ヨーロッパ鉄道の旅PART2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952異邦人さん:04/02/02 13:05 ID:9hmT3VTq
>>925
ETR (Elettrotreno Rapido - rychly elektricky vlak) http://rail.sk/etr/
953949:04/02/02 14:00 ID:orpJdJk3
レスありがとうございます。

>>950
> 通常脚注に運転区間が書いてあります。
見落としていたのかもしれません。

>>951
> 具体的にどの列車の運転区間が知りたいのか言ってくれれば
> (トーマスクックのテーブルNo.と列車No.)調べてみますよ。
まだ予定を立てている段階で、お願いし出したらキリがないですw
また困ったときにお知恵を拝借させていただくかもしれませんが、
そのときはよろしくおねがいしまつ。
954異邦人さん:04/02/02 20:27 ID:YuMwrCbm
スイスパスとユーレールパスセレクト(イタリアを含み,スイスは含まない)を併用したいのですが,
 スイスパス有効最終日にイタリア行きの夜行列車に乗車(19時以降発車)
→スイス国内で日付が変わる
→スイスーイタリアの国境を越える(国境駅には停車しない)
と移動するとき,スイスパスはどこまで有効なのでしょうか?
そして,ユーレールパスはどこから有効なのでしょうか?

スイスパスとユーレールパスだけで乗れたらウマーなんですが・・・
955異邦人さん:04/02/02 21:44 ID:5jwVAz/Z
>>954
スイストラベルシステムのパスは最終日の翌日午前1時まで有効。
ただし >>954さんの場合、ユーレイルセレクトがバリデートされてる
ことが条件かな?
956954:04/02/02 22:08 ID:YuMwrCbm
>955
レスありがとうございます.

>スイストラベルシステムのパスは最終日の翌日午前1時まで有効。
1時前の最後に止まる駅まで有効ということでしょうか,1時を過ぎて最初に止まる駅まで
有効ということでしょうか.
また,別途必要な区間乗車券は
 スイス内のパスが有効でなくなる駅→スイス/イタリアの国境駅
でよいのでしょうか.
検討している列車は,ユーロナイト(ジュネーブ空港2209発ローマ0950着)です.

質問ばかりで恐縮ですがよろしくお願いします.

957異邦人さん:04/02/02 23:24 ID:5jwVAz/Z
>>956
確証は無いが、EN313だと、Sierra(スイス最後の停車駅, 0:25発)
-Domodossola(国境駅)までの乗車券を購入すればよいのでは。
ま、別に寝台かクシェットのチケットは通しで買わなきゃいけないんだろうけど。
958異邦人さん:04/02/03 00:41 ID:zxdCQXgG
さっき仕事中に急に思い出した・・・

夏のアテネに行ったんだけど、ものすごく暑くて
暑さから逃げるように移動することにした。
アテネの駅で頭に麦藁帽子、半ズボンにランニングシャツにサンダル、
手には籐で編んだ小さなカゴ、という姿のヒョロッとしたお爺さんが
ホームに立っていた。東京の駅で見たら振り向いてしまうような
みすぼらしい雰囲気だった。

おれはテッサロニキに向かう列車に乗ったんだけど、窓際の席で窓を
開けて車窓を眺めていると急に海が見えてきた。すぐそこに波打ち際がある。
少しすると列車は海岸の駅に停まった。子供連れの家族が大きな荷物を
かかえて一斉に降りていった。
列車を降りて海岸に向かう人たちを眺めてたら、さっきアテネで見た
ヒョロッとしたお爺さんが一人で歩いていた。「あ」と思いつつ見ていたら
籐のカゴから日傘を取り出し、砂浜をヒョロヒョロと歩いていった。
さっきと違って海岸ではやたらセンスいいじゃないか。
孫が遊びに来ててお弁当でも届けに来たのか、帰りは孫らを連れて帰るのか、
それとも毎年夏になるとこの海岸に一人で来てのんびりするんだろうか、
カゴの中身はパンと缶ビールかな、などといろいろな想像をしながら
お爺さんの後姿を追っていたら列車が動き出した。
車内はさっきまで騒々しかったのに急に静かになっちゃって
なんだかやたら寂しかった。

なんか急に思い出したら涙出そうなほど懐かしくなっちゃったもんでスマソ。

959異邦人さん:04/02/03 11:43 ID:ji61t8Nv
>>958
うざっ。
すまないとおもってるなら最初から書くな。馬鹿。
960異邦人さん:04/02/03 17:28 ID:+kXm4MgE
>>959
餌が腐ってますよ?
961異邦人さん:04/02/03 20:18 ID:1ZXyQwxu
>>958
結構イイ話だな…

俺も、ギリシアではかなり暑い思いをした。
かんかん照りのメテオラを、全行程徒歩で歩きまくったり、
クレタ島のサマリア渓谷を3時間程度で下ったりとか。

ちなみに、テッサロニキからブルガリアへ入ったんですか?
962異邦人さん:04/02/03 22:26 ID:P/5l00mN
>>955
> スイストラベルシステムのパスは最終日の翌日午前1時まで有効。
これ、初耳なんだがソースある?
963955:04/02/03 23:02 ID:4po/P7ed
>>962
手元のパンフしかないかな…と思てたけどソース出てきたよ。
http://www.sbb.ch/pv/files/sts-map.pdf の注意書きの欄。

The validity of your ticket 〜 ends at 01:00a.m. on the day
following the last day of validity.
964異邦人さん:04/02/03 23:43 ID:9jztg0ay
パリからミラノへアルテシアナイトの4人クシェット
ミラノからローマへESかICの2等

でそれぞれ移動しようと思っています。
それで、スーツケース(大体普通の大きさと思います)
なのですが、持ち込みや車内での置き場とかその辺は大丈夫でしょうか。
965962:04/02/03 23:56 ID:P/5l00mN
>>963
サンクス!始まるときも1時からなんですね。

#夜行の場合、1時を超えない最後の駅まで有効か超えて最初の停車駅まで有効かは
#書いてないようですね。

あと、これ2003年9月ってあるけど今も変わってないですか?
2003年と2004年でルールが何か違うような話を聞いたり聞かなかったりで・・・。
966異邦人さん:04/02/04 00:29 ID:hn7ZzzJd
ミュンヘン〜ウィーンはいくらぐらいかご存知の方いませんか?
967955:04/02/04 00:49 ID:iSqvQont
>>964
クシェットならOKだと思います。伊ESは乗ったことがないのだが
荷物置き場があると思います。(安全かどうかは分かりません)
ICはコンパートメントタイプなら問題ないでしょう。

>>965
そこまで心配なら、SBBなりスイス政府観光局なりに問い合わせて
みるしかないでしょうね。ちなみに使用開始日は0時から有効です。
(英語の欄にはmidnight、独語では00.00Uhrと書いてあるでしょ?)

>>966
ドイツ・オーストリアならDBの列車検索で料金まで表示されるのでドゾー。
ちなみに、経路などによっても異なりますが、直通のEC利用/大人・2等で
62.80EURですたよ。
968異邦人さん:04/02/04 01:25 ID:VeFC4Ngh

ゴールデンウイークに9日間 ボルドーに行きます。資金は8万円。
どこいらまわったらいいですか?
969962:04/02/04 01:36 ID:CGHoixpN
>>967
> そこまで心配なら、SBBなりスイス政府観光局なりに問い合わせて
> みるしかないでしょうね。ちなみに使用開始日は0時から有効です。
> (英語の欄にはmidnight、独語では00.00Uhrと書いてあるでしょ?)
アドバイス&訂正ありがとうございます。

英語も読めないのか・・・ハズカシーイ
970異邦人さん:04/02/04 01:47 ID:Rs8lVdvl
>>968
ポーイヤックでも逝って良年代のクラレット1本開けろ。そんで8万。
つーかさ、逝く場所なんて自分で決めろよ、マジで。
971異邦人さん:04/02/04 02:17 ID:egruqIRN
>>967
964です。

大丈夫そうで、良かったです。
なにせ、鉄道初めてなんで色々と分からないだらけっす。
972異邦人さん:04/02/04 02:59 ID:VeFC4Ngh

>>970
ありがとうございます。
やはり、ポーイヤックまでは、TGVですよね?TREとかで行けると
良いんですが…無理ですよね。8万もするのは少したかいですが、
たぶんワインだとと思うのですが、酒だめなんですよ。帰りは
どこからでもパリに飛べるのでどこの都市がいいでしょうか。

973異邦人さん:04/02/04 03:43 ID:Rs8lVdvl
>>972
ワイン飲めないのにボルドー逝くの?シャトーヲタかジロンド川ヲタ?
ところで8万ってまさか日本からの飛行機代も入れての総額??
もーよくわからんけど鉄ヲならばツールーズ経由のニース逝きRAPでも乗ったら銅よ?
ちなみにポーイヤック逝きはTGVじゃなくてローカル線。
974異邦人さん:04/02/04 04:33 ID:VeFC4Ngh
>>973
飛行機・宿泊費とは別に8泊、8万円です。
食費と移動費、入館費など1日1万円=70ユーロ?くらいを考えています。
ポーイヤックはローカルですか。1泊くらいですかね。
シャトーオタとかジロンドカワオタ(あってるかな。ハメ文字が難解すぎる。)
とかだと酒飲まなくてもいいのかな。
酒飲めないと、ボルドーやっぱショボイですかね?
ストラスブールに変更しようかな。
上のほうのルート見るとドイツにいけそうですね。でも、またフランス
の都市へ戻ってくるのがめんどいです。ボルドーってフランスの青山一丁目
って聞いていたのでおしゃれかなと思ってました。
975異邦人さん:04/02/04 08:16 ID:qooX44hd
>>974
ワインの都でワインNGだと、あと何があったっけ?って感じ。
シャトーヲタだとしても結局ワインセラーなんだからワインが並んでいるのを眺めるだけ?
残るはジロンド川しか目立った物はないけれど…
という話だな、973は。
ポーイヤックはボルドー拠点なら日帰りできるんじゃない?
行ったことないけど、場所的に。
まったり過ごすには良いところかもしれない。

8日間ってのはちと苦しいけどストラスブールからシュツットガルトへ抜ければ、
ドイツ→オランダ→ベルギー→フランスと巡るルートも頑張ればある。
976 :04/02/04 09:18 ID:NJUc4a6B
>>966です。

>>967
dクス!
977異邦人さん:04/02/04 11:51 ID:6HWTGC2S
ボルドーってけっこうごみごみしてて
いまいちつまんなかったなー。
ワインはおいしかったけど。
978異邦人さん:04/02/04 12:05 ID:qJ1Zij8V
>974
ボルドーが青山一丁目って・・・どこの誰がそんなこといってるの?
雰囲気的には川崎とかに近いガラの悪い港町なのだが・・・
酒飲めない人がフランス西部に行くのなら、ペリグーでフォアグラ、トリュフ食べるか、
トゥールーズを拠点にしてカルカッソンヌ行ったり、
アルビジョワ派の隠れ処めぐりをするかの方がよいと思われ。

鉄オタ向きには確かスペイン国境に向かって軽便鉄道があったはずだが・・・
あれはペルピニャンの方だっけ?
979異邦人さん:04/02/04 13:18 ID:VeFC4Ngh
>>978
情報ありがとうございます。おおきにです。
なるほど、ペリグーでフォアグラですか。ワインは頼まなくて
いいですかねえ。
トゥールーズは最近地下鉄が延伸されたようですが、両終点の
ジアンカジノとオーシャンではどちらが利用勝手いいですか?
ウイルソンからでてるプチトランは今の時期走ってるのでしょうか?
また地図を購入しようと思っているのですが、カステラとプリベと
どちらがいいですか?バージンの地下の方がいいでしょうか?

980異邦人さん:04/02/04 17:17 ID:ve9lAirx
基本的な質問になるかもしれませんが
ジャーマンレイルパスでドイツを回ろうとおもっています。
ICEに乗ることも必要なのですがこのときレイルパス以外にお金はかかりますか?
ベルリン発〜ケルン着のICEです。
指定席券を買わなくても一応乗れることは乗れるんですよね?
981異邦人さん:04/02/04 17:25 ID:wDcjGON0
スレが980超えたんで、1日1レスしないとDAT落ちするんで、
新スレ立ててください、です。
982982:04/02/04 18:15 ID:s+qSSZIQ
立てます田.
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1075885869/

ベルニナ急行って,指定券は必須なのでしょうか?
調べてみると,必要と書いてあったりなかったり.
ご回答願います.
983ろん:04/02/04 18:16 ID:8yow970D
海外のキレイな写真!!!http://members.aol.com/Tsunayuki77/
984981:04/02/04 18:19 ID:wDcjGON0
>>982
スレ立て乙ですた!
985異邦人さん:04/02/04 19:33 ID:+jrJbE1Y
>>980
座席は保証されませんが、乗れます。
986異邦人さん:04/02/04 20:31 ID:uC7QrnXv
>>982
985
987921:04/02/04 22:27 ID:s+qSSZIQ
イタリアは予約取らないとES*は罰金ものということですね.
わかりました.
988風花 ◆XcfxKkjmWw :04/02/05 02:15 ID:mQ3NWVgg
989異邦人さん:04/02/05 15:55 ID:4pEiN5VD

スレ立ての作法すら知らない香具師は逝ってよし!
990990:04/02/05 16:05 ID:4pEiN5VD
1000までマターリ
991991:04/02/05 16:11 ID:4pEiN5VD
1000までマターリ
992992:04/02/05 16:15 ID:4pEiN5VD
1000までマターリ
993993:04/02/05 16:19 ID:4pEiN5VD
1000までマターリ
994994:04/02/05 16:23 ID:4pEiN5VD
1000までマターリ
995995:04/02/05 16:28 ID:4pEiN5VD
1000までマターリ
996996:04/02/05 16:32 ID:4pEiN5VD
1000までマターリ
997997:04/02/05 16:35 ID:4pEiN5VD
1000までマターリ
998998:04/02/05 16:37 ID:4pEiN5VD
1000までマターリ
999999:04/02/05 16:38 ID:4pEiN5VD
1000までマターリ
10001000:04/02/05 16:39 ID:4pEiN5VD
    
マターリと

1000

(σ・∀・)σ ゲッツ!
   
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。