台湾へ逝きタイワ〜ン♪★台湾旅行統一スレ☆Vol.2

このエントリーをはてなブックマークに追加
新スレです。引き続き台湾の話題、逝ってみよ〜〜〜♪
前スレは>>2で。
3異邦人さん:02/04/18 07:52
台湾野球ファンの方のサイトより

>日本職棒ダイエーとオリックスの前売り券が15日から発売された。
>本塁後方指定席:1000元/内野指定席:700元/外野自由席:500元
>天母棒球場、5月14・15日。いずれも午後5時45分開始。

遠征費などの諸費用もふくまれてるからでしょうが、えらい高い。
日本でもメジャーが来たときは高かったですけど。
4 :02/04/18 12:33
どなたか、レイインボーほてる(長虹大飯店)
利用された方はおられませぬか??
もしいたら、どんな感じだったか教えて欲しいよー。

5異邦人さん:02/04/18 13:23
>>4
西門のだよね?とりあえず場所は割と便利。向こうは日本人に慣れてる。
デラックスを求めてないのであれば、通常の日本人が許せる範囲内の清潔さ。
日本語が喋れる人がいるはずよ。
6:02/04/18 20:34
>5さん。
ありがとううう!!!

7異邦人さん:02/04/18 22:37
パラダイスホテルの評判ってどうなんですか?
廊下の臭いがどうも…
8異邦人さん:02/04/18 22:38
4月18日 19:35    中華航空: 成田移転後初フライト 羽田発はなくなる

 成田空港の2本目滑走路(暫定平行滑走路)で18日から定期便
の運航が始まり、これまで羽田空港に国際便を乗り入れていた台
湾の中華航空とエバー航空が成田に移転。同日、最初の成田発
台北行き中華航空機が飛び立った。

 成田移転に伴い、中華航空は1便増の週27便、エバー航空は
週2便から21便(エアーニッポンとの共同運航を含む)の大幅増
になる。国土交通省国際航空課は「時代が変わった」と話してい
る。

 成田空港が開港した78年、中国の中国国際航空も含め外国航
空会社は羽田から一斉に移転。日本政府が中国との関係に配慮
し、台湾の中華航空だけは羽田に残り、エバー航空も00年から
羽田に乗り入れた。両社の成田移転で、羽田発着の定期国際便
はなくなった。 【福沢光一】

[毎日新聞4月18日] ( 2002-04-18-19:35 )
9:02/04/18 23:00
>>7
一楽大飯店はぜったいイヤずらぁ〜!!
新館と旧館あるでしょ、あそこ。
んで、ちょとだけフンパツして新館にしたら、
風呂がないんですよ、風呂が!!
ついてたのは、便器の真上についてるシャワー。
シャワーあびたら、便器が浮いてきそうな、おどろおどろしいものだった。

おまけに窓も無いいい〜〜!!


10異邦人さん:02/04/18 23:12
エバーってどうなんだろ。
今度乗るんだけど、聞いたこともない航空会社なんだけど・・・
11異邦人さん:02/04/18 23:19
ブラザーホテルに今度泊まるのですが
窓のない部屋とかあるらしいけどあまり
良くないホテルなんでしょうか?
12前スレ917=924=935:02/04/18 23:42
帰って参りました〜!!!!!!!
昨日はさすがにグッタリでPC開ける気にもなれなかったんですが...
やはり皆さんにアドバイス頂いたように詰め込みすぎをやめて優先順位を絞り、
あとはタクシーをフル活用して満喫しました!
月火水と出かけたのであまり観光客も多くなくてよかったです。

一日目はやっぱり三時頃にホテルを出ました。(前スレ922さんすごい)
で、西門の方に行って阿宗麺線に行きました。
そのあと台北牛乳大王に行きましたが、四人とも無言。
向こうの牛乳は薄いんですかね?
そのあとタクシーで行天宮で散策。占い横町で占い。(当たってるのかは...)
それから念願のディンタイフォン!おいしかったです。泣けた♪
そのあと並びのお茶屋さんに行きましたが、
GLAYのJIROが来店したことがあるようで
いたるところに来店した時の写真が貼ってありました。
茶器と高山茶、ジャスミン茶を購入。
そのあと夜市でお買い物をしまして、
買い込んだアテとビールで夜は部屋で酒盛りをしました。

二日目は九イ分でほっこりできました♪
景色もよくて、入ったお店で2時間くらい滞在しました。(故宮は今回やめました)
そのあと三越の地下で食材(主にカップラーメン)を買い込み、
夜は広東料理のお店でフカヒレ・アワビに舌鼓♪

三日目も11:30ホテルフロントに集合でしたが
朝イチで龍山寺に行き、ボランティアのおじさんと
お参り・おみくじをしました。ありがとう!陳さん!
そのあと中国粥でシメて、帰国の途に...
ながながと書き連ねましたが本当によかったです。
台湾ばんざーい!2ちゃんねるばんざーーーーーーい!
次回はシャンプー・エステ・ネイルアート・マッサージ
と自分磨きの日も日程に入れたいです♪
ところで、あちらは免税品が高いんですね。
化粧品などはこちらの定価と余り変わりませんでした。
あとタクシーは距離でメーター切るときと
時間で切るときがあったのですが、時間は損ですね。
渋滞中、信号で金額が上がったのには面食らいました。

13異邦人さん:02/04/19 23:14
ageとこ
14異邦人さん:02/04/19 23:40
age
15異邦人さん:02/04/20 00:18
今日はだれもレスしないねぇ。
>>10
エバーは乗ったことないや。すまん。台湾ではポピュラーだよ。
>>11
兄弟飯店、窓ナシの部屋が有るか知りませんが、そこそこ綺麗で
普通のホテルです。
日本のツアーもいっぱい入ってるようだし、最悪なホテルだったらとっくに
ツアーの使用ホテルリストからあぼーんされていることでしょう。
もし窓ナシだったら、部屋をみてすぐにクレームしてかえてもらえば?
>>12
お帰りー。楽しめたようでなにより。
牛乳大王で何を飲んだの?そんなにマズーでしたか…
16異邦人さん:02/04/20 00:45
エバー普通だったよ。
今は亡き羽田発着便で3月に利用。
ビールがうまかったっす。
17異邦人さん:02/04/20 00:54
4月27日から、台湾行きます。2回目なのですが、お茶が好きなので猫空に
行きたいのですが、夜何時まで楽しめますか?帰りのタクシーは捕まりますか?
昭文社の癒しの台湾によると、深夜まで楽しめるそうなのですが、あまり情報が
なく心配。教えてちゃんでスマソ
18異邦人さん:02/04/20 01:43
すみません。前スレに書きこんだんですが、
resがつかないうちにすぐに2になっちゃいました。
龍山寺の近くの西華街って、もうさびれちゃっているのですか?
10年前くらいに2度に行った時は怪しくて結構お気に入りだったのに、
ガイドブックにそう書いてあったのです。
ご存知の方いたらぜひ…。
19異邦人さん:02/04/20 01:54
10年前のことは分からないけど、それなりに賑わっていたし
士林などに比べたら怪しさ満点かと思う。
2年程前の話ですが。
20学生?@怠惰:02/04/20 02:30
華西街? 今は屋台がたくさん。 茶器とか売ってておもろい。
 後は、アーケードの中に台東(南かも)担麺があって、妙に豪華な調度品と
食器で食べれたりする。
 奥の方はまだ怪しい感じがしますな。ピンクの光が漏れる店があったりします。
21異邦人さん:02/04/20 21:04
明日初の台湾行きなんですけど
今の時期だともう半そででいけますか?
平均気温を見るとかなり暖かそうですけど

初の海外なんで緊張してます(w
22初台湾!済!:02/04/20 23:28
>12
おかえりなさーい。
フカヒレ・アワビ、うらやまし〜!4人だからいろいろ食べられて良かったですね!
>18
西華街行きました!(今年4月初め)士林よりも台湾らしい雰囲気でしたね〜。
大人のお店があったり、ヘビやらの生き物がお店の前にいたり(漢方のお店?)で
怪しさ満点、怖かったでしゅ〜〜。でも足ツボはそこでもやりました。
>21
半そででいいと思いますよ。冷房が苦手なら、はおり物があるといいです。
でも荷物になるので私はシチブのカットソーがちょうど良かったです。
2318:02/04/20 23:35
19さん、20さん。ありがとうございました。
まだ怪しいのかー。安心しました。
24異邦人さん:02/04/21 01:16
全日空で台湾行きの飛行機を取るとエバーになるらしい。
ユナイテッドのマイレージで無料で乗れたら乗りたい。

2518:02/04/21 02:12
あ、22さんもありがとうございます。
初台湾の夫と行くのですが、2泊3日という短い日程なので、迷ってました。
龍山寺とセットで楽しんできます。
26異邦人さん:02/04/21 04:56
新荘というところに行きたいのですが、台北の近くなんですか?
歩き方の「台湾編」の地図に載っていないもので。
27超級王八蛋@今日黐綫D ◆UD9jRiwo :02/04/21 11:09
>>26 新荘ってとこは、正式には「台北県新荘市」で、
行きかたは台北駅からバスが出てますよ。
28異邦人さん:02/04/21 11:13
>>26
台北の西隣。淡水河を渡った所にある。
29台湾大好き@ハン板住人:02/04/22 00:19
先月、台湾にいったとき、このスレのパート1を参考にさせていただきました。
もし良かったら、<<台湾>>に投票頂けませんか?

          ◎◎ <<台湾>>に1票を!! ◎◎
             予選トーナメント第20組

投票時間:4月22日(月) 0:00〜23:00 (台湾時間 4/21 23:00〜4/22 22:00)

投票場所:投票所 http://live.2ch.net/vote/ 投票スレは下にあります。

注   意:必ず <<台湾>> と半角<< >>で括ってください。
..      全角<< >>や<< >>、また<< >>のないものは無効です。
..      コメントや接続環境(ADSL,LANの場合)も記入してください。


サンプル:めんどうな人用(コピペして投票してください)

      " <<台湾>>に1票。 台湾萌えー..!! . "
      "                         . "
      " 当方ADSL                  ..."

★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★

      投票スレッドは↓です

      『2ch全板人気トーナメント』投票スレッド-034
      http://live.2ch.net/test/read.cgi/vote/1019374069/

★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★      

      ⇒ 投票開始!!
3026:02/04/22 01:07
>>27-28
どうもありがとうございました。
バスということは、わりと近いんですね?
プロ野球を見にいこうと思っています。

31異邦人さん:02/04/23 00:57
台北から台南、高雄まで行って、帰ってから台北をマッタリしようと思うのですが
10日ぐらいないと厳しいですかね?
長距離バスは遅れたり運休することは多いのですか?
32超級王八蛋@今日黐綫D ◆UD9jRiwo :02/04/23 01:03
>>31 遅れることは覚悟した方がいいけど、早く着くこともあったりするよ。
バスの場合、台汽はさておき、私営のバス会社は時刻表すらなかったりするし。
10日あったら、そこそこ楽しめると思うよ。そんなに強行軍にはならないと思う。
33学生?@怠惰:02/04/23 01:40
>>31 バスは乗客と道路状態に大きく左右されますが、日本と違って飛ばせるときに
飛ばすから、向こうの休日でも無い限り時間どうりかそれより早く着く事が多いようです。
 台南経由で台北に戻るのだったら、ストレス無しに旅を楽しめるはずです。
台湾は初めてですか? 台北は四日ぐらいあったら十分めぼしいところを廻れるかと、
台南と高雄は・・二日づつくらいですかね・・・
 楽しんできてください。
3431:02/04/23 03:38
>>32−33
ありがとうございます。
前回の渡台は8年前で、フリーツアーで現地のタイワニーズの友人と合流し、
ざっと案内してもらいました。
ひとりで行動したのは2日ぐらいだし、年月も経ってますので素人同然です。
アメリカ国内なら4〜5時間程度のバスの旅を何度かしていますが、台湾の交通
事情は良く知らないもので。
台湾といえば、思い出すのはタクシーであふれた台北市内だけです。
今失業中でヒマなうえ、無料航空券で行けそうですので、
プランを立てては検討し直すという状態です。
野球観戦を目的としているので、天候が気になりますが。
余った時間で観光ということになります。
35異邦人さん:02/04/23 21:57
尊龍客運で坪林の茶業博物館へ行きたいのですが・・・
台北での乗り場教えてください
36超級王八蛋@今日黐綫D ◆UD9jRiwo :02/04/23 22:18
>>35尊龍客運やったら、台北に3ヶ所乗り場があります。
@台北北站(台北駅の北側)
A圓環站(南京西路の圓環あたり)
B復興站(復興南路一段180号)

のどこかでしょう。
37在台北:02/04/23 22:59
毎日蒸し暑くて死にそうよ。
38異邦人さん:02/04/23 23:01
台湾ネタならこっちも

http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1007816068/l50
鉄板 台湾の鉄道
39異邦人さん:02/04/24 05:23
台湾ってパチンコまだできますか?

違法になったんでしたっけ?
40異邦人さん:02/04/24 07:09
>36さん
さっそく教えていただいてありがとうございます。ホテルはたぶん麒麟だと思います
ので一番近いバス停は台北駅ですか?何か目印はありますか?尊龍客運HP文字化けで
解らないです・・・アドバイスお願いします。
41異邦人さん:02/04/24 08:02
>>40
win+IEならば繁体字中国語サポートを入れて下さい。
「ツール」→「windows update」で下の方にある「多国語サポート」の
中にあります。
42異邦人さん:02/04/24 15:30
>41さん
色々試みましたが文字化は解消出来ませんでしたので、台北駅のバス停の場所
発車時刻ご存知でしたら教えてください。
43異邦人さん:02/04/24 16:02
>>42
なんでそんなに尊龍に拘るの?新店でも尊龍でも行けると思うが。
適当な地図がweb上で見つからなかったので歩き方見てください>バス停
麒麟なら日本人に慣れてます。「尊龍客運・台北站」とかメモ出せば
地図に印を付けてくれると思われ。つーか駅に行けばバスターミナルは判る。
ちなみにタクシーでも高速飛ばして行ける距離です。金かかるかもしれんが。
44異邦人さん:02/04/24 16:06
>>43
あー。尊龍はバスの席がいいんだよな。スマソ。
45異邦人さん:02/04/24 19:01
拘るのが旅の楽しみ つーか 新店とあまり変わらない?金額でデラックスなバス
って載っていたので・・・麒麟に泊まるくらいなので貧乏旅行 責めてバスは・・・
坪林行きのバスの始発は圓環なんですか? 坪林行きでいいのかな?
46異邦人さん:02/04/24 21:06
台北市内で美味しい中国茶が手に入るお店紹介してください。
茗心坊ってどうですか? 場所教えてください!
47異邦人さん:02/04/24 21:23
>>46 ここ読んだ?

台湾のお茶
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/taiwan/989123505/
48異邦人さん:02/04/24 21:37
>47
オオキニ ゆっくり読んでみます!
49☆☆USA☆☆ ◆pS623R.k :02/04/24 21:50
教えて君ですみません。
今度台北に逝くのですが、
市内を歩く時の服装など(肩掛けバッグがいいのかリュックがいいのか)
はどうすればいいのでしょうか?
50異邦人さん:02/04/24 22:04
天母ってどんなとこですか?高島屋とかあるらしいけど。
51異邦人さん:02/04/24 22:29
>49
台湾人はリュックが多いですね。
52超級王八蛋@今日黐綫D ◆UD9jRiwo :02/04/24 22:30
>>49 自分が歩きやすい服装が一番です。今向こうはけっこう暑いみたいなんで、
外を歩くときは半袖で十分みたい。

>>50 駐在の人がけっこうそこに住んでるよ。まあ、閑静な住宅街ってとこかな?
高島屋はあるよ。中に紀伊国屋書店もあるし。
53異邦人さん:02/04/24 23:03
>>49
ものすごく奇抜な格好(ゴスロリとか)でもない限り、
日本の夏に着るラフな格好(TシャツGパン)でok。
冷房のために長袖シャツ一枚。バッグも、使いなれたので充分。
54☆☆USA☆☆ ◆pS623R.k :02/04/24 23:08
>>52 53
ありがとうございます。
55   :02/04/24 23:26
>>50
ふつうの住宅街です。
たしか日本人が多いという噂を聞きました。
結構急な坂道が続きます。
ちょっとバスで上に行くと陽明山の温泉にいけると思います。
56異邦人さん:02/04/24 23:50
先週の金曜から昨日まで、激安ツアー(4日間2.98万だったので延泊)で行ってきました。
エバーに乗ってきましたが、別に怪しげではありませんでしたよ。
さいごに、通路にアタンデントの方が並んで、みなさんお疲れさまでした!
って感じでお辞儀をしてくれるんだけど、みんな(台湾人?かな)拍手してて、
なんかほほえましかったです。
バスガイドが、最後にあいさつするような雰囲気に近かったかも。
また、エバー側からスカイライナーのチケットをくれましたよ!(もちろん乗車券も)
食べ物・マッサージ・買物、全て満足で今まで行ったアジアの中では、お気に入り度ぶっちぎりのNo.1になりました。
今回は、旅行を決めてから1週間しかなかったので、今度はもっといろいろ調べていきたいなぁ・・・。
ちなみに、私が滞在していた間の天気は毎日晴れ時々曇り、気温は最低26度最高32度ぐらいだったかな。
Tシャツでいましたが、デパート・MRTなどのクーラー対策で1枚長袖のシャツを持ってました。
57異邦人さん:02/04/25 00:38
>>56
おかえり!楽しめたようでなによりです。
エバー情報ありがとう(このスレではあまり出てこないから…)
またぜひ行って下さい!
58異邦人さん:02/04/25 01:14
おかえりなさい!
って、私も先週土曜から昨日までエバーを利用して3泊4日の台湾旅行でした!
帰りの便は14:55out、わずか3時間なのに機内食が普通に出てヘビー。
行きにチキンを頼んだら、なぜかカレーでした。中華じゃないんだね。
物価は円の価値が痛いせいか台湾と日本、同じ商品でも台湾の方が高いくらい。
ただ食べ物だけは安かったです。
鼎泰豊、迪化街(近くの生地街?も楽しかった!)、士林夜市、公館夜市、
足つぼマッサージ、シャンプーと、盛りだくさんでとっても楽しかった!
きったないホテルで鬱だったけど立地の良さに救われました。
シャンプー屋さんはホテルのそばだったので2回行っちゃいました。
台湾発つ前にね。
めちゃめちゃ気に入ったので、私もちょっと余裕ができたら何より台湾へGO!
韓国より異国に来たって感じもあるし、言葉は漢字でなんとかなるし、
それがクイズみたいでまた楽しかったり(w
59異邦人さん:02/04/25 02:24
天母でしたっけ、ダイエーーオリックス戦やるのは。
日本人ばかりきそう。
60異邦人さん:02/04/25 02:31
今日、初台湾から帰ってきました。
九イ分のアジアンチックな景色・雰囲気は良かったです。
どこに行っても大抵日本語できる人がいて、
言葉にはあまり困りませんね。
紙とペンは持ち歩いていましたが。

ところで、台北などの小さめのお店や屋台で
麺類・炒め物等に必ずといっていいほど入っている
においがキツイ葉っぱは何なんでしょう?
私はあれが苦手で、ヤラれてしまいました(苦笑
みなさんは平気なのでしょうか?
61異邦人さん:02/04/25 02:44
パクチーのこと? 慣れると美味いよ。ほどほどの量なら。
62超級王八蛋@今日黐綫D ◆UD9jRiwo :02/04/25 10:08
>>60 香菜(シアンツァイ)のことやね。
5年間食べ続けたから俺は慣れたよ・・っていうか意識してない(藁
63異邦人さん:02/04/25 10:19
天母はもともと日本人が多いっつーの。
64異邦人さん:02/04/25 22:05
シャンツァイは初めて食べた時からはまってしまいました。
嫌いだという妻の気持ちがまったく分からない。
65異邦人さん:02/04/25 22:51
台北に19:15について、次の日の9:30にバンコクに向かうん
ですけど、市内まで出て、飯食って、泊まって、空港に行くのは
余裕でしょうか??
66異邦人さん:02/04/25 22:57
>>65
市内に出たら早くて8時半ぐらいね。食事には困りません。
飛行機の出発時刻が9時半なら、遅くても6時半起きかな。
沒有時間(w
67異邦人さん:02/04/25 23:05
>>66
レスありがとう。
実は、明日出発なんですけど、市内まで出てみます。

1万円両替すれば、十分でしょうか??
68超級王八蛋@今日黐綫D ◆UD9jRiwo :02/04/25 23:07
>>67 十分すぎ。イザというときのタクシー代も含めてね。
69異邦人さん:02/04/25 23:08
>>67
機場(空港)〜市内をタクシーに乗ったらキツイかも。
70異邦人さん:02/04/25 23:39
>>67,68
たびたび、ありがとう。
行きはバス、帰りはタクシーで、適当なホテルに泊まって、飯食って
で、1万円で大丈夫でしょうか??
71異邦人さん:02/04/25 23:41
>>70
住宿費もCash払い?
72超級王八蛋@今日黐綫D ◆UD9jRiwo :02/04/25 23:49
>>70ホテルによるよ。1万円のホテル泊まったら、そりゃ足りないし(藁
まあ、見積もりは、
バス:120元
タクシー:7〜800元(くらいやったはず)
宿泊代:1000元
くらいでいけるはず。
73異邦人さん:02/04/26 00:40
長距離バスってやっぱり高いんですか?
台北―台南で5000円ぐらい?
往復割引とかないんでしょうか?
74超級王八蛋@今日黐綫D ◆UD9jRiwo :02/04/26 00:43
詳しい値段は忘れたけど、そこまで高くなかったはず。
75異邦人さん:02/04/26 00:44
>>72
計程車に乗って、機場から台北市内7〜800元じゃ無理無理。
76超級王八蛋@今日黐綫D ◆UD9jRiwo :02/04/26 00:47
>>75 市内→機場の場合だぞ。でもやっぱ無理かな(藁
7765:02/04/26 00:57
>>みなさま
いろいろありがとう、1万円両替して、往復バスにします。
それでは、行ってきます。

78超級王八蛋@今日黐綫D ◆UD9jRiwo :02/04/26 00:58
>>70 さっき台湾のサイトで調べてみたけど、
空港行きのバスは朝5時からあるみたい。
詳しいことは、知りたかったらレスしてちょ。
79異邦人さん:02/04/26 01:10
5/4から台湾へ行くのですが今、阿里山の観光は可能でしょうか?
ガイドブックには(去年の年末ぐらいの時点では)閉鎖中と書かれていたようなの
ですが。
8060:02/04/26 01:19
>>62>>64
シャンツァイというんですか。
私は全然ダメでした・・・。
コンビニでもあのにおい充満してますよね。
お弁当にも使われているんでしょうかね?
現地ガイドさんも「できることなら食べたくない」と
言っていました(笑

あと、天厨菜館で楽しみにしていた北京ダック食べたのですが、
つけて食べるタレが苦手でがっかり。
台湾の食事(味付け・香り)合わなかったのかな(苦笑
81学生?@怠惰:02/04/26 02:22
台北から台南・高雄へのバスは結構安いです。片道五百元ちょっとだったと思います。 
往復で千元てとこかな。 まあ、四千円くらいですね。
 私が知っているのは和欣五星バスって会社です。 実際に乗った事は無いですが。
  中共の国旗みたいな色使いのバスで、嫌でも覚えてます。
82異邦人さん:02/04/26 03:01
八蛋、>>40がご所望の時刻表って見つけられたら教えてあげて下され。
オレはわからんかった。スマソ。

>>80
コンビニはタマゴのにおいもあるでよ。
オレの知り合いも香菜&コンビニが全然駄目だった。
慣れても駄目なのかねぇ。
83異邦人さん:02/04/26 08:14
肉粽(ちまき)の八角の香りがダメだったけど、
食べているうちに慣れた。
他にもいろいろ八角がつかわれているよね・・・
84異邦人さん:02/04/26 10:32
>>40尊龍客運サイトからコピペ。
宜蘭線站牌表
站位名稱 /往程(往羅東)站位詳細地址 / 返程(往台北)站位詳細地址
集美站 /三重市集美街二十號 / 三重市集美街二十號
圓環站 / 北市南京西路二二○號 / 北市南京西路二一六號對面
捷運中山站 /北市南京西路三十四號 /北市南京西路三十三號
捷運南京東路站 / 北市復興北路八十二號 / 北市復興北路四十六號對面
捷運忠孝復興站 / 北市復興南路一段一八○號 / 北市復興南路一段七十九號
捷運大安站 / 北市復興南路二段西側大安高工 / 北市復興南路一段三二一號北側
公館 / 北市基隆路四段北側臺灣大學 / 北市基隆路四段南側公車站牌
捷運景美站 / 北市羅斯福路六段二二八號 / 北市羅斯福路六段三八九號


85異邦人さん:02/04/26 13:22
>>84
40はフォント無いから読めないっちゅーの(藁
86超級王八蛋@今日黐綫D ◆UD9jRiwo :02/04/26 16:01
>>40 >>82 詳しい時刻表はないけど、だいたいの時刻表なら見つけた。

圓環乗り場/ 北市南京西路二二○號 / 北市南京西路二一六號向かい
捷運(地下鉄)忠孝復興乗り場 / 北市復興南路一段一八○號 / 北市復興南路一段七十九號
→60分おきにバスが来る(行き先不明)

台北北バスターミナル発は40分おき。

でも、40が現れなかったら意味ないやん(藁
87異邦人さん:02/04/26 21:50
台北のホテルに関して教えて下さい。
シャーウッドかウェスティンのどちらを利用しようか迷っています。
両ホテルに関してのご意見を聞かせて下さい。
88異邦人さん:02/04/26 22:02
台湾交通部観光局発行の「お茶の旅」より

坪林茶業博物館(台北県坪林郷水徳村水聳淒坑19-1号)
バス:台北市公園路(台北車站南側)にある公保ビル(公保大楼)前で
坪林行き新店客運バスに乗車、約30分〜90分に1本。
坪林第一バス停で下車。

とあります。バス会社についてはご勘弁を。
89異邦人さん:02/04/26 22:28
>>88
新店客運がバス会社名。ここまで引っ張ったんだから40、なんか書いてくれ!
90異邦人さん:02/04/26 22:59
>>86 尊龍客運ページにて
往宜蘭羅東
圓環站 6:00発から22:00発まで一時間毎になってますね。
91異邦人さん:02/04/26 23:18
パイクーとか、淡水でたくさん売られてる卵とかに共通する
甘いような香りは八角? 五香粉?
92異邦人さん:02/04/26 23:23
発覚かなぁ?
嫌いー
93異邦人さん:02/04/27 00:55
>>87
豪華さのウぇスティン
エレガントなシャーウッド
でも、私はプチ・シャーウッドがお薦めです。
9487:02/04/27 00:59
>>93
ありがとうございます。
因みにバスルームが豪華&清潔なのはどっちでしょうか?
プチシャーウッドも考えてみようかな・・。
95異邦人さん:02/04/27 02:07
高級ホテル代は日本とそう変わらないよね。
1泊20000円以上
96異邦人さん:02/04/27 13:57
>>94
どっちもキレイだがウェスティンは築3年くらいだから新しい。
一人泊りならプチシャーウッド。バスルームはFスタルクが設計でモダン。
アメニティーはニナ・リッチ。
97異邦人さん:02/04/27 14:08
プチシャーウッドとシャーウッド、実際のところ
どちらが評価高いの?
某サイトではプチの評価がイマイチだったけど・・
98異邦人さん:02/04/27 15:17
どうせ高いんだったら立地で選んだら?
99あらぶ:02/04/27 18:02
みなさんお金持ちですね・・・。
私は、5月に西門の長虹に泊まるビンボー人です。。。
100異邦人さん:02/04/27 19:23
>>95
日本で同じ値段の所に泊まるのと比べたら、豪華さが上じゃない?
101異邦人さん:02/04/27 19:31
台北で安宿が集中している場所はどこでしょうか?
台北駅にとりあえず行けばいいのかな。
102異邦人さん:02/04/27 19:39
ドミなら台北駅あたりに結構あるみたいだけどね。
103異邦人さん:02/04/27 20:23
>>102
ありがとう
夜着いてとりあえず一泊するだけだからドミOK
104異邦人さん:02/04/27 21:53
一楽園大飯店(パラダイス)ってどうですか?
105異邦人さん:02/04/27 22:44
尊龍客運で坪林の茶業博物館へ行くには、

三重集美站→圓環→捷運中山站→捷運南京東路站→捷運忠孝復興站→捷運大安站→公館→
→捷運景美站→捷運大坪林站→大坪林→新店郵局→捷運七張站→捷運新店市公所站→
→七張→檳榔路→捷運新店站→新店站→→→→→→→坪林臨時站→坪林站→→→

という路線のどこかで乗れ。羅東行きと南方澳行きがある・・・はず。(ちょっと自信が無い)
ところで >>35 >>40 は、居るのか?
106異邦人さん:02/04/28 01:06
>>104
過去ログで書いたような気がする。
日本人が耐えられる清潔さ(潔癖じゃないかぎり)。
エコノミーなのは承知だよね?問題なし。
107異邦人さん:02/04/28 02:05
>>104
大丈夫。金星よりずっと快適だろうて。
108異邦人さん:02/04/28 02:43
40が出てこなかったらオレが次の時に逝ってくるよ。
つーか現地の友人はだれも茶に興味ないんだけど…。
109異邦人さん:02/04/28 05:15
バス路線のことを載せた本て、まだ売ってますか?
8年前行ったとき買って、結構重宝したんですが。
110異邦人さん :02/04/28 13:16
>>97
本家シャーウッドのほうが評価は高いです。
台湾ナンバーワンですから。
111異邦人さん:02/04/28 13:47
>>109
大台北公車手冊(?)なら、少なくとも一年前には売ってました。
112超級王八蛋@今日黐綫D ◆UD9jRiwo :02/04/28 19:42
11387:02/04/28 21:27
ありがとうございました。今回はシャーウッドを利用することにします。
6月にまた逝くので、その時にプチを利用してみます。
114異邦人さん:02/04/28 22:13
びんろう椰子(字がわからん)って、あちこちに売っているけど
あれってんまいの?
115異邦人さん:02/04/28 22:27
ウェスティンって評判悪いね。
APPLEの掲示板見ると。

>>114
びんろうはマズイらしいっす。
でも一度試してみたら?
口真っ赤にしてトリップ♪
116超級王八蛋@今日黐綫D ◆UD9jRiwo :02/04/28 23:34
>>114 百聞は一試に如かず。一回食べてみそ。
117異邦人さん:02/04/29 00:15
>>107
金星の単人房はそこそこ。朝食も付くし。
118異邦人さん:02/04/29 00:15
ライライシェラトンの裏にあるお茶屋は最高です。
先輩に教えてもらって行ったのですがお茶も食事も
美味しいし、優雅な気分になれます。
是非一度行ってみて下さい。(名前忘れた…スマソ)
かっこいい現地のおにぃさんがDo you know how to
お茶の入れ方(聞き取れなかった…)?って聞いてくれる。
1191:02/04/29 00:16
無修正ロリ画像有

http://myprivateidaho.com/lolikon

120異邦人さん:02/04/29 00:27
>89
40です。ありがとうございました。参考になりました。お礼遅くなってすみません。
ホテルは一楽園でした。歩いて円環まで行ってみます。
121異邦人さん:02/04/29 01:23
ここって、詐欺にあったとかひったくりにあったとか
マイナスな話題がまったくないんですが、普通にしてれば安全なとこって
ことでしょうか。
不快な目にあったことがある人などはいないのですか?
台北の人って、ニコニコしてるけど、切れると怖いですよね。
122異邦人さん:02/04/29 01:25
>>121
切れると怖いのは、日本人だって同じでしょ。
123異邦人さん:02/04/29 01:31
かつては世界中で一番安全な観光都市だったんだよね! 添乗員が安心して
旅行出来るって言ってた。今はタクシーの犯罪等多いみたい・・・
124異邦人さん:02/04/29 01:50
>>121
もちろん犯罪もありますし、日本を嫌っている台湾人だっています。
でも普通に街を歩いている程度では、ほとんど大丈夫でしょう。
タクシーは昔の方がボッタクリ多かったですよ。
125異邦人さん:02/04/29 01:56
とりあえず3泊4日、真夜中暗い町中をうろついても平気だった。
まぁ、なるべく大通りを歩くようにしていたからだろうけど。
治安は日本と同じくらいと思っても良いんじゃないかな?
そりゃボケッとしていたら狙われるかもしれんが。
126異邦人さん:02/04/29 12:05
>>79
私も5月2日に阿里山に行こうかと思っているんですけど、
現地には行けるんでしょうか?
127烏龍茶:02/04/29 12:32
3泊4日でタクシー、MRT、バス全部つかってみたけど、
とりあえず問題はなかった。
基本的に若い世代(特に男)は原チャリがやたら多くて、
ガッコの近くとかの路上には原チャリが山のように止まってた。
印象からするとバスは乗員が少なくて(路線、時間帯にもよるか
も)、MRTでは原チャリに乗らないような人が多かったような気がした。
128異邦人さん:02/04/29 12:39
ボケーっとノロノロ歩いているトロイ奴がカモなのは日本以外でも同様。
「オレは周囲の状況に気を配っているぞ」という空気を出していれば、
付け狙われる可能性は低くなるってこった。
129異邦人さん:02/04/29 13:31
俺はいろいろ町を歩いてみて台湾人の反応を見たけど、
まったく日本人と思われてなくて、
店員とかが広東語で話し掛けてきやがる(笑)。

とうのも俺の血は台湾と日本のハーフなんだけどね。
130異邦人:02/04/29 14:53
台湾プロ野球を観戦したいんですけど、5/3〜5に雷公vs太陽戦の行なわれる
”新荘”と云う場所(地名?球場名?)のことが分かりません。
台北近郊らしい、と云うことぐらいしか…。
どなたか所在地やアクセスなどについてご教授ください。
131異邦人さん:02/04/29 15:18
>>130
新荘球場はMRT南港線で忠孝復興駅からタクれ。
いいかげんな地図はここ↓
ttp://net.unix.yvtc.gov.tw/~net024/Staduim-4.htm
132異邦人さん:02/04/29 15:48
hつけてもアクセスできないよ
133異邦人さん:02/04/29 15:59
>>132
うそーん(;´Д`)
134異邦人:02/04/29 18:26
131異邦人さんありがとうございます。
地図を見るとMRT忠孝復興駅は大平洋そごうのそばに見つけることができました。
ただ、その近辺ないしはタクるほどの範囲に球場らしき施設が見当たりません。
もう少しヒントをいただけませんか?
もしくはMRT忠孝復興駅からタクシーで◯分とか。
勉強不足での質問すいません。
135異邦人さん:02/04/29 18:50
新荘球場(台北県立新荘體育場)
台北県新荘市和興街66号

MRTで一番近い駅は、新埔站。
136135:02/04/29 19:31
新荘球場についてもう少し詳しく書くと、

新埔站はMRTの路線では一番南西の位置にあります。板南線(藍線)の終点。
そこから新荘球場までは、約3km。タクシーなら100元あれば十分だと思う。
新埔站からは淡水河を渡った先、北西方向に球場はあります。

タクシーを利用するなら紙に「新荘棒球場」と書いて運ちゃんに渡せば良い。
137異邦人さん:02/04/30 05:05 ID:dba57/6F
おお!私も野球行きたいと思ってたんで情報嬉しいです。
あちこちの球場調べたけど、どこも交通の便がよくないようですね。
地元の人は車やチャリで来るのかな。
アメリカみたいに無料送迎バスでも出せばいいのに。
赤字だろうから無理か。


138131・134の異邦人:02/04/30 07:08 ID:x4xkhp3S
>>131.135.136のみなさん(お二方かな?)、お返事ありがとうございました。
お蔭様で台湾プロ野球を観戦してこれそうです。
台湾プロ野球についてのほぼ唯一のサイトであるBun's〜にも肝心の球場へのアクセス関係の情報が全く載っておらず、「これは現地に行ってから…、運を天に任せるしかないかな」と思っていたところでした。
重ねて、ご親切ありがとうございます。
139異邦人さん:02/04/30 10:20 ID:rer1w+K8
>>134
131っす。駅名間違えたっす。すまんっす。
お詫びに今から尊龍客運で坪林の茶業博物館に逝ってきます。
140異邦人さん:02/04/30 10:51 ID:dba57/6F
>138
Bunさんのサイト、以前は各球場への行き方案内があったんですが、今は読めませんね。
情報が少ないだけに復活させて欲しいものです。

雑誌「野球小僧」では、台北駅周辺からタクシーで20〜30分というアバウトな
行き方表示になってます。200元程度らしいですが。



141異邦人さん:02/04/30 11:18 ID:oBHZZ9ci
>>130
ちょっと検索してみた。ここかな? バスが通ってるみたいだけど。

Hsinchuang Baseball Park, Taipei County

Number of seat: (Infield)6,000 / (Outfield)1,500

Telephone No.: (02)29909223

Address: 66 Hoshing street, Hsinchuang City, Taipei County

Access: Buses: 235,299,513,615,616,618
or all Shan Chung Bus Company routes that go through
the mouth of Hsintai Road or Fuhsing Road.

142異邦人さん:02/04/30 11:23 ID:oBHZZ9ci
http://baseball2001.com.tw/

台北縣立新莊體育場
地址: 台北縣新莊市和興街66號
交通: 公車235,299,513,615,616,618
三重客運各線公車經過新泰路口或復興路皆可
143異邦人さん:02/04/30 12:54 ID:dba57/6F
バスで行けるってことですね?
144異邦人さん:02/04/30 13:09 ID:rer1w+K8
>>143
坪林の茶業博物館からカキコしてます(ウソです)。
それは間違いなくバスで逝ける。
でも台湾初心者だったらあんまりバスは薦めないっす(個人的に)。
145異邦人さん:02/04/30 13:24 ID:dba57/6F
以前バス停で1時間も待ったことあるなあ。
バス停の前に平気で路上駐車してあって、何台も通過されてしまった(w
146台湾まんせー:02/04/30 13:44 ID:o2iNg6lr
明日の朝、関空からタイワソへ行くよ。
うれしいな♪。とりあえず、桃園へ逝きます。
147異邦人さん:02/04/30 23:04 ID:oI6gakSN
きゃー羨ましい!
私は先週帰ってきたばかりだけどまた行きたい!
秋に再び行く予定。
今度はリッチに♪
148異邦人さん:02/04/30 23:15 ID:ZB0lQNoh
空港でもらえるタダの観光ビザは15日間ですよね。
現地での観光ビザ延長は不可らしいんですけど、
ぎりぎりの日程で行って帰国便がキャンセルしちゃったら
どうすればいいんでしょう?

ちょっと気になったもので、経験者います?
149異邦人さん:02/05/01 02:35 ID:bd+szGLA
無料マイレージを使ってのシンガポール航空台北行きチケットを申し込んで
返答まちなんですが、かなり難しそう・・・
取れなかったらユナイテッドになるんだけど、到着が夜9時10分。
入国審査やら両替やらやってると10時ぐらいになっちゃうでしょ?
バスでダウンタウンに出たらもう12時近い??
私女だから困ってしまうんですが・・・。
お金がないので有料で買えないので仕方ないんですけど。
女が12時近くに荷物持ってフラフラしてても大丈夫な雰囲気ですか?
エアポートホテルがあればとネットで探したんですが、うまいこと見つかりません。
ユースって12時頃行っても空いてるのでしょうか。
予約するさいに伝えておけばいいのかあ?
行く前から鬱…
150異邦人さん:02/05/01 04:43 ID:wfZiT7E/
>>149
CKS エアポートホテル
http://www.ckshotel.com.tw/
151異邦人さん:02/05/01 05:19 ID:bd+szGLA
>150
ありがとうございます。
でも高いですね…(涙
152異邦人さん:02/05/01 10:15 ID:TzySAVpi
國聯大飯店というホテルに泊まります。
空港からバスで行きたいのですがどこのバスが
一番アクセスが良いでしょうか?
153異邦人さん:02/05/01 10:26 ID:OjfXgaea
仕事で20回以上行ってるんですが、仕事抜きでも行きたい国
ナンバー1です。リズムが合うっていうか、食べ物も人の態度も
僕にはいい感じです。
最初はハイアットとかブラザーとか泊まってたんですが、どうせ
屋台で焼飯食べるだけだし、ということで最近はラブホ兼ビジネス
ホテルに泊まってます(向こうにはたくさんある)。
安いし、ADSLただで使えるところもあるし、お勧めですよ。
154異邦人さん:02/05/01 14:21 ID:bd+szGLA
ラブホ兼ビジネスですか。
ソウルにもあったな、そんなの。
155超級王八蛋@今日黐綫D ◆UD9jRiwo :02/05/01 14:34 ID:hM2I9Nnr
>>148 空港でもらえるビザは30日ですよ。
15日やったらノービザの日程と同じで、取っても意味ないやん(藁

>>ぎりぎりの日程で行って帰国便がキャンセルしちゃったら
>>どうすればいいんでしょう?
いちおう、ビザの「規定」じゃどんな理由であろうとも延長は不可なんやけど、
不慮の事故の場合はなんとかなるでしょ。
156超級王八蛋@今日黐綫D ◆UD9jRiwo :02/05/01 14:43 ID:hM2I9Nnr
>>152 國聯大飯店やったら、バスで台北駅まで逝って、そこから
地下鉄で「国父紀念館」という駅で下車したらいいですよ。
國聯大飯店は国父紀念館駅の真上にあります。
157異邦人さん :02/05/01 16:21 ID:YdNhjkJk
>>149
私もUAやノースウエストを使うのですが、到着後、空港からでるローカルバス
にのり台北駅前まで行き、駅前のコスモスホテルに泊まります。
駅周辺では、その他にフラワーホテルがあります。
値段はフラワーのほうが料金は安いです。
158149:02/05/01 17:57 ID:bd+szGLA
何とかシンガポール航空の無料チケットが取れました。
これでとんでもない時刻につかずにすみますので、一安心。
フライトが朝9時半なので、成田に前泊することにしました。
台北では「おおしろ」と「台北国際ユース」にも泊まるつもりです。
荷物を置いたら、とりあえずロンシャンスーでマタ〜リしてきます。
バスで地方にも行くつもりです。
海外旅行はアメリカ専門なので、異常にドキドキしております・・・。

>>157
レスありがとうございます。
時間があれば、どんなホテルかちょっと見てみようかと思います。
きっと今後も台湾に行くでしょうから。
159148:02/05/01 18:50 ID:drYJUoEM
>>155
レスありがとうございます。

>不慮の事故の場合はなんとかなるでしょ。
少し安心しました。そんなに心配する事でもないかもしれませんね。

ノービザ15日間のことは知っています。
ビザが不要と言われている国でも、申請なしにビザがもらえるという
意味のことが多いので、台湾もそうかなと思ったんです。
160異邦人:02/05/02 00:54 ID:AAVn67+D
夏頃に台北に行きたいと思っているのですが
セール時期というのはいつ頃なのか、ご存知の方いたら教えて下さい
161超級王八蛋@(-。-)y-~~~~ ◆DQNNue66 :02/05/03 02:24 ID:C44zauLc
あげ代わりのカキコ。

>>160旧正月あたりにはよくセールやってるけど、夏場は知りません。
162今まで野宿したことのある空港:02/05/03 02:52 ID:uH8qRjib
俺はドンムアンとシンガポー。
163異邦人さん:02/05/03 04:03 ID:CHORQGsR
地方の日帰り温泉に行くときは水着があった方がいいですか?
164異邦人さん:02/05/03 04:13 ID:13yOuHER
test
165異邦人さん:02/05/03 04:20 ID:xuXXgGi9
>>160
セールで何を買いたいのかにもよるんですが、ブランド物とかは
期待しないほうがいいですよ。
166異邦人さん:02/05/03 11:41 ID:3yTcPnY4
>>163
わたしの持っているガイドブックには、水着着用が一般的って書いてあります。
つまらない書きこみでスミマセン。

先日台北に行ってきました。
しかし台北って都会になっちゃいましたねえ。
1990年と1991年にいった時とは全然違ってました…。
167異邦人さん:02/05/03 11:48 ID:tipFXgWD
>>163
知本では水着と帽子が必要だったです。
でも、温泉地ならその辺の店で100元とかで売ってるものなので
現地調達でもいいと思いますよ。
168異邦人:02/05/03 13:05 ID:LYvH17q2
>>163
関子嶺ではいらなかった。 みんなスッポンポン。
温泉場やその温泉宿によって違うみたい。
太魯閣の文山温泉みたいにまわりに何もない露天風呂なら
持っていかないとどうにもならないけど、
温泉場ならどうにかなるでしょ。
169超級王八蛋@(-。-)y-~~~~ ◆CHINAj0k :02/05/03 13:13 ID:2p74wz38
>>163 地元の人が使ってるような公共浴場は原則水着はいりまへん。
 水着がダメならTシャツでもOKってとこありますよ。
170異邦人さん:02/05/03 14:22 ID:CHORQGsR
帽子って競泳用のみたいなやつですか?
171異邦人さん:02/05/04 21:30 ID:vQ/5YGnJ
月末に初めて台北へ行きます。乗り継ぎで1泊だけですが・・・
午後着・午前発なので待ち歩きぐらいしか出来ませんが、士林夜市は
是非訪れようと思っています。
ホテルを色々調べて見ましたが、
値段と空港バス・MTRの便を考え「サントスホテル」を考えています。
ホテル周辺は繁華街なのでしょうか?
また宿泊経験のある方いたらどんな感じのホテルか教えてください。
172異邦人さん:02/05/04 22:20 ID:D5s9qaiu
台湾と香港。ずばりその違いは!!
(中華民国と中華人民共和国とかいうのはパスです。旅行者と
しての感想をお願いします)
173ΨFire BoyΨ ◆TipoMr36 :02/05/04 22:22 ID:NoOw5Meq
>>172
台湾は飯がうまいよ(夜景まあまあ)
香港は夜景がきれい(飯まあまあ)
174異邦人さん :02/05/04 22:45 ID:UXqt7Beq
新北投温泉の新秀閣でラジウム温泉の個室風呂に入りました。
強酸性のお湯はスッパイです。台湾温泉天国が役立ちましたよ。感謝!
175異邦人さん:02/05/04 22:58 ID:4Bn83Isa
>>172
北京語と広東語
台湾はまだ行った事ないけど香港は海鮮美味いし
粥とか雲呑麺とか美味いよ
あと大都市だね
再来週から台湾行くので凄く楽しみっす
176 :02/05/04 23:04 ID:LpmSED+B
今日のCI18便空いていたな〜
なんでだろう??

どこかの旅行会社がツアー当て込んで、シートを開放し忘れたのかな??
177超級王八蛋@(-。-)y-~~~~ ◆CHINAj0k :02/05/04 23:07 ID:HeMXq3e5
>>172 両方に在住した経験から言わせてもらうと・・・

香港(人):ビジネスライク・一攫千金主義・ゴチャゴチャしてる・免税天国

台湾:(人が)熱い・コツコツ主義・温泉

かな?とりあえずとっさに思いついたところを。
178異邦人さん:02/05/04 23:24 ID:k5bNdWlO
士林夜市に行ったよ。
MRTがあるから移動は問題なし。
ただ現地ガイドさんいわく、士林夜市は観て楽しんむもので
買って食べるものではありません。日本人の口にはあいません。
とはっきり言われました。まあ賛否両論あると思うので・・・
あと、やっぱりディンタイフォンは美味しい!!
新宿高島屋とは比べものにならない。お勧め!!
179超級王八蛋@( ̄ー ̄)y--~~~ ◆TAIWANKg :02/05/05 00:03 ID:oNk656DM
トリップを台湾スレらしくしてみました。

>>176 韓国での話しだけど、去年のGWでも同じことあったよ。
  関空〜ソウルがガラガラ。せいぜい搭乗率40%ってとこかな?
180異邦人さん:02/05/05 03:46 ID:NLnaoWt3
今が気候的に一番いい季節なのにね。
181異邦人さん:02/05/06 08:33 ID:cRh3dSpk
クレジットカードは安心して使えますか?
安い宿中心に泊まる予定でいるのですが、デパートや市中の店、
長距離バスの支払いなど、みなさんはどうしているのかと思って。
空港や銀行、ホテル以外で両替できるところはあるのでしょうか?
1週間ほど滞在し、台北ー台中をまわる予定でおります。
それと、鉄道のチケットは簡単に買えるものでしょうか?

182異邦人さん:02/05/06 15:09 ID:g3jZYEdw
》157さん
コスモスホテルってどうですか?
清潔さ、ドライヤー等備品についてなどご存知のことを教えてください。


183異邦人さん:02/05/06 15:28 ID:4J4NsILg
>両替
できるけど、国際キャッシュカードでもいいんでない?

>鉄道のチケット
乗りたい便と行き先、人数を紙に書いて見せれば買えます。
時刻表は台北站にただでおいてあるよ。
184異邦人さん:02/05/06 21:28 ID:OP7epV+n
はじめて台北に行きましたが,2度ほど轢かれそうになりました。
事故件数はきっと日本より多いと思うのですが,
台湾の道交法ってどうなっているのでしょうか?

観光は結構楽しめました。
185異邦人さん:02/05/06 21:45 ID:rKsYTfYM
GW中に台北・台南・台東・花蓮に逝ってきました。
天候に恵まれたのは良かったけど暑くて大変だった。

全部で9日間だったけど、ちょっと長くて飽きてしまった。
二泊三日程度で台北をちょろっと見るだけで十分だった気がする。
186異邦人さん:02/05/06 22:40 ID:cRh3dSpk
やっぱ暑いんですか・・・
日傘もっていこ。
187172:02/05/07 00:20 ID:T7NmHGxZ
レス有難うございました。
台湾の魅力はご飯の美味しさ、人の良さですか?
188異邦人さん:02/05/07 00:40 ID:Qwy2UUu1
>>171
サントスホテル(三徳大飯店)なら先週泊まりました。
MRT淡水線の民権西路駅の近くですが、周りは特に何も無いような・・・。
そう言えば、隣にセブンイレブンはありました。
近くにスーパーマーケットもあったので行ってみては?
士林夜市は2駅ぐらいの所だったかな、夜市はお勧めです。
CD,DVDが安かったな〜。

189異邦人さん:02/05/07 01:32 ID:QO/rU9NH
いってみたいけど、台湾って大きい地震が頻繁にあるイメージでこわくていけない。
190異邦人さん:02/05/07 02:05 ID:17ri2Gm8
>>184
外国にいるんだからさ、気をつけようね
日本の「歩行者優先」気分でいたら轢かれるよ

>>182
157じゃないけどコスモス泊まったことあるよ
日本のビジネスホテル以上は確実
安心していいよ。
191異邦人さん:02/05/07 02:21 ID:IEQkUrHi
花蓮で中込(元阪神)みたいなの見ましたがもしかして本物?
192エラワン ◆X0jRLHdw :02/05/07 15:43 ID:/ff1DHma
関東に住んでいる人達はみんな台湾へ行く時、どの航空会社を使ってる?
チャイナエアラインかどこかは、確か羽田空港だったと思ったけど。
シンガポール航空のビジネスクラスやファーストクラス(成田ー台北線)に乗ったことがある人はいる?
いたら感想をお願い。

193異邦人さん:02/05/07 17:23 ID:PobJjx1w
ほんの3時間だけなので、エコノミーです。
10時間越える長距離だったら、ビジネスにアップグレートしてもらいますが。
チャイナエアも全て成田に移動したよね。
194異邦人さん:02/05/07 19:22 ID:JhmSFyO3
来月子供(2才)を連れて台湾へ行く予定です。
動物園や公園へ行こうと思っているのですが
雨の場合にはどうしていいのか分かりません。
屋内で子供が遊べる施設をご存知の方
いらっしゃったら教えて下さい。
(デパートの中の遊び場とかでもいいので・・・)

子連れで楽しい場所も一緒に教えて下さい。
195異邦人さん:02/05/07 19:27 ID:JhmSFyO3
>194 は、台北です。
「台湾」じゃ広すぎましたね。ゴメンナサイ。
196異邦人さん:02/05/07 20:08 ID:liWM00av
そうそう、台湾つくなり現地ガイドにいわれたよ。
「台湾では人間より車がエライです」って。
そういえばタイでも同じようなこと言われた。
なのでボケボケして歩かないこと。
197異邦人さん:02/05/07 20:56 ID:PobJjx1w
たしかに車の運転は過激だね。
青になったとたんに急発進だもん。人がいようと容赦しない。
青と同時に横断歩道を足早に渡らないととんでもないことに・・・!
道路を横断する野良猫の気持ちがちょっとわかったよ。

台北美術館は、いまだに春画が展示してあるのですか?
つーか、常設展示なの?
198異邦人さん:02/05/07 22:33 ID:zM4B40vN
台北ちかくで綺麗な海水浴場、て、あるんですか?
あと、9月の台湾は台風シーズンなんでしょうか?
199異邦人さん:02/05/07 22:36 ID:H0NaA+BS
>>197
でも、10年前とかに比べると、運転マナーは随分改善されたと思う。
200130・134・138の異邦人:02/05/07 23:41 ID:QVcAXAhf
5/4の太陽対雷公戦を観戦してきました。
お蔭様でたいへんに有意義なひとときを過ごすことができました。
地元の人たちに混じって声援を送っていると、普通の観光では得られない”共感”が。
夜市を2ケ所行くんでしたら、そちらを一つ減らしての台湾プロ野球観戦をお薦めしたいですね。
特にプロ野球ファンでしたら是非!
あの社会人野球のようなパワフルな応援は、ストレス発散にも最適!
アドバイスをくださった皆さんどうもありがとう!
201異邦人さん:02/05/07 23:46 ID:u+ZSLU/O
台湾は百済属国
http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://myhome.naver.com/gulliber/%b4%eb%b8%b8%c0%ba%20%b9%e9%c1%a6%bc%d3%b1%b9.htm

ついに対馬も沖縄も台湾も韓国領土と主張
202異邦人さん:02/05/08 00:49 ID:5KrhTqUp
>>194
これ難しいなぁ。トイザラス…とかじゃアカンの?(ダメか…
電影村は2歳だと怖すぎるかも。小人国も雨だと難儀かな。
>>173>>177
なんか同感。
さっき香港から帰ってきた所なんだけど、やっぱ台湾の方が落ち着くよ。
どっちが良い悪いとかじゃなくて、それぞれに合うか合わないかだと思うけど
俺は台湾がいいや。
>>192
時間が良いのでチャイナエアライン愛用だったけど成田に逝ってしまったので
今後はマイレージを優先する…かもしれん。
SQの成田−シンガならまかり間違ってCに乗ったことがありますがそりゃお呼びじゃ
ないですね。193氏が言うとおり、台湾でCやFはもったいないよ。
>>200
無事行けた様でなによりでした!あとは40(だっけ?)が茶芸博物館に行けたかどうかだな。
203異邦人さん:02/05/08 05:11 ID:ooNdQzJL
>200
楽しんでいらしたようでよかったですね。
太陽って、たしか元西武の石井さんが監督でしたよね。
私もこれから行く予定でいます。
昔いったとき、爆竹や携帯用クラクション(?)がうるさかったのですが、
今もそうなのでしょうか?
ガスボンベがついてるクラクション(?)はすごい音がしましたが。
たしか売り子が1000円ぐらいで売ってました。

>>202
電影村ならまあいいのでは。
適当に景色みて写真撮るにはいいいとこだと思います。
花やしきと映画村まぜたような牧歌的な雰囲気のわりには
いきなり絶叫マシンがあったりしましたが。
日本のサンリオピュ―ロランドみたいなとこがあれば、雨でも真夏でも
お子様連れにはいいのでしょうけどね。
204異邦人さん :02/05/08 11:38 ID:xOpPnO95
>>182
コスモスホテルは1泊1万円くらいなので一応なんでもそろって
ます。滞在中の移動が便利で最高と思ワレ。
http://www.cosmos-hotel.com.tw
205171:02/05/08 14:58 ID:EY+5y59w
>>188
ありがとうございます。
CXでバンコクへ行く途上、ストップオーバーでの初台北です。
正味20時間の滞在ですが、夜市と食事を楽しみにしています。
206異邦人さん:02/05/08 18:06 ID:ooNdQzJL
ドキュンが集まるような危険地帯はありますか?
カレド二アの殺人事件で怖くなっちゃって。
犯人は麻薬中毒のドキュンだったらしい・・・。

207182:02/05/08 23:10 ID:Amdnz5/F
190さん204さん
ありがとうございました。
安心しました。
5/12から行きます。
いままではチャイナエアライン使ってましたが、成田発着になったので、
今回はUAの無料チケットで行く為、台北到着が遅すぎ。
ついでに成田も遠すぎ。
今回、初「台南」、初「高雄」ですが、(台北は過去に4回)
台北との違い、気をつけることなんてありますかね?
片言の北京語と日本語話せるご老人頼りでのりきれますか?



近くて遠い台湾になってしまった。。。
208超級王八蛋@( ̄ー ̄)y--~~~ ◆TAIWANKg :02/05/08 23:11 ID:GfT7oFDx
>>206 俺が台湾にいた頃は、杭州北路と忠孝東路あたりにヤンキー(か?)が溜まってたけど、
今は知らないです。
209異邦人さん:02/05/09 00:07 ID:fDjRR1Yg
台北で昨年オープンした微風広場に行ってきたが,たいした事なかった。
そごうのほうが人がいて活気があった。品揃えもよかった。
京華城は行っていないけれど,どうなんでしょうか?
行った人います?
210異邦人さん:02/05/09 00:53 ID:Kf6BcnyJ
>>209
博多の(キャナルシティ+イムズ)/1.5というところか?
九州の人間にしか判らん表現でスマソ

ブランドものその他の店は多数あり、
地下のフードコートは三越のフードコートの1.2倍、屋台の2倍の値段
真夏、真冬、雨の日の暇つぶしには最高と思われ
211異邦人さん:02/05/09 01:35 ID:BB5Gdxqb
>>175
>北京語と広東語

「台湾=北京語」なんて書いてると、台湾板から「あの人」が来るよ。

>>191
中込は今、台湾の球団にいるから会ってもおかしくない。ただしなぜ花蓮なのか。
212異邦人さん:02/05/09 07:08 ID:lJtfjs//
中塵だっけ?チームメイトに携帯電話ぶつけて失明寸前にしたドキュンは。
213異邦人さん:02/05/09 07:30 ID:jMOejKXR
>202 >203
ありがとうございます。
トイザラスがあったら、切り札になりそうです。
電影村も絶叫マシーンが私が楽しみになってしまい
ました。
214異邦人さん:02/05/09 10:19 ID:lJtfjs//
14、15の台北でのオリックスーダイエー戦はスカパーで中継ありますね。
日本チームの試合とはいえ、台湾での野球中継はめずらしいので楽しみです。
どんな盛り上がり方をするんでしょう?
215異邦人さん:02/05/09 10:30 ID:3Q9/7CHb
>>213
ザラスは、グランド・フォルモサ・リージェント(DFSのあるホテル)の
正面のブロックにあるやつは、DFSまで無料送迎で行けるからラクかも。
(タクればいいんですが…)
216異邦人さん:02/05/10 16:47 ID:4pqO71J2
http://weather.yahoo.co.jp/weather/world/e-asia.html
ヤフーで天気予報調べたんですが、ここ1週間雨ですね。
雷マークまであるよ。
もしかして梅雨ですか?
奄美沖縄地方は梅雨入りしたそうですし…

217超級王八蛋@( ̄ー ̄)y--~~~ ◆TAIWANKg :02/05/10 16:51 ID:Whj7oHU0
>>216 梅雨どころか雨季に入りました。
218216:02/05/10 17:07 ID:4pqO71J2
ギャアアアアアア!!
台風シーズンじゃないし、まだそんなに暑くないだろうから
ベストシーズンかと思ってました。
野球見たいので、激しく鬱。
暑いのが苦手な野球オタな私は、いつ渡台すればよかったのでしょう。
4月か10月??
219超級王八蛋@( ̄ー ̄)y--~~~ ◆TAIWANKg :02/05/10 17:16 ID:Whj7oHU0
今見たいなら、雨にならないように祈っておきませう(藁

まあ、10月くらいやったら雨も少なくなってるからいいんじゃないですか?
でも、台北の球場のドーム化はどうしたんだ?
5年前にアンケートやってたのに。
220異邦人さん:02/05/10 17:49 ID:B9JdFcA5
ぐ、ちょうど一週間後から台北なんだけどもしや梅雨まっただなか?
221異邦人さん:02/05/10 22:21 ID:3XJrdDDT
>185
僕も台湾全国をGWでまわりましたが、台北とはまた違った雰囲気があるので、それぞれよかったと思うけどな。
222異邦人さん:02/05/10 23:08 ID:qzHpeu8j
3日前に帰国したがしばらく快晴だったよ。
でも暑かったなぁ。ちょうど日本の7月ぐらいの陽気だった。
これで雨が降ったらムシムシジメジメと耐えられないんだろうな。

>220さん,雨が降らないといいネ
223異邦人さん:02/05/11 03:05 ID:53gs5SrX
台湾くらいの緯度だと、雨季と乾季の組み合わせだからね。
取りあえず汗を拭くためのタオルは必須。
224異邦人さん:02/05/11 04:20 ID:+UGmXzmr
5/4〜5/8に台湾へ行ってきました。
実質3日間の旅行でしたが、目的としていた金門島,太魯閣峡谷,故宮博物館
を訪ねることができました。
225異邦人さん:02/05/11 06:55 ID:ncPUtqaq
沖縄の梅雨には辟易したことあるが
台湾も同じ感じ?
226異邦人さん:02/05/11 09:42 ID:AwkTF24W
今の時期の日本は気候最高なのに、わざわざじめじめ蒸し暑いとこにいく私って一体…
激鬱。
227異邦人さん:02/05/11 10:12 ID:OaMIDO4x
>>222
謝謝、予報によると一週間雨が降って17は晴れだから水不足も緩和されて
ちょうど良い・・・と願ってます
初台湾だけに晴天をキボンヌ
228異邦人さん:02/05/11 15:09 ID:AwkTF24W
日焼けどめもいりますよね。
229異邦人さん:02/05/11 15:20 ID:WSj+xzgk
そうそう。緯度が南の分紫外線も強し。
GW前に6日間程滞在して帰ってきたら、
随分日焼けしましたねと言われたYO。
230異邦人さん:02/05/11 20:48 ID:aYf7ddd6
台北三泊四日で屋台めぐりや足つぼ、占い、シャンプーをして
三万円じゃあ足りないでしょうか?ホテル代以外に。
231異邦人さん:02/05/11 20:50 ID:rce8dgs9
このスレタイトルが密かに恥ずかしいと思ってる人いる?
232異邦人さん:02/05/11 21:21 ID:RLLUJome
>230
大丈夫でしょ。足つぼはガイドブックに載ってないようなローカルな場所ならNT$400くらいであるよ。
ガイドブックに載ってる店はどこも高いのでそういうところはいかないことだね。
シャンプーはだいたいNT$130くらいかな。
あと3泊4日でも中華航空とUAやNWじゃだいぶ違うよね。
UAやNWだと実質2日しか時間ないからそれだと3万円なら豪遊できるな。
移動は地下鉄の一日券がいいよ。すぐもととれる。台北は日本並みに治安がいいからタクシーなんて必要ない。
もしタクシーをガンガン使うんなら3万円じゃ足りなくなるよ。
233異邦人さん:02/05/11 22:40 ID:4/uxuu5j
>>232
ありがとー
234異邦人さん:02/05/12 08:41 ID:87GwKWbu
これから鳥來に行こうと思われる方
今、トロッコ列車は運行になっていますよ。
(線路も全て外されています) 
ロープウェイ乗り場までは徒歩かタクシーになりますから
気を付けてね! (GWに行って唖然としたから・・・)
235異邦人さん:02/05/12 08:49 ID:Es3KekoW
ヤフーの天気予報、17日晴天だったはずが、雨になってるぞ。
16日から行くんですけど、18日から本当に晴れてくれるんでしょうね?
神のみぞ知る・・・
236異邦人さん:02/05/12 08:58 ID:87GwKWbu
>>234
運行→運休の間違いだった・・・・
237異邦人さん:02/05/12 09:08 ID:E+SRh+77
http://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=C5S95+12P73M+2XK+5Z6WZ
お金に困ったらここ。
アイクのキャッシング
238異邦人さん:02/05/12 09:12 ID:3i3UVBuz
>>235
本当だ・・頼むから18日から晴れてくれ
239異邦人さん:02/05/12 12:33 ID:Sgrx9DiM
>235
私は16日からだよ‥。でも、去年も矢風天気予報で雨連発だった
5月末に行ったけど曇り続きでピーカンより過ごし易く、夕方に
にわか雨に降られるくらいだったんで、大丈夫とタカをくくって
ます。

240235:02/05/12 15:22 ID:Es3KekoW
みなさんの渡航目的はなんですか?
私は野球観戦だから天候がすべてなのだ。
一応台北〜台中〜台南と回るつもりだけど、いったい何試合見られることか。
天候によっては日程変更しますが。
おいしいゴハン食べられなくてもいいから、野球みたいの。
とりあえず100円ショップでカッパを買っておきます。
アメリカじゃこんなことまずないのに・・・。
241異邦人さん:02/05/12 16:45 ID:0fvatA9e
一楽園(パラダイス)は最悪だった!
@隣室の声は筒抜けであった。
A水はサビで真っ赤時間を掛けてもキレイな水にならなかった。
B最悪だったのは朝食 バッフェとは名ばかりで種類少ないマズイ。
 極めつけはバッフェの従業員 客と一緒に平気で食事する。汚らしいジジイなんか
 下着のまま出て来て立ったままお粥食ってた。 

 フロントと言えば客に対しての対応が全くなってない。 切れる寸前だった。
 麒麟が限度と思われる。
242異邦人さん:02/05/12 17:53 ID:hQquodmB
サンスイはどうですか?
243異邦人さん:02/05/12 21:00 ID:B9LLVEl2
>>240
こないだ現地民に「なんで台湾なんかに何度も来るの?」と言われたよ(藁
240みたく目的がはっきりしてればいいけど、俺はフラフラしてるだけだしな。
>>241
スレ最初あたりにも一楽園(パラダイス)ネタあるね。
このスレの一般観光客的には、もうパラダイスは「だめぽ」レベルってことで。
>>242
山水閣大飯店のことですか。寝るだけなら…。
244異邦人さん:02/05/12 23:33 ID:sTOdCqJQ
金星(ゴールデンスター)はパラダイスに比べるとまだマシだったのか・・・
とりあえず隣の物音は聞こえなかった(人が入ってなかったのかも)
部屋はとてもホテルと呼べるようなレベルではない。
宿泊所?
酷くほこりっぽい臭いがエアコンから吹き出してくる・・・
水、お湯量はたっぷり出てとくに問題なし。
ただしバスタブが小さくてとても座れるようなものじゃない。
シャワーのみ。
朝食は洋食かお粥を選べる。
お粥を選んだら付け合わせにナゲットと薄い卵焼きがついてきた。
翌日からは外で朝食をとった。
245異邦人さん:02/05/12 23:36 ID:eewAdBeB
>241
パラダイスって南国大飯店?
ここも英語表記はパラダイス・・・。
246異邦人さん:02/05/13 01:15 ID:hJ8imxfz
高級ホテルで豪華なバイキングとかじゃない限り、
台湾での朝食は外に行ったほうがイイよ。
甘い豆乳は好き嫌いあるから、最初は粥系で。
247異邦人さん:02/05/13 02:52 ID:EYJ0LsfU
時差が1時間あるんですね。
今ガイドブック見て知りました。
248異邦人さん:02/05/13 06:01 ID:86KsIj81
足つぼマッサージのいいとこ教えて。
あまりイタくしないとこ
249異邦人さん:02/05/13 10:16 ID:GyE3kRxM
>>248
ガイドブック掲載の日本語が通じる店で「痛くしないで」と希望する。
でもそうこう言っても相手は痛くするのがサービスだと思ってる罠。
痛いのがいやなら日本でリフレクソロジーにでも行く事をお勧めします。
250異邦人さん:02/05/13 11:16 ID:EYJ0LsfU
トイレはやっぱり汚いんですよね・・・(激鬱
ティッシュペーパーを多めに持って行ったほうがいいですね。
野良犬も多いとか。
251台北万歳!!:02/05/13 12:50 ID:0DxxniIH
6月19日から3泊4日の日程で台北に行きます。初めての海外旅行でかなり心配なんですが、日本語は通じますか?あと、文化の違いとかがあると思うので、これは気をつけた方がイイ。ってことがあれば教えて下さい。雨は大丈夫ですかね?
252異邦人さん:02/05/13 12:56 ID:rs9LXNDf
↑私もそのくらいの時期に台北に行く予定、、、台風は大丈夫かな?6月は向こうも梅雨の時期??
253異邦人さん:02/05/13 13:35 ID:EYJ0LsfU
ガイドブック4冊読み終わりました。
歩き方、わがまま歩きシリーズ、ポチ&コウの台湾に行こう!(漫画)
ハッピー台湾。
最後のは女性向きでおもしろかったですよ。
定価1500円ですが、ブックオフで100円でゲット。
必要なとこだけコピーしていきます。

問題はトイレなんだよ・・・。

>251
日本語が通じるとかは、ガイドブックやこのスレ読めばだいたいわかるよ。
天候は神のみぞ知る。
254異邦人さん:02/05/13 13:35 ID:L1RCiph2
>251、252
台湾は初めての海外旅行なら最適地ですよ! ホテルのフロントやお店の従業員は
日本語出来ますし、出掛ける際の目的地は紙に書けばタクシーも解ります。
気候は今のところ雨不足で困ってるようですが、15日あたりから崩れそうですね。
下記を参考にしてください。

http://weather.yahoo.co.jp/weather/world/e-asia.html
255異邦人さん:02/05/13 13:45 ID:L1RCiph2
>251、252
出発は6月だったんですね! 失礼しました。7、8月は暑さのピークですが
6月も気温は高いです。 また梅雨は5月中旬〜6月中旬です。 比較的6月
は穴場で良いシーズンと思われます。 ご心配な点がありましたら具体的に
どうぞ!
256異邦人さん:02/05/13 14:33 ID:mFWYEK8e
>253
トイレを心配されてるようですが、そんなに酷いとこってなかった
ですよ。ホテル、デパート、博物館ならまあまあだし、キレイめの
駅やレストランなら大丈夫かと。ポチ&コウは私も読みましたが、
あんなにすごいとこは無かったです。でも場所によっては汚なそう
なとこもあるので、綺麗なとこで早め早めにすませた方がいいかも。
257台湾万歳!!:02/05/13 14:43 ID:aZoflpLP
〉255さんありがとうございます。また、お願いします。
258異邦人さん:02/05/13 14:48 ID:GyE3kRxM
マクドとかのトイレは意外と(?)汚いです。
日本の駅のトイレ程度(←オシャレ駅のじゃなくて、きちゃないやつね)で
「ふつう」だと思う感覚でいいんじゃないかと。いずれにせよ、立ち回り先で
ずいぶん違います。女性の方はべったり座らず中腰でやるといいよ。
事後に詰まることが多いので、便座にペーパーを敷くのは薦めません。
JCBカードホルダーの方、海外で使えねーからと置いて行かないで、成田なら
カードカウンターに出すと、除菌ウェットティシュもらえます。(地図とかも)
詳細は公式ページ見てください。
259252:02/05/13 16:19 ID:rs9LXNDf
254さんご親切にどうも!!
台湾は2回目ですが、前は観光ばかりでしたので、今度は向こうの人たちの
普段の生活なんかも見てみたいです。で西門町へ行く予定ですが、あそこは日本の渋谷
みたいなとこですか??なんかガイドブックにはナンパスポットとかって書かれてたので、
うけてしまったんですが。
260異邦人さん:02/05/13 18:46 ID:PBqXuqxf
台湾情報なら下記スレも参考してちょっ!

http://academy.2ch.net/taiwan/
261異邦人さん:02/05/13 18:50 ID:GyE3kRxM
>>259
いわゆる、渋谷〜原宿って感じ。
ナンパは…されたことありません(藁
262異邦人さん:02/05/13 18:52 ID:PBqXuqxf
トイレは大方キレイですよ! 空港は出涸らしの中国茶の茶葉で脱臭したりで
快適です。 ただ一度だけ台北から花蓮の自強号はまだディーゼルカーで鼻を
付く程の悪臭は最悪だったです!
263異邦人さん:02/05/13 19:02 ID:Z5KWOk1I
トイレネタですが、ホテルを除いて、レストランや駅では
トイレットペーパーは流せませんよね?
横のゴミ箱に捨てなきゃいけませんよね?
264異邦人さん:02/05/13 20:33 ID:1asizLz6
>>250
犬は本当に多いね。
そこらじゅうにコロがってる。

飼い犬なのか野良犬なのかよく分からんが、
どこの街へ行っても、道端で寝そべってる。

でも、吠えたり襲ってきたりしない。

265異邦人さん:02/05/13 21:43 ID:L9KBWdyf
台北:犬が多い+車やバイクが多い=車にはねられる犬が多いのかな。

死骸は見なかったけど、足引きずってる犬を結構見た。

夜中にホテルの部屋(10F)の窓から下見たらやっぱりそういう犬がいて。
何かしてあげたくてもできるわけでなし、あれは切なかった。
266253:02/05/13 22:12 ID:EYJ0LsfU
トイレはそんなに心配しなくていいんですね?
ドアあけたら使用済みの紙が山盛り…というようなことはあまりないと
思っていいのですね。ある程度は覚悟しておきますが。
犬は大嫌いで怖いので、かなり鬱…。

天気予報見たら19日も雨ですか。
雨の中でも夜市って楽しいのでしょうか。
明日のダイエー戦はどうなるのかな。スカパー観戦するつもりです。

つぶつぶが入ってるミルクティー、お持ち帰り用も売っているのでしょうか?
フェリシモで買うと5人分で2000円近いので。
267学生?@怠惰:02/05/13 23:31 ID:8Z+hQCJ4
珍珠「女乃」茶ですか?
快可立で買って、ストローで穴を空けなかったら十分持って帰れると思います。
一本二十五圓、まあ百円弱ですね。 私は帝都や沖縄に住んでいないので
日本では買ったことがありませんが、高いのでしょうが。
268異邦人さん:02/05/14 02:46 ID:XJCEm7c4
>>266
ツブツブは茹でてないのを買える。それ買ってきて自分で作った方がええよ。
269266:02/05/14 07:33 ID:sz8klRZ0
乾燥したのを売っているんですか?
スーパー探してみます〜
「女乃」と「乃」では味が違うんですよね??
270異邦人さん:02/05/14 09:20 ID:CgLxOcLe
>269
「女乃」茶がミルクティーで「乃」茶が普通の
271異邦人さん:02/05/14 10:56 ID:tERQkHlb
今日のダイエー・オリックス戦、NHK−BS1でも
18時半からやるよ。
個人的には松浦あやの「君が代」が心配だ。
272異邦人さん:02/05/14 11:05 ID:AxhhwCF1
へそ出しで唄ってくれれば許す。
273異邦人さん:02/05/14 11:59 ID:sz8klRZ0
あ、ホントだー
BSでもやりますね。
あやちゃんが君が代歌うの?
金城武が始球式やればいいのに。
274異邦人さん:02/05/14 12:04 ID:sz8klRZ0
ずっと雨だったら、美術館・博物館と茶芸館めぐりでもするか。
映画の字幕は中国語でしょうが、日本人でもついていけますかね?
入門編中期程度の語学力しかありませんが。
275台湾万歳!!:02/05/14 15:59 ID:cwvqCBoa
すごく初心者な疑問なんですが、台北のホテルに泊まったら、チップは渡すのですか?渡すのであれば、いくらぐらい渡すのでしょうか?いつ、どういうタイミングで渡すのですか?教えて下さい。お願いします。
276異邦人さん:02/05/14 16:05 ID:iOSuUp7B
277異邦人さん:02/05/14 16:21 ID:YeKsZO5/
>>275
ぜーんぜん渡してない(わ
278異邦人さん:02/05/14 16:48 ID:NMv3E4ed
台湾て基本的にチップいらなくない?日本と同様。
279異邦人さん:02/05/14 18:34 ID:sz8klRZ0
無事天気がもって、天母球場のダイエー×オリックスの野球やるみたい。
しかし来賓のおじさんの開会の辞が長すぎるよ・・・
えんえん20分ぐらいやってるから、選手の顔が険しくなってきてます(w
あの王さんすら困った顔してる。
280279:02/05/14 18:41 ID:sz8klRZ0
で、台湾のおじさんってみんな7:3分けなんだね・・・。
水島新司は見に来てるのかな。
281学生?@怠惰:02/05/14 18:56 ID:eUdCjYxt
 NHKはおかしい 結局そのまま始まったしまいましたね
282異邦人さん:02/05/14 19:02 ID:tERQkHlb
>>275
チップは不要とガイドブックにも書いてあったが、
ツアーのガイドさんに「一部屋に100ドル置いといてくれ」と
言われたよ。まあ、オイラの泊まったとこが高級(?)ホテル
だったからかもしれんが。
あと、タクシーやホテルのレストランでもあげたけど・・・
283異邦人さん:02/05/14 20:20 ID:ibAQ+O3s
>>275
サントスに泊まった時にチップを渡そうと思ったんだけど
1000元数枚と10元しかなくて、しかたがなくて10元渡したら
足りないって言われたよ・・・。
っで1000元札しか無いって言ったらお釣り持ってくるから待てだと。
その時は950元のお釣りをもらいました(笑)
とりあえず、チップは荷物とか運んでもらったりしたら払えばいいのでは?
それと同じホテルに連泊するときはピローチップも置いておきました。
50元で十分だと思うけど。
284異邦人さん:02/05/14 21:14 ID:omaci1Ts
50元が標準だろ、タブーン。
285異邦人さん:02/05/14 21:33 ID:sz8klRZ0
天母球場は住宅地のため、騒音が迷惑なので基本的には試合は
ほとんどやらないらしいですね。
兄弟大飯店の近くにあった市営棒球場もなくなってしまったし。
286282:02/05/14 21:35 ID:tERQkHlb
だよねー。
イクラなんでも100ドル=400円近くは
高いのでは?とも思ったんだけど。ウチュ一点。
287シロウト。:02/05/14 22:10 ID:2/idRExP
長虹大飯店(西門町)に泊まってきますた。
一楽(パラダイス)に泊まれるくらいなら、こっちにした方がよろすぃ。

ホテル周辺はめちゃうるさいが、室内はいたって静か、
室内もダブルベットで超快適。


288異邦人さん:02/05/14 23:13 ID:rtBmHhRW
一楽園のツインベッドは小さい! 日本人でも窮屈だから西洋人は無理かな?
寝返り打ったらベッドから落ちそうになったよ! 増してや男女の営みは大変!
289萌国主義者 ◆wl8kHb4M :02/05/15 00:06 ID:KKGGngwH
>>264
台湾のわんこになりたい。のほほんとしていていい感じ。
>>265
蘇澳駅に足の悪いわんこがいました。コンビニで買ったお菓子を
あげました。年取ってたからな、今度行くときはいるだどうか。
290異邦人さん:02/05/15 00:22 ID:7YFwAJ+c
マップツアー天王寺店で台湾キャンペーンやってるよ

06-4399-2222
291異邦人さん:02/05/15 00:23 ID:sLod/q9t
断水キャンペーンは中止になった?
292異邦人さん:02/05/15 00:32 ID:Q0OZq4S1
>>283
台湾のホテルは日本と同様にサービス料があるので、チップを
渡さ「なければならない」ことはないです。
293異邦人さん:02/05/15 01:27 ID:T+PpDUMT
>>286
フォルモサ・リージェントでですらマクラ銭を置かなかった自分は鬼畜ですか(わら
294異邦人さん:02/05/15 01:32 ID:TKzmZ3xM
>>293
全然そんなことはないです。枕を高くしておやすみ下さい。(w
295異邦人さん:02/05/15 15:37 ID:sLod/q9t
またタイペイで大きな地震があったようですね。
行っても大丈夫なのかな??
これから出発するんですが・・・。
296異邦人さん:02/05/15 16:02 ID:689D81nM
大きい地震直後ほど安全な場所は無い。
なぜならしばらく大きい地震は来ないから
297異邦人さん :02/05/15 16:31 ID:HVOz2B7F
チップがいらないとガイドブックに書いてあっても
渡したほうが良い場合も多いと思ワレ。
298異邦人さん:02/05/15 18:17 ID:pvaEfgdf
6月頭の週くらいに逝きたいと思ってるんですが、
30,000円以下で逝ける格安航空券を探しています。
取り合えず、成田から・・・
ネットで見ても大体36,000とか。
なにか方法はないでしょうか?
299298:02/05/15 19:33 ID:pvaEfgdf
その〜、呼び寄せ便みたいのはないんでしょうか?
300初めて台湾:02/05/15 21:33 ID:8Di3YKVq
今週末、一人で台北に逝きます。
お勧めのホテル教えて!!
(一泊1万円以下を希望)
301異邦人さん:02/05/15 22:21 ID:AJv+GQMq
>>300
その手の質問はもちっと具体的な希望をつけるべし。
欲しい設備とか台北で何をしたいとか。
302初めて台湾:02/05/15 22:33 ID:8Di3YKVq
>>301
失礼した。
・バス、トイレが綺麗
・交通の便が良いこと
・日本語スタッフ必須
・台北の街をプラプラ
303異邦人さん:02/05/15 22:48 ID:AJv+GQMq
>>302
台北駅前だと天成飯店あたりが約1万コース。
交通至便、ツアーとかに使われるから日本人客の扱いにも慣れてるはず。
他には麒麟とかパラダイスとかあるけどあまりきれいという話は聞かない。
極端に汚いというわけでもないと思うが。

あとは林森北路あたりのビジネスマン向けのホテルか。
サンルートとかあったけどちと高いかも。
そっちはちと判らないので詳しい人情報求む。
304異邦人さん:02/05/15 22:59 ID:N+Lsbr2e
>300
ヒルトン裏のYMCA
交通の便至極良し、
設備きれい、
宿賃シングルで1500元〜1700元位だったとおもう
日本語スタッフはいるらしい
予約なしでもOKだったが、安い部屋は早めに取ってたほうがいい
初 台北なら空港からでも台北車站行のバスですぐいける

ちなみに自分は金星が多い
305303:02/05/15 23:10 ID:AJv+GQMq
>>304
俺はYMCAが定宿ですが日本語は運がよければ通じる程度。
片言なら辛うじて..って感じ。
年末に泊まったとき張り紙の日本語文推敲してくれって言われたなあ...。

設備はまあ綺麗。シングル部屋のバスタブは小さいが。
コインランドリーがあるので長期滞在にはお薦め。
あと学生・教員なら割引がありまス。(学生は国際学生証必要)

と、一応>>300のために追加情報を流してみる。
306異邦人さん:02/05/15 23:31 ID:skbvMNrE
中華航空で3泊4日の日程行く予定です。
そこで質問ですがリコンファームが必要だと知りました。
72時間前までに、とあるのですが帰国便の
72時間前はまだ日本にいます。(正確には行きの飛行機の中)
その場合は出発前に日本から台湾に国際電話をかけたほうがいいのでしょうか。
それと、72時間前までに、というのは極端な話
便さえ決まっていれば1年前とかでもいいのでしょうか?
それとも何時間前から72時間前までとかって決まっていますか?
307異邦人さん:02/05/15 23:36 ID:Yj5ByZEU
306))リコンファームしなくて良いよ!!ガラガラです。 5つシート使って寝そべれます!!!!
308異邦人さん:02/05/15 23:36 ID:2Ll8+rbg
>>304
おお!同志よ!(笑)
漏れも金星を愛用してるよ。直接電話して2000NT$の8折(2割引)。
朝食は無料で付く。朝食のお粥ウミャー!
309異邦人さん:02/05/15 23:38 ID:2Ll8+rbg
>>306
>>307さんの言うとおり、リコンファームしなくて良いよ!
310306:02/05/15 23:56 ID:S9KQlpDY
>>307
>>309
そうなんですか?
それだと余計なこと考えずに助かります。
あとは飛行機が無事に着陸してくれるのを祈ります。
311異邦人さん:02/05/15 23:58 ID:Yj5ByZEU
310))安全面は大丈夫でしょ。  無料のバスが東京駅と横浜yキャットからでてますよ
312異邦人さん:02/05/16 01:28 ID:MtAFNbdn
>>302
ガイドブックの旅行用語集と筆談でほとんどの用事が済むから
日本語スタッフにそれほどこだわる必要も無いのでは?
2000元くらい出すならそれなりに綺麗なところに泊まれると思いますし。
台北の中心部は東京に比べれば全然小さい(広島とかの地方都市の感覚に近い)ので
台北駅の徒歩圏内で結構ぶらぶらできますよ。

(自分は宏州旅社とかの安いとこ(700〜800元)ばかりなので比較にならないかもしれませんが、
日本国内でラブホテルに泊まれる人なら大抵のホテルは大丈夫だと思います)。
313入国に関して:02/05/16 03:40 ID:xytThjlw
当方、大阪在住で、7月初旬に、大阪から沖縄まで行き、
沖縄からフェリーで台湾入りしようと思っています。

帰りの航空券を台湾で発券したいんですけど、
当方のようなケースの場合、片道切符での入国はできますでしょうか。
314異邦人さん:02/05/16 10:26 ID:sWm1tjSV
>>310
どうしても心配なら、到着したその足で空港カウンターに行き
リコンファームという手もあり。
315超級王八蛋@( ̄ー ̄)y--~~~ ◆TAIWANKg :02/05/16 12:55 ID:5cgV/EHM
>>313 俺も同じルートで入ったことがあるけど、俺の場合は停留ビザやったからねー。
片道で入って文句言われたら、帰りの航空券を台北で買う!ってゴネましょう。
でも失敗したら最悪の場合入国拒否です。
心配なら、ネットで帰りの航空券予約して、予約証をFAXで送ってもらうことですね。
316入国に関して:02/05/16 16:32 ID:qGs3r8fR
レスありがとうございます。

台湾は初めてでして、いろいろネットで旅行記なんかを
見ていたりしてタンですけど、地球の歩き方のサイトを見たら
船で入国する場合は、帰りの船か飛行機かのチケット持ってないと
だめと書いて有ったんで。心配になった次第です。

別に、入国の際、チケットの提示とか求められませんよね!?
317異邦人さん:02/05/16 17:42 ID:go0Hlp+u
>>316 海外初めて?
318異邦人さん:02/05/16 18:46 ID:+3QgVKZg
来月の6月15日(土)の週あたりに行くことを検討しています。
この日はガイドブックに祝日(端午節、旧暦5月5日)と書いてあるんですが
お店とか休みが多いのでしょうか? 避けた方がいいのかな。
319超級王八蛋@( ̄ー ̄)y--~~~ ◆TAIWANKg :02/05/16 19:55 ID:5cgV/EHM
>>316 飛行機でも帰りの航空券見せなきゃだめでっせ。
船の場合は、俺は停留ビザやったんで見せる義務はなかったってわけです。
とりあえず、台湾にノービザ入国の条件は「帰りのチケット持ってること」なんで、
条件に合わなかったらアウトってのが原則ですよ。
怖かったら、台北の旅行社で帰りの切符予約しといて予約証見せるか、
ちゃんとビザ取るか(これも帰りの航空券持ってないと取れないけど)です。
320異邦人さん:02/05/16 20:54 ID:dIhRhEOm
台湾人が喜びそうな日本グッズ(土産)って何んですか?
321異邦人さん:02/05/16 21:47 ID:c9OJE9pd
>>320
せめて相手が男か女かとか、年代とか…。
もしくは、ご家庭にひとつ持っていきますとか…。
322異邦人さん :02/05/16 21:55 ID:eoFzh0ru
>>302
台北駅近くにフラワーホテルがあります。
日本にも予約事務所あり。1泊¥7000くらい。
323異邦人さん:02/05/16 22:15 ID:M5jCZI3w
華華大飯店(フラワー)はいいよ。小奇麗だし駅から近いし…
目の前にはセブンイレブンにファミリーマート。
歩いて二二八公園や西門町などもいけるよ。
324320:02/05/16 22:25 ID:dIhRhEOm
>>321
あっ、すいません。20代女性です。
325異邦人さん:02/05/16 22:31 ID:nhYOYhcA
>>316
私はかなり前(10年ぐらいまえかな)に、
片道で沖縄→台北(飛行機)→高雄(列車)→香港(飛行機)という
片道ルートで旅行したことがあります。
台北に入るとき片道チケットなので、心配だったので、
日本で台北→日本(地点はどこにしたか忘れた、たしか
一番やすい沖縄)のノーマルチケットをJALカウンターで発券してもらい、
それをもっていきました。

ノーマルチケットは日本では手数料なしで払い戻しできるはずです。
(旅行社を通せば、旅行社が手数料とるかも、その辺は自分で確認して)

実際には、帰りのチケット見られなかった記憶があるけど...
まあ、もってた方が安全よね。
ノーマルチケット発券は一応一時的に数万かかるけど、
旅行から帰ってきたらキャンセルして払い戻せば、
お金はもどってくるし。
326異邦人さん:02/05/16 23:47 ID:AD+kpv1l
片道チケットが販売されてるくらいだから、あんまりうるさくなかったよ。
327異邦人さん:02/05/17 11:09 ID:c9HmvNIT
22〜28で初高雄に行くんですけど、この時期の高雄の気候って
やっぱり、日本の梅雨と同じように長時間雨が降るんでしょうか?
それとも小時間強いのが降ってカラッとあがるスコールタイプでしょうか?
高雄は比較的、雨は少ないと聞いたんですけど。。。

あと、サバヒーは高雄で食べられるでしょうか?

どなたか教えて下さい、おながいします
328異邦人さん:02/05/17 23:34 ID:VUfidfgI
台北のシャーウッドはよかったです。レストランもかないレベルが
高かったです。シャングリラも屋上のプールが気持ちよかったです
かわいいおねえさんがいっぱいおよいでました。
329今日帰ってきました:02/05/17 23:41 ID:powMSaSN
12日〜台湾行ってました。
12日に中正着いたら報道陣いっぱいいて、直後にダイエーご一行が到着。
14日に鼎泰豊支店にいったら山田花子ご一行を目撃。
15日には九イ分で地震に遭遇、帰りの汽車が超遅延。(生きててよかった。)
TVではさかんにダイエー戦、松浦あやのこと放送してた。
ついでに滝沢くんも来台。
水不足で地域によって断水有りでした。
雨は観光に困るほどは降らず、15日にどこかの地域で大雨が降ったらしい。
水不足解消できると喜んでる民衆の姿がTVに映ってた。

》327 13日の高雄は晴れてましたがそのころはどうでしょうね。。。
330異邦人さん:02/05/18 00:19 ID:IFxdo6a+
>>327
カオションは暑いです。そして、熱いです。
今の時期はふつうそんなに雨は降らないです。
しとしと降る日と、ザ−ッとスコールのように降る日があります。
331異邦人さん:02/05/18 03:47 ID:gjWzEUu6
ユースに泊まれなかったとき、近くの「城美」というホテルに
逝ったけどなかなかよかったよ。>台北
332異邦人さん:02/05/19 14:42 ID:QhUOpZIV
>>328
シャーウッドは台湾ナンバー1のホテル。
国賓クラスがお泊まりです。
333327:02/05/19 17:32 ID:RENe9u7y
>>329さん>>330さん
レスありがとうございます
とりあえず傘持っていきます。
334520@台湾 ◆ROC6cXB. :02/05/19 19:32 ID:MmCGkedH
台湾板から、来ました。
いま、2ちゃんねる全板人気トーナメントを開催中ですが、
本日5/19(日)、台湾板が本選1回戦、VS椎名林檎板・ラジオ番組板で、
出場中です。台湾板のPR用フラッシュを作ってみましたので
ご覧下さい。
花蓮小姐AAバージョン
http://isweb43.infoseek.co.jp/computer/to674/taiwan1.swf
観光写真バージョン
http://isweb43.infoseek.co.jp/computer/to674/test2.swf
テレサバージョン
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Olympia/4166/taiwan.html
よろしれれば、<<台湾>>板へ投票していただけると幸いです。
投票時間は、本日23:00までとなっております。
投票は、投票所http://live.2ch.net/vote/ にて行ないます。
投票方法は、一番上位にある『2ch全板人気トーナメント』投票スレッドの
1-10あたりに記載されております。
よろしくお願いいたします。また、すれ汚し失礼致しました。
335777-400:02/05/19 19:50 ID:LKb/MTJp
鳥來ってどんなところですか?
SAPIOの記事読んでから高砂族(タイヤル族)ってどんな人達なのか
興味を持ってます。
336異邦人さん:02/05/19 20:59 ID:vT0oqKD/
3泊4日で台湾行く予定です。
タロコ、鳥來、陽明山と台北市内観光(故宮博物院等)する予定です。
台北市内で、ここは行っとけ!、あるいは、ここは行く必要ないところってあったら
教えてください。
337異邦人さん:02/05/19 21:42 ID:RBJWPxXL
故宮博物院逝く必要なし。壷ばっかでつまらん
338336:02/05/19 22:05 ID:vT0oqKD/
>>337
斬新なご意見有難うございます。検討してみます。
339異邦人さん :02/05/19 22:22 ID:Ph5LE6dt
>>336
タロコに行ったらタイワンオンセンテンゴクで紹介されている文山温泉に入ってチョ。
340異邦人さん:02/05/19 22:48 ID:fY9rby8i
確かに故宮は興味が無い人が行ってもつまらんかもね。
世界四大博物館ってことで記念にはなるかもね。
でもマーライオンなみにつまらんかった。
341異邦人さん:02/05/19 22:53 ID:8yv2XMjx
>>336
337が言うように、故宮は除外でいい。そういう物に興味があれば別だが・・・。
そんな時間があったら、他の事で有意義に時間を使ったほうが良いと思われ。
342異邦人さん:02/05/20 06:11 ID:G4jncAs9
あんまり古美術や歴史には興味ないんだけど
故宮博物館はそこそこ楽しめましたよ。
壺の模様も綺麗だったし、珠も面白かった。
市林夜市に立ち寄る前に小一時間、時間を作って
タクシーでさっと寄ってみるのも悪くないのでは?
冷房が利きすぎて寒いですが。
343異邦人さん:02/05/20 06:13 ID:G4jncAs9
陽明山は行ってみたけど、フツーの何もない山だった。
なんで現地の人がこぞって出かけるのかよくわかりません。
344超級王八蛋@( ̄ー ̄)y--~~~ ◆TAIWANKg :02/05/20 17:43 ID:ZbCFAv8X
ってより、どこの博物館でもそうだが故宮博物館を楽しむには予習は必要じゃないの?
興味ないor勉強不足の人にとっては、そりゃ骨董品の羅列に過ぎないでしょうに(藁
俺は歴史に興味あるから、あそこの甲骨文字見た時はかなり興奮したけどなー。
345異邦人さん:02/05/20 19:09 ID:e5guG5eh
故宮の展示物、「じっくり見るには1週間必要」なんて触れ込みがあるが
俺の場合30分で全部見終わった。マズー
346異邦人さん:02/05/20 19:34 ID:8Rgut9dd
厨房程度の歴史の知識があれば、故宮は行って損はない。
昔、教科書で見た文物の実物がそこにあるのだから。
歴史知識が厨房以下の者は逝かなくてよし。

漏れの場合、最初の3回はそれぞれ一日ずつ故宮に行ったが
また機会があれば行っても良いと思っている。
(特別展示も面白いし)
347超級王八蛋@( ̄ー ̄)y--~~~ ◆TAIWANKg :02/05/20 22:22 ID:ZbCFAv8X
>>346 
俺が行った時はミズーリ号の日本の降伏調印書が展示されてた(特別展示ね)。
意外とデカかったのには目からウロコだったかな。
まあ、知識が厨房ってより、好奇心の問題やろうね。
海外旅行=食べて買い物って主義の人にとってはそれこそ「猫に小判」だと思われ。

>>昔、教科書で見た文物の実物がそこにあるのだから。
俺はそういう意味で甲骨文字に感動したよ。甲骨文字出土第一号とか
殷墟の場所が判明した手がかりになった甲骨とかも展示されてるし。
中国ではそーゆーのはあまり展示されてないみたいなんである意味貴重だね。
348台湾万歳!!:02/05/21 14:02 ID:IYrjdpXf
来月の19日から3泊4日で台北に行きます。初めての海外旅行です。できたら、3日目の晩に、ちょっと豪華でこじゃれた店の料理を食べたいのですが、教えてもらえませんか?できたら、海鮮系がいいです。
349異邦人さん:02/05/21 20:34 ID:Y9a9T8Zb
海鮮とはちょっと違うかもしれないけど、「頂上魚翅」(フカヒレ)は
いかがでしょうか。 メジャー過ぎますか?
350異邦人さん:02/05/21 21:19 ID:2yK1QtZz
>>343
花見(3月2〜3週あたり)の時期はすごい人出でした。漏れは花
見期間の平日にバスで逝ったけど、バス待ち行列300人ぐらいい
たと思う。まあ日本人がGWにこぞって出掛けるのと似たような感覚
なのでしょうか。
351異邦人さん:02/05/21 23:52 ID:5ouiPNNw
台北のお勧め美容院教えて!
352異邦人さん:02/05/22 16:35 ID:MifRRB48
台湾の旅レポートを掲載しています。
ご参考までに…。

http://u-city.vis.ne.jp/

から『わんだふる台湾』へどうぞ。
353異邦人さん:02/05/23 01:21 ID:H1pmvvja
SQで成田に帰ってきました…
しかし、夜9時過ぎるとエアポート成田もリムジンバスも横浜行きがないんですね。
東京経由でリーマン電車にもまれながら帰ってきました。
台北ー台中―台南ー台北と1週間回って来ました。
宿、電車バス、食事、野球チケットなど4万円でなんとかなりました。
本当は最後の夜の士林夜市でいろいろ欲しい物があったのですが、現金が
1000元もなくてトホホ・・・。
天気は時々雨が降ったものの、何とか持ちました。
湿度が高くてかなり蒸し暑くてきつかったですけど。
354353:02/05/23 01:37 ID:H1pmvvja
「民宿おおしろ」「台北国際ユース」泊まりました。
「おおしろ」は、場所的には零細工場などが立ち並ぶ、うらさびしい路地にあり、
とんでもない所に来てしまったと思いましたが、ベッド、シャワーなどは
特に問題ありませんでした。
長期滞在の方もいましたが、沈してるドキュンではありませんでしたよ。

国際ユースはドミでしたが、他に誰もおらずシングル状態でした。
ユースの事務所は、お昼休みはドア閉めちゃうみたいです。
預けていた荷物を取りに戻って困っていたら、外出から帰ってきたスタッフが
開けてくれましたが。立地条件は最高過ぎ。ドミ390元。

野球ですが、新荘は台北駅前から299番バスで行けました。
夕方は渋滞するので1時間以上かかったかも知れません。
台中、台南球場は徒歩で行けます。

しかし、台湾って、何故ニコニコしてる人が多いの??
損得関係なく親切な人が多いし。
毎日マタ〜リ過ごせて、日本に帰ってくるのがいやになってしまったほどです。

355異邦人さん:02/05/23 02:47 ID:mfsQFQDw
来週初台湾することになったので台湾スレぜんぶ
読んでたら、ワクワクして眠れなくなっちゃった(w。
出発は一週間後なのに。。

このスレ超マターリしてていいですね。
わたしも帰ってきたらオフレポさせてもらいます。
356異邦人さん:02/05/23 16:12 ID:am24VBG2
ゲイの男性なら、西門町周辺にある、サウナ(三温暖)に行ってみれば、
何軒か有りますが、日本人には優しいので結構楽しめますよ。
良かったら、場所を詳しく教えてあげますよ。
357異邦人さん:02/05/23 21:13 ID:ZRtGOmr/
>>355
台湾はこのスレみたいにマタ〜リしていていいトコだよ。
なんかあったらテキトーに質問してねーそしてレポも頼むでー。
358355:02/05/24 00:05 ID:ZjeIz0rV
>>357さん
ありがとうございます〜(じーん)
週末にじっくり調べる予定なので、なにか疑問ができたら
遠慮なくさせていただきますね。
ちなみにホテルは華華大飯店(フラワー)を予約しました。
359異邦人さん:02/05/24 08:43 ID:K29/wg2C
この前初めて台湾行ったけど良いね
飯や買い物は香港、安さは中国だけどのんびりした雰囲気と笑顔は
台湾だけ、特に天気の良い淡水は最高だった

>>343
確かに、瀑布って書いてたから結構歩いて見にいったら凄くちゃちい滝があっただけ
でも文化大学のキャンパス近くの夜景は綺麗だったよ
>>356
台湾の彼女曰く夜の228公園も溜り場らしい、行ったらたしかにいた
360超級王八蛋@( ̄ー ̄)y--~~~ ◆TAIWANKg :02/05/24 11:48 ID:OFSoTVv3
>>359 夜の228はそういう溜まり場で有名やで。
徴兵時期になると「にわかゲイ」が増えるんだそうな。
台湾の徴兵規定じゃ、同性愛者は徴兵できないんで(精神病と解釈される)。
361超級王八蛋@( ̄ー ̄)y--~~~ ◆TAIWANKg :02/05/24 17:08 ID:004zPJMY
あげとく。もうすぐで倉庫落ちだった。
362異邦人さん:02/05/24 17:13 ID:zy8LeYeN
窓がないような安い宿に泊まってて、じめじめ暑かったんで、顔と腕に
あせもができちゃったよ。
もしかしたらダニにくわれたのかな?
お腹もゆるい状態です。
帰国後体重量ったら2キロ減ってました。
悪いものは食べてないんだけど・・・

そうそう、びんろう売りのねーちゃんて、他に春も売っているの?
エロエロなねーちゃんが多かったんだけど。
363異邦人さん:02/05/25 01:03 ID:itq309v4
赤い表紙の添乗員レベルの台湾旅行本を見たよ。
364異邦人さん:02/05/25 04:41 ID:bexJ+Tfe
>>358
ゴールデンウイークの旅行で、華華大飯店に宿泊しました。私が宿泊したのは、
分館でしたが結構きれいでしたよ。本館ではなく、分館で直接予約しました。
この辺は夜11:00ぐらいになると食事をするところがなくなってしまいます。
開いてるのは吉野屋ぐらいですね。コンビニは何件かあるので、最悪食べ物に
は困ることはないと思います。
また、ここは国光客運バスのターミナルが近いのでバスで中正国際空港へ行く
のに便利です。
365異邦人さん:02/05/25 13:43 ID:6RiB9Mfw
JCBのパンフに載ってた兄弟大飯店近くの「喫茶趣」に行きました。
天仁茗茶がやってる店で、中国茶やちょっとした料理が楽しめます。
ショーロンポーを食べながら絵葉書書いたりマタ〜リしました。
おばちゃんグループがいてうるさかったけど、何しゃべってるかほとんど
わからないので、そう気にならなかった。
兄弟大飯店では、エレファンツグッズを買い。
366異邦人さん:02/05/25 17:57 ID:aAE30AMS
華華大飯店に宿泊したことがあります。本館は古い建物でしたが
家族経営で好感がもてました。値段も無難で台北駅は近いしお薦めです。
367異邦人さん:02/05/25 21:34 ID:lq1qS4fH
中華航空また大事故だ。。
368355=358:02/05/25 23:54 ID:ZpLoYi0x
中華航空…亡くなられた方々のご冥福をお祈りします。。

>>364さん
貴重な情報ありがとうございます。
ごはん屋さん、夜11:00くらいまで開いてたら問題ないです。
あまり夜遅くは外出しないつもりなので。
空港間の移動はバスが便利なのですね。
乗り場迷わないといいなあ。。(すごい方向音痴なので)

>>366さん
私は今回4泊する予定なのですが、実際に泊まった方が
よかったとおっしゃってると、安心して泊まれると思います。
369異邦人さん:02/05/26 00:45 ID:MDBHUDqx
台北駅近くの三越裏の安売りCD屋むかつく。
オレンジとグリーンのステッカーが貼ってあるのがあって、グリーンのを買えば
オレンジのを格安で買えるってなってるんだけど、グリーンのは高い新譜か
わけのわからん民族音楽、スクリーン音楽しかないやん。
で、結局オレンジだけを元値で買うことに…

ところで、向こうで売ってる日本歌手のCDは海賊版なの?
ガイドブックみたら、税関で見つかったら没収って書いてありました。
ももえちゃん3枚組CDを買ってしまったのですが。

腐れ豆腐の匂いにやられて食欲がなく、痩せて帰ってきました。
でもまたいくつもりです。
台北だけならドミ宿泊で3万円で足りそう。
370学生@遠き空の下:02/05/26 01:50 ID:B7Q6Rtb6
>>369 もともと紅の値段が犯罪的に安いんだからむかつかんでも・・しかしあの値段は「アホらし」
と言いたくぐらい、ほとんどが海賊版ですな。 でも最近のavexのCDは正規みたい。
 日本は台湾と国ぐるみの著作権協定みたいなものを締結していないようで、
エイベックスの例のように個々の音楽会社がこれからやっていくのではないでしょうか。
 どっちにしても日本よりは安いしね。
371異邦人さん:02/05/27 01:21 ID:/9AQ/Gak
先日、台北へ一人旅をしてのんびりときました。
台湾の人達は、日本人には優しい感じがしましたよ。

ホテルは五日間とも、台北駅前の華華ホテルに宿泊しましたが
フロントではわりと日本語も通じましたし、ホテルの皆さん方も親切でしたよ。
一部屋、一泊で7400円でした。

それと、アジア(JAL)航空の割引券が有ると30%値引きしてくれるらしい
ですが、その割引券は、アジア航空の機内のブックに付属しているとの事でした。
私は関西空港からシンガポール航空で行ったので、その特典は使えませんでした。

次回は一度、円山大飯店に泊まってみたいと思っていますが、
宿泊された方がおられましたら、どんなところか教えて下さい。
372異邦人さん:02/05/27 01:46 ID:/KZxv8CN
>>371
>フロントではわりと日本語も通じました
台北のホテルで、日本語が全く通じない(日本語がわかる人が
誰もいない)ことの方が珍しいです。
カオション(高雄)の格安ホテルだと、日本語が全く通じない
こともあるけど。
373学生@遠き空の下:02/05/27 01:51 ID:ZIgbACfv
 圓山は部屋の位置によって当たり外れが有るから気をつけて。
  前の地震の時此処に居って、階段で上り下りしたのが良い思い出。
374異邦人さん:02/05/27 16:10 ID:1qOtqNOj
帰国してから数日たつが、日本は寒い!
特にここ数日雨が降ってるでしょ。
長袖着て、夜などは暖房入れとる。
ちなみに神奈川人。

さて、向こうでしりあった人に手紙書くか。
375異邦人さん:02/05/28 02:08 ID:qIJy5aKR
>>371さん
お帰りなさい。30%の値引きっておっきいですねー。
わたしも今回SQだしもうホテル予約済みだからだめだけど、
次の台湾で華華使うときはJAAで行こうかな。
376 :02/05/28 02:41 ID:Ltj3189F
tesuto。
377364:02/05/28 03:46 ID:1u61laPu
>>368さん
国光客運バスのターミナルは華華大飯店からですと、北への道をまっすぐに行き、
忠孝西路を跨いだところにあります。大きな看板(空港の文字が書いてあったよう
な気がします。)が出ているのですぐわかるのではないかと思います。
空港→台北市内方向の国光客運バスには乗らなかったので、どこで下ろされるの
かわかりませんが、近くだと思います。(どなたかフォローをお願いします。)

台湾の方々は親切な方が多いです。ぜひ、楽しんできて下さい。

>>371さん
私が華華大飯店に泊まった時の宿泊代(シングル)は、NT$1,920でしたよ。受付の
人が3割引と言ってました。理由は分かりません。JALを使ったわけでもないんで
すが。
378異邦人さん:02/05/28 11:52 ID:5GFaTZNR
どうせ夜中まで遊んでるんだから、荷物がおけて寝られるだけでいいや、宿は。
余ったお金でもう1回行くと。

国光は知らないが、一般商店みたいなとこで民間バスのチケット売ってるとこって
割高で売るオヤジいますね。
台中―台南間、行きは250元でしたが、帰りは350元でした。
なんで高いのか聞いたら大きいバスだからだって。
同じようなバスだったけど。
夜遅かったから足元見られたのかな?
移動はバスより電車の方が景色が楽しめて楽しいですね。
私が乗った民間バスの台北ー台中は、高速の出口ごとにいちいち一般道に降りて
客を拾うので2時間近く余分に時間がかかりました。
30回は出口降りたかな…。うんざりした。
これって普通なんですか?

379異邦人さん:02/05/28 15:37 ID:eNiCXGsR
CDは割り引きがあると考えるから腹が立つんだよ。
あの色付き値札は見ないようにしましょう。三越裏の
CD屋だけじゃなくて、空港でも西門でも同じようなシステムですね。

あとコピーCDもありますが、きちんとしたCDの方がむしろ多いと
思います。外のパッケージは中国語ですが、中をあけると日本の
CDがそのまま(歌詞カードからなにから)入ってます。安いですよ。

今週末からまた出張なんですが、水不足が心配です。
380異邦人さん:02/05/28 20:27 ID:5GFaTZNR
デパ地下のフードコートはいいね。
焼き肉定食やクレープ食べちゃった。
麺類はいまいちだな。
台南の三越ではたこ焼きもありましたよ。

日本では終わってる「そごう」が台北では大人気だね。
381異邦人さん:02/05/28 20:51 ID:3C22njWe
>>380
>「そごう」が台北では大人気
さすが、「崇高百貨」!(笑)
382異邦人さん:02/05/28 21:50 ID:uD213i6i
マニアックな教えてくんで申し訳ないのですが
台湾もしくは中国でSLに乗れるところご存知ないですか?
中国の辺境にはまだ走っているとは聞いているのですが
外国人が逝ける場所なのかというのもよくわかりません
なにかご存知でしたら教えてくださいお願いします
383異邦人さん:02/05/28 22:23 ID:ltRwW9rh
>>381 です
変換ミス「崇高」−>(正)「崇光」
スマソ。。。
384異邦人さん:02/05/29 17:03 ID:dEdKPFWt
台湾の町並みは大昔の日本みたいでいいね。
駅とか町工場とか。

台南駅周辺に狂ったようにセブンイレブンがありまくるのは何故でしょう??
町中が7−11に占領されている感じでした。
あんなに競合して経営が成り立つのか?
駅の売店も7−11、球場の売店も7−11。
385異邦人さん:02/05/29 18:56 ID:A3lAGLBi
今度、関西空港から、一度に台北と上海の両方へ旅行したいのですが

関西空港〜台北(2泊) 台北〜上海(3泊) 上海〜台北(2泊) 台北〜関西空港

又は、
関西空港〜上海(3泊)  上海〜台北(4泊)  台北〜関西空港

こう云う場合、どの航空会社を使えば、両方の国へ安く行けますか?
どなたか、お知恵を貸して下さーい。
386異邦人さん:02/05/29 21:27 ID:EGQo1Zpb
>385
第三国もしくは香港経由しないと無理だしょ。
387異邦人さん:02/05/29 21:31 ID:UFAVqCdH
>>385
おとなしく日本からそれぞれ往復しなさい。
388異邦人さん:02/05/29 21:37 ID:dEdKPFWt
真夏、普通の日本人が行くと倒れますか?
389異邦人さん:02/05/29 22:34 ID:gAELS+WJ
<航空機事故>中華航空機、滑走路に後部を接触 台湾

 台湾南部、高雄空港で28日午後2時24分ごろ、台北行き中華航空ボーイング737―800型機が離陸した際、機体最後部が滑走路と接触した。
同機はそのまま離陸し、予定通り台北近郊の中正国際空港に着陸した。153人の乗客は無事だった。中央通信によると、離陸時に機首を引き上げるのが早すぎたためという。


そのまま飛び立つってのがやっぱりCI・・・・・お洒落!!
390異邦人さん:02/05/29 22:48 ID:dEdKPFWt
だって台湾だもーん
391異邦人さん:02/05/29 23:13 ID:iGpUEXWu
>>389
停止する方が危険。
飛び立ったらそのまま逝くしかな〜い
392368:02/05/29 23:39 ID:lDnHQK9P
>>364サン
いろいろ親切に教えてくださってありがとうございました。
地図を眺めてるうちにだいぶ地理が把握できてきたので、
なんとか迷わずに行けそうです。
いよいよ明日出発です。
始発のNEX乗らなきゃなのに、どきどきして眠れないよぅ。。
393異邦人さん:02/05/29 23:50 ID:f0+u6UJi
此処のスレ読んでると、臺灣に行きたくなる…
高雄にいる臺灣人の友達は元気かな?
メール出してみます。
394異邦人さん:02/05/30 00:04 ID:z8V+2x50
私が出会った日本人はみんな黄色い本を持っていました。
私も一応持っていましたが、結局必要なとこをコピーしたものだけで
用は済みました。
移動のバスや電車の中でざっと読んで地図にマークして。
何とかなるもんですね。会話集も使わなかった。

台北の地下鉄の1日パス、出入りのときにいちいち駅員さんに専用扉を
開けてもらわないといけないのが面倒ですな。
窓口で他の客を接客しているときはすぐ出られない…
普通の地下鉄カード、資源のムダのような気が。
使用後は溶かして再利用するのかな。

395異邦人さん:02/05/30 00:05 ID:RNHXF6Nj
>>385
冗談で書いてるのかもしれないけど、
すごい面倒なルートですね。

386のいうとおり、台湾-上海間は直行便ない。
387も言ってるけど、日本から行くのが
ベスト。飛行機もその方が安い。

香港にも行きたいとかなら、ちょっと
話は変わるけど。
396異邦人さん:02/05/30 00:10 ID:+/GgEbV1
>388
私は一昨年の7月に台北に行ったんですが、連日35℃を越える気温で
死にそうになりました。
倒れはしないけど、水分をマメに取らないとシンドイです。
397異邦人さん:02/05/30 00:53 ID:Dx3TdF3L
>>395さんへ

すみません。385です。
台北と上海に友達が居るので、両方へ行きたいと思っています。
香港へ寄れば行けるのですか?
398ikari cofee:02/05/30 01:16 ID:QhaOHhkj
5下旬で約1週間、台湾に行って来ました。
初めての海外旅行&個人旅行でしたが、
台北は本当に便利な街ですね!

私は華華ホテルを更に南に行った「城美大飯店」に泊まりました。
ガイドブックでは日本語も可みたいに書いてありましたが、
全く通じませんでした。片言の英語での意思表示は大変でしたが、
今度はもう少しは中国語を勉強していこうと思います。
部屋は予約の時の希望通り、「窓ありバスタブ付き」でしたが、
ガイドブックにあった「建物は古いがこざっぱりと綺麗」というとは
違って、洗面台の配管は水漏れしてるし、バスタブはカビが目立つし
エアコンはうるさくて、部屋にいるときは飛行機の中のようなノリで
「ゴー」とずっといってたので、夜はあまり熟睡は出来なかったです。

ただスタッフの方は男の人は必死に日本語を話そうとされますし(といっても
「おはようございます」「いってらっしゃい」とかですが)、女の人は
童顔でかわいかったです(^-^;;;

ちなみに宿泊費は1260元/1泊で、朝食チケット付きです。
朝食はホテル近くの「ikari cofee shop」というドトール珈琲のような
店で数種類のセットから選べます。
399異邦人さん:02/05/30 01:34 ID:z8V+2x50
>>396
35度ですか。
テキサスやアリゾナで摂氏40度近くを経験しましたが、野外に出ると
息が苦しかった。
アジアは湿度が高いから、ベタベタした汗がジワジワ出て不快きわまりない
でしょうね。
日本でもそのぐらいになる時がありますが…。

先日テレビで世界の天気と気温を見ていたら、ニューデリーが47とあり、
一瞬何かと思いましたよ。
47度あったらどうなってしまうんだろう?


400異邦人さん:02/05/30 01:39 ID:/3d1kNjB
>>399
意識が薄れます。ないものが見えます。
401異邦人さん:02/05/30 02:56 ID:YwBYuft4
>>397
時間がありあまってるなら
船で上海→列車で香港→飛行機で台湾→日本はどう?
でも別々に飛行機で行く方が安くて便利と思うけど
402トルファン ◆egRh9IgQ :02/05/30 09:01 ID:ZizjITad
>>397
少し怖いですが、苦笑、中華航空が台湾・香港間を飛んでますから、
これでいくと関空−台北−香港が格安でいけます。
ノースウエストも確か上記の区間に飛んでいますから調べてみるといいと思いますよ。
香港からは、1泊2日の鉄道の旅にするか、一気に香港到着翌日に上海へフライトするか、
どちらでも選択は自由です。
中国に強い旅行代理店に頼めば、上海−関空間も含めて、簡単にチケットは手に入ります。
頑張って行ってきて下さい。
403異邦人さん:02/05/30 10:05 ID:dEJjIeel
>>394
普通の地下鉄カードは何回もリサイクルされます。
紙のキップよりもエコかも。
404異邦人さん :02/05/30 13:13 ID:M0REDkZs
>>385
地図上でしか近くないということを早く理解しなさい。
関空〜台北〜関空〜上海が金額的にも時間的にも早いのでは
ないでしょうか。
405トルファン ◆egRh9IgQ :02/05/30 14:01 ID:ZizjITad
404の方が言っているように、金銭的にも時間的にも、関空〜台北〜関空〜上海が
一番ベストかもしれませんね。また、関空に戻らなくてはいけないのは、
ちょっと情けないですが。友達に会うのが目的ならそれでもいいと思いますよ。
406異邦人さん:02/05/30 16:44 ID:wpo9ejlz
MRTと言えばこの前行った時にEasyCardなる香港の八達カードみたいなの
試験中っぽかったけどいつから使用可能でしょ?
あれって旅行者でも使えるんですかね?
バスでも使えるっぽいから便利になるんだけどなぁ
407眞好辣妹:02/05/30 18:26 ID:8XE++3VV
>382
数年前の臺灣・台東で止まっているSLは見ました。
一眼レフをもった台湾人テッチャンで大賑わいでした。
駅構内のポスターを見ると、時々運転しているみたい。
例えば、新竹からの内灣線。

以下の臺灣鐵路公式ページで聞いてみたらいかがでしょう
http://www.railway.gov.tw/
フォントは繁体字BIG-5にセットしてね
408眞好辣妹:02/05/30 18:28 ID:8XE++3VV

ごめん 竹東站だった
409異邦人さん:02/05/30 19:35 ID:1Yh6UI89
>397
中華航空は関空には就航してないよ。
成田、名古屋、福岡、沖縄のはず。

関空から行くんだったら日本アジア航空(JALの子会社)、
キャセイパシフィック、シンガポール航空(便数少ないが)を使うと
台北経由で香港にいけます。
410異邦人さん:02/05/30 21:59 ID:z8V+2x50
「小心」って「気をつけて!」みたいな意味だったんだね。
昨日の中国語講座で知った。
411異邦人さん:02/05/31 00:31 ID:Q9XAgdol
つか暑い・・・・というか燃えてるニューデリー
http://weather.yahoo.co.jp/weather/world/s-asia.html
果たして人間は生きていけるのであろうか?
でもちゃんと生きてるんだよね。
インド人はすごすぎ!
412異邦人さん:02/05/31 00:38 ID:Q9XAgdol
つーかクウェートのほうが暑かった・・・・
http://weather.yahoo.co.jp/weather/world/africa.html
今日はじめてこんなに暑い国があるのだとしったYO。
413異邦人さん:02/05/31 00:56 ID:nOkZCD34
>>411-412
スレ違い、かな?
一昨日、高雄から帰ってきました。暑かった。
が、美味しかったー
414異邦人さん:02/05/31 01:17 ID:eE3wBGYF
台湾のレシートは宝くじつきなんだよね。
最高いくらぐらい当たるの?
コンビ二の出口で、レシートくれくれ爺さんがいました。
「民宿おおしろ」でもレシート集めてた。
415異邦人さん:02/05/31 02:14 ID:nOkZCD34
>>414
中正空港に余ったレシートの寄付箱みたいなのがあって
「この10年くらいで24万くらいあたりました」(数字は曖昧)
みたいな事が書いてあった。
そんな率の良いモノじゃ無いみたいですね。
台湾の国籍がないと受け取り資格が無いので、いつも¥コンビニの
寄付箱に入れてます。
416異邦人さん:02/05/31 11:52 ID:eE3wBGYF
台北の地下鉄、降りる人が降りてから乗る人が乗るというのには感動した。
ソウルはそうじゃなかったから。
殺気立った顔で、降りる人をつきとばして我先に乗る。
何でああなんだろ?
417ヽ(;´Д`)ノ ◆8IDreiko :02/05/31 12:57 ID:6T+YyCFr
日曜日から逝ってきます。

羽田発着便利だったのにぃ!
418超級王八蛋@( ̄ー ̄)y--~~~ ◆TAIWANKg :02/05/31 16:29 ID:gZvJjJmX
>>414-415
俺は台湾にいた時に4000元1本と8000元1本当たったことあるよ。
在住の人なら死に物狂いで集めるよ、レシートを。
くじの当選日なんか、仕事そっちのけでレシートの番号とにらめっこ。
2ヶ月で700本近くたまってたから、照合も半日かかったりする(藁
ヤクルト10本買うのにコンビニ回って1本ずつ買ってレシート10本GETして喜んでた暇人な俺(藁
さすがに8000元はなかなか当たらないけど、何百元って単位の当たりならよく当たってるよ。

ちなみに415氏、台湾に在住してるなら外国人でも受け取る資格はありまっせ。
外国では受け取る資格はないけどね。
419異邦人さん:02/05/31 18:47 ID:eE3wBGYF
そーなんだレシート。
1週間旅行して40枚ぐらいもらったかな。
コンビ二やデパートで。
旅行者だから関係ないなーって、最終日、ホテルのゴミ箱にまとめて捨ててきた。
メイドさん、拾ったのかな。
420異邦人さん:02/05/31 21:33 ID:xKWt8lgQ
このレシートくじ、みんながレシート要求して
商店が脱税をしにくくするためにやってるって
聞いたけど、いいアイデアだよね。

消費者はくじの楽しみがあって、
お店はレシートを発行するため、ずるしにくい。

日本だって、お店にはらった5%の消費税だって、ちゃんと
政府に納められてるのか、わかんないもんね。
421超級王八蛋@( ̄ー ̄)y--~~~ ◆TAIWANKg :02/05/31 22:30 ID:gZvJjJmX
>>419 うおおおおおおおおおおおおお、もったいない(藁
それ、お金捨ててるようなもんやで〜(涙
もしかして、その中に100万元の当たりくじ入ってたかも・・・。

>>420 そうです。脱税対策です。このくじができてから、買い物(お金の消費)が楽しくなるよ。
そういう意味で日本も導入すべき(藁
422異邦人さん:02/05/31 23:02 ID:PAehfyVC
>>412
すれ違いを覚悟でつっこむがオーストラリアの砂漠でそんなん温度しょっちゅうだった
湿度が低いから日陰にいるとしのぎやすいけど

台湾に戻すと沖縄より南なんだしーって期待していった初めての2月、長袖が必要な曇り空に
がっかりしたしー
ジョウルダーノでもインナーフリース付きジャケット売ってたからなあ
423異邦人さん:02/05/31 23:06 ID:1GI9uLig
>>407
レスありがとうございました
お礼が遅くなってすみません
HPのぞいてみますね!

382です
424419:02/05/31 23:25 ID:eE3wBGYF
>>421
じゃあ捨てずに誰かにあげればよかったですかね。
知り合った人にあげるにも、なんか失礼みたいに思えたので。

日本も内税にしてくじつきレシートにすればいいのにね。
近所のつぶれかかったコンビ二、レシートくれなかったなあ。
もうあぼーんしちゃったけど。
425異邦人さん:02/06/02 12:28 ID:BPC3qIdl
シーリンの夜市でお寺があったんで行ったら、お供え物とかすごいきれいだった。
小屋でおばーちゃんたちがカルチャーセンターのように本を読みながら
念仏を唱えていた。
夜11時頃でした。異様な光景だった。普通なの?
426異邦人さん:02/06/03 11:08 ID:qtCoV4kU
427異邦人さん:02/06/04 00:39 ID:x48ZB2a8
蘇澳の冷泉に行ってきました。休日はメチャ混みらしいですが
平日なら個室風呂にも入れます。冷たくて最高でした。
お薦めです。
428368:02/06/05 03:36 ID:A5UzEXWD
昨日かえってきました。

空港からバスは迷わず乗れたんですが、バス降りてからホテルまでの道が
わからなくて困っていたら、親切な人がホテルの前まで送ってくれたので
申し訳なかったけど、すごく助かりました。

滞在中は、駅とか街中でなぜかよく若い男性に台湾語で話しかけられて、
台湾語はほとんどわかりません・日本からひとりで来ましたっていうと、
英語か日本語でいろいろ聞かれることが多かったです。
でもいやな感じの人はいなくて、みんなすごく気さくな感じでした。
429368続き:02/06/05 03:37 ID:A5UzEXWD
食べ物はやっぱりおいしかったです。
30−50元もあればオナカイパーイになるから、スタバでお茶するのに110元
使ったりするのがなんだかもったいないような気がしてしまいました(笑。
私はすいかが大好きなので、どこででもすいかジュースが飲めて夢のような毎日でした。
牛乳大王(だっけ?)のパパイヤミルクもおいしかったですが、量が多すぎ
るので半分くらいだったらいいのにと思いました。

出発前の天気予報では雨マークたくさんでしたが、実際降ったのは1日だけで、
あとは快晴でした。水不足が深刻で、給水宣言がでてたのと、一部のデパートでは
トイレの利用が禁止になってました。

でもとにかく楽しかったです。
今回は台北中心だったので、今度は高雄とか行ってみたいなあと思いますた。
430:02/06/05 04:11 ID:XDvrbZIr
これからいくとやっぱし、暑いんですよね。
日本のGWあたりの快適な機構の自棄って何月コロナの。
431異邦人さん:02/06/05 04:22 ID:OeK0oF+F
10月中旬でも暑かったよ。
タンクトップのねーちゃんいっぱい。
11月あたりならいいかも。
432異邦人さん:02/06/05 21:26 ID:JQrKkV+B
>>368さん
僕も華華大飯店泊まっていて、3日に帰ってきました。
どこかですれ違ってるかもしれませんね。
フロントでADSLモデム借りてた人…、ではないですよね。

僕も道を聞かれたりしましたが、答えられるわけもなく、
日本語で「分かりません」というと、別の人に聞き直していました。

今回初めて行ったのですが、また行きたいなと思っていますので、
その時には道案内できるくらいの語学力をつけて…と、夢見ています。
433異邦人さん:02/06/05 21:38 ID:OeK0oF+F
台北駅周辺でアンケートとってる若者は、学業で市場調査してるのでしょうか。
434異邦人さん:02/06/05 21:44 ID:k4qIQiGQ
1週間前に帰ってきたばかりだけど、また行きたいです!
毎日夢に見ます(笑)
特に、果物に感動。蓮霧がすばらしく美味しかったです♪あと、屋台で食べた
鵞鳥(がちょう)が美味しかったです。ビールと山盛りの鵞鳥で500円くらい。
ふたりで食べきれない量でした♪
泊まったホテルは「麒麟」。悪評が高かったのですが、思ったほどではありませんでしたよ!
アロマオイルを持参したので割と快適でした。
近くのお茶屋(警察署の道路挟んだ前)のプアール茶は美味しかったです!
16年モノと言ってました!おみやげに最適!
九分の茶廊で飲んだお茶も(すっごく高価だったけど)めちゃくちゃ美味しかったです。
景色も良くて何時間でも居たい!って感じ。
また是非、行きたいです!


435異邦人さん:02/06/05 22:48 ID:FqXjPKc9
華華でADSLモデムって、いまあそこLAN対応してるの?
詳細希望!
436異邦人さん:02/06/05 23:10 ID:JQrKkV+B
>>435
ADSLモデムで、LAN対応してるの? という質問の意味がチョト分かりませんが。

フロントでADSLモデムを借りている日本人男性を見たのと、
エレベーターの中に「インターネットしたい人は従業員に聞いてね」と書いてあったのを見た、それだけです。

お役に立てませんで、スマソ
437異邦人さん:02/06/05 23:16 ID:FqXjPKc9
うーん、そいやADSLモデムって普通ホテルで借りるもんじゃないよなぁ
LANカード借りた?
438超級王八蛋@( ̄ー ̄)y--~~~ ◆TAIWANKg :02/06/06 00:58 ID:g/L5kzTu
普通はホテルで借りれるよ。
でも、経験者が言ってたけど、proxyで2ちゃんにカキコできなくなるらしいけどね。
439異邦人さん:02/06/06 01:40 ID:PVCGgfB9
仕事で使われるなら別ですが、2ちゃんのためとかでPC使う人いるんですか?
海外旅行中ぐらいネットを忘れたい…

海外旅行中でも思わずネットカフェ入って、現地リポートやってしまう俺は病気?(藁
441異邦人さん:02/06/06 10:51 ID:PVCGgfB9
いや、別の人に役立つものだったら大いに結構です。
442異邦人さん:02/06/06 15:06 ID:jJXkBFQi
来週台湾に行くんですけど、ワールドカップって、台湾でも見られるのですか?また見られるところ(飲み屋とか)あったら教えて頂けないでしょうか?
>>442 いちおう放送はしてるみたいだけど、全然盛り上がってないようです。
444異邦人さん:02/06/06 15:25 ID:jJXkBFQi
>>443
レスありがとうございます。
ホテルとかで見られれば良しですね。
引き続き情報願います。
では。
445異邦人さん:02/06/06 17:16 ID:PVCGgfB9
台湾てWCに出てるんですか?どうでもいけど。

ホテルで見たNHK衛星では、色んな都合で日本の試合は生放送できませんと
言ってたよ。録画ダイジェストならやるのかな?
放送権の問題でそれも無理?
海外在住の人はどうやって見てるんでしょうか?

ところで、真夏に観光旅行に行った場合、昼間は何してる?
夜はナイター、夜市などいろいろ楽しめそうだけど。
暑さに弱い者は、美術館やデパートで涼んでるしかないのでしょうか?
446超級王八蛋@( ̄ー ̄)y--~~~ ◆TAIWANKg :02/06/06 18:27 ID:g/L5kzTu
>>445 今は文明の利器、インターネット放送があります。
FIFAは禁止してるけど、やってるところもありまっせ。ADSLくらいの速度及び良好な鯖があれば
テレビと同じくらいの映像が見れますよん。
それがなかったらあきらめましょう(藁
447異邦人さん:02/06/06 20:13 ID:1UPa3O1b
>>445
今回のW杯、台湾はアジア予選は出てました。結果は、

(01.04.23) 台湾 0−7 ウズベキスタン 
(01.04.25) 台湾 0−2 ヨルダン
(01.04.27) 台湾 0−5 トルクメニスタン
(01.05.03) 台湾 0−6 ヨルダン
(01.05.05) 台湾 0−4 ウズベキスタン
(01.05.07) 台湾 0−1 トルクメニスタン
(対戦日)

残念ながら1点も取れず、このような結果でした。
台湾にも頑張ってホスィ・・・
448超級王八蛋@( ̄ー ̄)y--~~~ ◆TAIWANKg :02/06/06 20:34 ID:g/L5kzTu
>>447 悲惨やね。香港より弱いじゃないの。
449おっぺけ ◆vM2Gtaec :02/06/06 20:54 ID:4jCMb6dF
昨日まで台湾に居ました。
>445 どーりでWC中継が無かった訳だ‥。。カミサンが嘆いてたもん(w

2泊3日で行って来たんだけれど、昼間も結構あちこち巡ってたなぁ‥。
地上では暑くなったら何処かのお店(CD屋が多かったかな)に入って涼んで、
また外に出るって感じで歩いてたし、MRTの1日乗車票をフルに使って市内を
巡ったから、車内や站構内で結構涼んでたよ〜。

そういえば4日に基隆で水害があったなぁ‥。夜のニュースで知ったんだけど、
最初はその日に九イ分へ行くつもりだったんだよなぁ‥九イ分へ行く分には
影響は無かったのかなぁ‥結局その日の午前中、淡水に行っだっんだけど。。
あと「萬安演習」で街中がしーんと静まり返ったのには驚いた!

余談だけど‥
淡水の便利商店で買った「白毫烏龍茶」の味にビクーリ!!
450異邦人さん:02/06/06 21:13 ID:PVCGgfB9
なにがびっくりしたの?
砂糖たっぷりであまかったとか?
砂糖なしのお茶探すほうが大変だね。

ユース、トイレ流れなかったよ、半月前だけど。
ウンチが流れなくて、故障という紙張って逃げてきました。

お金がなかったので、いいお茶買えなくて残念。
またいくぞー
451おっぺけ ◆vM2Gtaec :02/06/06 21:31 ID:cNJirwD7
>450
純粋に「烏龍茶」って文字だけを見て買って、日本で売ってる「烏龍茶」の
感覚で飲んだから‥カミサンと共にメチャ甘い事にビクーリしたんだよね‥^^;

三徳のトイレは辛うじて流れたよ〜(w
詰まらせたくなかったので、念の為にウンチと紙を別々に流したけど。。
452教えてクン:02/06/07 11:55 ID:mXVKJQ7M
ちょいと質問させてくださいな。場違いでスマソ
日本国内で、台湾$って日本円に両替できないんでしょうか?
できなかったら馬路シヌル、、、
453異邦人さん:02/06/07 12:11 ID:L/i1hL3/
国交がないから無理なのでは・・・
また行けばいいじゃん。
行く予定のある人に売るとかすれば?
454超級王八蛋@( ̄ー ̄)y--~~~ ◆TAIWANKg :02/06/07 12:11 ID:6XVxVNv/
>>452 三井住友が、成田と関空の両替所、新宿の外貨両替コーナーで換えてくれます。
1回につき4000元が上限だけど、換えてくれるそうな。関東か関西在住ならおめでとう。
455異邦人さん:02/06/07 13:00 ID:KWR4MMQt
ちょっと教えてください。
宿泊先、麒麟ホテルなのでネットできそうにないです・・・
あの近辺に良いネットカフェ等ありますか?
456教えてクン:02/06/07 13:13 ID:mXVKJQ7M
>>454
神降臨!ホントありがとうございます。
会社が新宿で、しかも両替したかったのが丁度4000元!!
小銭は両替してくんないっすよね?
いやーホントに助かりました。感謝感激雨霰でございます。
457超級王八蛋@( ̄ー ̄)y--~~~ ◆TAIWANKg :02/06/07 13:20 ID:6XVxVNv/
>>456 小銭はさすがにダメでしょう。札のみって解釈してもらって結構。
まあ、今度から台湾内または空港で両替しましょうね(藁
458教えてクン:02/06/07 13:34 ID:mXVKJQ7M
>>457
ですよね(ニガワラ
空港に着いた途端バスがもう出るってんで急いでて空港内では無理だったんですよ。
今金ないもんで、、、小銭は次行く時の為にとっておきます。
新宿の外貨両替コーナー探さねば!
459超級王八蛋@( ̄ー ̄)y--~~~ ◆TAIWANKg :02/06/07 13:41 ID:6XVxVNv/
>>458 とりあえず、三井住友銀行に電話して聞いてみたらどうですか?
三井住友でできるのは確定みたいなんで。
新宿の外貨両替センターって、たぶん新宿の本店か支店の中にあるところだと思います。
460教えてクン:02/06/07 13:46 ID:mXVKJQ7M
>>459
夜9時まで電話OKみたいなんで後で電話してみまーす。
どうもですー
461異邦人さん:02/06/07 22:16 ID:4zaNwrUn
460サン無事両替できました?
462異邦人さん:02/06/07 22:30 ID:L/i1hL3/
私は帰りの日の朝の残金が400元ぐらいでした。
バス代110元と空港でちょっとしたおやつ買ったらギリギリだとあせってましたが
空港でマックみたいな店が入ってるわけではなく、残金はそのまま持って帰った。
どうせまた行きますから。
ところで、お札のデザインが2種ありますね。
古いの使えないのかと思ったけど、両方とも流通してました。
463異邦人さん:02/06/08 03:29 ID:bnswvwET
>>416
台湾人だって降りる人待たないで乗ってくるじゃん!!
464368:02/06/08 06:35 ID:NzwlJyLW
>>432さん
わぉ!スゴイ偶然ですね。わたしは本館のほうに泊まってましたが。
ADSLモデムは借りてません。
わたしも今度はもっとしゃべれるようになってから行きたいと思ってます。

それにしても、たまたま向こういたときTVで観た「少林サッカー」が、
今こっちで上映しててびっくり!なんか得した気分w。

台湾でひとつ心残りがあって、空港でたくさん話した免税店の男の子、
メアドくらい交換すればよかったなーなんて。別れてからずっと気になってるかも…(泣)
465異邦人さん:02/06/09 09:59 ID:bjb3b7Gl
台湾にいってきました。
町によくあったのですが
髭のように長く蔓みたいのがたくさん垂れ下がった木。
何という名前でしょうか?
孔子廟とかにもありました。
466異邦人さん:02/06/09 11:30 ID:fbfTlah1
かじゅまろの樹ではないでしょうか?
467異邦人さん:02/06/09 11:56 ID:jssyI8M0
今日、日テレで志村けんの台湾紀行あるよね
468異邦人さん:02/06/09 22:03 ID:5xlRFXZ2
今日やっとOH!文庫の温泉の本を買いました。
電車の中で半分ぐらい読んでしまったよ。
469異邦人さん:02/06/09 23:14 ID:6zkOvwjW
>>466
ありがとうございます。
その「ガジュマロ」でいろいろ検索して調べましたが
まさしく、それでした。
470異邦人さん:02/06/10 00:03 ID:K3gIyQEp
今、台湾は水ふふふふふふふふ




今、台湾はすごく水不足らしいけれど、ここ最近はどうなのかな?
プールなどは、水を張らないらしいけど・・・・


471異邦人さん:02/06/10 00:21 ID:IYz2sOVF
ニュースでは台風が来るようなこと言ってたけど
472異邦人さん:02/06/10 00:52 ID:FMeTq9Jw
台湾へ安全に安く行きたい!(成田発6月中)
ユナイテッド航空で台北36000円
ノースウエスト航空で高雄33000円

これよりお得なチケットってある?
473異邦人さん:02/06/10 01:14 ID:y0d76jYU
中華航空
日本発着は落ちてないし、発着の時間が良い
474異邦人さん:02/06/10 02:04 ID:+rQQew3X
5月25日〜26日のわずか1泊ですが、初めて台北へ行ってきました。
タイへのトランジットで午後着・朝発で慌しかったのですが、
街歩き・食事・夜市と、とても楽しかったです。
特に士林夜市の人ごみに圧倒され、
何でもありの所がとても面白く、パワーすら感じました。
街並とかも香港とは全然違う雰囲気ですね。

翌朝の空港は「華航遭難」の影響でかなりごった返していましたが、
どうにか無事に?バンコク→日本と帰ってこれました。
次はゆったりとした日程で色々と見てまわりたいです。





475異邦人さん:02/06/10 03:56 ID:+rQQew3X
チャイナ、7、8年前名古屋ですごい事故起こしたね。
着陸寸前に機首が直角に↑向いて、そのまま失速してお尻から墜落。
A300で台北以遠からの乗り継ぎ客もかなり搭乗してたらしい。

でも何人か生存者いたんだよね。
そのなかに台湾のガイドか添乗員の人がいて、
飛行機墜落したのに生存とは縁起が良いってことで
その後仕事が引っ張りだこ・・・だったとニュースで当時やってた。
476異邦人さん:02/06/10 17:29 ID:IYz2sOVF
台湾てプロスポーツは何が人気あるの?
野球は八百長事件以来人気ないみたいだし。
477472:02/06/10 17:35 ID:FMeTq9Jw
台湾逝きでCIは辞めときます。
やっぱUAかNW、料金高めのEG、曜日が合えばのSQにします。
時間的にはSQがベストだなー
478異邦人さん:02/06/10 17:50 ID:IYz2sOVF
ユナイテッドは到着が遅く、出国が早いですよね。
シンガポールはその逆。
朝9時半のフライトは、成田まで1時間ぐらいで行けるとこでないと、
かなりしんどい。
479異邦人さん:02/06/10 17:53 ID:rYORT0sN
キャセイ、エバーはあかんの?
米系より安いし、時間帯もそんなに悪くないと思うんだけ。
480異邦人さん:02/06/10 17:59 ID:IYz2sOVF
私はマイレージのタダ券で行くので、UAとSQしか塚円。
481異邦人さん:02/06/10 22:03 ID:VvOsIty1
>>477
おとなしく前泊しなさい
482477:02/06/10 22:46 ID:FMeTq9Jw
>>481
成田空港から30分の所に住んでるので、9:30のフライトならば
7:30に家を出れば十分間に合ったりします.....

SQって、どこが一番安いかなーSQのHP上だと81,000円だし。
かと言って、航空会社未定のNRT-TPE28,000円は怖過ぎだし。

483異邦人さん:02/06/10 23:00 ID:IYz2sOVF
航空会社未定の激安チケットだとユナイテッドになるのかな?

484異邦人さん:02/06/10 23:06 ID:waFYIa4b
NWはいま機材がちっちゃいからね
UAは777ででかいし同じ時間だとUAのほうが席余りそう
後は成田就航記念でエアーニッポンとかがキャンペーンやってたけど
485異邦人さん:02/06/11 11:13 ID:HcQz4tiB
つぶつぶミルクティー、このまえ原宿で飲みました。
300円だった。
もっとあちこちで飲めるといいなあ。
486異邦人さん:02/06/11 11:23 ID:CxAKzsbR
>485
出張で熊本に逝って、紅茶スタンドで珍珠"女乃"紅茶飲みました。
蒸し暑い熊本の街にぴたーりの飲み物でした。
ふたをシールする機械や太いストローもあって本格的でした。
220円でした。

熊本にあるぐらいだから、他にもあるのかな?
487異邦人さん:02/06/11 13:05 ID:HcQz4tiB
中華街にはあるらしいけど。

本場で安いからといって毎日2、3杯ずつ飲んでたらさすがに飽きました。
でも帰国すると飲みたくなるんだよね。
甘すぎないし、ぷにぷにの歯ごたえがいい!
488異邦人さん:02/06/12 16:24 ID:BUZASFUs
Hanako6月12日発売(692号)の特集は
   『アジアの楽しいおもちゃ箱 いちばん新しい台湾』
だって。(首都圏だけかな?)
489異邦人さん:02/06/12 17:03 ID:7OJl4UdW
>488
ほんとに??
さっそく買ってきまーす!
でも雑誌に影響されたはなこ族がベトナムみたいにうじゃうじゃ繁殖して、
物価とか上がったらいやだなあ。
490学生@遠き空の下:02/06/12 17:12 ID:FSXw41F6
 >>489 時既に遅し、の感もあります。 物価には影響していませんが。
491異邦人さん:02/06/12 21:10 ID:7OJl4UdW
買ってきました。
しかし薄い雑誌ですねー
前からこうでしたっけ。
茶芸館の情報が多いですね。
私は台中の茶芸館に行きましたが、子供が走りまわっていてうるさかったです。
492異邦人さん:02/06/12 21:35 ID:BUZASFUs
>491
ここに4軒ほど情報が載っていますね。(全部知らない店だ)
ttp://mag.hanako-net.com/topics/
確かに薄い雑誌ですよね。
493異邦人さん:02/06/12 22:28 ID:7OJl4UdW
63ページからも特集ありました。はなこ。
台中の茶芸館も載ってる。

日本から台湾観光客10万人ごとに旅行クーポンプレゼントとかいうキャンペーンは
ツアー客だけですか?
494異邦人さん:02/06/13 00:13 ID:6OOo+oTL
今度はフィガロあたりで特集してもらいたい・・
495異邦人さん:02/06/13 00:54 ID:rz0cSAmr
今週末はじめて行きまーす
ホテルがレオフーとやらなんだけど、どうですか?
書き込みみつけきれなかった。。。
誰か教えてー
496異邦人さん:02/06/13 01:43 ID:t0DdD4sq
>>495
えーと、そんなにモーレツに汚いとかではないはずです。
(高級ホテルを想定してるわけじゃないですよね?。)
MTR駅から遠いのがちょっと難点かなー。
漢字だと「六福客桟」と書きます。ネットで検索してみれば、
宿泊した人の旅行記とかが出てくるんじゃないかな。
(もう眠いので探してないのさ。ごめんね。)
497トルファン ◆egRh9IgQ :02/06/13 08:11 ID:nhJB0iId
>>495
レオフーはとてもいいホテルだと思いますよ。
一流ホテルではないですが、設備は満足のいくものだし、
スタッフも日本語の上手な小姐がいました。
レオフーの裏通りに水餃子の美味しいお店がありましたし、
小さなお店が集まった一角もありますし、コンビニもすぐそばにあります。
常時、タクシーもいますから、ちょっと出かけるのもお手軽です。
ちなみに私は町歩きが趣味なので、フラフラとあっちこっちをさまよっていたので、
一回もタクシーのお世話になりませんでした。
「六福客桟」は私の大好きなホテルの一つです。

498495:02/06/13 09:11 ID:eienFMvo
>496,497
ありがと〜♪すっごくある程度きちんとしてれば大満足!なので
安心しました!わくわく
土曜から行って来まーす。楽しんできますねっ!
とりあえず、ディンタイフォンと、どこかでお茶買うのが楽しみー★
499異邦人さん:02/06/13 19:57 ID:sd7ZhE5A
明日から3泊4日で行ってきます。ゴールデンパレスとか言うホテルっす。
あーーーはじめての海外、、、不安。。。
500異邦人さん:02/06/13 20:25 ID:CS5nV3w/
>498,499
私が今まで行った国の中では一番楽だったよ。
日本語の通じる人も多いし、漢字表記でなんとなく分かるし。
蒸し暑いだろうけど、楽しんできてね!
501異邦人さん:02/06/13 21:39 ID:uZqn+KY9
太陽餅っておいしいと思いますか?
台中名物で、お店がいっぱいあったんだけど。
コンビ二で2個入りのを買って食べて、おみやげに大箱を買おうか
迷った末にかさばるのでパスしましたが。
502495:02/06/13 23:41 ID:9850jwzR
もう一つ質問!
持ち歩くバッグって、手提げとかでも大丈夫かな?
日本と同じような感覚(ちゃんと気をつけるけど)でいいのかな?
かいがいりょこ〜〜〜〜〜〜って感じの肩掛けとかウエストバッグとかが
安心?
トートで行きたいなと思ってるんだけど・・・
503異邦人さん:02/06/13 23:48 ID:izusHUEc
>>502
今時そんなカッコして歩く旅行者はいないよ…>ウエストバッグ
普段持ちなれているバッグでいいと思うよ。
504異邦人さん:02/06/13 23:54 ID:uZqn+KY9
ウエストバッグ……!!
フリーマーケットに出店してるおっさん以外、最近使ってる人
見たことないなあ。
普通でオッケーだけど、夜市などはスリに注意。
505495:02/06/14 00:02 ID:ji63FRv8
>503
ううん、ウエストポーチではなく、ウエストバッグ(名前違う?)だってば。

そっかあ、じゃ普通のトートで行こうかな。
パスポートとかも普通にいれちゃお。
506495:02/06/14 00:05 ID:ji63FRv8
あれ?IDって変わるんだ?
ま、いいか。
私が言っているウエストバッグはお尻のほうに持ってくる、若者が
もっているバッグだってば。ちょっと大きめ。

「にっぽんのおじちゃん」が持っているのがウエストポーチって
名前だと思ってた・・・・間違ってたらスマソ

スリには気をつけまーす、ありがと!
507異邦人さん:02/06/14 01:12 ID:ASn6V0MC
>>506
ヒップバッグね。ええんちゃう?
508異邦人さん:02/06/14 01:21 ID:pcyHOpO9
ヒップバッグにはサイフとパスポートは入れないでな。
どこに悪い人がいるかわからんよ。
509異邦人さん:02/06/14 01:43 ID:/L+QR01D

>>474 さんへ

ちょっと教えて欲しいのですが、
僕は、今度、関西空港から台北(4泊)と、バンコク(3泊)の両方行きたいのですが、
貴方は台北でトランジットして一泊して、その後、バンコクへ入り、
バンコクから日本へ帰国されたのですよね。
格安チケットではそう云う行き方は無理だと思うんですが、
それはどこの航空会社をお使いになられたのですか?
510ま〜坊:02/06/14 02:04 ID:Ta5Kg0SO
>>509
バンコク→台北→成田って帰ってきたんじゃないの? 単に省略しただけでしょ?
ねえ〜>>474さん?
511学生@遠き空の下:02/06/14 02:25 ID:xlRg13ha
成田発着では?
512異邦人さん:02/06/14 18:30 ID:GSk4g+/x
台湾板から来ました。
本日は台湾-ライトノベルの投票日です、よろしければ御支援下さい。
――――――――――――――――――――――
日本は勝って決勝進出だぞゴルァ!気合い入れろ!!
__  __ .r――――――――――――――――
    ∨   | でも、これから韓国戦があるモナ
日 凸 ? | __∧∧__
≡≡≡.≡≡| / /台  \  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ? ∩ [] ∨%(^∀^  ) < 22:00から一斉投票開始!!
__∧ ∧__. ∧_∧__⊂)_ \______________
日(   ,,)  (     )□
― /   | ― (     )―――
\(__.ノ    ━┳━)
 ━┳━   └ ┃―・゛
 ̄ ┻  ̄ ̄ ̄ ┻ ̄ ̄ ̄
  台湾の良さを是非知ってください
台湾で見かけた、ちょっと へんな「日本語」
http://www.geocities.co.jp/Milano-Cat/5639//data/CM/nihongo.JPG
切っても切れない日台関係(勝手に命名)
http://www.geocities.co.jp/Milano-Cat/5639//data/twpr2.swf

2ch全板人気トーナメント選対本部 2
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/taiwan/1021821171/
513学生@遠き空の下:02/06/14 21:22 ID:0Wssc2Zz
Frashの存在知らんかった・・・よくまとめてますな。
514495:02/06/14 22:15 ID:UO/JmpCo
最後の質問!えへ
2泊3日で、パック旅行(ホテル込み)なんだけど
お小遣いっていくらくらい必要ですか?
とくに免税店でブランドものを買う予定もなく、ただ純粋に
台湾旅行!なんですけど・・・4万円くらいで足りますか?
よろしくお願いします!
515学生@遠き空の下 ◆gQDVubZA :02/06/14 22:28 ID:0Wssc2Zz
>>495 十分事足りると思います。 本当に欲しいものには躊躇せずに使ってください。
良い旅行を。
516異邦人さん:02/06/14 22:51 ID:yCMOFwKY
>>514
お前ひょっとして初めての海外旅行が台湾か?
おめでてーな。

まあいい旅行を。
517495:02/06/14 23:18 ID:UO/JmpCo
>515
ありがとうございまーす!安心安心。いまいちわからなくって。
>516
違うよ〜う、アメリカ,中国,韓国,タイ,カナダ1はあるんだけど、台湾ははじめて♪
おめでたくない?
はーい、楽しんできまーす、ありがとうね。明後日が楽しみ☆
518異邦人さん:02/06/14 23:32 ID:pcyHOpO9
食事つきツアーだったら2万円でおつり来るだろ。
519トルファン ◆egRh9IgQ :02/06/15 14:34 ID:Z/A8sDII
495さん、旅のよもやま話を書き込んでね。
よろしく。
520異邦人さん:02/06/15 15:30 ID:d/bCR+C3

電話関連のスレで色々しらべてみたんですが、分からないので誰か知っている人
いたら教えてください。

今度台湾に行くんですけど、台湾 → 日本 の安い国際電話ってどうやったら
かける事できるんでしょうか?

むこうの、現地のプリペイドカードか何かが良いですか?

どなたか、台湾から日本への安い国際電話のかけ方しっている方いらっしゃいましたら
教えてくださいです。

教えて君ですみません。m(__)m
521変死のタメ口 :02/06/15 15:53 ID:BO1w4e9z
台湾で身障が確実に炉利をゲットする方法について教えて、
522超級王八蛋@( ̄ー ̄)y--~~~ ◆TAIWANKg :02/06/15 16:54 ID:FPnVWGkP

そういう質問はこっちね。
台湾風俗情報求む!!
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/21oversea/993472340/
523異邦人さん:02/06/15 18:23 ID:bXWOBetR
台湾南部・墾丁に逝くんだけど、
オススメのお店とかありますか?
524学生@遠き空の下 ◆gQDVubZA :02/06/15 22:01 ID:BC3SN93E
 墾丁は基本的にリゾート地なので、無難なのは、ホテルのレストランですね・・私は福華しか泊まった事がないですが、一階のはずれに有る中華料理店はまあまあいけました。
あとは、ホテル前の道を一寸西に行ったら、公園管理処の周辺に店が集まってる場所があるから、そこら辺に店が集まってます。 夜は人が一杯繰り出していて、たいがいのものは揃います。
Lindaとかいう店も、雰囲気良かった。 辺りでは有名な店だそうですが、味はまあまあ。 
 むこう行ったら是非バイクを借りて(捕まったら無免許運転状態)、佳楽水や、猫鼻頭などを廻って見て下さい。 七孔瀑布は行かない方がいいですよ。 日本だったらごく普通の滝ですから。
又は、完全に割り切って、ホテルと海を往復するのも手かと。 ホテルの中にコンビニがあって、移動せんでも事足ります。 賑わった場所は、日本の軽井沢みたいで、ちょっとがっかりかも。
海は無茶苦茶きれいですが。 後壁湖に原発あるのが気になりますが・・・
525異邦人さん:02/06/16 11:52 ID:xQyhL+Bo
今関空にいます。
今から台湾に行きます、age
526異邦人さん:02/06/16 14:29 ID:CoeCSWPo
>>524さんサンクスです。

私が泊まるのは凱撤です。ツアーで成田→桃園→松山→高雄→墾丁です。
航空会社は、EGです。中国語で日亜ですね。
あまり、このスレで日亜利用者が少ないような気がします。
527超級王八蛋@( ̄ー ̄)y--~~~ ◆TAIWANKg :02/06/16 15:08 ID:tAJd3HRu
>>525 え?関空のタダネットからカキコできた?
俺はプロキシー寄生でカキコできへんかったけど。



帰国したら詳細きぼん〜〜〜〜〜!!!!
528異邦人さん:02/06/16 16:02 ID:O/EXhZ18
関空から台湾てどこのエアが飛んでるの?
529474:02/06/16 22:45 ID:8jpLoTv0
>>509 510

CX利用です。
関西→台北(1泊)→香港→バンコク(6泊)→香港(1泊)→関西

CXの(バンコク・シンガ・クアラ行・格安券・Mクラス)利用です。
香港単純往復と値段はほとんど変らず(時期によっては安いときも)、
バンコク→シンガの周遊ももちろん可能、もちろん香港・台北でも降機可能なチケットです。
関空からバンコクへはCXは割高なのですが、いつも香港に寄るので重宝しています。
区間便も豊富ですよ。
530かおっち:02/06/17 21:10 ID:24qi/3pp
あさってから、台北へ行きます。初めての海外旅行でちょっと緊張しています。
色々とガイドブックを見ながらプランを立ててるんですが、「これだけは絶対に食べないと、
絶対後悔するよ。」という食べ物・飲み物・オススメはありますか?
それと、ハーワードプラザに泊まります。旅行会社の人のオススメで決めました。どんな
ホテルですか?きれいなホテルでしょうか?ちょっと心配で…。
あと、最後に…梅雨時期なので天気の方は大丈夫でしょうか?
雨の旅行ってブルーになってしまうから…。
教えて下さい。宜しくお願い致します。
531異邦人さん:02/06/17 21:34 ID:4rR3kYDy
>>530
ハワードプラザでいいんだよね?>ホテル
設備はちゃんとしています。ふつうにキレイです。心配ないでしょう。
↓ここに素人が取った室内写真がありました。
ttp://ooneko.pos.to/buon_viaggio/tabi_taiwan.html
ちなみに英語の公式ページはここ→http://3w.howard-hotels.com/
食べ物は、とりあえずディンタイフォンでも行けばどうかと。
関東に住んでいるならhanakoの今売り号を買っていけば?
ホームページでカフェ情報だけなら読めるよ。
http://mag.hanako-net.com/topics/
532かおっち:02/06/17 21:49 ID:24qi/3pp
>>531
ありがとうございます。ディンタイフォンには絶対に行きます。
関西に住んでいるので、Hanakoはちょっと無理かな・・・。
でも、ありがとうございます。
533超級王八蛋@( ̄ー ̄)y--~~~ ◆TAIWANKg :02/06/17 22:08 ID:gHq8FAZn
>>530
一回臭豆腐い挑戦してみそ。
すさまじい匂いするけど、食べてみるとおいしいよ。
個人的には、食べるというより飲むんだけど、パパイヤミルクジュースかな。
普通のパパイヤジュースは何故かあまり美味くないけど、ミルクを入れると美味しくなります。
あとは、ディンタイフォンの近くにある「京兆尹」っていう宮廷菓子の店でおやつタイムしてはどうでせうか?
ディンタイフォンでお腹いっぱいにならんでも、そこの裏道はちょっとした食街道です。
534異邦人さん:02/06/17 22:35 ID:4rR3kYDy
大きな書店だと東京hanakoがあるかもしれんよ。
(東京でも大きな書店だとhanakoWESTがあるし)
ディンタイフォンのウラあたりに、ちょっとかわいい、Gパンとかに
合わせられるチャイナ服の店があるのだが名前忘れた>スマソ
>>533
>一回臭豆腐い挑戦してみそ。
あんたオニだよ!!!!!(藁
535異邦人さん:02/06/17 23:00 ID:9R97belU
台北駅裏の安いCD屋近くに腐れ豆腐の店があったが
死にそうだった。
食欲なくしたよ・・・・

梅雨は雨降るのは仕方ないだろ。
地下街で遊ぶのもいいよ。
536超級王八蛋@( ̄ー ̄)y--~~~ ◆TAIWANKg :02/06/17 23:14 ID:gHq8FAZn
東京限定の本なら、関西やったら梅田の紀伊国屋書店か旭屋書店とかに売ってまっせ。
神戸やったら三宮のジュンク堂か紀伊国屋に問い合わせてみるべし。
梅田の紀伊国屋には確実に売ってやす。

>>534-535
臭豆腐なんか台湾+中国でしか体験できないから、一回体験してみろってこと。
まあいい思い出になるとは限らんけどね(藁
537異邦人さん:02/06/17 23:22 ID:9R97belU
超級王八蛋さんは関西の人なの?
538超級王八蛋@( ̄ー ̄)y--~~~ ◆TAIWANKg :02/06/17 23:33 ID:gHq8FAZn

ボケとツッコミと関西弁とお好み焼きを愛する大阪人です(藁
539学生@遠き空の下 ◆gQDVubZA :02/06/18 00:12 ID:khzUoViy
>>530 水不足で騒いでたけど、そろそろ雨が降り始めてるみたいですね。 悶熱状態になるかも知れませんが、
快可立(チェーン店で至る所にある)で、タピオカ入りミルクティーを飲みながら楽しんできてください。
 少し王道を外したお奨めは、薬膳料理でしょうか。 個人的には、南京東路一段あたりから吉林路を少し北上したとこにある
「御生坊」がオススメです。 かなりマニアックな生薬とか使ってて、値段は張りますが、一度食べてみる価値はあるかと。
  むこうでは、自助餐の習慣からか、屋台でうまい店が多いですので、 「虫可」仔煎(牡蛎オムレツ)とか、炒系料理を食ってみてください。
 臭豆腐は食べてみて、トラウマになるか、完全にハマるかのどっちかだと思うので、要体験。
>>535 [腐れ豆腐]に笑った。嫌いな人間にとってはまさに「腐れ」だ・・
540超級王八蛋@( ̄ー ̄)y--~~~ ◆TAIWANKg :02/06/18 00:32 ID:2cVBPVGl
「虫可」仔煎←これは俺もおすすめ。
台湾語で「オアジエン」って言ったら誰でもわかります。
北京語で発音しても10人中9人は「???」。
541異邦人さん:02/06/18 08:42 ID:npkCJ+bd
>>530
冰館のマンゴー氷お勧め、真っ昼間の天気の良い日だと最高です
ただ近くに二件ほどまがい物があるので注意
たいていのガイドブックに載ってます
臭豆腐って臭いはアレだけど食べると以外となんともないと思うのは俺だけ?
何日いかれるか判らないですが天気が良く時間があれば淡水でまったりも良いっすよ
阿給も美味いです、鉄蛋は・・・・
あとはどこでもある排骨飯とか魯肉飯みたいなB級グルメが安くて美味かったです
高級店はあまり良い印象ありませんです
楽しんできてくださいね
542異邦人さん :02/06/18 11:59 ID:HEbLRuSO
>>530
ハワードプラザに泊まりました。
一応5星のホテルなので問題はないでしょう。
私はビジネスだったのでフロントやビジネスセンターの対応に
不満がありましたが、観光だったら十分です。
信号をわたったところに軍じん(防衛庁みたいなところ)がやっている
レストランがありバイキングがとても安くてお得。
543異邦人さん:02/06/18 14:41 ID:Pjf/Lnkx
>>534さんのチャイナ服の店
李尭(りーやお)棉衣店でしょうか?
綿と麻のブラウスがほとんどだけど、可愛いのがあるよ。
ディンタイフォンの近くの他に敦南や天母にも店があるようでっせ。
544異邦人さん:02/06/18 18:49 ID:JKJ8Kstm
俺は臭豆腐はいけるけど、牡蛎のオムレツみたいなのはちょっとだめで
す。牡蛎は好きなんだけど。
国立台湾大学の近くにビュッフェ形式のレストランがあって臭豆腐から
豚の血の料理(名前忘れた)からいろいろ少量ずつ試すのには良いのだけ
ど、ちょっと高いのが難点。

ところでTaipei Walkerに出ている飲食店って地元の人あるいは詳しい
人から見るとどうなんでしょうか? 前に行った時にたまたま牛肉麺特集
だったのだけど、結局忙しくてどこにも行けなかった。雑誌自体は良い
土産になりました。




545異邦人さん:02/06/19 00:31 ID:Ax9Yudxv
先月台北の本屋で、なぜか台南ウォーカーと北海道ウォーカーが抱き合わせで
売られてた。
北海道のはちょっと古く、雪まつり特集でした。
大量に仕入れて売れ残ったのかな?
546495:02/06/19 01:25 ID:4xY/vwD/
帰ってきました!台湾よかったです、最高♪
冰館ではなかったけどマンゴー氷が一番感動しました。
冰館のだったらさらに美味しかったのかな?
すげええ〜

ちょうど端午節にあたったので、中正記念堂も中には入れず、淡水に行けば
お祭りがあっててまったりできず、ホテル(レオフー)のそばの市場も
休みで、ちょっと残念。
今度行くときはそういうことも考えて日程を決めなきゃーって思いました。

士林の夜市もかなり楽しかったし。
人もみんな親切だったし。料理もぜ〜んぶ美味しかったし。
ああ、満足満足。
福岡発着のキャセパもよかったですよ。

みなさんいろいろとありがとうございました♪
547495:02/06/19 01:29 ID:4xY/vwD/
あ、質問でーす
帰ってきてから台湾映画を観たいなと思ったんだけど
金城くんが出ている、台湾映画(台湾でロケしたもの)ってありますか?
調べたけどみつけられませんー
おすすめの台湾映画も教えて欲しいな
今のとこ、「悲情城市」と「恋人たちの食卓」は観ようと思ってます
548異邦人さん:02/06/19 11:28 ID:obscvtKD
>>543
それだ!サンクスコ!
>>547
日本語(字幕とか)がないとだめなのか、
現地物でいいのかを書いておくとええとおもわれ。
あと、そこらへんの日本人が作っているファンサイトにも
ゴロゴロリストが掲載されているんだが。
Yahooとかgoogleで検索するヨロシ。
549異邦人さん:02/06/20 05:10 ID:+EqAsBXs
マップツアーでこんなんありました
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  
[tour]マップサプライズ!台北3日間〜故宮観光と台湾料理を満喫!〜
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
_______
☆ご旅行代金  
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
★¥25,800★ 7/20-31,9/24-30の日木、7/15-17

★¥28,800 7/20-31の月火水、7/18

★¥31,800 7/20-31の金土、7/19

★¥33,800 9/1-11の日木、9/24-30の月火水、9/23
★¥35,800 9/24-30の金土
★¥37,800 8/18-25・26-31の日木、9/1-11の月火水、9/12
           9/16-18・19 
★¥39,800 8/4-8の日木、8/26-31の月火水、8/1
★¥41,800 8/4-8・18-25の月火水、8/11・15
★¥43,800 8/18-25・26-31、9/1-11の金土、8/2・3

_______
☆スケジュール   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 1 : 午後又は夜:東京⇒台北 【台北】
 
 2 : 台北市内観光へご案内
     ☆石鍋料理又は台湾料理のランチ
                     【台北】
3 : 午前:台北⇒午後:東京
_______
☆ご注意   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 *添乗員:なし。現地係員 *2名様より催行 *昼食1回
 *航空会社:未定 *ホテル:フラワ-又は同等クラス
 *延泊不可 *現地税、空港使用料、保安税等別途必要

ユナイテッドかな。
フリータイムなし…
550異邦人さん:02/06/20 05:25 ID:k4HHYWz+
近々台湾に行きます。
中正空港には22:00に到着予定。
台北のホテルは高いので、中正空港から直ぐバスで高雄に行きたい。
こんな時間に、中正空港発-高雄行きのバスってある?
551異邦人さん:02/06/20 08:01 ID:Hh4yXuTh
バスは判らないけど
22時着だったら換金ギリギリかもね、22時に閉まるから
台湾元の持ち合わせは大丈夫ですか?
552超級王八蛋@( ̄ー ̄)y--~~~ ◆TAIWANKg :02/06/20 11:11 ID:BmPjTner
>>550 たぶんないよ。確か台北空港〜高雄は1日1本くらいのはずやから。
それやったら、空港から台北の台汽のバスターミナルまで行って、そこから高雄行きのバスに乗ったらいいです。
高雄行きは確か24時間運行のはずやから。
換金についてやけど、念のために空港(成田・関空限定)で台湾元に換金しといたら?
中正空港で両替所閉まってたら最悪でっせ。まあなんとか成るとは思うけど。
553異邦人さん:02/06/20 14:20 ID:+EqAsBXs
>550
「台北のホテルは高い」って、ゲストハウスみたいなとこなら400元ぐらいで
たくさんあるよ。
そーゆーとこはいやなの?
554550:02/06/20 14:54 ID:I52cz4DQ
早急のレスありがとうございます。
換金22:00迄つー事、知らなかった。手持ちは100台湾元。
もうだめぽ。成田で5000円位、台湾元に換金しときます。

552さんの言われるよう、台北の台汽バスターミナルから高雄行きのバス
にしようかと思います。
ゲストハウスって恐そう、治安とか問題ないですか?
555異邦人さん:02/06/20 15:52 ID:+EqAsBXs
治安?はぁ??
はじめから高雄行きの飛行機乗ればいいジャン
556551:02/06/20 19:00 ID:Hh4yXuTh
初台湾の時NW三時間延着で到着22時
換金しにいったら22時までとの事、いっぱい並んでたので22時以降も
暫く営業してたみたい
3時間以上延着してたらと思うと青くなる・・・

台湾元換金のレートって関空と中正と一緒ですか??
557超級王八蛋@( ̄ー ̄)y--~~~ ◆TAIWANKg :02/06/20 19:02 ID:BmPjTner
>>554 ゲストハウスって、多人数部屋で見知らぬ人と一緒の部屋になったりするから、
最初はかなり抵抗あるし、安全かどうか心配するところだけど、
正直ゲストハウスの方が安全やったりします。周りは人だらけなんだから。
でも、高雄逝きのバスは24時間運行(たしか23〜翌6時までは1時間おきやったはず)やから、
台北駅前に11時に着いたとしたらそのまま高雄行きのバスに乗ったら
朝5時過ぎには高雄に着いてるって計算になります。

ホテルに泊まってゆっくり1泊するか、それともとっとと高雄に行くか、
それは最終的には自分で判断してください。
558525:02/06/20 22:11 ID:S84rcWqg
昨日、台湾より帰国いたしました。
親切な人が多くて、とってもよかったです。

>>527
ただネットではないです。
10分間100円のパソコンが設置されていました。
そこから書き込みしました。
実際は100円で12分間接続できます。

>>528
私は、エアーニッポンとエバー航空の共同運航便で行きました。
何やら古い機体でした。
559異邦人さん:02/06/20 22:16 ID:Jn5aa5jA
>>555

その時間に、中正から高雄逝きの便ってあったっけ????
560異邦人さん:02/06/20 23:05 ID:vSIQMiVe
>>559
トランジットならあったような気がしたけど
普通は松山空港でしょうね
561超級王八蛋@( ̄ー ̄)y--~~~ ◆TAIWANKg :02/06/20 23:11 ID:BmPjTner
>>559 実はあったりして。

立榮航空 B7 911 高雄(小港機場) KHH 22:50
長榮航空 BR 911 高雄(小港機場) KHH 22:50

562超級王八蛋@( ̄ー ̄)y--~~~ ◆TAIWANKg :02/06/20 23:12 ID:BmPjTner
まあ、こんなクソ便乗るよりはバスの方がいいとは思うけど。
563koori:02/06/20 23:22 ID:Aaz9gmJD
すいません。今度友達と卒業旅行に台湾に行こうか迷っているんですが、
高校生3人でもヘーキですかね?
女の子3人なのでちょっと心配なんです。
マッサージとかお茶を楽しんだりしたいのですが・・・
よければオススメを教えて欲しいです。
行く所は、台北と花蓮を考えています。
564超級王八蛋@( ̄ー ̄)y--~~~ ◆TAIWANKg :02/06/20 23:27 ID:BmPjTner
偶然台北〜高雄の国光号の時刻表見っけたから発表。
01:00 02:00 03:00 05:00 06:00 06:30 07:00 07:30 08:00

08:30 09:00 09:30 10:00 10:30 11:00 11:30  12:00 12:30

13:00 13:30  14:00 14:30 15:00 15:30 16:00 16:30 17:00

17:30 18:00 18:30 19:00 19:30 20:00 20:40 21:00

21:20 22:00 22:40 23:00 23:20 24:00

料金は高雄まで500元。
ここには書いてないけど、日にちによって運行されなくなるのもあるから注意してね。
565超級王八蛋@( ̄ー ̄)y--~~~ ◆TAIWANKg :02/06/20 23:27 ID:BmPjTner
>>563 「海外での常識」を守ったらまず大丈夫です。
566異邦人さん:02/06/20 23:29 ID:pOOMJ3Xx
>>563
「地球の歩き方」を読みながら歩くとかね(w

未成年だけの旅行はせめて国内にしとけ、と
言いたいところだけど、まあ行くなら気をつけて。
567異邦人さん:02/06/21 00:19 ID:/LtComex
民間バスだと異常にたくさん停留する場合があるね。
568550:02/06/21 02:41 ID:m05QQflE
高雄行きの飛行機に乗らないのは、お金の問題なんですよ。
8日間滞在する予定なので、少しでも節約したい。

ゲストハウスは、見知らぬ人と一緒の部屋というのが恐い。
眠っている時に何かされたりとか・・・。

>>564さん
偶然とは思えないです。ありがとうございます。
569異邦人さん:02/06/21 02:53 ID:/LtComex
何かされたりって何を?
あなた女性なの?
570550:02/06/21 04:34 ID:m05QQflE
女です。
もしかして、深夜バスは危険なんですか?
571異邦人さん:02/06/21 08:00 ID:W422dY2m
>>570
女だったら女同士相部屋になるのではないのでしょうか?
まぁレズっちゅーやからもいますけどね

確かに同室の男がせまってきたら嫌だろうなぁ・・・

572超級王八蛋@( ̄ー ̄)y--~~~ ◆TAIWANKg :02/06/21 13:06 ID:cVNwlrrI
>>568
>>ゲストハウスは、見知らぬ人と一緒の部屋というのが恐い
泊まったことないから抵抗あると思いますよ。でも見知らぬ人との出会いは旅の最高の財産です。
ゲストハウスの雰囲気は、ちょっとハズレかもしれないけど、修学旅行みたいな感じかな?
でもやっぱり見知らぬ他人なんで行動は自由って感じなんかな?

>>眠っている時に何かされたりとか・・・。
男女同室のこともあるけど、ゲストハウスやからかえって何もされないこと多いですよ。
管理人もしっかり見張ってるところもあるし、
俺は世界中のゲストハウスに泊まったけど、そんな話(レイープとか)は聞いたことありません。
モノ盗まれた話ならいくらでもあるけどね(藁
俺に言わせたら、逆にシングルルーム、特にヘタに安い部屋なんかの方が危険やったりします。
余計な心配はしなくていいですよ。
573アルバムモナ:02/06/21 13:06 ID:82+VroM2
現場の写真キボンヌ

モナーの写真撮って貼るアルバムモナー
http://isweb37.infoseek.co.jp/computer/man_king/
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< 少し増えましたがまだまだ足りないモナ。投稿待ってるモナー
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)

●大本営デジカメ板アルバムモナースレ
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1022417582/l50

●まだ投稿がない観光名所もないようなDQNな都道府県。最後に残るはどこだ!?
青森,岩手,宮城,秋田,山形,福島,茨城,栃木,群馬,埼玉,千葉,神奈川,新潟,富山,石川,福井,山梨,長野,岐阜,静岡,愛知,三重,滋賀,京都,兵庫,奈良,和歌山,鳥取,島根,岡山,広島,山口,香川,徳島,愛媛,高知,福岡,佐賀,長崎,熊本,大分,宮崎,鹿児島,沖縄

☆★ワールドカップ特集モナー★☆
「グリコネオンモナー」
http://isweb37.infoseek.co.jp/computer/man_king/album/japan/1024203311.htm
「チュニジア戦応援するしぃ」
http://isweb37.infoseek.co.jp/computer/man_king/htmls/1024222958.htm
「フーリガンにつかまったモナー」
http://isweb37.infoseek.co.jp/computer/man_king/album/genba/1023346337.htm
「WCチケットキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━???」
http://isweb37.infoseek.co.jp/computer/man_king/album/x/1022807562.htm
「satoちゃんと一緒(WC版)」
http://isweb37.infoseek.co.jp/computer/man_king/album/x/1023975654.htm
などなどほかにもあるモナー
574超級王八蛋@( ̄ー ̄)y--~~~ ◆TAIWANKg :02/06/21 13:09 ID:cVNwlrrI
>>558 出国イミグレを出て税関の検査が終わったとこに何台か置いてあるPCやなくて?
すみません、558さんがネットやったとこ教えてくれません?
575異邦人さん:02/06/21 15:17 ID:eCmU4xar
昨日、10日間ほどの台湾旅行から帰ってきました。
新北投温泉の親水露天温泉は水不足のために閉鎖されていたのですが、
21日からは開放するとの張り紙がしてありました。
576558:02/06/21 15:20 ID:zWNVFNKM
>>574
出国前です。
新たに設置された施設のようです。
詳しくは下のURLの関空のサイトでどうじょ。
手抜きですんませんです。

http://www.kansai-airport.or.jp/news/sin020327_2.htm

どうもわざわざありがとう。手抜きなんてとんでもない、よくわかりました。
でも100円ネットがカキコOKでタダネットがプロキシーでカキコ不可なんやろ?
スレ違いスマソ
578異邦人さん:02/06/21 15:44 ID:/LtComex
WC、台湾との共催なら良かったのになあ・・・(藁

579異邦人さん:02/06/21 15:51 ID:W422dY2m
>>578
禿道
580異邦人さん:02/06/21 23:48 ID:uVqpaQZv
台湾でWCやるときはきっと中国香港、三国(地方?)共催とかになって
それはそれでいろいろ大変なんでは?
581異邦人さん:02/06/22 00:31 ID:UlX7kyJF
7月に高雄へ行くのですが、高雄空港の到着時刻が21時の便を利用します。

現地でホテルを予約する予定ですが、この時間でも、
空港内でのホテルの案内所は営業していますか?

また、高雄でお勧めのホテルはありますか?
予算は5千円以内を想定しております。

情報がございましたら、お教えください。よろしくお願いします。
582異邦人さん:02/06/22 14:42 ID:NKeExfeP
台湾で絵はがきを見かけなかったのですが、
なにか政策的なものなのでしょうか?
>>582 うろ覚えだけど、郵便博物館に売ってたはずですよ。
風景の絵葉書やないけど、2〜3枚買った覚えがあります。
584異邦人さん:02/06/22 15:38 ID:NKeExfeP
>>583 ありがとうございます。
土産物屋で探しても無かったのですが、売っているところもあるんですね。
でも手軽に絵はがきを出せないのがさびしいです。
585異邦人さん:02/06/22 18:30 ID:620j0HDZ
絵はがきなら台北の中正記念堂の郵便局に自動販売機で売っていたよ。
ここならはがき買って切手も買えてすぐに投函できるよ。
586トルファン ◆egRh9IgQ :02/06/22 18:48 ID:8SuJK3Nt
私も恒春古城の絵はがきを持っています。
でも、どこで買ったか覚えていないや。
恒春に土産物屋があった記憶もないしなあ。
587異邦人さん:02/06/22 19:12 ID:pzXvp3pL
そうそう、私も絵葉書探しちゃったよー
観光地だからそこらへんで簡単に買えると思ってたら案外売ってない。
結局、龍山寺でセットになってるのを買ったよ。
本当は1枚ずつ選びたかったんだけど。

>>581
高雄駅前(裏口)にYHがあって、そこなら24Hオープンみたい。
ドミ380、シングル700元とYHガイドに書いてあります。
数年前発行のものなので、多少は値上がりしてると思いますが。
施設は現代飯店内にあり、TV、バスつきでビジネスホテル並のようです。
ちなみに私は泊まったことないので参考まで。
588異邦人さん:02/06/22 20:21 ID:SZesu/Rh
>>581

高雄駅裏にある「京城大飯店」というところがお薦め。
梅がいくつかついた、そこそこのホテルなんだけど、
「地球の歩き方」を提示すると、たしか50%オフになって、
3000〜4000円くらいになったと思う。
フロントの人はロビーのソファに一緒に座って
色々観光相談に乗ってくれたりして、わりと豪華な面構えのわりには
拍子抜けするほどアットホームな感じで、すごく良い印象でした。
ただ、駅の裏(北側)なので、繁華街の方に行くには
わざわざ月台票(入場券)を買って駅構内を通り抜けていかないと
いけません。駅が閉る深夜だと、どうなるのかは不明。
夜遅くチェックインできるかも不明。

でもごめん、私が泊まったのは3年くらい前なので、今もこの料金なのかはわかりません。
もし興味あれば最新版の地球の歩き方見てください。
でもホント、お薦めですよ。
589異邦人さん:02/06/22 20:58 ID:LlMbyulJ
>>588
漏れも泊まったことあるぽ
駅前だし、綺麗なのでgoo。
ただ、お湯がぬるくて参ったなぁ。
地球の歩き方買ってももとはとれるよ。
駅をまたぐのに入場券は確かに買うけど、
日本円にしたらたいしたことない金額だったようなきがする。
100円してないよ。

590異邦人さん:02/06/22 21:06 ID:SZesu/Rh
>>589

そうそう、別に大した金額じゃないんだけどね。
駅が閉っちゃう時間はどうするんだろうね。
最初、向こうに行く道を尋ねるつもりで駅売店の人に聞いたら
「月台票買うんだよ」って教えられたんだけど、
他に行く道は無いのかな?
現地の人は入場券の定期とか持ってたりして(笑。
591589:02/06/22 21:50 ID:vJ0CqNq4
ただ、怠湾は、不法駐車のバイクやマナーの悪い車が多いからその辺の道を
歩く位なら駅の中を歩くことはある種ラクだったな。

この時期は、熱気が強烈。だけど漏れは来週高雄より南に逝く。
そういえば、今回はEGをつかうけど最近乗った人の話きぼんぬ。
592学生@遠き空の下 ◆gQDVubZA :02/06/22 22:50 ID:nGpe0LsX
589 君は韓国人かw >怠湾
593589:02/06/22 23:30 ID:zDqiQHd3
そう古里庵。
スペイン戦勝ったYO
594異邦人さん:02/06/22 23:35 ID:uGTIaM2S
日本のマスコミは報道管制されていて、全然真実を報道していません。
ここを見れば韓国v.sイタリア、韓国v.sスペイン戦の真実や、韓国人サポーターのひねくれた性格がわかります。

http://members.tripod.co.jp/lets_go_korea/
随時情報更新中です!


  
   *コピペ推奨!
595異邦人さん:02/06/22 23:50 ID:pzXvp3pL
韓国では、店員にしつこくされて、変なもの強引に買わされそうになったり
断ったら罵声をあびされて突き飛ばされたたこともあった。
不快すぎてろくに買い物できなかったけど台湾は良かったよー。
店員さんもしつこくないし、ちょっとした安物買ってもさわやかな笑顔で
渡してくれた。笑顔の島って感じで癒された。
多少物価が高くても台湾マンセー!!
596異邦人さん:02/06/23 01:04 ID:jRbzarpW
台北のユースホステル情報教えて下さい!
IBNのHPに載っていた下記ホステルですが、場所(と言うか漢字での道路名)がわからず、お手上げです(泣)。
大亜百貨店のホステルより安いようなので着目してみたんですが、どなたか詳細ご存じ有りませんか?
ついでに、林森北路のホステル情報も教えて下さるとありがたいです。
World Scholar House
SungChiang Road, Lane 38, #2, 8th floo
Taipei

597異邦人さん:02/06/23 03:45 ID:Zg1HweUN
「おおしろ」逝け
598異邦人さん:02/06/23 09:12 ID:fBQuglzq
松江路だろ
599異邦人さん:02/06/23 11:36 ID:exm1FaXU
マンダリン航空あげ
600異邦人さん:02/06/23 15:53 ID:Zg1HweUN
「おおしろ」行くと、リビングには日本の本がいっぱいあるよ
古本屋さんも経営してるそうです。
PCもあったよ。
601日本人:02/06/23 19:45 ID:JuXjc9FH
最近のEGについて情報求む
602異邦人さん:02/06/23 20:27 ID:0HlSAam/
>>601
ルックスはひどくなるばかり
603異邦人さん:02/06/23 21:48 ID:npwaAkge
『韓国旅行はやめよう運動』

いいですかみなさん! 韓国へ旅行に行くってことは、
あの国にお金を落とすってことなんですよ。
そして、そのお金はワールドカップの審判買収の如く、
様々な悪に投資されるんですよ!

*賛同者は、自分がよく出入りしているスレへのコピペ希望。
604異邦人さん:02/06/23 22:43 ID:Zg1HweUN
はいはい、わかったわかった。
韓国は実際いやな思いしてるからもう行かないよ。
台湾マンセー!!
605名スレの:02/06/23 22:44 ID:QipSH1CM
>台湾へ逝きタイワ〜ン♪
あ〜はっはっは、これはおもしろいよ!
なぜってさぁ、台湾の「たい」と行きたいの「たい」をかけてるからだよ〜
みんな気づいてた〜?ぎゃ〜はっは!最高だよ!2ちゃん最高〜
606581:02/06/23 23:05 ID:zrIidPwD
>587,588

情報ありがとうございます。

とりあえず地球の歩き方を買い求めてみます。
607異邦人さん:02/06/24 01:01 ID:ebF3yyKO
台湾はいいね!

『韓国旅行はやめよう運動』

いいですかみなさん! 韓国へ旅行に行くってことは、
あの国にお金を落とすってことなんですよ。
そして、そのお金はワールドカップの審判買収の如く、
様々な悪に投資されるんですよ!

*賛同者は、自分がよく出入りしているスレへのコピペ希望。

608異邦人さん:02/06/24 01:13 ID:WidYxvMY
しつこいよ!
609異邦人さん:02/06/24 01:33 ID:gyGfCHne
再来週から台北に行ってきます。
初めてだし、安いツアー見つかったしでルンルンなのだけど、
ここのスレ見てて愕然!パラダイスってそんなにヤバいの???
どうしよう、変えられるなら変えた方がいいのかしら・・・?
610異邦人さん:02/06/24 01:36 ID:WidYxvMY
安さ優先ならそのままにしとけば?
どうせ夜も遊びに行っちゃうんだろうから寝るだけでしょ?
611異邦人さん:02/06/24 21:59 ID:GRgF+T5B

今月末から一週間、ノ―スウエスト航空で台北に行くんですけど
テロが又、動きだすとの情報ですが、関空から台北へ行く場合は
そんなに過剰に気にしなくても良いですよね。
612異邦人さん:02/06/24 22:04 ID:ca3YCzhI
>>609

まともな部屋も中にはあるから、
部屋見てイヤだったら、他の部屋に交換してもらいなさい。
613異邦人さん:02/06/25 00:01 ID:yjSzlIUp
>>611
キャリアが米系ってのは不安材料だけど、
路線が路線だけに問題無いと思われ。
そんな路線を手間隙かけて乗っ取ってどうする。
台北で攻撃して効果的な場所は、アルカイダにとっては無い。
614異邦人さん:02/06/25 01:45 ID:3xLujXCV
609です。
>>610 
もちろん安さ優先っていうのはあるんだけど、
パラダイス以外にはレインボーと麒麟があったんです。
割に麒麟はいいようだったので、不安になってしまいました。
おっしゃる通り、どうせ夜は寝るだけだと思うのですが。。。

>>612
部屋を変えてもらうことなんて、できるんですか?
もし可能なら、それが面倒なさそうでいいのですが・・・。
ホテルの人にイヤ〜な顔されたりしないのでしょうか?

すいません、バリバリ日本人な、いろいろ気にしぃで・・・。
615異邦人さん:02/06/25 02:17 ID:bKiZv8TY
>>614
まずそんな事無いだろうけど嫌な顔されても気にしなくて良いよ
一度某国のホテルでダブルで予約したにも関わらず一人だったので
シングルしかも日当たり0で狭いところを案内されたけど
文句言って変えてもらったら天と地ほどの差があったよ
同じ値段でこの差って何?と思ったよ
その時は嫌な顔もせず変えてくれたけど
616異邦人さん:02/06/25 02:57 ID:G/iHCeVo
ツアーはわからんけど、フリーで旅行して、チェックインするとき
いろいろ部屋みせてもらってから好きな部屋に決めたよ。
5部屋ぐらい見たかな。連泊するんで値切っちゃったし。
617異邦人さん:02/06/25 03:29 ID:G/iHCeVo
で、ワールドカップ板に台湾マンセースレ(?)発見
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1024880377/
618異邦人さん:02/06/26 00:22 ID:dnLsmdC6
609=614です。

615、616さん、ありがとうございます。
今回はツアーなので、616さんのようにはいかないかもしれないけど、
615さんの例もあるし、
仮にガマンならないほど最悪なところだったとしても、
それはそれでいい思い出だーぁ・・・と、
若干虚しいくらいの見栄が張れるくらいの意気込みで行ってきます(笑)
(電話で確認したら、ホテル変更効かなかったので)

いろんな情報ありがとうございます。
まだ出発まで少し日があるので、こちらを参考にいい旅行してきます。
楽しいレポ書けるといいなぁー。
619☆ばぐ太☆ ◆GFLSFOXQ :02/06/26 01:11 ID:fhkVxScN
初めまして!おじゃまします。
来週、いきなり台湾旅行へ行くことになりました〜。
このスレをいろいろ参考にさせていただきまする。

香港は下町?を探索するだけでも、異様な高層ビルや
味のある市場や店舗が軒を連ねていて楽しかったんですが
台湾もかなり味のある町並みが見られそうで、今から楽しみです。
620異邦人さん:02/06/26 01:19 ID:AzKR9NjA
私も来週、行きます。
ここ読んで不安なんですけど、
キリンってとこ泊まった方いらっしゃいますか?
どうでした?
母と行くので心配です。


621異邦人さん:02/06/26 04:20 ID:DTSv8U8+
先月行ったけど、何だか懐かしい故郷みたい。
また「戻りたい」という気持ちでいっぱい。
622異邦人さん:02/06/26 04:21 ID:nVe72Add
行きたい
623トルファン ◆egRh9IgQ :02/06/26 08:13 ID:4XmfUjlz
>>620
キリンは、日本人のパック旅行やフライト&ホテルのおなじみホテルなので、
とくに気にする必要はないと思いますけど。
是非、台湾を満喫してきて下さい。
そのためにも、フリータイムは、積極的に動き回るとおもしろいものがたんさんみつかりますよ。

>>621
台湾って、不思議ですね。なんであんなに日本人に居心地がいいんでしょうね。
624異邦人さん:02/06/26 10:05 ID:Qo0s9uaC
>>620
キリンは、もちろん「エコノミー」なホテルですので過度に期待しないで下さい。
(キリンだってことは安いツアーだと思いますので、そこら辺は既に
 認識していると思いますが…)
日本人が耐えられないほど不潔ではありませんのでご安心を。
いる物はすぐ側のコンビニで買えます。ツアーに朝食がついてない場合は、
ホテルを出て右にちょっと歩いて行くと「牛肉麺」などの小さい店が固まって
建ってるのでそこでどうぞ。
625異邦人さん:02/06/26 20:30 ID:AzKR9NjA
620です
>>623
キリンについて情報ありがとうございます。
まあ安いツアーなので期待してないですが。
フリータイム、歩き回るだけでも楽しそうで楽しみです。
>>624
キリン、不潔じゃないみたいなので安心しました。
朝食ついてないんで牛肉麺食べにいきますね!
前、テレビでやってて絶対食べようって思ってたんです。
626異邦人さん:02/06/26 22:01 ID:c6Ur6Dz4
私も30日から初めての台北旅行に行ってきま〜す。
店頭で値段だけ見て衝動決めしちゃったもんで、
何の前知識もなくちょっと心配でしたがここ見たらいいトコみたいで安心しました。
香港みたくただ歩いるだけでも楽しそうなトコっぽいし、ヨカッタ。

HANAKO買わなきゃー。まだ売ってるかな?
627 :02/06/26 22:26 ID:pXoS7Ibq
レインボー>キリン>パラダイス
628596:02/06/27 00:31 ID:gBKzJAH3
597&598さん、ありがとうございます。
30日から台湾、なにげに多そうですね(爆。ちなみに私もです。
お互い楽しんできましょうね♪
629異邦人さん:02/06/27 01:40 ID:jqzwYnZA
>>626
HANAKOの台湾特集号、私も買いました。
既に最新号が出ているので普通に買うのは難しいかもしれませんが、
銀座4丁目付近の中央通り沿い、ちょうど松屋銀座の並びのUFJ銀行向いの本屋なら、
バックナンバーをよく置いてあるので、行ってみてはいかがでしょうか?
1・2Fで奥行きが意外にあり、雑誌の類は1Fにあります。
(肝心の書店名が思い出せなくてごめんなさい)
630異邦人さん:02/06/27 01:52 ID:UqhZK+BL
それにしても、東南アジアの都会のはじっこ辺りに行くと、
無性にノスタルジックになってまうのはどうしてでしょう?
私達がまだ生まれていない時代の日本みたいだな、って感覚があって。
いいよねー。
631異邦人さん:02/06/27 08:48 ID:AeI1JAQC
>>629
教文館ですね。
632異邦人さん:02/06/27 11:18 ID:pSYcC6iL
>>631
http://mag.hanako-net.com/bn/
ここに、hanakoのバックナンバーが取り揃えられている店があります。
一度店に確認の電話を入れてから行った方がいいでしょう。
(在庫にも限りがあると思いますので)

http://shop.goo.ne.jp/store/magazine/gds/00390/?
ここだとネットで買えるみたいです。
633異邦人さん:02/06/27 11:23 ID:pSYcC6iL
>>632
連続ですみません。
ブルータスの台湾特集号もまだ残ってるっぽいっす。
http://shop.goo.ne.jp/store/magazine/gds/13393/?
634異邦人さん:02/06/28 18:49 ID:I5cVsN+9
南台湾から帰国しました。
久しぶりの高雄でしたが、遠東百貨店が潰れていたのにびっくり!
あと、火車の駅も新しくなってました。
これから出かける人は注意。
635異邦人さん:02/06/28 19:10 ID:kK0NuTWP
高雄駅新しくなってますね。漏れは都会が嫌いなんで、先週、中南巴士
乗って、墾丁(最南端)へ行ってきた。猫鼻頭の絶壁の海サイコウでした、
そして、近くに魚市場があって刺身をたらふく食った、マグロが美味い!しかも安かった!(NT200yuen)。
636596:02/06/29 01:49 ID:VUYd4JE3
羽田発の旨みがなくなったCIさんが必死に集客競争してくれてるおかげで、
ただ同然で成田へ往復できます。東京駅とYCAT発。
CI専用リムジンってガイドブックにも載ってないし旅行代理店も教えてくれないし、
穴場でございますよ。さっき発見して嬉しくなっちゃったので、カキコ。
637異邦人さん:02/06/29 09:23 ID:J7ibS9l+
>>596
それ、ダイナスティーホリデーというCI系列の代理店で広報してます。
私はこの代理店のツアーで行くのだけど、タダ同然ではなく、タダでした。
で、やっぱりそれをツアーのウリの一つとしてネット上ではいれてました。
見た時「なんじゃそらー?」とかなり訝しがり、大丈夫なのかな〜と思ったほど。

次に詳細。

638637:02/06/29 09:32 ID:J7ibS9l+
区間:東京駅⇔成田空港第二ターミナル、YCAT⇔成田空港第二ターミナル
対象:日本国内でチャイナエアラインの航空券を発券・購入のうえ、
   事前にサービスの予約をした人
スケジュール:
‐東京→成田;6:30、10:00、13:00、15:40
‐成田→東京;14:10、15:00、20:00、22:00
‐YCAT→成田;6:30、10:00、13:00、15:40
‐成田→YCAT;14:10、15:00、20:00、22:00
利用方法:全席予約制により、事前に往復の予約をする(片道のみも可)
     出発3日前の12時までに予約センターへ電話した場合は、座席を確保、
     それ以降の場合は空席がある場合のみ案内。
     予約は出発の一ヶ月前から可能
乗降場所:東京→丸ノ内鍛冶橋駐車場(八重洲富士屋ホテル向かいあたり)
        東京駅南通路より京葉線八重洲連絡通路経由「出口1」すぐ
     YCAT→YCAT内5番バス乗り場(横浜スカイビル1F)
予約先:チャイナエアライン 東京支店予約センター 
     03−5520−0333

ん〜、予約センターの時間が書いてないな。
おっと、全席禁煙だそうだ。
  
639634:02/06/30 00:39 ID:RwTDh+3c
635さんへ
えっ本当!私も27日まで墾丁にいました。
日本人は誰一人会わなかったな。鵝巒鼻に逝ったぞ。

640学生@遠き空の下 ◆gQDVubZA :02/06/30 01:40 ID:aZubI3TN
>> 639
>> 635 ちょうどホテル地帯挟んで逆方面ですな。
 バイク借りました? 出火とか、なにげに変なとこが多い恒春半島・・・
今すぐ行きたい!!!!!!!!!!!!!!!
641639:02/06/30 02:46 ID:RwTDh+3c
バイク借りましたよ。
1日目は福華、2日目は凱撤で、
1日800$でしょ。
出火は私は夜逝きました。
日本人留学生の集団にあってビクーリ。
まず、日本人のいないところでしょ。
また、あの赤いマンゴーたらふく食べたいな。
642学生@遠き空の下 ◆gQDVubZA :02/06/30 04:53 ID:aZubI3TN
福華ってことは、スクーター型バイクですね。 私が墾丁に行ったのは昨年夏ですが、 留学していると、一度は台湾一周の話があるようで、様々な国籍の学生が休みになると墾丁を訪れます。
最近日本からのツアーとかもあるようです。 これから日本人旅行客も増えるのではないでしょうか。 そうなったら、大ぴらにバイク借りれなくなるかも。
643635:02/06/30 07:38 ID:Auupu2F6
知り合い(現地)の単車利用ですのでタダですた。スマソ
私は主に南湾から小湾にかけて行動してましたが日本人とは会いませんでした。夜は南湾−>墾丁の国道で検問してたのでビビタよ。
644異邦人さん:02/06/30 08:47 ID:5UtSqxGO
どなたか新宿から成田まで
1 最も安く行く方法
2 特急券を使わずに速く行ける方法
を知っていませんか?

ちなみにわたしはJR上野駅まで行く→スカイライナー
でいこうかと思ってます。

これ以外で何か裏技と言うか、
いい方法(たとえば新宿からいいバスが出ているとか)を知っている方教えてください。
645異邦人さん:02/06/30 09:29 ID:iXH019SG
>642さん
>643さん

枋山の火車站へバイクで逝こうとしたけど、站が見つからなくて枋寮まで逝ったよ。
枋山站の場所はどこにあるのかご存知ですか?26号線沿いで見つかりませんでした。




646異邦人さん:02/06/30 10:16 ID:wkRk1GjN
647643:02/06/30 21:10 ID:Auupu2F6
枋山の火車站は私も見たこと無いです。多分、26号線横の中華電信の裏側(山越えて)
にあると思われ。火車は大胆にも中華電信敷地内(山ん中)を通過してますね。
648645:02/06/30 21:26 ID:1K0pSeRh
>647さま
ご丁寧に有難うございます。
枋山まで鉄路が使えると、恒春・墾丁方面へ時間短縮できるし、台東へ抜けるのも
ラクになると思うのですが、あまりそういう旅行者はいないのかな
649異邦人さん:02/07/01 12:30 ID:Gii6PttF
台湾の「NET」ってブランド知ってる?
650異邦人さん:02/07/01 13:15 ID:S81K0QBE
>>649
「NET」よく購入します。
カナーリ、オシャレでユニクロ値段。
お薦め。
651649:02/07/01 13:30 ID:sbN9buHi
「NET」日本でも買える?
652トルファン ◆egRh9IgQ :02/07/01 18:09 ID:hcVN9WHb
>>948
高雄から恒春に行くには、気持ち高いけど、
高雄のバスターミナル近くで止まっている私営のワンボックス車が一番早いよ。
急げ急げと煽ったら3時間もかからずに恒春についた。
客運のバスの山周りに乗ったら、5時間近くかかるから気をつけた方がいい。
枋山は、列車の止まる本数少ない上に、バスが接続していないので、
恒春方面から高雄に戻る時ならば、
恒春のバスターミナルから枋寮駅まで客運のバスで行って、そこから、
高雄に戻るというのでもいいかもしれない。
枋寮駅から高雄までは、1時間半に一本くらい列車がでているから、
うまくいけばねほとんど待たずに、しかも座って高雄まで帰れるはず。
653異邦人さん:02/07/01 19:54 ID:eKqNfoC9
今度宜蘭行きます、色々調べて名所とかは情報はあったんですが
美味い飯屋とかの情報が今一ありませんので
ここだけは逝っとけとお勧めの店や名物等あれば教えてくだされ
654648:02/07/01 20:16 ID:y76ZRDuO
トルファンさまさんくすです。
今回、墾丁からバイクで枋山目指したのですが、ダメで枋寮に行きました。
あそこは、自強号まで全て停車するので便利です。
655異邦人さん:02/07/01 23:20 ID:n8Nm5ko0
>>651
残念ながら日本に「NET」のショップはないと思われ。
656異邦人さん:02/07/02 01:00 ID:Z8WMXTrQ
「HANG TEN」は、日本にある?
昔は結構見かけたようなきがするが最近はとんとご無沙汰ですね。
657647:02/07/02 02:25 ID:EfCYGQOJ
高雄−>恒春までは1時間半〜2時間くらいですね(道が空いてる場合)。
しかし、東港手前の橋がまだ工事中で、車両規制(1車線)してるから、
これが終われば(来年)、週末の渋滞が無くなって、もっと早くなると期待。
>>648さん
墾丁から台東方面行く場合、私も枋寮まで出るしかないと諦めてます。
658:02/07/02 16:59 ID:yxUy+1kj
質問です。台湾にビーチはありますか?
勿論あると思いますが、タイのビーチに行くかどうか
迷っています。台湾のビーチできれいなところがあれば
行って見たいのですが・・・
659異邦人さん:02/07/02 17:42 ID:2FsdYUJA
>>658
しつこいようだけど、墾丁海岸はオススメ。
青い空、青い海、白い砂浜。
これで、交通の便が良くて、蒸してなければなおよいのですが・・・・・・・
660異邦人さん:02/07/02 18:01 ID:by/NkL7L
>>658
タイのビーチ汚いよ
プーケットの離島とかなら判らないけどパタヤはドブでした
661トルファン ◆egRh9IgQ :02/07/02 18:40 ID:MVjIA1FL
>>659
過去の経験からいうと、激しく同意!
タイにも人知れず素敵なビーチがあるそうですが、
有名なところは全て墾丁海岸に負けると思われます。
でも、沖縄本島の伊計島のビーチは、個人的にはもっと好きですがあー。
662657:02/07/02 19:45 ID:EfCYGQOJ
>>658
タイのビーチでしたらプーケットから定期船に乗って、ピピ島へ行くのがお勧めです。
すごく綺麗で神秘的な海でした、白人達が居なければ(w。
しかし交通や距離を考慮すると、台湾が無難ですね。あっ、もうじき台風シーズン
到来だから、墾丁の海は山からの雨水で汚れるかも・・・お気をつけて。
663異邦人さん:02/07/02 20:25 ID:JlIkmc69
圓山大飯店の安い部屋(インサイド)ってどうでしょうか? ツイン1室1万円弱で出てるんですけど・・・。
あそこに1人5000円で泊まれるなら泊まってみたいと思うんですが、色々検索してみると、

・窓が通路側にしか無い。あんな部屋は嫌だ。
という意見と
・この価格で泊まれるならとてもお値打ち

という意見の両方があるんですよねぇ。もっとお金を出せば眺望のいい部屋に泊まれる
のは分かってますが、この予算で泊まるとするなら、この圓山インサイドは価値がある
か、それとも「そんなのよりこっちの方が絶対いい」というところがあるか教えてほし
いです。
(圓山のロケーションは知ってるので、場所についてはあそこでも問題ないです。)
664 :02/07/02 20:37 ID:zApOF3R4
>>663

ワタクシの意見。

圓山は、泊まるホテルではなく、外から眺めるホテルと思います。
立地も不便ですし、、、。
665異邦人さん:02/07/02 21:37 ID:8CxDEGiH
台風来てる〜
666異邦人さん:02/07/02 22:24 ID:NUFueWgs
「黒人」歯磨き粉大好き!
初めて台湾に逝ってからいつも大量買いしてます。
口の中がサッパリします。
667学生@遠き空の下 ◆gQDVubZA :02/07/02 22:43 ID:iGON8tb/
白人もありますな。 私は黒派。 黄色地ににっこり笑ったおっさんに萌え(?)。
668異邦人さん:02/07/02 23:55 ID:UMiA4mnS
初めて台湾に逝った時、コンビニの「関東煮」の臭いに驚かされました。

あと、排骨麺のダシは一体何を使っているのでしょう。「原味」と筆談で紹介され
ましたが、あの味の素はな〜に?

669異邦人さん:02/07/03 13:17 ID:EnnSwJXO
>>668
関東煮じゃねーよ!
670異邦人さん:02/07/03 16:36 ID:tU7zXhqJ
関東煮もあるけどあの臭いは茶蛋、確かに一瞬引くけど
食ったら美味い
671異邦人さん:02/07/03 17:26 ID:dLZNDEhI
>>664
飲茶モナー。
672異邦人さん:02/07/03 22:25 ID:tOpzoJjy
ビンロウ試した人居る?
673異邦人さん:02/07/03 22:37 ID:3c0Det5a
>>672
試したけどタバコの様な味がした
台北だったのでおじいちゃん(日本語可)から買いました
674異邦人さん:02/07/03 23:32 ID:gZVjJItw
台湾に逝くといつも感じることなのだが、商店街の店先に椅子を置いて座りこんでいる
オヤジをよくみるが、仕事しなくて平気なのだろうか?
暑いから仕方ないのかもしれないが、家の中の様子が外から丸見えでも平気なのだろうか?
結構テレビ観てたりして、みんなくつろいでいるんだよな。

一度、台南で小学校1年生くらいの男の子が家の前に机を出して漢字のかきとりしてたの
みたぞ。夕方だと思ったが・・・
別に通りがかる人は、別に気にしてないようだった。

日本じゃ考えられないよな
675異邦人さん:02/07/04 01:43 ID:HPyeHw6c
高雄の遠東百貨店って潰れてないだろ。
場所が移転しただけ。
67661-218-61-170.HINET-IP.hinet.net:02/07/04 02:07 ID:5OwNm2bc
ただいま台北の某ホテルからです
ここはADSL回線が各部屋まで通じていて(1日100元でモデム一式がフロントで借りられる)
ネット使い放題なのでノートPCからカキコ中。
台湾まじで最高!台風なので来る前はかなりへこんでいたが
実際きてみると言葉もほとんどわからないのにコンビニの店員すら親切に対応してくれるし
タクシーも安いし、MRT(地下鉄みたいなやつ)も快適でどこに行くのも不自由しない。
治安もよく深夜にコンビニ(7イレブンとファミマがめちゃくちゃ多い)ついでに散歩もしている。
しかも飛行機はチャイナエアラインで往復\25000-
それにしてもスタバなどコーヒーショップもかなり乱立しているが
なんかアイスコーヒー120元とかして日本より高いのに結構若い子多いのは不思議
677超級王八蛋 ◆UD9jRiwo :02/07/04 02:12 ID:EEmMqOPU
>>676 プロキシーにひっかからないのねん。
なんでやろ?
678超級王八蛋 61.141.162.112 ◆UD9jRiwo :02/07/04 02:13 ID:EEmMqOPU
台湾スレなのに中国からカキコしてる俺(藁
スマソ
679学生@遠き空の下 ◆gQDVubZA :02/07/04 02:22 ID:1Uc3z3z6
>>678 中共に侵略の魔の手が・・・
どうですか?シンセン。 こっちでお世話になってるお父さんに付いて、アモイ・シンセンに行くかも。
一人寝が寂しかったら、いつでも台湾板に来てください。
68061-218-61-170.HINET-IP.hinet.net:02/07/04 02:24 ID:5OwNm2bc
>>677
そうなんですよ。以前某大陸の大連でカキコしたときは
はじかれましたが。。。
そういえば、今日、微風廣場に行った帰りタクシーで小銭20元ほど足りず
1000元札で払おうとしたら、運ちゃんは小銭で良いよと言ってまけてくれた。
台湾の人ってほんと優しい人ばかりです。
大陸ではタクシーに連日ぼったくられまくりだったのに・・・
681学生@遠き空の下 ◆gQDVubZA :02/07/04 02:24 ID:1Uc3z3z6
 中共「から」に訂正。 愛国者ミサイル発射。 
福建を民国側に入れるとかいう計画があったそうです。
682学生@遠き空の下 ◆gQDVubZA :02/07/04 03:00 ID:dA0u8hbH
 >>680さん。 楽しんでいってください。 ロトを購入されてはいかが? 二千万人口の国ですが、一等の賞金額はすごいですぞ・・
683663:02/07/04 21:56 ID:fBdOjOgh
>>664
サンクスです。圓山は連れが泊まってみたいっていうもんで・・。
立地に関しても連れは街なかよりああいうロケーションの方が好きなんですよ。
俺は何度か台北には行っているのでまぁ一度くらいは話の種に泊まってもいいかな
という気持ちもあります。
で、窓無しの安部屋ではどうかという話になって結局14000圓程度の部屋にするか
という感じになってます。

>>671
「飲茶モナー」っていうのは飲茶も「外から眺めるもの」ってことでしょうか?
684異邦人さん :02/07/04 23:11 ID:zXmr+hC/
>>683
¥2000アップで窓のある部屋に泊まれるなら
迷わず、¥14000の部屋がお薦め。
窓のない部屋は広さもかなり狭く、大きなトイレのようです
685異邦人さん:02/07/05 02:30 ID:UX6/LUam
台南と花蓮のおすすめホテルがあれば教えてください! 希望は
・シングル1泊7000円以下(できれば5000円まで)
・列車の旅なので駅から近い
・日本の普通のビジネスホテルくらいのレベル

です。台北以外に行くのは初めてでホテルの良し悪しがよくわからないもので。
高雄なら少し上の方で出てる「京城大飯店」に泊まってみたいな、と思います
けど今回は高雄泊の予定はないのが残念です。
686異邦人さん:02/07/05 02:49 ID:H7M24l3e
687異邦人さん:02/07/05 11:18 ID:M11WJ8dH
空港(機場)と市街地・火車站との交通アクセスが
ガイドブックに出ていません。(中正・松山・小港を除く)
以下の所在地とアクセスを教えてきぼんぬ。

・台中
・台南
・台東
・花蓮







688異邦人さん:02/07/05 13:11 ID:mGBzlsO6
>>687
ttp://user.komazawa.com/~tanpopo/Taiwan/main.htm
ここにちょっと載ってる。
689異邦人さん:02/07/05 13:42 ID:j99K6hvl
夕べ深夜、CIの台風遅延&便振り替えに負けず台北から帰国しました。
今回の台風で給水制限が少しは解除されるそうですが、
新北投の無料露天温泉はとりあえず充分な水量が確保されるまでお休み中。
あと、忠烈祠の本堂も工事中で参観できず。(衛兵交替は見られる)
でも楽しかった〜♪ またいこっと。
690東北人:02/07/05 20:05 ID:hXd1s4md
沖縄に行くのと台湾に行くのとどっちが安い&楽しいですか?
691  :02/07/05 20:44 ID:FaG1G3f9
台北を基点に阿里山の日帰りは可能ですか?

松山空港→嘉義→バスか登山電車で阿里山→嘉義→
松山空港。

うーん。やっぱり、キケンか。
692異邦人さん:02/07/05 20:58 ID:0DWdITGW
>>690
安い:日数にもよるけど台湾の方が食費も宿泊費も安いと思う
楽しいは人それぞれ、単純に綺麗な海で泳ぐとかなら沖縄の離島を奨める
海しかないけど。
台湾の人の優しさとか異国のようなそうでないような感じもお勧め
693690:02/07/05 21:04 ID:hXd1s4md
パックツアーにしようと思っていますが、
どこの旅行会社も出発点が東京か大阪なんですよね。
東北からわざわざ東京まで行かなきゃいけないんでしょうか?
694異邦人さん:02/07/05 21:19 ID:UX6/LUam
>>693
そもそも東北の空港から台北行きの飛行機が飛んでないからねぇ。
飛んでないんだから東京まで出るしかないなぁ。

東北の空港から台湾へのチャーター便があれば、それにあわせてツアーが組まれる
と思うけどね。
でもいま仙台空港のサイトを見た限りでは仙台から台湾へのチャーター便は予定
にないみたいだが。
695異邦人さん:02/07/05 21:28 ID:aRMpmS8s
今色々と調べているのですが、
石垣→台湾とフェリーで行けても
台湾→石垣というフェリーはないのでしょうか?
有村産業の船は台湾発だと石垣を経由せず那覇につくみたいなんですが。
696685:02/07/06 00:22 ID:bsBhNYZE
>>686
ありがとうございます。ここでいろいろ調べてみます。

台南や花蓮の>>685みたいなホテルに泊まったことがある方、「ここは良かった」
とか「ここはやめとけ」っていうのがあれば教えてください!
697異邦人さん:02/07/06 00:27 ID:qsmQez2k
>>695
>台湾→石垣というフェリーはないのでしょうか?
ないんです。以前は台湾発も石垣経由だったんだけど。
698異邦人さん:02/07/06 00:29 ID:256rNYQA
今度エバー航空にて台北経由でバンコクに行くのですが、
台北着が22:25、発が翌8:30ですので、空港内で仮眠して夜を過ごそうと思っています。
空港内では泊まれるものでしょうか? 泊まった人はいますか?
泊まった感想を聞かせて下さい。
699695:02/07/06 00:37 ID:A557n3Bj
>>697
そうですか・・・。残念です。
ありがとうございました。
700異邦人さん:02/07/06 01:10 ID:Fzw5bEdP
>>698
格安券だとトランジットルームに強制隔離になるのでは?
701異邦人さん:02/07/06 01:53 ID:+4ZlZ2sz
>>685
台南から花蓮(または逆?)まで列車で行くの?

今年の1月に台南の「天下大飯店」に泊まったよ。2200NT$。
部屋はかなり広くリッチな造りで、フロントの女の子も親切だった。
だけど、駅から遠い。
702異邦人さん:02/07/06 10:54 ID:gEcbMwwn
好吃3(HC3)ライブ
(黄金伝説の企画でココリコ遠藤がいるグループ)
7月13日 午後7時開演
南港101スタジオ 台北市南港区興南街71號
http://www.tv-asahi.co.jp/cocorico/
703異邦人さん:02/07/06 15:46 ID:UGzuiYGf
すいません。初心者質問なのですがいいでしょうか?
日本円→台湾ドルの両替は台北の空港ですればいいのでしょうか?
街中でも出来ますか?
704異邦人さん:02/07/06 17:16 ID:z7ZDDyJ7
>>703
成田でも両替できますし、台北空港でも両替できますよ。
705異邦人さん:02/07/06 18:28 ID:3PCBEC3N
鉄路の場合、「台南→台東」のように、複数の列車を乗り継ぐ場合、切符はどのように
買えばいいの?この例だと高雄で乗り換えになりますよね。

>>703
新宿にある三井住友銀行の外貨両替センターでできるよ。
ニュー台湾$に。
漏れは逆にそれ以外の銀行で両替できるところきぼんぬ

706異邦人さん:02/07/06 19:55 ID:yWhXOvAI
>>703
街(台湾)の貴金属屋さん(闇ですが)なら、良いレートで両替してくれます。
どこでも日本円取り扱ってるので、漏れはいつも利用してる。
当然、レシートとか無いから、使いきりの分だけNT元に換金する。
707異邦人さん:02/07/07 00:02 ID:7yZAxxCh
台湾で、CD、ビデオCD、DVD、ゲームなんかを
安くて安全に買える場所があったら教えて下さい。
金華市場(?)は危険だと聞きましたし、
繁華街のタワレコはボッタクリと聞きました(^^;
708異邦人さん:02/07/07 00:48 ID:QTKRhLAY
カップルにお勧めのスポットってありますか?
709異邦人さん:02/07/07 03:17 ID:Hju/yx/y
>>708
ガイドブックには淡水の夕景がおすすめと書いてあるけど、
淡水站の周辺は現在整備工事中なので期待しない方がよいです。
ちなみに
新北投温泉は渇水の影響で公衆浴場等が閉鎖されてます。
烏来のトロッコ、無料の露天風呂は現在工事中で利用不可。
トロッコはなぜかレールを撤去してた。
周辺の有料温泉施設は営業中です。こちらは
あまり渇水の影響が少ないようです。
710異邦人さん:02/07/07 03:20 ID:QY9fbtmk
両替は偽札に気をつけてね。
711異邦人さん:02/07/07 03:22 ID:tEJ8yOTq
>>706
台湾のお茶屋さんも、いいレートで台幣に換銭してくれるよ。
712異邦人さん:02/07/07 06:31 ID:Bz7uM4YU
>>710
簡単な偽札の見分け方。札の透かしはもちろん、片手でつまんでヒラヒラ振ると
お金独特の臭いがするから、それで確認。常識ですが…
713異邦人さん:02/07/07 06:34 ID:Bz7uM4YU
↑本物の場合ですね。
714異邦人さん:02/07/07 12:11 ID:OR1Ypr6Z
>>709
2年ほど前に台北に行ったとき、淡水の夕景を見たんだけどそのときはとっても
良かった。
来月台湾に行ったときまた行きたいなぁと思ってますが、どのへんが工事中なんでしょう?
プロムナード全体が工事中なら雰囲気ぶち壊しですが、駅付近だけの工事なら
夕景を楽しむには問題ないと思うんですが。
715708:02/07/07 21:31 ID:QTKRhLAY
>>709>>714
ありがとうございます。夕焼け見ながらお茶はちょっとダメみたいですね。
もっとも暑い時期だから、どこかの高層ビルでお茶でも飲もうかな。。
716異邦人さん:02/07/07 23:16 ID:nGDsCLZk
初台湾で、9月にUA使って11泊10日。(実質9日)
今のところ、行くのは台北と阿里山くらいしか考えていないのですけど、
時間的には足りるでしょうか。マターリとしたいのですが。
717偽道民:02/07/07 23:17 ID:Bh5XSw0r
>>501
太陽餅ですけど、標準的な蜂蜜味のものは日本人には不評のようです。
お店のおばちゃんも日本人にはあわないみたいと言ってました。
実際にお土産にしたところ、あまり評判はよろしくありませんでした。
ただ、いちご、紅芋、抹茶味など他の味の評判は悪くありません。
12個入り500元位から詰め合わせがありますが、これにはいろんな味のものを
入れることができるので、蜂蜜味以外のものを組みあわせられてはどうでしょう。

おすすめは太陽餅の店で売っている大甲[女乃]油酥です。
値段も100元(200元?)と安いです。
初めて太陽餅を買ったときに無料で付けてもらって以来、こっちのリピーターになってます(w
718異邦人さん:02/07/08 00:26 ID:q6fWCX11
>>705
漏れの認識では、列車単位でしか切符が買えなかったような気が・・・。
前に逆ルート(花蓮→台南)を利用したけど、台東と高雄で一度外へ出て切符を
買いました。面倒だったけど。

実際はどうなのかな?詳しく知ってる人、補足及び訂正して下さい。

あと台湾の列車は遅れる事がよくあるから、一度駅の外へ出て時間を潰すくらいの
余裕を持って行動する事をお薦めします。
719異邦人さん:02/07/08 05:19 ID:n7aLm9iE
そろそろ完全に新紙幣・硬貨への切り替えるらしく、、やたらお釣りで旧紙幣渡された。
すでに旧50元硬貨はコンビニで受け取ってもらえませんでした。
720705:02/07/08 11:00 ID:gnYySHks
>>718
サンクスです。日本の「みどりの窓口」のように
他駅発の列車の切符で替えないのかな?
旅行会社では替えないの?
知っている人教えてきぼんぬ。

>>719
漏れも先月恒春の雑貨店で旧1000元紙幣を出したらマジマジと見てたよ。
721異邦人さん:02/07/08 12:46 ID:gnYySHks
例えば往復航空券だけ買って、現地の旅行社に直接現地ツアーを申し込んだ人いる?
一応、東南旅行社を検討しているけど、経験談きぼんぬ
722異邦人さん:02/07/08 13:26 ID:ccaLEBA3
>>709 
淡水の渡し船乗り場と同じ所から、フィッシャーマンズ・ワーフ行きの船に乗る。(漁人ロ馬港)
河口付近に着いたら散策するも良し、水族館みたいのに行くも良し。
周りはカプールだらけじゃ!!
723  :02/07/08 17:10 ID:czt9JLvH
724異邦人さん:02/07/08 23:41 ID:PIbpWlJu
>>722
ありがとうございます。フィッシャーマンズ・ワーフ、初耳でした。
というか何も知らないんですが。。(苦笑)

淡水ってカップルポイントみたいですね。
725異邦人さん:02/07/09 10:57 ID:KmP3O+YK
>>724
金城&志村 ←カップル
726異邦人さん:02/07/09 17:48 ID:ojQA5Pub
淡水はよかったですよ。
駅を降りて紅毛城まで歩いたよ。ここからの眺めは最高でした。
マッサージもやったよ。
中国語でも「マサジ」といえば通じるよ。足裏で300元でした。

727異邦人さん:02/07/09 17:54 ID:ojQA5Pub
西門はいまいちでした。
台湾の原宿といわれているところでしたが、ただ、いろいろ店があるだけという印象でした。
異国情緒を味わうのなら士林夜市のほうがお勧めです。
行くなら淡水とか九イ分ですかね。
九イ分は超・ぼったくりの茶屋があり、席料100元、お菓子二つ、お茶で960元でした。
お茶飲んでお菓子食べてそれで日本円3000円以上ですよ!?
あらかじめ「これだけ頼んでいくらになる?」と聞いてその上で注文すべきでしょう。
自分はそうしたので960元払わずにすみました。

728異邦人さん:02/07/09 18:04 ID:ojQA5Pub
所々で見かける「三兄弟」というお店のマンゴーアイスはとてもおいしかったです。
小サイズで45元です。

豆花もおいしいですよ。甘い豆腐という感じでしょうか。これも三兄弟で売ってます(どこでも売っているけど・・・)。

「鼎泰豊(テンタイフォン)」の小龍包は有名でしたが裏にある「高記」のほうがお勧めです。
テンタイフォンの行列にうんざりしたら裏の高記に行きましょう。
どちらも食べましたが、テンタイフォンはよく言えば繊細でこくがある味、具は少なめ、
高記はだしが強め、具もやや多めでした。
はっきり言って、どちらにしても、餃子のほうがよかったですけどね(笑)
729異邦人さん:02/07/09 23:22 ID:DBxFh3Ly
行ってきました!台湾!!
むちゃくちゃおもしれーーーー!!ここで聞いていた以上に「また行きたい」度が高い!
7月4日19時半頃発のCIだったのが、台風影響による出発遅延(4時間!)で、
ちょっとヘコむわ、到着してホテル着いたら朝方4時だわ、大変だったけど、
サイコーーでした。
敢えてフリーにして、夜市はもちろん昼間に市場行ったし、温泉行ったし、淡水まで足のばしたし、
お茶も買ったし、マッサージもしたし、ホテルの朝食はとらずに近くの屋台で食べまくったし、
かなり無計画に行ったわりには充実してました。
(無計画過ぎて、中文記念堂の衛兵交替を国文記念堂と少し勘違いして遠回りしたけど)
おすすめは、淡水の日没(夕暮れ)と温泉です。マジでイイ!
それから、Hanakoの台湾特集、あれは事実に非常に忠実でとても参考になったので、
これから行く人はバックナンバーを取り寄せるのもオススメします。
(ここに載っていた温泉に行ってきました)
ちなみにホテルはパラダイスでしたが、想像したほどには悪くなかったかな。場所はいいし。
ただ、若干壁が薄いらしく、隣の部屋からベッドがきしむ音が聞こえちゃったのは、
ちょっと・・・(汗)マイっちゃったけど。
730異邦人さん:02/07/10 00:39 ID:atqERq+W
すいません!緊急なんで誰か教えて下さい!
今台風来てて、正直明日の飛行機飛ぶかどうかも微妙なんですが、
明日から台湾に行くんです(^^;
で、もし滞在中(4日)全てドシャ降りだったとしたら、
どこへ行けば楽しめますか?
天候に左右されない楽しみ方を教えて下さい。
よろしくお願いします。
731異邦人さん:02/07/10 00:46 ID:5JskuSC8
>>730
まじですごい台風が直撃だったら、もうだめぽです。ふっとびます。
あと、動けるとしたら、最近できたショッピングモール系に行くとかかなぁ。
このスレの最初の方で、雨の日に子連れで行ける場所の話がちょっと出た。
732730:02/07/10 00:47 ID:atqERq+W
>>731

どうもです。
市場とかも全滅ですよね。。。
あう〜ついてないよ〜
733異邦人さん:02/07/10 00:59 ID:WEWb4sBw

>> 732さんへ

今年できた、巨大ショッピングセンターの<京 華 城>でも行ってみたら?
台北駅前からタクシーで市民大道を東へまっすぐ10分くらいです。


734異邦人さん:02/07/10 01:09 ID:WEWb4sBw

それでも、雨天決行?
  雨の場合、 足底マッサージ。
        美顔エステ。
        故宮博物館。
        デパートでショッピング
        免税店
        ホテルでじっとしている。

735730:02/07/10 01:50 ID:DovkPsAF
落ち込みつつ荷物準備をしていたらまたもレスが!(うるうる)
半泣き状態の私にはすごくうれしいです。
ありがとうございます>お二人

>>733
京華城ですか、なるほど!
音楽CDとかDVDとか頼まれてるんですが、売ってますかね?
タワレコはボッタクリだと聞きましたので。。。(^^;

>>734

まだわからないんです。
明日の朝、旅行会社から電話があるはずなので・・・
中止になった場合は報告します(^^;

ゆっくりお茶が飲める場所(台北付近)はありますか?
滞在はヒルトンです。

>ホテルでじっとしている。

↑これだけは嫌です(笑)
736異邦人さん:02/07/10 02:20 ID:VanyCIVK
台湾土産で一番ウケがよかったのは蚊取りラケットでした。かさばるけど。

1週間ずーっと朝食は油条と豆乳。あれうまいですね。ミスドにあればいいのに。
永和豆漿ってウジャウジャあるけどチェーン店ですか?
737異邦人さん:02/07/10 09:46 ID:mrW77G5F
>693、694さん

遅くなりましたが、仙台空港発台北行きチャーター便ありますよ。
JTBで「仙台出発」のツアーを扱ってます。
ただチャーターだからなのか月に3〜4回しかなくて、出発日は確か月曜か木曜
だったような・・・。
実は明日仙台出発のが仕事の都合でダメだったので土曜の成田発で台北まで行く
のだった。
台北は初めてじゃないけど、夏に行くのは初めて。
「虫よけガード」は持っていくべき?
738異邦人さん:02/07/10 09:55 ID:ZMtIz39y
>>735
もう行ったかな?京華城にCDとかあったかは覚えてないですが
地下のフードコート面白いっす
近くのMRT駅から無料の送迎バスが出てます、駅名忘れましたすんません
CDとか探すなら士林夜市とかでもありますよ
雨なら週に8日雨が降る基隆とかどうでしょう?どうせ雨降るしって(w
楽しんで来てくださいね
帰国後報告キボンヌ
739異邦人さん:02/07/10 10:49 ID:Gt6Z55TV
CDなど、海賊版は税関で没収されるという罠。
ただ、普通のツーリストならバッグの中身までチェックされません。
インドやジャマイカから帰ってきて薄汚れた格好している人だったら靴の中まで調べられますが。
税関は外見で人を判断しています。
740異邦人さん:02/07/10 11:15 ID:oYi6AV3B

>> 735 さん

どうやら無事に台北に出発しはったんかな?
結構、人騒がせでたいそうでせわしい人やったな。
どこに旅行に行っても雨が降ったらしゃーないやん。
日ごろの行いが悪いさかいに雨が降るねんでぇー。
741異邦人さん:02/07/10 11:18 ID:zUxqIILI
>>656
大昔にはやったけど、日本じゃ最近みかけないね。飯店。
撤退したのか?
台湾のショップでも、例のマーク入りのは見かけず、ユニ黒みたいな感じだった。
今日起きたら、父親(自営)がいきなり数年前に土産にやったマーク入りのポロ着てて藁タ。
ゴルフ用にあげたのだが、全然着ないのですっかり忘れてたよ。

先月行ったとき、バスを乗り間違えて困ってたところを助けてくれた台中の人から
お礼の手紙の返事が来た。
また来たら案内しますって。嬉しいなあ。
742トルファン ◆egRh9IgQ :02/07/10 13:42 ID:ws3lLycP
>>741
昨夜、台湾で4年前に買ったHANGTENのTシャツをきてたのは私ですが、
よろしいでしょうか、藁。
743異邦人さん:02/07/10 13:58 ID:Gt6Z55TV
hangten?
karen choiceのあの店?
今は落ち目らしいね。台湾人の友人が言っていた。

雨のときは台北の三越デパートの地下1階で飯でも食ってれ。
744異邦人さん:02/07/10 14:21 ID:HsTk/JsF
雑貨のブランドの「WORKING HOUSE」知ってる?
この前セールやってたのでたくさんかったポ。
745異邦人さん:02/07/10 14:39 ID:zUxqIILI
三越、大亜、ヒルトン、地下のフード街はどこが一番うまいですかね。
746異邦人さん:02/07/10 15:18 ID:Gt6Z55TV
とりあえず大亜だったら三越のほうが○じゃないかな。
ただ、台湾料理に少し飽きて無難なもの食べたいと思っているとか、
大雨で外で食べづらいとかならともかく、そうでないなら
外で食べたほうがいいかもね。

外よりもデパートのほうが良くも悪くも無難だよ。
大当たりも大外れもないって感じかな。
747異邦人さん:02/07/10 19:27 ID:GVfSvLAp
来月台北に行く予定ですが
ホテルをシャングリラにするか
リージェントにするかで迷ってます。
立地は気にして無いので
ホテルの設備、サービス、お部屋の豪華さ
などで決めたいと思ってるのですが
泊まったことがあるかた教えてください。
いろいろと調べたのですが
実際泊まった方の感想が聞きたくて・・・。
教えてチャンですみません。
748異邦人さん:02/07/10 23:31 ID:ObvGQwrb

>> 747

おぬしは台北で何泊するかは存ぜぬが、
滞在中、全部同じホテルに宿泊しないで、
途中でホテルを変えて、両方に泊まってみるのもよかろうぞ。
749異邦人さん:02/07/11 03:02 ID:h0qXz7Y5
今はかなり暑くなってる?
750異邦人さん:02/07/11 03:18 ID:bg6t0zu5
>>749
今、かなり暑いぞよ。都会部に居ると日中は外に出られん、漏れは10分でダウソ。
行動は、早朝〜朝9時までと夕5時〜深夜に限るね。日中の炎天下、無防備で外に
いるヤシはDQN観光客だぞ。
751異邦人さん:02/07/11 03:27 ID:h0qXz7Y5
じゃあ昼間は寝てるか冷房ひえひえのデパートにでもいるしかないですね。
10月ぐらいまでずっと猛暑なのかな。
日本人は暑さに弱ひ…
752異邦人さん:02/07/11 06:12 ID:z7FuW/oO
真夏の台北、都心部なら乱立するコンビニで小休止しつつ行動するのが吉。
753トルファン ◆egRh9IgQ :02/07/11 08:48 ID:7+mNtTyM
暑さに強い体質か否かにもよるけど、東京の暑さに耐えられるのなら、
十分平気だと思うんだけどなあ。
ショッピング主体で出歩くならば、休憩すると頃などどこにでもあるし、
貴重な海外旅行の少ない時間を、日中外出しないとはもったいなさすぎるよ、藁。
昼食後の2時間くらいは午睡の時間に当てて、
あとは上手にコンビニや喫茶店、デパートを回遊しながら、
真夏の台湾を楽しんでみて下さいな。
754異邦人さん:02/07/11 09:54 ID:vm5uqBWt
ふと思ったけど、台湾に行くのに一番よい時期っていつなの?
やっぱり暑くて台風が来るこの時期は△かな?
755異邦人さん:02/07/11 13:32 ID:h0qXz7Y5
大亜デパートの上にある国際ユースは11〜4時まで締め出されます。
お昼寝できないのは辛いね。
夜8時までにチェックインしないとダメだし。
真冬に行こうかな。台北駅前で1泊390元というのが魅力なので。
756異邦人さん:02/07/11 15:03 ID:kwRHiUDr
>>755
先月泊まった時はドミ部屋に一人っきりで怖かったです。
変なやつと二人っきりよりはマシだけど・・・

職員の一人が話す日本語がネイティブ並みで驚きました、
若い女性の方でした。
757異邦人さん:02/07/12 00:06 ID:SGs9kiAR
>>755
先週YH泊まりました。ドミ部屋一人きりは考えようによっては楽ちんよ。
とにかく場所が良くって萌〜(爆
資料室在住20代男性係員?が怪しくて、なお面白し。
>>756
出発前のスレご回答ありがとうございますた。多謝了(はぁと
758異邦人さん:02/07/12 00:20 ID:O3PT9/uJ
私も5月に泊まったときドミにひとりだったよ。大亜の国際ユース
シングルを予約しておいたんだけど、なぜか手違いとかでドミになって。
どっちにしろシングルでした。700元ぐらい得した。
かなり上の階にあるわりには結構騒音がうるさかった。
日本語できる女性職員は日本人じゃないの?
あそこ、もちろん冷房入ってますよね?
先日までNYの公営じゃないユースにいたんだけど、扇風機しかなく
汗まみれで辛かった。窓あけるとうるさいし。
夜中でも30度切らないんだもの・・・

あーあ、台湾の野良犬ちゃんたちが懐かしい。


759異邦人さん:02/07/12 00:38 ID:YCGKS8iY
話し変わるけどさ、中国人の日本語はたまにドンピシャリの発音をしてくるのでびっくりしたよ。
ボクが香腸買おうとして、上手く中国語ができないでいたら、
近くにいた兄ちゃん(学生風)が「日本人ですか?」と100点満点の発音で聞いてきたので
「はい。中国語って難しいですよね。香腸って中国でどう発音しますっけ?」と返したら
「???チョット速いデス。(←下手な発音)」と反応されてしまい、面食らったよ。
760異邦人さん:02/07/12 01:22 ID:Tf+Wpcdu
>>758
>あーあ、台湾の野良犬ちゃんたちが懐かしい。
あの犬たちみんな皮膚病に罹っているんじゃないの

異様におとなしくて毛並みが悪い

761異邦人さん:02/07/12 09:11 ID:iZ2SPiDj
台湾犬おとなしいけど愛想もないな
誰も構ってくれん
おとなしいのは暑さで?あと5日で台湾、楽しみだ
炎天下で食べる冰館のマンゴー氷に勝るもの無し
762異邦人さん:02/07/12 16:40 ID:K+sZFa1Z
>>758
>日本語できる女性職員は日本人じゃないの?
そう思って日本人ですか?と聞いたんだけど、違ったよ。
763異邦人さん:02/07/12 17:58 ID:osetO0RR
この時期台湾の中高生が近くに来ると汗臭い。あと、腋臭。
どうにかならんか。
764異邦人さん:02/07/12 18:02 ID:e9XM/N/C
>>763
禿同。特にデブ男に近寄らん方が賢明だな。
765異邦人さん:02/07/12 19:56 ID:rl1Tjp5d
香港なんか男に限らずみんなくさい。
いいにおいがする女はブスばっかりだし。
766異邦人さん:02/07/12 20:04 ID:rl1Tjp5d
出張で毎週台湾に行かなきゃならない。
もう飽きてきたぞ。

がしかし、ラオ河街夜市の胡椒餅はうまい。
767異邦人さん:02/07/12 20:47 ID:fikobseU
>766
いいな〜毎週台湾〜〜〜。
って、今は暑い季節ですね、お体に気をつけて♪
768異邦人さん:02/07/12 22:50 ID:YCGKS8iY
つーか、日本人に体臭がないと考えたほうがいいのでは?
中東行ってみれ。
みんなエンピツ燃やしたような体臭がプンプン(w
769異邦人さん:02/07/12 23:01 ID:TJTxE1W0
香港行きエアインディア乗った時最悪でした
となりのねーちゃん腋臭臭すぎ
770異邦人さん:02/07/12 23:55 ID:KlnypLtf
前から不思議に思っていたんだけど、台湾の女性って
綺麗な人は本当に綺麗ですよね。(CIのフライトアテンダントとか)
8頭身というのでしょうか。
脚が長くて細くて色が綺麗で顔が小さい。尚且つ、女優のような顔立ち。
暑い国なのに日に焼けないのかなと思うくらい・・・

ただ、ブスの人は本当にブス。トドのような体の人もいますね。
色が黒くて、デブ。

街を歩いていても、体型はスラッとしているのに、顔がぱっとしない人も
いますけどね。

日本人以上にこの両極端は、外省人、本省人と関係あるのでしょうか。
771異邦人さん:02/07/13 00:21 ID:dou3zPPC
日本ほど化粧をバッチリしてる人が少ないからじゃあ?
とはいえ、整形&化粧オバケの韓国人には負けますが。

中高生くさいの?
私は、オヤジのワキガ率が高くて臭いと思ったけど。
8×4とかバンとか使わないのかな。
うちのオヤジだって男性用の使って気をつけてるのに。
772異邦人さん:02/07/13 01:19 ID:oXQBAKeK
台湾。またあの国にいってだらだらしたいです。
物価はまあまあ、日本の半額位(ホテルはちと高いが)
だけど昼起きて近くの店で水餃子食って
晩飯は屋台でつまみぐい。で、安いビールをガブガブ飲む。
こういう生活をまたしたい。

ところで中華航空ってフライトアテンダントから地上職職員まで美人ぞろい
だよなあ。ありゃ、露骨に顔でえらんでるよな。
まあ、航空会社ってどこの国でもステータスだから
当然かもしれないけど。
773異邦人さん:02/07/13 01:50 ID:QVBN3YKN
>>771
この間、台湾のTV(TVBS)で韓国のプチ整形を細かく紹介してましたよ。
漏れからしてみれば、その手術模様は痛々しく、そこまでして綺麗に
なりたいんか?と同時に、萎えてしもうた。今、韓国ブームだからね、
そのうち整形美人が増えるんかな?でも、メークのしかた(口紅の外側
に線を描く)は流石にひいてたなぁ。
オヤジ臭は東京地域(京浜東北線および南武線)ですな、これ最強。
>>772
禿同。国内航空(西北航空)も美人ぞろいです、友人か就職したので(藁。
ところで、中華航空は今年の事故以来、評判がた落ちですね。
774異邦人さん:02/07/13 01:50 ID:6rJxoPxx
屋風の掲示板に南方系出身のヤシと北方系出身のヤシで違うって逝ってたけど、
どうなんだろう。???

でもビビアンスーは、原住民出身だからこれも怪しいね。

でも似てるようでやっぱり違うのは民族が違うせいでしょうね。
775異邦人さん:02/07/13 01:54 ID:6rJxoPxx
>>774
>国内航空(西北航空)

これって台湾の航空会社なの?

チャイナは日本人もいたりするよね。
日亜はブスばかりで最悪。


776異邦人さん:02/07/13 02:12 ID:QVBN3YKN
>>774
南方系とは、多分沖縄人ぽい人たちのことかな?浅黒で眉太くて。
氏名も中華圏では漢字1つ(陳,沈とか)の氏なのに、2つや3つある
人がいる、ん〜ますます沖縄っぽい。
原住民は多種多彩(平埔十族,高山九族)です。花連、台東、屏東あたり
行けば部落や資料館がありますよ。
あと、客家人,福建省から来た人たち,フィリピン人のメイドetc…
今思うと、色んな人たちが住んでるなぁ。
777異邦人さん:02/07/13 03:26 ID:dou3zPPC
台湾ではどんなのが美人なの?
スーちゃんみたいな子?
テレサテンみたいな丸顔も癒されるんだけど。

アメリカ系エアは美人少ないね。孫がいそうなババアも多いし。
この前乗ったUAのドリンクサービスは60近いようなくたびれたおっさんだった。
不機嫌な顔でドリンクもらってもねえ。
アジア系エアの男スッチ―もほとんどブサイクが多いな。
男も顔で選べ!!
778 :02/07/13 04:01 ID:uDK7r+03
台湾人とやれる?売春じゃなくて。
779異邦人さん:02/07/13 05:16 ID:dou3zPPC
そういう話は別スレでね。
780異邦人さん:02/07/13 12:55 ID:SNelvj9I
売春以外でやりたいということは個人的に台湾人と仲良くなって、あとは日本人の場合と同じなんじゃないか?
でも、ただ、漠然と、台湾人とやる、ってことに意味はあるの?
単なる性の対象だったらそれこそフーゾクにでも行けばいいところだけど
売春以外という条件がついているって事は台湾人とやるってこと自体に価値を見出しているってこと?
世界中の女とやる、みたいなゲームでもしてるのかな?
いずれにせよ、ここは台湾に行きたい人のスレだからスレ違いだね。
781730:02/07/13 16:55 ID:PwG+VBRW
みなさん、情報ありがとうございました!
無事行ってきました!
帰ってきて、早速ここに来ました!(^^)
不安だった天気ですが、初日に少しだけ時雨たぐらいで
あとは何と晴天続きでした(^^)V
市場にも行ってきましたし、マンゴーかき氷も食べましたし、
CDやDVDも大量に買ってきましたし、
洗頭髪もやってもらいましたし、茶芸館にも行きましたし、
MRTに乗りまくってあっちゃこっちゃ行きました。
すごく楽しかったですが、
食べ物はレストランよりもむしろ露天の方が美味しかった気がします。
百貨店の地下は日本と同じく美味しくないですね。
一番気に入ったのは臭豆腐で、これは何度も何度も食べました。
また絶対行きたいです。
みなさん、どうもでした。
これからもちょくちょく覗きますね。


782異邦人さん:02/07/13 17:13 ID:Be8Nd9ux
うん、百貨店の地下、美味しくないね
783異邦人さん:02/07/13 20:50 ID:HJU9aYEd
>>770

私、容姿十人並みの日本人女ですが、
高雄で通りすがりの女の子に道聞いたとき、
「日本人?日本人ってやっぱりキレイねぇ〜」
ってじみじみ言われた。
彼女は南方系というか、目鼻立ちくっきり、眉毛も濃く‥‥って感じで、
私から見れば彼女は綺麗だと思ったんだけど、
彼らは彼らで私みたいなのが涼し気で綺麗に見えるのかと思った。
784異邦人さん:02/07/13 21:35 ID:QVBN3YKN
>>781
台湾の臭豆腐は美味しいですよね、付け合せのキャベツの酢漬けと一緒に
食べると、これがまた旨かった!香港の臭豆腐はあまりにも臭うので抵抗
がありましたが、台湾のはすんなり食べられてクセになってしまいました。
785異邦人さん:02/07/13 22:42 ID:Nsxt7RU7
もうじきJLの特典旅行券使って3泊4日で行ってくる予定です。
タロコが楽しみです。
786異邦人さん:02/07/14 00:36 ID:llZrwISX
8月はじめにツアーで台北に行くことにしました。
某H社にお願いして、お金も無いのでキャンペーンクラスの
ホテルに泊まることにしました。
以下、そのホテルリストなのですが、ダメ元でリクエストをして
みようと思っています。過去ログではパラダイスはやめとけ、という
コメントがありましたが、この中ならここがいいんじゃない?という
オススメホテルがあったらアドバイス頂けませんでしょうか。

キリン パラダイス ゴールデンスター ユニック ケント フォーチューン
シティホテル ローズマリー

カプールの初台湾で、名所観光&ショッピング、夜市でごはんなどを考えてます。
宜しくお願いします。
787異邦人さん:02/07/14 01:04 ID:53xVS7gb
>>783
あなたの容姿はどうかしらんけど、服装とか感じがこぎれいって意味じゃないの?
日本マニアな子だったのかも知れないけど。

関係ないけど、NYのイーストビレッジ歩いてたら、アジア人の中で日本人が
一番きれいに見えたよ。(10人並以下のぞく)
中国系は服装や髪型化粧などださいし、韓国人もぱっとしないし目つき悪いし。
服装、髪型や小物など垢抜けて日本人みんなおしゃれに見えたよ。

屋台はどうも食べられないなあ。
潔癖症な自分を恨むよ。

788異邦人さん:02/07/14 01:26 ID:Rbdiwkac
台湾の食事事情については誤解が多いと思う。
満里奈や志村けん、金城などの影響でなんでもかんでも美味しい
イメージが作られているが、これは完全な間違い

特に、日本人の舌に馴染みのないもの

漢方系のハーブ。八角など臭い・味ともに受付けないヤシが
99%じゃないか。初めての人間であればな。
コンビニでも強烈な臭いを放ってるし、排骨麺なんか特にそうじゃない。
デパ地下のスナックコーナーの飯が不味いとかいうのは、不味いんじゃなくて、
日本人の舌がカルチャーショックなんだよ。

後、香菜見た目は普通の三つ葉野菜みたいなのに食べてびっくりだよな。

まぁ、慣れれば快感なんだけどね。
789sageスミ:02/07/14 02:38 ID:AljSyc/U
>>775
>国内航空(西北航空)

ノースウェストなんですが・・・漢字通りそのままですよ
まぁ私も始めてみたときは笑っちゃいましたが
790異邦人さん:02/07/14 05:19 ID:ogXbWv8L
>> 775 さん

私も先月、関空から台北をノースウエスト航空で往復しました。
帰りしな、忠正国際空港でチェックインの為、
ノースウエストのカウンターを探しても見つからず
何度か見直したら、西北航空の下に小さくノースウエストと書いてありました。
漢字その通りなので、一人で笑いました。
791異邦人さん:02/07/14 06:02 ID:53xVS7gb
菜香って、中華街の料理に入ってるクセのある三つ葉みたいなの?
あれだったら食べられる。
横浜中華街のお粥についてるし。

ユナイテッドは漢字でなんて書くの?
792異邦人さん:02/07/14 06:41 ID:Lz8fFbWV
そういえば台北以外の街では飯がまずかった。
屋台と食堂を利用していたんだけど、がっかりするような味のところが多かった。
でも台北だけはトテモ(゚д゚)ウマーでした。
793異邦人さん:02/07/14 09:39 ID:yt0W4+v0
おいおい。
台北も台南にはかなわないぜ。別格といってよい、つーのがおいらの感想。値段もね。
794異邦人さん:02/07/14 09:45 ID:G05nZjyc
馬航
泰航

なんてそのままだね。藁
795730:02/07/14 10:48 ID:dc/lwYbq
>>788

いいえ、私はあの匂いは全く気にならないです。
というより、「ああ、あっち行ってもこっち行ってもいい匂い」
なんて思ってたぐらいですから。(^^)
デパ地下は本当に美味しくないです。
たまに「これはまだマシかな?」というのもありますが、
基本的にはジャンクでしょう。
空港の食堂に美味しいところがないのと似てますね。
796異邦人さん:02/07/14 11:12 ID:c4VMWO6L
空港の地下、美味しくないしバカ高い
泣くね
797783:02/07/14 11:45 ID:KUcrlmoy
>>787

あのね、以前、近所のおじいさんが、戦争終わって南方から帰国してすぐ
見合いして、綺麗な人だなーと思って即結婚したんだけど、
最近になってやっと、実は自分の嫁はブサイクだってことに
気付いたって言ってた話を、このときの高雄で思い出したのです。
南方の濃い系を見なれた目には、和風な顔は涼し気ですっきり綺麗に見える
もんなのかなー?って。

でも日本人、確かに小奇麗ですよね。
私に限って言えば、旅行中はとても小奇麗とはいえない格好してますけど。
特にアジア方面行く時。
それで、都会のお洒落エリアで買い物するときなんかは、恥ずかしい思いをしたり。


>>788

かなり同意。
私は台湾好きだけど、食べ物はダメかなあ。香港もダメ。
まず匂いがダメで、台湾の屋台のテーブルによく置いてある
あのオレンジ色のタレも我慢できなくて、こっそり持参した醤油かけちゃう。
個人的には大陸北方の料理が好みに合ってて(脂っこくて塩辛いけど、
少なくとも匂いは気にならない)、長江以南は合わない。
香菜は好きなんだけどねー。
798異邦人さん:02/07/14 11:46 ID:mwrV0kgW
>>796
中正機場?
あそこ地下にもレストラン街あるんですか?
799異邦人さん:02/07/14 11:49 ID:c4VMWO6L
>>798
あります
パパイヤミルクは意外といけます
でも高いです
800異邦人さん:02/07/14 11:50 ID:jTK6Q/jz
>>791
聯合航空
801異邦人さん:02/07/14 11:53 ID:mwrV0kgW
あと、甘いウーロン茶。

台湾の人は甘党なのだろうか?

弁当も見た目雑だよね。
ご飯の上に肉がのってるだけで・・・

今時、日本の一般家庭で作る弁当だってあんな横着しないよ。

臭いも強烈。

携帯電話のマナーも悪いね。
日本より携帯の普及率はいいみたいだけど、
マナーとかモラルの面は日本の方が先行しているように思われ

自強号の中で延々としゃべってるオヤジうざかった。
802異邦人さん:02/07/14 11:55 ID:c4VMWO6L
電車内で携帯を使わないのがマナーなのは日本くらいじゃないの?
香港でもタイでもがんがん使ってたけど
803異邦人さん:02/07/14 12:09 ID:yt0W4+v0
甘いウーロン茶は最初は面食らうが、毎日熱射病になるくらいの思いをして
そんで体力を相当消耗したあとに飲むと「あ、すげえうめえ」と感じます。

>>797
台湾の飯が合わないのならそれこそデパ地下に行けばいいと思うよ。
臭みのない食べ物ばかりだよ。
もっともいわゆる「台湾料理」ではないから、台湾料理を期待した人にはがっかりかもしれないけどさ。
ここのみんなはデパ地下反対みたいだけど三越の下ならいくつかいいのもあると思うよ。
麺類はあまりお勧めできないけれど。
804異邦人さん:02/07/14 12:10 ID:myOo0m2i
>>802
煩いと感じる私の感覚が可笑しいのかもしれませんね。
台湾は海外なのですから 藁
805異邦人さん:02/07/14 12:14 ID:jTK6Q/jz
>>801みたいなヤツは日本からでなければいい。
どうせ海外行っても言葉もできないんだろうし。
806異邦人さん:02/07/14 13:12 ID:DMiMy3Zb
日本で電車の中で携帯使ってると腹立つけど
香港とかだと気にならない
香港に比べると台湾の携帯とかのマナーは日本に近いよ
どっちがどうとは思わないけど文化じゃない?
飲茶とか行ってもざわざわしたのが気になるんだろうな
飯不味い匂いも駄目マナーも嫌、じゃ何しに海外に・・・
仕事なら仕方ないけど
便所汚い以外は違う国だしと思って楽しまないと辛くない?
807異邦人さん:02/07/14 13:22 ID:yvpxHQGf
仕事だからしかたない
しょぼん
808異邦人さん:02/07/14 13:25 ID:yvpxHQGf
むせるような空気の悪さ
所狭しと無造作に置かれるバイク
車優先の交差点
やる気の無いコンビニの店員
いたるところに吐き捨てたビンロウの跡
小汚い屋台
汗臭い人達
809807・808:02/07/14 13:32 ID:yvpxHQGf
これにて日本へ落ちます
810異邦人さん:02/07/14 14:09 ID:aJmWoDF4
臭い、食いもん合わない、コミュニケーションもとれない、マイナス思考君はどの国へ逝っても
ツマラナイので、どうか日本に留まって下さい。
811異邦人さん:02/07/14 14:10 ID:jTK6Q/jz
台湾の地下鉄は飲食禁止。
ガムや飴ですらえらい剣幕で怒られる。
ここだけ見たら日本よりもマナーがいいと思う。
結局一面的なところだけ見て語っても仕方がないってこと。
812トルファン ◆egRh9IgQ :02/07/14 15:08 ID:bxnLWX4b
海外へ行くということは、異文化の中に身を置くことを楽しめないとやっぱりダメだと思います。
日本と比較して、ここがダメだとか汚いとか言ってしまうと、
アジアのほとんどは失格になってしまいかねないです。
海外旅行なんていうものは、日本の浮き世から離れて、
どっぷり行った先に浸りきるからこそ、新しい発見が出来るんだと思います。
台湾に100人行けば、100人のための台湾があってしかるべしだとおもっています。
台南にも、高雄にも、恒春にもあるいは台東にもそれぞれの良さがあり、味覚がありますから。
813異邦人さん:02/07/14 16:55 ID:EemlPCWO
悪い面だけ見れば日本もたいがい
街へ出れば異様に多いマナーの悪い喫煙者、レストランでもそう
道に座り込んでる脳半分溶けてるような奴
マニュアル通りしか出来ない店員
渋滞にラッシュアワーの混雑
車か歩行者かどっちが優先かわからない道路
珍走団
英語が90%以上通じない
814異邦人さん:02/07/14 18:00 ID:h2suI3nn
>811
私、地下鉄で飴を出したところでお兄さんに注意されたです(恥)
815異邦人さん:02/07/14 19:20 ID:B2FKY0aF
>所狭しと無造作に置かれるバイク
>車優先の交差点
これは同感。
コンビニの店員は、こちらが日本人と分かると親切になる。

初めて台湾に行きコンビニに入った時は、強烈な臭いだと思ったが、2回目
からは臭いを感じなくなった。
816797:02/07/14 20:34 ID:KUcrlmoy
>>803

合わないと言いつつ、せっかく台湾に来たんだから屋台行かなきゃ!
って頑張って匂いと戦ってしまうんから、よけいツライのかもしれない。
そうか、デパ地下かー。
でも、台湾の食は、木瓜牛乳と珍珠ナイ茶で充分満足できる私なので、
結論としてはやっぱり「台湾は旨い!」かな。

甘い烏龍茶と、あと「珈琲紅茶」も、最初はびっくりするけど
結構クセになるんですよねー。


>>806

そう、海外行くとケータイ気にならない。
関空着いてJR乗って、いきなり「携帯電話ご使用についてのお願い」
そのアナウスの方がよっぽどうるさいぞと思ってしまう。
心臓ペースメーカーへの影響とかは、まあごもっともなんだけど。
817異邦人さん:02/07/14 20:36 ID:53xVS7gb
駅弁てどこで売ってるのも同じような中身なの?
818異邦人さん:02/07/14 20:49 ID:HkMRqSh9
>>806
日本の場合
OLとかのあの女特有の変な喋り方
イントネーションが耳障りなんだよ
話の内容も
819異邦人さん:02/07/14 21:36 ID:pToy8vo2
自強号のチケットって駅で簡単に乗車直前に買えますか?
820異邦人さん:02/07/14 21:37 ID:+CcV8c8N
地下鉄でわたしゃ飲み物ごくごくやってましたがマズカッタか?

携帯電話は、外国では話の内容がわからないのでほとんど気になりませんね、
BGMみたいなもんです。
821異邦人さん:02/07/14 21:45 ID:h2suI3nn
>819
買えます。電車遅れるし・・到着時間すぎてる電車も買えたりするかも・・w)
822819:02/07/14 22:04 ID:pToy8vo2
>>821
ご教示、有難うございます。
ついでに教えてほしいのですが、自強号って全席指定なのですか?
そうだとすると直前だと満席で買えないってことも起こりえるのでしょうか?
823異邦人さん:02/07/14 22:57 ID:mtIXyHo0
>>822
全席指定です。

満席の場合は、「無座」(席が無い)で切符が買えます。
空いている席があればそこへ座ってもよい。(その時は隣の人に一声掛けてね)
但し指定席券を持った人が来たら必ず退かなければいけない。
ですので停車駅の前後ではマナーとして立っていた方がいいです。
(走り出したら空いているって事で座るようにする)

席がどこも空いていない時は、通路かデッキのところに居るしかないです。

余裕があれば前日買ったほうがいいよ。私は出来る限りそうしてます。
824819:02/07/14 23:00 ID:pToy8vo2
>>823
そうなんですか。
けれど、無座で切符が買えるのですね。安心しました。
情報、有難うございました。
825学生@遠き空の下 ◆gQDVubZA :02/07/14 23:48 ID:Q1Ar+HBl
>>820 一応、罰金があります。 5000NT$やったっけ。
私も最初、ついつい快可立の「女乃」茶にストロー刺しちゃったりしましたが・・・
まあ、気をつけて。
それより、イヤホンとマイクで携帯電話してる人にはびっくり・・・携帯電話が普及しだしたころと同じ感じ。
826730:02/07/15 00:41 ID:KexuzwN4
>>825

6000NT$だったと思います。どっちでもいいんですけど(笑)
827:02/07/15 01:01 ID:zS8lYYUe

どおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
ぞおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
828マサムネ ◆hW0nJ.FE :02/07/15 01:13 ID:O3UoG6V4
今日台湾へ発った彼女へ。
もし台湾で2ちゃんを覗いてたなら、レスしてね。
ハッキリ言って一週間も離れてるのは寂しいです。
829異邦人さん:02/07/15 01:20 ID:Ar/GK+vI
台湾で手軽にネットするにはどうしたらいいのですか?
漫喫とかネットカフェとか普及してるんでしょうか?
830異邦人さん:02/07/15 01:40 ID:Bm9enQuw
>829
俺は一回しか逝ったことないが、
台北駅前の三越の西側道路向かいにパソコンショップビルがあってそこの2階か3階に
ネットカフェがあったよ。安かったよ。
漫画喫茶は???
831異邦人さん:02/07/15 01:42 ID:ybswHA1b
>>829 とりあえず台湾駅のあたり
宿のおおしろで可
大亜デパート5階のネットカフェが24時間営業

ネットカフェがいっぱいあると思っていたんだけど
目立つほど無いのは確かだと思います。

>>830のあたりも探したけどそこは気づかなかったよ。
832730:02/07/15 02:51 ID:R++h5ThH
>>829

俺は台北駅前のヒルトンに泊まったんですが、
ヒルトンの真横のデパート(三越との間)の5階が
フロア全部がネットカフェですよ。
ゲームやってる子の方が多いですが、ちゃんとインターネットも出来ます。
確か1時間60元だったかな?(うろ覚え)
日本語のページもちゃんと読めますよ。

833異邦人さん:02/07/15 03:04 ID:eOAIYZk9

-------風俗の総合商社・MTTどこでも-------

〇デリバリーヘルス〇デートクラブ〇女性専用ホストクラブ〇
〇ハードSM奴隷クラブ〇レズビアン倶楽部〇ホモ・オカマ倶楽部
〇変態痴女と遊ぶ会〇痴漢・覗き趣味の会〇変態同好会・各種!
●楽しく遊べます! 090-8002-8356番
-----------美男・美女会員など多数在籍中-----------
  http://www.mttdocomo.jp/
-----女性アルバイト随時募集・高収入(日払い)月100万円可能-----
-----レズビアン・スタッフ●ホモスタッフ●女性専用ホストスタッフ同募-----
http://www.mttdocomo.jp/
------------------------------------------------



834異邦人さん:02/07/15 03:06 ID:eUegOfD5
>832
だからそれが大亜だろ
835異邦人さん :02/07/15 09:38 ID:3DMUY2Pe
>>786
フォーチュンは悪くないです。お薦め。
836異邦人さん:02/07/15 09:39 ID:PrGyZe8j
ネットカフェなんて道歩けば腐るほどあるよ。
日本語の入力はほとんどできんがな。
837異邦人さん:02/07/15 09:49 ID:s3c66ZCB
>>834

煽るような書き方やめれ。低脳猿。
838異邦人さん:02/07/15 11:20 ID:Ein1I3w1
>>837
別に834が煽るような書き方だとも思わないけど。まいっか。

>>826
罰金は5000だったよ。先週行って見てきたばかりだから間違いなし。まあ、これもどうでもいいことだけど。
電車の携帯が気にならないのは言葉がわからないからだとおもう。
でも長距離バスで寝てるときに車内に響く不快な呼び出し音のあと、
中国語独特の高低のあるイントネーションで、かつ、大声で会話されたときは「オマエもう少し静かにしれ」と言いたくなった。
839異邦人さん:02/07/15 11:20 ID:CrB83xh5
私もタイの屋台料理で香菜にやっつけられたクチです。

前々スレの601氏も触れてるように基本的にアジア系屋台の
料理は味の素(グルタミン酸)ベースなんで、ある一定以上の
味は保障されているかと。ただ、慣れるとチト物足りない。
料理の種類によっては、使用していないものもあるかと思う
けどね。焼き物とか。
840 :02/07/15 12:07 ID:NBGUkM78
>海外へ行くということは、異文化の中に身を置くことを楽しめないとやっぱりダメだと思います。
>日本と比較して、ここがダメだとか汚いとか言ってしまうと、
>アジアのほとんどは失格になってしまいかねないです。

ダメ、とか汚いって言ったっていいんじゃネェーの?
別に現地の人に「日本と同じマナーにしろ」なんて言っている
わけじゃないんだからさ。「汚いから日本より文化が劣っている」って
わけじゃないんだしさ。

まあ台湾人のケータイはBGMとして楽しんだからいいけどさ。
でも自強号の指定席の通路側に座ってたんだが、立っていた女学生が
(てんかす入り?)オニギリの具をポロポロと頭にこぼした時には
さすがに参った。なにも言わずに座席のホルダーに自分のジュースを
置くしさ(まあこれがこっちの文化だと思って何も言わなかったが。
俺もジュース飲んでたんだけど・・・)。
841異邦人さん:02/07/15 13:40 ID:eUegOfD5
ここ数日荒れてるな。
常連のコテハンの人はどうした?
旅行中ですか?
842異邦人さん:02/07/15 13:48 ID:QLmV+Yyh
>>841
コテハンでもない常連ですが、
特に困ってる質問者さんもいない風なので放置してました。
843異邦人さん:02/07/15 23:47 ID:Ein1I3w1
>>840
まあ、何を言っても基本的に自由だけどこのスレは台湾に行きたい人がくるスレだからねぇ。
かといってただ、台湾のよいところだけを書けばいいというのでは
台湾にいったことない人には正確な情報を提供できないからねぇ。
難しい問題だけど、一応840に賛成かな。
カキコの内容は自由、とした上で個人個人の判断に任せるしかないかもね。
でも俺は台湾好きだよ。
844異邦人さん:02/07/16 04:06 ID:kVG3MtGw
真夏でも日本人観光客は多いんでしょうか?

暑い季節はホテル代が安くなるってことないですか?
アメリカのアリゾナなどは、7、8月は平常の半額にまでなるので。
845トルファン ◆egRh9IgQ :02/07/16 08:32 ID:KdlsbaAn
8月の旧盆の時期に、台湾を一周したことがありますが、
ほとんど日本人に会わなかったです、藁。
台南でも、高雄でも、台東でも。
一人旅だったんで、ツアー客とかそういう人の立ち回る先に、いかなかったせいかもしれません。
でも、台北でも士林以外では日本人に出会わなかったなあ。
ただ、台湾までの飛行機内には日本人はたくさんいたけど。
そういえば、マッサージしにいって、関西の金持ちおばあちゃんと知りあったっけ。
圓山大飯店に泊まっているみたいでした。
パワフルな婆ちゃん達でした。
それと、真夏だからと言ってホテル代はディスカウントしないでしょう。
846異邦人さん:02/07/16 09:14 ID:Og66qEz5
明日から逝ってきます
夏バテになるくらい暑いんだろうか
宜蘭、羅東のお勧め食堂その他ありましたらお願いします
847kiyo :02/07/16 19:14 ID:v4T9zSVe
今週20日から初めて台湾に旅行します。
すっごく楽しみです。
ここは絶対行っとくべき--なとこあったら教えて下さい。
これは台湾でしなきゃ--とか、
これは絶対食べようみたいなんでも何でもけっこうです。
教えていただければありがたいです。
848異邦人さん:02/07/16 21:04 ID:2DgOJRUR
>847
まずはココの過去ログ&前スレ&前々スレに目を通してみては?
かなりの情報量ですよ。きっと知りたいような事も書いてあるかと。
その上で教えて欲しい事を「具体的」に聞いた方がいいんじゃ?

実は私も来月11日から初めての台湾旅行なんで、今必死になって
過去ログ読んでる所です(W
849異邦人さん:02/07/16 21:06 ID:IdMCt+K4
>>847
台湾のどこへ行くの?台北?
こういう質問は、具体的に都市名を書くと返事も書きやすいですよ。
850異邦人さん:02/07/16 21:11 ID:FBQrdghs
いつも思うのだが、「台湾逝きます。オススメどこ?美味しい食べ物は?」
というレスほど答えにくいものはないのではないのか。

アンチ含めてこのスレの住人は台湾への渡航回数は数しれず。
いわゆる中級者以上の人間がほとんど。

台湾と台北の違いも分からないような人間はこない方がいいと思う。
別に教えて教えてって聞く掲示板は数知れず。

この掲示板は「歩き方」や「個人旅行」に出ていないようなレアな情報を交換すべき
場所ではないのか。?自分の知っている情報を提供して、尚且つこのスレの住人から
新しい情報を載せていく掲示板だと思っている。

kiyoには悪いが旅行から帰ってきてからこの掲示板に訪れたほうがより有益と
思うが如何だろうか。
851異邦人さん:02/07/16 21:41 ID:HZxT9aT8
来月、二度目の台湾に行く予定です。
前回は一人旅だったので屋台とかでばっかり食べてたんだけど、今回は親を連れて行くので
ちょっと普通の食事もしようと検討中。俺は屋台大好きなんだけど、さすがに親は毎食屋台
というわけにもいかんので・・(一回は連れて行こうと思ってるけど)。

で、台北市中心部でいわゆる「台湾料理」の安くてうまい店(親を連れていける
ような小綺麗な感じで)のお勧めを教えてほしいなぁと。
MTRの駅から歩いていけるくらいのところならどこでもいいです。

それと、もうひとつ故宮博物院の近くで食事するならここ、っていうところはあります?
これは台湾料理でなくてもいいんですが中華系の店で。
852異邦人さん:02/07/16 21:53 ID:d+D5w4wO
独断と偏見に満ちたお勧めスポット(台北近郊:女向け)  

淡水(夕方にいけ)
中正記念堂(真昼は暑いので避ける)
迪化街(お土産買出し)
故宮はつぼとか好きな人ならお勧め
853異邦人さん:02/07/16 21:55 ID:ylAHx4so
>>846
宜蘭、羅東は守備範囲外だ。スマソ。もう出発しちゃったのかのぅ。
>>847
みんなも言うてるが過去ログは宝の山。がむばって読んでちょー。

>>850
まあ、キモチは判るがまったりたのむわ。
自分も前スレ・前々スレで「〜ってどうですか?」って質問は
やめてけろとか書きまくってたんだけどね。

>>851
親御さんがどの程度神経質かわからんけど、月並みだが「青葉」あたりは無難かと。
あとディンタイフォンも(高いけど)日本の高島屋に支店が出るほど有名だとかいうと
帰国後、まわりに土産話ができるという利点が(藁。
故宮の周りはどうだろう…いっそのことあそこの喫茶店で中国茶と点心とかは?
854異邦人さん:02/07/16 23:00 ID:Og66qEz5
>>853
謝謝、17日発だからまだいます
色々調べてもあまり情報無いんですよねぇ、ガイドブックにも冷泉くらいだし

>>847
淡水だと阿給食ってまったり川辺の喫茶店、土産はパックの鉄蛋
永康街で冰館、ついでに牛肉麺とか度小月の担仔麺
夜市ぶらぶら
初台湾の時食い物だと冰館が一番感動した
855異邦人さん:02/07/17 00:40 ID:BgizwIxl
>>853
トーシエ、ただこれまでの書き込みの内容もよく読まずにただ、「教えて下さい。」
は無いと思う。
幸い、変なアスキーアートや電波がいない良スレに育ちつつある。
荒れているという意見もあったが別に本題からそれている訳ではない。
宜蘭、羅東、枋寮、恒春などの地名が話題に出るスレが他にあるか?
台北に関する情報は別にここに来なくても腐るほどある。
高雄ですら情報の入手が困難だというのがホンネじゃないのか?
とにかくどこにでもあるような『台北へ逝く初心者向けスレ』に堕さない為にも
敢えて言わせてもらった。



856異邦人さん:02/07/17 02:08 ID:o3tGieKV
別に何でもアリでいいと思うけどねえ。
一部の台湾マニアがハイレベルな話だけしたいんなら、今度の新スレの1に
断り書きを書いておけよ。初心者断りってな。
そんなにヒステリックにならんでもいじゃん。
おいしいものは?って聞いてきたら適当に教えてやればいいし。
精神的余裕ってないの?
857異邦人さん:02/07/17 06:47 ID:sjheuhRU
まぁまぁ台湾だしマターリしきましょうやマターリ
たしかに”台湾行きますお勧めは?”なんて白痴はどうかと思うけど
それにゴラァせず優しくレスするのが台湾好きの良いとこって事で
858異邦人さん:02/07/17 09:28 ID:1cYxvUsM
>>855
『台北へ逝く初心者向けスレ』的なないようも当然このスレに含まれる話題なのでかまわないと思うんだけどねぇ。
あと、別に同じスレで同じ話題が出てもいいんじゃないの?
そのたびに「過去ログ読め」とむきになるのもどうかと。
だって、過去ログの当時と今では状況が変わっているかもしれないし、回答をする人も違う人になっていて、また違った意見が聞けるかもしれないでしょう。
これが、切符の取り方教えてくださいみたいな質問だったのならともかく、美味い店教えてくれという質問なのなら、100人100様の意見が出てくるし、
台湾に何度も行っているわたしにも参考になることが一杯出てきますよ。
自分も856に同意ですわ。
859異邦人さん:02/07/17 16:31 ID:xT6XtcuF
さっき台北から帰って来ました。
滞在中は全く雨には降られず。
やっぱり水分補給しながらじゃないとこの時期は辛いですね。
コンビニで日本のウーロン茶が手に入るようになったのはいつからなんだろう?
860異邦人さん:02/07/17 16:57 ID:yhtOWzs0
>>858
はげどーはげどー。
今回の「台湾行きますお勧めは?」はちと萎えたのは事実だが、
なんとなく台湾に興味を持って、漠然と行こうかなと思った人にも
優しくしたいっす。
>>859
お帰り。コンビニで売ってる日本のやつって「金の烏龍茶」とかのこと?
(どうでもいいが金の緑茶は激ウマ)あれって多分、名前パチだと思う。
それにしても、上手い事台風をよけて滞在できたようでよかったですね。
861異邦人さん:02/07/17 17:16 ID:xT6XtcuF
859です。

早速のレスありがとー。
私が天津街のセブンイレブンで買ったのは日本製のサントリーの中国緑茶でしたよ。
味も日本のと一緒。
他にもいろいろ日本から入って来たと思われるお茶がありました。
ただし値段は他の台湾のお茶に比べて割高です。
割高ですが、日本とほぼ同じでした。
862異邦人さん:02/07/17 19:43 ID:F7bHwrm5
>>855
禿げ同
vol3からは初心者向けと分けたほうがいいと思う
863異邦人さん:02/07/17 20:17 ID:o3tGieKV
マニアオンリーにしたんだったら、どっかのレンタル掲示板借りて
独立したら?
864異邦人さん:02/07/17 21:41 ID:KSmceh0O
2ちゃんでマニアなすれかぁ、、
昔のインドスレなんか、リピーターや初心者くんが入り乱れてたけれど、いい
雰囲気だったよ。「ルール」や「マナー」を振りかざして仕切ろうとするヤシが
でてきたら要注意、だな。

仕切られないのが2ちゃんねる。
865異邦人さん:02/07/17 21:46 ID:zVY4/pGr
>>861
おお。そんなのが入ったのか!すげぇ。
しかしなんで日本からお茶を輸入するかね(藁

んでさー、マニアの皆さんはレスしたくないのはスル&脳内あぼーん
(もしくは2ちゃん用ブラウザで自分のパソコン内であぼーん)で
ええんちゃう?話したい事を話せばええやん。
いちおう板のルールでは1国1スレが原則だし、乱立させたら
台湾スレ全部が厨房扱いされると思われ。
866異邦人さん:02/07/17 21:47 ID:zVY4/pGr
スル→スルー な。スマソ!
867異邦人さん:02/07/17 22:42 ID:exHAnHmI
台湾旅行初心者歓迎!
868異邦人さん:02/07/18 00:49 ID:nzrgZDe+
ここは、中級者以上を対象とした掲示板となっております。
台湾旅行初心者の方の書き込みはご遠慮頂いております。
尚、初心者の書き込みのあった場合につきましては削除依頼します。

初心者はこっちね↓
→「☆スレ立てるまでもない海外旅行質問スレ☆」
台湾板も情報満載なり。
869異邦人さん:02/07/18 01:02 ID:n92MXG2g
いやー。夏だねぇ。ははは。台湾も暑いだろうなぁ。
870異邦人さん:02/07/18 01:03 ID:5Q6ZKh3w
俺は昨日帰ってきたよ。暑かった。でもむこうの暑さは許せた。
871異邦人さん:02/07/18 01:07 ID:aEJuEjNW
age
872異邦人さん:02/07/18 01:34 ID:p4WQTdan
>>868

中級者以上、、、ですか。
すごい排他的で嫌な言葉ですね。
知ったかぶりはかっこわるいですよ。
あなたがどれほど詳しいつもりでも、
それ以上の人は必ずいるんですから。
873異邦人さん:02/07/18 02:34 ID:1sLasI9x
どの程度が中級なんですかあ?
868はなんでも知ってるんだろうね。
煽りじゃなくてマジだったらちょっと怖いな。
874異邦人さん:02/07/18 08:35 ID:n92MXG2g
>>872-873
夏になると出てくるよーな人はスルーで!
初訪問の人の質問も歓迎ですがな。
875異邦人さん:02/07/18 09:18 ID:gqJbW9WK
どのくらいが中級者なんだろ?

確かにそんなに時間をおかないで台湾に行っても随分と様子が変わってた。
初訪問の人はガイドブックに載ってること以外で質問したいこととかあるだろうし。


台湾のかっぷるずがみんなラブラブなのは知ってたけど、このMRTで初めて
レズかっぷるを見た。
やはりラブラブだった。
876トルファン ◆egRh9IgQ :02/07/18 09:25 ID:jeIYMQky
台湾ってホモの方が目立たないかなあ。
コンビニで買ったコーラのLサイズをストローひとつで、
手をつないで仲良く飲んでいるペアを台北で見たことあります。

今、初級者だの中級者だの言っているけど、
このスレはそのおだやかな対話が売り物だから、
どんどん初級者も書き込んで、なおかつ、結果報告してくれればいいなあと思いますよ。
私なんか、台湾料理の美味しいお店はときかれても、
考えてみたら全然答えられなくて、どっぷり鬱になりました、藁。
877異邦人さん:02/07/18 10:26 ID:tn3uA+GX
ふらっとどこかに逝きたくなって、あさってから台湾(台北)に
逝くことになりました。(ついさっき)
安い宿ってどこかありますか?
おおしろさんて人がやってるドミが安いってききましたが。。。
勿論、初めてですし、全く何も知らないのでプロのみなさんよろしく
おねがいします。
878異邦人さん:02/07/18 10:27 ID:tn3uA+GX
あ、ちなみに1週間滞在です。。
879異邦人さん:02/07/18 10:38 ID:i+VwY34g
>>877
とりあえずガイドブック1冊買ってきた方がいいんじゃないかと。
安宿関係は検索してもいっぱい出てきます。
ttp://www.itisnet.com/japanese/asia/j-taiwan/j-taipei/j-h-taipei.htm
880異邦人さん:02/07/18 10:58 ID:tn3uA+GX
>>877
ありがとうございます。。。
台湾ってなんかここ見てると楽しそうですね。
ちょっとうきうきしてきますた。
881異邦人さん:02/07/18 10:59 ID:tn3uA+GX
自分にレスしてしまった。
882異邦人さん:02/07/18 11:38 ID:i+VwY34g
>>880
1週間もあればずいぶんウロウロできますよ。
ガイドブックで「コレじゃー!」ってピンとキタところがあったら
ぜひ行ってみてください。
暑いので、コンビニ・ジューススタンドでの水分補給を怠らず…。
883異邦人さん:02/07/18 12:57 ID:tn3uA+GX
>>882
はい!わかりました!
一人で行くので気楽です。ズバリお勧めなんてありますか?
884異邦人さん:02/07/18 12:58 ID:tn3uA+GX
でも飛行機がチャイナエアなんです。。。
飛行機好きじゃないからかなり不安なんですけど。
今までずっと大韓航空と中華航空は避けてたのに。
885異邦人さん:02/07/18 13:19 ID:24RFhfll
ここは、中級者以上を対象とした掲示板となっております。
台湾旅行初心者の方の書き込みはご遠慮頂いております。
尚、初心者の書き込みのあった場合につきましては削除依頼します。

初心者はこっちね↓
→「☆スレ立てるまでもない海外旅行質問スレ☆」
台湾板も情報満載なり。


886異邦人さん:02/07/18 13:21 ID:i+VwY34g
>>884
チャイナエアはワイルドでいいよ(藁
ちなみにお勧めとは何のお勧めが知りたいんですか?
887異邦人さん:02/07/18 13:21 ID:dtTrEG04

>>876
僕もホモです。
今度、八月に彼と二人で台湾に旅行しますが、入国できるでしょうか?
888トルファン ◆egRh9IgQ :02/07/18 13:22 ID:jeIYMQky
>>877
台湾は気張らずにフラッと旅立てるところが魅力ですね。
これが中国だとそうはいかない気がします。

一週間あれば、台湾鉄道一周も出来そうですね。
台北だけではもったいないので、台南や高雄へ行かれることをおすすめします。
あるいは思い切って、墾丁までいくのもいいかもしれません。
台北で一泊、高雄で一泊、翌日には台湾最南端の墾丁海岸というのもいいと思いますよ。
いずれにせよ、台北−高雄間の鉄道のチケットは買いやすいですから、
うまくいけば、当日でも帰るかもしれません。
逆に東海岸へ鉄道で行きたい場合は、けっこう込み合っていることが多いので、
最低、2日前にはチケットをゲットしないといけないと思います。
いずれにせよ、台北駅へ行ってみたらどうですか。
889トルファン ◆egRh9IgQ :02/07/18 13:24 ID:jeIYMQky
>>887
全然問題なしだとおもいます。
あんまり、税関でいちゃいちゃしたらどうなるか知りませんが。苦笑。
890異邦人さん:02/07/18 13:31 ID:kvPd3QF9
今度台北に安いDVD買いに行こうと思うのですが、どこにどのぐらいの数があるか心配です。
香港の信和中心に行ったことはあるのですが信和中心並にあるところはありますか?
香港、台湾と行ってる方ご教授お願いします。
891異邦人さん:02/07/18 14:02 ID:i+VwY34g
>>890
安いものはたいていが海賊盤ですので買うのは控えましょう。
エイベックス・ジャニーズなどは、正規版が広く流通しています。
892異邦人さん:02/07/18 14:39 ID:tn3uA+GX
>>886
歴史的建造物とか好きなんです。
それにしてもどうして台湾なのか自分でも不思議です。
自分で決めたんですけどね。
志村けんのCMが効果ありなのかも。(w

>>888
鉄道ですかぁ。いいですね。
とりあえず今から簡単に予定立てるつもりです。
@@一周って、大好きなんですよ。1つの都市にじっとしてるのが
苦手なのです。
ヨーロッパ行ったときも鉄道乗りまくって、
バリに行ったときもバイクレンタルしてバリ島1周して、
アメリカではレンタカーで横断したくらい好きなんです。

やっぱりアジアが一番好きなので、台湾一周もいいですね〜。
7日間のFIXなので、時間的にきついかもしれませんけど、ちょっと
頑張って調べてみます!
しかも鉄道って安そうですね。そんなことないか。。。
今日の夜、紀伊国屋にでも行って台湾の本買ってきます。

聞いてばかりですみませんでした。
でも飛行機やだな〜。何度乗っても慣れない。。
893異邦人さん:02/07/18 15:29 ID:i+VwY34g
>>892
志村けんが今出てるCMで出てくるのは台北からMTR(地下鉄)で
行ける淡水という海辺の町です。
昔スペイン人が作った紅毛城という建物(洋館)があります。
海辺に屋台とかが出ていてそれをひやかすのも楽しいので、
午後から行って遊んで、夕暮れを見て帰ってくるのがお勧めかと。
ネット検索すると日本人の台湾旅行記HPが沢山出てくるので、
適当なのを見ると、感じがつかめるかも。
894異邦人さん:02/07/18 17:11 ID:ssNFxngf
>>893
MTR(地下鉄)はMRTと言ってみるテスト
895892:02/07/18 17:13 ID:k/V92INZ
>>893
さすがです。
ちょっと調べてみますね。
物価ってそんなに安くないんですね。
もっと安いと思ってた。。こんなに高くて台湾人の平均所得
でやっていけるんでしょうか?
896異邦人さん:02/07/18 17:17 ID:i+VwY34g
>>894
すまそ。MTRに乗って香港に逝ってくる。
897異邦人さん:02/07/18 18:12 ID:f1zXeEaJ
淡水、もっと鄙びた港町かと思ってたら、
お祭りなのかカナリの人出でビクーリしたよ。
逝けども逝けども紅毛城が見つからないので、
途中の交番で聞こうとしたら、お巡りさん達に
「お茶でもいかが?」と誘われてしまった(w
898異邦人さん:02/07/18 19:02 ID:FKT8On1G
初めて台湾(台北)行ってきました。
と言っても、今回で海外旅行2回目の初心者なんですが。
タクシーとスクーターの多さ、運転のワイルドさにびっくりしました。
結構日程の詰まってるツアーだったんでどの場所もゆっくり出来なかったので、
次に行くときは自分で計画立ててゆっくりと行ってみたいです。
ところで、食べ物屋がめちゃめちゃ多いように思うんですが、
台湾の人って家であまり食べないんですかね?共働きが多い?
899トルファン ◆egRh9IgQ :02/07/18 19:37 ID:jeIYMQky
>>892
歴史的にな建造物がお好きでしたら、恒春へいってみたらいかがですか。
私は、はずかしなから城壁とか城門なんかを見るのが好きなのですが、
恒春は、おそらく台湾で唯一と言っていいほど、城壁と城門がきれいに残っています。
城壁の上にもあがれます。
くそ暑い日中に城壁に上ったのですが、日陰では、気持ちのいい山からの風を感じて、
とてもいい気分になったものでした。
まあ、恒春に寄っていたら、とてもではないが、台湾一周はきつくなりそうですが。
ちなみに恒春までは、高雄から2時間から3時間というところでしょうか。
道路がよくなったという書き込みもありましたから、
もっと早くつくのかもしれませんが。
900トルファン ◆egRh9IgQ :02/07/18 19:43 ID:jeIYMQky
>>898
台湾でも、タイでも、食べ物屋がとても多い気がしますよね。
私などは、朝も早くから開店している屋台や食堂がたくさんあるのに驚きます。
以前、台湾人になぜ、日本では朝食を食べられるような気軽なお店がすくないのでしょうねといわれました。
そういえば、台湾とくらべて全然少ないと思いますね。
日本人は、朝食を自宅でと言う習慣ですが、
台湾でもあるいは中国でもそうですが、朝食はごくふつうに外で食べるのが、
習慣になっているのではないでしょうか。
901851:02/07/18 23:36 ID:3XlfjP+u
>>853
ありがとうございます。親も特別神経質というわけではないのですが、まぁそれなりの
レストランへ行きたがる方なんで。俺は海外でもいつも屋台とか地元のおっちゃんが
食べてるような店にしか行かないんで、一応予習していこうかと。
「青葉」はガイドブックにもよく載ってますね。一日はここへ行こうかなぁ。

他にも台北中心部で台湾料理のお勧めレストランがあればきぼーんです>all

>故宮の周りはどうだろう…いっそのことあそこの喫茶店で中国茶と点心とかは?

ここは行く予定です。美術品を見る途中であそこでマターリするのは前回行ったときに
やってなかなか優雅な気分になれたので。近くでの食事を考えたのは、うちの親は
陶器や絵が大好きで故宮をカナーリゆっくり見そうなのでお茶くらいではもたないかも、
と思ったもので。

>>892
列車での台湾一周は俺も今度する予定です!(台北だけに行く親と別れた後で)。
「環島週遊票」っていう一周きっぷがあって、これが1706元らしいのでこれを
使う予定。もちろん特急乗車可、一周で7区間までOK(一周の途中で最高6つの
駅で降りられる)。
特急に乗って一周6000円ちょっとって安いですよねぇ。
902異邦人さん:02/07/18 23:40 ID:FdDWgD/D
新感覚のポータルコミュニティサイトが遂に出来ました!!
今までの出会い系サイトとは一味もニ味も違うサイトです。バーチャルタウンを実際に体験できます!!!
詳しくは下記UELをクリックして、確かめて!!
http://www.e-mansion.co.jp/co/ac.html
903異邦人さん:02/07/19 01:12 ID:C5lX2f79
>>900
レスどうもです。
台湾では朝食を外で食べるのが普通なんですね。
私が朝食を外でするのは出張でホテルに泊まったときくらいかな。
もっとも、普段も納豆とごはんという簡単なものですけど。
今度行った時はぜひチャレンジしてみたいと思います。
904892:02/07/19 06:01 ID:+B5j/zMM
いや、みなさん本当にご親切にして下さってありがとございます。
今、歴史的建造物チェックしています。
どっちにしろ電車には乗りまくるつもりです。
またあとで来ます。
905892:02/07/19 07:30 ID:+B5j/zMM
そういえば皆様は現金持ち歩きます?台湾で。
ATMあれば現金あまり持って行かないつもりですけど、
カードとか使えるのかな〜。

あと、バリで友達になって2ケツして色々一緒に回った
バリ人から昨日手紙が届きますた。
仕事が変わったから今度来るときはこっちに会いに来てくれって。
なんか嬉しかった。
6日くらい泊めてもらったな〜。
906異邦人さん:02/07/19 08:01 ID:IKiNqIw5
>>905
私も同じこと聞きたかった。空港や街中にATMとかあふれてるのかな?
907異邦人さん:02/07/19 08:19 ID:yE6H6YBH
恒春の城門のメインは西門ですね(街中のロータリーになってますからすぐ判ります)。
あと、東・南・北門とそれぞれありますが、小さいので地元の人に訊かないと
探すのが難しいです。昔は繋がっていたそうですが現在修復中で途切れてます、
万里の長城ミニチュア版という感じでしょうか。

ATMは台北、高雄で見かけました。主要市内であれば問題無いと思います。
908892:02/07/19 08:26 ID:+B5j/zMM
>>907
ありがとうございます。
それなら安心ですね。

なんだかみなさんのおかげでかなり楽しくなってきました。
909異邦人さん:02/07/19 09:01 ID:TsYyX2yv
あのー、結局初心者でも参加してよくなったの?
ちょっと前、マニアの人がしきっててやなムードだったんだけど。
質問の内容をはっきり書けばいいんですかね。
予算とかやりたいこととか好みとか。
910異邦人さん:02/07/19 11:06 ID:yNySOjeJ
ここは、中級者以上を対象とした掲示板となっております。
台湾旅行初心者の方の書き込みはご遠慮頂いております。
尚、初心者の書き込みのあった場合につきましては削除依頼します。

初心者はこっちね↓
→「☆スレ立てるまでもない海外旅行質問スレ☆」
台湾板も情報満載なり。
911異邦人さん:02/07/19 11:10 ID:TsYyX2yv
またおまえかよ、台湾オタ。
912異邦人さん:02/07/19 11:36 ID:omp/ljiE
>>909
おそらく一人ぐらいが勝手に暴れてるだけなんで、
ほかの人は、答えられる質問にはレスしてますよ。
913異邦人さん:02/07/19 12:21 ID:8E2glsST
>>910

しょせん自分は中級と認めている罠
914異邦人さん:02/07/19 12:26 ID:dndcN7Z/
宮脇俊三の「台湾鉄路千公里」を読んだことあるヤシいるか?
漏れが台湾に興味を持ったきっかけになった。

「駅弁も台湾の実感を催させるものであった。油っこく、独特の香料が鼻について、
ほとんど食べられなかった。」
あー分かる!分かる!と先月逝った時も喰ったが、全く同じなんだよな。
八角の臭いに慣れればなんてことないんだけど、本の内容を偲びながら喰った。
自強号の中で・・・
915異邦人さん:02/07/19 12:42 ID:7jdWZYB3
>>910は放置して、台湾のことは好きなこと書いていいと思います。
916トルファン ◆egRh9IgQ :02/07/19 13:25 ID:uOhTnBYq
>>914
私も宮脇俊三の「台湾鉄路千公里」を読んで台湾へいったくちです。
過去、行くたびに必ず一度は駅弁を食べています。
私は、台湾に行く前は、中国をよくほっつき歩いていて、
中国の車内弁当のまずさを嫌と言うほど体験していたので、
台湾の駅弁は、全然苦になりませんでした。
とくに東部幹線の池上と言う駅の駅弁は、米の美味しさからいって
台湾一の駅弁と断言したくなります。
それ以外でも、花蓮と高雄、台南で駅弁を食べました。
巻きずしの駅弁がありましたが、さすがに食べる気にならなかったです。
ちなみに中国特有の八角とかその他の香辛料のにおいは、ぜんぜん平気でした。
917異邦人さん:02/07/19 13:40 ID:pA8gxOds
>>916
外貨保有高、携帯電話普及率、PC普及率、大学進学率・・・・・

「10年後、20年後には追いつき、追い抜かれるかもしれない。」
というくだりは、21世紀の現代を予見していたのだろうか?

台湾に訪れるたびこのセンテンスが常に頭をよぎる。

918異邦人さん:02/07/19 17:50 ID:87z81SB7
冷泉で有名な地(今ガイドブックが手元に無くて名前が書けない)でのこと。
地下にある無料の公衆浴場で男に迫られました(;´Д`)
相手は服着てるけどこっちは素っ裸で、とても恐かった。
>>876,>>887読んで、あの記憶がよみがえりますた。
919892:02/07/19 20:42 ID:PfrLN3LH
明日は早いのでそろそろ寝ます。
皆様、本当にありがとうございました。
いわれた所には必ず行ってきます。ガイドブックよりも
経験者の言う事の方が説得力があるので。。。
1週間ほど行ってきますので、帰ってきましたら
ここにも帰ってきます。(w

それでは、失礼します。
920超級王八蛋@また大学から ◆AIYAAAA. :02/07/19 20:54 ID:2pbgUeP4
>>909 しばらくカキコしないうちになんかマニアックなスレになってたの?
なんか中級者がうんぬんとぬかしてる奴がいますけど、気にしないでください。
このスレの1が保証します(藁

>>914 俺も読みました、台北から花蓮に行く途中で。
921異邦人さん:02/07/19 22:29 ID:AVjmoSZp
>>914 >>916
漏れも読んだよ。その後鉄道で台湾を一周しました。
駅弁も食べた。見た目は詰め込むって感じの弁当だったけど、美味しかったよ。

池上駅は確か、花蓮と台東の間だったかな?駅弁が有名なんだよね。
池上弁当ってあちこちで見かけるんだけど、あれってこの池上駅の名物弁当から
できた弁当屋さんなの?
922反共投入:02/07/19 23:05 ID:obT0ixRT
>>921
あの本にあるような手書きの切符はいつ頃までやっていたのでしょうか?
東港へ逝く線は廃止されたようですね。

あの平渓線の中である青年に「再見」を「再会」を訂正される話があるが、
あれは北京語を台湾語で訂正したということで良いのだろうか?


923異邦人さん:02/07/20 01:39 ID:KoFHJUpe
>>920
八蛋!来るの遅せえよ!(涙目 待ってたぞちくしょう。

つーかみなさんのおすすめ本、「台湾鉄路千公里」読んでみます。
台湾の鉄道の思い出は、なんか間違った切符で乗ったらしく
車掌さんがバババっと説明してくれたんだがわからない。
(俺は筆談ならどうにかなるが発音・ヒアリングはだめぽ)
前の席の人から正しい切符を借りてくれて料金が足りない事を
教えてくれる車掌さん。そして、切符を貸した客は隣の車両から
日本語ができるおじいさんを連れてきてくれた。

>>919
良き旅を!
924超級王八蛋 ◆AIYAAAA. :02/07/20 18:19 ID:mI6YJ6kv
>>923 スマソスマソ。しばらく中国スレで精一杯やったんよ。仕事が忙しくて・・・。
今後はちょくちょくのぞくことにするよ。

で、そろそろ新スレ立ての時期やね。950いったら作りましょ。
925異邦人さん:02/07/21 00:50 ID:frWwbqtv
>>924
学生ですか?中国の方なのですか?
926超級王八蛋 ◆AIYAAAA. :02/07/21 00:56 ID:6saBSgWK
>>925 俺は最近まで無職やった社会人です(藁
国籍はれっきとした日本ですよん。
927異邦人さん:02/07/21 00:59 ID:pQYfWE06

台湾の高山茶って、なんであんなに値段が高いの !!!
          (100gで、800元から1200元位)
928異邦人さん:02/07/21 03:07 ID:yoEZbBqd
こんにちわ。初心者です。
ライライシェラトンの近くで安く朝食を食べるのにおすすめの店はありませんか?
あと、昼食はいかがでしょう?できたら、夕食も。。

煽りのように見えますが煽りではありません。(涙
929ものずき:02/07/21 11:47 ID:wvmWwadD
>927
日本茶だって高いのはそれくらいします。
つくりかたを見れば納得するんだけどね〜、とにかく手がかかります。
でも、いい烏龍茶は何度も(5煎くらい?)いれることができるので、案外やすいものと自分では納得してます。
930異邦人さん:02/07/21 13:28 ID:Y7s6Jjbo
ウーロン茶はピンキリですよ。
免税店やお土産屋さんは高いので、どうしても安いの欲しい方は、
ディスカウントストアや雑貨店をオススメします。
現地の人しかいないのである意味新鮮!

931異邦人さん:02/07/21 14:13 ID:bm+4IQ0P
台湾温泉天国を参考に台湾一周・温泉巡りの旅から帰ってきました。
鉄分を含んだ赤いお湯の瑞穂温泉とドロ湯の関子嶺温泉がよかったです。
932超級王八蛋 ◆AIYAAAA. :02/07/21 18:50 ID:oUCjmfe2
>>926 来来シェラトンあたりやったら、忠孝東路を渡って北の方、または台北駅の方向に行って南陽路とか行くとけっこう安くておいしい店がありますよん。
10分くらい歩くのが苦やなかったら、杭州南路を南下したら、そこそこ店があります。
できたら、なにを食べたいとかリクエストあったら嬉しいです。でないと勝手にカキコしちゃうぞ(藁
夕食とかやったら、中山北路あたりに繰り出して台湾料理の店に行ってみませう。
来来「シェラトンからやったら徒歩圏内のはず。

>>927 安いのやったら、スーパーでティーパックのウーロン茶買いましょう。
意外とうまいのがありまっせ。「包種茶」なんかはけっこう独特でおすすめ。
933異邦人さん:02/07/21 21:24 ID:yoEZbBqd
>>932
ありがとうございます。台湾の朝ご飯というとほとんどホテルについてきた
朝食か、お粥やさんでした。何を食べたいか考えるのですが、あんまり
知識がないので勝手にカキコしてもらえるとうれしいかも。(w
934異邦人さん:02/07/22 00:50 ID:v8uUrQ5P
>>928
来来シェラトンのとなりにドトールがあります。その周辺にも
安めの食堂がある。
935異邦人さん:02/07/22 01:11 ID:VQiavsqs
そういえば高雄にもドトールあったよ
936超級 ◆AIYAAAA. :02/07/22 01:17 ID:NN0kc57O
ドトールは台湾中にあるよ。
どうやら台湾での第一号店は台中なんだそうな。
台中に行ったときに偶然台湾ドトール第一号店に入ったんやけど、店長は日本で研修してたらしくて日本語ベラベラやったよ。
937異邦人さん:02/07/22 01:18 ID:9bdb4Sht
台北ー高雄に走ってる飛狗バスってすごいよね。
あの値段で超豪華バスに乗せてもらえるんだから。
938超級 ◆AIYAAAA. :02/07/22 01:23 ID:NN0kc57O
>>937 それだけ競争が激しいんやろうね。
バス会社だけでもいくつもあるのに、列車や鉄道、もうすぐ新幹線も相手することになるし。
939異邦人さん:02/07/22 01:27 ID:M5ma9Sez
>>934
ありがとうございます。
韓国に次いで2回目の海外ドトールになるかもしれません。
私は朝はたくさん食べるので、軽めの朝食のときに使います!

安食堂は何がおいしいですか?
940超級王八蛋 ◆AIYAAAA. :02/07/22 01:30 ID:NN0kc57O
シェラトンの近くにあるって覚えはないけど、台湾には「自助餐」っていうセルフサービス方式の食堂がありやす。
そこで食べるといいですよ。
そこには野菜から肉まで、いろんなもの置いてますよ。
まあ、何がうまいとかは行ってからのお楽しみ(藁
941異邦人さん:02/07/22 01:41 ID:qqHZLqGk
10日間くらいの日程で台湾行こうと思っているのですが、台北と高雄
以外でおすすめの場所はありますでしょうか?
942異邦人さん:02/07/22 03:03 ID:9bdb4Sht
それにしても凄いよ。
鉄道より安い料金でファーストクラス並みのシートに個人用液晶モニター、おまけに
おしぼりサービスまであるんだから。
943異邦人さん:02/07/22 08:29 ID:geGGDEmd
もう歴史好きの人は出発しちゃったみたいだけど…
台南は古い街並みが残っていて良かったな。安平の旧市街などがお勧めですが、
通りすがりにふと覗いた路地にも風情を感じたりする街です。小北観光夜市は
だめでしたが。
944異邦人さん:02/07/22 11:36 ID:4flTTYVU
>>937
飛狗バスってあの白いバカでかい犬の絵が車体の横に描いてあるバス?
横で見ると、何か大きい犬が走っているようだよね。
中正機場とか台北でよく見ます。
945異邦人さん:02/07/22 16:08 ID:TA5FvGVm
age
946異邦人さん:02/07/22 18:54 ID:rjhL5woI
>>931
ほとんどの温泉が水着着用のことを書いてあげないと
「初心者」の人が勘違いするYO
947946:02/07/22 18:56 ID:rjhL5woI
そういえば、台湾でビールをジョッキで頼んだら、
氷が入ってたよ。(驚)
あんまり泡立てないね。
そういうお国柄(地域?)なのでしょうか?
948異邦人さん:02/07/22 19:14 ID:rjhL5woI
そういえば、沿道に檳榔屋さんが並んでて派手な格好のお姉さんたちが居
たりするんだけど、ガラス張りで東南アジア系のお姉さんもいたりする。
バスから無数に見えるんだけど、あのお姉さんと檳榔はどういうつながり
なのでしょうか。教えて??????
949異邦人さん:02/07/22 19:21 ID:nhx+3vC1
>>948
キレイなおねえさんから買いたいやん。
ハデな店にしておくと車を止めて買ってくれやすいだろうということで
大きな道路沿いのビンロウ売りはセクシー路線まっしぐら。
950異邦人さん:02/07/22 20:05 ID:HDI08RBW
超級王八蛋=949
?
春は売ってくれないのですか?
951台湾渡航予定:02/07/22 21:08 ID:Z0kQ8x/p
8/8-8/14台湾に行きます
基本的にドミ宿泊でだらだらするつもりです
暑いから余計だれそうですわ

どなたかいっしょにだれませんか?
952のぞみ:02/07/22 21:27 ID:SHAdZgwf
台北の安宿教えてくれませんか?
狭くても、多少汚くても、ドミトリーでも結構なんで。
教えてくださいお願いします。
953超級 ◆AIYAAAA. :02/07/22 23:39 ID:NN0kc57O
>>950 949は俺やないよ。俺やったらちゃんとコテハン表示するから(藁

>>952
台北の安宿リスト
・おおしろ
・YH
・ホタル
・TAIPEI HOSTEL
・HAPPY FAMILY
・南京大旅社

ってとこですか。詳しい内容は前スレとかを含めた過去レスに書いてありますよ。
954異邦人さん:02/07/22 23:40 ID:WQOzzQ0L
>>950
八蛋じゃないっす。春が買えるかは不明っす(藁 
どうなんやろ。個人的オプションでアリかもしれんが…。
このスレは若いお嬢さんも来るから、真偽の程は危ない板でやった方がええかも。

>>952
ttp://www.itisnet.com/japanese/asia/j-taiwan/j-taipei/j-h-taipei.htm
ここら辺りを参考にするのはどう?
このスレだと「おおしろ」が人気っぽい。
955初台湾:02/07/23 08:13 ID:PDjSJADT
台北は雰囲気も現地の人も良く楽しかったです。
そこで、お聞きしたいことがあります。台湾で現地の人に
とてもお世話になった方がいて、日本からお土産を郵送し
たいのですが、どういった物が喜ばれるのでしょうか?
予算は約1万円くらいです。
956異邦人さん:02/07/23 10:06 ID:ExQ/OhOU
>>955
http://yasai.2ch.net/oversea/kako/1008/10080/1008084744.html
の344あたりからの話題では、
>甘いもの好きなら カステラ、ドラやき、東京で買える「東京バナナ」
>鮭は、ほぐして壜詰めのヤツ。
>あと おこちゃまには、どらえもん、どらみちゃん、ハム太郎
>当然 キティちゃん(サンリ○の)  (347さん)
あと、【日本のおみやげアンケート】ってのが紹介されてます。
ttp://www.es-asia.com/taipei/gift_j/vote.cgi (←ネタ投票も入っている気がする)
お世話になった人が女性・男性かとか、年齢とかでも違うと思いますが…。

>>ドミ系詳しい人
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1026186629/616
ここに台湾の安旅行で質問してる人がいるのでよろ。
自分の範疇外でわからんのにレスしてしもた。
957異邦人さん:02/07/23 10:09 ID:ExQ/OhOU
>>955
あ、ちなみに、相手に聞くっていう選択肢もアリですよ。
自分の場合、「ああ女神様!」とかいうアニメのグッズを所望され、詳しくないので
「まんだらけ」に行って店員さんに売り場から集めてもらいました。
相手に妹がいて割とアイドルが好きらしかったので、日本のジャニーズ
公式グッズも送ったら喜ばれましたが、今は向こうでも手に入りやすいので
価値がないかも。
958初台湾:02/07/23 11:29 ID:PDjSJADT
>>956
ありがとうございます!とても参考になりました。
日本酒やシャンパン等のお酒をメインにしようかと思います。
あと、人気があるような風邪薬もついでに送ってみます。

959異邦人さん:02/07/23 13:07 ID:XWEpe2Fz
>>955-958
スレ違い
ここは、旅行の掲示板です。
960異邦人さん:02/07/23 15:33 ID:umfEjEEn
ゲストハウスおおしろについて教えて下さい。
歩き方や他スレを見て料金体系や雰囲気?等はわかったの
ですが、鍵付ロッカーみたいなものはあるんでしょうか?
もしくは台北駅近辺で鍵付ロッカーのある安宿はありますか?

タイ、マレーシアではドミ滞在経験あるんですが<ロッカー無し
貴重品も現金・航空券・パスポートくらいで腹巻にしまって
ました。
今回はデジカメを持ってく予定なので、盗難防止というか盗難
抑止?の意味で鍵付ロッカーがあればイイナァと。
961異邦人さん:02/07/23 16:51 ID:Ue0IplHt
新スレ移行きぼーん
962異邦人さん:02/07/23 17:01 ID:QqZ0TIAr
茶蛋へ
950過ぎたら新スレ作ると断言したんだからさっさと作れ
初心者お断りも明記すること。
963異邦人さん:02/07/23 18:43 ID:AB++boxQ
なんか嫌な人混ざってますねえ。
964異邦人さん:02/07/23 18:58 ID:wdRI/vCK
>>958
台湾の日系スーパーやデパートで、日本製品(そば・お茶・薬・酒・どら焼き)が
ほとんど手に入るから送っても意味ないぞ!18年以上の高級洋酒なら喜ばれるが。
965異邦人さん:02/07/23 19:21 ID:Ue0IplHt
台湾には日本の長ネギがないよ。
966超級王八蛋 ◆AIYAAAA. :02/07/23 19:26 ID:o9+6sx0P
いやーすまん。
第3弾立てようと思ったら、タイトルがパート2のまんまやった(藁
新しく建てたのは放置しといて、もうちょっとしたら本物のパート3立てるよ。
967異邦人さん :02/07/23 19:37 ID:wdRI/vCK
>>965
んなもん、だれも食わんからな。
968異邦人さん:02/07/23 19:44 ID:17Nqmsk8
間違って立った第弐弾スレは962みたいな台湾ゴロ専用スレにすると吉。
969超級王八蛋 ◆AIYAAAA. :02/07/23 19:47 ID:MJi/ySAB
>>968 って思ったんやけど、「パート2」を間違えて初心者が来た日にゃ・・・(以下略
やっぱこれは削除するしかにゃいかもね。
970異邦人さん:02/07/23 19:55 ID:+NnVQ9Fo
>>969
台湾へ逝きタイワ〜ン♪★台湾旅行統一スレ☆Vol.2
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1027419772/

別にいいんじゃない。
その旨明記すれば混乱することもないでしょ。
このスレ埋めちゃえばそれしか残らないわけだし。
971超級王八蛋 ◆AIYAAAA. :02/07/23 19:56 ID:MJi/ySAB
新スレ作りました。移動おながいします。

http://ton.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1027420740/
972超級王八蛋 ◆AIYAAAA. :02/07/23 19:57 ID:MJi/ySAB
ほな、まあそれでよかったらそれでいいよ。
くどいくらいに「パート2」に「初心者さんはパート3へ」って書いておくか。
973異邦人さん:02/07/24 10:18 ID:fhcanm9t
性事情はどうでしょうか。
初体験は遅いのでしょうか?
それとも、徴兵前に済ませるのでしょうか。
日本より貞操観念は固いような気がします。

先日、台北で現地の18歳の女性と性交渉を持ちましたが、
処女でした。
974異邦人さん:02/07/24 10:28 ID:fhcanm9t
超級王八蛋さんへ

台湾滞在中の性欲の処理はどうしていますか?
自分で処理されるのですか?
漏れは日本では女性に処理してもらってるので
台湾でも是非そうしたいと思っています。(プロ×)

八蛋さんの実体験のカキコきぼんぬ。
975異邦人さん:02/07/25 01:18 ID:cqMD3+yU
age
976kiyo:02/07/26 19:44 ID:Rg1hEY9q
初めて、台北行ってきました。めちゃめちゃ楽しかった。
屋台、安くて最高おいしかったし。毎日夜市行ってたよ。
台湾は眠らない町だね。
地下鉄もすごくわかりやすくって4人で行ったんだけど
全然1人で歩けるってことで結構わかれて自由行動しました。
全身マッサージも行けたし、茶芸館にも行けたし
4日間だったけどすごく満足です。
また行きたい!!

977異邦人さん:02/07/26 22:30 ID:qSGPtk0L
>>976
おお。心配してたぞ。楽しめた様でなにより。
978異邦人さん:02/07/27 12:27 ID:Z0BidXw7
私も先日心ゆくまでSEXを満喫してきました。
何よりも値段が安いのが魅力。中田氏もできました。
台北よりも比較的南部の田舎町のほうが擦れてなくてよい。
16歳の処女はたまらなかったです。
979台湾渡航予定:02/07/27 13:59 ID:Cls8hP6h
>>978
詳細教えて下さい
980異邦人さん:02/07/27 14:35 ID:4t/nf36i
>>978-979
板違いです。以下に移動おながいします。

●危ない海外板
http://cocoa.2ch.net/21oversea/
 台湾風俗情報求む!!
 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/21oversea/993472340/
●台湾板
http://academy.2ch.net/taiwan/
981異邦人さん
>>978-979
残念ながらスレ主の超級氏は童貞の為返答致しかねます。
あしからず。