◆ 香港・マカオ PART6 ◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1異邦人さん

香港・澳門についての総合スレです。

過去ログ・関連リンク → >>2-5
2異邦人さん:02/10/25 04:14 ID:QD3nLodO

香港いったらコレを食え
http://yasai.2ch.net/oversea/kako/968/968726080.html
ホンコン
http://yasai.2ch.net/oversea/kako/987/987252562.html
香港(ホンコン) Part 2
http://yasai.2ch.net/oversea/kako/1002/10021/1002170710.html
香港(ホンコン)・マカオ総合スレッド Part3
http://yasai.2ch.net/oversea/kako/1013/10135/1013513097.html
香港・マカオ Part4 (九龍で会いましょう)
http://ton.2ch.net/oversea/kako/1018/10188/1018847196.html
香港・マカオpart5(九龍で会いましょう)
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1028522847/
3異邦人さん:02/10/25 04:15 ID:QD3nLodO
4異邦人さん:02/10/25 04:15 ID:QD3nLodO
5異邦人さん:02/10/25 04:15 ID:QD3nLodO

香港マニア度チェッカー
ttp://thunder.prohosting.com/~excellei/hkcheck.html
6異邦人さん:02/10/25 21:55 ID:FyTKzas1
>>5
142.6%か・・・ここでは低い方だろうなぁ。
面白かった。
7異邦人さん:02/10/25 22:11 ID:bgNbtYdX
こういうサイトもあるよ。

http://www.discoverhongkong.com/jpn/
Welcome to Discover Hong Kong
8異邦人さん:02/10/25 23:37 ID:vjEUlC3Q
おお、新しいスレになった!!!
9異邦人さん:02/10/26 01:28 ID:M/AdX1nI
香港は物価が高い。
10異邦人さん:02/10/26 12:24 ID:Ky0DFxNZ
高いねぇ・・・ほんま、東京並。
11異邦人さん:02/10/26 13:40 ID:GyHhuiLs
イギリスの方が高くない?
12異邦人さん:02/10/26 21:42 ID:i9zI9a9m
不動産物件と携帯電話本体とホテル以外は安いとおもふ
銀行も夜間手数料不要だし 日本よりはイイ
13異邦人さん:02/10/26 21:51 ID:i9zI9a9m

http://thunder.prohosting.com/~excellei/hkcheck.html

2002年 10月 26日 (土) 06時 48分 13秒 現在


あなたはこれだけ 206.15%
香港マニアになっとります。
14異邦人さん:02/10/26 22:49 ID:QVOzPkM5
香港マニアチェック
私は164.3%でした。
香港在住です。
15異邦人さん:02/10/26 23:57 ID:KQoNpILq
どうしよう・・・。54.25%しかなかった・・。(冷汗)
まだ一回行ったダケだからヨシとしよう・・・。
16異邦人さん:02/10/27 00:05 ID:bPSP+Go/
2002年 10月 26日 (土) 09時 02分 12秒 現在


あなたはこれだけ 82.15%
香港マニアになっとります。


ぎりぎり一般人のレベルに残れるかどうかというところです。
ほとんど手遅れです。既にあなたは半分香港人のようなものです。
香港人に騙されたりボラれたりすることもなくなるでしょう。
ここまできたら無駄なあがきをせずに、どっぷりと香港にはまった方が
この先の人生を幸せに送れると思います
17異邦人さん:02/10/27 00:11 ID:eQNsdRS8
63.55%だって。
まだまだ修行がたりんようですだ。
18異邦人さん:02/10/27 00:14 ID:BAdh7oNY
自分は173.6%やった。
誰が作ったのか知らんが異様にマニアックな設問ばかりやな(笑

危険度99.9%マニアです。
もう日本人ではありません。香港人の仲間入りです
あなたなら、今すぐにでも信和中心の海賊版屋でアルバイトができるでしょう。
このレベルは、尖沙咀や中環などには出没しません。
香港人ですら知らないような裏通りに現れるようになります。
とにかくさらなるマニアを目指す以外、生きる術はないでしょう。

しかし、>>13さんの206.15%はスゴイ。このスレでトップかな?
19前スレの462:02/10/27 00:26 ID:oiFXBfuI
マニア度チェッカーやってる人何人もいますね(^^)
このページのあるサイトはここですにゃ。

ttp://www.fortunecity.com/victorian/hurst/938/hk.htm

台風の写真が特に好きですねえ。
こんなに人通りのない香港なんて見たことないす。
20異邦人さん:02/10/27 00:26 ID:M9ty8UBS
130%台だった。
まじ香港無くなったら生きる気なくすかも。
21異邦人さん:02/10/27 00:29 ID:oiFXBfuI
も1つ、
これは現地のグルメランキングのページですかね。

http://www.openrice.com/big5/toppicks.htm?chart_id=10
22異邦人さん:02/10/27 01:02 ID:BAdh7oNY
>>19さんのと下のは同じ人のサイトなんかいな?
粗口ワラタ。でも実際に言ったらきっととんでもないことになるんだろうな〜w
ttp://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/5525/hk.htm
2319:02/10/27 01:14 ID:oiFXBfuI
あ、そうですそうです。
22さんのほうが新しいと思われ。
19のはけっこう前にブックマークに入れたヤシだから。。
24異邦人さん:02/10/27 01:17 ID:KpxEi5F8
あいぼんのおまんこなめたよ(´ー`)
25 :02/10/27 01:39 ID:F4DuA0iX
あなたはこれだけ 116.25%
香港マニアになっとります。


あきらめましょう。あなたはすでに日系香港人と言って良いほどのマニアです
今更普通の日本人に戻ることはすでに無理です。
もしもまだ香港に住んだ事が無いのであれば、、
今すぐ香港にアパートを借りる事をオススメします。
場所は、中環や旺角などではなく、新界や九龍城と言ったディープな場所をオススメします
もっと修行すれば、観光に来た日本人を騙すことも可狽ナす。
こんな言葉まで知っているとは、あなたは実は日本人ではありませんね?
尊敬、いや崇拝したいほどのレベルです。
香港にちょっと興味を持ち始めた人から、
神と崇められるようにますます精進して下さい

26異邦人さん:02/10/27 02:27 ID:ID+UShQU
みんなめんどくさくないんやねぇ、私はまだチェックしてません。
27異邦人さん:02/10/27 02:41 ID:BAdh7oNY
最後の単語チェックの「男子漢」だけわからんかった。これって何やろ?
どなたか知ってますか?
28異邦人さん:02/10/27 12:34 ID:ARqSfy7E
この設問で蛇とかカエルを食べるとありますが 犬は香港に無かったハズ
シンセンの韓国料理屋にはあるが

一番下の設問でTempoのティシュがありましたが最近大きい方のパッケージのバーコードが49すなわち日本製という
事になってますがヨウワカラン
29異邦人さん:02/10/27 13:06 ID:1Ew0y+vS
香港ドルって15円くらい?
30異邦人さん:02/10/27 13:34 ID:ARqSfy7E
香港ドルは  1USD=7.8HKD です。

  計算してね

31異邦人さん:02/10/27 14:56 ID:3zEDmzs9
マカオメインだが香港の観光全般を安く取り扱っていた。
http;//home.macau.ctm.net/~sctravel/


32異邦人さん:02/10/27 15:18 ID:Z3tjPAPt
>>29
15.9円ぐらい。
33異邦人さん:02/10/27 16:54 ID:2lyNzbn8
ワゴン式の飲茶で、ご飯ものが食べたい場合はどうすればいいの?
チャーハンとかはオーダーすればOKなんでしょうか?
34異邦人さん:02/10/27 22:34 ID:zyKihSKo
ご飯物でも、蓮の葉につつんだ炊き込み御飯みないなもの
とか、お粥とか、ワゴンで廻っているものもありますが、
無いものはオーダーすればよろしい。
35異邦人さん:02/10/27 23:29 ID:yqwEv2rv
私が行った時は1j=17円位だった。
しかし206.15%。本ト凄いね。
36異邦人さん:02/10/27 23:46 ID:fRciAw0V
172.05%でした……
選択肢の幅が少なくて、ちょっと困りましたけど。
37異邦人さん:02/10/27 23:50 ID:rQWMpz8H
先月行ったときは一番良かったレートで15.4円くらいだったYO
糖蜜で替えたんだけど手数料もかからなくてお得だった。
38異邦人さん:02/10/28 01:43 ID:1M4+ooxM
>>33
ワゴンにないものは言ったら別の紙に書いてくれるよ。
例えば、炒麺とか楊州炒飯とかね。
39異邦人さん:02/10/28 08:09 ID:1wzJUs/J
5,6年前に香港の銀行で口座を作ったんだけど(両替手数料節約の為)
あれって何年も入金とか動きがないとマズいのかな?
今度行ったら使えなくなったりとか…子供小さいからここ何年かは
いけない予定なんだけど。

40異邦人さん:02/10/28 09:25 ID:NkwKIY90
>>39
大丈夫です。心配だったら日本のATMで1万円出金してみては。
41sage:02/10/28 09:58 ID:QaF9Y+Ag
>>39
銀行どこ?HSBCや恒生などの大手では、今普通口座でも
5000ドルとか切ると手数料取られるよ。マイナスに
ならないように気をつけてね。
42異邦人さん:02/10/28 12:08 ID:lhlp1ZSh
>>28
山口文憲の本とかで犬鍋の記述があったようななかったような・・・うろ覚え。
実は前は食ってたらしいけど、イギリス人のせいでおおっぴらに食べることができなくなったと
どこかで読んだYO。

>>39
確か、今は月あたり40ドル〜50ドルかかったハズ。
手数料とられるのってって新規の客だけかいな?香港ヲタを藁うスレでも話題になってたが。
43異邦人さん:02/10/28 12:39 ID:pu7HB6j0
>>34 >>38
ありがとうございます。
毎食食べたいくらいチャーハン大好きなんです。
ワゴン式の飲茶にも行ってみます!
44異邦人さん:02/10/28 12:48 ID:ZW/Oy+RG
おまいら、先週くらいから日本の空港でピー子商品撲滅キャンペーン中で
税関で全部荷物あけてチェックされてるから
この時期行く人は変なもん買わないほうがよいと思われ。
別室で小一時間(略
45異邦人さん:02/10/28 14:50 ID:PYmWG3Ia
好味(ほうめい)or好食(ほうせっ)
何か食べておいしかった時、店の人に言いたいんだけど
どっちが適切?ニュアンスはどう違うの?
4639:02/10/28 17:19 ID:1wzJUs/J
>>40:41:42
レスありがとうごじゃいます。
銀行は恒生銀行ですが もうお金はあんまり入っていないハズなので
次回行く時は大金を入金しておくか銀行以外で両替するしかないですね。
あぁぁ…香港は遠くになりにけり(はやく子供大きくなれー!)

>>33
私は福建炒飯が大好きです〜ただのあんかけ炒飯なんだけどね。
旅行中1回は必ず食べてます。
47異邦人さん:02/10/28 17:23 ID:sZQOk+Sb
質問はあげとかな・・
48異邦人さん:02/10/28 17:32 ID:EbH7FrAS
>>45
好味言うたら、「好食と言え」とオッチャ〜ン(香港人の)に
怒られたや…(W
49 :02/10/28 17:41 ID:90NQfaa3
http://www.sekainomado.com/asia-hon.htm
香港のライブカメラ

50異邦人さん:02/10/28 19:12 ID:ft9u4Oja
>>44
もう少し体験談を話して。(w
たまたま運悪くじゃ無くてチェック入ったの?
何を取り上げられたん?
51異邦人さん:02/10/28 19:43 ID:xC/cHi1I
>50
あー自分もカバンあけて色々確認された
一人旅だったから余計警戒されたっぽい

んでも警戒対象は、ピーコより薬物だったような気もするが
52異邦人さん:02/10/28 19:48 ID:Wi08C4L0
外食すると大体何ドルくらいかかりますか?
53異邦人さん:02/10/28 21:04 ID:AtvJk0M4
来月の4日から香港に初めて旅行に逝きます。
宿は重慶か美麗都にしようと思ってるんですが、そこで皆さんに質問があります。
部屋にドライヤーはあるんでしょうか?
多分ないと思うんですが、フロントで貸してくれるんでしょうか?
韓国の安宿ではフロントで貸してくれるんですが・・・
それとも日本から持っていったほうがいいんでしょうか?どなたか教えて下さい。
54異邦人さん:02/10/28 22:32 ID:sDs/75RG
>>50
俺も先々週香港から帰ってきたときに
税関にカバンを調べられたよ。
かなり綿密に調べられて、袋の中に入っている
モノまで探られた。
未修整モノを持ち込みは今は危険だと思ったよ。
55異邦人さん:02/10/28 22:37 ID:V2GJLA9B
漏れの場合、ひとり旅だったのに荷物がやたらと多かったせいで
怪しまれ、トランクの隅々まで調べられたが、背負っていたリュックだけは
なぜかノーチェックだった。
・・・たまたまか?
56異邦人さん:02/10/28 23:00 ID:CiuBQOkK
香港で売ってる日本のドラマや歌手のVCDも
見つかったら没収モノなんですか?
5744:02/10/28 23:05 ID:Y7dhYSJj
んあ、オイラが取り締まられたわけじゃないです。
(オイラ今香港在住なので・・・)

知り合いに定期的にモノを送っているのですが、
こちらから送った小包が開封されているようだす。

あと、空港の話は、日本人全員、すべての荷物を検査中だそうだ。
おそらく今週末の連休前まで(連休中は混むからチェックが薄いと思われ。。)

ピー子が対象とオイラは聞いてます。
5844:02/10/28 23:13 ID:Y7dhYSJj
>>56
もちろんボッシュート&別室にて小一時間(略
四級とか見つかったら死ぬほど恥ずかしいだろうな。。

>>53
香港は安全を金で買うところなので、初めてで重慶か美麗都はやめとけ。
その位のお金が出せるなら、ホテルのHPなんか見ると
結構近い値段でサービスパッケージがあると思われ。
59異邦人さん:02/10/28 23:21 ID:SysMRgin
 50>>私もチェックされました。
 「ドコからですか??」
 「香港です」「一人で何しに??」「いや、観光もかねて自分を鍛えに」
 って言ったら、見られたよ・・。(笑)
 でも、女人街で買った、おそらくなんちゃってモノのプ○ダは大丈夫でございました。

 ちなみに、私ゃ、聞かれてもいないバッグの中身まで見せてあげました。(笑)
 一人ってダケで見られる可能性は上がります。
 
 でも、何も取り上げられなかったなぁぁ〜〜。
60異邦人さん:02/10/29 02:58 ID:wANBdJIY
>>53
とりあえずちっこいの持っていってみたらどうかな?
変圧器なんかは、旺角の小汚い電気屋とかだったら50ドルもあれば買えるし。

ちなみにおいらが何千円も出して買った小型変圧器、3日でショートして中身溶けました。
61異邦人さん:02/10/29 09:35 ID:Axz6A/PM
>>53
無い。
変換アダプターも変圧も必要。

あと、>>58も書いているけど
狭い区画に無理やり独房を区切っていて
すれ違えない通路にリネン山積み&家庭の火元や洗濯室が隣接しているし
全ての脱出口は一箇所だけ。
難燃素材なんて一つも使っていない。
軽い小火でも死亡率は絶望的に高い事を認識すべき。

漏れもたまに泊まるけど(ホテルが取れない時とか)
なんとなく重慶というのであれば
金で買える程度の安全は買うべきだと思うよ。
62age:02/10/29 12:43 ID:YLA8M2sX
そもそも、香港で売っている3級のVCDはピーコ品に入るのかな?
63異邦人さん:02/10/29 13:02 ID:sCDEkLNW
香港のVCDは正規商品だ。
中国だとちょっと怪しくなるが・・・
64age:02/10/29 13:25 ID:YLA8M2sX
>>63
あ、日本のHビデオのVCD とか、日本アニメDVD です。
さすがに正規商品じゃないですよね‥?
6553(52?):02/10/29 14:53 ID:4mko1cgf
>>57 >>59 >>60
レスありがとうございます。
やっぱドライヤー無いんですか・・・
じゃあホテルは重慶はやめて美麗都にしときます。
その中でドライヤー貸してくれる宿を探します。
66異邦人さん:02/10/29 19:42 ID:bSM7qhQG
あさって香港へ行くんだけど、帰ってきたときやっぱカバンを見られるのかなあ?
ドキドキする〜
67屈臣氏蒸留水:02/10/29 21:02 ID:a8uMbrnD
「香港カーブ」が懐かしい。赤蝋角機場もいいが啓徳機場のアプローチもう一回
楽しみたいよー。蒲台島を見過ごして、澳門、珠海市、虎門、東莞市、深せん市 
屯門、馬湾、青衣島、長沙湾、九龍塘、九龍城と旋回する風景は何回ビデオ撮影
してもいいよー。今の、沙田からアプローチするのは味けない。    
68屈臣氏蒸留水:02/10/29 21:05 ID:a8uMbrnD
>>67
と旋回する風景−>を見ながら旋回するさまは
69異邦人さん:02/10/29 21:44 ID:QthpdugB
>>42
以前ガイドさんが香港の法律で犬食は禁止されていると聞きました
私はシンセン 福田区の韓国人街で喰ったきりです。(ポシンタンです)
蛇は未体験です この冬に挑戦します。

>>53
ゲストハウスはゴダイゴが無難ですな
350HKDでドルセットとかシティーホテルとまれるよん
上級者には深水歩あたりの時鐘酒店で女付もいいかも

銀行口座はミニマム最近厳しいです。パワーバンテージ持ってるけど10000HKD
いります。 日本の銀行がヤバイのでこのHSBCに結構いれてますが
利息より為替差益でウハウハ 1割儲かったアルヨ
70異邦人さん:02/10/29 21:48 ID:IZW95Hra
香港でおすすめのbar教えてください。ペニンシュラのFilex(だっけ)しか行ったことありません。
71魚米の郷:02/10/29 23:24 ID:+C26z4vl
教えて君ですいません。

12月1〜10日までの間、ほとんどのホテルの料金が高額になっているのですが、
何かあるのでしょうか?
72異邦人さん:02/10/29 23:42 ID:aFtfIRx5
>>70
そんな漠然とした聞き方では教えられない。
73魚米の郷:02/10/29 23:49 ID:+C26z4vl
>>71
自己レスです。

ITU Telecom Asia 2002 HongKong ですた。
宿も取れそうに無いので諦めます。 
74異邦人さん:02/10/30 00:32 ID:O2hsTcR2
>>73
まだ空室はあるんじゃないの? 高いかもしれないけど・・・。
自分は今日予約を入れたが、混んでるなどは一言も言われなかったぞ。

>>65
美麗都だって同じだからやめとけって。
香港ってとこは、日本人ってだけでただでさえへんなのに狙われるところなんだから。
(いまだに日本人は金持ってる&英語できないから文句言わないというイメージが強い)
旅なれたパッカーならいざ知らず、ドライヤーの質問するような香具師は絶対ゲストハウスはやめとけ。

>>69も言ってるけど、3つ星ホテルでもHPや旅行代理店などで探せば
繁盛期でなければ350$からあるって。
400出せば完璧。マジで。
400$っていったら日本円で6500円くらいでしょう?
東京でそんなところ泊まろうとしたら、タバコ臭くて狭いビジネスホテルしか泊まれないにょ。

まあ、香港でももともと1000$くらいのとこが400まで下げてんだから
元値くらいのグレードは期待できるんじゃないでしょうか。
旅窓で国内旅行したと思って、そうしたほうがよろしいんじゃないでしょうか。

まあ漏れの命が危ないわけじゃないから知らんけど。
75異邦人さん:02/10/30 01:04 ID:D054u1Mo
重慶と美麗都は全然ちがうと思うが。
重慶の客引きの超うざいこと、エレベーターのじれったさ。
オレは美麗都派。
76異邦人さん:02/10/30 01:27 ID:MThm8be+
正直、重慶って香港のドコでしょうか???
地図見たんだけど、一体ドノ辺りにあるんでしょうか????
よかったら、教えて下さい。
77異邦人さん:02/10/30 01:55 ID:uQGcsCJd
>>76
尖沙咀、ネイザンst沿い
ガイドブックの地図だと帝国酒店(インペリアルホテル)のすぐとなり
78異邦人さん:02/10/30 09:27 ID:yzipROoA

渣打銀行も去年HK$10000がメンテナンスフィーのかからない最低金額に
なりました。
79異邦人さん:02/10/30 13:20 ID:nrsSinHQ
友人が明日から香港に行きます。おみやげ何がいいか聞かれてるんだけど
これっていうお勧めありますか?
色々調べて友人にここ行くといいよとか知らせてあげるつもりだったんだけど
(その友人は超多忙なので)私も育児中でなかなか調べられず日にちがきてしまった
香港に行ったらこれ買ってくるというお勧め教えて下さい
80異邦人さん:02/10/30 16:41 ID:TYfUzz1F
中国茶、中国菓子(月餅など)、シルク製品(ハンカチ・タオルなど)
各種絵葉書、翡翠市場で瑪瑙の小物、キャットSTで小物(毛沢東グッズなど)
女人街で変なもの、各種ブランド品の偽者、CDやDVD

初めての香港なら、こんなもんでしょ
相手が女性だったら、好みのブランド化粧品(安い)が無難だとおもうけど
街中のワトソンズあたりで手軽に入手できるよ
8179:02/10/30 18:14 ID:E3dOznrO
>>80さんレスありがとうー!キッチュなものが色々ありそうですねー
うー迷ってしまいそう。 食い意地が張ってるので、中国菓子かお茶あたりが
いいかな? マンゴープリンとか香港スイーツが食べてみたいけど
これはおみやげじゃなくって生で食べた方がいいですよね
とりあえず中国茶あたりをリクエストしてみよう。ありがとうございました
82異邦人さん:02/10/30 19:20 ID:SPlE4cZL
>>79
俺はペニンシュラチョコレートとか
ペニンシュラブティックものが食べたい。
83異邦人さん:02/10/30 19:45 ID:H0XOgpbg
>>67

http://dvolpin.teleradiostereo.it/areadownload/videoclip/hkg_land.mpeg

これはCLKなので香港カーブではないがスリルでは負けていないね。

>>75
俺も美麗都を使うが、所詮は目くそ鼻くそだ。
>>74の通り、危険度では大差無いだろう。
軽い冒険が高くつかないと良いけどね。
84異邦人さん:02/10/30 19:52 ID:vseFLX0Y
>>79
スーパーマーケットの一袋15ドルの茶葉
香港に行ったときには大量に買ってきます、特にお勧めはボウレイ!
ボウレイは今でも毎日飲んでます(1年で普通に生活して7キロやせました〜♪)
鉄観音も美味しいんだけどね・・・
85:02/10/30 20:11 ID:RMunEoc/
。。
韓国人の4人に1人は刑務所に服役し、7割は脱走します
韓国人の男はマザコンが多く、30歳過ぎても母親と風呂に入りセックスします
韓国人の2人に1人は近親相姦で、姉や妹にセクハラします
韓国のレイプ発生率は世界一で、毎年数千人の日本人女性が被害にあってます
韓国女性が強姦と暴力に耐えかね外国に逃げるので男はレイプするため日本や台湾に行きます
韓国の強姦魔は軍隊で鍛えた体で一撃必殺、気を失うまで殴り続けます
韓国のカルト宗教にだまされ、日本女性1000人、台湾人100人レイプされました
韓国政府は、日本人を殺したりレイプするように、子供の頃から反日教育を行います
韓国内では、17000人の若い日本人女性をセックスの道具として売買しています
韓国人は、駅前や大学のサークルで日本女性を勧誘して、外国に売り飛ばします
韓国の闇組織は、日本人女性を拉致してレイプショーをしています
韓国のホテルでは、ホテルマンが合鍵を持ってレイプに来ます
韓国の焼肉屋は、商品に豚の発情薬を混ぜてレイプします
韓国のタクシーに乗ると、運転手にレイプされて殺されます
韓国のレンタルビデオ店では、日本人女性のレイプビデオが一番人気です
韓国人の男はホモが多く、毎年1000人の男性がレイプされてます
韓国最大手のラーメン店は、工業用油を使用してました
韓国企業は、食品や化粧品にウンチ、鉄クズ、枯葉剤を混入します
韓国で整形手術をした人の6割は顔面崩壊などの副作用に悩んでます
韓国系のパチンコ屋は税金を払わずに、日本乗っ取りや政治家の買収に金を使います
韓国系のサラ金は、多重債務者に腎臓や肝臓を売るように脅し逮捕されました
韓国人とケンカをすると鼻に割り箸を突き刺します
韓国の暴力事件発生件数は、日本のおよそ17、3倍です
http://ex.2ch.net/korea/ ハングル板(韓国)
86ヽ(゜∀゜)ノ アヒャヒャ:02/10/30 21:43 ID:WPJ2r+t3
ただ今帰ってきました。
確かに取り締まり強化週間だったようですね。
自分のグループの中のバックパッカーもどきは根こそぎ調べられてますた。
まぁ自分は普通の旅行者のかっこなんで(ハードケース)素通りでしたが・・・

ところでシノセンターでVCDイパーイ買ってきたんだけど、三級四級って看板が目に
ついたんですがどういう意味があるんですかネ?
87異邦人さん:02/10/30 21:43 ID:rAWu/7j3
すみません。ボウレイってプーアールとは違うんですか?
漢字おせーて、プリーズ。
88異邦人さん:02/10/30 22:29 ID:2bmg9Sjt
>86
三級は日本でいう成人向映画。
でも18禁AVとはチョト違う。
暴力系も規制に引っかかっているし
裸が出てくるだけでも三級になるみたいだし。
>87
一緒。ぽーれいは広東語。
普「さんずいに耳」茶だよ。
89異邦人さん:02/10/30 22:56 ID:rdFtmQE6
 私もお土産はお茶にしました。「水仙茶」「烏龍茶」「プーアール」「茉莉花茶」
などを買いましたね。
 本トはお酒を買いたかったのですが、税金かかるんで止めました・・・。(涙)
90ヽ(゜∀゜)ノ アヒャヒャ:02/10/31 00:11 ID:nkQYxPPh
>>88
なるほど・・・となると四級は何になるのれすか?
91異邦人さん:02/10/31 00:54 ID:RcZdQkIs
私もお土産はお茶ですね。あとはベタに天津甘栗チョコ。

祐華国貨逝ったらついついお茶を買いすぎてしまい
安いし、お土産に最適と買うのはいいけど
行きより荷物が10キロくらい増えてしまいます(w
92異邦人さん:02/10/31 01:12 ID:Lnr2dHJS
>>90
ずばり「裏モノ」のこと・・・・

旺角は好景商場の入り口エスカレーターのところで
『○階は四級片あるよ・・・』とかブツブツ呟いていた
おっちゃんはまだいるのかな。
93異邦人さん:02/10/31 08:56 ID:ugEHFBlk
>>84
スーパーはどこがオススメですか?
百佳 惠康 華潤 ?
お茶にTempoのティッシュにカップラーメソあとはデザートの元なんか買ってますが
94異邦人さん:02/10/31 10:09 ID:++XUahz2
>>92
知ってる(w。
エスカレーター脇にいて「四楼有四仔〜」って独特のダミ声の
おっちゃんでしょ。まだまだ現役だよ。
彼に付き合ってあそこにゲームを買いに行くのでよく見かける
んだ。あの声はほんとに独特だから、ついつい行ってみたく
なる…って冗談だけど。
9592:02/10/31 10:24 ID:Lnr2dHJS
>>94
おおお〜!ご存知の方がいらしたとは!
そっか〜・・・あのおっちゃんまだまだ元気なんだ。
チョト安心(?)

旺角の隠れ名物として売り出したい気分ですなw
96異邦人さん:02/10/31 10:52 ID:nb+qVyVt
>>86
お帰りなさい。香港でΣは活躍できましたか?
97:02/10/31 12:37 ID:ZnG7TuN2
暑い時期にしか香港行った事ないんですが、
冬でもみんなマンゴープリンとかシャーベットとか
冷たいデザートって普通に食べてるんですか?
なんか、冬に行ったらら許留山のデザートとか
ジューススタンドのシャーベットみたいなジュースとかの良さが
なくなってしまう気がして怖い。(w
9894:02/10/31 13:01 ID:++XUahz2
>>92=95
私の中ではすっかり名物おやじです(w
他の呼び込みにくらべて圧倒的に目立つので、客も多いの
では(憶測ですが)?
いつもそこを通り過ぎた後におやじのマネをして遊ぶ私。

>>97
普通に売ってるし食べてるけど、夏にくらべたら需要は
下がりそうですな。長年香港にいると、香港の冬も寒く
なるし(軟弱)。
冬場の私の定番は、梨を川貝、棗なんかと煮込んだデザート。
喉にも肌にもよいし、あったまるのでおすすめ。家でも
作っちゃう。
99人形タクシー:02/10/31 18:08 ID:AYjEYcau
 油麻地界隈を夜歩いているとき、屋根に巨大な腹ばいの人形を乗せた車を
目撃しました。アレは何でしょうか?
100異邦人さん:02/10/31 20:10 ID:ugEHFBlk
>>99
映画スチュワートリトルのネズミじゃないですか?
101ヽ(゜∀゜)ノ アヒャヒャ:02/10/31 20:44 ID:nkQYxPPh
>>96
どもです。
sigIIの活躍はここの過去ログを読み返す程度でした(w

シャムスイポーでCFのSD/MMCリーダー買っちゃいまいた。>4,000円弱だったです。
「EagleTec」とかいうメーカーでした。
オレンジ色なんで黄金電脳市場をぶらりと探すとみつかるかも。

102異邦人さん:02/10/31 21:26 ID:qMsjgHO0
87です。お返事ありがと。スーパーはとりあえず、ネットで行ってみたら?

http://www.wellcomehk.com/

http://www.parknshop.com/index_e.html
103異邦人さん:02/11/01 00:00 ID:LJuACPc1
最初、スーパーが判らなくって、「そごう」とか、ある辺りでデパ地下で色々買いました。
後に、ウエルカムとかあると知る・・・。
判れば超便利です。コンビニはやっぱり高い・・・。
104 :02/11/01 17:45 ID:wIwE+khZ
>>103
「そごう」の日本食売り場の
インスタントの焼きそば「UFO」の値段が
約300円で驚いていたことが懐かしい・・・
105異邦人さん:02/11/01 22:50 ID:XMiHP1G0
104>だよだよ!!で、何に驚いたか??なぜ、ココにド○イがある??エ○スがある??しかも、コンビニでもドコでもあるじゃん!!
 海外旅行、初めてで一人旅だった私はそのコトに驚いた。
 日本食売り場・・・。本トに小さい(?)日本のデパ地下でございました・・。
 ナイものナイんじゃナイかな???
106異邦人さん:02/11/02 01:05 ID:7MLY6EI3
笑えたのは、油麻地の7−11で見つけた「ホウ酸団子」。
パッケージも日本語。

107宿無し:02/11/02 08:13 ID:Prayb9nb
セブンイレブンの点心?は、お土産に使えると思います。
レンジで、チンしてうま〜?ちと高いけど、HKD残金
処理に最適。
108異邦人さん:02/11/02 08:38 ID:koBzY3y1
HKDって何(藁
お前はDQNかYO
HK$とか書きゃいいだろうが
109異邦人さん:02/11/02 09:04 ID:Fa2K2rle
107>>
使えますね。インスタントの割には不味くは無いし
日本には無いもんだし
110異邦人さん:02/11/02 09:54 ID:IgBYD3mo
>>108
ISO4217通貨コードくらい知っておいたほうがいいよ
111異邦人さん:02/11/02 10:41 ID:fiHLNNZ/
ガイドブックにもHKDって書いてありますよ。
112異邦人さん:02/11/02 13:47 ID:E+nAxHPn
HKDは港元 USDは美元 JPYは日元 RMBは人民元 これ 旅行するのに必要あるヨ
銀行のレート表示板にもこれで出ているある

>>107
便利商店の點心より超級市場の方が安いです。 油麻地の上海街のウエルカムは24Hでした
ちっと 重いがアップルティー&緑茶とかお土産に受けます(紙パックのを)
113 :02/11/02 14:30 ID:AbQP5Evj
ほかのスレなら
晒される発言だな>>108
ここの住人のあたたかさに感動・・・
114 :02/11/02 14:35 ID:AbQP5Evj
くだらない発言でスレ消費してしまった。すまそ。
ところで香港のなかで
支払いとかに中国の元を使えるところって
あるのでしょうか?
シンセンにいって使うのがやっぱり
手っ取り早いのでしょうか?
教えてクンすまん。
115異邦人さん:02/11/02 15:31 ID:E+nAxHPn
>>114
空港のDFSでブランデーが以前キャンペーンでRMBとHKDを1:1で取りあつかてました
116宿無し:02/11/02 16:01 ID:ZJ/WH5Iw
>112 あくまで「おみやげ」としてのはなしです。冷凍食品は、日本まで持って
帰ると1度融けちゃいますから、特に夏は、お勧めできない。その点、コンビニ
は冷凍じゃないから、チンしてうま〜!スーパーで餃子、腸粉、シュウマイなど
の冷凍食品いろいろ買ったけど、大して美味いものはなかったね?値段が高いの
だけ我慢して711がお勧め。最近、広州のパークンで買出ししたけど、安い!
特に粉末チキンスープの素、マコーミックの粉末スープ、オイスターソースなどが
お勧め!
117:02/11/02 18:41 ID:ucz1Pe/o
そう言えば、1997年の返還記念5ドルコイン(コウモリが書いてあるやつ)が
お釣りで偶然手元に来たけど、これって価値あるのかな?
ラッキー!って程度だけど。
118 :02/11/02 19:06 ID:AbQP5Evj
>>117
俺は香港返還前に流通してた
古いほうの紙幣(10ドル、20ドルの青っぽい奴ね)
プレミアついてるの知らずに
普通にオクトパスカード買うのに
使っちゃったよ・・・。
かなりへこんだ。
119異邦人さん:02/11/02 19:36 ID:5nzjWe15
>>118
5〜6枚持ってます、しかし・・・いくら位で売れるのでしょう?
セブンイレブンのおばちゃんは気にせずに渡してくれたのでたいした額にはならいんじゃ?
120108は脳なし。:02/11/02 19:58 ID:5JC+Gruz
108 :異邦人さん :02/11/02 08:38 ID:koBzY3y1
HKDって何(藁
お前はDQNかYO
HK$とか書きゃいいだろうが

おいら日本にすんでっけど、日本人でもHKDの意味はわかるやつ多いよ。
っていうか108はノーブレインですな(藁

必死になって攻撃してくるなよ。ぁフォ
121異邦人さん:02/11/02 20:02 ID:/UUT5VlZ
私のHSBC香港ドル建ての小切手はHKDとなっていますが何か?
普通HKDって書くんじゃないの?
米ドルはUSD、ユーロはEUR、これじょーしき
122異邦人さん:02/11/02 20:12 ID:E+nAxHPn
>>121
POWERVANTEGEホルダーですか?
123異邦人さん:02/11/02 20:51 ID:/Sp5DX98
>>121
>米ドルはUSD、ユーロはEUR、これじょーしき

常識もなにも、>>110が書いてる様にあの有名なISO(国際標準化機構)で
そういう風に標準化してるんだよ。

ISOのサイトでも見れば出てるよ。

ISO: INTERNATIONAL ORGANIZATION FOR STANDARDIZATION
124異邦人さん:02/11/02 21:16 ID:FOtmdWtn
>>123
それを常識と呼ぶのでは?w
125異邦人さん:02/11/02 22:35 ID:SdahM1Pb
>>122
121では無いが漏れはP/V。

しかし、開設した途端に行く機会が減ってしまった。
次に増やそうと思って6000HKD(藁)しか入金しなかったので
毎月引かれていく手数料が欝。
126異邦人さん:02/11/02 23:35 ID:kD7rYsPn
またーっりいきませう。
127異邦人さん:02/11/02 23:56 ID:f8jDl/90
そうそう、色んな人がいるからね〜〜。
さて、上げておこう・・・。このレスが下がると淋しいからね〜〜。
128 :02/11/03 03:11 ID:2QKhTmPZ
>>119
縁起のいい数字(香港人の好きな8とか)が
ナンバーになっている紙幣はかなり高額。
たしか香港の新聞では何百万とかだったような・・・(うろ覚え)
普通のナンバーでも倍ぐらいあったようなないような
だいぶ前にヤフー香港でその記事を読んだので
うろ覚えごめんなさいね。
詳しい人いたら正確な情報ください。
129初心者:02/11/03 11:31 ID:o9veKZZg
年末年始に行くのですが、この時期のセールって玉は今年の秋冬物なんですよね?
暖かい香港でも、分厚いセーターとかコートもあるのかしら?
ちなみに、ブランド物というよりは、ローカルメーカー狙いです。
香港行くまで、今年は日本では一切買い物しない!という覚悟なので、
いざ行ってみたら冬物は無かった、ということにならないかしら?と。
教えてチャソでごめんなさい…
130異邦人さん:02/11/03 17:17 ID:XohXIwZA
>>129
あります。某有名ブランドでは毛皮まで売ってて芸能人が購入してました。
現地人いわく「冬が厳しくないので冬装束に憧れてる土地柄」だそうな。
ほんとかは知らんが、そういえばおしゃれさんたちはがんばってマフラー巻いてたりする。
131名無し:02/11/03 18:10 ID:htMlRSCK
教えてちゃんでスマソ。
今度、香港に行くのですが
百貨店やデパート、DFSなどいろんなところに
グッチや、ヴィトンとかブランド入ってますよね?
同一商品でも店舗によって値段は違うのでしょうか?
132初心者:02/11/03 19:25 ID:o9veKZZg
>>130
解答ありがとうございますー。頑張ってお金ためよう。
133異邦人さん:02/11/03 19:35 ID:8abAz2rk
>>125
株でもうけて儲けて1万ドルにしてください
134異邦人さん:02/11/03 20:54 ID:uH5JPRlA
旧香港10j札にプレミアムがつくなんて嘘。
今でもババ抜きのババみたいに、タクシーやコンビニのお釣りで
結構手に入るよ。オレもすぐ使うけど。
135異邦人さん:02/11/03 21:16 ID:YZJ/NOw2
>130
香港の友達に聞いたんだけど、冬暖かい香港でも
ごくまれには0度近くまで下がったり、雪がちらつくぐらい寒いこともあるそうで
そんな時香港の金持ちマダムは待ってましたとばかりに毛皮を着るそうです。
136異邦人さん:02/11/03 21:29 ID:WbbVbtXN
>>135
雪がちらつくってのはネタ。・・・少なくとも町中では。
香港の最高峰の大帽山(950mくらい)で、過去に2、3回振った程度。
住んでた当時、15年くらい前に4度くらいまで下がったのが記憶にある
かぎりの最低気温。
137異邦人さん:02/11/03 21:32 ID:PVtTGxic
 ココで、お金のレスを見て、いきなり香港のお金を全部調べてみた。(笑)
 残念だったケド、無かった・・。

 でも、私も冬の為に頑張ってお金を溜めて行こう!!!
138異邦人さん:02/11/03 22:02 ID:qFtIhWKj
おれも「パワバン」ホルダーだけど、
>>125
どうせならば、日本から送金すればいいのでは?別にUSDでも構わないわけなのだから。

139異邦人さん:02/11/03 22:08 ID:4uRoJg1/
そういや『九龍で会いましょう』の中で都合よく雪降ってたよね(w
140異邦人さん:02/11/04 00:29 ID:RIVkuAxV
>>138
日本から送金するとゼームショに目を付けられます。 大体税金なしで預金してるので
私の友人はどうしても入金したい時、現地人の口座に送金または郵送で送るをして
直接口座に入れないようにしてるようだ

夢はPremiere どんなに混んでる窓口でも割り込みOK 本店でお茶とお菓子が無料 食べ放題
5万HKDいるが かならず日本語担当がついてくるそうな

あと10ドル紙幣はあたらしい政府発行のがあるらしいが見た事が無いです。
俺の手元にはHSBC発行と先日上場した渣打銀行のしか無い
141異邦人さん:02/11/04 13:11 ID:TAiwQtTH
夜景と、街中徘徊と、足壷マッサージ好きなオイラとしては
香港より快適そうな場所は、なかなか見つけられそうに無いっすが
どこかありますかね(ちなみにfemale)
142異邦人さん:02/11/04 21:45 ID:+C6EIiwT
足ツボマッサージはグ〜でございましたが、エステが超〜〜痛かった!!
「ニキビのお手入れで、ちょっと痛いけど必ず良くなる!!」
と言っていたが、本当に、マジで痛かった・・・。涙目になった・・。
ニキビを潰した赤い跡でホテルに帰るのは、ちょ〜〜と恥ずかしかった・・。(笑)
でも、それを除けば、後は気持ちが良かった!!!
143異邦人さん:02/11/04 21:55 ID:Xn1HbyHk
香港で預金しても一年間の利息が20万円以下なら非課税。
144異邦人さん:02/11/04 21:56 ID:Xn1HbyHk
IDが日比谷香港になった。↑
145異邦人さん:02/11/04 22:07 ID:UyNnmMd/
温暖な香港では気温が14℃を下回ると凍死する人がいるって
何かの本で読んだことありまつ。
どういった状況で凍死しちゃうんだろーか?

香港の井戸はバハマと同じくらいだって。
146異邦人さん:02/11/04 22:12 ID:saeC3zyb
>>145
おもにホームレスだ罠。
147  :02/11/04 22:33 ID:+0lA5v4/
あーあ 信和で買ったやつが2つも殻VCDだったよ〜

打つ出し脳・・・
148ヽ(゜∀゜)ノ アヒャヒャ:02/11/04 22:53 ID:HAGi2vd9
>>147
噂には聞いていたが・・・w
わたすぃは1枚だけ中身が違うものが入ってますたよ。
でもチミの場合「殻」とは最悪ですな(合掌
149147:02/11/04 23:14 ID:+0lA5v4/
これで今月2枚目・・・。

ま、これでも$20だから日本で1枚借りると同じだわな(苦笑)
150異邦人さん:02/11/04 23:58 ID:BhiFYYPv
殻CDや殻VCDって割りに多いよ。
旺角のいつでも逃げられる路上のゲリラ式リヤカー屋台だと
さらにその率UP.
151異邦人さん:02/11/05 19:22 ID:43lJhRcQ
香港から帰ってきました〜!思っていたより寒かったです。
ここで教えてもらったワンチャイの上海料理のお店にも行ってきました。
英語と北京語?広東語?のメニューを解読するのに一苦労しましたが、
おかげ様で美味しい蟹を食べることができました。
教えてくださった方、ありがとうございました。
152125:02/11/05 21:45 ID:7Pph8oVA
>>138
一桁間違えてた・・・60,000$だった。
月40$の手数料と送金手数料、どっちが得かなぁ。
JPYに戻す予定が無いので税務署は怖くないんだけど。

ところで、口座維持手数料って幾らから無料になるの?
昔は20,000$だったのに・・・。

>>140
Premier、50,000$で開設はできるけど
手数料引かれていって50,000$割ると泣くほど高い手数料になちゃーうよ。
153 :02/11/06 16:43 ID:PVdOXGWl
競馬板では
そろそろ香港国際カップで盛り上がってるみたいですね・・・
日本馬も行くので日本人がたくさん見に行くみたいですな。
俺的にはサッティンよりハッピーバレー競馬場の
ナイター競馬を見に行ってほしい。
また1万も払ってオプショナルツアーにいく
日本人が多いんだろうなw
154異邦人さん:02/11/06 19:56 ID:4qMUqIEg
ど、どなたか。
最近、2泊3日以内で
チャイナーエアラインで香港に行かれた方いらっしゃいませんかぁ?
155異邦人さん:02/11/06 21:46 ID:KUJYcUw+
>>152
税務署怖くないって利息の20%を申告納付せんとアカンのです。

安く送金したいなら新生銀行に口座持ってれば2000円で世界中送金できるよ
156異邦人さん:02/11/06 21:53 ID:skcoLMSJ
>>153
確かにハッピーバレーはムードがありますね。
地下鉄よりも、セントラルからトラムで行くのが気に入ってます。
157異邦人さん:02/11/06 22:33 ID:ZIkQ9LCI
>>156
タイムズスクエアがトラムの操車場だった頃が懐かしぃ・・・。
一本北側の路地なんかは、まだ当時の雰囲気をとどめているが。
158異邦人さん:02/11/06 22:36 ID:Bs3GDLIN
>154
どうしてCI?
・・・と思ったけど、ちょっとだけ直行便より時間がかかるだけだから、
どうってことないのか。

漏れは3連休で香港行ったけど(10月11−13、11月2−4)
CXなんで対象外だね。
159http://www.rthk.org.hk/live2.asx:02/11/06 22:48 ID:KUJYcUw+
>>158
CIは成田 名古屋では香港に逝く安い飛行機だからじゃないかな?
関空からは印度航空が3泊4日観光付で29800円がありますがねぇ
JASが関空から無くなった今 印度かJAL ANA CXとのギャップがでか過ぎます
160異邦人さん:02/11/06 23:34 ID:AaFKl0nC
>151さん
思ったより寒かった。というのはどれくらいの寒さですか?
今月20日に初香港なのですが、本を見ても
どの程度の服装でいいのか今イチわかりません。
161160さんへ わりこみ:02/11/06 23:43 ID:/MsQBDr+
外人は半袖、香港人は冬装備なので、すぐわかる。
冬でも安いホテルなどは冷房しか無かったりするし
そのせいで寒いです。
個人差がありますが、上に軽く羽織るもの、春秋にきるような
ものを持っていくと良いでしょう。
山の上のビクトリアピークはとても寒いですよ。
162異邦人さん:02/11/07 01:52 ID:OQYlqjdo
>>159
関空からJASがいなくなったの、無茶苦茶イタイです。
去年の年末は、Cクラス&ホテル3泊で9万円台のツアーがあったのに。。。
163異邦人さん:02/11/07 02:02 ID:3hfgLkGY
>>161
ちゅーか、外人でもあんまり今半そでいないぞ。
最近さみーもん。
164 :02/11/07 02:04 ID:uhaxrHB6
関空から格安で行くなら
やっぱりキャセイの深夜便でしょう
エアインディアはどうも
あの安さが不安でなりません。
165異邦人さん:02/11/07 09:41 ID:RhMGsxrm
>>160
やはり11/19から行きますが、半袖しか持参しない予定です。
毎年この時期にも行きますが、屋外のプールにも入ってます。
気温は昼間24〜26度くらいのはずです。
166異邦人さん:02/11/07 10:09 ID:/UX9kCzy
>>165
今26℃もないよ〜。
ただし、旅行の人は長時間バスに乗ることもないし、冷房
ガンガンの室内に何時間も座ってじーっとしてることは
ないから、そのへんの香港人みたいな恰好はしなくても
よいとは思うけど。どっちにしろ室内は寒いと感じることが
あるので、上着はあったほうが絶対によいです>160
私はすでに薄手のコート+マフラーぐるぐる巻き。通勤が
冷房バスなんだよ〜。

屋外のプールって、コンラッドみたいなのか!?
この前通ったら、人っ子1人いなかったぞ。ってまあ、平日
日中だったけど。
167異邦人さん:02/11/07 10:32 ID:H40QFSPV
初海外香港に行って来ます。
チムサーチョイ、ネイザンロード、シャムスイポー、に行ってみたいのですが
女一人歩きは危険でしょうか…?
168RTHK 2台:02/11/07 16:28 ID:AcqJkY/x
>>164
印度航空はちっと機内がカレー臭いです。 あとシートがぼろい時があります。
旅行障害保険は忘れずにですな

深夜便CX2053は一人一人スッチーがメニューを聞きに来るのと靴下と歯ブラシセットを
もらえることがいいですな タラップで降りてバスに乗って入境ってのも好きです。あと4人掛けシート占領して寝る事!

ただホテルまでの移動に路線バスに乗ったところ空港内をグルグル回りTSTまで1時間かかった(35HKD)
169異邦人さん:02/11/07 18:34 ID:nMspB2uP
>>165
166さんもいってるように、もう街ゆく人はみんな冬支度モードだし、
半そで薄着で気合いれて街歩きして、プールでガシガシ泳ぐのもいいんだけど、
なーんか変だと思うが。まぁ、オレはオレって感じで、
君がそれでよければいいんだけど。
女の子はマフラーぐるぐるでブーツの娘がイパーイだし、
長袖も変えない大陸からの不法移民と間違えられないといいね。
170165:02/11/07 19:32 ID:ooOPAYfi
>>169
日本でもまだ半袖なもんで・・・・
それに気温が20度もあれば平気でプール入ってるし。
香港の冷房ガンガンはとても快適。
171異邦人さん:02/11/07 19:57 ID:DljUrnFp
>>167
チムとネイザンに関してはともかく、女性が一人でシャムスイポに
何しに行くのか(しかも初めて)気になる・・・
変な時間に変なところに行かなきゃ危険じゃないけど、道に迷いやすい
ところだからねえ。
172異邦人さん:02/11/07 20:40 ID:AcqJkY/x
深水歩は明るいうちなら大丈夫 食材 雑貨 衣類 色々 安いです
暗くなって屋台の終わる9時以降はやめた方が・・・・・・

鴨寮街に娼婦が立つ時間です。 安いですがw
173異邦人さん:02/11/07 20:52 ID:MSMbLEQH
美麗都に予約を入れたいんですが、
連絡先を教えてください。
174160:02/11/07 21:22 ID:9CVluwG2
みなさんいろいろアドバイス有難うございました。
やっぱり冬モードになってきてるんですね?!
でもさすがにマフラーとまでは思いませんでした>166,169さん
貴重なアドバイス、どーもです。

175151:02/11/07 21:22 ID:l+AwxW/C
>>160
ずいぶん遅いレスですみません〜!
帰国した時の日本の気温に合わせ、実はコートに薄手のセーターを着て帰ったんですよね。
朝はそれでちょうどいいぐらいでした。
真昼間は半袖でもいいですが、朝夕は香港の人の服装を見ても、長袖やジャケットを着てましたよ。
11月1日〜4日までいたのですが、その頃の最高気温は23度、最低気温が15度ぐらいだったと思います。
ランドマークのバーバリーは最高に冷えてました。
風邪をひかないように気をつけて行ってきてくださいね!
176160:02/11/07 21:49 ID:9CVluwG2
書き込みの後に読みました>151さん
11月上旬で23度くらいなら、20日頃はきっともっと寒いですね。
有難うございました!風邪ひかないように気をつけます〜。
177異邦人さん:02/11/07 22:13 ID:aaFW6QRS
>>173
ネタか????
マンションの名前と知らない?
178異邦人さん:02/11/07 22:22 ID:AcqJkY/x
>>173
がんばって受け狙いで重慶の五星級酒店とか安さ快適を求めるならゴダイゴでも逝ってくだはい
ゴダイゴは日本人経営だから日本語OKのはず さぁ 予約電話0033−852●※◆◇●×
179異邦人さん:02/11/07 22:27 ID:iQeB9xVh
教えてください。

エキスプレスバスが発着している九龍駅で、
チェックインって出来るんですよね。

そこで、各エアラインのリコンファームとかも出来そうですか?
180173(香港初心者):02/11/07 23:43 ID:UF7iY1Jx
>>177
マジです!!
美麗都って格安ホテルじゃないの?
詳しく教えてくらちゃい。
181異邦人さん:02/11/07 23:43 ID:aaFW6QRS
>>179
エアラインによっては廃止しているから気を付けてね。
今、HKG乗り入れでリコンファームが必要なエアってどこかあったっけ?
182異邦人さん:02/11/08 00:04 ID:UpZxDUJW
教えてください.
25日から4泊してきます.
Gジャン&Gパンのようなカジュアルな格好で
行くつもりだったのですがそれなりのお店に入るのには
服装チェックとかありますか?
1着スーツも持っていったほうがいいですかね.
183異邦人さん:02/11/08 00:07 ID:BlNi2m+i
>180
美麗都も重慶もビル内の各フロアに
格安宿がいろいろ入ってるんだよ。
イメージできた?
ヨーロッパのペンションにもよくある形式さね。

184173(香港初心者):02/11/08 00:11 ID:LnW7SnjZ
>>183
どうもありがとう。
で、そのビルはどの辺にあるんでしょうか?
予約しなくても大丈夫ですか?
185異邦人さん:02/11/08 00:19 ID:Chqm+bL2
>>182
あからさまなチェックはありませんが本人の気持ちの問題かと思います。
周囲を見回して「あ」と感じたら、瞬時にいたたまれなくなるタイプですか?
186182:02/11/08 00:36 ID:UpZxDUJW
>>185
見回すより以前の問題で入り口で中を見たときに
足がすくむかもしれません.内装の雰囲気とかに負けそうかも.
187@日本:02/11/08 00:45 ID:0+PLzNs6
昨日香港から東京に帰りました在住の者です。
いやあ東京は寒いですね。
明日はまた香港に戻ります。

面白いのは、日本でこの季節に着ている服装と
香港で着ている服装、ほぼ同じことです。
気温はかなり違うのですが、香港の人は冬の衣装に憧れているので
日本とほぼ同じ格好で大丈夫ですよ。
みんな20〜15度ぐらいでコート着込んで頑張ってますし、
暑がりの香港人がそれで大丈夫なくらい、今でもクーラーがんがん効いてますから。

空港はそんなに荷物検査やってませんでした(成田)。
でも他の方の話だと、関空はまだ厳しいらしいのでお気をつけください。
188異邦人さん:02/11/08 00:51 ID:vC95OnDz
>>184
っていうか、その程度も自力で調べないようなヤシに逝って欲しくない。
そんなお前にお勧めのポイントは、夜11時以降の、男人街から一本入った
裏路地や北角、それとシンセン。ガイドブックの類から情報を入れず、
先入観のない目で見に行くのが吉でしょう。
189173(香港初心者):02/11/08 01:10 ID:LnW7SnjZ
>夜11時以降の、男人街から一本入った 裏路地や北角、
そこはどの辺にありますか?最寄の駅を教えて下さい。
190異邦人さん:02/11/08 01:13 ID:SVpuNIy2
おめえはやめとけよ。マジでさ。下手すりゃヤラれちゃうよ、ホント。
191 :02/11/08 03:46 ID:sQTW4eU4
>>168
なつかしいな4人がけシートはなかなか
優越感にひたれますね。
飛行機に余り慣れてない人には酷かも
結構横になると飛行機の揺れってわかるんだよね。

空港からの深夜バス(確かA21)は
ターミナルホントグルグル回るよね。
たぶん1ヶ月間乗り続けても道順覚えられないと思う。
俺はいつつくのかちょっと不安だった。
香港の運転手はロータリーも
半端じゃなく攻めて走るからね。


>>173の香港初心者へ
男人街もノースポイントも地下鉄で行ってください。
便利です。(別にバスでも可能です)
男人街の最寄り駅はジョウダン(佐敦)です
ノースポイントはノースポイント(北角)駅があります。
行くところによってはクォーリーベイかも・・・

最後に・・・ガイドブック買ってね。
192151:02/11/08 07:05 ID:5CEyJs/J
>>187
関空でも荷物チェックは受けませんでした。
連休中だったので、旅行者が多かったせいかも。
多いといっても成田の比ではありませんが。
193167:02/11/08 09:59 ID:mMVGt+LX
>>171-172
ありがとうございます。十分気をつけて、明るいうちに
変な路地などには踏み込まないように少しだけ覗いてきます。
アドバイスありがとうございました。
194167:02/11/08 10:04 ID:mMVGt+LX
>>171
普段から秋葉徘徊している電脳ヲタク女なんです(´∀`;)
無理矢理連れていかれるのですが、食べ物とか(非電脳系の)買い物には
あまり興味が無いので、せめて国内で手に入りにくい端末Treo270等を
探しに行きたいと思っています。
あと、ドラゴンセンターのジェットコースターにも乗ってみたいです。
195異邦人さん:02/11/08 11:13 ID:ii8FFpvT
>>189
こんなに情報収集能力が無い人間は安宿以前に個人旅行もやめとくべき。
パックにしときなよ。マジで。
ググりもガイドブックも見ないのかい?

>>194
ハードはGFの方が充実していた気がするけど・・・あったかなぁ?

ジェットコースターは、乗る人が殆どいないよ。
貸切なんで楽しいとも怖いとも思う。。。
隣のフードコートが結構好きなんだな。
196異邦人さん:02/11/08 11:16 ID:sEJX68XM
HSBCの預金金利が0.01%になってしまった…。
1万ドルの預金で年間利息がたったの1ドル。
パワーバンテージなんだけど、1万切ると維持費
の他に手数料さらに取られるんだよね。こんな
金利じゃパワバンなんて止めた方がいいかも。
みなさん、銀行の残高には気をつけましょう。
197167:02/11/08 12:53 ID:mMVGt+LX
>>195
ドラゴンセンターのジェットコースター、色んな意味で怖そうですね。
保険入ってから乗れそうなら乗ってみたいと思います。
すみませんがGFって何処ですか?香港 GFをキーワードにググって
みたのですがよくわかりませんでした…
198異邦人さん:02/11/08 14:07 ID:TQbrebGk
>>196
ファンドと株を買いなされw
199西日本スレの1 ◆CuN3tMVd2A :02/11/08 15:39 ID:HIJ5yxRM
>>196
 これ、非常に重要。経済板でパワーバンテージ作れなどと言っている厨房に警
鐘を鳴らして下され。以下のスレへマルチきぼんぬ。

■◆■海外の金融機関、口座開設講座(3)■◆■
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1035364654/
200 :02/11/08 18:50 ID:8D3T8ssz
>>196
1.5万HKD以上でsavinga ccount優遇金利適用
P/V口座全体でだから株 ファンドも含みます。
日本に預けるよりいい気がする

あと空港にATMがあるので同じツアー参加者に両替商 ワンタンメン代はすぐです。
201196:02/11/08 19:31 ID:sEJX68XM
書き忘れましたが香港在住です。
両替商か…やりたいけど捕まりそうw
優遇金利って、私貧乏なんで、いつも口座に数万ドルしか
入ってないんですが、毎月の金利は数ドルです。今のところ。
これが優遇金利なんでしょうか(;_;)
202異邦人さん:02/11/08 19:32 ID:IzHwdKHV
>197
GF=グランドフロア、つまり一階のこと。
もっともあそこは半地下状態だけど。
203HSBC 利率 預金金利:02/11/08 19:34 ID:8D3T8ssz
204171:02/11/08 20:03 ID:lnk0XQa4
>>194
私はもっぱらソフトを買いに行くんですが、ハードなら女人街のある旺角
でもいいかもしれません。
シャムスイポと違って旺角電脳中心他いくつかのビルに分散していますが、
ビルの中のテナントは回りの露天や店が閉まる夜11時頃まで開いてる店が
多くて、人もむちゃくちゃ歩き回っていますから、スリ以外は危険は無いと
思います。暗くなっても電脳関係の買い物がしたいならお勧めです。
感じで言うとシャムスイポは怪しい物を売ってる秋葉の裏通り、旺角は
ソフマップやラオックスのある表通りってとこです。
ついでに、シャムスイポの黄金(高登)電脳中心とは地下鉄の駅を挟んだ
反対側の通りにはジャンク品とかを売ってる割と面白い通りがあります。
205異邦人さん:02/11/08 21:35 ID:13LMaFs1
>>194
そういう関係はやはり、「シャムスイポ」の黄金中心の3階が良いかと思われます。
3階は1階と2階から階段で繋がっていないので、いったん外に出てから上がってください。
206異邦人さん:02/11/08 22:49 ID:yAzSZU4k
167>私ゃ、初めての海外でその辺りはぜ〜〜んぶ一人で歩きました。
 だって、最初から一人だったから・・。(w
 でも、何度も追われましたし、「ニホンジン、ニセモノカッテ、ニセモノカッテ」としつこい事×2・・・。
 しかも、私の泊まっているホテル(九龍周辺)の近くにいるもんだから、帰る頃には顔を覚えられましたよ・・。(w
 
 個人的に思ったコトは、昼間は大丈夫。でも、もし女一人で行くなら、やっぱりホテルはちゃんとした所がいいと思います。
 勿論、また私も一人で香港行きますが、少々お金はかかっても、ホテルだけはしっかりした所にしようと思います。
 旅慣れてて、言葉も香港の現地の人と間違えられるくらい流暢なら、安ホテルでもいいと思いますが・・。
 
 以前、ココで、「安全は金で買え」ていう様なレスがあったと思いますが、私も同じ意見です。
207異邦人さん:02/11/08 23:04 ID:LnW7SnjZ
日本円からホンコンドルへの両替はどこがお勧めですか?
空港はレートが悪いそうですが
208 :02/11/08 23:16 ID:8D3T8ssz
>>207
1万円を換える場合
ガイドさん 両替商 銀行 ホテル の順に悪くなります(あくまで1万円)
10万位かえるならHSBCへ 恒生もHSBCグループです。

209異邦人さん:02/11/08 23:26 ID:rpO4ils1
香港駐在時に開設したHSBCの口座を
帰国後も保有しているのですが、
米国の金利引下げを受けて、
いよいよ今日からHK$普通預金金利が
年0.01%と日本並みになってしまいましたね。
私がいた頃は1ヶ月の定期預金金利が年9%以上の時もありました。
隔世の感があります・・・。
210 :02/11/08 23:49 ID:8D3T8ssz
長期で考えるなら 元本保証 利息保証ファンドがオススメです。
口座全体で15000HKDあれば0.26%の普通預金金利です。源泉徴収なしだからいいんじゃないの?
211異邦人さん:02/11/09 00:11 ID:MEr461Ek
以前、重慶や大丸裏手について質問した者です。
>>206を読んでちょっと不安になりました。

私はよく女ひとりで中国大陸、台湾、韓国などを旅行していて、
たいてい日本円にして\2000〜3000くらいの宿に泊まることが多く、
香港も同じ様に考えた結果、重慶などが思い浮かんだのですが、
香港はやはり物価が高く、これくらいの金額だと上記の地域に比べて
宿のレベルはかなり落ちる(特に治安面?)ということなのでしょうか?
香港はツアーで一度行ったきりなので(そのときはルネッサンスとかいうところに
泊まったと思う)、「安全は金で買え」という感覚があまりイメージできないのですが。
何かアドバイスをいただけないでしょうか。

ちなみに私は普通話はそこそこできますが、広東語は全く駄目です。
212異邦人さん:02/11/09 00:13 ID:Ifo3RWTK
コーズウエイベイの両替屋が重慶の奥より
レートが良かった。
213211へ:02/11/09 00:53 ID:wHKl+knr
211さん、
あんたは 
デ         ュ     ー     レ     イ   ロ   ウ
   モ       ウ     チ    ャ      オ   ハ    イ

でしゅ。
214異邦人さん:02/11/09 01:48 ID:zlOGlZt4
>213
漢字で書け
アホ
215異邦人さん:02/11/09 02:58 ID:SkUkqVtD
またいつぞやの横柄ちゃんかと思ったよ。芸風似てるし。

数年前ですが参考までに。本土・台湾系の人がよく泊まるドミトリーで100ドル以下、
大丸裏でレベル高シングルなら250ドルあたりでした。
大丸裏では西洋人ビジネスマンが長期滞在するところもありますので、
(ウィークリーマンション感覚)さほど気にすることはありません。
ただし、エレベーター内強盗が一度ありました。とはいえ、日本でも遭遇する可能性はありますし、
要は基本的な防犯知識と警戒心という気もします。
216異邦人さん:02/11/09 03:25 ID:GZ0CREJa
>>213
あんたいっつも でゅー ってかいてるけど
でぃう だっつーの。ちゃお? ちゃうはい。
217167=194:02/11/09 10:21 ID:/FYYDJ7m
>>202
香港独自の単語では無かったのですね。
教えて下さってありがとうございます(*゚ー゚)
>>204-205
ガイドブックには絶対載らないような生きた貴重な情報を
ありがとうございます。
初海外(((゚д゚)))ガクガクブルブルでしたが楽しんできます!
>>206
ツアーで行くので一人歩きできるのは1日半しかないですが気をつけて
歩いてみます。ホテルは日航酒家です。ホテルの方にサイバーカフェや
Web対応公衆電話の在処などを訊いてみようと思います。
218 :02/11/09 18:06 ID:vbBCxpYz
>>213
あんた前スレで
香港 ホテル旅行ガイド
http://www.hong-kong-hotels-travel.com/index.htm
ここさんざん叩いてた人でしょ?

名前の欄に数字入れるやり方もおんなじだし・・・
変に字の間開けたりしてるし・・・

もし本人さんならあんたの言ってた
ホテル代の安い香港のサイト教えてよ。
219205:02/11/09 18:12 ID:TgrCGoqj
>>217
ところで何日に行かれるご予定ですか?
実は私も今月行く予定なんです。
信和中心や黄金中心でうろうろしていると思います。
まあ、服も靴も現地で買ったものなので、もし出会ってもわからないと思いますが・・・w

あっ、それと、あまりおしゃれしていかないほうが良いですよ。日本人だと一目でわかりますからね。
現地で仕入れて切るのがベストだと思うのは私だけでしょうか・・・?
220217:02/11/09 18:31 ID:dIhQYDlP
>>219
ヲタク女なんでオサレさんではないです(爆
香港入りは水曜です。何分自由時間が1.5日しかないので、電気街を
歩いてそれで終わり〜になってしまいそうです(´・ω・`)
強制観光中に靴だけは買いたいな、と思っていますがどうなる事やら…
221住民募集中:02/11/09 18:46 ID:8WcluFcD
http://www.soutokuhu.com/bbs/asia/index.html#1

ここはポロキシー規制が多い2チャンネルとは違って海外からのカキコが売りです。
海外在住者からの貴重な情報が盛りたくさん。
222 :02/11/09 19:10 ID:iwSQr5py
>>220
今日はお腹が痛いので観光キャンセルします ホテルで寝てます の一言で
いつも観光ブッチ! ただ電脳街は午後からなんで 昼まで寝てそれから活動深夜の割引料金になった
レストランで騒ぐのが毎回のパターンです
223異邦人さん:02/11/09 19:49 ID:XNyegfgm
>>211
以前にも書いたけど
狭い土地事情に無理に立てた高層建造物を、更に無理に区切って安宿にしてるのよ。
だから、構造も建材も何もかも火災や倒壊が起きた時の事を考慮していないわけさ。

セキュリティだって滅茶苦茶低いしね。
で、ここに泊まって節約できる金って1日3000円位?
それと危険度を秤にかけてみると良いんじゃないか?
一般的な社会人だったら割りに合わないね。

俺もたまに泊まっているけどね。直前の手配で宿がとれない時とか。

>>220
強制観光・・・パックなのね・・・。
でも、靴も自分で買った方が良いと思うよ。
224205:02/11/09 20:20 ID:SLMtgmNQ
水曜日・・・インド航空ですか?ガクガクブルブル(((((((;゚д゚)))))))
まあ、カレー臭いだけなんですけどね・・・

水曜日ですか、残念ながらまだ日本にいる予定です。楽しんできてくだされ。

>>222
一回くらいは観光付きも良い勉強になるかと・・・

225異邦人さん:02/11/09 20:24 ID:/NeNd5bw
今度インペリアルH(名前は高級ぽいが値段は3流)に泊まります。
ホテルに行くのにどのフリーシャトルバスに乗ればよいでしょうか?
226220:02/11/09 20:49 ID:dIhQYDlP
強制観光仏恥義理も考えたんですが、会社でいくので一人顰蹙買うのも
チョットまずいかと。
初香港なんで、観光地総舐めは有難いかと思ってまつ。自分で行ったら
本当に電脳探ししかしないと思うんで(爆 ここで教えていただいた情報を
元に、午前中はモンコックを徘徊、地下鉄の公衆電話でWeb接続に挑戦、
午後からシャムスイポー、暗くなる前に戻って誰かつきあってくれるようなら
もう一度モンコックを覗きにいってみます。
トキメクアイテムトアエルトイイナ…(*゚ー゚)
227211:02/11/09 21:21 ID:MEr461Ek
御意見ありがとうございます。

>>215
日本に居ると、香港といえば即「治安が悪い」と強調されることが多い気がして、
いつもの旅行と同じ気分で行ってはいけないのかしら?と、ふと思ってしまったんです。
結局は、普段の海外旅行(或いは日本でも深夜などは)注意しなくてはいけないことを
守れば良いだけのことなんですよね?

>>223
なるほど、治安というよりは防災面ということなんでしょうか。
こればかりは自力で注意しようがないですもんね。
そして、その「高層」建造物というところが、他の土地の安宿とは違う点であると。
前回の私の書き込みはわかりにくかったかもしれませんが、
私が「¥2000〜3000」にこだわるのは、経済面というよりは「気分」面です。
例えば中国、韓国では、高級ホテルも超安宿も泊まりましたが、安宿の方が
楽しかったので、今回の香港にも同じものを求めているのです。
そこで、やはり有名どころの重慶かな、と思った次第です。
そのへん、秤にかけてみたいと思います。
228*/:02/11/09 21:27 ID:HdQ/KzGX
>>225
我想ゴールデンマイルに停車するバスがいいんじゃないかと。
その酒店、隣のスパゲティハウス(そういう店名)の割引券くれます。
229異邦人さん:02/11/09 21:56 ID:6stCupql
>>226
あのなぁ。モンコクに限らず午前中は活動していないから
ゆっくり昼まで寝るのが吉。
230@香港:02/11/09 23:16 ID:SOyaVpKC
香港に戻ってきますた。

こっちの悪いところは、>>229さんの指摘どおり、夜遅く(少なくとも午後以降)
にならないと開かないお店が多いことです。
自然と夜に徘徊するようになりますが、そうすると当然危険度が200%ウプするのでご注意を。
こっちは日本人ってだけで犯罪のターゲットにされるのでマジで気をつけてね。
(男性・女性を問わず)

ちなみにこっちで買った洋服着ただけでは、すぐに日本人とわかります。
なぜって? アンタ髪の毛茶色いでしょう?
女の子は化粧の仕方ですぐわかるし(こっちの人はほとんど化粧してないし、みんなゲジマユ)。
231@香港:02/11/09 23:17 ID:SOyaVpKC
きわめつけが「日本人は骨格でわかる」んだそうだ。。
よくわからんが、ネイザンロードのニセモノ売りのおっちゃん、
ずっと現地に住んでいる日本人に対しても、ニセモノコールを連発するもの。
あれは日本人に対してだけ発する対日本人アラームのようなもので、
ほかの国の人に対しては決してしないので面白いよね。
232@香港:02/11/09 23:34 ID:SOyaVpKC
>>227
悪いけど、香港で日本円にして3000円くらいのホテルって
かなーりヤバイと思うのですが・・・。
ここ香港は土地が日本以上に狭いので(比べもんにならないくらい狭い)、
アパート、マンション、ホテルの相場は日本のだいたい1.5〜2倍くらいの値段になります。
日本円換算で3000円とすると、日本のホテルで2000円くらいのところに泊まるようなもん。

マジで危ないよ。ホームレス一歩手前の人しか泊まんないよ。
そんなとこで日本人だとばれたら(間違いなくわかると思うけど)
命ないかも知んないよ。
かなりの高確率で盗難に遭うと思うよ。
233異邦人さん:02/11/09 23:35 ID:Wp95PgRC
香港じゃないけど中国人から聞いた話。
日本人と中国人、耳の位置が微妙に違うらしい。
中国人の方が上についている、と。
ま、個人差はあるだろうけど言われてみれば?

女性の場合、背筋伸ばして大またでズンズン歩くと
日本人に見られないこと多い。
ニセモノコールは受けないが、不動産広告もろた・・・。
234211:02/11/09 23:46 ID:MEr461Ek
>>232
そうなんですかー。そのへんの物価の感覚が良く分かってなかったです。
御指摘ありがとうございます。
他国で3000円くらいの雰囲気のところが、香港で5000円目安ということですね?
そういうことが知りたかったんです〜。そのセンで当たってみます。
とにかく、前回ツアーで行ったときは、それなりのホテルだったので、
今回は違う感じのところに泊まりたいのです。

余談ですが、私は大陸ではよく「香港人?」と言われます。
でも香港行くと、やっぱり日本人ってバレるんでしょうね。
235異邦人さん:02/11/09 23:59 ID:mGg1QD23
昔5年ほど香港に駐在していたが、
当時はスリの被害に遭う日本人が非常に多かった。
返還前で日本人観光客も一番多かった時期だったが、
日本人は目に緊張感がない(特に女性)ので
声を聞かずともほぼ100%判別できた。
確かにスリが狙いたくなるのもわかる気がした。
俺はといえば、目つきが悪いので韓国人によく間違えられた・・・(涙)
236@香港:02/11/10 00:03 ID:AJZnKevF
最低でも5〜6000円出したほうがいいですよ。マジで。
そのくらいで、ビジネスホテルにちょっと毛の生えた程度のとこに泊まれます。
それ以下のところは、正直「日本人」にはおすすめしません。
変な意味じゃなくて、そのくらい「日本人」は狙われるのです。

見た目だけじゃなくて、しゃべれば完璧に日本人だとわかるので、
(広東語じゃないし、英語もあまり上手じゃないし)
しゃべった段階でもうアウトです。
ホテルのチェックインの時に狙われたら洒落にならん。

3つ星クラスなら、ホテルに直接ネット予約で
1泊400$くらいになるところもあるので、
調べてみたらどうでしょうか。
あと、月並みですが日本語通じる香港HISとか。
www.his.com.hk
237171:02/11/10 00:09 ID:OzB13oVc
>>226
自分で薦めておいてなんですが、旺角の電脳ビルは見つけにくいんで注意して
ください。もともと電脳関係の品物が売って有ったような地区では無いので。
あれ?何でこんなところに、みたいに他のビルにまぎれていきなりありますので。
おまけに、香港名物通りまではみ出てるビルの看板が出てません、漏れもさんざん
通った旺角電脳中心が見つからずに、逆に別の電脳ビルを見つけてしまった、
なんてなさけ無い思い出があります。時間が有ればどっかのweb上で電脳ビルの
地図が有るようなら探されるといいと思いますよ。
238@香港:02/11/10 00:18 ID:AJZnKevF
>>235
そうそう、日本人は目が頼りないってよく言われますよね。
あと、日本人独特の動作とか(なんかあるとすぐうなずくというか、頭を下げるというか)
目が一重の人とか、その動作がない人だと、しゃべらなければ韓国人ってのもありえますけど。
目が二重で丸顔で下半身ががっしりしてると(自分)完璧に日本人ですね。

香港の若い人はやせている人が多いので、丸顔は大陸からきた人か日本人、
概して日本人は(大陸の人と比べて)身なりがきちんとしているのでわかりますね。

あとやっぱり、日本人の女の人は香港の女性よりもおしゃれで化粧上手なので
男の人は男性的な勘で、すぐ日本人って見分けますよ。
日本人の女は尻軽って思って寄ってくる馬鹿男も多いから、マジで気をつけてね>>211
239211:02/11/10 00:20 ID:DftwWuag
素朴な疑問。香港って、そんなに怖いところなんですか?
私は幸いこれまで、安宿で怖い思いをしたことは一度もなかったので、
深く考えずに「¥2000〜3000」を目安にしていたのですが、
(もっと安い宿もあるけど、それは治安というより衛生面の問題があった)
お話を伺って、香港の場合は「安い→危険」以前の問題のような気がしてきました。

例えば重慶でも、香港観光協会の公式ガイドに載っているところがあるますよね?
「日本人に大人気で、混んでいるので予約が必要」と書いているので、
治安のことなど全く心配していなかったのですが、もう一度考えてみます。
240異邦人さん:02/11/10 00:25 ID:exEproXE
AVの影響もあって日本女性はAVのイメージでみられがちです。
241@香港:02/11/10 00:26 ID:AJZnKevF
ちなみにB型肝炎キャリアが人口の10%くらいあるらしいから、
男も女もマジで気をつけてね!!
(ハロー香港という、現地滞在日本人向けの情報より)
242@香港:02/11/10 00:39 ID:AJZnKevF
えーっと、お友達の香港人からの情報によると、
今は香港に遊びに来る日本人男性は減って、
逆に、香港の男が日本に女買いに来るのが流行っているそうだ。
AVも日本人のAVが流行しているそうな。

というのはいろいろあって、
香港は女性が強いところで、日本は男尊女卑で日本人女性は従順というイメージ、
昔バブルのころに、買い物三昧男漁りし放題だった尻軽日本人のイメージ、
香港女性よりも日本人のほうが(化粧が上手だから)綺麗というイメージがあって、
香港じゃ買えないようないい子が日本に行ったら買える!みたいな幻想があるみたい。

話は変わるが、重慶マンションでパスポート盗難に遭った日本人が、
大使館に行ったときに、
「どうしてあんなところに泊まったんですか!命まで取られなかったのが不思議なくらいです!」
と、逆切れされたそうな・・・。

243235:02/11/10 01:01 ID:zLeIywOg
>>242
俺が駐在していた頃は、総領事館領事部の日本人職員は
外務省出身の部長と国土交通省出向の副領事の2名体制で
年がら年中パスポート盗難の処理に追われてるってぼやいてたよ。
パークレーンホテルの前に駐車していたJTBのツアーバスから
パスポート60人分が盗難されたなんてこともあったな。


今でもりんご日報や東方日報あたりには日本の最新AV記事の
コーナーがあるのかな?
244@香港:02/11/10 01:09 ID:AJZnKevF
>>243
っていうか、ツアーバスにパスポート置きっぱなしっていうのが日本人っぽい(藁

こないだ摘発された裏モノAVが、一応新聞記事として、摘発されたタイトルすべてが
カタコトの日本語で一覧となって出ていたそうな。
もちろんンがソとなっていること請け合いで、それはそれは面白かったようです。
自分見てないのが残念ですが。
245異邦人さん:02/11/10 01:29 ID:/QUVtQlA
>>233
普通に姿勢よく余所見せずに歩いていればいくらでももらえる。ベルリッツとか。

>>239

韓国、中国、香港と比べて、香港だけがひときわ治安悪いとは思えない。
それぞれ傾向は違うけど注意すべきポイントはかならずある。
重慶でも一律2000〜3000円じゃないよ。厳密に言うとゲストハウスの質によって違う。
心配なら大丸裏にするよろし。


246異邦人さん:02/11/10 01:34 ID:XCqS2V4N
香港から深川にいきたいんですけど、
羅湖駅でわずか20分でビザを発行してくれるそうですが、
本当ですか?
247異邦人さん:02/11/10 02:58 ID:qZZ8iO29
>>246
20分もかかりませんよ。
用紙書くのに1分、待つのが大体5〜10分位ですね。
あと、100HKD必要です。
248246:02/11/10 04:17 ID:XCqS2V4N
>>247
羅湖駅のどこへ行けばいいのでしょうか?
駅構内にあるんでしょうか?深川入国管理局?
249異邦人さん:02/11/10 06:20 ID:rqACBxCA
ここ3〜4ヶ月逝ってないから虚覚えなんだけど・・・w
たしか、
1、自動改札機を抜ける
2、出国(出香港)カードを書いて出国カウンターの列に並ぶ
3、出国(出香港)後、荷物検査(普通に歩いてればレントゲンに通す必要なし)
4、臭い川を渡る
5、渡った後、10m位先の2階へ登る階段(止まったエスカレーター)を登る
  確か、「immigration」と書いた汚い看板があったような無かったような・・・
  そこを上がった目の前にあります
6、入国〜♪

途中からめんどくさくなりました、すんません。
あと、両替は駅前の売店でしたほうがレートがよいです。では!
250異邦人さん:02/11/10 09:25 ID:o9PNgPkL
年の香港は、いつからお店開いてますか?
年末年始スレの方みると、31日はお祭り騒ぎで、1日は休み、
って感じでしが、2日出発にしとけば楽しめますか?
251異邦人さん:02/11/10 11:42 ID:PxBL2p6C
>>248
行けばわかるよ。
でもビザ発行は簡単でも入国手続きの時間は別だからね。
2,30分で入国できると思ったらあかんよ。 (w
平日の朝一なら簡単だろうけど、休日の昼ごろは大変よ。
252異邦人さん:02/11/10 12:33 ID:pNRac43c
>>248
11月7日に深川に逝ってきたよ。
ビザ発行は10分でできたけど、場所が最新のガイドブックには2階となってるんだけど、
今は3階にあったよ。
入国手続きの時間は、朝の9時頃に羅湖駅で電車を降りてから終了するまで約1時間30分位で、
帰りも同じ。
あと関係ないけどシャングリラホテルのティアラのランチはガイドブックには75HKD
になってるんだけど今は200HKDだった。
253211:02/11/10 14:15 ID:DftwWuag
>>245
ちょっと安心しました。
とりあえず、やはり重慶は記念にどうしても泊まってみたいので(藁、
第一希望はできるだけ低層階にあって、かつ金額高めのところ、
その雰囲気や混み具合を見て駄目だと思ったら、
第二希望は大丸裏という感じでいってみようかと思います。
254異邦人さん:02/11/10 14:24 ID:R22XPLau
>>250
今年の旧正は1月31日からだから、31日は街が死んでる。
1日も最近は開く店も増えてきたけど、午後ちょっとあけるぐらい。
(日本でデパートやスーパーがが1月2日に初売りをやる感覚)
2日も閉めてる/或いは営業時間変更での店多し。
なんで、2日出発ならまぁ大丈夫だと思うよ。
255異邦人さん:02/11/10 15:41 ID:uonUYEfC
250は年末年始スレとマルチだから、年越しの正月の可能性大。
256宿無し:02/11/10 16:23 ID:qYetD0J4
>>252 ティアラ回転レストランのバイキングランチですね?200HKDかなり
すごい値段ですね?次回は、建設路をちょっと、北に歩いて、伴渓酒家、
中華御膳などは如何でしょう?200HKDがどれほどの金額なのか価値が分
かります。2人でビールたらふく飲んで、美味いもの結構食べて、その位
じゃないでしょうか?次回は、是非!
257異邦人さん:02/11/10 16:29 ID:VoGTu//z
漏れは国籍不明のアジア系に見られることがしばしばなので,「ニセノトケイ」
コールが比較的少ないのだが,連れが茶髪(と言っても日本人ではフツー)なので
二人で歩いていると「ニセノトケイ」コールが増える.
確かに香港人で茶髪は珍しい.眉のお手入れもほとんど無し.あと,女の子同士で
腕組んで歩いてる姿が良く見られる.
25853:02/11/10 18:42 ID:pNRac43c
以前ドライヤーについて質問した物です。結局宿でドライヤー貸してもらえました。
11月4日から8日まで香港・マカオ・深川と無事回ってきました。
宿は重慶か美麗都にしようと思ったんですが、重慶は黒人が多くてやや怖かったので、
美麗都の美林賓館にしたんだけど、ここのオーナーはとても気さくで、かたことの英語もでき、
部屋も清潔だったので満足してます。
(一泊200HKD)
ホテルについてはいろいろ話題になってますが、基本的に男と女では違うと思う、
女の子一人で重慶はすこし怖いかも・・・・
259@香港:02/11/10 20:28 ID:AJZnKevF
重慶って基本的にはインドやフィリピンから来たお金持ってない人が泊まるところだよ。
(インド人やフィリピン人がお金を持っていないという意味ではなく、
インド人の中で特にお金のない人、フィリピン人の中で特にお金のない人という意味)
マジで何があっても知らないよ。
重慶では両替だけにしときーな。
それで十分おなかいっぱい雰囲気を満喫できると思うけど。

さて、これからタイムズスクエアのシティースーパーにサラダを買いに行ってきます。
260異邦人さん:02/11/10 21:12 ID:Ub43sse+
重慶マンションの奥のカレー屋さんめちゃくちゃうまい!
まあ、食べてみてくだされ
261@香港:02/11/10 22:24 ID:AJZnKevF
>>260
あそこいつもいいにおいしてますよね〜。
その周りには必ずインド人が何人かいて、絶対おいしいんだろうなーと思ってました。
でもちょっと怖いでつ。アナタ勇気ありますね。

そう、重慶マンションといえばカレー臭とインド人と両替のイメージ。
あんまり泊まるべきところではないと思います。
262異邦人さん:02/11/10 22:27 ID:RMKxWntk
そうそう、確かに香港は茶髪はいなかった!!
 私も日本では当たり前だから、勿論茶髪だった・・。(w
 しかし、「ハーフ」と言われまくり・・・。でも「ニホンジン」コールは以前書いたよ〜〜に大変でした。(w

 んで、個人的には治安は言うほど悪くはナイ、と思ったのですが、ツアーに参加して判った。
 だって、チャックナシのバック(香港からマカオのツアーだからパスポート有)、大きなブランドの入った紙バックを
幾つも下げて歩いている方が・・・。と思いました。
 ちなみに、個人的にマカオの港に着いた時、何か雰囲気が違うと、なんとなく思った私・・。
 勿論、取られる時は何しても取られるのですが・・・。

 
 
263@香港:02/11/10 22:38 ID:AJZnKevF
>>262
そうなんですよー、茶髪=日本人(あるいは韓国人)だし、
ブランドもんのバッグ、ブランド名の入った紙袋、
きわめつけが日本語の観光ガイドブック!

香港で一番狙われるのが、日本人「観光」客です。
ご注意くだされ。
264異邦人さん:02/11/10 23:01 ID:Hc6uG7A4
香港人でも金持ちには茶髪いるよ。
ほとんど海外でやってるか専属のスペシャリストにお願いしてる人だけど。
香港じゃ毛染め技術がちょっと低い。だから金持ちは海外でやってる。

重慶のカレー屋は西洋人観光客もイパーイいます。
あの…無理して上流階級風ふかしてるようだけど、
傍から見るとただの世間知らずにしか見えないんでつが。
265 :02/11/10 23:08 ID:nbF54Wt8
午前中に香港の理髪店で散髪の後 街にでればかなり変わります
日本人に間違われる率が下がります。

266@香港:02/11/10 23:09 ID:AJZnKevF
あのー、西洋人観光客は香港人に狙われにくいのですが、
日本人は圧倒的に狙われやすいというのを、いいかげんわかってください。
お願いだからわかってください。あなたは日本人というだけで狙われやすいのです。

>あの…無理して上流階級風ふかしてるようだけど、
>傍から見るとただの世間知らずにしか見えないんでつが。

上流階級じゃないからこういうことをお願いしているのです。
上流階級は危ないところには近寄りません。
みんなタイクーシンに固まって身を守ってます。

普通の人だから、普通の場所に観光客にのほほんと日本人ヅラして来られると、
そこに出入りしている日本人全員が、誤解されるのでやめてくださいということでつ。
267@香港:02/11/10 23:18 ID:AJZnKevF
いやもう勝手にしてくれということでつ。
よく考えれば、本当に危ないということを事前にいってるのに
それすら耳に入れないのなら、もう勝手にしてくれということです。
財布すられようがパスポート盗まれようがヤられようが
肝炎うつされようが殺されようが達磨にされようが売られようが、
私はちゃんと教えたのでもう知らないということでつ。
268異邦人さん:02/11/10 23:28 ID:+99N8akh
@香港がレスしている事って俺は支持するよ。
日本と同じ感覚で街中を歩いている香具師が多すぎると思う。

でも一つ質問。
>普通の人だから、普通の場所に観光客にのほほんと日本人ヅラして来られると、
>そこに出入りしている日本人全員が、誤解されるのでやめてくださいということでつ。
ってどこのこと?
269あぼーん:あぼーん
あぼーん
270@香港:02/11/10 23:46 ID:AJZnKevF
>>268
ご指示ありがとうございます。
自分は一人で香港に来て、日本人として、気丈に振舞っていたつもりでしたが、
「日本人」というだけでいろいろな目に遭って、へこんだ時期もありました。
今でも、香港人となるわけではなく、日本人として、恥じないように頑張っていきたいと思います。

>普通の人だから、普通の場所に観光客にのほほんと日本人ヅラして来られると、
>そこに出入りしている日本人全員が、誤解されるのでやめてくださいということでつ。
ってどこのこと?

深い意味はないです。
ただ重慶マンションなどに無防備すぎる日本人がうろうろするとなると、
私も両替のときに掏られたりする危険が増しますので・・・。
とにかく日本人てだけでひとくくりにされて、犯罪のターゲットにされますから。
271異邦人さん:02/11/11 00:10 ID:6nCeO+ev
>>264
うそばっかりだなー。

香港で露骨な茶パツや金髪は、古惑仔かWET妹だけ。
茶パツ/金髪=アフォOR痛んだ髪のイメージOR流行おくれ だから。
染めてる香港人自体は多いけど、微妙〜に茶色か、或いは
女性は赤系を入れてる。よーく街行く人をみてごらん。
ただ髪の毛がどんな色してたって、街ゆく日本人をみわけるのって
すごい簡単だけどね。
272@香港:02/11/11 00:26 ID:4MaXum+R
そうそう、香港の人って染めるとしたら赤っぽいですよね。
茶色は間違いなく日本のファッションを意識してると思う。
あと、最近の流行はストパーみたい。シャギー入れてストパー、色は黒(日本人には理解しがたい)

日本人、すぐわかるよ。
自分も上下ボッシーニ着てても、道中で道聞かれたら英語でしか答えられないし、
英語しゃべったり、たとえ広東語できても、日本語なまりだったら絶対に
ヤップンヤンコールされるからねえ。
やつらこっちが広東語わかんないと思って平気でヤップンヤンヤップンヤンいうからねえ。
ヤップンヤンで悪かったねって感じ。
273@香港:02/11/11 00:54 ID:4MaXum+R
タクシー乗っててさー。
運ちゃんに(英語で)あの人たち日本人でしょ?
日本人はうつくしーよねー、って言われたんだよ。ネイザンロードで。

う、間違いなく日本人だなーって思ったよ。
ブランドの紙袋持って、髪の毛茶色くて、化粧が日本風。

まあ、自分が日本人なのは、乗ったときに英語で行き先言ったからばれたんだけどさ。
274異邦人さん:02/11/11 01:10 ID:VNulWzXl
「ヤップンヤン」とは、どういう意味でしょうか?今月末に20年ぶりに
香港に旅行します。
コピー商品(PCソフト、鞄など)を買いに行こうと思っていたら、当局
の取締りでコピーを売っているお店が無くなったと聞きました。
残念です。
あと、香港語(広東語?)で覚えておくといい「悪い言葉」はありますか?
フィリピンのタガログ語は、日本のスナックで覚えましたが・・・。
275異邦人さん:02/11/11 01:18 ID:pLBldy/n
>271
嘘じゃないっつうの。
普段あんたが見てる一般人だけが香港人だと思ってる?
276@香港:02/11/11 01:21 ID:4MaXum+R
ヤップンヤン=日本人
という意味です。
ヤップン=日本です。ヤップンヤップン言ってるときもあります。

覚えていて損はない言葉はベンディーラでしょう。
まけてよ、という意味です。
特に日本人は最初にかなり吹っかけられますから、ペンディーラとかディスカウントプリーズ、
だめなら引き返すと、呼び戻されてかなり低い金額を出されたりします。
電卓持って、希望価格を提示するのも有効です。
向こうは英語そんなに得意じゃない人も多いですから・・・。
277異邦人さん:02/11/11 01:23 ID:pLBldy/n
あと、日本人=危なく狙われやすい歩き方をしてるワケじゃないですよ。
付き合う人によって出入りするとこも違うし周囲の環境も違うんです。
タイクーシンに固まってる日本人っていうだけで井の中の蛙をアピールしてる。
確かに日本を意識してる香港人多いけど、そんなの関係なくおしゃれしてる人たちもいるよ。
ちゃんと夜遊びしてみれば?
278@香港:02/11/11 01:31 ID:4MaXum+R
>>275
金持ってる香港人は別格なのは知ってるけど、
ここに出てくる一般的な情報としては必要ないのでは?

だって重慶マンション泊まるべきかどうか争っているレベルの世界ですぜ?
外国行って毛染めする金持ち香港人の世界ではございません。
279異邦人さん:02/11/11 01:35 ID:pLBldy/n
>>278
あなたの言い草だと何もかも全部がそうだって言ってるように見えるのね。
まさに井の中の蛙的見方っていうか。そっちのほうが見ててどうかと思うよ。
逆に一般的ではなくなってる。
280@香港:02/11/11 01:43 ID:4MaXum+R
>>277
じゃあ、やってみればいいんじゃないですか?ご自分で。

わざわざ香港まで来た人が、固まりたいわけがないじゃないですか。
固まりたいのなら、日本にいたほうがよっぽど安全です。

なぜタイクーシンに固まらざるをえなかった理由を考えたら、
あなたも、身を守る必要性を理解できますよ。

自分はタイクーシンじゃないですけどね。
お金なかったので、また、日本人同士固まるのが嫌だったので
元朗に行ったら、新聞沙汰の事件に巻き込まれて
それに懲りて香港島内でホテル暮らしをはじめたわけです。
友達みんなに、それ見たことかといわれまくりました。
この苦い思いの二の舞をみんなに踏んでほしくないわけです。
281 :02/11/11 01:49 ID:dKO8WMOv
>>274
シンセンへGO

282@香港:02/11/11 01:50 ID:4MaXum+R
まあ、勝手にやってくだされ。
私はどうなっても知らん。
あくまでも自己責任でね。
泣こうがわめこうがおいらは知らんよ。
勝手にすればー。
283異邦人さん:02/11/11 01:54 ID:flaUR+1c
広東麺
284異邦人さん:02/11/11 01:58 ID:pLBldy/n
>280
もうやってました、ご自分で。
香港人でも治安に気をつけてる人はいるし、西洋人でもそうしてるし、
人それぞれ自分にあった環境を選んで暮らせばいいと思います。
あなたの言ってることは確かに一理ある。すべて否定してるわけじゃない。
ただ語る範囲が少し狭くないかっていうことだけ。



285@香港:02/11/11 02:03 ID:4MaXum+R
親身になって語るのが少しつらくなってきたので
あとは勝手にやってちょーらい。
なんかあっても、一応一通りは忠告したからね〜。
くれぐれも病気とひとさらいには気をつけてね。
であであ。
286@香港:02/11/11 02:37 ID:4MaXum+R
たとえばなんだけど
串モンウマ-
じゃないですか。
でもあれってフツーに食べたときに後ろから殴られたら
ざくっと命も財布もあぼーんなわけでつ。
だからあれは横に食べなければならないわけだつ。
日本人が串モン食べてるところを狙ってる香具師がいっぱいいるわけです。

まーこれ以上は勝手にやってくれ。hっははあっははあ。
287異邦人さん:02/11/11 03:25 ID:hNPpznFs
香港くらいで危ない言ってたら
海外どこへも行けないわな
バカか?
288異邦人さん:02/11/11 07:55 ID:9N5HWqUV
うるさい黙れ! → @香港
勝手にするから黙ってろ。自分がトラブルにあったり巻き込まれたり
してるのは、自分のせいだよ。
何度も愚痴書くな!お節介も程がある。
香港のホテルでヒッキーでもしてなさいってこった。
289226:02/11/11 08:08 ID:bg2/ML4w
>>229-231,>>233
アドバイスありがとうございます。心おきなく朝寝する
事にします。
ちなみに、無染ド黒髪ストレート頭で、ノーメイクゲジ眉
ブランド無装備ですが、日本人骨格なので串モノと
スリと客引きには気をつけます。
290異邦人さん:02/11/11 10:11 ID:xYlt3YYN
@香港さん。
余計なお世話だと思うけど、コテハンでズラズラ書き込むのは
やめたほうがいいと思う。同じコテハンが今の頻度で並んでる
のは正直見づらい。それでなくても2ちゃんはコテハンあまり
歓迎されないんだし。
あとね、あまり自分の履歴書かないほうがいいよ。私あなたの
こと知ってるかも…。よく似た別人かもしれないけど。

ところでクリスマスのイルミネーション取り付けが始まりました
ね。今年はどうなるんでしょう。年々寂しくなっているような
気がするんですが。
291異邦人さん:02/11/11 11:07 ID:X5OTS743
私は香港人だなんて思われたくないし
日本人で何が悪いのかわかんないし
普段どおりの茶髪・メイク・服装ですが
犯罪に巻き込まれた事などありません。
292異邦人さん:02/11/11 11:37 ID:7pLH9xiO
>@香港
平和ボケ日本人としては忠告ありがてー。
でも日本の焼き鳥サイズならまだしも
あの串モノを縦に食べるってどーゆー口よと思いましたでつ。
293異邦人さん:02/11/11 12:29 ID:8/rWyiF/
>>276
女人街でカバン買おうとして、まけて欲しかったんで
一緒にいた友達(香港人・男・日本語ウマー)に「何て言えばいい?」て聞いたら
「ちょっと甘えて可愛く『レンジャ〜イ』って言いなさい」と言われた。
素直にやったら店のオッサンに爆笑されました。でもまけてくれました。
こんな私でもOKだったので、女性はやってみるとヨイかもです。
294異邦人さん:02/11/11 13:38 ID:VNulWzXl
[ちょっと甘えて可愛く『レンジャ〜イ』って言いなさい]
どういう意味でしょうか?おもしろそう!!
295異邦人さん:02/11/11 19:26 ID:oEDTLjdY
>>294
「レンジャイ」=「美男、イケメン」
漢字で書くと「レン」は「青へん」に「見つくり」(わかるか?)
ジャイは仔
発音する際は語尾上げで。
なお、「ガキ、青二才」という意味もあるので要注意。

でも、可愛く甘えた声がだせるんなら
お手手とお手手をあわせて
「ペンディーラー、ムコ〜〜イ(まけて〜、お願〜い。)」
でも良いと思われ。(藁)


296異邦人さん:02/11/11 19:37 ID:GRrtbmVH
>>@香港氏
私も貴殿の意見にはほぼ全部賛成だ。

でも、既に書かれている通り連続書き込みは頂けないね。
ここには香港在住の人間やヘビーリピーターも多数いるわけで
「んなこたぁわかってる!しつこいな」
と思われる事、多いと思うな。

あと、「自分の言う事だけが正しい!理解できないアフォは勝手にしろ」的な物言いは
ちょと大人気ないと思うぞよ。
社会人として御注進まで。
297異邦人さん:02/11/11 22:40 ID:XyrMFAWF
深せん(フォーラムホテル宿)香港(リーガルカオルーンホテル宿)を
ベースに旅行するのですが、電源確保の為のソケット形状なんでしょうか?
BF一本で大丈夫ですか?
298 :02/11/11 23:53 ID:W2fKYje+
>>297
プラグ位は合わなかったら その辺の露天とかで揃います。

香港はなんでも揃うんで助かります

以上 パンツと靴下と着替えも忘れて旅行するアホの報告ですた

299異邦人さん:02/11/11 23:55 ID:XyrMFAWF
thanks
で露店というと?場所は?
300異邦人さん:02/11/12 00:13 ID:XhpxBmhO
>>299
成田で買ってきなよ。あたふた駆けずり回るハメになるよ。
301異邦人さん:02/11/12 00:16 ID:DV5cqgnd
ボッシーニかジョルダーノでいいじゃん。
302異邦人さん:02/11/12 00:30 ID:Dn4PhWha
>>299
その辺だよ、その辺。>>298に書いてあるだろ?
303298 手ぶら忘れんぼ:02/11/12 00:50 ID:bXa+Rwyj
油麻地のテンプルストリートの夜市とか深水歩の鴨寮街の常設屋台とか
日本の半額以下で手にはいるよん

ついでに変圧器も30HKD程度で買ってね
304異邦人さん:02/11/12 01:03 ID:6+xL9RUp
>>@香港さん
貴重な体験談ありがとうございます。
同意してる人もいます。
305異邦人さん:02/11/12 19:02 ID:pzqFisL0
>>@香港
あんた面白いよ。
また笑わせてね。
306異邦人さん:02/11/12 19:53 ID:az5m/nLw
@香港は、香港での暮らしに疲れているんじゃないの?
307異邦人さん:02/11/12 20:14 ID:dliXNPYz
現地在住者の方の書き込み大歓迎〜

まあ、緊張感求めて旅する人もいるってことでさっ
308香港の夜景:02/11/12 20:15 ID:h06AuChM
309異邦人さん:02/11/12 20:21 ID:9PKzaOR5
>>308
うまく撮れてるね、一眼レフかな?
最近デジカメの写真を見慣れてると
こういうきっちり撮った写真って際だって見えるね
310香港の夜景:02/11/12 20:23 ID:h06AuChM
>>309
ありがと!次回作品をお楽しみに!
311異邦人さん:02/11/12 21:04 ID:HpRm6R48
>>308
これどこ?
ローバーティかな?
312異邦人さん:02/11/12 21:56 ID:gKN6C9gD
>>308
ビックリした(爆)コレもアリですな(w
 
 @香港さん。本ト、貴重な体験談有難うございます。
 もう書いてくれないのかな???
313異邦人さん:02/11/12 22:09 ID:d4MGNrum
>>308
時の重みを感じました
314マカオ。:02/11/13 00:23 ID:WhAcpU7i
307さんへ
香港じゃなくマカオの住んでますが、もしこちらの情報でよければ、
色々と書きコします。
315異邦人さん:02/11/13 01:03 ID:xCKH86ka
314>スゲ〜〜。マカオ在住でございますかぁぁ〜。
 一度ダケ、しかも半日観光させていただきましたが、、、。
 あんまり知らないので、良かったらおもしろいはなしキボーン。
 ちなみに私は307ではありませぬ・・。
316異邦人さん:02/11/13 01:28 ID:xslmQBti
マカオいいな〜。4日ほどハイアットに泊まって散歩したりカジノ行ったりしたけど、
のんびりしていていい町ですね。競馬場も何かマタリとしてるし。
結構住みたい町かも。
317 :02/11/13 01:58 ID:bRDLSdTU
>>308ゴリュア!!!
俺的にはほんとにここに香港の写真上げてほしいです。
(香港に行った際にあまり写真をとらなかったので・・・)
スレの話のネタにもなると思うので・・・
318異邦人さん:02/11/13 02:57 ID:YFNcmi1p
日本のam/pmのレジの前でEdyに反応するのは私だけでしょうか?
日本のファミリーマートのレジの前でEPSに反応するのは私だけでしょうか?
EdyもEPSもいらないから、蛸カードに統一して欲しいと思うのは私だけでしょうか?w
319 ◆FRRXL0.1xU :02/11/13 03:36 ID:1OZ5Eiy4
今からいくぞゴルァ!!
成田エクスプレス1番列車だゴルァ!!
320異邦人さん:02/11/13 13:19 ID:1h7N8szw
11月の30日から香港に行くことになったのですが、服装はTシャツとGパンで十分でしょうか?
服は意外とかさばるので最小限で済ませたいので情報お願いします。
321異邦人さん:02/11/13 13:25 ID:TQS1JMQ2
最低20度・最高25度くらいだからねぇ、長袖の一枚くらい・・・・・・・
ところであんた、日本からTシャツで行くわけじゃあるまい?

必要な衣類は現地調達で
安い衣類は一杯あります
322あひる:02/11/13 14:53 ID:w/TUjqAZ
九龍の尖沙咀地区で半羽(ハーフサイズ)の北京ダックが
食べられるレストラン情報求む。
323マカオ。:02/11/13 15:38 ID:DFqDk66u
314です。マカオ在住です。
昨日は久しぶりに香港へ行きましたが、無いものねだりか、香港が良く感じました。
新しいもの、モダンなものが集まり、美人が多くいるように感じました。
マカオの一般市民のブスさは洒落になんないですからね。
でもいつ思うのが、マカオについたとき、あーやっと帰ってきたという、安堵感を感じます。
324異邦人さん:02/11/13 15:52 ID:jaZoPbp3
>322
仏笑樓。
325異邦人さん:02/11/13 16:12 ID:tcpZ4fnC
始めまして。もし、知ってる方がいらしたら教えて下さい。
香港島のワンチャイ(ジャイ?)から、金鐘の間のエリアで、スーパーマーケットってありますか?
326異邦人さん:02/11/13 16:14 ID:cGL7sdhy
イパーイアルガ ナニカ?
327異邦人さん:02/11/13 16:15 ID:tcpZ4fnC
沢山あるんですか。ありがとうございました。
328あひる:02/11/13 17:26 ID:w/TUjqAZ
>324
仏笑樓はどこにある?
329異邦人さん:02/11/13 17:47 ID:wmvn7euo
今度初めて行こうかと考えております。
ガイドブックを見ると、チップが必要だったりトラムやらは釣りが出ないなど
小銭が多くいるように感じるのですが、みんなジャラジャラいわせながら
歩いてらっしゃるんですか?
330異邦人さん:02/11/13 17:52 ID:nhZpSV2O
>>329
じゃらっくらいじゃないか(w
331異邦人さん:02/11/13 18:02 ID:Q4xQ5H1s
>>329
そんな人はオクトパスカード使えばほとんど解決。
チップなのベッドメーキング以外ほとんど使ってないな最近。
332異邦人さん:02/11/13 18:03 ID:/hHheN7J
333異邦人さん:02/11/13 18:12 ID:nhZpSV2O
>>331
そんなのあるんだ・・・シランかった。

小銭はまとめといて新聞とか買っちゃうからな〜
334異邦人さん:02/11/13 18:21 ID:Q4xQ5H1s
>>333
>3にリンク張ってあるからオクトパスカード研究していってね
地下鉄、バス、トラム、フェリー、マクドナルドにセブンイレブン
皆カードでワンタッチで済むからね。
335307:02/11/13 21:03 ID:VH5Aoe4J
お返事ありがとー!!

マカオにはパークンやウエルカムあるのかな?それか別資本のやつ?
行ったことないんだけど台湾のスーパーもウエルカムなんだってね。
滞在時、スーパーマーケットめぐりにはまりました。
336異邦人さん:02/11/13 22:25 ID:p+IjTEOr
>334
天星碼頭のそばの7-11では使えんかった.八達通.
「増殖機」で使えるのはキャッシュカードだけ?
337異邦人さん:02/11/13 22:52 ID:DrmDm7KD
>328
尖沙咀
おまえ失礼
338異邦人さん:02/11/13 23:15 ID:tFnLSEy7
すみません、以前ここで見たような気がするのですが
グランドタワーホテルって閉鎖するんですか?
12月下旬に香港に行く予定なのですが、以前一度泊まって
いい感じだったので・・・
どなたかご存知でしたら教えてください。
339異邦人さん:02/11/13 23:27 ID:G5IdyyAT
あげ
340異邦人さん:02/11/13 23:31 ID:fHAtqizH
>>338

12月16日(15日泊)で閉店でつ。
341異邦人さん:02/11/13 23:48 ID:tFnLSEy7
>>340
ありがとうございます。
地下鉄駅のすぐそばで便利だったのですが、残念です・・・
旺角近辺が好きなので、そのへんで別のところを探してみます。
342異邦人さん:02/11/14 00:43 ID:C+RG+aNN
前スレで女一人旅のため、安くて安全なホテルを探していて、
グランドタワーをすすめていただいた者です。
昨日、香港から帰って来ました。
飲茶で現地の女の子たちと相席になった時は少し寂しいものが
ありましたが、後は楽しく過ごせました。
グランドタワー、地下鉄の旺角駅激近・ネイザンロード沿い・
部屋も小ギレイで香港にしては値段も割に手ごろで、気に入りました。
でも、なくなっちゃうんですよね…。惜しい。
これまで尖沙咀にしか泊まったことがなかったのですが、
旺角とか油麻地あたりが好きな私にはこれまでで一番便利な
ホテルでした。
1Fにタオルやアメニティグッズが売られていたので、
記念に買ってくればよかったかも。
>341さんに同じく、今度行くことがあったらまたこのあたりに
泊まりたいんですが、ネイザンホテルとかどうなんでしょう?
343異邦人さん:02/11/14 01:00 ID:y9KdZQWF
マカオ在住者さん、こんばんは。
今、「押」ちゅうか、質屋さんどうですか?
ドッグレースカジノ前あたりの質屋で以前は
ずいぶん掘り出し物があったけど。
344あひる:02/11/14 11:40 ID:uTbucbbh
>337
尖沙咀のどこにあるか聞きたいのだよ
345異邦人さん:02/11/14 11:48 ID:q+wjfZIo
だから聞き方が失礼だから
教えてやんねーつってんだよ、エイフォー。
346異邦人さん:02/11/14 12:12 ID:207TgUk9
北京楼にもあるよ>北京ダック半羽
支店そのへんにいっぱいあるだろ
347異邦人さん:02/11/14 12:17 ID:q+wjfZIo
それでもどこって聞く方に100HKドル。
348異邦人さん:02/11/14 14:23 ID:OEQWpS8A
フルサイズ頼んで半分捨てりゃあいいだろ、バカ
349あひる:02/11/14 14:48 ID:uTbucbbh
>345〜348
もう結構です、わかりましたから。
thanks!
食べ物捨てるのはいやなんです。
350異邦人さん:02/11/14 15:01 ID:q+wjfZIo
じゃあ北京ダック食うなよ。香港のは肉だいぶ付けてるとはいえ、
ほとんど捨てる食い物なんだぜ。北京ダック自体がよ。
351あひる:02/11/14 15:09 ID:uTbucbbh
>350
そんなことは知ってます、ご心配なく。
352異邦人さん:02/11/14 15:12 ID:q+wjfZIo
じゃ、捨てるなよ。
でなきゃ食うなよ。
353あひる:02/11/14 15:18 ID:uTbucbbh
アンタ、しつこい…
354異邦人さん:02/11/14 15:23 ID:q+wjfZIo
おめえが失礼なのが最初だろうがよ。
こういうヤシがシャンガンのし歩くかと思うと
ヘドが出るぜ。
355あひる:02/11/14 15:33 ID:uTbucbbh
勝手にヘド出してちょ〜
356 :02/11/14 15:35 ID:vSmW3lN7
>>あひるさん
中華料理は基本的に食べきれる量で出しません。
(理由は長くなるので略)
ですから残すのがもったいないから
ダック半分でいいという考えはありません。
半分だけでも1羽頼んでください。
中国料理では残すことがマナーです。
357異邦人さん:02/11/14 15:36 ID:q+wjfZIo
オマエマナー
358異邦人さん:02/11/14 15:38 ID:qNUeJRes
つーか、はじめから切り身で注文しろや!
359あひる:02/11/14 15:46 ID:uTbucbbh
出来るならしてるっつーの。
360異邦人さん:02/11/14 15:51 ID:5ijdiFIO
>>356
日本人がそのマナーをひどく気にすることはないと思う。
本場北京の北京ダック屋行ってもちゃんと半羽指定できるし。

皮以外の残り肉はチャーハンとかスープに加工して出す店もあるよ。
「残りの肉、ナニに調理しますか?」って聞いてくる。一羽注文の場合だが。
361異邦人さん:02/11/14 16:03 ID:qNUeJRes
>>359
ダック扱ってるちゃーちゃんていで
切り身でだしてくれるぞ?
つまみ程度でも。
飯の上に乗っけてもらったり
麺で頼んだり
それじゃだめなの?
362あひる:02/11/14 16:09 ID:uTbucbbh
そうっすか、試してみます。
363329:02/11/14 16:13 ID:vBVzWFq6
>329です

>>330
じゃら、くらいですか(笑 
それなら大丈夫かな?

>>331
参照ページを拝見しました。
便利そうですね。貴重な情報を頂き、感謝しています。



やはり中華料理は残すのはマナーなんですか。
ガイドブックにも残せと書いてありますし。
どれくらい残すのですか?一口程度?もっとですか?
飲茶とかもですか?
364異邦人さん:02/11/14 16:15 ID:LiwZErR8
土曜日出発です!現地は雨なようでちょいブルー。
でも楽しんできまっす!
365異邦人さん:02/11/14 16:23 ID:qNUeJRes
>>364
楽しんできてね。

あと尖沙咀なら香港芸術館の横にある建物の2Fの
飲茶がお勧めですよ。
お昼は現地の人で一杯になるけど
味は保証します。
ワゴンが周回してるので積極的に見せてもらって
注文しましょう!
366あひる:02/11/14 16:25 ID:uTbucbbh
天気予報アテにならないっすよ。
傘マークついてても一適も降らないことなんて
ザラだし。
料理残すのはマナーかもしんないけど
日本の庶民的な一般家庭に育った者には
抵抗があるのは当然じゃないっすか。
367あひる:02/11/14 16:36 ID:uTbucbbh
一適=×
一滴=○
368異邦人さん:02/11/14 17:33 ID:iDPyQND/
>>363
香港の若い連中にきいたら最近はそうでもないよ、
とか言われた。よっぽどフォーマルな場でなければ
気にしなくていいのでは。
369 :02/11/14 18:30 ID:1rKbbC32
>>363
よほどの集まりの席でないかぎり
家族とか知り合いとかと食べるなら
気にするほどでもないと思います。

残すといっても自分が腹いっぱいならば
いくら残してもOKです。
まずければ別に食べなくてもいいです。
370異邦人さん:02/11/14 18:39 ID:GuvwyNCg
北京楼で北京ダック残しちゃって
「もったいないなぁ」って顔してたら
残りを全部包んでお持ち帰り仕様にしてくれました。
ケーキ屋さんの箱みたいなのに入れてくれて。
その日の夜食に有り難かったよ。そういうケースもあります。
371異邦人さん:02/11/14 19:45 ID:QEK9p7yc
「包んでもらえますか?」
=可唔可以打包?(ホームホーイーターパウ?)
と言えば大抵の場合包んでくれます。

ついでに言うと、テイクアウトの場合は
「ローチャウ ムコイ。」又は「リンチャウ ムコイ。」
372マカオ在住。:02/11/14 20:51 ID:B1bvY000
307番さんへ
スーパーはウエルカム確かあったと思います。(笑)
一番あうのがヤオハンかなー。でも高いです。納豆二つパックで二十数ドルします。

343番さんへ
いやー質屋はなんともいえません。ロレックス時計を日本円で35万ぐらいで買い、
日本かえって鑑定してニセモノだった!ので、買った店にわざわざもどり、
売ったら日本円で十数万しか戻らなかったということも、近くでありました。
でもやっぱり本物時計は日本に比べてかなり安いと思います。

今、マカオグランプリで朝っぱらからマシンがフォーーーーーーンと吠えてます。
とくにF3のマシンが通るとかなりうるさく、仕事になりません、がついつい
見てしまう自分が面白いです。


373 :02/11/14 20:53 ID:s69gt/DR
北京語の 打包(ダーパォ)もOKあるよ

それにしても華人はスープまでポリ袋にいれてまで持ってかえる 朝飯にでもするんかいな?

香港 台北で目撃

皿には骨と龍蝦のカラしか無かった
374異邦人@学生 ◆mUTHAI/nNE :02/11/14 20:54 ID:n+4PWvMH
オクトパスの学生カードって
日本の学生でも国際学生証を持っていれば変えるのでしょうか?
375異邦人@学生 ◆mUTHAI/nNE :02/11/14 20:55 ID:n+4PWvMH
>>373
タイ人もしてますよ。
タイのビニール袋は丈夫なんだ(^_^.)って言われました。
376異邦人さん:02/11/14 21:07 ID:7NkRxSnt
そ、それは本当かい???行った時には目撃しなかったが、見てみたいなぁぁ〜〜。
・・・。しかも、タイのビニールは丈夫なんだ・・・。(w
食べ物を大事にしてエライ!!!
377異邦人さん:02/11/14 22:04 ID:W2csudm/
>>376
いや・・・漏れもBKKでよく持ち帰ったけど決して丈夫じゃない・・。
環境ホルモン出まくり・・・。

ちなみに、汁そば(ラーメン風)もスープと麺を別にして持ち帰る。

タイ人は殆ど料理しないので、持ち帰れない物は無いと言って良い位
何でもかんでも(ジュースからお茶から)ビニール袋。
378異邦人さん:02/11/14 22:06 ID:W2csudm/
>>376
連投稿すまぬ。
ついでながら、タイ人が食べ物を大事にするというのも巨大な誤解。
中国人、香港人も凄いが、比ではない。
残すのが美徳というかカッコいいというか・・。
379376:02/11/14 22:27 ID:2s64ptA0
377,378>え???マジ???
 実は私、香港の現地係員の人と、ツアーの内容の一つに飲茶があって、「糖朝」で飲茶食べたんだけど、
「折角だから、沢山食べなさい」って、自分の分まで、私のドンブリに入れたのね・・・。

 「はぁ〜〜、香港の人はこうするんだ」と思いましたが、何か私は勘違いをしていたよ〜〜だ。(W
 残した所を見た事がなかったモノで・・・。
 すいません・・・。
380364:02/11/14 23:43 ID:lNA5wsH4
>365 ありがとう!そうです,ホテルはチムサアチョイです。
香港芸術館の隣ですね,ありがとうございます。
さあ,荷造り荷造り!
381異邦人さん:02/11/15 00:21 ID:5EZfvjGz
なんか読んでてあひるに激しくムカついた。
こんな奴に親切にしてやることないのに。
382異邦人さん:02/11/15 00:32 ID:P6ai2ENm
あひる氏、ネット初心者かつ結構年配なヒトなんじゃないの?
で、ここの住人の大半を「自分より年下」と決め打ちしてカキコしてる、と。
383異邦人さん:02/11/15 02:20 ID:7Efld02E
>>373


料理を残す=大量のご馳走 といえば結婚式ですな 大安の日(日本と同じ)にレストランに行くと見れる光景です。


祝いのあとは家族 親戚 友人と麻雀大会 帰りに包んでた。 あと生バンド演奏が騒がしいので気をつけてね
日本みたいにカラオケではありません 超大音量です。

華人系は料理を注文する時 一気に頼み 追加注文(デザートは別)しないみたいです。
いつも多いなって思って接待を受けてます
384異邦人さん:02/11/15 05:35 ID:ZTVeiJ7L
>>383
そうでもないよ。大人数で食事行ってうまい料理ばくばく食うと、
「これうまい? じゃあもっともっと食べなさい!」と追加注文されて、
必然的に残すはめになった経験あり。
「残ったねえ」と言ったら「もってかえってホテルで食べなさい」と包んでくれた。
もしくは食事後にどっかわざわざ立ち寄って土産をもたせてくれる場合もあり。
前に同居してた香港人は人と食事すると「お土産だよ〜」と残りを持って帰ってきてた。


思うに、残す残さないという形式的なマナーじゃなく、
「一緒にいる客人や家にいる者(家族や同居人)に食でひもじい思いをさせない」の精神性が根本かと。
385異邦人さん:02/11/15 14:10 ID:LQfTsOC9
いや、マナーとしてあるのは事実なんよ。
むかし皇帝が箸をつけて、残ったものは下賜したわけで、
宴席のマナーとしてはそれはあるんよ。
日本でも宴席で残らないと十分でないというのはあったよね。
オイラもやっとの思いで料理たいらげたら、「しようがねえなあ、
全部食っちまいやがって」という感じで、さらに3皿くらい頼まれた
経験はあるよ。それはこっちへの思いやりではなかった気がしたよ。
メンツというかさ。
386異邦人さん:02/11/15 16:26 ID:oP10DAlY
384が言ってるのは「マナーは確かにあるけどその根源はキモチだ」っていうことだと思うが。
マナーに振り回されて本末転倒になるパターンもあることだし。
別にマナーの存在を否定してるわけじゃないと思うが。
387異邦人さん:02/11/15 18:50 ID:+BLxOkjZ
レンゲが最後の一口が食べにくいのもその為です。
388異邦人さん:02/11/15 22:42 ID:LNvNze6k
>386
うん、わかってるよ。だからそうよく取るのもいいけど、
そうじゃなくてメンツでやってるかもよ、と言ってるだけ。
意味はわかってるよ。
389異邦人さん:02/11/15 22:44 ID:LNvNze6k
っていうのは香港人ってのはかなり面子を重く見るように思うから。
でも、それオイラ嫌いじゃないし、彼等の美徳の一つであるとも思うんだ。
ただ、単に好意だけでホテルに帰ってまで食えっていうのはちょっと現在の
日本的な解釈じゃないかと思っただけだよ。別にそんだけ。
390異邦人さん:02/11/15 22:52 ID:KJ/XweMM
>>380
香港芸術館の隣の2階といへば、
あの、高くて味は普通ということで有名な
映月楼のことでは?
391異邦人さん:02/11/15 23:11 ID:oP10DAlY
>389
つきあいをしてる各個人によって差があるんじゃない?
純粋な好意の場合もあるし、
そう思っていたほうが付き合いがうまく運ぶ場合もあるし。
別に日本的な解釈でもないと思うけど。
384の感じ方を日本的と判断するのもどうかね。
寂しくない?
392異邦人さん:02/11/15 23:25 ID:LNvNze6k
だからあ、寂しいってのもきわめて日本人的解釈じゃない?
やつらの面子重んじをオイラは大好きでほほえましく思って
そっちをありがてえって思ってるんだから。

うひゃひゃ。映月楼、オイラも1度いっただけでもう絶対いかねえな。
393異邦人さん:02/11/15 23:28 ID:oP10DAlY
言ってることはわかるけど、
その日本人的(とあなたが言う)ところも、
漏れはほほえましくてスキなんだよね。
とはいえ、日本人的とは思わず人柄の話かなという気はするけど。
世の中にはいい誤解もあるわけじゃない?

ごめんな、しつこくて。悪い意味の反論じゃないんだよ。
たぶんおたがい、言ってる内容はおなじなんだと思う。
394異邦人さん:02/11/16 02:38 ID:8WRnfuF2
中環の星輪まーたうの側で工事してるビルが香港で一番高いビルに
なるらしいが、どーもそうみえんのはオレだけ?
395 :02/11/16 02:39 ID:YKqGBM7S
俺は何回もそういう食事会に招待されたが
はっきり言ってマナーとか疲れる。
自分のペースで食えないし・・・大人数で食うから食うことに専念できない
おそらく中国人には日本人が吉野家なんかにいって
1人できて黙々と食べ、ものの5分で食事をすませてしまう
この食事形態は理解できない。
396異邦人さん:02/11/16 04:08 ID:XP9xHyt+
中国の屋台の朝食等は
「1人できて黙々と食べ、ものの5分で食事をすませてしまう」
なんだが、、
397異邦人さん:02/11/16 09:17 ID:oKgvjLZ2
>394
あの細長いビル?
398異邦人さん:02/11/16 10:12 ID:YDa7UhNw
>397
初心者の漏れには、すべてのビルが細長いビルに見えます。
399異邦人さん:02/11/16 12:45 ID:op2ZbAbK
>>394
それはFour Seasonsやね。
香港一高いビルになる。
香港一高いホテルになるかも。
400異邦人さん:02/11/16 13:56 ID:oWjZ1ffY
●○全国地域同盟 観光・旅行・レジャー【海外編】
http://jbbs.shitaraba.com/travel/1276/
..
401異邦人さん:02/11/16 15:09 ID:IibmSnJ5
>398
ワラタ
中環と言えばあの人民解放軍大厦.よく根元からポッキリいかないものだ.
402 :02/11/16 16:23 ID:YKqGBM7S
>>401
香港は地震がないから
たいした耐震性のないビルが建てられるわけで。
香港に阪神大震災のような地震がもしもきたら
高層ビルは全滅だろうね。
403異邦人さん:02/11/16 17:08 ID:Sl+Scy7E
食事のマナーで以外に知られてないことは
麺類は音を立てて啜ってはいけないこと。
日本と同じようにズズーとやってはダメです。
404異邦人さん:02/11/16 17:34 ID:vbIMqG1T
>402
禿同
405 :02/11/16 18:53 ID:YKqGBM7S
>>403
いやおいしく食べるためならそれOKでしょ
中国はおいしく食べるために手を使おうが
肘ついて食べようがみんな好き勝手に食うし。
406異邦人さん:02/11/16 19:07 ID:1JQqtYmV
405>
手で食べたりはOKだが、なんでもかんでもOKじゃないよ。
あと大口で物を食べるのもダメ。口を開けて食べるのはいいけど、
口に入れる量は少な目に。
407異邦人さん:02/11/16 19:10 ID:1JQqtYmV
>405
いやおいしく食べるためならそれOKでしょ

それを言ってしまえば食事作法なんて無くなるよ。
日本でも食事中にゲップされたらイヤでしょ
408異邦人さん:02/11/16 19:50 ID:EnI8pZr5
>>403
チャウ・シンチーのインタビューで言ってたね。
東京ではラーメンが旨くて良く食べた。
音を立てて食べるのも自然で好きだ。って
香港の日式のラーメン屋ではどうなんだろうな。 (w
409異邦人さん:02/11/16 19:52 ID:l7EH0ya6
作法といえば

スープ以外もおわんに入れて食べ 皿はゴミ入れ(エビのカラとか)
茶碗を持ってたべない(持つのは日本だけの気が)

んー むつかしー
410異邦人さん:02/11/16 20:58 ID:ZDOnbTql
>>409
食器類を持ち上げて食べる文化って、世界にそうそう無いらしい・・・。

そういや、現地在住の日本人でさえ、本来ゴミいれのハズの更を
食べ物取り分けるのに使ってたな。
411異邦人さん:02/11/16 22:36 ID:d8aKe59A
>410
ただし
一部の料理については平皿で食べますね。
412あやめ:02/11/16 22:42 ID:ZdDzjwjz
>>410
どんな駐在員だよっ、だっせー!
10年住んでたけど、そんな家族みたことないけど
最近はいるのかな?
昔はテーブルクロスで口拭く、箸をふき取るのもOKだったけど
最近はだめらしいね。
413異邦人さん:02/11/17 00:03 ID:82b1yiFk
香港に日本でいう居酒屋みたいなものはあるの?
414あやめ:02/11/17 00:04 ID:plzaFsH/
結構日本の居酒屋さんはあります。
415376:02/11/17 00:40 ID:6/FX7McJ
へぇぇ〜〜、色々マナーがあるんだね、、。全く知らなかった・・。(w
 で、日本に居酒屋さん、確かに結構あります。
 でも、折角だから、外の屋台を食べる方を、個人的にはおすすめします。
 今度も、色々食べたいなぁぁ〜〜。
416異邦人さん:02/11/17 01:45 ID:82b1yiFk
ホテルとかのバーは座敷が高い+値段も高いんでもう少し庶民的な飲み屋はないですか?
417あやめ:02/11/17 01:50 ID:plzaFsH/
ふつーに街中のバーじゃだめ?
わんちゃいとか、ネーザンロード沿いとか、
HappyHourなら安いよ。
418異邦人さん:02/11/17 01:53 ID:82b1yiFk
>>417
おすすめのとこあったら教えてくらさい
419あやめ:02/11/17 02:02 ID:plzaFsH/
基本は、Central 蘭桂坊(ランカイフォン)あたり、
湾仔のLockHart Rdは飲み屋街なので ふらっと入っても
大丈夫です、英国パブ風のところが多いかなぁ。
Happy Hourなら店にもよるけど ドリンク半額とかです。
420異邦人さん:02/11/17 02:19 ID:82b1yiFk
サンクス。
月末に6度目の香港です。酒が飲めるようになってはじめてなんで。
ってもしかして香港は18ですか?
421あやめ:02/11/17 02:24 ID:plzaFsH/
18からです。
楽しんできてねー
422異邦人さん:02/11/17 03:18 ID:ay8OFhjo
>>413
TSTに和民があります。
>>420
香港は飲酒 喫煙は18歳からOK 缶ビール6缶 10HKDでも探してくだはい
423 ◆FRRXL0.1xU :02/11/17 08:11 ID:4Ez0h4yc
BENZ BMW AUDI JAGUAR etc...あの人たちって職業なに?
日本の小金持ちなんか目じゃない
日本の大衆車が400万 ガソリンが220円
200万以上に課税、100円以上に課税・・。
たまにとんでもないスーパーカーが・・。


免税店で機内に持ち込めない物を売るなゴルァ!!
正直者は馬鹿を見る、しらばっくれて持ち込もう!!
424異邦人さん:02/11/17 09:53 ID:mb9G8wTr
4年前まで香港に住んでたんだけど
(職場=中環→?魚涌、自宅=西湾河→康山→?馬地)
当時の和食関係では

天麩羅・・・あげ半(中環)
とんかつ・・・とん吉(銅鑼湾)
鉄板焼・・・なだ万(金鐘)
寿司・・・順(城市花園)
居酒屋・・・大阪(銅鑼湾)
社員食堂(藁)・・・四季(金鐘)

あたりが自分の一押しで、給料日と金曜日のランチだけは和食デーだった。


駐在開始当時はまだ選択肢が少なくて、「困った時の日本人倶楽部頼み」
だったこともあるけど、振り返ると数年間で随分変化したものだ。
最近はどうなんでしょうね。

それと当時は何もなくて市場臭かった西湾河が
今やトレンディスポットなんだそうで。
時の移ろいははかなきものよ・・・
425異邦人さん:02/11/17 11:58 ID:yGUF59Gj
ちょっと前に電脳街散策したいと言っていたヲタ女です。
昨夜帰国しました。色々アドバイス下さった方達のお陰で
香港電脳も堪能できましたし、無事帰宅できました。
あちらはPDA市場に活気があってうらやましかったです。
携帯雑誌やPDA雑誌をしこたま買い込んで帰ってきました。
楽しかったです。ありがとうございました。
426_:02/11/17 12:12 ID:pn9aqnGb
九龍公園やプロムナードを歩いてるとインド人に話し掛けられるのですが、
あれは何?
いつも言葉がわからない振りしてすぐ立ち去ることにしてますが、いつも
いますね。
427異邦人さん:02/11/17 15:25 ID:83g8uvCt
日系居酒屋チェーンなら和民と魚一丁が銅鑼湾に2件とチムに1件ある。
日式なら大久保が旺角と銅鑼湾(旧大阪)。
あと個人経営なら結構個人まりしたのがいろいろあるよ。
>>423
ありゃほとんど会社からのパッケージに含まれてんだよ。
>>424
あげ半はフラマーホテルがオフィスビルに改築されるのともなって、機場快線香港立占
のビルに移転。ランチはいいけど、夜は立地がちょっと。。。と個人的に思われ。
銅鑼湾の大阪はもうつぶれてないよ。
で、西湾河がトレンディスポット???クォーリーベイの間違いっしょ。
西湾河はあいかわらずだけど。
>>426
あれはインチキうらないインド人。ま、シカトするにこしたことなし。
フィリピン人ギャンブルバージョンもあり。
428異邦人さん:02/11/17 16:37 ID:NTttQ8NC
香港(九龍側)で
一人でご飯食べても、うかないお店を
紹介していただけないでしょうか。。。
429山猫:02/11/17 16:54 ID:FQS8bUdP
深せん、珠海へ仕事(日本企業を尋ねて)で1回/月以上 香港を通過しますが、
通過だけですね。楽しみはマカオや広州やシンセンに一杯ありますし。

女あそびも、食い物も 安くて、放題出来るし。

10年前は 時々 泊まったものですが。
山猫に限らず、こんなビジネス・おやじ多くなってきてるのでは?
430異邦人さん:02/11/17 17:05 ID:ay8OFhjo
>>428
そこらへんの茶餐廳でもいきなはい
431異邦人さん:02/11/17 17:23 ID:EvFmQdk+
>>428
当たり前な意見ですが、ファストフード系とか、○○粥麺専家とか。
そこそこのホテルに泊まるのなら、ホテル看板店のルームサービスも有りかと。
ちなみにチムのハイアットリージェンシーでは、凱悦軒の料理もオーダーできた。
(店のメニュー全てがルームサービスの対象ではないと思うが)
432異邦人さん:02/11/17 17:34 ID:ay8OFhjo
マクドの手元にある割引券 期限がきれてますた

朝パンケーキセットをたべてください
433424:02/11/17 17:38 ID:mb9G8wTr
>>427
「東の蘭桂坊」という恥ずかしい命名をされたクオーリーベイは
事務所が太古坊だったのでその発展ぶり(?)は
目の前で日々ウォッチしていたが、
西湾河のプロムナード前(調景嶺行きフェリー埠頭周辺)の
マンションの地階(GF)が軒並みおしゃれな飲食店に変わり、
新たなデートスポットになった(情報源は元・壹週刊記者)と
聞いて驚いたのだが。

(P.S)あげ半の安部氏ってまだ香港にいるの?
434異邦人さん:02/11/17 19:35 ID:4Ez0h4yc
「出前一丁」の現地読みを教えて下さい
435異邦人さん :02/11/17 20:51 ID:wyyb+Qja
まかお在住者さん、お返事ありがとー
436異邦人さん:02/11/17 20:55 ID:jlNx1i3x
>434
チョッチンヤッテン
437異邦人さん:02/11/17 21:00 ID:4Ez0h4yc
チョッチンヤッテン〜♪♪

thanks
438異邦人さん:02/11/17 21:46 ID:nNtM/hGG
>>433
香港に昔すんでたなら、香港のマスコミのいい加減さはご存知でしょう?
あれをデートスポットと呼んでいいものかどうか。。。
クォーリーベイだって、実際太古坊の前だけじゃん。夜も早いしさ。
お姉ちゃんの質だって蘭桂坊よりガクンと落ちるし。用は鬼老、鬼娘の会社
帰りの一杯ひっかけてなんか食ってく域をでてないと思うけど。
ましてや西湾河の海沿い、漏れの土日の散歩コースだけど(家から近いから)
あれをもってしてデートコースというなら、可処分所得中の下以下の為の
スポットだよ、ありゃ。店の数も少ないし。
なつかしいだろうから、自分の目で確かめにきててみたら?
439異邦人さん:02/11/17 21:54 ID:mb9G8wTr
>>438
なんかミョーに攻撃的だね。
何か気に触る言い方したかな?
ま、いいや。情報ありがと。
440異邦人さん:02/11/17 22:22 ID:2oz4OGEV
>434
 そういえば香港でインスタントラーメンを「公仔麺」(マスコット麺)と呼ぶのは、出前一丁のマスコットキャラクターの小僧イラストにちなんだんだってね。
 チキンラーメンでもチャルメララーメンでもなく、なぜ出前一丁だけがそんなに人気を集めたのか(藁
441異邦人さん:02/11/17 22:22 ID:NhxnixWr
>>439
傍観者には別段攻撃的に見えないんだが・・・
むしろ2chでは友好的と言って良い部類では?

どーでも良い事けどね。
442異邦人さん:02/11/17 22:31 ID:uzBihuwh
428>>私も一人で最初食事をするのに抵抗あったんですよ、、。
 でも、ウロウロしていたら、「コレどう?コレどう?」って言わんばかりに客引きしているんですね。
 で、黙ってジ〜〜ッて見ていたら、「アーユージャパニイズ??」って言うから、頷いたら、一番奥の目立たない席に案内されました。
 滞在中、6、7件入りましたが、ほどんど、似たようなコトをしてくれました。
 たまたま、だったと思うケド、とっても嬉しかったですよぉ〜〜。
443428:02/11/17 22:37 ID:NTttQ8NC
>>442
そうなんですか〜。

ちなみに、そのお店はどんなタイプのお店でしたか?
444異邦人さん:02/11/17 22:44 ID:Lt3bvu6D
438だけど、全然まったく攻撃的なつもりはないんだけなぁ。。。
単なる事実列記っていうことでよろしく。
ま、いいんだけどさ。
445442:02/11/18 00:02 ID:wArQir/o
 思いっきりどこにでもある飲茶店、、、。「ヘイ、ジャパニーズ!!『マーボードーフ』あるよ」と言われた、、。(w
 でも、一人と判ると、奥の席へ座らせてくれました。
 その2:広東語で客引きをされました。↑の様に黙ってたら、英語で「判った、おいで」と言われた。
 そこも、一人と判ると奥の席へ案内してくれました。
 全て、外からは見えにくい場所でした。
 何件か混んでて、奥には入れてはくれませんでしたが、入り口に背を向けて座らせました。
 
 正直、この気の使い様にはビックリしました、、。一人でしたし、海外初で怖かったのですが、運が良かったとはいえ、印象良すぎの香港でござました。
 全て、チムサアチョイ周辺ございます、、。
446異邦人さん:02/11/18 00:18 ID:pcqMeTGu
>>445
よくわかんない・・・それの何が良かったの?
447異邦人さん:02/11/18 12:22 ID:rGttjNsx
入りにくい時に誘導してもらえると気が楽になる→従って「入りやすい」
と言いたいのでは。確かにそういう面もあるけどね。
慣れると、単にメニュー読んで値段見てるだけなのに速攻で店の人が出てきて
「さあ、さあ」「早く、早く」みたいに言ってくると、うんざりしてくるよ。
奥の席へ座らせるのは店の人の気遣いと言うよりも、
ことばも通じず存在感の薄い人間を道路から見えやすいところに置きたくないとか、
食い逃げ防止とか、その方が店の人にも都合がいいからでは?
客と店との利害関係の一致、ってとこでしょう。
...ところで、428はあひるさん?(違ってたらゴメソ)
448428:02/11/18 12:31 ID:W2b3k9HN
442さんお返事ありがとうございます。
そうですよね、お店って声かけてもらうと入りやすくなりますもんね。


>>447
あひるさんじゃないですよん。
449異邦人さん:02/11/18 14:22 ID:rGttjNsx
ああ、そう。(なんか似てるけどね)

声かけてもらえるというなら、市場の中にある「熟食中心」なんかはどう?
(市場によって営業時間が違ったりするから注意)
庶民的なフードコート。客引き凄い時があるよ。
客を見つけたらすかさず寄ってくる世話好きなおばちゃんがいたら、頼ってみそ。
もちろん、自分の食べたいものは店頭のショーケースやお品書きを指差すなり、
誰かの食べてるものを指差すなり(失礼だけど)の意思表示はしとくれ。
450異邦人さん:02/11/18 14:36 ID:YI62ZlGJ
せっかく行くんだったら一人でもいいとこいったら?
フードコートやそのへんの飲茶屋さんもそりゃ悪くないっすけど
麒麟閣とか凱悦軒とかは一人用のメニューあるしさ。
451異邦人さん:02/11/18 14:50 ID:rGttjNsx
上の方で凱悦軒(ルームサービスの場合)の名前出してレスしたんだけど、
何も反応ないからさ。
庶民的な方がいいのかなー、と思ってね。
「一人でもうかない店」ってのが目的なようだし。
452異邦人さん:02/11/18 14:56 ID:YI62ZlGJ
だね。オイラも凱悦軒話は反応したかったけど、一応質問者が
先だろうとレスしなかったんだ。
453異邦人さん:02/11/18 16:10 ID:EQ0BUGG4
>麒麟閣とか凱悦軒とかは一人用のメニューあるしさ。
茶餐廳でひとりでくったほうが百倍うまそうだ。

454異邦人さん:02/11/18 16:31 ID:AfYjN1n1
通りすがりの居住者ですが
上の方で食事のマナーについてありましたが、
そんなに気にすることなさそうです。
お椀を持って食べる香港人がいたので「いいの?」って聞いたら
「自分が食べやすいやり方をしてるだけ。」と言われました。
それ以来、味千ラーメン等ではズルズルいわして食べてます。
相席した香港人も別に嫌な反応はしませんよ。
現地在住日本人が飲茶の受け皿(ガラ入れ)に点心とってるっていう
書き込みもありましたが、着任直後の上司とか日本人としか付き合わない
上司夫人と同席した場合、やむをえずそういう形をとることもあります。
駐在員もつらいのよ。

455異邦人さん:02/11/18 16:40 ID:+UPrkmlw
香港の銀行に口座を開設してキャッシュカードを作ろうと思うのでつが
どこが良いんでしょう。シティバンク香港で作るのはどうでつか?
456異邦人さん:02/11/18 19:52 ID:V1XRiMSw
凱悦軒は良かったよ〜
創作料理も美味しかったし、何よりサービスが行き届いてた。
あそこなら1人で行っても気後れすることなく料理が楽しめると思う。
457異邦人さん:02/11/18 20:55 ID:Tm9/TPin
458_:02/11/18 21:28 ID:Vjp4OkAp
>>455
スタチャン。
459異邦人さん:02/11/18 22:24 ID:Ej6nAt8t
>>455
私は在住なのでシティバンクの口座もってるけど、
旅行者に使い易いかはちょっと疑問。

毎月平均3万香港ドル以上の残高を維持しないと手数料もかかるし。
日本円現金の取り扱いしてないので、現金両替もできないし。
まあ日本からネットバンキングでマネー運用しようとかなら、いいかも。
460異邦人さん:02/11/18 22:25 ID:K82FzZht
>>455
HSBCがいいんじゃない? 10万HKD以上ならご相談を!P/V紹介者になりましょうか?
461異邦人さん:02/11/18 22:34 ID:u7oDv3ph
ATMが利用したいだけならどこでも一緒。
HK$1,000,000以上ならHSBC一考の価値あり。
究極の税務署対策なら中国銀行。(藁)
462異邦人さん:02/11/18 22:41 ID:K82FzZht
Super EASYあたり作れば?
HSBCは日本語OKです。 詳しくは
http://www.hsbc.com.hk/hk/personal/bank/default.htm
あと両替はハンセンと言われたのは過去の話でHSBCグループは同じです
あなたの預金額 株の興味 ファンドとかによります
463428:02/11/18 22:44 ID:wKzFVdw3
>>451
ごめんなさいごめんなさい。
レス見逃してました・・・。
凱悦軒ですね。ガイドブックチェックしてみますぅ。

464異邦人さん:02/11/19 01:40 ID:PIW/xjcc
気にすんなよ。見落としぐらいはよくある事だし。

一人向きの食事でお薦めしてるのは、凱悦軒だけじゃなくて
 ・○○粥店とか△△麺家といった名前のところ(朝食、軽食向き)
 ・街中のところどころにある街市(市場)の中にある熟食中心(フードコート)
  (場所によっては朝食と昼食ぐらいしかやってないかも)
また、□□餐廳といった店名も記憶しておいて損は無い。
チム周辺には山ほどある。(さかんに茶餐廳と書いてくれてる人<多謝)
こういったところは値段的にはリーズナブル。

麥當労(マクドナルド)、肯コ基(KFC)などもあるし、
コンビニもたくさんあるので、最低限飢えることはまず無い。
465異邦人さん:02/11/19 05:48 ID:9fyABMCl
茶餐廳では案外カレーがうまいと思っている漏れ。
ダシがキイてるというかなんというか。
あとなんとも形容しがたい「洋食」セット。
あえてポークステーキ。そしてレモンティ。最強。
466異邦人さん:02/11/19 06:46 ID:FsIKb1Cl
age
467異邦人さん:02/11/19 07:54 ID:cNXD1BP7
教えてチャンでスマソ.
来週,九龍酒店に泊ります.
ここってインタネができる端末がへやにあるそうですが
日本語入力って出来ますか?利用した人教えてください.
468異邦人さん:02/11/19 08:17 ID:c4v8siNS
インタネってなに?(藁
淫種子?(藁藁
469異邦人さん:02/11/19 09:13 ID:qUUGzfLK
できねーよん。
470異邦人さん:02/11/19 11:21 ID:fwBmwZny
>>467
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1016265068/305
--海外へノートPCを持っていこう!その3--スレの305番目のレスを参照
471異邦人さん:02/11/19 11:44 ID:ankupx/p
>>468
馬鹿?
472455:02/11/19 11:49 ID:563Qhp2w
キャッシュカードを作りたかった者です。

皆様情報ありがとうございました。HSBCはちょっと敷居(最低預金額、紹介者)が
高かったもので躊躇してました。CITI香港は日本円が扱えないのはイタイですね。
でも日本のシティバンクで聞いたら香港の「Dorset Branch(支店)」なら日本円
を扱ってるって言ってたがCITI香港のHPでみたらそんな支店無いやんけー。
知ってる人いますか?
こちらは自営業で香港の銀行に口座を持ちたいのは税務対策も兼ねています。海外で
資産を積み上げるのは米ドルにしたいのですが日本円も扱えた方が良いですよね。
ツアーコンダクターにチップやってHSBCの紹介者になってもらうってのはどうですか?

やぱーりSuper EASYにしとこうかしら・・・・
473_:02/11/19 12:17 ID:SzcEBo7O
参考文献:
ゴミ投資家のための金融シティ香港入門
メディアワークス
2000.8.25初版発売
1800円

BANK口座開設参考になる。
474異邦人さん:02/11/19 15:05 ID:HE9P33O+
やっぱパワバン!
475異邦人さん:02/11/19 16:51 ID:VXmdYQli
恒生のATM Savings Accountでいいんじゃないかという気もする。
純粋にATMのみ。e-bankingの手続きすれば日本からでも残高確認できる。
476 :02/11/19 18:43 ID:DfZ6CoZm
自分の虎の子預けるのには世界3大銀行がいいんじゃない?
>>455
今のところ1USD=7.8HKD固定レートだからHKDでいいのでは?

あと日本の税務署対策には絶対に日本から銀行経由で送金しない事です。
477異邦人さん:02/11/19 19:03 ID:GB690x7f
>>409-412
すいません、ずいぶん上のほうのレスになってしまうんですが、
皿は本来すべてゴミ入れ用と考えたほうがいいんですか?
411の「一部の料理については平皿」というのは別の種類の
皿なんでしょうか、それともゴミ入れ用と同じですか?
478異邦人さん:02/11/19 19:39 ID:lQuwDnbk
>>477
おれの行った所はゴミはテーブルクロスの上とか床に直接捨てていて
ビーックリしたよ。
479異邦人さん:02/11/19 21:47 ID:5Lbqz0jT
>478
噂には聞いてるけどまだ遭遇したことはない.
480異邦人さん:02/11/19 22:03 ID:HE9P33O+
ちゃーちゃんてんにいきゃ普通に見られるじゃん。
鳥の手羽先の骨、べっ!てな感じで。
481異邦人さん:02/11/19 22:05 ID:5Lbqz0jT
>480
うーん.まだまだ未熟だな.スマソ.
482異邦人さん:02/11/19 22:10 ID:5b3uqcdZ
>477
別の皿です。最初から有る皿はゴミ用と考えた方がイイでしょう
料理が来たときに新しく持ってきてくれますよ。店によってはゴミ用と同じ皿です。
但しゴミ用の皿も食べかすが貯まると新しいのに取り替えてくれまが。
483異邦人さん:02/11/19 22:14 ID:GydTy0gg
>>472
俺もHSBCのP/Vだけど
紹介者なんていらなかったよ。
日本語喋る人はいなかったけどね。

ただ、月々の手数料がかかる預金額はゴミ本より上がっているので注意。
484442:02/11/20 00:19 ID:CSNNqqgs
467>私は泊まった!!!で、自分のHPを見ようとしたら、確かに見れたが、画面がフリーズになった、、。
 で、PC未熟者なので、Eメールを送るのに、日本語変換の仕方が判らなくて、とりあえず、ローマ字で知人に携帯に送ったら、届いた!!
 で、私の部屋は最初から洗面所の栓がイカレテいた、、。
 ドライヤーも15分位連続で使ったら、動かなくなった、、。(でも、次の朝は動いた)
 
 、、、、。でも、悪いホテルじゃ無かったよ〜〜〜。どちらかというと、イイホテルの部類の入るんじゃナイかな???
 3日、泊まりました。
 兎に角、周りで何かも済むので、そういう意味では便利な場所だと思いました。
485異邦人さん:02/11/20 01:21 ID:klko6Mmf
 「1人でも入れる店」の話題でで思い出したが、阿二[青見]湯というスープ屋はまだあるかな?
 土鍋の炊き込み御飯と具だくさんのスープと、単品1つ頼んだら結構満腹できたなあ。
 そのときは2人で入ったんだけど。

 「二人世界」という2人用セットメニューもあったっけ。

 あと、数年前に、カウンターに1人用鍋が据え付けられてる「しゃぶしゃぶ屋」も流行してると香港の週刊誌で読んだ。
 香港映画「世界の涯てに」でもそのしゃぶしゃぶ屋が出てきた。
 しゃぶしゃぶと言っても、具や香辛料が日本と違うから結構面白いかも。

 記事読んだときは「あの香港もいよいよ個食の時代かあ」と感慨深かった。
 丸テーブルに一族で陣取ってわいわい飲茶、って時代じゃなくなったんだね。
486異邦人さん:02/11/20 01:24 ID:loxPYqGR
>>485
阿二[青見]湯、チェーン店だから腐るほどあるかも。

北京でも「ひとり火鍋」はポピュラーだけどなあ。
487異邦人さん:02/11/20 13:47 ID:HwY/ww6L
教えて君でスマソ。
「ヤップンヤン」と買い物の値切り交渉中に言われたら、「言い返す、香港語」
を教えてください。
来週香港に行きますが、覚えておくと良い香港語(悪い言葉)知りたいです。
488異邦人さん:02/11/20 14:23 ID:GHCQeUux
>>487
はいあ。
489異邦人さん:02/11/20 15:06 ID:HwY/ww6L
はい=はい? あ。=なんだと、あー!
でしょうか?
490異邦人さん:02/11/20 17:23 ID:r+O1vOTT
>487
そんな時は日本語で悪態つく方がよいかと…
491異邦人さん:02/11/20 17:45 ID:GHCQeUux
ちゅーか、ただ”やっぷんやん”、って言われただけで、
店でいきり立ってるヤシがいたら単なるアホだぞ。
そんなんで、悪態ついてるヤシがいたら、オレは
広東語で罵声あびせるだろうな。日本人の恥だ。
492異邦人さん:02/11/20 18:02 ID:Aqo3wJr5
>>491
だから>>488みたいに答えて、「やっぷんやんですが、なにか?」
というニュアンスを出せばよろしいのではないかと。
493477:02/11/20 18:05 ID:Aqo3wJr5
>>482
多謝。

久しぶりに広東語のテキスト引っ張り出してみてみたら、
普通話とのあまりの違いにビックリ。買った当初はどっちの
知識もまったく無かったんだけど、いまは普通話を半年くらい
勉強したあとなので違いがわかります。これでも今やってることは
将来広東語を勉強するうえで役に立つのかなあ。
494異邦人さん:02/11/20 19:21 ID:iCQpHEiy
君たち「ガーチャイ」もしくは「ローパータウ」は
何とかの一つ覚えみたいに
ひたすら「ガウチョーアー」と連呼してればよいのでは。(わら)
495異邦人さん:02/11/20 20:01 ID:h2Xg/hhT
テウー、はだめ?
496異邦人さん:02/11/20 20:17 ID:GHCQeUux
がうちょうあー なんてちょうはうでもじゃないだろ?
てうー? 耳がくさってるな。
497異邦人さん:02/11/20 20:47 ID:lNXbjvhx
みんな間違った発音で書くんなら、ローマ字か漢字で書いたら?
498異邦人さん:02/11/20 21:03 ID:iCQpHEiy
>>497
ねい ほういえ。
499467:02/11/20 21:13 ID:cIcp9Vw8
>>442 ほかレスくれた人thanks!
日本語入力は難しそうだね.滞在中に日本のサイトで
ネット通販申し込みたい物が有ったんですがあきらめます.
でも,良さげなホテルのようだし,色々とたのしんできます.
500異邦人さん:02/11/20 21:33 ID:zCAhAuyr
最初からカタコトでも広東語話してれば「やっぷんやん」とは言われにくいけどな。
それでも言われるとしたらよっぽどなんじゃないか?
501異邦人さん:02/11/20 21:39 ID:1CNE7jTu
やっぱ台湾行く方がいいな。って思う話の流れだね。
502異邦人さん:02/11/20 21:40 ID:6loy1rdk
なんでやっぷんやんにこだわるの?別にいいんじゃない?
日本人Japaneseだよ。アホらし
503異邦人さん:02/11/20 21:44 ID:6loy1rdk
>500
話さなくても日本人はすぐに解るって。
顔つき、センス、仕草等・・・
504異邦人さん:02/11/20 21:47 ID:1CNE7jTu
広東語ヲタうざい。
505異邦人さん:02/11/20 21:56 ID:DP3CHoIl
>>502
そう思うよなぁ??
俺も最初読んだ時から>>487の気持ちがわからなかった。

自分が商売している時に、全然言葉通じないのに値切ろうとする奴が来て
他の店員に「この人、イタリア人?スペイン?・・・」
と言っていたら突然
「アーン?ナーニ貴方イテルデスカー!シマイニャ殺スゾ!コノ猿!」
と罵られたら・・・2度と祖国の土を踏めなくしてやるだろうな。

揉め事起こしに行きたいなら他でやってほすい。
あるいは他の国のパスポートでも使ってくれ。
506異邦人さん:02/11/21 00:35 ID:63ZAGJcC
>>503
いや、解っても別に悪さされないっていう意味。
「こいつ事情わかってんな」ってちょっとでもわからせればボラれないし。

たぶんみんな「やっぷんやん」って言われた=ボラれるかも!?ってことで話してんじゃないのかね?
507異邦人さん:02/11/21 10:19 ID:sKSULcBx
>>500
カタコトの広東語ではなそうが、ヤップンヤンなんですぐばれる。
みんな自意識過剰馬鹿だな。
そういう意味では同意506
508異邦人さん:02/11/21 14:29 ID:BcsLOPY4
ttp://www.chinaworld.com.hk/service/gsmrental.html

レンタル携帯電話が欲しいと思ってます。ちょっとグーグッて
みたところ、最初のほうに出てくるこれが結構安そうなんですが、
他にお勧めのはありますか?
509みかん ◆mikanMeeOg :02/11/21 15:18 ID:b6AnKAf1
ガウチョーアー、ね。ヤウモウガウチョーアー。
日本語表記?これでいいんかわかんないけど。
これ最強。
510みかん ◆mikanMeeOg :02/11/21 15:35 ID:b6AnKAf1
セックシーアー。かな。
うんこ食え。これも最強。
511異邦人さん:02/11/21 17:04 ID:sKSULcBx
ヤウモウガウチョーアー => なんなんだよ〜
普通のおばさんでも言うわな、こんな台詞。
どこが最強だ。
セック?この発音の時点で相手はヲマえがなにいってるか?だろうよ。
512異邦人さん:02/11/21 17:15 ID:XPsa7UtJ
ネット関係のオフ会で香港に行きます。
いつもはビジネスホテルっぽい一泊5000円ぐらいのホテルに泊まっているのですが、今
回はネット友達の現地の女の子と出来たらオフ会の後軽く飲みに行って、朝までホテル
の部屋で語りあえたらいいなと思っています(自分の英語が通じるか不安ですが)。
ですので、普段より少しグレードアップして、1.5万円ぐらいのホテルを探しています。どこかお薦めはありますでしょうか?(出来たら九龍サイドの方がありがたいです。)

あと、もしかしたら旅行中仕事をしなければならないはめになるかもしれないので、出
来たらネットに接続しやすい(常時接続可能等)と良いのですが・・・。
513異邦人さん:02/11/21 17:56 ID:bGKTaSqC
夢は大きい方が楽しみだよね!当日までは、、、
514みかん ◆mikanMeeOg :02/11/21 18:32 ID:JzdF1xm9
>>511
てめえの発音?を、カタカナで書いてみれ
広東人とケコーンしてたから、普通の人よりはよっぽど分かってるつもりだけど?
悔しかったら、アーロンと飯でも食え
515異邦人さん:02/11/21 18:57 ID:1DBOQnJ3
そもそも広東語の発音をカタカナやローマ字で正確に表記
できると思ってるカブリ君たちこそ痛いわな。
手始めに「香港」、「彼」、「倶楽部」、「曽蔭権」を
カタカナで表記してみ。
最後の固有名詞が誰だかわからねぇ、なんてヤツはレスするなよ。
516通りすがり:02/11/21 19:28 ID:HeLmD8u9
>>515
最後の固有名詞が誰だかわかりません。
517異邦人さん:02/11/21 19:47 ID:eunNeJcA
>>515
とりあえずヘォンゴゥン…無理だ…
518異邦人さん:02/11/21 19:53 ID:DRy8tp+A
クォック
519 :02/11/21 20:15 ID:A8FhBybb
>>508
俺の電話貸そうか?
12月3日の関空発CX2053 ケテーイ
520異邦人さん:02/11/21 20:20 ID:wKvGBXLZ
>>508
滞在期間とかリピート回数とかにもよるが、
「電話機買ってプリペイド」を薦める。
521みかん ◆mikanMeeOg :02/11/21 20:39 ID:lUAhMS6i
張学友、のことで前夫といつも言い合いしてた。
なんて言うのよ?
チョ〜ン、え?チェーン?違う、チョ〜ンだよ!は?チェ?チョ?一緒やろ???
…みたいにねw
522異邦人さん:02/11/21 21:09 ID:+ncyCRHR
>>515 いつも蝶ネクタイのドナルド?
523異邦人さん:02/11/21 22:28 ID:S5WNAdOB
>>487
亀レスだが「ヤップンヤン」て単に質問してるだけだと思うよ。
「チュ(orヂュ)ハイリー(orニー)ドー」(住(口係)(口尼)度)か
「チュ(orヂュ)ハイヒョンゴォン」(住(口係)香港)と付け足せば、
そんなにぼられないよ。ってか相場を知っておくべきですね。
香港人と結婚してて通訳やったり大学で日本語教えたりしてるすごい人でも
一言発しただけで「ヤップンヤン」てわかるそうだから(by教え子の香港人)
香港人に化けようなんて無理な話です。
524508:02/11/21 22:48 ID:eunNeJcA
レスありがとうございます。

>>519
ご好意はありがたいのですが明後日出るので間に合わないッス!

>>520
そうですなー、1年に 0〜1回一週間くらいなので、滞在期間、
リピート回数ともに少ないです。ちょっと買うってのは抵抗ありますね。
逆に向こうから来る連中は買った奴をお互いに貸し借りして
プリペイド使ってるみたいなんだけど、オレは貸し借りできる
ような香港行き仲間がいないので…

も一日悩んでみます…
525異邦人さん:02/11/21 23:25 ID:vDAEr9jW
今の重慶で、シャワー&トイレ付きのシングル相場っていくらくら
いでしょうか?
今度出張で逝った時に、有休つけて何日か遊ぶつもりなんだけど、
会社が島側にとるホテルに自腹ではよう泊まらんので、宿を変えよ
うと思ってる。
重慶はもう5年以上行ってないので相場がサッパリわかりません。
526:02/11/21 23:41 ID:smWYWUOR
人に頼るんじゃねえ
527Dガー:02/11/21 23:46 ID:L+wn4Zu9
チョンキンの情報がよく載っているサイト教えてください
528  :02/11/22 01:49 ID:9bLoJQIA
島側のアイランドバシフィック 350HKDくらいじゃないか?
そっちおすすめ
529 ◆wwwwwz.oec :02/11/22 01:57 ID:smim0xW6
直接逝けば、どーにかなるよ<チョンキンマンション
530 ◆wwwwwz.oec :02/11/22 02:08 ID:smim0xW6
女の子だったら香港のキャバクラ紹介できるんだけどなぁ・・・
トンロワン付近に最近多いんだ〜。
日本人の若いママがやってて、香港の日本人駐在さんしかお客さんにいない
安全キャバクラ<クラブっていってるけど、東京でいえば、あれはキャバクラだす(料金が時間制)
往復旅費は一ヶ月以上働けば出してくれるし、
トンロワンのそごう裏のマンション(3LDK)で他の日本人の女の子達とシェアなんだけど。
実際私も三回働きに逝った。
今はレギュラーワークに就いちゃって逝けないんだけど、
2週間くらい時間有ったらまた逝きたいなぁ〜<2週間じゃ旅費はでないけど、宿はタダだし、
日給もらえるから、ただで香港旅行できるっておもたら全然・・・とんとんではないでしょか?

香港のいい時期はやっぱり暮れから旧正間際にかけて。
もぉ、ここは買物天国!!!ってかんじ!
20ドルくらいの服をかいまくりっ!(すぐ綻ぶのが難点w)

雑談スマソ
531異邦人さん:02/11/22 04:31 ID:+HFtHJW8
>>524
いちばん安いのや中古なら1万円前後+プリペイド代。
2回目以降はプリペイド代だけ。
香港以外でもヨーロッパからアジアまで使えるので
そちらに行く用事もあれば、やっぱ買うのがおすすめ。

漏れは、いちばん安いの北京で買ったけど、それで台北に行ったら
そんな安物使ってるのは高校生くらいで、ちょっと鬱になった。
532異邦人さん:02/11/22 04:33 ID:+HFtHJW8
なんでチョンキンなのかと思ったら、現地で見たら
CHONQINって書いてあって納得。
ピンインだとチョンチンって読みそうですが、チョンキンなのですか?
533異邦人さん:02/11/22 11:05 ID:xmc3n+Yr
え?香港で「やらづぼったクリ」なんてあるの?
売り物に買い物じゃないの?
日本のキャバクラは、売ってないぞ。
534512:02/11/22 11:26 ID:OjSij7tn
自分でも少し調べてみました。
日本で予約してお金を払える旅行会社(?)のHPを見てると、ホリディ・インとマルコ
ポーロあたりがそこそこ豪華そうで、予算内におさまりそうなのですが、どなたか宿
泊された事がある方はいらっしゃいますか? 通信環境等も、もしわかりましたら教
えていただけないでしょうか?

>>530
少し気になってしまいました。
香港で何ヶ月か広東語を勉強しつつ、夜はそういうところでバイト出来たらよさげな
のですが、ビザとか難しそうですね。
学生時代にバイトホステスの経験がありますが、キャバクラと普通のクラブってどう
違うんだろう・・・。
今の仕事忙しすぎて(旅行中まで仕事させるなんて・・・)疲れたので、大好きな香港
で何ヶ月か生活したいと思ってしまう弱気な今日この頃です。
535異邦人さん:02/11/22 13:01 ID:l0BjcYjU
>>530
最近って。。。君の時間間隔は一般人と相当かなーり
ズレがあるようだな。
>>534
観光ビザだよ。3ヶ月で要出国。
536 ◆wwwwwz.oec :02/11/22 13:47 ID:KMEGbw5f
>535
つか、私がいってるのは
「ホント日本人の若い女性がオーナーで、やってる、六本木や銀座とかわりないような本格的クラブ」
のこと。
韓国クラブや、フィリピンクラブは当然すんごい昔からあったし、そこで働く日本人もむかしからいた。
しかし、日本人がほとんどという、日本人による日本人のためのクラブが増え始めたのはここ3年の話。
まぁ、その3年を「最近」と言うか言わないかが人それぞれの価値観だと思うが。。。

で、>534
>535の言うとおり、観光ビザ、3ヶ月がMAX。
しかし、4回くらいは、マカオに抜けるだけで延長ができる(=1年位は余裕)
以後も、日本に一度帰国したり、欧米などに軽く旅行したり、と、一度出国すれば、
また「マカオ抜け4回」で、1年の滞在も可能。
つまり、香港はいたかったらず〜〜〜っといられる都市。

キャバとクラブはそう違わないですね〜。
お客さんの料金が「座ってナンボ」か「時間でナンボ」かの違いだけだす。
余談ですが、香港の店は結構カジュアルで、スカートさえはいてれば
ニットとかデニムでもOK。結局日本人の女の子に飢えてる(?)方々の
お話相手なので、「日本から来た、本当の日本人で〜す」っていうだけで
超可愛がっていただけます^^;危ないことも一切なくって、逆に日本のお店のほうが下心ムンムン香具師が
多くて働きにくい程ですよん。楽しかったですよ。息抜きにはもってこいなので、お勧めしますよ。
537異邦人さん:02/11/22 13:55 ID:HwvhxTVm
ホンコン泊まるならどっちスレで誤って質問をしたものです。
あちらのスレの方、失礼致しました。
あらためて質問をさせて下さい。
ものの本によると、香港も反日感情があるとかいう話ですが、実際どうですか。
あと、旧正月というのはいつですか?去年のしか書いてないのですが・・・
538異邦人さん:02/11/22 13:59 ID:LuD4jnmp
向こうに答えてやったよ、ぼけ。クソ。師ね。
539異邦人さん:02/11/22 14:02 ID:HwvhxTVm
本当にすいません、ありがとうございました。
540 ◆wwwwwz.oec :02/11/22 14:17 ID:KMEGbw5f
旧正月は毎年違うから、サイトで調べれ。
あと、反日感情なんてないよ〜。台湾と同じくらいない。
逆に日本の流行が流行ってる(=日本の文化をかなり啓蒙してくれてる)
541異邦人さん:02/11/22 14:25 ID:LuD4jnmp
表面的なつきあいしかしてこなかったんだな。中国人を甘く見過ぎだよ。
不必要にへりくだったり、卑屈になる必要はないけど、心に毒をどこかに
持っていることは覚えておいた方がいいよ。時折、ほんの時折、
鋭い牙がかいま見える瞬間がある。
542 ◆wwwwwz.oec :02/11/22 14:30 ID:KMEGbw5f
>541
文化っていうか、国民性の違い?かな?
で、また、観光で逝って、「うるるん」よろしく、現地の人と付き合うといい人ばっかり。
でも、うちの店に来てたお客さんたち(商社とか、工場長とかの人)は
「すげ〜あいつらムカツク。やっぱ日本人がいちばんや〜」って言ってた。
ビジネス上では譲らないようだね、ホンコンヤン達。
543異邦人さん:02/11/22 14:41 ID:LuD4jnmp
いい人かどうかを言ってるんじゃないよ。反日の感情のあるなしと
いい人かどうか、あるいはビジネス相手として厳しいかどうかを
混同してない?
544異邦人さん:02/11/22 14:45 ID:l0BjcYjU
>>536
キミがそういう店をしったのが単に3年前なだけじゃないか。
どれのこといってんだ?サークルプラザの中の数店か?
今はなくなったけど、10代の娘を揃えてた三越の裏のあれか?
それとも某有名ママのあの店か?
銅鑼湾日系でそんなすげー店なんかあるか?ないじゃん。


545 ◆wwwwwz.oec :02/11/22 14:46 ID:KMEGbw5f
完結に言うね。
年寄りは知らないけど、若い人はすごい日本にあこがれ持ってる。
それは、日本→アメリカのそれと殆ど同じ。
で、
ビジネスに甘んじないのは、海外を相手にしてる人なら誰でもが思う事。
日本国内でビジネスするのと違うのは当然。
特に相手は中国人。
自分がよけりゃいい<というか、それがグローバルスタンダードってもんなんだけどね
↑っていうのが特に強い。

でも、そんなもんで
>ビジネス相手として厳しいかどうかを
なんて言ってるのは少々無知かな〜と・・・<厳しくてごめんね。でもそれがあたりまえだから。
546 ◆wwwwwz.oec :02/11/22 14:49 ID:KMEGbw5f
>544
詳しいね(苦笑
サークルプラザ。
確かにあそこはリトル銀座(歌舞伎町?w)
でも最近はカオルンサイドにもあるって聞いたよ。
すげーとはいわなくても、
昔に比べたら、本物の日本人の女の子の店が増えたって
お客さんが口を揃えて言ってた。
547異邦人さん:02/11/22 15:04 ID:LuD4jnmp
はあ? やっぱあんたダメなんじゃないの?
自分がエライっていいたいだけのバカですな。
反日感情があるかないかの話だろ?
キミのほうが無知で無恥みたいだね。
変なの。
548512:02/11/22 16:01 ID:OjSij7tn
>>535さん536さんありがとうございます。
やっぱり観光ビザなんですね。
働いてるの見つかって強制送還になったら悲しいですね(香港好きなので)。
でも少し興味があるので、今度行った時に日系のタウン誌(あるのかな・・)あたりを探
してみます。
536さんは実際に働いていた方なのですが、色々とお聞きしたいところですが、スレ違
いなのでお礼だけ。
549異邦人さん:02/11/22 16:29 ID:2OP0YbOv
必死なのが二人いるな。ウザー
550 ◆wwwwwz.oec :02/11/22 16:44 ID:KMEGbw5f
だからないっていってるのに、アホだな〜w
551508:02/11/22 17:36 ID:V9PiAS9B
>>531
ありがとうございます。ヨーロッパにもあまり行きません…でも
考えておきます!
552異邦人さん:02/11/22 17:42 ID:TV6+VcvH
オレは米国資本のIT系の会社に働いていて、同じ部署には香港勤務の
香港人が何人かいるんだけど、普段遠隔で仕事してても、
行き来して直接会って仕事しても、この2年間、嫌なことに
あったことが一切無い。むしろピンチのときは助けてくれるし、
向こうに行ったときはイパーイうまいもん食わせてくれるし、
逆にオレが何もしてあげられてないと反省することばかり。

だから中国人との仕事に関してよくみかけるネガティブな
レスをみても別世界のできごととしか思えないんだよね。
会社が米国資本ってことと、IT業界ってことが大きいのかも
知れないけど。工場で働く層と仕事してる人は大変なのかなー?
553 ◆wwwwwz.oec :02/11/22 19:18 ID:KMEGbw5f
>512
軽く留学できるのはやっぱ中文大。
日本でもDQNといわれている大学から、慶応大学まで、
広く交換留学の門戸を開いてる。
だから、当然個人留学の生徒の受け入れも簡単にしてくれるはずです。
私が働いてた店にも、中文大の子、常に三〜四人いたよ。
彼女らは学生ビザもってるけど就労ビザはもってなかったけどね。
あ、あと、パソナの現地法人経由とか、それから、学習塾だったら、働き口ありそうだった。

香港タイムスに、水商売の求人は出てないなぁ・・・
昼仕事では、JALのランド仕事(つまり現地採用現地勤務)なら募集あったなぁ。
とにもかくにも、香港大好きさんだったら、現地にいけばなんとかなりますよん!
無就労ビザでも、そこのところは裏がよく出来ていて(wなんだかんだと、強制送還になった人などは
見たことないです。
(噂で、何ヶ月かまえ、再々々々入国くらいの時問いただされて困った経験があったって人の話を聞いたことがありますが・・・)
心配ないと思いますよ。
554異邦人さん:02/11/22 19:50 ID:xmc3n+Yr
「人買」だ〜!
皆逃げろー。
>>553
555異邦人さん:02/11/22 19:57 ID:xmc3n+Yr
香港で「体売らないお店」あるの?
556 ◆wwwwwz.oec :02/11/22 20:23 ID:uDg++vUI
体売る店はカオルン側のフィリピンクラブです〜〜〜。
日本からのお客さんを接待で連れてくと結構喜ぶって駐在さんが言ってたよ。
香港の駐在員って短くて3年。長けりゃ8年とかに及ぶらしいから。
で、日本人クラブ(名前がDQNだが)てのがあって、
日本人社会はしっかりヨコもタテも繋がってて、ヘンな事(色恋ゴト含む)
したら、あ〜〜〜〜っというまに広まっちゃうから、意外とヘンな店に入り浸ってるような人はいないよ。日系社会では。
(アウトローしちゃった人はその限りじゃないと思うけど。)

私の働いてたような日本人の女の子の店とか、あと、日本語バリバリ喋れる韓国人ママのいる店とかは
体売らない、っていうか逆にそんなこと切り出したら出禁になるよ(w
557 :02/11/22 21:57 ID:jsUuYpQz
つまんないスレになってきた
558異邦人さん:02/11/22 22:09 ID:wbShWVSD
あのさ〜ここは旅行スレなんだから、
不法就労の話は海外生活か他のスレでやってよ。

で、こんなところで嬉しそうに書いてたら、本当に通報されるよ。
559異邦人さん:02/11/22 22:40 ID:pyoAfO3w
雰囲気悪いので sage
危ない海外板へどうぞ!
560 ◆wwwwwz.oec :02/11/22 23:12 ID:uDg++vUI
誤解だよぉ〜。
ま、確かに不法就労かもしれないけど、
旅費稼ぎながらパッカーしてる人とかは実際いますよぉ。
香港とか、バンコクはヨーロッパ〜アジア〜オセアニナの拠点だから・・・
危なくないんだよぉ〜。・゚・(ノД‘)・゚・。
嬉しそうに語ってもいないよぉ。
きかれたからお答えしただけだし・・・。
香港ってワーホリないじゃないですか〜。
だから、ワーホリ感覚で働いてるから、海外生活スレって領域でもないし・・・
私だって楽しく香港ばなししたいです。
だから、ホンコンヤンは反日感情持ってるの?とか、
そういうネガティブな質問を否定したんだよぉ。
香港の人はみんないい人だよぉ〜〜〜!
561異邦人さん:02/11/22 23:23 ID:xmc3n+Yr
>>560
他へ池。
ウザイ。
楽しみにしてる香港がつまらなく思えてくる。
562異邦人さん:02/11/22 23:26 ID:IbMB+z0e
いい人かどうかと反日感情があるかどうかはまったく関係ないだろ、ヴォケ。
日本が植民地にしてたのは事実で、それに反対するのはどんな政策をしたって自然な
感情だろ? その思いがまったくないのがむしろ変なんだよ。
じゃあ、おめえ沖縄で基地のそばの住民とか、米兵にレイプされた女の家族で
アメリカに反対の感情を持ってるやちは全部悪い奴か?
563 ◆wwwwwz.oec :02/11/22 23:45 ID:ftABhi6P
前のレス読んでよ。
年よりはわかんないが、って冠つけて書いたよ。

じゃ、日本人の若い世代がみんなアメリカ人嫌いか?
それといっしょだっちゅーの。
教科書の知識にとらわれすぎてるあなたわ厨房ですか?
実際逝ったこともないくせに机上の空論かたるなって。
564異邦人さん:02/11/22 23:47 ID:/6EEfXPX
>>560
みんないい人って言ってる時点でこの人の精神年齢はとても低いと思う。
不法就労は犯罪です。
反日感情は香港には存在します。
好日も勿論存在します。
日本好きな人でも過去のことに関しては根に持ってます。解りますか?
565異邦人さん:02/11/22 23:55 ID:2JW9ZYqA
>560
楽しく香港話って…、あなた以外で楽しかった人はごく少数なんじゃないの?
べつに香港にバイトしに行こうと思った事もないしねぇ。

こう言っちゃナンだけど、あなたの文章ってカンにさわる。
566 ◆wwwwwz.oec :02/11/22 23:55 ID:ftABhi6P
てか、そういうの眼中にないっていうか・・・
むしろ、インド人の肉体労働者やフィリピン人の尼さんを見下してるし・・・
若い世代が敵意むき出してるのは中国本土人のほう。むしろ。

>不法就労は犯罪です
じゃ、日テレ訴えて下さいw

>反日感情は香港には存在します。
だ〜か〜ら〜、香港のソレは、日本の右翼団体の人口比のようなもの。
街をあるいてりゃ、そんなの一目瞭然。
あゆのポスターが50メートル全面に張り出されてたり、
ソリマチだの、ナカタだの、若い子はみんな喜んで話したがるよ。
ほんとに楽しみたかったら、そんな
「反日感情云々」なんて先入観もたないほうがいいと思う。
あなたが右翼だったら分かってもらえないとおもうけどねw
567異邦人さん:02/11/23 00:03 ID:tmeDtzEa
わざわざ香港まで行って、不法就労してまで、水商売やって
小遣い稼ぎしてる人にまともな奴はいない。

まあ、こんなアホは無視して、スレにあった話題に変えようよ。
568 ◆wwwwwz.oec :02/11/23 00:12 ID:43dz5TG3
NYにもロスにもイパーイいますが・・・
ま、香港スレでおしえてちゃんな香具師は所詮井の中の蛙な香具師なんでしょうけど。
>わざわざ香港まで行って、不法就労してまで、水商売やって
だってプッ。あなたはきっとそれが出来ない身分のひとなのね。かわいそうに・・・
569 ◆wwwwwz.oec :02/11/23 00:14 ID:43dz5TG3
>スレにあった話題に変えようよ。
ってなに?w
香港であったヤナことの自慢話?
器せまいよ、お前ら。
570異邦人さん:02/11/23 00:28 ID:bXQ3pMYM
うぅ〜〜〜!
粘着〜〜。
他所池よ。
>>567 激しく同意。
571異邦人さん:02/11/23 00:37 ID:kllDB9mb
内容云々以前にコテハンで書き込み多過ぎ・・・。
独善的で読む気も失せるな。
572 ◆wwwwwz.oec :02/11/23 00:37 ID:43dz5TG3
羨ましいのか?w
573異邦人さん:02/11/23 00:44 ID:lcxhwJmi
もう◆wwwwwz.oec は報知でヨロ

◆wwwwwz.oec さん関係の続きは↓でおながいします

海外旅行板のヴァカを叩き下げるスレ
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1035724156/l50
574異邦人さん:02/11/23 01:25 ID:JpFuM/HF
ルーシー・ブラックマンさんも、旅費その他を手っ取り早く稼ぎたくて
旅の途中(東京)で水商売デビューしたんだっけ。
日本の外国人向けミニコミ誌に載ってる広告なんかを見ると、
欧米人向けクラブが給料百万円で白人女性を募集してたりするからね。
そういう旅の仕方って、積極的で要領良くて賢いのか、
それとも無鉄砲で安直でアホなのか、私には判断できない。
非合法な行為はリスクが大きすぎる。リスクと埋め合わせの高給だもん。
香港とは関係ないのでsage。
575 ◆wwwwwz.oec :02/11/23 01:38 ID:43dz5TG3
ま、けっきょく香港なんちゅ〜外国じゃないようなところのスレで
おしえてちゃんやってるような香具師たちとは話があわん。
いろいろ教えてやろうとおもたけど、や〜めた。
結局、AGTにぼったくられまくりの4泊5日のパッケージツアーで
香港を知ったつもりで語っていなさい(w
576異邦人さん:02/11/23 01:46 ID:qcgezqDa
ま、けっきょく香港なんちゅ〜外国じゃないようなところのスレで
いろいろ教えてやろうというような香具師とは話があわん。
577異邦人さん:02/11/23 01:48 ID:4zcUztIj
◆wwwwwz.oec は報知でヨロ

◆wwwwwz.oec さん関係の続きは↓でおながいします

海外旅行板のヴァカを叩き下げるスレ
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1035724156/l50
578.:02/11/23 02:31 ID:ggf8Rtfs
>>534
遅レスだが、4つ星のマルコポーロ・ホンコンなら泊まったことあるよ。
ツアーで行ったけど、空港からの送迎を辞退して自分でチェックインしたら
スイートにアップグレードしてくれました(w
部屋はとても綺麗で高感度UPですた。でも、インターネットが出来る端末とかは
無かったです。
3つ星のゲートウェイとプリンスについては、良く分かりません。
579異邦人さん:02/11/23 02:39 ID:iYqyxz4P
>578

一昨日までマルコポール・プリンスに泊まっていたけど、インターネット用のLANがあったよ。但し、1時間あたり、
70HK$か24時間340HK$と料金は高いけどね。
580異邦人さん:02/11/23 04:13 ID:ajMOr0E0
>>560
冷静にあんたのレスを呼んでたが、
>香港の人はみんないい人だよぉ〜〜〜!
これを読んだとき、あんたがただのしったかのバカだとわかったよ。
みんな?盲信でも狂信でもいいがほんとうにバカ。断言できる。
悪いこといわないからどっか逝け。
581異邦人さん:02/11/23 09:59 ID:d8303vVw
視野が狭いと言うのは恐ろしい事でつね
582異邦人さん:02/11/23 11:35 ID:JpFuM/HF
そこを恐れるからこそ、みんなで情報や知恵を持ち寄って
もっと深く、正確に知っていきたいなぁと、個人的には思うんだけどね。
言葉・態度ともに「教えろ」「教えてやろう」だけじゃ、
教えてもらう方も教える方もつまんないと思うんだけど。
583512:02/11/23 17:02 ID:IulZ10OL
◆wwwwwz.oecさん色々ご親切にありがとうございます。
なんだか荒れてしまっていますが、どちらかと言うと恐い口調でヴォケとかおっしゃる
方より自分的には◆wwwwwz.oecさんの方が好感が持てました(個人的意見ですが)。
でも2CHですので、それが普通なんでしょうけど。^^;

反日感情の件も◆wwwwwz.oecさんがおっしゃる事の気持ちはわかります。特に女性に対
してはそういう面を見せない人が多くないですか?もっともこれは香港ではなく、北京
在住時に感じた事ですが(男性には言う事も女性には言わなかったり)。

あと、一旦身内(友達になるというか)になってしまえば、態度がかわるっていうのもあ
りますし、もっともこれは私の香港人の友人たちに限った事で、>>562さんが怒って
らっしゃるように私の視野が狭いのでしょうね。
本当は心の中では日本人大嫌いって思ってる方が多い、と頭の片隅に残しておいた方が
いいという事でしょうか。

仕事の件は、そんな事するヤツはまともなヤツじゃないと言うご意見ですが、お客様は
日本の方限定という事ですし、指名とる為に店外デートをしたりとかはするつもりは全
くないので、日本と同じ感覚で考えておりました。
でも昼間語学を学んで夜アルバイトという気持ちですので、結局は学生ビザという事に
なるのかな? それでも不法就労になるかは、まだ調べておりませんのでわかりません
が。
どちらにせよスレ違いですね。失礼いたしました。
584512:02/11/23 17:02 ID:IulZ10OL
>>578さん、>>579さんホテル情報ありがとうございます。
やはり現地の女の子を部屋に招待するのに、いつも泊まってるようなホテルだとアレか
な、と思い色々悩んでいます。
マルコポーロって色々あるのですね。私が本で見たのはたぶん4つ星の方かもしれませ
ん。
端末はもちろん持参するつもりなので(仕事の開発環境が必要ですので)問題ないのです
が、部屋でLAN接続が出来る、マルコポール・プリンスはよさそうですね(高いけれど、
その分は経費で落としますので)。
>>579さん部屋の感じとかはいかがだったでしょうか?
もしよろしければ教えていただけないでしょうか?
585異邦人さん:02/11/23 17:14 ID:k9nIKlhb
正直言って◆wwwwwz.oecの文は読んでない。
っていうかダラダラ書かれててうっとうしい。
そんなに伝えたいことがあるなら自分のページ作れ。
586異邦人さん:02/11/23 18:18 ID:mQt0A1jH
ちょっと在住するとすぐはしゃぐよな、日本人って。
587異邦人さん:02/11/23 18:40 ID:iYqyxz4P
>584

マルコポーロでもプリンスは、5つ星だよ。出張で行ったんだけど、ツインベッドの部屋をあてがわれた。
部屋の感じは良かったよ。部屋の感じはシンガポールのシャングリラホテルと似ていた。あと、無料の
フルーツサービスあり。スリッパと浴衣とバスローブの備え付けあり。シングルベッドの部屋だとちょっと
狭い。開いてたらツインベッドの部屋がいいと思う。但し、隣りにオフィスビルがあるので、窓から景色が
見えないのがマイナスポイントかもしれない。
588異邦人さん:02/11/23 19:42 ID:OmwWtyCs
デフレが進行して、あげたてアツアツの天どんがチェーン店で500円
で食べれる時代になりますた。
新宿つな八(やっぱりチェーン店です)の1000円の
あげたてアツアツ天ぷら定食をありがたがって食べてた頃が懐かしい。

糖朝は行ったことないんけど、許留山のようなところで、
日本では手軽に食べることの出来ない「マンゴゼリーinマンゴジュース」
なんか食べるのが好きです。

ここな旅行者の集まる板なので「○○は終わっている」
みたいなカキコは見たくありません。
在住の方がお書きになるのでしょうか?
589異邦人さん:02/11/23 19:44 ID:OmwWtyCs
最後から3行め
ここ「は」のマチガイです。失礼
590異邦人さん:02/11/23 20:10 ID:hQ7PSlIb
香港は終わってる。
(1996年の栄華も今は昔。)
591異邦人さん:02/11/23 21:42 ID:YPb8rb+9
どうもー。今日香港につきました。「日本漆なんとか」とか美肌用品
らしきもの、「日式ベルギーワッフル(どっちやねん!)」他、
「日本」を冠につけてるサービスや商品がいっぱい宣伝されていて
驚きました。前より増えてる気がします。どうも傾向をみると高級感と
美の象徴っぽいです。

ところで「よらこその女人街へ」はさすがに笑いました。細かいもの
ならともかく、あんなにデカデカと間違った垂れ幕張らなくても。
592508:02/11/23 21:49 ID:YPb8rb+9
つわけで旺角あたりの携帯屋をウロウロまわってみました。本体価格
500ドル弱くらいのがあるんだけど、なんかお姉さんのカタコトの英語
によると登録料その他で結局900ドルくらいかかりそうでした。いまいち
よくわからなかったので香港人と合流したら通訳してもらって
また探してみようかと思います。

ちなみにホテルのサービスでは3日間250ドルでレンタル
してくれるということでした(プリペイド通話料別)。日本の業者
より安いじゃん…(当然?)
593異邦人さん:02/11/23 23:08 ID:W72o770v
「よらこその女人街へ」

オレも見ました。確かに笑える)W
594異邦人さん:02/11/23 23:10 ID:hVgRK5cu
@香港さん???
595異邦人さん:02/11/24 00:15 ID:3DyNCS6k
>>594
不吉なハンドルわざわざ出すな。
596異邦人さん:02/11/24 13:26 ID:RA3bJq5g
>>588
「糖朝」は「ちょっと気取ってる」ていう感じ。日本人客多し、は誰でも
知ってるよね。僕は「許留山」が好き、ま、香港版スウィーツ系ドトール
っていう感覚で利用させてもらってます。
特に下町の支店で食べるの、気分だな。
597異邦人さん:02/11/24 13:43 ID:A/aNC4Pb
>592=508
住むつもりじゃなかったら、プリペイドが便利だよ。
7-11で買えるし。
『香港携帯電話事情』
http://gsmhk.hp.infoseek.co.jp/hk/hk.html
↑こちらを参照のこと。
ガイシュツならスマソ。
598異邦人さん:02/11/24 15:38 ID:Y2Z5Rwk0
香港って今不況だ〜って聞いたけど、そんなに仕事あるんですか?
日本人だから需要があるのかな?
599異邦人さん:02/11/24 17:48 ID:xGj9+N19
>>594
そういうややこしい香具師がいたのですか?
600異邦人さん:02/11/24 17:52 ID:6youalFQ
>>598
メイヨ〜

ついでにチェンメイヨ〜w
601異邦人さん:02/11/24 19:47 ID:BTiKUczk
>>597
私は508さんじゃないですが、すごく参考になりました。ありがとう。
んで、香港で買った電話機は、他の国でもカードを買えば使えるのかな?
「GSM携帯電話」でググってみたら、サイトによって
「(本体を)買った国でしか使えない」って書いてるところもあるんだけど。
大陸なんかはどうなのかしら?
602597:02/11/24 20:01 ID:A/aNC4Pb
>>601
実は、各国の電話機はその国のカードしか受け付けない細工をしてあるものもあり。
でも、漏れの香港で買ったノキアとSONYにはそういう細工は無かったようで、
マレーシアのプリペイドとドイツのプリペイドとシンガポールの本契約物と
中国本土の本契約物を試してみたら使えてしまった実績あり。
現地人に聞いたら、コツは中古じゃなくて新品を買うことだとか。
東南アジアの他の国の中古もまぎれてるから、というのが理由らしいが。
603異邦人さん:02/11/24 20:12 ID:2svxUzBu
>>602
それをSIMロックという。

本体に特定のSIMカードしか受け付けない細工がしてある。

但し、香港で売っている携帯には殆ど存在しないので
香港で携帯を買って、各地でSIMカードを買うのがとても便利。

間違ってたらごめんね。指摘してちょ。
604異邦人さん:02/11/24 20:14 ID:mr4Dlwox
日曜日の中環は、噂どおりフィリピン人であふれかえっていました。
ブランドショップも、通りに面しているドアはクローズ。
友達とブランドのロゴが入った紙袋をそれぞれ4〜5個持っていたので、
何万人いるのかと思うほどのフィリピン人の群れの中を通るのは勇気がいりました。
中環は買い物には良いけど、日曜日は避けるべきだと理解しました。

ところで公衆電話で現地の人に電話したとき全くつながらなかったんだけど、
電話によって香港内にかからない電話もあると、そばにいる人が片言の英語で教えてくれたんだけど、
本当でしょうか?
605601:02/11/24 20:47 ID:BTiKUczk
>>602 603
そういや、日本で売ってるノキアの携帯も「世界中で使える」が売り文句だったような……。
ますます香港で買う気になりました。
でも、いくら「世界130カ国」と言われても、現地に友達もいない国で使えても
あまり意味ないもんね……。
私の場合、現地友人の有無、渡航回数から言って、香港、大陸(都市部)、韓国で
使えればウマーなんですが、韓国はダメなんですよね。AUのグローバルパスポートは高過ぎるし。
606異邦人さん:02/11/25 00:31 ID:/Fu4oSOA
シンセンに行くんですが旅行代理店のある場所を教えてください。
中国国内の航空券を探しに行きます。
607異邦人さん:02/11/25 00:31 ID:9MxrMG1D
年末に香港行くんですけど、
香港で普通話って通じるんでせうか。
広東語しか通じなかったら、英語+body languageで通すしかないな〜。

それから、深センでは、香港ドルって使えますか。
8年くらい前に行ったときは、両替した覚えはないので、
使えたような気もするけど。
608異邦人さん:02/11/25 01:58 ID:vZSoodQU
>>603

特定のキャリアしか受け付けないようロックされた本体は、
ほとんど販促用商品として売り出されます。
価格がやけに安かったりするのですぐにわかるでしょう。

>>605

渡航回数が多いなら断然お勧めです。
ネットでチャージ可能のキャリアもありますし、
国際電話にしても安くあがりますので。

609異邦人さん:02/11/25 02:32 ID:PIt698he
>607

電車の中のアナウンスは、広東語、英語、普通話の順でアナウンスする。但し、現地の人には普通話は、先ず通じないと
思った方がいい。台湾では日常会話や買い物できるくらい國語(普通話というより古めの北京語)が出来たので、香港でも
使ってみたら、殆ど駄目だった。デパートとか大きい店では通じるけど、そういうところじゃむしろ、英語の方がいいしな。
深センでも、多くの店で香港ドル使える。でも、地元の人が行くような食堂では、使えないこともある。
610512:02/11/25 14:34 ID:6WFKxeSd
>>587
情報ありがとうございます。
シングルだとちょっと狭いとの事ですが、部屋の印象は良いみたいですね。
というわけで、マルコポーロプリンスの線ですすめていこうと思います。
また泊った際には印象を報告いたします。
ありがとうございました。
611 :02/11/25 17:47 ID:+kO6cwo6
>>609
そうかな?
結構普通語も通じるけどな。
ワンチャイの市場でもできる人いたし、
女人街や男人街でもだいたいはできる人がいた。
ついでに警官も。
英語ができる人または普通語ができる人の割合ってそう変わらないと思う。
612異邦人さん:02/11/25 21:53 ID:iNAfFKZ3
確かに10年前ぐらいは、本当に普通語通じ難かった。
でも今はかなり通じる。
あまり上手くないひとが多いから
なれないと聞き取りずらいかもしれないけど。
613異邦人さん:02/11/25 21:56 ID:ERAm2oox
横レス失礼
>>611
ヘンな質問ですが、普通話通じる/通じない人の見分け方とかってあります?
マレーシアとかだと、中国人っぽい顔の人捜しゃイイけど、香港はだいたい皆同じだし・・・w
年代別では、やっぱり若い人の方が喋れる率高いのでしょうか?
私の中国語の先生(上海人)が「ぜーんぜん通じなかった」って言ってたので
ちと焦ってるんですが。
614異邦人さん:02/11/25 22:48 ID:bjfNRJVL
華南顔ってわかりますか?
顔も丸けりゃ目も丸い(二重)おまけに鼻まで丸くて、鼻の穴も丸見え。
背はそんなに高くなく、色は浅黒い感じ。
こういう人は南方の出自と思われ、広東人も含まれます。
だから普通話ができないとは言えませんが、先祖代々の言葉ではありません。
また背が高く色白で目が切れ長系の個人的な意見だが小雪みたいなイメージ
の細面の人は北方から来たとされてます。
彼らは先祖的には普通語ができるはず(?)
一番手っ取り早いのはダサダサの人でしょうね。最近、大陸から出てきた
ばっかって感じの人。でも役に立たないかもしれないけど。
あんまり参考になってないかもしれませんが、一応の目安として。
615異邦人さん:02/11/25 22:54 ID:dzCe6/iE
>>605
現地に友達いなくてもいい事いぱーいあるよ。

国際電話をホテルからかけると高いけど、桁違いに安くなる。
国際電話を受ける時、ホテルにいなくても受けられる(但し着信料金もかかる)
現地での電話サービス(航空会社や、JCBプラザ等)が気軽に使える。

あと、現地で友達が出来たらすぐに連絡とれるのは便利。
616異邦人さん:02/11/25 23:05 ID:ERAm2oox
>>614
あー、おっしゃること、わかります。
とりあえず色んなところで普通話で喋ってみて、
道聞くとかのときは、北方っぽい人を捜すことにします。
一番手っ取り早いのはダサダサの人……
なるほど、そりゃー確実だろうけど、私と同じくらい香港のことわかってないかも、ですねw
617異邦人さん:02/11/25 23:27 ID:zqGzhDfb
初めて香港に行くのですが、朝食にホテルのモーニングビュッフェではなく、
お粥を食べに行きたいのですが、何処かいいお店を教えていただけませんか?
ガイドブックに乗ってる所は、一駅ほど歩かなくては行けないような所ばかりなので。

宿泊はイートンホテルです。

出来れば、多少、日本語のわかるところがいいのですが。
よろしくお願いします。
618異邦人さん:02/11/25 23:28 ID:1UhO/qZP
ガイドブックにのってる店にいけば?
619大手企業の独身サラリーマン:02/11/25 23:29 ID:Wqe7vUxD
>617
香港で日本語が通じるような店は高いと思いますが。
あ、高くてもいいんですね。失礼しました。
620異邦人さん:02/11/25 23:45 ID:vKfeHZ/6
何かを尋ねたりするのなら、実は熟練の日本人観光客が一番手っ取り早いかもしれない罠。
621異邦人さん:02/11/26 00:08 ID:YFRzFepq
在住中よく来訪客に「朝粥食べたい」とリクエストされました。
色々調べてお連れしましたが、あまり満足してもらえなかったみたいです。
はっきり申し上げましょう、ご期待に添えるお店は少ないです。
街の粥麺屋さんは一般的に汚いです。お水やお茶は出ません。
相席のオヤジは口から骨を出してテーブルに置きます。床に落とす人もいます。
注文票はテーブルに置いてあることが多く自分で書き込み手渡します。
店の人が注文を取りに来る店では速攻注文しないと思いっきりヤな顔されます。
お勘定は日本式に出入り口のレジでします。レジ係はたいてい愛想悪いです。
文字通りのファーストフード、朝食だけをとる慌しいところです。
そんな訳でガイドブックにのってるお店に行かれることをおすすめします。
一応日本人や観光客への対応がなってる店だと思われるからです。
それか朝飲茶のお店でもお粥はあるので、地元民に混じって点心&お粥を
楽しまれてはいかがでしょう?
622異邦人さん:02/11/26 00:13 ID:luqtvMd+
>>617
以前、イートンホテルに泊まって朝、近くでお粥を食べました。
ネーザンロードを渡って適当に歩いてそれらしいのに入ったので、
どの店だったかまでは思い出せませんが、表通りに面していたかも。
種類はすごく多くて読めないから壁に貼ってあるメニューを手で指して
注文しました。記憶に残る味で満足できましたよ。
623異邦人さん:02/11/26 00:15 ID:0KjGDDe6
>>617
格段に旨いとは言わないけど西貢街の彌敦粥麺家は
朝早くからやっているんで俺はよく行くよ。

日本語のわかる店・・・そういう人はガイドブックに出ている店に行けば良いのでは・・・?

油麻地駅のそばにある海皇粥店なら日本語メニュー位あるかもね。

っていうか、粥くらい言葉無くても食えるでしょ。
624異邦人さん:02/11/26 00:20 ID:LYntbLLN
>>623
海皇粥店、日本語メニューなし。
メニューシートはあるが。
625 :02/11/26 00:45 ID:yld2Wuy4
実際メニューシートから
料理の内容を判断するのは結構難しい。
蝦とか蟹ならなんとなくわかるが。
中国人でも「しまったこんなのか〜」みたいな
予想だにしない料理が出てくるし・・・。
626617:02/11/26 01:11 ID:6I3xJ5AA
やっぱり日本語OKとなると、限られてくるんですね。
皆さんのアドバイスを参考に、友人と相談してみます。
ありがとうございました。
627異邦人さん:02/11/26 01:24 ID:U/xsAyFt
香港のホテルのモニングビュッフェで粥がないはずがない。
多分7〜8回出張したが、粥がないホテルに泊まったことがない。
628異邦人さん:02/11/26 02:01 ID:yS2rrX0r
ドラゴンエアのラウンジで食べた粥が激ウマだった。
チャンスがあれば、食ってミソ。
629異邦人さん:02/11/26 04:50 ID:WUZpLHNz
オクトパスカードは空港駅でたしかクレジットカードで買えたと思うんだけど
例えば市内でチャージする場合もカード使えますか?
630異邦人さん:02/11/26 11:10 ID:pX70hUMc
>>629
このスレで話題になった。両方駄目。
631異邦人さん:02/11/26 13:03 ID:5JvtbsO+
>西貢街の彌敦粥麺家は
一応ちゃいらん先生お気に入りの店なんだよな
632異邦人さん:02/11/26 17:41 ID:opslUDvC
それ、目安になるよね。
粥麺屋って入り口にローカルの新聞や雑誌で取り上げられた時の記事を
貼ってることが多いのだが、そこにチャイランの顔写真が載ってたら
そこそこ当たりということが多い。
ただあの人コストパフォーマンスも考慮するから、日本人観光客のニーズ
とは必ずしも合致しない。
633異邦人さん:02/11/26 21:37 ID:9wo3b2e/
ここの親切な在住者さんたちも、ヤフーパーソナルズで顔さらそうよ〜♪

< こんにちは。clubsasaこと、SASAといいます。
マスコミ関係の仕事で香港に駐在して2年ちょっと、上海/台北/韓国への出張が多いので、東アジアのおいしいものや流行、アンダーグラウンドな情報などに詳しいです。夜は香港でDJもしてましたので、夜遊び情報もお任せ。
話せる言葉は「日本語、英語、韓国語、中国語、広東語」の順番です。広東語は食事の注文、移動のためなら問題ないです。メールは英語、韓国語、中国語でのやりとりもOKですよ(時間かかるけど)。
先日、香港駐在が終了し、日本に帰国したばっかりなので、飲みに行ったり、遊びに行ったりできる人が欲しいです。特に近所の飲み友達。でもまぁ、特に仕事も生活も全く逆の方とかもメール友達になりたいです。
自己紹介公開している方優先で返事書かせていただきます。
とにかく、いろんな方からのメールお待ちしていますね。
634508:02/11/26 21:47 ID:QB1UmRjd
携帯の話、色々とありがとうございました。しばらくつながることが
できなくてすいません。結局もう滞在期間の前半を過ぎてしまった
けど別段困らないので、このまま買わずにすまそうかと思っています。

今日はワンチャイの好到底でお約束の乾麺を買って、
香港料理大賞ワンタン部門最優秀金賞受賞(?)の五龍粥麺世家で
ワンタンを食いました。セットにしたら巨大な魚肉ダンゴがついてきて
喰いきれなかったので持ち帰りました。全然英語は通じなかったけど、
ニコヤカに対応してもらえて気持ちが良かったです。
635異邦人さん:02/11/26 22:05 ID:DCmtfUNL
>634
全然英語は通じなかったけど、
ニコヤカに対応してもらえて気持ちが良かったです。

良かったね.
でも,無愛想なのも香港らしくて味がある罠.
636異邦人さん:02/11/26 23:34 ID:B4gKHAeY
彌敦面粥家は私も行きました。
艇仔粥(五目粥)、美味しかったなぁ。
637623:02/11/26 23:37 ID:0KjGDDe6
>>631
え?本当?!

あすこってば、ホテルから近いしUAに乗る前に食べられるから
いつも香港のトリを取っているんだよね。
おかげでラウンジの軽食も食べた事が無い。

開店前の店の中で仏頂面した親父どもと一緒に新聞読みながら
店が開くのを待っている時間が結構好きなんだな。

味はメニューによる当たり外れが大きい気がするんだが。
鮑の粥は旨かった。高かったけど。
638異邦人さん:02/11/27 00:52 ID:JuvyJu9K
 お粥、美味しかったなぁぁ〜〜。
 胃がムカついていたので、非常識にも昼に食べたのですが、エッライ美味しかった、、。(w
 ドコにでもある、飲茶店でしたが、確かに、あんまり綺麗では無かったなぁぁ〜〜。
 ちなみに、英語も通じなかった、、。
 647のように、仏頂顔のオジさんなんかと食べた記憶が、、。(w
639631:02/11/27 01:07 ID:pqCkZuo5
>>637
うーん、いいとこついてんね。
>鮑の粥は旨かった。高かったけど。
ちゃいらん先生のコメントとドンピシャ。まじで。
640591:02/11/27 09:20 ID:XopmnWUC
そういえば…日本漆なんとかはよくみたら美肌用品じゃなくて
ペンキでした(w エラい違いだ。
641異邦人さん:02/11/27 10:38 ID:j5IQDtxi
香港のヴィトンの店って安いの?
642ヽ(゜∀゜)ノ アヒャヒャ:02/11/27 12:00 ID:PyfdS86y
>>641
アマゾンが71,000弱
その程度
643異邦人さん:02/11/27 12:31 ID:bOauX8hR
>>641
これからのクリスマスセールでもヴィトンは安くならないよ
644異邦人さん:02/11/27 14:51 ID:D7xsH0xe
年末香港行きの航空券取れないよ〜〜!ヽ(`Д´)ノウワァァァァン!!!!
今になって行動を起こす自分がアフォなんだけど・・・
ゲトがんばるぞ〜〜そしてこのスレに書きこむのだぁ〜〜〜
645 :02/11/27 14:52 ID:DOvq+Cma
ペニンシュラアーケードの
ヴィトンは客のほとんどが日本人だからね。
定価でも日本人はよろこんで買うから
バーゲンの必要なし。
646異邦人さん:02/11/27 19:40 ID:j5IQDtxi
そう、そのアマゾンがほしい。
クリスマスプレゼントに頼まれた。
競馬みにいくついでに
647異邦人さん:02/11/27 19:42 ID:j5IQDtxi
空港の免税店とかも同じくらい?
648異邦人さん:02/11/27 19:51 ID:TTKA5wRd
香港に限らず、空港の免税店でヴィトン扱ってるとこなんてあんの?
649637:02/11/27 20:04 ID:gXZiMohX
>>639
ほんと?
嬉しいな!まじで。

教えてくれてありがと!
本を見てみようかな。

>>638
ほんでもって、仏頂面の親父ときたら結構人の顔をジロジロ見るよね?
最初は「何だ?」って思ったけど、誰にでも顔をジロジロ見るんだよねぇ。
タイのハナほじりまくりもそうだけど、些細な仕草も違うもんだ。
650  :02/11/27 21:05 ID:WZEUptvk
>644
何処から出発ですか?
クリスマスイヴの前日 関空発 OKでーす
651異邦人さん:02/11/27 23:22 ID:XopmnWUC
いまさらっつーか何年も前から言われてきたことで激しくガイシュツ
なんだとは思いますが、今は化粧品って全然安くないですね。
HELENA RUBINSTEIN と NINA RICCI を探していたところ、
SASA 辺りにはどっちも無くて、前者は DFS、後者は SEIBU で
やっとみつけました(後者のフレグランスはどこにでもあるんですが)。

ところがアメ横のほうが安い!本当に何を今さらな話でスマソ。
自分で改めて確認してガクーシきました。香港は化粧品を買うところ
ではないです。でも CD, DVD, VCD が安い!なぜか「元ちとせ」を
買ってしまいました。何やってんだかオレ。
652異邦人さん:02/11/27 23:27 ID:XjJUm07g
CDは台湾の方が安くて種類も在庫も豊富。
でもVCDはやっぱ香港。
653異邦人さん:02/11/27 23:34 ID:u8I9EPV9
安い漢方薬を中華系のデパートで買ってくるのは割りと良く聞く話だけど
ビタミンとかミネラル類みたいなサプリメントは日本に比べて安いって
所は有るんでしょうかね?
前回、ワトソンズを覗いてみたんだけど安いって気はしなかったもんで。
654異邦人さん:02/11/27 23:37 ID:6D2X3g/D
>>653
ワトソンとか現地の薬局で、日本では見かけない様なパッケージの薬を
眺めて回るのが楽しみだったりする。
日本の「富山の置き薬」にも似た味わいがあってイイ。
655異邦人さん:02/11/28 00:00 ID:0SXwDML2
>>650
おっ!ありがとうございます!
出発は福岡からです。一応、1席見つけてもらえました。
7万超えたよ〜〜、ヽ(`Д´)ノウワァァァァン!!!!だけど行けるだけで嬉しい!
656異邦人さん:02/11/28 00:43 ID:PRxPaMfi
たまたまレートがよかった(悪かった?わからん)からかもだけど
資生堂のピエヌが香港の方が安かった。買ったけどなんか変な感じ。
657異邦人さん:02/11/28 00:48 ID:lXFliYO7
シルバーのNOKIAの電話機が
凄くカッコよいのだけど、あれって
日本では使えないの?教えてちゃんでした
658異邦人さん:02/11/28 01:15 ID:qyXZInLx
>>657
日本と韓国以外で使えますw
659異邦人さん:02/11/28 01:22 ID:m2aN9k8m
香港から台湾の往復航空券っていくら位するのでしょう?
香港行ってからですぐ買えるものなんでしょうか・・
660異邦人さん:02/11/28 10:03 ID:FacTQg1Z
>>651
今さらなレスかもしれませんが、ヘレナ・ルビンスタインは銅鑼湾そごう
(香港での正規店舗はここ1店)、ニナリッチは金鐘西武にあります。
ヘレナは時々買いますが、物によっては日本より安いこともあり。
限定のアイシャドウなどは日本の方が安いことも。ただ日本より限定
ものが手に入りやすいです。
ビオテルムも香港のほうがちょっと高い品物もあります。日本より
入ってくるのが遅いしな〜。ランコムやエスティは日本より入荷が
早いし、ちょっと安いよ。
以上コスメヲタ情報。
661異邦人さん:02/11/28 12:34 ID:OADQZ7aD
なぜ香港なんてつまんないところに行きたがるのか
662異邦人さん:02/11/28 12:34 ID:JGFizojz
あんたが面白いとこをしらないだけだろう(ロ合〜
663異邦人さん:02/11/28 12:35 ID:OADQZ7aD
なぜ香港なんてつまんないところに行きたがるのか
664661:02/11/28 12:35 ID:OADQZ7aD
>>662
俺は居住者だよ。
665異邦人さん:02/11/28 12:42 ID:Omd4I0F/
居住者だからつまんないんだよ。
そんな簡単なこともわからないのか?
666662:02/11/28 14:59 ID:JGFizojz
>>664 = 661
オレも居住者なんだけど。
ローカルの友達いないOR少ないっしょ?
知り合い日本人ばっーか、休みは中山でゴルフ。週末は
ユニーやジャスコで買い物なんてパターンじゃないのかい?
それだったらつまんないわな。。。
667661:02/11/28 15:21 ID:OADQZ7aD
ま、給料高いからいいや。
668異邦人さん:02/11/28 15:37 ID:T6FI5tbA
今年の年末・年始を香港で過ごすのですが、
皆さん、年始を迎える瞬間はどこで過ごされましたか?
ちなみにホテルはハイアットです。
イベント情報などがあれば教えていただきたいのですが。
669異邦人さん:02/11/28 15:38 ID:OADQZ7aD
だから香港なんて行かない方がいいのに。
670異邦人さん:02/11/28 15:49 ID:6JkthtD1
俺もそう思う。
671異邦人さん:02/11/28 16:08 ID:KD5LmyKU
さらに同意。
672異邦人さん:02/11/28 16:41 ID:8g8Y63cU
>>668
今年のお正月をハイアットで迎えました。
中華じゃない方のレストランには三角帽子やクラッカー、ピーピー鳴って
紙がのびる笛(昔、縁日とかで売ってた)などがセッティングされてて
パーティー気分なんだが7時半なんて時間に予約してたのはウチらだけで
盛り上がる前に食事は終わっちまいました。
紅白は映らなかったけど行く年くる年はやってたので午後11時にゴーンって
鐘の音を聞いてから街にでるつもりだったんだけど疲れたのでやめました。
窓から見たらネイザンロードから海に向かってすごい人でただ歩いてた。
カウントダウンらしきものはやっててウォーって声が何度も聞こえた。
後で聞くと喧嘩だか何か騒動があったらしくケガ人も出たみたい。
部屋にいて正解だった。
翌日はなんか普通の休日って感じで、次の日からは普通の日常だった。
673668:02/11/28 17:04 ID:T6FI5tbA
>>672
ありがとうございます。
いろいろと検討してたのですが、外で雰囲気を楽しんだ後は部屋で
マターリ・・・というのが得策なんですかね〜。
参考になりました。
674異邦人さん:02/11/28 19:19 ID:vfFVRhEr
香港なんて行ったら日本人は狙われるよ。
675異邦人さん:02/11/28 19:34 ID:epEmEGra
>>667
つまんない人生だな
マジで。
676異邦人さん:02/11/28 21:14 ID:8H1OORHL
私は6年前に初めて香港に行ったとき、すっごくつまんなかったんだけど、
「おかしい。そんなはずはない」と思って、もう一回行こうとしています。
日本で「面白そう〜行ってみたい〜」と思って実際行ってみたら実はつまんなかった
っていうのは、自分が楽しみ方を知らなかったんだろうな、と思って。
香港がどう、という以前に、あれ以来他にも色んなところを旅して、
海外出張や海外駐在もちょこっと経験して、何より6年分の人生経験を積んだ今、
前回とは違った楽しみ方ができる自信が湧いてきたのです。(文章にすると大袈裟だけど)
あ〜ワクワクする。
677異邦人さん:02/11/28 21:19 ID:zWeljNeo
私、、、。楽しかったよ、香港、、、。
678異邦人さん:02/11/28 21:25 ID:El1/iApn
在住→香港リピーター
という途をたどりますたが何か?
679異邦人さん:02/11/28 22:25 ID:jymNCpNg
>>660
コスメ情報どうも。ヘレナはそごうにあるというのはSASA他に
行ったときに必ず言われてたんだけど、DFSにあるときいて
結局行きませんでした。だってそごうではきっと香港定価に
なるんですよね?DFSでは10%引きでしたが、それでも
アメ横より割高でした。

確かにランコムやエスティは安いッスよね。そういえば前回は
ナイトリペアをごっそり買って帰ったのでした。
680異邦人さん:02/11/28 23:17 ID:+iDb5vof
来週1週間、出張で行きます。
旬の食べ物って、あるんかいな?
681異邦人さん:02/11/28 23:56 ID:1VUlJSKT
つまらないと言って愚痴っている香具師はヘタレ
真の漢とはつまらないものの中から面白いのを探す香具師のことを言う
682異邦人さん:02/11/29 00:02 ID:dumMyVKp
>>680
上海蟹を今日喰ったけど、あまりおいしくもなかったのは
シーズン終わりかけだからなのか、安物だったからなのか
よくわからない。私「シーズン終わりかけっつってもオスの
身が詰まってる時期なんでしょ?」香港人「身が食べたい
のだったら他の蟹を食べるよ(w」

ウソかホントかわかりませんがこれからは蛇が旬だと
いわれました。冬眠に入る前がいいらしい。旺角のヘビ屋で
喰わせてもらった。結構ウマかった。

ちなみにフルーツなんかは時期ハズレらしいです…
683異邦人さん:02/11/29 00:09 ID:zFg0ZV5+
蛇、野味はこれからが旬です。3種類の蛇のスープ、などを食べたことがあります。
でもね、鶏や豚の方が旨いよ、そりゃ。鶏はあぶないんだっけ?
684異邦人さん:02/11/29 00:14 ID:mbxTyiop
上海蟹は身ではなくミソ(オス)と卵(メス)を楽しむものなんです。
身はほとんどないし味は日本海の蟹の方がボブ・サップvs漏れの差で圧勝!
685異邦人さん:02/11/29 00:42 ID:TLEfOhcz
乗り物ヲタにとっては、香港は結構面白いところだと思う。
スターフェリーやらトラムで遊園地気分になれるよ。
686異邦人さん:02/11/29 00:58 ID:pSTCx3lx
海外旅行をせがむカミさんを手軽に連れて行くには、便利なところと思います。
出張でためたマイレイッジでも二人分の往復航空券に変えるとなると、台湾と香港くらいしか選択肢が
なくなるのだが(ソウルは対象外)、台湾は飯がそれ程異本人向きじゃないと思う。うまいところもあるが、
外れると日本人向きじゃない味付けのものも多い。それと、屋台も外すと腹を壊す。香港だと、外れも
多いが飯屋自体選択肢が多いので、毎日食うところを換えても3日程度の旅行だったら、そこそこ楽し
める。
687異邦人さん:02/11/29 01:45 ID:LFtMDuMD
このすれにも競馬行く人いるみたいだね。
で、貼っとく

http://gamble.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1037678055/l50
688異邦人さん:02/11/29 03:39 ID:n3vNQq54
さっき香港につきました。
明日一日マターリして、明後日日本へ帰国しますです。

ツカレタヨ。
689異邦人さん:02/11/29 03:42 ID:O7kj9Hj8
>>682
おいおい支離滅裂というか、ちゃんと自分でそんぐらいの
情報GETしろよ。読んでて恥ずかしいぞ。
690異邦人さん:02/11/29 08:00 ID:ice/IdvZ
麦当労(Macdonald)冬季新系列(Winter Special)

蛇漢堡(Snake Burger)
三蛇羹(Assorted Snake soup)
蛇生血或珈琲(Snake Blood or coffee)

只十七蚊!(Only 17 HK$)
691異邦人さん:02/11/29 10:22 ID:1w2fb4rF
香港の空港に着くのが、よるの12時頃なんですが、エアポートエクスプレス
は 何時まで走っているのでしょうか? 終電は何時でしょうか?検索したけど
英語でよくわかりません。 どなたか教えて下さい。
692異邦人さん:02/11/29 10:22 ID:quPlUkOb
>>679
DFSは、基礎モノを買うだけならokだけど、限定品とかは入らないし、
新商品もカナーリたってからやっと入荷するので私は使ってません。
そごうでは香港定価ってやつですが、ここ1,2年はいつ行っても1割
引きにしてくれるよ。デパートのコスメはだいたい1割は引いてくれ
ます(シャネルとかはダメですが)。でも買うなら成田の免税店の
ほうが絶対に安いと思う…。
693 :02/11/29 13:46 ID:R8AoYQQ9
>>691
もしかして
関空発のキャセイの深夜便ですか?(でももっと遅いか・・・)

その時間帯は深夜バスの方がいいのでは?
チョムサチョイ行きA21とか・・・

一応時刻表さがしました
英語わからんは勘弁。
http://www.mtr.com.hk/eng/train/ae_time.htm

どうやら最終は0時48分ですね
入国とかにかかる時間を考えると微妙かな・・・

ちなみに関空発の深夜便は到着しても
エアポートエクスプレスは走ってなかった。
ホテルについてもフロントに1人しかしないさびしい感じだったよ
694691:02/11/29 14:55 ID:TPwf5MP6
>>693
おお・・。ありがとうございまーす。
タイペイ経由のチャイナです。
さぞかし、名のあるお方と・・・。
695異邦人さん:02/11/29 16:02 ID:Dgfv2ZNW
香港なんか行くヤツは田舎者
696異邦人さん:02/11/29 16:27 ID:8bABfety
香港なんか住んでるヤツは負け犬
697691:02/11/29 16:53 ID:nrG2nunO
香港にさえ行けない上の2人は田舎者や負け犬以下。 
698  :02/11/29 17:30 ID:Bv8lT+Uh
>>691
ガンバッテ 路線バスのN21とか乗ってください(35HKDだった気が)
でも空港内のカーゴまで行ってからTSTへ行くので時間が掛かります。
4人いたらタクシーがオススメです 

>>693
関空発2230のCX2053は1時過ぎに空港につきますよ ほとんど客がいないので4人掛けシート占領して
ゴロ寝できるし 靴下 歯ブラシ アイマスク セットもらえるし なにせタラップで
空港に降り立つのが好きです。
699691:02/11/29 19:20 ID:/ANg78Su
>>698
ありがとうございます。
>タラップで空港に降り立つのが好き
風流ですねー。
700異邦人さん:02/11/29 21:08 ID:hzeO9gFb
香港嫌いの人は香港で何か騙されたに違いない.
漏れは香港大好き.八角の香りに萌え.
701異邦人さん:02/11/29 21:41 ID:3cLClhk1
八角の香りなんてしないよ。するのは排気ガスと果物の匂い
702異邦人さん:02/11/29 22:37 ID:R6kiIPs4
あとは香港人の体臭。
703異邦人さん:02/11/29 23:13 ID:G7byF8DX

 あの、何とも言えないあの外の臭いは懐かしい・・。絶対、日本では臭わない臭い、、。
 あれって何なんだろ???蒸す煙と共にする臭い、、。五ナントカってヤツかな??
704異邦人さん:02/11/29 23:36 ID:O7kj9Hj8
鷹君酒店ってどんなホテルですか?
泊まられた方がいたら、教えて下さい。
705異邦人さん:02/11/30 01:19 ID:5+9MOF+2
今日、香港から帰ってきました。
1.クーロンから見た香港島の夜景・・・・スバラシー。クリスマス用の
ライトアップにうっとり・・・。
2.食事
飲茶・・。これは安いかな??味付けは、日本の店でも食えるものだった。
ラーメン???日本人が作ったほうが美味いし、バラエティーもあるかなと・・。
串もの、騙された、かにの爪が出てるのに食べたら練り物だった。くやしー。
フレンチは、値段なりかな、まあまあ・・。
火鍋食い損ねた。来月いっこうかな?
ジュース ココナッツは・・・。サトウキビはお湯の中で温めてあるのを潰して
絞る。おいしかった。でも、好みかな?
チャントした中華料理、これはうまかった。高いだけあった。
3.買い物 シャムスイポーは、なくなりそうなの?ソフト買った。激安、でも
少し前の倍額だそうです。
モンコック ぱちもん。。。ふ〜〜ん?買ってきた。興味深い。
4.ランカイフォン お洒落な街角。昼間だけどビール飲んだら、まわりはコーヒー
だった。
5.チョンキンマンション どこの国かと思う不思議な場所。シンガポール航空
の「サロンケバサヤ」のそっくりを買った。ムフフフ。
香港素人だけど、楽しかった。また行くよー。
706異邦人さん:02/11/30 10:48 ID:MXdZQx2N
>>705
大体でいいんですが、一日遊ぶのにいくらくらいかかりました?
707705:02/11/30 11:49 ID:5+9MOF+2
使ったお金??
四泊五日で二人でHK$でお買い物、おみやげ込みで、5000くらいかな。
飲茶は、二人で満腹で130HK$あれば十分でした。朝食は付いてました。
オクトパスカードは、払い戻したら100HK$還って来た。地下鉄とスターフェリーで
使った。
ラーメンは、もつがイパーイ乗ってるので、28$だった。フレンチは、「ニュー
ワールドルネッサンスホテル」の「パノラマ」レストランで二人で800$くらい
でも、チキンのコースはまずいからね。でもでも、「景色とムード」は良かった。
ぱちもん・・・、値段が無い!$200以下で買えれば値切り名人かな?150$
でも買えるかも。物による値段じゃないみたい。なんでも250〜300くらいで
言い値をしてくる。
708異邦人さん:02/11/30 16:54 ID:27NwKQaP
スターフェリーって最終便は何時ですか?24時間だったりするの?エルメスの商品
買おうと思ってるんだけど,香港内でもだいぶ価格差はあるのですか?ドルセット
Cビューってどんなホテルですか?聞きすぎですがよろしく
709異邦人さん:02/11/30 17:25 ID:zZ+5zUAk
>>708
>スターフェリーって最終便は何時ですか?
確か23時半頃だったと思う。日本の終電に近い趣がある。

>ドルセットCビューってどんなホテルですか?
Dorsett seaviewの事だとしたら、安ホテル。
駅から近い。コンビニも近い。部屋と眺めは綺麗じゃない。

折角のインターネットなんだからさ。
ググってから質問しなよ。基本情報だぞ。
2chって最後に質問する場所だと思うが?
710コンラッドベアー:02/11/30 17:46 ID:WjbhLyKY
>708
私も来月ドルセットスィービューホテル泊まります!
めっさ狭いですけど、まぁ日本の狭いビジネスホテルに
慣れてる人は、さほど抵抗ないんではないですか?
行動的に下町界隈を回るには最高の立地ですし
狭いながらアメニティーは最低限用意されてますしね!
ホテルライフを満喫ってーのが目的でなければ
十分ではないでしょうか?
711700:02/11/30 18:14 ID:IlCyjnly
>701
いや,別に香港中に八角の香りが満ちているという訳ではなくて...
ご指摘ありがトン.
>703
五香粉の事?
712708:02/11/30 18:57 ID:27NwKQaP
>709 そうですね,検索してお尋ねするんでした.さっきホテルのHPを確認して
位置もわかりました.ただエルメスの香港内での価格差についてはグーグル
でもこれといった情報がありませんでした.ご存知の方教えてください.
713 :02/11/30 18:59 ID:lvXPPt0R
◆◆◆2ちゃんねる住民調査実施中◆◆◆

・アンケートフォーム
http://cgi.din.or.jp/~norihide/cgi-bin/2ch2/2form.html

2ちゃんねるをテーマにした「論文」を書いています。
(先行研究→http://www5.airnet.ne.jp/umakoya/2chtext.html
その過程で「2ちゃんねら〜」の実態に興味が湧き、
アンケート調査を敢行することにいたしました。
個人情報が外部に漏れることはありません。
2ch利用者の方は一人一回のみ、全16問のアンケートにご協力ください。
データ収集期間は11月30日-12月1日の予定です。

なお2ch全体から、広く、偏りの無いデータを集めたいと考えています。
もしよろしければこのアンケートの存在を、
2chの各板・スレッドに宣伝して頂ければ幸いです。
みなさまのご協力よろしくお願いいたします。
714  :02/11/30 20:10 ID:U4q/1AFE
>>704
鷹君酒店はTST免税店のとなりグレートイーグルの事です。裕華 HMVにちかく
部屋も大きくきれいです。(テレビもでかいNHK-BSがみられる)
夜11時からの(10時だったかな?)カフェレストランの食べ放題は100HKDで最高でした
ローストビーフがオススメ 三文魚の刺身も美味い!
715異邦人さん:02/11/30 22:01 ID:TckdFEix
ドルセットクラスのホテルにエルメスの紙袋を持ち込む勇気のある
>>708に乾杯…。
日本人には多いけどね。
716異邦人さん:02/11/30 22:23 ID:zZ+5zUAk
>>715
むむ。
確かに勇気はあまりいらないが(男ならね)
かっこ悪いわいな。

でも、確かに日本人に多いね。
海外にブランドバッグ持って行く人も。
717異邦人さん:02/11/30 22:38 ID:XSSoT4wK
だよね、グレートイーグルのコトだよね?
泊まったコトは無いけど、近くで見る限りでは、高級ホテルのよ〜〜に見えた・・・。
楽しんできてくださいね!!!
718異邦人さん:02/11/30 23:35 ID:5+9MOF+2
>>712 エルメスの本物を買う気?
やめたほうがいいわ。全部、コピー商品、偽物よ。正規ブッティック以外は
ムリ。
モンコックの女人街でぱちもんが「おりこうさん」じゃない?
本物は、ハワイの正規のお店がいいんじゃない?
円で買ってもお得よ。10月にハワイ行って値段を見てきたわ。
悪いことはいわない、香港でブランドは買わない!!!!!
719異邦人さん:02/11/30 23:43 ID:pmaaU4i5
Dorset Seaviewの正面には許留山があるよ。
同じ建物の側面に、地下にあるサウナの入り口があるけど、
これがどんなサウナなのかはわからない。

場所柄、妖しいサービスつきかもしれない・・・。
720異邦人さん:02/12/01 00:50 ID:ydC2zuN0
>>719
それはここで聞いてみたら?
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/21oversea/1023600311/l50
721異邦人さん:02/12/01 01:01 ID:7TDsOOuQ
すっげーどーでもいいけど、「ドーセット」って読むんじゃないの?
ずっとそう思い込んでた。
722異邦人さん:02/12/01 01:08 ID:hdH7ckTk
それよりもチョンキンなのかチョンチンなのかどっちでもいいのか
はっきりしる!
723712:02/12/01 01:19 ID:fBbQ5PDg
>718
>>712 エルメスの本物を買う気?
やめたほうがいいわ。全部、コピー商品、偽物よ。正規ブッティック以外は
ムリ。

いえいえ,正規ブッティックで買おうとは思ってます.でも,免税店やらペニンシュラ
やらいろんなところで買えると思ったものですから.男ですが安ホテルには,ブランドの
紙袋もって入らないほうが良いですか?
724異邦人さん:02/12/01 02:17 ID:NOKmFxKc
>712・723
正規ブティックなら香港内はどこでも同じ価格です。
でもセントラル店ではごくごくたまに内緒のセールをやってるらしいので
定番でなければ常連のふりして聞いてみてもいいかもね。
725  :02/12/01 09:53 ID:41Dx0Mix
今、成田のアホーカヘにいます。
これから香港逝って来ます!
あったかいと、うれしいなあ。
726712:02/12/01 13:26 ID:fBbQ5PDg
>724
情報ありがとございます
727ZC:02/12/01 14:35 ID:S8vHlQhr
ペニンシュラのチョコ高いですよねえ。やすくならないんですかねえ。買うときいつも思うんですが。
728異邦人さん:02/12/01 14:45 ID:eJwzXum1
ドルセットシービューと同系列のドルセットカーデンに
何回か泊まったことありますが、泊まるだけならほんと
十分です。ブランドの紙袋持って入ったこともあるけど
盗難とかは今のところありません。


ただ、お風呂は湯船がなく純粋にシャワーのみなので、
そのあたり気にする人はつらいかも。
729異邦人さん:02/12/01 17:42 ID:M4qzeot7
なんか、このスレ読むと、旅行会社のツアーにあるホテル紹介って、
良く書いてあるんだなあ、と思いました。
730異邦人さん:02/12/01 20:17 ID:3aMhbchZ
>>721
いや、普通に書くとドーセットで良いと思うよ。
ま、所詮外国語を日本語で書くこと自体に無理があるんだよね。

でも
>>728さんの
>ドルセットカーデン
は流石に通じないんじゃないかと心配で夜も眠れないでつ。
揚げ足とりごめんよ。
731異邦人さん:02/12/01 22:29 ID:C6E7SnTj
以前、九龍酒店の部屋の端末の日本語入力のことで
質問したものです.
昨日帰国しました.ホテル内の端末はWIN3.5ベースの
物で使いにくかったですが歩いて数分のオーシャンセンター内に
無料で使える端末があって無事使えました.
買い物、食事、観光と十分楽しめました.
レスくれた人たちどうもでした.またきっと遊びに行きます.
732異邦人さん:02/12/01 23:42 ID:tUHGA3HF
731>でしょ???非常〜〜に使いにくかったと思います・・。(w
 でも、悪いホテルじゃなかったでしょ???
 便利はいいしね・・。もう、工事はサスガに終わってたんじゃナイかな??
 行ったのが10月でトンカンやってたから・・。
 でも、楽しくて良かったですね。
733異邦人さん:02/12/01 23:44 ID:YoNGsLWc
>>732
来週九龍酒店に泊まるのですが。
工事って、どんな工事してたんですか?
734異邦人さん:02/12/02 12:30 ID:nXoYH9le
陸羽茶室・・・・・しばらく行けない
735682:02/12/02 14:23 ID:zFjaCtRv
>>689
帰ってきますた。仕事で行ってたんで、別に事前に情報GETなんて
全然しませんでしたよ。現地のスタッフに案内された旅の雑感を
書いただけ。ダメ?

上海蟹のことだけはちょっと知ってたけど、改めて舌で確認した
っつう感じ。ただミソと卵もそんなにうまいとも思わなかったんで、
時期ハズレのせいなのか安物のせいなのか、そもそもそんなに
うまいものではないのかをききたかった。
736 :02/12/02 17:30 ID:zPMVYNqt
>>734
ヤフー香港見たのですか?
おれはこれみて驚いた。
たしか刺されたんだっけ?(わすれてもうた・・・)
そんな事件が起こるような場所にある
レストランじゃないと思うのだが・・・
737異邦人さん:02/12/02 17:45 ID:cKUEij+s
北京語話す奴が撃った事件だろ?
マフィアの抗争らすい。
738異邦人さん:02/12/02 17:45 ID:HeA1ThYr
撃たれたんだよ。
プロの仕業みたいね。
「男たちの挽歌」か「ゴッドファーザー」のようだったとyahooにあった。
739異邦人さん:02/12/02 17:50 ID:cKUEij+s
上海蟹の旨さは淡水蟹独特のコクというか少ない身だけど
味が濃いというかのとこに妙味があります。私見ですが
それを一番味わうには紹興酒漬けがいいかと。蒸したものは
渡りの方が私は好きです。ただ、ほぐした身やミソとバターを
まぜた保存食みたいなもん、カニバターちゅうんですか、
それがありまして、それをチャーハンにして食うとめちゃ旨いんですな。
一説には足まで食わない客の足んとこほじって再利用してるちゅう
話もありまんが、げびた旨さちゅうか、ええですよ。
むしろ、上海蟹はカニバターに限る、て私は思ってます。
740異邦人さん:02/12/02 17:53 ID:IUdSYXWt
陸羽茶室事件、怖いねぇ。
朝食をとってるときに、こめかみに銃をあてられて、撃たれたらしい。
ヒェー、ギャング映画そのままじゃん。
741異邦人さん:02/12/02 18:25 ID:cKUEij+s
だってギャングだもん。(w
歌舞伎町の青龍刀で首チョンパよりは
マシだと思うな。
742異邦人さん:02/12/02 18:30 ID:QKc7RSrs
>>739
蟹バターあえ麺もおいしいよ
でも蟹バター高すぎ!
743 :02/12/02 18:46 ID:zPMVYNqt
蟹味噌が
人間の・・・略・・・
合間合間で蟹の話はちょっと・・・
744異邦人さん:02/12/02 18:52 ID:cKUEij+s
いいじゃん。もともと飢饉の年は
上海蟹は旨いって言われてるんだから。
745異邦人さん:02/12/02 19:12 ID:TC1ycP4R
こちらで情報収集して、先日香港にいってきました。
香港は初めてだったのですが、楽しかったです。
夜景は本当にキレイですね。ちょうどクリスマスのイルミネーションも
はじまって、さらにキレイでした。

大賞受賞したワンタン麺、私もガイドブックで見ていってきました。
おいしかった〜。また食べにいきたいくらいです。お店の人もフレンドリーで
好感持てました。
そして女人街ではかなり値切って買い物しました。
値段交渉のときに、断固として金額を変えず去ったら、店員が商品を持って
追いかけてきました。ちょっと怖かった…
それからポルトガル料理のお店へいったのですが、超マズー…
あそこ以外はすべて美味しかったです。
今度は来年の夏休みに、ビーズを買い漁りにでも行こうかと思います。
746異邦人さん:02/12/02 20:24 ID:LDt6Ehbu
>>745
いくらのものをいくら値切ったのですか?
ものは何でしょうか?

また行くときの参考にしたいので「教えて」ください。
747異邦人さん:02/12/02 21:22 ID:v+wgIo8J
追いかけてくるってことはまだまだ利益が乗ってておいしいというわけだね。
748異邦人さん:02/12/02 21:54 ID:6bt+IYUG
>740
やっぱりギャングは金持ちなんだね。
749異邦人さん:02/12/02 22:12 ID:weMF50Hk
>ペニンシュラのチョコ高いですよねえ

なんかさ、キャセイで行くと25%引き(あれ?20%だったっけ?正確な数字?)
チケットつきガイド冊子みたいなのくれて
かなり広範囲のお店(飲食)で使える。
有名ホテルでもね。
かなり以前、25%じゃないけど、割引価格で買った記憶が・・・。
これ使ってスターフェリーなんか有料では乗ったことないよ。
750異邦人さん:02/12/02 22:52 ID:LjPayJXp
安いツアーに申し込んでるんですが、ホテル未定です。九龍側に泊まりたいの
ですが、そういうのって大抵どちら側になるのでしょうか?ちなみにHISです
751異邦人さん:02/12/02 22:57 ID:rVW0ptk1
HISの激安ツアー、リーガルリバーサイドが候補の中に入っていたので
やめた。
752ヽ(゜∀゜)ノ アヒャヒャ:02/12/02 23:09 ID:vQCWy5dI
HISだと九龍側指定だと8,000円の指定料金だってさ
でも、ホテル指定だと一日1,500円の指定料金だから安くなる場合が多い(w
753異邦人さん:02/12/02 23:12 ID:VNUjBqIL
>750
香港島側だろうね。
それも、結構地下鉄の駅から離れてる所だろうと思われ。
素直にホテル指定の方をお薦めするよ。
754731:02/12/02 23:26 ID:954wW6Sc
>>733
特にホテル自体は工事していなかったけど
付近一体が大陸との新線の地下駅の追加建築中で
道路工事中だらけでした.室内にいれば騒音とかは
しなかったです.舗道がちょっと狭くなっているのと
信号とかが遠回り気味なのがち不便な感じ.
あと2年は続くとガイドさんが言ってました.
755異邦人さん:02/12/02 23:43 ID:l7Tl2xjE
リーガルリバーサイドに当たったら、香港のカントリーサイド探索に
切り替えてみるのも手かと・・・。
大圍や沙田の貸自転車屋(って12、3年くらい逝ってないがまだあるのか?)で
チャリ借りて、高速道路沿いにダムまで逝ってみるとか。
756異邦人さん:02/12/03 00:24 ID:TnTmQeI0
どうして九龍サイドに泊まりたいんですか?
香港島の方が治安もいいし、万一ホテルが辺鄙なところでも(まずないが)
シャトルバスがあるしタクシー乗っても香港島内ならそんなにかからない。
夜が早いと思われがちだが、銅鑼湾だったらオールナイトで遊べるよ。
新界か九龍か、なら話は別だが、九龍か香港島か、なら香港島の方がいい。
757異邦人さん:02/12/03 01:06 ID:ouipBtF+
733>>どんな工事って、道路だったよ〜〜な気がします。
 九龍ホテルの真下でございました。
 もし記憶違いでしたら、出入り口の工事だったかも・・・。
 とにかく、10月に行った時、出入り口の辺りをトンカンやっていた。コレは確か!!
 今、終わっているか、どうかは不明・・。
 それは最近帰国した731が知っていると思う。
758異邦人さん:02/12/03 02:06 ID:P0SLq1V9
年末年始、香港に行く予定なのですが、
夫が香港で抗争が始まるかもしれないから、流れ弾にあたりたくないと言い出しました。
困ったものです。
759異邦人さん:02/12/03 08:48 ID:XdAgiq8i
へたれ日本人は香港に来るないでほしい。
760異邦人さん:02/12/03 09:23 ID:oIlJJx6G
>>758
私の住む町でもつい最近普通の定食屋で発砲事件がありました。
日本だってたいしてかわりないっす。
761異邦人さん:02/12/03 10:07 ID:Smdgg1E8
>754 >757
KCRがホンハムから伸びるのと、また地下鉄の線が将来的に
増えるので、それの工事…なハズ(詳しくは忘れてしまった)。
尖沙咀はもう掘り返されて大変なことになっています。とくに
ネイザンロードと北京道、中間道の交差するあたり。
車持ってるんだけど、も〜あのへん行くのも通過するのも
メチャ大変です。04年末まで工事は続くので、ゆっくり観光
したい方はこのあたりのホテルはやめたほうがいいかもしれ
ません。
762異邦人さん:02/12/03 15:13 ID:JiiyoxlG
つかあちこちの下水道空けるの勘弁。マジくせえ。
763異邦人さん:02/12/03 18:55 ID:PGjLBlUz
日本人観光者は、香港に行ってるの?
町で見なかったけど、それとも、たくさんいたけど見分けがつかず、気がつか
なかったのかな?
飲茶の店、日本人らしき人二軒で両方ともいなかった。
ホテル「ニューワールドルネッサンス」だったけど、白人しかいなかった??
裕華デパート(?)の地下一階で買い物してたのは、日本人だった。
香港観光は、終わっちゃったの??
わたしは、また、行きます。楽しかった。
764異邦人さん:02/12/03 22:58 ID:iC26Bi1I
ドルセットガーデンかドルセットシービューに泊まったことのある方、
あそこは先にデポジットをいくらか取られると聞いたのですが、
クレジットカードなんかで良いということにはなりませんか?

上の方で泊まられる予定の方、できたら帰国後ホテルの感想を
お聞かせ下さい。
765異邦人さん:02/12/03 23:22 ID:VXyGGVDs
>>761
車持ってないから関係ない。
ほとんどのヤシは地下鉄だろ。
だれに伝えてるんだ?

といいたいところだが、漏れはバスが好きなので
確かにちょっとうっとおしいと思った。
766異邦人さん:02/12/03 23:23 ID:VXyGGVDs
>>764
クレジットカードで良いよ。
767異邦人さん:02/12/03 23:25 ID:Ux9y7Kb5
 あ、、。やっぱりそうだったのね!!!
 マジ、トンテンしていた、ってコトははっきり覚えているモン・・・。
 歩くのも、ちょっと邪魔カモ・・。(w
 ・・・。でもまた行く・・・。
768異邦人さん:02/12/04 15:26 ID:7oPKXcFH
>>766
そうなんだ。どうもありがとう!
769異邦人さん:02/12/04 19:29 ID:5TIZ65p+
>>765
いや、歩いていても埃っぽいし臭いし
道はガタガタの所もあるしうるさいし

俺も泊まりたくないよ。あの辺りは当分。

>>764
過去ログみなよ・・・。
ドーセットの話なんざ胃酸が出るほど書いてあるよ・・・。
770異邦人さん:02/12/04 20:19 ID:w+40d0oK
HISのツアーだとね、
ホンコン島のホテルだと、空港からの送迎で、
あちこちのホテル回った最後にドロップされるの。
1時ごろ到着したのに、ホテル着いたの夕方だった。
それがイヤで次から別の会社でカオルーンホテル指定にしたら
人数少ないこともあってすごく早くホテルに到着した。

ちなみにHISでホテルまで自分で行くって言えば、対応してくれるのかは
知らない。

771異邦人さん:02/12/04 20:27 ID:w+40d0oK
ただはじめてのホンコンだったら「バスめぐりもいいかも?」
と思えるのかもしれない。

ちなみに10月1日だったか、「戦後最大の(東京の)台風」でホンコンで
足止めくらったとき、HISの現地係員はきちんと対応していて
その係員の説明を聞いて私はいろいろ安心することができました。
私自身は別会社と契約してたんだけどね。
772764:02/12/04 21:22 ID:7oPKXcFH
>>769
ごめんなさい、一応過去ログは保存して読んでます。
少しでも多くの人の感想が聞けたらなあ、と思って書いたのですが、
気を悪くされたのなら申し訳ないです。
すいません。
773異邦人さん:02/12/04 21:56 ID:5TIZ65p+
>>772
気を悪くはされていないんだが
単なる感想は、もう充分では?
ピンポイントの質問ならみんな答えてくれるよ。多分ね。
ホテルの裏手にある凄く小さい工場でフェラーリ修理していたけどあれって何者?
とか、交差点の所にあるクリーニングはいくら?とかね。

しょせんは、安ホテル。
過剰に情報を求める事は無いと思うな。
774 :02/12/04 22:04 ID:0gP21W9W
ディズニーランドは
いつできるんだっけ?
路線もあらたにできるそうで・・・
775異邦人さん:02/12/04 22:05 ID:nbQ775TI
ドーセットシービューおとといまで泊まってた。
設備ちゃんとしてるし、まあまあきれいで悪くはなかったけど、夜中まで騒いでた団体がいてちょっとうるさかったな(ドアがあんまり厚くない)。
まあ安いからそんなもんだろうけど。
776異邦人さん:02/12/04 23:20 ID:5TIZ65p+
>>774
2005年予定。
空港開港時の混乱を思い出すと、ちょと怖いね。
777異邦人さん:02/12/04 23:45 ID:PLjZMaP8
>>750

私はスタンダードプランで「コンコースホテル」でしたよ。
778異邦人さん:02/12/05 01:07 ID:yt2EyCdE
>750
私も来週11日からHISスタンダートプランで「コンコース」で行ってきます。

この時期競馬があるので香港島の方が逆にホテルが埋まっているから
九龍側から空きを探したそうですよ。
私は指定料金は出さなかったけど、そんなわけもあって九龍から
探してもらうように頼んでみましたよ。
779異邦人さん:02/12/05 22:36 ID:rijMuwDj
最近はチムのCyberぐらいか?348も再開後リカー免許が
いつまでたっても降りないからドンドンもり下がってるし。
蘭桂坊もなー最近勢いないしなー かろうじてCClubががんばってる
ぐらいだな。Queen'sもスキスキだしね。どよ?
780異邦人さん:02/12/05 22:53 ID:+NP7x7TI
うわ〜〜ん!
何のことかわからないよ?
781異邦人さん:02/12/06 00:23 ID:0qfSA42U
蘭桂坊、SOHOあたりで年末年始の夜を楽しめそうなお店を教えてください。
そちらにあまりいったことがないのと(香港自体へは何度か行っております)、夫婦でも
浮かないようなところがいいのですが・・・。
よく香港の映画でも舞台になってるようで、常々興味があったんです。
よろしくお願いします。

782異邦人さん:02/12/06 00:52 ID:3qwKjKkM
ホテル指定無しのツアーに参加するのですが(HIS)、香港島に決まった後に九龍
島へホテル指定として変更してもらえるのでしょうか?
783異邦人さん:02/12/06 00:57 ID:doddsHig
784異邦人さん:02/12/06 01:10 ID:XUCyxZtk
宮崎駿 柄の八達通 発売記念age
(時計付きで80HKDだっけ? たしか)
785異邦人さん:02/12/06 01:55 ID:WFkMcTtz
>>781
こんな糞みたいな質問するヤツをどう思うよ。
786異邦人さん:02/12/06 02:25 ID:CEXRaqXI
別にどうも思わないが…。

夫婦ならホテルのバーとかラウンジがいいんじゃないでしょうか。
カウントダウン営業やってるだろうし。
787異邦人さん:02/12/06 03:21 ID:5/ARz4Db
785は何が言いたいんだろう?
蘭桂坊は数年前カウントダウン時に将棋倒しで死者がでたので
大晦日は立ち入り人数制限してる。
どちらも西洋人と香港人の若者が道で西洋風(?)バカ騒ぎをしているので
ついていけるタイプならクラッカー等持参して一緒に騒げばいい。
そうでなければイタ飯屋の窓際2階席を予約し遅めのディナーをとりながら
高みの見物するなり、窓から下の人にシャンパン浴びせるなりすればいい。
(下も酔っ払いなのでびしょ濡れになっても喜んでる)
でも大騒ぎは大晦日だけで、他の日は普段の香港のなんら変わりません。
788異邦人さん:02/12/06 10:39 ID:WFkMcTtz
香港あぼーん
789異邦人さん:02/12/06 10:40 ID:WFkMcTtz
もひとつあぼーん
790異邦人さん:02/12/06 10:40 ID:WFkMcTtz
さらにあぼーん
791あーーーーーーーーーーーー珠海:02/12/06 11:00 ID:isnp38FY
あーーーーーーーーーーーーーーーーー 
 い       と      し        の

    キ       ャ        ノ         ン


わたくし     杉         千         明   ともうします。

日本に奥さんいます。こっちにも奥さんいます。カラオケ作りました。毎日中国人のマンコなめてます。
792異邦人さん:02/12/06 12:31 ID:Qk9G6GaC
キャパからしたら蘭桂坊のQueen'sか、チムのCyberに行くな。
年末年始の小箱はマジ死ぬって。つうか大晦日なんか盛り場自体が交通規制して
好きな場所になんていけないって。
793異邦人さん:02/12/06 12:57 ID:NmbDmnmb
>>784
なんか第一弾あっという間に売り切れてたよ。三種類セットの奴が
MTR会員のみ先行発売だったんだけど、それ頼んでおけば
よかった。それもわりと早く売り切れてたけど。さっそく転売
してる奴がいる(w
ttp://www.go2hk.com/inventory/bid/bid_item.asp?itemId=2240496
794異邦人さん:02/12/06 13:22 ID:TOJeoBTa
>>793
宮崎自身の柄じゃないよね(w
複数枚所持していてでタッチしたらどうなるんだろ?
795異邦人さん:02/12/06 15:22 ID:Y6Wwfngm
香港あぼーん
796異邦人さん:02/12/06 15:22 ID:Y6Wwfngm
>>791もきっとあぼーん
797異邦人さん:02/12/06 16:52 ID:WFkMcTtz
じゃおいらもあぼーん
798>>791:02/12/06 20:04 ID:l8DzHHva
うらやましー!

一人で香港行く口実がほしい!
799異邦人さん:02/12/06 22:38 ID:uJ/2mHo5
.....。別に口実ナシで、一人で行った・・・。
 確かに税関で「一人で何しに??」と聞かれて、スーツケースの中を見られたが・・。(w
800異邦人さん:02/12/07 00:35 ID:PYc5kjyp
この日曜日から2週間、仕事でランタオ島に行くのですが、週末、一人でクラブ
(ディスコ?)に行きたいのですが、どこかお勧めのところを教えてくれません?
801異邦人さん:02/12/07 01:08 ID:BlOAfRMG
>>800
何が優先ですか?
ロケーション?曲?人種?客層?雰囲気?それともネタ?
具体的に書いてもらえると紹介が楽です。
802800:02/12/07 01:24 ID:PYc5kjyp
一人でも気軽に入れる雰囲気ですかね。平日はランタオ島で仕事ですので、
週末だけでも遊びに行こうかと。ちなみに、土曜日の夜までは、シャティン
競馬場に行く予定です。
803_:02/12/07 11:04 ID:crVIsr2e
Times Square(時代広場)のTower Record って閉店した?
804異邦人さん:02/12/07 11:57 ID:r86oT3bt
>>803
2年位前にね(正確には縮小だったけど)
805異邦人さん:02/12/07 13:10 ID:S8o233Fn
>>799
この1年で香港のイミグレ10回以上一人で入っているけど開けられた事無いよ。

不思議な事に、日本の税関もここ8年間一度も開けられない。
不法なCD-RやDVD満載なんだが・・・。

無論、家族を連れている時も開けられた事は無いけどね。
806異邦人さん:02/12/07 21:41 ID:3+y36oFK
785は
きっと782を「クソみたいな質問」だと思ったんだよ。
日本語がわかるならHISにきけ。
帰国子女で日本語が不自由なら仕方ないが。
807異邦人さん:02/12/07 21:52 ID:HN8WQXqo
>>781
785や806みたいな馬鹿は氏かとしとけ。
が、夫婦でも浮かないとこ、って難しすぎ。だれも
781さん夫婦の風体しらないからこたえらないと思うよ。
あまりにダサかったら(すまそ)どの店いっても浮くと思うし。
だけど別にそんなに敷居の高い店はあそこにゃないよ。
妙な白人コンプレックスがないならね。
808異邦人さん:02/12/07 23:11 ID:hGuBhi4B
XO醤ウマー
809異邦人さん:02/12/07 23:53 ID:ib3O2b4/
年末の香港行きチケットキャンセル待ちですが、キャンセル待ちってほとんど
でないものなんでしょうか?代理店の人はほとんど待ちはいないって言ってたん
だけど。。。
810異邦人さん:02/12/07 23:59 ID:A5I0ZdzP
>809
??
キャンセル待ちがほとんどいないんだったら手に入るんじゃないの?
811809:02/12/08 00:47 ID:5+23ZNhg
>810
レスサンキュ
そういう推測が、なぜかうれしい今日この頃
812異邦人さん:02/12/08 02:59 ID:a0TRVOzF
781です。
色々なご意見があり参考になります。
夫婦というより普通のカップルでと聞けばよかったですね。
まぁ自分で言うのもなんですが、ダサくもなく特にかっこよくもない30代です。
クラブとかそういうところよりも、バーとかジャズを聞けるような、日本人でも浮かずに
たのしめるところを知りたいんです。
昼間いくかぎりでは状況よくわかんないもんで・・・。
813異邦人さん:02/12/08 03:03 ID:IlBgVfr5
香港のおすしはおいしいよ
814異邦人さん:02/12/08 03:05 ID:FVPPZtCT
ランカイフォンにジャズのライブハウスがあるよ。
エスカレーターでのぼればひっそりとしたバーがポツポツある。
たいてい薄暗いから何人でも平気かと。
815異邦人さん:02/12/08 12:25 ID:/JBRRg7n
>809
12月28日の NRT-HKG だと各社ともビジネスの残席が4席前後ですた.
Y,Bも1席ずつぐらいしかないね.

でもツアークラスならキャンセルが出そうな気が...何しろ数が多いからね.
祈るべし!

TPE コネクトなら TPE-HKG はガラガラのようだが,TPE まで泳いでいくわけ
にもいかんし...
816異邦人さん:02/12/08 12:34 ID:/JBRRg7n
>815
追加発言スマソ

格安チケット狙いならツアーのキャンセル料が発生する直前(1週間前?)
キャンセルが出るので,そこで勝負が決まるよ.
ところで,ホテルは押さえたの?

漏れは全部自分で手配するので早め早めに動くように努めてます.だって,
ツアーよりも早く予約を受け付けてもらえるからね.
817809:02/12/08 15:41 ID:5+23ZNhg
>816
そうですか。望みを持っておきます。ホテルは航空券さえとれればなんとか
なりますと、代理店のかたに言っていただきました。
818異邦人さん:02/12/08 19:09 ID:ElTyphkT
>>817
ほんとに?
香港のホテルってキャパは飛行機の席数より少ないんじゃないかと思う位
ピーク時は予約取れないよ。

最悪の最悪で重慶マンションくんだりまで流れれば確保できるけど
真っ当な宿なら厳しいと思うけどなぁ。。。
819異邦人さん:02/12/08 19:27 ID:3mrM4d33
>>818
香港の年末年始は別にホテルのピークとは違うんじゃない。
大きな展覧会もないと思うし。
820異邦人さん:02/12/08 19:34 ID:7oqypcmt
ホテル稼働率のピークは10月だよ。
但し日本人の訪港ピークは12月。
821異邦人さん:02/12/08 19:43 ID:Oqn5Cshj
来週の日曜日に2泊3日で香港へ旅行(初の海外旅行)に行きます。
お勧めの場所とかありませんか?
又、危険な場所とかもあれば教えて下さい。
822異邦人さん:02/12/08 20:16 ID:BIeHxMU3
香港のホテルが取れないピークは広州交易会あたりだそうです。
年末年始は各ホテルとも在住者向けパックを設定したりしてるので
案外取りやすいんじゃないかな?
>821
とっても難しい質問です。お勧めの場所:尖沙咀、危険な場所:尖沙咀
ってこともあり得るし。
とにかく服とのバランスの取れてないバッグの斜め掛けや、変にカジュアル
ないでたちの割にはブランド紙袋数個持ち歩きっていうのは避けて下さい。
823異邦人さん:02/12/08 20:17 ID:9DITNih3
>>821

競馬

香港CUP
824821:02/12/08 20:45 ID:amyjLSfy
>822
ありがとうございます。気をつけます。

>823
ありがとうございます。シャティンには行きたいのですが間に合うかどうか・・・
825コンラッドベアー:02/12/08 21:23 ID:L72Jtk1Q
>>824
初めての2泊三日なら、シャティンまでいけなくはないけど
肝心の定番がしんどいかもね?!初日の到着便時刻に
よるけど....
パッケージツアーで行くと(特に格安)いくら到着便時刻早くても
ホテルチェックインまで相当時間かかるから
やっぱり2泊三日では苦しいやろうね....3日目もどうせ
かなり早めに空港行かされるし!
それより三日間で旨いもん探検と定番観光の方かいいかも!?
826異邦人さん:02/12/08 23:14 ID:a0TRVOzF
ランカイフォンとSOHOというのは、基本的には同じような雰囲気と思っていいんでしょうか?
ジャズを聞くならランカイフォンのがベターと言う意味ですか?
あまりこじんまりとしていなくて、それなりにムードのよいところってありますかね?
827異邦人さん:02/12/08 23:42 ID:fvo8vhnw
年末年始の香港行きキャンセル検討中ですが。
828異邦人さん:02/12/08 23:50 ID:ynRvUYYe
LKFの方がバカ外人が多いです。
829異邦人さん:02/12/08 23:54 ID:5C/3M1FP
>821
私は 土曜から 三泊二日 です。
食べたいものが 山ほどあって、
牛みたいに 胃が4つあればよいのに〜〜〜〜と、思い悩んでいます。
あ〜 もっと 時間が欲しいよ!
830異邦人さん:02/12/08 23:56 ID:5+23ZNhg
>827
エアインデイあならキャンセルされなはれ
831 :02/12/09 00:07 ID:kGjJO4Yb
>>824
シャンティが間に合わなくても
香港のあらゆるところに
場外馬券売り場があるよ。
知ってると思うが。
832異邦人さん:02/12/09 00:08 ID:KhfDcvly
教えてちゃんですみませんが。
スターフェリーおよびMTRは何時ぐらいまで運行しているんでしょう?
廟街ウロウロしたいけどホテルが湾仔なもので。
あと湾仔付近は店、遅くまでやってますか?
(やってても全部フーゾク系?)
833異邦人さん:02/12/09 00:15 ID:DY/QN1o2
>>832
公共交通機関の最終、ちょっと前にレスがあったよ。
ちょっとは検索してね。
834異邦人さん:02/12/09 00:17 ID:yYyKoY0r
>832
とりあえずスターフェリー↓
ttp://www.starferry.com.hk/new/cn/schedule/index.asp
835834:02/12/09 00:19 ID:yYyKoY0r
マルチにレスしちまった。鬱・・・
836異邦人さん:02/12/09 00:21 ID:VuIaK4cN
837異邦人さん:02/12/09 00:21 ID:hbyCu/Ww
>>831
一応ツッコミ入れておくが、シャンティは仏蘭西だ。
香港はシャティン(沙田)。
838異邦人さん:02/12/09 00:24 ID:Xex+eCbv
>>833-834
あんたいい人だな。
突発質問ちゃんに多いんだyp、この手のマルチポストは。
向こうスレには、もうレスしないよう注意しといたから
839異邦人さん:02/12/09 00:30 ID:KhfDcvly
終電情報サンクス。
840異邦人さん:02/12/09 00:45 ID:1Wzf/dZa
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
無恥って得なのかなあ……
841異邦人さん:02/12/09 10:15 ID:bsqyNAgB
こうやって厚顔無恥なオバチャンになっていくんだね。
自分は気をつけよっと!
842832:02/12/09 12:00 ID:xO1is01U
こういうブァカ女が、日本の評判を落とすんだよな。
金払えば、なんでも相手がユウコト聞くと思ってるんだよな。
世界中で悪評をたててる、典型的アフォだね。
迷惑だから、能天気は止めてくれ。
「安全と水はタダじゃない」
843異邦人さん:02/12/09 12:33 ID:0g4LxsRk
九龍や広州のハードロック・カフェ行かれた方います?
年末なんか盛りあがりそうだけど、雰囲気どうでしょうか?
844異邦人さん:02/12/09 17:43 ID:MmW6SlWf
広州はしらんが。九龍のハードロックカフェなんてぜんぜんもりあがんないぞ。
ちむクンダリのみをうろうろしてる観光客が集まるだけ。
845821:02/12/09 20:13 ID:ydDfk4vN
>825
到着時間は13時過ぎの予定です。
ホテルは上環って所みたいです。

>829
3泊2日??


質問ばかりですみませんが、上環からシャティン競馬場まで近いですか??
846異邦人さん:02/12/09 20:17 ID:MmW6SlWf
>>845
>質問ばかりですみませんが、上環からシャティン競馬場まで近いですか??
日本的に考えるととても近いが、ホンコン的に考えると遠い。
847異邦人さん:02/12/09 20:18 ID:OiGx4qgz
>844
そんあ盛りあがらないんですか。まあ、広州は中国だからともかく、
九龍は元英領だから、盛り上がると思ったんだけど。とりあえず、行って見ます。
ライブとかだったらナッツfォード・テラスのほうが面白そうですね。
848異邦人さん:02/12/09 20:25 ID:VuIaK4cN
>>846
上環→中環→九龍唐→沙田→馬場
どちらかというと距離よりも乗換えが面倒だな。
ハッピーバレーかテレビ観戦の方がいい鴨。
849異邦人さん:02/12/09 22:31 ID:q3g3nhNZ
821さん上環だったらパシフィックなんちゃら〜ってホテルじゃないですか?
そこならMTRの駅からも少し離れてますよ。
でもトラム(ちんちん電車)の駅はすぐ前なので、競馬の日程はわからない
けどハッピーバレーまでならトラム一本で行けますよ。
時間はかかるけど香港島の下町から官公庁街、オフィス街をゆらゆら行くのも
悪くないです。
847さんは香港はお詳しいんじゃないですか?だったら元英領だからっていう
発想はこの街には当てはまらないっておわかりでしょう?
850補足:02/12/09 22:33 ID:q3g3nhNZ
↑時間かかるって書きましたが沙田まで行くのとは距離が違います。
ハッピーバレーから上環だったらタクシー乗ってもたかが知れてます。
851異邦人さん:02/12/09 22:38 ID:iwdxWFME
>>821さん

あなたが香港にいる間
ハッピーバレーでは競馬ないはず。。。。。
852異邦人さん:02/12/10 00:02 ID:RbacFohP
つか、821は15日に沙田に行けるかって事だと思うんだけど(日本馬の出る国際レースがあるので)、
日本を出るのが15日で13時に空港に着だとすると、ちょっと無理か。

上環から沙田の馬場駅までは、乗り継ぎがうまくいけば30〜40分くらいだろうけど、
第1Rの出走が13時頃のはずなので、まず空港からホテルに行くことも考えると、
なんとか沙田に行ったとしても後半数レースくらいしか見られそうにない。と思う。
853異邦人さん:02/12/10 00:13 ID:w+7lA2yi
水曜夜は沙田でインターナショナルジョッキーだけど、
日曜はHappy ValleyでG1だったべ。
854異邦人さん:02/12/10 00:15 ID:w+7lA2yi
あれ?逆だったっけ。だとするとスマソ。
855異邦人さん:02/12/10 00:34 ID:IuwX+UsL
正直ナイター競馬の光り輝く光景に感動する。
ハッピーバレーの方。
競馬で儲けようという気持ちより
すばらしい景色だと思うほうが俺は強かった。
856異邦人さん:02/12/10 00:50 ID:QZCuatv9
ハッピーバレーが水曜日、シャティンが日曜。

ところで、ワンチャイのホテルからシャティン競馬場までタクシーで
移動しようとすると、一時間ぐらいかかりますか?朝の早い時間ですが。
料金はいかほどかかりますか?詳しい方すいませんが教えてください。
857異邦人さん:02/12/10 00:57 ID:77xQIu9Z
>>764
そうそう、去年シャティンに行ったけ。ナイター競馬は
大井でもあるが、シャティンのナイター競馬はカクテル光線に
照らされたターフのグリーンが綺麗!大井とは比べ物にならん。
858異邦人さん:02/12/10 01:30 ID:9fQya6AW
>>849
ハッピーバレーと沙田は全然場所が違うぞ。何が
”補足”かよくわからんが。把握してないくせに
人を小ばかにした物言いが、読んでてこいつアホとオモタ。
859異邦人さん:02/12/10 01:44 ID:4BGvPtso
香港で日本のドコモ携帯電話は使えるでしょうか?
860異邦人さん:02/12/10 05:56 ID:FEuVO9M6
皆さんは、(日本の)どこから香港に行きましたか?
また、その際の航空運賃はいかほどでしたか?
861異邦人さん:02/12/10 07:18 ID:qBuw/qt7
今年のシャティンの競馬開催の予定を
知っている方いらっしゃいますか?
12月の27、28あたりに香港に行くので
開催されているのであれば是非みたいなと考えているのですが・・・。
862異邦人さん:02/12/10 10:07 ID:LlvrNeCz
あれれ、基本的にハッピーバレーは水曜の夜、
沙田は日曜の昼開催と覚えてたんですが、違ったのかな?
水曜日でもマカオで開催される日は、ハッピーバレーではやってなかったような記憶が・・・
863異邦人さん:02/12/10 11:04 ID:qqM56X7+
ばーか。
26日沙田で今年は終了じゃ、ぼけ。
次は1,4日に沙田じゃ間抜け。
864異邦人さん:02/12/10 11:10 ID:LlvrNeCz
あんた、言葉悪いねぇ。

「物も言いようで角が立つ」ってね。
865異邦人さん:02/12/10 11:13 ID:qqM56X7+
そうなるようにわざわざ書いてるんじゃねえか、痴呆。
検索もできねえ阿呆に教えてやってるだけでも
ありがたく拝聴しろ。
866異邦人さん:02/12/10 14:55 ID:1BqNuVJ+
【この冬、最低気温を記録】香港

日本では記録的な大雪になった9日、香港もこの冬いちばんの寒さ
だった。最低気温は11.1℃で、寒冷警告が出された。日中の気温も
15℃程度までしか上がらなかった。

『この前日は暑くて、Tシャツで歩いていたんですよ! あわてて
コートを買いに行きました。今日は昨日より暖かいです。』
867異邦人さん:02/12/10 17:09 ID:5NKAG4/R
858さんを怒らせてしまったみたいだが、なんで怒らせたのか
よくわからない849&850です。ちなみに香港島(半山区)在住です。
上環のホテルに泊まる方がいらっしゃったので競馬に興味があるなら
新界の沙田より同じ香港島のハッピーバレーの方が交通はトラム一本で
行けるし、距離的にも近いよと言いたかっただけです。
自分は競馬には興味ないので、いつどこで競馬があるのか知りません。
確かに847さんに対してはちと嫌味な書き方だったかもね。
こっちに住んでると、イギリス人とケコーンして自分は完全なる日本人の
くせに、いまだにここは元英領だからって自分までもが元領主ヅラして
アジアを見下してる人がいるので、847さんもそういう類の方かとオモタ。
ごめんね〜
868異邦人さん:02/12/10 20:11 ID:bybTNgRR
香港で流行っている「中国的な歌」のCDが欲しいのですが、歌手は誰が
いいでしょうか?
ティムシャーツイの(?)HMV(うろ覚えです。?)でCDを見たら、
浜崎あゆみ?安全地帯?V6??なんじゃーこりゃ?
訳がわからず「陳騎貞(感じが違う、スマソ」を買ったら、ぶりっ子の
アイドル的な歌手でした。
869異邦人さん:02/12/10 20:50 ID:qqM56X7+
アグネスチャン。
870異邦人さん:02/12/10 21:10 ID:9ToauP9+
『泰昌餅屋』って 日曜日は休業日ですか?
やっていたはず、という人と 閉まっていたという人がいます。
「エッグタルト」食べたいわ〜ん!
871異邦人さん:02/12/10 21:13 ID:qqM56X7+
日曜休みだよー。
872異邦人さん:02/12/10 22:26 ID:jvX8DTEQ
テレサ・テンを忘れるな
873異邦人さん:02/12/10 23:04 ID:IhFCEvvU
クリスマスに香港に行きます。ブランド時計の本物を買うには、
どこが一番お得でしょうか?
アドバイスいただければ幸いです。
874マー君:02/12/10 23:18 ID:d1atEgI7
俺も香港はスゲー好きだな。あの活気は日本じゃ味わえないよね。
俺の香港で好きなものベスト5を発表します。
1位:女人街 
2位:陸羽茶室 セントラルにある飲茶屋
3位:糖朝   ハイアット・リージェンシー近くにある飲茶屋 最近、表参道に支店
ができた。が、香港の方がうまい! 
875異邦人さん:02/12/10 23:39 ID:aaME83lQ
旧正月は店が閉まるらしいですが、3日間過ぎると、一斉に店が開くんですか?
それとも、日本みたいに徐々に開く店が増えますか?
876異邦人さん:02/12/11 00:12 ID:s/puWDCV
陸羽で抗争のあおりで銃で死んだ奴が出たって過去ログくらいよめよ。

ブランドものの時計といっても、どのブランドかによってちゃいます。
向こうでは正規の店でもアヤシイものも同時に扱ってるのも多いので。
表には並んでませんけど。
ウォッチマンやデパートで値段調べて時計屋で交渉すると多少安く買える。
限定とかは押さえられちゃって旨味はあまりない。
本当の穴場は教えません、当たり前だよね。
877異邦人さん:02/12/11 00:19 ID:aLMyYsJz
>>876
お前リアル厨房だろ?
878異邦人さん:02/12/11 00:20 ID:qwKjlg/j
一人で香港に行くのですが、チープで美味しく、一人でも数品食える
ようなお奨めのレストランないですかね?
予算200HK$くらい( ´∀`) 場所は 九龍がいいな。
去年は 上海大飯店に行って白米不味い、量多すぎで3品しか注文できずには閉口。
環龍閣に行って 味OK、品数多いも 500HK$で爆死でした。
879異邦人さん:02/12/11 00:42 ID:16JUdM3B
>>878
バイキング形式の店に行けば?
今あるかどうかは知らんが、チムシャーツイに民苑ってのがあったよ。
そこは自分で取りに行くんじゃなく、注文し手作らせ持ってこさせる形式のバイキング。
一人100ちょっとだったよ。てか、そのときの旅行は一食1000円前後が決めてだったからね。
880 :02/12/11 01:41 ID:w13M9Elw
いつも思うのだが
みなの衆は香港に行ったとき
食費を削るほうそれとも贅沢するほう?
俺は贅沢する派。
せっかく高い金払って行ってるんだから
いいもん食わないともったいないという考え方なのだが。
まあこれは個人個人考えた方がちがうと思うので
意見聞きたい。
881異邦人さん:02/12/11 01:42 ID:mVZR7olg
>>868
日文歌コーナーしかいかなかったのか?
中文歌コーナー行けば売上ランキング順に並べられてる場所が
あるからそこいきゃ何が今売れてるか一目瞭然。
882異邦人さん:02/12/11 02:04 ID:Ovu9hWR5
>880
ホテルは寝られればいいから、重慶マンション・高富旅館〜良くてシャムロッククラスだが、
食事はケチらないよ。ただ、一人旅なので、奮発してもたかがしれてるけど。安いチャーシュー飯
とかも旨いけど、一人で食べられるならもっと海鮮とかも食いたいね。
883異邦人さん:02/12/11 03:51 ID:pBSgZTph
>>880
贅沢っていうとどれ位の金額が基準なので?
私は香港に行く目的の第一が食事なので、食費を削るなんてありえない。
でも安いとこでウマい店もあるし。なるべく品数稼ぎたいから
多人数で行きたいんだけど、そうなると予算的に自分だけの希望では
高い店に行けなかったりもしますし…。
884異邦人さん:02/12/11 11:01 ID:Zm5mVHBe
今度一人で香港へ行く予定なんだけど、高級料理店へ一人で行って嫌な顔されない?
福臨門は一人客もいると過去レスにあったけど、他はどうなんだろう。
飲茶と粥麺店で済まさざるを得ないと思ってたけど、出来れば豪華ディナーを堪能したい。
885異邦人さん:02/12/11 11:25 ID:EvuZaUWP
レコード店の中は一回り見てきました。
日本の歌と欧米の歌が多く、ん〜〜??でした。
時代広場の地下(?)のレコード店も似たような感じでした。
一月にまた香港に行きますから、じっくりレコード店のなか
を探してみます。
886異邦人さん:02/12/11 11:42 ID:OKWzRwc/
>>880
贅沢もあれば、安く済ませることもある。
こないだは、尖沙咀の東宮の翌日に、そこらへんで蝦ワンタンメン
食った。ちょっと足りなかったのでさらにケンタのチキン食ったが。
887広東省珠海市 キャノン:02/12/11 11:55 ID:q7y0diHT
広東省珠海市 キャノンの実態。

総経理 浅野 
部長  杉
社員  千明

杉という人物、要注意。珠海で女に貢ぎカラオケ作る。
毎日カラオケでドンちゃん騒ぎ、オネーチャンと喧嘩。
ちなみに、日本にしっかり奥さんいます。
珠海の日本人評判が落ちます。
888異邦人さん:02/12/11 13:12 ID:x+vIwZRC
>884
ヤントウヒン、一人客そこそこいたぞ。
889異邦人さん:02/12/11 15:34 ID:JdfHPULH
>>885
キミは方向オンチかいな?日文歌のコーナーなんて
中文歌のコーナーに比べたら全然せまいじゃんかよ。
それと銅鑼湾の時代廣場の地下にCD屋?
毎日会社帰りに通るけど、んなのあったかなー?
むかし時代廣場上の方の階にタワーレコードはあったが。
890ニッコー:02/12/11 16:28 ID:T8X/6cwt
12月30日から1月2日まで香港にいきます、年末年始はお店開いてますか?
また、マカオ行きのフェリーの切符は当日でも買えますか?
891マカオのオカマ:02/12/11 16:45 ID:3ouxmblZ
当日でも買えるわよ。お店? あいてないとこもあるわよ。
あいてるとこもあるわよ。1日はあいてないとこも多いわよ。
892異邦人さん:02/12/11 16:46 ID:vofD6SSY
ポウ仔飯を食いたい季節。
あの、針金で囲った取っ手付き土鍋、今度こそ手に入れたい。
UA破綻を嫌ってキャンセル出ないかのう。
893異邦人さん:02/12/11 17:06 ID:LeR8jypP
知ってると思うけど、
マカオへいく時は、パスポートを忘れずに。
894異邦人さん:02/12/11 21:59 ID:8id99nyK
>>893
っていうか、マカオや中国に行くときに限らず、
行動してる間はパスポート持ってないといかんだろ。
895異邦人さん:02/12/11 22:00 ID:Re9qGklf
>>884
ホテル内だったら宿泊客らしき一人客結構いるよ。
出張中の白人ビジネスマンが多いけど。
ヤントウヒンもいいし、グレートイーグルの唐閣(タンコート)もいいよ。
あとマルコポーロホンコンホテル内の中華もセットメニューがあってお得。
896ニッコー宿泊:02/12/12 00:22 ID:cxyVCaAL
飲茶、お粥のおいしいお店なんか知ってらお願いします。
897異邦人さん:02/12/12 11:30 ID:l8ucB+Zv
ニッコーの桃季の飲茶とお粥すっげー旨いよ
ホテルから一歩も出るな
898異邦人さん:02/12/12 11:36 ID:yjI885YU
そうでもないよ。
すっげーってほどじゃないよ。
899異邦人さん:02/12/12 11:38 ID:aN+C4Wjs
来年の旧正月は、いつからいつまで?
900異邦人さん:02/12/12 11:44 ID:yjI885YU
2月1日を元日とし、前後3日づつがいわゆる旧正月期間と言われて
いるが、店舗により休みとかが異なるのは日本と同様。
少しは検索を覚えてみる気はないかい?
901_:02/12/12 12:47 ID:fqTfDL32
来年の香港の祝日
1/1
1/31-2/3
4/5
4/18-4/21
5/1
5/8
6/4
7/1
9/12
10/1
10/4
12/25-26
902異邦人さん:02/12/12 13:54 ID:ZleoWcTd
903異邦人さん:02/12/12 19:06 ID:go4B/t2k
>>902
安いったって・・・
全部ツアーじゃねぇか!!
904ニッコー :02/12/12 20:55 ID:yyQPQaqJ
質問1、パンダバスツアーで”マカオたっぷり”のツアー経験者の方へ。
どこから出発になりますか?(ちなみに当方ニッコー泊)
質問2、年越しはビクトリアパークで過ごすつもりですが、夜中(AM2時とか)に現地からニッコーへ
戻る交通手段はありますか?

知ってる方いればよろしくお願いします。
905異邦人さん:02/12/12 21:27 ID:q4zrOE+L
>>889
時代廣場の地下にCD屋あったと思いますよ。
地下鉄から降りて時代廣場に行く途中見かけましたが。
うろ覚えです。スマソ
906原沢 慎吾:02/12/12 21:36 ID:39vzUysg
>>904
質問2
たぶん、ヴィクトリア・ピークのことでしょ?
とりあえず、山からは徒歩で下山し、その後はタクシーを捕まえるか、船を捕まえるかのどちらかですな。

ペニホテル、マンダホテルのチョコって、それぞれいくらぐらいなんですか?
907異邦人さん:02/12/12 23:21 ID:Ru/28MN3
>>904
質問1
ここに問い合わせなさい。
http://www.pandabus.com/

質問2
銅鑼湾に出てタクシー拾いなさい。海底隊道をくぐれば
紅鋤経由で尖東に戻れる。

908異邦人さん:02/12/12 23:39 ID:gr50efXB
>907 隊道
隧道ね。
909907:02/12/12 23:51 ID:Ru/28MN3
>>908
アリガd 
ついでに紅鋤の「ハム」の字も探してちょ。
910 :02/12/13 00:34 ID:vFr5lPLQ
ゴーズウェイベイから
チョムサチョイイーストまでか・・・
タクシー代高くつきそうですな。
もっぱら地下鉄派なんで値段はわからんが・・・
911異邦人さん:02/12/13 00:47 ID:W5r7ZHRf
紅磡
912異邦人さん:02/12/13 01:35 ID:pmvIrmCl
>>910
いくらもしないって。過海の的士ひろってトンネル代10jで
ホンハムにでて、そっから5分でチムトン。銅鑼湾の場所や海越える混みぐらい
にもよるけど40〜50jぐらいっしょ。
チムならともかく、銅鑼湾=>チム東だったら、天気のいい日や時間がある時はともかく、
オレは基本的にタクるね。銅鑼湾=>がむちょん乗り換えのチム下車で更に10〜15分?
おつかれさま!
913異邦人さん:02/12/13 01:49 ID:x5L1+Xcl
凄く初歩的な質問なんですけど、皆さん香港へ行くときはお金はどういう割合で持っていきます?
両親が年末年始初めての海外旅行で香港に行くのですが、お金は一体どうするんだって聞かれて、
適当なアドバイスが出来なかったので教えてください。
日本円、日本で両替した香港ドル、トラベラーズチェック、それぞれどれくらいの割合で持参します?
914原沢 慎吾:02/12/13 02:00 ID:g+TWmoU5
>>913
俺は100%で日本円T/C
915異邦人さん:02/12/13 02:33 ID:vMf1lAFd
>904
ビクトリアパークで過ごすなら皆さんのアドバイス通りタクシーに限ります。
メーターのところに赤い紙をかぶせて一見、乗車拒否みたいにしてるのが
九龍側のタクシーだからトンネル代は10ドルですみます。香港側のタクシー
だと20ドル要求されるけど、ぼったくりじゃないからね。
916異邦人さん:02/12/13 08:49 ID:W5r7ZHRf
>>913
期間による。
1週間以内なら万札キャッシュ。
それを越えるようなら、半分はT/Cって感じ。
成田では替えずに、香港の空港で最小限ぶん両替。あとは市内で。
いずれにしても成田よりも香港の空港の方がレートはいいと思われ。
917異邦人さん:02/12/13 08:57 ID:57qrrgww
初めての海外旅行じゃ大変ですね。一緒に行くの?
ご両親だけだったら、小額でも日本で少し両替してった方が
気分的に安心では。すぐ使わないにしてもね。
ツアーで行くんなら、送迎バスでガイドが両替してくれるだろうけど
レートはどうなんだろう?>このスレ住人の方々
918異邦人さん:02/12/13 09:28 ID:PVRPUaw/
>>917
ツアーならバスでの両替は良心的だよ。
前日のレートだからタイミングによってはまずいことも在るけど
少なくとも空港やホテルよりは良いと思うよ。
ホテルについて直ぐチップなど必要だから1万円はバスで
あとはチェックイン後、街にでかけて必要な分両替している。
919異邦人さん:02/12/13 10:25 ID:sWjXBCO3
>>918
いーや、んなことない。ぜんぜんまったくない。
確信をもっていえる。なぜなら。。。うーん書けん。
オレは重慶に行く。
920異邦人さん:02/12/13 11:14 ID:Lma/Q4UN
先日はじめて香港に行ってきましたが
両替のレートがいちばんよかったのは、銅鑼湾の牛乳プリン屋さんの
近くのちっちゃいお店でした。
重慶よりも良かったです。
921異邦人さん:02/12/13 11:16 ID:uTIcC6YV
重慶の両替え屋でスラッとぼられた事があります。
友達の香港人と一緒だったので彼が強く抗議したら
HK$100一枚抜かれてた。こういう事ってよくあるんですか?
明らかに日本人で明らかに観光客だからナメられたのかな。
922異邦人さん:02/12/13 11:54 ID:PVRPUaw/
>>919
だから街に出る前に小銭が要るからって話だよ。
ツアーでホテルに着く前に重慶にどうやって行くんじゃい。
923原沢 慎吾:02/12/13 13:45 ID:g+TWmoU5
>>921
俺はなかった。というより、あってもHK$100〜HK$500までなら気にしない。
ただ、そういうスられる話はよく聞くね。
重慶マンションの下の両替所とか。
924異邦人さん:02/12/13 17:29 ID:w5sMScPT
おまえら、香港では「Twins」が超人気だ!!
925原沢 慎吾:02/12/13 17:31 ID:g+TWmoU5
CXのチケットを香港で買おうかと思ってるんですが、日本の格安航空券とどっちが安いですか?
一応、CXに行って直接買おうかと思ってるんですが。
926 :02/12/13 18:25 ID:vFr5lPLQ
>>925
関西空港からの深夜便のキャセイなら
格安ですが・・・。
5万を超えるようならオークション・・・略
927913:02/12/13 19:29 ID:riVAPKeD
皆さん色々ありがとうございます。両親だけで初めての、しかも3泊4日のツアー旅行なので、
とりあえず安心料として1万円分だけこちらで両替させます。
あとは日本円キャッシュのみを持たせて香港へGO。
私はツアースケジュールがよくわからないのですが、すぐに自由行動があれば送迎バスの中で
チップ分だけを両替、後は重慶へGO。
自由行動がないのなら大半をバスで両替しろと教えておきます。
トラベラーズチェックも両親には安心料になるかも知れないのが微妙だけど・・・。
928異邦人さん:02/12/13 19:51 ID:HpdFN3Mv
おいおい、お年寄り夫婦2人で重慶に並ばせる気か?
昔よりよくないとはいえ、銀行のほうが安心って意味じゃいいんじゃないか?
なにかあった時に対応ができないぞ。
929異邦人さん:02/12/13 19:58 ID:sWjXBCO3
年寄りっていくつだよ?
入ってすぐのはパスして右側にあるインド系のとこで
昼間両替する分にゃ別にたいしたことおこんねーよ。
すりやひったくりにあうような年寄りなら、重慶に入んなくても
チムのネイザンロード歩いてる時点で狙われてるって。
930913:02/12/13 20:01 ID:wO1jgT6U
>>928
あ、ちょっと危ない所なんですか。
でも、さっき電話したら自由行動はないそうなので、送迎バスで両替するって言ってました。
931異邦人さん:02/12/13 20:12 ID:ZMDlvMlq
自由行動がないんなら、それほど現金は必要ないと思われ。
食事代は込みでしょ?
お土産はカードで買えるし、空港やDFSなら日本円OKだし。
露店でちょっとしたものを買いたいとか、
ホテルのきれいなトイレでおばちゃんに手を拭いてもらいたいとか、
せいぜい2〜3万円分もあればたりるのでは。
そう考えると、安心料+現地で両替え屋や銀行を探す手間が省けるってことで
日本で全部両替えしてってもいいかもね。
足りなくなったら、現地ガイドに相談汁と。
932異邦人さん:02/12/13 21:49 ID:ax792Opt
>921

両替すんだらその場で枚数チェックってどこの国でも基本だよ。
「日本人だから」っていう考え方やめない?
933異邦人さん:02/12/13 22:52 ID:3cqlrpVW
10,000円札をくれれば、その場でATMからHK$600おろしてあげまつ。
934 :02/12/14 00:00 ID:69oWaNcm
俺も両替したら50香港ドルすくなかった。
その場で文句言ったらあっさり不足分出した。
何も言わない人は特にいいかもだね。
935異邦人さん:02/12/14 19:02 ID:yfQaBNqO
幼児連れて一泊二日だけ香港に立ち寄る予定なのですが、何したらいいのか分かりません。
なんだか冬のセールの時期なので買い物して飲茶する感じなのかなーぐらいしか浮かびませんが、
超初心者にはそういうのが無難なコースでしょうか?
買い物や食事は簡単な英語でいけるんですよね?
子連れで慣れない外国一人歩きはちょっと不安ですが、ホテルから一歩でないのはさみしいし・・・。
936コンラッドベアー:02/12/14 19:56 ID:WlPYFhw2
>>935
一泊二日あれば結構楽しめますよ!
どの辺のホテルお泊りですか?
買出し&飲茶は勿論、ハイティーでゆっくりされるものよし!
例のワンシャイの大きなクリスマスツリーやスターフェリーからの
夜景なんかも、子供は喜ぶんでは??!
937異邦人さん:02/12/14 20:00 ID:bNDs4pTA
香港よりも、ギャンブル目的でマカオを重視している人って
どのくらいいるのかな。
938異邦人さん:02/12/14 20:09 ID:lhi+2Hzn
>>937
ほとんど0
少なくとも日本のギャンブラーにとってはマカオは気分害するだけ。
勝てないし、コンプも雰囲気も悪い。
939異邦人さん:02/12/14 20:12 ID:TxfNUGcZ
ちょっと質問いいですか?
SWATCHのIRONYのDIAPHANE CHRONO
香港ではいくらで売っていますか?
できれば、ショップの値段とDUTY FREEの値段両方
教えていただけると有難いです。
940異邦人さん:02/12/14 21:34 ID:IWafD1MW
だれか飲茶メニューの日本語対訳がのってるHPを知りませんか?以前行ったとき
想像で注文しないといけなくて不便だったから...
941異邦人さん:02/12/14 23:55 ID:EQTi+wii
>935
意外と香港人は子供好きなので、子連れで歩くには問題ないと思います。
タクシーを利用するのが一番簡単だけど、MTRとかトラムにも乗ってみて
下さい。きっと誰かがお子さんに反応してきますよ。
ただむやみやたらとさわってくるので、お子さんの方がビックリするかも?
また高級レストランでも子供OKなので、リッチに楽しむこともできますよ。
942異邦人さん:02/12/15 00:50 ID:+7LCTGNd
先月末、香港に行ったときたびたび重慶の御世話になったけど
日中ならとくに危険な感じは無かった.
両替も並ぶというほど混んでなかったし、
エレベーターを越えて次のかどを左に入ったところの
突き当たりのお店がレートが良かったんでそこばかり
利用した.
943異邦人さん:02/12/15 00:56 ID:+7LCTGNd
>>939 値段ははっきりと覚えてないけど
チムのHARD ROCK CAFE の側のオフィシャルショップで
見たときは日本の値段、品揃えと殆ど差が無かったので
買う気が起きなかった.DFSは品数が少なくまじめに
見る気も起きず.
目当てはクリスペだったが行った時期がわずかに早すぎ
まだ無かったため買えず.
総じて香港でもSWATCHもうダメポ.
944異邦人さん:02/12/15 01:29 ID:YbymzM1t
いつもカードで現地通貨をCDから調達してますけど
それってあんまり割が良くないかな?
香港っていたるところにキャッシャーがあるので、
下手に円の現金とか持ち歩かなくて済むかなぁと。
945異邦人さん:02/12/15 03:12 ID:TEY8RaOt
>>943
即答えありがとうございました。ちなみいくらくらいですか?
946935:02/12/15 09:48 ID:OoAtpiLZ
936さん931さん、レスありがとうございます。
香港人は子供好き、っていろんなところに書いてありますね!
子供のほうがびびっちゃう可能性大かなぁ。(うちの子、女の子だけど若くてかわいい女の子のみ大好きw)
まだホテルがどこか聞いてないのですが、分かったらまたご相談します。
とりあえず、子供づれでも大問題はなさそうで安心。
これから自分でも情報集めまーす!
947 :02/12/15 09:58 ID:7iPBjhA2
>>944
それが賢いと思うぞ。
948コンラッドベアー:02/12/15 12:16 ID:XGVD3ex6
>>944
それほどレート悪いわけではないですよ
それに仮に少々悪くても大金持ち歩くよりは
”保険代”と思っていつもCD利用してます!
949異邦人さん:02/12/15 15:50 ID:5Q9SQXYW
年末年始に行くのですが、CDも普通に使えますか?
それなら空港でわずかだけ両替をして、CDを利用したいのですが。
950コンラッドベアー:02/12/15 16:38 ID:XGVD3ex6
日本の空港でVISAとかJCBのカード系サービスコーナーが
あるでしょ!
そこで日本語でCDの場所や使用方法書いた
無料ガイドくれるよ!
951異邦人さん:02/12/15 19:55 ID:lNbdNf+g
ループしてるな
952異邦人さん:02/12/15 19:55 ID:lNbdNf+g
ループしてるな
953異邦人さん:02/12/15 19:56 ID:lNbdNf+g
ぐるぐるぐる
954異邦人さん:02/12/15 19:56 ID:lNbdNf+g
ぐるぐるぐるぐる
955異邦人さん:02/12/15 21:03 ID:SPycyi6P
先ほど、香港も不況でクリスマスイルミネーションがしょぼくなっている、という
ニュースをやっていましたが、普段の夜はどうでしょうか?
ビルの明かりも少なくなっているのでしょうか?
956異邦人さん:02/12/15 21:37 ID:ZieBNVj6
皆さん、初めまして。こんばんは。
来年の2月上旬に香港旅行を致します。
アンティーク時計を扱っているお店はどの辺りがお薦めでしょうか?
(今年はキャット・ストリートで衝動買いをしました)
チュードルやロレックスを狙っております。
ご存知の方、お詳しい方がいらっしゃいましたらご回答、宜しくお願いします。
957異邦人さん:02/12/16 00:09 ID:XFekKe0R
ぐる
958異邦人さん:02/12/16 00:10 ID:XFekKe0R
ぐるぐる
959異邦人さん:02/12/16 00:10 ID:XFekKe0R
ぐるぐるぐる
960異邦人さん:02/12/16 00:10 ID:XFekKe0R
ぐるぐるぐるぐる
961異邦人さん:02/12/16 00:10 ID:XFekKe0R
ぐるぐるぐるぐるぐる
962異邦人さん:02/12/16 09:30 ID:Yc9TorCn
あーたーまーがー、ぐるぐるぐるぐる
963異邦人さん:02/12/16 14:27 ID:lq4DVtew
。    ∧_∧。゚
 ゚  (゚ ´Д`゚ )っ゚  ウァァァァン    
  (つ   /     誰も答えてくれないヨー!!!!
    |  (⌒)    
   し
964異邦人さん:02/12/16 16:00 ID:hW2kVkwE
ぐるぐーる
965異邦人さん:02/12/16 16:01 ID:hW2kVkwE
ぐるぐるぐーる
966異邦人さん:02/12/16 16:01 ID:hW2kVkwE
ぐるぐるってなに?
967異邦人さん:02/12/16 16:02 ID:hW2kVkwE
ぐるぐるぐるぐる
968教えてください:02/12/17 00:44 ID:C+X4K24E
以前、海外旅行板の他のスレで
ヨーロッパ旅行中に化粧直してて、油取り紙を使っていると
現地の女の子たちが珍しそうに見てたので
一枚ずつあげて使い方を教えてあげるとウケた、
みたいな体験談を書いてる方がいて、それに対するレスで
油取り紙は日本独自のもので、海外へのちょっとしたお土産として
実は人気があると書いてあったのですが(うろ覚えですが)、
これは香港の女の子にも有効だと思いますか?
金箔入りでパッケージが千代紙になってるようなやつとかイイんじゃ
ないかとか思ってたのですが、「ハァ?」って言われたら
どうしよう、って不安になってきちゃいました。
969異邦人さん:02/12/17 00:55 ID:aaJxUbaG
数年前に、香港行ったとき、
油取り紙売ってたよ、日本製のやつ。
でも金箔入りなら面白いかもね。
970異邦人さん:02/12/17 01:08 ID:C+X4K24E
う〜ん、わたしも、中国や台湾で資生堂とかの油取り紙を売ってるの見たことがあって、
だから>>968で書いたのを読んだとき、なるほど〜って思ったんですよ。
んで、京都の「舞妓はん御用達」みたいなモロ和風のやつなんかどうかなぁ〜と思いまして。
でも、香港で油取り紙が日常的なものなら、「なんでわざわざ日本からこれを?」ってことになりかねないし、
反対に油取り紙が知られてなくて、必死に使い方を説明しても反応鈍かったりしたらマヌケだな、なんて(w
そのへん、どうなんでしょうか?クドくてすいません。
971異邦人さん:02/12/17 02:44 ID:GFzY/iJb
香港で油とり紙は極々一般的。男でも使ってるやついるし。
だからおみやげになりえるかなー?
よっぽど超日本テイストのならなるかもしれないけど、プラクティカルな
香港人、拭いて捨てるものに金箔キラキラだと、使うにせよ、無駄なことするなー
日本人と思われるかも。
972異邦人さん:02/12/17 03:19 ID:T1jBxY/Z
>970
971さんも書いてるけど香港では油とり紙は各種どこにでも売ってます。
だから京都の「よーじや」みたいなブランド品(?)じゃないと受けないと
思います。(「よーじや」は結構知られてる)
金箔入りだったら「金沢限定利家とまつ油とり紙」(あるのか?)みたいな
もったいぶったものだったら喜んでくれるかも・・・?
正直やめた方がいいんじゃないかな〜
973異邦人さん:02/12/17 08:47 ID:9M8yW2ra
シャネルでも売ってるじゃん、油取り紙。笑われるぞ、日本のチンケなのもってくと。
974異邦人さん:02/12/17 10:09 ID:jwyn4T9M
ただし、香港の女の子は化粧のしかたも知らないのが多いので、
油取り紙も、顔に「こすりつけて」使っている。あれは押さえて
油を取るんだっちゅーに…。油をさらになすりつけてどーする。
ということをレクチャーしつつ、珍しめのをお土産にあげたら
いかが?
975異邦人さん:02/12/17 10:30 ID:8wUnkY4Z
>>974
レクチャー?
死о牙о架妹。。。と笑顔でボゾッと言われて終わりだと思うが。
976異邦人さん:02/12/17 11:15 ID:cAyIo4o7
また出てきたか、広東語バカ。
977異邦人さん:02/12/17 13:55 ID:Lv0p1BoT
>976
失礼なことを言うな、>974は純粋にヴァカなだけだ
978異邦人さん:02/12/17 16:53 ID:hBeg18qg
>975
どういう意味でしょうか?
教えてーちゃん?
979977のヴァカ:02/12/17 18:36 ID:40QbzFTc
>974→>975でした…。(´・ω・`)
980異邦人さん:02/12/17 23:18 ID:hBeg18qg
「お鼻のパック」は、どうでしょうか?
この間香港に行ったとき「美人なんだけど鼻の頭が汚い」女性を結構見ました。
981異邦人さん:02/12/17 23:58 ID:ntRQobgI
ポンコン、ポンコン♪
982968:02/12/18 00:02 ID:rzFAHnmf
皆さん色々御意見ありがとうございます。
んで、やっぱりあぶらとり紙はやめようかと思います(w
持ってく前にここで聞いてよかった。恥かくとこだったかも。

お鼻パックってのも、実用面では良さ気だけど
見てくれが…お土産っぽくないかもですね〜(W

お土産って、皆さんどうされてるんでしょうか
983異邦人さん:02/12/18 00:45 ID:3YrC9uOi
DQN
984異邦人さん:02/12/18 03:03 ID:w0UNRUa/
新年早々FELIXに食事に行く予定なんですが、ここって
日本語メニューとかあるんでしょうか?
それとも英語ばっかですか。
日本人が行くとやっぱ浮いてしまうんでしょうかね?

985異邦人さん:02/12/18 11:16 ID:kMUczXuN
>>981
ポンコン、ポンコン♪ あなたの胸に
ポンコン、ポンコン♪ きらめいていてね
いつまでも〜♪
986821:02/12/18 12:47 ID:l6PF0VDe
飛行機が1時間半遅れて(ナビゲーションのトラブルで)、
シャティンへ行けませんでした。
987異邦人さん:02/12/18 12:51 ID:/5k1Bxb6
お鼻パックは数年前香港でも流行ったので、わりとどこでも売ってる。
ビオレとかのやつ。TVで宣伝もしてた。
お土産にはどうかなぁ?
988異邦人さん:02/12/18 13:50 ID:VnTW6tUk
香港の「おねーちゃん」は、顔のメイクにあまり
気を使わないみたいですね。
日本人女性は、・・・美しい!!
989異邦人さん:02/12/18 15:40 ID:oVstw4/c
そうそう。眉毛ボーボー、もしくは入れ墨しちゃった
流行に対応できない一本線眉。
アイシャドウは、まるで殴られたような大きさで
目の周りにぐるっと入れ、リップは顔写りをまったく
考慮しない色でぐりぐり。
美しくしている人と、そうでない人の差が激しすぎ。
日本人は平均的だけどね。
990異邦人さん:02/12/18 20:52 ID:2dfmmUDL
12/27から香港へ行くんですが服装をどうすべきか非常に悩んでます。
ガイドブックには一枚羽織れるものを持っていけばいいと書いてあるけど
いまいちわからない。ん〜セーターなんていらないのだろうか。
どなたか情報お願いします!
991異邦人さん:02/12/18 21:09 ID:kMUczXuN
>>990
香港天文台 週間天気予報
http://www.hko.gov.hk/wxinfo/currwx/f5d.htm
最高気温 20℃〜22℃
最低気温 15℃〜20℃
992異邦人さん:02/12/18 22:17 ID:kMUczXuN
>>990
成田や関空まで薄着で行く勇気があれば良いんじゃないでしょうか。 (w
993異邦人さん:02/12/18 22:26 ID:PitSRG8n

年末年始にマカオへ行くんですがナイトスポットを教えて下さい。
ベトナムの出稼ぎガールが多いディスコやカラオケはどこでしょうか?
994異邦人さん:02/12/18 22:27 ID:vV9B3NZW
>>990
寒い日は、寒いですよ!
去年のクリスマスの頃、香港行きましたが
中にはコート着てる人もいますた。
ちなみに、私も23日から香港行ってきます。
995異邦人さん:02/12/18 22:28 ID:vV9B3NZW
>>993
マカオは、あまり治安がよくないので
気を付けてください。
エイズにもね〜
996異邦人さん:02/12/18 22:48 ID:cv91k9lZ
>>994
香港では、20度あってもマフラーする奴いるからな。
997異邦人さん:02/12/18 22:52 ID:8Is+b+sc
そうそう、22℃あるのにダウンジャケット着てるのもチラホラいた。
998異邦人さん:02/12/18 23:27 ID:3YrC9uOi
ちんこ
999異邦人さん:02/12/18 23:27 ID:3YrC9uOi
ここちんこ
1000異邦人さん:02/12/18 23:28 ID:3YrC9uOi
1000ちんこちんこ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。