クロアチアってどうよ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 
アドリア海の真珠ってことで欧米人のバカンスに人気らしいけど、日本人で行ったことある人いるの?
2ーー:02/12/12 21:00 ID:ORvzHrrA
2げと
3異邦人さん:02/12/13 00:57 ID:/79fbVeY
ドブロブニクは日本人けっこういるよー。
西欧人はバカンス客中心なのに日本人だけバックパッカーで変な感じだけどな(w
つまり西欧では日本人が思ってるほどマイナーじゃないってこと。
日本人にとってグアム島は有名だがヨーロッパじゃほとんど知られてないのと同じ
4異邦人さん:02/12/13 18:54 ID:eN2/2Nql
ドブロブニクへはどう行くのがいいですか?
鉄道が通っていませんよね。バスも長時間だし、
5異邦人さん:02/12/13 19:26 ID:Oi6cCGJq
>>4
イタリアから船が良いって聞くけど。
6異邦人さん:02/12/13 22:47 ID:uOIs2Hr9
ドブロブニクに日本人の貧乏パッカーが行ったら、場違いかな?
7異邦人さん:02/12/13 22:52 ID:w7ejZGnx
>>4
ザグレブからクロアチア航空か、イタリアから船か、モンテネグロから車or船
8異邦人さん:02/12/13 23:01 ID:NDaHTHIM
>>4

ドブロブニク、陸路ならスプリットからバスで4時間半位だったよ。
スプリットまでは鉄道アリ。スプリットからは船もあった。
5さんの言ってるフェリーはイタリアのバーリから出てるやつですね。



9異邦人さん:02/12/14 00:09 ID:aUp4pe52
>>8
イタリアのバーリに行くのが一苦労。

ヴェネチアから船でてなかったっけ?
10異邦人さん:02/12/14 00:29 ID:BDB/IQTm
夏、すごく混んでた。
イタリア人ばっか。
11:02/12/14 22:55 ID:bgEbyevS
やっぱ、日本人で行ったことある香具師そんなにいないね。
行ったら自慢できそう。
12異邦人さん:02/12/14 23:06 ID:DRgX1dLd
>>1,11
> 行ったら自慢できそう。

そんなの自慢にも何にもならない。
そんなんで自慢しようなんて魂胆が漏れには理解できん。
人に自慢するために旅行するのではない。
そういう奴が多いから、日本人の評判が悪いんだ。
13異邦人さん:02/12/14 23:09 ID:BDB/IQTm
>>10

ドブロウニクの話です。

春休みに日本人(学生ね)が多く訪れるって
GHのおばさんが言ってました。

時間がないとここまで足を伸ばすのは大変でしょうね。

たいていサラエボに行くとか。
14異邦人さん:02/12/14 23:16 ID:lPuZIvry
仕切り屋っぽくなってすまないが、やはりこのトピックについては
以下のスレで話すのが適当では?
(以前、スロベニア+クロアチアスレがあったが、すぐ消えていった・・)


▲▼東欧総合スレ▼▲ Part2
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1020079848/
15異邦人さん:02/12/15 13:20 ID:5nJFf1RW
>>14
東欧を一まとめにして論ずるのは間違っている。
だから、この板の存在意義はある。
16異邦人さん:02/12/15 13:24 ID:01md+a6q
海岸部は、特にスプリット〜ドブロヴニク間が 荒涼としていながら変化があって
楽しめる。
途中の街はそれぞれ様式や設計が違い、変化に富んでいる
欠点は教会が持つ美術品(特に絵画)が少ない事かな

内陸部は、緑が多く、城や教会など見所が多い
首都のザグレブも、上町:中世、下町:19世紀ウィーン様式、郊外:現代共産圏工業市街
とすっぱりわかれていて、上町・下町はほんとうに美しくこじんまりとしている。
美術館のコレクションも、小規模ながらなかなか質が高いよ。
17異邦人さん:02/12/15 13:41 ID:l0eB9e26
>>11
ネタはさんざん旧クロアチアスレや東欧スレに書いたけど、
クロアチアは旅行しやすい国だよ。
イタリアより全然安全快適清潔。(ザグレブ以外)
18異邦人さん:02/12/15 13:53 ID:AUGaNhVh
>>14
東欧スレでひとまとめにするのって、ほんと日本人的ですね
2ちゃんの海外旅行板はガキばっか
バカBPのたまり場なアジアについては糞スレがいくつもあるのに
19異邦人さん:02/12/15 13:53 ID:AUGaNhVh
>>14
東欧スレでひとまとめにするのって、ほんと日本人的ですね
2ちゃんの海外旅行板はガキばっか
バカBPのたまり場なアジアについては糞スレがいくつもあるのに
20異邦人さん:02/12/15 15:10 ID:XKd19S7q
ドブロブニクはすごくいいところだったな。また行きたいよ。
でも、そこまで行くのだったらサラエボまで行く事をお薦めするよ。
21異邦人さん:02/12/15 15:40 ID:B7LgUL21
>>17
ザグレブってどのくらい酷い?
ローマとどっちが悪い?
22異邦人さん:02/12/15 16:34 ID:qd6KHktl
>>21
多分ローマよりいい。
駅構内とかがさびれててところどころでDQNが酒飲んでるだけで、
ローマみたいな本職のスリやタカリは寄ってこなかった。
それ以外はほぼバスと飛行機しか移動手段がなかったので
駅自体に行ってないのもあるけど、ドイツに出稼ぎに行ってる人が多いせいか、
ドイツの真面目さや旅行者へのあたたかさが入ってきていているような気がした。
あと、沿岸部の魚料理は同じ海なのにイタリアよりおいしい。
23異邦人さん:02/12/15 17:07 ID:Joael1gF
英語は通じますか?
24異邦人さん:02/12/15 17:50 ID:iiox/HgT
夫婦でドヌロブニクからフェリーに乗ってピランまで行った。
その時、椅子で夜を明かしたが、二人とも上半身虫に刺されまくった。
また船内のカフェでカプチーノを注文したら、
「料金表の金額はスモールサイズのものだから、倍の金額だ」
などと言われたり、レストランなどでチョイぼりが何度もあった。
25異邦人さん:02/12/15 17:55 ID:PNOlt6Yd
>>23

観光地では比較的通じた。あと若い子達も大丈夫。
年配の人は英語は全くダメでドイツ語話せるって人が多かったです。



26異邦人さん:02/12/15 22:22 ID:ttv+qRdY
クロアチア、いい所だったよ。EUに入れないし、スロヴェニアなどに比べて
やや泥臭いけどそこが楽しい。戦争の傷跡も少しあるけど、国自体が上昇傾向
にあることを感じる。活気がある。
27異邦人さん:02/12/17 22:09 ID:UTJibhKm
ユーゴとマケドニアとクロアチアだったら、どこがいい?
28異邦人さん :02/12/17 22:13 ID:A/U5xAiD
ユーゴとかマケドニアは治安があまりよくない気がするんだが
29異邦人さん:02/12/19 18:57 ID:1ppG6uqO
スプリットはどうよ
30異邦人さん:02/12/19 19:08 ID:UnlJFz98
ユーゴとクロアチア今年いったけど、別に治安はそんなに悪くない。
もちろん、ヨーロッパレベルでね。
ベオグラードも特に爆破されたビルの後ぐらいしか見るもんないけど、もの安いし普通に遊ぶもの(バーや踊る方のクラブ)はあるよ。
でもガソリンが以上に高かった。あと車がぼろいのばっかだから、あっちこっち故障車で道路がふさがってた。
31異邦人さん:02/12/19 19:10 ID:GyEzKdyr
サラエボの人にスプリットを薦められた事があったな。
「昔行ったけどいいとこよ〜。暇があれば行ってみたら?」て。
今はどうか知らないけど。

あとザグレブの中心部は結構治安良かったよ。
町並みも綺麗になってるし観光案内所もある。
32異邦人さん:02/12/21 00:55 ID:II+WRgGo
日本からクロアチア(ザグレブ)に行くにはどう行くのがいい?
速い方法、安い方法等教えて欲しい。
33異邦人さん:02/12/21 01:41 ID:UHxEMnw0
速いのはLHフランクフルト乗り換えで当日夕方ザグレブ着。
安いのはアエロフロートかな?
34異邦人さん:02/12/21 16:52 ID:DkDX8Pte
ana の割引正規チケットでも、あると思うよ。ウィーン乗り継ぎ。ザグレブの空港についたら、そこでドブロブニク行きのチケットを買うのが楽ではないか?学生だと、5000円くらいだと思います。
35異邦人さん:02/12/21 16:55 ID:nu+5qC2g
当日に着けるのはルフトハンザだけですか?
36異邦人さん:02/12/21 16:57 ID:ju1ogijt
オーストリア経由でもOKなのでは>ザグレブ
ドブロヴニクは無理だろう
37異邦人さん:02/12/21 17:06 ID:7hEdSHXI
美人が多い。
38  :02/12/21 17:08 ID:BSTp2Fwn
ドブロクに行くにはどれが最適かな?

ザグレブから飛行機
ザグレブからバス
周辺国から飛行機
周辺国(イタリー?)から船
39異邦人さん:02/12/21 22:07 ID:II+WRgGo
>38
最適の意味するところは?

楽なのは飛行機に決まっているが
40異邦人さん:02/12/22 09:38 ID:tweJZRWh
>38
プラハからバスでいったことがある。
4〜5千円くらいだったかな。
定期バスじゃなくて、旅行社のツアーバス。
本来は往復バス+ホテルのツアーなんだけど
空きがあったせいか片道バス代のみでもOKだった。

時間はまる24時間かかったよ。

41異邦人さん:02/12/22 10:05 ID:Uokc9uaR
日本では昔のワールドカップのせいでクロアチアが知名度が高いけど
隣国のスロベニアのほうがよっぽどいいぞ
42異邦人さん:02/12/22 11:18 ID:xzduaMx4
>>41
具体的にもうちょっと教えてけれ。
クロアチアとスロベニアで迷っております。
43異邦人さん:02/12/22 11:33 ID:qo7YAqPV
>>42
両方行けばいいよ
離れた国の話じゃないんだから
44異邦人さん:02/12/22 16:02 ID:xzduaMx4
>>43
42です。
そう思うんだけどね。働いているから正味、現地4日くらいしか時間が
ないのよ。だから、どっちがいいかなぁって思うのさ。
45 :02/12/22 16:23 ID:7Tk7mJaO
あと意外なところではマレーシア航空っていうのもあるよ。
俺は去年の年末にマレーシアとクロアチア両方楽しんできた。
46今年の夏逝ったが:02/12/22 16:33 ID:0Y7TwxAI
スプリット・ドブロヴニクへの飛行機のチケットは、ザグレブ発は安い(2万円未満)が
独等の外国発は高い(数万円)。外国人観光客とクロアチア人の所得格差を反映している
のだと思われ。

スプリット=ドブロヴニク間は冷房の効いた快適なバスが走ってて、海沿いの席を確保
できれば景色は最高。値段も安い。
47異邦人さん:02/12/22 16:35 ID:/6IABpid
>>44
有給とればいいじゃん
48異邦人さん:02/12/22 17:31 ID:NEcQq/3i
>>44
どっちか1国ということかね? それなら1日使ってスロベニアに行ってくればよい。
リュブリアナ-ザグレブ間は列車だとEC(特急)で2時間、各停でも3時間だ。
本数も1日12本あるし、十分日帰りできる。
折れも来週から両方行ってくるんで楽しみだ。
49異邦人さん:02/12/22 18:16 ID:xzduaMx4
>>48
レポよろしく!

>>47
有給取って現地4日なんよ。あんまり仕事休めないのよ。
50異邦人さん:02/12/22 20:02 ID:N6AtAR4Z
ドブロ行きテ−
51異邦人さん:02/12/22 20:32 ID:uVEIB35i
>>49
去年ドブロブニク夜着からスタートでの現地5日強くらいで
クロアチアの沿岸の街と、リュブリャーナ一日行ってきた。
(ザグレブはスルー、スマソ)
ドブロブニク-スプリット間のバスはそれだけでも萌え。
スロベニアに絞って沿岸の街に出るのもいいな。
52異邦人さん:02/12/22 22:13 ID:wF7bTWAr
ドブロク飲みテー
53異邦人さん:02/12/23 15:42 ID:22x949zt
>>42
スロヴァニアとクロアチア内陸部のスラヴォニア地方とはよく似ている。
中央的な緑と水の多さ、のんびり起伏のある丘陵部、バロック建築の多い町並み等
肉類中心でトリュフもとれる(イストリア半島部)。

クロアチアのダルマチアは、荒涼とした山岳部からストンと落ち込むアドリア海(
フィーヨルド)と散在する島嶼、イタリアの田舎町のような海港都市、素朴な(塩・
ハーブ・トマトソース主体の)シーフード(ムール貝・牡蠣も)が魅力。

好みによると思うが甲乙つけ難い。あえていうなら、観光化が激しくない分スロヴェニア
かな?
54異邦人さん:02/12/23 17:07 ID:5ETSrWCX
旧ユーゴ圏ってバスに荷物を預けるときに金を取られるのが嫌だ。
55異邦人さん:02/12/23 17:55 ID:aaZNuFX/
ズブロッカ飲みテ−
56異邦人さん:02/12/23 21:12 ID:dYATIuoZ
ここで旅行記読めるよ。

tp://members.goo.ne.jp/home/leica925
57異邦人さん:02/12/23 22:08 ID:eRNgXy18
>>56
Zala(ザーラ)って行ったことある人いますか?
58異邦人さん:02/12/24 01:24 ID:qVtFTs65
>55
クロアチアならラキアだろうが
59neko:02/12/26 19:05 ID:mxvrXQRI
いやー スプリットもオススメ!
ドブロは超ツーリストチックでレストランも高い
スプリットの迷路のような商店街は おさーーれな
イタリア製のバックやサンダルが安い!
市場も楽しいっす。
飯もうまーい リゾットが食えるし!
60異邦人さん:02/12/27 22:52 ID:QDOVV79Q
ドブロ、ザグレブ、リュブリャーナを3つ行くとして、一番効率よく(時間のムダなく、つまり速く)まわれるパターンってどんなんだろ?
うまくいけば5日くらいで行けそうな気がするんだけど。
61異邦人:02/12/30 23:17 ID:KUrzVntr
クロアチアって日本人がイメージする欧羅巴の休日
って聞いて興味もって
まさかないだろ…と検索してみたらあって嬉しい♪
いつか訪れたい♪
62異邦人さん:03/01/02 04:59 ID:tKOr7H72
>> 59
そうね。ドブロブニクは観光客スレしてて、ちょっとうんざりさせられるね。
(もちろん、海・建物・風景は最高よ)
レストランなんかでも、日本人狙っての客引きして、
一番高いやつ進められたりして。
あと、ザグレブも何が楽しいのか、何度行っても、サッパリ分からん。
多分、コルチュラとかミレ島とかがいいんだろうな。ちょっと外れたところが。
とはいえ、明日は、サラエボ→ザグレブの移動です。
ザグレブ、行きたくねえ・・・・
63異邦人さん:03/01/02 05:47 ID:VQQA6vkj
冬に逝ったら客引きとか観光客ゲッターとかいなくてさびれてたよ
スプリットの方がにぎわってたくらい
64異邦人さん:03/01/02 18:16 ID:t19gj/9C
冬に逝ったら客引きとか観光客ゲッターとかいなくてさびれてたよ
ストリップの方がにぎわってたくらい

65異邦人さん:03/01/03 21:07 ID:5ZlT0Fw4
>>64
しょうもないんじゃ!スレ汚すなボケ!
66あぼーん:あぼーん
あぼーん
67異邦人さん:03/01/03 23:37 ID:Ce3k8Nlw
>>64
笑った
68異邦人さん:03/01/05 15:35 ID:1ctYPajo
>>60
ザグレブ乗換でドブロヴニク往復後、ザグレブ観光から列車でリュブリャナ
もしくは逆コース

も一つの手はバーリか新ユーゴ側からドブロヴニク→(エア)ザグレブ→リュブリャナ(列車)
69異邦人さん:03/01/06 02:51 ID:JCBJ4IXt
ベオグラード行くのってやっぱ危ないかな?
70異邦人さん:03/01/06 03:36 ID:cgpRX2zw
>>69
全然危なくない。でも見るところあんまりない。
71異邦人さん:03/01/07 00:33 ID:dgvnxMa3
>>64
漏れもストリップ逝きたい
72異邦人さん:03/01/08 01:06 ID:mP6rE2eL
クロアチア
73山崎渉:03/01/08 01:42 ID:8YGPfisA
(^^)
74異邦人さん:03/01/08 22:34 ID:namJ6eZB
日本のお盆の時期はどうかな?観光客いぱーいかな? 
それほどでもないなら行きたいんだけど。

7574:03/01/08 22:36 ID:namJ6eZB
↑ズブロのことなんだけど
76異邦人さん:03/01/09 00:12 ID:YEelbE8k
>74
観光客いぱーいかな

正しい日本語を使いましょう
77異邦人さん:03/01/09 01:02 ID:Jf/QspGs
>74

混んでるぜぇ。海岸沿いはな。予約して行け。
78異邦人さん:03/01/13 00:44 ID:1kE5Cv7X
>>74
現地の混雑より、飛行機を取るのが大変よ
79k:03/01/13 01:11 ID:HPkIzhV8
俺もクロアチアだった!
80異邦人さん:03/01/13 12:55 ID:FQek+Bp1
ザグレブって見所あるの?
何も知らなかったので列車の町時間に映画見ただけでさっさと
出ちゃったんだけど・・・もったいないことしたかなあ。
81異邦人さん:03/01/13 17:54 ID:RANWHdWY
見どころあるらしいけど、自分もとばした。
だって寒かったんだもん。
82異邦人さん:03/01/14 00:17 ID:6DMHRkST
>>80
もったい無いぞ
ただ、クロアチア映画を観たならそれはそれで良か
83名無しさん@明日があるさ:03/01/14 00:44 ID:OKD+OHz9
GWに逝く予定。
とりあえずウィーンまでは押さえたんだけど、やっぱそこからも
飛行機かな?
84異邦人さん:03/01/14 16:09 ID:jHIICuyo
>>83
電車で5,6時間だったかな
85異邦人さん:03/01/14 16:28 ID:5pp4ep2o
>83
去年行ったよ。
飛行機で1時間。ザグレブまでね。
で、ずっと南下して、最後ドブロヴニクからウィ−ンへ。
ザグレブは大して見るとこないよ。
ドブロヴニクとプリトヴィッツェが良かったな。
スプリットからドブロヴニクまで、ひたすらアドリア海沿いを走るんだけど
その景色がたまらんのよ。(大げさ?)

なお、ミルコ・クロコップは、ミルコ・フィリポビッチと言わないと
なかなか通じません。要注意。
8683:03/01/16 08:44 ID:lFqOyPDT
>>85 さん、

ドブロヴニク->ウィーンのチケットはどこで手配しておいくらくらいでした?
オーストリア航空が飛んでるらしいことは調べてみたのですが、値段が判ら
ないので、覚えていれば教えていただけると嬉しいです。
私は、ウィーンからドブロヴニクまで一気に飛んで、ふらふらしながらプラ
ハまで行って帰国しようと考えてます。

本当はドブロヴニクinプラハoutのチケットにしたかったのですが、マイル
のタダ券でドブロヴニクが取れず、ウィーンinプラハoutになったんです。

クロコップはある意味、英語ですからね。
ズヴォニミール・ボバンとか、ダヴォール・シュケルならそのままで通じる
と思いますけど。
87異邦人さん:03/01/16 18:49 ID:pqM2KFWW
>>86
前のレス見てるとクロアチア-EU間の国際線は3万以上するっぽい。
値段にこだわるなら陸路でザグレブまで行って空港か旅行代理店で当日発券。
定価で1万ちょっとくらい。本数も多い。
ウイーン-ドブロブニクの直行便は毎日出てるわけではないっぽいけど
ザグレブ-ドブロブニクは1日3便だから、かえって早いかも。
88異邦人さん:03/01/16 19:28 ID:vkZGyfcI
日本からウィーンまで買うと、ヨーロッパ内ならたしか通常無料で
乗れるんじゃない(同じ航空会社なら)?
89異邦人さん:03/01/16 19:49 ID:pqM2KFWW
>>88
それがほとんどの航空会社で追加料金要なのさ<ザグレブ

日本直行便のある街-ドブロブニク間は便自体無いことも多いから
ザグレブまで追加料金で飛行機で行って乗り換えてもいいけど
90異邦人さん:03/01/16 21:27 ID:n8cm680j
10日くらいで行くならどういうルートが早い?
ドブロは絶対行きたいんだけど
あと、クロアチアの日本語ガイドブックって出てる?
91異邦人さん:03/01/16 21:36 ID:sjcS0516
>>90
王道はドブロブニクに行ってスプリットやプリトヴィツェ見て
ザグレブまで戻ってくるやつ。軽く見て回って最短5日くらい。
到着時間の早さを追求するならルフトハンザ10時成田発、
5時頃フランクフルト乗り換えでザグレブ夕方着、
それから夜8時半くらい発のクロアチア航空の
ドブロブニク行きでその日のうちに着く。

ガイドブックは歩き方中欧編くらいしかない。
9290:03/01/16 21:42 ID:n8cm680j
>>91
レス、サンクスコ
9390:03/01/16 22:02 ID:seB/9BRS
冬のドブロなどの沿岸部ってどうなのかな?
冬のが安く行けて、そこそこ楽しめるならハイシーズンの夏でなくてもいいかなと思ってるんだけど。
それとも、どうせ行くなら夏のがいいのかな?ドブロのよさを感じれるのかな?
94異邦人さん:03/01/16 22:33 ID:sjcS0516
>>93
冬行ったがよかった。ベネチアのように寒くもない。
観光客が少ないから俗っぽくなくてマターリ。

冬の欠点は船があまり出てないこと。ロクルム島逝けなかった。
95異邦人さん:03/01/16 23:04 ID:pYBEh110
>>83 
ウィーン−ドブロ
クロアチア航空は去年の夏で約34,000円。
日によってザグレブ経由もあるので、
マイルをためることも考えたら、オーストリア航空の方がいいのかな。

私は去年の7月にザグレブからバスで徐々に南下していって、
帰りにドブロ−ザグレブ間を飛びました。2日位前に現地で購入。
約12,000円。
本当はウィーンまで飛びたかったけど、私には高かったのであきらめました。


9685:03/01/17 08:58 ID:dcuqeU6/
>83
明細見てみました。
ドブロヴニク→ウィーンは、21800円でした。9月の下旬です。
HISで取りました。

ウィーン→ザグレブは、上の方でどなたかも書かれてますが、
無料だった気がします。

よい旅を。

97異邦人さん:03/01/17 12:47 ID:Y2jB4IrO
ヨーロッパ域内の便はどうやって調べたらいいですか?
良いホームページがありましたら、教えてください。
9885:03/01/17 13:55 ID:dcuqeU6/
>97
ttp://www.croatiaairlines.hr/index.php3?lang=en&setflash=no
ここのフライトスケジュールを見ればよろしいかと思います。

9983:03/01/19 08:24 ID:ryjse6lF
>>85さん、>>95さん

ありがとうございました。参考になります。
欧州には3年近く行ってないので楽しみにしています。
100異邦人さん:03/01/19 12:12 ID:MBK0EpRU
クロアチアの100!

行きたいなぁ…
101山崎渉:03/01/22 10:17 ID:lACeEO5s
(^^;
102異邦人さん:03/01/23 20:35 ID:RtdtIllz
age
103異邦人さん:03/01/28 02:38 ID:K/fbZ8t1
リエカ行った人いる?
104異邦人さん:03/01/28 22:27 ID:VHfhuGHe
クロアチア、いいですよねーー。
城壁から眺める景色はサイコーでした。
その後ウィーンでリュックを盗まれフィルムを失ったのが悔やまれます・・・。
また行きたい!!ゲストハウスのおばさんもいい人だったし。(バスから降りた
瞬間の客引きの勢いにはビビッタが・・。)
105異邦人さん:03/01/29 15:32 ID:LXr/qsgK
ヴェネツィアからドブロブニクに行きたいけど、どう行ったらいいでしょう。
コスタなんとか号というフェリーがあるみたいだけど、高すぎ。
飛行機はなさそう。ミラノ→ドブロとかはあるのかな?
それとも直通列車があるのかな?
106異邦人さん:03/01/29 20:24 ID:VfG+w3ra
>>105
飛行機はローマから

電車とバスで
ヴェネツィア→トリエステ→リュブリャーナ→ザグレブ→スプリット→ドブロブニク
107いいなあ:03/01/31 00:41 ID:3LhkzcNy
クロアチア行きたひ・・・・
108ドバルダン:03/01/31 08:55 ID:aPhrewgd
クロアチアで、今年の卓上カレンダー買われた方、
9月は要注意です。第2週、11 12 13 12・・・
ご愛嬌ですな。

とりあえずアイスが美味しくて、食べまくってた。
ドブロヴニクの城壁歩きは大好きでした。あの眺めはさいこー。
109クロアチアに行きたいが:03/01/31 16:27 ID:0OWNBLn8
しかしドブロブニクって交通が不便だなー
クロアチア自体あまり交通が発達してないな
個人旅行であちこち移動が多い人にとっては難関だ
110異邦人さん:03/01/31 16:45 ID:RYH+LbYT
クロアチアいいところよ、お勧め。
ドブロブニクって飛行機飛んでるよ。バスもあるし。
111異邦人さん:03/01/31 17:00 ID:m3SdCnA5
>>103
リエカは中途半端に近代化した町で 19世紀末の雰囲気もいまいち残っていない
トルサト城はほんとにつまんないし

わざわざの訪問はお勧めは出来ない 通過経路なら致し方ないが
112異邦人さん:03/01/31 23:09 ID:KK8/oh3v
>>109
そうか?バスで一発で行けると思うが。
モスタルやスプリットからたったの3,4時間だし。
113異邦人さん:03/02/01 03:29 ID:RhEsBCRD
>>109

あの地形と、陸路はほぼバスしか手段がない割には便利だよ
バスの中きれいだし本数も多い
114109:03/02/01 11:46 ID:5vWy9fBB
そうですねえ、まあ便利と言えば便利かもしれないですが・・。
当方会社員のためあまり長期旅行できません。
今年はベネチアに行きたいなと思っていましたが、ドブロブニクの
美しさを知り、ぜひセットで行きたいなと考えておりますが、
スケジュールが難しい・・・。可能な限り短期間で効率良く行きたい
のですが、ドブロブニクへ行くのに制約があり、スケジュール組むのが難しい・・・・。
11591:03/02/02 05:57 ID:iwJBPZBz
>>109
粘着スマソ。ログ見てくれ。
飛行機使えば日本を発ったその日にドブロブニクには着く。
ベネチアとドブロブニク「だけ」ならローマ基点で飛べば何とか。
陸路は意外にザグレブ-ベネチア・サンタルチア間が長い。
(ザグレブ-トリエステの鉄道の本数少ない罠)
スプリット-ドブロブニクより時間かかるし。
116異邦人さん:03/02/11 00:36 ID:bQToF6NA
リエカの隣町のオパティヤはよかったよ。
117結論 ◆ftPPm1xT6Q :03/02/11 00:42 ID:3yrtRnwF
漏れスプリットから船で行った。海がむちゃくちゃ美しかった。バス以外に船もおすすめ
118異邦人さん:03/02/12 02:04 ID:dp917x2I
95年の2月に、ベネチアから夜行列車でザグレブに。
路面電車とロープウェイで近郊の山に登って、山頂のレストランで食事。
そのあと旧市街をまわって、駅まで歩いた。
郵便局ではクロアチア領のボスニアの切手など売っていた。
あれから数ヵ月後に、ザグレブが爆撃を受けた。
オペラ劇場の楽屋を直撃したそうです。
そして、98年3月、再びザグレブへ。空港からのバスで韓国人宣教師と知り合い
2泊をその宣教師のアパートで過ごした。ザグレブ市内はホテルが高すぎるということで。
そして、ザグレブからリエカ、スプリット、ドゥブロブニクとバスで旅行した。
スプリットも面白かったが、スプリットの隣町のトリギールとかいう港町がよかった。
世界遺産に登録されているわりに、観光客は目にしなかった。魚料理がおいしかった。
それで、帰りはスプリットからイタリアのアンコーナまで船で渡った。
船員に「お前っ、酔っ払ったな」と日本語で声をかけられてびっくりした。
あまったクロアチア通貨でビールを何杯も飲んで、ふらふらしているところだった。
今思い出してもおかしい。

119異邦人:03/02/22 19:19 ID:+SrhJW8U
イタリア人の間では、クロアチア旅行がブーム
イタリア人の悪友に聞きました
120異邦人さん:03/02/26 04:15 ID:3s2nPYGr
2000年の夏に訪れたがドブロブニクは最高だった 美しかった
スロベニアから列車で入り、ボスニアのモスタルへ抜けた
リエカからアドリア海沿いにバスで南下し、ザダール、スプリトと訪問した後にドブロブニクに入った
ザダールやスプリトも旧市街には一見の価値があると思う
内戦時に戦力として恩赦された犯罪者が観光客をカモにしている節があったので
治安には注意が必要だ マーケットでつけられたりするのは良くあった
戦場という意味で言うと その後訪ねたモスタルとの差は歴然だった
ドブロブニク行きのバスでいろいろ話した母娘がボスニアとイギリスのパスポート
だったのを思い出して 彼女らが生まれ育ったというサラエボに想いを馳せた
まさに『ウェルカム・トゥ・サラエボ』の世界だった
121異邦人さん:03/03/05 20:43 ID:c9eL+hUI
age
122異邦人さん:03/03/05 20:47 ID:4OxDNhQM
>>119
イタリアからだとめちゃくちゃ近いじゃん。
123119:03/03/06 21:46 ID:MRVz3Lmm
>122
だからかな?
124異邦人さん:03/03/07 00:56 ID:2PToSOSm
日本も韓国ツアーが流行ってるもんな、近いのはいいことだ。

>>118
ロープウェイに乗ったのか・・・
あの山を歩いて登ったら、途中に穴だらけになったゴンドラが
転がっていて、頂上の駅もボコボコになっていた。
横にデカい建物があったでしょ、あれ当時は何だったの?
中に入ったら廊下や各部屋至る所が銃弾の穴だらけで
体長5センチぐらいの巨大ヤスデがウジャウジャいて気味悪かった。

でも山頂から眺める旧市街と海は素晴らしかったです。

125118:03/03/11 18:52 ID:Fbjkx8Ci
この地図にある、sljemeという山ですよね。
おそらく、爆撃を受ける少し前に訪れたと思います。
頂上は、スキー用の施設とか、レストランがあったと記憶しています。
僕は山小屋風のレストランで食事して、すぐ中心部に引き返したので
詳しくは知りません。



http://www.tzzz.hr/images/karte/ZGZUPkartaa_12.gif
126124:03/03/11 19:30 ID:8j8FR05K
ゴメン!ロープウェイって読んでドブロブニクのロープウェイと
勘違いしちゃいました。
ザグレブにもあったなあ・・・夜中に着いたので真っ暗で
わからなかったけど、1泊ぐらいしとくんだった。
127山崎渉:03/03/13 15:17 ID:LyYbx8pI
(^^)
128名無す:03/03/13 15:20 ID:uZIBxJd7
ドブロブニクって、宮崎アニメの『魔女の宅急便』で出てきた街のモデルになってるって聞いたことあるんですけど、ほんとに『魔女宅』の街みたいなんですか?
129異邦人さん:03/03/16 00:56 ID:/Tg+e0Mk
クロアチアではないんだけど、多くの人がドブロブニクに行きたいと思ってるみたいだから、
僕の個人的なお勧めを書きます。
確かに、ドブロブニクは綺麗だし、あそこらへんではものすごく面白い歴史を持っているんだけど、
若干観光地化されすぎというマイナス要素がある。
これはドブロブニクが良くないというのではなく、確かに興味深いということは間違いない。
せっかくあそこまでいくのなら、ほんのちょっとバスにのってモンテネグロにいくことをお勧めします。
ヨーロッパで最も南にあるフィヨルドに街が点在しているのだけれど、その中でも、
Kotor,Budva,Herceg-Novi等などにも足を伸ばしてみることをお勧めします。
ドブロブニクよりさきにきてくれないと嘆いていました。
130異邦人さん:03/03/16 01:17 ID:XEZBj6jZ
>>128
紅の豚の間違い
131異邦人さん:03/03/16 11:27 ID:kifxTWHe
魔女宅はオーストラリアだね。
132異邦人さん:03/03/17 13:51 ID:IBHO+Hys
>>129
そうそう、ドブロブニクは感動はしたけれど何か物足りなさを感じたのは
観光地っぽく整備されすぎているからだと思った。
その前にスプリットに寄ってきたんだけど、スプリットのほうが
ず〜っと楽しめたもんな。
133異邦人さん:03/03/21 03:05 ID:OuQqPOtO
ドブ行きやすくなった。
サンクスOS
134異邦人さん:03/03/21 09:16 ID:11st0i8D
スプリットの方が安いレストラン多いし 
ショッピングもイタリア製の靴やバックが
たくさんあって楽しめたネ
ドブのレストラン街 一人はさみしー
135異邦人さん:03/03/22 21:36 ID:eNF1aw5E
スプリットはバスターミナルのとこにあるファーストフード街が
安くて良かったな。

クロアチアやボスニアはハンバーガーがやたら美味いよね。
目の前でジュージュー焼いてて直径15センチぐらいあったりして
腹が減ると今も思い出す。
136カズ:03/03/27 20:20 ID:HCiZYa/O
ザグレブは汚い街
137異邦人さん:03/03/27 23:29 ID:tVjgZvVb
リュブリャーナは逆に綺麗すぎ
少し汚いザグレブの方がまだいい。
ナイーブアート美術館おすすめ!
138異邦人さん:03/03/28 00:53 ID:gBsdOvCM
>>131
ぜんぜん違いますよ。
あの風景をどう見ればオーストラリアになるんだか?

登場人物の名前も北欧でしょ?
139異邦人さん:03/03/28 02:07 ID:yBfBDUhf
>>138
スレ違い
140138:03/03/29 02:17 ID:aocYWwTh
>>139
それじゃあ、、、、

ドブロはあの港の桟橋あたりが、雰囲気出ているといえば、出てるかな。
でもアドリア海ってなんであんなに透明度高いんだろう?

島じゃなくて本土なのにあの透明さはすごいよな。
モンテネグロからドブロ、スプリトまでのあたりはまじでよかったなあ・・・・
モンテネグロはセルビア人で激混みで泊まれなかったんで、今度は
ちょっとシーズンはずして行きたいな。

ドブロは超観光地なので、その点ピークでもアコモデーション一杯あって
楽だったなあ。

観光地化されてるけど、それでも好きだなあ・・・・・
141異邦人さん:03/03/29 18:37 ID:iSw5zwKU
>140
あの土地に生まれたら絶対にシーカヤックの趣味を
始めてただろうとオモタ。水はbきれいだし波も静かなんだもんねえ
142異邦人さん:03/03/29 21:29 ID:ECiSUO5O
ドブロブニクは民家にギリシャ彫刻みたいなのがほどこされるというのは本当ですか?
143山崎渉:03/04/17 11:39 ID:wTvhqTv8
(^^)
144山崎渉:03/04/20 05:43 ID:yZ/Ldu7E
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
145異邦人さん:03/04/24 15:02 ID:GhwaYJgK
新婚旅行でクロアチアに行くことにしました。
ローマから飛行機でドブロヴニクIN、スプリットOUTなのですが、
プリトヴィッツェにも行きたいな。
スプリット−プリトヴィッツェをバスで往復することになるのかな?
146異邦人さん:03/04/24 18:10 ID:nEJWAPv0
>>145
漏れがプリトヴィツェ行ったときはザダール-ザグレブのバスで行った。
入り口は何もない山林で、夜に着いたとき結構怖かった。
147異邦人さん:03/04/25 01:53 ID:IMW/APrF
>>146
自分もプリトヴィッツェに行きたいと思っているので
行かれた感想を是非お聞きしたいです。
148145:03/04/25 17:58 ID:3JaYOZyp
>>146
もしかして、バス停からホテルまでスーツケースひいて
夜道をとぼとぼ・・ってことになるんでしょうか?
149146=旧91:03/04/25 18:47 ID:rG+TFNkW
>>148
そう。とぼとぼ。
昼間見たらキャンプ場入り口みたいな雰囲気の場所もあるから何となく
わかるし、ホテルに向けてスーツケースを引ける道が一応あったような
気がするけど、夜初めて着くと「山林に放置」という雰囲気だった。

道路から湖(ホテル)に向かって下り坂を、シーズンオフの夜だった
のでホテルの灯りをたよりに林の中を直進の罠(地形的に危険)
帰って写真を見せたらみんなに「…上高地?」って言ってた。
公園内(全部歩いて一周6時間くらい)の歩道は橋が水没している
ところや落ち葉の深いところがあって要覚悟。
(それだけ自然に触れられる場所ということではあるんだけど…)

ホテル・イェツェロは新しくて食事もおいしくて安くて快適だった。マンセー。
150あぼーん:あぼーん
あぼーん
151147:03/04/25 21:50 ID:LmOMQwQ+
>>149
詳しい説明をありがとうございます!
1日で見て回れるような規模なのでしょうか。
大きそうな公園なので
最低2泊はしないと無理かなと思ったんですが。

明るい内に現地入りするようにして
靴はしっかりしたものを用意していきます。
具体的に計画練るのに参考になりました。
改めて感謝です!
152異邦人さん:03/04/25 22:46 ID:rG+TFNkW
>>151
うん、夜着で翌朝から一日弱で回れた。
明るいうちなら朝ザダールかザグレブを発って、午前に着いてから暗くなるまで
上流から回っていって、見れなかったらホテルより下流の分は翌朝とか。
大きくてきれいだけど自然以外何もないよ。
153異邦人さん:03/04/26 23:40 ID:1cCUVYAn
ローマからスプリットに行きますが、クロアチアには4日間ぐらいしか
いられません。
短期間で周るとしたらどの町がおすすめでしょうか?
やはり、スプリットとドブロブニクになりますか?
154147:03/04/27 00:07 ID:FkRe8oys
>>152
>自然以外何もないよ。

田舎育ちなのでなんとなくわかる気がします。

ここに観光地の便利さを期待してはいけないと思うんですが
お昼ご飯はどうされましたか?
売店位はあるのでしょうか?
155異邦人さん:03/04/27 00:28 ID:9K/m3RYB
>>153
4日ならスプリット・トロギール・ドブロブニク余裕で行けそう。

>>154
冬は開いてなかった。<湖上流側の売店
お昼はホテルのレストランで食べたけど、夏なら少〜しだけ便利になってるかも。
スロベニアのブレッド湖は日本並みにお土産物屋がひしめいていた。
156異邦人さん:03/04/28 01:19 ID:+KBR8FWx
こないだ行ってきたとこだけど、
治安いいわ、人優しいわ、英語通じるわ、飯うまいわで、
世界でも旅行のしやすさはトップクラスだと思った。
ドブとか、西伊豆に城下町移植したみたい。
ベタな観光地好きなもんで、良かったです。
しかしバス12時間はしんどかった。
スプリットやザグレブには一日ずつしかいれなかったけど、
今度は倍は滞在したいもんです。
157異邦人さん:03/04/29 11:12 ID:C9JgVzVR
夏にザダール、スプリット、ドブロヴニクなどの沿海部を貧乏旅行しようと考えてます。
プライベートルーム(SOBE)について、オススメ、料金の目安、見つけ方、体験談など
を是非教えて下さい。
158異邦人さん:03/04/30 01:51 ID:1PYmD4hN
>>157
バスから降りればガンガン寄ってくるからそん中から条件聞いて選べ。
一人だと80kn高くても120kn。
場所は地図出してしつこく聞け。
たいてい清潔でハズレは余り無い。
159異邦人さん:03/04/30 03:29 ID:U5luva/w
>>158さんレスありがとう。
クロアチアは戦争もあったため、チェコ、ハンガリーやポーランドなどに比べて
経済的に遅れているイメージがあるのですが、物価は結構高いようですね。
160異邦人さん:03/04/30 11:49 ID:tjw5G4tD
>>159
遅れた国というイメージで行くと裏切られるぞ
161異邦人さん:03/04/30 17:23 ID:X22wT6BK
>>159
160の言うとおり。
戦争はあったけど、旧ユーゴは東欧じゃなかったからね。
西欧の田舎のつもりで行くがよろしい。
162異邦人さん:03/04/30 23:15 ID:qcYLIEgd
クロアチアのEU加盟が見送られたのはどうして?
旧ユーゴで来年EUに入るのはスロベニアだけだよね。
163異邦人さん:03/05/02 16:48 ID:Te1UyEEH
>>162
知らん。
単に加盟条件が満たなかったんじゃないかな。
加盟のために開発事業やって必死ageって感じでもないし。
164異邦人さん:03/05/02 20:33 ID:Sy0KVAUk
クロアチアって93合法でしょうか?
ドブで93きめてうろうろしたら楽しそうなので
165異邦人さん:03/05/03 01:23 ID:pfnYI/Cx
六月頃に8日ほど休みが取れそうなので、初自由旅行にクロアチアへに行くことにしました。
どうせならスロベニアもまわろうと思うのですが、
ザグレブ→リュブリアナ→ザグレブ→スプリットと行くか、
ザグレブ→リュブリアナ→リエカ→スプリットと行くかで迷っています。
リュブリアナ→リエカ間の交通の便はいいのでしょうか?
あと、リエカ→プリトヴィッツェのバスってありますかね?
166異邦人さん:03/05/03 11:20 ID:ORmHWzXa
リエカ⇔リュブリャナは、列車が一日2〜3本、バス1〜2本くらいではないかな。
でも個人的には、リエカはあんまり面白くなかったよ・・・
駅から町までちょっと歩かないといけないし。
ハードロックカフェ?みたいなとこの飯はクソまずかったし。
167異邦人さん:03/05/03 12:13 ID:BtQEZDIn
>>164
違法だし、多分そんなに楽しくない(歓楽街的なところではない)し、
柵がないところが多いから海や城壁から落ちると危険。
168165:03/05/03 20:42 ID:pfnYI/Cx
>166
ありがとうございます!
うーん…やっぱりザグレブを起点にして回った方が良さそうですね。
行きと帰りで同じコースを回るのもどうかと思ってコースをたててみたんですが、
あまり現地で時間がとれない(5日ほど)ので…
169異邦人さん:03/05/03 21:05 ID:1aHKQtc0
>>167
やはり違法ですか。
西欧の方はかなり合法もしくは黙認のエリアが多いので
大丈夫かなーと思いました。

ちなみに、旧ユーゴスラビア地域は全部行ったこと有ります。
170異邦人さん:03/05/03 21:07 ID:DRzbNJ4e
>>165
同じところを通るのがいやならスプリットかザダールから夜出る便に乗って
朝にリエカに行く船に乗るのはどうよ?
171異邦人さん:03/05/04 00:04 ID:5CzBAOYe
クロアチアか・・・
95年の夏にちょっとだけ立ち寄ったよ。
洒落でサラエボ行こうと思っていたんだけど
ザダールまでたどり着いた時点で断念しました。

その当時ボスニアはまだまだ内戦状態だったから
ザダールあたりでも大分危ない雰囲気感じたんで
すよね〜。
海沿いのホテルに泊まったんですけど、なんか兵士
しか泊まっていなかった記憶があります。
そのときバイクで廻っていたんだけど、ザダールで
唯一盗難にあったしね。といっても皮のグローブだけ
ですけど。

一応来年クロアチアとサラエボ行く予定です。
ミラノあたりでバイクレンタルできると良いんだけど・・。
それから今はロードマップ手に入るのかな?
172異邦人さん:03/05/04 00:09 ID:odhY6LeQ
今のザダールは清潔でマターリしてるよ
173異邦人さん:03/05/06 21:48 ID:LYMNPSBA
>>162
ちょっと考えたけど、戦争のせいじゃないかな?
クロアチアけ承認するとボスニア紛争関係国のボスニアとセルビアが完全に悪者扱いされるし、
ボスニアのクロアチア人がまた独立したいとか、あっちに行きたいとかいいだすかもしれないし

>>164
違法でつね
旧ユーゴは全部だめでつ

>>165
せっかくだから飛行機代払ってもドブロブニクいったら?
ザグレブードブロブニク間は結構安かった記憶でつ(2001年当時)

>>171
ロードマップはどこでも買えますた
確か20マルクくらいだったでつ
174171:03/05/07 20:09 ID:mqdvHIE3
>>173
そっか、地図手に入るのか。
ある意味平和になったって言うことだね。
行ったら地図買おうっと。

俺が行ったとき、地図手に入らなくてそのとき持っていた
Hallwag社の100万分の一のヨーロッパ全般の地図で
代用しました。
それから、ボスニアとの国境沿いの1号線?(E71)を
通ろうとしたら閉鎖してて通れなかった。
ザグレブまで行くの苦労しました。

>>172
そっか、そしたらまたザダールのごつごつとした
石ころだらけととてもきれいだった海で泳ぐこと
できるかな・・・
175171:03/05/07 21:34 ID:mqdvHIE3
なんか、日本語おかしいね
スマソ
176異邦人さん:03/05/13 00:43 ID:GjATyeDi
どなたかドブロヴニク→サラエボとサラエボ→ザグレブのバス時刻
を教えて頂けませんか?時間節約のため出来れば夜行で行きたいと
思ってます。景色も見応えがあるんでしょうが…
177異邦人さん:03/05/13 00:58 ID:5sBqzVeJ
ドブロ→サラエボは8:00発のみだった。(2003年3月)
サラエボ→ザグレブはわかりません…すまそ。
178異邦人さん:03/05/13 15:55 ID:0zAtej8X
>>176
2002年8月では
ドブロブニク(22:00)→サラエボ(5:00)
サラエボ(22:00)→ザグレブ(7:30)
がありますた

>>177
もしかして夏のシーズンはドブロブニク→サラエボの便が多いかもです
179異邦人さん:03/05/14 04:17 ID:M+qKR5OA
176です。季節によって違うのですかね…
お二人とも、ありがとうございました。
180異邦人さん:03/05/14 22:05 ID:GlugAI2Q
海が綺麗っていうのを見ましたが
魚とか見えちゃいますか?
ドブロブニクやスプリットで
シュノーケリングなんかもできちゃうのかなあ?
181異邦人さん:03/05/15 11:14 ID:P2lS4o9W
>>180
去年の8月行ったものですが、
スプリト〜ドブロブニクの間でいっぱいダイビングのお店見ました
魚釣りしてる人もたくさんいました
で、自分がドブロブニクで泳いだところは、公共のビーチみたいなところで、そこ以外は岩だらけでした
ちなみに、ちょっといくと水がすごく深くて、真夏でも水温が冷たかったです

というわけで、あんまりシュノーケリングには向いてないかもです
182異邦人さん:03/05/15 11:26 ID:5ibAprjf
>>180
自分も夏に行ったことありますが、181サンに同意です。
本当に水が冷たくて、長く水に入っていられませんでした。
水は確かにキレイですが、深い(&深さがよく分からない)ですよね。
足が立つかと思ったら、全然届かなくて沈みかけた思い出が・・・。
183180:03/05/15 21:27 ID:p0PhFxAz
ふむー。
綺麗な景色とおいしい食べ物。
これで魚がいっぱいいれば万々歳だったんだけどなあ。
でも是非一度は行きたいですねー。
情報ありがとうございました。
184異邦人さん:03/05/15 21:59 ID:+aTWRFsY
わーーーーい!!!!
日本で知り合ったミルコが、9月に来たら一緒に旅しようねって!!!!

スミマセン・・・つい嬉しくて・・・
185異邦人さん:03/05/15 22:07 ID:dnlaSsUc
>>183
魚自体はイパーイいるよ。
186異邦人さん:03/05/15 22:47 ID:P2lS4o9W
>>184
クロコップなのか!?
それはすげぇな
187異邦人さん:03/05/18 03:32 ID:pUc9Rn3k
Zagrebのお勧めHotel教えてください。
あと、Zagreb→Dubrovnikの往復の飛行機運賃ってどのくらいですか?
188異邦人さん:03/05/18 12:51 ID:j/Mx/aAr
>>187
運賃の話はさんざん出てる。ログ読め。
189184:03/05/18 23:11 ID:rEHs8+ow
>>184
まさか〜、
マミックですよ〜。
190山崎渉:03/05/22 01:30 ID:9ugSuCxp
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
191異邦人さん:03/05/24 10:53 ID:EBYgj0bm
今から一週間Dubrovnik行って来ます。記念カキコ。
192異邦人さん:03/05/24 23:55 ID:CLu4mCoQ
うらやますぃ・・・
193異邦人さん:03/05/25 23:41 ID:eTrfbBf/
クロアチア、スロヴェニア、ボスニアあたりを
自転車で旅行するのは可能でしょうか?
路面状況というのは実際どんな感じでしょう?
また、地理の様子など。
194異邦人さん:03/05/26 00:04 ID:K7s+DEIu
私はレンタカーで旅行する予定です。
最終目的地はドブロブニクですが、どなたか行かれた方
情報をいただければ幸いです。
195異邦人さん:03/05/26 17:32 ID:QBsIFc3x
>>193
クロアチアの海岸線はたまに見ますね
ボスニアはわかりませんが、山がちだから結構しんどそう

>>194
ドブロブニクは町中の駐車場があまりないから車はおすすめできません
特に土曜日の午後くらいからは通行規制もあって市街地ゾーンに入れなくなりますのでお気をつけ
196異邦人さん:03/05/26 19:29 ID:QBsIFc3x
そうそう忘れてた
クロアチアの海岸線にローマ法王くるから通行規制が激しいらしい
6/6 ドブロブニク
  7 スプリット
  8 ザダール
  9 リエカ
197異邦人さん:03/05/27 00:21 ID:IcaJwbym
>195
情報感謝です。ハンガリーから現地の友人と出かけるつもりです
ドブロブニクには日曜日に入る予定ですが・・・こりゃまずいか
なぁ・・・。市街地エリアの外に駐車場があるのですか??
198異邦人さん:03/05/27 16:49 ID:ju7gYa7w
>>197
住民や観光客はみんな路上駐車してますw
ドブロブニク旧市街(壁で囲まれてるところ)の周辺にはいくつか有料駐車場があるので、
日曜日だったら大丈夫だと思います
(自分は、土曜日の夜に有料駐車場にも近づけなかったので、歩いて10分くらいの場所に路上駐車しました。)
199異邦人さん:03/05/27 23:00 ID:c72ftXBq
>198
情報感謝です。こういう情報はなかなか得がたいものですので感謝
いたします。
ここは悪路だとかいう情報をお持ちでしたらご教示いただけると
幸いです。
予定ではハンガリーからボスニアを突っ切ってドブロブニクへ入り
海岸沿いに観光しつつ北上していく計画です。
200山崎渉:03/05/28 16:19 ID:2bniENyh
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
201異邦人さん:03/05/29 00:38 ID:ZT74xBtK
もう海水浴の季節です。
202異邦人さん:03/05/29 00:39 ID:EzkWsPLO
夏は暑そうだなぁ・・・。
203195の中の人:03/05/30 16:37 ID:EQqPNCcK
>>199
ボスニアの悪路についてはよくわかりませんが、週末にはボスニアナンバーの車もたくさんいますし、
ハンガリーやドイツの車もいますから、ドブロブニクまでくるのは大丈夫だと思います。

>>201
アドレア海は海水浴には水温冷たいですよ
現地の人や白人は泳いでますけど、私はちょっとムリかな。
日差しは強いんですけどね
204st02-146.dialin.iskon.hr:03/05/31 00:59 ID:Khc1sDn8
十分泳げますよ。ホテルの人に聞いたら、水温は20度ぐらいだそうです。
205異邦人さん:03/05/31 01:15 ID:sWtMmdyM
>>204
すげー、クロアチアの現地書き込みって初めて見た!
206異邦人さん:03/06/04 01:39 ID:GFKuwsAj
『ola!』って、コンニチハとかって意味ですか?
しかし 『 オラ!』 ってさー。 フフ。
207異邦人さん:03/06/04 01:50 ID:5p2bufVR
>>206
誤爆?
オラはスペイン語だよ。
208206:03/06/04 23:21 ID:g016w4GZ
ひえー、
クロアチア人からのメールに書いてあったんでてっきり・・・
英語でやりとりはしてるんすけど、
スペイン語のことはさっぱり知りませんでした。
勉強になりました。ありがとうございます。
危うく9月にザグレブでオラオラ連呼するとこでした。
209206:03/06/04 23:30 ID:g016w4GZ
念のため調べてみたら、
ひょっとしてポルトガル語ではありますまいか?

210191=204:03/06/05 02:25 ID:5Q4JRwM7
滞在中、私の耳には「ホラ」と聞こえる挨拶を何度かされたのですが、
ガイドブック等に載ってる簡単な語彙には見当たりませんでした。
挨拶と言っても、ちょっと声を掛ける程度で、そのまま会話が続く様な
場面ではなかったので、本人に確認できなかったんですが、
何と言ってるんでしょうか?もしかして>>206の「オラ」だったのか?
もともとクロアチア語の言葉じゃなくても良く使われているという事は
ありますかね。日本人が「バイバイ」というみたいに。
211異邦人さん:03/06/05 03:37 ID:M6n9pr7i
まさか hvala じゃないよね?
212210:03/06/05 04:01 ID:5Q4JRwM7
状況と発音からしてhvalaじゃないとは思うんですけどねえ。
213異邦人さん:03/06/05 15:24 ID:Tq2o4+wi
hvala って、現地の人が発音すると「ファラ」って聞こえたYO
214206:03/06/05 22:08 ID:nJpyt3lK
お騒がせしております。彼は仕事でヨーロッパを飛び回る生活なので、
イタリア語、ドイツ語等外国語は堪能です。
以前もチャオ!ってタイトルのメールが来ましたし、
この場合ポルトガル語でコンニチハが妥当だと思います。
念のため、本人に確認とってみます。みなさまありがと!
215カレス ◆AUvFvohlXU :03/06/07 23:59 ID:pRDlx5IY
>オラ
スペイン語ならHOLAですね。(Hは発音しないから)
216<丶`∀´> :03/06/10 22:08 ID:B+OoP1mB
<丶`∀´>

217キキ:03/06/10 22:36 ID:UCZ3GXWN
ドブロブニクが「魔女の宅急便」の舞台だというのは本当ですか?
218名無す:03/06/10 22:39 ID:zIwIJeif
>>217
本当らしいですよん
219異邦人さん:03/06/11 00:17 ID:I5IbIVnS
2年前のことだけど、ザグレブの共和国広場の近くで
一人旅の日本人女性が中国人と間違われて集団でレイプされるって
事件があったから、夜中はそれなりに気をつけたほうがいいと思う。

現地の友人宅滞在中にこのニュースを聞いて、外出は基本的に
友人一家の誰かと一緒にするようにしました。

まあ、基本的に治安はそう悪くない国だし、レイプ事件も
その後聞いたことはないから、偶発的な事件だとはおもうけど。
220異邦人さん:03/06/12 14:54 ID:ixZ8gK1s
今日クロアチアの少年と、友達になりました
お小遣いの話になり、一日10kana?貰ってるって訊いて
勘違いして、一日10j貰ってるって思い込んで
凄いね!って何回も言っちゃった…ごめんね
221異邦人さん:03/06/12 16:15 ID:Ov995p5M
今クーナって16〜18円くらいかな
222異邦人さん:03/06/13 02:37 ID:L6utfdtm
教えて君ですまん!クロアチアってホテルとかからネットできる?
220>女性ですか?女性が泊まれる安全な?ホテルってネットできる?
223異邦人さん:03/06/13 02:50 ID:lPDRN4cI
■▲▼
【9:397】☆スレ立てるまでもない海外旅行質問スレ23☆

389 名前:異邦人さん :03/06/13 01:51 ID:L6utfdtm
クロアチアの日本人宿泊施設でネットできないところありますか?

390 名前:異邦人さん :03/06/13 01:52 ID:LSlJdDVZ
日本人宿泊施設 ってなんですか? 

393 名前:異邦人さん :03/06/13 02:18 ID:L6utfdtm
ふつーにホテルとかです!

394 名前:389 :03/06/13 02:19 ID:L6utfdtm
すいません!↑です。ホテルとかってネットできるんですか?
224質問スレ回答者:03/06/13 02:52 ID:LSlJdDVZ
いちお 質問スレから 222をこちらのスレに誘導したんで、マルチではないでつよ。
ひとこと書いといてほしかったが。
225異邦人さん:03/06/13 03:00 ID:lPDRN4cI
>>224
マルチを批判しているのではない。

このスレの>>222の文章、及び
質問スレの一連の文章から
日本語の作文能力の欠如に起因するものだろうが、
もう少し文章を餅ついて書けということを言いたかった。

226 :03/06/13 06:00 ID:b8X+hj9P
ところで、1クーナ硬貨を自販機に入れて返却ボタンを押して
100円玉を荒稼ぎしてたクロアチア人が捕まったというニュースを聞いた。
1クーナ硬貨、手元に大量にあるのだが。
試してみたい衝動が…
227異邦人さん:03/06/13 06:04 ID:b8X+hj9P
一応レス>>222
ネットできるホテルってのは知らん(つうかほとんどプライベートルームだったし)、
ネッカフェはけっこうある。
228異邦人さん:03/06/13 06:57 ID:qtFqFbt/
通報しますた。
229異邦人さん:03/06/13 09:10 ID:k6yalasp
ミルコは強いね。
誰かローマ法王見ましたか?
230異邦人さん:03/06/13 09:11 ID:dsTUzgXP
>>218
嘘つくなよ。
ドブロブニクが舞台になったのは紅の豚だ。
231異邦人さん:03/06/13 10:39 ID:+fErWp77
1クーナ1$って勘違いした馬鹿です
しかも俺のためにマイクまで買いやがった…
すまん…
232異邦人さん:03/06/13 13:40 ID:/4TQjcJD
>230
それも違うな。
233またたび:03/06/13 16:34 ID:arODqpFE
>>230
ぐぐってみますた
http://homepage3.nifty.com/kikoeta/starthp/subpage07.html
ストックホルム・メルボルン・ホバートといろんな町がでてきます

でも
http://www.sps.mech.nagoya-u.ac.jp/~takeoff/croatia/croatia.html
http://tabitora.fc2web.com/globe/croatia.htm
という説もあります

さて、どうなんでしょ?
234異邦人さん:03/06/13 21:15 ID:gppDX23a
宮崎駿の雑想ノートの紅の豚の草稿に思いっきり「ドフロク市」って書いてある
235異邦人さん:03/06/13 22:12 ID:jX85ctYC



◆ 「耳をすませば」「魔女の宅急便」の舞台はどこですか?


 両作品とも、ここが舞台です、と公式に表明できる場所はありません。
ですが、作品を作るにあたり、参考にした地域はあります。
「耳をすませば」では京王線の聖蹟桜ケ丘駅周辺(東京都多摩市)がそれに当たります。
また「魔女の宅急便」ではスウェーデンのストックホルム、バルト海に浮かぶゴトランド島ヴィスビーの町を取材しました。
ですからこれらの地域のしかるべき場所に行くと、映画に出てくるシーンと
そっくりな光景に出会うことも(場合によっては)可能です。
ただ、具体的にどこがそうであるかを細かに解説するのは控えさせて下さい。
また、前記の地域だけでなく、様々な地域が部分的に取り入れられています。
さらに、言うまでもないことですが、映画の中には完全な創作で場面が設定されているシーンも、もちろんあります。

http://www.ntv.co.jp/ghibli/faq_y/
236異邦人さん:03/06/16 00:33 ID:Ti9DRnzh
クロアチアから帰ってきたのでちょっと報告。
ローマからの飛行機に乗り遅れたため、2日間ぐらいしか滞在できませんでしたが、
ドブロブニクの町、海の美しさには感動。時間があればホテル脇の海で泳ぎたかった。
スプリット、ドブロブニク共すごく暑かった。35℃ぐらいはあったと思う。

ちょっと残念だったのは、食事がしょっぱかったこと。
ドブロ、スプリットのレストランで食べたリゾット、パスタがかなり塩辛かった。
味はいいんだけど・・たまたまだったのかな。
あと1クーナが19.5円ぐらいだったので、かなり物価が高く感じられました。

スプリット-ドブロ間のバスがスプリット発(22:00)が75クーナでドブロ発(15:30)が115クーナ
だったのがなんか解せなかったんだけど・・時間帯によって値段が違うんだろうか。
深夜便は人が少なく4時間ぐらいで到着したけど、昼便は途中の村やバス停以外の場所での
人の乗り降りが多く5時間ぐらいかかってかなり疲れました。ルートも違うと思う。
手荷物料金が前者は7クーナ、後者は6クーナだったので、バス会社が違うのかも。よくわかりませんが。


237異邦人さん:03/06/16 16:53 ID:bZSagqJ0
>>236
おつかれさまー
そうか、現地はもう夏まっさかりですね
そういえば、ドブロブニクのレストラン街みたいなところはまずいんだよね
いかにも観光客向けのてきとーな料理ばっか


>>194さんのレンタカーでの旅のレポートよろしくね
238236:03/06/17 01:11 ID:MpiB0t+9
>>237
暑かったのはおそらく異常気象のせいだと思われます。
ローマもそうだったので。

スカンピ(エビ)はとっても美味しかったですよ。
生(冷凍ではない)スカンピのグリルが500gで170クーナ! (スプリット)

239異邦人さん:03/06/18 02:10 ID:hdfSf/jU
今度行くのですが、空港につくのが夜の9時ごろです。
空港の両替はもうあいてませんか?自動両替機とかありますか?
歩き方によるとバスは20時まででそれ以降は飛行機の到着にあわせて、とのことですがそうなんでしょうか?
ザグレブのオススメホテルとかあれば知りたいです。(あまり高くなくて)
質問ばかりでスマソ。
240異邦人さん:03/06/20 11:40 ID:hRp7BhLB
あっちで自転車買うといくらくらいでしょうか。
日本から持って行ったほうが良いかも?
241異邦人さん:03/06/24 01:04 ID:D6x8SGEI
ドブログニクは、砂浜海岸はあるのでしょうか。
教えてください。
小さい子ども連れで旅行したいもので・・・
242またたび:03/06/24 01:14 ID:ONntQaP4
>>241
ドブロブニク市街地そばの公共のビーチは、玉砂利と砂の海岸になってます
243異邦人さん:03/06/24 06:30 ID:v553CHil
誰か239の質問に答えられる奴はいないのか。
俺が無理やり答えると、
>空港の両替はもうあいてませんか?自動両替機とかありますか?
たぶん窓口は閉まっていると思います。たぶん。
自動両替機はなかったと思います。
しかし、イエラチッチ広場近くの銀行に自動両替機があったな。
観光案内所の近くだ。
24時間機能してるかどうかはわからん(日本語表示可)。

>歩き方によるとバスは20時まででそれ以降は飛行機の到着にあわせて、とのことですがそうなんでしょうか?
飛行機がついてるのに、バスが出ないなんてことはないと思う。たぶん。
お勧めのホテルは特にない。

うあ、全然答えになってない。
スマソ。
244異邦人さん:03/06/24 19:10 ID:Lvr17EjU
>>239
スプリットは8時頃なら開いてたんだけど・・
ザグレブはどうなんでしょうね。
空港が開いているんだったら、銀行も開いているような気がするけど・・。

>>241
多分、242さんが書かれている所と同じ場所だと思うんですが
エクセルシオールホテルから、旧市街へ歩いて行く途中にありました。
ホテルからだと500Mぐらいかな。
このホテル、ちょっと高いですが(約2万円/室)旧市街に近く、眺めもよくっておすすめ。
紀宮様が訪問(宿泊?)されたとホテルのパンフに書いてあった。
245あぼーん:あぼーん
あぼーん
246異邦人さん:03/06/24 19:47 ID:ssw8BfgV
>>239
自動両替機はないけどそこらじゅうに24時間キャッシュサービスが
あってクーナを堕ろせた気がする
247239:03/06/25 03:59 ID:yZ5Z/AzP
情報さんくす。
とりあえず両替は他国でやっておきます。カードキャッシングという手もありますね。
それなら空港でもいけるかもしんない。
248異邦人さん:03/06/25 04:44 ID:oJHx2mC5
ザグレブ空港からバスに乗るなら、両替必須。
銀行・両替所か機械を空港内で見つける。たぶんある。
抜かりなく小銭にしてもらいや。

バスターミナルについたら、市内の移動はいざとなったら
歩いてでもできる。ただし、夜だし、荷物多かったら無理。

お勧めホテルは、わからんけど、おれが泊まったのはシェラトン。
そんなに高くはなかった気がするけど。。
249異邦人さん:03/06/25 15:17 ID:yZ5Z/AzP
あーそっか。バスなら小銭必須か。
250異邦人さん:03/06/25 16:33 ID:zqG0wB7N
1ユーロが7〜7.5クーナくらいだって覚えておけば、
10ユーロ分くらい空港で誰か交換してくれるよ

いや、闇両替を勧めてるわけではありませぬ
251異邦人さん:03/06/25 18:09 ID:rSGZUMx1
夏の夜9時ならどっか売店開いてると思うから水でも買っておつりをもらうよろし。
252239:03/06/26 01:30 ID:kvtGJcMm
ご親切にお答えくださりありがとうございました。
ホテルはなんとなく目星をつけました。ネットで問い合わせ中。
両替に関してはちょっと行動すれば小銭くらいゲットできるだろうと楽観的になってきました。
253異邦人さん:03/06/26 16:30 ID:Pe7A7PBO
みなさん、クロアチアのお土産って何買われました?
私は免税店で"Bajadera"というナッツクリームチョコを買いました。
定番のお菓子かどうかわかりませんが、甘さ控えめな上品な味で美味しかったです。
イタリアのBaciよりもこっちの方が好き。
滞在中に食べたアイスクリームやキャンディーも美味しかったし、クロアチアのお菓子って
日本人好みだと思う。
探すとき「クロアチアのお菓子はどれ?」ってお店の人に聞くのがちびっと面倒。
254またたび:03/06/26 18:20 ID:xY/sfryy
漏れはワイン

うまかったけど重かった・・・
255異邦人さん:03/06/26 22:19 ID:6729OLsB
うーんクロアチアのワインて安いけど、
味薄いの多いよね。
探せばうまいのもあるけど。

俺はパンやクラッカーに塗るパテを買った。
256異邦人さん:03/06/27 04:21 ID:fgNvyF6J
現金を土産にした。
クーナにドブロブニクの街が描いてあったから。
257異邦人さん:03/06/27 06:06 ID:ZAr0llOH
おれは、なんかセラミックの薄い皿?みたいなやつ。

凝った包装をしてくれたのはきれいでよかったんだけど、クロアチアを
出たあと、どっかの空港でX線検査のとき、横から見たら
「鋭いナイフ」に見えたらしくて、大騒ぎになったのには困った。
258異邦人さん:03/06/27 16:40 ID:qg92nkc6
>>256
それ、自販機に入れたりしてないだろうなw
259異邦人さん:03/06/27 21:15 ID:WqwQ05ww
>>204:st02-146.dialin.iskon.hr

hr ってどこ?
260異邦人さん:03/06/27 21:17 ID:h7szXtNf
>>259
クロアチア
261異邦人さん:03/06/27 21:31 ID:D6bxiX4u
クロアチアって現地ではフルバツいうから>hr
262異邦人さん:03/06/27 21:49 ID:WqwQ05ww
>>261

なら日本は jp でなく、np (nippon) とでもすべきではないのか?
263異邦人さん:03/06/27 23:27 ID:fb634FGO
>>258
札の方だよ。何クーナだか忘れたけど。
264異邦人さん:03/06/28 00:33 ID:vExEgRn7
私もワイン。
Dingacを3本買って帰りました。
店で薦められたのを一本買ってホテルで飲んでうまかったので、同じ銘柄のを。
Dingacのワイナリーまで行って試飲もしたけど、そこのはあまりうまいと思わなかった。
265異邦人さん:03/06/28 00:44 ID:YIjtFp1T
>>264
>ワイナリーまで行って試飲
どの辺ですか?
266異邦人さん:03/06/28 01:12 ID:vExEgRn7
>>265
Dingac村、というか厳密には私が連れて行ってもらったのはPotomje村かな。
Dubrovnikから100kmぐらい西に行った半島の所です。
267異邦人さん:03/06/28 09:08 ID:FpXTZCm+
>>262
クロアチアに合わせるならnpじゃなくてniになるな。
つーか、そんな事はInterNICあたりにでも言え。
268異邦人さん:03/06/28 15:25 ID:FEleOrRt
>>262
ドイツは de だ!
やはり日本は差別されている
269異邦人さん:03/06/28 15:53 ID:M1D4OLrI
jで始まる国少ないからこれでいいよ。
国内でもnihonかnipponかで統一されてないし
krをcrにしてくれ!みたいなのは見苦しくてやだ。
270異邦人さん:03/06/28 18:14 ID:FEleOrRt
>>269
あなたは問題の論点が分かっていない
271異邦人さん:03/06/28 18:16 ID:DNyHxYIA
npはネパールが使ってるわけだが
272異邦人さん:03/06/28 19:19 ID:+FEZnRHu
>>270 論点もなにも禿げしく板違い。
と言いつつ、あえて一言いうなら、ギリシャとかハンガリーとかアルバニアあたりに
同盟でも申し入れて来い。
273異邦人さん:03/06/29 14:39 ID:j/RXVjbj
クーナに両替するときは日本円、US$、ユーロではどれが一番
レートがいいですか?
274異邦人さん:03/06/29 14:44 ID:siXTSBWu
>>268
禿同

>>271
日本が ni を使えば問題ない。

275異邦人さん:03/06/29 14:51 ID:UacuIlSt
じゃあインドはbhにでもなるのか?
つーか、もう一度言うがそういう事はInterNICあたりにでも言え。
276異邦人さん:03/06/29 15:46 ID:80z+ah5u
スレ違い。
いい加減にして下さい。
277異邦人さん:03/06/29 19:27 ID:siXTSBWu
>>276
そうやって重要な問題から目をそらそうとするあなたは卑怯です。
278異邦人さん:03/06/29 19:34 ID:t+qVymCP
荒らしは放置で
279異邦人さん:03/06/30 14:41 ID:cCg5y5US
6月の第一週に(多分水曜日)ザグレブのバーにいた女子、手を挙げなさい!!
280異邦人さん:03/06/30 18:00 ID:TSeyeht6
>>273
ユーロが一番良いいです
ドブロブニクとかだと、両替しないでそのまま使えるし
281異邦人さん:03/06/30 20:49 ID:jjkkFqia
円→ユーロ→クーナじゃ意味ないよね?
ユーロ高すぎ〜
282273:03/06/30 21:01 ID:ulQnJnBA
>>273 >>274
ありがとうございます。
行くのはドブロニクスなので、ユーロが使えるんだったらベストです。
283171:03/06/30 22:30 ID:PTNfbfpE
この時期にいけるなんて羨ましい・・・
来年のお盆に向けて今から貯金しています。
来年休み取れるかな〜。

284異邦人さん:03/07/04 23:55 ID:Opj86GEz
あげてみよう
285異邦人さん:03/07/05 05:04 ID:hCturkJW
>>283
今年は夏の航空券がいつもより安いからある意味お得
286異邦人さん:03/07/05 11:04 ID:2XVgS9Mv
>>282
ドブロブニクへはどうやっていくんですか
バス、飛行機?
287282:03/07/05 14:57 ID:EGt4JW9L
>>286
船で立ち寄りです。確か半日しかいられないんだ・・・
288異邦人さん:03/07/06 03:40 ID:4GcBvkTs
>>287
まさか平和船じゃないだろうなw
289282:03/07/06 12:27 ID:KJN9iWRe
>>288
さすがに違いますよ(ワラ
290290:03/07/07 04:11 ID:04VqdHKu
4月日本人クロアチア宿泊数、8%増の2789泊
航空新聞7/4より
291あぼーん:あぼーん
あぼーん
292異邦人さん:03/07/08 11:04 ID:TL9fdRbK
>>287
どういう航路(どこからどこまで、何日かかる)ですか?
293異邦人さん:03/07/08 11:22 ID:jHO756+i
港町を一日ずつ観光して回るクルーズかも
294287:03/07/08 23:42 ID:HyZYTXE/
>>293
それです。
ベニスを出て、クロアチア、カタコロン、イスタンブール、ミコノス、
サントリーニ、ピレウスで5泊6日です。
いろいろいけるのはうれしいんだけど、それぞれにもっと
沢山滞在したくなる予感。
295異邦人さん:03/07/13 11:11 ID:a8OGoHCy
東欧の長距離バスって、
自転車を輪行状態にして持ち込めますか??
列車もまた然り。
296異邦人さん:03/07/13 11:16 ID:vJ/cyTDi
>>295
余裕。
297異邦人さん:03/07/14 17:03 ID:NUK7JSKj
>>295
そういう質問は総合スレでageカキコすれば、
いろんな国の情報がわかるはずでつ

▲▼東欧総合スレ▼▲ Part2
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1020079848/l50
298異邦人さん:03/07/18 00:33 ID:s3tMzD9I
カキコ少ないな・・・。age
299異邦人さん:03/07/18 18:58 ID:dOPwe5oE
オーストリア航空でサラエボから入ったことの
ある方に質問です。夜20時半頃にサラエボ空
港に到着すると思うのですが、当日の20時半
以降にサラエボからスプリト向け、もしくはドブ
ロ(またはコトール)向けに出る夜行バスはあり
ますでしょうか?
300異邦人さん:03/07/18 19:07 ID:IvEkNtY3
>299
直接、ドブロヴニクへ飛べばいいじゃん
OS 飛んでいるでしょ?
301異邦人さん:03/07/18 21:25 ID:5F1wVx3d
>>299
確かドブロブニク行き夜10時があるはず
302299:03/07/19 00:06 ID:SPoutgfq
>>300
あるんですがウィーンに夕方着いて翌日の昼過ぎ
まで待たなければならないんです。会社員で休みが
短いので1分もムダにできなんですよ。

>>301
ありがとうございます。それに賭けてみます。
303異邦人さん:03/07/19 00:44 ID:gshndgsG
>>302
さっき夜10:00と書いたものだが、訂正します

サラエボのバス会社のページ発掘しますた
http://www.centrotrans.com/index.htm
いろいろ見てみたけど、英語も時刻表もなかったんで、真ん中の電光掲示板みたいなのジーッと見てたら、
ドブロブニクは7:15と21:00発、スプリットは7:00、10:00、21:00発みたいです
304異邦人さん:03/07/19 05:06 ID:EdtLjYoI
一分もムダに出来ないなら、何故AZで直行しないのかと小一時間…
305異邦人さん:03/07/19 07:59 ID:JtdEFcKy
AZのドブロ行きって週2便しかなかったと思う。
306異邦人さん:03/07/19 12:05 ID:udjakGuK
>>303
わざわざありがとうございます。ただサラエボ空港着が
20時45分なんで21時だと無理そうですね。(´・ω・`)

ちなみに電光掲示板に出てくるsvaki danってevery day
って意味なんでしょうかねぇ。
307異邦人さん:03/07/19 15:01 ID:nO6a5RDd
1分も無駄にできないならAZ(翌朝発)でなく
LH(夜7時頃ザグレブ-夜10時ドブロブニク)で日本を出た当日に
ドブロブニクに行けるけどどうよ。
308異邦人さん:03/07/19 17:41 ID:Ed2+4Mjb
>>307
曜日さえ合えば、ローマ19:40発-ドブロブニク20:50着だよ。
成田からでも関西からでも乗り継げる(はず)。AZの便名で取れれば
値段も安い。
309異邦人さん:03/07/19 18:13 ID:ynkUGyde
スマソそんな便があったつて知らなかった。確かに安いしいいね。
310異邦人さん:03/07/19 19:50 ID:ExWjcFVp
サラエボ経由なんて一分も無駄に出来ない人が考えることとは思えない
お前おかしんとちゃうか?
311あぼーん:あぼーん
あぼーん
312299:03/07/20 00:45 ID:qowFJbcM
説明不足でスマソ。要は土曜成田発〜日曜成田戻り(9連休)で
サラエボ、モスタル、スプリト、ドブロ、コトールを訪れたいと思って
たんですが、やっぱつらそうですね。現地で結局5日くらいしかな
いし。スプリトかコトールを削れば全然楽になるんですけどね。
313異邦人さん:03/07/20 02:59 ID:nt2F2iRt
9連休で1分も無駄にしたくない勢いならこの5都市で大丈夫じゃないか?
スプリット、モスタル、コトール、ドブロブニクは旧市街だけなら
そんなに時間かからないから、一番時間食うサラエボを先に持っていって
他を削ったりするのも悪くない。
314異邦人さん:03/07/21 04:24 ID:45pDkpc5
01年に行った時は、スプリトよかった!
リエカはかなりしょぼかった。どこを見れば
よかったのか未だにわからない。
今年はギリシャのほうに行くんだけど
ギリシャからクロアチアに入る方法知ってる
人がいたらぜひ教えて下さい!
315異邦人さん:03/07/25 20:22 ID:itIBkN+Z
>>314
クルーズ船ならいっぱいでてる
http://www.cruiseplanet.co.jp/egeindex.htm
フェリーならイタリアのバーリにでてるから、そこで乗り換えなのかな?
http://www.greekislands.gr/

とにかく、膨大な数のリンク先があるから、自分でも調べてみてください
http://www.budgettravel.com/eurofery.htm
316異邦人さん:03/07/25 21:51 ID:paRPKj9H
>>314
リエカは観光都市ではないですからね。
せいぜい見ものといえば、ウィーンのスターツオーパーのモデルになった歌劇場の
建物くらいでしょう。
むしろ、近接するオパティアの方が、20世紀初頭のリゾート地として様々な(日本
風に言えば数寄をこらした?)贅をつくした建造物があって、観光向きなのでは?
スプリトが素晴らしい事には何の異議もないです。
317異邦人さん:03/07/26 11:03 ID:2Mq1h4e0
3年前にクロアチアに行きますた。
スプリット、ドブロブニク、トロギール、プリトヴィツエ、ザグレブ、
ブラーチ島のボル(でっかい三角洲のある所)に行ってきました。
スプリットからドブロブニクへのバスからの眺めは最高でした。
プリトヴィツエはミニ九さい溝みたいでした。
誰かクロアチアの島に行った人います?
318異邦人さん:03/07/26 13:39 ID:7nJB48uO
314です。
色々情報サンクスコ。
調べてみます。今年は島のほうにも行く予定です。
319異邦人さん:03/07/26 20:22 ID:2Mq1h4e0
どの島に行くの?
ドブロブニクに近いムリェット島がいいらしいよ。
320異邦人さん:03/07/28 18:57 ID:OFgca0HD
コルチュラ、ムリェット、ブラーチ、フヴァール

それなりに大きい島はどれも変わらないけどきれいでいいよ
321異邦人さん:03/07/30 05:13 ID:vAIo/OJS
>315
有難うございます。
たぶん、バーリかアンコーナから入る事になりそうです。
貴重な情報感謝です!
322異邦人さん:03/07/31 16:46 ID:z9pyjEIb
イタリアと比べて物価的にはどう?
323異邦人さん:03/08/01 16:51 ID:tAUf/JVe
>>322
おしなべてイタリアより安い!
そもそもイタリアみたいな高額な買い物をするところもない。

しかもDQNが少ない。マターリ。

324異邦人さん:03/08/01 17:57 ID:w1nDLsFB
海岸線の宿は取れないねぇ
去年よりバカンス客増えてるよ
325異邦人さん:03/08/04 01:44 ID:ko/NXzm5
hage
326異邦人さん:03/08/05 00:32 ID:rbnU46k1
昨年逝ってまいりました。
トリエステからバスでリエカ。リエカから船でドブ。ドブでは三泊。
ドブからバスでザグレブ。確か11時間くらいかかったような気が。

ザグレブで地元の中学生の女の子との会話(英語)でわかったのだが、英語教育は幼稚園から
始めるそうです。 彼女はやたら上手かった。
街の真中の大きな広場(名称は忘れた)でたむろしている人たちには、片っ端から声をかけるといいでしょう。
皆さんも退屈しているようで、けっこう相手になってくれますよ。← これはなかなか楽しかった。
治安の悪さを感じたことは一度も無かったな。
327異邦人さん:03/08/05 00:43 ID:bHrSDVwh
>>316
リエカは何にもない所だけど、歴史オタならすごく面白い所だよ。
第2次大戦前まではフィウメというイタリアの都市だったが、町の真ん中を流れる川の西がイタリアで
東側が旧ユーゴ領だった。まさに国境線上の街。
第1次大戦で国際管理下に置かれたがそれに不満でフィウメを占領したのがイタリアの右翼。
その中に日本人もいたという。

日本史板「下位春吉とは何者なのか?」
http://academy.2ch.net/history/kako/1038/10381/1038119361.html
328異邦人さん:03/08/05 01:11 ID:XkvjzU5Y
329異邦人さん:03/08/06 01:21 ID:zkazhn2K
昨日かえってきますた。
物価はイタリア並だと思うのですが?!
ただ、買い物はイタリアのようにブランドがあふれてないですよね。
正直、感想としては、、、、「治安はかなり良く、安心して旅が出来るので特に初心者にとってはとけこみやすい。英語もかなり通じるし。ただ魅力は?????
主観によるだろうが、個人的には乏しかった」ってかんじでしょうか。
330異邦人さん:03/08/06 16:41 ID:iqbEK4+r
何に魅力を感じるかは個人差あるからねー
歴史的な建造物とかだったら、正直ローマやイスタンブールにかなわんよ
でも、海辺でのーんびりすごすリゾートだったら、かなりおすすめなんだけどね
331異邦人さん:03/08/07 05:47 ID:Yf00vjS4
リエカってドラクリッチ女史の故郷だな。
332異邦人さん:03/08/08 23:41 ID:uvlz2fm+
すみません、急ぎの質問があります。
トリエステから列車で、リュブリャーナを経由してザグレブへ入ろうと
予定しているですが、クロアチアはパスポート残存期間が六ヶ月必要なのですか?
海外のサイトなどもいろいろ検索してみたのですが、
どうもはっきりしないんです。残存期間については、書かれていないとか
三ヶ月だったり、六ヶ月だったり。
私のは六ヶ月を切っているので、もし六ヶ月必要なら入れないのですが・・・
どなたか最近の事情を知っている方、教えてください、お願いします。
333 :03/08/08 23:48 ID:EL5g3IMY
>>332
三ヶ月で可能です。
334異邦人さん:03/08/09 14:57 ID:ANeGa2V3
>>333
レスありがとうございます。
でも、今日HISの担当の人に確認したら、「外務省の情報では
六ヶ月となってます」って言われました・・・
こうなったら、クロアチア大使館に直接電話してみるつもりです。
それでやっぱりダメだったらルートの変更か、
パスポートの切り替えしなきゃいけないんですが、
あと十日で飛行機に乗るというのに、パスポートの切り替えなんて
不安で・・・間に合わなかったら、全部がパァですから。
やっぱりルート変更しかないのかな。。。
335異邦人さん:03/08/09 15:12 ID:vtp3HqRk
>>334
>外務省の情報では

外務省の情報くらい自分で調べろや。

http://www.pubanzen.mofa.go.jp/info/info4_S.asp?id=188#1
336異邦人さん:03/08/09 20:09 ID:ANeGa2V3
>>335
どうもすみません・・・って、私もこのページ見たのですよ。
ビザについては書かれていてもパスポートの残存期間のことなんて、
どこにも書いてないんですよね。。。
HISの人は、外務省からの通達で、とかなんとか言ってたんですけど。
337異邦人さん:03/08/09 21:53 ID:HjLFh3H1
338山崎 渉:03/08/15 21:39 ID:1nSjHcy8
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
339異邦人さん:03/08/19 16:50 ID:O3WFBEO1
あげ
340異邦人さん:03/08/21 17:32 ID:KauVtzRv
クロアチアいいところ。
クロアチア在住日本人です。
以上。
あげときます。
341異邦人さん:03/08/21 17:52 ID:U8XV9RtR
クロアチア在住なんですか!
住んでるのはクロアチアのどこですか?
いいないいなー。
342異邦人さん:03/08/21 18:37 ID:AKjgveCd
糞フルバツキ師ね
343異邦人さん:03/08/22 03:10 ID:BjIg3Sel
>342
どうせ名前分かんないからって、失礼な人ー。
クロアチアに住んでるのが羨ましい??

ちなみに、西側在住。
クロアチア在住日本人って凄く少ないし、
身元ばれたら嫌なので、もう書きません。
(初めから書くなって??)

レンタカーで史跡巡りをしてきました。
以前、情報を下さった方々に感謝いたします。
おかげさまで楽しい旅ができました。

>343
いいところですね。
私みたいにハンガリーとかスロバキアとかばかり行ってる
人間にはちょっと物価が高かったですが・・・。
魚は美味しいし、景色はきれいだし・・・。
スパゲティの茹で方だけはどうにかしてほしいですが・・。
345異邦人さん:03/08/25 14:45 ID:s06mjr6k
クロアチア?ミルコ、クロコップ君は元気かね
346あぼーん:あぼーん
あぼーん
347異邦人さん:03/08/25 23:36 ID:xdw7ET2z
>>343
在住ならオフ会でも企画してくれよ

がんばって行くから
行ければいいけど
行きたいなぁ(つД`)
348異邦人さん:03/08/25 23:44 ID:wEv/Lp22
349異邦人さん:03/08/26 01:41 ID:SJSDrpPP
>>348
何も書いてないからブラクラかとおもったじゃんかよ!!


きれー
いいなー
どのへんだろー
350異邦人さん:03/08/26 02:16 ID:8N4ZIS+p
>>349
多分これ。


45 :異邦人さん :03/07/29 05:29 ID:tHOUo/Ec
>>40
どうもありがとう。ドブロブニクの近くのTrstenoという所です。
351異邦人さん:03/08/26 02:59 ID:MrJHWZuw
今度ドブロブニクに行く予定なんですけど
後ろにある山には徒歩でのぼれますか?
どっかで地雷埋まってるから危険とゆう話をみたので
352異邦人さん:03/08/26 16:43 ID:SJSDrpPP
>>350
あーわかった
あの町の真ん中の街道沿いにおっきい木の生えてるとこだな
353異邦人さん:03/08/26 16:46 ID:SJSDrpPP
354異邦人さん:03/08/27 18:51 ID:U+oll3g7
>>353
>>124はドブロブニクの山、
>>125はザグレブの山の話をしていて微妙に噛み合っていないような…

戦争から10年、各国の観光客が歩きまくっているから
普通に歩道を歩いて登って変なところに入らなければ地雷に
当たらないと思う。
355異邦人さん:03/08/28 21:36 ID:vR8jDPnq
>>351
地元の人が散歩やジョギングによく登っている。

夕方のアドリア海を見に行け。感動するぞー
356異邦人さん:03/09/03 02:48 ID:myY2DGvu
バカンスage
357異邦人さん:03/09/03 02:49 ID:2Iok5JuX
test
358異邦人さん:03/09/05 14:58 ID:/A4xC61G
日本からクロアチアのザグレブ行くのに、
検索するとオーストリア航空とスイス航空がヒットしました。

機内食どっちが美味しいかなぁ。
乗ったことある人、感想キボンヌ
359異邦人さん:03/09/11 14:48 ID:itaCMtdm
>>358
オーストリアはどうか知らんけれど、スイスはしょぼかったぞ。
360異邦人さん:03/09/11 20:59 ID:1Ax+8AdH
おお、ありがとう。
ネットで回ったらどっちも評判はいいようなんだけど、
スイスの評価が破綻前のものばかりでどうなんかなー思って。
そうかーしょぼくなったのか。
361異邦人さん:03/09/12 19:05 ID:Awk+d0Vq
>>358
クロアチア航空は?

オーストリア航空(チロリアン航空)は食事はボチボチだが、
機体が小さくてボロくてしょぼかった。
362異邦人さん:03/09/12 21:27 ID:q4UX1Z6R
359>>360
すまん、俺も破綻前だ。

ちなみに、香港経由で行きはキャセイで、帰りがZRH-HKGがスイスエアだったんだが、
行きのキャセイのほうがよっぽどいいフライトだった。

ちなみに、クロアチアのどこ行くの?
363358:03/09/13 01:06 ID:nWMEvfEe
>>361 362 レスthx。

ヨーロッパのどこか経由してザグレブ入りしたいんですが、
短い距離は機内食やサービスは期待してないんで、
せめてヨーロッパまではメシの美味しいヤツにしたいなと。
キャセイ香港経由てのは盲点でした。
あとルフトハンザとアリタリアも行けそうなんで視野に入れてみます。

予定としては来年6月位。
ザグレブ拠点にプリトヴィッツェとドブロブニクとスプリット、
できたらザグレブから日帰りでリュブリャーナも。
ザグレブ→ドブロブニク間はクロアチア航空使います。
364異邦人さん:03/09/16 19:08 ID:BcR+FFJx
ウィーンから丸一日使ってドブロ来ました。
疲れたけど来てよかった!!
365異邦人さん:03/09/17 00:43 ID:uyTVL7D/
>>364
乙です。
ドブロってこのくらいの季節はまだ暑いのかな?
366異邦人さん:03/09/18 18:26 ID:YwipV3ZC
ドブロブニクから記念かきこ。
こっちはまだすごく暑いよ!!
BEERがうまいっす。
367異邦人さん:03/09/18 21:14 ID:qhwfScPh
日本語できるネカフェってどこにあるん?
368異邦人さん:03/09/19 03:46 ID:xD9CUXBU
>>366
ピヴォ、といいましょう。
369異邦人さん:03/09/20 01:42 ID:3rqanO+P
11月から12月にかけてのドブロブニクってどうですか。
泳ぐとかリゾートとかは興味ないんだけど、
やっぱ夏のほうがよい?
370異邦人さん:03/09/20 02:52 ID:1ZtN9fN1
>>369
むしろ閑散とした冬の方が中世の趣があっていい。
デメリットはロクルム島とかに行く船が極端に少なくなること。
371369:03/09/20 03:06 ID:3rqanO+P
中世の趣いいですねー。
宿とかバスとかはどうなんでしょう
372異邦人さん:03/09/20 03:26 ID:1ZtN9fN1
>>371
スプリットとかに行くバスは減ってない(多分)
でも正月だからなのかガイドブックに書いてある
「空港に着いたら安宿の客引きだらけ」というのはなかったから
普通のホテル(4000円くらい)に泊まった。
373371:03/09/20 03:56 ID:3rqanO+P
サンクスです>>372
客引きいないのは、いいのか悪いのか微妙ですね。
個人的には(宿とかの)客引きには
釣られてしまうタイプですが。
374異邦人さん:03/09/22 17:01 ID:CvLbeTRM
ドブロブニクとかの民宿やホテルはオフシーズンにやってないとこも多いからなぁ
375異邦人さん:03/09/27 02:43 ID:NDHxMKWS
ホシュ
376異邦人さん:03/10/01 00:24 ID:XIjzjM2P
アゲー

あんどクエスチョン
冬のプリトヴィチェ国立公園はどうよ?
ザグレブからスプリット移動の間にうまく寄れないものかと。
377異邦人さん:03/10/01 00:49 ID:vGlyOKjW
>>376
まぁ一言でいうなら「マゾ」だな
寒いし暗いし凍ってるし何もいいことない
しかもバス便数少ないからかなり不便
レンタカーじゃなければまったくおすすめしない
378異邦人さん:03/10/01 01:05 ID:+4+GgROt
>>376
前の方に書いたマゾヒストだが、ザグレブ-ザダール間の普通のバスがあって
プリトヴィツェ前に止まってくれる。(田舎なので夜着はおすすめできない。
夏に比べてどのくらい減ってるのかはわからないスマソ)
まじで何もない。人もいない。園内巡回バスみたいなのがないから
疲れても歩いて戻らないといけないし、湖の奥の店みたいなのも閉鎖。
ホテルは1軒しか営業してない。
(きれいで土産物店やレストランがあるからとりあえず困らないけど)

だがそこがよかった。
葉っぱが落ちてる分見渡しがきくとか孤独を満喫できるとか(自虐
379異邦人さん:03/10/01 01:35 ID:uR+MeJag
プリトヴィツェの入場料から推測するに、
ココのオンシーズンは5月〜10月位と
考えてええでしょうか?

遊覧船はいつまで乗れるのかなぁ。
380376:03/10/01 23:46 ID:z34YwjP7
情報サンクスです。湖凍っちゃうのね。
っていうか観光自体難しそうなのね。
マゾではないので、やっぱ無理そう。

いやさ、「世界3大びっくり」とか他のスレで、いいって言う人が
けっこういたので、気になったんですよ。
381異邦人さん:03/10/02 00:31 ID:T3HWUYZ7
>>380
観光自体はできるよ。
漏れの時は雪も氷もなくて、落ち葉をサクサク歩き倒したけど
むしろ現地売りの写真集に載ってた凍ってる滝が見たかったよ。
382異邦人さん:03/10/06 02:05 ID:Yh+Xg0YG
age
383異邦人さん:03/10/06 11:50 ID:vZmtf/Mj
>>358

昨年ですがOSでウィーン乗り換え、同日ザグレブという行程では
ウィーン→ザグレブがクロアチア航空とのコードシェア。
機体はクロアチア航空。生まれてはじめてのプロペラ機体験でした。

ザグレブはあんまり良く書かれないけど
マンウォッチングには最適な場所。
土曜の夜に旧市街へ繰り出してみ。
隣席の人たちと打ち解けられたらなおいい時間になると思う。

概出中の概出だけど、女性の美しさはやっぱ特筆モノだなぁ
(まぁこれは他の諸都市でも。)
384異邦人さん:03/10/07 01:15 ID:Fye1YnmO
またその美しい女性やかわいらしい女のコが
気さくに挨拶してくれるからまたいいんだよねえ。
385異邦人さん:03/10/12 05:22 ID:JyO9MzYB
ドゥブロヴニクへオフシーズンに行った経験のあるかた、教えてください。
Private accomodationは現地ですぐみつかるものでしょうか。部屋だけじゃなく、
キッチンとバスも付いてるアパートメントを探しています。ドゥブロヴニクの情報
サイトからみつけたアパートメント何軒かにメールを出していますが一週間経っても
返事が来なくて、、、
どなたか旧市街の中のお勧めの宿をご存知でしたら、教えてください。
386異邦人さん:03/10/14 17:32 ID:KwGPRZkD
>>385
現地へ行って、旧市街の噴水近くの(通りの一番はじ)のツーリストインフォで聞いてみてください
旧市街の中の1泊150クーナくらいの宿を紹介してくれます。
387異邦人さん:03/10/15 05:03 ID:i+S9DQ34
>>386
どうもありがとうございます。でも安宿じゃなくて、50ユーロくらいで
キッチン、バストイレ付きのきれいなapartmentってすぐみつかるものでしょうか?
388異邦人さん:03/10/15 05:27 ID:oRRlQiHQ
>>387
50ユーロならバストイレどころか結構いいホテルが取れるけど
それじゃいや?
どうしてもドブロブニクで料理がしたいの?
観光情報サイトって少し古かったりするから情報死んでるかも。
389異邦人さん:03/10/15 05:45 ID:oRRlQiHQ
ドブロブニクで一番いいホテルと言われてる(外観しか見てないけど)
ホテル・アルゼンティーナも1週間プラン出してる。
希望価格帯より少し高いけど割安な気がするし、
ここなら返事はくると思う。
ttp://www.hoteli-argentina.hr/tariffs.htm
390異邦人さん:03/10/15 07:03 ID:qghkn0Pf
9月の終わりにドブロ行って来たけど、ツインのトイレバス付き、
テラスもあって割と広くて綺麗な部屋を一人で丸々使い、約20ユーロ
で泊まったよ。キッチンは共同の小さいのがあった。
旧市街じゃないけどね。ちなみにプライベートルームです。
着いてからの呼び込みで泊まりました。

行きはザグレブからバスで、帰りはフェリーでバーリへ。
フェリーから見るドブロの夜景は最高だったー
391異邦人さん:03/10/16 03:23 ID:jaDayFO1
385です。いろいろな情報ありがとうございました。
2chじゃ情報集めるのムリかと思ってましたが意外とみなさんマジレスして
くださって感謝です。とりあえず現地で探すことにしてみます。
392異邦人さん:03/10/22 00:21 ID:78UaJ4se
だれかドブロとかスプリットでクロアチアの料理食えて、
かつ一人でも入りやすそうな店知らないかな。
393異邦人さん:03/10/22 00:26 ID:8O0pDw+G
>>392
ポロシャツにジャケットくらいの服装だったら、一人でもどこでも入れてくれるぞ

汗くさいパカーは見てる方も痛いから正直勘弁
394異邦人さん:03/10/22 02:08 ID:ZyPfWW2+
見てるというか、におってくる。
まじでパカーはレストランに入る前に風呂入ってくれ。
電車で漏れのコンパートメントに入ってきたら
隣の現地のお姉さんが臭さに逃げ出した。漏れも理由をつけて途中駅で降りた。
395異邦人さん:03/10/22 02:15 ID:8O0pDw+G
最近のパカーに多いのが無精ひげ
これはホントにかっこわるい
ドブロブニクとか一流の観光地なの
そこで無精ひげで匂いふりまいて歩いてると、
ただの乞食みたいだからね
396異邦人さん:03/10/22 03:04 ID:ZyPfWW2+
一流の観光地でなくてもヒゲでも臭いふりまいちゃだめだ(泣
奴等クロアチアは後進国と思ってるのかな。
清潔な国だからどこでも目立つよ。
397異邦人さん:03/10/22 04:48 ID:8O0pDw+G
夜行バスで風呂入ってないのもあるけど、
なんてったって1泊2日、もしくは0泊とかで移動してるから、
洗濯してない着てるものが臭いんだよ

ジーンズが生乾きでたんすにしまっちゃったときのにおいったらわかるかなぁ・・・
398異邦人さん:03/10/22 12:12 ID:yGZW7jw9
ドブロ、旧市街のレストランは、協定作ってんじゃねえの?なくらい、
値段も味も一緒だった記憶があるなあ。
プロトという高級レストランの近くに、けっこうリーズナブルでおいしい
魚料理系のサンドウィッチ屋があって、よく食べてたけど、
生牡蠣を頼んだら、プロトから出前してきた。
一緒の経営なんかな? 値段は安かったんだけど。
399異邦人さん:03/10/23 19:58 ID:ehpI9GZD
オレは泊まった家のおばさんが、安いセルフサービスのレストランを紹介してくれて
毎日そこいったなぁ。500円で腹いっぱい。地元の人もいっぱいだった。
400異邦人さん:03/11/04 06:04 ID:1tRugfx+
保守って400
401異邦人さん:03/11/05 18:21 ID:pfrrkMXN
ピースボート
ドブロブニクで変なことやらかしてないだろうなぁ・・・
402異邦人さん:03/11/07 23:57 ID:kmQSSNmN
クロアチアの土産ってなにがいいかな?
できれば食べ物飲み物でなくて実用的なものがいいんだけど
403異邦人さん:03/11/10 09:54 ID:HnpMAOts
ドブロ〜スプリット辺りをウロウロしてこようかなぁと考えているんですが
冬はこの辺りの気候はどうなんでしょう。

ザグレブが寒そうなのは分かるんですが
海岸線の方は暖かいのでしょうか、、?

グダグダ言っているのは寒いのが苦手なので
寒いのなら寒いと覚悟してから行こうと。
404異邦人さん:03/11/10 18:37 ID:w3X7aYO3
>>402
ラベンダーオイルとかおすすめ

>>403
雪は降らないはず
真冬で気温は10〜15度くらい
でも、ザグレブとか途中の経由地が寒いから防寒着忘れちゃいけない
405異邦人さん:03/11/16 08:44 ID:dEul7DTu
ほ      し      ゅ
406異邦人さん:03/11/19 02:47 ID:2wv9XRHC
>>403
雪は降らないですが、雨の日が多いです。
あまり寒くはなかったように思います。
407異邦人さん:03/11/23 00:55 ID:fN5eSA+v
始めまして、クロアチアスレを見つけられて幸運です♪
私は最近、クロアチア(内紛が激しいシベニク出身)のピアニスト
マキシムの虜になり、ここへ辿りつきました。
とても素敵でアドリア海の素晴らしさをフォクスTVかな?
昨日の特集を見ていて、一層旅行をしたくなりました。
今イタリア人ロンドン在住で日本に来ている人と話しをすると
言葉のアクセントが強くって私のカルフォルニア英語では難しいのですが
女性一人旅でも可能でしょうか?費用はどれくらい懸かるものでしょうか?
(5日ぐらい)アドバイス宜しく!
408異邦人さん:03/11/23 01:28 ID:FG/Z/zV3
>>407
イタリア人ロンドン在住でなぜ日本語の掲示板に?


物価はロンドンの半額以下。
女性一人旅楽勝。治安はイタリアよりいい。
409407:03/11/23 02:24 ID:1/gF7CMG
>408私は日本人で友人が日本にいるんですが、国籍なのかな?
ロンドン在住って言ってました。

因みにこの中にマキシムファンはいませんか?
410異邦人さん:03/11/28 01:10 ID:1q1DQL9N
.409>

因みにいない。
411異邦人さん:03/11/28 01:11 ID:sFFBB1s9
>>409
ミルコ議員のファンならここにいますが何か?
412異邦人さん:03/11/28 01:57 ID:thl6+AbQ
>>409
ポゴレリッチのファンならここにおりますが何か?
413異邦人さん:03/12/02 21:45 ID:kJZJpbBZ
ザグレブでもそんなに寒くなかった。東京と同じくらいか。
スプリット〜ドブロブニクはそれより少し暖かい感じ。上着は絶対いる。
午後から夜にかけてあんまり気温が下がらない。
治安もいいから日が落ちてから出歩いても問題ない。
っていうか市場以外は夜のほうが人多いような気もする。
全体的に晴れ雨の天気が続く。最悪大降りもあり。
海は非常に透明だが、夏でないと真っ青の海とはいかないかも。
雰囲気はすごくイイ!よ。
414         :03/12/05 22:57 ID:tMaIwiB+
ミルコクロコップはクロアチアではかなりヒーローみたいですね。みんな知ってたよ。
PRIDEでのアントニオホドリゴノゲイラ戦向こうの国営放送で生中継してたよ。
415異邦人さん:03/12/10 20:51 ID:lzSlVqxf
age
416異邦人さん:03/12/12 00:05 ID:EsexQHFk
>>413
ザグレブは北海道並みの気温です。
417異邦人さん:03/12/12 17:06 ID:Q8RMsMvE
クロアチアといえば最強の格闘家クロアチアの英雄ミルコクロコップだろ!!!
418自分の感受性くらい:03/12/12 17:38 ID:g9PF09pe
ぱさぱさに乾いてゆく心を
ひとのせいにはするな
みずから水やりを怠っておいて

気難しくなってきたのを
友人のせいにはするな
しなやかさを失ったのはどちらなのか

苛立つのを
近親のせいにはするな
なにもかも下手だったのはわたくし

初心消えかかるのを
暮しのせいにはするな
そもそもが ひよわな志にすぎなかった

駄目なことの一切を
時代のせいにはするな
わずかに光る尊厳の放棄

自分の感受性くらい
自分で守れ
ばかものよ
419異邦人さん:03/12/18 18:02 ID:1F+uP0ep
来月アンコーナからザダールへ航路で行く予定です。
ヤドロリニヤ社のサイトを見ると運航が中止になるときがあるというような
記述があるのですが、実際に中止になることは多いのでしょうか?

こんなふうに書いてあります。
Jadrolinija retains the right to cancel the line or part of the line subject to 48 hours advance announcement.
420異邦人さん:03/12/19 00:28 ID:hbAcOBJf
ほとんど心配はいらないでしょう>419
それより今は、オフシ−ズンだから毎日は
運行してないと思うから、旅程に気をつけて!
421異邦人さん:03/12/19 18:41 ID:tdVDRZEC
>>420
レスありがとう。
運行スケジュールは確認しました。
夏場と冬場で全然違うんですね。
422あぼーん:あぼーん
あぼーん
423異邦人さん:04/01/10 01:34 ID:OLqLcxHg
保守age
424異邦人さん:04/01/11 14:01 ID:2tEpMn2O
夏以外のオススメの季節(時期)っていつ?
観光客が多いと鬱なので・・・
これから(2〜4月)はどうかな?
425異邦人さん:04/01/16 11:05 ID:QzKUQUxV
>>424
冬以外はお勧め。
426異邦人さん:04/01/19 01:19 ID:jSZp79kI
ドブロやスプリットでプライベートルームに大荷物を置いて
そのまま観光に行っても盗まれたりしませんよね?
もちろんカバンに鍵とかかけておいた状態で。
427異邦人さん:04/01/19 02:31 ID:0OK7apGN
>426
オレの知る限り全く問題ないです。
みんな優しい人達ばかりだし、オレが思うに
東京の10倍は治安は良いです。
428異邦人さん:04/01/19 03:52 ID:o0EjcmrM
盗難とかは断言できるものではないが、
ドブロやスプリットの治安はかなりいい。
プライベートルームは多分、自分の部屋の鍵がもらえると思う。
ユースと違い、誰でも入ってこれる状況にないので、その点は安心。
もちろん家主は入ってこれるが、盗難された話は聞いたことない。
4291:04/01/29 23:56 ID:oCslbK+5
行ってみたいと思いこのスレ立てたが、行けずに一年経ってしまった
その間に行った国、ポルトガルのみ
今年こそクロアチア行くぞー
430異邦人さん:04/02/03 19:49 ID:tOhlaa1J
バーリ〜ドブロ間のフェリー、キャビンからシート、デッキまで色々ありますけどどれが無難かな?
無理してでも寝台とっといた方がいい?
431異邦人さん:04/02/04 00:41 ID:NgDhKW2I
デッキで買って、ラウンジやシアタ−のソファ−で寝る。これが無難
432異邦人さん:04/02/04 21:00 ID:rr2jAfvz
>>431
サンクスコ!結構安全なのかな。
433異邦人さん:04/02/04 22:18 ID:2cd2NUwB
>>432
向かいの国イタリアより全然安全
434407:04/02/12 05:55 ID:xXyJQ6fQ
レスありがとうございました♪
しかし・・5日間普通レベルのホテルで少しの贅沢を味わうには
どのくらいの旅費が懸かるのかが知りたいです。移動は飛行機が良いのですが・・。
4月はそのマキシム・マビカ君が来日するので未だ旅行は行けませんが・・。
(´Д`;)20年ぶりの海外旅行で英語もたどたどしいし・・。
治安よりも自分が果たしてちゃんと辿り着けるかが心配です。
ミルコって町の名前だと思っていました。^^;)イケ面マキシムを知ってる人は
少ないのですか?何方かご一緒に旅行行きません?なんて聞いても・・・。汗)
クロアチアに旅行へ行きたい気持ちばかりが膨らみます。夜のナイトクラブとか
でも遊びたい・海で泳ぎたい・シーフード・リゾットとワインも!アドリア海で
黄昏たい・・・もうマキシム曰く[ノスタルジーを感じざるえない所]だそうで
悲しいかな、トーマスマックナイトの絵を眺めてはアドリア海とダブらせております。
現地の人と仲良くなれたらもっと良いですね?
435異邦人さん:04/02/12 11:43 ID:11kYchrU
>>434
ずいぶん遅いレスだw
ちゃんとしたホテルは高いけど、まだまだ物価は安め。
日本の半額-やや高めくらいかな?
それにしても5日間は短すぎ。サイパンやバンコクじゃないんだから。
ひょっとして現地滞在日数じゃなくて日本からの移動も含めての5日間
だとしたら無謀すぎ!
436407:04/02/12 18:03 ID:xXyJQ6fQ
自分でレスしたのを忘れてしまってつい・・・。^^;)
年が明けてたのでビックリです!
移動にそんなに懸かるんですか?では10日ぐらいならOKでしょうか?
なんか凄く高くつきそうですね。(>_<)25万円ぐらいじゃ無理そうですね。
誰かの鞄持ちでもいいから逝きたい・・・。
437異邦人さん:04/02/12 18:23 ID:AI/iwzC0
>>407
新日本トラベルでドブロブニク&クロアチア&スロベニア
10日間というパックツアーが出ている。
一番安いシーズンで20万少々、ハイシーズンで46万。

ドブロとスプリットに二泊ずつ出来るから、
アドリア海は堪能出来る。

407みたいにただ行きたいだけで具体的なプランが何もないなら、
このパックツアーで充分だ。

サイトから資料請求してみれ。
438異邦人さん:04/02/12 19:39 ID:bThIlxhE
3月半ばからクロアチア逝きます!
イタリアから船使うこともあって、スプリットとドブロは行く予定。
あとここ行っとけ!ってとこあります?
ここのこれ食っとけ!ってのも。
439異邦人さん:04/02/12 19:41 ID:P92EgEeN
クロアチアって綺麗だけど、場所が悪いというか中途半端な所にあるよなぁ。
特にドブはあんな先っぽにあるし。オレは周辺観光地(サラエボやリュブリャ−ナ)
には興味がなかったので、ホント行くのが面倒だった。
個人的な意見だけどザグレブは響くモノがなかったしなぁ。やはりイタリア旅行のついでに
バ−リ〜ドブ〜スプリット〜アンコ−ナと回るのがオススメでしょうか。
440異邦人さん:04/02/12 19:45 ID:bThIlxhE
>>439
まじで?
リゾートだけだとクロアチアらしさ味わえないかなあと思ったんだけど、
そうでもないのかな。
441異邦人さん:04/02/12 20:44 ID:/K7XMLbo
>>407
ツアーで使うようなまあまあのホテルが2年前で大体4000円くらいから。
ユーロが上がってるから一緒に上がってるかもしれない。
交通費はバスが中心だからそんなにかからない。
飛行機国内線は1万数千円。
最短で行くなら成田を出たその日の夜に乗り継ぎでドブロブニク、
翌日からザグレブまでスプリットとか適当に寄り道しながら
当初予定の5日かけて戻って、帰りに乗り換えとか時差で2日。計8日。
それから演奏家を君付けで呼ぶのはオバキモいからやめれ。
442407:04/02/13 01:10 ID:osRdwsp+
なぬ=!?5日間も戻るのにかかるんですか?時差2日計8日!?ムキー!
要するに、あちら側ではまる1日以上も時差があるという事なのでしょうか?
頭悪くてすみません。(>_<)でも25万円で8日間行けるならパックでも
いいから行くべきでしょうか?ドブとザブで6日間居るのは長すぎでしょうか?
トップレスで泳げるビーチには安いシーズン、つまりは冬(今?)では無理
という事なんですね?
443407:04/02/13 01:13 ID:osRdwsp+
マキシムを君付けしてスマソです。^^;)
>>437
ご親切に有り難うございます♪検索してみます!ペコリ
444407:04/02/13 01:16 ID:osRdwsp+
>438羨ますイ〜〜(´ω⊂;)ヾ
445異邦人さん:04/02/13 01:32 ID:6Qtb8eQQ
>>441
単純にドブロブニクからザグレブまでならバスで丸一日
しかし痛いミーハーおばさんにはクロアチア向いてないからウイーンにしとけ
446407:04/02/13 01:48 ID:osRdwsp+
痛いってなによー酷いわね!世界遺産だけを見たわけでもないの!
手元に20ユーロ持ってるのが辛いの。

447407:04/02/13 01:52 ID:osRdwsp+
絵や小物もお土産に購入したい。
何かお薦めな劇場で音楽も聴きたいし見たイ。
泳ぎもしたいし、写真も沢山撮りたい。
それが痛いの?
448407:04/02/13 01:56 ID:osRdwsp+
一番見て見たいのはテスラ・ステラの博物館かな
有れば是非行きたい!
449407:04/02/13 02:03 ID:osRdwsp+
(今のセルビア)の首都ベオグラードのニコラ・テスラの博物館でした。ガク
450異邦人さん:04/02/13 02:12 ID:Jxb0oqsH
おばさんまで2chにくるなんて、まさに社会現象だねw
>442のレスを見る限り、リアルで言ってるなら今どき貴重な女性だな。
マジレスすると、ドブロの旧市街から見える小島はヌ−ディストビ−チです。
当然、今の時期は閉鎖。是非オンシ−ズン時に行ってさらけ出して下さい。(4月〜10月)
あなたの場合、ツア−では楽しめないでしょう。(他の客に迷惑かける可能性大)
「ドブとザブで6日間」って。そもそもクロアチアに関心があるのでしょうか?

ネタかな?
451407:04/02/13 03:22 ID:osRdwsp+
おばさんって一体、いくつならおばさんなのよ?
クロアチアに関心があるのです内戦を繰り返して漸く観光客を迎え入れ
近年川崎市と姉妹都市にも成り、とても身近な気持ちがします。
クロアチアHPなどで写真を見ては、ため息をまた一つまるで
恋する人を思うように。w)でもまだ旧ユーゴ感覚があるので
全ての町を把握しきれていません。ヌーデイストビーチで泳いだ人居ませんか?
私も昔ツアーでコンダクターとおばさんが攣るんで飲んでるのを見てから
パックは無理だと感じています。現地解散、現地集合なら理想的なんですが・・。

452407:04/02/13 03:30 ID:osRdwsp+
先ほど新日本ツアーを拝見して今なら25万で行けると知り
居た堪れない心境です。10日間でいろいろイタリアから廻るのも
良いけど、成るべく人の少ない所に行きたい。
皆さんは既に行かれてるのでしょうか?
お薦めスポットや神聖な場所が有れば是非お聞かせ願います。
453異邦人さん:04/02/13 08:08 ID:kGozqR4w
>>451
いくつだろうがおまいは間違いなくオヴァだよ
ウザー
454異邦人さん:04/02/13 14:59 ID:qGuBmMbp
こんなバブルババアが来ないように川崎市には姉妹都市解消してほしいよ
455異邦人さん:04/02/13 15:35 ID:lmZCTH1+
>407
釣りはかまわないが、もう少し文章の内容を面白くしてね♪

ところで、オレは時間がなくて行けなかったのだが、
プリトヴィッツェ公園行かれた方います?
次回は是非訪れたいのですが、一日で見て回るのはやはり無理でしょうか?
456異邦人さん:04/02/13 15:37 ID:uYCeYfBg
>>455
1日で見て回れるよ
457455:04/02/13 15:47 ID:shRvxc/G
あ!>146が詳しく書いてましたね。スミマセン!
458異邦人さん:04/02/14 03:05 ID:nuuKPYn3
>543・545
酷い人達ですね。こいう人達がクロアチアは自分達のものと
勘違いするのでしょうね。
459407:04/02/14 03:09 ID:nuuKPYn3
HN忘れてた!。
>455すみません、素人な者で^^;)
バブル期の頃は学生でしたが何か?>545
460異邦人さん:04/02/14 03:26 ID:16CZMf9e
>>407もうちょっと2ch徘徊してスレの空気読む術身につけたほうがいいのでは、と
老婆心ながら心底思うのだが。
461異邦人さん:04/02/14 03:34 ID:gWUbOkhc
>>459
クロアチアは俺の物とは思わないがお前みたいなバーさんには来てほしくない
462407:04/02/14 05:15 ID:nuuKPYn3
では>461は幾つなの?
空気を読むようにって言っても
別にこの性格のまま現地に行く訳でもないし。w
厭くまでもコテ用の性格なのですが。
463異邦人さん:04/02/14 09:41 ID:sN0PnM+E
>>462
百歩譲って性格や口調はおいといても、
連続カキコだけでも充分うざいんだけど。
しかも質問ばっか。
質問でなく、それに対しての解答であっても、連続で書き込む場合は一言謝る人が多いよ。

周りを見ない、マナーを知ろうとしない407はリアルでもうざがられてると思う。
2chも書き込む前に半年はROMってからにしたら?
せっかくのスレがクソスレ化している。
464異邦人さん:04/02/14 11:05 ID:16CZMf9e
最初は親切に答えてた人も多かったのに、だんだん引かれてるのわかるでしょ?
クロアチアスレは自分のものと思わないで欲しいのですよ。
質問の答えはもうすでにほとんど出てるんだから、オバ呼ばわりされた
ストレス発散だけでスレ汚さないでください。
客観的に見れば立派な荒らしですよ。マジで。
465異邦人さん:04/02/14 11:36 ID:aFhrNMtU
ドブロブニクの物価の高さは何だ。
それとも俺がぼられたのか?
ざけやがって…ざけやがって…
でも、5月にまた行こっと♪
466異邦人さん:04/02/14 11:48 ID:raiUwEsa
まあ観光地だからね。欧州だから交渉しても大して下がんないしね。
過去レスにも出てるけど食い物なら
旧市街のセルフサービス店「エクスプレス」
プロトの隣のサンドウィイッチ屋(生牡蠣も食える)
スパゲッティ屋「トニー」がそこそこ安くてうまいよ。
レストランは値段どこもほとんど値段一緒だね。
定価だからボラレルってことはないんじゃないの。
467異邦人さん:04/02/14 16:32 ID:6aKWnZBZ
>>465
高いってどの程度?
コーラいくら、とかで教えてくれればわかりやすい。
468異邦人さん:04/02/14 17:19 ID:WCXjB4BV
4月か5月にクロアチアに行こうかと思ってるのですが、
日の出、日の入りに大体の時間が分かる方いませんか?
469異邦人さん:04/02/14 17:42 ID:BKDeCoPo
>>462
コテ用の性格って…
何やってもいいけど、その馬鹿キャラはかなり損してるよ。


>>468
GWあたりで朝6時前、夜8頃没
ドブロブニク-スプリット間の海岸線の夕焼けはマジおすすめ。
470407:04/02/14 20:09 ID:nuuKPYn3
スレを汚してごめんなさい。
黙って見てます、反省しました。m(__)m
471異邦人さん:04/02/14 21:56 ID:WCXjB4BV
>>469
ありがとう!
夕焼けきれいみたいですね。
472異邦人さん:04/02/15 00:27 ID:GmPhZYtF
>467
その辺の売店で5ク−ナ(約100円)だから日本とほぼ同じだね。
他の中欧諸国に比べてクロアチアは一番物価高いけど、ユ−ロ圏から渡ってくると
(イタリア、ギリシャなど)やはり安く感じると思います。

あの海岸のサンセットは本当に綺麗ですよね! 心が洗われました。
473異邦人さん:04/02/15 01:52 ID:x+1AFN9O
物価は僕も安いと感じました。治安もセルビアよりもいいです。
リエカからオパティアに行きましたが、海もきれいでした。
ホテルもオフシーズンで、リゾートホテルっぽいところで8000円くらいで
めちゃきれいでした。魚がおいしいです。
474異邦人さん:04/02/15 09:54 ID:+PkEGrPl
>>472
コーラの値段ありがとう。
以前イタリアのカプリで物価の高さに唖然としたんですが、
ドブロブニクはそこまでではなさそうですね。
475異邦人さん:04/02/15 14:25 ID:G8qy3fEt
世界一の美人の産地らしいけどほんと?
476異邦人さん:04/02/15 16:59 ID:0usUE0gK
格闘家でさえあれだけカコイイんだから本当かもなあ
477異邦人さん:04/02/15 21:42 ID:7gB40f1x
男も女も背が高くて、足長くて、その上スリム。
モデルさん大集合でつか?と思いました。
478異邦人さん:04/02/17 02:37 ID:npMnqWSn
美人つうか、190くらいある女ごろごろいるもんなあ。
165の俺は東洋人丸出しって感じでした。
479異邦人さん:04/02/17 10:14 ID:2dYgNmrY
クロアチアといったら、バレーボールのイェリッチを思い浮かべる
480異邦人さん:04/02/17 15:58 ID:EGfoP0oN
世界のトップモデルのシェアの7割はクロアチア出身だそうです。
彼等は金星人を祖先に持ってる為だとオモワレ。
481異邦人さん:04/02/17 21:19 ID:HL4b3eVj
>>478
>美人つうか、190くらいある女ごろごろいるもんなあ。
さすがにそれはねえよ。
しかし、180くらいならけっこう見る。
190くらいあるじじい見て驚いた。
482異邦人さん:04/02/17 21:35 ID:PMrgLNzY
小柄で小顔の美人もいるよ
483異邦人さん:04/02/18 03:32 ID:3vQrb+R7
はー、本当に「美人」ってかんじの女多いよねぇ。ため息でるくらい。
ブーツカットジーンズが異常に似合うんだよ。足長くてさあ。
男もマジでミルコみたいなやつばっかだしなあ。

女はボスニアもすごいよ。旅行者少ない分、ジモティー比率高いし。
あの辺の民族って人種的には基本的には変わらないんだよねぇ。
48489:04/02/19 23:41 ID:5QY/D0/+
今、旅行の予定たてでまよってます。
クロアチアのドブゥロヴニクに行くことは決めたんですが、
ベネティアからのいい行きかたってありますか??
29日にベネティアを出発し、その日の夕方にリエカ着。
翌日18時の船で、24時間かけて、ドブまで行く。
って事までは決定したんですけど、
もし、ドブからウイーンとかプラハまで24時間くらいでバスでいけるん
だったら、あえて、船でかえることもないかなぁっと考えているん
ですが・・・。
ドブープラハ間のバスって簡単にみつけれるものなんですか??
ともかく、時間がかなり限られているもので・・効率よく回りたいん
ですが、、日本で歩き方かってこればよかった・・・
485異邦人さん:04/02/20 00:05 ID:ES0dtY7d
>>484
行ったよ。
効率のいい行き方じゃないけど、ザグレブから鉄道で夜中ヴェネツィア着。
バスはスプリットやザグレブ乗り換えならかなり現実的。
486異邦人さん:04/02/20 00:44 ID:WcOxKuLv
おまい他のスレでも聞きまくってるだろう?
あまり駆け抜けても、後で何も残らないと思うぞ。
まあ、もう現地にいるというならアドバイスの一つでもしてやるか。

ベネツィアからの夜行列車(21時19分発)でザグレブに朝5時過ぎに着くのがある。
これに乗れば、宿代も時間も浮くだろ?ザグレブからはリエカに行くなり
好きにすればいいが、ドブだけを目指すならバスの方がだんちで早いぞ(11時間)
プラハ行きは知らんが、ウィ−ン行きならザグレブから出てるよ(約6時間)

スプリットには行かないのか?個人の自由だけどクロアチアを駆け抜けるなんて
もったいない旅してんなぁ。


487異邦人さん:04/02/20 10:13 ID:7sOY1nrn
どいつもこいつもドブロブニクばっかだな(確かにいいけどね)。
プーラはどうよ、プーラは。
誰か行った奴いない?
俺はプリトビッツエとプーラの良さが今でも忘れられない。
488異邦人さん:04/02/21 01:33 ID:ZT7hcalC
>>484
トリエステ→リエカ→ドブロブニクというバスがある。海沿いを走る分、ザグレブ経由よりルート的には近道

ttp://www.autotrans.hr/eng/inored.html
489484:04/02/21 03:13 ID:ltlh9rdb
いろいろ助けてくれてありがとうございます。
ひとつ質問させた下さい。
トーマスクックの04年春のタイムテーブルで、ドブ行きを調べてるん
ですが、、、インターナショナルサービスのマップでベニスーザグレブ行き
を見ると、89b92、94cが直で通ってるように見えるんですが、
89b、92、94cのところをチェックしてみると、ベニスーザグレブの
行きの時間を見つけることができません。
486さんが教えてくれた、21時19分発)でザグレブに朝5時過ぎ着、の
やつとか・・。

僕って、もしかして、根本的にタイムテーブルの見方間違えていますか??
490484:04/02/21 03:20 ID:ltlh9rdb
上の文、ちょっとわかりにくいですね・・・・。
あと、488さんの教えてくれた、ユーロラインのマップを調べてみても、
tp://www.eurolines.nl/routekaart_groot.php3、
トリエステードブの線はないような気がするんですけど・・。
もしくは、乗り換えすることを基本において考えていらっしゃいますか??

マジで、うんこな質問だとは思いますが、教えてくださいませ。
これをマスターすれば、なんとなかる予感・・・・・(藁
491484:04/02/21 03:24 ID:ltlh9rdb
ごめんなさい。こっちの↓のほうには、トリエステードブのライン
ありました・・・。10番くらいに。
ttp://www.autotrans.hr/eng/inored.html
ただ、トリエステでの連絡先がわかりません。
TRSTってところですか??
イタリアに着いたら、電話してみようと思います。

というか、何回も何回もカキコしてしまい、本当にごめんなさい。
492異邦人さん:04/02/21 04:17 ID:qTnd6EHu
>>490
TRSTはトリエステ。イメージ検索したらそれっぽい画像が釣れる

トーマスクック1300番のリュブリャーナからベネチア行きや
1323番のザグレブからリエカの線が出てるからそれに乗り継げ
ていうか切符売り場の人に聞け
漏れも国境で乗り換えたり降ろされたりした記憶がある
でも、トリエステとドブロブニク以外用がないのなら
ドブロブニク-ザグレブ飛行機使った方がいい
493異邦人さん:04/02/21 16:34 ID:8SvLYfeu
>484
ん?もうトリエステからバスで行く事にしたのか?
ベネツィア発の21時19分の列車は終点はブダペスト東駅だぞ。
時刻表には、どのように記載されてるか知らんがベネツィアエキスプレスという列車。
ベニス〜トリエステ〜リュブリャ−ナ〜ザグレブ〜ブダペスト(乗り換えは無し)
でも>488が言うようにバスで行くル−トがいいかもね。

そんなに心配してないで、今日一日の旅を満喫しなよ。
イタリアに入ってから、また考え方も変わるかもしれないでしょ。



494異邦人さん:04/02/22 18:52 ID:k388lm9Z
ところで、みんなはクロアチアのお土産って何を買いました?
なんかご当地っぽいモノは無かったような気がしたのですが。。。
海や舟をモチ−フにした雑貨や置物でしょうか?
495異邦人さん:04/02/22 19:35 ID:TnrjPmBG
>>494
・サッカークロアチア代表グッズ
・クロアチア航空機内誌
・ドブロブニクの港が描いてあるクーナ貨幣
・スプリットの港沿いにやたら売ってるしょぼい金属の何か
・スプリットの市場にあるがらくた
・プリトヴィツェのホテルで売ってるプリトヴィツェグッズ
・何か小さいワイン

お隣スロベニアのブレッド湖のお土産物店の気合いは日本並みにすごかった
496異邦人さん:04/02/23 01:12 ID:YOdjydmk
>495
たくさん買いましたね!
スプリットの市場、たしかにガラクタばかりだったw
497異邦人さん:04/02/23 01:16 ID:4bUzMPGu
酒好きな人は、ラキアという蒸留酒もいいよ。
洋梨のラキアがおいしいらしい。
探せば、小ビンもある。
498498:04/02/27 07:45 ID:c0zbl4Fw
3月中旬、セルビア・モンテネグロに行きます。
ポトゴリツァ−ドブロブニク間は、陸路ではバスかタクシーで行けばいいんですか?
あと、陸路は危険ですか?
だれか、アドバイスお願い致します。
499異邦人さん:04/02/27 07:50 ID:rCwGXWmu
>>498
バスでOK
国境も全然問題ない
500異邦人さん:04/02/28 23:06 ID:hU+MQJuG
500ゲット ズサ━━━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!
スプリット ズサ━━━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!
501498:04/03/01 01:20 ID:u91m67gf
>>499さん
レスありがとうございます。
やっぱ、みなさんドブロブニクがメインですね。
自分はティバト、コトルにも行ってみたいので、
ベオグラード〜ポトゴリツァ経由です。
あとかなり初歩的な質問ですが、ビザっていらないですよね。
確か、三ヶ月以内の滞在なら必要ないとか・・・
すんません、教えて下さい。
502異邦人さん:04/03/01 01:26 ID:jQQgscb0
>>501
いりません<ビザ
503498:04/03/01 01:38 ID:u91m67gf
>>502さん
本当にありがとうございます!!
海外旅行は初心者ですが、モンテネグロ、クロアチア、楽しんできます!
有難うございました。
504異邦人さん:04/03/12 19:08 ID:Nl2TydFK
トラコシュチャンが好き
505異邦人さん:04/03/12 20:34 ID:JHnIMpXZ
クロアチア行くなら釣針とテグスを持っていくがよい。港の防波堤でパンを丸めて餌にすると、
黒鯛いっぱい釣れるよ。竿なんかいらない。運がよければ40cmオーバーも!塩ふって焼いて食うと美味!
506異邦人さん:04/03/16 23:49 ID:UvCQEZTq
そういや、市場で黒鯛売ってたな。
507異邦人さん:04/03/17 12:39 ID:C6klT3g4
クロアチアから日本にマグロ輸出してるっていうし、鯛もうまそうだ。
508異邦人さん:04/03/18 15:08 ID:bg5RRe0u
現地でも釣具は売っているが、針はでかいし、テグスは太い。海津針の3〜5号程度
と、2号のナイロンテグスがあれば、小獲物から大獲物まで対応できるよ。
おいらポレチェの波止場で釣りしてたら、イタ公家族がクルーザーでやってきた。
目の前で40cmくらいの黒鯛を釣り上げたり、イタ公子供に釣りをさせてやったりしたら、ブラーボ!
ブラーボ!グラッチェ!グラッチェ!と喜ばれた。クロ人達はあまり興味を示さなかったけどね。
スプリットやドブの波止場でも同じ様に黒鯛釣れました。
509たけのこCH:04/03/20 08:13 ID:VyM7s+Yr
クロアチアでは、海岸で釣りをするには、許可が必要です。許可は、農業省指定の
店(スポーツ用品店とか釣具店とか)でパスポートを持っていけばもらえます。
料金は、1日で60クーナ(約1、000円)、1ヶ月で700クーナ
(約12,000円)。平均所得が日本の7分の1のクロアチアの人にとっては
とても高いと思います。多分そのためもあって、海岸で釣りをしている現地の人を
ほとんど見かけません。
510異邦人さん:04/03/20 11:57 ID:2YnE8Qhr
そうだったんだ、まったく知らんかった。そういやスペインの港で釣りしてたら
警察に職質されたことはあったな。クロでは何か注意を受けたりしたことは特別
なかったけどね。食い詰めた小汚い東洋人旅行者が自給自足しとるとでも思われ
たのだろうか?
511異邦人さん:04/03/20 17:03 ID:rOPqcL5J
>>507
クロアチアのマグロってうまいの?
512異邦人さん:04/03/20 22:17 ID:0XRC2p2i
去年の9月にザグレブとプリトビチェに行きました(2回目)
初めて行ったのは2000年2月だったのですが、物価が随分上がったような気がしました。
モザイク模様の屋根がある教会(?)の工事が終わってましたね。
513異邦人さん :04/03/20 23:33 ID:xmgmcm04
すみませんが、どなたか教えてください。
クロアチアに7泊で行くとしたらいくらぐらいになりますか?
514異邦人さん:04/03/21 00:08 ID:WdrWlUd1
>>513
人による。
最低レベルだと、プライベートルーム100クーナ+各食事パンとかハンバーガーで20クーナ
3000-4000円くらい? もちろんリッチにやろうと思えば一日数万円でも足りない。
普通に快適に過ごそうと思ったら5000−10000円くらいじゃないかな。
515異邦人さん:04/03/21 15:32 ID:ZzwcQFBN
クロアチアで一日数万円でも足りないくらい使うのは大変だと思うぞ
516異邦人さん:04/03/21 20:44 ID:OUgu5hwA
>>511
普通にうまいよ。
517異邦人さん:04/03/21 21:29 ID:eplgR++L
クロアチアでもマグロは刺身で食えるのか?
518異邦人さん:04/03/21 22:09 ID:OUgu5hwA
日本食レストランでのみ食える。
調べてみたが、他のレストランでは出してない(たぶん)。
市場で新鮮なマグロを買うことが出来れば、
自作刺身が食えるだろうが。
519ケロケロ:04/03/22 06:49 ID:e8EKWJAz
クロアチアの楽しみ(1)

昨年の4月だったと思いますが、クロアチア南部のドブロブニクと言う町に、
日本の豪華客船の飛鳥が来ています。ドブロブニクは、塩野七生さんの、海の都の物語
には、ラグーサと言う名前ででている古い町です。
海岸から切り立った城壁に囲まれた旧市街は、1,400年ごろから建てられた街が
残っていて、幅が3mあまりの狭い路地を歩くと、まさに中世に迷い込んだという
感じがします。周囲の城壁も、完全に一周歩けて、1時間ぐらいでしょうか。

たしか、1,400年ごろに大火があって木造が禁止され、また通風とか衛生を考慮
して、最低限の道幅が決められたために、きれいな区画が出来たというのを読んだ
記憶があります。未だ人々がそれらの建物の中で普通に生活しているのも驚きです。
このへんは、長い年月残ると言う点において、石作りの都市をほんとに羨ましく
感じます。(もちろん、いつまでも変わらないので鬱陶しいと思う人も多いと思いますが。)

当然、中がどうなっているのか覗きたいのは、人情ですが、それが出来るのです。
どうするかは、次回のお楽しみ。
520異邦人さん:04/03/22 07:54 ID:UClNQwdq
>>519
続き形式にせずまとめて書けよ
521sos:04/03/22 15:43 ID:rMk6zwNN
マグロ関係の仕事で、明日から10日ほど行ってきます。
滞在はザダルから車で30分程のビオグラッドという所らしいです。
先に現地入りしているスタッフから、
「何も無いからカップ麺持ってこい」と助言されました。
522498:04/03/25 20:02 ID:2buhUTpV
ポトゴリツァ−コトル−ドブロブニクに行ってきました。
アドリア海と巨大な山のコントラストがきれいでした。
ドブロブニクはもう少し時間をかけて散策したかったです。
ひとつ気がかりな事件に遭遇しました。
モンテネグロの古都、CETINJEを訪れたときのことです。
ベンチで休んでいたら、突然CETINJEの子供に石を投げられました。
あまり気にしませず街中を歩いていたら、今度は二階の窓からガラス瓶のようなものを
落とされました。流石に身の危険を感じて、ポトゴリツァに逃げました。
どうやら、一部の中国人が裏ビジネスをしているようです。
523異邦人さん:04/03/25 21:17 ID:NTVk8yHd
>>522
セルビアで、ミロシェヴィッチが中国人の移民と引き換えに外貨を得た、なんて
話があります。

その中国人があちこちで悪さしているとか...そのことも関係あるかも。

それにしても、ツェティニェでそんなことがあるとは...旅行行こうと思っていた
のに...
524異邦人さん:04/03/26 00:39 ID:7HmiVSL/
漏れがツェチネ行ったときも、いいところだったけどな。
何年も前のことなんだけど、今はそんなふうになっちゃったとは残念。
525523:04/03/26 02:48 ID:qTZFYe+N
>>524
そういえば、ベオグラードでキネ!と罵倒されました。
あれが、唯一の体験でしたけど<ユーゴでは
526異邦人さん:04/03/30 18:02 ID:NhC1yTKV
チトーの時代から中国とは親交が盛んだったから
旧ユーゴには中国人が多いのかと思うが。
ノービ・サッドではキネ!と罵倒されるようなことはなかったが。
527523:04/03/30 20:28 ID:iU3KyTj/
>>526
ノヴィサドの市場に、ポケモン(のまがいもの)を売っている東洋人が
いて、地元の人ともうまくやっていそうな雰囲気でしたが、対岸の要塞
に登ったとき、やっぱり子供が「キネ」と一言。

ミロシェヴィッチが金をもらったというのは、セルビア人が信じている話
で、それだけに、なおのさら(半分は?根拠のない)恨みを買っている
ようです。


ところで、またこのところコソボで民族浄化とか。
いつになったら平和になるのやら。
528異邦人さん:04/03/30 20:29 ID:iU3KyTj/
ところでどなたか、
カルロヴァツにいらっしゃったかたはおられますか?

町の周りに、町を俯瞰できる場所(高台とか)はありますでしょうか。
529sos:04/03/31 03:33 ID:gwv5kil4
ビオグラッドに滞在して早一週間。
水が硬水だとかで、美味しくないし石鹸が泡立たないし・・。
早く帰りたいです。
530異邦人さん:04/03/31 09:52 ID:XampQxop
こっちの方がいいかも

旧ユーゴ統一スレ
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1046450648/l50
531異邦人さん:04/04/01 12:44 ID:rjMEb717
東京・京橋にクロアチア・レストラン”ドブロ”オープンしたけど
結構高そう。食べた人います?
味は現地と変わらないのかな?
532異邦人さん:04/04/01 20:13 ID:XSWjHuQc
>>531
ttp://www.dobro.co.jp/course.htm
晩飯ならこれくらいはするでしょう...なぁ。。
533異邦人さん:04/04/06 20:20 ID:6yc0luoU
8日から一週間ほど行く予定なのだが
なんかずっと雨みたいで(´・ω・`)ショボーン
534異邦人さん:04/04/06 23:57 ID:ZmtXNzgr
>>533
雨のスラヴォニア...カクイイじゃないですか!
535533:04/04/08 08:34 ID:ceq+K865
>>534
そうですね
とりあえずプラス思考で
雰囲気を楽しんでこようと思います
536異邦人さん:04/04/08 21:46 ID:gdwQ61Xg
533はもう行ったのだろうが、
今、晴れてます。
537異邦人さん:04/04/15 00:11 ID:ZM2bz3Q6
>>531の店
逝った人、報告してくらさい
538533:04/04/19 13:19 ID:el/1QzSS
>>536
それからまた数日雨続きでしたね
ドブロヴニクにいた二日だけ快晴でした

雨だったけど,イースターにかぶって店も閉まってたりしたけど,
スプリット周辺が気にいったなあ
539異邦人さん:04/04/21 13:23 ID:hVH3moEB
カフェやレストランの日曜日営業を
禁止する法律ができたらしいが
現地にいる方、本当ですか?
540異邦人さん:04/04/27 06:42 ID:jabX2wsY
>>539
カフェやレストランは、たいてい日曜日でも営業してる。
営業禁止になったのは、一般的な商店だ。
土産物屋もスーパーマーケットもブティックもほぼ全部閉まっている。
買物は土曜日の午前中までに。
541異邦人さん:04/04/27 12:03 ID:WAaNjpIX
市民の反応は?
542異邦人さん:04/04/28 03:30 ID:YoCdVXWr
反応は人それぞれだろうが、
たいていは、まあ仕方ないかって、
諦めてるんじゃないかな。
宗教的な理由からだからね。
543異邦人さん:04/04/28 13:05 ID:WS45Eml+
クロアチアって美形が多そうなイメージ

544異邦人さん:04/04/29 02:22 ID:RLOZBXHX
アンタ407だろ?
545異邦人さん:04/05/07 20:38 ID:qmwg7hd/
冬(特に年末年始)にドブロとスプリット逝ったことある人、感想聞かせて下さい
観光するのに支障があるかとか、、
閉まってしまう宿が多いとの情報だが、ほんとかとか、、
スプリット〜ドブロ間のバス本数は極端に減ってしまうのかとか、、
天候とか寒さとか(イギリスとどちらが寒い?)、、


546異邦人さん:04/05/07 20:45 ID:qmwg7hd/
ageさせてもらいます
547146:04/05/07 21:53 ID:SwgvRVGC
>>545
昔年末年始に行ってきたよ。
イギリスよりは全然暖かい。対岸のイタリアくらい。
東京よりもちょっと暖かくて四国くらいかな。(ザグレブは寒い)
スプリット-ドブロブニク間の長距離バスは冬でも1時間に1本はあった。
閉まってしまう宿は多いけど、3つ星以上くらいの宿には普通にいきなり行って泊まれる。
悲惨なのは船の便数が激減すること。
ドブロブニクからすぐ近くの小島ロクルム島にも週1くらいしか行けない。
548545:04/05/07 23:00 ID:qmwg7hd/
>>547
サンクスです
年末年始行かれたことあるんですね
新年はどんな雰囲気ですか?
一人で行った場合に現地の新年の雰囲気になじめるか気になっています。
レストランなんかは営業してるのでしょうか?
あと、冬の欧州は雨の印象が強いのですが、観光に支障があるほど降られることあるでしょうか?
549異邦人さん:04/05/07 23:11 ID:SwgvRVGC
>>548
レストランは開いてる。
ドブロブニクは閑散としていてスプリットは平常営業という感じだった。
スロベニアに移動してから雨が降ったけど観光には支障無し。
クロアチアは岩山の国だし、日本の豪雨みたいな本格的な雨は
あまり降らないような気がする。
年明けてもクリスマスツリー飾ってるとこが多いから
正月に溶け込むも何もないよ。
550545:04/05/07 23:26 ID:qmwg7hd/
>>549
はやいレスでサンクスです
日本人が一人でシーズンオフのそれも正月にフラフラ歩いてたら、相応くないかなとなんとなく思ったもので
心配することもなさそうなので、たぶん今度の年末年始行くことになると思います
551異邦人さん:04/05/08 01:39 ID:QFPDxPEY
夏に行くとリゾート。冬に行くと哀愁。
11月だったが、スプリットとドブロブニクはバスターミナルに
プライベートルームの客引き多数。
ただ雨、曇りは多い。ので、空、海も真っ青というわけにはいかない。
博物館(ふつう行かない)は開館時間短めだが、特に支障があるわけでもない。
一人で行ったら、海を見てボーっと、丘の上から街を見てボーっと。哀愁です。
東京より少し暖かいぐらい。
もろ正月の事情については他の人ドゾー
552異邦人さん:04/05/10 04:27 ID:WD+cpp/e
今度スプリットにバスでサラエボから行く予定なのですが、バスターミナルでプライベートルームは問題なく見つかるでしょうかね。
7月中旬なので混んでいるかもと思いちょっと不安です。で、いくらくらいが相場なのでしょうか。
553異邦人さん:04/05/15 05:00 ID:CzyKDLYI
スプリットもドブロブニクも宿は供給多く回転が早いので、
運が悪くなければ大丈夫だと思われ。
プライベートルームは基本的にこっちから行けないので、
バスターミナルで客引きと交渉するのが普通。
ただ、大きなバック持ってると街中でも声はかかってきた。
スプリットのバスターミナルは結構でかい。
サラエボを朝出るバスに乗れば午後2〜3時の良い時間につくはず。
554異邦人さん:04/05/16 02:30 ID:25wCktxn
クロアチアの写真。漏れ的にはプリトヴィツェ湖萌え♥
http://www.camk.edu.pl/~ptz/hobbies/croatia03/index.html

撮ったのは漏れではなくポーランド人なんだが、この人日本にも2回来ている。
http://www.camk.edu.pl/~ptz/hobbies/world.html

555異邦人さん:04/05/17 00:02 ID:fYmaEKJU
>>554
すごいね、これ。プロですか?
特に発色と輪郭がめちゃめちゃいいな。
ホントいいもの見させてもらった。また行きたくなっちまったヨ。アリガトン
556554:04/05/17 00:29 ID:+RRQ11Dx
>>555
喜んでもらえてヨカッタよ。
プロじゃなくて、本職は天文学者らしい。ちなみに、モレノ友だちでも何でもなくて、
偶然、HPを発見しただけです。

557異邦人さん:04/05/18 10:09 ID:vmk9eprf
>>554
>>556
撮影機材が全て日本製、
スキャナーまで。。。

天文学者だとレンズにこだわりそう。。
558異邦人さん:04/05/19 02:52 ID:lVaeXYnO
ドブロブニクに来月行く予定なんだけど、
お金はどの通貨で持っていくのがいいんだろうか?

日本円から直接クーネに両替できるんならいいんだ
けど、前もって日本でUS$とかユーロに替えておい
て、そこから両替した方が確実?
559異邦人さん:04/05/19 23:05 ID:ZHcTtOKZ
ユーロなら、プライベートルームなどで、そのまま使える場合もあるから
両替してく場合はユーロでいいのでは。
空港の両替所で円をクーナに換えた覚えはある。
ドブロの旧市街の中に、ディスペンサーあったから
便利なのは国際キャッシュカードやシティやCCなどのカード類だと思われ。
560558:04/05/23 01:02 ID:eNIFxxUb
>>559
ありがとうございます。ユーロにちょっと両替しときます。
乗り継ぎの関係でウィーンに一泊しないといけないし。

しかし日本のホテル予約サイトではザグレブのホテルを稀
に扱ってるだけでドブロブニクのホテルは見あたりません
ね。

ガイドブック見ても日本にもあるような大手系列のホテル
はなさそうだから、国内の系列ホテルから予約してもらう
という手も使えなさそうだし。

インターネットで英語のメールで予約するしかないのかな。
ちょっと不安だけどチャレンジしてみようかと思います。
561異邦人さん:04/05/26 14:11 ID:cXPrrTHO
夏のスプリット・ドブロフニクあたりのプライベートルームの相場ってどれくらいでしょうか。
一人だと一泊10-15EURくらい?連泊しなきゃだめ?
562異邦人さん:04/05/26 18:40 ID:WhreZoOB
ドブロブニク旧市街内のプライベートルームは
春で120KNだったから、もっとするんじゃない?
563異邦人さん:04/05/30 05:57 ID:PJt8gGv4
6月1日から入国審査時に滞在一日につき100EUR相当の現金を持っているか(旅行会社経由でのホテル予約の場合はEUR50)
聞かれるかもしれないってロンプラの旅行スレにあったのですが、誰か知っている人いますか?
564異邦人さん:04/05/31 17:01 ID:+gwmpCPn
>>531>>537
今度の週末にレストラン「Dobro」でランチを
してきますので行ったら感想書きますね。
友人とクロアチア旅行の計画立ててきます。
565537:04/05/31 18:07 ID:Uh7NZmrt
>>564
感想まってます
566564:04/06/08 19:14 ID:f8cbQ9mu
クロアチアレストラン「Dobro」でランチをしてきました!
お店は外から見るとあまり目立たない雰囲気ですが、
気をつけて見ていたのですぐにわかりました。

お店にはクロアチアの観光パンフレット
(自分がクロアチア大使館からもらったものと同じ)も
置いてあり、自由に持ち帰れます。
店内にはサッカーボール(クロアチアチームのサイン入り)
や写真集なども飾ってあります。

ランチコースのメニューはホームページ参照ですが
パスタも魚もロールキャベツもどれも美味しかったです。
食事が出てくる度にウェイターさんが料理の説明をしてくれます。

私が行った時はとても繁盛していてテーブルも全て埋まってました。
外人さんのグループが来ていて楽しそうに食事してましたが
あれはクロアチア人だったのかどうか(笑

お店の雰囲気もおしゃれな感じでした。
あまり参考にならないレポートでしたが今度は夜に行ってみます!
567異邦人さん:04/06/13 03:59 ID:PFf8keIX
@ドイツのレンタカーで入れますか?
Aドブロフニクへの海岸線はきいれいですか?
568異邦人さん:04/06/13 15:59 ID:2bqi2DYO
>>567
よろぴく
569異邦人さん:04/06/13 16:35 ID:kSP89MUI
>>567

1.入れる
2.ものすごくきれい
570異邦人さん:04/06/14 05:56 ID:ERjXFS+q
>>567
先週末、クロアチアの海岸沿いを車で走ったが、最高だったぞ。
海水浴場では、若いねーちゃんのビキニ姿見放題だった。
それになにより、きれいな海を見ながら飲む生ビールが最高だった。
571異邦人さん:04/06/14 17:21 ID:wRrdZzBQ
ありがとう。ドイツから遠いけど、がんばっていってくるよ。
572異邦人さん:04/06/14 21:30 ID:H7UAuFm+
クロアチアの海水浴シーズンはいつ頃まででしょうか。
9月上旬くらいまで?
573異邦人さん:04/06/14 22:27 ID:/8oI8/bz
>>567
私も来月クロアチアに行きます。
車ではなくてバイクだけど
574異邦人さん:04/06/15 05:36 ID:i1xdofqo
ザグレブかドブロブニクでオートマチック車をレンタルできる?
575異邦人さん:04/06/15 13:22 ID:2WfThT7F
ばかやろう、マニュアルを運転しろ。
576異邦人さん:04/06/15 18:54 ID:sVMuecQJ
>>572
9月中旬以降はきびしいのでは
ビキニのねーちゃん見たいなら暑い時に行け

>>574
Webで予約可能な大手はだとヴェニスかオーストリア国内あたりじゃないとオートマ車は借りられないかも。
現地に直接問い合わせてはどうでしょう
577異邦人さん:04/06/16 00:15 ID:DigDSjnH
http://www.camk.edu.pl/~ptz/hobbies/croatia03/26.html

↑の写真は空撮?それともこの角度で町を見下ろせる場所がある?
578異邦人さん:04/06/16 00:35 ID:2dhvuZcO
>577
ある。
「歩き方」にも載っているスルジ山から見るとこんな感じ。
ただ肉眼で見るより、少しアップになっているようだね。
昔はロープウェイがあったようだが、戦争で破壊されて、鉄柱と無残な跡が残るのみ。
徒歩だと山だけで20〜30分くらい。登山口がヒジョーにわかりにくい。
山に沿って走る幹線道路の脇、コンクリで固められた箇所があるので、そこが入り口。
車でも行けるが、かなり遠回りに。ちなみに、この道は交通量が多い幹線道路で歩道がない。
オレは帰り歩いてみたが、明らかに迷惑だった。ただ途中1箇所、歩き用の脇道があった模様。

でかい十字架がたってる山です。
579578:04/06/16 01:42 ID:2dhvuZcO
ちなみに、山に登らなくても、山の斜面の住宅地を上のほうまでいけば、
けっこう俯瞰できます。オレの場合は冬の初めで曇ってて、ちょっと残念。
http://saint.dip.jp/clip/img/1100.jpg

ちなみにスルジさん下から見たところ↓
http://saint.dip.jp/clip/img/1101.jpg
580異邦人さん:04/06/16 20:16 ID:zKLYQksR
577じゃないけど
>>578の写真、冬で曇り空なのもいいね
581異邦人さん :04/06/18 20:57 ID:WuD5HDRL
私は、女性一人旅で関西からですが7月の半ば過ぎにドブロブニクに行くつもりです
ウィーン経由(1泊)ですが、ドブロブニクのにお昼過ぎ着いてから宿を捜すのは
難しいですか?あと、空港から旧市街までの時間とホテルはどの辺りにとるのが
一番便利でしょうか?これから少しずつ勉強しますが...。
因みに今回の予定は、ドブロプニク、サラエボ、スプリット、サダール、プリトブツェ湖群
ザグレブ、スロベニアのリュブリャーナ、ブレッド湖、ピラン、そしてマケドニアの
オフリドに行きたいのですが、どこからどう入れば一番良い方法かお教えいただけたら
嬉しいです。私は、リュブリャーナから空路を考えています
あと、これらの地域で女性ひとり旅の治安も心配です。特にサラエボなんかが?
1日1万円の予算では(移動費も含め)難しいでしょうか?色々すみません
582異邦人さん:04/06/18 22:06 ID:PK+RTGdY
・宿は日が暮れる前に着けば贅沢言わなきゃ多分取れる
・バスが旧市街の門まで出ていた 5分くらい?
・そんなに大きな街じゃないのからどこに取ってもそんなに変わらない
・サラエボは東欧スレか旧ユーゴスレで聞いてくれ 心配するほどやばくはない
・リュブリャーナから空路でザグレブは距離的に無駄のような・・・
 そもそもクロアチア航空にはリュブリャーナへの定期便がない
583581:04/06/18 22:11 ID:WuD5HDRL
早速のアドバイスをありがとうございます
すみません、私の書き方が悪かったですね?
リュブリャーナから、マケドニアのオフリドに行くのですが...?
マケドニア版でお聞きします。それと、ドブロブニクは、日本人のツアー客は多いですか?
それとも、まだ日本人はそんに見かけませんか?
584異邦人さん:04/06/18 23:07 ID:u4OJu35M
夏だから日本人ツアー客もいると思うけど、まず中国人ツアー客がいるな。
オレが行ったとき11月なのに…。しかも、あいつらジャージだし。
空港からのバスはエアポートバスで市街のバスターミナルまで30分くらい。
582さんが言っているのは、バスターミナルから旧市街までの時間かな?歩くと15分くらい。
旧市街の中には一部のプライベートルームを除いてホテルはない。
歩いて30分くらいの圏内なら便利。
大型リゾートホテルはバス利用で、もうちょっと遠くにあるみたい。

585552:04/06/19 06:21 ID:HDLSwNGI
いよいよ再来週行ってきます。
サラエボからドブロフニクまでバスで移動しますが、
時間知ってる方、または時刻表のページ知ってる方いませんか?
探しても、ドブロフニクからの時間しか見つかりません。
586異邦人さん:04/06/19 16:16 ID:6uFbN2wz
>>552
ドブロブニクからの時刻表が載っているページのURLを教えて
5876大陸:04/06/19 16:44 ID:auAf7yeO
ドブロブニクの風景はヨーロッパの港町ではベスト10に入るかもしれない。
またザクレブだって相当綺麗な町だ。
588not 585:04/06/19 16:53 ID:/VrgQJY1
>>586
http://www.dubrovnik-online.com/english/transportation_coach.php
サラエボからドブロヴニクのバスは知らない。ごめん。
589586:04/06/19 17:35 ID:6uFbN2wz
>>588

ありがとう!!
590異邦人さん:04/06/19 17:43 ID:Ess5hStA
空港バスについて。

バス正面の窓に"CROATIA AIRLINES(以降赤の太文字で→) SLOBODNI PRIJEVOZ")と
掲示されてる。自分が乗った時はATLASというバス会社のロゴマークが前方側方に書かれた
白いバス。今月乗った時30クーネでバスターミナルから空港まで30分弱だった。なぜか地元
ではバスターミナルというよりバスステーションという方がよく通じる。

バスターミナル発は離陸時間の90分前がデフォルトのよう(自分の時は15:15発のウィーン
行きだったので13:45にバスターミナル発)だが時刻表の掲示はないのでチケット売り場で
確認して。空港発の時刻はよくわからなくてウロウロしてたらタクシーの客引きに「バスは
当分出ないからタクシーにしとき」とすすめられてしまい断り切れずタクシーを利用してし
まった。街の西の方の半島?のホテル地帯まで220クーネ(メーターの正規料金で)かかっ
た。ちなみにバスターミナルからホテルまでは50クーネだったのでそのあたり目安にして。

あと、バスターミナルで降りてウロウロしてればプライベートルーム(間貸しの民宿みたい
なの。SOBEとも言う)の人が声かけてくるので場所と料金を確認してよさそうなら乗って
みるのもよし。勧誘は強引だが良心的なところが多いと聞きます。治安のよい街です。

日本人観光客、自分が行った時は旧市街で夫婦と、バス移動の途中でひとり旅の男を見かけ
ただけだった。
591異邦人さん:04/06/19 18:57 ID:1hpw6/mr
去年の4月に行ったときかな。俺、全く日本人見かけなかったんで、
観光案内所のネットで2ch(しかもモーニング娘。板)を見てたら、
いつのまにか隣に日本の方がいてたんで、恥ずかしかった記憶がある。
592異邦人さん:04/06/20 20:23 ID:YvUu6/7t
最近日本人観光客が増えてるらしいな。
593異邦人さん:04/06/21 01:57 ID:1RHsEtkX
今夏、クロアチアへ旅行に行きたいので、どの航空会社を使って現地に行くかを検討しています。

楽をするなら、オーストリア航空かアエロフロートを使ってザグレブに入るプランかと思うのですが、もうちょっと安いプランはないかと探しています。

とりあえずはウィーンに飛んで陸路でザグレブに入り、このスレを参考にドブロブニクからクロアチア航空でウィーンに戻ろうと考えています。

それ以外ということで、ご存じの方がいたら教えて頂きたいのですが、フランクフルトからザグレブまではいくらくらいで飛ぶことができますでしょうか。
594異邦人さん:04/06/21 02:29 ID:dJ9FEVbb
クロアチアの海岸線の道路って、高速道路ですか?それとも一般道?
レンタカーで普通に飛ばしたら、ドブからザダールって何時間くらいかかるでしょうか?
595異邦人さん:04/06/21 07:01 ID:DwbMKxS7
一般道
片側一車線だしときどき工事してたりするし
けっこう時間かかると思う
バスだとザダールまで8時間ぐらいかかったかな?
596590:04/06/21 07:35 ID:PL1R4faF
>>593
たとえば、
www.free-bird.co.jp/saison/
↑セゾン系の航空券手配会社フリーバードのホームページ
で、「旅程入力検索」というのを試してみては?

出発日帰国日と都市周遊日程を入力していくと予約状況と
料金プランが表示されます。他の旅行会社でも同様のサー
ビスをやってるところは思いますのであくまでも一例とし
て紹介しときます。
597異邦人さん:04/06/21 08:41 ID:B6e5Ck0J
>>594
ちなみにドブロからザダールに行くには途中でサラエボの国境を通らないと行けないはず。
まあ普通に応対すれば大丈夫だろうとは思う。
598異邦人さん:04/06/21 10:51 ID:j+DA0cIk
>>593
フランクフルトからということはルフトハンザや全日空?
(ちなみにヨーロッパまでの券に追加料金で行くなら15000円、
 定価払いなら80000円くらい)

正直言って「楽をするなら、オーストリア航空かアエロフロート」
「もうちょっと安いプランはないか」の条件には合わないよ。
(フランクフルトに行くLHやNHより、OSやSUの方が安い)
むしろその日の夕方にザグレブに着くLHの方が早くて楽かもしれない。
599593:04/06/21 12:26 ID:UipXycPi
>>596
>>598

レスありがとうございます。
フランクフルトまでなら安いチケットがけっこうあるので、フランクフルトから安くザグレブあたりに飛べないかと考えたのです。
このレスを見てクロアチア航空のWebを見てみたのですが、フランクフルト-クロアチア間は安くないですね。
598さんがおっしゃるように、ルフトハンザが日程的には良いのですが、オーストリア航空の方が安いので選択肢としては劣ることがわかりました。

私の方でも見積もり等の依頼をしたところ、アエロフロートは日程が合わないのでダメになりました。

なので、オーストリア航空か、ウィーンに安く行ける便と陸路&クロアチア航空を組み合わせる、のどちらかにすることにします。



600593:04/06/21 12:28 ID:UipXycPi
ウィーンからザグレブに列車もしくはバスで移動するにはどのくらいの料金がかかりますか??
601異邦人さん:04/06/21 15:30 ID:pc3ifNsf
Eきっぷとか使えばフランクフルト〜ザグレブ間安く飛べるんじゃない?
602598:04/06/21 15:52 ID:HbG8X3MC
>>599
格安も含めほとんどのヨーロッパ行き航空券はヨーロッパ域内無料
(ただしクロアチアを域内として扱うかは微妙なので追加1〜2万取られることもある)だから
ウイーンから電車でとかフランクフルトからの値段とか心配しなくていいんだよ。
慣れてないならフランクフルト乗り継ぎでその日のうちにザグレブ(ドブロブニク最終便にも間に合う)の方がいいよ。
1万2万の違いで不便な乗り継ぎで何時間も待ったり1泊したり
ヨーロッパに着いたその日に夜行列車(数千円)に乗ったりするのは逆に無駄な気がする。
603593:04/06/21 17:23 ID:UipXycPi
>>601

以前ポルトガルスレで↓のEuropeFlightPassってのが紹介されていたことがありました。
今、改めて見てみたら、ザグレブに飛べるプランも含まれているようですので、検討してみます。
http://www.airpassworld.com/eba/

>>602
ルフトハンザはちょっと予算オーバーなので、安くなる方法を探しているのです。
602さんがおっしゃるように、不便な乗り継ぎなどが発生するのであれば、多少高くても楽な便を選ぶつもりです。
604593:04/06/21 17:26 ID:UipXycPi
>>598さん

598さんの598の内容が参考になっています。
ありがとうございます。
SUは日程が合わなかったのでOUを第一候補にしています。
ただ、もうちょっと安くなる方法で不便な日程じゃないものがあるか探しています。
605異邦人さん:04/06/21 17:43 ID:3WJCM06y
>>593
ポルトガルもそうだけど、クロアチアを含め中東欧はユーロ高とかもあって
すごい勢いで物価が上がっているから(その分便利になったけど)、
細かいところでケチケチしてるとかなり厳しい旅になるよ。リゾート地だし。
予算と時間が本当に限られているのなら夏の高い時期を外してお正月に行きなよ。
船の便が激減するけど沿岸部は比較的暖かいし、
冬価格なら色んなものが3割引き〜半額くらいですむ。
606異邦人さん:04/06/21 20:22 ID:5eqF9Bd6
LHでフランクフルト〜ザグレブ〜スプリット〜ドブロ、ってのと
OSでウィーン〜直接スプリット〜ドブロ、ってのとどちらがオススメでつか?

ドブロとスプリット目当てなので、ザグレブ立ち寄らないOSにしようかと思ってたら、LHのほうが当日中にスプリットに入れるとかって情報なので、、
ただ、初めての土地なので、なるべくなら夜でなく昼間に現地に着けるほうがいいと思ってて、、そうするとウィーンで一日潰してでも、やっぱりOSのほうがいいのかな?
607異邦人さん:04/06/21 20:57 ID:3WJCM06y
ドブロブニク夜着は治安的に問題ない。(ただし安宿斡旋がいなくなる)
ザグレブは駅前とかにDQNがいるから確かに明るい方がいいかも。
おすすめは途中はどれでもいいからまずドブロブニクに行って
バスや車や船でスプリットに戻るコース。(海岸線萌え)
スプリットから先は沿岸沿いに適当に街を巡ってヴェネツィア行くなり
ウイーンに戻るなり好きに汁。

フランクフルト-ザグレブ-スプリットはザグレブ乗り換え1時間だから微妙。
(ザグレブ-ドブロブニクなら2時間あるからこっちの方がいいような気が)
608異邦人さん:04/06/21 21:50 ID:k67kzQs5
>>594
>>595
来月バイクでドイツからドブロブニクまで行く予定にしています。
で、最新のロードマップを見るとザグレブから海岸線沿いに
ドブロブニクあたりまで高速道路が載っています。
これはまだ出来ていないのかな〜
609異邦人さん:04/06/22 06:17 ID:iJuH0Ckm
>>608
全然出来てないよ。
ザグレブ〜リエカ間はもうそろそろ全面開通するみたいだけど。
610606:04/06/22 19:44 ID:NJqkOY06
>>607
なるほど、まずはドブロを目指すべきですか
サンクスでした
611≠610:04/06/22 21:11 ID:EA0hzc2n
ザグレブからドブロ目指して南下をしようと考えていたのですが、北上でプランを考えてみます。
612異邦人さん:04/06/23 02:10 ID:1DgL3xOP
北から来ると、ドブロで実質どんづまりなので、
飛行機を使わない一般的な観光ルートとしては
1.サラエボに行く
2.船でバーリなどへ行く
4.モンテネグロのコトル方面を目指す
ぐらいしか思いつかんな。
クロアチア航空はネットで少し早めに予約すると安い。
(ただし、3日以内に現地で購入の縛りあり)
オフィス直買いでドブロ−ザグレブは1万円くらい。国際線単独買いは、けっこう高い。
613異邦人さん:04/06/24 05:01 ID:WnVkSk9b
LTUなら夏の間は片道2万くらいでDUS行きがある。
SplitからならHL ExpressがCGNまで3000円くらいから出してる。
614608:04/06/26 10:57 ID:2ORoW+ZS
>>609
昨年横浜で行われた世界旅行博(?)でクロアチアブースの
お姉さんがスプリットくらいまでは開通しているって言って
いたんですがね・・・

ま、再来週出発なので確認してきます。
615609:04/06/28 06:31 ID:9/OQ6b99
>>614
ザグレブ〜リエカ間、数日前にやっと開通しました。
確認しました。
スプリットまではいつになるのやら…。

クロアチア沿岸部は現在、リゾート客で賑わってます。
616608:04/06/29 22:14 ID:dF8/eFdr
>>609
もしかしてクロアチアに住んでいるんですか?

ところで、ザグレブからドブロブニクに行くときに内陸の道
(E70−E661)を考えているんですけど、道的にどうなのかな?
ま、これも実際走ってみればいいのだろうけどね

それとドブロブニクの旧市街の宿をどうするかだな〜
617異邦人さん:04/06/30 01:10 ID:GECAkem9
狭い意味でのドブロブニク旧市街の中には一部のプライベートルームを
除いて宿はない。当然、車も入れません。
618異邦人さん:04/06/30 01:43 ID:RWxpEUdz
オーストリア航空のチケットがキャンセル待ちになっているので、エバー航空でウィーンまで行きそこから飛行機か列車でクロアチアに入ることにしました。
北から南へ向かって、ドブロブニクから飛行機でウィーンに戻るコースで計画を立てるつもりです。
619異邦人さん :04/06/30 11:19 ID:pASY8IFz
来月からドブロブニクに行きます。
旧市街にも歩いて行ける距離で、重い荷物を持っているので、バス停からも
近いようなプライベートルームをご存知の方いらっしゃいませんか? 
620異邦人さん:04/06/30 12:58 ID:rFeGhzNN
バスターミナルのそばのプライベートルームに泊まって,
旧市街まで行くのがめんどかったら市内バス使えばいいんじゃないか
そもそもバスターミナル→旧市街は歩けないこともないし
621異邦人さん:04/06/30 13:50 ID:Qh8B1uSo
おれに声かけてきたオバサンちが旧市街からやたら遠かったけど、
旧市街まで歩く道中が面白かったし、その家の周辺の港や市場や
などが見られて楽しかった。
なんかね、旧市街は観光地化されすぎてるので
その町外れの漁村のほうが楽しかったんすよ。みんな挨拶してくれるし。
622619:04/06/30 17:45 ID:pASY8IFz
ありがとうございます。プライベートルームは、だいたい声をかけてくる人と
直接交渉ですか?あたり外れが恐いし、ドイツのペンションやイギリスのB&B
なんかだと地球の歩き方に載っていたり ツーリストインフォメーションなんかで
紹介してもらえるから 安心だし、あらがじめ場所なんかもわかるけど・・・?
623異邦人さん:04/06/30 18:20 ID:inTbFs5X
交渉もなにも適当についていくだけ。
だいたい価格は統一されているみたいなので
好みのオバチャンについていけばよろし。
624622:04/06/30 22:22 ID:pASY8IFz
623さんありがとう!7月20日にドブロブニクに入ります
625異邦人さん:04/07/01 03:02 ID:RVBj3A0J
場所が気になるなら、交渉の時にちゃんと確認しよう。
遠いと車で送ってくれる人もいるけど、
ベターなのは、皆が言っているように旧市街から自分で歩けると思う距離。
徒歩30分圏内で2泊2往復ぐらいなら全然苦にならない。
押しが強いオバチャンもいるが、値段と場所以外は運しだいだな。
どーしても決めていきたい人はユースに。

また行きてーーードブロブニク。
626622:04/07/01 09:56 ID:KmX5D9Xx
625さんありがとうございます
627異邦人さん:04/07/01 21:12 ID:xcJV2Cko
プライベートルームで
とんでもないハズレの部屋に当たっちゃった人っている?
628異邦人さん:04/07/02 22:13 ID:aV1eNHgm
ミルコクロコップというPRIDEに出場している選手のファンです。
彼のクロアチアでのジムの場所を知っている方はいますか?
ザグレブに在るそうなのですが・・・。
629異邦人さん:04/07/02 23:39 ID:GOpiJCfN
ミルコフィリポヴィッチだっけ。
クロアチアで警官やってたからクロコップ?
ミルコが国会議員になった選挙のちょっと前、スプリットにいた。
政党の集会かなんかが、えらい盛り上がってた。
セスナ機からビラまくわ。コンサートやってるわ。物くばりまくってるわ。
爆竹鳴りまくりやったし。
630異邦人さん:04/07/03 07:26 ID:Z7Yw9pkP
>623
好みのオバチャンについていけばよろし。

好みのオバチャンと何かイイことありまつか?

631異邦人さん:04/07/03 12:47 ID:GN3712U7
クロアチア航空でドブロブニク入りしますが、夜8時半くらいになってしまう予定です。
こんな夜遅くにはプライベートルームの客引きのオバチャン達はもういないですよね?
632異邦人さん:04/07/03 16:20 ID:2/d5awgi
>>631
8時半に空港で、それから市街?
夏場だったらかろうじているんじゃないか。
8時半に市街だったら間違いなくいると思う。
633異邦人さん:04/07/03 19:38 ID:XM9252E/
8時半に空港で、行くのは9月半ば頃の予定です。
入国審査を受けて両替を済ませて、バスターミナル経由で市街に向かうと
9時半くらい?になってしまうと思うので、ちょっと厳しいかも・・・
あと、ウィーン経由でドブロブニクに行くのですが、ウィーンでの乗り継ぎの際
荷物の再チェックインは必要(しておいた方がいい)ですか?
バゲージタグがドブロまでだったら必要なしと思っていいのでしょうか?
634異邦人さん:04/07/03 20:48 ID:Bod50HEB
最終行でいいよ。ウィーン行きにチェックインするときに
係員に確認すれば確実。
635異邦人さん:04/07/03 23:24 ID:E2ENOCTA
スプリットのユースまたはドミトリーなんかを利用された方いますか?
調べてみてもユースがあるかどうかわからなかったもんで
もし知ってる方いたら教えてください、よろしくお願いします。
636異邦人さん:04/07/04 13:37 ID:7ZLSauQN
今日、クロアチア旅行からもどりました。
637異邦人さん:04/07/04 13:43 ID:7ZLSauQN
ドブロブニクの宿は日本で予約して一泊500kn。(1〜6人位OK)
とても快適なアパートメント。旧市街の中の中心あたり。
取りあえず暑くて日差しが強かったから旧市街にして良かった。
http://www.dubrovnikportal.com/

スプリットの宿はドブロブニクでしりあったクロアチア人が教えてくれた
所にしました。一泊一人100kn。
安くないけど、完全なアパートメント。その前に見に行った所は
狭いし、トイレ風呂共同で80knだったので満足して宿泊。
638異邦人さん:04/07/04 18:50 ID:YKazKWmW
お帰りなさい!
639異邦人さん:04/07/04 21:06 ID:KD1OUQWq
自由で快適で探す苦労も要らないプライベートルームが
イパーイあるのになぜユースやドミを探す必要があるのか?
640608:04/07/04 21:38 ID:5CKOLOUu
>>636
お帰り

私はドブロブニクに入るのは10日過ぎかな〜
旧市街にはオートバイの乗り入れが出来ないというので
着いてから行き当たりばったりで宿を探そうと思っています。

ところでドブロブニクって上手いビールあるかな〜
上手いビール飲めるのなら野宿でもいいかも(笑)
641異邦人さん:04/07/06 22:53 ID:HvvTNUwn
アドバイスをお願します
1日目 ウィーン〜ドブロブニク
2日目 ドブロブニク
3日目 ドフロブニク〜スピリット
4日目 スプリット〜トロギル〜シベニク〜サダール
5日目 サダール〜プリトヴッツエ
6日目 プリトヴィッツエ〜ザグレブ
7日目 ザグレブからスロベニアに入ります 。人には好みがありますが「ここはおすすめ」って
所が他にありますか?4日目はこれだとハードでしょうか?あと、皆様お金はユーロで
両替されますか?私はユーロのT/Cを持って行くつもりですが、日本円から直接両替の方が
良いでしょうか?基本的な質問ですみません
642異邦人さん:04/07/07 00:07 ID:oBWd7cL8
4日目が少しきついかな。
スプリット、トロギルはいいところなので、もうちょっと時間が欲しいね。
観光ポイントは少ないし、トロギルは泊まる必要はないけど、
街歩きとかボーとする良さがあるところなので。
シベニク、サダールって行ったことないけど、
そんなに急ぎ足をしてでも見なきゃならないところかな。
643異邦人さん:04/07/07 02:28 ID:jHs5nzBS
ドブロブニクを早めの時間に出て
スプリットに朝出てザダールに夜着くとか、
シベニクに泊まるかも...というくらいのペースなら大丈夫。
トロギールはすごく狭い。反対から見るときれい。
ザダールは門に囲まれた街と太い円柱みたいな教会があって
交通の要、プリトヴィツェに行くならついでに寄るという感じのとこだと思う。

お金はキャッシングしたよ。
644異邦人さん:04/07/07 17:18 ID:wTzujFpE
ドブロヴニク行った後だとスプリットは霞んで見えた。
645異邦人さん:04/07/07 21:01 ID:0mAhumBa
スプリットのあとにドブロブニク行ったので
なんだかショボくてガカーリ。
646異邦人さん:04/07/07 21:26 ID:LB7VXtfE
スプリット見たからドブロブニクイラネな人と
ドブロブニク見たからスプリットイラネな人と
両方聞く。
バスが便利だからとりあえず行ってみて飽きたら次!気に入ったら
ずっとそこにいる!でいいんじゃね?
647異邦人さん:04/07/07 21:51 ID:UGOHQ7CA
格としては明らかにドブロが上。
あれだけの城郭を持つ都市はそうはない。
しかし観光地化されていて興ざめ。
スプリットは街は小さいが雰囲気がよい。
観光客ずれしていない。

日本で言うとなんだろうね。
京都と奈良かな。
それとも飛騨高山か?
648異邦人さん:04/07/07 23:02 ID:LB7VXtfE
街自体はドブロブニク旧市街よりでかいんじゃね?<スプリット
649異邦人さん:04/07/08 01:40 ID:pQTOTZpC
行政上はスプリットがダルマチア最大の都市らしいね。
でも、旧市街は広くないね。
あそこは城壁の内部に今も住居があって、歴史と生活臭が同居してるのが良い。
あと街歩いてるのが、ジモティか観光客かよく分からないような自然な感じがいい。
まあドブロの旧市街も住居や学校はあるけどね。
650608:04/07/08 09:08 ID:bnToeajY
今から行ってきます
651異邦人さん:04/07/08 09:33 ID:saIND/ti
ドブロブニク旧市街は
テーマパーク行く感覚に近い

山に登ってみたり新市街でダラけてみるのも
また一興
652異邦人さん:04/07/10 02:25 ID:ZLwRyo4J
スルジ山登ってる人少ないときもあるけど、
上から見る眺めは、最高だよ。
まあ、山に登らなくても、ドブロブニクは高い所から俯瞰するのを
激しく勧める。
653異邦人さん:04/07/10 02:34 ID:drNggTy0
ドブロの旧市街のプライベートルームって冷房なんかないよね。
ここの夏って冷房なしでも過ごせるものなのかな。

ホテルにしようかとも思うが、
旧市街に泊まる魅力も捨てがたい。
654異邦人さん:04/07/10 11:13 ID:5bbBgWO7
あの山からの旧市街の風景って、ほとんど見下ろすような
角度で見えるのね。ミニチュアの箱庭でも眺めているような気分だった。

それと城壁んとこから石畳みを抜けて山に向かうまでの
町並みが素晴らしかった。今まで見たヨーロッパの古い町並みの中で
いちばん「素朴で美しい」と感じたのはここと
スプリットの旧市街。
655異邦人さん:04/07/10 12:23 ID:+kmXwb2v
ヨーロッパで一番素朴で美しいという形容は違うと思うが・・・
クロアチアの中では結構でかいし。
656異邦人さん:04/07/10 13:51 ID:rqV/e3yh
654が見たヨーロッパの中で、って事でしょう。
スルジ山はタクシー使えと地球の歩き方には書いてあるけど、実際歩いて上った方はいますか?
女一人の足だとどれくらいかかるものなんでしょう。
657異邦人さん:04/07/10 21:08 ID:5OhUZTqJ
女性ひとりでタクシーに乗って山の上大丈夫かなぁ?
どうしても、あの風景写真に撮りたいですものね?
それから、この前このスレでおたずねしましたが、現地通貨ですが
私は最初ユーロのT/Cで持って行くつもりでした。でも手数料とかを考えると
643さんのご意見のようにキャッシングの方が便利かなぁ?って思いますが
今から銀行のインターナショナルカード発行も難しいし クレジットカードのキャッシング
には少し抵抗があるのですがT/Cを何度も両替する手間と手数料を考えたら
迷っています。 他の皆様はどうされてますか?
658異邦人さん:04/07/10 21:25 ID:9N3oRagO
>>657
英語モードがあるし24時間営業だから余裕<キャッシング
タクシーもイタリア(運転手がナンパしてくる)とかより全然いい
659異邦人さん:04/07/10 21:52 ID:sn5SwAmD
>>657
シティバンクのワールドキャッシュはどう?
660異邦人さん:04/07/10 22:30 ID:IA9bucxi
>>657
セゾンカードなら年会費無料で、セゾンカウンターや一部の
ATM(キャッシング返済対応機→ホームページで所在地は確
認可能)で帰国後即繰り上げ返済すれば利息も微々たるもん
だしいいのでは?他のカード会社でも同様の取り扱いできる
かもしれないんで要確認ね。

円の紙幣か円建てのT/Cを直接クロアチアで両替した場合の
レートがどんなもんかというのも考えておいた方がいいかも。
手数料を考えると日本でユーロT/Cを購入して現地でクーネ
に両替するよりも得なような気がする。
661657:04/07/10 22:45 ID:5OhUZTqJ
658、659、660さんありがとうございます。
そうですね?私はクロアチアとスロヴェニアの後にイタリアとオーストリアに行くので
ユーロのT/Cにしようと思っていましたが、日本円からユーロのT/Cそして、クロアチアの通貨に両替すると
手数料だけでかなりの損になりそうですしね?
アドバイスをありがとうございました。
662異邦人さん:04/07/10 23:32 ID:YVJxbBdv
ima dubrovnik ni imasu.
atsui! 37do datte! chotto nisshabyo gimi. boushi ha wasurezuni!
tourist ippai. kyou kara summer festival de iroiro kazaritsukega shitemasu.

JPY kara kuna no exchange ha mondai naikara, sonohouga iikamo.
ryougae ha bank de shimashou.
663名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:49 ID:DEJDeOLN
>>662を読むと
わざわざユーロでよりも円で持って行ったほうがいいな
664653:04/07/11 13:58 ID:73IJy78+
>>662
ありがとう。
湿気がない分、日本のよりはマシかとは思うけど、
真夏に行くのは避けようと思いました。
665異邦人さん:04/07/12 01:00 ID:Nm28p5rU
662さん御疲れ様です。プライベートルーム問題なしですか?
良かった...。私も20日からドブロブニクに入ります
フェスティバルの飾り付け素敵そうですね 早く行きたいです
あっ、これ向うから読めないんですね

666異邦人さん:04/07/12 20:57 ID:N1/j11Vw
>>665
いや、書くことは出来ないが、読むのは可能だろう。
667662:04/07/14 02:55 ID:M5ssFYmt
今、戻ってきました。

>>665
はい、インターネットカフェではほぼ100%日本語読むことできて、
たまに書くことも可能でした。

とにかく暑いので、帽子は忘れずに。今日はSplitから帰ってきたのですが、
Splitの方が涼しい、それでも32度だけど。

何か質問あったら答えますよ。
668異邦人さん:04/07/15 19:51 ID:P7cRxh8f
ザグレブ駅近くのアストリアホテル、現在改築中のため予約できないと言われた。
再開は11月からだそうで、代わりに駅前のホテルセントラルを薦められたよ。
669異邦人さん:04/07/16 22:21 ID:VAVyeO4h
プライベートルームってやっぱり、不便な所(街の中心から離れた所)が
多いんですか?それから、プリトヴイッツェですが、ホテルの数が少ないんですね?
ベルビューを電話予約したのですが、なんか心配で、確認のファックスも送ったんだけど
返事が来ないし サダールから直でザグレブに行ってしまって、そこからツアーで
プリトヴィツェ行った方か良いか迷っています。
来週の事なのに(笑)
670異邦人さん:04/07/17 00:07 ID:+BDEJ6gV
>>669
ドブロブニクならむしろプライベートルームの方が便利。
(でかいホテルは旧市街の中にはないから)
ホテルは多分ノーと言われてないなら大丈夫。
早朝や夕刻を楽しめるから、できれば泊まった方がいい。
隣のイェツェロに泊まったけどよかったよ。
671異邦人さん:04/07/17 01:56 ID:3avs1rc7
おばちゃんらはバス停や駅に歩いてくるので
つまりは歩いて行ける距離にあると思っていい。
ドブロブニクでは旧市外からちょっと遠かったけど
それでも20分ぐらいで歩けた。で、近けりゃいいってもんでもなく、
そこへ行くまでの道程がまた面白かったりする。
672662:04/07/17 06:06 ID:ClPiVTYH
Dubrovnik旧市街地の中だと、階段や急な坂が多く、スーツケースの人はかなり辛いと思うから、
旧市街地の門から5分以内あたりがいいのでは?自分の時はバスターミナルから2つ目の立地だった。
部屋も広かったし、清潔だったけど「旧市街地観光の合間にちょっと休憩しに」って距離でもなかった。
673異邦人さん:04/07/17 12:26 ID:3omVAZid
レンタカーの料金で質問です。

AVIS(ジャパレン経由)でSMART(AT車)を5日間借りようと見積もったところ、330Euroでした。
保険込み、国内乗り捨てOKとのことです。
クロアチアの料金として上記価格は妥当なものでしょうか。

アイルランドで借りたときは、レンタル価格に大きな差があって、とんでもなく安く借りられたりしたのですが。
674異邦人さん:04/07/17 20:19 ID:Hl9xez9h
ima budapest de asu kara croatia iri simasu.
konkai ha sima ni ikou to omottemasuga
dokono simaga osusume deshou.
brac to hvar ni ikou to omottemasuga,
hokani osusume ha arimasuka.
675異邦人さん:04/07/17 21:18 ID:KVkiZf85
Mljetしか逝った事無い。
676異邦人さん:04/07/19 01:49 ID:YZ55dsnl
>>673

オートマの相場は知らないが、マニュアルなら、もう少し安く借りられるのでは?
677608:04/07/20 19:09 ID:LU54O4Dx
日本に戻ってきました。
クロアチアにはザグレブ→(サラエボ経由)→ドブトルニク(2泊)
→ザダールと4泊しました。

スプリットからリエカにかけて高速は部分開通しているところが
いくつかありました。
ただ、現在は利用価値なし。
繋がったら使い勝手良さそう
だた、その前に行くことがあるだろうか・・・・
678異邦人さん:04/07/24 03:51 ID:tSAbZIWi
>>668
Astoria なつかすい。前は1階の食堂が中国風の内装でアレッと
思ったが、改装したら変わるかな。
共和国広場の裏の階段上がったところから、
またザグレブの街をながめたいな。
679674in split:04/07/24 22:46 ID:z2sIaSRI
brac itte kimasita.nihonjin, iya, yuushokujinshu ha oredake desita.
umiya kesiki ha totemo kirei desuga, niijima mitaina kanjidesu.
croatia ha chuuou no nakadeha bukka ga takakute shobo-n desu.
680異邦人さん:04/07/25 00:30 ID:4ML5S98k
>>677
ドブトルニクってどんなところだったの?
行ったことないからぜひ知りたいな。
681異邦人さん:04/07/25 06:41 ID:vGLJi6W8
クロアチアの女の子から「クロアチアの男はかっこいいでー。世界で一番。
イタリア?比べ物にならんて」って言われたんだけど、なんかジョージ・
クルーニーみたいな顔が多いって聞きました。濃そうですね。
682674:04/07/27 21:16 ID:ba3Gy8xw
チェコ、スロヴァキア、ハンガリーとまわってきて、クロアチアの物価の高さに
ちょっと萎えてます。体感としてはスペインと同じくらい?
宿で運が悪いと一日一万近くかかります。

スプリットでは探してもソベ婆がいなくて、代理店で予約する羽目になりました。
安いところは満室で、200のとこに。高い。一軒屋だったが。
ドブロヴニクでもシングルだと結構断られて、160のとこに泊りました。
一年半前に旅したときより、かなり高くて苦労中。ハイシーズンだとこんなもんでしょうか。
683608:04/07/27 23:57 ID:/kTTt6lE
>>674
ドブロブニクでは一応リゾートホテル(男一人で泊まってもな・・)
に泊まったら2泊で200ユーロでした。
バイクもあったのでちゃんとした駐車場があるほうが良いかなって
思ってね。
ま、カジノで170ユーロプラスだったので結果としてはずいぶん
安くはなりましたが。

>>680
ま、普通の街じゃないかな〜
内戦の傷跡も思ったよりなかったし。
私にとっては2日間いれば充分な街でした。
684異邦人さん:04/07/29 12:27 ID:Are/XBqX
>>683
いやそうじゃなくて。。。ってわかってるんでしょうけどね。

ザグレブって印象が極めて薄い。
駅前に広場があったのと、地下に立派なショッピングモールがあったのと、
少し歩いたらでけー馬と騎士の像があったのぐらいしか覚えていない。
1日で通過しちゃったけどもう少し町全体を見ておけば良かったな。
685異邦人さん:04/07/30 07:52 ID:q3gXIhmx
ザグレブは一国の首都とは思えぬ地味な町だと思う
だがそこがいい
686異邦人さん:04/07/30 13:03 ID:CS7w/X02
98年の夏に行ったが、ザグレブとベオグラードは
戒厳令でも出ているのか?と思いたくなるほど人が歩いていなかった。
シーンと静まり返ってて人間が歩いてた記憶がほとんどない。
687異邦人さん:04/07/30 18:17 ID:NuaSzLXZ
日曜日は特にそういう感じだな。
688異邦人さん:04/08/01 01:23 ID:VL3BhPjZ
8月下旬から初めてのクロアチア旅行をする計画立ててます。
飛行機でウィーンに入って列車でスプリット、ドブロブニクと見てまわろうと思い、トーマスクックで少し調べてみました。
ウィーン->スプリットの直行寝台車があり、こりゃナイスと思ったのですが、運行は8月中旬まで。
それから、ザグレブ->スプリットの便は現在工事中のため代替のバスが運行中って書いてあり(勘違いかな?だったらいいんだけど)、
なかなかスムースに行きそうに無いですね。
スプリット->ドブロブニクはバスが頻繁に運行されてるんですよね?
それからベニスからドブロブニクまでの船便があると聞いたのですが、利用された方はいらっしゃいますでしょうか?
あと、8月下旬〜9月上旬のドブロブニク(およびその周辺)って海水浴とか楽しめるんでしょうか?
質問ばかりですみません。
689異邦人さん:04/08/01 06:31 ID:oeRPzyLR
>>688
・電車より長距離バスの方が車両がきれいだからバスで大丈夫だよ。
 乗り換えるならリュブリャーナとかついでに見て行けばいい
・ドブロブニク-スプリットはいっぱい出てる。
・ベニスの船は微妙。出ても週1とか。
・海水浴余裕
690662:04/08/01 10:45 ID:UuPHsrB1
スプリット-ドブロフニク間は日中は約1時間に1本出てるから心配なし。
旧ユーゴの国々は鉄道網が整備されていないためバスの方がお勧め。

泳ぐのは問題ないでしょう。治安もそんなに悪くないよ。
691異邦人さん:04/08/02 04:37 ID:nWKVI6dx
バスでいいんじゃないかな。
ザグレブ−ドブロブニク直通も1日1便以上あるよ。
ただし11時間くらいかかるけどね。
直で行かず途中の街ザダールとかスプリットに寄りつつ行けば
苦にならないんじゃないかな。
でも、ウィーンとかに戻んなきゃ行けないんだよね。
だとしたら、お金に余裕があるなら帰り(行き)は
ドブロブニク−ザグレブを飛行機使うのも手だよ。わずか1時間。
高くて1万円くらい。

イタリアとの主要航路は
・アンコーナ−スプリット
・バーリ−ドブロブニク
だと思う。使わなかったけど。
692688:04/08/02 10:49 ID:qkPp2e2s
>>689-691
情報ありがとうございます。
クロアチア内の移動は鉄道はあまりあてにせず、バスを活用したほうが良さそうですね。
アンコナからのフェリーはトーマス・クックにも載ってますね。船中一泊みたいなのもいいかも。
トータル1ヶ月くらいの旅になるんですが、ウィーンINで行くかミラノINで行くか今迷い中なんですよ。
旅の前半にドブロブニクおよび周辺地域で過ごす時間を取るつもりです。
ウィーン起点であれば、他にハンガリー、スロヴァキア、チェコ、もしかしたらドイツなどを廻るイメージ、
ミラノ起点ならアドリア海周辺地域を周遊っていうイメージかなと。
あ、すいません、クロアチアスレの趣旨から外れちゃいますね^^
693≠688:04/08/02 11:02 ID:rTqYPfEm
>>691

> ドブロブニク−ザグレブを飛行機使うのも手だよ。わずか1時間。
> 高くて1万円くらい。

事前予約をせずとも、ドブロブニクもしくはザグレブの空港でチケットを求めれば1万円くらいで入手可能ですか?
694異邦人さん:04/08/02 12:40 ID:4AbudWn9
漏れは10000以上払ったような気がする。でも15000以下。
695691:04/08/02 20:17 ID:7Dvnet+X
事前予約なしでドブロブニクのクロアチア航空オフィスで買いました。
500knちょいでした。
ただ冬だったので、夏は1万以上するかも。すまん。
すぐ隣の旅行代理店で、もう少し安いチケットあったけど、希望の日時がとれんかった。
状況よく知らんけど、国内線とはいえ満席とかあるから、いきなり空港行くのはリスキーじゃね?
696688:04/08/03 11:06 ID:ExE6yV9K
飛行機は結局ミラノINにしました。
でもベルリンOUTにしたんで、中欧地域メインの旅になりそうです。
ドブロブニクですが、陸路でトリエステの方まわって行くか、アンコナからフェリー乗るか思案中です。
まあ、現地行ってからノリで決めちゃいそうですが。
アンコナからのフェリーですが以前見かけた誰かの旅行記サイトで(なぜかみつけられない)、
「空いてたので、シート一列占領して寝た」みたいな事が書いてあったのですが、
お金出せばコンパートメントもあるんでしょうかね?
697異邦人さん:04/08/03 20:06 ID:F5IuwC+0
>>696
もちろんコンパートメントあります。
フェリーについてはここのサイトが参考になりますよ。
ヤドロリニヤ http://www.jadrolinija.hr/default.aspx?lang=2
698688:04/08/04 00:57 ID:xY7QjMqD
>>697
お〜これはフェリー会社のサイトじゃないですか。とても助かりました。
多分フェリーで行くと思います。
699異邦人さん:04/08/04 15:29 ID:eKTJlC2T
700異邦人さん:04/08/04 23:49 ID:m061niOH
やいてめーら!「世界の車窓から」でクロアチア走ってますよ。
おれが乗った路線のはずなんだけど風景などほとんど覚えていない・・・
欧州は長くいると風景が当たり前になってしまうけど、
こうして日本で見ているともっと目に焼き付けておくんだったと
激しく後悔してしまう。
701674:04/08/06 23:37 ID:vTlRO6dW
クロアチアの海事情についてちょこっと。
島は、中世の町並みが美しいとうわさのhvarとビーチがクロアチア一きれいとうわさのbrac
を迷った結果、中世の町並みはスプリットとドブロで見られるということで
bracに行きました。zlatoniratという小さな半島状のビーチがあります。
滑らかな小石で出来たビーチで、裸足で歩くと健康サンダル履いてる感じ。
海、景観は本当に美しい。しかしやはり人が多い。
数年前のTITLEで「クロアチアンリゾートを誰も知らない」なんて特集がありましたが、
知らないのは東洋人だけで、アドリア海の新島つう感じです。
純粋にリゾートとして見ると、バリやタイの島のほうが遥かに洗練されてます。
三日間滞在して、日本人、つうか有色人種は自分一人。そして一人旅も
多分自分一人。思いっきり浮いてました。
海は透明度は10mほどで、スノーケリング可能。
見られるのは海草と小魚とウニくらいですが。
クロアチアの海全体に言えますが、ウニが多いのでサンダル履いて泳ぎましょう。
ちなみにこのウニは、南の島のガンガゼと違い、食べるとまんま寿司ダネのウニの味で
美味しいです。波打ち際でひたすらウニを貪る東洋人はやはり浮いてました。
zlatoniratの西端はヌーディストビーチになってます。
数千人の人出の中で数十人だけ全裸という、
なんとも晒し者チックなヌーディストビーチでした。
702674:04/08/06 23:45 ID:vTlRO6dW
ドブロヴニクの海水浴についてちょこっと。
ヌーディストビーチで有名なロクラム島に行ってきました。往復35kn。
石が雛壇上になっていて、初心者には良いかも。
自分も一応行ってみましたが、下心と好奇心と羞恥心が捨てきれず、
いまいち開放感が得られませんでした。
ヌーディストビーチ(FKKという名がついてました)ばかりが有名ですが、
普通のビーチもほかに三つくらいあって、多くの人はそっちのほうに行きます。

ドブロヴニクで一番お勧めな海水浴場は、廃業されたhotel libertas(だったと思う)
かと思います。海沿いの道を歩いていると一番目立つ、戦争で廃墟と化したホテル。
コンクリートの上で、プールサイド感覚で日焼けできます。
海へは階段で降りることができて、波もなく透明度も島並みにいい。
人もそんなに多くはなくて込まない。
ビーチ(つうか石)のあるところはどこも込み込みです。
703688:04/08/07 09:45 ID:0Bz9Y/fG
>>701-702
今回ドブロブニクに行こうと思ったのは、
以前カナダ人の友人がここに滞在して大絶賛してたからなんですが、
ドブロブニクって日本人や北米人からすれば遠いしエキゾチックなヨーロッパの旧市街+海
のリゾートって事で行くのにちょっと気合入っちゃいますが、
ヨーロッパ人からすればお手軽リゾートなのかもしれませんね。
704異邦人さん:04/08/07 21:10 ID:5g4b9jm3
>>703

アドリア海をはさんだ反対側のイタリアに比べれば、安いし、開発もこれからだしな。
705異邦人さん:04/08/08 02:55 ID:TLHznj5l
開発はちょっとな…
706異邦人さん:04/08/09 14:54 ID:cC2v0zNk
平日や日曜日はウィーンからクロアチアへ行く飛行機の便が、午前中も結構ありますが、土曜日だけはエアポケットのように便が無いのですね。

9/18(土)の早朝に飛行機でウィーンに着いて、そこからクロアチアへ移動しようと考えています。
で、クロアチア航空とオーストリア航空の便を調べたところ、午前中はスプリット行きの便しか飛んでいませんでした。
また、列車でウィーン→ザグレブへ移動しようと調べたところ、昼過ぎまで便はナシ。

そんなわけで、スプリットから入国しようと思ってます。
他に良い手段てないのかしら。
707異邦人さん:04/08/09 15:56 ID:fWk7ivGB
>706
列車と飛行機、午前中にこだわる割には余りにも所要時間の異なる
交通機関を検討しているようで良く分からないのだが、結局クロアチア
のどこに行きたいの?
708706:04/08/09 16:31 ID:cC2v0zNk
>>707

午前中にこだわるのは、早朝にウィーンに着いた後、移動までの間をおきたくないからです。

訪問したいと考えているのは、ザグレブ、ドブロブニク、スプリット、プリトビチェ、トロギールです。
次の国へ移る都合で、9/26(日)の朝にはザグレブにいなくてはなりません。

なので、本来の希望は、ドブロブニクに入って北上するルートでした。
ドブロブニク行きの9/17の午後便はすでに満席で、1日をウィーンでつぶすなら、スプリットへ行ってしまおうと思ったわけです。
709異邦人さん:04/08/09 18:17 ID:bGmky1bW
>>708
ワロタw
710異邦人さん:04/08/09 19:13 ID:fWk7ivGB
取れるのかどうか知らないし、値段も知らないが、
ウイーンからグラーツまで列車で行って、

Styrian Airways 190便  GRAZ DUBROVNIK 11:15 12:25

これに乗れれば、昼過ぎにはドブロブニクに着く。
711706:04/08/10 00:22 ID:5Gl6awPp
>>709
「ワロタw」ですか・・・ワロタの意図がわからんけど、まぁ、変なことになっちまいました。

>>710
One WayでGRAZ→DUBROVNIKが250Euroのようです。昼過ぎまでにドブロブニクに着けるのは魅力的なので、ちょっと調べてみます。

ありがとうございました。
712異邦人さん:04/08/12 02:10 ID:Z70qTDDX
ドブロブニク発着以外のバスの時刻表が掲載されているWebサイトがありましたら、教えて下さい。
ドブロブニク発着分については、このスレに投稿があったURLを辿って見つけることができました。
713異邦人さん:04/08/12 06:48 ID:eZSkMGxm
714異邦人さん:04/08/12 18:16 ID:omiLuJy9
バスターミナルの荷物預かり所なのですが、スーツケースも預けられるのでしょうか。
仕事のついでに立ち寄るのでスーツケース必須・・・(泪)。
715名無しさんといっしょ:04/08/12 19:12 ID:KXiTPB+N
預けられたとおもいますよ。
716異邦人さん:04/08/14 05:06 ID:KQzwzflX
クロアチアから戻って来ました。時差ボケで眠れず、こんな時間に起きています。
やっぱり、ドブロブニクは良かったです。空港からバスでピレ門に着いて、降りたら
もうあっと言う間に寄って来るプライベートルームの客引きのおばちゃんにつかまり取り合いになってしまいました(笑)
結局「1泊100Kn、ここから2分、ナイスルーム」って言う言葉を信じてついて行ったら、旧市街の郵便局の上のきれいなプライベートルームで、夕食はグーヤッシュを
ごちそうになり、私の部屋の冷蔵庫に水や牛乳、ヨーグルトといっぱい入れてくれて、フランスパンのようなおいしいパンを1本おいていって下さいました。出発の日も私の姿がみえなくなるまで見送ってくれて、良かったですヨ。
スプリット、トロギール、サダールの海岸沿いの街も本当にきれいでした。
でも、物価は高かった...。それから、プリトヴィッツェも良かったのですが、ザグレブ行きのバスを2時間半もバス停で待ちました。
インフォメーションセンターは「毎時間来る...」って言うけれど確か、ホテルベルビューにある時刻表では、朝は6時台の次は11時と書いてありました。
結局私が乗ったのは11時半でした。ザグレブから1日ツアーで行った方が良かったかもしれません。
717異邦人さん:04/08/14 19:28 ID:91YbVlsN
>>716
おかえりー。

物価が高かった、というのは主に何の物価ですか?
また、クロアチア全土?特定の地域or都市???
718716:04/08/15 00:37 ID:2IvAXh+y
物価ですが、ルーマニアやブルガリアと言った他の東欧と同じくらいのイメージを持っていたので
「クロアチアは日本と変わらない...」って思ったんです。
まぁ、そう感じたのはドブロブニクだから仕方がないかもしれませんね?
高いって言うか日本と変わらない...に訂正します(笑)
719異邦人さん:04/08/16 05:34 ID:SunC9eWB
ドブロブニクは高いよ。
特にホテル…。
720異邦人さん:04/08/17 13:25 ID:7DH1ow2H
スロヴェニアのピランからプーラへのバスは、1日にどのくらいの便数が出ているのでしょうか。
721異邦人さん:04/08/18 01:03 ID:4zLXTU7c
このスレってだんだん甘えん坊さんが増えてきたな
722720:04/08/18 17:09 ID:30N238VZ
自己レスです。

ピランのすぐ近くのKoperから、1往復/日で出ているそうです。
時刻はわかりませんが、引き続き調べてみます。
また、バス以外では、Koperからの列車という手段もありますね。乗り換えがあり、接続時間がいまいちですが。。。
723異邦人さん:04/08/18 18:48 ID:wMdyOg8J
724異邦人さん:04/08/18 22:43 ID:ZNnFOOYy
ドブロからスプリットへバスで移動する際、ボスニアの国境越えのパスポートチェックの時に
審査官の人に頼めばスタンプって押してもらえるのでしょうか?
菊の御紋は表紙だけでスルーパスのようですが、記念に押してもらえないかなと思って。
725異邦人さん :04/08/18 23:27 ID:JvmezBPx
私も希望しましたが押してもらえなかった
でも、人によって違うかもしれないし聞いて見て下さいね
726異邦人さん:04/08/20 00:50 ID:OIgwLc4k
ドブロ−スプリットはパスポート集めない(チェックしない)はず。
寝てても起こされない。
ただ、ボスニア領内で1回休憩があった気がする。
727異邦人さん:04/08/20 08:20 ID:1jeVoTSa
え? チェックされたよ?
728異邦人さん:04/08/20 12:40 ID:8XYyNfYf
車内に係員が入ってきて車内で済ませてた記憶がある。
ドブロからモスタルに行く途中でも車内で済ませた気がする。
おれもスタンプ欲しいと言ったんだけど押してくれなかったよ。

>>726
川沿いを走って戦争中の古びたトーチカ(あるいは監視所)が見える
あたりのバスターミナルで一回休憩があったよね。
確かそこでUターンして再び海沿いの道路に戻った。

サラエボ〜ベオグラードの間でも山の中で休憩があった。
そこの便所が凄いんだこれが。写真撮っとけばよかった。
729列島縦断名無しさん:04/08/20 13:05 ID:j+/VYGg2
バスポート検査ありますよ
ちょうど一ヶ月前、ドブロブニクからスプリットにバスで移動した時
途中国境があり係員がバスに乗ってきた
お腹にパスポートを入れていた私は、出すのに苦労したから(笑)
でも、普通国境って両国の旗が掲げられてたりするけれどボスニアの旗はなかったなぁ?
その後、だいたい20分くらい走ってまた、クロアチアに入る時もパスポートを見せたような?
海岸の風景は変わらないのにね「今まで走っていたのは、一応ボスニアか?」って
感じだった(笑)
730726:04/08/21 01:09 ID:3Kux8XFW
あれー、なんか自信なくなってきた。
連れが寝ててボスニア抜けたことに気づかなかった覚えがあるんだけどなあ。
なんか料金所みたいなところに旗が掲げてあったことは覚えている。
ザグレブからサラエボやサラエボからスプリットなどは、
パスポートまとめて集めていたのは覚えているんだが…
731729:04/08/21 01:50 ID:xHIIksZd
私も「お腹にパスポートを入れているって言ったら」素通りされました(笑)
その後、バスの後ろまでパスポート検査に行った係員が戻ってきた時に自分から
見せたから、もしそのままなら見せなくて良かったのかもしれませんね(笑)
そんなに厳しくなかった気がする(笑)でも、一応用意はしておいた方が良いですよ


732異邦人さん:04/08/21 13:23 ID:jdRpp5XC
ボスニア領内のneumというところで休憩だった気がする
733608:04/08/21 19:00 ID:lR/rdqbr
私の場合バイクで通過したんですけど
クロアチア→ボスニア
ボスニア→クロアチア
とも国境で止まることすらなかったです。
一応徐行はしたのですが、そのまま素通り。
(今年の7月)

ただ、トラックとかは止められて荷物検査(?)
とかされているのは見かけました
734異邦人さん:04/08/23 12:22 ID:24o9kBfm
日本からクロアチア航空のWebでチケットを購入しようとしても、3日以内の発券が必須なので、購入できないんだよねえ?
735異邦人さん:04/08/24 04:18 ID:X4m5+ZQr
chuuou no bukka
croatia(10000yento5000yen in one day)>>>>>
hungary(6000to4000)>czech(5000to3000)>slovakia(4000to3000)
>romania(4000to2000)
to iu kanji desu
736異邦人さん:04/08/24 12:34 ID:sTyvv+2g
>734
注意事項にそう書いてあるよね。オレもその縛りで使えんかった(試してはない)。
やたら安いんだよね、ネット購入。
オフィスで直接、買うと倍以上だったりするから、気をつけてね。
旅行先のネットカフェ(そこそこある)からも予約できる思うけど…。
健闘を祈る。
737734:04/08/24 16:04 ID:8B/MKSyL
>>736

ネット購入、やたら安いチケットが出ていますよね。
ドブロブニク→ザグレブが約3600円くらいだったり。
飛行日が近づくに連れて高くなっていくようなんですけどねぇ。

と、思ったら、乗ろうと思った便が満席になってる。
まだ3週間も先なのに(涙)。
738異邦人さん:04/08/24 23:20 ID:tsbJ5L7a
ドブロブニク便はすぐに満席になるよ
739異邦人さん:04/08/24 23:45 ID:tsbJ5L7a
スプリットのプライベートルームのおじさんに
「他の国はみんなカップルで来るのに、日本人は殆ど一人旅はなぜだ?」って
きかれました(笑)
740異邦人さん:04/08/25 20:14 ID:y8M+5Lu0
>>739
それけっこう重たいテーマだよな・・・
741異邦人さん:04/08/25 20:58 ID:k8i5uxyl
うーん、なんかまだ、旧ユーゴってことで
パッカーとかが行きたくなるようなエリアっていうことかな。
新婚旅行でクロアチア!っていう段階ではないな。
行ってみると結構リゾートしてるところもあるんだけどね。
まあ、オレは一人旅の人が多い方がいいけど。

あと白人カプールパッカーはどこにでもいるな。
742739:04/08/25 23:11 ID:Os3KGdUc
私も、友達もたくさんいるし彼もいるけど
一緒に旧ユーゴなんて行ってくれない みんなから「危なくないの?
変わった所に行くね?」としか言われなかった
まだまだ、日本ではマイナーなんだと思いました
それに、海外はひとり旅がなぜか良いんですよね(笑)
ひとりの方が疲れないし、新しい友達もできやすいし

ただ、アドリア海沿岸の街は、新婚旅行にもロマンティックで良いかもね?
743異邦人さん:04/08/25 23:32 ID:IQrZDQsS
「旧ユーゴ=危ない」という認識も含めて、クロアチアがどういう所か、という情報も少ないのだと思います。
また、ツアーなども少ないですし、数少ないツアーも高いですから。

手頃なツアーが増えてくれば、だいぶ変わると思いますけどね。
744異邦人さん:04/08/26 00:49 ID:gGCS0eQp
ドイツから車でいってきたよ。ドブまで。海が透明だね!
料理も海鮮がおいしい!
745異邦人さん:04/08/26 09:44 ID:NEUV7HQ2
>>744
都市間の移動だけれども、1時間で何kmくらい走行できるもの?
746異邦人さん:04/08/26 12:30 ID:2uxHLSvi
7月中旬から、ウィーン経由ドブロブニク−(バス)−スプリット−(バス)−プリトビッチェ−(バス)−ザグレブでクロアチアにいってきました。

一人でも全然平気だし、危ないこともなかったですね。

ドブロブニクからスプリットの途中で、734さんが書いているようにボスニアを通りますが、バスでは1回車内でパスポートチェックがあるぐらいですよね。
ま、そんなに気にする程ではないと思いますよ。

また行きたいな〜(遠い目)
747異邦人さん:04/08/26 13:14 ID:lNy54VeO
スプリットで,町の人に
「あんた日本人だろ? この国のことをどうやって知ったんだ?」
みたいなこと聞かれたよ
748列島縦断名無しさん:04/08/26 13:50 ID:NvXy1EIL
スプリットは「日本人をたくさん見かける...」って、バスの切符売り場の人が
言っていたよ
でも、私はひとりも見なかったけど クロアチアで日本人を見たのはザグレブだけでした
私も、先月行ったばかりですが、また行きたい
749744:04/08/26 19:12 ID:gGCS0eQp
>>745
以下、体感で

リュブリャーナ→ザグレブ 2時間(90%高速あり 距離150キロくらい 国境でちょっとつっかかる)
ザグレブ→スプリット 4時間半(80%は高速あり 距離420キロくらい)
スプリット→ドブ 4時間ちょい(山道ありで高速無い 距離220キロくらい)
 
夏は結構道が混んだりすると
流動的かも。
750異邦人さん:04/08/26 21:30 ID:/PXo/AYI
>>742
おれも「新婚旅行ならココダ!」と思った。
スプリットでマターリ、ドブロブニクで観光三昧、そしてモスタルの
戦争跡を見て子供たちの将来を考える。
スプリットの人たちの陽気さは本当に心が晴れ晴れする思いがしたよ。
751異邦人さん:04/08/27 05:45 ID:3wUxpKiR
ミルコのジムにいってみてくれ
752列島縦断名無しさん:04/08/27 15:25 ID:7yBTtAiy
今、先月行ってきた クロアチアの写真整理をしていました
やっぱり、良いですね 私は、今回数カ国まわりましたが、気がついたら半分近くが
クロアチアの写真で、そのうち半分がドブロブニクでした(笑)
時間があれば、もっとゆっくりアドリア海沿岸の街をまわりたかった
今回は、ドブロプニク以外のアドリア海の町はスプリット、トロギール
サダールだけでしたから...。ガイドブックには、載ってないけれど、バスの車窓から見ていて
途中で降りたくなるような素敵な街がいくつもありました。
名前もわからないんですけどね
753異邦人さん:04/08/27 16:48 ID:D42HUkWG
>752
>バスの車窓から見ていて
>途中で降りたくなるような素敵な街がいくつもありました

そう、それだ、アドリア海沿岸を走るバスの魅力。
そこで降りないで憧れを持ち続けられるのがまたいいんだろうけどね。
今、世界の車窓からでクロアチアを走っているが、
途中の小さな駅や通過する小さな町の風景がたまらなく美しい。

今度はレンタカー使ってみたいなあ・・・

754異邦人さん:04/08/27 16:55 ID:6RmmTaWT
バスだとドブロブニク−スプリットは軽〜く5時間ほどかかりました。
749さんもかいてらっしゃる通りですが、土日はすんごいみちが込んでますよ。ニュースでひつこい位やってましたから。
それに、拾った(笑)パンフに、交通渋滞がすごい日程っていうのがしるしてもありました。

バカンスシーズン以外ならそんなに混んでないでしょうけどね。

ああ、ほんとにまた行きたい、すぐにでも行きたいなぁ〜(遠い目)
755列島縦断名無しさん:04/08/29 14:07 ID:5RtwTcKk
私も行きたい
それにしても、こんなに行った人がいらっしゃるのに、私全く日本人を見掛けなくて
まるで、自分がはじめてクロアチアに来た日本人のように優しい扱いを受けたよ
756異邦人さん:04/08/29 17:57 ID:ALdGdbCC
数人で細々とカキコんでるからこその長寿スレ。
757≠641:04/08/31 03:46 ID:L0kuhV1W
>>641

↑と似たような旅程ですが、アドバイスをお願いします。

1日目 ウィーン〜ドブロブニク -移動:バス
2日目 ドブロブニク
3日目 ドフロブニク〜スピリット〜トロギール〜スプリット -移動:バス
4日目 スプリット〜シベニク〜プリトヴィチェ -移動:レンタカー
5日目 プリトヴィチェ〜リュブリャーナ(スロヴェニア) -移動:レンタカー
6日目 リュブリャーナ(スロヴェニア)〜ピラン(スロヴェニア) -移動:レンタカー
7日目 ピラン(スロヴェニア)〜ヴェネチア(イタリア) -移動:レンタカー
8日目 ヴェネチア(イタリア)
9日目 ヴェネチア(イタリア)〜ザグレブ -移動:空路or鉄道
10日目 ザグレブ
11日目 ザグレブ〜帰国

途中スロヴェニアとイタリアが混ざっていますが、行ってみたいところをなんとか含めようとすると、上記のような旅程になってしまいました。
4日目と5日目の移動は、ともに18:00頃に宿泊地に着けるようと考えています。
ここを削った方が良い、であるとか、ここに行った方が良いというようなところが他にありますでしょうか。
758異邦人さん:04/08/31 13:38 ID:RqVKqO7e
微妙に擦れ違いだけどブレッド湖は?
759641:04/08/31 18:07 ID:59z6gGFp
757さんへ641です。私は、7月に行ってきました。
ウィーンからドブロブニクはバスで移動ですか?御参考までにですが
私の場合はオーストリア航空のワンフライト無料を使いウィーンからドブロブニクに入りました。
4日目ですが、サダールもおすすめです。あと、スロベニアですが、リュブリャーナもきれいですが
3時間くらいあれば観光できる街なので、リュブリャーナから、1時間半の所にあるブレッド湖は、(私は)絶対におすすめです。
かなりハードになるかもしれませんが、6日目の朝早くからリュブリャーナを観光されて、お昼前にブレッド湖へ到着し2〜3時間滞在された後にピランはいかがですか?
そうするとこの日のピラン観光は遅くなりますが、もし、次の日のベネチアが夕方到着でもよければ、ピランもゆっくり観光できますし
おせっかいですみませんでした。 あくまでも、御参考までに!
760757 (≠641):04/08/31 20:59 ID:L0kuhV1W
>>758
>>759

ブレッド湖良さそうですね!リュブリャーナに到着した時間次第で行くかどうか決めようと思います。候補に入れます。

移動については、ウィーン→ドブロブニクの便が埋まっていたために、このスレにあった書き込みを参考にして、ウィーン→スプリットは空路、スプリット到着後すぐにバスでドブロブニクへ移動するつもりです。
ウィーンからの空路の選択肢としては、他にリュブリャーナに入る手があります。ウィーン→ヴェネチア便が埋まっているので、先にヴェネチアから入る手段もとれないのです。

もうちょっとスムーズに廻る手がありそうだなぁ・・・。

761641:04/08/31 21:28 ID:59z6gGFp
リュブリャーナを少し削っても、ブレッド湖おすすめです(笑)
10日目ですが、ザグレブは大して見る所がないので、半日で充分ですヨ
帰国の前の日だから、余裕を持ってザグレブにお入りになるんでしょうが?
いつの御出発でどんな所でお泊まりになるんですか?

762異邦人さん:04/08/31 23:55 ID:rtEDYRh3
ザグレブもいいところだが、欧州の一都市という感じで見るとこはさほど多くない。
教会2つに、広場、マーケットぐらい?観光には確かに半日あれば十分。
ヴェネツィアからは夜行列車もあったはず。
飛行機なら10日目の午前に移動でも良い気がする。
763757 (≠641) :04/09/01 12:10 ID:iakbLWzz
みなさん、アドバイスありがとうございます。

ヴェネチア→ザグレブを空路で安く移動しようとすると、オーストリア航空のフライトパスを使うくらいしか手段が見つかりませんでした。
で、オーストリア航空のヴェネチア→ウィーン経由→ザグレブは、該当の日は夕方着便しかないので、このようなスケジュールになっています。

また、ヴェネチア→ザグレブの鉄道ですが、14時台にヴェネチアを出なければならないようです(by Thoms Cook)。
だったら、空路かなぁ、と。

リュブリャーナとブレッド湖をヴェネチアの後に回す、というプランも検討してみます。
その場合は、レンタカーで、ヴェネチア→ブレッド湖→リュブリャーナ→ザグレブかな・・・。
764641:04/09/01 12:38 ID:ObW9DVHo
う〜ん、難しいプランですね
でも、レンタカーでしたらバスなんかの待ち時間がない分、少々ハードでも大丈夫だと
思いますよ
帰国はどうしてもザグレブからしか無理なんですか?
これなら楽なのですがね↓

1日目 ウィーン〜ドブロブニク -移動:バス
2日目 ドブロブニク
3日目 ドフロブニク〜スピリット〜トロギール〜スプリット -移動:バス
4日目 スプリット〜シベニク〜(サダールもおすすめ)プリトヴィチェ -移動:レンタカー
5日目 プリトヴィチェ〜ザグレブ(レンタカー)ここはバスは不便です。
6日目 ザグレブ早朝出発〜リュブリャーナ(スロヴェニア)〜ブレッド湖 移動:レンタカー
7日目 ブレッド湖〜時間があれば、ポストイナ〜ピラン(スロヴェニア)
8日目 ピラン〜ヴェネチア(イタリア)
9日目 ヴェネチア(イタリア)
10日目 ベネチア
11日目 ベネチアから〜帰国

おせっかいですみません


765757 (≠641) :04/09/01 18:23 ID:iakbLWzz
帰りの便は正確に書くと、

ザグレブ→アムステルダム(12:30)→帰国

という感じでアムス経由なのです。
アムスまでの便なのですが、ヴェネチアとミランからはすでに満席で、費用と便の有無も考えるとザグレブ出くらいかなぁ、と。
あとは、ヴェニスからバーゼルかチューリヒへ出て夜行でアムスへ行く手ですね。

私は下戸なので、お酒は飲みません。なので、現地のおいしいお酒を飲むためにレンタカーでの移動が制限される、というありがちなパターンはないです。
766異邦人さん:04/09/04 00:19 ID:SsW3fAWj
なかなか難しいね。
アムス経由ってことはKLM?
帰りがザグレブからでチケット発券済みなら無理だけど、
ベネチアから直がとれないとしたら、あと近いところでKLM便があるのは
ローマとかミュンヘンとかか。
それともアムスまでは別手配?
ザグレブ行きたいのなら良いけど、帰国の都合だけで寄るには少し遠いね。
767757 (≠641):04/09/04 02:04 ID:B52z8rDn
>>766

>アムス経由ってことはKLM?

エバーです。
当初、ヴェネチアではなく、別の場所に行くつもりだったので、そこへの交通の便がよいアムスを帰国便の出発地に選んだのですが、予定が変わったので・・・。
期日が迫ってきたので、スプリットin、レンタカー勝負で行ってみます。



768異邦人さん :04/09/04 02:06 ID:TtUlE+tL
そうですね?
KLMは飛んでないかなぁ?プリトヴィッツエの後にザグレブに行く方が便利だし
ベネチアからザグレブに戻るのもったいない気がします
そうですね?ベローナにも空港がありますしベネチアからドロミデで一泊し
インスブルックへ抜けてインスブルックからならあるかも?
インスが無理なら766さんがおっしゃるようにミュンヘンとか...?
ザグレブに戻る方が近いか...?(笑)
769757 (≠641):04/09/04 05:29 ID:B52z8rDn
762さんの、
> ザグレブもいいところだが、欧州の一都市という感じで見るとこはさほど多くない。
> 教会2つに、広場、マーケットぐらい?観光には確かに半日あれば十分。
を参考にザグレブの時間を削り、旅程をひっくり返してみたら、なんとかまとまりそうです。


1日目 ウィーン〜(空路)〜リュブリャーナ〜(レンタカー)〜ブレッド湖〜(レンタカー)〜リュブリャーナ〜(レンタカー)〜ピラン
2日目 ピラン〜(レンタカー)〜コペル(レンタカー返却のためだけに寄る)〜(鉄道+バス)〜ヴェネチア
3日目 ヴェネチア
4日目 ヴェネチア
5日目 ヴェネチア〜(鉄道)〜ミラノ
6日目 ミラノ〜(空路:ウィーン経由)〜ドブロブニク
7日目 ドブロブニク
8日目 ドフロブニク〜スプリット〜トロギール〜スプリット -移動:レンタカーもしくはバス
9日目 スプリット〜シベニク〜プリトヴィチェ -移動:レンタカー
10日目 プリトヴィチェ〜ザグレブ -移動:レンタカー
11日目 ザグレブ〜帰国

ヴェネチアへの移動を3日目にして、プーラなどイストリアに行くという選択肢もありかなぁ、と。
ミラノを入れたのは、サン・シーロでACミランの試合を観たくなったからです。
不安は・・・8,9,10日目がちょっときつめかなぁ、という点。

週明けに、予約入れまくらないと・・・。
770age:04/09/06 16:36 ID:nsGt1hrD
age
771異邦人さん:04/09/06 23:49 ID:gg/Av9eE
今月半ばに行きます。
ザグレブでおすすめのホテルあります?
772異邦人さん:04/09/07 08:16 ID:z4xndXiO
>>771
ホテルドブロブニクとか。
773異邦人さん:04/09/08 21:30 ID:IMntZQyT
>771
ガイシュツだけどアストリアは改装中。まず予算を教えれ。
774771:04/09/08 23:46 ID:3FP3YcsN
HOTELCENTRAL予約してみました
775異邦人さん:04/09/14 02:35:34 ID:N4UzeUQe
ドブロブニクでおすすめのホテルを教えて下さい。
値段も安く、海辺と言うことでネプチューンに予約を申し込んだところ、満室との回答でした。
776異邦人さん:04/09/14 17:51:42 ID:0mSKh1oF
>775
満室というのはホテルに直接問い合わせての回答でしょうか?
代理店が押さえてる部屋があるかもしれないので、オンラインで空室検索
できるサイトなどを探し回ってみる価値はあるかもしれません。
ネプチューンは以前泊まりましたが、なかなか良いホテルでしたよ。
777775:04/09/15 00:22:59 ID:GBBqf1au
>>776

メールで問い合わせをしました。
先ほど電話を掛けて問い合わせをしたところ、空室があるよ、ということで、すんなり予約完了。

そんなものなのか?w
778列島縦断名無しさん:04/09/16 20:05:43 ID:tLJbl7rd
プライベートルームなら、探すの苦労しないよ
779異邦人さん:04/09/16 22:38:03 ID:5S5iwvpN
というかプライベートルームが我々を探しに来る。
780異邦人さん:04/09/17 23:51:42 ID:b2rHPsSk
言葉ってどうしてるの?
みんな英語とかペラペラなの?
781異邦人さん:04/09/18 00:13:45 ID:QjmbXvMS
>>775

いまドブロヴニクの旧市街にあるネットカフェです。ピレ門からすぐのところの
プライベートルームに泊まってます。一泊150クーナ(約2900円)。バス停に
着くやいなや,おばちゃんに囲まれて,一番場所の便利そうなところに決めました。
値段はどこも一緒だった。部屋はまーまー。一つ星のホテルくらいでしょうか。

 ちなみに,レストランなどは英語がまずまず通じます。英語メニューもあり。泊まってる
プライベートルームのおばちゃんは英語はなせないけど,テキトーにコミュニケーション
とってます。
782& ◆pBmU8j9iQw :04/09/18 07:41:27 ID:Tfa4JkvU
一人旅でドブロに行きますが、プライベートルームは問題無いのでしょうか?英語とドイツ語
は話せますが、クロアチア語は全くです。あとお金はユーロのキャッシュが一番なので
しょうか?
783列島縦断名無しさん:04/09/18 09:06:21 ID:RVN/BEuk
英語とドイツ語が話せたら、充分ですよ(笑)
すごいなぁ?尊敬します
私なんか、片言の英語で、これまで、30カ国旅しました
旧ユーゴは、充分英語が通じるから全く心配ないですよ
クロアチアやスロベニアなら治安も良いし
ただし、年配の人は英語は話せない人が多いけけどね
そんな時は、すかさず英語の話せる若い人がどこからともなくやって来て
通訳してくれた(笑)
私は今年の夏、ドブロブニクに行きましたが、プライベートルームは、100クーナで
旧市街のど真ん中で泊まりました。すごく良かったです。
安いから=汚いって事はないと思う 一般家庭の一室に泊めてくれるから安ホテルより
ずっと清潔だと思います
夕飯もごちそうになりました(笑)

784列島縦断名無しさん:04/09/18 09:17:53 ID:RVN/BEuk
782さん 続きです
もし、クロアチアだけに行かれるのでしたら、わざわざユーロに両替する必要はないと思います
クロアチアの観光地は、ユーロも使えない事はないけれど、ユーロだと少し割高に感じました
私は日本円のキャッシュからクーナに両替しました(2004年7月の時点で、100knが1800円くらいでした)
日本円からKnへの両替については、全く心配ないですよ
ドブロブニク空港にも両替所はあるし、街には、もっとたくさんの両替所があるしね
ただ、レートは少しずつ違うので、「あっ、ここで両替したらハガキ1枚分得したのに...」
とか思った時もありました(笑)
だから、比べて見て下さいね
それから銀行のインターナショナルカードでクーナは引き出せないと思います(たぶん)
あとは、抵抗がありますが、クレジットカードのキャッシング(短期の旅行なら日本に帰ってすぐに清算すれば手数料もそんなに取られない)
とかね
785& ◇pBmU8j9iQw:04/09/18 13:47:34 ID:Tfa4JkvU
助かりました。情報ありがとうございました。783&4さん
786異邦人さん:04/09/18 21:06:06 ID:x28ZHZV+
英語もほとんど話せないのに、クロアチアに手配旅行で行こうとしてる私。
心配なのは食事かな。特に夜とか一人では入れるようなところってあるのでしょうか。
787列島縦断名無しさん:04/09/18 22:11:35 ID:RVN/BEuk
>786
あなたは、女性ですか?
もしそうでしたら、私も女性一人旅でしたが、女性ひとりでも気楽に入れる
レストランはありますよ
ドブロブニクなんかは、写真付きのメニューが多く、値段もわかりやすい
ランチは千円前後で、夜のコースも1500〜2000円までで、充分食べられたと思います。
私は、夜のひとり歩きはさすがに恐かったので(たぶん問題ないと思いますが)
早めの時間にレストランに入り食事をとりました。
もし、ご飯が食べたくなったら、ドブロブニクやザグレブには
中華レストランもありますよ。
788異邦人さん:04/09/23 21:45:27 ID:l0HBq7EI
>784
国際キャッシュカードでクーナ引き出せたよ
789異邦人さん:04/09/23 21:48:13 ID:diPMj/Ml
■チョン宗教と麻薬。創価=宗教団体だと考えるからいけない。創価=麻薬組織。これで正解。チョンの犯罪シンジケート。

創価学会の麻薬ビジネス
http://www.e-net.or.jp/user/mblu/ndb/skbk1/sg1/media/mayaku.htm
790列島縦断名無しさん:04/09/24 19:43:22 ID:y+ZKUP0Y
国際カードで、クーナ引き出しできたんですね?
三井住○銀行で無理って言われたので...。すみません
791757 (≠641) :04/09/30 13:54:00 ID:7WJq7pOf
昨日帰国しました。

旅程としては、以下の通りになりました。

1日目 ウィーン〜 (空路) 〜スプリット(トロギール日帰り観光:バス)
2日目 スプリット〜 (バス)〜ドブロブニク
3日目 ドフロブニク
4日目 ドブロブニク(Cavtat半日観光:レンタカー)
5日目 ドブロブニク〜(レンタカー)〜シベニク〜(レンタカー)〜プリトヴィチェ
6日目 プリトヴィチェ〜(レンタカー)〜ザグレブ
7日目 ザグレブ〜(レンタカー)〜ピラン
8日目 ピラン〜プーラ〜ピラン〜コペル(レンタカー)〜トリエステ(タクシー)〜ヴェネチア(列車)
9日目 ヴェネチア
10日目 ヴェネチア〜アムステルダム(空路)
11日目 アムステルダム〜帰国

7日目が、ものすごい風雨だったため、ザグレブ、リュブリャーナ、ブレッド湖の観光をあきらめました。ここだけが悔いが残ります。

詳細は別途。

みなさんの情報で大変助かりました。ありがとうございました。
792異邦人さん:04/10/03 18:09:11 ID:uv5e2DWT
岡エリー
793異邦人さん:04/10/05 00:24:59 ID:qIdyK7r8
今月末にクロアチアに行きます。最初ドブロブニク着なのですが、
着くのが20:30くらいになりそうです。
両替ってできますか?
794異邦人さん:04/10/05 01:20:21 ID:36MTzSP8
>>793
キャッシング
795異邦人さん:04/10/05 01:51:29 ID:RPslkM4y
>793
ドブロブニク着は空港?ユーロ持ってればとりあえず次の日までは何とかなるよ。
タクシー、買い物、メシ。
796異邦人さん:04/10/07 23:26:24 ID:QYVZyfWG
>>793
空港ならウィーンからオーストリア航空利用かな?自分もその位の時間に着いて
空港で両替したよ。大丈夫。バスターミナル着なら近くにATMはあったかな・・・?
(たしかバスターミナルの前に銀行があったような気がするんだけど、曖昧)
万が一なくてもバスで旧市街まで出ればATMは沢山ある。ATMは24時間引き出し
OKだし英語表示も出来るから便利。バスターミナルにあるインフォメーションで、
ユーロでバス乗車券(7クーナ)が買えるか聞いてみては?
まあ着いてみればなんとかなるよ。ドブロはいい所だよ〜楽しんでね!
797異邦人さん:04/10/08 07:51:18 ID:vSGZn3lY
ドブロクニク空港内にATMあり。オレはそこでバス代引き出した。ドブロクニク旧市街
にはメインストリートに少なくとも3軒両替所(銀行含)があったけど,すべて円の
両替可。っていうか,オレが観光したドブロクニク・スプリット・トロギール,シベニク,
ザダール,ポレチュ,プーラ,リエカで観た限り,円の両替ができない両替所って,なか
った気がする。

クロアチアの移動はバスが快適。時間の遅れもあまりないし,なかなか快適。観光地の食費
が高いことがネックかな?
798757 (≠641):04/10/09 04:42:41 ID:typrqMsd
>>797

路線バスを少ししか使いませんでしたが、797さんがおっしゃるように、主要区間は本数も豊富ですし、安いし時間も結構正確でしたね。
基本的にはバス移動中心で予定を立てて問題ないと思います。

プリトビチェへ夜遅く着くような場合は、レンタカーの方が良いと思います。
私はプリトビチェへ着いたのが22:00頃だったのですが、ヴェレビューとプリトビチェ2つのホテルが満席だったために、車で少し移動した宿に泊まりました。
昼間ならまだしも、夜にバス着だったらと思うと・・・。
799異邦人さん:04/10/09 08:53:16 ID:wMVFUUul
俺は朝の4時にボスニアのセルビア側のサラエボ近くに着いて、
バスの運転手に放置されたことがあったよ。
真っ暗で人も殆どいなく、旅をしている中でもっとも危険を感じた瞬間だった。
クロアチアなら問題ないとは思うが。
800異邦人さん:04/10/09 14:55:56 ID:aeu5CoYw
人がいないなら安全かも?
801異邦人さん:04/10/09 19:11:35 ID:wMVFUUul
>>800
「殆ど」いないうのがポイントなんだな。
初秋なのに雨が降っていてとんでもなく寒かったし。
802異邦人さん:04/10/12 16:14:59 ID:YdNdZ9nH
最近片言のクロアチア語で挨拶などをしたら、理解されませんでした。
英語は割と通じるみたいですが、他ロシア語も理解してくれましたが
ボケブラリーが少ないので、会話が出来ませんでした。
一体何語なら、一番通じるのでしょうか?やはりドイツ語なのですか?
何方か教えて下さい。因みにアドリア海添いで、観光地以外の人との
対話に付いてです。ペンパルともクロアチア語からやはり英語に・・。(~_~;)
803異邦人さん:04/10/12 18:05:54 ID:2mblQhYs
つーか、英語じゃだめなん?
中欧回ったとき、一番英語が通じる国だと思ったが。
804異邦人さん:04/10/12 22:16:34 ID:Ej+rF2GT
うん。普通に英語通じた。(おじちゃんおばちゃん世代以上は駄目だけど)
フヴァーラとかドバルダンくらい言っといて、あとは英語でいいと思うんだけど。
ちなみに、ロシア語を話した時は微妙な反応されなかったですか?
805802:04/10/13 02:34:59 ID:W+QkNn6K
>803 自分でもそう思っていました、相手も英語解るのに
余り進んでは話してくれませんでした。
>804通じるには通じてるんですけどね。笑
挨拶以降を英語にしても反応があまり無く、微妙な反応するとは思いつつも
ロシア語で挨拶程度をしたら、態々立ち止まって反応して何やらロシア語で
応対してくれました、嬉しそうな・・。なので英語でごめんよく判りませんと
伝えました。
英語を使いたがらないけどロシア語を話したがる人って珍しいですよね?
セルビア系だと思われたかな?その辺りがやはりスラブの血を痛感しました。
806異邦人さん:04/10/14 02:03:33 ID:1rprlN2J
バスって指定席?
807異邦人さん:04/10/14 07:51:44 ID:/I4FShfG
>>806
長距離バスの事だよね?(路線バスは無論自由)
バスターミナルで買えば席番号が書いてあるチケットをくれる。
でもみんな無視して適当な席に座ってるし、途中乗車の人は
空いてる席に座るからまあ自由席みたいなもん。

>>805
いや、日本人がロシア語喋るのってあまり好まれないんじゃないのかなぁと
思ったので・・・逆なんですね。
808異邦人さん:04/10/15 23:43:18 ID:wjev4tHP
強盗、「防弾」窓の銀行員に笑い飛ばされ、逃亡

クロアチア・ザグレブ(AP) クロアチアの首都ザグレブの中心地にある小さな銀行に14日正午ごろ、武装した男が押し入ったが、窓口の女性銀行員(31)に「笑い飛ばされ」、おじ気づいて逃亡する事件が起きた。

地元警察によると、男はマスクで顔を隠し、窓口係の女性に銃を突き付け、現金を要求。しかし、仕切り窓が「防弾」であることを知っていた女性は、大声で笑い返し、平然と受話器を取り、警察に通報した。

これを見た強盗が逃亡したという。馬鹿にされたとも思ったらしい。警察が男の行方を追っている。

ttp://www.cnn.co.jp/fringe/CNN200410150023.html
809異邦人さん:04/10/21 17:44:01 ID:tfuicI0q
>>808
クロアチアの女性は強いのね
810異邦人さん:04/10/23 13:50:04 ID:GeLb98Ku
試合でミルコがはいているパンツは買えまつか?
811異邦人さん:04/10/26 22:08:09 ID:S57254Du
イタリアのジェノヴァからバスまたは鉄道でザグレブまで行きたいんですけど、
直行便、または乗り換え一回くらいでいける方法はありますか?
eurolinesだとヴェネツィア〜リエカくらいしか行けなくて困ってます・・・
812異邦人さん:04/10/26 22:45:48 ID:lZa2A4vh
>>811
普通にミラノあたりならありそうな気がするけど。
本数は結構あるでしょ。
813異邦人さん:04/10/27 00:33:53 ID:cRmCuT2+
>>812
ありがとうございます。
確かに、ミラノとかならありそうですよね。
ただ、HPとかがあればより安心なので、もし知っている人がいれば教えてください!
(自分はeurolines、イタリア国鉄、ザグレブ駅(←役に立たない)位しか知りません。。)
814異邦人さん:04/10/28 00:08:41 ID:0cuWww6V
>>813
鉄道だったらトーマスクック見ればいいじゃん
815異邦人さん:04/10/28 00:22:29 ID:ocXDVs/Q
>>814
そうでした。すっかり忘れてました。
出直してきます。
816異邦人さん:04/10/30 10:58:25 ID:3yweP7GU
トーマスクック時刻表によると、
ザグレブースプリト間の鉄道は土木工事の為、
バスによる代替運転となっているようですが、
かれこれ1年以上にもなるようにも思えます。
今も未だ開通してないのでしょうか??
情報をお持ちの方おられますか?
817異邦人さん:04/10/30 18:55:13 ID:P/syiK6D
>816
9月中旬時点で、まだ工事中で代行バスが走っていたよ
818異邦人さん:04/10/30 21:29:43 ID:3yweP7GU
>>817
了解!ありがと。
819異邦人さん:04/10/31 01:19:49 ID:Xr9HuRFf
ドブロブニクからスピリッツに行くバスの時刻表はどこで調べるのですか?
820異邦人さん:04/10/31 01:23:49 ID:10rLq/0z
821異邦人さん:04/10/31 09:53:04 ID:NjLaeBrh
クロアチアのバスって、
スピードゆっくりなんでしょうか?
スプリトードブロニク間、地図でみると200k程度なので
日本だと2時間程度のイメージですが4.5hもかかるみたいですね。
途中トイレ休憩とかあるのでしょうか?
またアドリア海沿いの景色、期待できますか?
822異邦人さん:04/10/31 10:51:06 ID:xah8EMUT
>>821
オレの記憶にある限り、3回くらいはトイレ休憩あった。ドブロクニクのツーリスト
インフォでもらったパンフにはスプリットまで5時間ってあったけど、実際は、4時間
半くらいでついた。アドリア海の景色はよく見える。

途中で15分くらいボスニア・ヘルツェゴビナを通るのがミソ。
823異邦人さん:04/10/31 12:22:04 ID:xah8EMUT
>>819
朝イチは5:00発。オレはこれを利用。夏季は以後、1時間に1本程度はあった。
824異邦人さん:04/10/31 13:02:26 ID:qM/F4wHK
戦争前にドブロクニークに行った。
ドイツ語看板が多かった。

ドイツ娘(どいつっこ。)がトップレスで海岸にいっぱいいた。
あそこまで威風堂々と、おっぱいを出していると、
ドイツ娘はスゲェと思いました。
825異邦人さん:04/10/31 14:49:16 ID:QwtAhG8A
>>824
ドイツ人はそこらの湖で平気でトップレス晒しているから珍しくないよ。
そういう文化だから。

仕事で、とは少し違うが日本人ほど抵抗はないと思われ。
826異邦人さん:04/10/31 18:26:31 ID:UV1YF0fu
>821
道路のインフラと地形の問題だよ。
827異邦人さん:04/10/31 18:29:19 ID:NjLaeBrh
>>822
どもども。
それならアドリア海が見える方の窓側に座ったほうがよさそうね。
ボスニア・ヘルツェゴビナ通過の時、入国の記念スタンプ
パスポートに押してもらえるのかな・・
828757 (≠641):04/10/31 18:58:59 ID:tanoL6jv
>>821
私が乗ったバス(スプリット→ドブロブニク)ではトイレ休憩が1回だけでした。

>>827
窓側に座ることをオススメします。
10時以降発のバスは比較的空いているような気がします。

ボスニア・ヘルツェゴビナではパスポートのチェックだけでスタンプは押されませんでした。

レンタカーでクロアチアからスロベニアに入国するときはスタンプを押されたんですけどねえ。
829異邦人さん:04/10/31 19:36:51 ID:NjLaeBrh
>>829
サンキューサンキュー産休!!
そのバスって自由に席座れるの?
それとも指定でその時希望を言うの??
830not 829:04/10/31 20:16:13 ID:RBmn6ccD
>>827
バスは俺が利用したときは自由席だった

ちなみにボスニア通るとき恐る恐るスタンプ押して頼んだけど無視された・・・
831異邦人さん:04/10/31 21:03:00 ID:LspBosF6
>>828-830
>>807参照。いちおう席は指定だよ。誰も守らないけどw
832757 (≠641):04/10/31 22:11:37 ID:tanoL6jv
指定席だけれど、俺が乗ったバスは3人しか客がいなかったので・・・。
・休みを利用してヨーロッパを放浪しているアメリカはミネソタ州出身の学生。
・仏教の布教とかでやってきた托鉢姿のタイ人の若い坊さん。
というメンバーでした。
833異邦人さん:04/11/01 17:16:38 ID:t2Fcidq/
スプリトにはユースが無いようなんだけど、
この時期でもSEOBEという民宿の客引きいるかな?
料金はいくらくらいなのかな?こういうところは料金先払い??
それと、
普通のホテルの安い所ご存知の方情報いただけると有難いのですが。
834異邦人さん:04/11/02 01:26:39 ID:yoQkUiuM
SOBE(ソベ)=プライベートルームね。
昨年の今頃スプリット(11月中旬から下旬)に行ったけど、
バスターミナルでおりた瞬間に声かけられたよ。客引き2、3人はいたと思う。
オレが泊まったとこは120kn。人から聞いたとこでは100−150。
この時期は客少ないだろうから80knくらいもあるかもしれん。
ただドブロみたいに大量にはいないから運次第の面も
安いホテルは歩き方に一軒載ってなかった?遺跡内部にあるやつ。
835異邦人さん:04/11/02 08:02:04 ID:vOOprWot
イースターの早朝ですら客引きのおっちゃんに会えたので
たいがいのときはいると思う

あとスプリットでもドブロブニクでも料金は最後に払ったよ
836異邦人さん:04/11/02 12:11:46 ID:f1Xj1MTQ
>>834 835
どうも貴重な情報ありがと。
SOBEの料金は後払いOKの件も了解です。
それと民宿だからチップは不要ですか?
夜遅く帰ってきても怒られないかなあ?
それと概出のスレでわからなかったんだけど、
朝食なんかも付いてくるんでしょうか?
えっ、そこの家族の人たちと一緒に食べるのかな。。
837異邦人さん:04/11/02 22:08:16 ID:P4DYLWsZ
こう言うのもなんだけど、最低限の前知識だけ良いような気がします。

旅行がつまらなくなるよー(^_^;)
838757 (≠641):04/11/03 00:41:44 ID:7ji2EbYS
今の時期なら50ユーロあれば、それなりのホテルにも宿泊できると思うので、いざとなれば何とでもなると思いますよ。
839異邦人さん:04/11/03 01:07:35 ID:jRLDb3fa
>>837 838

それもそうだね。

妙に納得してるぼくちゃんです・・
840異邦人さん:04/11/03 01:09:27 ID:tiJAEaiG
プライベートルームは、ほんと民宿なんで宿しだい。
ホステルみたいなところもあるし、普通の家の一室ってことも。
鍵も渡されるか分からん。
ただ、チップはいらんだろ。
841ブラジレーロ:04/11/03 01:12:35 ID:N1ASC3is
去年ドブロブニクへ行ってきたが、泊まったホステルは一泊EUR30。
なかなか綺麗な部屋だったなあ。
842異邦人さん:04/11/03 12:49:21 ID:SgmQALZD
ドブロはともかく、スプリットやシベニクあたりは
SOBEの方が設備が整ってるような気がしないでもない。
ホテルは安宿と言ってもそんなに安くないし・・・
SOBEはなんでも交渉しだいだと思うよ。食事も相部屋拒否も
値段も。客引きのオバちゃんと仲良くなりながらどんどん良い
条件を引き出そう。
843異邦人さん:04/11/13 09:43:49 ID:iiXr7X7R
世界のいろいろな街を見て回ったけど、ふともう一度行きたくなるのが
スプリットの旧市街。狭い路地をひょいと曲がって次の路地が
見える瞬間がたまらなく懐かしい。
844異邦人さん:04/11/13 10:07:13 ID:70XEPMsJ
>>843
確かに。
ドブロブニクよりスプリットの方が今行ってみたい。
夜のスプリットのイメージがとてもよかった。
社会人になるとクロアチアのアクセスの悪さがネックになるね。
現地に行ってからも時間のかかるバスの移動が殆どになってしまうし。
845異邦人さん:04/11/14 16:59:49 ID:Qh7X5QOf
>>844
そうなんだ〜。オレなんて、ドブロクニクからの朝イチのバスで着いて、スプリット
滞在は2時間程度。軽く観光してすぐバスでトロギールに行っちゃったからな〜。次
に行くときは、スプリットで一泊するか。
846異邦人さん:04/11/14 19:19:59 ID:O14nCgNv
夏ごろに、クロアチア旅行を考えています。
移動が多くなると大変そうなので、ドブロブニークだけに
ゆっくり滞在しようかと思っています。

イタリアのバーリからドブロブニク行きの船に乗って行こうかと
思っているんですが、バーリの港のは物騒だったりしますか?
船はある程度快適なんでしょうか?
教えていただけると助かります。

847757 (≠641):04/11/14 21:38:28 ID:79BqX5qH
ドブロブニクには何日くらい滞在の予定ですか。
ドブロブニクにゆっくり滞在も魅力的ですが、その他にも魅力的な街がたくさんありますので・・・。
848列島縦断名無しさん:04/11/14 22:39:37 ID:lwEML7Q3
そうですね?シベニクサダールも良かった
アドリア海沿岸の街はどこもおすすめです
849異邦人さん:04/11/14 23:17:30 ID:7v5attlU
ドブロブニクは1日でじゅうぶんだと思います。
850異邦人さん:04/11/14 23:41:44 ID:04Pnuvc4
>>849
まあそれは人それぞれ・・・
でもアドリア海沿いの都市で一箇所に長く滞在するなら、ドブロが無難かなとは思う。
851異邦人さん:04/11/15 01:09:15 ID:kBh/VyAQ
>>850
何を求めるかにもよるだろ。
俺だったら本当に何も無いところに行きたいから
ドブロは観光地化されていて騒がしく感じてしまいそう。
フェリーに乗ってあまり人がいかなそうな島の方がいいよ。
852異邦人さん:04/11/15 04:53:07 ID:QIXeff0o
Ima Split.
6kakan Croatia Ketsukyoku zenbu Split ni taizai surukoto ni sita..
Kyou wa metyakutya samu---i.
Chotto kyou Torogiru ni itsutekita..
Sugoi namisibukide taihen...
SeaFood Bakari kutsute daimanzoku...
hehe..
853846:04/11/15 07:35:25 ID:zPLZxIxy
沢山のご意見、本当にありがとうございます。
ドブロブニクには4〜5日滞在するつもりです。
社会人なので移動も含めると8日くらいの日程に
なってしまうので・・・

シベニクサダール・・・今度調べてみます。
本でもネットでも、他の国に比べて情報が少ないので、
とりあえずドブロブニクなら良さそうかな、と思っていたのですが、
まだまだ時間もあることだし、他の街も調べてみようと思います。

またいろいろ教えていただけるとありがたいです。
854異邦人さん:04/11/15 10:44:26 ID:Z159lH2Z
4〜5日もいたらさすがに飽きると思う(狭い、冬は島への船が少ない)が、
ドブロブニクに飽きたらモスタルでもスプリットでも行けばいいさ。
855異邦人さん:04/11/15 13:14:41 ID:IhC3MXHa
>>853
854に禿同。
ドブロブニクは本当にいい所だが、
モロ観光地なのでのんびりしづらい。特に冬は。
シベニク・ザダール・スプリット等の沿岸部の街もおすすめ。
856異邦人さん:04/11/15 17:54:28 ID:j7+U/cdZ
一応「のんびり」はできる。観光客や観光地的な雰囲気がうざいと思う人なら
冬のドブロブニクはまじおすすめ。
ただ、閑散としすぎて何日もいると厳しいかもしれない。
857異邦人さん:04/11/15 21:26:23 ID:ZNtjTkAS
五日間だと、かなりマターリだね。あとは海や街を眺めて哀愁にひたるとか。
ただ雨や曇りが多いのと、寒いネ
858853:04/11/15 21:47:54 ID:zPLZxIxy
シベニク、サダールを調べてみました。
すごく綺麗な街ですね!
確かに、ドブロブニク滞在だけではもったいない気がして来ました。
ドブロブニクから船に乗って行ける島や、プリモシュテンなども
魅力的ですね。
これはもう少し計画を練り直してみる必要がありそうです。
出発は夏の予定なので・・・
本当にありがとうございました。

今後、情報収集をするとしたら、ロンプラが一番いいのでしょうか?
後はクロアチアの観光協会のホームページくらいしか思い浮かばない
のですが・・・
859異邦人さん:04/11/16 01:38:36 ID:6z9Ue6RG
Split syu-hen no yama wa yukigesiki..
samui..
Kore kara Split no kanojyo to dinner..
Split no Mcdonald kara umi gawa e aruite 1pun no
internet shop kara de---su.
860異邦人さん:04/11/16 02:00:30 ID:2kLqd72Y
スプリットとサダールとリュブリャーナ間はバスあるのですか?移動手段がぜんぜん分かりません。
861異邦人さん:04/11/16 03:39:50 ID:rwO97vxi
>>859
マックの近くのネットカフェって、確かPCがDellで、結構新しそうなところ
だっけ?画面がふつうのWindowsじゃないやつ。
862異邦人さん:04/11/16 03:48:02 ID:9VWdHZ8g
>>859
雪?
デフォルトで石灰岩(雪っぽい)だけど本当に降ってた?
863異邦人さん:04/11/16 13:12:18 ID:FmrzPUnV
>>861
マック、あったっけ? 旧市街の中かな?
バスターミナルの並びにある本屋を兼ねてるネットカフェなら俺も使った。

スプリットの思い出は、近郊バスターミナルできっぷ売りのお姉さんに
親切にしてもらったこと。トロギールに行ってその帰りに空港に行く、
と言ったら、使う順番まできっぷに書いて説明してくれた。
空港に着いたら、クロアチア航空、欠航してたけど…。
864異邦人さん:04/11/20 00:29:23 ID:PuRm0SEV
スプリットのマックって広場の通りを海から奥にいったところだね。
バスターミナルから海岸沿いに反対側だっけ。
結局マック食わんかったけど、
クロアチアで食事軽く済ませたいときは、ピザにしてた。
それか、コーヒーとケーキ。
865757 (≠641):04/11/20 05:27:52 ID:TwQgCsWK
>>864

私もピザが多かったです。
パスタとピザは外れはありませんでしたね。
866異邦人さん:04/11/20 13:33:29 ID:UnGdVVjX
>864
あー、そういえばあったような気がする。

おれが行ったマックは街なかだった。
旧市街から北の方向へ数分、マックの前は石畳みのきれいな歩道で
彫刻だったか芸術品の類いが並んでた記憶あり。博物館だか美術館でも
あったのかな。
金持ちそうなお洒落な人が多かった。
867異邦人さん:04/11/20 13:35:10 ID:UnGdVVjX
あ、あとザグレブ駅のすぐ横に地下道があって、地下道の中に
けっこう立派な商店街があったっけなあ。
地下道の先は駅の裏側で、きれいに整備された町並みで
そこにマックがあった。
868異邦人さん:04/11/20 20:08:20 ID:tjpsyhwl
頼むからマックの話なんてしないでくれよう。
クロアチアは飯はうまい方なんだから
そんな最下等な食料の話は興ざめだ・・・。
869異邦人さん:04/11/20 23:57:02 ID:2avAYn1M
所持金や雰囲気の問題でいつもレストランというわけにはいかないもので(特に一人の場合は)
まあ、オレもマックにするならピザにするな。

ドブロブニクのスパゲッティ屋はけっこう良かった。
特にクロアチアっぽくもないけどね。
魚ならサンドイッチ屋だな。生牡蠣も食えるし。
870異邦人さん:04/11/21 00:02:18 ID:8gdwSzvd
クロアチアで美味しかったのはトンカツ。トンカツをアテにビール。最高でした。
871異邦人さん:04/11/21 15:26:01 ID:FGUs2h/C
ドブロクニクに3泊して有名どころのレストラン5件くらいで食べたけど、
可もなく不可もなくって感じだったけど。たしかに不味くはないが、クロアチア
の所得水準からすればベラボーに高いし(東京とほぼ同じ)、かといって、
東京やイタリアの美味しいお店に比べれば明らかに大味。味に深みがないと
いうか。ファミレス程度のレベルだと思った方がいい。

ドブロクニク以外の観光地、スプリットなどでもレベルは似たようなモノ。
872異邦人さん:04/11/21 19:31:57 ID:wDUtAzfy
マックは飲みなれた普通のコーヒーがあるから嬉しい。
873異邦人さん:04/11/21 21:36:23 ID:LIgNuUZx
>871
私は2カ所しか行かなかったけれど、どちらも味付けが濃かった。
繊細さが足りない感じでしょうか。
ローマの何でもないビストロの方が美味しかった。
874異邦人さん:04/11/21 22:13:11 ID:lcwoHM/X
まあ、観光地だからな。
クロアチアの沿岸部の街は、
探せばかなりうまいイタメシ屋がある。

ドブロブニクでは、生牡蠣つまみながら
白ワインというのが最高だった。
安い店では1個7クーナ、高い店で10クーナくらいだった。
875異邦人さん:04/11/23 01:47:14 ID:Cy5ooX7M
クロアチアワインは、うまかったな。
フランスやイタリアより断然安いし。
ブランドがないんだから当たり前だけど。
876異邦人さん:04/11/23 10:32:21 ID:4Ljuwzv2
Dingac ウマー
877異邦人さん:04/11/23 11:43:33 ID:3IZmHqk+
クロアチアでビールといえばなぜかハイネケンとAMSTELが多かったな。
調べてみたらAMSTELもハイネケン製なんだね。しらなんだ。
878異邦人さん:04/11/23 18:51:22 ID:t8QwRuP2
ozujskoは飲んだ?
いちばん売れてるだけあって美味かった。
879877:04/11/23 20:36:16 ID:3IZmHqk+
>>878
飲んだよ。
悪くは無いが取り立ててどうの言う味ではなかったかな。
しかしセルビアのビールのまずさとの対比が興味深かった。
880異邦人さん:04/11/23 21:21:59 ID:B1WVPG3q
緑色で白黒の牛だかヤギだかがかいてある缶ビールは
どこのメーカーだったっけ?
881異邦人さん:04/11/24 08:28:29 ID:3uTKYDqO
>>864
そのマックで食べたカントリーマックだかいう名前の
やつ、世界最強の美味さでした!まだあるのかな〜?
882異邦人さん:04/11/24 19:51:30 ID:QMRTEw/n
>>881
マックの話しはもういいって。

ちなみに俺もカントリーマック?食べたが、それほどのものだったか?
883異邦人さん:04/11/25 15:37:16 ID:8gF0vXDN
>871 同意。シーフード絶賛してる人が多かったから期待して行ったんだけど、
何処もいまいちだった…。フリットもパスタもリゾットも微妙。
884異邦人さん:04/11/26 11:50:54 ID:ip9KVtM1
サラエボからスプリットに移動中、途中で停まった休憩所に隣接した
飲み屋に入ったら、全員にジロジロ見られた。黄色い肌は珍しいのか?
と思ってたら、オッサンが「中国人か?」と見下したように聞かれ、
「ジャパン」って言ったら「ヤパン!ヤパン!」と好意的になった。
885異邦人さん:04/11/26 14:54:46 ID:5jqeTrlj
漏れは逆に「イタリア人は対岸を見習え!」って思ったよ。
ものすごい高級なところは知らないけど観光地VS観光地なら
クロアチアの方がいい仕事をしている。
886異邦人さん:04/11/26 18:36:32 ID:SmEdD+IY
>>884
中国人嫌われてるからな。

>>885
それはあるな。イタリアの観光地はやたらぼってる店が多い。
クロアチアはその点まだ良心的。
887異邦人さん:04/11/27 16:18:57 ID:eruJca5+
いやーどうもどうも・・
昨日帰って来ました。結局クロアチアには7日間いたけど、
よかったよー。今度は夏に行きたいな。冬のアドリア海は寂しいわ。
美しいのには変わりないけどね。。
>>885が言ってる通り遺跡とか別としてクロアチアの方がいい仕事してるね。
レストランとかの値段もかなり安いしね。人も普通に対応してくれる。
帰りはアンコナへフェリーで渡ったんだけど、そのフェリーターミナルから
スグの鉄道駅はアンコナ(海岸駅)でESが出るアンコナ駅とはまた別な
んで、注意が必要だね。バスで5分くらいかかる別の駅だった。
フェリーは大型船なので海はシケ模様だったけど、ほとんど揺れず快適
だった。夜で真っ暗なアドリア海上から空を見上げると今にも落ちてきそう
なほどの無数の星が観えた。
888異邦人さん:04/11/27 17:46:47 ID:ytt8VY8o
お帰り。前に相談してた人かな?
889異邦人さん:04/11/27 19:46:12 ID:eruJca5+
>>888
ただいま。
そうでーす。旅行前にここで色々相談させてもらい大変参考になりました。
最近ローマ字打ちをしてるのはオレでーす。
スプリットに現地の女の子の友達がいるので夕食はほとんど彼女お薦めの
レストランで一緒に食べてました。
スカンピのラザニアが滅茶苦茶美味かったんで同じレストランへ
同じものを食べに2度も行ったりした。。
オレがあんまりシーフードばかり食べるので、彼女が肉も美味しいと言うので
日本でいうサイコロステーキ(といっても3倍くらいある)を食べたけど
それも滅茶苦茶美味かった。値段は日本・イタリアの半額以下くらいなので
すごいお得感ありました。
クロアチアのビール”ozujsko”もおいしかったよ。
色々な意味で安心して旅の出来る国だと思いました!!
890 :04/11/29 03:58:22 ID:TQ8XDZTM

       . /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::;:`i
        i;:;:;:;;/´ `ヾ;;;:;:;:;:;:;:;:;;;;-‐'´`ヾ;:;:;:;:i
   .     |;:;:;::;    `'''''''' ´´    . ;:::;:;:;|
   .     |:::::;;;;             ;;;;::::::|
        |:::::              . ::::::|
       ,-,!::: ;;━━━、 . ;;━━━;;;  :::!,-,
       i |::  ´<て・)> )  .( <て・)フ゛  ::| i
      . | .|      '´::  `; `      | |
        ! .|      :::   :::      .| ! こんばんわ。ミルコ・クロコップです。
        ` |   .   i :;  ;: .i      .|'´
         |.    , .゛‐、__ノ‐' 、    |
         |   . i::::::::::::::::::::::::::::i    .|
         i 、.     ̄二二, ̄    ,ノi
         |. \           ,/ |
      .  ノ   ヽ、___     ___ノ´   `ヽ
891異邦人さん:04/11/29 05:28:34 ID:Da/X5CC3
>>889
雪はガチだったの?
892異邦人さん:04/11/29 06:24:15 ID:NFIEcl1O
>>862
>>891
>雪?
>デフォルトで石灰岩(雪っぽい)だけど本当に降ってた?

確かに周りの山は石灰岩がむき出しになっていてデフォルトで白く
見えるようでした。
でも自分の行った翌日のスプリットは台風並みの風が吹きつけ
(日本の台風と違って北風で耳が痛くなるような冷たい風)
なんとかトロギールへは行ったものの、トロギールから先の島に渡る橋は
暴風による波が覆いかぶさり歩いて渡れなかったくらいでした。
トロギール内の公園やスプリットのマリヤンの丘(大きなクロアチア国旗
が揚がっているところ)の太い幹の松が多く折れたりしてました。
街の中に雪はありませんでしたが周囲の山の高い部分は雪が積もったというわけです。
(地元の人は街に雪が積もることは滅多に無い、とのことでした)
893異邦人さん:04/11/29 07:50:24 ID:Da/X5CC3
乙カレー
大変だったと思うが荒波のトロギール萌え
894異邦人さん:04/12/03 14:55:45 ID:CYm7+AUi
>>884
中国人と間違えられると石を投げられる。
日本人とわかると歓迎される。
これはヨーロッパに共通してるね。
895異邦人さん:04/12/09 13:06:08 ID:VB0K8Mk5
2月の終わりか3月の初めごろにクロアチア方面に旅行を考えてます。
気候はどんなもんでしょうか?
ブーツとか必要でしょうかね。

スロベニアから入ってきてザグレブ→プリトヴィッツェ→スプリット→ドブロブニク
でサラエボに抜けようかと思ってるんですが。
冬季はバスの本数が減ったりしますか?
飛行機が安いのは助かるけど冬は心配なことが多いです
896異邦人さん:04/12/09 20:05:53 ID:KWzLB9zm
スプリットやドブロブニクは東京よりだいぶ暖かい。
しかし、ザグレブは東北、北海道くらいの気温。
3月でも雪が降ることがある。
プリトヴィッツェも山だから寒い。
897895:04/12/10 09:43:41 ID:0KUpCH0k
>>896
dクス。
とにかく防寒着を持っていって、スプリットぐらいからは荷物に入れとけばいいのかな。
調べてみたけどその後のサラエボがまた強烈に寒そうですね。
898異邦人さん:04/12/10 17:14:24 ID:mgvjb+Ru
4月に行った時、スプリットやドブロブニク(両方快晴)は
シャツ一枚で平気でしたが、サラエボ(小雨)はストーブを
使ってました。
899異邦人さん:04/12/18 03:02:27 ID:RjqWBauE
保守上げ
900教えて:04/12/19 01:00:33 ID:LdplmKbN
クロアチア航空のホームページからザグレブ−スプリット間の航空券とった方いますか?
クレカで決済できないみたいなんですけど・・・
901異邦人さん:04/12/27 21:01:25 ID:mAHeJgWo
いないみたいだね。
902異邦人さん:05/01/10 19:14:42 ID:ehlJNGvO
3月半ばにプリトヴィッツェに行く予定。
冬期のホテルはJezeroのみって聞いてたけど問い合わせたらGrabovacもあいてるとの事。
Grabovacのほうが安かった。
その時期に行く人がいるかわからないけど、もしいたら参考までに。

上で言われてるオフシーズンのプリトのマゾ具合も真冬よりはだいぶマシなのかな。
それでも寒そうだけど。
903異邦人さん:05/01/10 19:37:27 ID:kJzkQybn
>>902
去年の2月に行ったけど、思ってより寒くはなかったよ。
寒い、寒いって思いすぎてたせいもあるだろうけど。
904異邦人さん:05/01/11 06:13:20 ID:MkmEq1pc
>>902
プリトヴィチェまでの交通手段は何?
バスの場合は、バス停からの距離も考慮しておくと良いかも。
905異邦人さん:05/01/12 10:23:42 ID:H+FoyoOn
http://www.np-plitvicka-jezera.hr/
ここによるとプリトヴィチェのホテルはかたまって建ってるとのこと
なのでどこに泊まっても地理的には大差ないでしょう。
真冬はJezeroしかやってないらしいから、もう1軒あいてるって事は
3月ぐらいになると人が少しずつ増え始めるって事かな
906異邦人さん:05/01/16 14:19:00 ID:PSS9uI8c
ドブロブニクからモンテネグロのコトルやブドヴァに行く
バスは出ているんでしょうか?
国境越えの状況なども合わせて教えてください。
907異邦人さん:05/01/16 22:54:57 ID:KHGJp3O9
去年の春の時点では、コトル行きは一日に一便出ていたよ。
たしか、午前11時ぐらい出発。
国境で下車し、モンテネグロ側のバスが来るのを待って
そちらに乗り込むといった感じ。
いざというときのためにクーナや円だけでなく、細かいユーロも持っていた方がイイかな。
908異邦人さん:05/01/17 18:40:34 ID:NL47slC5
2月にクロアチアに行こうと考えてます
いうても、今から調べるんですがね・・・・
さてと。。。。調べてきやす
909異邦人さん:05/01/17 20:41:05 ID:e/2DpHNM
>>908
ええなぁ。自分も9月に行ってきた所だが、また行きたくてうずうずしてる。
海沿いの美しい町やバスから見る荒涼とした大地、素朴な民家の佇まい。
城塞の街の横道で見かける猫。プリトヴィツェの森の深い碧。湖の淡い蒼。
この記憶が薄れないうちにもう一回行きたいが、先立つものがな・・・_| ̄|○
910異邦人さん:05/01/17 22:39:21 ID:+BW2mLrN
>>909
>バスから見る荒涼とした大地

これってどのへんですか?
内陸?
911異邦人さん:05/01/17 23:02:29 ID:z74GxutE
ルックJTBの4月〜のパンフ出てたが、今回もクロアチアの
掲載はなかったな。チェコなんかはすっかり定番になって
きてるのにね。
912異邦人さん:05/01/17 23:06:16 ID:JZ4vuD7x
新日本トラベルからツアーが出てるけど、
行った人っている?
ここの人はみんな個人旅行かな。
913異邦人さん:05/01/18 12:10:33 ID:vcIWb5A1
でもザグレブ空港とかでツアーの人達見るよね
914異邦人さん:05/01/18 20:30:17 ID:KXGRraD9
>>910
多分スプリットからシベニク、ザダールへのバスらへんだったと思う。(曖昧)
海沿いを離れて少し内陸に入ってくと美しい海岸とは対照的な、荒涼とした地を
バスは延々と走る。そんな中にも忽然とバス停はあって、買出しとおぼしきオバちゃんや
農作業で日に焼けたようなオジちゃんが乗り込んでは降りていく。
バス停から民家までの影は遠く、一体どれほど歩いてこのバス停まで来、
そしてまた帰っていくのだろうと思って見ていた事を覚えてる。
915910:05/01/18 23:29:10 ID:txEAmK1e
>>914
アドリア海とはまた違った景色で、なんかいい感じですね。
スプリット〜ザグレブ間、飛行機使わないほうがいいですね。
916異邦人さん:05/01/19 00:29:19 ID:x+7ZKv1H
>>915
ドブロブニクまで一気に飛んで陸路で北上するか、その逆のパターンが良いよね。
スプリット〜ザグレブ間はプリトビチェに寄ることになるんだろうし。
917異邦人さん:05/01/28 01:04:31 ID:VLfddGCm
ハンガリーのブタペストから列車でクロアチアへはいった方、いらっしゃいますか?
918異邦人さん:05/01/28 01:48:29 ID:AngPUwl1
ハンガリーのブタペストから列車でクロアチアの
スプリットまで来た人に現地で会ったことはあります。
919異邦人さん:05/01/28 01:48:45 ID:1RAvjKO+
>>917
その逆のザグレブからブダペストなら行ったことある。
920異邦人さん:05/01/28 09:57:27 ID:65k/9H2h
>>917
ブタからザグ真でなら有るけど何か?
921917:05/01/28 12:42:30 ID:VLfddGCm
>>919
>>920
ザグレブ〜ブタペスト列車で5時間くらいだと思うのですが、景色はどうでしょう?
クロアチアへ行こうと思ってるんですけど、ブタペストにも興味あって。
クロアチアはいろいろ行きたいなかでも、ドブロとスプリットだけ最悪行ければいいので、どうせ行くならハンガリーのブタペストにも足を運びたいのです。


922920:05/01/28 15:32:53 ID:7F/KGRdG
2年前の6月中旬だったけど、景色は単調だった。
2等車は結構込んでたみたいだけど1等車は6人くらいしか乗ってなかった。
国境越える前には、俺一人になっていた。
車掌が1等車と2等車の間にいて頻繁にみまわりに来てくれたのが印象的だった。
923917:05/01/28 23:15:16 ID:VLfddGCm
>>920
サンクスです。
2等って席とれないくらい混んでました?
1等も2等も座り心地どうなんでしょう?
924異邦人さん:05/01/29 18:05:03 ID:5snYoWdl
去年の12月後半〜1月3日までスロベニア/クロアチアで過ごしました!
クロアチアはザクレブ(Ljubljana~Zagreb by train)に一日滞在しただけだったのですが、また行きたいです。
友達(スロベニア人)がスロベニアに住んでいて、その子のお父さんがクロアチア人だったので、
クロアチアのよさをいろいろと教えて貰いました!

925異邦人さん:05/01/29 18:07:12 ID:hDu0+rUl
稲さん ( ’ ⊇’)(`⊇`) ID:dODILqmX
926異邦人さん:05/01/31 20:14:49 ID:HIudSjYp
旅行の話じゃないけど、クロアチア人の中心って、スラブ人じゃなくてディナール人種だっけ。
だから、背の高い人が多いと聞いたけど。
927異邦人さん:05/01/31 22:53:03 ID:TtXCpjTy
背の高い人多いのはほんとだけど、スラブ系だと思うのだが…。
928あぼーん:あぼーん
あぼーん
929異邦人さん:05/02/03 16:06:21 ID:aYLvg8GJ
ドブロブニク⇔ザグレブのチケットについて・・・

6月下旬に 成田⇔欧州のどっかの空港で乗換⇔ザグレブ⇔ドブロ、といく予定を立ててるんですが
日本の旅行代理店を使う場合、どれくらい前からチケット(席予約、当然格安)を押さえられるんでしょうか?
ドブロでは宿より飛行機のほうが押さえにくい?とこのスレからは伺えるんですが・・・
930異邦人さん:05/02/03 16:27:42 ID:IOCgR3fg
>>929
クロアチア航空のチケットを日本の旅行代理店で押さえるのは多分まだ無理。(数年前は絶対無理)

6月ならそんなに混んでない。
当日が不安なら乗り継ぎのときフランクフルトやウイーンの
空港の中にあるクロアチア航空のカウンターに行くとか。
931異邦人さん:05/02/03 21:43:09 ID:D3fR02Ny
ザグレブ⇔ドブロブニク
欧州の経由地かザグレブのクロアチア航空オフィスか、旅行代理店で買うしかないと思う。
日本ではJTBやHISではザグレブ⇔ドブロブニク(クロアチア航空)は手配できないはず
クロアチア航空のパリ⇔ドブロブニク、アリタリアのローマ⇔ドブロブニクなどを
日本から通しで格安で手配できるかは不明。多分無理。

関係ないけど、ドブロブニクのクロアチア航空オフィスのネーちゃん感じ悪かった。
932異邦人さん:05/02/03 22:45:27 ID:+ym6axjg
ザグレブ⇔ドブロブニク
HISやJTBでも取ってもらえる(支店によるか?)。某掲示板で教えてもらったんだがこんなのもある。
 ttp://www.skiple.com/akihabara/EUR_fit_pass.htm

>>931
ドブロブニクのクロアチア航空オフィス、自分も行ったが
ネーちゃんはそこそこ愛想よかったぞ。
933929:05/02/04 09:27:16 ID:07q3lp95
↑のみなさんありがとう。まだ時間に余裕があるし、いろいろ探ってみます。
934異邦人さん:05/02/04 16:12:49 ID:KCmrVufY
>929さん
932さんもおっしゃってますが、JTBでクロアチア航空
のチケット取れます。無論即答はしてもらえませんでした
が(先月の話)。ちなみにクロアチア航空はリコンファー
ムいらないです。JTBでリコンファームを「した方がい
い」と言われましたので、ザグレブ空港とザグレブ市内
のオフィスでリコンファームをしたい事が伝えると、「リ
コンファーム?何それ?」みたいな顔して笑われました。
935異邦人さん:05/02/04 20:25:26 ID:yLGlwXZj
>>929
>>932

Europe Flight Passは取り扱っている代理店が何社かあるので、予約をしてくれるところを探せば良いと思う。
どこの代理店だったかは忘れたけれど、予約してくれるというところがありましたよ。
私はクロアチア国内の便を使わない旅程に落ち着いたので、けっきょくはEurope Flight Passを使いませんでしたが。
クロアチア航空のWebからの予約は、予約後すぐに発券する必要が以前はありました。なので、国内からの予約は現実的じゃなかったっす。
また、旅行代理店のIACEでも、割高でしたが予約手配をしてくれるようでしたよ。

ウィーンを経由する旅なら、オーストリア航空のフライトパスを使う手もありますね。
936異邦人さん:05/02/04 22:20:09 ID:9dD50Jmm
いっそ日本からの直行便が出ればいいんだよ。
もしそうなったら漏れならイタリア行く時にもわざわざクロアチア航空使うよ
937異邦人さん:05/02/04 23:03:18 ID:gahaVwyw
年明けから10日ほどザグレブ→ドブロヴニク→スプリットと回りました。
いや〜、素敵な国だった〜。次は夏に行きたいなぁ。

>>192さん
私はザグレブのクロアチア航空で
ザグレブ→ドブロヴニクの飛行機取りましたよ。しかも前日の夜に。
かなり朝早い便(6時45分だったかな?)でしたが、195knでした。
乗ったら乗客は私たち(2人)合わせても12、3人ほどでガラガラ。
ただオフシーズンだったからかもしれないですが。
8時台の飛行機は、その時点ではもう満員でした。
938異邦人さん:05/02/04 23:06:00 ID:gahaVwyw
あ。間違った。>>929さんでした。
939異邦人さん:05/02/04 23:41:45 ID:9dD50Jmm
朝早い便(6時45分)ならシーズンでも楽勝。
940異邦人さん:05/02/05 23:17:39 ID:D1DagFj7
941異邦人さん:05/02/06 02:49:14 ID:zc824RsF
ドブロヴニクでジプシー姉妹とモメた香具師いる?w
942異邦人さん:05/02/13 02:10:57 ID:GmEn5eUl
保守age
943異邦人さん:05/02/18 01:44:59 ID:9b6/YFOw
来週末、スロヴェニア、クロアチアに逝ってきます。
がんばってドブロブニクまで行く予定。
でも、飛行機がアエロフロート。
不安だ…。
944異邦人さん:05/02/18 16:55:03 ID:5nakcAY/
来月イタリアに行くついでにクロアチアもできれば行きたい。

土曜朝7時ローマ着→クロアチアに移動→火曜夜中ドブロ発→バーリって可能?
結構きついんであれば潔く今回は諦めようと思います。メインは南伊なので。
フェリーの本数がもう少し多ければ良かった…
945異邦人さん:05/02/18 20:22:00 ID:M0jnA4kj
>>944
ローマからドブロヴニクまでエアで行くなら全然大丈夫だけど、
陸路だと土日丸々移動に費やすことになると思うからあまりお薦めできない。
詳しい列車とバスの時刻表が知りたければ以下の時刻表のサイトが便利だよ。

列車
http://fahrplan.sbb.ch/bin/query.exe/en
ザグレブからのバス
http://www.akz.hr/Eng/Time-table/time-table.html
スロベニアからのバス
http://www.ap-ljubljana.si/vozni_red.php

ドブロヴニクまでは列車は通ってないから、リュブリャーナ、ザグレブ、スプリットの
いずれかまで列車で行って、そこからバスになると思う。
スプリットからドブロヴニクまでは頻繁にバスが通っていて4時間ぐらいかかるかな。
946異邦人さん:05/03/04 20:39:43 ID:8/CJRaey
今度の「世界遺産」ドブロブニクだね
きっと行きたくなるだろうなぁ・・・

世界遺産の音楽が大好きです
947異邦人さん:05/03/04 21:04:39 ID:bxi747KD
948異邦人さん:05/03/06 17:05:02 ID:wJlB6YWj
今日の世界遺産はドブロヴニク。
http://www.tbs.co.jp/heritage/
949異邦人さん:05/03/07 21:07:33 ID:omvvOaqP
見逃したーーー(涙)
950 :05/03/07 21:21:57 ID:M1/7NEN0
数年前にクロアチアへツアーだけど行きやした。
とても気にいったよ。また行きたい。

イタリアのヴェネチアから高速船が出てるみたいで
思ったよりリゾート化していたけどノンビリできた。

951異邦人さん:05/03/07 23:06:54 ID:f6AcVHGb
当然かもしれんが、やっぱ画面で見るより実際に行ったほうが何十倍もイイ!!
「世界遺産」のはなんかきれいすぎて、俺の中のドブロじゃないんだなぁ〜
952異邦人さん:05/03/08 22:19:38 ID:FNCJJteE
ドブロブニクで原付ちっくなバイクをたくさん並べたレンタルバイク屋さんを見かけました。
借りて運転をするためには、やはり二輪の国際免許を持っていないとダメなのでしょうか?
953異邦人さん:05/03/10 22:02:36 ID:q+KQQ8nd
原チャでドブロか。出来たら楽しいでしょうね〜!
イタリアから船便でドブロを目指し、中欧に抜けようかと思います。

船便でおすすめのルートはありませんか?
954異邦人さん:05/03/10 22:41:47 ID:fkDfZKDS
4/9から一週間ドブロブニクとスプリットに行きます。
私はイタリア・アンコーナ経由で船でスプリットに行くことを検討しましたが
スケジュールが合わず断念しました。でも4時間ならreasonableだと思いますよ。

955異邦人さん:05/03/11 15:51:54 ID:n04FD5ve
>>954
船は夜でて朝つく通常のフェリータイプと、4時間の高速船(SNAV)タイプ
があるんだね。高速船は毎日でてるのだろうか…

フェリー 週に2便から4便でまちまち
高速船 a)11:00 15:30(s s)17:00 21:30(a <-ひょっとして逆?

参考にしたサイト
http://www.cemar.it/dest/ferries_croatia.htm
http://www.snav.it/orari.asp

僕も断念しようかな。イタリア高速鉄道?を使えば、間に合いそう
なんだけどダイヤが怪しぃ
956異邦人さん:05/03/12 02:52:19 ID:B86+vPVQ
先週クロアチアに行って来た。
ドブロヴニクも行ったよ。
スルジ山に登るのはきつかったけど、
そこから見下ろす旧市街を見たときは言葉に表せないくらい感動した。
また行きたいなー。

ドブロはザグレブからバス出てるけど、
狭いしトイレも付いてないし、
運転手のオヤジは英語しゃべれなかったし
超きつかった。
金があれば、絶対飛行機で行くべき。
当日チケット買っても、ザグレブ−ドブロ間を1万くらいで買える。
これだと片道1時間。
957異邦人さん:05/03/12 23:30:41 ID:t5PLJj6w
4月に行きますが、天気はどうでしたか?
ヨーロッパ全土の寒波の影響を受けているのでしょうか。
ドブロ空港のHPのWeb Cameraだと最近天気悪そうですが。
また、物価が以上に高いっていうのも本当ですか?
958異邦人さん:05/03/12 23:33:24 ID:CISylk42
>>957
1カ月以上の天気なんか日本のを聞かれても答えられないよ。
4月なら多分そんなに寒くない。
物価は数年で上がったけど西欧より割安。
959異邦人さん:05/03/13 02:08:32 ID:JnB9AI2w
>>956

最初にドブロブニクまで飛行機で飛んで、バスで途中の街に寄りながら北上していくのが良いと思う。
960異邦人さん:05/03/13 19:29:53 ID:uDr0ahTT
車窓の旅を楽しめないタイプなら仕方ないが、ザグレブ−ドブロ間を
飛行機でひとっとびというのは少し味気ないというか勿体ない。
961異邦人さん:05/03/13 22:44:24 ID:x22GFN1r
帰りにゆっくり海岸線や途中下車を楽しむために
先にドブロブニクまで飛ぶの進めてるんじゃないのか?
962異邦人さん:05/03/13 23:22:08 ID:ff2Tibt7
>>961
普通逆やろ
ハイライトは最後に取っておくもんや。
963異邦人さん:05/03/14 00:08:39 ID:ecOCkVLJ
>>963
クロアチアはまだ情報が少ないから、
ドブロブニクに着くまで不安を抱えたままだと大変かなと思って。
漏れのときはスタートがドブロブニク、ラストはヴェネツィアまで海岸線を逝った。
964異邦人さん:05/03/14 00:40:21 ID:Hh0yw4p0
先にドブロに入って地味だが価値がある小さい町を周るのもいいと思うが。
最後にドブロだとその前の町がかすんでしまいそうでなんか嫌だ。
965異邦人さん:05/03/14 09:36:40 ID:ShfEwUJT
日本からぶっ飛ばしてザグレブ入りをしても夕方。
そこからスピリットやドブロにまで飛行機で飛べれるが夜の10時に
つくとさすがに宿の客引きのオバチャンはいないよね。

そこで、ザグレブからスピリットまで夜行電車を考えてる。
誰かのッタ香具師はいますか?
966異邦人さん:05/03/14 10:38:30 ID:gb45GKA8
スプリット→ドブロブニクと回ったけど
個人的にはスプリットのほうが気にいりますた
967異邦人さん:05/03/14 10:38:37 ID:g7zcG37D
>962
主な所蔵品が丸焼けになったドブロブニクより、しっかり遺産と町並みが守ら
れたトロギル・ザダル・スプリット・ポレーチなんんかのほうが面白い、とい
う意見もあり、だと思うよ。
968異邦人さん:05/03/14 13:45:43 ID:82AkCp5y
>>965
夜行列車というか電車自体がドブロブニクまで無い。
漏れはその夜10時の便に着いてビジネスホテルに泊まった。

ドブロブニクは観光客用の設備があって、旧市街が区切られているから見やすくて
クロアチア入門編の町としても最初に行くのはいいと思う。
969異邦人さん:05/03/14 16:40:36 ID:ShfEwUJT
>>968
そうですよね。ドブロにまでは電車はありませんよね。
夜行列車なら早朝のドブロや、スピリットで気持ちのいい朝が迎えられる
かなと思ってます。宿泊代も浮きますし(w
970異邦人さん:05/03/14 16:45:02 ID:82AkCp5y
>>969
それなら夜行バスにすれば良し。車体は西欧並みにきれいだよ。
ただ、他スレにも書いたけど日本から40時間以上風呂に入ってない状態で
気持ちのいい朝を迎えられるとは全然思えないから、
どうしても夜行で行きたいなら1日ザグレブ観光でもして休め。な?
971異邦人さん:05/03/14 21:25:01 ID:yKJyc7tF
×スピリット
○スプリット
972異邦人さん:05/03/15 08:07:37 ID:yzFv9pFk
ザブレグのユースの受付は怖いらしいのが不安ですが...
973異邦人さん:05/03/15 09:22:21 ID:Iu6RYrXU
夜に受付やってたおばちゃんの話なら
怖いってゆーか愛想がないだけだと思った
974異邦人さん:05/03/15 18:48:18 ID:RoNDjLQC
ドブでユースに行く意味がわからん
ていうかユースのカードもってないや
975異邦人さん:05/03/16 12:11:54 ID:CDkG3rRL
っていうか、ザグレブ止まりの飛行機なんかのらなきゃいいってことか。
スターアライアンス組んでるところでも、欧州からザグレブまで8000円かかる。
それに、ザグで1泊を5000円で見積もると、次の日にドブロまで
飛ぶと、1万円がプラスされて、2万3千円だぞ?

ウィーンを拠点にしてドブロに一直線で飛ばせばいい。
A-PASSなら12000だろ?昼便しかないし、夜到着することもない。
乗り継ぎできなければ前日はウィーンで安宿泊まって行けばいいが、
それでも2万円切るからな。
976異邦人さん:05/03/16 14:00:46 ID:guVYkUzE
>>957
>4月に行きますが、天気はどうでしたか?
数年前にダイレクトでドブロへ行き、その後
サラエボ→スプリットと周って帰ったけど、
オイラが着いた当日含め、その前の1週間は
ずーーーーと雨だったらしいが、オイラは
初日以外天候に恵まれてた。最高で25℃
ぐらいあって気持ちよかった。サラエボは
寒かったけど、海側のクロアチアは快適だったよ。
977異邦人さん:05/03/16 17:43:07 ID:TNMEgeJS
>>975
ウイーンから出るやつはかなり半端な時間に飛ぶから
ウイーン1泊して観光する時間もなく、出ない日もある昼の便を使うより
日本を出たその日に乗り継いで夜にドブロ着の方が便利じゃないか?
ザグレブよりウイーンに泊まる方が高いし。
978959:05/03/16 20:20:51 ID:NaVSzlSz
クロアチアはバカンスシーズンとそれ以外で便数にかなりの違いがあるからねえ。

私は、去年の夏に行ったとき、ウィーンに入ってドブロブニクへ飛びたかったのだけれど、すでに満席だったのでかなり悩みました。
結論としては、ウィーンからスプリットに飛び、スプリットを観光した後でドブロブニクへ移動。ドブロブニクからはスプリットをパスしてプリトビチェまで一気に移動しました。
その後、ザグレブを経由してスロヴェニアへ行きましたよ。
感想からいうと、最初にドブロブニクか、終点としている場所(ヴェネチアなり、スロヴェニアなり、ザグレブあたり?)に飛び、終点から帰国するというのが良いと思いました。
979異邦人さん:05/03/16 20:49:01 ID:+/fAv1L/
陸路でザグレブ→海岸線伝ってドブロブニク→折り返してモスタル→
ベオグラード→空路で日本への直行便のある街で一休み→帰国もいいな。
980異邦人さん:05/03/17 00:31:15 ID:2XcoeI2z
みんないい感じだよ
旅を多いに語ろうよ
英語できなくて不安だけど
その時任せで
ドブロを目指します
981異邦人さん:05/03/18 02:01:12 ID:oAzkzoEH
ザグレブのユースは実は2つあって、
駅近のところはかなり評判悪いんで行かなかった。
つーか、2末あたりに泥棒はいったらしいし。
遠い方のユースはiで配ってるマップにも載ってない
マイナーなところだけど、
対応は良かった。
宿のねいちゃんにアプリコットティーをおごってもらったよ。
たしか130Knくらいだった。
982異邦人さん:05/03/18 14:58:19 ID:NjuBhuUz
イヤーン、そっちのユースを検索したけど出てこないワ
ヒントいただけないかしらん♪
983(`⊇`) :05/03/18 15:06:04 ID:Nuc1zkEO
(`⊇`)
984981:05/03/19 01:56:09 ID:MQkeU7ox
>>982
確かね、Ravnice YHだったと思う。
ザグレブの鉄道駅から7号のトラムで15分くらいだったかな。
Ravniceというところで降りるんだけど、
そこから徒歩5分程度、と言うところにある。
Ravniceを降りて周りを見渡せば、
「Youth Hostel」という交通標識のような看板が
建っているのでわかると思うよ。

基本的にクロアチアの人たちって親切だし、英語通じるから、
わからなかったらそこら辺の人に質問汁。
985異邦人さん:05/03/19 15:01:18 ID:Ug664Lmf
だな。最初は無表情で警戒しそうになったけど
親切にしてくれた人がイパーイいたっけなあ。
郵便ポスト探してたら禿げたおっちゃんが「おれが出しといてやる」と
言ってくれたり(ちゃんと届いた)、
キオスクのハンバーガー買おうと並んでたら前にいたおっちゃんが
2ヶ買って1ヶわけてくれたり。
日本人は特に親しみを感じて接してくれるという印象。

986異邦人さん:05/03/20 15:53:03 ID:fdT+vdmp
なぁ次のスレタイはクロアチアとその周辺国にしないか
需要ありそう
987異邦人さん
>>986
じゃ、旧ユーゴ総合スレ消化するか。