【豪華】飛鳥で行く 世界一周【絢爛】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1異邦人さん
お金貯めたら、申し込もうと思うんだけど
実際に飛鳥で世界一周した人いますか?
体験談とかよろしく( ・∀・)
2異邦人さん:03/09/06 13:54 ID:p9STPKNK
3異邦人さん:03/09/06 18:40 ID:mTp29m8L
age
4異邦人さん:03/09/06 19:42 ID:c4Usrf3Z
船旅・鉄道の旅
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/oversea/995372938/


★スレッドを立てる前にお読みください。

 質問や感想で新たに重複したスレッドをたてないようにして下さい。
 スレッドを立てる前に「==海外旅行板雑談スレッド==」でご相談ください。
 その他の情報交換スレッを立てるときは重複スレ、関連スレがないかよく確認してください。
 ページ内検索はWin「Ctrl+F」キー、Mac「コマンド+F」キー


☆スレ立てるまでもない海外旅行質問スレ26☆
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1061444580/l50
5異邦人さん:03/09/06 19:43 ID:c4Usrf3Z
6異邦人さん:03/09/06 20:05 ID:mTp29m8L
飛鳥専用スレはないんだからいいのでは?
ピースボート専用はあるみたいだし。ww
7異邦人さん:03/09/06 22:04 ID:Li3UM3ck
これでイグアスのコース行きたいと思ったな。払えない額じゃないけど
船では旅費以外、食事などはどの位の費用が掛かるのだろ。
8異邦人さん:03/09/06 22:46 ID:sWQ6SCzL
クルーズ船は全部がパックになってる価格じゃないの?
9異邦人さん:03/09/06 22:57 ID:NlhNUuKG
>>6
クルーズ船ごとにスレッドを立てる気?
船旅総合スレでさえほとんどスレが伸びてないんだから
あっちでやって下さいな。
それとピースボートスレは隔離スレだから(w
10異邦人さん:03/09/06 23:25 ID:Li3UM3ck
>>8
食費は別みたいよ。
朝は付いてそうだが。
11異邦人さん:03/09/07 09:08 ID:DvQy/+hl
日本で一番豪華な船の世界一周ツアーは
これですか?
12異邦人さん:03/09/07 11:01 ID:4r0M5UPl
にちゃんるだから、このスレに永遠に実体験者は来ないだろうなぁ・・・。
13異邦人さん:03/09/07 13:18 ID:DvQy/+hl
なんか夢だな
14異邦人さん:03/09/08 15:07 ID:wXKuji9D
3年前、取引先の会社(個人商店みたいなとこだけど)が不渡り出して
あわてて、債権回収にいったら、事務のおばちゃんに、「社長は奥さんと
飛鳥で世界一週中です〜ぅ」って言われた。
こんな時、社長はたいてい雲隠れするので、「そんなうそくさい、うそあるかー」
と思ったら、ほんとに飛鳥に乗ってた。
なぜか、俺が上司におこられた。
15異邦人さん:03/09/09 16:59 ID:cbGyWXZi
あったねぇ飛鳥スレ。。
今日の北海道新聞に飛鳥の傲慢さが載ってた。
着岸の際、近くの飼料倉庫の作業を中断させるんだと。
他の岸壁は小樽市街地へのアクセスが悪いからダメなんだと。
ここ数年は小樽寄港を見送ってたが今年は倉庫作業を中断させても
寄港するみたいだ。
そんなにエライのか?
16異邦人さん:03/09/09 18:09 ID:RD4X1Fdp
客層が気になる

やっぱブルジョワかな?
17異邦人さん:03/09/09 18:20 ID:4ODm1ztW
飛鳥のパーティークルーズに参加したうちのオカン(56歳)によると、
「周りが年寄りばっかりで、これで世界一周なんかしたら飽きて死ぬ」
そうです。
18異邦人さん:03/09/09 19:45 ID:OEZJn1ox
>>16
引退した旅行好き老夫婦なら払える金額だろ。
日本にブルジョアなど数えるほどしかいないよ。
19異邦人さん:03/09/10 00:57 ID:o954VkX8

>>14
同じ境遇になった人を知っていますが、その夫婦はQE2に乗って逃げた。

やはりクルーズはガイジンさんが多いのに乗ったほうが楽しそう。
まわり日本人ばかりで、いきなり夫婦でイブニングドレスやタキシード
なんて気が引ける〜。化膿姉妹になりたひ。。。
20異邦人さん:03/09/10 01:17 ID:tRQrjLbc
部屋のグレードによって序列が生まれるの確実。
21異邦人さん:03/09/10 02:03 ID:FY1GyNPf
飛鳥って日本郵船だっけ?
22異邦人さん:03/09/10 18:52 ID:CiQC/BCB
別に1600万コースでなくても
350マンでいいだろ
23異邦人さん:03/09/11 19:11 ID:zN/+INH9
テレビって見れるの?
24異邦人さん:03/09/12 08:18 ID:ciX5p7rp
>7
世界一周は行ってないけど、ショートクルーズと同じハズ。
食事は全部付いてる。
朝昼晩3食の他、早朝、10時の軽食3時のおやつ、更に夜食の計7食。
食事中のソフトドリンクやコーヒーは無料だけど
単独で飲む場合は有料、バーでコーヒー飲んでも金取られる。
もちろんアルコールは全部有料。
あと、観光地に付いたときの観光バスで回るのは有料。
自分で観光する人は中心部までの無料バス有り。
食後のショーは全て無料なので
のんびりしている暇は無い、結構忙しい。

>23
部屋にテレビあるよ。
ただし、洋上に出ると衛星放送のみになる。
25異邦人さん:03/09/12 19:56 ID:9bAMLJJm
経験者君臨 の模様
26異邦人さん:03/09/12 20:02 ID:NwtNlilr
>>17
心に余裕のない人はそうかもね。
船に乗って、掃除洗濯でもやらしてもらえば飽きないかもよ。
27n:03/09/12 20:07 ID:Kucdn8lu
28異邦人さん:03/09/12 22:50 ID:rnzGF9eI
橋田スガ子が飛鳥で南極行くって言っていなかったっけ?
29重複スレ立てるなゴルァ!!:03/09/12 23:09 ID:usKYR+MK
>>28
こちらで既出の話題です。

船旅・鉄道の旅
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/oversea/995372938/443-n

ほらね。こういうふうに同じ話題が繰り返されて無駄でしょ。
だから総合スレに移動した方がみんな便利なのよ。
30異邦人さん:03/09/16 17:31 ID:74LuDBjG
ge
31異邦人さん:03/09/18 18:36 ID:/QIEaO09
あげ
32異邦人さん:03/09/19 09:20 ID:OfdSFm0f
タイトルがなんだか…豪華絢爛って。
飛鳥は豪華絢爛ってほどの船でもないのに…
33異邦人さん:03/09/19 09:30 ID:m/GppUpa
>>26
心に余裕があっても若いうちは飽きそうだよ…
まじで掃除洗濯やらせてもらうのがいいかもね。
昔の作家の留学時の航海日記とか面白いもん。三等船室で一等の客に
毒づきつつ苦労してみたい〜
34異邦人さん:03/09/20 00:52 ID:O8bnFe9n
世界で最もでかくて ゴージャスな船は何?
35異邦人さん:03/09/20 09:21 ID:rxMFZfgl
>34
マジレスしていいんだよね。
最近は客船が豪華でも、客数増やしてサービスは普通って船があるので
これが一番とは決められない状況。
ただ、飛鳥は世界レベルからすると普通というのは確かです。

総合的に豪華ならクリスタルクルーズ社の客船。
価格はカナーリだけど船も結構いいし、サービスめちゃいい。

いたれりつくせり、物凄くサービスがいいとなると
小さめで全部スイート仕様の客船(シルバーシー社など)
たとえばキャビア、飛鳥ではオードブルで少しだけ出る程度だけど
シルバーシーの客船だとカクテルグラスに山盛り
おかわりもすぐ持ってきてくれる。
客一人当たりに対しての船の従業員の数…一番多い。

とにかく客船そのものが超豪華がいいなら
ロイヤルカリビアンの14万トン級のメガシップがお勧め。
3階吹き抜けのレストラン、スライダー付きのプール
ショッピングセンター、ミニゴルフコースもある。
ショーも半端じゃない豪華さです。
価格は手頃で飛鳥より安い、その代わりサービスはアメリカ的。
36異邦人さん:03/09/21 16:05 ID:gko4sbI0
( ´・∀・`)へー
37異邦人さん:03/09/24 15:43 ID:fxrnja9c
今日の日テレ「ザ・ワイド」で、1泊2日東京〜三宅島往復の飛鳥クルーズのレポートをやっていた。(値段は大体4.5〜20万円ぐらい)
でも思ったより、飛鳥って豪華じゃないね。
ちなみに作家の橋田寿賀子(78才)は世界1周の料金は、スィート
1人泊まり約1100万円ぐらいだって。
ま、高額所得者で旦那さんに死別して子供ナシだから、財産使い
きってしまっていいけれど。
38みにー:03/09/24 18:56 ID:ghajpN+X
いつかは乗りたいですね。日本の船。
自宅から船に荷物を送って手ぶらで行けるからいいなぁ。

39異邦人さん:03/09/24 22:23 ID:RWmPpqG8
>37
あ、見た見たその番組。
最高額の1600万ばかりで最低額言わなかったね。
とにかく高い、豪華を強調したかったのかな?
最先端の客船と比べると激しくレーティング低そう…
なのに、1泊の値段は高いねえ(ショーもしょぼい)

やたら豪華客船、豪華客船ってしつこく言うし
竹芝横から出てるレストランシップのシンフォニーまで
豪華客船って言ったのには、激笑ったよ。
あれ、クリスタルクルーズのクリスタルシンフォニーと
間違えて言ったんじゃないの。
とにかく知らないって恐いよね。
40異邦人さん:03/09/24 22:57 ID:9jtFlTfw
>>39
あの番組って、無料で日本テレビのクルーとレポーターが
乗船させて貰ってるから、やたらヨイショしまくりでしたねぇ。
41異邦人さん:03/09/25 10:10 ID:iEGcMea/
>40
レポーター下品だったね。
いくらドレスきてもあれじゃ…
42異邦人さん:03/09/25 10:22 ID:RGMEBNOf
あのスペースだけでカジノコーナーって銘打っているのがちょっとねぇ。
温泉場のゲームコーナーじゃないんだから。
おまけに日本船籍なのでお金は賭けれませんと。
43異邦人さん:03/09/25 14:05 ID:6fzi9v87
船旅ってあきるよな
44異邦人さん:03/09/25 16:28 ID:iEGcMea/
>43
行ったこと無い人ってそう言うけど
実はすごく忙しいよ。
毎朝届けられるチラシ(船では新聞って呼ぶけど)には
その日のイベントがぎっしり。
昼間、観光してる間にも船内でイベントやってて
観光したくない場所だったら船に残ればいい。
ショーにしたって同時にいくつかやってるから
全部見るのは絶対無理。
プールサイドでのんびり…なんて考えてたら、全然そんな暇なかった。
45みにー:03/09/25 17:24 ID:jT0jpC3b
プールサイドでのんびりなんて船旅の神髄!
と思っていたけど忙しくてそれどころじゃないね。
各寄港地で必ずエクスカーションに参加して
一週間の船旅ですら、劇場なんて一度しか行かなかったし
フィットネスも使わなかった。
本当になれている人は観光パスして船でのんびりしたりするみたいだね。
そういう時はエステなんかはがら空きでゆっくりできるみたい。
サンセットやサンライズを眺める暇すらなかったよ。w
貧乏性の私には合宿みたいだったよ。

あ、ちなみに外国船ですた。日本の船は永遠のあこがれです。
46異邦人さん:03/09/25 17:26 ID:pJ8hivw4
でもやっぱり参加者は60代以上とかでしょ
元気な20代〜40代は
金あっても暇ないよな
20代は金もないか、もし参加したら好奇の目で見られたり、爺の自分史説教の相手かな?
参加した方人間関係とかどうでした?
47みにー:03/09/25 17:35 ID:jT0jpC3b
私が乗ったのは外国船だったので
老人ホームみたいではありませんでした。
若い家族連れが多かったように思います。
48異邦人さん:03/09/25 18:24 ID:iEGcMea/
>>46
カリブ海のショートクルーズだと
若者のグループや家族連れが多いよ。
特に3泊4日だと週末がらみなのでとても多い。
どの船もクルーズ中にプールサイドでディスコナイトがあるんだけど
軽食食べながら音楽聴いたり中央で踊ったり
夜中まで盛り上がってた。
カーニバルよりロイヤルカリビアンの船のほうが
盛り上がってたなあ。
ディズニーの船も子供向けと思われてるけど
カップル多くて意外と大人の雰囲気だった。

飛鳥は仙台まで3泊と鳥羽までの2泊しか乗ったこと無いけど
マジ年齢上で母親の友達グループと接しているかのごとく。
ただ、普通の年配者より気持ちが若い人が多くて
一緒にゲームなどすると面白い人が多かった。
49異邦人さん:03/09/25 18:34 ID:iEGcMea/
>>45=47
飛鳥と同じ値段出せるなら外国船のほうがずっといいと思うけど。
50みにー:03/09/25 23:50 ID:jT0jpC3b
飛鳥と同じ金額なんて出せませんよ〜。
老親連れて行くのなら日本の船がいいかなぁと思います。
言葉の心配いらないから、別行動できるし。


こっちにも来てね。
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/oversea/995372938/l50
51異邦人さん:03/09/26 00:33 ID:Dde2T03d
実は10代前半に船旅しているんだよね。

新潟からナホトカ 帰りは横浜
労働組合主宰の日ソ少年友好みたいな企画で、
もうソ連がなくなる88ねんだったかな89ねんかだったけど
んで船だけど、ソ連の船のためか豪華な料理もなし、等級なし、
でも現地の青少年キャンプの飯よりはよかった。
ショーといっても船員がロシアダンスしてくれただけ ははは
お礼に変な盆踊りしたよ
皆様が乗るような船よりピースボートに近いのかもしれませんが、
あそこのような変な思想教育は、日本側の組合も船でも青年キャンプ
でもなかったな
52異邦人さん:03/09/26 08:58 ID:UitAoIAm
>50
だとしたら「ぱしふぃっくびいなす」がいいかも。
値段は手頃だけど船はなかなか綺麗です。
ただし、飛鳥と比べるとショーや食事の内容が一段落ちます。
(外国船と比べると激しく落ちちゃうけど
航空券代考えると手軽に参加できるから)

「にっぽん丸」は値段高いのに
船がややしょぼいし食事もこんなもんか?でした。
やたら団体が多いのも×
フォーマルナイトにジャージ姿が何人もいて仰天した。
二度と乗りたくないや…
53異邦人さん:03/09/26 09:01 ID:UitAoIAm
>51
ピースボートはフェリーと変わらないよね。
というか、最近のフェリーのほうが豪華でしょ。
54異邦人さん:03/09/26 16:11 ID:qiBVShVU
で 飛鳥で世界一周した2chネラーはいないのか?
55異邦人さん:03/10/05 23:49 ID:cJPTeULY
あげ
56異邦人さん:03/10/15 02:02 ID:LHIkaxzi
あげ
57異邦人さん:03/11/14 18:17 ID:6Xe1cFGS
早坂真紀の本を読んだんだけど、日本の客船のキャビンのクラスって
スイートとエコノミーしかないの?
スイート=ファースト、デラックスルーム=ビジネスクラス、
ステートルーム=エコノミー、つーならわかるんだけど…

ま、ロイヤルスイートのベランダで〜した、ダイニングサロンで食事したから
不愉快な客に遇わずに済んだ、の話ばっかで紀行文としても面白くなかったんだけど。

>54
宝くじが当たったら飛鳥で世界一周してくるよ(w
58異邦人さん:03/11/15 13:08 ID:0lk4er2R
あげ
59異邦人さん:03/11/17 21:08 ID:5KUKsoNy
>>21
正確に言えば郵船の子会社の郵船クルーズ
去年当りまで、実質郵船の所有船で運航だけ任されてたそうだけど、
今は船主も郵船クルーズに移ったみたい。
>>51
漏れ客船ターミナルでバイトしてるけど、
ほんとね、ピースボートに乗る多くのヒトは
そうじゃないと思うけど、なぜか毎回DQNがいるんだよ。
ターミナルで騒ぎまくるの。
酒飲んで暴れるんだべ?散らかしてくしさ・・いい迷惑。
クルーズ客船のつもりで乗ったご老人方がカワイソウダ・・。
>>54
飛鳥で世界一周してくるなんてお金に時間に余裕のある一線を退いたヒトだけ。
ネラー世代じゃ、金はあっても時間がないか、時間はあっても金がないかの
どっちかだと思われ。
>>57
スイートとエコノミーって、どういう意味や・・・
その人が無理やり飛行機のクラスをあてはめてきてるようで
よくわからん。
60異邦人さん:03/11/30 22:33 ID:sFeslg/3
ほしゅ
61異邦人さん:03/12/01 01:37 ID:8avx1Qc9
いつか乗りたい豪華客船。ってことで、常にパンフレットはもらってきて
ぼーっと眺めてる貧乏人です。
イベントたくさんあるのは結構だけど、映画まで・・・
なぜ豪華客船にのりながら、船内のシアターにこもって映画をみるのじゃ!
62異邦人さん:03/12/01 01:41 ID:Ad69EclU
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/oversea/995372938/l50
こっちでやってくれ

宣伝反対
63異邦人さん:03/12/03 03:55 ID:zK0o4j1I
>>62
そのスレ、貧乏旅行の話しばっかじゃん…
64あぼーん:あぼーん
あぼーん
65あぼーん:あぼーん
あぼーん
66あぼーん:あぼーん
あぼーん
67あぼーん:あぼーん
あぼーん
68あぼーん:あぼーん
あぼーん
69あぼーん:あぼーん
あぼーん
70あぼーん:あぼーん
あぼーん
71あぼーん:あぼーん
あぼーん
72あぼーん:あぼーん
あぼーん
73あぼーん:あぼーん
あぼーん
74あぼーん:あぼーん
あぼーん
75あぼーん:あぼーん
あぼーん
76異邦人さん:03/12/20 10:22 ID:7W1UXfb8
宝くじ買い忘れた (´・ω・`)ショボーン  
77あぼーん:あぼーん
あぼーん
78異邦人さん:04/02/08 23:45 ID:jYTZJ0e2
こっちで叩かれてますよ飛鳥信者さん
ttp://travel.2ch.net/test/read.cgi/space/1062578887/
79a:04/02/08 23:46 ID:TJPUZgpV
80異邦人さん:04/02/26 23:08 ID:c6hVLvzY
新造船のダイヤモンドプリンセスは一泊ディナー付きで2万だってよ。

飛鳥危うし。
81異邦人さん:04/02/26 23:45 ID:xFicokju
>>80
海外のカジュアル系大型船はそのくらいが相場だ。
飛鳥とは客層が違うから問題ないと思うが。
82異邦人さん:04/02/27 07:20 ID:6KPhLzO2
世界一周に出てるときの飛鳥に外国人客は乗ってるの?
乗ってるとしたらどういう人たちだろうね。興味あるよ。
コストパフォーマンス最悪じゃん、世界一周に出てる船では最高額に近いかと。

>>80
Princess Cruise の船の一つは最近船内で伝染病が出て大変だったんだよ。

83異邦人さん:04/02/28 01:59 ID:/lchvtdI
>>82
いわゆるステートルーム利用の「最低額」は世界一高いが、上級キャビンは普通くらいだな。
まあ普通と言ってもそれだけの価値があるかは別問題だが。
84異邦人さん:04/03/28 07:55 ID:Yt8pYA4E
今日、TBSで午後2時から橋田センセの飛鳥南極クルーズ放送!
85異邦人さん:04/04/08 13:22 ID:LDV3WZbw
橋田壽賀子のクルーズの平均年齢71歳

加齢臭でぶったおれちゃいそうだ。
86異邦人さん:04/04/18 11:15 ID:jMjeu62a
飛鳥って揺れるの???
87異邦人さん:04/04/18 14:26 ID:/WBIyGNM
スタビライザーがついてるからそれほど揺れない。

はず。
88異邦人さん:04/04/19 16:10 ID:4J+0N3uY
>>86
基本的に揺れない船というのはありえません。
揺れるかどうかは海の状況次第。まったく揺れない日もあれば、立っているのもやっとの日もあります。
ただ飛鳥は揺れる航路をなるべく避けてくれるので、国内の他の2客船よりは揺れないほうです。
(性能の問題じゃなくて、運営側の方針)
フィンスタビライザーはないよりはあったほうがマシという程度。これだけで揺れなくなるものではありません。
どこの船会社も「揺れない」というイメージを持たせるために、フィンスタビライザーの性能を過大宣伝してるのが現状です。
89異邦人さん:04/04/20 00:27 ID:H+Nc/oV4
絶えられないほど揺れたことなかったけどな。
普段は気をつけてじっとしてないと船の中なのかどうかも分からないくらい。
日本近海しか乗ったことないけど。
某国内客船は東京湾を出たとたんにかなり揺れた。
大きさは大差ないはずだけど、これが性能の差なのかな。
90異邦人さん:04/04/20 00:38 ID:vsy8LrXC
「性能の差」よりも「余裕の差」だろうね。
91異邦人さん:04/04/20 16:06 ID:dIAWSM26
お金たまったら、
一度でいいから彼女と一緒に旅行したい。
若い人が乗っても楽しいかな。
92異邦人さん:04/04/20 17:04 ID:ZfGzeDnS
私も今から貯金して、60代過ぎた辺りに主人と世界一周船旅したいねと
言ってます。でも船酔いしそうなのが・・・でも行きたい!
まだ30年もあるけどね・・・
93異邦人さん:04/04/20 23:51 ID:6qidSMNz
91000トンの船に乗ったことがありますが、
大きくても揺れますよ。(もちろんフィンスタビライザー付き)
海の大きさに比べたら、船の大きさなんて小さいもんね。
食事の時に、お皿が迫ってくるのには、さすがにまいりました。
94異邦人さん:04/04/21 02:01 ID:lTsXCt96
>91
船旅自体や食事・エンターテイメントは誰でも楽しいと思うが、
この船は「常連が偉い」みたいな階級社会的雰囲気があるから、そこに馴染めないと嫌な思いしかしないかも。
あと彼女や奥さんと二人で行くより、ダブルデートでいいから4人以上で行くと心細い思いをしないで済むよ。
クリスマスとかのイベント系と花火クルーズなんかが比較的若い人向けです。

>92
いきなり世界一周すると、雰囲気に馴染めなかったときに悲惨です。
まずはワンナイト〜2,3泊程度でいろんな船に乗ってみたほうがいいのでは。
好きな船を見つけてからでも遅くないです。
「最も年寄りに優しい船」っていう点では飛鳥は間違いない選択だけど。(w
95異邦人さん:04/04/21 17:39 ID:pnHRjmFc
ttp://yado489.com/funenotabi/japanships/asuka_f.html
■総トン数/28,856トン
■全長/192.8m
■全幅/24.7m
■客室数/296室
■乗客数/592名
■就航年:1991年

>>93
飛鳥はもっとゆれると考えるべきなんだね。
96異邦人さん:04/04/22 23:54 ID:mmBgA0h3
飛鳥に乗るなら同じ日本郵船系のクリスタル3姉妹のほうが、豪華なのに安いからオトクだと思う。
利点は94が言うように年寄りにやさしいってことくらいかな。
97異邦人さん:04/04/23 15:18 ID:QOw391EP
年寄りに優しいんじゃなくて、常連に優しいんだよ。
98異邦人さん:04/04/25 13:32 ID:N7rdccRj
ニューヨーク在住ですが、今クイーンズ・メアリー2が来て話題になっています。
とてつもなくでかいようなのですが、飛鳥ってこれと比べてどれくらい?
99異邦人さん:04/04/25 14:39 ID:oDZPV4g9
テレビでしか見たことないけど
「高級老人ホーム 今夜の集い」って感じだったので
興味なくなった。
100異邦人さん:04/04/25 15:18 ID:XLjF60vc
3日も乗船すれば飽きる

これ本当!
101異邦人さん:04/04/26 00:06 ID:VGLbgzn/
>>98
クイーンメリー2かな。15万トンなのでトン数で比べたら飛鳥の約5.5倍。
隣に並んだらかなり小さく見えるでしょう。
全長はQM2が345m、飛鳥は192m。
2倍まで差はないが、感覚的には半分くらいの長さに感じると思うよ。
102異邦人さん:04/04/26 00:10 ID:VGLbgzn/
>>100
船旅は船内設備に飽きてからくらいが本当の楽しみどころ。
退屈を楽しむくらいの心の余裕がないと、飛鳥じゃなくても楽しくないと思う。
ずっと遊んでたいならRCIやプリンセスあたりの大型船がいいんじゃないかな。
103異邦人さん:04/04/26 00:27 ID:VGLbgzn/
>>96
系列会社とは言えクリスタルシンフォニーは対応がやや事務的。(欧米向け)
クルーの親しみやすさは飛鳥のほうが上だと思う。
だから年寄りにとっては(ry
104異邦人さん:04/04/26 00:32 ID:NozF1evC
>>101
でかすぎ。
やはり豪華客船なのかな
105異邦人さん:04/04/26 00:40 ID:NozF1evC
106異邦人さん:04/04/26 01:07 ID:Qwac8Q40
作家の内田康夫氏(TVの浅見光彦シリーズの原作者)が
実際に乗船し、飛鳥を題材にした小説と自分の体験記を本にしています。
内田氏は上から二番目くらいの客室だったと思いますが
同じグループはやはり浮世離れしたような方々ばかりみたいです。
あとある程度社交的じゃないとしんどいかもねと書いてた気が。
本には批判もけっこう容赦なく書いてたので
参考にしたい方は読んで見るといいかもしれません。
107保守:04/05/17 11:00 ID:sXHqwrGJ
なんか夢のあるスレだな

ところで、新聞にはお金のあるところにはある 例えば・・
ってとこに飛鳥が出てきた。
どなたか過去に飛鳥で世界一周した人いませんか?

ピースボートなどでは、比較的安価ですが、
アジア方面ばっかしいって、肝心の北欧とかに
手が回ってないような。
ちゃんとした意味で世界一周クルーズって少ないのかな。

ところで、飛鳥に乗る人って、会社社長とかばっかり?
20代の若者とか乗ってないかな。
108異邦人さん:04/05/17 11:03 ID:G3uMDF1m
ジジババばかりだよ。
海の上の老人ホーム状態
109保守:04/05/17 11:57 ID:sXHqwrGJ
そうなんですか

ところで 飛鳥よりは安価で搭乗してる人も若く
なおかつPBよりゴージャスな航海を楽しめる

世界一周は どういうのがありますか?
110異邦人さん:04/05/17 12:55 ID:CGDwTG5z
外国のオペレーターが運行するクルーズ。
111異邦人さん:04/05/18 01:01 ID:iFwPkfk+
豪華客船が横浜や東京に入港するじゃん。
すると多少は日本人も乗ってるわけで。
船を見物に来たジイさんらが 「おお、日本人もいるな。
あいつなんかまだ50代だろう」 だとか、
世の中が不公平で気に入らないみたいな口調で
愚痴たれてるわけだ。
112異邦人さん:04/05/19 07:10 ID:VeukdzOL
>>109
いろいろと条件が厳しいな。

まず金額だがすべて最低ランクの部屋で比べると、
国内船ならぱしびいがちょっと安い330万円から。
海外船なら、P&Oのオーロラ・オリアナが同じく300万円(15000ポンド)くらい。
プリンセスクルーズの船ならもうちょっと安くて230万円(2万ドル)程度。
参考までに、有名なクイーンエリザベス2でも400万円は切る。
(データ収集年が異なるので多少の誤差は勘弁)

乗客は世界一周はどの船もジジババがほどんど。
ただし、飛鳥のような老人ホームとまでは行かない60〜70歳くらいが平均。
たまに変わり者って感じの若い人が少しはいたりする。
区間乗船ができる場合は、短い区間で若い人が乗ってくることもある。

ゴージャスさは、どの船も少なくともPBよりは確実に上。
ぱしびいは船内はフェリー的だが、クルーの対応が親しみやすく、
これだけで常連になっている人も多い(飛鳥から乗り換えた人も多い)
オーロラ・オリアナは設備・イベント共に飛鳥より上。
プリンセスの船は大型ゆえに設備も揃っていてゴージャス感は高いが、接客がアメリカ的。
「設備を用意したからあとは自分で楽しんでね」という感じ。

いきなり世界一周すると、好みに合わなかったときに悲惨だから、
まずはいろんな船に乗ってみるのがいいだろう。
ただし、客層については、ショートクルーズのときは若い人が中心の船でも、
長期間になると一気に平均年齢が上がる。
113異邦人さん:04/06/12 20:46 ID:O7HASlrB
飛鳥の新聞広告が出てましたね
お金があるところはあるようで・・・

ところで飛鳥の場合一番安い350万から1600万までありますが
たとえば350万円のコースを選んだ場合
部屋のグレードが低いだけで、食事やその他のサービスは
同じなんでしょうか?

350万円部屋でも十分満足できるんですよね?
114異邦人さん:04/06/12 21:01 ID:tQ4CCODX
>>113
昔から船旅には等級があります。
1600万の客が350万円の客と同じもん喰わされたら暴動が起こります。
使う施設もデッキが違うでしょう。タイタニック見なかったのかよ。

因みにアッパーデッキの客で食いものサービス全部こなしてたら、
確実に肥満症になって命縮めます。
115異邦人さん:04/06/12 21:05 ID:NvqgnJ+3
縮める余命も幾ばくかという客ばかりだから関係ないと思うけどね。
116異邦人さん:04/06/12 22:10 ID:uKslVCv0
>>113
つか、350万部屋とか1600万部屋って、部屋の名称を価格で表現するのは、なんだか品が無くて
興冷めだなあ…。ちゃんと「ステイト・キャビン」とか、「プレジデンシャル・スイート」(だった
っけ?)っちゅう部屋の名前があるんだから、そっちを使いましょうよ。
117異邦人さん:04/06/12 22:10 ID:uKslVCv0
>>113
つか、350万部屋とか1600万部屋って、部屋の名称を価格で表現するのは、なんだか品が無くて
興冷めだなあ…。ちゃんと「ステイト・キャビン」とか、「プレジデンシャル・スイート」(だった
っけ?)っちゅう部屋の名前があるんだから、そっちを使いましょうよ。
118異邦人さん:04/06/12 22:18 ID:O7HASlrB
サンクスです とりあえずは
行ければいいって人は、安いコース チープキャビンとか・・
といっても高いので美味いものばかり食ってても
↑で出てるように寿命が縮まりそうだし・・・

350万のコースでもそんなにひどいってほどではないんでしょう?
119異邦人さん:04/06/12 22:24 ID:zb6SoWiZ
飛鳥の短期クルーズでメインデッキレベル(ボードウォークになって
いて避難訓練する階)の窓側の部屋(ほぼ中間のクラス)だったけど
食事等はまったく同じだったよ。
ただ、2ndシーティングだっただけ。
120異邦人さん:04/06/12 23:29 ID:O7HASlrB
レスさりがとん

2ndシーティングってなんですか?
121異邦人さん:04/06/12 23:57 ID:tQ4CCODX
ダイニングの卓椅子の数は客数より少ない。
122異邦人さん:04/06/13 00:23 ID:RHhHbsYT
>>114
乗船されたことがない方ですね?
飛鳥にはそれがありません。

船によって多少異なりますが、そのあたり違う場合があるのはその通り。
しかし飛鳥は食事や見られるショー、使える施設、みんな同じです。
その点日本的に平等主義かも。
いいお部屋のゲストはディナーで案内される席が
ダイニングルームの真ん中とか、そういうのはあるけどね。
夕食は二交代なので、早い方か遅い方か、希望を優先的に聞いてもらえるかも。
(自分はどちらでもいいので、希望を出したことはないけど)
ちなみに一番下のクラスの部屋にもバスタブが付いているのが
飛鳥のイイ所の一つ。
飛鳥の最上級のお部屋だとお風呂から外が見えてGood。
部屋の外のサービスがほぼ同じ分、高い部屋代を払うのを納得するだけの
設備は確かにあると思う。

ぱしびいの場合最上級のお部屋の人のためのレストランは別。
下のクラスだとバスタブがなくてシャワー。
ただし、これは日本船に共通の特徴として必ず「大浴場」があるので
普通お風呂で困ることはないでしょう。

ただどの船にせよ、長いクルーズだと、慣れない人にステートルームは若干キツイかも。
部屋の中に遊びのスペースがあるクラスの方が良いかも知れない。
123異邦人さん:04/06/13 00:31 ID:Fc2Eof78
ジジババ船といわれてるがこれだけは事実だ。
「一度でいいから乗ってみたい」
124異邦人さん:04/06/13 02:34 ID:l/dp6n3a
そうそう、高い部屋の客は真ん中のロープで区画されたエリアになる。
テーブル上の生花とかの装飾が違ってたような気がする。
もしかしてワインリストなども違うかな〜と思ったけど、飛行機と
違って別料金なのでそれも無いだろうな。
ただ飛鳥はそれほど豪華とは思わんけどね。
カジノしょぼいし、ショーもツマラン。
外国船籍のボイジャーやらナントカof The Seeなんて名の船のほうが
全然豪華。規模が違うよね。
125異邦人さん:04/06/13 14:45 ID:duEla/AK
じじばばといっても
財界人とかもいるだろうし
たまにはじいさん達の、経験話を聞くのもいいかもなんて書いて見るテスト

ところで1600万と350万だとかなりの値段の差がありますが
普通安いほうから予約が埋まるんでしょうか?

あと、放送用のでかいビデオカメラもっていけますか
素材映像集めに、最適かと思うのですが。
あと船から2chやテレビは見れますか?
126異邦人さん:04/06/13 15:24 ID:eoL0bKl7
>>123
一度くらいならいいかと思うぞ。2〜3日くらいの短いやつで。
俺は一度で飽きたけどつまらなくはなかったよ。

外国船のほうが豪華ってよく言われるけど、
飛鳥は日本人の豪華客船に対するイメージを具体化してるから
社交界モドキのふいんき(←何故か変換できない)を楽しむ機会があってもいいかと思う。

>>125
財界人は知らないけど、芸能人や作家が乗ることはよくあるそうです。
127異邦人さん:04/06/13 18:10 ID:sm8DFEYc
>>122
お茶タイムや夜食や酒なんかも同じもんが同じ程度に楽しめるんですか?
128122:04/06/13 21:50 ID:6XgD/8aJ
>>127
同じです。つーか、お酒は別料金なので、お金さえ出せば何でも飲めます。
あとソフトドリンクは基本的に無料ですが、飲む場所や時間帯によっては
有料のことがあります。船内のお寿司屋さんとルームサービスも有料。
お茶や夜食は自分もいつも楽しみにしています。
そうそう、夜食が美味しいのはにっぽん丸とよく言われます。
食事の基本が日本食なので、海外クルーズの時は有難いという人が多いとか。

>>125
飛鳥にネット環境は基本的になかったような。
ある程度長いクルーズだと、専用アドレスでメールが使えたと思います。
衛星回線でつなぐ有料のやつですね。あまり安くはないと思います。
テレビは日本の電波が入るところではもちろん見られます。携帯も同じ。
海外だとNHKの国際放送が見られます。
予約状況やビデオカメラ云々については、ここで聞くより
郵船クルーズに問い合わせてみては?

>>126
同意。飛鳥は何というか、日本人的に王道をいってると思います。
多くのジジババがこれでもかと乗りたがるのもある意味納得できる。
外国船は豪華なのからカジュアルなのまでピンキリというか、多彩ですね。
日本船よりもっと落ちるクラスで世界一周しているのもあるし、
外国船と言っても一概には言えない。日本船は大体同じクラス。
129異邦人さん:04/06/14 00:21 ID:ALI+U3Z4
>>128
爺婆が乗りたがるのは、それくらいしか選択肢が無いから。
飛鳥が豪華客船のスタンダードだと思って乗ってるわけじゃない。
外国船籍じゃ敷居が高いってだけ。
料金的にもスタッフサービスも外国船籍のほうが遥かに上だと思
うのは俺だけ?
もっとも英語できなきゃそのサービスも希望通りには受けれない罠。
130異邦人さん:04/06/14 00:56 ID:Jc75gYln
一口に「外国船」ってくくるのも無理だが、クリスタルハーモニーなんかは同じ日本郵船だけど飛鳥より豪華に思えた。
ただし客に対する気配りは飛鳥のほうがいいんじゃないかと感じられた。この辺が年寄り受けする理由かと。
日本語OKのクルーが多いので言葉の問題は全く無し。
でも日本語が話せても外人と接することにストレスを感じる世代だと日本人クルーのほうが気楽なのかもしれない。
飛鳥のクルーだって外人多いけど。
131異邦人さん:04/06/14 01:08 ID:Jc75gYln
スーパースターヴァーゴで会った日本人の老夫婦(推定80歳くらい)が言ってた言葉。
「飛鳥なんてお金持ちが乗る船でしょ。堅苦しそうで乗りたいと思わない」
だそうです。
日本船はたまににっぽん丸に乗るが外国船のほうが好きと言ってました。
132異邦人さん:04/06/14 20:00 ID:wfS+gZsh
常連さんには気遣いがいいとかいうけど

これって裏を返してみれば、たくさんお金をくれる
お客は大事にしますってことなんだよね。

ところで日本で 飛鳥,PB以外で
世界一周を募集してるクルーズはありますか?
133異邦人さん:04/06/15 03:03 ID:y+w6h1rz
>>132
日本船ならぱしびい。
海外船は多数蟻。
134異邦人さん:04/06/15 17:12 ID:2hClCZeC
今月発売してる「日経おとなのOFF」7月号に、クルーズ特集してる。
クルーズQ&Aや、おなじみの“ぱしふぃっくびいなす”、世界一の
豪華客船“シルバーシャドー”、世界最大にして最新の豪華客船
“クィーンメリー2世号”のレポートあります。
またお勧めクルーズ船12隻のデータ紹介もあり、それによると
飛鳥は3段階あるカテゴリー(ラグジュアリー⇒プレミアム⇒
カジュアル)の中で、真ん中のプレミアムクラスの船のようです。
135異邦人さん:04/06/15 17:25 ID:3fLnZs53
こないだ横浜いったらあのサファイヤプリンセスがいましたよ。
(長崎で火事になったほうね。)
飛鳥とダブル入港。飛鳥が東京湾のランチクルーズ専用船か?って思うほどさすがに巨大でした。
ベイブリッジくぐれるのか?って思ったくらい。
シアトルの船主に引き渡しに行く途中に給油で寄ったそうで、当然客はなし。
処女航海の前の航海でした。

飛鳥はどーだか知りませんが、最近海外クルーズ専門のツアーが増えているので
海外の船なんかに乗ると常連さんがわんさかいるそうで、
それはそれで居心地悪いそうです。
常連さんは旅行会社から「今度、こういう企画があるんですがいかがですか?」って誘われると
まず断らずに二つ返事で、「じゃあ、申し込んでおいて」ってなり、
結果、船の中でウンチク大会になるので。

136異邦人さん:04/06/15 18:21 ID:/L65ceTG
自動車のアスカはイスズ製だけど
船の方は三菱製だろ
欠陥隠して、沈没したら
操縦の仕方が悪い・・で済まされっちゃう訳?
137異邦人さん:04/06/15 19:01 ID:2iczdx+C
アスカはホンダ製でした。
138異邦人さん:04/06/15 19:31 ID:hVCagA4l
>>134
飛鳥なんてたかが2.8万dであの設備。
日本語が通じるって事以外にな〜んも良いことない。
なんだあの夜食コーナーは(プ
料金がプレミアムってことでそ。
旅行会社のホテル格付けも料金だしね。
139異邦人さん:04/06/15 21:04 ID:z0cIyQ6n
>>137
インアスパイヤの前は自社生産のホントーーのアスカだったのよ〜ん
140異邦人さん:04/06/15 21:09 ID:jmVpUZlN
飛鳥に乗ると常連がいっぱいいて困る場合とかの対策として
身近な人をぞろぞろ連れてくというのはどうだろう
10人とかで・・・・


もちろん、金がないとそんなことできないけど。
141異邦人さん:04/06/16 11:28 ID:TjwlD7MU
10人はともかく、4人以上だとあんまり肩身の狭い思いはしなくて済むぞ。
142異邦人さん:04/06/16 11:42 ID:BONqjhKC
船の上まで陸上の人間関係を持ち込みたくない って人も多いけどね。
143異邦人さん:04/06/16 13:17 ID:2HGzsmaB
そりゃあ、ぞろぞろ行けたら理想だと思うけど
お金かかりまくるしなー

飛鳥を住まいにしてる人の記事も見たけど
すごいねえあれは、たしかに悠々自適だと思ったよ
それにしても、相当お金持ってないと、何回も世界一周できないわね

ところで、飛鳥の食事って、たとえば夜の場合
魚や肉 など選ぶ形式なのかな?
それと味はどうですか?
144異邦人さん:04/06/17 00:32 ID:vAdPSNcR
>>143
肉も魚も出ます。まあごく普通のフルコースです。
離島往復のみの3〜4日クルーズでの話だけど。
長期間になるともっとショボい日もあるのかな。
味は悪くはないが特別おいしいってほどでもないと思った。
中流ホテルのディナーコース程度。
昼のカレーだけやたら美味いと思ったが。
145異邦人さん:04/06/17 20:32 ID:4XGbT8DX
>135
姉妹船のダイヤモンドプリンセスのほうに乗ってきたけど
かなり豪華だったよ。
ただ、カジノはゲーセンみたいで雰囲気イマイチだった…

>134
禿同
飛鳥は、料金が一流なだけで
船自体はフツーだね。
まともな和食が食べられるということで
お年寄りに人気がある。
そのお年寄りたちは日本のクルーズ人口のほとんどをしめるから
彼らがリピートしまくってる=いい船だ
となる訳で…
飛鳥が豪華客船なんて誤解もいいところ。
146145:04/06/17 20:36 ID:4XGbT8DX
すみません
下の>134は、>136でした。
147異邦人さん:04/06/17 23:07 ID:u2flRj+s
飛鳥は中間のプロムナードデッキレベルの部屋で1泊当り5万円前後。
バハマクルーズなら同程度の部屋で3泊4日コースに乗れて土産も買える。
148異邦人さん:04/06/18 00:13 ID:y2Fw3pTk
>>147
東南アジアクルーズも同じ位の値段らしい。
149K++:04/06/18 09:04 ID:Aw6+s/YG
私の場合、リラックスするということは
なるべく日本人のいない所へ行くということなんで・・・
はなっから問題外。
カリブ海10日間クルーズを経験したことがあるけど、
そりゃリラックスできました。はい。
さて仕事しよ。金曜日だから。
150異邦人さん:04/07/01 15:43 ID:rOMgwuXP
HIS系のクルーズプラネットが飛鳥だけパンフレットを積極的に配ってないのは何故?
151異邦人さん:04/07/26 12:23 ID:hx1PJnFh
3週間ぶりのカキコ
152異邦人さん:04/07/31 01:55 ID:xBskd6B8
「ふりむけば飛鳥 」内田康夫 徳間書店 210ページ 税別2000円

ロイヤルスイート夫婦三千万円で
世界一周した旅行記。
ノーランク制のサービスで
5倍の価格差は無理があるって書いていた。
「ノーランク制」だから表立った特別サービスはあまりできず、
かといって5倍の料金を払っている顧客にはそれなりの満足感を得てもらおうと
スタッフは「気遣い」する。
すると75%をしめるエコノミーの客が「贔屓だ」と不満を感じる。
(彼らも夫婦で六百万払って「ノーランク制」のクルーズ船に乗船している。)
ちなみに乗客は
スイート、ロイヤルスイート5%
デラックス20%
ステート75%
この著者の結論は5倍の価格差をつけるなら部屋の大きさのみならず
(部屋の大きさはちゃんと5倍)
サービスも明文化した区別をつけるべき、ってとこらしい。
まあ確かに三千万払った乗客と六百万払った乗客が一緒に食べて、
一緒にショー観て、一緒にジャグジーに入っていて九十八日間過ごせば
どちらの立場でもむかつくかもね。
三千万の方は「半額以下で同じもの食いやがって」
六百万の方は「ノーランク制なのにエコ贔屓されやがって。こっちだって六百万払ってるんだぞ。」
・・・一番払った料金と満足感のバランスがいいのは真ん中のデラックスの乗客なのかな?
二千円で活字の上で非日常が楽しめる本でした。




153異邦人さん:04/07/31 08:43 ID:Tseb2fJU
サファイアプリンセスと飛鳥を比べちゃうと・・・

飛鳥が芦ノ湖にある海賊船のように見える。
デザインも古いし、くすんでるし。 なによりも小さすぎる。


飛鳥でクルーズに出かけた人もあんな船を見ちゃうと、
情けなくなっちゃうだろうな。しょせんは井の中の蛙。
154異邦人さん:04/07/31 22:12 ID:xBskd6B8
井の中の蛙。とか何とかというより
飛鳥の大きさは日本のクルーズ人口の大きさを反映しているんじゃないかな。
勝手な想像だけど飛鳥で海外に行く人って日本社会における自分の居場所を
そのまま引きずって海外に行きたいのではないかな?
自分が世界のどこにいても一歩飛鳥に入ればそこは日本社会みたいな。
海外船籍だと船に戻っても自分が異人種であることを感じざるには得ないみたいな。(それはそれで楽しそうだ。)
と、想像だけで書いたけど実際はどうなの?
155異邦人さん:04/08/01 00:19 ID:IHmI6N2e
まああれだ、飛鳥で上等キャビンに乗る奴ってのは、金の使い方を知らない成金か、変人かのどちらかだろうな。
上等キャビンじゃなくても、飛鳥の常連ってどこかずれた感覚の人ばかりだし。
156異邦人さん:04/08/01 02:02 ID:6FD0NDUT
飛鳥は75%がエコノミーというか、そのステートルームの方が
むしろデフォルトと考えればいいのかも。
>>152にある通り、4分の3を窓付バルコニー無しステートが占める。
ステートでも下のクラスは客室の最下階で丸窓ってだけ。あとは同じ。
キャビン以外のサービスは同じだし、事実飛鳥で旅慣れた人は
下のクラスのステートをさっさと押さえて世界一周したりするらしい。
バルコニー付が良ければそれでもいいかもだけど、ステートで充分。
巨大船みたいにデッキへ出るのも一苦労ってわけじゃないしね。

○田氏の発想はちょっとビンボー臭いと思う。金持ち喧嘩せず。
ステートの客も贔屓だとか思ってるのかな? 自分の経験ではあんまり実感したことないけど。
みんながみんなそう思ってるわけじゃないよね。一度ステートで旅行されてはどうかと思う。
あと、客同士であの人はどのクラス、というのが目に見えて分かる訳じゃないので、
「贔屓」が乗ってるクラスに起因するらしいという見当が付かないのではないかと。

ちなみに上等キャビンは他の船と同様上の方の階にあります。
飛鳥はあんまり揺れない船だと思うけど(さすがに南極行きの時はすごく揺れたらしいけど)、
上の階は揺れが増幅されるので、海が荒れてる時には辛い場合も。
船酔いするたちの人には下の階がおすすめかも。
157異邦人さん:04/09/06 21:56 ID:TT0FPvJE
age
158異邦人さん:04/09/06 23:47 ID:sl7R+C+1
この前の飛鳥の南米クルーズ、パタゴニアフィヨルドの中が濃霧で
景色がちっとも見れなかったと現地で聞いたけれど、
誰か乗っていた人いる?
159異邦人さん:04/09/07 00:20 ID:ywb2xDoq
3日もたてば、あきるぞ。
160異邦人さん:04/09/07 19:59 ID:jUNOHCkk
おら、スタークルーズのほうがドン臭くていいだ。
中華料理はそれなりに喰えるしよ。
161異邦人さん:04/09/28 01:54:42 ID:rHI3/pyg
20日ぶりにカキコ
162異邦人さん:04/12/20 20:36:58 ID:5jwsp/6p
今、モルディブを通過しました。
163異邦人さん:05/01/07 17:18:37 ID:lGSwyeF1
たしかにスタークルーズのほうがおいどんもよかった。
飛鳥のほうはじじばばが多すぎ。船のなかではまわりが金持ちにみえて
息苦しく思ったさ。実際はわからんが・・・
スタークルーズは若者向き。料理もなかなかくえた。格好もきにしなくていいし、
飛鳥はいちいち食事のとき着替えるのがだるかった。
庶民はスタークルーズ最高。飛鳥なんて乗るもんじゃない。っと思った。
164異邦人さん:05/01/07 18:30:57 ID:IKhcQVeA
橋田センセイが飛鳥のファンらしい
165異邦人さん:05/01/15 19:57:12 ID:z/mW4nf5
↑既出 既出 既出
166異邦人さん:05/01/20 10:28:07 ID:KkelWCkS
豪華客船なんて一度も乗ったことないのだが・・・
167異邦人さん:05/01/20 12:35:24 ID:mqCNmMTF
隅田川を走る豪華客船には何度も乗りましたよ。
168異邦人さん:05/01/20 19:26:28 ID:KWOE7whx
親が何かのクルーズで一緒だった方が飛鳥の上得意で、一番広い部屋で
世界一周に行った時の話を聞いてきた。
荷物が多くて途中から何度もスーツケースを送り返さないとダメだし、
部屋のお風呂は荷物置き場と化して、大浴場へgo!らしい。
体力、気力ともに要りそうだ…。

私は日本郵船嫌いなので、乗りませーん。日本人ばかりなのもしんどそう。
セレブリティーが良いと思うんだけど。クルーも美形が多いです。
169異邦人さん:05/01/20 22:19:27 ID:5GHkhod7
日本人ならプリンセスサファイアに乗りなさい
170異邦人さん:05/01/21 21:03:42 ID:j7eYrC/m
aa
171異邦人さん:05/01/21 21:04:50 ID:j7eYrC/m
bb
172異邦人さん:05/01/21 21:23:09 ID:amZd5iPI
山形新幹線つばさ号≧飛鳥
173異邦人さん:05/02/07 09:25:07 ID:YZ0YmTYf
保守挙げ
174ズブのズブロッカ:05/03/03 11:43:55 ID:Xgwer29N
ドレスコードが激しくうざい。
なんで、旅行中にネクタイ締めなきゃいけないんだよう。
ましてフォーマルスーツなんて絶対着たくねーよ。

まあ、金がないから乗れないわけだが。
175異邦人さん:05/03/03 14:46:00 ID:djAMb1Yz
そういう雰囲気が心地よい人でないと。

逆にアメリカとかのカリブ海巨大船クルーズとかだとカジュアルすぎて不快だ。
船会社側は「ゴージャスでハイソな」なんてうたうけどさ。
176異邦人さん:05/03/03 15:11:39 ID:s3Hl6jwJ
日本人はアメリカ好きなのに
高級になるとヨーロッポ好きになるんだよな
177異邦人さん:05/03/03 22:11:50 ID:QG4BGqmy
>>175
禿げしく胴衣。
カリブ海某巨大船に乗ったけど、あれは悲惨。
たしかに安いけど、ショーの質、サービス面や、客層もそれなり。
ハイソな雰囲気なんて、これっぽっちもなかったよ。
料理もまずいかったし。もう二度とあれには乗らない。
かといって、飛鳥にも乗る予定はないけどw

178ズブのズブロッカ:05/03/04 12:04:16 ID:HrBD+Gie
カリブって南国リゾートでしょ?
フォーマルの方がおかしい気がする。
TPOで、ハイソ=フォーマルでも無いと思うけど。
179異邦人さん:05/03/04 13:31:56 ID:E7efwt9d
>>178
クルーズしたことあるの?
日中はおもいっきりカジュアルだけど、
どちら方面の船でも、夜はドレスコードが決まっているよ。
たいがい、フォーマルとまではいかなくても、
インフォーマルの夜はある。
ドレスコードに合っていない服装だと、メインダイニングにもいけないよ。
180ズブのズブロッカ:05/03/04 23:40:05 ID:boDra63U
>>179
いや、知ってるど納得できないって話。
レストランにドレスコードがあるのは仕方ないとして、
夕刻以降の室外すべてにドレスコードが適応されるのがいや。
181ズブのズブロッカ:05/03/04 23:56:51 ID:boDra63U
追補
自分がわがままなのはわかってるけどさ。
みんな、ドレスアップして、楽しい?
いや、楽しいならいいし、どうこう言うつもりはないけど、
おれは、いや。
ドレスコードのないクルーズがあればといつも思う。
これって少数意見なのかな?
182異邦人さん:05/03/05 00:09:43 ID:EvXZFu8A
スタークルーズなんかはカジュアルの日しかないクルーズもあるよ。
183ズブのズブロッカ:05/03/05 00:21:51 ID:I/4Vp0lJ
>>182
それって長距離クルーズ?
世界一週で、オールカジュアルだったら乗るぞ。(金貯めてからねw)

でもあのピースボートでさえドレスコードがあるしなぁ。
(あんまし守られてないらしいが。)
184異邦人さん:皇紀2665/04/01(金) 11:23:18 ID:soN26Yp0
飛鳥退役!?
185異邦人さん:皇紀2665/04/01(金) 12:29:00 ID:+yg+LocV
2〜30年後、実際自分らがジジババになって、やっと飛鳥に乗れる頃、
さすがに船も世代交代していますよねぇ。。。 
飛鳥Uとか。
186異邦人さん:皇紀2665/04/01(金) 17:00:40 ID:VqcAmgG1
2〜30年経ったら、5代目くらいになってそうだな。
まあそれまでに日本郵船が客船事業から撤退してなければだが。
187異邦人さん:皇紀2665/04/02(土) 01:30:15 ID:q/qgf4mv
海外のクルーズ会社に乗っ取られるに一票。
188異邦人さん:2005/04/05(火) 02:33:56 ID:2/cP3pJo
クリスタルだったら結局日本郵船系なんだが。
189異邦人さん:2005/04/12(火) 01:24:40 ID:bhJ+7EX2
ピースボートスレで飛鳥船員が暴れてるんですが、脳内船員かな?

http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1072405508/855-
190異邦人さん:2005/04/12(火) 08:04:40 ID:tj1eurFM
もっと差別化してほしいね。最高のランクのサービスが欧米の客船ほどではないんでしょ?
内田康夫さんとかそこが不満だったらしい。

私も乗船するとしても20〜30年後だと思うけどw
今は乗れる金はあるけどマンションとかに消えますーー
191異邦人さん:2005/04/13(水) 01:52:28 ID:Z3eS0lSE
欧米のほうがよければそっちに乗れと。
192異邦人さん:2005/04/13(水) 07:44:22 ID:oYFWFfiy
船旅は興味ねぇけどホームページはけっこう参考になる。
・・・コンテンツじゃなくてデザインやhtmlね。
ロゴの背景とページの背景をぴったり合わせてるのってすげぇ。
ブラウザサイズを変えても全くズレない。
デザインのギミックも俺好み。
ポップアップメニューに至っては、構造が全くわからんしぃ。
このサイト作ったヤツ、テーブルの組み方が異常にすげぇ。
193異邦人さん:2005/04/13(水) 09:10:54 ID:8Q4f3atf
スクリーンセーバ落としてみた。ずげー
194異邦人さん:2005/04/13(水) 14:27:14 ID:c4XFOgG+
>>188
クリスタル、シンフォニー、セレニティーは3隻とも郵船の船。
世界の大型豪華客船ランキングで常にトップです。
195異邦人さん:2005/04/13(水) 18:31:11 ID:ffghm68b
>>193
ランドサットの地図って高そう。
って言うか、どこで売ってんだ?
赤い地球は今まで見たことのない地図のデザインだね。
世紀末的でけっこうお気に。
船とニュースとロゴがなければ使い続けたいぞ、郵船!

で、飛鳥ってペット持ち込めるん?
196異邦人さん:2005/04/14(木) 20:49:16 ID:urJUiWDG
>>155
これ半ば正解。
飛鳥のロイヤルスイートは2つあるけど、
1つは缶コーヒーメーカーの会長だか創設者だかが年間予約していて、
住み込んでるらしい。
もうほとんどお金の使い道に困ってるって感じ。
年間予約だから荷物は乗せっぱなしで、
クルーズのない期間や貸し切りの時は「開かずの間」と化すらしい。
これ、常連客の間では有名な話し。

飛鳥は単なる老人ホームではないぞ。
超高級介護無し老人ホームだ。
197異邦人さん:2005/04/15(金) 04:40:47 ID:Bh/eyKIF
座敷わらし+小泣き爺=
198異邦人さん:2005/04/15(金) 23:58:43 ID:GFf4XYBP
>>196
介護はちゃんとしてくれるよ。
年寄りでも安心して乗れるから、わざわざ高い金払って飛鳥に乗るんだってば。
199異邦人さん:2005/04/20(水) 08:45:21 ID:PPlTnTJM
>>198
・・・ということは、
飛鳥には介護福祉士や2級以上のヘルパーが乗船してるってことだね?

介護とは起床の介助、食事の介助、入浴の介助、衣類脱着の介助、排泄の介助、
その他必要な介助を行うことです。

車椅子利用者に同伴者を求めているのに、
これらの介護がなされているとは思えないなぁ。
君、嘘ついてないかい?
http://www.asukacruise.co.jp/cruiselife/queryanswer.html#13
200異邦人さん:2005/04/21(木) 23:44:51 ID:wits9M9A
ふーん

で?
201異邦人さん:2005/05/10(火) 04:03:34 ID:lwpcJP8I
ま、気に入らないヤツは海に落とせばいいんだよ
お気楽おきラク安楽死っっと

がーっはははははははははははははははははは
202異邦人さん:2005/05/10(火) 18:04:48 ID:JABghCgR
ステート2種類とデラックスって部屋の部分だけだと同じ広さだよな?
ステートにしようかな
スイート以上絶対無理だし
203異邦人さん:2005/05/15(日) 22:21:44 ID:HB6uSO1V
俺は飛鳥2に乗ることになるのか
世界一周は飛鳥のまま?飛鳥2?
詳しい人教えて
204DAISOTU:2005/05/18(水) 23:13:01 ID:Ubu+g4vO
当社は、現在 日本籍最大の客船「飛鳥」(28,856 総トン)を日本マーケットにて運航・営業しておりますが、
季節によっては満船状況が続き、ご希望のクルーズに乗船頂けない等、お客様にご不便をお掛けしております。
今般、現「飛鳥」よりも大型で、高いグレードである「クリスタル・ハーモニー」を改装により更にグレードアップさせて、
日本のお客さまにより快適なクルーズをお楽しみいただく予定です。

http://www.asukacruise.co.jp/news/pr17.html
205異邦人さん:2005/05/19(木) 09:00:20 ID:kv6zMGSd
おかげで年末に申し込んでいた
クリスタルハーモニーのパナマ運河クルーズが
キャンセルになりましたよ!(怒
206異邦人さん:2005/05/20(金) 00:33:03 ID:RlFNUo05
クリスタルハーモニーに乗ってみたかったけど、飛鳥だとなんか嫌だな。
207異邦人さん:2005/06/07(火) 01:10:50 ID:IgCOSDXY
世界一周で20代ってどのぐらいいる?
平均年齢70超えなんだろ?
208異邦人さん:2005/06/10(金) 01:50:23 ID:rxkBhsXD
人いねーw
209異邦人さん:2005/06/10(金) 16:07:41 ID:3bD3w7f+
香港の九龍〜香港島の豪華フェリーならいつも乗ってる。
210異邦人さん:2005/06/10(金) 17:25:16 ID:2Jn+6TOm
見え春
211異邦人さん:2005/06/10(金) 17:38:56 ID:hfdAcsaH
>>209
確か60円ぐらいじゃ・・
212異邦人さん:2005/06/11(土) 14:30:40 ID:efP8TY6/
>>207
去年だったかに、株かなんかで一山当てた20代が乗ってたらしいヨ。

ジジババがメインだけど、付き添いで子供や孫が乗ってたりすることもあるらしいので、平均すると50〜60歳くらいじゃないかな。
213異邦人さん:2005/06/12(日) 08:27:52 ID:DAznZTPN
株で一山当てて20代で飛鳥に乗るか・・・
もうちょっと有意義に使おうよ。

って一番の豪華船が芦ノ湖の海賊船のおいらが言えないけどさ。
214異邦人さん:2005/06/12(日) 22:11:03 ID:rfoRWgNl
年寄りになってから乗っても何もおもしろくなさそうだな
215異邦人さん:2005/06/19(日) 14:19:35 ID:NnJotnVE
来年で代替わりするので一度くらいは乗っておこうかな。
夏休みやクリスマスは若い人もいるって聞いたけど、どんな感じ?
216異邦人さん:2005/06/19(日) 23:51:01 ID:NInE/CFu
世界一周以外行く価値無し
217異邦人さん:2005/06/20(月) 13:22:12 ID:g4de49sv
高いね 若い人いるの?
218異邦人さん:2005/06/20(月) 13:23:26 ID:g4de49sv
それにしてもこのタイトルなんとかならんのか
せめて「シンフォニクルーズ統一」にすればよかったのに。
飛鳥って名前・・ちょっとやだ
219異邦人さん:2005/06/20(月) 23:58:11 ID:V01ggl7l
夏は乗ったことないけど、クリスマスはカップルだの若い夫婦だのが乗ってくる。
クルーもこの時期の対応には慣れてるらしく、常連のご老人とはディナーの席を離してくれたりするよ。

逆にこの時期は避けてる常連も多いみたい。
220異邦人さん:2005/06/23(木) 17:33:23 ID:iMTKKA6w
>>218
ということは日の出から出てるシンフォニーも含まれますか?
221異邦人さん:2005/06/24(金) 23:02:00 ID:rSDPYHfj
つーか普通に船旅スレあるし。
ぶっちゃけ重複スレじゃん。
222異邦人さん:2005/06/28(火) 14:41:26 ID:S3+sJ4Ic
今年も飛鳥のワールドクルーズ乗りました。二週間だけですが。
98年以来、何度も乗り、合計宿泊数も100日を越えました。
いつも色んな旅を経験しますが、船旅の素晴らしさは言葉では
とても言い尽くせません。そして、もちろん飛鳥そのものも本当に
素晴らしい船です。太平洋や大西洋を越えたり、アマゾンの奥地まで
入って行ったり、生涯の思い出を幾つも経験しました。よく年寄りばっかり、
と言われますし、実際高齢の方は多いのですが、みなさんとても元気で決して
陰気な感じではありません。また、働いておられる方も素晴らしい人たち
ばかりです。
飛鳥のスレッドがあって驚きましたが、とにかく素晴らしい船だとしか言いようが
ありません。みなさんも出来たら是非、船旅を経験して下さい。
223異邦人さん:2005/06/28(火) 20:05:23 ID:yRf78WuF
たまに信者が出るな。
224異邦人さん:2005/06/30(木) 00:33:36 ID:JVC9XYPe
あんな高額官僚老人ホームに乗らなくてもいいや、と思ってたけど、無くなると聞くと一度くらいは乗りたくなる。

219の言うとおりクリスマスあたりを狙ってみようかな。
225異邦人さん:2005/07/07(木) 22:14:52 ID:FWpFfT5u
>>222
同意するが、飛鳥じゃなくても体験できることばかりだな。
226異邦人さん:2005/07/17(日) 21:34:00 ID:Lz8XvpO0
飛鳥2のだと前売りの一番安いのは320万らしいけど
もっと安くオススメなのってあるんですか?

例えばアメリカなどから出航するのだと語学力はいるけど
乗ってる人もそれなりに若いし価格も安めとか聞いたりしますが
どうなんですかね?
227異邦人さん:2005/07/22(金) 18:08:32 ID:qyQmFKLG
>>226
世界一周だよね?
ぱしびいの2007年のは結構安くなるという噂。
それから海外の船の場合、言葉が喋れるとかいう以前に、外人・外国文化の中に100日以上耐えられるかどうかを真剣に
考えた方が良いと思うよ。船という「超」閉鎖空間の場合、陸上で海外暮らしするのとはワケが違うから。
それから外国船でも世界一周の場合、ほとんどジジババ。
値段が安い船は、サービス・食事等もそれなり。QE2など安いクラスは結構安いけど、同じ船なのにクラスによって☆の数が
全然違うしね。船の大きさに関してメガシップを喜ぶカキコがあるけど、5つ星クラスで5万dを越える船は、キュナード系と
クリスタル系ばかりということから見て、大きさとグレードとはあまり関係ないと思うな。そりゃ10万d超の船は、最初はビックリ
するけどね。ちなみに世界最高の評価を得ている「オイローパ」は29000トン弱と、飛鳥(T)とほぼ同規模です。
228異邦人さん:2005/08/03(水) 03:07:38 ID:1mJwYmPV
ところで 400万程度だとしても
オプションだのとかで結局は500万くらいないとダメってことかな?

あとネットできるの? ノーパソで船の上からさ
229異邦人さん:2005/08/03(水) 03:13:24 ID:1mJwYmPV
それと船が新しくなったようですが かなりでかいんですかね?
サービスは旧飛鳥より良いと?
230異邦人さん:2005/08/05(金) 16:53:08 ID:ODC7plmg
オプションは行かなければ行かないで無料だからなぁ。
行かないで、自分でウロウロと楽しむ人も多いみたいだよ。
ネットは、航海中に臨時のメアドをもらって、メールだけなら出来ます(有料)

約1.8倍デカくなるから、設備は充実するね。でもクルーはそのままだから、
サービス面は変わらないと見た方が良いでしょう。
船のサービスは、やっぱり人だよ!
231異邦人さん:2005/08/16(火) 10:30:19 ID:VMyqhhax
asukaUって中古じゃねーか
232異邦人さん:2005/08/16(火) 22:13:50 ID:k6yOPaXT
飛鳥2の壁の厚さはどんなもん?
ギシアンしても漏れませんか?
233異邦人さん:2005/08/20(土) 08:53:08 ID:jFdK5STe
別に漏れてもいいじゃん。
234aaa:2005/08/25(木) 17:01:17 ID:+lHtMQWQ
オプショナルツアーの料金帯を詳しく教えてください
船内の有料サービスの料金も教えてください
235異邦人さん:2005/08/25(木) 17:52:46 ID:NPV94GzY
>>234
公式見れ
236異邦人さん:2005/08/26(金) 10:35:04 ID:cn/tSNs5
公式に載ってないよ
237異邦人さん:2005/08/30(火) 06:07:53 ID:x3g+wwvG
240mってすごいな
東京ドーム何個分だよ
238異邦人さん:2005/08/31(水) 03:39:22 ID:p39DAPs8
48000tってすごいな
東京ドーム何個分だよ
239異邦人さん:2005/09/01(木) 04:35:38 ID:VmfLaKmv
東京ドームってすごいな
飛鳥何隻分だよ
240異邦人さん:2005/09/02(金) 14:21:13 ID:Ki8rmoiq
昨日、飛鳥が新潟港に停泊してたよ
241異邦人さん:2005/09/03(土) 17:23:49 ID:CzJoprIH
飛鳥(*´Д`)ハァハァ

http://n.pic.to/222om-1-915b.jpg
242異邦人さん:2005/09/04(日) 04:40:00 ID:Wks/wven
乗客の職業ってどんなのが多い?
やっぱり社長とか?
243異邦人さん:2005/09/04(日) 10:01:35 ID:Cb7J7mOs
無職、年金生活者がほとんどだろ。
かつて社長だったとしても、すでに引退してるとか。
244異邦人さん:2005/09/05(月) 08:58:23 ID:wUe5IIAr
夏休みの1泊2泊あたりは、おまいらはフェリーでも乗ってろと言いたくなるようなDQNファミリーがいる。
245異邦人さん:2005/09/05(月) 08:59:48 ID:wUe5IIAr
>>241
いかにも貨物港って感じの場所だな。
246異邦人さん:2005/09/06(火) 23:15:36 ID:+IEu95rV
ファミリー客だけじゃなくジジババでもDQNというか普通とは感覚がズレた奴らが多いじゃん。
だいたいマトモな金銭感覚の持ち主ならわざわざバカ高い金払って日本船のそれも上等キャビンなんて乗らないだろ。
247異邦人さん:2005/09/07(水) 19:39:46 ID:OG8WXAKG
>>246
いかにも乗れない奴の僻みって感じの書き込みだな。
248異邦人さん:2005/09/08(木) 00:20:36 ID:ikH6eqMj
あの辺の金額をバカ高いと感じる人間がいるんだね
249異邦人さん:2005/09/08(木) 04:50:11 ID:5K5RZDat
>>244
思い当たるフシ有りw
うちのジジババは孫の夏休みに合わせて花火見物乗船してる
近海1,2泊のクセに嫁と孫2人だけ連れて俺は蚊帳の外!ラッキ♪
250異邦人さん:2005/09/09(金) 13:28:12 ID:hNsUcgLc
>>242
クルーズの長さと行く場所によって全然ちがうよ。
1週間以内の離島クルーズなんかだと、現役世代もかなり乗ってる。社長が多いみたいだけど、金を持ってる
サラリーマンも結構多い。
ロングクルーズは経験ないからわからない。でも聞くところによると、平均年齢はグッと上がる模様。ま、当然と
言えば当然だけど。
251異邦人さん:2005/09/18(日) 22:41:45 ID:4uVJ0WIw
リーマンが3ヶ月も休暇取れるなんて無理だしな
252異邦人さん:2005/10/12(水) 23:28:30 ID:I0D0E+U3
郵船クルーズで中途採用募集してたけどどんな感じなのかな?
これから需要も増えそうだし興味アリ
253異邦人さん:2005/10/13(木) 17:20:58 ID:qGvDqVZE
>>252
ずっとジジババの相手。
254異邦人さん:2005/10/21(金) 10:37:40 ID:OTyN0E23
世界一周ツアーで、アマゾン周辺のオプション代金が
5日で50万円と聞いてクラクラした
255異邦人さん:2005/10/24(月) 16:10:18 ID:S/2mkERG
クリスタルシスターズには乗ってみたいんだがなぁ
256異邦人さん:2005/11/01(火) 14:29:33 ID:bmKEl2u8
>>252
「びいなす」も「にっぽん丸」も、時々募集してるよ。
ちなみに今は「びいなす」が募集中。今回はコックとソーシャルと、それから陸上の大阪勤務契約社員だけだけど。
257256:2005/11/01(火) 14:31:42 ID:bmKEl2u8
ごめん!びいなすの募集、今日付で終わってた。
258<:2005/12/10(土) 06:05:55 ID:Kh+CcXx9
10日くらいクルーズとして、レストランで相席になるのかな?
他人の愚痴やら自慢話を聞かされるのはたまらんからな。

イギリス人が、他人とは天気の話をする、という意味がわかったよ。

259infowanted:2006/01/18(水) 11:10:07 ID:O1+5cfHx
飛鳥に乗るような方は先ず地中海、カリブ海などのクルーズに一回
乗ってみると良いかもね。ただし金があり日本語のみのお任せ人間
は飛鳥が最適かもしれません。 英語が出来、積極的な人には向かぬ。
乗船者のご意見しりたし
260異邦人さん:2006/02/14(火) 20:00:47 ID:ml0eGvqn
261異邦人さん:2006/02/15(水) 00:42:26 ID:RD+QBtdM
http://dcita.dynalias.net/pic/2924.jpg エントランス
http://dcita.dynalias.net/pic/2925.jpg 上級客室専用通路
http://dcita.dynalias.net/pic/2926.jpg 上級室客専用ロビー
http://dcita.dynalias.net/pic/2927.jpg 特等室のドア
http://dcita.dynalias.net/pic/2928.jpg 客室 ドア
http://dcita.dynalias.net/pic/2929.jpg 客室 ソファー
http://dcita.dynalias.net/pic/2930.jpg 客室 ベッド
http://dcita.dynalias.net/pic/2931.jpg 客室 ロングテーブル・テレビ
http://dcita.dynalias.net/pic/2932.jpg 客室とプライベートテラスとの仕切り部屋
http://dcita.dynalias.net/pic/2933.jpg 特等室プライベートテラス
http://dcita.dynalias.net/pic/2934.jpg 佐渡汽船特製弁当
http://dcita.dynalias.net/pic/2935.jpg 船橋
262異邦人さん:2006/02/15(水) 00:48:32 ID:+AAEbugv
横浜に飛鳥IIを見に行くよ。
263異邦人さん:2006/02/23(木) 22:02:06 ID:i2v9bX+0
今大桟橋に停泊してるのはTですか?Uですか?
264異邦人さん:2006/02/23(木) 23:07:11 ID:xrCDf+2t
ヴランニュー
265異邦人さん:2006/02/25(土) 14:38:25 ID:bSExICIm
大桟橋で飛鳥Uを観てきました・・・
近くで見ると錆が目立つんですが、新造船ですよね?
266異邦人さん:2006/02/25(土) 22:58:58 ID:K9m0W9NQ
これに親を乗せようと思うんだけど、これってテレビはCSのNHKしか見れないの?
公式にはCSは視聴可能と書いてるんだがどこまで視聴できるかは書いてないんで。
せめて英語圏の音楽番組が見れればいいんだが。

カリブあたりまで飛行機で飛ばせてあっちでもっと豪華な船に乗せるのがいいんだろうけど、
親は英語無理ぽ。。。
267異邦人さん:2006/02/26(日) 00:52:56 ID:rnySV5Pb
4月に飛鳥Uで初めて世界一周するのですがパンフレットに船内でデニムパンツはご遠慮下さいと書いてありました。いつもデニムばかりなのでクルーズ会社の担当者の方に聞いたら大丈夫ですよと言われたのですが実際の所心配です。実際乗った方にお聞きしたいのですがいかがでしょうか?
268異邦人さん:2006/02/26(日) 13:45:37 ID:6eUA+YND
>>267 デニムでなければ死ぬわけでもないし、デニムでも
素晴らしいスタイルで着れるが、清潔で違和感なければ
いいと思います。 おしゃれをするのも楽しみな人も
いますが。
269異邦人さん:2006/02/26(日) 20:58:11 ID:rnySV5Pb
↑の方。
ご回答ありがとうございます☆
270Boeing777-286 RainbowSeven:2006/02/26(日) 23:37:44 ID:4/Yjp+U9
>>265
船主は、ずっと日本郵船なワンオーナー船、1990年三菱重工長崎造船所にて
建造です。(前運航会社のクリスタルクルーズは郵船の北米子会社)

>>266旧飛鳥は日本近海にいる場合は衛星デジタル各局が映りました、
あとCCTVなのでビデオの放映や、旅客機の離陸カメラ宜しく進行方向の映る
カメラや、GPSの経路表示などもあります。

>>267
半分釣りかもしれないが、アスカクラブ会員がマジレスしておく。

ドレスコードがあるのですがコード適用は夜だけで、大体がカジュアルか
インフォーマルなので基本的にデニムで問題は無いです。インフォーマルの
時はネクタイとジャケットを。
問題なのはフォーマル、その夜はディナーを頂きたいなら礼服を着るしか
ないです。あるいは部屋に篭っているかw。
ttp://www.asukacruise.co.jp/cruiselife/dresscode.html
271Boeing777-286 RainbowSeven:2006/02/26(日) 23:49:58 ID:4/Yjp+U9
飛鳥2に無線局免許交付/海上での導入は国内初
 海上でもインターネットOK-。
http://www.kanalog.jp/news/local/entry_19172.html

 総務省関東総合通信局は二十四日、横浜に船籍を持つ豪華客船「飛鳥2」
(五〇、一四二トン)に設置される携帯移動地球局の無線局免許を、
通信事業者に交付した。海上での高速・大容量の衛星通信システムの導入は
国内初という。
 従来は、外洋を航行する船舶からの衛星通信手段は電話やファクス、
データ通信に限られていた。飛鳥2は携帯移動地球局を介した高速・大容量の
衛星通信によって、陸上と同じ感覚で電子メールの送受信やインターネットへの
アクセスが可能になるという。
 郵船クルーズ社によると、船内にパソコンルームを設け、乗客向けのパソコン
教室などの企画も予定している。関東総合通信局航空海上課は「今後の海上の
ブロードバンド環境整備の第一歩として期待されている」としている。

==で、入ったシステムはこれ。==

インマルサット衛星通信を用いた高速データ通信サービス「インマルサット
BGANサービス」の提供開始について
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2006/0106/

KDDIは、インマルサット第4世代衛星を用いた最大492kbpsの高速データ通信
サービス「インマルサットBGAN (Broadband Global Area Network) サービス」の
提供を、2005年12月より開始しましたのでお知らせします。
「インマルサットBGANサービス」は、日本ではKDDIが唯一の通信事業者として、
インマルサット社 (本社: ロンドン) との直接提携により販売します。

詳細は別紙のとおりです。
別紙 http://www.kddi.com/corporate/news_release/2006/0106/besshi.html
272Boeing777-286 RainbowSeven:2006/02/26(日) 23:50:43 ID:4/Yjp+U9
>>267
というわけで、どこにいても2ちゃんできるみたいなんだけど、ネットカフェ
方式で別途有料なんじゃないかなぁ?
飽きたらこのスレにでもカキコしてね、できればfusianasanしてね。
273異邦人さん:2006/04/02(日) 12:36:42 ID:XyW38NMP
昨日、大桟橋での接岸でロープのハンドリングをミスって岸壁の一部を壊してたw
悪いのは地上側担当者なんだけどね。
274異邦人さん:2006/04/05(水) 00:33:15 ID:Su+IUwRx
>>261
その客室に泊まるといくら位ですか?
275異邦人さん:2006/04/05(水) 23:49:16 ID:XR5WdIXN
メールについては乗船客にアカウントがふられる。メール代金は10kbまで150円
以降10kbごとに+150円、1通あたり100kbが最大サイズ。
Webブラウジングはブラウズ専用パソコンをプリペイドカードにて利用。
です。

ドレスコードですが、カジュアルの場合はジーンズで問題ないです。
フォーマルは当然ディナージャケットですが、問題は「インフォーマル」で
した。インフォーマルの場合でもフォーマルを着ている人が多い時と、そう
でも無い時とがありました。経験者に相談するのが一番だと思います。
276異邦人さん:2006/04/13(木) 08:58:55 ID:Z7s3JeXX
現在乗船中の身内からメール来ました。もうシンガポールを過ぎています。
シンガポール近くまで天候がすぐれず、紀伊半島沖は結構揺れたそうです。
新しい飛鳥はパブリックスペースも広く、ゆったりしていて、また、ラウン
ジなども、満員で座れないなどということも無くなったそうです。やはり大
きいというのは快適だそうです。ただ、廊下も長くなって部屋からの移動は
良い運動になるとか・・・。
ただ、先代飛鳥のロマンティックな後部デッキが無くなったのは残念だとの
ことでした。
277異邦人さん:2006/04/13(木) 18:22:24 ID:2NTcml3h
乗船客は日本人ばかりですか? 県人会が出来そうですね!
この船で世界一周する人は金持ちか会社の費用を私的に使っちゃう
人たちですかね? 自由業の人も乗っているのでは?
278異邦人さん:2006/04/13(木) 23:11:40 ID:Z7s3JeXX
>>277
県人会はあったそうです。郵船クルーズのウェブサイトにある、乗船してい
る写真家のブログにも書いてありました。ちなみにその写真の中に私の身内
が写っていました。
乗船客に外国人が居るというのは、今までのクルーズを含めて聞いた事があ
りません。
相当な費用がかかる旅行ですから貧しい事はないでしょうが、楽々ぽんと支
払える人もいますし、私の身内のように保険の満期金を全部つぎ込んで乗っ
ている者も居ます。今は会社の費用で美味しい思いというのは難しいでしょ
う。
100日のクルーズですから殆どの客が仕事を引退した年寄りです。自由業の
ひとは私が聞いた限りでは、作家の平岩弓枝氏や劇作家の橋田壽賀子氏、
芸能人では大村昆氏、面白いところでは冒険家の久里徳泰氏がご家族と乗っ
ていた事があったそうです。アラスカクルーズの時ですがカヌーを飛鳥か
ら降ろして漕いで居られたとか。
私が聞いているのはそのくらいです。ちなみに私はワンナイトクルーズを
何回か経験しただけで、短期のクルーズさえも経験がありません。全部身
内からの聞き書きです。
279異邦人さん:2006/04/14(金) 02:43:34 ID:uqoSAitb
橋田壽賀子は飛鳥に住んでるからな。
280異邦人さん:2006/04/26(水) 03:46:21 ID:sJ5g3BNP
今日の笑っていいともでタモリがネタにしてたな。
281異邦人さん:2006/04/27(木) 12:14:44 ID:FAcgiiJs
>>275 Internetは船室で使えるようになっているのですか?
CCL等外国船の場合どうなっているのでしょうね。
日本では競争がまだなく全てが高いような感じがします。
1週間のクルーズで25万以下なら爆発的人気を得られると思う。
Silver Ageで年金が当てられるのはこの位だろう。
282異邦人さん:2006/05/01(月) 11:28:00 ID:xxVlMpay
>>281
船室でネットは使えません。パソコンルームに用意されたパソコンからのみ
ネットに繋がると言うことです。

現在乗船中の身内からメールが来て、ギリシャのピレウスに入港、パルテノ
ンなどを見物したとのことでした。雨だし人は多いし工事中でイマイチだっ
たそうです。エジプトのカイロ博物館は閉館時刻のあとに飛鳥IIの船客のた
めに開館して見学させてくれたそうで、ゆっくりと見られて素晴らしかった
とのこと。

早くも船の食事に飽きてきて、先が思いやられるとのことでした。それでも
よほど毎日が面白いのか、メールは久しぶりでした。
283異邦人さん:2006/05/01(月) 13:19:44 ID:E/90nH4M
飛鳥で通訳ボランティアってどうよ?
284異邦人さん:2006/05/01(月) 20:57:49 ID:ha4vxrIs
HPでは普通に人材募集してたけどな
ところで、飛鳥も含めてクルージングの雑誌ってないのかね?
活字の本ではなく、写真等で紹介や解説みたいな感じのやつ
285異邦人さん:2006/05/03(水) 17:28:36 ID:veDEmhsU

【海外】世界一周旅行、参加者の7割が「現地の感染症調べず出発」[06/05/01]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1146472581/

> 昨年横浜港から出発した豪華客船「飛鳥」の乗客と、非政府組織(NGO)「ピースボー
>ト」のツアー参加者計2285人に聞いた。インターネットなどで事前に現地の流行病や対策を
>調べた人は飛鳥で4%、ピースボートでは20%足らず。大半の人は「問題ないと考えて調べな
>かった」と回答した。 (16:30)
286異邦人さん:2006/05/08(月) 20:44:00 ID:FdEDnHTq
『飛鳥』は何処に転売されたの?
287異邦人さん:2006/05/09(火) 00:50:23 ID:7aIbVUcI
ドイツ。
名前は…忘れた。
でも中のレストランの名前に「ASUKA」の名前が残された。
288異邦人さん:2006/05/09(火) 00:53:14 ID:7aIbVUcI
思い出した、新しい名前は「アマデア」です。
インテリアは日本調の部分をところどころ残しているそうな。
289異邦人さん:2006/05/29(月) 09:34:48 ID:EJ/9cOxX
飛鳥IIですが、乗船している者からのメールではとんでもないボロ船だそう。
船室の雨漏りが数件起こっていたりトイレの故障も頻発しているそうで、そ
れらへの郵船側の対応も不味く、客の一部はカンカンに怒っているそうです。
国産の船とは云え、外人が使っていた中古船はメンテナンスも行き届かない
のかも知れませんね。
290異邦人さん:2006/05/29(月) 10:13:02 ID:sF5WtuRr
■チャングムの誓い、脚本家キム・ヨンヒョンのロングインタビュー

★『日本マンガ「寿司王」からヒントを得ました。「これは面白いだろう」と思ったんです』
宮廷で実際にそんな事が起った可能性がありましょうか?
★『絶対にありえない事です(笑い)』

しかし【 NHKのチャングム大辞典 】

★「チャングムを観て、朝鮮の歴史や文化を知ってください」(主演女優 イ・ヨンエ)
★「チャングムを観て、朝鮮の素晴らしい歴史や文化を知りました」(NHK視聴者レター)

291異邦人さん:2006/05/29(月) 10:18:38 ID:sF5WtuRr
■日本だけが、世界中から嫌われる韓国と仲良くしろとは無理な話
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1146577923/l50
292異邦人さん:2006/06/02(金) 16:50:30 ID:BEr75KS9
郵船工作員乙
293異邦人さん:2006/06/06(火) 09:50:45 ID:r2KK7ZTl
乗船客一名肺炎のためにイギリスの病院で死亡。レジオネラか?現在大浴場
閉鎖中とのこと。
294異邦人さん:2006/06/22(木) 18:57:03 ID:Rtm8hxPX
>>293
kwsk
295異邦人さん:2006/06/22(木) 20:51:01 ID:kFruqDYs
>>293
詳しく
296異邦人さん:2006/06/22(木) 23:56:02 ID:A6Vy+eBO
ニュースでもやらんところを見るとマスゴミに金積んで揉み消したかガセかのどっちかじゃないかな。
ぱしびいのときはレジオネラが出たってだけで報道されたのに。
297異邦人さん:2006/06/25(日) 23:10:20 ID:cnkqDkMw
もし本当にレジオネラならやばいよね
298異邦人さん:2006/06/28(水) 00:46:41 ID:ENHPfCk8
 乗客の一人(男性)が肺炎のためにドーバーの病院で死亡。その後カナダ
の保健機関にて検査。レジオネラは検出されずと言う暫定的な結果が出てい
るとのこと。このあたりは帰ってきたときに飛鳥デイリーでも読めばわかる
と思うよ。
 いくつかの客室では排水の逆流などが止まらず、衛生状態が懸念される。
また、飲料水や上水道への排水の混入も懸念されている。
 マスコミ報道だが朝日が僅かに触れている。
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200605200045.html
 日本郵船グループ会社の一つではレジオネラ除去装置を作っているのに飛
鳥には装備されていなかったのかな?乗船客は老人ばかりだから感染症には
特に注意すべきだと思うのだけれど。
 船が大きくなった分ホテルクルーも急ごしらえで集めたせいかサービスの
レベルが低くかなりの不満が出ている模様。これは下船してきた客に訊いて
みれば良いでしょう。
 不満のため途中下船した客が居るしね。飛鳥IIの初の世界一周はダメダメ
な結果に終わるでしょう。ただ、大枚はたいて乗った客が下船後に不満を漏
らすかどうか・・・。本当のところはわからないまま終わるかも。
 クルーズの雑誌はネガティブな部分は伝えないし、さて、どうなることか。
299異邦人さん:2006/06/28(水) 00:50:40 ID:kZuVzIDi
たださえいつ死んでもおかしくないような人ばかりの船なのに
300異邦人さん:2006/06/28(水) 00:57:56 ID:saa3UpI5
いっそのこと火葬場と葬儀場も船内に作っちゃえばいいのに。
「故人の意志により船上告別式を行います」とか言ってさ。
301異邦人さん:2006/07/04(火) 00:41:40 ID:oedlyxYh
agetokuwa
302異邦人さん:2006/07/04(火) 01:47:24 ID:ZelooVrE
散骨オプションと船内墓地の永代供養料でもうひとつ商売できそうだな。
303異邦人さん:2006/07/04(火) 04:09:11 ID:VUzfGxKi
うわートラブル続出なんだね・・・
飛鳥がダメになった理由の一つが排水管の老朽化だったはずなのに
飛鳥より年寄りのハーモニーの排水管をなんで交換しなかったんだろ?

こんな事なら半年ぐらいかけて飛鳥をオーバーホールしてその間ハーモニーを
改装せずに繋ぎとして運行させてそれが済んだらハーモニーを売るとか
この前作ったセレニティを最初から飛鳥Uにすればよかったのにねぇ。
304異邦人さん:2006/07/04(火) 09:43:21 ID:YgBvztqo
郵船としては増加する需要に手っ取り早く対応して一儲けし、その資金で
新造船をという腹づもりだったのではないかと思います。だから飛鳥IIに
金と時間はかけなかった。飛鳥II自体がつなぎなのではないかと疑いたく
なるような状態ですね。
さすがに郵船側もこの惨状を看過することは出来ず、ニューヨークから会
社幹部が乗船して火消しに躍起になっています。乗船客全員に旅行クーポ
ンなんかが配られているはずです。
今回は大手旅行会社の偉いさんも乗っているのですが、どういう評価を下
すのか?その評価が乗船客の評価とどれくらい食い違うか楽しみです。
305異邦人さん:2006/07/06(木) 15:43:13 ID:ihZmcW8h
>さすがに郵船側もこの惨状を看過することは出来ず、ニューヨークから会
>社幹部が乗船して火消しに躍起になっています
最終的に戦犯は計画を実行した社長なんだから責任取って辞めるなり
郵船の別会社に行くなりするのが普通じゃないのかな。

ぱしびいにレジオネラ出た時は暫くクルーズできなかったんだっけ?
アジアクルーズが無くなったような記憶はあるんだけど海外航路中止しただけかな?
どちらにしても帰国後何らかの訴訟や醜聞は出なきゃオカシイよね
306異邦人さん:2006/07/08(土) 16:57:35 ID:VhYtwd80
郵船は知らんけど
ぱしびいはSHKライングループの社員又は3親等以内なら半額で乗れる

ピースボート並の値段でぱしびいは乗り得だ
307異邦人さん:2006/07/09(日) 15:41:11 ID:UqbMk8To
>298
大浴場の自動ドアはS社製?
308異邦人さん:2006/07/09(日) 15:58:38 ID:u1+I/GB1
日本郵船は飛鳥がどうのなんてあんまり考えてないでしょw
客船事業はこの会社にとってはオマケ。いつやめたっていいもの。
ttp://www.nykline.co.jp/ir/finance/index.htm
309異邦人さん:2006/07/11(火) 23:23:11 ID:WNI1ON1X
>>307
かも知れませんね。
出航後に故障していましたよ。
310異邦人さん:2006/07/12(水) 04:18:57 ID:fCl0U72a
>308
確かに現状でも赤字だしカジノ合法にでもならない限り事業として金にはならないだろうね
311異邦人さん:2006/07/12(水) 05:11:24 ID:mxOGryFY
明日13日に大桟橋に帰ってくるね。
行けたらセレモニーを見る予定。
312異邦人さん:2006/08/11(金) 00:20:48 ID:hPzP6WJc
AgeSUKA II
313異邦人さん:2006/08/29(火) 19:58:34 ID:j0U88fKe
しかし、金持ちっているんだなぁ。
みんな自営業か?何屋?ラーメン屋でも儲かるのか?商売なんて詐欺みたいなもんだからなぁ。
サラリーマンなんて損だよな。
乗客にまさか公務員はいないだろうな。
314異邦人さん:2006/08/29(火) 22:20:08 ID:zIvM02B2
現役公務員はいないが公務員上がりはいる
315異邦人さん:2006/09/08(金) 01:14:55 ID:KrV8fGg9
死んだおっさんは寿命だろ
316異邦人さん:2006/09/10(日) 20:05:30 ID:zYFVReSR
会社経営者、自営業者が圧倒的に多かったですね。有料老人ホームに入って
いるけれど、退屈なので飛鳥が老人ホームの替わりですなんて方もいらっしゃ
いました。

>商売なんて詐欺みたいなもんだからなぁ。
そうだとは言いませんが、商売で成功して飛鳥IIで世界一周しているような
方々は、そう言うこともしてきただろうなと思わせる強烈な方が多いです。
当たらずとも遠からずと思います。

私はもう飛鳥IIでは長期クルーズには行きません。あの不味い料理と教育の
なっていないホテルスタッフでは、とても快適な旅は出来ません。
客層は明らかに落ちますが、食事はぱしふぃっくびいなすの方が数段上でし
たね。庶民的なぱしふぃっくびいなすの方が案外若い方も乗りやすくて、こ
れからさきはこちらの方が良いかも知れません。
317異邦人さん:2006/09/22(金) 21:28:06 ID:FZXrdy8o
>>316
私は海外住まい、両親が飛鳥で旅してきたので
ちょっと会ってきて船内で食事もさせてもらいましたが
料理はおいしかったしスタッフも親切だった気がします。
私が普段食べてるものがよっぽど粗末なんだろうか…。
318異邦人さん:2006/10/05(木) 00:01:04 ID:qrvWFP66
>>317さん
目先が変わると美味しいように感じるのかも知れません。私たちも内覧会で
の食事は悪くないかなぁと感じましたから。
ところが乗ってみると不味くてすぐに辟易としてしまいました。長い航海で
すから食材の入手や保存にもご苦労があるのかも知れませんが、とにかく単
調な味でまいってしまいました。海彦で食べる事が多かったですね。もった
いない話しですが。
319異邦人さん:2006/10/30(月) 06:14:09 ID:MBPV1N8C
>退屈なので飛鳥が老人ホームの替わりです

全く金持ちってやつは。
320底名無し沼さん:2006/11/11(土) 00:00:32 ID:Rh5Nq/78
牢名主にいびられそうな船だな。
321異邦人さん:2006/11/14(火) 03:55:27 ID:gFNyeODT
世界一周は夢ですね♪
来年の1月の初春・新宮クルーズ2泊3日で飛鳥Uデビューです
322異邦人さん:2006/11/14(火) 04:39:03 ID:Alcdw1CO
とりあえずは、2泊3日で牢名主にあいさつ(´д`)
323異邦人さん:2006/11/14(火) 05:32:50 ID:gFNyeODT
2泊3日の間は飛鳥Uをしっかりチェックするよ!今回は船をおりない予定(OPツアーに行かない)
324異邦人さん:2006/11/14(火) 20:13:12 ID:gFNyeODT
初春・新宮は熟年ばかりで初詣クルーズだからマッタ〜リ船旅を楽しむ
325異邦人さん:2006/11/14(火) 21:36:11 ID:TSPc9oO9
初春じゃなくても熟年ばかりだよ。
例外は夏休みとクリスマスくらい。
326底名無し沼さん:2006/11/20(月) 06:51:00 ID:Qjqcg2ZF
日本は階級が無いから、妙な層が巾を利かせている。
飛鳥の常連で上流のつもりでいる人も、国際基準では並か並以下だろうな。

船旅で上流階級とされるのは、やはり公職者、公職退役者。
世界標準では、退役自衛官はかなり上だ。将官だったら、船長と同等位。
日本では、不動産持ちとかが威張っている。乗船するのは自由だけど、
無位無官なんだから、それにふさわしく、大人しくしてれば良い。
327底名無し沼さん:2006/11/20(月) 07:06:17 ID:Qjqcg2ZF
日本は、クラスレス社会だから、それにふさわしくしてれば良い。
そこにあえて「階級」を持ち込むなら、位階勲等を尊重するしかない。

欧米の成功者が多額の寄付をするのは「位」が欲しいから。

328異邦人さん:2006/11/20(月) 08:07:36 ID:g/hwznoA
いんじゃないの?階級金次第で。
なんだか上流階級も大変そうだもんなー
そこそこ快適にそこそこ金持ちごっこ出来れば私は充分だ
329底名無し沼さん:2006/11/20(月) 15:30:11 ID:sTpKLqmg
部屋のクラスをストレートに反映させればよい。
仕事自慢、息子自慢は止めてほしい(藁
330異邦人さん:2006/11/20(月) 17:13:28 ID:EuZf8Jkv
>>326
なんで戦争しない国の自称「軍人」が偉いのかまったく理解不能ょ。
331底名無し沼さん:2006/11/20(月) 21:43:45 ID:BFEcSwy8
>>330
戦争してもしなくても自衛官は軍人扱い。
船の乗員は、軍隊組織と同じ。兵、下士官、士官の世界。
332底名無し沼さん:2006/11/20(月) 21:47:03 ID:BFEcSwy8
相手が元将官だとわかったら、先に敬礼するのは客船の船長。
333異邦人さん:2006/11/20(月) 21:52:32 ID:lKs+pggp
去年だかおととしだかのTVで見たが、定年退職した教師も乗客として乗っているようだ。
その準備風景もTVでやっていたが、ものすごい数の段ボウル類にびっくりした。
まるで引越し。そりゃそうだろうなぁ、3ヶ月も家を空けるのだから・・

1度は飛鳥に乗って世界一周でもしてみたいと思っていたが、「世界一周」での検索や、このスレを見たりしていると、飛鳥で世界一周というのはそれほど魅力ある旅ではないような気がしてきた。
常連が幅を利かせるとか、クラスレスとか、老人比率がめっちゃ高いとか(金持ちは老人が多いから当たり前と言えば言えるが)
なんだかなあ・・・
 
334異邦人さん:2006/11/20(月) 21:53:45 ID:zMTGUgGd
なんか一生懸命なのがいるね
環境整美課勤務のお公務員様?
335底名無し沼さん:2006/11/20(月) 23:37:53 ID:JAqP4XF6
単純に部屋のランクが反映される「階級」ならいいけどな。
人定尋問のような会話が多く、人間関係に疲れそうだ。

日本人の少ないクルーズの方がよさそうだ。
336異邦人さん:2006/11/21(火) 12:58:00 ID:fpxENPgI
飛鳥に乗る香具師って
・世間知らず
・ブランドに弱い
・英語ができない
のいずれかだと思われ。
337異邦人さん:2006/11/21(火) 13:09:57 ID:7tpg9BH2
頭の悪い公務員さんにはピッタリだな。
338異邦人さん:2006/11/21(火) 15:38:06 ID:ULEA2Jn3
なんか俺の嫌いな奴ばかり集めてる船みたいだな。
自慢オヤジって人の話聞かないで自慢ばかりするから嫌いだ。
普通の海外旅行で居合わせた奴ならわざと怒らせて遊べるのにな。
339異邦人さん:2006/11/21(火) 19:02:41 ID:vs3IGU6h
そんな人たちを相手に仕事している身にもなってくだしあ
340Infowanted:2006/11/28(火) 14:45:27 ID:zhLDRKoi
飛鳥に乗った人のお話を中心にお聞きしたいのですが、外国船とどう違い
ましたか?
341異邦人さん:2006/11/28(火) 18:25:21 ID:hBEvfZgD
チップと客室による格差の少なさは○
うざい老ゴミは×
342異邦人さん:2006/11/30(木) 07:26:22 ID:OE0FThOo
今の老人って、普通のサラリーマンであっても
一生失業することもなく終身雇用制で福利厚生ばっちりで
給料も年齢とともに自動的にあがりつづけたから、
今だったらニートかフリーターやるしかなかったような奴らが
ほんと金持ってるよね。


343異邦人さん:2006/11/30(木) 07:29:05 ID:OE0FThOo
>>338
適当に金持ってる奴らばかり乗ってるから船内で自慢できる人はごく一部で
その他大勢は船の上では「うちなんかオホホ」といって臍をかみ、
船を下りてから、飛鳥に絶対乗れそうもないような昔の高校の友人とかを
選んで自慢するんだよ。
344異邦人さん:2006/12/06(水) 13:18:23 ID:5YgoMBsr
ここに飛鳥Uにリアルで乗った人いるの?従業員は除く。
居ないよね。
345異邦人さん:2006/12/06(水) 13:53:56 ID:TZYQXvO6
乗るだけなら夏休みとかに数日だけの安いのが出るから乗った香具師いるんじゃね?
今年はクリスマスワンナイトはやらないのかな?
無理して乗ってきたって感じの場違い若者がいっぱい来る。
346異邦人さん:2006/12/09(土) 12:57:57 ID:Xa8iS4Bg
でも、一泊二食で10万円は高い。香港に行った方が安い。
ハワイもいけるか。ガム、サイパンはつまらないからパス。
347異邦人さん:2006/12/09(土) 15:52:33 ID:pFNTI51V
船を理解できない奴はそれでおk

でもいくら金と時間あっても飛鳥には乗らんが
348異邦人さん:2006/12/09(土) 17:12:56 ID:vXJaoJlg
一泊二食で船を理解できるという >>347に幸いあれ
349異邦人さん:2006/12/10(日) 13:17:04 ID:NRpFUq7h
日本語でおk
350異邦人さん:2006/12/24(日) 22:48:43 ID:+CwukxDx
年越しクルージング行くヤシはおらんのか?
351異邦人さん:2007/02/20(火) 08:30:44 ID:IXYhW9ek
保守
352異邦人さん:2007/03/10(土) 00:41:38 ID:zCouFvHF
あげ
353異邦人さん:2007/03/10(土) 22:01:59 ID:qvmlH0mZ
今日、飛鳥2とぱしびいを見に行ってきた。
テープを投げて沢山の人に見送られるのっていいね。
354異邦人さん:2007/03/19(月) 23:17:13 ID:r/onMA0C
また南半球の世界一周やってくんないかなー
355異邦人さん:2007/03/21(水) 01:11:05 ID:laU2eSw6
きょう11時、飛鳥II 横浜出港
356異邦人さん:2007/04/03(火) 23:47:58 ID:psixnbdF
お向かいのご夫婦(77歳と70歳ぐらい)が、今回の世界一周に参加。
10時ごろ家をお出になったけど、出航は午後2時って聞きましたよ。
357異邦人さん:2007/05/08(火) 21:17:09 ID:ALZpOFn1
ほす
358異邦人さん:2007/05/14(月) 13:42:19 ID:mR9EWJdl
南半球一周やってくれよー
359異邦人さん:2007/05/23(水) 21:36:56 ID:kQFv5jlM
じいさんばあさんばかりだから 若い人は・・・・と言う人がいるけど

逆に会社経営者とかエスタブリッシュメントな人も含まれてるわけで
人脈拡大にはいいものなの?
360異邦人さん:2007/05/24(木) 00:56:06 ID:3ClYT6k5
>>298
> いくつかの客室では排水の逆流などが止まらず、衛生状態が懸念される。

げー
大浴場のレジオネラは予測できてもこいつはかんべんだな。
361大魔王:2007/05/24(木) 01:00:00 ID:r13LeQGK
どうでしょうかな・・・さいきんはな・・
しんじょうは?
362異邦人さん:2007/06/18(月) 06:39:11 ID:E55JvJkX
ほす
363異邦人さん:2007/06/18(月) 09:31:29 ID:Z+3VPWSP
豪華客船って海上老人ホームだったんだね・・・
若い人が乗っていれば、タイタニックみたいな恋ができると思ったのに。
クルーのイケメンと恋に落ちると楽しいかもしれない。
364異邦人さん:2007/06/18(月) 09:49:50 ID:Fk+Z5Adz
>>363
あなた様は、乗れないでしょ?または、そんな考え方は、似合わない。

客船に乗らないで下さい。因みに、某豪華客船のお客の平均年齢は
73歳でした・・。60代でお若いわねという会話になります。
365↑貧乏人の釣りはみっともない:2007/06/18(月) 11:09:05 ID:Z+3VPWSP
乗ろうと思えば乗れるけど、今は時間が無いから3ヶ月も乗れないだけ。
一応、祖父も父もが高額納税者番付の常連ですから・・・・・
366異邦人さん:2007/06/18(月) 14:08:15 ID:JFFf8v4s
>>365
連れ合いが亡くなってしまったご老人じゃあるまいし…
クルーズは一人で乗るもんじゃない、カップルで乗るに限る。
だから船客の年齢層が高くても低くても
自分たちの世界に浸ってればいいのさ。
世界一周は会社勤めじゃ長すぎて無理だけど
オーストラリアとかカリブ海部分の区間クルーズならいいんじゃないの?
と言うか、日本食無くていいなら
ロイヤルカリビアンとかプリンセスのほうが絶対楽しい。
自分はGWか年末しか行けないので7泊クルーズに何度か行った。
367異邦人さん:2007/06/18(月) 21:45:48 ID:Fk+Z5Adz
高額納税? は〜・・・。バカ。納税額一千万とか言わないでね。
今時間が無い?そういうのは将来も時間は
無いでしょう。
時間は作るもの。考え方が幼稚すぎるから船でいじめに遭うから乗らない方がいい。
368異邦人さん:2007/06/18(月) 21:59:17 ID:hGirMKiy
いい大人がお子様相手に・・・
369異邦人さん:2007/06/19(火) 00:29:49 ID:lbV32lsD
367みたいなのはピースボートがお似合い。
370異邦人さん:2007/06/19(火) 12:22:55 ID:ik15Y7KV
とピースボートも乗れない369が言っています。
371異邦人さん:2007/06/19(火) 15:29:03 ID:juP0IF5+
飛鳥2より、前の飛鳥の方が良い。
飛鳥2乗船したけど、何故か皮膚が痒くなった。
あと、人大杉。前の定員位がほどよいと思う。
これからは、にっぽん丸かパシビだな。
372異邦人さん:2007/06/20(水) 10:38:16 ID:pJSZZc3m
>>371
人が多すぎたって、どこに行っても混雑していたってこと?
プールとかデッキとかではどうでしたか。
参考までに教えてください。
半年前、ロイヤルカリビアンの船に乗ったら
どこ行っても空いていて、カフェもジムもプールもガラガラ
乗客2500名と言っていましたが、その数を実感できたのはバフェだけ。
混雑具合は以前の飛鳥の時とそれほど違いませんでした。
飛鳥2はなんでそんなに人が多く感じるのでしょうか?
373異邦人さん:2007/06/20(水) 13:50:36 ID:hWUQIJ+D
>>372
プールは狭い上に大混雑で有名観光地の露天風呂なみだった
374異邦人さん:2007/06/21(木) 05:15:35 ID:K1u6rFub
>>373
レスありがとう
芋洗い状態のプールではのんびりできないね。
パブリックスペースで乗客の多さを感じる船って確かに嫌だ。
飛鳥Uって、もしかしてプールって1箇所?
フィットネスセンターのある階の室内プールは有料なのかな?
RCLは3箇所+スパのプールがあったから
どこに行っても適当な人数しかいなかった。
375異邦人さん:2007/06/21(木) 06:24:28 ID:e4RMU9uy
376異邦人さん:2007/06/28(木) 00:37:34 ID:j9LngqKt
>>372 >>374
キャパが大きい分、人が沢山いるという感覚的なもので、飛鳥1への郷愁でしょうか。
ちなみに寒い時期だったので、プールへは入っていません。
プールは一つです。ジャグジーは2つです。でも開放感無いです。
飛鳥1の船尾の開放感あるプールがいいなぁ。
卓球は飛鳥1はジム内でできましが、飛鳥2は船尾の半分オープンスペースだし。
なんか、戻ってきて飛鳥1という気持ちです。(泣)
377異邦人さん:2007/06/29(金) 20:09:28 ID:pFPyUgNx
>>376
飛鳥2、あの規模でプール1つって…
絶対少ないよと思ったけど
やっぱお年寄りが多くプールに入る人が少ないのでしょうか。
378異邦人さん:2007/06/29(金) 20:12:14 ID:pFPyUgNx
>>376
あと、海外の客船は大型化したことにより
クルーズ料金がだいぶリーズナブルになったけど
飛鳥はどんどん値上がりした。
正直言って1泊5万って、あの施設・サービスでは見合った料金でないと思う。
379異邦人さん:2007/06/29(金) 20:23:10 ID:vZtmtp1C
でもわんさか乗ってるんだろ。ヘルメット折口と一緒で、金儲けとしては正しいんじゃね。
380異邦人さん:2007/09/05(水) 23:17:46 ID:rcM9K2zm
【欧米】本当は恐ろしい豪華客船の旅 突然乗客が姿を消す?[09/05]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1188942704/
381異邦人さん:2007/09/30(日) 00:58:02 ID:URufS8Xz
飛鳥かねぇ、乗れるとしたら明日か?
382異邦人さん:2007/10/07(日) 21:30:00 ID:iK/r3Jrw
つまらん。没。
383異邦人さん:2007/10/08(月) 10:21:58 ID:c2BR6HW8
台風きてるけど大丈夫?揺れてない?沈んでない?
384異邦人さん:2007/10/20(土) 16:48:04 ID:3D/xtiUO
亀レスだが、うねりがすごく、止む終えず、離岸。
上陸中の客は、ボートで収容してた。
385異邦人さん:2007/10/23(火) 11:28:06 ID:38bvFhLq
船で働いてると両親とか割り引いて乗れるの?
386異邦人さん:2007/10/23(火) 15:21:53 ID:dUz07yS8
スイートルームをチャージしたらにバトラーサービスはあるの?
387異邦人さん:2007/10/25(木) 15:32:25 ID:DuNQwQsb
世界一周がお題だと該当者は、ここに居ないな。
388異邦人さん:2007/10/26(金) 04:23:29 ID:35SKimz4
やっぱそんだけ裕福な人間は2チャンじゃいないだろ。いても部屋はエコノミーだろうな。
389異邦人さん:2007/10/26(金) 22:38:49 ID:hprnYlg/
いや、エコノミーの部屋でも凄いと思う。
ところで、この間の台風のときにパシフィックビーナスのブリッジの窓ガラス
が破損したと言うのは事実でしょうか?ツアーがキャンセルに成ってたみたいでした。
波で窓が割れてちゃしょうがないと思うけど?
390異邦人さん:2007/11/01(木) 23:10:28 ID:ETYMlUnZ
342 :異邦人さん:2006/11/30(木) 07:26:22 ID:OE0FThOo
今の老人って、普通のサラリーマンであっても
一生失業することもなく終身雇用制で福利厚生ばっちりで
給料も年齢とともに自動的にあがりつづけたから、
今だったらニートかフリーターやるしかなかったような奴らが
ほんと金持ってるよね。
ホント今の老人って、なにも知らないし何もできない奴
が大杉。
391異邦人さん:2007/11/03(土) 02:25:52 ID:36KcxxF7
二泊三日の乗船でタクシードは要るのでしょうか?買いに行きます。
392異邦人さん:2007/11/03(土) 03:07:50 ID:aD/gp50l
そういうドレスコードのディナーがあるなら。まあ日本だから昼にも着るのかなw
393異邦人さん:2007/11/03(土) 12:14:26 ID:36KcxxF7
船の中はフォーマルの服装がきまりでしょうか。
タキシードをヤフオクで買いました。毎日蝶ネクタイをしめるのが
楽しみです。
394異邦人さん:2007/11/21(水) 00:18:31 ID:qjnGxSw1
海外なんか少ししか行かない内航船。国内旅行のスレへ行け。
395異邦人さん:2007/11/22(木) 01:17:49 ID:uKUcDVYg
totoで億単位当たったから飛鳥乗ってみようとマジで思ってる・・・・・
って、こんな所書き込んでる俺ってw
明日は家購入の契約。

396異邦人さん:2007/11/22(木) 09:52:31 ID:r5v7hjlZ
世界一周だって390万円から行けます。株主優待で一割引、351万。
マル秘で5%オフで334万円。

いけない金額じゃないでしょ。それに、飛鳥Uの高い部屋は、何のサービスも
ないよ。特権なし。
高い部屋なら外国船の方が満足できる。
397異邦人さん:2007/11/29(木) 11:07:23 ID:g4TniCES
>世界一周だって390万円から行けます。株主優待で一割引、351万。
>マル秘で5%オフで334万円。
そう考えると移動費・食費込みなんだから決して高いものじゃないよな
客層と寄港地がもう少し面白いとこに行くのなら乗ってもいいんだけどね
アフリカか南米行かないかなぁ。
398異邦人さん:2007/12/16(日) 16:04:37 ID:CzPbHfYZ
そうそう、昔南半球で世界一周やってたの復活して欲しい。
アフリカ南米周りたいよ。
399異邦人さん:2008/01/14(月) 14:13:47 ID:XOq8xogL
>>387
俺の両親でよければ飛鳥Uで世界一周を2回やった。

俺は今回の2泊3日クルージングがやっとでしたorz
400異邦人さん:2008/03/17(月) 23:14:04 ID:UMECLKsk
age
401どうおもう?:2008/03/26(水) 09:12:27 ID:DVVdq7Hn
Cruiseを経験した事が無い人は先ず経験をしてからお話しましょう。
経験が無いと人の話が想像できにくい。値段も高いのが日本での
Cruise船は常識。 金を払えば高級だと思う人はそれはその人の
基準だがCruiseの発祥地英国船に乗ればまああとからああだこうだ
言って貰うと話も通じるし参考にもなる。金と時間が無いと駄目
それと船旅に対する興味。 船酔いを恐れず体験出来れば先がある。
幾らでかい船でも台風には勝てないのが常識、避けて航行する。
貴方が何を期待しているかで決まりますよ。 船のプールで競泳
する人はいないし薯洗いする人もいない。おこちゃまがバチャバチャ
婆ちゃんの監視の下に楽しく泳いでますよ。
402異邦人さん:2008/04/17(木) 23:31:39 ID:nTRr6+Xe
age
403異邦人さん:2008/05/29(木) 19:59:09 ID:O0FlXqZG
age
404異邦人さん:2008/07/04(金) 23:06:58 ID:iyF6Muyc
age
405異邦人さん:2008/07/27(日) 17:03:39 ID:l1bqR6RN
age
406異邦人さん:2008/12/02(火) 15:18:45 ID:2yR250iT
>>396
ありがとう、今知りたい情報がここ開いたら一発で分かったw

今、株価が安くなってるからね、将来を見越して9101仕込んでおこうっと。
407異邦人さん:2009/01/09(金) 02:04:29 ID:oPQvPy1b
俺的には国内で客船といえば飛鳥なんだが
これの適当なクルーズでプロポーズしようかとか考えてる俺は馬鹿?
アリ?ナシ?
408異邦人さん:2009/01/09(金) 19:00:28 ID:TfvdfOsq
別に構わないのでは。
どこでだってプロポーズする人はいるわけだし。
409異邦人さん:2009/01/10(土) 04:23:57 ID:TXNd1CHp
>>408
世界一周はまだ無理だが
プロポーズ今年中にやってみるわ。
410異邦人さん:2009/01/13(火) 07:12:35 ID:MvBly4Km
知り合いの台湾人夫妻(70代前半)がクルーズに行きらしく、
できれば日本食が食べれる日本のクルーズ船に乗りたいのだが、
外国人の乗客はいるのか?また外国人が乗っても浮いたりしないかと聞かれたんですが
そのへんご存知のかたどんな雰囲気か教えてもらえませんか?
少しだけ日本語しゃべれます、後は英語が多少。。
411異邦人さん:2009/02/23(月) 13:20:18 ID:LePriXU7
  にっぽん丸の「飛んでクルーズ北海道」の場合でよろしければ・・・

 クルーズ初心者も多いツアーですが、外国人はいなかったと思います。
でも、熟年のご夫妻も多いので、品よく振る舞っていれば浮く事はないと思います。
 このツアーは船会社的にもアジアのお客様を呼び込みたいと思っているらしく、ご夫妻の参加は貴重なサンプルとして喜ばれるとは思います。
 ただ、日本語は話せないつらいかも知れません。 
 食事の時に「どちらから?」と尋ねられて回答できないのはちよっと・・・。
 (クルーがフィリピン人と日本人なので、フィリピン人のクルーなら英語の方が通じるかもしれません)
 1日1回は豪勢な日本食が出ます。(朝食を和定食にすれば1日2回になります)
 ただ、船内という限られたスペース、百人単位に食事をサービス、という条件上の制約から、料理の端がぶちぶちいっている焼き物とかは期待しないでください。
 後、公衆浴場の利用マナーは知っておいた方が良いと思います。 
 ステートだと本当にシャワーのスペースしかないので湯船につかるなら、大浴場か高いお部屋になります。

 飛鳥やパシフィックビーナスは乗船した事がないのでわかりません。お力になれずすみません。
 
412異邦人さん:2009/03/17(火) 10:21:37 ID:1+KYOsQ4
今週末 飛鳥II に乗ってくる
グレードは ASUKAスイート
娘の卒業記念に
413異邦人さん:2009/03/20(金) 20:28:05 ID:+RapExld
卒業旅行でスイートなんて贅沢な娘だ。 うらやましい。
料理とか、設備とかのレポをしてくれると大変ありがたい。
414異邦人さん:2009/03/21(土) 00:08:40 ID:n81vaVuZ
412ですが、卒業旅行に親父と二人旅してくれる奇特な娘です
名古屋から横浜のワンナイトなのでたいしたレポは出来ないかも知れませんが
何らかの報告はいたします。

今日、娘にディナーに来ていく服をねだられたorz
えぇ、買いましたよw
ドレスコードがインフォーマルで助かった。
415異邦人さん:2009/03/23(月) 20:57:26 ID:vTHmKjZz
いいお父さんだ(笑)
レポ楽しみにしています。

娘さんの服は,これから出席するであろう友人等の結婚式の
服として再利用させてあげてください。
416異邦人さん:2009/03/29(日) 20:23:13 ID:8XndAS2Y
娘と飛鳥IIに乗ってきました
レポ遅くなりすみません
あの後すぐに出張が入り今帰りの新幹線の中です
アスカスイートはさすがに快適でした
ただ、普通のホテルのスイートとは違い、特に部屋が分かれている訳ではありませんでした
しかも飛鳥はスイート以上はウエルカムドリンクにシャンパンが用意されるのですが
Cスイートのシャンパンとは銘柄が違っていて高級そうでした
あと、アスカクッキーとカナッペが用意されていました

ただ当日は天気が悪くかなり揺れが激しかったことが残念でした
が、そのお陰で横浜大桟橋への着岸が1時間以上遅れたので娘は喜んでましたがw

短いレポで申し訳ないのですが今回の旅をブログに纏めますので需要があれば
後ほどアドレスを公開しようと思います
417異邦人さん:2009/03/29(日) 20:26:40 ID:8XndAS2Y
あ、後つたない知識ですが質問があれば
わかる範囲でお答しようと思います

また、ブログではちょっとした裏技?的なことも書いていきます

418異邦人さん:2009/04/02(木) 20:11:34 ID:E4MfNZBv
需要があるかはわかりませんが、少しずつ体験記を追加していってますので晒させて頂きます。
もし宜しければ覗いてやってくだされ

http://blog.hb-sennan.com/ashita/admin.php?ID=50
419異邦人さん:2009/04/02(木) 20:12:54 ID:E4MfNZBv
すいません、アドレス間違いました。

http://blog.hb-sennan.com/ashita/index.php?ID=50
420異邦人さん:2009/04/12(日) 21:36:25 ID:gfOHk1Cz
父と母を送り出してきました〜。
今回で3回目の世界一周ですが、今年で両親とも終了〜♪

今年は行く予定なかったけど、双方ポイントが200日貯まって
1人250万円引きで行けるとなったら予約入れてました><

今日すごい混雑してましたね^^;
10時に駐車場に行ったら満車だったので係員に「乗船する人が
いますので代わりの駐車場を」と言ったらすぐ入れてくれたから
助かった^^
421異邦人さん:2009/04/13(月) 04:04:21 ID:RZkpv+fo
hiromiloverass
422異邦人さん:2009/04/17(金) 00:58:15 ID:jrNKrdQl
いいなーー
423異邦人さん:2009/05/28(木) 17:36:11 ID:Nl+tapVc
ほしゅ
424異邦人さん:2009/06/01(月) 20:28:18 ID:TYNqpeLw
飛鳥で今世界一周している客の中に、とんでもないババァがいる。
なんと人を車でひき殺しておいて、遺族にいっさい謝らなかったらしい。
425異邦人さん:2009/06/12(金) 09:29:20 ID:CWD/mkEr
>>424
わざわざ国際電話か船内からの衛星電話か
知らないけど「らしい」だけで電話話にするDQN
が乗っているのか。
426異邦人さん:2009/07/22(水) 02:04:56 ID:hNxzSvDh
100日、以上の長旅になれば、そういうワイドショー的な話に敏感になっちゃう人もいるわけであって・・・

色んな人が乗船してらっしゃるぐらいの感覚で、いいんじゃない?
427異邦人さん:2009/07/24(金) 20:42:13 ID:dkjbFHkx
今日、祖父母が帰宅してきました。
日食の際は硫黄島に船を停めて見学したそうです。

バッチリ見えたとか。いいな〜。
428異邦人さん:2009/12/20(日) 16:50:22 ID:M9Pc7m8M
 岩崎宏美の大ファンなので、1月かな? 船上ライブをやったので
ついでに飛鳥の公式HPをのぞかせてもらった。 ジジイはいいとして
ババア達。 金持ちだけど往生際悪く悪趣味で分厚い化粧をしてパーティーを
楽しんでいる写真があった。 不細工で醜い顔に臭ってきそうな厚化粧
見ているだけで吐き気をもよおした。
429異邦人さん:2010/08/25(水) 20:09:05 ID:JOx9hIBS
船内でお亡くなりになられたSさんの死因はなんですか?
近親者なんですが、医者はまともな処方をしたのか?
あれほど元気だったのに、何かに感染ですか?
飛鳥は悪い評判しかないですね。
430異邦人さん:2010/08/26(木) 18:51:11 ID:IlqnBkMM
ワールドクルーズを知る機会があったが、はっきりいって移動式老人ホームだと思った。
みんな金持ちなんだろうがなんか辛気くさい。遊び方を知らない。
431異邦人さん
遊びまわらずのんびりするのが船旅では?