緊急事態 騙されるな!!!3種が主催旅行を

このエントリーをはてなブックマークに追加
1異邦人さん
3種のくせにHPで一般募集をしている詐欺師会社を吊るせ
2888:03/05/13 19:29 ID:MQKUT3PD
ズサ-2ゲット
3異邦人さん:03/05/13 19:42 ID:mix//EPE
鶴瀬! 吊るせ! 釣る世!!

一般消費者を守るのだぁ〜〜(W
4 :03/05/13 19:48 ID:7lWipkeW
普通に旅行が出来れば三種だろうが無許可でも良いのだけど、
何か困る事あるのか?
5異邦人さん:03/05/13 19:51 ID:cb5Ef2CD
>4
あんたは白タクを利用するとヨイ
6 :03/05/13 19:55 ID:7lWipkeW
>5
全然質が違うと思うが?
7 :03/05/13 19:56 ID:7lWipkeW
3種を利用して楽しい旅行をして来た奴も
多くないのか?そもそも三種とは何だ?
8異邦人さん:03/05/13 19:59 ID:cb5Ef2CD
それじゃ准看護士が注射を患者にうつことかなぁ?
9あぼーん:あぼーん
あぼーん
10 :03/05/13 20:10 ID:7lWipkeW
>8
身に危険があるのか?
11異邦人さん:03/05/13 20:42 ID:xD1QzDAw
>>10
一般公募で集客出来ないのが3種で
一般公募で集客できるのが1種。
即ち、公募的集客の可否が大きな違い。

これは会社の規模によってそのような区分けをしているんだ。
会社の純資産が3000万以上で営業保証金が最低7000万円
この2つの条件をクリアして初めて一般公募した集客がかのうになるのだが
万が一、予約した会社が倒産した時これらの保証金で
消費者は保護されるのだが、対して3種は250万の保証金
純資産は無いに等しい。ネットで大量集客して
計画倒産させても、3種の会社に予約した消費者は
250万円÷全予約者数=返金額となるわけだ。

バーゲントラベルの時もそうだが
旅行会社を選ぶ一つのポイントがライセンス別けされた
業種形態にもあると認識して良いと思う。

それから、主催旅行と企画手配旅行では
『身に危険が及ぼされた時』の責任問題でも大きく違う。

後は自分で調べろ。
12異邦人さん:03/05/13 21:37 ID:cb5Ef2CD
>10
と言うわけです。
旅行会社はみんな同じじゃないんです。
13異邦人さん:03/05/13 21:41 ID:RtfCy69E
>>1
で、具体的にはどこの会社のことなの?
14異邦人さん:03/05/14 00:11 ID:TLkQy0+j
>>13
自分で調べろ。それに知る必要もないだろ。
オマエが旅行に行く時に気に入った商品を販売してある会社があれば
その時、そこが3種か否かを確認すれば良い事。
各都道府県知事への登録業者であれば3種、若しくは2種だ。
国交省への登録であった場合は1種だ。

各社のHPに登録ライセンスの記述が必ずあるから
それ見て判断しろ。
15異邦人さん:03/05/14 02:23 ID:MUthpLVX
3種の業者は 違法に主催してるように見えて 実は
主催は1種の名前を借りてやってる場合が多いよ。
16異邦人さん:03/05/14 09:57 ID:WIZBiQBt

それも違法です。
現行の旅行業法で明確に禁じている手法です。
受託・委託とは全く性質が異なります。

そういう業者をみつけた場合は速やかに国交省観光課にチクリましょう!
匿名でも受けつけてもらえます。

間違ってもJATA&ANTA等には言わないように。
良い様に丸め込まれてシャンシャンです。
17異邦人さん:03/05/14 12:36 ID:CCmLIV9Z
で3種がいわゆる「企画手配旅行」って逃げうってるところは
どーやってこらしめればいいのかなぁ。
18異邦人さん:03/05/14 13:13 ID:WIZBiQBt
その行為を行っている物的証拠(パンフレット、HPサイトコピー等)
を国交省に付きつけるだけでOK。
匿名で良いわけだから、キミの意見書をキチンと書き添えFAXしては?

コンビニあたりでFAXすればキミのような小心者も
心配無いでしょ。
19異邦人さん:03/05/14 14:38 ID:tHO/66Ic
わるいヤツはこらしめましょう
20異邦人さん:03/05/14 14:59 ID:PNh5hKKZ
>11
1種、3種の違いは主催旅行が出来るか出来ないかの違い。
公募出来る出来ないは関係ない.
3種は主催ができないので企画手配旅行なる珍妙なものを考え出した。
これだと主催者としての責任を逃れることが出来る。
でも旅行内容と価格を表示し、主催旅行と同じ形態で販売しているのに、主催者責任を逃れることが今問題となっている。
旅行中何かあった場合は、主催旅行だと2千万円を限度とする保証があるが、企画手配旅行だと何にもなしのことが多いぞ。
21異邦人さん:03/05/14 16:02 ID:WIZBiQBt
>>20
説明するならもっと詳しく説明してあげれば?
3種が公募的営業活動してはダメなのではなく
『主催旅行』しか公募的営業活動を認めていないのです。
22異邦人さん:03/05/14 18:55 ID:nM4TVx5f
1種だから安心とは言えないが、異業種参入3種に平気で企画手配募集
するヤシが多いのも事実。 暇な今の時期に叩いておいて、1社でも
競合を潰しておくか、1種へ免許UPさせて供託金を補充してもらおう。
23異邦人さん:03/05/14 19:03 ID:Mqj7VvkP
自作自演ですか?ww
24異邦人さん:03/05/14 19:07 ID:nM4TVx5f
何か?
25異邦人さん:03/05/14 19:49 ID:CCmLIV9Z
>23
ときどき何の根拠もなく「自作自演ですか?」とちょっかい出すやすは死ね
26異邦人さん:03/05/14 19:51 ID:Mqj7VvkP
明らかに阿吽の呼吸だからねww
27異邦人さん:03/05/15 10:08 ID:fZsQ0edi
up
28異邦人さん:03/05/15 11:31 ID:EBBFTVZ5
ここで揚げ足取る奴
3種の分際で違法行為しているヤシと思われ

純資産3000万ポッチも無い会社は潰れてマエ!
29異邦人さん:03/05/15 11:45 ID:BLsr7u+R
潰れたジェットツアーって何種だった?
30異邦人さん:03/05/15 13:15 ID:EBBFTVZ5

当時はそういった区別ありませんでした。
一般旅行業 一般旅行代理店業の2種類のみでした。
31異邦人さん:03/05/15 13:54 ID:jw9x56HQ
>30
ゼットツアーは
いまの一種です。
32異邦人さん:03/05/15 16:47 ID:2HzIRhVi
>>28

「アゲ足取る」って。。。w
自作自演してるの認めたってこと?www
33異邦人さん:03/05/15 17:08 ID:RMSK9in1
アフォ無視進行で。
ABロードの《企画・手配》での広告掲載が原因の一つ。
料金プランまで掲載しておいて請負手配との理論は通らず。
ホテ直や海外発プラン載せ始めた時点で注意すべきだった。
34異邦人さん:03/05/15 17:14 ID:Ia6TKNpu
これが最も悪質なケースです。
http://www.travel-scene.com/page/bali_top.html

3種どころか、代理店が親会社の名前も記載せず
明かに『主催旅行』を販売しています。

旅行業法弟14条の3 弟2項に抵触しています。

ちなみに代理店は純資産「0円」でも申請認可得ること出来ます。
営業保証金も「0円」です。
35異邦人さん:03/05/15 18:32 ID:fZsQ0edi
ここもかなりキワドイと思うのですが、いかがなものでしょうか?

http://www.magellanresorts.co.jp/
36異邦人さん:03/05/16 09:35 ID:P/2g9Mbw
これだけ旅行会社が多い中
経営基盤が脆弱な3種は、この歳ぶっ潰そう!

業界活性化&消費者保護  良い事尽くめだ。
37異邦人さん:03/05/16 10:24 ID:XF9UtioY

>>36
そうだな。JTBだけで十分だ。あとはどこも同じようなもんだ。

38@:03/05/16 12:12 ID:WrBfnIQ5
>37
ジョーダンじゃない。
HISだけでいい。
39異邦人さん:03/05/16 12:21 ID:P/2g9Mbw
>>37 >>38
ジョ〜ダンじゃない。
ウチの会社だけでいい。

スマソ
40帝国データバンク:03/05/16 13:22 ID:4FLWNpq9
でも一該には言えないナ
 1996年から03年4月末までに倒産した旅行関連企業446社のうち、
 一般旅行業は200社で、負債総額は642億700万円。
 国内旅行業は58社で、負債総額は56億9000万円、
 旅行業代理店業は188社で負債総額は276億6500万円だった。
【省略:lycos news でね。】
41あぼーん:あぼーん
あぼーん
42異邦人さん:03/05/16 13:28 ID:WrBfnIQ5
調理師免許もないのにレストラン経営して(3種が主催旅行をする)
食中毒になったらどーするんだ(事故が起きるが保障はない)。
仕出し弁当を出していればいいんだ(パッケージを販売していればいい)。
43異邦人さん:03/05/16 13:28 ID:P/2g9Mbw
>>40
トテモ良いデーターだね。
そうなんだよ。旅行会社に限らず、
このご時世どこの会社が倒産しても不思議ではない。

だからこそ、消費者保護が求められるのでは?
純資産0に等しく、営業保証金も250万円の3種が
旅行商品を不特定多数に公募し、倒産した時の
旅行業界全体に及ぼす社会的避難を考えると
早いうちに『手を打つべき』と思うけど。
44異邦人さん:03/05/16 14:20 ID:bVHwKw/G
今の時代、航空券は航空会社でペックス買えばいいわけだし、
ホテルも直接買ったほうが代理店で買うより安いよね。
キャンセル等の融通も利くし。
余計な心配するなら代理店なんか使わないほうがいいね。
45異邦人さん:03/05/16 15:03 ID:wIwBtIc6
もちろん、知識があるヤシは自分で手配。
知識があるヤシだけでないから成り立つのがサービス業。

もっと問題を大きくしてしまったほうが大火事になって
本腰入れると思われ。
46異邦人さん:03/05/16 15:09 ID:D/PBZKpA
cat walk tokyo
〒106-0032 東京都港区六本木
http://members.tripod.co.jp/asiaresort/

トテーモ興味深いでつ。
住所が六本木までしか書いてないでつ。
大会社だと郵便番号だけで届きまつ。ここは大企業でつか?
おまけにメアドはホットメールでつ。
ビクーリしたでつ。

http://members.tripod.co.jp/asiaresort/mousikomi.htm
cat walk申し込み
このページは現在調整中です。
恐れ入りますが下記内容をメールでお送り下さい。
[email protected]
47  ↑:03/05/16 17:13 ID:4FLWNpq9
よく見つけたなぁ。
訳わからん会社(?)には間違い無い罠。
粘着系質問メールをお見舞いしておくよ。
48異邦人さん:03/05/16 19:37 ID:FXeQq+VB

3種のおっちゃん!
49異邦人さん:03/05/16 19:40 ID:CjjnEFSR
>>46
ここってクラブホステスみたいな女性が、添乗員・ガイドするんだね。
顔写真(目伏せ)に生年月日&スリーサイズ公開だもんな。
50異邦人さん:03/05/16 22:11 ID:N8tCbaSG
>49
でヤラせてくれんの?
51異邦人さん:03/05/16 23:31 ID:am0H1Awj
ヤルかどうかは交渉・構想・妄想次第。
昔〜しどっかで聞いた事があるナ。
首班は女子大生か? 
52異邦人さん:03/05/17 00:09 ID:Djy7rob6
53異邦人さん:03/05/17 16:40 ID:XQA3ci9J
1種の旅行会社を利用することリスクがすくないことはわかった。
そうなると1種ばかりえらんで申し込むことになると思うのだが
それではなんで3種が不利なのに存在するのかなぁ。
54異邦人さん:03/05/18 02:06 ID:lp+Ka9gS
>>58
3種:
Gateway、親会社に切られた代理店業救済、
車で言うと軽自動車:初期費用が安く車庫証明不要だが一応車。

>>40 の帝国DKも免許の区切りが曖昧だが絶対数の少ない1種の倒産件数の
方が国内業者(2種の意味)より多い点はよく考える必要がある。
分母が少ないので倒産に巡りあう割合で言えば、圧倒的に1種が危険とも言える。
 1種:868社 2種:2,762社 3種:6,188社 代理店:1,308社
    (2001年時点の登録数、個人登録等を含む JATA)
でも2割を超える倒産割合って、、チョト異常な業界だな。


55      ↑:03/05/18 02:10 ID:lp+Ka9gS
>>58 → >>53  訂正 58さんスマソ

> Jataのデータ一応
http://www.jata-net.or.jp/tokei/004/2002/14.htm
56異邦人さん:03/05/18 18:09 ID:jdlwGSGa
abe
57異邦人さん:03/05/18 18:10 ID:jdlwGSGa
.
58異邦人さん:03/05/19 11:58 ID:owCZyLtX
3種バタバタ倒産してますね
59異邦人さん:03/05/19 12:02 ID:8B/Lkjc7
>>58
3種の倒産数って何処に出てる?
60異邦人さん:03/05/19 22:04 ID:sD75mkjI
1種とか3種とかって、

○○○知事登録X-1234

の、”X”のところの数字を見ればいいの?
61異邦人さん:03/05/19 22:53 ID:jgqvUSzz
1種でも3種でもバックボーンとなっている企業がしっかりしてるとか
普通では伺い知れない財務内容が確実な旅行会社を選ぶしか無い。
ただし、現状の損益や資産内容なんてどこでもチェック出来ないので無理。

倒産する割合で言えば1種の方が危なく、供託金(保証原資)に対する
被害額が莫大で弁済される割合も非常に少ない。 馴染みの会社を使うか
消費者自身が賢く選択するしか方法は無いと思う。

 以前、日本の海運大手のグループ会社を売り物にしていた旅行会社が
掻き集めるだけ集めて倒産したが、親会社は倒産4ヶ月前に役員を撤収。
出資分を転売してひっそりと関係を切っていた事がある。
 覚えてますか郵○航空グループさん。 
 
62異邦人さん:03/05/20 07:49 ID:2f0fhTJ/
>61
1種、2種、3種でどこが危ないかじゃなくて
違反営業をしてる旅行会社があることが問題だっていってるんじゃないの?
63異邦人さん:03/05/20 09:12 ID:8+9HdrtL
64異邦人さん:03/05/20 09:43 ID:Era5hC9B
>>62
禿同。

何故、旅行業界が登録制なのかを考えれば判る事。
65jiro_jack:03/05/20 11:50 ID:r3Rqfl0R
>63
はいはい!
呼ばれて飛び出てジャジャジャジャ〜ン!
66異邦人さん:03/05/20 13:03 ID:cVzgAjZr
このスレの中にジロのこと知ってるやついるのか?
もちろん漏れは知ってるぞ。
ショートコントも。
67異邦人さん:03/05/20 13:18 ID:blniC9uN
>>59
禿同

>>58
どこを見たらでているんですか?
根拠を示してください。
または会社名を列挙してくださいな。
68異邦人さん:03/05/20 13:31 ID:pjrrGZOd
ジロさん46おしえて!!
まあ、早い話ガイドがやらしてくれる旅行でつね。
69異邦人さん:03/05/20 13:39 ID:zR5p76mE
>67
国交省に聞きや教えてくれるわ
70あぼーん:あぼーん
あぼーん
71異邦人さん:03/05/20 13:51 ID:Era5hC9B
>>67
自作自演ご苦労! 
で、キミはどこの屑3種君かな?

上にでていた神奈川のトラベルシーンかな?
(ありゃ代理店だったっけ?)

まぁ〜せいぜい違法行為が見つからぬよう気を付けたまえ。
72jiro_jack:03/05/20 13:53 ID:r3Rqfl0R
>68
特殊機能付きガイドですか?
そりゃあんたの腕とか財布の中身次第じゃないですか?
「大人の時間」スレにて聞くべし
でも美味しそうなガイドって滅多にいないけどなぁ
73異邦人さん:03/05/20 14:22 ID:9YtqJc23
>>69
書くのならソースを示せって意味。
理解できる?
74異邦人さん:03/05/20 14:34 ID:1aVpu+O7
オタフク vs ブルドック

お好み焼きはオタフクかな(w

   3 種 必 死
75      ↑:03/05/20 14:57 ID:9YtqJc23
採点: 藁センス欠如、、爆既出。
76異邦人さん:03/05/20 15:16 ID:ZFK2mNNO
>>74
あ〜あ、やっちゃったね。
せっかく盛り上がってたスレッドなのに、あんたのレスで台無しだよ。
なんでここで、そんなレスしかできないわけ?
空気読めないの?
だから君は駄目な奴だって言われてるんだよ。
分かってるの?
それにしても、勿体無いなあ、せっかくここまで育ったスレッドなのに。
ここまででお終いかよ。
まあ、しかし、やっちゃったものは仕方がない。
これからはもうちょっとマシなレスするように心掛けろよ。
77異邦人さん:03/05/20 15:36 ID:eu6Yo+Fj
>>73
漏れは理解できる。
誰もが知りたい3種倒産情報をUPしろってことだろ。
アップできなきゃ憶測で書くなってことだよ。
皆も腹の中では倒産社名知りたいんじゃないか?
漏れも倒れてるだろうが3種がどのくらい倒産したか知りたいもんな。
78jiro_jack:03/05/20 16:42 ID:r3Rqfl0R
あれぇ?
ここって第三種の登録で海外主催をやってる会社を吊し上げるスレだろ?
倒産情報は
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1052995926/
へ行けば?

それに全ての三種が悪いように書くのはどうかな?
国内旅行を主に真っ当な経営をしている三種登録も実在すると思うが...
79異邦人さん:03/05/20 16:52 ID:PCgpWkgG
国内旅行を主催できるのは2種だよ。
3種ができるのは代売・手配・エアオンのみ。
80jiro_jack:03/05/20 17:02 ID:r3Rqfl0R
PCgpWkgGさん、これは私へのレス?
そんなことは百も承知
「国内旅行」とは全て「国内主催旅行」と」ちゃうからね
81登録は2種海外:03/05/20 17:31 ID:wYKjf/4w
うちの会社は2種です。主任者が一般を2人もっているから海外手配はできる
けど、募集する時は、JTB主催として販売は当社を記載してやっている。
仕入れはJTBだから問題はないと思うけど、今はSRASとこの不況で
非常に厳しい売上状態。ボーナスどころではない。
まじめに営業許可とってる会社はバカをみるのか?
82jiro_jack:03/05/20 17:56 ID:r3Rqfl0R
「登録は2種海外」さん、国内の主催はやってないのか?
やってないなら二種の意味無し!
即刻三種に切り替えるベシ!
国内主催やってるなら頭を使うベシ!
知り合いの旅行会社非常に儲かっているぞな
83異邦人さん:03/05/20 19:26 ID:zR5p76mE
1種、2種、3種なんて一般の人にはほとんど知られてないなぁ。
旅行会社なんてみんな同じだと思ってるもの。
で、かえって小さいところなんかが親切で利用してるだよね。
いきつけのレストランで中止になったけど中国のグルメツアー募集パンフレット
改めてみました。
3種どころか何の登録もされてない旅行会社でした。
84異邦人さん:03/05/21 14:52 ID:M6ACv+Wr
最近バー虎被害者どうしてるのかな?
弁護士にも金を貢いでそれで得るものなしか?
85異邦人さん:03/05/22 00:31 ID:tnt3bXJZ
>>84
倒産するって事は当然、奴は破産宣告してるだろ。
破産宣告した奴からどうやって金を返してもらう?
バートラ被害者同盟ってなものを立ち上げた奴の読みの浅さだよ。

例え民事で勝っても『無い袖は触れない』
この一点でオワリだよ。
86山崎渉:03/05/22 01:12 ID:ScR8RF09
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
87異邦人さん:03/05/22 18:03 ID:MeMLKF2b
age
88山崎渉:03/05/28 16:41 ID:2bniENyh
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
89異邦人さん:03/06/01 11:18 ID:U+DMhs9g
UP
90 :03/06/01 11:27 ID:LqMiHLAY
3種の旅行会社で非常に安いツアーを見つけました。
3種でツアーに申し込んだ場合、倒産リスク以外にどんな問題がありますか?
たとえば天候等によって飛行機が欠航になったときに金を返してくれないとか、次の日の出発の手配をしてくれないとか。
91異邦人さん:03/06/01 14:34 ID:q9yWLHJz
ところで、ワールドカップフランス大会のトラブル時
まともな対応した旅行会社ってどこだったの?
92異邦人さん:03/06/01 16:07 ID:PG9Kv9id
>>90
一般公募で集客出来ないのが3種で
一般公募で集客できるのが1種。
即ち、公募的集客の可否が大きな違い。
これは会社の規模によってそのような区分けをしているんだ。
会社の純資産が3000万以上で営業保証金が最低7000万円
この2つの条件をクリアして初めて一般公募した集客がかのうになるのだが
万が一、予約した会社が倒産した時これらの保証金で
消費者は保護されるのだが、対して3種は250万の保証金
純資産は無いに等しい。ネットで大量集客して
計画倒産させても、3種の会社に予約した消費者は
250万円÷全予約者数=返金額となるわけだ。
バーゲントラベルの時もそうだが
旅行会社を選ぶ一つのポイントがライセンス別けされた
業種形態にもあると認識して良いと思う。
それから、主催旅行と企画手配旅行では
『身に危険が及ぼされた時』の責任問題でも大きく違う。
後は自分で調べろ。
93異邦人さん:03/06/01 16:33 ID:SkxvxnW0

結局、パッケージも格安もJTBに頼めばいいんですね。
94異邦人さん:03/06/01 16:34 ID:FSnXY/6d
95ヴァカ肛:03/06/01 16:48 ID:TUIgOKit
キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!
96異邦人さん:03/06/02 10:00 ID:GXVpDBVB
>93
それをいうならHISだろ
97あぼーん:あぼーん
あぼーん
98異邦人さん:03/06/02 10:48 ID:fgrZYiMr
http://www.307.co.jp/
旅行業免許持ってないのに
ホームページで一般向けに客引き
こりゃ確信犯だわな
99異邦人さん:03/06/02 12:02 ID:lBMO8Gu9
>>98
しかし、こういうサイトを見つけたアンタも凄いけど
この会社も凄いね(W

ただのランオペが主催までやるって・・・。
徹底的に叩くべきだね。

100異邦人さん:03/06/02 12:11 ID:/wlcS2Ic
3種のツアーってそもそも最小催行人数だけの客集められるのか?
101異邦人さん:03/06/02 12:35 ID:VEotGqqr
>>98
ただの現地発のオプショナルツアーだから
パンダバスみたいなもんでしょ。
主催になるのかな?
102異邦人さん:03/06/02 14:15 ID:eUx3aHNb
>>101
成田空港発着などでスケジュールを組んで募集してるので
明らかに違反。
事故に巻き込まれた時は一切の保証なし。
103異邦人さん:03/06/02 14:34 ID:lBMO8Gu9
保障もそうかもしればいけど
旅行業の認可を得てない会社が
日本発着の旅行商品を販売する事が問題でしょ。
104異邦人さん:03/06/02 14:47 ID:fXb8qpWN
>>91

JTB丸の内支店の場合、出発してチケットが確保できなかった場合は旅行費用の全額返金。つまり
フランス旅行がタダでできるという条件でした。私はチケットが確保され、ツールーズの日本VS
アルゼンチンを観戦できました。JTBはTGVを貸し切っていたのですが、かなりの割合でチケットが
確保できず、そうしたツアー客は屋外のスクリーンで観戦となりました。JTBは基本的に同条件で対応
していたようですが、この結果著しく業績を悪化させていました。一部の旅行業者は事前にツアー
自体を中止しましたが、成田空港で客に殴られているのを目撃しました。
普段は価格重視でHISやマップ利用者ですが、このときばかりはJTBを選択してよかったと・・・
105異邦人さん:03/06/02 15:37 ID:gKEtMlaT
>>104
Jより対応良かったのは西鉄旅行じゃなかったか?
西鉄だけは、人数分きちんと確保してあって
現地調達もなく、もめることなくクリアしてたろ。
106異邦人さん:03/06/02 16:51 ID:lBMO8Gu9
面白いものでフランス大会の時は
入場券無しを客が了承して渡航したにも関らず訴訟騒ぎになったが
その訴訟で勝った旅行社と負けた旅行社があったんだよな。

紙切れ一枚の確認書を客に渡したか、渡していないかが
この運命を変えたそうだよ。

やっぱ顧問弁護士は少し高い顧問料でも
質の良い奴を雇ったほうが良いって事だな。
107異邦人さん:03/06/02 16:58 ID:GXVpDBVB
>>105
西鉄って五輪選手団の派遣やらスポーツ関係は何で強いのかなぁ。
108異邦人さん:03/06/02 17:29 ID:u5LU8ZzR
>>98
http://home.att.ne.jp/green/ogata/ticket.html
ここも無認可だろう。従業員が2chで暴れてるかもしれないが。
109異邦人さん:03/06/02 18:28 ID:lBMO8Gu9
>>108
コレは問題ないじゃん。
単品(航空券のみ、ホテルのみ)は別にライセンスは要らない。

でも、本社はタイらしいが日本に口座開設してる時点で
日本に支店(若しくは事務局)がある事は間違いない。

ということで、日本の法律が適応されるから
少しでもツアー紛いな事をやればアウト!

110 :03/06/02 21:35 ID:xkIWd3SR
このスレを読んでも3種で旅行に行った場合の問題点がわからないのですが。
倒産したときと事故などで身の危険が起きたときに不利になるだけですか?
値段の安さに釣られて3種でも良いかなと考えています。
111異邦人さん:03/06/03 10:16 ID:3t4hD1pH
>>110
値段だけで判断さなる事しか能が無い貴殿はそれで良いかと思われます。

そのまま人生を真っ直ぐ歩んでください。
112 :03/06/03 11:09 ID:VawYRFWA
111は1種の赤字旅行社で今年のボーナスもゼロで
今客集めに必死なんだよ。
1種でも普通に倒産するから種別は関係ないよ。
四季旅、ミック、ジェット・・・
倒産しやすい会社の見分け方だが
ABロードに広告いっぱい出してるところは基本的に危ないよ。
広告費は後払いだから、タダでお客を集めるだけ集めてドロンするところが多い。
健全な会社なら費用対効果の極めて悪いABロードは使わないはず。
113異邦人さん:03/06/03 12:24 ID:1/aJOMlI
>>109

なあんで問題ない?
日本の会社が絡んでいるといえるのか?
以前公開してたときには個人名義だ。
現在は、
『振込口座(日本) お問い合わせください
口座名義(日本) お問い合わせください 』

おまけに「アクセス解析」を行っていることを公言(サービス会社へのリンクあり)して刃向う者への牽制をしている。
本当にキミたちは必死なんだな。
114異邦人さん:03/06/03 14:13 ID:R2E7kLZ8
115jiro_jack:03/06/03 15:10 ID:2fpo3AIT
これが旅行業界という物だ、主催旅行と企画手配旅行が明確に分類できない。
旅行社が「企画手配旅行と言えば企画手配旅行である」これがJATAの見解だ。
しかもこの会社「e−TBT」マークを貰ってる。。。
もう旅行業界も末期的症状なり
116 :03/06/03 15:48 ID:VawYRFWA
マークは金で買うものだからね。
金さえ払えば誰でももらえる。
JATAや天下り役人に貢ぐのは嫌だからって
あえて非会員にしてるところも結構あるよ。
公は所詮その程度だから、第3者の民間格付け機関でもできた方が
一般消費者にとってはいいだろうな。
117異邦人さん:03/06/03 16:35 ID:+k/UrjsP
e-TBTなんて、一般消費者にとっては
旅行業の区分別け以上に意味不明だろ。
な〜〜〜んの役にもたたない。
>>116 がいうように金で買える。

病院を含めどの業界でも無許可営業は横行している。
可愛そうだが、消費者がそういった会社に申し込み
大きなトラブルになってくれない限り
役人が自ら重い腰をあげる訳が無い。

シャレ半分だが、こういう悪事が横行する業界ほど
魅力があるって証拠。
魅力無きゃ、犯罪覚悟で無許可営業・越権営業しないだろ。

ちなみに某・旅行業界昨年度弁済件数79社
うち3種78社、1種1社。

これが全てを物語ってるだろ。
118jiro_jack:03/06/03 20:35 ID:2fpo3AIT
だから問題なんだろうよ
117くん

業界全体がだめぼ
119 :03/06/03 22:45 ID:R9XRWgHR
ここまでスレが伸びても3種ツアーの不利益が明確に示せない。
結局1種も3種も利用者にとってほとんど違いがない。
このままではまともにやってるところが馬鹿を見るね。
120異邦人さん:03/06/03 23:59 ID:GirFAX78
>>119
確かに旅行業法自体、建前的なところがある。
一種持ってる旅行会社の社員が知識豊富かというと
まあ、控えめに言っても、とんでもないっ(w
しかし逆に言えば、建前の旅行業法を守ることは
一私企業の立場から見て決して難しくない。
それすらしないで違法営業するのはよほど消費者をなめてる証拠ではないか。
121異邦人さん:03/06/04 00:49 ID:VqC04Sod
カネで買えるというが、そのカネさえ払えないから問題なんだろ?
122異邦人さん:03/06/04 07:46 ID:8pDCisk3
>>120
騙される消費者もばかだと言えばそれまでだが。
小売店のクレームでマスコミ報道される時の登場人物が
「これから何を信じていいのか解りません」
などとほざいているお方のツラを見ると、ほとんど
アホヅラのお方が多いのも解るような気がする。
商品を選ぶ時は何も考えず、問題がおこった時のみ
シャカリキになるタイプ。
トラブルを楽しんでいるのかも(藁)
123異邦人さん:03/06/04 07:55 ID:agPeW7Zt
東山瑞穂は何種ですか?
124異邦人さん:03/06/04 09:45 ID:rPEMGxM0
>ここまでスレが伸びても3種ツアーの不利益が明確に示せない。

これまで、散々と保障関係に大きな差があると言ってるようだが
それで充分じゃないのかな?
それ以上に大きな不利益って何?
事故発生時若しくは会社倒産時という
消費者にとって身体生命財産に影響を及ぼすこの類の処置能力の
大小が一番大きな問題じゃないの?
125異邦人さん:03/06/04 13:06 ID:1fXksKpl
>>123
>東山瑞穂は何種ですか?
あいつは特3種で認定。
126異邦人さん:03/06/04 14:27 ID:5ROPdtPW
http://www.aitec-travel.co.jp/
激しく違法3種
更に、
チャージが掛る前の、取消事務手数料1回に付き500円だって、、、。
127jiro_jack:03/06/04 16:07 ID:U1TXHFM3
なんじゃこの会社は、三種で主催旅行約款があるぞ?
みんなで吊し上げましょう!
128あぼーん:あぼーん
あぼーん
129 :03/06/04 23:33 ID:gVm/JK/d
まったく同じ条件の旅行で(ホテルも同じ)
1種:53000円
3種:44000円
なんですが、9000円多く払う価値が1種にはあるでしょうか?
9000円で保険にでも入った方が良いでしょうか?
130異邦人さん:03/06/05 07:58 ID:HqBPFMQM
>129
御自分で判断されたらいかがですか。
例えば秋田杉を使って
資格のない大工に建ててもらうのか、ちゃんとした工務店に
建ててもらうのか。
事故、事件、トラブルに巻き込まれた時の泣き寝入り料が
9000円と考えればいいんじゃないの?
131異邦人さん:03/06/05 08:08 ID:GCeEghPs
おかしなこと言ってるな(w
3種は違法業者ではないだろう。
主催旅行が出来ないいわば「下請け」。

「資格のない大工」
ってのは言い過ぎ。

倒産率は圧倒的に1種の方が多いだろ!
ヴァカだ。
132異邦人さん:03/06/05 09:10 ID:ND4vW3yJ
>>131
同意。
1種〜3種は「金持ち」の度合や信頼度を示すものではない。
自分の会社の仕事内容に合わせて取るものだから、
東急観光の分社化で1種から3種へ変更したのもそれが理由でしょ。
133異邦人さん:03/06/05 09:53 ID:Kyh/pp6z
>>129 〜 >>131
ここで言ってる問題提議から話しズレていない?
誰も3種の会社に限り財務情況が悪いとは言ってないでしょ?
まして1種が立派とも言っていないでしょ?

問題は >>131 が少し指摘してるが
ライセンス制事業社であるにかかわらず
そのライセンスの範疇を超えた業務を行っている会社がある。

という事じゃない?

まして、倒産率という比率まで出すとは何を根拠にしているのか・・・。

恐らくここで必死に抵抗している者は
3種で働く業界君だろうけど、主催やりたければ1種を取ればいいだけの事じゃない?
至極当然の話し。

1種取れるような財務情況でないなら
多額の預り金が発生する主催旅行は慎むべき。

揚げ足取るわけじゃないけど、昨年度のJATA、ANTAの報告では
圧倒的に3種の倒産件数の方が多いんだよ。
134異邦人さん:03/06/05 10:50 ID:EH8Tf1MD
別に1種の方が財務状況いいとは言えないだろ。
あんなのは銀行に借入れでもしてJATAに毎月会費払えば誰にでも取れるものなのだよ。
主催しない会社ならスリム経営をめざし1種→3種に鞍替えしてるところもある。
経営者の考え方の違いだな。売上よりも利益重視な。
3種で黒字経営の方が1種の赤字経営よりよほど財務が健全だと思うが。
ここで1種1種と騒いでる連中は近○リや日○旅行のような
赤字1種のやつらに違いない。
135異邦人さん:03/06/05 10:59 ID:iETmlmVH
>あんなのは銀行に借入れでもしてJATAに毎月会費払えば誰にでも取れるものなのだよ。

可愛そうだね・・・。
国交省が定義する純資産の意味も知らないド素人クン。
借り入れはこの場合負債の部として取り扱われちゃうんだよ。

っまキミのような2-3人でやってるセコイ会社だと
銀行から融資もされないんだろうけどね。
136異邦人さん:03/06/05 11:51 ID:EH8Tf1MD
ははは、何も知らないのは君じゃないの?
いろんな抜け道があるんだけどね。
雇われリーマンでは何も知らなくて当然だね。
ま、がんばってな。赤字くん。
137異邦人さん:03/06/05 12:02 ID:ivdhNJ99
免許の取得時や更新時の基準資産のクリアーは1種旅行会社にとって
頭の痛い問題。 >>135 の言うように負債が着いてくる借り入れ等では資産とは
言えない。 流動資産を含む総資産-総負債=基準資産=3000万+供託金額 となる。
故に現金、不動産、会員権等有価証券を所有するか増資してしまう方法がよく取られる。
関連会社があれば未集金や預け金勘定にて資産を増やす事も可能だし抜け道は沢山ある。
株式会社の最低資本金は11千万円だが旅行会社には3千万クラスの資本金が多い事に着目
すればいちばん合理的なクリアの仕方が判るはず。 引き受け銀行に増資分の残高証明を
もらえば済む。 商法に触れるがいわいる「見せ金」の増資という手法だ。 
これも5年に一度で済むので消費者から見て判断できる材料にはならない。

但し、更新時に計上していた基準資産が残っていれば倒産するはずも無い・・・。
立派な ふし穴規定 と言えるだろう。
138異邦人さん:03/06/05 12:29 ID:q41LW8b6
これも3種でどうどうと主催張ってないか?

http://www.biggame.jp/info/info3.htm
139異邦人さん:03/06/05 12:44 ID:9vE4OVKq
だから、無視しておけば良いのに・・・。

確かに純資産を見た目増やす方法はいくらでもある。
預かり金を資産の部に計上するやり方は常套手段だね。
しかし、預り金を持ってればの話しだけど(w
但し、銀行からの借り入れで『資本金を名目とした融資』なんて
できる訳ない。っまそこまでする会社はアノ手・コノ手の
言い訳を考えるだろうけどね。
それ以前にそこまでやらなければならない会社は
既に淘汰されているといっても過言ではない。

ここで反撃に出ようとしている人間は
散々ここで叩かれる事を恐れている違法行為をしたる3種諸君だよ。
だから、徹底的に会社名・住所・代表者名・主任者名を公表すべきだね。

どんどん違法業者の名前を列挙しようね♪
140異邦人さん:03/06/05 13:02 ID:q41LW8b6
賛成!
141jiro_jack:03/06/05 13:16 ID:7SqXM/OW
>>138
残念ながら日程(出発日)を明示してないところが抜け道になる
月曜とか金曜などと言う定義では「予め旅行社側で指定している日程」にはならないんだよ
だから「それぞれの曜日でお客さまの希望に添って手配する『企画手配旅行』になります
142異邦人さん:03/06/05 13:26 ID:q41LW8b6
>>141
サンクス!
ところが資料請求しパンフを確認すると、どうどうと発日の記入あり。
143jiro_jack:03/06/05 14:21 ID:7SqXM/OW
>>142
っていうことは「○月○日出発」などとあるわけですか?
「毎○曜日」という記載だけでもダメなのに
そうなると確信犯ですね

違法と理解する→利用しない→顧客が減る→もうだめぽ  と成っていただきましょう
144異邦人さん:03/06/05 15:43 ID:Kyh/pp6z
違法業者第一号:
東京都知事登録旅行業 第3-4429
ビッグゲーム
東京都千代田区神田神保町1-34 大明ビル2F

こういったとこで間違い無いでしょうか?
そもそも、主催にしろ手配にしろ代表者名・取扱主任者名等が
明記されていない時点でマズイですね。
145144:03/06/05 15:45 ID:Kyh/pp6z
では、次の違法業者の情報提供をお願い致します。
146jiro_jack:03/06/05 16:09 ID:7SqXM/OW
社名 国際旅行通信株式会社
本社営業所 〒115-0055 東京都北区赤羽西1-4-1 地図
TEL:03-3909-3221 FAX:03-3909-3788
http://www.aitec-group.com
http://www.aitec-travel.co.jp
設立 平成7年10月30日
資本金 10,000,000円
代表者 代表取締役 高橋隆二
登録資格 東京都知事登録旅行業第3-4681号
一般旅行業務取扱主任者 新田啓介

第三種登録なのに自社の約款、主催旅行の部があるのは如何なのもかと...
http://www.aitec-travel.co.jp/artical/artical.html

日新航空サービス株式会社が主催ならその会社の約款を記載するベシ
147あぼーん:あぼーん
あぼーん
148異邦人さん:03/06/05 17:01 ID:iETmlmVH
3種で違法行為をやっている経営者諸君!
気を付けた方が良いよ。
知ってるかな? 2ちゃの怖さを・・・。
プロ野球のサイトで「中日に移籍した川崎投手」が
3年で6億の契約で入団したにもかかわらず働いていない
という事を理由に祭り上げられている。
どうやって祭り上げられたかって?
オールスターに出そう! だって。
実際川崎投手はファン投票で2位になってるらしいよ・・・。

恐るべし2ちゃ!
149あぼーん:あぼーん
あぼーん
150あぼーん:あぼーん
あぼーん
151異邦人さん:03/06/05 22:43 ID:v4U7S4nr
>>133

根拠のデータはこの板の他のスレで出てたよ。
帝国データバンクでみると圧倒的に1種の倒産率が高い。
152 :03/06/05 23:45 ID:KbIrFgXZ
>>129
1種と3種で9000円分(約2割)の違いはないと思う。
3種のリスクを取ることで9000円のリターンを得るなら十分割に合うと思うよ。
実際に3種であるために問題になることはほとんど無いよ。
153異邦人さん:03/06/06 00:03 ID:VRDryGex
最小催行人員は、1名以上・2名以上からあるから
100>>は的外れな質問。
ずーっと書いてあるでしょう、3種は主催出来ないんだよ。
3種は主催旅行を代売してるので、契約相手は1種か2種業者です。
154異邦人さん:03/06/06 01:30 ID:Aa6QpjSc
帝国データーバンクなんてマヌケな情報機関のデーターだけを
鵜呑みにしててどうする?

1種、3種問わず旅行会社程度の企業に奴らが真面目にデーター収集していると
思ってるのか?
世間で大手と言われている会社ですら(当然1種)であっても
年に一回聞き取り調査しているだけ。しかも電話での聞き取り調査。

3種如き個人商店に毛が生えた会社なぞ最初から調査の対象外。
1種の倒産件数が目立ってるのは、その違い。

実際の倒産件数はJATA、ANTAで正しい数字が出ている。
圧倒的に3種の倒産件数が多い。

ここで問題にしているのはソレだ。
何故、3種に一般公募出来る主催旅行を許さないか?
劣悪な財務状況もそうだが、事故発生時の危機管理を10名前後の
個人商店でどうやって対処する??

どう考えたって無理。

保証金だけの問題じゃないんだよ。

そういった下地も出来上がっていない個人商店が背伸びしちゃダメなんだよ。

ここで必死になってる個人商店の店員には気の毒だが
これが現実だよ。

手入れが入る前にマトモな商売に勤しむんだね。
155異邦人さん:03/06/06 02:19 ID:9crRwd6u
危なくなったら集中的に調査するよ。定刻は。
そうじゃないと飯が食えないよ。154は見くびりすぎ。
必死に3種叩いても意味は無いよ。
漏れは客だけど航空券で数百円の値段の違いなら大手(1種でも有名なJとか)を選ぶよ。
小さいとこは空港渡し手数料云々難癖のような細かいボッタ(社内レート云々)があるからね。
1種でも「かろうじて1種」みたいな逝きそうな会社勤務なんざんしょ。
学歴学校歴不問のブルーカラーのくせしてみっともない!
156異邦人さん:03/06/06 04:55 ID:3h6hG17P
>>139
「預かり金」は負債勘定で資産上はマイナスです。預け金が正解。
晒しに同意。 sage
157異邦人さん:03/06/06 09:39 ID:OB529A1g
>>154
禿同!
帝国には俺の友人が勤めているけど
彼曰く『そんな暇も無ければ、人手も無い』だそうだよ。
それじゃなくても上場企業、店頭公開企業の実態を負いかけるのが精一杯だって。

>>155
キミはどのこの3種商店店員かな?(w
が ん ば れ よ !
158異邦人さん:03/06/06 09:49 ID:AzzL3N4l
3種が悪いとは言ってないんじゃないの?
勝手に3種の人達が倒産率なんてバカげた数字出してるだけじゃないの?
なんで3種の人達はここまでヒートアップするの?
よっぽどここで叩かれるのが怖いんでしょうね。

それは違法行為を認めてるだけでしょ。
どこかで3種と1種の違いは? と質問してあったけど
取り扱える商品が違う訳で、取り扱えない商品を取り扱っている3種は
やっぱり問題でしょ。
何故問題かは、私達に聞くべきじゃないでしょ。
この業法を作った人達に聞くべき。
私達は旅行業のライセンスを頂く際に『旅行業法を遵守する』と宣誓しているから
例えどんな法であれ守らなくっちゃね。
159異邦人さん:03/06/06 11:01 ID:77mTfReV
155をよく読もうよ。
必死3種叩きの自作自演はみっともないれすよ(w
とにかく「3種には主催する権利は無い」ってのは事実。
潰れたときに怖いからなるべく1種の会社の値段を見てそれから天秤に掛けるのが吉。
やっぱあんたは大卒ブルーカラーだから(w
160異邦人さん:03/06/06 11:16 ID:Uv19l2uC
>>155
>危なくなったら集中的に調査するよ。定刻は。
いいえ、決算が終った頃に年鑑更新用の調査票を送ってくるだけで、
依頼者がいなければ個別企業の信用調査などほとんどしないよ
161異邦人さん:03/06/06 11:26 ID:8cHP5duu
旅行会社のやつらってレベルがひくすぎ。
おまいらってトラベルなんとかっていう専門学校しか出てない超DQNだろ?
年収いくらよ?ボーナスでんの?
客からすれば1種だか3種だかなんてどうでもいいんだよ。
9千円もぼったくってる根性が気にいらねえな。
同じ業界同士で叩き合って全部潰れてしまえw
はっきりいっておまいらは社会に不要だ
162異邦人さん:03/06/06 11:52 ID:77mTfReV
161に激しく同意れす
1種だの3種だので目くじら立てて叩き合うのは「世界が狭い」というか低レベル同士の争いにしか見えないよ。
163異邦人さん:03/06/06 12:12 ID:xS/rwuQv
>>161->>162 過去レスをあまり読まずにレスする典型DQNだな。
旅行会社同士がどうこうの問題じゃ無く、主催もどきで募集をしている
3種は違反だよ。と晒す事がテーマだよ。理解しろョこれ位。

やっぱアレだな、DQN消費者がDQN違法業者に騙されて泣きを見ても
放置するしか無いな。 
164異邦人さん:03/06/06 12:13 ID:77mTfReV
159=162ですが何か?
>>163 無駄な労力使うな。


165異邦人さん:03/06/06 12:14 ID:OB529A1g
もう、3種の言い訳はこのあたりで終了しましょう。
所詮>>161のように3種の店員が客に成りすましageてるだけ・・・。
まして、>>162に至ってはココで叩かれた3種AGTの店員。

『業法違反は悪!』 これを徹底的に追求し
そういった会社をどんどん列挙しましょう。

ってことで、正式社名・住所・代表者名・取扱社主任者
この4点の情報望む!
166異邦人さん:03/06/06 12:15 ID:77mTfReV
>>165 無駄な労力使うな。
よく嫁どうして3種なんだ折れは(w
167異邦人さん:03/06/06 12:21 ID:8cHP5duu
営業時間に2CHをやってるような業者は間違いなくDQN業者だな。
1種がDQNであることを証明してる。
163はどこの会社だよ?言ってみろよ。
168異邦人さん:03/06/06 12:36 ID:zBl5j4xf
ここか? 3種の店員が自作自演で必死に足掻いてるイタは?

THE 必 死
169異邦人さん:03/06/06 13:34 ID:vuv7bxM+
1種は平日に休みがあるんです。
3種のパパママエージェントには無理かな。
170あぼーん:あぼーん
あぼーん
171異邦人さん:03/06/06 15:06 ID:AzzL3N4l
>>169
またぁ〜 そういう事書くと
本能のままで生きている業法違反している3種チャン達は
スグ怒るからやめなよ。

オレがこの業界入った頃は「ジジババエージェント」
という表現で蔑んでいたけど、今は「パパママエージェント」
っていうんだね。

福利厚生なんて無縁なんだろうね・・・可哀想。
有給休暇取るときは、会社辞めるときなんだろうね。

なんだか、涙出てきちゃった♪

が ん ば っ て  サ ン シ ュ !
172異邦人さん:03/06/06 15:46 ID:OB529A1g
>が ん ば っ て  サ ン シ ュ !

・・・ワロタ!

ふ ぁ い と サ ン シ ュ !
173異邦人さん:03/06/06 19:55 ID:TJ7rNKsK
jiro_jackさん、バートラの管財人から手紙がきたよん
負債総額がすごいっす!
174異邦人さん:03/06/06 22:30 ID:zGmhq/40
>>173
ジロのホームページへアップしてください。
漏れ気になる。
ttp://tcup7005.tripod.co.jp/jiro_jack/bbs
175異邦人さん:03/06/06 22:44 ID:CWjJbAka
>>174
ちょっとまってね。画像取込み中。
176異邦人さん:03/06/06 23:00 ID:Y1bHP8I1
jiro_jackさんのBBSにURL書いてきました
1がちょっとリンク失敗だけど。
スキャナないのでデジカメで取り込みました
読みにくかったらスマソ

経理帳簿もなかったって…サンシュって凄いな
177jiro_jack:03/06/06 23:55 ID:obIDDs5n
まぁでもこれは三種とは関係ない罠
斧山の根性には感服するわぁ
こりゃもう確信犯!

>>176
No.2の上の方が読みずらいゾナ
178jiro_jack:03/06/06 23:56 ID:obIDDs5n
誰か専用スレ作成されたし
「あぼ〜ん」すれもまもなく1000ゾナ
179異邦人さん:03/06/07 13:57 ID:OllWygwP
違法主催旅行催行業社・・・その3

正式社名:不明
ツアー販売名:トラベルシーン
住所:神奈川県藤沢市辻堂東海岸1-12-20PMCビル2F
神奈川県知事登録旅行代理業29号
代表者氏名:不明
主任者名:不明
サイトURL: http://www.travel-scene.com/page/bali_top.html



180jiro_jack:03/06/07 14:02 ID:uWKxqaxN
よく見つけましたね^^
まぁ会社案内も無いし...

す ば ら し い !
感 動 し た !

申し込む客がいるのにも感動する!
警告メール送ったろうかな...
181異邦人さん:03/06/07 19:25 ID:r9Cgcyqc
トラベルシーン これはヤバ過ぎ!

いくらなんでも、代理店認可の会社がコレじゃ・・・。

なんだかココまでくるとモラルも糞もない感じ。

アル意味詐欺行為じゃない? 徹底的に吊るすベキ。
182異邦人さん:03/06/07 20:29 ID:/yFA7mf+
吊るすべし!
183異邦人さん:03/06/07 21:05 ID:sJVqpil/
184異邦人さん:03/06/07 21:59 ID:go7dpSPa
>>179-182
おまえら騒ぐだけ騒いで肝心な所、ちっとも見てないな。
1種以外ならなにもできない訳じゃないぞ。
ちゃんと読めって。
185異邦人さん:03/06/07 23:03 ID:WOFlw3i5
トラベルシーン  なんですか? 地元で有名なの?
186異邦人さん:03/06/08 02:40 ID:YRNi/dbn
>>184
そうそう! ちゃんと読め!!
3種が何も出来ないとは言ってねぇーぞ
手配旅行なら出来るぞ
でも、オマエ達がやってる主催はできねんだぞ

まして、代理店は親が取り扱う商品を代売する事しか許されてねぇーぞ

   ふ ぁ い と サ ン シ ュ ♪
187 :03/06/08 07:16 ID:Umh/rZel
2000〜3000円の違いなら1種を利用するけど、5000円以上違うようなら3種を利用してます。
それだけの価格の違いがあるとは思えません。
188異邦人さん:03/06/08 08:03 ID:hEBhqH6P
結局、こういう↑連中が婆寅あぼーんで騒いだんだろうな。
自業自得だわ。同情の余地なし。

目先のゼニに目が眩んだ守銭奴ってことで。>婆寅被害者ども。
189jiro_jack:03/06/08 10:20 ID:MLQ5vmCx
トラベルシーン...
Defaultページはリニューアル中じゃねーかよ
http://www.travel-scene.com/
そりゃ過去に作ったページの中には色々なものがあるだろうよ
http://www.travel-scene.com/page/
でもそれぞれの肝心なページから、それらへリンクされてないのは問題だよ

三種であろうが、一種であろうが基本的なことが出来てないHPを作ってるAGTはダメでしょ
代表者の名前も分からない、登録票も掲げていない、代理業ならその所属も明確でない...
基本など掲載しなければならない事項を守られていないと言うことは、何か都合が悪いのか
それともエー加減なのか...
いずれにしても利用しない方が良いと言うことですよ

>187
貴方のその一言は、三種の主催旅行を認める発言ですか?
良識人であれば「違法を助長する」という行為になると思いますが
190異邦人さん:03/06/08 18:44 ID:bKvZ+6w0
>189
結局3種の違法営業も違法消費者も同類で成り立ってるってことだよ。
191jiro_jack:03/06/08 21:29 ID:MLQ5vmCx
>>190
っでバートラのように最悪の事態に陥った時に泣きを見るのは違法消費者ってことか!?
192異邦人さん:03/06/08 21:54 ID:dZcynBt2
同業者同士の骨肉な争いですね。

食うか食われるか必死ですなぁ〜。
193異邦人さん:03/06/08 22:35 ID:VOgOCnBg
>>191
それを承知のバカなんだからほっといてやれ。自己責任じゃ。
194異邦人さん:03/06/09 07:55 ID:MaXQqQ7E
ニセ医者に殺されるようなもんですな。
195異邦人さん:03/06/09 10:01 ID:fEL/8him
2000〜3000円の違いなら1種を利用するけど、5000円以上違うようなら3種を利用してます。
それだけの価格の違いがあるとは思えません。

>>オマエ3種の店員だろ。
どこの会社だ? 叩いてやるから教えろよ(w

>>ジロー
オマエウザイからどっか行けよ。臭いし邪魔だよ。
風呂入って寝てな。
196jiro_jack:03/06/09 13:41 ID:wI1JpW3f
>>195
お ま え も な
197異邦人さん:03/06/09 16:55 ID:TGgvTJkf
価格の違いより倒れたときの保障がきちんとしてるか?
四季の旅で失敗したから漏れはついHISやJTBを
使うか直接航空会社とホテルへ電話又はメールする根性なしです。
198異邦人さん:03/06/09 17:15 ID:MOMCvMaP
197それがいい。あんたは正しいよ。
ヘンにマイナーなとこだといろいろ「手数料」取られるからな。
199異邦人さん:03/06/09 17:36 ID:MaXQqQ7E
>>195
日通ですが何か?
ハヨ叩いてくれ〜っ。
200異邦人さん:03/06/09 19:36 ID:Gold+uq/
>199
おたく、ルックワールドCM、効果あんのか?
201 :03/06/09 20:29 ID:oWv9LD1q
>>190 191
へぇ〜、消費者も違法扱いになるんだ、知らなかったよ。
やっぱり頭のいい人は違うね〜。
202jiro_jack:03/06/09 20:35 ID:wI1JpW3f
>>190
おい
アフォが一人釣れたぞ
203 :03/06/09 21:24 ID:oWv9LD1q
>>202
ぼくちゃんはアフォなので、消費者は法を犯したことにはならないと思っていました。
あなたは頭が良さそうなので教えて欲しいのですが、この場合、消費者が法を犯しているという認識でよろしいでしょうか?(プ
204異邦人さん:03/06/09 21:47 ID:T0A4txLb
>>200
心配ありがとうさん。
効果がなくても、うちは潰れませんので。
資本金701億円、従業員数は関連会社入れると40万人。
三種1000社くらいよってたかってもたおれませーん。
205異邦人さん:03/06/09 22:02 ID:u57Tkx6/
>>204
フッ・・・
206異邦人さん:03/06/09 22:13 ID:4HBfprH4
運送におんぶに抱っこじゃ・・もう辞めちゃえば?
207異邦人さん:03/06/09 22:29 ID:T0A4txLb
>>206
ひがむなって。
負け惜しみにしか聞こえないよ、三種くん。
208異邦人さん:03/06/09 22:31 ID:T0A4txLb
>>206
ごめん追加。
違法三種くん。
209pl201.nas921.utsunomiya.nttpc.ne.jp:03/06/09 22:31 ID:paOsh5VC
てす
210異邦人さん:03/06/10 09:48 ID:FlQQZxur
>>192
恥ずかしいけど、オタクの意見がこれまでで一番的を得てると思うよ。

普通客の立場ならこういう意見が素直な感想。
¥5000安いなら1種も3種も関係無いなどという意見は
どう考えても素直な消費者の意見じゃないだろ。

違法3種業者の店員ってバレバレ。

今の客は価格以上にその商品の安全性に強い関心を持っている。

食品業界で一時違法表示が問題になったけど
それが切っ掛けか否かは判らないが
少なくとも、ココで徹底的に違法業者は吊るさないと
それを知ってて放置していたという業界全体の信用問題に発展しかねない。
211あぼーん:あぼーん
あぼーん
212異邦人さん:03/06/10 10:58 ID:MTnsRKHr
>>210
その通りだとおもう。
知っていて放置すれば必ず問題がおきるだろう。
またまた業界のレベルの低さを(仏W杯チケット問題に続いて)
露見することになるだろう。
これじゃ業界のステータスがいつまでたっても上がらない。
213 :03/06/10 13:35 ID:04lVk1fd
ほとんどの消費者は1種とか3種があることを知らないので、安い方に流れるのは自然だと思う。
知ってて利用してるなら自己責任だろうけどね。
214異邦人さん:03/06/10 14:28 ID:OQklC0KR
コーラルツアー
ttp://www.coraltour.jp/dive/

元々ダイブの会社だろうが。大阪で国内ツアーっていうのに行ったけど。
怖そうな豚が出てきてしろなんばーのバンに乗せられ「ツアー代金」取るなよ。
主任さんとやらに電話したら出社していませんだと?
215異邦人さん:03/06/10 14:53 ID:zWcuuDkw
   このツアーは、航空券、ホテル、送迎手配をセットにした格安商品です。
   主催旅行ではありませんので、ご注意ください。
   詳しくは、「旅行参加条件書」「当社旅行業約款」をご一読ください。

そりゃそうでしょ、あんたの所は主催旅行できない第三種ですからね
でもこの商品って明らかに「主催旅行」ですよね
もどき?フェイク?類似品?
これがまかり通るんだから、業界全体が信用できませんね
216異邦人さん:03/06/10 15:08 ID:MTnsRKHr
>>213
知らないんじゃなく、知ろうとしてないだけ。
申込書に記入した時点で、旅行契約締結済み。
事故が発生してもアトノマツリってこと。
たとえば生命保険の申込書後に「聞いてません〜」って言ってもね〜」
217異邦人さん:03/06/10 16:27 ID:+OoU2wEl
このスレ見てると疲れるね。
>>161/162
おまえモナー。
218 :03/06/10 19:50 ID:04lVk1fd
新築や改築工事の屋内配線で電気工事士法に反して無資格者が工事するなんてざらにあること。
法を守りたいなら自分で勉強して注意するしかない。
違法工事で事故が発生してもアトノマツリってこと。
しかしこの場合消費者が責めを負うべきことではなく、違法業者のみが責めを負うべき。
これも知らないんじゃなく、知ろうとしてないだけ、と言えるのか?
3種の主催旅行は糾弾すべきだが、多くの場合消費者は被害者と考えるべき。
219異邦人さん:03/06/10 19:58 ID:BMHkpJTJ
おいおい、そのうち、「川崎憲二郎を・・・」とか出てくる勢いだな。
220異邦人さん:03/06/10 20:15 ID:1yzPUZ5N
>>218
消費者=被害者ということで構わないが、被害者にも責任はある。
責任は「有限責任」だがな。要するに払い込んだ旅行費用だ罠。
221異邦人さん:03/06/10 21:04 ID:FlQQZxur
こういうのって消費者にとっての杓子定規的な見解はどーでも良い事。

要は旅行業法を遵守するという宣誓をし
旅行業登録を行った会社が、旅行業法を破るか破らないかが問題。

電気工事法なんて知らない一般人が大半なのと同じで
旅行業法も知らない一般人が大半。

だからこそ「業法」が存在する。
業法を把握し、それを糧としている業者が知らない一般人に対し
質問があった場合は説明し、遵守すべき行動を取る事。
222jiro_jack:03/06/10 23:07 ID:qQ4Z2POb
第三種の主催旅行社(もどき?)は「業法は守ってる」という。
>>214 >>215 の会社もそう
主催旅行形態であっても企画手配旅行と言う
それで話が通るのがおかしい
JATAも「旅行社が企画手配旅行言えば主催の登録は必要ない」と
バートラのときに言われた
だから、もう業界全体が腐ってる
223異邦人さん:03/06/10 23:51 ID:3ER3oZqq
というか、バーゲントラベルの経営方針が悪い。

それより、結果的とはいえ、他人のお金で繁忙期に格安で旅行した人たちは、
罪悪感を感じていないのか?
せめて、「購入価格」と「妥当な価格」との差額を被害者に返すべきでは
ないか??人として。
224異邦人さん:03/06/11 01:52 ID:RQ0xde6F
>>222
キミどこかの田舎AGTをクビになった坊野だよね?
そんなに業界が懐かしいかい?
SARSの影響も少なくなり業界も活気付いてきたけど
どうやらキミはまだ無職のようだけど(W

一つ教えておくよ。
企画手配旅行と主催旅行の大きな違いを。
企画手配旅行は主催旅行の如く包括運賃表示が可能であるから
一見似たように見えるが『企画手配料』を収受するか否か
企画書に明記しない限り包括運賃表示商品は漏れなく全て主催旅行なんだよ。

これは企画手配旅行がこの世に産み落とされた時の当局発令事項に
うたわれているよ。

な、JATAのどのマヌケが『旅行社が企画手配旅行言えば主催の登録は必要ない』
と言ったかは知らないが、そもそもJATAの見解を100%と見る業界人は一人もいないよ。

『昔』はいたんだろうけどね。
『昔』この業界に居ただけでここで吼えるのはもうやめたほうが
恥じをかかなくて済むぞ。
225異邦人さん:03/06/11 10:01 ID:n1yu6x4u
>>224
鋭い突っ込みだな。 
恥ずかしながら企画手配旅行の趣旨は先日始めて知ったよ。
実は主任者講習が先週で終わったんだけど
お前さんがいう企画料について説明あったよ。
確かに、包括料金で表記出来るがこの点は大きな違いだよな。
226jiro_jack:03/06/11 12:40 ID:C7t6JhPA
そういう実践的でない規則を作ってるようじゃダメって事よ、業界事態がね
だからバートラのようなヤツが出てくるわけ
まだまだいるよ、僅かな供託金で第三種登録して第一種なみの営業して金集めているヤツが...
ここは、そいつらに騙されないようにというトピなんだ

JATAの見解は100%でも無いにしろある程度信じるよ
少なくとも君の意見よりは確実だ
一応、業界ANTAとJATAは2大組織だからな

俺のことをどう言う、思うは勝手だけど、俺はちゃんと
自分のHPやyahooトピでどんなヤツか語ってるよ
コテハンでもない匿名のヤツとはウダウダ話したくないわぁ

まぁどうせあんたも『業界人』だろうけど...
だったらレベルは高くないわな〜
第一種と第三種、主催と企画手配
区分してるんだか、してないんだか分かんないような業法のなかでしっかり頑張ってくれ
トピズレになるからこれ以上の文句は俺のBBSへ来いよ
暇だからいつでもお相手して上げるよ
まぁ潰れないように必死で頑張ってくれ
このように客の前でヘラこらヘラこら、匿名の場所で高飛車は業界人の見本ですぞ
227異邦人さん:03/06/11 13:22 ID:CCBQgIRR
      


      ジ ロ ー チ ャ ン 必 死 ! !
228jiro_jack:03/06/11 13:36 ID:C7t6JhPA
釣  ら  れ  て  や  っ  た  よ

オ  モ  ロ  イ  ?
229異邦人さん:03/06/11 14:26 ID:rq3PCIZ8
>>224
>企画手配旅行は主催旅行の如く包括運賃表示が可能であるから
>一見似たように見えるが『企画手配料』を収受するか否か
>企画書に明記しない限り包括運賃表示商品は漏れなく全て主催旅行なんだよ

質問。では企画書(パンフレット)の包括運賃に”企画手配料『込』”という表示をすれば
その商品(ツアー)は「主催旅行」ではなく「企画手配旅行」になるの?
230異邦人さん:03/06/11 14:29 ID:NKgB0DgH
なんか三種の一種の知能指数の違いまでわかったよーな気がします。
231異邦人さん:03/06/11 14:55 ID:4WFhJvDy
>>224
どこへ行ってしまったんだ。
>>229の質問に答えてください。
漏れも素人なりに気になってしょうがない。
232異邦人さん:03/06/11 15:22 ID:b5elDht4
>このように客の前でヘラこらヘラこら、匿名の場所で高飛車は業界人の見本ですぞ


ワロタ。
233jiro_jack:03/06/11 15:24 ID:C7t6JhPA

さぁ気分転換!
第三種の主催旅行(もどき)を叩きましょ
234 :03/06/11 21:51 ID:PFhtSvTo
最近わかったこと
「3種は航空保険料がかかる」
1種を利用したときにはかからなかった
航空保険料を考えれば1種の方が得だった
235異邦人さん:03/06/11 21:53 ID:yv4gl/Be
どうやらここが婆寅の後継スレになったようだね。
236異邦人さん:03/06/11 22:00 ID:apgQoee8
>>234
航空券の種類などによって保険料が含まれるのかは異なるので一概には言えないはず。
PEXなら航空保険料込みの値段だったと思う。
格安ならさらに保険料が含まれると思う。
偏見?
237異邦人さん:03/06/11 23:36 ID:RQ0xde6F
>>234
アンタのような奴が
『普通は○×△だっ!』っていうんだろうな。
都内だけで何社の3種持ってる旅行社あるって思ってるの?
1種は何社あると思ってるの? 全てを対比したの? 
3種、1種を揶揄する以前の問題だよ。

しかも利用路線は? 利用航空会社は? 
米国線だけみても6月発券とそれ以前の発券では条件違ってるんだぜ。

まぁーアンタはジロー君のホームページ愛好者なんだろうけど
あんまり奴の言う事信じると焼けどするよ。

なにせデーターが古過ぎだからね。
238あぼーん:あぼーん
あぼーん
239229:03/06/12 02:30 ID:EP1zTXwP
どなたか私の質問に答えて頂けないでしょうか・・・。
240異邦人さん:03/06/12 09:35 ID:h6FojIoP
>>229
なる
241240:03/06/12 09:36 ID:h6FojIoP
追伸
こんな質問はここでしなさんな。
貴方も旅行業界の人でしょ 自分で調べるなり不明なら上司に聞くなりしなさい。
恥ずかしい事だよ。
242異邦人さん:03/06/12 09:47 ID:XHCLomrq
海外じゃないんだけど

俺の会社、山の中の旅館で
年に2回ほど山の草花観察会(講師付き)+バスロープウェイ付き+お食事で市内でチラシ配って募集している
もちろん3種どころか旅行業登録もしてない

旅行業主任者の資格持ってる俺としてはヤバイんじゃないかって上司に進言したけど
大丈夫だろうってことでやってる

ところで俺が資格取ったときは一般国内代理店の3種だけだったんだけど今はどう違うの
資格取った次の年に法の大改革が行われたって聞いたけど
243jiro_jack:03/06/12 09:58 ID:KaniEHzK
>>229 >>239
「これは企画手配旅行です。主催旅行ではありません。」
この一行で、第三種が第一種なみの営業形態をすることが出来ます。
244異邦人さん:03/06/12 10:15 ID:Rl0yBA8w
一種がホテルも航空券も押さえてないくせに
主催旅行と広告を出して
催行定員未到達、割高な手配に誘導
実はこっちのほうが悪質かもね
245jiro_jack:03/06/12 11:11 ID:V6AJPpZI
>>244
まぁそう言うなよ三種
何れにしても、資産や体力面で全般的に『第一種>第三種』は明らかなり
こういう、ご時世に「企画手配旅行」や「主催旅行もどき」の三種をわざわざ使うのはどうかと...
246異邦人さん:03/06/12 11:20 ID:YBsTOlDd
>>242
これは旅行業登録はいらないよ。
安心して商売して良いよ。
例えばバス会社が(勿論旅客運送業の登録してるバス会社ね)
自社のバスでお客さんを集客してツアーを組んだとするでしょ。
これも旅行業のライセンスは不用なんだよ。
それと同じで自分の旅館(宿泊施設)を利用してもらうための
販促的な商売は旅行業のライセンスは不要なんだよ。

でも、『ロープウエイ』が少し気になるから
日本旅行業協会若しくは全国旅行業協会に聞いてみたら?
247異邦人さん:03/06/12 11:23 ID:YBsTOlDd
PS
間違っても時代錯誤で且つ思い込み激しい
ジローってなアンポンには聞かない方が為だよ。

何事も本物に尋ねるべしだよ。
248異邦人さん:03/06/12 11:26 ID:h6FojIoP

禿同

ジロは何も知らないくせにシャシャリ出たいだけ。
嘗て、どこかの寒村で旅行社に勤めていたそうだが
そこを解雇され、この業界に未練タラタラ。
249異邦人さん:03/06/12 11:32 ID:Rl0yBA8w
> 第一種>第三種』は明らかなり
何種だろうと、だめなとこはだめ
一種がツアオペに丸投げしてる場合
クレーム処理がむしろおざなり
三種の手配は法律上もなんら問題なし
旅行に詳しい社員がいて自社手配しているなら
そのほうが安心な場合もある
ま、三種に勤めたこともないし肩を持つ気もないがね。
シロウトはJTBかHIS逝っとけ
250jiro_jack:03/06/12 11:55 ID:V6AJPpZI
>>247 >>248
まぁなんとでも言ってくれ
俺は何にも知らないからな
トピズレしないように一言で解決してくれ

>>249
よく読んで理解してくれ「全般的に」だ、そりゃ第一種でもアホ経営者はいるよ
そんなに沢山の供託金積まなくても第三種で主催もどきやってる方がある意味「賢明」
JTBは絶対潰れない、破綻しても政府が潰さない
他は潰れる可能性が「ゼロ」ではない

だれか、トピズレ修正ヨロ
251異邦人さん:03/06/12 18:38 ID:b1cam5Vh
(まとめ1)
一 サンシュが「企画手配旅行」であることを明示せずに広告(提案)するのはダメ
(但し他社主催旅行の代売もあり→これは要明示)
二 旅行が問題なく終われば、1種もサンシュも違いはない(終わってみないと分からないが)
三 旅行が問題なく終わらない場合が問題
(1)主催と企画手配では補償が違う(手荷物・旅程補償等)
(2)つぶれた場合の保証金(1種7000マン、サンシュ250マン)からの戻り
仮に旅行者の被害総額が7000万円とすると、(経費等は横置)
1種だと全額戻ってくるが、サンシュだと4%程度しか戻ってこない
小商いをやってるサンシュならいいが、派手に企画手配を広告(宣伝)しているサンシュは飛ぶと被害甚大(例:バートラ)

252異邦人さん:03/06/12 18:48 ID:b1cam5Vh
(まとめ2)
このスレで挙がっているとこに申し込むヤツの気がしれん(感想)
ただ、
>>46
は旅行業法上は大丈夫っぽい。ただ、別の法律に引っかかるかも・・・。
>>242
年2回だからね・・・。

jiro_jack 氏ともう1人以外はろくなヤツじゃない。
253jiro_jack:03/06/12 19:15 ID:V6AJPpZI
(まとめ3)
1 主催旅行と企画手配旅行は類似しており、一般の方では見分け付かない場合が多い
2 第三種も企画手配旅行と言って主催旅行(もどき)募集をしても業法的には問題ない
3 第一種で真っ当に主催旅行をするより第三種で企画手配旅行をした方が経費面では第三種の方がある意味「賢明」
4 かといって第三種が企画する企画手配旅行に申し込む香具師は無知かチャレンジャーのいずれか

まぁ自己責任で勝手にやってくれ
254異邦人さん:03/06/12 19:48 ID:Rl0yBA8w
あのさ。。。煽るつもりないけど
いかがわしさにおいて一種のほうが劣るとは言い切れないぞ。
無名弱小一種、東京には掃いて捨てるほどあるぞ。
それに消費者べったりの一種の社員のほうが
「全般的に」現地の知識も手配の能力も低めなのは事実。
そこへ手配もどきの催行2名とかでバンバン広告を出す。
十分いかがわしいぞ。
255 :03/06/12 19:57 ID:sPBtwfks
>>237
ある一種の旅行会社は
「うちは一種なので航空保険料がかかりません!3種だと航空保険料が取られます」
と雑誌に広告を出してるよ。
この会社はビーチリゾートを中心にいろいろやってるけどDQNてこと?
結構大きな会社なんだけど。
256異邦人さん:03/06/12 21:08 ID:bUsp12zp
第三種ではホールセールにはなれません(航空会社が相手にしません)
257jjro_jack:03/06/12 21:26 ID:J0DxWRKH
釣られてやるぞ。
>>254
「サンシュの触法営業」と「サンシュの従業員の資質の程度」はなんら関係のない話だ。
問題をスリカエテはいけない。
「従業員の資質」など個個別別の主観的な話で、話にならん。
>>255
本当に引用どおりの表現をしているのかはなはだ疑問だが、
誤「うちは一種なので航空保険料がかかりません!3種だと航空保険料が取られます」
正「うちの広告は一種の主催旅行のもので、航空保険料を含んだ価格表示をしているので、別に航空保険料は請求されません!3種だと、保険料別ということで提案価格の他に航空保険料を取られる場合があります。」

258異邦人さん:03/06/12 22:16 ID:IuxmRrxF
がんがれジロ
今日は今までのジロと一味違うぞ。
259jiro_jack:03/06/12 23:14 ID:KaniEHzK
>>257
おまえ誰?
260jjro_jack:03/06/12 23:52 ID:J0DxWRKH
JAL&JASロですが何か。
>>258
>今日は今までのジロと一味違うぞ。
違うのは一味じゃなくて一字です。
だけど、ジロさんの一味です。
261異邦人さん:03/06/13 08:10 ID:QZvi1AB2
>>254
べつに貴方が心配することはない。
少数でも十分合法であれば問題はない。
いまここで問題視されてるのは3種業者が消費者を欺いている
ということ。
また消費者も旅行会社の違いに早く気付いてほしいと言うことです。
旅行という無形の商品を購入するためにもっと賢くなってほしいと言うことです。
262異邦人さん:03/06/13 10:03 ID:Zjd7hqJK
>>256
オタクはどこで商売してるの?
少なくとも都内には3種のホールなんて沢山有るけど!?

それを指摘するならUTにしろWTSにしろ二次でしか無いものを
売ってたりしてるぜ。

オレは1種での勤務だが、ここでの3種叩きは少しおかしくないか?
『3種業者が消費者欺いている』ってなコメント・・・馬鹿か?
3種でも真面目に営業努力している会社は沢山あるし
1種を持っていてそうで無い会社も沢山ある。

3種が主催紛いな事をやるのを徹底的に叩くのは大賛成だが
じゃあ、1種でホールを生業としている会社で
『公取』に違反する行為している業者は何故叩かない?

MSP(最低販売価格)? なんだありゃ?
完全に消費者をバカにしているどころか業法以前に社会的ルールすら守っていないだろ。

結局、ここで騒いでいる連中は弱いもの苛めしか出来ない奴だらけじゃないのか?

263あぼーん:あぼーん
あぼーん
264jiro_jack:03/06/13 12:15 ID:2qtTifc0
>>262
だったら、貴殿がそういうスレ作れよ
ここは「三種が主催旅行やってる」と言うことを問題にしているスレだよ
三種全体じゃなくあくまでも「主催旅行をやってる三種」を問題にしていると思ってくれ
説明不足のレスも多いが、ここで言う「三種」=「主催をやってる三種」と理解してくれ
265異邦人さん:03/06/13 12:17 ID:2gly/ToN
3種の主催はダメダメ きちんと企画手配旅行の範囲でやりましょう

消費者の安けりゃなんでもいいじゃんなんてダメダメ バートラ事件のように
後から泣きをきる

AGTなんていらない?そんな考えじゃダメダメ 一般消費者とAGT力関係が
同じでわけあるわけナイ 何かあったときしわ寄せくるのは力関係の弱いほう
宿泊なんかの場合AGTぼったくらなきゃ絶対AGT経由予約のが安い

絶対 1種>3種か?
1種登録の会社大きすぎて小回りきかない 3種小回りきくが 力関係は1種>3種
時と場合で3種のほうがいい場合も当然アル

イホウはダメダメね

266jiro_jack:03/06/13 12:20 ID:2qtTifc0
>>262
追加

MSP?
それを言うなら「MTP」じゃないか?
Minimum Tour Price じゃなかったけ?
俺って古い人間で、古い知識しかないから、分かんないやぁ
267異邦人さん:03/06/13 14:23 ID:MSFfAb2e
>>262
こいつスレのタイトル理解していないじゃないの?
えらい興奮してるし。
あつくるし〜。
268異邦人さん:03/06/13 14:37 ID:98jrWFz5
>>266
MSP=Minimum selling Price

古くてかび臭い奴は邪魔・・・って知ってた?

>>267
一番暑いのはオマエかもよ?(w
269jiro_jack:03/06/13 15:03 ID:2qtTifc0
>>268
そっかぁ、そりゃ知らなかったよ
今調べたらyahooとかの検索サイトでは「MTP」で出てくるけど、「MSP」では出てこないんだよな
http://websearch.yahoo.co.jp/bin/query?p=%ce%b9%b9%d4%a1%a1mtp&n=25&hc=0&hs=0
http://search.yahoo.co.jp/bin/search?p=%CE%B9%B9%D4%A1%A1msp&n=25
余程新しい情報なんだよな、勉強になるよ
でも検索サイトでこれだけの差が出ると「MSP」は使わないけど・・・
まだ今でも「MTP」の方が一般的じゃないかな?
でもここは基本的に業界人以上に一般人が多いから専門用語は控えようぜ、

業界人特性:このように業界人は専門用語でお客を困惑することもあります。
270jiro_jack:03/06/13 15:09 ID:2qtTifc0
>>267
まぁまぁそういうなよ
客の前でヘラこらヘラこらして
ストレス溜まってんだから発散させてやりなよ

さぁ三種の主催旅行をアップしようぜ!
271 :03/06/13 15:15 ID:GISksmA3
ほんとに旅行会社の香具師らってレベル低いんだな。
昔からうすうす気がついてたけど確信へと変わったYO
こんなやつらに手数料払ってると思うと腹立たしい。
やっぱ航空会社から直接ネットで買うのが一番いいな。
272異邦人さん:03/06/13 15:28 ID:Zjd7hqJK
俺、業界歴3年のまだまだヒヨッコです。
先輩(業界歴11年)に『MSPって言い方最近ですか?』って聞いてみた。
先輩曰く、少なくとも11年前には既にあったそうです。

更にその先輩曰く(結構博学)
MSPにとかくウルサイ業界は製薬業らしいです。
273異邦人さん:03/06/13 15:30 ID:OEQq+lhI
>>271
直接と旅行会社の価格を比較して安いときだけ旅行会社で買えば良いよ
例えばアメリカはホテルも航空券も直のほうが安い場合がほとんどだけど、
ヨーロッパのホテルは旅行会社経由のほうが安い場合が多い
旅行会社を利用する場合はJATAボンド保証会員の会社を利用した方が
多少はましだと思う

客が賢くなれば悪徳業者は駆逐されるよ
274異邦人さん:03/06/13 15:34 ID:98jrWFz5
カビ君に何言っても無駄だよ。
mspも知らず・・・寒村旅行社出身なら仕方ないか(w
そんな事より、カビ君の自作自演のほうが痛々しいだろ。
自分の書き込みの後に必ず金魚のフン宜しく擁護的な書き込み。
よっぽど友達いないんだろうな。
・・・・七輪送ってやろうか?

>>270 = >>271 = >>267 あたりかな

   カ コ ワ ル 
275274:03/06/13 15:35 ID:98jrWFz5
やべーな
ちなみにオレと3年訓は無関係だかんな。

突っ込まれる前にっと!
276あぼーん:あぼーん
あぼーん
277jiro_jack:03/06/13 15:56 ID:2qtTifc0
取り敢えずID出して
278jiro_jack:03/06/13 15:59 ID:2qtTifc0
270=277≠271 が証明できたわけですわ

>>271
そういわずに、旅行社も使ってやろうぜ
でもどこの旅行会社も悲惨な経営状態考えると怖い罠
2795 7 5:03/06/13 16:03 ID:Zjd7hqJK
入梅し

  カビ臭キツイ

      ジローちゃん
280jiro_jack:03/06/13 16:07 ID:2qtTifc0


結    論


現在どの旅行会社も体力は弱ってるのは事実です。
これから夏休みの旅行計画は、その旅行会社へ頼んで大丈夫ですか?
体力激減中のため「あぼーん」の恐れ「ゼロ」で無い
その旅行中止するか天下のJTBに頼んだ方がよいぞ
これまでのカキコを見て解っただろ
所詮旅行会社ってこのレベル・・・
281異邦人さん:03/06/13 17:44 ID:XBx80F5t
ジローちゃん

 アノ手コノ手で

     まきかえし
282jiro_jack:03/06/13 17:46 ID:2qtTifc0
負けず嫌いなんで ^^
283jjro_jack:03/06/13 18:31 ID:63PQdCPj
本スレの住人には、ホントにサンシュのヤシがいるようで、必死なのにはワロタ。
jiro_jackさま、ガンガレ。
MSP=ミネアポリスセントポールかとオモタYO。
(本日のお勧め)
>>261
>>265
>>273
>>280

284jiro_jack:03/06/13 18:51 ID:2qtTifc0
>>283
違うよ
Most Sexual Play ダロヨ
285 :03/06/13 20:35 ID:U4xSo07k
企画手配旅行は旅程補償がないと書いてあるんですが、具体的にどういうことなのでしょうか?
286あぼーん:あぼーん
あぼーん
287異邦人さん:03/06/13 22:07 ID:mmk2ggP2
☆巨乳☆佐藤江梨子お宝画像☆(;´Д`)ハァハァ
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1054917920/276
288異邦人さん:03/06/14 01:10 ID:Fc6rgJ6/
>285

旅程補償って旅程保証のことか??
これのことなら主催旅行では契約内容に重大な変更が生じた場合変更補償金
を払わなければならないとかいろいろな決まりがありますが手配旅行にはない
ということだよねん

289異邦人さん:03/06/14 09:38 ID:7AI6vKqu
>>288
たとえば航空機が欠航になった場合に企画旅行だと問題有りですか?
290異邦人さん:03/06/14 10:30 ID:Fc6rgJ6/
変更補償金の支払いが不要なもののなかに
 運送宿泊機関等の旅行サービス提供の中止が含まれます
ので主催旅行でも・企画手配旅行でもどっちにしても欠航では
補償金はもらえません

まあいちいち台風きて補償金払ってたら倒産しちゃうわね

補償金はでないけどどっちの場合でも普通困らないように対応して
くれると思う
291jjro_jack:03/06/14 11:48 ID:BUykHrCO
>>289
例)外国で帰りの便が台風で欠航した場合。
主催と企画手配共通
金銭的補償がない
航空会社には責任がない

主催と企画手配の違い(大雑把な仕分け)
@現地に、有力なランドオペレーター(主催会社直系で大規模な場合等)を有する場合
台風の状況を予見の上、追加費用なしで前日発便、後日発便プラス宿泊、陸路移動プラス他地発便のいずれかをやってしまう。
A並の主催と現地地上サービス付きの企画手配
空港で後日発便プラス宿泊を有料で提案
B悪い現地地上サービス付きの企画手配
係員「航空会社に聞いてね(聞いても無駄なのだが)、それじゃさよならー。」
C現地地上サービスなし(単なる空港・ホテルの送迎のみ有り)の企画手配
係員「手配項目にないので日本に国際電話して聞いてくれ。ワタシカエリマス。」
D移動手段・宿泊施設のみ手配の企画手配
自力でガンガレ。現地語がしゃべれないとお手上げ。

主催旅行の場合、会社に旅程管理義務(権利でもある)があって、会社の責任の有無に
関わらず、程度の差はあるがなんかしてくれる。
企画手配の場合、通常、@はありえない。(大手の手配の場合、おまけで現地のアシスタントサービス(別会社が運営)を付けて
フォローをする例があるようだ。)
292jjro_jack:03/06/14 12:22 ID:BUykHrCO
291の補足
基本は
主催A、企画手配CかDと考えることになる。
もっとも、企画手配がDだからといって、必ずしもNGではない。
特に、現地語に堪能で、航空会社や宿泊施設との交渉能力があれば、
個人の方が小回りが効くので、Aより事態が有利に展開する場合あり。
(例)搭乗予定便は欠航だが、3時間後にでる他社便は出発決定で、1席だけ空きがあるような場合、10人の主催旅行の団体ではトラブルのもとになるので、1人だけ乗せるというわけには行かないが、手配旅行の個人1人だともぐりこめる可能性あり。
293jiro_jack:03/06/14 12:29 ID:JCVcfSiQ
旅程保証?
そんなもんは業界のバカ役人が考えた勝手な規則だよ
一見旅行者を保護しているように見えるが実はその逆。
万一の手配ミスなど「旅行社の責のよる旅程変更」の場合でもそのその補償範囲を有限化して
数パーセントの補償で済まそうとする旅行社の身勝手な規則だよ

企画手配旅行や手配旅行の場合は客の注文後手配完了となり契約となることが多いので
それ以降に「旅行社の責による旅程変更」は発生する可能性が極端に少ない
従ってそのような愚則は存在しないんだな
でも万一この種別で旅程変更するようなことがあれば旅程保証規約が存在しないために
補償が有限化されていないわけだ
ということは、俺のようなタチの悪い客にあたると「全額返金」や「旅行の再実施」の請求も
不可能ではない
294jjro_jack:03/06/14 13:15 ID:URPSOhB/
293について一応補足を。
>万一の手配ミスなど「旅行社の責のよる旅程変更」の場合でもそのその補償範囲を有限化して数パーセントの補償で済まそうとする旅行社の身勝手な規則だよ


旅程保証による変更補償金は、旅行者において会社の故意・過失の存在と具体的な損害額の立証が不要で、変更の事実がありさえすれば支払対象となる点で、旅行者有利。
旅行会社に故意・過失があって、変更等による損害が生じた場合は、通常の契約責任も発生するわけで、(故意・過失の存在と)具体的な損害額の立証(面倒)等をすれば補償金の上限に制限されない。

>でも万一この種別で旅程変更するようなことがあれば旅程保証規約が存在しないために補償が有限化されていないわけだ


主催旅行も(企画)手配旅行も故意・過失に基づく損害賠償責任はあり、この点は差は基本的にはない。

結論:「旅程保証」はあるだけマシ。

295jiro_jack:03/06/14 14:17 ID:JCVcfSiQ

だとすれば、あってもなくても同じかと...

でも現実的に「お詫びとして定められた旅程保証で・・・」となる恐れ往々にしてあり
っていうか、こういう経験したヤツもいるのでは?
Jなんか過去に
「ホテルのオーバーブックで変更です。?%返金しておきますので対応して下さい。これ以上のことは知りません」
って言われたことある
「規則通り」なんて言われて終わり・・・・・

こう考えると、変な規定が無い方がそれ以上の補償請求できる可能性が生まれてくる
どう考えても旅行社を保護した規則である
それに現問題は「旅程保証(変更保証金)」であって「特別補償規定」ではない
と、ちゃいましたっけ?
296異邦人さん:03/06/14 14:27 ID:7AI6vKqu
台風で欠航ってのは十分あり得るので、この点だけでも企画旅行を使うのは不安です。
このスレを読んで企画旅行の問題点がわかったので、さきほど主催旅行を予約しました。
企画旅行の方がかなり安かったけど安心感を優先します。
297jiro_jack:03/06/14 14:33 ID:JCVcfSiQ
>>296
もちろん第一種登録主催のツアーですよね
まぁ国内なら第二種でも良いんだけど
298jjro_jack:03/06/14 15:13 ID:nC2VCYoh
>>295
>でも現実的に「お詫びとして定められた旅程保証で・・・」となる恐れ往々にしてあり

現実には、変更補償金をとるのも結構手間。(要知識と交渉力。)

>こう考えると、変な規定が無い方がそれ以上の補償請求できる可能性が生まれてくるどう考えても旅行社を保護した規則であるそれに現問題は「旅程保証(変更保証金)」であって「特別補償規定」ではないと、ちゃいましたっけ?

ジロサンはプロなのでマジレス(ただ私見ね)すると、
@主催標準約款23条で、旅行契約に係る旅行会社の不法行為責任(要故意・過失)を規定。
A主催標準約款24条で、故意・過失がなくても(旅行会社が全く悪くなくても)「生命」「身体」「手荷物」に損害が発生したら「補償金」・「見舞金」を旅行会社が支払う旨を規定。
B主催標準約款25条で、故意・過失がなくても(旅行会社が全く悪くなくても)「一定の旅程変更」があれば変更補償金を支払う旨、規定。
C手配標準約款27条で、旅行契約に係る旅行会社の不法行為責任(要故意・過失)を規定。
D手配標準約款28条で、企画手配旅行については、故意・過失がなくても(旅行会社が全く悪くなくても)「生命」「身体」に損害が発生したら「補償金」・「見舞金」を旅行会社が支払う旨を規定。
と要約でき、一般法的なものとして、旅行会社の責任が@Cで規定され、これは故意・過失があれば損害額について責任を取るのは当たり前なので、当然の規定。(これは、主催・手配とも同じ。)
「特別補償」はADで規定され、旅行会社が悪くなくても補償金等が取れるし、旅行会社に故意・過失がある場合は、@Cの責任が追及できることが前提となっている。
なお、手配旅行についてはDのように企画手配旅行限定で、かつ「手荷物」補償が除外。(現実性はともかく、旅行者にとって主催旅行有利。)
Bの「旅程保証」は主催旅行のみ。これも、旅行会社の故意・過失と損害額の立証により@の責任追及が出来ることが前提となっている。

損害「額」自体は、裁判になると立証が厄介でしょう。(ワールドカップみれなくて「がっかり」代とか。)
299jjro_jack:03/06/14 15:24 ID:nC2VCYoh
298の続き
要約すると
ア「一般的責任」の他、
イ「生命」・「身体」・「手荷物」に対する「特別補償」と
ウ「旅程の変更」に対する「旅程保証」があり、
主催旅行は、ア、イ、ウいずれも○
企画手配旅行は、ア○、イ「手荷物」除き○、ウ×
ただの手配旅行は、ア○、イ×、ウ×

300jiro_jack:03/06/14 15:51 ID:JCVcfSiQ

そんなにたくさんの漢字分かんな〜い

面倒やからどっちでもエーヨ
スレ違いやし、個人の見解書いてるだけやから
みんなに迷惑やし、俺のBBSに書いた方がえーよ
301jjro_jack :03/06/14 16:03 ID:nC2VCYoh
要は企画手配旅行は、問題が起きたときに主催旅行との差があるということ。
素人は主催旅行にしましょう。
302jiro_jack:03/06/14 16:10 ID:JCVcfSiQ
>>301
第一種主催の主催旅行にしておいてくれ
保証(補償)がどうであれ「企画手配旅行」なんて物は主催旅行できない第三種ちゃんしかやってないよ
第一種がわざわざ主催旅行形態を企画手配旅行とはしないだろうよ
303あぼーん:あぼーん
あぼーん
304jiro_jack:03/06/14 16:12 ID:JCVcfSiQ
>>301
あまりやると、自作自演がばれるから止めようぜ
305jjro_jack:03/06/14 16:12 ID:nC2VCYoh
>>300
遊んでやってるのにね。

>個人の見解書いてるだけやから

て、『損害「額」自体は、裁判になると立証が厄介でしょう。(ワールドカップみれなくて「がっかり」代とか。)』
の部分だけなのだが。
まあ、「特別補償」と「旅程保証」の区別が付かないようではプロならぬ、
プだが。


306jiro_jack:03/06/14 16:54 ID:JCVcfSiQ
そろそろスレ修正!
偽物削除
307異邦人さん:03/06/14 17:13 ID:7jmJZh75
痔漏はトリップ使え!
308異邦人さん:03/06/14 18:02 ID:Fc6rgJ6/
主催と企画手配が同列に検討されること自体理解できない

主催=ツアーでしょ???
それ以外の自分で自由な行程でとか団体旅行でとかの場合
企画手配を選ぶんじゃないの?

ツアーはそれ自体がいい点と悪いてんがあるわけだし企画手配のが
自由度が多いとか利点も多いはずだがどうよ
309異邦人さん:03/06/15 11:19 ID:G/3Q1qg5
>>308
企画手配(主催もどき)を主催のように売っているわけだから、みんな、同列で比較して問題点を揚げてるわけだよ。
残念ながら、この問題は主催>企画手配で決着済み。

>それ以外の自分で自由な行程でとか団体旅行でとかの場合企画手配を選ぶんじゃないの?

この場合は通常、企画手配ではなくて、手配を選ぶよ。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■終了■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
次スレ「極悪ランオペを晒せ」
ツアーの中身のクレームで多いのが、ランオペの対応のひどさ。
パック旅行といっても、航空会社とホテルは座席や部屋のクラスが同じなら、何処のパックでも
同じで、結局ランオペ(現地旅行会社)の違いが結構重要。
ジロたん、ヨロ。
310異邦人さん:03/06/15 12:07 ID:/WIQq96X
企画手配を主催のように売る時点で違法なわけだからそれはただ
揚げればいいだけであって、主催と企画手配を比較するのはそもそも
おかしいのではないか

同じ内容で主催と企画手配があったらどうみても主催にいくのは当然だろ

団体旅行とかの幹事で主催でいくか、企画手配旅行でいくか迷ってるなわかるが
296のようなのはどう見ても個人旅行っぽいし 違法な企画手配旅行と主催を比較
しようとしているとすれとその時点であぼーんなのではないか
311異邦人さん:03/06/16 07:52 ID:LMp/DI3P
お上は企画手配というカテゴリーを抹殺せよ
312異邦人さん:03/06/16 12:40 ID:pb5HSfqV
俺もこの業界長いけど、jiro_jackさんは物凄く詳しいな・・・
何をしてる方だ?
正体キボン!
313異邦人さん:03/06/16 19:50 ID:GOOvDQq1
ジロってバトラの時に皆から叩かれて泣いた奴だよな?

『もうボクは2ちゃにはきましぇーん』ってよ。

こんな所で大口叩いてのよ。

お前の嘘八百並べたHPのURLここで公表しろよ。

また、あまり暴れると皆からコテンパンに叩かれるぞ(w
314jiro_jack:03/06/16 20:49 ID:Z4Zx5Bbe

どうぞコテンパンに叩いて下さい
暇やから遊んであげるやん
何もできない出来なかった包茎ちゃん達・・・
315異邦人さん:03/06/16 21:01 ID:9q0zgfq4
↑応援します!
316異邦人さん:03/06/16 21:54 ID:9Fhc5nb3
>>312
jjro_jackと
jiro_jackの
どっち?(2字目が微妙に違う・・・)
317異邦人さん:03/06/16 23:13 ID:Ao60QWZQ
ジロちゃんには、虎の時に救われたよ。
俺も被害者に危うく、なりかけたよ。
ジロの助言で実際に助かった人は多数いると思うんだよ
功労者じゃ無いかな?
今はうどん屋(?)やってるようだけど、現役の旅行社員より的確!
知識が古いかどうかわかんないけど、実績があるジロちゃんの勝ち!
318異邦人さん:03/06/16 23:14 ID:ZJhnx/OW
のんのんやまのん
319異邦人さん:03/06/17 09:15 ID:ho5apw7P
ジロちゃん
おまえの掲示板にバー虎でだまされてまた懲りずにだまされる子羊どもが
集ってるぞ「だめだ」と答えてやれよ。
320異邦人さん:03/06/17 09:49 ID:0TM0BxT6
ウドン屋か。
良いねぇ “湯だけ”だもんね。
ラクだよ
321異邦人さん:03/06/17 10:15 ID:HiaxWpWN
さぬきうどんか食いたいな。
>>317
漏れもジロに救われた一人だ。
ヤふーで最初の忠告があったときにキャンセルしたが
結局入金は3ヵ月後の年末だったよ。
>>319
スターは返事に困るぞ。
しかしバー虎被害者がんばるな。
次の狼を結局やつらは探してるんだな。

漏れは結局個人手は手とHIS・JTBに乗り換えたよ。
虎の子の金がなくなるより少々高くても安心料と思うことにした。
322異邦人さん:03/06/17 10:17 ID:HiaxWpWN
すまん
個人手は手−−−個人手配
です。
323異邦人さん:03/06/17 11:28 ID:ksVaLrx0
>320
あんたのような短絡的なやつはいつまでたってもビンボー人だね(藁)
何でかなって?自分で考えてねぇ。
324jiro_jack:03/06/17 11:42 ID:LS3kqbjO
うどん屋かぁ〜
今流行だからな、でも残念ながら「ハズレ」だ!
飲食は飲食だけど・・・
でも「湯(言う)だけ」って意味では正解かな(寒)
325異邦人さん:03/06/17 11:52 ID:+T5u4m66
>321

 それがよろしいかと
 わけもわからん会社の主催に大金をつぎ込むってのは理解に苦しむ
326異邦人さん:03/06/17 13:14 ID:E+GCE3qN
お客の保障に金かけてないとこは安いんだよ。
327異邦人さん:03/06/17 15:46 ID:9PY065t9
ジロうどん屋じゃないのかいい落ちだったのにな。
ジロもさすがにSTの回答は「わからん」だったな。
正直に「わからん」という回答が素人の漏れには納得できる。
328異邦人さん:03/06/17 20:40 ID:Qs4pTjjL
痔ろうちゃんはトリップわかってないようだから、誰か教えてあげたら?
俺は・・・・遠慮しとくよ。
329異邦人さん:03/06/18 00:18 ID:6jsJMCxT
ウドン屋のジロに何言っても、何説明しても無駄だよ。
奴は黴を華美と勘違いしてるからね。

MSPってなぁ〜にだろ。
330329:03/06/18 00:20 ID:6jsJMCxT
明日になるとまたジロが目覚め
自分を擁護する書き込みが続くんだろうな。
自作自演もココまでになると殆ど病気だろ。
『ボクもジローさまには救われました♪』ってね。

みもの

331異邦人さん:03/06/18 05:44 ID:AS19eVt+
俺は バートラ素材の読み物は面白かったよ。
332異邦人さん:03/06/18 08:22 ID:7fjcOZsD
バトラの読み物Good!

知識あるしいいとこついてるんだけど、ちょっと考え方がが偏ってるような
気がするのは気のせいだろうか
333異邦人さん:03/06/18 09:48 ID:a8V8rgv0
さっそくお出まし
334jiro_jack:03/06/18 12:21 ID:W50fcNSW


  ほ
    だ
      ら
        け
335異邦人さん:03/06/18 14:27 ID:knhnTM8R
ジロの偽者や類似品が出回ってるので>>334が本物かわかりません。
336異邦人さん:03/06/19 00:25 ID:gkcAA5sD

コレがジロです。自作自演ご苦労♪
337jiro_jack:03/06/19 10:47 ID:dsgjBgsV

  だ
    あ
      ほ
        が
          い
            る
338異邦人さん:03/06/19 14:42 ID:w2yh/F2f
>>336 gkcAA5sD
335だけど
漏れはジロじゃないぞ。
いいかげんなこと書くな。

339あぼーん:あぼーん
あぼーん
340jiro_jack:03/06/19 15:38 ID:dsgjBgsV

>>338
また自作自演って書かれるから、もう放っておけ
相手にするだけアホらし・・・
341異邦人さん:03/06/19 15:39 ID:w2yh/F2f
>>380
ジロそうするよ。
本当に腹立つな。
342異邦人さん:03/06/19 16:00 ID:w2yh/F2f
すまん
>>380--->>338でした。
343あぼーん:あぼーん
あぼーん
344異邦人さん:03/06/20 00:59 ID:geLfbfZI
涙ぐましいよな
345異邦人さん:03/06/20 04:56 ID:jDF/pwco
じろちゃんトリップつけろって
346異邦人さん:03/06/20 10:07 ID:6TBC3oNV
真夜中の12時だの4時だのにオマエ達何してるの?

ウドンの釜に火でもつけるのか?

信じられねぇー2ちゃ狂い連中だな。
347jiro_jack:03/06/20 11:03 ID:/ubDu3l9
>>346

  ソ
    コ
      ン
        だ
          け
            が
              友
                達
                  の

  湿
    引
      き
        こ
          も
            り
              君
                達
348異邦人さん:03/06/20 13:35 ID:B28gjiT3
>>344-345
あぁうざい。
便所の蝿のようだな。
349jiro_jack:03/06/20 13:54 ID:/ubDu3l9
>>348

  れ
    は
      便
        所
          蝿
            に
              失
                礼
                  だ
                    ろ
                      よ
350異邦人さん:03/06/20 20:52 ID:6TBC3oNV

とうとう狂ったな(W
351異邦人さん:03/06/21 01:25 ID:gplOq2ex
いえいえジロ君は元から狂っております。

352異邦人さん:03/06/21 18:49 ID:TCJLGGZ8
旅行会社関係のヒトってこの程度のものなんですね。
先が思いやられる業界ですね。
353異邦人さん:03/06/21 19:16 ID:9RQxfx+/
>352
  いまごろ気づいたんですか?(藁
 
354異邦人さん:03/06/22 06:51 ID:bJTLRCg7
旅行会社ではなく、旅行代理店です。
所詮代理ですから。
355異邦人さん:03/06/22 11:54 ID:LLlIrvlj
かわいそうにおまえは代理店なのか(藁
356異邦人さん:03/06/23 09:50 ID:CpS6fkXI
ウドン屋よりマシです。
357異邦人さん:03/06/23 19:57 ID:6K6ev0HV
食品衛生法違反でタイホ!

・・・ジロちゃん屋
358異邦人さん:03/06/23 20:51 ID:T4Dw+LqN
話をもとにもどせ。
3593種弱小営業:03/06/24 20:41 ID:65x8k7fo
ま、そんなこんなで今日も企画手配旅行が定員突破した
訳です。

そして君達よりもはるかに儲かっている訳です。
頑張りたまえ、ドロリーマン達よ。
360異邦人さん:03/06/24 22:40 ID:9DmRiu9m
>>359
君達を支えているのがそのドロリーマンだがな。

361異邦人さん:03/06/25 00:20 ID:3kq/PM44
結局は3種も1種も無いんだよ。
営業能力が高い会社が勝つ。営業センスある奴が勝つ。
いかに、客に良い思いをさせ利益率を上げるか。

要はこの点だけだよ。

ライセンスの種類でメシ食えるなんて幻想
抱いてる奴に限ってこの業界では糞仕事である経理か手配あたりで
シコシコしてるんだろーよ。
362異邦人さん:03/06/25 09:22 ID:spw+pIyy
脱税、違法行為やれば利益率が上がる。
これ当たり前のハナシ。

弱小のクソは氏ね。この寄生虫
363異邦人さん:03/06/25 10:02 ID:1YsNlJTj
脱税・・・見つからなきゃ平気!
違法行為・・・見つからなきゃ平気!

>>362
寄生虫はキミでしょ。
寄生して生きていくしかノウが無いもんな(w
364異邦人さん:03/06/25 12:15 ID:jgzMebZu
そうかぁ・・・
この会話レベルだから客が旅行社から遠のくのかぁ

「クソ」「氏ね」「寄生虫」・・・
小学生並
3653種弱小営業:03/06/25 12:31 ID:J8KBqIf1
寄生虫? 何処にも寄生してません。利用はさせていただいております。
弱小ならではの生き残り方があるのです。大手には出来ない裏技、たくさん
ありますよ。もちろん、古い格式高い会社には相手にされないことが多いですけど。
ま、そんな顧客は1種様がされればいい事。
 何がいいたいかと言うと、つまり企画手配であろうが客はついてくるのよ。
こっちを信用してるから。保険も会社で(お客様の個人の保険と別で)入ってるし、
なにより業績いいから潰れない。主催的ではあるが、参加者みんな辿れば知り合い。
簡保も企画手配に入るのでは?KNTの方、いますか?
366異邦人さん:03/06/25 15:10 ID:I3j4iPMB
こういうバカいるから旅行業者はいらんとかいわれるのか
やっとわかったぞ

客に1種とか3種とを気にするやつもおらんし、わかるやつもいないだろう
ただ何か起きたときに業界全体の評判が落ちるわけだ

簡保も企画手配に入るかって?あなたって・・・
主催と企画手配の違いももしかしてわからないのでは・・・
業界の為に頼むから逝ってくれ
367異邦人さん:03/06/25 21:15 ID:t/QB1TBo
騙すバカ、騙されるバカがいるから成り立ってる業界。
俺は黙って個人旅行。アフォくさいツアーで土産物屋なんて
真っ平御免!

この前、アメ公がジャップのツアー客を蔑んだ目で見ながら、
「アンダー・ザ・フラッグ」だなと言って小馬鹿にしてたな。
368異邦人さん:03/06/26 08:30 ID:Rq8gvnxj
日本人の旅行の仕方には疑問を感じるのは確かだ
やはり安いものがいいという考えを消費者が少しでも改めていくことで
いいツアーも増えちょっとはましなものになるんではないだろうか
369異邦人さん:03/06/26 14:37 ID:lxmr7Ivc
366さんょ。 簡保は企画手配じゃろが。主催ではない団体が企画手配じゃろ?
370異邦人さん:03/06/26 15:45 ID:Rq8gvnxj
おそらく366は簡保は明らかに企画手配なのに今さら何をいって
るの?といいたいのではないかな
俺はそう読んでいたが
371異邦人さん:03/06/27 00:40 ID:pG6ZKgCd
みにくい争い、ヤメロ!!
372異邦人さん:03/06/27 07:13 ID:mhP+J3yQ
だから3種の旅行会社が主催旅行もどきで集客するのは「詐欺」って
ことでしょ?
それで万が一事故がおきた場合保障の違いは?
373異邦人さん:03/06/27 07:16 ID:t/yQqSEF
包括手配旅行の禁止が明文化されるまでは3種で何でも出来るよ。
あからさまな募集以外はね。
374異邦人さん:03/06/27 12:00 ID:8BzD9uRm
>372
保証の違いは上のほうでjiroさんがとくとくと詳しく説明してます

企画手配自体はまったく問題ないこと
企画手配の形で一般募集をして主催もどきをするのが問題
375異邦人さん:03/06/27 13:56 ID:OiysEbPF

出た! 久々のジロ君!!

お元気!? また他人に成りすまし!?(w

376jiro_jack:03/06/27 15:37 ID:aN8Wd+Sf

>>375

ハ ズ レ だ よ
377374:03/06/27 21:10 ID:8BzD9uRm
うむハズレだw
378異邦人さん:03/06/28 10:40 ID:QW8qI7eI
みにくい争い、ヤメロ!!


379異邦人さん:03/06/28 10:41 ID:sGusnp28
自作自演も大変だろうね。

・・・ジロじゃん
380異邦人さん:03/06/28 12:39 ID:QW8qI7eI
みにくい争い、ヤメロ!!
381あぼーん:あぼーん
あぼーん
382あぼーん:あぼーん
あぼーん
383あぼーん:あぼーん
あぼーん
384あぼーん:あぼーん
あぼーん
385異邦人さん:03/06/29 03:17 ID:jLz75GBf
みにくい争い、ヤメロ!!


386異邦人さん:03/06/29 05:25 ID:uzr1dKHL
jiroさんは自分のことjiroさんというんだよね。
スーパーフリーの何とか君と同じだな。

俺も本人降臨かと思った。
387異邦人さん:03/06/29 13:09 ID:jLz75GBf
みにくい争いは、ヤメテ下さい。

■■■■■■■■■■■■■■■ 終 了 ■■■■■■■■■■■■■■■
388異邦人さん:03/06/30 09:59 ID:VOVnxgK6
自分の事をジロって?

まるでさっちゃんだな。

精神年齢4-5才の幼児のままだったのか(w
389異邦人さん:03/07/08 17:18 ID:O30LmoFA
やっぱりこの系統のスレは力つきるのが早いね。
390あぼーん:あぼーん
あぼーん
391異邦人さん:03/07/08 22:42 ID:B2xXc2AT
全てはウドン屋ジロじゃんのせいだな。

だまってavにでも出てりゃいいものを・・・。
392異邦人さん:03/07/09 10:48 ID:yvP57RJl
洗濯屋ケンちゃんのパロだね(w

ウドン屋ジロじゃんなどんなストーリーにするの?

オ〇コにウドンを付けて食べるとか?

キャー! 恥ずかしい!!
393異邦人さん:03/07/09 13:45 ID:eAWOgQZ3
このスレを読んでも3種で旅行に行った場合の問題点がわからないのですが。
倒産したときと事故などで身の危険が起きたときに不利になるだけですか?
値段の安さに釣られて3種でも良いかなと考えています。
394異邦人さん:03/07/09 14:22 ID:sjbWFSQ3
>>393
白ナンバータクシーを利用して良いと思うか?悪いと思うか?
事故が無ければ良いのか?
あとは自分で考えろ!
395あぼーん:あぼーん
あぼーん
396あぼーん:あぼーん
あぼーん
397異邦人さん:03/07/10 21:59 ID:SfHtbei1
旅行業界のことはまったくわからないが、3種だって法に触れない範囲でやってるんだろ?
企画手配でやれば合法なんだろ?
客の立場からすると合法で安ければ良い。事故や倒産はもちろん自己責任だが。
398あぼーん:あぼーん
あぼーん
399異邦人さん:03/07/12 12:35 ID:ZxeAOP2g
>>398
不利になるとこーやって仕切屋が出てくるのも旅行業界の特徴。
これでかなり3種のイメージが悪くなった。
400400:03/07/13 19:36 ID:I1WZnXDk
ゲット!!

だが、ココの掲示板はもう終わりだな。
3種でも企画と料金がよければ集客できるんだな。
1種旅行社の主催なんかよりもHPなんかで募集
されてる企画手配のほうが掘り出し物の旅行が
イパーイ! ほなさいなら。
401あぼーん:あぼーん
あぼーん
402あぼーん:あぼーん
あぼーん
403異邦人さん:03/07/14 07:42 ID:9yJXhYVQ
またまたでました、仕切屋
不利になるとこーやって仕切屋が出てくるのも旅行業界の特徴。
これでかなり3種のイメージが悪くなった。
404異邦人さん:03/07/14 10:27 ID:3fejPz0i
403、終了いたしましたってさ。

そんなに3種に客が食われるのが痛いのか?
自分の客が減ってるのはオノレ自身の問題だろ。

もうこの業界辞めとけ。向いてないから。
色々とあるで、転職先は。警備員とか警備員とか警備員とかさぁ。
405異邦人さん:03/07/14 23:01 ID:VVRbByB1
このスレを読んでも3種で旅行に行った場合の問題点がわからないのですが。
倒産したときと事故などで身の危険が起きたときに不利になるだけですか?
値段の安さに釣られて3種でも良いかなと考えています。
406山崎 渉:03/07/15 11:30 ID:D+u1HqPG

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
407 :03/07/17 20:45 ID:fnQUILds
>>405
白ナンバータクシーを利用して良いと思うか?悪いと思うか?
事故が無ければ良いのか?
あとは自分で考えろ!
408異邦人さん:03/07/21 22:34 ID:Mjn7D7do
.
409異邦人さん:03/07/22 12:10 ID:wdTWgadI
ttp://www.merci-tour.com/
ツアー情報に日程表と価格はあるが約款は無し。。。
内容が完全に募集だよな、、さすが大阪3種。
410異邦人さん:03/07/26 07:41 ID:Hg3sPoa8
ほんとあふぉばっかだなここは

3種じゃ主催旅行できません!企画手配旅行では募集できません

まああとで泣きをみて騒ぐなってこったなバートラの時みたいに
411あぼーん:あぼーん
あぼーん
412あぼーん:あぼーん
あぼーん
413あぼーん:あぼーん
あぼーん
414異邦人さん:03/08/11 22:38 ID:K1Ng7zMJ
3種業者必死だな(藁
415異邦人さん:03/08/12 09:24 ID:yJJ9DEOE
さて、次ぎの違法商売している3種はどこだ!?
416 :03/08/12 18:42 ID:AeBw3KaC
3種が雑誌に広告出してるのは良いの?
「これは企画手配旅行です」
と書いてあるけど、ほかの1種のツアーとまったく同じ内容で料金が安い。
普通の人は1種と3種があるなんて知らないから値段だけで釣られる人も多いだろうね。
417異邦人さん:03/08/15 10:42 ID:/1ec7AKo
418異邦人さん:03/08/15 13:03 ID:P9klHUZq
>>416
まぁ心配しなくても、現在業法改定進行中だから
このアヤシくて判り難い部分も少しは改善されると思うよ。
419山崎 渉:03/08/15 20:54 ID:eNHogoJ7
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
420異邦人さん:03/08/21 03:44 ID:IGoYTvd5
保守
421異邦人さん:03/08/31 23:47 ID:jVwWJXIf
インチキ3種業者が必死で荒らしてるスレはここです。
422異邦人さん:03/09/01 23:20 ID:TrMLo7BN
age
423異邦人さん:03/09/27 16:23 ID:s1CmfTLw
age
424異邦人さん:03/11/14 20:16 ID:eNOW99AG
age
425異邦人さん:03/11/15 18:48 ID:6MAtTKQ/
age
426異邦人さん:03/11/16 07:48 ID:76N1KxOx
3種旅行会社ってインチキな旅行代理店なんですか?
427異邦人さん:03/11/16 10:18 ID:R6s+zAw7
>>426
いんちきな旅行会社”も”ある。とだけいっておく。
428あぼーん:あぼーん
あぼーん
429あぼーん:あぼーん
あぼーん
430あぼーん:あぼーん
あぼーん
431あぼーん:あぼーん
あぼーん
432あぼーん:あぼーん
あぼーん
433あぼーん:あぼーん
あぼーん
434あぼーん:あぼーん
あぼーん
435あぼーん:あぼーん
あぼーん
436あぼーん:あぼーん
あぼーん
437あぼーん:あぼーん
あぼーん
438異邦人さん:03/12/13 13:29 ID:tC98jDtF
こういう会社は違反なのかなぁ。
たしかに主催っぽいし。
http://www.magellanresorts.co.jp/whatsnew/03401201.html
439異邦人さん:03/12/18 01:30 ID:2R8ugMXL
マジ、要らん!
440異邦人さん:03/12/18 13:48 ID:2R8ugMXL
まじ?淫乱?
441異邦人さん:03/12/18 16:33 ID:w8oQlCNU
ちゃう!花魁
442あぼーん:あぼーん
あぼーん
443異邦人さん:04/02/03 01:29 ID:XqADiLcn

444異邦人さん:04/03/11 08:56 ID:JN/JuruN
旅行業界のことはまったくわからないが、3種だって法に触れない範囲でやってるんだろ?
企画手配でやれば合法なんだろ?
客の立場からすると合法で安ければ良い。事故や倒産はもちろん自己責任だが。
445異邦人さん:04/03/11 21:20 ID:OJaJytYn

3種の方・・・必死ですな(W

とっとと1400万JATAに収めて1種取りなさい。

え? 金ないって?

じゃあいつまでも3種でバカにされていなさい。
446異邦人さん:04/03/11 22:31 ID:1Q3KLSi2
未だにやってるの??

早くあぽーんしなさい。
447異邦人さん:04/04/03 12:42 ID:gimCktQ3
>>445
うるせぃー
もーかってればいいんだよ
そいでお客によろこばれればそれでいいんだよ
安月給のあんたにはわかんねーんだろーな
そのままそこでアリのようにこき使われて早く死んでください
448異邦人さん:04/04/03 16:03 ID:kOYXxJ3Z

3種の方・・・必死ですな(W

とっとと1400万JATAに収めて1種取りなさい。

え? 金ないって?

じゃあいつまでも3種でバカにされていなさい。
449異邦人さん:04/04/05 08:11 ID:KrTFte4t
>>448
ばか言ってんじゃないよ。
いつまでもバカにされてんのあんたのほーだよ。
1400万なんて別に自分の財産じゃないんだろ。
旅行業界のわけのわかんないルールなんて糞くらいだよ。
そんなもん糞まじめに守ってあんたの給料だろ?
450異邦人さん:04/04/05 09:29 ID:2JtRNNt3

3種の方・・・必死ですな(W

とっとと1400万JATAに収めて1種取りなさい。

え? 金ないって?

じゃあいつまでも3種でバカにされていなさい。

451異邦人さん:04/04/05 16:58 ID:KrTFte4t
>>450
こいつホントのバカだね
きっとチョンでしょ
452異邦人さん:04/04/05 20:54 ID:mLL8WxNo
例えば、3種の所が1種と名乗ってた所で、それを見破るにはどぉすれば良いの?
453やっほ:04/04/05 21:29 ID:MjW7NSf/
別に見破らなくてもいいです。
おいらなんか4泊5日だもんね。
454異邦人さん:04/04/05 21:40 ID:XobGjjH/
>>453
ようは消費者がリスクを覚悟で安い商品を購入すればいいわけよ
でも日本人の多くは安いものを買いたいしでもリスクをしょいたくないし
と都合のいいやつ多いしね
455ノイローゼ:04/04/05 21:43 ID:GEoZdrtD
どうでもいいけど。どこのAGT?
456異邦人さん:04/04/06 07:53 ID:9E6h2B2P
>>455
だから別にいいんだよ
もーかってれば
457異邦人さん:04/04/06 09:39 ID:w2kMPY+T

3種の方・・・必死ですな(W

とっとと1400万JATAに収めて1種取りなさい。

え? 金ないって?

じゃあいつまでも3種でバカにされていなさい。

458異邦人さん:04/04/06 11:06 ID:P3/GO2fN
3種の告発age
459異邦人さん:04/04/06 11:56 ID:D+sOotVJ
うるせーなどっちでもいいよ
旅行会社を選ぶ権利は客にあるんだからさ。

460異邦人さん:04/04/06 16:09 ID:w2kMPY+T

3種の方・・・必死ですな(W

とっとと1400万JATAに収めて1種取りなさい。

え? 金ないって?

じゃあいつまでも3種でバカにされていなさい。

461異邦人さん:04/04/06 16:51 ID:9E6h2B2P
>>460
日中の営業時間と思われる時刻にメールしてる
バカな1種の社員かな?
462異邦人さん:04/04/06 19:07 ID:w2kMPY+T
>1400万なんて別に自分の財産じゃないんだろ。

真性馬鹿って病名あったらキミがその第一号患者だろうね。
法人格ならその財産は会社のものだろうし
個人営業なら個人財産だろ。
もっとも、一種で個人登録している業者って聞いたこと無いけどね。
でも、現実的にその程度の保証金も積めない会社って
ヤバ過ぎじゃない? 廃業した方がいいと思うけどね。
何か事故があっても、何にも講ずる事出来ない会社って
社会的責任能力ゼロなわけでしょ。
しかも、違法業務まで行っているとなれば
業者費用保険等もおりないでしょ。
まずいんじゃないの???
463異邦人さん:04/04/06 23:12 ID:jzd4r9iR
>>462
聖人ぶるなよぉ
淫行だってけいけんあるのでしょーに
うまくいきゃなんだってありなんだよ
464異邦人さん:04/04/07 09:54 ID:IkRvxhlb
>>460>>462
必死な馬鹿が一人いるな
実は暇会社の人でしょ?











465異邦人さん:04/04/07 16:38 ID:p5Q/JpbP

3種の方・・・必死ですな(W

とっとと1400万JATAに収めて1種取りなさい。

え? 金ないって?

じゃあいつまでも3種でバカにされていなさい。

466異邦人さん:04/04/07 16:58 ID:IkRvxhlb
>>460>>468>>465
必死な馬鹿が一人いるな
実は暇会社の人でしょ?












467異邦人さん:04/04/07 20:23 ID:AfZm+Zan
>>466
ほんと あんたのゆーとおりだよ
1種なんてべつにえらくもなんともないのに
勘違いしてるバカだよね
2chに業務時間にくるなってーの
468異邦人さん:04/04/08 17:30 ID:K2k9WYmG

3種の方・・・必死ですな(W

とっとと1400万JATAに収めて1種取りなさい。

え? 金ないって?

じゃあいつまでも3種でバカにされていなさい。

469異邦人さん:04/04/08 17:42 ID:W42ea7p3
>>416
その通り!
告発されてしかるべき!
470異邦人さん:04/04/08 17:49 ID:wHqsHfbN
>>460>>462>>465>>468
3種に仕事とられたからって僻むなって(w
471異邦人さん:04/04/08 21:41 ID:bKcJ6NtH
>>470
3種のカキコに1種のヤシが過剰反応するのがオモロイ
472異邦人さん:04/04/09 03:23 ID:6nRYEOAm
>>471
だって1種にお勤めっていわばスネ夫みたいなモンだから(藁
473異邦人さん:04/04/09 11:03 ID:bW/bvp7t

3種の方・・・必死ですな(W

とっとと1400万JATAに収めて1種取りなさい。

え? 金ないって?

じゃあいつまでも3種でバカにされていなさい。

474異邦人さん:04/04/09 12:06 ID:QWzZzhEb
JATAにやる金はない
ドブに捨てた方がマシ ( ´,_ゝ`)プッ
475異邦人さん:04/04/09 13:03 ID:YfZ67EP0
>>460>>462>>465>>468>>473
コピペばかりでセンスないな・・・・
だから3種に仕事とられちゃうんだって。












( ´,_ゝ`)プッ
476異邦人さん:04/04/09 16:33 ID:bW/bvp7t

3種の方・・・必死ですな(W

とっとと1400万JATAに収めて1種取りなさい。

え? 金ないって?

じゃあいつまでも3種でバカにされていなさい。
477異邦人さん:04/04/09 17:46 ID:0JgfKukc
>>460>>462>>465>>468>>473>>476
コピペばかりでセンスないな・・・・
だから3種に仕事とられちゃうんだって。











( ´,_ゝ`)プッ
478異邦人さん:04/04/09 21:27 ID:iA9yrEtD
>>476
素人童貞はいい加減だまってろよ。
見苦しい香具師だ。


479異邦人さん:04/04/09 21:31 ID:ArKKBF60
1種も3種もあぽ〜んする時代。

旅行業なんて、もういらん。

By 消費者
480異邦人さん:04/04/09 23:29 ID:hN/pd6VG
>>479
じゃどーやってお得なりょこうするのチミ
481異邦人さん:04/04/09 23:31 ID:TUXM3cWw
479は妄想の中で旅してるんだってさプ
482異邦人さん:04/04/10 12:51 ID:F1OGAjog
>>481
ということは1種の会社に薄給でコキ使われているヤシって
夢精してるんだねぇ。
483異邦人さん:04/04/10 13:06 ID:ffphFbX6

3種の方・・・必死ですな(W

とっとと1400万JATAに収めて1種取りなさい。

え? 金ないって?

じゃあいつまでも3種でバカにされていなさい。
484異邦人さん:04/04/10 13:41 ID:q+6Hww1G
>>480
直接航空会社から買えばいいじゃん
最後まで日程、旅程が決まらないから前売り買えないんだろ? ( ´,_ゝ`)プッ

>>479
禿同意



By 3種
485異邦人さん:04/04/10 14:00 ID:F1OGAjog
>>484
じゃホテルは?
まさかタビマドなんてゆーなよな
486異邦人さん:04/04/10 14:03 ID:Hr5ebEst
>485
ホテルだってネットで直売する時代ですよ。
複数のエージェントにくだらんコミッション払うなんて過去の話です。
487異邦人さん:04/04/10 15:00 ID:YCh7A36r
>>483
薄給歯車ペーペー社員・・・必死ですな(W

悔しかったらさっさと金集めて独立しなさい。

え? 独立する金と勇気がないって?

じゃあいつまでも3種にバカにされていなさい。
488異邦人さん:04/04/10 15:55 ID:sgw8kyfu
>>483
アフォ
489異邦人さん:04/04/11 00:25 ID:urJklRph
>>486
くだらんコミッションって何?
490異邦人さん:04/04/11 17:08 ID:9jmmjHDL
>>489
旅行会社を通してホテル予約をした場合、旅行会社がホテルからコミッションをもらうことが多い。
そうしないと「ただ働き」になるからある旅行会社にとっては理にかなっているが、
直接ホテルに予約すればその分安くなることもある。申し込みを入れた旅行会社が
ホテル専門のホールセラー(卸業者)を通せば当然2回コミッションを取られることになるので
そんな無駄なことをせず直接ネットで予約・支払いをした方が良いのではないか。

...という意味だと思う

JAL・ANAの前売りはネットでカードを使って購入した方が安い。意外と知られてないが...
旅行会社から購入するとなぜかパンフレットに載っている方の値段になる。
こっちの方が高いんだけど、旅行会社にはコミッションが入る。
安く購入且つ旅行会社にコミッションを入れたくなければネットで購入しましょう。



By 3種
491異邦人さん:04/04/11 18:31 ID:bGGDjCSw
今日はカキコ(会社)休みみたいだな。
例の馬鹿一種香具師は。。。
日曜休みってH○Sか?
492異邦人さん:04/04/12 00:09 ID:K0c8ReE2
アップグレードもできない糞航空券で「おトク」な旅行だというんなら、勝手に
糞代理店にカネ貢いでツアーで行けばいい。

時代の流れは海外でも個人手配・直販だな。国内はそれこそこの流れが出来上がった。
キャリアも直販のほうが取り分が多いから公示運賃に関してはマイル付与やネット割引
などをやってるな。(代理店と押すと販売手数料とKBで抜かれてしまうわけだからな)

あとはキャリアがいかにITとおさらばして行くかだな。
今後景気が上向きになって需要が伸びてくれば代理店はまったく要らないんじゃないか、
特に3種。
493異邦人さん:04/04/12 10:19 ID:YzEoMeUo
3種って存在価値あるの?
494異邦人さん:04/04/12 10:49 ID:HB8DBvO8
旅行業自体が価値が無い。

By 消費者
495異邦人さん:04/04/12 14:03 ID:h2f4EXR/
>>492
あんた JR使った国内旅行はどーなの?
496492:04/04/12 19:57 ID:K0c8ReE2
>>495
往復割引切符&ホテル自前手配。
割引が設定なければいろいろ考える。
18きっぷ(w や夜行高速バスでも逝けるだろ、だから代理店は不要。
497異邦人さん:04/04/13 09:28 ID:yP16iJaY
>>493
ない
498異邦人さん:04/04/13 10:05 ID:E6Fx/a4s
>>496
パック旅行の方がはるかに安いのは思い込みなのか?
でもビンボ−人のワタシには旅行会社のパックはかなり美味しいが。
499異邦人さん:04/04/13 23:55 ID:DnIZk8JB
>>492
そういう意味では1種もいらないと思うがw

By 消費者
500異邦人さん:04/04/14 00:14 ID:whbmtz+D
>>499
最後の2行をきちっと嫁。1種も含め イラネ! って読めないか?
501異邦人さん:04/04/14 00:21 ID:FHDl8R3d
嫁ねぇな

俺には「特に3種」とわざわざ書いてあるところが
「3種の主催旅行」を叩いているのか、単に「3種」を叩いているのか
見分けはつかないが...

思うにマルチポストに必死な1種のネタにしか見えないなw
502異邦人さん:04/04/14 14:28 ID:D+0M/dd6
恐らく、釣られるオマエを見て笑ってるだけだよ。
503異邦人さん:04/04/14 15:50 ID:oaHSVr+J
二人で行くなら、パックのが安いんじゃないかな。
504異邦人さん:04/04/14 16:31 ID:zJW5yZKB
>>1

も存続に必死だよな、ただのアフォ
505異邦人さん:04/04/14 18:30 ID:5T8mauAd
3種の虎の結末

東京都知事が示した配当表の概要です。
営業保証金 2,500,000円@
権利実行申出額 476,234,739円A
配当の割合 @÷A(約0.52%)
還付手続手数料 743,146円B
申出者数 1,276人C
配当算式=各権利実行申出額×@÷A−(B×各権利実行申出額÷A)

説明をすると、
「営業保証金」は旅行業をするに当って潰れたときに備え、この旅行会社が預けていたお金。
「権利実行申出額」は旅行会社に払ったが戻ってこないお金。
「配当の割合」は権利実行申出額に対し払い戻しができるお金の割合。(都の手数料控除前。)
「還付手続手数料」はこの保証金での返金手続に要した都の費用。
「申出者数」は旅行会社に払ったお金が戻ってこなかった人の数。
「配当算式」は実際の払い戻し額の算式。(都の手数料控除後。)

(例)
100,000円の旅行代金を払ってしまっていた場合→368円の返金となります。
(駅の立ち食いそば屋の「かけそば」ならOKです・・・。)
506異邦人さん:04/04/14 21:53 ID:nJj0g8+v
>>505
機種依存文字はやめようね
自分のアフォ度を露呈するようなものだから(笑)
507異邦人さん:04/04/14 22:42 ID:4O6s4rQ6
>>1

も存続に必死だよな、ただのアフォ
508異邦人さん:04/04/14 23:03 ID:mBn0I57L
( ^▽^)age
509異邦人さん:04/04/15 13:34 ID:yEAG/HVE

3種の方・・・必死ですな(W

とっとと1400万JATAに収めて1種取りなさい。

え? 金ないって?

じゃあいつまでも3種でバカにされていなさい。

510異邦人さん:04/04/15 14:00 ID:jm9EUoLY

日曜休みの一種旅行社を吊せ!
511異邦人さん:04/04/15 17:35 ID:02fpruWi
512異邦人さん:04/04/15 20:26 ID:bcjm/4BL
>>510
日曜休みの一種旅行社を吊せ!
日曜に休みなんてやるきねー旅行会社だな。
で、どこよ?>>1>>509が勤めてる日曜休みの一種旅行社は?
      
513異邦人さん:04/04/16 02:13 ID:vGnKNuKT
墓穴掘るだけだからヤメロって、みにくい同業者の争い。

ちなみに旅行業は、不要です。

By 消費者
514異邦人さん:04/04/16 09:31 ID:W62Qu1hF
1 :異邦人さん :03/05/13 19:27 ID:cb5Ef2CD
3種のくせにHPで一般募集をしている詐欺師会社を吊るせ
515異邦人さん:04/04/16 10:21 ID:OGoONy6T
>>514
自らコピペごくろうさん
日曜休みの一種旅行社を吊せ,やる気なさ杉日曜休みの一種旅行社を吊せ,やる気なさ杉
日曜休みの一種旅行社を吊せ,やる気なさ杉日曜休みの一種旅行社を吊せ,やる気なさ杉
日曜休みの一種旅行社を吊せ,やる気なさ杉日曜休みの一種旅行社を吊せ,やる気なさ杉
日曜休みの一種旅行社を吊せ,やる気なさ杉日曜休みの一種旅行社を吊せ,やる気なさ杉
日曜休みの一種旅行社を吊せ,やる気なさ杉日曜休みの一種旅行社を吊せ,やる気なさ杉
日曜休みの一種旅行社を吊せ,やる気なさ杉日曜休みの一種旅行社を吊せ,やる気なさ杉
日曜休みの一種旅行社を吊せ,やる気なさ杉日曜休みの一種旅行社を吊せ,やる気なさ杉
日曜休みの一種旅行社を吊せ,やる気なさ杉日曜休みの一種旅行社を吊せ,やる気なさ杉
日曜休みの一種旅行社を吊せ,やる気なさ杉日曜休みの一種旅行社を吊せ,やる気なさ杉
日曜休みの一種旅行社を吊せ,やる気なさ杉日曜休みの一種旅行社を吊せ,やる気なさ杉
日曜休みの一種旅行社を吊せ,やる気なさ杉日曜休みの一種旅行社を吊せ,やる気なさ杉
日曜休みの一種旅行社を吊せ,やる気なさ杉日曜休みの一種旅行社を吊せ,やる気なさ杉
日曜休みの一種旅行社を吊せ,やる気なさ杉日曜休みの一種旅行社を吊せ,やる気なさ杉
日曜休みの一種旅行社を吊せ,やる気なさ杉日曜休みの一種旅行社を吊せ,やる気なさ杉
日曜休みの一種旅行社を吊せ,やる気なさ杉日曜休みの一種旅行社を吊せ,やる気なさ杉
日曜休みの一種旅行社を吊せ,やる気なさ杉日曜休みの一種旅行社を吊せ,やる気なさ杉
日曜休みの一種旅行社を吊せ,やる気なさ杉日曜休みの一種旅行社を吊せ,やる気なさ杉
日曜休みの一種旅行社を吊せ,やる気なさ杉日曜休みの一種旅行社を吊せ,やる気なさ杉
日曜休みの一種旅行社を吊せ,やる気なさ杉日曜休みの一種旅行社を吊せ,やる気なさ杉
日曜休みの一種旅行社を吊せ,やる気なさ杉日曜休みの一種旅行社を吊せ,やる気なさ杉
日曜休みの一種旅行社を吊せ,やる気なさ杉日曜休みの一種旅行社を吊せ,やる気なさ杉
日曜休みの一種旅行社を吊せ,やる気なさ杉日曜休みの一種旅行社を吊せ,やる気なさ杉
516異邦人さん:04/04/16 12:26 ID:vGnKNuKT
外野です。

爆笑 旅行業界が崩壊していくザマ

見てると面白い。

By消費者
517異邦人さん:04/04/17 12:13 ID:KQmqM/JM
凄い状況だね、ここ(w

それにしても1種(らしき)奴等のコピペに
3種(これは確実でしょう)が目くじら立てて反発。
確かに一般消費者から見れば「?????」なんでしょうね。
でもこれまで一般消費者は3種・2種・1種の違いって
然程気にしていなかったと思うけど
これで少しは理解してくれれば。。。これじゃ無理かな(w

ウチは土日休みの1種だけど、これで3種君に叩かれるのかなぁー

でも、知る限りだけど都内近郊に限ってだけど
カウンター店舗以外で日曜に営業している会社って少ないでしょ?

それでいて日曜休業の1種を叩けとは・・・
逆にいうと3種でカウンター店舗なのよね。

3種のカウンター店舗って都内には殆ど無いから
ここで騒いでいる3種君は地方のお方ね。

どうです? 地方の景気は? 頑張ってね!
518異邦人さん:04/04/17 13:35 ID:JraThkvs
ハイ、東京地方ですw
別に土日に休んだって怒る理由がないでしょ?
両替屋が週末開いてるからって銀行を怒るかw

確実な3種としては、
>「3種の主催旅行」を叩いているのか、単に「3種」を叩いているのか
法律違反な3種はどんどん叩くべきだとは思うが単なる3種叩きは...(苦笑)
1種だからって何も偉いことはないしパッケージオンリーではないんだろう?
そんなに客を奪いたいんならさ、ここで悪い噂を立てる小癪なマネじゃなくて
サービスでも料金でもいいから客が喜んで選ぶような会社にすればいいじゃん
3種は良くないらしいから仕方なく1種に行くんじゃなくてさ

俺はどうでもいいけど、なんかその考え方は寂しいと思うな、マジで

これが「目くじら立てて反発」なら君も寂しい人間だと思うよ
519異邦人さん:04/04/17 14:13 ID:KQmqM/JM
TO:JraThkvsさん

>ハイ、東京地方ですw

やっぱり地方の方だったんですね。。。なんだか当たって嬉しい(w

>別に土日に休んだって怒る理由がないでしょ?
>両替屋が週末開いてるからって銀行を怒るかw

別に怒ってないわよ。何か勘違いしてません?
3種君が『日曜休日の1種を・・・云々』って書いていたから
述べたまでですよ。


>確実な3種としては、
>「3種の主催旅行」を叩いているのか、単に「3種」を叩いているのか
>俺はどうでもいいけど、なんかその考え方は寂しいと思うな、マジで

そうね。ここのタイトルにもあるように
3種なのに主催紛いな違法行為を叩くべきよね。
私も上の方から読んでいて、だんだん『違法3種叩き』からただの『3種叩き』
になっているからオカシイナとは思ったけど
ちょっと調子に乗り過ぎたようです。
マトモな仕事している3種の方には迷惑な話しよね。
ミソもクソも一緒にされてね。
アレ? ここでいうミソはまともな3種って事ね。
なんだか嬉しい表現じゃないよね。。。「ミソ」って(w

で、結局違法行為を行ってる3種って実際どのくらいあるのかしら?
各社のHP。。。見ればわかるんでしょうけど
余りにも多すぎて見る気になれないのが正直のところ。
520異邦人さん:04/04/17 17:18 ID:6NySKh4x
>>519
常駐してんの?












暇人
521異邦人さん:04/04/17 19:04 ID:mfU8n4aS
>>520
オマエモナー
522このスレッドの趣旨:04/04/17 19:08 ID:/u0FMFFX


> 緊急事態 騙されるな!!!3種が主催旅行を
> http://travel.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1052821633/
>
> 3種のくせにHPで一般募集をしている詐欺師会社を吊るせ

523異邦人さん:04/04/18 12:51 ID:DZ9/YVPp
日曜休みの一種旅行社を吊せ,やる気なさ杉日曜休みの一種旅行社を吊せ,やる気なさ杉
524異邦人さん:04/04/18 19:30 ID:bsd+Ke0o
やっぱ馬鹿一種香具師の会社は休みみたいだな。
会社でカキコしてるな、暇会社(藁









By消費者
525異邦人さん:04/04/18 19:35 ID:MDdx8jqR
526異邦人さん:04/04/20 08:27 ID:CzySgXFv
UP
527異邦人さん:04/04/20 16:19 ID:o/8zVWB+

3種の方・・・必死ですな(W

とっとと1400万JATAに収めて1種取りなさい。

え? 金ないって?

じゃあいつまでも3種でバカにされていなさい。

528異邦人さん:04/04/20 16:56 ID:tIAUuxS8
529異邦人さん:04/04/21 08:02 ID:IvZiGDjV
コピペばかりでセンスのないアホがいるスレはここですか?
しかもいつも同じような時間帯に、一種旅行社も暇なんすね(藁













By消費者
530川柳:04/04/21 13:53 ID:jpu27zhb
消費者と 偽り実は 貧乏三種

五七五・・・見事♪♪


コピペにも ムキになっちゃう 貧乏三種

五七五・・・見事♪♪


実のとこ 早くこのスレ 無くしたい しかし二弾が 怖いのよ

短歌・・・見事♪
531異邦人さん:04/04/21 15:43 ID:IvZiGDjV
>>530
つまんねー。

薄給歯車ペーペー社員・・・必死ですな(W

悔しかったらさっさと金集めて独立しなさい。

え? 独立する金と勇気がないって?

じゃあいつまでも3種にバカにされていなさい。

↓一種のぺーぺーさん反論どうぞw
532異邦人さん:04/04/23 21:30 ID:uP5EP76x
川柳 :04/04/21 13:53 ID:jpu27zhb
消費者と 偽り実は 貧乏三種

五七五・・・見事♪♪


コピペにも ムキになっちゃう 貧乏三種

五七五・・・見事♪♪


実のとこ 早くこのスレ 無くしたい しかし二弾が 怖いのよ

短歌・・・見事♪
533異邦人さん:04/04/23 22:50 ID:TX8ZTH0x
>>532
あの〜
見事に575じゃないよね
恥かしい香具師だ(笑
534異邦人さん:04/04/24 06:51 ID:TfKWkBVE
>>530>>532

アフォ

字余りすぎ

氏ね
535異邦人さん:04/04/24 11:43 ID:LCSGw5EH
一種は暇ですよ
優秀な社員に働かせていれば役職者は左ウチワ
でも3種の弱小は仕事やめるまであくせく自ら働いて
ステータスもなにもあったもんじゃない
カワイソ
536異邦人さん:04/04/24 11:52 ID:XExsvdq7
>>533
ワロタ

>>535
まあまあ、一種〜三種までひっくるめて旅行社は旅行社だからね
旅行社自体が終わってるってことでいいですか?









By消費者
537異邦人さん:04/04/24 11:59 ID:kaMDoQFa
所詮、「3種=3流」なんだよ。
だから詐欺行為を平気で働くんだよ。
“おくせく”とね。
主催やっちゃダメ、違法だよって言ったところで
3流会社・3流社長・3流スタッフにゃ馬耳東風ってとこだよ。
まあ間も無くネットの3種が違法集客している
主催旅行取締りも開始されるから楽しみっちゃあ、楽しみだけどね。



まあ、ガ ン バ レ ヨ !
538異邦人さん:04/04/24 12:39 ID:6J+z+O1x
>>537

字余り指摘されて作戦変更ですか?
見苦しい香具師ですねプ
539異邦人さん:04/04/24 12:59 ID:119SQYV8
>>533
ワロタ

>>538
ワロタ

>>537
アホ
540異邦人さん:04/04/24 13:59 ID:kaMDoQFa
ちなみ、その川柳オレ関係ないけど?
でも、字余り問題と思うし、充分五七五になってるじゃん。
もしかして、三流君達の世界じゃ七五三だったりするの?・・・ (w




541異邦人さん:04/04/24 16:08 ID:/Lk8iHN6
ふぅ〜ん。
このスレ読んでいて流れがずっと理解できなかったんだが
つまるところ旅行会社に一流とか三流とかがあるということなんだね?
その階級間の罵り合い、というところなんだね?

ぼくらが就職の頃のことなんだけれど、旅行会社は給料が安いから人材誘引力がなくって、
JTB受けるかなあ、なんてグズグズしてた奴に
「ほか全部落ちたのかよっ」と突っ込んだものでした。

ことほど左様に
そもそも旅行会社それからしてが三流(ああ、その下に四流という業種業界もあるからね)
という感覚だったから
ぼくにはすっと入って来なかったんだ。
結局はアメリカ南部の人種差別問題と似た構図なんですね。なるほど。

まあ、三流の業界で、
その後いつだったか業法が改正されて多少はマシになったはずだったけれど、
悪徳政治家と同じに
「こいつこそは最低だ」と思っていても
必ずそれ以下のやつが出てくる、と。
空前ではあっても絶後ではない、と。
そういう理解でよろしいですか?

>>537
“おくせく”と詐欺行為を働く、の“おくせく”って
どう言う意味の連用修飾(のつもりで使ってるんだよね、その文章)?


By通りすがりのおじさん(←これ流行なの?)
542異邦人さん:04/04/24 17:15 ID:sOTi96RR
>>541
ネ申
>By通りすがりのおじさん(←これ流行なの?)
らしいですね

>>540
日本語がおかしいですが・・・どちらの方ですか?







By消費者
543異邦人さん:04/04/24 19:29 ID:+2jxwf3r
>>537
自分のことを一流と思ってるただのアフォ
>>541読んだら537はただのアフォと認識できました。
544ナイトライト:04/04/24 20:54 ID:eTQPXTvP
バンコクで↓の筆者が書いたような旅があるぞ。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/9496/geodiary.html

秋に1週間、ZUMA氏同行、往復航空券+ホテル+全ての飯代+タクシー込みで
バンコク1週間の旅が12万円だって。
一人紹介すれば1万円割り引いてくれるそうなので,
興味ある方、メールください。
五人紹介して7万ぐらいで参加したいよ。
545異邦人さん:04/04/26 00:07 ID:hvoG7d09
どっちにしてももう中抜き業種は不要ってことだよ。

1種・3種でそれほどステータスに差があるとは思わないが、
「手配主催旅行」などという違法スレスレな行為をしてる3種は氏んでくれってことだ。

婆寅の返金額聞いたら恐ろしくて3種なんかには頼めない。
546異邦人さん:04/04/26 08:12 ID:XTadPC5b
537=545
必死だなプププ
547異邦人さん:04/04/26 13:31 ID:OIRbIK4Z
一流、二流は別にしても
やっちゃいかん、と明言されている
3種の主催取り扱いは徹底的に吊るされるべきだろ。
そういう悪事を働く会社が倒産し、弁済による返金も僅かだった場合
またこの業界が叩かれてしまう。
真面目に営業している1種・2種・3種が
一部の違法行為を働いている、3種の為に迷惑を被る事だけは避けなくてはな。

吊るせ! 吊るせ! 3種で主催をやっている会社を吊るせ!!
548異邦人さん:04/04/26 14:23 ID:XTadPC5b
>>547
ついに壊れたか・・・恥ずかしい香具師だな。
いままで3種自体を非難してたの、こんどは真面目に営業している1種・2種・3種だあ_?
旅行業界はどこも一緒と判断しました。








By消費者
549異邦人さん:04/05/08 10:06 ID:W/Qym2tE

3種の方・・・必死ですな(W

とっとと1400万JATAに収めて1種取りなさい。

え? 金ないって?

じゃあいつまでも3種でバカにされていなさい。
550異邦人さん:04/05/08 10:14 ID:t3vJhOCh
結局こんな会社のことだろ
ttp://www4.nsk.ne.jp/~alex/main.html
551異邦人さん:04/05/08 10:16 ID:Oj7WHyOX
>549
やっと登場か(藁
ゴールデンウィークは忙しかったか?
552異邦人さん:04/05/14 17:41 ID:WLIVFR3o
>>550
ttp://www4.nsk.ne.jp/~alex/main.html
>>551の会社だってさ(w
553異邦人さん:04/05/14 19:17 ID:/fO41Zs6
>>552
通報しました
554異邦人さん:04/05/27 00:19 ID:qFgYh1AA

☆☆ 問題の有る旅行会社・旅行代理店(3) ☆☆
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1080646352/

態度の悪い旅行代理店
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1007565308/

*****旅行代理店勤務者限定2*****
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1066976716/
555異邦人さん:04/07/03 07:29 ID:HUX05KTF
1種だの3種だの安けりゃかんけーねーんだよ
556異邦人さん:04/07/25 01:01 ID:bxwI6rf6
3種の会社が格安航空券をEチケットFAXで送りますって言ってるのに
1週間たってもうんともすんとも言わない。
電話も出ないし、かけ直しても来ない。
出発2週間前迄は黙ってるが、そこでいい加減だったら
怒るぜ。
そういう時はこの旅行会社の対応最悪でしたって実名出していいのかな?

557異邦人さん:04/09/15 22:27:33 ID:KvkazHzm
1種だの3種だの安けりゃかんけーねーんだよ
558異邦人さん:04/09/15 22:53:38 ID:EL117W3o
>>556
格安の意味を知れ
559異邦人さん:04/09/15 23:10:14 ID:rWOtjyhg
>>549

よっぽど暇なんだね
私?あなたの好きな3種勤務の人間ですよ。

業務渡航専門なんでね、3種で十分なの。
無駄に1種になる必要は無い訳。判る?
560異邦人さん:04/09/15 23:21:09 ID:KvkazHzm
>>559
そのとーり
561異邦人さん:04/09/16 22:57:36 ID:aeky1fUx
>無駄に1種

ホヘ!? 誰がどう考えたって一般素人的には
“みたくれ的に”1種の方が資産的に優れてると思うでしょ。

確かに1種でも危なっかしい所はあるみたいだけど
年間の倒産比率(件数じゃなく)は圧倒的に3種でしょ?

無駄に1種という言葉って単なる強がりにしか聞こえないんだよね。
立派な業績を収めてるならば1種を取得して社会的信用度を増したほうが
会社という組織であれば、一般的に普通に考えることじゃないのかな?

強がりって周りから見てると、逆に危なっかしいく
空々しく思えてくるよね。
562異邦人さん:04/09/17 05:14:19 ID:wSi3QLhg
>>561
旅窓ってたしか3種でしたよね(笑
563異邦人さん:04/09/17 10:31:50 ID:f6a34Sn5
>>562
この場合はその親会社の位置関係を考えれば
3種であろうが代理店であろうが関係ないんじゃないの?

そのへんのハウス以上の信用度はあるでしょ。

564異邦人さん:04/09/17 11:30:40 ID:JrFwF1yk
>>563
ということは>>561さんはアフォってことでしょうか
565異邦人さん:04/09/17 20:39:14 ID:NdFMndof
>立派な業績を収めてるならば1種を取得して社会的信用度を増したほうが
>会社という組織であれば、一般的に普通に考えることじゃないのかな?

旅行業は、国なり都道府県に届け出て行う仕事でしょう。
だとすれば、許可をとったかどうかが社会的信用だよ。
1種か3種かは資産の優位性ではなく業務内容を示すものなんだし。

>ホヘ!? 誰がどう考えたって一般素人的には
>“みたくれ的に”1種の方が資産的に優れてると思うでしょ。

果たして一般の方が1種と言う事で”資産が優れてると思うだろうか?
むしろ1種と3種の間にどれだけの供託金が必要だとかを知っている
人のほうが少ないんじゃないかな。
ここの板を熟読してる人を除けばの話しだけどね。
このあたりの金額を問題にして優劣を決めるというのは
どうもあなた自身が旅行業関係の方って事はないかな?
566異邦人さん:04/09/18 12:08:16 ID:6UeZXU++
安けりゃどこだっていいんだよ
567異邦人さん:04/09/18 20:26:57 ID:EVx0Ernt
>1種か3種かは資産の優位性ではなく業務内容を示すものなんだし。

またまた糞詐欺紛い3種小僧が出てきたな
確かに業務内容を示すものだが
その業務内容(主催)はお上が
3種はビンボウーで危なっかしいからやっちゃだめよん♪
保障だって途轍もなく低いんだからねぇ〜 としてるからこそ
業務内容に相違あるんだろ。

何故相違があるかを考えりゃオマエ以外の人間なら誰でもわかる事。

な、3種でここまで糞味噌に叩かれ
それを必死に必死に弁解すなら、1種とれよ

1種・・・・とれよ(W

金も客も信用度も無いから無理ってか(哀)
568異邦人さん:04/09/18 20:31:24 ID:b8c/bQt4
まだやってるよ。

旅行業なんて衰退産業なんだから。

はやくあぽ〜んしなさい。(爆笑
569山崎­渉:04/09/18 21:30:21 ID:kHrQ4FS4
ぬるぽ(^^)
570異邦人さん:04/09/18 22:46:43 ID:6UeZXU++
楽天トラベルは何種?
571異邦人さん:04/09/19 00:14:02 ID:GTK6IdSc
1種でも3種でも、一般人から見れば、別にいらない人たち。
蛆虫どうし仲良くしなさい。ついでにsageでお願いねw
572異邦人さん:04/09/19 00:40:37 ID:npb4BcG4
>>565
>>567みたいな奴が来ちゃうから相手しちゃダメだって

1種だろうが3種だろうが関係ねぇんだよ安けりゃ

573異邦人さん:04/09/20 09:23:50 ID:1H0R6+lx
でも2種ってぜんぜん出てこないけどいったい?
574異邦人さん:04/09/27 21:46:30 ID:YUk6sQUA
おいおまいら、スレタイをもういちどよく読みなおせ。

問題になっているのは「主催旅行」が明示的に禁止されている
3種が「手配主催旅行」という抜け道で実質的主催旅行を行なっている
ことだろう。

格安航空券の手配などでは1種でも3種でもまったく無問題。
その点では
>>572
>1種だろうが3種だろうが関係ねぇんだよ安けりゃ

は同意。ただし、手配主催やってるような糞3種は氏んでほしい。
575異邦人さん:04/09/28 03:41:23 ID:4hZTh8Eq
まだやってるよ。

旅行業なんて衰退産業なんだから。

はやくあぽ〜んしなさい。(爆笑×2
576異邦人さん:04/09/28 09:51:09 ID:6LEi/5xY
まあ、3種が主催はやっちゃだめ ってことだな。

見つけた場合はさっさと国交省に通報し
ライセンスを剥奪してもらいましょう!

法律の事は詳しくないけど、違法行為なんだから
警察に通報してもいいのかな? いいのならソレも手かもね。
577異邦人さん:04/09/29 20:27:18 ID:yiaZxBRx


警察にビビッタ 3種ちゃん(w
578異邦人さん:04/09/30 02:25:18 ID:F1/qnkU5
http://www.jata-net.or.jp/
ここの会員リストをクリック
登録種別で、1種、3種と書いてあるぞ
579異邦人さん:04/11/16 13:46:44 ID:wUKCArBD
ここで吼えまくっていた3種ちゃん達も
業法改正で虫の息ってかんじかな?

企画手配と銘打って「主催紛い」の違法商売を
ドードーと平気でやっていた罰ってとこか(w

まあ唯一心配なのは、これが基でまた3種の預かり金持ち逃げ倒産が
増えると業界全体のイメージダウンは避けられないなぁ

お客様方から預かったお金は
決して資金繰りには使わないようにね!

わかった? 3種ちゃん!!
580異邦人さん:05/01/05 18:26:30 ID:wKqynow+
こんなこと書いちゃまずいんでないかい?3種ちゃん

旅行代理店 > 目的地別 > アジア
マゼランリゾーツアンドトラスト - アマンリゾートを中心にリゾート
ホテルを利用するツアーを企画販売。

http://www.magellanresorts.co.jp/
581異邦人さん:05/02/12 08:54:49 ID:cvbUv777
まずい
582異邦人さん:05/03/06 21:54:21 ID:apHZGxfQ
583異邦人さん:05/03/07 05:16:46 ID:OkpyiiZ2
ちょっと質問です。
旅行業法快晴になり,よく
「これから3種じゃ飯喰えんな〜」と言われるのですが,何かカワルコトありますか?
主催が受注型企画手配  
今までの3種主催(包括料金企画手配ね)が,受注企画に名前が代わるだけやとおもうのですg・・・
584異邦人さん:2005/03/28(月) 14:16:48 ID:kpn40+r6
やすけりゃいいんだよ
なん種であろうと
585異邦人さん:2005/03/30(水) 17:09:10 ID:9a/jvqMz
586異邦人さん:2005/03/30(水) 20:05:21 ID:XL+kDkvq
>>583
凄い、無茶苦茶極端な例だけど
今後3種は、優秀な渉外営業マンを育てるか
エアオン等のパーツ売りに徹するしか生きていけないよね。

アレもダメ、コレもダメ、って改定でしょ。
これまでが酷過ぎたんだよね。
脆弱な財務状況にも関わらず
無茶な宣伝活動で客を集め、詐欺紛いの倒産。
客への返金は払込金の数%でしょ。

これじゃ3種不要論でても仕方ないよね。
587異邦人さん:皇紀2665/04/01(金) 09:42:41 ID:Xq37qanr
>580 の旅行会社 逝っちゃったの?
588異邦人さん:2005/04/13(水) 19:33:54 ID:QhKAi+2Y
安けりゃいいと思いますが
589異邦人さん:2005/04/13(水) 20:14:22 ID:ffghm68b
ココはどうよ?
http://www.wild-navi.co.jp/
590異邦人さん:2005/06/29(水) 16:57:10 ID:SS52h1Mj
安けりゃいい
591異邦人さん:2005/09/07(水) 11:31:38 ID:S4UZuSG5
3種ってつまり潜りの業者でしょうか?
592異邦人さん:2005/09/07(水) 20:35:03 ID:FSeoCbiL
ボケ
593異邦人さん:2005/09/08(木) 20:52:03 ID:SAapDoZZ
カス
594異邦人さん:2005/09/13(火) 12:14:14 ID:BU3kGbA9
ココは?
http://www.hollywood-tv.com/no1-travel/index.html
三種にも登録していなさそうなのですが・・・。
三種を紹介しているという形のようです。
こういう形態はアリなのでしょうか?
595あぼーん:あぼーん
あぼーん
596異邦人さん:2005/10/20(木) 14:03:38 ID:9MO6nPs5
エフ○スってどんな会社?
597異邦人さん:2005/12/25(日) 10:25:39 ID:zkQ4pT/n
598異邦人さん:2005/12/26(月) 13:51:32 ID:gZAdu6Mg
やっぱ3種は危ない
トラベル遊は何種?
599異邦人さん:2005/12/26(月) 14:32:25 ID:wC816CVd
3種だよ
600異邦人さん:2006/01/06(金) 12:19:32 ID:m/Xsk+Ji
危ないね3種は
601異邦人さん:2006/03/17(金) 00:14:34 ID:bvngU3gV
ここはどう?
三種なのに公募してまずぜ。
http://www.e-toko.com/

田舎専門の代理店だってさ。
602異邦人さん:2006/03/17(金) 02:14:14 ID:ldb8J/dq
中国反日教育

     なぜか日本のマスコミが伝えない反日教育部分

中国テレビ放送では「日本人を殺せ!殺せ!皆殺し!ぶっ殺せ!!」とがなり立てる放
送がされている。「中国人民に対抗する日本人に死の道のりを!」「日本民族を消滅せ
よ」「殺せ!殺せ!日本民族を滅亡させよう」と物凄い殺気で怒鳴り立ってている。
 海外華僑向け衛星放送テレビでも、「日本人を殺!殺せ!、ぶった切れ!」「打って!、
殴って、叩け!」とがなり立てる反日放送を同胞に向け流している。このように恐ろし
いほど殺気に満ちた、日本人を殺せ!殺せ!の反日感情が中国人若者の精神構造に叩き
込まれている。彼らは子供教育の時から道徳、慈愛、耐える、などの道徳教育は一切受
けていなく、中国共産党への絶対服従と党への不満解消の吐け口として「日本人を、殺
せ!殺せ!」の反日感情教育を受けている。当然、殺せ!の感情教育のせいで悪い弊害
も多く出ている。それは若者世代における平気で人を殺すなど凶悪犯罪が年数百万人規
模で発生していることだ。17歳以下の青少年では人を殺す事をなんとも思わないとす
る異常精神の若者は、三千万人を越えているとする党政府調査報告もあるほど治安が危
ないところにある。中国犯罪はすぐ凶悪殺傷に走る傾向が非常に多く、青少年による殺
人殺傷などの凶悪化犯罪は年々深刻化している。少年による殺人、窃盗、婦女暴行、集
団暴行、身代金誘拐など凶悪犯罪だけでも2000〜2003年で年400万件を上回
っている。近年の党政府が仕掛けた反日デモや暴動騒動の結果、皮肉にも中国国内で
の青少年犯罪がエスカレートしたという。
 党政府による最近の青少年の意識調査があり、25歳以下の青少年男女からの意識調
査では、日本人に対して「中国人でないから日本人はいくら殺してもかまわない」「中
華民族に対抗する種族日本人はすべて殺してしまうきだ」「日本人の女は強姦しまくた
後と殺せ」「日本の男は腹を開いて皮を剥いで生殺しにしろ」「日本人は児童から老人
まですべて殺せ」という「殺せ!」の回答が圧倒的に多く出た結果となっている、この
結果に党政府幹部は大いに満足していると結んでいる。

603異邦人さん:2006/06/28(水) 01:07:48 ID:VVE0SX2U
           / . : : : ::::::::::::::::::::::::::::::::::ミヽ::::ゞ、
          i ; ; ;;;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::lリゞ;;:::ゞ
          /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノイ,/;;;;/::;;〃i/いリ;;;;;;:::::`、
            /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノノ,/;;;;/ノ;;/;ノノハノハw;;;:::::';
            !;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ,ノノイノハノノノイノヽ、ノハ;;;::::!
           l;;;;;;;;r'ヽ;;;;!  -─ノノ-ノ '´─-ヽ;;:;:;:::/ カイザー・ラインハルトと同じく
          ハ;;;;;!リ〉リ'   r-rェァ'`  ,rェッ  !;;;;:ソ 嫁さんが筆おろしだった。
          ,リ;;;;;;),  ヽ           l    /;:ノ ミラクル・ヤンが、童貞元帥だったなんて
          ,/)ぃ,l:リ  l        ,_」   / 後世の歴史家は、なんて言うだろうか?
      _,.、-‐!  ヾ:!、Y       ___   /`ー -、_
_,.、-‐' ̄''ー- 、 l    \  ヽ     ー   /`ー-、_ i`ヽ、_
``ヽ、_,.、-ー-‐'ヾ 〔《l \ \     / \     `ー-,l ';
   ヽ、      ヽ      r'、  `ー‐',i ,r-‐'゙}        l! !
    .ヽ、     `、   /.、 \   / 〉\/          / ,}
      ヽ ゙l、  ヽ/、;:;:;:゙:、 \_/_,.r'             / / ク
`''‐-:、,_  ^:、 !       `ー、;;ヽ、,.ィ':;/          i / イr'゙ \
    ``''‐-:゙i ,|           `!;:;:;:;:〉     ___{_/ィレ'゙ _,.、‐':
ー─- 、___ミi、           ,}:;:;:/,-‐'" ̄ヽ、ヽ  ヽ、 ̄ヽ、   \
         `ヽ、   _,,..、-一''"         ゙i `l    `ヽ,.ー-ヽ、
         _,.、-‐'"                |  | ,ノー-、,    ヽ
      _,、-'"/                     |  イ'r
30過ぎまで童貞だった私が、新スレを立てたので、挨拶にやってまいりました。
【自衛隊のヤン・ウェンリー】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1150468063/
604バリスタイル:2006/10/29(日) 21:29:32 ID:rnjgedce
一度ageとくよ
605異邦人さん:2007/02/20(火) 05:00:00 ID:XTRul5ln
日本政府の悪口いえば、外国が安全になるわけでもないしな。
606 ◆gCA92YURv2 :2007/08/18(土) 11:21:25 ID:Pi7FXwof
njsl
607 ◆rVERMOVg.c :2007/08/18(土) 11:22:33 ID:Pi7FXwof

608 ◆z6GQ3pjpQI :2007/08/18(土) 11:23:39 ID:Pi7FXwof
dkm;w
609異邦人さん:2007/09/04(火) 20:08:29 ID:YDCDR/3K
age
610異邦人さん:2007/09/12(水) 11:17:44 ID:ScWewjgu
3種シネ
611異邦人さん:2007/09/13(木) 09:48:53 ID:GDec0XxC
福岡のツアーズワールドって最悪・・
問い合わせしてチケット予約と購入。
「オンライン上の貼付ファイルを見せてチケットと引き替えてください。」
とだけの説明、いざファイルを開けてみたら、日付印の抜けた発行社印、
あとは簡単なワードで作成可能な形・・代済みとの表記もなく、

これで搭乗券と変えれるの??と不安で印の入った形と、領収書を発行願いの
メールをしたら、「今まで100人以上この形で搭乗されました。不安なら
予約取り消しして代金へんかんしますよ?領収書は銀行に振り込んだときの
明細があるでしょう?」との逆ギレ・・

振込先と発行者印の違う振り込み証ははたして領収書になるのでしょうか?

他にも嫌な目に遭った人いますか?
また本当に利用できますか?


612異邦人さん:2007/09/13(木) 10:11:02 ID:jvXxN78P
明細があればたぶん大丈夫ですが
このような対応をする旅行会社は信頼がおけないと思います
613異邦人さん:2008/01/01(火) 22:16:00 ID:PKgXN1ug
age
614異邦人さん:2008/01/26(土) 13:53:29 ID:Z06woAkE
↓これは主催になりませんか?
http://www.chiiroba.co.jp/kumano_08.html
615異邦人さん:2008/02/04(月) 04:30:52 ID:STkGXcWh
不特定多数への販売ではない
よって問題無し
http://www.chiiroba.co.jp/chiirobakurabu.htm



と主張するんだろ、多分
616異邦人さん:2008/02/08(金) 13:26:49 ID:4EiIdT62
ここはどうでしょうか?
http://summit.yoka-yoka.jp/
617異邦人さん:2008/03/23(日) 22:45:41 ID:1nHbYxo/
age
618異邦人さん:2008/04/16(水) 03:25:47 ID:ofj/y10S
619異邦人さん:2008/04/24(木) 21:09:07 ID:4Pm4yLvJ


【長野・聖火リレー 】 中国人留学生企画の応援ツアー中止の危機… 旅行業免許ないのに「不特定多数」呼かびかけ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1209024993/


【長野・聖火リレー】 中国人留学生企画の応援ツアー中止の危機… 旅行業免許ないのに「不特定多数」に呼びかけ★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1209028232/


【長野・聖火リレー】 中国人留学生企画の応援ツアー中止の危機… 旅行業免許ないのに「不特定多数」に呼びかけ★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1209032722/


620異邦人さん:2008/06/13(金) 22:56:55 ID:646qsIcd
age
621異邦人さん:2008/07/04(金) 16:42:03 ID:Bl4aSII5
こういう時代なので、あげておくよ。
622異邦人さん:2008/07/16(水) 14:47:11 ID:ciAMOJc5

イエメン旅行の企画会社を処分
7月9日8時3分配信 産経新聞


 今年5月、外務省の渡航危険情報が出ているイエメンで日本人女性2人が地元部族に誘拐され解放された事件で、
国土交通省は8日、観光旅行を企画した「アバンティリゾートクラブ」(東京都新宿区)を旅行業法違反(名義貸し)で
30日間の旅行業務停止にするとともに業務改善命令を出した。業務停止期間は10日〜8月8日まで。

最終更新:7月9日8時3分

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080709-00000059-san-soci

623異邦人さん:2008/07/16(水) 14:49:16 ID:ciAMOJc5

アバンティリゾートクラブ、国交省が行政処分−イエメン誘拐の関連で
[掲載日:2008/07/09]

 国土交通省は7月8日、東京都の第1種旅行会社のアバンティリゾートクラブに対し、
業務の一部停止と業務改善を求める行政処分を実施した。これは先ごろ、イエメンを
旅行中の日本人女性2名が誘拐、同社が外務省の危険情報を確認しなかったことで
企画旅行の企画・実施者としての責務を怠ったこと、2004年1月から2008年6月までの
期間、名義貸しをおこなっていたことによるもの。停止する業務範囲は「自社が企画・実施
する企画旅行(パッケージツアーなど)」と「手配旅行(航空券などの手配)」で、
期間は7月10日から8月8日までの30日間。他社企画商品の販売と国内旅行の取り扱いは
可能で、業務停止期間の前に販売した分については催行が認められるため、影響は
「期間中に同社の海外企画商品を買えない」(国交省観光事業課)程度になる見込み。

624異邦人さん:2008/07/16(水) 14:50:26 ID:ciAMOJc5

 危険情報の業務改善命令では、自社が実施する企画旅行の業務について、
企画・実施者として必要な措置を講ずることを求めている。具体的には、
「旅行の目的地などに関し、安全に関する情報などをあらかじめ十分に調査・検討
して判断すること」と「他の旅行業者に委託して販売する場合であっても、旅行業法
で要求されている項目(旅行目的地の安全に関する情報などを含む)が記載された
取引条件説明書面・契約書面を作成するなど、企画・実施者として必要な措置を
講ずること」としている。
なお、イエメンの場合、東京都の第3種旅行会社「エアークリスタル」が委託販売を
おこなっており、アバンティリゾートクラブが確認する必要があった。

625異邦人さん:2008/07/16(水) 14:51:06 ID:ciAMOJc5

 なお、名義貸しは、国交省が同社への立ち入り検査を実施した際に判明。2004年1月
に第3種旅行業登録を受けるにあたり、他人の経営する事業所を大阪営業所として
登録を受け、2006年9月に第1種旅行業に変更登録をした後もその状態を継続、
2008年6月9日に同営業所を廃止する旨の登録事項変更届を提出するまでの間、
主に海外旅行にかかわる手配旅行、および自社が実施する企画旅行に関する業務を
行わせるため、自社の名義を他人に利用させていた。



アバンティリゾートクラブ、国交省が行政処分−イエメン誘拐の関連で
[掲載日:2008/07/09]
ttp://www.travelvision.jp/modules/news1/article.php?storyid=37026

626異邦人さん:2008/08/14(木) 15:46:08 ID:WlR4iJtn
627異邦人さん:2008/11/02(日) 20:55:35 ID:lYeV0vzw
age
628異邦人さん:2008/11/03(月) 14:57:01 ID:gbf/aJei
1種 3種以前に、旅行業としての届出はあるのだろうか?
ttp://www.sankyobusiness.com/
629異邦人さん:2008/12/07(日) 18:49:31 ID:/7RCjYs3
age
630異邦人さん:2008/12/10(水) 09:19:21 ID:QlgDkV6i
今年の年末も3種の倒産はあるのだろうか
631異邦人さん:2008/12/16(火) 14:11:49 ID:N+vpzMAD
 
632異邦人さん:2009/03/12(木) 22:52:32 ID:agz/0fiY
3種ってなんですか?
633異邦人さん:2009/05/10(日) 01:18:18 ID:cCzMUkP6
旅行代理店エアークリスタル
この会社のツアーは酷いよ。ツアー内容が守られません。
5つ行くべき世界遺産を現地ガイドのミスで4つにされ、
現地でお金を請求される最悪ぼったくりツアー。
エアークリスタルに伝えたけど返事が来ないし、責任取れ!!
634異邦人さん:2009/05/12(火) 16:35:47 ID:YB6FBbAx
イエメンでもエアークリスタル問題起こしていたのか・・・。
この旅行代理店ヤバイな。
635異邦人さん:2009/05/12(火) 18:55:25 ID:BVmpWERG
え 受託じゃなくて自社で企画してるってこと?
だとしたらひどいね
636異邦人さん:2010/04/13(火) 13:46:13 ID:zWgBUTLM
3種ってなんですか?
637異邦人さん:2010/04/16(金) 22:18:04 ID:4rLlEuN8
>>636
国家公務員試験の中で、
とても簡単で、
学歴なんかなくても受験できる試験が、3種。
638異邦人さん:2010/04/16(金) 22:19:53 ID:8uqI1wOA
>637
つまらん

やり直し
639異邦人さん:2010/04/21(水) 13:48:27 ID:TwoM+s4r
3種ってなんですか?
640異邦人さん:2010/06/05(土) 23:35:23 ID:y1Qy/yNz
3種どころか登録すらない。去年あたりまでは1種の営業所だったようだけど独立したのか名義貸しだったのか。 

http://www.beltra-center.net/
641異邦人さん