイルがたまる以外は、
普通の三井住友カードと同じ。

AA関連で特に特典はないです。
883異邦人さん:2006/10/09(月) 23:40:20 ID:WzP1XarO
なるほど、ありがとうございます。>>882氏はメインでアメリカンのマイルを貯めてるんですか?
私は普段JALで貯めてきましたがマイル期限を考慮し現在アメリカンのアドバンテージに変えようかと
健闘しておりますです。
884異邦人さん:2006/10/10(火) 14:54:44 ID:LcER5vAM
>>875
足りない分、買い足せます。
2万マイルにして、
JALで東南アジア近場へ行けます。
885異邦人さん:2006/10/10(火) 19:20:38 ID:OKrX4Iyn
>>875 >>880 >>882
私は三井住友のアドバンテージで2回中米へ行きました。
(一回目はグアテマラ、二回目はメキシコ)

100円で1マイルはお得ですよ!
886異邦人さん:2006/10/10(火) 20:04:09 ID:xAKRQ47r
>>885
カリブや中米は北米と同じマイル数だからお得ですね。

でも、いまだと5万、以前でも4万5000マイルだから、
2回ってことは、最低9万マイル貯めたってこと?

どのくらいかかったのかしらないけど、1千万近く
カード決済って、すごいね。
887異邦人さん:2006/10/10(火) 20:37:11 ID:yPuxOGj9
機内にあるパワーポートって接続するやつは
何処で買えば良いの?
888異邦人さん:2006/10/10(火) 22:06:07 ID:xAKRQ47r
>>887
http://www.targus.com/JP/product_details.asp?sku=APM10JK

成田空港でも売ってますし、通販もありますよ。

米国内だと、Targus より、iGo の方が有名かも。
(中身は、どっちも iGo の会社が作ってるので同じ)
889異邦人さん:2006/10/10(火) 23:01:34 ID:yPuxOGj9
これはアメリカン航空のには合わないって言われたんですが・・・??
ユニバーサル何とかと同じですよね?
890異邦人さん:2006/10/10(火) 23:07:20 ID:yPuxOGj9
>>888

http://www.narita-airport-e-shop.com/page/11_audiospace1.html
この中の右上、人気商品ベスト5の第三位、ユニバーサルコンボアダプター
ってやつでは? これはアメリカン航空には会わないって言われたんですが。
どうなんでしょう?合うんですか??

891異邦人さん:2006/10/10(火) 23:22:19 ID:aTkxqQqe
>>886
メインで使えば年間300万なんてすぐじゃん。
会社の飲み会とかもまとめてカード払いにすれば
2年で5万マイル貯まるぞ。
892異邦人さん:2006/10/10(火) 23:23:33 ID:QHcHfQ/p
>>888
更にモバイル環境を選ばず、飛行機の中(EmPower対応機)
や車でも電源が確保できます。
と書いてあるのでAAでも使える。AAのはクルマのと同じシガーソケット。

ただ、出力チップが対応してないと意味ないのでその点下調べが必要。
これの特徴はAC入力(100-240)にも対応してるから、普段使ってるACアダプタの
代わりにこれ1つだけ持って行けば桶という点かな。
個人的な意見では、持ってるPCが対応してるなら割とよさそうな気がする。

http://www.targus.com/us/product_details.asp?sku=PAPWR005U
これならAC120Vが取り出せるから、PC電源以外にもなんでも使える。
893異邦人さん:2006/10/10(火) 23:33:07 ID:dcLfDNe4
これならEmPowerタイプ、シガーソケットタイプ両対応。
しかもコンパクトサイズで、何よりも安いw
http://www.bal-ohashi.com/inverter_series/1712.html
894異邦人さん:2006/10/10(火) 23:39:03 ID:QHcHfQ/p
>>893
http://www.7dream.com/product/n/a01b08/g/130009003000000/p/0446833
これか。悪くなさそうね。今のが壊れたら買ってもいいかも。
自社の商品紹介に「インバーター」なんて書いてあるのがやや気になるけど。

EmPowerポートも、あと5年もすれば消えてなくなりそうな気がする。
895886:2006/10/11(水) 07:10:12 ID:ou4SPV/G
>>891
その通り!
「お他人様のサイフでしっかり貯める」
これ地道な努力。
あとは、ワン・ワールドでゲットすること。
私は、アシアナやスイスエアー(現在はスターアライアンス)で
かなり稼ぎましたヨ!
もっとも、今では、多くのエアーが
アライアンスへ移行してしまったので、
UCカードでユナイテッドのマイレージクラブにも
はいりましたが・・・・。
896886:2006/10/11(水) 08:46:19 ID:MT0GM8ad
886 は私なんですが・・・
897885:2006/10/11(水) 15:14:01 ID:yFrF+F1w
ご免なさい。
間違えました。
898異邦人さん:2006/10/12(木) 19:43:01 ID:0J8SorYz
>>892
http://www.autobacs.com/cgi-bin/inetcgi/scripts/static_html/spg/women/wo_item_04.jsp?BV_SessionID=AAAA1723745116.1160649585AAAA&BV_EngineID=cccdaddjdejmhfjcefeceeedfgfdffh.0
そうするとここの下の方にあるインバータは3280円のも5980円のも
使えるって訳ですか?
899異邦人さん:2006/10/12(木) 23:37:33 ID:5F8YWJRA
>>898
URL見えないんだけど、AAならクルマ用のなら使えるはず。
でもUAに乗るとジャックが違うので、_
変換用アダプタは売ってるの見たことないな。
アメリカのどっかにはあるらしいが。
900異邦人さん:2006/10/13(金) 10:49:33 ID:PqN4CQJ6
>>899

シガレットタイプとエムパワーとどちらなんでしょうか?
機種はボーイング777で、成田ーダラスです。
901異邦人さん:2006/10/13(金) 10:55:03 ID:QL6kSQEb
アメリカンはシガレット。
902異邦人さん:2006/10/13(金) 11:19:44 ID:PqN4CQJ6
>>900

http://www.mydokini.co.jp/inverter/index.html
それではこれで大丈夫でしょうか?
今までアメリカン航空に電話して5回目で初めてまともに返事が
帰ってきました。
903異邦人さん:2006/10/13(金) 12:40:45 ID:oAQKOuNP
アメリカン航空って、機体の整備とか新しさ(安全性)はどうですか?
904異邦人さん:2006/10/13(金) 12:41:25 ID:QL6kSQEb
AAの電源は15Vで 最大75Wと案内されている。

12V版は、入力電源15V まで対応になっているから電圧は問題ないが、
150W タイプをフルにつかうと定格電力超えるのでちょっとリスキー。

配線が火事になったりすることはないと思いますが、
電源ボックスの安全装置が働いて遮断される可能性あり。

私としては、航空機用に設計されている、iGo や Targus の
70W タイプを勧めたい。
905異邦人さん:2006/10/13(金) 15:44:48 ID:FQxzQb6o
これ、EmPower対応にしては異様に安くないですか。
https://shopping.dreammail.jp/catalog/itemv.php?mdc=5592
906異邦人さん:2006/10/13(金) 16:49:02 ID:RkwnkMNr
>>905
確かに安い。
たった今、6000円でおなじすぺっくのをオートバックスで
買ったばかり。
907異邦人さん:2006/10/13(金) 16:51:40 ID:RkwnkMNr
機内の電源に繋いだままPCの起動は可能ですか?
908異邦人さん:2006/10/14(土) 00:23:46 ID:K+X3ntTj
>>904
150Wとしても、150Wも流れる機器をつながなければ桶。

>>905
まあまあよさげ

>>906
桶。
909異邦人さん:2006/10/14(土) 10:27:15 ID:l9vGIuvU
特典で取るJALの中韓線は空港でサーチャージ徴収されますか?
910異邦人さん:2006/10/14(土) 13:33:54 ID:Y3ADgF8q
後ろの方の座席の広さはJALのクラスJと較べて
どうですか?
911異邦人さん:2006/10/23(月) 05:21:53 ID:/2OyA8Gk
お姉さんは、仕事でアメリカからヨーロッパや日本方面へ行くことが多いんだけど、
今持っているAA以外に、JALやBAのマイレージプログラムに加入するメリットとかあると思いますか?
BAは既にそうだし、JALも来年早々からONEWORLDに参加するらしいので、あまり必要ないと思うんだけど。。
でも、たまにAAとBAどっちも持ってる人いるんだよね。なんでだろう
912異邦人さん:2006/10/23(月) 06:04:45 ID:/2OyA8Gk
911、、しかもAAのスレで。なんか縁起よくない
913異邦人さん:2006/10/23(月) 19:13:12 ID:Ks9RHUG3
>>911
利用の仕方によるけど、ワンワールドはスターアライアンスとスカイチーム
に比べマイル加算の互換性が低い。
AAの場合、BA・CX・JLの格安航空券が加算不対象だし、BAは加算されても
ワンワールドどのプログラムも加算率が渋い。
スターアライアンスではANAの格安でもUAその他のマイレージに加算できるが、
JALの格安でAAのマイレージに加算されない面もある。

まあ普段からビジネスクラスばかり利用なら加算対象あまり関係ないから、
JALを含めてワンワールドでもどこか1社でいいだろうが。
914異邦人さん:2006/10/24(火) 08:08:50 ID:g1vRBVoY
>>913
なるほど。。確かに加算率はあまり良くないね。格安航空券でマイルは無しでもAAのポイントだけでもいいんだけど。
普段はどこに行くのもAAばかり利用して、それで貯めたマイルをBAの特典航空券に換えてるから、これからもAA会員でいいわ。
AAは一番マイルを集めやすいって聞くし。JALがOWに加盟したら、貯まったAAマイルをJALのF航空券に換えられる!と思ってるとルールの適用外が出来たりしそう。。
915異邦人さん:2006/10/24(火) 08:49:14 ID:Z5EMyLkk
今でも AAdvantage で JL の Fクラス特典は発券できると思うけど。
なんで、OW 加盟まで待つ必要が?
916異邦人さん:2006/10/24(火) 10:58:59 ID:g1vRBVoY
そういえばそうね。なぜか勝手な思い込み。。
加盟完了まで利用出来ないのは、マイルを使ってのアップグレードだっけ?
それは加盟後も引き続き無理なのかな・・なんかややこしいな。
いずれにしてもAAの日本行きには、120kも使わない。

917異邦人さん:2006/10/25(水) 00:12:38 ID:pZmupbrd
OW加盟してもJL便のアップグレードは出来ないだろ。
他の OW でも出来るところないし。

昔話をすれば、2000年頃まで、AAdvantage のマイルで、
JAL 便のアップグレードできたよ。
918異邦人さん:2006/10/25(水) 08:28:36 ID:vCub6FHE
オンラインでアカウントチェックしたら、
UpgradeのところがTotal8になってたのですが、
これって8回アップグレードできるってことなんでしょうか。
アップグレードの購入した記憶はないのですが...
919異邦人さん:2006/10/25(水) 08:43:45 ID:pZmupbrd
>>918
上級会員になると、1万マイル搭乗毎に4枚、
北中米内のアップグレードチケットがもらえます。

1枚=500mile区間なので、8回アップグレードできる
というわけじゃないですけど。

http://www.aa.com/content/AAdvantage/programDetails/eliteStatus/upgrades.jhtml
920異邦人さん:2006/10/25(水) 09:32:06 ID:GZ7Rl1Le
>>918
非公式に1ポイント500マイルに変換してくれる。
921異邦人さん:2006/10/25(水) 14:42:47 ID:xglcMIc8
JLがOW加盟して良いことは、JLに乗ってAAのエリートマイル・ポイントが貯まるくらいか。。
なんでAAマイル使ってのJLアップグレード廃止されちゃったのかなぁ。

今でも成田のチェックインカウンターに、$500でビジネスにアップグレードって看板ある?
922異邦人さん:2006/10/25(水) 22:21:52 ID:GZ7Rl1Le
>>921
あとボーナスマイルも稼げるようになる。
これは大きいと思うが、加算率がどうなるやら。。
923異邦人さん:2006/10/26(木) 00:06:15 ID:EQa54jL/
たしかにプラチナ以上だとボーナスマイル2倍だもんね。JAL高ぶるなー!
予想だと90%の確率で、格安エコノミーの場合は、マイル加算されない、もしくは25%程度しか貯まらない気がする。
924異邦人さん:2006/10/26(木) 00:11:58 ID:I+tEJZal
>>923
イベリアの例があるから25%とか30%はあり得るな。( ゚Д゚)マズー
925異邦人さん:2006/10/26(木) 03:26:58 ID:EQa54jL/
>>924
+BAとカンタスも。
それは仕方ないけどさ、AAってJLみたいに二親等以内なら家族のマイルを利用できるって制度ないよね。
AAは他人ともマイルをシェアすることは出来るけど、年間に最大15kまでしか受け取れないし、しかも15kだと手数料$150かかる。。

926異邦人さん:2006/10/28(土) 23:13:54 ID:1NOlilZo
>>919
レスありがとう。使おう!と思ったけど、日本ー北米では使えないのですね...
あんまり使い道ないかもなあ。

>>920
本当ですか?一体どうやってするのでしょう。
927異邦人さん:2006/10/28(土) 23:54:13 ID:w/aP/utC
マイル加算率は現行と変わらないんじゃない?

CX だって、格安は0% だし、JAL が OW 加入したからって
あえて変更する必要は無いと思う。
928異邦人さん:2006/10/29(日) 00:34:34 ID:8PZStPIi
>>926
日本のAAカスタマーセンターに電話して、国内線利用しないからエレクトロニックアップグレード消化できないからマイルに換えてくれって頼む。

>>927
そうだね。JALが格安でも100%にする可能性はほぼ0だし。
ようするに加算マイル、チケットの購入時期、売り切れ、マイルを利用or Op-upでアップグレードされるかされないかを気にするより、
最初からビジネス買っちゃったほうがラクだと気づいた。
ビジネスからFにアップグレードするときは、ゲートでボランティアすれば無料(マイル使わない)だし、購入後にさらに安いチケットをAA.comで見ることもない。
一番嫌なのが、航空券(コーチ)買った翌日に同じ日程のチケットが安くなってるとき。
それか直行便が前日より80ドルくらい安く出てくるとき。

929ダメリカン:2006/10/29(日) 07:02:37 ID:sUnqsCVS
AAは危ない。米系航空会社では、ノースやデルタのほうがまし。
日系CAは日本語しゃべると言うだけで質は悪く、日系地上職は態度悪いし日本人を馬鹿にしてる。米人の方がまだフレンドリーで親切。
お客様相談室の対応は遅くお粗末。格安で割り切るなら別だけど、ビジネスで選択するなら話にならない。
乗り遅れた客のバゲッジを降ろさないで平気で定時運行しちゃうし、バゲッジが載っているか、ろくに確認しないというか、出来ないお粗末なシステムには驚く。何でも客の責任にして反省する気が無い。
テロやられるならAAだね。
930異邦人さん:2006/10/29(日) 08:55:37 ID:e3M2tcM4
>>928
AAは同じ日程で安くなってる場合は、差額返金してくれないの?
931異邦人さん:2006/10/29(日) 11:34:38 ID:8PZStPIi
>>929
まあね。日本人CAと成田のチェックインカウンターの女は質が悪い。

>>930
してくれるけど、チケット変更手数料として100ドルかかるから基本的に差額が100ドル以上じゃないと意味ない。。
つまり購入後は手遅れってこと。買う前に値段調べて交渉するしかないみたい。

932異邦人さん:2006/10/29(日) 13:13:05 ID:J5II8OmO
>>931
100ドルってのは通常のルールに基づく変更だね。
それ以外にはバウチャーや現金で差額をそっくりそのまま返してくれたりはしないの?
933異邦人さん:2006/10/30(月) 00:20:16 ID:ZEXI7mJH
>>929
>>931
ただチェックインカウンターについては

http://www.ats-nt.co.jp/

ここがほとんど代行してるんだな。
934異邦人さん:2006/10/30(月) 01:17:16 ID:Ik0KNw92
>>932
そうそう。
もしかしたらrepriceとかrolloverってかたちで差額を全額返金してもらえるかもしれない。
まだ経験者の体験談がないので真実は分かりません。。

>>933
知らなかった。。じゃあ今度からビッチ発見したらここにクレーム出せばいいんだね。
935異邦人さん:2006/10/30(月) 06:45:01 ID:Ik0KNw92
その差額の返金は国際線にしか適用されないかもしれない。
936異邦人さん:2006/11/04(土) 07:23:49 ID:aL2QPJVP
11月2日ニューヨーク発東京行きの167便に乗ってた人いる?
937異邦人さん:2006/11/04(土) 11:27:11 ID:BKkIBsrH
>>936
それを聞いてどうするの?
938異邦人さん:2006/11/05(日) 00:19:56 ID:npM0JeDC
>>936
UAも直行便廃止した影響で大量のOBが出たとか?
939異邦人さん:2006/11/05(日) 00:31:32 ID:IoiRscd5
アメリカンのマイレージってギフト券とかに交換できるんでしたっけ?
940異邦人さん:2006/11/05(日) 01:06:27 ID:9I74V5vS
>>938
手元の情報によると、急病人で MSPに緊急着陸。

クルーの勤務時間超過のため、すぐに運行継続できず、
成田到着が18時間くらい遅れたみたい。

>>939
points.com にはいろいろあるけど、米国内の住所が
無いと使えないものが多いよ。
941異邦人さん:2006/11/05(日) 08:42:50 ID:8AMQfrAq
>>940
成田到着20時間23分遅れと出てきた。
942異邦人さん:2006/11/05(日) 11:55:00 ID:GszNTXbO
>>937
どういうことなのか詳細を知りたい。
>>938
違う違う、緊急着陸。おそらくそれが原因で翌日の東京発ニューヨーク行き168便がキャンセルされてた。

その急病人ってインシュリンを持参し忘れた糖尿病の乗客だとか言われてるけど、インシュリン持参して再び同じ便に搭乗したのかな?
943異邦人さん:2006/11/10(金) 05:19:48 ID:j4xDbEps
今度AA乗りますが持ち込み制限はどんなもんでしょうか?
PET水とか化粧水とかまだ駄目ですか。
944異邦人さん:2006/11/10(金) 22:56:11 ID:FQk3YUzz
>>943
成田空港のページが一番分かりやすい。
米国内線や米国発も基本的に同じ基準。

http://www.narita-airport.jp/jp/whats_new/060810_2.html
945異邦人さん:2006/11/10(金) 23:46:52 ID:7E7wLC8k
アメリカ発の航空機だと制限エリア内で買った飲物はいくらでも持ち込めるが、
アメリカ行の航空機だと持ち込めない。
第三国発日本経由アメリカ行とかの旅程だと制限エリア外から飲物(に見せかけた爆発物)
が持ち込み得るから。
946異邦人さん:2006/11/11(土) 03:06:37 ID:xNvI5RYR
そうですか。。ありがとう。
化粧水をコットンに染み込ませて持ち込んで、見つかったらマズイかな
修学旅行生がクラッカー持ち込んで飛行機が行ったり来たりしたような、あんなことになったらいたたまれない
ってスレタイから外れてすみません
947異邦人さん:2006/11/11(土) 08:18:31 ID:qfv/YkIZ
>>946
だから小瓶に入れればいいだけでは?
948異邦人さん:2006/11/11(土) 09:35:26 ID:xNvI5RYR
>
あそうなんだ。成田空港HPまだ見てないんだ。ありがとう。後でちゃんと見ます。
949異邦人さん:2006/11/22(水) 08:36:14 ID:xGH8un8r
スクラッチで5万マイルもらえるキャンペーン全然あたらない。。。
950異邦人さん:2006/11/25(土) 00:08:17 ID:96D9nqg4
950
951:2006/11/25(土) 00:52:36 ID:shaxpNHJ
格安なアメリカ旅行のために。
アメリカ力では、西海岸まで国際航空券を購入し、アメリカ国内はクーポン(3,4都市を回る)を使うと安くなる
航空券は、宣伝になるので名前は言えないが、イニシャルHが安い。ホテルは、Internetでの格安ホテルを取るのが良い。
60〜70%もデスカントしている。
952異邦人さん :2006/11/25(土) 20:11:39 ID:lwqF19IK
ここのところずーとAAを使っている。

そのおかげで今年夏は家内と二人ビジネスへUGで、ひっさしぶりにUSの
ドライブ旅行を楽しんできた。

上の方で、AAよりNWが良いと言う方もいたが信じられない。
NWは機体も古いし、一番の問題が東南アジア系の旅客が多いので、
賑やかで尚且つ超重量の出稼ぎ荷物を大量に積んでいてかなり重い。
 パイロットの質は良いといううわさは聞きますが。

 少し古い経験なので、21世紀のNWについては誤解かもスマソ。

 シアトル便とサンノゼ便がなくなったのは寂しい。
953異邦人さん:2006/11/25(土) 20:36:00 ID:qidEVWOY
>>952
JALやCXの日本―アジア線とコードシェアしてるから、AAも東南アジア系の旅客いるんじゃない?
COも日本―アジア線無いが、NWとコードシェアの関係で意外と中国系は多い。
954異邦人さん:2006/11/25(土) 20:48:44 ID:tQ3PdOD9
AAも中国人多いよ。

うるさくて目立つだけかもしらんが、
日本人より多いんじゃないかと思うときもある。
955952:異邦人さん :2006/11/26(日) 09:49:31 ID:v03xIiU3
>>953さん
AAも日本除くアジアの方も結構いるかもそれませんね。
上の話の元は80年代の話で、私も海外に出る経験が増えつつある時期だったので、
余計強烈な印象をNWに対して植え付けたカモ。DCのナショナルエアポートでの、
あの巨大なバッグなのか貨物のような荷物を忘れられないのです。

>>943さん
 今年シカゴからの帰途、事件直後の8月10日、オヘアで家内の手荷物内の
 使用途中の化粧品が手荷物検査で没収。 AAカウンターでは何も説明なし。
 帰国後抗議したら注意書き(Notice)してあったとの返事。
 見た記憶がないが、Noticeなかったと断言はできない。朝ニュースで事件は知っていたが、妙にPET
 ボトルが捨てられていたことと脳内で関連付けられなかった。STUPID!  
 
956異邦人さん:2006/11/26(日) 10:14:28 ID:oDjK0KIK
>>949
私も全然。

いつも利用してる国内線は、女のFAが圧倒的に多いのに、先日は男の方が多くて驚いた。
パイロットも片方黒人だった。
957異邦人さん:2006/11/26(日) 11:24:19 ID:bYe9Dcbb
AAもアジア系結構乗ってるよ。
中国本土だけじゃなくVNとかCXでやってくるベトナム人も多いみたい。

あと、ビジネスクラス限定ならNWのほうがいいと思う。
AAの前時代的ビジネスクラスを見ているとめまいがする。
リニューアル後もなんか狭そうないけてないレイアウトだし…
958異邦人さん:2006/11/26(日) 14:06:39 ID:3W930HV7
AAにアジア系が多いのはやはりアメリカンブレックファストがアジアでも
ポピュラーになったからに他ならない。
959異邦人さん:2006/11/26(日) 18:31:43 ID:bYe9Dcbb
>>958
1万フィート上空からから飛び降りて氏ね
960異邦人さん:2006/11/26(日) 20:49:51 ID:RbcnaFYi
>>959
だから相手にするなって。39000フィートあたりからの方がいいと思うが。
961異邦人さん:2006/12/07(木) 20:26:10 ID:VPM0GqLT
ドリフのコントみたいな事が本当に起こるアメリカン航空、恐るべし。
962異邦人さん:2006/12/07(木) 22:39:28 ID:Gdp+9b32
http://www.travelvision.jp/modules/news1/article.php?storyid=26885&cid=2
アメリカン航空、日本/米国間便で新たに機内食事前予約オプションを設定
[掲載日:2006/12/04]
 アメリカン航空(AA)はこのほど、日本/米国間便のファーストクラス、および
ビジネスクラスの旅客を対象に機内食の事前予約オプションサービスを開始した。
これは、搭乗前に和食の機内食予約ができる新オプション。旅客は予約を出発の
24時間前までに行う。
 AAはこのほど、ファーストクラス、およびビジネスクラスの機内食メニューを
一新し、伝統的な和食とフュージョンスタイルの洋食を提供している。

今までは予約できなかったんだっけ?
そういえばAAでは予約したことがないのに気づいた。
963異邦人さん:2006/12/07(木) 22:50:26 ID:Gdp+9b32
>>961
訴追されないみたいでよかったね。
>女性には同じ便への再搭乗は許可されず、アメリカン航空の利用も拒否された。
これってAAからの永久追放?
英語の記事を眺める限りはそうでもなさそうだけど。
964異邦人さん:2006/12/11(月) 01:29:37 ID:Vp+8gsz3
この前、成田のACに行ったら、1/17にACは第2に移転と張り紙あったよ。

チェックインじゃ何も触れられてないし、張り紙は5枚しかきてないとか
騒いでたし、張り紙にはチェックインがどうなるのか触れてないし、
WEBにも日付はなんも出てきてないし、どうなるんかね。
965異邦人さん:2006/12/12(火) 14:01:14 ID:Ly9u1b7I
今日americanairlines.jp見たら、
代理店向けのお知らせに出てるね。>1/17移転。
966異邦人さん:2006/12/13(水) 22:58:10 ID:+SsyxAGl
カレーはやっぱりチキンカレー
967異邦人さん:2006/12/18(月) 10:00:20 ID:ALzBEekM
>>962
出来なかった上に乗客数に対する和食数が圧倒的に少なかった。
サービス開始される初めの列(前か後方)に座ってる人たちが和食独占状態。
968異邦人さん:2006/12/19(火) 15:05:29 ID:BoYjfNYD
次スレです。

【We Know】アメリカン航空 AA001便【Why You Fly】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/airline/1132787629/
969異邦人さん:2006/12/22(金) 04:48:14 ID:kpvO6bYb
>>968
エアライン板のと統合?
970異邦人さん:2006/12/28(木) 13:20:45 ID:8Z1SlZCp
かなり多くのエアライン関係スレが移転しているから、
エアライン板への統合もやむなし。
971異邦人さん:2006/12/28(木) 23:47:03 ID:VYT5Y6RH
毎回感じるんだけど、あのビジネスの前世代的なシートはいつ変わる予定?国内線では新シートの導入が始まってるらしいけど。
JALがOW加盟したら、特に日本行きではAAなんて使わなくなるだろうけど、ちょっとあれは古すぎ。全部手動だしね。でもJALのCより足元は広い気がする。
AAがCにフラットシート導入したら、JALのCよりAAの方が良くなるかも。
972異邦人さん:2006/12/29(金) 11:47:48 ID:49xp42EC
>>971
767が今年中に完了、777は来年春から新ビジネスに更新の予定だった。

でも、767 は現時点で 10機も改装されてないからね。
777の改装が始まるのは、来年の終わりごろじゃないかと予想。
973異邦人さん:2006/12/30(土) 10:28:02 ID:LMpsoXsd
>>972
そうなんだ。。現実は予定通りには進まないものね。
でもどうして777より767が先なの?767ってCとYの2クラス?
777は内装とFシートが新しくなったと思うけど、実際に何か変わった?
974異邦人さん:2006/12/30(土) 23:07:30 ID:D96rnr72
>>973
他社が787投入してきた大西洋線への対抗でしょーが。
777の内装とFシート(2x9の18人→Flagship suite16人へ全機改造)がそのあと、
777のJに着手はそれからで、その頃には既に時代遅れとの噂。
975異邦人さん:2007/01/02(火) 03:44:10 ID:G2Qg9bQ9
>>974
787なんて初耳! 載ってみたい
976異邦人さん:2007/01/17(水) 20:27:18 ID:EE1Z0ZBJ
成田では本日から第二ターミナルに引越し!みんな注意してね
977異邦人さん:2007/01/17(水) 20:31:04 ID:rair923e
↑こっちで話題になってるぞ。

【We Know】アメリカン航空 AA001便【Why You Fly】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/airline/1132787629/
978異邦人さん:2007/01/18(木) 17:26:56 ID:sWWRhTiT
保守
979異邦人さん:2007/01/22(月) 13:48:26 ID:00dhQdiy
今月にひとりで南米までいくのにアメリカン航空を利用します。
機内にはペットボトルは持ち込めるのでしょうか。電子チケットの買い方もここ2ヶ月ほど調べたもののよくわかりません。

チケットは外国人の知り合いに購入してもらったのですが、領収証(画像)?を印刷してもっていけばいいのでしょうか。
教えていただけると嬉しいです。
980異邦人さん:2007/01/22(月) 14:37:36 ID:e7TkDmhs
>>979
日本発と南米発ではペットボトルは持ち込めない。
米国発の場合、セキュリティチェックを通った後で
購入したものは持込可能。

電子チケット(Eチケット)は、その辺の旅行代理店に
電話すればいくらでも買える。

別に、紙の航空券が送られてこないというだけで、
従来のチケットと購入方法に違いない。

つか、買ってもらったなら買い方はもういいだろ。

Eチケットの控えは、購入先によって書式や交付方法が違うので、
どの書類を空港にもって行けばいいかは、購入先に聞いて。
981異邦人さん:2007/01/22(月) 18:16:00 ID:00dhQdiy
ありがとうございます。
はじめての海外で疑問点が多く、異常なほどテンパっていたのが少し楽になりました。
たぶん機内で水が買えると、思うので、ペットボトルは預け荷物にいれておこうと思います。本当にありがとうございました。
982異邦人さん:2007/01/22(月) 19:17:23 ID:e7TkDmhs
アルコールは1本5ドルで売ってますけど、
機内で水は売ってなかったはずです。

アルコールじゃない飲み物は無料なので。
コップに注いでもらってください。
983異邦人さん
>>981
買えないけど、タダでくれる。
ペットボトルも放棄を要求されたという事例があるので一応注意。

機内でペットボトルでもらえば桶だけど。