♪ニューヨーク統一スレッド Part3♪

このエントリーをはてなブックマークに追加
1異邦人さん
こんな今こそニューヨーク!
みんなでニューヨーク情報を交換しよう♪
あなたのニューヨーク旅行の思い出話もきぼんぬ♪
みんなニューヨークに行きたいかぁー?

前スレ http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1007085599/
Part1  http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/oversea/996565227/
2異邦人さん:02/02/16 01:57
 |  まあ せっかくだからやっといてやるよ  |
 \ ハイハイ 今だ2ゲットズザー っとくらぁ  /
    ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
33:02/02/16 02:05
3NY
4異邦人さん:02/02/16 02:06
4NY?
5異邦人さん:02/02/16 03:16
NYの事、話しましょう。
6異邦人さん:02/02/16 03:50
まだ自由の女神登れないの?
せめて近くから見るにはフェリー?
でも時間かかるよね?
7異邦人さん:02/02/16 05:12
企業倒産、件数・負債総額とも1月としては戦後最悪
 民間の信用調査会社、帝国データバンクが15日まとめた1月の全国企業倒産集計(負債1000万円以上)によると、
件数は1620件、負債総額は1兆672億円に達し、いずれも1月としては戦後最悪となった。景気悪化で倒産件数は
高水準が続いており、01年度合計では2万件を超え、戦後最悪水準になる見込みだ。
 件数は前年同期比で19.3%、負債は同10.1%でともに2けたの大幅増加だった。負債は5カ月連続の1兆円超え。
また件数は1月としては初めて1600件を超えた。件数は昨年4月からの合計で1万6552件に達し、戦後最悪だった
84年度の同期間(1万7265件)に次ぐ戦後2番目の高水準だ。
帝国データバンクによると倒産は景気低迷を背景とした「不況型倒産」を中心に増加傾向で、84年度の2万363件を
超える可能性がある。


 負債が1000億円を超えたのは不動産開発・販売のシンコーホーム(負債1400億円、本社・名古屋市)。
上場企業の倒産は冷凍食品卸・製造のケイビー(負債204億、本社・東京都)、住宅建築工事の殖産住宅相互
(負債135億円、本社・東京都)など4件で昨年11月と並んで過去最多だった。(23:42)

8異邦人さん:02/02/16 10:27
>>6
いや、去年の年末からバッテリーパーク発のフェリーが再開されてますよ。
リバティ島へも上陸可。ただし像の中へは行けないらしく、「land only」
となってます。これが去年年末時点での情報。アップデイトな情報が欲しければ
ウエブサイト見てみれば?
そーいえば、フェリー乗り場で手荷物検査が厳しいから大きなバックパック
とかは持ってくるなって書いてあったなあ。

http://www.statueoflibertyferry.com

あ、そーいえば地下鉄のWTC駅もたしか1ヶ月くらい前に再開されてるよね。
9異邦人さん:02/02/16 15:18
前スレの959さんへ。

WWFは、やはり凄いみたい。
昨年の6月に行った際に手に入らず、ブルース・スプリングスティーンのMSG
公演と一緒にブローカーに頼んだのですが、「WWFの方は無理」と断られた。
RAWでもSMACK DOWNでも無い、ハウスショーだったのですが。

当日、MSG前にダフ屋いたんだけど、開場4時間前なのに俺がブローカー
に提示した額の3分の1。
ガイドブックにMSG前のダフ屋は危険だと書かれていたのでやめました。
(ダフ屋から買ったチケットが偽物で入場できない、などのトラブルが多い
らしい)

現地の詳しい方々、やはり彼らから買うのは、やめておいた方がいいのでしょう
か?
10異邦人さん:02/02/16 22:43
momaとPS1の近況は、いががですか?
「moma移転?」がちょっと気掛かりです。
11異邦人さん:02/02/16 23:46
今日テレビでWWFの特集番組やってたよ。

WWFじゃないけど、友人がNBAの偽チケットをつかまされたことあるそうです。
NYではなかったけど。
12異邦人さん:02/02/17 01:08
センチュリー21復活マンセー
コスメティックプラスも復活キボ−ンヌ

どなたかパークサヴォイ泊まった方います? 
ボロでした? 綺麗でした? 狭かった? レストランまうーでした?

色々聞いてスマソ
13異邦人さん:02/02/17 11:04
まあまあかな
14前スレ959:02/02/17 14:39
どうもー>>9

プラチナチケットになってるんですかー。
半年ほど行くから、1回くらいは行きたいな。
15前スレ959:02/02/17 14:39
ところで、ブローカーとはどうやって知り合ったんですか?
16異邦人さん:02/02/17 15:44
やつら偽造チケット売るなんて何とも思ってないもんな。
相場より極端に安かったらアヤシイと思え!
17:02/02/17 17:26
>15
NY滞在経験のある親戚に紹介してもらった。
18異邦人さん:02/02/17 22:08
>15
いいご親戚ですね(ワラ
19異邦人さん:02/02/17 23:15
WTC情報ありがとうございます!かなり助かります。

20:02/02/17 23:16
>18
(ワラって・・・・、何?笑う所じゃないだろ。失礼な。
親戚は、超一流商社に勤めているまっとうな人だよ。
紹介して、もらった人も。

ブローカーって言葉が日本人にはイメージが悪いのかな?
2118:02/02/18 00:10
>>20
ごめんね、おまけに番号まちがえちゃった。
>>17にワラでした。
悪徳金融ブローカーとか、麻薬ブローカーとかしか浮かんでこないのれす。
プラチナチケットは、ホテルのコンシェルジェに頼んでみましょう。
22異邦人さん:02/02/18 00:12
ふむ、日本じゃ「ダフ屋=ヤクザ」だけど、むこうじゃ立派なビジネスだよね。
もっとも、むこうでもなんとなくイカガワシー感じだけど。
23:02/02/18 01:42
>21
生憎、俺の泊まったホテルは二流の安ホテル。そんなもんに期待できない。
それに現地に着いてから頼むより渡米前に頼む方が確率が高いのでは?
英語力にも自信無いしね。
超一流ホテルのコンシェルジェだって、100%チケットを取れるわけでは
無いだろうし、ボラれる可能性が無いとは言い切れない。
だったら信頼のおける人間を通じて頼んだ方が良いと判断した。

日本では、金券屋がブローカー的な役割してない?
でもダフ屋が犯罪で、あれがOKなのは何故?
スレ違いの素朴な疑問。
24異邦人さん:02/02/18 01:44
チケットマスターでは買えないの?
25異邦人さん:02/02/18 10:32
空港からマンハッタンまでタクシー使いますが、 3人+3人分の荷物 乗るかな。
NYのタクシーって前の席は客が乗ってもいいんだっけか?
26異邦人さん:02/02/18 12:05
荷物のります。前の席にも乗れます。
27異邦人さん:02/02/18 12:15
バンタイプの大型タクシーもあるから、3人でも4人でも大丈夫だよ。
28異邦人さん:02/02/18 17:41
>26+27
有難うございます!
29異邦人さん:02/02/18 17:59
まだ行ったことがないのでマンハッタンの距離感がないんだけど、
セントラルパーク南端(57丁目辺り)から、ロウア−マンハッタン
(ウオールストリート辺り)まで地下鉄でどの位かかりますか?
あ、所要時間のことですよ。「一律$1.50です」なんて意地悪なこと
言わないでねー。
それと、もしその区間をバスで移動するとしたらとんでもなく時間かかって
しまうものですか?歩いた方が早い位に?
30異邦人さん:02/02/18 18:46
>>29
徒歩より時間かかることはさすがにないよ。おいらは歩いたけど(ワラ
31異邦人さん:02/02/18 20:18
マンハッタンは結構歩けちゃうものですよ。 
ちんたらしてても半日あれば十分よね。
ただしそれは直線コースの話し。
もし東だ西だ、どこの店だって歩いてたら1日以上はかかるわよ。
32異邦人さん:02/02/18 20:42
>>29
地下鉄でも、ローカル、エキスプレスとあるが、4号線で行けば
15〜20分ぐらいだろ。
ただ、急いでるときに限ってなかなか地下鉄が来ない(w
バスだと1時間ぐらいかかるかな?
なんせ2ブロックに1回止まるし、ミッドタウンは年中渋滞してるし。

バスは、すごく疲れてもう歩きたくない夜の帰り道とかだったら乗っても
いいけど、それ以外は時間がもったいない気がしてしまう。
33多香子:02/02/18 20:50
歩いてる方が楽しいよ。
時間が無ければ私はバスがいいな〜
34異邦人さん:02/02/18 20:54
>29
歩き
マンハッタンの周囲は、山手線と同じと言われています。歩くと片道4時間くらいかかりますよ。

地下鉄
地下鉄は、私がよく使うのが、42丁目〜ダウンタウンですけど20分くらいです。

バス
どこの国でも、判りにくいのが、バス。マンハッタンは、路線が多いので実用的でないです。
でも試しにのってみたら?

結論
地下鉄がベストです。
35異邦人さん:02/02/18 21:29
>>33
じゃ、キミは歩いてマンハッタンの北端までいきなさい。
相談者はNY初めてなんだから、自分は〜とか自分語りしないでな。
36異邦人さん:02/02/18 23:31
メトロカード買ってバス乗るってのが安いし楽だしいいんじゃない?
37異邦人さん:02/02/18 23:39
30だけどおいらは29の距離を往復歩いた。マンハッタンを満喫できた。
38異邦人さん:02/02/18 23:39
地下鉄は日本と違って、改札通るのは入口だけだから、メロトカードを複数人で使うこともできるので便利だよね。
39異邦人さん:02/02/18 23:42
>>38
入るときには要るじゃん。
40異邦人さん:02/02/18 23:58
おいおい、インチキやったら捕まるぞ〜

ときどき磁気がおかしくなって、期限内なのに使えなくなることあるね。
コニ-アイランドに行く方の線は、降りる頃にはどんどん人がいなくなってて怖い。
41異邦人さん:02/02/19 00:14
>>40
インチキじゃないよ。メロトカードを複数人で使っちゃいけないとは
どこにも書かれていないよ
42異邦人さん:02/02/19 00:15
スキャンしてバーを超える前に次の人に渡せばいいんだよ。別にインチキではないぞ。
43異邦人さん:02/02/19 00:26
>>29-37
オレも歩こうと思ったけど、日曜の昼間であまりにも人が多く、100m歩くのに10分くらいかかってイヤになったので素直に地下鉄に乗りました。
44異邦人さん:02/02/19 00:53
>41、42
あっそ。
しかし、いい年してセコイな。
45異邦人さん:02/02/19 00:57
>>44
ん? それってセコいのか?
46異邦人さん:02/02/19 01:00
そんな人がいるので、入り口でメトロカードをスキャンした後から
一定時間内は"GO"表示が出なくなったような気が。
間違っていたらスマソね。
47異邦人さん:02/02/19 01:11
>>46
それは一日乗車券とかの類だけじゃなかったっけか?
間違ってたらスマソね。
48異邦人さん:02/02/19 01:13
>>47
おおそうでした。Unlimited Ride $4.00のやつだった。サンクス。
49異邦人さん:02/02/19 01:18
何だかメトロカード複数人使用をインチキと言っている人は Unlimited Ride 券の話をしていて、インチキじゃないと言っている人は Pay-Per-Ride 券の話をしているような気がするんだけど、違う?

で、Unlimited Ride でも複数人で使ってイイの?
50異邦人さん:02/02/19 01:31
>>47
一度バーをスライドさせると、17分以内は再びスライドさせても通れない。
51異邦人さん:02/02/19 02:43
>>34
>>29の距離を考えれば、せいぜい1時間半から2時間程では?
ま、地下鉄がベストなのは当然なんですが、いろいろ歩きながらでも
店見れたりするのがいいので時間があれば歩くのも悪くないと思いますが。
52異邦人さん:02/02/19 03:37
土日、ミュージアムマイルを散歩するのは楽しいよ。



53異邦人さん:02/02/19 08:57
>50
5秒後にスキャンして通れますが何か?
ちなみにオレンジ地で青い字でMETRO CARDと書かれてるやつ。
窓口の係員に「2人で使ってもいいか」と聞いたらOKだと行ってたぞ。
54異邦人さん:02/02/19 09:15
それは、PAY PER RIDE ちゅうやつです。回数券と同じ。使えば減るので、何人で使ってもOKです。
有効期限内だと、RE-FILLもできます。
55異邦人さん:02/02/19 11:26
>54
そう、1回改札を通るたびに$1.5ずつ減算されてくんだよね。
$20で$5くらいオマケがあるんじゃなかったっけ?

ふつうメトロカードっていうとPAY PER RIDEなんじゃないの?
56異邦人さん:02/02/19 12:29
>>51
30だけどそんなに時間はかからないよ。ミッドタウンからWTCまで
40分くらいだったYO!
57異邦人さん:02/02/19 12:54
>>38
複数人の時は切符を購入すればすむ日本の方が便利だろ。
イオカード、オレンジカード@JR。


58異邦人さん:02/02/19 13:01
イオカードはオマケがないじゃん。
オレカは高額カードやめたし。
NYのメトロカードはカナーリお得!
59異邦人さん:02/02/19 13:12
>>57
イオカード/オレンジカードは切符売場に並ばないといけないけど、
メトロカードは後ろの人に渡すだけだよ。
60異邦人さん:02/02/19 14:24
イオカードは自動改札なら通すだけだよ。キップ買う必要ナシ
61異邦人さん:02/02/19 14:41
>>60
スマンが、今は1枚のカードを複数人で使用するときの話をしております。
62NY1:02/02/19 15:07
まとめましょう。

MTAサブウェイ・バス共に基本は$1.5。メトロカード、もしくはトークンを入れて
ホーム入場および、乗車をします。トランスファーはサブウェイからバス、バスからサブウェイ
には、メトロカードのみできます。トークンをいれバスに乗車、その後トランスファーチケット
をもらうこともできますが、これはバスのトランスファーのみとなります。

メトロカード(基本は2種類)
1.アンリミテッド−乗り放題。1日、1週間、1ヶ月がある。ただし、改札を一度
    通ると18分間は使用できない(ただし、トランスファーは関係ない)。値段は、
    各$4、16、63。
2.ペイ・パー・ライド−制限ありのメトロカード。必要な金額分、カードにを入れ
    られる。$15以上は、$1.5分自動加算される。

これとは別に、エクスプレスバス用(1乗車につき$3)に1ヶ月定期$150もあるが
観光には必要ないでしょう。

よろしいでしょうか。
63異邦人さん:02/02/19 17:25
>>58
そりゃ偽造するバカがいるからでイオカードやオレカが
悪いわけじゃないじゃないの。
6429:02/02/19 17:29
皆さんいろいろご意見ありがとうございます。
ただ私が投げかけた質問が原因でみんなで喧嘩しないでね。
マンハッタンの距離感をつかむ為に「57丁目→Wall st.」を引き合いに
出しましたが、ホテルから一番近いのが42丁目なので、34さんと同じく
42丁目をよく利用することになると思います。
マンハッタンは私が考えていた以上に広いんだな、ということが分かりました。
まあ、あれだけの人とものがひしめく街だから、それなりに広くもないと
いけんだろうなあ。(ん?)
65異邦人さん:02/02/19 18:02
>63
セキュリティの甘いものを売るほうにも責任あると思うぞ
66異邦人さん:02/02/19 18:34
>>65
そーいうの盗人の理屈って言います。
例:鍵を掛けてない方が悪い  等など
67異邦人さん:02/02/19 18:36
>>59
券売機に並ぶのなんて大した手間じゃないじゃん。。。。
68異邦人さん:02/02/19 19:44
NYスレの人たちがこんなにセコイ人たちだったとはびっくりです。
メトロカードぐらい1人1枚買え!
金が惜しいの?一流ホテルにこだわるくせに?
69異邦人さん:02/02/19 22:07
>>68
別に一人1枚買おうが多人数で使おうが基本的に値段は一緒ですよ。

それに数回しか使わずに何枚ものカードを捨てるくらいなら多人数で1枚を使ったほうが地球にやさしいと思いませんか?
70異邦人さん:02/02/19 23:14
たださ、1人1枚づつ持っていないと、バス同士やバスから地下鉄への
乗り継ぎ割引が効かなくなるんではないの?。
71異邦人さん:02/02/19 23:33
>>70
ってか、なんでオマエがそんなこと心配すんのかが分からん
72異邦人さん:02/02/19 23:36
アメリカ行ったらプロレス見たひ・・・
73異邦人さん:02/02/19 23:57
>64
マンハッタンが広い?俺は狭いと思うけど。
NYマラソンのコース図を見たらわかるよ。たかが42キロ強をコースにする
のにマンハッタンの外を大回りするんだよ。

実際、俺は滞在中歩くことが多かったしね。
74異邦人さん:02/02/20 00:02
>>73
激しく同意!!あんなとこ歩いてまわれる
75異邦人さん:02/02/20 01:01
歩いて回ろうと思ったけど、人が多すぎて思うように歩けなくて激しく疲れました。
体力に自信のあるかた、どうぞ。
76:02/02/20 04:39
NY行ったことないんですけど、ライブを観に行きたいのです。
調べたら、Beacon Theatreというところで8時〜でした。
女一人で行ったら帰りは怖いでしょうか?
タクシーってすぐつかまえられますか?安全ですか?
質問ばかりですみませんが教えてください。
77異邦人さん:02/02/20 04:50
>76
1人でOK.タクシーはすぐつかまる。
78異邦人さん:02/02/20 12:57
>>34
どこの国でも判りにくいのがバスってアンタ日本でもバスが苦手な人でしょ。(w
マンハッタンのバスは行き先表示や何系統かとかちゃんと表示してるし
バス停の表示も丁寧、路線図もきちんとしてる。あんな利用しやすい交通機関
はないと思うが。そして何よりも、車窓ごしに外を眺めることができるのが
最大のメリットだと思うよ。治安もすごく、いい。運ちゃん親切だし他の客と
世間話しながら過ごすのはなかなかいいもんだよ。ぜひ一度乗ってみて!!
世間話のついでに目的地の話をしてたら「ぜひあの店に行け」「いやそこも
大事だがあっちの店がお奨めだ」と車内が大騒ぎになった経験がある(w
バスはいいゾーおもろいゾー
79異邦人さん:02/02/20 14:39
英語(特に聞き取り)が苦手なヒトにとっては、バスは現在位置がわかりにくくて自分の目的地でうまく降りられない場合があるのでイヤなんだってさ。
そういう人は車内で世間話なんて無理だしね。
80異邦人さん:02/02/20 15:25
スレ順位不具合につきage
81異邦人さん:02/02/20 16:07
べつにいいじゃん。
いまNY通ぶってるやつらだって、初めてNYCの地を踏んだときはビビりながら
摩天楼を見上げてたはずだ。だから初心者の皆さん、安心してねん。最初はみんな
シロートなんだからさ。
82異邦人さん:02/02/20 17:26
>>79
でもさ、バスなら外の景色が見えてるから気分が楽じゃない??けっこう
マメに停車するしさ。地下鉄の方がまだ恐いんじゃない?
あ、当方78です。
83異邦人さん:02/02/20 20:50
>>73&>>74
悪かったねー。
だから行ったことないから距離感がないんだって言ってるじゃない。
それに「”考えてたより”広そう」って言ったんだよ。
ずっと前誰かが「マンハッタン端から端まで、北端から南端まで
1時間もあれば歩ける」って言ってたのを思い出したので、ほんまかいな
と思って確認してみたんだよ。 それはよっぽどガニ股の大男でない限り
無理そうですねえ。
84異邦人さん:02/02/20 22:01
競歩の選手だって1時間じゃ無理なんじゃ?
8576:02/02/20 23:57
>>77
ありがとうございました。行く気になりました。
それだけが不安でした。
86異邦人さん:02/02/21 00:00
セントラルパークの南端からバッテリーパークまで、かなりがんばって歩いて1時間だった。
4月頃だったけど。
8773:02/02/21 01:02
>64=83
神経を逆なでするような文章を書いたのなら謝る。すまなかった。

でも、はっきり言おう。「それなりに広く無いといけないんだろうな」という
文章の方に「WHAT?」と思ったんでね。訳わかんないもん。
(ん?付きにしているのは、自分でも訳わからなかったんじゃない?)

まあ、1時間じゃ無理だわな。
でも例え2時間歩くにしても苦にならない人間はいるし、10分でもつらい
から交通機関を使おうと思う人間もいる。人それぞれだしね。
俺は前者。初めて訪れた街を歩いて回るのって、好きなんだよ。
特にNYは、危険な所があることを理解してなければいけないんだろうけど、
いろんな発見があって楽しかった。
ひとり旅だったから、自由気ままだったしね。
俺は、時間の許す限り歩いてみることをおすすめします。
危険地帯の情報は収集しておいた方がいいとは思うけど。
俺が無事だったのは、たまたまかもしれないし・・・・・。
88異邦人さん:02/02/21 02:13
NYから今日帰ってきました。
ずっと天気良くて楽しかったっす。
89異邦人さん:02/02/21 02:17
>>88
雪ってどうなんですか?
歩道に雪あるんですか?凍ってたりするんですか?
教えてください。
9088:02/02/21 02:22
>>89
今年は暖冬なので雪は見なかったです。
過ごしやすかったですよ
9189:02/02/21 02:25
ありがとう。
あと2週間で行くので。
安心しました。

92異邦人さん:02/02/21 03:41
>86
それは早い!! 
当方女ですが、大体20ブロック歩くのに1時間かかります。
ウィンドウ・ショッピングやらやってたら、自分くらいかかるかなあ、と
思います。
93異邦人さん:02/02/21 12:49
セントラルパークの南端からWTCまで50分ぐらいで行けたよ。
先月中ごろの話。
94異邦人さん:02/02/21 17:27
あげます
95異邦人さん:02/02/21 22:51
age
9683:02/02/21 23:46
>>87
いえ、こちらこそスマンでした。別に神経逆撫でられた訳ではありません。
ちょっとカチッと来ただけです。(アレ、一緒か?)
私は、地下鉄・バス・徒歩をそれぞれ使い分けようと思ってます。
やっぱりマンハッタンを満喫しようと思ったら歩いてみるのが一番でしょうね。
ただ、「人が多くて100m移動するのに10分かかった」っていうのが気になります。
バスもいいですね。ガイドブックに「運転席の後ろに座ったおばあちゃんが
運転手と今日のお天気の話をしたりしている」なんて書いてあって、
大都会NYにもこんなローカルな風情があるんだな、とバスに乗ってみたく
なりました。 
私も女一人で行くんで気ままですが、危険な場所と時間の情報しっかり把握
して色んな発見しながら楽しみたいです。
あと一ヶ月で行きます。

>>89
私はアメリカのとある豪雪地域に住んでいましたが、夜の間に雪が降ると
明け方に除雪車が出動し、出勤時間までには車道の雪はきれいに除雪されて
いますよ。たしか車道は市がやって歩道は住民が各自でやるはず。
除雪後、泥を混ぜた塩をまいて雪と氷を溶かします。
車道と歩道の間に除雪した雪が高く積み上げられているけど、路面は
塩のせいですべることはあまりありません。 余談ですが、おかげで
車は冬中塩で真っ白です。
・・・これは私が住んでいた地域での話ですが、NYCでもきっと似たような
ものだろうと思います。

あと、これからの時期(3月〜4月)は一番気候の変化が激しいです。
昨日まで初夏のようにポカポカしていた、と思ったら次の日ドカ雪・・・
なんてしょっちゅうです。服装は温かいもの涼しいもの両方必要。
NYも同じと聞きました。
97異邦人さん:02/02/22 00:36
78です。「人が多くて100m移動するのに10分かかった」っていうのは、
5番街とか、6番街、あとタイムズスクエアの近辺じゃないの???
あとオレ34にずいぶん偉そうに書いちゃってるな。ごめん34。
98異邦人さん:02/02/22 00:47
5番街歩かなければだいぶ違うよね。

中華系のガキの間では、まだキックボードがはやってますか?

99異邦人さん:02/02/22 07:34
イタリア系も使ってます
100異邦人さん:02/02/22 12:00
100!

〜28日から行ってきます。
101異邦人さん:02/02/22 12:03
マンハッタンにステイしても、行くのは郊外ばかり。
102異邦人さん:02/02/22 16:50
9月下旬に渡米して、10月4日帰国したのですが、帰りの分がダブルマイルになったのを
今日気がついた。
たしか10月3日からキャンペーンがはじまったんだよね。
長距離だとけっこう大きい。
でも、テロで2機も飛行機をぶち壊された会社なんで、もらうの悪いような気が…

103異邦人さん:02/02/22 18:48
>>102
UAからマイルの通知が来たのかな。ウチもさっき来た。
プレミアからヒラに落とされました。トホホ。

しかしUAのJFK成田線はANAとほとんど同じ時間に出発するので
イマイチ乗る気がしない。
104異邦人さん:02/02/22 19:50
>103

夕方発のがあるじゃん。ちなみに同じ時間って、NH機材でのコードシェア便だよ(ワラ
105異邦人さん:02/02/22 19:57
>>104
それは成田発の便じゃないのか?
JFK発のことを言ってると思われ。
106異邦人さん:02/02/22 20:37
>101
以前なら郊外とマンハッタン中心部では1泊最低でも$100は違ったが、今は大差ないんじゃない?
107異邦人さん:02/02/22 20:43
昨年アメリカ周遊3回+ソウルで何とかプレミアエグゼクティブになったのですが、
NY単純往復だと4回いかないと50000マイルいきませんよね。
はあ、ヒラにいっきに落ちるかも。
ノースウェストの方が安いからそっちに乗り換えようかな。
108異邦人さん:02/02/22 20:53
>>106
話の脈絡がわからんが、ちょっと郊外に行けば安いのは確かじゃないかな。
ちょっと前にPenn Stationから電車で30分くらいのところにあるニュージャージーの街に行ったけど、
$70で結構イイところに泊まれた(Sheratonだけどね)。
109101:02/02/22 23:42
>マンハッタンにステイしても、行くのは郊外ばかり。
ブルックリンやクイーンズ、フィラ、DCなど近郊都市に日帰り、
もしくは一泊してしまって、ほとんどマンハッタンにいないと言いたかったんですが。
特にミッドタウンはタバコくさくて苦手…。
だったら郊外に泊まれと言われそうだけど、ユース利用者なので。


110異邦人さん:02/02/23 02:07
>>109
貧乏人は来なくていいから。金を落としていかない奴は復興の妨げ。
111異邦人さん:02/02/23 02:20
初めてNYに行かされるんだけど、NYのお勧めスポットってあります?
112異邦人さん:02/02/23 02:38
>110
ふーん、お金持ちが行くとこだったのか、NYは。
あ、厨房の煽りか。プ。

113異邦人さん:02/02/23 09:34
>>111
WTC(ワールドトレーディングセンター)の崩壊現場はいかが?
現在、橋の欄干のようなものが出来て、そこから現場が見えるようになってる。
かくいう私も今日から業務出張だが。
114異邦人さん:02/02/24 01:10
112=リアル貧乏
115異邦人さん:02/02/24 09:52
BRUTUSのN.Y.特集に載ってた、
「Second Home」ってゆうホテル(ドミかも)について
何か知ってる人いますか?
検索しても全然出て来ないし、どんな感じなのかよくわかりません。
どなたか、何か教えて!
116名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 11:36
来週からNYに行くんですけど、どれ位寒いんでしょうか?
なんだか、想像がつかなくって・・
初心者な質問でごめんなさい。
1171人の素人旅行者:02/02/24 12:32
>116 さん。
昨日戻ってきたものです。
はっきりいって異常な暖冬です。水不足出問題になっています。
ほぼ東京と同じぐらいの温度です。
ただし、海辺(自由の女神を見るためのリバティー島観光)は風が寒いので
行く場所や時間帯(朝夜)によっては、多少あったかい物をもっていったほうが良いかも。

118異邦人さん:02/02/24 12:37
今日は結構寒かった。日がかげるととたんに寒くなる。今日で4日目。
119異邦人さん:02/02/24 17:15
明日から行ってきます、ハイ。
初めてのアメリカ・・・
120異邦人さん:02/02/24 18:14
土曜日に、ホイットニー&MET&グッゲンハイム・・・と美術館をはじご
しようと思っていますが、美術館って土曜日はむちゃくちゃ込んでいるんでしょうか?

あと、METを全て観ようと思ったら3日はかかる、と言われていますが
別に全て観ようとは思ってません。ヨーロッパとアメリカに絞ろうと思ってます。
だって誰がNYまで行って葛飾北斎なんか見たい?
121異邦人さん:02/02/24 18:17
>>120
葛飾北斎「なんか」ですか・・ホォ・・
122異邦人さん:02/02/24 19:37
エジプトとかペルシャとか中国とか見ないのかなあ...

123異邦人さん:02/02/24 20:24
お勧めのガイドブックはなんですか?
124異邦人さん:02/02/24 22:40
「地球の歩き方」
125異邦人さん:02/02/24 22:48
>122
だから欲張って全部見ようとしたら3日かかるっての。
>120みたいに的を絞るのもひとつの手だよ。

だから土曜はむちゃくちゃ込んでるの?
126おせっかいな異邦人さん:02/02/24 22:58
>120
正直なところ、3つ回るのはかなり難しいのではないでしょうか?
特にMETはかなりきついと思います。
どうしても見たい絵が決まっていて、かつ時間がなければしょうがありませんが、
例えば、とある、ガイドブックによると、理想的な時間の合計が、32時間以上
になっています。
で、ヨーロッパとアメリカの理想的な観賞時間の合計は
ヨーロッパ絵画 4時間
ヨーロッパ絵画 19世紀 2時間30分
アメリカ 4時間30分
合計 11時間
土曜日なら、9時30分〜20:45分まで見れるので、なんとか見れるかも…。
因みにどれも素晴らしいものと思いますが、
20世紀美術の ピカソ、やダリー
そしてロバートコレクションにも、ルノワールやピカソなんかがさりげなく
展示されています。あんまり見にくる人は少ないようですが…
これらの珠玉の作品も見ないのも、かなりもったいない話と感じますね。

先週見てきましたが、1日掛けても、かなり難しいものがありました。
自分も絵画だけと決めていましたが、見れば面白いものばかりです。
武器・甲冑も見ていて大変面白く感動しました。

8時間掛けましたが
正直、名作映画をビデオで、早送りしてしまったような感じです。
もっとじっくり見たいというのが正直なところでした。
帰りに居合わせた人たちの意見もそんなところです。
METは絞っても最低6時間は使うつもりが良いかと思います。

でも1番の問題はきっと体力です。
きっと次の日はぐったりです。
127異邦人さん:02/02/24 23:03
>123
「地球の歩き方」
「わがまま歩き 海外自由旅行の道具箱 ニューヨーク」
あたりかな
128異邦人さん:02/02/24 23:20
120です。
>>126さん貴重な情報をありがとうございます。
METって想像以上に広いようですね。やっぱり私もできるだけじっくり観たい
ので一日に3つ回るのはやめて、ホイットニーを金曜の夜に回そうと思います。
カンディンスキーが好きなのでどうしてもグッゲンハイムにも行きたいんですよ。
ホイットニーでは、やっぱりホッパーかな。
やっぱりあれもこれもと欲張ってはいけませんね。
これでもMoMAは”どこかで時間が空けば...”ということにして諦めたんだけど。 
129異邦人さん:02/02/24 23:33
私はミシュランが出してる日本語ガイドブックがお気に入りです。
130126:02/02/24 23:40
>120=128
MoMAは現在増築工事中で、縮小展示されています。
料金も、上がって、現在12ドル
(因みに金曜日の16:30〜20:15は一般開放で無料)
これをパスする選択は良いかもしれません。

自分は、
ワイエスの「クリスティーナの世界」
ダリの「記憶の固執」
シャガールの「誕生日」
を見たかったのですが、なんと展示されていなかった…。
金返せーという感じでした。
まールソーの「眠れるジプシー女」が展示されていたのが救いでしたが…。
131異邦人さん:02/02/24 23:52
ダリの「記憶の固執」は上野の森に来てたな。
30cm四方くらいのずいぶんちっちゃい絵だったので意外だった。
132異邦人さん:02/02/25 02:14
>123,127
俺もその2冊でNY入り。すごく重宝いたしやした。
133異邦人さん:02/02/25 05:37
ダリ好きですが、記憶の個室は上野で見ました。
もしかしてMoMA行く必要ないですか?
134異邦人さん:02/02/25 11:13
WTC跡地の見学デッキ、だれか最近行った人いません?
どんな感じなのかなあと思って
朝早くから並ぶ価値あり?
デッキからはじっくり跡地を眺めることができるんでしょうか?
どんどん押し流されちゃうとかない?
135異邦人さん:02/02/25 11:48
ノリータ某所に何故か「竹村健一」の壁画が有ると聞いたのですが・・・
136異邦人さん:02/02/25 12:52
>>120
美術館、土曜日はかなり混んでると思う。特にMET。もしMET
はまだ未訪であるならMETだけで1日とったほうが良いと思われ。
グッゲンハイムはMETのすぐ先だから近くていいですよね。あそこは
3時間ぐらいあれば十分じゃないですか。ホイットニーもMETの手前か。
見るのに半日くらいはかかるんじゃないでしょうか。ちなみに移動は徒歩?
METはとにかく広いですよー。わたしはMETはエジプト系と古代ローマ系
がすごく好き。あれ見ると欧州文化なんて霞んでみえるもん。日本の
コーナーも好き。あの庭園は落ち着きますね。
MoMA、やはり行くべきでは。わたしのときはジャコメッティ回顧展
をやってました。去年と今年の計2回も見にいっちゃいました。ものすごく
よかったですよ。今は何の特別展をやってるのかな。上野MoMA展は
ものすごく混んでて絵をまともに見られなかったので、すぐに出てきちゃい
ましたし。NYのMoMAに行っておいてよかったです。やっぱり行くなら
本物のMoMAでしょう。入場制限するからゆったり見れます。
137634:02/02/25 13:02
>135
竹村健一あります。
確かジタンの手前の角からシガーソンモリソンの上のほうを見ると見える。
違ってたら、スマソ。
ブルータスのNY永久保存に詳しく載ってた。
138異邦人さん:02/02/25 13:05
>>135
あるよ。
シガーソン・モリソンとかの近所だったと思う。
あれ、違ったっけかな?
139123:02/02/25 15:42
127,132>ありがと〜。
私は「ハッピーNY」を買ってみたのですが、これって最近の情報が
のってるんでしょうかねえ。
あとブルータスのNY特集も購入しました。
140128:02/02/25 17:39
>>130&136
えっ、MoMAの入場料上がってるんですか? 移転前で殆ど見るものなさそう
だから申し訳なさ程度の入場料になってるかな、と思っていたのに。
たしか4月か5月でクイーンズへ移転ですよね。私が行く頃には移転直前で
観れる状態じゃないかもと思って今回はパスすることにしたのですが、
ほんとにこれじゃ金返せものですよね。
実はMoMAこそ観たいものが目白押しだったのです。私はやっぱり目玉は
ゴッホの「星月夜」かな。それと、
モネの「睡蓮」
この二つは以前ポスター持ってました。
そう、私も ルソーの「眠るジプシー女」 「夢」
ワイエスの「クリスティーナの世界」も観たかったです。
これらは全部小中学の美術の教科書にも出てましたよね。
実物を目の前でみたら感激するだろうなー、と思っていたんですが
2004年の新生MoMA誕生まで待つしかないですかね。
今回はとりあえず、ミュージアムショップだけ行ってみます。
141異邦人さん:02/02/25 18:31
>134
10日くらい前にカキコしたのがあるから参照してみて。
整理券は平日ならすぐ貰えると思う。現場は5分おきに20
名ずつ入れ替えるような感じだったよ。
142異邦人さん:02/02/25 18:43
>>140
136です。ミュージアムショップ(MoMAの道を渡って反対側の方)の隣に
アメリカン工芸美術館があります。ついでに寄られてはいかが?
入場料は7ドルぐらいだったと思います♪
143異邦人さん:02/02/25 18:53
>>134
漏れは夕方行って翌日午前のチケットをもらってきたぞ
144duy8r90--^^^^^^^^^^^^^^^^:02/02/25 19:29


9y−^^y−¥−
おいえおぺえええ「pp「えっぺ「ぺ「ぺ
p「5@「¥^¥い^^8¥¥お7pr8
;f「4p5@5@4p5p@ぽ@@お@@r
え8r9r9004「49849833038r0
145異邦人さん:02/02/25 19:30
NY市博物館とかいうNYCの歴史の博物館に行ったとき、
他の誰もおらず、係員のおじさんにマンツーマンで解説されちゃたよ。
146異邦人さん:02/02/25 22:34
>>137-138 多謝!
sigerson-morrisonには行くつもりで、時間余ったら探してみよか?
程度でしたが・・・まさか、そんなに近い所に有るとは(w
竹村氏を目印にして、巡ってきます。

147異邦人さん:02/02/25 23:01
>>141
ピア16?17?で確か整理券を貰って・・・だったっけ。


グラウンド・ゼロ展望台の話題が有った筈の「統一スレ part2」
今開けんので、再掲・再確認と言う事で
148異邦人さん:02/02/25 23:06
140です。
ところでMET等の美術館に入る時って、荷物をクロークに預け”なくてはいけない”
のでしょうか?
「週刊 世界の美術館」でどこにどの作品が展示してあるかをチェックして
いるんですが、その中の見学している人々の様子を見ると、みんな手ぶらか
それに近いんですよね。
ガイドブックには「受け付けにクロークがあるけど、コインロッカー代わりに
使っちゃいけないよ」みたいな事が書いてあるんですけど。

>>145
うらやまし〜。マンツーマンの解説付きですか。
そういえばMETにも、テーマを絞った解説付き見学ツアーがあるんですよね。
それに参加して解説聞きながら効率よく回ろうか、自分の観たいものだけ
自分のペースで回ろうか悩んでます。
149異邦人さん:02/02/25 23:24
>147

ピア16と17の間の観光船チケット売場って書いてあったけど。
WTC跡の展望テラスからだと、フルトンstを東に歩けばピア16だよん。
150異邦人さん:02/02/26 00:50
コネチカットってどんなとこですか?
151異邦人さん:02/02/26 01:34
>>149
うん、とにかくまっすぐ東に歩いて、船がとまってるところまで行く
小さな六角形(?)をした券売所みたいなのがあるから
そこにいけばもらえる ひとり2枚まで
152異邦人さん:02/02/26 01:46
>>150
アメリカの千葉です。
153異邦人さん:02/02/26 07:16
Century 21復活するそうだね。昨日行ったら店内に商品を搬入していた。
既出ネタだったらスマソ。
154異邦人さん:02/02/26 09:44
>>152
パタリロ?
155異邦人さん:02/02/26 10:10
>>148
荷物のでかさによると思うよ。小型のバック程度なら平気と思うけど。
大きいカバンは駄目だろうね。美術品の盗難防止ね。わたしは
預けたことないなあ、いつも小型バックだから。
156異邦人さん:02/02/26 11:10
>152

つーか茨城って感じだな。
157異邦人さん:02/02/26 12:05
ニューヨーク行ったら
絶対に食べたほうが食事ってなに
158異邦人さん:02/02/26 12:51
>>148
常識的な範囲の荷物であれば持ち込みOKです。
おそらくアナタが今までに行った幾多の美術館と同じですよ。
ニューヨークだけ特別ってことはないです。
159ニュースくん:02/02/26 13:31
>>148
あんだけただっぴろいんだから、荷物はあずけてみがるになったほうがいいぞ。
疲れるぞ。しかし荷物預けるだけで30分ぐらいならんだ。
もちろん預けた荷物うけとるのにまた並ぶ。
160異邦人さん:02/02/26 15:44
>>157 寿司(no doubt about it)
161異邦人さん:02/02/26 15:45
下手な日本のそこいらの寿司屋よりよっぽどネタ新鮮で美味い!>スシ
もちろん安い。
162異邦人さん:02/02/26 15:53
そうかね? 「日本のそこいらの寿司屋」がどの辺りを指しているのか不明だが。

確かにボストンの大西洋マグロは美味いが、ちゃんとした寿司屋はカナーリ高いぞ。
買って食べるならソーホーのディーン&デルーカのにぎり寿司がオススメ。
163異邦人さん:02/02/26 17:29
「大吉寿司」これ最強!
164異邦人さん:02/02/26 17:52
>161
デリで売ってるナンチャッテ寿司は
やめた方がいい

>162
D&Dのスシ、見た目もとってもきれいだしね
165異邦人さん:02/02/26 20:54
やっぱりMETは土曜日込んでいるようですが、あれだけゆったりしているん
だから、日本の日曜の美術館や展示会なんかのように人と人の間の隙間から
覗いて見なくちゃいけないほど、無茶苦茶込んでいる訳ではあるまい?
166異邦人さん:02/02/26 23:00
欧米の美術館でも、やはり人気の高い特別展示のときには、
日本の美術館並みに混雑しますよね。
通常時はみなさんおっしゃるとおり、ゆったりのんびりできて好きです。
167異邦人さん:02/02/26 23:37
METにはただになる金曜の夕方から行きましょう。夜遅くまであいているので
十分だと思います。
168異邦人さん:02/02/26 23:49
WTCは早朝9時ぐらいまでに行くと、すいているので整理券無しで、入れます。
もうほとんど、綺麗になっていて、一見、工事現場のようです。
しかしその下には、地下鉄が通っていたところなので、復旧のため
掘り返していますね。
今はWTCよりも周囲のビルが、当時の被害状況を語るのみです。
でも、周囲の花束や、色々な書き込みが当時をものがたり、
見ていると思わずウルウルです…。


169異邦人さん:02/02/27 00:08
>>159
148です。情報ありがとう。
クロークに荷物預けたら、受け渡しだけで計1時間ですか。
そりゃたまらん。クローク使わなくてすむように準備しときます。
ありがたい情報のおかげで貴重な時間を無駄にせずにすんだので、
その浮いた時間使ってどれか気に入った作品を1時間位ボーっと眺めてたいな。
チャーチの「アンデスの山奥」なんかいいかも。

>>158
”今まで行った幾多の美術館”だなんて。実は私アメリカ小都市の無名美術館
しか行ったことがないのです。言ってみれば「美術館デビュー」
そんな私が、いきなり世界に名をとどろかす(?)
ニューヨークのメトロポリタン美術館へ行ってしまうものだから、ちょっと
びびってます。
170異邦人さん:02/02/27 00:13
METの入館料なんて安いもんなのになんでそこまでタダに
こだわるんかな。ワケワカラン
171異邦人さん:02/02/27 01:05
寿司は確かに美味かった。「寿司田」ていう日本にもたくさんチェーン店の
ある店のNY支店で食べたけど、日本の店よりも美味い美味い。

ハドソン川で採れた白身魚とかアボガド巻きなんかが美味かった。
アボガドは日本に輸入されている物とは熟成度が違うらしく、抜群!!

値段は、日本で食うのと変わりないと思うけどね。円安の今なら、すごく高く
感じるかも。

あと屋台のホットドッグを食べておくのは、話の種にもなるかと。
非難する人もいるかもしれないけど、俺は好きだね。

滞在中、何個食ったかわからないけど。一番美味かったのは、ポートオーソ
リティー・バス・ターミナルで食ったヤツだったな。
172異邦人さん:02/02/27 10:49
エンパイヤのTomoeさんに会った人いる?
日本人のおばちゃん。
173異邦人さん:02/02/27 10:53
ああ知っているよ。
タダで中田氏OK
ちょっとネンキ入ってるけどタダだから許す。
174異邦人さん:02/02/27 12:29
>>171
屋台のホットドッグ、安くて美味いですな!(^o^)
オイラのお気に入りはMoMA近くの屋台数台。その中の一台は
ソーセージの味が明らかに他とちがったんで色々と聞いてみたら
その屋台のおじさんはドイツからの移民の方でした。どおりで。
息子さんと二人でやってました。あ、当方78です。
175異邦人さん:02/02/27 12:49
ちょっとお聞きしたいのですが、カーネギーやリンカーンセンターのクラシックや、
メトのオペラを聴きに行く時って、どの程度の服装が求められますか?
日本・イギリス・フランスのようにある程度カジュアル可なのか、ドイツ・オーストリア
や東欧圏のように絶対フォーマルなのか、ということなのですが、行った方の情報キボーン!
ちなみに中からやや下くらいの席をおさえました。
176異邦人さん:02/02/27 12:52
>>175
絶対にフォーマルにしとけ。
177175:02/02/27 13:03
>>176
どうもです
178異邦人さん:02/02/27 15:45
今ニューヨークは日本より寒いんですか?
179異邦人さん:02/02/27 15:55
東京よりは寒いですが、札幌よりは暖かいです。盛岡と同じくらいかな?
詳しくは↓ヤフーの天気ページを見てね

http://weather.yahoo.com/forecast/USNY0996_c.html
180nagai:02/02/27 16:03
今日は寒い. 
181異邦人さん:02/02/27 16:07
ありがとうございます。
来月頭初めてニューヨーク行って来ます!
後でここのスレッドみて色々勉強しようと思います。
楽しみだ〜!!!☆
182異邦人さん:02/02/27 18:27
>>167&>>170
METとかNYの多くの美術館が設定している、「任意」入場料って「タダ」な訳
ではないですよ。「チャリティー」ということで「いくら支払うかはあなた
の善意に任せます」ということでは?
任意(チャリティー)=タダ と受け止めてしまう成金日本人ってカナシイ...
183異邦人さん:02/02/27 18:44
>>182
170は否定派だろ。なんで「&」でくくってんのよ
184異邦人さん:02/02/27 21:10
>>170=>>183でよろしいですか?
185182:02/02/27 22:18
>>183
>>167は完全に金曜の夕方は任意料金=タダと思って、しかもそれを利用しよう
としていますよね。>>170も「なんでタダにこだわるのか」と言っているから
やっぱり任意=タダと思っているのかな?と思って、両者を一くくりにし
「そうじゃないよ」と言いたかっただけ。
>>170さん、間違っていたらごめんなさい。
186NY初心者:02/02/27 22:24
NYでNBAのネッツの試合を見たいんですけど、チケットって簡単に手に入るんですか
当日行っても変えますかね。知っている方干しえてください。
ちなみに現地入りは試合の2日まえになります。対戦相手ブレイザーズです。
187地下鉄のり:02/02/27 23:02
乗り放題のメトロカードってパスでも使えるの?だれか教えてね。
188170:02/02/27 23:15
>>185
167でMETにはただになる金曜の夕方って表現があったからそれをそのまま
使っただけ。実際は任意の金額ってことはもちろん知ってるよ。むろん、わざわざ
その金曜夕方に見に行くなんて、発想自体をしたことがない。俺はMETはいつも
朝9:30の開館前からあの階段を上りきったドアの前で待つ。中に入ったら夕方まで
そのまま中にいる。去年12月中旬にも2週間ほど滞在してたが、その方法で2日間
通った。あの料金であれだけの収蔵品が見られるんだ、安いもんじゃないの。だろ?

>>184
違うよ。俺は昼間はここは見られない。 フォローサンクス!>183
189異邦人さん:02/02/27 23:47
>>187
PATHでは使えない。
190異邦人さん:02/02/28 01:27
ミュージカルを見に行くときの服装ですが、
過去スレで検索してみると、
「普段着でいい」とのことですが、
普段着とはどのレベルを言うのでしょうか?
たとえば、ジーンズで行くのってどうなんでしょう?
191異邦人さん:02/02/28 02:00
>>190
ミュージカルならジーンズでも平気じゃない。心配なら
チノパンにしとけば。
192異邦人さん:02/02/28 02:10
>>191
サンクス
193NY1:02/02/28 08:08
>>186
NYでNetsの試合はKnicks以外では見れません。
NJまでいって見てください。試合は3月20日ですか?
下記のサイトで上のほうに小さくあるTICKETSというとこをクリックして
ください。海外在住者のためにチケットは当日ボックスオフィスで受け取る
有料サービス($2.5)もあるのでそれを使えばいいと思います。
今のところどの席も空いているようです。$10〜100です。

http://www.nba.com
194186-2:02/02/28 09:27
>>193 さん へ ありがとうございます。
ところでどの席もあいているってどうしてわかるんですか?
もしかしたら、売れた席は
コンボがせんたくできなくなるのでしょうか?
そのへんを教えてください
195NY1:02/02/28 09:46
>>194
ちなみにチケット買うときはあらかじめクレジットカードの登録を
しなくてはいけないでカードがもちろん必要となります。
席の有無はこの登録の後の購入の際に詳しく出てきます。

例えば、チケットを2人分オーダーすると、
Selected Tickets:
SECTION 123, ROW 20, SEATS 9 TO 10

のように自動にコンピュータが席を決めます。この場合は
下記のサイトで席がどのあたりか大体わかります。
http://www.nba.com/nets/tickets/

ひとついえるのは安い席では試合が見えにくいということです。
あとは、早めにチケットを取ることですね。
Knicksの場合は負け続けてアトランティック最下位にもかかわらず、
対戦相手がいいと、たとえばレイカーズ、もう取れない状況です。
196NY1:02/02/28 09:47
追加
Century21明日の午前11時?ごろにリオープンだそうです。
197異邦人さん:02/02/28 13:07
センチュリー21復活お祝いあげ!
198異邦人さん:02/02/28 21:57
MoMAは現在の位置(53丁目)での展示は5月21日で終了、6月29日から
クイーンズでリオープンだそうです。
199異邦人さん:02/02/28 22:22
Queens のどのへんなのかしら。
ヘンなとこだと日本人誰も行かなくなったりして。
200198:02/02/28 22:34
201異邦人さん:02/02/28 23:34
>>199
ぐひひひひひひひひ
202異邦人さん:02/03/01 01:36
さがってるのであげますね
203異邦人さん:02/03/01 02:16
えー?もま引っ越しちゃうの??
知らなかった・・・
204異邦人さん:02/03/01 12:22
あげ
205異邦人さん:02/03/01 14:02
テレビで21の復活やってたよ。
ブランド品なんか売ってたっけ??
206教えて:02/03/01 15:31
さて3月中旬にNYに行くのですが、日本にいながらにして、ミュージカルの
格安前売りチケットを入手する方法があったら教えてください
あと、おすすめのミュージカルがあったらどうそ
207名無しさん:02/03/01 15:52
3日ぐらい滞在でチケット・ホテルとかバランスとれて安くすませると全部でどのぐらいかかりますか?
行った詳しい方とか検討してる方、いくつかパターンあれば教えて。
208異邦人さん:02/03/01 16:00
来週行くんですけど、
地下鉄の1線と9線って今サウスフェリー駅まで通じてます?
あと、WTC跡地への交通手段ってやっぱりバスかタクシーなんですか?
209異邦人さん:02/03/01 16:02
>>207
ホテルを使うと1泊100$前後とられたよ。
日本で予約したんだけど。
210異邦人さん:02/03/01 16:26
WTC、9月下旬に見にいたけど、地下鉄で行ったよ。
あそこらへんの適当に近い駅で降りたと思う。
211異邦人さん:02/03/01 17:02
NYに住んでいる方、あるいは最近まで長期滞在していた方に
お尋ねしたいんですが、実際の所、最近のNYの治安って
どうなんですか?
日本にいると、例えば地下鉄一つの情報だけでも
「全然大丈夫」と言う人も居れば「昼間以外は乗らない方がいい」
と言う人もいて、、、
具体的には「東京で行動する」ことと比べて治安対策上で
注意を払うべき事ってどんな事なんでしょうか?
あるいは東京での行動と同じ感覚でも大丈夫なんでしょうか?
212異邦人さん:02/03/01 17:25
>>211
これは僕が感じた範囲でですが・・・東京と同じ感覚で歩けたのは
6番街でした。逆に昼間でもちょっと恐いなって感じたのは7番街より西。
213異邦人さん:02/03/01 17:32
>>212
ありがとうございます。
それって、アッパーサイドもロウアーサイドも
共通した感じなんですか?
宿泊予定地がアッパーウエストサイドなもので、、、
214異邦人さん:02/03/01 17:59
日本人がNYで殺された、って話しあまり聞かないけど
「殺されてないから聞かない」のか
「日常的すぎてニュースにならない」のか、どっち?
215異邦人さん:02/03/01 18:17
>>208
まだ、開通してないです。
1番はChambers Streetから先は迂回してます。

私は、1番の場合はChambers St./Fulton St./Wall St.辺りで降りて、
地上をテクテク歩いてWTCの廃墟を見学してバッテリーパークを通ってフェリー乗り場に行きます。

1番からのアクセスは、
Chamber St.で降りて、City Hallまで歩いてN,R系列に乗り換えてWhite Hall St.で降りるか
Fulton St.で4,5系列に乗り換えて、Bowling Greenで降りるのが早いとは思いますけど。
216異邦人さん:02/03/01 18:25
>>215
なるほど、ありがとうございます。
地上を歩く場合、
WTCの廃墟を見学してバッテリーパークを通ってフェリー乗り場に行く
ルートは治安的には大丈夫なんですか?
地下鉄の安全性とかも大丈夫ですかね?
217異邦人さん:02/03/01 19:45
観光で行くならもう少し後の方がいいよ、寒いから。
218異邦人さん:02/03/01 20:13
ミッドタウンの北西側あたりにホテルを取ったのですが
夜中の2時頃に2ブロック先のコンビニまで
一人で歩いていく、という様な行為は可能でしょうか?
最近のNYは治安が劇的に良くなったときいたもので、、、
219異邦人さん:02/03/01 20:21
>216

昼間なら世界中から来た観光客でタイムズスクエア並に賑わってるから
治安面は心配ない。1線のチェンバースstから歩くと、復旧工事の様子
や通行止めになってる一帯も目の当たりにできるよ。
220異邦人さん:02/03/01 20:25
>218

自己責任でドーゾ。たとえまっ昼間の5番街であっても100%安全
という保証はありません。もちろん、何も無いかも知れません。
221異邦人さん:02/03/01 20:28
>>220
やっぱり東京やロンドン、シドニーとかと
同じ感覚じゃまずいって事ですか?
222異邦人さん:02/03/01 20:37
>>214
ソースは忘れたが、最近見たものではここ5年くらいで3人か4人の日本人が殺されてた。
(もちろんWTCで殺された、ってのは除く)
223異邦人さん:02/03/01 20:46
>>221
東京だってもう場所によっては夜ヤバーな地域はあるよ。
うちの近所、リーマンがしょっちゅう襲われてけがしてるよ!
どこであろうと注意を怠らず行動は自己責任が基本でしょ。
224異邦人さん:02/03/01 20:57
おおよその目安として夜何時以降は一人で出歩かない
っていうのあります?
まあ、女の一人歩きは危険だとは解っていますが。
例えば地元の人たちは夜外出する際はこういう風にしてる、
とか。
225異邦人さん:02/03/01 21:14
NYで安くて旨くてオススメなものって何?
226異邦人さん:02/03/01 21:19
地下鉄
227異邦人さん:02/03/01 21:35
グミ。ミミズみたいなグミ。
228異邦人さん:02/03/01 21:56
今度のNY旅行でプレッツェルを食べてみる。食べた事無いから。



ウマイ?
229異邦人さん:02/03/01 22:43
銃が出回っている国に安全は無い
230異邦人さん:02/03/01 23:12
>>228
よく噛んでから飲み込みましょう!(by Goerge W. Bush)
231コバヤシマル:02/03/01 23:19
ブロンクス、ハーレムを車で走るともの凄いスリルがあります。
但し人様には絶対お勧めできませんが。
232異邦人さん:02/03/01 23:22
よく、ロウアーマンハッタンのビジネス街は週末になると人通りがぱったり
なくなるから危険だ、と言われていますが、週末は週末で観光客であふれる
んじゃないかと思うんだが、その辺どうなの?

>>228
NWの国内線ではちっちゃい袋に入ったの配ってるよ。
でも私も今度屋台で作りたてのほっかほかの食べてみたいです。
あ、よく噛んで食べますよ。
"Chew well before you swallow it."って某米大統領も言ってたように。
233異邦人さん:02/03/01 23:34
>>232
国際線では無いかな?
NY行きにNW使うんだよね。
234232:02/03/01 23:54
>>233
残念ながら、国際線では出たことありませんねえ。
235233:02/03/01 23:56
>>234
じゃあマンハッタンの露店かなんかで買います。
で、よく噛んで食べます。
236異邦人さん:02/03/02 00:45
>>211
212ですが、どれが211さんのカキコなのか分かりかねるので
僕が感じた範囲内で書こうと思います。ちなみに僕は'85からほぼ
1年おきに所用でマンハッタンを訪問しています。一番最近訪れたのは
去年12月初め〜クリスマス明けまでです。現地での滞在期間は2W〜1M
といったところです。212で書きましたが、僕が東京と同じ感覚で歩ける
のは6番街のアッパーイーストサイド〜ミッドタウン。逆に昼間でも
ちょっと恐く感じるのは7番街より西、具体的にはポートオーソリティ周辺
より西側です。あの辺は僕は何回行ってもどうしても慣れません。
211さんは宿泊がアッパーウエストサイドなんですね。具体的にどこ
でしょう?あの辺ではコロンバスサークル〜リンカーンセンター周辺は
以前よりかなり寂れた気がします。昼間でも人通りがかなり減ったように
感じます。アッパーウエストサイド自体は街並みがとても落ち着いていて
僕はけっこう好きです。それとグランドゼロ〜フェリー乗り場までの徒歩ですが
日中であれば比較的安全に感じます。みなさんは如何ですか?

それと、夜中の2時頃の一人での歩きは可能な限り避けた方が無難と思います。
ミッドタウンですら夜9時をまわるとかなり人通りが減ります。
それと一人歩きの場合、早朝も気をつけた方がいいと思います。
夜間ほどは危険ではないですが。。。
クラックが大流行していた'85頃と比べると、とても同じ都市とは
思えないくらい治安が良くなっているとは強く感じますが、
くれぐれも過信は禁物と思います。
週末のロウアーマンハッタンは、日中の有名スポットは観光客が
多いですが、特に早朝は数ブロックも離れると人通りがまばらに
なるように僕は感じます。みなさんはその辺の印象は如何でしょうか?

総論としては、7番街以東であればアベニューはさほど気を使わず
歩けるように思います(もちろんロウアーイーストサイド周辺は
除きます)。ただ、ストリートに関しては、僕はけっこう選んで
歩いています。ちょっと危ないかなと感じたらそのストリートは
避けます。街の様子は訪れるたびに微妙に変化していますから
具体的にどこそこのストリートがということまでは書きません。
237異邦人さん:02/03/02 02:29
>>236
どうも!
宿泊予定地はブロードウェイの95丁目です。
>総論としては、7番街以東であればアベニューはさほど気を使わず
>歩けるように思います
これは午後9時くらいまで、って考えていいですか?
238異邦人さん:02/03/02 03:39
質問です。
NY市内に射撃場ってあるのでしょうか?
あるとしたら、撃つのに免許などなにか公的なものは必要なのでしょうか。
観光客が逝って撃って終わりっていうコトはできるかな。
知っている方いたら教えてください。

あとお勧めのミュージカルあったら教えて下さい。
教えてクンでスマソ
239異邦人さん:02/03/02 06:17
前スレの928です。
ハーレムゴスペルツアー、行ってきましたので報告します。
結論から言うと、ツアーに申し込んで正解でした。
案内された教会はこじんまりしたところで、入り口も小さく、
とても部外者がふらりと入れる雰囲気ではなかったです。
「ゴスペルに興味があるんですが、礼拝に参加させていただけませんか?」
と受付で英語で丁寧にお願いすれば、もしかして入れてくれるかもしれませんけど。
場所は5AVEの126stと127stの間。礼拝は毎週日曜日の午前11時から。勇気のある方どうぞ。
尚、その際にいくらか寄付しないといけないそうです。
私たちのツアーガイドがいくら払ったかは知りません。
(礼拝中の献金(これは1ドル程度)とは別)

中に入ると、来ている人の7割ぐらいは観光客。
私たち日本人のグループとアメリカ人のグループが来てました。
一般の信者達はお互いに顔見知りの様子です。(ご近所なんだろうな)

歌の方は、ソロはさすがの声量で聞きごたえがありましたが、合唱はいまいちです。
まあ、教会の聖歌隊というのは素人の集まりなので、あんなものでしょう。

以上です。前スレの929さん、参考になりますか?
240異邦人さん:02/03/02 06:29
追加。
ハーレムの雰囲気ですが、思ったほど寂れてはいませんでした。
少なくとも、日曜日の昼間、目的の教会まで女だけで往復するのに
特に問題はなかろうと思われました。(もちろん、普通に注意は払ってください)
241異邦人さん:02/03/02 11:20
>>231
ブロンクスはブロンクス、ハーレムはハーレムです。

>>237
夜歩きなどはなれない限り避けるのが無難ですよ。
どの都市にもそれなりの顔というものが存在します。
観光できたからといって何時までなら大丈夫だとかという考えは
やめたほうがいいと思います。一人ですか?それとも複数で?
それとも、誰か在住してる人と行動するんですか?
慣れてない都市、ましてや住んでもないところでの夜歩きほど
危険なものはありません。
ちなみにあなたの泊まるブロードウェイ、95stも意外と8時ごろから
人がいなくなりますよ。昔ほど危なくはないというのは本当ですが、
気をつけてください。

>>236
コロンバス・サークル周辺は今再開発中の影響もあって人が
少ないように感じられるのかも知れません。AOLのビルが
でかでかと建つ日も遠くはありません。
ひとつだけ「東京と同じ感覚で」という言葉は使わないほうがいいと
思います。これを見た人で来たことのない人が鵜呑みにしてしまうと
大変なことも起こりかねないと思います。引ったくり、置き引き、
すべてがあなたを狙ってるのは間違いありません。
242ななし:02/03/02 12:15
4月の半ばあたりに行こうと思ってます。
ナイヤガラにも行きたいんだけどその時期は船はまだやってないみたい。
あれって乗った方がよい?
それなら時期をずらそうかな。
243異邦人さん:02/03/02 12:40
>228
塩をまぶして無いやつにした方がいいかと。塩の方を買ってえらい目にあった。
244異邦人さん:02/03/02 14:21
>>241
他の西洋国家(という言い方もなんですが、、、)
つまりヨーロッパ諸国やオーストラリア、カナダ、NZ等
と比べても治安面で旅行者は気を使うべきですか?
コロンビアや南米諸国と同程度の注意が必要ですかね?やっぱり。
245匿名:02/03/02 14:42
NYのCHANELには日本語が話せる店員さんが2人いますが、髪がショートの人(帰国子女??)、感じ悪いです!
顧客との扱いに差があるのは仕方ないけど、すごく日本人をバカにした接客をするし、、あー!もう!!思い出しただけでも気分ワル!
とにかく東洋人ぽい店員さんがいたら、髪がショートの人に接客してもらうのはやめましょう!
それ外人さん(NYでは現地人・・)に接客してもらうほうが気分良く買い物できます!!
246異邦人さん:02/03/02 15:02
>>245
シャネルのその店員に限らず、欧米のブランド(服飾に限らず)
で働いている日本人(得に現地採用)はその傾向があるでしょ。
同僚に「私は向こう側の人間では無くて、貴方達の側なのよ」
ってのをアピールしなくてはいられないみたいよ。
247異邦人さん:02/03/02 15:58
つーか、毎日いなかものを相手にしてうんざりしてるんじゃないの?
日本人て、グループで来て、ぎゃーぎゃー騒いで品物べたべた触りまくるバカ多いし。
248異邦人さん:02/03/02 16:44
エルメスは日本人にはケリーを売ってくれないんだよ。
在庫があっても。
バカがプレミア価格を付けて又売りするから。
ブランドイメージを守る為にね。
249異邦人さん:02/03/02 17:57
自由の女神の観光(中に入る事、もしくはフェリーに乗るとき)
にパスポート(IDって意味だけど、それ以外ないし、、、)
が必要って聞いたんですけど本当ですか?
パスポート持ち歩くのって危なくないですか?
250異邦人さん:02/03/02 18:24
>>249
持ち歩け。エンパイアステートに入るだけでも今は必要。
251異邦人さん:02/03/02 18:29
>>250
ちなみにどこに入れて持ち歩いてます?
内ポケットとかに入れてるといざ出すときに
撃たれそうな気がして、、、
私は尻ポケットに入れてるんですけど、ヨレヨレになるし、、、
252異邦人さん:02/03/02 19:31
>>251
アンタ昨日からずっと治安の心配ばっかりしてる人か?
毎日何百何千人と観光客が訪れるような場所でパスポート出しただけで
撃たれてたらいまごろ何万人死んでんだ、それこそテロだよ。普通に考えろよ。

日本を含めて世界中どこにも安全なところはない。
だから自己責任ってみんな言ってるだろ。
ここで「危険ですか」って聞いてる連中は、誰かが「大丈夫だよ」と
書いたらハイそうですかと納得してその通り行動するのかよ?
で、もし何かトラブルあったら「大丈夫って言われたのに」とかゴネるんだろうな。
危険予測をするのは当然だが、言い出したらキリのないことまで聞くなよ。

そんなに心配だったら慣れた人と一緒に行くか、金払って日本人のガイド雇え。
それが無理なら海外には行くな。っていうか家から外出るな。頼むから。
253異邦人さん:02/03/02 19:34
ニューヨークで、天井から役者が吊られてて、下から観客がそれを見る
ミュージカル?みたいなのが流行ってるってのを、二年くらい前にラジオ
で聞いて印象に残ってたんです。四月にNYに行く機会があるので、まだ
やってたら是非見てみたいとおもってるんですが、あやふやな記憶なので
どこに行けば見られるかとか全然わかりません。これが何のことだか
わかるひといますか?
254252:02/03/02 19:37
>>251
……スマソ、ちょっと血が上ってた。言い過ぎた。
尻よりは内ポケットのほうがパクられんという点で遙かに安全だと思う。
腹巻きに入れたりする向きもあるが、
頻繁に出し入れしないといけない場合はさすがに不便。
255異邦人さん:02/03/02 20:11
>>252
人違いだと思うんですけど、、、、
256異邦人さん:02/03/02 20:39
日本国内にいるような緊張感ゼロじゃまずいけど、普通にしてれば
まず大丈夫だから、ビクビクせんでいいよ。
尻ポケットに入れるのは、取ってくださいと言ってるようなものだよ。
カバンに入れれば?
あるいは腹巻ベルトとかよ。
257異邦人さん:02/03/02 21:04
>>256
鞄は止めときな。ムシられんぞ。
258238:02/03/02 21:59
なんか放置されているのでもう一回聞きます。
観光客が射撃できる射撃場ってNYにないのでしょうか。
検索かけても出て来ないので知っている人、教えてください。
当方海外初めてなので射撃場のシステムうんぬん全くわからないです。

259異邦人さん:02/03/02 22:02
>258
うざいから相手してやるよ。
少なくともNYCにはないよ。
海外初めてって…、NYに何しにいくの??
射撃目的ならグアムにでも逝け
260異邦人さん:02/03/02 22:09
こんばんは。
先日6回目のNYへ行ってまいりました。テロ後はお初でしたが、セキュリティが
厳しいということ以外は驚くほど通常のNYだったと思います。
宿泊はウエスト45というブロードウェイの日本人向けウィークリーマンションを
定宿としていますが(何せ二人で1泊$108!)いつもなら二月くらい前には
予約が一杯なのに、今回は1週間前でも大丈夫でした。
グランド・ゼロも整理券を貰って自分ながら追悼の意味を込めて見学してきました。
エムパイヤは夜のミュージカルが終わってからNY初心者の同行者を連れていきましたが、
以前ならチケットを買うだけでも大行列だったのが、誰もいない・・・
エレベーターも僕達二人だけでした。夜の12:00くらいに地下鉄に乗って
ブルックリンハイツまで行きましたが、何も怖いことはありませんでした。
ハーレムも二人で125丁目を延々ウェストからイーストまで単独でお店に入りながら
散歩しましたが怖いことは何もなしでした。
ただ、クローズした店が多いことが印象的でした。
ワーナー42丁目店、ディズニー34丁目店、など大手の店舗も軒並み・・・
ミュージカルはどの作品も大体お客サンが戻っていましたね。
但し、やはり日本人は少ないような・・・
JFKでのセキュリティは厳しかったです。帰りは少しも早く空港へ行かれることを
お薦めします。
<我が街NY万歳!>失礼しました。
261異邦人さん:02/03/02 22:12
なつかしい。
去年テロ直前に行って来たよ。
帰ってきたらワールドトレードセンター消滅。
また行きたいなー。街にいるだけで楽しいよね。
何でだろ。
262異邦人さん:02/03/02 22:23
>>260
今はヨーロッパに流れてるみたいだね、日本人は。
パリには日本人いっぱい居た。そっか、まだNYに日本人観光客は戻ってないか、、、
263異邦人さん:02/03/03 00:11
テロ前でもパスポートを持ち歩く必要を感じた。
特にトラベラーズチェック。ハワイではそんなこと無いんだけど、NYでは
店員にいちいちパスポートを確認され、さらにどこかに電話してチェックして
いた。
で、俺は首からぶら下げるようにしている。鞄よりは安全でしょう。
264異邦人さん:02/03/03 00:23
首から下げるのは確かに悪くないかもな。服の下に入れちゃえば外から見えないから
危険性も少ないだろうし、見せるのも楽だろうし。
丁度いい感じのホルダってあります?
265異邦人さん:02/03/03 00:28
あったかくなったら行きます。
CNNなどを見て、英語になじんでおこう…
げ!今日のシカゴはマイナス10度だって。
そういえば、おととしの12月にNYに行こうとしてユナイテッドで
安いシカゴ経由便のチケットを買ったら、オヘアが凍結してしまったため
NY直行便に乗れたことがありました。
かなり寒くてつらかった・・・

266異邦人さん:02/03/03 01:00
明日しゅっぱーつ!
何か寒いらしいね。ヤフーの天気予報見た限りじゃ最低気温がマイナスってる、、、
東京モンにとっちゃマイナスなんて寒すぎだーーー!でも楽しみ。
267異邦人さん:02/03/03 01:45
グラウンド・ゼロ−爆心地
あんまり使いたくない言葉だとおもいませんか?
268異邦人さん:02/03/03 01:45
東京はここずっと、春のように暖かかったからね。
風邪引かないでねー
269異邦人さん:02/03/03 01:52
ホテル代が一泊シングルで120$。これって普通?高すぎない?
某H?Sで手配したんだけどそれ以下って一軒しかなくてそこ取れなくて。。。
270異邦人さん:02/03/03 01:57
>>269
間違えました。120じゃなくて102$です。すいません。
271238:02/03/03 01:58
>>259
ありがとう。あなたイイ人。みんな答えてくれない。
NYCには無いのね。
NYCには友達に会いに行くだけです。
さようなら、、、
272異邦人さん:02/03/03 02:05
>>266
今年はNYもかなり暖冬で、東京と比べて極端に寒いということはないよ。
厚手のコートがあればじゅうぶん。

>>269
NYのホテルは世界で一番高いくらいじゃないかな。
格安ホテルでなければ、最低でも1泊$100か。
ドミにしか泊まったことない漏れはよく知らんけど(藁
273異邦人さん:02/03/03 02:06
>>269
高いか安いかはホテルの名前とか場所とか出してくれなきゃわかんないよ。
もし一般的なホテルなら相当安いほうの部類に入ると思う。
たぶんボロいな。
274異邦人さん:02/03/03 02:09
>>271
単にその方面に興味のある人が少ないだけじゃないすか?
それに「ある」という情報は提供できても、「ない」という情報は街のことを隅から隅まで知ってないと提供できないものですからね。
275異邦人さん:02/03/03 02:10
>>272
そうですか、、、一泊100$強って普通なんですね。それにしても高いな、、、
276異邦人さん:02/03/03 02:20
>>275
いや、普通じゃなく、安い。
100ドルじゃあセキュリティとかかなり気をつけたほうがいいんでないの?
あと、もっと安いのがイイなら過去レス&過去スレを読んでください。
277異邦人さん:02/03/03 02:40
>>276
100が安いってこたねえだろ?80くらいのホテルなんていっぱいあるじゃん。
安いってのは70以下じゃねえ?
278異邦人さん:02/03/03 02:54
>>253
それは、デラ・グアルダだと思います。
つい5日ほど前に見てきました。チケットは、チケッツで25%オフで買えます。
40ドルくらい。
一度見るには損はないと思います。バンジージャンプをショーにしたような感じです。

終わってから、地下鉄でミッドタウンの宿に戻りましたが、女1人でもこれという危険な感を受けることはありませんでした。

99セントショップでチカンにあったのが唯一のNY嫌な思い出。
英語での文句の言い方というのが分からず、とにかく逃げた。くそう。
279異邦人さん:02/03/03 02:56
日本の会社で手配して100jじゃ安いと思うけどな。
アップルホテルやJHCで100jではYMCAも取れないよ。
280異邦人さん:02/03/03 03:17
$70〜80あたりのホテルもたくさんあるけど、
激安ホテルとしてジャンルわけすべき。
$120というと「激安」でない最低ラインかな。
もちろんホテルによりけりだから、
設備やサービスの質とは必ずしも比例はしないけど。
281異邦人さん:02/03/03 03:40
よりよいNY旅行をするにはNYの住人の様な格好をするべきか
それともバリバリ観光客の格好をすべきか、
さらにはバックパッカー風にすべきか、
皆さんはどう思いますか?
282異邦人さん:02/03/03 04:02
>>281
好きにしてください
自意識過剰
283異邦人さん:02/03/03 07:17
>>244
だれも、南米諸国と同じにしろなんていってませんよ。
あとね、南米諸国ほどってことはそれほど、南米が危ないと思ってるんでしょ?
ようは、場所ですよ。場所。自分の意識ですよ。
コロンビア人は、誰でもイメージでそういう事言ってるから困るっていってますよ。
284244:02/03/03 12:01
>>283
実際に10ヶ月ほど居たから、コロンビアには。
日本、イギリス、オーストラリア、カナダ、NZには
住んだ事があって、それらの国と同じ感覚では生活できないよ。
285253:02/03/03 12:53
>>278
おぉ、ありがとうございます〜。
「デラ・グアルダ」で今、いろいろ調べてみましたが、たしかにこれでした。
助かりました。
286異邦人さん:02/03/03 14:15
限られた中で見るなら「美女と野獣」か「アイーダ」か、それが問題だ。
287異邦人さん:02/03/03 14:18
あのー最近 日本は花粉症の方がすごく多いんですけど、
NYにも杉ではない 何かの花粉症が春先に多いとききました。

何の花粉なんでしょうか? 御存知の方いますか?
私も今月NYに行くので、どの薬を持っていくか考え中です。
288異邦人さん:02/03/03 14:26
>>286
モノとしては「美女と野獣」の方がよいとおもうが
日本語のCDも何も無い「アイーダ」を観るほうが
NYへ行った〜〜って満足感があるかも。
289異邦人さん:02/03/03 17:04
>>287
NYに限らず北米では松(Pine tree)の花粉が花粉症の原因になります。
何の薬が・・・と言われても、私は日本でも北米でも花粉症に悩まされた
ことはないので分かりません。ごめんちゃい。
290異邦人さん:02/03/03 17:06
>>287
とりあえず、「アイボン」でも持ってったら?
291異邦人さん:02/03/03 19:32
>281

「NYの住人の様な格好」って、どんなの想定してますか?
観光客みたいな格好のNY住人より。

292直心 ◆MANZOuPs :02/03/03 19:49
明日逝って来ます。
あっちは寒そうだなあ・・。
>>281
なんつーか、ぼろい感じの服がNYCでは似合ってるよね。
ちょっとよろけたコートとか。
293異邦人さん:02/03/03 19:51
>>291
エリートビジネスマンっぽい格好、かな。
NYの町並みの映像に映し出されるような
シックでさっぱりした格好。
294異邦人さん:02/03/03 20:27
吉野家ってまだ開店してないの?
http://www.yoshinoya-dc.com/newsrelease/news08-2.html
295異邦人さん:02/03/03 20:56
先月中旬の時点ではまだオープンしてなかったよ。
296異邦人さん:02/03/03 20:58
>293
ひょっとして、NYには白人だけが住んでいると思ってるの?
297異邦人さん:02/03/03 21:15
私はまだ行ったことないけど、NYって観光客でいることが恥ずかしくない所
だと思います。通りを普通に歩いている多くのアメリカ人が実は観光客だ、
なんてよく聞きますね。
最近、NYの大学院で勉強したある女性の紀行文(単行本)を読んだのだけど、
「到着の翌日五番街を歩いていると突然
"Excuse me. Where is Lincoln center?"と声を掛けられ、
振り向くと、品の良さそうなアメリカ人女性が英語のガイドブックを片手に
こぼれんばかりの笑みを浮かべて立っていた。"もー、なんで昨日日本から
到着したばかりの日本人の私に聞くの!?" なんてむっとしたが、気が付くと
あそこにカメラと地図を抱えて歩いている男性も、りっぱな英語を話す
アメリカ人だ。NYとは誰が住人で誰が観光客かそんなことは関係ない所なのだ」
という記述があり、私もNYってそんな所なのかと納得した。
観光客であっても人から道を尋ねられたら、あなたもちゃんとニューヨーカー
に見られているということではないでしょうか?
さー、私もあと1ヶ月でNY初体験だけど、私も別の観光客から道を聞かれるよう
にかんばるぞー!(って何をだろう??)
298異邦人さん:02/03/03 21:34
私もあちこちで道聞かれる。
ロンドン、バンクーバー、NY、シカゴ、台北、ソウル・・・
韓国客らしいうきうきした感じがないから、地元のチャイニーズかと
思われるんだろうな。普段着でぼーっとしてるし。

NYの留学本といえば、久和ひとみさんの本、読んだよ。
渡米中にたまたま紀伊国屋で講演会があったんで、勢いで買ってしまったんだけど
惜しい人を亡くしたなと思う。
299異邦人さん:02/03/03 22:05
あ、その本図書館でちらっと見たことあるけど
亡くなったの?
300異邦人さん:02/03/03 22:57
ニューヨークのお土産といえば何かな?
高級ブランド品はなしでお願いします.
できれば,はやっているお菓子などが希望です
301異邦人さん:02/03/03 22:57
今図書館でNYに滞在した著者の滞在記みたいなものを探して色々
読んでいるんだけど、その中ですっごい面白いものを見つけました。
原田宗典さんの「ハラダ発ライ麦畑経由ニューヨーク行」っていう本なんだ
けど、もうゲラゲラ笑える面白さ。
その中で、私もこの瞬間これと同じ事を思うんだろうなと感じたところを
抜粋してみます。
「空港に降り立った旅行者が、まず最初に『おおおニューヨークだッ!』
と実感するのは、何を目にした時だろう? ぼくの場合は、手荷物を
受け取った後、空港のタクシー乗り場に到った時点で、『おおお、いきなり
ニューヨーク!』という実感を得た。目の前に真っ黄色のタクシーが、
当たり前のような顔をして並んでいたのである。」
うーん、私も映画で見慣れたイエローキャブを実際に目の当たりにしたら
こんな風に感じるんだろうなー。
・・・その後、著者とそのタクシー運転手とのやりとりを読んでげらげら
大笑いしてしまいました。

みんなは「これ面白かった」っていうNYの滞在記、何かありますか?
302298:02/03/04 01:51
訂正
韓国客じゃなくて、観光客でした・・・鬱。

>>299
コロンビア大学のビジネススクールに留学し、その後テレビ東京の夕方の
ニュースのキャスターをつとめられましたが、ガンで亡くなりました。
キャリアを積んで、これからだったのに…。



303 :02/03/04 02:11
今日初めてのNYから帰ってきました
大変だったのはトイレ
マックとかみんな閉まってるし、パニくったから
ホテルまで戻ってしたです。
チャイナタウンで道聞かれました。
チャイ語で話し掛けてきて、わけわからなかったから、
「ウォー シー リーベンレン」
って言ったら謝謝と言われて立ち去っていきました
3人で歩いてたのに、中国人に思われるものですね。
しかし、トイレは困りました。
地元の人はどうしてるんだろ?
304異邦人さん:02/03/04 02:28
>297、298
俺も11日間の滞在中に何回も聞かれた。
ひとりで歩いていたからかな?

誰が観光客かなんて観察してるのはカモを物色している犯罪者だけだったり
して。
305異邦人さん:02/03/04 02:28
地元の人は自分の家か行き先(会社とか学校)でする。
またはマックとか。
306異邦人さん:02/03/04 02:59
マック、「客以外は使用するな」みたいなこと書いてなかったけ?
使っちゃうけどね。
メーシーズでトイレ探したときは脂汗出てきたよ。
とりあえず34丁目付近で催したら、マンハッタンモールで済ませることにしてる。
最上階のファストフードコートにあるトイレはきれいだし広いよ。
トイレの回数減らすために水分減らすと便秘になるし、悲惨。
307異邦人さん:02/03/04 04:44
漏れが行ったマックはカウンターから遠隔で開錠できるようになってて
店員に開けてくれと頼むとそのときだけカギを開けてくれたよ

あと、メイシーズで一度「しゃぶらないか?」とホモに誘われたことがある(藁
ハテンバだったのか?
308異邦人さん:02/03/04 04:46
K Martとかホテルとか、トイレは探せば至る所にあり
昼飯食ったところとか、コーヒーショップとかもよく使う
309異邦人さん:02/03/04 04:49
>297>298>304
私もすごい道聞かれた。
「なんとかストリートに行きたい」と言うから
親切心で、持ってきた地図を見せてあげたら
それを見て「キミは日本人か?!」と笑われた。
どーいう意味よ? 失礼じゃないか、ジョージ(仮名)
310異邦人さん:02/03/04 09:17
粘着君はpart3に来てないかも知れないけど
NYのパタゴニアはアウトレットじゃないです。直営店。
セールの時期にあたって、掘り出し物があればラッキーですな。
ttp://www.patagonia.com/webapp/commerce/Pgonia/find_a_store.jsp
大阪か札幌行けば?
311異邦人さん:02/03/04 12:14
>>310
もうすっかり忘れてたよ、パタゴニア君のことは(w
312異邦人さん:02/03/04 12:29
>>302
久和ひとみさんは元々はCNNデイウォッチ(テレビ朝日)のキャスターだったよね

>>310
あ、じゃあハーレムのアウトレットは無くなっちゃったんだね。あそこ最高だったのに
313異邦人さん:02/03/04 12:33
俺はよく中国人に中国語で話し掛けられる。
ロンドンでもバンクーバーでもバンコクでも
シンガポールでもブリスベンでも。
そんな私が明日初めてNYに行きます。
NYでも中国語を聞く事になるでしょうか?それが目下の関心事です。
多分そうなる、と思います。なにせ現在まで10割バッターですから。
314異邦人さん:02/03/04 12:40
去年11月に、早朝のロウアーマンハッタンで、不安げな表情のイタリア系?の
親(母)子に×××アパートって知らない?っていきなり尋ねられてビビった
っけ。「俺は旅行者だから分からんよ、役に立てんで残念だ」と答えて
納得してもらった。知ってたら教えてあげられたのになー
315異邦人さん:02/03/04 14:24
そーゆー時は、知らなくても自信満々に「この先2ブロック行った先を右に曲がってすぐ」って教えてあげるのが国際相互理解への早道じゃないか。
相手がイタリア系だったら、なおさらだ。
316異邦人さん:02/03/04 15:10
ブラックだね
317異邦人さん:02/03/04 15:34
くろんぼのこと?
318異邦人さん:02/03/04 16:49
アパート名いきなり言われてもね。
せめて番地がわかればもっとあっちだとか言えるけど。
319異邦人さん:02/03/04 17:25
>>318
そうそう。全くおっしゃる通り。地図持ってたし、番地とか通りの名前とかが
分かればまだ何とかなったんだけど。役に立てなくって残念だったです。。。
320異邦人さん:02/03/04 18:43
>>263
亀レスだが、トラベラーズチェックを使うときにパスポート掲示
は常識かと。じゃなきゃサインさえ真似できれば他人に使われて
しまうぞー。
321異邦人さん:02/03/04 19:33
パスポートを持って歩くのはやっぱりちょっと怖いので、
国際運転免許証を作って持ってます。
トラベラーズチェックの証明にも使えるし、便利ですよ。
322異邦人さん:02/03/04 20:28
>>320
漏れも2年ほど前、宿泊してるホテルのフロントで
TCを換金してもらったときパスポート求められたな。
ふつうのことだと思われ。

そんなわけで使い勝手悪いから、TCは結局1回しか使ったことないな。
323異邦人さん:02/03/04 21:07
クレジットカード持ってればキャッシングできるし、カードそのもの使えば
マイルをゲットできるし。
1回NY逝くと、航空券、ホテルなどで20万ぐらい使うから、マイル結構貯まる。
324sage:02/03/04 22:22
オレはパスポートはホテルに置いとくと盗られそうな気がするので、
首にぶらさげて肌身から離さないようにしてるけどナー

325異邦人さん:02/03/04 23:31
T/Cはホテルのカウンターで変えて貰えばいいじゃん。
32688:02/03/04 23:49
NY今週末からまた行くことになりました。
327異邦人さん:02/03/04 23:56
T/CはNYでは使いずらいよな。身分証明(たいていはパスポートのはず)
が必要なのがネック。他の都市ではすごく重宝するんだけどな。
NYでは多めの現金($10以下の小額紙幣)をとにかく小分けにして
持つ&クレカを上手に使うのが大吉。ただしクレカは使う店を
よくよく選ばないとスキャニングや金額の書き換えをされるので
注意が必要だねー
328異邦人さん:02/03/05 00:00
>>326
何しに?
329異邦人さん:02/03/05 00:07
>>325
額面通り現金にしてもらえる?
2〜3ドル手数料取られた気が
330異邦人さん:02/03/05 00:26
ハーレムYMCAのあたりで夜に歩いてすぐいけるジャズ聞けるところ知ってます?
331異邦人さん:02/03/05 09:10
米ドルのT/Cなら手数料取られないよ、普通は。
332異邦人さん:02/03/05 12:29
あげ
333_:02/03/05 13:00
あのー、仕事で東海岸を3都市まわらないといけないのですが、
周遊券はどこの代理店にいくと安く手に入りますか?

ちなみに行くところは、シカゴ・DC・インディアナポリスです。
334異邦人さん:02/03/05 13:40
拳銃っていくらくらいで売ってるのですか?
335異邦人さん:02/03/05 14:00
>334

いろいろあるよ。高いのから安いのまで。
336異邦人さん:02/03/05 14:04
NBCで先週土曜はトミーリー・ジョーンズの
「追跡者?」やってたから宿で見ちゃったけど(w 
そーいや、NYPDの警官も8割方「GLOCK」だったなぁ。
あとはS&Wのオートが少々。Berettaは思ったより少なかった

〜スレ違いの話題なのでsage
337異邦人さん:02/03/05 16:25
T/C、トーマスクックは5jも取りやがったよ、手数料。
338異邦人さん:02/03/05 16:43
>337
トーマスクックのチェックをトーマスクックの事務所で替えれば
タダだったんじゃないの?
339異邦人さん:02/03/05 17:32
このスレのずっと上の方にお勧めのガイドブックが出てましたよね。
それで、昨日本屋でそれを見つけて手にとって見てみたんですよ。
私が「ニューヨーク」のガイドブックを手に取ると、隣に立っていた女の子が
"えっ、マジ!?"ってな感じで怪訝そうな顔をするんです。
あの事件からもう半年でしょ!? ”ニューヨークに行くのはちょっと・・・”
なんて考える人がまだここにもいるのか、って悲しくなりました。
そんな彼女は「伊豆」のガイドブックを見ていた。ホー、温泉旅行でも計画中
ですか。日本は平和でよろしゅうございますわねエ〜。(w

そういえば、今朝の新聞に付いていた旅行会社のちらし、募集していたツアー
は殆ど国内旅行。ほんのちょっと申し訳なさ程度に出ていた海外旅行は
全てアジア方面だった。
ニューヨークどころか北米・欧州への旅行さえも未だに控える、これが世間
一般の考えていることなのですね。
まあ、日本人に出くわすことが少ないからありがたいけど。
340sage:02/03/05 17:36
>>339
自意識過剰なんじゃネーノ? 高々そんなことだけで判断することもないっしょ。
隣の子がけげんそうな顔してたのは
「え! こんなムサ苦しい無職っぽいヤツが海外なんて行けるわけないのに、何でガイドブックなんて見てるんだろう?」って思ったからなのかも知れないし。
341異邦人さん:02/03/05 17:39
昼のニュースで、ニューヨークの観光客は日本人以外はほぼ回復したのに、日本人観光客はテロ前の3割程度だって言ってたな。
342異邦人さん:02/03/05 18:07
そうかなぁ、今年に入ってJALもANAもJFK線は6−7割の搭乗率だよ。
343異邦人さん:02/03/05 18:28
>>342
んなことはないと思う。
JLは回復したのかもしれないが、NHは平日がYも含めてガラガラ。
すでに今年になって3往復6回使ったけど、いずれもガラガラだったと思う。

ただ業務で同乗するアメリカ人Cクラス客が大幅に増えたのは驚いた。
この間などは、1階席の後ろのCのパーティションは日本人3-4人で
あとはみなアメリカ人。その時の入りは4-5割ぐらい。
F,Cはいつも閑古鳥が鳴いていたのでビックリした。

UA->NHと客がシフトしたのかもね。
344異邦人さん:02/03/05 20:08
>>340
ワラた。
そうかもね。
345異邦人さん:02/03/05 21:16
5万円でNYに行きたいです。
JTBで探したら、一番安いパックで10万円もしました。
初海外ですが、とにかくお金がありません。
なので、パックではなく安いチケットと宿を自分で組みたいです。
宿はカプセルホテルみたいなんでもいいのですが、初めての海外で
このようプランは無謀でしょうか。
アドバイスお願いします。
346異邦人さん:02/03/05 21:27
>>345
とりあえず、5万でシュミレーションしてみれば?ネットを駆使すれば
できるでしょ。それで、行けそうなら無謀ではないし、逝けそうなら無謀ってことなんですよ。旅ってのは。
347異邦人さん:02/03/05 21:34
行けますよ。3月上旬までなら、
往復航空券+空港使用料+アメリカ入国税でだいたい5万くらいです。
空港の近くで野宿してカマを掘られるなり強姦されるなりして、
翌日朝の便で帰国なんていう2泊3日プランはいかがでしょう?
348異邦人さん:02/03/05 21:42
今空港税+入国関係+特別保険加算金で1万円以上するからね。
航空券が38,000円位からでもトータル5万円はするな。

航空券本体値段38,000円ぐらいの激安航空券だと
最低滞在日数が5日ぐらいになるので
厳しいかもね。10万円はためてGO!かも。
349異邦人さん:02/03/05 21:50
すごい安いチケットって直行便なんですか?
西海岸経由?
最低3日は滞在しないといけないって書いてあるね、何でなんだろ。

345は何故初海外でいきなりNYへ??
予算が5万円しかないのなら、パックでソウルにでも行けば?
350異邦人さん:02/03/05 21:54
っていうかHISでも5万のNYあるじゃんかよ。日によっては。出入国税と食費で6万だ。
それで逝ってこい。どうしてもいきたいなら。
351異邦人さん:02/03/05 21:55
>>349
漏れは先月NYに行ったけどそれが初海外だったよ。
ドミに4泊して、あまり金のかからないところを見て回って8〜9万円くらいかな。
NYは金を使わないと楽しくないなんて言うけど、
初めての海外ということで見慣れないものばかりだったから
歩いてるだけでも飽きなかった
352異邦人さん:02/03/05 21:58
>>350
一人だと無理だけどね。
いずれにしろ5万では……
353異邦人さん:02/03/05 22:09
>>349
直行便。
最低滞在日数を定めているのは、その期間分滞在してもらって
現地でお金を使ってもらわなければいけないため。

>>350
>出入国税と食費で6万だ。
いや本体5万なら、出入国税だけで6万いきますよ。
2月末のNHの場合TAX TOTALで10,600位。
(特別保険加算金10.00ドル込み(航空会社によってこの値段は異なりますが))
354異邦人さん:02/03/05 22:12
>>352
あ、そっか。パック旅行したことないから一人部屋料金わすれてたよ・・
355345:02/03/05 22:20
みなさんレスありがとうございました。
とりあえず、今回はやめて、お金を貯めてからまた行こうと思います。
356異邦人さん:02/03/05 22:26
今NHKで、えばらさんがタイムズスクエアから中継してた。
今朝はこの冬一番の寒さで、マイナス6度だって。
息が白かったよ。
バーゲンがまだ続いてるそうです。
357異邦人さん:02/03/05 22:45
>>345
でもこの先航空運賃がまた高くなるよ
38000円とか破格の航空券が潤沢に出回ることって
またテロでもない限りこの先ないんじゃない?
ショーやスポーツを見に行くならともかく、
行ってフラフラするだけでいいなら10万もあればじゅうぶんだから、
友達に頼み込んで少し金作るなりして(笑)、いま行くのが結局安いのかも。
358345:02/03/05 22:57
>>357
なるほど。10万で行けるっていうのはかなりお得なんですね。もうちょっと
考えてみたいと思います。
でも、パック料金だけで10万かかってしまうので、+食費・入国税が必要
ですよね。誰かさそえば3万円浮きますけど、もう時間ないし無理だなー。
359異邦人さん:02/03/05 23:29
パックツアーなら、ヒルトンとかにびっくりするような安値で泊まれるでしょ。
360異邦人さん:02/03/06 00:03
>>358
一般的には、個人が個別に予約するより
パックのほうが安くなるってこと、わかってる?
361異邦人さん:02/03/06 00:31
>>358
今は難しいかも。
GW直後(5/5-5/20)位が最安値となるので、そこを狙うとか。
ちなみにパックツアーの料金はTax込み。食費はパックのプランによりにけり。

あと、358=345が別に立てたスレでもレスが付いていたし、
>>360さんが指摘しているけど、ホテルはパックが圧倒的に安い。

以下Sheraton NYの例。

個人手配 179-249ドル/泊
団体手配 69-149ドル/泊 2人で宿泊すればこの半額。
362異邦人さん:02/03/06 00:38
345の予算だとドミか安ホテルをパックでしか無理じゃないかなー
363異邦人さん:02/03/06 00:45
あとは親切な人にタダで泊めてもらうとか、寝袋で野宿するとか...
364異邦人さん:02/03/06 01:12
>>359
うちのかあちゃん、ヒルトンに6泊&往復航空券で11万で来たよ。
部屋は改装したばかりとかで綺麗で悪くなかった。
設備も一通り揃ってるし。
うちに泊まるなら航空券だけで5万くらいでこれたんだけど、
+6万であそこに6泊できるんならお得だよね。
普通に泊まったら一泊200ドルはくだらないはず。
365異邦人さん:02/03/06 01:19
どうりで、ヒルトンのロビーにカッぺくさいおばちゃんが多いわけだ。
チビっこい体にでかいリュック背負って…
マンハッタンで完璧に浮いてるよ。
366異邦人さん:02/03/06 01:22
>>303
亀レスですが、トイレです。
みなさん、NYはトイレが大変といいますが、東京と同じではないですか?
東京で外出中に行きたくなったらどこへ行きますか?
デパートやホテルじゃないですか?
駅なんか、きちゃないから、私はよっぽどじゃないと使わないですよ。
あとは目的地ですね。仕事先、図書館、病院、レストラン、本屋(ただし紀伊国屋に限る)
私の目的地はこんなもんですが、トイレの無いところは無いですよ。
367異邦人さん:02/03/06 01:27
>365 いいじゃん好きな格好で楽しめば
368364:02/03/06 01:27
>365
悪かったね。かあちゃんもその典型だったよ。
よくみると、本人、結構いいものを新調して着てきてるんだけどね。
どうしてああなるんだろう。やっぱり体系かな。
あと、体系カバーしたいばっかりにずんどうなものばかり着てたり、
地味な色合いの物しか着なかったりするよね。
369364:02/03/06 01:31
あ、あと、リュックじゃなかったけど、持ってるショルダーがまたでかい。
一緒に回る私が小さいバッグ一つなのに、どうしてそんなに大きいのが必要になるのか。
んで、メトロカード出せっていうと、しまいこんじゃって出てこない。
どこのポケット入れたかわかんなくなるぐらいならポケット使うなよ。
かばんのポケットなんて一つあれば十分だろうに。

>367フォローありがとう!
370異邦人さん:02/03/06 01:48
>>345=358
とりあえずもう少し(時間の許す限り)お金貯めて再チャレだね。
まあそうじゃないと「とりあえず行った」って展開で終わりそうだし。

俺は宿には投資する主義だから、飛行機代&宿代込みで10日で20万くらい
使っちゃうかも
371sage:02/03/06 01:58
>>366
東京で外のトイレならパチンコ屋だ。
デパートのトイレよりもよっぽどキレイだし、
店内が狭いから探す手間もない。
372異邦人さん:02/03/06 03:52
>>368-369
ふふ、何かかわいい。
うちの親のパックツアーの写真見ても、そんなおばちゃんがいっぱいだ。
帽子かぶって、リュック或いはたすきがけバッグでおニューの服にぺちゃんこ靴。
タイムズスクエアに行くと、似たような格好のアメリカン農協ツアー(?)
みたいな老夫婦がいっぱいいるね。
仲良く手をつないで、カナ〜リほのぼのしてる。
373異邦人さん:02/03/06 04:02
>>364
365は単なる煽りなので気にすんな。
それに、NYは世界中から観光客が集う地。
おのぼりスタイルは日本人のみにあらず。白人の
おばちゃん達もアジア系の女子も、みーんな観光
スタイルだよ。
374異邦人さん:02/03/06 04:48
煽りかな?
うなづいちゃったけど。
チビがマンハッタン歩いてると哀しいものがある。
163センチ女の私モナー

観光地だからといって、あんまりだらしない格好で一流店に入らない方がいいよん。
TシャツGパンのアジア人がティファニーにいっぱい入っていくけど、
あれってなに人だろ?
375異邦人さん:02/03/06 05:31
んー、でも、ティファニーの場合は観光客ばっかりだから
逆にジーパンでも入りやすいように思う。
アジア人に限らず、アメリカ人観光客もジーンズが多いし。
もうちょっと高給なブランドになるといい格好で入りたくなるけど。
376異邦人さん:02/03/06 06:14
新宿でもいっぱいいるよな、
ユニクロでティファニーやヴィトンに入ってくヤシ……
377異邦人さん:02/03/06 10:09
ヒルトンはJTBが事前に大量に部屋を仕入れていたからねぇ。
在庫処分で安かったのは事実。でもこの先は大して安くはならんと思う。
378異邦人さん:02/03/06 13:45
高級店にラフな格好で入るのは、店側にとっては失礼なことなんだけどなあ。
金さえ払えば文句ないだろ!って勘違いしてる人結構いるね。
店員に冷たくされたって逆切れするのは大間違い。
店も客を選びたいのです。
379異邦人さん:02/03/06 17:29
ハーレムYMCAのあたりで夜に歩いてすぐいけるジャズ聞けるところ知ってます?
380異邦人さん:02/03/06 18:01
だからね、TPOさえわきまえてりゃいいってこと。
ブロードウェイあたりの観光スポットなら、スカ
した格好する必要もなければ、自称おしゃれさんに
叩かれる筋合いなんてない。
逆に言えば、バーグドルフにTシャツとスニーカー
で入るのは、周りにも迷惑だし普通の神経の持ち主
なら自分が恥ずかしいと思うけど。
一日にあれもこれも全部やろうとせず、目的を決めて
動けばその日何を着るかとかは決まると思うが。
381異邦人さん:02/03/06 18:07
>380
通ぶってカコ悪い・・・
382異邦人さん:02/03/06 21:42
…たしかに。
383ny:02/03/06 23:27
2月中旬行きましたが、行きの飛行機は満席でした。
帰りもほとんど埋まってました。
こんなの初めてです。テレビも付いていないので最悪でした。ノースウエスト
コンチネンタルが最高です。
384異邦人さん:02/03/06 23:56
もう、すっかり回復してると>日本人客
385異邦人さん:02/03/07 00:02
>>342のレポートもある。回復しているかどうかはわからんな。
少なくとも観光目的の客足はまだまだでないかい?
3.8万の航空券が潤沢に出回っている状態でもあるし。
386異邦人さん:02/03/07 00:28
JTBのお姉さんに聞いたら、先月あたりからかなり回復してるって。
確かに街中に日本人観光客の姿が増えた。以前の水準とかわらないくらいに見える。
387385:02/03/07 00:32
そうなんだ、情報サンクス。
388異邦人さん:02/03/07 00:45
ヒルトンに6泊6万で母親が泊まったと書いた>>364です。
ひとつ、見落としていた事に気がつきました。
母は、伯母と二人で来てたんです。
一人あたり11万のパックツアーだったから、
一部屋に払った料金は6泊12万でした。
普通に泊まったら一泊200ドル以上だけど、それは一部屋の値段・・・。
安くはなってるけど、それほどの値引きではないのか、なーんだ。
389異邦人さん:02/03/07 00:53
日本人客は回復しつつあるんだな。
ところで、自由の女神って
まだ登れない?
いつになったら、解除されんだよ。一体。
390異邦人さん:02/03/07 00:58
まだ登れないね。
391異邦人さん:02/03/07 00:59
島までは渡れるようになったけど、登るのはまだ駄目らしい。
飛行機突っ込んだら登ってる観光客全滅するしねえ。
例の人の死体が発見されるか、逮捕されるかしないと無理なのでは?
でもエンパイアステートビルは登れるんだよな。
392異邦人さん:02/03/07 01:15
>391
それがスゲ−不思議。
エンパイアの方が危険っぽいと思うが。
393異邦人さん:02/03/07 14:41
セキュリティーの問題では?
エンパイアは何年か前に起こった銃乱射事件以来セキュリティーが強化されたはずですが。
一方の自由の女神セキュリティーに不安があると思いません?
テロ前は渡るのにも別にX線やなんだなかったし、島にわたってからも何にもない。
だから、今でも登れないんじゃ?
394異邦人さん:02/03/07 15:20
ウォルドルフアストリアも今なら一泊$150
395異邦人さん:02/03/07 17:07
>393
2000年の6月に自由の女神に昇った時は、X線のチェックとかあった
ような記憶がある。と、いうか、エンパイアと同じくらいのチェックをさ
れた。

アメリカの象徴のひとつである自由の女神が標的になる可能性は高いし、
客に紛れて内部から爆破というのが一番可能性があるような気がする。
396異邦人さん:02/03/07 17:09
>>393
2001年の1月に行きました。
私も395さん同様、X線とカバンの中身チェックがありました。
397異邦人さん:02/03/07 17:55
つーか、9月11日以前でも、セキュリティがうるさいところは多かったよな。
逆に、「これで大丈夫かよ?」と思うところもたくさんあったけどさ。
398異邦人さん:02/03/07 22:58
あげます
399異邦人さん:02/03/07 23:20
NYSEに行きたいんですけど、何時までに行けば確実にその日の見学チケット
もらえますかね?
400異邦人さん:02/03/08 00:07
NYとメキシコシティ往復を安く買いたいんですけど
いいショップありませんか?できれば日本から買えると
理想。H○Sに聞いたら530ドルっていうけど、トラベロ
シティだと430ドルだった。でもトラベロは内国人しか
相手にしないはずだから。。

よろしくお願いします。
401異邦人さん:02/03/08 09:22
学生であれば学割のきく○TA TRAVELで買えば?
ただし、国際学生証がいるよ!
402異邦人さん:02/03/08 12:06
>399
とりあえず朝8時前には行ってみることだな。
心配なら前日の午後にでも「明日何時にくればいいですか」と問い合わせれば確実。
403異邦人さん:02/03/08 20:45
11日からのホログラム 見た人報告お願いしますねー
404異邦人さん:02/03/08 23:45
>403おう!待ってろよ。
405異邦人さん:02/03/09 14:46
.>>402
っていうかNYSEって入れるようになったの?
2月下旬に行ったとき「9.11以降観光客にはクローズドだ」って
入り口の警官に言われたけど。
406ママ:02/03/09 16:30
私もNY−MXの往復チケット探してます。前回はアムOットさんにお世話になったのですが、「Hoy」(新聞)とか見てると破格で航空券が載ってます。安すぎるのも怖いです。
407異邦人さん:02/03/09 17:17
NYSE前、すごい警備厳重だよ。許可証が無いと、入り口にさえ近寄れない。
408異邦人さん:02/03/09 19:22
NYSE見学できないんですか、、、。 前回行った時は(もう何年も前ですが)
丁度昼休みで入れてもらえませんでした。 僕ってヴォケ。

そういえばどこかの掲示板でアポロシアター改装中って見たんですが
アマチュアナイトも休止中とか。 本当でしょうか???
もうすぐ行くので、アマチュアナイト楽しみにしていたんですが。
409異邦人さん:02/03/09 22:27
NYSEってなに?
410異邦人さん:02/03/09 22:46
>>409
ニューヨーク証券取引所に決まってるだろ。ニュースとか見たことないの?
411異邦人さん:02/03/09 23:25
ニューヨーク証券取引所なら知ってるけど?
412 :02/03/10 00:00
NYの電車って、北はどこまで延びてるの?アルバーニーぐらいまである?
413異邦人さん:02/03/10 01:11
グランドセントラルから出てる Metro-North の Hudson Line の線路がオールバニまで続いてますよ。
オールバニからさらに、西はバッファロー方面、北はモントリオール方面へ延々と伸びています。
で、それ聞いてどーすんの?
414異邦人さん:02/03/10 05:34
>>412 Penn.Stationからアムトラックでモントリオール行きの電車が出てます。
415412:02/03/10 08:25
>>413
>>414
情報スンマソ。いや、NYへこの夏あたり行くんだけどね、1ヶ月ぐらい滞在する予定だから
ホテルじゃ高いし、郊外の短期用のアパートでも借りて、そこからNYに行こうかと思って。
毎日NYに出て行くわけではないから中心部にいる必要もないと思った訳です、ハイ。
でも、レンタカーの方が手っ取り早そう(w
416異邦人さん:02/03/10 08:28
郊外じゃ駅からの足も確保しないとね。
417異邦人さん:02/03/10 10:46
逆にマンハッタンでの駐車場代がバカにならんね。
郊外の駅ならパークアンドライドの無料駐車場があるから、
最寄り駅までレンタカー、駅からNYCまで列車。これ最強。
418412:02/03/10 10:54
>>417
そうか・・駐車場代は確かにバカにならん。パークアンドライドってどこの
駅でもありますかね?見つけたアパートの場所がキングストンってトコですけど。
あと、アムトラックって本数少なくないですか?以前にバーモント州行った時
なんて一日1本だよ、って言われてその場でひっくり返りそうになった(w
419異邦人さん:02/03/10 13:24
毎日じゃなくてもマンハッタンに何度も出るのなら、アムトラックに乗らないとマンハッタンまで出られないようなところに宿を取るのはちょっと遠すぎないか?
ニューヨークの周りにはいわゆる郊外型の通勤電車がたくさん走ってるんだから、それに乗れる圏内が良いと思われ。

ちなみにアムトラックはフィラデルフィア〜ニューヨーク〜ボストン間とかなら1日何本も出てるよ。
420異邦人さん:02/03/10 13:45
>>418
キングストンってどこだ? ニュージャージーかい?
だったらプリンストンの駅まで行けばNJ Transitに乗ってPenn Stationまで1時間くらいだよ。本数も多い。往復で$20くらいだったかな。アムトラックに乗るまでもないよ。
(アムトラックも走ってるが)

まさかジャマイカの首都のキングストンではないよな。
421異邦人さん:02/03/10 13:55
NY近郊の鉄道の路線図が見られるサイトはありますでしょうか?
422412:02/03/10 14:52
>>419
いま、NYのメトロの路線地図を見てみましたが、北の方に何本も出てますね。
Port Jervis, Poughkeepsie, Wassaic, Danbury とありますけど、このラインには
乗らない方がいい、っていうのありますか?たぶんここまで郊外に出て行けば、危ない
というよりはむしろマイノリティの割合が少なくなってきそうな感がありますが・・・

>>420
キングストンはニューヨークの北、アルバーニーとニューヨークの中間地点ぐらいにある
町です。ただ、どうもメトロが通っていない(というかそこまで繋がっていない)為、もっと
近くのところを探すしかなさそうです。でも中心部は高いんだよなぁ・・・
まあ、マンスリーアパート(家具つき)で$800(このぐらいが限界。一月だけですので
もうちょっと払えないこともないですが)で、メトロが通ってればOKなんですけどねぇ。
ネット上ではなかなか見つからないです、ハイ。

>>421
検索でnew york map train でやったら出てきましたよ。
423異邦人さん:02/03/10 15:10
んー、NYCとAlbanyの中間なら、ハドソン川沿いってことかな。
だったら線路が通ってると思うけどなー。
AlbanyからNYCまでアムトラックに乗って行くと、
ハドソン川の東岸に沿ってまっすぐ南へ下る形になるはずだから。
うまい具合に駅があるかどうかは知らんけど。
424412:02/03/10 15:44
>>423
アムトラックは調べてみたらアルバーニーまで行ってました。ただ料金が往復で
$84です・・・しかも時間も2時間半。やはり中心部近くに宿泊先を探すしか
なさそうですね。(ちなみに、先程のキングストンはメトロ・ノースの緑線の最終駅
から北にさらに30km先でした)
425異邦人さん:02/03/10 22:11
メトロノースの路線図は↓ね。

http://www.mta.nyc.ny.us/mnr/html/mnrmap.htm

ちなみに、ニューヨーク北部への鉄道はアムトラックではなくて
地下鉄と同じMTAの管轄になってます。
426異邦人さん:02/03/11 00:00
メトロの範囲内で探すが吉だね。
どこまで乗っても片道1j50kだから。
427異邦人さん:02/03/11 00:06
何かメトロって言葉を地下鉄の意味に使ってる人とMTA管轄の路線全部の意味で使ってる人がいるけど、どっちが普通なのかな?
428異邦人さん:02/03/11 00:16
今度NYに逝くんですが、
日本人で現地の案内と
夜の相手をしてくれる
女性がいると聞きました。

ガイドさん?とか呼ばれてませんか?
どうすればコンタクトが取れるでしょう?
429異邦人さん:02/03/11 00:17
危ない海外板できけ
430異邦人さん:02/03/11 04:46
今度初めてニューヨークに行くんだけど。
ホテルがホリデイ・イン・ダウンタウン。ここはどんな感じでしょうか。
431名無し:02/03/11 04:58
432426:02/03/11 05:53
>>427
ごめん、私はMTAの管轄って意味で言いました。
だって、地下鉄乗ってマンハッタンをすぎると地上に出ちゃうんだよ。
そのうち、地下の部分だけメトロって言い方はあんまりしないんじゃないかと。
433412:02/03/11 08:17
>>426
ちょっといいですか?
地下鉄なら範囲も限られているでしょうからどこまで行っても$1.5というのは理解
出来ます。ですがMTAはまた別料金ですよね?まさか終着駅まで行って$1.5は
ないですよね・・・シカゴの郊外行きメトロだと7ドルぐらいしますが・・・
434異邦人さん:02/03/11 08:41
>430

中華街やウォール街に近い場所だね。WTC跡にも歩いて行ける。詳細は↓
http://www.sixcontinentshotels.com/holiday-inn?_franchisee=NYCFD

>433


地下鉄は地下鉄路線図に出ている路線ということでいいんじゃない?
郊外路線はメトロノースとかロングアイランド線とか、もちろん別料金。
435異邦人さん:02/03/11 12:47
今週末あたりにNYへ行こうと思うのですが、
格安チケットはまだありますでしょうか?
あと安めのホテルなどもありましたら教えて下さい。
ビックアップルとアラジンはどうせいつも満室ですよね。
436異邦人さん:02/03/11 12:51
あげ
437異邦人さん:02/03/11 13:50
>435
ネットで探せよ
438412:02/03/11 14:38
>>434
やっぱり別料金ですか・・まあそうでなければ運営していけないはずですからね。
う〜ん、中心部で安いトコっていうと、新聞のclassified見るしかないかなー。
439異邦人さん:02/03/11 15:28
アメリカ版のヤフーに安宿検索ページみたいなのあるよ
440412:02/03/11 16:04
>>439
今まで海外のサイトからリンクしたり広告クリックしたり検索かけまくったり
したけど全部高かった・・・仰る通り、米版のヤフーに安宿出てました。
いや、マジで感謝してます。どうもありがとうございます。
これでひとつの難問をクリアできました(w
441異邦人さん:02/03/11 16:51
そいつぁーヨカッタね
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧ age
 (・∀・ ∩ age
 (つ  丿
  ( ヽノ
  し(_)
442のらねこ:02/03/11 20:39
はじめまして。近々旅行でニューヨークに行きます。
チェンバロやピアノをやっているんですが、ニュウヨークで探したいものがあります。
楽譜やCDが一番そろっているお店を教えてください。
ステージ用のロングドレスもほしいです。
安くていいものがそろっているお店があったら教えて下さい!!
443異邦人さん:02/03/11 20:50
>>442
ここは役に立つと思うよ。
NY音楽情報
http://www.geocities.co.jp/Broadway/4276/ny_mus_shop.html
444異邦人さん:02/03/11 21:31
>>443
442ではないけど、激しくさんくすこ
445異邦人さん:02/03/11 23:35
しかし、グランド・セントラル・ステーションとかペンシルヴァニア・ステー
ションに行くと、マンハッタンの地下ってどうなってるんだろうって不思議に
なる。みなさん、そう思いません?

MTAって、ヤンキースの親会社?鉄道会社がオーナーだって聞いたんだけど。
446のらねこ:02/03/11 23:59
>>443
ありがとうございました!!
行って見ましたら、とてもよかったですぅ(^o^)
助かりました!!

あと誰か、ドレスのほうも教えてください〜〜
お願いしやす。
447異邦人さん:02/03/12 00:06
あれから半年・・・ 遅れ馳せながら、黙祷
448異邦人さん:02/03/12 00:35
テロの影響って現在どのようなところに出ていますか?
ガイドブックがテロより前のものばかりなので、分かりません。
過去ログはいくらか見たのですが他にもあったら教えてください。
449異邦人さん:02/03/12 00:42
自由の女神……島には上陸できるが像内は上れず
NY市役所・NYSE……閉鎖
エンパイアステート……ID提示・金属探知器
などなど

荷物検査は至るところであるので持ち歩く物は最小限に。
パスポート等身分証になるものを常に携帯すること。
450異邦人さん:02/03/12 01:04
日経ニュースでグランドゼロ周辺のことをやってました。
近くの日本食レストランにも客足が戻ってきました・・・というナレーションと共に
映しだされたのは「大吉寿司」・・・
451異邦人さん:02/03/12 01:35
5月にNY(マンハッタン)へ行きます。
そこで、ナイアガラの滝へ行ってみたいのですが、日帰りで可能ですか?
日帰りで可能だとすると飛行機になると思いますが、
何処行きに乗ればよいのでしょう?ブァッファロ〜? トロント?
また、空港からタクシーでどれくらいですか?(時間、金額)
452448:02/03/12 01:39
>>449
ありがとうございます。荷物検査が多いのですか。ちょっと時間食われそうですね。
453異邦人さん:02/03/12 01:42
>>451
私はこれから初めてNYに行く初心者だけど、ツアーで行ったらどう?
オプションで付けるんじゃなくて、もとから組み込まれてるやつ。
私はそれで行く予定だよ。NYからけっこう離れたところにあるみたいだし。
ちなみに空港はトロントを使うよ。
454異邦人さん:02/03/12 01:46
>>453
飛行機チケットすでに買ってしまって・・・
最初はナイアガラ滝は予定になくて、最近急に行きたくなったのです。
ホントツアーの方が安上がりでしたね・・・
455異邦人さん:02/03/12 01:46
>>451
専門スレあったじゃん(w

ルックワールドでツアーやってるよ。
ラガーディア集合〜バッフアローまで往復飛行機だと思う。

私はカナダ側から行ったが、トロントからバスで2時間ぐらいでした。
456453:02/03/12 01:48
>>454
そうなんだ。
HISで見たところ、オプションで日帰り観光付けると350ドルくらいだったと思う。
参考になるか分からないけど。
457異邦人さん:02/03/12 01:51
>>455
2時間ですか・・・けっこう距離ありますね・・・
日帰りはきつそうですね。
>>456
どうもありがとう
参考にさせてもらいます。

458異邦人さん:02/03/12 02:41
今日発売のAB・ROAD買いました。

アメリカ特集で且つNew Yorkの元気な笑顔を見て
少し安心しました。

ちなみに、New Yorkツアー 5万9,800円の広告が出ていた

ので、思わずTELして申し込んじゃったもんね。楽しみ、楽しみ!
459異邦人さん:02/03/12 03:08
春はセントラルパークの桜がきれいだね。
460異邦人さん:02/03/12 04:00
今日帰ってきました。
日本人少ないよー。本当。

そうそう、これから行く人でグランドゼロ見たいなら
サウスシーポートへ行くのを忘れずに!整理券はそこで配ってるよ。
グランドゼロの展望台入り口で何人もの日本人から聞かれたもので。
461異邦人さん:02/03/12 04:35
サウスって船が停留してるとこ?
バナりパとかあったなー
462異邦人さん:02/03/12 05:13
でも今はその展望台のすぐ前の道が普通に歩ける。グランドゼロ目の前。
展望台の方が高みから見れるけどね。
どっちにするかはご自由に。
463異邦人さん:02/03/12 06:28
NY行の飛行機は全便禁煙ですか?
タバコ吸えるのかな?
464異邦人さん:02/03/12 06:31
電話で聞けよ。
465異邦人さん:02/03/12 06:32
NYの最高気温と最低気温は?
466463:02/03/12 06:35
>>464
電話ですか・・・
誰か知ってないかな?
467463:02/03/12 06:37
468異邦人さん:02/03/12 07:57
>460〜465
せめて、ここ一ヶ月くらいの過去ログくらい読めよな。
469ほらよ:02/03/12 08:16
470NY1:02/03/12 10:22
皆さんは今日から約1ヶ月程WTC跡地でツインタワーに似せたライトを
上空に向けて照射するのをご存知でしょうか?あれから半年経ったわけですが、
これでさらにニューヨーカー、全米にこの惨事がどういうものであったかを
忘れさせないことでしょう。照射は現地時間午後7時前(本来は日没後)から午後11時まで
のおよそ4時間。付近住民の影響も考え1ヶ月のみの予定です。

もし、この機会にNYにこられる場合は一度立ち寄ってみてはどうでしょう。
きれいという感想よりも、本来何がここであったかを思い出させることと思います。
471異邦人さん:02/03/12 11:45
別にライティングが無くたって「ビューイング・プラットホーム」へ行けば
わかることだよ。逆に変なライティングなんかじゃ、あの日の出来事は語り
継げないと思うのだが。露店で売ってる生写真パッケージのほうがまだマシ
だと思うぞ。
472異邦人さん:02/03/12 12:33
期間限定だしね、レーザー。
473異邦人さん:02/03/12 14:19
しかもビジネスに直結してるしね。
474異邦人さん:02/03/12 14:49
事件後半年ということで、今日はワイドショーでやたらあのシーンが
流されてる・・・

475異邦人さん:02/03/12 16:30
たまにはいいんじゃない、事件を風化させないためにも。
476異邦人さん:02/03/12 17:43
あの事件を楽しんでいる人は相当多いんだろうな・・・。
477異邦人さん:02/03/12 19:17
バカ、そんなヤツは人間じゃねぇ。
478異邦人さん:02/03/12 19:24
>>476
タリバンぐらいでは?
479異邦人さん:02/03/12 20:30
マンハッタンのホテルはどこでもYenからドルへの両替してくれますか?
レートは問わず。
ちなみに、Ramada Milford Plazaに泊まるのですが、両替してくれるかな?

480異邦人さん:02/03/12 21:19
>>455
10年ほど前ですが、トロント滞在中トロント発のナイアガラ日帰りバスツアー
に参加したことあります。料金は確か当時CAN$60ちょっとだったかな?

同じバスに乗り合わせたツアー客は3分の2がアメリカ人で、残り3分の1
が各国からの観光客で日本人は私とあと日本から短期出張中の男性1人だけ。
ガイドのカナダ人男性は軽快なジョークを飛ばしながら、皆わきあいあいと
していました。そのうち皆と仲良くなり、私はペンシルバニアから来たという
大学生の女の子と住所を交換し合いしばらく文通していました。

現地の観光バスツアーっていいですよ。全部日本の旅行会社がお膳立てして
ツアー客も日本人ばかりなんてツアーはつまらない。

もうすぐNYに行きますが、また現地のバスツアーに参加したいなーって
思ってます。
481異邦人さん:02/03/12 22:28
JFK行のANA便は2便ありますが、どっちがお勧めですか?
成田11:00発 NH010便 と 
成田17:10発 NH7000便(UAコードシェア)なんですが、
エコノミー席でも両便ともシートバックTVが付いてますか?
込みぐわいはその時の運でしょうか?
ほかに何か違いがありますか?
482異邦人さん:02/03/12 22:36
>>481
お勧めも何も、どの便を利用するかの事情は人それぞれだと
思うんですが。あなたはどうしたいの?
483異邦人さん:02/03/12 22:43
実質ANA便といえるのは11時の便だけだよ。機材も乗務員もANA持ち。
夕方の便はUAの機材・乗務員なので、設備はANAのものとは違います。
やはり夕方発のほうが便利なようで、UA便のほうが断然混んでます。

観光で時間を目一杯使いたい人はANA便、当日の出発時間が遅いほうがい
い人はUAでしょう。
484異邦人さん:02/03/12 22:49
>>482-483
どうもありがとうございます!

>UA便のほうが断然混んでます。

そうなんですか〜これが聞きたかったんです!!
やはり込んでるのはイヤなので。
参考になりました!!
485異邦人さん:02/03/12 22:59
>>484
「混んでないのはどっち?」って聞けばすむ話だろうに。(;´Д`)
486異邦人さん:02/03/12 23:01
あくまで全体的な混み具合なので、あなたが搭乗した日が満席でも文句言わないで。
487異邦人さん:02/03/12 23:07
484=回答を引き出す能力に欠ける人
488異邦人さん:02/03/12 23:26
481は帰りの便のことは聞かないんだろうか?
489異邦人さん:02/03/13 00:14
いいんじゃない?
490異邦人さん:02/03/13 01:34
激安航空券はまだ存在するのだろうか?
例の事件による一時的な観光業の懸念も
今日では解消されつつあるのではないか?
4万円代の航空券すら無い状態だろうか。
491異邦人さん:02/03/13 02:22
往復4万8千で行ってきたよ。昨日まで。
492異邦人さん:02/03/13 08:57
今から発売する分には無いね。大韓航空ソウル経由ならあるんでない?
493異邦人さん:02/03/13 10:33
NYでここは逝ったほうがイイっていう
食事のできる場所教えてください。

ジャンルは問いません。

※男1人ですが トホホ

494異邦人さん:02/03/13 11:12
>>490-491
今日発で46800円ですが何か?(ちなみにCO)
というわけで行ってきます。
495異邦人さん:02/03/13 11:44
人はなぜNYに行くのだろうか?
496異邦人さん:02/03/13 12:19
>>493
吉牛
497ムルアカ:02/03/13 12:20
>493
グラセンの東側に日本式の居酒屋があるよ。
寂しい単身赴任のオトーさんたちが集まってます。
498異邦人さん:02/03/13 12:46
>>495
そこにあるから。
499異邦人さん:02/03/13 13:29
>>493
吉牛以外だったら、美味い蕎麦屋がヴィレッジにあったなぁ。
また行こう、4月にニューヨーク行くから。
500異邦人さん:02/03/13 14:13
吉ギューってそんなに有難がるものかね?
501異邦人さん:02/03/13 16:13
養老の滝があったよ。
場所はWTCの周りだったかタイムズスクウェアの近くか
どっちか。よく思い出せない。知ってる人いる?
502異邦人さん:02/03/13 16:34
なんちゃって養老の滝、なら知ってるよ。タイムズSQの近くだね
503異邦人さん:02/03/13 19:20
>>493
グランドゼロ近くの「大吉寿司」
504異邦人さん:02/03/13 19:23
>>502
あれって「なんちゃって」なの?
てっきり本物のNY店なんだと思ってた。
505異邦人さん:02/03/13 21:18
亀レスですが、
>>455
ルックワールドとかマップツアーとかの日本語ツアーって、日本人観光客
が激減してる中やってんの?
今日Yahooニュースのどっかで見たけど、今年に入ってからのNYへの日本人
観光客はまだ前年比60〜70%減だってよ。(去年9月〜11月は80〜90%減
だったらしい)
それでNY住在の日本人ツアーガイドの中には職を失って帰国してしまった人
もいるって言ってた。
506異邦人さん:02/03/13 21:28
>>505
ルックアメリカの現地ツアー、10年前に参加した。
何かアホらしいのでそれっきり。
連れ以外としかしゃべらない人ばかりで、日本人だなーって思ったよ。
閉鎖的だよね・・・・。
507異邦人さん:02/03/13 21:38
日本人批判はヨソでやってくれ。
508異邦人さん:02/03/13 22:52
>>506
480です。そうですか、私が参加した現地ツアーとは随分違いますね。
私が参加したカナダ人ガイドによるツアーでは、(日本人は私を含めて
たったの二人だった)ツアーの進行と共に一行はとっても仲良くなりました。
トロント市内に戻り、ツアー客が各ホテルで降り始めると、ホテルに到着して
客が少しずつ降りて行く度、バス中が「バイバ〜イ」の大合唱になりました。
初めは知らない人同士でも、ツアーの終わりまでには皆お友達になってしまいました。

509506:02/03/13 23:07
>>508
光景が目に浮かびますよ。
私のはDCツアーでしたが。

シカゴでダウンタウンからオヘアまでの乗合エアポートバンもそんな感じでした。
乗ってる人10人ぐらいが、まるで前からの知り合いみたいになって盛り上がり
それぞれのターミナルで降りるときはバイバーイ!!状態。
ほんの1時間ほどだったのに。
国民性の違いかな。
別に日本人批判ではないからね、念の為。>507

510異邦人さん:02/03/14 00:32
ん?日本人同士のツアーでも仲良くなったぞ?
その時その時では?
511異邦人さん:02/03/14 00:49
>>505
先月の末にそのツアーの一つに参加した。
その日の人数は平年並みだと言ってた。
先月の初めくらいまではお客さんも少なくて、
観光バスをバンにしたり、催行をとりやめたりだったらしい。
当然リストラされて首になった人もいたはず。
ただ、旅行の募集はずっと続いてたよ。
512異邦人さん:02/03/14 01:28
日本人ツアーの食事は、安い食事を出される。
ツアーで泊まる日本人の部屋は、安い部屋へ回される。
513異邦人さん:02/03/14 02:53
吉牛「Times Square 42nd Street」店のメニュー見てみたら、
Green Tea $0.89 ってなってるんだけど、このGreen Tea は、
日本で出される無料のお茶と同じなの?
http://www.yoshinoya-dc.com/newsrelease/news08-2.html
514異邦人さん:02/03/14 12:45
515異邦人さん:02/03/15 00:21
age
516異邦人さん:02/03/15 00:40
>>513
まずは取り敢えず水が出てきて・・・お茶は別サービスになるのか?
coffee $0.89 は比較的良心的な値段だとは思うが
(スタンドや屋台等の$0.50前後と比較するとね)
牛丼+コーヒーってのは、あまり想像したくないなぁ...

3月初旬にはほぼ外装は出来てたけど、入口にはダンボールで目張り。
Port Authority出て、角から3件目(ホテル・カーターの裏)だっけ?
517異邦人さん:02/03/15 00:47
まだできてないの?>516
ずいぶん遅れてるんだね。
518異邦人さん:02/03/15 02:53
>>494
COいいよね
519異邦人さん:02/03/15 09:32
誰か漏れをNYの風俗に案内してくれよ。

実は昨晩イエローページ見て「日本語でどうぞ」って
ところに電話したら全然日本語通じないんで
やめちゃった。一応英語で会話してシステムと
日本人の数は聞けたんだけど。。。

一人は心細いんでヨロシク!

3月17日〜19日まで滞在するから。
捨てアドレス書いとくよ。

[email protected]
520異邦人さん:02/03/15 09:33
>>519
書くべき場所、間違えました。スマソ

逝ってきます
521異邦人さん:02/03/15 09:52
riku.......
522異邦人さん:02/03/15 12:49
あげる
523異邦人さん:02/03/15 16:04
すげえ安い激安便てご存知無いでしょうか?
524異邦人さん:02/03/15 16:48
>>523
スーパーでダンボール箱をもらう

入る

船便で送る

(゚д゚)ウマー
525異邦人さん:02/03/15 17:27
>>524
荷物を送ることなの?
てっきりエアチケットのことかと思った。

ソウルの市場で売ってる移民バッグみたいなのはNYで売ってないの?
526異邦人さん:02/03/15 17:28
意味がまるでわかっていない525
527異邦人さん:02/03/15 17:45
凍死するってば。
一緒にホッカイロをたくさん詰めましょう。
528異邦人さん:02/03/15 17:57
http://www.be.wakwak.com/~fussen/tabi/

ツアーメイトさがしてます
529異邦人さん:02/03/15 18:03
530異邦人さん:02/03/15 19:38
>>526
>すげえ安い激安便てご存知無いでしょうか?
これだけ見たらエアチケットかと思うだろ?


531異邦人さん:02/03/15 23:05
>530
524は523本人がダンボールの中に入って船便で逝けって
言ってるんだと思うよ。
2ちゃん歴浅い?
532524:02/03/16 00:00
>>531
その通り。
ってくだらんことで混乱させてすまん。

まぁ激安便ったって航空会社なんて限られてるんだから、
ふつうにAB-ROADとか見てできるだけ安い店で買うくらいしかないんじゃないのか?
533異邦人さん:02/03/16 00:50
NYまだ寒い?
534異邦人さん:02/03/16 00:52
春の陽気
535Century21マンセー:02/03/16 03:44
グラウンド・ゼロ近くのCentury21が復活したって!
WTCの展望台に行った後にあそこ行ったなー。
ttp://allabout.co.jp/family/nylife/closeup/CU20020226A/index.htm?FM=gbcut
536異邦人さん:02/03/16 09:37
>>535
とってもガイシュツです。
537異邦人さん:02/03/16 12:00
NYはもうあったかいよー。
間違ってもダウンなんか着てくるなよー。
今日もそういうやついたよー。
上着脱ぐほど暑くもないから脱ぐに脱げないでやんの。
538異邦人さん:02/03/16 15:24
そうはいっても、4月の10日過ぎに雪が降ることもあるから、気をつけませう。
539異邦人さん:02/03/16 18:21
AB・ROADの今月号で、
アメリカ完全復活宣言が、表紙に大きく出ていたよ。

元気なNewYorkerの表情を見ていると、行きたくなってきたよ。
だって、AB限定の5.98万円ツアーなんかが出ていると、ついつい
旅行癖が復活しそうで怖い(結婚資金がいつまでたっても貯まらない)。

540異邦人さん:02/03/16 21:46
NYでコレハウマイっていうラーメン店教えてください。
541異邦人さん:02/03/16 22:12
6月下旬〜7月上旬に行きたいんで、ユナイテッドの料金調べたらそんなに
高くないですね。
ユナイテッドバケーションだと64000円。ゴーユナイテッド14だと89000円
でも、マイルを使ってのアップグレートはゴーユナイテッド7以上から
なんですね。10万超える。
首が悪いため、帰りはビジネスに乗りたいので、ゴー7買うとするか。
往復ビジネスにすっかな。
健康じゃないと旅行はきついけど、NYすきだからがんばって行きまーす。

>540
ラーメンといえば、「禅」ってどうなの?
深夜2時間ぐらいしか営業しないらしいですが。
542異邦人さん:02/03/16 23:24
エンパイアのイルミネーションが渡り鳥の季節には一時的に消されるって聞いたんですが、
具体的にいつ頃(何月何日)なんでしょうか?
その時期に重なってたらおもしろくないなあ、と。
渡り鳥の季節って言われても(春?)、それっていつじゃい??って感じです。
543異邦人さん:02/03/17 02:01
539、541さんへ

最近、再びパッケージツアーの方が、お得感がハッキリ出だしましたね。

ABロードで販売用のツアーだけが特別料金なのかもしれないけど・・
(ホテルの空室もたくさん出ているからかも知れませんね)

544541:02/03/17 02:27
パックですか・・・
ひとりで行くもので、エアチケットだけでいいんですよ。
お金もないので、身分相応なところに泊まりたいのです。
飛行機は、健康のことを考慮してアップグレートでビジネスと。
545異邦人さん:02/03/17 02:30
ひとり旅で、544さんのようなスタイルだと
エアチケットだけの良さもありますね。
546異邦人さん:02/03/17 05:40
一人だと価格の有利さを享受できないのがパックの最大の難点か。
このスレは一人旅の人が多そうだ
547異邦人さん:02/03/17 08:19
>>540
NYで今一番うまいラーメン屋は「味千ラーメン」と言う事で
ここに住む日本人の意見は一致してます。
が、日本から来る人を満足させるほどの味ではありません。
548異邦人さん:02/03/17 09:49
>>547
そうなんだよな。
まずくないけど、日本であの値段なら、わざわざは行かない。
549異邦人さん:02/03/17 11:10
>493です

うまい料理屋なんですが、結局、吉野家とすし屋1軒だけです。
ジャンル問わずなので、色々推薦してもらえるとたすかります。
550 :02/03/17 11:16
パックツアーってマイルとか加算してくれるんですかね?
551異邦人さん:02/03/17 12:38
パックツアーもマイル加算が基本ですが、

航空会社が指定できない激安系は、ためづらいかも。

しかし、航空会社同志が提携して、どこを使ってもマイルが
たまるスターアライアンス等があるので、ほぼ効率面は大丈夫だよ。
552異邦人さん:02/03/17 13:23
「味干ラーメン」て日本にあるチェーン店の支店?
たしかに海外に行くと無理とわかりつつ、おいしいラーメン食べたくなるね。
カレーも食べたくなる・・・。
マンハッタンモールのカレー屋さんで食べようと思ったことがあるんだけど
量が多いし、胃が弱いので気持ち悪くなると困るんでやめた。
スパイスの調合とか、かなり違うかも知れないから。

9月に行ったとき、マンハッタンモール、半分ぐらいのテナントがなくなってた
けど、今はどうですか?

>>551
ユナイテッドでチケット買ったのに満席とかで、行きの便だけ共同就航の
穴にされたら70パーでした。
マイレージ、ボーナス分も含めてかなり損した。
553異邦人さん:02/03/17 15:12
>>522
味千、俺んちの近くにあるよ
ラーメンはまあまあ、餃子は激マズ
554異邦人さん:02/03/17 18:47
チャイナタウンにはラーメンないのかな
タンタンメンとか
555異邦人さん:02/03/17 20:47
>>551
スタ・アラ加盟会社に搭乗した場合に限り、です。
日本からNY直行便だと全日空かユナイテッドだけ。
556異邦人さん:02/03/17 21:59
>>554
サンマーメンて日本だけのラーメン?
557異邦人さん:02/03/17 22:37
つい最近JFKから出国した人、最新情報求む。
4時間前にチェックインして、ゆっくりランチ(もちろんファーストフード)と
買い物(Tシャツとかマグとか)をしようと思っているんですが、時間足りますかね?
知り合いのアメリカ人が最近デトロイトから出国した時、預ける荷物のX線検査とか
手荷物検査やなんやかんやで、搭乗ゲートに着くのに3時間かかったって言ってるんです。
デトロイトであんなんだから、JFKなんてもっとすごいのかなあと、ちょっと
びびってます。
558異邦人さん:02/03/17 22:42
3時間前にターミナルに着いていれば充分だと思うけど。
559異邦人さん:02/03/17 22:54
最近は知らないけど、10月上旬のときは、全然フリーだったよ。
いつもと違ったこと特になかったな。
デトロイト出国ってノースか。どうでもいいけど。

560557:02/03/17 23:21
私も去年2回デトロイト出国しましたが、そのアメリカ人の話を聞いて
私の時とあまりにも違うので、これが同じ場所かと仰天しました。
ちなみにそのアメリカ人はNWのゴールドエリート。私はシルバー。
そんなことはどうでもいいけど。
561異邦人さん:02/03/17 23:48
>>557
一昨日帰ってきたけど全然平気。
私も4時間くらいかかると思ってその時間で行ったんだけど
そのときにはまだ誰もいなくてスーイスイっと行けた。
ただ、搭乗ゲートへは早目に行った方がいい。
搭乗ゲートへの入り口の所で厳しくチェックされるから
みんなが行く時間になると混雑する。
562異邦人さん:02/03/18 00:05
日本人はスイスイ。
韓国人、中国人はひっかかってなかった?
たまたまかな。
563異邦人さん:02/03/18 00:26
>>562
同じ便にアラブ人ぽい人がいて、メチャメチャ調べられてた。
もう、上半身はアンダーシャツ一枚にされてたよ。
靴下も脱がされてた。
564異邦人さん:02/03/18 01:28
要は、ターミナルの数ですね。JFKの場合は今のところターミナルが9つ
ありますよね。将来は8つなんですが。各航空会社語とに分かれているので
そこまで時間がかかることはそうないと思います。JALの場合はターミナルが
いつでもがらがらなのでものの30分で終わってしまいますね。
今度アメリカンの国際線をJFKから使うんですがまたこのターミナルが
アメリカン専用なんで時間かかりそうで少しいやな気分です。

あと、予断なんですがNWはやっぱり避けたほうがいいんですかね?
今回の2日遅れの日本到着、過去数回の離着陸トラブルなどなど。
565異邦人さん:02/03/18 01:39
3時間前にこれでもギリギリかな〜と思ってバスから走って降りて並んだけど、
サクッっと通っちゃって搭乗までヒマでヒマで仕方なかったよう
ちなみにNH利用
566異邦人さん:02/03/18 01:41
>>552
マンハッタンモールはテロに関係なく昔からガラガラですね。
なんであんな活気がないんでしょうね。
すぐ隣がメイシーズだから客足はありそうなもんだけど。
567異邦人さん:02/03/18 01:48
ニューヨークってゲーセンありますか?
こっちのバーチャカードって使えるの?
568異邦人さん:02/03/18 02:31
>567
見るからにゲーセン!てのあるよ。
42丁目あたりに。
カード使えるとかは知らない。

>>566
外観が派手だけど、あんまり人気ブランドとか入ってないからかな?
特色がないっていうか。
ファストフードコートは広くていつも空いてるので、毎回利用してます。
トイレもきれいだし。
569異邦人さん:02/03/18 09:46
>568
ありがと!今日から行くのでのぞいてみます。
アウェイでもまけない
570異邦人さん:02/03/18 12:54
age
571異邦人さん:02/03/18 13:06
ゲーセンの機械、全部日本製だろうな。
セガとか。
572異邦人さん:02/03/18 15:53
>>567
タイムズスクウェアちかくのウ゛ァージンとかトイザラスの並びにあるよ。
573異邦人さん:02/03/18 16:45
>>564
なんで二日遅れになったの?機材整備とか?
でも、予定より二日長くNYに(ただで?)滞在できると思えばいいじゃん。
人生前向きにいかなきゃ。
574異邦人さん:02/03/18 17:13
いや、NYで足止めではなくて、JFK出発後のエンジントラブルで、
シアトルに緊急着陸したらしい。翌日1日遅れで出発しようとしたが、
機材・乗員が確保できず2日遅れになったとのこと。この間乗客は丸
2日空港近くのホテルに缶詰め状態だった。
575異邦人さん:02/03/18 17:18
そのUAと同じ日に出発したNH便で帰国した者ですが。

今回はグランドセントラル隣のハイアットに泊まりました。
前から泊まってみたいと思っていたのですが、今回とても安い
レートが提示されたので使ってみました。

ロビーは豪華でさすがNYの中心だなぁと思ったのですが、
客室に入ってがっかり。なんですかこれは、20年前のビジネス
ホテルかよって感じ。もともとかなり安いレートだから仕方ない
ですけど、グランドセントラルのハイアットって、あんなもんな
のでしょうか。
576異邦人さん:02/03/18 17:56
グランドハイアット近くの、へムレイズとかいうとこはどう?
577異邦人さん:02/03/18 18:30
>>567 の便乗質問なんだけど・・・
「近くのゲームはどこ?」って聞きたいときは、
「Where is the nearest game center from here?」でいいのかな?
向こうもgame center で通じるの?
578↑訂正:02/03/18 18:31
誤:ゲーム
正:ゲームセンター
579異邦人さん:02/03/18 18:41
>>575
はい、あんなものです(w  世界230以上のハイアットで
あそこ以下の所を探すのは難しい。ある意味「偉大」。

>>576
つーかヘルムスレー?非常に平均的な満足度。同じヘルムスレーなら
パークレーンの方がちょっとよさげ。
580異邦人さん:02/03/18 18:43
>>575
あんなもの・・・というか、グランドハイアットは皆の評判悪いですね。
出張でよくNYに行くので、最初のころは私も何泊かしましたが、
あまりに部屋が狭くサービスの悪く値段も高いので、今はシェラトンニューヨークです。
(6泊で$2500近くするのには参ってしまいました)

グランドハイアットに関しては、あの立地条件だけで値段を取っていると思いますが、
タイムズスクエアへ行くならシェラトンやマリオットの方が遥かに近いですね。

>>577-578
ゲームセンターとはいわず、コインオプ(Coin-op : Coin Operationのこと)
もしくはアーケードゲームといえばばっちり。
ちなみにニューヨークのゲームセンターには行ったことはないですが、
ロンドンではVF4のカードOKです。セガのネットシティ筐体なら大丈夫かと。
581異邦人さん:02/03/18 19:05
ルーズベルトはどう?
10年前に泊まったら、お化け屋敷のようでしたが。
改装したらしいですけど。
582異邦人さん:02/03/18 20:19
>>580
そのタイムズスクエアに近いマリオットマーキースもロクな噂を聞かんね。
泊まったことないからホントのところは知らんけど。
(ブルックリンのマリオットは良かった)
583異邦人さん:02/03/18 21:17
>>574
そういう情報ってどういう所で分かるんですか?
この前のデト行きが成田に引き返したっていうのは、Yahooニュースにも出てたけど。
584異邦人さん:02/03/18 21:51
>>583

どいういところも何も、昨日の日経朝刊に出てたよ
585異邦人さん:02/03/18 22:34
>>582
メガホテルはサービスに限界があるよね。客も多いからガヤガヤするし。
500室以上のハコでマシなとこっていったらニューヨークパレスと
パーカーメリディアンぐらいしかないんとちゃう?>プラザとアストリアは
びみょ〜。あ、エセックスもびみょ〜
586異邦人さん:02/03/18 22:51
>>566
マンハッタンモールは閉鎖です。トイザラスも42ndSt.に店舗がオープンしたので
閉鎖しました。

>>583
ニュースで普通に扱ってますよ。

話は変わるんですが、これからNYにお越しになさる方々へ
天気が向こう3日悪い予報で、気温も低いです。昨日の夜は
雪交じりの雨が降ってました。一応、厚手のものでもご用意を。
4日、5日後は天気も回復してきそうです。水不足のNYにとっては
雨は必要なんですが、旅行者には少し残念ですよね。
587異邦人さん:02/03/18 22:55
>>586
タイムズSQのトイザラス、スゲーよな。
店の中で観覧車が回ってる!
588異邦人さん:02/03/19 04:31
あげます
589異邦人さん:02/03/19 04:44
>>586
21日からいきます。情報サンクス。仕事なのでちょっと残念。
590異邦人さん:02/03/19 09:20
え?マンハッタンモールつぶれたの??
フードコート、一休みするのによかったのに・・・
トイレはどこですればいいの??
591異邦人さん:02/03/19 09:34
>>553
逝ったよ。確かに具はうまかった。
が、スープもメソんもだめだめ。
ぬるい上に課長で舌が曲がりそうだった。
あれがNYで一番うまいというのなら
NYの日本人かわいそ。
チャーハソはそこそこだったのが救い。

禅はどうかな?
592異邦人さん:02/03/19 18:36
557&560です。
みなさん情報ありがとう。そうか心配してた程厳しくはないようですね。
じゃ、4時間前に行けば空港内でゆっくり食事&買い物できそうですね。
ターミナルによっても違うという意見もありましたが、特定のターミナルだけ桁外れに
厳しいってことはないと思いますが、私が行くのはNWの入ってるターミナル4Eです。
どんなもんでしょう?
知り合いのアメリカ人が、「今アメリカ中で一番セキュリティの厳しい空港はDTWだ」
と言ってて、「まさか、NYの方がもっと厳しいでしょ?」と思ったものだが、
結構当たっているのかも。
という訳で、DTWを利用される方ご用心を。
593異邦人さん:02/03/20 00:35
あげ
594異邦人さん:02/03/20 08:42
>>591
そうだよ、かわいそうだよ。いちいち言うなよそんなこと。
みんなあきらめてるんだから。
あれで一番なんだよ、あれで。
595553:02/03/20 09:11
>>591
あ、俺はNY在住じゃないからね。
日本の味千の話。
596Weather Forcast:02/03/20 10:22
20日 雪のち晴れ  最高気温46F 最低気温 34F
21日 晴れ時々曇り     58F      36F
22日 晴れ時々曇り     38F      26F
23日 晴れ         40F      32F
24日 晴れ         42F      34F
597異邦人さん:02/03/20 18:02
>>596
明日逝くんだが寒そうだなぁ。
雨雪にならなかっただけでも幸いだけど。
598異邦人さん:02/03/21 14:34
イサイズトラベルの海外ホテル予約で
50ドルぐらいの部屋も出ていたよ。

PS:世界一の規模(ホテル4万件)ですが、探すのが面倒な
   予約サイトですが・・ リクルートさん、もっとお金かけてよ。
599異邦人さん:02/03/21 14:51
>>598
設備、場所、治安、広さ問わないなら30ドル以下のところもあると思われ。
ただそんなリスキーを味わうのもいいけど数日多くバイトor貯金して
散財するのもいいんじゃない?NYC

600異邦人さん:02/03/21 20:15
そろそろ行くのであげ
601異邦人さん:02/03/21 21:12
>596
どうせなら華氏じゃなくて摂氏で表示してやんなよ。

ちなみにヤフーの天気予報(摂氏版)↓
http://weather.yahoo.com/forecast/USNY0996_c.html
602異邦人さん:02/03/21 22:05
まぁ素人はドミにでも泊まってなさいってこった
603Weather Forcast:02/03/21 22:54
22日 晴れ 風強し 最高気温 3℃ 最低気温 −3℃
23日 晴れ時々曇り       7℃      0℃
24日 晴れ時々曇り       7℃      1℃
25日 晴れ時々曇り       5℃      0℃
26日 晴れ            7℃      2℃ 
604異邦人さん:02/03/21 23:08
601のヤフーと603の内容がかなり違うようですが、どっちが正しいのかね?
605異邦人さん:02/03/21 23:25
細かいことにこだわるな
606異邦人さん:02/03/21 23:32
いや、天候は大事だ
607Weather Forcast:02/03/22 09:42
22日 晴れ     最高気温 0℃ 最低気温 −3℃
23日 晴れ 強風の恐れ     7℃       1℃
24日 晴れ時々雪または雨      6℃      0℃
25日 晴れ時々雪        7℃       2℃
26日 晴れ時々曇り        6℃       2℃
608異邦人さん:02/03/22 12:52
季節柄、電波がふえてきたねぇ・・
609異邦人さん:02/03/22 13:04
毎朝NY1のレイプ犯似顔絵見てビビテルーよ。
610ジョー:02/03/22 15:02
NY1キモい
611異邦人さん:02/03/22 20:18
来週行くんだけど服装に困るよ。
612異邦人さん:02/03/22 21:37
もうすぐ日本に帰ります。
もうここのスレでNYのいろんな質問に答えられなくなるなあ。
とぼけて答えても情報が古いって叩かれたりして・・・。
613異邦人さん:02/03/22 23:05
もう遅いかもしれないけど...

>>479
>ちなみに、Ramada Milford Plazaに泊まるのですが、両替してくれるかな?
ホテルのロビーに自動の両替機あったよ。レートは不明。

ミルフォードはフロントで$USのTCなら手数料無しで現金に
してくれてた。
その代わり、パスポート(コピー可)要、1日あたり$80だったか
$100だったかの上限はあったけど。

614 :02/03/23 19:58
1ヶ月の長期滞在の場合、現地のプロバイダに加入した方が得ですよね?(出来れば、
の話ですが)
出来る場合、お勧めのプロバイダとかありますか?
615異邦人さん:02/03/23 20:05
海外ローミングサービスは?
616異邦人さん:02/03/23 20:37
アメリカってもう旅行者が加入できるような無料ISP無いよね?ま、無料じゃなくても
一ヶ月単位で加入できればいいんだけど。
617614:02/03/23 20:47
>>615
ローミングサービスを以前にモバイルで使用したことがあったんですが、料金が
高いのがネックですよね。(2時間で2千円だったと思った)
今度はノートなのでまだマシにはなるでしょうが・・・
618異邦人さん:02/03/23 20:53
5月にニューヨークに行くんですが、夜女の子と遊べるところはあるのですか?
619異邦人さん:02/03/23 22:18
そんなの米ヤフーで調べろや
620異邦人さん:02/03/23 22:54
619=知らないので答えられない人
621異邦人さん:02/03/23 23:34
620=知らないので答えを誘導したい人
622異邦人さん:02/03/24 08:06
いや、619が当然の対応だな。

自分で調べられることまで、ここで聞くヤツはNY行く資格なし!
623異邦人さん:02/03/24 15:35
特権意識?(ぷぷ
624異邦人さん:02/03/24 17:31
NYCでバスに乗る時には、メトロカード or トークン或いは$1.50を全部コインで
料金箱へ入れるんですよね。そこで、もよりの地下鉄の駅へ降りていってそこで
トークンだけを買い、そのまま地上へ上がっていってそのトークンを使ってバスに
乗るっていうのはありですか?
分かりにくい文章ですみません。
625異邦人さん:02/03/24 18:04
そんなの米ヤフーで調べろや
626異邦人さん:02/03/24 18:23
ラガーディアに深夜近くに到着予定なんだけど、空港で寝てたら怒られますか?
627異邦人さん:02/03/24 19:32
怒られるかどうかよりも他のことを心配したほうが良いと思われるが
628異邦人さん :02/03/24 19:43
まともな人はラガーディアに深夜近くに到着すれば空港近くのホテルに泊まる。
早朝の便で乗り継いでまたどこかな行くのなら空港で寝たら。。。
629異邦人さん:02/03/24 20:21
悪いけどね、調べりゃ分かることまで他人に聞くヤツって、
海外に出てもロクなことにはならないよ。行かないほうが身のためだって。
630異邦人さん:02/03/24 22:43
いいじゃん、行けば

直截利害関係のないあんたらのとやかく言う事じゃないだよ

おせっかいくんたち!(w
631異邦人さん:02/03/24 23:09
利害関係あるんだ、コレが。
アホな日本人旅行者増は日本全体の由々しき問題。
632異邦人さん:02/03/25 01:38
>>624
メトロカード?だったを買えば同じことができる
633異邦人さん:02/03/25 01:39
>>618
危ない海外板へ逝くと体験記読めるよ
634異邦人さん:02/03/25 09:15
>>624
>>632 も書いてるけど、カードの方が楽だよ。一日乗り放題で$4だから
3回乗れば元取れる。クレジットでも買えるし、日本語表示可能な
カード販売機も増えてきたね。
ただし、同じ路線のバスで,短時間(18分)に何度も乗るのは不可。
635異邦人さん:02/03/25 17:30
あげ
636異邦人さん:02/03/25 23:49
あげ
637異邦人さん:02/03/26 00:04
ついにタイムズスクエアの吉野家が開店したようだ。
場所はどこだ?感想を
638異邦人さん:02/03/26 00:32
>>637
タイムズスクエア。
639異邦人さん:02/03/26 00:48
>>637-638
ワラタ

そうかやっと開店か うーん先月NY行ったときに喰いたかったな
640異邦人さん:02/03/26 02:48
>>637

42nd street 8th Aveから東に入ってすぐのところ。
YOSHINOYAのネオンがピカピカ光ってる。
641:02/03/26 05:15
あー吉野家行きたかったな、、
開店前に何回か通り過ぎたけど
642異邦人さん:02/03/26 09:23
どうして、NYの日本人って、
日本人に会うと、俺はお前達とは違う、ってな顔するんでしょうね。
なんか嫌な奴ばっか。
643異邦人さん:02/03/26 10:34
吉野家コピペNYバージョンが作られるのは時間の問題だ。
644異邦人さん:02/03/27 01:09
AGE
645異邦人さん:02/03/27 03:35
WTCの瓦礫を手に入れたいのですが、現場近くに行けば
売ってるのでしょうか
646異邦人さん:02/03/27 11:21
>645
ない。
647異邦人さん:02/03/27 17:50
あげ
648異邦人さん:02/03/27 18:52
昨日は寒くて参った。
649異邦人さん:02/03/27 23:00
>>645

一切持ち出し禁止。作業員も現場を出る際に身体検査と荷物検査がある。
650異邦人さん:02/03/27 23:04
今日ニューヨークから帰国しました。
5日くらい前に夜中雪がふりました。すげー寒かったっす。

>>642
俺もニューヨークで会う日本人ってなんか肌に合わないやつ多かったよ。
いつも海外行くと何人か友だちできるのに今回はできなかったし。

吉野屋の前のeasy everythingでここに書き込もうとしたらエラーで弾かれた。
どーやったら書けるの?

651異邦人さん:02/03/27 23:11
みなさんNY慣れしてるみたいだから教えて下さい。
5月下旬にNYに初めて行きます。
自由の女神って、バッテリーパークから見ると、
どれくらいの大きさなんですか?
あと、コンビニって日本みたいに沢山あるのかな・・・
トイレとか、すごく不安だ。

652異邦人さん:02/03/27 23:19
>>650
吉野家って、easy everythingの道路挟んだ向かいにあるのか。
場所わかったぞ。
653異邦人さん:02/03/27 23:41
>>652
漏れもそれでわかった(わ
あそこからだとプロクシの関係か何かで書けんね
654異邦人さん:02/03/28 00:08
>>651
日本と同じコンビにはないとおもって間違いないです。
たとえ同じセブンイレブンという名前でも。

デリとかが代わりになるかなあ?トイレは知らん。
655異邦人さん:02/03/28 01:57
ちょうどeasy everythingの話が出てきたので
伺いたいのですが
デジカメ画像を(USBケーブルなどで)取り込むことは出来ますか?
出来るのなら、別途料金はかかりますか?

旅行中のデジカメのデータを
ネット上のフォトアルバム(photohighwayなど)に
UPして保管できれば
心おきなく、たくさん撮れるかと思いまして。
656異邦人さん:02/03/28 04:18
便所がつまったのでスーパーでばこばこするやつ(plunger)を買ったら、レジで、
「そんなもの見せられてscareされたぞ、警察呼ぶぞ」といわれたがなんで?
illegalなのか?
だったら売るなよ。
657異邦人さん:02/03/28 08:45
>>649
情報有難うございます。
ベルリンの壁は売られていたので今回ももしかしたらと
思ったのですが、あきらめます。
不謹慎ですが、NYの観光客復興に役立つと思うのですけどね。
658Rizza:02/03/28 09:14
4月の18日〜NYCに行きます。
あまりにも無知なんで教えて下さい。

天候はどうですか?

ハドソンてどこら辺なんですか?
659異邦人さん:02/03/28 11:27
天候はYahoo! Japanで見られる。
地図は買え。
660異邦人さん:02/03/28 11:56
>>651
すっごいでっかい。
女神の顔を足下から5分も眺めたら、首が筋肉痛で役に立たなくなる。
661異邦人さん:02/03/28 12:07
>>651
でっかいけど、バッテリーパークからだと小さくしか見えないよ。
662異邦人さん:02/03/28 12:15
>>658
ハドソンは北海道だ
663異邦人さん:02/03/28 12:17
NYじゃ、スペイン語が分からないと生きていけないよ>658
664異邦人さん:02/03/28 14:39
そうそう、俺も英語が通じない奴がいるなんて思ってもみなかった。
大学時代かじったスペイン語が役に立ってよかったよ
665異邦人さん:02/03/28 16:53
急きょ、明日から1週間、行ってくるだよ。
666異邦人さん:02/03/28 21:34
>>651
バッテリーパークから見てるくらいなら、すたってんアイランド逝きのフェリー
乗れば?無料だし、観光船みたいに並ばなくていいし、女神から割と近い所を
通る生活の足。
このまえ本読んで知ったんだけど、バッテリーパークってWTCを建設する際に
穴を掘った土を埋め立ててできてるんだって。
667異邦人さん:02/03/28 22:29
スタッテン行きフェリー
昼間乗って自由の女神・マンハッタン〜ブルックリンの眺めが(゚д゚)ウマー
夜に乗ってマンハッタンの明かりがきれいで(゚д゚)ウマー
668異邦人さん:02/03/28 23:25
来月NYにいきます。グランドゼロの整理券ってどれぐらい待たなきゃいけないの?
669異邦人さん:02/03/29 00:01
>>668
整理券はすぐもらえる。
ただ、その整理券が何時のものになるかはわからん。
漏れは夕方4時くらいにもらいにいったら、その日の夜7時か、
次の日の朝10時かどっちかだった。
670異邦人さん:02/03/29 01:40
グランドゼロ、ぜひ見に行くことをすすめる。あそこで一体何が起こったのか。
実際に足を運ぶとよくわかる。色々と感じるものがあると思うよ。
671異邦人さん:02/03/29 06:04
>>669
あれって係員が整理券をよく見てないから、違う時間のでも入れるよ。
実際出来たし。
672異邦人さん:02/03/29 10:11
>>656
レジうちなんてアフォばっかりだから気にするな。
673異邦人さん:02/03/29 10:15
>>657
ベルリンの壁とは違うでしょうよ。

>>659
NYの天気はヤフジャパンでなくて米やヤフだよ
674異邦人さん:02/03/29 11:33
>>673
http://weather.yahoo.co.jp/weather/world/e-america.html

Yahoo USだと華氏表示だからね。
675異邦人さん:02/03/29 11:59
>>674

セ氏と華氏は表示切り替えできるよ>米ヤフ天気
676異邦人さん:02/03/29 13:50
>>651
自由の女神って、バッテリーパークから見ると、
どれくらいの大きさなんですか?

約2cm
677ちなみに:02/03/29 13:55
米ヤフーの天気予報

(摂氏版)↓
http://weather.yahoo.com/forecast/USNY0996_c.html

(華氏版)↓
http://weather.yahoo.com/forecast/USNY0996_f.html

678異邦人さん:02/03/29 16:22
ご丁寧にありがとうございます
679異邦人さん:02/03/29 19:41
NYの3空港のうちどれが1番使いやすいですか?
施設や空港までの距離等を含めてお願いします。
680異邦人さん:02/03/29 21:35
変わらないと思うなあ。
681異邦人さん:02/03/29 21:58
ラガーディアがいちばん近い。
ニューアーク、最悪。でも車でマンハッタンに近づくときの工場地帯の眺めは好き。
jfkきたない空港。

、、、って印象。
682異邦人さん:02/03/29 22:22
>>679

どこからアクセスするかによって違うだろ。
683異邦人さん:02/03/30 01:05
ラガーディアでホテルの送迎シャトルを利用したら、
空港内のあちこちの乗降ポイントを20分以上も回りに回られ、
それも文字通りくるくるとカーブをたくさん回り、
空港を出るまでにすっかり車に酔ってしまった。
684異邦人さん:02/03/30 02:42
ラガーディアに日が沈んでから着陸するのが最強。もち窓側の席を確保。
685異邦人さん:02/03/30 03:06
>>681
ニューアーク悪いか?
JFKみたいにクソ広くはないし、マンハッタンまでの時間も似たようなもんだし。
去年の秋にNJトランジットの駅ができて、ペンステーションまで1本で行けるようになったし
686異邦人さん:02/03/30 03:22
俺もニューアーク好き。NJトランジット使えばペンステーションまで
空港から20分!しかもたったの11ドル強。
687異邦人さん:02/03/30 03:35
>>686
11ドルも取るのか...
ずいぶん高いような。
特別料金なのかな。
688異邦人さん:02/03/30 04:27
あーあ、おれも
チンコネンタルでニューアークに着いて
電車でマンハッタンに行きたかった。
ラ・ガーディアだと、スーパーシャトルとかかな。
って、こっちの方が楽だな(w
689異邦人さん:02/03/30 04:35
>>888
ありがとうございます。
北米です。
なので、助言通り、今度支店に行って作ってこようと思います。
T/Cも買おうと思ってたけど、要らないかな。
690異邦人さん:02/03/30 04:36
>>689
誤爆です。
失礼しました。
691異邦人さん:02/03/30 09:37
>>687
ニューアーク国際空港駅利用の特別料金らしい。
PATHのニューアーク駅から空港まで乗っただけで$6.65でビックリ。
駅までモノレールを延長したり、駅にチンコのカウンター作ったり、
かなり金かかったみたい

>>688
「チンコネンタル」(・∀・)イイ! 使わせてもらいます
692異邦人さん:02/03/30 12:21
髪切りたいんだけど、どの辺が評判いい?
693異邦人さん:02/03/30 13:19
襟足辺りがいいんじゃない?
つむじってのもあるけどね。
694異邦人さん:02/03/30 13:25
モノレール乗ってみたいな。
ラッシュも関係なしでしょ?
金曜夕方着くと、ダウンタウンまで時間がかかるのよねえ。
2時間かかったことあるよ。
695異邦人さん:02/03/30 14:27
新規の質問です。
今度の旅行で、ニューアークに成田からCOで到着(16:00)し、
翌朝の10:15のフライトで再びニューアークから旅発ちます。
この場合、トランジットのために一泊するに適したホテルはどのような
ところがあるでしょうか?お勧めやその逆があったら教えてください。

空港のそばでもいいですし、せっかくだからマンハッタンでもいいです。
一泊の素泊まりなので、普通に安全であれば、豪華な設備とかは望みません。
したがって、宿泊料金も抑えめにしたいと思っています。よろしく!
696異邦人さん:02/03/30 16:11
>>695
その時間だとミュージカル観たり、エンパイアステートビルの展望台行ったりいろいろ
できるから、はじめてのニューヨークならマンハッタンの街中に泊まってみれば?
翌朝のこと考えたらペンステーションの近くがいい。というわけでミッドタウン
ならどこでも徒歩圏内なのでどこでもいいかと。ホテルはたくさんあるけど、夜の
滞在なら5番街の方より7番街とかの方がいいかな。
697異邦人さん:02/03/30 16:56
>>696
早速のレスをありがとうございます。
ニューヨークは出張で2-3日行ったことが一度だけありますが、その時は
ミュージカルを楽しむ余裕なんてありませんでした。時間の余裕があれば
せっかくのチャンスを有効に使いたいと思っているのです。
飛行機が遅れなければいいのですが・・・。



698651です:02/03/30 18:29
みなさん、レスありがとう!
>>666
マジで無料なんですか?!スタッテンアイランド...
調べてみたけど、フェリーの事は詳しく書いてないんですよね。
もし知ってたら、だいたい何分おきに船があるか、帰りもわかりやすいか
を教えていただきたいです。
お願いします。
699異邦人さん:02/03/30 19:48
フェリーは15〜30分に1本じゃなかった?
24時間運航されてるよ。
6中旬〜9月上旬までは島でマイナーリーグもやってるよ♪

700651です:02/03/30 20:50
すげ〜24時間運航っすか?!
ほんと、みなさん情報をありがとうです!
701異邦人さん:02/03/30 23:00
フェリー乗り場までいけば、
時間になったら大勢の人がゾロゾロ乗っていくので
それに着いていけばいいだけ。
対岸に到着したら降りてもいいし、
スタッテンに用がなければそのまま乗っていれば帰れる。
702異邦人さん:02/03/31 06:00
NYの行ってはならない、
ズイマ〜な日本食店はどこっすかね?
703異邦人さん:02/03/31 11:35
吉牛
704異邦人さん:02/03/31 11:44
>702
北米生活板の連中が詳しいのでは。
705異邦人さん:02/03/31 11:48
NYCってワーホリみたいなのやってんの?
来年行こうと思ってるんだけど・・・
706651:02/03/31 12:26
>>701
巡回してるんですね?
詳しい情報ありがとうございます。
みんな、NYのことに詳しいからマジで感謝してます!
良スレだ〜〜〜!
707異邦人さん:02/03/31 12:47
>703
どこにあるの?>吉牛
708異邦人さん:02/03/31 14:03
とりあえずタイムズスクエア駅に行け。
そうするとぎらぎら光る吉野屋の看板がすぐ目にはいるぞ。
709異邦人さん:02/03/31 20:03
>>708

出口によっては見えないので注意
710701:02/03/31 21:11
>>706
漏れ海外一回しか行ったことないけどな(藁
711651:02/03/31 21:31
>>710
いや、私はNY未知なので、一度でも行ったことがある人の
意見もじじゅうようなのです。
私はヨーロッパしか行ったことないから・・・
(ヨーロッパなら何でも聞いてくれ)
712異邦人さん:02/03/31 21:42
>>702
テリヤキボーイ
うっかり入ってしまったが、安いのはいいが作るのが遅いので
切れてしまった。
しかもすげーますいし。
713異邦人さん:02/03/31 21:53
めんちゃんこ亭。
味はまあまあだが、アメ人と日本人及び
日本人観光客への接客態度がまったく違う。
挙句、日本人用にチップの請求書がついてくる。
恐ろしい…。そして何故か日本人として恥ずかしウィ。
714異邦人さん:02/03/31 22:12
>713
アメリカ人に対しての方が待遇いいの?
店員日本人でしょ?
変だねえ。
客が日本人でも、ビジネスマンと観光客で違うの?
715713:02/03/31 22:28
そうなんだよ。
ホールに男の日本人が2人いて、
一人、ちっさい坊主風は接客良いんだけど、
でっかい坊主風は最低極まりない日本人なんだよ。
んで何故だか、アメ人には酢マイル100パーなんだよね。
日本人には、愛想一つなし。おまけにホールでベラベラ
客の悪口を…。それが日本語だから全部聞こえるんだよね。
716異邦人さん:02/03/31 22:29
マンハッタンのホテルは高くて狭いので、いつもLONG ISLAND CITYに
泊まっているのですが、マンハッタン周辺で1泊100ドル程度でお勧
めのホテルが有ったら紹介してください。
717異邦人さん:02/04/01 00:16
>>716
激しく既出なので、ひとまず過去ログを読んでください。話はそれから。
718異邦人さん:02/04/01 00:26
逆にどなたかに伺いたいのですが
マンハッタンを出れば
$50を切るホテルありますか?
地下鉄駅に歩いて行けるところ。

風呂はシェアでもやむなし(あればもっとよい)。
719異邦人さん:02/04/01 00:36
720異邦人さん:02/04/01 01:41
JFKのターミナル8は使いにくい。
今度、20日からアメリカンでJFKにくる人は覚悟を。
しかしながら、新ターミナルができるまでの我慢です。
721異邦人さん:02/04/01 02:34
>718
アップルユースがいいよん
33ドルぐらいかな?4人部屋だけど。
タイムズスクエア駅から徒歩5分
ヴァージンメガストア近く。
722異邦人さん:02/04/01 10:26
たしかにアップルジュースは美味しいよね、アメリカ。
723異邦人さん:02/04/01 10:27
毎朝ごくごく飲んでます。健康に良い。
724異邦人さん:02/04/01 11:06
D&Dとかホールフーズで売ってる生ジュースって、なんであんなにベトベトなん?
725異邦人さん:02/04/01 13:42
MOMOTAROUってどうよ
726異邦人さん:02/04/01 13:50
OJも美味い。アメリカは。
でもなぜかトマジューは水っぽくてきらい。
カゴメの方がこってりしてて、すき。
727異邦人さん:02/04/01 13:54
6年ぶりに来てるけど、しっかしスタバばっかやねぇ。やっぱ出るのが遅いw
ロウアーイーストサイドのケバブ屋「BERKET」が美味いっす。
728異邦人さん:02/04/01 14:06
729異邦人さん:02/04/01 14:10
ドラッグストアとスタバとマックばっかだね。
あとバーガーキングかな。
730異邦人さん:02/04/01 14:14
会社の金で泊まってる人以外のホテル情報きぼん。
731異邦人さん:02/04/01 14:43
14stの3rdと2ndのホテルは格安かつきれいでおすすめ。
732異邦人さん:02/04/01 22:44
>731
名前はなんというところですか?
733異邦人さん:02/04/02 00:11
ヒルトン姉妹、向こうで見かけたっけ
734異邦人さん:02/04/02 00:40
ヒルトン姉妹って21と19だってね。
まだ整形してないのかな?ブサイクだけど。
735異邦人さん:02/04/02 00:45
とにかく普通の女の子でございました
736異邦人さん:02/04/02 01:59
なんだか今週は天気ぱっとしなくてだれぎみ、、テキトーに質問してよ。
行ってくるから(できればダウンタウン界隈で
737異邦人さん:02/04/02 02:15
うまくて安いベトナム料理屋教えて下さい。
昼でも夜でもどっちでもいいです。
738まさる:02/04/02 03:21
すごくまぬけな質問かもしれないですが
NYのJFK空港って24時間開いてるんですか?
飲食店とかも開いてるんですか?
4/4から一週間行ってくるんです
どなたかご存知なら教えてください
739異邦人さん:02/04/02 04:12
ヒルトン姉妹、ペットのトラが逃げたそうだけど
もう見つかったのかしら?
740736:02/04/02 06:23
>うまくて安いベトナム料理屋
チャイナタウン、Bowery st.からBayrd st.入ったColumbus Parkはすむかいの
「PHO VIET HUONG」はどう? 手打ち麺が美味い。安い。
ちなみにBowery st.角のGREAT N.Y. NOODLETOWNもイイっすよ。
スタバで1杯飲む値段でワンタン麺やピータン粥が食えまふ。
741異邦人さん:02/04/02 07:58
>>738

ターミナルによって違うけど。
お店は10時〜20時くらいだよ、ほとんど。
742異邦人さん:02/04/02 09:07
>>737
87th BwayのSaigon Grill
743異邦人さん:02/04/02 10:29
展望台の真ん中の壁、効果的だね。やっつけな感じな割によくできてる。
744異邦人さん:02/04/02 12:18
>>736
>ダウンタウン界隈
ってどこのことなんですか?w

迷子にならなければいいけどw

745736:02/04/02 13:35
>744
そこはまあテキトーに、、w

曇ってる分にはシャツ1枚で出歩いても平気だけど
今日みたいに思いっきり快晴で風強いと結構寒いっす。
上に羽織るもの1枚用意しる>ここ最近来訪する各位
746異邦人さん:02/04/02 13:46
3年くらい前だったか、ヤンキースの開幕戦の日に大雪が降って中止になったことあったな。
今の時期のNYは天気予報でもあてにならないから気をつけませう。
747異邦人さん:02/04/02 14:14
>>745
今週ボストン、来週N.Y.なんですが
日本の真冬みたいに寒くないんですね?

天気予報の最低気温を見ると、N.Y.で摂氏2度とか寒そうですが
日中はそれほど寒くないと考えていいのですかね。
薄いウィンドブレーカーのような感じのと
薄いセーターとかで十分なら身軽で助かります。
748異邦人さん:02/04/02 14:42
北海道に行くと想定すればいいのかな?
749異邦人さん:02/04/02 14:53
>747

「日本」といわれてもなぁ、東京と沖縄と札幌ではかなり違うしなぁ。
少なくとも、東京の真冬と同じくらいと思ってくれ。
750745:02/04/02 15:26
う〜ん、東京の真冬ほどは寒くないなぁ、ここ3、4日は。
>747の想定する服装で大丈夫だと思われ(たぶん

あ、でも今夕のWTC展望台とか冷たい風おもいっきり吹いてたな、、
751異邦人さん:02/04/02 16:00
「今夕」っていつの話だい?
ちゃんと時差を計算してカキコしようぜ(ぷ
752747:02/04/02 16:59
確かに天気予報だと今日は暖かいようですね。
週末に冷え込むものの、来週にはまた暖かくなりそうなので
昼間に関しては、助言通り薄手のものを用意していきます。

けど、ボストンとナイアガラも行くので
東京の真冬くらいの対策もしなければ。
荷物が・・・

とにかく薄手のものが必要と分かってよかったです。
ありがとうございました。
753750:02/04/02 20:56
Tシャツ1枚で出歩ける日中もあれば、夕方には真冬なみの強風が吹く日もある、
ってことで(全然アドバイスになってないなw)。まあ服ならいくらでも買えるし、
その辺は臨機応変に。

>751
時差も何も、日が暮れた頃のNYの気候の話をしてたつもりだったんだが。
分かりづらかったかな、スマソ

何年か前に来た時と比べて、街を歩くオサレ日本人が少いかな(個人的心証
今は朝の7時少し前、予報は曇りだけど朝から快晴だし気温もあがりそう、、
754737:02/04/02 21:41
>>740
>>742
ありがとうございます。
でも全部に行くわけにも行かないので(いや、いくかな?)
具体的な値段を示してくれた
Great N.Y. noodleTownに
出来たら行ってみようかと思います。
昼むきですかね?
755740:02/04/02 22:18
Great N.Y. noodleTownは、中華ね、一応。
で、まさに昼向き。定食屋のノリに近い。完全年中無休(朝9時−朝4時!)
4人がけのテーブルと円卓があって、独りで入ると必然的に円卓に相席になる。
混んでても大抵入れる。じもてぃが圧倒的に多いけど、もちろん観光客もOK。
値段にかかわらず1人チップ1ドルが通例。

麺粥類のほか、ライスプレートというぶっかけ飯がボリューム満点、おすすめ。
エビワンタン麺3.5ドル、ローストチキン麺/ピータン粥/ライスプレート4.45ドル

ちなみに「PHO VIET HUONG」、空き地みたいな公園の通りへだてた羊肉屋の隣、
はすむかいじゃなかった。こっちは上の倍の値段くらいして、ふらっと入りずらい
店だけど、パパイヤサラダとか美味いっすよ。前回来た時入ったきりだけど。
756737:02/04/03 00:45
あれ、中華なのか。

じゃあ、PHO VIET HUONGか
>>742さんのに行ってみようかな。

でも、マックとかより安いから、ぶっかけ飯も
出来たら食ってみます。
ほんと、Fast foodか中華が重宝する、アメリカの昼は。
757まさ-る:02/04/03 01:55
>>741

営業時間ありがとうございます。
出発日のホテル代けちろうかと思って
前夜から空港で過ごそうかと考えたのですが
同伴者からやめてくれ、と言われました。
だって飛行機、朝の8時の便なんで宿を出るのが5時とかで
なのにその日の一日分の宿代かかるんですよ。
うーん、もったいない。
8年ぶりのNY、行きたいところ満載で周りきれるのやら
758異邦人さん:02/04/03 02:28
>>757
そりゃあ5時までいれば当然のごとく1日分かかるだろう...
759740:02/04/03 02:42
>755の値段訂正
エビワンタン麺3.5ドル、ピータン粥2.95ドル、ライスプレート3.5ドル
でした、さっき昼いって確認。

熱いはとむぎ茶?がなかなかイケる。
760異邦人さん:02/04/03 02:55
>>759
やっぱ、暑いんですか。
Yahooの天気予報みると
昼は17,8度(摂氏)と暖かく
朝晩は5度前後と寒いくらいなんですが
少し変なのかな。
上のレスでは少なくとも、もう冬ではなさそうですもんね。
761759:02/04/03 03:06
う〜ん、決して暑くはない。快晴だけど日中の風は冷たいし。
今朝もシャツ1枚で出ようとしたら涼しくてダウン羽織ったよ。
ただ少なくとも厚手のセーターの季節でないことは確か。
むつかしい陽気だあね。
762まさ-る:02/04/03 04:14
>>758

一泊いくらと勘違いしてたんですよー。
中華いいですね。飲茶好きなのでそれもまた旅の楽しみ
763異邦人さん:02/04/03 04:50
>>752
ナイアガラ逝ってきたけど東京の真冬なんてもんじゃなかったよ。
60年ぶりの暖冬らしいがそれでも一日中マイナス、滝の近くはとくに寒い。
764異邦人さん:02/04/03 05:26
>>763
ふぇ〜。
763さんが行ったのは、いつごろですか?
僕は今からちょうど2週間後にバッファローからナイアガラに入ります。
トロントでは、今日雪だそうで。
N.Y.じゃ春の陽気らしいですが、内陸だから違うんですかね。

やっぱり厚手のジャケットも持っていくことにします。
それでも寒ければマフラー買うかな。
スキー用のタイツも持ってくか。
765異邦人さん:02/04/03 05:49
10年ぐらい前の7月、バスターミナルからナイアガラの川べりをずっと歩いて
フォールズまで行ったが、ひんやりしてたよ。
霧の乙女号に乗るときは、今はどんな防水コート着るの?
黄色や青のゴムくさいムレムレのコート?
透明ビニールの薄いやつ?
766異邦人さん:02/04/03 08:40
マンハッタンとナイアガラ、なんぼ同じNY州だといっても、まさか
同じ気温だと思っているバカがいるとは思わなかったyo!
767異邦人さん:02/04/03 10:35
シロウト旅行者ほど天候気温を必要以上に気にするんだねーw
768764:02/04/03 10:42
心配なもので。
769異邦人さん:02/04/03 14:47
いったい天気の何が???w
770異邦人さん:02/04/03 15:04
766、767は何様?
いつも煽ってるバカ?
いつも会社の金で渡米ごくろうさん
771異邦人さん:02/04/03 15:10
WTC:00に来たら、展望台もいいけど、鉄骨十字架見るのもお忘れなく。
崩れ落ちた鉄骨が偶然十字架になってたってやつ。
上からでも左端に見えるけど。一応
772異邦人さん:02/04/03 15:34
今月あたりNYに三ヶ月位遊びに行こうと思ってます。
住む所はめどがついてるのですが航空券はまだ決まってません。
マイレージとかあるじゃないですか…
どうやったら一番得ですか?
一応帰国日ははっきり決まってないという事で。
初心者で御免なさい。
773あと2日:02/04/03 15:49
どの航空会社のマイレージが一番得かってこと?
それとも帰国日未定に関して何かあるかってこと?
いずれにせよスレ違い、かな。

でも3ヶ月ぶらぶらできるのは良いなあ、住んでこそのNY、だしね。
774異邦人さん:02/04/03 15:58
>>773
どこのスレに行けばいいですか?
安く!マイレージもたまって!

で、帰国日未定のチケットって高いんですよね?
775773:02/04/03 16:17
スレタイトル悪いけど案外まともな「マイレージヲタって乞食?」
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/oversea/974598591/l50
とか。検索するクセつけましょうね(検索方法までは勘弁ね

そろそろ寝る〜
776異邦人さん:02/04/03 17:29
>770

バカにはバカと言ってやるのも一種の人間愛だと思うがなぁ。
777異邦人さん:02/04/03 17:33
旅行者が天気を気にするのは当たり前でしょ。

私は3月20日から暫く行きましたけど、その前の週とは違って
極寒だったよ。 毛皮着てる人もいたくらい。 雪も降ったし。
ぎりぎりまで天気予報をチェックして行ったけど、
結局現地でマフラー、手袋を買いました。
お店は春物ばかりで それらを探すのも一苦労だった。

これから行く人は、念のため厚手の服を持参して、
暑ければあちらで春夏の服を買ったらどうでしょうか?

778763:02/04/03 19:55
>>764
ナイアガラは先週逝った。2週間後じゃまた変わってるかもしれないけど参考までに。
あんまり歩くようなところでもないので、荷物減らすためにカイロでしのぐのも手かと。
自分は気温調べてたけど荷物になるのがいやなので東京の真冬の格好で逝ったよ。マフラーは必要。

>>777
禿堂。
天気によってその場所の印象も大きく変わる。
以前とある国へ旅行にいったら異常気象で寒くて、コートを探すのに時間を取られたことがある。
それ以来、よく調べてから行くことにしている。
779異邦人さん:02/04/03 20:00
>>774
帰国日未定のチケットって高いんです。
780異邦人さん:02/04/03 21:10
>>771
確かにViewing platformからよりも、Century21南西の
H型鋼の十字架が建っているあたりの方がグランド・ゼロを
衝撃的に見える気がしたね。
ここは一般の通りなので整理券も要らないし。
781異邦人さん :02/04/03 21:14
ちょい教えてくれ。>all
6連休が取れそうなんで、ノースウェストでニューヨークに行くつもり。
しかし、6日間でニューヨークって無理があるかね?
もっと短い日程でニューヨーク行った人いるかな?
782異邦人さん:02/04/03 21:46
>>旅行者が天気を気にするのは当たり前でしょ。

ありゃ、居直っちゃったよっ! w w
シロウトさん w
783異邦人さん:02/04/03 22:01
自由の女神、WTC、チャイナタウン、SOHO、ユニオンスクェア、エンパイヤ、5番街、セントラルパーク、
ざっと見て廻る分には十分かと>4泊6日

マイレージ稼ぎにNY経由ヨーロッパ入りしてた当時w、たいてい2泊だったよ。
784783:02/04/03 22:03
あ、タイムズスクェアが抜けてるか>定番

(ヲレ的にはコニーアイランドを絶賛するのだが、、
785異邦人さん:02/04/03 22:09
>>783
さんきゅ。
今飛行機のタイムテーブル見たら出発が午後なんで、前日半休とって、5泊7日にできるかもしれない。
そしたらワシントンかボストンでも行くかね。

しかし、ニューヨークってホテル高いのか…。
ロンドンならいくらでもチープなB&Bが見つけられるんだけど。
786異邦人さん:02/04/03 23:07
今度南極に行くんですが、Tシャツで行ったら死にますか?
787異邦人さん:02/04/03 23:13
>>786
玄人はそんなこと気にしないので大丈夫です。
好きな格好で行きましょう。寒かったら、ダウンジャケット現地で買えばよし。
788異邦人さん:02/04/03 23:16
>>781
行程3泊5日、NW・デトロイト乗換(非直行便)で先月行きましたけど
Met、moma、IPC、PS1、5番街にWTC、自由の女神等々。と
一通り?巡れましたです

「42thのNY吉野家」は、今後定番になれるでしょうかね?
俺行った時はまだオープン前だったから、悔しかったんだけど(w
789783:02/04/03 23:19
外観と値段は立派でも、ほんと粗末な部屋だったりするからなー。
ちなみに今泊まってる所は1泊90ドルのNOHOのアパートメントホテル。
90ドル自体決して安くないけど、相場からすれば安い方かと。
日本人経営なんで、値段の割に悪くないとこです>5ブリッカー

ロンドンのホテルも高いけど、狭いですよね(B&Bは未経験
790783:02/04/03 23:32
あ、吉野家忘れてた、Metとホイットニー美術館はしごで
今日あっぷたうんするから、後で行ったらレビューしまふ。
791異邦人さん:02/04/04 00:51
782=リアル厨房
792異邦人さん:02/04/04 01:41
>>787
現地で買ってる方が素人っぽいが……。
793異邦人さん:02/04/04 01:41
>>781
半日だけ行きました。
それでも5番街、ロックフェラセンター、ブルックリン橋、WTC周辺、自由の女神と回れましたよ。
美術館等、見るのに時間のかかるスポットをどうするかじゃないすかね。
794790:02/04/04 06:45
NY吉野家、タイムズスクェアから42thを西方向、HMVの正面。ちょっと分かりづらい。
牛丼と鳥照焼丼の両方入ったCombo Bowlを食べたけど、牛丼は味が薄かったかな、
鳥照焼丼は温野菜(人参、ブロッコリーなど)が乗ってるヘルシーなやつ。
2度行こうとは思わん味。
Beef Bowl/Teriyaki Chkin Bowl small 3.59$ big 4.99$
Combo Bowl 4.99$ Miso Soup 1.29$ Green tea 0.99$
795異邦人さん:02/04/04 08:25
you JAP are so stupid... hahaha
796異邦人さん:02/04/04 08:46
you JAP are so stupid... hahaha

だそうです。
797異邦人さん:02/04/04 09:26
トークン、誰も使わなくなったねぇ、みんなMetroCard。
798異邦人さん:02/04/04 10:13
ほんと、ジャップはバカだなぁ ははは。
799異邦人さん:02/04/04 10:27
Macy'sの向かいのビデオや、ディスプレイにさりげなくエロビデオが混ぜてあってわらえる。
800異邦人さん:02/04/04 10:30
>>792
ネタにつっこまれても。。。
801異邦人さん:02/04/04 10:31
>>794
牛丼、日本と同じ味じゃん?


だれか、「つゆだく」って言ってみれ
802異邦人さん:02/04/04 10:49
to you duck?
803異邦人さん:02/04/04 11:04
長期間(と言っても1年未満)滞在させてくれるところは無いんですか?
もちろんビザも無ければ、金もあんま無い。>NY
804異邦人さん:02/04/04 11:30
ビザがなければ90日以上居られない。
805異邦人さん:02/04/04 12:47
三ヶ月にいっぺんメキシコかカナダ行きなよ。
806異邦人さん:02/04/04 13:09
>805
もちろんそうするつもりです。
で、そう言うの繰り返してる人てたくさんいますよね?
そういう人達はどういった仕事してるんですか?
807異邦人さん:02/04/04 13:18
にゅーよーく中
808のんけ:02/04/04 14:00
ケーブルTVの35ch、夜になるとH番組(NY BYRD)やってるのはイイが
男女のストリップショーとそれぞれ向けのCMを交互にやるんで
落ち着いて見ちゃあいられない。男同士のからみや、女かと期待すれば
上半身巨乳で下半身男(もろだし)だったりと、もう勘弁しちくり。
809異邦人さん:02/04/04 14:03
あ、「Tobin BYRD SHOW」だ、正式名称。
810異邦人さん:02/04/04 22:37
>>806
甘いなー。
去年の9月以降、入官はそんなに甘くないよ。
2回それ繰り返したら、まず間違いなく尋問室に連れて行かれるよ。
覚悟して。
811異邦人さん:02/04/04 22:52
>>810
入管であまいなと思うのはJFKのターミナル8。アメリカンしかいないから。
812異邦人さん:02/04/05 12:40
はいはい。
813異邦人さん:02/04/05 17:20
東京は蒸し暑いだろーなーと思って帰国したら寒かった。とりあえず
814異邦人さん:02/04/05 22:18
東京名物の花冷えですな。
815異邦人さん:02/04/05 22:38
ちょっとhome sick
816813:02/04/05 23:56
今回初めてJFK空港まで地下鉄で行ったけど、あんなに手軽とは思わんかった。
駅から各ターミナルごとに無料シャトルバス出てるし。是非(朝だから空いてたのかな
817異邦人さん:02/04/06 08:05
駅からは便利だろうけど、途中の乗換えがね。重いスーツケース持って地下鉄の階段や通路を歩くのは辛い。
818異邦人さん:02/04/06 10:26
貧乏くさいこと言ってないでタクシー乗れよ、金満ジャップ。
819異邦人さん:02/04/06 11:18
いつも白タク利用ですが何か? 
820異邦人さん:02/04/06 11:33
>>819
NYのタクシーはみんな黄色色ですよ!
821異邦人さん:02/04/06 11:35
いつもスーパーシャトルです。
822816:02/04/06 13:04
>JFK空港まで地下鉄
もちろん重装備にはしんどいけど、でもAライン一本だし、
スーパーシャトルに不便な宿とかなら充分使える手段かと
(これまでついついタクシー使ってたけど

“無料”に反応したのね>818
823異邦人さん:02/04/06 13:23
地下鉄は無料じゃないぞ、馬鹿か>822
824816:02/04/06 13:43
無料シャトルバス、って書いたじゃん。やれやれ
825異邦人さん:02/04/06 14:37
>820

白タクはだいたい黒い車が多いですな。
ひょっとして白タクの意味分かってないでしょ、キミ
826異邦人さん:02/04/06 17:58
MOMAのレストランに行ったら受付がスーパーモデルみたいな美女(黒人)
でびっくりした。や、モデルになるには背が高すぎるかも…180後半くら
いはありそうな。見た人いる?
観光客らしき白人に写真とらせてくれとか言われてた。断ってたけど。
827異邦人さん:02/04/06 19:58
観光客、デジカメがホント多かった、さすがアメリカ、NYだな、と。
(ヨーロッパじゃあんまり見かけなく
828827:02/04/06 20:00
もちろん日本人じゃなく、白人の観光客のが。
829異邦人さん:02/04/06 21:20
今年か来年か、JFKから地下鉄とロングアイランド鉄道の駅まで
モノレール(?)ができるらしいけど、
そしたらマンハッタンまで停まらない速い電車ができて欲しいな。
できても漏れ的には乗ることそう無いだろうけど。 
830異邦人さん:02/04/06 21:23
JFKのターミナル内循環してるやつ? あれ、ずっと工事進んでないみたいだね。
どうせならマンハッタンまで直結すりゃいいのに。
831異邦人さん:02/04/06 22:50
>>829
LIRRの本線とはシステムが違うので直接の乗り入れができず、
ジャマイカで必ず乗り換えなきゃならないと聞いている。

間違ってたらゴメンよ。
832異邦人さん:02/04/07 00:53
>>830
工事進んでますよ。各ターミナルの駅も順調にできてます。
来年の春には開業予定です。
http://www.airtrainjfk.com/airtrain/
833異邦人さん:02/04/07 00:55
しかも24時間運行
834異邦人さん:02/04/07 01:00
WTCのライトアップ、あんなに細い光とは思わなんだ。でもしっかり上空まで届く。
835異邦人さん:02/04/07 01:29
>>829-833
確かにハワードビーチ駅やジャマイカ駅で乗り換えが必要みたいだね。
但し今まで地下鉄A線だけだったのが、直にミッドタウンに入るE線もLIRRも選択肢に入ってくるね。
ミッドタウンに行くのなら少しは早くなりそうな予感。
でも、実際大荷物持って使う気になるかな?。
836美術館質問!:02/04/07 03:41
もま っていまちゃんと開いてるの?
改装中で半分ぐらいしかやってないってきいたけど?

グッゲンハイムのソーホーって、つぶれたの?
ウェブサイトにはカタツムリの方しか載ってないんだけど?

837異邦人さん:02/04/07 13:27
磯崎新設計で近くに越したはず>グッゲンハイムのソーホー

跡地が服飾のギャラリーになってたのは見てきたけど。
838異邦人さん:02/04/07 14:10
セントラルパークは今ごろ桜満開ですか?
839美術館質問!:02/04/07 14:50
>>837
以前(?)のグッゲンハイム・ソーホーも磯崎新設計だったはずですが、
近くに越したっていうのも又彼の設計っていう意味ですか?
誰か場所知りませんか?
840異邦人さん:02/04/07 16:27
ニューヨークでネットすることも考えたら
プロバイダはどこがいいです?
AOLが多い気がするけど…。
841異邦人さん:02/04/07 16:49
>>840

「ニューヨークでネットすることも」ってことは、
日本国内が主ってこと?

条件が良く分からない。


ロードランナーとか速いよ。ケーブルテレビのインターネットサービス。
842異邦人さん:02/04/07 16:49
誰かグラセン近くのホイットニーの別館(フィリップモリス)に
行ったことある人いる?
843異邦人さん:02/04/07 18:25
ルームメイト募集しているHPありませんか?
844異邦人さん:02/04/07 18:45
845837:02/04/07 23:56
>839
グッゲンハイム・ソーホーが服飾っぽいギャラリーに代わってて
で、現地でガイドブック借りて斜め読みしただけだから、
近くに越したと書いたのは「ニュ−ミュージアム・コンテンポラリーアート」
のことだったかも。あやふやスマソ

ホイットニー美術館「biennial 2002」、
Destroy All Monsters Collectiveが面白かったっす。
846異邦人さん:02/04/08 00:14
ここで暴れてる人って何者?
NY滞在してるものの、金髪ねーちゃんに相手にされないチビブサイク男?
見苦しいからどっかいってな。
847異邦人さん:02/04/08 00:19
>846
キミの言葉づかいも、、
848異邦人さん:02/04/08 00:26
だれも暴れちゃいないだろう。。。???意味不明???
849異邦人さん:02/04/08 02:33
WTC:00のチケットもらうトコの地図、参考まで。
並ぶ場所確保のためかもしれんが、ちょっと歩くやね。
http://www.no-problem.org/mandana/img-box/img20020408023015.jpg
850異邦人さん:02/04/08 03:29
漏れはこっちの方がいいなア
http://www.no-problem.org/mandana/img-box/img20020408025914.jpg
851異邦人さん:02/04/08 12:39
>>842
このスレはNYど素人ばかりだから誰にも答えられないと思われ
852異邦人さん:02/04/08 13:34
>851

その手には乗りません
853異邦人さん:02/04/08 13:52
>>850 ををを ぐ、グラウンド、ゼロ。。。!
854849:02/04/08 14:59
よそ見しちゃいけませんw
855異邦人さん:02/04/08 15:06
849の地図だと、高速道路の手前になってるけど実際は高速の下をくぐった先だよね
856異邦人さん:02/04/08 17:22
答えられない852
857異邦人さん:02/04/08 17:25
>856

その手には乗りません


858異邦人さん:02/04/08 17:29
てst
859異邦人さん:02/04/08 18:38
>>857
??????
860異邦人さん:02/04/08 18:52
>>852、857
知らんなら黙ってればええやん。
あんた、挑発して煽ってるようにしか見えんよ。スレ荒らしは逝ってよし!
861異邦人さん:02/04/08 19:29
教えてくれて当然、みたいな態度も嫌だけどな
862異邦人さん:02/04/08 20:57
http://www.pochipress.com/newyork2002.htm

シーポートのチケットブースとチケットがあぷされてる。
他にWTC巡礼サイトないかな。
863845=849:02/04/08 21:14
>862の写真、
やっぱ2月だねぇ、先週行ったオイラの写真よりキレイで閑散としてて良いわ。
うpするのパスしとく。

>ホイットニーの別館(フィリップモリス)
って、歩き方にも載ってるし、ど素人扱いする>851が煽りだし、
>857はそれを牽制してるだけにしか思えんのだが。
(人の弁解してもしょーがないんでsage
864異邦人さん:02/04/08 22:09
はいはい。
865異邦人さん:02/04/09 08:54
突然すんまそん

スカイラインホテルについて何でも良いですから情報乞う
866異邦人さん:02/04/09 11:58
日産の自動車とは何の関係もないよ

>スカイラインホテルについて何でも良いですから情報乞う
867異邦人さん:02/04/09 12:10
シェラトンスカイラインはロンドンにあるよ

>スカイラインホテルについて何でも良いですから情報乞う
868異邦人さん:02/04/09 12:10
何の役にも立たない糞スレだな
869異邦人さん:02/04/09 12:26
>>868
お前ぞぬー
870異邦人さん:02/04/09 13:42
>862のサイトにあった写真の中で、
ロックフェラーのアイススケートリンクをレストラン越しに見る写真、
単行本になったCASAのホンマタカシにも同じようなカットがあったね。
偶然なのか、引用したのか、よくあるカットなのかな(いやそんだけ
871異邦人さん:02/04/09 16:11
>862の作者は去年の11月にも行ったらしい。

http://www.pochipress.com/newyork2001.htm

プラザやカスタムハウスの廃墟がまだあったころ・・・
872異邦人さん:02/04/09 16:17
>870
ロックフェラー・カフェの方みたいだね。
873870:02/04/09 16:43
うん、SEA GRILLが正面に見える。
874異邦人さん:02/04/10 12:12
もっとマシなNYスレキボンヌ
875異邦人さん:02/04/10 12:31
例えばどんなん? w
876異邦人さん:02/04/10 12:56
AGE
877異邦人さん:02/04/10 13:12
GWまでしばらく閑散期だから、仕方なし
878異邦人さん:02/04/10 18:41
計画を語り合おうあげ
879異邦人さん:02/04/10 20:25
吉牛は外せないな
880異邦人さん:02/04/10 20:47
ヤグラの方がいいよ。
881異邦人さん:02/04/10 21:31
ライムライトってとっくに無い?
882異邦人さん:02/04/11 18:45
まだあるよ
883異邦人さん:02/04/11 22:14
パラダイスガラージュってまだある?
884異邦人さん:02/04/11 23:36
もーねーよー
885異邦人さん:02/04/11 23:53
パンナムビルは?
886一休:02/04/12 00:26
あるけどない。
887異邦人さん:02/04/12 12:04
Upper Eastでundercover agentが殺されたみたいだな。
888異邦人さん:02/04/12 18:46
あそう
889異邦人さん:02/04/12 23:12
ヤンキースやメッツの試合のチケットは当日でも手に入りますか?
890異邦人さん:02/04/13 00:06
UA帰国便の吹替movie、K-PAXとどりぶん。
891890:02/04/13 00:09
4月ね。
892異邦人さん:02/04/13 01:56
ゴールデンウィークに逝ってきます
893異邦人さん:02/04/13 14:22
予定聞かせる。
894異邦人さん:02/04/13 14:55
>>889 取れる。
895異邦人さん:02/04/13 20:35
私もGWにいってきます。
ついでにマリナーズ観戦予定
896異邦人さん:02/04/13 23:01
あげ
897異邦人さん:02/04/13 23:09
>889

曜日や当日の天気による。MLBサイトで予約決済できるから、事前に確保しとけば?
898マラソンかぶれ:02/04/13 23:35
ニューヨークでサプリメント買って最新のスポーツジムに行きたいぜ。
899yuta:02/04/14 00:49
5月にニューヨークに行きますが、レナードカムホートのアンクレットを買って
こようと思っていますので、ニューヨークでカムホートを売っている店を知っている方は
教えていただけないでしょうか。
900異邦人さん:02/04/14 09:20
Macy's
901異邦人さん:02/04/14 12:50
漏れも5月5日はYankee Stadiumに逝くYO!
902異邦人さん:02/04/14 15:52
>>898
イエローお断りの店もあるので気をつけてね
903異邦人さん:02/04/14 23:52
>902
どこ?
904異邦人さん:02/04/15 00:24
明日逝きます〜。初NY。
905異邦人さん:02/04/15 01:39
いってらっさい>904
906異邦人さん:02/04/15 18:53
>>889
フィールドに近いいい席ほど前売りで速攻で売れていくので、
逝くと決めたらさっさとWebで予約したほうがいいよ。
907異邦人さん:02/04/15 21:35
アッパーイーストでお勧めのホテルってある?
一泊$150くらいで。
908異邦人さん:02/04/16 00:20
あるよ
909異邦人さん:02/04/16 00:26
7月の末くらいに逝くのですが
いっぱい歩き回ろうと思っています。

でも、トイレが近いんですよ・・・。
まちなかトイレ事情はどうなんでしょうか?
膀胱炎歴があるので、
水を飲まないわけにもいかないので
気になっています。
910異邦人さん:02/04/16 01:50
マックとかで飯を食うときに借りるといいんじゃない
911異邦人さん:02/04/16 05:09
スタバで一声かければOK>トイレ
912異邦人さん:02/04/16 05:11
>>909
Barnes&Nobleにあるよ。便利。NYerも喜んでる。
あとは出かける前にちゃんと済ませておくことと、便利なところにホテルをとって、
飯食ったら一回戻るとかだな。Midtownに宿とりなはれ。
913異邦人さん:02/04/16 05:13
そうそう、スタバとBN。基本だな。
914異邦人さん:02/04/16 09:18
ロックフェラーセンターの地下のトイレは綺麗で安全。
(警備の女性がトイレ内に常駐している。ご苦労な事だ)
915異邦人さん:02/04/16 09:49
「81歳のミスコンも寿命か?」

ミスアメリカのコンテストが危機にさらされている。この81年間続いている長寿イ
ベントも、テレビでは三十年前にくらべて50パーセントの視聴率減で、赤字が百万
ドルに達した。選出されたミスアメリカ達にも経費のしわ寄せが多くなり、関係者は
番組維持の活動にやっきとなっている。
916異邦人さん:02/04/16 10:59
ダウンタウン行くと苦労するんだよな。
917異邦人さん:02/04/16 11:44
Nassau Coliseumってマンハッタンから遠い?
1255 Hempstead Turnpike Uniondale, NY 11553なんだけど。
918異邦人さん:02/04/16 13:39
Nassau の部分だけを見て反応しますが、Nassau ならニューヨークのお隣の街ですよね
マンハッタンからクィーンズを越えて電車で30分くらいで Nassau でしょうか
間違ってたらゴメン
919異邦人さん:02/04/16 14:17
そっかー。じゃあ、WWF見に行ってみるかな。今度の金曜日。
920異邦人さん:02/04/16 14:51
911の付け足し ほとんどのスタバでは、トイレを借りる際に
店員に一声かけて鍵を借りて入ります。

私は最初の頃、それを知らずにトイレの前で待っていた事があります。

今日は暑かった。現在20度弱です。
今週は暑そうです。でも週末は雨の予報。
921異邦人さん:02/04/16 23:30
今日、明日は最高気温が34度まであがります。
この時期特有の異常な気温上昇です。
この2、3日のあとは20度前後まで下がりそうです。
922異邦人さん:02/04/17 00:58
Soho近辺なら、Canal Jean にトイレがありますよ。(一番上の階)
トイレも5つ程あるので、ゆっくり使えて緊急事態でも安心です。
923異邦人さん:02/04/17 02:46
ブックオフなら日本語が通じてトイレも安心だ(藁
924異邦人さん:02/04/17 03:45
マンハッタンで使える日本の携帯ありませんか?
925異邦人さん:02/04/17 06:22
>924
AUのグローバルパスポート対応というやつと、DOCOMOのワールドウォーカー
というのがあります。
926異邦人さん:02/04/17 07:03
どっちが安く使えますか?
通じやすいのかな?
927異邦人さん:02/04/17 07:09

昨日到着したんんですが、なんですか!この暑さは!

>>924
こっちで日本の携帯つかうとメチャ高い。こっちのプリペイド携帯買った
ほうが安上がりと思います。
928異邦人さん:02/04/17 09:09
>>927
プリペイド携帯って日本人旅行者でも簡単に買えますか?
買えるのなら記念に1つ買いたいんだけど。。。
ウォルマートとかターゲットにあるのかなぁ?
929異邦人さん:02/04/17 11:02
ラジオシャックとかにあると思われ
930927:02/04/17 11:19
>>928
旅行者でもかえるですよ。おいらも今回、前買ったのを持ってきて
カード買い足してつかってます。ウォルマートでも買えるし、まぁそこらじゅう
で売ってますよ。100$くらいで
931異邦人さん:02/04/17 17:23
あげ
932異邦人さん:02/04/17 17:25
>>929, 930
サンキュー、6月の旅行の時に買ってみます。
933異邦人さん:02/04/17 18:12
NYでウォルマート見なかったけど、どこにあるんすか?
934異邦人さん:02/04/17 18:25
ユニオンスクェア近くにあるデカいスーパーは、、Kマートだった。
935異邦人さん:02/04/17 21:33
マンハッタンにはウォルマートない。
かわりにKマートがある。
破産法適用しても店舗はしっかりと残されている。

ところで、なんで携帯が旅行中に必要なの?
936異邦人さん:02/04/17 22:37
Kマートでトイレ行くなよ。
紙がなくてハンカチで拭いて捨ててくるという、
人生で初の体験をしてしまったぞ。
937異邦人さん :02/04/17 23:05
JFK空港からマンハッタンへ1番早く行く方法はなんですか?
料金なども教えてくれれば幸いです。
938異邦人さん:02/04/18 00:02
やっぱタクシー約40分。30ドル+高速使用料+チップ
939異邦人さん:02/04/18 01:08
エアポートバスで往復するのが好きだな。片道13ドル。
940コニーアイランド好き:02/04/18 01:38
あたしゃシャトルバス+地下鉄。デカい荷物さえなければ

たぶん1番時間かかるけど、地上走るメトロの雰囲気またーりしてイイ。
941異邦人さん:02/04/18 02:47
N.Yまた、行きたいな〜〜〜!!
今まで、4回ぐらい行きました。
さすがN・Yだよな〜〜
大きなアウトレットは、一日中楽しめるよね!!→ウッドベリー・コモン
にほんの、アウトレットとは、規模が違うよ!!
めちゃ安いし!!!
また行きたいな〜〜〜〜★
942異邦人さん:02/04/18 02:56
安いという理由だけで地下鉄
943異邦人さん:02/04/18 04:57
バスが寝れていけるから好き。
ニューアークからインするときの車窓風景がなんとも好きです。
バスに乗るって楽しいよねー
ポートオーソリティ起点の小旅行を毎回してます。
フィラデルフィア、ボストン、DC…
944異邦人さん:02/04/18 06:44
あのな、「一番早い方法」を聞いてるんだからな。
一番気に入っている方法じゃないんだよ。
945異邦人さん:02/04/18 06:53
>944
仕切り屋登場!

946異邦人さん:02/04/18 09:14
ヘリだと10分位? が一番早いはずだけど、値段は知らん。
947異邦人さん:02/04/18 09:54
自家用ジェット。
948異邦人さん:02/04/18 10:00
ジェットは離陸までに案外時間がかかるw
949異邦人さん:02/04/18 10:08
>>937
同じニューヨーク市内なんだから歩っていけ。
体が鈍っちまうよ。
荷物は、空港から送ってもらえばよろし。

次の日にはあんたも荷物もホテルに届いてるよ。多分。
950異邦人さん:02/04/18 10:13
ワープが一番早いんじゃない?
951異邦人さん:02/04/18 13:13
>>938が一番無難。
ただし、タクシー料金最近値上がりしたんじゃなかった?
35ドル+高速+チップぐらいだと思われ。(違ったらごめん)
952938=940:02/04/18 16:14
値上げしたかも。自身は専らバス&地下鉄なんで。
フォローサンクス>951
953異邦人さん:02/04/18 22:12
今日も暑くなりそうです。
あしたからはすこし涼しくなるみたい。
954異邦人さん:02/04/18 22:23
ラクさ、値段、速さのバランスを考えればshared rideだろうな。

タクシーは速いしラクだけど値段が高い。
地下鉄・バスは安いけど時間はかかるし乗り換えはあるし、ホテルから遠い場合も。
955異邦人さん:02/04/18 22:50
料金は951の通りだが、高速代じゃなくてトンネル通行量だね。
くれぐれも白タクには注意
956異邦人さん:02/04/18 23:44
シャトルバス、ターミナルぐるぐる連れ回されるけど、
駅前に降り立つのが何ともミーハー心をくすぐるでござる。

見た目だけは立派な黄フォードの運転手の体臭につつまれるも良し、、
957異邦人さん:02/04/19 01:09
昨日NYから帰って来ましたが、暑かったよ〜。
4月の気温としては、観測史上最高とニュースで言ってました。
15日にDowntownを歩いていて、マジでぶっ倒れそうになった。
16日に帰国便に乗ったのだが、機内のエアコンを今シーズンまだ使っていなく、
しかも機長曰く、「普通はこんな時期にエアコンはいらないので
エアコン用の機材が整ってなくて機内を冷やすのに時間がかかった」
とかで搭乗開始が20分くらい遅れた。
それでも、搭乗直後はまるでサウナ状態。
成田に着いて、外が涼しいのにびっくり。
958異邦人さん:02/04/19 09:24
なんか壮絶。おつかれ〜w
959異邦人さん:02/04/19 12:07
ラガーディア着なら、マンハッタンの南端から西端を一旦北上して
旋回して着陸するので、右側の窓際を取ると絶景(!)ですよ!!
ヘリコプターツアーなんかに乗ってみるよりずっといい。
エンパイアから夜景+Tribute in lightを見に行きましたが、飛行機の
光が幾つも北上していくのも見えた。
(ついでにニューアークに離発着していく飛行機も見えた。)
960異邦人さん:02/04/19 13:23
>919
WWFのチケット、手に入った?
俺が行った時にMSGでやってたけど、八方手を尽くしても手に入らなかった。
目の前のホテルに泊まってたから、余計に悔しかった。
日本でもSOLD OUTで見れなかったし。ああ、見たいよぉ。
WWF NYには、毎日のように通ったけど(w
961異邦人さん:02/04/19 18:14
>>959
左側の窓じゃない?
間違って鱈、スマソ

ちょっと操縦桿動かせば.....
962異邦人さん:02/04/19 22:25
そろそろここも打ち止めなのでGWで盛り上がる前に新スレを立てました。
NY好きのみなさん、Part4でも楽しくいきましょう!(^o^)丿

「♪ニューヨーク統一スレッド Part4♪」
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1019222532/
963異邦人さん:02/04/19 23:20
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■□□□□■□□□□■■■■■■□■■■■
■□■■□■□■■□■■■□□□□□□□■
■□□□□■□□□□■■■□■■■■■■■
■□■■■■■■■□■■■□■■■□■■■
■□■■■■□■■□■■■□■■■□□□■
■□■□□□□□■□■■■□■■■□■■■
■□■■■□□■■□■■■□■□□□□□■
■□■■□■□■■□■■■□■□■■■□■
■□■□■■□■■□■■□■■□□□□□■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
964異邦人さん:02/04/19 23:25
>>961
マンハッタンの西端を通るんだから、右側の窓際に決まってるじゃないか。
ま、進行方向向かって左ともいうが。
965異邦人さん:02/04/20 00:08
NY出張で明日出発なのですがローミングサービスやってる
プロバイダーおすすめというか決め手は何ですか?
966異邦人さん:02/04/20 00:41
このスレは「♪ニューヨーク統一スレッド Part4♪」
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1019222532/

に移転いたしました。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■□□□□■□□□□■■■■■■□■■■■
■□■■□■□■■□■■■□□□□□□□■
■□□□□■□□□□■■■□■■■■■■■
■□■■■■■■■□■■■□■■■□■■■
■□■■■■□■■□■■■□■■■□□□■
■□■□□□□□■□■■■□■■■□■■■
■□■■■□□■■□■■■□■□□□□□■
■□■■□■□■■□■■■□■□■■■□■
■□■□■■□■■□■■□■■□□□□□■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
967異邦人さん:02/04/20 08:54
>>960
近郊のハウスショーなら余裕。
968異邦人さん:02/04/20 08:56
>>965
IIJ4UやAT&Tならローミングじゃなくてアクセスポイント持ってる。
969異邦人さん:02/04/20 09:22
まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
970異邦人さん:02/04/20 11:53
>>755
行ってきました。
Great N.Y. noodle town

その安さに魅せられて(笑
3回も行ってしまった。
3回目には、おじさんがにやっと笑った。
顔を覚えてもらったのかも知れない。
ずっと同じ服に同じ鞄だったし。。。
腹一杯になるし、いいところでした。
ありがとうございます。
でも、チップを置かずにレジに払いに行っちゃったこと2回(笑
半確信犯。勝手を知らないのをいいことに。

あと、教わったところとは別のヴェトナム料理屋に行こうとしたら
間違って入っちゃった隣の「泰山」ってヴェトナム料理屋も
一品$5前後で、結構旨かったな。
Canal st.からBaxterに入って少しのところ。
971異邦人さん  :02/04/21 01:09
mizubusoku
972異邦人さん:02/04/21 01:09
このスレは「♪ニューヨーク統一スレッド Part4♪」
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1019222532/

に移転いたしました。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■□□□□■□□□□■■■■■■□■■■■
■□■■□■□■■□■■■□□□□□□□■
■□□□□■□□□□■■■□■■■■■■■
■□■■■■■■■□■■■□■■■□■■■
■□■■■■□■■□■■■□■■■□□□■
■□■□□□□□■□■■■□■■■□■■■
■□■■■□□■■□■■■□■□□□□□■
■□■■□■□■■□■■■□■□■■■□■
■□■□■■□■■□■■□■■□□□□□■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
973異邦人さん:02/04/21 08:58
>>972
なぜ?
974異邦人さん:02/04/21 09:02
973は2ch初心者のようです。
975異邦人さん:02/04/21 09:29

このスレは「♪ニューヨーク統一スレッド Part4♪」
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1019222532/

に移転いたしました。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■□□□□■□□□□■■■■■■□■■■■
■□■■□■□■■□■■■□□□□□□□■
■□□□□■□□□□■■■□■■■■■■■
■□■■■■■■■□■■■□■■■□■■■
■□■■■■□■■□■■■□■■■□□□■
■□■□□□□□■□■■■□■■■□■■■
■□■■■□□■■□■■■□■□□□□□■
■□■■□■□■■□■■■□■□■■■□■
■□■□■■□■■□■■□■■□□□□□■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
976異邦人さん:02/04/21 09:30
>>975
閉店告知はありがたいが新スレ立ってんだからサゲテクレヨ・・・
977異邦人さん:02/04/21 10:45
1000
978異邦人さん:02/04/21 10:46
まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
979異邦人さん:02/04/21 10:51
>>970
そこの店のカレーライスは、まあまあ。
チャイナタウンの食堂ではカレーをおく店結構あります。
庶民の値段($3.5-4.5)でボリューム満点ですyo。
980異邦人さん:02/04/21 10:53
970=979
981異邦人さん:02/04/21 11:22
>>980
はぁ?
982異邦人さん:02/04/21 11:29
このスレは「♪ニューヨーク統一スレッド Part4♪」
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1019222532/

に移転いたしました。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■□□□□■□□□□■■■■■■□■■■■
■□■■□■□■■□■■■□□□□□□□■
■□□□□■□□□□■■■□■■■■■■■
■□■■■■■■■□■■■□■■■□■■■
■□■■■■□■■□■■■□■■■□□□■
■□■□□□□□■□■■■□■■■□■■■
■□■■■□□■■□■■■□■□□□□□■
■□■■□■□■■□■■■□■□■■■□■
■□■□■■□■■□■■□■■□□□□□■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
983 :02/04/21 11:32
>>982 
???
984異邦人さん:02/04/21 11:33
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□■■■■□■■■■□□□□□□□□■□□□□
□■□□■□■□□■□□□■■■■■■■■■□
□■■■■□■■■■□□□■□□□□□□□□□
□■□□■□■□□■□□□■□□□□■□□□□
□■■■■□■■■■□□□■□□□□■■■■□
□■□□□□□□□■□□□■□□□□■□□□□
□■□□□□■□□■□□□■□□□□■□□□□
□■□■■■■■□■□□□■□■■■■■■■□
□■□□□■■□□■□□□■□■□□□□□■□
□■□□■□■□□■□□□■□■□□□□□■□
□■□■□□■□□■□□■□□■■■■■■■□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■□□□□□□□□□□□□□■□■□□□□
□■■■■■■■□□□□□□□□■□■□□□□
□□■□□□□■□□□□□□□□■□■□□□□
□□■□□□■□□□□□□□□□■□■□□□□
□□■□□■□□□■■■■■□□■□■□□□□
□□■□□□□□□□□□□□□□■□■□□■□
□□■□□□□□□□□□□□□□■□■□■□□
□□■□□□□□□□□□□□□□■□■■□□□
□□□■■■■□□□□□□□□■□□■□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
だっちゅーの
985異邦人さん:02/04/21 12:14
まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
986異邦人さん:02/04/21 12:16
悪がはびこる 2ちゃんねる    ,悪にまみれた 2ちゃんねる
厨房 煽り age荒し         田中 コリンズ りさ子モネー
絶望のふちに 沈むとき      正しいスレが sagaるとき
一人の勇者が 立ちあがる    一人の勇者が 立ちあがる

「オマエモナー!」         「オマエモナー!」

光かがやく その笑顔       魂ゆさぶる その言葉
三角耳は 正義のあかし      丸いしっぽは こころの清さ
                                       Λ_Λ
戦えモナー 希望のひかり     戦えモナー 希望のひかり .◯( ´∀` )◯
戦えモナー 勇気のしるし     戦えモナー 勇気のしるし   \    /
                                       |⌒I、│
正しいこころが 明日をひらく   みんなの願いが 2chを救う  (_) ノ
AA戦士 オマエモナー!      AA戦士 オマエモナー!      ∪
987異邦人さん:02/04/21 12:21
                 /_________ヽ  ||ΛΛマジ?
                 ガラッ!!||    三 || ̄ ̄ ̄ ||   ||(;゚Д゚)
                     || エーッ!三||    / ||    ||'と |⌒)
   Λ_Λナニッ!?          || Λ_Λ||  // ||   ||| | ノ
   (;*゚ー゚)ミ             ||(; ・∀・)//  ||    ||ι ' ~ / ̄ ̄ ̄ ̄\
⊆ ̄ιノυ            ||(    つ/    ||   ||  /     ●  ●、
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|           ||| | | |___ ||    ||  |Y  Y ;         \
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|、_Λホントカヨ… | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     | |   |        ▼ |
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|;´∀`)        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      | \/        _人.|
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|    )     ズボボッ   /\ウッソーン!?      /|       ___ノ
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|  | |        ||/   \/\||        |ヽ ./| ̄ ̄|
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|_)_)       ||/  ●    (⌒)||  п。。。|゚ι、| |オイオイ…!
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
988異邦人さん:02/04/21 12:22
              |  | |   ||//       |||//        ||:::::
              |  | |   ||/         |||/          ||:::::
              |  | |   ||______|||______||:::::
              |  | |  /⌒)⌒)⌒)⌒)⌒)⌒)⌒)⌒)⌒)⌒)⌒)
              |  | |/⌒)⌒)⌒)⌒)⌒)⌒)⌒)⌒)⌒)⌒)⌒)⌒
              |  | |⌒)⌒)⌒)⌒)⌒)⌒)⌒)⌒)⌒)⌒)⌒)⌒)⌒
              |_|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ∧_∧ /∫       〜  ヾ ∧∧  ___  ∫
       ( *^×^) ∧∧♪∫ 〜 ヾ ヾ ヾ(;゚Д゚)っ  ___
       ( つー、 Л*゚ー゚)  ___  〜〜〜〜ーっ         ∫
      /ヽ/ /, ,ヽ~~~~~~~~         ∫       ___ ∫
     / ∫~~∫      ∫ ∫    ___   ∫  ∩_∩ ∫
   / ∫∧_∧∫  ∫∧_∧∫         (´ー`*)
  / /___(*‐∀‐)___  ___(*´∀`)___        __ι  ヽ__  ∫
/   ̄ー ` ⊃⊂´一 ̄ー ` ⊃⊂´一 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`   ーー' ´ ̄ ̄ ̄
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|
989異邦人さん:02/04/21 12:23
            _______________
            |. モナカ君も少しは見習ったらどうだ
            |             r―――――――――――――
             |_______  _| おっ、いつも気が利くねえ
                       |/  |  r―――――――――――
   ――――――――            \|       | なんでいつもあのコばっかり
   | お茶が入りました   Λ Λ      Λ_Λ   \         人気あるのよ
   \ _______  (,,゚Д゚)       (´∀` )カタカタ \___ _____
Λ_Λ|/           _ φ_C__ . ┌――┐)___   Λ_Λ |/
′从 从)         /旦/  /  /. ̄|.VAIO..|ソ/ /| ∂/ハ)ヽヽ
ヽゝ゚ ‐゚ν       /|||||||| ̄ ̄  /    ======//  | ハ`∀´ノ!
(  |:|  C旦~~    |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   . |  (  |:|  C
 ////ゝ         |           |              |  /  ////ゝゝ||
(_(__)        |           |              |/    (_(__)
990異邦人さん:02/04/21 12:24
===================================================-
    | ̄\         ||
    |(*)| _____凸____    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    \         |\  ∧_∧\  < 空軍部隊もきましたよ!
      \       | \( ´∀`)\   \______
         \    \___\ _ ) \
  _______/      \  ̄ ̄ ̄\_____
 // ̄\ ̄ ̄ ̄\ ̄\      \__  \  ̄\ ̄\\
  ̄ \((器)) \((器))  \アミ連  |     |\((器))  ̄
                  \__ |_____|
991異邦人さん:02/04/21 12:25
                _      Λ∞Λ     < ジーク、モナットラー!!
             = /卍\ニ ̄|(| `∀´)つ  ))
            =  〔∈∋、  ̄+∪ ̄ ̄ ̄ ̄|l≫
             =  ♂   ̄ ̄ー―=ニ⊃=´((
      _    _Λ∞Λ
   = /|卍\ニ\(| ´∀`)、  ))
  =  〔|∈∋、 ̄ ̄∪ ̄ ̄ ̄ ̄|l≫
   =  ∂   ̄ ̄¬∠ニ\=〃 ((
                <Ъ
                _      √∞Λ     < 航空戦力増強!!
             = /卍\ニ ̄|(| `∀´)つ  ))
            =  〔∈∋、  ̄+∪ ̄ ̄ ̄ ̄|l≫
             =  ♂   ̄ ̄ー―=ニ⊃=´((
      _    _Λ∞Λ
   = /|卍\ニ\(| ´∀`)、  ))
  =  〔|∈∋、 ̄ ̄∪ ̄ ̄ ̄ ̄|l≫
   =  ∂   ̄ ̄¬∠ニ\=〃 ((
                <Ъ
                _      Λ∞Λ     < 攻撃隊は後に続け〜!
             = /卍\ニ ̄|(| `∀´)、   ))
            =  〔∈∋、  ̄+∪ ̄ ̄ ̄ ̄|l≫
             =  ♂   ̄ ̄ー―=ニ⊃=´((
      _    _Λ∞Λ
   = /|卍\ニ\(| ´∀`)、  ))
  =  〔|∈∋、 ̄ ̄∪ ̄ ̄ ̄ ̄|l≫
   =  ∂   ̄ ̄¬∠ニ\=〃 ((
                <Ъ
992異邦人さん:02/04/21 12:31
                        Λ_Λ  _| 応援にかましたで!隊長 |
                       ( `∀´)/|| \―――――V―――/|―/
                       (つ 仝 つ O          Λ_Λ //
          ) ̄ ̄ ̄//       (___ ヽ ヽ          (  ´∀)/   ヽ )_)
         ( モナー//∧    | | |^(____)~ ̄\        O(  つ)-、__/|__o ヽ
        Λ|__Λ___//∀`)   /Ψ     ●  ●     / ̄ 口  )コ ̄ ^ー_^/\
  Λ_Λ ( ´∀`)//⊃___)Λ__|Λ |  Y       \  〜/ /___(____)___、 、/ ^ \_ノ
  ( ;´∀`)(  ⊃__)__∧_∧( ´∀`)  /       ▼ |  / / ) >  // ) >
  (  ⊃__)_∧▲∧__( ゚Д゚( つ=つ/      _人_|/^/   /^/ /^/ /^/
 (( 〉 〉__( ´Д`)U  U U | | | .|\|  |\____/  ̄     ̄   ̄   ̄
  (__)U  U U       (__)_)__)\__)
                ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄◎
993異邦人さん:02/04/21 12:32
                               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   o   ∧二∧  < いくぞ!
                   ][ \( ´∀`)/  \____________
                  / ̄ ̄ ̄ ∩ ̄ ̄ ̄ヽ
                 │  ┃  |O|  ┃  │
                 │      ∪     │
               v―――――――┬――<―――┬――┐
               │          │<() │ ⌒ヽ      <()
            V ―│          │    │([==∞  [三]│
         / ̄   │          │    │   ノ   __|
  __/ ̄___―――╂―╂―― ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\┌ ┐  \――――┌┐
 / ―◎           ┃◎┃     ◎     Γ  7 \=\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|=|
  /              ┗━┛         <  ◎  > )=)  J   〓  J)=)
 /     ニ二三U三二ニ  ニ二三U三二ニ     」  ノ=ノ           /=/
(         (o◎o)        (o◎o)       ∨  ノ=ノ―――――――-ノ=ノ
  \                                 ノ=ノ           ノ=ノ
    \ _ニλ_λニλ__人_λニλ_λニ_ル =ノ     λ   ル   ノ=ノ
994異邦人さん:02/04/21 12:34
       ∠⌒0ヽ   ∠⌒0ヽ   ∠⌒0ヽ   ∠⌒0ヽ
      √/´∀`)  √/´∀`)  √/´∀`)  √/´∀`)  //
  〜〜〜(〜つ つ〜(〜つ つ〜(〜つ つ〜(〜つ つI=くニニニ二二二二
       / /〉 〉   / /〉 〉   / /〉 〉   / /〉 〉   丶\ブシャーーーーーーッ
      (__)_)  (__)_) (__)_)  (__)_)
       俺たちゃもなもな消防団 ヤー
         叶わぬ 恋の火を消すぜ ター
995異邦人さん:02/04/21 12:37
        ∧ ∧
    ∧_∧ (゚Д゚;)ヒェ〜
\ (´∀`; ) し  ⊃
 \⊂、   つ し/し/
     \\ \                  ))ζ
  \   し/し/  \ \ \          ) )
     \    \    \  \       ))ζ
          ((   \          ))
      \    (( \从へ从从へ从))) ズド〜ンッ!
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
             | / ̄ ̄ ̄ ̄\  |\
             | | \\ \  | | \
             | |   \  \ | |   \
             | |\ \     | |    \
             | \____/  |      \
             \______/ \       \
                \     \(´ー`)ノ\      \
                 \     \(´ー`)ノ\      \
                  \     \(´ー`)ノ\      \
                    \     \(´ー`)ノ\      \
                     ‖    ネオマターリ砲    ‖
                     ‖____________》〜’ヽ(ー`)
                      \               /   (__)
                        ◎ ̄ ̄◎ ̄ ̄◎ ̄ ̄◎    |  |
996異邦人さん:02/04/21 12:39
┌────────────────────────┐
│    ( ̄ ̄)                                |
│     )  (     馬 鹿 ス レ 認 定 証          |
│   /    \                               |
│    | Λ Λ |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ .  認定番号 第103号   |
│    | ( ゚Д゚)< 馬鹿ちゃう? |                 |
│   \__/.\_____/                    |
│                                    |
│   このスレが2ch馬鹿スレ審査委員会の定める認定   |
│  基準(第5項)を満たしていることをここに証する。    |
│                                    |
│平成12年7月       2ch 馬鹿スレ審査委員会       |
│                   理 事 長  ひろゆき@管直人    |
│                  認定委員 名無しさん        |
└────────────────────────┘
 ■ 馬鹿スレ認定を受けたスレッドではsageで発言、
   あるいは放置してください。  、、、ひろゆき@管直人より
997異邦人さん:02/04/21 12:39
   ∧_∧                        ∧_∧
   ( ´∀` )                       ( ´∀` )
  ⊂     ⊃                      ⊂     ⊃
    |⌒I、|                       |  |⌒I
   (_). |   ∧_∧         ∧_∧    | ´(_)
     (_)  ( ´∀` )        ( ´∀` )  (_)
          ⊂     ⊃       ⊂     ⊃
           |⌒I、|        |  |⌒I
          (_). |          | ´(_)
            (_)   ∧_∧__  (_)
                 (∀`   )
                 (     > >
                / /\ \
                (__)  (__)

 ♪れっつぎょ
 うぉんちゅーしーまいへー
 あーのにのねぇー
 そーちゅなごろなしっまいなろうぇ〜
 わーなわーなちゅーどんちゅ びーちゅ くぅー
 てぃんく なずろびわび がっとぅどぅー
 おーごーた(べりとぅぎゃざとぅ)
 よーでーまい(ふぉえばうぃんざ まーってぃ)
998異邦人さん:02/04/21 12:39
,.:;,;:            ;;:::;:,.,.:;:;:;:            ;;:::;:,.,.:;:;:;:;;:::;:,.,.:;:;:;:
:;:,.:;:;:;:,. ;::::     ;:::;:,.,.:;:;:;:;;:::;:,.,.:;:;:;:       ;;:::;:,.,.:;:;:;:;;:::;:,.,.:;:;:;:;;:::;:,.,.:;:;:;:;;:::;:,.,.:;:;:;:
;:::;:::;;:::::;:::;;:   ;;:::;:,.,.:;:;:;:::;:,.,.:;:;:;:  ;;:::;:,.,.:;:;:;:     ;;:::;:,.,.:;:;:;:;;:::;:,.,.:;:;:;/: ;;:::;:,.,.:;:;:;:
;:::::;::,...:;:;: :;:;:::;:;   ;;:::;:,.,.:;:;:;:;;:::;:,.,.:;:;:;:/      ;;:::;:,.,.:;:;:;: ;;:::;:,.,.:;:;:;:;;:::;:,.,.:;:;:;:;;:::;:,.,.:;:;:;:
;,..,.;;::::::;..,.:;:;:;:::;:;:::;;;                ;;:::;:,.,.:;:;/:;:;;:::;:,.,.:;:;:;:;;:::;:,.,.:;:;:;:
:;:;;:::;:,.,.:;:;:;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::;:  ○、バスッ     ;;:::;:,.,.:;:;:;:;;:::;:,.l,.:;:;:;:;;:::;:,.,.:;:;:;:/
/;::,...  ;;::..;:/;;;::..     \ Λ_Λ        ;;::..;:/;;;::..  ;;::..;:/;;;::..
               (´А`;)  ○
        オ オチル… ⊂    ⊃ // グラグラ
____________ .〉 〈  〈______________
LLLLLLLLLLLLLLLLL(_(__)LLLLLLLLLLLLLLLLLLLL
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

                 ○

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 / /〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜     〜〜〜  / /     〜 〜〜〜〜〜〜    〜
  〜〜〜       从 从 〜〜     〜        〜〜〜〜
        Λ Λ ./⌒l > ボーン
  ウチマクリ (゚Д゚ )/ //
____  | ⊃○ 〕 /l _________________
┌-○○-┐│  |_/ ヽ
│○○○│^|  |  ヽ/
,,|王l王l王l|  ∪∪ ̄
,,|王l王l王l|
999異邦人さん:02/04/21 12:40
sateto
10001000:02/04/21 12:41
                        |
                       _|_
                       , -´  `- 、
                    ( _................_ )
                  `ー-|-一´
                       |     チリーン
                       |
                     ノ
                     / ̄7
                     /  /
                     /  /
                     /  /
                     /_/
                /ノ/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。