おいっ!パラオは10ページだけだじょぉ。

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
恩人の強い勧めがあって、パラオでの挙式を考えています。
彼女がバツ1×子持ち(小3)なんだけど他を地味&簡単にすませて親子
で海外での思い出作りもいいかな、と思いまして。
恩人はパラオファンなんだけど、俺にとっては全く未知の世界だから
「まっぷる」と「2ちゃんねる」がたよりです。でも「まっぷる」は
グアム・サイパンてやつの後ろの方に10ページだけでした。
小さいのね。思い出話とか聞かせてください。
2あぼーん:あぼーん
あぼーん
3異邦人さん:02/02/07 01:29
あげてみる。
4異邦人さん:02/02/07 01:32
>>1
ダイビングしに逝く人おおいから
スポーツ板??にでも逝った方が
情報量多いのでは??
5異邦人さん:02/02/07 23:16
>>4
ありがとう。
一応チャレンジしてみます。
6異邦人さん:02/02/07 23:45
>1
いいんじゃないの?
6月頃から雨季に入るから5月中に行ってきてね!
7異邦人さん:02/02/09 01:35
直行便とかの問題が時期によってあるはず。
乗り換えが多いと時間がもったいないよ。
8異邦人さん:02/02/09 23:48
一応親日国だよ。
言われたとおりのことをしてれば、結構楽しい旅になると思う。
9異邦人さん:02/02/12 13:10
ここにパラオの湖とが少し書いてあったよ
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/8784/palau.html
10異邦人さん:02/02/12 13:12
台湾人多し
11異邦人さん:02/02/12 13:21
地球の歩き方 リゾートシリーズ
地球の歩き方 リゾート319 パラオ

地球の歩き方編集室

--------------------------------------------------------------------------------
●本体価格/1540円
●定価/1722円
●ISBNコード/4-478-05858-X
●版型/A5
●頁数/240
●発行年/2001
121:02/02/13 00:05
何だか嬉しいぞっ。
皆さんどうもありがとう。
13異邦人さん:02/02/13 00:23
14異邦人さん:02/02/13 02:06
ベラウ共和国っていうんだっけ?
ひたすらのんびりするか、バリバリとダイビングするなら
いいところなんだろうな、と思います。
島もたくさんあるから、いろいろまわってみると楽しいかも。
2月頃って、チャーターの直行便が日本から出てるけど、
普段の定期便で逝くと、かなり遠いよね。
途中にあるヤップとかトラック(チューク)とかコスラエ
なんかも興味あるな。
15異邦人さん:02/02/13 03:19
親日国歌だが、物価高いのがネック。
パラオには台湾人旅行者が多いが、結構嫌われている。
日本人旅行者は高感度。
16異邦人さん:02/02/14 13:31
夜6時以降は外出禁止だったよ
すぐに停電するし月が出ない日は真暗
町には信号がひとつしかない
民芸品などの土産は他島に比べて割高
17異邦人さん:02/02/14 13:32
現地人がふつーにカツ丼とかウドン食ってるってほんとか?
18異邦人さん:02/02/14 15:27
19異邦人さん:02/02/17 00:28
age
20異邦人さん:02/02/20 22:23
パラオって安宿ありますか?
21○パラオ最高○:02/03/07 18:05
>>1
パラオでの挙式、PPRで出来ます。

>>14
パラオ共和国が正しい名称です。通常、「ベラウ」には「共和国」はつけません。
Belau または Republic of Palau

>>16
外出禁止令は夜2時以降では?
信号は、今は1箇所になってしまいましたか?
稼動しているのはマダライの交差点と、カソリック教会のそばの2箇所
だと思っていました。

>>17
本当です。地元のレストランに、普通にメニューに載っていますし
地元の人も食しています。
ただし、うどんはスパゲティの麺を使っている店もありますし、
カツ丼に妙な具が入っていたりします。

>>20
あります。
パラオ政府観光局のサイトででも探してみてください。
22異邦人さん:02/03/07 18:33
ダイビングしないの?
ダイビング目的でしか行ったことないけど、首都のコロール周辺じゃあ、
サンゴ礁輝く白砂のビーチでマターリまさに南の島、って感じじゃないよ。
ダイビングポイントは最高だし、居酒屋なんかも多いけど、ハネムーンには
どうかな〜、って気がする。
離島に行けば別かもしんないけど。
23異邦人さん:02/03/07 18:46
↑22につけたし
コロールでも、PPRには一応白砂のビーチがありました。
ロックアイランドなんかは一見の価値ありですし、無人島でのBBQピク
ニックツアーなんかもあったと思うので、お子さん連れならあながち楽
しめないわけでもない(どっちだ)やも知れませぬ。
24異邦人さん:02/03/17 16:30
パラオは何日間くらいあれば楽しめますか?
25異邦人さん:02/03/28 05:50
>>24
中4日はほしいね
26名無しさん:02/03/28 06:20
パラオって、ロックアイランズとかパラオ松島とか言われている所ですよね。
確か日本航空が以前からニッコーパラオと言うホテルを運営していませんで
したっけ?簡素なつくりが心地よくてリゾート気分満点と。
ウェディングサービスとかどうでしょうか?
27異邦人さん:02/04/05 22:51
パラオに男一人旅は浮いちゃいますか?
スキューバ、好きなんですが。
28異邦人さん:02/04/06 08:55
>>26
パラオでウェディングする予定なの?
29名無しさん:02/04/09 09:36
>>28
26ですが、>>1さんはパラオでの挙式とご旅行を考えていらっしゃるんですよね。
日本航空のJALホテルズが運営しているホテルなら、何らかのサゼッションが
もらえるかと思って書き込みしたのですが…もし別系統のホテルの為、何も
できないとレップ(JALホテルズの東京セールスオフィス)が返答したら、お許し
下さい。
30○パラオ最高○ :02/04/09 10:16
Hotel Nikko PalauはたしかにJALです。
このホテル、パラオでは老舗で、のんびりするにはいいかもしれません。
朝起きたときに窓から見える静寂な海はここならではの贅沢でしょう。
Nikkoでのウェディングはまだ聞いたことがありません。

Palau Pacific ResortはPan Pacific Hotelsのリゾートで、
パラオで一流のリゾートホテルです。日本人スタッフもいますし、
もちろんウェディングもOKです。東急系列ですね。

アレンジしてもらえば、Carp Islandでもウェディングは可能だと
カープレストランの女将さんから聞きました。
これも日本に事務所があります。
31異邦人さん:02/04/10 14:21
PPRはいいね。
あとダイビングまでいかなくともアイランドホッピングは行くべき。
沈んだ軍艦や戦闘機が見通せるものすごく透明度の高い海最高。
32異邦人さん:02/04/14 18:01
パラオ良いよ〜ダイバーじゃないならPPRに泊まればあきないよ!
プライベートビーチも最高だし。
ボートをチャーターして無人島やらGT釣りやらやったよ!
食べ物も美味しいよ☆
33異邦人さん:02/04/24 01:37
パラオでこれだけはやっとけというのは、沈んだ軍艦とか見ることかな?
他のビーチ・リゾートではできないよね。
34seven:02/04/24 06:15
パラオで軍艦みたことないなぁ。ブルーコーナーには、無いよね?
ふつうは、ロタの松運丸とか、トラックとか。
まぁ、新婚ならPPRおすすめ、街中が良いならバレイシアかな?
日航パラオはぁ、、、

35○パラオ最高○:02/05/01 18:45 ID:pehgkAMP
ニッコー・パラオは、5月31日をもって閉鎖です。
36異邦人さん:02/05/02 16:49 ID:e+0nG1xJ
37異邦人さん:02/05/02 20:08 ID:IrFsbSic
この国の大統領は日系人→ナカムラ大統領
日本風の名前を持つ老人もいる。
38 :02/05/15 20:17 ID:QbqoHhyW
月末から新婚旅行にパラオに逝ってきます。
壊れた韓国製の橋は今でも拝めるのでしょうか?

39異邦人さん:02/05/17 21:26 ID:xpMfNusK
パラオは最高です。私達はダイバーでもないし。
ってことでPPRに宿泊しました。ここしか知りませんが、本当におすすめです!
もう一度行きたいリゾートです。
食べ物は街に出ても、ホテルでも大満足だし!
プライベートビーチでのシュノーケル、カヌーなどとても楽しかった!
ボートをチャーターして釣りや、シュノーケル、無人島に遊びに行った時は
ちびシャークまで居て感動でした。
もう一度、絶対行きたい場所です。
40異邦人さん:02/05/24 14:25 ID:ymAzJ+90
来月中旬に行きます、新婚?いや、婚後初旅行です。。
PPRに止まります。
4138:02/05/31 15:52 ID:/3Qyrl3Y
>>40
PPRに泊まってきました。

朝食は、ご飯に味噌汁、梅干&沢庵が食べれます。
日本食には困らない環境でした。ベラウツアーなら、お奨めは
ロックアイランドツアーです。予約取れれば体験ダイビングがいいかな。
シュノーケリングでも十分に珊瑚礁を楽しめます。

PPRはKORORダウンタウンからずいぶん離れた僻地にあるので
昼間の移動はタクシーしか無いかもしれませんが午後5時以降は
巡回バス(1週間乗り放題5$)。
42異邦人さん:02/05/31 20:41 ID:iL6endvN
猪木に聞け!!
43異邦人さん:02/06/01 22:34 ID:wCL/qrP9
>>41
どうもありがとう。。
ところでホテルの朝食はいくらぐらいですか?

食について・・・、
(ダイビングツアーとかだと昼付きみたいだけど
 自分たちはせいぜいシュノーケリング位なんで昼ゴハンとか食べるところ
 あるのかチト不安・・・、ついでに夜なんかも・・・、
海外旅行超初心者なんで色々聞いちゃいましてスミマセン。。。)
そのへんの最新情報ありましたらヨロシクお願いします。

アッ!そうだ!!
グアム乗り継ぎで行ったんですか?!
もしそうだったら待ち時間どのくらいありましたか?

たのしかったですか??
44異邦人さん:02/06/02 01:36 ID:+K+W1ZRg
あ!上に書いてあった・・・、
取りあえず最新情報と言うことで・・・、
おすすめゴハンスポットなどなど、、、
ヨロシクお願いします。。
4538:02/06/02 13:45 ID:3GTQf9LC
グアム乗り継ぎです。行きはグアムに泊まったんで分からないんですが
帰りは、2時間くらいグアム空港で待ちましたね。

ちなみに私もシュノーケリングだけでしたよ。
昼食は猪木アイランドの向かいの島で弁当+バーベキューでした。
ご飯にフリカケ&箸なんで、海外っぽくないかもしれないなぁ。

朝食は15$くらいだったかもしれません。
ルームサービスは予約が必要ですが、直接食べにいっても大丈夫です。

おすすめのご飯スポットは、レストラン富士らしいです。
寿司とフィリピン料理を食べにいったんですが、あとから聞けば富士が
一番いいらしいです。

機会あれば、こうもりスープと、ナポレオンの刺身がおすすめかも。
まぁ、コロールのダウンタウンは狭いし、そこら中、日本語だらけで
片言英語でも、日本語でも通じるので現地で散策して探してみるのも
いいかもしれませんね。

町の中心にある、WCTCというスーパーにいけば、日本食も買えます。
っていうか、日本のスーパーと間違うくらいです
アサヒファインモルトが、水より安いです。
46異邦人さん:02/06/02 21:29 ID:+K+W1ZRg
>>45
早速のレスありがとうございます。。
今一生懸命初心者のためのパラオ情報必死に探しまくってるところです。
でもやっぱり生の声の方がうれしいですね。。

ありがとう。
4738:02/06/02 23:44 ID:3GTQf9LC
www.belautour.com

ここのサイトをプリントアウトしとけばOKかな。
スタッフのバーナリーさんは午後4時半以降ならPPRのカウンターにいます。
日本語OKなので、いろいろ相談してみるといいですね。

ほか、何か心配なところあったらなんなりと。
48u:02/06/02 23:51 ID:lu2m5+i6
まっぷると2chってすごいね。
もうちょっと中間の情報源もいくらでもあるのに。
49異邦人さん:02/06/18 09:50 ID:xL132FcB
PPRのスイート、泊まった方いらっしゃいます?
50異邦人さん:02/07/25 00:17 ID:VL8e281N
パラオで民族舞踊が観れるところ、教えてください。
51異邦人さん:02/07/31 15:42 ID:sr6s+Igi
>>50
遅レスですが、単純に店で民族舞踊ってえのは無かったと思う。
以前、小学校の校庭でミスパラオ選出ってとき何かやっていた。
ホテルに聞いた方が良し。
5250:02/08/01 22:11 ID:S1DJrYAO
>>51
そうですか。情報ありがとうございます。
ところで、パラオでお薦めのオプショナル・ツアーって何でしょうか?
できれば、他の国では絶対に見れないようなものがいいです。
53異邦人さん:02/08/02 16:53 ID:tvTu2igN
海はものすごくキレイだったなあ。パラオ。
PPRのプライベートビーチもすっごく綺麗なんで
スキューバしない人もビーチでシュノーケリングしてみて!
魚うようよですよ。
54名無し:02/08/03 16:36 ID:mZH1ExGR
潜らないなら、ロックアイランドツアー。ペレリュー島も戦争跡に関心あればぜひに、感慨深い。
現地のボートの運転手によるけど、サバイバーのロケポイントに案内してくれるよ。泳ぎに自信あればやらせてくれる。僕はやりました。<笑>
鈴木光司の「シーズザディ」、読んでから行くのもお勧め。
パラオいいっすよ。 
55異邦人さん:02/08/03 16:39 ID:0DU9TgCU
 この国の国旗をご存知でしょうか。
     パラオ国旗 http://www.flag.or.jp/nf/pw.html

 この旗は、青い海と満月をデザインしていて、1981年憲法を作り
自治政府を発足した際、一般公募により選ばれた物です。お気付きの通り、
日本の国旗に良く似ています。そう!この旗のモデルは日の丸そのものなの
です。 月と海は愛、平和、静穏、豊穣を表現するとともに「月は太陽があ
ってこそ輝く。我々パラオは月のように日本から命を受けて光っている」と
いう意味が込められているそうです。満月が少しだけ左に寄ってるのは、
真ん中ではあまりに似すぎて日本に失礼との配慮からです。 パラオは大の
親日国なのです。  日本とパラオは戦争により出会いました。二国の関係は
朝鮮半島でのそれと同じように日本による占領・統治だったのです。
それなのに何故、パラオの人々は日本を愛してくれるのでしょう?
http://gomushi.tripod.co.jp/world/palau/001.html
5650:02/08/03 16:42 ID:F6oDbfVm
>>53
>>54
レス、有難うございます。
参考になりました。
57異邦人さん:02/08/08 00:32 ID:38F7NwoV
PPRに泊まるんだったら、ヤフオクか金券屋あたりで
東急電鉄の株主優待券をゲットするといいよ。
3割引になるから、なかなかおいしい。
58異邦人さん:02/08/22 11:46 ID:cx7PifCW
ジェリーフィッシュレイクツアーで見た、海月が幻想的だった。
パラオでしかみれないのでお薦め。
PPRの池には、マンタが住んでいて、かわいかった。
とにかく海がきれい。
パラオ国際空港から出国する時にする荷物チェックをすごくきびしい。
全員がチェックされるのではなく、ランダムに人選される。
7月にいった時は、女性が主にチェックされてた。
グアム国際空港の職員はいい加減なのがいるので、要注意。
パラオに乗り換える時は、出国カウンターにいって、乗り換える事をつげると
手続きしてくれる。場合によっては、専用のカウンター(36か37だったと思う)に
行くように指示される。確か、日本から行く時は、人が多いので、専用のカウンター
に行くようにいわれ、帰りは人が少なかったので、特にいわれなかった。
パラオは治安が割といいみたいだし、東南アジアのように、売り子がよって来ない
ので、落ち着いて、ビーチでの散歩やショッピングが楽しめた。
59   :02/08/31 13:10 ID:oDVIz1Qy
55>>
たしかに空港から降りて国旗を見て異様な感じがした。
しかし、新空港や新しくコロールにかかった橋を見て、なるほどと思った。
博物館にいって、さらに感じた。
「パラオのインフラ整備はほとんど日本がやっている」
富士レストランは昭和30年頃の日本の食堂って感じ、
パレイシアホテルの隣は家畜小屋、
ダイビングやっているからパラオ行くけど、街(宿、食事)には
まったく魅力は感じられない。
でも、また行ってしまう。
60異邦人さん:02/09/03 04:35 ID:wMYGwTLR
すみません。グアム経由でパラオに行く予定なのですが、
グアムで乗り換えるとき、米国入国審査をパスしなければいけないんでしょうか?
61異邦人:02/09/05 10:58 ID:lTIk7t93
>60
 そうです。入国審査カウンターにいって「トランジット」といって下さい。
6260:02/09/05 22:13 ID:VBo4Flpc
>>61
ご教授ありがとうございます。
63ダイバー:02/09/07 20:48 ID:tj91id9t
海外発券のパラオ往復のチケット、どの位するか 知っている方いらっしゃいます??
グアムまで2万円のチケットがあったから、グアム往復でもいいんですけど・・・。
64異邦人さん:02/09/17 23:09 ID:qwoiFS9Q
パラオでは葉っぱは簡単に手にはいりますか?
65異邦人さん:02/09/18 23:36 ID:ZNQjHzpZ
パラオの治安情報を教えてください。
道で麻薬の売人とかが声を掛けてくるって本当ですか?
危ない場所とか近づいたら危険な場所など
わかる方教えていただけますでしょうか?
よろしくお願いします。
66異邦人さん:02/09/19 01:49 ID:P9XoZXCE
今年の6月に行って来たよ!PPR!!
>>64
葉っぱつかポワ〜ンってしちゃうかみたばこみたいなやつ
だったらツアー会社とかののパラオ人にくれ!
っていうと作ってくれる!
自分やってみたけど、なんだか木の実に石灰入れて葉でふたして
それをかみかみするんだけど、青臭い感じで味も全然しなくて
かんでるうちになんだかオエェ〜ってなった。
効果はちょっと熱くなってきたかな?!ってかんじ。。
効く人は、結構フラフラになるって〜!
やってみて。

>>65
特に普通の人が行くところは危ないとこないと思うよ、、
しかも売人が声かけてくるなんて事は自分の時はそんなのまったくなかったよ、
夜道歩いててもみんな結構フレンドリーで、
緊張してたのが馬鹿みたいなほどだった。。


車のハンバーガー屋がおいらのオススメ!

67異邦人さん:02/09/19 02:05 ID:P9XoZXCE
66です、
書き忘れた、、

>>58さんの所に書いてある
pprの池にいるのはマンタではなく普通のエイじゃなかったっけ??
でもそのエイに自分、直接手でご飯あげちゃいました〜!!

お魚の食事タイムが1日2回あってその時に行くと
ホテルの餌当番が魚の切り身をあげるんですけど、
(この人日本人にはとっても無愛想、、)
欧米人の子供にエサ渡してやってみろとか言ってるんだけど、
日本人にはそんなこと言って来ません、、、

で、見てたらなんと直接エイの口(地面側?まあ要するにエイの下っかわ)
に手を入れてあげてました!
それを見ていたオイラも図々しくやらせろ、ってな感じで
やらしてもらいました。。
そしたらエイが来るんです〜!!
俺の手から食べてくれました、とっても貴重な体験でした、

これからppr泊まる人是非やってみてください!
その時は自分からやらせろ!っていうのをわすれずに!!
68異邦人さん:02/09/19 13:43 ID:7eJ5ALKl
>67さん
 マンタとエイの生物学的違いがわからないのでなんともいえんが、
 マンタだというのを、下の旅行記で読んで、マンタだと思ってた。
http://www.eva.hi-ho.ne.jp/~nojikko/palau.htm
 しかし、パラオパシフィックリゾートのサイトでではエイとなっている。
http://www.palau-ppr.com/
 という事は、エイで正解かと思われ!
69異邦人さん:02/09/20 21:46 ID:zZmEwng6
初めてこの板に来ました。
パラオは新婚旅行で行きました。もう離婚したけど。
泊まったホテルはPPR、ビーチはここしか無いと聞きました。
エイのことは知らなかったなー。残念。
パラオは静かでノンビリできていいですね。食事も美味しいし。
グアムやハワイは騒々しくて好きになれないな。
パラオ最高! またいい人みつけて行きたいです。
70異邦人さん:02/09/20 21:51 ID:j1aWZqJr
おめでとうーー!!! パラオよくわかんないけど
結婚おめでとう!
71異邦人さん:02/09/20 21:55 ID:LPOyb9Ez
成田からの直行便できたら行きやすいんだけど。。
一度行ってみたい国の一つ。
72異邦人さん:02/09/21 00:31 ID:Tb2HXpKk
>>71
ねー!
直行便あったらね、いーよねー、、

でも、その面倒くささがあるからこそ、今のパラオなんだよね、、
簡単に行けちゃったら、グァム、サイパンみたいに
インチキ?臭いところになっちゃうような気が・・・、

またいきてーなー。。
7364:02/09/21 03:39 ID:L0kfXfZ2
>>66 遅レスごめんなさい。明日から9日間パラオいってきマース!
その噛み噛みするやつはビンロウ椰子とかいう奴だと思います。マレーシアで
やりますた。味オエーだけど、けっこう気持ちいいですよね。
PPRがいいんですか、うっ!お金が、、、、
とにかく情報ありがとうございます。
7466:02/09/21 09:58 ID:Tb2HXpKk
>>73
明日からですカー!?いいなー、、
お気をつけて行ってらっしゃいませ。
75異邦人さん:02/09/21 22:18 ID:5RxVmOk+
>70
ん?69へのレス?
76異邦人さん:02/09/22 22:32 ID:7Oit9Wsr
猪木アイランドって一般人も行けるんでしょうか?
77異邦人さん:02/09/22 22:47 ID:MXWzCq8s
ボーっとしてるならカープお勧め
78異邦人さん:02/09/23 11:07 ID:7jmkbuea
まだ、ガシガシとダイビングしてたころ、(年間50本は潜ってた)
パラオのニューコロールホテルに1週間泊まった事がある。
部屋には電話はない、テレビも無い、でもエアコンはあった。
給水制限で夜まで水は出ないし、午前中は電気も来て無かったように
覚えている。朝からトイレに行くと前夜にためておいたバケツの水で
流していた。
 朝からダイビングに出かけ2本潜って、昼過ぎにホテルに帰る。
昼間からビールや「パラオ焼酎」を飲んで、のんびりしていた。

 ある日、友人と町をぷらぷら歩いていたら、人が集まって
宴会みたいのをやっていた。そばを通り過ぎようとしていたら、
老人がこちらを手招きするので行ってみた。はっきりとした
日本語で「今日は御葬式」と言いながらビールを一本づつくれた。
いっしょに座ってビールを飲んでいたら、子供の頃、日本人の
兵隊さんに親切にしてもらったという話しを日本語でしてくれた。
魚の蒸し焼きや煮魚(これが醤油味でまったく日本のお煮付け)
をごちそうになった。

 自分はそんな年令ではないが、まるで戦前の日本がそのまま
残っているような国でした。
(もう、15年も昔の話ですけど)
79異邦人さん:02/09/27 23:49 ID:RtqHmuJl
パラオって親日的な人が多いの?
80異邦人さん:02/09/29 17:00 ID:e33QAgSU
>>71
>>72
成田から週一でチャーター出るよ!!
81異邦人さん:02/09/29 18:12 ID:6tyZoMsZ
>>55を読みなさい!
82異邦人さん:02/09/29 21:41 ID:Z6rd79TP
>>81
55の記述は嘘です。
国旗をデザインした張本人はそんなこと言っていません。
勝手な解釈されたら困るんです。
83異邦人さん:02/10/02 20:50 ID:X06n5JpO
パラオ独立記念日age
84異邦人さん:02/10/02 20:55 ID:k9kJ4LEh
>>76
人の家に勝手に入りますか?普通?
常識無いね。
85異邦人さん:02/10/02 21:10 ID:VO8mspnf
2chの皆さんは、好意的な印象を持っておられるようですが、
僕はあまりお勧めしません。
とういうのは、パラオは、日本と比べて非常に紫外線がキツイです。
肩や鼻がすぐ日に焼けます。笑い話ではありませんが、頭のツムジが日焼けします。
僕の肩には、パラオで作ったシミがボツボツと醜く残ってます。
もちろん、マリン・スポーツに興味がない方には、絶対にお勧めできません。
なんせ海しかありませんから。
他には、パラオには目ぼしい文化がありませんでした。だから市中散策が寂しかった。
比べるのが気の毒ですが、バリ島と比べると月とスッポン。
86異邦人さん:02/10/03 21:18 ID:qd7RNwX0
>>84
76は勝手に入るって話なんかしていないんじゃないの?
イノキアイランドの前のオオジャコの群生は、一見の価値ありですぜ。
ツアー会社経由だと上陸できる島が決まっているのでだめだろうけど、
地主に頼めばいいんじゃないのかな。

>>85
その程度の観察力なら、そうかもしれませんね。
どうぞバリにでも行っておいてください。
ただ、マリンスポーツに興味が無くても、単に旅が好きな人なら、
どんな隙間でも楽しみを見つけられるはずですよ。
87異邦人さん:02/10/13 01:24 ID:1J4idI7+
持ち上げます
88反論します。:02/10/13 12:01 ID:zMB1GWw9
>>86さん
先ず始めに、ケンカをする気は毛頭ありませんし、僕の意見が絶対だとは思っておりません。
そこの辺りをカン違いなさらずに、私のレスにも意見をお願いしますね。

パラオのいいところは、気持ちが悪いほど、異様に海が綺麗。
濁った海しか知らない都会人には、鮮烈でした。今でも夢に出てきます。

エメラルド・グリーンとは、こういうことだったのかと女房と実感しました。
自分が撮った写真でも、プロの写真のように綺麗に撮れてる。
島の形や波打ち際の素材(景色)がいいんでしょうね。
それと海の透明度。
バブル経済があと10年続いていたら、日本資本のホテルが続々と開業して、
パラオの自然が、日本経済によって破壊されるだろう、って思いましたよ。
89異邦人さん:02/10/13 12:05 ID:tq6Pks+S
パラオに逝ったら、食われちゃうYO
カニバリズム
90反論します。:02/10/13 12:16 ID:zMB1GWw9
途中で送信されてしまいました。改めて書きます。

それと海の透明度が抜群。生まれて初めて海に潜りましたが、
ずっと向こうの方から、魚がこっちに向かって泳いでくるのが見えました。
今まで切り身の魚ぐらいしか見ていない私には、新鮮でした。
自分と同じ目線で魚がこっちに向かって来ますからね。
これは、泳ぎが出来る私だけの印象です。カナヅチの女房には判りません。

そんな女房が感動したのは、オプショナル・ツアーの半日フィッシング。
自分で釣ったカツオをその場で捌いてくれて、わさび醤油で食べることができます。
正直言って、今まで食べたどんな魚よりも美味しい。
血合さえも甘くて美味しい。

ここまでがいい印象です。
91反論します。:02/10/13 12:29 ID:zMB1GWw9
他の南の島と比べて、悪い印象は....

1.空港使用税が異様に高い。成田より高いかな??
2.独特の固有文化がなくって、お土産に困った。
  木彫りの文化を広めたのは、残念ながら近世の日本人。
  それも他の南の島のレリーフと比べて、まったりとしていて、
  荒々しさ、厳しさが無い。
  たとえば、韓国の民族村の印象の場合、日本の田舎の印象と似ているが、
  固有の建築方式、食文化を垣間見ることができる。
3.中途ハンパに未舗装の道路が多い。
  だから自然が残っているとは言えない。全部が中途ハンパ。 
4.昼間、することが無い。
  マリン・スポーツが出来ない人には、苦痛では??
  市中散策も寂しい。

92反論します。:02/10/13 12:36 ID:zMB1GWw9
乱文になってしまいますが、纏めてみます。
僕は、グアム、サイパン、プーケット、ニューカレドニアetcの
いわゆるアッチコッチの『南の島』に行きましたが、
パラオが一番Poorな印象を受けました。
当たり前と思われるかもしれませんが、泳ぎの出来ない人、
日焼けを避けたい人、昼寝でバカンスを過ごすことが出来ない人、
これらの人々には、つらい場所だと思います。
皆が皆、マリンスポーツが出来るわけではありませんからね。

そういう意味で、自分の両親を連れて行くことは、難しい場所です。

くどいようですが、グアム旅行について言えば、
個人的には、一回行けば充分な場所ですけど、海外旅行ビギナーや
両親を安心して連れて行けるところですよね。
93反論します。:02/10/13 12:38 ID:zMB1GWw9
修正します。

4.市中散策も寂しい
  歴史的建造物の保存状態が極めて悪い。
94反論します。:02/10/13 13:26 ID:zMB1GWw9
長々と書いたわりには、支離滅裂な文章になってしまいました。
申し訳ありません。

旅行には、人それぞれの趣味と目的があると思いますが、
パラオ旅行で満足できる方は、マリンスポーツ・第一主義の方だけではないでしょうか?
極端に言えば、綺麗な海があれば、他はどんな状態でもOKという方。
こういう方なら、是非行くべきでしょう。

それから、
・地元の方がよく行くスーパーマーケットを覗きたい。
  ⇒ニューカレドニアのマルシェ、ソウルの南大門etc。
   買うわけでもなく、見るだけで充分に満足できる場所です。
・ブレンドモノを買いたい
  ⇒どこがいいのか、知りません。
・博物館に行きたい
  ⇒世界中からの盗品の陳列場所としての大英博物館。
   アメリカが唯一誇れる歴史物の展示場所としてスミソニアン。etc
・おのぼりさん感覚で、TVに良く写る建造物を見たい
  ⇒ホワイトハウス、エッフェル塔、凱旋門、コロッセオetc
   冥土の土産にうってつけ。
・あても無く、市中をブラブラ歩きたい。
  ⇒パリ、ミラノ、ローマ、足が棒になるまで歩き続けたい
・高級ホテルでお茶をしたい。
  ⇒リッツが断然いい。NYのプラザはうるさかった。

こういう方々には、パラオはおすすめ出来ません。
⇒は、僕の印象です。
95異邦人さん:02/10/13 20:47 ID:IpDn9RaN
>>88 じゃあ、コメントということで。
番号は、91-94あたりに対応します。

1.出国税は20ドルですね。確かに高い。まともな製造産業の無いパラオは
手っ取り早く外貨を獲得するための方策が他にもいくつかあります。
こうしたことは批判されても仕方ない事でしょう。しかし、パラオに対する
植民支配の歴史や政治経済的な状況を知れば、パラオの環境を消費している
観光客が、多少の税金を取られてもかまわないと思えてきませんか?
わたしはそう思えます。
96異邦人さん:02/10/13 20:48 ID:IpDn9RaN
2.まず文化相対主義的な視点を改める努力をしてみませんか?
他と比較するのではなく、パラオの本質は何かを探った方が楽しいはずです。
パラオには複雑な政治・社会システムがあって、それがパラオ文化を
形成しています。知識として文化が口承されているのですから、
それを形に表すのは難しい事ですね。せいぜい、その土方氏が
広めたやり方でストーリーボードを製品化することくらいになるのでは
ないでしょうか。

でもたしかに、他人に持ってかえるためのおみやげも欲しいですよね。
私はロックアイランズの島で拾った実や、風景の写真、それから人々から
聞いた話が最高のお土産です。これらも、まだ他人にはあげられませんね。
あとはべっ甲製品やサンゴ製品、パラオのマネーを模したネックレス、
手編みの籠製品などでしょうか。それと、食べ物ならココナツキャンディー。
あと、ココナツオイルもか。
べっ甲やサンゴはいろいろ問題もありますが・・・。

固有の建築様式は、われわれ日本人ならびにその後のアメリカに
よるパラオの植民地主義により破壊されて、その後再生されていない
という事実をまず知っておくべきでしょう。固有の建築様式を味わい
たければ、アイライやマルキョクのバイに行ってください。

97異邦人さん:02/10/13 20:48 ID:IpDn9RaN
食文化で代表的なのは、ティティムルスープやワス、タロイモ、タピオカ
などでしょうか。タピオカは結構いろいろな食べ方があって楽しいものです。
どれも、地元の家やパーティーでないと食せない場合が多いのが
残念ですね。観光客でも、ワスやティティムルスープなど、一部を気軽に
試せるのは「どらごん亭」くらいでしょうか。
スープは「ペントハウス」にもあったかもしれません。

小さい島ですから、文化破壊に対して脆弱なのです。
人口がたったの2万弱ですよ。日本の町村レベル。
そういう規模の土地に、百年以上もの植民地支配を経験しながらも
現在ほどのものが残っているだけでも驚異的だと思えませんか。
あなたの家のそばの町や村に、どれだけ独自の文化が残っていますか?

固有文化の残存度で言えば、グアム・サイパンよりはるかにパラオの
方が高いと感じます。大国・大陸については比較しても条件が違い
すぎますが、ニューカレドニアはどんな感じでした?
サイパンやグアムではどういう印象をもたれました?
98異邦人さん:02/10/13 20:49 ID:IpDn9RaN
3.コロールの道は確かに酷い状態です。車は3年で倍増しています。
交通渋滞が激しいです。街中は建物と車だらけで、何十年前かに
舗装された道路は傷みが激しいです。確かに、ツバルのように、まだ
ほとんど舗装道路が無い場所の方が、自然が残っているという印象を
持つだろうということは、確かに否定できません。
そうしたぼこぼこ舗装のコロールでは、中途半端な開発or自然と
感じるかもません。

しかし、そこに地元の人々が生活しているということを忘れていませんか?
パラオは観光客だけのものではないのです。
舗装道路も必要ですし、車も必要なのです。

パラオには、道をまともに整備するだけの財源がありません。
そのあたりが、日本やグアムとは決定的に違います。
バベルダオブ島ではアメリカのコンパクトマネーを財源にした周回道路を
建設中ですが、首都コロールの道の整備をするお金はありません。
やっと台湾の援助でほんの一部が改修されている程度です。

コロールの現状はそんな感じです。生活空間と自然空間と、ある程度の
住み分けがあって、逆にいいと思うのですが。
やはり自然を感じたかったら、ロックアイランズやバベルダオブに
行くしかないでしょう。それらコロール以外の場所に行っても自然
を感じられないとは言わないでしょうね?
99異邦人さん:02/10/13 20:49 ID:IpDn9RaN
4.歴史的建造物というと、具体的に何を指しますか?
パラオ式のバイのこと?それとも日本時代の建造物?
戦時中の空襲・艦砲射撃と、戦後の米軍による「整備」で
それ以前のものはほとんど破壊されてしまっていますから、
具体的に何を求めているのでしょうか?
よかったらお聞かせください。

あとは海以外で何が楽しめるか、ということですよね。
現状では、アイライのバイを見に行く、PMDCやコーラルリーフセンター
を見学する、博物館に行く、ガラスマオの滝に行く、各地にある
考古学的なサイトを見て回る、マルキョクのバイや池に行く、
地元食材のマーケットを回る、ペリリューなどの戦跡をみる。
それくらいに限定されてしまいます。

逆に、パラオになにが欲しいですか?
ゴルフ場に巨大モール?
それならグアムでは満足できないのでしょうか。
それを進めても、すでに整備されて安く行けるグアムや
サイパンにはかなわないでしょう。それなら最初から
パラオの利点を行かした観光開発に特化してもいいと思います。
つまり、海になります。結局、パラオが他と違うのは、200-300から
成る島が巨大なリーフに囲まれて存在するという点ですよね。
それを売り物にするしかないのではないでしょうか。

あとは、多少の補完的役割にしかならないでしょうが、観光農園や、
文化村的なものがあってもいいかもしれませんね。
100異邦人さん:02/10/13 20:56 ID:Skp8AuVD
100取っていい?
101コメントありがとう。:02/10/14 23:50 ID:61isJqxb
>>95-99さん
ご丁寧な回答をして頂き、大変ありがとうございます。
2Chでこのような真摯なコメントは返って来たことを喜んでおります。

1.パラオの出国税(US$20)
これは、モノの考え方の相違ですね。
パラオは発展途上国だから、持てるものが寄付のつもりで、お金を出せばいいと
考える方もおられるでしょう。
(ちなみに中国では、自国民と外国人では入場料が異なる場所が多いですね。)
私は、エアコンがない、窓ガラスがない空港建物(たいしたお土産屋もない)に
幻滅した一人ですから、US$20をどこに使うのって、真剣に考えてしまった(笑)。
国の財源の一つなんでしょうけど、空港使用税一つでこの国が嫌いになってしまった。
『モノの相場がわかっていない!!』とね。
102コメントありがとう。:02/10/14 23:50 ID:61isJqxb
2.固有文化
これも、モノの考え方の相違でしょうね。
だけど、固有宗教とかの口伝とか残ってないんでしょうかね??
埋もれてしまった文化や歴史を掘り起こそうとする努力も
あまり感じられませんでしたが.....
103コメントありがとう。:02/10/14 23:51 ID:61isJqxb
3.道路事情
確かに道路事情は悪いですね。
私は、せめてシャレードかプジュー・ミニのレベルのタクシーでも問題なく
走れる道路を観光地側(受入側)が準備するのが、最低限の営業努力だと思いますが...
上手くいえませんが、来るなら来て見ろ!そしてたくさんお金を落としていってね。
という感じがミエミエで、嫌になりましたが。
104コメントありがとう。:02/10/14 23:52 ID:61isJqxb
4.歴史建造物
南国にはムリかもしれませんが、過去の裁判所、牢獄、コミュニティetc
それらが全然ないですよね。もちろん王室住居跡もない。
あるのは、昔の酋長が寄り合い(今でいう国会議事堂かな)をする建物。
それも保存しようとする意思が感じられない。
朽ち果てるままになっている。
105コメントありがとう。:02/10/14 23:52 ID:61isJqxb
*パラオに期待するモノ
私自身は、特にゴルフ場、巨大モール建設etcに期待してるわけではありません。
マリン・スポーツを目的とした観光レジャーに力を入れるのであれば、
その方面に力を入れるべきだしでしょうね。
例えば、パラオ国営のダイビング・スクールを作ったら?
パラオ国王のハンコ付き免許証を発行すれば、ダイバーの間で
葵の印籠になったりして(ちょっと冗談ですが)。
或いは、総合観光客を招き入れたいのであれば、巨大モールも必要でしょう。
私がいいたいには、何をしたいのか全く判らない国。
そして努力をしていない国で、何もかも中途半端。
そういう意味で、ダイバーでも無い私は、グアム、サイパン同様に
1回行けばもう十分の国ですね。

そういう意味で、観光ガイド・ブックに10頁しか載ってないんでしょうね。
106異邦人さん:02/10/15 01:53 ID:65Ro4/Ch
ダイバー以外は逝かなくてよし!

糸冬
107異邦人さん:02/10/15 09:58 ID:Ie4qKGxG
いや、やっぱりあの海は一度観たら他の有名な観光地の海がちょっと
馬鹿らしくはなる。シュノーケリングしかしてないけど、格別。
自分は南の島リゾートに海以外求めてないから別にいいや。

空港税は、あの狭い空港の離着陸が楽しかったからそれもまた良し。
すごい急角度(w
108タコの実 ◆zmAokSuyWA :02/10/15 18:59 ID:nqrYggmy
>>101-105
まいど、レスありがとうございます。
それでは、今日もまた、レスしてみます。
こんなにレスをすると思いませんでしたが、
こうなるとややこしいのでトリップつけておきます。

1.単に空港施設の利用料だとしたら、あの程度の施設で20ドルなんて
馬鹿高いと感じるのは同意します。関空や成田でさえ高いと思って
しまうのですから・・・(成田で15ドル程度か)。
しかし、空港を利用したときに徴収される税金は、パラオの場合は
「出国税」ですが、例えばアメリカでは入国管理の手数料なども
含まれていたとおもいます(このへんはあいまいで、すみません)
いずれにしても、日本からアメリカに一往復しただけで、30ドル以上は
取られませんでしたっけ?旅行会社に5000円近く納めた記憶があります。
アメリカなんて必ずしも観光地でもないし所得の低い開発途上国でもないのに・・・。

それと、空港関係のTAX類は、通常はチケットに組み込まれているので
あまり気にとめないだけではありませんか?
今、あらためてチケットを見てみましたが、例えば、日本からパラオを
往復した場合、グアムで入国しなくても28.20ドル徴収されています。
乗り継ぎで通過しただけでですよ。行ってもいないグアムに・・・。
パラオだけが批判の対象になるのもどうかと思います。
109タコの実 ◆zmAokSuyWA :02/10/15 18:59 ID:nqrYggmy
2−1.
「埋もれてしまった文化や歴史を掘り起こそうとする努力」は、
まだまだ不十分かもしれませんが、いくつかの努力の跡がみられます。
Division of Cultural AffairsやBelau Natioal Museumが中心と
なって伝統習慣のことをまとめる作業をしたり、
Society of Historiansも各州から歴史に詳しい人物を集め、各種
資料の編纂をしています。教育省も、パラオ独自の歴史の教科書を
編纂しています。なにしろ1994年に独立したばかりなので、これから
拡充していかなければならないという段階だと思います。

2−2.パラオの固有宗教についてですが、植民地化される以前は
シャーマニズム的なものがパラオの精神世界を支えていました。
様々な宗教的な役割を持った人がたくさんいました。ところが、スペインと
ドイツのキリスト教による宣教活動により、土着の宗教的なものは厳しく
禁じられました。
日本統治時代には、モデクゲイという、土着の宗教が発展しました。
これは今でもあり、学校なども運営しています(ただし日本時代は弾圧の対象)。
これは土着の宗教的要素がキリスト教と融合されてできたものです。
今でもパラオの1割程度がモデクゲイ信者だとも言われています。
太平洋では圧倒的にキリスト教勢力が強い中で、パラオのモデクゲイは
異色で独自の存在と言えるでしょう。
110タコの実 ◆zmAokSuyWA :02/10/15 19:00 ID:nqrYggmy
2−3.
口承については、例えばアイライのバイに行って、長老に説明して
もらってみてください。パラオの歴史・文化・伝説などが非常に複雑で
なおかつ豊かであったかがわかると思います。
こうした体験は一般の観光客には面倒かもしれないので、伝統文化に
興味がある観光客も多いのであれば、コロールの街中で、そうした
体験ができる施設を作っても面白いかもしれませんね。
ただし、一方でそうした施設は、文化の切り売りで金儲けをしている
という批判が出てきます。
111タコの実 ◆zmAokSuyWA :02/10/15 19:01 ID:nqrYggmy
4.さて、王室居住跡がないというのは、おかしな指摘です。
パラオには、昔から今まで、王室はありませんから。
過去のというのが、いつの時代を指しているのか、今ひとつわかりかね
ますが、前回述したように、コロールの街中のほとんどの建造物は
戦争の時(主に1944年3月の米軍による攻撃)に破壊されました。
日本が作った残った頑丈な建物で、いくつか残ったものは今でも
使われています。現裁判所は、南洋庁パラオ支庁の建物でした。
ベラウ博物館は、昔の観測所でした。
ペリリューやアイライなどにある日本軍関係の施設は、砲撃の跡が
なまなましく残っていますが、これをどのように保存するか(または
しないのか)は課題だと思います。
コロール・マダライのトーチカやミューンスの飛行場跡などは、
コロールでも手軽に見学できます。ただし施設として整備はされて
ありませんが。
112タコの実 ◆zmAokSuyWA :02/10/15 19:01 ID:nqrYggmy
5.巨大モールについては、どうでしょうね。
コロールの人口が14000人程度、しかもパラオに住む人にそれほどの
購買力はないはずですから、経営的にやっていけるかどうかは現状では
難しいのではないでしょうか。
観光客がたくさん来るようにすればいいと思われるでしょうが、グアム
程度の規模まで観光客数が増加した場合、今度はパラオの主たる売り物
である「海」の環境に負荷がかかりすぎると思います。
現状でも、台湾からのマス・ツーリズム型の観光客が多数入った結果、
ロックアイランズの一部の珊瑚礁域は破壊され、相当の負荷がかかって
いることとがわかっています。
日本から、グアム的な観光客がわんさと来るようになったら・・・
相当行き届いた管理体制を敷かなければ、環境悪化は必死でしょう。
そもそも、ショッピング目的なら普通はグアムやハワイに行けば
いいのではないでしょうか。
113タコの実 ◆zmAokSuyWA :02/10/15 19:02 ID:nqrYggmy
5−2.
パラオは独立してまだまもないし、ふんだんに使える国家予算もないので、
外国の援助に頼りながら最低限のインフラ整備をなんとかやっている国です。
あらゆる観光ニーズに対応できるほどの開発力はありません。
私見では、パラオは持ち味の海を行かした、様々なレベルに合った開発を
目指していくのがいいと感じます。ガンガン開発して、グアム的なマス
ツーリズム化してしまうのはどうかと思います。
パラオの魅力が本当にわかる人に、パラオの自然をいたわってもらいながら
海に入って体を動かすダイビングや、カヤック、島歩きなどのエコツアー的な
ものがこの島には合っていると感じます。
海に入りたくない人も、ロックアイランズの風景は楽しめるでしょうし、
無人島では創造的に楽しんでもらいたいと思います。それが、グアムのように
大規模に開発されていないパラオの楽しみ方ではないかと思います。
サイパンみたいに大衆化して、中途半端な繁華街ができて町の雰囲気が
台無しになって、チープな大衆観光地として落ちぶれるようようなことは
パラオにはやってもらいたくないと感じます(すでにパラオにもそうした
兆候が見られるので危惧していますが)。
114タコの実 ◆zmAokSuyWA :02/10/15 19:06 ID:nqrYggmy
6.
あなた自身が一観光地に求めるものがわかっているのなら、そうしたものが
整備されている観光地に出向いたらよいのではないでしょうか(と、言って
しまうと究極的な結論は同じになってしまいますね・・・・)。
ある地域に有るものを別の地域に無いことを批判するのは、それぞれの
国や場所が違った歴史的背景や社会経済的制約があることを理解した
ならば、的外れな指摘である事が理解できるのではないでしょうか?
そうした違いがあるからこそ、違う目的地を見つけて、その地域の独自の
持ち味・魅力を最大限に楽しむことに旅の醍醐味があると言えないでしょうか?
いろいろ細かく書きましたが、少しでもパラオの中で視野を広げてもらって、
みなさんにもっとパラオを楽しんでもらえたらと思っての書き込みでした。
115結論:02/10/15 23:49 ID:3SMuCph+
ダイバー以外は逝かなくてよし!

糸冬
116コメントありがとう。:02/10/16 19:48 ID:G3spLat9
かなりの重厚感のある骨太のコメントを頂き、ありがとうございます。
かなり広範囲に書いて頂きましたので、収拾がつかなくなってしまうのでは?
と心配しています。

私の旅行のスタイルは、女房との二人旅ですが、事前準備をあまりしません。
ある種のドキドキ感を楽しみにしています。
例えば、現地の気温を調べずにケアンズに行ったときは、先ず真っ先に
長袖の服を買いましたし、欧州旅行の場合には、歯ブラシ、下着を
現地で買いそろえたこともあります。
スキューバ大好きと言うわけでもなく、お買い物が大好きという訳でもなく、
故意に計画性を持たない我々には、パラオ旅行がつらかったことは事実です。
パラオについて言えば、計画性も大事だなと再認識した旅行でもありました。
しかし自分が釣って、その場で食べたカツオの味は、天下一品でした。
あんなに美味いカツオは、後にも先にもないですね。
117異邦人さん:02/10/18 18:12 ID:rW/7Son2
いつのまにか、熱い議論がかわされていたのですね。
いろんな人が、いろんな考え方をもっているように、旅行も百人百様ですし
百回いけば、同じ場所でも、百回違う旅行だと思います。
一期一会ですかね〜。
ロックアイランズの島にいった時、世界中を旅して、パラオが最後の仕上げ
というおばあちゃんと一緒になりましたが、その方は泳ぐつもりはないけど
シュノーケルツアーについてらして、皆の泳ぐ様や、バーベキューを
楽しんでいました。
焼けないように、長袖のTシャツ、防止に日よけのタオルをぬいつけて、キャディー
さんのような格好で参加されていまして、熱いだろうなあと思いました。
海しかないという人もいれば、海が有るという人もいるでしょう。
いろんな旅があっていいんじゃないかと思います。
最後は各々の感じ方だと思います。
で、ジェリーフィッシュは見に行かれました?
あれは、パラオでしか見られないんですが、ジェリーフィッシュをみてない
とすれば、確かに、パラオは何もない所と感じられたかもしれません。
118コメントありがとう。:02/10/18 18:49 ID:fnive/2o
ジェリーフィッシュですか?見ていないと思います。
すいません、マイナス方向の発言ばかりで。
しかし、色々な種類の魚をみましたよ。確かナポレオン・フィッシュをみたのは、
パラオだったと思います。
いずれにしても、わぁ綺麗な魚だなぁで終わってしまいました。

119異邦人さん:02/10/18 18:53 ID:Svrni7MS
叔父さんが、戦死(マラリアで病死)した島です。悲しい!
120異邦人さん:02/10/18 20:58 ID:0sM+RSb2
ポリオ
121タコの実 ◆zmAokSuyWA :02/10/18 23:45 ID:KOPxCJrH
>>116
コメントありがとうございます。
パラオが辛かったというのは本当にお気の毒です。
まぁ、収拾はつかなくても、議論が広がる分には結構な事ではないでしょうか。
122タコの実 ◆zmAokSuyWA :02/10/19 07:30 ID:9tS7jqra
ところで、(小さな)島というのは、まずもって「小さい」ことが特性です。
それは、土地も資源少なく、人口も小さく、なにもかもが大陸や大型の島と
くらべて貧弱で乏しいものです。そんな環境ですから、そもそも、小さな島には
「何もない」のが当たり前だと思いませんか?
しかし、そうした判断さえ、私たちが外側から見た視点なのかもしれないのです。

仮に、パラオに「海」しかないと判断した場合、ならばパラオの「海」と
いうのはどういうものか、とことん探ってみるのもいいかもしれません。
パラオに限りませんが、珊瑚礁はこの地球上で非常に貴重な存在です。
珊瑚礁の形成される気の遠くなるような長い歴史(メカニズム)を知ると、
パラオの自然自体が奇跡だと思えてくるはずです。
パラオは、広大な海域にバリアリーフが形成され、その内側に比較的大きな島や、
小さな岩の島(ロックアイランズ)、砂浜のある低い島などが不規則にあり、
外側には環礁もあります。さらに、ペリリューやアンガウルのように、バリアリーフの
無い外洋の島もあります。狭い海域にこれだけ多様な島と珊瑚礁が形成されて
いるのです。
さらに、ジェリーフィッシュレークや、ウルクタープル島のマングローブの
水路や海水湖など(インパック社のカヤックツアーの行き先の
一つである場所)は、パラオ以外の他所では絶対に見られません。
あのマリンレイクの静寂の中で、カヤックで漂いながら聞く鳥の声、水の音・・・。
あれほどの贅沢はないと、私などは感じてしまいます。
また、パラオは海洋生物(サンゴや魚など)の種類も、他所と比べて特に豊富です。
そういう意味で、パラオの「海」はかなりユニークで貴重な存在だと思えます。
123異邦人さん:02/10/19 17:09 ID:CyNyAsRs
はい、引き分け引き分け。
124異邦人さん:02/10/19 18:28 ID:gij4wE8K
なんか行きたくなってきたぞ。一日中ぼけーと海辺を散歩したりするのもよさそうだ。
俺なんか日本に住んでてもまだ井戸水使ってるもんな。
125タコの実 ◆zmAokSuyWA :02/10/26 15:17 ID:MUKZQBRG
122で書いたユニークさをさらに詳しく書くと・・・
(Palau Conservation Societyの資料による)

・パラオには、火山島(バベルダオブ、コロール)、隆起サンゴ島(ロックアイランズ、
 アンガウル、ペリリュー)、環礁(カヤンガル、ガルアンゲル、へレンリーフ)と、
 三つの島のタイプがすべて揃っています。
・バベルダオブ島は、ミクロネシアで二番目に大きな島です。一番目はグアム
 ですがマングローブはほとんどありません。
・ゲレメドゥ湾は、ミクロネシアで最大の河口域です。
・ガルドック湖は、ミクロネシアで最大の自然湖です。
・パラオのマリンレイクは、世界で唯一のものです。
・パラオには、石サンゴが400種類以上、ソフトコーラルが300種類あります。
・パラオには、1300種以上の海水魚と63の淡水魚がいます。
・世界で9種類あるシャコガイの種のうち、パラオには7種います
・パラオには8種類の固有種の鳥がいます。
・絶滅の危機に瀕した種としては、ジュゴン、クロコダイル、タイマイ、
 フルーツバットなどがあげられます。ジュゴンとクロコダイルはミクロネシア
 ではパラオだけでみられます。
126異邦人さん:02/10/29 09:20 ID:eepKeQ0G
パラオイルカプロジェクトの問題点
 ●日本国内からイルカを導入することの問題点
1、ワシントン条約では輸出国の許可がいるイルカの輸出入の、日本における
当該行政は水産庁で、野生動物保護の観点からは専門機関ではない。
2、パラオ周辺には、さまざまなイルカ種が生息しているが、外国にあたる
日本からの導入と放流は、遺伝子の交雑を招く恐れがある。たとえ同種の
イルカがパラオ周辺に生息していたとしても、これまでに交流があったとは
考えられない。
3、飼育下のイルカの導入によって、さまざまなウィルスの感染の可能性が
考えられる。遺伝子の交雑を招く。
 ※97年に和歌山県太地で捕獲された5頭のシャチのうちの2頭が4ヵ月後
に死亡しているが、そのうちの1頭の死因は、ヘルペスウィルスと考えられている。これは、通常、野生のクジラ類にはみられないが、一方で、日本人の潜在的なものも含めた感染率は非常に高い。

127異邦人さん:02/10/29 09:21 ID:eepKeQ0G
 ●イルカセラピーの問題点
1、イルカによる治療効果はいまだに確立されたものではない。
2、野生のイルカとの自然な遭遇と関係によって生まれる可能性がある
ものだが、土台となるのは自然にたいする畏敬であって、イルカの捕獲や
飼育という人間の強制下でおこなうべきものではない。
3、飼育されたイルカは、本来的な生活と切り離されたストレスから、
異常行動をとることもあり、イルカによる人身事故も多数報告されている。
4、飼育されたイルカによるセラピーは、観光事業としては成り立つかも
しれないが、本来的なイルカをふくめた異種との交流や自然にたいする
共鳴にはなりえない。
128異邦人さん:02/10/29 09:22 ID:eepKeQ0G
 ●動物虐待の可能性
1、飼育下のイルカは短命であり、寿命は野生下の3分の1ぐらいと
いわれている。とくに、タッチングなどのストレスにさらされるイルカの
寿命は短い。
2、イルカトレーナー志願の人たちの中には、イルカの訓練途上で、その
扱いの酷さにやめていく人も多い。そうした人たちからの話では、イルカ
の頭を叩くとか、ひどいものでは蹴るということもあった。飼育されて
いるイルカたちは、こうした訓練と飢えから芸を覚えることになる。
たとえそれが外洋からの「呼び戻し」といわれるものであろうとも、
訓練は必要であり、同様の状況が予想される。
3、飼育下のイルカは、追い込み猟によって家族を殺されている。
通常、湾に追い込まれたイルカたちのうち、若く傷の少ないものが
水族館関係者によって選別され、残りは食肉用に殺される。イルカの
追い込み猟そのものも、個体群を消滅させる可能性の高い問題のある
ものであるが、追い込み猟によって供給のたやすい短期間の消耗品として
イルカを扱う水族館や飼育業者も産業を支えているという点で同罪であろう。
129異邦人さん:02/10/29 09:25 ID:eepKeQ0G
パラオのイルカ、どうなんでしょう?????

以下http://homepage1.nifty.com/IKAN/palau.htmlより

モリタ・コーポレーションのドルフィン・プロジェクトに反対します
 みなさんの中には、美しい南の島、パラオ(ベラウ)共和国のことを
ご存じの方も多いことでしょう。エメラルドグリーンの海で泳ぎ、イルカや
魚など野生の動物たちと触れ合って、忘れられない思いでをおもちの方も
おいでかもしれません。
 この美しい島パラオで、現在、日本からイルカを連れていって、タッチ
ングなどの観光事業を行うというイルカ・プロジェクトが進行中です。
それによると今年6月から施設の建設を初め、11月には完成させる予定で
います。そして、日本(和歌山・太地)で飼育係に採用された人が実際に
飼育するイルカを使って飼育技術を学び、来年(2001年)1月にはイルカ
を導入する予定のようです。
 このプロジェクトの出発は、ゴルフ場開発などから島を守り、この美しい
島の繁栄を願う善意のものと唱われています。けれども、地元にもイルカが
回遊しているのに、わざわざ日本からイルカを導入することは、遺伝子の
交雑という点や、ウィルスなどの感染ということで大変に問題があります。
 それに第一、イルカとの巡り合いやその結果としてのヒーリングを、
果して家族とも、故郷とも遠く離れたイルカにもとめることが正しいことで
しょうか?
 この計画は日本の観光客をターゲットとしており、日本航空が直行便を
運行させる予定です。つまり、この計画の鍵も日本人観光客が握っている
のです。私たちがはっきりと反対の意思表示をしていくことによって、
こうした安易でむごい計画を止めることができます。ぜひ、みなさんも
反対の声をあげてくださいね。
130異邦人さん:02/10/29 10:54 ID:fRCheQFU
直行便は出して欲しいが、変なプロジェクトはいらんよ。
イルカは野生のものを見るだけで十分癒される。
131異邦人さん:02/10/29 17:46 ID:Bt8KRdnA
女1人でパラオにダイビング行きたいんですが浮きますか?
1人で行った人います?
132異邦人さん:02/10/29 17:52 ID:aX4tt1vt
ダイバーだったら大丈夫
133131:02/10/29 18:03 ID:puqo8flV
>>132
ダイバーなら1人で行ってる人いました?
134異邦人さん:02/10/29 22:50 ID:hC/r78m2
24日までパラオに逝ってきた。女性ひとりも多かったよ。
漏れはダイビングしないから、パシフィックホテルのビーチでひたすらのんびり。
しっかりと楽しめたよ。また逝きたい。
毎週火曜にはビーチサイドでホテル主催のカクテルパーティ(無料)がある。
これがいい雰囲気。
ただ、漏れみたいにダイビングしない人がパシフィックホテル以外に泊まったら、
幻滅するかもしれないなあって思った。
135131:02/10/29 23:00 ID:FgH+bzrw
>>134
そうですか。それは安心しました。
まだガイドブックも買ってなくて全然調べてないんですが、
なんとなく物価高そうですね。
136異邦人さん:02/10/29 23:54 ID:Q+oeSbjx
>>131
いいな、パラオ行くの?
食事は、わざわざ足を伸ばしても、どらごんまで行ったら
めちゃんこうまいもの食えたよ。
137131:02/10/30 00:03 ID:ShXrg3FA
>>136
パラオにしようか、プーケットにしようか、オーストラリアにしようか、考案中です。
でもネットで色々調べてる間に激しくパラオに興味もちつつあります。
138異邦人さん:02/10/30 11:04 ID:PLnzTsHO
女一人でパラオに3ヶ月、って無謀でしょうか?
来年の8〜10月あたり、安宿探して毎日ダイビングにいそしんでみたいなぁ、
と思っているのですが・・・100万くらいでいけますか?
139タコの実 ◆zmAokSuyWA :02/10/30 17:20 ID:ZDPbvWNZ
>>138
女だからとか男だからってことはないと思います。
ビザの延期は一ヶ月単位で最大三ヶ月までだですが、どういう名目で
延期するかが問題になるかもしれませんね。
三ヶ月ということは、日本で仕事をしていない(もしくは辞める)ということで
しょうか?それならば、どこかで働かせてもらうように交渉して、ビザ取って
もらうのも一つの方法でしょう。ただ、毎日ダイビングというわけには行かない
だろうけど、休みの日は格安で潜れるのはおいしいかもしれません。

そんなんじゃなくて、普通に泊まるのなら、宿が月ぎめで受けれてくれると
いいですね。HKモーテルかDWモーテルかニューコロールあたりに聞いてみたら
いかがでしょうか。ニューコロールはお湯が出ないと思いますが。
表向きは長期滞在を受け入れていない場合もあるから、一度短期で泊まってみて、
そのときに長期滞在の交渉ってのもアリだと思います。
140131:02/10/30 20:53 ID:B+XfhxwI
今日、地球の歩き方のダイビングのやつ立ち読みしてきました。

パラオけっこう物価たかいですね〜
どこも2ボート100j以上してた。

パラオとかミクロネシアをダイビングしながら周遊しようかと考えてたけど、
けっこうお金かかりそう( ̄(エ) ̄)ゞ クマッタナー
141異邦人さん:02/10/30 22:07 ID:R2hyMvxg
世間では、パラオってすごいキレイってイメージがありますけど、
ちょっと町から外れてみると住民の環境に対する意識が全然ないらしく、
ゴミがちらかっててかなり汚いです。
このままでは、きっとパラオの海・島も汚くなってしまうような気がして悲しいです。
142タコの実 ◆zmAokSuyWA :02/10/31 07:47 ID:MfUHyxEv
>>141
コロールのM-dockに行くと、道の左側はすべてごみ捨て場になっています。
これがパラオのごみ処理場です。いや「不処理場」です。
その隣は海です。あのコーラルリーフセンターもあります。
マリーナホテル・・・知らないで泊まった人は気の毒です。
ごみ捨て場は海に隣接しているので、当然汚染物質が海に流出する可能性が
あります。その他の州でも、山の中にごみ捨て場があったりします。
ただ幸い、ロックアイランズなどはコロール島からは遠く離れているので
観光客が潜ったりする場所がすぐに汚染されることはないでしょう。

だからといって、何もしないでいれば、将来的に問題があるのは確かです。
パラオは、早急にごみ処理場(焼却炉)を作らなくてはいけないでしょう。
日本の援助がそういう分野に生かされるといいのですが。
パラオを愛する皆さん、そういう訴えをパラオ政府や日本政府の援助機関に訴えましょう。
私たち日本人の税金が、パラオの環境保全に役立つのなら、ODAも無駄ではないと
思います。
143タコの実 ◆zmAokSuyWA :02/10/31 08:00 ID:MfUHyxEv
住民の意識ですが、パラオやほかの太平洋の島では、もともとは、
捨てても自然に戻る物質しか使っていなかったですよね。
ですからごみなんていうものは、自宅の裏に捨てていても、勝手に自然に
返り、何の問題もありませんでした。
ところが日本やアメリカは自然にやさしくないものをパラオに持ち込む
ようになりました。
タロイモの皮はプラスチックの容器になり、ココナツの殻はビールの缶にかわったのです。

消費物の生産者も流通業者も、ごみがどういう結果を生むかまでは教育せずに
ただパラオ人に物を売りました。
ココナツの殻を捨てていた感覚で、ビールの缶を捨てたらどうなるか、
そういう教育がないままに消費文明だけが移入されたのです。
乾電池の恐さも知らずに、ポイです。
製品の危険性についてなどの知識は非常に乏しいものです。
責任の一端は、作って売って儲けることしか考えていない、
私たち日本人にもあることがわかります。
私たちが作り出したものを、海外に輸出するときは、その危険性や
使った後の処理の方法まで教える責任があるはずです。
パラオの人がポイ捨てしたら、それがどういう結果を生むか、みなさんも
教えてあげてください。

でもその前に、日本で環境に悪いことしていませんか??
パラオで滞在中も合成洗剤のシャンプーを大量に使っていませんか??
海に入るときにサンオイル使っていませんか??
144異邦人さん:02/10/31 17:23 ID:URNILGCA
>>138
現地人とは必要以上に親しくならないこと!
それが身のためです。無条件に頭に叩き込んで下さい。
また、日本人は常にターゲットとされていることも
覚えておくべきです。
まあパラオに限った話ではありませんが、ハッキリ言って
日本人はいいカモです。長期滞在なら覚悟しておいた方がよいでしょう。
現地で、ヤク漬けになって現地化?した日本人女性と会いました。
くれぐれも気を付けて下さい。
145異邦人さん:02/11/03 16:22 ID:VSJ4pHzQ
今週、行って来ます。PPRに泊まります。
ここを拝見していると、物価が高いと言われているようで、
幾らくらいドル持っていけば良いのか悩み中です。
ツアー代金なんかは、調べれば解るのですが、食費が解らなくて。
ホテルや飲食店で普通に飲み食いする時は、だいたい
日本と同じ位はかかると思って良いんでしょうか?
146タコの実 ◆zmAokSuyWA :02/11/03 19:52 ID:gT6/RpJb
>>145
日本と同じくらい・・・まあそんな感じでしょう。
せっかく行くのなら、パラオならではの珍しいものを食べてきてください。

PPRはリゾートですからそれなりに高いです。
オプショナルツアーは、一日あたり100ドル前後はかかります。
147145:02/11/03 20:19 ID:9B4oVOv1
>>146 さん、ありがとうございます。
パラオならでの珍しいもの…。楽しみです。
良く噂を聞く、コウモリなどが食べられたらいいな。
そして折角良いホテルに居るのだから、浮かれた食事もしたい。
4日の滞在でどれだけ食べられるか、がんがってみます。
お酒事情も楽しみ。日本のビールをつい買わないようにしよう…
148タコの実 ◆zmAokSuyWA :02/11/04 07:03 ID:JqLh6sMB
>>147
贅沢に行くなら、マングローブガニ、ヤシガニ、ナポレオンなんかも、
庶民の味なら、タピオカ、タロイモ、ワス、ティティムルスープなどを、
ぜひ街にも出て、レストランでも食べてみてください。

フルーツはシャシャップとかがパラオらしいでしょうか。
フルーツやタピオカ、タロイモ、弁当などは、ショッピングセンター脇にある
YANOという、地元の食材を扱ったお店売っています。
調理済みのものもあるので、観光客でもOKです。

お酒は、パラオには地ビールもありますよ。
雰囲気のある中でオーソドックスなトロピカルカクテルを楽しむなら、
やはりPPRでしょうか。
パラオならではのオリジナルカクテルやワインは、「鉄板どらごん」が充実してる
と思います。新しい店なのでまだあまりガイドブックには載っていませんが。

パラオのレモンを使ったレモネードもおいしいですよ。
お店のメニューにレモネードがあったら、パラオのレモンを使っているかどうか
確認して注文してみるといいでしょう。
アイスティーも、パラオのレモンが入っていると格別。
149145:02/11/04 21:54 ID:UG2Pnku/
>>タコの実様

ああ、色々とありがとうございます。
とりわけレモン、タロイモにとても惹かれます。
思ったより、かなりおいしい物が沢山ありそうで、かなりやる気が出て参りました…
明日の早朝出発です。一週間弱の度ですけど、帰って来たら、
あちらで頂いたものをこちらにでも書き込みたいなと思います。
それでは、行って参ります。
150タコの実 ◆zmAokSuyWA :02/11/04 22:27 ID:rFurbdx7
>>149
タロイモもですが、タピオカはぜひ食してみてください。
ご存知かとは思いますが、つぶつぶの「デザート」とはまったく別物です。
もう乾季に入ったという感じでここ数日は天気がいいので、
よい滞在になるといいですね。
151タコの実 ◆zmAokSuyWA :02/11/05 21:45 ID:TXoCYpaZ
>>150
天気がいいと思ったら、パラオとヤップの周りにあやしい雲が増えてきました。

ところで12月から始まる成田発のJALチャーターでパラオに出かける予定の
ある方っていますか?
成田発は、これまでの名古屋or関空発のフライトと違って、
日中のフライトなので、ロックアイランズを上空から眺めるなんてことが
できるのではないかと期待しているのですが。
夜中のフライトでないので、疲れずに旅行できるはずです。
152パラ尾:02/11/05 23:24 ID:pIB0boFB
>>151
時間に余裕があるのなら、火曜の夜に成田発のグアム経由・ヤップ&グアム行きが
オススメですよ!時間は乗り継ぎがある分だいたい12時間くらいかかって
しまいますが、グアムで日の出を見ながら出発してヤップでは真っ青な海が間近に
見れてかなり楽しいです。
153パラ尾:02/11/05 23:26 ID:pIB0boFB
あと、もう一つ。
パレイシアホテルの前にある、「居酒屋ひょうたん」って横浜にもあるみたい
なのですが、横浜のどこにあるか知ってる方いらっしゃいませんか?
154タコの実 ◆zmAokSuyWA :02/11/06 09:30 ID:dggbLugM
>>152
その便だけになってしまいましたね。
いつも狙っているのですが、このところは、4回に一回くらいしか
朝便でスケジュールを組むことができず、しかたなく、つまらない夜の
飛行機に乗っています。
155異邦人さん:02/11/06 16:05 ID:HMgdGRtq
ぺリリュー島見学のツアーに参加されたことある方いますか?
今回は一人で行くので催行されるか心配です。
156パラ尾:02/11/06 19:18 ID:WLhNJ3mc
ペリリュー島なら、ツアーではないですが行ったことありますよ。
コロールとは雰囲気が全然違って良いところですよ。
157タコの実 ◆zmAokSuyWA :02/11/07 09:17 ID:fxsY9E1I
>>155
現地のツアー会社に、一人ということで聞いてみて、ダメだった場合。

1.飛行機で行く。現地の中川さんに事前に連絡しておいて、島内観光を頼む。
 現地旅行会社でも、こういうのを手配してくれるのではないでしょうか?
2.数年前は、有料で、カープのボートで渡してくれていました。
 このサービスは停止したとの噂もあるので、カープの日本支社に聞かれるとよいのでは?
3.それもだめなら、マラカルとペリリューを結んでいる準定期船に乗っていく。
 州に2往復くらいやっているはず。片道6ドルくらいでした。2時間半かかります。

2や3でも、現地でのガイドがいないと、一人で回るのは無謀です。
向こうに着いてしまえば、宿はたくさんあります。
事前にベラウツアーあたりにメールで聞いてみるか、現地に着いてからでいいのなら、
観光協会(PVA)に情報収集に行くとよいでしょう。
158異邦人さん:02/11/08 17:07 ID:WasrvvVe
>>156>>157
情報ありがとうございます。
もし、ツアーに参加する人が私一人だったら相談して
催行されない場合は手配してもらって観光することにします。

第二時大戦中に私の祖母の弟が乗っていた駆逐艦がこの島に寄港していることが
わかったためぜひ行って写真を撮ってきたいとおもい計画を立てています。
その後、この駆逐艦は他の場所で撃沈され全員が亡くなってしまいました。
寄港した際にどのような景色を見ていたのかを祖母たちに伝えたいです。
実際、亡くなった場所ではないし何十年も経っているのですが。
159145・飲み:02/11/11 11:15 ID:LYKP7e0Q
昨日、帰ってきました。もう本当に素晴らしい所でした!
天気もとても良かったです。スコールもあって、湿気はすごいですね。
着いたのは夜遅くだったのですが、荷物が部屋に届いた後バーに駆け込み、
何とか初日の乾杯も出来ました。PPRは、カクテルは、氷入りタイプのには
期待せず、フローズン、トロピカル、もしくはビールを楽しめば良いですね。
(名物らしいシャークアタックは勇気がなくて注文できなかった…)
因みにカクテル・雰囲気ともに一番気に入ったのは、パレイシアホテルのバーです。
私と連れはサンミゲール好きなので、殆どはサンミゲールを飲みっぱなし
でしたが、地ビールのレッドルースターも、ほんのり甘くて、美味でした。
ベルギービールの好きな方は、大好きになりそうな味ですね。
潮が満ちている午前中に、ビーチでごろごろし、汗をかいた頃に、プールサイドの
バーからビールを買ってきて昼ビール、というのが最高に幸せな瞬間でした。
160145・喰い:02/11/11 11:15 ID:LYKP7e0Q
どらごん亭では、気になっていたタロイモ、現地レモンのチューハイ、
厚切りのお刺身やマングローブ貝などを頂き、旨くて薄笑いうかべてました…。
珍味好きには嬉しいタピオカとワスも楽しみました…甘味噌系の懐かしい味。
ここが、一番なんでも美味しかったです。次回は、鉄板の方にも行ってみたい。
次点は、SUSHI BARのネオンの、美登さんでしょうか。ナポレオン薄づくりの
ポン酢をとっておいて、あとでマングローブ蟹の丸茹でに付けると幸せです!
最後の夜には、ホテルのココナッツテラスで、ビュフェでラム肉グリルをべろべろ食べ、
スパークリングも一本あけました。ギター兄弟に一曲リクエストし、至福の夜でした。
で、悪口はあまり書きたくないのですが、広告をよく見かけるクリスタルパレスは…
量ばかりすごくて、あまりお勧め出来ないかも。女にしては大食いの私も、さすがに
5人前くらいありそうなチャーハンが出てきた時には、顔がひきつりました。
でも、味はともかく、ここのホテルの人は送ってくれようとしたり、みなとても親切でした。
また食べたいのは、果物のササップ!真っ白の細い糸にパパイヤの果汁を染みこませた物を
糸ごとズルズル食べるような不思議な食感が、やみつきになりそうでした。
161145・そのた:02/11/11 11:17 ID:LYKP7e0Q
私は泳ぎが殆ど出来ない&ダイビングは免許ないのですが、全く問題なく
スノーケリングを楽しめました。最終日に行ったロックアイランドツアーは
船酔いする暇もないほど、次々に目の前に広がる青と白と緑だけの世界
(この三色が、しかも何種類もあって凄い)に、見惚れっぱなし。
スノーケリングポイントでは、ライフジャケットを借りてビート板代わりにし、
でっかいナポレオンフィッシュを見たり、サメを一瞬だけ見たりしました。
夜は、ホテルのビーチ沿いのハンモックに転がって星空を眺めながら、
少し遠くから聞こえる、音楽や食事の音と波の音をぼんやり聴いて。
ほんとに夢のような4日間でした。

日記みたいになっちゃって、スミマセン。でも本当に行って良かった!
必ずまた行きますよ。ウエディングも、2回もやってました。幸せ。
162パラ尾:02/11/12 00:11 ID:PF4of2E4
コロールの繁華街から空港に向かう途中の道に、
やしの実(ココナツっていうのでしょうか?)が落ちてたんですが、
あれって食用なんですかね?
現地の人も無視してるみたいだから、危険ですかね?
163タコの実 ◆zmAokSuyWA :02/11/12 22:44 ID:a0WuqRWx
>>145さん
随分と楽しまれたようですね。パラオは天気で滞在中の楽しさがまったく
違ってきますから、晴天続きのときでよかったですね。

>>162
落ちているヤシの実を拾って飲んだり食べたりする人は、いないです(笑)。
割れているかもしれないですし、新鮮かどうかも見分けがつかないですから。

もしヤシの実が欲しければ、YANOあたりで購入するか、現地の人に頼んで
手に入れるのがよいでしょう。
ヤシの実飲むと、元気になりますよね。
164異邦人さん:02/11/20 21:02 ID:G06x7nIZ
随分下がってしまいましたね。ageておきます。
165異邦人さん:02/11/24 17:43 ID:qOdKIv/p
もう話題が尽きたのでしょうか。

パラ尾さん、タコの実さん、その他パラオファンの方々の
書き込みお待ちしています。

パラオに行ってみたいので、情報を得るために
ROMっていた者より。
166タコの実 ◆zmAokSuyWA :02/11/24 21:06 ID:IyrpMNy3
>>165
どんな話題がよろしいでしょうか?
目新しい話題といえば、パラオに新しい航空会社ができて、
マンダリンエアからウェットリースでパラオ−台北を飛ばしだしたことや、
新しい韓国系の格安ダイブショップ・レストラン・宿泊施設ができること
くらいでしょうか。
167165:02/11/25 22:39 ID:yhW/VymQ
>>目新しい話題といえば、新しい航空会社ができて、
>>パラオ−台北を飛ばしだしたことや、

えっ、本当ですか。まさかデイリーではないですよね。
これは良い情報です。パラオ行きは今までコンチの
独占状態でしたから。台北経由の運賃が安くて、かつ
時間帯が良ければ利用してみたいです。

私は島好きでして、時間とお金があるならばアイランド
ホッピングをやってみたいですね。台北(新ルート)か
マニラを基点にパラオ−ヤップ−チューク−コスラエ−
マジューロ−ホノルル−LAなんてルートで太平洋を
横断してみたいです。(おっと、スレから外れてきた)

ところで、タコの実さんはどこから現地情報を入手して
いるのでしょうか。ひょっとして在住者ですか?
168タコの実 ◆zmAokSuyWA :02/11/26 10:40 ID:Sb2RD8v/
パラオ−台北と飛ばし始めたのは、Palau Trans Pacific Airlinesです。
機材はMandarin AirlinesからウェットリースしたB787−800、168人乗り。
運航は水曜と日曜の週に二便です。運賃はまだ調べていません。
時刻は、パラオ着が16:15、パラオ発が17:30です。台北の時刻はわかりませんが、
フライトは3時間半くらいなのではないでしょうか?

すでにパラオに乗り入れているFar Eastern Air Transportも週に二便台北から
パラオに飛ばしていますが、FATとしては週に6便にしたいそうです。
しかし、パラオ政府が許可を出していません。
PAIRとFATの両社は激しく対決姿勢を見せているようです。
FATは、アイライビューホテルを使った3泊のツアーを、580ドルから285ドルに
値下げした模様です。

>167さん
ひょっとして航空板でお会いしてますか?
169167=165:02/11/26 21:08 ID:Qn/u465T
167=165です。はて、航空板ですか?

私は航空板には出没しておりません。ですから別人かと。
アイランドホッピングが話題になっているスレがあるのでしょうか?
興味があるのでスレタイだけでも教えてください。検索かけます。

これ以上はこのスレから外れるので話題を戻しますが、
知り合いのパラオ通から聞いたところでは、台湾から大挙して
団体のツアー客が押しかけて来ている為、このままでは珊瑚礁等の
環境に影響を及ぼしかねないとの懸念が出ているようです。
この事と航空便開設がリンクしているんですね。

この辺の事情については、タコの実さんの方が詳しいと思いますが。

まぁ、我々日本人も隣のグアムで同じような状態ですからなんとも
言えませんけど。観光開発と環境保護、互いに矛盾する命題ですから
バランスを考えないとだめですね。パラオの素晴しい海は皆のものです
もんね。
170異邦人さん:02/12/11 21:30 ID:8lD+uaYg
ワスと言う食べ物知ってる人いますか?
171タコの実 ◆zmAokSuyWA :02/12/23 12:12 ID:vRHd2FF8
なかなか時間が無くて書き込めませんが、ageておきます。
172異邦人さん:02/12/27 18:06 ID:nCXO2jzC
来年早々パラオ行きますー。
食事とかどこが美味しいんだろー?
173異邦人さん:02/12/30 01:14 ID:wGgOqlM+
Tドック近くにあるシーホース(Sea Horse)というインド料理屋の
各種カレーや、ナンが美味しいと思います。一人15〜20ドルで
お腹いっぱいになります。

また、ここではRED ROOSTERという地ビールの生が飲めます。
サモサをつまみながらの生ビールはパラオの暑さと相まって
最高ですよ。

詳しく(TELや場所等)は地球の歩き方のパラオ版に出ています。
174異邦人さん:02/12/30 02:59 ID:4TQPkr6Q
173さん
172です。ありがとうございます★
パラオ版地球の歩き方買いました。
現地に着いたら早速行ってみますね(^^
175173:03/01/01 15:52 ID:KBs9u8Is
172&174さん

お役に立てて光栄です。
現地から帰国後の、旅の報告をお待ちしています。
176パラ尾:03/01/07 21:53 ID:xZzzNFMe
長い滞在で日本の味に恋しくなったら、
こころホテルのレストランがおいしいかと思います。
177山崎渉:03/01/07 23:34 ID:+GqdUvSM
(^^)
178異邦人さん:03/01/10 13:51 ID:v4eN0doW
行くのでage
179永楽町:03/01/10 17:04 ID:l4rgL/uX
>>153
>あと、もう一つ。
>パレイシアホテルの前にある、「居酒屋ひょうたん」って横浜にもあるみたい
>なのですが、横浜のどこにあるか知ってる方いらっしゃいませんか?
焼肉を出す居酒屋ひょうたんなら、私が知っているだけでも関内駅周辺に何件
かありますよ。「居酒屋ひょうたん 横浜」で検索すると出てきます。
180パラ尾:03/01/15 19:35 ID:9anta5Er
>>179
ありがとうございます。
今度、食べ比べに行ってみます。
181異邦人さん:03/01/17 09:57 ID:Ni5BZlAZ
93何処で手に入りますか?
ご存知の方教えてくださいな
182異邦人さん:03/01/18 15:12 ID:YYUIJRze
だれか、直行チャーター便で行った人いますか。
183異邦人さん:03/01/20 22:27 ID:SdnufgYw
来月行く予定です。
ドルフィックのプログラムに参加された方いますか?
ドルフィン・スイムとか気になるんだけど、どうなんでしょうか。
184異邦人さん:03/01/20 22:30 ID:X+DwZar+
>>183
参加しますた。私はスイムではなくてダイビングの方でしたが。
185異邦人さん:03/01/20 23:43 ID:SdnufgYw
>>184
早速のレスありがとうございます。
私はシュノーケラーなので
やるとしたらスイムの方になるんですが・・・参考までに・・・
ダイビングではイルカとどの位接近できましたか。
近くに居る、程度なのでしょうか。
186184:03/01/21 00:03 ID:xOCagWMK
>>185さん
私もCカード保持者ではないなので、DPでは体験ダイビングという形でイルカと
泳ぎますた。トレーナーの方も一緒に潜り、こちらが楽しめるようにイルカに色々
と指示してくれるのでカナーリ遊べますよ。
触らせてもらうのはもちろん、ヒレにつかまって引っ張ってもらったり、餌を
あげたり等色々しますた。でも潜るの得意な方ならスノーケルでも十分楽しいと
思います。私は潜れないのでダイビングにしたのですが・・・
後、私は参加しませんでしたが、ワンディトレーナーというのも面白そうでしたよ。
楽しいパラオになるといいですね!



187183=185:03/01/21 23:28 ID:SiVI/d1r
>>184さん
イルカに触れるんですね!
それならいいかも・・・
ただ私もシュノーケルで潜るのはあまり得意ではないのですが・・・
検討してみます。
どうもありがとうございました。
188184=186:03/01/22 00:15 ID:E8eC3wc1
>>187さん
どういたしまして。
ちなみにイルカに触れる上に、イルカにチュウもしてもらえますYO!
(彼等にしてみたら単に人間の顔を口でギュウギュウ押してるだけ、なんでしょうけど)
どうぞ道中お気をつけて楽しいご旅行をなさってくださいね!

189山崎渉:03/01/22 10:12 ID:Mxa744zw
(^^;
190T.M:03/01/23 00:36 ID:Q9raYLPI
パラオは卒業旅行で行きました。HPで紹介してみました。
いいダイビングのスポットとかおいしい店とか知ってます?
また行きたいですわ。
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Gaien/6260/
です。よろしく。
191異邦人さん:03/01/23 11:05 ID:LyoLrUkd
JALが定期便開設するって噂聞いたけど・・・
192ヤッコちゃん:03/01/27 09:05 ID:fbzBNWy2
>184

昨日まで、パラオにいっていました。JALの直行便(JL3999)
 
機体は767-300で、〒マークいり C/Fクラスの指定はなかったけど、席の手配
によっては、Cクラス席に座れる人達がいて、エコ席に座らされた自分としては
ちょっと不満でした

他の便がどうだか分からないけれど、機内食が冷えていてあんまりおいしく
なかった。
でも、一応リゾッチャの待遇でした。

パラオはあんまりお土産を買うようなお店がないので、帰りの便では免税品が
飛ぶように売れ、席が後ろの方だと売り切れで買えません。
化粧品などを買いたい人は行きの便で買う事をお勧めします。
ちなみに私は欲しいものが買えず、違うものを勧められたので、お断りしました。
193異邦人さん:03/01/27 22:02 ID:F1jEc93U
(^^;
194異邦人さん:03/01/28 11:12 ID:gBhpFwcb
>>192
パラオにお土産買う店がないって書いてるけど、そんな事
ないと思うんだけど。確かにお土産品的な物は少ないけど。

私は、オールドエイジセンターでパンダナスで編んだバッグを
買ったけど、普通ここはツアーじゃ来ないとこだもんね。

免税品が目当てなら、グアム経由の方がいいんじゃない。
乗り継ぎ時間に買い物ができるから。
195異邦人さん:03/02/05 20:51 ID:hR+wymnN
ロックアイランドツワーで食べる 富士レストランは美味しかったな〜
196183:03/02/11 23:33 ID:apbklCqi
JAL直行便でPPR行ってきました。
その節は184さんありがとうございました。

ドルフィン・パシフィックでドルフィンスイムやってきました。
私は潜れないのですが浮いているだけでも十分楽しめました。
と言うかあんなにイルカに触れるとは思っていなかったので
大満足です。
他にはシーカヤックツアーで水に沈んだ飛行艇を見たり
マリンレイクでシュノーケリングもやりました。

あと結構、雨が降りました。
天気が悪いときはかなり涼しかったので
七部袖のカーディガンが大活躍でした。
197184:03/02/13 00:26 ID:3mPO1+1G
>>183
おかえりなさい!こちらこそわざわざレスいただき、ありがとうございます。
183さんはPPRに宿泊されたのですか、うらやまスィ〜。
雨が多かったとのことですが、夕日を見ることはできましたか?
PPRから見る夕日が素晴らしいと何かで読んだのですが・・・
ともかく、イルカにシーカヤックにマリンレイク、とパラオを満喫されたみたいで
本当に良かったですね!183さんが楽しい旅をされたようで、私も嬉しいです。
また、お暇なときにでも旅のお話きかせてくださいね〜。
ちなみに私は来週旅立ちます。ふふふ。
198異邦人さん:03/02/14 11:36 ID:OqSh9PSh
はじめまして。海スポーツの方では何かボロクソに言われていたので
ちょっと行くの凹んでいましたが、ここで勇気付けられました(笑)

>>197 :184 さん
私は再来週行きます。初めてなのでドキドキです。ここ、とても勉強
になるので助かります。新情報期待ageです!
199183:03/02/15 00:56 ID:5ZIer5sU
>>184
夕日は3日目に見られました。
予備知識も無かったのですが、確かに海に沈む夕日は綺麗でした。

今回、行きの飛行機で個人画面のある機材に当たりました。
私は初めてだったのであれこれいじってばかりいました。
コントローラーの裏が電話機になっているのがびっくりでした。

たびたび雨が降った以外は特にトラブルもなく楽しめましたが、
到着時の入国審査にかなり時間がかかりました。
結局1時間近く待ったような・・・
外国人は手前なのですが、途中で奥のパラオ人の方でも受付してくれるように
なるので、
最初から奥の方にいれば多少早く済むかな、という感じではありました。
でもその後の送迎バスは同じになるので結果的には大差はないのですが。

184さん、198さんはこれからなんですね〜♪
お天気が良いことをお祈りしています。
楽しい旅になりますように!
200184:03/02/15 16:20 ID:yjh430hY
>>198さん
おぉ〜、再来週初パラオですか!ワクワクですね!
パラオは、海の中はもちろんですが、陸の自然も本当に素晴らしいです。
現地の人もいい人多いですよ。後、関係ないですけど何故か犬が沢山いますた(w 
なので悪い噂に惑わされずに(w 是非エンジョイしてきてください!

>>183さん
あ、夕日見れたのですね!良かったですね〜!
私は183さんとは逆で、出国の時に時間がかかりました。
スーツケース開けられて中身全部チェックされますた。
もう後は帰るだけだから、と下着もお土産もぐっちゃぐちゃに入れてたので
非常に恥ずかしかったです。
>楽しい旅になりますように!
ありがとう!明日からカリブ方面への旅行です。アメリカでの入国審査が鬱ですが
楽しんできます。
183さんも198さんも良い週末を!



201184:03/02/15 16:22 ID:yjh430hY
あ、198さんが新情報期待揚げしてたのに、sageちゃいました。スマソ。
なのでageまつ。
202異邦人さん:03/02/18 08:40 ID:VNsPWZ/M
土曜日にPPRから帰って来ました。
聞きたい事があったら聞いてくれ。
203198:03/02/18 22:06 ID:36Q+FamY
パラオの為にお仕事がんばるぞ!

>>199
ありがとうございます。雪降らないことを祈ってます(笑)

>>200
エンジョイします。でも体重が増えたので正直、ちょっと凹んでます。
カリブですか・・・すごいなぁ

>>202
御帰りなさい。
英語喋れなくても大丈夫ですか?
USドル500もあれば4泊6日?足りますか?
一応自分でも調べたのですが・・・不安(;´Д`)
実は海外旅行これが初めてで不安。・゚・(ノД`)・゚・。←初心者馬鹿
204202:03/02/19 09:29 ID:Abuy3dgz
>203
パラオの人は結構日本語しゃべれるから何とかなるよ。
片言の英語がしゃべれればOK
食事の時困るんだったら、コロールの町中に行けば日本人のいるレス
トラン(さくらレストラン、ドラゴン亭、ひょうたん等)に行けば問題ないよ。
日本語メニューあるし、現地の味も楽しめる。
でもパラオの飯ってマズイんだよなぁ〜・・・

500ドル持ってるって当然ホテル代抜きだよね?
どの飛行機乗るかによるんだけど、丸一日遊べる日が4日あるって事
でOKかな?
パラオには色んなツアーがあるんだけど、大体どのツアーも100ドル以
下。
トローリングをやったりすると200ドル近くいくけど、それを考えなければ
4日間で400ドル。
朝ご飯はPPRの場合ビッフェでサービス料込みで約20ドル、夜ご飯は
飲む量によってかわるけど、成人男性で30〜40ドル見ておけばいいで
しょう。

っとすると、400 + 20 x 4 + 40 x 4 = 640ドル
ちょっと足りないですなぁ〜
まあ、カード持って行けば何とかなるかな?
ちなみにパラオはT/C使えない所が多いです。まだカードの方が使え
る。
現金持っていくのがベストですが。

あと、ちなみにPPRだったら遊ぶ所が多いから、無料でカヤックやら
スノーケリングとか楽しめるよ。
中庭の餌付けショーも結構楽しい。
カメとかエイにさわれるよ。
205批判王:03/02/19 22:26 ID:9SZ1EhvF
パラオの国歌の日本語訳を教えてください。


206198:03/02/20 17:33 ID:uPHsM4Mo
>>204
ありがとうございます。ホテルはPPRです。あ、でもダイビング
で行くのでツアーには回れないかも(つД`゚)・゚・。 でも、参考にし
ます。
>カメとかエイにさわれるよ。
ドキドキ(*゚д゚)ワクワク

>>205
゚゚(´□`。)°゚。ヮ-ン 日本語しか出来なくてすんません。
ageくらいしときますです!ヾ(´ロ`)ゞ
207202:03/02/21 08:56 ID:yHL64hYU
>206
ちなみに餌付けの時間は朝9時と夕方5時です。
餌付けショーの10分位前から餌付けポイントに行くとエイやらカメが
暴れまくります。
見てて結構楽しいですよ。
カメは首の所が結構やわらか、エイはザラザラですた。

おいらもダイビングでPPRに泊まったのですが、ダイビングだとPPRに
あまりいられないのでちょっともったい無かったです。
ホテルでゴロゴロする日も一日とっておけば良かった・・・

それと、ダイビングするんなら500ドルもあればOKでしょう。
買い物も、あまりする所無いしTシャツ高いし、漏れの購買意欲をくすぐ
る物はありませんでした。
208202:03/02/21 11:09 ID:QJhVwFgA
言い忘れてた
パラオの日差しは本当になめてはいけません。
俺は・・・なめきってました

「紫外線は日本の六倍」って言うから、1時間日焼けすれば6時間日焼
けした事になんじゃん♪ラッキー!!って思ってボートの上とかは
Tシャツも着ずに過ごしていたのですが、次の日・・・痛すぎるぅ〜!!
バックを肩にかけられないー!!
こんな事になるんだったら日焼けなんてするんじゃなかった・・・

とりあえず、PPRのDFSかlogo shopにある8ドル位の青いジェルの薬?
はおすすめです。
日焼け跡に塗ると結構気持ちいい。
塗る時痛くないし。
209198:03/02/24 10:27 ID:OS/8DjLi
>>207 >>208 さん
ありがとうございます。いよいよ今週(*゚д゚)ノドキドキ
日焼け止め忘れる所でした。危ない危ない。

>おいらもダイビングでPPRに泊まったのですが、ダイビングだとPPRに
>あまりいられないのでちょっともったい無かったです。

そうなのですよねーせっかくのリゾートなのに(泣) でも、気に入ったら
また、ダイビングとは別に行きます♪
210異邦人さん:03/02/25 08:25 ID:JsJIiKbW
PPRのコウモリを忘れずに、ちんちんだして待ってます。
211202:03/02/25 11:21 ID:iBkv2ryM
>209
気をつけて逝ってよし!

おいらは次行く時はダイビングやらない日をつくるつもりです。
行く前はパラオに行ってダイビングをしない日をつくるなんてもったいな
い!!って思っていたのですが、PPRに泊まったら見事にその考えが
吹っ飛びました。

そうそう、帰りの事なんですが、ツアーだったらしょうがないのですが、
空港には出来るだけ早く行った方がいいです。
なぜなら、現在のパラオの空港には預け入れ荷物のX線検査機が無
い為、荷物は一つ一つ開けてチェックされます。
しかもカウンターが3つしか無い為むちゃくちゃ並びます。
おいらは1時間半位並びました。
たぶん列がはけるまで飛行機が出発する事は無いと思いますが、
あんなのに並ぶんだったらさっさとチェックインしてブラブラしていた
方が良いと思います。

そんなんで、帰りの荷物は開けやすい様に、見やすい様にしておいた
方がいいと思います。
パンツとかをそのまんまにしておくとムチャクチャ恥ずかしいです。

おいらは・・・恥ずかしかったでつ・・・
212異邦人さん:03/02/26 23:17 ID:UBex8hAt
サーフィンしたいんですが波はありますか?
213202:03/02/27 15:47 ID:JSpCfXhQ
>212
もしかしてグアムスレから流れて来た?

とりあえず答は、ほとんど波はありません。
ってゆーより、サーフィンが出来そうなビーチがほとんどありません。
214異邦人さん:03/03/01 13:19 ID:L+QSzcpD
20年位前パラオに住んでいました。その頃はまだ無かったのですが、
コロールから本島縦断道路は出来たのでしょうかね。
本島のアルモノグイ州の川には、クロコダイルが、ぺリリュウ島にはアリゲーター
がいました.ぺリリュウ戦時悲劇の島で港には当時の船が沈んでいました。
その他アルモノグイの飛行場には大砲や戦闘機の残骸などもありました。
「ひこうじょう」や「でんわ」等日本語がそのままパラオごになっている
言葉も多く、日本の昔の演歌がすきな人もいます。
食べ物はフルーツバットの味噌汁が大変美味しかったのが印象的です。
もういっかいパラオにいきたいな。
215異邦人さん:03/03/01 18:47 ID:VB6Qw9pO
明日から2週間いってきます。
初なので楽しみなような、不安なような。
216異邦人さん:03/03/02 00:20 ID:5hwCGKdw
スクーバ・ダイビングにパラオ逝かれる方へ♥
日本人のダイビング・マナーが悪いと叩かれています!
サンゴの上に乗っかったり、フィンで蹴って壊したり
しないように気をつけてください。
日本からついてくる、ダイブマスター、あなたもですよ!
217202:03/03/03 11:51 ID:cM2eRVy7
>215
もう遅いけど行ってらっしゃい♪
帰ってきたら体験談待ってるよ。
218198:03/03/03 14:38 ID:tnqCynMG
ヾ(´ー`)ゞ ども!帰って参りました!たのしかったです。
天候があまり良くなかったですが、虹も見れて良かったです。
外も多国籍で不思議な場所でした。犬は・・・触れませんでした(泣)

>>210
みーたーぞー( ゚ー゚)ノ

>>211
PPRはのんびり出来て最高でした!エイの居る池須
が面白かったです。

>>212
波は無いですねー雨降っていてもとても穏やかな海でした。

>>214
俺ももう一回行きたいです。

>>216
(;´A`)アウアウ

マーケットとかも行きました。日本、アメリカ、韓国、Chinaめちゃめちゃ
で面白かったです。バスで外出るのは大変良かったです。
219202:03/03/03 16:21 ID:cM2eRVy7
>218
お帰りなさい!!
楽しかった様でなによりです。

確かに犬は・・・
ちょっと怖いっすね。
おいらは車でサービスに向かっている最中に、ボクサー犬がむちゃく
ちゃダッシュして自分らの方に向かって来たので怖かったでつ・・・
車の中にいたからよかった様なものの・・・
220異邦人さん:03/03/03 17:30 ID:G/LQMj03
ちょっと前の情報(橋が落ちたあと)ですが。
僕はダイビングはしませんでしたが、ジェットスキーでロングツーリングしてました。
トビウオやイルカと一緒に走るのは快感です
無人島でお昼を食べて、全裸になって。
あとコウモリも食べれます。
宿泊はPPRでした。
221異邦人さん:03/03/08 00:55 ID:AXVj5K/q
はじめまして。
パラオに、ゴルフ場が出来る、って聞いたのですが、本当に出来るのでしょうか?
現段階では、どこかのホテルに、ゴルフ練習場があるだけで、ラウンド出来る所はないんですよね?

222異邦人さん:03/03/09 19:04 ID:EDj/i8pL
3ヶ月ほど滞在したいのですが、ローカル向けの
安アパートなんかありますかねぇ
223異邦人さん:03/03/10 01:08 ID:quLud59N
age
224198:03/03/11 09:54 ID:noZkUgH8
>>222
250ドルくらいの共同アパートはあるらしいです。

質問なんですが、最短日数で行って帰ってくるには
どのくらいの費用と日程なんでようか?とか質問し
てみる(笑) 調べたけどわからないですよぅ(泣)
225異邦人さん:03/03/14 02:00 ID:UsFl+ih+
>>224
行って帰ってくるだけなら、2日で大丈夫なんじゃ?
226198:03/03/14 11:30 ID:QaQAViAT
>>225
情報ありがとうございます。
2日か・・・(*゚□゚)ノ 一泊泊って3日・・・
227名無す:03/03/14 11:36 ID:kU+rszsl
パラオっておもろいの?何がおもろいの?
228215:03/03/15 15:40 ID:sqhsmuoH
今日帰ってまいりました。ココナツオイルが固まってます。
初パラオは大満足でした。アンガウル島という所にいて
シュノーケルしたりただ歩き回ったりしてました。
あんまり外国って感じがしませんでしたよ。
海はやっぱり本当にいいですねえ。



229異邦人さん:03/04/03 17:54 ID:Bl3hFwWb
たまにシュノーケルしたり、本よんだり、海見てぼーっとするのに
カープアイランドとペリリュー島とどっちが適しているでせう。
230異邦人さん:03/04/13 01:29 ID:e8fuwjJZ
1さんはパラオで挙式あげたんですかね?
それから、JLのパラオまでの便ってあるんですか?
231異邦人さん:03/04/14 00:16 ID:2psQw4oG
パラオでお薦めのホテル教えてください。
232異邦人さん:03/04/14 00:34 ID:Qo5bfZcm
>>231
おすすめは、パラオパシフィックリゾート(PPRと略される)です。
233山崎渉:03/04/17 11:14 ID:BH8NRbGV
(^^)
234異邦人さん:03/04/17 15:14 ID:YIUJbl2U
数年前初級ライセンス(Open Water)を取ったものの、
ほとんどダイビング経験のない初級者が
気軽に参加できるダイビング・オプショナルツアーってありますか?

憧れのブルーコーナーに潜りたいけど、初級者には難しそうで・・
初級者向けスポットをガイドと一緒に潜りたいんですが。
235異邦人さん:03/04/17 16:54 ID:JscyW5Ol
ほとんどダイビングツアーの経験が無いのであれば、パラオのボート
ダイビングはやめておいた方がいいと思います。
パラオは基本的にドリフトですので、中性浮力がとれないと危険です
し、ガイドにも迷惑をかけてしまうと思います。

あえて潜るのであれば、PPR前のビーチでしょうか?
PPRにはスプラッシュというショップがあり、こちらでガイドしてもらえる
と思います。
あと初心者でも安心なのは、マリンレイクとかジェリーレイクとかですね。
236異邦人さん:03/04/18 13:32 ID:iPKHSBK4
>>234
私は体験ダイビングをしてきたのですが、ゲロンインサイドと
アウトサイドの両方をボートダイビングで潜りますた。
ガイドさんがすごく良いガイドさんだったので、不安もなく
素晴らしいダイビングを経験できました。
その後OPで一緒になったお嬢さん方も体験ダイビング
をしたけど、ボートダイビングだったそうです。
その方々は私とは別のショップでしたが、やはりガイドさんが
親切に面倒見てくれたので、とても楽しかったそうです。
まずはショップに相談されてみてはいかがですか?
リフレッシュダイブをしてから、できそうならどこかのポイントに
連れて行ってもらえばいいだろうし、良いショップなら色々相談にのって
くれると思いますよ。
237あぼーん:あぼーん
あぼーん
238異邦人さん:03/04/20 14:06 ID:YnuN/WHG
234です。レスありがとうございます。

中性浮力・・カード取得時とても苦労しました。
どうもバランス感覚が先天的に不足してるみたい。w

初心者らしく、PPR前のビーチでリフレッシュダイブして、
調子がよければ、初級者向けツアーで易しめのポイントに
連れて行ってもらおうと思います。

同行者もこれまた超初級者なので、あまり無理せず
マターリとダイビングを楽しみたいです。
239235:03/04/21 14:45 ID:amnQxHE1
中性浮力は、本数潜っていればそのうち身に付きます。
がんばっていっぱい潜りましょう。

ブルーホール&コーナーに憧れる気持ちはわかりますので、潜りたい
のであれば、日本でドリフトを経験しておいた方がいいと思いますよ。
伊豆だったら神子元あたりがベスト!

ドリフトに慣れておいた方が、周りがよく見えて楽しさも倍増しますよ。
240異邦人さん:03/04/22 00:52 ID:KvMEKE7q
>>238
楽しい旅行になるといいですね。
241異邦人さん:03/04/24 23:40 ID:LA4OZYt2
パラオを代表する日本人として有名な内木です。
パラオの事なら何でも聞いてください。
とうとう8年目になり端の端まで知り尽くしました。
チョト自慢。
242異邦人さん:03/04/27 04:38 ID:3zk38VQu
今日から一週間ほどパラオに行ってきます。
帰ってきたら、現地の最新情報を書き込みます。

それでは皆さん行って来ます。
243235:03/04/29 11:55 ID:GTRkMfaV
>242
逝ってよし!!
244異邦人さん:03/04/30 00:47 ID:/6SUnfV6
>>242帰国後報告したまえ。パラオの最新情報なんてあるのか
245異邦人さん:03/05/01 07:02 ID:FrtIgN9Q
27日から1週間って言ってるから4日か5日には書き込んでくれるでしょう
現地の最新情報というかお土産話でも語ってくれると嬉しいな
246異邦人さん:03/05/03 21:28 ID:qzJ6y3io
帰国してきました。242です。
天気もまずまずでした。ダイビングでは何処のお店も暇と言っていました。
レストランは依然と変わらず上手くも無く、まずくもなく変わらないパラオでした。
でもショップさんは何やら事故が無い事を祈っていました。
247242(本物):03/05/05 18:32 ID:OCTq4SON
242(本物)です。帰ってきました。深夜、早朝便で眠かったのでちょっと昼寝をしたので
この時間になりました。

246は上手いんだけど65点のC評価ですね。

確かに、天気には恵まれて日焼け跡がひりひりと痛い感じです。
もちろんスコールはありましたけど。ダイビングショップについては、例年と比較すれば
出足が少ないけれど、何処も暇というわけではないようでした。実際グアム−コロール
往復のコンチはほぼ満席で、そのうち日本人客は7割程度はいましたよ。

今回のパラオ行きは、ダイビングではなくただ単に海を見ながらぼーっとすることと、
知人と会うことが目的でした。パラオに来て何故潜らないのか勿体無いとショップの
人たちには言われましたが、とにかくのんびりすることが出来てリフレッシュしました。

パラオ在住の知人の勧めでカープアイランドに2泊しました。ここでは、ビーチの木陰に
あるハンモックで昼寝をしたり、カヤッキング、スノーケリングなどをして過ごしました。
私以外のお客さんは皆さんダイビングに行かれるので、島に残っているのは私ぐらいで
ちょっとしたプライベートアイランド状態でした。フィリピン人のスタッフも人懐こく楽しい
ひと時でした。ここの客層はほとんどが日本人で、滞在中はアメリカ人カップル以外
すべて日本人でした。ひとつ嫌な感じがしたのは、常連風のダイバーが夜中まで大きな
声で酒を飲み騒いでいたことです。
248242(本物):03/05/05 18:33 ID:OCTq4SON
続きです。

知人宅で2泊した後、これまた紹介してもらったバベルダオブ島北部にあるコテージに
行くことにしました。このコテージは昨年の11月にオープンしたばかりでまだ知っている
人が少ないようです。この情報が最新情報と言えなくもないでしょうか。

カープの後だったのでよりいっそう印象が強いのですが、お客さんも少なく南洋の無人島
に一人で流れ着いているような錯覚に陥りました。詳しいことはHPを参照してください。
ピースコープあがりのカリフォルニア出身の女性マネージャーに宣伝を頼まれたので。

http://www.northbeachcottages.com/

ちなみに彼女以外はパラオ人スタッフ(男性、何でも屋)がたったの一人で、事実上2人
で切り盛りしています。彼女は料理がとても上手で、これで儲けが出てるのかと言うほど
美味い食事が楽しめました。

コロールの街は代わり映えないようでした。ドラゴン亭の向かいに姉妹店の鉄板焼き屋が
オープンしていました。それから、空港は新しく綺麗なターミナルビルがオープンしたよう
ですが、設計ミスで一部作り変えるようです。このため従来からのオンボロターミナルを
まだ使用しています。リピーターの方々にはこちらの方がしっくりくるかもしれませんね。

こんなところです。聞きたいことがあればわかる範囲でお答えいたします。
249242(本物):03/05/05 18:39 ID:OCTq4SON
書き忘れましたが、上記のコテージはオーナーがキャロラインリゾートと
同じ人なので、コテージの作りもほぼキャロラインと一緒です。
250異邦人さん:03/05/08 00:34 ID:aVqTF6xe
パラオの事ならうちきに聞いた方が早い
251異邦人さん:03/05/14 02:12 ID:9jq70mP3
うちきは?どういう人?日系?
252異邦人さん:03/05/21 04:00 ID:EZc7pXVS
何でみんな内木さんしってんの?
お前ら実はローカルだろ!!
てゆーか俺の知ってる内木さんではないのか・・・?
WC○○の仕入れでしょ?
ちがうのかー!?
しかもいい人なのに・・・
253山崎渉:03/05/22 01:20 ID:9ugSuCxp
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
254異邦人さん:03/05/22 23:38 ID:T9UfduDU
ダイバーはこのスレには来ないのか?
255異邦人さん:03/05/26 14:06 ID:+boEC+z1
パラオ行ってきました。
PPRのプライベートビーチで寝そべっていると、なんとも言えないほんわかした
気分になりました。
自分は貧乏性なので、今までビーチでまったりというのは苦手だったのですが、
「何にもしないをする。」というのが、こんなにいいものだと初めて知りました。
256あぼーん:あぼーん
あぼーん
257異邦人さん:03/05/31 21:42 ID:6/7naK2D
パラオって、在留邦人多くないですか?
258異邦人さん:03/06/01 02:26 ID:4j4fZKjf
↑多い

以上!
259ヴァカ肛:03/06/01 21:12 ID:TUIgOKit
キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!


260異邦人さん:03/06/04 22:40 ID:oYi0qkE5
>>252
それは多分違う人だね本当の顔は2chネラー
違う所でたくさんのスレッド立ち上げています。
探してごらん。それが・・本当の姿だよ
261異邦人さん:03/06/07 05:23 ID:KlHKkc34
○○勇&ナツ夫妻を知りませんか?
PPRの丘中腹の廃墟に、平成11年6月9日付けで、
旅の記念の落書きサインがありました。
ナツさんの御年齢69歳、”竹本さん夫婦と”との言葉も添えられていました。
まだご存命でいらっしゃいますか?
廃墟とはいえ、落書きはいけませんねぇ。
晒してしまいましょう。
262異邦人さん:03/06/27 23:57 ID:G0gAe5xw
7月に行ってきます。
個人旅行でPPRに宿泊します。
レイトチェックアウトのプラン(50%off)を使って、
18時にはチェックアウト、そんでもって深夜のグアム行きで帰るのですが、
ホテルをチェックアウトしてから何して過ごせばいいのでしょう?
空港は早めに行って食事とかできますか?
ひま潰せますか?
どうか教えて下さいませ・・・。
263異邦人さん:03/06/30 13:32 ID:liPsh4AL
えぇ〜っと、マヂレスすると空港ではヒマは潰せません。
悪いことは言わないので、+α出して、夜中までホテルにいさせてもらいましょう。

でも空港に食事出来る所ってあったかな?
駅の売店と同じくらいの大きさのDFSはあったけど・・・

とりあえず、荷物の検査は1つ1つ開封してチェックしますので、早めに空港
行っておいた方がいいですよ。
264262:03/07/01 01:09 ID:AxB3WR76
>>263
そうなんですか・・・。ありがとうです。
空港ではひま潰せないんですね。
さもなくば、18時にチェックアウトして食事→ホテル内のバーで過ごす、
なんてことも考えましたが、飲み方によっては素直に部屋1日分取った方が
安かったりして???
いずれにしても、22時頃にホテルor市内を出れば良さそうでしょうか。
265263:03/07/01 16:14 ID:0UN053BU
うぅ〜ん、そうですねぇ
バーで過ごす事にすると、4時間以上もそこにいなくちゃいけないので、
結構つらいんじゃないでしょうか?
バー行くのもいいですが、部屋でくつろぐ時間もあった方が楽だと思いますよ。
市内に行っても、そんな遅くに開いている店は無いしねぇ〜

飛行機は何時位のでしょうか?
とりあえず出発の2時間以上前には行っておいた方がいいとは思いますが、
できれば3時間程前に行ってチェックインカウンターに並んでおいた方が
いいと思います。
へたをするとチェックインだけで2時間程かかりますので。

チェックイン待ちの時の暇潰しグッツを持って行くのをお薦めします。
266262:03/07/01 20:38 ID:Ar0To3qv
>>265
そーなんですよ。バーで4時間なんていられない^^;
居酒屋だって4時間いたら、それこそ節約した分の部屋代が出ちゃいますね、
よーく考えたら。
やはり部屋を取ることにします。
あ、飛行機は深夜1時45分のやつです。
ありがとうございました。
267異邦人さん:03/07/02 00:03 ID:cdBIiRMc
>>262 さん

PPRは下手したら、チェックイン以降部屋の使用を延長した場合
一泊分と同じくらいのチャージを請求されるかもしれません。

だったら、夕方フロントに荷物を預けてバスかタクシーで街に出て
晩飯をとってから、またPPRに戻ってロビーあたりで時間をつぶし
た後、宿泊者専用の空港送迎バスに乗って空港に行けば、時間
的には出発の大体2時間前に空港に連れててくれるのでそれが
よいかもしれません。

空港には軽食が食べられるコンビニ兼カフェがありますが、
早い時間に開いているかはわかりません。

チェックインはX線検査装置が無いので、チェックイン荷物は
パラオの検査官が手作業で検査します。よって、あまり変な
ものはスーツケースに入れておかない方が良いでしょう。

グアムまでの飛行機自体はB737なので、定員が満席でも
140人位なので、もし遅れて空港に行っても予約があれば
乗れるので心配はありません。
268268:03/07/02 02:33 ID:fKFoyr0E
パラオ、5月の日本人客28%減
tj7/1より
269異邦人さん:03/07/03 00:47 ID:lsshG2es
>>268
1年前と比較してですか?
270270:03/07/09 03:43 ID:woA5usyY
パラオへの日本人、6月4割減---累計では16%減
tj7/8より すみません。tjは詳細については有料なのです。
その日の表題だけを読めるのがやっとなのです。分かり次第カキコします。
271異邦人さん:03/07/09 22:07 ID:d04ciw2a
あげ
272異邦人さん:03/07/11 01:34 ID:YfaITmlN
SARS騒ぎの台北経由で安いチケットってないですか?
夏場の直行便は高過ぎて・・・
273異邦人さん:03/07/12 04:16 ID:iSm97gow
雨期だけど、天気は毎日どんな感じでしょうか。
月末に行く予定です。
274異邦人さん:03/07/12 04:43 ID:g/mSJG1a
27527:03/07/14 04:37 ID:AxzsVUkt
上半期日本人パラオ訪問者、16%減の9783人
航空新聞7/11から
276あぼーん:あぼーん
あぼーん
277異邦人さん:03/07/23 09:49 ID:Mh+kwoBZ
>>275
日本人観光客って減ってもそんなにいるのかYO!
人口2万弱の島でしょ・・・
正直逝く気ゼロになった。
278異邦人さん:03/07/23 11:59 ID:SMHiBmwp
>277
別に日本人観光客が減ったからって何か問題あるの?
関係ないじゃん。
お前は回りの人に振り回されてばっかの人生送ってるんだろうな。
かわいそうに

お前なんぞパラオに行くな。
日本から出るな!!
日本の恥!
279異邦人さん:03/07/28 09:07 ID:9a5D9xQ1
>277
逃げたのか?
280異邦人さん:03/07/28 12:47 ID:APTSlc8Z
>>242
そのHPの島どうやって行くの?
281242です:03/07/28 21:11 ID:vl/UhmgZ
>>280
リンクをはらしてもらったノースビーチコテージは、空港があるバベルダオブ島に
あります。コロールの街からは高速ボートで30〜40分程度でリゾート近くの港に
着きます。そこからは四輪駆動車で10分ほどでコテージに到着します。

予約があれば、以上のような行程で往復送迎をしてくれます。ただし、往復US$40
の料金がかかります。

この辺りはまだ観光開発されていないので、自然のなかでのんびり出来ます。また、
日本人観光客はほとんど来ないので、人に会いたくない方にはおすすめです。

ただし、現地で取り仕切っているマネージャーはアメリカ人なので、英語がある程度
出来ないと意思の疎通が厳しいとおもわれ、居心地が悪いかもしれません。でも、
彼女はあんまり干渉してこないので、そんなに心配ありません。
282異邦人さん:03/07/29 01:40 ID:13McV1f+
来週逝くのですが、どうやら雨らしい。
雨だと何もできないでしょうか。
283異邦人さん:03/07/29 07:36 ID:DdIDNiA+
あげてみる
284異邦人さん:03/07/29 08:47 ID:2iNIpVwc
>282
雨とは言ってもどうせスコールだ。
ザーッと降ったら、10〜30分後には何ごとも無かったかの様にすぐ晴れるよ。

今は雨季だからそれの繰り返し。
あまり気にするな。
雨で濡れてもすぐ乾くし。
285280:03/07/29 13:49 ID:zUZGeg/e
>>281
さんくす
286NASAしさん:03/07/31 12:49 ID:TAdPd2n1
日本からマニラ経由でパラオに行きました。マニラからの乗客のほとんどが
フィリピン人のパラオへの出稼ぎ客、パラオ入国時、彼らに対する荷物、パスポートの
チェックはとても厳しく、しかもすごい料の荷物を持ち込むため、日本人観光客は飛行機を
降りたら一番乗りで入国審査台に向かわないと、入国に1-2時間かかります。
お気をつけくださいませ。
287異邦人さん:03/07/31 14:38 ID:LoqxTp76
>286
グアム経由なら日本人が多いから結構大丈夫だけどね。
それよりも出国審査の方が・・・
288異邦人さん:03/07/31 15:30 ID:XHE39Owb
参加121国・機関に パラオ表明

 愛知県国際博推進局に三十日入った連絡によると、「愛・地球博」(愛知万博)にオセアニアのパラオが参加表明した。これで正式表明は、百十三か国・八国際機関となった。
289NASAしさん:03/07/31 16:13 ID:2UdWXwvG
>287
帰りもコロールーマニラ線を使いましたが、基本的に”去るものは追わず”
らしく、スムーズでした。しかし私のチケットはスタンバイチケットで予約リスト
のどこにも名前が載っていなかったので、コロールの空港ターミナル(と言うか、小屋)
には出発30分前まで入れてもらえませんでした。
290異邦人さん:03/07/31 17:05 ID:LoqxTp76
>289
漏れの場合、グアム行きだったからあんなにチェックがきびしかったのかなぁ〜?
ちなみに行ったのは今年の2月。
開戦前で一番ピリピリしていた時です。
291あぼーん:あぼーん
あぼーん
292異邦人さん:03/08/10 10:17 ID:69txuOpX
保全
293282:03/08/11 23:41 ID:dQ5jZZ/B
>284
おっしゃるとおり、朝曇っていても昼前から晴れたり、夜は雨でも翌朝は快晴という感じで天気の心配は全然ありませんでした。
海の色はとにかく凄かった。
また行きたいです。
294あぼーん:あぼーん
あぼーん
295あぼーん:あぼーん
あぼーん
296異邦人さん:03/08/15 22:22 ID:n8bqKe3H
山崎あげ
297あぼーん:あぼーん
あぼーん
298異邦人さん:03/08/20 00:30 ID:5GAGZjAN
PPRの民俗舞踊ショーはとても良かったです! あげ
299 :03/08/21 00:38 ID:FPvH+BTr
子連れで楽しめますかね?
(ダイビングはしない)
300異邦人さん:03/08/21 09:58 ID:GLpB4zHh
PPRでならダイビング無しでも結構楽しめると思うよ
301異邦人さん:03/08/22 22:59 ID:b7ZmZ6z2
PPRではエイの餌付けも見れます。
302異邦人さん:03/08/22 23:50 ID:5ai4C5zM
PPRではフルーツバッドも見れます。人なつっこくてかわいいよ〜
303異邦人さん:03/08/23 02:37 ID:M7xS7z/u
来週からダイビングに行ってまいりまーす。ホテルはPPR。楽しみ!
パラオ直行チャーター便。

304異邦人さん:03/08/23 12:34 ID:sDIBSBLx
>300-302ありがとうございます。
滝を見に行くツアーにも参加したいのですが,5歳児を連れて行っても大丈夫でしょうか
おんぶすることは覚悟してますが・・・
305異邦人さん:03/08/23 17:21 ID:4gd8WT6l
>304
結構距離あるからなぁ〜
子供が駄々をこねても、回りの人に迷惑を掛けない根性があれば大丈夫だと思います。
306異邦人さん:03/08/24 00:12 ID:q5D/SmAJ

【大女優】 広末涼子と海外旅行 【絶世の美女】
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1061551537/l50

新スレが勃ちますたので、女神さまの専門的な話題はこちらでしませう・・・
307異邦人さん:03/08/24 01:56 ID:XQm7qtuc
PPRはいいです。
308異邦人さん:03/08/24 02:19 ID:GRL7B28H
お正月休みにPPR予約しました。
まだ4ヵ月先だけど、とっても楽しみです。
309異邦人さん:03/08/24 09:11 ID:+fTNF/54
9月にPPR行きます。昨年11月に続き2度目です。
ダイビングしない漏れにとっては「パラオに行く」ってより「PPRに行く」って感じなんだよねえ。
310異邦人さん:03/08/27 21:04 ID:9ccgr8e1
イルカと遊べる施設があるよね。(レベルはハワイ以上バハマ以下)
スカパーでやっていた。
311異邦人さん:03/08/27 21:43 ID:WfU/9Ybu
>>310

>>306でつが、今年もバハマの「どるひんさいと狂うず」に逝ってきまつた。
これで7回目でつ。
312異邦人さん:03/08/28 03:54 ID:vPpLnwbj
PPRの従業員は日本人をなめている。
特にレストランの人たち。
あの程度の部屋とサービスレベルで
パラオ国内最高のリゾートホテルって、ねぇ。
313異邦人さん:03/08/28 13:02 ID:Xr2MrqN0
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1056644073/l50
パラオのために何かしたいというスレがニュース板でたってます
語りたい方は是非どうぞ
314異邦人さん:03/08/30 01:50 ID:+ecG/AVQ
>>312
あなたがなめられたからといって、日本人全体をなめていると思わない方がいいと思うよ(W

315異邦人さん:03/08/31 13:14 ID:I15/oGiC
パラオに強いHPや掲示板あったら、教えてください
316異邦人さん:03/09/01 00:11 ID:jIRBBEuV
PPR行ってきました…なんだよー!期待して行ったのにさ…。
きったねーホテル!ダイビングは素晴らしかったけど。
ジェリーフィッシュもみてきました。まさに「クラゲ風呂」。
他ではなかなか経験できないね。
317異邦人さん:03/09/01 01:13 ID:TfUJYbrR
>>316
PPRって汚いの?
318異邦人さん:03/09/01 02:11 ID:pUXjQMkH
不潔じゃないけど、値段の割に設備がオンボロ。
それでも、唯一プライベートビーチのあるホテルで、
そのビーチが見事に美しいので、
しょぼくても高くても客が来る。
319異邦人さん:03/09/01 02:45 ID:TfUJYbrR
高くてショボイのかぁ。
その唯一のプライベートビーチも、人工だって聞いたけど・・・・
確か、宿泊客以外でもお金払えば入れるんだよね?>ビーチ
綺麗なら、ビーチだけでも行ってみようかな。

320異邦人さん:03/09/02 04:19 ID:rve4otos
>>319
歩いて見るだけなら無料です。
ベラウツアーの人と一緒だったので間違いないです。
確かにきれいです。一見の価値あり。
321おーどりー・りっるうっど:03/09/03 02:02 ID:aKzIf9H0
>319他

高くてショボイというのは、事実だね。
それは、パラオの外との比較を前提にした話だけど
バカな人はわからないみたいだけど、
市場参入規制が、異様に厳しく、その結果競争が制限され、
パラオ内では、PPR以上のホテルはない
あとは、浮浪者又はそれと同等の人若しくは動物用のホテルがあるのみ

ちなみに、
PPRのホテルの従業員は至って素朴で、やさしい。
英語も下手だが、素朴で、愛情がある。しかも、全く理解可能。
(よく英語が出来ない人間が、
相手が英語が下手であると主張し、
それ故、話が通じないと、
自分の英語力がないことを認識できず、主張している)
日本人をナメている(?。よく見ていないが)
というのは、重度の被害妄想か?
パラオ人が親日的であることは、パラオの収入源、歴史を見ても明らかなのにぃ。。
322異邦人さん:03/09/03 02:56 ID:867SpZGV
>321
あとは、浮浪者又はそれと同等の人若しくは動物用のホテルがあるのみ。
パレイシアはそんなにヒドイか?
323異邦人さん:03/09/03 04:38 ID:867SpZGV
パラオに限らず、日本人をお金を落としてくれるお得いサンって見ているから……。
324異邦人さん:03/09/03 06:18 ID:IUHbQBkm
>>278
亀レスだが、こいつ正直言って日本語解さない凄まじきアフォや
325おーどりーりっるうっど:03/09/04 01:48 ID:T1OCQmeW
パレイシア、忘れてた。
あちらさまは、日本以上(?)に資本投下している国のホテルだから
客室は見てないから知らないが、
少なくとも料理はPPRよりましだった。
相変わらず、現地従業員は、人の良い昼行灯であったが

でも、パレイシアは、ビーチがないのでは?
ビーチリゾートの要素が欠けている
326異邦人さん:03/09/07 14:06 ID:nvXRJsNW
行く意味ある?
327  :03/09/07 15:34 ID:PeU1uB98
パラオのカツ丼ウマイ。
ラーメンはどーも・・・
328異邦人さん:03/09/07 16:34 ID:nvXRJsNW
年始って、良い時期なのでしょうか?
329異邦人さん:03/09/08 03:43 ID:6KTFWZ0h
冷やし中華もどーも…
330異邦人さん:03/09/08 08:19 ID:3ShTV7BZ
>328
乾季の真っ最中でベストシーズンです。
晴天が続きいい季候です。
ただ旅費が高くなるのがちょっとね・・・
331異邦人さん:03/09/09 10:50 ID:gWlxjy7W
PPRって高いですね。泊りたいけど。
安く泊る方法ってないですかね?
332異邦人さん:03/09/09 13:48 ID:0DR8RtVh
川島なおみのビーチがパラオにあるそうだが
333異邦人さん:03/09/09 19:16 ID:XVkez3TL
漏れもTVで見た。ごきげんようだね。
船の上から確かめてくる。
334異邦人さん:03/09/12 19:11 ID:sIvGE6H0
最近行った人いないのかな?
335  :03/09/12 19:27 ID:5p3brPhy
8月に行ったけど、パラオ暑すぎ。
ダイブしない人は観光どころじゃないだろうなあ。
南の島でのんびり、という気分を味わうには330のいうように、
一月くらいがいいのかな
336異邦人さん:03/09/12 21:22 ID:KopA0fJC
>>331
東急電鉄でもらえる株主優待券で利用しなされ。
337異邦人さん:03/09/13 09:01 ID:MAyw00xO
ロックアイランドツアーとロングビーチツアー、
どっちがお勧めですか?
他にお勧めのツアーありますか?
338異邦人さん:03/09/14 18:38 ID:hBHLqrQQ
>335
いや、8月も1月も気温はほとんどかわらんぞ、どのみち赤道に近いんだし。
暑いのは当たり前なのだが・・・・・
1月がいいのは、乾季で雨が降りにくいから。
とは言っても、スコールはあるけどね。
339異邦人さん:03/09/14 21:17 ID:xghqSgZI
ロックアイランドはキレイだし揺れないから船酔いの人もヘーキ
340異邦人さん:03/09/17 00:11 ID:2h1avYuK
ジャーマンチャンネルもなかなかお勧め
341異邦人さん:03/09/20 23:40 ID:aL07Wn6i
来年の直行便のスケジュールわかりますか?
342異邦人さん:03/09/25 14:50 ID:cZ98d2LW
年末にパラオへ行きたい
でもチケットが取れない
いつ頃までキャン待ちすればよいのでつか?
343異邦人さん:03/09/26 17:15 ID:lRcF2WUf
2週間前まで待ったら、取れるかも。
344NASAしさん:03/09/28 00:45 ID:zaVgnl8q
>>341
あの短い滑走路に767が離着陸できるんだろうか。
コンチネンタルの737も着陸と同時に急ブレーキ。持っていた雑誌がすごい勢いで
前のほうにすっ飛んでいったけれど。
345異邦人さん:03/09/28 01:52 ID:ESFUIqis
ベルエルミィのチーズバーガーを食べる為にパラオに行きます。
頼むからナポレオンは料理にしないでやってくれ、だって旨くないんだもん。
346異邦人さん:03/10/03 00:32 ID:ZHqQ74qu
>>344
同感。

それよりあの出国審査のめんどくささはなんなのか?
何もかもわざわざそこまで調べなくても、、、
おかげで気合の荷造りがめちゃくちゃ、、、、。

あと、あのきゅうりみたいな物体にカミたばこと
変な液体をソースのようにかけて、口へ放り込んでいる
現地人を散見。
誰かあの行動を説明してくれませんか?

行きの便でも通路向こうの現地人がそれをごそごそやっていて、
その隣で相席の日本人が半泣きの顔して横目で見ていた。
はじめはきゅうりの浅漬け持ち込んでいるのかと思った。
347異邦人さん:03/10/05 11:40 ID:iTCeV0FV
パラオでビーチで単純に浅瀬で子供を泳がして遊びたいんですけど、
クラゲはどうでしょうか?うじゃうじゃいますか?
初パラオなんですよ、年末いってきます。
ジェリーフィッシュレイクには行かないので。海ベースで経験者の方
教えてください。
348異邦人さん:03/10/05 12:03 ID:Xd/n7AuS
>>346
ベラウ共和国(パラオ)やらミクロネシア連邦各州のセキュリティー
チェックはどこもあんなものなのだが。
一度でも逝った事がある奴は「気合の荷造り」なんか普通はしない。
段ボール箱なんか構わずバリバリ開けられちゃうしな。
後でガムテープ貸してくれるけど。

>あのきゅうりみたいな物体
ビートルナッツ(檳榔)だろ?
南洋諸国じゃ、ものすごくポピュラーだぞ。台湾も含めて。
檳榔樹の実と、キンマ(胡椒系の植物)の葉で巻いて、
石灰(珊瑚を焼いたのが多い)をかけてガムみたいに噛む。
時々タバコの葉を混ぜる奴もいるね。
漏れはサイパンで仲良くなった現地オヤジに1個貰って試してみたが
渋ーい味だった。奴等に言わせると総じて「ハイになれる」そうな。
唾液が真っ赤になるのがちょっと異様かも知れんが、何も隣にビンロウ
噛んでる奴がいたくらいで半泣きの顔することもないと思うが。

なんかこういうの読むとパラオもだんだんグアム化しそうな気がして
ちょいと不安。直行便なんか定期化されたらますます拍車かかるだろうな。

349異邦人さん:03/10/05 13:16 ID:WIWPGWFY
かつて日本に植民地支配されてた関係で反日感情が色濃く残ってるみたいですけど、治安等大丈夫でしょうか?
350異邦人さん:03/10/05 13:34 ID:Xd/n7AuS
>>349
今、「健全タイ」スレでも同じような話題が出てきてなんだかなぁ、
と思ってたところだが....。

>植民地支配されてた関係で反日感情が色濃く残ってる
こういう質問って、入国する観光客のほとんどが日本人で、
圧倒的に人気のあった前大統領が日系であるということを知らずして
無邪気にするもんなのだろうか。
また十把一絡げに「植民地」というが、どういう経緯だったのかちょっとは
調べてみ。南洋庁総督府とかな。

351異邦人さん:03/10/06 18:38 ID:Psj3Fq6d
>>349
日教組の申し子だな。
早く洗脳が解けるといいね。
パラオが1994年に独立して、日本に言って来た事が何か?
調べてごらん。
352突然失礼します。:03/10/06 21:07 ID:B3z7/nFT
理由があって、学生時代、文化使節団としてパラオへ行きました。
オールド・エイジセンターという場所で
私達が演奏・演技を終え、帰り支度を始めると、
現地の年配の方たちが突然、「お礼だ」と言い、
「ほたるの光」を歌って聞かせてくれました。
日本人に教えられた歌だそうです。でもそれを楽しそうに聞かせてくれました。
私は泣きました。みんな、泣いていました。

大丈夫。パラオの人は温かいです。
353異邦人さん:03/10/10 03:24 ID:4gIyg0V1
先月行ってきました。
海は最高でしたよ〜
運良くブルーホール&コーナーにも潜れたので大満足でした
354異邦人さん:03/10/19 12:28 ID:i5/kKJwv
age
355異邦人さん:03/10/21 09:23 ID:r+x3jZ+j
旅サラダ見逃した、何やってたか教えてん。
356異邦人さん:03/10/22 03:38 ID:4sd7QBcp
今度パラオに行くかも。
PPRの部屋でガーデンビューとオーシャンビューでは広さと景色以外に
何か違いがありますか?
ガーデンビューにもテラスが付いてるのかな?
お部屋をどっちにしようか考え中。
357異邦人さん:03/10/22 08:16 ID:8ucZq9ZP
>356
ガーデンビューにもテラスはついていますが、やっぱりおすすめはオーシャンビュー
ちょっと高いですが、思いきってオーシャンビューにしてみたら?
朝の陽ざしとかがとっても気持ちいいですよ。
で、1階はなんとなく無用心なので、二階がいいかも?
でもそれって選べるかなぁ〜?

それと・・・「キング&クイーンディナー」をもし考えている様でしたら、やめておいた
方がいいと思います。
私も新婚旅行の時にやりましたが、値段とサービスが釣り合っていませんでした・・・
コーヒーとか紅茶用のお湯なんてぬるま湯だし・・・
358異邦人さん:03/10/22 10:24 ID:AuvJsws9
パラオくんだりまで行くならば、オーシャンビューにしてみたら、オーシャンビューなら波の音とスプラッシュのタンクを運ぶ音で目覚めますよ。
一回は外にハンモックがあったりします。 二回は天井が高いです。
359356:03/10/23 06:26 ID:/y0g7KtD
>357,358
さっそくレスありがとうございます。
お勧めはオーシャンビューですか。
実は普段は緑の少ないマンション住まいなので緑濃いガーデンも良いかなと
考えてたんですが、海が目的なわけだしね・・ガーデンだと夜は虫なんか出そうかな。
キング&クイーンは考えてません、一応カップルですが結婚10年の古参夫婦ですので。
まだ申し込んでいないけど気持ちはパラオの海です。
といってもノンダイバーで泳ぎもだめなのでシュノーケルを楽しみたいと思ってます。
何か他にお勧めがあったら教えてください。
急にパラオでも行こうか・・・という話しが出たので水着やらリゾート着やら
ディナー用の服などがないのですが現地調達出来ますか?
ショップは結構ありそうですが7号サイズなどありそうでしょうか・・・
360357:03/10/23 09:12 ID:Te0Mot4E
>359
ガーデンでもオーシャンでも、日本の様な虫が出た記憶は無いですねぇ〜
もし虫が出たとしたら、オーシャンもガーデンも両方出ますので御安心下さい。
ガーデンビューと言っても、エイやら亀の泳いでいる池があるだけで、そんなに
緑濃いって事はありません。

PPRに宿泊でしたら、無料でスノーケリングの他、カヤックやらヨットやら
ウインドサーフィンが借りられますので特にPPRからは出なくても楽しいと
思います。
他には、オプションで魚釣りツアーとか、ジェリーフィッシュレイク(名前違うかも?
無毒のクラゲのいる湖)でのシュノーケリングもいいですよ。
その他には、引き潮の時だけ現れるロングビーチという砂浜だけの島に行くのも
南国気分が出ていいと思います。こちらは、他のツアーと組合せになっている
場合が多いので確認してみて下さいね。

361357:03/10/23 09:14 ID:Te0Mot4E
それと、買い物ですが・・・
これは現地で購入する事はやめておいた方がいいでしょう。
あらかじめ日本か、グアムでトランジットならそちらで購入した方が良いでしょう。
パラオでの買い物に期待してはいけません。
日本でもある海の家のお土産物屋さん程度に思っておいて下さい。

ディナー用の服は女性でしたらパレオを用意したらいかがでしょうか?
↓こんな感じ
ttp://manuia-web.hp.infoseek.co.jp/takezosan.gif
男性でしたら、麻とかのスラックスにアロハシャツが正装としてOKです。

パラオの人は日本の人とそんなに体の大きさがかわりませんので、7号サイズ
でもあるとは思いますが、圧倒的に品ぞろえが悪すぎます。
リゾート品はグアムでちょっと時間をとって揃えるのが一番良いと思います。

あと、絶対忘れてはいけないのが「日焼けどめ」
日本の6倍紫外線があるそうです。
絶対になめてはいけません。
私は・・・なめてました。
私は日焼けをしたかったので、何もせず外に出ていたら・・・
その日の夜、痛くて痛くて歩くことも寝ることも出来なくなってしまいました。
日焼けどめをして、ちょうどいいやき具合になるんじゃないでしょうか?
362あぼーん:あぼーん
あぼーん
363356:03/10/23 10:18 ID:/y0g7KtD
357さんさっそくありがとうございます。
ガーデンの虫云々はネットで旅行記を見ていたら書かれてあったのでそうなのかと。
わずかだけどオーシャンビューの方が部屋が広いしハンモックって良いですねぇ。
せっかくなのでオーシャンにしようかと思います。
パラオでの買い物は期待薄ですか、わかりました。
グアムでトランジットのツアーなのですが空港内でなんとかしなければ。
パレオは南国リゾートムードたっぷりですね、とてもお似合いです。
もう40歳近いんだけど少し考えてみようか、むはは。
日焼け止めは必須ですね、日本にいても普段から必須のお年頃なので。
むー今夏に新しい服を殆ど買わなかったのがこの旅行一番のガンになってるなぁ。
せめてスカート系の服と短パンでも買っておけば良かった。
364357:03/10/23 14:56 ID:Te0Mot4E
>363
いえいえ、どういたしまして。
私が行ったのは乾季の2月なのですが、今は雨季から乾季に移り変わる季節ですね。
この季節は、虫は出るかどうかちょっと分かりませんが、そんなに気にしなくても
虫よけスプレー程度で大丈夫でしょう。

それと、ハンモックは1F部屋でなくても、結構あちらこちらにありますので
2F部屋でも大丈夫です。
それに天井が高くて気持ちいいですしね。

買い物は一応、PPR内に売店程度のDFSギャラリアがあります。
が、期待しないで下さい。(笑)

グアムで買い物をするのでしたら、時間がありましたらGPOに行けば安く
いろいろなものが揃います。
トランジットまで4時間以上あればなんとかなると思うのですが・・・
空港内での買い物はやっぱり高いので、出来れば外で・・・って感じですね。
365異邦人さん:03/10/25 09:32 ID:rejaf9Tw
>>363
金曜日ぐらいだったかな、夕方カクテルパーティーあるよ。 そのころ滞在だったら行ってみては、ホテルのマネージャーとかもいたりするよ。

366異邦人さん:03/10/26 12:44 ID:WW3uD6pn
>365
ぜひ参加してみたいです。
ホテルのイベントなど調べてみますね。
どもありがとう。
367異邦人さん:03/11/05 08:24 ID:NJkH2SBq
海綺麗
368異邦人さん:03/11/10 16:53 ID:CfV7mapT
南の島の中では一番行ってみたいかなぁ…。
一週間ほどボケーっとしたり、パシャパシャ泳いでいたい。
369異邦人さん:03/11/10 22:24 ID:vpVlkSNP
グアムで乗り継ぎの4時間の隙間に、空港の外に出てお買い物へ行く事は可能なんですか?
370異邦人さん:03/11/11 00:44 ID:3GYLsad8
可能です。時間内に必ず戻って来れるなら。
371異邦人さん:03/11/11 03:38 ID:/UaJGvsN
PPRのレストランでディナーの場合のドレスコードってどれくらいでしょ?
男の人は襟つきのシャツだったら棉パンでも大丈夫でしょうか?
上の方で麻パンツにアロハでも良いと書いてあったけど
ノーカラー以外だったら良しという比較的緩やかな感じなんでしょうか?
またアロハのような襟つきシャツだったら現地調達可能?
372異邦人さん:03/11/11 22:50 ID:yltYm78S
>>370
グアムの空港の近くには、なんか面白い場所とか、ここは行っとけの場所があるんですか?
空港への出入りの手順とかは、普通に入国&出国のルートでいいんですか?
でも4時間じゃあ、時間的にキツくはないのかな?
373異邦人さん:03/11/11 23:29 ID:k3+WHhL4
航空券分かれてるのか? 別れてない1枚券なら出たら入れないぞ
374異邦人さん:03/11/11 23:50 ID:lEaWTkk0
グアム乗り継ぎで分かれてない1枚券って存在するの?




あ、釣りか。
375異邦人さん:03/11/12 07:44 ID:YOd+j+eW
乗る機体が変われば、航空券も変わるよね。
幸せな別れ。
376異邦人さん:03/11/27 15:23 ID:53lm80se
ホテル以外のレストランや食堂で食事したり
スーパーやお店で買い物したりするのには
カードよりも現金やTCの方が良いんでしょうか?
ネットでパラオのレストラン等を紹介してるサイトを見たら
けっこうカードが使えないところが多いように感じました。
情報が古いのかもしれないけど。
377異邦人さん:03/12/02 13:34 ID:Y0+3N6Kv
ここは人気ないのね
378異邦人さん:03/12/08 23:42 ID:+iDaLJ5n
そだね。
パラオってあまりメジャーじゃないから?、だからこそ、熱狂的なフリークも少なく
ない気もします。
379異邦人さん:03/12/12 00:35 ID:BQt5Bbro
パラオはどこも現金の方がいいと思うよ〜
カードなんてまだまだ使えないところ多い・・
ローカルもカードも知らない人もいるくらいだから。

PPRのオープンエアーならそれ程ドレスコードうんぬんないかと・・
夜はビーチサンダルにTシャツはできれば避けた方がいいと思うけど。
PPRの屋内の予約必要のレストランは、アロハシャツにパンツに靴で
きっちりしないといけないかもよ。

380異邦人さん:03/12/22 19:54 ID:ZiyzfUAQ
ここでチョコチョコと質問させて戴いてた者です。
一週間程前にパラオから帰ってきました。
人によって旅行に求めるものは違うけど
私はとても楽しかったです。また行きたいです。
どらごん亭の日本語を話すお姉ちゃんはとても世話好きで
私たちの席のそばを通りかかっては声をかけたり
カニの身をほじってくれたり(笑
WCTCの2階の店で数個の品物を抱えてうろうろ見てると
「スイマセン。」と笑顔で声をかけて手カゴを渡してくれたり
タクシーの運ちゃんのタダオさんは決してボラず
景色の良いところで車を停めて写真をとってくれたり
ホテルのレストランではウェイトレスのお姉ちゃんが
「パラオワインを買うならダウンタウンのAM−PMで買った方が安いよ。」
と教えてくれたりと人との接触がすごく良い思い出になってます。
ちなみに私は英語は全然できませんがなんとかやり取りできてました。
海は今更ここでいう必要なしの美しさでした。
あー本当にまた行きたい。
381異邦人さん:03/12/23 14:17 ID:MRL7ZFwV
10日から21日までPPRへ行ってきました。
晴れなかった日は1日もなく、すっかり焦げて帰ってきました。
やー、パラオよいとこですねえ。
リピート決定です。
382異邦人さん:03/12/24 12:17 ID:wNeeEMvu
グアム乗継でパラオに行きます。
グアムでは、入国審査が必要みたいなのですが、
入国するということは、また出国審査があるのでしょうか?
時間はかかるのでしょうか?

初めてのパラオで分からないことだらけです。
383異邦人さん:03/12/24 22:04 ID:6dPyF50o
JALの直行便で行ったのでグアムの出入国は分からないなー。
ガイドブックにのってないですか?誰かよろしく。

私もPPRに泊まったけど部屋ははっきり言って家具等は古くてボロかった。
私の部屋が特別ボロかったかもしれないけど
ドライヤーを持ち上げたらフィルターがハラリと落ちてきて
よく見たらフィルターの端が割れててドライヤーを掛けてフィルターをそっと
はめておいてるだけって感じでした。
ベッドサイドテーブルのフットランプのスイッチボタンは割れてて
ONになったまま押しても戻ってこなくて付けっ放しだったし
その他の家具等も汚れや建付けが悪く手入れ不足って感じでした。
室内だけならPPRよりも綺麗なホテルが結構あると思う。
でも部屋に長時間いることなかったので私は全然問題なかったです。
PPRは部屋そのものは期待しないでおくのが得策かなぁ。
384異邦人さん:03/12/24 22:19 ID:6dPyF50o
ドレスコードはあって無きが如しのようでした。
オープンエアも一応ホテルのパンフにはドレスコードのような事を
記してあったけど、Tシャツ短パン、アロハにバミューダみたいな人が多かった。
室内の予約制のレストランも予約したときにドレスコードの注意を受けたけど
綿パンにポロシャツの男の人が多く、キング&クイーンで雨だったらしく
こっちのレストランで食事をしていたカップルの男性の方はTシャツに短パン姿。
でも女性は皆さんそれなりにワンピース等のスカート姿でした。
従業員たちも別に客の服装などなんとも思ってないようだし。
ただ現地の人はきちんと現地風に盛装してるように見えた。
385異邦人さん:03/12/24 22:28 ID:6dPyF50o
このスレ寂しいから一人でいっぱい書き込んじゃった。
楽しかったよーパラオ。
私はノンダイバーだけどパラオを満喫してきました。
また行きたいな。
刺身が美味しいんだよねぇ。パラオレモンも気に入りました。
PPRの入り口ゲートの前にあるタクシーの客待ち所っぽいところに
2匹の子犬を連れた母犬がいてGood dogだよ。
タクシーの運ちゃんの飼い犬で名前がなんとタクシー。
パラオ人のネーミングセンスって日本人にはちと理解不能。
386381:03/12/25 00:06 ID:AYuakgiM
>>382
私はコンチだったのでグアム乗り継ぎでした。
待ち時間に関わらず入国審査はします。(何のため?)
その際に次のグアム→パラオの搭乗券の半券(大きい方)に
係官が出国カードをホチキスでとめます。
出国は搭乗口でコンチの職員がそれを半券ごともっていって
おしまいです。
あ、でもそれは単にトランジットだけする場合で、ちょっと空港外へ
時間つぶしに出る場合は、ちゃんと出国審査有りかと思われます。
トランジットだと入国のハンコもらったあと、そのまま元来たほうに逆戻り。
なんか入国不可で追い返されたみたいで衆人の視線がちょっと・・・
あと、行きも帰りもこの手続きですので、グアム経由でパラオの場合、
パスポート上はアメリカ合衆国に2回行ったことになりますね。
387381:03/12/25 00:07 ID:AYuakgiM
>>385
あ、私も見ました、その子犬連れ。
かわいかったなー。
388381:03/12/25 00:13 ID:AYuakgiM
PPRの屋内レストラン(メドゥリブダル)、ドレスコード云々より、
エアコン無茶苦茶寒くて長袖に長パンはいてかないと、
つらいかも・・・ 特に女性の方はご注意を。
(うちのかみさん、2回めからパレオをショール代わりにして
対処してました)
389異邦人さん:03/12/25 14:47 ID:amUuT0DU
猪木の島ってどのあたり?
390382:03/12/25 20:13 ID:UiSYMWr8
>>381さん
ご回答ありがとうございます。
助かります。

グアムの入国審査の書類は、トランジットのみでも必要なのでしょうか?
質問ばかりですいません。
391381:03/12/26 01:47 ID:ZrDew44r
>>390
トランジットだけでも必要です。
ただ、入出国カードのみで、税関の紙は要りません。
飛行機の中でスッチーが用紙配るときに「トランジット」と言って、
緑色の細長いやつだけもらえばOKです。

>>389
猪木島はIMPAC、RITCのロックアイランドツアーで使う「お弁当島」
(正式名忘れた・・・)の向かいでした。
ジェリーフィッシュレイクの島にも近かったです。
392異邦人さん:03/12/26 01:51 ID:GdUUZebA
>>389
台場がお昼ご飯食べる無人島のすぐとなりでつ

>>390
ちょっとでも外に出るならグアム(米國)入國書類がいりますが
トランヅットだけなら入國書類は不要です
気軽に逝ってきてください

今ペラウは天気悪そうでつね
393異邦人さん:03/12/26 01:54 ID:GdUUZebA
コメントカブッタ(鬱
394異邦人さん:03/12/26 05:58 ID:SJSl33UJ
>>349
パラオの国旗を見ればいい。
ブルーオーシャンに浮かぶ月が何を意味するか。

行ったことなくて行きたいんですが
治安はどーですか?
変なビーチボーイやっぱいます?
だます人います?
結婚詐欺師います?

親日とは聞いてますが心配。
395異邦人さん:03/12/26 06:28 ID:eCh2GyOw
カリブとかも行ったけど、パラオの海が一番きれかった!
ショッピングは何もないけど、とにかく海っ!!!
ライセンスなくても、体験ダイブとかすればいいし、
シュノーケリングでも十分満足できます。
396異邦人さん:03/12/26 11:15 ID:JiGS/nPe
治安はかなり良いと思ったよ。唯一車に気をつけた位かな。
メインストリート位しか歩いてないけどなんの心配もなかった。
人込みがないしじろじろ見る人いないし、何かを売りつけようとして
寄ってくる人もいないからスリとかかっぱらいの類の心配は全然なかったよ。
日本の方が変な人危ない人いっぱいいるよ。
ただ皆さん普通に生活してるだけで、旅行者には無関心って感じがした。
でも何かを尋ねたりタクシー呼んで貰ったりとこちらから声をかけると
みな親切に応じてくれるよ。私は特別な警戒心必要なかった。
私が住んでる所の方がよっぽど引ったくりとかの警戒心が必要だよ・・・
397381:03/12/27 01:10 ID:ckswNOPd
>>396
同感です。 治安はかなりいいですよね。
世界の中でも、無防備で歩いて安全なところの上位だと思います。
だまされるようなことなかったなぁ。
逆にチップ辞退されたりとか・・・
タイとかバリみたいにビーチに物売り(押し売り?)もいないし。
商売っ気ないなと感じました、パラオの人。
398382:03/12/27 08:02 ID:Ong7Bluz
>>381さん
>>392さん

情報ありがとうございます。
今日出発ですので、楽しんできます。
399あぼーん:あぼーん
あぼーん
400異邦人さん:03/12/28 17:00 ID:YmOn+e7T
年始にパラオへ旅行で行きます。
PPRに泊るのですが、日本への国際電話は、どうやってかけるのが、安いでしょうか?
ホテルからかけると高そうですが、安い方法を知ってる方教えてください。
401異邦人さん:03/12/28 22:29 ID:13DHnw26
>>400
公衆電話。カードは自分で買う。これが一番安い。
こんなハイシーズンたけなわにPPRに泊まるくらいなら
電話代くらいケチケチするなよ。それより朝夕の飯の方が
よっぽど高くつくぞ(PPRは食事料金一切ついてないから)。
402異邦人さん:03/12/29 13:14 ID:4h75yHxT
確かにメシ代高いですなー、PPR。
おまけにメシ食ってると否が応でも聞こえてしまう、
プール脇のステージでやってるバンドの下手なこと・・・
403異邦人さん:04/01/04 18:17 ID:r78XqCkJ
で、>>400は無事PPR行ってきたのか?
帰国報告キボンヌ
404異邦人さん:04/01/07 09:04 ID:46u0HWeS
今年も行ったですよ!パラオ。
我が家は、ダイビングはしないんですけど
南国のビーチでまたーリするのが目的なので
私達にとってはパラオ(PPR)は最高の環境かも。
ダイバーはひたすらダイブ!そうでない人はビーチでボケ〜。
“海大好き。他には何もいらん”
という人、はまるんじゃないでしょうか?

上にも出ていたけど
物売りもいないし、子連れでぶらぶら歩いても危なくないし
ホテルの外に行けばおいしいお店が結構あるし・・・

又来年も行きたい。

因みに、PPR。
去年のJALチャーターツアーでは食事は一切付いていなかったが
今年は朝食付きになっていました。
405異邦人さん:04/01/07 09:10 ID:AkeY3Qxo
下半身が緩い日本女はパラオには進出してない?
あれがいると幻滅。
日本のイメージを貶める最終兵器だ。
406異邦人さん:04/01/07 10:57 ID:s6GYVgn/
非ダイバーの学生で三月末にパラオに行きたいのですが、この時期の宿の混雑具合はどのくらいでしょうか?
希望は安宿(ドミトリー可)なのですが、現地についてから宿を取ることもできるでしょうか?
407異邦人さん:04/01/07 12:23 ID:4Lpx/1l7
>>406 現地に着く時刻を考えれば(コンチでもJALでも深夜)、1泊目は電話予約が無難。
408400:04/01/09 13:50 ID:dlKOhBZq
パラオ行ってきました!ほんとに最高でした!
ダイバーではありませんが、シュノーケルで充分楽しめて、別世界にいるようでした。
私は、ツアーではなく、個人旅行で行きました。グアム・サイパンにも行ってきましたが、
パラオの滞在日数をもっと増やせばよかったなぁ〜と思いました。

国際電話ですが、結局ホテルから直通でかけました。
チェックアウトの時、値段を見てびっくりでした。
1回目、3分くらい=16ドル。2回目、10分くらい=40ドルでした。
やっぱりホテルからの国際電話は高いと実感しました。

あと、PPRの情報としては、朝食ブッフェ=$17、夕食ブッフェ=$29でした。
しかし、私たちは、そんなに量を食べないし、あまり魅力的なブッフェではなかったので、
アラカルトで頼みました。二人で、朝食は約$15(何故かドリンクは無料)、
夕食はお酒代も含め、二人で約$50(食後のコーヒーは無料)でした。
ホテル代は、HPからオンライン予約して、1泊=$190++でした。
部屋はガーデンビューですが、部屋にほとんどいないので問題ありませんでした。
部屋からFish Pondが見え、部屋からエイや魚が見えてよかったです。
部屋は2階をリクエストしておいたので、2階でした。開放感があってよかったです。
409400:04/01/09 14:05 ID:dlKOhBZq
パラオでは、ロックアイランドツアーとロングビーチ・ジャーマンチャンネルツアーに
行きました。PPRのツアーデスクで申し込みました。
ロングビーチ・ジャーマンチャンネルツアーは、ほんとに良いです。おすすめします。
ロングビーチでゆっくりできますし、ドロップオフでのシュノーケルでは、
海がめを3匹、サメを1匹見れましたし、数え切れないほどの色とりどりの魚を見ることが
できました。ジャーマンチャンネルの景色は、すごすぎるほど感動しました。

SPF50の日焼け止めをこまめに塗ってましたが、こんがり焼けました。
ひざしはかなり強いです。痛いくらいでした。

ドルへの両替ですが、日にちは違いますので、参考程度に、
グアムDFS内:$1=\110  (セントは覚えてないので省きます)
サイパン国際空港内:$1=\107
パラオPPR内:$1=\128
でしたが、私たちは、日本で12月下旬に両替で、$1=\110でした。
サイパン空港内が一番レートが良くてびっくりでした。
410400:04/01/09 14:08 ID:dlKOhBZq
最後にここのスレで情報をかなり頂き、ありがとうございました。
おかげさまで、たのしい旅行になりました。
また、パラオに行きたいと思います。
411異邦人さん:04/01/09 18:28 ID:jaPhT1QQ
楽しめて良かったね。
パラオの海は癖になるよね。自分もまた行きたい。やっぱPPRで。
412パラオの本:04/01/14 11:26 ID:kLgh9b5T
413異邦人さん:04/01/15 22:58 ID:Gm8cJ8Fk
正直おまえらがPPRしか知らないのがかわいそうだ
414異邦人さん:04/01/16 01:00 ID:s5ZOci5h
別にいいす、PPRがあれば
415異邦人さん:04/01/16 02:28 ID:/8hp3dXT
マラカルにだったら、ビーチが目の前!!という宿はありそうですねえ。
でもね・・・年取ってくるとある程度のホテルでないときついんですよ。
子どももいるしな。
416異邦人さん:04/01/16 22:50 ID:/6NpWgP4
船越さん、パラオで何をしていたんでしょうか?
近々旅行番組にでも出てパラオを紹介してくれるのかな?
あの大きさのマングローブ蟹にシャコ貝がついて4,000円は安いよね。
ナイナイごちバトルより。
417異邦人さん:04/01/17 13:09 ID:LxZ+t0Ml
アラカベサン・マラカルにこだわるよりも、もっとパラオにはいいビーチがある。
418異邦人さん:04/01/18 00:59 ID:6/a+eGrN
ま、旅はビーチだけじゃないしね
419異邦人さん:04/01/20 00:09 ID:gzpfbyAW
朝はクマガイベーカリー 夜はエマイメレイレストラン これ最強
420異邦人さん:04/01/24 17:42 ID:8Iux85Ly
台北から遼東航空で60,000円くらいやね。
安いかどうかは、微妙だな。
421異邦人さん:04/01/24 23:05 ID:7luojjeY
オフシーズンのコンチの方が安いけど、到着時間は台湾経由の方がいいのかな?
422異邦人さん:04/01/25 00:13 ID:vl0kz5Qy
TPE-ROR 1015-1500  日火木土
ROR-TPE 1600-1845  日火木土

行きも帰りも台北泊必要。 
でも、現地到着時間はイイ。
423異邦人さん:04/01/26 10:38 ID:9x9ChyTd
あとマニラね、これも一泊必要
424異邦人さん:04/01/28 07:02 ID:yuF6YkvL
PPR最高ですな何もしない贅沢
飯もうまいし一回泊まる価値あり
425異邦人さん:04/01/28 14:28 ID:fmYOhlq1
来週パラオ行きまつ。
オプションツアーでソフトドリンク3本付きって
よく書いてあるけど、それって最初に全部渡されるの?
荷物、ウエストポーチじゃキツイかな?
教えてちゃんでスマソ。
426異邦人さん:04/01/28 17:09 ID:n1Q7xV3m
たぶん、船にでっかーいクーラーボックスがあって、それにいろんな飲み物が
詰め込んであって、「いつでも好きなのとって飲んでくださいねー」と言われます。
ま、船ベースのツアーの場合ですが。 滝ツアーなどのトレッキングのやつだと、
ガイドが担いで行かなきゃならないので、自ずとキャパは減るでしょう。
でも3本なんか飲まなかったなあ。 飲み過ぎると海中放○を何度も。。。
荷物はビーチタオルとか、自分のマスク&シュノーケル、グラサンに帽子、あとは
羽織る物、防水カメラくらいでしょうか。
427425:04/01/28 19:22 ID:fmYOhlq1
>>426レスありがd
8日間のスケジュールで逝くので3つくらい参加して
あとはのんびりしてきまつ。
2月に日焼けかぁ〜日焼け止め塗っても
すんごいんだろうなぁー。
428異邦人さん:04/01/28 19:49 ID:QaDPO1Ra
PPRのプールサイドバーで近くに座ってた白人がバーテンに
「ラストサムライ見た?面白かったよ。」って言ってた。
その後に私らのところへ来てライターの火を借りたんだけど
手刀を切ってドモドモというしぐさをしてお辞儀をして御礼をして行った。
私らというか日本人と話をしたかったのかもしれないけど
すまんなぁ英語が話せなくて・・・
429異邦人さん:04/01/28 23:44 ID:KzbagxnB
日焼け止め塗っても焼けます〜。
こまめに塗りなおしてね。(でも焼けるけど)
水着の上から薄手のパーカー着用していても
うっすら焼けていましたから・・・
430異邦人さん:04/01/29 01:01 ID:H6Pfz3hu
PPRって、ずいぶん高くね?
貧乏人は金城旅館泊まるつもりでつ。
ここって、どうなの?
431異邦人さん:04/01/29 23:31 ID:yytT8CoG
確か>>430の泊まる予定のところ、「1階にレストランがあり」って書いてあると思うけど今はつぶれてる。
432異邦人さん:04/01/31 22:15 ID:muwlhWgX
まぁとにかくPPRでしょう。
各種エクスカーションの送迎も、ビーチ隣接の桟橋までボーとで来てくれるので最高に楽です。

433異邦人さん:04/02/08 00:46 ID:Bau5YfZX
昨日、新婚旅行から帰ってきました。
宿泊ホテルはPPR
2Fのオーシャンビュー、絶対オススメします。
日本人観光客少なかったのも良かったです。
ロックアイランドツアーは俺と嫁の二人きりで
最初に立ち寄る無人島では、
台湾の観光客が来るまで貸し切り状態だったのが最高でした。
帰りはグアム経由だったけど、空港内は日本人だらけ。
グアム旅行も考えてたけど、空港内で沢山の日本人を見たら
オプショナルツアーやビーチはもっと日本人だらけなんですよね?
そう考えるとホント、パラオで良かったと思ってます。
429さんの言うとおり130番の日焼け止め塗っても焼けました。
もっと色々書きたいけど、長文になりそうなのでこの辺で失礼。
434異邦人さん:04/02/14 19:00 ID:PtN5lejH
パラオは日本固有の領土です。
435異邦人さん:04/02/14 20:25 ID:/jEJRDNt
>434 異邦人さん New! 04/02/14 19:00 ID:PtN5lejH
>パラオは日本固有の領土です。

バレンタインにこんなこと書いてる奴って・・・
さびしーんだろーなー おーよしよし
436異邦人さん:04/02/14 22:00 ID:Hp7Cz3pK
夕方テレビ見てたら、どらごん亭のおやじが出てたよ。
http://www.tv-asahi.co.jp/chikyukazoku/contents/program/index.html
あ〜、またPPRに泊まって、どらごん亭に飯食いにいきてェ
437異邦人さん:04/02/21 12:16 ID:tzN4l3ZU
直行便
いつごろが多いの?
438異邦人さん:04/02/21 22:12 ID:IvpzRdAH
パラオにダイビングスクールはありますか?
当方初心者です。
ペリリューの激戦地のことを知り
一度訪れてみたい島なんです。
ダイビングが盛んと聞いて
どうせ行くならダイビングをしに行こうと思っているのです。
439異邦人さん:04/02/22 13:03 ID:OPLIi9h3
ネコマリンがやってたと思う。
440異邦人さん:04/02/22 14:07 ID:J/Bwp30K
ネコマリンのホームページを見ました。
パラオでライセンスを取る人も増えているそうですね。
でも、「贅沢、もったいない」とか。
いけないことなんですかねえ。
441異邦人さん:04/02/22 17:11 ID:4cHBA5vp
いけなくはないが、馬鹿馬鹿しくもったいないと思ふ。実際のところ。
大体、コロール周辺ならともかく、ペリュリューで講習っつーのは
どんなものか...。
一応、ペリュリューダイバーズでやってはいるようだが。
442異邦人さん:04/02/22 18:34 ID:J/Bwp30K
スキューバといえば海のスポーツ。
若者のためのというイメージがあります。
国内でチャラチャラしたインストラクターから教わるというのは
なんだか気恥ずかしいなあ。
いっそのこと海外でライセンスを取ったほうが一石二鳥というものだ。

以上が僕のいだく「偏見」であります。
海外で受講するものが増えているというのは
似たような気持ちをいだく人が多いからではないかと愚考します。

もっとも、いろいろ事情を知れば、腹を決めて国内での受講を選ぶかも知れません。
443異邦人さん:04/02/22 19:00 ID:4cHBA5vp
>>442
いや、「海外で講習」というのは漏れもアリと思ってるんだが
(春先の死ぬほど冷たい関東の海で、何万円も払って講習受けるのなら、
同じような値段でグアムやサイパンあたりで講習受けた方が良いだろね)
パラオっつーのがちょっとひっかかるだけ。

あそこまで行くのは結構高いし面倒というのが一つ(ペリュリューは更に面倒)。
あと、既に認定受けてファンダイビングしてる香具師は毎日イイ思いしてるのに
講習生は訳分からんビーチで日がな過ごさなければイケナイというのが何だか
おあずけ食らってるみたいで、どうも素直に「一石二鳥」とは思えんのだよね。
「コロールの街が死ぬほど好き」という香具師(そんなのがいたとして)には
あえて止めはしないが。
444異邦人さん:04/02/22 19:02 ID:J/Bwp30K
>>439
>>441
皆さん詳しいのですね。情報ありがとうございます。
445異邦人さん:04/02/22 19:12 ID:J/Bwp30K
>>443
なるほどグアム、サイパンならアリですか。
一途に憧れていたので南洋ならパラオと決めていたものですから。
急がば回れですね。
446異邦人さん:04/02/22 23:22 ID:4AQ6vdr9
まあ、Cカード取って一年くらいしたらパラオ行くのもいいんじゃない?
447異邦人さん:04/02/28 10:51 ID:jeDhlPla
タイあたりじゃ、2〜3万も出せば取れるぞよ。
滞在費も安いのでおすすめ。
ただし、これからの時期は学生が多いな。
448異邦人さん:04/03/01 22:08 ID:9TO8ml+f
パラオは戦跡を見に行きたいが、それくらいかなあ。
449異邦人さん:04/03/08 20:32 ID:BGL4+9mQ
パラオはいつが観光シーズンですか?
日本と同じに考えてよいですか?
450異邦人さん:04/03/09 20:00 ID:2dWMK8G3
>449
まさに今。
日本の夏休み頃は雨期です。
451異邦人さん:04/03/09 22:38 ID:pteYvKwf
>450
んだな。
年によって微妙に違うけど、ゴールデンウィーク頃には終わっちまうだな。
陸上しか行かないのなら(そんな香具師あんまりいないと思うが)
まぁ、夏でも大丈夫。雨は降るけど。
ダイビングだと西側の有名どころのポイントは波で大変だよ。
452異邦人さん:04/03/09 23:44 ID:YdYJo/yZ
>>248
すみません、今度パラオに初めていこうと思ってるのですが、ここの
north beach cottagesって今はサイトがつながらないようなのですが。。。
連絡先ってどなたかご存知ですか?
453異邦人さん:04/03/10 00:08 ID:BY8EOJUs
248です。>249にも書きましたが、キャロラインリゾートと同じオーナーが
経営しているので、キャロラインに問い合わせてみるのがよいのではないでしょうか。
ただし、日本語対応はしていないので英語での問い合わせになると思います。
454452:04/03/10 05:48 ID:feHlMrin
>>453
どうもです。メール出してみます。今でもやってるといいなぁ。。。。
455452:04/03/23 20:15 ID:hfA6OC9P
遅ればせながらメールだしてみました。
ううう逝きたい。。。。でもなんとなく今年は逝けない感じになってきてしまいました。。。。誰かいってみてレポおながいします。。。。

NORTH BEACH COTTAGES
2004 RATES
Cottage $132.00 per cottage
*Including 10% Hotel tax
(Cottage rate is good for 2 adults & 2 children - under the age of 12.
Additional person will be $15.00
*Additional mattress $10.00.
*Note: Cottages should not exceed occupancy of 4 persons.
Transportation (3-hr drive) $150.00 (2 persons)
Food: Breakfast $6.00
Lunch $8.00
Dinner $12.00 (Standard Fish Dinner)
$ 18.50 (Steak Dinner)
Market Price for Lobster or Crab only
Sight seeing:
Stone Monolith $15.00 per person
Waterfall $25.00 per person
Melkeok (Abai) $15.00 per person
Airai (Abai) $15.00 per person
Local hike $10.00 per person (1 hour)

Thank you!
456異邦人さん:04/03/30 14:12 ID:9UNwNMAw
ニッコーパラオもなかなかスゲートコだった。
457異邦人さん:04/04/04 22:27 ID:wGGfFqMs
今は廃墟だけどなー
458異邦人さん:04/04/12 19:34 ID:E+jSRu8g
パラオへの船便ってありますか?
459異邦人さん:04/04/12 23:04 ID:TEJLywUi
60年前なら日本本土からあったな。
460異邦人さん:04/04/25 15:33 ID:me6Ywcww
パラオは5月の連休はどうですか?
461異邦人さん:04/04/25 23:09 ID:WjknjXBu
ここって昔日本の植民地だったんだよね?
やっぱり他のアジア諸国と同様に、反日感情とか残ってるのかなぁ。。。
462異邦人さん:04/04/25 23:12 ID:8Bmzz/Gr
>>461
全くない。それに反日感情のあるのはアジアプロ三国家だけだからな。
パラオの国旗は日章旗をモチーフした、ブルーオーシャンに浮かぶ月。
月は太陽があって光ることができる。そーいうこと。
戦後何十年も経って作られたこのパラオの国旗を見れば日本に対して
どういう感情を持っているのか分かるはず。
463異邦人さん:04/04/25 23:21 ID:WjknjXBu
>>462
へぇーそうなんだ?
なんか日本人って植民地で残虐行為とかしてたらしいから、てっきりあまり良い感情持ってないのかと思ってたよ。
464異邦人さん:04/04/26 00:15 ID:gAJP5Foc
>>463
>>55を読むべし。今2ちゃんだとかヤフーだとかで右傾化が激しいと言われてる
のは、学校で日教組の先生に嘘教えられてたことの反動だよ。
実際は台湾の例を見ても親日の人が多いでしょ。
パラオに関しては>>55のリンク先を
台湾に関しては下のリンク先を読むことをお勧めします。

http://www.a-eda.net/asia/hatta1.html
465異邦人さん:04/04/29 23:10 ID:1+BmMUD8
カナヅチな私でも長いことパラオの海で泳ぐのが夢でした。
このスレ覗いてみたらますます行きたくなりました。でも
日焼け止め対策が心配です。最高値を塗っても避けられな
いみたいですね。海亀が大好きなんですが、野生の彼らを
間近で見られるスポットなどありますか?以前ハワイに行
ったとき、人のいるビーチなのに海亀が来ていて感動しま
くりでしたので、パラオでそれを見れたら感無量です。
466異邦人さん:04/05/02 11:17 ID:GzgM5bOH
>463
「残虐行為」のほとんどはでっち上げ。
本当にそんなことをしたら、真面目に統治できる訳がないよ。
朝鮮半島や満州で大規模な反乱が起こらなかったのがそれを如実に物語っているでしょ。

パラオをはじめとする旧南洋庁領(ミクロネシア連邦・マーシャル諸島)
は、みんな親日国。
467異邦人さん:04/05/02 17:16 ID:dbulqQzD
日本の統治がなければ、パラオの海は血に染まるようなことがなかったことも事実だよ。
468異邦人さん:04/05/02 17:21 ID:YHcfcE1p
日に焼けたくないのに海で泳ぎたいというのは
虫がよすぎる
469異邦人さん:04/05/02 17:46 ID:VFWW7PJH
>467
日本軍が玉砕したのはペリリュー島で、
コロールのあるコロール島とは全然別の島なんだが・・・・。
470異邦人さん:04/05/02 19:11 ID:zPJm5pth
パラオの前の大統領は日系人。
とても親日的で、日本風の名前を付けることも。
471異邦人さん:04/05/02 22:44 ID:X7Qx+UUt
そうそう。めっちゃ現地人なのに“Hiroshi”とか。

日本語が根付いているのは名前だけじゃないよ。

スーパーのおもちゃコーナーで、豪華なキッチンセットがあったのね。
それを見て、現地の十代の子が「スッゴイ(すごい)」と言っていた。
土地の登記簿かなんかは“Tochi-Daicho(土地台帳)”ですぜ、旦那。

昼寝の事はネンネタイムと言うんだって。

472異邦人さん:04/05/02 22:45 ID:qluQ5Dfl
飛行機は「スコウキ」、ブラジャーは「チチカクシ」だっけ。
473異邦人さん:04/05/02 22:48 ID:X7Qx+UUt
いえ、チチバンドです。(激藁
474異邦人さん:04/05/03 10:34 ID:+/qZKzDD
そっか、チチバンドか。間違えてた。んなこたどーだっていいんだけどw
475異邦人さん:04/05/04 00:12 ID:kTib+vOR
現地の連中と話すと、少なくともアメリカよりは日本のほうが好きな人多いね。
476異邦人さん:04/05/09 16:30 ID:bD+hfOo5
パラオ人の気質は日本人と似たようなところがあるよ。
でもアメリカ人教育されているから、
アメリカ的考えしてる人も多いのが事実。
遊びに行くだけなら、問題ないと思われます。

オールドエイジセンターにいるバアチャンジイチャンなど
親しみが湧きますから、タコの葉編み講習でも受けてみれば〜
477異邦人さん:04/05/09 20:50 ID:dUUh5J5b
パラオもそうだけど、ミクロネシア連邦あたりのジイちゃんバァちゃんが
話す日本語は時にむちゃくちゃ上品でビックリするよ。
最近東京ではちょっと聞かれなくなった山の手言葉だったりして。

逆に若者は概して米国の田舎町のニイちゃんって感じだな。
478異邦人さん:04/05/09 21:23 ID:Et6lejFc
>>467
あんた社民党ですか?

http://www2.odn.ne.jp/~ccq47810/paraototujimoto.html

これでも読んでおきなさい。

「諸国から訪れる旅人たちよ 
この島を守る為に日本軍人が
いかに勇敢な愛国心を持って戦い
 玉砕したかをつたえられよ。」
米大平洋艦隊司令長官
      C.ニミッツ

パラオの国定教科書には462ページのうち36ページも「日の丸の旗のもとに」
と題されて日本統治時代の事にさかれているそうです。日本がパラオを支配する
ようになった経緯だけでなく、日本の行った学校教育、産業・経済活動等についても
詳しく述べられています。

「かつて、太平洋の島パラオで、おばあさんからこんな話を聞きました。
 「日本の兵隊さんは、島を守るために武器を持って来たといっていたが、
武器を持った兵隊さんが島に来たから、攻撃の対象になって、攻められ、
民間人がたくさん死んでしまった。」(辻元清美 日ごころ通信第6回より)
479天皇 ◆7QDBwmydaY :04/05/10 03:58 ID:z1zKRQim
パラオか。ブルーコーナーまた行きてぇ
480異邦人さん:04/05/10 18:03 ID:KSfaLWv7
社会党員・共産党員には、戦前日本の領土経営を欧米の植民地経営と区別できない人多いよね。
ただ単の不勉強。 なにが「進歩的知識人」だ。 アフォ。

481異邦人さん:04/05/10 19:43 ID:UqiaTD47
左翼イデオロギーを学習するだけでアップアップの人たち。
知的怠惰。
単に「論争」したいだけのさびしがり屋。
彼らの論争はお経の言い合いだけどな。
482異邦人さん:04/05/27 11:32 ID:yHq7wdsW
青穴・青角
逝きたい。
483異邦人さん:04/05/29 08:07 ID:ZcUGebV4
今年の8月に、8歳と3歳の息子二人を連れてPPRに泊まりたいと思っています。勿論、ダイビングをせずに過ごす予定ですが、子供も楽しめるでしょうか?(二人ともプールで泳ぐのは大好きです)
又、この時期の天候はいかがでしょうか?レンタカーは借りたほうが良いでしょうか?ガイドブックにもいまひとつ「子連れ情報」が載っていないので、よろしくお願いします。
484異邦人さん:04/05/29 11:17 ID:WM7FjSbK
>>483
子供も充分楽しめると思います。
ホテルのプライベートビーチは波も穏やかで、魚などもたくさんいます。
(ただし魚とか蟹を取ってはいけないので注意)

レンタカーは、特にいらないんじゃないかな。
町に出てもほぼ何もないですし、子供さんがいるなら、史跡とかはいかない
でしょうし。
ホテル内&OPで終わりそうな。
485異邦人さん:04/05/29 17:48 ID:pKNAw1IR
>483
でもさ・・8月のパラオ・ミクロネシアって雨季の真っ只中だよ・・。
486異邦人さん:04/05/29 19:11 ID:ZcUGebV4
483です。484様、アドバイスありがとうございます。
485様、10ねん前、6月にグアムへ行った時はビーチで遊べた記憶があるのですが、やはり雨季の最中にパラオへ行くのはやめたほうがよろしいのでしょうか?
487異邦人さん:04/05/29 21:54 ID:40TC6IwU
ウッキー
488異邦人さん:04/05/30 01:10 ID:PkapAlPk
ダイビングやシュノーケリングなら、楽しめるんだけどね。
雨が万が一止まなかったら、最悪部屋から出られなかったりするかもよ。
489485:04/06/03 16:27 ID:GjzrZRBP
>486
もちろん雨季だからってずっと雨降ってるわけないでしょう。
でも万が一降り続いたらどこへも出れないから
それでもいいか〜的に考えればいいんじゃないのかな・・
リラックスしに行くようなところだし。

ダイバーなら雨季は東風に変わるから、
人気のあるダイビングポイントへ船出せなくなるとか・・
そういうことに関わってきます そういうのを踏まえてみてください〜

昔、パラオへ行った時 雨上がりのジャングルからの
プルメリアの花の香りがすごかったです。
雨なら雨の楽しさがあるかと思う。
490異邦人さん:04/06/04 18:20 ID:LbRg667p
5月中旬にパラオに行ってきました。1歳11ヶ月の子を連れてです。
グアムで乗り換えの待ち時間が3時間。行きは昼間でしたが、帰りは、夜中・・。
待ち時間が一番しんどかったです。でも、子供がいるため、色々と先にして貰えるので
ラッキーなこともあります。コンチネンタルは子供に対してのお土産が無かったです。
(マレーシア航空が一番色々もらえたワ。)
でもって、PPRですが、プライベートビーチで充分遊べます。
毎週水曜日は夕方からウエルカムパーティーがあって、少し飲み食いができます。
(無料!客がホテルから招待される。現地の踊りも見れる)
ホテルのOPで、カヤックもあるし、シュノーケルもレンタルできます。
あと、子供と一緒に体験できるアトラクションは、潜水艇です。
船の床がガラス張りで、海の中が見れる。運良く、ウミガメがみれました。
OPです。
雨季に入っていたので、毎日雨に降られて、一度も夕日が拝めませんでした。
勿論、ずーっとではないけど、降ってはやんでの繰り返し。
あと、ホテルの中庭の池には熱帯魚がいます。普通の池に熱帯魚!?って感じ。
日に2回餌付けしてて、餌付けの人もフレンドリーで、エイに触らせてもらえるヨン。
町への移動は、無料バスか、シャトルバスが夕方から出てます。
491異邦人さん:04/06/05 00:44 ID:XMybq3l2
サイパンやグアムみたく中国や韓国からの観光客も多いんでしょうか?
492異邦人さん:04/06/05 08:49 ID:KTWc+bSj
>>491
台湾からパラオへ直行便が出ているため、
台湾人が多いです。
493異邦人さん:04/06/05 13:07 ID:IfAAt3/u
>>492
げっ、なんか煩そうですねぇ。。
494異邦人さん:04/06/07 14:33 ID:wQ3mlOQy
台湾人はそんなに悪くないでしょ。
グアムあたりの日本人団体客とあんまり変わらん気がするが。

まあ、ショップの人によると、サンゴをぼきぼき折っちゃう輩はたまにいるらしいね。
それでも、中国人や韓国人よりはマシらしいよ。
495異邦人さん:04/06/07 21:30 ID:SmfgaNrD
何いってんの?台湾人も中国人でしょ。
496異邦人さん:04/06/09 12:02 ID:TDBpf3A3
>495
中共シンパのアフォはけーん!!
497異邦人さん:04/06/09 23:57 ID:Aqr7P6Ra
支那人といえばOK?
498異邦人さん:04/06/10 01:07 ID:0VFxjYW1
ここって差別主義者の巣窟ですか?
499 :04/06/10 21:02 ID:2gz6zHRW
海は綺麗だし,人は親切だし今まで行ったビーチリゾートの
中でもっともお気に入り。
モルディブのヒルトンランガリより満足度が高かった。

日の丸を元にしたパラオの国旗
ttp://www.geocities.co.jp/WallStreet/4759/20010503.html

500 :04/06/10 21:06 ID:2gz6zHRW
海の綺麗さに感動するだけでなく,約60年前の歴史も
感じてください。

パラオの国旗2
ttp://www.palau-namekawa.com/history.html
501異邦人さん:04/06/11 20:57 ID:Ak2XJcyR
>495
台湾に行ったことある?
ちょっとでも勉強した人なら、そんなことは言わないはずだよ。
502異邦人さん:04/06/16 02:18 ID:dvoNBiLx
台湾は国じゃないよ。あくまでも中華人民共和国の一地方。
台湾の人民=中国人で間違いじゃない!
503異邦人さん:04/06/16 07:57 ID:F5bIAzlS
こんなへんぴな板で釣りでつか?
504異邦人さん:04/06/16 13:55 ID:QMKCH3sv
返せなくて腰引けですか?
505異邦人さん:04/06/17 10:05 ID:BvGogtfq
釣りならパラオ行ってやってくれ!!
506異邦人さん:04/06/17 23:01 ID:hBV+YqPy
パラオで許可なく釣りをするとタイーホですよ。
507異邦人さん:04/06/24 23:14 ID:On9XfUcs
日本医科学総合学院・朋友柔道整復専門学校の皆さん!
二度と来ないで下さいネ!
508異邦人さん:04/06/24 23:49 ID:ybF8TUzt
>>506
俺 逮捕されてないの 何でだろ?
509異邦人さん:04/06/25 20:36 ID:1slOZzNg
>507
そいつら何者?
510異邦人さん:04/06/26 00:56 ID:p8jdH4Gk
>>507
貴様特定の団体名を出すんじゃねえよ!!
訴えられたいのか??
511異邦人さん:04/06/28 21:22 ID:booHYoV7
>>504
中国共産党ワンソーイ。
512異邦人さん:04/06/28 23:41 ID:Ms+TMPd9
中共ってさあ、パラオで石油なんぞが見つかったとたんに
一方的に領有主張してきそうだよね。
513異邦人さん:04/06/30 00:22 ID:CYhVUljJ
>>502
じゃなくて中国が台湾の一部なんじゃないの?
台湾って中華民国でしょ。連合国の一員ですよ。
514異邦人さん:04/06/30 13:20 ID:OJJip2Y9
パラオも歴史的に見ると中国の一部なんだってね?
515異邦人さん:04/06/30 20:31 ID:NrIhadzD
パラオの起源はウリ(ry
516異邦人さん:04/07/02 14:37 ID:JWdHhwdH
ていうか、パラオと中国共産党って、国交ないっしょ。
517異邦人さん:04/07/02 23:44 ID:cnghsV2F
もうネタねえんだから、静かにDATに逝かせてやれよw
518異邦人さん:04/07/04 00:05 ID:gLZQaEHQ
夏休みだ。
パラオも旅行先の選択肢。
でもこれから雨期なんでしょ?
519異邦人さん:04/07/04 13:15 ID:Ry206dt8
もう少しスゥーっと行ければねぇ。。
成田から直行便出して欲しい!
520異邦人さん:04/07/04 14:37 ID:/1wuLpFd
今10チャンで、パラオの旅番組やってるど。
521異邦人さん:04/07/04 15:03 ID:Dy4WJoey
↑今見てるけど、スゲーくだらん。
さすが石田純一とイエローキャブ。

こんな番組見て、グアムにとどまっていたDQN客がそのうち
コロールを闊歩するようになるんだろうな。
522ajaper:04/07/04 16:43 ID:qGiTsTdr
ダイジョブ、ダイジョブ!
ダイバーの楽園にダサダサDNQグァムサイパン’Sが来ても、
場違いな事に気付いて肩身狭い思いして二度と来なくなるから!
それにしても医師だ純一はダサダサだ〜
523異邦人さん:04/07/04 21:44 ID:XI8ypkRQ
そうですね。
グアム・サイパン(ハワイ)がお好きな方々には
パラオはちょっと違うんじゃないかと思う。

522さんも言っているように
もし来たとしても、二度と来ないだろうと思うよ。
524異邦人さん:04/07/04 23:24 ID:wIj3frPC
10月に女二人でパラオに行こうと計画中です。
あまり宿泊費にお金を費やせないので、
リーズナブルな宿泊施設(1泊$70程度)ではどこがお勧めでしょうか?
ウエストプラザ系列・パラオホテル・ココロホテルなどです。
施設としてお勧めもしくは立地などでお勧め等をご教授お願いします。
525異邦人さん:04/07/05 10:53 ID:6n/7pQ9g
上にいるような低脳厨がしょっちゅう行く様な所なんか行かない方がいいよ。(w
526異邦人さん:04/07/05 20:43 ID:3A+sZO7t
>525
アンタ、ミクロネシア板にもカキコしただろ。
527異邦人さん:04/07/05 23:11 ID:vhSu1vvY
>>524

3月にウエストプラザデセケルに泊まったけど
綺麗だし、レストランも近くに有るし、スーパー
なんかは同じビルの1階だから超便利。次もここに
泊まろうと思っている。価格はUS$70位だった。

泊まった事無いけどココロは中心街から外れて
いるし、パラオホテルは内装が古いらしい。
528異邦人さん:04/07/06 01:15 ID:N59Rm3ZV
>>527
レスをありがとうございます。
実際に泊まったことがあるとは、心強い情報をありがとうございます。
デセケルがお勧めなんですね。
友達にデセケルの方向で話を進めたいと思います。
まだまだ先の話なんですが、楽しみです。
529異邦人さん:04/07/06 14:45 ID:t/KJk6JF
PPRはどうですか?

オーシャンビューは取れなかったんですが、食事やオプションツアーのお勧めはないですか?
530>>529:04/07/17 00:39 ID:3GaGTj4o
PPR,はっきり言って食事はそんなによくない。
朝食はビュッフェだったけどどこかスーパーで買って帰った方が無難。
ビーチで食べたハンバーガーが一番おいしかった。

オプションはダイビングをしないので
jelly fish island, long beachにいったけど
どれも最高でした。
目の前のビーチにも魚はたくさんいるけど,オプションで
イクスカーションに参加した方がいいと思う。
泳ぎに自信がなければライフジャケットを借りた方がいい。
オプションでシュノーケリングするところは全部深いです。
531パラオにゃよく行く:04/07/19 23:02 ID:Z44f65hw
>>524

$70前後ならデセケルもいいけど、VIPホテルもお勧め。
メインストリートに近くて、買い物とかも便利。
ちょっと古いけど、部屋は広い!
パラオホテルは泊まったことあるけど、ボロいし女性にはツライかな?
ココロはちょっと離れてるしね。食事はともかく。
532異邦人さん:04/07/29 20:46 ID:0SLS4ZQJ
VIPホテルもお勧めなんですね。
レスをありがとうございました。
もう一つ、便乗質問なんですが、パラオの出国時刻って深夜の1時くらいですよね。
みなさんは、レイトチェックアウトというか、
1泊分支払って11時くらいにホテルを出てタクシーで空港まで向かっているのですか?
パラオの最終日のお勧めの時間の使い方を教えてください!!
533パラワン:04/07/29 22:01 ID:5dGzxMvn
レイトチェックアウトならシャワーも浴びれるしお勧め〜
最終日は、やっぱカヤックでしょ!
534異邦人さん:04/08/04 03:42 ID:lhoOSHBX
ガラスマオの滝に行かれた方いらっしゃいます?
前回行かなかったのですが、次回は行きたいなぁと。
感想きかせてー!
535異邦人さん:04/08/06 01:54 ID:84P6AITB
コロール島のホテル(エコノミーランク)とペリリュー島のホテルで迷っています。
ダイビングを半分・シュノーケリングやjelly fish island・long beachなどに行くような
アクティビティを半分ずつでパラオを過ごそうかなと思っています。
ご飯・ダイブショップ・コスト面などでトータルにご教授してくださいまし!!
あと、最終確認なんですが、コロール島では気軽にシュノーケリングは出来ないんですよね?
536異邦人さん:04/08/07 02:41 ID:yVtmWmll
>>535

ペリリューじゃなくてカープアイランドにすればどうでしょうか。
メジャーなダイビングポイントにも近いし、のんびりできると思います。
詳しくはHPがあるので、ぐぐってみて下さい。
537異邦人さん:04/08/07 05:15 ID:UL1z+7lF
>>463
http://www2s.biglobe.ne.jp/~nippon/nagoshi/palau.htm

パラオと日本には深い絆がある。
538異邦人さん:04/08/08 21:17 ID:Cbht+eN6
539異邦人さん:04/08/10 07:50 ID:muMpkeoD
今月、チャーター便で逝きまつ!!
潜り倒しまつ!!!

お宿はパレイシア。   ちょと奮発してみました・・・・ 
540異邦人さん:04/08/12 22:51 ID:OfmUp0Dq
太 陽 が あ っ て こ そ 光 を 放 つ 月
   だ が そ の 繊 細 な 輝 き は
 太 陽 の 及 ぶ と こ ろ で は な い

 南 洋 に 浮 か ぶ 月 に 濡 れ た 国

         パ  ラ  オ  
541異邦人さん:04/08/12 23:13 ID:v92imnWA
10月1日、独立10周年だそうですな。
これから行く方、お祝いしてきてください。

http://society3.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1091966012/l50
542異邦人さん:04/08/14 10:12 ID:tOXKtxGd
パラオいってみたいなぁ。
漏れ的にはパラオというとダイビングするところ、
って認識なんですが、それ以外の観光ってのもあるんですかね。

俺、海よりも山、トレッキングっぽいアクティビティーが好きで。
543異邦人さん:04/08/14 17:44 ID:lW8YOagJ
昔、仕事の都合で岩手県に住んでたんだけど、県南にある陸前高田っていう
ものすごい小さな街(一応「市」だけど人口3万弱)が、何故かパラオと
交流あるんだよね。
前大統領の家族は確か西の方(三重?)出身だったはずで、あまり東北とは
関係ない気もするんだけど何でだろ? 漏れも岩手出てから8年くらい経ってる
から今更行って調べることもできないし...知ってる人いたら教えてクレ。
544(^-^):04/08/15 13:50 ID:EVKHgiOU

>>543
その村でさえパラオの三倍近く大きいのだが・・・・。パラオが
横浜市や大阪市と姉妹都市になるのも逆にへんに感じる。
パラオのえらいさんの友達でもいるんでないか。
545異邦人さん:04/08/15 19:11 ID:0pNW5coe
ええっパラオってそんなに小さかったのか。
546(^-^):04/08/16 02:56 ID:FfdgFScf
>>545
人口2万とかなっているが実際は出稼ぎが1万ぐらいいるって
パラオ人(今話している)が言っている。フィリピンからは
いくらぐらいなのかね。ところで。
547異邦人さん:04/08/18 02:09 ID:UBLz4YPb
おいら、9月にとうとうパラオに行けることになった!
ウエストプラザに予約をしたいのだが、ネットからだとダメなんだわ。
HP機能していないみたいでウチュ。
みんなどうやって予約してるんだ?
FAX?コンチネンタルホリディのホテルのみだと高いしな。
548異邦人さん:04/08/18 07:47 ID:YNT3I002
>>547
素直に電話すりゃいいじゃん、と思うが。英語ダメならFax。
ちょっと前ならネットで予約できないなんて全くフツーだったもんだけどな。
549異邦人さん:04/08/18 10:24 ID:2uPJGFRw
>>548
ネタじゃなくて、オイラ英語もダメでFAXなし。
例えば、コンビニからFAX送ってもオケ?
でも、多分返信がくるんだよな〜〜。だからこの手はムリポ
550異邦人さん:04/08/18 11:29 ID:KgZpmHf/
>>547
ウエストプラザは旅行会社に頼んだほうが安い。
551異邦人さん:04/08/19 00:40 ID:dFTB2EVl
>>550
裏技レスありがd。メールで問い合わせてみます。
コンチは、リコンファーム(?)っているんですか?
すれ違いスマソ。
552異邦人さん:04/08/21 17:38 ID:gKEyTtPQ
ペラウエアーage
553異邦人さん:04/08/29 21:59 ID:iggkpvr3
コロールに薬局はありますか?
554エミッタ ◆DPvZRJ5eF2 :04/08/30 19:31 ID:qH+F6rty
( ̄∀ ̄)パラオスレってあるんだビークリ!
ミナサマ初めまして☆先週パラオに行ってきました
555異邦人さん:04/08/31 01:11 ID:m0/OaulJ
スランゲルズというデパート(?)の一階にあるよ。
556異邦人さん:04/08/31 01:12 ID:m0/OaulJ

>>553
557異邦人さん:04/08/31 21:21 ID:minpdEac
薬局について、レスありがとうございます。
価格としては、高めor品揃えとしては豊富ですか?
消毒液や食あたりなどです。
558異邦人さん:04/09/01 09:17 ID:qSUVOdUN
パラオに行く人たち
現地のじーちゃん、ばーちゃんに
日本人は変わってしまったなんて
言われんようにして下さいね
559エミッタ ◆DPvZRJ5eF2 :04/09/01 23:31 ID:JSMRPsQ1
( ̄∀ ̄)パラオにある日本人が経営してるカープレストランが美味しかった☆初めコウモリ食べた☆
560異邦人さん:04/09/01 23:34 ID:3tK8D/66
恩人の言う通りにし
561エミッタ ◆DPvZRJ5eF2 :04/09/03 21:35 ID:AlUKvC1+
ブルーコーナーとても綺麗でした☆セブンティーンアイランドも綺麗だった☆
562異邦人さん:04/09/09 22:30 ID:vX7zVf03
>>558さん
>現地のじーちゃん、ばーちゃんに
>日本人は変わってしまったなんて
>言われんようにして下さいね
言われんようにするには、どうすればいいのですか?
再来週パラオデビューします。
何か、眼新しいことが(このレスにないような)あったら報告させてもらいます。
もし最新情報お持ちの方、いらっしゃいましたら、教えてください。
よろしくお願いします。m(_ _)m


563異邦人さん:04/09/15 18:29:03 ID:aPbGt9Bj
パラオってなんで独立国になったのかいまいちよくわからない。
564異邦人さん:04/09/16 11:02:49 ID:HElOg6d6
コロールの安い宿だと、最低いくらくらいからあるの?
565異邦人さん:04/09/18 05:11:57 ID:SNIwtN+I
35ドルくらい。
ニューコロールホテル。 パレイシアの向かい。
566詐欺師:04/09/18 07:08:06 ID:MTwbubLn
パラオに行ったら、詐欺師がいるから気をつけようね!名前は確か、
高野◎郎とか言う奴。これは、パラオ人も知っている有名な男ですよ!
気をつけましょう!この男、人がお金を持っていると目が細くなって優しい声で近寄ってくるよ!
567異邦人さん:04/09/18 17:29:50 ID:lFK3bGD5
>>566
どんな詐欺?
今度逝くので参考にさせてちょ。
568異邦人さん:04/09/18 20:51:19 ID:ok0os3jW
今度パラオ旅行を計画してます。
ここも他のアジアリゾート地と同じく、韓国、台湾、中国の観光客が多いのでしょうか?
別に差別する気はないんですが、以前女性二人でグアム言った時に同じホテルの韓国人観光客にしつこくナンパされて嫌な思いしたもので・・・
あと女性だけで騒がしくなくノンビリできるホテルとかどこがお薦めでしょうか?
569564:04/09/20 01:46:13 ID:pyY7WHK9
>>565
サンクス。
予約は、電話しかないかなあ。
570異邦人さん:04/09/20 12:49:58 ID:WFuUMd6D
>>568
こないだ俺が行った時はチョソが多量発生してたよ
571エミッタ ◆DPvZRJ5eF2 :04/09/20 21:53:26 ID:z2f3+BQd
ホテルの中はアジア系の観光客ばかりだった
572異邦人さん:04/09/20 23:00:08 ID:pyY7WHK9
ちょんさんは、どうやって来るんやろ。
アクセス悪そう。
573異邦人さん:04/09/21 00:31:29 ID:sMh591wc
コリアンは、日本と同様、エアーの直行便が限定で出てるみたいよ。
台湾資本のホテルも次々と出来ているみたいだし。。。
574異邦人さん:04/09/21 14:04:42 ID:dYgfIA9/
台湾やマニラからは直行の定期便あるよ。
575異邦人さん:04/09/21 20:28:17 ID:6TTowjEl
三国人ドモに侵食されちゃパラオももうダメだね
576異邦人さん:04/09/26 17:18:42 ID:ZvmDF8Xx
今、パラオは政策的に台湾と非常に仲良しなんだそうです。
そのせいか、台湾人が非常に多かったです
でも、日本人には日本人相手のツアー会社がつくように
台湾人には、台湾人専用のツアー会社がついていたように見えました。
ですので私としては、台湾人が多くても特に気になりませんでした。

1週間の日程で、帰ってきたばかりです。
グアム経由で、PPR滞在。
何か聞きたいことある人いますか?
577異邦人さん:04/09/26 23:46:51 ID:DmPBlE/x
パラオ最高!
578異邦人さん:04/09/27 00:26:11 ID:STpPEEKZ
>>576
1週間何していました?
ダイビングはしましたか?
579異邦人さん:04/09/27 22:11:20 ID:r1EuLMld
>>576さん
ダイビングは2日間4本潜りました。
ブルーコナー、ブルーホール、ジャーマンチャンネル、ニュードロップオフです。
ナポレオンとはしょっちゅう遭遇し、またお前かいっ!!っていう感じでした。
ブルーコーナーは本当に魚が多いですね。
その他は、オプションでジェリーフィッシュレイクや滝に行ったりしましたし、
ビーチでまったり過ごしました。
1週間なんてあっという間でした。
580異邦人さん:04/10/01 19:28:25 ID:DIMkPpTF
2004/10/1
パラオ共和国建国10周年!
581異邦人さん:04/10/01 23:33:44 ID:vURBAt5l
今、雨は多いですか?
582異邦人さん:04/10/02 19:22:32 ID:gd6nPP7B
10月11日から初海外でパラオに行ってきます
英語喋れんけど、グアム乗換え大丈夫かな…ドキドキ
PPRに止まりたかった…orz
583異邦人さん:04/10/03 09:40:19 ID:FNdrKCh2
ヤター!!
明日からパラオだ。
でも、4日間で中2日なんだよね…
出発前日は潜れるかいな??
584583:04/10/08 13:15:54 ID:Np/YuMR3

海がえらく荒れてました。
ブルーコーナー行けなくて,ショボーン。
585異邦人さん:04/10/11 18:21:21 ID:jjUd85TW
ダイビングとかやった事ないんですけど、
パラオで海みながら ぼーっと しようかと思ってます。
ダイビングしないのにパラオって意味ないですか?
シュノーケリングじゃだめかなぁ・・・・
586異邦人さん:04/10/11 18:42:26 ID:S00RCbHM
>>585

いつごろ行く予定ですか?
587異邦人さん:04/10/11 18:45:41 ID:4QLFHRqf
まだ、あったんかこのスレage
588異邦人さん:04/10/11 23:48:41 ID:kr4qnR3S
来週から初パラオ。
台風が来ませんように。。。
589585:04/10/12 00:26:26 ID:1lRHrOhQ
11月か12月にでも・・・
590異邦人さん:04/10/12 01:10:02 ID:llqwQLw4
>>585

ダイビングできなくてもシュノーケリングだけで十分
楽しめるところが在ります。ジェリーフィッシュレイクは
是非行ってみて下さい。

あと、海を見ながらぼーっとしたいのであれば、カープ島とか
ペリリュー島がお勧めです。
591異邦人さん:04/10/12 10:11:27 ID:gHqIPRld
>>585
今からでもcカード取るべし!!
週末は伊豆にレッツゴー!!
592異邦人さん:04/10/12 10:50:31 ID:oGYKIoI5
>>585 >>589
シュノーケルだけでもいいんじゃないかな。
そんなことより

>11月か12月にでも・・・
日程も押し迫ってるし早めに決めないと。今からでも取れるのかな?
泊まりたいホテルとかあるの?



593異邦人さん:04/10/12 12:46:46 ID:BZ+uJIw6
1月にハネムーンでPPR行くのですが、オプショナルツアーで迷ってます。
彼女は一切潜れないのですが、私はスキンならかなりいけます。
現時点ではカヤックとロックアイランドとペリュリュー島は申し込むつもりです。
それ以外でこれはいい!というオプショナルツアーありましたら教えてください。
ちなみにパックはHISです。
594異邦人さん:04/10/12 20:14:47 ID:AtE7vTRI
585は、グアムスレでは、616なんだけど、そのスレでも浮いていましたとさ。。。
異邦人さん :04/10/10 18:24:50 ID:rJWQfqOR
>>628  >>629
うだうだ悩んでないで、早く彼女と相談しろ。
そして彼女の希望をかなえてやれ。

異邦人さん :04/10/11 00:33:46 ID:wHHNN61h
なんか>>616=>>628>>629ってさ
安売りのツアーで出発三日前まで受付OK!っていうような旅行に行く感覚で
突然家族みんなでグアムに行ってもちゃんと挙式できるって
勘違いしている気がする。
595異邦人さん:04/10/12 23:36:27 ID:FeHCKysI
>>594
向こう読んできた。
585よ、こんな間際になってまだパンフレット見てる段階じゃ無いよな?
普通の旅行でも時期によっちゃエアー、ホテルのキャンセル待ちになっちゃう
のに、挙式&ハネムーンだぞ。593さんみたいにもう手配終わってるのが
普通じゃないか?っていうかマズイじゃん。
おまえの彼女や彼女のご両親心配してないか?


596異邦人さん:04/10/13 11:39:10 ID:hQe6v0ET
>>585
こっちのほうが役に立つよ。

http://life6.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1001701149/l50
597異邦人さん:04/10/14 21:21:42 ID:MwiyT0dq
チップって必要でしたっけ?
598異邦人さん:04/10/16 19:18:01 ID:NU36TDW9
少なくとも,日本人経営だったら,やんなくてもいいかと。
599hghghg:04/10/21 23:51:03 ID:KtF51cH9
ゴールデンレター
このスレを見た人はコピーでもいいので30分以内に
7つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後、好きな人から告白され、
17日後にはあなたに幸せがおとずれるでしょう
600異邦人さん:04/10/24 10:46:26 ID:EL1F1nM/
(σ・v・)σ 600 ゲッツ!!
601hghghg:04/10/26 22:31:51 ID:8sNuSV/y
4つノ選択》
あぁーあ。残念だネ、
アナタゎ今日、明日、明後日ノぅちニ見ルだろゥ。
アノ恐怖のユメぉ。。。これから4つの試練ぉオシエル。
4つノ中から1つダケ選べ、そしてユメの中で実行するノダ。
1、アナタゎ駅で人身事故を見ル。ナゼかアナタ1人でその死体処理
をスルことにナル、そシテ、吹っ飛んだ首ぉ探ス。そシテ誰にも
見ツカラナイように、目ん玉をくり抜いて口の中に入れる。
2、アナタゎ1人デ森の中に入り、1km歩く、スると自殺者ノ山ぉ
見ル、その中カラ1人選ンデ、胃の中の消化物をスプーンですくって
ひとクチ食べル。
3、アナタゎ華厳の滝に行き、ソコで、自殺シタ後の死体を3人見つけ、
誰にも見ツカラナイように家に持ち帰り、1ヶ月間一緒に寝る。
1ヶ月過ギたらバラバラにシテ家に1番近イ公園に捨テル。
4、アナタに親シイ、Sが自殺します。飛び降り自殺デス。
だからアナタゎそのSの死体ぉ料理し、何も知らナイKに食べさせる。
コノ中から1つ選ンデ実行シロ。ヤリタクナイってユウ腰抜けゎ
コノスレぉ他の掲示板に6回コピレ。実行失敗したら死ぬよ
602異邦人さん:04/10/30 17:11:50 ID:NgFEFrId
オプショナルツアーで行った人にお聞きしたいんです。
パンフを見る限りJFLとカヤックは行くつもりです。それ以外でもロックアイランド、ベリュリュー、ガラスマオも
魅力的だと思ってます。
行ってみてよかったツアーを教えてください。
それとカヤックでスプラッシュ社とインパック社で違うみたいなんですけど、パンフにある洞窟
の入り口みたいな場所はどっちに含まれているのでしょうか。
603異邦人さん:04/10/31 20:54:04 ID:wqllyxhv
602さんへ
体験ダイビングはぜひした方がいいですよ!!
ネコマリーンだと、洞窟に行けるカヤックっぽいですよ。
イルカともうまく組み合わせそうだし、お薦めかな。
ペリリュー島観光は、戦争系なのかな?マーメルで$110らしいです。
すっごい田舎で、田舎を求めていた私にとって、面白かったです。
関係ないけど、コロールよりもペリリューのほうが、星が断然きれいでした。

604異邦人さん:04/11/09 11:39:36 ID:OSt1J0F8
パラオ、2年前に行ってきました。
今までマリンスポーツはちょっと怖くてやったことがなかったのですが
ここで生まれて初めてオプショナルツアーでシュノーケリングとカヤックをやって
病みつきなりました。
特にジェリーフィッシュレイクは絶対また行きたい。

それとPPRにいた日本人観光客のカップルが異常に面白かった。
背が低くてサンマ以上の出っ歯の彼とおとなしそうな彼女。
出っ歯君は彼女にぞっこんという感じで一眼レフを持ち歩きプールサイドの
水着姿の中肉中背の彼女をカメラマンのごとく撮りまくっていた。
偶然OPツアーで一緒になったのだが、シュノーケリング中もちょっと彼女が
彼から離れると「ゆき〜〜!」と彼女の名を大声で叫び必死に探していた。
近年稀に見るバカップルだったが、今も仲良く付き合ってるだろうか・・・
605異邦人さん:04/11/11 14:51:04 ID:a3Z23Rvs
>>604
それ、俺俺。
606異邦人さん:04/11/12 23:46:01 ID:r2VHxM2A
>>605
まさか2ちゃんねらーだったとは・・・
ゆきちゃんによろしく。
607異邦人さん:04/11/13 01:23:53 ID:V68Ih6y8
ええ話や…
608異邦人さん:04/11/16 20:29:13 ID:rVk2hZet
ショック・・・
来年1月中旬、PPR満室で部屋取れなかった。
とりあえずキャンセル待ちです。
ハイシーズンとはいえ、全然余裕ぶっこいてました。
609異邦人さん:04/11/30 12:18:33 ID:q1YR2uIL
そろそろ良いシーズンになってきましたね

落ちすぎだったのであげておきますね
610異邦人さん:04/12/09 12:15:43 ID:i/1r30Nx
そろそろ良いシーズンになってきましたね

落ちすぎだったのであげておきますね>>
心配するな!
俺がJALで17日に着いたら
悪天候間違いない。
なんでもそういうジンクスがあるそうだ。
611異邦人さん:04/12/10 18:24:24 ID:ufgNajB8
はじめからこのスレを読んでみたが、ダイバーでなければつまらなそうだ

言い換えれば
なんにもない・・・これが良くも悪くもパラオの特徴
刺激的な体験をしたい人には絶対に向かないが
なんにもないことを楽しみたいのならピッタリの国
例えばネパールのポカラって、山以外はなんにもないんだよね
パラオはポカラの海バージョンって感じかな
612異邦人さん:04/12/12 08:25:42 ID:8C/S1YFw
http://www.goes.noaa.gov/guam/GUAMIR.JPG
そらーまたー 台風が発生しそう
チュークのあたりにいやな雲行き
27号台風と同じコースを
とらなければいいのだけど。
613異邦人さん:04/12/12 18:24:19 ID:0a56Cpna
>>604
そのカップル、モルディブでも見た!
たぶん同一だとオモ
614異邦人さん:04/12/13 05:46:43 ID:M1hBvGvT
http://ca.c.yimg.jp/weather/1098046389/typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/typhoon/typha.jpg
台風さんお願いだからパラオへ17日には行かないで!
615異邦人さん:04/12/13 08:08:51 ID:THKhw4cj
>>614
うーむ。
この地図の進路を見る限りはドンピシャだねぇ〜。ご愁傷様。
616異邦人さん:04/12/13 19:07:54 ID:kc4Id+Ah
>>613
マジですか?
リゾート行きまくりだなあw
617異邦人さん:04/12/14 17:06:11 ID:Uz8oor1u
パラオの法則 JALが来ると天候が悪くなる。
618異邦人さん:04/12/16 07:37:38 ID:KZVg324E
いよいよ明日JALでパラオへダイビング旅行です。
台風大丈夫そう ホ!
619異邦人さん:04/12/17 11:29:27 ID:QcHKKcPj
上のほうでドラゴン亭とかお勧めっぽいお店がいくつかでてましたが
パラオ通のどなたかお勧めをまとめて教えてもらえませんか?
620異邦人さん:04/12/18 13:51:50 ID:rgqt8udZ
>>619
オマイちゃんとスレ読んでないだろ。
621異邦人さん:04/12/23 17:45:15 ID:Bc4WHwsb
619>>
ドラゴン亭は良かったよ。昨日パラオホテルからタクシーで3ドル
懸けて行きました。ココロホテルのレストランも良いよ。月曜定休日です。
富士レストランもお勧めです。団体なら九州屋ダイブショップのガイドさんと
一緒に行きました。
622異邦人さん:04/12/30 20:50:47 ID:pDEMpIgh
台湾経由でパラオへ行ったことのある方いませんか?
台北の旅行社でTPE⇔RORのチケット相場はいくら位でしょう?
(♀一人旅、少しでも安く行きたいのです)
623異邦人さん:05/01/03 13:34:18 ID:cSrqEguN
JALチャーターで行ってきまつた。
やっぱPPRは快適でつね。
送迎途中で地理解説や大統領府まわってくれた
ロックアイランドツアーのおじさんありがとう。
クリスマスでタクシーがまったくつかまらない中、
仕事終わりで送ってくれたマラカルのエステのお姉さんありがとう。
624U-名無しさん:05/01/06 00:25:43 ID:bJ8jnNuO
KBブリッジ付近でDAEWOOの看板をやたら見かけたのだが
何の開発やってんだろ?



車屋なのにまた橋でも(以下自
625異邦人さん:05/01/10 19:23:20 ID:zInmv+Su
PPRいってきました。
626異邦人さん :05/01/10 22:32:59 ID:qsosZAqj
>625
いかがでしたか?
627異邦人さん:05/01/12 06:13:24 ID:Tjghd1sV
周囲に何もないところです。
街まで出るのにはシャトルバスかタクシーです。
ホテルそのものはまぁまぁよかったと思います。
といっても寝るだけしか使ってませんが・・・。
海三昧です。
ホテル前のビーチはシュノーケルにいいかも。
150cmもあるシャコ貝があったりして、圧巻です。
ロックアイランドとロングビーチに行きましたが、両方行く価値はないです。
ロングビーチだけでよかったです。
シュノーケルでナポレオンのオンパレードです。
あとは、石を投げると日本人か台湾人に当たります。
628異邦人さん:05/01/12 08:49:45 ID:ifQx6ovX
>>627
ロックアイランドのツアーではジェリーフィッシュレイクには行かなかったんですか?
あれだけでもロックアイランドに行く価値はあると思いますが。
629異邦人さん:05/01/12 20:05:53 ID:LfXvbYqX
ロックアイランドとは別にジェリーフィッシュレイクツアーがあるみたいです。
確かジェリーフィッシュレイクもロックアイランドに行くんですよね。
ロックアイランドのみじゃないほうがいいということですね。
630異邦人さん:05/01/13 08:41:36 ID:+8dOd/5t
>>621
情報ありがとう。何が美味しかったですか?
私たちはオプションはインパックのカヤックしか予約してません。
ロックアイランドとかロングビーチ、やっぱり行った方が思い出になりそうですね・・・・。
中三日パラオなんですが、PPR宿泊なので、ツアーは一日にして他二日はPPRのビーチで
餌付けでもしてのんびりしてようと思ってました。
631異邦人さん:05/01/13 12:41:48 ID:5+FUm2+H
パラオ行ってきました。
1日ツアーでミルキーウェイ、猪木アイランド、ジェリーフィッシュレイク行ってきました。
ランチの生シャコ貝もうまかったです。
632異邦人さん:05/01/14 18:46:13 ID:i840iZDU
PPR前のビーチにも1m以上のシャコ貝ごろごろしてます。
なんかグロいというか、いやらしいというか・・・。
633異邦人さん:05/01/15 09:51:52 ID:MzAAOnGX
シャトルバス、2時間置きでいいから朝から出してほしい。
といってもそんなにショッッピングの場所があるわけでもなく、夕食のためにしか用ないといえばないが。
PPRのビーチはでかい魚いすぎで、餌やってたらめちゃ集まって怖くなったw
あとたまに岩ふむと襲ってくる魚いるね。
よってたかがシュノーケルでも結構びびってしまった。
634異邦人さん:05/01/15 13:15:34 ID:hT9lft4t
プランテーションリゾート行ってきました。
635異邦人さん:05/01/15 19:43:00 ID:YxbtP1sq
シャトルバス、そうねぇ、朝から出て欲しいよね。
向こうのツアー会社の人も、5ドルのシャトルバスの利用を言っていたが、ネコバスのことは一言も言ってなかった。
無料なのにねぇ。
もちろん、ネコバス利用して、街に出てました。
636異邦人さん:05/01/17 11:54:29 ID:vPCSWfWH
>>622
亀レス手遅れかもしれんが…
TPE〜ROR往復で2000TWD,だいたい6万2,3千円。
遼東航空運行で週4便。
637異邦人さん:05/01/17 13:50:46 ID:p0+ir38I
ネコバスってなんですか?
先月パラオホテルに滞在しましたが
初めて聞きました。いや読みました。
気が付かなかったナー
でも町は道悪かったなー
あれじゃーセブとどっこいそっこい
638異邦人さん:05/01/17 21:35:05 ID:q9PtpgbT
>>636
0がひとつ足りねぇような...。
639636:05/01/18 13:23:11 ID:yGILP3Zp
スマソ。
2000TWDぢゃなくて2万ね。

>>638
指摘3楠。
640異邦人さん:05/01/19 23:49:49 ID:HGXxH4sW
>>637
PPR-ロックアイランドカフェ-居酒屋さくら-カラオケ夕
-居酒屋ととと(WCTC)-パレイシア-ココロ-どらごん亭

シャトルバスでNECOマリンのバスだから。

道悪いし、運航する時間帯の夕方は混んでる。
結構追い越しかます車多かった。

>>636
台湾までマイレージで逝けたら試してみたいですね。
コロール着が15時位だから降下するときの景色が良さそう。
641異邦人さん:05/01/20 06:14:44 ID:5RdoT8+I
ネコバスの件、地球の歩き方にも出てますよ
642異邦人さん:05/01/20 17:50:37 ID:OhEHMzIM
NECOって付くもの多いよね。
語源知らないけど。
643異邦人さん:05/01/21 06:48:57 ID:MklGTSWC
ネコは財閥の名前でつ
644異邦人さん:05/01/23 19:13:34 ID:ZmzvL9pl
ホテルでくばられたミネラルウォーターにもネコってついてたな。
645異邦人さん:05/01/26 20:05:49 ID:2RYRGbnq
PPRのキング&クイーンディナーで、サンダルで食事してたら
ものの10分で10ヶ所くらい蚊に刺されてしまった。
痒すぎて食事どころではなく、部屋にいって速攻ムヒぬりたくった。
646異邦人さん:05/01/29 21:13:57 ID:SNhTgRtU
今日帰ってきました。PPRです。
質問受付ちゅ。
647異邦人さん:05/02/04 16:18:17 ID:z5sLcSpm
パラオは地場産業がほとんどなくて援助漬けだったから文化らしい文化がないよな。
その影響か食文化も乏しく、現地料理が美味しくない。
ドラゴン亭やら富士レストランは結局現地の食材を使った日本食だし、何より日本の居酒屋価格だし。
ダイビング目的以外ではここにくる意味はないと感じたね。
648異邦人さん:05/02/12 07:57:46 ID:Jt/V3Jsj
まあここがモルディブ、ハワイ、バリくらいの遠さだったら
かなり致命的な感じだったがね。
グアムに毛の生えた程度の距離、そしてダイビング、
何よりもグアムのように知名度がないため観光客が少なく
そういう猥雑さを抜け出せる、まあそういうとこだね。
649異邦人さん:05/02/14 23:07:01 ID:WNDgHO/l
>>648
つーか、今でもダイビング客で8割方占めてんじゃないのかな?
そうであれば、バリくらい遠くてもそんなに変わらないと思うけど。
ダイバーって「海が良い」となれば地の果てまで行く香具師も結構多いよ。

漏れも台場だけど、パラオに陸上のこと期待して行くってのが逆に
未だに良く解せない。
650異邦人さん:05/02/14 23:10:07 ID:RvyouiGz
ナンパはありますか?
651異邦人さん:05/02/15 22:10:02 ID:7fAIiEJ8
>>649
それ言ったらグアムやサイパンに陸上のこと期待していくってのも薄いでしょ。
買い物系好きじゃない人にとっては。
オレとしては、どっちもどっち、一長一短。
むしろここまで日本文化が入り混じってる異国に、稀少的な興味をそそられる。
652異邦人さん:05/02/15 22:31:40 ID:6y0HVrBC
>>651
すまん、「陸上/海」の定義が世間と台場では多分全然違ってるもんで。
台場が言う「海」はあくまで海中。ビーチや波打ち際は「陸上」の範疇。

だもんで、
>グアムやサイパンに陸上のこと期待していくってのも薄いでしょ
と言い切られちゃうと、カナーリ違和感があるんだよね。

つーか、空港のターンテーブルで荷物見てりゃ分かるけど、
サイパンはともかく、グアムは圧倒的にフツーの観光客ばっかり。
パラオなんて下手すりゃ、あのトラックからドドドと降ろされる
荷物のほとんどがダイビングギアだったりする。
いや、漏れ自身はよくいる「パラオ狂」台場ではないんだが、
それでもグアムなんかとはおのずと趣味が違うんじゃないかと、ね。
なんか変な話でスマソ。
653エミッタ ◆DPvZRJ5eF2 :05/02/16 05:32:28 ID:zGErvcGj
パラオに現実逃避しに行きたい…
ヤシガニ食べたい
654異邦人さん:05/02/21 06:06:40 ID:yZaAJ6Ni
これから行ってくるよん。
朝ちょこっと会社に顔を出して、昼の飛行機で出発だ。
今夜は初 パ ラ オ !!!

いそいで荷造りしなくちゃ、んぢゃ。
655ヨン様:05/02/21 16:08:37 ID:8VLZc3+P
GWにパラオに嫁と2人行く予定だが、飯のうまいとこを聞きたい。あとワインが超好きなんだが飲める店知ってるか?
656異邦人さん:05/02/24 13:25:41 ID:wLjEsX7R
>655
パラオを侮ってはいかん!ビールと肉だけが安い所ですよ。
南国の楽園というきれいなイメージだけを抱いていたら、首都コロール市街
の総ダウンタウン状態に間違いなく卒倒します。
その怪しい雰囲気を満喫した上でジャンクフードに落ち着くのが定番でしょう。
PPRで高い金払えばそこそこのものはありつけるでしょうが、すぐに飽きる
んじゃないかな?
657異邦人さん:05/02/24 13:36:40 ID:v7swz7jM
>>655
知ってるが、お前の態度が気に入らない。
658異邦人さん:05/02/24 21:16:45 ID:/vVL9hq3
マリーナホテルはまだあるかな?
台場には朝の出発が便利な立地で
結構よかったよ!
659異邦人さん:05/02/24 21:20:20 ID:UNCfV1My
>658
パラオにも、お台場があるんですか?
660異邦人さん:05/03/14 22:37:24 ID:LJu4ZWGB
>>659


     /           :ヽ
    /              :\
   ./            ,,,,;;::''''' ヽ
  /    ,,,,;;:::::::::::::::       __   ヽ
  |   .  __       '<'●,   |
  |.   '"-ゞ,●> .::            |
  |           ::: :⌒ 、      |   ふぅ〜ん
  ヽ.      ;ゝ( ,-、 ,:‐、)      | 
   l..            |  |      | 
   |        __,-'ニ|  |ヽ_     |  
    ヽ:        ヾニ|  |ン"   

661異邦人さん:05/03/16 00:40:58 ID:08RqRaqg
サバイバー10の収録はいつからいつまでやってたの?
662異邦人さん:2005/03/22(火) 17:55:54 ID:3qVwOYNu
今日帰ってきました パレイシアホテルに宿泊しましたんですが夜になると変な中国人マッサージの女達が巡回してました 。
663異邦人さん:2005/04/02(土) 04:42:17 ID:o+cozqTY
パラオへの航空費が10万円って本当?
もっと安くならない?
664異邦人さん:2005/04/03(日) 19:37:44 ID:l7B+DPVg
>>663
チャーターでなければそんなに高いはずが無いと思いますが。
665異邦人さん:2005/04/04(月) 00:05:59 ID:IEcM64kr
>>664
いや、フツーにコンチから正規料金で買ったら諸税・サーチャージ含めで
そんなもんだろ。だからコンチって誰も直で買わないわけでさ。
日本のwebもあんなショボショボだし、ま、そんな会社なんだよ。
666異邦人さん:2005/04/04(月) 18:24:22 ID:XPmQSLGx
ライター没収された。

667異邦人さん:2005/04/06(水) 21:21:50 ID:Ac2HioYL
日本版サバイバーの収録をやってた島ってどこ?
668異邦人さん:2005/04/25(月) 01:29:49 ID:LjfViep3
PPRのお部屋の設備を教えて下さい。
ドライヤーは? 湯沸かしポットは?
669668:2005/04/25(月) 01:32:36 ID:LjfViep3
質問ついでにもう1つ。
女性向けのマッサージやエステ受けられた方いたら
どんなだったか教えてください。
670異邦人さん:2005/04/25(月) 05:23:27 ID:EDdSvJGZ
>>668
ttp://www.vacations21.com/hotelinfo/pprhotel/ppr.htm
を参照してください
ポットもありますよ
671668:2005/04/29(金) 11:13:06 ID:dJfi6kKz
遅くなりましたが
670さんどうもありがとうございます。
672異邦人さん:2005/04/29(金) 19:16:26 ID:m5YDMzBn
パラオに一週間程逝きたいのですが,予算はどれくらい必要ですか?
673異邦人さん:2005/04/30(土) 10:49:00 ID:egCkQvbz
旅費だけでいいよ、使うトコないから。お土産もたいしたものはないし。
ただし酒と煙草は高いよ。食事は国内と同じぐらいかな。
ダイビングとかOPツアーの料金はネットで調べられるよ。
674異邦人さん:2005/05/03(火) 13:18:37 ID:7uRKnzfR
PPRが3割引になる東急の優待券と言うのはもうないのでしょうか?
ヤクオフで見たのですがパンパシフィックホテルが対象になっている
ものがないみたいなのですが。
予算的にちょっと厳しいのですが
3泊中1泊でも泊まった方が良いとおもわれますか?

http://www.aucfan.com/search2?q=%CD%A5%C2%D4%20%C5%EC%B5%DE&p=4&h=63.6a.16.4.0.0.0#ya
675674:2005/05/03(火) 13:33:57 ID:7uRKnzfR
すみません。優待券の件は解決しました。

3泊中1泊でも泊まった方が良いとおもわれますか?
ついでに、
Cカード(OPです。。)は持っているのですが9年近くもぐっていません。
こういう感じでもダイビングは大丈夫でしょうか?
それともリフレッシュレッスンを受けるものなのでしょうか?
676異邦人さん:2005/05/03(火) 20:53:20 ID:38ZW9zKF
>>674 なんでパラオ??
グアムやサイパンの方が>>674は満足できると思う。
ホテルも3泊しかしないんでしょ?予算的に厳しいんでしょ。移動する意味がわからんが。
CカードのところにわざわざOPです。。なんて書いてあるところからして、低所得層っぽいんだが。
低所得層なら、アイランドホッピングも1万円くらいかかるから厳しいんじゃない?
ホテルライフを楽しむなら、他のところに行った方がいいよ。
ダイビングについては、他の客の迷惑になるから、しない方がいいと思われる。
一緒のボートだったら、しょぼいポイントしかいけなさそうだし。
それでもしたいんだったら、ダイブショップはスプラッシュにしてPPRのビーチだけにしておけ。
もちろん、リフレッシュを受けて。
677674:2005/05/04(水) 11:39:11 ID:5gUhMd8L
レスどうもです。参考になりました。
アメックスで50%OFF&3泊目無料キャンペーンをやっているので
それを利用してPPRのスイートに泊まる事にします。
ダイビングについてはショップの方に相談して決めようと思います

>CカードのところにわざわざOPです。。なんて書いてあるところからして、低所得層っぽいんだが。

ここだけ良く分からないんですが。
初心者=低所得ってどういう構図なんですか?
678異邦人さん:2005/05/04(水) 12:27:55 ID:nKm4JjPc
>>677
俺もこの部分がよくわからなかったが、普通OpenWaterDiverを略す場合はOPじゃなくOWだな。
まぁ文脈から十分類推できるからどうでもいいが、一般的でないことだけは覚えておいてくれ。

あとパラオの海は流れが速いところが多いから、現地でも構わないので必ずリフレッシュを受けるように。
じゃ、良い旅を。
679674:2005/05/04(水) 12:50:00 ID:RiPO1nkQ
リフレッシュってなんですか?
680異邦人さん:2005/05/04(水) 15:41:44 ID:62tlI9Am
そんなことを聞く奴は、パラオに入国できません。
真面目に、ダイビングは国内にとどめた方がいいよ。
681異邦人さん:2005/05/05(木) 01:27:34 ID:TFTP4WC+
>676
ま、この時期特によくいるんだよ
日本人の居ないとこに行きたいとか
身の程わきまえずヒトと違うトコに行きたがんのがよ
ちゃんとサイパンかグアムあたりにきちんと隔離しとけやw
682異邦人さん:2005/05/05(木) 01:47:04 ID:NjYG9Isx
パラオでも大物が釣れるといいですね!
683674:2005/05/05(木) 12:31:28 ID:Xnlkkt7n
>>679は私ではありません。
リフレッシュについては>>675の自分の文章で使っていますから。

それから海外旅行は33ヶ国程行っています。
勿論リピートして行っている所も多いです。
年に3・4箇所というペースでしょうか。

ちなみに、グアムもサイパンも、ハワイもまだ行った事ありません。
684679:2005/05/06(金) 00:33:15 ID:USClTM/r
すまん! 俺が釣りしてたw
680や681が釣れたが、面白くもなんともない小物だったw
来月パラオに行くから、大物釣りはやはり現地で期待しよぉw
685679:2005/05/06(金) 00:38:21 ID:USClTM/r
そもそも、ちょっとしたとこで差別したがる馬鹿の集まりがここなんだから
質問なんかぶつけないで良いぞw
ろくに答えることもできんて。 モンガラハギよか馬鹿w
686異邦人さん:2005/05/06(金) 01:08:45 ID:ckJMcsP9
あっそ
ところで今日はさ〜
明日休み取れない甲斐性無しが哀れ哀愁漂わせ戻って行く日だったね
民度の低さはどうでしたか???
687  ↑:2005/05/06(金) 09:30:23 ID:1ZadvI9k

お前ほどじゃなし(´ー`)y-~~  
688異邦人さん:2005/05/06(金) 10:12:55 ID:gyy/ELTG

はっきり書くなよ>>687
689異邦人さん:2005/05/06(金) 23:35:41 ID:WzPIwLb8
ゴンズイ玉だ
690列島縦断名無しさん:2005/05/07(土) 06:50:21 ID:EboR4xo7
一週間ぶりに見たらスレが多いので期待したが、さすがにGW中のスレは民度が低いな。
691異邦人さん:2005/05/07(土) 09:17:23 ID:4eaLnE3i
>>690
同じ穴の狢。 民度の高いレス求むw
692異邦人さん:2005/05/09(月) 19:51:39 ID:YAxcWFtg
で、GW組みの書き込みはないわけ?
693異邦人さん:2005/05/12(木) 03:26:30 ID:rcNMd7kF
2日前にテレビでパラオやっていたね。
なんでも、日本語がそのままパラオ語になっているものが、多いらしい・・・
694異邦人さん:2005/05/17(火) 20:04:23 ID:jObyJwXP
AAAニュ-ス
パラオが日本に併合.パラオ県に

2013年6月1日にパラオ共和国が日本に併合されてパラオ県になり,48番目の都道府県が誕生した
以前から日本とパラオは交流がさかんであり,かつて日本が統治した事もあって併合に至った
中国,韓国,北朝鮮以外の全ての国が併合に賛成した
これにより日本人とパラオ人の交流の増加が期待されている
この併合に特に猛反対した中国は,
「パラオ県は中国固有の領土だ.認めない場合は明日にでも軍事侵略する」
と脅しているという
695異邦人さん:2005/05/18(水) 22:38:18 ID:l+lbEpLw
>>694
いいえ、併合には反対します。

国際会議の場で、日本に賛同する貴重な一票を入れてくれる友好国のままでいてほしい。
696異邦人さん:2005/05/23(月) 00:35:19 ID:mIbX1S2w
age
697異邦人さん:2005/05/27(金) 18:03:22 ID:KgptsHES
***********親日***********
アメリカ・・・・・・・・┃・・・台湾・パラオ
・・・・・・インド・・┃・・・・・・トルコ・・・
・・・・・・・・・・・・┃マケドニア・モンゴル
・・イラン・・フランス・┃・・・・フィンランド・
危険━━━━╋━━━━安全
・・・・・・・イギリス┃・・・・・オ-ストラリア
・・・・・・ロシア・・・┃・・・シンガポ-ル・
北朝鮮・・・・・・┃韓国・・・・・・・・
・・中国・・・・・・┃・・・・・・・・・・・・
***********反日***********
698異邦人さん:2005/05/27(金) 18:57:33 ID:WBrmLRTb
ジァイアン:中国
スネ夫:韓国
のび太:日本
ドラえもん:アメリカ
しずか:パラオ
出来杉:イギリス
699異邦人さん :2005/06/01(水) 00:11:25 ID:8l6JfPJF
ヘリから見たロックアイランドっていかがでしょうか?
700異邦人さん:2005/06/01(水) 05:49:39 ID:Cdct4diK
700gets
>>699
きっと海島に出ているような感じでしょうね。
701異邦人さん:2005/06/04(土) 14:27:44 ID:1E3bT2R9
パラオは台風直撃か?
702異邦人さん:2005/06/04(土) 22:09:05 ID:wHkJhUH2
もうほとんど影響ないよ。
703異邦人さん:2005/06/04(土) 22:48:17 ID:86fUnD37
パラオの白泥をバケツに詰めて持ち帰りたい(・∀・)
704異邦人さん:2005/06/05(日) 01:19:35 ID:8A2rMAWO
パラオって石でできたお金が通貨ってホントですか?
705異邦人さん:2005/06/05(日) 12:32:15 ID:b6j2GvIv
>>704
それはパラオではなくて、隣の国というか島(Yap)。
石自体はパラオで切り出したものだが。
706異邦人さん:2005/06/20(月) 23:44:01 ID:ipIW+LzJ
パラオは110Vだそうですが、
日本製のケータイを普通に充電できますか?
707異邦人さん:2005/06/21(火) 01:39:21 ID:dGHjiHGc
ああいう楽園に携帯なんか持ってく馬鹿は
死んだ方がいいw
708異邦人さん:2005/06/21(火) 20:05:12 ID:8L6ZbpYs
>707
お前なぁ、人が質問してるのに「馬鹿」はないだろ。
ケータイ持ったことがないお前は分からないかもしれんが、
今のケータイは、目覚まし時計、カメラ、メモ、スケジュール管理とか色々出来て便利なんだぜ。
これだから馬鹿でNEETな>707は困る…プ
709異邦人さん:2005/06/21(火) 20:11:34 ID:0U9EkpVp
イ、痛い...。
710異邦人さん:2005/06/21(火) 20:59:24 ID:Q81pt/ml
>>709
そんなに痛いなら、救急病院へ逝け。
711708:2005/06/21(火) 21:03:44 ID:8L6ZbpYs
>707
びっくりして腰をぬかすかもしれんが、もうひとつ。
最近のケータイはいろんなゲームができて、時間つぶしにはもってこい。
おい、>707よ。
今からケータイ買いに行くんじゃないだろうな…プ
その前に仕事探せ、ゴルァ!
712異邦人さん:2005/06/22(水) 02:44:40 ID:Bb1q9FRk
708さんには、パラオは死ぬ程退屈な所だと思うよ・・・多分。
713異邦人さん:2005/06/22(水) 09:46:44 ID:QCp6xxJO
>>708さん
仕事に追われてカッカしすぎですよ
パラオでリフレッシュできるとよいですな
714異邦人さん:2005/06/22(水) 21:48:14 ID:dtLyTAOG
携帯が便利なのはわかるが、きっとあっちに行ったら
ずっと電源offだよ、すっと。
俺も行く前は同じようなこと考えたけどね。
海とか雨で濡れないように部屋のセキュリティボックスに
放り込んでおくのが吉。

715707:2005/06/24(金) 01:46:56 ID:UNBeUFQN
708コテンパンだなw
716異邦人さん:2005/06/26(日) 00:21:28 ID:lpHXwgGt
パラオロイヤルリゾート7月オープン。
行った人はレポたのんますね。
717異邦人さん:2005/06/27(月) 13:50:44 ID:1hqu0RJl
>>708
目覚まし時計もメモもスケジュール管理もパラオで必要か?
カメラは別に持っていけばよいし。

なんか哀れな奴だな。
718異邦人さん:2005/06/27(月) 14:39:19 ID:F/yTv7qR
目覚ましくらいなら使うかもね
あとはどうだろ?
持ち歩きはしないだろうなぁ
719列島縦断名無しさん:2005/06/28(火) 21:22:34 ID:HjnVFnOs
>717
平日の昼間っから2ちゃんやってるお前が哀れな奴だがw
720異邦人さん:2005/06/28(火) 21:36:49 ID:ZO24w9sI
110-120V:60Hzなんで短時間なら問題ないらしい。
俺の場合、デジカメのバッテリーの充電なら特に問題なかったが。
携帯だとどうだろね。
週末が休みな人もいれば、平日休みな人もいるし
昼間働く人がいれば、夜働く人もいる。
パラオで携帯使う人がいてもおかしかないか・・・
俺は使わなかったが。
721異邦人さん:2005/06/29(水) 15:53:19 ID:bH5kCVCv
呂副総統がパラオを訪問
http://www.roc-taiwan.or.jp/news/week/05/050628b.htm

(略)
台湾とパラオは1999年に国交を樹立して以来、双方の交流は年々深まっている。
とくに観光においてその傾向は顕著で、昨年海外からパラオを訪れた観光客は9万人
余り、そのうち台湾からの観光客は4万人以上に上っており、全体のおよそ半数近く
を占めている。台湾企業による投資も盛んに行われており、今回開幕する「パラオ老
爺大酒飯店」は客室が160もある大型リゾートホテルで、これ以外にすでに3つの
観光ホテルとバカンス村が建設されている。
(略)
-------------------------------------------------
開発して欲しくもあり、そのままでいいような気もするしで、ちょっと複雑。
722異邦人さん:2005/06/30(木) 11:17:28 ID:glJzuNH1
>>719
必死ですね。
あんたとは多分違うタイムゾーンにいるんだが。
723異邦人さん:2005/06/30(木) 22:55:20 ID:tXGPhjqX
今年の8月に子供連れでパラオに行きたいと検討しています
ところでこのスレを読んだのですがPPRって何の略でしょうか?ホテルの名前ですか?
あとやはり8月は気候からみて、子連れの旅行にはむいていませんか?
ミルキーウエイだけは行きたいのですが無理でしょうか?
724異邦人さん:2005/07/01(金) 17:38:02 ID:NAcQk809
725列島縦断名無しさん:2005/07/01(金) 21:13:44 ID:UGkZq1Cd
>722 
>717
必死な奴に必死にレスしてどうするw
726異邦人さん:2005/07/02(土) 19:45:33 ID:fn6IF/V1
PPRとロイヤルリゾートで迷ってます。
ドッチがいいかなぁ。
727異邦人さん:2005/07/03(日) 00:25:03 ID:JadBtJMC
もうすぐ行くよー
いまじぶん、天気どうかなー
728異邦人さん:2005/07/04(月) 22:15:42 ID:p39xzxQB
age
729異邦人さん:2005/07/06(水) 00:23:36 ID:9lOcMNA4
閑散としてますね。
あげときます。
730異邦人さん:2005/07/06(水) 06:58:48 ID:yJ0A4bic
バラオは道路が悪すぎますねー
フィリピンなみじゃないですかー
観光にチカラ入れるならパラオホテルの前の水溜り
なんとかしてよ
731異邦人さん:2005/07/06(水) 11:08:21 ID:RoHcNv1D
>>730
だってパラオの土方(肉体労働者)はフィリピン人だよ。
フィリピン並みの道路しか作れないんだよ。
732異邦人さん:2005/07/06(水) 21:22:02 ID:GZlKJMLn
>>731
同意。
ミクロネシア連邦も同じ。コスラエとかひどい。

フィリピンじゃないとしても、例の旧KBブリッジとか、
結構「安物買いの...」してる罠。
733異邦人さん:2005/07/07(木) 00:27:42 ID:6wA0ABv2
ロイヤルリゾートのサイトまだ作りかけなのか・・・
早く部屋の写真とか見たいのになあ。
734異邦人さん:2005/07/07(木) 17:29:14 ID:0F+gQ4f6
バベルダオブ島に建設された新国会議事堂になる予定の建物の前だけは
すんごいキレイに舗装された道路だったよ。
誰も使ってないから。
735異邦人さん:2005/07/07(木) 20:45:04 ID:LTRKq8Aq
亀レスだが携帯デジカメパソコン類は
自前で電圧変換するからコンセントさえ挿せれば
全世界で使える。
ちなみに漏れは携帯の留守録に
「俺は今パラオの海にいる!用があったらブルーコーナーに来い!」
と自分で声登録して日本に放置してるな。
736異邦人さん:2005/07/07(木) 21:49:50 ID:22wR9Q33
パラオで携帯(N900iG)使えますか?
737異邦人さん:2005/07/08(金) 11:55:41 ID:SJ4126z5
一応、こっちにも貼っとくか。
N速+ 【国際】パラオ大統領、小泉首相の靖国参拝「支持」
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1120695908
738異邦人さん:2005/07/13(水) 14:31:58 ID:DIQnMXZ1
あげます
739異邦人さん:2005/07/13(水) 17:11:30 ID:ercb2sHo
5ヶ月後にあげてください
740異邦人さん:2005/07/13(水) 22:41:58 ID:LOoU6AEJ
シドニーからパラオ行こうと思ったんだけど、
何かすげー高いのでやめた。
飛行機でシドニー→ケアンズ→グアム→パラオという、乗り継ぎが三回も必要なのもめんどくせ。
741異邦人さん:2005/07/13(水) 23:50:33 ID:kHrpw+5B
>>740
普通そんな方法じゃ誰も行かないだろ!
742異邦人さん:2005/07/14(木) 02:45:01 ID:36dFM1Dd
ダーウィンから直行便、少しの間だったけど、あったよね?

パラオの新航空会社の復活はないのかな?
743異邦人さん:2005/07/17(日) 01:27:23 ID:VK60Xqkx
7月前半行って来た。
雨期だからやはり、天気が午後から曇り+スコール
てかんじでグダグダだったが海はいつでも美しかった…。
ビッグドロップオフってとこでシュノーケルしたんだが
美しすぎて感動だた。
浅瀬にもお魚タン沢山だったし、人々も親切+親日だったし
すごくヨカッタ。
この上なく南の島だった。
これで快晴だったら、海はどんなにすごかっただろうなぁぁ。

滝行く途中、ジャングルの川を渡るのだが大変だった。 
滝は晴れだったので美しかった。

物価はすんごく安かった。
食事は何でも美味かった。
だが、メイドインパラオ製品がほんと無いのな。
744異邦人さん:2005/07/17(日) 11:39:39 ID:LXogbCx4
おかえりなさい。
ホテルはどこだったのですか?
直行便で行ったのですよね?

お土産などどんなもの買いました?
質問ばっかでスマソ
745異邦人さん:2005/07/17(日) 13:38:53 ID:ovCRT6sX
なんで直行便?
違うよ、フリーなんで。コンチだし。
土産はフルーツクッキーてやつ。
他にパラオ産土産で人に配れそうなもんないね。
ホテルはコロール市内のスタンダード。

質問君よ、自分で行ってみりゃわかる。
詳しい固有名詞は故に言わないでおく。
746744:2005/07/17(日) 22:22:44 ID:y/264IFg
>>745
ありがとうございます。
私も9月に初パラオです。
ツアーで直行便で行ってきます。
このスレ、その他サイトで勉強中。
本屋で取り寄せ頼んだ地球の歩き方リゾートが届かない。。
747異邦人さん:2005/07/17(日) 23:17:07 ID:tNmHstS2
いきなりだけどパラオってシュノーケリング楽しめますかね?
748列島縦断名無しさん:2005/07/18(月) 05:19:26 ID:S73BALKB
>747
マジ世界一のシュノーケリングが堪能できる。
ただし、シュノーケリングは海ですること。
749異邦人さん:2005/07/18(月) 15:36:38 ID:xNBmvkDF
パラオの海でシュノーケリングか・・・  
腹の空いたワニに襲われないように気をつけろよ(whh






            


                           ウラヤマスイ
750異邦人さん:2005/07/18(月) 17:02:38 ID:l5Av+a9b
ワニって鮫のこと?
751祝ocn開通:2005/07/18(月) 17:25:57 ID:CjqfGTi6
<<ワニって鮫のこと?
パラオはワニいます。
752異邦人さん:2005/07/18(月) 17:36:19 ID:AMNeVA35
鮫のいる海とワニのいる川。
どっちかに入るとすれば、鮫を選ぶよな。
753異邦人さん:2005/07/18(月) 17:39:16 ID:7aXfE9BH
鮫って何鮫?ホオジロザメとか危険な奴?
754異邦人さん:2005/07/18(月) 19:31:10 ID:tANgvmQa
>>750  行けば判るけど、ワニがいるんだよ。

言い伝えによれば、昔々その昔パラオが大日本帝国の植民地だった頃に
入植者が持ち込んだ物とか。ワニを養殖し鰐皮、革製品を輸出することで
一儲けしようと考えた先人がいたらしい。
ところがある嵐の晩に、養殖池が決壊し柵は壊れ大量のワニが逃げ出した。
更に悪いことには大日本帝国の敗戦、入植者の本土引き上げにより
逃げ出したワニはそのまま放置されてきた。
一方、野生化したワニのほうは世代を重ねるごとに進化を続け、ついには
海水の中で生活し、蛸や魚を捕獲するまでに・・・・

この話しは、そう、あの映画「ジュラシック・パーク」に多大な影響を
あたえたという噂がある。カモシレナイ
75555555:2005/07/19(火) 23:04:53 ID:XDuWRGfB
はじめまして。パラオにいかれた方々に質問します。
ノンダイバーの一人旅の人っていましたか?
秋頃、カープに宿泊しようととおもっているのですが、ダイバー以外で一人旅の
人ってあまりいないような気がしてどうしようか悩んでます。
ちなみに女性です



756異邦人さん:2005/07/20(水) 04:49:30 ID:xXGWOhIO
カープはダイバーしかいないよ。
何日滞在するつもりか知らんけどダイビングはしない、しかも一人旅じゃつらいかも。
ニワトリの世話でもして時間をつぶすか?
757異邦人さん:2005/07/20(水) 15:26:13 ID:e+UgrwPP
初海外旅行でパラオってのは無謀でしょうか?
当方のスペックは以下の感じです。

・小梨夫婦
・英語簡単な定型会話なら何とか
・豪華よりマターリ指向 (国内なら沖縄より奄美が好き)
・目的:シュノーケルを付けて海水浴(シュノーケリングと言うほどではない)

・真の目的:海外出張の予行演習。
出張はパラオと関係なくドイツ。
招待されて行くので現地での行動は問題ないが
入出国などの部分で、同行者に迷惑をかけない程度の常識を身につけたい

知人にはグアムにしとけと言われるのですが…
758異邦人さん:2005/07/20(水) 16:09:55 ID:rq/57zW4
パラオの海岸って離岸流強いんじゃなかったっけ?
759異邦人さん:2005/07/20(水) 16:19:51 ID:a+wETc/q
どうしてもパラオって感じじゃないならグアムとかの方が良いよ。
直行じゃなかったら行くのめんどくせーよ。
760異邦人さん:2005/07/20(水) 17:29:14 ID:VM0ZKHWS
>>757
パラオよりサイパンやグアムが目的にあってます
パラオは基本的にダイバー向け
76155555:2005/07/20(水) 22:25:58 ID:c5YqdcS8
じゃ、カープにとまるのはやめときます。ありがとうございました。にわとり好きじゃないし。

またまた質問なのですが、体験ダイビングをする予定なのですがおすすめの会社ってありますか?いっぱいありすぎてきめられません。
よろしくお願いします。
762異邦人さん:2005/07/21(木) 00:23:01 ID:TdN/uRyR
>>761
PPRにしときなよ
絶対外れ無し
海のアクティビティは隣接のスプラッシュでOK
763757:2005/07/21(木) 10:18:06 ID:3thKlDw0
レスありがとうございます。やっぱグアムですかね。
764異邦人さん:2005/07/21(木) 11:00:09 ID:UtFxx5Q1
>>757
仲の良いカッポルで行くならパラオも楽しいと思うよ、安全だし。
ただ遊び場は海しかないから、海スポやらないんじゃもったいない。
ストーンモノリスとか太平洋戦争遺跡に興味があれば観光もできるけど。
あとは珊瑚研究所?で水族館を見るとか、民族資料館みたいなところとか
イルカセンター?でイルカと泳ぐとか、町から離れた海辺でサバイバル生活のようなバーベキュとか。
ショッピングもコロール市内のコンビニとスーパーくらいしかないけど、それなりに楽しいとおもう。
765異邦人さん:2005/07/21(木) 13:36:18 ID:HqOn3CcI
>>757
マターリ志向なら向いてると思います。
初海外でグアムとかハワイに行くと選ぶ事が多すぎて、迷うし
喧嘩にもなりそう。
パラオは迷う余地なさげw

ドイツへの予行演習にはなりそうにないかも。。
766757:2005/07/21(木) 13:56:29 ID:3thKlDw0
そう言われると揺らぎます。
>>764で言われていること、全部ドンピシャ好きなことなので。

鼻炎で耳抜きができないので
海ではシュノーケルで2-3mパシャパシャするだけですけど
それでも楽しく、2-3日マターリできるので、それならそれでありかなあ。
>>758で指摘されているリップカレントだけは要注意ですね。
よく調べて、納得できるならパラオも選択肢に残す方向で考えます。
ありがとうございました。
767757:2005/07/21(木) 14:03:16 ID:3thKlDw0
リロればよかった。
>>765それもかなーり納得です。
ありがとうございます。
768異邦人さん:2005/07/21(木) 14:32:43 ID:ylfBKiGF
>>766
何泊でいくつもりだい?
769757:2005/07/22(金) 13:10:57 ID:fHqa2SSH
5泊か6泊と思っています。
770768:2005/07/22(金) 18:10:19 ID:RcRJkB++
>>769
ダイビングなしでその泊数でいくんならモルディブなんてどうだい?
マターリ志向の君にはそっちのほうが向いてると思うぞ。
リゾートによってだが出張先であるドイツ人も沢山来てるぞ。

771異邦人さん:2005/07/23(土) 04:49:39 ID:BAya7iF5
>>757
私はパラオ行ったことないけど
金銭的に余裕があるならサイパン、グアムより絶対パラオでしょう!
と私は思います。個人的にサイパン好きだけど、せっかく行くなら
絶対パラオ。私が行きたいだけなんですけどね。

モルディブがいちばんいいけど、パラオの3倍以上かかるでしょ費用。
しかも遠いし・・・。
772異邦人さん:2005/07/23(土) 04:55:08 ID:BAya7iF5
もちろん、直行便じゃなきゃパラオは面倒臭いですが。
今はJALの直行便ありますよね。
773豚煮込み:2005/07/23(土) 09:18:41 ID:ZVz54CiD
パラオでのんびりした後、グアムでストップオーバーして買い物!
これ夜露死。
774異邦人さん:2005/07/23(土) 15:51:16 ID:Epeua452
>>771
> 金銭的に余裕があるならサイパン、グアムより絶対パラオでしょう!

そうそう
比較の対象にするのはパラオに失礼なくらい
775異邦人さん:2005/07/23(土) 22:00:57 ID:rI980BhL
>>772
JALの直行便って定期便ですか?
776異邦人さん:2005/07/23(土) 22:37:40 ID:YHvFa+uL
>>775
なわけない。(AA略)
777異邦人さん:2005/07/23(土) 23:09:05 ID:HdTj51lQ
うん、不定期だよ。
日程あわせられるんなら絶対直行便の方がいいよね。
グアム経由で帰り半日くらい乗り継ぎ時間あったよ。
グアムで仮眠&買い物したけど、なんだか勿体なかったな。
778異邦人さん:2005/07/24(日) 00:29:46 ID:FW8KajEA
現在、台風7号来ていますでしょうか?
家族があした帰国予定なのですが、連絡が来ない・・・(心配ですよ若干。)
779異邦人さん:2005/07/24(日) 01:09:48 ID:tmOXF6wd
直行便、7〜10月は週に1〜2日
でてるよね。
あとの月は知らん。

780異邦人さん:2005/07/24(日) 16:42:15 ID:0YuNNt13
>>754
パラオの海中にもたまにワニいるようだな。その話は聞いたころある。
少なくとも人間よりは早く泳ぎまわるから遭遇すると恐い。
種類にもよるが、海岸でもかなりのスピードで走りまわるみたいだし。

バリ島の西部のポイントには、海中や海岸付近にワニがたくさんいて、
時々ダイバーが襲われている。
現地のガイドは客が襲われてる間に逃げちゃうらしいが。
781異邦人さん:2005/07/25(月) 00:28:12 ID:TIMpwaIP
プランテーションリゾートってどうですか?
782ごん太:2005/07/25(月) 01:37:54 ID:5e3ci64O
8/9〜の6日間ツアーでパラオにダイビング計画しているのですが、
今のシーズンは雨季なんですよね・・・。
今は台風が来ていてツアーがキャンセルになったりしているようですが、
8月は大丈夫でしょうか?
783異邦人さん:2005/07/25(月) 02:07:13 ID:xuQ23A3d
>>782
運次第
ダメなときはダメに決まっとる
784768:2005/07/25(月) 12:49:10 ID:CzISFL0x
>>771
モルディブは距離が遠いけど時間的にはマーレ直行使えばほとんど変わらない。
パラオはチャーターなければ基本グアム経由でトランジット長いしヤップで降りるならかなり時間かかる。
値段もリゾートによるが安いとこなら同じ位。3倍もしない。飯もついてるし。
シュノーケルで遊ぶならパラオで即海入れるところPPRぐらいになっちゃうし、そこも熱帯魚って感じじゃないし・・・
>>781
どんなこと知りたいですか?







785771:2005/07/25(月) 19:42:21 ID:VC39Juq0
>>784
おいら、タヒチのボラボラ島周辺と勘違いしてたよ・・・。
地理に疎くてスマソ。

モルディブ安いところなら、ほんとパラオと変わらないね、値段。

ところで、海や自然の感動はモルディブとパラオどっちが大きい?
連れはパラオに興味津々だけど、私は水上コテージの世界に憧れ
てます。シュノーケリングとのんびりが目的の場合のおすすめは
どっちですかね。


786異邦人さん:2005/07/25(月) 19:55:06 ID:VbDwqEZu
アホか?
モルジブとパラオをどうやって比べてんだよ、地理に疎いにも程があるだろ!
モルジブはバンガロールの下のほう、パラオは大阪の下あたりだぞ。
787異邦人さん:2005/07/25(月) 21:29:20 ID:7S2hEjke
パラオだとロックアイランドツアーに参加しないとシュノーケルは厳しいかも?
ホテルからすぐにシュノーケリング!!…ならモルディブの水上コテージの方がいいんでないかな。
788768:2005/07/26(火) 00:01:24 ID:A7l4UC2W
>>785
確かにタヒチは3倍かもw
どちらも魅力的なところなんですが、シュノーケリングに限定するとパラオは787さんが
おっしゃる様にツアーで行かないと良いとこないかも?
気軽にシュノーケリングできるとこ自体ほとんど無いんですよ。
789異邦人さん:2005/07/26(火) 17:15:10 ID:5jVSInSY
パラオでは演歌がよく流れているそうですが、実際はどうなのでしょうか?
あと、いつ頃のどのような曲が多く流れているのでしょうか?
790異邦人さん:2005/07/26(火) 18:05:05 ID:VN6Zjj14
タクシーに乗ったら、サブちゃんの曲がかかってた・・・。
791781:2005/07/26(火) 21:55:09 ID:W4+7jmzU
>>784
プランテーションホテル、雑誌等では高評価もこのスレじゃ
ROMっても触れられていないんでどーなのかな、と。
どーなのかな、っていうのは漠然としてますが、実際利用された
方の感想・評価を聞いて見たいってトコです。

ちなみに当方ダイビングはしません。シュノーケルやカヤック、
あとはひたすらのんびりすることで現地滞在を過ごすつもりです。
1泊の予算が$150前後、つまりプレミアムキャビンの部屋が
候補に挙がりましたので。遅レスですいません。
792768:2005/07/28(木) 00:31:37 ID:223IPQCc
>>791
ハード面は雑誌で紹介されてるので省きますね。でも写真の方が質感高いです・・・

ソフト面では充分満足できると思います。私の行ったときはフィリピン人?のスタッフだったのですが、とても感じが良かったです。
まだオープンしたてのころで慣れていなかったせいなのか洗練はされてはいなかったですが、
優しさや一生懸命さがとても伝わってくるものでした。それによく気が利いてましたね。

私が一番気にいったのはあのロケーションです。コロール近辺であそこほどのんびり感あるところは他に無いと思います。
毎日夕方にタロ芋畑を見ながらビールを飲んで虫の音を聞いてたんですがホント時間を忘れますよ。

ただあそこのロケーションを実現するためにホテルの場所はとても分かりづらいとこに有ります。
街に出かけるにはタクシーが要ります。WCTCまで3ドルくらい。絶対道に迷うし、周りの環境が少しヤバメな感じが・・・

感じ方は人それぞれだと思いますが、私にはあのホテルはかなり好印象でした。















793781:2005/07/28(木) 22:26:59 ID:tWZBN1TG
>>792
レスありがとうございます。
何となく自分向きがホテルのような気がしてきました。
9月末〜10月初旬頃になりそうですが、早速問い合わせてみます。
ただ増築中とかで、ちょっと騒がしいかも、ですね。
794異邦人さん:2005/08/05(金) 02:50:42 ID:wnio5sXn
彼女と2人で旅行予定で、パラオパシフィクリゾート、
パラオロイヤルリゾートのどちらの宿泊か迷ってます。

・ダイビングはしない(しても体験ダイビング)
・シュノーケンリング、カヤック、無人島BBQなどがしたい
・町の方にもいってみたい
・ホテル、ビーチでのんびりもしたい
・アクティビティは現地ツアー会社に頼んでもよい

だとどっちがおすすめですか?
795異邦人さん:2005/08/05(金) 06:53:41 ID:oKzb5nTd
>>794
マジレス
ダイビングしないならハワイ
796異邦人さん:2005/08/05(金) 07:58:49 ID:ObCTX39Z
>>795
なんだか漏れも思わず同意。

>・町の方にもいってみたい
>・ホテル、ビーチでのんびりもしたい

このあたり、どうも勘違いしているような予感。
797954:2005/08/05(金) 11:14:07 ID:AOghxwtg
>>955,956
やっぱダイビング主体ですかね。
>>954では少々よくばって書いてしまいましたが、きれいな海でのんびり楽しみ、ホテル内レストランだけでなく、
町の食事どころでも食事して、プラスα(カヤックなど)あればと思ってます
プライベートビーチはPPRとロイヤルにあるようなので、どっちがいいかなあとおもって
798異邦人さん:2005/08/05(金) 12:06:59 ID:NdTZbNnC
>>797
ロイヤルのプライベートビーチって泳げないぞ。
799954:2005/08/06(土) 08:46:57 ID:nZpxSOIS
>>798
そうなんだー
サンクス
800異邦人さん:2005/08/06(土) 15:49:41 ID:zAQVa/u/
>>794
間違いなくPPRがお勧め

プライベートビーチは綺麗でお魚もたくさん
(ただし、干潮時はお腹を珊瑚で擦ってしまうので注意)
街に行くのも猫バスだと無料で行けるし
タクシー使っても$5
ほぼ同じ構成でいったが大満足だったぞ
難点はレストランの値段が高いことくらいかな
801異邦人さん:2005/08/06(土) 16:10:42 ID:zAQVa/u/
802異邦人さん:2005/08/06(土) 22:31:37 ID:W3b8nW8B
OPツアーはどこで頼みますか?
803異邦人さん:2005/08/07(日) 02:16:38 ID:vPksmpNn
スプラッシュ
804異邦人さん:2005/08/07(日) 02:21:36 ID:hGzOH8Eb
>>802
スプラッタ
805異邦人さん:2005/08/07(日) 12:23:02 ID:IY3hTv9r
パラオは食が悪いからなあ。PPRで現地料理見たら牛肉のバーベキューだった。
パラオ人の何割がステーキ常食してるんだっつの。
プライベートビーチも所詮人工砂浜だしねぇ。
あ、散歩道は良かったかな。軽装で行くと命の危険を感じますが。
806異邦人さん:2005/08/10(水) 19:04:15 ID:1+Er+zs5
コンチネンタルの土曜発のグアム経由パラオ行きを
取ったあとに気づいたんだけど、グアム経由かつ
ヤップ経由なんだね…

グアム経由の時に入国するらしいけど、ヤップでも
入国になるの?それともtransit?
807異邦人さん:2005/08/12(金) 09:08:45 ID:kgnsCtnk
今更だが、このスレタイって
パラオはグアムサイパンのガイドと一緒になってて10ページしかないやんけ!
っていう意味なんだろうか。
808異邦人さん:2005/08/12(金) 09:16:50 ID:4RXeMa8t
>>807
ずっとそういう意味だと思っていましたが、他に解釈あるかなぁ?
809異邦人さん:2005/08/14(日) 22:31:54 ID:JOwK16RG
>806

私が6月に行った時は ヤップで一度全員飛行機から下ろされ、
牢屋のような部屋に30分ほど閉じ込められました。
現地の人はみかんを食べたりしてくつろいでいましたが
私は虫にびしびし刺されました・・・虫除け必須。

その間に飛行機内の不審物チェックを行っているようです。
入国書類などは書かなくてもよかったので Transit扱いかも?
810806:2005/08/15(月) 00:43:06 ID:1U7lQTwi
>>809
ありがとう。
どうせ着陸するなら入国してスタンプラリー的に
ミクロネシア連邦のスタンプを…、と思ったけど
transitっぽいのですね。
あと、30分の牢屋部屋でのくつろぎ品(虫除け含む)が
必要ですね。
811異邦人さん:2005/08/15(月) 08:15:57 ID:w6Mq56jY
Yapだと閉じ込められるんだっけ?
チューク、ポンペイは飛行機降りて、入国審査で搭乗券見せてトランジットというと
「ハイハイ、向こう行ってて」と指示されるがそこはもう外だったりする。
(もちろん正式な入国じゃないのでスタンプ等は一切ナシ)

乗客みんな空港の玄関あたりでタバコ吸ってたりして。
漏れはタバコ吸わないので、玄関近くの売店で飲み物買ったり、土産物見たり。
結構ノンビリしてたなぁ。
812異邦人さん:2005/08/16(火) 00:23:48 ID:eLaybuqZ
確か向かって左側の座席に座っている人だけが降ろされるんじゃなかったかな。
私は同行者と右側・左側と離れた席になっちゃって、一人だけ降りるの嫌だったから
二人で牢獄wに入ったよ。ブタ箱ってこんな感じなのかしら・・・と思った。

あとになって思ったけど、降りなくてもいい方の空いた座席に
その間だけ座っちゃえば良かったかなーなんて。

深夜だったから眠いし、あんな環境のところにすし詰めにされるなんて思ってなかった。
ちなみに帰国時の話です。
813異邦人さん:2005/08/24(水) 00:20:46 ID:HXgBR0yU
age
814異邦人さん:2005/08/29(月) 16:24:04 ID:GsAzp/Pq
パラオの人は親切だね。

昼間日帰りツアーに行って、それから夕食に町に繰り出したのだが
最初狙っていた店は、行ってみると雰囲気がいまいちそうだったので
移動しようとしたけど、なかなかタクシーがつかまらず、
しばらく道路脇にたっていたら、一台の車が寄ってきた。
窓がスッと開いて「何処に行くのですか?」
見れば運転しているのは昼のガイドの人。
帰宅途中に、反対車線の沿道にいる私達を見かけ、
Uターンしてきたもよう。

次の候補の店に連れて行ってくれました。
815異邦人さん:2005/08/30(火) 02:40:46 ID:cJFzF2Su
>806
グアム経由だとグアム入国の料金取られるんだよね。
空港使用料ってやつ?
さらにヤップ経由ってことは料金トリプル?
816異邦人さん:2005/08/30(火) 08:10:58 ID:ylzp4rSQ
>>815
ヤップ(FSM)は入国扱いにならないから、審査料だの入国税だのは取られないと思う。
(つーか、それが普通の国のトランジットの扱い。USみたいなのがむしろ特殊)
実際、トランジット客は入国審査も何もない。
再搭乗時にX線のセキュリティチェックがあるだけ。
817異邦人さん:2005/09/03(土) 00:23:32 ID:rZ05Nl/z
明日パラオに行きます。
天気が良ければいいな。
818異邦人さん:2005/09/03(土) 02:58:22 ID:V0NJgRHi
台風の影響があるかも
819異邦人さん:2005/09/03(土) 03:38:45 ID:rZ05Nl/z
台風はグアムの北に抜けますた。
820異邦人さん:2005/09/03(土) 12:55:57 ID:Ad2CCUZB
>>819
帰ってきたらレポートしてちょ
楽しんで来て下さい
821異邦人さん:2005/09/03(土) 16:51:07 ID:8paHLTbq
DIMEのNo.18(9月15日号)カーツさとうの庶民の夢というコーナー
今回パラオがテーマですよー。
822異邦人さん:2005/09/04(日) 00:51:08 ID:NBfHFk5w
パラオで沖縄とかでいうところの『オーシャンウォーク』みたいの、できるところないですかねぇ。。
823異邦人さん:2005/09/05(月) 16:56:20 ID:SS6idHao
台湾経由でパラオ行くってのはどう?
824うみ:2005/09/06(火) 23:58:18 ID:tOz8tZEn
パラオでサーフィンってできないのですか?
825異邦人さん:2005/09/07(水) 00:14:36 ID:iJ325Jzl
パラオパシフィックリゾートに泊まる予定ですが、
ビーチで遊ぶ場合、どんなものが有料でいくらでしたか?

スノーケリングセットが有料で高ければ、持って行っちゃおう
かなあと思って
826異邦人さん:2005/09/07(水) 06:16:29 ID:uRD1kpPi
ツアーで行ったからかもしれないけど、
スノーケリングセットはタダだったよ。
珊瑚の上に立ったりして傷つけないように楽しんでね。
827異邦人さん:2005/09/07(水) 10:56:22 ID:l0dUZ58i
>>825
プールサイドで有料で貸し出している。
シュノーケル5か10ドル、とかフィン10ドル、とか
だったと思う。

持っていくのが面倒なら街中の
WCTCショッピングセンターの2階奥
の売り場では同じようなものが
そのくらいの値段で売っていたので
そこで買えば使い捨てもできる。
828825:2005/09/07(水) 11:18:29 ID:W16008OH
>>826
ありがとう
わたしもツアーですが、ツアーによっても違いそうですね
でも券とか渡さず宿泊者ということを示すことで借りられたとしたら、宿泊者は皆無料かな
あ、でもルームナンバーで区別も可能かあ
うーん
829825:2005/09/07(水) 18:49:15 ID:W16008OH
>>827
ありがとう
827さんは宿泊したけど有料だったってこと?
結局現地で買えそうなので現地調達にします
830異邦人さん:2005/09/07(水) 20:16:56 ID:F/ZCxhmx
私はツアーでしたが、空港に迎えに来たバスの中でオレンジ色の券がもらえて、それをプールサイドのお店?に提出したら無料でした。
ツアーによるんでしょうね。
831異邦人さん:2005/09/07(水) 23:03:57 ID:YPnMqv60
>>825
JTBのツアー利用で無料ですた。
832830:2005/09/08(木) 21:24:01 ID:YlGFYlJQ
間違った、ピンク色。
833817:2005/09/11(日) 18:31:48 ID:cnPMekME
パラオに行って来ました。
食べ物、特に海産物が新鮮で、
ガイドブックで言われていたとおり
太って帰ってきましたw
834名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:14:52 ID:b8hYrFkE
治安悪いですか?
835異邦人さん:2005/09/12(月) 21:24:33 ID:x5jOZTlB
明日台湾経由でパラオにいきます。
台風が去ってくれてよかった・・・・
どんな所か楽しみです。
836817:2005/09/13(火) 05:58:03 ID:WNS/nT2a
>834
治安は諸外国の中ではいい方でしょう。
ただし、夜間は注意した方がいいですね。

参照(海外安全HP)↓
ttp://www.pubanzen.mofa.go.jp/info/info4_S.asp?id=272
837817:2005/09/13(火) 18:31:15 ID:WNS/nT2a
コロール市内を走る車を見てビックリ。
ナンバープレートが前に付いていない…。
838異邦人さん:2005/09/13(火) 20:19:04 ID:qcT+bHo7
しかも右ハンドルなのに右側通行!!
車のメーターはkm表示なのに道路標識はマイル表示!!
さらには車の横に日本語のロゴ看板入り!!!

とかさ、驚くことはイッパイあるでしょ。
839異邦人さん:2005/09/13(火) 20:20:15 ID:eazBIM8x
>>837
あのー、フロントナンバープレート付けなくて良い国、
結構ありますけど...。アメリカ合衆国とか。
840異邦人さん:2005/09/13(火) 21:58:53 ID:H82zje7x
福島通運とか書いたトラックが普通に走ってたのに驚きましたw
道路舗装されてるのは街中の一部だけですね・・・(´・ω・`)
841異邦人さん:2005/09/13(火) 23:58:44 ID:E1a2+Il8
漏れは「川崎市清掃局」って書いてあるのをみたことあるぞ。
842817:2005/09/15(木) 07:01:51 ID:iuv0yMV7
>839
海外旅行の経験が少ないもので、単純に驚きました。アメリカにも行ったことありません。
すみません。
>840
1日レンタカーを借りました。
道路の舗装はかなり悪いですね。ニューKBブリッジ上の道路のみ快適でした。
>841
「ダスキン」のロゴが入った車を見て笑ってしまいました。
843異邦人さん:2005/09/15(木) 08:47:50 ID:LaFjWLdS
日本が統治してたのは知ってるんだよね?
844異邦人さん:2005/09/15(木) 14:08:06 ID:spWiXBii
>843

常識では?
845異邦人さん:2005/09/16(金) 00:35:47 ID:b4ZSuOTf
>>843-844
それで思い出したんだけど、日本の前にドイツが統治してたって話を
知り合いのドイツ人に話しても誰一人そんなこと知らないんだよなぁ。
FSMにいたってはYapとかChuukとか地名自体知らない香具師多し。
(その中にはダイビングクルーズなんかで知り合った連中もいるのに)
846異邦人さん:2005/09/16(金) 02:06:57 ID:LyQSVV4o
パラオで何回かタクシーに乗ったけど、流しのタクシーに
乗った時のこと。
ネコプラザの前あたりからPPRまでの料金を尋ねると
$5とのことだったが、PPRで降りると、1人$5で2人乗ったから
$10だって。
文句を言って$5しか払わなかったけど、こういうことって
けっこうあるの?
847846:2005/09/16(金) 02:13:00 ID:LyQSVV4o
ちなみにタクシー料金実績値

・PPR〜ペントハウスホテル $6
(・PPR〜カープレストラン $6※)
・サンゴ礁センター〜PPR $5
・PPR〜ドラゴン亭 $7
・PPR〜カープレストラン $7
・ロイヤルリゾート〜PPR $7

※カープレストランに向かう途中、日曜午前は営業して
ないことがわかり、ミナトバシ手前で引き返して
ペントハウスホテルに向かっても料金変わらず
848異邦人さん:2005/09/16(金) 14:32:21 ID:1eQHYnPs
パレイシアホテルそばの日本(中華?)料理屋〜パレイシアホテル $10
でした。 チップ代わりに$10渡したら 「あいらびゅーー!!!」と言われました。
849異邦人さん:2005/09/16(金) 15:01:13 ID:1eQHYnPs
ミス・・・; 料理屋〜パレイシアまで$5でした。
850817:2005/09/16(金) 21:33:35 ID:/s3jnz2+
コロール島とアラカベサン島を結ぶ橋、現在拡幅工事中。
車が海に転落しないよう、コンクリートの分厚いガードも造っていました。
>843
あの橋は、日本が統治した時代に造った橋ですね。
851異邦人さん:2005/09/17(土) 11:30:19 ID:/QDT0FHD
>>850
施行は日本の西松建設で、働いている者の多くは
フィリピンからの出稼ぎだそうだ。
852異邦人さん:2005/09/17(土) 12:03:02 ID:FR37+syt
パラオに行ってきたのでちょっとした情報を(既出?)

下記には書いてないけどBBIシャトルバスは
ロイヤルリゾート経由のものもありました
http://www.palau.or.jp/trans/

ロイヤルリゾート入り口よりちょっとコロール島寄りに
モグモグという居酒屋(パラオ&日本風?)ができてました
853852:2005/09/17(土) 12:05:48 ID:FR37+syt
BBIの時刻表があった
http://www.belautour.com/bbi_skdlh.html

これ見て思ったけど、PPRに戻るBBIってないの?
854817:2005/09/18(日) 01:34:07 ID:eNowEChQ
>853
循環ルートA、Bともに最終的にPPRに戻ります。
855817:2005/09/18(日) 01:36:13 ID:eNowEChQ
滞在して3日目の晩、日本風居酒屋で一杯やったあと、なかなか来ないBBIバスを待っていたら、
そこの居酒屋のオーナーさんが自家用車で来て、PPRまで送ってもらいました。

短い時間でしたが、パラオの話を聞くことができました。
856異邦人さん:2005/09/18(日) 11:36:50 ID:uC+0W2EH
もうすぐ出発あげ
857異邦人さん:2005/09/18(日) 13:43:34 ID:WLdBJvr7
>>852
モグモグはアントニオ猪木の店と言うふれこみだね
858異邦人さん:2005/09/18(日) 18:41:44 ID:W9nAuJgh
>>857
店の外の電飾が目立ってて、その電飾の中に
「アントニオ・・・」とあった気がする

ベラウツアーのパンフレットに書いてあったけど、
魚魚魚の旧オーナーが始めた店らしいね
859異邦人さん:2005/09/18(日) 18:43:57 ID:W9nAuJgh
カープレストランの$30のコース、2人で頼むと
量が多いので、$30のコースを1つと頼んで
足りない分は単品を頼むのが良い気がする。
(可能かわからないけど)
860817:2005/09/18(日) 21:01:32 ID:eNowEChQ
PPR前のビーチ、シュノーケリングすると
30p以上の結構大きいシャコ貝が見られる。
貝の中はとても綺麗な色をしている。
861異邦人さん:2005/09/19(月) 00:33:02 ID:sXVyDnkS
>>860
オレもそれ見たことあるかも。
桟橋に近い方にあるやつ。
びっくりしたのでビーチにいた嫁さんをそこに呼んでしまったよ。
862817:2005/09/19(月) 08:29:32 ID:4B0LhNsk
>861
大きい岩の割れ目に挟まれた10p前後のシャコ貝?は
濃い紫色や鮮やかな青色で綺麗でした。

シュノーケリングで近づくと、貝の口を少し閉じるんだよね。
863異邦人さん:2005/09/20(火) 01:37:50 ID:08jVh48g

PPR前ビーチも悪くないが、アクティビティで行くポイントの魚影が濃い事ったら
無かったね。
シュノーケリングで何回もナポレオンが見れるとは思わなかったよ。
864異邦人さん:2005/09/20(火) 22:25:10 ID:3jb6c7I6
PPRのジム隣に温水ジャグジーがあって、
海に行ったあとに入ると気持ちいい
865異邦人さん:2005/09/20(火) 23:14:51 ID:Ghi8hHkm
PPRのビーチにある桟橋に夜行ったら、以下の特徴の魚を見かけたんだけど
なんていう魚でしょう?

・体長30cmぐらいで頭が大きめ
・やや青みがかってる
・大きく口を開けて群れになってやや速めに泳いでる
866異邦人さん:2005/09/21(水) 01:58:55 ID:f6uptMgw
あげっ
867列島縦断名無しさん:2005/09/21(水) 23:42:14 ID:qpNi1GLe
パラオのレストランや居酒屋のメニューにある「カンクン」という野菜。
バター炒めやサラダが美味しかった。
「ハタ」という魚の「バナナの葉の包み蒸し」も美味かった。
868異邦人さん:2005/09/22(木) 00:23:00 ID:zY6kUb++

ナポレオン刺し、おいしゅうございました。
マングローブ蟹、おいしゅうございました。
ふるさとのご飯、あまりに多ございました。
どらごん亭弁当、あれはどうなんだろうか。
869817:2005/09/22(木) 00:33:32 ID:ZVxT9FK6
>868
ナポレオンのしゃぶしゃぶも、おいしゅうございました。
伊勢えびの刺身も、おいしゅうございました。
シャコ貝の刺身も、おいしゅうございました。
どらごん亭弁当、5ドルにしては十分な質と量。
870757:2005/09/22(木) 10:29:17 ID:gy5zlsDR
>>867
カンクン=空芯菜
871異邦人さん:2005/09/22(木) 10:30:20 ID:gy5zlsDR
>>870
クッキー食い残しスマソ
ここの757じゃないっす
872異邦人さん:2005/09/24(土) 09:15:50 ID:M72nJfxq
873817:2005/09/24(土) 10:02:57 ID:El71IMyd
>872
読ませていただきました。いい話ですね。(残念な話もありましたが)
反日感情の強い国には行くことはありませんが、
パラオにはまた行ってみたい国の1つです。
874異邦人さん:2005/09/29(木) 04:13:50 ID:inwiUP7S
【ミクロネシア】パラオ国立博物館に日本統治時代の建築物模型を寄贈 「建物と一緒に積み重ねられた両国の歴史を知って」 熊本県立大
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1127930280/
875異邦人さん:2005/10/08(土) 00:31:22 ID:VpFa+FWa
10月1日にパラオに旅行に行ったのでageさせてもらう。
876異邦人さん:2005/10/08(土) 01:34:55 ID:paW7qXZf
>875
日帰り乙
877875:2005/10/08(土) 10:14:01 ID:VpFa+FWa
4日帰国です、乙。
878異邦人さん:2005/10/08(土) 12:47:15 ID:m963bvn2
>>875
パラオ旅行検討してるので、現地情報お願いします。
879異邦人さん:2005/10/08(土) 17:48:28 ID:GakSFZxh
1日から6日まででしたー
880異邦人さん:2005/10/08(土) 19:17:59 ID:fuI5j6ct
>>879
乙!
881異邦人さん:2005/10/08(土) 23:31:17 ID:SMmLB7Pv
>>878
875じゃないけど、どのような情報をお望みで?
882異邦人さん:2005/10/09(日) 00:26:55 ID:SKC26BVo
おいしいパン屋さんができたようですが場所は何処ですか?
図書館前の車のハンバーガー屋さんの新メニューって何ですか?
883異邦人さん:2005/10/09(日) 15:23:47 ID:AWuZg2iQ

「ジェリーフィッシュ」行く時は、未舗装の道でちっちゃい山越えがあるから
足元装備しっかりな。

・ビーチサンダルは踵固定しないと歩きにくい
・フィンブーツは靴底薄くて激痛

ウォーターソックがお勧め。
884875:2005/10/15(土) 13:06:33 ID:MrE49ygB
スマソ、気づかなかったです。
僕は実質2日間しかいなかったですよ。
くらげはかわいかったです。
885異邦人さん:2005/10/16(日) 02:17:20 ID:qV+F8lcG

くらげかわいいよな。
山形の水族館でも見れるよ。
886757:2005/10/18(火) 10:54:38 ID:0WMwG4bk
くらげがかわいすぎて
パラオ行った次の週には山形に行ってた

山形の方が遠かったよ
887異邦人さん:2005/10/19(水) 22:37:31 ID:wG+GZWwu
ん?
なぜに山形?
888異邦人さん:2005/10/19(水) 23:21:33 ID:W+2aY6tw
庄内の水族館で、
今夏はジェリーフィッシュレイクの無毒クラゲを展示していたのです。
889異邦人さん:2005/10/24(月) 13:39:16 ID:/dd6hQLP
http://3.csx.jp/peachy/data/korea/korea.html
↑現代日本人として絶対に知っていないと恥ずかしいと思った。
890異邦人さん:2005/11/08(火) 12:41:55 ID:kBfJNnuA
ジャパン パラオ フレンドシップブリッジって橋あるんでしょ?
最初韓国が手抜きで作って崩落させたもんで、日本政府が30億円無償で、鹿島建設が作り直した橋。
韓国人は嫌われまくりみたいだよ。
891異邦人さん:2005/11/08(火) 12:50:03 ID:c945zR4V
>>890
今度は日本製だから大丈夫です、みたいなプレートがあるんだっけ??
892異邦人さん:2005/11/08(火) 19:59:19 ID:/S3BAmGH
パラオパシフィックリゾート周辺にコンビニとか
食べ物を売っているお店はありますか?
教えてください、お願いします。
893異邦人さん:2005/11/09(水) 13:56:02 ID:KcHP9jew
>>892
周辺にそのようなものはな衣ですが、リゾート内の売店(?)
にお菓子とかジュースはありましたよ。
シャトルバスでダウンタウンまで行って調達するのをオススメ
します。
894異邦人さん:2005/11/13(日) 00:44:06 ID:Qov8JwCx
>>892
コンビニって、まさか日本のようなコンビニをイメージしてないよね?
カップラーメン、ジュース程度ならばPPR内の売店に売っている。
ただし22時に閉店だったかな。
895異邦人さん:2005/11/13(日) 21:29:57 ID:TUpIhGTf
カップ麺とかカールなら部屋の中にもあったような希ガス。
カールは賞味期限が過ぎてたので微妙だったが。
896異邦人さん:2005/11/13(日) 23:30:54 ID:TjRfeHRd

そうそう部屋のカールは賞味期限ギリギリだったけど
食べてしまったので、売店で買って補充したよ。
値段がかなり違った。
897異邦人さん:2005/11/17(木) 19:53:26 ID:hElg7Ys2
ネコバスでWCTCまで買い物に行くがよろし。
WCTCは何でも揃うぞ。
898異邦人さん:2005/11/17(木) 22:40:07 ID:5bYuVj5P
WCTCは何でも揃っているが、
その向かいのコンビニampmや隣の小さいスーパーなんかも覗いてみるのもよろし。
ササップなんかも売っていた。
899異邦人さん:2005/11/22(火) 15:53:23 ID:5SCX5NmM
教えてチャソでスマソ
パラオの電源は日本と同じですか?
900異邦人さん :2005/11/22(火) 18:15:59 ID:adBUm6AL
>899
コンセントの形状は日本と同じ。
電圧は110V。
で、華麗に900ゲット。
901異邦人さん:2005/11/22(火) 23:18:35 ID:5SCX5NmM
>>900
ありがとうございますm(_ _)m

来週の月曜から一週間行ってきます
902900:2005/11/23(水) 23:40:39 ID:ypyUui2+
>901
おいらは9月に1週間行って来た。
海も綺麗だが食べ物も旨かったよ。
903異邦人さん:2005/11/24(木) 04:01:47 ID:BboASZu0
食べ物も美味しいんですね。楽しみ倍増w
ちなみにコロール島滞在です。天気が良いといいな。
904異邦人さん:2005/11/25(金) 13:26:33 ID:lXqUHuLl
ドルフィンズ・パシフィックのドルフィン・ダイブ、火曜しかやってなかった。
もしやりたいなら、早めの予約を。
905900:2005/11/27(日) 09:39:24 ID:1w7GDOXB
>903
ttp://cimss.ssec.wisc.edu/tropic/real-time/westpac/images/xxirgms5.GIF
26日の22時は天気が良かったようですね。
来週も天気がいいといいね。
906903:2005/11/28(月) 00:55:18 ID:tho2klNc
>>905
ありがとう。
いよいよ今日出発です!!
初パラオ楽しんできます。
907異邦人さん:2005/11/28(月) 12:42:41 ID:4ZZRHMuW
>901
11時位のコンチでもう向ってるのかな?
11/23から11/27昨日まで行ってました。
よい旅を。
ちなみにコロール空港では両替できなかったので(11/23の21時位着だった)、
成田でした方がいいですよ
908905:2005/12/04(日) 09:55:43 ID:9JM4tGnt
>906
そろそろ帰ってきたかな。
パラオ情報、報告してね。
909906:2005/12/04(日) 20:44:58 ID:Op8AP3mZ
本日帰国しました。一週間の滞在でしたが、前半は朝、夕にスコールが降る天気。後半は快晴でした!
気温は毎日30〜32度で、ボートでは寒かったですが、快適。
海も最高に楽しくて、一週間じゃ全然足りないですね。
記念ダイブだったんですが、ブルーコーナーで迎える事が出来、大満足でした!!
困った事は、到着日に食事に出掛けてみると、お店が閉まっている事でしたね。
コンビニみたいな所で水と食料は入手出来ましたが…。
あと、行きのグアムでのイミグレの長蛇の列には参りました…。
帰りは意味不明なヤップでのトランジット…。
海以外は何もありませんが、ダイバーには最高の場所ですね。また来年も行きたいなぁ。と。
パラオ貯金頑張ります!w
あと、OW取りたてのダイバーの多さにもビックリしましたねw「よくもまぁ…」みたいな。
みなさん、情報ありがとうございました。
910異邦人さん:2005/12/09(金) 21:09:00 ID:LQZ/MOHX
今から人生初の海外旅行を計画しているのですが
初海外の行き先がパラオってのは大丈夫でしょうか?
南の島でのんびりしたいなっと考えているので選びました
911異邦人さん:2005/12/09(金) 21:13:20 ID:Nc/0CiF1
>>910
パラオは素晴らしいトコだよ。
初海外がパラオなんて裏山〜
912異邦人さん:2005/12/09(金) 22:10:22 ID:17JcBRrI
>910
いいんじゃないの〜?
食事も日本食に近いし、何より時差が無い事がいいね。
色々勉強して行ってください。
913異邦人さん:2005/12/10(土) 00:08:05 ID:/Iy6r3s5
>>910-911
ありがとうございます。3月に行く予定ですが今から楽しみになってきました。
友人は韓国・中国やグアム・ハワイしか行ったことのない人ばかりなので
ちょっと不安でしたがバカンスを満喫できそうですね。
914910:2005/12/10(土) 00:09:21 ID:/Iy6r3s5
>>911-912 でした
915異邦人さん:2005/12/15(木) 09:21:14 ID:5Humrp14
来週から10日程逝って来る。
竜亭とかメジャーなとこ以外で
お薦めの食堂ってある?
できれば和、中以外で。
916ただいま:2005/12/15(木) 14:52:09 ID:YgO9KXnF
先週パラオから帰ってきたぞい。
メジャーなとこ以外でお勧めねぇ・・。
ロックアイランドカフェ近くにベルメイバーガー(確かこんな名前)が出来て美味
かったよ。おいらがよく行くのはNECO YAMAHA敷地内奥のバー(食事可)。

一応今回の報告。
今回は臨時給与が出た為奮発して新しくマラカル島にできたロイヤルリゾートに泊
まった。
日本人スタッフは常時いるしいなくても日本人スタッフを呼んでもらえば奥から
すぐ出てくる。JALホテルズだけあって対応が良い。
部屋はローカルホテルに比べたらかな〜り良いが日本の一流ホテルに比べたら「こ
んなもんかな」という感じ。だが、出来たばかりとあってかなり居心地は良かった。
アメニティも完備。部屋も広めで清潔感たっぷり。初日だけミネラルウォーターが
ひとり一本無料である。ちゃちいがビーサンもある。
小さなプライベートビーチはあるが遊泳禁止(港なので)。
小さめのプールもあるが泳いでる人は日本人ファミリーしか見なかった。
スノーケルセットは宿泊者のみ無料で何日でも何回でも何時間でも貸し出し可。
コインランドリー&乾燥機は宿泊者だけ利用可で無料。
インターネットルーム(一時間$500)、ジム、スパ、プレイルーム等完備。
ホテル敷地内にブルーマーリンが委託で入っている。宿泊者は水着のまま行けブルー
マーリン目の前に桟橋がありそこからボートに乗るのでとても楽だった。
ブルーマーリン横のプールサイドで宿泊者だけ無料でタオルの貸し出しがある。
部屋のタオルは持ち出し禁止。
レストランは行ってない為不明。
コロールまでBBIで10分。
イノキ食堂は徒歩2分。
ホテル目の前に小さなスーパー有り。

917ただいま:2005/12/15(木) 14:52:47 ID:YgO9KXnF
-続き-
今回潜ったのはブルーコーナー、ジャーマンチャネル。
あとは初めてドルフィンズパシフィックに行ってきた。
二日目スコールがあったが滞在中天気はよかった。大体30℃前後。
水中温度は27〜8℃前後だったかな。
マンタの時期だが今回は一度も見れなかった。
ハンマーヘッド狙いで行ったがこれも又見れなかった。
いつものごとくナポレオン、海亀、オグロメジロザメ、回遊魚は見れましたが。
今回は流れが早かったので少し怖かった。
次回はペリリューへ行ってみようと思う。

イルカは・・めっちゃくちゃ楽しかった!最初は付き合いで、行ったこともないし、
という引き気味精神だったけど、おいらが一番はしゃいでた。

※一応南の島だが基本ダイビングだしビーチも殆ど無い為ビーチでゆっくり過ごし
たいって人はオプショナルツアーで無人島行くしかない(PPRはプライベート
ビーチ有)。但し無人島と言ってもダイバーが休憩で上陸する為人間だらけっす。
またグアムやハワイを想像すると幻滅してしまう可能性有り。ショッピングも女性
が喜ぶような店は殆どないし半日あればメインストリートは制覇できる。
パラオ=ダイビング、と思った方がいいかも。

最後にパラオに初めて行く人へ。
パラオのレートは非常〜に悪い。
例えば10万円を換金すると$600って具合(日々違う)。
なのでクレジットカードか日本で換金していくように。
918異邦人さん:2005/12/16(金) 00:33:49 ID:/y25Iewk
>>916
> インターネットルーム(一時間$500)

高!
919異邦人さん:2005/12/16(金) 08:18:13 ID:ITZJ+qsf
>>916-917
報告乙
920異邦人さん:2005/12/16(金) 22:16:50 ID:Z+7tPgxT
>916
レポ乙!
ロイヤルリゾートの事知りたかったんでありがたいっす。
ビーチがあるのに泳げないって意味無いですね。
921異邦人さん:2005/12/18(日) 11:31:45 ID:d7TveKTa
マカルカル島age
922異邦人さん:2005/12/18(日) 21:48:55 ID:OEbh1VjY
明日逝く。ノシ
GTの船まだ予約してね〜
大丈夫か?俺!
923異邦人さん:2005/12/23(金) 23:40:40 ID:F+gEppzJ
この年末、パラオに行く人はいるのかな?
924異邦人さん:2005/12/27(火) 22:32:20 ID:2+P5QEJn
>>923
ノシ

コロール 12/31 in で1/7 out。
925異邦人さん:2006/01/08(日) 08:20:59 ID:4v58Dp77
>>924
年末年始のパラオはいかがでしたか?
詳細キボンヌ。
926異邦人さん:2006/01/09(月) 00:19:19 ID:SDbkbdjA
いつもと変わんね!
927異邦人さん:2006/01/10(火) 12:41:29 ID:h8nddtt3
堀衛門ハケーンした
928異邦人さん:2006/01/10(火) 22:30:30 ID:dioJIRzI
>>927
吉川ひなのは見た?
929異邦人さん:2006/01/11(水) 14:23:06 ID:wXO9AJQ7
らしいね。自家用ジェットできてました。
930異邦人さん:2006/01/11(水) 23:29:47 ID:YuwguB2k
パラオの後は自家用ジェットでラスベガス。
流石ヒルズ族。
931異邦人さん:2006/01/12(木) 23:25:06 ID:nVZFHdKS
明日から新婚旅行でパラオに往って来ます!
932異邦人さん:2006/01/13(金) 08:35:01 ID:0P8xeqdP
>>927
あー、居たのか。
漏れも1週間強コロールの街中に滞在してたけど知らんかった。

喪前(と漏れ)が留守の間にライブドアの株価激落ちしちゃった
じゃないか。もう、しっかりしてくれよ...×百万円の損だ。
933異邦人さん:2006/01/13(金) 22:19:22 ID:eKGhUz37
明日パラオへ行くんですが、PPRのプライベートビーチで泳ぐのっていくらかかりますか?
コロール周辺で無料で泳げるビーチってありますか?
どなたか教えて頂けると嬉しいです。
934異邦人さん:2006/01/13(金) 22:31:26 ID:VOwNCu/C
>>933
昨年9月にPPRに泊まり、シュノーケリングなど楽しんできました。
ビジターだと25ドルのようですね。
楽しんできてください。

下記HP参照。
ttp://www.fiberbit.net/user/ch-chacha/palau-play.htm
935異邦人さん:2006/01/13(金) 22:45:08 ID:eKGhUz37
ありがとうございます!
初めての海外なんでドキドキしてますが、思いっきり楽しんできます!
936934:2006/01/13(金) 22:58:20 ID:VOwNCu/C
>>935
PPR前ビーチのカウンター黒板に、毎日の干潮満潮の時間が書いてある。
干潮の時間にシュノーケリングすれば、結構魚がたくさん見られるよ。
砂浜から沖合50メートル以上先の海底(水深2mくらい)には、
30センチくらいのシャコ貝が綺麗な口を開けて待っている!

コロール市内の飲食店、居酒屋も旨くてGOOD。
美登寿司、どらこん亭が良かった。
天気がいいといいね。
937異邦人さん:2006/01/13(金) 23:14:00 ID:2hmAjw5p
>>936
干潮時だと珊瑚でお腹を擦ってしまうので危険と思われ
938異邦人さん:2006/01/14(土) 00:10:40 ID:fXlOsG27
PPRのビーチ、ビジターで行ってきました25ドル。その他シュノーケルのレンタルが5ドルだったかな。
タオルは無料で貸してくれます。食べ物持ち込み不可。ホテルで買ってくれっておばちゃんが笑いながら
行ってたけど、持ち物チェックなかったのでお菓子持ち込んで食べました。
浜辺にあるお店のビールは高くてサービス料10%取られます。
魚が物食べる音とか聞こえてすごく綺麗だけど、体の後ろ半分だけ日焼けするので注意が必要です。

マラカル島の奥の方、マラカルセントラルかな?そこにもビーチがありますが、「台湾?」って
聞かれて「日本人」って答えたら、「5ドル」と言われました。現地人は2ドルだと言うので、
気に入らなくて行きませんでした。

食べ物はロックアイランドカフェ、クマガイベーカリー、ふるさとレストラン、居酒屋魚魚魚(ととと)
がお気に入りです。量が多いので注意。魚魚魚はおにいちゃんが弾き語りしてくれます。
美登寿司は高い。頼んでないのが来た。サービスかと思ったらお金取られてました。
ビールはアサヒスーパードライを1ドルで売ってるスーパーがあります。ウェストプラザデセケル?の1階。
バスを使うなら1週間券みたいなのがお得。タクシーでも大概のところは5ドルで行けるかな。ぼったくりも
いるので乗る前に要金額確認。
自転車は1日借りて12ドルだったかな。日本人のお兄さん達が経営してます。前日の夕方に行って借りるの
がいいと思います。
アイスクリームはカフェ@パラオってネットカフェのがおいしかった。タクシー運転手が「イチバーン!!」
って薦めてくれた。WCTCで売ってるアイスは台湾やフィリピンので「ちょっとおいしい」と言ってました。

あと、道歩いてて椰子の実が落ちてきて危なかったことがありました。頭上注意。

長文駄文失礼。
939異邦人さん:2006/01/14(土) 01:15:08 ID:qWKsHpb5
≫936-938
親切なレスありがとうございます!かなり参考になります!
940異邦人さん:2006/01/14(土) 21:06:05 ID:RG+1aU96
不思議発見でパラオやってますよ!
941異邦人さん:2006/01/14(土) 21:08:05 ID:eMNZ5IpZ
>>940
見てる。
さて、どんな場面が出てくるか...。
942異邦人さん:2006/01/14(土) 21:27:18 ID:rI9fjr2/
グロいねw
でも美味いらしいよ
943異邦人さん:2006/01/14(土) 21:28:28 ID:4qJ2+W69
ぱらお逝きたいじょ
944異邦人さん:2006/01/14(土) 22:37:34 ID:eMNZ5IpZ
やっぱり出たな、コウモリスープ。
マスコミがパラオやると必ず出してくる、馬鹿の一つ覚えのように。
おねぇちゃんに「キャ〜ッ」と言わせるのもこれまた同じ。

希少動物でネタ取んなよ、マスゴミ。
945異邦人さん:2006/01/14(土) 23:18:28 ID:sq0ZYiBR
パラオというより土方さんがメインだったな。
946異邦人さん:2006/01/15(日) 22:38:08 ID:iMqeoSgz
>>935
帰ってきたら、パラオの報告よろしく。
947異邦人さん:2006/01/15(日) 23:52:04 ID:ftrhpr9P
>>936
適当なことを、
手軽にシュノーケルしたかったら
橋のとこのビーチ。
PPR前魚イナイ、イクナイ
948異邦人さん:2006/01/18(水) 06:59:23 ID:2mGBDnht
既出かもしれませんが、ロイヤルリゾートって持ち出しタオルの貸し出しってありますか?
949異邦人さん:2006/01/18(水) 15:13:50 ID:bQh1HpPs
935です、只今帰宅しました。
携帯からのカキコなんで読みづらいかもしれませんが、報告します。

僕はダイバーじゃないので今回は観光がメインでした。
まず初日はガラスマオの滝ツアーに行きました。
素晴らしい絶景で、悪路をバスに揺られ、さらにジャングルを
歩いた甲斐がありました!
帰りに日本軍の高射砲やゼロ戦を見て興奮しました。
二日目はタクシーでPPRへ行き、シュノーケリングしてきました。
きれいな魚が沢山いて、海もきれいで楽しかったです。
タクシーの運ちゃんとビーチタオルを貸し出してる兄ちゃんが、親切で
エロくて素敵でしたw
三日目はコロール市内を散策しました。アサヒフィールド裏の戦車を
見たり、ナショナルミュージアムやミナトバシ、海軍墓地などを訪れ
ました。パラオは意外に交通量が多くてちょっと危ないですね。
あと、過去レスにもあるようにやたらと犬が多くて、友達が犬に追っ
かけられましたw恐ろしかったです。
それから、制服を着た学生さん達がずっと街中を徘徊してたんで、
授業はないのかな?と疑問に思いました。

食事は魚魚魚、ふるさとレストラン、居酒屋さくら、富士レストラン
に行きました。どこもおいしかったです。
魚魚魚では兄ちゃんの弾き語りの後僕も一曲歌わせてもらいました。
安くて味も雰囲気も良いお店でした。
あと、アバイアイスもボリュームがあって美味しかったです。
タイから来たというかわいい店員さんとも話せました。

以上、だいたいこんな感じでした。また是非行ってみたいと思います!
長文失礼しました。
950異邦人さん:2006/01/18(水) 15:41:10 ID:QwjmLut4
>>949さん
おかえりなさい。来週行くので、参考になります。
私もガラツマオ予約しています。
川の中も歩くみたいなのですが、手ぶらで行きましたか?
タオルやカメラなどはビニールバッグに入れていけば大丈夫そうですか?
951異邦人さん:2006/01/18(水) 19:28:24 ID:xNjNh9yo
ホリエ見たヒト?
952異邦人さん:2006/01/18(水) 20:19:42 ID:Tu4pDIfr
私も来週末から6日間で行きます。
初海外なので何を持って行ったら良いのかさっぱり・・・。
PPRのカクテルレセプションはドレスコードがあるのでしょうか?
953異邦人さん:2006/01/18(水) 21:02:26 ID:bQh1HpPs
≫950
大丈夫だと思いますよ〜。
マリンブーツは貸してくれるし、昼食も出るんで、持ってく物は
少なくて済むと思います。
荷物は濡れる心配はいらないので、入れ物は何でも大丈夫です。
川や滝で泳ぐので、あらかじめ水着を着て行けばいいと思います。
954950:2006/01/18(水) 21:15:56 ID:QwjmLut4
>>953
なるほど。
ありがとうございます。
955異邦人さん:2006/01/19(木) 07:56:49 ID:O5nR0yEd
>>932は最終的にいくら損したんだろうか?
人事ながら気になる・・・
956938:2006/01/19(木) 13:23:07 ID:wK0laJy2
>>949
おかえり。
957異邦人さん:2006/01/19(木) 13:25:25 ID:S8MCOPKG
ひなの見た?
958異邦人さん:2006/01/19(木) 14:27:39 ID:O6KLsHnA
>>952
カクテルレセプションってホテル主宰で一週間に
一回ドリンクとおつまみ出されるやつ?
そんなお上品な感じでは全く無かったので、格好
はなんでもオケですよ。
ダンスする子たちと写真とれたりするから、自分が
好きな格好で行けばいいと思う。
ドリンクはいっぱいあったけど、おつまみは結構すぐに
無くなってたよ。
959異邦人さん:2006/01/21(土) 20:09:46 ID:mou8EjyD
来週雨予報だ・・・。
はずれてくれ〜
960952:2006/01/21(土) 20:45:39 ID:6BxDGDGA
>958さん
レスありがとうございます。
パンフにレセプションと書いてあったので、
フォーマルじゃないとだめなのか?と思ったので。
来週雨ですか・・・雪じゃなければ良いんですけど。
961異邦人さん:2006/01/27(金) 03:31:36 ID:Vy6p4u2T
ペリリュー島に一週間ほど滞在してシュノーケリングを楽しみたいのですが、
ペリリュー島のシュノーケリングについて情報を持っている方がいれば教えてください。
962異邦人さん:2006/01/27(金) 17:57:07 ID:2AjqjSYW
今年小学四年生になる息子と私(母親)の2人でパラオに行こうかな・・・と
考えていますが、母子だけでは何か物騒な事に会い易い国でしょうか?
ネットでいろいろ見て回りましたが、治安に付いては特に書かれてる所が
見つかりませんでした。
ホテルは去年出来たパラオロイヤルリゾートか、パシフィックリゾートに
したいな思っています。
963異邦人さん:2006/01/27(金) 19:06:43 ID:Vy6p4u2T
>>962
大丈夫です。安全です
964異邦人さん:2006/01/27(金) 19:07:45 ID:vX1030m8
みんな騙されないで!!!!
日本でレイプ強姦犯は、中期的に見たら、激減しています!
しかも強姦殺人なんて実は年間ゼロ件。(殺人既遂は年600件、強盗殺人は年60件)

昭和40年には実に7000件近くもあった強姦事件は、
最近ではずーっと毎年2000〜2400件ぐらいと、
中期的には実は■激減している■のが本当の真実です。みんな騙されないで!!!!

●平成14年警察庁犯罪詳細統計(↓h14のURLを変えればh15以降もみれます)
http://www.npa.go.jp/toukei/keiji8/H14_05_2.pdf

●昭和40-45年頃の犯罪統計〜上と比較すれば強姦犯が中期的には激減しているのが一目瞭然です〜 
http://www.npa.go.jp/hakusyo/s49/s49s0401.html

凶悪なレイプ犯罪が最近激増しているという虚偽の洗脳イメージのバックには、今や日本最強力の圧力&権力団体になった
フェミニズムの凄まじい圧力と要求の一つ(男性に多い犯罪をことさらわめき立てること)があります。
フェミに完全に押さえつけられてもう10年以上も経ってしまったマスコミの報道から皆さんが日々形成していた虚偽のイメージと、
本当の真実との落差、をきっかけに色々なことに気付いて欲しい。
■■■中期的には、日本で強姦は驚くほど激減しています(7000件⇒2300件)■■■

【参考】男女共同参画局予算(年間9兆9千億円!!!!!) 
その実体は過激フェミ学者&団体員の巣窟。
すでに国家・社会・生活の●本当にありとあらゆる面に●、巨大かつキチガイじみた影響力を陰に陽に行使。
スーパー省庁として、全ての官庁/審議会に過激メンバーが出向し、そこでも害悪を撒き散らしています。
1997-99年にだまし討ち的に出来たばかりの局が(外野でわめいていたフェミ団体が権力中枢になだれ込みました)、
財政が火の車にもかかわらず、毎年桁外れの●天文学的な●予算を浪費。
このほか都道府県・市町村全てのレベルで男女共同参画課なるものを作らせ、
そこでもまた信じられないような額がキチガイ的に浪費されています。
※本投稿は是非保存しておいてください
965異邦人さん:2006/01/27(金) 22:14:58 ID:XkJYhrmN
犯罪学ちょっとでもやったら
公式統計にここまで依存すること自体が噴飯物だと言うことがよく分かる
966異邦人さん:2006/01/28(土) 18:45:09 ID:3RY+CeXJ
>962
とても治安がいいので安心して行って下さい。
私はパラオに行った時、日本の都会の方がよほど治安が悪いと思いました。
私は98年に行きましたがパラオ・パシフィック・リゾートは改装されていなければ、次の通りです。
小さな入り江に向けてレストランが作ってあります。
潮風にあたり海を見ながら食事できます。
夜になると月も浜辺に上がり、とても美しいです。免税店も館内にあります。 PPRから島の中心地までタクシーで15分程です。中心地には郵便局や民芸品店、地元の人が利用するスーパー、日本料理店、サーフショップなど色々あります。
足を延ばしてホテル・ニッコー・パラオまで行くと、物凄くおいしい和食が食べられます。
ニッコーの裏庭からはパラオ松島も見えます
967異邦人さん :2006/01/28(土) 20:55:34 ID:fiWbzMhL
>962
値段は少し高くなるが、パラオ・パシフィック・リゾートをおすすめします。
昨年の夏に行きましたが、ホテル内ビーチは結構楽しめます。
968異邦人さん:2006/01/29(日) 00:58:01 ID:4bEOl5I+
日航パラオはね・・・ 廃業しちゃったんだよ。。。 もうずっと前に。。。
969異邦人さん:2006/01/29(日) 12:50:04 ID:cWwEaZNB
でね、パラオロイヤルリゾートってのが最近マラカルに開業してね、
そこに「ニッコーホテル」の看板付けさせてもらってるんだよ。
裏庭からパラオ松島は絶対見えないけどね。
970異邦人さん:2006/01/31(火) 21:59:05 ID:PNmTZdwc
来週パラオ行きの予定です。
が、世界天気予報見ると、ずっと雨・・・。
乾期なのに何故?

キャンセル料金払ってでも、日程変えようかしら。

ダイビングとジュエリーフィッシュレイクが目的ですが。
971異邦人さん:2006/01/31(火) 23:47:15 ID:Y67lEDKu
>>970
世界の天気予報って当てにならないよ。
パラオに限らずどこでも雨予報ばっかり。
最終的には行ってみないとわからんけどあまり気にする事ないかと。
972異邦人さん:2006/02/01(水) 20:17:28 ID:LoJK2lZN
>>970
つーか、グアム含めたミクロネシア地域で「カラっと乾燥」なんて
季節は基本的にないです。晴れてても明け方にチョロっと雨降ったり
夕立来たりするのは日常のこと。
という訳で、Yahooあたりの天気予報は1年中雨マーク付いてる日ばっかり。
973異邦人さん:2006/02/01(水) 22:41:01 ID:xRSotupZ
私も雨予報の時行きましたが、
晴天続きでしたよ。
974970:2006/02/02(木) 14:08:00 ID:RImKsMy/
みなさんアドバイスありがとうございます。

グアムスレでも、雨を気にする人がいましたが、
ミクロネシアはスコールがあるので、天気予報上は
時々雨、となるようですね。

期待して、行ってきます。
975952:2006/02/04(土) 15:26:40 ID:PFcUmTYi
昨日帰国しました。
予報では雨になってましたけど、日中はいい天気で夕方から降る感じ。
ぺリリュー島とロックアイランドツアーに行きましたが、
ダイバーじゃなくても充分楽しめましたよ。
パラオ高校前のベル・エルミイ・バーガー&フライで食べてたら、
幽遊白書好きの女子高生に会いました。
現地の人は皆親切ですよ。最終日にホテルのDFSでタバコを
カートン買いしようとしたら、ここのは高いから空港で買えと教えてくれたり。
海が綺麗なのは言うに及ばず。戻ってきて、やっぱり我が家が一番ね
とならないくらい良い時間を過ごせました。
生活のペースを取り戻せるか不安です。

976異邦人さん:2006/02/09(木) 23:57:21 ID:wwVqeqUz
一昨日新婚旅行のパラオより帰ってきました。PPRに泊まりました。時間がゆっくり流れてる感じでよかった…また行きたい。
977異邦人さん:2006/02/12(日) 02:08:21 ID:XB+YvZce
まだまだパラオに行く日本人は少ないけど
そのなかでも会社の慰安旅行でパラオに行った俺みたいな奴はもっと少ないだろうな
しかも飛行機代とホテル代はたったの4万円だった
オプショナルツアーとか飯は自腹で、旅行の準備も含めて最終的に10万弱くらい使ったけど
3日滞在でこれってやっぱり格安?
978異邦人さん:2006/02/19(日) 22:07:09 ID:KiG/a2TA
2本目を立てました。

パラオ旅行〜第2回
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1140354353/
979異邦人さん:2006/02/20(月) 22:14:30 ID:lZphgjWL
海すごく綺麗だった。
980異邦人さん:2006/02/20(月) 22:30:35 ID:+yvNv/ef
吉川ひなの
981異邦人さん