結婚したら海外旅行逝けない?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1異邦人さん
新婚旅行が終わったら、海外旅行は諦める人が大半なんだろうか?
先輩見てるとほとんどの人は逝ってないね。子供でもできたら尚更。
個人的には結婚して子供ができても一人旅続けたいんだけどね。
まー嫁がダメと言ったら諦めざるをないかな・・・
金銭的にも苦しくなると思うし。
この掲示板の既婚者たちはどーよ?
2異邦人さん:02/11/17 21:44 ID:MDUrpudl
漏れら極悪非道のageブラザーズ!
このスレ糞スレだから
来てやったからな!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J


3異邦人さん:02/11/17 21:44 ID:MDUrpudl
 漏れら極悪非道のageブラザーズ!
このスレ糞スレだから
来てやったからな!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J


4異邦人さん:02/11/17 21:47 ID:CHcWnQa0
俺は独身だけど、結婚したらどうなるか心配。
基本的に一人旅が好きなんで、夫婦そろっての旅行なんて考えられない。
もっとも、俺が好きなアジア・中近東には行きたがらないだろうな。
休暇を取ったら、一人で旅行させてくれる嫁さんがいい! 絶対に風俗旅
行だって疑われるだろうけど・・・。



            ↑そんなこと心配する前に、彼女いないけどね。
5異邦人さん:02/11/17 21:48 ID:CHcWnQa0
>2 >3
けっこう良スレの予感するよ。
地域限定のスレと違って、誰でも参加できるし・・・
6異邦人さん:02/11/17 21:48 ID:dq0m5esf
反対なんです。結婚したら嫁が海外旅行しきなので、年2,3回いくように
なりました。
ただ、感動が薄くなっていくのが哀しい。
成田空港へつくだけでもうれしいときもありました。
7異邦人さん:02/11/17 21:59 ID:CHcWnQa0
結婚したら、優雅に海外旅行できる人って少ないかも?お金かかるしね。
俺の場合、給料を自分の思うように使ってCクラスのチケット買ったり
してるけど。
俺の先輩は、女医さんと結婚したんで、いい生活できるって喜んでいた。
医者って休みが取れない人も多いらしい。だから休みの日は先輩一人でブ
ラブラしてるって・・・。
8:名無しさん@ピンキー:02/11/17 22:00 ID:QC9Tv/Pn
たしかにウチの会社でも毎年海外に行くような連中は
みんな独身だよ。
薄給のせいか既婚者だとなかなか行けないのが現状だ。
また経済的に余裕があってもいろんなしがらみが増えて
行き難くなるのでは?
9異邦人さん:02/11/17 22:01 ID:b7ejCXe3
子供が出来てからは半年に1回一人旅だぁよ 相手次第だな
10クレオール:02/11/17 22:02 ID:QC9Tv/Pn
11:02/11/17 22:08 ID:QclALr2F
みんさんありがとう。
おれもケコーン考えてる彼女がいるんだけど
旅行行く度に「今だけだよね」と言われてます。
>>4さんみたいにアジア・中近東とまで言わないけど
結婚後も北米くらいはいきたいもの・・・
12異邦人さん:02/11/17 22:10 ID:k/NDDj7u
うちは子供がいないせいもあるけど、
海外へは年に友人と1〜2回、夫とは1回行っている。
ちなみに共働き。
夫は海外旅行よりも釣りが好きなので、休みのたびに出かけている。
普段はお互いに好きなことをして、すれ違いの生活が多いけど、
年1回一緒に海外旅行をして、親睦(?)を深めている。

そんなの夫婦じゃない、とか言われるけど、
うちはこれで上手くいっている。
1335歳。:02/11/17 22:25 ID:QC9Tv/Pn
旦那は仕事が忙しくて行けないパターンが多いね。
14異邦人さん:02/11/17 22:35 ID:8ORk51uW
いわゆるDINKSなら、かえって経済的余裕もできて
旅行も行きやすくなるんじゃないかな。

私も夫も独身時代はお互い東京独り暮し。
彼はもともと旅行に興味がなく、
私は2年に一度行くのがやっとだったけど、
一緒に生活することで家賃や生活費等は割安になったし
彼も旅行の楽しさに目覚めたようで、
今は二人で最低年に一度は行けるようになったよ。
子供でもできたら難しくなるんだろうなあー。
15異邦人さん:02/11/17 22:46 ID:e9iXpBof
外人とけっこんしる!

そうすれお相手の国には行きやすいぞ。
会社の休みもとりやすいかも(妻・夫の実家に行かないと. とか言って)
16異邦人さん:02/11/18 00:05 ID:e4e0dM/p
外人と結婚してそのまま日本に帰ってこなくていいよ。
ただでさえ狭い日本だからさ。
17異邦人さん:02/11/18 10:12 ID:PPhevrrK
独身者でも年に2回海外行けば「よくそんなに海外行けるね」なんて
言われるのが日本
18異邦人さん:02/11/18 10:16 ID:h0FXPVso
漏れは独身ですが、
結婚した友人達は旅行について好みが分かれると大変のようです。
元パッカーの友人の奥さんは優雅な旅行が好きで
タイの屋台でご飯を食べたらブーたれたそうです。
19異邦人さん:02/11/18 12:25 ID:4NFuQ86P
どこに金がかかるわけでも(むしろ外食減ったのでその逆)、行くなと
言われてるわけでもないのに、なんか腰が重くなりました。結婚して
まだ9ヶ月ですが・・・「今度の機会に」って感じで先延ばしすることが多
いです。旅って、自分で行く「努力」をしないと、平気で数年経っちゃ
いますよね。
20異邦人さん:02/11/18 12:28 ID:PPhevrrK
少なくとも「共働き」は旅行へ行く最低条件かな?
21異邦人さん:02/11/18 12:43 ID:D+5stY9g
良く行くね?って言われると、毎月は行ってません!って言うくらい行ってる。w
今年は、1,2,3,5,10月で後12月。夫とは1,10月に一緒に行きました。
全部自分がお膳立てをするので、彼はついてくるだけです。
「行ってくる!」と言うだけで、分った!と返事が来る。じゃ、行ってくるわ!
と言うと、いつだっけ?明日から〜!もうそういう具合。
あ、因みに2,5月は母と3月は妹と一緒でした。
去年は、一人で行ったのばかり。各月でした。
自分が思うに、信念岩をも通す!です。
22異邦人さん:02/11/18 12:50 ID:sjCU5yOU
>>21
当然、旅費は自分で稼いでるんだよね?
23鬼嫁:02/11/18 12:52 ID:oe0MSZrp
経済力と相手の度量によるところが「大」ですね。

ウチは共働きで子ども無し(結婚10年)なんで、
毎年、夏は夫婦で、年末は友達と行ってます。

もっぱらヨーロッパなんで、最低でも10日は家を空けちゃう・・・。
ダンナは会社で、「よくゆるすなぁ〜。」って言われているそうです。
2421:02/11/18 13:07 ID:D+5stY9g
>>22
自営業で少ないけど給料貰っています。確かに!w
因って、JLの一番安い時期のものを利用してます。マイルを貯めて
UGしてもらうとか、中国のように旅費が高いものに特典航空券を使い
お金がかからないように注意!してます。
夫は、クレジットカードでマイルが貯まるので、ただばかり、よって
こちらも腹は傷まない。家にはろくに家具もないけど、今の生活で
満足しています。
>>23
度量というと格好良く聞こえますが、諦めてるか、好きな事させて
甲斐性がある、のではないかと思ってます。自分としては、自分の
教育の賜物だと・・・・・・
2521:02/11/18 13:12 ID:D+5stY9g
訂正:
諦めてるか、好きな事をさせて甲斐性があると思っているのではないか、と
思っています。
26異邦人さん:02/11/18 16:04 ID:Uc5CfjtN
>>21
>好きな事をさせて甲斐性があると思っている
オレはこっち派
2721:02/11/18 16:41 ID:D+5stY9g
>>26
離婚したら、結婚してください。w
28一主婦:02/11/18 18:01 ID:ONxgkO5G
前は仕事の合間に良く行ってたんだけど、
最近は仕事してないにもかかわらず、旅行はお休み中。
だって、まず大丈夫だろうとは思うけど、いろいろ事件、事故が多い昨今、
もし何かの事故にでもまきこまれでもしたら、
”○○さん(主婦)、一人で海外旅行中に…”
とかってワイドショーネタとかにでもなりそうでしょ。
前回のバリ島のテロでも、もし女性一人旅、それも既婚!の人とかが巻き込まれてたら、
本人だけでなく、残された人たちまで痛くも無い腹をさぐられたり、
ある事無い事、何を言われたかと思うと…
(自分に後ろ暗い所があるからだろっていう2ちゃん的つっこみはやめてね。
 自分の旅の目的は買物、お食事、エステに観劇・観賞等です。)
ウチの場合は旅行費用は私の独身時代に貯めたものを使ってるし、
私が飛んで貯めたマイルを盆正月しか休めないダンナや親、親戚との旅に
使ったりするんで、皆、旅行肯定派どころかどちらかというと応援派なんだけど…
そのあたり、皆さんはどうですか?
29サムシプハー:02/11/18 19:17 ID:wDwaIE2J
既婚者でバンコクの風俗に嵌ってる人はいますか?
30異邦人さん:02/11/18 19:18 ID:AJJYnjl/
結婚する前は束縛しないタイプだったから、「この人なら
大丈夫」と思って結婚したのに、結婚した途端にかなり
独占欲が強くなってしまった私の夫。友達は勿論親や姑と
夫抜きで出かけたりしてもすねてしまうので、一人旅なんて
絶対許してくれないし、夫は仕事が忙しいから夫婦で旅行も
無理だし…で、マジでノイローゼになってしまいました。
一度離婚届にハンを押して渡したこともあります。
(結局私の親が泣くから離婚は思いとどまったのですが)

今の唯一の心の支えは、来年予定の一人旅のこと。
実は今ストレスが原因で過食症になったのと、会社で私が
鬱病だと噂になったので、夫がやっと許してくれたのです。
(夫とは同じ会社勤務なので、かなりいろんな人に指摘されたらしい)

もしもこの一人旅が夫の都合で中止になったら、今度こそ
本当に離婚するつもり。
31異邦人さん:02/11/18 21:35 ID:t5fOQbL2
>30
うんうん身勝手なババアだね、チミ。
社会性ゼロだね、チミ。
会社でも嫌われものだろ、チミ。
32異邦人さん:02/11/18 22:37 ID:BVhtsz3P
>>31
オマ(略
33異邦人さん:02/11/18 23:58 ID:+3kcZq6g
夫婦で海外行くのはそんなに不経済でなさそうだけどなー!ホテルなんか1部屋
いくらが主流だから2人で泊まれば1人あたり半額になる。だから比較的高級な
ホテルでも夫婦旅ならそれほど躊躇しなさそうだが。パッケージツアーでも2人
1部屋が原則だからそれでも割安だし。
34   :02/11/19 00:47 ID:Jan5mjKd
というわけで、結婚により私の旅の友は
一人もいなくなってしまいました・・・
35異邦人さん:02/11/19 10:26 ID:B2RxrS+a
経済的余裕が無い・・・
36異邦人さん:02/11/19 11:24 ID:/MMsU/49
なんで?
旅行ってお金かけようと思えばいくらでも高く出来るだろうけど、
結構安くも出来ると思うけど…?
経済的余裕って、どれ位のことをいうの?
37異邦人さん:02/11/19 16:16 ID:B2RxrS+a
age
38異邦人さん:02/11/20 00:20 ID:gzMJGNhG
>>30
だったら、海外に行ったっきり、日本に帰ってこなければいいよ。そんな横暴で
甘ったれた夫なんて捨ててしまえ! 

でも、30さんが一人でバリ島・プーケットとかに行ったら、マジでヤバそう。
現地の男性の大らかさと優しさで、メロメロになっちゃうかも?
39異邦人さん:02/11/20 00:23 ID:fWQsa/yh
>>30
しかしあなたの旦那、女々しいな。今の男、そういうやつが多すぎる。
まあいってきなされ。やはり結婚前の同棲はひつようですね。
40異邦人さん:02/11/20 00:31 ID:M1OgCa3r
結構居るんじゃないの、そういう干渉夫!
セールスマンとの長話、声を立てて笑うナとか、目を合わせるナとか、
「汝姦淫するなかれ」らしいんだよね。
妻を縛っておかないと人に取られる、と思っているんだろうか?
という私は21でした。
41異邦人さん:02/11/20 09:29 ID:cCVbFON2
>>38
偽りの優しさだけどな
そんなのに騙される日本人女は恥ずかしいね
42異邦人さん:02/11/20 09:44 ID:OJ13Vt95
素朴なギモンなのでつが..

ここで一人旅とか行ってるひとって子梨なの?
わたすは子蟻だから
旅行は家族と一緒に行ってこそ、楽しいんだが。
ま、現地についたらちょっとばかし単独行動しますがね(w
43異邦人さん:02/11/20 10:34 ID:3Ams0kuL
最初あった時はこんな人じゃなかったのに・・・ってね。性交渉を持つ→
婚約する→結婚。こんな感じで愛情よりどんどん独占欲が強くなる、っ
てのはよくあるかも。子供のオモチャと一緒だね。もちろん男に限った
ことじゃないですが。
44異邦人さん:02/11/20 17:26 ID:vVCcnvLb
age
45異邦人さん:02/11/21 12:56 ID:86udQPMx
46異邦人さん:02/11/21 13:48 ID:fbdWkXxO
?
47異邦人さん:02/11/21 17:02 ID:1iNi7eKj
子供ができると難しいよね。
海外旅行の予定が、いつのまにかお手軽な国内に
変更になり、子供が大きくなったら・・とか
思ってるうちに、旅行の勘が薄れて
もう高いパッケージツアーでしか行けなくなり
結局、行かれないと。しかも夫婦プラス子供の数の旅費だもん。
小梨だとまた違うけどね。
48大卒:02/11/21 18:51 ID:GbF2uJUp
オレは今独身だが年1回1週間程度の旅行で17〜18万円くらい使う。
もし結婚して子供二人くらいいたらその4倍の60万円以上かかるのか?
まあ、ホテル代とかは安くなりそうだが、、、。

さいとう夫婦みたいに乳児連れてアジアに行く奴なんてホントにいるのか?
49異邦人さん:02/11/21 19:04 ID:k7LC7aJm
うちは印度によりました。子供3歳の時。結構記憶してます。
乳児というと1年以内(10ヶ月の子)ってことでしょうかね?
アジアは子供連れだと優遇してくれると聞いたけど、どうでしょうか?
50異邦人さん:02/11/21 19:09 ID:e8rqOTGc
うちの会社の人たちは
お給料がいいらしく、夏休みは海外ですごすのが
当たり前って感じみたいだよ。
うらやましい。家族でプーケットとか、フィジーとか
いろいろ行ってらっしゃるみたいです。
そこの子どもになりたい。
51異邦人さん:02/11/21 20:20 ID:5DoYptJA
毎年家族そろって海外、と言っても家族連れだからヨーロッパばかりですが
行ってます。たしかにお金はかかりますがその間の生活費を考えると航空券
プラスアルファ程度の感覚です。

子供が大きくなり大学生になると一緒に行かなくなるのでだんだん内容が豪
華になって行きます。マタ−リ楽しい今日この頃です。
52零細企業の独身リーマン:02/11/21 22:04 ID:+S9JvqBp
ウチの会社じゃ既婚者は生活が苦しく皆共稼ぎ
中にはバイトまでしてる奴もいる。

53異邦人さん:02/11/22 13:08 ID:vrbn1DMN
age
54異邦人さん:02/11/22 15:15 ID:ud8Cjihy
とりあえず、隣の国家公務員が毎年正月に家族5人で外国逝っているのを見ると
税金下げろといいたくなってしまう。
こっちはボーナス5割カットで生活さえ苦しいのに・・・
55異邦人さん:02/11/22 15:21 ID:DvS5J7ip
>>54
その隣だけど、公務員なら海外出張やらでマイル貯まりまくりなんじゃない?
学費納入、買物を全部クレジットでやってたらあっという間に貯まるよ。
うちは公務員ではないけど、CクラスNYCっての夫婦で貰ってる。
意外とそういうの多いと思う。中には子供のマイル使ってる、って人も居るし、
これって、子供料金半値だから?お得度すごいよね。
56異邦人さん:02/11/22 17:23 ID:RyT+8CKc
>>55
>公務員なら海外出張やらでマイル貯まりまくりなんじゃない

まさに役得ですな。

商社なんかもマイルたまるの早いよ。
57異邦人さん:02/11/22 17:28 ID:IilPFxEN
シェムリアップのチェンラゲストハウスに日本人の子供がいた。
親は?って宿の人に聞いたら奥地に旅行中とのこと。
でもカンボジア人達(例の悪徳バイタクも含む)は自分の子供のように可愛がっていた。
58異邦人さん:02/11/24 12:18 ID:Yb1kiliK
age
59異邦人さん:02/11/25 17:35 ID:HEmPbA+j
既婚でもなんでも逝く人は逝くよ。
金がなけりゃ、ないなりに。
あればそれなりに。
むしろ既婚の場合
相手の旅行に対する価値観が
ポイントじゃないかな。
60異邦人さん:02/11/25 18:23 ID:7DalQJbx
>>59
ちゃんと帰ってくる、って信用があります。<旅行に対する・・・
いや、からかってゴメン。w
61:02/11/25 22:21 ID:L8fZy9AK
既婚者ですが、うまくやって、売春旅行、行ってます。
今の生活にはもちろん満足ですが、欲深いので・・・。
62零細企業の独身リーマン:02/11/25 23:25 ID:UdSD+xsu
>>54
会社の人間だけじゃなく近所まで気を使わなきゃいけないのか?
俺もいつも家出るときはコソーリ出てるよ。
近所の婆に見つかるとうるさく詮索されそうだから、、、。
63異邦人さん:02/11/26 13:31 ID:xIx0WMJO
age
64異邦人さん:02/11/26 14:32 ID:57ev0W/E
そうなんだ。<近所に気を使う
毎度のことなら近所も慣れっこになるよ!もっと旅行をするんですな!w
年6回以上はしてます。
65異邦人さん:02/11/26 15:29 ID:U/Ejg7KP
うちもコソーリ出かけています。
66 :02/11/26 15:30 ID:AwbR2NzO
◆◆◆2ちゃんねる住民調査実施中◆◆◆

・アンケートフォーム
http://cgi.din.or.jp/~norihide/cgi-bin/2ch2/2form.html

2ちゃんねるをテーマにした「論文」を書いています。
(先行研究→http://www5.airnet.ne.jp/umakoya/2chtext.html
その過程で「2ちゃんねら〜」の実態に興味が湧き、
アンケート調査を敢行することにいたしました。
個人情報が外部に漏れることはありません。
2ch利用者の方は一人一回のみ、全16問のアンケートにご協力ください。
データ収集期間は11月26日いっぱいの予定です。

なお2ch全体から、広く、偏りの無いデータを集めたいと考えています。
もしよろしければこのアンケートの存在を、
2chの各板・スレッドに宣伝して頂ければ幸いです。
みなさまのご協力よろしくお願いいたします。
67異邦人さん:02/11/26 22:17 ID:xZroMYxu
年6回以上も海外なんてよほど近い所だろうな。遠い所ならずっと長く滞在す
るからな。ひょっとしてお隣?
68異邦人さん:02/11/26 23:24 ID:/NK8FPxQ
69異邦人さん:02/11/26 23:28 ID:7QhEgUet
>>67
そんなことはないでしょう。w
NYC 2回、mexico 3回、china 1回 合計6回です。
うち、ただの旅行は、NYC と china です。
70異邦人さん:02/11/27 08:35 ID:zcepyS1o
>>69
まぁまぁ、そんなにムキにならなくても(w
71異邦人さん:02/11/27 15:34 ID:ZuHhx4Nk
私は結婚してから海外旅行を始めました。独身の時は実家の両親が厳しくて国内
でさえなかなか許可してくれませんでした。私は田舎の出で大学は東京で一人暮らし
をしてましたが、黙って出かければ行かれたのでしょうが小心者だから親を怒らせて
まで・・と思い自粛してましたが、夫や夫の親たちは旅行好きでほとんどの日本人が
行ってないような時期から遠くの国へ出かけるのを楽しみにしているような家系だった
から、大手を振ってあちこち行けました。明治時代の海外旅行のことでTV局から
聞きにきたこともあります。
結婚してから行けるか行けないかは結婚する相手次第ですよ。
無視できないのは夫側の家族なんです、うるさいお舅さん達だったら大変。
結婚てお互いの家族も関係してくるから。その点では私はラッキーだったけど。
まずはいい相手を見つけてくださいな。
72異邦人さん:02/11/27 19:58 ID:w3dYGJqm
子供がいるのに海外逝ってる人はさすがにいないか・・・
73異邦人さん:02/11/27 20:01 ID:0FNQf4lr
>>72
いっぱいいると思うが。
一昔前のあかおで騒動とかあるしな。
74異邦人さん:02/11/27 20:06 ID:qUZ3ccTG
私も海外旅行はおしまいと思っていたが、旅行どころが海外転勤があったという罠。
会社側も考慮して独身者は転勤させないので、結婚してなかったら転勤もなかったはず。
75異邦人さん:02/11/27 21:46 ID:VNvZS0yZ
うちは、旦那が新婚旅行が初海外だったんだけど
共働き、子梨ってこともあって、年に3回は旦那と海外いってます
たまには友達とも行きたいんだけど、
結婚して子供ができちゃうと、そんなの無理なんですよね
来年あたり、一人旅もしたいなって思ってるのですが、
なかなか旦那が許してくれなくって。。。ただいま説得中
76ひょっとしたら土曜出勤:02/11/27 22:56 ID:H6Uf9pQx
>>相手の旅行に対する価値観
>>59に同意


77異邦人さん:02/11/28 19:53 ID:Yv0N/MLa
v
78異邦人さん:02/11/28 22:01 ID:GsMeQIej
私も独身の時より、結婚してた時の方が海外行ったよ。
子無しのせいもあるけど。
イタリア7日間はちょっと、旦那が不機嫌だったけどさ。
79異邦人さん:02/11/28 22:25 ID:ehQlxfZO
親子3代揃って行くと楽しいよ。思い出を共有すると言うことは良いこ
とだ。一番良いのは中心になるお父さんが心底尊敬されることだ。

うまく行けばね。ダメな場合も多いけど。
80異邦人さん:02/11/29 19:53 ID:A8ZXVdt6
>>78
結婚してたとき、ということは今はまた独身なんですな..

>>79
駄目な例をみたことがある。 せっかくつれてきてもらった子供が
ぜんぜん興味ないらしく、文句ばっかり言ってる。 スイスの風景を
殺風景だなんだと。 親・ばぁさんがかわいそうだったよ。
あれ見て、漠然と思っていた子供なんてもちたくないなぁ、という気持ち
が確信にかわった。
81異邦人さん:02/11/30 13:35 ID:BboYMLu+
結婚後の方が海外行ってます。と言っても2年に1回程度。
子供が一人しかいないのでできる事かも。
ただやはり子供の事を考えると近場のビーチリゾートになりますね。
年明けにフィジーに行く予定です。
海外好きな人は結婚してもやっぱり行きますよ。
ブランド物のバッグ買うよりそのお金で海外行った方がいいな、私。
82異邦人さん:02/12/01 18:11 ID:a5t2MWpM
10歳の子どもがいるけど、年に1〜2回は行ってるよ。
うち2回に1回くらいは3世代で。

今年の年末年始はハワイに行きます。ただし共働きだけどね。
旅費は行くところにもよるけど、今回は12日間で旅費が150万
くらい+食費・小遣い。
うちの会社ぐらいの稼ぎだと共働きでないと、海外は2年に1回
くらいになっちゃうみたい。
83:02/12/01 19:28 ID:NHb5b/uL
>>78
なんで不機嫌だったの?
84異邦人さん:02/12/01 22:44 ID:LElquJKQ
s
85異邦人さん:02/12/02 18:29 ID:L2EvT0wJ
私は旅行が諦められないから結婚できないなあ・・・
旅行を許すとかの問題のほかに、もし一緒に行くことになったら
相手の行きたいところにあわせる必要も出てくるわけだし・・
私は大体普通の人はあまり行きたがらない国しか行かないし・・・
86異邦人さん:02/12/02 18:35 ID:VyXTa9BE
旅行好き同士が結婚したらどんな感じ?
87異邦人さん:02/12/02 19:01 ID:SP3dnUj3
>>86
ダンナも私もアイランドリゾート好きだったので、
小梨の時は共働きだったし、ハワイ、バリ、八重山諸島に行ってました。
今は子供いるけど、1歳になってグアム行きました。今月半ばには、ハワイ行きます。
88異邦人さん:02/12/02 19:57 ID:MEXZMQeB
>>87
ちゃんと餓鬼には医者で睡眠薬処方してもらってくれよ。
飛行機の中で泣かれたらかなわん。
89  :02/12/04 01:21 ID:peLs1RMC
>>80
>せっかくつれてきてもらった子供が
>ぜんぜん興味ないらしく、文句ばっかり言ってる。 スイスの風景を
>殺風景だなんだと。親・ばぁさんがかわいそうだったよ。

だって本当に殺風景なんだから、しょうがないじゃないか。正直な意見を吐く子供だ。(笑
90異邦人さん:02/12/04 01:23 ID:IHpJ2Qp/
今時の子は、ゲームやネットで遊んでいるから、スイスなんてのは
牢獄のようなもんだ。何にもなくて、景色だけーなんて!
91異邦人さん:02/12/04 01:31 ID:JByWcROV
ガキを海外に連れて行くのは無駄。
どうせ忘れる
92  :02/12/04 02:22 ID:G2dpf64I
景色なんぞ5分以上は見ていても飽きるだけ。
93異邦人さん:02/12/04 02:50 ID:IHpJ2Qp/
因みに、ロンドンの繁華街のゲームセンターなんかへ連れて行ったら
大喜びするんじゃない?<子供
大人の一方的な押し付けは良くない罠。
94異邦人さん:02/12/04 03:23 ID:cg3z4sy6
2歳以下だとお金かからないからと連れて行っても、なにも覚えてはいない。
ビデオ見せて説明してやってもだめだった。12歳までだと子供料金で行けるけど
食事なんかも食べるのは極少量だし、大人の好みと違うしね。おまけにすぐ体調
崩すし、大人料金になってやっと旅の楽しさをわかるようになったが、今度は
買い物に夢中で金のかかることといったら!
20と17歳の娘達を連れて家族4人で行ってるけど、なにしろ人数が多いので
お金もかかるし・・。OLが一人で海外旅行なんてたかだかしれてる。
家族で出かけるのが一番リッチなんだよね。懐は大変だけど。
95異邦人さん:02/12/04 11:07 ID:2MuvmEQj
中学、高校生くらいでも興味が無いのを無理に連れて行っても
すぐ忘れるよ。
96異邦人さん:02/12/04 14:10 ID:XQ/goB0Q
>94
同意。共通の思い出がどっさり作れてお得感は財布への打撃よりはるかに大きい。

それにやけに尊敬してくれるのがうれしい。(だって異国の地で外国語を操り渡
り合っている様子を直接見せる機会って無いんだよね。休日にいえでごろごろし
てる所しか見せたことが無かったから一緒に海外に行きだしてからころっと俺を
見る目が変わったのが正直うれしかった。)
97異邦人さん:02/12/05 16:54 ID:24Yb3OmC
age
98異邦人さん:02/12/06 14:26 ID:gsrBvHa7
子無し夫婦だけど、年に4回くらい海外旅行いってるよ。

夫婦ともに旅行好きで、私の仕事が時間自由になるのがポイント。
飛行機安い時期狙ってアジアばっかり。 国内で温泉行くより安かったり
するよ。南茨城在住なので成田まで1時間なため、車で渋滞したり羽田
に出るより速くて快適ってのもある。
99異邦人さん:02/12/07 15:58 ID:Xpowi+Cz
age
100異邦人さん:02/12/07 16:11 ID:q/bFS82C
子供は、3歳から連れて行っている。ツアーの時もあるし、
個人旅行の時もある。子供は一人っ子なので出かけるのに
楽、と言う面もあるけれど、小学校から、日本国内での
旅行ではホテル予約などをさせていた。中高は海外だったので
独り旅に慣れたようだ。親とはロンドンのホテルで待ち合わせ、と
いう具合で。今は、又以前の夫婦単位の旅行になった。
海外旅行に対して、「いつから?どこへ?ふ〜ん」ってナふうで
誰が何時何処へでかけるのも注意の対象にならない。w
101異邦人さん:02/12/10 10:02 ID:hgQgAduD
age
102異邦人さん:02/12/12 00:42 ID:XA+XYUAI
a
103|:02/12/14 12:41 ID:DaOAuky7
俺は独身でいつも一人旅だよ
会社の既婚子持ち連中は旅行どころじゃないみたい。

ホントは旅行の話とかしたいんだけど


104セニョリート名無し ◆40WnEtzSeY :02/12/15 00:19 ID:x0ZYRpOL
>>1
結婚相手にもよる。

ちなみに僕は、自分を束縛するような女とは結婚しません。
そういう女は、禁欲主義者でセックスもさせてもらえない
と思います。
105異邦人さん:02/12/16 00:53 ID:Xl0jWGT4
age
106異邦人さん:02/12/16 15:32 ID:T2aSHnXQ
小梨です。年に1回ぐらいは夫婦で海外行ってます。
ご近所にはもちろんナイショで。
一人旅も独身時代はしましたが、またチャンスがあれば
したいですね。ダンナはあまり面白くないかも?
107異邦人さん:02/12/16 16:00 ID:5MrC9DWl
でも旅って非日常を楽しむものでしょ?
配偶者と一緒なら日常と変わらない気がする
よくハイシーズンに家族4人くらいでハワイとか出かける家族連れを
TVのインタビューなんかで見るけどツアー代金は相当高いのだろうか?
それとも家族4人だと割引とかあるのか?

またはオヤジが元駐在員とか旅行会社勤務で安いチケットが手に入るとか、、。

ハイシーズンに1週間くらい旅行すると場所にもよるが20〜35万くらい
かかってしまう。
一人ならなんとかなるが4人ではキツイ。
109異邦人さん:02/12/16 19:24 ID:sZaLToNA
↓今年に入って一人または友人と行ったとこ
BKKx4,LAXx3,SINx1,KULx1,SYDx1,JFKx1
家族には出張って言ってあります。
110異邦人さん:02/12/16 19:34 ID:N6RArsNk
>>109
…つーかさ、そういうのも疲れませんか?
過労死したどこぞの商社マンのパスポートが
見事にスタンプだらけだったのを思い出しますた。
111異邦人さん:02/12/16 20:20 ID:17a90x38
>>108
小さい子供がいるなら割引ききくけど、それでも4人だと結構な
金額だと思うよ
ジジババがスポンサーになっている場合もあるみたい

うちは小梨だからしょっちゅう海外いけるけど、子供がいたら
日程をずらして、少しでも安い旅費で、って思っちゃうだろうな
112みかん ◆mikanMeeOg :02/12/16 20:30 ID:uBM5qPn4
>>108
ツアーは知らないけど、2歳以下でもエアは1割取られる。
ハワイ往復、子供4万×二人分だったし。
うちは、2週間ほどで、だいたい100万の予算。
高くもなく安くもなく、妥当な値段。(子連れという点で)
>>111
子供がいたら、日程ずらす云々よりも先に、いかに快適に過ごせるかが優先になるので、
そのへん考えると必然的に『安い旅費』にはならないと思います。


うちの旦那は結婚後も一人で海外に逝く人なので、かなーりムカ!
ママは、逝かせてもらえないもんねー。ま、逝きたいとも思いませんが。
113みかん ◆mikanMeeOg :02/12/16 20:34 ID:uBM5qPn4
↑違った。
エアだけで、大人27万・子供4万だったから、何割になるんやろか・・・。
114異邦人さん:02/12/16 20:38 ID:vHyflHhT
漏れは7年前にケコンした。
ケコン前に一人で逝った海外旅行回数は3回。
ケコン後に二人で逝った海外旅行回数は、19回。
ただし、当方自営業ナリ。
115異邦人さん:02/12/16 21:32 ID:fyZ4DfdX
>114
お仕事は密貿易?それとも今話題の国?
116114:02/12/16 23:37 ID:d+pKIGbM
>>115
秘密ナリ。
117異邦人さん:02/12/17 00:03 ID:IJpXptv8
ハワイより有馬温泉
118異邦人さん:02/12/17 00:22 ID:KrraSPR2
>1
別にいきたいならいけばいいじゃないですか。
119異邦人さん:02/12/17 01:13 ID:2aIfa6Tp
>>1
結婚相手が
・海外旅行が好き
・高収入
で夫婦仲良好かつ子ども無しだったら、年に2回は海外に行けるでしょう
120異邦人さん:02/12/17 01:15 ID:5ebT32CF
結婚前<<<<<<<回数<<<<<<<<結婚後
121  :02/12/17 01:17 ID:qPH1kh3g
ホーローへキがある男女がケコーンしたら
どうなるんだろう?
破滅的な生活かな?
122異邦人さん:02/12/17 01:23 ID:qldT3Ppk
結婚してから年10回ぐらいは海外行ってます。妻と一緒に行くのはそのうち3回ぐらい
かな・・・。
一応結婚前には「今後も好きなだけ1人旅をする」と宣言したのだが、全くその通りに
なっています。旅行に興味のない妻ですがすっかり呆れかえってます。

123異邦人さん:02/12/18 09:29 ID:mOgr8ubW
>>121
親が資産家、そこまで行かなくても親が立てた家があったり
将来住む場所に困らない夫婦だったら、けっこう贅沢に暮らせるんじゃない?
住宅ローンが無いのは大きいと思う。
さらに子供がいないとか、いても一人とかなら、尚更だよね。
124:02/12/18 15:56 ID:MVO/wOry
125異邦人さん:02/12/19 08:11 ID:rLsZ91zF
結婚前は年に3回はヨーロッパ行ってた。
若い間、体力ある間にあっちこっち見たいと思って頑張ってたよ。
歳とってからでも日本国内はゆっくり見れると思って。
だから沖縄も北海道も東北も九州もほとんど行ったことがない。
しかし、今ヨーロッパ人と結婚してヨーロッパの某国に住んでいると、
日本へなんてかえれないよー。2年に1度がいいとこだ。
年取ってみようと思ったところも見れないよ。
日本は高い。こんなことならあっちこっち行っとくんだった。
自分の生まれた国が旅行できなくなって、結構寂しいもんです。
126異邦人さん:02/12/19 11:49 ID:JgBiWQhi
>>120
ワラタ
127異邦人さん:02/12/19 12:15 ID:U00DkErj
>>125
そうだ!外国人と結婚するといいんだ!
128山崎渉:03/01/07 23:43 ID:+naClLT0
(^^)
129異邦人さん:03/01/16 23:15 ID:cOnfBlc7
sr
130山崎渉:03/01/22 10:24 ID:IZCKFkFE
(^^;
131異邦人さん:03/01/23 21:03 ID:Gm5WucCv
漏れ、慰謝やってるけど
なかなか休みを取れないからサラリー良いけど
海外に逝けない。
旅行好きオンナはよってくるけどね。
ダンナの稼いだカネで海外へ、ってか。
132異邦人さん:03/02/14 22:34 ID:mpb2FSYg
サンクスでーーーす! ありがと! >718

あとは「涙ながれて」のB面曲とかうpしてくれてるサイトがあればなあ
妙なインスト曲だったよね アレ。

こちらでリロードしてください。 GO!
分からないことがあったら2ちゃんねるガイドへ。。。
133異邦人さん:03/03/07 00:46 ID:n8xrHQCd
去年結婚してから海外8回行きました。そのうち5回は妻を連れて・・・
134異邦人さん:03/03/07 00:57 ID:eStXdNAm
今年は既に三回旅行しました。NY経由ロンドン往復は
一人旅でした。既婚者でもまず計画を立てれば、と
言うか、意思さえあれば実行可能です。旅行前に次の
予定を決めてしまい航空券もゲットしてしまいます。
いつもこの調子ですが。=毎月1回は旅行する!
135異邦人さん:03/03/07 14:59 ID:VC0nTIRj
嫁が外国人だったりすると、長期休暇は嫁の母国限定
になってしまって嬉しく無いっす。
たまには他の国いきてぇ
136世直し一揆(コピペ推奨):03/03/09 19:18 ID:tfDTg2RF

<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、同じA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎないのだが・・・)、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的でファイト満々(キモイ、自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはた
いてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ)
●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)  
●後で自分の誤りに気づいても、強引に筋を通し素直に謝れない(切腹するしかない!)●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。包容力がなく冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
  
137異邦人さん:03/03/11 01:58 ID:FCyMFDfY
3歳のとき両親にオーストラリア連れて行ってもらったみたい。覚えてるのは動物園、
カンガルー、エミュー、コアラ、カモノハシ、ハリモグラ。今、思い返すと、なんかいい思い出。
3歳でも覚えてる。
138異邦人さん:03/03/11 02:01 ID:7pgre+/h
>>137
で、その体験は英語修得にも良い影響がありましたか?
子供の教育によいのなら考えてみたいので。
139異邦人さん:03/03/11 02:04 ID:E62w11c7
英語はともかく、一つでもいい思い出って覚えてるなら
3歳の旅としてはましな方じゃないかな。
140137:03/03/11 02:14 ID:FCyMFDfY
はい、現在は英語一応話せます。でも、それは後天的なものです。学生時代アメリカ人の友人ができ、仕事でも英語使うようになりましたので。
海外に旅行し、仕事をして、自分が海外の人と接する機会が増えたので、共通語としての英語を話すようになりました。
141異邦人さん:03/03/11 02:16 ID:YTp2D5EX
>>140
参考にします。ありがとう
142異邦人さん:03/03/11 02:37 ID:4/tVEq2p
☆★☆オンラインカジノ初めての方へ☆★☆

あのインペリアルカジノはここ。日本語OK!
http://www.imperialcasino.com/~1n2z/japanese/

日本語OK!なカジノでクラシックなかんじの
有名なVIDEO POKER CLASSICはここ。
http://www.gamblingfederation.com/~136391AhA/indexjp.html

インペリアルと同じソフトのCASINO ELEGANCEはここ。
http://www.casinoelegance.com/~153r/japanese/

マイクロゲーミング系の代表(英語でもOKな方は)
ゲーミングクラブはここ
http://www.gamingclub.com/index.asp?s=aff83195

リバーベルのボーナスはすごい!
http://www.riverbelle.com/index.asp?s=aff83195

・ペイアウト率は90%くらいなのでパチンコや競馬よりも
 確実に儲かります!
・たいてい初回のボーナスがついてるのでボーナスのみで
 遊べばリスクはゼロ!
・本場のカジノなみにゲーム揃ってます。
 もちろんお金を賭けずに遊んでもOK!
・賢く遊べば勝てます!
・私がいつも買ってるのはビデオポーカーです。
 ダブルゲームで勝ち進めばかなりおいしいです。 
143異邦人さん
>>135
うちも嫁の母国に年2回は必須だな。それ以外に年1回の海外旅行を
おねだりされたりするわけだ。