★スコットランドを逝く★

このエントリーをはてなブックマークに追加
90Yorkshire ◆dQJ6GN8q2w
イギリスでもスコットランドは大都市が少ないので迷わないと思いますが、
日本の案内表示と感覚がちょっと違うので戸惑うかも。
大まかな何方面という表示じゃなく、道路番号とわりあい近距離の地名
表示というのが多いです。
例えるなら名古屋から東京行くのに東京方面とはなっていないで、
何号線(の東西南北方向)と近場の町の名前という感じ。
なので自分がどの番号の道路の、どの方向かが重要になります。

都市間移動は快適です。かなり飛ばせて快適。
エジンバラ、グラスゴーの市街地は結構大変。
あと二桁のA道路はスコットランドでは幅が狭い場所も有る。
911の嫁:03/03/18 15:16 ID:TSN8a5Gd
>>90
早速のレスありがとうございます。
ラウンドアバウトも未経験なので、
運転する主人はともかく地図を見てナビをする私に不安要素が…
近くの街ですね。なるほど。
二桁のA道路ってなんだろう…
92Yorkshire ◆dQJ6GN8q2w :03/03/18 15:45 ID:e1WfWPo/
イギリスの道路の区分はM、A、Bと大まかに分かれています。
道路で規模が大きい、整備されている順にM>A>Bとなります。
そして一般的に数字の桁の小さい程大きい道路です。
M*>M**(モーターウエイ、高速)
A*>A**>A***(日本の国道みたいなもん)
B***>B****(日本の県道、市道みたいなもん)
一桁のA道路は片側2車線とか多いけど、二桁は片側1車線とか。

例、
M1 N(エムワンノース、ロンドンから高速で北方面)
A9(インバネス行く時とか)
A87(スカイ島行く時とか)
93RUSHER:03/03/18 17:35 ID:sMZI4IeL
着いたら本屋で大きい道路地図を買いましょう。
道路標識の、特に日本の交差点にあるような方向指示が小さくて
見過ごしがちなので、ナビが気を遣うかも。

私は予定経路をポストイットに書いて貼っておきます。

○○から▲▲までA50で19マイル、
▲▲から◆◆までB1234を5マイル、

みたいに。なお地名はカタカナにしない。
94Yorkshire ◆dQJ6GN8q2w :03/03/18 19:45 ID:tfCFyx3J
追加。
自分も大きいロードマップが良いと思う。(U.K.全土のじゃないと大きくないはず)
綴じ方がリングで綴じているのが見やすい。空港の本屋やペトロール(ガス)スタンド
でも買えます。
地名をカタカナしないにも同意。発音、読みがスコットランドでは違う事が多いから。

給油はセルフです。自分で給油してから、ポンプの番号をレジに言って払う。
日本と違って信号に**町とか地名表示がなく、
信号の上に信号無視チェック用のカメラが付いてるのが多い。
日本の町名表示にあたるストリート名は建物や、
住宅の角の下の方にあるので運転者にはわかりづらい。
夜は街灯がオレンジ色で、町並みがどれも同じ様に
見えるかもしれません。
ラウンドアバウトは内側。自分の右手から来る車が優先です。
951の嫁:03/03/20 22:55 ID:7lQj5MdM
丁寧なレス感謝です。
知らないことだらけで、事前調査が全く出来てない自分に反省。
主人はかなり楽観的です。

とうとう明日出発です。帰ってきたら報告します!
96Yorkshire ◆dQJ6GN8q2w :03/03/21 00:56 ID:tg/dypa6
いってらっしゃい!
行けば何とかなるもんだと思う。
報告待ってるよ。
97異邦人さん:03/03/21 04:52 ID:eNKWn2vz
ラウンドアバウトって入る前に一旦停止するものなんですか?
最近いろんな「説」を見て混乱してまちゅ・・・
98異邦人さん:03/03/21 10:33 ID:KYUpWxNY
>97
停止はしませんよ。
99Yorkshire ◆dQJ6GN8q2w :03/03/21 14:33 ID:5zfs9FOF
>97
基本的にラウンドアバウト進入する時は、一旦停止をしなくていい。
信号がある場合、標識がある場合はそれに従う。
ただし車がラウンドアバウト内に来ている場合、
交通量の多い所は一旦停止しないと危険。(右からの車優先だから)
信号があって進入OKでも、右から車が来る場合もあるから注意する。
見通しの良い所で車がいないなら、地元民はあまりスピード落とさずに走り抜ける。
慣れないうちは徐行した方が安全。
100異邦人さん:03/03/21 15:10 ID:eN8OTZ0B
>98 >99
ありがとうございました!!
初のドライブなので緊張してます。
後ろの人に突っ込まれないか心配です・・・。
101Yorkshire ◆dQJ6GN8q2w :03/03/21 20:04 ID:IRqkiG8N
一応自分が運転してた時のやり方。
3車線のラウンドアバウトは、
進入レーンの一番内側が右折、真ん中直進、左側が左折というのが一般的。
2車線のラウンドアバウトは
進入レーンの内側が右折か直進、外側が左折か直進。
標識、路面に進入表示ある場合にはそれに従う。

方向指示器は
右折時: 進入時に右折点滅、出る時に左折点滅。
直進時: 進入時には無し、出る時に左折点滅。(しない人もいる)
左折時: 進入時に左折点滅。
Uターン: 右折と同じ。

ラウンドアバウトは2車線、3車線の所とか、
ラウンドアバウトが何ヶ所か繋がった所が難しいかもしれない。
U.K.だと日本より車間をつめる傾向にある。
別にあおっているわけではない。結構ぴったりくっついてきます。
102Yorkshire ◆dQJ6GN8q2w :03/03/21 20:36 ID:IRqkiG8N
多分一番困るのが混んでいる時と出入りのタイミング。
ラウンドアバウトに入る時は一旦停止しなくても良いが、
車が右から来ていると入れず、停まらなくてはだめ。
しかも混んでいるとなかなか入れません。
なので車の途切れるタイミングをみて入ります。

ラウンドアバウト内では左右に気を付けなくてなりません。(数車線ある場合)
自分の右側から来る車が優先権を持っているので、
出ようとする車にぶつからないように気を付ける。
ラウンドアバウトを出る場合には、左側にいる車に気をつける。
こちらが優先権を持っていても、気づかない場合もあって
どいてくれない時もあるから。

何回か運転して慣れてください。 >100
103異邦人さん:03/03/25 23:22 ID:MwZi5Qzi
レンタカー屋さんのおじさんが、「ラウンドアバウトは日本にはないの?
大丈夫、楽しめるよ。初めてで難しかったら、しばらくグルグル回ってたって
いいんだから。」って言ってくれた。
M道路のそこそこ混んでいるランウンドアバウトでは
それなりのスピードも出ているせいか、既に1周したのかどうかも
分からなくなり、おじさんの言葉を思い出して、とりあえずもう1周してみた。
軽く目が回った。もっと分からなくなった。
結局、南に行きたいのに北に向かってひた走ってしまった。ちょっと泣いた。
104異邦人さん:03/03/25 23:38 ID:nJzFejJ2
スコットランドって車じゃないと不便なんですか?
旅行ガイドを読むとレンタカーは25歳以上と書いてありますが、私はまだ学生なんですが。
105Yorkshire ◆dQJ6GN8q2w :03/03/26 03:26 ID:EoUmdH3W
>104
車が便利かは場所による。大都市は不便。
ハイランドや都市間移動にあれば便利。

レンタカーの年齢制限は会社によって違うし、料金に上乗せすれば
いい場合もあるので、いくつかのレンタカー会社に聞いてみましょう。
106異邦人さん:03/03/26 21:55 ID:wZBjnXRb
>>105
レスありがとうございます。
でも今年で20なんで厳しそう。
一応計画では、日本から自転車を持っていって、鉄道と自転車で回ろうかと思っているんですけど。
107Yorkshire ◆dQJ6GN8q2w :03/03/26 22:56 ID:8WLYhunH
20だと大手のレンタカー屋は厳しいね。
追加料金で21か23からだし。
Webでローカルなレンタカー屋探すしかないかも。

チャリは根性が無いと移動にはきついんじゃないかと。
街めぐりにはお手軽で良いと思う。
108異邦人さん:03/03/26 23:14 ID:wZBjnXRb
>>107
一応高校からずっと自転車競技やっているんで、
持っていく自転車の種類にもよりますが、観光をしつつとなると、
だいたい一日に50〜150kmってとこですかね。
スコットランドは坂が多いですか?
109Yorkshire ◆dQJ6GN8q2w :03/03/26 23:47 ID:8WLYhunH
スコットランドは坂が多い方かな、丘陵も多いし(ハイランド)。
持久力とパワーがあるなら大丈夫だと思う。
あと自転車盗まれないように。
スコットランドとはいえ、U.K.は自転車は盗むターゲットになりやすい。
110異邦人さん:03/03/27 00:10 ID:/p7Ywjc1
自転車は競技用の高価な自転車なので注意します。
1111:03/03/28 13:40 ID:1CLARJ5q
ただいま帰りました。疲れたので詳細はまた後日です
1121の嫁:03/03/28 15:05 ID:1CLARJ5q
帰りました!
スコットランド最高〜〜〜。
とっても楽しかったです。
是非また行きたい。

>>106
自転車での旅行、楽しいと思いますよ。
うちらが車でハイランド周りをしている時も、自転車や歩きで移動してる人を結構見かけました。
ある程度まで車で来て、適当なとこに車を置いて山道を自転車で楽しんだりする老夫婦とか。
113Yorkshire ◆dQJ6GN8q2w :03/03/29 00:51 ID:lHzk/pt5
お疲れ。
レポート頼みます。
114異邦人さん:03/04/03 02:20 ID:D4B5I6pe
保全sage
115異邦人さん:03/04/03 21:00 ID:Q2lafnuR
スコットランドってエジンバラしか行けなかったんだけれど、
私の出会った人たちは、皆親切だったのが印象的でした。

地図を持って歩いていれば、足を止めるたびに誰かが「どこへ行きたいんですか?」
「大丈夫ですか?」とさりげなく聞いてくれるし(実は大体分かっていたので
申し訳なくなって途中で地図を仕舞ってしまいました。)、
尋ねたことに関しては一生懸命答えてくれようとするし
(本屋さんでは「うちにはないけれど、ドコドコの本屋にはあると思う。
近くだから行って聞いてみたらきっと見つかりますよ。」だって。
・・商売っ気ないのかな?)。

もちろん国民全員が親切っていう訳じゃないとは思うけど、
押し付けがましくない親切は、日本人の心に本当に沁みたのでした。
116異邦人さん:03/04/05 10:43 ID:vQqEG62M
初めまして〜。
今現在、ロンドンからグラスゴーに旅行に来ました。
22日の昼の電車でロンドンに帰るんですが、
日帰りで行けるオススメな場所を教えてください!
今考えてるのは、エジンバラ・ペイズリー・ネス湖・ローモンド湖・
スターリングです。
教えて君で申し訳ないんですが、
グラスゴーからコーチで全部行けるんでしょうか?
電車の方が行きやすいんでしょうか?
ぜひぜひ教えてください。
117:03/04/08 12:54 ID:Rvirj1ss
帰ってきてから仕事が忙しくてなかなか書き込み出来ませんでした。てかめんどくさかったw

とりあえず6泊8日で行って参りました。
ルートはエジンバラ→インバネス→ポートリー→フォートウィリアム→エジンバラって感じです。
車で廻ってきたのでけっこういろいろ見てきたつもりです。あくまでつもり。
また行きたいです。飽きるまで行きたいです。まだまだ行ってないところも沢山ありますし。
思った通り物価は高い。宿代は安かったけど…
118:03/04/08 12:56 ID:Rvirj1ss
あくまで↑のルートは泊まった場所でしてそれ以外行ってないワケではないですよ。
それとsageちったのでage
119異邦人さん:03/04/08 15:19 ID:/F62Hgd9
スコットランドのコリン死ね 基地外
変態 その年でベトナム戦争とか軍人の格好して外歩くのいいかげんにやめれ
日本人の女の子をネットなどで見つけてはスコットランドに呼んで家に泊まらせる
狂ってる 嘘つき野郎のジジイ ワガママ 自己中の短気野郎
120異邦人さん:03/04/08 21:00 ID:2Z8c+hc1
保守
1211の嫁:03/04/10 23:06 ID:KILkLo+c
旅行で見たものは、山と城と羊でした。
どれも今まで見たことのない様な景色で、すげーすげーの連発でした。
田舎中心にドライブでしたが、エジンバラのような街もまたよかったです。
というかエジンバラは観光客向けという感じで眺めが美しかった。
個人的にはスカイ島最高。
次の海外旅行もスコットランド!
まだ行ってない島とかをまた車で廻りたい。
旅行素人な私たちで計画した旅行でしたが大成功だったと思います。

この板の皆さんにもお世話になりました。感謝です。
122異邦人さん:03/04/10 23:55 ID:Wp1kj+oi
湖に浮いてる、あの有名な城みたいなやつの中に
砲台があったような
123異邦人さん:03/04/10 23:56 ID:Wp1kj+oi
コリンまじ死んで 変態
124Yorkshire ◆dQJ6GN8q2w :03/04/11 18:06 ID:E77lXVD2
>1
レポートサンクス。スカイ島は自分ももう一度行きたい。
今度は北部、シェトランド、オークニー、ルイスに行こうかなと思ってる。
でも離島は交通手段が難しい。 シェトランドでレンタカー、自転車借りないと。
本土からフェリーにレンタカー乗せられる会社と、そうで無いのがあるみたいなのと
なにより料金が高い。
一気に飛行機で行くのがいいかもしれないね。
125:03/04/15 12:57 ID:iuZHOa+P
離島いいですね。次行く機会があれば是非シェットランド諸島まで足を伸ばしてみたいですね。
南部の方も行ってないしアバディーン方面にも行ってないので次はスコットランドの形を型取るようなルートで廻ってみたいですね。
グラスゴーはあまりに都会で寄ったは寄ったんですが買い物だけ済ましてスルーしたので次はゆっくり見てみたいと思います。
126Yorkshire ◆dQJ6GN8q2w :03/04/15 23:04 ID:Q7zFFRpe
>1
自分もグラスゴーは通っただけなので見て周りたいなぁ。
離島はとにかく渡るだけで大変。
シェトランドは長い休みと気合がないと行けない。
飛行機もあまり飛んでないし、フェリーで1日がかり。
自分の住んでた所からなら、ヨーロッパ各国の方が行き易くて
安いんだよなぁー。それで断念してました。
127山崎渉:03/04/17 11:08 ID:wTvhqTv8
(^^)
128異邦人さん:03/04/17 15:48 ID:ML9L1z5A
フェリーが問題なんだよな。
129異邦人さん:03/04/17 23:03 ID:tIANC/9u
スコットランドはエディンバラしか行ったこと無いですが、
あの落ち着いた佇まいの首都っていいですね。
美術館(ナショナルギャラリー)にさりげなくフェルメールの
絵があるのも素敵でした。
また行きたいですが、休みが取れない・・・。
130佐々木健介:03/04/17 23:03 ID:OVr+6swp
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (5      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < こんなサイトを見つけた
|| | | |  \ ┃  ┃/    \  正直、スマンカッタ
| || | |    ̄         \_________
http://freeweb2.kakiko.com/tama/
131異邦人さん:03/04/17 23:47 ID:KrDSA8JY
はじめての海外旅行にスットコランドはどうでしょうか
132Yorkshire ◆dQJ6GN8q2w :03/04/18 02:02 ID:691T16Ey
初めてでも楽しめると思います。
ツアー、それともフリー?
133Yorkshire ◆dQJ6GN8q2w :03/04/19 21:28 ID:SuXbzbes
そろそろスコットランド旅行に良い季節なので、
有用なページのURLを貼っときます。

Online Scotland - the best online guide to everything Scottish
http://www.onlinescotland.com/

Scottish Tourist Board
http://www.visitscotland.net/

Isle of Skye, Lochalsh and Raasay Community Web Site
http://www.skye.co.uk/index.html

The Edinburgh Military Tattoo
http://www.edinburgh-tattoo.co.uk/

West Highland Explorer - Tourist Information for Highlands of Scotland and Isle of Skye
http://www.gael-net.co.uk/

WhiskyWeb
http://www.whiskyweb.com/

天気
http://uk.weather.com/index.html
134異邦人さん:03/04/19 22:24 ID:FLgZj8lF
9月中旬にスコットランド行を計画中。
昨年はインヴァネスを拠点にしてオークニー諸島、スカイ島などに
行ったけど、もう一度行っても良いくらい気に入った。
が、日程も限られているので、今回はインヴァネス〜ルイス島〜ハリス島
〜スカイ島〜インヴァネスあたりで検討中。4泊5日位を予定しているのですが、
このコースを回った方、いますか?レンタカーなし、フェリー+ローカルバス
利用予定。9月ならまだバスの便数も大丈夫・・・?いや、もともと少ないのは
承知です。ルイス島のカラニッシュのストーン・サークルが一番の目的ですが、
他にも「これ見はとけ!」って場所はありますか?
135異邦人さん:03/04/19 23:39 ID:wnxndNHx
>134
バス(コーチ)の時刻表なんかもここで調べられるよ。

Scottish Citylink
http://www.citylink.co.uk/
136異邦人さん:03/04/20 00:21 ID:6QTwOyOI
>135
134です。
サンクスです。
Scottish Citylinkは昨年もお世話になりました。フェリーの発着時刻に
あわせてあるので、本土側(とスカイ島)はコレでオケーなのですが、
ルイス、ハリス島内がちょっとだけ不安。
あ、4泊5日というのは、島巡りの日数です。全体では12日間の予定。
137Yorkshire ◆dQJ6GN8q2w :03/04/20 00:54 ID:8Ny+3T3W
ルイス、ハリス島内のバスルートと本数はこれ。
http://www.witb.co.uk/travel/bus.htm

時間は乗ってないから、ツーリストインフォメーションかガイドで
調べないとだめみたい。聞いてみるのも良いのでは?
一応こうある。
Full details of all air, ferry, and bus services operating to and within
the islands are shown in the "Skye and Western Isles Travel Guide"
available from Tourist Information Centres, or by post in advance.
138Yorkshire ◆dQJ6GN8q2w :03/04/20 01:02 ID:8Ny+3T3W
ちゃんとしたページを見つけたので貼っておきます。
ルイス、ハリス島とUists & Barraのバスルートとタイムテーブル。
http://www.cne-siar.gov.uk/w-isles/travel/
139Yorkshire ◆dQJ6GN8q2w :03/04/20 01:25 ID:8Ny+3T3W
スコットランド西側のフェリーのページも、
あると便利だから一応貼っとく。
http://www.calmac.co.uk/
140山崎渉:03/04/20 05:27 ID:yZ/Ldu7E
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
141異邦人さん:03/04/20 06:45 ID:Hg7qs5O6
>135
それはコーチのページだよ。
やっぱり問題はローカルバスなんだろうな。
本数が少ないと1日1ヵ所ぐらいしか周れない可能性大。
車走ってないからヒッチハイクもほとんど無理。
レンタバイク(自転車)がいいよ。
142異邦人さん:03/04/20 09:14 ID:RRHfdIw6
>Yorkshireさん
ありがとうございます。
バスのタイムテーブル!ここまで詳しくWebでチェックできるとは
感激です。早速プリントアウトして旅程を組み立ててみます。
143異邦人さん:03/04/20 12:05 ID:yBuZDz+y
ロンドンからスコットランドへ鉄道へ行こうと思ってるのですけど途中でどっか寄ろうと思います。
ヨークとかってどうなのですか?
144http://travel.2ch.net/oversea/:03/04/20 12:14 ID:+45LR2E+
145異邦人さん:03/04/20 12:20 ID:RRHfdIw6
142です。
教えてちゃんが続いて申し訳なりのですが、(しかも板違い?)
日本を発ったその日の内にインヴァネスまで行きたくて、調べているのですが
ロンドンでの乗り継ぎが大変そうです。
(成田→ロンドン(ヒースロー)(バス移動)→(ガドウィック)
→インヴァネス)といった具合。
ヒースロー〜ガドウィック間の乗り継ぎ時間は4時間程ありますし、
時間的には大丈夫そうにも感じるのですが、実際はどんな感じでしょう?
それとも他に良いルートをご存知の方はいらっしゃいますか?
エジンバラやグラスゴーは今回パスするつもりです。ハイランドと島限定。
146異邦人さん:03/04/20 12:27 ID:RRHfdIw6
>143
ヨーク、良いですよ〜!
コンパクトな街だし、駅から街まですぐだし、大聖堂は見ごたえあります!
途中下車して数時間観光するだけでも、結構満足感ありだと思います。
出来れば一泊して、周辺のヨークシャー・デイルズにも足を伸ばして
みて!(半日、一日のツアーあり。駅のインフォメーションにパンフ
レットがあります。)Castle Howardというカントリー・ハウスも
一見の価値あり。(駅からローカルバスが出てます。便数は少ないけど)
147異邦人さん:03/04/20 13:33 ID:BMxHNUee
>>132 親との旅行に良いかなと思いまして
自分はイギリス英語はできますけど、スコットランドは訛りがありますよね。

やっぱ死ぬ前には、一度くらいは別な地球の所を見てみたいなぁと
年齢重ねるごとにふと思いました。
まだ行く予定はありませんが、はじめての海外だと
とりあえずはツアーのほうが安心かなと。
1481:03/04/20 14:23 ID:hFLqpXU1
>>142
余裕で間に合うとは思いますがヒースローからインヴァネス行きの飛行機があるんではないでしょうか。
1491:03/04/20 14:26 ID:hFLqpXU1
すみません>>145へのレスです
150異邦人さん:03/04/20 16:15 ID:RRHfdIw6
>148さん
>ヒースローからインヴァネス行きの飛行機
私が調べた限りでは、ガドウィッックとスタンテッド?かで
ヒースロー発着の便はなさそうなんですよ。
ヒースローから乗り継ぎ可能だと問題なしなのですが・・・。
151■□■週間アイドル盗撮ランキング【4月】■□■:03/04/20 16:25 ID:ON1Kn2/z
安倍な●み 盗撮ランキング1位
http://rental.serikura.jp/~shop/nt/ans.jpg
加護○依 盗撮ランキング2位
http://www.all-mode.net/jrank/in.php?id=arifish
松浦○や 盗撮ランキング3位
http://pakopako.misty.ne.jp/enter.cgi?id=arifish
深田●子 盗撮ランキング4位
http://friends.rank.ne.jp/in.cgi?account=arifish
藤本●貴 盗撮ランキング5位
http://sagisou.sakura.ne.jp/~deai2/cgi/rank.cgi?arifish
浜崎あ○み 盗撮ランキング6位
http://it.sakura.ne.jp/~www/www/ranklink.cgi?id=arifish

先週のランキングベスト1はこの人!!!
http://sagisou.sakura.ne.jp/~deai2/cgi/rank.cgi?arifish
152Yorkshire ◆dQJ6GN8q2w :03/04/20 18:53 ID:LbhAK25X
>147
英語できるなら大丈夫ですよ。
スコットランドだと訛りがきついのはグラスゴーぐらいかな。
自分もU.K.に住んでたけど、やっぱりわからない訛りは
わからないけど、相手はわかってくれるのでなんとかなります。
153Yorkshire ◆dQJ6GN8q2w :03/04/20 20:53 ID:LbhAK25X
>145
ヒースロー、ガドウィック間の乗り継ぎに、
4時間あれば大丈夫だと思います。

シンガポール航空、キャセイで
日本→乗り継ぎ→マンチェスター→インバネス
も出来るけど、今はいろいろ問題があるので勧められない。
154Yorkshire ◆dQJ6GN8q2w :03/04/20 21:03 ID:LbhAK25X
>143
ロンドン→エジンバラ間で途中どこかによるなら、
ヨーク、ダラム、ニューカッスルが特急も止まるので便利。
どこにするかは宿泊するかしないか、人の趣味によっても違うので
ガイドで選んでみてください。
場所が決まれば他の人からも情報、アドバイスが貰えると思います。
155異邦人さん:03/04/20 23:51 ID:m17+efe9
札幌からスコットランドまで、はじめての海外旅行って
いかがなものでしょう。
気候は似てるような気がする。
156Yorkshire ◆dQJ6GN8q2w :03/04/21 00:49 ID:wzAsMEZj
>155
海外初めてでも良い場所だと思います。
夏なら日も長く、気候、天気も安定しているので、目的地の選択肢に入れて下さい。
エジンバラなら主要な所に、日本語パンフレットや日本語音声ガイドがあります。
(エジンバラ城、ウイスキーセンター等)
本当に初めてで不安ならハワイというのもありですね。
だいたいの所で日本語OKですし。
157異邦人さん:03/04/21 23:40 ID:mBavOMTo
>>155
私、初めて英語圏の旅行としてスコットランドへ行きましたが(英語全然出来ないけど)
とても楽しかったですよ。ただ、田舎の方が人は愛想いい気がしたけど。
初めての海外旅行にはおすすめだと思います。のどかでいい。
二人以上なら。
日本人慣れした土地がいいのであれば、合わないかも。結構珍しがられます。
158_:03/04/21 23:43 ID:ttYMH432
159異邦人さん:03/04/22 21:04 ID:YWLQJOBB
>Yorkshireさん
たびたびありがとうございます。
ヒースロー〜ガドウィック間、4時間あればOKですよね!
後は自分の体力勝負・・・。
おおよその島巡りルートも作成できました。
あとは実行するのみ!
160異邦人さん:03/04/22 23:11 ID:aPXtxw9f
ロンドンからエディンバラを鉄道で行ったら4時間くらいなのですか?
スーツケース持ってでも大丈夫なのかなぁ!?
161Yorkshire ◆dQJ6GN8q2w :03/04/23 00:57 ID:ulalSh6T
>159
夜間以外30分毎にコーチが出ています。所要時間1時間ちょっと。
問題はフライトの遅延で到着遅れとイミグレ。
国内線は国際線の様に出発2時間前とかでないので大丈夫かと。
それでガトウィックでどっちの出発ターミナルかを、確認した方が良いと思われ。
コーチはターミナルごとに停まるので、間違うと時間のロスなる。
162Yorkshire ◆dQJ6GN8q2w :03/04/23 01:02 ID:ulalSh6T
>160
ロンドンからエディンバラは特急で4時間。遅延無しの時。
スーツケースとか置ける棚が、列車のドア付近にあるので大丈夫。
近距離列車の場合は棚が無い事が多い。
163???J???}??:03/04/23 05:52 ID:nFbli4cE
外国の空港でさあ、仲良くなった白人とビルおごってもらっていて、
その二の腕にイレズミのはいった中年に、「アーユーイングランド?」っていっっちゃったら
真っ赤な顔をしてただちに「ノーッ アイムスコトラン」っていわれたよ。
164哀愁のビオラ……:03/04/23 06:27 ID:mx9MXxES
スコットランドの男性て、チョト焼きもち焼きじゃない?
みんながそうとは限らないけど、真直ぐにストレートというか。
グラスゴーの男性と友達だったんだけど、ある時、彼氏いるのか聞かれて
いないと言ったら、男友達はいるのかと聞かれて、いるわよって言ったら
彼のこと愛してるのかと、積極的に聞いてきた。
単なる友達で恋愛感情なんて無い、って言ったけど
彼は剣幕になって、そのうち恋人になるんだろと言ってきて
以来、無視されるようになっちゃった。
友達だった時は、黄色いビオラを摘んできて押し花にしてくれたり
古典的な騎士のような男だったのに、きっと情が深くて
男友達がいることが気にくわなかったのかな。。。。
話し掛けたけど、一向に無視されちゃってる。
あの、黒い縁取りがついた薄い水色の瞳、神々しかったよ。
あんな綺麗な瞳、ロシアにもいないよ。
絵も凄く上手で、自分が騎士になった絵と姫になった私を
助けに行くお城の絵描いてよく笑わしてくれたね。
ビオラの押し花、かわいいよ。こんな手作りで押し花してくれる
クラシックな愛情表現してくれたの、あんただけだよ。
美術館行った時も、君にそっくりな物見つけたんだ、楽しみにしててねと言ってきて
何?と聞いたら、昔の欧の女神の絵が描かれたポストカード。
君に顔が似てると思って買ったんだよって、にっこり。やさしいね。
彼は、傷付きやすい性格だったんだろうなぁ。
ちなみに、私とアメリカ人の男友達とはとっくにケンカ別れしてるよ。
実はかなりのドキュン人だったからさ。
そのスコットランド人の彼はそのこと知らない。
そういえば、こないだ、彼らしき人からメール来てたな。
メルアドが彼とは違うものだけど、IDが彼らしい趣味。
しかも、語り口が私のこと知ってる感じ。
どう見ても彼だったと思う。優しく返信してきたけど、また無視してくる。
なのに、彼はメールを時々送ってくる。
なんなの?まじで傷ついてるなら申し訳ない。でも、いきなりキレたあなたもあなたよ。
165異邦人さん:03/04/23 06:34 ID:mx9MXxES
ビオラーーーーーーーッ?�・(ノД`)・゚
なんでこういう優しい人といつもダメになっちゃうんだろ
ドキュンな男ばっか寄ってきてさ
(ノД`)つ?� ビオラ大事にしてるよ ありがと 一生忘れないよ
166異邦人さん:03/04/23 18:19 ID:au2m/NZi
ロンドンからヨークを鉄道で行ったら値段っていうのはどれくらいかかるのですか?
だいたいでいいんで知ってる人いたら教えて下さい!!
167Yorkshire ◆dQJ6GN8q2w :03/04/23 21:17 ID:ylILyS03
>166
http://www.qjump.co.uk/
ここで調べられるのでお願いします。

乗る日にち、時間、片道、往復、切符の種類、
いつ買うかによっても割引で値段がえらく違うので
なんとも言えません。
168異邦人さん:03/04/25 17:23 ID:HgE6BAn2
age
169異邦人さん:03/04/28 06:56 ID:yczP3xAg
こういうホテル行きたいな。
http://www.celticcastles.com/
170異邦人さん:03/04/28 20:20 ID:6d1o/UvR
159です。
こちらの皆様には先日から色々お世話になっております。
スコットランド島巡り、ルートもあらかたケッテーしているのですが、
(インヴァネス〜アラプール〜ストーノウェイ〜ターバート〜ウイグ〜ポートリー
〜インヴァネスを4泊5日で周ります)
が、土曜日に放映された某番組でオークニーが取り上げられてまして、
それを見ていたら(昨年行ったにもかかわらず)
オークニーにも心惹かれております。
どちらにしろ、インヴァネスを拠点にすることになるのですが、
インヴァネス滞在を2〜3日と考えていますが、半日、日帰りでオススメの
場所はありますか?
(ネス湖クルーズとコーダー城は経験済みです)
171異邦人さん:03/04/28 22:19 ID:DctOCkqK
>159さん
私は去年、スカイ島からウエスタンアイルズに渡りましたが
天候が悪くて長時間フェリーを待ちました。
しかも船会社の人は「欠航している」とは言いません。
「船が出たらいいねー」とのんきな返事で返されました。
天気が良ければいいですね!
ちなみにインヴァネスから日帰りでオークニーツアーが
でてますよ。
172異邦人さん:03/04/28 22:54 ID:6d1o/UvR
>171さん
>オークニー日帰りツアー
・・・昨年参加したんですよ!
素晴らしくお天気が良くて、ジョン・オグローツからのフェリーでは
アザラシを見ることもできて、お客さんが皆でキャーキャー言ってました。
ただ催行が9月初め迄なので、今回私が行く頃には終わっているのです・・・。

そうですね、スケジュールが天気に左右されることも考慮しておかなければ
なりませんね。あまりキツキツのスケジュールを立てておくと大変な
事になってしまいそうです。
173Yorkshire ◆dQJ6GN8q2w :03/04/30 01:14 ID:c3eqX4cc
インバネス周辺での目的がわからんから、
ちょっと答えようが無い。
お勧めも人によって趣味が違うので。
174異邦人さん:03/05/03 23:02 ID:ytXP4X7W
175Yorkshire ◆dQJ6GN8q2w :03/05/13 20:40 ID:cQ4Z4O8/
下がりすぎてる。
離島のストーンサークルでも見に行きたいですな。
サーモン、オイスター食べ、ビールも飲んで待ったり。
176異邦人さん:03/05/14 08:30 ID:dA+Wo/ic
アイラ島に行ってみたい。日本からだとグラスゴーにまづ行かなければならないようだね
そこからは飛行機しかないの?  列車(バス)、フェリーで行くのは大変?
177異邦人さん:03/05/20 20:11 ID:r7DDTuYi
夏にエディンバラ行こうと思います。
他の街に行くならどこかいいところありますか?
グラスゴーかなぁ!?
178異邦人さん:03/05/20 20:34 ID:GemVF0gq
170=172です。
しばらくの間「○×エラー」と表示され書き込みができませんでした。
インヴァネス近郊でオススメ場所・・・アバウトな質問ですみませんでした。
個人的には古城や庭園をのんびり歩きまわるのが好きです。
コーダー城みたいなところが、他にもあれば良いなぁ・・・と思ってます。

>177さん
夏にエディンバラに行くのであれば、8月のフェスティバルの時期を
オススメします。ほぼ同じ時期に行われる、エディンバラ城での「ミリタリー・
タトゥ」も夕暮れに沈んでいくお城のシルエットをバックに、素晴らしい
パフォーマンスを堪能できます。チケットは今から買っておかないと
当日券なんて手に入りませんのでご注意!!
179Yorkshire ◆dQJ6GN8q2w :03/05/20 23:40 ID:lFNVZJ6g
ミリタリータトゥーの当日券は、チケット販売所に朝一で行けば
買えない事も無かったんだな。(少ないから絶対買えるわけじゃないけど)
週末の遅い回でも買えたからなぁ。始まる前にダフ屋もどきもいたし。
予約したり、何日か前から買っておくのがいいのは当たり前。
良い席はすぐなくなるみたいだから。
こういう事もあるってことです。
180山崎渉:03/05/22 01:22 ID:ScR8RF09
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
181異邦人さん:03/05/23 00:50 ID:2gzdj8gU
はじめまして。6月初旬〜中旬の予定で
ロンドンとスコットランドに行きます。
最初の3拍はロンドンに用事があるので、
残り5泊で西ハイランドを巡りたいと思っています。
個人的には「マクベス巡査」のプロックトンに1泊はしたいのですが
ウエスト・ハイランド鉄道で「世界の車窓から」体験や
スカイ島もグレンコーも気になります。
完全なペーパードライバーなので、公共交通機関頼りになりますが
オススメ等ありましたら教えてください。(教えてチャンでスマソ)
182異邦人さん:03/05/23 03:01 ID:6p5xpmdg
165 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/10 15:59 ID:MK5UT3TQ
日本=ブリテン島全部
朝鮮=アイルランド
大阪=スコットランド
「Mcなんとか」「O’なんとか」っていう名字=「金×」「豊×」っていう名字
183Yorkshire ◆dQJ6GN8q2w :03/05/23 22:24 ID:x/kFUnp+
>1 ,1の嫁さん
>RUSHERさん
>レス付けさせてもらった方々

イギリススレであんな風に書かれてしまったので、
なんか自発的にレス付ける気なくなりました。
どうしてもというときに召還して下さい。
スマソ。
184異邦人さん:03/05/23 22:58 ID:YOgixLEQ
>181さん
私は昨年プロックトンにいきましたよ。勿論「マクベス巡査」のロケ地が
見たくて。先にスカイ島に行ってポートリー2泊で島内をローカルバスでめぐり、
バスで本土のカイロ・オブ・ロッハルシュまで戻り、そこからプロックトンへ
列車で移動して一泊。次の日プロックトンからインヴァネスまで鉄道で向かいました。
バスからの風景・列車からの風景全てがオススメです。プロックトンは駅を出てすぐの道の
坂道を下っていけば・・・「マクベス巡査」の風景が目の前に広がります。
迷うことはまずありません。プロックトンは本当に小さな村ですが、その割に
人気の観光地のようですから宿泊は予約しておいたほうが良いかもしれません。
185181:03/05/24 01:22 ID:Jt6AJqZY
>184さん
レス有難う御座います。
やはりプロックトンはマクベス巡査ファンには外せない場所なのですね。
B&B予約・・・やはり必要ですか。何日目に何泊するかを計画立てなくちゃ。
見たいところはたくさんあるし、日程キツキツの旅行にはしたくないし
あ〜頭パンクしそう!
でも、旅行に行く前のこの状態が一番楽しいのかも知れないですね。
186異邦人さん:03/05/25 17:53 ID:ZJH1KJ1g
>183
気にせずにまたアドバイス&レスして。
187:03/05/28 16:33 ID:wliBBNCV
最近出張が多くて見れなかったんだけどなんだか大変な事になってますな。
Yorkshire氏の知識に感服しっぱなしでしたのに…。
186サンと同様、気にせずにまたアドバイス&レスして下さい。
188山崎渉:03/05/28 16:33 ID:jmI5J69q
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
189異邦人さん:03/05/28 17:05 ID:WlpK7Mgc
イギリススレに出なくてもいいから
ここでアドバイス&レスして。
こっちの方がマターリできるYO。
190異邦人さん:03/05/30 13:00 ID:Q462j5Fd
age
191_:03/05/30 13:03 ID:iU0WF6Un
192異邦人さん:03/05/31 17:18 ID:YQsik86e
ロンドンスレが出来ています。
いろいろな情報交換しましょう。
>183 も復活して情報提供して下さい。

London 愉快なロンドン・楽しいロンドン London
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1054354716/
193異邦人さん:03/05/31 17:21 ID:cwsWE1Bg
194異邦人さん:03/05/31 17:24 ID:cagFBoo9
1000円くれるって。
http://nigiwai.net/windstorm/
195異邦人さん:03/06/01 14:24 ID:0pBMp5uE
今月末辺りにスコットランドに行こうと思っています。
交通の不便な北西ハイランド(ダーネス〜アラプール)を廻りたい
のですがどなたか行って来られた方はおられませんか?

自然を満喫したいです。
196ヴァカ肛:03/06/01 21:32 ID:TUIgOKit
キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!



                                 
197異邦人さん:03/06/01 22:32 ID:/GnlyYQP
>195
アドバイスが欲しいなら
1、183を召還した方がいいかなーと思ったりして。
198195:03/06/02 21:33 ID:nZFeAkrV
>197さん
そうですね。
1さん、Yorkshireさん、他の皆様、アドバイス宜しく
お願いします。それとも他のところにしようかな...トロサックスとか。
199異邦人さん:03/06/03 03:13 ID:2KZiQz/M
呼ばれました。183です。
すみません。さすがにそこまで行ったことないです。
すごい所みたいですね。

アドバイスしたいけど以下の情報が欲しい。
U.K.内の出発地は?
ロンドン、エジンバラ、グラスゴー、インバネス。
何で行きますか、何で周りますか?
列車、レンタカー、コーチ、ローカルバス、自転車。

調べてみたら交通手段がない。
コーチでUllapool、Thursoまで行って
そしてたぶんローカルバスかポストバスかタクシー。
夏だけならインバネスからダーネスまでコーチサービス有り。
http://www.timdearmancoaches.co.uk/index.html
ポストバス
http://www.postbus.royalmail.com
ここにも情報
http://www.durness.org
200195:03/06/04 22:19 ID:3vhjpXDk
>183さん

ロンドン発着で、インバネスからイージージェットで入る予定
です。バスのHP、チェック致しました。有難うございます。
インバネスからダーネス行きのコーチとポストバスを組み合わせて
旅行しようと思います。でも日に1本〜2本ぐらいしかないん
ですね...さすがスコットランド...

レンタカーがよいのでしょうが、軽のオートマしか乗れないし、
自転車はママチャリしか乗れないしというので諦めています。
201異邦人さん:03/06/05 00:59 ID:mKCrR4MR
183のYです。

オートマ車が借りられるなら車がいいよ。
日本よりはよっぽど走りやすい。
あれば時間に縛られないし、行動範囲も広がる。

前に貼ったけど、ダーネスのオフィシャルサイトが
一番情報あるみたい。
http://www.durness.org

レンタカー屋はまずないでしょうな。
ここレンタサイクルあるのかな。
ページに載ってなかったから、メールしてみたら?
現地で歩く、ポストバスしか交通手段がないのはつらい。
自分はパフィン?とかを見に行くツアー?に参加したい。
202:03/06/05 09:01 ID:kCNYrjJ0
ブリテン島では全般にAT車は普及していませんね。なんかこだわりがあるらしいですよ。
ただ、AT車はタマ数が少ないだけである事にはあるんでAT車を探してでもドライブする方が良いかと思います。
日本車なんかも結構あるんで多分そんなのはATだと思います。多分ね…。
私は車で移動して公共移動手段?は一切使わなかったのでコーチに乗ったり電車に乗ったりツアーで廻ったりとかはしてませんのでどんなモンかは分かりませんが、やはり気ままに好きなところに立ち寄れる点では車の方が良いと思います。
アラプールは行く予定はしてたんですがスカイ島に早く行きたいあまりに端折りました。参考になりませんねゴメンナサイ…
203183のY:03/06/05 14:36 ID:mKCrR4MR
バス、列車等の公共機関で困るのは、
時間が決まっていて本数が少ないこと。
バスの時間確認してなくて数時間待ったり、
行き先告げてお金払うから、そういった意味では
めんどくさい。スコットランドの地名を正確に読めないよ。
インバネスでレンタカー借りれば、
(AT車で)気持ちよく走れるとおもいます。

個人的には日本でマニュアル車乗ってたのもあって、
U.K.だとAT車は乗りにくいんだよね。
よく思うのがラウンドアバウトの出入り。
アクセルとタイムラグがあるから自分は嫌。
それと日本より道路が上下にうねっていて、
オートマだとスピード加減が変で乗りづらい。
204:03/06/05 17:20 ID:kCNYrjJ0
そういやエジンバラで駐禁とられました。日本より迅速にとられましたw
1回£30の罰金でした。計£60外貨を寄付したわけですががどうなんでしょう、やっぱり日本みたいにブッチしちゃって平気なんですかね?
一応レンタカーだった事もありレンタカー屋から後で遅延分も含めて請求されたら厄介なので文句を言いつつも渋々払いましたが。
205183のY:03/06/05 21:05 ID:wmSTrs7r
自分はレンタカー会社経由で請求が来ると、
前に聞いたことがあるよ。
たぶん面倒なことになるから払って正解。

チケット形式のパーキングは、結構頻繁にチェックが入る。
経験上動かすのが遅れる場合があるから、
最初長めの時間分払っといた方がいいみたい。

道路脇の黄色い1本線、2本線は駐車制限のしるし。
2本線は禁止。1本線は時間制限あり。
これで良かったんだっけかな???
調べておきます。
206195:03/06/05 21:59 ID:YaJ0r8MS
195です。1さん、183さん、色々アドバイス有難うございます。
ハーツのHPをチェックしましたが、AT車は結構大きな感じの
しかないようでした。その前に国際免許証を取りに行かないと。
しかしランドアバウトで焦って事故りそうですが。

ところで、183さん、パフィンを見るツアーなら「スタッファ島ツアー」
はどうでしょう?知人が行ってきてすごく良かったそうです。
207183のY:03/06/06 00:26 ID:7kcltYda
ハーツの場合、ATのレンタカーはエコノミークラスから
あるからそれ程大きくないよ。
だいたい日本の小型くらいから。

ダーネスのオフィシャルサイトで、岬の海鳥のコロニーとか
見に行くツアーがあるから、いいなーと思って。
オークニーから船に乗って、小島へ見に行くツアーもあるそうです。
208183のY:03/06/06 01:11 ID:7kcltYda
206への追加。
ハーツの場合U.K.でのATのレンタカーは、
エコノミークラスからとなっているけど
(インターネットの車種のページ)
多分貸し出し営業所の関係で
中型のしかないのかもしれない。

他の会社もチェックしてみるべきかは任せます。
AVIS、ユーロとか。
209183のY:03/06/13 18:41 ID:LqTkgfAH
俺も行きたくなってきた。
航空券予約して来ようかな。
210195:03/06/13 23:19 ID:ATWhmhyh
195です。忙しくて暫く書き込み出来ませんでした。
レンタカーですが、国際免許証を取りに行く日がどうしても
取れず、今回は諦めることにしました。エイビスはチェックしたら
よさそうだったのですが。

ダーネスは「パフィンコロニーに行く」ツアーがある日に丁度
泊まる予定にしているので、天気がよければいいなと思います。

ところで宿は事前に手配してからと色んなサイトを見てメールを
出したのですが、「シーズンだから確認のメールを早くくれ」と
いうところがあり、すぐ返事を出したのですが予約確認のメール
が来ないのです。この場合、大丈夫だと思ってよいのか、相手
から「ちゃんと部屋はとってますよ」という返事を貰っておいた
ほうがよいのか...どちらでしょう?
211異邦人さん:03/06/14 11:45 ID:TChi04JD
>210さん
それは、直接相手に確認するのがよろしいかと。
私は「予約確認書を送ってほしい」とお願いして、それを印刷したものを
持参するようにしてます。
返事がない時は「返事がないんですがー?」と問い合わせます。
「メールを受け取ってなかった」という場合も時々あるので・・・・。
212195:03/06/14 21:03 ID:VqmX019U
>211さん
そうですね。曖昧なままだと不安ですし、問い合わせしてみる
ことにします。そのままにしていると当日に行ってから「ダメです」
といわれても困ります。
213195:03/06/15 09:20 ID:rExeyl8t
>211さん
有難うございました。今朝返事が来ていました。
良かった〜
214183のY ◆dQJ6GN8q2w :03/06/16 00:39 ID:adt+Pgj7
国際免許証取りいく時間がないとは、、、
土曜日もだめかー。
日系なら日本の免許だけでもOKなんだけどねー。

パフィンのツアーは天気の具合次第みたいだから
行けるといいね。
スコットランドはなかなかいい天気が続かないから。

ここはなるべくチェックするようにしておきますね。
215195:03/06/17 22:50 ID:NZy2Igwk
>183さん
土曜日は更新は出来ますが、国際免許証は取れないのです。うちの県。
それより、天気がどうも悪そうで不安です。
前回の旅行では1日晴れというのが殆どなかったし、どうなる
ことやら、という感じです。
いよいよ来週出発なのでドキドキです。

一応行く予定の場所:ラス岬、スムー洞窟、ハンダ島、
オークニー(日帰りツアー)です。
216183のY ◆dQJ6GN8q2w :03/06/19 00:50 ID:JV9uEdDr
>215
そちらでは土曜日に国際免許発給しないんですね。
天気は6月後半〜8月ぐらいが安定しているけど、
続いて晴れというのがなかなか無いです。
いろいろと周れるといいですね。
行く人があまりいない所なので、どういう具合だったか
報告御願いします。
217異邦人さん:03/06/23 00:37 ID:XNF7AAni
たまにはアゲ。
218kannno-ri:03/06/24 18:57 ID:tNbIGQjn
誰かボーダーズに行ったことありますか?
どうでしょ?見所とかおせーて下さい。
219183のY ◆dQJ6GN8q2w :03/06/29 23:47 ID:UmzvOPNQ
ボーダーズって州のでしょ。
クルマでA1通っただけだなぁ。
220異邦人さん:03/06/30 12:59 ID:AAbi/7YB
昨日ディスカバリーチャンネルでスコットランド特集してた。
ゆっくり行きたいな。
島々に行くのは時間的に余裕がないと厳しいのでしょうか。
いくつか有る島々、どれも気になっているのですが、
221183のY ◆dQJ6GN8q2w :03/06/30 19:29 ID:uI8yKzDU
どの島?
フェリー、飛行機で渡るにしても本数がないの&時間がかかります。 
その点スカイ島はクルマ、コーチで行けるので、他よりもとっつきやすいです。
あとクルマがないと島内の移動が大変です。
時間はかかりますね。
222220:03/07/01 18:17 ID:69pAlrER
>>221
やっぱり時間は必要ですよね。
ストーンサークル(尖った石の立ってるヤツ)をみたいんですけど、
確かスカイ島だったかな。
TVでやっていたのは他の小さい島も色々やっていて、どこも綺麗で
良い感じだったんです。
行くとしたらレンタカーで回る予定なのですが。
今年は無理かなぁ。来年行かれるようにがんばります。
どうもありがとうございました。
223183のY ◆dQJ6GN8q2w :03/07/01 18:43 ID:Dga49KR4
TV(不思議発見)でやってたストーンサークルはオークニー諸島。
ルイス島にもあったはずだよ。
オークニーなら飛行機で入れば時間の節約にはなる。
他を周らなければなんとかなるかな。島内はレンタカー。
フェリーもあじがあっていいけど、休みが長く取れないとキツイ。
224異邦人さん:03/07/01 19:20 ID:0vY3VRDx
>>223
ルイス側だったかハリス側だったかは忘れたけどどっちか(一つの島に場所に
よって別な名前がついている)に、二箇所(南北)はありました。
ルイス−ハリス島は、広い割に公共交通機関がとても不便なので、こちらを
おとずれられるようでしたら、フェリーで渡るのをお勧めします。(それとも
島内にもレンタカーの貸し出し所があるのかなぁ? なさそうな辺境の地。)
あと、一箇所島のやや南中央にあるストーンサークル一箇所を見ればよいなら
タクシーで往復しても100ポンドくらいかな?
225異邦人さん:03/07/01 19:23 ID:i+1rDokf

ちょうかわいい、われめちゃん1本筋〜w
ここの画像掲示板の管理人は神だとおもう。
http://www.hl-homes.com/

226183のY ◆dQJ6GN8q2w :03/07/01 21:31 ID:Dga49KR4
>222 >224
137-139 に自分が紹介したWebページがあるよ。
ルイス、ハリスの公共機関&オフィシャル。
その前後にもやり取りがあるので参考に
227異邦人さん:03/07/01 23:41 ID:Shq9LQOC
>>223,224,226
沢山情報ありがとうです。
一番見たかったのは、Calanais (Callanish I)というルイス島にある
ストーンでした。
他にも沢山あるなら沢山みたいなって思っています。
ここだとフェリーが良いのですね。
おそらくアバディーンまで飛行機で行って、そこからレンタカーを借りて
向かうことになるかと思います。
137-139も参考にして再度構想練ってみます。
本当にどうもありがとう。
228異邦人さん:03/07/02 20:33 ID:KmMErtW7
8月にスコットランドへ一人旅をします。キングズクロスからグラスゴーまで
鉄道で行く予定ですが、当方、スコットランドは初めてです。ガイドブック等を
参考にはしていますが、生の声が聞きたいです。

スコットランドへいったことのある方、
1.服装
2.食事
3.方言
についての簡単なアドバイス、お願いします。
229Yorkshire ◆dQJ6GN8q2w :03/07/03 03:19 ID:wqIX6/Sz
>228
8月ぐらいなら

1、日本の秋の服装。晩秋に北海道行く感じ。
  防水のフード付きジャケットあるとなおよろし。
  傘は雨風にあまり役に立たず。でも折りたたみ傘があれば街で便利。

2、レストランはインフォメーション、ホテルの人に聞いた。
  ローカルな料理、中華等。ホテルの人の意見は結構良い。
  レストラン以外はパブ飯、テイクアウエイ、スーパーでなんか買う。
  パブ飯はホットミールがない所もあり、意外に早い時間で終わりになる。

3、グラスゴーは訛りきつすぎ。ほかは思ったより酷くないかな。
  (自分のいたとこが酷かったのでまともに感じただけかも)
  地名とかはつづりと発音が異なるので、通じない場合は筆談がGood。
  地名はバス乗る時言わなきゃならないので困った。


一応スコットランドスレには復帰して、書き込んでいこうと思います。
自分は来年あたり、ハイランドに再び旅行かな。
230195:03/07/03 10:04 ID:iuGSTvvo
195です。スコットランドから帰ってきました。まだまだへとへとです。
北西ハイランドは天気が良くて、(日焼けした)半そででも大丈夫
なぐらいでした。ラス岬は残念ながら軍の訓練とかでいけませんでした。
パフィンをみるツアーにも参加しました。崖のところ、海の上にものすごい
数のパフィンが居ました。良かったです〜〜
翌日のハンダ島ではすぐ近くでパフィンが見れて良かったです。
ポストバスを中心に旅をしましたが、それも楽しかったです。
まずは簡単な報告まで。
231Yorkshire ◆dQJ6GN8q2w :03/07/03 10:24 ID:wqIX6/Sz
天気良くて良かったね。
曇っただけで海岸沿いはすごく寒く感じるし。
自分はゴルフ見に行った時、小雨でも真冬なみでした。

パフィン見られてうらやますぃー。
ポストバスの使い勝手どうでしたか?走っているところしか見た事ない。
ヨーロッパの山岳&田舎では、ポピュラーな交通機関みたいだけど。
232Yorkshire ◆dQJ6GN8q2w :03/07/03 10:32 ID:wqIX6/Sz
>228
服装だけど230みたいに、晴れて日差しがよければ暑い。
曇ったら寒いです。日影はひんやり。
そういや連続して晴れる事って、珍しいって言われたよ。
233異邦人さん:03/07/03 23:21 ID:NzUvJpqG
>229.232
ありがとうございます。228です。

秋の服装ですか・・・。やっぱり聞いておいてよかった。自分の予想していた
気候とは違ったみたい・・・。旅の先輩の意見は大変、貴重ですね。

参考になりました。

スコットランドもやはりtescoとかMarks and Spencer等のイングランドとは
変わらないスーパーがあるのでしょうか??

234Yorkshire ◆dQJ6GN8q2w :03/07/03 23:36 ID:wqIX6/Sz
スーパーはちょっと大きめの町ならあると思う。
これらのページからどこにあるかわかるよ。
住所わかったら、地図のページで調べるともっとわかる。

スーパーのページ
http://www.tesco.com/
http://www2.marksandspencer.com/index.html
http://www.sainsburys.co.uk/
http://www.safeway.co.uk/
http://www.wellbeing.com/index.jsp

地図のページ
http://www.multimap.co.uk/
http://www.a-zmaps.co.uk/
235Yorkshire ◆dQJ6GN8q2w :03/07/03 23:47 ID:wqIX6/Sz
>233
自分が8月にスコットランド(エジンバラ)行った時は、
長袖シャツ着て(薄くない、厚め)、オールウエザーパーカー着て。
寒くなったらトレーナー着た。
お天気次第で、晴れたら半袖OKかな?
ゴルフ見に行った時は(7月末)、雨降って風吹いたら
冬仕様でも寒かった。 みんな凍えてた。
都市部はそれ程寒く感じないかも。
236228です:03/07/04 18:39 ID:YYRUUfdf
スコットランドに行く人は、優しいですね。丁寧に返事を書いてくださり、
感激です。(やっぱり、みなさんタータンが好きだったりして??)

本当にありがとうございます。旅のガイドより、とても役に立ち、心の支えになりました。
237_:03/07/04 18:43 ID:nFhIDFFy
238195:03/07/04 20:58 ID:pmr/RU/o
195です。ポストバスは、バンタイプと普通の乗用車タイプのと乗りました。
色々と話し掛けてくれるし、楽しかったです。
配達しながら注文を受けたりもするので時間はかかりますが。
使い勝手としては私はとてもよかったです。結構辺鄙な所も行きますし、
どこまで乗るのか聞いてくれて、そこで降ろしてくれましたので助かり
ました。
239195:03/07/04 21:06 ID:pmr/RU/o
195です。世界不思議発見をみていたので、「日帰りオークニー」ツアーに
参加しました。インヴァネスの宿の人の話だと、今年来た日本人はオークニー
ツアーに参加する人が多いということでした。TVの影響ってすごいですね。
リング・オブ・ブロッカーにはほんのちょっとしか立ち寄りませんでした。
ルイス島のカラニッシュ・スタンディングストーンもそうでしたが、触れる
のが良かったです〜
>228さん、私がルイス島に行った時はローバーチケットを買って廻りました。
カラニッシュ、ダン・キャロウェイ、アノール・ブラックハウスです。
240異邦人さん:03/07/04 21:45 ID:S4XYrQ8c
>195さん
私は9月にルイス島に行くんです。
(ちょっと前にこちらにも書き込みさせてもらってます)
まさにカラニッシュ、ダン・キャロウェイ、アノール・ブラックハウス
に行きたいのですが、ローバーチケットは何処で購入されました?
バス乗車時でOKなのでしょうか?
ちなみに、昨年(8月)は私も日帰りオークニーツアーに参加しましたよ!
少々強行日程でしたが、お天気も素晴らしく良くって、途中バスの車窓からの
眺めも素晴らしくて、大満足でした。

>228さん
気温は低くても、日差し(紫外線)は強いなーっと感じました。
しっかりシミを作って帰ってきましたし。
どうしても屋外にいる時間が長くなりますから日焼け対策も負わすれなく!
241ポンツン:03/07/04 22:52 ID:EE8nhjln
 今年の夏にスコットランドへ夏期研修のため行ってきます♪
そこでちょっとわからないのですが、変圧器はヨドバシカメラで300円ぐらいで
買えると聞いたので探しに言ったのですが、そんな安いものは無かったし
全部PC用でした(?)。
 変圧器で、ユーロ版とイギリス版でプラグが違ったのですが、スコットランドは
どのようなコンセントが教えてください(o^-^)o!
242異邦人さん:03/07/04 23:13 ID:GVCnhLSD
243Yorkshire ◆dQJ6GN8q2w :03/07/05 03:53 ID:sLkevbcI
>238
とあるスコットランドの街で、ポスト見つからないので
レストランで聞いたら、郵便毎日回って来るから
出しておいてあげると言われた。
そこがポストバスのルートだったのかと今思った。
自分はバンタイプのしか見た事なかった。
なーんか、のほほんとして良いなー。
244ポンツン:03/07/05 13:59 ID:9QwmAfoi
>>242
ありがとうございました!
私の文章、誤字が多くて済みませんでした^^;
245195:03/07/05 21:18 ID:qs80w3lA
>240さん
ローバーチケットは、バスに乗るときに運転手から買いました。
どことどこに行きたいです、と言えば運転手が券をくれたように
思います。
>Yさん
ポストバスに乗ったときに、「家のポストのところに旗が立てかけて
あるとそれは郵便物があるから持っていって下さいという意味なんだよ」
と教えて貰いました。勿論レストランやホテルだとルートに入っている
のかもしれないですね。ついでに新聞も配ってましたし。
246異邦人さん:03/07/06 00:02 ID:XKBZPUCg
>239-240
けっこうオークニーに行った人がいてうらやましい。いいなあ…
247Yorkshire ◆dQJ6GN8q2w :03/07/06 23:56 ID:iY+CVgfi
>245
旗が郵便物取りに来ての目印か。
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー

オークニーはノースイングランドからでも遠すぎて
なかなか行けない場所なのに。TVの威力はスゴイ。
個人的にはパフィン、オークニーサーモン、牡蠣、ストーンサークル(遺跡)。
248異邦人さん:03/07/12 20:35 ID:pEfm4U7Z
195です。
>247さん
「スコットランドふらふら紀行」でインヴァネスのB&Bが紹介されて
いるから、ついでにオークニーツアーも、という人がいるのかも。
インヴァネス滞在だとネス湖&コーダー城以外に行くところあるのかな?
そういう私はいまだにネス湖に行ってませんが...
249Yorkshire ◆dQJ6GN8q2w :03/07/12 21:37 ID:n37tLnBU
>248
あとやること、行く所ってアーカート城、フィッシング、
ゴルフぐらいなのかなぁ。
まだ他にも城や庭園とかもあるみたいだけど。
250Yorkshire ◆dQJ6GN8q2w :03/07/12 21:52 ID:n37tLnBU
そーいえば今年の全英オープンゴルフは、
スコットランドじゃなくてえらく南なんですね。
何回か行ったけどまた観に行きたい。
251異邦人さん:03/07/13 22:10 ID:t6gmd1u+
195です。
>249-250
サーモン・フィッシングだと思うのですが、結構やっている人を
見かけました。犬が川べりでウロウロしていたり、楽しそうでした。
ゴルフといえば、前に旅行した時、日本人の年配旅行者が
「ゴルフが好きで、どうしてもセントアンドリュースでプレーした
かった。今回ついに夢がかなった」と嬉しそうに話していました。
私はどちらかというと全英テニスのほうが興味あるかな...
252Yorkshire ◆dQJ6GN8q2w :03/07/14 00:18 ID:GcZlF6L3
自分はテニスの方も見に行ったよ。
どっちもビール飲めるからいい。
253山崎 渉:03/07/15 11:43 ID:TuDgT2aj

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
254異邦人さん:03/07/16 22:21 ID:Y7Y/m9M7
>252
全英オープン見に行ったことあるんですか?
いいなぁ〜その時期はただでさえ混んでいるホテルが更に
とりにくいですよね。
ちなみに私はアルコールがダメなのです。人には「せっかく
なんだからスコッチウイスキーを飲んで来い」って言われる
んですけどね...飲める人がうらやましぃ。
255異邦人さん:03/07/17 01:15 ID:PbDOkHQJ
 
256Yorkshire ◆dQJ6GN8q2w :03/07/17 01:20 ID:PbDOkHQJ
あれ上手く書けなかった。

セントアンドリュースの時は予約しないで
見終わってから宿探したよ。
かなり遠くの町まで行ったけどなかなか空きがなかった。
イングランド開催の時は日帰りでした。
257異邦人さん:03/07/17 21:42 ID:U300ZbSm
スコットランドで鉄道に乗ってみたいと思ってます。
アバディーンかエジンバラかグラスゴー −> インヴァネス
切符は当日乗車前購入だと遅いでしょうか?
また、小〜中くらいの旅行カバンを持ち込むのはどうでしょうか?
鉄道はあまり利用しないのです。乗られた方、どうでしょう?
258鉄道マニア:03/07/18 20:27 ID:OJdDumhf
>257
自分はエディンバラ〜インヴァネス間、行きはアバディーン経由、帰りは
アヴェモア経由で列車に乗車したけど、景色は後者が抜群によかった。
4月末で、残雪に輝く山々が綺麗だった。あと、エディンバラからだと、
出発まもなくフォース湾を横断するけど、鉄道橋のフォースブリッジは「恐竜
の背骨」とかいうあだ名までついてる世界的に有名な橋で通行する価値あり。
切符は当日乗車前で大丈夫でしょう。多分そんなに混むことはないので、
カバンぐらいは持ち込めそう。

ttp://www.scotrail.co.uk/

↑この地域の鉄道会社のHP
259異邦人さん:03/07/18 23:46 ID:4qG4sC+C
>256
予約なしで行ったのですか?勇気ありますね〜
私はよっぽどのことがない限り、殆ど事前に宿は予約します。
昔どこか忘れたけど宿がなくてサウナに泊まったことがあったので。
>257
各車両にカバン置き場がありますよ。勿論そんなに大きいもので
なければ足元におけるでしょう。それから先月の旅行で、ロンドンから
インヴァネスに移動された方がエジンバラ付近だかで事故があって
普通のスクールバスに振替られてものすごく時間がかかった!と
話しておられました。気をつけて下さいね〜
260Yorkshire ◆dQJ6GN8q2w :03/07/19 02:26 ID:CRSRxrQk
>259
車だから予約なしです。それに何回か行ってる所だし。
大イベントだから、コース周辺では予約しないと絶対無理。
でもいつから行くか余裕をもって決められないので、
宿が予約可能な時期に予約できません。
ガイドブックに載ってる宿少ないし、先にうまるので足で探す。
北部なら家から日帰りだけど、スコットランドは遠くて無理。

普段は常宿以外は予約しないなぁ。
全英の駐車場は出るのに時間かかるんだよね。
広くていいけどそれさえなければ。

>257
席予約したいなら数時間前に買うべし。
割り引いて欲しいなら数日前。(最低3日前?)
列車の中でも車掌さんから切符は買えるよ。
261異邦人さん:03/07/21 00:02 ID:Cq+0AA9r
>258
>259
>260
深謝。
できれば前日、当日なら多少早めに行くようにします。
眺めがいいのに越したことはないけど、とりあえずコーチは時間がかかるし、
飛行機はないか、あっても便数少なく高いので、こういう時に鉄道にしてみるかと。
一度だけロンドン近郊で乗っただけなのでもう記憶も不確かな今。
もう一回、皆ありがと。

262異邦人さん:03/07/21 21:35 ID:J/zkHxJ4
>260
やっぱり車があると便利ですね。
徒歩だと「ここがないなら次の町へ」なんて簡単に出来ないです
から...
そういえば、ダーネスでヨーク大学に留学している日本人に
会いました。夏休みを使って車でスコットランドを旅してる
と言ってました。私と反対周りだったから乗せてとも
言えずちょっと残念でした。
263Yorkshire ◆dQJ6GN8q2w :03/07/22 00:35 ID:xzDhU9cj
>262
車があっても遅い時間だと結構探すの大変です。
歩きは宿がなかったら途方にくれます。

町のインフォーメーションでB&Bリスト貰えると便利ですよ。
ネットや売ってるB&Bガイドと比べても数が多い。
これと車を組合わせれば最強なんだけど、現地に行かないと
リストはないし、遅い時間だとインフォメーションは閉まってる。
うまくはいかないです。
264異邦人さん:03/07/23 18:32 ID:FlYTYbZy
ブリットレイルパスでロンドンからヨークに行ってその後スコットランドに行こうと思ってるのですけど、
ヨークからエディンバラまでブリットレイルパス使えますか?
265Yorkshire ◆dQJ6GN8q2w :03/07/23 23:13 ID:CKa8A4jz
>>264
イギリスの地域限定パス(スコットランド、ロンドン)と違って、
ブリットレイルパスはもちろんU.K.全土で使えますよ。
ロンドン←→ヨーク←→エジンバラ
この区間は列車の本数も多いし、速いのでかなり楽です。
266異邦人さん:03/07/24 00:22 ID:OeROOsn6
>264
その往復だけなら、パス使うより、往復チケットにした方が安い。
確か1ヶ月有効だったと思う。当然、ヨークでの途中下車可。
エヂンバラを基点にあちこち鉄道を使うのなら、どちらとも言えない。
267264:03/07/24 09:05 ID:3FuiWnEF
>>265 >>266
ありがとうございます。
列車の本数も多いのですかー良いですね
エジンバラとヨーク、ロンドンに友達がいるので夏に会いに行こうと思ってます
268異邦人さん:03/07/24 11:31 ID:5lNqnXza
単調な風景だよ。特にニューキャッスルの手前までは。
269Yorkshire ◆dQJ6GN8q2w :03/07/24 13:58 ID:VjOmVSgd
値段はどうなのかなぁー。
エジンバラ往復スタンダードオープンの方が安い?

ブリットフレキシーパス四日間で26000円。ユースならもっと安い。
ヒースローエキスプレスにも使えるけど微妙かな?
エジンバラまでの路線以外でも使うなら、俺はパス買う。
インバネス、湖水地方まで行くとか。
270264:03/07/25 12:39 ID:7RwyQdLm
>>269
そうですね〜
学生なんでユースを使って行こうと思ってます。
271Yorkshire ◆dQJ6GN8q2w :03/07/25 14:10 ID:gZYJoJ4p
>>264
ユースならフレキシー4日間で20800円か。
その路線以外で使うと、パスの方が特になる気がする。
ロンドンから近郊に行っても良いよー。

絶対的な事は言えないんですが、制約のほとんど無い
Saver return、Standard open returnチケットは
ロンドン、エジンバラ間で90ポンド〜 ぐらいと思ったので、
他にも使うならパスかな?
他にも安ーいチケットあるけど**日前までに買うとか、
ピーク時間に使えない、列車、鉄道会社限定とかいろいろ。
パスなら気にしなくていいし。

もし切符を買うなら、ヨークで途中下車できる切符を頼もう。
日程と場所を紙に書いて渡すと簡単。
LONDON(日、時)→ YORK(日、時)→ EDINBURGH
だいたいのを書いとけばいいよ。
272264:03/07/25 15:05 ID:7RwyQdLm
>>271
レス色々とありがとうございますっ!
パスを使って移動します。英語はあんまり話せないのでパスの方が安心な気もするので・・・

273異邦人さん:03/07/25 17:51 ID:fPmsEoVu
ロンドンからエジンバラ行くにはキングスクロス駅からで良いんですよね!?
274RUSHER:03/07/26 00:22 ID:O4ruJvQ7
Eustonからのほうが多かった気がします。
ご確認ください。
275異邦人さん:03/07/26 09:26 ID:Uvtt7E9Q
キングスX駅・ユーストン駅、すぐお隣です。
駅舎がチョト離れているぐらいの感覚だよ。
276異邦人さん:03/07/26 13:18 ID:+iMHbWxM
ユーストンから出る列車のほうが遠回りな気がしますが、違うかしら。
ニューキャッスルに着く直前で、うわーって思いました。一瞬だけど。
277異邦人さん:03/07/26 13:36 ID:wff1sChq
>>273 漏れはそれでいったよ。
278Yorkshire ◆dQJ6GN8q2w :03/07/26 19:58 ID:LZPx3INo
ロンドン⇔エジンバラ間直通はキングスクロス発着。
ユーストンは乗り継ぎ有りだと思いますが。
途中どこに寄りたいかで選べば良いと思います。

直通、ヨーク、ダラム、ニューカッスルならキングスクロス。
ミッドランド、西側ならユーストンかな?湖水、マンチェとか。
279異邦人さん:03/07/27 03:03 ID:YkMeUFiZ
マンチェってなんか淫靡な響きで好きです。
280異邦人さん:03/07/27 21:39 ID:7nStumne
セイバーリターン&スーパーセイバーリターンだと
往路は目的地まで直接行かねばならなくて、復路は途中下車可だと
認識しておりますが、
LONDON→YORK→EDINBUGHの場合どうなるんですかね?
反対にLONDON→EDINBUGH→YORKなら追加料金ナシのリターンチケットが
使えて安いように思うんですが。
…と言ってもしても、ブリットレイルパス使うなら関係ないんですがね。
今後の参考によろしくお願いします。
281Yorkshire ◆dQJ6GN8q2w :03/07/27 23:44 ID:98kASdaV
>>280
> セイバーリターン&スーパーセイバーリターンだと
> 往路は目的地まで直接行かねばならなくて、復路は途中下車可だと
> 認識しておりますが、

その認識で良いと思います。(復路乗車日から1ヶ月以内)

> LONDON→YORK→EDINBUGHの場合どうなるんですかね?

(1st、スタンダード)オープンチケットになると思います。
1ヶ月以内ならありありのはずです。
ただ経由地制限がどのくらいあるかは聞いてみないとわからないですね。
(オープンじゃないけど経由が限定のは安かった)

> 反対にLONDON→EDINBUGH→YORKなら追加料金ナシのリターンチケットが
> 使えて安いように思うんですが。

そうですね、セイバー系のチケットは復路でなら途中下車出来るみたいです。
それに特に列車を決めなくてもいいし。

>>271でもし切符を買うなら予定を書いて、ヨークで途中下車できる切符を頼もう
と書いたのはこういった事からなんですけど。
とにかく種類が多すぎて困る。
282異邦人さん:03/07/28 22:43 ID:co06nSiJ
こちらは良スレですね。
283異邦人さん:03/07/28 22:50 ID:DWxh8uoj
>278
エジンバラ→キングスクロス、湖水地方(駅名忘れた)→ユーストン
の区間に乗りました。エジンバラからのは確かに風景は単調でした。
チケットは↓で購入しました。早めに予約すると安かったですが...
www.qjump.co.uk/
284Yorkshire ◆dQJ6GN8q2w :03/07/29 23:20 ID:XmqBfDfs
>>283 さんサンクス。

いま世界の車窓からはイギリス編やってるので、
実際どんな感じなのかわかります。(今のところローカル線が多いですね)
車内、席とかどういう具合かわかるので参考になると思いますよ。
285異邦人さん:03/07/31 21:44 ID:pXookq+y
>284さん
世界の車窓、そろそろスコットランドですね。
楽しみです〜毎日見ようと思って忘れてしまうんですけど
これからはちゃんとチェックしなくては!
286異邦人さん:03/08/02 13:36 ID:ghiCGCrw
九月に一週間ほどハイランドに家族で逝くことになったのだが・・・・
レンタカーが大手は23からじゃいないと借りれない。
おれ22才。(;´Д`)

宿はいいところが取れたけど車がない。
今日も各会社にメールの日々。
インバネスにいいレンタカー屋がないものか・・・・
287Yorkshire ◆dQJ6GN8q2w :03/08/02 15:35 ID:wPy3rpz1
もうローカルなレンタカー会社しかないですねー。
あとはキャブ、タクシーのお世話になるとか。
288異邦人さん:03/08/02 23:38 ID:vDK6olZm
芸術新潮という雑誌がイギリス特集してて、
つい買ってしまいますた。
写真がいっぱいです。

来週、初めてスコットランドに逝きます。
雨が少ないといいなぁ。
289異邦人さん:03/08/05 23:41 ID:Pwbo/1gu
こないだ帰ってきたばかりだけど、なぜかスコットランドでネオナチ見たよ
かなりいい年こいて何やってんだと思った まぁ人事だからいいさね
まぁ、海外旅行の中では一番風景の写真もうまく撮れたし
そんなに悪くない旅行ですた
でも、アルコール飲めない体質なのでパブではチョット寂しい思いをしたけれど
じじいになる前にもう一回行っておきたい
290異邦人さん:03/08/05 23:45 ID:Pwbo/1gu
アルコール飲める人うらやましいなぁ
俺なんてちょっと飲んだだけで、元々きもすぎるほど色白なのに
真っ赤になってニキビ痕が浮き出るし心臓バクバクなる
パブでみんなビール楽しそうに飲んでハイになってるトコみるとうらやましくなる
291From Yokohama:03/08/07 02:36 ID:ATggoYQI
助けてください。
11日からkingscrossからglasgowへ鉄道で行くのですが、さっきBBCのニュースを
聞いていたら、この猛暑で(35℃)鉄道の遅れ、キャンセルがあり、train traveller
には多大な迷惑をおかけしますって言ってたんですが、もし、当日鉄道がキャンセル
になった場合、その損失分(ホテル代など)を支払ってくれるのでしょうか?
いままで、そのような経験をされた方、いらっしゃいますか?
よろしくおねがいします。一人旅なもので、かなり不安です。
292異邦人さん:03/08/09 19:53 ID:EB5bgsWO
>289
英国と言えばネオナチ。ワラ
日本にいる珍どもとは比べ物にならないぐらいやばいと思う。
そーいえば何年か前にフランスに行ったときシャルルドゴールで
爆発物騒ぎがありますた。破裂音とかしてた。

スコットランドって田舎だからまだましだよね・・・・?
293Yorkshire ◆dQJ6GN8q2w :03/08/10 05:38 ID:D+u3ulUE
列車がキャンセルされても、ホテル用意してくれるとか
お金くれるとかは聞いたことないなぁー。
運休とか普段でもよくある事だし。
制限のある切符とかがどうなるかは交渉次第。
294異邦人さん:03/08/10 15:52 ID:sC/iZ7P4
>291
列車がだめならコーチがあるさ。
295山崎 渉:03/08/15 21:33 ID:1nSjHcy8
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
296山崎 渉:03/08/15 23:16 ID:1nSjHcy8
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
297異邦人さん:03/08/22 17:12 ID:JOyKxfrY
バリバリのロンドンっ子でコックニーアクセントで喋る
白人娘3人組とこないだレストランにいた時に、なぜかスコットランドの話しに
なった時にスコットランド人の事をなにげなく彼女達に聞いてみたら
いきなり最初に出た言葉が
A「彼ら(スコットランド人)に話しかけられても、私はいつも無視するの。」
B「私も。」
自分「スコットランド人て、彼ら独特のアクセントと言葉で話すから
時々わからない。」
A「私は実はスコットランド人のハーフだから、かろうじて少しは
彼らの言葉もわかるけど。でもほとんど理解できない。」
自分「彼らの話し方ってどう響く?」
C「バカげた感じに聞こえるわ。」
B「私はアイルランド人の話し方がカッコイイと思うわ。」
A「うそよ。どこがかっこいいの。」
自分「コックニーアクセントが一番かっこいいと思うよ。なんなら
そのアクセントで絵本でも寝る前に読んでくれない?」
AとBとC「もちろんよ、何でしないの?」
と爆笑した時があった。とても嬉しそうに誇らしげですた。
スコットランド人て一体……
たまにスコットランド人くさい男達で、田舎ぽい裾細りのスリムな
ブルージーンズにスキンヘッドで、ネオナチぽい白人男達を
見かけるのだが、必死ぽいけど小柄で頭でっかちで短足ぎみで
垢抜けて無い印象。顔はまぁまぁかっこいいのもいる。でも、なんかダメ。
生っ粋のスコットランド人は過去に闘い続けてきたイングランド人に
恨みがあるらしいし、なんか色々あるんだよね。
298異邦人さん:03/08/22 17:17 ID:JOyKxfrY
>>292
若いウチは世界共通若げの至りといって
派手なことやったり、格好の失敗もしてしまうものだが

たとえば40歳越してもネオナチってのはチョットね

ま、何やろうと他人のやるこた止められないけど
そういう度を過ぎた事するネオナチに長年心酔してるような人達とは
積極的に親しくなりたいとは思わないな
299異邦人さん:03/08/24 01:50 ID:bsOFO34i
>>298 それはイタイな
300異邦人さん:03/08/24 23:59 ID:L15ZgSUE
良いなぁ、スコットランドは今頃が一番良い季節だよね
ヒースも咲いて...。
これから、9月にかけて各地でハイランドゲームが開催されるし
エジンバラのミリタリータトゥーも、もうそろそろかなぁ?
私は、ブレイマーのギャザリングに行きましたが良かったですよ
301異邦人さん:03/08/31 23:15 ID:dcURxNFg
早朝6時30分アバディーン発の飛行機に乗って帰らなければなりません。
宿泊ホテルは空港まで車で20分くらいのところです(10キロくらい)。
こんな早朝にバスが動いてるはずもなく、
どうやって空港まで行こうかととても困っています。
朝の5時にタクシーなんて走ってないし来てくれないですよね?
こんな早い時間にホテルにタクシー呼んでもらうことってできるのでしょうか?
どうしたらいいんだ?

302異邦人さん:03/09/01 19:44 ID:a5r9EfR5
空港に近いホテルだと
そういうお客さんのニーズもあると思うんです。

場合によると 特別料金で空港までってタクシーがあるかもしれません。
ホテルに事前に事情を連絡してはいかがでしょう?

(以前 ロンドンのホテルから 早朝ヒースローに行ったんですが
そのホテルには 特別に契約している(?)
タクシーがあってそれを頼んでもらいました。

303異邦人さん:03/09/01 20:43 ID:5H6E6QXA
>>301
前夜にブッキングしておけば大丈夫じゃないかなぁ
304Yorkshire ◆dQJ6GN8q2w :03/09/01 22:25 ID:MCDlm3Ca
前の日にホテルの人に言って、タクシー呼んでもらいましょう。
**時のフライトに乗りたいと。
当日は危険。配車が無い場合もあるから。
305301:03/09/02 00:47 ID:dx1Uc8ew
みなさんアドバイスありがとうございます。
その時間に飛行機が飛ぶということはホテル宿泊者が利用する
ことは考えられますよね。
とりあえず事前にホテルに問い合わせてみます。
306異邦人さん:03/09/04 22:58 ID:XGv2y+mq
あさってから、スコットランドに行ってきます!

今日はじめてこのスレを発見したのですが、
1さんと同じようなルートをたどります。
ちゃんとまわれるか不安だったけど、同じ6泊8日で周ってるから
大丈夫そうですね。
安心しました。

私の予定は、
エジンバラ→ピットロッホリー→インヴァネス→ポートリー→フォートウイリアム→エジンバラ

ホテルを1泊目しか取ってないのですが、大丈夫か不安だ・・・
行きたいところがありすぎて、ルートが決まらなかったもので(汗
307異邦人さん:03/09/05 17:35 ID:kKZRo7Ty
>306さん

最近のスコットランドは朝夕が冷え込むので、長袖を準備した方がいいですよ。
イメージとしては、日本の晩秋のように思われます。

ピトロッホリーに行かれるのですね。
ここはスコットランドの軽井沢とも言われていて、いいところですよ。
個人的にはアヴィモアもオススメします。

ホテルは前日でも、あるいは当日でも全然問題ないでしょう。

では、素敵な旅行を楽しんできて下さい。
308異邦人さん:03/09/06 07:15 ID:J6EhsBZ4
>307
ホテルは問題なさそうだし、安心しました。

昨日(今日?)は1時半まで起きていて、朝は5時に目が覚めるという
まるで遠足前の子供状態です

レンタカー借りるのは今回が初めてなので、それもドキドキです。
では行ってきます(^^)/~~~~~

309286:03/09/13 13:32 ID:oowphx7t
今帰ったですよ ヽ(´ー`)ノ

インバネス→フォレス→スカイ島 とマイナーどころを色々めぐりますた。
綺麗だたよ。 ( ´ー`)...
レンタカーがとても安かった。
Alamo と言うところは22でも貸してくれたよ。

主にB&Bを泊まり歩きますた。だいたい朝飯付き一泊一人£18〜25ぐらい。
Scotish Tourist Borad と言うところが星でランク付けをしてる。(最高5)
この星付けはだいたい正確だと思われ、

スカイ島 → 2つ星 部屋にテレビなし、バストイレ共用、テレビ付きラウンジあり、
条件悪そうに見えるが、宿の人は感じが良く湖の前なので絶景。
フォレス →4つ星 モデルルームのように綺麗な家のモデルルームのような客室に泊まった
部屋はトイレ、シャワー、テレビ付き、でも一人£25
インバネス →三つ星 ホテル、自分の部屋は余りよくなかったが妹と母親の部屋は大きくて綺麗だった。
ただちょっと寂れた感じがあった。

ざっとこんなもんかと。
主にメールで予約をして逝った。ただファックスや電話だけしかなさそうなところでも素晴らしいところはたくさんあるんじゃないかと。

スカイ島で見つけた良いホテル http://www.duntulm.com
310異邦人さん:03/09/13 16:10 ID:vucKS2A/
>>309
スカイ島か、いいなぁ
妻にせがまれてこの夏イングランドに行ったのですが、
出発前に雑誌のグラビア特集でスカイ島を見つけた妻、
「来年はスコットランドに行こうよ、スカイ島、いいなぁ」
とのたもうております。
時間がとれれば行きたいなぁ
311306:03/09/15 11:43 ID:uPIKNSa8
帰ってきました!

寒かったし、雨もたまに降ったけど、
どこもかしこもすばらしい景色で写真とりまくりました。

レンタカーだったし、車止めてあちこち散策。
予定はかなり変更して、
エジンバラ→インヴァネス→ドラムナドロヒト→ポートリー×2泊→フォートウイリアム というルートに。

B&Bは、当日でもすぐに見つけることができたし、朝食もおいしいかった。
ハギスとマッシュドポテトとビールもはまりました。

スカイ島は、行きは橋を渡って、帰りはアーマデイルからマレイグまでフェリー。
マレイグで食べたハドックのフィッシュ&チップスは、
今までのフィッシュ&チップスのイメージを変えるほどおいしかった〜

Dunvegan城からはアザラシを見るボートにも乗ったし・・・・って
書くときりがないほど良かったです。
また、ぜひ行きたいです
312286:03/09/16 16:44 ID:qdS8yIdd
ハドックのフィッシュアンドチップスか・・・・奥が深い・・・・・
キッパーはとてもうまかったでつ、食った?
あれは激しく酒のつまみだと思う、あんなもん朝から食うのだからすごい。

ハギスは日本じゃどうやってもまともな物が手にはいらなそう。 (;´Д`)
もっとたくさん買って持って買えるんだったと後悔。(ワラ
ヒースローで荷物開けられなかったので今度逝ったときは、魚、肉など日持ちのしそうな物をごっそりもって帰ろう。
313異邦人さん:03/09/16 18:44 ID:YCdFFEtJ
コリンという女たらしの中年が、彼氏持ちの日本人女性達を
それぞれ一人で泊めさせています。
314異邦人さん:03/09/18 22:26 ID:+UckQ3Ts
>286さん
キッパー、私も食べました。美味しかったです〜
私はインヴァネスの日本人がやっている宿で
食べたので、ご飯と一緒に食べたので「焼鮭」
気分でした。また食べたいな。
315306:03/09/19 22:40 ID:uKZVcAq8
キッパー、食べて来なかったです。
次に行く時の宿題ができたな
ハギス、日本で食べられるところはあるんでしょうかね〜。
あれば、懐かしさと物珍しさで行ってみたい気もする

バーで食べた生カキも美味しかった・・・。

私のスコットランド土産は、
*イギリスに行くたびに一つずつ買ってる人形(guards)
*絵ハガキたくさん
*パン用の小麦粉(日本では見ない物をスーパーで発見!)
*趣味のゴルフグッズ
*ネッシーの置き物(W

でした。意外にいいんだよな〜、置き物。
316異邦人さん:03/09/20 15:13 ID:BWOZQhaL
>314
あー、何か止まったところが同じところっぽいねぇ。我々もそこだと思う。
同じだとしたらあそこはまぁいいところだったけど、探せばもっといいところがあるという感じ。
フォレすで止まったところが一番すごかったでつ。
B&Bのプロフェッショナルを見たという感じ。

>315
>ハギス
ないです。調べたけど輸入が一時的にストップされてるらしい。
だから、唯一の輸入元も肉を使ってないハギスを輸入してる。
国産の材料でつくって売っているところもあるけど値段が高すぎで、あまりうまそうじゃない。
つーことで当分の間は密輸以外にねぇっす。 ヽ(´ー`)ノ
ヒースローで荷物開けられなかったのでそのぐらいは問題ないかと。
317異邦人さん:03/09/20 19:23 ID:2TfGFCch
ブラックプディングというものを朝食で初めて食べました。スコットランドの
特産ではないかもしれませんが。日本でもたべられますか?
318異邦人さん:03/09/20 22:27 ID:4tznSrhB
>>317
ブラックプディングはイングランドでも食べますが・・・・・・・
日本で食べたいですか?
319異邦人さん:03/09/21 22:03 ID:M2tNusZ1
>316さん
インヴァネスの宿、黒犬がいるとこですよね?
フォレスということは蒸留所巡りですか?
B&Bのどのへんがすごかったのでしょう?食事?
部屋の造り?良かったら教えて下さい。
>306さん
私も絵はがきは買います。置物といえばパフィンの置物
買いたかった…
320316=286:03/09/22 08:02 ID:LRhR+8GE
部屋の感じは本当にモデルルームのよう
家具、内装、とても綺麗にまとめられている。
部屋だけ見たら一流ホテルの部屋かと思うぐらい。
食事をした部屋も全てが調っている、これが個人の家かと思うぐらい綺麗だった。

まぁ、4つ星ついてたし。でも値段は一人朝飯付きで£25、あり得ない。
まぁ探しておくれ。 ヽ(´ー`)ノ


>犬 
そうそう、あの犬カワイかった。
321異邦人さん:03/09/23 20:50 ID:9N9SF1a2
>286=316さん
内装と家具ですか。いいですねー。頑張って探します。
普通の家よりそういうところに泊まれたら嬉しいですから。
あーここ読んでたらスコットランド、行きたくなってきた。
これからだとオーロラ観測だろうか…
322もうすぐ出発:03/09/25 10:54 ID:kMw9GsBr
10月5日から1週間イギリスに逝きます
この時期の天気や気候はどんなもんでしょうか?
予定では、スコットランド(アイラ島、エディンバラ)なども逝く事になってます
どんな格好で行ったほうが良いでしょうか?セーターぐらい必要ですか?


323異邦人さん:03/09/25 16:55 ID:GN9blxG3
11月にスコットランド観光するのは無謀でしょうか?
324GiD:03/09/25 17:37 ID:bhv2MTwv
>>322

最近の朝晩は寒いよ〜。
でも室内は暖かいので、羽織れるタイプのモノを持って行かれた方がいいと思います。
ゴアテックスのジャンパー+フリースなんかあればベストでしょう。

では、気をつけていってらっしゃ〜い!
325Yorkshire ◆dQJ6GN8q2w :03/09/25 21:38 ID:NNUQs08U
>322
日本で言う冬の服装ですね。
西側の島は風が強いですが、北海道みたいには寒くならない。
(あまりマイナスにならないみたいです。内陸は下がる)

>323
無謀じゃないけど、11月(冬期)から閉まる所も多いから
ちゃんと調べていった方がいいです。
インフォメーションも都市部以外閉まったりします。
自分は11月頃にも行ったけど、車だったので特に問題なかったです。
326異邦人さん:03/09/26 00:19 ID:vNIb35t3
>322
私も10/9出発で、ロンドン、グラスゴー、アイラ島をまわります。
アイラ島に行かれるんですね。私は、12日以降アイラ島なので、
遭わないと思いますが。

ジャンパー等、防寒を考えたほうが、よさそうですね。
最近の天気では、札幌より5℃ぐらい気温が低いようです。
327もうすぐ出発:03/09/26 11:47 ID:k1Sqjm37
みなさんアドバイス有難うございます
けっこう寒いんですね
フリースとジャンバー持って行くようにします
私は10月7日にアイラ島に行く予定です
アイラ島行の飛行機の予約は済んでいるんですが、宿の予約がまだできていません
予約なしで行っても大丈夫でしょうか?
アドバイスお願いします
328異邦人さん:03/09/26 22:04 ID:+kuKz7Mr
>322
アイラ島の到着は早い時間ですか?なら大丈夫かと思います。
もしインフォメーションが閉まっているような時間なら
前日に予約を頼んだらどうでしょう。
329もうすぐ出発:03/09/26 23:41 ID:k1Sqjm37
グラスゴーを朝9:00ぐらいに出発する飛行機に乗ります。
330328:03/09/27 16:16 ID:TB7DHMVc
>329
ごめんなさい。YHがあるしと思っていたら10月はクローズされ
てました。行った人に聞いたら「宿は不足しているから日程が決まり
次第予約したほうがいいとのことでした。」今から無理なら
グラスゴーで探して貰って下さい!
〜宿あるといいな…ないと責任感じるわ。
 ttp://www.islay.co.uk/ 
 ttp://www.visitscotland.com
とりあえず参考になるページをはっておきます。
331もうすぐ出発:03/09/27 21:02 ID:8NRrtwSD
なんとか探してみます。
328さん、有難うございます。
332異邦人さん:03/09/27 21:18 ID:IR6W6pRD
>>331
お気をつけて
Good luck!
333異邦人さん:03/10/04 15:27 ID:brnpJFM7
エジンバラからアバーディーンまでのチケット(鉄道)をロンドンにある
ビクトリアやバディントンの駅内で購入可能ですか?
2日前までに買うと安くなるAPEXチケットが買いたいんですけど。
(もちろん、パソコンで予約できるのはわかってるんですが、あえて聞きます。)
マジレスお願いします。
334333:03/10/06 16:17 ID:yvkZIVUd
APEXチケットネットで買うことにきめました。
だれか、アバーディーンヘいったことあるかた、いましたら
感想を聞かせてください。
335異邦人さん:03/10/11 22:28 ID:+Li8tXod
>334 アバディーン
御影石の建物の美しい街です。均一の石の色が統一性を生み出しています。
特に観光の町ではないです。
スケジュールがあえば郊外行き観光バスがたまにあります。
でも車のほうがやはり便利。
特別お勧めするほどの町ではないと思います。
が、自分にとってはきれいでよい街だと思ってます。
336異邦人さん:03/10/14 12:04 ID:NgMNYG1a
337異邦人さん:03/10/16 14:05 ID:Dv8UXk86
>>331です
無事に帰ってまいりました
結局、アイラ島での宿を決めずに行ったんですが、現地で偶然
サ○トリーの人(日本人)にあって、イロイロ助けてもらいました。
レンタカーで島中まわって、楽しかったです
天気も快晴、最高でした
338異邦人さん:03/10/16 17:03 ID:YOn9pDeS
>335
レスありがとう・・やっぱりアジアンは住んでないよね?
なんか・・不安・・・・・・・
339異邦人さん:03/10/16 17:05 ID:YOn9pDeS
エジンバラのWaverley駅周辺でおすすめのホテル(50ポンド以下)
あったらお願いします。
バストイレは絶対ついてないとだめです。
340異邦人さん:03/10/16 17:41 ID:RHrhoBCn
>>338
アバディーン、日本人住んでますよ。
北海油田がありますから。
341異邦人さん:03/10/16 17:44 ID:RHrhoBCn
追記ですが、アバディーンの印象は油田で潤っているからか
街並みは意外と立派です。
油田長者のお屋敷もあったりします。
342異邦人さん:03/10/16 18:04 ID:PoetPUG5
コリン氏ね
343338:03/10/17 11:57 ID:mBXe4NBc
>340,341
日本人住んでるんですか???いや〜結構田舎そうなんで
もしトラブルとかあったら、どうしようか・・なんて勝手に不安になってました。
といいながら、どんな町か結構楽しみなんですけど。
おしえてくれてありがとう。
344Yorkshire ◆dQJ6GN8q2w :03/10/17 14:15 ID:4swsbunG
>>343

日本人は学生とか駐在員の人がいるよ。
さすがにイングランドの同規模ぐらいの
都市よりは、人数的に少ないと思うけど。
インド、中国系の人は普通かな。
(多い少ないは主観によるけど)
345338:03/10/17 20:05 ID:EgRlDfYN
>344
そうなんだ・・ちょっと安心。
私だったら、耐えられないと思う。
娯楽とかあんまりなさそうだし。退屈な町に見える。
でもサーフィンとかできるんだよね?ま〜いいや。一日だけ我慢しよう。
346328:03/10/17 21:41 ID:VZpvx/bv
>331さん
無事にスコットランドから帰って来られたんですね!
宿はサ○トリーの人に紹介して貰えた(それとも同じところ?)
んでしょうか。何はともあれ良かったです。
347異邦人さん:03/10/18 09:56 ID:u+J68lz4
>>339
シングル?ツイン?ダブル?
駅周辺ってどの程度までならいいの?
348異邦人さん:03/10/18 12:11 ID:MSmcJI+s
2年前、真冬のウェイバリー駅でジイさんが声かけてきて
日本人?じゃあ、これ見てこれ(となにやら日本の雑誌?の切り抜きを見せられた)。
そこには、そのジイさんの写真が載っていて
しつこいジイさんだけど親切なジイさんでした。とコメント有。
ジイさん、旅人に声をかけて街を案内するのが趣味みたいで
うちに来てお茶でもどうだ、とか。
さすがに、女一人旅だったのでそれは遠慮しましたが、
その時もらった穴のあいた5ペンスは今でもお守りに持ってます。
あのジイさん、元気かなあ?
349異邦人さん:03/10/18 13:52 ID:GR9Rj5K5
>347
もうホテル予約しました。
350異邦人さん:03/10/18 20:05 ID:DsIBeUvV
>349
おいおい、その言い草は・・・
351異邦人さん:03/10/19 19:03 ID:ylw57O/e
>350
ありがとう・・・ごめんなさい。遅くなって。失礼しました。
せっかちなもので・・
352異邦人さん:03/10/21 12:32 ID:1E2EVUL8
12月のスコットランドはどんなものでしょうか?
寒くてとても歩けないのでしょうか?
雪とかめちゃくちゃ降るんでしょうか?
353GiD:03/10/21 17:20 ID:eRDzwn4M
>>352
それはスコットランドでも場所によって違うと思われ・・・。
ちなみにEdinburghから1時間ほどのトコに住んでるわけだが、ここではせいぜい氷点下2〜3度程度ですな。
でも、寒い訳だが・・・。
また、雪はほとんどナイね、ここでは。
北部だとスキーできるっていうし、そっちじゃ降るんじゃない。
354異邦人さん:03/10/24 19:05 ID:9yvhJOLr
1月に電車でインヴァネスに着いた時
PM3時頃で陽が傾きかけてたうえに霧で何も見えなくて
視界が真っ白だったので焦った。
寒くて歩けないのではなくて、霧が濃すぎて歩けない。
日が暮れるのが早い。PM5時前に外は真っ暗。
355異邦人さん:03/10/28 20:09 ID:57ZzrzhS
さっき、グラスゴーに用事があって電話いれたんですが
英語が英語に聞えませんでした。
一瞬中東の人が英語を喋ってるのかと勘違いするほど(中東の人の英語のほうがまだ理解しやすい)
なまっているというか、全く英語に聞えませんでした。
あれは、他のUKの人達でも理解できるんでしょうか?
アメリカ人には、グラスゴーの英語が理解出来ないような気がします。
全然関係ないこと書いてすいませんでした。
356異邦人さん:03/10/30 18:25 ID:3froSPbv
私は北イングランドに住んでいたのだけど、グラスゴーの英語は強烈。
でも慣れると意外と聞き取り易いです。
英国の中で一番訛ってるのはグラスゴーだとも言われます。
(次がスコットランド全体、その次が北イングランド)
ロンドンに住む人たちは、スコットランド訛りを聞いた途端に首をすくめて苦笑い。
私はスコットランド大好きだったので、この光景がいつも引っかかりました( ´・ω・`)

アメリカ英語は私にも難しいです(w
357異邦人さん:03/11/02 13:53 ID:KZkAUBbj
ルイス島の人に去年電話したのですが、何を喋っているのかわからないので
友達の旦那さん(エジンバラ出身のスコティッシュ)に代わって貰いました。
でもやっぱり何度も聞き直してました。「訛ってて何を言ってるのかさっぱり
わからない!」って嘆いてました。アメリカ英語は早すぎて何を言ってるのか
サッパリです。
358異邦人さん:03/11/03 14:19 ID:Oc2SaVn3
英語はわかりにくかったんですが、とても親切な人でした。
わざわざ日本にまで電話をしてくれて、たまたま夜中だったので、留守電
にメッセージを入れてくれたんですが、その人の英語は英語でした。(W
私の電話を取った人の英語はかなりなまっていたんですが
単語を拾って、やっとこ理解して、答えました。
私はアメリカ英語に慣れてるので、どちらかというと、北イングランドや
アイルランド、グラスゴーあたりの人達の英語はさっぱりかもしれません。
でもイントネーションがおかしいですよね。わらいがでます。
359異邦人さん:03/11/03 17:09 ID:vxgcnWYD
あまりアメリカンばりばりで喋ると、
嫌な顔されるね。
360異邦人さん:03/11/05 10:35 ID:DjrHXHpe
大丈夫日本語英語に近いから、でも言葉は選んで使わないとね。
361異邦人さん:03/11/07 13:42 ID:nl0tgVJA
買うのはちょっと躊躇われるけど「ミスターパートナー」という
月刊誌の今月の特集は世界の果てと言われるセントキルダ!
楽しみ〜
362異邦人さん:03/11/08 23:54 ID:5OEJWBkb
>361
首都圏以外では数えるほどの本屋でしか売ってないという
「少ないお金で夢の暮らしと結婚を実現させる!」
つまり
「外人と結婚すれば外国に住めて(゚Д゚ )ウマー」
を目指す雑誌ですなー

でも以前もコーンウォールとか特集してたんだよなあここ。
うちのへんの本屋では買えなかったけど。
特集どんなだったか教えてね。
363異邦人さん:03/11/09 10:20 ID:CPrI9khP
>362
どちらにお住まいの方ですか?
もし大阪方面なら梅田の紀伊国屋書店には置いてありましたよ。
わざわざ東京に出張に行った人に頼んで(しかもかなり探したらしい)
買ってきて貰ったのに見つけた時はガッカリしました。
364異邦人さん:03/11/10 18:08 ID:bgW2baaq
>363
神奈川の西の端です。
有隣堂とかいけばあるかなあ…
365異邦人さん:03/11/12 20:47 ID:eWpi75Ji
>364
ミスターパートナー、買いました。セントキルダ特集は5ページ
(そのうち1ページはセントキルダ情報)でした。他にもイギリスに関して
のページがあるけど結局は本の宣伝かな?と思いました。
ただ、表紙の岩山?の写真は綺麗で良かったと思います。
ちなみにミスターパートナーのHPを見たら有隣堂というところも何カ所か
購買場所として載っていたのであるかもしれませんね。

366異邦人さん:03/11/12 21:18 ID:9eo7dHts
>365
サンクスです
割と真面目に特集されてそうですね。
有隣堂で探してみます。

編集長の本が出たら見てみるかー
367わむて ◆WAmuTEuQD. :03/12/08 04:20 ID:VGheCnTI
      ___   
    <_葱看>ヽ
  / I ( X .)) i \
    ノゝ。∀゚ノハ    これからもわむてを応援してくださいね!!!!111(^^)
     ノ(::::::)っ    みるまら〜〜〜!!!!!!!!1111(^^)
      /::::ヘ
      し し
      ┃」|
368わむて ◆WAmuTEuQD. :03/12/08 05:03 ID:YkM7yxec
      ___   
    <_葱看>ヽ
  / I ( X .)) i \
    ノゝ。∀゚ノハ    これからもわむてを応援してくださいね!!!!111(^^)
     ノ(::::::)っ    みるまら〜〜〜!!!!!!!!1111(^^)
      /::::ヘ
      し し
      ┃」|
369マインド・ザ・ギャップ:03/12/17 20:34 ID:UUaisKfX
12/2〜4日までエジンバラに滞在しました。
プリンセスストリートのクリスマス市はなかなかの活気でした。
スコッツモニュメント前の臨時?観覧車は城の写真を撮るのに
ちょっと邪魔かな?とも思いましたが…

370あぼーん:あぼーん
あぼーん
371異邦人さん:03/12/29 17:52 ID:6Lmz1LvP
あげとこう
372異邦人さん:03/12/29 20:13 ID:YOuBTyud
age
373異邦人さん:04/01/01 06:32 ID:059p93XQ
質問ですみませんが、バグパイプを演奏している人が着ている
民族衣装のキルトを日本国内で売っている所はありますか?
できれば本格的な物が欲しいのですが、見つかりません。
ちなみに、私は男です。
374異邦人さん:04/01/01 17:18 ID:ZtWCkqTz
あのスカートをはくときは古珍なのは知ってるか?
375373:04/01/01 23:30 ID:059p93XQ
>>374
存じております
376異邦人さん:04/01/04 13:00 ID:PB+xuzs1

( ゚д゚) ポカーン....


【医療】健康の秘訣は「傷口にウジ虫」にあり
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1073179846/

>【Scotsman】痛みにもだえる患者の傷口にウジ虫をばら撒いて良しとする医者が
>この世にいるだろうか?答えはもちろんYESである。ここ数年、英スコットランドの
>最新施設を備えた病院にてウジ虫が患者の傷治療に有効活用されているとのこと。
377異邦人さん:04/01/04 18:57 ID:QiAO1OzO
パースとダンディーに下車すればよかったと後悔している今日この頃。
とっても雰囲気よさげだった。
378異邦人さん:04/01/08 18:43 ID:tgzzZ+IN
>>377

Dundeeはどうってことないかも・・・
379異邦人さん:04/01/13 13:29 ID:UE7gz66X
>378
車窓から見たときはいい感じだったんだけどな〜。
今度行くときは、インバネスーバースーダンディーあたりを観光してみようかと。
でも、11月あたりってやってないところ多いからな〜10月頃に行けるといいけど。
380異邦人さん:04/01/17 05:14 ID:LVdoIBgB
セントキルダ島へ行くのってやはり時間かかりますよね…
381異邦人さん:04/01/18 16:52 ID:BY4UNVNZ
>380さん
時間もお金もかかりますよ。天候がよくて順調にいけば8ー9日
で行って帰ってこれると思いますが・・・
382異邦人さん:04/01/19 00:05 ID:bgzVEpay
アラン島なんですけど、
Brodick(東側)からKintyre島がみえる
アラン島西側までタクシーで出ると
いくらくらいかかるんでしょうか?

質問クンですみません。。
383Yorkshire ◆dQJ6GN8q2w :04/01/20 21:32 ID:oS/ud6+m
>>382
> アラン島なんですけど、
> Brodick(東側)からKintyre島がみえる
> アラン島西側までタクシーで出ると
> いくらくらいかかるんでしょうか?
> 質問クンですみません。。

たぶんメーター(距離)ではなく、交渉した金額になると思うから
行って聞いてみないとわからないと思う。
すまん。
384異邦人さん:04/01/26 16:30 ID:/o/aFKRd
昨日放送のTBS「世界文化遺産」ニューラナークでしたね。

385異邦人さん:04/02/08 11:11 ID:By6yoPqg
dat落ち帽子あげ
386異邦人さん:04/02/15 16:30 ID:UYxWywUx
教えて下さい
スコッチの蒸留所をまわるツアーとか現地でやってないでしょうか
日本語ではなく英語ツアーでもOKなんですが
387Yorkshire ◆dQJ6GN8q2w :04/02/15 21:51 ID:p++5ggqL
>>386
どこから?
エジンバラなら近くの蒸留所へツアーだけど、
特定の曜日でツアーがあった。
インバネスからもあったはず。
泊りがけのはわかりません。
388異邦人さん:04/02/15 22:09 ID:gqlhqcA6
アバディーンもあったよ。
曜日とかは分からないけど。
389異邦人さん:04/02/15 23:50 ID:75dcHXkU
ヨークシャよ。
アナグラ暮らしは快適なようだな。おめでとう
お前さんがコテハンやめて以来、イギリススレは荒れなくなっただろ?
ここなら情報いい加減でもばれない。
居心地いいだろう。

390異邦人さん:04/02/16 00:26 ID:nb2yRPBx
やぁ、粘着君。
コテハン叩きは楽しいかい?
でもあいかわらずイギリススレは荒れてるね。
まともな情報を出そうね。
391386:04/02/16 21:00 ID:uujwdcp/
>387 388
ツアーあるんですね!! ありがとう ネットとかで探してみます
エジンバラin どっかの地方(島)outでの日程検討中です。
392異邦人さん:04/02/22 19:42 ID:zF6ZERNp
今日のうるるんはアイラ島ですね。楽しみ〜
393異邦人さん:04/02/23 17:36 ID:smg/iOu/
しまった! 見過ごした! 無念
394異邦人さん:04/02/25 22:52 ID:kcpPk1aH
今年の5月末ぐらいにシェトランド諸島に行こうと思っている
のですが、どなたかアバディーン〜ラーウィック間のフェリーに
乗られた方おられませんか?一番安い値段のチケットだと
床に転がるしかないって聞いたのですが・・・
395Yorkshire ◆dQJ6GN8q2w :04/02/26 16:01 ID:T4pb+zRy
>>394
http://www.northlinkferries.co.uk/faqs_accommodation.html
ここだと席の予約に追加料金いらないみたいだけれど。
キャビンはそれなりな料金。
予約できなけれたぶんフェリーによくある小さいイス、床、デッキみたいだね。
396異邦人さん:04/02/26 22:22 ID:La+zxWQz
>395さん
有り難うございます。リクライニングシートがあるのですね。
これなら往復で1万円ぐらいですね。
日程が決まり次第予約しようと思います。
座席取れるといいな〜
397異邦人さん:04/03/01 12:04 ID:GiVoL6u8
スコットランド行きてぇ〜!!!
でも、今は無職。。。。。。。。。。。。。。。
398異邦人さん:04/03/21 16:16 ID:WrTYHf3F
>397
何日間でも逝けるじゃないか?
格安航空券だけ、なんとか工面しる。
あとはテントとシュラフ持ってけよ。
399異邦人さん:04/03/21 19:50 ID:HVqpknGW
テントとシュラフだと、あの寒さとシトシト降る雨は少し厳しいかも。
400異邦人さん:04/03/21 19:58 ID:JhzdTjso
>399
世界制覇者、アイスランドでもテント生活。
http://www3.plala.or.jp/sekai188/rtw917/96oubei_essey/0essey_oubei.htm

スコットランド、まだまだ南だなwww
401異邦人さん:04/03/26 01:48 ID:Acu3UwI6
えらい甘そうなデザートの話
揚げチョコレートパンだってさ
http://news.scotsman.com/edinburgh.cfm?id=336962004
402異邦人さん:04/04/12 22:39 ID:kna889Cn
すいませんちょっとアドバイスをください
今度セントアンドリュースに行こうと思うのですが、ここの英語は分かりにくいですか?
当方ただでさえ英語は苦手なのでちと不安です
403異邦人さん:04/04/12 23:56 ID:6hgWAJt6
>>402
それほど判りにくい訳でもない。
私が行った時は地名の読みが綴りと
違った感じだったので困った。
404402:04/04/13 00:27 ID:rApozQWp
>>403
そうなんだ
ありがとう〜
405異邦人さん:04/04/13 08:26 ID:bkOh7qrG
教えてください。
夏にスコットランドでレンタカーを借りる予定です。オートマチック車が多いですか。
検索してみたけどどうにもよく分からなくて。
4061:04/04/13 23:26 ID:ITVNbaKE
>>405さん江
AT車は一般的ではないようです。なので大半はMT車かと…。
ただ、必ずしも存在しないわけでは無いようなのでAVISとかHearts等の
大手レンタカー会社をあたれば少数ながら存在すると思いますので早め
予約が吉かと。やはりスコットランドは車で自由に回るに限りますね。

私も再びスコットランドへ行くために株でせこせこ含み益を増やし中。
また報告できる時が来れば幸いです。

407405:04/04/14 21:52 ID:APSCHh2C
1=406様

カキコミありがとうございます。そうですね、早めの予約をしてみます。
楽しみだなぁ〜 初スコットランド!!!
408異邦人さん:04/04/14 22:14 ID:JuD1JQ7o
>>407
レンタカーで走るのって楽しそうだね
俺は汽車しか使ってないけど,草原の緑の中に顔が白や黒の羊がいっぱいいるあの景色がすごい好き
409異邦人さん:04/04/16 15:04 ID:UdN2zV7X
>>405
大手でも営業所によってはAT車はない場合があるよ。
Web予約で車種が限定されたり、MT車しかない所もあった。
410異邦人さん:04/05/03 01:16 ID:N38OCgWe
スコッチハウスとかに行かれた方、お値段はいかほどでしょう?
やはりタータンのアイテムが欲しいので。。。
411異邦人さん:04/05/03 11:23 ID:dj1bL7sq
スカイ島のポートリー〜ダンヴェガン城の間って、
自転車で往復可能な感じの道でしょうか?
412Yorkshire ◆dQJ6GN8q2w :04/05/04 00:25 ID:SHLKiO9c
>>411
あの辺りは車でしか行ったことないけれど、距離よりも
アップダウンがつらいと思います。
自転車なら1日がかりじゃないかな。
自分は可能か判断しかねる。
雨降ったらつらいどころじゃないし。
413異邦人さん:04/05/04 01:55 ID:gU68hd2e
>>373
キルトの入手なら日本スコットランド協会
http://www.d4.dion.ne.jp/~jpn-scot/
に問い合わせたらどうでしょう?

あと池袋サンシャインのワールドインポートビル5Fには売ってないかな?
414411:04/05/04 10:12 ID:9nyWT/Dj
>412
レスありがとうございます そうですかやはり難しいか…
スカイ島バスなさ杉
415Yorkshire ◆dQJ6GN8q2w :04/05/04 11:02 ID:SHLKiO9c
>>414
体力に自信があるなら自転車で行けるかも。
でも片道20数〜30Kmぐらいありそうですよね。
416411=414:04/05/05 00:07 ID:PeYaIaqQ
>415
はい、ガイドブックによると約35kmあるそうで…
天候不順時に困る鴨とのご教示も考えあわせまして、現在
・なるべく城近くに宿を取って、天候により自転車orタクシー
・ミニバス(?)の一日ツアー
・島でレンタカーを借りる(禿しくペーパードライバーなので要国内訓練)
などを検討中です。

マレイグorカイルオブロハルシュどちら経由で入るかも
確定していませんが、とにかく6月下旬に行く予定です。
スカイ島は出来れば一泊で、せめて二泊め朝には次の地に
向かう感じに致したく。
島内バス時刻表サイトの夏ダイヤうpが待たれます。
417素人:04/05/05 02:23 ID:1S6teRxU
ロンドン⇔グラスゴーは鉄道よりシャトル便の方が早いだけじゃなく安い?
418Yorkshire ◆dQJ6GN8q2w :04/05/05 02:42 ID:OBggEQFB
>>416
35Kmもあると、自転車は平地でもかなり時間がかかりますね。
タクシーで送迎頼むか、それならレンタカーの方が楽だと思います。
レンタカーなら他も周れますから。

例えばコーチでポートリーに来て、スカイ島内をバスで周るつもりなら、
はたして1泊で周れるのか疑問です。朝に到着ならともかく。
タイムテーブル次第ですけれども、本数少ないのと時間かかりますよ。
419Yorkshire ◆dQJ6GN8q2w :04/05/05 02:53 ID:OBggEQFB
>>417
空路の方が速いですが、お値段は日時、割引、会社によるので
該当の日で調べてくださいね。
格安系航空は日時で値段が特に変わります。

レイルパスのみ使えば鉄道の方が安くなると思いますが、
ルートと日程で飛行機だけや、色々な組み合わせが良い場合もありますね。
420異邦人さん:04/05/07 11:46 ID:Vlqun8md
グラスゴー観光について色々調べていたら、市内名所をグルグルまわる観光バスみたいなの
が出てきました ↓
ttp://www.scotguide.com/htm/cs.htm

これを利用された方、いませんか。よかったら感想を教えていただけないでしょうか?
421異邦人さん:04/05/07 20:24 ID:sTNevuUB
>>410
スコッチハウスも北の方に行くとイングランドより格段に安い。
インヴァネスに行くとインフォメーションの向かいにあるキルトショップがお勧め。
エディンバラだったら小売もいいけど、ジェンナーズというデパートで見てみるのもよい。
ウィンザーの店で245ポンドのモノが、エディンバラで180で売ってた(同じモノ)


>>420
雨だったのにハイデッカーで濡れながら周った。
市内の主な場所を周ってくれるので一日観光程度ならお勧め。時間があれば駅前に戻ってきてから
グラスゴーのナショナルギャラリーもお勧め。
市内には馬でパトロールする警官もいるから、バスで周ってると時々見ることも出来る。
季節にもよるけどスコットランドは夏でも一日の中に四季があり寒いからオープントップに乗るなら
羽織れるものを一枚持っていけ。もしくは買え。記念になる。8月でも暖炉必須な時もあるから。

イギリスに行くと市内観光がどこでもあり、他の所で利用したらその半券を見せると定価から
割り引いてくれるので捨てないようにw
422Yorkshire ◆dQJ6GN8q2w :04/05/08 10:15 ID:znMkyZUx
>>421
小売もお土産用とか、セールしているとなかなかだよ。
お土産用でなくても、小売のキルト専門店をながめてみても良いと思う。

デパートも一箇所でいろいろ見れるから、そういう意味では
お手軽でいいと思います。
周れる時に周って、買える時に買わないと買いそびれるかも。
自分は後回しにすると買いそびれるので。
423420:04/05/10 19:29 ID:xCc5Wqfm
>421
最初は地下鉄の1日券買って移動して、後は歩きかなぁと思っていたのですが
この観光バスのほうが何か良さそうですね。寒さ対策も忘れずにやります。
カキコミどうもありがとうございます。
424410 ♂:04/05/10 23:12 ID:FzktiPTR
>>421 >>422
情報ありがとうございます。
デパートでも売ってるんですか、知らなかった。。。
専門店も良いけど、たまにしか身につけないから安く売ってたら即買いですね。
あとは何を買うか・・・勢いでスカート買うと絶対後悔すると言われましたw
425Yorkshire ◆dQJ6GN8q2w :04/05/11 01:15 ID:ndiwLXhc
>>424
ダブルデッカーの観光バスは、外から巡るには便利です。
でも下車しないので中を見たいとか、写真を撮りたい場合には
改めて行かないとだめですね。

エジンバラならHight streetや駅周辺に店が集まっているので、
そういうところで探してみるのがいいのかもしれません。
426異邦人さん:04/05/11 01:19 ID:eK/+QYmj
>>425
それはそうと、High Streetの乞食がうざいんですけど…
427Yorkshire ◆dQJ6GN8q2w :04/05/11 01:21 ID:ndiwLXhc
>>424
それと地方に行くと、御当地の柄と色のキルトが売ってたりします。
428Yorkshire ◆dQJ6GN8q2w :04/05/11 02:52 ID:F8UbczpM
スコットランドでインバネス、ハイランド入りするのにどうすればいいのか、
ちょっと考えてみました。効率よいルートが結構難しい。

エジンバラには各航空会社が就航しているので、何かとアクセス的には良い。
そこからハイランドへは車、コーチ、列車になるがエジンバラ着が夜になるので
たぶんそこで1泊しないとだめだろう。(エアフランスはパリ朝着ならOKか)

インバネスには国内便が主であって、ヨーロッパ側からの乗り継ぎ便がないもよう。
日本からロンドンまで直行便で行くと、インバネスへはガトウイックまで乗り継ぎしないと
その時間はロンドンからの直行便が無い。もしくはロンドン1泊で翌日のフライト。
(ロンドン+2フライトの航空券の場合ガトウイックしか選択できないかも)
ロンドンからインバネス、ハイランドまで、同日発の夜行列車、コーチという選択もある。

ロンドン、マンチェスターまで南回りで行くと、時間はかかるが朝到着なので
インバネスには遅い到着にはならない。でも時間はかかるし航空券別購入。

アバディーンは今回外しました。
なかなか難しい。
429異邦人さん:04/05/15 11:20 ID:anw1LXaC
スコットランドのSchool Summer Holidaysって具体的にいつ頃なのでしょうか?
乗りたいバスがその時期にだけ走っているらしいのですが
430異邦人さん:04/05/17 15:58 ID:23tw84JN
いつも日本から行く時は 成田→ヒースロー→エジンバラ で宿泊
エジンバラを観光して、昼便の列車でインヴァネスへ行き寝台車でロンドンへ入るようにしてます。
日程はそれぞれに左右されますが最初に北に行ってから下ってくると効率良いかも。
北でレンタカーを借りて乗り捨てることも出来ます。

余談。
インヴァネスのBBは一泊15ポンドで朝食付きがざらにあるのでお勧め。
エジンバラでも市内から少し離れると一泊20ポンドくらいでOK。
ネットでも予約できるところが多い上に親切で食事もいいです。

ロンドンも7月〜6月だと大学の寮が宿泊施設になるので一泊朝食付25ポンド前後で泊まれます。
施設に期待は出来ないけど、個人旅行で安く仕上げたい人向き。
特にインペリアルカレッジはかなりの観光客が泊まってますよ。
431Yorkshire ◆dQJ6GN8q2w :04/05/17 21:04 ID:59YcWivs
>>429
うーん。
学校ってだいたい、7月から9月中旬が休みだからそのぐらいかな。
6月はどうだかよくわからない。
432異邦人さん:04/05/19 00:20 ID:m4/umy1f
エジンバラに1泊2日できることになりましたが(朝着いて翌日夜ロンドンへ帰る)
2日間とも市内観光するか、バスツアーに1日出るか迷っています。
ずばり、どちらがオススメですか?
433異邦人さん:04/05/19 00:34 ID:/pBezc8h
>>432
バスツアーはどんなものでしょう?

市内観光バスツアーなら2時間くらいだし、主な観光はロイヤルマイル+αで充分だと思うので
歩く元気があったら一日でエディンバラの主な所は周れますよ。

食事はウォーターフロントのシーフードレストランがお勧め。
ちと名前を忘れましたが市役所の方にあるレストラン街の中だったら
どこでも美味いです。
434432:04/05/19 01:17 ID:m4/umy1f
>>433
レス感謝です。バスツアーはスターリング城やローモンド湖などの
West Highlandsを考えてます。
ネス湖周辺は時間がおすと帰れなくなるので。。。
やはりエジンバラ市内は2日も要らないですか。

435異邦人さん:04/05/19 17:34 ID:zxLaboaw
7月にスコットランド四都市周遊に出かけます!
Stratfordより北へ行くのは初めてなので、ちょいキンチョー。
やっぱり寒いですか?
436Yorkshire ◆dQJ6GN8q2w :04/05/19 23:05 ID:S8jYgJif
>>434
主な所だけなら1日かな。エジンバラ城と2、3ヶ所ぐらい?
宮殿とかスコッチウイスキーセンター。
早い時間に出発、速く周ればもう1ヶ所。

自分は城に時間を多めにとったので、あまり参考にならないかもしれない。
437Yorkshire ◆dQJ6GN8q2w :04/05/20 00:06 ID:vL/DaQVd
>>435
みんな言うのはお天気次第。
太陽が出ていないと涼しい、雨や風で寒い。
ロンドンよりは絶対寒いですよ。
438異邦人さん:04/05/20 02:51 ID:fcl7OIvj
>>433
城も昔と違って見る所が少なくなったんで、まあ2時間あればOKかと。
ホーリルードハウスも見るならもう2時間見た方が良い。
スコッチセンターはエジンバラ城でてすぐだから、割と時間を有効に使える。
エジンバラをじっくり見るとしても一日でよいかと。



>>435
夏でも夜は寒いよ。日の入りは遅いけど、マジ寒いから。
でも寒かったら現地でカーディガンとかセーター買っても土産になるしいいかもね。
439Yorkshire ◆dQJ6GN8q2w :04/05/20 12:34 ID:6s+bsJrL
>>438
そうだね、でも買い物&街歩きすると時間が足りなくなるかも。
博物館等の閉館以降ならいいのかな。
店は閉まる所があるけれど、地方よりは開いているね。

マウンテンパーカー、オールウエザージャケットみたいな
風を通さない物があると便利。
とにかく風が冷たいし、夜冷える。。
440435 :04/05/20 15:20 ID:xWiModsd
気候についてのご回答、皆さま、ありがとうございます。
イングランド南部でも、早朝・夜間や日陰では寒い思いをしましたが、
もっと寒いんですね・・・。
せっかくですので現地で何か調達しようと思います。

出発間際になったらまたお世話になりますので、よろしくお願いします。
441異邦人さん:04/05/22 23:38 ID:E4pJt/Mo
グラスゴー美術学校の見学ツアーは所要時間どれくらいなのでしょう?
442質問desu:04/05/23 14:42 ID:920ZCcvW
夏にスコットランド行くことにしてますが、スコッチウィスキーをお土産に頼まれそう、、。
グラスゴー、エジンバラあたりで珍しい(日本ではあまり見かけない)ものを捜そうと
思ってますが、オススメの店とか、ありませんか? 
443異邦人さん:04/05/23 16:36 ID:I+QPMFGr
>>442
店の評価は人によって違うから、ネットで検索したらどう?
店で買える物なら、今の時代日本でもほとんど輸入されていますよ。
444異邦人さん:04/05/23 19:24 ID:lBUUXpkC
>442
ウィスキーを目当てにゴールデンウィークにスコットランドへ行きましたが、
ほとんどのものが日本で手に入り、かつ安く買えるものばかりでした。
蒸溜所まで行けばレアなものも手に張りますが、蒸溜所まで行くのは
かなり大変です。
飲むのではなくてコレクションするという事であれば、
エジンバラの城付近の酒屋に超ミニボトルが多種売っていますので、
それをいっぱい買って行くのはどうでしょうか?
余談ですが、ダフタウンのB&Bで飾ってあったウィスキーのミニボトルの
コレクションは壮観でした。100本以上はあったかな。
日本の竹鶴とかもそろえてあってマニア魂を感じましたw
445Yorkshire ◆dQJ6GN8q2w :04/05/25 08:58 ID:Q/gayre/
>>442
珍しい物は蒸留所に行かないと買えないと思います。
普通は日本に輸入されていますから。
日本の近所の酒屋であまり見ない物という意味なら、
結構見つかると思いますけれど。
日本に正規未輸入の物は多いですから。
(揃えている酒屋では、正規未輸入のを買えてしまう)

エジンバラなら城の通りの、でかい教会の前の酒屋ですかね?
あなたがどういうのを欲しいかわからないので、
オススメかはわかりません。(私も詳しくないし)

ヒースローで日本未輸入のを聞いて買うのも有りですね。
同じメーカーでも種類によっては、日本に(正規)輸出されてないのがあります。
小さいボトルのセットも日本で手に入りにくいかな。
4461:04/05/26 23:58 ID:dhldx+jC
>エジンバラなら城の通りの、でかい教会の前の酒屋ですかね?

ヘリテッジセンターですね、私も行きました。
http://www.whisky-heritage.co.uk/
確かに品揃えはいいですが有名どころがメインなので多分殆どは日本でも買えると思います。
おまけに高いです。日本で買うほうが安く買えるかも知れません。つかTAX17.5%は高いよ…

蒸留所めぐりでレアものを(ヘリテッジには置いていないような)手に入れた方が良いかと存じます。
447Yorkshire ◆dQJ6GN8q2w :04/05/27 01:57 ID:ASpp3Mn/
>>446
ヘリテージセンターじゃない。
あそこもイロイロ売っていていいけど。
城からの通りを下っていって教会まで行ったあたりの酒屋。
448442:04/05/27 08:24 ID:jttpoMba
いろいろ教えて下さってみなさんどうもありがトン

>442
マニア魂を感じましたw、、、、、、爆笑しますた

>445
>ヒースローで日本未輸入のを聞いて買うのも有りですね。
Yorkshireさん、そういうのもあるんですか、検討してみます 感謝!!
449Yorkshire ◆dQJ6GN8q2w :04/05/27 08:47 ID:0/l2Etdi
>>447に追加。
数だけならヘリテージセンターは揃ってるかもね。
その他ギフトもいっぱいありますし。
ちょっと珍しいのなら、街のスコッチウイスキーいっぱい置いている
酒屋かなぁ、と個人的な感想。
いっぱい知りたいなら案内所で聞くべし。

>>442
ヒースローのターミナル3、4の(4は工事で現在閉鎖中か?)
免税店や専門店って、案外そろっていて免税で安くてよろしいですよ。
さらにまとめて買うと割引っていうのもある。
自分は試飲させてくれるのでよく買ってしまいます。
ここのスコッチ専門のとこには、レア物高いけどあるんだよなぁ。
数百〜数千ポンドなんて無理だわ。

日本の酒屋でよく見るウイスキーのリスト作って、それ以外買うとか
相手の好みを聞いて買うとか、日本未輸入のを聞くとか。
ヒースローの専門店はアドバイザー的な店員さんがいたので、
そういう人に聞いてみるのがいいかも。
未輸入のはそのブランドウイスキーは輸入されているけど、
**ラベルや*年物、**バージョンは正規に輸入して無いやつ。
ジョニーウォカーの**色のラベルのとか。
450異邦人さん:04/06/07 23:04 ID:0L4ZUSuI
Ocean TerminalなるデカいショッピングセンターがEdinburghに出来てる。
い、いつの間に・・・。
451異邦人さん:04/06/08 02:29 ID:UQy6u9uG
駅前すぐのショッピングセンター?
おととし、10年ぶりにエディンバラ行ったときにはすでにあって、びっくりしました。
452異邦人さん:04/06/08 11:26 ID:Uz/bWwVJ
>>451
いや、多分違うと思う。これですね↓
http://www.oceanterminal.com/index.html

駅前すぐのショッピングセンターは知らないです。良ければ教えて下さいますか?
KWIK SAVEじゃないですよね。
453442:04/06/14 15:31 ID:dGf0Q1PK
いよいよ26日に福岡を出発し、香港を経由、27日午前中にグラスゴー着になりました。
またまた質問なのですが、JCBカードはグラスゴー、エジンバラ周辺はあまり使えない
のでしょうか? 
454異邦人さん:04/06/14 15:34 ID:h45zIOV1
>453
JCBは、「使えたらラッキー」程度のブランドです。一般的に言って。

私なら、
VISAとMasterCardを2枚ずつとJCB1枚持って行って、限度額に負担を
かけそうな買い物のときはJCBを「使おうとして」みます。

ご参考まで。
455異邦人さん:04/06/14 17:47 ID:y6Cfj1mS
>>453
ロンドンあたりでは使える場所もあったりしますがまず間違いなく使えないでしょう。
私もJCB,Master,VISAを持って行きましたが結局使ったのはMasterが殆ど。
VISAすら使えないところもあります。Masterがあれば大丈夫だと思います。
amex,dinersも使えなかったりします。

ちなみに
<The Royal Bank of Scorland>
<Bank of Scotland>
以上の両紙幣は日本に持ち帰っても両替出来ませんのでご注意下さい。
記念にはなりますがね
456442:04/06/19 18:04 ID:sacTfLCn
>454 455
カキコミどうも 返事遅れてスマソ。いろいろ準備が多くて、、、
なるほどですね、マスターも一応持っているのでこちらを使うようにします。

天気予報を見ていたらグラスゴーあたりはだいぶ涼しそう。長袖をもう一枚追加せねば
457Yorkshire ◆dQJ6GN8q2w :04/06/19 23:01 ID:YOFNSoE8
>>456
エジンバラの土産物屋なら、少しはJCBカード使えるかな。
でも海外では、基本的に使えないと考えた方がいいですね。
スーパーではまず使えない。

インバネスinをどうすればいいかなー。
ヒースロー、ガトウィック間の移動めんどくさいし、
インバネス到着遅いと、営業時間外でレンタカー借りられない。
458442:04/06/23 08:24 ID:xy7kSycl
>457
助言ありがとうございます。

昨日国際運転免許証を取りに行ってまいりました。手数料 2,650円
うっ、結構高かった。まぁいいか。後は天気が良くなることを願おう。
459435:04/06/29 15:29 ID:NRtivz+c
いよいよ出発が3日後に迫ってきました。
スコットランドのチップ事情について伺いたいのですが
B&Bやカフェでも必要ですか?
460Yorkshire ◆dQJ6GN8q2w :04/06/30 23:36 ID:8IyPTpZf
>>459
B&Bでは特にいらない。
カフェは払ってもお釣りの端数。
現地人は払わない事多し。
461435:04/07/01 22:25 ID:FxhYZ8ks
Yorkshireさん
ありがとうございます。
明日から2週間、逝って・・・いや行って来ます。
462 ◆6hgEmzypp2 :04/07/07 17:27 ID:Y1yJzbBV
>>450
>Ocean TerminalなるデカいショッピングセンターがEdinburghに出来てる。
>い、いつの間に・・・

地区再開発の一環みたいなものな訳だが
でっかい割には今ひとつなんだよねw
王室のヨットのブリタニア号の乗り場もあるので
高さを合わせる必要があったのかもしれないが
天井高いなーっと思た
ブリタニア号を見に行く人以外はとりわけ遠征する必要はないような
スコットランドらしい店としては
缶スープの Baxter の直営店があるぐらいかな

>>452
>駅前すぐのショッピングセンター
駅から Princes Street に出て、反対側にわたって
東(右)に行くと 「Leith は左折」の車の標識出ている交差点に出る
そこを左に曲がって少し歩くと John Lewis デパートと
その他の店の入ったショッピングセンターがあります
Princes Street の一本裏側にも新しいリテールブロックが出来る模様
すでに Harvey Nichols が角に開店している

以上5月に行ったときの情報です
463アイラLOVE:04/07/12 18:57 ID:ghSJP7nG
先日、アイラ島に逝って来ました。アイラ島情報は極端に少ないので、私の実体験に基づ
く情報をいくつか書き込みたいと思います。これから行かれる方の参考になれば幸いです。
(費用は 1£=200円で計算してます。当たり前の話ですが料金や時刻表は変動しま
すので、計画をたてられる際は最新版での確認をお願いします。)
アイラ島情報の載ったHPはいくつかありますが、次のHPは大変参考になります。
ここを知ってから私のアイラ行きが現実になりました。(ここの管理人さん、茂木さん
というのでしょうか、には感謝!感謝!です)
ttp://www.ne.jp/asahi/info/islay/
464アイラLOVE:04/07/12 18:57 ID:ghSJP7nG
・アイラ島への行き方
アイラ島へはグラスゴーから行くことになるはずです。現在日本からグラスゴー直行便は
出ていませんのでどこか経由して行くことになります。アイラ島へは空路と陸路&フェ
リーの2つのルートがあります。

A)飛行機 British Airways'  所要時間45分
グラスゴー〜アイラ島
月曜〜金曜 8:00 8:45 16:30 17:15
土曜 9:00 9:45
日曜    ×

アイラ島〜グラスゴー
月曜〜金曜 9:10 9:55 17:40 18:25
土曜 10:10 10:55
日曜    ×

ttp://www.britishairways.com/flightTimetable.servlet


B)バス&フェリー (レンタカーでも可)
グラスゴーからケナクレイグ  バスで約4時間
  ケナクレイグからアイラ島   フェリーで約2時間 

ttp://www.citylink.co.uk/route_glas2camp.htm
465アイラLOVE:04/07/12 18:58 ID:ghSJP7nG
・アイラ島へ着いたら
私は A)で島へ行きました。島内移動にはバスもありますが、はっきり言って観光には
全然使えないのでレンタカー利用をオススメします。お酒板のアイラモルトスレで、レン
タカーが借りられなかった方のカキコミがあったのですが、さぞかし大変だっただろうな
ぁと思います。

D&N MacKenzie
  http://www.isleofislay.info/car%20hire.htm

車はここで予約しました。アイラ空港へ到着すると入口付近に小さなカウンターがあって
係のおばちゃんが「予約した○○○さんね、書類持ってきているわね」と聞いてくるので
「予約表(fax)」「免許証」「国際免許証」「パスポート」「カード」を提出。
(レンタカーは25歳以上でないと借りられません。予約の際、年齢を聞いてきます。
25歳未満の方は要相談です、たぶん)
「免許とってどれくらい?」「事故したことは?」など聞いてきます。書類を作ってもら
って最後にサインして終わり。後は車の場所に行き、キーを渡され、簡単な説明を受け、
いざ観光へ!
バックギヤの入れ方や方向指示器の位置などが日本と違ったりするので注意して下さい。
私は2ちゃんで予習?していったのでなんとかなりましたw
出発する日時を予め伝えておけば、フライトの30分くらい前に係の人が空港まで来てく
れます
466アイラLOVE:04/07/12 18:59 ID:ghSJP7nG
・アイラ島の宿泊施設
ホテル、B&Bなど一応ありますが、絶対数が少ないので旅行の計画を立てたら、
早めに宿を押さえて下さい。以下のHPは参考になります。
http://www.islay.co.uk/
  http://www.isle-of-islay.com/index2.html

Bowmoreの町中にあるインフォメーション(Bowmore蒸留所のすぐ隣)に相談すること
もできます。ここはなかなか親切でした。
  [email protected]
467アイラLOVE:04/07/12 19:00 ID:ghSJP7nG
・どこに泊まったら便利か
この島に行かれる方は99%蒸留所巡りが目的だと思います。とすれば、Bowmoreか
Port Ellen に宿を取った方が効率良く回れるし、また夕方観光が終わってから食事する
時も、バーで一杯やる時も便利かと思います。
アイラ島のB&Bのなかには、それこそ周りにな〜んも無いところにポツンと建っている
家もあります。また、ユースもありますが空港からは遠いです。
468アイラLOVE:04/07/12 19:01 ID:ghSJP7nG
・アイラ島への旅行代について
日本からアイラ島へ蒸留所見学に行くとすればどれくらいかかるか?
お酒板のアイラモルトスレの方で少し話題になっていましたので、私がいくら使ったか
書きます。料金には空港利用税とか消費税とかも含まれてます。

@航空券代 日本〜(ロンドン経由)〜グラスゴー往復    144,000円
A航空券代 グラスゴー〜アイラ島往復            32,570円
Bホテル代 ボウモアホテル(シングル) 3泊     21,000円
Cホテル代 グラスゴーラマダホテル(シングル) 1泊    12,390円
Dレンタカー代   3日間(72時間)          17,400円
Eガソリン代   5,400円
F交際免許証取得料    2,650円

これ以外に海外旅行任意保険代、昼食代、夕食代、ジュース・お水代、お土産代などが
かかりますが、これは個人差が大きいので適当に判断して下さい。物価は日本とそんなに
変わらないと思います。
469アイラLOVE:04/07/12 19:02 ID:ghSJP7nG
@は6月末出発の料金としてはこんなものでしょう。もちろん、1〜3月頃旅行計画を
立てて早めに予約していればもっと安くなったはずです。しかしながら、夏休みの計画を
そんな時期には立てられないですよね。サラリーマンは辛いよ。
Aも早割、特割があるはずです。なお、グラスゴー〜アイラ島はバス&フェリーで行く方
法があり、料金はそちらが安くつきます(6時間くらいかかるけどw)
Bアイラ島内のホテルのシングル料金としては平均ぐらいではないかと。B&Bとか
ユースを利用すればもっと安くなります。
C日本からスコットランド直行便はありませんので、どこか(大抵はロンドン)を経由し
てグラスゴーに行くことになります。その際、どうしてもグラスゴーで1泊しないとダメ
なようです。アイラ島行きの飛行機は出発が早い(8:00発)ので少々高かったのです
が私は空港近くのホテルに泊まりました。なお、帰りはどこにも泊まらずに、
アイラ島→グラスゴー→ロンドン→日本  と飛行機を乗り継ぐことが可能です。
DエコノミーカーでFAXを送ったらポロが出てきました。これで十分。グループで行か
ない限り、蒸留所巡りに大型車は必要ありません。なお、島内にはレンタル自転車もあり
バスと併用して利用すれば安く回るれるかもしれません。しかし、体力的にも、また変わ
りやすい気候の点からも、バス&レンタル自転車で蒸留所巡りはオススメ出来ません。
島内の道は一応舗装されていますが痛みが激しく、小さなアップダウンが続くので自転車
移動は辛いでしょう。
470アイラLOVE :04/07/12 19:06 ID:3cjPaSaz
正確に計算していませんが、おそらく私は何だかんだ言って26〜27万ぐらい使った
と思います。 やっぱ@Aの負担が大きいです。ですので、観光シーズンをはずすとか、
半年ぐらい前から計画をたて予約するとかして@Aを減らす工夫をすれば20万円そこそ
こで旅行することはできるかと思います。

アイラモルトに魅せられ、いつかはアイラ島に行き蒸留所巡りをしてみたいという方は
たくさんおられると思います。アイラ島はとても素晴らしい所です。是非都合をつけ
訪れてみてください。
長文、駄文、申し訳ない。
471異邦人さん:04/07/12 22:03 ID:XEnfpWg/
>>469
格安ならもう少し安いのあるとおもう。
この時期は6月初中旬が最も安い。
正規PEXならこんなものか?
早割りはいろいろありますが、半年前だからすごい安い
というわけではありません。(格安は値段がまだ出ない)
*日前と決まっているわけですから。
離島のフライトは他の路線よりは相対的に高いです。

冬季に行く方が飛行機代、宿泊費を抑えられると思いますが
各施設が閉まっている事が多いです。

丸に数字は機種依存文字なので、避けていただけるとありがたいです。
472異邦人さん:04/07/13 14:04 ID:fi1KfULy
ロッホトリドンに宿泊したことのある方はいらっしゃいますか?
感想を聞かせて頂けると嬉しいです。

http://www.lochtorridonhotel.com/contact_us.asp
473435:04/07/14 21:32 ID:JrmnHx64
本日無事帰国しました。
アバディーンで「ヤク、いらへん?」と声を掛けられた以外は
エディンバラもグラスゴーも勿論インヴァネスも大変過ごしやすく、
居心地が良かったです。

こちらでお世話になった方々、アドバイスを有難うございました。
懸念していた「寒さ」が実感として分かりました(苦笑)。
474Yorkshire ◆dQJ6GN8q2w :04/07/14 22:53 ID:gnHRhy5d
>>473
込み具合とかどうでしたか?
IN、OUTはエジンバラ?
475435=473:04/07/15 21:30 ID:H4lh73zJ
アムス経由でエディンバラInです。
その後グラスゴー、インヴァネスを経てアバディーンOut。
観光シーズンにはまだ少し早かったようで、
現地発ツアーも当日余裕でOKでした。
日本人の団体客を見かけなかったことが、少々寂しかったくらいです。
エディンバラだけは、さすがに有名観光地は観光客で埋め尽くされ、
TICも長蛇の列でしたが。
476Yorkshire ◆dQJ6GN8q2w :04/07/15 22:44 ID:Pt8KO1IK
>>475
ありがとう。
秋にでも行きたいんだけれど、問題はエジンバラの
宿泊ぐらいなのかな。
シティセンターから離れればB&Bはいっぱいあるけど、
中心まで行くのに面倒といえば面倒なんですよね。

シェトランドはあまりにも遠く、ルイスも遠い。
477異邦人さん:04/07/24 21:36 ID:lfClWOXr
8月の終わりごろにグラスゴーに行くのですが、
グラスゴーからネス湖って鉄道で日帰りできるでしょうか。
インバネスについてからネス湖往復する時間があるものかどうか。
誰かお教え下さい。
478異邦人さん:04/07/25 05:34 ID:nWWmv1u7
>477
ttp://www.scotrail.co.uk/
から、時刻表が見られます。

グラスゴー・インヴァネス間が3時間半くらいですから、日帰りは可能ですね。
平日だと仮定して、
朝7時8分の電車にのれば、お昼くらいには到着しているでしょう。
帰りは、16時30分の電車に乗って、日付が変わる前にグラスゴーに戻れます。
ネス湖「だけ」なら、きっちり手配しておけば十分回れます。

でもね・・・Highlandに、日帰り・・・(もったいない)
479異邦人さん:04/07/26 00:27 ID:sSQwcWwD
8月にイギリスに行きます。1週間ぐらいはハイランドを
見て回ろうと思っていますが、航空券しか予約してません。
宿は当日、と思っていたのですが、ふと不安になり
2件ほど電話してみましたが(ちなみに場所はインヴァネス)
満室でした。 当日でもツーリストインフォメーションで
取れますか? 
480異邦人さん:04/07/26 01:01 ID:GBy7DJfT
余程のことがない限りどこかは必ず空いているとは思うけど、
自分の望む条件に合っているかどうかはわからないから、
そんなに心配なら前もって空いているところを探しておいた方がいいよ。
481異邦人さん:04/07/26 01:29 ID:6GjtbLDw
もう長いこと英国には行ってないんですが、
tourist informationのサービスでbook a bed aheadって、やらなくなったんでしょうかね?
482477:04/07/26 16:02 ID:djeQTTxY
>>478
ありがとうございました。
なにぶんグラスゴーに拠点を据えてしまったもので・・・
でもなんとか日帰りでいけそうですね!
483異邦人さん:04/08/01 22:52 ID:S4wGDOEw
地球ウォーカー録画したら
サッカー延長って!
484異邦人さん:04/08/03 15:24 ID:AzcZriEX
9月中旬に一週間ほどスコットランドに行く予定です。
初の海外旅行なので、服装や荷物の量などいまいち見当がつかず
スーツケースのサイズや買うorレンタル等、悩んでます。
期間や時期等によっても違うと思いますが、
実際行った方のお話を聞けるとうれしいです。
485異邦人さん:04/08/05 21:40 ID:svu44Wv8
スコットランドでシティバンクのキャッシュカード使えます?
UKのシティの支店はロンドンとマンチェスターにしかないみたいだし。
万が一のために持っていってもATMがなかったらどうしよう。

486異邦人さん:04/08/06 01:48 ID:BcO0TWuu
>>485
まとめリンク
http://oversea2chuk.hp.infoseek.co.jp/

の現地情報のとこにATMロケーターがある。
シティバンクのがプラス(VISA)かシーラス(MASTER)の
どっち系列かしらんけど、該当する方で検索してみ。
487486:04/08/06 01:55 ID:BcO0TWuu
シティバンクのサイト見てみたらプラスだな。
http://www.citibank.co.jp/basic/b_shikumi/oversea_01.html

そんじゃVISA ATM Locatorで調べればいいよ。
あのPLUSの菱形マークがついてるATMならどれでも使える。
488Yorkshire ◆dQJ6GN8q2w :04/08/07 09:13 ID:am3GXVPb
>>484
中型でいいと思うけど。

>>485
普通に使えると思いましたが。
街にある銀行その他のATMは、シーラスかプラスの提携だから
シティの提携のと合わせれば、気にしなくていいと思ったよ。
LINK、HSBC、NatWestのATMでいけるはず。
489異邦人さん:04/08/07 23:34 ID:+lgu423E
9月上旬のグラスゴー市内の手ごろな宿がさっぱり予約できないんですけど、
その頃何か催し物があるのでしょうか・・?(;´Д`)困った
490489:04/08/08 20:39 ID:R92wEj9p
片っ端から問い合わせたら何とか取れました
よかったあ
491485:04/08/10 15:27 ID:EmCcm0Nc
>>486 >>488
ありがとうございました。
結構あるんですね。
持っていくことにしました。
Thanks!
492異邦人さん:04/08/14 17:03 ID:Ze9dyYo1
9月にエディンバラとオークニーに行きます。 2泊ずつです。
スコットランドはアバディーンに行ったことしかありませんが、
エディンバラとアバディーンは、似た感じなのでしょうか。
オークニーはどうですか。 必見の場所はありますか。
493異邦人さん:04/08/14 17:51 ID:8+OiqSkY
9月ならスカイ島
494異邦人さん:04/08/14 21:15 ID:Ze9dyYo1
すでにカークウォール行きのフライトを予約・発券したんですが、
スカイの方がよかったですか。
495Yorkshire ◆dQJ6GN8q2w :04/08/14 21:20 ID:Typ1mgUN
>>494
オークニーで羨ましい。
お城、ストーンサークル、パフィンツアーかな。
スカイの方が行きやすいから、行ける時に離島に
行く方がいいかもしれない。
496異邦人さん:04/08/15 00:08 ID:diS6quvh
>>495
心強いコメントありがとうございます
497異邦人さん:04/08/15 21:43 ID:HYyACPrR

相も変わらず Yorkshire の自作自演スレか、ごくろうさん


498異邦人さん:04/08/16 00:12 ID:RwEDCkVN
>>497
行けないからって僻まないほうがいいよ
499異邦人さん:04/08/17 08:40 ID:iz57uTcF
>498
そういう病気だからしかたない。
ここは497が自分を表現できる唯一の場所。自分を表現する手段を取り上げるのは
死ねっていうのと同じことだからそっとしておいてやりなさい

>492
いいなぁ、おいらもまた行きたいよ、スコットランド。
エディンバラのホテルはどこら辺にとったの?

500異邦人さん:04/08/17 17:00 ID:FEv/XOIJ
500
501異邦人さん:04/08/18 16:37 ID:CCjn38a3
9月中旬にイングランドand/orスコットランドの予定です。

実は、学生時代の20年前、スコットランドをバスで一周した
ときのことが忘れられず、どうしても再訪したくなって・・・。
そのときは、スカイ島、グレン・コー、ネス湖(当時は、まだネッシーのネタが
バレてませんでした)などなどへ行きました。

「中年一人旅(男)」なので、車はやめて、今回も現地のバスツアーを考えてます。
エジンバラ発、ハイランド地方かスカイ島方面のバスツアーを考えてます。

ただし、ちょっと今回は浮気して湖水地方にも興味が・・・。
でも、湖水地方とハイランド地方、もし両方を見るとすると、
それぞれ1日くらいしか時間が割けません。

ここで聞けば、きっと「スコットランドがいいよ!」ってご意見が多いのでしょうが、
風景はやはり違いますか? 両方見ると、印象がダブりますか?

ちなみに、前回は8月だったのですが肌寒かった記憶があります。
9月のスコットランドは寒そうですね。天候はどうでしょうか?

とりとめのない書き込みですみません。
なにかご意見があればよろしくお願いします。
502異邦人さん:04/08/18 18:20 ID:Bbj7NWxl
湖水地方とハイランド,,,,
どっちがいいか、人間の主観に左右される質問には誰も答えられないと思う。
どちらもそれぞれの良さがあるし、、、。
無責任なことを書かせてもらうと、今回は「どうしても再訪したくなって」という気持ちを
大事にしたらどうでしょうか? 
503異邦人さん:04/08/18 19:23 ID:QAgm/l0u
>>501
個人的には、湖水地方は富士五湖のへんに
行ったことのある人なら見たことのある風景に
近いような気がしました……

自分はハイランドじゃないですけど、ダートムーア
みたいに荒涼とした風景ががーっと拡がってる方が
インパクト強かったです。

もちろんこれは私自身の偏った感想なので、
人によって違うと思いますが、参考までに。
504501:04/08/18 22:07 ID:CCjn38a3
>>502-503
おっしゃるとおり、「景色の良し悪し」なんていうのは
最も主観的なことですね。
とはいえ、情報、ありがとうございました。

富士五湖は、最近2〜3回行っています。
なるほど、あの風景と少し似ているわけですね。

私も、日本にはない荒涼とした風景を見たいわけですが、
実は半年前にモロッコに行き、目一杯荒涼とした風景を見てしまったので・・・。

もちろん、モロッコは「荒涼とした砂漠」の風景であり、
スコットランドの氷河性の「荒涼」とは、全く違うものですが・・・。
505異邦人さん:04/08/19 04:27 ID:oJLFrj7E
私も501さんの意見に全面賛成です。

つけくわえるならば、
「二兎を追うもの一兎をも得ず」
でしょうか。
ゆっくりと泊まって、ハイキングや山登りをしてらっしゃいな。


次の旅行先は、湖水地方ですね。
506505:04/08/19 07:09 ID:oJLFrj7E
うぁ、ミスった。
>>505
×501さん
○502さん

おとなしく出勤しよ・・・
507異邦人さん:04/08/19 21:12 ID:A4bPgLJ0
九月の上旬に一週間、グラスゴーやエジンバラへ赴くのですが、
雨対策にレインウェアは必須なのでしょうか?
折り畳み傘じゃ頼りない?
508異邦人さん:04/08/19 21:14 ID:d51B02xt
>>507
折り畳み傘で十分。
でも、薄手のゴアテックス製パーカーがあればもっとシアワセかも。
509異邦人さん:04/08/19 23:04 ID:fLvlT1QJ
>508さん
ありがd
検討してみます
510異邦人さん:04/08/21 09:10 ID:uctg1cIa
511異邦人さん:04/08/21 10:49 ID:zl/3k7qU
クレジットカードはマスターがいいと聞いたんですが、
アメックスとダイナーズしか持っていません。
どちらを持って行った方がいいですか?
512異邦人さん:04/08/21 11:06 ID:uctg1cIa
MasterCardを作ることをお勧めします。
513Yorkshire ◆dQJ6GN8q2w :04/08/21 13:09 ID:8ikAXTrp
>>507
おれも>508さんに同意。
街なかなら、傘でいいと思う。
514異邦人さん:04/08/23 02:03 ID:nLWtnGoh
個人的には、
もって行くのは傘。現地では、面倒なのでぬれておく。
建物にでも入ればすぐかわくし。

回りみても、傘あんまり使っていないような。
515すみません、質問です。:04/08/23 21:51 ID:SKrN0g+k
エジンバラの空港に到着するのが夜になってしまうのですが、
空港の中や外で水だとか軽い食べ物を買える店など開いてますか?
それと、ポンドのT/Cやクレジットカードを使える所は
ロンドンなどの都市部と違って少ない感じですか?

そのあたりのことはガイドブックにはあまり触れてないし、
初めてのスコットランド・エジンバラなので心配しまくりです。
このスレ読むと、9月中旬は既に寒そうですね・・・。
コート必要かな。

ちなみにエジンバラは無料の博物館が割とあるので
お金をあまり使わなさそうですね。
516異邦人さん:04/08/23 22:15 ID:3phon8C8
>>515
クレカの便利さは変わりません。
エジンバラは都会ですよw
T/Cは利用しないのでわかりません。

夕刻発なら国内線でも機内で軽食が出ます。
水分も機内で補給して、あとは宿泊先の水道水沸かして
紅茶で一息・・・が私のパターンです。

私が9月中旬に行った時は、
コートが必要なほどは寒くなかったですが
どうなんでしょうね?
517515:04/08/23 23:19 ID:zwgoQ2jp
>>516
エジンバラは都会ですかw
さほど心配する程でも無いと言うことですね。
機内でお腹いっぱいにしておきます。
518異邦人さん:04/08/24 00:03 ID:JFXTMdYv
>>515=517

> エジンバラは都会ですかw
都会といえどもスコットランドレベルの都会。
空港内にはバーガーキングなどの軽食をとれるところはあるけど、何時まで営業してるかは不明。
空港周囲()

> さほど心配する程でも無いと言うことですね。
> 機内でお腹いっぱいにしておきます。
>
>
519異邦人さん:04/08/24 00:07 ID:JFXTMdYv
>>515=517

すまね。
途中で発射した・・。

> エジンバラは都会ですかw
都会といえどもスコットランドレベルの都会。
空港内にはバーガーキングなどの軽食をとれるところはあるけど、何時まで営業してるかは不明。
空港周囲(徒歩範囲)には何も無い。

> 機内でお腹いっぱいにしておきます。
それを勧めるよ。

それと、薄手のコートなどの防寒着兼レインコートになるようなのがあれば吉。
最近寒いんで。
520異邦人さん:04/08/27 09:23 ID:GluwtlRj
ポンド建T/Cはかなりどこでも使えました。
前回いった時は、普通の民家がやってるB&Bでも受けてくれましたよ。
もともと普通の生活にチェック、小切手が浸透している国だからかなあ。
アメックスよりは、トーマスクックの方が小額のものもあって便利だったけど、今は変わってるかなあ?
521異邦人さん:04/08/27 09:32 ID:oTijv/38
小切手は日常生活でよく使うけど、TCは受け付けない店も多いよ。
イギリスでは、アメリカと違って、
基本的にはTCは換金してから使うと考えておいた方がいい。
522異邦人さん:04/08/27 11:52 ID:GluwtlRj
スコットランドに2週間くらいいて、一度もT/C断られたことないよ。
両替代わりに高額T/C出しておつりもらっても、普通の紙幣と同じように処理してたし。
アメリカの方が逆にT/Cは嫌がられたけどなあ。
カードにして、って。
523異邦人さん:04/08/27 16:14 ID:8hex5tRM
ここ数年で、T/Cをめぐる環境は激変してる。

話するときは、「いつの話か」を明記よろ。
524Yorkshire ◆dQJ6GN8q2w :04/08/27 17:26 ID:pSxarPkV
B&Bとホテルでは、宿泊の支払いに£のT/C使えること多いね。
買い物しようとすると、使える店は意外に少ない。(ここ2、3年までの話)
ユーロ通貨統合後は、英国でもユーロのT/C使える所がちらほら出てきた。
えらく少ないとは思いますが。
525515:04/08/29 13:18 ID:z0GMrm2n
T/Cを多めに持っていってもあまり困らなさそうですね。
ポンド建てのT/Cを持っていきます。
多分トーマスクックのT/Cになりますが、使い勝手は
アメックスなどとあまり変わりはないでしょうか?

それと、イギリスでは電車だけでなく、飛行機もよく
遅れるとの話ですが、そうなるとロンドン経由エジンバラ着の
飛行機がかなり遅くなってしまった場合を考えると超不安・・・。



今東京も急激に寒くなってきたりしてるので
良い機会に薄目のコートを買います。
楽しみです。早く行きたいなあ。
526異邦人さん:04/09/11 23:40:39 ID:6rfjRzKL
ロンドンからエジンバラまで鉄道で行こうと思っていますが、
日本で前もってチケットを予約した方いいのでしょうか?
当日駅で購入しても座って行ける物なのでしょうか。
Qjumpでオンライン予約しようと思ったのですが、
オンラインということが少々心配であり、
当日購入できるものならそちらで済ませたいとも
思っています。。。

皆さんはどうやって行かれているのでしょう?
教えていただければ幸いです。
527Yorkshire ◆dQJ6GN8q2w :04/09/12 15:30:42 ID:ppkO9hvc
>>526
座席予約して安くすませたいなら予約。
前もって購入の方が割引される。
当日でももちろん買えます。

3時間か4時間以上前に買わないと、座席指定にならない。
時期によるけど1人ならどこかしら席は空いている。

今度ハイランド、エジンバラ行ってきます。
528526:04/09/12 20:47:08 ID:Y7jT0Ypk
ご回答ありがとうございます!
1人なので席は大丈夫かと思いますが、割引とのことで
やはり早めに購入してみます。

Qjumpですが、最後のクレジットカードの情報入力で
何度入力してもエラーになって購入までいけないのですが・・・
何が悪いのかなぁ。
もう一度やってみますが、今からこんなことでは先が
思いやられちょっと鬱です。
無事に行って帰ってこられるだろうか。

529Yorkshire ◆dQJ6GN8q2w :04/09/12 23:00:54 ID:SpuqDpnE
>>528
エラーは何か足りないんじゃないかなぁ。
記入する所と、同意するならチェックかクリックしなきゃならない部分
そういう部分案外忘れてる可能性が。
530528:04/09/12 23:16:56 ID:Y7jT0Ypk
何度もすみません。

カード番号を入れる欄のところに
"Unfortunately, there was a problem authorising
your payment.
Please check that your details are correct and retry. "
というエラーが出ます。
Card Numberは例えば1234 1111 1111 1111という番号
だった場合、スペースを入れて入力すればいいんでしょうか?
スペースは詰めて入力するのでしょうか?
他のカードで試してみても全て同じエラーが出ます。
ヘルプデスクにも聞いてみたのですが、
土日ということで回答待ちです。

皆さんは普通に入力してOKだったのでしょうか?
事前にカード情報の登録などはしなくて平気なんですよね・・・
諦めた方がいいのかなあ。
531Yorkshire ◆dQJ6GN8q2w :04/09/13 00:23:23 ID:ez6cSXb8
>>530
入力する場所がわかれていなければ、スペースは入れないです。
何かが間違っているかもしれませんね。
532530:04/09/13 23:12:12 ID:2rMK2cuK
>>531
分かりました。
Card security numberを間違って暗証番号だと勝手に
勘違いして入力していたのでだめだったようです。
無事できあmした。

・・・が・10月上旬の電車なので、ちょうど今
見たところ割引は全てなくなっており、結局
普通に買うのとほとんど変わらない金額に
なってしまいました。
たった数時間のロスで6000円くらい損した・・・!
まあ、社会勉強だと思って今回は涙をのみます。
お手数お掛けしました&ご親切にありがとうございました。
お互い楽しい旅行にしましょう!!

533Yorkshire ◆dQJ6GN8q2w :04/09/14 02:24:55 ID:vZh3imgz
>>532
土日なら安いのないかもしれません。
同じ様な時期なので、良いご旅行を。
534異邦人さん:04/09/20 21:05:03 ID:vANVDv1/
エジンバラ空港にお土産買えそうなお店あります??
535異邦人さん:04/09/21 03:50:39 ID:bGNWYwCp
>>534さん
どういうお土産をお考えでしょうか?
ウォーカーズのショートブレッドとかもありますし、こまごました置き物みたいなものもありますよ。
もちろん、スコッチウイスキーもありますよ。
手荷物検査終了後、右手側のほうがお店はいいかな、と思います。
(左手側の搭乗ゲート側にもありますが、時間帯によっては閉まっています)
536534:04/09/23 12:38:29 ID:SWlhSGIv
>>535
なるほど〜
ありがとうございます。
実は来月にエジンバラに行くのですが空港でもお土産買える場所が
あるか気になって。空港で買うよりは現地の普通のお店のほうが種類もあるのかな
537異邦人さん:04/09/23 19:06:43 ID:P7qAmjFI
>>536
エジンバラのツーリスト・インフォメーションにも
結構いろんなお土産売ってますよ。
538異邦人さん:04/09/26 16:58:14 ID:4ZyQ1a/f
成田からロンドンを経由してエジンバラの空港へ行く時は
入国手続きはヒースローで済ませてからですか?
539異邦人さん:04/09/26 17:59:46 ID:qSWaXxqt
>>538
そうです
540異邦人さん:04/10/02 00:04:25 ID:EXjKeZLz
だれか、グラスゴーのセントラル駅付近でナイスな宿しりませんでしょうか?
シングルで泊まれて安いところ。
自分でもいくつか調べましたが、ユーロホステルってどうですか?
541異邦人さん:04/10/02 00:33:05 ID:i5GdKm0v
>>540
ほりでーいん
542540:04/10/02 01:44:58 ID:EXjKeZLz
>>541
ホリデーインはチョット高いかなあ。B&Bでもいいです。よろぴく。
543異邦人さん:04/10/03 00:24:50 ID:aMcLJV9k
一般海外にスレ立ちました。
よろしくーーー


【Scotland】スコットランド*エジンバラ
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/world/1096728601/l50
544異邦人さん:04/10/03 01:14:59 ID:dDPU26sF
>>540
Quality Hotel Glassgowはどうでしょ?

セントラル駅のステーションホテルで、駅から0分。
内部は、TDLのホーンテッドマンションみたいな長ーい廊下が続いていて、雰囲気満点です。
古い建物なので、天井が高いのも良いです。
545540:04/10/03 01:25:40 ID:DRf69fNt
わーわーわー!
すみません。折角アドバイスいただいたのに、今日一日悩んだ末に別のホテルに決めてしまいました。
ただ、とりあえずQuality Hotel Glassgowを調べたところ、現時点では自分の希望する日は予約でいっぱいだったので無理でした。
しかも1泊80ポンドは高かったですね・・・。


546544:04/10/03 01:38:04 ID:dDPU26sF
>>545
別に謝ることでもないです(w

私のとき(2003/6)はwww.superbreak.comでネット予約して、71.50ポンドでした。
ロンドンのホテル価格に慣れているせいか、full breakfast付きでこの値段は安く感じました。

朝早い列車に乗るときは、非常に楽です。
547540:04/10/03 01:59:53 ID:DRf69fNt
>>546
ロンドンのホテルの値段はもうキチ○イ級ですからね。それと比べると確かに。
ロンドンではB&Bしか泊まったことなく、グラスゴーでもそうしようかと思いましたが、
シティセンターだとなかなかB&Bが見つからなかったのでホテルにしちゃいました。

利用報告はまたしたいと思います。
548異邦人さん:04/10/03 13:56:34 ID:EP3gjxay
10月の中旬に行くんだけど服装迷うな〜
去年この時期パリ行ったら真冬のコート必須だったな特に夜。

549Yorkshire ◆dQJ6GN8q2w :04/10/03 15:09:03 ID:ymJVM/Be
ハイランド、エジンバラ、その他に行ってきます。
550異邦人さん:04/10/06 18:44:15 ID:+HNTSUPL
昨日帰ってきましたが、エジンバラめちゃくちゃ寒かったです・・・。
パーカーしか持っていかなかったことを悔やみました。
とにかく海が近いので風が強くて冷たく、マフラー&コートは
必要だと思いました。(カシミアのマフラーが安いので現地で調達)
551異邦人さん:04/10/12 12:50:30 ID:PkIBqomu
ミ・д・ミ <オジャマシマス

議会は完成予定が3年半も遅れた上、予算を大幅にオーバーし、疑惑も浮上
していたのです。 この議会、7年前には、多くても80億円で完成する予定
でしたが、実際には10倍以上、860億円もかかってしまいました。

疑惑も浮上し、議会は調査を行いましたが、議会の最高責任者や設計者が相次いで
死亡したことなどもあって、結論は要領を得ないものでした。
「議会はとんでもない金額を使ったが、もう終わったことだ。今後は議会を使って、
民主主義を発展させて行かねばならない」(スコットランド議会ストーン議員)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    議会最高責任者や設計者が相次いで死亡というのが何とも。
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  / イギリス ノ ドケン ギョウカイ モ ソウトウナ モン デスネ。
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 国権力に巣食う犯罪者らがよってたかって・・・。(・∀・;)

04.10.12 TBS「『疑惑』のスコットランド議会が完成 」
http://news.tbs.co.jp/ram/news1050891_2.ram
552Yorkshire ◆dQJ6GN8q2w :04/10/13 17:14:17 ID:i464HaRc
ハイランド、その他から帰ってきました。
>550さんの言うように
エジンバラがいつもより風が強くて寒い。
お城にまた行きましたが寒くて寒くて。
宮殿は新しい議会の建物の式典で、女王陛下が来るので
行った日は閉鎖でした。辺りの道路も、ロイヤルマイル付近は封鎖。
エジンバラでの円現金→£への両替は、M&Sの中の両替所が
一番良いレートでした。中値+手数料1〜3円ぐらいだった思う。

全体的にお天気は良くありませんでした。
553異邦人さん:04/10/15 20:47:51 ID:N07Stzm8
>>552さん
私も一昨年の夏にホリールード宮殿に行ったとき、ロイヤルファミリー
が来ていたとかで閉鎖でした。
ハイランドは他にどこを旅行されました?
554Yorkshire ◆dQJ6GN8q2w :04/10/16 02:00:17 ID:vZDSilhb
>>553
グラスゴー、フォートウイリアム、スカイ島、インバネス近辺
A9沿いを巡ってエジンバラでした。
555異邦人さん:04/10/16 21:27:44 ID:fhWVis8z
明日からエジンバラ行ってきます。
寒さ対策はきちんとしておこう…
556異邦人さん:04/10/16 22:06:06 ID:anOAKV6b
>>554
スカイ島いいなぁ〜
日曜日にポートリーからOld Manまで歩いていったことを
思い出します。
>>555
行ってらっしゃーい!!
557(^.^):04/10/16 22:49:17 ID:t2eEScjD
558Yorkshire ◆dQJ6GN8q2w :04/10/17 01:36:36 ID:+G+ZUXwa
>>556
そこには行けませんでした。
全体的に寒かったですよ。

ロンドン乗り継ぎで時間の余裕みないと、結構厳しいです。
セキュリティチェックに時間がかかる。
旅行社の言う事を、そのまま聞いてはいけない。
559異邦人さん:04/10/17 22:31:06 ID:/SPLXzPT
492=494です。
オークニーに行ってきました。 車に乗っていても歩いていても、いつも海が
見えていましたが、なぜか離島という感じはあまりしませんでした。
歴史好きな私には面白かったですが、やっぱり英国はどこまで行っても英国。

>>558
いろいろあって、今回、日本からロンドンに着いた時にファスト・トラックを使いました。
あれは、すごい。 あっという間に空港から出られました。
560異邦人さん:04/10/24 18:20:05 ID:fxYNGDmG
本当だ、凄げえ-、UZEEEEEEE
561異邦人さん:04/10/24 18:46:09 ID:eGtwCHVa
な、ウザイだろ?w
かなりの質問が ID 変えまくって自作自演と思われるが
いつもヨークシャが答えられるような質問しか来ないのは変だよw
イギリススレでもコテで書いていたが情報がいい加減で追い出されたんだよ
そのおかげでイギリススレはコテ無しで行こう
って暗黙の了解が出来たようなもんw
562異邦人さん:04/10/24 18:54:15 ID:Ixc/XbUd
まともな情報だしてくれない叩きの人が言っても無駄。
答えられる質問ばかりじゃないし。
コテが嫌いな人?
563異邦人さん:04/10/24 18:59:47 ID:eGtwCHVa
>>562
ageで言うようなことだろうかw 本人?
有益な情報はイギリススレで出してますよ(ID 見てよ)
このスレは禁止のコテハンスレに近いと思うけどね
564異邦人さん:04/10/24 19:15:33 ID:Ixc/XbUd
>>563
あの情報が有益情報ですか、そうですか。
コテ禁止はいつからですか?
自治の人?
565異邦人さん:04/10/24 19:33:08 ID:eGtwCHVa
>>564
俺を叩いてどうするつもり?
人を叩くなと言っておいてそれは無いんじゃないのー?w
566異邦人さん:04/10/24 19:36:32 ID:eGtwCHVa
夫、イギリススレは回答してなかったか
ロンドンスレと初心者質問スレとスレ立てるまでもない質問スレも検索したかい?
じゃあな
567異邦人さん:04/10/24 19:42:16 ID:Ixc/XbUd
>>565
イギリススレで出してるって嘘ついたくせに。もう無理でしょ。
嘘つきはダメだよ。荒らしはいくない。
568異邦人さん:04/10/24 19:43:01 ID:eGtwCHVa
すまん、これでこの隔離スレ汚しは終わりにする
>コテ禁止はいつからですか

コテが禁止ではなくて「コテハンスレ」が禁止
563にそう書いただろう?
569異邦人さん:04/10/24 19:49:27 ID:Ixc/XbUd
>>568
1さんが作ったスレなのに。
また嘘つくのはいくない。荒らしはやめて。
自治スレに通報しますよ。
570異邦人さん:04/10/24 21:27:52 ID:4i/Da9gS
>>561
553=556ですが、Yorkshireっていう人じゃないですよ。
失礼な人ですね。

571異邦人さん:04/10/25 01:40:03 ID:IA66sE5e
エゲレススレからコーチで
ヨークシャー様を
見学にやってきます田。
なかなか素敵な雰囲気がしますね
572異邦人さん:04/10/25 19:17:32 ID:tflOB5ck
こいつが有名な大馬鹿もんか
573異邦人さん:04/10/26 04:05:33 ID:f10Qvqp7
>>570
そうだよな。こんな奴と間違われるのは迷惑だよな。
その気持ちよーく分かるよw
574異邦人さん:04/10/26 23:44:51 ID:SrkLIf8t
オマイ他の板まで荒らすのやめろ
ふざけんな
これは命令だ

今 す ぐ や め ろ !
575異邦人さん:04/10/27 01:31:10 ID:G13UEh+r
今日のロンドンスレもひどかったようだ
>>564>>569 をみてると自治の人間に恨みでもあるのかな
荒らしはいくないから「自治に通報しますよ」って何だよw


576異邦人さん:04/10/27 18:50:29 ID:cSEWHyZh
12月上旬にスコットランドに行きます。
エディンバラに滞在しつつ、日帰りで別の場所に行きたいのですが、
どこがお奨めでしょうか。
グラスゴーにすべきか、ダンファームリンにすべきか、スターリングにすべきか・・・
只今迷い中です。
お奨めがありましたら教えて頂きたいです。
577rusher:04/10/27 22:27:14 ID:Luz35sRy
>>576
Glasgowって殺風景だし、面白いところをあんまり思いつかないなー。
578異邦人さん:04/10/27 22:47:06 ID:vXtYtsHW
また分かりやすい質問で自演だったりすると笑えるが、それはともかく、

>>576
ハイランドへの1日バスツアーなんてどうだい?
579異邦人さん:04/10/28 08:22:42 ID:gmPbRazF
>576
7月にエディンバラとグラスゴーに行ったけど、グラスゴーはあんまり見るとこなかった
580異邦人さん:04/10/28 12:24:24 ID:mtf8a/L7
>579
同意。はっきりいって、行かなくてもいい感じ。>グラスゴー
でも人がい〜っぱいいるのよね。ww
コンサートでも無い限り行かないな。
581異邦人さん:04/10/28 12:42:55 ID:O89+ku1n
オールドタウンの裏にある小山は観光スポットなのでしょうか?
登ってしまいました。
>576
スターリング城などを巡る半日バスツアーがありますよ。
バスの運転手が喋りながら走ります。
他には、日帰りはきついかもしれませんが、
http://www.uknow.or.jp/bta/area/scotland/scotland06.htm
582異邦人さん:04/10/28 19:23:44 ID:/bEY3j02
そうかラッシャーか、なるほどw
583576:04/10/28 19:58:33 ID:COq97a/Y
たくさんの情報をありがとうございます!

グラスゴーはあまり見るところがないのですね。
スターリングとハイランド、どちらもそれぞれ魅力的で迷います。

同行者と相談して決めようと思います。
ありがとうございました!
584540:04/10/28 20:35:51 ID:hErmHRSC
明日からグラスゴー行ってきまつ・・・。
寒そうだし・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
585異邦人さん:04/10/28 22:48:17 ID:myZq0wmS
建築好きならマッキントッシュのアールヌーボーでしょ!これは必見。
586576:04/10/28 23:04:09 ID:COq97a/Y
>>584
_| ̄|○無神経なコメントすみません……
お気をつけて行ってらっしゃいませ(・∀・)ノシ
587異邦人さん:04/10/29 00:30:15 ID:ahDu7azM
グラスゴーに少し滞在するからせめてグラスゴー大聖堂だけみようかと思ってるんだ。

夕方グラスゴー着くんだ。
夜はライブに行くんだ。
次の日はエジンバラへ観光しに移動するんだ。

その移動する時間を遅らせてまで グラスゴー大聖堂だけみようかと思ってるんだ。

それは おすすめできるか? できないかい?
588異邦人さん:04/10/29 12:51:13 ID:+TOI4g55
去年は修理中でみれなかったよ。
今どうかしらんけど。
5891:04/10/31 14:02:55 ID:K3+ruuV/
グラスゴーといえばオールドファーム
590異邦人さん:04/11/07 13:26:22 ID:8mwXSDek
グラスゴーといえばベル&セバスチャン
591540:04/11/08 19:46:32 ID:dncb565v
グラスゴー逝って来たよ。そして帰ってきたよ。
2日もいられなかったので全然見て回れなかったけどいいとこだった。
満喫するには3-4日は必要かな。
意外と寒くなくて手袋もマフラーも要らなかった世。
雨もほとんど降らなかったし。
592540:04/11/08 19:50:35 ID:dncb565v
>>587
大聖堂は見る価値あるよ。
駅から行って見て帰ってくるのに2時間くらいで十分だよ。
日本語で説明が書いてあるプリントが10ペンスであったよ。
593異邦人さん:04/11/10 21:23:16 ID:jCaEP67d
番号か

594異邦人さん:04/11/29 22:08:29 ID:9SEGOpe/
厚揚げ
595異邦人さん:04/11/29 22:39:29 ID:Ph6RSn8y
小ネタ提供。
エジンバラで車を借りてスコットランドをドライブ・・・という考えの人は多いと思います。
エジンバラのAVISはヘイマーケット駅(小さい方の駅)から歩いて5分くらいのところにあるので、
この周辺に宿を取ると便利です。値段も中心部より若干手頃です。

http://www.thomsonlocal.com/CompanyInfo.aspx?ID=11431812&type=3&wtk=11431812_fl&cobrand=pagebuilder&mode=map
596異邦人さん:04/12/08 00:24:46 ID:2wypNesR
12月だ、寒いぞ
5971:04/12/08 01:20:38 ID:0dSUPkYY
>>595 ああ、俺そこで借りた。あいつらは愛想って言葉をしらんのかって思ったよw
598異邦人さん:04/12/23 08:56:33 ID:ODoBFJCV
旅行的にはシーズンオフになったね。
スコットランドの冬が寒いのは当然でしょうが、積雪はどうなんでしょうか。
599異邦人さん:04/12/23 13:00:22 ID:iMLBzpdE
雪はほとんど積もらないって聞いたよ。
600異邦人さん:04/12/26 14:36:47 ID:uVPZm59n
>>598
場所による。
601異邦人さん:05/01/04 22:22:32 ID:/Wf+1b/3
スキーも出来るよ Aviemore などはスキーリゾート
でも雪が無い事が多いけど
602異邦人さん:05/01/15 18:54:24 ID:2ceUgTrK
都内でキルト買えるお店探しています。どなたか教えてください。
603異邦人さん:05/01/16 13:28:03 ID:xDFa4MPM
>>602 こちらの方ですか?
http://www.mens-skirt.jp/index.html
604異邦人さん:05/01/17 00:17:34 ID:p34NB9QY
全然違います。
ただそういう音楽を志しているだけです。
605異邦人さん:05/01/17 01:10:51 ID:ejDys/xQ
>>604
キルトは音楽ではありませんが
606異邦人さん:05/01/17 21:43:49 ID:p34NB9QY
知ってます。
スコットランドとかアイルランドのケルティック音楽ってことです。
607異邦人さん:05/01/17 21:53:53 ID:wTOxVjxq
ロンドンからスコットランドまでって電車で片道いくらくらいですか?
5時間くらいかかりますよねぇ?
608異邦人さん:05/01/17 22:03:37 ID:ejDys/xQ
>>606
キルトのコスプレをするのですか?
609異邦人さん:05/01/18 00:43:16 ID:7MQx5mci
>>607
カレドニアンスリーパー使うべし。
バーゲンバースなら30ポンドからだったっけ?
610異邦人さん:05/01/18 01:18:44 ID:W5/kwQXw
また戻って来たのだろうか
611異邦人さん:05/01/18 05:20:16 ID:6CZ1kekP
ここでは相手にならないみたいですね。
スコットランド好きが集まる所だと思っていましたが
全然的ハズレでした。
612:05/01/18 05:26:21 ID:64Tc1Y3+
613異邦人さん:05/01/18 10:28:45 ID:nHUP47BI
>611
あなた日本人的マチガイじゃないあるよ。
614異邦人さん:05/01/18 22:54:45 ID:xoyoyKzN
>ここでは相手にならないみたいですね。

なんか日本語へんだよね。ニダーさんですか?
615異邦人さん:05/01/23 13:13:32 ID:crfU5+YZ
ロンドンの観光地じゃニダー&シナーだらけだったな。
スコットランドではシナー一人に会っただけだが(日本人にも会わなかった)。
616270:05/01/29 23:03:13 ID:5HDcvWKD
ロンドンからスコットランドに日帰りで行くならやはり電車より
イージージェットなどの方が値段的にも時間的にもおトクですよね!?
617異邦人さん:05/01/30 01:25:13 ID:PkOFYqxg
>>616
電車で日帰りなんか考えない方がいい
東京から福岡往復と感覚的には同じ
飛行機でも日帰りは苦しい

618異邦人さん:05/01/30 01:39:14 ID:J7yrJ4Kl
>>616
スコットランドのどこだかわからないけど、電車で日帰りは難しいんじゃない?グラスゴーやアバディーンで片道5時間はかかるよ。
滞在時間にもよるけど、飛行機でもちょっとね。
カレドニアン・スリーパー使うっていうのはどうですか?

619異邦人さん:05/02/01 08:07:29 ID:hxxwwS6l
すいません、スコットランド好きの皆様ならご存じかと思い、質問させていただきます。
6月の終わりから、7月にかけてエジンバラに行こうかと予定しているのですが、
まだ格安系のエアチケットの値段が発表になっておりません。
その時期は平均、往復でいくら程でしょうか?
航空会社、経由地に特にこだわりはありません。
ご存じの方、いらっしゃいましたら教えて下さい。お願いします。
620異邦人さん:05/02/01 09:51:45 ID:fePOZyIg
一昨年のデータ、しかも福岡発なので参考にはならないかもしれんが
福岡〜仁川〜ロンドン〜エジンバラで 約10万円だった。
6月最終週の土曜日発、7月最初の週の土曜日出発で
621異邦人さん:05/02/01 16:52:07 ID:Tw+AxFa3
>>619さん
今年の夏はスコットランドでサミットが開催されますので日程は気をつけた方がいいですよ〜。
折角行ったのに、お偉いさん方のために見られないとかホテルの便乗値上げ、セキュリティーチェックとかも厳しくなるかもしれませんし。
622異邦人さん:05/02/01 17:09:26 ID:hxxwwS6l
>>620
私は成田発で行こうと思っているんですが、参考になりました!ありがとうございます!
その時期10万円ってかなり安いですね。

>>621
サミットですか!知らなかったです。
ちなみに6月最終週〜の予定です。
そうかぁ、知らなかったです。調べてみます!
ありがとうございます!!
623異邦人さん:05/02/01 17:59:39 ID:hxxwwS6l
6月最終週の出発で、ネット等では料金出てないけれど、念のためと思って。今問い合わせしてみました。
何社かに問い合わせて、一番安かったのがBAで¥135,000でした!
¥150,000目安で考えてみます。
お答え頂いた方、ありがとうございます!
スコットランドは初めてなので、またこちらでお世話になると思います。
その時は宜しくお願いします。
624異邦人さん:05/02/01 19:49:25 ID:UoMBTjWX
>>622
7月の6-8日だったと思うよ>サミット
数日前から数日後までは空港や主要道路は警戒してると思うよ
要人はおそらくヘリコプターで空輸されると思う
場所はエジンバラからかなり離れているから
エジンバラの街中の観光には支障ない
ハイランドへ行く道路がもろに会場前を通っているから
この時期ならコーチより列車の方がいいかも
625異邦人さん:05/02/01 23:21:11 ID:hxxwwS6l
>>624
情報ありがとうございます!!
まだ詳しい日程と行程等は決めていないので、サミットの事も考慮して行程を立てます。

その時期のエアチケットは早く確保してしまった方がいいのでしょうか?
もう少し待った方が(6月出発予定なので4月とか?)エアチケットは安く手に入りやすいかな?と思いまして…。
626異邦人さん:05/02/02 09:18:35 ID:Xw91BikK
>>625
いくら早く航空券確保しても、「サミットの影響で欠航になりました、代替便がなにもないのでグラスゴーへどうぞ」と言われればそれまで
627異邦人さん:05/02/02 14:17:10 ID:6nra8GZ/
そのときはグラスゴーをちょびっと見学して、その後エジンバラヘバスとかで向かえばよろし。
628異邦人さん:05/02/02 15:49:52 ID:DdVFCfd9
グラスゴーにも行ってみる予定なので、最悪グラスゴー着でもOKなんですが、
エジンバラに行くのは、サミットの日より一週間以上前の予定で『欠航』とかあるのでしょうか?
その時になってみないと分かりませんけれど。
色々と助言頂きありがとうございます。
629異邦人さん:05/02/02 19:13:24 ID:6nra8GZ/
俺が参考にしたスコットランドの宿関係のHP
ttp://www.scotland2000.com/accom/seast/index.htm
ttp://www.smoothhound.co.uk/edinburg.html
630異邦人さん:05/02/11 20:55:00 ID:6Y6IobBd
5月にスコットランドに行く予定です。
古戦場を巡りたいのですが、
スターリングの南にFalkirkという駅があり、
ここがウィリアム・ウォレスの敗れたフォルカーク古戦場のはずです。
カレンダーパーク近くが戦場という情報を入手したのですが、
石碑か何か、目印になるものはあるのでしょうか?
現地の事情に詳しい方、教えて下さい。
631高橋:05/02/15 23:22:27 ID:pjkBgATD
以前カナダに住んでいたとき、現地の日本語誌で
「カナダ人物列伝」という伝記を執筆しておりました。
(ホームページ http://bluejays.ld.infoseek.co.jp/
この中ではベルとフレミングがスコットランドで生まれており、
今回の旅行では、彼らの生家を訪ねる予定にしております。
ところで、カナダ初代首相のマクドナルドは、グラスゴーの生まれです。
その生家を示すサイトがCBCの
http://archives.cbc.ca/IDC-1-73-1456-9601/politics_economy/john_a_macdonald/clip1
にあるのですが、さてこの「マクドナルド」という店はどこにあるのでしょうか?
“George St.”と言っているようにも聞こえるのですが、
どこの交差点なのか、ご存知の方教えて下さい。
なお彼のライバル、2代首相のマッケンジーも
スコットランドのダンケルド近くで生まれています。
632高橋:05/02/15 23:27:51 ID:pjkBgATD
ほかにグラスゴーの見所としては、
メアリ一世が敗れたラングサイド古戦場(クイーンズ・パーク近く)や、
ウイリアム・ウォレスがイングランドを破ったHigh St.の古戦場などがあります。
633異邦人さん:05/02/16 19:40:29 ID:vzqRAr8H
>>631

スコットランド観光局にメールするのが早いんではないかと
っつか、カナダ首相の情報はカナダの方が見つかるんではない?
日本人観光客用の2chのスコットランドスレで訊ねてもあまり、、、

634異邦人さん:05/02/21 13:15:09 ID:yZocxNOU
>>631

クリップを聞く限りでは、Brunswick Streetと言っており、
偶然マクドナルドと同じ名前のペットショップがあると言ってますね。

確かにBrunswick Street はQueenStreet駅から500メートルぐらい
で街中にあるけど、カナダ初代首相のBirthplaceを示すプレートもない
と言っているし、このペットショップも今もあるかどうかわからない
のではないかと思われます。
635異邦人さん:05/02/22 00:19:04 ID:eJiLvE2L
春休みにエジンバラに行きたいと思っているのですが、
ロンドンにも興味があるのですが、今まで行った人など飛行機のお勧めや行き方など
教えていただけないでしょうか?
636異邦人さん:05/02/22 00:20:35 ID:ZqVnx9RL
>>635
もちつけ
637異邦人さん:05/02/22 21:15:02 ID:5+ZrvgAr
>>635
俺ならカレドニアンスリーパー使うね。
638異邦人さん:05/02/23 01:27:37 ID:cfwDkDxe
>>635
ロンドン+2フライト付いているチケットならそれで。
列車は土日除くと使いやすい。
飛行機は飛行場までの往復と、チェックインに時間に
時間がかかるからそこを注意して。
639異邦人さん:05/02/23 02:21:43 ID:++gwRarj
日程的に
日本からエジンバラに行き、
エジンバラからロンドンへ移動して観光して、
最後にロンドンから日本へ帰ろうかなと思っています。

航空会社や日程のアドバイスしてもらえませんか?
640異邦人さん:05/02/23 02:53:48 ID:qA3ovTFo
>>639
>航空会社や日程のアドバイス

そのぐらいは自分で考えるべきでしょう
何日がいいとか、好みもあるし個人的なことだし
他人が「9日がいい」とか言えるようなもんじゃない
航空会社も代理店と相談してだいたい決めてください
そこまで面倒見れないよ
641異邦人さん:05/02/23 03:22:17 ID:cfwDkDxe
>>639
BAで同日にロンドン経由でエジンバラまで行って
あとはエジンバラからロンドン行って、ろんどんに泊まってから帰る。

ロンドン往復のみのフライトなら、エジンバラ間は列車移動。

KLMとかの乗り継ぎなら、エジンバラ→ロンドン間は列車移動。

期間が示されていないのに、日程のアドバイスは無理。
642異邦人さん:05/02/23 18:31:58 ID:NPyzlq5D
>>639
そーゆーの考えるのも旅行の醍醐味。
計画することから楽しまないとは勿体無いな。
643異邦人さん:05/02/24 12:20:30 ID:0YZO+/1T
>>639

できれば出発予定の空港がわかるともう少し考えやすい。
成田?関空?


日本→エディンバラ直行便はない。とすると
帰りのロンドン→日本を直行便で考える限りは、
初日は日本→ロンドン→エディンバラとなって、
ロンドン→エディンバラを飛行機or鉄道という
ことになる。

帰りがロンドン→大陸のどっか→日本なら
奇特な航空会社で、日本−上記の大陸のどっかの往復と
   大陸のどっか→エディンバラ
  (エディンバラ→ロンドン これは鉄道もあり)
   ロンドン→大陸のどっか
という航空券もあんまり高くなく売ってあげるよ。 
というところを探す。
ただし、見つかる可能性はゼロではないがあまり高くない。
644異邦人さん:05/02/24 18:43:14 ID:8JrlrGPv
Yが来ているようだな
645異邦人さん:05/02/25 02:44:11 ID:m/56C5Jp
Vって誰?
646異邦人さん:05/02/25 03:52:29 ID:SaRF+AtV
V という自演荒らしもいるのか、それは知らなかったぞw
647異邦人さん:05/02/25 16:56:28 ID:R2lUYjr/
>>644
>>646
もしかして滝川か?
もうイギリス関係のスレ荒らすな。
648異邦人さん:05/02/25 20:04:13 ID:SaRF+AtV
>>647
滝川って誰だ?
649異邦人さん:05/02/25 20:56:13 ID:R2lUYjr/
>>648
滝川君。
ロンドン、イギリススレでかまってもらえないからって、こっち来るなよ。
チェルシースレやユニスレでも相手にされなくなったのは、自分のせいだろ。
かまって君は来なくていい。
650異邦人さん:05/02/25 21:05:21 ID:SaRF+AtV
だから滝川って誰だ?w
ここは変なのが住んでるんだな Y かどうかは分からんが
妄想が激しいようだ
お医者さん行った方がいいと思われ
651異邦人さん:05/02/25 21:38:24 ID:R2lUYjr/
>>650
ほら、いちいちYとか出す所が滝川君らしい。
もうやめときなさい。大学にばれるよ。
652異邦人さん:05/02/25 21:45:15 ID:SaRF+AtV
afokusa
653異邦人さん:05/02/25 22:26:52 ID:R2lUYjr/
>>652
滝川君はいいかげんに、サッカー板か大学に帰りなさい。
654異邦人さん:05/02/27 11:11:52 ID:CQQ9Xz/b
Yは別人だよ。
スレをちゃんと読んでる人ならわかるはず。
Yだの何とか君だの書いて
本人を呼び込むのやめてほしい。
655異邦人さん:05/02/27 18:26:15 ID:/WWltU4H
>>654
お前2chのルール知らないのか?
特定のコテは排除出来ないし、お前のスレじゃない。
やりたいなら正当な理由を運営に言え。

案外お前が滝川かもな。
こっちでやったら荒らし申請してやるよ。
656異邦人さん:05/03/12 14:12:52 ID:JO8CSNC7
意味不明
657列島縦断名無しさん:05/03/15 08:44:07 ID:gbeVnX0l
スコットランドで、バッグバイブを購入したいのですが、
いくら位しますか?
658異邦人さん:05/03/15 09:44:03 ID:2bac8U+/
( ゚д゚) <バ……?

(つд⊂)ゴシゴシ

( ;゚д゚) <バ…?!

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
( ;゚ Д゚)  <バッグバイブ?

ごめんごめん言ってみたかっただけw
659異邦人さん:05/03/17 23:22:51 ID:eHxPDuJk
>>657

エディンバラのお店の価格表がでていました。
安いもので699ポンド(約14万円)ですね。

ttp://www.edinburghbagpipes.com/shopdisplayproducts.asp?id=10&cat=D%2ENaill+Bagpipes
660異邦人さん:2005/03/24(木) 14:02:55 ID:ryrGBYsQ
グラスゴーの景気はどんなんなんでしょうか?
物価とか知りたいんですけど・・・
661異邦人さん:2005/03/24(木) 14:49:37 ID:xzmkjC2H
wwwwww oOvIZCx
662異邦人さん:2005/04/05(火) 11:54:35 ID:Jbj4X82I
スコットランドの皆さん、お元気ですかあ?
行きたいよー
663異邦人さん:2005/04/12(火) 23:04:20 ID:gM0Rpfro
夏にエディンバラに短期留学しようと思っています。
お勧めの学校とかあったら教えて下さい
664異邦人さん:2005/04/12(火) 23:41:31 ID:O4YmXF5U
>>663
板違い。海外生活板へ行くべし。
念のため言っておくと、質問がちょっと漠然としているから、
そのままだとあっちでもまともな回答は難しいかも。
665異邦人さん:2005/04/13(水) 10:46:53 ID:NzCunA6z
すみません。海外生活や留学のほうへ行ってみます
666高橋:2005/04/16(土) 13:21:30 ID:YazAra1d
高橋です。
カナダ日本語誌の取材でこのたびスコットランドに行くのですが、
日程の都合上、どうしてもアウターヘブリデス諸島に行くことができません。
カナダの有名な探検家アレクサンダー・マッケンジー出生地の碑が
ストーノウェイのFrancis St.とKenneth St.の角の
Martin’s Memorial Churchにあるはずです。
http://www.stornowayhistoricalsociety.org.uk/features/amackenzie/
どなたか行かれる方、写真を撮ってきていただけないでしょうか。
薄謝進呈します。

>>631の、カナダ初代首相マクドナルドの出生地は、
20 Brunswick St.だと判明しました。

●カナダ人物列伝
http://bluejays.ld.infoseek.co.jp/
667列島縦断名無しさん:2005/04/24(日) 08:55:23 ID:7Bv3GCU6
エジンバラの夏祭り
ミリタリータトゥを観たいのですが、
どーすれば良いですか?
668異邦人さん:2005/04/24(日) 13:36:04 ID:+m3M9XW4
公式ホームページから購入できるでしょ。
それができないのなら、どっかの旅行代理店にお願いしたら。
669異邦人さん:2005/04/29(金) 07:35:49 ID:E1cXZz8a
ギガハギスwwww
670異邦人さん:2005/05/05(木) 23:47:57 ID:wu8VUyU/
保守
671列島縦断名無しさん:2005/05/26(木) 21:32:01 ID:fWOH+CfY
age
672異邦人さん:2005/05/28(土) 18:15:21 ID:Up40WoVA
2002年にミリタリー・タトゥ観た。行った日に女王も臨席。
ジュビリーイヤーだったから、翌日の朝刊の一面に載ってたんで
記念に買ったらお釣りもジュビリー記念硬貨だった。w
673異邦人さん:2005/05/30(月) 06:22:24 ID:u0OkHedo
アバディーンシャー(グランピアン)行って来た
寒かったよ
シーズンはまだまだ先だなあ
674異邦人さん:2005/05/30(月) 20:40:06 ID:CiGeNJc7
グラスゴーに週末いたけど、風が強い上に弱い雨が降ったり止んだり。
気温も9度とか10度とかそんなもんだたーよ。
675異邦人さん:2005/05/31(火) 11:25:00 ID:hYaMN8Sx
まだまだ寒いね
676異邦人さん:2005/06/02(木) 03:15:32 ID:YusAvsA5
コートとかいるの?
677異邦人さん:2005/06/02(木) 05:41:40 ID:ASidkHDL
スコットランドに限らずブリテン島とアイルランドでは
レインコートやアウトドア用の防水コートは必須(真夏でも)
678異邦人さん:2005/06/02(木) 11:46:21 ID:ClvJj7xC
住んでみたいとずっと思っています。
住みやすいですか?
679異邦人さん:2005/06/02(木) 15:38:30 ID:TcI3gUpc
>>676
冬コートという意味?
着てる子供とか女性結構見かけたよ。
私は慣れてるから、半袖に春秋ものの少し厚手の長めジャケットで大丈夫だったけど。
680異邦人さん:2005/06/02(木) 15:40:47 ID:TcI3gUpc
>>678
これはもう少しどこに住みたいとか、自身の考える住みやすい異国のスタンダードがどんなもんか
書いてくれないと答えられないズら。
681異邦人さん:2005/06/02(木) 16:39:57 ID:ASidkHDL
>>678
板違いだよ
生活板へ行って

ここの所レスがついてスレが動いているが
もしかしてYの自演が始まったのか?
682異邦人さん:2005/06/02(木) 21:51:55 ID:z4FP2uv1
>>681
あんた嵐?
683異邦人さん:2005/06/05(日) 02:11:34 ID:RBt2vCUg
スコットランドはイングランドをどのように思ってるの?その逆も知りたい
684異邦人さん:2005/06/05(日) 03:04:37 ID:oZZy+zg2
>683
それも板違いだな。
海外生活板の住人に聞いてみるか、地理・人類学板にでも池。
685異邦人さん:2005/06/05(日) 03:08:59 ID:wQbrxgs2
あと世界史板あたりとか
686異邦人さん:2005/06/05(日) 03:10:53 ID:ScEHluM4
ほらよ、世界史板

すこっとらんど 万歳
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/whis/1087390076/
687異邦人さん:2005/06/05(日) 04:57:30 ID:RBt2vCUg
ありがとう異邦人さん
688高橋:2005/06/19(日) 19:26:17 ID:UktzPObK
>>666にカキコした高橋です。
ゴールデンウィークにスコットランド行ってきました。
ホームページに「スコットランド歴史紀行」をアップロードしたので
興味のある方はどうぞご覧下さい。
http://bluejays.ld.infoseek.co.jp/
のトップページから、「作者旅行記」に進んで下さい。

ストーノウェイのアレクサンダー・マッケンジー出生地は、
日程を都合して、なんとか行きました。
写真1枚撮るためだけに、片道5時間もかかりました。
ちなみに「スコットランド・フリーダムパス」を持っていたので、
交通費はタダでした。
689列島縦断名無しさん:2005/06/28(火) 00:15:31 ID:OHimUbcc
lllllllllllllllllll
690異邦人さん:2005/07/20(水) 23:14:40 ID:GB1P3aMA
スコットランドに行って来ました。初レンタカーです。
訪問地はフォートウィリアム・インヴァネス・北ハイランド
です。
ランドアバウトと久しぶりのMT車はドキドキものでした。
でも関西みたく煽ってこないのでまだ良かったです。
服は最初の数日は夏服、その後冬服でした。
691奥村:2005/07/24(日) 14:47:03 ID:0aulNW2K
エジンバラーロンドン間、鉄道の片道APEXチケットを購入したいと
思っているんですが、日本でも購入できますか?
またその場合のチケット受け取りと支払い方法はどうなるのでしょうか?
どなたか購入された事のある方教えてください。
692異邦人さん:2005/07/24(日) 17:35:45 ID:X+si/IAH
>>691
カードで購入、現地で受け取り、問題無し
693中村:2005/07/24(日) 18:12:28 ID:xn2fBvOw
スコットランドに行ってみたいです。
694奥村:2005/07/24(日) 23:38:43 ID:vZmRKsXM
情報有難うございます。
もし出来たら購入方法を教えていただければ有難いのですが。
695異邦人さん:2005/07/25(月) 01:58:16 ID:tFSkwNBE
>>694
イギリスの列車の切符に Apex タイプがあることを
知ってる人が聞くことじゃないだろ
自分で調べろよ

696異邦人さん:2005/07/25(月) 10:26:46 ID:j68Lqs+S
697奥村:2005/07/25(月) 14:02:28 ID:RGKrb9Jj
情報有難うございます。早速、予約をやってみたんですが、
途中でイギリスのPOSTCODEを入れないと次に進めなくなってしまいました。
この場合どうしたらいいんでしょうか?現地受け取りを選んだのですが。
698異邦人さん:2005/07/27(水) 21:27:52 ID:/zbLLJKQ
>>697
みんなその難関を自分で突破して、人間として一回り大きくなったんだから
自力でガンガレ
699異邦人さん:2005/08/15(月) 04:19:31 ID:4P7V5GvD
来月グラスゴーとインヴァネスに行く予定。あくまで予定。とりあえず涼しそうですなぁ。
700異邦人さん:2005/09/02(金) 23:36:26 ID:LejA+w8Z
700キタ━━━( ゚∀゚ )━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━( ゚∀゚ )━━━!!!!
701異邦人さん:2005/09/05(月) 23:25:06 ID:lvhKVh9R
>>697さんは無事に券を買えたんだろうか??
702498:2005/09/14(水) 16:22:36 ID:LeueomhX
久しぶりにいきまっせー!寒いかどうかが心配だ。
703異邦人さん:2005/09/15(木) 05:29:52 ID:AyFQ6FBz
相変わらず、寒いっつーか、わけわかめな天気。
昨晩のゲールはなかなか凄かったし。

ガソリンはもうすぐリッター1ポンドになりそうだし、やれやれだ。
スタンドは行列ができているし。
704498:2005/09/16(金) 08:01:25 ID:oHJStl2z
うへーガソリン高いノー
うちの近所は120円なのに・・・
一部130円以上になっているらしいがそれに比べても高いノー

暑がりなので長袖シャツまでしか用意していかない予定です。
グラスゴーからインヴァネスのチョイ上くらいまでどす。
705異邦人さん:2005/09/16(金) 21:18:48 ID:rKJ+uT1y
今度スコットランド旅行に行くんだが
一緒に来てくれる人がいない・・・orz
一人旅でも楽しめますよね?
706異邦人さん:2005/09/17(土) 02:57:39 ID:DgAiim9d
>>704
もう秋も深いと思うが>ハイランド
ま、現地調達は出来るから資金だけは潤沢にね

>705
どこに行くか、何をするかにもよるんじゃ?
これからどんどん日照時間が減って、どんどん雨振って
寒いというより冷たいから
山歩きのアウトドア組は一人だとつらいかも


707異邦人さん:2005/09/17(土) 05:36:46 ID:3ERfIMhk
今朝、車のフロントガラスが凍り付いていた。
道理で寒かったわけだ。
天気はよかったけど、風がもう冷たい。
708異邦人さん:2005/09/17(土) 14:02:40 ID:wfL8wL+g
>>705さん
私もスコットランド一人旅しましたよ!結構楽しかったですよ〜
親切な人が多いし、ローカルバスの運転手さんだと結構
話しかけてくれました。頑張って下さい〜
>>706さん
確かにハイキングを一人でした時は辛かったです。
709異邦人さん:2005/10/09(日) 09:47:25 ID:mDwwG3A5
>>705
>一人旅でも楽しめますよね?
女性なら、拐されて売春宿に売り飛ばされるスリルもあるしね。
”売春宿で働かされていた女性19人の多くは東欧などの出身と
されるが、警察当局者は日本人女性1人が含まれていると指摘...”
【イギリス】 売春宿摘発で日本人女性も保護との報道
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1128092539/l50
710異邦人さん:2005/10/11(火) 22:52:24 ID:duaRH+jT
711異邦人さん:2005/10/30(日) 21:26:27 ID:GH8e5ehs
 マンチェスターからインヴァネスに行きたいのですが格安で逝ける方法を
教えて下さい。できれば、マンチェスターからエディンバラまでは飛行機で
逝きたいのですが…
712異邦人さん:2005/10/30(日) 21:45:13 ID:GH8e5ehs
すいません、あげてしまいましたorz
713異邦人さん:2005/10/31(月) 14:43:46 ID:kl3iRg+0
>>711
ラストミニッツで安い航空券探したり、列車で早めに予約。
マンチェスターエジンバラ間飛行機だと、市内空港間が時間がかかるよ。
714異邦人さん:2005/10/31(月) 17:36:49 ID:rvA3stcJ
>>713
ありがとうございます。バスで行こうとも考えたんですが、片道10時間掛かる
のはちょっときついので…金曜出発、日曜帰るって感じなので…
715異邦人さん:2005/10/31(月) 19:10:35 ID:meAkTmCn
>>714
マンチェスターから直にインヴァネスに飛んじゃえばいいじゃん
往復なら格安航空つかうのもいい
格安航空一覧リンク出しておくから
飛んでる航空会社を自分で見つけて運賃検索してみそ
http://www.thebigproject.co.uk/budget/
716異邦人さん:2005/10/31(月) 19:31:50 ID:meAkTmCn
ちょっと興味あったから調べてみたりしたが
http://www.easternairways.com/
インバネスーマンチェスターだとこの会社しか飛んでないね
適当に日時(金発日帰り)入れて調べたが
税金など全部込みで174ポンドだな
朝9時発夕方8時半着で体的には申し分ないぐらい楽チンだな
楽をお金で買うかどうか、ってことじゃないかな?
717異邦人さん:2005/11/08(火) 02:26:59 ID:xn25VKEm
>>715,>>716
返事送れてすいません。マジでありがとうございます。
718異邦人さん:2005/12/03(土) 09:15:21 ID:VpGjp6+2
来週からグラスゴー〜キャンベルタウン〜インバネス〜
グラスゴー〜エジンバラ・・・とまわります。

凍っちゃう程寒いは必至ですよね???
719異邦人さん:2005/12/03(土) 09:49:50 ID:sNn/s1s2
寒そうな上に、暗そう
720異邦人さん:2005/12/03(土) 19:24:56 ID:q4O3A4B8
キャ、キャンベルタウン、、、結構遠いところへ行きますな。
日中に移動すると現地着いたら真っ暗だね。

721異邦人さん:2005/12/04(日) 00:12:58 ID:gPGsbb2p
移動は全部飛行機ですよね?まさかCityLinkとかいわない、ですよね?
寒いと思います、はい。
722とも ◆Zero/3tJUw :2005/12/04(日) 04:16:16 ID:Tn1KiZ5F
ご主人様・お嬢様・メイドの皆様、コスプレ板分割してメイド板作りませんか?
イギリスの貴族社会が生んだメイド文化です
ぜひ議論にご参加下さいませ。


 コスプレ板  自治スレ 
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1118245478/
723異邦人さん:2005/12/06(火) 23:54:10 ID:+0xa/xz+
グラスゴーからキャンベルタウンってそんなに遠くないと思うけど??
ただあまり行く人いないだけで(行く理由がないっつーかね)...
それと気温はここんとこマイルドだから
インバ>エジ>グラ>キャンベルの順でサムっでしょ。

ってーかもう逝っちゃってるか...
724異邦人さん:2005/12/20(火) 11:47:23 ID:YFh1EFOm
この時期、雪とかよく降りますか?
725異邦人さん:2005/12/20(火) 22:12:03 ID:mTQ6KQI0
>>724
うーんこの時期行ったことのない私が答えるのも何ですが
ここなんて参考になるかな?

ttp://uk.weather.yahoo.com/Europe/United_kingdom/Scotland/
726異邦人さん:2005/12/26(月) 08:35:45 ID:hNSyyN4r
いまスコットランドの南西海岸にいる。
今年の冬は異様な暖冬。
アラン島の峰にはいつもこの時期には多かれ少なかれ雪はかぶるのに今年は全然被ってない、おかしい、って皆言ってる。
ただ雪が降るか降らないかはスコットランドでも知りたい場所がローランドかハイランドか西海岸か東海岸かにもよって違うからなんとも胃炎
ここまでこの時期あったかいのは本当に珍しい。
けれどこういった時には大概一月の後半あたりに凄く寒くなって雪が降るとこがよくある。
727異邦人さん:2006/01/02(月) 21:54:14 ID:uPvPvODq
ロンドン旅行に合わせて、エジンバラ、グラスゴーに一泊2日で行こうと思います。
@この二つの都市でここはおすすめ!!(観光名所も含めて)という場所があったら教えてください。
A宿を取るならどちらの都市が良いでしょうか?値段はエジンバラが高いように感じます。
よろしくお願いします。
728異邦人さん:2006/01/02(月) 22:34:02 ID:c+7FGi0e
>>727
グラスゴーには観光「名所」はないよ。
一泊2日と言っても列車を使うなら大半が移動で消えるので、
グラスゴーをカットしてエジンバラだけのほうがいいと思うが。
729異邦人さん:2006/01/02(月) 22:53:21 ID:uPvPvODq
>>727
どうもです。
飛行機で行く予定です。
エジンバラでおすすめの場所を教えて下さい。
730異邦人さん:2006/01/03(火) 00:29:27 ID:2LATBYKk
>>729
無難にエジンバラ城など、街の中心部については調べれば出る。
エジンバラ城は入場料高くて私は外(下)から眺めるだけで十分だったが。
駅からバスのって Leith の王室ヨット見学ついでに
Baxter の店で買い物、そんなもんかな。
731異邦人さん:2006/01/03(火) 19:13:25 ID:Q6jLxbCc
再びお願いします。
グラスゴー→エジンバラをなるべく安く行く方法を教えて下さい。
また、普通に電車で行くと幾ら位かかるのでしょうか?
732異邦人さん:2006/01/03(火) 20:06:36 ID:arTaU7JJ
>>731
MegaBusというのがCityLinkと争っているので、時間によっては1ポンドとか。
ただしネットでチケットを手配しないといけないのでその際に50ペンスだかの手数料がかかるらしい。

電車ならScotRailのホームページをどうぞ。
ttp://www.firstgroup.com/scotrail/index.php
ここのリンク先にあるTravelineのホームページなら、電車、バス双方を含めた乗り換えチェックとかもできる。

楽しんで下さい。
733異邦人さん:2006/01/03(火) 20:53:27 ID:Q6jLxbCc
>>732
本当にありがとうございます。
734異邦人さん:2006/01/05(木) 09:26:03 ID:h1fCS0KI
London kings crossからエジンバラに行く場合のedinburgh駅とは、
ウィヴァリー駅のことですか??
735異邦人さん:2006/01/05(木) 10:41:26 ID:870dfE8i
グラスゴーに観光名所がないって?んなバカな
そしてグラスゴー、エジンバラ間の移動で半日つぶれるとは???
電車だったらシャトルサービスがあって一時間もかからないで着くけど???

エジンバラでは城、ホリルード、カールトンヒルをメインに
アーサーズシート、博物館、モダンアート美術館、リース(Leith)、名前失念したけどブレア首相とハリポで有名なパブリックスクール
あたりをオプションで押さえときゃいいかと。
グラスゴーでは由緒正しき歴史のあるグラスゴー大学のあるケルビンサイドの美術館、博物館,
マッキントッシュデザインの建築物巡りを勧める。
時間があれば世界に名だたる黄金期があったクライドサイド造船ドック跡を見られるスライド川クルーズおすすめ。昔日本の軍艦がここで作られたりしてたんだよ。
あと川沿いにシドニーのオペラハウスもどきのサイエンスミュージアムもあるでよ。
736735:2006/01/05(木) 10:56:31 ID:870dfE8i
あ、ごめん。
移動で大半が消えるってのはロンドンからスコットランドに逝くときか。

わてはロンドン、スコットランド間をスタンステッド、プレストウィックで使ってるけど、結構スムーズなんだよね。
自宅からリバプールストリート駅までバスで20分弱だしスタンスティッドエクスプレスは平日だったら15分おき、所要時間は45分ほど。
プレストウィックのフライトのチェックインはたいてい空いてるからすぐチェックインできてフライトも50分かかるかかかんないかだ。
空港からレンタカー使う事がほとんどだけどグラスゴーまでは50分くらいの運転で着く。
電車を使ったときは少しプラットフォームで待った記憶がある。
だから朝早めにロンドンの自宅を出ると余裕でグラスゴーでランチできるよ。
もちろんグラスゴーで所用を終えてエジンバラにも行ける。
でも車だとリビングストンからけっこう混むからクイーンストリートから電車を使う。
レイトショッピングデーの木曜だとグラスゴーでもエジンバラでも買い物ができる上に日帰りもできてしまう。
グラスゴーセントラル駅までは1時間ぐらいかかったかな??
737735:2006/01/05(木) 11:05:46 ID:870dfE8i
ごめん、訂正。

>グラスゴーでもエジンバラでも買い物ができる上に日帰りもできてしまう。
これはグラスゴー、エジンバラ間の日帰り

>グラスゴーセントラル駅までは1時間ぐらいかかったかな??
この行はただの消し忘れ

もう寝ますw

738異邦人さん:2006/01/05(木) 17:15:56 ID:trGjgSm1
いや、つーかな、いつ来るによっても違うわけ。
今現在なら9時ちょい前に日の出でやっと明るくなる。
午後4時にはもう暗いから、どこ見てもうーんなわけ。
夏ならあなたの言う通りあっちこっち行けるけど。
この季節じゃあちょっと、ね。
739異邦人さん:2006/01/11(水) 21:52:38 ID:b2VnoL9Q
今、グラスゴーにいます。
おすすめのレストランなどありましたら教えてください。
740異邦人さん:2006/01/12(木) 19:44:07 ID:fSoRpDiq
Bouzy Rouge Seafood and Grill なんてどうでしょう?
生牡蠣、ムール貝と鱈の酒蒸しなんていう海鮮料理も
鶏レバーのパテ、鹿肉のステーキもとてもおいしかったですよ。
昨年11月にいきました。

なぜか本家サイトがみられないので、こちらからどうぞ
ttp://www.scottishholidays.net/client/f/003-001-052.html
741739:2006/01/12(木) 22:47:54 ID:xpdr96GZ
>>740
ありがとう!行ってみます。
742異邦人さん:2006/01/13(金) 04:26:33 ID:ZxuamFqr
グラスゴーでSeafood?ムール貝や生牡蠣ねえ
どこから運んでくるのだろうか
743異邦人さん:2006/01/13(金) 06:34:43 ID:sXoNKq2U
牡蠣はロッホファイン、鹿はラノックムーアとメニューにはあった。
ムール貝は覚えていない。
744異邦人さん:2006/02/09(木) 23:08:47 ID:OeuInYtt
(トレインスポッティング)にでてくるスコットランドで最悪のトイレはどこに…
745異邦人さん:2006/02/11(土) 23:49:53 ID:RiPYRHYH
スコットランドのエジンバラに行きたいんですが一番安くていくらの航空券で行けるのか教えて下さいませんか?
746 :2006/02/12(日) 00:11:47 ID:lCoLLyA5
>>745
目の前にある便利な機械を使ってごらん♪
747異邦人さん:2006/02/20(月) 16:42:24 ID:mVFQqsgj
スコッチあげ
748異邦人さん:2006/02/21(火) 17:10:28 ID:Dh4QTWyT
こんにちは。
インバネスからアバディーンへ行こうと思ったのですが、諸事情により国際免許なし
で行く事になりまして・・・
アバディーンの古城を楽しみにしておりましたのに、この時期の現地発着ツアー
を探しましたら無くて・・・
こんな所、レンタカーなしでどうやって楽しめと言うんだ〜〜〜!と
悲観にくれてしまい、今ではインバネス→エディンバラに一足飛びに移動しようと
結論しました。
そこでエアーを探しましたら
ttp://www.expedia.co.uk/pub/agent.dll?tovr=-1294737294&ps3u=
106.50£とべらぼうに高いのがありました!・・・高すぎるのであきらめました。。。。;
ほぼ全ての格安チケットをチェックしましたがインバ→エディ間の運行が
めちゃくちゃ少ない事に気づき、ショックです。
749異邦人さん:2006/02/21(火) 17:11:21 ID:Dh4QTWyT
そこで>>732さんの推奨されてますサイト(ttp://www.firstgroup.com/scotrail/index.php
で列車の運行を調べましたところ、運行時間は出るのですが、料金が出ずに、
いきなりメール記入の画面が現れるので、料金もわからないうちから
アドレス記入すると即購入になりそうで怖くてその先に進めません;

インバネス→エディンバラ間の料金は大体お幾らくらいなのでしょうか?
親切な方、お願いします。
750異邦人さん:2006/02/21(火) 21:58:17 ID:QqADUGkt
Nationalrail で調べる
751異邦人さん:2006/03/03(金) 16:59:45 ID:3qSr/GV7
来週末、スコットランド旅行をするのですが、皆様にアドバイスいただきたく。
現在決まっているのは、
・エジンバラを拠点に4泊滞在、レンタカーで回る
・初日はエジンバラを観光・宿泊
・2日目にエジンバラからアバディーン経由でインバネスまで移動
 (&観光)、インバネスで宿泊
だけです。アドバイスいただきたいのは、
・上記の行程に無理はありますでしょうか?
・その後、ハイランド(3日目?)も、
 さらには湖水地方orせめてグラスゴー(4日目?)も
 見れたらなんて考えていたりしますが、やっぱり無理があるでしょうか?
 (最初の方のレスにハイランドに絞ることを推奨されている方が
 いらっしゃるので、ハイランドに絞ろうかとも思っていますが、
 今ご覧になっている方にもう一押しいただきたく…。)
・抽象的なお願いですみませんが、その他おすすめの場所とかあれば
 是非教えていただけないでしょうか?
教えて君&長文ですみません。
後でレポしたいと思いますのでよろしくお願いします。m(__)m
752異邦人さん:2006/03/03(金) 18:29:53 ID:ye+N3Jef
>>751
1. なんでインバネスまでアバディーン周りでいくの?
何かアバディーン近郊に見たいものがあるとか?
そうでなければ普通にA9でいいんでは?
ただしA9は大雪降るとAviemoreあたりで困るかもしれないが。
2. ハイランドは広いよ、どこへ行きたいかによる。
この真冬のさなかにどこへ行きたいの?
インバネス連泊のつもりならそう遠くへはいけないよ。
3. グラスゴーは見るところない(と書くと在住に怒られそうだが)が
いくとしてもレンタカーはどこで返却するの?
4. 4日で北の果てから湖水までは無理。
湖水にとりあえず行ったことの満足が欲しいのならともかく。
湖水などリゾート型の行き先で、行って二時間で帰るところじゃないよ。
あまり欲張っても1000kmぐらい走り回って運転で疲れるだけだよ。

とにかくハイランドはどこへ行きたいの?
それきかないと何ともアドバイスのしようがないよ。
753751:2006/03/03(金) 22:36:36 ID:3qSr/GV7
>>752
早速のレス&有益なアドバイス、ありがとうございます。
短い日程なのに、見たいものが絞れず困っており、お恥ずかしい限りです。
お叱りを受けそうですが、見たい場所が特定しているわけではなく、
行動可能な範囲で古城やスコッチ蒸留所を回り、
さらにできれば氷河地形の中をドライブできれば御の字だと思っています。
(今の時期、氷河さながらの気候なのは覚悟しています。)

とはいえ、ご指摘を踏まえて行程を再度検討してみると、
次のような感じに、多少は絞れてきたような気がします。
1.アバディーン近辺へは、グランピアンの古城を見れれば、と思ったのですが、
 どうしてもその後のスケジュールが押してしまうので、却下することにします。
 A9を使うと、時間短縮を図れそうですね(インバネスのホテルに問い合わせたところ、
 A9でなら、今のシーズンでもエジンバラ〜インバネス間は3時間程とのことでした。)
 すると、2日目は
  エジンバラ→(A9)→スペイサイドの蒸留所(グレンフィディック等)
       →インバネス(2泊目)
 が可能になりそうに思えます。

(754に続く)
754751:2006/03/03(金) 22:37:23 ID:3qSr/GV7
(753の続き)

2.ハイランドは、できれば北の方にも行きたかったのですが、
 ウォーキングできる夏ならともかく、今の季節に北に行ってもしょうがないですね。
 そこで、
  インバネス→(ネス川沿いA82)→フォートウィリアム(3泊目)
 という行程にしようかと思います。
3.レンタカーは5日目の午後にエジンバラ空港で返却予定です。
 ですので、4泊目はエジンバラに近いところに泊まります。
 (さっきまではつくづく非現実的なことを考えていました…。)
 そうすると、4日目は、
  フォートウィリアム→(A82)→グラスゴー(4泊目)
           or(A85→A84)→スターリング(4泊目)
 辺りが妥当かなーと思っています。
4.まさにおっしゃるとおりですね。再考した上記1.〜3.でも結構厳しそうですよね。
 AAのルートマップ上は何とかなりそうなのですが、
 実際にはどんな感じか(実行可能性、見所の有無)について、
 アドバイスいただけるとありがたいです。
長レスすみません。どうかよろしくお願いします。
755異邦人さん:2006/03/04(土) 04:35:55 ID:ITuyeKvM
>>753
エジンバラ〜インバネス間3時間はきついよ。市内がどちらも結構混むから。
A9でそれぞれの市外から市外なら、それくらいでなんとか行くかもしれないけれど
休憩を入れるときついような気がする。
前に行ったときはどっちの市内でも渋滞にはまったし、エジンバラ市内は規制が多くて大変だった。
756異邦人さん:2006/03/04(土) 04:40:58 ID:rsYHsTUI
>>753
個人的な趣味だが、
フォートウィリアムスもインバネスも街自体は「あ、こんなもん」で、
要するにネス湖のハシとハシなだけ。
お目当てのネス湖はこの寒いのでゆっくり楽しめないのではないかなと思うこと。
遊覧船も吹きっさらしだしね。
自分ならグランピアンの古城や蒸留所の方を優先すると思うが(インドアだから)、
まあそれはそれとして
エジンバラーインバネスは3時間はよっぽど飛ばしまくりの英国人の数字
実際にはもう少し余裕を見ておくのがいいと思う。

>>754
グラスゴーは駐車どうするの?

>ですので、4泊目はエジンバラに近いところに泊まります。
エジンバラの南にでも泊まって午前中にダビンチコードで話題の
ロスリンチャペルでも見学してみては?
757異邦人さん:2006/03/04(土) 04:43:12 ID:rsYHsTUI
>>755
空港でレンタカーならそうでもないよ。
758異邦人さん:2006/03/04(土) 09:48:27 ID:aFq3g8D3
とりあえず現在、ハイランド地方は雪で交通マヒしています。
こちらの車にはチェーン、着けている車を見たことがありません。
店にはあるかもしれませんが、道路脇にチェーン装着所とかありませんので着けたら雪があろうが無かろうが着けっぱなし、になります。
BBC Newsにも記事があります。
ttp://news.bbc.co.uk/1/hi/scotland/4769406.stm
天気はころころ変わりますから来週は暖かいかもしれませんが、まだもう一発二発寒波がくるかもしれませんので要注意。

それから、こちらで車を運転した経験はおありでしょうか?
日本のように交差点に信号、ではなくほとんどがラウンドアバウト(ロータリー)になります。
出入りの際には方向指示器を出さないといけない、はずなんですが、出さない人がとても多いので、慣れるまで大変だと思います。
後、太陽の高度が昼間でも低いので、サングラスはあるほうがいいです。
道路の法定速度も日本に比べたら格段に速い上に道路事情はよろしくない(でこぼこは当然ですが、曲がりくねった上にアップダウンも加わります)ので疲れますし、蒸留所があるところは大抵そんな先です。
ガソリンは安いところでもリッター88ペンスくらい、ちょいと田舎に行けば1ポンド目前になると思います。

長いので一旦切ります。
759異邦人さん:2006/03/04(土) 09:55:18 ID:aFq3g8D3
758続きです。

個々の道路についてですが、752さんも書いていらっしゃいますように、A9は雪が降ったらAviemore前後で立往生します。
それより手前のPitlochry、Blair Athollを通り過ぎた後、ひたすらなんにもない山道を登ることになるので休憩をしてから行くほうがいいと思います。
特に、公衆トイレなぞ道端にはありません。
一度だけ、道路脇に車を停めて立ち小便しているおじさんを見たことがありますが、警察に見つかったら大事になりますので御注意。
尚、A9沿いにもいろいろ蒸溜所はありますが、冬期(イースター前)は開いていないところも多いので事前に調べておいたほうがいいでしょう。

A82ですが、ネス湖沿いはただひたすら、水たまりの横を黙々と走るだけです。
フォートウィリアムまではいいのですが、その後のGlen Coe越えが天気によっては非常に大変です。
景観はいいですが、茫漠とした道です。
明るいうちに楽しんでください。
あと、A82でLoch Lomond沿いに走る際には途中、一歩間違えたら水の中へどっぽん、という箇所が数カ所あります。
対向車があると更にスリル倍増。
そのままA82でグラスゴー市内に入ってもいいですが、人や車が多くなるので注意が必要です。
大阪のおばちゃんが歩いている&車を転がしている感じです。
宿の場所によってはそれよりもEriskine Bridgeを渡ってM898経由でM8に入ったほうが楽でしょう。
Eriskine Bridgeは今月一杯有料(60ペンスだったかな)だけれども、いい橋です。

A85または84でスターリングなら、A84の途中Callanderも景色のいい観光地です。
スターリングのちょいと北、Bridge of Allanには小さなビール醸造所があります。
ウォレスモニュメントも目立ちますしね。

どの道でも言えることですが、よく動物が出てきます。
まだ寒いのでウサギは出てこないと思いますが、きつねとか鹿とか、鳥とか。
A84沿いにサファリパークみたいなのがあるそうで、その付近で孔雀が道路を横断してくれましたし。
ネス湖に行こうと山道を走っていたら鹿が飛び出してきたし。
会社の同僚は雷鳥にぶつかられ、バンパー凹みがとれません(修理して大分ましにはなっていますがね)。
760751:2006/03/04(土) 11:11:50 ID:82HEr2/8
>>755〜759
貴重なアドバイス&情報、本当にありがとうございます。

BBC Weatherは、私もチェックして鬱になっていました orz
そろそろ気温が上がってきてるかなーと期待していたんですが…。
降雪・凍結路面を100km/h以上で突っ走るなんて無理ですよね。
(以前、関越道を70km/hで目の前の車にスピンされ、
 間一髪でかわした恐怖体験が頭をよぎります…。)
もちろん(?)ラウンドアバウトも未体験です。
おかげさまで、この1日ちょっとの間に、だいぶ現実を直視することができたように思います。

ハイランドの景色はまだ白一面の可能性が高いんでしょうね。
その上、ネス湖周辺ドライブも、あまり面白くない上に
道路事情の関係であまり現実的でないとすると、
インバネスから西を回るルートも却下した方がいい気がしてきました。
(いただいたアドバイスから、A82の道中がかなり難儀だったり、
 グラスゴーの交通・駐車事情も思った以上に悪いということも分かりましたので。)

そうすると、
 エジンバラ〜インバネス〜スペイサイド〜古城(グランピアン)
 (蒸留所は、アドバイスを踏まえ、事前に予約確認できるところを訪問する予定です。)
といった東側ルートが現実的な行程でしょうか。
(東の方が寒そうですが、この気候の中でも見れるものが多そうです。)
この行程だと、セントアンドリュースも訪れる候補に挙がりうると思うのですが、
その価値があるでしょうか?

ロスリンチャペル、寄れそうかどうか検討してみます。
実はCallenderにも興味があったのですが、上記行程だと厳しそうですね…。

いましばらく皆様にお力添えをいただきたく、どうかよろしくお願いしますm(__)m
761異邦人さん:2006/03/04(土) 13:21:16 ID:ITuyeKvM
>>758
一般道チェーン禁止。
762異邦人さん:2006/03/04(土) 13:22:30 ID:ITuyeKvM
>>757
市外からって書いてるよ。
763751:2006/03/04(土) 13:59:41 ID:82HEr2/8
>>757, 762
レスありがとうございます。
今のところ、レンタカーは2日目の朝(8時半くらい)に
ヘイマーケット駅近くのAVISで借りる予定です。
(書き忘れてました。すみません。)
一応市街の中心からはちょっと離れているかと思ったんですが、
それでも市外脱出には時間がかかりそうでしょうか?

>>761
レンタカーでも、さすがにスタッドレスは履いているんですよね…?
764異邦人さん:2006/03/04(土) 14:21:52 ID:ITuyeKvM
>>763
時間による。来る時にはもっと遠くから混んだ。
自分は市内、市外って書いてるけど?
他も書いてるけど、空港なら混まないと思う。

一般は、はいてるの見たことない。除雪・凍結防止剤撒くから。
雪降るとよく立ち往生してる。
タイヤはレンタカー会社に聞いてみて下さい。
765751:2006/03/04(土) 14:43:40 ID:82HEr2/8
>>764
ありがとうございますm(__)m
なるほど、雪が降るかどうかが道中に大きく影響しそうですね。
余裕をもって移動したいと思います。
766異邦人さん:2006/03/04(土) 20:09:11 ID:MQK2f//+
>>757
最初あたりの書き込みはイギリスの運転経験ある人かなと思ってたが
そうじゃないんだ、じゃあ都市部がたいへんかも。
特にグラスゴーはもうワンダーランドかと。
田舎へ行ってしまえばラウンドアバウトなんか滅多にないし
A9 なんか1時間ぐらい人家もまともに見なかったりする
バイパスみたいな道で問題はなかろう。
スタッドレスなんか履いてないんじゃないかな?
普通のタイヤだと思うけど、その辺は確認した方が良い。
チェーンは売ってないんだよね。だから装着しない。
別に違法ってわけじゃないとは思うんだけど
レンタカー会社でも貸してはくれないから手に入れるのがたいへんだろう。
来週火曜日ぐらいからお天気緩んで来るとは言ってるので
そうなればAロードは問題なく通れるようになるはず。
問題は脇道。とにかく人口密度が希薄なので
車の轍や熱で雪の溶けようがない道がいぱーい。
767異邦人さん:2006/03/04(土) 20:25:13 ID:MQK2f//+
>>760
ルートなんだけど、これは前も書いたけど
何を見たいかは個人の好みなんで何とも言えないが、
スペイサイドの海岸ぞいの道は暖かいので凍っていないはず(メキシコ湾流が届くんだよ)
具体的にはインバネスからエルギン通って(A96)フラーザーバラまで(A98)、これはまず大丈夫。
しかし途中でA96は内陸へ方向とってアバディーンへ行くのだが、雪あるかもしれない。
幹線道路だからなんとか開通はしてると思うんだけどね。
それで肝心のA95も当然雪の可能性はあるが谷なのでそうひどくはないはず。
Dufftown からHuntly (A920) はだいぶグランピアンのお山に近くて寒い。
Huntly からA97 A93でBraemar へ山越えなどユメユメ考えないこと。
去年2月にこれやって地上は雪無かった時期でもヒヤヒヤもんだった。
とくにBraemar からBlairgowrie までちょうど交通止めが解けたあとだったが
チェーンもスタッドレスも履いてないで地元民はよくそんなに飛ばせるなって感じ。
以上道路選択の参考になれば。
768異邦人さん:2006/03/04(土) 20:35:05 ID:MQK2f//+
>>767
>フラーザーバラ
フレーザーバラだ、Fraseaburgh(ただしここはとりわけ見るものはない)

ハイランドでもそれこそ本土の北端の海岸(Dunnet HeadやJohn O'Groats)なら
インバネスからの道も海岸ぞいで大丈夫のはずなんだけど
スイスイ走っても時間だけはかかるから、いくとほかへいけなくなる
行って何があるってもんでもないしなあ。
769異邦人さん:2006/03/04(土) 21:07:11 ID:bPtLMlMD
タイヤはラジアルしかないと思われ。

凍結防止剤と言う名の、塩が大量に撒かれるが、通常はこれで大丈夫。
ただし、雪が積もって融けて夜中に凍った場合は次の日地獄を見る。
一旦凍った塩水は、なかなか融けないし。

どんな悪天候(土砂降りで前見えないとか)でも平気で70マイル以上で走るorあおるドライバーが多いので、ま、耐えてくれ。
万が一、自分の車の後ろに付いたら延々法定速度を守っているんでよろしく。
770異邦人さん:2006/03/04(土) 21:08:23 ID:ITuyeKvM
>>766
自分はネイティブとかから、チェーンはだめって聞いたよ。
イリーガルって言ってたから。ただし、確実なソースはありません。
スタッドレスもタイヤショップでは見たことない。
でも、雪の降る地方のレンタカーについているかわからないので
会社の方に聞いてくださいと書いた。

グラスゴーは都市部だと大変だね。
Mクラスの道を外れると、どこ走ってるかわからなくなる。
771751:2006/03/05(日) 02:39:52 ID:pn/enLmk
>>766-768
具体的なルートを考える上で大変参考になりました。ありがとうございます。
ワンダーランドは夢で見ることにしますw
実は、最初は山越えルートにも興味があったんですが(爆、
できる限り避けるように計画してみます。

>>769
>>770
アドバイス&情報ありがとうございます。
エジンバラのレンタカーオフィス(AVIS)に聞いたところ、
やっぱりスタッドレスは履いていないとのことでした。
最初、スタッドレスの話が通じず(スパイクタイヤと勘違いされた)、
通じた後も、一般的ではないといった説明でした。
それにしても、アメリカ英語に慣れている私には、
最初何を言われているのか全く分かりませんでした。
ロンドンではまだ会話に不自由することはなかったのですが…
かなりショックです。

そういえば確かに、他の北欧の都市でも、
特別な滑り止め装備をしているのを見たことがありませんでした。
てっきり、あれはスタッドレスなんだろうと思っていました。
凍結した石畳の道など、スリップお構いなしで走ってますよね。
772751:2006/03/05(日) 02:40:44 ID:pn/enLmk
皆様からいただいたアドバイスを踏まえ、次のような行程にしたいと思います。

 1:エジンバラ
 2:エジンバラ→(A9)→インバネス
 3:インバネス→(A9をカーブリッジまで戻って)
       or(海岸沿いにネアンまで行きA939を南下して)スペイ
   →(A95-A941)→ダフタウン→(A920)→ハントリー
   →(A97)→Dinnet→(A93)→アバディーン
 4:アバディーン→(A92)→ダンディー→セント・アンドリューズ
 5:セント・アンドリューズ→エジンバラ空港

3日目がかなり厳しそうなので、もう少しプランを練り直す必要があるかもしれませんが…。

繰り返しになりますが、
皆様からは本当に貴重なアドバイス&情報をいただき、ありがとうございました。
まだ何日かありますし、プランをいくらでも変更できる気楽な個人旅行ですので、
引き続きアドバイス等ありましたらよろしくお願いします。
773異邦人さん:2006/03/08(水) 06:10:18 ID:c75OTG5M
かなり厳しいプランですね。アバディーンでは、スコティッシュ
ビーフ(アバディーン・アンガス種)を食べるんですよね?
グレンフィディックへ行くなら、ついでにショートブレッドで
有名なウォーカーズのファクトリ・ショップにも立ち寄るといいよ。
観光客はほとんど立ち寄らない穴場です。工場見学はできません。
774異邦人さん:2006/03/08(水) 07:06:51 ID:215Gxfx2
>>773
あそこで割れショートブレッドを買ったことあり(割れおかきみたいなもんだ)
ショートブレッドなら個人的には Huntly にある
Dean's の Factory Shop の方がいいなあ。
実はWalkers 今ひとつ好きくないので(しょっぱすぎ)。
Elgin にはスープの Baxter のショップがあって、いろいろ買える
カシミヤのファクトリーショップもあったような。
海岸ぞいに Cullen と言う港町があるから
そこで Cullen Skink (たらの白身のクリームスープ)でもどうぞ
Pict の遺跡もあるよ
ほかにもいろいろあるよ
Moray はいいところだよ
775751:2006/03/08(水) 10:55:44 ID:HzRPkdj4
>>773-774
貴重な情報ありがとうございます。
宿も全て予約し、あとは天気が少しでもいいことを祈るだけとなりました。
今週の予報では、降るとしても雪ではなく雨なのが頼みの綱です。

1日でインバネスからアバディーンに向かう予定を組んでしまったので、
蒸留所をせいぜい1か所しか見られないのが残念です。
結局、有名どころのグレンフィデック、グレンファークラス、マッカラン
のどれにしようか迷っているところです。

Morayの方を回る余裕がないのが残念ですが、
Elginまでは何とか寄りたいと思います。
あと、割れショートブレッドは魅力的ですね。
こちらも何とか予定に組み込みたいと思います。
首尾についてはレポさせていただきます。
776異邦人さん:2006/03/08(水) 18:38:12 ID:wPteCUVk
ジエン臭くなってきたな
777異邦人さん:2006/03/08(水) 18:47:52 ID:JVARaXSV
Walker'sはA95ぞいウィスキー街道にあるから簡単に立ち寄れるはず。
Dean'sもA96ぞいでInverness-Averdeen幹線の町Huntlyにある。

蒸留所で大手所有だが小さいところへ行くと
ブレンド前のシングルモルト(一般には市場に出ていない)が売っている。
もう銘柄忘れたけど、これがジョニ黒にブレンドされるんですよと言う
シングルモルトを買ったことがある。うまかった。
ブレンドなんかしなくてもいいのにと思う。

いつかまた行く時があったら夏に行ってください。
盛りは7月中旬から8月中旬の短い一ヶ月だが、とてもいいですよ。
778774:2006/03/08(水) 18:49:18 ID:JVARaXSV
>>776
おいらは違うよ。
779751:2006/03/08(水) 18:56:39 ID:HzRPkdj4
いえいえ、引き続きお願いしますm(__)m
行程がジエンドってわけじゃないですよね・・・。
ルートが決まっちゃいましたので、アドバイスしていただきにくいとは思いますが、
ショートブレッドのお話みたいに、まだまだいい情報をいただけるかも・・・
と期待しております。(おんぶにだっこですいません。)

>>775に挙げた蒸留所の中で、
おすすめがあれば教えていただけるとありがたいです。
どれも大手ですし、ガイドツアーを用意しているので、
外れはないだろうと思ってはいるんですが・・・。
780751:2006/03/08(水) 19:04:44 ID:HzRPkdj4
>>777
ありがとうございます。
ウィスキー街道からハントリーへ抜ける予定ですので、
両方に立ち寄れそうです。できたてを比較してみるのも面白そうですね。
小さな蒸留所…(遠い目)
時間を見つつ、できるだけ色々回って目(舌?)に焼き付けたいと思います。

私も本当は夏に行きたかったんです〜。
今回、たまたま時間が作れたので、長年の夢を叶えようと思いまして。
病み付きになって、無理して再度夏に行ってしまうかもしれません。
781774:2006/03/08(水) 19:10:40 ID:JVARaXSV
>>779
自分が行った限りではツアーの出来はグレンフィディックが良かった。
ショップも充実してました。試飲もあり。
ただし私が行ったのは夏の盛りで
各国語のツアーが出るにぎやかな時だったからかもしれないが。
グレンフィディックのウィスキー自体は私は今ひとつですが
これは好みの問題なので。
製造工程はどこもまあ同じなのでどこへ行ってもいいんじゃないでしょか。

大手所有の小蒸留所とはコングロマリットの下請けと言う意味です
シーバス、ジョニ黒、バランタインなどをもってる世界企業が
次々にSpeysideの中小蒸留所を飲み込んでしまい、
そこのシングルモルトを自分ところの有名ブランドに
組み込んでしまって下請け化したと言う意味です
その意味において
Speysideで独立ブランドでなんとかやってるのはグレンフィディックのみのはず
782774:2006/03/08(水) 19:28:36 ID:JVARaXSV
とにかくエジンバラでスコットランドの道路地図を買うといいですよ。
GB のでは縮尺小さすぎであまり役に立たない。

そういえば Craigellarchie に Coopage のヴィジターセンターがあったよ。
ウィスキーの樽作りですな
工場併設のため土日にやってなくて私はいつも見損ねていますが
通りがかってあいていたらのぞいてみれば?

私が出せる情報はこんなところですかねえ。
楽しんで来てください。
次は夏にね。
Highland もいろいろあるよ。ネス湖だけじゃないよ。
昔のSpaのある Strathpeffer などのんびりでよいよ。
783751:2006/03/08(水) 19:31:12 ID:HzRPkdj4
>>781
重ね重ねありがとうございます。
確かに、大手銘柄ですら、
相次ぐ買収で所有関係がよく分からなくなってますよね。
私も、実は一番好きなのはスプリングバンクなんですが、
回るべくもありませんorz
そんなわけで行程に無理のないSpeysideの大手を、と思った次第です。

問い合わせの対応はどちらも丁寧でしたが、
独立ブランドというのにも惹かれますし、
ご教示に従ってグレンフィデックを訪ねる方向で調整したいと思います。
784751:2006/03/08(水) 19:39:57 ID:HzRPkdj4
>>782
ありがとうございます。
もし樽作りを目にすることができたら、必ずレポします。

おっしゃるとおり、事前にいい地図が手に入らないのも悩みの種です。
日本みたいにカーナビが普及してれば便利なんですが・・・。
着いたら絶対に道路地図を買います。
ラウンドアバウトでぐるぐる回っても方向を見失わないように、
方位磁石も持参しようかと・・・。
785774:2006/03/08(水) 20:04:39 ID:JVARaXSV
>>784
困るのは街中の道だけだと思うよ。
標識は緑が遠方、白がローカルの行き先を示している。
遠くへ出かける時は緑の方向表示板に注意して。
楽しい旅を。
786774:2006/03/08(水) 20:06:55 ID:JVARaXSV
最後に一点恥ずかしいタイポの訂正。

>>777
>Averdeen

v と b はキーボード上で隣り合わせと言い訳をしてみる。
逝ってきます。
787751:2006/03/08(水) 21:07:55 ID:HzRPkdj4
>>785-786
ありがとうございます。楽しんできます。
私は綴りに自信がないので、専らカタカナです。
現地にメールする時には心配で何度もチェックする小心者ですw
788773:2006/03/09(木) 10:59:08 ID:i+/qFqqb
あらら、ウォーカーズは穴場だと思っていたのに、俺なんかよりずっと
詳しい人が出てきちゃった。とても参考になります。ありがとう。
蒸留所見学なら俺もグレンフィディックかな。多分今の時期は英語の
ツアーだけだけど、日本語の説明書が置いてあるので、それを見ながら
説明を聞けばなんとかなるよ。土産をつい買い過ぎてしまいます。
789異邦人さん:2006/03/11(土) 01:35:36 ID:/uBSd172
さんざん既出かもしれないですが、
ロンドンからエディンバラへ電車を使って行きたいと思っています。
ロンドン〜エディンバラの電車時刻表ってどこかのサイトに載っているでしょうか、教えてください。
またお勧めスポットや気をつけた方がいいことなどあったら教えてください。

初海外なので、ものっそい不安です。
どうか情報お願いします、先輩方。
790異邦人さん:2006/03/11(土) 02:28:40 ID:Bdabdlv/
>>789
www.nationalrail.co.uk
検索ぐらい汁。
791異邦人さん:2006/03/11(土) 07:54:28 ID:Slx4zcYX
初ならツアーで行けば?
検索もできないようじゃ何かあっても対応できるとは思えない。
792751:2006/03/13(月) 04:19:11 ID:AjAONDXT
ただいま旅行第一日目でエジンバラのB&Bに滞在しています。
今どきのB&Bは無線LAN環境を提供しているところも多く、こうして書き込みもできたりします。
今日のエジンバラはあいにく雪まじりの天気で、
しかも日曜日のためエジンバラ城などの観光スポットは中に入れませんが、
それでも街を一通り歩き、歴史に圧倒されています。やっぱりいいですねー。
シーフードも思いのほか美味しいのがうれしいです。ちょっと高いですけど。
明日からは車で大移動します。

>>788
レス遅れすみません。情報ありがとうございます。
実はグレンフィデックとぎりぎりまでスケジュールを調整していたのですが、
間に合わないままスコットランド入りしてしまいました。
もう少し頑張ってみたいと思っているのですが、
どうしてもスケジュールが合わない場合には、やむを得ずグレンファークラスの見学に
変更しそうです(こちらは比較的柔軟に対応してもらえそうでしたので)。
いずれにせよ、顛末についてはレポさせていただきますね。
793異邦人さん:2006/03/13(月) 07:22:53 ID:4gmIWcPJ
おお、無事に着きましたか。
今日到着だったらどうなっていたんだろうね。
とりあえず内陸部はまだ雪ががっつり残っているけど、幹線道路は大丈夫じゃないかな。

なんにせよ、疲れたかなと思ったら、サービス(A9だと脇道に入って町もしくは村に出るとある)で休憩したほうがいいよ。
道ばたのパーキングスペースに止まっていると、運が悪いと追突されることがあるし。
お気をつけてー。
794異邦人さん:2006/03/13(月) 08:36:05 ID:/OJP4H0X
パーキングで追突はそりゃ例外だよ、そこまで心配してたら車に乗れないよw
雪がね、大丈夫だといいけど。幹線道路は大丈夫でしょうが。
795751:2006/03/13(月) 09:10:46 ID:AjAONDXT
>>793
>>794
ありがとうございます。

早朝に経って、余裕を持って行動したいと思っています。
今日はネルソンモニュメントのある丘にも登ったりしましたが、雪が横殴りに降ることもあって、
ものすごく寒かったです。
ラウンドアバウトの運転は、今日見た感じでは大丈夫そうでしたが、
雪道の運転は心配です。アドバイスに従って、休み休み行こうと思います。
所々で休憩しては眺めを楽しむのも旅行の醍醐味ですね。
796751:2006/03/15(水) 09:40:39 ID:86T0QEz+
おかげさまで今のところ順調に旅を進め、現在アバディーンに滞在中です。
エジンバラ・インバネス間のA9は、途中の山越えで吹雪といっていいくらいの
天候に襲われましたが、路面自体は雪に覆われていませんでしたので大丈夫でした。
途中、多分スリップによる自損事故を起こして立ち往生している車を見かけたのが
ちょっと怖かったです。
休憩を兼ねて寄ったPitlochryでは、
案内所でブレア城が雪のためアクセス不可と聞き、ガーンとなりましたが、
代わりに紹介されたEdradour蒸留所では、その場で簡単なツアーを組んでもらい、
小さな蒸留所の雰囲気を十分感じることができました。

インバネスに着くと天気は悪くなく、Elginまでのドライブは最高に気持ちよかったです。
スペイサイドまでは天気がもちましたが、海岸近くと内陸とでは全く気候が違うんですね。
本当にびっくりでした。
スペイサイドでは、グレンファークラスとグレンフィデックのVisitor Centreを訪問。
時間の都合でツアーは諦めましたが、
前者では無料テイスティング(10年、21年、25年、30年)をさせてもらえ
(運転に支障がないようセーブしましたが、一通りだしてもらえて感激でした)、
後者では軽食を取って少しゆっくりできました。
教えていただいたWalker'sのショップも訪ねました。
おかげさまで、いいお土産が安く買えました。

左右逆のライト/ワイパーにも、ラウンドアバウトにも、随分慣れました。
明日はダンディーに寄ってからセントアンドリューズに向かいます。
797751:2006/03/20(月) 13:07:01 ID:8NZrS2xR
あっという間のスコットランドドライブから戻ってきました。
おかげさまで無事に全行程を回ることができ、充実した旅行になりました。
安全重視のため地元の人にはかないませんでしたが、
道路状態が悪くなかったこともあって、スムーズに移動できました。

ダンディーでは、丘に登ったり、木造船を2隻とも観たりしました。
セントアンドリューズは、お約束の大聖堂と城跡を含め、街を歩いて回りましたが、
こじんまりしていい街だなーと思いました。

まだまだ寒いスコットランドでしたが、
雪が残っている中で健気に草を食む羊を見ながらのドライブは
本当に楽しかったです。
いつになるかは分かりませんが、今度は夏に、
できれば最北端や島々にも渡ってみたいと思います。
アドバイス・情報を下さった皆様、本当にありがとうございました。
798異邦人さん:2006/03/22(水) 20:39:56 ID:udDfPqMO
お帰り

そうして帰ってきてからウインカー動かそうとして
ワイパーを動かしてしまう罠
799751:2006/03/23(木) 04:12:02 ID:BlseVD1k
ウインカーとワイパーの間違いは既に2度ほど・・・(爆
さらにエンジンのスタートボタンを探してしまったり。
帰国直後はかなりぼけてました。

AVISではRenault・Scenicの新車を借りることができ、快適ドライブでした。
後で分かったことですが、Arnold Clarkだったら
Mazda3がずっと安く借りられたようだったので、ちょっと複雑でしたが・・・。
800異邦人さん:2006/03/23(木) 19:06:33 ID:tnPiwhU7
4月の始めにグラスコーに行くのですが…
まったく知識がなくて…
寒いんですかー?物価などは?
801異邦人さん:2006/03/23(木) 19:11:52 ID:ESKcEuEv
>>800
何しにいくの?
物価はロンドンよりは安いよ。
しかし旅行者だからその恩恵はホテル代に出るのみだね。
気温は日本の三月初旬と思えばいいかと。
802異邦人さん:2006/03/27(月) 11:32:39 ID:XdiEvxvM
スコットランドの安宿って平均的にいくらくらいなんですか?6月にスコットランドのウイスキー蒸留所をまわる旅をしようと思っています。アイラ島には安宿はあるんですか?誰かアドバイス下さい!お願いします!
803異邦人さん:2006/03/27(月) 17:22:57 ID:hAxn6fPx
>>802
スコットランド観光局経由で宿を取れば?
visitscotland.com で
安宿があるとは限らないが、安宿が無かったら行かないのか?

804異邦人さん:2006/03/28(火) 01:13:58 ID:wkzyjFZA
>>802
そもそもどのくらいを安いと思ってるのか分からんし。
今どきB&Bならネットでいくらでも調べられるし、
メールで問い合わせや予約もできるよ。
それができない人は、悪いことは言わんから、
高くてもパッケージツアーとかに参加したほうがいい。
805異邦人さん:2006/04/04(火) 17:32:43 ID:lRH5B1TQ
6月1日にスコットランドに一ヶ月旅行に行こうと思ってるのですが、パスポートの有効期限が8月17日までなんですけど、新たにパスポート作らないと入国できないんでしょうか?
806異邦人さん:2006/04/05(水) 15:18:59 ID:FCtRepXx
>>805
英国大使館等に聞くべきことで、ここで聞いてもしょうがないでしょう。

ガイドブックには、「パスポートの残存期間については特に定めはないが、
6ヶ月以上残っていることが望ましい」って感じで書いてるけど、
もちろん保証はないよ。自己責任で調べてください。
807異邦人さん:2006/04/09(日) 02:21:23 ID:NVIZYoun
グラスゴーからアイラ島まで飛行機でいくらかかるかわかる方います?
808異邦人さん:2006/04/09(日) 09:31:37 ID:tyjF8iEq
つ航空会社のサイト 旅行代理店 ググる
809異邦人さん:2006/04/09(日) 18:22:57 ID:UF4HSohm
>>805
6月1日ならまだ日にちに余裕あるから
とっととパスポート更新に行っとけ。
810異邦人さん:2006/04/10(月) 17:14:24 ID:AuAlN4A6
スコットランドの映画でメアリー女王がでてくるやつがあるんだけど、その映画のタイトル知ってる人いますか?
811異邦人さん:2006/04/10(月) 18:24:23 ID:Cb42K+HT
もっと具体的に書いたほうがいいかも。
何本かあると思うから。
812異邦人さん:2006/05/09(火) 15:15:57 ID:kZ6qckyt
いい季節になってきたのに過疎ってますねえ。
と意味もなく上げてみます。
813異邦人さん:2006/05/09(火) 17:51:19 ID:4+Bmgyok
今はまだ寒そう
814異邦人さん:2006/05/15(月) 01:21:42 ID:KgMiRNC0
スコットランドではイギリスの貨幣はどんな店でも通用するのでしょうか。
それとも当座の分は両替したほうが安心?
815異邦人さん:2006/05/15(月) 01:26:00 ID:lqB89nUb
>>814
>イギリスの貨幣

よくわからんが、イングランド銀行券と言う意味ならどこでも使える。
法定通貨はイングランド銀行券。
むしろスコットランドの紙幣をイングランドで受け取ってもらえない可能性が高い。
コインは共通。
816異邦人さん:2006/05/15(月) 01:26:30 ID:KgMiRNC0
↑続き

何でも、初めての時は何かと不安になるものだよ。
漏れも初めて海外に行くときは出国カードの書き方をいちいち聞いた。
817異邦人さん:2006/05/15(月) 01:27:49 ID:KgMiRNC0
>>816
誤爆しますた。

>>815
TNX
818異邦人さん:2006/05/15(月) 01:27:54 ID:lqB89nUb
>>816
????誤爆?
814との自演?
819異邦人さん:2006/05/15(月) 01:35:15 ID:KgMiRNC0
>>818
816は別スレへのものでした。スンマセン。

スコットランドは独自の紙幣を作っているというので、そちらを用意しないと
例えば田舎や小さな店では受け取ってもらえないことがあるのかな、と。
ただスコットランド紙幣は日本では換金できないので、できればあまり持ちたく
ないと、そういう意味です。
820異邦人さん:2006/05/15(月) 03:55:29 ID:8gQQJEo0
いや別にイングランドの紙幣は普通に使えますよ。
821異邦人さん:2006/05/16(火) 13:21:21 ID:t9Lpot6t
スコットランドポンドを、イングランド(ロンドン)で使うこともできたよ。
822異邦人さん:2006/05/16(火) 18:40:32 ID:6Jl1vjyH
ガイドブックくらい読めと言いたい
823異邦人さん:2006/05/16(火) 18:49:28 ID:7i4Pk/oN
>>819
>ただスコットランド紙幣は日本では換金できないので、できればあまり持ちたく
>ない

イギリスを出る空港で日本円に変えれば問題なし。
ただしイングランドでどこでも使えるとは絶対に思わないがよろしい。
スコットランド人でさえイングランドへ行く時は
銀行でイングランド紙幣に換金してから行くか、
イングランド内の銀行でイングランド紙幣をキャッシュカードで引き出している。
824異邦人さん:2006/05/16(火) 19:27:44 ID:KZVbP9lA
http://en.wikipedia.org/wiki/British_banknotes
スコットランドの£もいくつか発行している銀行があって、
Royal Bank od Scotland
Bank of Scotland
Clydesdale Bank
の3つ
Royal Bank od Scotlandの札は普通にイングランド北部で受け取ってもらえた。
Clydesdale Bankはイヤと言われたけど。
825異邦人さん:2006/05/20(土) 19:34:15 ID:ha98uzqk
スコットランドで有名なパブを教えてください!
826異邦人さん:2006/05/20(土) 20:06:43 ID:fbCc1Jg7
やっぱGlasgowのThe Pot Stillでしょ。

http://www.thepotstill.co.uk/
827異邦人さん:2006/05/20(土) 20:11:30 ID:zvyBlGEr
エジンバラのパブはどうですか?
828異邦人さん:2006/05/21(日) 10:40:00 ID:pgSETgoQ
Edinburghは目に付いたPubに片っ端から入るのが楽しいんだけど…。
ある意味有名と言えるのはHolmes像のそばのTHE CONAN DOYLEとか
「ジキル博士とハイド氏」のモデルのDeacon Brodiesとか?
829bmdfh185:2006/05/21(日) 18:03:38 ID:hZo4YPvp
はじめまして、6月2日からスコットランドに三ヶ月間旅行で行きます。
目的はスコッチ蒸留所巡りです☆
スペイサイドでの移動方法に自転車を考えているのですが、
スコットランドで自転車って、いくらぐらいで購入できるものなのでしょうか?
レンタサイクルがけっこう高いみたいなので・・。
830異邦人さん:2006/05/21(日) 19:27:07 ID:SfX9pEnu
自転車自体は日本で言うマウンテンバイク型で、それこそピンキリ。
ちゃんとした店なら300から、スーパー(ASDAとか)でなら100そこそこからあるんじゃないか?
ヘルメットやなんやらで、結構かかるんじゃないかなあ。

突然土砂降りになったりもするし。
日本みたいな雨合羽着ている人は滅多に見ないからあの雨でずぶ濡れになった時に一体どうなっているのか気になるところ。
どこでもさくさく着替えができる訳じゃないし。

あと、車道を走るんだけどラウンドアバウトで手信号できるか?
あれは慣れんと怖い、つか車からみてもラウンドアバウトで自転車はおっかない。
それに、購入して使って、帰る時にはどうするんだ?
831異邦人さん:2006/05/21(日) 20:11:57 ID:RLjrFH3v
>>829
>スペイサイドでの移動方法に自転車を考えているのですが、

もし一人で回るつもりなら行き倒れた時のことを考えて
自転車で回るのはやめろといいたい。
同行者がいて、どちらもある程度英語が堪能ならまあ後は>>830氏のとおり。
英語が出来ないのならダメ。
行ってみりゃわかるわ。
蒸留所はまったく人里はなれたところにありがちで、
町(村)と蒸留所、蒸留所同士は思いっきり離れていて
人影もない場合が多い。車すら滅多に走っていないかもしれない。
一日誰とも会わないかもしれないぞ。
832bmdfh185:2006/05/22(月) 00:19:33 ID:QK1p/rO4
アドバイスありがとうございます。一人旅で、しかも英語は微妙です( ̄д ̄;)
ビビリなんで、無難に鉄道やバスを利用します。
ルートは
エジンバラ→スターリング→パース→ブレアアソール→グランタウンオンスペイ→蒸留所ウロウロ
→インヴァネス→オークニー島→戻ってスカイ島→グラスゴー→キャンベルタウン
→アイラ島→エジンバラ→帰国
の予定です。
時間的に余裕はあるのですが、金銭的にはなるべく貧乏旅行にしたい・・。
どうかアドバイスお願い致します!
833異邦人さん:2006/05/22(月) 00:26:24 ID:1IzuRnN3
待ってるだけで自動的に情報が得られる2chて便利でいいよな
834異邦人さん:2006/05/22(月) 01:08:17 ID:t0dfhcA+
>>832
蒸留所うろうろは車がないと出来ないぞ。
スペイサイドは広い。しかもほとんどの場所にバスは通っていない。
蒸留所まわりなら一日でいいからレンタカーを借りろ。
インバネスやアバディーンならレンタカー借りられる。
(Elgin でも借りられるかも知れないが、保証は出来かねる)
あるいは一日タクシーを借り切れ。
そうしないと回れるもんじゃないよ。
まずは Multimap など地図サイトで、
一体蒸留所がどれだけ町からはなれていて、
複数回るのが路線バスではどれだけ大変か距離感つかんでみるがいい。

835異邦人さん:2006/05/22(月) 01:23:47 ID:6I82AD8b
例えば、一番有名なグレンフィディック蒸留所に行くのに良い方法ありますか?
レンタカー借りたら試飲できないし。
エジンバラあたりからツアーバスがあればいいんだけど。
836bmdfh185:2006/05/22(月) 01:29:34 ID:QK1p/rO4
車の免許持ってないんですよ・・(=Д=)
そうなるとタクシーになりますね。
早速、Multimap確認してみました!自分が思ってたより広かったです・・。
あと10日あるので、もう少し計画を練り直してみます!
タクシーの料金は日本と同額くらいでしょうか?
837異邦人さん:2006/05/22(月) 02:59:16 ID:t0dfhcA+
>>835
グレンフィディックのサイトにアクセス方法はでている。
>レンタカー借りたら試飲できないし。
みんなしているがw おすすめはしないがな。
イギリスでは飲酒運転はウイスキーをチビッとなめる程度なら大丈夫。
試飲のちっこいグラス全部は飲まないように。

>>836
タクシーは一日借りるんでドライバーと交渉だ。
いわゆるミニキャブというやつ(Private Hire という)を宿に呼んでもらえ。
料金交渉心配なら宿の人に英語助けてもらえ。
838異邦人さん:2006/05/22(月) 03:14:18 ID:t0dfhcA+
と思ってグレンフィディックのサイトに行ったら
バスでの行き方出てねえ(泣
蒸留所も車以外で来るとはまったく思ってないな。
そんではヒント。
グレンフィディックは比較的行きやすい蒸留所。
平日は電車で Elgin まで行ってそこから路線バスで Dufftown へ。
蒸留所は町の外れにある。歩いても行ける。
週末ならこんなんもあるけどね↓
http://www.keith-dufftown.org.uk/
とにかく車なしでは身動きは全然取れないよ。
839異邦人さん:2006/05/22(月) 13:12:28 ID:MqGpFsZF
交通は他の人の言う通りで、まず車以外の交通手段は考えにくいでしょう。
(そもそもあの辺って路線バス走ってるんでしたっけ?)
余計なお世話かもしれないけど、蒸留所に予約した?
中を見学したいんだったら、予約しとかないと、断られたり長時間待たされたりするよ。
ただ外見を眺めてビジターセンターでお土産買うだけならアポなしで平気だけど。
あと見学は結構時間かかるよ。もう見てると思うけど、各蒸留所のサイトは必見だよ。
840bmdfh185:2006/05/22(月) 18:09:41 ID:QK1p/rO4
蒸留所の予約は現地の観光案内所で行おうと思っています。
いくつかサイトは見たんですが、なにせ英語があまり理解できず・・。
ネットで見学予約までできるんでしょうか?
それともやはり電話予約・・?(+o+)
まずはグレンタレットに見学に行く予定です!
841異邦人さん:2006/05/22(月) 18:17:48 ID:JHWXK2uD
そこまで言葉がわからないなら
見学させてもらってもしょうがなくね?

ここの住人は自動翻訳機じゃねーぞ。
辞書引くなり読む努力くらいしる。
842異邦人さん:2006/05/22(月) 18:36:20 ID:MqGpFsZF
蒸留所の人はもちろん観光案内所の人の英語も結構きついよ。
蒸留所では専門用語プラス訛りの混じった英語をナチュラルスピードで
聞かされることになるから、何言われてるかまったく分からないかも。
蒸留所も客の人数に合わせて柔軟に見学をやってるところが多いから、
交渉が必要になる場合が多い。
だから、おどすつもりはないけど、文章読むのすら難しいとなると相当厳しいよ。
蒸留所によってはサイトorメールでの申し込みも受け付けているから、
頑張って準備した方がいいよ。
あるいは半日で1箇所程度に絞ってノーアポで行って、
見学開始までひたすら待つかだね。案外これが一番現実的かも。
843異邦人さん:2006/05/22(月) 19:13:20 ID:KLzCV3yX
失礼かもしれないが
サイトの書き英語が理解しづらい程度の英語力で
Scotish English の中でもひときわ解りにくいグランピアンの英語は
まったく聞き取れないと思う。
醸造についてのプロの人なら目でみるだけで説明なしで解るのかもしれないが。

>>842
>あるいは半日で1箇所程度に絞ってノーアポで行って、
車がないと言うことでは一日にひとつがやっとかも。
比較的近接しているところでも見学受け付けない蒸留所もある。
844異邦人さん:2006/05/22(月) 23:05:16 ID:GX+jJIWn
>>832
いいな〜
私も英語殆どダメだけど、そのコースは
めちゃくちゃ憧れる。
ホテルとかは事前に予約して行くの?
845bmdfh185:2006/05/23(火) 04:48:03 ID:iaHI7IK9
たくさんのアドバイス、本当にありがとうございます。
そうですね、焦らず1日に蒸留所1つ巡るペースで頑張ります。
製造方法は、ある程度知識はあるのですが・・。
やっぱり自分の目で見てみたい、と思ったのが旅行のキッカケでした。
帰ってきたら今後の為に、英語勉強する予定です。

846bmdfh185:2006/05/23(火) 04:59:58 ID:iaHI7IK9
>>844
ホテルは事前に何日分か予約して、後はスケジュールにあわせて
追加予約していく予定です。
予約は現地のネットカフェ等を利用しようと考えています。
847異邦人さん:2006/05/23(火) 05:25:47 ID:dhxLK1K3
まあ英語は聞きづらいけど、スコットランドはいい人ばかりだから
時間と(長期滞在できるだけの)お金があるんだったら
観光案内所や宿の人に相談していけば何とかなるかもね

ちなみにネットカフェは大きな町にしかないから
事前に調べておくことを勧めるよ
848異邦人さん:2006/05/23(火) 12:33:18 ID:VTIu2hXy
>>846
ネットカフェとかは大きな町にしかないのは >>847 に書いてある通り。
 >>832 のルートなら、必ずあると言えるのはエディンバラぐらい。
小さな町や村だと図書館にネットに接続されたPCがおいてあることが多い。
あとは検索用PCが観光案内所にある場合も。
電話でホテルやB&Bの予約が難しいぐらいの英語力なら、B&B街に直接行って、
空いているところで、直談判するっていう手もある。

タクシーは一日借りると200ポンドぐらいで結構高い。
4人ぐらいのグループだとまだシェアできるからいいけど、
ひとりなら結構な出費と思う。
849異邦人さん:2006/05/23(火) 14:10:00 ID:dhxLK1K3
>>832のルート中、ネットカフェがあるのは
知る限りでエディンバラ以外ではインヴァネスとグラスゴー
あとの町には正直なさそう
B&Bの中にはネットPCを使わせてくれるのを売りにしてるところもあるよ
宿泊はともかく移動の足が大変だね
850bmdfh185:2006/05/23(火) 16:31:05 ID:iaHI7IK9
ネットカフェは本当に少ないみたいですね。
エディンバラ・ピトロッホリー・インバネス・グラスゴーの場所はチェックしました。
家にモバイルPCがあるのですが、現地(スコットランド)に持っていって、
ネットカフェで接続ってできますか?
なんか質問ばっかりで恐縮なのですが・・。

848>>
タクシー200ポンドですか?
ん〜やっぱり高いですねぇ。蒸留所の見学数減らそうかな・・。
851異邦人さん:2006/05/23(火) 18:54:44 ID:4DusP1YR
グランタウンじゃなくてAberlour や Craigellachie をベースにする方が
蒸留所まわりなら交通その他もいいような気がする。B&B もある。

ネットでの宿泊予約はやめて、観光案内所で紹介してもらえ。
次の宿泊先を移動前の観光案内所で予約してくれる。

ネットカフェはないものと思っておいた方が見つけたときに幸福になれる。
それぐらいない。大都市でさえそんなに数はない。
マクドナルドでは店によって野良無線LAN が拾えるかもしれないが、
田舎じゃ無理かもな。
スコットランド3ヶ月なら日本とは普通に音信不通になるだろう。
何しろ公衆電話もほとんどないからな。
だから行き倒れた時困るから自転車やめろと言ったのだ。
日本からの携帯では999につながらないんじゃないか?どうなんだろう。

オークニーへ行くならシェットランドまで足を伸ばしてもいいんじゃないか?
ついでにフェリーでフェロー島やアイスランドだっていけるような。
852ウイスキー21歳:2006/05/23(火) 21:49:43 ID:R1PLsdhR
29日に一ヶ月スコットランドに行きます!目的は蒸留所巡りとウイスキーの勉強です。あと可愛い女の子とラブストーリーもできたらいいなと思います。でもアイラ島の行き方がわからない…。あと、スペイサイドは僕も頭を悩ませていました…。
853異邦人さん:2006/05/23(火) 22:15:31 ID:6i0mFDsi
■共同通信、毎日、朝日って、なんかおかしくねえ?

森首相「小泉首相は参拝を『心の問題』と言っており、政治問題にしてはいけない」
↓    ↓    ↓
森前首相は「小泉首相とその後継者は靖国参拝を見送るべきだ」との考えを示した。(共同通信 )

854異邦人さん:2006/05/23(火) 22:40:58 ID:sJpk3Bfj
今更かもだけど、自転車で蒸留所巡りした知人が居ます。

なので、自転車が絶対不可能とは言えませんが、
蒸留所は基本的に田舎だし、天気は変わりやすいし
なんか動物には追いかけられるし(笑)で大変だったようです。
855844 :2006/05/23(火) 23:00:32 ID:SoBK8siX
>>846
やっぱり現地で宿泊先を決めちゃうんですね。
いいなー。
私はall事前予約で2週間あちこちうろつきましたが、
天気次第でスケジュールを変えたくなるので後悔しました。

お一人だと何かと不安だと思いますが
気をつけて行ってきてください。
お土産話ヨロシクです。
856異邦人さん:2006/05/23(火) 23:08:03 ID:i5lNcKbr
ネット使いたいんなら図書館へGO!
田舎でも大概の図書館にはPCがあって使えるヨン。

アイラへはグラスゴーから飛行機で行くかコーチで行くかだべさ。
あとサイクリングは...自分だったら夏は怖くてデキネ。
うちは西側だけどさ、特にロッホローモンドとかの一車線づつのくねくねでホリデーシーズンになるとわらわらと湧いてくるキャンパー引きの車とかと渡り合える自信ないモン。
それでなくても田舎道とかって車線追い越し車とか飛ばす車とか多いから怖すぎ。
普段から百戦錬磨のサイクリング野郎ならなんとかなるかもだけど。

あと蒸留所はメジャーなのはノーアポでオケ。
例えば1〜3時間おきに見学者をグルーピングしてツアーしたりするシステムになってたりしたりもする。
アイラだとアードベグやボウモアはノーアポでも大丈夫だった。
ラガヴとカリラ、ジュラ(も行くんだったら。でもここは車がないと絶対に行けない。チャリでも無理だとオモ)は事前連絡必だった。

アイラ、スカイ、マルの宿泊は現地調達でも日数に余裕もって予約しとけや。
あの3島は蒸留所だけが観光の目玉じゃないので、宿がとれない、またはべらぼうな値段のアコモしかない、どないしょ、ってこともある。
857異邦人さん:2006/05/23(火) 23:09:16 ID:+2KvZGhP
おまいら他人に頼りすぎ
858異邦人さん:2006/05/24(水) 03:42:45 ID:joEYRZpt
>>857
同意
親切な人が多いのがこのスレの魅力ではあるけど
秘境じゃないんだから、最低でも市販の旅行ガイドくらい熟読しようよ
アイラ島への行き方を人に聞くような人は、行ってから困るよ

で、旅行ガイドには書いてないと思うのでコメントすると、自転車は危険
Aでも二桁くらいの道になると歩道がないところも多いよ
場所を選ばないとアップダウンも大きいし疲れると思う
狭い道でも車は100km/hくらいで飛ばしてたりするし
859異邦人さん:2006/05/24(水) 03:51:06 ID:AkiO/Shd
いや、歩道の有無以前に、自転車は歩道走っちゃいけません。
普通の道路なら制限速度60マイル(96キロ)だし、そもそも道路自体が穴ぼこだらけだったり、雨の時は大洪水だったり。
そんなのへっちゃらーって人ならいけるかもしれないけど。
860異邦人さん:2006/05/24(水) 04:02:54 ID:joEYRZpt
>>859
あー知らんかったです
そもそも自転車走っているのをあまり見かけませんよね
861異邦人さん:2006/05/24(水) 19:37:59 ID:NiebNxtj
アイラ行くならここは絶対読め 情報が古いがかなり役に立つ。

ttp://www.ne.jp/asahi/info/islay/
862異邦人さん:2006/05/25(木) 07:04:42 ID:/Ppr7vWE
>>861
確かに有益なサイトなんだが、
英語力もなく、このサイトを見つけらる能力もなく、
ちょっと厳しいこと言われるとトンズラし、お礼を言う常識すらない人間には
役立てることが難しいと思われ。
863異邦人さん:2006/05/25(木) 08:00:40 ID:NuZHmiiy
>>856
>アイラ、スカイ、マルの宿泊は現地調達でも日数に余裕もって予約しとけや。
>あの3島は蒸留所だけが観光の目玉じゃないので、宿がとれない、またはべらぼう
>な値段のアコモしかない、どないしょ、ってこともある。

激しく同意。それに夏のスコットランドは総じて宿高い。
テケトーなB&Bでも平気で£80とか取る(ツインで)
冬稼げないから夏に上乗せされてるんだけどさ。
宿数だけは多いはずの Oban で宿が見つからないで困って
結局無理無理グラスゴー周辺まで下りたことあったっけ。
どうせ帰りの最後の一泊だから実害はなかったけど。
864異邦人さん:2006/05/25(木) 08:13:09 ID:NuZHmiiy
>>862
今頃計画練り直してるならいいいんだけどな。
日本の都会とおなじように考えていたのだろう。
日本や韓国のネカフェの数はヨーロッパでは考えられない。
日本と同じようにネカフェあると予想してスコットランド行ったら
現地で途方に暮れて泣きたくなるだろう。
チャリの件はまあ距離感だけは行ってみないと掴めないから
ここで聞いたことを元にもっと地図睨んで欲しい。
865異邦人さん:2006/05/25(木) 11:27:33 ID:/Ppr7vWE
旅行予定の人が何人かいるようで、
ちゃんとレス返して計画を練り直している人もいらっしゃるようなので、
とりあえずいい旅になることを祈ってます

初めて行く人にとっては想像以上に牧歌的だと思うし、
一人旅は心細くなるかもしれないが、それも旅のよさということで
866bmdfh185:2006/05/25(木) 17:48:10 ID:ic7lk2ny
バタバタ計画を練り直している者です。
ガイドブックに載ってないので、実際旅行された方にご質問します。
現地のパブも色々まわりたいと思っているのですが、
パブでスコッチって一杯いくらくらいするんでしょうか?
ピンキリなのは当然ですが、やっぱり日本より高いんですかねぇ・・。
867異邦人さん:2006/05/25(木) 17:55:07 ID:1VGoO5Ls
ダフタウンとかローゼス、キースって15ポンド以下の安ホテルあるんですか?
868異邦人さん:2006/05/25(木) 18:00:53 ID:LC+dDlDH

だみだ、こりゃ。

だんだん腹が立って来たので自分は今後スルーする。

869異邦人さん:2006/05/25(木) 18:57:21 ID:41kqTFzO
厨は空気が読めないからな
酒が飲める年齢とは思えない厨っぷりw
教えたがりとの相乗効果で
かなり香ばしいスレになってる

>>866
行けばわかる

>>867
自分で調べろ
870異邦人さん:2006/05/25(木) 21:33:18 ID:H/7CVlHx
>パブでスコッチって一杯いくらくらいするんでしょうか?
日本で飲むより若干安い。でもパブではほとんど皆ビール飲んでたと思ふ。

スコットランド行ったら日本では飲めないスコッチがイパーイあると思てた。
そしたら近所のバーとたいして変わらなくてガクーリ
エジンバラの酒屋をのぞいても近所の洋酒酒屋で売ってるのとほとんど同じ。はぁ〜

871異邦人さん:2006/05/25(木) 23:08:36 ID:/Ppr7vWE
あー、スコッチ飲みたいだけだったら日本のスコッチバーに行きなよ
その方が種類も多いし色々日本語で教えてもらえるよ
スコットランドはロンドンほどじゃないにしても日本の倍近く物価が高いのよ
スコッチだって1杯当たりの量は多いと思うが決して日本より安くはない
最低でも5ポンドくらい?レアスコッチなんてまず飲めない
蒸留所近くの水で割る?違いが分かるのは知ったかの批評家くらいなもんだろう

別人だと思うが15ポンドで泊まりたいとか言ってる奴は渡航しない方がいい
というかしないでくれ
キミみたいな人がいるから入国審査が厳しくなるんだよ
872異邦人さん:2006/05/25(木) 23:33:15 ID:1VGoO5Ls
15ポンド以下で泊まりたいというのは何か問題ありますか?できるだけ出費はさけたいんですよ…。スコッチがたくさんあるのはクレイゲラキホテルのバー、グラスゴーのカスク&スチルってバー、ダフタウンのミンモアホテル、ボウモアのロッホサイドホテルが有名ですよ!
873異邦人さん:2006/05/25(木) 23:55:18 ID:gW3PLGYV
>>866
スコットランドのパブは安いウイスキーがおいてあるところが多くて
1.5〜2ポンドぐらいからある。
地元の人が多いから日本人がいくと結構注目される。
ただ、珍しいものとかを期待しているなら場所を選ばないといけない。
例えば、ボウモアのロッホサイドホテルのバー(ここは確かにすごかった)
とかクレイギャラヒホテルのバー(ここはニッカもサントリーもある)とか。

>>867
そのあたりの安ホテルでも15ポンドはさすがにない。
特にシングルは難しい。
車があれば脇道に入って農家がやっているB&Bとかで
朝食付きで13ポンドぐらいから宿がある。
874異邦人さん:2006/05/26(金) 07:32:39 ID:th0ZoFIt
宿泊は主にドミトリーで十分なのでそれだったら15ポンド以下のホテルたくさんありますよね?あとクレイゲラキホテルのバーにサムライバーテンダーとして有名な皆川達也って人がいるよ!そこだったら日本語でいろんなスコッチとかの情報きけるかもね〜
875異邦人さん:2006/05/26(金) 16:23:20 ID:tLVZOl65
>>874
ドミトリータイプのホテルが、ダフタウン、ローゼス、キースに沢山あるかと言われたら、
沢山はないんでないの?自分なら、安全の点からもB&Bを選ぶ。

皆川さんは確かに有名な日本人だが、相手は仕事。
情報を聞くならじゃましない程度に。
876異邦人さん:2006/05/26(金) 16:47:46 ID:2MOLiad2
スルーが吉ですな
877異邦人さん:2006/05/28(日) 16:54:37 ID:Bgei8HWB
アイラ島にドミトリーでもいいので一番安いホテルで何£なんでしょうか?
878異邦人さん:2006/05/28(日) 18:29:45 ID:gv5ISbMP
877が自分で調べた中で一番安い宿の値段てことにしときなよ
879通りすがり:2006/05/28(日) 19:38:01 ID:SdiTTW8y
>>872 ありえない数字です。それか、逝く国を間違ってます。

彼ら(UK人)がまず心配しているのが
「お前、金持ってるのか?」です。
よっぽど、それまで接してきたアジア人がボンビーだったんだろな。。
880異邦人さん:2006/05/28(日) 19:47:45 ID:eZsz0leQ
いなかの農家の部屋だけバストイレ共同B&B13ポンドは15年前の値段だな。
ローモンド湖近辺でその値段だったことを覚えている。
いまは25ぐらいとられるんじゃないか?
そもそもバストイレ共同の宿がどんどん減って、
農家B&BでさえどんどんEn-Suite化している。
主要な客のUK&USA人がバストイレ付でないと敬遠するようになったのと
少しの設備投資で宿代たくさん取れるから。
昔ながらの気持ちよい激安い宿は絶滅の危機に瀕しているといっても過言じゃない。
881異邦人さん:2006/05/28(日) 21:44:47 ID:N51+ZVSI
こんな奴に手を貸すのは恥ずかしい
断然スルー
882異邦人さん:2006/05/28(日) 22:09:13 ID:TI/D82sc
安い宿→DQN殺到→荒れる

どうせ宿代以上に酒代で消えるわけだが(涙
883異邦人さん:2006/05/29(月) 11:36:22 ID:XgSFCc7T
>>877
気にするな ここの住人は安宿をしらんだけだ。
どうせなら15ポンド以下にこだわれ。

アイラ島なら Port Charlotte にユースホステルがある。
一人一晩9ポンド。
ここから先は自分でできないと安宿の旅はできないだろう。

スペイサイドの安宿なら下記サイトからみつかるかも
 ttp://www.roomfinderscotland.co.uk/index.htm
キースの町中からはずれれば素泊まり12.5ポンドなんてのもある。
ダフタウンやグレンリベットなら17,18ポンドでホテルやコテージがある
し、このサイトにも出さないような安い農家のB&Bは、絶滅に瀕していると
いってもこのあたりならまだある。

 ttp://www.welcome-scotland.com/hotels-scotland/youth-hostels-scotland.html

には、ホステルとバンクハウスの検索ができるところがある。
ここから先は自分でできないとこの旅は実現できない。がんばれ。
884異邦人さん:2006/05/29(月) 16:56:03 ID:8lD+52dF
ホテルとホステルじゃ違うじゃん。
ホテルでシングルユースで£13とか15なんてありえないよ。
2月とか冬の閑散期ならありかもだけどさー。
ホステルだったら£10前後でも泊まれるってことは旅慣れたここの連中なら既知でしょ。
それに町外れのB&Bとかファームとか、車がないとキツでしょ。
だいいちファームは車なしでは行けないよ?
自転車でも晴れてる日ならいいけど、雨が降る悪天候だとAやBロードからファームに行く道は舗装されてない事が多いから、自分の足でしか辿り着けんでー。
885異邦人さん:2006/05/29(月) 18:44:23 ID:XgSFCc7T
>>877はドミトリータイプでもっていっているじゃん。
ホテルのシングルでは期待していないでしょ?
ホステルがアイラにあるって知ってたら伝えたらしまい。
886異邦人さん:2006/05/29(月) 18:58:59 ID:AtyFarxx
教えたがりにも困ったものだ
887異邦人さん:2006/05/29(月) 20:42:39 ID:9xduHAxq
しかし旅行する本人は全然英語出来ないんだな。
スコットランド観光局のサイトからでも検索できるのにな。
英語国のスレは原則「検索汁」がデフォだからな。
読めないのはオノレの学校時代の心がけが悪いだけで
検索助けるいわれは全然ない。
888異邦人さん:2006/05/29(月) 21:51:40 ID:sqXi3lPt
感じ悪いスレ・・・
889異邦人さん:2006/05/29(月) 23:22:14 ID:xYznHO74
本当に感じ悪い。
英語もできない金もないのに海外に行こうとし
情報もらいたいだけもらって後はだんまり、の奴。
ホステルに泊まろうと考えてる奴は、ホステル検索サイトで簡単に見つけられるんだよ。
これをわざわざここで聞くってのはどういうこと?
またそれをわざわざ教えてやるってのはどういうこと?
こういう奴は道中言葉ができなかったり金がなくなったりして
これからも人に迷惑をかけ続けるんだから、せめてスルーをするのが正しい対応だ。
890異邦人さん:2006/05/29(月) 23:31:18 ID:MdYnBk2g
>>889
スレの良心を見た
891異邦人さん:2006/05/30(火) 00:51:51 ID:79M0cT7U
>>899
すまん。
聞いた本人にすら喜ばれていないみたいだし、あとは引っ込んでいる。
892異邦人さん:2006/05/31(水) 21:11:38 ID:sW/L8QY6
>>877
悪いことは言わない。
安さを求めるのはわかるが「一番安い」は狙わない方が良い。
そこそこの快適性を求めなさい。

ちなみにエジンバラのカット&シャンプーが£14
テイクアウトじゃないフィッシュ&チップスが£6.5
893異邦人さん:2006/05/31(水) 21:24:04 ID:1kohmB5K
>>892
>エジンバラのカット&シャンプーが£14

それは安い、イングランドの田舎のうちの周辺で
カット20ポンド以下では見つけられない。
894892:2006/05/31(水) 21:29:53 ID:sW/L8QY6
>>893
店の名前は覚えてないですけど、新市街地のわりと大通りに面してました。
女の子がカットしてくれたんですけど、£2ほどチップあげました。
895異邦人さん:2006/05/31(水) 23:12:58 ID:wKcLhmQn
英語できないと
このスレは質問禁止?
896異邦人さん:2006/05/31(水) 23:33:02 ID:dkId1TE9
>>895
そういう質問が出て来ること自体がおかしい
読んでれば何故叩かれるのか嫌われるのかわかるだろ?
897異邦人さん:2006/05/31(水) 23:58:13 ID:VfmcUILd
>>895
マジレスだが、
日本の学校英語を通過しておいて
ネットのサイトの英語が「読めない」のは本人がさぼっていたせいです。
あれだけ最低6年間「読むことだけ」やって来たはずだから。
読む力だけは十分つくだけの訓練は学校で提供されている。
だからここや他のスレで「英語読めないんですー」と言って同情を引こうとしても無意味。
誰か検索してー、もあつかましい。

会話できないんだ、話せないんだ、聞き取れないんだ、ならまあ
「日本の英語教育はなあ、、、」と一緒に愚痴ってもやれるが。

898異邦人さん:2006/06/01(木) 01:45:24 ID:v2Cwbh4e
ちょっと話題に乗ってやると、
すぐ>>895のような発言で嫌な思いをするから、
完全スルーで行こう

>>897
マジレスすると、>>895は英語教育以前の問題
自分の発言の馬鹿さ加減もわからないんだから
きっと、実生活でも嫌われ者
(そして自分が嫌われていることにすら気づいていない奴)
に違いない
899bmdfh185:2006/06/01(木) 02:06:41 ID:IselBQ/q
いよいよ明日エディンバラへ旅立ちです。
無知な質問にアドバイスをして下さった皆様、ありがとうございます。
準備は整いましたが、久し振りの1人旅に眠れずドキドキです。
現地に到着したらまたご連絡します。
それでは行ってきます!!
900異邦人さん:2006/06/01(木) 03:18:55 ID:11Bzpj9V
>>899
報告イラネ。あんた気持ち悪い。
901異邦人さん:2006/06/01(木) 07:52:13 ID:9/26dfj4
>>899
あれだけ言われてまだ来るんだ
すげーな
902異邦人さん:2006/06/01(木) 11:12:00 ID:v2Cwbh4e
>>899
行ってらっしゃい。
>>895にはスコットランドで日本の恥を晒してほしくないが、君は別。
英語できないのは厳しいと思うが、いい旅になることを祈るよ。
903異邦人さん:2006/06/01(木) 18:28:41 ID:d2OCeIaP
>>902
英語サイトを見て理解出来ずスレで質問する人にも温かいスレですね。
904異邦人さん:2006/06/01(木) 18:44:36 ID:yJHJ43qq
英語の場合、単語で検索した結果に翻訳オプションついてる。
こなれた日本語にならなくても大意は「日本語で」理解できるはず。
はっきり言って図々しいだけ>「英語出来ない、助けて組」
905異邦人さん:2006/06/01(木) 19:00:36 ID:d2OCeIaP
最初から読む気ないんじゃね?
どうせ英語出来ないしって。
必要なら辞書を使ってでも読むはずだが
ここは教えたがりがいるからなw
906異邦人さん:2006/06/01(木) 22:58:07 ID:jH6PqR8j
英語できるできないが
そんなに問題になるスレなのか
ここは・・・
907異邦人さん:2006/06/01(木) 23:11:36 ID:OEpy0h30
ここだけじゃなくて、英語圏のスレはどこもこんなもんだろ。
英語と言うのがミソだ。
アラビア語が読めなくても誰も何とも思わないがな。
908異邦人さん:2006/06/01(木) 23:23:29 ID:XRWuqNJv
>>906
そういうことじゃないと思うよ
英語が出来ないから叩かれるというよりも
自己手配の手間暇を惜しみ
安易に他人に教えて貰おうとするのが叩かれる原因じゃまいか?
自分の労力は惜しむくせに
他人には自分の為に働けと言ってるようなもんだ

そんなに面倒なら代理店に金払って組んでもらえばいいのにな
身の丈にあった旅行をすればいいんだよ
自分で手配出来ないなら行かなきゃいい
どうしても行きたければ努力すればいいだけの話

909異邦人さん:2006/06/02(金) 02:28:11 ID:jsL+eqOS
「英語ができない」と端から開き直る
→外国なんか旅行しない方がいい

ググりもせずガイドブックを読みもしない
→旅行なんかしない方がいい

教えてもらってお礼の一言もない
→人間なんかしない方がいい
910異邦人さん:2006/06/03(土) 02:28:44 ID:xPPVZ2lX
単純な疑問なんだけど、ここの住人は日本からスコットランド入りするときどうしてる?
ウィーンとかコペンハーゲン経由
ロンドンから空路
ロンドンから鉄道
ロンドンからバス

オレはいつもウィーンで1泊して翌日エジンバラだな。
911異邦人さん:2006/06/03(土) 03:46:04 ID:NscC0L5V
アムステルダムかフランクフルトかパリから同日着。
いつもイギリスの地方空港In ロンドン Out のヨーロッパキャリア使用
ロンドンからなんてまどろっこしいことはやったことない。
912異邦人さん:2006/06/03(土) 10:07:30 ID:BPkheAkd
友人はアムス経由エジンバラ、グラスゴー、アバディーンのどれか。
私は以前はシンガポール経由ロンドンで空路。
913異邦人さん:2006/06/03(土) 10:11:24 ID:ZFB8shcZ
関空メインなので、フランクフルト経由エディンバラ同日着を利用。
アムステルダム経由アバディーン同日着も便利だったが、
ロストバゲージされてから使わなくなった。
帰りも同じ。
914異邦人さん:2006/06/04(日) 01:14:47 ID:n4Jnn8qN
やっぱり、みんな飛行機乗り継ぎでもロンドンは使わないみたいだね。
それでも同日着か。オレは10時間以上乗ってるから、軽い夕食をとって
早めの就寝。翌朝は早めのフライトでスコットランド入りする。
ウィーンは小さいから乗り継ぎ宿泊には都合が良い。
915異邦人さん:2006/06/04(日) 01:18:29 ID:iHbA9gRR
普通にBAで行くよ。
エジンバラやグラスゴー行きは1時間おきに出てるし。
916異邦人さん:2006/06/04(日) 01:35:39 ID:n4Jnn8qN
>>915
ほんと?
空港での乗り継ぎは便利?

BAのワールド・トラベラー・プラス はちょっと興味がある。
エコノミーよりチョイ楽そう。これなら同日乗り継ぎする気にもなるかな。
917異邦人さん:2006/06/04(日) 01:50:03 ID:iHbA9gRR
>>916
便利。もちろん日本発着ゲートと距離があったような気がするけど
余裕を持たせて組んで早い便に変更したりかなり融通がきく。
918異邦人さん:2006/06/04(日) 08:26:46 ID:9k24ABKJ
漏れはVSで飛んでブリティッシュミッドランド使ってアバディーン行ったけど、乗継時間は2時間程度だった。
実際にはVSがやや遅れたので1.5時間程度でしたが。

乗継はかなり歩いたけど健康な人ならば問題ない程度。
919異邦人さん:2006/06/04(日) 08:29:34 ID:9k24ABKJ
>>916
ワールドトラベラープラス等の上級エコノミーは繁忙期についてはCクラスとの値差が通常エコノミーとの値差より小さいこともあるから、
繁忙期に上級エコノミー使うならば念のためCクラスの価格もチェックしておくことをお勧めします。
920異邦人さん:2006/06/04(日) 08:46:16 ID:y3usbxgL
>>915-917 は微妙にBAの自演宣伝くさい。
一段高い商品をさりげなくプッシュ(w
921異邦人さん:2006/06/04(日) 10:06:18 ID:/ta0le+7
マイル貯めてるからロンドンまで日系で行って
そこからはBDで行く。
早めに予約すれば往復で50ポンドちょいくらい。
同日着も可。
922異邦人さん:2006/06/04(日) 19:15:25 ID:FVhGtnYB
>>920
すまん、宣伝するつもりはなかった。
20世紀から行ってたんだが、当時はあまり値段変わらなくて
当時の旅行代理店が他国からのスコットランド行きの便を手配してくれなくて
仕方なくBA使ってた→惰性で使うようになった
923異邦人さん:2006/06/04(日) 19:20:18 ID:n4Jnn8qN
イギリススレで最近、こういう発言があった。
これみると、ヒースロー乗り入れは敬遠したくなるけどね。

878 異邦人さん sage 2006/06/03(土) 18:01:08 ID:Q2j62h8Q
>>874
もし単純に(ロンドン以外では)リバプールにのみ行きたいなら
ヒースロー入国で鉄道使ってリバプールへ行くオプションは絶対お薦めしない。
ただしロンドンーリバプール日帰りは別>>844氏参照。

日本から欧州系の飛行機会社つかって
欧州(パリ、フランクフルト、アムステルダムなど)で乗り換えて
往路マンチェスターへ入るのがいちばん。
日本出発と同日にマンチェスターヘ入れる。
マンチェスターは入国審査官フレンドリー。
なにより非EU旅客の数少なく入国審査がすぐ終わる。
マンチェスターは空港に鉄道駅があるので、電車乗ってリバプールへGo!
初心者でも簡単楽チン。

ロンドン経由で日系やBA、Virgin で組むことも出来るが
なぜかフライト代が多少高くつくうえ
入国審査は長蛇の列、嫌みなヒースローの入国審査官もうざい。
バカでかいヒースローの国内線乗り換えもうざすぎ。

924異邦人さん:2006/06/04(日) 19:26:27 ID:Q1vgdGW2
素朴な疑問だが
>>914>>916 はなんで同日着が嫌いなんだろうか。
いや別に個人の自由だからいいんだけどさ。
途中で一泊して翌朝現地ヘ入るなら
少なくとも旅行2日目の朝半日は現地の時間を損するような気がする。
どうせ11時間もヨーロッパまでのって来たんだから
後2時間ぐらいの接続フライトは一緒にやっつけてしまって
ゆっくりエジンバラのホテルで寝る方が俺は好きだ。
925異邦人さん:2006/06/04(日) 19:30:39 ID:Q1vgdGW2
>>923
アバディーンの入国なんて激簡単だよ。何回か使ったが。
EU外の列に3人ぐらいしかならんでないこともあった。
北海油田で働く外国人労働者もいるはずなんだけどな。
926異邦人さん:2006/06/04(日) 20:34:50 ID:lQsQ0C17
>>923
これツっこみどころ満載だなw
本気にした人カワイソス
927異邦人さん:2006/06/04(日) 22:10:32 ID:Ah74QOgv
>>923 は大まかには正しいよ。
ヒースローは使わないで済むならそれに越したことはない。
928異邦人さん:2006/06/05(月) 00:30:24 ID:sKz18IaB
>>923
ヒースローでだけは入国審査を受けたくない
そういう趣旨のコメントと理解すれば同意
あそこは移動が多すぎ人も多すぎでひどい空港
929異邦人さん:2006/06/05(月) 07:16:18 ID:Ms+cnLb0
成田からヒースロー乗り継ぎでグラスゴーへ行ったことあるけど、
別に気にならなかったけどなぁ・・・。
まぁ、他を知らないからかもしれないけど、特に嫌な思いをした記憶はない。
930異邦人さん:2006/06/05(月) 07:31:07 ID:KxgswQ/s
>>929
>他を知らないからかもしれないけど

たぶんこれ。
一回ヒースロー以外から入国してみればよく分かると思われ。
ならぶ時間が全然違うんだよ>パスポート・コントロール
着陸後に歩く距離も全然短い。荷物もすぐ出て来る。
着陸から一連の手続き終わって外に出るまでが早い。
さっさとホテルに到着。
931異邦人さん:2006/06/05(月) 08:00:31 ID:L0aN11A4
チェコに行ったときもアイスランドに行ったときも中国に行ったときも結構並んだ。
ヒースローだけ特別並ぶ時間が長いってことはない。
荷物が出てくるのも特に遅いってことはないと思う。
入国審査自体は管理官による。
932異邦人さん:2006/06/05(月) 08:42:29 ID:sKz18IaB
ヒースローとしても
チェコ、アイスランドや中国と同列に比較されるのは
本意ではないでしょうね
933異邦人さん:2006/06/05(月) 16:35:36 ID:lBowJvMN
>>931
>チェコに行ったときもアイスランドに行ったときも中国に行ったときも

英国内で比べろよ。
よそと比べても意味ない、この場合。
934異邦人さん:2006/06/05(月) 21:32:01 ID:JmBn/t9b
行列でやだなと思ったのはチューリッヒだな。
小さいのに日本直行便もうあるような国際空港だからいつも人大杉。

スコットランドの空港はエジンバラとグラスゴーしか知らないけど確かに楽。ヒースローは人大杉なりに空港で楽しめるから不満はない。

空港とパリまでの鉄道が殺伐としてるCDGが一番やだ。
パリで一泊を楽しむ雰囲気じゃなくなってきている。
935異邦人さん:2006/06/05(月) 22:04:09 ID:y1uIKTZH
>>933
英国ではヒースローとガトウィック以外で欧州域外発着便ってほとんどないから、英国内での比較は無意味だと思う。

>>934
CDGはヒースロー以上にロスバゲも多いね。
936異邦人さん:2006/06/05(月) 22:11:22 ID:VT6bU/Gg
>>935
>英国ではヒースローとガトウィック以外で欧州域外発着便ってほとんどないから

そのとおり、英国内地方空港に入って入管の時間も労力も節約するには
欧州域内便を使えばいいんだよ。
日系英系の航空会社でヒースローにしか客を運べないセールスさんですかw?
聞きたくない広めたくない話なんだろか>ヒースローはダメ。
CDGの悪口も言ってるし。
937異邦人さん:2006/06/05(月) 23:01:47 ID:GhUYmSg3
>>935
SQ や Emirates でマンチェスターに入れば
フライト代安くてしかもヒースロー回避。
マンチェスターからグラスゴー・エジンバラは電車でGo!
あるいは格安航空使ってもよいよ。
もちろんヨーロッパの航空会社ならエジンバラやグラスゴーに直接入れる。
スコットランド旅行に限っては無理矢理ヒースローを使う必要はないよ。
入管込んでるのがお好きな人はどうぞご自由にだけどさ。
938異邦人さん:2006/06/06(火) 02:25:00 ID:1RjibIgU
>>936
934だが、俺は回し者じゃない。
ヒースローはロスバゲや遅延も多いし、
帰りの東洋人様専用ターミナルの雰囲気(CDGもそうなってるけど)も嫌い。

でもSQやエミレーツは遠回りすぎるから、
どうしても一泊するならSKやOSがいいかな。
939異邦人さん:2006/06/06(火) 04:02:09 ID:YjpL86RY
>>938
>どうしても一泊するなら
別に一泊しなくてもいいだろ。
940935:2006/06/06(火) 05:29:23 ID:oD7ze1q5
>>936
意味不明なことを。
欧州域内便を使えばって、乗り継ぎ便数が英国国内線と同等か近い便数あればお説ごもっともとなるけど。
ヘルシンキあたりなら日本から一番近いという利点があるが。
あと、CDGについて、ロスバゲ多いのは有名な話。CDG経由でフランス国内に行く場合、いったん荷物をピックアップした方がいいという説まである位。

>>937
SQって米国行きみたいに成田から直行?
シンガポール経由なら遠回りしすぎのように思える。
941異邦人さん:2006/06/06(火) 05:52:53 ID:I9+bgp83
なんだ、社用族か。
会社が出してくれるなら高いBAも日系でヒースローもヘッチャラ。
ヒースローでも優先でイミグレ抜けて楽々ってか?
942異邦人さん:2006/06/06(火) 05:55:07 ID:I9+bgp83
>>940
>乗り継ぎ便数が英国国内線と同等か近い便数あれば

なーんだ、なにも知らないのか。
943異邦人さん:2006/06/06(火) 09:25:42 ID:axU/LDj3
シンガポール航空とかはおっさんには体力的にきつくて(^^;
若いときには価格が魅力だったが、今ではヨーロッパ乗り換えになった。

スコットランドに入るには、どうせ一回は乗り換える。
入国審査は短い方がやっぱり楽ちん。
ということで、ロンドンはさけてヨーロッパで乗り換える。

んでもって、アバディーン、グラスゴー、エディンバラなどから入れば、
列も短いし、短時間で入国できる。
エディンバラも混むようになったとはいえ、ヒースローに比べれば
はるかに短てすむ。

そして、アバディーンでの入国審査を一度でも経験すると、
ロンドンに用がないときは、ヒースローって選択はありえないって
感じると思う。

おなじくイングランド内に用がなければ、マンチェスター経由も
さらに鉄道に乗るなんて時点で考えられない。
944異邦人さん:2006/06/06(火) 12:57:56 ID:LT+ksR8S
ヒースロー乗り継ぎは、少し時間をとらないときつい。
建物の移動が結構あったので。
入国審査は乗り継ぎ用の審査場所なので、混んでいると言われている
ヒースローの入管とは違って、案外空いていた。
乗り継ぎ便が集中する時間帯はさすがに混むが、ターミナル3の審査よりは
速く進んだ。
数回乗り継いだが、入国審査より移動の方が大変だった記憶が強い。

アムステルダムから、KLMで地方に行くのもらくだと思う。
ドイツからというのもあり。
945異邦人さん:2006/06/06(火) 14:47:01 ID:CuKDQH2L
どんなにヒースローがひどくても、成田のエラーポートに比べれば・・
946異邦人さん:2006/06/06(火) 15:31:07 ID:yMZUB0RO
入国審査はJFKが最悪
947異邦人さん:2006/06/06(火) 16:08:00 ID:WBojcDUQ
>>943 に100%同意する。
今までヒースローで「しか」乗り継いだことがないか、
直行便系の回し者が暴れているようだが。
948異邦人さん:2006/06/06(火) 17:14:17 ID:jw41/uS0
世界のエラーポート一覧

成田
ムンバイ
北京首都
ヒースロー
広島
トロント
関西
デリー
シドニー
949異邦人さん:2006/06/06(火) 17:29:35 ID:X2e5KZ2G
ヒースローがひどいのは設備もそうだがまず何よりも
「役人」「労働者」これにつきる。人間がダメポ。
こんなひどい連中と会わずに済むが勝ち。
950異邦人さん:2006/06/06(火) 20:55:01 ID:Bg0/gZky
何で航空会社選びに必死なの?
ヒースローの入国審査が糞だからといってわざわざ遠回りや1泊するくらいなら
普通に我慢した方がよくない?モスクワよりましだよwww
951異邦人さん:2006/06/06(火) 21:14:02 ID:3Hhrmanf
別に欧州大陸で乗り換えれば遠回りではないな。
エジンバラーアムステルダムはロンドンより距離近いしな。
952異邦人さん:2006/06/06(火) 22:31:45 ID:oD7ze1q5
そもそも欧州大陸で乗り継げば、基本的には欧州到着地で入国じゃないの?
シェンゲン条約加盟国の場合、EU域内便(含むノルウェー)はパスポートコントロールなんて通る必要はないはずだが。
953異邦人さん:2006/06/06(火) 22:56:57 ID:O1RSNRsU
イギリスはシェンゲン外だ。
そんな基本的なことも知らずによくここまで引っ張るな。
954異邦人さん:2006/06/07(水) 19:13:48 ID:G91YQ6+i
>>950
入国空港選びの話だが何か?
955異邦人さん:2006/06/07(水) 20:17:38 ID:ALEkKjOQ
>>954
要するに何が何でもヒースロー使いたくないってことでしょ?
いろんな人がいるけど、入国審査に時間かかるからといって
何時間何十時間もかけて行く人もいるみたいだけど
そこまですることなのかな。
956異邦人さん:2006/06/07(水) 20:28:58 ID:N7Evfj4q
>>955
ヒースローを使わないと何十時間余分にかかると思ってるの?
957異邦人さん:2006/06/07(水) 20:55:46 ID:ALEkKjOQ
>>956

欧州内同日着の人はともかく、泊まる人とか南回りの人は
かなり時間をかけてるから、正直ヒースロー嫌いのために
そこまでしなくても・・・って思う。
958異邦人さん:2006/06/08(木) 00:04:29 ID:np0f8ecO
ヒースローの匂いが好きだ・・・
959異邦人さん:2006/06/08(木) 12:14:53 ID:GcAIXicS
わたしは関空メインなんでロンドン直行便はJALのみ
1便/日という不便な状態にある。
ロンドン直行便が5便/日の成田なら事情が違うかも。

夏休みに行くが、やはりフランクフルト経由エディンバラにした。
これだと朝出発で同日の夕方5時30分過ぎにエディンバラ空港につける。
JAL便でロンドンに着いて乗り換えるより早い。
しかも入国審査の列も短い。結果としてヒースローも避けられる。

成田経由は結局乗り換えが一回増えるので、できれば避けたいし。
後は同日着だとパリ経由、アムステルダム経由ぐらいしか選択肢がない。

自分では、関空メイン同日着の経由地優先順は、
 フランクフルト > アムステルダム > パリ 〜 ロンドン
って感じ。
960異邦人さん:2006/06/08(木) 18:22:19 ID:QRA0A1Bd
ここでヒースローに固執している人は今までロンドンでしか乗り換えたことがなく、
自分の経路を貶されているように感じてるんジャマイカw

>>959
かかる総時間も大事だが何時につけるかも大事だね。特に女性の場合は。
関空発JALは離陸時間が遅いからロンドンへ行く人にはいいが
乗り換えてよそへ飛ぶ人のことは考えてないスケジュールだね。
ヒースローで乗り換えてスコットランドへ着いたらもうすっかり夜遅い。
今は明るいからいいが、冬場は夜遅いのはつらい。
961異邦人さん:2006/06/08(木) 18:46:21 ID:vPNk4ajY
>>960

ヒースロー避ける組の方が固執してる気がする。
みんなが喧嘩してるから調べた、LHの夕方着便ってのいいね。
962異邦人さん:2006/06/08(木) 20:53:46 ID:yK2OMPL0
本末転倒になっちゃしょうがないけど
一度別の空港で入国すると考えが変わるのは確か
LHに1票
963異邦人さん:2006/06/09(金) 04:52:29 ID:+FOLk3wn
ヒースローの入管にビビッてる香具師って
どうせみすぼらしい格好で金無しのビンボー旅行者か自称留学生どもだろw
ロクな人生プランも周囲の期待による制約も無ぇから
オープンチケット=地獄への片道切符を持つってわけだw
そりゃオレだって当局の職員だったら連中の入国は阻止させたくもなるわなw
オレらバケーションで訪れる裕福な旅行者=日本社会の勝ち組にとって
やつらのせいで入国審査に時間かけられ 日本人に対し変なレッテル貼られるわ
ほんと迷惑なやつらだよw
964異邦人さん:2006/06/09(金) 05:10:20 ID:UfrGRBGj
>>963
大多数の人は長時間並ぶのと移動が面倒なのが嫌だと言ってる
965異邦人さん:2006/06/09(金) 06:58:14 ID:qoZOmxSt
>>964
ロンドンスレのあらしに返事しないこと。
966異邦人さん:2006/06/09(金) 11:30:52 ID:8wudKWhv
959 です
成田発ならBAやVSで、早めにロンドンについてエディンバラや
グラスゴーをめざせるから、あえてフランクフルト経由にしなくても
いいかもしれない。フランクフルト経由はいい時間にエディンバラに
着けるのが魅力なのに変わりないが、関空利用という制約も理由の一つ。

成田発なら前からいいなぁと思っていたのがある。

エールフランス便にして、日本を夜10時前に出発。
パリ経由エディンバラ着翌朝 朝8時15分
金曜の夜にでて、土曜の朝にはスコットランドに着くなんてことも可能。
サラリーマンなら一日休みを得した感じになる。
機内はどうせ寝ていけばいいし。結果的にはロンドンに寄らないが。
967異邦人さん:2006/06/09(金) 13:45:57 ID:OsJQfY3G
もうヒースローの話飽きた。
飛行機で島に行った人いない?
968異邦人さん:2006/06/09(金) 16:36:50 ID:G86NDBe/
島ってどの島?
ルイス?バラ?オークニー?シェトランド?その他?
大抵はその後の移動もあるから、車でフェリーが多い。
オークニー諸島内の小島を結ぶ飛行機は楽しかったよ。
969異邦人さん:2006/06/09(金) 16:52:01 ID:jhdpCCZ4
>>968
正直どこでもいいから島飛行機のこと聞きたかった!
オークニーなら近いけどシェトランドだと飛行機しかないかなと思ってて。
足がないとやっぱりつらいですか?
970異邦人さん:2006/06/09(金) 17:03:27 ID:UfrGRBGj
教えて君の聞き方が巧みになって参りました
971異邦人さん:2006/06/09(金) 22:31:59 ID:7TgsUX5Q
グラスゴーからアイラに飛行機で行ったよ。

で? いったい何が聞きたいんだ?
足がないとツライか? それって飛行機関係ある?
972異邦人さん:2006/06/09(金) 22:41:48 ID:fBNgAs+e
すみません、ノルウェーのロフォーテン諸島まで行ったとき
ちっちゃい飛行機と風景に感動したのですが着いたら無人駅みたいな空港で、
そこから街に行くのに困ったことがあったので、
スコットランドの小さな島にも憧れているのですが
車以外の交通手段がないと困るかも・・・と心配していました。
ありがとうございました。どっちにしてもあと1ヶ月はヨーロッパ行くの
無理そうなので、先の話ですが。
973異邦人さん:2006/06/09(金) 23:14:18 ID:H+FJLUgx
フィンガルの洞窟とやらに行った方おられますか
974異邦人さん
>>973
洞窟で洞窟に突っ込むプレイってか ハアハア…