キプロス共和国に逝くぜ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1魅惑のアフロディーテ
秋頃にキプロスに逝ってみようと思うのですが、
なぜかあまり情報がありません。
おすすめの場所とか、なにか良いアドバイスなどありますでしょうか?
2週間 2人旅っす。

2異邦人さん:02/07/06 04:28 ID:Fya51Ky3
怪鳥キプロス〜そ〜ら〜を〜とべ〜
3岐阜賢人 ◆KDIsPEFA :02/07/06 16:26 ID:RR9JRyqJ
トルコとギリシャの分断。
4異邦人さん:02/07/07 00:58 ID:W9B6CEVV
ロシア人マフィアがいっぱいいる国でしょ?
5異邦人さん:02/07/07 13:54 ID:XenqA0jo
キッコー修道院とか
トロードス山中の教会群とか

あと北ならファマグスタの遺跡とか
6異邦人さん:02/07/07 16:30 ID:AzysFQkN
珍しくボッタクリがない国
7異邦人さん:02/07/09 00:01 ID:YNTYqudU
やっぱ南の方がメジャーなのかな。俺キタ━(゚∀゚)━キプロス!!!! だけ。
南北の境界線がどこかの国と違ってマターリしてるのがよかった。
8異邦人さん:02/07/09 00:55 ID:1ON5ToPx
北行きたい。せっかくだからスタンプ、パスポートに押してもらいたい
となるとパスポート切り替え前か・・・あと2〜3年待ち
9異邦人さん:02/07/09 03:41 ID:aYqsD30M
キプロスのスレがまた立ったのかー。
定期的にスレは立つが続かないキプロス。
今度こそ倉庫落ちにならないといいね。
こういうスレが倉庫落ちしないようにまとめるのってできないのかな?
10異邦人さん:02/07/09 23:15 ID:YNTYqudU
ほんとに北のスタンプあるとギリシャ入れないの?
アテネオリンピックどうしよう。
11異邦人さん:02/07/09 23:32 ID:OGzOs5L8
ギリシャと南キプロスに入れない
でもギリシャ入国でパスポート隅から隅までチェックなんて
まずしてないので見つからなければ・・・
12Niktoperpatimata:02/07/10 02:32 ID:G0bKpHiV
田舎でマターリって感じの旅行になるだろうな。南は結構観光地化してるが。
まー二週間あれば十分かと。見どころが多いのはパフォスかな?

北はニコシア(レフコーシャ)のレドラ検問から日帰りで。
北ニコシア・キレニア(ギルネ)・ファマグスタ(マウサ)を見れればベストだが
北ニコシアから出る場合は、トルコ語でバスの行き先聞けないとちとツライ

とりあえずキプロス飯を食って食って食いまくれ!そしてコマンダリアを飲め!
13異邦人さん:02/07/10 02:37 ID:5eLR0hrf
メザ?って一人旅じゃ食べられない?
14>>13:02/07/10 03:05 ID:G0bKpHiV
前菜がいろいろ出てくる点心セットみたいなやつね?
レバノンとかでは食べたことある(そっちが本場)
メザってアラビア語だし、基本的にあれはアラブ料理だと思うんで
キプロスでは食わなかったなぁ
15異邦人さん:02/07/10 16:03 ID:6AayjEZl
キプロス共和国ってギリシャの方だよね。
一応EU加盟してるんだよね、ここは。
16異邦人さん:02/07/10 19:59 ID:zZ1U1Qzr
ユースはある?キレイ?
17異邦人さん:02/07/10 20:08 ID:Lj7ovTWk
>>15
キプロス EU加盟できた?
加盟候補じゃなかった??
ちがうのかな?
18異邦人さん:02/07/10 20:10 ID:nC0TrwQO
ところで何で日本では「キプロス」っていうの?
英語では「サイプラス」だよね。
19異邦人さん:02/07/13 00:46 ID:ulsKmOwg
いわば日本はギリシャ、キプロスは朝鮮半島というところか
20   :02/07/13 01:16 ID:r8hh5S++
>>18
そんなオマエは英語しか知らない馬鹿決定!

教えてやるよ。
例えば、ミュンヘンは英語で、ミューニック。チューリッヒはジューリック。
ミラノはミラン。ドイツはジャーマニ−。

要は地元民はキプロスって発音してるってことだ。

わかったか!
  
21異邦人さん:02/07/14 21:32 ID:yznKvCUP
日帰りにもかかわらず、万が一北に取り残されたりした場合どうなるんだろう。
22異邦人さん:02/07/14 21:42 ID:z2905cV7
別に北朝鮮に行くわけでもないし安心しろ
もしだめならそのままトルコに渡れ
もっともおれは北キプロスしか逝ったことがないが
23異邦人さん:02/07/14 21:45 ID:z2905cV7
>>20しったか、うぜーよ
24918:02/07/14 23:17 ID:TcA20eS8
キプロスって、現地の発音だとサイプロスなんだよね。
キプロス航空は、サイプロンエア。
25918:02/07/14 23:19 ID:TcA20eS8
>>24

あわわ・・・ごめんなさい。かぶりました。あとハンドルの918は意味ありません。
26異邦人さん:02/07/15 14:25 ID:kNpiNPBc
>24-5
…???

キプロス航空は英語ではCyprus Airways
ギリシア語ではキプリアケス・アエログラメス
(Κυπριακές Αερογραμμές)
経営難で有名…だったはず。

日本語のキプロスっていうのはギリシア語に忠実で全く問題ない。
サイプラスっていう表記は外務省とかが使ってるが、英語ベースに
する必要なんかねぇと思うんだがな。
27異邦人さん:02/07/15 15:03 ID:h50anHcO
ラリー観たいね
2815:02/07/15 22:21 ID:goxasMty
>>17 すみません。手元の本で調べた所
「2002年EU参加を視野に入れてる」と出ていました。
ちなみに
「北キプロス=トルコ共和国」に関しては、トルコ以外に認めている国はない。
キプロス共和国(こちらは世界各国・国連承認ずみ)はもちろんのこと、国連も
さらにはEUでさえも認められておらず、農産物のヨーロッパ輸出も停止されている。

とのことです。
29エミレーツマンセー:02/07/18 03:32 ID:LnFXSe6u
エミレーツなら大阪から楽々ラルナカへ。
トヨナカと違いまっせ!
30異邦人さん:02/07/18 05:15 ID:cK/ZPg1k
屁ミレーツが来ると本当に中東が身近になるな。
31異邦人さん:02/08/12 22:35 ID:K14kSoaP
保全age
32異邦人さん:02/08/12 22:37 ID:K14kSoaP
自己レス
何か意味深なIDだー(藁)
33異邦人さん:02/08/16 10:27 ID:Q5rCaPDS
島内で、キプロスと北キプロスはパスポートがあれば行き来できるんですか?
34異邦人さん:02/08/17 23:39 ID:mNuQ6W5V
南から北へ日帰りで入国した場合、北の入国スタンプは
押してもらえるのでしょうか?
また、絶対戻ってくるように言われるそうですが、
戻らずにトルコに抜けた場合、なにか問題は生じるのでしょうか?
35ありがとうございます:02/09/19 15:21 ID:9IAtVid+
1です。

10月上旬に出発することになりました。(ロンドン経由)
イギリス人はキプロスを保養地としてよく利用しているらしく
たくさん関連本がでていたので、ガイド等を取り寄せ予備知識
だけはある程度得ることができました。
ホテルやレンタカーの予約は日本からネットでしたのですが
いくつか泊まるホテルのうちの一つは、わざわざ電話を掛けてきて
説明してくれたりして、とても親切そうな感じ。

あとガイドによると南から北への入国するときのスタンプは、
旅行者には別紙に押してくれるようになっているようです。
ただし8時間で戻ってこなければいけないと書いてありました。
(朝8時から夕方4時まで。間に合わなかったときのことは書いてません。)
実際の雰囲気は行って確かめてきますね。

帰ってきたときにこのスレが残っていたらご報告いたします。

36異邦人さん:02/09/19 20:10 ID:LjAMo679
37異邦人さん:02/09/30 23:33 ID:WAGiUfbS
レバノンにも来てください。
38異邦人さん:02/10/14 11:38 ID:LgNzTVfj
トルコもキプロスもEU加盟を希望しているけど、
北キプロス問題を解決することが加盟への条件のひとつ。
391っす。:02/10/19 02:40 ID:P8u+FtEC
今日帰ってきました。かなりおもしろかったっす。

とりあえず交通事情から・・・
移動はレンタカーを使いました。
バスは全く当てにならず時間が制約され、どこにでも行くわけではないし
日曜は休みだったりするのでお薦めできません。タクシーも割高です。

ほとんどの道路が65〜80km(高速は100km)で走れるし、
信号はほとんどないので一日平均130kmほど走れました。
ニコシアでちょっとだけ渋滞があった以外は道はがら空き。

ただトロードスからニコシアへの山道で車一台分しかない瓦礫の道に迷い込み
対向車が来たらどうしようかとヒヤヒヤものでしたけど。(迷うと大変なことになります。)
とにかく地図が判りにくくて目的地の近くまでは行けるのですが、細かい道路が非常に判りずらかった。
あと駐車は路上駐車が基本なので駐車場代は一銭も掛からず助かりましたね。
401っす。:02/10/20 16:59 ID:uXsle4j3
北キプロス
越境はレンタカーは許可されません。徒歩のみです。ただキプロス国民であれば自家用車、レンタカーでもいいようですね。
通貨はトルコリラ・イギリスポンドなら使えますが食品などは帰りに没収される恐れがあるので注意が必要です。

まず国連側のゲートで越境名簿に名前を書かれます。当然パスポート・滞在なども確認されます。許可されると次にトルコ側のゲート(5〜60m先)へ。

ここでもパスポート・入国目的を確認されて入国許可書を渡されます。
本来はパスポートにスタンプを押しますが観光客には最初から別紙にスタンプを押した物が渡されます。
(私たちは返すのを知らなかったので今思えば写真に撮っておけば良かった後悔しました。)
受付と同じ部屋に観光案内もあって北キプロスの地図などもらえるのですが夕方の5時までには南に戻らなくてはならないので
ニコシアの城壁より外側に出ることは困難と思われ。

壁一つ越えれば南側なのに全く雰囲気は違いました。完全にトルコ化しています。日本人など全くいないのでみんなの視線がかなりイタイ。
街も南より空き家になっている建物や壊れた家が多くちょっと汚かったですね。
トルコリラを持っていなかったのとちょっと怖かったので入りませんでしたがトルコ風呂なんかもありました。

城壁の外は判りませんが、英語が通じるのでコミュニケーションは楽です。モスク(といっても以前のキリスト教会をそのまま使っている)
も暇だったのか僕らが来たとたん係りの人が一生懸命中を案内してくれてはりきってました。

途中ケバブのお店の人に食ってけ、食ってけと誘われて「トルコリラを持ってないと断ると、店の人が「カネはカネ。どこのだって関係ないよ」
と言ってくれてキプロスポンドで支払えました。めちゃくちゃうまかったです。
城壁の中では観光客も多く結構融通が利くのかもしれません。でも釣り銭はトルコリラ。
キプロスポンドなら4ポンドだというので5ポンド札を出したらお釣りに3000000トルコリラが返ってきてびっくりしました。
41異邦人さん:02/12/05 02:27 ID:TVgtzR2L


42年末はトンガ太郎:02/12/05 09:35 ID:au1uRbKi
今年(2002年)のGWで行ってきた。アテネからラルナカに飛んで、勿論
日帰りで北にも入ってきた。雰囲気がぜんぜん違くて面白かった。南側にはUN
の兵隊が、北にはトルコの国境警察が警備してたけど、双方ともあまり緊張感は
なかった。両方の食べ物(メゼとか)食べ比べるのもよかった。
43異邦人さん:02/12/05 15:57 ID:jCkSYI4l
数年前に二度、北側に行きましたよ。
トルコから船に乗って。夜乗って朝に着きました。
偶然知り合ったオーストラリア人の女性(イスタンブールで英語教師をしている)は、
「キプロスに来ればブタのペースト(コンビーフ缶みたいなやつ)が
食べられるからたまに来る」と言っていました。
マルボロのメンソールってトルコ本土では売ってなかったんだけど、
キプロスには売ってたので、なんかいろいろあるのかもしれない。
44異邦人さん:02/12/27 14:16 ID:UH+IU526
北のスタンプをPPに押されると南から出国どころか戻れなくなるよ。
45異邦人さん:03/01/01 22:48 ID:2EGBXwsQ
なかなかおもしろいので、保守あげ
46山崎渉:03/01/07 23:33 ID:hn2mjF5x
(^^)
47異邦人さん:03/01/11 00:27 ID:BykOftBr
>>46
ひとつひとつカキコしてるの?
ある意味すごいね。
age
48異邦人さん:03/01/19 01:50 ID:zF0M5WXj
保守あげ
49山崎渉:03/01/22 10:18 ID:s7NZ/sJq
(^^;
50異邦人さん:03/01/25 21:35 ID:10hYvEyT
物価はどのくらいなのでしょう?
貧乏バックパッカーの予算では一日いくらくらいひつようですか?
51異邦人さん:03/01/28 12:24 ID:rdRC+0do
海外旅行板って旅行も2chも初心者ばっかだな・・・
521です。:03/02/03 13:53 ID:iL4NAWu4
>>51
お答えします。
まずは物価に関して。
1キプロスポンドが約200円でレストランでの食事などは日本と変わりありません。
スーパーでの買い物などでも日本と変わりはありませんが、ハルミチーズや
コマンダリアなどの特産物は日本で買うよりも遥かに安かったです。あたりまえか

遺跡などの入場料は1キプロスポンドか75キプロスセントでした。
レンタカーは各社ありましたが日本からネットで予約できるのはハーツしかなかった
のでハーツしか判りませんが7日で241.91ポンド。ガソリンは1Lが47キプロスセント。
高速道路は全部フリー。

最後にホテル料金。
ぼくたちは2か3スターに泊まりましたが二人で一泊20~30ポンド。(シーズンオフ)
このレベルだとシャワーがちょろちょろだったり、お湯になかなかならなかったり
当たりはずれがあります。(この国では水と電気はめちゃめちゃ貴重です。)
5スターはきりがありません。めちゃめちゃ高かったです。

ですので、宿とかにこだわらなければ安いところはとことん安かったので
貧乏旅行もできると思います。ただいろいろ見るのであればレンタカーは
必須だと感じました。バスやタクシーもあるのですが自由がきかないし
おそらく高くつくからです。(鉄道は走ってません)
レンタカーはハーツのHPを見てもらえれば判りますが、軽自動車もある
のでもっと安く借りれますよ。(エアコンなし)
駐車場代は路上駐車がOKなので全くかかりません。

思いつく限りではこんな感じっす。
53異邦人さん:03/02/06 02:26 ID:EJc+qHx3
く れ ふ て ぃ こ


死ぬほどうまかった。逝ってよかった。
54異邦人さん:03/02/20 00:05 ID:hU/DIPYT
55異邦人さん:03/02/20 02:03 ID:fw/W7Z96
あげ
56【マニアックな国すぎて過疎なスレ連合】:03/02/20 05:59 ID:pYdC80sL
57異邦人さん:03/02/21 14:57 ID:UHHsrLNf
去年の12月にレバノンのベイルートからMid East Airでラルナカヘ。
予定もなかったから、ホテルのフロントでレンタカーお願いしたら、DAEWOOのコンパクトカーが
1日10£。保険は日数+10£。ピークとのときは3倍にハネあがるんだって。
山の方に行ったら、積雪10cmで雪国使用のワタシでも恐かったので退散しました。世界遺産見たかったー。

私がグリーク・サイプラスに感じたのは「イギリス人老人の保養所」でした。
58異邦人さん:03/02/24 00:59 ID:1vyTZWvH
>>57
マニアックな国からマニアックな国へ・・・単なる観光?すごいっすね。
59異邦人さん:03/02/24 01:14 ID:fXXTNWkT
>57

>私がグリーク・サイプラスに感じたのは「イギリス人老人の保養所」でした。

仕事で行った事があるが、そこに勤めてたロシア人がキプロスなんか見る
とこなくてつまらないとこだと何度も言っていたな。おれも、ラルナカしか
いってないが、確かにヨーロッパの老人が多いし、ひなびたヨーロッパの
田舎という感じを強く受けたよ。
ただ、夜にグリーンラインに連れて行ってもらって、オキュパイドプレイス
を覗き見した時は結構緊張したな、
60山崎渉:03/03/13 16:11 ID:LyYbx8pI
(^^)
61異邦人さん:03/03/16 01:16 ID:QO/wvLRg
誰か、キプロス基点のLoise Cruise Line
の船に乗った人いない?
62異邦人さん:03/03/23 13:51 ID:zK4EW5yn
船名まで覚えてないけど、イスラエル〜リマソルの船に乗ったことならある。
イスラエル出た翌朝目覚めたら、エジプトのポートサイドに寄港していて
一瞬乗る船間違えたかと思った。
63山崎渉 :03/03/23 22:36 ID:J53iMlYK
(^^)
64異邦人さん:03/04/11 21:44 ID:oDx2yi7a
捕手安芸
65異邦人さん:03/04/11 22:32 ID:4Or8TBQi
いいなあ。行ってみたい。北キプロスって
今話題のクルド人が多いんですよね?>>1
1さんはめちゃめちゃがめちゃくちゃ好きみたい
ですね。
66山崎渉:03/04/17 11:22 ID:BH8NRbGV
(^^)
67山崎渉:03/04/20 05:50 ID:yZ/Ldu7E
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
68異邦人さん:03/04/26 00:21 ID:8x43Vw6w
ニコシアにプラモデルの田宮のお店があったあげ。
69異邦人さん:03/05/07 20:12 ID:lt1sEtD0
キプロスでここだけは行っとけってスポット教えてください。
70異邦人さん:03/05/15 23:06 ID:AUFi7DHd
>>69
トロードスはお薦めですね。山々に点在する村に立ち寄ってみて。
あとはニコシアかな?トルコ領に入ってみて欲しい。
71山崎渉:03/05/22 01:34 ID:ScR8RF09
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
72山崎渉:03/05/28 16:56 ID:jmI5J69q
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
73異邦人さん:03/06/15 20:13 ID:lKoyHh13
夏休み・・・・・
キプロスは暑いですか?
74異邦人さん:03/06/17 15:07 ID:QqdUTlp1
暑いけど過ごしやすいよ。じめじめしてない。
75異邦人さん:03/07/06 19:03 ID:gXpeigb0
age
76山崎 渉:03/07/15 11:42 ID:TuDgT2aj

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
77異邦人さん:03/07/27 14:23 ID:6FrSrS0D

78異邦人さん:03/08/05 22:42 ID:2hyhcFC0
保守上げ

キプロスいいところなんだけど、地味すぎるのが原因かな?
キプロス航空がエアバス340買ったらしいので、成田まで飛ばしてくれれば。。

まあそれでも行く奴はそんないないか。

79山崎 渉:03/08/15 21:57 ID:eNHogoJ7
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
80山崎 渉:03/08/15 22:59 ID:eNHogoJ7
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
81異邦人さん:03/08/22 00:28 ID:Vw4AepyZ
もっとたくさんの人に逝ってもらいたいなぁあげ
82異邦人さん:03/08/22 00:30 ID:57aCg8C0
んだなや
83異邦人さん:03/08/26 22:43 ID:LMFmdcW9
帰ってきたばかりです。
空港の出入国審査が異常に時間かかった。
ロシア人ダンサー風の女が多くほんと時間かけるよ。
長蛇の列だった。
海は本当にきれい。
アギアナパという町にいたんだけど、すごいきれいな女が多いね。
もちろん白人だけど。
アジア人はほとんどみなかった。
雨が降ることは夏の時期ないから、ビーチリゾートとしてはいいね。
84異邦人さん:03/08/29 18:54 ID:zacav4EP
キプロス興味あります。
このスレ長く残ると良いですね。

イギリス経由のほうが行きやすいのでしょうか?
昔、たしかイギリス軍による虐殺事件があったので、いろいろ問題
あるのでは?と思ってたんですが。
85異邦人さん:03/09/04 02:28 ID:mtai5SFm
>>84
ぼくはイギリス経由で入りました。イギリス人の保養地的存在らしいので何の問題もなかったですよ。
因みにHISでロシア経由、フランクフルト経由、ロンドン経由の三つを勧められました。
86異邦人さん:03/09/13 22:38 ID:nzjwITCv
保全あげ
87異邦人さん:03/10/06 00:51 ID:ox0m7VXV
ふぅ、きのうスイスから帰ってきたぜ。あげ。
88異邦人さん:03/10/07 01:06 ID:visP7vMb
>>87
何の関係があるんじゃ!
89異邦人さん:03/10/07 20:28 ID:AD/2rmY8
猫がイパーイいる修道院に逝きたいな。
レンタカーはオートマあるかなぁ…数少ない?
90異邦人さん:03/10/07 20:45 ID:iQzh1ux4
ハーツでオートマ予約入れたんだけど、逝ってみたらミッション車ダターヨ
91異邦人さん:03/10/20 21:47 ID:CNBlFLmB
レンタカーないとキプロスって主要なところ観れないのかなあ。
免許持ってないヨー。
北と南ってどっちがお勧めですか?
トルコもギリシャも行ったことあるけど、どっちも好きなので迷う。
92 :03/10/21 14:28 ID:O0p7wriR
アラブのメディアリンク集(機械翻訳付き)
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/9613/link/link12.html
キプロスのマスコミのニュースが日本語で読めるよ
93異邦人さん:03/10/21 21:12 ID:XS440unm
>>91
短時間でたくさん回るなら断然車だと思う。駐車場もほとんど一銭もかからないし。
特にトロードス周辺に行ったときには車でよかったと思った。

北は行ってないので判らないけど、遺跡の写真とかみてると遺跡系に関しては
北の方が行ってみたいと思った。
94異邦人さん:03/10/23 12:08 ID:3PXRDCfn
>>93

レスありがとうです。やっぱり車ないとだめぽかー。誰か誘うしかないかな・・。
遺跡はひかれますね。
95異邦人さん:03/11/30 22:12 ID:Hm//qjq/
ニコシアあげ
96異邦人さん:03/12/07 03:14 ID:Wkg2eN+r
>83
アヤナパ(もしくはアイナパ)って発音していたなぁ。英国人は。
あそこはイビザに次ぐクラブアイランドとして有名。でもアヤナパ以外は静か。
夜のアヤナパは右も左もクラブ・クラブ・・・です。アヤナパのクラブイベント情報は
英国の「mix mag」という雑誌を見れば分かります。
もちろんそこに居るのは英国人がメイン。日本人なんて鏡の中でしか見かけなかった。

宿は20ポンド以下でシャワー・トイレ付きで冷房があった。
夏のホリデーシーズンだけど、予約なしで「i」でみつかったよ。

意外に物価が高いのにはビックリした。食べ物もロンドンのギリシャ料理や
トルコ料理の方が充実しているし。小さな食堂のムサカとかはロンドンより気持ち安めだけど。

因みに、ロンドンから格安チケットで行けます。ただし、出発はルトン空港かガドウィック空港とか。
97異邦人さん:03/12/07 20:59 ID:wTy+GxmY
フランス在住の母娘で(娘は15歳)
12月25日〜1月1日、フランスの旅行会社のツアーに参加して
キプロス共和国に行く予定です。

娘はパリ生まれだし、私も海外生活が長いので、
それなりに治安の悪いのには慣れていますが、
何か特別に注意した方がよい事、
避けたほうがよい事などありましたら教えてください。

それから「お土産にはこれ!」みたいなものもありましたら。
(あまり高価ではなくて。母子家庭でお金無いんです。)

よろしくお願いします。
98わむて ◆WAmuTEuQD. :03/12/08 06:03 ID:/s7gUzIM
      ___   
    <_葱看>ヽ
  / I ( X .)) i \
    ノゝ。∀゚ノハ    これからもわむてを応援してくださいね!!!!111(^^)
     ノ(::::::)っ    みるまら〜〜〜!!!!!!!!1111(^^)
      /::::ヘ
      し し
      ┃」|
9996:03/12/08 06:45 ID:b3j54dLN
>97
今、手元に地図無いから場所は忘れたけど、南西部の街(バスとかで行ける程度の大きさ)に
海綿を扱う大きな会社があるらしく、そこの直売所なんかだと、サイズごとに海綿が
沢山うっているよ。欧州の人なら海綿とか使うし、軽いし土産には良いよ。
自分用にもかったよ。とは言っても、割と適当なので大きな海綿だと中に軽石(珊瑚のかけら?)が
入っていたりもするけど、天然のものだし、仕方ないね。
値段は3ポンド程度です。

あんまりこれというものはないらしい。適当な陶器とかはあるけど・・・。
お年寄りには陶版なんかの飾り物はいいかもね〜。自分だったら要らないけど。
100異邦人さん:03/12/08 12:13 ID:t8sk2TeL
☆★☆★★☆ラッキーレス☆★★☆★☆

    ⊂⊃   . ☆.。.:*・゜
(\ ∧_∧   /
(ヾ ( ´∀`)/ このレスに出会ったあなたは超ラッキー。
''//( つ ● つ
(/(/___|″ 近々幸運が舞い込んでくることでしょう。
   し′し′    

☆★☆★★☆ラッキーレス☆★★☆★☆
101異邦人さん:03/12/10 22:25 ID:+GL5zrHQ
>>97
チーズ好きならハルミチーズがおすすめ。安いし日持ちするし。(1年くらい)
あとはシュシュコくらいかな。あんまりないね。
102異邦人さん:03/12/15 08:25 ID:1pIi+Co2
>>99さん、>>101さん
レスありがとうございました。

海綿っていうのも面白いですね。確かに軽くてかさばらなくて。
探してみます。
ハルミチーズってそんなに日持ちするんですか。
知りませんでした。
それだったらフランスへのお土産だけでなく、
日本に行くときに持って行けるから、とっても都合が良いです。

それ以外にもアルコール類は何本か頑張って担いでくるつもりです。
103異邦人さん:04/01/10 04:25 ID:FlzRQGA4
北に行くヤツってホントに少ないんだね。
必ず書かれるであろうネタが書かれてない。
10497,102:04/01/10 06:19 ID:TpnYnuhe
書き込みが遅くなってしまいました。
無事キプロスから戻ってきました。
シュシュコ、ハルミチーズ、海綿、ワイン等、しっかりお土産買って来ました。

冬は雨が多い…と聞いていましたが、お天気にも恵まれ、とても良かったです。
フランスのツアーでしたがリマソルを拠点に
毎日フランス語のガイド付きであちこち廻りました。
ガイドさんに「日本人の観光客ってほとんどいないよ。」と言われましたが、
旧イギリス領なだけあって、観光客で一番多いのがイギリス人、
二位がスカンジナビア、三位がロシア人だそうです。
(ちなみにフランス人は八位。)
個人宅のほとんどにソーラーエネルギーのパネルがあるのに感動しました。
105異邦人さん:04/01/10 22:27 ID:+vkAYlU5
>>103
ニコシアで北側に行ったことしかありません。必ず書かれる出あろうネタって?
106異邦人さん:04/01/10 22:32 ID:K8GYEDHU
>>103
これから行くから気になるよ。必ず書かれるであろうネタって何?
あと英語通じないってバスに乗るのも困るくらい?
107異邦人さん:04/01/11 23:00 ID:YN/MgV+z
メシ食ったりホテルに泊まったりする程度の英語なら十分通じるよ。
んなことよりあまりバスがない。俺はレンタカー借ります。何故か左側通行で楽だしね。

日産のオートマで1日30USD前後。レフコーシャ、カイローニャの街中は
一方通行が多く道覚えるまで辛いけど、所詮は狭い町なのですぐ慣れます。
細かい道路地図も存在しないので初日の昼間はひたすらグルグル
走って道を覚えたほうがいいね。

108異邦人さん:04/01/11 23:12 ID:pIJLBx0q
>>107
泊まれるってことは、ニコシアの検問に17時までに戻ってこいってのは無視していいの?
その後ギリシアに行きたいけど、北に行ったことがばれると入国できないというから心配で…
109異邦人さん:04/01/11 23:34 ID:YN/MgV+z
南からの日帰りについては全く分かりません。

俺はトルコから北へ直で行きます。北からは例え日帰りでも南には
行けないです。だから俺は南へは行ったことありません。
ギリシャにも行くことあるのでパスポートコントロールでは
別紙というかただの小さな紙にスタンプを押してもらう。

同時に両方行きたいなら南から入って北に日帰りしかないんだろうね。多分。
110異邦人さん:04/01/12 00:29 ID:6NRT7d+C
>>109
やっぱり無理か…ありがとう。
北も南も行ったことなかったから両方見るなら日帰りしかなさそうだね。
通い倒すよ。
111異邦人さん:04/01/13 21:57 ID:WUkI90h/
>>110
観光なら昼間だけで十分。

で、移動手段はやっぱレンタカーがベストだと思うよ。カイローニャへは
車で20分くらい。ガズィーマーサでも1時間くらいなんで朝イチから行動すれば
どこいっても17時までにレフコーシャ(ニコレシア)まで帰ってこれるかと。

レンタカー屋さんはは確かレフコーシャの城砦の中にはなかったかと思う。
歩いても検問所から20-30分くらいでいけるけど場所分からないだろうから
タクシー使った方がいいんじゃない。3-5MTL(400円前後)くらいだとおもう。
112異邦人さん:04/02/07 13:04 ID:etYEysts
age
113生活者:04/02/07 14:05 ID:lCWMZQ4E
北キプロス。トルコ共和国、行ってきました。
まあ、ヨーロッパ人たちの観光地だあね。
物価高い(トルコと比べて)わりに飯まずい(島だから水が悪いせいで)
。正直何もない。おまけに海が荒れてトルコ人たち船でゲロ吐きまくり。
冬なのに蚊が出るし。
 悪いことは言わないからクレタ島あたりにしとけば?
114異邦人さん:04/02/08 07:36 ID:Pl4TKJZi
俺も正直観光でkktcへ行くヤツの気が知れないよ。
観るものなんて何もないよ。

世界地図を塗りつぶしたいバックパッカーなら
近々統合されそうだからその前に記念にってくらいじゃない。
あえてパスポートにスタンプしてもらうくらいの気持ちで。
115異邦人さん:04/03/13 05:42 ID:QClDQrBZ
保守あげ
116異邦人さん:04/03/16 17:52 ID:L4VoSHHI
北キプロス側から南との境界に行って
かつての東西冷戦下の東ベルリンのような気分を味わいたい
117異邦人さん:04/03/16 18:15 ID:Kym6ZPMj
>114
そうかね?
KKTC、俺はけっこう好きだぜ。
とくにガーズィマウサ近郊のサラミスの遺跡はすごくいいと思うけど。
シェフターリ・ケバブもうまいしね。
118異邦人さん:04/03/29 21:26 ID:WEEYeGQ+
Lonely Planet Cyprusってamazon.co.jpでは売ってないのね。
amazon.comから買うしかないか。

と思ったらskygateにあった。
119異邦人さん:04/03/29 21:36 ID:WEEYeGQ+
>>118
skysoftだorz
120異邦人さん:04/04/20 10:09 ID:XgyClgJk
121異邦人さん:04/04/25 02:11 ID:BpSXEQlJ
キプロス再統合ならず 南が否決、分断固定化へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040425-00000016-kyodo-int
122異邦人さん:04/05/14 22:40 ID:NxmUDQpj
ガイシュツかもしれませんが、南から日帰りで北に入国するとき、
パスポートにスタンプは押してもらえますか?
当方、皆さんには軽蔑されるかもしれませんがスタンプマニアです。
123異邦人さん:04/05/15 12:12 ID:RpLHQ6oq
間違ってトルコから入国時に北キプロススタンプを押されたうえに審査官がそのミスを取り消そうとしたために
”CANCELLED”と書かれてしまい、余計に目立つようになってしまったパスポートをひっさげて、
統合への国民投票の前日にギリシア国境へ。
ダメもとだったけど、よりによって北キプロススタンプと同じページにギリシア入国スタンプを押され、無事入国。
出国時も普通に見られたけど何も言われなかったです。
でも北に一緒に行った日本人のおじさんは南に渡って飛行機での脱出を試みましたが、ばれて
「二度と南に来ようと思うな」と言われて追い返されたそうです。
北へ行くなら通過するポイント近くの公園から南を見下ろしてみましょう。
トルコ人がチャイ飲みながら南の様子を眺めたりしていておもしろいです。
レフコーシャにトルコ人の下宿のような安宿があるので是非行ってみてください。
400円くらいのに泊まりましたが200円くらいの部屋もありました。
CAN(ジャン)ってとこです。
124異邦人さん:04/05/15 12:31 ID:3pdOQC0U
北キプロスのスタンプ余裕に押してあったけど
トルコからフェリーでギリシャに入国したが、おいらは普通の観光客だったので見逃してくれたよ
125異邦人さん:04/05/23 17:01 ID:N2YOcV84
フォーシーズンズホテルはどう?
126異邦人さん:04/06/19 10:52 ID:i5gKd4tr
おれが南から北に入ったときは、別紙にスタンプ押されたけど(帰りに返却)
いまはそんなに神経質にならなくてもいいのかな?
だったらオリンピック見るついでに行ってみようかな。
でも行ってからダメだったら最悪だしな・・・
127異邦人さん:04/07/08 21:48 ID:RwBkl2uA
ほぼ毎日仕事でキプロスに電話します。
電話に出る人が日によって、すごい仕事熱心でテキパキな人と
チョーお気楽不真面目な人と差が激しいです。
それぞれルーツが違うからと理解していいんでしょうか?
あと女の人の声が異常に艶めかしいです。
いつか行ってみたいな。
128異邦人さん:04/07/15 20:45 ID:eZ00U/92
北キプロス行くと、ギリシャに入国できなくなるんでしたっけ?
129異邦人さん:04/07/17 21:17 ID:yrf/UYsV
この前、キプロスに行ってきました。
少々物価が高いところでしたが、のどかで大変良いところでした。EUに入
ったことによって、随分物価が上がったようです。タクシーの運転手が
ぼやいていました。
旅行客は、ロシア、イギリス、中東から多く来ているようです。一週間
いたのですが、日本人には一人も会いませんでした。
機会があればまた行きたいと思っています。
130異邦人さん:04/07/22 01:28 ID:BvI+Enyz
ロシア人がビザなしで行ける西欧文化圏だからね。
131異邦人さん:04/07/27 16:40 ID:AV1khA+J
篠田節子 「インコは戻ってきたか」
キプロスが舞台。
面白いよ。
132異邦人さん:04/08/02 15:56 ID:GkHKLJIM
まあまあ良いところだけど、わざわざ行く必要のある国とは思えないな。
車ないと不便だし、物価安くないし、食べ物にも特徴ないし、
ヨーロッパ人の(優先順位の低い)リゾートっていう感じかな。
リゾートだったら、マルタやイタリア南部やスペインの島々の方が
ずっと面白いし、ましてや、アジアや太平洋にいくらでも良い所ある。
ただ、人は良いから何度も行って常連になると、楽しいのかもしれないな。
133異邦人さん:04/09/06 04:55 ID:G9dJCt4x
キプロス行きを計画してます。LimassolのMeridienで1週間ほどマターリしようかと
思ってますが、このホテル泊まったことある人いますか?
それと、Larnacaの空港からLimassolまでタクシーで行くといくらくらいかかりますか?
134異邦人さん:04/09/16 11:56:39 ID:nvdJcbWJ
>>132
マルタがずっとおもしろい?
こりゃ感性の違いだな。
135異邦人さん:04/10/03 02:18:10 ID:uYSCv4Vz
キプロス、行ってきました。
パフォスとカコペトリアとラルナカを周ってきました。
アテネからキプロス航空でパフォスに入ったんですけど(PM11時着)、
入国審査を終え空港から出てみると、タクシーが一台も止まってませんでした(汗)
10分ぐらい待っていると一台やってきたのですが、最初に並んでいた人が
乗っていったので、さらに20分ほど待たなければなりませんでした。
しかも、ぼられました(とほほ)
そんな事もありましたが、景色もよいし、料理も美味しいし、良い人が多かったので、
とてもいい国でしたよ。
136異邦人さん:04/10/16 04:20:59 ID:0dDRrBil
>>135
深夜のタクシーはボるね。
俺はラルナカ着午前2時のフライトでヤラれました。
137異邦人さん:04/10/25 03:46:34 ID:JTwUalcE
ひゃっほう!オーストラリア最高だったYO!
また行きてー!
138異邦人さん:04/12/14 18:31:44 ID:ulKPKheX
すいません質問があります。
キプロス共和国で使われる文字での
あけましておめでとう
を教えて欲しいです。
139異邦人さん:04/12/15 23:32:31 ID:vfN/GMOc
ギリシャと同じじゃね?
だからってギリシャ語しらねーけど。
140異邦人さん:04/12/15 23:41:37 ID:hM2ePWJ0
>>132
胴衣。なんとなく島全体がほこりっぽい印象だった。
マルタの方が面白いとは思えないけど、
トルコやイタリア、ギリシャの方が楽しみ多いと思った。
141異邦人さん:04/12/21 00:01:54 ID:bXoh3K9B
>>132の言っているのは、リゾートとしてならマルタの方が面白いってことだろ?
確かにマルタの方が海が綺麗だし、海辺でビール飲めるし、レストランもあるし
リゾートとしての環境は整っていると感じた。
142異邦人さん:05/02/06 17:50:12 ID:nv52YaR+
トロードス周辺の村々をレンタカーでまわったことがあります。
確かになーんにもないし、山道を行くとゴミの不法投棄場所を
みちゃったりと生々しかったですが、生活してる人たちは
のどかで親切だしそれはそれでおもしろかったです。また行きたいな。
143富士急:05/02/16 09:28:16 ID:Vro/FhdX
富士急楽しすぎる!!!!
144ま@:05/03/10 01:16:45 ID:9917JyB1
こんな情報発見!!

とりあえず交通事情から・・・ 
移動はレンタカーを使いました。 
バスは全く当てにならず時間が制約され、どこにでも行くわけではないし 
日曜は休みだったりするのでお薦めできません。タクシーも割高です。 

ほとんどの道路が65〜80km(高速は100km)で走れるし、 
信号はほとんどないので一日平均130kmほど走れました。 
ニコシアでちょっとだけ渋滞があった以外は道はがら空き。 

ただトロードスからニコシアへの山道で車一台分しかない瓦礫の道に迷い込み 
対向車が来たらどうしようかとヒヤヒヤものでしたけど。(迷うと大変なことになります。) 
とにかく地図が判りにくくて目的地の近くまでは行けるのですが、細かい道路が非常に判りずらかった。 
あと駐車は路上駐車が基本なので駐車場代は一銭も掛からず助かりましたね。 
145ま@:05/03/10 01:17:43 ID:9917JyB1
北キプロスでは,あの「ケバブ」が食えるらしい!
でもまぁ入国するだけでも大変なんで・・・
146異邦人さん:05/03/10 10:18:26 ID:QuGJm9yq
>145
北はトルコからなら出入国は簡単だよ(ただし南には行けない)。
147異邦人さん:05/03/11 01:08:35 ID:DgvylTXA
>>145
イスタンブールからエルジャン(Ercan)に、1日に何便か飛行機がある。
トルコ南岸から船でもいいし。
148異邦人さん:2005/04/10(日) 14:02:30 ID:Z8ByonKY
このスレまだ生きてますか?
GWにラルナカin、船でエーゲ海を北上しながらアテネoutで旅行予定です。
(一部airがキャンセル待ちなのでまだ未定ですけど)
ギリシャには何度も行っているのですが、キプロス初体験です。
遺跡や博物館には興味なく、人と文化と生活に興味あります。
キプロスではアフロディテ関連物件制覇が第一目的です。

スポーツバッグで行くので、まず宿を見つけるまでの移動が苦痛です。(当方非力な女子)
観光も車の運転は自殺行為のためレンタカー移動は無理です。
レンタルバイクなんかはあるでしょうか?
また、次の移動が船のため、レメソスに宿を取るのがベストかなとも思うのですが、
興味があるのはアカマスとトロードスです。
バスが不便そうなのと、タクシーが高いのがすごく気になっています。
レンタカーがないとかなりツライ国でしょうか?

また、宿は2000円台でないとツライのですが、客引きなんかはいますか?
149異邦人さん:2005/04/10(日) 14:15:39 ID:PTqWgExg
レンタルバイクあったかなぁ、ほとんどない希ガス
現地では男女問わず原付バイクに乗ってる人は少なくないのだけど
(フィリピンあたりからの出稼ぎ女性を含む)

主要都市間のバス移動以外は交通機関が大変貧弱です
しかもそのバスも本数は少ないです
期間の限られたGWで効率的に回るには、レンタカーがだめなら
タクシー利用はするべきだと思いますよ

ホテル客引きはあまりいないと思うので積極的にあたってみましょう
俺もパフォスでは数軒回りました…

でも人はだいたい親切だしワインも安くてうまい
マターリしたよい国です
150異邦人さん:2005/04/10(日) 14:17:25 ID:vdgmMSat
>>148
まずは、キプロス政府観光局に電話をして
旅行の案内を送ってもらおう。
日本語のしゃべれるキプロス人が丁寧に対応してくれ、
宅配便でどさっと資料送ってくれた。
キプロス内のすべてのホテルのリストと価格表がとても役に立った。
151異邦人さん:2005/04/10(日) 15:16:25 ID:160Fx6vd
>>148
GWに行くお金はあるのになんだかギスギスしていてケチ臭いな・・・
非力で不便なのが苦痛ならお金を惜しんではだめだよ。
152異邦人さん:2005/04/10(日) 15:26:25 ID:Z8ByonKY
>>149>>150
さっそくのお返事ありがとございました。
やっぱりレンタバイクはないですね。ギリシャでも見たことないです。
しかしなんでラルナカinにしたんだろうか。
パフォスinのほうがなにかと便利のようですね。
明日旅行会社に変更できるか聞いてみます。
キプロス観光局にも資料請求してみます。
ただ、私が泊まるようなところはパンフレットに載っていないような気がします。
ギリシャの島だと、安ホテルよりも貸し部屋のようなところの方が広くて安くて清潔なんですが、
キプロスはどうなんでしょう。
153異邦人さん:2005/04/10(日) 15:31:22 ID:Z8ByonKY
>>151
あ、入れ違いにどうも。
GWって書いたけど、4/20日発の5/10帰国でアエロフロート5万円台のフライトです。
21日からチケット跳ね上がっちゃうもんで、意地でも20日出発です。
つまり、ギスギスしていてケチ臭いと同時にほんものの貧乏なんですよ。
154:2005/04/10(日) 15:38:09 ID:nAFUMhvr
そんなになんでもかんでも聞いたら、旅の醍醐味が減らないか?
ある程度旅慣れてるようだし、後は自分で調べたら?
155異邦人さん:2005/04/10(日) 15:58:28 ID:Z8ByonKY
>>154
旅には疲れているので、醍醐味とかもういいんですよ。
実はGW中に誕生日がきますもんで、いたたまれなくて日本にいられないんです。
156異邦人さん:2005/04/10(日) 18:51:15 ID:pJyG6ADb
普通の教えてちゃんの方がまだましだな。
無理とかできないとか言い訳が多すぎる。
157異邦人さん:2005/04/10(日) 20:14:05 ID:Z8ByonKY
>>156
あなたが教えられるようなレベルのこと聞いてあげなくてごめんね。。。
158異邦人さん:2005/04/10(日) 20:43:29 ID:nAFUMhvr
>>157
質問者はもっと謙虚であるべきじゃないのかな。
159異邦人さん:2005/04/10(日) 20:54:58 ID:yxz8QEZU
誕生日に日本にいられないほどみじめな逝き遅れ貧乏女
(でも自分大好き)が
アフロディテ目当てって滑稽だな。
160異邦人さん:2005/04/10(日) 21:54:33 ID:Z8ByonKY
>>159
うまいっ!
161150:2005/04/10(日) 22:02:25 ID:nZ6PmUMp
まあまあまあ・・・。

>>152
>ただ、私が泊まるようなところはパンフレットに載っていないような気がします。

いや、だから、「キプロス内のすべてのホテルのリストと価格表」って
書いたじゃないか〜?
それとパンフレットではなく印刷物。
つまりワープロで打ってコピーした分厚いリスト。
それと、アエロってパフォスまで飛んでるのか?
162異邦人さん:2005/04/11(月) 01:36:51 ID:H42X8xYz
たぶんパフォスまで飛んでる。少なくともチャーターは実績多数。

キプロスは CIS以外でロシア人がビザなしで逝ける数少ない国の
ひとつなんだよ。それで海があって暖かいときているので
ロシア人観光客イパーイいるよ。
163異邦人さん:2005/04/11(月) 01:52:50 ID:Z/n0/ud/
>>161
そうでしたか!キプロス内のすべてのホテルのリストなんてすごいですね。
ペンションとかも含むわけですね?失礼しました。

パフォスの件はやっぱり考えてみたんですけど、初日に船便を確認して、
できればチケットも買っておきたいので、やっぱりレメソスに寄らないわけには
いかなかったです。
でもどうせならトロードスの民家の部屋の間借り(地球の歩き方にそう書いてある)
をしたいので、レメソスで船便確認したらトロードスに移動して、トロードス拠点に
アカマスやパフォスに行こうかな、と思ってきました。
ところで地球の歩き方にサービスタクシーって書いてあるんですけどなんですか?
利用した人いますか?
164異邦人さん:2005/04/11(月) 12:05:55 ID:vUoPZgEE
>>163
サービスタクシーっていうのは、よく分からないが、
中東やアラブ圏によくある、人数が集まったら出発する乗り合いタクシー
(セルビス)のことではないか?
165異邦人さん:2005/04/11(月) 13:24:59 ID:Z/n0/ud/
キャンセル待ち取れました。
ラルナカ着が夜の19:50と聞いてちょっとビビリ気味。
お昼ごろ着くと思っていたので・・・
まずはラルナカに泊まることになりそう。

アエロ、モスクワ−パフォスは飛んでいないそうです。
ドバイ経由でエミレーツと言われました。

>>164
ありがとうございます。なんかずいぶん安いんで、そんな感じかもしれません。

>>161
すみません、そのリストもらったのっていつですか?
日本ですか?
キプロス政府観光局、調べてもないみたいなんです。
地球の歩き方にも載ってなくて・・・
166異邦人さん:2005/04/11(月) 13:30:08 ID:Z/n0/ud/
サービスタクシー、8人乗りのベンツのリムジンを改造したタクシー会社が運営している
乗り合いタクシーだそうです。
前日までに予約しておいた方がいいとかで、ちょっと不便そう。。。
167異邦人さん:2005/04/11(月) 15:44:51 ID:Z/n0/ud/
キプロス政府観光局、もうやっていないそうです。
数年前に閉店?しちゃったらしいです。
168異邦人さん:2005/04/11(月) 16:16:39 ID:ITjyqThR
サービスタクシーのことは地球の歩き方にも書いてあるだろ・・
169異邦人さん:2005/04/11(月) 16:59:04 ID:NcCMq0bo
もう何から何まで、手取り足とりの教えてちゃんだな。
旅慣れをずいぶんと気取っているが、今までどれほど周りを巻き込んできたんだか。
やれやれ
170異邦人さん:2005/04/11(月) 17:29:04 ID:CYLCAs+S
>>167
おー、観光局閉鎖しちゃったのか〜!?
それは知らなかった。申し訳ない。
171異邦人さん:2005/04/13(水) 17:54:07 ID:dWs+1cZK
船のチケットならラルナカでも取れるし、無理にリマソルに行くこともないと思う。
わりといい加減なので、時間等の確認はきっちりさせる必要があるが。
172異邦人さん:2005/04/14(木) 01:15:51 ID:7soLgc5W
>>171
貴重な情報ありがとうございます。助かります。
173異邦人さん:2005/04/17(日) 22:43:23 ID:z6PXGA3f
パフォスの安宿に泊まった方いますか?
パフォスの安宿エリアなど、ご存じでしたら教えてください。
174異邦人さん:2005/04/26(火) 23:45:18 ID:YAZHUX18
キプロスにすごく興味があるんですが、
この国独自の祭りやイベントって何かありますか?
調べてもキプロス自体あんま情報がなくて。
175異邦人さん:2005/05/05(木) 21:49:47 ID:A1UX7NiW
祭りでもイベントでもないが、
南北の融和が進むかも知れないので、ニコシアの分断を見るなら今かなあ。
176148帰国報告:2005/05/14(土) 17:14:49 ID:v3PSOj9m
いってきますた。
キプロスには5泊しました。(ラルナカ1泊、パフォス4泊)。
人がすごく親切で、良い旅でした。が、その後のギリシャの方がもっと良かったので
多分もうわざわざキプロスにいくことはないかと・・・物価高いし。

夜9時頃の到着でしたが、空港のiはやる気満々であいていて、
ありとあらゆるパンフレットや各地の地図、ホテルリスト、交通機関のタイムテーブルや各観光地への行き方
などをずっしりくれました。
ほとんどのモノがオールカラーで豪華な冊子でした。

まずラルナカの安宿に泊まりたいと言ったら、15キプポンのペトロスアパートメントホテルに電話をして
仮予約入れてくれました。
行ったらすごく広くて(アパートホテルなのでダイニングキッチンつき)きれいで良かったです。
そのあとはトロードスに泊まろうかなと思っていると言ったら、
「レンタカー無しでそんなところに泊まったら、どこにも行けなくなっちゃうよ」と言われ
それもそうだとトロードス泊はやめました。
177148帰国報告:2005/05/14(土) 17:36:58 ID:v3PSOj9m
えっと、まず、キプロスからギリシャの島(ロドスあたり)に出ようと思っていたのですが、
それは無理でした。船はないと。ミニクルーズで戻ってくる船しかないそうです。
地球の歩き方をよく見ると『2004年現在運休中』とありますが、それは今も続いている模様でした。

地球の歩き方にも空港のiでもらった資料にもペトロ トゥ ロミウ(アフロディテ生誕の海岸)へは
タクシーのみとありますが、サービスタクシーの通り道なので、運転手に言えばそこでおろしてもらえます。
帰りはその運転手と相談して時間を決めて拾ってもらえば大丈夫です。

自己レスですが>173パフォスの安宿は地球の歩き方に巻頭カラーで載っているキニーラスホテルの隣の
トリアノンが多分チーペスト。一泊7キプポンです。

まずキニーラスに行ったら、25キプポンと言われたので、悲しそうに帰ろうとしたら、
「いくらだったら泊まれるの?」と聞かれ、「15が限度」と言ったら、「じゃあ15でいいわ」と
15(朝食込み)で泊めてくれたので、トリアノンは見ませんでした。

キニーラスはかわいくしてあるけどかなりおんぼろ。蚊がすごく、蚊取り線香を買わざるおえませんでした。
自分を含め、すべての持ち物が薫製みたいなにおいになりました。
でも朝食が素晴らしくおいしかったです。
宿の人はビジネスライクです。

パフォスはイギリス人向けのパブみたいなところが多く、お茶を飲むにもなんとなく入りにくかったです。
パブってなんか入ったことないので。

トロードスへはツアーで行きました。他は多分イギリス人ばっかり。
ガイドのおねーさんがオモドスのパンがおいしいというので、買ってみたところ
これが劇的においしかったです。(当方無類のパン好き)。
あのパンが忘れられない・・・
178異邦人さん:2005/05/14(土) 20:07:40 ID:Ru0/T/t3
148うぜえ。
179異邦人さん:2005/05/14(土) 21:20:40 ID:v3PSOj9m
このスレって本当にイヤなヤツが多いですね。
もう来ることはないでしょう。
さよなら。
180異邦人さん:2005/05/14(土) 23:32:55 ID:Cb+t8/wk
本当にもう来るなよ。このブス。
181異邦人さん:2005/05/19(木) 22:50:13 ID:9HPuO4P6
>>180
おまえこそ来るな。ネタ無し野郎。
情報もないくせに居座るな。
182異邦人さん:2005/05/20(金) 21:00:20 ID:Zb2hpJsa
148さんへ。私も、同じルートで(キプロスからアテネ)旅をしようと思ってるんですが、結局、キプロスからどのように、アテネの島々へ行ったんですか?
183異邦人さん:2005/05/23(月) 17:26:27 ID:jxW2ELJS
教えて君でスマソ。

既出かもだけど、
7月にキプロス行くのですが、
ニコシア(南)から、北へ入りたいのだけど、
その時に、おねだりしてパスポートに北のスタンプを押してもらったとしたら、
南へはその後戻っていけるの?
そして、もしも南には戻れたとして、
その後、ラルナカの空港から出国できるの?

ちなみにパスポートはもうすぐ期限切れなので、当分の間、
ギリシャへは入れなくても困らないんだけど。

184異邦人さん:2005/05/24(火) 21:12:00 ID:E787eE9G
>>183
南には戻れない。
どうしても押してほしいなら船でトルコに行ってTKで帰ってこい。
185異邦人さん:2005/06/01(水) 16:11:03 ID:RdQt6Fk0
みんな、ちゃかちゃか移動ばっかしてんだねー
キプロスではビーチで10日間ゆっくりしました
186異邦人さん:2005/06/02(木) 01:14:05 ID:qPVpcCiC
185うぜぇ。
187異邦人さん:2005/06/03(金) 15:41:05 ID:alJcLnct
>>186
日本人はリゾートで朝から晩までゆっくりというより
せっかくキプロスまで来たからには、遺跡見たり北へ行ったりと、
いろいろしたくなるもんね。
188異邦人さん:2005/06/04(土) 15:42:20 ID:KE5yj+zB
187うぜぇ
189異邦人さん:2005/06/04(土) 17:28:29 ID:dNs1D4/o
キプロスの遺跡ってどんなのがある?
190異邦人さん:2005/06/04(土) 19:34:39 ID:mAPQb2/j
>>189
http://tabisite.com/gallery_eu/cyprus/cyprus.htm
リゾートより遺跡ばっかり

と思ったら北みたい
191異邦人さん:2005/06/05(日) 07:06:45 ID:lLcteBqA
パフォス、サラミス、キティオン、ソティラ、カラウ"ァソス、ニコシア、ラピトゥス、エンコミ、ウ"リシ、ハラ・スルタン・テッケ
192異邦人さん:2005/06/13(月) 23:50:03 ID:NhwBx73b
遺跡見に行きたいんだけど説明も聞きたい。日本語ガイドなんていますかね?
193異邦人さん:2005/06/15(水) 02:02:09 ID:FNNBSDMU
皆無と思われ
せいぜい英語ガイドにしておけ
194異邦人さん:2005/06/24(金) 15:05:07 ID:IJNkO4CA
>>188
キプロスのリゾートいいよぉ
195異邦人さん:2005/06/26(日) 11:55:44 ID:HqVDS77e
>>1 です。
こんなに紆余曲折があったようですがスレが伸びていてうれしいです。

宿はキプロス観光局のウェブサイトで探しました。
ちょっと重いですが参考までにどうぞ。

http://www.visitcyprus.org.cy/

レンタカーはハーツのウェブサイトで事前予約しました。
北キプロスで食べたケバブはうまかったっす。
また食べたい。
196異邦人さん:2005/07/04(月) 01:14:47 ID:f94M6cuH
トルコから北キプロスへフェリーで渡るのは可能ですか?
197異邦人さん:2005/07/04(月) 11:12:54 ID:NdqYuFMh
イギリスから直行便でキプロス(現地ではサイプロス)
行ったことがあります。
生まれて初めて日本人の1人もいないリゾート地でした。
空港からタクシーぶっ飛ばして1時間以上の遠い遠い道のりで、
5つ星ホテルに滞在しましたが(ホテル名度忘れ)8月で昼は40度を超える真夏。
時期を調べて行ったほうがいいですよ。
何をしていたかと言うと熱すぎてホテルにこもってしまった旅行でした。
198異邦人さん:2005/07/04(月) 23:54:25 ID:k1dBRueo
>>196
可能。
199異邦人さん:2005/07/05(火) 06:22:51 ID:MjdtWGyj
ローカルレストランの『ビレッジサラダ』はおいしいよ♪
200異邦人さん:2005/07/05(火) 11:04:00 ID:oc3B+aHM
先々週いってきました。
最近はチンやチョンはどこにでも見かけるのだけれど、
本当に滞在中は東洋人を一度も目撃しませんでした。
 
3日しかいなかったので、レンタカーで回ったのですが、
のんびりしてるし、治安も良いし、久々にのんびり出来ました。
201異邦人さん:2005/07/27(水) 02:06:58 ID:a+pFXW6M
ラルナカから飛行機で入国予定です。
その後レバノンに行きたいのですが、船で行くとどのようなルートになるんでしょうか?
帰国はヨルダンからの予定です。
値段と時間もわかると有りがたいです。
やっぱ飛行機は高いと思うので・・・

歩き方なんかをみても、ギリシャ・トルコ関連では載ってるんですけど。
202異邦人さん:2005/08/05(金) 16:19:37 ID:ifgtf689
203異邦人さん:2005/08/05(金) 18:34:17 ID:4eu4TpFs
>>200
ほんと、海外でチョんと支那人見かけたら身震いするぜ
ウイアー ザパニーズってごまかしやがって
204異邦人さん:2005/08/07(日) 12:47:51 ID:Tw6QRuHt
>200
3日でゆっくりて…プ
哀しき小市民お気の毒
205異邦人さん:2005/09/16(金) 06:06:37 ID:M7B5jHrk
そろそろage
206異邦人さん:2005/11/11(金) 00:40:57 ID:Bsmm39YQ
またシュシュコ食いてー
207異邦人さん:2005/11/11(金) 18:05:45 ID:GD/8aiEC
【キプロス】ダチョウが脱走、メルセデスを壊す[11/10]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1131599350/
208異邦人さん:2005/12/21(水) 02:21:27 ID:fmi8wcSj
保守
209異邦人さん:2006/01/19(木) 01:07:58 ID:aHe7SUUZ
保守あげ
210異邦人さん:2006/01/19(木) 12:26:54 ID:N6tCJYH8
北キプロスへの「入国」が大幅に緩和されたって本当?
211異邦人さん:2006/01/21(土) 02:32:10 ID:EEgmrX9H
>210
南がEU加盟して以来、大分状況は緩和されたようだ。
ロンリープラネットのHPに、旅行者からの投稿があった。
http://www.lonelyplanet.com/letters/eur/gre_pc.htm

Since May 2005 any travellers from EU can visit both parts of Cyprus
(Turkish & Greek), passing 'the green line' as many time they want.

 もうちょっと(できれば日本人向けの)情報がほしいところなんだけどね。

 外務省のページも記述の風向きが変わってきています。
 古い情報
 http://www.pubanzen.mofa.go.jp/info/info.asp?num=2003C300

 新しい情報
 http://www.pubanzen.mofa.go.jp/info/info4_S.asp?id=193

 だれか現地の情報確かめてきてほしい。
 南から入国して、北経由でトルコへ抜ける。あるいはその逆、が問題なく出来るのかどうか。
212異邦人さん:2006/01/30(月) 00:34:12 ID:K2C7IFK1
>>210-211
今月頭に南→北→南ならやった。
とりあえず、ファマグスタ(マゴーサ)とキレニア(ギルネ)に泊まって、レドラパレスから
南へ戻った。宿についてはキプロス外務省ならびにニコシアのインフォメーションとも、
問題がないという案内をしていた。
(ただし、74年当時に接収されたホテルには泊まるな、とも両方で言われたが)

南の出国時には、路上でキプロス側役人にパスポートのページをめくられただけで
番号などは特に控えられなかった。(歩き方だかロンプラだかを見る限り、昔は控えられてた模様)
逆に、南再入国時にはパスポートの表紙を見せただけで通れた。
北は出入国時ともに、別紙にスタンプを押されたうえで、形式的な入国手続きをした。
(ちなみに別紙は回収されない)

逆の北→南→北については、体験談じゃないけど南側で会ったカナダ人がそのルートを使ってた。
彼女の話によると、エルジャン空港では「念のため」別紙にスタンプを押されたとのこと。
南入国時のチェックポイントは問題なく通過できたらしい。


あと、旅程を立てるにあたってキプロス外務省に
「イスラエル→南(ラルナカ)→北(エルジャンかキレニア)→トルコ」
というルートが可能かどうかということをemailで問い合わせたけど、
「現在のところ物理的には可能。ただしトラブルを避けるためにお勧めしない。
できればテサロニキかアテネ経由にしてくれ」というのが公式回答としては帰ってきた。

なので、南→北→トルコというルートを取るのは「多分」可能。
逆方向は入国印の問題が確実に起こるのでトラブルになり得るかも。。。
ラルナカからの出入国時はしっかりとパスポートを全頁チェックしてたし。
俺も体験談を知りたい。
213異邦人さん:2006/02/20(月) 20:49:50 ID:xbqhTTYL
あげとく
214異邦人さん:2006/02/27(月) 02:03:16 ID:eIK4TIM1
キプロスってヌーディストビーチあるんですよね?
215異邦人さん:2006/03/01(水) 16:13:50 ID:DghJ6hF0
このスレ、定期的にあげてるヤシってどんな香具師?
このスレって恐ろしく住人イヂワルなワケだが。
216異邦人さん:2006/03/01(水) 22:48:24 ID:MwH+yEJY
そういう215もsageてないわけだが
217異邦人さん:2006/03/02(木) 06:32:15 ID:vUL5fhH0
『地球の歩き方』で読んだんだけど、トルコ航空でキプロス入りすると、北キプロスの空港に行っちゃうんだって…。(まあ、当たり前なんだけど…。)だれか、実際にトルコ航空でキプロス入りした人はいないの…?また、北キプロスのホテル情報が欲しいです。
218異邦人さん:2006/03/02(木) 21:15:13 ID:K5Z5LE0C
歩き方の北キプロス宿情報は古い。安宿の多くは閉鎖か中級化している。
>>217が中級ホテルを求めているのであれば、ニコシアにもギルネにも
あるから安心汁
219異邦人さん:2006/03/03(金) 14:31:41 ID:pE2D3okH
ありがとさん(__)…ってか、そもそも北部キプロスって何があんの…?グリーンライン以北に観光名所みたいなのが果たしてあるのかな…?
220異邦人さん:2006/03/03(金) 23:07:16 ID:1R63eSwg
北キプロスという選択をした時点で激しくマイナー志向なわけで、
観光名所を期待するというのがよくわからんなw

ギルネとファマグスタ(サラミスも)はニコシアから日帰りで行く価値あると思うけど。
221異邦人さん:2006/03/05(日) 18:49:41 ID:4eYsldss
>>217
ロンプラに載ってる中級宿はだいたいやってた。
値段は3000円くらいからかな(ギルネ・ファマグスタ)
ニコシアは南側に泊まったのでわからん。

観光名所は、正直あまりないと思う。
たしかにキレニアの港は綺麗だったけど。。。
222異邦人さん:2006/03/05(日) 23:29:23 ID:nV5uo/px
立ちましたのでよろしくどうぞ

【地中海沿岸編】思い出や憧れを語るスレ
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1141538636/
223異邦人さん:2006/03/17(金) 03:48:24 ID:yjc3A+mm
北キプロス・トルコ帝国のレストラン情報を至急求む!
224異邦人さん:2006/03/17(金) 21:41:58 ID:S8YAoZGz
トルコに行ったことがあるなら、同じような感覚でよいかと。
ロカンタもあればケバブ屋もある。
ニコシアだとラフマジュンの看板が多かった記憶。
ギルネの港沿い(キレニア城?近く)はシーフード系のおしゃれな店がずらっと並んでる。
ベッラパイス修道院の周辺にもちょっと洒落た(?)レストラン有。

ただ、ロカンタ、ケバブ屋でテイクアウト可の店の場合、
カウンターで食べる方がちょっと高めだった。

それと、つり銭はちゃんとチェックしてね。
225異邦人さん:2006/03/17(金) 22:02:30 ID:yjc3A+mm
ありがとさん。俺って、実はトルコに行ったことがないのねん。ケバブってなんじゃろか…?ロカンタってなんじゃろか…?教えてくれよん…。(・_・;)
226異邦人さん:2006/03/17(金) 22:19:36 ID:fiA5uw14
ケバブは焼肉料理の総称で、
ロカンタとはレストランの事。
227異邦人さん:2006/03/18(土) 16:01:53 ID:2Smmc4yF
今カイロにいるんだけど、北キプロスに行くにはイスタンブール経由で
トルコ航空で行くのがベストですか?
228異邦人さん:2006/03/18(土) 17:08:30 ID:P1DYsgGE
南に行って陸路でいいんじゃない?
229異邦人さん:2006/03/18(土) 22:12:50 ID:XBwCuYop
早い話が、キプロスって南部と北部ってどちらが見所多いですか…?北部に行くとしたら、南から日帰りというような半端なのは嫌なので、トルコから北キプロス・トルコ航空を利用して入国したいのですが…。
230異邦人さん:2006/03/18(土) 22:26:04 ID:cRMQk2xj
簡単でしょう。南部です。

でも両方行けばいいじゃん、て思うけどね。
北キプロストルコ航空も面白そうだし。
231異邦人さん:2006/03/27(月) 13:34:00 ID:+g1lexu7
恐竜
232異邦人さん:2006/04/04(火) 00:19:02 ID:VghlES5p
キプロスいってみたいです。やっぱり車ないと移動つらいですか?
レンタカーって国際免許証じゃないとだめですよね?
233異邦人さん:2006/04/04(火) 11:29:51 ID:+VLnPUe4
南は都市間移動だったらサービスタクシーがかなりメジャーなんで問題なし。
ロンプラ見るとサービスタクシーは何社かあるみたいだったが、どうも一社に統一された模様。

北は普通にバスがあった。相鉄バスの中古とか走ってて神奈川県民の俺はうれしくなった。

ただ、都市間以外はレンタカーのが圧倒的に便利だと思う。
最低貸し出し単位は3日からいうことで俺は諦めたが。
あと、保険さえ別払いすれば北にも持ち込めるとのこと。
国際免許は提示求められた。
234異邦人さん:2006/04/04(火) 15:08:00 ID:vzTYeD0o
北キプロスは個人的に大のトルコ嫌いだから絶対行かない。

アジアのくせに生意気に欧州気取りなのも気に食わん。
235異邦人さん:2006/04/12(水) 23:41:00 ID:23GO5NXV
>>233
ひまわり保育園って書いたマイクロバスを北で見た。笑える。
ドアの「自動扉」って縦書きの字とか。
どういう経路を輸送されてはるばる北キプロスまで行ったのかと思う。

>>234
生意気な欧州気取り、は同意。
トルコのEU加盟キボンなんて30年早い。欧州なんて気にせずわが道を逝けばよい。
236異邦人さん:2006/04/15(土) 16:04:10 ID:dKvyhH+P
トルコは政教分離がイスラム諸国一進んだ国。

また、一般庶民の信仰心もそれほど厚くもない。

トルコは日本と違って、「死刑制度撤廃」により、EUに加盟する可能性がいっそう強くなった。
また、トルコはつい最近、姦通罪を撤廃したことにより、その反動で、「世界一の不倫率」を誇る国
になった。

トルコは決して間違った国ではない。

良い方向に向かっている。少なくとも日本よりは。

237邪悪な皇帝陛下:2006/04/29(土) 04:48:39 ID:g9bvj8fZ
北キプロスの書き込みが続くので質問なのだ!北キプロス・トルコ共和国の女は綺麗か…?もし仮にその女とイイ関係になって結婚…なんて話になった時に、日本国民はあっちに移住とかできんのか…?日本は独立不承認の立場だろ。…って、旅行と全然関係ないな。
238異邦人さん:2006/04/29(土) 10:41:44 ID:ivm2UQro
>>237
街中で女性見る確率は南よりも結構低かった気がする。
トルコの田舎ほどではないにせよ。

まあ、ものすごい美人もいるがスカーフかぶってる人も結構いるんで。
239異邦人さん:2006/05/05(金) 10:06:29 ID:D9qnM0eo
>>237

俺、北キプロスに3週間くらい滞在したけど、エッチできたのはモルドバ人三人とロシア人一人とウクライナ人一人。
年は18歳から23歳。トルコ系のセクシーな女は北キプロスにいっぱいいるけど日本人の男がエッチするのは
むずかしいと思う。モルドバ、ロシアなら簡単。
240異邦人さん:2006/05/05(金) 10:40:28 ID:ioMsyGQ2
>>237
目的が結婚ならまず改宗することをお勧めします。
移住の件はどうしてもというならトルコ大使館に聞いてみてはどうでしょう。

女性の容姿は北側はトルコそのものですね。北の住民のかなりの割合が
トルコからの移住者みたいです。トルコの田舎から嫁入りしてくる人もいます。
もとからキプロスにいた人の中にはトルコ嫌いの人もいるので会話には注意。

南だと古代ギリシャの芸術品から抜け出てきたような人に良く出会いますが
この手の容姿はさすがに北では見ませんね。

>>239
で、一人当たりいくら払いました?
241異邦人さん:2006/05/05(金) 11:19:21 ID:D9qnM0eo
>>240

>で、一人当たりいくら払いました?

一晩、朝までで総額約200YTL何回でもOK。
242異邦人さん:2006/05/05(金) 16:47:45 ID:/b8t+ISJ
>>239
なんだ、金払ってんのかよ.
243異邦人さん:2006/05/06(土) 05:04:33 ID:3ne9F/E1
北キプロスで日本人の男がただで18歳や19歳の白人美女とエッチするのは
かなりむずかしいだろう。でも、金を払えば簡単。
244異邦人さん:2006/05/06(土) 11:17:24 ID:Lc9VEvem
例えばイタリアの伊達男なら世界中どこへ行ってもただでエチできまくり。
だけど日本人の男がガイコクでエチするには常に金が必要。
日本人男のエチは笑いの種。
245異邦人さん:2006/05/06(土) 11:42:30 ID:3ne9F/E1
笑いの種ってほどでもねーだろ。たしかに立派なことではないだろうけど。
日本人の男以外でも結構買ってる男多いんじゃね?ドイツ男とかイギリス男とかは買ってるじゃん。
そりゃ一般的に日本人男よりイタリア男のほうがもてるだろ。それは事実だ。認める。
でも俺は若くて綺麗なスラブ系金髪美女とエッチするためならどんなに非難されても
金を払います。有料か無料かは俺にとっては些細な問題でしかないのです。
たとえばですよ、食べ物が有料か無料かという問題よりも、その食べ物が
おいしいかまずいかという問題のほうが大事でしょ。すごい貧乏な時は別として。
俺は金髪が大好きです!!!

それとね、日本人女のエチについても言及してくれなきゃ公平を欠くだろ。
イエローキャブなどと言われ世界中で失笑を買ってる。これは事実です。
少なくとも北米の白人女は日本人女に悪いイメージを持っている。
246異邦人さん:2006/05/06(土) 18:17:54 ID:Lc9VEvem
世界中の人類が日本人男にダサイイメージを持っている事実.
247邪悪な皇帝陛下:2006/05/06(土) 22:25:21 ID:N1Lb3Euu
237だが、お前等はどういう経緯で北キプロスに行ったの…?俺は、ギルネの港に行きたかったのと、サラミスの遺跡に興味があったんだけど。…ってか、キプロスってロシアとかそういう旧共産圏の国から来る旅行者が多いの?
248異邦人さん:2006/05/07(日) 04:23:30 ID:W/JYK9oG
経緯というかそもそも北キプロスに行った本当の目的はスケベーとは無関係だったのだが、
金を払えば18歳とか19歳のモルドバ人やロシア人と簡単にエッチできるということを
偶然発見してしまっただけです。ギルネ港には旅行者が多いけどイギリス人の老人が多かった。
港のレストランで、孫が27歳になるんだよ、なんてことを話していました。
金髪とエッチしたいなら違うところに行ったほうがいい。
ギルネ港の近くのアタテュルクの銅像の近くで軍楽隊がCEDDIN DEDENを演奏しながら行進
していました。何か特別な日だったのでしょう。オスマン・トルコ帝国の伝統がまだ残って
るんだなぁなんて思いながらあの曲を生で聴けたのはラッキーだった。
249異邦人さん:2006/05/07(日) 04:40:19 ID:W/JYK9oG
>キプロスってロシアとかそういう旧共産圏の国から来る旅行者が多いの?

ウズベキスタン、カザフスタン、キルギス、ウイグル、トゥルクメニスタン、
タジキスタン、ロシア、ウクライナ、ベラルーシ、モルドバ、ブルガリア、ラトビア、
もちろんトルコからも。いろんなのがいたよ。旅行者もいるけど現地で働いてる人も多い。
250異邦人さん:2006/05/07(日) 04:50:57 ID:W/JYK9oG
どうでもいいことだが、俺は北キプロスで奇妙なことを発見しました。
ウズベキやカザフから来た女の子は腕の毛がボーボーです。
その一方で、モルドバやロシアの女の子はみな下の毛を剃っていました。
251邪悪な皇帝陛下:2006/05/07(日) 05:10:22 ID:ds0DFpIF
■■■■■スタンみたいな国名がつく文化圏では、女性が肌に刃物を当てるのははしたないと信じられている…みたいな事を書いてた本があったよ。
252邪悪な皇帝陛下:2006/05/07(日) 05:15:15 ID:ds0DFpIF
ってか、キプロスで買春した君、結構情報持ってんね。またちょくちょく教えてね。
253邪悪な皇帝陛下:2006/05/07(日) 05:24:21 ID:ds0DFpIF
早速なんだけど、北キプロスってイスラエル人いる…?トルコの実質的な属国である北キプロスだからいないと思うけど。南キプロスのレメソスからイスラエルに船が出てたような…?南に行けばいいだけの話なんだけど、なんせ北キプロスが好きなので…。あとユダヤ娘もね。
254異邦人さん:2006/05/07(日) 06:02:18 ID:W/JYK9oG
北キプロスで俺はイスラエル人のおっさんが経営しているある会社で、イスラエル人と
あることに関してトラブルになった。その「あること」についてはここではいえないが、
そのおっさんは俺をアンフェアだとか、二度とこの会社に来るんじゃねーぞとかほとんど脅迫に
近いものがあった。というわけで、イスラエルから北キプロスへ直接投資を行う会社が
あるくらいだから、両国の経済関係はある程度緊密なのかななどと思うのでした。
でもイスラエル女と会う機会はなかった。

トルコはイスラム教徒の国だからイスラエルとの関係は敵対的なものかというと
そうでもないらしい。
たとえば、トルコに関して、Wikipediaによれば、
「2国間同盟としては1996年イスラエルと軍事協力協定および軍事産業協力協定を締結しており、
1998年には、実際にアメリカ合衆国・イスラエル・トルコの3国で共同軍事演習が行われた」
とのこと。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%AB%E3%82%B3

北キプロス人というかトルコ人のイスラム教はアラブとは違ってだいぶソフトになっています。
俺があるとき北キプロス人に向かってアラビア語でハンブレラ(アラーの神に感謝します)と
言ったら、あんたアフガニスタンから来たんきゃ?と言われました。

255邪悪な皇帝陛下:2006/05/07(日) 17:51:03 ID:ds0DFpIF
現時点で、日本から南部キプロス共和国に直接投資している企業が一社もない中で、ましてや北キプロスの企業に『ある事』をしに行くあんたは一体何者なんですか…?その『ある事』ってのに非常に興味はあるが、なんか犯罪の臭いまでしてくるのでやめます。
256邪悪な皇帝陛下:2006/05/07(日) 18:00:43 ID:ds0DFpIF
ああ、また連チャンだけど。南北に関わらず、キプロスってロシアンマフィアの中継基地化してるってのは本当…?君のレスをみる限り、ロシア系が多いのは分かるのだが。あの遺跡と自然の楽園が、売春と犯罪の巣窟と化していくのには耐えられんな…。
257異邦人さん:2006/05/07(日) 21:39:47 ID:DAFj0II7
>>247
キプロスはロシア人がビザなしで入国できる数少ない外国のひとつ。
暖かいし、海があるし、ロシア人が好きになるわけだ。
258異邦人さん:2006/05/08(月) 01:56:42 ID:Fk0L5/Rq
「あること」というのはプライバシーに係わることだから言えないだけで、
犯罪とか関係ないです。

最近のアメリカの雑誌フォーブスの記事で、南キプロスがタバコの密輸やマネー・ロンダリング、
武器取引、女性の人身売買のメッカだと書かかれたことは、南キプロス政府にとって衝撃的だったらしい。
北キプロスで読んだ新聞にもこの記事は大きく取り上げられていた。
フォーブスは共和党寄りだから今のブッシュ政権の意向が反映しているのかもしれない。
そういえば、昔民主党の大統領候補にギリシャ系のデュカキスなんてのもいたし、
ジョージ・ステファノポロスもギリシャ系だ。そんなわけで、もしかしたら、
フォーブスの記事には政治的なメッセージが含まれていたのかもしれない。

しかし、北キプロスでウイグル人に会ったときには正直驚いた。まさかこんなところでと。
ロシアとギリシャは東方正教会という宗教的伝統を共有しているから
仲がいいのだろう。だからギリシャ系の南キプロスにはロシア人が多いのだろう。
一方、旧ソ連圏のトルコ系民族や中国のウイグルは同じトルコ系民族ということで
トルコ人と連帯感をもっているのではないか?それで北キプロスに来ているのでは。
いわゆるキプロス問題がこじれたら、ネオ・ビザンチン帝国vs汎トルコ主義の戦いに
発展するのではないか、などと思うのでした。
259邪悪な皇帝陛下:2006/05/08(月) 04:19:54 ID:/bpicFQ8
60年代のギリシャ系住民とトルコ系住民の争いに端を発した70年代のトルコ軍侵攻の時は、そりゃ大変だったそうで、あのギルネも火の海だったそうです。ギリシャ系住民はDOME HOTELに軟禁され、三ヶ月以上解放されなかったとか…。
260邪悪な皇帝陛下:2006/05/08(月) 04:31:00 ID:/bpicFQ8
そんな事日本人が心配する事じゃねぇ…!と言われるかもしれないが、個人的には、今の二国制を維持し続けることが、安全と安定に繋がると思う…が、周辺諸国の負担が問題となっている国連軍や、二倍とも三倍とも言われる経済格差など、問題は山積なんだろな…。
261異邦人さん:2006/05/08(月) 06:16:35 ID:Fk0L5/Rq
キプロス問題については現地の新聞にほとんど毎日、関連する記事が
載っていましたが、その中でも台湾モデル、すなわち、正式な国家承認は
断念しつつも経済面では世界的に認められた存在という提案があって、
なるほど現実的だなと思いましたよ。連邦制を基本とするアナンプランは南側住民の
圧倒的反対で否決され、今のギリシャの外相もアナンプランは過去のものだ
なんて発言していてもう実現可能性はほとんどないんじゃないかなんて
思いますけど、このスイス型のアナンプランというのはトルコ系とギリシャ系という
あまりにも異質な民族に適用するのは無理があったんじゃねーのかな、と思いました。
チェコとスロバキアでさえ分離したというのに。
262異邦人さん:2006/05/08(月) 09:19:03 ID:Fk0L5/Rq
DOME HOTELのすぐ近くにHSBCのATMがあって、新生銀行のキャッシュカードを
入れて預金の引き出しをしようとしたら通貨の種類をスターリング・ポンドと
アメリカ・ドルとトルコ・リラの中から選べるようになっていて、俺はトルコ・リラで
引き出しに成功した。ポンド、ドルでも引き出しできるか実験しとけばよかったな。
263異邦人さん:2006/05/08(月) 12:19:14 ID:FqEsHHbp
新生銀行のキャッシュカード使えンの?
264邪悪な皇帝陛下:2006/05/08(月) 12:41:52 ID:/bpicFQ8
買春した君、新生銀行使えるってこた、郵便局のキャッシュも大丈夫だよな…?ってか、実際ATMの中に挿入しないと分からんかな…?
265邪悪な皇帝陛下:2006/05/08(月) 12:47:56 ID:/bpicFQ8
北もちゃんと独立させてあげたらいいのにね。ギリシャ系とトルコ系が共存不可ってこた、歴史が証明してんのに。トルコの傀儡みたいな感じでなく、通貨も独自の発行して、トルコ軍も綺麗サッパリ撤退して…って、それじゃギリシャが併合に動くか…。
266異邦人さん:2006/05/08(月) 12:51:07 ID:Fk0L5/Rq
ギルネのHSBCのATMで新生銀行のキャッシュカードで
トルコ・リラを引き出すことができた。ここまでが事実。もしかしたら、
英ポンドと米ドルも下ろせるかもしれない。でもやってみなけりゃ
わからない。郵便局のカードが使えるかどうかはわからない。
267邪悪な皇帝陛下:2006/05/08(月) 12:59:46 ID:/bpicFQ8
何度も続けて申し訳ない。ってかこのスレ、キプロス共和国に逝くぜってタイトルなのに、ここ最近北関連のレスばっかだな。別個にスレ立ててもいいかも…。俺も、初レスの時にここに書くか、トルコスレに書くか迷った挙げ句、こっちにしたんだけど。
268異邦人さん:2006/05/09(火) 01:56:03 ID:Dpor1QMm
10年位前、北キプロスに行きたくて調べていた時の情報は本当に貧しい国
といった感じだった。しばらくしてガイドブックが出始めたにもかかわらず、
以前のイメージは なかなか抜けず、宿は見つかるか、移動はヒッチハイク?
物資はあるのか?という イメージを頭の片隅に抱えながら北に行った。
ギルネの町は早々にそのイメージを覆してくれた。こぎれいなホテルやレストラン
ちょっと町外れには別荘街。あまりの変わりようにびっくり。
あのギルネの町が火の海だったなんて、今の様子からは想像できなくなってしまった。
トルコ資本が相当入っているんだろうな。
269異邦人さん:2006/05/09(火) 03:43:11 ID:Qy5Y58qU
Fantasy Island
Michael Freedman, 04.24.06 Forbes Magazine
Money laundering, gunrunning, sex slavery. Is tiny Cyprus your company's next tax haven?
http://www.forbes.com/work/forbes/2006/0424/090.html


270異邦人さん:2006/05/09(火) 16:24:41 ID:mnHsQA+F
268さん、北部のキプロスにはシェフタリ・ケバブという名物料理があり、レストラン等でも手軽に食べられるそうですが、試してみられました…?
271異邦人さん:2006/05/09(火) 23:48:17 ID:Dpor1QMm
>>270
そのように聞いていたので何軒かまわって聞いてみたのですが、
残念ながら食べれませんでした。材料の入荷の問題だったのか?
それとも行った時間が遅かったからか。
今はない、と言うのでいつなら食べれるかと聞いてもインシャラー。
ケバブのためだけにずっと北にいるわけにもいかないので
あきらめましたがまた行く機会があったら食べたいですね。
272異邦人さん:2006/05/10(水) 05:29:10 ID:bw3n5BIH
何かの動物の、恐らく羊か何かの腸に具を詰めてカリカリに焼いた料理…みたいな事を聞きました。食べてみたいです。南部へは問題なく旅行できそうですが、北部にツアーかなんか組んでいる旅行会社はあるのでしょうか…?難しいかな?
273異邦人さん:2006/05/10(水) 07:30:10 ID:0bf1j399
以前北キプロスを絡めたツアーを見たことがありますが・・・

北に行くのはそんなに難しくないです。ただ、海路使用の場合
トルコ側出国スタンプを押されてしまうとそのパスポートでは
南には行けなくなってしまう(ギリシャも)ので切り替え前に
行くのが良いかも。北側は特別に頼まなければ別紙に押してもらえます。
タシュジュに行けばフェリーチケットを売っている会社がいくつか
ありますが英語はあまり通じません。また、フェリーの遅延、
キャンセルがよくあるようです。高速船でない夜行フェリーの場合、
その場の雰囲気で2つあるキャビンがファミリー用と野郎用に分かれる
可能性がありますので、女性はスカーフを持参しておいた方が良いかと。
空路入国の場合は気をつけるのはスタンプくらいでしょうか。
難易度はそんなに高くないです。北は英語通じますし。個人でも十分。
274異邦人さん:2006/05/10(水) 08:05:43 ID:cYHqCcHu
北キプロスでクルド人から親しげに話しかけられることがある。
クルド人はトルコやイランでひどい目にあっていると聞いたことがあるので
同情してそいつの話を聞いてやったが、そいつがいいたいことは
結局、金を恵んでくれということだった。イスタンブールでも
靴磨きのクルド人少年にぼったくられそうになったことがある。
あいつらの行動様式はまるで朝鮮人だ。同情して親切にしてやると
恩を仇で返す。クルド人には気をつけろ。
275異邦人さん:2006/05/10(水) 12:55:30 ID:bw3n5BIH
北のキプロスにもクルド人っているんだね。ユダヤ人がイスラエルを建国してからは、彼らが国を持たない最大の民族になったそうだけどね。やっぱり貧しいのかな…?だからって、別に日本人の僕らが金を恵んでやる理由はない訳で…。
276異邦人さん:2006/05/10(水) 16:16:59 ID:cR6B7pJ1
トルコでクルド人があっているというひどい目って言うのがなんともいえないな。
トルコ西部で普通に働いているクルド系トルコ人たち曰く、
同じトルコ人として差別は無い、騒いでいる人たちはアタチュルクが嫌いなだけ、
トルコが今あるのはアタチュルクのおかげなのにそこのところをわかってない、とのこと。
その一方、東部在住のクルド人曰く、
俺たちの土地にどんどんトルコ人が入ってくる、アタチュルクなんか大嫌いだが
オフィスや食堂など公共の場には彼の絵を飾らないといけない、という。

どこまで本当か知れないが、アタチュルクの絵は踏み絵みたいなものなのかな。
フセイン政権のイラクで疑われないようにとりあえずフセインファミリーを絵を
飾っておけ、みたいなことはあったみたいだけど、あのあたりは一見民主化
されているような国でもそういったところはあるのかも。
チュニジアとかヨルダンなんかでも元首の写真だらけ。


277異邦人さん:2006/05/10(水) 19:06:10 ID:bw3n5BIH
ズバリ個人崇拝ですか…。そっちのほうが束ねやすくて、少なくとも権力を行使する側には都合がいいんだろうね。小泉さんも銅像でも建ててみるといい。(笑)
278異邦人さん:2006/05/10(水) 22:20:31 ID:0bf1j399
イスラムの教義上、こういった事はどう捉えられてるのかな。
モーセ(ムーサー)の十戒に触れませんか?
あるムスリムは、金持ちは例外だから問題ない、と言いましたが・・・

キリスト教圏の場合は偶像はけっこういいかげんになってるから
問題視されてないかもしれませんが。
スレ違いスマソ
279異邦人さん:2006/05/10(水) 23:56:30 ID:bw3n5BIH
モーセの十戒は、イスラム教徒は関係なくね…?というか、トルコとかってイスラム教国とかっていっても、殆どみんななんちゃって信者ばっかだから、大して気にもとめないんじゃねえのかな…?
280異邦人さん:2006/05/11(木) 02:19:06 ID:YKrWvJjR
旧約聖書も新約聖書もイスラム教では聖典扱いだよ。ただ解釈がユダヤ・キリスト教と
ちがうだけで。ちなみにアラーの神とヤハウェは同じ神だよ。
イスラムは偶像崇拝は厳禁のはずだけどイランのホメイニ師のような例は
どうやって説明されるのだろか。
281異邦人さん:2006/05/11(木) 02:26:15 ID:YKrWvJjR
いまどきマルクス・レーニン主義を信仰してるクルド自由民主会議(旧クルド労働者党PKK)のドキュソぶりにはあきれる。
282異邦人さん:2006/05/11(木) 04:04:54 ID:YKrWvJjR
トルコとか北キプロスへ行くとどこへいってもアタテュルクの写真やら銅像ばかりで
個人崇拝やりすぎじぇねかと思うよ。小さな旅行代理店とかおっちゃんが一人で
きりもりしてるペンションなんかにもアタテュルクの写真つきカレンダーが壁に
掛かってて、スターリン時代のソ連みたいに御真影が祀られている。

だがしかし、そうはいってもアタテュルクは偉かったと思うよ。
イスラムの国でまがりなりにも近代化、民主化、に成功したといえるのはトルコだけだ。
イランのパーレビも失敗した。エジプトのナセルもだめだった。
ソ連の共産主義もアフガンで大失敗した。
トルコはイスラムが近代化、民主化するためのモデルになる。
そういう意味で、アタテュルクの偉業は今こそ高く評価されるべき。
283異邦人さん:2006/05/11(木) 06:05:31 ID:AVQWOycH
アタテュルクってのは、トルコの父って意味の称号らしいね。本名は、ムスタファ・ケマルというらしい。今でも、彼を侮辱したり中傷したりすると法律によって罰せられるらしいが…。でも、肖像画というのはちとばかり気持ち悪いな。将軍様じゃあるまいし。
284異邦人さん:2006/05/12(金) 06:49:33 ID:2BDgjBuW
ギルネ港でトルコアイスクリームを食った。ゴムのような食感と
歯ごたえがあって最初はびっくりした。そこの売り子のおねーさんは
ユーモアがきつい面白い人だった。あんな女性からハイヒールと鞭で(ry
285異邦人さん:2006/05/12(金) 17:30:57 ID:sn0KgMqd
ニコシアのTOURIST INFORMATIONに行った事はあるかね…?俺、歩き方のトルコ版を買ったんだが、そこのスタッフの写真が小さいながら載ってて、エラい綺麗な女だったのでちょっと気になった…。情報きぼんぬ(__)
286異邦人さん:2006/05/13(土) 12:27:30 ID:OWo7UClk
北キプロスで綺麗な女とエッチしたいの?
287異邦人さん:2006/05/13(土) 14:08:28 ID:EaFhSzM9
…という訳ではなく、ただ単に確認の意味で聞いたのだが。全くそんな気持ちはありません…という事でもないが。
288異邦人さん:2006/05/14(日) 04:41:32 ID:VwIJ8htC
俺はファッションが好きで、旅行先でもよく服を買ったりする。キプロスには前から興味があって、前から訪ねてみたいと思っていたのだが、南北問わずキプロスにそういったウェアのショップはあるかな?俺自身、南と北どっちにしよっか迷ってるんだけど。
289異邦人さん:2006/05/14(日) 05:58:44 ID:FBcGqaUN
北キプロスの人々は基本的に怠け者で、一日6時間しか働かない。夏は3時間だけ。
50歳になると定年で、年金生活に入る。こんなことが可能なのもトルコが
財政的にも軍事的にも援助してくれるから。最近はEUからも経済援助を
もらってる。快適な自然環境の中で楽して人生をエンジョイするというも
それはそれですばらしいことだけど、この国の人々から知的刺激とか
インスピレーションというものは得られなかった。ある意味、堕落した国民。
290異邦人さん:2006/05/15(月) 03:58:21 ID:cCphK4xh
288です。おすすめのホテルやおいしいレストランがあったら情報よろしく。…ってか服屋…。
291異邦人さん:2006/05/15(月) 09:09:58 ID:7wx+uWzl
>>288
北はほとんどトルコ製だった。
ロンプラにはギルネのがショッピング向けみたいな記述があったけど
大嘘で、明らかにニコシアが上かと。
値段はいいものは日本並み。安いのは中国製だった。
トルコへいくならそっちで買ったほうがいいと思う。
ギルネで一着maviを買ったが、お得感はあまりなかった。

南は、ニコシアの場合マカリオスV世通りが高級ファッション街。
ブランド物は揃ってるけど、セレクトショップみたいのはあまりなかった。
一本裏や旧市街のがあるかと。キプロス製があるとしたらそっちじゃないかと思われ。
288が女性なら結構選択肢はあるかと。
あと、ラルナカの方がそういう個人経営店はまわりやすそうだった。
自分で入ってないので、品揃えまでは言及できんが。

あと、南北ともに靴屋はみる価値あり。
292異邦人さん:2006/05/15(月) 10:41:30 ID:cCphK4xh
288です。MAVIってなんなんすか…?あと、靴屋の詳細きぼんぬ。当方男性ですが、メンズも期待できるという事でしょうか?
293↑↑↑↑↑:2006/05/15(月) 11:28:34 ID:cCphK4xh
スンマソン…。MAVIってアメリカのブランドがありましたね…。
294異邦人さん:2006/05/20(土) 21:07:26 ID:aNvZLMqM
お〜い。靴屋はどうなった?
295異邦人さん:2006/05/20(土) 22:58:59 ID:RTJkCNtD
スマソ。忘れてた。

靴は南だとギリシャ製と国産がある。
いわゆる運動靴はあまり種類なかったが、フォーマルな感じのが値ごろ感だった。
価格帯的には30ポンド台(7000円)くらいが多そうだった。
場所はツーリストインフォ周辺とERMES百貨店周辺。
マカリオス通りの方は高級品中心だった。裏入れば少しある。

北はトルコ製が多いみたい。カジュアルなのはむしろこっちかも。
金額的には400リラ(3000円台)くらいだった気がするが、
あまり真面目に交渉してないのでちょっと自信ない。
グリーンラインの一本北側の商店街に何店か。
南と違って、城壁の外にはあまりまともな服屋や靴屋はなかった。
296↑↑↑↑↑:2006/05/21(日) 00:11:41 ID:S/PIpRFe
ありがとね。個人的には、やっぱり北の方に興味があるかな。南の高級店街にも行きたいけど、別にキプロスでなくても、他の国でも同じのがありそうだしね。半ば怖いもの見たさみたいな感じて北がいいかな。トルコ製の靴なんか想像つかないし。
297異邦人さん:2006/05/21(日) 00:25:39 ID:fAK2xRHS
メル欄の矢印が専ブラだとブレて見える
目の病気かと思った
298295:2006/05/21(日) 01:21:39 ID:JF7/k/JJ
>>296
まあ、昔と違って今は両方いけるから北→南を日帰りしてもいいかも。
荷物についても特に何も言われなくなってたし。

あと、maviは↓
http://www.mavijeans.com.tr/main.asp
アメリカにも進出してるけどね。
299↑↑↑↑↑:2006/05/21(日) 02:15:43 ID:S/PIpRFe
あれ…?MAVIってアメリカのレディスブランドと記憶してたんだけど、トルコのブランドなの?知らなかった。北から南には行けないって歩き方には記述があったけど、情勢が変わったんかな?それなら、北か南かと迷う必要もないワケだ…。
300異邦人さん:2006/05/21(日) 12:27:01 ID:3fyvndfd
メル欄の矢印やめてくれよ…
301異邦人さん:2006/05/21(日) 12:27:55 ID:3fyvndfd
メル欄じゃねーやw
名前欄
302異邦人さん:2006/05/21(日) 12:40:49 ID:ezUKM4IL
情勢は2004年の国民投票を機に変わった。

ニコシアだけじゃなくてファマグスタのチェックポイントも
開いたらしいけど、自分は通ってないんで経験談は俺も聞きたい。
303異邦人さん:2006/05/21(日) 16:45:46 ID:S/PIpRFe
いいじゃん矢印…。まあいいか。
304↑↑↑↑↑↑↑:2006/05/22(月) 01:46:19 ID:wsNZchXy
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
305異邦人さん:2006/05/23(火) 06:13:37 ID:5x78w+L0
北キプロスのギルネかファマグスタで日本人がセカンド・ハウスを購入することは
可能ですか?
306異邦人さん:2006/05/23(火) 06:39:15 ID:ypw/jt5e
多分めんどくさいけど可能。
307異邦人さん:2006/05/23(火) 06:56:53 ID:5x78w+L0
日本は北キプロスを国家承認してないだろ。つーことは、正式な外交ルートがない。
つーことは、もし北キプロスの銀行口座に脱税目的で金を隠しても日本の国税当局には
何もできないということ?
308異邦人さん:2006/05/23(火) 07:49:08 ID:aCnK/OIX
何もできないとこはないと思うが北朝鮮でお金を回している人達みたいに
信用できるパートナーwがいれば、それなりに有効かもしれない。

でも、それが安全確実な手段ならキプロスのお得意様観光客のイギリス人が
北キプロスに金を預けまくると思うから、スイスやルクセンブルクみたいに
異様に豊かな国になると思う。(今も物価高いけどね)

とりあえず家買えば?ギルネで暮らすなんて素敵すぎる。
309異邦人さん:2006/05/23(火) 12:19:10 ID:5jNTYqgj
キプロスは南と北どっちが観光客に人気あるんだろうね?普通に考えると南部っぽいんだけど、このトピをみる限りでは、北部なのかな…という気もしてくるなあ。ってか俺は独身なのだが、彼女ができたらギルネの港に一緒に行きたいなあ。夜景がロマンティックだろうな。
310異邦人さん:2006/05/23(火) 16:30:09 ID:y2uTVPLr
>307
南はロシアマフィアのマネーロンダリングに利用されてたから
北も多少はそういったことがあるかと。
とはいえ、一応はイスラムの影響があるかもしれないから、
利息のこととか預金にどんな税金がかかるかとか、破綻したときの保障は?
など、確認したほうがいいかもね。
311異邦人さん:2006/05/23(火) 23:26:37 ID:5jNTYqgj
309ですが、純粋に北キプロス系の銀行って存在するのでしょうか?トルコ系の銀行が、北部キプロスに支店を開設している…というだけの話ではないのでしょうか。ソコん所の事情に詳しくないのですが、もしそうなると所得隠しとか無理では…?トルコとは国交あるでしょ…?
312異邦人さん:2006/05/25(木) 12:21:23 ID:I0OLV7RS
>>309
独身以前に彼女もいないわけだな。
313異邦人さん:2006/05/25(木) 17:36:24 ID:eiyrDenA
そうですが何か?
314異邦人さん:2006/05/25(木) 18:44:32 ID:rjR+uKjw
既婚だったり海外旅行に興味がない恋人(男女とも)がいたら
北キプロスなんて「それどこ?」か、良くて「危ない国なんだろ?」と
反対されると思う。
315異邦人さん:2006/05/25(木) 21:38:44 ID:eiyrDenA
じゃ南にする。
316異邦人さん:2006/05/25(木) 21:54:26 ID:eiyrDenA
向こうで恋に落ちるという手もあるな。これからは恋愛も国際化の時代だ。
317異邦人さん:2006/05/26(金) 00:29:17 ID:LBin+UsZ
>>316
その方がいい。
キプロス人じゃなくて観光客も釣れるかもしれない。
英語で会話することが前提なら南だな。
318異邦人さん:2006/05/26(金) 03:05:05 ID:QzDe70pc
金髪買うのが目的なら簡単なロシア語会話を
マスターしてから行ったほうがいい。
モルドバ人とかウクライナ人とか英語が通じないことがあるから。
319異邦人さん:2006/05/26(金) 17:41:18 ID:bP3pS7zQ
それならキプロスに出稼ぎにきてる金髪買うより
素直にモルドバ行ったほうがよくね?
モルドバにも外国人との結婚相談所が進出してるらしいぞ。
320異邦人さん:2006/05/26(金) 21:02:08 ID:WFdFm0IT
316だが、俺は『女を買う』などとは一言も言ってない。また『金髪』に関しても一言も言及していない。いつの間に、ギルネに行く話から、モルドバの結婚相談所の話に変わったんだ?
321異邦人さん:2006/05/26(金) 21:29:57 ID:xnsjlWQc
>>320

「向こうで恋に落ちる」からの発想の飛躍
322異邦人さん:2006/05/26(金) 22:33:37 ID:WFdFm0IT
女を買うのが発想の飛躍なのか?何考えてんだ。
323異邦人さん:2006/05/27(土) 16:10:19 ID:IxtVNIeg
>>322
そんだけ2chには恋に落ちる=女買うことしか頭にない奴が多いんだよ。
とりあえずキプロスの話に戻そうぜ。
324異邦人さん:2006/05/27(土) 20:33:14 ID:wXC+yuaH
そういった方には『危ない海外』という快適な居住区がありますので、真剣に移住を考慮なさるようお勧めさせていただく次第です。
325異邦人さん:2006/05/27(土) 21:00:06 ID:WdkrUe1Y
キプロスつったらマネーロンダリングと金髪買春以外はなにもないよ。
326異邦人さん:2006/05/27(土) 22:50:46 ID:wXC+yuaH
…と言っている人もいますが、皆さんはどう思われますか?
327異邦人さん:2006/05/27(土) 23:38:27 ID:I+2yLmP7
>>326
他の地中海の島と同じように
酒と適度な何もなさ加減を楽しむところじゃないか?
328異邦人さん:2006/05/28(日) 01:07:30 ID:ItLnMVZ6
>>326
グリーンラインが一番の見所のような気もする。
329異邦人さん:2006/05/28(日) 01:20:51 ID:ReWp11YT
う〜ん。確かに…。
330異邦人さん:2006/05/28(日) 02:16:25 ID:ReWp11YT
キプロス島って特異な形をしてるけど、北キプロス領内の、角みたいに出っ張ってる部分の先っぽのほうにDIPKARPAZという町があって、更にその先(本当に角の先っぽ!)の所のZAFER BURNUと言う場所からみた景色がいいらしい。が、どうやって行くの…?
331異邦人さん:2006/05/28(日) 02:36:22 ID:r6PlEdHU
>>330
とりあえず乗り合いタクシー
332異邦人さん:2006/05/28(日) 09:58:00 ID:ItLnMVZ6
>>330
ロンプラ見るかぎり、公共交通はない模様。
現実的なのはニコシアでレンタカーを借りるか、
南から持ち込む(可能。北は保険別払い。ラルナカ空港のオフィスで確認済み)
のがいいと思う。


ちなみに、日本と同じ左側通行の上、レンタカーはナンバーがオレンジなんで
地元車も気を使ってくれるみたいだったんで、運転しやすそう。
333異邦人さん:2006/06/02(金) 21:25:42 ID:MsRG/A0J
私がアゲておきましょう。このスレは貴重ですから…。
334sage:2006/06/02(金) 23:13:28 ID:+1PyXKob
皆様空気読まれて貴重な情報たくさん書き込まれていらっしゃいますが
キプロスってアレでしょ。
ワタクシもっと知りたくて思わず、、、、、
335↑↑↑↑↑:2006/06/03(土) 03:19:54 ID:tlKoX2LC
売春の事?詳細きぼんぬ。あっ、矢印使うなって人がレスしてたな…。また使っちまった。
336異邦人さん:2006/06/03(土) 04:53:27 ID:tlKoX2LC
それともお薬のことか?あの国は普及率世界一とも言われる薬大国だからな…。ていうか、そういう話は危ない板にいきなよ。
337異邦人さん:2006/06/03(土) 08:17:34 ID:o2JYlHS6
北キプロスで18や19歳の白人金髪美少女とエッチするための
キーワードは二つ。

******へ行ってxxxxxプリーズと言う。
これだけ。
338異邦人さん:2006/06/03(土) 09:57:03 ID:pM0t6n4v
北キプロスってトルコ系じゃないの?白人いるの?
339異邦人さん:2006/06/03(土) 11:03:10 ID:tlKoX2LC
危 な い 板 に 逝 け
340異邦人さん:2006/06/04(日) 01:16:59 ID:il9gX9f5
337、はっきり書きなさい。
341異邦人さん:2006/06/06(火) 01:32:41 ID:L+ICyyiE
アゲとこっと。
342337:2006/06/06(火) 09:12:54 ID:UR3HThv8
*イ**** xxxラx
343異邦人さん:2006/06/06(火) 11:44:10 ID:L+ICyyiE
は?
344異邦人さん:2006/06/06(火) 14:29:13 ID:L+ICyyiE
(・_・)エッ......?
345異邦人さん:2006/06/06(火) 14:30:03 ID:L+ICyyiE
(^з^)-☆Chu!!
346異邦人さん:2006/06/06(火) 17:13:03 ID:domX1GfA
何でキプロススレで荒らすんだ?
347異邦人さん:2006/06/06(火) 18:49:09 ID:L+ICyyiE
荒らしてないよ。ただ表現を少し変えただけ。ゴメンね(__)
348異邦人さん:2006/06/06(火) 22:54:09 ID:TCc05/Uw
買春ネタは危ない板でやれ!
二度とこの板に来るな!
349異邦人さん:2006/06/07(水) 00:32:10 ID:4KkbmbkG
ロシア人の女の子はどこで買えますか?あと相場を教えてください。
350異邦人さん:2006/06/07(水) 01:50:29 ID:XYuSlDkL
来 る な と 言 っ た 筈 だ ぞ !
351異邦人さん:2006/06/07(水) 02:32:59 ID:T6kP/cOU
ロシア女とセックスしたいならわざわざキプロススレに来て
質問せずにロシア行けよ。
あっちのスレは普通に恋愛してる奴が多くて怖いか?
普通に考えてロシアより相場が高くなるだけで
何もいいことがないと思うんだが。
352異邦人さん:2006/06/07(水) 21:44:07 ID:pyw3+oTF
ではキプロス娘とハメられるところを教えてください。
あとキプロス娘はフェラしてくれますか?
353異邦人さん:2006/06/07(水) 22:46:30 ID:XYuSlDkL
だ か ら 危 な い 板 に 逝 け よ !
354異邦人さん:2006/06/07(水) 23:54:49 ID:9B8Nuwaj
地元の素人の女の子にそんなことを要求するより
キプロスにバカンスで来てクラブで遊んでるイングランドゲイに
至高のフェラをやってもらってこい。
女とはレベルが違う。
355異邦人さん:2006/06/08(木) 00:34:07 ID:e+jKb1hF
353だが、それは南の話か?それとも北の話か?南が地中海地方特有のクラブ天国ってのは聞いたことあるがな…?
356異邦人さん:2006/06/08(木) 10:06:43 ID:UcitHOPt
本当に危ない板行ってくれ。
迷惑だ。
357異邦人さん:2006/06/08(木) 17:47:47 ID:e+jKb1hF
確かに、あまりに度を超したカキコは迷惑だが、あんたの嫌悪感っぷりもある意味異常だよ。どうした?おまい勃起不全かww
358異邦人さん:2006/06/08(木) 18:44:36 ID:vPNk4ajY
既女板とかの「エロネタ避けるのって欲求不満だから?ププ」並に
的外れだよ。
356じゃないが正直迷惑だ。
359異邦人さん:2006/06/08(木) 21:44:46 ID:e+jKb1hF
感情を害したみたいだから素直に謝るよ。ゴメン(__)ただ、危ない板にキプロススレないし、おたくも情報持ってんだったら少し教えてやってもいいんじゃね?俺個人としてはキプロスは、遺跡や歴史に興味があるだけなんだけど、旅行ったって人それぞれ目的違うし…。
360337:2006/06/08(木) 22:43:49 ID:6CywZ33H
今から24時間後に二つのキーワードを教えます。
361356:2006/06/08(木) 22:44:55 ID:UcitHOPt
>>357
少なくても不快に感じた人間は複数いる。
自分は356の前は332のレンタカーの話と302以前の服と靴の話くらいしか書いてない。

「危ない板に新スレ立てて話してほしい」という他の書き込みは、自分じゃない。

ちなみに勃起はするが、それでも旅行板で読む気にはならない。
言い方がきつかったことは謝る。
362異邦人さん:2006/06/08(木) 23:02:30 ID:e+jKb1hF
ちなみに、服と靴の質問をしたのも俺で、キプロスの角の先っぽへの交通手段を聞いたのも俺だ。本当に失礼いたしましタアァッ…!(__)
363異邦人さん:2006/06/08(木) 23:34:48 ID:UcitHOPt
このスレ、もしや4人くらいで回してるのか?


ロシアマフィアの下っぱと仲良くなって、ロシア産の不味いシャンパンを、
浴びるほどのみながらロシア語で無駄話しまくった。
相場話も出たけど、興味が無いんで聞き流しちまった。
聞き取り力に自信はないが、縁がないくらい高いなと思った記憶はある。

こんくらいしか書けないし、この手の話自体好きではないんでここらへんで。
364異邦人さん:2006/06/08(木) 23:55:09 ID:e+jKb1hF
最近PCが突然波乱の生涯に幕を閉じてしまい、それ以降、なんと俺は携帯電話でレスをしている。そのため、PCで2CHを潜る機会がないのだが、改行ができないため俺のレスした文章は、横に際限なく延びきった誠に素人臭い文章なのでは…と思う。
365異邦人さん:2006/06/09(金) 00:03:02 ID:e+jKb1hF
363は北でイスラエルの親父ともめた方ではないですよね?あの方は、一通り買い尽くしたとレスしてらっしゃいましたが…違いますよね。
366異邦人さん:2006/06/09(金) 00:14:03 ID:PVPCGUyF
>>365

何でそんなに買った話に持って行きたいの?
367356=363:2006/06/09(金) 00:19:38 ID:Dk6KJ95b
違う。
イスラエルからキプロスに入国したこと以外には共通点はないかと。
368異邦人さん:2006/06/09(金) 00:35:31 ID:28NjU9dI
そうじゃなく、その人も語学堪能で、現地民や他の国の旅行者なんかと親しくなってイロンナ話をした…みたいなレスを書いてたから、ひょっとしてと思ったので…。買う話ではなく、他の事でその人に聞きたい事があるんだ。
369久しぶりにカキコ:2006/06/09(金) 00:53:16 ID:1qWbAsDw
そういう世界もある、くらいのカキコに目くじら立てるつもりはないけど
具体的な話題は危ない板でやっていただきたいのですが・・・
スレがなかったら作ればいいじゃない?スレ見て存在を知った人から
新たな情報提供もあるのでは?
やばそうになったらそっちのスレに誘導できるし。
370異邦人さん:2006/06/09(金) 00:54:18 ID:PVPCGUyF
このスレ閑散としてるから貼り付いてるとは思えないし、
キ プ ロ ス の 話題で他に聞きたいことって何?
371異邦人さん:2006/06/09(金) 02:45:29 ID:28NjU9dI
や っ ぱ り や め た 。 見 ず 知 ら ず の 人 間 に 聞 く の は 軽 率 す ぎ る し な 。 こ っ ち は 平 謝 り な の に 、 調 子 こ い て 偉 そ ぶ る 奴 に 聞 く 程 の 事 で も な い し 。
372異邦人さん:2006/06/09(金) 06:18:42 ID:mD2cTqAn
何逆切れしてるんだよ。

あと、ハイファとの定期船は2001年くらいから
政情不安ということで停止してるから、
船で行くなら臨時クルーズにのっかるしかない。
373異邦人さん:2006/06/09(金) 07:53:55 ID:Dk6KJ95b
>>372
今年出たロンプラの中東編に再開したみたいなことが書いてあった。
このスレでもイスラエルスレでもいいから誰か経験者出てこないかな。
374異邦人さん:2006/06/09(金) 16:20:38 ID:28NjU9dI
船便がないなら泳げ。
375337:2006/06/09(金) 22:48:08 ID:5QcuHlQM
ナイトクラブに行ってプログラム・プリーズと言う。
376337:2006/06/09(金) 23:13:26 ID:5QcuHlQM
Anemon, Golden Girl, Flamingo, Saritaslar,
Imperator, Titanic, Tutti Frutti, White House,
Zakkum-2, Prenses, Casablanca, Harika, Star Pub,
Melekler, Hollywood, Playboy, Zakkum-1, Irros,
Ronny, Mexico, Biyax, Hanedan, Funky(I Like You),
Crazy Girl
377異邦人さん:2006/06/09(金) 23:28:58 ID:lNnI+hwX
>>375
板違い。死ね。
378異邦人さん:2006/06/09(金) 23:57:07 ID:28NjU9dI
嫌だって奴もいるんだから、もう少し気を使ってやんなよ375。
379337:2006/06/10(土) 00:01:36 ID:5QcuHlQM
ナイトクラブに行くときはレンタカーを使うこと。
金曜と土曜は混んでいるから避けたほうがいい。
月曜から木曜の早い時間、たとえば夜10時頃にナイトクラブへ行って
いい子がいたら“プログラム”の予約をしてワンドリンクだけ
飲んで一旦店を出る。“プログラム”は夜1時とか1時半から
だからその頃にまた店に戻るよ、と店のマネージャーに
伝えて料金を払う。“プログラム”の相場は朝の8時か9時までで
大体180YTL。女の子と指定されたホテルにいく場合はホテル代が約30YTL。
ナイトクラブの敷地内に“プログラム”用の“ホテル”がある場合もある。
380異邦人さん:2006/06/10(土) 00:09:15 ID:xMYw177g
旅行とは関係ないのだがWORLDCUPなんで聞きたい。北キプロスって、サッカーの代表チームあんのかな…?キプロス代表というのはもちろんあるんだけどね。国家として承認されてなくても、代表チームが存在する地域ってあるじゃん。パレスチナとかモントセラトとか。
381異邦人さん:2006/06/10(土) 00:43:17 ID:PzZgXaN4
>>380
FIFAには入ってない。
FIFIワイルドカップというチベットとか微妙な国代表の大会があるんだがそこで優勝してる。
382異邦人さん:2006/06/10(土) 00:55:28 ID:xMYw177g
それはマジレスっすか?それともネタ?
383異邦人さん:2006/06/10(土) 01:19:30 ID:PzZgXaN4
>>381
マジレスだよ。
384異邦人さん:2006/06/10(土) 01:20:32 ID:PzZgXaN4
公式サイト

http://www.wild-cup.de/
385異邦人さん:2006/06/10(土) 01:21:08 ID:xMYw177g
あざぁ〜す!
386異邦人さん:2006/06/10(土) 01:25:21 ID:PzZgXaN4
ちなみにパレスチナ、モントセラト、香港台湾とかはFIFAに入ってるし、
スコットランドとかそこらの独立国より全然強いけど実は独立国じゃない。
387異邦人さん:2006/06/10(土) 02:58:12 ID:xMYw177g
ここのスレの住人は気難しいので、サッカー板に逝けよ…とかって言われかねないのだが、折角なのでもう一つ。パレスチナって強いのかな。宿敵イスラエルはソコソコ強いけど、イスラエルと比べたらどうなんだろう。旅行ともキプロスとも離れちゃってスマソ(__)
388異邦人さん:2006/06/10(土) 03:06:10 ID:SNvVsJ47
>>387
エロネタよりましなので歓迎だけど
FIFAランキングサイトは面白いから自分でみてみるといいよ。
パレスチナは微妙な国の中では健闘してる方。
イスラエル(ヨーロッパ圏)とパレスチナ(中東やアジア扱い)は別エリア。
389異邦人さん:2006/06/10(土) 03:18:32 ID:xMYw177g
重ねてあざぁ〜す!!
390異邦人さん:2006/06/10(土) 16:23:29 ID:R/SFcmm1
キプロスを巡ってトルコ人とギリシャ人(?)が険悪になってまつ
ttp://www.youtube.com/watch?v=Uzk58zM_QQc&search=eurovision%20turkey
391異邦人さん:2006/06/10(土) 21:04:36 ID:xMYw177g
まあ、そもそも険悪だから分断されているんだけど…。
392<丶`∀´>:2006/06/10(土) 22:25:47 ID:i6G6y7W9
<丶`∀´>
393異邦人さん:2006/06/10(土) 22:37:32 ID:R/SFcmm1
そうは言っても20歳と22歳。
南とつけただけであのぶち切れ方は普段からどういう教育を
受けてるのかとかんぐりたくなる。キプロスの中の人はいい迷惑。
394異邦人さん:2006/06/11(日) 01:15:06 ID:f8tvggTb
キレる10代とよく言うが、この場合キレる20代か…?そのうち、キレる50代なんかが社会問題になったりして(笑)
395異邦人さん:2006/06/11(日) 02:18:39 ID:clng/k2L
>>394
つ団塊DQN
396異邦人さん:2006/06/11(日) 22:49:06 ID:XACRWyZ2
>>393
>どういう教育

かの国の話を持ち込むのもあれだが
日本人が大韓民国のこを南朝鮮と呼ぶとブチ切れ。
なのにSouth KoreaとかCoree du SudはOK。
多分そういう教育。
397異邦人さん:2006/06/12(月) 10:46:24 ID:SSyG/leK
南北問わず、キプロスに中華料理店あるかな?特にニコシア周辺で。
398異邦人さん:2006/06/12(月) 14:05:03 ID:olWwTfQ0
あったような気がするけどおいしいかどうかはわからない。
399異邦人さん:2006/06/12(月) 16:40:37 ID:eJXIaYY3
南には寿司屋があるらしい。北にはない。
400異邦人さん:2006/06/12(月) 20:03:36 ID:dTZka9Ej
>>397
確かリマソルにはあった。ってニコシアからずいぶん離れてるね・・・ゴメン
個人的には海外で和食、中華には興味なく、連れの義理でついていっただけなので
具体的な場所とかほとんど記憶にない・・・
店内装飾は中華風(よくあるアジア系まぜこぜ)、食事の内容は
なんちゃって、だったような記憶。焼きうどんとかあったけど期待しないほうが良い。
チャイナタウンができるくらいのところで無いと中華は圧倒的にはずれが多いと思う。
401異邦人さん:2006/06/13(火) 01:10:59 ID:ViTWqBDr
400+1=401
402異邦人さん:2006/06/13(火) 07:49:15 ID:aQK/kVQs
>>397
ニコシアの旧市街目抜き通りに1店あった気が。
中華っぽい店かもしれない。

ラルナカだと海岸沿いの道の、マクドとかスタバの南側に店構えが立派なところがある。

どっちも入ったことはない。
403異邦人さん:2006/06/13(火) 07:53:30 ID:xoz/uPqQ
ギルネからラプタ方面に行く途中の中華料理屋に鳥居があった。
404異邦人さん:2006/06/13(火) 08:13:14 ID:tWe5MI65
これだけ「中華あったけど」レスが続くあたり
さすが飯のうまい国キプロスだな。
405異邦人さん:2006/06/13(火) 09:06:33 ID:aQK/kVQs
>>404
周辺国は食に規制ある国多いからね。
ラルナカ着いて最初に食ったのは豚のスブラキだった。
しかもこれが旨かった。
406異邦人さん:2006/06/13(火) 13:30:30 ID:ViTWqBDr
って事は、北にも中華あるんだな。
407異邦人さん:2006/06/13(火) 14:21:36 ID:tWe5MI65
403を見ると確実に北にもありそうだね。
408異邦人さん:2006/06/13(火) 17:26:36 ID:U+MV8+rZ
ヤッパ俺は、南より北がいいな。
何というか、何か味があって。
409異邦人さん:2006/06/15(木) 10:13:21 ID:Q0wwA6of
>>408
私もいつか北キプロスに行ってみたい!移住は叶わなさそうだけど…

美味しいもの食べたり、海をみながらマターリ過ごせそうな気がする
410異邦人さん:2006/06/15(木) 16:14:09 ID:bYw9DVMx
日本在住の俺達にはそう映るよね。しかし実際には、麻薬や深刻な南北の経済格差など、難しい問題もあるみたいだよ。でも食事が旨くて、風光明媚だというのは事実のようだから、長期滞在で旅行を楽しみたいな…とは思う。ひたすらマッタリする贅沢を味わいたい。
411異邦人さん:2006/06/16(金) 02:26:52 ID:e3BUB2cL
北って「キプロス初心者だけどニコシア来た記念に国境越えをしてみよう!」
ってくらい身近なものじゃないのか?
412異邦人さん:2006/06/16(金) 22:01:10 ID:fjLMxnHj
そりゃ、ニコシアの南北を行き来するぐらいなら身近だと思うけど…。北をメインにしたいなら、やはりトルコから入国しないとね。
413異邦人さん:2006/06/17(土) 11:26:03 ID:k9cevQJs
成田発ロンドン・スタンステッド行き、あるいは成田発マンチェスター行きの格安航空券と、
ロンドン・スタンステッドあるいはマンチェスター発イスタンブール経由エルジャン行きアトラスジェット航空券の
組み合わせは安いですか?
414異邦人さん:2006/06/19(月) 19:26:08 ID:lMOkQumz
北へはトルコ発の船便で入国する人が多いんじゃないかな?
415異邦人さん:2006/06/19(月) 23:13:21 ID:IHLF6+yJ
貯めたマイルでトルコ航空のイスタンブール−エルジャンを予約して行った。
虎ノ門のトルコ航空に電話して予約したが、エルジャンと聞いても予約係の
ひとは平然としていました。乗る人、案外多いのかも。
416異邦人さん:2006/06/20(火) 01:56:33 ID:jpJZAn1C
214です。エルジャン空港ってどんな感じでした?
417異邦人さん:2006/06/20(火) 02:00:35 ID:jpJZAn1C
414です。スマソ(__)
418415:2006/06/20(火) 16:11:59 ID:yM7FtIdl
どんなって言っても、マイナーな、国際空港が首都に1つあるだけの国の、
よくある淋しい空港ですが何かw

入国審査は案外すんなり、スタンプはでかい。
ボールペンでトルコ語で「ビザなし」みたいなことをスタンプの横に書かれた。
419異邦人さん:2006/06/20(火) 17:15:37 ID:jpJZAn1C
免税店…なんかねえよな?
420異邦人さん:2006/06/20(火) 17:26:25 ID:n84JcwH9
t
421異邦人さん:2006/06/21(水) 05:09:08 ID:5QuOOlnj
Tって何だよ?
422異邦人さん:2006/06/21(水) 14:24:05 ID:y4oRXKdG
イギリスからアトラスジェットで北に行った人いますか?
423異邦人さん:2006/06/23(金) 22:49:18 ID:IuHxZ4IQ
糞スレ化してますよ…。レスしてあげてよね…。だからアゲとこうか…。
424異邦人さん:2006/06/24(土) 12:26:44 ID:/e/2P+ZY
皆の衆、フォーブス日本版8月号の80〜85ページに、「"魅惑の国"キプロスの光と影」という記事が載ってますよ

…なんか、キプロスは法人税が安くて色々と企業に優しいけど、裏ビジネスのメッカでもあるという事が
書かれてあって、とても驚きますた。

北キプロスにも少し触れてたけど…「荒廃を極め」とか「高級ホテルも(中略)ほとんど見当たらない」
と書いてあったのは、本当なのかな?と思っちゃった。
最新版の「地球の歩き方 イスタンブールとトルコの大地」の中の北キプロスのページを見た時は、
高級ホテル一件とそこそこのホテルが何件か、高級トルコ料理レストランも
少しだけど載ってたのを見たので
425異邦人さん:2006/06/24(土) 12:42:37 ID:aAI/v152
>>424

フォーブスクオリティ的に満足するかどうか知らんが
とりあえずギルネには他の地中海の島に劣らない高級ホテルがある。
426異邦人さん:2006/06/24(土) 16:54:26 ID:bhipQgGd
俺もFORBESを読みました。武器売買と売春の巣窟と化してある…みたいな記述があった。特に北部に関しては酷評が目立ってたな。無許可カジノばかりが目立つ…とかなんとか…。
427異邦人さん:2006/06/24(土) 19:18:50 ID:uBhvMKtz
北のデニズキジ・カジノでイカサマやられた。
イカサマの種類はシェイブドカード。
428異邦人さん:2006/06/24(土) 19:42:40 ID:bhipQgGd
250前後あたりのレスに旧ソ連加盟国の出身者で、旅行者というより現地で働いてる人が多い…みたいなレスがあったが、この記事を読んでその意味が分かった。仕事をしにやってくるというより、騙されて連れてこられて無理矢理させられる…という事なんだな。
429異邦人さん:2006/06/25(日) 05:49:00 ID:LD0A+gYt
トラフィッキングとか人身売買とか言うのは大袈裟すぎる。
もちろん、ナイトクラブで売春させられることを知らされないまま
連れてこられた例が報告されていて、そういうケースは問題だけど、
俺が彼女らから直接聞いた話では、仕事の内容を承知の上で自分の意志で
選択したのだと。
中には北のナイトクラブに来たのは二度目という女性もいた。
430異邦人さん:2006/06/25(日) 11:19:05 ID:NAiRxnGT
部外者が顔を突っ込んできたら、雇い主達の都合のいいように誤魔化したり、内容をはぐらかせと黒幕のマフィアに命令されている…という事はないだろうか?まあ、純粋に稼ごうという、発展途上の欧州国出身の若い女性もいるのだろうが…。
431異邦人さん:2006/06/26(月) 00:10:25 ID:+5JmCA02
誰か僕と一緒にキプロス旅行しませんか?
432異邦人さん:2006/06/27(火) 15:44:23 ID:avgBQdX7
南のGNPが11000$程で、北はその2.5分の1…みたいな事を本で読んだ記憶がある。つまり北の国民総生産は4583.5…$位になるのかな…?だいたい台湾程度と思えば良いと思う。トルコが2800$程度と記憶しているので、まあまあ良い数字しゃないかな…?
433異邦人さん:2006/06/29(木) 06:59:33 ID:EDFjHfrt
国別一人当たりGDPランキング
Rank Order - GDP - per capita (PPP)  CIA fact book
http://www.cia.gov/cia/publications/factbook/rankorder/2004rank.html
434異邦人さん:2006/06/29(木) 07:43:49 ID:EDFjHfrt
CIA fact book
GDP - per capita (PPP):
Republic of Cyprus: $21,600 (2005 est.)
north Cyprus: $7,135 (2004 est.)
http://www.cia.gov/cia/publications/factbook/geos/cy.html

一人当たりGDP(PPP)で比べると北は南の三分の一程度だ。
435異邦人さん:2006/07/01(土) 01:49:49 ID:sROQlg7u
キプロス旅行のチケットやホテルの手配ができる旅行会社ってありますか?南北共に。
436異邦人さん:2006/07/01(土) 11:55:28 ID:ZiTGEHzv
イスタンブールの旅行代理店でも北キプロスの3つ星以下のホテルは予約できなかった。
高級ホテルは予約可能だった。しかたがないので深夜にエルジャン空港に到着してから
タクシーの運転手にギルネの安い宿を教えてもらって、そこに泊った。
ギルネには安いホテルやペンションがたくさんあるから予約しなくても問題ないよ。
437異邦人さん:2006/07/01(土) 12:27:35 ID:ZiTGEHzv
ギルネの安宿に滞在しているとき、値段が同じくらいでバスタブ付きのホテルに
移動したいなと思ってあるホテルの部屋を見せてもらうことになった。
ホテルのおやじといっしょに部屋に入るとベッドの上で白い猫が昼寝していた。
おやじは、オー・シットとかなんとか言って猫を追い出した。じゃあ別の部屋を
見せてやるってんで、違う部屋のバスタブを見させてもらったらゴキが一匹。
438異邦人さん:2006/07/01(土) 16:01:04 ID:sROQlg7u
いわゆる安宿の料金の相場って、日本円で幾らくらいになるのでしょうか?
439異邦人さん:2006/07/08(土) 15:07:26 ID:/PPRLll8
さあな。あの国の物価だと、1000円位からあるんじゃないの?
というか話が変わるが、実際キプロスの北部に入域する日本人って何人いるんだろう。
そもそも、北部に居住している日本人っているのかな?
440異邦人さん:2006/07/09(日) 09:20:38 ID:DLrjxkvr
2年前の値段だけど
ギルネではシングル利用で一部屋食事なし10Mが一軒、朝食付15Mが一軒、
同じく朝食付25〜30Mはたくさんありますた。
10Mの所の設備はわからないけどそれ以外はシャワートイレAC、TV付。
朝食ってのはパン、バター、ジャムにオリーブとかハムとかが付くやつね。
参考までに当時のイスタンブールのドミ10M。
441異邦人さん:2006/07/09(日) 17:13:56 ID:Ny2BkVy6
無知な俺で悪い…。Lって何だ?トルコリラの事か?
442異邦人さん:2006/07/09(日) 17:33:34 ID:Ny2BkVy6
LじゃなくてMだ。
443異邦人さん:2006/07/09(日) 18:18:19 ID:u1+I/GB1
Mはミリオン。1Mで 100万トルコリラ。って意味だと思うが。
444異邦人さん:2006/07/09(日) 21:06:21 ID:Ny2BkVy6
つまり、トルコのインフレをまともに食らってた時期の料金って事ですね。
445異邦人さん:2006/07/10(月) 09:27:55 ID:I9wYRGtb
1ミリオン・リラ=1YTL=だいたい日本円で100円くらい。
446異邦人さん:2006/07/12(水) 21:39:27 ID:3obQ+0fU
キプロス・トルコ航空に乗った人いませんか?
447異邦人さん:2006/07/14(金) 02:01:27 ID:ULaQ8hFZ
10月に某旅行社のツアーで、トルコ南部と北キプロスを訪れる予定です。
お土産に悩んでいて、トルコであればキリルかなんか買って帰ろうと思うのですが、
キプロスの名産品なんかが想像つきません。何かありますか?
448異邦人さん:2006/07/14(金) 21:37:44 ID:0NcUF4fe
北キプロス国旗の印刷された灰皿とかお皿、チャイセットとかどう?
それ以外だとトルコとあまり変わらないかも。
449異邦人さん:2006/07/17(月) 06:30:23 ID:Shehv84L
家具屋さんか、それとも雑貨屋と表現すべきなのか、
レフコサやギルネには、ハンドメイドのカゴ風の入れ物や、同じくハンドメイドの椅子を販売している店があった。
なかなか味のある品揃えだったよ。
450異邦人さん:2006/07/19(水) 08:32:56 ID:DEOxA07n
北キプロスのお土産にバックギャモン盤なんかどうじゃろ。
451異邦人さん:2006/07/19(水) 14:34:46 ID:dICXn2oU
バックギャモン盤ってキプロス北部の名産品なんですか?
質や値段はどんな感じですか?
452異邦人さん:2006/07/19(水) 19:56:09 ID:nS4SQmEp
バックギャモン、中近東土産というイメージだが。
453異邦人さん:2006/07/20(木) 07:42:07 ID:6H6cXR1K
セゼン・アクスのCDは?
おれはラッカスという曲が好き。
454異邦人さん:2006/07/20(木) 16:13:45 ID:N6xWYq2c
セゼンアクスとは一体何者でつか?
キプロスの音楽家でつか?
455異邦人さん:2006/07/22(土) 01:08:41 ID:LAbrUIBM
ココも腐海に沈む…。
という訳で、盛り上げる為には手段を選んでいる暇はない。
ゴルァア!出てこい!海外風俗マニア!
北部キプロスの地元娘はどないなんだ?
ロシア娘が美しいのは周知の事実ぢゃ。
マニアックなトルコ系キプロス人の娘が知りたいのぢゃ…!
変態共出てこい!
456異邦人さん:2006/07/22(土) 09:42:44 ID:Bs9vD97g
報道によると、北のナイトクラブに警察が踏み込んで逮捕者が出てます。
気をつけましょうね。
http://www.kibrispostasi.com/popup.php/cat/22/news/5251/PageName/KIBRIS
457異邦人さん:2006/07/22(土) 11:37:28 ID:dbLnehxl
>454
トルコの有名な女性歌手でつよ
キプロスとは関係ないけど・・・機会があったらぜひ聴いてみて。
458異邦人さん:2006/07/27(木) 16:00:31 ID:U1gN+Loy
ココも堕ちるな…。
459異邦人さん:2006/07/30(日) 21:12:51 ID:yQoFidj4
誰か来てくれぇいっ!
460異邦人さん:2006/08/01(火) 02:13:02 ID:H4CZss9O
カジノとセックスが大好きなら北キプロスは楽しめる。
461名無しさん:2006/08/01(火) 04:02:15 ID:qXNoNlk3
キプロスでの盗難事件が少ないのをクラスの奴に聞いたら
携帯とか忘れて帰っても、誰も盗まないらしい
チョンとは大違い?
462異邦人さん:2006/08/01(火) 06:51:50 ID:WFWpAI29
あの国は治安がいいのか?
カジノとSEXというがそれならば、ワザワザ南でなく北であることの理由は?
北に非合法カジノが多いのは知っているのだが。
463異邦人さん:2006/08/02(水) 10:35:35 ID:1wdrUMbU
北キプロスのカジノは合法でしょ。
フォーブスの記事では“essentially unregulated”と書いてあったけれども。
でも非合法という意味じゃないでしょ。
トルコではカジノが非合法化されたけど北キプロスに非合法カジノなんてあったっけ?
464異邦人さん:2006/08/02(水) 11:40:43 ID:88mzheHZ
ああいえば上佑
465異邦人さん:2006/08/17(木) 23:14:04 ID:Dyqq3hEZ
この過疎っぷりは何だ?
466異邦人さん:2006/08/19(土) 20:44:12 ID:2oC3UiwG
・北の話題が多いので南を語りたい普通の人が書き込みにくい
・南でもキプロス行こうと考える人はある程度旅慣れてるので、こうしたスレをあてにしていない
467異邦人さん:2006/08/21(月) 08:42:13 ID:nrHVZPVd
北に行くならトルコ語の勉強をしてから逝った方がいいでしょう。
468異邦人さん:2006/08/29(火) 02:27:17 ID:zS63KGIG
もし次スレまでいったら、スレタイから「共和国」は抜いた方がいいな。
469異邦人さん:2006/08/29(火) 21:41:16 ID:t9YtDCGE
ってか、ここ数ヵ月間のレスを見ると、南関係のレスは殆んど皆無じゃん。
次スレは、(北)キプロス(・トルコ)共和国に逝くぜ!が妥当だと思うよ。
実際俺も、ギリシャの属国は嫌いだ。トルコの植民地のがまだ好感が持てる。
470異邦人さん:2006/08/30(水) 08:51:47 ID:0JHzue/t
北スレにするのは反対。
471異邦人さん:2006/08/30(水) 22:42:50 ID:/qMrYmou
何故だね?
名案だと思うのだが。
472異邦人さん:2006/09/04(月) 04:39:07 ID:8ngCPN5n
テレビでマリア・シャラポワやスカーレット・ヨハンソンを見ると
また北キプロスのナイトクラブに行きたくなる。
473異邦人さん:2006/09/04(月) 06:51:49 ID:rfPVsIDK
>>472
北キプロス行ったことないのに無理するな
474異邦人さん:2006/09/04(月) 08:11:38 ID:8ngCPN5n
行きましたよ。日本の平均的外パブ嬢より100倍きれいでしかもなんつったって若い。
もしかして18歳より下なんじゃねかとか。妖精のような、若いころのシャラポワや
クルニコワみたいな子がいた。
日本に帰国してから、日本の風俗で金を使うのがアフォらくしなった。
475異邦人さん:2006/09/04(月) 17:37:25 ID:CcBW0gr0
おまいみたいな腐れチンポ野郎に、あの島に渡航してほしくない。
ってか、キプロスより先に危ない板に逝け!
476異邦人さん:2006/09/05(火) 12:26:14 ID:hit/VhUS
トロードスとかで修道士のような旅をしている自分には
金髪なんか縁がないな。
477異邦人さん:2006/09/05(火) 13:55:55 ID:RVfnpiWc
女女って、ああいう痛い奴らって、他に旅行の目的とかないのかな?
478異邦人さん:2006/09/06(水) 16:24:17 ID:RJnFS5az
各地(主に南)で1人でメゼが食いたいとごねて
帰国後に2キロ太った俺が来ましたよ
食ってるとき不思議そうに見てる視線を感じたけどキニシナイ
479↑↑↑↑↑:2006/09/06(水) 20:19:10 ID:Lg/2ilk+
おまいを心の底からリスペクト
480lune:2006/09/14(木) 17:23:03 ID:EIoBgtZO
北キプロスのことまで載せてあるとは!ここ二年ほど彼の地へはご無沙汰しているのですが、最近行かれた方の話でも聞きたいものです。
私が始めて訪れたのは二十年以上前。それから二三年おき位に出かけています。
時間の都合上、一週間から十日ほどしか滞在できませんけど。レフコシャのサライホテルの最上階にあるレストランから南のギリシア側の
街並みを見て過ごしました。(勿論それだけのために滞在したわけではありませんが)
481異邦人さん:2006/09/23(土) 10:17:28 ID:UKEnhwwk
来週逝く
482異邦人さん:2006/09/24(日) 10:39:59 ID:6OzDY1AM
ラルナカ市内はオンナ居ますか?
483異邦人さん:2006/10/05(木) 12:36:29 ID:eudk0zJJ
買ったのか?
484異邦人さん:2006/10/05(木) 12:54:41 ID:4znDFyIx
日本からはどういうエアラインで行くのがいいですか?
できれば、欧州内にストップオーバしたいですが。
485異邦人さん:2006/10/05(木) 16:16:46 ID:v7X+7Hvp
>>482
イパーイいる。
人口の半分はオンナだぞw
486異邦人さん:2006/10/06(金) 22:17:06 ID:BKnhDV90
お前ら、今夜23:15から NHK BS1 見れ。南北キプロスの特集だ。
487異邦人さん:2006/10/06(金) 23:00:23 ID:BKnhDV90
age
488異邦人さん:2006/10/07(土) 05:58:07 ID:PwQ5NLjR
NHKの番組どんなだった?
489異邦人さん:2006/10/09(月) 23:31:03 ID:8tSsi7CZ
北は貧しい。EUに入りそうな南をみて、「南北統一しよう」という機運が北で盛り上がり。
しかし EUサイドは「まともな国じゃない北なんて参加させるかよ」のスタンスのため、
統一実現せず。
捨てられた北は現在はトルコともっと仲良くしようという傾向を強めている。

てな感じ。
490異邦人さん:2006/10/19(木) 08:01:35 ID:jONXwyHY
どこででも北は貧しくDQNになるのだね
491異邦人さん:2006/10/25(水) 06:14:54 ID:o/4Fageh
北が南を併合すればいい。
ギリシャ系を追放し、偉大なるトルコ系帝国の誕生だ。
492異邦人さん:2006/10/25(水) 16:11:23 ID:cQCqGDMQ
昔、LarnacaからレバノンのJouniehへ夜間のフェリーボートが
運航されてましたが、今でもありますか?
493異邦人さん:2006/10/26(木) 12:00:11 ID:Y9P7MmMB
イスラエルの馬鹿がレバノンをミサイル攻撃してた頃、
レバノンからどっと難民が押し寄せていたそうだが。
それに関しては南北問わずに…。
でもあまり航路とか関係ないか。
494異邦人さん:2006/10/29(日) 17:46:58 ID:P7aVscdK
キプロスってマニアックなのかな?
だからこんなにレスが少ないの?良い国だと思うんだけどね。
南のリマソールにある、聖ニコラウス修道院なんてどう?
猫だらけだよ。
495異邦人さん:2006/10/29(日) 21:33:25 ID:pFY5byLY
いや、よい国だと思うよ。きれいだしワインうまいし暖かいし。
英語がよく通じるのも旅行者には楽なところ。
ま、よい国だけどマイナーってのが1カ国くらいあっても良いじゃないか。
496異邦人さん:2006/10/29(日) 23:36:07 ID:vtXWPgz3
ギリシャ・キプロス・トルコへ旅行しようと思っています。
ギリシャ〜南キプロス→北キプロス(エルジャン空港)〜アンカラ
こういう旅程は可能でしょうか?!
北→南、は不可能だと聞いたことがあるのですが・・・
497異邦人さん:2006/10/30(月) 11:08:40 ID:bQiH9d+k
可能です。
ただ、厳密に言えば、ニコシアの検問所を通過して南部から北部へ移動する場合、午後五時までに戻るよう命令されます。また北部での買い物も許されません。何年か前の事なので、少し実情は変わっているかもしれませんが。
また、南側の検問所にあなたの記録が残っている場合、それ以降のキプロス南部やギリシャ国内への入国に支障があるかもしれません。多分無いと思うけど。
エルジャンからアンカラヘ行かれるんですか?イスタンブルじゃなくて?
アンカラのアンカラ城内にあるプチホテルがよさそうで、私も行ってみたいです。
キプロス・トルコ航空を使われるんですかね?あそこも興味があって一度利用してみたいですね。KTHYって機体に殴り書きしてるので、かなり目立ちます。
またエルジャン空港や、キプロス・トルコ航空についての情報も教えてください(__)
498496:2006/10/31(火) 01:12:45 ID:YivvJlUo
>>497 さま
大変参考になる情報をありがとうございます。
アンカラはまだいったことがない都市なので、興味があります。
イスタンブールが首都だと思い込んでいたバカモノですから・・・(^^;)

アテネ〜ラルナカ・・・エルジャン〜アンカラ
スーツケースを持って、「5時に戻ってくるぞ」というのも、
ちょいとあやしまれそうですが・・・まあいいや。
ものは試しということで、いってきます。
499異邦人さん:2006/10/31(火) 03:45:56 ID:EM1POMm1
スーツケースはヤバイかも…。せめて、バックパックくらいがいいのでは?
検問所も、なんか警察の取り調べみたいな感じだよ。北部は割と友好的だったけど、南はなんか物々しい感じがしたなあ。
まあ、何年も前の情報だから、今じゃ情勢も変化しているかもしれない。細かい点は実際に体験しないと分からない部分はあると思う。
ただ、現在でもキプロスには国連軍が駐留し、南北それぞれ何万人規模の兵力が対峙している事はお忘れなく…。
ただ単に停戦中なのであって、半ば戦場であることは事実です。
旅行とは関係のない話になってすみません(__)
500異邦人さん:2006/10/31(火) 10:55:48 ID:EM1POMm1
500Get!!
501異邦人さん:2006/11/03(金) 11:33:50 ID:iLben7+R
昨日トルコ航空のサイトクグってみた。
オンラインでエルジャン行きのチケットが手配できるかどうか確認したかったのだが、
出発先リストの中に、エルジャンの名が無かった!
トルコ航空って、エルジャンにも乗り入れてなかったかな?
502異邦人さん:2006/11/03(金) 15:41:52 ID:dEYMpJZp
需要がないからね。
503異邦人さん:2006/11/03(金) 19:36:16 ID:iLben7+R
それでも定期便はあるでしょ?
トルコ航空にこだわりはないのでいいんだけど、
イスタンブルかアンカラの空港に、キプロス・トルコ航空のカウンターはあったかな?
直接予約しようと思うんだ。
504異邦人さん:2006/11/13(月) 22:26:44 ID:7+KvGY0u
>>503
ISTにはキプロス・トルコ航空のカウンターあるよ。
むさ苦しそうなオッサンが一人でカウンターの番してた。
505異邦人さん:2006/11/16(木) 04:27:35 ID:/83ArrfR
チェッ(´皿`)
空港のカウンターって、普通若い女の子がいねぇかな…?
どうでもいいけど…。
506異邦人さん:2006/11/17(金) 13:12:18 ID:pvKVYg9d
来年2月にキプロスに行く予定です。
その時期にリマソールからギリシャ・ロードス島行きの
船は運航しているんでしょうか?
507異邦人さん:2006/11/20(月) 00:03:29 ID:7QjMCa5V
>>501 乗り入れてるよ。
>>502 事実はそれと逆。
508異邦人さん:2006/11/20(月) 02:58:25 ID:4NyIHbcl
ラルナカ → レメソス → パフォス → トロドス経由 ニコシア
このルートで4泊か5泊で巡れますかね?
途中で観光しながら移動して次の宿泊地へ、というパターンにしたいんです
が、移動手段はタクシーじゃないと無理ですか?
あと、タクシーだと宿泊費を節約しなきゃいけないので、1泊1万円くらい
までで泊まりあるけるでしょうか??
509異邦人さん:2006/11/20(月) 17:07:31 ID:0krwuK1a
小さな島だから、町と町を結ぶタクシー網は発達している。
それを使うのが普通。

ホテルや民宿はたくさんあるが、欧州からの観光客が多く
年間通じて一杯だから、予約無しの飛び込みではうまく
行かない可能性も警戒しておくべき。

昼休みをゆったり取るので、店が開いている時間帯が短い。
人口も少ないので、昼間のいい時間帯であっても、道を尋ねる
にも尋ねる相手が見つからないということがある。つまり
利便性の高い社会ではない。

私だったらホテル予約してから出発しますね。
510異邦人さん:2006/11/21(火) 22:55:48 ID:+Kq6Othe
2つの町に2泊ずつ宿泊するとしたら、どことどこが遺跡巡りに便利でしょうか?
511異邦人さん:2006/11/29(水) 04:23:25 ID:ayMpA6C5
フセイン・チャラヤンは北キプロス出身なんだと。
512異邦人さん:2006/11/30(木) 00:05:43 ID:qxo9pkup
知ってるよ。
なんか急に北が身近に思えてきたよ。
513異邦人さん:2006/12/16(土) 09:11:42 ID:+NGa1Tt6
リマソールに
冬季でも営業している
レンタカー屋さんはありますか?
514異邦人さん:2006/12/22(金) 12:08:28 ID:Oatp4rqh
アリマソール
515異邦人さん:2006/12/27(水) 22:16:59 ID:eTf7dCoc
ラルナカの国境付近は
撮影禁止ですか?
516異邦人さん:2006/12/27(水) 22:44:58 ID:9xDwlcTX
ラルナカ近くに国境は無いんだけど、
どこのことを指しているのかな?
517異邦人さん:2006/12/27(水) 23:20:11 ID:vaRN1IeF
ラルカナ北東の英軍基地のことかな?
518異邦人さん:2006/12/28(木) 10:08:31 ID:4/Ivcaad
国境ではなく
北キプロスとの検問付近でした
m(_ _)m
519異邦人さん:2006/12/28(木) 12:30:24 ID:sEyiieHZ
ラルナカ近くに北キプロスとの境界線はありません。
しつこいけど。

520異邦人さん:2006/12/28(木) 16:30:19 ID:yX54H999
撮影禁止という看板があるところでは
避けた方がいい。以前ほど緊張関係には
ないけど、一応念のため。
521異邦人さん:2007/01/01(月) 08:39:38 ID:S2IHnJYL
/今年行くぜ
522異邦人さん:2007/01/02(火) 15:12:08 ID:ZETGUWkP
どっちに?
523異邦人さん:2007/01/02(火) 22:37:07 ID:ex6gZvNz
リマソールのホテルで
ワイヤレスLAN対応のホテル
ありますか?

524異邦人さん:2007/01/03(水) 04:52:46 ID:n4t7GPhm
アリマソール
525異邦人さん:2007/01/22(月) 21:44:28 ID:31P75g8G
今年中に一人旅を計画してますが、一人でメゼは食えますか?
526異邦人さん:2007/01/22(月) 22:00:04 ID:Z+KPqKuk
何人でもおk。
小食の人なら、メニューにあるメゼを一通り頼んだら、
それだけでお腹いっぱいかも。
527異邦人さん:2007/02/03(土) 07:05:15 ID:erHEJa7w
528異邦人さん:2007/02/03(土) 23:27:16 ID:4DxnvA7Z
ちょいグロ↑
529異邦人さん:2007/03/18(日) 01:38:44 ID:DTOOLnQ4

ちょっと上げときますか・・・北行ってみたいな・・・
530異邦人さん:2007/03/23(金) 05:20:32 ID:/lQU5S3N
リマソルの市内オススメ宿
教えてクリ
531異邦人さん:2007/03/23(金) 06:30:31 ID:T5VkI/en
アリマソール
532異邦人さん:2007/03/25(日) 15:01:34 ID:qYqekhpD
キプロスの夜遊びはどうですか?
マイナーだけに期待できそう
533異邦人さん:2007/03/25(日) 17:04:45 ID:ZcTCuAO9
>>532
死ね
534異邦人さん:2007/03/25(日) 19:53:13 ID:Yk2zPOGs
死なない だって美人の宝庫と見たよキプロス
535異邦人さん:2007/03/25(日) 21:25:33 ID:PjRFLkbo
まじで死ねうざい
マイナーだからっていう言い草も気に入らない
536異邦人さん:2007/03/26(月) 16:20:55 ID:kMa0owkv
>>534
おまいは知らないんだな。キプロススレはな、下ネタは語るどころか触れることすら完全禁制の、2chらしくない清廉なスレなんだぞ。
まあ、キプロスってのはシモを目的に行く場所ってのが、銀河の通説なんだがな。wwwwwwwww
537異邦人さん:2007/03/26(月) 16:26:51 ID:TBd7WiOZ
ていうか下ネタは危ない板でやれよ。
タイみたいにスレタイに「健全な」とかつけなきゃならないのか?
538異邦人さん:2007/03/26(月) 19:44:07 ID:kMa0owkv
というより、下ネタ含めてもこのスレ一本で十分だろ。
一ヶ月近くレスがないんだぞ。wwwwwwwww
本来なら、危ない板の方にキプロス相互スレを立てて、こっちの板で(北)キプロス(・トルコ)共和国へ逝くぜ!スレを立てたらいいんだよ。北関係のレスが大半なんだから…。
539異邦人さん:2007/03/26(月) 20:10:20 ID:Ch9SKsaB
なんで北が多いって決め付けるんだよ
ラル中は北か?
540異邦人さん:2007/03/26(月) 20:22:52 ID:kMa0owkv
>>539
ここ一年位のレスを読み返してみろ。
541異邦人さん:2007/03/27(火) 01:06:55 ID:3mtIMQzV
北って「北に行ったよ」「北に興味ある」ってだけで結局どこに行ったのか
よくわかんないレスだらけじゃないか。
みんな国境越えごっこだけして南に帰ってるんだろ。
542異邦人さん:2007/03/27(火) 13:44:11 ID:+hH1XGoa
>>541
今後は、北キプロス在住のこの俺様が現地から直接話題を提供してやる。
だから、今日からここは北スレだ。
543異邦人さん:2007/03/27(火) 13:45:07 ID:qDddQHpp
在住者ですかそれはすごいですね(棒読み)
544異邦人さん:2007/04/04(水) 20:57:54 ID:/cezxGOd
>>284
勃起しますた。
ダイナマイトボディ!!
545異邦人さん:2007/04/16(月) 07:56:26 ID:oEMXwPCm
>>542

ギルネから車でラプタ方面に走っていくとナイトクラブが何軒かあると思いますが、
行きましたか?
546異邦人さん:2007/04/16(月) 15:18:08 ID:+RbqAO/N
ENTITYなんかがオススメだな。
ロシア人もいいが、地元民もいいぞ。
トルコ系キプロス人美少女
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://m.4travel.jp/img/tcs/t/pict/lrg/11/08/64/lrg_11086491.jpg
547異邦人さん:2007/04/16(月) 20:29:33 ID:1wwRDhCl
北の話はよそでやれよ
トルコスレとかwww
548異邦人さん:2007/04/16(月) 21:31:47 ID:+RbqAO/N
>>547
君こそ糞スレに移住して、
ひっそりと余生を過ごしてくれたらいいのにね。
549異邦人さん:2007/04/22(日) 19:09:23 ID:twjarupg
546かわいいね。
550異邦人さん:2007/04/24(火) 13:33:15 ID:XrqsORZT
>>549
おまい、
2ch-erの割には、
人を見る目があるじゃないか。
その感覚を忘れちゃいかんぞ。
551異邦人さん:2007/04/24(火) 13:56:18 ID:/CstfTOO
イスラム教徒じゃないのキプロスって?
552異邦人さん:2007/04/24(火) 14:15:00 ID:XrqsORZT
>>551
北部はイスラム教スンニ派。
南部はギリシャ正教。
それがどうかしたのか?
553異邦人さん:2007/04/24(火) 15:06:22 ID:+u1/LVXe
>>551
文化的にはギリシャ圏だよ
554異邦人さん:2007/04/24(火) 16:48:13 ID:/CstfTOO
美人が多いのは良い事だ
555異邦人さん:2007/04/24(火) 17:21:22 ID:nMQIWL3k
北のナイトクラブでモルドバ少女と
556異邦人さん:2007/04/24(火) 17:33:04 ID:XrqsORZT
>>555
そういう話じゃない。目障りだから死んでね。
557異邦人さん:2007/04/26(木) 00:18:32 ID:190+QscU
558異邦人さん:2007/05/05(土) 05:58:14 ID:imuT5lZc
Benettonってファッションブランドがあるじゃない?
なんかニコシアの南側と北側の両方にショップを構えているみたいですね。
面白いと思わない?
南側はともかく、北側に外資系企業が入ってるのは面白いと思った。
なかったのかな?
ギリシャ系政府からの政治的圧力みたいなの。
559異邦人さん:2007/05/05(土) 14:01:48 ID:WTIM3M5P
北のトルコが閉鎖的(というかトルコを除く西側諸国が
ボイコットしていた)のは10年くらい前までの古い話。
560異邦人さん:2007/05/05(土) 14:02:50 ID:WTIM3M5P
トルコも不良債権処理みたいのを盛んにやって、
トルコの有力銀行は片っ端からギリシア系の支配下
に入った。
561異邦人さん:2007/05/05(土) 18:23:35 ID:imuT5lZc
>>559
なるほどね。
でもさぁ、2004年だか2005年にキプロス・トルコ航空が、
スコットランドのグラスゴーに定期便を出した時は、
南部キプロス政府とギリシャ政府が猛反発したじゃん。
あれはどういう経緯?
航空法みたいなのが関係しているのかな…??
562異邦人さん:2007/05/13(日) 19:43:32 ID:YvtJMEq3
>>561

ここに聞いてみたら?
http://lemonodaso.exblog.jp/
563異邦人さん:2007/05/15(火) 23:19:44 ID:9MehSIo/
南のアギア・ナパなんかは世界的に有名ですが、
アギア・ナパのような
Nudist Beachは、北キプロスに存在しますか??
更に、南北問わずキプロスのナイトクラブ情報、下ネタ等よろしくお願いします。
下ネタ叩きの荒らし野郎が点在するようですが、
無視を徹底してゆきましょう。
564異邦人さん:2007/05/16(水) 03:59:34 ID:ONl4JVJ/
>>563
ヌーディストビーチはエロ目的で行っちゃだめなんだよ
565異邦人さん:2007/05/17(木) 06:11:39 ID:ishmJxR7
キプロスとマルタのユーロ導入認める=欧州委、条件満たすと判断
http://www.jiji.com/jc/a?g=afp_biz&k=20070516012448a
566異邦人さん:2007/05/17(木) 06:13:42 ID:ishmJxR7
世俗化しているとは言ってもやっぱりイスラムだから、
北でヌーディスト・ビーチはありえないでしょ。
567異邦人さん:2007/06/23(土) 01:14:54 ID:dl8zOUij
あげます。
一ヶ月レスが無いとは…。
568異邦人さん:2007/06/30(土) 07:04:39 ID:fbQRg6TU
本当に、住人が少ないね・・・。
にゃんにゃんがいっぱいいて素敵な島なのに。
食い物はまずいがw
569異邦人さん:2007/06/30(土) 18:25:39 ID:ZH/vkZZX
へぇ?俺は食事がうまいと思ったが。
570異邦人さん:2007/06/30(土) 18:47:08 ID:fbQRg6TU
>>569
菓子はうまかったが、食い物はことごとくまずかったぞ。
さすがもとイギリス領だとある意味感動したよw
ちなみに、北ニコシア(トルコ側)のめしはうまかった。
571異邦人さん:2007/06/30(土) 22:01:11 ID:ZH/vkZZX
イギリス支配なんて、長い歴史のうち、新しい表層の短期間。
ギリシャ系の長い歴史があるだろ。周辺のギリシャ料理、
トルコ料理、地中海料理とほとんど変わらないと思うよ。
572異邦人さん:2007/06/30(土) 22:27:48 ID:fbQRg6TU
>>571
スペイン、南フランス、イタリア、トルコ、レバノン、イスラエル、北アフリカ。だいぶ違うけど?
上記の国のいずれかにいったことある?地中海料理でひとまとめにする感性が正直わからん。
キプロスで食った飯が、たまたままずかったと信じたいのは山々なのだが。
573異邦人さん:2007/06/30(土) 23:24:20 ID:ZH/vkZZX
旧ユーゴも含め、全部行ったことある。

自分の感覚では、絶賛するほどのおいしさ
ではなかったが、まずくは無かった。
574異邦人さん:2007/07/12(木) 01:01:36 ID:8CZg9xOQ
キプロスへの、日本人の年間渡航者って何人くらいなんだろうね。
1000人はいるのかな…?
575異邦人さん:2007/08/01(水) 22:08:15 ID:4nMd6ID3
良心の危機
576異邦人さん:2007/08/09(木) 10:46:37 ID:v2hIFJfR
まー、実際、キプロスって言っても日本人以外誰もピンとこない。
サイプロスって覚えよう。
577異邦人さん:2007/08/09(木) 10:58:43 ID:d/3Y2t4h
そんないい加減な知識でどうする?
英語かぶれはやめたまえ。
578異邦人さん:2007/08/13(月) 15:55:54 ID:gAYEU1tM
ただ単にキプロスで撮影したのか、
それともキプロスの学校に通っているのか分からんが、
とにかく日本人女子学生がキプロスでビキニを披露しとります。
胸にオイルを塗りたくったりしてます。


http://jp.youtube.com/results?search_query=japon+kktc+sexy+trnc&search=%E6%A4%9C%E7%B4%A2
579異邦人さん:2007/08/18(土) 17:14:31 ID:NvrMPxiE
キプロス->トルコ はいじゃっくぅぅ
580異邦人さん:2007/09/01(土) 13:28:18 ID:+x9c2VIj
今月末にキプロスに行きます。
ニコシアの分断された街が楽しみ。
581異邦人さん:2007/09/03(月) 23:43:33 ID:A7keyhLo
僕も連れてってくれぃ。
582異邦人さん:2007/09/06(木) 19:31:28 ID:rtEx2nem
yada
583異邦人さん:2007/10/02(火) 08:00:09 ID:ZoVbjs5f
【シリア】北キプロスとの間にフェリー運航開始決定 南キプロスの反発も [9/26]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1190886313/

シリアって国内に北朝鮮の秘密核施設があってイスラエルに空爆されたんだよな。
北キプロスはならず者国家のお友達なんだな。
北キプロスは日本の敵だ。
584異邦人さん:2007/10/02(火) 12:06:23 ID:Y5yMK737
おぃ貴様ぁ!
暴言を吐くなチンコロが。
北キプロスに栄光あれ。
北キプロス万歳。
なんちゃって…。(笑)
585異邦人さん:2007/10/02(火) 17:43:24 ID:AV4lAaPd
イスラエルのほうがずっとならず者国家。
586異邦人さん:2007/10/28(日) 00:32:47 ID:PtOw6qYH
キプロス北部にも、クラブがあるみたいだぞ。
俺は感動したな。

http://www.youtube.com/watch?v=bLJ2q2mBAr8
ホイ、動画ね。
587異邦人さん:2007/10/28(日) 01:51:16 ID:a+kAYlkl
南のことも忘れないで下さい
588異邦人さん:2007/10/28(日) 02:30:53 ID:u/QQFVGk
>>586
いや、北キプロスってそんな田舎じゃないからw
おまえも行けばわかる。
589異邦人さん:2007/10/28(日) 12:03:55 ID:PtOw6qYH
>>587
ほれ、あったぞ。
アギア・ナパのクラブイベント動画。
http://www.youtube.com/watch?v=uFpnxMXJLDA
590異邦人さん:2007/10/28(日) 15:06:41 ID:3HRm85bS
エジプトとキプロス間のフェリーってまだ生きてるか?
591異邦人さん:2007/11/01(木) 13:57:12 ID:WumjMOxs
ギリシャとキプロス間の飛行機は、だいぶ前に落ちたね((((((;゚д゚))))))ガクブル

やっぱりギリシャからフェリーにしようっと(。pω-。)
592異邦人さん:2007/11/01(木) 16:42:50 ID:k1bEig+D
船も沈むよw
593異邦人さん:2007/11/28(水) 21:44:08 ID:9pBZpwvf
キプロス・トルコ航空に乗った事ある人いますか?
キプロス航空はどこの国に乗り入れていますか?
594異邦人さん:2007/11/28(水) 21:56:46 ID:/i3LsYkP
そりゃいるでしょう。Webサイト見ればわかるよ、クソ重いけど。
595異邦人さん:2007/11/28(水) 22:02:51 ID:sNn8qboj
冬は天気は悪いし、海は荒れるので、できれば避けたほうがいい。
596異邦人さん:2007/11/29(木) 13:56:08 ID:ZM9ovk0/
>>594
え??どこそれ??
リンク貼ってくんない?
597異邦人さん:2007/11/29(木) 20:54:33 ID:8wuBJEtN
>>596
Webサイトみりゃわかるってのはキプロス航空の乗り入れ国のほうね。キプロス・トルコ航空の搭乗記じゃないよ。
598異邦人さん:2007/12/12(水) 21:06:27 ID:Zz98AY8x
ミス・北キプロス
http://www.ntvmsnbc.com/news/383184.asp
599異邦人さん:2008/01/01(火) 02:04:46 ID:CK7/tyiQ
ユーロ導入おめ
600異邦人さん:2008/01/05(土) 06:40:32 ID:nr2FlBpY
600get
601異邦人さん:2008/01/05(土) 17:27:39 ID:IGaE7goO
南キプロスのナイトクラブ情報くれくれ。
それと、南にもカジノができるかもしれないとかいう話は
今どうなってる?
602異邦人さん:2008/01/10(木) 22:44:23 ID:F7UY+w4X
冬はオフシーズンだと思いますがいちおうの観光はできまつか?
603異邦人さん:2008/01/10(木) 23:01:54 ID:NOppuG/c
できると思うけど都市間移動のバスの本数が夏より減るかも
604異邦人さん:2008/01/15(火) 07:11:42 ID:GRHhSUr4
>>330
こんなのがあったぞ。貼っておく。
トルコ系とギリシャ系が共存する、島内でも特異な地区だそうです。

http://gotenyama2.web.infoseek.co.jp/scenery/sce_cyprus_turky_dip.html
605異邦人さん:2008/02/02(土) 23:32:45 ID:NIHLHS01
過疎過疎プププ
606異邦人さん:2008/02/03(日) 00:56:00 ID:5mf5yLMT
>>604
いいなそこ
607異邦人さん:2008/02/03(日) 08:01:56 ID:/YZw/vxq
マルタとの組み合わせで行こうかな
608異邦人さん:2008/02/03(日) 19:57:04 ID:oc7rFiUT
>>607
飛行機の接続が悪い&値段が高いから、贅沢旅だね。
609異邦人さん:2008/02/08(金) 02:38:04 ID:WItdDrlc
キプロスはやっぱトルコの景観に似てるの?
610異邦人さん:2008/02/08(金) 03:49:56 ID:MG+qWSse
むしろギリシア
611異邦人さん:2008/02/08(金) 05:21:45 ID:2J+kzlfd
北キプロスもギリシャに似てるんですか?
612異邦人さん:2008/02/08(金) 11:46:04 ID:wXiRgPu2
うん。イスタンブールの立派なドームのモスクとか想像してるなら、違うお。
613異邦人さん:2008/02/08(金) 13:31:00 ID:L+nDhJ8l
これからキプロス入国します。
ニコシアとトロードス行く予定ですが
他にオススメスポットあったらご教示ください
614異邦人さん:2008/02/08(金) 13:45:14 ID:wXiRgPu2
パフォス
615異邦人さん:2008/02/08(金) 14:44:38 ID:1wLLSxDV
>>609
トルコの景観っていっても色々あるわな。
サフランボルみたいなギリシア北部や東欧風みたいな街は
キプロスに近いかもしれない。
616異邦人さん:2008/02/26(火) 17:40:07 ID:QzqV5Q65
共産系大統領誕生age
617異邦人さん:2008/03/07(金) 13:26:44 ID:qBYYFwRb
3月から4月にキプロス旅行というのは如何なものでしょうか。
天候、またはオフシーズンだから人が少なくてイイとか。
618異邦人さん:2008/03/07(金) 18:01:02 ID:guRYrOxG
ハイシーズンは小さな町に人がぎゅうぎゅうでイクナイ。
619>>618:2008/03/07(金) 18:38:46 ID:qBYYFwRb
早速ありがとうございます。

ちょうど今時はちょうどいいのかもしれませんね。
天気に関してはどうでしょうか。
ほとんど曇ってばかりとか・・
620異邦人さん:2008/03/22(土) 06:25:43 ID:1nYYkmJp
The Cypriot president and Turkish Cypriot leader have agreed to
 resume peace talks on reunifying the island
http://www.bbc.co.uk/mediaselector/check/player/nol/newsid_7300000/newsid_7308100?redirect=7308124.stm&news=1&nbwm=1&nbram=1&bbwm=1&bbram=1&asb=1

キプロスはじまった
621異邦人さん:2008/03/22(土) 18:15:51 ID:iLFbW9zw
30年前から始めているんだがw
622異邦人さん:2008/03/22(土) 21:22:42 ID:q6m+45or
学生の頃地理好きだったからマイナー国ってなんかそそるんだよな
キプロスかー 行ってみたい
623異邦人さん:2008/04/04(金) 04:05:33 ID:KWJ+8F98
<キプロス>「分断の象徴」レドラ通りが再開通 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080404-00000020-mai-int
624異邦人さん:2008/04/16(水) 21:15:48 ID:skpEBGoC
着陸態勢からの眺めは悲しいほど廃墟に見えた
空港も日本の地方空港より酷い
625異邦人さん:2008/05/18(日) 10:50:05 ID:s+XeJIPC
空港ってどこよ? エルジャン?
626黒崎恵:2008/05/20(火) 19:51:19 ID:Zi2m68Q2

627異邦人さん:2008/06/07(土) 21:05:08 ID:bS2/ALGs
628異邦人さん:2008/06/09(月) 20:16:32 ID:q+uVgkYc
↑怖くてクリックできない
629異邦人さん:2008/07/09(水) 22:58:00 ID:+cMgmPOW
フランクフルトかウイーンから直行で行けないかなー?

630異邦人さん:2008/07/09(水) 23:10:55 ID:Td7kXNiR
直行便あるでそ。
631異邦人さん:2008/07/09(水) 23:43:17 ID:+cMgmPOW
ほんと?日本のLHのサイトでわかんなかった。OSはもっとわからんし。
どこで調べればいい?
632異邦人さん:2008/07/10(木) 00:05:54 ID:Td7kXNiR
わからんって。日本語表示のページで地名をvienna larnacaと入れればいいだけ。
633異邦人さん:2008/07/10(木) 00:55:51 ID:HgcSTqjT
ヨーロッパに戻るときに
いちいちビザ必要か確認すんじゃねー
うぜーよ

日本人はシナやチョウセン人とは
違うんだよ

ニコシアのゲートも同様!
634月読:2008/07/11(金) 15:01:20 ID:XBfUuTnN
日光よろしく!
635異邦人さん:2008/09/02(火) 17:14:10 ID:6zjee1fb
以前はレバノンとの組み合わせのツアーが結構あったが、
同じ旅程を個人旅行するのは難しいかな?
636異邦人さん:2008/09/02(火) 17:55:30 ID:iFcUfZlY
多くのレバノン人がキプロスにコンタクトを持っており、
行き来する人口は多い。別に難しくない。
637異邦人さん:2008/09/02(火) 18:56:57 ID:E5+kJQtv

kwsk
638異邦人さん:2008/09/07(日) 16:53:25 ID:VNmNw4vv
夜中の3時頃にラルナカ空港に着いたら、市内までタクシーやばいかな?

639異邦人さん:2008/09/07(日) 17:33:31 ID:FAYiTHfx
ボラれるのは間違いない。
「メーター使え」と言うと使うが、着いたときに請求されるのはメーターの数字と違う高い値段。
一歩も譲らないw
640異邦人さん:2008/09/08(月) 02:53:20 ID:IkGGTQQj
どうすればいいの?
こわいな。
641異邦人さん:2008/09/08(月) 09:18:34 ID:JzYqbRlG
1. 夜明けまで空港内で待ってボラなさそうなタクシーに乗る
2. めちゃくちゃ高いのでなければ言われたとおり払う、さっさとホテルで寝たいのなら仕方ないだろ
642異邦人さん:2008/09/10(水) 07:19:23 ID:Uuf0gtBS
在住版に無かったので、こちらで質問させてください。
キプロスに行ったことのある人に質問したいのですが
キプロスの人々の印象を教えてください。
今度キプロスの人と交流があるので
どういった事を嫌がったり興味があったりするのでしょうか?
643異邦人さん:2008/09/10(水) 08:02:30 ID:o+7N9Jrj
トルコやイスラムを誉めたらいやがるだろうなあ、まぁ外国人とは政治と宗教の話はやめとけ
交流ってのは会場は日本国内? ふつうに日本人の生活習慣に興味あると思うよ
644異邦人さん:2008/09/10(水) 14:08:07 ID:8sxmGz4Z
>>643
レスありがとうございます、私は海外在住です
キプロスと聞いて「ギリシャの近くの?」と聞いて良かった・・・
今までキプロスはトルコ系だと思っていたので
教えてくださってありがとうございます、危ないところでした。
645異邦人さん:2008/09/10(水) 17:11:36 ID:1WibYyLn
過去のいろんな経緯があるから、トルコ、アラブ、イスラム系の
話は嫌いですね。でも、地理的に近く混じって住んでいますから、
わざわざ日本人がトルコ、アラブ、イスラムを批判すると、やっかい
な事になるかもしれません。在日と同じで、その場にいるかもしれないから。

あと、「キプロスはギリシャの付属物、ギリシャ文明の周辺地区」
というイメージも嫌います。一応、プライドというものがあるみたい。
646644:2008/09/11(木) 06:33:40 ID:8IThK2R5
>>645
初対面でいきなり「宗教は?」と聞かれました
なんだかいろいろ複雑そうで少し心配ですが
印象としては「明るく陽気」な感じがしました。
もし宜しければ、そういった印象などもありましたら教えてください。
もしかして家族愛とか強いのでしょうか?
647異邦人さん:2008/09/11(木) 19:11:45 ID:qlhmMp8U
私は宗教は?と聞かれたら仏教と答えます。
細かいことを聞かれたら、priest(僧侶)じゃないから
詳細までは説明できないと、つれない対応をしておけば
いいでしょう。

地中海系ですから、そりゃ明るく陽気ですよ。
わざわざ陰気にする必要はないw

地中海系はどこも同じで、家族愛、家族の結束は強烈です。
殺人犯を警察から守るくらいのことは、当たり前です。

ギリシャ、キプロス人は、船舶関係の仕事をしている人が
非常に多いので、ひなたぼっこをしている、貧しそうなオジサン
ですら、若いときに世界中の港町を知っています。当然、日本
のことも知っています。そうした話題を話すきっかけにすると
良いのではないでしょうか?日本について中途半端な嘘を付い
ても、見破られます。
648異邦人さん:2008/09/12(金) 06:03:32 ID:mABdjiu6
>>647
私の宗教とその人の宗教が一緒でしたので
事なきを得ました。
たぶん長いこと一緒にいる事になるので
その人からもいろいろ教えてもらいます
ありがとうございました。
649異邦人さん:2008/09/12(金) 17:27:29 ID:Sl0Wo77w
650天照大神:2008/09/17(水) 19:06:07 ID:7i+VFXxP
サンドイッチマン
651異邦人さん:2008/12/05(金) 10:47:31 ID:jfc+/e4D
キプロスって沢尻エリカがおっさんと旅行に行ったとこだよな
652異邦人さん:2009/01/06(火) 23:44:26 ID:nNdlhuTl
レバノンとコミで行ってみるお
653異邦人さん:2009/01/31(土) 05:32:26 ID:foxRELb6
キプロスでパスポートの提示だけで簡単に銀行口座を開設できますか?
つまり住所不定でもパスポートだけで可能でしょうか?
南のほうのキプロスで。
654異邦人さん:2009/02/04(水) 05:39:08 ID:B+k0n57q
ググったら、北キプロスのCreditWest Bankでパスポートの提示だけで
口座が開設できるようですが、この銀行の格付け情報とか分かる人はいますか?
655異邦人さん:2009/02/04(水) 18:16:11 ID:vhTF45bq
北キプロス自体は経済力がなく、トルコ
に支援された傀儡政権。

従って、北キプロスの信用度はトルコの
信用度より下に位置する。

トルコは経常赤字と財政赤字が慢性化
しており、今もIMFに緊急支援を要請して
いるほど。

従って質問の件については、「何も期待しては
いけない」という回答になります。
656異邦人さん:2009/02/24(火) 18:56:31 ID:yYypO6aM
CreditWest Bankにメールで問い合わせたら、口座開設に必要なIDは
パスポートのコピーだけだと。EメールとFAXで口座開設してくれるってさ。
なんか怪しいよね。でも、試しに小額だけ預けてみるわ。
657異邦人さん:2009/02/24(火) 22:23:02 ID:eZ9QGdYz
>>656
その銀行のWebサイト見たけど、米ドルやユーロの 1年定期で利息年5.5%って、高杉だなw
日本含めた先進国の銀行じゃあり得ないだろ。

その銀行の破綻リスクを考えといたほうがいい。
あと、近い将来にはないだろうけど、北キプロスがEUに入ったら影響受けるかもな。
658異邦人さん:2009/02/24(火) 23:11:51 ID:yYypO6aM
>>657
とりあえず500ドルか1000ドルくらいを送金して定期預金してみる。
現地に行けば、貸し金庫も使えるんだと。カードは現地で受け取りだと。
非居住者のことを”expat”って言うんだね。知らなかったよ。
ドルとユーロの一年定期は5.5%、イギリスポンドは6%。
トルコリラは、一ヶ月定期が15%だと。インフレがすごいんだろね。
659異邦人さん:2009/02/24(火) 23:38:44 ID:hvYv1utT
利率が高くても、元本の価値が目減りしたら
意味がないぞw
660異邦人さん:2009/02/24(火) 23:55:41 ID:yYypO6aM
いや、おれはトルコリラなんか興味はないよ。
ドルとユーロの当座預金口座だけあればいい。
1000ドル定期に入れるのはお付き合いくらいの意味しかない。
利息収入なんかなくてもいい。
中南米や東欧旧ソ連諸国からこの口座に送金できればいい。
それだけでもすごい価値がある。
661異邦人さん:2009/02/25(水) 00:05:15 ID:sN7LmFif
なるへそ
662異邦人さん:2009/02/25(水) 22:33:24 ID:/YnpX1E5
>>660
とりあえず警視庁公安部に通報しとくね^^
663異邦人さん:2009/02/25(水) 23:03:23 ID:InMu1Mx/
これだけでは犯罪にならんな。

>>662は警察に対する威力業務妨害になる
かもしれませんよw
664660:2009/02/26(木) 18:52:08 ID:hrY3k7EB
メールに添付されたアカウント・オープニング・フォームを
プリントアウトして、サインと名前と生年月日とパスポート番号を書いて、
スキャナでそのフォームとパスポートをスキャンして
メールに添付して返送したら、数時間後にメールで
返事がきた。口座できたよ、だと。
現住所欄は空白のまま、なにも書かなかったのに。
仕事が速いのはいいが、なんかだまされてるような気がする。
でも、少しだけ送金してみるね。
665異邦人さん:2009/02/26(木) 18:57:29 ID:tbTkrxOc
>>662
国内しか知らない人は、ガイジンと付き合っている
人を見ると全員スパイだと勘違いするwww
もう21世紀ですよ!
666660:2009/02/26(木) 19:09:13 ID:hrY3k7EB
 transfer detailsというのがメールに添付されてんだけど、
これを見ると、BENEFICIARY BANKが、
 INGBANK  A.Ş.
 MECİDİYEKÖY KURUMSAL
ISTANBUL, TURKEY
になってる。
イスタンブールのING銀行に送金する形になってるんだな。
SWFT CODEは INGBTRIS
よくわかんないけど、おもしろそう。
667異邦人さん:2009/02/26(木) 20:39:22 ID:9EQmi2pj
なるほど。
668660:2009/02/27(金) 03:52:09 ID:WsvZaZew
いま中南米の某国にいるんだけど、現地のHSBCから送金を試みた。
この銀行はニューヨークのHSBCがコルレスになってるのね。
送金手数料は$45+コルレス手数料$20で合計$65。
思ってたよりも送金手数料が高かったので、送金額を多めにしてしまった。
ちょっと不安。送金が無事に完了したらまた報告するよ。
669660:2009/03/02(月) 22:31:25 ID:4HZr9npz
送金完了した。なぜか11ドル目減りしている。どっかで手数料が発生したのだろう。
トルコリラの定期に入れるなら、ドルからの交換レートは1700だと。
670異邦人さん:2009/05/12(火) 10:13:03 ID:gL+KDX4J
キプロスいいね。行きたい。
671異邦人さん:2009/08/08(土) 19:59:49 ID:FkgItOGF


【WBC】JPN14-2KOR 日本7回コールド勝ちで2次ラウンド進出!イチロー復活3安打!韓国投手炎上★11


1 :一家理IIIφ ★:2009/03/08(日) 11:03:30 ID:???0

日本  3 5 0 1 2 2 1 14
韓国  2 0 0 0 0 0 0  2

日本: 松坂、渡辺、杉内、岩田
韓国: 金廣鉉、鄭現旭、張ウォン三、李在雨
本塁打: 金泰均、村田、城島

イチロー3安打1盗塁/中島3安打2打点/青木3打点/村田2安打3打点/内川2打点/城島3安打2打点

ワールドベースボールクラシック(WBC)1次ラウンドA組の韓国vs.日本が7日、
東京ドームで行われ、日本が14対2と大量得点を奪い、7回コールド勝ちを収めた。
これで日本は16日(日本時間)から米国・サンディエゴで行われる2次ラウンドへの進出が決定。
敗れた韓国は8日に行われる中国との敗者復活戦に回ることになった。

スポーツナビ/スポーツ報知/SANSPO.COM
http://live.sports.yahoo.co.jp/sportsnavi/072_wbc.htm
http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/wbc/results/20090307-FUTYTT00009.htm
http://www.sanspo.com/baseball/japan/wbc/09/score/kekka090307.html
前スレ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1236464954/
★1が立った時間:2009/03/07(土) 21:56:10



672異邦人さん:2009/08/25(火) 22:21:56 ID:mwgWV7NJ
旅行しやすい国ですか?
673異邦人さん:2009/08/26(水) 20:34:35 ID:HVqbzPHE
公共交通機関がちょっと弱い
674異邦人さん:2009/09/07(月) 10:40:25 ID:ryVw4Yx+
基本的に児童買春とテロ以外の犯罪では国外犯として日本で裁かれることはありません。
675674:2009/09/08(火) 14:26:10 ID:GUBqQ/GN
676異邦人さん:2009/10/25(日) 01:14:59 ID:0SLGs5eu
677異邦人さん:2009/10/28(水) 13:31:34 ID:cQi4sY7T
678異邦人さん:2009/10/31(土) 09:39:01 ID:qjQWDz0m
679異邦人さん:2009/11/13(金) 18:43:05 ID:dzMFtidw
680異邦人さん:2009/11/13(金) 21:22:49 ID:e5moNxfI
どんな怪しいツアーかと思って見たら細かいところ網羅してあって、
マニアックな割に良心的だね。
でも私はツアーでは行かないかも。
681異邦人さん:2009/11/21(土) 10:11:54 ID:i23nukvX
682異邦人さん:2009/11/21(土) 14:12:10 ID:ZA9/aCuT
良心的なのはわかったからコピペやめてほしい。
怪しく見えてしまう。
683異邦人さん:2009/11/27(金) 19:03:33 ID:QTBKlgkt
催行決定しました。もうコピペはしません。
684異邦人さん:2009/11/27(金) 22:29:16 ID:gMlmIVZ1
別の国の情報を得るためにこの板を見たら「キプロス」の文字を見つけたので来てみました。
今から10年ほど前に3度、トルコ側のキプロスに行きました。
物価は高いし冬なんて本当に何も見るとこないけど長期旅行なら一度行ってみる価値はあるかと。
人はとても優しいよ。
あと、欧米人が「ここは豚肉が食えるからいいね」と言っていたのが印象的。

トルコからのフェリーに乗るときは、乗船受付の際に門の前のほうにいると
外国人は先に入れてくれるからけっこう嬉しい。
685異邦人さん:2010/03/07(日) 22:19:09 ID:B0mppD5c
タクシー移動はうざい
686異邦人さん:2010/03/08(月) 12:24:04 ID:/zRsk33o
ログ読んでると英語は通じる、通じない、両論あるみたいですが
結局どちらが正しいですか?
687異邦人さん:2010/03/08(月) 12:31:25 ID:kyQCvwfA
南では通じる。北では通じないことが多々あると覚悟。
688686:2010/03/09(火) 00:58:17 ID:vCs491Lq
>>687
サンクスコ
689暑い:2010/06/19(土) 00:55:44 ID:0X+72wzz
北キプロスから南に移動して、南の空港からカイロに飛ぶ予定ですが、北側から入国した場合、南に渡る時の入国スタンプはボーダーでちゃんと押してもらえるんでしょうか?
690異邦人さん
age