イギリスについて語れ!9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1英国
イギリスについて語ろう!というスレ。過去ログ>>2


鉄道やB&B等の旅行情報については、
質問する前にお役立ちリンク集>>3-4をまずチェック!
2英国:03/04/19 19:28 ID:5vGDgCfN
3英国:03/04/19 19:29 ID:5vGDgCfN
英国リンク集
(過去に出たお役立ちサイトをまとめたもの)
http://oversea2chuk.hp.infoseek.co.jp/
鉄道経路、時刻調べ
http://www.railtrack.co.uk/
http://www.qjump.co.uk/ (←オンライン予約可能)
http://www3.eurostar.co.uk/ (ユーロスター)
http://www.thetube.com/ (ロンドン地下鉄)

英国の空港について調べたい
http://www.baa.co.uk/

B&B、ホテルを探したい
http://www.smoothhound.co.uk/
http://www.beduk.co.uk/
http://www.theaa.com/getaway/hotels/hotels_home.jsp

現地情報
http://uk.yahoo.com/ (英国やふー)
http://www.google.co.uk/ (英国ぐぐる)
http://www.bbc.co.uk/weather/ (BBC天気予報)
http://www.uknow.or.jp/bta/index.html (観光庁、日本語版)

演劇関連
http://www.londontheatre.co.uk/
4英国:03/04/19 19:30 ID:5vGDgCfN
5英国:03/04/19 19:31 ID:5vGDgCfN
4はダブってしまいました。
スマソ。
6かおりん祭り ◆KAORNqTRFA :03/04/19 19:36 ID:92sCFJ9N

              新スレおめでとうございまーす♪
|        |      |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                    │
|@ノハ@ |ノノノハヽ |∋oノノハo∈|∋o☆ノハ☆o∈| このAAがズレない環境で          |
|( ‘д‘) |川‘〜‘)|| |  ( ´D`) |   ( ^▽^)   | 2ちゃんねるのAAが最も楽しめます |
7異邦人さん:03/04/19 19:38 ID:2McLVbAd
コンラン卿の店は元気かな?
もう4年ごぶさたしてるので近況
よろしく!
8異邦人さん:03/04/19 22:02 ID:GPN1TdcW
乙〜
9異邦人さん:03/04/20 03:11 ID:92G0SjfH
1さん、お疲れサマンサ
10動画直リン:03/04/20 03:14 ID:+45LR2E+
11異邦人さん:03/04/20 03:43 ID:5Lz/HGDd
先週、コッツウェルズに行ってきました。
とにかく田舎ですな。
「見て回る」というのに向かない場所。
だって、どこも本当の田舎なので、何にもないもの。
バイブリーで昼飯を食ったら、もう観光なんて
どうでもいいやって気分になりますた。
12山崎渉:03/04/20 05:25 ID:yZ/Ldu7E
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
13異邦人さん:03/04/20 15:09 ID:bcVSy4kX
しかしTVで見るエゲレス庶民は、
ダサくって薄汚いように見えますが何か?
14異邦人さん:03/04/20 15:14 ID:iDmE69co
今度Leedsに行くのですがお住まいの方いますか?
なにか情報あればお願いします。
この街ってイギリスではどうなんでしょう。
工業都市で、経済的にも結構栄えてる感じ(街の規模ではなく)だと
ガイドブックに書いてありますが・・・
よろしくお願いします<(_ _)>
15異邦人さん:03/04/20 16:07 ID:KiAHULBG
>14
スレが違うと思う。
海外生活版に行くべし。
16異邦人さん:03/04/20 17:25 ID:GoTdYoLc
イギリス人は親切な人は多いが根のところでアジア人へ対する差別意識
はかなりある。
17前スレ763:03/04/20 18:08 ID:6hU0fkbl
昨日戻ってきました。
Paddington駅近くに2件ほどLaunderetteを確認、うち1件で洗濯しました。
駅からホントにすぐで、南側のPread St.と、たぶんSpring St.の交差点に
あるHSBCの2件隣。
値段は3ポンド(大型は4ポンド)。乾燥機は1ポンドで4分でした。
営業は夕方6時半まで。ドライクリーニング屋併設なので両替もOK。

ちなみに猛烈にあったかくて、1946年以来の記録更新をした地域もあった
そうです。Tシャツ一丁で歩き回れて、ライナー着きのジャンパーは
単なる無駄な荷物以外の何者でもありませんでした。この日曜からまた
涼しくなるようでしたが。
18Yorkshire ◆dQJ6GN8q2w :03/04/20 18:31 ID:S6nusFjy
>14
栄えてる街だよ。
観光ではあまり行かないね。
19Chiquita ◆/9OfVHmo1c :03/04/20 20:40 ID:nyOOzpSd
リーズはヨークシャーの街の中ではモダンな感じの街で
スーツで歩いても浮かないところです。街自体は観光で
行くようなところでもないように思いますが、買い物に
はいいところですね。でも、観光の拠点としては優秀な
ところでヨークシャーデールズとかハロゲイト、ハワー
ス方面など、多数のバス便がここから出ています。公共
交通機関で根気良くそういうエリアを巡る場合は、ここ
に来ることになる場合も多いのでは。日本人もそこそこ
住んでるはずです。
20異邦人さん:03/04/20 22:06 ID:rQiRgSIz
大学があるからけっこう英国外の人間が多いね。アーケードにはぜひ行ってみて。
とってもいいよ。

ただヨークと違ってもろなまってるから言葉に苦労するよ。本当のヨ―クシャー
アクセントで話してくれるよ。
21Yorkshire ◆dQJ6GN8q2w :03/04/20 22:35 ID:LbhAK25X
英国外の人間が多く見えるのは、昔インド、パキスタン系の
移民がリーズ、ブラッドフォードに多かった為。
これは織物産業の労働力確保による。次世代も多い。
他の英連邦系の移民も結構見かけます。
大学はリーズ大、リーズメトロポリタン大。
22異邦人さん:03/04/20 22:59 ID:QObrhk/Z
>>21
今調べたんじゃないの。どうでもいいけど
23Yorkshire ◆dQJ6GN8q2w :03/04/20 23:11 ID:LbhAK25X
>22
いくつか前スレ見ればわかるけど、
移民とかの話しは同じ様な事書きました。
どうでもいいけど。
24異邦人さん:03/04/20 23:34 ID:Hg7qs5O6
>22
そういうお前は情報だしてんのか
2514:03/04/21 01:15 ID:2PFDqOx9
みなさんありがとうございました!!参考になりました。
住んでるひと・行ったことがある人と書いたつもりでいました。鬱だ・・。

まずはロンドン→リーズ→エディンバラと行くつもりなのです。
5月はじめには出るのであと2週間ほどです・・・
フレッシュな情報いただければ、と思いました。

あと
ピータバラというケンブリッジのちょい北の街にいったことある方いますか?
機関車トーマスの町、以外に何か。結構栄えてるのでしょうか?

話はかわりますが、
イギリスはまだ結構北出身と南出身(東西もあり?)って関係あるのでしょうか。
よく聞くのは南は裕福とか。。。。
でもヨークやリーズは北部では大きな街ですし。。。
ここらへん出身の人はどうなんでしょう?
リバプールとかも北部(中北部?)・・・
出身地による貧富・階級(というとあからさまですが)の差あるのでしょうか。

長々としつれいしますた。
26異邦人さん:03/04/21 01:31 ID:qCDE7VYd
>14、25
話題が板違い。
15の言うように海外生活板へ。
27異邦人さん:03/04/21 03:32 ID:QPLJNW/u
>25
ピーターバラは、大聖堂でも有名。その前にインフォメーションがある。
あとはmuseum&art galleryやNene川沿い(リバークルーズがあるかも)くらい。
保存鉄道に乗るなら、日によっては本数がすくないので、
事前に時間をチェックしておいた方がいいよ。
http://www.peterborough.net/visitors/
28異邦人さん:03/04/21 11:14 ID:gY/fl4sc
ここってどうよ?

http://www.dvd01.hamstar.jp
29異邦人さん :03/04/21 12:32 ID:CRvTvDJt
ピーターバラと言えば、トーマスクックじゃなかったっけ?
30異邦人さん:03/04/21 20:30 ID:mtXyCfcc
ピーターバラかぁ
エジンバラからの帰り、列車がめちゃんこ遅れていてピーターバラについたとき
やっとここまできたか。。。と思ったけど、ロンドンはまだまだ遠かったことを
思い出しちゃいました。
でも列車の旅って好きなのよねぇ。
31異邦人さん:03/04/21 22:02 ID:V3/na+sy
シェフィールドとマンチェスターには行ったが
リーズには行ってない。寂れまくってた感じがした。
今の日本も似てきてるけどね。
32異邦人さん:03/04/22 13:15 ID:YFwNuIxz
厨な質問ですみません。
天気予報とか色々みてたけど、良くわからなくて。
5月の頭から、ロンドンに1週間程行くんですが、気候はどうなんでしょうか?
スプリングコートは持っていこうと思うんですが、セーターは必需品ですか?
ミュール&裸足で観光しようと思ってましたが、それは自殺行為かな?
九州の南国育ちです。。。
33異邦人さん:03/04/22 13:32 ID:tTcsELiH
ミュール&裸足
美人でスタイルが良いならどんな格好でもOK
3432:03/04/22 13:36 ID:YFwNuIxz
>>33
じゃあムリぽ。。。(´・ω・`)ショボーン
35異邦人さん:03/04/22 16:14 ID:rp3FCjev
>>32
ぶっちゃけ、いろいろ見て歩くのに素足にミュールって疲れない?
漏れはスニーカーか、スニーカーだとまずい日程の時は革靴履いてまつ。
でも、歩き回ること考えなきゃ、同じ時期の服装で平気…かと思った。
感じ方に個人差もあるし、最悪、言った日が寒けりゃ服買えば良いかと。
荷物かさばる方がうっとうしいし、現地で買った服はオレ土産にもなるし。
世界有数の大都市なんだから当たり前なんだけど、ロンドンなら買い物に
困らないよ。……物価以外は(w
3635:03/04/22 16:20 ID:rp3FCjev
>>35
>感じ方に個人差もあるし、
『気温は感じ方に個人差があるから、一概には言えないけど
漏れは同じ時期の…』
と、書きたかった…。スマソ。
37異邦人さん:03/04/22 17:41 ID:FFiMbjge
ベンディックスのミントチョコがまた食べたい!
都内で手に入る場所をご存知の方はいらっしゃいませんか?
38異邦人さん:03/04/22 18:26 ID:XO5fEfrF
>>32
初めて行くの?
何度も行ってれば、そんなにつかれないと思うけど
初めてなら、なるべく歩き安い靴がいいんじゃない?
39異邦人さん:03/04/22 19:28 ID:aJ4qLqTE
>32
足冷えると余計に疲れるよ、マジに
40異邦人さん:03/04/22 19:35 ID:c8OdDJK4
>>32
寒いって。ブーツにしなさい。
41異邦人さん:03/04/22 19:55 ID:8v/xvdap
>>32
イギリスのお天気について少しでも読んだ事があれば、
真夏以外では一日のうちどこかで雨が降ってもおかしくない事を
知ってるとおもうが、ミュールでどう対応するのか。
42異邦人さん:03/04/22 20:22 ID:zs3QEjYg
当方女です。
日本みたいに、どこでも道が綺麗にアスファルトで
舗装されてる訳じゃないから、ミュールは危険だと思うよ。
石畳の間にミュールのかかとがハマったりしないかな?
どうしてもミュールがいいのならストラップ付きとか
ヒール低め&太めがいいと思う。(ソンナノオサレジャナイカライヤカモナ。。。)
私の場合、めいっぱい歩くので
靴下&スニーカーでも足に水ぶくれできます。。同性の意見として参考までに。
43異邦人さん:03/04/22 20:27 ID:w/em2WEa
何度も行ってるけど、毎回歩き回るから疲れる。
私はスニーカーか、履きなれたサンダル(ゴムのソール、踵のベルト有り)だなぁ。
ミュールなんて歩き回るには向かないよ。
それに、あのカツンカツンという音がねぇ・・・
ミニスカート・素足・ミュール、夜見かけたら娼婦だと思われてもおかしくない。

44Yorkshire ◆dQJ6GN8q2w :03/04/22 21:22 ID:F7ClFdQ2
街角にたたずんでたら良くないけど、
ミニスカート・素足・ミュールは夜ならクラブへ行く
学生の格好に近い。(黒づくめの格好も多い)
イギリスの学生は冬でも肌出しまくり。
45異邦人さん:03/04/22 21:26 ID:NGWcox+c
てゆーか素足にミュールは足が汚れるよ
ロンドンほこりっぽいもん
犬のうんちもあるし
敷石の間にきったないたまり水もあるし

ハロッズはミュールOK?
4632:03/04/22 22:01 ID:YFwNuIxz
わーい。いっぱいレスありがとうございます。
ジツは、the 和風!って感じjのミュール&バックを衝動買いしてしまい、
せっかくだから、これでオサレにロンドンを闊歩したいなーと思っていたんです。
夕方、ホストファミリーへのおみやげを買いに行った時、試しに履いてみたん
ですが。。。やっぱムリかも。。。

おっしゃる通り、足らずは現地で調達したらいいんだろうけど、なんか、
物価が高いイメージがあって(w オープンマーケットには行きたいなぁと
思っているんですけどね。

久しぶりの海外だし、しかも憧れの初ロンドンだし、めちゃくちゃテンパリ状態
です(w
47_:03/04/22 22:03 ID:6vOlzvts
48異邦人さん:03/04/22 23:16 ID:OeapLiw5
前スレ終わってると思ったら・・・、ちょとワラた
49異邦人さん:03/04/22 23:32 ID:7PX5ZNsn
>46
荷物に余裕があるなら別に持っていって、ここぞという時に履くのも
いいかもね>ミュール
5014・25:03/04/23 02:17 ID:vmfdCDuU
>27さん!URLどもでつ!参考になりまつた!

>29>30>31さんもどもです。参考になりました。

>26>15さん、この板が海外旅行版にあったもんで・・・
ここではだめなのでしょうか?

>32さん、アタシもサンダルもって行こうと思ってます。
でも北に行くのでおされなのは持っていけないかも。
おされなのは雨のときに鬱・・だし。
来週出発です!お互い無事に楽しんで帰ってきましょうね!

あと
>>25 のに
引き続き質問お答えいただければ禿感謝ですー。
51異邦人さん:03/04/23 02:26 ID:bs/X2Qyv
だから板違いと言うことが分からないの?
ここは「旅行」板であって、現地での生活情報は海外生活板。

>>25の質問はそれを知ってどうするの?
>ここらへん出身の人はどうなんでしょう?
どうって何が?一緒に差別するの?
52異邦人さん:03/04/23 03:32 ID:tKVwvywz
>>14・25
「一般海外生活」板というのが別にあって
そこのイギリス関連スレには在住者の方がいらっしゃるので
実際に住んでいる人の感想を聞くのはそちらの方が適切ですという意味です。

>>51
憧れの移住者だからって、そんなに敵視しなくてもいいのでは。
5352:03/04/23 03:36 ID:tKVwvywz
あら、>>14・25さんは旅行で行くのかな?
だったら>>51さんへのレスは不適切・・・
逝って来ます・・・
54異邦人さん:03/04/23 07:50 ID:ytn7j4Jq
金もってれば、歩き回らなくてもタクシー使えば疲れない(w>あおってねーけど
5514・25(英国旅行者):03/04/23 10:00 ID:vmfdCDuU
>>51 はい、旅行者です。短期滞在します。
   出身は今もイギリスではそういうことが(多少・若干)残っているということを聞いたので、
   皆さんの意見を聞いてみたかったのです。それでどうこうなるということ、
   自分は差別する意思は全くありません!しても意味ないですしね。^^

>>52
56動画直リン:03/04/23 10:01 ID:WOy5uri3
57異邦人さん:03/04/23 16:30 ID:8u7MZ2M9
>50,55
だから差別がどうのこうのは
海外生活板でやってくんないかな。
板違いと結構な数書いてあるのに
なんでこういうの書くかな。

>>>25 のに
>引き続き質問お答えいただければ禿感謝ですー。
5815:03/04/23 19:37 ID:Wb4sM5CE
>50
「お住まいの方いますか?」と書かれたが
ここは海外旅行版であり現地生活者が持つものを
求めることはナンセンスという意。
59異邦人さん:03/04/23 22:49 ID:5I6dioIF
博物館まで、入場料をカードで支払える
なんてすごいですね
60異邦人さん:03/04/24 09:34 ID:ROCfX9Z3
公営の博物館はほとんど無料だから入場料の要る博物館はほとんど私営。

ウィンザー城なんかは入場料高いね。でもあれも私営、女王営だけど。
61異邦人さん:03/04/25 00:25 ID:ixM7Jzn7
地方の公営博物館は結構金取るよ。
ロンドンは無料が多いけど。
62異邦人さん:03/04/25 10:12 ID:/kNgPuhX
そういえば、ロンドンパスって使ったことのある人いる?
http://www.londonpass.com/body/full_list.asp
このリストにあるところばかり回るわけでもないし、回りきれるわけでも
ないからもったいないだろうと思いつつ気になってます。
ガイシュツだったらスマソ。
63異邦人さん:03/04/25 15:22 ID:7TCiybEb
いまV&Aも無料になったんでしたっけ?
ここが無料で入れるのは嬉しい〜!
64異邦人さん:03/04/25 16:57 ID:LLLxtqnl
湖水地方やコーンウォール地方を旅したい。
65異邦人さん:03/04/25 19:49 ID:u5AQZ1Pw
コーンウオール行くならサーフィンしろ。
66異邦人さん:03/04/26 15:33 ID:vTKPYxHm
私は湖水地方よりコッツウォルズが好き♪
67異邦人さん:03/04/26 16:22 ID:zc/jJ5dV
ハイランドを旅したい
68異邦人さん:03/04/26 21:46 ID:Bbed3ioT
GWなのに、イギリスへ旅行するひとも
めっきり減っているのかなあ。
熱心な教えてチャン、待ってまつ。
69異邦人さん:03/04/26 21:47 ID:zc/jJ5dV
不思議ハケーン ストーンヘンジの謎放送中age
70異邦人さん:03/04/26 22:39 ID:NH6ZOtpb
>69
みたみた!
ストーンヘンジに逝こうと過去3度挑戦したんだけど
大雨、ストライキx2で逝けませんでした
きらわれてるのね〜ん、、、ウルウル
71異邦人さん:03/04/26 23:46 ID:eiztvT/g
http://bremen-jp.com/
海外旅行写真
72異邦人さん:03/04/28 21:47 ID:bSc3TYBy
>>70
たまたま知り合った人のベンツでロンドンから見に行った。
良かった。
73異邦人さん:03/04/28 22:50 ID:hy+gt7pv
>>68
行きます〜!5月1日出発でつ。同じ日に成田から出発の方。
それらしきカッペちゃんを見たら( ̄ー ̄)ニヤリッとして下さいね。
私も( ̄ー ̄)ニヤリッと仕返します。

ところで、イギルスといえば、ギネスビールですよね。私、ギネス
苦手なんですよ。それ以外に、ロンドンで飲んどけ!っていうビールは
ありますか?できれば、つまみも美味しいパブきぼーん。
7473:03/04/28 22:51 ID:hy+gt7pv
>イギルス
早速なまってるし・・・(ウツ)

ちなみに、日本で好きなのは一番絞り。
黒ビールやエビスはちょっと苦手でつ。
75異邦人さん:03/04/28 22:52 ID:k6WMBl2V
>>73
ギネスはアイルランドですが。
76異邦人さん:03/04/28 22:57 ID:lAiOY70M
>>74
ロンドンでも「一番絞り」売ってるよ。“Ichiban”という。
77異邦人さん:03/04/28 23:55 ID:fXlhTPts
>>73
ハーフパイントたのんで、いろんなビール味見しる!!
ギネスは店によってなんか味が違う気がしる、気のせいかも。
アイルランドの店でもアタリハズレがある。
でもイギリスは物価が高いからビールのはしごしてると結構お金が無くなるのがつらい。
向こうの人の1パウンドって感覚的には100円ていう感じなんだろうけどさ。
つまみは...うーんこれも当たり外れがあるな。
まずいとギョエーとなる逆にウマーもあるんだが。店は自分で開拓して秘密にしる。
78異邦人さん:03/04/29 00:17 ID:OK17keoV
何か食べながら飲みたいなら、店選ぶのは重要だね。
普通のパブではクリスプくらいしかないところも多いから。

ハーフならロンドンでも1.5ポンドくらいだろうから、
5種類飲んでも1500円くらいだよ。
79Yorkshire ◆dQJ6GN8q2w :03/04/29 00:35 ID:jDmkejhN
パブでビール試したいなら、だめもとで試飲させてくれと頼めば?
地ビール扱っているパブなら、経験上地ビールに関しては
試飲させてくれる事が多い。
地ビールで迷ってると店員が、ウォッカの小さいグラスでくれる事が多いよ。
大手のGuiness、Tetley、ステラとかは難しいかな???
80異邦人さん:03/04/29 00:57 ID:fcHdmshJ
>73
マーフィーズだっけかそんな感じの名前のビールが美味しかった。
ギネスよりまろやかで。
ストロングボウは止めといた方がいーよ、マジデ
81異邦人さん:03/04/29 01:32 ID:x1x9xIYV
パブでStrongbowといったらアルコール入りサイダーですよ。
不味いよ。ビールと間違わないでね。
82異邦人さん:03/04/29 01:49 ID:kZz7lMw/
>>81
ストロング棒かなり好きだったんだけど…
甘いから嫌いなの?
83Yorkshire ◆dQJ6GN8q2w :03/04/29 02:08 ID:jDmkejhN
>82
ストロングボウはそんなに甘くない感じだけど、
味自体がまずいと個人的に思う。
84異邦人さん:03/04/29 02:14 ID:x1x9xIYV
>>82
口にあわないし、やっぱり不味い。
85異邦人さん:03/04/29 10:21 ID:KfZ+Tf08
ストロング某まずいと思うひとは
きっと他のドライサイダーもあまり好きではないと思うよ。
どのブランドも味はほとんど変わらない。
甘口の Woodpecker 試してみたらいいよ。
Bitter は Boddington がおすすめ

雑談だがStrongbow Woodpecker の製造元が財政危機で
大会社に吸収合併される交渉中らしい。(雑談スマソ)
8682:03/04/29 13:06 ID:kZz7lMw/
うーん、一般的に不評なんだろうか・・・
>>85
ストロングボウはBitterな方なんでしょうか?けっこう甘かった。
87異邦人さん:03/04/29 21:00 ID:SBtdlBmj
世界から見てイギリスの人って頭いいの?
教育のレベルって高そうなイメージがある。
88異邦人さん:03/04/29 21:47 ID:x1x9xIYV
>87
板違いだから海外生活板でやって下さい。
89異邦人さん:03/04/29 23:15 ID:jyPiz/9H
ロンドンでよくみかけるなんとかってステーキ屋さん。
ステーキなのにたれがケチャップしかなかった。
肉硬いし・・・イギリスの人ってほんと飯は腹を
ふくらませるだけってかんじなんだろうなあ。
90異邦人さん:03/04/29 23:21 ID:OkuaOi9g
ABERDEENかな?>>89
アングロサクソンにとって食事は
面倒な作業のひとつ。
91 :03/04/29 23:34 ID:QkJ84yNU
>アルコール入りサイダー

ぷっ、サイダーって本来アルコール飲料って知ってる?
CIDREを仏語でシードル、英語でサイダーって発音すんの。
92異邦人さん:03/04/29 23:39 ID:ZCJFouix
357 :  :03/03/26 09:34 ID:/hj5WEnH

【「千と千尋の神隠し」アカデミー賞授賞式で騒動があった?】 -- 夕刊フジ
 【ロサンゼルス=其派 鷽】映画界最大のイベント、第75回米アカ
デミー賞で「千と千尋の神隠し」が選出されたが、日本からの出席者が
無い中、地元のハリウッド女優が代理で賞の授与を受ける際、「関係者」
と名乗る、韓国人男性が強引に壇上に上ろうとし、阻止されていたことが
伝えられいる。
この韓国人男性は、賞を受ける権利は我々にもあると主張しているという。
[3月24日18時12分更新]
93異邦人さん:03/04/29 23:52 ID:g9A60Qsm
>>77
漏れも味違うと思う。
ヒースローで飲んだらマズーで、きつい醤油みたいな味だったけど、
2回目の旅行でロンドン市内のパブでギネス飲んだらウマーでびっくりした。
多少は雰囲気もあるかもしれないけど味違うのは間違いない。
(ウマーな方は仕事帰りのブルーカラーのおっさんたちがいっぱいのパブで、
この道20年って感じのパブマンが働く店だった。)

日本のブリティッシュパブだとキルケニーとかよく飲んでる。
マーフィーズも好きなんだけどあんまり扱ってるところ見かけない。
両方ともギネスよりもまろやかだと思う。マーフィーズ80に同意。
一緒にパブに行った友達は銘柄忘れたけどオーストラリアかなんかの
日本のと同じタイプのビール飲んでた。
94異邦人さん:03/04/30 00:57 ID:/OF1fX6E
ビールは注ぎ方や鮮度で味が変わるよね。
日本の生ビールも、銘柄が一緒でも店によって味が違うしね。

ギネスは、アイルランドの工場で飲んだのが一番ウマーだったよ。
泡にクローバーの絵のおまけつきだった♪
95異邦人さん:03/04/30 14:56 ID:2O3wBkp2
ギネス、普通に好きだったんだけど
一度、頼んだらなかなか出てこない店があった。
忘れられているのかと思ったら、単に丁寧に注いでいるらしかった。
すっごくうまかった。それ以来かなり好きになった。
96mamesi:03/05/01 08:05 ID:DjhSLtoB
ストーンヘンジ行きたいです.
後,オークニーの巨石遺跡も!
ほかにも,いいストーンサークルがあれば教えてください.
97異邦人さん:03/05/01 09:26 ID:68uHhIuz
ストーンヘンジの近くのウッドヘンジってどうだ?ほとんど行った奴は居ないぞ。
98異邦人さん:03/05/01 11:45 ID:VavMHG/8
ストーンヘンジ行きましたが、バス以外に交通手段がない!
しかもそのバスも少なくて、帰りの最終が昼の2時頃でした。
その他周りも行きたい方は車をお勧めします。
9980:03/05/01 19:55 ID:QTjciNVs
微妙にスレ違いかもだけど北アイルランドのジャイアンツコーズウェイは良かったよ。
マジで正六角柱の柱が山ほど。
10080:03/05/01 19:55 ID:QTjciNVs
あ、ついでに100♪
101異邦人さん:03/05/01 22:39 ID:reHHvOz9
>>99
禿同!
コーズウェイに行くまでの断崖絶壁(観光案内所からの道のりじゃないよ)も
すばらしかった!
102異邦人さん:03/05/02 02:01 ID:JkrsltMn
ガーデニングというか、英国庭園観察ツアーみたいなのだったら
親と行ってみたいものです。
103異邦人さん:03/05/02 12:07 ID:ks6fn6M2
>102
バスツアーならあった気がするけど・・
104異邦人さん:03/05/02 20:50 ID:Z2C44IW4
湖水地方って冬でも観光に適してますかね?
昨年12月にリバプールまではいったんですが湖水地方に行きそびれた(´・ω・`)
105Yorkshire ◆dQJ6GN8q2w :03/05/02 21:11 ID:ahuvsDyT
>104
寒いのに耐えられるならそれもまた良し。
観光船もキツイかな。
その前に運行してるか調べた方がいい。
106異邦人さん:03/05/02 22:56 ID:xX/u/uh1
野外セックスが英国で人気、3分の2以上が経験と
2003.05.02
Web posted at: 15:29 JST

��- REUTERS/CNN

��ロンドン――アウトドアでのセックスを提唱するウェブサイト
http://www.safeoutdoorsex.com/)が、英国人の3分の2以上が
車内でのセックスを楽しんだことがあるという調査結果をこのほど公表した。

��調査は1500人の英国人を対象にしたもので、94%がアウトドアでの
セックスは、刺激的な関係を持続させるために良い方法だと回答。
3分の2以上が、カーセックスをしたことがあり、45%が野原で
経験している。ほかにビーチでのセックス体験者は41%、裏庭での行為も
40%に上った。

��同ウェブサイトの主催者は、「我々は露出やみだらな行為を提唱している
のではない」と強調し、「安全に行う野外でのセックスは、開放的でパワーに
満ち、性生活を楽しむことが出来る」と述べている。

��一方、野外でのセックスを「不適切」と答えたのは3%、「法律で禁止すべきである」としたのは1%だった。
107異邦人さん:03/05/02 23:48 ID:ztuv+XdK
>>106
マルチはやめれ!
108異邦人さん:03/05/03 03:42 ID:hovMAaLq
>>99
UKスレは北アイルランドも込みだろうからOKでは?

>>102
ツアーでなくても自分でコツコツまわればよい。
ロンドンから100キロ程度の場所にもたくさん公開しているガーデンがあるはず。
レンタカー借りてまわるといい。
探すのはここからが便利かも
http://www.rhs.org.uk/rhsgardenfinder/gardenfinder.asp
109異邦人さん:03/05/03 15:23 ID:aGiQ3+fq
夏、ロンドンからウェールズはカーディフへ向かう列車(夜)は
混みますか?
ロンドンに到着したらパディントンからカーディフに向かおうと
思っているのですが。
110異邦人さん:03/05/03 16:35 ID:2OkiyVL+
>>109
しゅpっぱつまえににネットで予約しとけば?
111異邦人さん:03/05/03 18:23 ID:oBbrw3hU
ロンドンのクラブは音楽スレですかね?
ヘブンまだあるかな?ガーデニングクラブとか・・
112異邦人さん:03/05/03 20:04 ID:hovMAaLq
>>109
パディントンへ出なくてもヒースローから Reading いきのバスに乗って
そこからカーディフ行きに乗り換えるのがラクチンで早くて安いと思うが。
通勤列車だからそれなりに混んでるとは思いますよ。
113異邦人さん:03/05/03 23:03 ID:ytXP4X7W
114異邦人さん:03/05/03 23:11 ID:2OkiyVL+
>>111
クラブ・DJ板に海外クラブのスレ立ったけど
まったく盛り上がってなかったよ
海外生活板は?
115109:03/05/04 17:01 ID:aYgY7yFY
>110
万が一飛行機が遅れたら・・と考えて予約はしないつもりで伺いました。

>112
なるほど、そういう手もあるんですね。
もうちょっといろいろ調べてみます。ありがとう!
116異邦人さん:03/05/04 21:30 ID:a0UWncAt
唐突ですみません。
英国の鉄道ストライキなどに遭遇してしまうと、
その日はまったく電車は動かないのでしょうか?
それとも5、6時間遅れでも到着はできるのでしょうか?
誰か遭遇された方いらっしゃいましたら体験談でも教えて頂けないでしょうか。
過去ログは探しましたがそれらしきものは見つかりませんでした。

よろしくお願いします。
117異邦人さん:03/05/04 21:37 ID:COF7DY4Q
ってか、長距離ならデフォルトで5,6時間遅れてないか?この国。
118異邦人さん:03/05/04 22:35 ID:cDi0+HeP
>>116
ストライキの規模によるとしかいいようがない。
完全に止まる場合もあるが、ものすごい間引き運転の場合もある。
ストライキはあらかじめ日程が決まっているので
よく調べてその日を避けて計画がたてられればそれにこした事はない。
イギリスの新聞やBBCのサイトから検索すればストの日程はでてくるはず。
>>117 も言ってるようにストライキと関係なくても
列車のキャンセルや遅れは日常茶飯事なので
日本のように乗り継ぎをきっちり組んだりすればきっと後悔するとおもうYO!
119異邦人さん:03/05/04 23:17 ID:SJHJNGdb
イギリスにはミネラルウォーター、炭酸飲料、オレンジジュース以外の
ペットボトルはないんでしょうか?
前に2週間滞在したときに不便だと思いました。
紅茶のペットボトルを売ったら売れそうな感じしませんか?
120異邦人さん:03/05/04 23:37 ID:6WFRJbcA
>>119
そもそもアイスティーって飲まないんじゃないの?
ピーチ味とか炭酸入りとかの色物紅茶ならペットであるけど。

中国人の店で見た砂糖入りの緑茶にはびびった。
121異邦人さん:03/05/05 02:04 ID:5rzl49Bp
>紅茶のペットボトルを売ったら売れそうな感じしませんか?
日本と違い、自販機やコンビニが発達していないので売れないんでしょう。

>中国人の店で見た砂糖入りの緑茶にはびびった。
Arizona Green Tea のことか?ありゃ米国のだ。日本にも出回り始めてるみ
たい。
122異邦人さん:03/05/05 02:54 ID:CB67YFWK
ロンドンのスレを立ててもいいですか?
123異邦人さん:03/05/05 02:57 ID:CB67YFWK
>>122から、しばらく待ちましたが異論も出ないので
スレ名をよく考えてからロンドンのスレを立てます。
124異邦人さん:03/05/05 02:58 ID:CB67YFWK
今夜は眠いのでスレ立てるのは明日にします。
おやすみなさい。
125異邦人さん:03/05/05 04:51 ID:U9XzKqsW
>119
そのあたりは、日本人のように健康志向ではないから、
甘くない冷たい飲み物は少ないね。
でも、リプトンのアイスティーはあるよ。滅茶苦茶甘いけど。
あと、オレンジジュース以外にも、色々なジュースはある。砂糖入りだけど。
上にもあるけど中国系の店行くと、お茶飲料が置いてあることあるね。
日本でも20年前なら、冷たいお茶飲む人なんていなかったからね。
俺は逆に日本でももっとスパークリング・ウオーター置くとこ増えて欲しいよ。
126異邦人さん:03/05/05 06:58 ID:HFWkp++o
今ストライキなんてやってるの?
やる場合予告とか出てない?
127異邦人さん:03/05/05 10:52 ID:SrfoI/xx
>123
おい!待て!
たった3分で「しばらく待った」ことに
なるのかYO!?
ロンドンスレいらない!反対!
ここでじゅうぶんだよ。
なかなかレスもないようなスレなのに
なんで単独スレが必要なの?
128異邦人さん:03/05/05 12:03 ID:yqE1cH4s
>116
 昨夏(8/11-14ぐらい)、湖水地方に行った時North Westernストライキにあって、
Lake district線が止まったので一瞬あせったことがあります。
 幸いOxenholmeからの列車は動いていたのでWindermereからバスに乗ってそ
こまで出ることを考えていたら、その間を走るミニバスが出てました。
North Westernが出してくれていたのかな?
私はBritrail passを持っていたので無料で乗せてもらえました。(というか誰にも
パスを持っているかどうか確認してなかった)

その日、Chesterにふらりと立ち寄ってみようと思っていたけどもそこへ向かう列
車が止まっていたので予定を変更してパスを持っているのをいいことに、動いて
る路線を乗り継ぎして車窓の旅を楽しみながらロンドンへ帰りました。
129あぼーん:あぼーん
あぼーん
130異邦人さん:03/05/05 14:32 ID:E50ap9Kr
ぽまえら、助言をおながいします
9月後半〜10月前半ってまだ一応北部含め観光シーズンですか?
それと、レンタカーで観光した経験のある人是非感想おながいします
131異邦人さん:03/05/05 15:24 ID:l04bY3zX
>>130
すき始めていい頃かも。
132あぼーん:あぼーん
あぼーん
133異邦人さん:03/05/05 20:09 ID:yauq0+1l
>>130
>9月後半〜10月前半ってまだ一応北部含め観光シーズンですか?
「シーズン」ではないな。その時期は雨が多くなりはじめる頃。
北部と言うのがどこか分からんが
スコットランドの Highland などのことだったらオススメはしないねえ。
都市観光ならいいのでは?

>それと、レンタカーで観光した経験のある人是非感想おながい
イギリスはめちゃきれいだよ。田舎こそが本当のイギリスだと思う。
Yorkshire Dales や Lake District は車があって初めて楽しめると思う。

134ふぐ:03/05/05 20:50 ID:Vmhm3x9o
うんうん。
Countrysideはサイコーだあ。
ファームがやってる、ティーサロンとかにもぷらっと入れるし。
街だったらshortstayのparkingに車を止めて、ゆっくりB&Bも物色できるし。
A道路も走りやすいし。
135異邦人さん:03/05/05 22:37 ID:JAr3xS6+
>>130
北部じゃなくてミッドウェールズの場合ですが。

10月前半に行ったとき、カントリーサイドほど
営業してるB&Bがぐっと少なくなってて、
宿をとるのに結構苦労しました。

まあ、レンタカーだったんで、あちこち走り回って探して
結局どの日も泊まることはできましたが…
ただ、夏に比べて暮れるのが早くなるので、
土地勘のないとこでぐるぐる走り回って探すのは
かなり大変ですので、できれば明るい内に探せると
理想です。

あと暗くなったときのために、マップライト(ちっこい
マグライトとか)持ってた方がいいです。
136異邦人さん:03/05/05 23:38 ID:INhEwkXI
7月に初めてイギリスに行く予定です。
レンタカーを借りて、コッツウォルズ、湖水地方、スコットランドなど回りたいと思っていますが、
同じところを帰って来るのもつまらないので、東海岸でお勧めのところがあったら教えて下さい。
137異邦人さん:03/05/06 01:22 ID:niuqH/a6
>>136
エジンバラから A1(道路番号)で海岸ぞいをずーっと走って Northunberland の
Holy Island (江ノ島風に潮の満ち引きでアクセスができる)は平和なところ。
さらにA1 下って Alnwick から A 1068 に入って南下すると海岸は砂浜で水遊びができる。
そのままくだって Newcastle-upon-Tyne を越えて A1 にもう一度合流して
Durham で1000年以上の歴史を持つ大聖堂を見るか、もう少し南の Scarborogh へいくか。
もっと南ならLincoln とか Norfork Broads でボート借りるとか。
いろいろありますよ。

それはそうとせっかく車があって湖水地方へいくのなら
ハドリアヌス帝の長城はお勧め。
ちょっと横路に1時間ほど入れば結構いいもんが見れますよ。
車ないと不便だからね。
138136:03/05/06 01:31 ID:oY/8xLYU
>>137さん
どうもありがとうございます。
結構いろいろあるのですね。
教えていただいたところ、情報集めてみます。

長城も少し気になっていたのですが、是非行って見ます。
139異邦人さん:03/05/06 09:30 ID:4zSHkTHN
おれ、車上狙いにやられちゃったよ。事故も恐いね。車を使うなら
良いことばかりじゃないことに気をつけてね。駐禁なんてしょっち
ゅう。

発券機がこわれてて、まあいいかって時に限ってきっちり取り締ま
られるんだもんね。詐欺だよ。
140異邦人さん:03/05/06 19:31 ID:niuqH/a6
田舎巡りをする人(特にレンタカーでまわる予定の人)は
以下のサイトから調べて見るのもいいよ

National Trust
http://www.nationaltrust.org.uk/main/placestovisit/

National Trust for Scotland
http://www.nts.org.uk/

English Heritage
http://www.english-heritage.org.uk/

Historic Scotland
http://www.historic-scotland.gov.uk/

Historic Houses Association
http://www.hha.org.uk/visit/map.html

Royal Commission on the Ancient and Historical Monuments of Wales
http://www.rcahmw.org.uk/

大聖堂(Cathedrals) のリンク集
http://www.ecumenical.co.uk/page17.html
141異邦人さん:03/05/06 22:11 ID:4gvLDRpd
>122-124
このスレって、丸一日全く書き込みがない日が時々あるから
しばらく待った方が良いと思う。

もしスレ建てるなら、その是非を定期的に出してみて
その反応見てからでも・・・。
142136:03/05/06 23:30 ID:oY/8xLYU
みなさんいろいろと情報ありがとうございます。
確かにレンタカーならではのリスクも考えなくてはいけませんね。

とは思いつつ、tabiniとかでレンタカーを検索してみると、
Hertzとかの有名どころよりもはるかに安いレンタカーが見つかり、
ちょっと迷いが出てきてしまいました。
田舎で故障でもされたら大変だとは思いつつも。。。

こういった安いレンタカーを利用された事のある方はいらっしゃいますか?
きいてばかりですみません。
143異邦人さん:03/05/06 23:55 ID:hcyKHNKN
ハーツとかエイビスはワンウィーククーポンみたいの無かったけ?
あれ安いよ
144異邦人さん:03/05/07 00:30 ID:jCWdyZBr
イギリス(に限らずヨーロッパ)は安いレンタカーはほとんどマニュアルだよ?
それでもよければ結構探せると思うけどね。
故障は十分あり得るので車を予約するときに
日本で言うJAFに入っているか確認した方がいい。
たとえば AA や RAC など。
きちんとしたレンタカー会社なら入っているはず。
入っていれば故障の際にレスキューを呼べる。
またレンタカー借りる人は携帯電話も持ってた方がいいですよ。
次の公衆電話は何キロも先なんて当たり前のことなので。

145RUSHER:03/05/07 02:19 ID:3uFurpOa
私、オックスフォードで国際免許なしでオートマの三菱ランサーを借りたことある。
安心のため奮発した。快適だった。

でも確かに、車種の選択肢が十分なくてマニュアル借りたこと、何回かありますな。
146Yorkshire ◆dQJ6GN8q2w :03/05/07 03:59 ID:S1hFd1dV
本当に安いレンタカーがいいなら、車体に広告が入ったやつとかあるよ。
地方ドライブで故障が不安だと携帯が欲しい。
でもスコットランド、イングランドの丘陵だと電波が届かない。
大手の方がまだ整備はしっかりしてる。
147異邦人さん:03/05/07 10:09 ID:Mlnzr85a
イギリスの安いレンタカーってすごいぞ。ドアミラーが片方もげてるなんてざら。
走ってたらいきなりギアが入らなくなるとか。

高速を走っていて路肩で止まってる故障車が多いのは先進国内では群を抜いてるね。
148異邦人さん:03/05/07 11:23 ID:Mt8xUldj
ロンドンスレを作るの?
自分は賛成。
149異邦人さん:03/05/07 20:39 ID:5YP+TYZe
自分は十数回大手レンタカー会社で借りて、
今まで出逢った不良は3度。あ、いつもマニュアルね。

1.バックランプがつかない←ヒュンダイの車だった

2.右バックミラーを動かすためのレバーが、肝心の
ミラーに接続されてない(つまりぶらぶら)←ボグゾールの車だった

3.>>147も書いてるとおり、走行中にギアが入らなくなる ←フィアットの車

3のフィアットは確かにボロめだったが、その他は走行マイルも2ケタの
新品同様の車だったのに…
まあ、3以外は借りた時点で気づいて交換してもらったけど。

ギアが入らなくなった時は、一度止まったら直った。
高速だったので、路肩に停車したあとなかなか再合流
できなくて苦しんだ…(あの流れについていけなひ)

ちなみに、借りたのが日本車(マーチ、ヴィッツ)だった時もあるけど、
その際は不良にであったことないっす。日本車マンセー
150異邦人さん:03/05/07 20:48 ID:mYg6G++G
今度イギリスに行くことになったのですが、
(気が重いことに)先方で、仮装パーティみたいなのに
出席しなければになりました。

どうせなら開き直って侍の衣装でも…と思っているのですが、
イギリスの人々の侍認知度ってどんなもんでしょうか?
皆さん、旅先で忍者サムライなんて話はありましたでしょうか。
ドイツ辺りだと結構うけると聞いてますが…。

当方どうにも無知でして…なんかこう、文化的にまずいとか、
空港で面倒とか、ありましたら助言お願いします。
151136:03/05/07 21:28 ID:CMvib8vr
ややスレ違いかと思っていましたが、みなさんいろいろと経験されているのですね。
大変参考になりました。ありがとうございます。
大手でも安心できないとは。。
やはり変な気は起こさずに、大手のクーポンを買っていくことにします。
152異邦人さん:03/05/07 22:36 ID:WravPQxf
>>150
バンザーイ!はちょっとは知名度あると思う
名前そのままのTV番組があるから
153異邦人さん:03/05/07 22:53 ID:rcA2eOdW
ポンド/円が急激に下げています。いまのマーケットで\186.16/£
154異邦人さん:03/05/07 22:55 ID:jCWdyZBr
>>150
風雲たけし城もやってるよ。
黒沢作品もテレビで(深夜だが)たまにやってる。
日本刀も「Samurai Sward」というし。いいんじゃない?
文化的にまずいとかは全くないと思う。
155異邦人さん:03/05/07 23:08 ID:e59Y49jk
フジテレビの早朝、わずか5分間の番組「英国紀行」はお勧め。
ttp://www.fujiint.co.uk/ek/

見てると行きたくなる…
156異邦人さん:03/05/07 23:15 ID:6eZ/CeoS
たぶんswordだと思うけど?まあいいかでもサムライは芝生には似合わなさそう。サムライも
ニンジャも単語は知られてるよ。理解してるかはともかく。亀の忍者もテレビでやってたし。
157異邦人さん:03/05/08 02:45 ID:R2aSD1Iz
ニンジャタートルズ!!
158異邦人さん:03/05/08 19:45 ID:fdS9PzUZ
今日イギリスから帰ってきました。
東ヨークシャーの村に泊まってヨークに行ったのですが、ヨークシャーの景色、
すごい綺麗でした。
緑と菜の花?の黄色と家の煉瓦のコントラストがため息物に美しかった。
実質3日しかいれなかったけど、もっとのんびりしていたかった。

そういえば、ヨークでヨーヴィックセンターとかいうバイキング時代の歴史が
分かるアトラクションに行ったんだけど、匂いまで再現してあってたまらなかった。
前に行ったノッティンガムの同系統のアトラクションでも匂い再現してあったし…。
どこもそうなのかな〜。
159異邦人さん:03/05/08 19:55 ID:su33kxEo
>>158
湖水地方のピーターラビットのアトラクションも、
良い匂いがしてたよ〜
160異邦人さん:03/05/08 20:14 ID:QDQ0faMc
ピーターラビット、ときいて自分は反射的に
消防時代のウサギ小屋の匂いを思い出してしまった…

そうか良い匂いなのか。
ピーターのおとうさん入りパイの匂いとか?
ねずみパイの匂いとか?

こんなもんしか思い出せん自分が(−_−)ウツダシノウ
161異邦人さん:03/05/08 22:33 ID:xrAR4HM2
>>159

>そうか良い匂いなのか。

もうちょっと国語力が欲しい
162150:03/05/08 22:42 ID:/+qyM4gf
>>152 >>154 >>156 >>157
皆さん情報ありがとうございました。
既に着物を注文した後だったりで…問題無さそうでホッとしてます。

目立ちたくないのでサムライでいきますが、ニンジャの方がうけそうですね。
谷隊長よろしく、芝生の片隅で刀を両手で杖代わりにして立ち、
寡黙に小さくバンザイしてきます、感謝!
163異邦人さん:03/05/09 00:32 ID:fR5CuBLq
>>159
畑の香水な感じですかね…。かぐわしく…。
やっぱりそうなのか…。
164160:03/05/09 00:45 ID:s9EkOUxJ
>>161
レスアンカー間違えてないっけ?

>そうか良い匂いなのか。

てのは良い匂い=ウサギ小屋の匂いだと思ってるって
意味じゃないんで、わかりづらくてすんまそ。
>159氏の書いたのは花の香りとかそんなんだと思う…
あと自分の思いつくのはお母さんがピーターに飲ませた
カモミールティーの香りとか…

匂いといや、タワーブリッジのアトラクでもロンドン大火の
シーンがえらいケムくさかった。
165異邦人さん:03/05/09 21:29 ID:uJBWD7q5
>>158
俺も去年の9月にヨークのヨーヴィックセンターと国立鉄道博物館行ってきたよ。
鉄道博物館の新幹線を見たときは日本人として嬉しかったね。
166異邦人さん:03/05/09 22:52 ID:AUDV3f+h
最近イギリス行った人で、
SARS騒動でアジア人が敬遠(差別)されて、
イヤなメにあったことってなかった?
(あっちから見れば中国人も日本人も同じだろうし)
167異邦人さん:03/05/09 23:18 ID:EaqMu9u3
>166
イギリスにも多くのアジア人が住んでいるわけだし、
そこまで露骨に差別はしないんじゃない?
もし、これがイギリスで広がったものだったとして
アンタは西洋人を見て差別するワケ?
168異邦人さん:03/05/09 23:49 ID:AUDV3f+h
>167
いえ、あなたの推測を聞いているのではなく、
実際イギリス行って体験された人の生の話が聞きたいんですが・・・
(ましてや人種差別の話もでなく)
明らかにSARSを意識した扱いをされた、とか
具体的な体験談きぼんぬ
169異邦人さん:03/05/10 00:42 ID:2kyFyJrq
>>168
マスクしてなければ大丈夫かと思われ・・・?
170異邦人さん:03/05/10 00:47 ID:9rB3/0+K
隣の国だから、日本ではSARSに対してナーバスになってるけど、
少なくともで私が接した人からは、目に見えての差別はうけなかったよ。
(ロンドン10日間)

それで思い出したけど、成田発の飛行機の中、日本人より韓国の
人が多かった。何か制限かけられてるの?もともと直行便が飛んで
ないだけ?
171異邦人さん:03/05/10 02:51 ID:Gf6lsO8t
日本人で現在旅行する人間が少ないだけとか?

でも自分もJAL便で後方席がほとんど韓国の人だった
ことがある。団体が入ったのか、乗り継ぎの関係かなと
思ったけど。
172異邦人さん:03/05/10 09:12 ID:3FOQnv6G
>168
差別とかそういうのは海外生活版でやってくれよ。
明らかに差別って自分で書いてるだろうが。
嫌な顔されたくなかったら、マスクは止めておいたほうが懸命だけどな。
173158:03/05/10 11:53 ID:lrXST6rz
>165
今回は国立鉄道博物館は逝けなかったけど、ヨークの街で配られてる観光案内
パンフの鉄道博物館の写真に新幹線が写ってたのがうれしかった。
ヨークは本当にイイ街ですた。
次はクリフォードタワーと鉄道博物館逝きたいです。
関係ないけどヨークで移動販売車で売ってるアイスクリーム食ったんだけど、
ちょっと日本のと違うね。(そこのだけが違うのかもしれないけど)
あれに刺さってたチョココーティングしてある菓子が食べたい…。

>166
昨日までいたけど、全然。
東洋人の少ない地方の街でも、ヨークでも、ロンドンでも。
唯一気にされたのかな?と思った入管でさえ3分かからなかったよ。
去年の7月と今年1月にも逝ってるから違う意味でも引っかかるかと思ったんだけど。
どの飛行機で来たのかチケット見せてと言われ、JALの経由便のチケ見せて、
(経由:SARSの入っていない地域)何日滞在するかと滞在目的聞かれて速攻OK。
入管の場合は人種云々じゃなくてSARSのはやってる土地から来た飛行機かどうかが問題と思われ。
病気は人種関係ないわけだし。これでも不安なら逝くの止しといたほうがイイ。
174異邦人さん:03/05/10 12:34 ID:eVytMRDT
ってことは、アシアナ航空使っていくと、確実にひっかかるってことか。
175異邦人さん:03/05/10 13:36 ID:wPT1QS6K
旅行者、少ないだろうねぇ。
行き先がSARS感染の危険性が少ない国だとしても、
飛行機の乗客のことはわからないもんね。
10時間以上も密閉された機内で一緒に過ごすのだから
それだけでも気にする人が多いかも。

去年は5月に入った時点で前売悟空35のチケットが
売り切れだったのに、先日見たら残ってるもんね。
176異邦人さん:03/05/10 19:29 ID:vhD22MBN
お盆の週は高いのでいつもその1週間前に行っていたのだけど、
今年はお盆の週のほうが安かった。なぜなんだろう?
お盆の週のほうが安いから買っちゃったけど、空港は混むんだ
ろうなぁ。ウチュ
177異邦人さん:03/05/10 19:45 ID:paOlYmjz
夏休みにカーディフの語学学校に行くのですが、カーディフってどんな感じでしょうか?
あと、バースって言う町の情報を持っている方も教えてください。
178異邦人さん:03/05/10 22:19 ID:4nCEByYp
>>177
海外生活板で聞いた方がいいんじゃないかい?
バースはとりあえずガイドブック読め。
温泉ある。風呂の語源になってるはず。
ココの水で淹れた紅茶は口の中に皮張りそうな味だと聞いた
事あるけどホントかな。
179異邦人さん:03/05/10 22:59 ID:zsA6m3zY
>>177
バースは178も言うとおりローマ浴場のあるところ
ローマ浴場では日本語の案内もあるよ
他の見所といえばロイヤルクレセントなど
なかなかいい街ですよ
自分はアビーってホテルに泊まったよ
180異邦人さん:03/05/11 00:54 ID:zGGPtsEL
バースと言ったら「Sally Lunn's」でしょう。
バンズがウマー!
181異邦人さん:03/05/11 15:23 ID:koVPH2WD
177です。ありがとうございました。
182異邦人さん:03/05/11 17:58 ID:JC8oAsCK
私も夏休みにカーディフへ行きます。2泊程度の小旅行ですが。
ホテルを探しているのですが、
Jurys Cardiffに泊まったことのある方いませんか?
スタッフや朝食など、どうだったか経験談をお聞きしたいです。
183JJ:03/05/13 01:37 ID:KUUVLX0g
イギリス固有の話でなくてすみません。
VATの払い戻しについてなんですが、今回のロンドン滞在でホテルに30万ほど
払ったのです。で、この宿泊代につくVATについても払い戻しは可能なのでしょうか?
(もうすでに日本に帰ってきてしまったのですが)もし、ホテル宿泊代のVATが
払い戻し可能ならヒースローの払い戻し窓口はEU外の外国人であふれかえる
はずですが、そうでもないようです。ホテル宿泊代のVATも払い戻し可能だったの
でしょうか?あと、もし可能な場合、いまからホテルにメール書いて書類送ってもらって
日本で手続きできますか?
すみませんが教えてください。
184異邦人さん:03/05/13 01:43 ID:SAn+3VbY
イギリスで VAT 還付はショッピングのみ。
ホテルやレストランでの消費は還付の対象外です。

他の国ではできるのかもしれませんが(たしかカナダとか)
185動画直リン:03/05/13 01:45 ID:AdJru7BV
186異邦人さん:03/05/13 06:13 ID:pDC2oOHU
一般に内国消費を前提としないことで免税扱いとなります。
なので食事や宿泊は内国消費なので対象外です。

でも、カナダの場合は珍しいですよね。。
187異邦人さん:03/05/13 07:06 ID:B5BHwRz9
カナダ
戻し
遅すぎ!
188異邦人さん:03/05/13 18:19 ID:oKV+liW6
7月にデボン州の学校に通っている兄弟を尋ねて一緒に旅行する予定なのですが、
旅行先の1箇所はコーンウォールと決めたのですが、もう1箇所を湖水地方にす
るかコッツウォルズにするかで迷いに迷っています。
というのは両方とも車が無いと不便だ、と聞いているからです。(免許歴2年半
なのでとても国際免許は無理そうで・・。)
5泊ほどしようと思っているのですが、車がなくてもなんとかなりそうなのは
どちらでしょうか?
わかりづらい質問ですみませんがどなたかアドバイスお願いします。
189異邦人さん:03/05/13 20:22 ID:Ou3Rn2Gw
>>188
どちらもなんとかなるよ。
両方行った事があるけど、湖水地方では半日ツアーを利用してヒルトップに行ったし、
コッツウォルズではバスの時刻表をしっかり調べて予定を立てたら、
結構街をまわれたよ。
7月ならバスも冬よりは便数が多いし、なんとかなるんじゃないかな?
ただ、おいしい所だけぱっぱっと見てまわりたいなら、車無しじゃ無理かも。
190異邦人さん:03/05/13 21:38 ID:Rwc3QEER
>>188
189も言ってるけど、車がなくても全然平気です、ツアーもあるだろうし。
湖水地方は入り口まで電車で行って、あとはバスで移動しました。
普通に観光地なので、公共の交通機関が使えます。
コッツヲルズはわからない。
191異邦人さん:03/05/13 22:02 ID:HAiqTb8t
自転車を使え自転車。レンタルで充分。イギリスは比較的へいたんだから
コッツウォルズは特に自転車で充分回れるよ。足に自信があれば湖水地方
もイイ!

でも湖水地方ってマジであまりの急坂に足が止まってそのままパタンと横
倒しになるほどの所もあるな(ハードノット峠)でも景色抜群。
192188:03/05/13 22:36 ID:C6LGlLAE
>189
ありがとうございます、時刻表を要チェックすれば
うまくいくんですね。
 
〉190
ありがとうございます、全然平気と聞いて安心しました。

〉191 
ありがとうございます、自転車は考えもしなかった手段ですけど
気持ちよさそうですね。

みなさんのおかげでどちらも車ナシでも大丈夫だとわかり
一安心です。ますますどっちにしようか迷ったりもしてますが(笑)
あとは兄弟とじっくり相談して決めたいと思います。
相談にのって頂いてどうもありがとうございました!
193異邦人さん:03/05/13 23:41 ID:f0OfMB5i
すみません、私もイギリス固有の質問ぽっくないのですが
近々ロンドンに観光に行く予定なのですが
2年前に使わずに余ってしまったドルだてのトラベラーズチェック
が有るのですが、これはイギリスで使えますかねぇ
一度ドルに変えて またドルからポンドに変える事のになると思うのですが
やめた方が良いのでしょうか
多分、又海外に行く機会は当分ないと思うので使いたいなと思っているのですが。
194異邦人さん:03/05/14 00:24 ID:B8G82CGp
>193
今後海外に行く機会がないなら、ドルのトラベラーズチェックを
ポンドに両替して使っても、円に払い戻しても、どっちでもいいと思うよ。
195Yorkshire ◆dQJ6GN8q2w :03/05/14 04:20 ID:Cz1DyNlD
>188
湖水地方は有名な所なら、特に車は必要無いよ。
コッツウォルズはバスの時間次第。
村から村へは他が書いているように時間を調べておくか、
いっそのことタクシー、キャブで移動するのも有り。
その時はちゃんと乗る前に料金を確認しておく。

>193
>一度ドルに変えて またドルからポンドに変える事のになると思うのですが
銀行、両替所でドルのT/Cを、ポンドのキャッシュに両替すればいいだけ。
ドルT/Cを店でそのまま使えるところは、普通は無いと考えた方がいい。
196異邦人さん:03/05/14 08:59 ID:QXyBdMpp
>193
今年の一月に友人がロンドンでドル建てT/Cをポンドのキャッシュに換えてますた。
円>ポンドよりも割が良くてウマーだったみたいです。
197異邦人さん:03/05/14 09:11 ID:ObRWPCLE
いや、現下の問題はドル安にあるからね。
ドルをドルで使える環境なら為替関係ないけど。
もしいつかドル圏(つまりアメリカ)へ行く可能性はないのかな?
額にもよるけど。多額なら休眠させるのは勿体ないかも。
198異邦人さん:03/05/14 10:46 ID:xVinSU8R
6月は混みますか?
199異邦人さん:03/05/14 12:06 ID:wWmeX41c
>198
なにが?
どこが?
具体的に書いてくれないとねぇ・・・

200193:03/05/14 21:26 ID:KBgaPObo
普通にポンドに変えられるのですね よかった
円からポンドよりも割が良いのですか
皆さんありがとうございました。

英語全然出来ないんですけどロンドン一人足袋です
今からドキドキです。
201異邦人さん:03/05/14 22:57 ID:zykQZUJ+
 
202異邦人さん:03/05/15 10:49 ID:V+zoIcAD
六月の湖水地方はイギリス人のジジババや家族連ればかりで混んでますか?
203異邦人さん:03/05/15 13:16 ID:Mvfjq1Kf
>>193
最低限の英語(ハロー・サンキュー・ソーリー・シーユー〜レベル)が言えて、
下調べ(お店での物の買い方とか、あと入国審査とか。)をしっかりガイドブックとかでしておけば何とかなると思いますよ。
あとは、トラブルが起きても冷静に対処するとか、ちょっと不便なことがあってもそこを楽しむとか(笑)
ここの過去ログは大変役に立ちました。(もちろん鵜呑みにしてはまずい物もあるけど)
いまさらですがありがd。
204異邦人さん:03/05/15 14:53 ID:cYt5iwsm
イギリスでドライブされたことのある方、少しお知恵を下さい。

月末にレンタカーを借り、初めて車でイギリスを旅しようと思います。
初日、夜9時ごろ空港に着くので、ヒースローで車を借り、近隣のホテルで一泊。
翌日バース〜コッツウォルズあたりをドライブしてから、B&Bで宿泊。
翌々日ストーンヘンジを見てソールズベリ辺りで車を返し、列車でロンドンへ
入ろうと計画を立てています。
もし、経験者の方がいらっしゃいましたらこの計画に無茶を感じるかどうか
ご感想をお聞かせ下さい。
また初日のホテルはウィンザー辺りで予約して行こうと思いますが、どこか
お勧めがありますか?(ヒースロー近辺はなんだか味気ないホテルが多くて)
205異邦人さん:03/05/15 17:22 ID:8+/6Omkk
>>204
まったく問題ナッシングかと。
自分なら、ソールズベリーくらいなら列車で帰らずに、
ヒースローまで戻って車返してから地下鉄なりバスなりで
ロンドンへ帰るけど、そこはまあ個人の好みで。
(どうせ空港施設利用料取られる上に、乗り捨て料金が
かかるのイヤだからてのと、空港支店は営業時間長いので)

自分はいつも直行便着で夕方6時くらいに車借り出して、いつも
バースに泊りますが、9時着だと10時くらいに出発?
なら当日の移動は控えめということなら、Readingの
ホリディイインエクスプレスはどないでしょ。
http://www.ichotelsgroup.com/h/d/ex/home
↑検索ここから

だいたいツインで£65〜だと思います。
基本料金にコンチネンタルの朝食がデフォルトでつくので、
時差であまり初日は食が進まない人にはお勧め。
シャワーしかないので、バスタブないとダメな人には
向きませんが、禁煙指定できるし、部屋清潔だし
自分はよく移動時はエクスプレス利用してます。

倍出せるなら、それこそWindsorにホリディインがあるけどね…
こっちは朝食つけるとそれなりの値段。
206205:03/05/15 17:28 ID:8+/6Omkk
>205に補足

>だいたいツインで£65〜

ってのは、一室あたりの値段です。
つまり二人だとひとりあたり£30強。

あと検索すればわかるけど、Readingには
フツーのホリディインもあって、朝食抜きでいいなら
こっちもお手頃な価格で泊まれることあるので
チェックしてみてください。
207異邦人さん:03/05/15 17:44 ID:5Us+Ypgq
>>204
205 さん(ホリデーインの方でつか?w)とは別意見を。

なんとかなるとは思うが、時間的な余裕としては決して十分だとは言えない。
ウィンザーから Bath まで車でだいたい2時間(以上)かかるので
その移動の分で初日の午前中がつぶれるだろう。
午後から半日でBath の市街とコッツウォルズ両方だと
焦点のしぼり方が難しいかも知れない。何が見たいかにもよるが。

それからヒースロー夜9時着でレンタカーのカウンターが開いているかどうか。
ホテルまで暗い中運転してたどり着くだけの土地感は大丈夫だろうか。
出発ロビーの本屋に道路地図は売ってるかもしれない。

自分ならついたらどこやら( Slough でも Winsor でも)で車無しで一泊して
次の日 Swindon あたりまで電車で行って車を借りだしてぐるぐるまわって
翌日もぐるぐるまわって、さいごはまた Swindon まで戻って車返却してロンドンへ出ます。

と、こんな所かな、思いつく点は。
208205:03/05/15 18:06 ID:8+/6Omkk
>>206
ちなみにAVISのヒースロー支店は無休で24時間営業です。
実際夜11時に返したこともあります。

ホリディインを勧めたのは、必ずインターもしくは
ジャンクションの近くにあるし、駐車場も広いしで
初心者でも見つけやすいからで。
決して工作員などでは〜(w
Travelodgeは個人的にハズレが多かったし…

あとSwindonは町中に激ヤバいラウンドアバウツが
存在するので、RA初心者にお勧めできません。
209204:03/05/15 18:36 ID:Xr2Xiqru
>>205>>207
丁寧にありがとうございます。ハーツで借りようと思っていますが
ヒースローは24時間営業のようです。やはり‥地図は買っていったほうが
良いですかね?翌日どこか街中の本屋でAZアトラスを買おうかと思って
いたのですが。いまから注文して間に合うかなー。
皆さん買って行かれました?
(ところでレンタカースレがちゃんとあるのを先ほど発見しました。
すみません)
210205:03/05/15 18:48 ID:8+/6Omkk
>>209
簡単な地図ならレンタカーのカウンタでも貰えたりします。

AZ、自分はよくサービスエリアで買ってましたが
最近はアマゾンで買っていきます。
事前に地図持ってるといろいろ計画立てられて便利ですよー

実は日本で買っても値段があまり変わらないどころか、
密かに安かったりする罠…

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0850399513/ref=sr_aps_eb_1/249-4927053-4661916
211207:03/05/15 19:13 ID:5Us+Ypgq
>>205
それは失礼しますた。

>>209
地図を日本で買っておく一番の利点は到着の晩の予定を立てやすいことでしょうなあ。
着いた晩に地図無しでホテルへおそらくたどり着けないですよ。
今月末の夜9時はかなり暗いよ。
特にウインザーとかだと空港から離れている上道は入り組んでいるし。

212異邦人さん:03/05/15 21:54 ID:0Mv8C3yK
ちょっと聞きたいんですけど
俗にいう
デンジャラスゾーンってドコらへんですか?
213異邦人さん:03/05/15 22:00 ID:VohxxvCM
今ならイラクとかサウジでない?
病気でデンジャラスならアジアでしょう
214異邦人さん:03/05/15 22:48 ID:7XnmEp2m
ヒースローのハーツはたしかに24時間営業してるがオフィスは空港ビル内にはないよ。
到着時間にもよるが空港内にはデスクに電話があるだけだ。電話での英語に自信が
無ければ到着客が言ってしまわない内に早めにタクシー乗り場の所に行けばお迎えの
バスが来るよ。

もし誰もレンタカー利用者がいなければ仕方ないから電話して迎えに来てもらわない
とね。

車は悪い事は言わないヒースローアウトのヒースローインにしなよ。荷物が楽。地理
は大丈夫?ヒースローはA6に出たら左だよ。西方向。夕方なら太陽の方向。なれな
いと結構標識を読むのがむつかしいよ。がんばってね。
215異邦人さん:03/05/15 22:53 ID:MYRW2j35
>210
そのAtoZは小さい方だから、同じリング製本でも
もっと大きい方が使いやすいと思う。
216136:03/05/15 23:09 ID:01yA6TkF
その後ROMしてましたが、参考になる情報が多く助かります。
地図も買おうと思っていたのですが、
Amazonのことに思いがめぐらず、
週末に紀伊国屋でも行こうかな、などと思っていました。
何も知らなくてすみません。
教えていただけますか。

AZアトラスというのは一番メジャーな地図なのですか?

>>205さん
210で紹介されている11.45ポンドのものは、イギリス全土をカバーしているのでしょうか?

ガイドブックを真に受けて、
コッツウォルズでは車一台しか通れないくらいの道をのんびり走りたいと思っているのですが、
この1冊で大丈夫でしょうか?

何となく、行く地方ごとにそれぞれ別の地図を買うのかな、
と思っていたもので。
1冊で済めばとても助かります。。

217異邦人さん :03/05/15 23:11 ID:AaHhXSVx
>>205>>207氏、ならびに>>214>>215諸氏

すごい…適切かつ思いも及ばなかったアドバイスの数々。
ありがとうございます。
参考になります。
到着ロビー出てすぐの所にハーツのカウンターがあったな、と
思ったのですが、たしかに時間帯によっては電話がぽつーん。
地図見てわくわくするのも旅の醍醐味かと思いますので
頼んでみようと思います。あーまーぞん!
Great Britain Road Atlas (spiral)
http://www.a-zmaps.co.uk/asp/details.asp?id=0-85039-951-3&listformat=RA&userid=&txteasting=cat1&lstpostage=
あたりが、無難でしょうか?
218207:03/05/15 23:43 ID:5Us+Ypgq
>>216
地図はいろいろあります。
全国版の地図が一冊と、もし町中にはいるならその市や町の地図があると重宝するけどね。
個人的には全国道路地図なら A-Z は見にくいけど(AAを使っている)、
これは人それぞれだから。
ここものぞいて見て(地図と旅行書の専門書店)
Stanford's
http://www.stanfords.co.uk/

コッツウォルズとか田舎ばかりなら全国版のみで十分だが、
Bathなどの町についてははいわゆる A-Z (Streetmap)を買った方がいいでしょう。
町に近いところのガソリンスタンドのショップで買えます。

ただ
>コッツウォルズでは車一台しか通れないくらいの道をのんびり走りたい

これがうまくいく事を祈りますが、現実は難しいかも
田舎の道路は車一台しか通れないようなのでも(町中や村の中はのぞく)
みんなびゅんびゅんに飛ばして走るから、
「のんびり」しようにも後ろからマクラレル可能性はありですよ。

219Yorkshire ◆dQJ6GN8q2w :03/05/15 23:43 ID:MYRW2j35
215のYorkshireです。215にトリップ付けるの忘れたので。

>217
もっと大きいタイプのがあるよ。 210のA−Zのは中版タイプ。
自分はA−Zに関しては地域地図を買っていた。地域用は他にも有るけど。
Road Atlasは他にもAA、RACからも出しているので、見やすいのを
選べれば一番良いんだけれど。
スケールが3マイル、2.5マイルで1インチの、リング綴じタイプの
地図が見やすくて使いやすい。
主要都市のシティーセンターの地図が、うしろのページに付いていると
初心者には便利だけど、、、インターネット上からはよくわからないね。
220205:03/05/15 23:53 ID:9LA1cpfe
>>214
ハーツもAVISも、予約時に到着便を伝えておけば、
そこのターミナル外のバス停で待ってると巡回バスが
拾いに来てくれましたけど…

自分はいつも本社サイトからオンライン予約してるから、
日本から電話なり営業所なり経由して予約だとなんか
手順が違うのかなあ。

>>216
http://www.a-zmaps.co.uk/asp/details.asp?id=0-85039-951-3&listformat=RA&userid=&txteasting=cat1&lstpostage=
他の方もレスしてくれてるようにこんな奴↑です。英国全土カバー。
自分はこのサイズが好きだけど、他の人も書いてるように
もっとでかいのも買ったことあるし、
http://www.a-zmaps.co.uk/asp/details.asp?id=0-85039-952-1&listformat=RA&userid=&txteasting=cat1&lstpostage=
もっと小さいのも買ったことあります。小さいのはさすがに見づらかった…
いちおう上に紹介した二つは両方シティセンターと空港地図もついてます。
自分はコッツウォルズやBathとかも全部これで間に合わせてしまったなあ…

他にもAAとかも地図出してますが、自分はAAのは色が淡くて
見づらいです(昭文社の地図が好きな人はこっち向きかも)。
青い表紙のCollinsだっけ?のは道路の色分けが独特だし、
ここらへんは好みかと。
221Yorkshire ◆dQJ6GN8q2w :03/05/15 23:56 ID:MYRW2j35
>217
スコットランドスレだけど、前にイギリスでの運転について
やりとりがあったので参考にしてみて下さい。

http://travel.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1044854866/90-
222205:03/05/15 23:59 ID:9LA1cpfe
補足。>>220の下側のリンクが、>>219さんが
言及してるサイズの地図ですね
223Yorkshire ◆dQJ6GN8q2w :03/05/16 00:08 ID:S4OeIFDF
地図はその人が見やすければいいのだけれど、
自分は実際使ってみて大判タイプのが使いやすかったし。
ナビする人も大きめの方が見やすいと言ってたので。
実際に手にとって見られればいいんですけどね、、、
色分けとかでも好みが分かれるから。
224異邦人さん:03/05/16 00:14 ID:TOmhL8HZ
コーンウォールにダフネ・デュ・モーリアにゆかりのある?マナーハウスが
シップ・インというホテルになっていると聞いたのですが、検索してもなかなか
見つかりません。
そこはどんな感じのホテルなのか、知りたいのです。(歴史を感じる落ち着いた感じなのか、
それともただホテルホテルした感じなのか)
連れが、デュ・モーリアにゆかりがあるなら是非泊まってみたい、と言っているので。
どうかご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
よろしくお願いします。
225205:03/05/16 00:36 ID:X5N/VLr3
>>223
確かに見やすさなら大判が圧倒的かも。
ジャンクションの形とかもわかりやすいし。
中サイズだとちょっと画像が縮小コピーっぽいです。

自分は南西部方面が専門で、そもそも道が少なめだから
中サイズで平気なのかも(w

>>224
デュ=モーリアがよく食事にいってたホテルならFowey Hotel
ですが、違ってたらごめんなさい!
彼女が住んでた家は現在個人所有で非公開のはずだし。

ボドミンムア入り口にジャマイカ・インてのがありますが、
こっちは食堂&博物館?ぽい…(駐車場には入ったこと
あるけど、中には入ったこと無いです)
226224:03/05/16 00:43 ID:sHh4kNu5
〉225
ありがとうございます。
本を読み返したら、デュ・モーリアが家を借りていたラシュレイ家という
おうちの人のマナーハウスがいっぱいあるそうで、ゆかりがあるわけではなかった
見たいです、スミマセン!!
Fowey hotel ,行けたら行ってみたいと思います。
情報ありがとうございました。
227異邦人さん:03/05/16 00:56 ID:8qUyc1mR
>>221Yorkshireさん、スコットランドスレにおけるラウンドアバウトの
説明、勉強になりました。林望氏、著作中の解説と同じ位わかりやすかったものですから。
補足できました。うー楽しみだ。ぐるぐる回るぞー。
228216:03/05/16 01:10 ID:RA0esura
みなさんどうもありがとうございます。
AZ、AA、Collinsでもう少し考えて買うことにします。
大きい方がいいみたいですね。

コッツウォルズ、ガイドブックとかで見ると
いかにものんびり走ってそうなのですが、
実際はそうでもないのですね。
日本でも、山道などで地元の人がかなり飛ばしているので
そんな感じなんですかね。
ちょっと残念。

でも、そういう車は先に行かせて、
道端の店でお茶したりしつつ、
じゃまにならない程度にのんびり走ってきます(希望)。
229異邦人さん:03/05/16 01:59 ID:wWxhwriT
>>99
そしてコーズウェイホテルの周りは激しく羊のナスみたいな糞がいっぱい。
でも、あの絶景を見ることができて来て良かったって思ったよ。
230異邦人さん:03/05/17 00:22 ID:fSqvfT7d
swanageってどんなとこですか?
今度行く用事ができたので
どうせなら楽しみたいと思っています。
いったことある方教えてください。
231188:03/05/17 02:52 ID:BLOzyMZ6
カッスルクーム、バイブリーのお勧めB&Bがありましたら教えていただけませんか。
よろしくお願いします。
232異邦人さん:03/05/17 03:40 ID:dp90Tc74
>>230
ここだね。行ったことはないけど、かなりの田舎だと思う。
http://www.multimap.com/map/browse.cgi?X=400000&Y=80000&scale=200000&coordsys=gb


233異邦人さん:03/05/17 07:33 ID:XrU4UBU/
>227
リンボーねえ・・・・・
まあいいけど。
234207:03/05/17 07:47 ID:dp90Tc74
もし変わってなければだが、
カッスルクームもバイブリーも駐車はけっこう大変ですよ。
カッスルクームの場合は村が谷の下の方にあって、
車はたしか上に停めて下まで急な坂をくだる。帰りはオッチラ登る。
宿泊客なら車乗り入れてもいいのかもしれないけど。
バイブリーも住民がいる上道狭いから、路駐できるかどうか。
ホテルならともかく民家の B & B は川沿い駐車場しかないかな?
最近(ここ二年)は行ってないからあくまで参考まで。

それとカッスルクームはいいところなのは認めるけど
ものすごく小さい村で、1時間いたらもうすることはないよ。
どこの村でもそうだけどね。あそこだけ妙に観光化した。
他にもあれぐらいいいところは実はいっぱいあるよ。

個人的にはコッツウォルズなら Burford とかが好き。
ちょっと大きい村って言う規模。個人的見解だけど。
235Yorkshire ◆dQJ6GN8q2w :03/05/17 08:00 ID:7cr/EE7o
>233
林望(こまいぬの刑)先生か、、、
うーん、微妙だね〜。
236異邦人さん:03/05/17 12:31 ID:j9qi4Iua
俺はあんまりコッツウォルズ走るの好きじゃないなあ。
バスならともかく、車高の低い乗用車では石垣が多くて
カーブで視界がきかないし。

>>234が言うとおり、駐車場も限られてくるし。
(俺の好みなんで好きな人は申し訳ない)
なにをするでもなくぶらぶら歩くなら最高だけど。

自分は山間の町育ちで広くてひらべったいところに
憧れがあるらしく、ソールズベリー平原マンセー。
メリハリなくて嫌いな人も多そうだが↑
237異邦人さん:03/05/17 15:26 ID:V7wL9m3H
>231
バイブリーは、ホント、駐車しづらいよ。
シーズン中は激混みだしね。
バイブリーに1泊するのなら、
思いきって、スワンホテルに宿泊してみては!?
バイブリーのランドマーク、中心部です。
駐車場完備なので、ここに停めてブラブラ散策。
ついでに釣りするのも良し。
っていうか、理想ですな。
238191:03/05/17 22:21 ID:5pD9D3Qs
自転車だよ自転車。パターソンの世界へようこそ!
239異邦人さん:03/05/17 22:44 ID:+QWVBFDp
アベリストゥイスってどんな感じですか?
240異邦人さん:03/05/17 23:32 ID:dp90Tc74
>>239
留学絡みなら海外生活板の留学スレの方がいいですよ。
過去ログ、過去スレともかなり話題になってます。
観光としてはあまり見るものはないよ(人の好みだが)。
241異邦人さん:03/05/18 12:41 ID:XBj5YQe+
>>239
スーザン・クーパー「闇の戦い」シリーズのファンなら
一度は行っとくべき。
(シリーズ中の「灰色の王」「樹上の銀」にこのあたりが
登場する)

一度季節はずれに車で行ったけど、きっと夏はのんびりした
海岸沿いの保養地なんだろうなあ(といってもSt.Ivesみたいな
にぎわいもなし)って感じ。
秋は営業してる施設も少なくてわびしさ炸裂だった。
Grape Vine(だったかなあ)っていうレストランが美味しかった。

自分はあの遠浅の海岸の景色がなかなか好きだけどね。
242異邦人さん:03/05/18 16:30 ID:O3QQ9fOo
>>236
ソールズベリーの特に川沿いがイイ!
犬連れて散歩してみたいよ〜
大聖堂がどこからでも見えるので、道に迷わないのもイイ!
243188:03/05/18 20:05 ID:MNTQ/oWF
>234、、236、237
車は初心者同然なので,バスで巡る予定なんです。
誤解をさせてしまってすみません。ご心配ありがとうございます。

〉234
カッスルクームが一時間ほどでまわれてしまうとは思いもしませんでした!
こちらは日帰りにして、他にもう少し予定を入れようと思います。
ありがとうございました。
〉236
〉カーブで視界がきかない
・・・無理をして国際免許を取らなくてよかったです。(苦笑)
〉237
スワンホテルのホームページを見たら部屋が素敵で、
思いきって泊まってみたいと思います。
アドバイスありがとうございました。
244234:03/05/18 21:46 ID:KS6nI6PR
>>243 = >>188
いやカコレス読まずに返答して話がおかしくなってスマソ。

それで一つだけ気になるのはカッスルクームとバイブリーは離れていますよ。
M4 という高速道路を隔てていて、カッスルクームはどこから行っても不便。
5日間ぐらいと言うことだけど、コッツウォルズの中心はバイブリー側にあるので、
バスでまわるのならなおさらルートをもう一回考えてみてはどうですか?
245異邦人さん:03/05/18 22:10 ID:JB+L/ffY
ああ、カッスルクームってコッツウォルズの南のはずれって
感じだしねー

コッツウォルズなら
http://www.the-cotswolds.org/top/japanese/intro.shtml
で日本語でいろいろ載ってるので、街の位置関係だけでも
把握しておくと計画がたてやすいよ。
246異邦人さん:03/05/18 22:35 ID:hCV9ZWlY
>243
スワンホテル宿泊したら、
ぜひここで報告よろしく〜♪
ただ7月に旅行予定ですよね。
早めに予約とったほうがいいですよ。人気宿なんで。
オンラインで予約できまつ。
宿泊者専用ガーデンをお見逃しなく!
バイブリーでの夕食は、魚料理をオススメします。

247355:03/05/18 23:10 ID:F90yahk5
カッスルクームもバイブリーも朝早くとか夕方に行くなら
比較的すいてるかと。
11〜3時くらいってやっぱり人(観光バス)が多くなる時間だから。
私はカッスルクームに4時頃、バイブリーに10時頃行ったけど
数少ない駐車場に停められて人もほとんどいなかったよ。

女二人でレンタカーで周ったけど、小さくていいと思って
一番小さいサイズの車(マーチだった)借りたけど
あの大きさ(1000cc?)で稜丘を運転するのはツラいよ。
ブロードウェイ〜ブロードウェイタワー〜宿(チッピングカムデンの方)の
坂道で後ろから車が来た時はツラかった・・・・出そうにも出せなかった。
借りるならせめて1500cc以上の車を借りたほうがいいと思います。
(どっちにしろイギリス人のスピードにはついていけないけど)
248異邦人さん:03/05/18 23:33 ID:IiQ/sQkS
この夏ようやく大学生になって長い休みを取れそうなので
1ヶ月近く憧れだったイギリスに行ってみようと思うのですが
ロンドン郊外のフラット(というのでしょうか?アパート)を
1ヶ月、または1週間単位で借りる事は可能なのでしょうか?
またユースに比べてそれは高いのでしょうか?それとも安く上がるのでしょうか?

皆さんの知恵をお貸し下さいぃよろしくおながいします。
249異邦人さん:03/05/18 23:34 ID:48Se0mWC
>247=355? 未来の国からようこそ

自分はブロードウェイは通ったことあるけど、
ブロードウェイタワー行ったことないんだよなー
見とくべき?
250239:03/05/19 00:01 ID:x59NE2Pq
>240、241
レスありがとうございます。
留学ではなく住む事になりそうです...。
景色はいいんですかね?
あのー愚問ですがかなりの田舎とききましたがスーパーとかってあります?
海外生活板よりこちらのが知ってる人いそうだと思って質問させて貰いました。
板違いごめんなさい。
251355:03/05/19 00:08 ID:dgfgm8sE
他のスレでの番号のまま使ってしまいました。スマソ

ブロードウェイタワーは個人的には1度行って見てもいいかも。
タワーがあるだけなんだけど、タワーの中を登りながら
部屋があって、タワーができた話とか歴史が少しずつ展示されてる。
てっぺんからはブロードウェイ含むコッツウォルズの風景が一望できるよ。
私たち以外周りにほとんど誰もいなくてゆっくりできて良かったです。
何がおもしろいってわけじゃないけど、なんかいい雰囲気かもし出してます。
個人的にはブロードウェイ行かなくてもブロードウェイタワーです。
ブロードウェイって有名な割にはつまらないと思うのは私だけでしょうか・・・?
252234:03/05/19 00:17 ID:47UMrmNW
>>248

ロンドン大学の中には寮を観光客に開放しているところがあるよ。
一つだけ探したから、他の College も自分で検索してみて。

これはインペリアルカレッジの自炊寮。週98ポンドだそうだよ。
http://www.imperial.ac.uk/conferences/index2.htm?http://www.imperial.ac.uk/conferences/evelyn-gardens.htm
253241:03/05/19 01:09 ID:2jMsKXlK
>250=239
ごめん、自分AberdyfiとAberystwythを勘違いしてたよ!
ハズー

Aberdyfiが>241で言ってた街です。Aberystwythは
それより河渡って20キロくらい南の街だ。
自分は給油に寄ったくらいであまり詳しくないけど、
このへんでは大きめの町だし、海岸がすぐだから
海添いのA487走ると景色は最高。

スーパーは、駅前にsafewayがあって、朝8時〜夜8時まで
やってて便利だった(GSもあって、ここで給油をした)。
自分はここのデリのスペアリブ中華味がけっこう好き。
254250:03/05/19 01:53 ID:dcL+xvAV
>>253
早速レスありがとうございます。
そうですかー、何かスーパーさえもない田舎なのかと思って落ち込んでいたのでお話聞けて良かったです。
あの、電機屋は...ないですよね^^;
板違いの上何度も質問してしまってごめんなさい。
ありがとうございました。
255_:03/05/19 01:55 ID:B/dmYWAe
256241:03/05/19 02:08 ID:zaPfQdEn
>>254
ttp://www.gigaflop.demon.co.uk/aberpix.htm
Aberystwythのガイドページ(英語)
やたら縦長のトイレットペーパーみたいなサイトだが…

眺めいいでしょ?
あんじょうやんなはれ。
257188=243:03/05/19 08:31 ID:hiVs6HqI
>244
地図で、サイレンセスターまでバスで行って(ってあるのかどうかも知らずに勝手に
想像してて)そこからなんとかケンブル駅に行って、なんとか列車でチッペナム駅?
について、なんとかカッスルクームへ・・・と想像してましたが、もう一回練りなおし
てみます、ありがとうございました。
〉245
リンク、ありがとうございます、ますます離れているのを実感します(苦笑)
〉246
今ヒースローに着いた日にコッツウォルズ入りできるかどうか調べ中で、その関係で
一日ずれるかどうか決まるので、予約いれられなくてウズウズします。早く予約したいです。
〉247
朝と夕方がねらい目なんですね。
、というか自分の場合バスなので時間を選んでいる余裕がないカモ。

それより最悪の場合カッスルクームは諦めなければならないかも知れません。
258異邦人さん:03/05/19 13:19 ID:Y0miSllc
すいません!
板違いなのは承知なのですが旅行者の方の方が、プロだろうと思い質問させてもらおうと思いました。
私は留学するんですけど、荷物の事についてです。
ズバリ、何を皆さん持っていかれましたか?
259異邦人さん:03/05/19 13:26 ID:uWI9avhF
どこへ行く、期間、季節、年令も書いてないのに
アドバイスくれくれはないんじゃないかな。
しかも板違いと自覚してる。
旅行道具が知りたいんですか?
海外生活板で聞いた方が、良い答えが返ってくるんではないかな。
260258:03/05/19 13:32 ID:dcL+xvAV
>259
はっ、焦ってて書き忘れました。すいません。やはり板違いですか...。海外生活板に行って再度聞き直してみます。
ご迷惑おかけしました。
261異邦人さん:03/05/19 20:10 ID:862VNjeP
>>252
どうもありがとうございまつ。
£98ってのはここに書いてないみたいだから
一度確認しなきゃいけないみたいですね。メルってみよう。
こういうご時世だから行く行かないをまだ確定出来ずにいます…
早めにブッキング入れとくべきですよねえ…

どうもありがとう!
262252:03/05/19 20:51 ID:47UMrmNW
>>261
いま >252 のリンクで飛んだら変なところへたどり着いた。
ここからはいってaccommo のリンクにいったほうがいいかもしれない。
http://www.imperial.ac.uk/conferences/index2.htm

98ポンドはサイトには出てないけどApplication Form ダウソしたら書いてあったーよ。
学内生と学外で料金がちがってた。
そこの学生といっしょだったらいい経験になるのではないか。
場所もロンドンの一等地だし。
ところでシーツと寝具が供給されないようだ。短期だったら B & B のほうがいいかも。
一か月だったらそれでも自炊の方が安くつくよ。
寝具も買う場所選べばそんなに高くはない。(安くはないが)
Co-op が見つけられればそこが安いと思うが、もしダメでも
OXford Street のデパート John Lewis が価格の目安で
ここより安けりゃお値打ちと言うことに。
263異邦人さん:03/05/19 21:48 ID:GVT3Yf9Q
>>257
もし、コーチでサイレンセスターに入るなら、
停留所が町外れにあるので気をつけてねー。
そして、バスを乗り継ぐのなら、バス停がどこにあるのかも調べていかないと、
大変な事になるよー。
私はバスに乗り遅れて、雨の中ひとけの無いバス停で2時間待ちました。
264異邦人さん:03/05/20 11:05 ID:igS+iUJa
昨日イギリスから帰ってきました。
ロンドン・ブライトンに行き、それ以後は主にYorkshireにいました。
Leeds,Yorkに行きその後スコットランドに滞在しました。のちまたイギリスへ。
SheffieldもChatworthも行ってきました。
Yorkshireの海岸Whitbyはおすすめ〜ついでにThe North York Moors,Pickering,Robin hood's Bayなども行ってきました。
連れの車でまわってきたんですが景色も最高!Yorkshire満喫でした。

うわさのヒースロー入国は期待はずれのあっさり通関。
しかしちょっとEU諸国にいった帰りの北部の某空港での入国は厳しかったー。
スタンプもらえてうれしかったけど(爆)

しかし食べ物は高い・・・・・・ビールは安い!一番安いのはパイント1,65ポンド!
ブラックプディングもソーセージもインドカレーもうまかった。。しかし日本食レストランはまづかった・・・@Leeds
265Yorkshire ◆dQJ6GN8q2w :03/05/20 12:04 ID:lFNVZJ6g
>246
Chatworthの御邸、庭園といいところですね。
Whitbyのアビーは時間が遅くなって行けなかったなぁ。
Peakも車、歩きどちらでも周れば良いところです。
日本人ほとんどいないし。
266264:03/05/20 13:30 ID:igS+iUJa
はいー。Chatworthでafternoon teaとしけこみたかったのですが時間なかった。
つーか鶏多すぎ(爆)
Yorkshireの海岸は本当に素敵・・・・のんびりしてて・・・
Witbyは先週末いったんですが、あのドラキュラのSt MaryとWhitdy Abbyも階段数えつつ行きましたー。
晴れ曇(と雨)で雰囲気がなかなかドラキュラしてました。^^
Cod Fish&Chipを堪能しました。The Maggie Cafeには行かなかったけど。
本当はHutton Le holeもいきたかったです。
日本人はいなかったですね。Yorkにいったときもいませんでした。
267異邦人さん:03/05/20 13:52 ID:GKtx+IiI
シェフィールドってどんな感じのところでしたか?
よかったらおしえてください。
268異邦人さん:03/05/20 16:13 ID:9wh0s72y
カミソリの産地。工業都市。フルモンティって別に男性ストリップが名物ではない。
ピークディストリクト。ちょっと荒涼。言葉分かりづらし。ほんと分かりづらし。

>265
分かりづらくなかった?おれはまいったよ。人情はいいんだけどぺらぺらとやられ
ると皆目わからん、助けてくれ。
269異邦人さん:03/05/20 16:52 ID:TmjA+iSa
やっぱりわかりずらかったか・・・
270異邦人さん:03/05/20 17:29 ID:hYES5/0B
>>267
シェフィールドに行く目的によるけど、観光だったら見るものはないです。
Peak District へ行く拠点と言うことならバスは出ているが。
でもPeak をまわるならレンタカーをオススメする。
留学その他で住む分には不便はないはず。ロンドンからも電車で2時間か。
住む場所(エリア)を選んだ方がいいけど。

>>268-269
分かりやすいよ、問題ないよ、って自分が慣れてるだけなのかもしれんが(w
あれがわからなかったら北ヨークシャとかリバプールとか英語じゃないよな。
271異邦人さん:03/05/20 21:15 ID:1wWQJ3ak
私が行ってる英会話スクールにシェフィールド出身の講師がいるけど
わかりやすいけどなぁ。
272Yorkshire ◆dQJ6GN8q2w :03/05/20 22:16 ID:lFNVZJ6g
Sheffield いいところですよ。ロンドンから3時間。
でも特に観光で行くところではないです。
フルモンティはストリップって意味じゃなくて、
全部、最後まで、全ていったれみたいな感じ。
賭け事たぐいの看板に書いてある。

ヨークシャー、リバプールと訛りがきついですけど。
本当にわからないのはおじちゃん、おばちゃん、
労働者階級と呼ばれている人達は、若い人でもさっぱりわからんよ。
何年か住んでたけど、あれはなんなのかわからない。
学校いるのはそれ程訛ってないし、都市だときついのに出会う確立は低くなる。
大学とか、高等教育の現場ではきつい訛りは出ません。
周りに聞くと高等教育受けてる人は、英語に聞こえないほどの訛りには
ならないんだそうです。でも独特な特徴は残る。

英語の先生はさすがに大丈夫と思いますが。(なんとなく出る事があった)
273Yorkshire ◆dQJ6GN8q2w :03/05/20 22:25 ID:lFNVZJ6g
>周りに聞くと高等教育受けてる人は、英語に聞こえないほどの訛りには
>ならないんだそうです。でも独特な特徴は残る。

と書いたけど、やっぱり初めて聞いた人には何言ってるかわからないと思う。
他の日本人でヨークシャー訛りは、何言ってるかわからないと言ってた。
274270:03/05/20 22:37 ID:hYES5/0B
>>271
自分がいったのはpeak District の訛りのことです(>>268 へのレスとして)

Peak の訛りは 東南の Matlock や Chatsworth は Derbyshire アクセント。
High Peak の方はどっちかと言うと Cheshire なまり(きつくない)に近い。
どっちにしてもシェフィールドではないなあ。

ま、なれの問題ですよ。
自分のようにロンドンがわからん人間もいっぱいいる。
275異邦人さん:03/05/20 23:21 ID:F90/+wdW
>270、274
なんか訛りに対するコメントは
支離滅裂というか変ですよ。
それとロンドンから2時間じゃ行けませんよ。
276274:03/05/21 00:33 ID:4/uL1Dl5
>>275
?????
電車ですが、2時間17分ですよ。調べましたか?
(ロンドン8:25発 10:42着)
訛りについては変だと言うならどこが変か教えて下さい。
Peak の近くに住んでるのでどこが支離滅裂か知りたいです。
レス待ってます。
277異邦人さん:03/05/21 01:11 ID:oDYqpabc
方言談義もいいが、
だんだんディープでスレ違いになりつつあることにも気づいてくれ。

あんたらにとっては知識とプライドを問われているのかもしれんが、
横から見てると鹿児島弁と東北弁のどっちがききとりづらいか
論じてるぐらい意味なさそうにみえるよ。
278異邦人さん:03/05/21 01:13 ID:PSHXhBwh
コメントの付け方が変ていうこと。
もっと何に対してなのか明確じゃないと、271みたいになるでしょ。
2時間てあるから2時間じゃ無理と書きましたが。
2時間17分かかるのに2時間じゃ無理でしょ? 2時間で行けますか?
行けるなら謝ります。
それに2時間17分ぐらいで行ける列車は、そう多くありません。
279異邦人さん:03/05/21 01:31 ID:PSHXhBwh
2時間で行けるわけないのだが。
270はどうやって時間を縮めるのだろう...
調べたけど2時間は切らない。
乗り継ぎ1回を含めると2時間17分は多くない。
2時間弱と書くべきだな。
280異邦人さん:03/05/21 01:34 ID:PSHXhBwh
なので列車の所要時間については謝りません。
281277:03/05/21 01:39 ID:oDYqpabc
>278=>279=>280
なにがスイッチ押したのかわからんが、まあおちつけ…
282274:03/05/21 01:41 ID:4/uL1Dl5

あきれてものもいえん。

>調べたけど2時間は切らない。
>乗り継ぎ1回を含めると2時間17分は多くない。
>2時間弱と書くべきだな。

意味がわからん。

いいよ、消えるよ。荒らすつもりはないからね。
283異邦人さん:03/05/21 01:42 ID:FvRV5Y+k
こまけぇな・・・
274じゃないけど、2時間17分くらいだったら2時間で行けるって
言ったり書いたりしちゃうけど。
2時間キッカリじゃないと「2時間で行ける」って言ったり書いたり
したらイカンのかいな?
誰かと待ち合わせして「10分で行くよ」と言って、1分でも遅刻し
たら「10分で来れねぇじゃねぇか!」って言われてるみたいだ。

あ、ゴメソ。関係ないレスで。
ちぃっとひっかかったもんで。
284異邦人さん:03/05/21 01:50 ID:oDYqpabc
>283
>「10分で来れねぇじゃねぇか!」

ワロタ
時間といや、イギリスの鉄道はほんとに(略

寝台列車乗ったときにはヨユウで2時間近く遅れて、
とくにそれに関するお知らせもないのがすげーと思ったよ。
途中の駅で降りる予定だったから、いつつくかわからなくて
スリル満点。

しかもついたと思ったら、ドアを外から開ける方式に
でかいカバン抱えて手間取ってる内に速攻発車しそうに
なるし…
285異邦人さん:03/05/21 01:51 ID:HLMWwUdO
>277
訛り談義になってるからじゃない?????

どっちにしろ2時間じゃ行けないよね。
イギリスは遅延も多いから。
(2時間と言って)20分も遅刻したら友達に責められると思いますが。
どうでしょう>ALL
286異邦人さん:03/05/21 01:55 ID:oDYqpabc
>285
でも>279(>278>280)が自分で

>2時間弱と書くべきだな。

と書いてるからいいんじゃないか。
(2時間 弱 だと2時間より 少ない 時間って意味になるよ)
287異邦人さん:03/05/21 02:02 ID:kUJ4YpoB
ドイツ人は待ち合わせに5分遅れると、
遅いと言って帰ってしまいます。
イギリスでは気にならないだろうけど。
274のレスがわかりにくいのは確かで
なぜpeakの訛りに変わったのか俺には判らない。
シェフィールドの話じゃないのですかな。
288異邦人さん:03/05/21 02:21 ID:oDYqpabc
いや、訛りの話題が出たのは>>268の時点。

この発言でシェフィールド、Peakの訛り両方について
言及があるのでどっちが先でもなく、「同時」が正解。

ってこの夜中になにを真面目にスレ読み返してるんだか(´Д`;)
寝よう
289267:03/05/21 12:54 ID:qV9v8zF4
すいませんでした。
荒らすつもりで質問したわけじゃないんだけど・・
どんなところが知りたいと思ったんで。
290異邦人さん:03/05/21 13:03 ID:Gt17VqKc
>267
いや、君が原因ではないと思われる。
その後の展開がこーなってしまったので・・・
気にしないように・・・
291異邦人さん:03/05/21 15:31 ID:ye3V2ieN
悪いのは274と275かなぁ。
シェフィールドの話をピークの訛りに持っていった。
訛りとか差別の話は荒れるよ。旅行板だよ。
つっこむのも、つっこまれてスルーしないのもX。
292268:03/05/21 15:46 ID:HAHx8Ncj
ごめん、訛りの話を振ってしまった俺にも責任はあるようです。でも旅行者と
してはあえて標準アクセントで話してくれる確率の高いヨークシャーなどと違
い、シェフィールドは普通に地の言葉で話すので聞き取りづらくて困ったのは
たしかです。まああまり観光で行く人はいないですからねえ。

不思議なのは男性の方が聞き取りやすかったこと。女性は特に母音が聞き取り
にくく、そう感じたのは私のリスニングがへぼいせいもありますがそんな人も
多いのではと思っただけです、深い意味はありません。

でも人情はいいと思ったよ。結構シャイだけど親切です。
293異邦人さん:03/05/21 16:38 ID:ChE6So8v
いや268は悪くないと思う。
274のコメントわけわかめだったよ。
ヨークシャー、シェフィールドの話の流れだったのに
あえて荒れやすい訛りの話題。しかもはずしてる。
しかもスルーすればいいのに指摘されて、、、
294Yorkshire ◆dQJ6GN8q2w :03/05/21 19:50 ID:k/h2XaiR
>268 >292
わかっていると思うけど、シェフィールドはヨークシャーだよ。
自分は都市もきついが、田舎の方がもっときつかった。
peakの拠点とするなら、peakの中に入って宿確保した方が
便利かなと思ったりします。
シティセンター近辺にはいいB&Bないし。
スヌーカー選手権見たり、博物館とかはいい味出してます。
295268:03/05/21 21:58 ID:FHNW+AHe
またまたごめん
×ヨークシャー
○ヨーク
ヨークは余り困らないんだよね
296山崎渉:03/05/22 01:17 ID:ScR8RF09
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
297Yorkshire ◆dQJ6GN8q2w :03/05/22 14:26 ID:T30izkP6
>268 >295
カミソリの産地っていうのも少し語弊が。
正確には鉄鋼(スチール、ステンレス)、
cutlery製造が盛ん(ナイフ、フォーク)。
ステンレスはここで作られたと言われています。
298異邦人さん:03/05/22 15:35 ID:DjJYSJd8
ビクトリアステーションからバスが出てますけど
バス料金とかわかるサイトってありますか?
299異邦人さん:03/05/22 21:00 ID:IVdzZod5
>297
語弊?かみそりもしっかり作られてるよ。知ったようなことばかり言うなよ。
いつ鉄鋼やカトラリーが作られてないと言った。razorやsawの産地としても
有名だよ!
300異邦人さん:03/05/22 21:14 ID:hjG+MtnO
299は268?
普通カミソリの産地とは言わないし聞かない。
あげあしとりはやだねぇ。
301異邦人さん:03/05/22 21:17 ID:cxQB1Ora
302Yorkshire ◆dQJ6GN8q2w :03/05/22 21:27 ID:UHFbX3Bl
>299
すまんな。
住んでたこともあったし、ちゃんと昔行って
調べたから書いたんだが。
303異邦人さん:03/05/22 21:32 ID:hjG+MtnO
299は住んだことあんのか
ま、ねぇよな
あったらカミソリの産地なんて言わない
304207:03/05/22 21:34 ID:8WXFHE9p

だ か ら、

Yorkshire の言うことにけちを付けると、
ID 変えて名無しに戻ってスネまくって延々と言い訳するのにみんな気がつけよ。
今までだって何回ももそうだった。
>>278-280 なんかその典型よ。カミソリの話もそう。
方言の話もみんなが忘れてもまだやってる。
Yorkshire に意見すれば荒れ、放置すればデタラメがまかり通るのがこのスレの運命だ。
みんないいかげん放置しましょう。
305304:03/05/22 21:40 ID:8WXFHE9p
>>304

自分は207さんの名誉にかけて、彼/彼女とは別人です。
よその番号が残ってた。
306異邦人さん:03/05/22 22:10 ID:hjG+MtnO
>297、302
住んでてもそれしか説明できないでつか(w
307異邦人さん:03/05/22 22:13 ID:hjG+MtnO
>304
207になりすまして煽りでつか(W
308異邦人さん:03/05/22 22:34 ID:hjG+MtnO
 ∧||∧
(  ⌒/
 ∪ /  /ヽ
    / ノ >>299 >>302 >>304
    ∪∪
         ∧ ∧,〜
        ( (⌒ ̄ `ヽ    _
          \  \ `ー'"´, -'⌒ヽ
         /∠_,ノ    _/_
         /( ノ ヽ、_/´  \
       、( 'ノ(     く   `ヽ、
      /`   \____>\___ノ
     /       /__〉     `、__>
309異邦人さん:03/05/22 22:55 ID:hjG+MtnO
      ||
      ||
      ‡ /)    ハニャーン、
    ⊂"´ |     ハニャーン!!
     |∧∧つ ))  オロシテ!! ← >>299 >>302 >>304
   (( と(゚0T*)。    オナガイ!!
    。゚   ・ 。
310異邦人さん:03/05/23 08:26 ID:X/W+S6IU
>>304
やっぱりそういう奴だったのか!

スコットランドスレでもコーチの定義でヨークシャーに意見した奴がいたせいで荒れてたな。
ヨークシャーは自作自演しようとしてID変わらないから仕方なく名乗っていたが(藁
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1044854866/80-81

>>307-309
荒らすなヴォケ!
311異邦人さん:03/05/23 08:55 ID:AgqObT1C
え?? そうだったの??
312Yorkshire ◇dQJ6GN8q2w :03/05/23 13:02 ID:Y8u4U3vH


                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 │来│
                 │ね│
                 │え .|
                 │よ .|
        バカ    ゴルァ  │ !!.│
                 └─┤ プンプン
   ヽ(`Д´)ノヽ(`Д´)ノ (`Д´)ノ  ( `Д)
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎
313Yorkshire ◇dQJ6GN8q2w:03/05/23 13:16 ID:Y8u4U3vH
>311
今ごろわかったか
314異邦人さん:03/05/23 19:09 ID:0i4euJDO
>311
煽りなんだから釣られるな。
これなんかよく読み返せばおかしい
278-280はなにも関係ない。
カミソリの話はよくIDを見れば↓は変。

>304 :207 :03/05/22 21:34 ID:8WXFHE9p
>
>だ か ら、
>
>Yorkshire の言うことにけちを付けると、
>ID 変えて名無しに戻ってスネまくって延々と言い訳するのにみんな気がつけよ。
>今までだって何回ももそうだった。
>>278-280 なんかその典型よ。カミソリの話もそう。

Yorkshireはいらないところにレス付けるから煽られる。
ここではたしか前に知ったような事書くなと煽られてた。
でもコテハンは普通のレスでも煽られる事多いよ。
他の板はもっとしつこかったり、いわれのないことで居れはやられた。
スコットランドスレでも変な香具師がいておかしくなった。
コテハンには粘着煽り厨がつきやすいからこうなったんだろ。
視聴率スレみたいにコテハンへ粘着煽り、擁護でおかしくなると
情報を持ったコテハンが逃げていくから欲しい情報がなくなる。
実績からコテハンじゃないと不正確な場合もある。

スレ読みかえしたが荒れないで情報交換になっていると思たよ。
なに真面目にスレを読み返してるんだか(´Д`;)
315異邦人さん:03/05/23 20:45 ID:AI6k/CuT

>>714
おいら304に賛成
コテハンであっちにもこっちにも顔出して、
情報いいかげんなこと多し>ヨークシャー
何年住んでいたかは知らないが、
不自然なほどイギリス全国知り過ぎていると思うのは俺だけ?
それで突っ込まれるとわーわー言うのはその通り。うざい。

ここは2chでコテハンであるからといってオマイさんの言う
>実績からコテハンじゃないと不正確な場合もある
なんてことはない。
とくに情報系の板ではコテハンでない方が話が流れる。

ヨークシャーに自重を促すのみでR。
316314:03/05/23 21:14 ID:0i4euJDO
コテハンはあっちこっちに顔出すとうざいか。
スレ読み返したら情報はまあ正確だったぞ。変なのもあったが。

こことスコットランドスレ以外どこに出てるか知らないが
うざいのは確かなんで嫌ならあぼーん使うか放置すれば。(-人-)南無
317異邦人さん:03/05/23 23:50 ID:/YALqPAy
私はYorkshire氏の豊富な情報を感謝していまつ。
情報は正確だったし、眼からウロコだったり、有難かったでつ。
懲りずにいろいろ教えていただきたいと思う私はオカシイでつか?
318異邦人さん:03/05/23 23:52 ID:+yEuCEdp
もうすぐロンドンに行くんですが、靴ですこし考え中です。
洋服は着たり脱いだりできますが
靴は一度履いて出たら1日代えられないので・・・・
サンダルなどは履ける気候でしょうか?それともブーツ?
今現在のロンドンの気候について教えてください。
319異邦人さん:03/05/24 00:10 ID:9ScgFJMZ
さすがにもうブーツって季節じゃないんじゃない?
320異邦人さん:03/05/24 02:06 ID:zbYGB5yX
>>317
おかしくはないよ。ただ、Yorkshireに意見するやつがいると必ず荒れるから、
それがなくなればいいだけのこと。誰にだって間違いや誤解は多少あるのだから
間違えを気にしてちゃいかんよ。

183 :Yorkshire ◆dQJ6GN8q2w :03/05/23 22:24 ID:x/kFUnp+
>1 ,1の嫁さん
>RUSHERさん
>レス付けさせてもらった方々

イギリススレであんな風に書かれてしまったので、
なんか自発的にレス付ける気なくなりました。
どうしてもというときに召還して下さい。
スマソ。
321異邦人さん:03/05/24 02:12 ID:zbYGB5yX
>>318
去年は7月でも明け方は防寒具の必要な日があった。
日本の春や秋のような気候なので、寒い日がある可能性も考えておいた方がいい。
しかも、いつ雨が降ってくるか分からないので、サンダルはあまりお薦めできない。
日本と違って、夏場にブーツで闊歩しても誰も気にしないが、
ブーツがなければ寒くて仕方ないということはない。
ブーツでもサンダルでもなく、普通の靴にしておいたら?
322異邦人さん:03/05/24 02:58 ID:Nsix1NDJ
>317
折れもおかしくないと思う。
荒れたことはあったが314の読むと304のは言い掛かりに近い。
カミソリじゃないのはヨークシャーへ意見したか?
315はレスがうざいからか。

粘着、荒らしで相手を怒らせて追い出す。
逆に誉め殺しにして、周りに反感買わせて追い出した形にする。
イロイロあるよねー。
323異邦人さん:03/05/24 09:19 ID:9jmN3w3l
少なくともウザイと思われているほど余計なレスが多いのは確かだ。反省点はある
と思うね、良し悪しではない。>Yorkshire
324異邦人さん:03/05/24 09:25 ID:pmcR0rZP
>318
1日の中に四季があると言われています。
着替え・替え靴・雨具・防寒具・帽子・水着などをデイパックに入れといてくらはい。
325異邦人さん:03/05/24 10:04 ID:4nD4Zfuw
ロンドンだけなならそんなに寒くないと思うけど。
ま、サンダルでは少し寒いくらいか。

昔8月末にスコットランドいったら、寒くて防寒着をかいますた。
326異邦人さん:03/05/24 15:36 ID:pxyzwYsB
昔8月頭にスコットランド行った時も寒かった。
ジャケット買いに店に入ったが、売り物は夏物中心で秋冬物の品数が少なく、
値段も高かったのでひたすら手持ちの重ね着でガマンしました。
流行でもなかったのにパンツの上にスカート履いたり。

スコットランドに夏はナシ。
327異邦人さん:03/05/24 17:41 ID:MzWCXfUa
水曜までロンドン行ってました
今は日本の4月ぐらいの感じ
昼間、晴れてれば、普通の長袖シャツでちょうどいいが、サンダルはきつい
でも、雨が降って風が吹くと急に寒くなるので、
雨具(防寒着を兼ねる)は常に持参のこと
以上
328318:03/05/24 18:16 ID:rALrDbN8
お答えいただいた皆さん、
どうもありがとうです!
329異邦人さん:03/05/24 20:52 ID:ANM29LN5
>318
海外生活板で聞いた方が生の意見が聞けるでつ
今年は例年より寒い、暑いとか参考になりまつ
傘は無謀でつ
330 :03/05/24 20:59 ID:aLCVYzEU
ちょっと亀だけど、
持ってくる靴がサンダルだけ、は避けた方がいい。
気温の問題と言うよりは「いつ雨が降っても不思議ではない」から。

地元のねーちゃんたちは水たまりにサンダルで足突っ込むのを
なんとも思ってないけどね(w
331330:03/05/24 21:02 ID:aLCVYzEU
過去ログちゃんと読んだら 321 とほぼ同じ内容だな。逝ってくる
332異邦人さん:03/05/24 21:11 ID:Nsix1NDJ
SARSが怖いのでマスクした方がいいですか
現地でも医療用のマスク買えますか
差別されますか
333332:03/05/24 21:19 ID:Nsix1NDJ
途中で送信していまいました
イギリスでもSARS患者が出たというので
心配になってしまいました
マスクしてると避けられると過去ログにあったので
それも嫌だなと思っています
WHOの指定地域には入ってないようですが
334332:03/05/24 21:26 ID:Nsix1NDJ
よく考えたらスレ違いでした
この夏行く予定で連れから言われて動揺していました
すみません逝ってきます
335異邦人さん:03/05/24 21:41 ID:ANM29LN5
イギリスでSARSを気にしなくてもいいとかはわからないので、
N速+のスレで聞くのがいいかもしれないでつ。
336257:03/05/25 01:54 ID:cG5G9Pxy
>>263
遅レスですが、雨の中大変でしたね。
もしコーチでサイレンセスターに入ることになったら気をつけます。
ありがとうございました。
337異邦人さん:03/05/25 17:48 ID:ZJH1KJ1g
ちょっと見なかったら変な事になってる。

>304,310,315 追い出すのはおまいらの勝手だがよ
正確&有益な情報で重宝していたんだよ。
じゃあおまいらは人の事言えるほど正確な情報カキコしてたのかよ。
おしえて君に丁寧にレスしてやったか?
文句たれて追い出すなら質、量がヨークシャー以上の情報をカキコしてくれよ。
正確じゃないというならあんたが書いてくれよ。あんただとわかるように。
代案もなしに潰したり追い出すのは現実的じゃないだろ。
こちらとしては情報が出なくなる方が困る。
ウザイなら2ちゃんビューアーのアボーン機能使えよ。
トリップ付いていたんだから簡単だろ。
338異邦人さん:03/05/25 18:19 ID:65twGZqt
煽りは無視すればいいじゃん。
いちいち反論するからあれるんだよ。
ほっとけ。
339異邦人さん:03/05/25 20:13 ID:O6pFmtFd
まぁ、自分より詳しいと嫉妬する人もいるしねぇ。
一応もう終息しているということで放置しましょーよ。

ところで・・・
エジンバラに行ったらハギスを食えと言われますが、
ウェールズに行ったら何を食べたらいいですかねぇ?
羊料理??
アングルシー・エッグって美味しいですか?
経験談求む。

340異邦人さん:03/05/25 20:35 ID:0eHoWc3a
海苔
341異邦人さん:03/05/25 22:35 ID:eAvsJ8ud
サンドウイッチ
342異邦人さん:03/05/25 23:22 ID:RK5C3s/e
観光局で配っていたウェールズのパンフレットに
「ウェールズにはおいしい物がいっぱい」といって、食料品店の遠景と
「それがこの海苔」と書いて生海苔の写真が載っていたのを思い出した。

関係ない横レスでスマソ。
343異邦人さん:03/05/26 00:03 ID:ae6V9Lrf
海藻
344ALDWYCH ◆ZnUKKZ/F5. :03/05/26 03:10 ID:GUxSD7GN
>318
去年のちょうど同じ日にロンドンにいたけど、
服装は東京23区地域と同じだった気がする。

ただ、日没が2100前後(うろ覚え)と日が長く、
大げさに言うと太陽が真横から照るので
日焼け対策が必要かも知れません。

関係ないけど帰国便の去年27日ロンドン発の
ANACAの人はキレイだったな〜。
345ALDWYCH ◆ZnUKKZ/F5. :03/05/26 07:02 ID:JxGlexcO
>去年のちょうど同じ日にロンドンにいたけど、
>服装は東京23区地域と同じだった気がする。

これって東京とあまり服装変わらなかった・・って言う意味です。

ちょっと行間飛んでました。。
346異邦人さん:03/05/26 19:07 ID:ahAdqkJG
>345
追加情報。
先週までロンドン行ってたけど、寒かった。
晴れが少なかった。曇りが多く、1日に何度か雨も降られ・・・
着るものは長袖のシャツ2枚、薄手のジャケットでちょうどよく、
雨が降ったら薄いジャケットみたいなレインコート羽織った。
東京より若干寒いイメージ。
これからは晴れも多くなるから暖かくなるかなぁ?
意外にヤフーUKの天気予報の気温は当たってたと思う。
この時期は最高15度だった。
でも地下鉄やバスに乗ってると暑いから、重ね着必須。

それと日没は21:00。朝は5時前から明るい。
347異邦人さん:03/05/27 02:59 ID:oCNTyTgU
やっぱ、この時季以降ベストシーズンですよね〜!!
私は用事もあって冬に行くことが多いのですが、あっという間に
日が暮れていくのは、切ない・・・
348異邦人さん:03/05/27 19:44 ID:IyV3Lhrq
8月にイギリスに行く事になりそうなので
できればミリタリータトゥが見たいんですが
今からオンラインで予約できますか?
webを見たら一時的に停止されてるんですが・・・
観れないなら別の航空会社にしようかと思うので
(ハブでイギリスに行くので)
よろしくお願いします。
349異邦人さん:03/05/27 21:57 ID:GRUU6UQQ
>348
まだネットで買えると思うよ。
今日はシステム障害かなんかでオフラインになってるけど、
5月ならまだ間に合うと思う。
ただし、日によっては売り切れの日があるかも。
英語OKなら電話してみれば?
私は郵送してもらったけど、手数料は1ポンド程度だったし、
送られてくるのにさほど日数がかからなかった記憶がある。
350異邦人さん:03/05/28 00:22 ID:tAKnxvbi
航空費ってどこでみればいいの?
日本ーイギリス間って航空費いくらぐらい?
351異邦人さん:03/05/28 00:30 ID:zAgLjOJ7
こっちいけゴルラァ

☆スレ立てるまでもない海外旅行質問スレ23☆
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1053822966/
西日本発着★格安航空券総合スレッド
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1034637238/
☆東日本発★格安航空券総合スレッド2☆
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1053905577/
352異邦人さん:03/05/28 00:38 ID:zAgLjOJ7
>348
FAXぐらいしろ。ゴラァ。
353山崎渉:03/05/28 16:17 ID:2bniENyh
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
354異邦人さん:03/05/29 13:55 ID:mv1mBPJo
保守あげ
355異邦人さん:03/05/29 14:32 ID:PddYxQNY
>>350
ありえない質問すんなや
つーか釣りか。
356異邦人さん:03/05/29 20:44 ID:YrUHUuMA
355に同意

>349 >350
釣りみたいな質問はやめてくんない?
357異邦人さん:03/05/29 22:00 ID:obHAempK
>>324ウェールズの特産物って海苔なんですかっ!
以前仕事仲間(ロンドンっ子とスコットランド人)に海苔巻きおにぎりを
説明して渡したら、海苔剥いて食いやがった。
「こんな海草、ヨーロッパで食うやつはいない」と。
味噌汁のワカメも「うえー」って感じで、汁すら飲まなかった。
(ワカメの入ってない味噌汁は飲める)
海草を食べるという概念が無い、と説明を受けたんだけど。

ウェールズ人は平気なのね?
海苔って日本のものとは随分違うのかな?
358異邦人さん:03/05/29 22:04 ID:O6Uu4Tt+
スレ、板違い。
海外生活版へ行け。
359異邦人さん:03/05/29 22:09 ID:LjueNCu3
>357
よく知らないからでしゃばったレスだけど
料理の方法というか食べかたが違う
日本人は海草をメインに使って料理するのが多いようだけど
ウェールズの料理を見たらメインの食材に追加して使われてる感じ
見た目もあまり海草がはいってますという海草の主張はないので
気持ち悪い感じがしないのでは?っと思いました
360異邦人さん:03/05/29 22:10 ID:obHAempK
はいはい。
リンク先も間違いえてました。スマソ
>>324 → >>342
最近殺伐としてますね さすが2ちゃんw
361異邦人さん:03/05/29 22:12 ID:obHAempK
>>359どうもありがとう!
では、逝きます。
362異邦人さん:03/05/29 22:17 ID:O6Uu4Tt+
余計なレスすんな
363異邦人さん:03/05/30 06:10 ID:JhU/twBf
えげれす〜
364異邦人さん:03/05/30 14:08 ID:b6UT5ghC
先月逝ってきますた。
個人的には春のロンドンも良かったけど
冬のロンドンのほうがインパクトがあったためか冬の英国のほうが
好みにあってるような気がした。天気は断然今頃のほうがいいけど
365異邦人さん:03/05/31 13:20 ID:4jQWr5Ff
London 愉快なロンドン・楽しいロンドン London
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1054354716/l50
366異邦人さん:03/06/01 02:26 ID:6oAMyrW3
六月中旬にロンドンに行きます。レンタカーを借りてseven sistersに行きたいのですが、
時間はどれくらいかかりそうですか?泊まるところはリージェント・パークの近くです。
367異邦人さん:03/06/01 02:43 ID:SaPZRd3V
こっちで聞く方がいいと思われ。
それか海外生活版の方が確実だと思うよ。

レンタカーでどこ走った?【2周目】
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1030037280/
368異邦人さん:03/06/01 03:02 ID:6oAMyrW3
>367
了解しました。そちらで聞いてみます。
369ALDWYCH ◆ZnUKKZ/F5. :03/06/01 05:05 ID:UtF4NQ23
>366
Seven Sistersですか、この3月出張したときに半休取れたんで
一人寂しく電車(まあDieselだが)でEastbourneまで出かけテクテクしてました。

所要時間は車だとNational ExpressのCoachを最大時間の目安にすると
良いと思いますが、時間を節約するならレンタカーをEastbourne周辺で
別手配した方が良いかも知れません。

あと補足すると、Eastbourneからの道路はsteep hillが続く急勾配な道路なのと、
海岸までは泥濘道なのでトレッキング系の靴があれば楽かと。。
370異邦人さん:03/06/01 10:00 ID:6oAMyrW3
>369
コーチを時間の目安、なるほど。
そうですね、時間はかなりかかってしまいそうですね。
たどり着かないかもしれませんが、だめもとで挑戦しようと思います。

泥道・・。生の情報が聞けてありがたいです。

親切にありがとうございました。
371異邦人さん:03/06/01 12:27 ID:8v7WR4sj
コーチの時間を目安にしてもいいけど、
それよりは時間がかかると思った方がいいのでは。

道は初めて。途中休憩入れるのだろう。
ロンドン市内抜けるの結構時間かかる。
途中地図で道を確かめながらいくと時間かかる。
372異邦人さん:03/06/01 12:55 ID:Cb+yP9pb
今夜11時からNHK総合で
湖水地方とピーターラビットの番組放送
89年の再放送だけんども、チェク!
373異邦人さん:03/06/01 13:54 ID:2ojKdiRu
レンタカー借りるなら、ロンドン郊外で借りた方がイイよ!
下手したらロンドン市内抜けるのに2時間…
374異邦人さん:03/06/01 16:22 ID:SaPZRd3V
>369
イーストボーンからテクテクってどのくらい時間かかりました?
普通のスニーカーじゃムリですか?
375異邦人さん:03/06/01 17:22 ID:udwQLjn3
>>373
禿同
中心街への乗り入れは有料の時間帯もあるし
ヒースロー空港か、ガトウィック空港で借りるのがよいかと思われ
空港なら、各社の営業所もあるし
おれは、easyCarが大好きだけどな
http://www.easycar.com
376異邦人さん:03/06/01 19:00 ID:QEmXe7dc
ロンドン市内からの所要時間が
あまり正確な情報じゃないなら
書かないほうがいい。
一見コーチの方がかかるように思えるが
初めてロンドン運転する奴がスムーズに
市内を抜けられるかは賭けに近い。
中心からだとM道路に行くのだって大変だぞ。
空港から借りる方がモーターウエイ直結だから
簡単だぞ。
easyCarは安いけど整備は?だ。
それにレンタカーとすぐ判るのも...狙われるかも。
377異邦人さん:03/06/01 22:55 ID:6oAMyrW3
レンタカーのスレにも書きましたが、
特にロンドン市内がネックで
いろいろとリスク高そうです。

最悪の事態とか考えると、
旅行そのものが楽しくなくなってしまいますものね。
再検討します。
378異邦人さん:03/06/02 00:15 ID:sGTK5AvZ
>>372
見たよー!
教えてくれてアリガト。
379_:03/06/02 00:15 ID:qCbO84va
380異邦人さん:03/06/02 01:15 ID:Ij6Ck3ZZ
>>372
私も見ました。ウサギかわいいー!
湖水地方行きたくなりました。教えてくれてありがとうございました!
381異邦人さん:03/06/02 11:57 ID:qn3XB+oh
>>375さん
Easy carのサイト見ました。
ヒースローの近く(Hounslow)だと、
メルセデスAクラス" or similar"と書いてあるのですが
普通Aクラスになると考えていいのですか?
車種を統一しているみたいですし。

Aクラスでもベンツならそんなに故障しなさそうなので
借りようかなあ、と思っているのですが。。

382余韻覚めやらぬ204です。:03/06/02 11:57 ID:rK4OeMz+
昨日帰国しました。ヒースローでレンタカーを借り、ソールズベリ
〜バース〜コッツウォルズ地方〜オックスフォードと2泊3日でまわりました。
こちらで皆さんに色々教えていただいたことが本当に役に立ちました・・・。
特に、ヒースロー借り出しのヒースロー返却。
それから空港近くのホテル予約。
フライトが2時間送れて深夜到着になったので、していって正解でした。
車はダイナースで割引があったのでAVISで借りました。対応良かったし
わかりやすかったです。車もフォードの新車でピカピカ。運転も楽勝でした。
1泊目の宿はシスル・ロンドン・ヒースローでしたが、これは場所が
わかりにくくて失敗。夜になるとホテルのフロントがインド系の人に
なってしまい、電話で聞いても英語が聞き取れなかったです。
予想以上にあちこちまわれて本当に充実したドライブでした。
本当に楽しかった・・・。
ありがとうございました!
383203:03/06/02 16:29 ID:m7xkccVP
>382=204
お帰りなさい! お天気どうでしたか?
地図は何買いました?

ヒースロー借り出し&返却がうまくいったようで、
勧めた者としてはなによりです。
(私が初めてヒースロー返却したときは、M4から
降りるRAで間違えて、ジャンクションひとつ分
逆戻りしてしまいました…)

時間ができたら、回った都市の印象なんかも
教えてくださるとうれしいです。
384205:03/06/02 16:31 ID:m7xkccVP
いかん、>383で偽名を名乗ってしまった(´Д`;)
>203じゃなくて>205です
385異邦人さん:03/06/02 17:09 ID:4av7TKEa
>381
まず十中八九similarの方です。focusかvaxhallと思われ。
でもオートマを指定したらhundaiかも。
386異邦人さん:03/06/02 19:36 ID:1pU/0J8z
英国コッツウォールズを自転車で回った時の画像です。
オックスフォードのレンタサイクルで
スポーツタイプを1日8.5ポンドで借りました。

http://www.gazo-box.com/wara/img-box/img20030601200909.jpg


387381:03/06/02 22:13 ID:qn3XB+oh
>>385さん
そうですか。。
やっぱり1度きりの旅行なので
大手にしようかな。。。
388余裕のできた204です。:03/06/02 23:04 ID:Wu6GrdIu
おお205さん、ありがとうございました。
では、恥ずかしながら感想を少し。

いま時分のロンドン周辺は9時近くまで明るいんですね、そのせいもあって
かなりあちこち余裕を持ってまわれました。これが予想外の一つ。

地図は到着時、AIVISで簡単なものをもらいましたが、翌日M道路に出て
最初のサービスで地図購入。品揃え豊富なので選ぶのに往生しつつ嬉しい
悲鳴状態で、結局AAを選びました。
(後ろの方のページに各都市の中心地地図がABC順で載っているのが
とても便利で重宝)
方角さえ間違わなければ、とにかく道がわかりやすい、標識が読みやすい
M道路が快適でどこまでも行ける。これが予想外のその2。
知らない土地であれほど運転が楽しかったのは初めてでした。

あ、あと予想外のその3。イギリスは5月31日まで4日間の滞在でしたが、
暑かったです。連日晴れで、朝晩は冷えましたが日中は初夏の陽気です。
セーターを持っていったため大変でした。Tシャツで充分でした。
389204です。:03/06/02 23:37 ID:Wu6GrdIu
イギリスレンタカーの旅は、当初の計画と反対周りで、まずソールズベリへ向かいました。
ヒースロー近くのホテルを10時頃出て、11時半頃にはソールズベリに到着。遠くに大聖堂の
尖塔が見えたときは思いがけず感動しました。穏やか〜で、こぢんまりと良い感じの街並みでした。
その後、的確な標識に助けられ、約40分ほどでストーンヘンジ到着。
無料貸し出しの説明ガイドがあったんですが、あまりに詳しすぎる説明がくどく感じて途中から
聞くのを諦め、草むらで昼寝。
それからバースへ向けてA道路を走ること約1時間半。バース近郊でB&Bを見つけて泊まろうと
思っていたのですが、道ばたでホテルの看板を見つけ、入ってみるとこれが庭の綺麗な「らぶりー」なホテル。
とても感じの良い快適そのものの部屋を見せてもらったものの、£160のスーペリアとのこと。
めっちゃ気に入ったし、実は新婚旅行なんだけど今回は予算オーバーなのでごめんと断ったら、あらおめでとう
そんなら£140で良いよとのこと。ちょっと悩んで、決めました。
結果、泊まって本当によかったです。チェックアウトしたくないくらい良かったHome wood park hotel。
390204です。:03/06/03 00:05 ID:VuGwUn3u
連続投稿すみません。これで終わりです。
翌日バースからカースルクームへ。街並みはそこそこに、相方と道端の打ちっ放しでゴルフの練習したりしながら
野越え、丘越えA46を途中の町にふらふら停まったりパブリックフットパスを歩いてみたりしつつHenleyまで行き、
オックスフォード方面へ方向転換。
バイブリーに寄り、さらにオックスフォードへ寄って、南下。ヒースローへ車を返却したのが20時頃でした。

…実は、日本だとそんなにとばす方ではないのに、M道路は平均時速130キロ位で走りました。A道路も80キロ位。
B道路ですら70キロ前後。自分でもどうしたことかと思いましたが、車の流れに乗るとその位出てしまった…と言い訳。
はじめはマイル表示に惑わされた感もありましたが、そればかりではなく走りやすかったせいもあるかもしれません。
大きい車、安定した車が好まれるのは、是非もないと思いました。
(コンパクトのATを借りましたが、次回はベンツかBMWのMT車に乗ってみたい。381さん、車種指定できるならぜひ!)

車に関しては、ガソリンの種類が分からないことに給油時初めて気付いたこと。
駐車時ライトが消えなくて困ったこと。(消し方を間違っていただけ)
あとは100円ショップで買っていった方位磁石が役に立ちました。
「窓ふくピカ」などがお勧めかもしれません。100円ショップで類似品を買ってくれば良かったと思いました。
時節柄か、フロントガラスでずいぶん虫をはじきましたのでティッシュ等で拭きましたが、あれば便利かなと思います。
391異邦人さん:03/06/03 01:32 ID:Ecuxij7G
>>388
イギリス旅行にセーター(イギリスではジャンパー)は向かないよね。
急に暑い日が続いたり、急に寒くなったりするから、脱ぎきしやすい上着の方が吉だよね。
イギリス人なんかは、よくフードつきのウインドブレーカーを持って歩いて、
少しくらいの雨ならそれでしのいでるから。
392207:03/06/03 02:57 ID:ZvIYOgSK
>>388-390
楽しかったようでよかったですね。

>方角さえ間違わなければ、とにかく道がわかりやすい、標識が読みやすい
>M道路が快適でどこまでも行ける。これが予想外のその2。

イギリスの標識は田舎ほどいいですよ。
なれてくると地図と首っ引きにならなくても
おおよその北か南かだけで、かなり目的地へいけます。
農場の中の道でもぐるぐる走っているといつしかちゃんと標識に辿りついって脱出できたり。
むしろ地図がないと困るのは街中なんですよねー。
City Centre って表示を信じて都市へはいってくると迷ってしまうことが多い。
これからレンタカー借りる人も大きい地図と都市地図の二本立てをオススメしますよ。

>M道路は平均時速130キロ位で走りました。A道路も80キロ位。
A とか M とか関係なく対面2車線づつ以上の道路は70マイル、
一車線づつは60マイルなんです。
つまり田舎道でもみんな100 Km で飛ばして走ってます。
流れに乗って走らないとかえって危険です。

何はともあれ御無事の御帰還、おめでとう。
393異邦人さん:03/06/03 11:31 ID:eXRCDXB3
イギリスを走っていると英語なのに読みにくいことに驚かされます。
Worcester?ああ、ウースターかってな感じで。
394異邦人さん:03/06/03 22:44 ID:6Sk9jqbx
>>391
たしかに、傘をさす人って意外に少ないね
雨が降っても、どうせすぐ止むんで、ウインドブレーカーが主流
395異邦人さん:03/06/03 23:39 ID:JvjUQa20
でもセーター着てるおじさん以外と多い。
396異邦人さん:03/06/04 01:42 ID:byOuB712
夏、冷房のない暑い地下鉄内でも着ている太ったオジサンがいた。
隣に座ったらほのかにジンギスカンくさかったのを覚えてる。

397異邦人さん:03/06/04 14:59 ID:vURpyNjQ
日本のセーターより編み目がつまってる。
結構田舎はセーターだけのおっちゃんいる。
日本人がセーターの着かたをしらないだけなのか。
398異邦人さん:03/06/04 19:54 ID:j79vUqhr
6月中旬にイギリス旅行の予定をたてているものです。

オックスフォードのとあるミッドナイトイベントに参加しようと思って
24時間フロント対応のホテルを探していたのですが、B&Bも気になっています。
B&Bの場合、チェックインしたあと夜中にちょっと外出するのは大丈夫でしょうか?
事前にB&Bの方に問い合わせてもいいのか、そもそも夜中で歩くくらいなら
ホテルがいいのか、皆さんの意見をお聞きしたくて書き込んでみました。
399異邦人さん:03/06/04 20:20 ID:87H+kGlo
すません、私も質問させて下さい。
ロンドンから帰りの飛行機が19:30発なのですが、
ホテルのチェックアウトが12:00
この間どうやって過ごすのがベストでしょうか?
街に出るとして帰りの大きい荷物を抱えて移動となるとちょっと辛い…
コインロッカーみたいのなんて無いだろうしなぁ
チェックアウトして直ぐ空港に行くとしても
19:00頃まで時間を潰すのは辛いし、勿体無い気がする
どうすれば時間を有意義に過ごせますか?


400異邦人さん:03/06/04 20:25 ID:nWxnLqWn
>399
ホテルに預ける。
チェックアウトしたあとでも預かってくれるよ。
401異邦人さん:03/06/04 21:20 ID:lwgaAyGf
>>398
B&Bは民宿みたいなもので、
基本的には深夜、早朝の出入りは迷惑だと思われ
(玄関に鍵かけられる場合も多い)
やはり、それなりのホテルにすべき
>>事前にB&Bの方に問い合わせてもいいのか
問い合わせること自体は別に悪いことではないだろ
402異邦人さん:03/06/04 22:29 ID:RwYvo+gr
>399
大丈夫、ピカデリーラインを使って空港に行くとして
何事も無く地下鉄が動くとしてホテル〜空港1時間半とする
空港で税金の払い戻しの手続き&チェックインで身軽になる1時間
この時点で14:30
お腹がすいていれば食事で1時間(15:30)飛行機眺めてぼ〜っともいいよ
後はお買い物、結構お店があるので残りの3時間ぐらいなんざあっと言う間に消化できますよ
空港を楽しむってのもいいかもよ
403399:03/06/04 23:02 ID:XxPzTZ6d
皆様ありがとうございます。
自分の場合大した買い物はしないので税金の払い戻しは多分ないな…
荷物は機内持ち込みの手荷物だけだし
空港の雰囲気って好きだから時間潰しもいいかなと思うのですが
滞在期間が短いので ちょっと欲張って市内を回りたいなと思うです。

ホテルに荷物を預け作戦かな
うぅ でも英語苦手なんだ…
がんばります。
404異邦人さん:03/06/04 23:23 ID:Jm8go1/i
>398
聞くに越した事は無いけど多くのB&Bって玄関のキーをくれるよ。
405異邦人です:03/06/04 23:31 ID:yD5/Ve87
>>403
めっちゃ蛇足でごめん。
チェックアウトのあと、フロントの人に荷物と航空券を指さしながら

 マイ フライト デパーチャー セブンティーン サーティー。
 マイ バゲージ ヒア オーケー?

くらいの英語で、たぶん分かってもらえると思いますよ。たぶん。
その位の英語でも何とかなりましたから。10年前。
もどかしくて帰国後、発奮して英語の勉強しました。

…今でもあまりレベル変わってないかも(笑
あ、貴重品とパスポート、航空券は持っていた方が良いと思いますが。
いかがでしょう?
406異邦人です:03/06/04 23:35 ID:yD5/Ve87
ああっ!蛇足の上、間違えてるし。失礼。19:30でしたね。
セブンティーンじゃなくて『セブン』か『ナインティーン』の間違いです。
せっかくだから荷物預けてロンドンの街を最後まで満喫してきて下さい。
407398:03/06/04 23:40 ID:udXb9ZEf
>>401、403さん
ご意見ありがとうございます。
ホテルを探しつつ、気になっているB&Bにもだめもとで尋ねてみることにします。
408異邦人さん:03/06/04 23:45 ID:RwYvo+gr
>403

Could you keep my baggage (until 時間 o'clock)?

時間を告げておくとよりいいかも。

これぐらいのことは旅の英会話に必ず書いてあるから大丈夫だよ。
409異邦人さん:03/06/05 00:17 ID:8WM4nA+8
>>393
そうだよね。文字数多いなって感じした。
レスタースクエアを
レイチェスタースクエアとか
言ってる米国人いたな。
410異邦人さん:03/06/05 02:10 ID:dcFycFcb
イギリスのばやい、Luggageのほうがいいんでない?
411異邦人さん:03/06/05 10:33 ID:JUZKYiOE
今 成田っす、
入管過ぎてからのヤフーBBカフェにて もちろん無料
早めに着すぎて時間が余ってる〜
あー こんな所にまで来て2ちゃんとは‥
でも、すばらしいですね。
これからロンドン楽しんできます!!
412異邦人さん:03/06/05 12:28 ID:lZ2YJRyo
>411
行ってらっしゃ〜い!
・・・って、もう飛んだか。(w
413異邦人さん:03/06/05 13:17 ID:8p71gfh+
夜11時過ぎても地下鉄に1人で乗って大丈夫ですか?
女なんですけど。
414異邦人さん:03/06/05 13:37 ID:oRQh0K7P
>398
ホテルが無難だす。

>399
ホテルはどのあたり?
ロンドンの美術館や博物館は中心部にあるから
行きやすいよ。無料だしね。
ま、ヒースローは免税店も広くて、時間つぶしやすいけど。

>413
地下鉄のどこからどこまでかによる。
わたしは11時過ぎでも平気で乗るけど。
その時間ならバスも活用するな。
でも場所によるのでは。

415異邦人さん:03/06/05 14:19 ID:8p71gfh+
>414
ホテルはアールズコートだす。
バス乗ったことないけど、バスでも平気かな?
416異邦人さん:03/06/05 15:51 ID:hHMVvwSU
>>414
バス自体は安全でも、迷ったりすると辛いかも。
11時過ぎにディストリクト乗った事あるけど、案外普通だった。
人の数少ないから、気をつけたほうがいいには違いないけど。

むしろ、アールズコート周辺も注意しるべし。
417異邦人さん:03/06/05 15:54 ID:hHMVvwSU
>>399
ヒースローは時間つぶしやすいね。
店も多いから、買い物なら中でしてもいいと思う。広いし。
418異邦人さん:03/06/05 18:25 ID:TRwTPg+F
場違い質問スマソ。

ヤフオクでサムスンのワールドワイドビデオが出ているのだけど、
PAL再生のビデオを見るには、これでいいんだろうか?
419異邦人さん:03/06/05 19:17 ID:eukJ8fwn
私は暗くなったら迷わずタクシー。
地下鉄が大丈夫でも駅からの徒歩が怖い。
夜の12時頃、駅から歩いて帰った事もあるけど(もちろん無事)、
あの緊張感は体に悪い。
420異邦人さん:03/06/05 19:43 ID:VQf6X86A
>>418
出品者に訊けよな。
それで見られるよ。漏れもそれで、フランス語版「千と千尋」見ました。

>>419
禿げ上がるほどに同意。 駅から怖いよね。
421直リン:03/06/05 19:44 ID:7qTmsXl9
422異邦人さん:03/06/05 21:48 ID:TPhLdQkE
お前ら、地下鉄危ないバスがどうのとか
ちゃんと過去ログぐらい読め。
質問はそれからだろうが。
それからロンドンスレが出来たのだから
そっちへ移動しろ。
423通りすがりの者:03/06/05 22:22 ID:RiQJxe5O
地下鉄の初乗り料金って今いくらですか?
私が住んでいた頃は5ペンスでしたが、なにか
マーキークラブってまだやっていますか?
大英博物館入るのまだ無料ですか?
そうそう、フイッシュあんどチップスはいくらしますか?
誰か教えて! 懐かしいのです。
424:03/06/05 22:23 ID:GFEfR8wq
まじっすか!こんなんええの!
http://www.39001.com/cgi-bin/cpc/gateway.cgi?id=wwfhnkl
425異邦人さん:03/06/05 22:35 ID:a0LhqIlK
まぁまぁ、いいじゃないの。

私は駅からホテルまでが怖いので駅からすぐのホテルに泊まります。
ミュージカルを観に行くことが多いので、11時過ぎでも平気で地下鉄に
乗っちゃいます。

でも。キングスクロスから徒歩8分のホテルに泊まった時、
街灯は少ないし怪しい人がいるし、怖かったな・・・!

426異邦人さん:03/06/05 23:52 ID:h58sUeFa
>>423
チューブの初乗り5ペンスって、いつの時代だ!?
たしかゾーン1内で、1.4ポンドだったような・・・

マーキークラブって何?(文字が流れるのか?)

大英博物館はもちろん無料!
じゃなくて・・・ちゃんといくらか寄付するように!

Fish&Chipsは、普通のパブで4〜6ポンドぐらい
427通りすがりの者:03/06/06 00:13 ID:hbS+UfEn
>>426
ありがとサンクス
そんなに高くなってんだ、徒死がばれるが1972年頃の話だよ
マーキークラブってのはピカデリーサーカスから徒歩10分ぐらいの
とこにあるライブハウスの老舗でジミヘンとかゲーリムアーとか
多くの有名musicianがデビユウーしたとこだよ、
音楽すきかはしらんけど、おれはそのころ HUMBLE PIE ,LED ZEPPELIN
DEEP PURPLE, SLADE, PINK FLOYD, JEFF BECK, 言えばきりないけど
学校も行かずにコンサートばっかいってたのよ、
FINSBURY PARK の RAINBOU THEATRE はどうなったのかねえ。
勝手なこと書きまくってすまん!ついあれこれと思いついちゃうから。
428異邦人さん:03/06/06 09:11 ID:dtKy7J5z
rainbou???
429異邦人さん:03/06/06 13:55 ID:E5bWi43a
過去ログ読めばわかる質問多いし、
釣りのような質問も出るわ。
なにこれ。
430異邦人さん:03/06/06 14:18 ID:ADDaVNUN
釣りにみえるが、ハンドルからして2ちゃん初心者では
431異邦人さん:03/06/06 15:59 ID:b/U2diFk
漏れも釣りしてるようにしか思えないけど。
432異邦人さん:03/06/06 16:33 ID:tndrhPhy
ていうかこういう釣りとかね、
曖昧、不正確な情報をどうにかしろよー。
特に文句言ってた奴。
わかってんのかよ。
433通りすがりの者:03/06/06 16:43 ID:0MOMEI0z
すまんRAINBOWだったか?
釣りってお前らおじさんばかにしたらあかんぞ。
おじさんは今暇しててちょっと立ち寄っただけよ
すまんかったな、レスは不要じゃから!
434異邦人さん:03/06/06 20:27 ID:wyTWwJ8P
>423
>地下鉄の初乗り料金って今いくらですか?
>私が住んでいた頃は5ペンスでしたが、なにか

この書き方のどこが釣りじゃないって?
釣り&煽った書き方だろ。
どっちがバカにしているんだか。
435異邦人さん:03/06/06 20:50 ID:Q7ItsE0v
FINSBURY PARK の RAINBOU THEATRE

綴りはともかく Finsbury Park に劇場があったとは思えん(w
ま、いーんでねーの?釣りだったとしても別に実害はないでしょ。
それより >>246 の地下鉄初乗りの金額間違いの方がもっと具合わるし

地下鉄初乗りは 1.6 だよ
www.thetube.com


436435:03/06/06 20:55 ID:Q7ItsE0v
説明が必要だったか、
1.6 ポンドは Zone 1 内駅間乗り降りの初乗り
その他のZone 内乗り降りの初乗りは1ポンド。

http://www.thetube.com/content/tickets/quickFares_2003.asp
437異邦人さん:03/06/06 21:16 ID:hhSpleCu
>435
実害がなければどんな書き方でも良いと。
まーいけどね。

>426
初乗り金額があやふやならチューブのページ貼っとけ。
438通りすがりの者:03/06/06 22:18 ID:dj0xZQGL
>>434
ジョークが通じないようですが
マジかなこの板、なんとなくイギリスっぽい性格のやつが多いようだが
あのね〜30年前の事書いたおれが悪かったが
地下鉄FINSBURY PARK駅のそばにあるRAINBOW THEATREだよ
劇場って言われたらそうだが笑ってしまうな
こんど誰かに聞いてみてね。
なんかよってたかってぼこぼこにされそうな板だな
関係ないけど30年前のイギリスって今の日本に似てるね
今ロンドンじゃ若者の浮浪者がいるって聞いたけど
でもやっぱここ2chののりじゃないよな
イギリス通の2chネラーってのも吹き出しそうよ。
おじさん暇でとまらないけど
みんな勉強に行ってるの?旅行かな?
勉強で行ってる人かぶれて帰国すんだろうな〜
あのアクセント身に着けて、あたまに風穴があいたようなあれ
あそれと俺の居た頃は18歳未満だったか以下だったかは忘れたが
私立は別だが公立の授業料はたとえ外国人でも無料だったけど
試験に受かればパスポートみせてOK
ものすごい国だと思ったよ
まあおじさんアホだったからWATERLOOの近くのSOUTHなんとかカレッジ
にいってて オーレベルもとれずにコンサートばっか見にいってたけど
昼休みにパブに飲み行こうって誘われたときにゃ
すげえなー高校生と思った
おれは草はやるけどビールはのまねえって断ったらもう中間に入れてもらえなかったよ
まあうだうだ書いちまったが この辺で





439異邦人さん:03/06/06 22:30 ID:hhSpleCu
>438
422の発言があって423のかきこだろ。
ジョークや30年前の事を書いたからとかじゃなくて、
422のあとこんな質問して 
「今いくらですか? ***でしたが なにか」
ってやったら煽りだろが。
単独でも馬鹿にした書き方だよ。

>お前ら、地下鉄危ないバスがどうのとか
>ちゃんと過去ログぐらい読め。
>質問はそれからだろうが。

>地下鉄の初乗り料金って今いくらですか?
>私が住んでいた頃は5ペンスでしたが、なにか
440異邦人さん:03/06/06 22:33 ID:1Py/Z3Io
>>438
おーおー、認めてもらいたくて必死だな プ
でも、支離滅裂で読みづらいぞ
ここは2ちゃんなんだから「転んでも泣かない」ように
441通りすがりの者:03/06/06 22:34 ID:dj0xZQGL
おお〜〜すご
むきんなってきたか
442異邦人さん:03/06/06 22:39 ID:vnITAfHk
すごく日本語が不自由な方のようですね。
(かの国の人みたいな書き方)
443通りすがりの者:03/06/06 22:39 ID:dj0xZQGL
>>440
レス不要って書いてあるのに書くからもう
はたはた一匹つーれた
444通りすがりの者:03/06/06 22:43 ID:dj0xZQGL
>>442
今日はどこまででもつきあうけど
2CHねらーならどんとこい
ワンパターンはいらんぞ
445通りすがりの者:03/06/06 22:56 ID:dj0xZQGL
しかし性格イギリス人じゃんみんな
でもおじさん相手に経験の差がでるだけよ
レス不要よ
レス書いたらまたでてくるかもよ!
以上 要用。
446異邦人さん:03/06/06 23:10 ID:EDzBScEj
まあ、どうでもいいけど、このスレに余裕のない人が多い(前から)
というのは「おじさん」の言うとおりと思われ。
みんな、自分がいちばんよくイギリスのことを知ってるんだーい、
でケンカしあってるからねえ。ちょっとでもプライドを傷つけられると
ハリネズミ状態。イギリス人のあの我関せず焉はまねできないんだね。
447異邦人さん:03/06/06 23:26 ID:+tc7UWNi
おじさんすごーい。
やっぱり経験の差って出るんですね。余裕たっぷり。
じっくり今度昔のこと話して下さい。
帰国して何年ですか。昔のロンドンの事知ってるなんて
レベルが他と違いますね。駐在してたのかなぁ。
よっぽどここの住人よりロンドンの事わかってるみたい。
448異邦人さん:03/06/07 00:16 ID:YVE03R5I
438よまず更正しろ。あんたに今一番必要な事は2ちゃんより社会復帰だ。
30年の空白を取り戻せ。
449通りすがりの者:03/06/07 00:49 ID:pC4Nv9xm
>>448
なになに、まだやるの?いいよ
私いま独立してるんですけど、一応自営(株)ですが
日本は大変みたいですね!自分のこと書きなさんな
バイトしちゃあ旅行に出てるのそう〜 現実逃避もほどほどにね。
おれは一応、平日ゴルフも平日ソープも自由ですが なにか?
450通りすがりの者:03/06/07 00:57 ID:pC4Nv9xm
しかしこういう突っかかってくるやつがいると
当分たのしめそうだな!
451異邦人さん:03/06/07 01:49 ID:IhwWiXs6
>>通りすがりの者
あんたやる気あるなら裏2ちゃんで話そう。
名前にfusianasanと入れればいける。
452異邦人さん:03/06/07 01:55 ID:r/rH77Zt
>451
おいおい、それ教えるなよ。
453異邦人さん:03/06/07 13:18 ID:tEqkW+WA
同意
>>通りすがりの者
そういう話は、ぜひ裏2ちゃんに書こうぜ
454異邦人さん:03/06/07 15:15 ID:r/rH77Zt
>449,450
おっさんよ。仕事うまくいかないからって
自分こそ現実逃避するなよ。
なんだその歳で粋がって。みっともない。
やるならいつでもいいぜ。
裏2ちゃんに俺も書いておくよ。
455異邦人さん:03/06/07 20:09 ID:6BtViBx9
をいをい、「名門・英国スレ」はいつからDQNスレになり下がったんだ。
456異邦人さん:03/06/07 20:20 ID:X/PrQZXc
おい!おまいらもすごろく作りに参加汁!
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1054655407/l50
ちなみにこれはコピペしてひろめてくれ。
457異邦人さん:03/06/07 22:51 ID:m65CuhFk
教えてちゃんですんません。
当方女ひとりでアールズコートの
ホテルでGrand Tourist Hotelに
泊まるかどうか悩んでいます。とにかく破格の値段なんですが
やっぱりそれなりのセキュリティと覚悟した方がよいのか
とても悩んでいます。ご存知の方おられますか?
アールズコート周辺には充分注意します。>414さん
458異邦人さん:03/06/08 00:32 ID:djDALjRg
>457
18-20 Trebovir Roadですよね住所?
場所は駅のすぐ近くだけど、宿そのものの
セキュリティはわかりません…(すみません)

ただ旅行者が多い地域なので、夜遅くでも
駅周囲の人通りは割とありました。

ただロンドンの宿は安かろう悪かろうなんで、
それなりの値段ならそれなりの環境かも…
459異邦人さん:03/06/08 00:41 ID:D2lPSkxZ
特別な割引で安いならいいけど、そうでないならそれなり。
安いのだから期待してはいけないよ。
460異邦人さん:03/06/08 00:50 ID:M2YVtGH1

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
☆                          
★ 英語板「名無し」投票所
☆ http://ex.2ch.net/test/read.cgi/vote/1054557713/l50
★ English板の名無しを決めるための投票所です。

★ 期間は1週間。6月2日〜6月9日午後7時までを予定。
☆ >>2-8辺りにある候補から選んで投票してください。
★ 左にある番号 例)A-1 を必ず書いて投票してください。
☆ 同じIDでの複数投票は無効です。
★ 
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
461異邦人さん:03/06/08 00:56 ID:QGS4Ak7q
>458,459
そうですよね。少し悩んでみてから
決めることにします。もとも安いのに
1泊分まるまる値引きしてくれるみたい
なので。予算と相談します。ありがとうございました。
462458:03/06/08 01:06 ID:djDALjRg
>461
もう見てないかな…

もともと安いってのはおいといて、何泊かしたら
一泊サービス、っての自体は割とありがちサービス
なんで心配しなくていいような。
(自分も別ホテルでそういうのありました)

その通りはほとんどホテルばかりなんで、
いろいろ見てみたらいいと思います。
463異邦人さん:03/06/08 09:46 ID:ma6Xspji
>462
そうなんですか。夏のシーズン七月中旬なんで
予約しておいたほうが無難と考えているのです。
30P(1日あたり)。その他は過去ログみてみます。
もしも、そこに泊まった際にはレポしますです。
464異邦人さん:03/06/08 11:59 ID:1/mBKbi3
割引はわかるけど、シーズンで割り引くのはね。
たぶん1日30ポンドだと思うけど。
30Pはペンスですか?これはペンスと間違うよ。
シーズンで30ポンドさらに割り引き。
何でこんなに安い。
465異邦人さん:03/06/08 16:53 ID:4W5CMZe5
教えてチャンでスマソ。

ロンドンからカーディフに日帰りで遊びに行こうとおもっているのですが、
日帰りではキツイですか?
466異邦人さん:03/06/08 19:37 ID:w55Rarjd
Grand tourist hotel、いちおうsmoothhoundにも載ってる
みたいだ。60室だって。

>Single Bed and Breakfast from £30.00 to £40.00
>Double /Twin Bed and Breakfast from £40.00 to £55.00 per room

朝食付きだし。(コンチネンタルだろうけど)
自分は風呂共同でも寝られればOKなんで、
もし泊まったらどんなんだかぜひ教えて >463
467異邦人さん:03/06/08 19:59 ID:WlpxLeLZ
>>465
Cardiff で何をしたいかによるのではないか。
鉄道時刻は www.networkrail.co.uk で調べて。
468異邦人さん:03/06/08 21:32 ID:aiur+/nt
>466
>Single Bed and Breakfast from £30.00 to £40.00
>Double /Twin Bed and Breakfast from £40.00 to £55.00 per room

確かにここじゃ£30.00から£40.00となっているけど
あくまで http://www.smoothhound.co.uk/ にある値段。
実際の値段と違っていたり、季節によって変わるよ。
俺は何軒かメールで問い合わせたり、そのホテルのページで
チェックしたら値段が違っていた。(もっと高い)

質問者が既に宿泊費を確認しているなら、それはかまわないけどね。
469異邦人さん:03/06/08 22:01 ID:4Inh45PN
みなさんレスどうもです。
メールで問い合わせた値段なんです。
マイナーなホテルという感じなのかな。
2,3日悩んで決定します。
>465
自分はCardiff一泊します。コーチで移動すると
疲れそうな気がしたので。
470466:03/06/08 22:02 ID:bzmuoBnM
いやまあ、それ(サイトと実際の値段は違うことがある)を
知ってるからこそ、ぜひ教えてくれと言ったんだが?
よほど世間知らずに見えたなら許せ。
471468:03/06/08 22:18 ID:aiur+/nt
>470
たぶんわかっていると思ったけど、一応書いてみました。
許すもなにも質問者の値段の方に疑問があった。
シーズンオフでなければ、30ポンドより高いと思っていたから。

安めなとこなんだね。
472469:03/06/08 22:24 ID:4Inh45PN
>470
いえ、世間知らずには見えません。なんかおかしいレスですが。
1人で行くので安全には気を付けないと思って。
値段がそれなりならばそれなりて分かっているんですけどね。
そんな訳で泊まる可能性は低いかもしれないです、はい。
473異邦人さん:03/06/08 22:28 ID:51+436DL
Expedia.co.uk.で予約されたことある方いらっしゃいますか?

Your credit card has been charged in full.
これって、予約した時点で全額カード決済されているってことですかね?
それとも、あくまでも予約で、現地で決済するんでしょうか?
英語が不安なんで、もし二重払いになった場合、クレームしなきゃとか
考えるとちょっとウトゥ。
教えてちゃんですみませぬ。
474異邦人さん:03/06/08 23:26 ID:WlpxLeLZ
>>473
>Your credit card has been charged in full.
そうです、既に決済は終わっていると言うことです。
Expedia の Special Rate は前払いが前提です。
二重払いを避けるためにも Expedia からの確認の e-mail を(来ました?)
プリントして持っていくといいですよ。
Cancellation Policy は場合によるんできちんと確認して下さいね。

475異邦人さん:03/06/08 23:37 ID:51+436DL
>474さん

ありがとうございます!
二重払いになりそうになったら心置きなくクレーマーになります。
476465:03/06/09 02:00 ID:PwOuBuU7
>467,469
カーディフ城、カステルコッホ、スランダフ大聖堂あたりを見たいな・・と。
でも、これ全部見るには1泊くらいしないと無理ですよね??
477異邦人さん:03/06/09 02:23 ID:zSMWmDpK
>>476
朝から夕方まで丸一日あれば全部見ることはできるが、
日帰りならロンドンを早朝に出て、夜9時以降に帰着じゃないの?
その前後の日程を睨んで考えてみればどうですか。
478異邦人さん:03/06/09 02:35 ID:QB5ckRf6
さーっと周るなら可能だろうけど、ちゃんと列車、
コーチの時刻は調べられるのだから
あとは自分で計算、判断して下さい。
どのくらいの時間をかけて周るかは人それぞれで、
本人以外はわかりません。
急いで周るのが嫌、じっくり見たいなら1泊すればいいわけ。
どうしても日帰りならば、まず見たい所を周る。

自分ならどうすると聞かれれば、疲れるから泊まる。
479異邦人さん:03/06/09 08:57 ID:ouI3mUOt
ちょっとびっくりするんだけど、イギリスってとっても小さな国だと思って
いるのかな?カーディフまで日帰りって日本で言えば長野まで日帰りしたい
って言う感覚になると思うんだけど、まるで川越日帰りみたいに感じている
ように思えるよ。

出来なくはないけどビジネス?って突っ込みたくなるね。山間部、離島部の
面積を除けばイギリスって日本よりずっと広いよ。たとえ滞在が1週間でも
旅程は欲張らない方がいいよ。日本で札幌東京京都福岡と1週間で回ると言
ったらクレージーだと思うでしょ。
480異邦人さん:03/06/09 14:18 ID:afjNlmWE
教えてチャンであろうと苦言。

↓こういうのがちゃんとスレの最初に貼ってあるわけだから
まずは自分で調べる。 そのぐらいはやりましょうよ。
それをやってから疑問、質問があるならわかります。
でもせっかくページ示した人もいたのに、、、またあんな質問。
わからないからといって、何でも聞いていいというわけでないと思います。

英国リンク集
(過去に出たお役立ちサイトをまとめたもの)
http://oversea2chuk.hp.infoseek.co.jp/
鉄道経路、時刻調べ
http://www.railtrack.co.uk/
http://www.qjump.co.uk/ (←オンライン予約可能)
481異邦人さん:03/06/09 17:25 ID:DR5EHbei
一泊30ポンドってぞっとするな。
482異邦人さん:03/06/09 18:11 ID:PI2ZudgD
イギリスの犬は、日本人の子供より遥かにお行儀が良い。
483異邦人さん:03/06/09 18:40 ID:6Y83JU2n
>>482
うむ。
484476:03/06/09 20:01 ID:OS6y2Nru
レス下さった皆様どうもありがとう。

川越くらいとは思っていません。一応距離とか、日本でいうとどのあたり・・・と
いうことも念頭においているつもりで、そのクレイジーな行動をしようと思ってい
ます。
去年はヨークに日帰りしましたし、時刻表も何度も調べました。
ただヨークは見たいところが徒歩で回れる範囲だったし、ヨークミンスターはイベ
ントがあって入れなかったことで日帰りですんなりいっちゃった感はありますが、
カステルコッホやスランダフ大聖堂はバスで10〜20分ほどかかるようなので、
やはり1泊しようと思っています。
お騒がせしました。どうもすみませんでした。
485異邦人さん:03/06/10 02:20 ID:zfszVT4E
>484
調べてたらこのぐらい列車でかかって、現地ではバス移動もあるけど
実際の移動はどうですかとか、お城は見て周るのに時間がかかりますか
という風に質問すれば良かったのに。
後から調べた、前にどこ行きましたと書かれても
それは判断できません。

もうちょっと考えて書けば有用なレスが付くと思うよ。
曖昧だとレスの付けようがないです。
486異邦人さん :03/06/10 07:45 ID:ffM2mCtp
グロスター→ヒースローのコーチを予約して、帰りのBAに乗ろうと
思っているのですが、
コーチって遅れるときはどのくらい遅れるものなのでしょうか?
初めてコーチを使うので、飛行機の出発時間の4時間程前に
着く予定のコーチの便にしたのですが、
日本ほど到着時間はあてにならないということなので、
どのくらい余裕見たほうがいいのか見当がつきません。

アドバイスよろしくお願いいたします。
487異邦人さん:03/06/10 08:11 ID:ndslo0sZ
>>486
道路事情だけはその日になってもわからないから
確かなことは誰もこたえられないでしょう。
M 4 で玉突き事故でもあったら、と思うととてもお勧めは出来ません。

私なら帰国の日に空港まで長時間のコーチ移動はなんとしても避けます。
イギリスは列車ももいい加減ですから、
帰国の前日にはもう少しヒースローに近いところへ動いておくでしょう。
前日までに London か Winsor, あるいは Reading あたりにいるとおもう。
488もろもろ :03/06/10 08:15 ID:Pq8eqthJ
               ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              ( ´∀`)/< 先生もろDVDはどこですか?
           _ / /   /   \___________
          \⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
           ||\        \
           ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||                
           ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||         ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
              .||          ||         (´Д` )  <  http://www.dvd01.hamstar.jp だ!
                              /   \   \___________
                              ||  ||  
                              ||  ||
                         __ //_ //___
                        /  //  //      /
                       /    ̄     ̄      //
                       || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  ||
                       || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  ||
                       ||    教卓         ||  ||
                       ||                ||

489異邦人さん:03/06/10 09:21 ID:zgsGHzFx
>>479
そういえば、初めての旅行の時、ブリットレールパス使って
ロンドン・ストラトフォード&ウォリック・バーミンガム・ノッティンガム
シュルズベリー・リーズ4日間で回ったことがあるけど、せわしなくてもった
いないことしたと思った。
同行者はリーズからヨークに移動してヨーク観光してその後、ロンドンでオペラ
見て、翌日ウィンチェスター日帰りで行ったりしてたけど。
そうそう逝けないと思って詰め込み型になった罠。

2回目からは一週間の観光で1都市〜3都市のつもりで予定たてるようにした。
行きたいところは次回の楽しみにと思って。
でも、ハードスケジュールの方が旅行してる感はあるような気がしなくもない(w
ジレンマだな。
490異邦人さん:03/06/10 18:26 ID:ndslo0sZ
>>489
>ロンドン・ストラトフォード&ウォリック・バーミンガム・ノッティンガム
>シュルズベリー・リーズ4日間

びっくり仰天、物理的にそんな事が可能なのか(w 
あのイギリスのトンデモ鉄道で。
他はともかく Shrewsbury は田舎の鈍行しか停まらないのでは?
こじんまりしたいいとこだけどね。

491484:03/06/10 22:52 ID:sjfXVMt5
>485
そうですね、言葉も配慮も足りませんでした。
今後は気をつけたいと思います。
ご指摘ありがとうございました。
492異邦人さん:03/06/11 00:24 ID:Bh6h4EtL
>>489
一応可能(w
バーミンガムとリーズは限りなく泊まるだけに近かった。
お茶と買い物位はしたけど。
運良く、電車全然遅れなかったせいだと思われ。
ノッティンガム>リーズ間が約1.5h遅れただけだった。
ストラトフォードとウォリック一日観光が辛かったかな。
ウォリック城2時間で見る羽目になったよ。
493異邦人さん:03/06/11 02:50 ID:bMaTPCNR
ロンドン、ロンドン近郊、ロンドンから出発の話題等はここで

London 愉快なロンドン・楽しいロンドン London
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1054354716/l50
494490:03/06/11 03:34 ID:petjQAOt
きょうの Guardian の記事からコピペ

<Must-see museums>
http://www.guardian.co.uk/netnotes/article/0,6729,974692,00.html

王室一家がみどころに散って観光プロモーションに一役買っているよ。

>>492
車無しで Stratford on Avon と Warick Castle 一日かあ、
自分ならじぇーったいやらない(w
場所的には近くても電車だとおおまわりで、しかもアテにならんもん(w
495492:03/06/11 08:56 ID:l1GRnXu6
>>494
ストラトフォード>ウォリックはさすがにバス使いますた。
30分くらいですた。
初心者だからこそ出来た無茶な計画(w
496異邦人さん:03/06/11 09:21 ID:4dD/4MSq
>492 >495
バスを使ったなら使ったと最初に書いてくれても...
ブリットレイルパスで周ったとあるから疑問が出てくるわけで。
しかもブリットレイルで一応可能とか書いてある。
悪意はなくともちゃんと書いて欲しい。
ストラトフォード、ウォーリック間はバス使ったというのは
494が指摘しなければ出なかった。
497異邦人さん:03/06/11 14:16 ID:D2BTZfPW
>行きたいところは次回の楽しみにと思って。

これだね!結局欲張れば虻蜂取らず。ゆとりが一番。イギリスなんて12時間あれば
着くんだからさ、足らない分は次に回そうよ。

車だって効率ばかりに目を惹かれちゃだめだよ。事故や盗難ですぐ半日くらい吹っ
飛ぶからね。でも結構警察でうだうだやるのも良い思い出だよ。(保険さえ抜かり
なければ)旅程に余裕を持とうね。
498495:03/06/11 23:59 ID:Bh6h4EtL
>>496
紛らわしい書き方ですまんかった。
ブリット使ったんでないから、一応ストラトフォード&ウォリックって書いたんだ。
他はレールパス使ってフル移動しますたよ。
ちゃんと書くと
1日目 ロンドン>ストラトフォード(バス)>ウォリック(バス)>ストラトフォード(荷物の関係で戻った)>バーミンガム
2日目 バーミンガム>シュルズベリー>バーミンガム
3日目 バーミンガム>ノッティンガム>リーズ
4日目 リーズ>ロンドン
友人は4日目がリーズ>ヨーク>ロンドンでした。リーズを朝8時頃?でて
ヨーク観光して、ロンドンで7:30から芝居見てた。(こっちはロンドン観光)
タフだと思った。
その友人曰く、効率的かつ余裕のある日程だそうです。
本当にウォリックとストラトフォードは惜しいことした。あの近辺に一泊ぐらいしたかった。
ホテル全部予約で取っていってしまったから、日程があんまり変更出来なかったよ。
499異邦人さん:03/06/12 00:13 ID:PHEjpFT3
漏れも494や496のように、鉄道でそんな経路をよく
まわれるなと思ってたよ。
特にストラトフォードとウォーリックの部分。
リーズ、ヨーク、ロンドンは本数があって幹線だから、
本当に効率的だね。
500異邦人さん:03/06/12 03:22 ID:QVL6LArT
一人旅でレンタカーで廻ってるひとって、
結構いるのかな?
501異邦人さん:03/06/12 03:23 ID:QVL6LArT
をを、なにげに500
502異邦人さん:03/06/12 09:01 ID:xJ3lAUMr
カメラマンはほとんど一人でもレンタカーを借りてるよ。機材が重いからね。
503異邦人さん:03/06/12 14:43 ID:tyHgXBqd
レンタカーの話はここ

レンタカーでどこ走った?【2周目】
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1030037280/
504異邦人さん:03/06/12 14:45 ID:534cu72S
「2chからきました」ってコメントに書いたら値引きしちゃうよ(^_^)v
↓↓↓
 http://www.dvd-yuis.com/
505異邦人さん:03/06/12 22:28 ID:fq3W932S
以前このスレでsummer accommodationについて教わったものです。
おかげさまで8月下旬から9月の中旬までの約3週間の予約をする事が出来ました。

まあ1人で暮らすとなると何かと暇かな…と思い
web、e-mailが出来る環境が欲しいなあ。と思っているんですが、
向こうの携帯ではe-mailはどれくらいの値段で出来るのでしょうか?
e-mailと書かれているのがあまりないのでやはり日本ほど普及してないのでしょうか??
携帯以外の選択肢としてPDAをこっちで買っていってhotspotから接続しようかとも
思ったのですが、向こうでのhotspotの普及率はどんなもんでしょ?Lanの規格は同じなのかしら?
506異邦人さん:03/06/12 23:39 ID:0OBoDxXA
>505
極論言えば、携帯電話のインターネットは日本だけと思った方が良い。
507異邦人さん:03/06/12 23:40 ID:H/BhePEl
【レンタル】海外での携帯電話って【ローミング】
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1046970497/
508異邦人さん:03/06/14 16:40 ID:Lv5ckbPw
昨年初めてイギリスに行った時、晩にホテルでBBCを見ていたら
何人かタレントの方が出るパネルディスカッション(?)のような
番組をやっていました。スタジオ収録で観客も楽しそうな雰囲気で。
内容はほとんどわからなかったのですが、会話や突っ込みの応酬に
味があり、もう少し英語を勉強していたらと後悔しました。

平日水曜から木曜ぐらいだった思いますがあまり記憶が残っていません。
何という番組だったのか気になっています。
509 ◆OabJU8b1b. :03/06/14 20:36 ID:xyNOpM8D
>>508
テーマはなんでしたか?
Sports だったら They think it's all over.
音楽だったら Never mind buzzcocks.
ニュースだったら Have I got news for you?

このうちのどれかの可能性が高いと思うが。

510異邦人さん:03/06/14 20:51 ID:GDKmmdsP
こっちでそ。板違い。

一般海外生活
http://life.2ch.net/world/
511異邦人さん:03/06/14 21:07 ID:ClTaYcC4
>510
つか、508は旅行中の話なんだから

http://travel.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1029957911/

は?
512508:03/06/15 11:21 ID:1Wd2WhOb
>>509
ありがと〜!
これですヽ(´ー`)ノ>Have I got news for you?
胸のつかえが取れました。
他の方もすいませんでした。
513異邦人さん:03/06/16 23:07 ID:lzT4jWIW
ロンドンの日曜日って、どんな店が開いてたっけ?
観光地の多くは開いてるのはわかるんだけど、普通に買い物とかするのに
デパートとかってしまってるんだっけ?

教えて教えて
514異邦人さん:03/06/16 23:17 ID:sxo84uCA

Oxford Street 等の大通りのデパートはほぼ開いてる(John Lewis をのぞく)

Bond Street などにあるブランドものの店はしまっている可能性が高い。

法律で日曜は6時間しか開店できないから、どこも朝は11時以降の開店。

これぐらいのことはガイドブックに載ってる。

次回からはもう少し自分で調べて、それでも分からなければ来て下さい。

あまりにも露骨な教えてチャソで口あんぐりだ。

515異邦人さん:03/06/16 23:25 ID:JWn8a2oJ
でも、514さんやさしーね。あんぐりでも。

いやいや しかしさぁ、ポンド今高くない?そーでもない?

で しかしさぁ、ブーツの歯ブラシ よくない?
日本のブーツつぶれちゃって 常にブーツの歯ブラシを使ってたおいらっちには
口、あーーーーーーーんぐりーーーーーーさ。←なにげにオヤジレベルダジャレださ。
エゲレスまで買いに行かなきゃならないだろーが。
516異邦人さん:03/06/16 23:40 ID:ImQNvE7t
やさしいね。
ガイドブックや検索すればわかるのに
答えてあげたらその人のためにならないよ。
517異邦人さん:03/06/16 23:41 ID:lzT4jWIW
スーパーとかはどうよ?
11時から6時間は日本とほぼ同じと考えてイイのか?
518異邦人さん:03/06/16 23:43 ID:ImQNvE7t
おいおい。
ここにスーパーのリンクもあるから自分で調べろって。
店舗によって休み、営業時間が違うから
ちゃんと店舗の場所も確かめるんだよ。

英国リンク集
(過去に出たお役立ちサイトをまとめたもの)
http://oversea2chuk.hp.infoseek.co.jp/
519異邦人さん:03/06/17 07:57 ID:UU+n3Ulx
日本と水の質(硬水?)が違うからシャワーしてもちょっとべたつくとか聞いた
んですけどほんとうですか?シャンプーとかは普通の持って行ってもいいんでしょうか?
520異邦人さん:03/06/17 08:15 ID:ZTbxizkG
>519
あわ立ちはよくない気がするが気にならない。
心配なら向こうでシャンプー買えば?
ヨーロッパ系のシャンプーや石鹸類は、
平均的な日本人の肌にはやや刺激がきついのでおすすめしませんが。
向こうの石鹸とか使ったら、肌が弱いほうだったら入浴後ケアを忘れずにね。
521異邦人さん:03/06/17 12:25 ID:WvrRD08V
>519
泡ぜんぜん立たなかった。
髪の毛がべたべたになった。
確かにぺたぺたした>シャワー
2回目からは、持っていかなかった。>シャンプー&リンス
522異邦人さん:03/06/17 12:35 ID:Y9dwdRm1
泡立ち悪かったのか…現地でアロエバスジェル買って一月ばかし
アワ風呂生活したが、ぜーんぜん気付かなかった。
日本の製品だと泡立ちわるいから現地で買った方がいいよー
といわれてそうしたんだけどね。
523異邦人さん:03/06/17 16:21 ID:CT1umwM+
初日はイギリスのシャンプー使っても、泡立ちにくいよ。
イギリス人は日本に旅行で来た時はどうだったんだろうか?
なんか気になる。
524DVD:03/06/17 16:22 ID:ypVFlEeo
「2chからきました」ってコメントに書いたら値引きしちゃうよ(^_^)v
↓↓↓
 http://www.dvd-yuis.com/
525異邦人さん:03/06/17 19:25 ID:vb0IIp7A
泡が立たないのは禿同だが、
シャワーするとべたつくかなぁ?
漏れは髪も肌もかさかさに乾燥したよ。
526異邦人さん:03/06/17 20:37 ID:VeI+T1Nu
私も乾燥した。
手なんか最たるもんだった。

シャンプーとリンス(コンディショナー)はブーツでミニサイズを買って
使ってました。
気に入っていたのに、去年行ったときはどこにも置いていなくて困りまし
た。
527異邦人さん:03/06/17 20:46 ID:Nde1ncyO
>>526
ブーツは店舗によって置いてあるものがかなり違ったりする。
ロンドンだとあちこちにあるから、いろいろ覗いてみるとよいかも。
528異邦人さん:03/06/17 21:38 ID:cbj7FTHS
泡立たないのは Hard Water の地域ね。
たいていの人はロンドンスタートだと思うけど、ロンドンは Hard Water だから。
日本製でも英国製でも泡立ちにくいです。
Soft Water の地域では何も問題ないよ。具体的には Chester とかね。
529異邦人さん:03/06/17 21:55 ID:22m/TY6R
おまいらそういう話題はスレ、板違い。
こっちでないのかな。

☆スレ立てるまでもない海外旅行質問スレ23☆
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1053822966/
一般海外生活
http://life.2ch.net/world/
530異邦人さん:03/06/17 22:31 ID:cbj7FTHS
>>529

529 はどう言うのを「イギリスに関する旅行情報」だと思っているのだろうか?
シャンプーや手あれの話は旅行中にも大事ですよ。
ひどい水だと一回洗っただけで髪の毛ぼろぼろになるからね。
531異邦人さん:03/06/17 23:28 ID:cpvDNPLA
ちょっと前にも板違いとかって突っかかってた人じゃないの?
向こうで快適に滞在するための情報も必要なのにね。

>515
円対ポンドは今安定してるような気がするな。ユーロの上がり方がすごい
からそう思うのかもしれないけど。
532異邦人さん:03/06/17 23:32 ID:nPkFiuaZ
>530
そりは、おまいの髪の毛が元からボロいだけだろ。
水のせいにすんなよ。
533異邦人さん:03/06/18 00:07 ID:41vOWOeM
逆にシャンプーの話のどこがイギリスの話題だ。
こ一時間問い詰めたい。
海外旅行質問スレで聞くべきだろ。
Body Shop、Bootでどういうの買えますかとかあれば
いいけどさ。
534異邦人さん:03/06/18 00:11 ID:MxrSgkYn
「イギリスの水だとシャンプーが泡立ちにくい」ってのは
イギリスの話題じゃないの?
535異邦人さん:03/06/18 00:29 ID:K7t36yNS
水の話はその地域独特の話題だからここでいい
イギリスへ行く人は硬質の水に注意しないといけないことがわかる
536異邦人さん:03/06/18 00:43 ID:41vOWOeM
地域独特の話題というならば
住んでる奴に直に聞くのが一番だ。
海外生活版の住人に聞けということになるよ。

漏れは泡立つ立たないぐらいは
よそでやってくんないかなと思ったよ。
それからシャンプー、石鹸とかは持ち物の基本だろ。
なんでここで話すんだよ。
537異邦人さん:03/06/18 01:05 ID:E2urKkoN
来月イギリスへの初めての旅行を計画している者でつが、
シャンプーやせっけんの話、大変参考になりますた。
538異邦人さん:03/06/18 01:16 ID:PTsvkth4
渡航先の水質の話題なんだからべつにここでいいじゃないかと思うのだが。
日本から持って行った方が良いか、現地で調達した方がいいかなんてのは
それこそ旅行者向きの地域情報だしょ?
ロンドンなんかは特にその傾向が顕著なわけだし。
まあ、どこででも石鹸一個で済ませる御仁には関係ないでしょうが。
539異邦人さん:03/06/18 01:22 ID:K7t36yNS
>>536
> 地域独特の話題というならば
> 住んでる奴に直に聞くのが一番だ。

何が一番か決めるのはあなたではないし板のルールではない。
もちろん住んでる人に聞くのはとても参考になると思うが
住んでいてあまりに慣れちゃって気にしてないケースもありw

> 海外生活版の住人に聞けということになるよ。

それはあなたの判断でしょう?ルールじゃないよ。
ここで「聞いてはいけない」という理由にはならない。
よそへ行けというのは言いすぎでは?

> 漏れは泡立つ立たないぐらいは
> よそでやってくんないかなと思ったよ。

「やってくれないかな」もあなたの気持ちの問題ですね。

> それからシャンプー、石鹸とかは持ち物の基本だろ。
> なんでここで話すんだよ。

どうして水の話と分けるのだ?もう一度ログを読み直せ。
540異邦人さん:03/06/18 01:26 ID:QXVOQaly
ホテルに泊まるぶんには石鹸もシャンプーも付いてる。
そんなに気にすることか。
子供じゃないんだからシャンプー、石鹸がどうのこうのは
一般の質問スレで聞いて欲しいな。
いちいちそんなこと聞かなくてもと思ったよ。
教えてちゃんに優し過ぎるよ。
541異邦人さん:03/06/18 01:29 ID:PTsvkth4
>>540
旅行者は石鹸一個でなんでも済ませられる便利なというか
おまいのような大雑把なやつだけじゃないってことだよ。
漏れも質問スレ住人だけど、ロンドンの水の話なんて地域限定な話題振られたら
イギリススレがあるんだからそこで聞けゴルァ って誘導しちゃいそうだ。
542異邦人さん:03/06/18 01:35 ID:QXVOQaly
石鹸1個なんて書いてねーぞ。
シャンプーもって書いてあるぞ。

それはともかくおれは
シャンプー持って行ってもいいんでしょうか
なんて書いたら
何でそんな事いちいち聞くよゴラァとなる
543異邦人さん:03/06/18 01:40 ID:PTsvkth4
素直に「現地で購入した方がいいですよ、水が日本と違いますから」
で済む話じゃないか…
特に初心者は海外のホテルに何が備え付けてあるか知らんぞ?
高級ホテルでもボディシャンプー+石鹸だけで、
髪の毛用シャンプーやリンスは無いことも多いし
まして中級以下だと「石鹸だけ」なんてことも珍しく無い。
ロンドンでの話しじゃないが髪用シャンプーとリンスを探し求めて
半日かけた経験のある漏れとしては、
特に初心者には充分有用な話題だと思われ。
544異邦人さん:03/06/18 01:57 ID:JCU6E56e
何でこんな些細なことでもめるか?
こんな話を海外生活板に持って行ったらそれこそ「はあ?」だろ。
シャンプーはたしかに旅行には基本的な持ち物だが
地域によっての考慮が必要なんだから、
海外旅行板の各国スレでやるのが適当だと思われ。

っつか、もーいいだろ?
つぎのかたどーぞ。
545異邦人さん:03/06/18 05:20 ID:LxN7ZSuD
(・∀・)ノ   「先生! 今度の修学旅行では温泉に入れるのですか?」

(´∀`)σ   「そうだよ。 もしかするとお家と違って石鹸、シャンプーが
         泡立たない不思議な体験が出来るかもしれないね。」

(・∀・)ノ   「へー、お家とお湯が違うの?」

(´∀`)σ   「そうだよ。 温泉は水道と違った物が入っている場合が多いからなんだよ。
         でも泊まる所の風呂場には温泉用の泡立つ石鹸、シャンプーが
         置いてある場合も多いんだよ。」

(・∀・)ノ    「先生! じゃあ石鹸、シャンプーは持っていった方がいいですか?
         よくないですか?」

┐(´ー`)┌  「先生にはわかりません。それはおしえて君が決める事ですよ
         でもお家のを持っていくなら、お父さんお母さんにちゃんとことわりましょうね。」

546異邦人さん:03/06/18 07:49 ID:cE9umDL7
なんにせよ、いちいちつなぎなおしてたのがなんとも・・・
547ALDWYCH ◆ZnUKKZ/F5. :03/06/18 09:59 ID:ehOMhO7X
髪の毛の話ね。

少々大げさだが洗髪時に油分を全部取ってバサバサとなり、
そして(頭皮が皮脂を沢山分泌して)ベトベトするような感じかな。
そうでなくても空気が乾燥しているとフケが沢山出てくるよ。

・・・で、可能ならBootsやTescoあたりでリバイタル用の
シャンプーを買った方が良い。
548異邦人さん:03/06/18 10:39 ID:wog2nz8z
>547
BootsやTescoやその辺のを買って肌に合わず、、、やむなく病院にいかねば
ならないほど被れますた。
お肌に自信の無い軟弱者諸氏、使い慣れたものを日本から持参もしくは
ベビー用の石鹸やシャンプーをためしてみれ。
549異邦人さん:03/06/18 12:17 ID:ROnbuspA
海外生活板じゃなきゃいかんとか、最近すぐに突っかかる人がいるけど、
感じ悪いです。

シャンプーや石鹸は旅支度をするには基本かもしれないけど、初めて行く
人も多いわけだし、ここでイギリスを旅なれている人に聞いてみようと
思うのは普通だと思う。
それで答えてくれたひとがいたとして「板違いだ、あっちいけ」と言われ
ちゃうのはねぇ。。。

最近、空気がマタ〜リしてないですね。
梅雨入りしちゃってじめじめムシムシしてただでさえウチュなんだから
せめてここだけでもマタ〜リしましょ〜よ。
550BAプレミアエコノミー:03/06/18 13:13 ID:d8mSY5WU
BAのプレミアエコノミー席ってどうなんでしょうか。メシはbusiness class
と同じらしいですが、他に違いは?体験された方いませんか?
551異邦人さん:03/06/18 13:31 ID:MPMsXxS0
ちなみにヴァージン・アトランティックのプレミアムエコノミーは
「高ぇ金とるくせにエコノミーとどこが違うんだよもう2度と使わねぇよ」
という感じでした。BAはどうでしょ?
552異邦人さん:03/06/18 14:15 ID:jGDYZ8rt
バージン以外にもっといいのある?
バージンマンセーなんだよね私。
553異邦人さん:03/06/18 14:43 ID:97+bCi/8
ベッキンガム宮殿の主はどんな飛行機で日本に来るんだろう?
554異邦人さん:03/06/18 14:45 ID:XC8D92dE
ベッカムがもうすぐ来日するらしいぜ
555551:03/06/18 15:48 ID:MPMsXxS0
>>552
>>551は「普通のエコノミーで十分」との趣旨です。
この夏もヴァージンでイギリスに行ってきます。
556_:03/06/18 15:54 ID:qJnovCkM
557異邦人さん:03/06/19 02:57 ID:4yL8nziX
金ためてRoyal Meetingの間1週間滞在するのが夢。
2年後かな。
558異邦人さん:03/06/19 03:12 ID:8LV6DD8a
>>557

Ascot?

559異邦人さん:03/06/19 04:30 ID:8M98slS9
>>550
「ワールド・トラヴェラー・プラス」のことでしょう? 飯はエコノミーと同じだよ。
ただ、座席が広い。乗務員の扱いが幾分丁寧(なこともある。日本人CAは。
イギリス人CAは同じw)。比較的座席数が少なく、カーテンで区切ってあるので、
エコノミーよりは静か。

その程度かな。
560異邦人さん:03/06/19 05:17 ID:y/5mPzcQ
BAで行け!

ただし、カップ麺はまずい。ロンドン着いても、テスコでもどこでも
カップ麺はまずい。やめとけ。

あと、BAで London Pride 飲め! キッチン行って、London
Prideって指定すると、エギリス人アテンダント喜ぶぞ。

「おう持ってけ」って感じで3本くらいまとめてくれるわ。え、こん
なにいらないよぅ、って言っても、いいから持ってけ!ってポケット
に押し込んでくれるw

561異邦人さん:03/06/19 13:29 ID:8V3/BWIS
>557
ふつうは、Royal Ascotといいまつ。
 チケットがすぐに売り切れるので、
 逝くときは早めにネットで買えるから手配したほうがいいYO
562異邦人さん:03/06/20 01:13 ID:w76C2xRn
>>557
あなた、競馬ファンじゃないね?
本当はRoyal Meetingですよ。
563異邦人さん:03/06/20 06:20 ID:vD3TuO3o
>557 >561 >562
(・∀・)ニヤニヤ
564_:03/06/20 06:27 ID:MlmG00z1
565異邦人さん:03/06/20 18:57 ID:X+kNVqDW
>562
なにをもって、本当は、と言いたがるのかワカラナイが、
562よりもRoyal Ascot に詳しいのは間違いない。

562は、逝ったことすら、ないくせに・・・・。
566異邦人さん:03/06/20 21:38 ID:vD3TuO3o
562にツッコミ入れないのですか?
なかなか香ばしいですよ。
いらん事書いてますよ。

(´-`).。oO(へー、不思議だねー。
567異邦人さん:03/06/20 21:41 ID:vD3TuO3o
ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!
もう既にツッコミがあった。
568異邦人さん:03/06/21 00:17 ID:fR0p6208
>566
(´-`).。oO(いらん事ってなんだろう…何度読み返してもわからん…
569異邦人さん:03/06/21 12:01 ID:zrV/SLvz
ユーストン駅、大英近くの TAVISTOCK に泊まったことある人
情報下さい
両親(50台)のためにとろうかと考えてるんですけど
570異邦人さん:03/06/21 15:38 ID:epmtIfyl
>569
アップルワールドに体験談ありまつ
571異邦人さん:03/06/21 20:05 ID:7m0KkS2S
ロンドンで一泊30ポンド程度〜30ポンド以下の宿を探しているのですが
なかなか見つかりません。
30ジャストの値段なら見つかるのですが、宿泊体験者が周りにいない上に
ネットで検索してもどんな場所なのか感想を聞く事ができません。

こういった格安の宿は評判ってあまり聞かないのですが、どうなのでしょう?
またオススメの宿などはありますか?
572異邦人さん:03/06/22 03:25 ID:fzTHA14l
>>571
そりゃ見つからないでしょう(シングルでしょ?)
ドミトリーとかならありえるかもしれないけど、
今のロンドンではシングル一泊三十ポンドでは経営が成り立たないかもね。
ここ5年で不動産が2.5倍になったしね。今イギリスはバブルの最中なんです。
物価もビックリするほど高いよ。
もし30ポンドを切る部屋を運良く見つけることができたとしても、
快適とはとても言えないでしょう。治安上問題がある可能性が高い。
大学寮をあたってみてはどうですか?検索してみて下さい。


573異邦人さん:03/06/22 11:41 ID:3/7GpE9L
>572
そうですか・・・情報ありがとうございます。
大学寮は数件あたってみたのですが「予約で満了です」と断られてしまいました。
探し当てた宿(BandB)はヴィクトリア周辺のものでしたが、あまり治安が良く
ないのかもしれませんね。
574異邦人さん:03/06/22 12:41 ID:xWsHzkn8
教えてちゃんで済みませんが…
家族4人〔うち子供2人〕でイギリス巡りします。
レンタカーでヨークシャーデイル→オックスフォードに向かう途中で
、シャーウッドの森やニュートンの生家を見る予定なのですが、
ノッティンガム近辺のB&B,予約しなくて泊まれるでしょうか。
7月25から27日あたりになると思うのですが。
575異邦人さん:03/06/22 15:54 ID:HM9H+lCu
こないだロンドンに行ってグリニッジ天文台行きますた。
0度線またいで感動!!
576異邦人さん:03/06/22 18:30 ID:cygpDOZ9
いろいろリンク
http://www2.big.or.jp/~v/ka3/yoka.shtml
...............
577異邦人さん:03/06/22 23:52 ID:gwG4MV8z
ユースホステルはどうなの?
578異邦人さん:03/06/23 00:14 ID:IlvKRAIk
本当に安いのがいいならこのスレで聞けば。
イギリススレだとユースや、特にドミトリーの話題が無いのと
B&B、ホテルの話題ばかり。
それと他国との違いがわかったりするよ。
日本みたいにミーティングタイムない。

貧乏旅行の定番 ユースホステル・ドミトリー2軒目
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1030377427/
579異邦人さん:03/06/23 00:18 ID:+vdB0V0w
両親がロンドンに行きます
私は以前に行ったことがあり漠然とはどんなものがあるのか把握してるつもりです
で、ガイドやインテリア等の本を見まくって、お土産を頼む予定なんですが
日本にはあまり知られてないような穴場のお土産ってないですか?
580異邦人さん:03/06/23 00:57 ID:fDxzanBG
>>574
結構大丈夫だと思いますよ。車があるんだったら農家とかでも探せると思うし、
都市近郊のレストランとパブをかねた Inn というタイプの宿屋もありますよ。
ただ土日なのと混んでいる時期なので、あらかじめ Tourist Info で Accommo の
リストを貰っておいて、当日午前中に電話するぐらいはした方がいいかも。
シャーウッドの森には Info があったような気がするのだが(うろ覚え)。
あと、シャーウッドの森はほんとに何の変哲もない森ですが(w
ロビンフッドの木って言うのがあるけどこれがまた結構ショボイ。
森林浴にはいいですがね。
581異邦人さん:03/06/23 01:05 ID:fDxzanBG
>>579
文章からは次文向けのお土産なのか、それとも他の人へのものなのかはっきりしない。
穴場のお土産ってのもどう言う意味なのかがいま一つ。予算もかかれてないしね。
そもそもお土産文化ではないので、
手ごろな価格で軽くて大量に買う(バラマキ)用のものがないことは
知ってると思うけど。

582異邦人さん:03/06/23 01:55 ID:Logbucne
>579
ご両親は初めてですか?
もし初めてだとして、そのご両親に「どこそこの○○を買ってきて」と
頼むのですか? ちょっと酷では??

581も書いているけど、「穴場のお土産」って言葉が変です。
穴場って場所のことでしょ。
「日本にはあまり知られていない」というのも変。
日本ではあまり知られていないもの、と書きたかったのでしょうけど。

日本では知られているか知られていないかより、自分が欲しいと思うものを
頼めばいいのではないですか?
583異邦人さん:03/06/23 02:07 ID:EgtE4KQe
日本では知られているか知られていない=自分が欲しいと思うもの

親はこういうわがままな子供を持っても、子供の気をひくために、
無理しても買います。
584異邦人さん:03/06/23 03:56 ID:KgItEkn5
「日本では知られていないけど、イギリスでは人気のある物が欲しい」
・・・と言ってるのではないでしょうかね?
イギリスで人気が出た!とかいう物なら今後日本でも人気の出る
可能性があるし、人気が出てから日本で買うと高いですから。

それとも
「日本人観光客が知らない・現地の人だけ知ってる観光地に売ってる物」
と言いたいのか・・・
585異邦人さん:03/06/23 11:13 ID:PTIH7X97
>579
ヒースローにテナントではいっているラッシュ?だっけ?の石鹸類はいかが?
日本でも見かけるようにはなったけどまだまだメジャーではないと思うんだけどな
ご両親にはわかり易くっていいのでは?っと思ったりして、、、テスト
586異邦人さん:03/06/23 11:14 ID:PTIH7X97
585

ヒースロー空港ね。
587異邦人さん:03/06/23 11:42 ID:UT5Xl3yz
>>585
あの石鹸類、臭くね?しかも殆どバブルバス用では?
588574:03/06/23 11:48 ID:KUHr2AGG
>>580

アドバイスありがとうございます。
webで探していたのですが、気に入ったところが無かった(というか、B&Bの登録が少なくて)ので。

子供たちにロビンフッドを説明しようとビデオを借りました(ディズニーアニメじゃないやつ)。
内容はばかばかしいけど英語がとても聞き取りやすかったです。
589585:03/06/23 11:50 ID:PTIH7X97
>587
トイレの芳香剤がわりになってまつ。
ヨーロッパで売ってる石鹸て大げさな匂いのが多いと思うのは自分だけかな?
バブルバス用?そうなのかな、自分では本来の目的で使用しないのでよくわかりましぇん
ゴメンシテ
590異邦人さん:03/06/23 12:02 ID:YwgSpB5U
ラッシュで売られているものって
かなりニオイがキツイよね?
体臭がキツイといわれる欧米人用だから
仕方ないんだろうけど。

あの店の近辺を歩くときは息を吸わないようにしてる。
591異邦人さん:03/06/24 22:09 ID:AxT8cFUv
ウィリアム王子の切手、
8月まで残ってるかな?
592異邦人さん:03/06/24 22:51 ID:dDHH3acj
ロンドンで録画したビデオテープなんだが
日本のデッキだと音しか聞こえてこないんです。。。
何とか日本で再生する方法はないでしょうか?
593ヴィクトリア ベッカム:03/06/24 23:03 ID:eDv+ZbIp
>>591
あら、あなたもウイリアムがお好み?
594異邦人さん:03/06/24 23:09 ID:kj5yS7Ye
>592
そりゃ映像方式違うからねぇ。マルチビデオデッキ買って下さい。
595異邦人さん:03/06/25 01:07 ID:nTWQFSRV
マルチって高いっしょ?10万くらい?
596異邦人さん:03/06/25 09:39 ID:92csQwgE
>592
ずっとマルチで使わないなら方式変換してる業者があるよ。例えば
http://www.techs.co.jp/dv/dv_palsec.htm
みたいなところ
597異邦人さん:03/06/25 12:00 ID:TPDA2/xl
>593
あの上目づかいの視線がなんともラブリー!
598異邦人さん:03/06/25 21:48 ID:ltLIYvF4
ウイリアムかっこいいよね。昔のほうがもっとかっこよかったけど。
ほんとに王子様って言葉がぴったり。
ヘンリーはお家に似たわね。
599異邦人さん:03/06/25 21:55 ID:NKj1W8u4
だからオイタしちゃうのよね
600異邦人さん:03/06/25 21:57 ID:hoy2vr1n
600
601異邦人さん:03/06/25 22:03 ID:ltLIYvF4
>>599
えっ、したの?
602異邦人さん:03/06/26 12:05 ID:j+0Cizsn
なにかしてニュースに出たことあったよね、ヘンリー。
飲酒だったかドラッグだったか忘れちゃったけど。
603異邦人さん:03/06/26 22:30 ID:XXM4TKkp
ヘンリーはね。兄のウイリアムはかっこいいし、落ち着いてるよ。
604異邦人さん:03/06/26 22:58 ID:dkh4UDg0
ウイリアムはいい男。
ヘンリーは大丈夫かなー。
605異邦人さん:03/06/26 23:17 ID:dwkQy3Q1
日本ではヘンリーって報道されてるの?
現地では愛称のハリーしかみないけど。
なんでだろ?

606異邦人さん:03/06/27 22:01 ID:4irxcXto
そうだね、日本では「ヘンリー王子」って言ってた気がする。
607異邦人さん:03/06/29 14:08 ID:+dG5kAJh
来月から バースに長期滞在するものです。
バースは温泉が有名ですが、日本でいう「銭湯」が街にあるのでしょうか?
素泊まりで温泉はいれる、とか・・・。
だとしたらお風呂大好きな自分としては嬉しい限りなのですが。
シャワーでは疲れがとれません〜〜。

少し調べた感じではそういう雰囲気がなかったのですけれど、
行かれた方、情報お願い致します。
608607:03/06/29 14:39 ID:+dG5kAJh
すみません、間違えました。
海外生活板にいってきます。
609異邦人さん:03/06/29 15:26 ID:9GyOnR6l
>バース
確か温泉水は飲めたけど、入る温泉なかったような気が。
610607:03/06/29 16:36 ID:+dG5kAJh
609さんありがとう。
温泉に入れることを少し期待してしまっていたのでちょっとがっくしです。
611異邦人さん:03/06/29 21:49 ID:sRZFBq+/
>>607
入れるようになるよ、早ければ八月から(の予定)
いわゆるスパ施設がオープンして15年ぶりぐらいにお湯に入れるようになる。
もちろん安くはなく、からだを洗う施設でもないが(w

詳しくはこっちのリンクを(英語)
http://www.bathspa.co.uk/
612608:03/06/29 22:10 ID:9GyOnR6l
>611
いいこと聞きました!ありがd

今度いったら入ってこよう。
613607:03/06/30 00:04 ID:+nA3zN0R
>>611
ほんとーーーーーー?
ありがとー!嬉しいです〜。
バスたぶの中で体あらってそのまま(ほとんど流さないで)出るなんて
いや〜〜。お肌の毛穴が黒くなっちゃうよ・・・。
でもいわゆる銭湯じゃないんですね^^; でも明るい光が少しみえて嬉しかったです。
614607:03/06/30 00:10 ID:+nA3zN0R
611さんのURL見ました。
・・・・・・さようなら〜。
つかの間の喜びでした;;

みんなお風呂どうしてるんだろう・・・。
生活板いってきます。
615異邦人さん:03/06/30 00:12 ID:0P50CVft
●●●マスコミの「盗聴、盗撮」は許されるのか?その8●●●     http://natto.2ch.net/mass/kako/1011/10115/1011522150.html

120 名前: 投稿日: 02/02/03 12:54 ID:JrH8R7T4
>>106
>人が見てると気が散る。盗聴者には「放っておいてほしい」という気持ちが、
>わからないか、わかっていてしているのか・・・
このスレのおかげかどうかはわからないが、
「俺達メディアが取り上げてやっているんだから盗聴/盗撮ぐらいは我慢しろ」
という子供じみた理屈が一般社会では通用しないことを、連中は理解し始めたようだ。
最高裁の三浦氏に対する判決は、最高に気分が良かった。社会は捨てたもんじゃないよ。

134 名前: 投稿日: 02/02/05 00:32 ID:3H83dpOz
放送局は調査会社に奇人変人の調査を依頼する。メディア各社と数十年の取引を誇る調査会社もある。
調査会社と契約した主婦なんかが「調査員」として近所の噂を拾い集める。
そういう契約をしている個人が全国各地に潜んでいる。君の近所にもね。
近所の噂話を嗅いで歩く主婦は、怪しい。面白そうな奇人が見つかると、
調査員はさらに噂を集めて調査会社に報告する。調査会社は契約会社に、
その奇人のファイルを提出(売却)する。調査された個人の情報が売買されるのである。
マスコミ受けしそうな人物の場合には、盗聴器がしかけられることになる。
盗聴器をつけるプロの集団があるが、メディアはメディア固有のコネクションがあり、詳細は分からない。
↓ おまけ(米国の盗撮装置のホームページ)
http://ads.x10.com/?Z3lhaG9vUFUxLmRhd=1012788821
616異邦人さん:03/06/30 03:25 ID:uI8yKzDU
(´-`).。oO(607、ここや海外生活板にマルチに書くのは
      あまりいいことじゃないよ。
      マルチ禁止の板もあるからね。ここはいいけど。
617611:03/06/30 04:15 ID:HkZ3ABly
>>614
日本風のお風呂の情報(そんなものはないと思うが)が欲しかったのだろうか?
イギリスなんでもちろん「温泉プール」だよ。
だからからだは洗えない書いたんだけど(w

たしかにリンクから辿りにくいかもと思い、
施設の Virtual Tour の url を貼っておこう
http://www.bathspa.co.uk/projects/newspa.html
ここでどんな施設か Quicktime 動画が見れるよ。

自分としてもこれでドイツの温泉まで出掛けなくてもよくなるんで、
大変楽しみにしているのでR。
618異邦人さん:03/06/30 12:52 ID:AAbi/7YB
わぁ♪便乗させてもらっちゃお。
バースで温泉に浸かれるかもしれないんだ。
今年の9月にウェールズとダートムーアに行く予定なのですが、
その途中で立ち寄れたらいいな。
1人いくらくらいなんだろ。
URLパラパラ見たけどそこらへんは具体化していないのかな?
619異邦人さん:03/06/30 12:55 ID:AAbi/7YB
連続教えてちゃんでスマソなんですが、
ダートムーアは中まで車で入って行かれるんですよね?
それで、中程で駐車できるところってあるんでしょうか?
時間的にあまり余裕がないので中まで車で行って、少しだけ歩いてみたいと
思っているのですが。。。
620異邦人さん:03/06/30 13:45 ID:LVvC89BT
バースの中ってただで入れるよね
たしか上のお土産やさんから階段を降りたところがツアーのコースの一部になってて
一応ガードマンがいるけど、目を盗んで入れたよ
時間が無かったし全部はみなかったけどね
621異邦人さん:03/07/01 01:47 ID:XO8EbXzd
>>619

地図を確認したが、
通り抜ける道もキャンプ場とかもあるので車で中へは突っ込める。
ただし道のないところの方が圧倒的に広い。
駐車できるところは決まっているかもしれないが、問題ないと思われ。

>>620
意味不明だが Roman Bath の建物内のこと?
目を盗んで入るなんてことはしない方がいいと思うが。
きちんと入場料は払いましょう。
622異邦人さん:03/07/01 17:27 ID:bDkrwsu1
とあるFMのBBS

イギリス料理はうまい!!
○○さん
イギリス料理の何を召し上がりましたか??
よくいます、通ぶってペーパバックの旅行ガイド読んだだけで、そういう発言する人。
(あの本は日本人の目印、カモ印だそうです)
フルイングリッシュブレックファストを2時間かけて食いました??。
シンプソンズ イン ストランドの、ロティ(ローストビーフ)食いました??。
食わずに「うまい」「まずい」いわれたら言われたほうはどう思うでしょう??。

イギリスって不味いって聞くけど
どうなの?
623619:03/07/01 18:13 ID:69pAlrER
>>620
ゴメンナサイ、>>611さんが言っていたお湯に入れる部分のことでした。
入浴料っていうか、スパ利用料が知りたかったのでした。
>>621
通り抜けは取り敢えずOKなんですね。
ストーンサークルとか色々あるみたいなのでその辺をちょっとだけ
歩きたいと思ったんです。
予定に組み込むことにします。
ありがとうございました。

私もイギリスに行くって言った人言った人みんなに食事は不味いって
言われたけど、結構なんでも口に合った。
料理が美味しいっていうのはちょっと語弊があるのかも。
そんな大した料理はないから。味がシンプルでも美味しいって感じ。
「食材」」が新鮮で美味しいって感じた。
624異邦人さん:03/07/01 19:28 ID:69nxUgNX
イギリス人自ら「まずい」って言うのを何度も聞いているが…
友人いわく、素材をいじるのに(調理に手間をかけるのに)
あんまり関心ないんだってさ。
だからかどうか分からないけど、乳製品とか、
「素材そのものを味わう系」は美味しいと思う。
625異邦人さん:03/07/01 19:39 ID:fTSi74aC
ロンドンへ行くたび、いきつけのインド料理屋で食べるのが楽しみ。
ウェーターが「いつ帰ってきた?」と聞く(w
626異邦人さん:03/07/01 22:34 ID:v3pOEBiS
経験者の方にお聞きしたいのですが
ロンドンーエジンバラ間をコーチで移動するのは結構きついでしょうか?
半分くらいの距離は以前経験してまあOKだったのですが
8、9時間となると厳しいですかね?
627異邦人さん:03/07/01 23:21 ID:Rkw/OTqg
上の人とかぶってしまいますが、
ロンドンーエジンバラを飛行機で行くとどれくらいですか?
格安の航空券があるって聞いたのですが、購入方法がいまいちわかりません
628異邦人さん:03/07/01 23:29 ID:A+OxXGtk
>>627
オンラインで予約可能です。
ttp://www.easyjet.com/en/book/index.asp
629異邦人さん:03/07/02 00:38 ID:LLdMzVgE
>626
疲れるとは思うが、日本からロンドンまで12時間くらいかかることを考えればいいと思う。
飛行機とコーチの違いはあるけどな。
630626:03/07/02 01:05 ID:SG3ZdVgB
>>629 レスありがとう。
今気付いたんですが、成田−ロンドン−エジンバラ と
一気に移動するつもりなので、通しで考えたら圧倒的にきついですね。
627みたいに飛行機にしようかな
631627:03/07/02 01:44 ID:srOF/RFw
>>630
私の場合行くのは初個人旅行の両親なんです
で、イージージェットをググってみたんですがビクーリするほど安い
ロンドンーエジンバラまで電車で90.50ポンド
飛行機だと半額以下でした
以前スペインから利用しようとしてダメだったのですが、今回は問題なさそう
ただ、飛行機が小さそうなので母が渋ってるのと
向こうに到着するまでの時間はなんだかんだで1時間くらいしか変わらなそうなので
もう一度相談してみるつもりですが・・

なにしろネットで予約・購入が初めてなので無事に帰ってくるまで心配ですゎ
632異邦人さん:03/07/02 03:01 ID:5sqoQDWv
>>631
Easyjet などの格安フライトの最大の問題は「ちゃんと飛ぶかどうか」です。
安全面はさておき(機体は古いよ)キャンセルが突然やってくることですかね。
安いには訳があるっつーことで。何時間もおくれたり。
日程的にキツキツだったらリスクは高いですよ。
あと、ご両親はある程度英語大丈夫ですか?(筆談とか)
トラブったときの語学力は必要ですよ。
BA に比べれば問題起こる可能性は高いからね。
633異邦人さん:03/07/02 06:26 ID:6QMOg/d1
>631
日本から行くわけですよね。
個人旅行なら、なぜロンドン+2フライト付きの航空券買わないの?
それかヨーロッパ2フライト付きのチケット。
Easyjetの代金ぐらい足せば買えるでしょうに。
多分ロンドンに夕方に付いて、フライト遅延キャンセルになったら、、、
私はEasyjet安いけど、、、乗り継ぎする時には怖くて使いたくない。
634異邦人さん:03/07/02 06:42 ID:qBOTat5g
ヒースローからEasyjetの便は出ていなかった気がするんですが。
Easyjetの予約ページでもヒースロー発ないよ。
ヒースローから乗り継ぐなら多分ガトウィック発。
もし日本からなら入国審査して、荷物持ってバス移動してチェックイン。
自分ならヒースローからBA、ミッドランド航空にする。
それか他ヨーロッパで乗り継いでエジンバラ。
移動のリスク、旅費、時間考えたら、何でも格安航空会社使うの疑問だな。
635異邦人さん:03/07/02 09:43 ID:oLf5AgEe
bmiも最近わりかし安いじゃん。
636異邦人さん:03/07/02 10:29 ID:qBOTat5g
ミッドランドはヒースローに乗り入れてるから
便利だと思うんだけどね。
Easyjetは皆が安いってイメージを持っているから
そっちが出てくるみたいだ。
637626:03/07/02 14:35 ID:SG3ZdVgB
旅行会社に聞いたら、bmiのパスを使えばエジンバラまで片道12000円だそうです。
bmiのサイトで見たら、片道だと170ポンドとか出てきた。往復で安くて84ポンドくらい。
638異邦人さん:03/07/02 18:17 ID:uQovlrgA
成田ーロンドンーエジンバラとその日で乗り継ぎしましたよ。
BAでした。
ロンドン+2フライトの格安航空券を利用しました。
その時のフライトスケジュールは10:55発、15:15ヒースローT4着、
トランジットT1から17:15発ーエジンバラ19:00着。
日が長いので遅くについたという気もしないし、順調に到着できましたよ。
エジンバラから市内までバスも25分くらいですし。
ターミナル間の移動はバスや荷物検査の列などで40分くらいかかりました。
ヒースローはターミナルごとに入るショップも若干違うのでおもしろかったです。

またロンドンーエジンバラ間のBAは美味しい軽食も出たので満足です。
ちなみにエジンバラ空港での荷物受け取りは国内と海外組とでは出てくる
コンベアが違うので注意。結構外国人が荷物が出てこない!と焦っている風景を目にしました。
639異邦人さん:03/07/02 18:23 ID:8VjRNB9+
>>605
>日本ではヘンリーって報道されてるの?
>現地では愛称のハリーしかみないけど。
>なんでだろ?

 一国の元首や王族を、たとえ現地では愛称で呼ぶ習慣があったとしても、他国では
普通 正式名称(の一部)を用いて報道するのが常識だろう。

 前米大統領についてだって、USではいくらでも'Bill's the newest failor'
なんて略称を使って報道されていたが、日本ではあくまで「クリントン大統領の最
新の失政」なんて表現になっていた。


640異邦人さん:03/07/02 18:34 ID:8VjRNB9+
>>622
>フルイングリッシュブレックファストを2時間かけて食いました??。
>シンプソンズ イン ストランドの、ロティ(ローストビーフ)食いました??。
>食わずに「うまい」「まずい」いわれたら言われたほうはどう思うでしょう??。
そもそもイングリッシュ・ブレックファストはイングランドで唯一食べられる食事
といわれるくらいでしょ。これだけは、ましとして別格扱いが常識。それでも、大
部分のBBや普通の家庭が作るとソーセージが例のふにゃふにゃもの。高級ホテル
ですら平気で卵に火を通しすぎるし。
それに、イングリッシュよりスコティッシュ・ブレックファストの方がキッパース
なんかもでて素朴だが遥かに美味しいと思う。H・カレドニアンとか。

シンプスンズのロースト・ビーフだって、特別美味しいとは思わない。あの程度の
ローストビーフなら、大陸のレストランでいくらでも食べられる。( 日本では牛
の肉質がそもそも違う為、海外から精選輸入をした牛を調理に用いている少数のレ
ストラン以外では、いまいちな味になることはたしかだがーー柔らかく肉の味がう
すすぎるから )


>>624
>友人いわく、素材をいじるのに(調理に手間をかけるのに)
>あんまり関心ないんだってさ。
「フランスには数百種のソースの味しかないが、イングランドには牛の数だけの味がある」
なんて諺もありますね。ようするに、手をかけない。( 彼等が手をかければかけるだけ
まずくなる 爆 )
641異邦人さん:03/07/02 18:36 ID:5sqoQDWv
板違いレスで age ないように

ほんじゃそもそもなんで「ビル」なのかのセツメーになってないYO!
William Jefferson Clinton
って表記は日本の新聞では見たことがないがね。
いつも「ビル クリントン 米大統領」


642641:03/07/02 18:39 ID:5sqoQDWv
>>641>>639 へのレス
643異邦人さん:03/07/02 19:36 ID:wcIbBMSY
626はなぜロンドン<−>エジンバラ間の航空券を
別に購入したいの? そういうようにしか読めないけど。
英国航空のロンドン+2フライト付き買えばすむ話。
わざわざバラバラに購入する理由はなに?
目的地がエジンバラなら特定の航空会社でなくてもいいのに。
ロンドンまで別の航空会社のマイルを貯めたいのかな。
644626:03/07/02 20:35 ID:SG3ZdVgB
>>643
5万円台で3ヶ月オープンの航空券が買えるんです、アジア乗り継ぎですが。
7月でこの値段なら、ロンドン−エジンバラを別に買ってもかなり安いと感じたんです。
BAで買ったらいくらくらいするんですかね?高いと思って調べてもいませんが。
645631:03/07/02 23:36 ID:FvSCE9nj
みなさんレスありがとうございます

両親がロンドンまで行くのはJALです。(購入済)
プラス2フライトのことは知りませんでした。
で、ロンドンに到着するのが17時ころで、8泊10日の旅程です
彼らの希望はエジンバラ・湖水・バース・コッツ でして、
最初にロンドン2泊した後にぐるっと周ってくることを勧めました。(4泊の予定)
で、土日はロンドンで買い物やガーデンなどを見て、月の19時に出国です

当初、パスを買ってエジまでも電車で行く予定でした。
格安は他にもあるのを知ってたのですがEASYが一番耳なじみがあったので
ググってみました(結局飛行機のチケを頼まれました)

語学に関しては父がカタコト(NHKの諸番組マニア、英訛りは分からんと思う)
時期的になんぼでも日本人がいることは予想されるけど、自力で問題解決は無理

状況はこんな感じです

646626:03/07/03 00:40 ID:83IF5Uya
>>626
電車移動をやめて飛行機にした理由が価格なら、
http://www.virgintrainsfares.co.uk/Virgin_Value_Retailing/vv_home_page.asp
ここでVirgin Train の Value Fare をチェックしてみては?
往復で購入(帰りのチケットは捨てる)すればかなり安い。
今調べたら50-60ポンドくらいかな。
647646:03/07/03 00:41 ID:83IF5Uya
>>626ではなくて>>627でした。。。
648異邦人さん:03/07/03 00:47 ID:5cU2jmuK
それはバージン運行のみの切符だよね。
運休、乗り遅れなければいいんとちがう?
でも他も周るんでしょ? 湖水、バース。
列車を使うならレイルパスにした方がトータルで
安上がり、便利とちがう?
649異邦人さん:03/07/03 01:37 ID:IgAA2D01
>>645
>エジンバラ・湖水・バース・コッツ でして、
>最初にロンドン2泊した後にぐるっと周ってくることを勧めました。(4泊の予定)

この計画がそもそも無理です。
飛行機にしたいのは時間的なことだろうけど、それでもかなり無茶です。
イギリスを旅なれている人でもむずかしいですよ。

せめて湖水かコッツウォルズのどちらか一方ははずした方がよい。
それかロンドンを一泊減らすか。
特にコッツウォルズ(湖水もそうだが)は電車のアクセスが悪く、
バス移動となるため、考えているよりもすっと時間を食いますよ。
イギリスの駅には日本のような手荷物預かりはほとんどないから、
バス移動中も引きずって歩くことになりますよ
(レンタカーお勧めだが事故ったときの英語力が、、)
650異邦人さん:03/07/03 02:02 ID:jY5L12Gi
入国審査が鬱。
3ヶ月留学予定だけど帰りの航空券の手配まにあわんかった・・・。
他の必要書類はそろってんだけど。
残高証明140万とTC500GBPで許してくれるでしょうか。審査のおにーさんかおねーさん。

帰りのチケットなくて糾弾された もしくは送還されちゃった人情報希望っす。
651異邦人さん:03/07/03 02:12 ID:V53ZxBfe
同感。
ツアーで行くならまだしも、個人旅行みたいだし。
ご両親がおいくつなのかわからないけど、体力面も考えてあげたほうが
いいと思うけど。

風邪薬や鎮痛剤など、飲みなれた薬を持っていくこともアドバイスして
あげてください。>645さん

652異邦人さん:03/07/03 02:51 ID:ZrDOPFdB
TATEで買ったカラフルなバッジをばらまき土産にしたらみんな喜んでくれました ( ´∀`)
しかし値段は割と高めな罠
653645:03/07/03 12:46 ID:Sp36IqNC
みなさんありがとうございます
エジンバラ行きは最後にプランに入ってきたので日程のやりくりが
二転三転してしまいました。
というのも母親にアンティークを見る時間をあげたくて、ポートベローがにぎやかな
土曜日にロンドンに帰って来れるような方法を探してたからです
最初の2日はホテルを抑えましたので、ポートベローは規模の小さい日曜日に行くか
他のお勧めスポットを探すことになりそうです。

それとエジンバラまでの飛行機をまだ決め兼ねてるのですが、
いい案があれば教えて下さい
現在のままだとEASYから都合のいい便をチョイスすることになりそうです
654異邦人さん:03/07/03 13:26 ID:CSvL20NC
>644
BAロンドン+2フライトは5月のGW明けで12万でした。
でもそのあとSARS騒ぎで、直前購入は9万くらいまで値下げしていたと記憶します。

ロンドン単純往復なら直行便で7万円台も出ていた時期です。
ただ、これ以降は当然、季節柄値上がりの一方ですよね。
655異邦人さん:03/07/03 14:10 ID:clhKdT4R
>650
いつ出発?
ここのところ、入国審査がものすごく厳しくなっている。
周囲で何人返されたことか。。。。
帰りのチケットがないのはリスク高いね。

旅行板なので、これ以上はやめておくけど。
656異邦人さん:03/07/04 00:30 ID:RqttCQTG
>>645

格安ではない方の bmi は検索しましたか?
http://www.flybmi.com/bmi/en-gb/index.aspx

適当な日付け入れて検索したら
エジンバラ片道ヒースローから昼間だと60ポンド程度からあるよ。
自分なら60なら Easy よりも bmi にするよ。
最近ではほとんどルフトの子会社になってしまっているが
格安じゃない、通常エアだからいろんな面で安定はしてると思う。

っつか
bmi がこの程度の値段つーことは BA も探してみる価値はありかも。
657_:03/07/04 01:10 ID:0pOPksBg
ありがとうございます

利用日は22日なのでググってみたら昼間で25ポンドでした
これに税が入るのかな(空港税も?)
それでもEASYに比べても安いとおもいます

で、bmiのTICHET DETAILS= e-ticket が何かわかりません
埋める必要があるのですか?
658異邦人さん:03/07/05 03:38 ID:sA/7o0pu
>>650
私も>>655さんがいってたように
リスク高いと思います。
どうにかしてチケット用意したほうがいいのでは…。
659異邦人さん:03/07/05 16:22 ID:fnNro6xU
>>619
もう読んでないかな…
ダートムアは、横断する道路が二本ある(B3212 & B3357)ので
>>621さんも書いてるとおり車で走り抜けるのは問題ないです。
わざわざ狭い道に入らなくても、メインの道走ってるだけで
ムア気分満喫ですよ〜(霧が出るとキツイけど)

Postbridgeてとこにインフォメがあって、駐車場もあります。
(トイレもあります)こっからウォーキングもできます。
駐車場代はいちおう£1/日だったと記憶しますが、集金人は
おらずに、インフォメの建物横に、良心市式にでかい貯金箱が
おかれてます。インフォメでただでもらえるダートムア新聞
(というか情報誌)はゲットしといて損はないです。
その他にも、Pは道沿いにたくさんあるので車停めるのは心配ないかと。

ストーンサークルなら、two bridgeとtavistockの中間あたり、
B3357沿いに有名なMerrivaleがあります。(道の北側)
ここはサークルもあるけど、ストーンロウ(石の列)の方が見事です。
tavistock側から走ると道路の左手に列がばーっとみえて壮観ですよ。
ただ羊とポニーのうんこがハンパじゃないので覚悟して。
ちなみにムアは基本的に湿原なので、パンプスとかは不可です。
660619:03/07/05 22:15 ID:AShtb6X0
>>659
さらなる詳しい情報サンクスです!
駐車場は結構あるんですね。安心しました。
ストーンサークル巡りは昨年よりハマっています。
今年はダートムーアってことで楽しみにしているのですが
今一つ情報が少なくて。
B3212ではなくB3357の方にあるんですね。
Nine Stoneはダートムーアから外れたところにあるんでしょうか?
661659:03/07/05 23:14 ID:OQNoNi1m
>>660
nine stone(nine maidensと書いてあることも)はbelstoneて町の
南西1kmくらいのとこにあります。
道もはっきりしていて、belstoneから歩いてちょうどのウォーキングです。

自分はいつもexeterまでA30、そしてB3212でムアに入るのですが、
ここならA30をもーちょい走ってOkehamptonで降りることになります。
(belstoneはOkehamptonのすぐ近く)

Ordnance SurveyのExplorer 0028 Dartmoor があると便利です。
裏表でムア全体をカバー、ストーンサークルの位置もすべて載っています。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0319234630/qid=1057413995/sr=1-2/ref=sr_1_0_2/250-0901414-1041846
662659:03/07/05 23:18 ID:OQNoNi1m
肝心の問いに答えてなかったようです…(;・∀・)
belstone及びnine stoneはダートムアの北の端っこです。
663異邦人さん:03/07/06 00:13 ID:XKBZPUCg
日本だとストーンサークルのみを扱ってるサイトが少なくて
苦労するよな…

英語なら大御所で
ttp://www.megalith.ukf.net/
ttp://easyweb.easynet.co.uk/~aburnham/stones.htm
とか

日本なら
ttp://homepage2.nifty.com/neoneo/
とか(情報は少ないがリンク便利)
664619:03/07/06 09:25 ID:7d0z5vNy
>>662-663
みなさん本当にやさしいですね。
沢山の情報ありがとうです。
そうなんです。日本のサイトではなかなか詳しく出ているところないんです。
belstone、nine stone、途中で駐車して歩くのにはちょうど良い感じですね。
ウォーキングシューズ持参で行くことにします。
665619:03/07/06 09:34 ID:7d0z5vNy
たびたびですまないのですが、もうひとつだけ教えてください。
昨年「世界不思議発見」でコーンウォール中心に放送したのですが、
その時出て来た「巨人の心臓」(?)とか何とかって言っていた石は
どこにある英語名ではなんと言うものでしょうか?
コーンウォールじゃないかも知れないのですが、、、。
「世界不思議発見」のサイトにも出ていなくて、場所も名前も
あやふやで探しようがなくて、、、。
666異邦人さん:03/07/06 11:30 ID:ZmNddibz
>663
それは確かロード・オブ・ザ・リングの特集をやった時の世界不思議発券ですね。
私もあれを見てコーンウォールに興味を持ったので今年の夏に行きます。
巨人の心臓はたしかSt. Michaels Mountの中にあったんじゃないかなぁと記憶し
てます。今年行って確かめようかと……。
667異邦人さん:03/07/06 12:26 ID:wX+xTi0N
質問なんですが、
今、アメリカに行く場合、片道航空券だと止められて色んな事を聞かれ、めんどい。
という事を聞いたのですが、どなたか詳しい方はいらっしゃいますか?
お願いします。
668異邦人さん:03/07/06 12:43 ID:ThOW7erT
スレ違い
669659:03/07/06 14:48 ID:q9K6UMqn
>665さんはtintagelとかboscastleの魔女博物館にも行くのではと
言ってみるテスト

>666さんのいう通り、St Michael's Mountにあります >巨人の心臓
そのまんまの英語じゃなかったかなあ…

マイケルズマウントに渡って、入場料を払った後、城へ登っていく小道の
敷石のひとつがそれです。人が自分の両手でハート型作ったよりか
ふたまわり大きいくらいのハート型の石。

そんな大きくないし、敷石だけに足下にあるので、知らずに
踏んづけるかもしれませんが、道の脇にはっきり案内看板が
出てたので、あまり見落とすことはないと思います。
道はさんで斜め前だかに井戸があって、それも巨人伝説に関する
ものだったと記憶しますがあやふや…

城までの小道はかなりキツイ坂道ですが、眺望は素晴らしいので
ぜひ上まで頑張ってください!
670異邦人さん:03/07/06 14:50 ID:ZHx4DWRn
どなたか、コッツウォルズの日帰りツアーで『バイブリー(Bibury)』
を回るツアーご存知の方いないですか??
さがしてるんですけど、ほとんどが2つ3つ村を回るのしかないんです。。。
671異邦人さん:03/07/06 14:54 ID:6/lVlqRY
バイブリーって観光バス入れるの?
672異邦人さん:03/07/06 14:55 ID:ZKLI9WA+
あ〜みのがした。コーンウオールの特集だったんだ。
673異邦人さん:03/07/06 14:56 ID:ZKLI9WA+
>667
F1ビザならOKかも
でもツアーリストビザだとやばいかも。
ここできくより、北米のスレで聞いたほうがいい。
674619=665:03/07/06 18:56 ID:3A5JM5Sy
>>666
>ロード・オブ・ザ・リングの特集をやった時の世界不思議発見ですね。
確かそうです。私の記憶も曖昧なのですが、それを見て昨年は
ペンザンスに行きました(笑)
今年はもうちょっと手前とウェールズにも行く予定。
巨人の心臓はマイケルズマウントだったんですね。
昨年行けば良かった。マイケルズマウントには渡らなかったのですが。

>>659
>665さんはtintagelとかboscastleの魔女博物館にも行くのではと
>言ってみるテスト
実は、魔女博物館、昨年宿泊したところのすぐ近くだったのを
帰ってきてから発見して、、、。
やっぱり気になるから巨人の心臓も魔女博物館も今年行っちゃおうかな(W

>>672
古い話だったんです。スマソ。

イギリス関係のスレは何処もみなさん親切でとても有難いです。
ガイドブックだけでは得られない生の情報。
675異邦人さん:03/07/06 21:19 ID:AG23fUXK
「世界の車窓から」
8月下旬くらいまでイギリス。
行きたくなっちゃうなぁ・・・
676659:03/07/06 22:40 ID:vTkf1XK7
>674
魔女博物館、実は私も行ったことないのです…

ダートムア西側に宿とってると、boscastleはお手軽な
ドライブ先なので何度か訪れてるんですが、
いつも夕方行くもんで、営業中を見たことないんです┐(´д`)┌

もし行かれましたら、ぜひぜひ感想聞かせてください〜
677異邦人さん:03/07/07 00:22 ID:Mpgtxrh7
最近、Yorkshireさん見ないね。
678 :03/07/07 00:58 ID:p8dxkdJL
質問させて下さい
17日からのThe Open(ロイヤル・セントジョージス)を見に行きたく
その観戦チケットについての質問ですが、当日現地でも入手出来ますでしょうか?
R&Aのページでは7/3に終了したような感じで書かれているようでしたが・・・
もしご存じの方いらっしゃいましたら宜しくお願いします

また同地への最適なルートがありましたら併せてご教授下さい
宜しくお願いします
679異邦人さん:03/07/07 01:05 ID:brhC43XU
>>677
Y氏にあいたかったらスコットランドスレへいけば?
独占状態でご機嫌だよ。

このスレはコテハンいないほうが、荒れずにすんなり流れていいね。
680異邦人さん:03/07/07 01:51 ID:Ar19lVyU
コテハンのいるスレって荒れやすい。
だからコテハンいなくてOK。全然OK。
681異邦人さん:03/07/07 01:59 ID:uSTZpWSR
わざわざ書かなくてもいいのに。
682異邦人さん:03/07/07 02:02 ID:m3iI1htf
っつうか、妬みやっかみがいるから荒れるんだと思うが。
683異邦人さん:03/07/07 02:09 ID:uSTZpWSR
わざわざ書くと荒らしてくださいじゃないが
荒らしが見たら来るだろ。
684異邦人さん:03/07/07 02:38 ID:BZyxLP/I
>>678
最近のスコットランドスレを読んでみる。
頼めば神が降臨してくれるかも。
685異邦人さん:03/07/07 21:10 ID:og8CC5El
コテハンでまともな人っている?
適度な書き込み頻度。
適度な文章。
686異邦人さん:03/07/07 21:24 ID:0Xoeym6/
コテハンとか関係なく情報出てこないのが困る。
過疎化するより書いてくれたほうがまだまし。
679-680はコテハン嫌いみたいだね。
わざわざ書いてるから682指摘のやっかみ。
コテなくてもロンドンスレみたいにユース、ドミトリー批判厨が
出てきて荒れるので関係ない。
687異邦人さん:03/07/08 00:51 ID:4j5+XYbd
そろそろレンタカーの予約もしとこうと、Easycar.comに行ったら、
値段、上がってるやん! そういうシステムだとは知らなんだ。
借りるの決めてる人は、お早めにどうぞ、

あとは、地図と方位磁石を買いにいかねば。。
688異邦人さん:03/07/08 01:17 ID:3pr+rScd
>687
一瞬どうして値段が上がるのかわからんかったが、
そうか早割システムなのか。
689異邦人さん:03/07/08 01:29 ID:t1eEkT8/
イングリッシュ・ブレクファストがあり、
スコティッシュ・ブレクファストがあり・・

ウェルシュ・ブレクファストってのもあるの?

690異邦人さん:03/07/08 02:50 ID:JSns0Fha
>>689
あるよ、
ウェールズで出る朝食は当然 Welsh Breakfast でしょう。
っつーか English Breakfast は「イングランドで出る朝食」であって、
中身の問題ではないから。ある程度共通してはいても地域や家庭で違うもんだ。
北ウエールズでは Oat Cake(スコットランドのとはちょっと違う)がでたりする。

>>686
過疎化、ってまともな質問にはみんな名無しでもちゃんと答えてるだろ。
質問(つまり話題)がなければ過疎化するのも当然だ。
名無しだけなら荒れる可能性が減るのは事実。2ch のスレはどこもそうだろ。

と書いてしまったが、もういいよ、コテの話題は。次の質問ドーゾ。


691異邦人さん:03/07/08 03:25 ID:F5gkhQaz
一応だいたいの所はコンチネンタルと**ブレックファストは区別するよ。
コンチネンタルはトースト、シリアル、飲み物等。
地域で中身は違うけどコンチネンタルとは分ける。
692異邦人さん:03/07/08 09:08 ID:+CUHMk4H
イングリッシュブレックファーストと言えばキパーなんだけど、おれまだ
食ったことが無いんだ。うまい?
693異邦人さん:03/07/08 15:18 ID:WxCKASAX
イングリッシュブレックファーストはだいたい中身似てるよね。
スコティッシュはブラックプディング入ったりする。
イングランドならイングリッシュブレックファースト。
そうだろうけどちょっと。だってシリアルとパンだけ出されるもん。
安いB&Bでコンチだって。
694異邦人さん:03/07/08 19:51 ID:Mb3qP8PZ
今日から友達が新婚旅行でロンドンに来るー!
観光しようと思うと、いろいろ見所あるもんだねー
自分のことのようにわくわくどきどき。
(邪魔しないように気をつけようっと。藁)
695異邦人さん:03/07/08 19:53 ID:yLJ6+xIW
朝飯のときね、隣のテーブルの異議汁人が、トーストのことでウェイターに
ぶつぶつ文句いってんの。ウェイターがほんとにすまなそうな顔して、改めて
トースト持ってきたよ。
そのバン見てビックリ。ほとんど真っ黒こげぢゃないか。
でも本人は、トーストはこうじゃなきゃ、って満足顔だった。

あれは、にがくてジャリっていうと思います。テーブルクロスに墨絵が描ける。

ロンドン某ヒルトンにて
696異邦人さん:03/07/08 20:00 ID:iWLRd6S1
あ〜。

薄切りトーストが食べたくなりました。ジュルジュル
697異邦人さん:03/07/08 20:46 ID:cfYcB6td
>696
そんなん日本でも12枚切りの食パン食えばいいだけじゃん。
698異邦人さん:03/07/08 22:15 ID:tTCO5u1H
>>697
どこでも売って無くない?
というか見たこと無かったり_| ̄|○
699異邦人さん:03/07/08 22:34 ID:nMQhmWbJ
「イングリッシュブレックファスト」は、3日続けて食べると、脳の血管が
悲鳴を上げはじめるような気がする。

あるホテルの朝食で、ある朝、何となく「イングリッシュ」を頼んでみた。
(いつもはコンチネンタル。)そしたら、イタリア人のウェーターが、
「え、え、え、なんでここで?」みたいな反応を示した。
割にシックで無国籍風のホテルでのこと。

普通のイギリス人は、普段「イングリッシュ」なんか食べてないんじゃないか?
(肉体労働者は除く。)だから、イギリス人もホテルに泊まると「イングリッシュ」
をわざわざ注文したりするのかも。日本人が「朝定食」みたいなのを注文する
ように。別のホテルで一度も「イングリッシュ」を食べなかったら、ウェートレスの
女の子が不満そうだった。イギリス人が割によく注文すると言っていたな。
700異邦人さん:03/07/08 23:41 ID:Mb3qP8PZ
私もイングリッシュ〜は重くてくどすぎる。
昼も夜も食べたいと思ったら、朝はコンチネンタルがいいな。
701異邦人さん:03/07/08 23:59 ID:RlmDED9H
イギリスに行くといつも太って帰ってくる。
毎朝イングリッシュブレックファーストを残さず食べちゃうからかだよねーきっと。
702異邦人さん:03/07/09 00:04 ID:fFjMYrid
>>699だけど(ID変わってるはず)、English breakfast、好きなんだよ。
でも、1回か2回で沢山。それも、冬がいいな。本当に、何日も続けて
食べると(9日間食べつづけたことがあった)、頭がぼぅっとしてくる。
703異邦人さん:03/07/09 00:11 ID:BjAyBAOM
ホームステイだとシリアル&パンが中心だったな
ジャムにしても、シリアルの種類にしても選択するのに迷った

ちなみに、現在の朝食もシリアルだけど
日本のよりもイギリスのもののほうが安いし、安心なので気に入ってる
704異邦人さん:03/07/09 00:14 ID:gpi95XWF
へー。ってことは
English Breakfast はみなさんの経験上
「イングランドで出る朝食」
とは限らないってことだ。
705異邦人さん:03/07/09 00:20 ID:fFjMYrid
多分ねえ、日本ヲタクのイギリス人が日本人家庭にホームステイして、
Japanese breakfast(ほかほかのご飯、海苔、梅干、味噌汁、焼き魚、
お茶)を期待していたら、「今日はクロワッサンね。コーヒーにする、
それとも紅茶?」と言われてガッカリ、みたいなもんじゃない?
706異邦人さん:03/07/09 00:36 ID:FIGXZPa2
>>699
ほとんどの家庭では自宅で英国式朝食作るのは日曜ぐらいじゃないの(作ったとしても)
脂っこい上に野菜がないから健康には悪い。
Health Consious な中流階級だったらまずシリアルとトーストでしょ。

さらに一般家庭に朝そんな暇ないよ。
ソーセージは時間かかるよ。ブタだから生焼けは具合悪いしさ。
子供がいる家庭は学校の送り迎えでそんな悠長なことしてる時間はない。
日本と違って親が送り迎えだからねえ。学校の周囲は大渋滞、毎朝。
707706:03/07/09 00:39 ID:FIGXZPa2
>>706
Health Consious → Health consucious
708706:03/07/09 00:41 ID:FIGXZPa2
しまった、まだ違う(恥
health conscious だ。逝ってくる。
709709:03/07/09 03:28 ID:woA5usyY
6カ月以上の英滞在は事前申請---11月から入国許可証必要に
tj7/8から
710異邦人さん:03/07/09 18:07 ID:pOOZUmfP
イギリスは、露骨な差別が横行している最低の国だ。
日本人なら断固抵抗すべし。
711異邦人さん:03/07/09 18:25 ID:+E/LnWyM
すみません、どなたか教えて下さい。
成田→ヒースロー→エジンバラの格安航空券を予約したところ、
成田の保険料・空港税の他に、
bmiの航空保険料900円と、イギリス国内線管理税3500円と請求がきました。
この価格は適正なのでしょうか?
bmiの保険料は調べたところ、4.00USDということなのですが、
国内線管理税というのがわかりません。
ご存知の方教えて下さいm(_ _)m
712異邦人さん:03/07/09 19:54 ID:rajqOHsg
AIR PASSENGER DUTYとPASSENGER SERVICE CHARGEではないですか?
ttp://www.etour.co.jp/air_tax/euro.html#uk_tax
713711:03/07/09 20:21 ID:+E/LnWyM
712さん、ありがとうございます。
AIR PASSENGER DUTYですが、わたしはY使用なので、5£しかかからないと思います。
他にPASSENGER SERVICE CHARGEなのですが、これがよくわかりません。
上記HPでは国際線到着時〜円となっているのですが、空港はみんな英国の空港
…ですよね?
成田からヒースロー到着時に料金は発生するのでしょうか?
わたしもいろいろ調べたのですが、入国税が発生するとかしないとか、HPにより様々で…。
なにぶんイギリスは初めてなので、詳しく教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願い致します。



714異邦人さん:03/07/09 20:52 ID:nQ3Q+x8X
旅行会社にまず聞く。
勝手な解釈しない。往復使うんだろ?
あと普通は全てチケットに含まれた形になるから。

UK Airport Departure Tax (英国空港出国税)
EU内エコノミークラ: 5ポンド
EU内ビジネス / ファーストクラス: 10ポンド
EU外エコノミークラス: 20ポンド
EU外ビジネス / ファーストクラス: 40ポンド
スコットランドの離島、ハイランド地方からの便はタダ
その他UK国内線: 5ポンド(よって国内往復の場合10ポンド)

Passenger Service Charge (空港使用料)
LHR: 8.40ポンド
LGW: 6.50ポンド
MAN :11.10ポンド
PSC 無料の空港も多々あり
全てのTAX とPSC は航空券購入時に徴収されているので空港にて払うものは一切
なし。
715711:03/07/09 21:20 ID:+E/LnWyM
714さん、詳しいご説明ありがとうございます。
申し込んだ航空券は片道だけです。
空港使用料はヒースローで必要なのでしょうか?それともエジンバラ…?
(ヒースローで必要だとしても計13.40ポンドですよね)
旅行会社には問い合わせするつもりですが、最低限の知識を持って臨もうと思っているものですから…。
悲しいかな、あまり良心的なところじゃないんです…。


716異邦人さん:03/07/09 21:23 ID:TiV6d3F0
格安航空券を売る際、表の料金は少しでも安く表示して、
税金や手数料で儲ける会社は多いので、頑張ってね!

それにしても、イギリスの空港使用料は他国に比べて高いので嫌ですね・・・。
717異邦人さん:03/07/09 21:57 ID:L0+u8Xrs
718711:03/07/09 22:42 ID:+E/LnWyM
716さん、ありがとうございます。

>格安航空券を売る際、表の料金は少しでも安く表示して、
税金や手数料で儲ける会社は多いので

そうなんですよね。だから少しくらいは目を瞑ろうと思うんですが、
空港税以外にも何これ?っていう料金をちょこちょこ請求されてて、合計が結構な額になるものですから…。
でも、相手の機嫌損ねてチケット取れなかったらどうしようかとビビってみたり(笑)
とりあえずはメール送ってみました。
みなさんありがとうございました&お邪魔致しました。
719異邦人さん:03/07/11 03:35 ID:16X46n5x
そういうの細かい事は航空券のスレの方がいいんじゃないか?
実際に手数料加算あるのかこっちではわかりにくいと思う。
720異邦人さん:03/07/11 22:02 ID:/u6gHLPv
689です。

ウェルシュ・ブレクファストについて、レスありがとう!
イングランドだからイングリッシュ・ブレクファスト、スコットランドだから
スコティッシュ、ウェールズだからウェルシュ、なんだよねぇやっぱり。
特色ってないんですかねぇ?
キッパーとかハギスみたいに、その地方独特のものがついてるとか・・・

ところで、ウェールズの名物ってなんなんでしょ?
721異邦人さん:03/07/11 22:22 ID:ERbsPSDB
ヒースローから国内線乗り継ぎするのだが、皆、荷物はスルーにするのだろうか?
ロストが多いと聞くので、一度受け取りとする方が普通だろうか。
乗り継ぎした方、荷物はどうしましたか?
722 :03/07/12 00:07 ID:/r3KWB5Q
国内乗り継ぎとアイルランド行き3回やりましたが、
全部スルーで無事ですた。
ちなみにロンドンまではヴァージンでつ。
723異邦人さん:03/07/12 00:09 ID:qmzWXjpY
>>720 は
>339- ぐらいから読め。
あんまりその話題引っ張るとウザイ。
724異邦人さん:03/07/12 00:10 ID:/r3KWB5Q
722追加
そういえば、アエロフロートモスクワ乗り継ぎ→ロンドン乗り継ぎ→
離島でも無事ですた

・・奇跡?
725異邦人さん:03/07/12 09:42 ID:wA34Rixu
海外のフォーラムで発言しませんか。高層ビル・街のサイトですが、鉄道・車・ファッション・グルメ・旅行・スポーツ・ニュースなんでも可です。
英語が苦手なら日本語でのカキコも可。日本に興味のある外国人は多いですよ。

SkyscraperPage
http://skyscraperpage.com/forum/forumdisplay.php?s=f1bcf095b85d502826f6a97206009b90&forumid=59

SkyscraperCity
http://skyscrapercity.com/forumdisplay.php?s=24d60cbe332e72642d1e9c9bce3be6b9&forumid=157


726異邦人さん:03/07/12 18:55 ID:TUjtja3n
アエロフロート便モスクワ経由(出発が6時間遅れで最悪の上
モスクワからはチャーター便という怖い経験)でも荷物は全く無事に
到着(2年前)
ヴァージンアトランティック成田直行便ロンドン経由マンチェスター
(昨年)荷物は問題なかったし。
KLM便アムステルダム経由でも全く問題なし、でしたよ。(6月)
短い乗り換え時間に荷物を受け取ったりするほうが気が気じゃないと
思いますが。移動だけで精いっぱいかも。
727異邦人さん:03/07/13 04:09 ID:tX6cYLZL
7年前にロンドン行った時のタックスリファンドの小切手らしき物が出てきた…
バーバリーとそごうの。もうだめぽですか(´Д⊂グスン
728異邦人さん:03/07/13 04:10 ID:+DAKT34B
ダメポです。
729異邦人さん:03/07/13 04:49 ID:tX6cYLZL
>>728
まじっすか…だってほら、期限とか書いて無いじゃないですか(;・∀・)
大体送ってきても、当時のあたしゃ「どーすんのコレ?」だったしな…
本来はどないすれば良かったんですかね?そこらの都市銀行に持込めば良かったですか?
あっ!日本のバーバリーとそごうで買い物とかできるとか?だって小切手じゃん!
・・・だめぽ?
730異邦人さん:03/07/13 10:09 ID:q3id2GBN
>>729
銀行で自分の口座に入金できたはずですが、海外の小切手の場合、
日本の銀行はバカ高い手数料をとるので、金額によってはバカバカ
しいことになることもあります。
以前、カウンシルタックスのリファンドの小切手(ほんの数ポンド)が
帰国後に送られてきたことがあるのですが、銀行で聞いたら赤字に
なることがわかって、入金せず記念にとってあります。
なお、小切手には有効期限があったはずです。詳細は誰か詳しい人に
731異邦人さん:03/07/13 11:15 ID:AVFqk7tU
>722
>726

ども。
JL−BAで日本で搭乗券も出るかもしれないので、それならスルーにしようかと。
乗り換え時間がぎりぎりということもあり。
732異邦人さん:03/07/13 11:42 ID:AVFqk7tU
>727
リファンドに限らず小切手はもらったらすぐに自分の口座がある銀行(この場合は外為)に取り立てに出すべし。
海外は一ヶ月くらいかかって現金化。
個人(法人)振出の場合、不渡りということもある。また数ヶ月も立つと無効になることも。
海外小切手取り立て料は確かに手数料が高い。一枚につき現地手数料+日本手数料で2000-3000えんくらいか?
今は小切手でリファンドしなくなったな。
日本の店で使えるかって?言うだけでもスゴすぎる・・・。
この時代のガイドブックにはリファンドについて載っていただろうに。
忘れていたことだし、やっぱ、これは旅の思い出(いや反省?)ということに。
733異邦人さん:03/07/13 13:34 ID:6/tydDBK
ごめん。
ド忘れしたんだけど、
イギリスで非常に昔の牧歌的な雰囲気を残しているエリアで
町にはいるのに人数制限かけているのってどこだっけ?
思い出せなくてすごく気持ち悪いので誰か私を救ってください!
734異邦人さん:03/07/13 15:00 ID:KKo8H2Xn
Southampton Central駅周辺、やその近辺で、
良さそうなB&Bがありましたら教えて下さい。
シングルで35ポンド以下があれば良いのですが、、、。
735異邦人さん:03/07/13 17:56 ID:wANWOK4a
ここはイギリスばっかりでいいなあ。
イギリス大好き!そろそろプロムスの季節だ。
安くっていいよな。
736異邦人さん:03/07/13 19:03 ID:mh9igupv
>735
うんうん。

安いし、普段着でOKだしね。
何より、寝転がって聞けるクラシック・コンサートって他にあるかなぁ。
737異邦人さん:03/07/13 19:04 ID:UOlRMQxV
ウィッタードって日本に入ってるっけ?
お土産で持って帰ったらがっかりされる?
738異邦人さん:03/07/13 19:41 ID:NGB8fs2o
http://www.madinjapan.freeserve.co.uk/japanese.htm
イギリスでこんな事言ってる奴に遭ったことありますか?
739異邦人さん:03/07/13 20:36 ID:FhamSnxA
>>738
板違い。ここは旅行情報のスレ。
既に国際情勢板にスレがたってるから、そっちへ行ってやってくれ。
あるいは世界史板にも関連スレがあるだろう。
740異邦人さん:03/07/13 21:56 ID:nymeMlUm
なんかスレ違い、板違いが多い。
小切手関連の手数料、期限は金融版行けや。
そっちの方が詳しく出るだろ。
741異邦人さん:03/07/13 22:07 ID:bL0vVQH3
普通の小切手は有効期間一年。取り立て料が銀行によっても違うけど安くとも
1500円。ただcitiのゴールドメンバーなら預金残高によっては無料。
742異邦人さん:03/07/13 23:22 ID:kBSBPAIL
>737
日本にも入ってますね>Wittard
でも全商品来てるのかな?うろ覚えだけどバースでその街をイメージした
ブレンドの紅茶が売っていたような記憶があるんだけど。
743異邦人さん:03/07/13 23:22 ID:t0Q08CTm
>737
もう何年も前に入ってますよ。
新宿伊勢丹にティールームがあるし、売ってる。高いけどね。
知らない人もいるし、私はお土産に買ってきたりしますよ。
昔から日本で買えるトワイニングだってお土産になっちゃうしね。
気は心!
744727,729:03/07/13 23:54 ID:tX6cYLZL
みなさんレスどうもありがとうございます。大変勉強になりました。
イギリス行った時の事だったので、ついこちらに書いてしまいました。
スレ違い板違いすみませんでした。もっと勉強します。
それではこの辺で失礼します。スレ汚しごめんなさい。
745737:03/07/14 08:13 ID:UStMvZSQ
>>742&743
やっぱり入ってたか!ありがとん。
ダイアナ追悼「イングリッシュ・ローズ」買おうとおもってた。
気は心だし、ハロッズよりはいいかな。
情報ありがとん。
746異邦人さん:03/07/14 22:48 ID:80hYuoZS
Whittardネタを引っ張ってゴメソ。

>745
多分、全商品は入っていないと思う。
「イングリッシュ・ローズ」はいいかもね。

重いからバラまきには向かないけど、
インスタント紅茶「TURKISH APPLE」が
意外にうまい。
夏、氷を入れて飲むとグッド。
747ALDWYCH ◆ZnUKKZ/F5. :03/07/15 00:42 ID:+710CemS
Britrail Passを払い戻しに言ったら
返金まで3〜4ヶ月程かかると言われたんだけど、
そんなにかかるもんなんですかね。

9月末まで出る予定なさそうなので、
払い戻ししたんだけど。。。
748異邦人さん:03/07/15 01:15 ID:ycqI2ELP
今週末から来週末にかけて、
ロンドン近郊で花火を見れるところ内科医?
KEW GARDENSのSummer Swingに行こうとチケット買いに行ったら
既に売り切れだったもんで、、
749日本海は嫌いかい?:03/07/15 09:07 ID:spP8RhI5
この前大英博物館に行ったんだけど日本のブースのところへ行った時
そこに日本地図があって地図の中の「日本海」という表記のところが
エンピツみたいなものでグチャグチャにされていた、
たぶん某アジア諸国の方で過去に日本に占領されていた国の方がやられた
と思いますが、個人的にはあの海域が「日本海」という名前でなくても
構わないけれども、アジアの平和のために「平和海」とでもしょっか?
あの大英博物館はイギリス国民他一般の方々の寄付で成り立っている、
博物館のスタッフもボランティアであり、そんなみんなで作り上げた
博物館にたいしてあのような心無いテロ行為はやめてほしい
文句があるなら日本政府に云え!!!!
ま、こんなこと日本語で書いても通じないけどね、、
750異邦人さん:03/07/16 18:22 ID:HLd4w0c4

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄


751異邦人さん:03/07/16 19:07 ID:lt8k5+ak
わたる・・・・こまる・・・・。
今日のロンドンは雨っぽい。
昨日までの30度越えも終わり。
夏も終わりか???
752異邦人さん:03/07/16 19:10 ID:MDTfDNKU
つーかなんでこのスレだけ狙い撃ちなのよ?
753異邦人さん:03/07/16 19:13 ID:dpcTSRJq
よくわからぬが、>>749が心の琴線に触れた人がいるのでしょうね(w
イギリススレでこんなことは初めてのはず。
754異邦人さん:03/07/16 19:20 ID:lt8k5+ak
なんでだろね。なにか内容に問題あったっけ?


755異邦人さん:03/07/16 19:40 ID:RNazpIut
どうしたんだ、いったい。
本物ヤマザキではないようだが。
756異邦人さん:03/07/16 21:57 ID:lt8k5+ak
イギリスめちゃ好きなんだけど。
なんでこんなに好きなのかなー。
757異邦人さん:03/07/16 22:08 ID:dpcTSRJq
祖先がイギリスの牛だったとか?(w
758異邦人さん:03/07/16 22:54 ID:lt8k5+ak
牛?羊じゃない?藁)
759833:03/07/17 03:19 ID:ZhJFQ99v
イギリス---バッキンガム宮殿の衛兵交代スケジュール
tj7/16から 変更?
760異邦人さん:03/07/17 12:23 ID:ymIrpSQv
>759(833)
7月は奇数日、8月は偶数日だって。
761異邦人さん:03/07/17 20:59 ID:zlhQX9Ai
今週来週にイギリスで鉄道旅行を計画してるひと、
特にロンドンからマンチェスター、リバプール、湖水地方方面(西海岸)は
先日の脱線事故の影響でその部分を迂回しているので、ベタおくれするかも。
(今日もダイヤからは1時間以上おくれている)
くれぐれも旅程ぐみや乗り換え計画は慎重に。

も一つ、Stoke-on-Trent駅とその周辺の鉄道網は現在アップグレード工事のため
9月中旬まで運行休止中。バス振り替えになってます。
762 :03/07/17 21:08 ID:Gfl02HO/
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★  激安アダルトDVDショップ   ★
★    開店セール1枚500円!急げ! ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
        激安でDVDをGET!
      http://www.get-dvd.com
   何と! 1枚 500円均一 セール中!

   インターネット初!「きたぐに割引」
  北海道・東北の皆様は送料も激安!!
      http://www.get-dvd.com
       ゲットDVDドットコム!
   
    今すぐアクセス  Let's go !!!!!!!
763異邦人さん:03/07/17 21:59 ID:phWCPKpE
>761
マジ?
この夏、湖水地方に行こうと思ってたんだけどやめたんだよね。
やめてよかったかも。
764異邦人さん:03/07/17 22:24 ID:2NzRKNqN
>>761
来月はじめに湖水地方に行くんですけど大丈夫かなぁ
でも「ダイヤから1時間以上遅れている」程度なら
驚くほどでもなさそう
765異邦人さん:03/07/17 22:34 ID:Kfj0OCVL
>764
ブリテッシュレイルを侮ってはいけないよ、、、たぶん
766764:03/07/17 22:37 ID:2NzRKNqN
>>765
いえ、以前向こうに住んでいたころ、
「2時間遅れ」だの「運転手が不在でキャンセル」だの
しばしばあったものですから、
それとの対比で、「驚くほどでもない」かと。
767異邦人さん:03/07/18 04:18 ID:+vfHZ8EM
>>763-764
今週来週と書いてあるぞ、よく読め>>761

ギネスの貨物の脱線事故
http://news.bbc.co.uk/1/hi/uk_news/england/staffordshire/3069599.stm

イギリスは列車事故は延々と現場検証するから少なくともあと数日はダメだろう。
こまめにチェックした方がいいかもだな。
768_:03/07/18 04:34 ID:JmIB/vpC
769異邦人さん:03/07/18 09:35 ID:qptOiw/x
>763
車で行けば?
770764:03/07/18 11:11 ID:Jc/zWnoo
>>767
それはわかってますけど、「本当に今週来週で終わってくれるのか」とか、
「Stoke-on-Trent周辺の工事の影響がどこにどう及ぶのか」とか、
いろいろ不安が募ります。
National Railのページなど、こまめにチェックするようにします
771異邦人さん:03/07/18 12:07 ID:wDyFsGRQ
>769
車、運転できまへん
772異邦人さん:03/07/18 12:08 ID:wDyFsGRQ
>769
っていうより、行先変更したからいいんです
もし変更していなかったら・・・ ってオモタだけ
773異邦人さん:03/07/18 18:37 ID:hyvZO70D
>>763-764
今週来週と書いてあるぞ、よく読め>>761

ギネスの貨物の脱線事故
http://news.bbc.co.uk/1/hi/uk_news/england/staffordshire/3069599.stm

イギリスは列車事故は延々と現場検証するから少なくともあと数日はダメだろう。
こまめにチェックした方がいいかもだな。

774異邦人さん:03/07/18 18:37 ID:hyvZO70D
>>765
いえ、以前向こうに住んでいたころ、
「2時間遅れ」だの「運転手が不在でキャンセル」だの
しばしばあったものですから、
それとの対比で、「驚くほどでもない」かと。
775異邦人さん:03/07/18 18:37 ID:hyvZO70D
今週来週にイギリスで鉄道旅行を計画してるひと、
特にロンドンからマンチェスター、リバプール、湖水地方方面(西海岸)は
先日の脱線事故の影響でその部分を迂回しているので、ベタおくれするかも。
(今日もダイヤからは1時間以上おくれている)
くれぐれも旅程ぐみや乗り換え計画は慎重に。

も一つ、Stoke-on-Trent駅とその周辺の鉄道網は現在アップグレード工事のため
9月中旬まで運行休止中。バス振り替えになってます。

776異邦人さん:03/07/18 18:38 ID:hyvZO70D
この前大英博物館に行ったんだけど日本のブースのところへ行った時
そこに日本地図があって地図の中の「日本海」という表記のところが
エンピツみたいなものでグチャグチャにされていた、
たぶん某アジア諸国の方で過去に日本に占領されていた国の方がやられた
と思いますが、個人的にはあの海域が「日本海」という名前でなくても
構わないけれども、アジアの平和のために「平和海」とでもしょっか?
あの大英博物館はイギリス国民他一般の方々の寄付で成り立っている、
博物館のスタッフもボランティアであり、そんなみんなで作り上げた
博物館にたいしてあのような心無いテロ行為はやめてほしい
文句があるなら日本政府に云え!!!!
ま、こんなこと日本語で書いても通じないけどね、、

777異邦人さん:03/07/18 18:38 ID:hyvZO70D
今週末から来週末にかけて、
ロンドン近郊で花火を見れるところ内科医?
KEW GARDENSのSummer Swingに行こうとチケット買いに行ったら
既に売り切れだったもんで、、
778異邦人さん:03/07/18 18:38 ID:hyvZO70D
Britrail Passを払い戻しに言ったら
返金まで3〜4ヶ月程かかると言われたんだけど、
そんなにかかるもんなんですかね。

9月末まで出る予定なさそうなので、
払い戻ししたんだけど。。。
779異邦人さん:03/07/18 18:51 ID:hyvZO70D
Whittardネタを引っ張ってゴメソ。

>745
多分、全商品は入っていないと思う。
「イングリッシュ・ローズ」はいいかもね。

重いからバラまきには向かないけど、
インスタント紅茶「TURKISH APPLE」が
意外にうまい。
夏、氷を入れて飲むとグッド。
780異邦人さん:03/07/18 18:51 ID:hyvZO70D
普通の小切手は有効期間一年。取り立て料が銀行によっても違うけど安くとも
1500円。ただcitiのゴールドメンバーなら預金残高によっては無料。

781異邦人さん:03/07/18 18:52 ID:hyvZO70D
なんかスレ違い、板違いが多い。
小切手関連の手数料、期限は金融版行けや。
そっちの方が詳しく出るだろ。

782異邦人さん:03/07/18 18:52 ID:hyvZO70D
>>738
板違い。ここは旅行情報のスレ。
既に国際情勢板にスレがたってるから、そっちへ行ってやってくれ。
あるいは世界史板にも関連スレがあるだろう。
 
783異邦人さん:03/07/18 18:52 ID:hyvZO70D
http://www.madinjapan.freeserve.co.uk/japanese.htm
イギリスでこんな事言ってる奴に遭ったことありますか?

784異邦人さん:03/07/18 18:53 ID:hyvZO70D
ここはイギリスばっかりでいいなあ。
イギリス大好き!そろそろプロムスの季節だ。
安くっていいよな。

785異邦人さん:03/07/18 18:54 ID:Jc/zWnoo
??
何が起きているのだ?
786異邦人さん:03/07/18 18:58 ID:hyvZO70D
Southampton Central駅周辺、やその近辺で、
良さそうなB&Bがありましたら教えて下さい。
シングルで35ポンド以下があれば良いのですが、、、。

787異邦人さん:03/07/18 18:59 ID:hyvZO70D
ごめん。
ド忘れしたんだけど、
イギリスで非常に昔の牧歌的な雰囲気を残しているエリアで
町にはいるのに人数制限かけているのってどこだっけ?
思い出せなくてすごく気持ち悪いので誰か私を救ってください!
788異邦人さん:03/07/18 18:59 ID:hyvZO70D
>727
リファンドに限らず小切手はもらったらすぐに自分の口座がある銀行(この場合は外為)に取り立てに出すべし。
海外は一ヶ月くらいかかって現金化。
個人(法人)振出の場合、不渡りということもある。また数ヶ月も立つと無効になることも。
海外小切手取り立て料は確かに手数料が高い。一枚につき現地手数料+日本手数料で2000-3000えんくらいか?
今は小切手でリファンドしなくなったな。
日本の店で使えるかって?言うだけでもスゴすぎる・・・。
この時代のガイドブックにはリファンドについて載っていただろうに。
忘れていたことだし、やっぱ、これは旅の思い出(いや反省?)ということに。

789異邦人さん:03/07/18 18:59 ID:hyvZO70D
>>729
銀行で自分の口座に入金できたはずですが、海外の小切手の場合、
日本の銀行はバカ高い手数料をとるので、金額によってはバカバカ
しいことになることもあります。
以前、カウンシルタックスのリファンドの小切手(ほんの数ポンド)が
帰国後に送られてきたことがあるのですが、銀行で聞いたら赤字に
なることがわかって、入金せず記念にとってあります。
なお、小切手には有効期限があったはずです。詳細は誰か詳しい人に
790異邦人さん:03/07/18 18:59 ID:hyvZO70D
>>728
まじっすか…だってほら、期限とか書いて無いじゃないですか(;・∀・)
大体送ってきても、当時のあたしゃ「どーすんのコレ?」だったしな…
本来はどないすれば良かったんですかね?そこらの都市銀行に持込めば良かったですか?
あっ!日本のバーバリーとそごうで買い物とかできるとか?だって小切手じゃん!
・・・だめぽ?
791異邦人さん:03/07/18 19:00 ID:hyvZO70D
アエロフロート便モスクワ経由(出発が6時間遅れで最悪の上
モスクワからはチャーター便という怖い経験)でも荷物は全く無事に
到着(2年前)
ヴァージンアトランティック成田直行便ロンドン経由マンチェスター
(昨年)荷物は問題なかったし。
KLM便アムステルダム経由でも全く問題なし、でしたよ。(6月)
短い乗り換え時間に荷物を受け取ったりするほうが気が気じゃないと
思いますが。移動だけで精いっぱいかも。

792異邦人さん:03/07/18 19:01 ID:hyvZO70D
海外のフォーラムで発言しませんか。高層ビル・街のサイトですが、鉄道・車・ファッション・グルメ・旅行・スポーツ・ニュースなんでも可です。
英語が苦手なら日本語でのカキコも可。日本に興味のある外国人は多いですよ。

SkyscraperPage
http://skyscraperpage.com/forum/forumdisplay.php?s=f1bcf095b85d502826f6a97206009b90&forumid=59

SkyscraperCity
http://skyscrapercity.com/forumdisplay.php?s=24d60cbe332e72642d1e9c9bce3be6b9&forumid=157


793異邦人さん:03/07/18 19:02 ID:hyvZO70D
722追加
そういえば、アエロフロートモスクワ乗り継ぎ→ロンドン乗り継ぎ→
離島でも無事ですた

・・奇跡?

794異邦人さん:03/07/18 19:03 ID:hyvZO70D
国内乗り継ぎとアイルランド行き3回やりましたが、
全部スルーで無事ですた。
ちなみにロンドンまではヴァージンでつ。



  
795異邦人さん:03/07/18 19:03 ID:hyvZO70D
ヒースローから国内線乗り継ぎするのだが、皆、荷物はスルーにするのだろうか?
ロストが多いと聞くので、一度受け取りとする方が普通だろうか。
乗り継ぎした方、荷物はどうしましたか?

796異邦人さん:03/07/18 19:03 ID:hyvZO70D
689です。

ウェルシュ・ブレクファストについて、レスありがとう!
イングランドだからイングリッシュ・ブレクファスト、スコットランドだから
スコティッシュ、ウェールズだからウェルシュ、なんだよねぇやっぱり。
特色ってないんですかねぇ?
キッパーとかハギスみたいに、その地方独特のものがついてるとか・・・

ところで、ウェールズの名物ってなんなんでしょ?
797異邦人さん:03/07/18 19:04 ID:hyvZO70D
716さん、ありがとうございます。

>格安航空券を売る際、表の料金は少しでも安く表示して、
税金や手数料で儲ける会社は多いので

そうなんですよね。だから少しくらいは目を瞑ろうと思うんですが、
空港税以外にも何これ?っていう料金をちょこちょこ請求されてて、合計が結構な額になるものですから…。
でも、相手の機嫌損ねてチケット取れなかったらどうしようかとビビってみたり(笑)
とりあえずはメール送ってみました。
みなさんありがとうございました&お邪魔致しました。
798異邦人さん:03/07/18 19:04 ID:hyvZO70D
格安航空券を売る際、表の料金は少しでも安く表示して、
税金や手数料で儲ける会社は多いので、頑張ってね!

それにしても、イギリスの空港使用料は他国に比べて高いので嫌ですね・・・。

799異邦人さん:03/07/18 19:06 ID:hyvZO70D
714さん、詳しいご説明ありがとうございます。
申し込んだ航空券は片道だけです。
空港使用料はヒースローで必要なのでしょうか?それともエジンバラ…?
(ヒースローで必要だとしても計13.40ポンドですよね)
旅行会社には問い合わせするつもりですが、最低限の知識を持って臨もうと思っているものですから…。
悲しいかな、あまり良心的なところじゃないんです…。

800異邦人さん:03/07/18 19:07 ID:hyvZO70D
旅行会社にまず聞く。
勝手な解釈しない。往復使うんだろ?
あと普通は全てチケットに含まれた形になるから。

UK Airport Departure Tax (英国空港出国税)
EU内エコノミークラ: 5ポンド
EU内ビジネス / ファーストクラス: 10ポンド
EU外エコノミークラス: 20ポンド
EU外ビジネス / ファーストクラス: 40ポンド
スコットランドの離島、ハイランド地方からの便はタダ
その他UK国内線: 5ポンド(よって国内往復の場合10ポンド)

Passenger Service Charge (空港使用料)
LHR: 8.40ポンド
LGW: 6.50ポンド
MAN :11.10ポンド
PSC 無料の空港も多々あり
全てのTAX とPSC は航空券購入時に徴収されているので空港にて払うものは一切
なし。
801異邦人さん:03/07/18 19:08 ID:hyvZO70D
712さん、ありがとうございます。
AIR PASSENGER DUTYですが、わたしはY使用なので、5£しかかからないと思います。
他にPASSENGER SERVICE CHARGEなのですが、これがよくわかりません。
上記HPでは国際線到着時〜円となっているのですが、空港はみんな英国の空港
…ですよね?
成田からヒースロー到着時に料金は発生するのでしょうか?
わたしもいろいろ調べたのですが、入国税が発生するとかしないとか、HPにより様々で…。
なにぶんイギリスは初めてなので、詳しく教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願い致します。
802異邦人さん:03/07/18 19:08 ID:hyvZO70D
AIR PASSENGER DUTYとPASSENGER SERVICE CHARGEではないですか?
ttp://www.etour.co.jp/air_tax/euro.html#uk_tax

803異邦人さん:03/07/18 19:08 ID:hyvZO70D
すみません、どなたか教えて下さい。
成田→ヒースロー→エジンバラの格安航空券を予約したところ、
成田の保険料・空港税の他に、
bmiの航空保険料900円と、イギリス国内線管理税3500円と請求がきました。
この価格は適正なのでしょうか?
bmiの保険料は調べたところ、4.00USDということなのですが、
国内線管理税というのがわかりません。
ご存知の方教えて下さいm(_ _)m

804異邦人さん:03/07/18 19:09 ID:hyvZO70D
>>699
ほとんどの家庭では自宅で英国式朝食作るのは日曜ぐらいじゃないの(作ったとしても)
脂っこい上に野菜がないから健康には悪い。
Health Consious な中流階級だったらまずシリアルとトーストでしょ。

さらに一般家庭に朝そんな暇ないよ。
ソーセージは時間かかるよ。ブタだから生焼けは具合悪いしさ。
子供がいる家庭は学校の送り迎えでそんな悠長なことしてる時間はない。
日本と違って親が送り迎えだからねえ。学校の周囲は大渋滞、毎朝。

805異邦人さん:03/07/18 19:09 ID:hyvZO70D
多分ねえ、日本ヲタクのイギリス人が日本人家庭にホームステイして、
Japanese breakfast(ほかほかのご飯、海苔、梅干、味噌汁、焼き魚、
お茶)を期待していたら、「今日はクロワッサンね。コーヒーにする、
それとも紅茶?」と言われてガッカリ、みたいなもんじゃない?

806異邦人さん:03/07/18 19:12 ID:hyvZO70D
へー。ってことは
English Breakfast はみなさんの経験上
「イングランドで出る朝食」
とは限らないってことだ。



   
807異邦人さん:03/07/18 19:12 ID:hyvZO70D
ホームステイだとシリアル&パンが中心だったな
ジャムにしても、シリアルの種類にしても選択するのに迷った

ちなみに、現在の朝食もシリアルだけど
日本のよりもイギリスのもののほうが安いし、安心なので気に入ってる




  
808異邦人さん:03/07/18 19:13 ID:hyvZO70D
>>699だけど(ID変わってるはず)、English breakfast、好きなんだよ。
でも、1回か2回で沢山。それも、冬がいいな。本当に、何日も続けて
食べると(9日間食べつづけたことがあった)、頭がぼぅっとしてくる。


 
 
 
 
809異邦人さん:03/07/18 19:13 ID:hyvZO70D
イギリスに行くといつも太って帰ってくる。
毎朝イングリッシュブレックファーストを残さず食べちゃうからかだよねーきっと。

810異邦人さん:03/07/18 19:13 ID:hyvZO70D
私もイングリッシュ〜は重くてくどすぎる。
昼も夜も食べたいと思ったら、朝はコンチネンタルがいいな。

811異邦人さん:03/07/18 19:13 ID:hyvZO70D
「イングリッシュブレックファスト」は、3日続けて食べると、脳の血管が
悲鳴を上げはじめるような気がする。

あるホテルの朝食で、ある朝、何となく「イングリッシュ」を頼んでみた。
(いつもはコンチネンタル。)そしたら、イタリア人のウェーターが、
「え、え、え、なんでここで?」みたいな反応を示した。
割にシックで無国籍風のホテルでのこと。

普通のイギリス人は、普段「イングリッシュ」なんか食べてないんじゃないか?
(肉体労働者は除く。)だから、イギリス人もホテルに泊まると「イングリッシュ」
をわざわざ注文したりするのかも。日本人が「朝定食」みたいなのを注文する
ように。別のホテルで一度も「イングリッシュ」を食べなかったら、ウェートレスの
女の子が不満そうだった。イギリス人が割によく注文すると言っていたな。
812異邦人さん:03/07/18 19:15 ID:hyvZO70D
あ〜。

薄切りトーストが食べたくなりました。ジュルジュル

813異邦人さん:03/07/18 19:16 ID:hyvZO70D
朝飯のときね、隣のテーブルの異議汁人が、トーストのことでウェイターに
ぶつぶつ文句いってんの。ウェイターがほんとにすまなそうな顔して、改めて
トースト持ってきたよ。
そのバン見てビックリ。ほとんど真っ黒こげぢゃないか。
でも本人は、トーストはこうじゃなきゃ、って満足顔だった。

あれは、にがくてジャリっていうと思います。テーブルクロスに墨絵が描ける。

ロンドン某ヒルトンにて

   
 
  
814異邦人さん:03/07/18 19:16 ID:hyvZO70D
今日から友達が新婚旅行でロンドンに来るー!
観光しようと思うと、いろいろ見所あるもんだねー
自分のことのようにわくわくどきどき。
(邪魔しないように気をつけようっと。藁)

815異邦人さん:03/07/18 19:17 ID:hyvZO70D
イングリッシュブレックファーストはだいたい中身似てるよね。
スコティッシュはブラックプディング入ったりする。
イングランドならイングリッシュブレックファースト。
そうだろうけどちょっと。だってシリアルとパンだけ出されるもん。
安いB&Bでコンチだって。

816異邦人さん:03/07/18 19:17 ID:hyvZO70D
イングリッシュブレックファーストと言えばキパーなんだけど、おれまだ
食ったことが無いんだ。うまい?

817異邦人さん:03/07/18 19:18 ID:hyvZO70D
一応だいたいの所はコンチネンタルと**ブレックファストは区別するよ。
コンチネンタルはトースト、シリアル、飲み物等。
地域で中身は違うけどコンチネンタルとは分ける。

818異邦人さん:03/07/18 19:18 ID:hyvZO70D
>>689
あるよ、
ウェールズで出る朝食は当然 Welsh Breakfast でしょう。
っつーか English Breakfast は「イングランドで出る朝食」であって、
中身の問題ではないから。ある程度共通してはいても地域や家庭で違うもんだ。
北ウエールズでは Oat Cake(スコットランドのとはちょっと違う)がでたりする。

>>686
過疎化、ってまともな質問にはみんな名無しでもちゃんと答えてるだろ。
質問(つまり話題)がなければ過疎化するのも当然だ。
名無しだけなら荒れる可能性が減るのは事実。2ch のスレはどこもそうだろ。

と書いてしまったが、もういいよ、コテの話題は。次の質問ドーゾ。

819異邦人さん:03/07/18 19:18 ID:hyvZO70D
イングリッシュ・ブレクファストがあり、
スコティッシュ・ブレクファストがあり・・

ウェルシュ・ブレクファストってのもあるの?


820異邦人さん:03/07/18 19:20 ID:hyvZO70D
そろそろレンタカーの予約もしとこうと、Easycar.comに行ったら、
値段、上がってるやん! そういうシステムだとは知らなんだ。
借りるの決めてる人は、お早めにどうぞ、

あとは、地図と方位磁石を買いにいかねば。。


821異邦人さん:03/07/18 19:21 ID:hyvZO70D
質問させて下さい
17日からのThe Open(ロイヤル・セントジョージス)を見に行きたく
その観戦チケットについての質問ですが、当日現地でも入手出来ますでしょうか?
R&Aのページでは7/3に終了したような感じで書かれているようでしたが・・・
もしご存じの方いらっしゃいましたら宜しくお願いします

また同地への最適なルートがありましたら併せてご教授下さい
宜しくお願いします


822異邦人さん:03/07/18 19:23 ID:hyvZO70D
>674
魔女博物館、実は私も行ったことないのです…

ダートムア西側に宿とってると、boscastleはお手軽な
ドライブ先なので何度か訪れてるんですが、
いつも夕方行くもんで、営業中を見たことないんです┐(´д`)┌

もし行かれましたら、ぜひぜひ感想聞かせてください〜

823異邦人さん:03/07/18 19:23 ID:hyvZO70D
「世界の車窓から」
8月下旬くらいまでイギリス。
行きたくなっちゃうなぁ・・・

824異邦人さん:03/07/18 19:23 ID:hyvZO70D
>>666
>ロード・オブ・ザ・リングの特集をやった時の世界不思議発見ですね。
確かそうです。私の記憶も曖昧なのですが、それを見て昨年は
ペンザンスに行きました(笑)
今年はもうちょっと手前とウェールズにも行く予定。
巨人の心臓はマイケルズマウントだったんですね。
昨年行けば良かった。マイケルズマウントには渡らなかったのですが。

>>659
>665さんはtintagelとかboscastleの魔女博物館にも行くのではと
>言ってみるテスト
実は、魔女博物館、昨年宿泊したところのすぐ近くだったのを
帰ってきてから発見して、、、。
やっぱり気になるから巨人の心臓も魔女博物館も今年行っちゃおうかな(W

>>672
古い話だったんです。スマソ。

イギリス関係のスレは何処もみなさん親切でとても有難いです。
ガイドブックだけでは得られない生の情報。

825異邦人さん:03/07/18 19:24 ID:hyvZO70D
どなたか、コッツウォルズの日帰りツアーで『バイブリー(Bibury)』
を回るツアーご存知の方いないですか??
さがしてるんですけど、ほとんどが2つ3つ村を回るのしかないんです。。。

826異邦人さん:03/07/18 19:25 ID:hyvZO70D
>665さんはtintagelとかboscastleの魔女博物館にも行くのではと
言ってみるテスト

>666さんのいう通り、St Michael's Mountにあります >巨人の心臓
そのまんまの英語じゃなかったかなあ…

マイケルズマウントに渡って、入場料を払った後、城へ登っていく小道の
敷石のひとつがそれです。人が自分の両手でハート型作ったよりか
ふたまわり大きいくらいのハート型の石。

そんな大きくないし、敷石だけに足下にあるので、知らずに
踏んづけるかもしれませんが、道の脇にはっきり案内看板が
出てたので、あまり見落とすことはないと思います。
道はさんで斜め前だかに井戸があって、それも巨人伝説に関する
ものだったと記憶しますがあやふや…

城までの小道はかなりキツイ坂道ですが、眺望は素晴らしいので
ぜひ上まで頑張ってください!
827異邦人さん:03/07/18 19:25 ID:hyvZO70D
>663
それは確かロード・オブ・ザ・リングの特集をやった時の世界不思議発券ですね。
私もあれを見てコーンウォールに興味を持ったので今年の夏に行きます。
巨人の心臓はたしかSt. Michaels Mountの中にあったんじゃないかなぁと記憶し
てます。今年行って確かめようかと……。
828異邦人さん:03/07/18 19:25 ID:hyvZO70D
たびたびですまないのですが、もうひとつだけ教えてください。
昨年「世界不思議発見」でコーンウォール中心に放送したのですが、
その時出て来た「巨人の心臓」(?)とか何とかって言っていた石は
どこにある英語名ではなんと言うものでしょうか?
コーンウォールじゃないかも知れないのですが、、、。
「世界不思議発見」のサイトにも出ていなくて、場所も名前も
あやふやで探しようがなくて、、、。

829異邦人さん:03/07/18 19:26 ID:hyvZO70D
みなさん本当にやさしいですね。
沢山の情報ありがとうです。
そうなんです。日本のサイトではなかなか詳しく出ているところないんです。
belstone、nine stone、途中で駐車して歩くのにはちょうど良い感じですね。
ウォーキングシューズ持参で行くことにします
830異邦人さん:03/07/18 19:26 ID:hyvZO70D
日本だとストーンサークルのみを扱ってるサイトが少なくて
苦労するよな…

英語なら大御所で
ttp://www.megalith.ukf.net/
ttp://easyweb.easynet.co.uk/~aburnham/stones.htm
とか

日本なら
ttp://homepage2.nifty.com/neoneo/
とか(情報は少ないがリンク便利)

831異邦人さん:03/07/18 19:26 ID:hyvZO70D
肝心の問いに答えてなかったようです…(;・∀・)
belstone及びnine stoneはダートムアの北の端っこです。

832異邦人さん:03/07/18 19:27 ID:hyvZO70D
肝心の問いに答えてなかったようです…(;・∀・)
belstone及びnine stoneはダートムアの北の端っこです。

 
833異邦人さん:03/07/18 19:27 ID:hyvZO70D
nine stone(nine maidensと書いてあることも)はbelstoneて町の
南西1kmくらいのとこにあります。
道もはっきりしていて、belstoneから歩いてちょうどのウォーキングです。

自分はいつもexeterまでA30、そしてB3212でムアに入るのですが、
ここならA30をもーちょい走ってOkehamptonで降りることになります。
(belstoneはOkehamptonのすぐ近く)

Ordnance SurveyのExplorer 0028 Dartmoor があると便利です。
裏表でムア全体をカバー、ストーンサークルの位置もすべて載っています。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0319234630/qid=1057413995/sr=1-2/ref=sr_1_0_2/250-0901414-1041846
834異邦人さん:03/07/18 19:27 ID:hyvZO70D
さらなる詳しい情報サンクスです!
駐車場は結構あるんですね。安心しました。
ストーンサークル巡りは昨年よりハマっています。
今年はダートムーアってことで楽しみにしているのですが
今一つ情報が少なくて。
B3212ではなくB3357の方にあるんですね。
Nine Stoneはダートムーアから外れたところにあるんでしょうか?
835異邦人さん:03/07/18 19:28 ID:hyvZO70D
ダートムアは、横断する道路が二本ある(B3212 & B3357)ので
>>621さんも書いてるとおり車で走り抜けるのは問題ないです。
わざわざ狭い道に入らなくても、メインの道走ってるだけで
ムア気分満喫ですよ〜(霧が出るとキツイけど)

Postbridgeてとこにインフォメがあって、駐車場もあります。
(トイレもあります)こっからウォーキングもできます。
駐車場代はいちおう£1/日だったと記憶しますが、集金人は
おらずに、インフォメの建物横に、良心市式にでかい貯金箱が
おかれてます。インフォメでただでもらえるダートムア新聞
(というか情報誌)はゲットしといて損はないです。
その他にも、Pは道沿いにたくさんあるので車停めるのは心配ないかと。

ストーンサークルなら、two bridgeとtavistockの中間あたり、
B3357沿いに有名なMerrivaleがあります。(道の北側)
ここはサークルもあるけど、ストーンロウ(石の列)の方が見事です。
tavistock側から走ると道路の左手に列がばーっとみえて壮観ですよ。
ただ羊とポニーのうんこがハンパじゃないので覚悟して。
ちなみにムアは基本的に湿原なので、パンプスとかは不可です。
836異邦人さん:03/07/18 19:28 ID:hyvZO70D
利用日は22日なのでググってみたら昼間で25ポンドでした
これに税が入るのかな(空港税も?)
それでもEASYに比べても安いとおもいます

で、bmiのTICHET DETAILS= e-ticket が何かわかりません
埋める必要があるのですか?
837異邦人さん:03/07/18 19:30 ID:hyvZO70D
格安ではない方の bmi は検索しましたか?
http://www.flybmi.com/bmi/en-gb/index.aspx

適当な日付け入れて検索したら
エジンバラ片道ヒースローから昼間だと60ポンド程度からあるよ。
自分なら60なら Easy よりも bmi にするよ。
最近ではほとんどルフトの子会社になってしまっているが
格安じゃない、通常エアだからいろんな面で安定はしてると思う。

っつか
bmi がこの程度の値段つーことは BA も探してみる価値はありかも。

 
 
838異邦人さん:03/07/18 19:31 ID:hyvZO70D
BAロンドン+2フライトは5月のGW明けで12万でした。
でもそのあとSARS騒ぎで、直前購入は9万くらいまで値下げしていたと記憶します。

ロンドン単純往復なら直行便で7万円台も出ていた時期です。
ただ、これ以降は当然、季節柄値上がりの一方ですよね。
839異邦人さん:03/07/18 19:31 ID:hyvZO70D
みなさんありがとうございます
エジンバラ行きは最後にプランに入ってきたので日程のやりくりが
二転三転してしまいました。
というのも母親にアンティークを見る時間をあげたくて、ポートベローがにぎやかな
土曜日にロンドンに帰って来れるような方法を探してたからです
最初の2日はホテルを抑えましたので、ポートベローは規模の小さい日曜日に行くか
他のお勧めスポットを探すことになりそうです。

それとエジンバラまでの飛行機をまだ決め兼ねてるのですが、
いい案があれば教えて下さい
現在のままだとEASYから都合のいい便をチョイスすることになりそうです

840異邦人さん:03/07/18 19:31 ID:hyvZO70D
TATEで買ったカラフルなバッジをばらまき土産にしたらみんな喜んでくれました ( ´∀`)
しかし値段は割と高めな罠

841異邦人さん:03/07/18 19:31 ID:hyvZO70D
同感。
ツアーで行くならまだしも、個人旅行みたいだし。
ご両親がおいくつなのかわからないけど、体力面も考えてあげたほうが
いいと思うけど。

風邪薬や鎮痛剤など、飲みなれた薬を持っていくこともアドバイスして
あげてください。>645さん

842異邦人さん:03/07/18 19:32 ID:hyvZO70D
入国審査が鬱。
3ヶ月留学予定だけど帰りの航空券の手配まにあわんかった・・・。
他の必要書類はそろってんだけど。
残高証明140万とTC500GBPで許してくれるでしょうか。審査のおにーさんかおねーさん。

帰りのチケットなくて糾弾された もしくは送還されちゃった人情報希望っす。

843異邦人さん:03/07/18 19:32 ID:hyvZO70D
>>645
>エジンバラ・湖水・バース・コッツ でして、
>最初にロンドン2泊した後にぐるっと周ってくることを勧めました。(4泊の予定)

この計画がそもそも無理です。
飛行機にしたいのは時間的なことだろうけど、それでもかなり無茶です。
イギリスを旅なれている人でもむずかしいですよ。

せめて湖水かコッツウォルズのどちらか一方ははずした方がよい。
それかロンドンを一泊減らすか。
特にコッツウォルズ(湖水もそうだが)は電車のアクセスが悪く、
バス移動となるため、考えているよりもすっと時間を食いますよ。
イギリスの駅には日本のような手荷物預かりはほとんどないから、
バス移動中も引きずって歩くことになりますよ
(レンタカーお勧めだが事故ったときの英語力が、、)

844異邦人さん:03/07/18 19:37 ID:hyvZO70D
それはバージン運行のみの切符だよね。
運休、乗り遅れなければいいんとちがう?
でも他も周るんでしょ? 湖水、バース。
列車を使うならレイルパスにした方がトータルで
安上がり、便利とちがう?

 
 
 
845異邦人さん:03/07/18 19:37 ID:hyvZO70D
電車移動をやめて飛行機にした理由が価格なら、
http://www.virgintrainsfares.co.uk/Virgin_Value_Retailing/vv_home_page.asp
ここでVirgin Train の Value Fare をチェックしてみては?
往復で購入(帰りのチケットは捨てる)すればかなり安い。
今調べたら50-60ポンドくらいかな。
846異邦人さん:03/07/18 19:37 ID:hyvZO70D
みなさんレスありがとうございます

両親がロンドンまで行くのはJALです。(購入済)
プラス2フライトのことは知りませんでした。
で、ロンドンに到着するのが17時ころで、8泊10日の旅程です
彼らの希望はエジンバラ・湖水・バース・コッツ でして、
最初にロンドン2泊した後にぐるっと周ってくることを勧めました。(4泊の予定)
で、土日はロンドンで買い物やガーデンなどを見て、月の19時に出国です

当初、パスを買ってエジまでも電車で行く予定でした。
格安は他にもあるのを知ってたのですがEASYが一番耳なじみがあったので
ググってみました(結局飛行機のチケを頼まれました)

語学に関しては父がカタコト(NHKの諸番組マニア、英訛りは分からんと思う)
時期的になんぼでも日本人がいることは予想されるけど、自力で問題解決は無理

状況はこんな感じです



847異邦人さん:03/07/18 19:37 ID:hyvZO70D
5万円台で3ヶ月オープンの航空券が買えるんです、アジア乗り継ぎですが。
7月でこの値段なら、ロンドン−エジンバラを別に買ってもかなり安いと感じたんです。
BAで買ったらいくらくらいするんですかね?高いと思って調べてもいませんが。
848異邦人さん:03/07/18 19:40 ID:hyvZO70D
626はなぜロンドン<−>エジンバラ間の航空券を
別に購入したいの? そういうようにしか読めないけど。
英国航空のロンドン+2フライト付き買えばすむ話。
わざわざバラバラに購入する理由はなに?
目的地がエジンバラなら特定の航空会社でなくてもいいのに。
ロンドンまで別の航空会社のマイルを貯めたいのかな。
849異邦人さん:03/07/18 19:40 ID:hyvZO70D
成田ーロンドンーエジンバラとその日で乗り継ぎしましたよ。
BAでした。
ロンドン+2フライトの格安航空券を利用しました。
その時のフライトスケジュールは10:55発、15:15ヒースローT4着、
トランジットT1から17:15発ーエジンバラ19:00着。
日が長いので遅くについたという気もしないし、順調に到着できましたよ。
エジンバラから市内までバスも25分くらいですし。
ターミナル間の移動はバスや荷物検査の列などで40分くらいかかりました。
ヒースローはターミナルごとに入るショップも若干違うのでおもしろかったです。

またロンドンーエジンバラ間のBAは美味しい軽食も出たので満足です。
ちなみにエジンバラ空港での荷物受け取りは国内と海外組とでは出てくる
コンベアが違うので注意。結構外国人が荷物が出てこない!と焦っている風景を目にしました。
850異邦人さん:03/07/18 19:41 ID:hyvZO70D
旅行会社に聞いたら、bmiのパスを使えばエジンバラまで片道12000円だそうです。
bmiのサイトで見たら、片道だと170ポンドとか出てきた。往復で安くて84ポンドくらい。

851異邦人さん:03/07/18 19:41 ID:hyvZO70D
ミッドランドはヒースローに乗り入れてるから
便利だと思うんだけどね。
Easyjetは皆が安いってイメージを持っているから
そっちが出てくるみたいだ。

852異邦人さん:03/07/18 19:42 ID:hyvZO70D
bmiも最近わりかし安いじゃん。

853異邦人さん:03/07/18 19:43 ID:hyvZO70D
ヒースローからEasyjetの便は出ていなかった気がするんですが。
Easyjetの予約ページでもヒースロー発ないよ。
ヒースローから乗り継ぐなら多分ガトウィック発。
もし日本からなら入国審査して、荷物持ってバス移動してチェックイン。
自分ならヒースローからBA、ミッドランド航空にする。
それか他ヨーロッパで乗り継いでエジンバラ。
移動のリスク、旅費、時間考えたら、何でも格安航空会社使うの疑問だな。

854異邦人さん:03/07/18 19:44 ID:hyvZO70D
日本から行くわけですよね。
個人旅行なら、なぜロンドン+2フライト付きの航空券買わないの?
それかヨーロッパ2フライト付きのチケット。
Easyjetの代金ぐらい足せば買えるでしょうに。
多分ロンドンに夕方に付いて、フライト遅延キャンセルになったら、、、
私はEasyjet安いけど、、、乗り継ぎする時には怖くて使いたくない。

855異邦人さん:03/07/18 19:44 ID:hyvZO70D
Easyjet などの格安フライトの最大の問題は「ちゃんと飛ぶかどうか」です。
安全面はさておき(機体は古いよ)キャンセルが突然やってくることですかね。
安いには訳があるっつーことで。何時間もおくれたり。
日程的にキツキツだったらリスクは高いですよ。
あと、ご両親はある程度英語大丈夫ですか?(筆談とか)
トラブったときの語学力は必要ですよ。
BA に比べれば問題起こる可能性は高いからね。

856異邦人さん:03/07/18 19:45 ID:hyvZO70D
私の場合行くのは初個人旅行の両親なんです
で、イージージェットをググってみたんですがビクーリするほど安い
ロンドンーエジンバラまで電車で90.50ポンド
飛行機だと半額以下でした
以前スペインから利用しようとしてダメだったのですが、今回は問題なさそう
ただ、飛行機が小さそうなので母が渋ってるのと
向こうに到着するまでの時間はなんだかんだで1時間くらいしか変わらなそうなので
もう一度相談してみるつもりですが・・

なにしろネットで予約・購入が初めてなので無事に帰ってくるまで心配ですゎ

857異邦人さん:03/07/18 19:45 ID:hyvZO70D
今気付いたんですが、成田−ロンドン−エジンバラ と
一気に移動するつもりなので、通しで考えたら圧倒的にきついですね。
627みたいに飛行機にしようかな

858異邦人さん:03/07/18 19:45 ID:hyvZO70D
疲れるとは思うが、日本からロンドンまで12時間くらいかかることを考えればいいと思う。
飛行機とコーチの違いはあるけどな。

859異邦人さん:03/07/18 19:45 ID:hyvZO70D
オンラインで予約可能です。
ttp://www.easyjet.com/en/book/index.asp

860異邦人さん:03/07/18 19:47 ID:hyvZO70D
ロンドンーエジンバラを飛行機で行くとどれくらいですか?
格安の航空券があるって聞いたのですが、購入方法がいまいちわかりません


861異邦人さん:03/07/18 19:47 ID:hyvZO70D
経験者の方にお聞きしたいのですが
ロンドンーエジンバラ間をコーチで移動するのは結構きついでしょうか?
半分くらいの距離は以前経験してまあOKだったのですが
8、9時間となると厳しいですかね?

862異邦人さん:03/07/18 19:48 ID:hyvZO70D
ロンドンへ行くたび、いきつけのインド料理屋で食べるのが楽しみ。
ウェーターが「いつ帰ってきた?」と聞く(w

863異邦人さん:03/07/18 19:50 ID:hyvZO70D
イギリス人自ら「まずい」って言うのを何度も聞いているが…
友人いわく、素材をいじるのに(調理に手間をかけるのに)
あんまり関心ないんだってさ。
だからかどうか分からないけど、乳製品とか、
「素材そのものを味わう系」は美味しいと思う。
864異邦人さん:03/07/18 19:51 ID:hyvZO70D
>>620
ゴメンナサイ、>>611さんが言っていたお湯に入れる部分のことでした。
入浴料っていうか、スパ利用料が知りたかったのでした。
>>621
通り抜けは取り敢えずOKなんですね。
ストーンサークルとか色々あるみたいなのでその辺をちょっとだけ
歩きたいと思ったんです。
予定に組み込むことにします。
ありがとうございました。

私もイギリスに行くって言った人言った人みんなに食事は不味いって
言われたけど、結構なんでも口に合った。
料理が美味しいっていうのはちょっと語弊があるのかも。
そんな大した料理はないから。味がシンプルでも美味しいって感じ。
「食材」」が新鮮で美味しいって感じた。
865異邦人さん:03/07/18 19:51 ID:hyvZO70D
とあるFMのBBS

イギリス料理はうまい!!
○○さん
イギリス料理の何を召し上がりましたか??
よくいます、通ぶってペーパバックの旅行ガイド読んだだけで、そういう発言する人。
(あの本は日本人の目印、カモ印だそうです)
フルイングリッシュブレックファストを2時間かけて食いました??。
シンプソンズ イン ストランドの、ロティ(ローストビーフ)食いました??。
食わずに「うまい」「まずい」いわれたら言われたほうはどう思うでしょう??。

イギリスって不味いって聞くけど
どうなの?
866異邦人さん:03/07/18 19:52 ID:hyvZO70D
>>619

地図を確認したが、
通り抜ける道もキャンプ場とかもあるので車で中へは突っ込める。
ただし道のないところの方が圧倒的に広い。
駐車できるところは決まっているかもしれないが、問題ないと思われ。

>>620
意味不明だが Roman Bath の建物内のこと?
目を盗んで入るなんてことはしない方がいいと思うが。
きちんと入場料は払いましょう。
867異邦人さん:03/07/18 19:52 ID:hyvZO70D
バースの中ってただで入れるよね
たしか上のお土産やさんから階段を降りたところがツアーのコースの一部になってて
一応ガードマンがいるけど、目を盗んで入れたよ
時間が無かったし全部はみなかったけどね
868異邦人さん:03/07/18 19:53 ID:hyvZO70D
連続教えてちゃんでスマソなんですが、
ダートムーアは中まで車で入って行かれるんですよね?
それで、中程で駐車できるところってあるんでしょうか?
時間的にあまり余裕がないので中まで車で行って、少しだけ歩いてみたいと
思っているのですが。。。
869異邦人さん:03/07/18 19:54 ID:hyvZO70D
わぁ♪便乗させてもらっちゃお。
バースで温泉に浸かれるかもしれないんだ。
今年の9月にウェールズとダートムーアに行く予定なのですが、
その途中で立ち寄れたらいいな。
1人いくらくらいなんだろ。
URLパラパラ見たけどそこらへんは具体化していないのかな?

870異邦人さん:03/07/18 19:54 ID:hyvZO70D
日本風のお風呂の情報(そんなものはないと思うが)が欲しかったのだろうか?
イギリスなんでもちろん「温泉プール」だよ。
だからからだは洗えない書いたんだけど(w

たしかにリンクから辿りにくいかもと思い、
施設の Virtual Tour の url を貼っておこう
http://www.bathspa.co.uk/projects/newspa.html
ここでどんな施設か Quicktime 動画が見れるよ。

自分としてもこれでドイツの温泉まで出掛けなくてもよくなるんで、
大変楽しみにしているのでR。
871異邦人さん:03/07/18 19:54 ID:hyvZO70D
入れるようになるよ、早ければ八月から(の予定)
いわゆるスパ施設がオープンして15年ぶりぐらいにお湯に入れるようになる。
もちろん安くはなく、からだを洗う施設でもないが(w

詳しくはこっちのリンクを(英語)
http://www.bathspa.co.uk/

872異邦人さん:03/07/18 19:55 ID:hyvZO70D
来月から バースに長期滞在するものです。
バースは温泉が有名ですが、日本でいう「銭湯」が街にあるのでしょうか?
素泊まりで温泉はいれる、とか・・・。
だとしたらお風呂大好きな自分としては嬉しい限りなのですが。
シャワーでは疲れがとれません〜〜。

少し調べた感じではそういう雰囲気がなかったのですけれど、
行かれた方、情報お願い致します。
873異邦人さん:03/07/18 19:55 ID:hyvZO70D
ロンドンで録画したビデオテープなんだが
日本のデッキだと音しか聞こえてこないんです。。。
何とか日本で再生する方法はないでしょうか?

874異邦人さん:03/07/18 19:56 ID:hyvZO70D
ウィリアム王子の切手、
8月まで残ってるかな?

875異邦人さん:03/07/18 19:57 ID:hyvZO70D
ラッシュで売られているものって
かなりニオイがキツイよね?
体臭がキツイといわれる欧米人用だから
仕方ないんだろうけど。

あの店の近辺を歩くときは息を吸わないようにしてる。

876異邦人さん:03/07/18 19:57 ID:hyvZO70D
>587
トイレの芳香剤がわりになってまつ。
ヨーロッパで売ってる石鹸て大げさな匂いのが多いと思うのは自分だけかな?
バブルバス用?そうなのかな、自分では本来の目的で使用しないのでよくわかりましぇん
ゴメンシテ
877異邦人さん:03/07/18 19:57 ID:hyvZO70D
アドバイスありがとうございます。
webで探していたのですが、気に入ったところが無かった(というか、B&Bの登録が少なくて)ので。

子供たちにロビンフッドを説明しようとビデオを借りました(ディズニーアニメじゃないやつ)。
内容はばかばかしいけど英語がとても聞き取りやすかったです。

878異邦人さん:03/07/18 19:58 ID:hyvZO70D
ヒースローにテナントではいっているラッシュ?だっけ?の石鹸類はいかが?
日本でも見かけるようにはなったけどまだまだメジャーではないと思うんだけどな
ご両親にはわかり易くっていいのでは?っと思ったりして、、、テスト

879異邦人さん:03/07/18 20:01 ID:hyvZO70D
両親がロンドンに行きます
私は以前に行ったことがあり漠然とはどんなものがあるのか把握してるつもりです
で、ガイドやインテリア等の本を見まくって、お土産を頼む予定なんですが
日本にはあまり知られてないような穴場のお土産ってないですか?

880異邦人さん:03/07/18 20:01 ID:hyvZO70D
文章からは次文向けのお土産なのか、それとも他の人へのものなのかはっきりしない。
穴場のお土産ってのもどう言う意味なのかがいま一つ。予算もかかれてないしね。
そもそもお土産文化ではないので、
手ごろな価格で軽くて大量に買う(バラマキ)用のものがないことは
知ってると思うけど。
881異邦人さん:03/07/18 20:05 ID:hyvZO70D
ご両親は初めてですか?
もし初めてだとして、そのご両親に「どこそこの○○を買ってきて」と
頼むのですか? ちょっと酷では??

581も書いているけど、「穴場のお土産」って言葉が変です。
穴場って場所のことでしょ。
「日本にはあまり知られていない」というのも変。
日本ではあまり知られていないもの、と書きたかったのでしょうけど。

日本では知られているか知られていないかより、自分が欲しいと思うものを
頼めばいいのではないですか?
882異邦人さん:03/07/18 20:05 ID:hyvZO70D
ユースホステルはどうなの?
883異邦人さん:03/07/18 20:06 ID:hyvZO70D
本当に安いのがいいならこのスレで聞けば。
イギリススレだとユースや、特にドミトリーの話題が無いのと
B&B、ホテルの話題ばかり。
それと他国との違いがわかったりするよ。
日本みたいにミーティングタイムない。

貧乏旅行の定番 ユースホステル・ドミトリー2軒目
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1030377427/
884異邦人さん:03/07/18 20:06 ID:hyvZO70D
こないだロンドンに行ってグリニッジ天文台行きますた。
0度線またいで感動!!
885異邦人さん:03/07/18 20:06 ID:hyvZO70D
教えてちゃんで済みませんが…
家族4人〔うち子供2人〕でイギリス巡りします。
レンタカーでヨークシャーデイル→オックスフォードに向かう途中で
、シャーウッドの森やニュートンの生家を見る予定なのですが、
ノッティンガム近辺のB&B,予約しなくて泊まれるでしょうか。
7月25から27日あたりになると思うのですが。

886異邦人さん:03/07/18 20:06 ID:hyvZO70D
ロンドンで一泊30ポンド程度〜30ポンド以下の宿を探しているのですが
なかなか見つかりません。
30ジャストの値段なら見つかるのですが、宿泊体験者が周りにいない上に
ネットで検索してもどんな場所なのか感想を聞く事ができません。

こういった格安の宿は評判ってあまり聞かないのですが、どうなのでしょう?
またオススメの宿などはありますか?
887異邦人さん:03/07/18 20:08 ID:hyvZO70D
そりゃ見つからないでしょう(シングルでしょ?)
ドミトリーとかならありえるかもしれないけど、
今のロンドンではシングル一泊三十ポンドでは経営が成り立たないかもね。
ここ5年で不動産が2.5倍になったしね。今イギリスはバブルの最中なんです。
物価もビックリするほど高いよ。
もし30ポンドを切る部屋を運良く見つけることができたとしても、
快適とはとても言えないでしょう。治安上問題がある可能性が高い。
大学寮をあたってみてはどうですか?検索してみて下さい。

888異邦人さん:03/07/18 20:08 ID:hyvZO70D
そうですか・・・情報ありがとうございます。
大学寮は数件あたってみたのですが「予約で満了です」と断られてしまいました。
探し当てた宿(BandB)はヴィクトリア周辺のものでしたが、あまり治安が良く
ないのかもしれませんね。

889異邦人さん:03/07/18 20:09 ID:hyvZO70D
ユーストン駅、大英近くの TAVISTOCK に泊まったことある人
情報下さい
両親(50台)のためにとろうかと考えてるんですけど

890異邦人さん:03/07/18 20:10 ID:hyvZO70D
アップルワールドに体験談ありまつ

891異邦人さん:03/07/18 20:10 ID:hyvZO70D
「ワールド・トラヴェラー・プラス」のことでしょう? 飯はエコノミーと同じだよ。
ただ、座席が広い。乗務員の扱いが幾分丁寧(なこともある。日本人CAは。
イギリス人CAは同じw)。比較的座席数が少なく、カーテンで区切ってあるので、
エコノミーよりは静か。

その程度かな。
892異邦人さん:03/07/18 20:10 ID:hyvZO70D
BAで行け!

ただし、カップ麺はまずい。ロンドン着いても、テスコでもどこでも
カップ麺はまずい。やめとけ。

あと、BAで London Pride 飲め! キッチン行って、London
Prideって指定すると、エギリス人アテンダント喜ぶぞ。

「おう持ってけ」って感じで3本くらいまとめてくれるわ。え、こん
なにいらないよぅ、って言っても、いいから持ってけ!ってポケット
に押し込んでくれるw
893異邦人さん:03/07/18 20:11 ID:hyvZO70D
ちなみにヴァージン・アトランティックのプレミアムエコノミーは
「高ぇ金とるくせにエコノミーとどこが違うんだよもう2度と使わねぇよ」
という感じでした。BAはどうでしょ?

894異邦人さん:03/07/18 20:11 ID:hyvZO70D
BAのプレミアエコノミー席ってどうなんでしょうか。メシはbusiness class
と同じらしいですが、他に違いは?体験された方いませんか?


895異邦人さん:03/07/18 20:13 ID:hyvZO70D
髪の毛の話ね。

少々大げさだが洗髪時に油分を全部取ってバサバサとなり、
そして(頭皮が皮脂を沢山分泌して)ベトベトするような感じかな。
そうでなくても空気が乾燥しているとフケが沢山出てくるよ。

・・・で、可能ならBootsやTescoあたりでリバイタル用の
シャンプーを買った方が良い。
896異邦人さん:03/07/18 20:13 ID:hyvZO70D
BootsやTescoやその辺のを買って肌に合わず、、、やむなく病院にいかねば
ならないほど被れますた。
お肌に自信の無い軟弱者諸氏、使い慣れたものを日本から持参もしくは
ベビー用の石鹸やシャンプーをためしてみれ。

897異邦人さん:03/07/18 20:14 ID:hyvZO70D
(・∀・)ノ   「先生! 今度の修学旅行では温泉に入れるのですか?」

(´∀`)σ   「そうだよ。 もしかするとお家と違って石鹸、シャンプーが
         泡立たない不思議な体験が出来るかもしれないね。」

(・∀・)ノ   「へー、お家とお湯が違うの?」

(´∀`)σ   「そうだよ。 温泉は水道と違った物が入っている場合が多いからなんだよ。
         でも泊まる所の風呂場には温泉用の泡立つ石鹸、シャンプーが
         置いてある場合も多いんだよ。」

(・∀・)ノ    「先生! じゃあ石鹸、シャンプーは持っていった方がいいですか?
         よくないですか?」

┐(´ー`)┌  「先生にはわかりません。それはおしえて君が決める事ですよ
         でもお家のを持っていくなら、お父さんお母さんにちゃんとことわりましょうね。」


898異邦人さん:03/07/18 20:15 ID:hyvZO70D
泡立たないのは Hard Water の地域ね。
たいていの人はロンドンスタートだと思うけど、ロンドンは Hard Water だから。
日本製でも英国製でも泡立ちにくいです。
Soft Water の地域では何も問題ないよ。具体的には Chester とかね。

899異邦人さん:03/07/18 20:15 ID:hyvZO70D
ブーツは店舗によって置いてあるものがかなり違ったりする。
ロンドンだとあちこちにあるから、いろいろ覗いてみるとよいかも。

900異邦人さん:03/07/18 20:16 ID:hyvZO70D
私も乾燥した。
手なんか最たるもんだった。

シャンプーとリンス(コンディショナー)はブーツでミニサイズを買って
使ってました。
気に入っていたのに、去年行ったときはどこにも置いていなくて困りまし
た。
901異邦人さん:03/07/18 20:17 ID:hyvZO70D
泡が立たないのは禿同だが、
シャワーするとべたつくかなぁ?
漏れは髪も肌もかさかさに乾燥したよ。

902異邦人さん:03/07/18 20:17 ID:hyvZO70D
初日はイギリスのシャンプー使っても、泡立ちにくいよ。
イギリス人は日本に旅行で来た時はどうだったんだろうか?
なんか気になる。
903異邦人さん:03/07/18 20:18 ID:hyvZO70D
泡立ち悪かったのか…現地でアロエバスジェル買って一月ばかし
アワ風呂生活したが、ぜーんぜん気付かなかった。
日本の製品だと泡立ちわるいから現地で買った方がいいよー
といわれてそうしたんだけどね。

904異邦人さん:03/07/18 20:18 ID:hyvZO70D
泡ぜんぜん立たなかった。
髪の毛がべたべたになった。
確かにぺたぺたした>シャワー
2回目からは、持っていかなかった。>シャンプー&リンス

905異邦人さん:03/07/18 20:19 ID:hyvZO70D
あわ立ちはよくない気がするが気にならない。
心配なら向こうでシャンプー買えば?
ヨーロッパ系のシャンプーや石鹸類は、
平均的な日本人の肌にはやや刺激がきついのでおすすめしませんが。
向こうの石鹸とか使ったら、肌が弱いほうだったら入浴後ケアを忘れずにね。
906異邦人さん:03/07/18 20:19 ID:hyvZO70D
スーパーとかはどうよ?
11時から6時間は日本とほぼ同じと考えてイイのか?
907異邦人さん:03/07/18 20:21 ID:hyvZO70D
おいおい。
ここにスーパーのリンクもあるから自分で調べろって。
店舗によって休み、営業時間が違うから
ちゃんと店舗の場所も確かめるんだよ。

英国リンク集
(過去に出たお役立ちサイトをまとめたもの)
http://oversea2chuk.hp.infoseek.co.jp/

908異邦人さん:03/07/18 20:21 ID:hyvZO70D
やさしいね。
ガイドブックや検索すればわかるのに
答えてあげたらその人のためにならないよ。
909異邦人さん:03/07/18 20:23 ID:hyvZO70D
Oxford Street 等の大通りのデパートはほぼ開いてる(John Lewis をのぞく)

Bond Street などにあるブランドものの店はしまっている可能性が高い。

法律で日曜は6時間しか開店できないから、どこも朝は11時以降の開店。

これぐらいのことはガイドブックに載ってる。

次回からはもう少し自分で調べて、それでも分からなければ来て下さい。

あまりにも露骨な教えてチャソで口あんぐりだ。
910異邦人さん:03/07/18 20:23 ID:hyvZO70D
昨年初めてイギリスに行った時、晩にホテルでBBCを見ていたら
何人かタレントの方が出るパネルディスカッション(?)のような
番組をやっていました。スタジオ収録で観客も楽しそうな雰囲気で。
内容はほとんどわからなかったのですが、会話や突っ込みの応酬に
味があり、もう少し英語を勉強していたらと後悔しました。

平日水曜から木曜ぐらいだった思いますがあまり記憶が残っていません。
何という番組だったのか気になっています。
911異邦人さん:03/07/18 20:24 ID:hyvZO70D
テーマはなんでしたか?
Sports だったら They think it's all over.
音楽だったら Never mind buzzcocks.
ニュースだったら Have I got news for you?

このうちのどれかの可能性が高いと思うが。
912異邦人さん:03/07/18 20:24 ID:hyvZO70D
ありがと〜!
これですヽ(´ー`)ノ>Have I got news for you?
胸のつかえが取れました。
他の方もすいませんでした。
913異邦人さん:03/07/18 20:25 ID:hyvZO70D
以前このスレでsummer accommodationについて教わったものです。
おかげさまで8月下旬から9月の中旬までの約3週間の予約をする事が出来ました。

まあ1人で暮らすとなると何かと暇かな…と思い
web、e-mailが出来る環境が欲しいなあ。と思っているんですが、
向こうの携帯ではe-mailはどれくらいの値段で出来るのでしょうか?
e-mailと書かれているのがあまりないのでやはり日本ほど普及してないのでしょうか??
携帯以外の選択肢としてPDAをこっちで買っていってhotspotから接続しようかとも
思ったのですが、向こうでのhotspotの普及率はどんなもんでしょ?Lanの規格は同じなのかしら?
914異邦人さん:03/07/18 20:25 ID:hyvZO70D
極論言えば、携帯電話のインターネットは日本だけと思った方が良い。

915異邦人さん:03/07/18 20:26 ID:hyvZO70D
【レンタル】海外での携帯電話って【ローミング】
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1046970497/

916異邦人さん:03/07/18 20:27 ID:hyvZO70D
グロスター→ヒースローのコーチを予約して、帰りのBAに乗ろうと
思っているのですが、
コーチって遅れるときはどのくらい遅れるものなのでしょうか?
初めてコーチを使うので、飛行機の出発時間の4時間程前に
着く予定のコーチの便にしたのですが、
日本ほど到着時間はあてにならないということなので、
どのくらい余裕見たほうがいいのか見当がつきません。

アドバイスよろしくお願いいたします。
917異邦人さん:03/07/18 20:27 ID:hyvZO70D
道路事情だけはその日になってもわからないから
確かなことは誰もこたえられないでしょう。
M 4 で玉突き事故でもあったら、と思うととてもお勧めは出来ません。

私なら帰国の日に空港まで長時間のコーチ移動はなんとしても避けます。
イギリスは列車ももいい加減ですから、
帰国の前日にはもう少しヒースローに近いところへ動いておくでしょう。
前日までに London か Winsor, あるいは Reading あたりにいるとおもう。

918異邦人さん:03/07/18 20:28 ID:hyvZO70D
レス下さった皆様どうもありがとう。

川越くらいとは思っていません。一応距離とか、日本でいうとどのあたり・・・と
いうことも念頭においているつもりで、そのクレイジーな行動をしようと思ってい
ます。
去年はヨークに日帰りしましたし、時刻表も何度も調べました。
ただヨークは見たいところが徒歩で回れる範囲だったし、ヨークミンスターはイベ
ントがあって入れなかったことで日帰りですんなりいっちゃった感はありますが、
カステルコッホやスランダフ大聖堂はバスで10〜20分ほどかかるようなので、
やはり1泊しようと思っています。
お騒がせしました。どうもすみませんでした。
919異邦人さん:03/07/18 20:28 ID:hyvZO70D
調べてたらこのぐらい列車でかかって、現地ではバス移動もあるけど
実際の移動はどうですかとか、お城は見て周るのに時間がかかりますか
という風に質問すれば良かったのに。
後から調べた、前にどこ行きましたと書かれても
それは判断できません。

もうちょっと考えて書けば有用なレスが付くと思うよ。
曖昧だとレスの付けようがないです。
920異邦人さん:03/07/18 20:29 ID:hyvZO70D
カーディフ城、カステルコッホ、スランダフ大聖堂あたりを見たいな・・と。
でも、これ全部見るには1泊くらいしないと無理ですよね??

921異邦人さん:03/07/18 20:32 ID:hyvZO70D
朝から夕方まで丸一日あれば全部見ることはできるが、
日帰りならロンドンを早朝に出て、夜9時以降に帰着じゃないの?
その前後の日程を睨んで考えてみればどうですか。

922異邦人さん:03/07/18 20:32 ID:hyvZO70D
さーっと周るなら可能だろうけど、ちゃんと列車、
コーチの時刻は調べられるのだから
あとは自分で計算、判断して下さい。
どのくらいの時間をかけて周るかは人それぞれで、
本人以外はわかりません。
急いで周るのが嫌、じっくり見たいなら1泊すればいいわけ。
どうしても日帰りならば、まず見たい所を周る。

自分ならどうすると聞かれれば、疲れるから泊まる。

923異邦人さん:03/07/18 20:32 ID:hyvZO70D
ちょっとびっくりするんだけど、イギリスってとっても小さな国だと思って
いるのかな?カーディフまで日帰りって日本で言えば長野まで日帰りしたい
って言う感覚になると思うんだけど、まるで川越日帰りみたいに感じている
ように思えるよ。

出来なくはないけどビジネス?って突っ込みたくなるね。山間部、離島部の
面積を除けばイギリスって日本よりずっと広いよ。たとえ滞在が1週間でも
旅程は欲張らない方がいいよ。日本で札幌東京京都福岡と1週間で回ると言
ったらクレージーだと思うでしょ。
924異邦人さん:03/07/18 20:33 ID:hyvZO70D
教えてチャンであろうと苦言。

↓こういうのがちゃんとスレの最初に貼ってあるわけだから
まずは自分で調べる。 そのぐらいはやりましょうよ。
それをやってから疑問、質問があるならわかります。
でもせっかくページ示した人もいたのに、、、またあんな質問。
わからないからといって、何でも聞いていいというわけでないと思います。

英国リンク集
(過去に出たお役立ちサイトをまとめたもの)
http://oversea2chuk.hp.infoseek.co.jp/
鉄道経路、時刻調べ
http://www.railtrack.co.uk/
http://www.qjump.co.uk/ (←オンライン予約可能)

925異邦人さん:03/07/18 20:33 ID:hyvZO70D
Expedia.co.uk.で予約されたことある方いらっしゃいますか?

Your credit card has been charged in full.
これって、予約した時点で全額カード決済されているってことですかね?
それとも、あくまでも予約で、現地で決済するんでしょうか?
英語が不安なんで、もし二重払いになった場合、クレームしなきゃとか
考えるとちょっとウトゥ。
教えてちゃんですみませぬ。
926異邦人さん:03/07/18 20:33 ID:hyvZO70D
>Your credit card has been charged in full.
そうです、既に決済は終わっていると言うことです。
Expedia の Special Rate は前払いが前提です。
二重払いを避けるためにも Expedia からの確認の e-mail を(来ました?)
プリントして持っていくといいですよ。
Cancellation Policy は場合によるんできちんと確認して下さいね。
927異邦人さん:03/07/18 20:35 ID:524dplnE
>860-861
格安航空券ってeasyjetのこと?
条件によってはめちゃくちゃ安いです。
チケットレスなのでE-mailプリントアウトしてもっていくとか。
私は使ったことないので詳しくわかりません。ゴメソ。
http://www.easyjet.com/

コーチはおよそ8時間ですた。
たしか3年前で17ポンドちょっとくらいだったような。(片道)
夜行で行けば寝てる間に着くよ。
途中1回くらいトイレ休憩があったと思う。
928異邦人さん:03/07/18 20:36 ID:hyvZO70D
ありがとうございます!
二重払いになりそうになったら心置きなくクレーマーになります。

929異邦人さん:03/07/18 20:36 ID:hyvZO70D
教えてちゃんですんません。
当方女ひとりでアールズコートの
ホテルでGrand Tourist Hotelに
泊まるかどうか悩んでいます。とにかく破格の値段なんですが
やっぱりそれなりのセキュリティと覚悟した方がよいのか
とても悩んでいます。ご存知の方おられますか?
930異邦人さん:03/07/18 20:43 ID:hyvZO70D
18-20 Trebovir Roadですよね住所?
場所は駅のすぐ近くだけど、宿そのものの
セキュリティはわかりません…(すみません)

ただ旅行者が多い地域なので、夜遅くでも
駅周囲の人通りは割とありました。

ただロンドンの宿は安かろう悪かろうなんで、
それなりの値段ならそれなりの環境かも…
931異邦人さん:03/07/18 20:43 ID:hyvZO70D
特別な割引で安いならいいけど、そうでないならそれなり。
安いのだから期待してはいけないよ。

932異邦人さん:03/07/18 20:43 ID:hyvZO70D
そうですよね。少し悩んでみてから
決めることにします。もとも安いのに
1泊分まるまる値引きしてくれるみたい
なので。予算と相談します。ありがとうございました。
933異邦人さん:03/07/18 20:44 ID:hyvZO70D
もう見てないかな…

もともと安いってのはおいといて、何泊かしたら
一泊サービス、っての自体は割とありがちサービス
なんで心配しなくていいような。
(自分も別ホテルでそういうのありました)

その通りはほとんどホテルばかりなんで、
いろいろ見てみたらいいと思います。

934異邦人さん:03/07/18 20:44 ID:hyvZO70D
そうなんですか。夏のシーズン七月中旬なんで
予約しておいたほうが無難と考えているのです。
30P(1日あたり)。その他は過去ログみてみます。
もしも、そこに泊まった際にはレポしますです。
935異邦人さん:03/07/18 20:44 ID:hyvZO70D
割引はわかるけど、シーズンで割り引くのはね。
たぶん1日30ポンドだと思うけど。
30Pはペンスですか?これはペンスと間違うよ。
シーズンで30ポンドさらに割り引き。
何でこんなに安い。
936異邦人さん:03/07/18 20:44 ID:hyvZO70D
Grand tourist hotel、いちおうsmoothhoundにも載ってる
みたいだ。60室だって。

>Single Bed and Breakfast from £30.00 to £40.00
>Double /Twin Bed and Breakfast from £40.00 to £55.00 per room

朝食付きだし。(コンチネンタルだろうけど)
自分は風呂共同でも寝られればOKなんで、
もし泊まったらどんなんだかぜひ教えて
937異邦人さん:03/07/18 20:45 ID:hyvZO70D
>Single Bed and Breakfast from £30.00 to £40.00
>Double /Twin Bed and Breakfast from £40.00 to £55.00 per room

確かにここじゃ£30.00から£40.00となっているけど
あくまで http://www.smoothhound.co.uk/ にある値段。
実際の値段と違っていたり、季節によって変わるよ。
俺は何軒かメールで問い合わせたり、そのホテルのページで
チェックしたら値段が違っていた。(もっと高い)

質問者が既に宿泊費を確認しているなら、それはかまわないけどね。
938異邦人さん:03/07/18 20:46 ID:hyvZO70D
場違い質問スマソ。

ヤフオクでサムスンのワールドワイドビデオが出ているのだけど、
PAL再生のビデオを見るには、これでいいんだろうか?

939異邦人さん:03/07/18 20:46 ID:hyvZO70D
出品者に訊けよな。
それで見られるよ。漏れもそれで、フランス語版「千と千尋」見ました。
940異邦人さん:03/07/18 20:47 ID:hyvZO70D
私は暗くなったら迷わずタクシー。
地下鉄が大丈夫でも駅からの徒歩が怖い。
夜の12時頃、駅から歩いて帰った事もあるけど(もちろん無事)、
あの緊張感は体に悪い。
941異邦人さん:03/07/18 20:47 ID:+vfHZ8EM

今日は前レスのコピペ攻撃か>ID:hyvZO70D

なんなんだ、なんでこのスレなんだ?


942異邦人さん:03/07/18 20:47 ID:hyvZO70D
お前ら、地下鉄危ないバスがどうのとか
ちゃんと過去ログぐらい読め。
質問はそれからだろうが。
それからロンドンスレが出来たのだから
そっちへ移動しろ。
943異邦人さん:03/07/18 20:47 ID:hyvZO70D
バス自体は安全でも、迷ったりすると辛いかも。
11時過ぎにディストリクト乗った事あるけど、案外普通だった。
人の数少ないから、気をつけたほうがいいには違いないけど。

むしろ、アールズコート周辺も注意しるべし。
944異邦人さん:03/07/18 20:47 ID:hyvZO70D
ホテルはアールズコートだす。
バス乗ったことないけど、バスでも平気かな?
945異邦人さん:03/07/18 20:51 ID:xlifwHYL
つまんね
946異邦人さん:03/07/18 20:51 ID:hyvZO70D
ホテルはアールズコートだす。
バス乗ったことないけど、バスでも平気かな?
947異邦人さん:03/07/18 20:52 ID:hyvZO70D
バス自体は安全でも、迷ったりすると辛いかも。
11時過ぎにディストリクト乗った事あるけど、案外普通だった。
人の数少ないから、気をつけたほうがいいには違いないけど。

むしろ、アールズコート周辺も注意しるべし
948異邦人さん:03/07/18 20:52 ID:hyvZO70D
今 成田っす、
入管過ぎてからのヤフーBBカフェにて もちろん無料
早めに着すぎて時間が余ってる〜
あー こんな所にまで来て2ちゃんとは‥
でも、すばらしいですね。
これからロンドン楽しんできます!!


949異邦人さん:03/07/18 20:55 ID:hyvZO70D
行ってらっしゃ〜い!
・・・って、もう飛んだか。(w

950異邦人さん:03/07/18 20:55 ID:hyvZO70D

オックスフォードのとあるミッドナイトイベントに参加しようと思って
24時間フロント対応のホテルを探していたのですが、B&Bも気になっています。
B&Bの場合、チェックインしたあと夜中にちょっと外出するのは大丈夫でしょうか?
事前にB&Bの方に問い合わせてもいいのか、そもそも夜中で歩くくらいなら
ホテルがいいのか、皆さんの意見をお聞きしたくて書き込んでみました
951異邦人さん:03/07/18 20:56 ID:hyvZO70D
すません、私も質問させて下さい。
ロンドンから帰りの飛行機が19:30発なのですが、
ホテルのチェックアウトが12:00
この間どうやって過ごすのがベストでしょうか?
街に出るとして帰りの大きい荷物を抱えて移動となるとちょっと辛い…
コインロッカーみたいのなんて無いだろうしなぁ
チェックアウトして直ぐ空港に行くとしても
19:00頃まで時間を潰すのは辛いし、勿体無い気がする
どうすれば時間を有意義に過ごせますか?

952異邦人さん:03/07/18 21:00 ID:hyvZO70D
B&Bは民宿みたいなもので、
基本的には深夜、早朝の出入りは迷惑だと思われ
(玄関に鍵かけられる場合も多い)
やはり、それなりのホテルにすべき
>>事前にB&Bの方に問い合わせてもいいのか
問い合わせること自体は別に悪いことではないだろ
953異邦人さん:03/07/18 21:00 ID:hyvZO70D
皆様ありがとうございます。
自分の場合大した買い物はしないので税金の払い戻しは多分ないな…
荷物は機内持ち込みの手荷物だけだし
空港の雰囲気って好きだから時間潰しもいいかなと思うのですが
滞在期間が短いので ちょっと欲張って市内を回りたいなと思うです。

ホテルに荷物を預け作戦かな
うぅ でも英語苦手なんだ…
がんばります。


954異邦人さん:03/07/18 21:01 ID:hyvZO70D
聞くに越した事は無いけど多くのB&Bって玄関のキーをくれるよ。

955異邦人さん:03/07/18 21:01 ID:hyvZO70D
めっちゃ蛇足でごめん。
チェックアウトのあと、フロントの人に荷物と航空券を指さしながら

 マイ フライト デパーチャー セブンティーン サーティー。
 マイ バゲージ ヒア オーケー?

くらいの英語で、たぶん分かってもらえると思いますよ。たぶん。
その位の英語でも何とかなりましたから。10年前。
もどかしくて帰国後、発奮して英語の勉強しました。

…今でもあまりレベル変わってないかも(笑
あ、貴重品とパスポート、航空券は持っていた方が良いと思いますが。
いかがでしょう?

956異邦人さん:03/07/18 21:01 ID:HlMtj20y
>>941
意地でも埋め立てかぁ・・・ま、お好きなように、ってとこだが、
よく連続投稿規制にひっかからないね? この板はそういうのないのかな?
957異邦人さん:03/07/18 21:02 ID:hyvZO70D
ああっ!蛇足の上、間違えてるし。失礼。19:30でしたね。
セブンティーンじゃなくて『セブン』か『ナインティーン』の間違いです。
せっかくだから荷物預けてロンドンの街を最後まで満喫してきて下さい。

958異邦人さん:03/07/18 21:02 ID:hyvZO70D
ご意見ありがとうございます。
ホテルを探しつつ、気になっているB&Bにもだめもとで尋ねてみることにします。

959異邦人さん:03/07/18 21:02 ID:hyvZO70D

Could you keep my baggage (until 時間 o'clock)?

時間を告げておくとよりいいかも。

これぐらいのことは旅の英会話に必ず書いてあるから大丈夫だよ。
960異邦人さん:03/07/18 21:03 ID:hyvZO70D
では、恥ずかしながら感想を少し。

いま時分のロンドン周辺は9時近くまで明るいんですね、そのせいもあって
かなりあちこち余裕を持ってまわれました。これが予想外の一つ。

地図は到着時、AIVISで簡単なものをもらいましたが、翌日M道路に出て
最初のサービスで地図購入。品揃え豊富なので選ぶのに往生しつつ嬉しい
悲鳴状態で、結局AAを選びました。
(後ろの方のページに各都市の中心地地図がABC順で載っているのが
とても便利で重宝)
方角さえ間違わなければ、とにかく道がわかりやすい、標識が読みやすい
M道路が快適でどこまでも行ける。これが予想外のその2。
知らない土地であれほど運転が楽しかったのは初めてでした。

あ、あと予想外のその3。イギリスは5月31日まで4日間の滞在でしたが、
暑かったです。連日晴れで、朝晩は冷えましたが日中は初夏の陽気です。
セーターを持っていったため大変でした。Tシャツで充分でした。

961異邦人さん:03/07/18 21:04 ID:hyvZO70D
イギリスレンタカーの旅は、当初の計画と反対周りで、まずソールズベリへ向かいました。
ヒースロー近くのホテルを10時頃出て、11時半頃にはソールズベリに到着。遠くに大聖堂の
尖塔が見えたときは思いがけず感動しました。穏やか〜で、こぢんまりと良い感じの街並みでした。
その後、的確な標識に助けられ、約40分ほどでストーンヘンジ到着。
無料貸し出しの説明ガイドがあったんですが、あまりに詳しすぎる説明がくどく感じて途中から
聞くのを諦め、草むらで昼寝。
それからバースへ向けてA道路を走ること約1時間半。バース近郊でB&Bを見つけて泊まろうと
思っていたのですが、道ばたでホテルの看板を見つけ、入ってみるとこれが庭の綺麗な「らぶりー」なホテル。
とても感じの良い快適そのものの部屋を見せてもらったものの、£160のスーペリアとのこと。
めっちゃ気に入ったし、実は新婚旅行なんだけど今回は予算オーバーなのでごめんと断ったら、あらおめでとう
そんなら£140で良いよとのこと。ちょっと悩んで、決めました。
結果、泊まって本当によかったです。チェックアウトしたくないくらい良かったHome wood park hotel。
962異邦人さん:03/07/18 21:04 ID:Jc/zWnoo
それにしてもわからないのは
何故このスレ?
963異邦人さん:03/07/18 21:04 ID:hyvZO70D
連続投稿すみません。これで終わりです。
翌日バースからカースルクームへ。街並みはそこそこに、相方と道端の打ちっ放しでゴルフの練習したりしながら
野越え、丘越えA46を途中の町にふらふら停まったりパブリックフットパスを歩いてみたりしつつHenleyまで行き、
オックスフォード方面へ方向転換。
バイブリーに寄り、さらにオックスフォードへ寄って、南下。ヒースローへ車を返却したのが20時頃でした。

…実は、日本だとそんなにとばす方ではないのに、M道路は平均時速130キロ位で走りました。A道路も80キロ位。
B道路ですら70キロ前後。自分でもどうしたことかと思いましたが、車の流れに乗るとその位出てしまった…と言い訳。
はじめはマイル表示に惑わされた感もありましたが、そればかりではなく走りやすかったせいもあるかもしれません。
大きい車、安定した車が好まれるのは、是非もないと思いました。
(コンパクトのATを借りましたが、次回はベンツかBMWのMT車に乗ってみたい。381さん、車種指定できるならぜひ!)

車に関しては、ガソリンの種類が分からないことに給油時初めて気付いたこと。
駐車時ライトが消えなくて困ったこと。(消し方を間違っていただけ)
あとは100円ショップで買っていった方位磁石が役に立ちました。
「窓ふくピカ」などがお勧めかもしれません。100円ショップで類似品を買ってくれば良かったと思いました。
時節柄か、フロントガラスでずいぶん虫をはじきましたのでティッシュ等で拭きましたが、あれば便利かなと思います。
964異邦人さん:03/07/18 21:04 ID:hyvZO70D
イギリス旅行にセーター(イギリスではジャンパー)は向かないよね。
急に暑い日が続いたり、急に寒くなったりするから、脱ぎきしやすい上着の方が吉だよね。
イギリス人なんかは、よくフードつきのウインドブレーカーを持って歩いて、
少しくらいの雨ならそれでしのいでるから。
965異邦人さん:03/07/18 21:05 ID:hyvZO70D
楽しかったようでよかったですね。

>方角さえ間違わなければ、とにかく道がわかりやすい、標識が読みやすい
>M道路が快適でどこまでも行ける。これが予想外のその2。

イギリスの標識は田舎ほどいいですよ。
なれてくると地図と首っ引きにならなくても
おおよその北か南かだけで、かなり目的地へいけます。
農場の中の道でもぐるぐる走っているといつしかちゃんと標識に辿りついって脱出できたり。
むしろ地図がないと困るのは街中なんですよねー。
City Centre って表示を信じて都市へはいってくると迷ってしまうことが多い。
これからレンタカー借りる人も大きい地図と都市地図の二本立てをオススメしますよ。

>M道路は平均時速130キロ位で走りました。A道路も80キロ位。
A とか M とか関係なく対面2車線づつ以上の道路は70マイル、
一車線づつは60マイルなんです。
つまり田舎道でもみんな100 Km で飛ばして走ってます。
流れに乗って走らないとかえって危険です。

何はともあれ御無事の御帰還、おめでとう。


966異邦人さん:03/07/18 21:05 ID:hyvZO70D
イギリスを走っていると英語なのに読みにくいことに驚かされます。
Worcester?ああ、ウースターかってな感じで。
967異邦人さん:03/07/18 21:05 ID:hyvZO70D
たしかに、傘をさす人って意外に少ないね
雨が降っても、どうせすぐ止むんで、ウインドブレーカーが主流


968異邦人さん:03/07/18 21:06 ID:hyvZO70D
でもセーター着てるおじさん以外と多い。
969異邦人さん:03/07/18 21:06 ID:hyvZO70D
夏、冷房のない暑い地下鉄内でも着ている太ったオジサンがいた。
隣に座ったらほのかにジンギスカンくさかったのを覚えてる。
970異邦人さん:03/07/18 21:06 ID:hyvZO70D
日本のセーターより編み目がつまってる。
結構田舎はセーターだけのおっちゃんいる。
日本人がセーターの着かたをしらないだけなのか。
971異邦人さん:03/07/18 21:07 ID:hyvZO70D
英国コッツウォールズを自転車で回った時の画像です。
オックスフォードのレンタサイクルで
スポーツタイプを1日8.5ポンドで借りました。

http://www.gazo-box.com/wara/img-box/img20030601200909.jpg

972異邦人さん:03/07/18 21:08 ID:hyvZO70D
お帰りなさい! お天気どうでしたか?
地図は何買いました?

ヒースロー借り出し&返却がうまくいったようで、
勧めた者としてはなによりです。
(私が初めてヒースロー返却したときは、M4から
降りるRAで間違えて、ジャンクションひとつ分
逆戻りしてしまいました…)

時間ができたら、回った都市の印象なんかも
教えてくださるとうれしいです。
973異邦人さん:03/07/18 21:08 ID:hyvZO70D
昨日帰国しました。ヒースローでレンタカーを借り、ソールズベリ
〜バース〜コッツウォルズ地方〜オックスフォードと2泊3日でまわりました。
こちらで皆さんに色々教えていただいたことが本当に役に立ちました・・・。
特に、ヒースロー借り出しのヒースロー返却。
それから空港近くのホテル予約。
フライトが2時間送れて深夜到着になったので、していって正解でした。
車はダイナースで割引があったのでAVISで借りました。対応良かったし
わかりやすかったです。車もフォードの新車でピカピカ。運転も楽勝でした。
1泊目の宿はシスル・ロンドン・ヒースローでしたが、これは場所が
わかりにくくて失敗。夜になるとホテルのフロントがインド系の人に
なってしまい、電話で聞いても英語が聞き取れなかったです。
予想以上にあちこちまわれて本当に充実したドライブでした。
本当に楽しかった・・・。
ありがとうございました!

974異邦人さん:03/07/18 21:09 ID:hyvZO70D
Easy carのサイト見ました。
ヒースローの近く(Hounslow)だと、
メルセデスAクラス" or similar"と書いてあるのですが
普通Aクラスになると考えていいのですか?
車種を統一しているみたいですし。

Aクラスでもベンツならそんなに故障しなさそうなので
借りようかなあ、と思っているのですが。。
975異邦人さん:03/07/18 21:09 ID:hyvZO70D
六月中旬にロンドンに行きます。レンタカーを借りてseven sistersに行きたいのですが、
時間はどれくらいかかりそうですか?泊まるところはリージェント・パークの近くです。
976異邦人さん:03/07/18 21:09 ID:hyvZO70D
こっちで聞く方がいいと思われ。
それか海外生活版の方が確実だと思うよ。

レンタカーでどこ走った?【2周目】
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1030037280/


977異邦人さん:03/07/18 21:12 ID:hyvZO70D
Seven Sistersですか、この3月出張したときに半休取れたんで
一人寂しく電車(まあDieselだが)でEastbourneまで出かけテクテクしてました。

所要時間は車だとNational ExpressのCoachを最大時間の目安にすると
良いと思いますが、時間を節約するならレンタカーをEastbourne周辺で
別手配した方が良いかも知れません。

あと補足すると、Eastbourneからの道路はsteep hillが続く急勾配な道路なのと、
海岸までは泥濘道なのでトレッキング系の靴があれば楽かと。。

978異邦人さん:03/07/18 21:14 ID:hyvZO70D
禿同
中心街への乗り入れは有料の時間帯もあるし
ヒースロー空港か、ガトウィック空港で借りるのがよいかと思われ
空港なら、各社の営業所もあるし
おれは、easyCarが大好きだけどな
http://www.easycar.com

979異邦人さん:03/07/18 21:14 ID:hyvZO70D
ロンドン市内からの所要時間が
あまり正確な情報じゃないなら
書かないほうがいい。
一見コーチの方がかかるように思えるが
初めてロンドン運転する奴がスムーズに
市内を抜けられるかは賭けに近い。
中心からだとM道路に行くのだって大変だぞ。
空港から借りる方がモーターウエイ直結だから
簡単だぞ。
easyCarは安いけど整備は?だ。
それにレンタカーとすぐ判るのも...狙われるかも。
980異邦人さん:03/07/18 21:14 ID:hyvZO70D
8月にイギリスに行く事になりそうなので
できればミリタリータトゥが見たいんですが
今からオンラインで予約できますか?
webを見たら一時的に停止されてるんですが・・・
観れないなら別の航空会社にしようかと思うので
(ハブでイギリスに行くので)
よろしくお願いします。
981異邦人さん:03/07/18 21:15 ID:hyvZO70D
まだネットで買えると思うよ。
今日はシステム障害かなんかでオフラインになってるけど、
5月ならまだ間に合うと思う。
ただし、日によっては売り切れの日があるかも。
英語OKなら電話してみれば?
私は郵送してもらったけど、手数料は1ポンド程度だったし、
送られてくるのにさほど日数がかからなかった記憶がある。
982異邦人さん:03/07/18 21:15 ID:hyvZO70D
やっぱ、この時季以降ベストシーズンですよね〜!!
私は用事もあって冬に行くことが多いのですが、あっという間に
日が暮れていくのは、切ない・・・
983異邦人さん:03/07/18 21:16 ID:hyvZO70D
去年のちょうど同じ日にロンドンにいたけど、
服装は東京23区地域と同じだった気がする。

ただ、日没が2100前後(うろ覚え)と日が長く、
大げさに言うと太陽が真横から照るので
日焼け対策が必要かも知れません。

関係ないけど帰国便の去年27日ロンドン発の
ANACAの人はキレイだったな〜。
984異邦人さん:03/07/18 21:18 ID:hyvZO70D
追加情報。
先週までロンドン行ってたけど、寒かった。
晴れが少なかった。曇りが多く、1日に何度か雨も降られ・・・
着るものは長袖のシャツ2枚、薄手のジャケットでちょうどよく、
雨が降ったら薄いジャケットみたいなレインコート羽織った。
東京より若干寒いイメージ。
これからは晴れも多くなるから暖かくなるかなぁ?
意外にヤフーUKの天気予報の気温は当たってたと思う。
この時期は最高15度だった。
でも地下鉄やバスに乗ってると暑いから、重ね着必須。

それと日没は21:00。朝は5時前から明るい。

985異邦人さん:03/07/18 21:19 ID:hyvZO70D
昨日イギリスから帰ってきました。
ロンドン・ブライトンに行き、それ以後は主にYorkshireにいました。
Leeds,Yorkに行きその後スコットランドに滞在しました。のちまたイギリスへ。
SheffieldもChatworthも行ってきました。
Yorkshireの海岸Whitbyはおすすめ〜ついでにThe North York Moors,Pickering,Robin hood's Bayなども行ってきました。
連れの車でまわってきたんですが景色も最高!Yorkshire満喫でした。

うわさのヒースロー入国は期待はずれのあっさり通関。
しかしちょっとEU諸国にいった帰りの北部の某空港での入国は厳しかったー。
スタンプもらえてうれしかったけど(爆)

しかし食べ物は高い・・・・・・ビールは安い!一番安いのはパイント1,65ポンド!
ブラックプディングもソーセージもインドカレーもうまかった。。しかし日本食レストランはまづかった・・・@Leeds

986異邦人さん:03/07/18 21:19 ID:hyvZO70D
ここからはいってaccommo のリンクにいったほうがいいかもしれない。
http://www.imperial.ac.uk/conferences/index2.htm

98ポンドはサイトには出てないけどApplication Form ダウソしたら書いてあったーよ。
学内生と学外で料金がちがってた。
そこの学生といっしょだったらいい経験になるのではないか。
場所もロンドンの一等地だし。
ところでシーツと寝具が供給されないようだ。短期だったら B & B のほうがいいかも。
一か月だったらそれでも自炊の方が安くつくよ。
寝具も買う場所選べばそんなに高くはない。(安くはないが)
Co-op が見つけられればそこが安いと思うが、もしダメでも
OXford Street のデパート John Lewis が価格の目安で
ここより安けりゃお値打ちと言うことに。

987異邦人さん:03/07/18 21:20 ID:hyvZO70D
早速レスありがとうございます。
そうですかー、何かスーパーさえもない田舎なのかと思って落ち込んでいたのでお話聞けて良かったです。
あの、電機屋は...ないですよね^^;
板違いの上何度も質問してしまってごめんなさい。
ありがとうございました。

988異邦人さん:03/07/18 21:20 ID:hyvZO70D
ロンドン大学の中には寮を観光客に開放しているところがあるよ。
一つだけ探したから、他の College も自分で検索してみて。

これはインペリアルカレッジの自炊寮。週98ポンドだそうだよ。
http://www.imperial.ac.uk/conferences/index2.htm?http://www.imperial.ac.uk/conferences/evelyn-gardens.htm


989異邦人さん:03/07/18 21:20 ID:hyvZO70D
ブロードウェイタワーは個人的には1度行って見てもいいかも。
タワーがあるだけなんだけど、タワーの中を登りながら
部屋があって、タワーができた話とか歴史が少しずつ展示されてる。
てっぺんからはブロードウェイ含むコッツウォルズの風景が一望できるよ。
私たち以外周りにほとんど誰もいなくてゆっくりできて良かったです。
何がおもしろいってわけじゃないけど、なんかいい雰囲気かもし出してます。
個人的にはブロードウェイ行かなくてもブロードウェイタワーです。
ブロードウェイって有名な割にはつまらないと思うのは私だけでしょうか・・・?


990異邦人さん:03/07/18 21:20 ID:hyvZO70D
レスありがとうございます。
留学ではなく住む事になりそうです...。
景色はいいんですかね?
あのー愚問ですがかなりの田舎とききましたがスーパーとかってあります?
海外生活板よりこちらのが知ってる人いそうだと思って質問させて貰いました。
板違いごめんなさい。
991異邦人さん:03/07/18 21:22 ID:hyvZO70D
カッスルクームもバイブリーも朝早くとか夕方に行くなら
比較的すいてるかと。
11〜3時くらいってやっぱり人(観光バス)が多くなる時間だから。
私はカッスルクームに4時頃、バイブリーに10時頃行ったけど
数少ない駐車場に停められて人もほとんどいなかったよ。

女二人でレンタカーで周ったけど、小さくていいと思って
一番小さいサイズの車(マーチだった)借りたけど
あの大きさ(1000cc?)で稜丘を運転するのはツラいよ。
ブロードウェイ〜ブロードウェイタワー〜宿(チッピングカムデンの方)の
坂道で後ろから車が来た時はツラかった・・・・出そうにも出せなかった。
借りるならせめて1500cc以上の車を借りたほうがいいと思います。
(どっちにしろイギリス人のスピードにはついていけないけど
992異邦人さん:03/07/18 21:22 ID:hyvZO70D
スワンホテル宿泊したら、
ぜひここで報告よろしく〜♪
ただ7月に旅行予定ですよね。
早めに予約とったほうがいいですよ。人気宿なんで。
オンラインで予約できまつ。
宿泊者専用ガーデンをお見逃しなく!
バイブリーでの夕食は、魚料理をオススメします。

993異邦人さん:03/07/18 21:22 ID:hyvZO70D
ああ、カッスルクームってコッツウォルズの南のはずれって
感じだしねー

コッツウォルズなら
http://www.the-cotswolds.org/top/japanese/intro.shtml
で日本語でいろいろ載ってるので、街の位置関係だけでも
把握しておくと計画がたてやすいよ。
994異邦人さん:03/07/18 21:23 ID:hyvZO70D
いやカコレス読まずに返答して話がおかしくなってスマソ。

それで一つだけ気になるのはカッスルクームとバイブリーは離れていますよ。
M4 という高速道路を隔てていて、カッスルクームはどこから行っても不便。
5日間ぐらいと言うことだけど、コッツウォルズの中心はバイブリー側にあるので、
バスでまわるのならなおさらルートをもう一回考えてみてはどうですか
995異邦人さん:03/07/18 21:23 ID:hyvZO70D
スーザン・クーパー「闇の戦い」シリーズのファンなら
一度は行っとくべき。
(シリーズ中の「灰色の王」「樹上の銀」にこのあたりが
登場する)

一度季節はずれに車で行ったけど、きっと夏はのんびりした
海岸沿いの保養地なんだろうなあ(といってもSt.Ivesみたいな
にぎわいもなし)って感じ。
秋は営業してる施設も少なくてわびしさ炸裂だった。
Grape Vine(だったかなあ)っていうレストランが美味しかった。

自分はあの遠浅の海岸の景色がなかなか好きだけどね。
996異邦人さん:03/07/18 21:23 ID:hyvZO70D
バイブリーは、ホント、駐車しづらいよ。
シーズン中は激混みだしね。
バイブリーに1泊するのなら、
思いきって、スワンホテルに宿泊してみては!?
バイブリーのランドマーク、中心部です。
駐車場完備なので、ここに停めてブラブラ散策。
ついでに釣りするのも良し。
っていうか、理想ですな。

997異邦人さん:03/07/18 21:25 ID:hyvZO70D
みなさんどうもありがとうございます。
AZ、AA、Collinsでもう少し考えて買うことにします。
大きい方がいいみたいですね。

コッツウォルズ、ガイドブックとかで見ると
いかにものんびり走ってそうなのですが、
実際はそうでもないのですね。
日本でも、山道などで地元の人がかなり飛ばしているので
そんな感じなんですかね。
ちょっと残念。

でも、そういう車は先に行かせて、
道端の店でお茶したりしつつ、
じゃまにならない程度にのんびり走ってきます(希望)。
998異邦人さん:03/07/18 21:25 ID:hyvZO70D
ありがとうございます。
本を読み返したら、デュ・モーリアが家を借りていたラシュレイ家という
おうちの人のマナーハウスがいっぱいあるそうで、ゆかりがあるわけではなかった
見たいです、スミマセン!!
Fowey hotel ,行けたら行ってみたいと思います。
情報ありがとうございました。
999異邦人さん:03/07/18 21:26 ID:hyvZO70D
コーンウォールにダフネ・デュ・モーリアにゆかりのある?マナーハウスが
シップ・インというホテルになっていると聞いたのですが、検索してもなかなか
見つかりません。
そこはどんな感じのホテルなのか、知りたいのです。(歴史を感じる落ち着いた感じなのか、
それともただホテルホテルした感じなのか)
連れが、デュ・モーリアにゆかりがあるなら是非泊まってみたい、と言っているので。
どうかご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
よろしくお願いします。
1000異邦人さん:03/07/18 21:26 ID:RwFln1qD
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。