【真の】パラオの為に何かしたい【友邦】

このエントリーをはてなブックマークに追加
685日出づる処の名無し:03/10/09 10:42 ID:YasH2kzK
「ウヨ厨」なんて頭の悪そうなレッテル貼りしか出来ないんだねぇ…
686アドルフ・ヒトラー:03/10/09 11:41 ID:QbNIYi5U
>>684
パラオ大使館に電話して聞いて下さい。
687九龍 ◆446nEUEjPs :03/10/09 13:14 ID:3eV29xn1
>685
パラオ、いい天気だねえ・・・・

海外協力隊の募集で武道インストラクターがあったので定年後に
やってみたいと思ったりします。相当実力がないとダメそうだけど
688日出づる処の名無し:03/10/09 13:22 ID:MnqRuQ48
>>684
なんの為にネット接続してるPCを持ってるんだ?
689九龍 ◆446nEUEjPs :03/10/09 13:33 ID:3eV29xn1

まあまあ、つまらないものですが。って、国旗とまるで関係ないし
外務省ネタですけど(w

http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/enzetsu/14/sei_0111.html
http://www.mofa.go.jp/mofaj/kaidan/yojin/arc_00/nakamura.html

あの青い海をもう一度みたいもんです。
690日出づる処の名無し:03/10/09 16:30 ID:nlxcGKO/
>>681
>>685
いやぁ、↑のレス書いた奴がそう言うスタンスなだけで隊員はナショナリステック
な奴の方が多いよ、と言うかそうなる。それに赴任の前に御所で陛下への拝謁の
機会が有ってねえ、恩賜の煙草頂いたりして・・・、感動したねえ。

>>682
へへへ、帰国から10数年経つと美しい事しか覚えてないんでねぇ?
唯言えるのは、此方が良いと思っても向こうがそう思ってるとは限らないんだよねえ。
善意や誠意だけで人は動かないんだよねぇ。

>>683
ヨシ、オジちゃんが極東板向けの小ネタを一つ。
漏れが隊員だった頃より更に十数年前かな?
野菜の隊員が大根の普及やってねぇ、今じゃ100年前から有ったみたいな
顔して現地の人食べてんだよねぇ、現地語でムラ、普及やった隊員がムラタさんとか
言ったかなぁ。スイカやキャベツなんかもそうらしいねぇ。

691日出づる処の名無し:03/10/09 17:08 ID:klepaBSv
>>690
おっちゃんの話感動したyo
692417:03/10/09 22:52 ID:oKXdmZgC
自分達のアオ臭かった時代の話をしてください。

というのはともかく、先達の話は為になりますので、もっと教えて下さい。

無論、私が考えていることが、先方にとって「大きなお世話」なことぐらいわかっているつもりですが。
693誉?@ROM中 ◆lkSfNK9HHE :03/10/10 00:04 ID:9H4u5VLQ
…あぁ、また投票間に合わんかった…

−・−・− ・・・− ・・・ −・−・− ・・・− ・・・
  サ    ク   ラ    サ     ク  ラ
.       ||
   ,、,、,||
  ;'`,゙、.||'、
  '; 、' /´;`'.
   ´' .; ' ; '、'.
     '; 、 ' ,'
      '.,´; '
       l !j
      /ルゝ
…ブツッ

>>690殿、あなたのお話もっと聞きたいです。
小生も何か、(青臭いですが)生きた証が欲しいので…

…しかし、エビフリャァ貼ったら冗談か本気か分からんカキコになっちマターヨw

いつか、ここの住人サンと酒飲む機会でもあれば、
人生ってイイもんだって笑えれば…、最高だな。

と、愚痴ってみるテスト…
694九龍 ◆446nEUEjPs :03/10/10 08:52 ID:skjoKZC9
>690のオジちゃん、どーもありがとう!

>唯言えるのは、此方が良いと思っても
私も某国にいたことがあって(って、たいしたことではないんですが)
自分の体験から考えてもいろいろ思い当たります。
ほかにも聞いたり思い出したお話があったらぜひ貼って下さい
m(_ _)m

>693
生`!
オフできたらいいっすね。その時はパラオの写真持って行きますよ。

ところで小生、今日から旧昭南島へ出発です。連休明け帰りなんでまた保守よろしこ。
695日出づる処の名無し:03/10/10 09:16 ID:UrCpZjAY
日の丸に似てる国旗といえば、あとは、バングラディシュ・・・・・・・
696日出づる処の名無し:03/10/11 12:53 ID:b39gYEOF
本当にムラが大根だったよ
ttp://www.gekikaraya.com/bdencyclopedia/bengali2.html
697日出づる処の名無し:03/10/11 13:59 ID:1pu91sPd
パラオまた行きたいー
おばあさんに写真渡したいし。
698日出づる処の名無し:03/10/11 17:25 ID:22+tNFwI
パラオ、人工でいいからでかいビーチ作れば観光客も増えるのに。
ダイバーしか寄り付かねーよ、いまのままじゃ。
699日出づる処の名無し:03/10/11 17:37 ID:lYaKpxSZ
パラオに行くためにダイビング始めました
そろそろパラオ行きの準備しようかなあ
700417:03/10/11 22:29 ID:nvcEScIB
ビーチといえばPPRか・・・。
701417:03/10/11 22:30 ID:nvcEScIB
あ、書き忘れた。

でかいシャコ貝もすぐ近くで見られていい感じではありますど。
702日出づる処の名無し:03/10/13 16:22 ID:V9t8hHiF
静学勝つかな〜
703日出づる処の名無し:03/10/13 21:34 ID:KKS1UM7H
観光に特化したら環境が悪くなるべ。どうせなら中国に回すODAの1年分だけ
こっちに回したら?そのかわりそのカネで産業や観光ハッテンをするのは駄目で
国民の税金や予防注射や学費のほうに使うようにさせる。
704日出づる処の名無し:03/10/13 22:02 ID:M4EeYgj8
中国へのODAがパラオの国家予算の何倍だと思(ry
705日出づる処の名無し:03/10/14 00:48 ID:sP1FRlBd
中国にあげるODA資金を朝銀にあげる公的資金を全て、
パラオの人々を幸せにするために使えれば・・・・。

上のことを国は聞いてもくれないYO!
706九龍 ◆446nEUEjPs :03/10/14 14:45 ID:Fv0ZsCzU
昨日帰国ですた〜
旧昭南島、あまり楽しくありませんでした。パラオの方が好印象。
うぅ・・・またあの青い海が見たいのぅ。

旧昭南島についてのネタは雑談スレの115以降に投稿しますた。
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1065929894/l50
ある日突然、「日本軍は無実の住民を虐殺したアル!俺の祖父も殺されたアルヨ!」とインネンつけられた漏れ。
偶然、その国に観光旅行するところでした。漏れが現地で見た慰霊塔とその解説文とは?もちろん、オール事実です。
そうそう、ここはパラオスレだから感想はあちらでね。
【舊字體IME辭書】
●對應機種:IME98以降のIME全て
・帝國臣民たる者、普段から正規の漢字使用を心がけるべし
ttp://www.ne.jp/asahi/fuso/fuso/index.html

【旧漢字変換ツール QKan】
●對應OS:Win95以降のWin系OS全て
・文章を昔風の舊漢字に變換
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/amuse/se205078.html

【上記ツールの漏れ分補足】
本→夲
高→
場→塲
燮理(しょうり)




708日出づる処の名無し:03/10/16 01:30 ID:ya1MMdCu
雑談スレって何かキモイ
709九龍 ◆446nEUEjPs :03/10/16 09:31 ID:DvvoTpAM
>708
あっという間に投稿が流れてしまった。進展があったら新スレでも立てるかな。

パラオまた逝きてえ・・・
710日出づる処の名無し:03/10/17 05:49 ID:bw3/ewa5
このスレになぜか貼られてないので…
南溟の侍 〜ペリリュー島武闘伝〜
http://noigel.hp.infoseek.co.jp/palau.html
711日出づる処の名無し:03/10/17 19:51 ID:EmTeC9Xx
明日の朝8時放映、朝日系列「旅サラダ」でパラオが映るよ。
まぁ、単なる観光番組だから紹介の仕方もなんか大体想像ついちゃうけど。
関西ローカルだったら、ごめんね。
712日出づる処の名無し:03/10/18 08:47 ID:Xxx7hobR
>>711
関東でもやってる。
パラオの美しいこと・・・・・・・
これからパラオの伝統についてやるところ。
713KKK ◆9WL.xpPRwY :03/10/18 09:03 ID:bSQALINN
>>711-712
見ました。


見ましたけど、日本との関りをまったくしませんでしたね。
両国の過去を知らない人には、パラオの文化に「「花札」や「醤油」が有る」と言
われても、何故、日本の影響が有るのか分からなかったと思います。
714日出づる処の名無し:03/10/18 10:48 ID:qpPHG0fX
仮に触れたとしても「日本の『植民地支配』の間に云々」とかいうことになる罠。
しかもこの場合、「事実としては間違ってない」と堂々言い張れる罠。
715日出づる処の名無し:03/10/18 22:25 ID:iB5uRyOy
NHK総合、みれ
パラオの巨大ウナギ観れるぞ
716日出づる処の名無し:03/10/18 22:33 ID:fGwXmiGX
パラオage
717日出づる処の名無し:03/10/19 21:46 ID:JoinCpW+
来年の中ごろに行こうかのう・・
どのくらい前に手配したら予約取れるかなー
718九龍 ◆446nEUEjPs :03/10/22 09:42 ID:6I9CoRwD
>717
正直、旅行会社次第だと思いますのでぐぐってみてはいかがでせうか
あと、コンチネンタルに乗る人はワールドパークスにオンラインで入会できるから
入っておけばマイルたまりますよん。JALはマイレージバンクで。
マイルたまったらパラオ旅行しる!
719誉? ◆lkSfNK9HHE :03/10/22 20:12 ID:qQjkAuos
久しぶりのカキコ。

なんか、今テレビでタヒチの料理の話が出ていたんだけど、
マグロの脂身の部分、あっちじゃゴミとして捨てちゃうんだってね…

パラオでもそうなのかなってふと思った。
どうなんだろ…日本の文化は浸透していそうだけど。

早く貯金貯めて何かやりたい…でも、余裕ないし。
貧乏人は辛いやね。
720あくまで名無し ◆BRASShoyY2 :03/10/22 23:30 ID:SkexW+zb
 不審船はパナマ船と判明か、1管海上保安本部
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031022-00000094-kyodo-soci
ロシア国境警備庁から第1管区海上保安本部(小樽)に22日午前入った連絡に
よると、北海道・能取岬(網走市)の北北西約65キロのオホーツク海で、ロシ
ア警備艇が船名表示のない国籍不明船を発見した。
 船は停船命令に応じず、北海道沿岸へ向かって逃走。1管本部の巡視船が同日午
前9時10分ごろ、能取岬の北西約13キロの日本領海内で発見、無線交信の結果、
パナマ船籍の冷凍運搬船と分かった。
 1管本部によると、同船はパナマ人の船員33人が乗り組み、17日に韓国の釜
山を出港。太平洋上の漁場へ向けて航行中、21日午前6時半ごろ、ロシア警備艇
から停船命令を受けた、と連絡したという。(共同通信)
[10月22日12時32分更新]


これってホント?
パナマ船=不審船 の実績作りにしか思えんが。
721日出づる処の名無し:03/10/23 00:07 ID:9UJuhYGn
>720
パラオスレになんでこの記事?
722日出づる処の名無し:03/10/23 01:05 ID:9OT20Lrt
パナマとパラオは似ているようで全然違うw
723日出づる処の名無し:03/10/23 01:29 ID:oZuVW4gG
土曜日、朝の『旅サラダ』でもパラオ特集だね。
みなくてはーーーー
724日出づる処の名無し:03/10/23 08:17 ID:TPBSq5mG
>>723
先週もやったけど、今週もやるんだ。
見なくちゃ!
725九龍 ◆446nEUEjPs :03/10/24 13:53 ID:Ej3E2U+y
明日ですね・・・・ビデオとろう
726日出づる処の名無し:03/10/25 00:51 ID:9pOLHbIF
「両陛下の太平洋諸島訪問見送りへ 警備など負担大きく 」
ttp://www.asahi.com/national/update/1024/029.html
727日出づる処の名無し:03/10/25 07:50 ID:WzpQ9Dab
>>726
な、なんだってーーーーーーーー!!(AA ry)
7282003/10/25 08:00 放送予定:03/10/25 07:55 ID:9pOLHbIF
http://www.asahi.co.jp/tsalad/

今月の「海外マンスリー」は吉本多香美がリポートするミクロネシアの楽園・グアム・パラオの旅。
最終回はパラオ編その2。ちょっと早起きをして地元民が仕入れをする街の魚市場をのぞく。
面白いのは魚の種類を問わず全部まとめて量り売りされていることだ。
「パラオ海洋水産試験場」では大きいもので全長1、5メートル、重さ200kg以上にもなる、世界最大の2枚貝、シャコ貝を養殖している。
乱獲で絶滅の危機にひんしているのを必死に食い止め、パラオの飲食店では欠かせない素材になっている。
オーシャンカヤックでロックアイランドめぐりを楽しんだ後は
ヤップ島に住む人たちが使っていた石のお金になる「方解石」の採石場や、木材に伝説や神話のワンシーンを彫るストーリーボードというパラオの伝統工芸の作業場を見学。
最後はパラオの大自然が残るバベルダオブ島をめざし、トレッキッグでジャングルの中にあるパラオ最大の滝に向かう。
729日出づる処の名無し:03/10/25 08:25 ID:LvDB2I3/
>>726
慰安旅行兼で宮内庁職員の方々を連れて行けば・・・
730日出づる処の名無し:03/10/25 14:14 ID:XeIXdUv0
731日出づる処の名無し:03/10/25 14:47 ID:AsTf4W31
パラオの不思議
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/3079/t320009_tabi009.htm

これも読んでバランス取った方がいい。
732日出づる処の名無し:03/10/25 15:58 ID:M5K+sokj
>>731
コラム面白かった
百人に聞きましたを日本からのパクリと書いてたが
もともとあれは米国の番組からのパクリだな
733日出づる処の名無し:03/10/26 12:09 ID:IaEPCy2d
734日出づる処の名無し
>>663
私も3年前言った時、日本の航空会社では信じられないような角度で
着陸してマジ落ちてるのカト思いました。
こわかったー
笑えませんよね