スタン系の国について語るスレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1異邦人さん
です。
前にあった同様のスレ消えちゃってますしね。

私は、ウズベキスタンにいつかは行ってみたいと思っているのですが、
今はやっぱり無謀ですかね?
2:01/10/10 01:21
パキスタンよりは(もちろんアフガニスタンよりも)安全かな?
と、思っているのですが・・・・・
どんなもんなんでしょう?
3異邦人さん:01/10/10 01:23
なかなか貴重なスレだったのに残念だったね。
あれだけ何ヶ国もまとめてもdat落ちかあ。
一応履歴に前スレのURLが残ってたから貼っておくね。
「スタン」系の中央アジアってさ
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/oversea/994575322/l50
4異邦人さん:01/10/12 23:40
アルメニアはアルメニア語でハイアスタン
5異邦人さん:01/10/12 23:43
ウズベキスタンは、アフガン国境付近以外は安全でしょ。
旧ソ連圏の諸国は、タジキスタンを除けば過激派は少ない。

ウズベキスタンのタシケントへは、名古屋から直行便があったけど
今はどうなんだろ。
6:01/10/12 23:45
>5 あったあった ウズベキスタン航空!緑の機体!
7異邦人さん:01/10/13 00:16
昔はウズベク共和国と呼んだね。
前回ワールドカップのアジア予選を観戦に言った人も多いと思う。
8異邦人さん:01/10/13 00:27
ウズベキスタンとタジキスタンとの国境付近も、ちょっと前からずーっと危ないと言われてますね。
チェチェンなんかは過激派とは違うのん?
9異邦人さん:01/10/14 15:05
>6
そういえば、サッカーのウズベキ代表のユニの色も緑だ。
緑はウズベクのナショナル・カラーなのかな。
10異邦人さん:01/10/14 15:12
イスタンブルでタシケントから来てた朝鮮族の女の子と知り合ったが彼女は
韓国系、それとも北朝鮮系?
11異邦人さん:01/10/21 23:05
>>10
朝鮮族は朝鮮族じゃないの?
中国にもたくさんいるし、スタン系の国にも少数ながら住んでるんじゃない?
12異邦人さん:01/10/21 23:17
カザフとかウズベクにいる朝鮮系は、スターリンの政策で強制移住させられた
朝鮮人の末裔・・・どころか本人もいる。
13異邦人さん:01/10/21 23:23
つまり、1945年の南北分断以前に旧ソ連に住んでいた人達だから、
今で言う韓国も北朝鮮もないのです。国籍も、旧ソ連時代はソ連国籍
を持っていたし、今は独立後の国籍を持っている人が多い。
ちなみに中国の朝鮮族も、国籍は中国国籍です。
14異邦人さん:01/10/22 00:51
国名にスタンってつくところたくさんあるけど、どういう意味なのかな?
知ってる人いる?
15異邦人さん:01/10/22 01:24
>>14
前スレにしこたま説明あったなー。
html化されたら読んでみて下され。
16異邦人さん:01/11/02 00:39
今日のニュースでアフガニスタンで拘束されている日本人の映像が出てたね。
ひげの伸ばし方とか、イスラム教徒をまねしてた。
服も、現地の服だった。
17異邦人さん:01/11/02 01:47
>>15
html化されたよ。スタンの説明もあった。
http://yasai.2ch.net/oversea/kako/994/994575322.html
18尊師:01/11/02 12:56
仕事でキルギス、ビシュケクに行くことになった。
だれか情報黄本ぬ。
19異邦人さん:01/11/03 18:20
今日、歩き方の「シルクロードと中央アジアの国々」を買ってきました。
サマルカンドの写真に圧倒されました。やっぱり、いいですね。
20異邦人さん:01/11/09 07:48
いまは、さすがにツアーはないんだろうな。
21異邦人さん:01/11/09 10:00
トルコとかですら自粛してるくらいなんだから、中央アジアのツアーはないでしょう。
あってもみんなビビッて行かないだろうね。
22異邦人さん:01/11/10 00:01
ブータンの「〜タン」は別物?
23異邦人さん:01/11/10 01:11
>22
サンスクリット語の「チベットのはし=ブヘト・アンタ」が「ブヘタンタ」になり
「ブータン」になったそうな。
中央アジアからあれだけ離れてりゃ、言語体系も違うだろうよ。
ってマジレスカコワルイ?
2414:01/11/10 02:03
前スレよんだよー。
タンは国って意味か。なるほど。
25異邦人さん:01/11/10 15:00
この夏にウズベキスタンいってきたで。ツアーやけど。
テロ前やったからめっちゃ平穏やった。
サマルカンドとかブハラとかはあふがにすたんから
離れてるし大丈夫とちゃうん、今でも。
26異邦人さん :01/11/10 15:35
ウズベキスタン航空の関空タシケントは運行中止ときいた。
5ヶ月ほどの短い運命。トホホ。
アシアナは未だ運行しているようだ。
戦況おさまれば来年も行きたい。
27異邦人さん:01/11/14 23:18
俺、ソウル発券してるので、年末の行き先が決まってなくて、ウズベキスタンにも
興味があって、現地の旅行会社に「ウズベキスタンは安全か?」って質問したんだけ
ど、回答は「全く問題ない。安全だ。」とのことだった。
信じていいと思う?
28異邦人さん:01/11/18 16:55
タタールスタンは安全か?
29異邦人さん:01/11/18 17:12
ウズベキスタンは安全だよ。治安もすごくいいって。
俺の両親10月に行って来たばかり。ツアー催行中止になってさー
自力で友達6人と行ったんだよ。ソウル経由でアセアナ航空使ったんだ。
国内線もウズベキスタン航空が平常どうり運行してるらしいよ。

写真見せてもらったけどメチャクチャきれい!
オフクロはサマルカンド、オヤジはヒヴァ・ブハラが良かったって。
今年世界遺産に認定されたシャフリサブスもなかなかいいとこみたい。
もう1回どうしても行きたいって言うから、来年連れて行こうと思ってる。
3029:01/11/18 17:19
個人で行く場合はビザの申請がちょっとややこしいよ。
現地のインビテーションとホテルのバウチャーが絶対必要。
現地に知り合いがいない場合は、インビテーションは現地旅行代理店で
発行してくれる。

俺の両親はツアーで行く予定だったから旅行会社がすべて手配してくれた。
手続きが面倒な人はツアー再開まで待ったほうがいいかも。
31異邦人さん:01/11/18 18:03
”スタン”ではなく、”イスタン”らしいが。
で、”イスタン”は「住んでいる所」みたいな意味で。
「タジク人の住んでいる所」→タジク イスタン→タジキスタン
「ウズベク人の住んでいる所」→ウズベク イスタン→ウズベキスタン
って事らしい。読売の夕刊で解説してた。
32中国旅行者Lv99 ◆IEXmM1Rw :01/11/18 21:31
>>30 まあ、個人でも「なんちゃってバウチャー+インビテーション」で楽々行けるよん。
時間があったらこのパターン試してちょ。
東京にある「シルクロードセンター(って名前やったっけな?)」でカザフスタンのインビテーションだけ手に入れる。代金2万円也。
ウルムチまで逝ってビザをもらう。(北京でも取れるけど、半月以上かかるのでおすすめしない)
カザフスタンでウズベクのビザをもらう。ビザ代はタダ。インビ代は20ドルくらい。
ちなみにキルギスタンはめでたくノービザになりました。
>>30のは関係なしね。30さん、スマソ。さげとく。
34異邦人さん:01/11/20 01:32
ウズベキスタンは飯がなあ・・・。
ラグマンとプロフだけじゃすぐ飽きてまうねんなあ。
あと、なんでモスクやメドレセ土産もん屋になってんだ?
なんか落ち着かん。あれはええんか?
35食いしん坊さん:01/11/30 01:42
>>34
気になったので調べてみた。
カザフのサイトだけど、料理名は一緒だね。
ttp://ww4.enjoy.ne.jp/~okamotoj/food.html
ウマソー(涎
麺食いなんで、ラグマン食ってみてぇ〜〜
36海外板専用ザク@通常の3分の1 ◆V8JKjFUQ :01/11/30 04:07
>>35 ラグマン(ラグメン)は、そんなとこ行かなくても中国のウイグル自治区か
ウイグル人の居住区に行ったら食べれるよ。北京とか上海ででも食べられる。
ラグメンはメチャクチャうまい!!!!!!!!!!!!
今まで食った食べ物の中でナンバー3に入るな、俺的には。
37海外板専用ザク@通常の3分の1 ◆V8JKjFUQ :01/11/30 04:09
続きスマソ
だから、中国に行ってまず食べるものは、チャーハンでも麻婆豆腐でもなく、
俺はラグメンだよ。
38海外板専用ザク@通常の3分の1 ◆V8JKjFUQ :01/11/30 04:12
東京にウイグル料理店があった。
じかんがあったら行ってみそ。ラグメン食えるぞ。俺は大阪人なんで行けない。。。

ttp://www3.ocn.ne.jp/~dostlukh/
39ザーメンマン ◆aXLMz3EI :01/12/08 00:13
タジキスタンのドゥシャンベに逝きたいのですが、タジク観光ビザはタシケント
で取れるのでしょうか?
40異邦人さん:01/12/08 10:33
タジキスタン(;´Д‘)ハァハァ
41異邦人さん:01/12/16 22:24
ウズベキスタン行けば良かったかな〜
42異邦人さん:01/12/25 23:28
インドで取るとスタン系の国のビザって取りやすいの? 安いの?
43  :01/12/26 00:52
>42
取りやすいけど、発券は入国の一週間ほど前。
すなわち空路入国を前提としている。
いまでも一応、ウズベクビザは無料
44異邦人さん:02/01/06 07:58
>42
Thanks!
45異邦人さん:02/01/06 16:53
スタンあげ
46異邦人さん:02/01/08 20:53
タジク、ウズベク、アフガン、パキの4スタンに行きました。
人柄と雰囲気の最低はタジク。最高はアフガン(大マジ。いっとくけど)。
食べモノはウズベクとタジクはほぼ一緒(というか、タジキスタン料理はウズベク料理とほぼ同じ、というか「タジク料理」の店なるモノをついに見つけられなかった)。
アフガン人は、本当に人がいいですね。そんな感じ。
47>>39:02/01/08 21:00
46ですが連続カキコ

>>39
タシケントで取れるかどうかよく分かりませんが(おれはテヘランで取った)、ウズベクからタジクに入る空路は事実上ありません。陸路でも行けるけど、ウズベク、タジク両方の国境警備隊にワイロぼったくられるの覚悟しといてね。
それと、ドゥシャンベははっきりいってそれほど行く価値はないと思います。わたしゃ2週間もいる羽目になったけど、たいそう退屈しました。どうせならホジャンドにしておけば?
タシケントから近いし。ちなみにホジャンドからドゥシャンベに行く道路は、この時期積雪と凍結で通れません。タジク航空の国内線はチケット取るのが難しい(タジク国内の空港まで行かないと取れない)。そんな感じ。
48異邦人さん:02/01/08 21:37
>46&47
いつ頃、行かれたんですか?
49異邦人さん:02/01/16 01:24
そろそろ旅行に行ってきたって人の報告も入り出す頃かな?
まだ無理?
50異邦人さん:02/01/19 18:33
キルギス、ウズベキスタン、カザフスタン、タジキスタン、ロシアは、どこか1つの
国のビザを持っていれば、他の国に72時間トランジット滞在できる協定があるらし
いね。
51超級王八蛋@(;´Д`)y─┛~~~~ ◆V8JKjFUQ :02/01/19 18:34
>>50 それは数年前までの話。もうなくなったよ。一つ一つビザとる必要あるよ。
5250:02/01/19 18:36
>51
そうなんだ。全然知りませんでした。
53異邦人さん:02/01/20 06:07
夏にシルクロード横断の予定です。
みなさんよろしくあげ。
54異邦人さん:02/01/22 23:51
行きたい!
新彊ウイグルに行ってから、更に行きたくなった。
ビザ情報を今集めて、来秋には行きたい!
55>>48:02/01/23 16:12
アフガンは去年(藁)
当方、いちおう物書きなんで,,,,,,,
でも本当に人はいいよ。アフガンの人最高。
もちろん生活環境は世界最悪に近いんだけどね。
56異邦人さん:02/01/25 20:42
世界遺産スレで誰か書いてたけど、ウズベクのサマルカンド、世界遺産になったらしいね。
今まで、世界遺産でなかったことの方が、不思議な気もするけど。
57異邦人さん:02/01/31 23:02
>55
すごいですね。去年行かれたんですね。
58異邦人さん:02/02/01 16:19
>>55
アフガン復興に期待!!
20年後位に旅行出来るかな?
59あぼーん:あぼーん
あぼーん
60異邦人さん:02/02/05 23:23
タジキスタンの見所教えて!
61異邦人さん:02/02/12 21:08
ウズベキスタン行きたいあげ
62異邦人さん:02/02/15 03:21
>>60
ホジャンド。山。湖。こんなところっすか。
ドゥシャンベは退屈な社会主義型計画都市ので価値なし。
6360:02/02/16 10:17
>>62
おおきに
64異邦人さん:02/02/16 11:13
トルキスタンとトルクメニスタンってちがうの?
つーかトルキスタンってどこ?
65異邦人さん:02/02/16 11:15
>>64
「トルキスタン」は、もともとトルコ系民族が住んでた土地(=中央アジア)の総称。
66異邦人さん:02/02/16 23:10
いつの間にかウズベキスタン航空、関空から運行再開してる。
81000円て安いなあ。でもビザ取得代行37000円て(´д`)

やっぱり今の季節、まだ寒いんだろうな。
ベストシーズンは9月ぐらい?
67異邦人さん:02/02/17 02:07
>>66
ビザは自分で取得できないの?
68超級王八蛋@(;´Д`)y─┛~~~~ ◆UD9jRiwo :02/02/17 13:30
>>67 インビテーションさえ手に入れたら自力申請できるで。
俺はカザフスタン逝った時は、日本でインビ発行してもらって、それを持って
北京の大使館で申請したよ。
69 :02/02/17 16:51
パキスタンで日本人ダルマ?まじでやばい
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/21oversea/1013882992/l50
70異邦人さん:02/02/17 16:58
>>69
まじですか? まじ怖い
71異邦人さん:02/02/18 13:09
ウズベキスタンのビザ中学生程度の英語力あれば自力申請できるよ。
検索してみたら。
インビテーション20ドル、東京のウズベキスタン大使館でのビザフィー2000円
合計5000円弱で逝ったぞ。
72異邦人さん:02/02/20 22:18
>>71
有益な情報!
73超級王八蛋@(;´Д`)y─┛~~~~ ◆UD9jRiwo :02/02/21 00:34
現地の旅行社にメールでインビくれ〜〜ってメール打ったら送ってくれる。

ここに問い合わせよう。
http://webcenter.ru/~bagsy/
http://www.catsuzbekistan.com/index.html
http://www.sambuh.com/index.html

あと、ここ
"Afrosiab Business Travel Agency"
tel.: (998662) 359905 fax:(998662) 358250
adress: Samarkand, 1University blvd. Hotel "Samarkand" - 2nd floor
www.online.ru/people/bagsy
15ドルでレターをくれたとのこと。

でも、英語に自信がないならこちら。
http://www.silkroad-travel.com/
2万くらいかかります。
74異邦人さん:02/02/24 11:47
>>73
おおきに〜(^^)
75異邦人さん:02/02/27 05:06
サンケイ新聞の1月18日頃の記事でウズベキスタンの人たち
平均月収10−30ドルとあった。
今のところは悪徳警官の「たかり」はあるが
国民は観光ずれしてなくて本当に居心地のいい旅ができる国。
早く行くことを薦めます。
76異邦人さん:02/03/05 20:24
キルギスって英語ではキルギスタンなんだね。
英語の地図眺めていて気がついた。
77異邦人さん:02/03/06 21:03
日本でもキルギスたんって呼んでますが、何か?
78異邦人さん:02/03/06 21:07
>>77
外務省による正式名称はキルギス共和国
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/area/kyrgyz/index.html
79異邦人さん:02/03/06 21:12
ホントだ。共産党政権だからじゃない?
80異邦人さん:02/03/07 16:49
76じゃないけど、76が間違えた気持ちはわかる。
ソビエト連邦健在な時代に地理教育を受けた私も
キルギス共和国を「キルギスタン」と習ったから。
違う?>>76
81異邦人さん:02/03/15 20:57
>>80
よく覚えているな〜
地理ってあまり好きじゃなかったので何も覚えてないよ。
82異邦人さん:02/03/28 23:12
1度旅してみたい・・・・・
スタン系の国、周遊の旅・・・・・
パキスタン→アフガニスタン→キルギスタン→カザフスタン→ウズベキスタン→トルクメニスタン。
83異邦人さん:02/04/01 16:19
GWにウズベクに行く事が決まりました。
深夜0時タシケント到着の便で行くのですが、宿とかどうしようかと
迷っています。
ご経験のある方、経験談を聞かせてください!
84異邦人さん:02/04/04 09:49
空港で待機してれば?
85異邦人さん:02/04/11 12:07
age
86異邦人さん:02/04/20 21:55
>>83
空港近くのホテルに泊まる。
87異邦人さん:02/04/22 00:28
スタン・ハンセン
88異邦人さん:02/04/22 17:14
>>83
事前にとっといた方がいいぞ。
空港は施設がしょぼい。その場で安心できるホテルを探すのも難しい。
日本や西側諸国の常識は捨てておくこと。
89超級王八蛋@今日黐綫D ◆UD9jRiwo :02/04/22 19:48
◆ウズベキスタン航空運行再開!
関西国際空港・タシケント間のウズベキスタン航空
による定期直行便が再開されました。4月2日〜23
日までは週1便ですが、4月26日からは週2便運行
します。スケジュールは以下の通りです:
関西空港発・タシケント行
火曜日/HY526便/関空発10:50・タシケント着14:25
金曜日/HY528便/関空発10:50・タシケント着14:25
タシケント発・関西空港行
月曜日/HY525便/タシケント発21:40・関空着08:55(翌日)
木曜日/HY527便/タシケント発21:40・関空着08:55(翌日)
●問合せ:ウズベキスタン航空 06-6120-0611

ソース:ウズベキスタン大使館のメルマガより
90異邦人さん:02/04/22 20:02
スタン・ハンセンのスタンは
麻痺だよ!!
9183:02/04/23 13:13
83です。
結局、送迎とホテルを予約してしまいました。
ホテル25ドル+送迎5ドルです。ちっと高いかなとも
思ったけど、まあ仕方ないかな。と。
年を追うごとに弱気になっていく自分が悲しい。。
92異邦人さん:02/05/09 00:20 ID:150a5Ji/
83さんの帰国報告待ち。
9383:02/05/10 12:20 ID:1S61qnjW
83です。
ウズベク行ってきました。
よかったですよ!

行ったのは、タシケント--ヒヴァ-ブハラ-サマルカンド-タシケントって言う
一般的なコースです。

治安は全く問題はなく、夜中歩いていても何にも心配ないです。
と言っても店が閉まるのが異様に早いので、ナイトクラブでも行かない限り、
夜に出歩く必要は全くないんですけどね。
(もちろん、注意は必要だと思いますが、特段危険は感じませんでした)

だから、心配していた深夜着も特に予約する必要もなかったかなとも
思います。
ただ、ホテルは、夜10時過ぎるとカギをかけちゃうから、
予約してないと、ドアをどんどんやって起こすとかしないといけないので
結果的には予約していた方が無難かもしれないです。

物価は、日本の10分の1ぐらいで、空港から市内も近いので、
結果的にタクシーの5ドルは高いかも知れないです。
まあ安心を買うと言う意味では安いですけどね。
実際、昼間は400スム(1ドル=1450スム)で行ってくれました。
ホテルも、地球の歩き方に出ているハドラは安いです。
2ドルぐらい。でも他は15ドル〜25ドルぐらいです。

書きたいことたくさんあるんですけど、あんまり長いのもなんなんで、
とりあえずこの辺にしておきます。
何か質問とか、こんな事を知りたいとかあれば、言ってください。
94イリーナ:02/05/27 22:28 ID:+NLtP3X/
だいぶ前仕事でキルギスの地方都市をまわった。
ホテルもないような町(村?)に滞在したときは
オシュでチャーターしたタクシーの運ちゃんの家に
泊めてもらったりした。
向こうの人々の顔や家のつくりなんか日本とよく似てて
ちょっと昔の日本の田舎の趣だった。
山岳地帯や草原の景色は忘れられない。
いい思い出です。
95異邦人さん:02/06/03 21:09 ID:t5HXrth7
スタン系の国で、どこが今一番安全ですか?
96異邦人さん:02/06/12 20:58 ID:CyFvZVAS
ソウル発のタシケント行きって結構高いね。
運行曜日もサラリーマンにとっては、今一使いづらいし。
97異邦人さん:02/06/12 21:13 ID:9be/xgVt
>>87
間違いなくスタン系、
俺は好き
98異邦人さん:02/06/22 22:10 ID:DYYaiCRl
中国→カザフスタン→ウズベキスタン→トゥルクメニスタン→イラン・・・と旅してきました。
>>75さんの言うとおりでした。観光地化してないので、タクシーも現地価格で乗れました。
それに外国人がめずらしく、興味を持たれて質問攻めや食べ物のおすそわけ攻めになってたのしかったです。
ただ警察の印象は悪いですね。情報ノートにはたくさんの被害報告が書いてありました。

ウズベキでイランビザとれなかったという人がいました。(5月現在)
気をつけてください。
99異邦人さん:02/06/26 22:24 ID:n2LetAZ8
上海→tトルファン→カシュガル→パキスタンのフンザ→→ペシャワルまで
行きます。
ペシャワルでアフガニスタンの女性の民族衣装のブルカは買えますか?
またはアフガニスタン以外ではどこで入手可能ですか?
100異邦人さん:02/06/27 13:45 ID:iibdlhxi
ディエゴ・トリスタン
101異邦人さん:02/06/27 13:58 ID:PhPuWM31

100ゲットだった!!
うれし!
102異邦人さん:02/06/27 17:55 ID:lBwWpaoH
>>99
今中国とパキスタンの国境通過できますか?パキスタンは今行っても
安全ですか?戦争こわー
103異邦人さん:02/06/27 21:12 ID:9j/POjPl
誰か、カシュガルからキルギススタンへの行きかたご存知ですか?
それかカザフスタンのトランジットビザでキルギスに行こうとも
思いますが、カザフスタンのトランジットビザは簡単に取れますか?
10499:02/06/29 00:55 ID:13ZbpIiv
>>102
今は比較的安全です。フンジュラブ峠をこえてギルギットまでは余裕。
ただしペシャワルなどの西部で町の西にまでアフガン難民が来ている所には
わざわざ危険な目にあっていくことないと思います。みんな生きるの必死だからね。
>>103
ウルムチからカシュガルなら国際快があるんじゃないの?
カシュガルで線路終わってるから、あとはバスを調べるしかない。

それよりペシャワルでアフガニスタンの女性の民族衣装のブルカ
が買えるか?
またはアフガニスタン以外ではどこで入手可能か?
情報をください!
スタンの国のスレですよ〜誰か知っているでしょう?
105異邦人さん:02/06/29 02:30 ID:cbg6SGEa
>>104
質問スレでも書いたんだけどさ、アフガニスタンのブルカってパキスタンのと違うの?
とくにペシャワールだったら、民族的にはアフガニスタンのパキスタン側と一緒だよね?
国境越えても民族が同じなら民族衣裳も同じようなもんということはないの?
106pop:02/06/29 11:55 ID:csKWo7Cx
>>105
質問スレでも書いてくれたの?ありがとう。
いやペシャワルくらいまでアフガンよりならあるんじゃないかって
行った人はいうんだけど、パキスタンはブルカというより、
チャドルを着てヘジャブかぶってるみたい。
しかも女性はみな思い思いのカラフルな美しい衣装をきて、
カラフルなベールをかぶっているそうです。
たとえばイランなんかはチャドルを着ていないと逮捕されるでしょ?
だから国によって違うと思うのです。
私が欲しいのはブルカとよばれるアフガンのブルー、黒、黄土色など単色で
プリーツで顔のところだけ無数の穴が開いているやつなのです。
107pop:02/06/29 12:06 ID:csKWo7Cx
>>105
あなたは、質問スレの579さんですね?
質問スレの575、スタン系スレの104です。今質問スレ見ました。

『ペシャワルの市場にはいろんな種類のブルかがあったけど…』
ってペシャワル行ったのですね?ペシャワルはじめパキの事を
詳しくおしえてください。ペシャワルの西側にはアフガン難民がいるから、危険といわれましたが、そこまでいきましたか?
パキスタンのどこにいったのですか?
またペシャワルでもみんな『ブルカ』とよんでいましたか?
単色?おいくら?
しつもん多くてごめんなさい。
108105:02/06/29 14:32 ID:9ZQncJZu
あまり衣裳に興味なかったのでよく見てないんだけど…
ブルカとチャドルとヘジャブの区別もついてないし(汗。

ペシャワルでよく見かけた女性は、色とりどりのパンツスタイルの民族衣装の上に、
白や黒、水色といった単色の大きなシーツのようなものを頭からかぶって目だけ出してるタイプと、
頭から地面まですっぽりかぶるグレーや白の布で、目の所だけレースのような素材でできてるタイプ。
生地に織りで模様がついてるものは見かけましたが、彩りのある模様のものは見かけませんでした。

それと私は女性一人旅ということもあって、ペシャワール市内をウロウロしただけです。
現地語はさっぱりだし、衣裳に特に興味があったわけでもないので
現地の人たちがあのようなベールを何と呼んでいたかはわかんないです。
あまりお役にたてなくてごめんね。
109pop:02/06/29 21:15 ID:ybDcHUzd
情報ありがとうございます。
たぶん頭から地面まですっぽりかぶる、目の所だけレースのような素材でできてるタイプがブルカだと思います。
私も女1人旅になるのですが、パキスタンは、やはりドミトリーの方が安全ですか?
中国語圏は大丈夫なんですが、英語できないので不安です。
110異邦人さん:02/06/30 23:32 ID:IQ6qes2/
7月にウズベキスタンに行きます。ブハラからサマルカンドまでバスもしくはタクシーで
移動の予定ですがどれくらい時間がかかりますか?
11183:02/07/01 12:12 ID:VciOY02N
>>110
バスで5、6時間ぐらいです。
タクだったらもっと早いのでは?
112105:02/07/01 15:50 ID:nMbBeq1F
>>109
私は地球の歩き方に載ってた安宿(名前は覚えてない)のシングルに泊まってました。
特に危険は感じませんでした。
113異邦人さん:02/07/09 16:39 ID:MpiqDZgb
パキスタンは男の方が危険って本当ですか?
114異邦人さん in 関西:02/07/13 10:25 ID:OfNl4/nJ
今テレビで漫才師のハイヒールと野々村真がウズベキスタンを旅行する番組をやってます。
想像してたより全然良さそうなところで、一気に行きたくなりました。
11583:02/07/13 11:58 ID:o2k2eAyW
>>113さん
ピンディの安宿に泊まったときに、「カマ掘られた!ホモに気をつけろ!」みたいな
日本語の落書きがありますた。でも特に旅行中に危険は感じませんでしたよ。
>>114さん
ウズベクは物価も安いし、遺跡とか見所も多いし、ホントいいところですよ。
観光客が増えつつある今、早めに行くことをお勧めします!
116異邦人さん:02/07/14 01:13 ID:CiDr3Qkf
今中国に留学中です。
地球の歩き方を見てるとパキに行くには
ビザを日本か北京で取れって書いてますが
以前に行った友達から、リターンビザで
大丈夫と聞きました。実際の所どうなんでしょう?
国境沿いに地雷有るから、駄目って親に
いわれたのですが、中国パキ沿いにも有るんですか?
117異邦人さん:02/07/15 16:22 ID:QoLSYxOH
>>114
番組見たけど、シャネル好きのモモコ他、楽しそうに見えなかった。
「仕事で〜す」ってのがミエミエで萎え。
ナニワのオバハンが大挙して押し寄せたらどうしよう、、、
118異邦人さん:02/07/15 16:54 ID:phw8AgUl
>117
そうだった?
私も見たけど、少なくともリンゴと和泉修は楽しそうに見えたけどな。
あとのふたりが楽しんでる二人に引きずられているような感じなのは演出という気も。
最後に紹介されてたツアーは思ったより安かったから、
たしかにナニワのオバハンの大群が来襲しそうだね(汗。
119異邦人さん:02/07/15 21:05 ID:GU+cBN8Q
ナニワオバハンツアーは、8/16、23、30、9/6出発の
ウズベキスタン航空です。
気分を害しないためにも、この日をはずして出発することを
お勧めします(w

http://www.tonjao.com/now/pkg/fpuzb8.html
120異邦人さん:02/07/17 00:11 ID:JobMTkAK
↑それって最小遂行人数が15名だからやめた。

私は某旅行社の2名以上で行けるウズベキスタンの旅に申し込んだよ。
他に人が集まってないらしく、私と両親+現地の日本語ガイドになる予定。
団体行動苦手なんで良かった♪
121異邦人さん:02/07/17 20:16 ID:oq96vfTf
>>120
>>私は某旅行社の2名以上で行けるウズベキスタンの旅に申し込んだよ。
>>他に人が集まってないらしく、私と両親+現地の日本語ガイドになる予定。
>>団体行動苦手なんで良かった♪

そういう状況に中年男が一人加わったらどんな気分ですか?
122異邦人さん:02/07/17 20:35 ID:ZpY2l/F6
申し込んだ旅行会社と契約してる現地代理店が
他に契約してる旅行会社のツアーとまとめてバスに乗せてしまうという罠もあるかも。

前に香港への格安パックに申し込んだら、現地観光は高額でやってきた
日本旅行のツアー客と一緒のバスだった経験あり。
123異邦人さん:02/07/18 13:55 ID:bKj624KN
>>121
よかったらだいたいの日程といくらのツアーなのか教えて。
124120:02/07/18 18:17 ID:mLYMCKli
>>121
アハハ・・・それは嫌だね(w
一応、9月の初旬の旅行なんで、中年男は会社があるから無理だとオモテます。
>>122
専用車で移動と書いてたので、それはないかと。
>>123
日数は8日間で、
タシケント→ウルゲンチ→ヒヴァ→ブハラ→ギジュドゥヴァン→サマルカンド→タシケント
という日程です(関空発)
シャフリサブスは国境に近いから治安に問題があるらしく、変わりにギジュドゥヴァン
という陶器の町を訪れるのに変更になったんです。
値段は約25万です。
125異邦人さん:02/07/18 18:19 ID:Vjj+0hrb
9月の初旬、てことは、同じ飛行機だね、オバハンツアーと。

現地で別ならいいよね。
126異邦人さん:02/07/23 14:04 ID:Xowboy88
ウズベキスタンは、いいものがあまり売っていない。
国営のツム百貨店に逝ったら、ダイソーブランドのシール&値札が貼ってある手鏡とかが
100円以上の値段で堂々と売られていたぞ (藁
127異邦人さん:02/07/23 16:23 ID:gpqj49E8
物はなさそうだよね、中央アジアって。
128異邦人さん:02/07/27 00:36 ID:+xVm2w7O
ウズベキスタン航空の機内食って、やっぱりウズベク料理なのでしょうか?
(関空ータシケント間と飛行するときは、和食がでますか?)

どなたか乗られた方、教えてください。
129異邦人さん:02/07/28 19:20 ID:fojJVHIp
現地の料理マズ!

11月にウズベキいくんだょぅ・・・
130異邦人さん:02/07/30 01:35 ID:9M4biv4d
ウズベクでも絨毯売ってるのかしらん。
131異邦人さん:02/07/30 01:59 ID:WrF+5Qzj
絨毯はだいたい中央アジアのどの国でも売ってるよ。
(中央アジアで絨毯が有名なところはトルクメニスタンかな)
もちろんウズベク族にも伝統的な絨毯はある・・・・・・・けど、
お土産として有名じゃないよ。
132異邦人さん:02/07/30 09:40 ID:f0EDovTj
キルギスタンに住んでた友達が言うには、ソ連時代に民族色がかなーり薄れちゃったらしい。
でもこれから観光客呼んでこようっていうんだったら、それなりの
民芸品なんかを開発しなければならない、と。
で、試作品のウールのスリッパをおみやげにくれましたです。
日本人企画のキルギスタン土産、喜んでいいものかどーか。
133異邦人さん:02/07/30 09:45 ID:/3bssEav
10月に初めてウズベキスタンへ行こうと思うんですが、国内の移動、交通の便はどんな感じですか?
言葉がダメだとかなり辛いでしょうか?
134異邦人さん:02/07/30 17:58 ID:BrrTZXgW
>>133
旅をするくらいだったら言葉に関してはそんなにつらくはなかったです。
日本に興味を持ったひとがいろいろロシア語で質問してくるのに、返事ができないのが残念でした。
安物でもロシア語会話集が1冊あれば便利でしょう。

交通手段はバスが安いです。飛行機は外国人料金もあって高いです。
バスは乗客が集まってから出発といったかんじで、乗れなかったとかいうこともなかったです(5月)
田舎の方は1日2便とかですけど、大きな街の間ではけっこうあるみたいです。
135133:02/07/30 22:38 ID:dPINJf4A
>>134
ありがとうございました。
ロシア語の本買っていきます
136異邦人さん:02/07/30 23:17 ID:3mQz+UGv
9月にウズベキ行きます。キャンセル待ち。(成田→ソウル)
本とかあんまり出てないから、ここは重宝しています。
しかし、ツアーがあるとは知らなかった!
ツアーだったらキャンセル待ちしなくても済んだのにな・・・。
当方、女ばかり3人旅。
137136:02/07/30 23:21 ID:3mQz+UGv
あまり休みが長く取れないので、現地3日。
ハイライトばかりを3日でまわる旅として、
ベストなのはどんな行程でしょう?
138異邦人さん:02/07/31 02:20 ID:/8537Ezs
>136
私が7月にウズベキスタンに行った時は
1日目 タシケント着そのままブハラに国内便で移動
2日目 ブハラ観光
3日目 午前中タクシーでサマルカンドへ移動。午後は観光。
4日目 午前サマルカンド観光。午後、国内便でタシケントへ。夜、日本へ出発。
5日目 日本着
という行程でした。ブハラとサマルカンドはしっかり観光できましたよ。
ヒワにも行きたかったのですがさすがに無理でした。
関空からウズベキスタン航空を使ったのですが、雑魚寝できるほどがらがらで、
国内便もただでついてお得な感じがしました。
139異邦人さん:02/07/31 03:46 ID:H4dVQzzm
そうすると、見どころは、ブハラとサマルカンドに集中しているんでしょうか?
タシケントって、観光するところはあまりないのでしょうか?
140134:02/07/31 05:26 ID:oGkVBcHW
たしかに中央アジアは情報が少ないですね。あっても2年前の情報とかで大幅に変わっていることがたくさんありました。(とくにビザなど)
だから、ガイドブックを疑うようにするのがいいですよね。

長期の旅行者だったらタシケントに何日もいたら時間が勿体無いような気がしますね。
私はトゥルクメニスタンのビザをとるために何日かまってなくてはいけなかったのですが、見どころは初めの1日でまわってしまった気がします。

短期間の旅行ではヒヴァに行く人は少ないのでしょうか?
町全体が昔のままで人々が実際に生活しているいいところでした。
サマルカンドから夜行バスで向かいました。
途中、道がトゥルクメニスタン領に一瞬だけ入るのでパスポートチェックがありました。
ブハラ、サマルカンドからは離れた地区にありますが、時間&体力に余裕があれば行ってみてはいかがでしょう。
でも9月なんて想像つかないような暑さでしょうね・・・。
14183:02/07/31 11:52 ID:UmCYA7+s
>>133
私はNHKラジオのロシア語会話を4月分だけやって行きましたが、キリル文字の発音がほんの少しでも分かって、 ハラショーとか言えるだけでもコミュニケーションが取れてたのしかったですよ。それにバスの行き先もキリル文字な のでそれが分かると楽です。
>>139
タシケントは人にも寄るでしょうが、一日あれば十分と言う気がします。
ナヴォイ劇場とチョルスー・バザールとテレビ塔とブロードウェイぐらいですね。
それなら、サマルカンド、ブハラの方がお勧めです。
>>140
私もヒヴァ大好きです!
あの夜の静けさの中に浮かぶ街並みは最高ですね。
142140:02/07/31 15:43 ID:In9mk2wv
すみません、間違えました。逆でしたね。

>長期の旅行者だったらタシケントに何日もいたら時間が勿体無いような気がしますね。
  ↑短期 でした。

長期の旅行者もビザ待ちなんかでタシケントに何日もいなければいけなくて、みんな暇そうでしたよ・・・みんな最高何日間待たされましたか?
私は指定された日にわざわざ遠くヒヴァから戻ってきたのに2日後に来いといわれました。
駆け足パッカーの私には退屈さが耐えられませんでした・・・。
タクシーも普通の値段で乗れて、みんな親切でいいところなんですけどね。(メトロの警察を除く)
143異邦人さん:02/07/31 19:17 ID:v9ux3Nv6
5日間ってのが短いね・・・
8日くらいあれば、一通りウズベキスタンの有名文化遺産を巡れるけど。

ま、リピーターが多いって聞くから、136も次に訪れるときはヒヴァやシャフリサブス
そしてタシュケントなどもユクーリ巡ってみ。
144異邦人さん:02/08/07 23:37 ID:n74EWLd2
ウズベキスタンのビザ取得を日本の旅行会社に代行頼んだ場合、最短何日必要でしょうか。
いまいち、システムがよくわかりません、、、
ここはウズベクに強いぞ、という旅行代理店ありますか。
145ウズベキスタン」てスレがたった。:02/08/08 04:21 ID:rF9xwkDo
このスレの守備範囲は?
カザフスタン、ウズベキスタン、タジキスタン、キルギスタン、トルクメニスタン
と…。

パキスタン、アフガニスタン、東トルキスタンも?

「スタン系の国」って言い方は一般的ですか?
スレッド一覧を見て探しにくいことウォーリーのごとし。
2スレ目での改善をきぼん。

スマソ。
146異邦人さん:02/08/08 12:09 ID:uWeAFyj1
9月にウズベク行きます。
本場のプロフとシャシリクが食べたいんですが、いいレストランとかありますか?
あと他においしい料理とか
147:02/08/08 20:00 ID:F07ET4CT
>>145
>>「スタン系の国」って言い方は一般的ですか?

多分そんなことはないと思います。
最近、〇〇系の××って言い方、巷で結構するみたいなので、安直につけただけでした。
148異邦人さん:02/08/08 21:05 ID:TCNSQks+
>144
西遊旅行は?
149超級王八蛋 ◆AIYAAAA. :02/08/08 21:34 ID:VqWcNDfS
>>144 一例をちょっとどうぞ。
● MOツーリスト
港区西新橋1-14-9西新橋ビル3F
TEL:03-3593-0432
FAX:03-3593-0484
担当:佐藤

【VISA取得】
インビテーション取得+大使館への申請料で、7250円。
取得まで、10日間+1週間ほどかかる。
ただし、VISAのみの取得は不可。
航空券購入+ホテル予約が必要(?)

【航空券購入】
ウズベク航空 ソウル〜タシケント往復
3ヵ月FIXで、97600円。

150超級王八蛋 ◆AIYAAAA. :02/08/08 21:42 ID:VqWcNDfS
151超級王八蛋 ◆AIYAAAA. :02/08/08 21:45 ID:VqWcNDfS

上のは、ビザ単独GETでもOKですよ。

旅行社というか、インビテーションを代行取得してくれるとこは以下のところ。
(申請は自分でやってね♪)
http://www.centralasianvisa.com/
152異邦人さん:02/08/11 01:29 ID:F7bQaMMq
アラル海って側まで行けないの?
ってか、行った人いる?
153異邦人さん:02/08/11 13:40 ID:aC4RKWP3
カリモフ大統領の手土産で、ウズベク・ヴィザの取得が簡素化されたんじゃなかったっけ?
154.:02/08/12 00:32 ID:zuD88hLK
パキスタン、ラワールピンディーのポピュラーインが
なくなった、? というのは本当ですか?
情報もとーむ!
155異邦人さん:02/08/13 20:03 ID:HSxgbxVK
ブハラ→サマルカンド→タシケント
って電車で行くことは可能でしょうか?
鉄道、あんまり走ってなさそうだけど・・・。
156超級王八蛋@深センだよ〜ん ◆AIYAAAA. :02/08/13 23:10 ID:2HbLpoAy
>>154 マジで!?懐かしの宿が消えたのか・・・。
俺もちょっと調べてみるわ。
157紅焼熊猫:02/08/13 23:25 ID:5IIKOI9A
超級先生、ポピュラー陰がなくなった、
ような話を「情報ノートスレ」でハケーン。
今徹底的にググってみたけど、それらしき情報はなかったよ。
今度は掲示板めぐりでもしてみるわ。
159異邦人さん:02/08/14 02:31 ID:h7yEBGgs
>155
ブハラでガイドの兄ちゃんに同じことを聞いたところ、
ブハラを夕方に出発しタシケントに早朝に着く列車が
あるが、サマルカンドには深夜に着くので勧められない
と言われますた。
ちなみに私はブハラからサマルカンドまでタクシーで
移動しましたが、30ドルでした。
時間がある人はバスでもいいと思いますが、時間がかかるし
途中で故障することもあるらしい。
16083 :02/08/14 10:46 ID:lLaeyMA9
>155
私もタクシーで移動しました。値段は40000sumぐらいだったと思います。
現地で割り勘要員を募って、アムダリヤ川に寄ったり、
キズカラとかコイクルギャンカラとかへ寄ったりしてとても面白かったです。
(うる覚えなので、名前間違えてたらごめんなさい)
アムダリヤは必ず通りますが、カラは遠回りになるので事前に交渉しないとダメです。
161159:02/08/14 15:31 ID:3Au7E+la
>>159、160
お答えありがとうございます。
じゃあ、タクシーで行くことにします。
162あぼーん:あぼーん
あぼーん
163質問です:02/08/21 18:07 ID:kd1S/Ecq
ウズベキスタンて宿は豊富ですか?
定番に、タシケント、ヒヴァ、ブハラ、サマルカンド辺りに行く予定なんですが。
164異邦人さん:02/08/22 00:50 ID:cA7XIUR/
ガイドブックに載ってる通り・・・
とりあえず定番の観光地なんで、宿には困らんでしょ。
165異邦人さん:02/08/29 15:57 ID:w7YK1gpM
質問なのですが。
現在でもウズベク〜キルギス間の直通バスって無いんですかね?
なんだか情報が古くてどうなのわからないんですが?
166異邦人さん:02/08/31 18:12 ID:u8QL9RZ4
スタン系の国って飛び地が多くてややこしい
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Lake/2917/zatsu/honto.html
167異邦人さん:02/08/31 20:00 ID:eYyjXnW3
今、BSでウズベクやってるね。
刺繍が凄くきれい。
途中から見たんで分からんのだけど、このスザニって、どこで売ってるの?
168異邦人さん:02/09/01 19:27 ID:4yekASQ+
>>167
「スザニ ウズベキスタン」で検索したら、けっこう出てきたよ。

ところであの刺繍だけど、ウズベキスタンのお土産屋なら、だいたい置いてるよ。
アブドゥールハシム・メドレセとかに行ったら、目の前で作ってるところを見れるかも。
169167:02/09/01 22:46 ID:YRLLcsl4
>>168
つくってるとこ見られるんだ〜ありがとう。
170異邦人さん:02/09/01 23:51 ID:bUYV3S6K
その番組今、再放送してるらしいんだけどどんな内容?
BSに加入してる人教えてー!
171異邦人さん:02/09/02 02:15 ID:SVSOYA9R
ウズベキスタン、ビザ取るのにインビテーションかバウチャーが要らなくなったって本当?
172超級王八蛋@深センだよ〜ん ◆AIYAAAA. :02/09/04 00:02 ID:diYGN/EI

もし本当ならいい情報やねー。
ウズベキスタン大使館メルマガで言ってたかな?
173異邦人さん:02/09/04 00:46 ID:Zhc9RTYe
ウズベキスタン行くんだけど、服装ってどんなのがいいの?
短パンとTシャツで行こうと思ったら、歩き方には短パンはよくないって書いてあったけど
あと、足はサンダルで大丈夫かな?
どなたか教えて〜
174異邦人さん:02/09/04 01:42 ID:f9LFA8nO
>173
何月頃に行くのか分からないし、どの街を訪れるのかも書かれてないので
なんとも答えられません・・・。
175173:02/09/04 04:39 ID:Zhc9RTYe
行くのは来週です。
行く予定の街は、タシケント、サマルカンド、ブハラ、ヒワです。
176きよごん:02/09/04 10:54 ID:l0cGZ0G6
 昨日、ウズベキスタンから帰国しました。
ビザはインビテーションをもらって、タシケントの空港でとりました。
治安は極めてよく、日本の方がずっと、怖いです。ゴミも落ちてなくて
人々も誠実で、親切で(バスの乗り換えに、知らない親子が心配して
付き添ってくれたり)いい国です。地下鉄では警察に個室に引っ張って
いかれましたが、賄賂も要求されず、お金や税関の申告書のチェックを
うけ、終わりました。
特にタシケントのねえちゃんたちのすばらしいプロポーションと
露出度の高い服装にはイスラム教???と疑いたくなりました。
しかし、男性の短パンは見かけませんでした。
暑くても風はサラサラしていて快適でした。
日本に帰ったら、身体じゅうがねばねばしてます。
177異邦人さん:02/09/04 19:09 ID:f9LFA8nO
>>175
短パンでも全く問題ないよ。
イスラム国家だということで、肌の露出はダメだという人がいるけど
実際、本当にムスリムなのは数%だし。
サンダルにするのなら、カカトにもベルト(?)があって、固定されるのにしたらOK!

ということで、(冷えたときのために)羽織れる長袖を1着+Tシャツ数枚。
178173:02/09/05 16:51 ID:eKUMzEkP
ありがとうございます!
短パンサンダルで逝ってきます!
179異邦人さん:02/09/05 20:25 ID:53IZORHQ
>176
私も日本に着いたとき、あまりの湿気にびっくりしますた。
ウズベクでは体調がよかったのですが、帰ってきてから
体調を崩しました。
180異邦人さん:02/09/13 22:19 ID:uvtY7tBF
保全あげ
181異邦人さん:02/09/14 13:22 ID:3CBVjdJi
age
182173:02/09/18 04:15 ID:vpxRAO3b
ウズベク行ってきました。
サマルカンドのレギスタン広場とブハラのラビハウズのチャイハナがすごくよかったです。
まるでデートスポットです。
でもバスでの移動は地獄・・・。

ヒヴァのアルカンチが満室で、アルカンチ別館に泊まったんですが、宿泊客が僕しかいませんでした。
183アフガニスタン帰還者:02/09/25 23:22 ID:Yhecz5Iq
>>157
>>158
ラワルピンディのポピュラー陰は8月に(テロ以後の不況のため)閉鎖されました。
最後の客とペシャワルで会いました。ので間違いありません。
ペシャワルの情報ノートにも書かれています。
しかしその後、経営者が変わり再オープンしたそうです。
これも再オープンしたところに泊まった人がペシャワルに
来たから確実でしょう。

ペシャワルのツーリスト・インのパシュトゥンおやじ、ミスター・ハーンは
元気で金にガツガツしています。
アフガンに荷物を預けていった時も1日10Rs置き賃として取られました。

また、『アフガンに行きたい』と一言でもいうと、
カイバル峠まで400Rsでタクシーでいけるところを、
「2000Rsでタクシーチャーターしてやる」としつこく言うため、
宿のおやじににはナイショで行くというのが暗黙のルールでした。

気をつけてください。
184異邦人さん:02/09/26 00:11 ID:/zfYJa4m
>176
全体の旅費はいくらかかりました?
185記念カキコ:02/09/26 15:31 ID:arxNrx2T
現在、タシケントのミールバーガーという店のネットカフェでカキコしてます。
タシケントまで来て2ちゃんやってる俺ってアホでしょうか?

ウズベキスタンは治安がすごくいいですよ。
いままでサマルカンド、ブハラにも行きましたが、
夜でも普通に街を歩けるし、現地人の親子連れとかも夜に歩いてるぐらいです。
悪徳警官に気をつけるぐらいですかね。旅先で会った日本人にも言われました。
まあ気を付けようが無いですけど。

困るのは食べ物かな。
食堂では、串肉と、炊き込み御飯と、薄味うどんぐらいしか食べられなかったので
つらかったかなぁ。
タシケントに帰ってきてからは、日本料理店、韓国料理店、中華料理店しか
行ってません。
アサゲとか、サトウの御飯とか持っていくといいかも。

長々と書いてきましたが何を言いたいかというと、
「ウズベキスタンをバカにするやつは逝ってよし」ってことです。
って、それは出発する前の俺のことですけど・・・
186異邦人さん:02/09/26 16:33 ID:LHvrQ15h
上がってますね、うれしいですね。
ウズベキスタン人気がありますね。
キルギスタンと全く雰囲気ちがうんですか?
187異邦人さん:02/09/26 16:36 ID:brRdHCEs
>186
全く違うよ。
個人的にはキルギスのほうがウズベキスタンより好き。
188異邦人さん:02/09/26 16:39 ID:LHvrQ15h
どういうとこがキルギスのいいところですか?
自然?
個人的にはもうかんべんしてほしいんだけど。
189異邦人さん:02/09/26 16:47 ID:brRdHCEs
>>188
まぁ、人それぞれ感性が違うからね・・・
キルギスはウズベキスタンに比べて歴史的遺産が少ないけど、
美しい山、澄んだ湖があり、そしてなにより人がいい。
というわけでとても気に入りました。
日本人と顔も似てるから、キルギスでは「チョン!!チャン!!」みたいに
中国人をからかう(?)罵声なんかも浴びたことないし。

ところで、何でもう勘弁してほしいの? 旅行中 嫌なことでもあった?
190異邦人さん:02/09/26 16:59 ID:LHvrQ15h
旅行って思い出になるとうっとりするけど
それまではハードは現実じゃないですか。
ここのレズビアンのようなへんなフレンドシップとかが
ちょっときもちわるいです。

ウズベキスタンの人はチョンチョンってからかってくるんだ。
それは居心地がわるいですねえ。
でもキルギス人みたいにフレンドリーなんでしょ?
191189:02/09/27 02:13 ID:zpGqwwSY
>190
ウズベキスタンでからかわれた経験は1回だけだよ。
ウズベク族と同じトルコ系民族の国・トルコでは多々あったけど。
ウズベキスタンの人も素朴でよかった。
192異邦人さん:02/09/27 11:01 ID:G9Zw+CjV
ウズベキスタンはトルコ寄りか。
キルギスはご飯たべたあとにオーミンってやるじゃないですか。
これはウズベキスタン人やトルコ人もやるんですか?
193 :02/09/27 19:45 ID:0eQbXOmY
ハリウッド女優を見たとき → (゚д゚)ハァ?
ウズベク娘を見たとき → (´Д`;) ハァハァ

いやまじで
194異邦人さん:02/09/28 01:12 ID:CnWvqhlI
>193
タシケントを歩いてる女性は皆オシャレだよねー
ハァハァするのも分かる。
195異邦人さん:02/09/28 07:21 ID:4095Xb9B
スケスケのブラウスで、ほとんどブラ丸見えの女の子とかいるし。
196異邦人さん:02/09/28 07:54 ID:cOBc4ZLH
カザフスタン
トルクメニスタン

について93氏のようなレポートキボンヌ!!
197異邦人さん:02/09/28 18:32 ID:CnWvqhlI
ウズベキスタン航空の航路が11月から変わりますね・・・・

行き:成田→関空→タシケント
帰り:タシケント→成田→関空

行きはいいんやけど、帰りは間違ってないかい?
「タシケント→関空→成田」にしろやー!!!
関空利用の人は東京ー大阪間×2を余分に飛ばんとあかんやん。
1時間半×2で3時間くらい余計に飛行機に乗っとくということが嫌やわー
198異邦人さん:02/09/28 19:43 ID:ojFDtobm
>>197
関東在住者にとってはありがたいですな。
ところで、運行曜日はどうなんでしょ?
毎日なのかな?
199異邦人さん:02/09/28 19:53 ID:ez4fWLBi
>195
納得。タシケントの女性はすごいね。
韓国にいってその差にびっくりしたよ。
200異邦人さん:02/09/29 01:21 ID:TCEyGg6A
>198
水曜日だよ。

200get!
201異邦人さん:02/09/29 14:15 ID:4UGb6Xna
ダゲスタン共和国、激しくやっとるなあ

ここやチェチェンに行った事のある人おる?
202異邦人さん:02/10/01 17:56 ID:obnCBFS1
トルクメニスタン
行ったコースはファラブ→マーリ→メルヴ→アシュガバット→トルクメンバシュ
で闇レートで1ドル21000マナト
ウズベキスタンのブハラから国境までタクシーで7ドル
ファラブからトルクメナバットまで60000マナト(大体3ドル)
トルクメナバットからマーリは鉄道でいきました。値段は覚えてないがかなり安かった。
マーリからアシュガバットはバスで40000マナト
で物価はウズベキスタンと同じくらいだと思う。
メルヴはタクシーと交渉して、2人で40000マナト
周りにはもっと高く吹っかけてくるやつがいつから要注意です。
結構、安いタクシー捜すのにてこずりました。
以上、トルクメニスタンでした。
203異邦人さん:02/10/06 01:09 ID:2XAQgVT/
ウズベキスタンにツアーで行きたいと思ってるんですけど、
旅行代理店のツアーでおすすめのってありますか?
(または逆でも)
204異邦人さん:02/10/06 16:13 ID:4huqprAV
カザフとかでインビもらえない人(旅行会社のツアーでない人)は如何するの?
どこでインビをもらうのでしょうか?
無料航空券で逝きたいのですが....
205異邦人さん:02/10/06 19:04 ID:e5O2QvPT
>204
現地の代理店にインビを出してもらって大使館でビザ申請。
これは日本でも現地でも可能です。
206 :02/10/06 19:07 ID:9vvrS1lN
淫靡
207>>205:02/10/07 00:35 ID:xPeJ37Qo
>「現地の代理店にインビを出してもらって」

「日本語可」で「インビを売ってもらう」ということですかね?
それとも、例えば「ホテルを手配してもらってそのよしみで」とかですか?

あと、後段は「ビザは日本でも現地でも申請可」ということでしょうか?
208205:02/10/07 01:04 ID:Uo8Ine3m
現地の旅行代理店にメールを送ってやりとりをする。
その内容はビザサポート(インビ)を出してほしいと送る。
するとインビテーションをファックスで送ってくれるので
それをもって大使館に行けば個人にもビザを出してくれます。
それとウズベキスタンはインビテーションはいらないので直接大使館へ
いけばビザをもらえます。
キルギスはビザは必要ありません。
トルクメニスタンは中央アジアの旅行代理店でもいろいろ難しいらしいです。
209205:02/10/07 01:04 ID:Uo8Ine3m
つけたし
現地の旅行代理店には英語でメールを送ります
210異邦人さん:02/10/07 03:01 ID:a3iITqrW
205さんのレス、すごくためになりますよ♪

>現地の旅行代理店にメールを送ってやりとりをする。
>その内容はビザサポート(インビ)を出してほしいと送る。
>するとインビテーションをファックスで送ってくれるので

これは無料なのですか?
フォーマットが記載されているサイトありますか?

カザフかトゥルクメキかと考慮してましたがインビに関しては「カザフの方が無難」という事でしょうね。
211205:02/10/07 15:46 ID:Uo8Ine3m
インビテーションには料金がかかります。
大体、現地の旅行代理店によりますが30$から40$くらいですね。
しかし、代行業者に頼むと2万円くらいします。
インビをもって大使館へ行ってビザ申請するので、東京の大使館に行くのが大変なら考慮したほうがいいかもしれません。

サイトについてはわかりませんが自分でやりました。今年の夏に208で書いた内容でウズベキスタン、など
に行ってきましたので大丈夫ですよ。(行ったらすぐに大統領来日でインビは廃止になりましたけど)

>カザフかトゥルクメキかと考慮してましたがインビに関しては「カザフの方が無難」という事でしょうね

そうですね。トルクメニスタンはビザとるのが高い上に日程的なものなどで大変です。
方法がないわけではありませんが、カザフのほうが無難です。
212異邦人さん:02/10/10 18:27 ID:KgYsZdxd
タシケントの、「マリカB&B」に泊まったことのある人いませんか?
213異邦人さん:02/10/10 21:15 ID:7paC/K+I
>>211

30か40米ドルならOKですね。
で、代理店情報(メルアド/ほむぺとか)キボンヌ。
214異邦人さん:02/10/14 18:10 ID:2Q8+fuCE
12月のウズベクってどうなのかな? 寒すぎか?
21593:02/10/14 22:16 ID:MEFmybQX
>>182
ラビハウズのチャイハナほんとに良かったっすか?
メニュー見たら現地人用と観光客用と二種類メニューあって、値段が1.5倍ぐらい高いし、
まあ仕方ないやと思って食べて、会計しようとしたら値段が計算より高くって(端数勝手に切り上げてた)
、文句言ったらサービス料だとか適当な言い逃れしやがって、急に英語が通じなくなったりして
かなり感じ悪かったっす。20%ぐらいならまだいいけど、30%分ぐらい切り上げしてやがった。
日本円にしたら大した額でもないから、けちけちすんなって言われるかも知れないけど、
日本人からは簡単に金取れると思われるのが悔しくって。(その辺はまだまだ漏れも消防です)
現地であった日本人に聞いたらラビハウズの周りのチャイハナはみんなそんな感じらしい。
レギスタン広場の側のレストランもみんなそんな感じで、観光の中心地はその傾向があるらしい。
もちろんいいお店もあるだろうけど、注意して損はないと思います。
216異邦人さん:02/10/14 23:45 ID:nlvQmPWx
>215
最初に店員に値段確認しました?
まず最初に確認すればあとからふっかけられないと思いますよ。

これはタクシーも同じですね。
あと2人でタクシーにのるとたまに一人の料金だとかいう輩がいるので
心配なら確認したほうがいいでしょう。
ちなみに自分はこういう場合、なめられないように完全無視しました。
217異邦人さん:02/10/16 01:08 ID:5q6XBziu
>>214
寒いし、12月の最初のほうはラマダン。
空も夏にような快晴にならず、ドンヨリとした感じ。
218215:02/10/16 17:20 ID:UPCofATo
>216
んなことは当然やってます。
値段確認してるから、請求金額が高いなって思ったときに計算して、
ぼられてるのに気づきました。

それでもすっとぼけて端数切り上げて請求してくるからやつらの根性は腐ってる。
それに元々出してくるメニューが外人向けの料金を書いたものだから、その店に行った時点でボラれるの確定です。

ラビハウズ周辺のレストランよりもアルク城とバラハウズモスクの間ぐらいの庶民レストランの方が
人がすれてないし安いしでお勧めです。
219216:02/10/17 00:42 ID:oinpYLZ8
>>218
そうでしたか。ちなみに自分は今年行ってラビハウズ前のチャイハナでラグマン頼んで700スム
でした。そのときのレートは闇で1ドル=1150でした。(ブハラ)
220異邦人さん:02/10/19 14:43 ID:OuC4tKEh
>>218
それは高すぎ!ぼられてる。
22122:02/10/22 21:37 ID:0AiMcFqZ
闇レ−トで1150ね。 キルギスやカザフはどうなのかな
222異邦人さん:02/10/22 22:05 ID:sW95g1Lv
加藤タキage
223来月行く:02/10/25 01:15 ID:jDhyHRjX
闇レ−トは
224異邦人さん:02/10/25 01:21 ID:bvkEy3Aa
>>223
どこへ?
225異邦人さん:02/10/25 17:45 ID:4fOKMjOu
チャイハナでもタクシーでもボラれまくりました。
でもアジアではまあそんなものだし、あまり気にしないことにしていました。
ただ、ブハラのアルク城だっけ?
観光客プライスで3000スムと言われたのにはさすがに腹が立ったけど。
それよりムカついたのは子供たち。
ボンボンくれだの、キャンディくれだの。
写真撮らせてやるからドルをくれ、だの。
かなりうるさかったです。
子供はあまり相手にしないほうがいいです。
226異邦人さん:02/10/25 18:30 ID:bvkEy3Aa
>>225
ブハラの子供たちはよくボンボンくれといっていきますよね。
ただ写真とらせてやるからドルというのは俺はありませんでした。
むしろ、金払うから一緒に写真とって写真をくれと頼まれたりしました。
ブハラの子供(中学から高校生くらい)と戯れてる写真をとったり、話をしたり楽しかったです。
それとやはりアルク城は異常に高いと思います。
227異邦人さん:02/10/26 00:00 ID:/vLXlDiG
あのー、ボンボンってなんですか?
当方、関西の人間なので「坊ちゃん」のことかと一瞬思ってしまった・・・
22893:02/10/26 10:42 ID:IXwAsb8s
>>225
禿銅です。アルクは高いですよね。
でも粘ると入場料も値切れますよ。
そんなウズベクのいい加減さはちょっと好き。

ボンボンはお菓子です。
229ぽんぽん:02/10/26 10:44 ID:lYDF1Vsj
あん ぼんぼん しるぶぷれ〜
230ヒヒ:02/10/26 11:46 ID:iBDuq8cq
なるほどガキに注意か・・・参考になりますね。
悪徳警官は首都あたりにしかいないと考えていいっすか
231闇両替は:02/10/27 01:55 ID:66B9k398
ビシュケク、タシケント、シムケントあたりで情報ありますか
232異邦人さん:02/10/27 09:53 ID:+vEPPa0E
>>266
アルクはゴネると値切れるよね。
しかしそれでも入る価値はないと思う。
233あぼーん:あぼーん
あぼーん
234異邦人さん:02/10/27 16:47 ID:kJSvaYxn
>232
私も入って、やられたと思いますた。
235いい:02/10/27 23:13 ID:OQ+4kvTT
けっこう胡散臭い店とか多そうだね・・・気をつけねば
236うーん:02/11/01 00:13 ID:qHkbr386
悪徳国境係官は
237異邦人さん:02/11/05 22:43 ID:NIn9npPM
おれ、スタン・ハンセン好きなんだけど、、、
238e-異邦人:02/11/06 00:06 ID:M99B9n7R
おれはドリーがすき。 ハンセンに殴られている
ドリーがね 闇両替情報マジでありませんか?
239異邦人さん:02/11/06 10:32 ID:5oH/83Bb
今月インビが取れ次第、中央アジアめぐりをするつもりだけど、タジクに行くのは
無謀かしら?
いちお、インビの申し込みはしてみたんだけど、ね。
通り過ぎるだけでもいいから、行きたい…。
そんなワタシは単なるスタンプコレクター?
240異邦人さん:02/11/07 01:29 ID:PlLfBumZ
>>238
ドリーがブッチャーを血祭りにして反則負けくらった試合は凄かった。
ドリーって(少なくとも日本では)ベビーフェイスだけどラフファイトもできるん
だなって、感心したよ。

ところで、アフガニスタンに戦争後に行った人いませんか?
もう旅できる状態なんでしょうか?
241異邦人さん:02/11/07 02:03 ID:txx5HBRP
>>240
取材で行ったけど、旅行者らしき人は一人も見かけなかった。
ってか、未だに旅行できるような国ではないよ(地雷も多いし)
もしあなたが旅行で行ったら、現地の人に「なに考えてんだ!」って思われるでしょうね。
242異邦人さん:02/11/07 21:09 ID:haC73CKE
おまいら、中山参与が元ウズベキスタン大使って知ってましたか?
243おお:02/11/07 22:34 ID:7vE6F9gQ
激しく闇両替情報求むレートとかね 夜も・・・
244240:02/11/07 22:54 ID:PlLfBumZ
>>241
なるほど〜 まだ旅行者が行くには早すぎるんですね。ちょっと残念。
245異邦人さん:02/11/08 00:53 ID:jFb+hzVq
中山参与って誰?>242
246異邦人さん :02/11/08 04:49 ID:0CPVYMbq
>>245
浮世離れ2CHネラー
247異邦人さん:02/11/08 12:15 ID:r4WBfq9o
スタンガン
248異邦人さん:02/11/08 16:52 ID:yrisjkKk
田中アジア大洋州局長の弱腰に詰め寄ったのは、中山参与です。
249異邦人さん:02/11/18 20:26 ID:7BObGis5
あげ
250異邦人さん:02/11/27 02:09 ID:LBnfiL/5
ウズベクの観光ビザ二日出できた、オフシーズンだと早い・・・
251異邦人さん:02/12/03 22:14 ID:kvkKmVmQ
ウズベキスタンのヒバって憧れるな。
中山さん、いつの間に大使を退官してたんだ・・・。
253異邦人さん:02/12/06 00:44 ID:/Dfnafi1
フェルガナ盆地方面、期待した割には何もなしスモッグもすごい
タシケントのホテル、オルズはかなりおすすめ、低料金25ドル
きれい、受け付けの3人娘かわいいです
254異邦人さん:02/12/09 12:32 ID:AvKtreZZ
ダゲスタン共和国に行きたい。首都のマハチカラでも出歩いてみたい。
255異邦人さん:02/12/09 14:45 ID:m+6HBj0A
256異邦人さん:02/12/09 21:45 ID:p6m0Le4T
タシケント空港の白タクは悪質すぎるな、東南アジアでもあそこまでは
ひどくない、皆さんタクシーはターミナルの外でつかまえましょう
257異邦人さん:02/12/09 22:40 ID:dEeRff1v
ウズベキスタンは治安もいいし、親日的でいい国だが注意するのはやはりタクシーだな。
白タクはかなりふっかけてくるので注意が必要
あとはメドレセの中にいるガイドも要注意。かってにガイドしてきて金を要求するから確認しないと危険
258異邦人さん:02/12/09 22:46 ID:cInYleG/
北京でカザフスタンビザを取るとき、インビテーションが
あれば5ドルで取れるってホント?
259異邦人さん:02/12/18 22:34 ID:sNNABRqA
ちなみに、シツコイ奴とバイバイしたい時は、硬く握手して「スパシィーボ」
って言えば、あきらめて帰っていくよ。 
260異邦人さん:02/12/23 18:45 ID:2o/GhSCQ
>> 258
カザフビザは大使館のある国によっても違うかもしれないけど、
日本人に対してはビザ発行費用はたいてい安いよ。
とられているお金のほとんどはインビテーション発行代だからね。

>>259
そだね。
でも、オッケーだと思われて、ひたすら付いてこられるかもしれないけど。
タシケントの空港タクシーに限っていえば、「ニナーダ」ってきっぱり
言って、迎えの車を探すフリすれば逃げられるかな。
ちなみに空港から街中まで3ドルも出せば、相場以上です。
261異邦人さん:02/12/25 16:47 ID:/ml5uuJW
そーいえば、向こうの人何気につばはくから、アタマきて
おれも吐きかえしたんだけど、悪意のない習慣だったみたいね
262異邦人さん:02/12/25 21:36 ID:L5NnsMLP
噛み煙草ではなくて?>唾を吐く
263異邦人さん:02/12/25 22:00 ID:tF6WGLhx
クルディスタン。
トルコ南東部、シリア北部、イラク北部、イラン、アルメニアにまたがる
クルド人の土地。
264異邦人さん:02/12/26 14:01 ID:URBRP+J4
確かに唾吐くねー。 ..(・ε・)ペッペッ
歩いてるとき、車の中から、人と話をしていても。
たまに黄色いのとか見るとゾッとするよね。
265異邦人さん :02/12/26 14:11 ID:OvyRwEHm
スタン・ハンセン
266異邦人さん:02/12/30 23:54 ID:oaeyhMta
また書いちゃうけど・・・ホテルオルズの
三姉妹の真ん中の子がかわいいのです・・・ロシア系の
スレンダーで長身、めがねで恥ずかしがりやなんだけど
英語は一番堪能なのですよ・・・今思い出してもクラクラしまふ
267異邦人さん:03/01/07 13:37 ID:ucr6RPcP
中山さん、元気かなあ?
268異邦人さん:03/01/07 14:33 ID:sUQmVNC6
トルメキに個人旅行で逝きたいのだが。。。。
インビとる方法有りますか?
航空券は無料のがあるんで買いません。
269異邦人さん:03/01/07 14:40 ID:0fsAfvCu
スレタイ見てスタン・ハンセンかスタン・ザ・マンかと思った(笑)
270異邦人さん:03/01/07 16:22 ID:PuM2xT1v
>>268
現地の旅行会社に出してもらってください。
それをもっていればアシュガバットでもらえるみたいです。
ただし、この地域は状況がすぐ変わるので現地の代理店に頼むのがいいと思います。
271異邦人さん:03/01/07 18:31 ID:XrTHba6I
>>270

ありがとう。
過去レスにも英文で現地に連絡汁!とかあったのですが。
それ以上のハッキリした情報が無いです。

こういうところに代行してもらうのでしょうか?
ttp://www.webforest.net/discovery-japan/index.htm
ttp://www.silkroad-travel.com/11inv.html
ttp://www.silkroad-travel.com/23cost.html

2.5万円はきついなあ。。。
272異邦人さん:03/01/07 18:33 ID:kZ2jG/UP
レモニスタンってどこにあるの?
男塾に出ていたよ。
273270:03/01/07 20:46 ID:PuM2xT1v
>>271
英語でやればもっと安いです。
ウズベキスタンに行く予定はないんですか?
ウズベキスタンは中央アジアのハイライトがいっぱいですけど。
274山崎渉:03/01/07 23:35 ID:4g2hAXya
(^^)
275異邦人さん:03/01/08 21:49 ID:zvcYxomf
アシュガバットは愛の町って意味かぁ・・・行きたかったよ
276異邦人さん:03/01/08 21:53 ID:Ch5BzN6P
俺はあんまりいい事なかったな。
ウミが出てきた・・・ 鬱
277異邦人さん:03/01/10 14:48 ID:o7x4AZg0
ダゲスタン共和国の情報キボンヌ。
278異邦人さん:03/01/10 15:28 ID:PNnSjlBe
>>273

トルメキ逝きの切符なのれす。
さもなければカザフスタンからインしてトルメキに逝くしかムリです。
ウズベキにはタダで逝けません。
279異邦人さん:03/01/10 15:30 ID:PNnSjlBe
>「ウズベキには」

「ウズベキには直接」です。
280異邦人さん:03/01/10 15:48 ID:ASk1GUsj
>>278
LHのマイレージでも使ってるって事?
でもトルクメンはVISAとるのメンドいからな。
年がら年中取得方法も変わるし・・・
281異邦人さん:03/01/10 17:16 ID:OxzGY5iw
>>280

LH便利用です。困った。
282270:03/01/10 17:32 ID:APY+9514
ウズベキにいくのなら現地の代理店を紹介できたが(ここでトルクメンもとれる)
支払い方法が難しそうだから厳しい。
というわけでトルクメニスタンの代理店にメールすればいいでしょう。
ヤフーアメリカあたりで英語でトルクメニスタンとトラベルエージェンシーと検索かければ
たくさん出てきます。メールしてみるといいです。
ただし、インビテーション取得までに2週間ほどかかりますよ。
ついでにビザによるとスペルturkmenistanです。
283異邦人さん:03/01/10 18:43 ID:ASk1GUsj
ウズベクへはアシアナ航空がスターアライアンスに
入ったので、マイレージをそっちで使って入ることも
できるんじゃない?
いずれにしても、アシュカバード空港でVISA取得は
ちょっとリスキー。それならカザフ経由でVISAを
取ってから入るほうが無難かもね
284こえ〜:03/01/13 01:01 ID:fMtGAICR
>>277
ロシア連邦保健省は、5月10日までにクリミア・コンゴ出血熱(CCHF)患者が
6名と報告した。ロシアのスタブロポリStavropol区で患者2名(うち1名は
死亡)、ダゲスタンDagestan共和国3名、カルムィキアKalmykia連邦1名で
あった。マダニ刺傷の病歴と臨床所見による臨床診断に基づき15名が入院
した。そのうちスタブロポリ地区が7名、ダゲスタンが8名(5名は14才以下
の子供)であった。ロシア国防省ウイルスセンターの専門家がスタブロポリ
地区へ、ロシア保健省州衛生疫学サーベイランス局長が、ダゲスタン共和国
へ実際的な援助と活動を提供するため派遣された。
285異邦人さん:03/01/14 10:59 ID:SWwgUbs9
ダゲスタン共和国を観光したいんですけど、観光名所とかあるのですかね?
286異邦人さん:03/01/16 12:10 ID:BEBE1GK1
ダゲスタンって美しい国ですよね。国土の大半が山岳地帯にあって、町並みは中世の
面影を残し、まさにコーサカスのスイスだな。
287異邦人さん:03/01/17 14:34 ID:/kznfTak
ダゲスタンって、どうよ。治安いいの。どうやって、行ったらいいの。
288異邦人さん:03/01/18 06:30 ID:yksECPRC
あげ
289異邦人さん:03/01/21 11:15 ID:0hzkVJKI
コーサカスの虜 最高!
290山崎渉:03/01/22 10:09 ID:s7NZ/sJq
(^^;
291異邦人さん:03/01/27 11:23 ID:LXMgNhna
10年ほど前に初めて海外行ったときに、乗り継ぎの関係でパキスタンでトランジットした。
空港の出口に用もなくたむろっている人々、ホテルへの送迎バスでチップを要求する運転手、預けたパスポートをなかなか出してくれない入国管理官など、最初のイメージは最悪だった。
しかし、エジプトからの帰りに再度立ち寄ってしばらく滞在したら、飯はうまいし人は親切だった。
歩き方には「カラチはやめとけ」みたいなことが書いてあったがそうでもなかった。
最もカラチ以外行ったことないからわからないけど。

アフガン空爆の影響でカラチも暴動やなんやらでわやくちゃになっているのをテレビで見て心が痛んだよ。
292異邦人さん:03/02/03 21:18 ID:RHw9Ytyw
あげ
293異邦人さん:03/02/08 01:10 ID:5THlxhA9
なんかカザフスタンの地面が熱いらしいんですが
294異邦人さん:03/02/16 00:26 ID:W1hmIAMv
age
295異邦人さん:03/02/16 03:59 ID:aVBp1LdV
こんどウズベキスタン航空を使って関空からノボシビルスクへ行こうと思っているのですが、
関空からタシケントに着くのが朝3時ごろで、ノボシビルスク行きは其の日の朝10時半に出る予定です
(あくまで予定なんでしょうが)。

で、約6時間ほどまち時間があるのですが、タシケント空港では国際線専用の待合室などはあるのでしょうか?
それとも、一度入国して再出国になるのでしょうか?
ウズベク航空って安いよね。
往復で9マソくらい?
乗り継ぎの場合はトランジットホールに連れて行かれます。
空港に到着したら、そのホール行きのバスが機体に横付け
されるので、乗っちゃってください。
それにしても最近のタシケント空港はきれいになったよね。
ウズベク航空も思ったより時間は正確だし。機体もきれい
だし。
297295:03/02/17 16:43 ID:h7DAJi6C
)296
機体はTASまではエアバスなんですが、ノヴォシビルスクまでは
TU154らしいです。どきどきしてます。
まだ、アントノフよりはましですが・・・。
ツポレフは比較的快適ですよ。
あくまでも比較だけどね。
6時間の乗り継ぎは大変だろうけど
がんばってね。
299異邦人さん:03/03/01 23:59 ID:D6heapn5
ウズベキスタン航空って、どこかメジャー系のマイレージ・プログラムに貯めれますか?
300異邦人さん:03/03/06 23:33 ID:5a7DSq87
俺もウズベキスタン航空で行こうと思うのですが、295さんがいうように朝4時タシケント着のようなので困っています。
空港でそのまま2時間くらい居ても平気でしょうか?
301山崎渉:03/03/13 15:46 ID:LyYbx8pI
(^^)
302異邦人さん:03/03/19 22:42 ID:CnybSVMd
阪急百貨店の紳士服の階で、ウズベキスタン航空が主催する小さな小さな催し物を
やっていまた。まだやってると思うので、関西の人は足を運んであげて。
303異邦人さん:03/03/26 20:46 ID:huUnHVOG
このGWで、パキスタン北部(フンザ)に行きたいのですが、大丈夫でしょうか?

ネットで調べてみても2000年以前のものが多いし、歩き方もここ2年ほど出ていないみたい。
最近の治安や情勢が全く分かりません。中国からの国境は封鎖されてるみたいですし。
何か情報下さい。お願いします。
304異邦人さん:03/03/26 23:36 ID:JLIcauR2
フンザ....
観光客でいっぱいでつ。
305異邦人さん:03/03/27 10:22 ID:5D+HvVbr
去年はテロの影響でGWでも観光客ほとんどいなかったよ。
その前は日本人の団体バスが5台ぐらいは来てたけどね。
ちなみに4月下旬だとフンザの杏の花は全部散っているので、
速攻でパスー方面に向かうことをお勧めしまつ。
中国国境も5月1日に普通に開くと思うよ。

フンザ情報は↓の方が多いでつ。
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1042839396/
306303:03/03/27 23:03 ID:BULei0Vu
>>304,305
貴重な情報ありがとうございます。
残念ながら休みが取れそうに無いので、杏の花はおあずけです。
もう少し聞きたいことがありますので、誘導先で質問してみます。
307異邦人さん:03/03/29 03:53 ID:bw6GOT/L
中国のバス焼き打ち、21人死亡=キルギス

【北京28日時事】28日の新華社電によると、中央アジアのキルギスで26日夜、
中国・新疆ウイグル自治区の運輸会社が運行する長距離バスが焼き打ちに遭い、
乗客21人の全員が死亡した。死者の大多数は中国人という。
中国外務省は28日、キルギス政府に対し、迅速に捜査を進め、犯人を逮捕するよう要請した。
このバスはキルギスの首都ビシケクから新疆へ向かう途中で、何者かに襲われた。

(時事通信)[3月29日1時2分更新]
308異邦人さん:03/03/30 22:23 ID:sdF0uaW7
旅行先で知り合いになったキルギス人、見た目は日本人か中国人なのに
瞳だけ灰色で驚いた。

女性であれだったら一目惚れなんだけどなあ。
309ムスタン:03/03/31 00:26 ID:UEUSIsIU
アメリカで見た目は日本人だが目は青い人が
いますた。
310異邦人さん:03/04/04 23:17 ID:HAN1xnEO
ブハラ〜タシケントをウズベキスタン航空のアントノフ乗ってきました。
窓にはレースのカーテン。椅子はペタンコ。
でも、何よりビビッタのは多くの乗客が飛行中、
ケータイでぺちゃくちゃ話していたこと。
アナログの飛行機だから、電波は関係ないのかも知れないが・・・
311異邦人さん:03/04/06 11:53 ID:exa3oO4z
アフガニスタン行く人!
カブールとトルハムボーダーの間にあるジャララバードはかなりお勧めの町です。
結構こことおりすぎる人がいるみたいですけど。風景も人もいいです。 
シティとは川を挟んで村があるのですが雰囲気最高です!
おためしあれ・・・
312異邦人さん:03/04/06 16:33 ID:X5wm/A+o
>311
でも地雷が・・・・
313異邦人さん:03/04/06 17:20 ID:/dbAzdrl
アフガニスタンで、素足で超ミニとセーラー服着て歩いたら
何が起きますか?

ドラクエ風に
そうび : セーラー服 超ミニスカート 
314異邦人さん:03/04/06 17:21 ID:/dbAzdrl
地雷って、見つけたらふとんでクルッとくるめば大丈夫かな?
315異邦人さん:03/04/13 17:13 ID:e8fuwjJZ
パキスタンって今、危ないのかな?
316異邦人さん:03/04/13 17:17 ID:6qLjQhER
凄いサイト発見です!! http://f2.aaacafe.ne.jp/~ishigaki/default.html
在留資格取得に46歳年上と偽装結婚パキスタン人逮捕

在留資格を得るため虚偽の婚姻届を提出したとして、群馬県警は15日までに、パキスタン人で
同県藪塚本町大原、工員ファヤズ・アハマド(25)、同県新里村新川、無職松島つる江(71)
の両容疑者ら4人を公正証書原本不実記載・同行使の疑いで逮捕した。ファヤズ容疑者は、
46歳年上の松島容疑者と偽装結婚していた。
ほかに逮捕されたのは、松島容疑者の長女で飲食店経営の清恵容疑者(33)、パキスタン人の
同県勢多郡東村花輪、自動車販売業ミヤ・モハマッド・バックス容疑者(35)。
調べによると、4人は共謀して昨年11月5日、ファヤズ、つる江両容疑者の虚偽の婚姻届を
同県大間々町役場に提出した疑い。県警は、清恵、ミヤ両容疑者が仲介したと見ている。
ファヤズ容疑者は「在留資格が欲しかった」と話しており、松島容疑者ら3容疑者に謝礼として
計100万円以上を支払ったという。
ファヤズ容疑者は昨年4月に来日し、観光ビザが切れた昨年7月から不法残留していた。
群馬県警が今月1日に入管難民法違反(不法残留)で現行犯逮捕し、偽装結婚が発覚した。

(読売新聞)[4月16日1時26分更新]
318山崎渉:03/04/17 11:15 ID:BH8NRbGV
(^^)
319山崎渉:03/04/20 05:52 ID:yZ/Ldu7E
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
320異邦人さん:03/04/26 12:41 ID:KrKxewvh
パキスタンは専用スレがあったと思ったのに、いつの間にか無くなってるね。
けっこう日本人旅行者は多いと思うのになぁ。
321異邦人さん:03/04/26 21:57 ID:yYICJZBk
フンザ行きたいあげ
322異邦人さん :03/05/03 19:12 ID:UH59iGGg
中央アジアっていうと旅のハイライトはウズベクか?
323異邦人さん:03/05/04 12:48 ID:s1DIRt6A
ユナニスタン、ブルガリスタン、ヒンディスタンは含まれまつか?
324異邦人さん:03/05/19 19:14 ID:FAb4jesj
ヒンドゥスタンも
325山崎渉:03/05/22 01:26 ID:ScR8RF09
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
326異邦人さん:03/05/23 22:39 ID:Or8+2dMw
保守
327異邦人さん:03/05/26 16:57 ID:CLCLkF8+
バルティスタン
328山崎渉:03/05/28 16:27 ID:jmI5J69q
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
329異邦人さん:03/05/29 22:01 ID:n34PvQzy
ウズベキ行きたいな〜あげ
サマルカンド、ヒヴァ・・・・・・
憧れです。
330異邦人さん:03/05/30 01:26 ID:tJ4HZyQ1
23でやってたね。トルクメニスタン。
331異邦人さん:03/05/30 15:35 ID:DJK9zvvJ
国際情勢板のトククメニスタンスレはもっと前から立ってたけど
ニュースで取り上げるのは遅いね。
それにしてもあの悪趣味な大統領像・・・・・・・・
なんで独裁者ってのは「ナルシスト」が入ってるのかな?
なぜどこの国の独裁者も自分の像をたくさん建てるのだろう。
332異邦人さん:03/06/01 15:25 ID:ljV301lS
昨夜のNHK「地球に乾杯」でウズベキスタンの布をやっていました。
あれは床に敷く物じゃなくて、壁にかけるものなんですね。
333ヴァカ肛:03/06/01 17:18 ID:TUIgOKit
キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!
334異邦人さん:03/06/02 01:05 ID:/e5/QdNH
タジキスタンのみどころ教えて!
335異邦人さん:03/06/02 15:38 ID:snZwYz/O
とくになしw

山を見たりや人々と触れ合うのがいいかと。
336異邦人さん:03/06/06 10:07 ID:boltADTh
>334
・フェドチェンコ氷河
・カラクリ湖
337あぼーん:あぼーん
あぼーん
338異邦人さん:03/06/06 12:52 ID:HZP93Jss
さげ
339スタン姫:03/06/06 13:53 ID:/M/gr6FE
タゲスタン
モーリスタン
アラビスタン
ヒンディスタン
マジャリスタン
ユナニスタン
ブルガリスタンはどう?
340異邦人さん:03/06/08 00:41 ID:YQaFQb1b
ウズベキスタンからアフガニスタンって陸路で抜けられますか?
341異邦人さん:03/06/09 13:27 ID:Vt0qo/xY
>340
普通は閉鎖されてるだろうから
地元民と一緒に夜陰に乗じて鉄条網をかいくぐれば・・・
でも、行った先にもマザリシャリフでドスタム将軍が・・
342異邦人さん:03/06/22 23:59 ID:pHSydD/B
インドだとスタン系の国のビザ安く取れると聞きましたが、1ヶ国どれくらいでしょうか?
343異邦人さん:03/06/24 13:22 ID:nFyCwiBM
>342

5Rs
344異邦人さん:03/07/01 00:38 ID:eC6XfgGy
ウズベキスタンのスレができてから、このスレ寂しくなってない???
345異邦人さん:03/07/04 01:16 ID:swInkrui
キルギスタンの見どころ教えてください。
346異邦人さん:03/07/04 16:04 ID:sshX+Lsv
>>345
イシククル湖と雄大な山
347異邦人さん:03/07/04 17:55 ID:6qKnUvKC
>>343
アフガニスタンのビザも安く、かつ迅速に発行されるでしょうか?
348345:03/07/07 02:50 ID:wGomdtXF
>>346
THANKS
349山崎 渉:03/07/15 11:42 ID:D+u1HqPG

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
350異邦人さん:03/07/16 00:35 ID:zKrrr07V
スタン系の国を巡るツアーってないのかな?
351異邦人さん:03/07/16 17:29 ID:bWwdKy+a
トルクメニスタンに行きたいのれすが
おすすめのガイドブックありましたら教えて下さい…
調べようにも調べられずに困っています。
「ガイドブック?んなもんあるわけない!」というなら
それはそれで構いませんので、どなたか行きかたを教えて下さい…。
352異邦人さん:03/07/16 18:34 ID:+SouK03W
353異邦人さん:03/07/17 11:06 ID:hEH/59w0
354異邦人さん:03/07/22 00:28 ID:xzDhU9cj
フンザはどう?
355異邦人さん:03/07/22 21:32 ID:lFmMkWse
356異邦人さん:03/07/22 23:25 ID:63cM9anh
アフガニスタンってパキスタンから入るしかないのかな?
357異邦人さん:03/08/03 20:17 ID:/8kssJ0w
保全
358あぼーん:あぼーん
あぼーん
359山崎 渉:03/08/15 22:04 ID:eNHogoJ7
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
360山崎 渉:03/08/15 22:52 ID:eNHogoJ7
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
361異邦人さん:03/08/18 21:10 ID:ivmS28lt
あげ
362異邦人さん:03/08/18 21:26 ID:PaCNLut0
>>356 他、イランとタジキスタンから入れるよ。
363異邦人さん:03/08/19 03:58 ID:TPa92MQW
スタン系って地雷が一杯あるんだっけ
364異邦人さん:03/08/19 15:44 ID:y3EYUUdZ
アフガニスタン以外は地雷ないはず・・・
365:03/08/31 01:03 ID:8sWuH0ig
最近アフガニスタンの映画みたよ。
義足を持ってイランへ行くやつ。
366うま:03/09/04 14:27 ID:uARn9/cg
ウルムチでカザフのトランジット取った方、いらっしゃいますか?
ウルムチでカザフスタンのトランジットを取って、
バスでアルマティまで行こうと思っています。
トランジットの場合でも取得にはinvitationが必要なのでしょうか?
そのinvitationはemailとかでもいいんでしょうか?
あるガイドブックによると、カザフ通過後に入る国のビザが必要だとか。
私はアルマティに着いたら、さっさとビシュケクに抜けるつもりで、
キルギスはノービザなんで、カザフトランジットを申請する時点で、
次の目的地のビザは持っていない予定なんです。
大丈夫でしょうか?
367.:03/09/05 17:09 ID:VMmUNw6q
>>31 遅レス+マジレスかこわるくてすまんけど、
イスタンとはおかしいんでない?
タジキ(タジク人)+スタン(土地) だろ?

じゃないとカザフスタンの説明がつかない。
Kazakhstan だからね。
368異邦人さん:03/09/12 18:17 ID:whP2W6X5
推測だけど、現地語では「カザフィスタン」とかいう感じで発音するのかもよ。
カタカナに直したから説明がつかなくなったとか・・・
Kazakhstanというのも英語にしただけで、現地語に忠実に訳してるか分からないし。
369異邦人さん:03/09/12 18:47 ID:vHqMWxJT
カザフィスタン(プ
ごめん、ひさびさにワラタ
370異邦人さん:03/09/12 19:32 ID:whP2W6X5
そんなに笑わないでー・・・w

たぶん「イ」というのは「〜の」という意味だと思って>>368を書いたの。
ウズベクというのが民族名で、ウズベキが「ウズベク族の」という意味になるとしたら
同じテュルク系のカザフ語でも同様のことが言えるのではないかなと思って・・・
371  :03/09/14 16:54 ID:eoS6Qr5R
カザフスタンっつってもフは[f]じゃなくて[x]つまり後舌と軟口蓋でつくる
摩擦音だから、どう間違ってもカザフィスタンなんて発音は
ありえないと思うよ(わら
372某スレ95:03/09/15 21:36 ID:CVpuF0wS
おいらも疑問に思って昨夜友人に尋ねてみた。

俺「Казафстан? Казахстан?」
友人「Казахстан!!!」

ちなみにローマ字転写するとき、х->kh ね。

友人の友人の両親がカザフスタン在住だそうだ。
373異邦人さん:03/09/20 13:36 ID:oJfDI7G9
日本ではカザフスタンって表記が一般化してるけど
原音により忠実であれば「カザクスタン」の方が近いような気がする。
知り合いのイギリス人はkazakstanって発音してた。
まあ、本当はフでもクでもない別の音「咽頭摩擦音」なんだけどね。

それにしてもカザフィスタンって…(´,_ゝ`)pu
374カザフビザは日本で取れ:03/10/02 01:37 ID:o9acqoV0
>>366
ウルムチにカザフスタンの領事館なんて、あったっけ?
大体、第3国(目的国)のビザが無きゃ、トランジットは出してくれないyo。
観光ビザは、インビテーションが無けりゃ、出してくれない。
カザフスタンは石油で儲かってるから、そんなに観光客に来て欲しくないようだ。
カザフに行きたけりゃ、日本でビザを取っていけ。

あと、仮に首尾よくカザフに行けたとして、どうやって中国に戻ってくるつもり?
中国のビザは、2回有効のものなの?
375異邦人さん:03/10/02 02:18 ID:h2p4oZte
>>374
>どうやって中国に戻ってくるつもり?
中国はいるのに、もうビザいらんだろうが、このヴォケが!!!
376ウズベキスタン情報は、こちらの専用スレで!:03/10/02 09:05 ID:E83z29p5
377_:03/10/07 10:39 ID:RqoUWNCh
>375
スレ違いだが、レスしとく
中国は2週間以内なら、ビザなしで行ける
でも、延長が難しそうなので、時間があるなら香港でビザをとれば30日以上でるかも・・
香港でなら、中国のマルチビザがとれるよ

後、勘違いしやすいのが マルチビザとダブルビザ  ダブルビザは2回のみ有効です
378_:03/10/08 04:15 ID:9cPYqxq/
補足
中国へ陸路で入国する場合はビザがいるようです
379異邦人さん:03/10/18 14:08 ID:GF57Ynrs
>>374
知らなかった。
カザフって、石油で儲かっているんだ。
で、観光には力入れていないと。
なんだか、ブルネイに似ている気がする。
380異邦人さん:03/10/18 16:44 ID:5oojEscA
というか、カザフスタンは観光するような場所ないから、観光に力を入れてないのでは?
草原を前面に押し出すとモンゴルとかぶるし・・・
381 :03/10/24 09:10 ID:B4+WlyKg
中東や南アジア、中央アジアの新聞社・通信社のニュースサイトへのリンク集(機械翻訳付き)
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/9613/link/link12.html
「スタン系」国家の現地ニュースが日本語で読めるよ
382異邦人さん:03/10/28 23:13 ID:BECgBi1W
ウズベキスタンからイランへ陸で行こうと思っています。
そこで質問ですが、トルクメニスタンを通ってイランへ行くのは可能でしょうか?
もし可能なら、どうゆう風に行けばいいか教えて下さい。
(噂によると、更に独裁体制が強固なものになり、外国人の受け入れを拒んでる
らしいですが・・・・・)
383異邦人さん:03/11/04 14:50 ID:B+TthFwB
>>373
[x]は軟口蓋無声摩擦音だろーが。煽って自爆してんじゃねえよ。
384異邦人さん:03/11/15 21:05 ID:Zc9Bg8B3
カザフスタンの言語ってロシア語ですか?
385異邦人さん:03/11/16 01:28 ID:L9hv7j3R
ロシア人も多いから、広くロシア語は通じる。
でも国語はカザフ語。
386異邦人さん:03/12/07 21:36 ID:RD6XZgxn
カザフ語ってあるのですね。
387異邦人さん:03/12/07 21:40 ID:hLor5l+c
キルギス語もあるみたいですよ。
ロシア語が共通語になるんでしょうかね。
388異邦人さん:03/12/09 21:53 ID:Odg9lmEr
トルクメ語、ウズベク語もあるのでしょうか?
389異邦人さん:03/12/11 05:12 ID:eKaydfHT
>>370
カザフは「カザフ」だけでカザフ人て言う意味だからいいのです。

ウズベクを「ウズベキ」と略すのはなんか変。
390異邦人さん:03/12/11 05:37 ID:eKaydfHT
カザフスタンはだいぶ北国で山岳もあるからスキーとかも盛んらしい。
ホッケーも強いしね。行った人みやげ話キボンヌ。
391異邦人さん:03/12/23 12:32 ID:KDERcrqs
>>382
イランのビザを持っていれば、タシケントのトゥルクメニスタン大使館で1週間くらいで
トランジットビザをもらえました。
アゼルバイジャンに抜けるのとイランに抜けるのとビザの有効日数が違うみたいですね。
1年半前の話ですけど。今はどうなのでしょう?
392異邦人さん:03/12/24 14:32 ID:aFMGdrVj
↑今のトルクメニスタンは鎖国状態。
393あぼーん:あぼーん
あぼーん
394異邦人さん:04/02/02 20:14 ID:Jh41993a
キルギスタン、トルクメニスタン、カザフスタン、ウズベキスタン、アフガニスタン、
パキスタン、これら全部行ったことあるっていう奴いる?
395異邦人さん:04/02/02 20:48 ID:aI6CcT7Q
>>394
タジキスタンが抜けてる
396394:04/02/02 20:51 ID:Jh41993a
>>395
失礼! ごもっともです。

キルギスタン、トルクメニスタン、カザフスタン、ウズベキスタン、アフガニスタン、
パキスタン、タジキスタン、これら全部行ったことあるっていう奴いる?
397異邦人さん:04/02/16 16:00 ID:aX+75t4h
バルティスタン
398異邦人さん:04/03/03 19:58 ID:RFstPD/a
>>394
それらを全部クリアしたら今度はタタールスタンとかバシコルトスタンとか、
そういう自治共和国を回るのも楽しそうだな。
399異邦人さん:04/03/08 22:07 ID:3vOWLUTS
タン壺小僧
400異邦人さん:04/03/08 22:46 ID:7L5pw0y7
>>398
詳しいですね!
そういう自治共和国があるんですね。知りませんでした。
401異邦人さん:04/03/08 23:10 ID:4Oge0oLU
「中央アジアビザコム」てサイトを発見。
カザフ、ウズベクのインビが1万円だって。
今度カザフ逝きたいんだけど使ってみようかな。
ttp://www.centralasianvisa.com/index.html
402異邦人さん:04/03/08 23:17 ID:2HoKK4I7
キルギス人は中国人移民の流入に苦しんでいます。
日本人の旅行者の皆さん、中央アジアやロシア、東欧を旅行の際は、
なるべく中華系のレストランを控えましょう。日本からの
お金が中国人移民流入を助けることになってしまいます
403異邦人さん:04/03/11 22:36 ID:NTdbvlOx
3月後半からパキスタンへ行く予定です。
カラコルムハイウェイ行きたいのですが
やっぱり5月までクンジュラブ通って中国行けないのですか?
現状知ってる方いませんか?


404異邦人さん:04/04/08 21:49 ID:rn4ld9D3
>>403
カラコラムハイウェイですか〜 いいですね〜
帰国されたらレポきぼ〜ん
405506号:04/04/18 16:33 ID:hfNUIOoE
>>401
ウズベキ、カザフはインビ不要じゃないんですか?

カザフ:※カザフスタン外務省の法令により、日本国籍者について、2004年2月15日より、1ヶ月有効の一次査証(観光・外交・公務・商用・私用)に限り、
在外カザフスタン大使館または領事館において招待状なしで発給されます。
ウズベキ:日本にある大使館で2千円で取得可能

この辺りはビザ情勢はすぐ変化するから自信ないけど・・・・
406異邦人さん:04/04/25 22:33 ID:idK/G9OC
>>405
カザフはわからないけど、ウズベキは2000円でした(招待状不要)。
今年の3月のことです。
407異邦人さん:04/04/28 23:19 ID:2gCl1GbW
>>398 ダケスタン、ラジャスタン、
ヒンドスタン(w あたりも追加して
408異邦人さん:04/04/29 01:14 ID:sCmOmARM
ヒンドスタンは今でも戦闘機を作っているのか?
409異邦人さん:04/05/07 20:03 ID:VaB2QrBp
最近知ったのですがキルギスタンはビザ不要なのですね。
意外でした。
410異邦人さん:04/05/08 21:06 ID:XDWYUdl0
>409
ビザがいらないかわりに
5日以内にオヴィールでレギストラーツィアが必要。
まぁたかが50ソムだけど。
411異邦人さん:04/05/29 23:29 ID:Zfy37Kd7
西遊旅行が4スタンくらいを周遊するツアーを催行しているのを発見しました、あげ
412異邦人さん:04/07/06 15:40 ID:Gq5DEJqo
パキスタンよりは(もちろんアフガニスタンよりも)安全かな?
413異邦人さん:04/07/31 00:32 ID:ctl/Jv4A
ウズベキスタンでテロだ!
414異邦人さん:04/07/31 03:24 ID:WklH2cVx
ダゲスタンっていったことある人、いる??(チェチェンのお隣。コワヒ)
415異邦人さん:04/07/31 03:42 ID:D9iY6Q4b
そういえばコーカサス人って物凄く長生きなんでしょう?
150さいとか、65歳で子供ができたとか・・・
416異邦人さん:04/07/31 03:50 ID:Y8Zcs8uc
ハンガリー人の中には「マジャルスタン」と呼ぶのが
好きな人もいるそうだ
417異邦人さん:04/07/31 18:48 ID:8WqoTxEC
今ニュースでやってたけどダゲスタンとチェチェン国境でテロだって・・・。
5人死亡とか。コワヒ
418異邦人さん:04/08/02 23:35 ID:2YY23KEH
初歩的な質問ですが、ダゲスタンって国ですか?
チェチェンみたいにどこかの国の一地域ですか?
世界地図見ても見つけられなかったので・・・・・
419異邦人さん:04/08/03 00:33 ID:ZamKvJ3h
ダゲスタンの北はカルムイキア、東はカスピ海、
南はアゼルバイジャン、南西はグルジア、
西はチェチェン。首都はマハチカラ。
15年くらい前にTBSの新世界紀行がダゲスタンの
番組を作っています。有名人は格闘家ヴォルク・ハン。
420418:04/08/03 21:55 ID:RSRu8SB4
>>419
有難うございます。
私の持ってる地図ではダゲスタンとは記されてなかったのですが、首都がマハチカラ
ということで、位置がわかりました。
おかげさまですっきりしました。
421異邦人さん:04/08/16 20:35 ID:Ra9BDvxf
>>415
実際は出生届とかがいいかげんで、
わけわからないらしい。
ちゃんとした履歴がないのね。
422異邦人さん:04/08/21 20:00 ID:WIXjyLBE
トルクメニスタンに大使館、来年1月に新設の方針

 政府は21日、来年1月に中央アジアのトルクメニスタンに大使館(駐在官事務所)を新設し、臨時
代理大使を常駐させる方針を固めた。

 トルクメニスタンは、中央アジア5か国のうち唯一、在外公館がない。エネルギー資源が豊富な中央
アジアとの関係強化を目指すには、外交拠点の「空白」を埋める必要があると判断した。トルクメニス
タンは天然ガスが豊富で、将来の日本のエネルギー政策上、重要と見ている。

 大使館は、首都アシガバートに設置する。大使は、駐ロシア大使が引き続き兼任する。25日から中
央アジア4か国とモンゴルを訪問する川口外相が、中央アジア5か国外相との会合で表明することを
検討している。

 日本はトルクメニスタンと92年4月に国交を結んだが、モスクワの大使館が同国を所管してきた。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040821-00000104-yom-pol
423異邦人さん:04/08/21 20:48 ID:i8FJ3YTv
【政治】トルクメニスタンに大使館、来年1月に新設の方針[08/21]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1093080892/
424異邦人さん:04/08/22 01:24 ID:Tp8JzrQL
ギリシャってユナニスタンだよ。
425異邦人さん:04/08/22 08:23 ID:G9zd/eYe
ぼくはオナニスタン
426異邦人さん:04/08/22 21:29 ID:/q87ik+9
>424
それを言うならブルガリアだってブルガリスタンだし
クロアチアだってフルヴァティスタンじゃないか
サウジアラビアだってグルジアだってアルメニアだって・・・
427異邦人さん:04/08/22 21:49 ID:v/b/5qke
そんな事いったらハンセンだってそうじゃないか
428異邦人さん:04/09/12 11:25:17 ID:dCd6amFr
蒲田名物タンタン麺
429異邦人さん:04/09/12 18:05:10 ID:8FexGrN7
カザフとキルギスに行きましたが、
アルマトイ入国時、税関申告書(2枚必要ときいてた)はまったくいらず。
係官に見せても「いらねーよ」とのこと。
機内で配ってたのはいったいなんだったのか?

ただしアルマトイから出国するときだけ記入して提出。でも入ったときの申告書が
ないのだから、実際いくら持ってきて、いくら使ったのか分からんと思うのだが。

税関の小部屋で、中央アジアお約束の「俺に10ドルプレゼントプリーズ」攻撃を
笑顔で交わして終了。

しかし、パスポートコントロールでもめてる外国人もいたので、もしかしたら国によって
必要ないのかも・・・・・と考えたりもする。

ちなみに滞在登録は日程的にする必要がなかったのでしてません。
430異邦人さん:04/10/07 20:44:13 ID:Hyq8BKK7
パキスタン情報キボン
431異邦人さん:04/10/07 22:37:47 ID:F7ItLGrs
猪木とペールワンが戦ったのは、
パキスタン、カラチのナショナルスタジアムです。
432異邦人さん:04/11/07 23:51:02 ID:6ZNzE4S3
パキスタンって今安全なのかな?
433異邦人さん:05/01/13 09:11:53 ID:D0PeZC4K
hage
434異邦人さん:皇紀2665/04/01(金) 20:02:51 ID:fdg8yaGg
weekend age
435山­崎渉 ◆HNs/LFue1E :皇紀2665/04/01(金) 20:26:02 ID:NViYegc/
ぬるぽ(^^)
436異邦人さん:2005/05/11(水) 22:07:34 ID:wVN8mTPB
スタン系の国周るツアーって、ありませんか?
437異邦人さん:2005/05/12(木) 00:05:24 ID:8xCt3Nm1
あるけど、高いよ。
438異邦人さん:2005/06/05(日) 14:31:45 ID:VkNi5ZBb
ウズベキスタンのタシケントでタジキスタンビザを取った方いらっしゃいませんか?
後、取得までの所要時間って何日ぐらいでしょうか?後費用も頂ければと思います。
439異邦人さん:2005/06/26(日) 00:53:20 ID:eITxpuVu
スタン系の国って、今は危ないですかね?
440異邦人さん:2005/06/26(日) 11:15:24 ID:xkRaNDrY
別に。アフガニスタンとタジキスタン、パキスタン以外なら安全に観光できる治安だと思う。
441異邦人さん:2005/08/04(木) 11:47:31 ID:bcjk/rmg
>>436
> スタン系の国周るツアーって、ありませんか?
いっぱいあります。
http://www.saiyu.co.jp/
http://www.saiyu.co.jp/
http://www.travelsekai.com/schedule/scheduleList.php
http://www.wastours.jp/
442異邦人さん:2005/08/04(木) 11:48:14 ID:bcjk/rmg
443異邦人さん:2005/08/20(土) 21:37:35 ID:rPLUOgx9
ガラムスタンは、コンパクトなのて、観光しやすい。
444異邦人さん:2005/08/20(土) 21:58:20 ID:312s7bG2
アンダスタンは理解がある国だから安全だお!(゚∀゚)
445異邦人さん:2005/08/29(月) 17:07:58 ID:IY1/TKgx
ウズベクからコーカンドーキルギスに入ったのだが
何もない、でも人種がイロイロでなんとなく面白かった。
ある意味で人種の坩堝だわな。
446異邦人さん:2005/09/16(金) 16:57:20 ID:YcaSCIeS
米天気キャスター「カトリーナは日本ヤクザの仕業」
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1126856809/
447異邦人さん:2005/10/01(土) 17:50:37 ID:DPdmTJxh
Free Zazaistan
http://www.radiozaza.de/
448異邦人さん:2005/11/17(木) 18:47:37 ID:PEu2DbTY
>>440
タジキスタンも危ないんですね。
449異邦人さん:2005/12/04(日) 14:38:00 ID:Qdb7CbU/
カラカルパクスタンへ行ったーヨ。
タジキスタンもウズベキスタンから日帰り可能、
ビザ不要だった。(てか、入出国記録自体無いと思うが)
450異邦人さん:2005/12/05(月) 19:34:34 ID:lTrg5a/O
タジキスタン航空のしょばさに
各国の大使から大統領に文句がでたという
ぬーすをみました。

451異邦人さん:2005/12/07(水) 00:36:53 ID:vX+Y8azV
カワイソス
452異邦人さん:2005/12/26(月) 23:21:44 ID:2dabKclN
寂しいな
453異邦人さん:2006/01/02(月) 20:06:09 ID:uXNu0KcL
カザフスタンってなにか見所ある?
454異邦人さん:2006/01/22(日) 16:35:02 ID:fx9Hx4D6
>>453
世界遺産が1つあるみたいですね。
ティムール帝国最大の建造物らしいです。
455異邦人さん:2006/01/22(日) 17:18:53 ID:QDnoqTtn
バイコヌール
456異邦人さん:2006/01/22(日) 23:55:41 ID:8fLlBI04

ところで 飛行機ってすごく地球温暖化に悪いんだってね

457異邦人さん:2006/02/12(日) 04:16:47 ID:yU6NcfB0
中国から東へ、という方が多いので情報がなくて困ってます。
私は西へ移動する予定なのですが・・
マシュハドからトルクメニスタンに入る場合、現地の旅行代理店に頼めば
ウズベキスタンまで問題なく抜けれるでしょうか。またビザの申請は他の都市
(テヘランやアンカラ?)であらかじめ申請する事になるのでしょうか。

ただ、トルクメニスタンの入国が難しそうな場合はイランからカスカフに抜け
アルメニアからウズベクまで飛んでしまおうかとも思っています。しかしアル
メニアからのフライトに関しては未知で、エアロの検索ではモスクワ経由にな
ってしまいます。カスカフ〜中央アジアのフライト(直行便の有無など)に
ついて詳しい方がいましたら、アドバイス頂けませんでしょうか。

またウズベク、カザフ(、トルクメン)のビザに関して、西側から入る場合
はどこで入手するのが効率的でしょうか。そちら側からのルートで行った方が
いらっしゃいましたら、お教え下さい。お願いいたします!!
質問ばかりの教えて君で申し訳ありません。
458異邦人さん:2006/02/12(日) 04:23:05 ID:yU6NcfB0
アエロですよね・・。
ちなみにバウチャーやインビテーションは第三国ではどう入手すれば良いの
でしょうか・・・
459異邦人さん:2006/02/12(日) 14:44:12 ID:yU6NcfB0
age
460異邦人さん:2006/02/21(火) 00:31:30 ID:ZxdwVB4l
今日スタン系の国の人とチャットしてたけど感じの良い方でした。
461異邦人さん:2006/03/23(木) 16:53:49 ID:/nHyXy+P
アフガニスタンは?
462異邦人さん:2006/03/24(金) 21:31:40 ID:maL5jyvX
ウズベク→キルギスどうやって行くべき?
463異邦人さん:2006/04/02(日) 14:11:46 ID:KPA2bhJJ
ラリアットしながら行く。
464異邦人さん:2006/04/30(日) 03:09:40 ID:QknPYidB
>>457
こっちで聞いた方がいいと思ふ
http://www.ryokojin.co.jp/mfb/
465異邦人さん:2006/05/14(日) 19:23:43 ID:0P8zh50l
age
466.:2006/05/14(日) 19:33:03 ID:ObHeY8Lc
トルコ語でギリシャはユナニスターンというがこれもスタン系っていうのか?
467異邦人さん:2006/05/15(月) 00:20:24 ID:lqB89nUb
スカタン系の国についてかとおもったw
468異邦人さん:2006/07/14(金) 21:11:39 ID:ovU5h+dq
シコタン半島
469異邦人さん:2006/07/15(土) 15:20:19 ID:FBLbyTZF
ショコタン半島
470異邦人さん:2006/08/08(火) 21:58:11 ID:3WgIvjRS
【トルクメニスタン】独立15周年を記念して閣僚全員にベンツ ニヤゾフ終身大統領が約束[060807]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1154956898/
471異邦人さん:2006/10/07(土) 14:50:13 ID:mmuVhdb5
カントリー・ウエスタン
472異邦人さん:2006/10/26(木) 20:11:38 ID:hYVVwOkm
【福岡・中2自殺】
「あいつ死んで、せいせいした」 いじめ集団、
自殺生徒の通夜で笑いながら何度も棺をのぞきこむ
<加害生徒の名前リスト>
亀井義明←主犯
佐藤和彦←No.2、虐め指示、同級生への口封じ役確定
元木 一也←確定
綱島 明←確定
江藤 龍平←確定

ソース元は同級生
名前の確認は非常に近い関係者だ

合言葉は「だってめんどうなんだもーん」byスネーク

コピペよろしく
473あああ:2006/11/07(火) 21:49:54 ID:LJ/EmUGI
こんばんは。どなたかロシアからカザフスタンに入られた方はいらっしゃいますか?
それと、ビザはバルト3国、ロシアで取れますか?
474異邦人さん:2006/11/14(火) 20:57:19 ID:i9fDjW6y
カザフスタンのテンゲ紙幣の新デザインが、今年中に導入されます。
ttp://www.tenge2006.kz/
475異邦人さん:2006/11/30(木) 22:54:04 ID:vSkXB/2U
どなたかモスクワかバルト3国でカザフスタンビザが取れるか教えていただけないですか?
476異邦人さん:2006/12/05(火) 00:17:20 ID:e3NPpQpm
ウズベキスタンには行ったことあるのですが、それ以外で見所多いスタン系の国って
どこがありますか?
477異邦人さん:2006/12/21(木) 23:01:43 ID:QmVGN1bF
トルクメニスタンの独裁者、ニヤゾフ大統領急死

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061221-00000013-yom-int

トランジットビザで3日間だけの滞在だったが、とてつもない国だった。
船でアゼルバイジャンに着いたとき、バクーが大都会に見えた。
478異邦人さん:2006/12/21(木) 23:29:59 ID:5sZKLe3M
トルクメン国民は万歳してるだろうねw
479異邦人さん:2007/01/03(水) 05:07:57 ID:v/DrFRBW
>>477
同士よw あれはものすごい国だよな!!

>>478
行った事ない奴はすっこんでろ。
480異邦人さん:2007/02/06(火) 01:38:52 ID:WHwvJEg7
>>476
アルメニア(現地ではハイアスタンという)はいいですよ。
ビザも空港で取れるし。
481異邦人さん:2007/02/07(水) 01:06:46 ID:wD49bx5K
インドはヒンドゥースタン
482異邦人さん:2007/03/18(日) 12:32:20 ID:OLtWwuOX
トルクメニスタンで エンジンが炎上したバスに乗ってしまったヤシ
ttp://www.melma.com/backnumber_87737_3207610/
483異邦人さん:2007/03/19(月) 14:22:45 ID:arb2W+4P
日本から直行する場合、ウズベキスタンのビザは空港で取得できますか? 
最近旅された方がいたら教えて下さい。お願いします。
484異邦人さん:2007/03/21(水) 01:14:24 ID:laU2eSw6
無理でしょう。ウズベクはビザけっこううるさいと思う。
旅行会社にビザ取りをお願いしましょう。
485異邦人さん:2007/03/21(水) 03:26:28 ID:xKKi88nG
>>483
一週間前にビザを取った人は個人で東京下馬の領事館で取っていました
空港では無理な気がします
486異邦人さん:2007/03/21(水) 14:14:05 ID:Gtb56xLl
>>484 485
情報ありがとうございます。明日行って来ようと思います。
487異邦人さん:2007/04/03(火) 00:55:41 ID:Y9yAB7VT
ウズベキスタンへ行くんですが、会社を休むのでお土産は必須。
バラマキ用に配れるお菓子なんかありますか?
488異邦人さん:2007/04/03(火) 22:24:28 ID:CnEN+j4p
>>487
先週行ってきたよ。
ばらまきお菓子はあまりないと思われ・・・。
私は、サマルカンドのバザールで買ったナン(でっかい種なしパン)を切って配った。
現地では、半年くらい持つんだって。
日本でも今の時期なら1〜2週間くらいもてるよ。
489異邦人さん:2007/04/04(水) 04:06:20 ID:xicIjYN5
ジキジキスタンは危ない国ですか?

NWで3泊4日で行きます。
490487:2007/04/04(水) 23:50:06 ID:12nvho38
>>488
やっぱりお土産探しはむずかしいですか。
でもナンを持って帰るっておもしろそう。やってみようかな。
サンクス!
491488:2007/04/05(木) 01:10:20 ID:InPjvH9o
>>490
どういたしまして。
確か1kgで日本円で50円くらいだったよ。
でも下手なおみやげより皆に喜ばれたもんね。
492異邦人さん:2007/04/06(金) 18:53:23 ID:uL5RMcEM
中央アジアの国を旅してみたなとおもっているのですが

中国西部・カシュガル
スタン系のマイナーな国
パキスタン
バングラディシュ

のなかでラオスみたいな田舎で飯が美味くて、自然が綺麗で人ものんびりしている国ってありますか?
493異邦人さん:2007/04/08(日) 13:34:02 ID:qMbG5Zey
アフガニスタン
494異邦人さん:2007/04/09(月) 03:11:57 ID:D4ukgbOq
>>492
タジキスタン
495異邦人さん:2007/04/13(金) 18:39:44 ID:WfRs8Z6j
中国・新疆ウイグル自治区から陸路でキルギスタンに
入りたいのですが、カシュガル経由?アクス経由?
それとも、どちらからでも入れますか?
496異邦人さん:2007/04/16(月) 01:27:30 ID:fZZPwRfL
>>492
とりあえず中国領はやめとけ。中国人がいるとそれだけでのんびりできない。
「自然がきれいでのんびり」を、砂漠の多い中央アジアに求めるのは
ちょっとズレてるような気がするんだが。
カザフスタンあたりの草原ならまだきれいか。
497異邦人さん:2007/04/16(月) 09:58:18 ID:PLbSj4R7
まず新疆ウイグル自治区へ行ったらどうよ。
中国は15日間ビザなしで行けるし、、、
西へ行くほど中国人(漢人)は少ないよ。
中国語も英語も話せない人も多くなるが、、、
のんびりしていていいところだよ。問題なし。
498追伸:2007/04/16(月) 10:01:31 ID:PLbSj4R7
ウルムチまでなら大連か北京乗り換えの
中国南方航空が安い。
航空券、諸経費込みで10万円程度だろう。
スタン系の国だと、15万円でも無理かな?
499492:2007/04/17(火) 00:33:21 ID:R6zYuLN1
>>496-497
カシュガルだと漢人のほうが少ないとか?
言葉は通じなくてもokです(経験上、食う寝る買い物ぐらいはなんとかなる)
オアシスみたいなところでマターリとか期待しているのですが、無理ですかねえ
500異邦人さん:2007/04/17(火) 09:30:06 ID:RmugGKOD
カシュガルだと池があるんだけど、微妙に漢化されてるんだよね
あとでかい毛沢東像がある
カシュガルからバスで隣町(名前忘れた、地球の歩き方に載ってる)に行くといいかも
501異邦人さん:2007/04/17(火) 20:00:31 ID:Ub1XqYiI
>>462
パキ・カシュガルはわからんけど

ウズベキスタンが一番いいんじゃないかな 観光も出来て人もフレンドリーだし
個人的な経験だと
キルギスとカザフは何にもなさ過ぎる(それがよいならそれもよし)
バングラデシュは混沌としすぎてるが田舎はまったりしてるがとにかく汚い
502異邦人さん:2007/04/21(土) 10:06:49 ID:Cu8eN7GC
ウズベキスタンに行くのでですが
注意点とか、これは見ておけとかの
お勧め情報、教えてもらえませんか?し^−^)よろしく
503異邦人さん:2007/04/30(月) 01:23:35 ID:73wsUJt+
たいした情報はありませんが…。
サマルカンドは「見ておけ」ですね。
レギスタン広場、シャーヒ・ジンダ廟群、ビビ・ハヌム、グル・エミル廟…。
青いタイルのイスラム建築の装飾にくらくらしました。
それからレギスタン広場の近くに博物館があるけど、1階にこういった建物の
「修復前」「修復後」の写真が展示してあります。修復前の壊れ方と比べて
現在の建物がどれだけ修復されてるか知ってビックリしました。
504異邦人さん:2007/05/05(土) 18:46:35 ID:vMoXen2n
>>503
返事ありがとう!!
でも少し遅かった、今日帰ってきたの。。。
レギスタンとグル・エミールはホテルが近い所だったので
夜も昼も二回以上堪能できました
グル・エミールは夜のライトアップで青さが強調されて
しかも月が良い具合に出ていて良かったです
レギスタンは朝早く行ってミナレットのからの眺めをゆっくり堪能出来ました
昼間だと一人しか景色見れないので後ろからせっつかれて。。。
505異邦人さん:2007/05/05(土) 19:04:25 ID:q84XHbBI
やっぱりウズベクが良いみたいですね。白人の割合がそんなに多くないのが良いのかも。
キルギスも考えているけど。

白人が多いとアジア系は変な扱いされるから
506異邦人さん:2007/05/05(土) 22:12:36 ID:06694s3j
アルメニアってどうなんですか。
治安とか雰囲気は。
モノは安くないでしょうか。
507異邦人さん:2007/05/06(日) 00:07:48 ID:0OEjoS7T
>>506
こっちで聞いた方がいいと思うよ

■コーカサス3国はどう?■
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1079796137/
508異邦人さん:2007/05/06(日) 02:28:17 ID:K6ZG7ZZN
おーサンクス。 そっちも見てみますわ

ところでウズベクにデジカメとかビデカメを持って行っても問題ないでしょうか。
地下鉄で荷物チェックなどあるみたいだけど。
509異邦人さん:2007/05/06(日) 13:55:09 ID:PrFmh9MK
デジカメなどは問題ないと思うけど。
510異邦人さん:2007/05/06(日) 20:12:10 ID:1iFM/DPt
>>508
デジカメもビデオカメラも問題ないよ( ´ゝ`) 無
一つ良い事、教えるよレギスタン広場のミナレットは登れるんだけど
朝早く行くと警備員が登らせてくれる(昼と同じで有料、値切る事は出来る)
ミナレットの上で景色見れるのは一人だけ(煙突の様に顔だけ出す為)
朝早くだと誰も居ないから長く見ていても変われと言われないからゆっくり出来るよ!!
(*^ー゚)b グッジョブ!!
グル・エミール廟も同じだよ(ミナレット昼は登れないが朝なら頼めばOKだった)
また、内部も独占的に写真撮ること出来るよ(;´Д`)スバラスィ ...ハァハァ
まあ、何時までこんな事出来るか保障はしないが、このゴールデンウィークは出来たよ
廟の近くで写真撮ったりしていれば声掛けて来るから
お金払えば登ったり内部見たり出来るよ(値切れば昼間より安く)(・∀・)アヒャ!!
511異邦人さん:2007/05/06(日) 22:29:48 ID:SzSRu/4E
>>508
持ってるのはかまわないけど地下鉄や空港は撮影禁止。
荷物チェックは特になかった。
512異邦人さん:2007/05/11(金) 21:03:23 ID:YGe8YDMA
ウズベキスタンの飛行機ってどうでしたか?
513異邦人さん:2007/05/12(土) 01:26:50 ID:ttEzUZBO
ベリーダンスが、おなかのダイエットに効くわけではないと知った今日この頃。

あ、でもベリーダンスはウズベクというよりもトルコかなあ。
514異邦人さん:2007/05/14(月) 01:48:12 ID:o3NOgHlF
ウズベキスタンに行く予定ですが両替はどーすれば良いでしょうか。

それから現地の食べ物は問題ありませんか。下痢しやすいと聞きましたが
515異邦人さん:2007/05/16(水) 18:24:23 ID:pDl6Xajd
タシュケントで十ドル以下の安ホテルでオススメあったら教えてください
両替は円からとドルからどっちが良いですか。
516異邦人さん:2007/05/16(水) 18:31:27 ID:+boaNf6Z
キルギスてどーなんですか。
旅行しやすくないですか。
楽しい処ありますか。
517異邦人さん:2007/05/16(水) 23:08:52 ID:czCZQvQ/
タシケントの空港に観光案内とかホテル紹介とかあるかな
518異邦人さん:2007/05/18(金) 02:30:16 ID:eYlQTrjF
キルギスのビシュケクで女遊びできますか。
519異邦人さん:2007/05/18(金) 20:42:59 ID:x7FnswE7
皆さん 
ウズベキスタンを旅行してトラブルは無かったですか
520異邦人さん:2007/05/19(土) 00:00:21 ID:w5iDwdZn
この間ツアーで行ったら、円よりドルの方がいいって言われたからドル持っていった。
タシケントのウズベキスタン・ホテルに泊まったらそこで両替できた。
おみやげはドルでも買えます。
食べ物は全部おいしかったです。味にクセがなくて日本人にも食べやすいです。
トラブルは特になかったけど、ブハラの土産物屋の客引きには閉口した。
521異邦人さん:2007/05/19(土) 16:51:38 ID:sSgTnsyA
ウズベキスタンに行きたいけど誘う人が居ないorz
ウズベキスタンってまだまだ日本でマイナーなんだよなぁ(´・ω・`)

レギスタン広場に行きたい
余力があればキルギスのイシククル湖が見たい
522ウズベク:2007/05/19(土) 18:01:02 ID:i4nYcIi8
俺七月から一ヶ月くらい行きますよ

その頃に行く人いるかな
523異邦人さん:2007/05/20(日) 03:59:27 ID:vr6ZfoCq
質問  中央アジアで一番良かったのはどこだい。
524異邦人さん:2007/05/20(日) 21:51:27 ID:nnNmZntl
バダフショーン↑
525異邦人さん:2007/05/20(日) 22:57:12 ID:+R05/rTQ
カザフスタンってあれだけ広いのに観光資源無いよね
526異邦人さん:2007/05/20(日) 23:47:53 ID:LEsju9AY
石油資源などは沢山あるみたいだけどね
中央アジアの平均所得とか分かるところないかな
物価が一番高い所と安い所ってどこだろ。
527異邦人さん:2007/05/21(月) 00:35:14 ID:s2MqpqG1
カザフめっちゃ景気良いらしいね。こないだニュースかなにかで見た。
平均所得かGNPか忘れたけど、旧ソ内ではロシアについで2位までになったとか。
528異邦人さん:2007/05/21(月) 12:43:25 ID:PFl9labm
ウズベキスタンに住んでる友人に、トルクメニスタンやタジキスタンを勧められた

ウズベキスタンは観光地化が進みすぎてつまらなくなったとか

でもトルクメニスタンやタジキスタンって観光地乏しい気がする
529異邦人さん:2007/05/21(月) 21:47:57 ID:+Zoh2cy6
ただ普通に街歩きしてるだけで面白いんだよきっと。タジクは俺も行きたい。
530異邦人さん:2007/05/23(水) 16:50:49 ID:JsU4+8UU
タジクはアフガンの隣で危険なイメージがある
531異邦人さん:2007/05/24(木) 03:43:34 ID:1XX4Iaop
日本も北朝鮮の隣で危険なイメージがある
532異邦人さん:2007/05/25(金) 20:49:00 ID:/e6E3Tgi
カスピ海をクルーズするツアーは無いみたいだね(´・ω・`)
533いろいろ聞いてすまん:2007/05/25(金) 21:52:06 ID:nyiS6MYv
タシケントでの言葉はロシア語でいいですか

ロシア語の本とか辞書は現地で安く売ってますか

日ロ辞書とかロ日辞書は本屋にウズベク行けばありますか
534異邦人さん:2007/05/26(土) 14:17:04 ID:AnMLAkK+
@△ ロシア語無問題
A○ 
BX 
535異邦人さん:2007/05/26(土) 15:18:28 ID:dJ11NlKl
日露辞書 露日辞書はタシケントで売ってないのかい。
日本で買って持っていくしかないのか。
536異邦人さん:2007/05/26(土) 16:31:28 ID:UF51E981
コンサイスもってけばいいじゃん。
あと、日ロって使うか?
537異邦人さん:2007/05/26(土) 18:16:17 ID:uvE6r9yh
タシケントに日本語センターというのがあって、日本語を話せる学生などがいるらしいけど
どこにあるか知ってますか。
英語もあまり通じないみたいだね。
538異邦人さん:2007/05/26(土) 23:12:20 ID:Syorulz+
>>535
ナボイ劇場近くでやってた本の市では
日露が売ってたよ。会話集的なものだが。

>>537
北のほうだった気が。
ビジネスセンター的なところの最上階の方に。
漫画とか新聞とかNHK国際放送とかあったよ。

タシケントに長期滞在してたけど何もやる事無かったので、
一回新聞見にいったことがある。
そこで知り合ったウズベクの子に、タシケント案内してもらった。
非常に助かった。
539異邦人さん:2007/05/27(日) 00:13:11 ID:JBkHhOkF
538さん そこには日本語の分かる人がいるんですね。それは心強い。
そのビジネスセンターってどこなんでしょうか。

観光案内とかって無いんでしょうか。
540異邦人さん:2007/05/27(日) 00:27:12 ID:SsJlUrbf
>>535
電子辞書が便利
541異邦人さん:2007/05/27(日) 02:11:11 ID:31YZZJFW
>>539
ティムール通りの北の方の国際ビジネスセンターだったかな。
ウズベク人のため日本語教室とか文化紹介とかやってる施設だから。
別に観光案内センターじゃないので、
それを目的に行ってもどうしようも無いかと。

たまたまそこにいた、日本語勉強してた子と、
日本語と英語で話してて仲良くなっただけだよ。
その子から「タシケント案内しますよ」と。
542異邦人さん:2007/05/27(日) 14:36:07 ID:ECUgObMq
ティムール通りですか。国際ビジネスセンターの中にあるんですね。
そこに行ってみます。
場所わかるかな。
543異邦人さん:2007/05/27(日) 19:36:48 ID:82+aAXhA
日本センターはインターコンチネンタルホテルの前のビジネスセンターの六階にある、と二年前の
地球の歩き方にでてる。
今月でた新作には日本センターは載ってないみたいだ。
544異邦人さん:2007/05/27(日) 23:38:33 ID:lCr3GYx6
私もウズベク行きますが、日本円を持っていくより、米ドルに替えて現地でドルから
スムに両替したほうがいいですか。レート的にも。
ドルでも通用すると思いますが。

現地で日本円からスムへの両替だとレート悪そうだし、かなり不便みたいですが。
545異邦人さん:2007/06/03(日) 18:22:14 ID:xo+1XQsL
ウズベクって人気上がってきてるかな?
546異邦人さん:2007/06/03(日) 21:16:18 ID:GchfyLqO
空港は日本人いっぱい。
547異邦人さん:2007/06/03(日) 22:30:25 ID:CxisIkzp
そういえばタシケントに観光案内ってないみたいね。
地歩にも無かったはず。
548異邦人さん:2007/06/04(月) 09:53:28 ID:qX/CAmSv
ロンプラでも見ればいいじゃない
549異邦人さん:2007/06/06(水) 00:36:30 ID:E4lvbWEV
>>547
「旅行人ノート」の「シルクロード」にあるよ。
シルクロード全域を網羅してるから厚くて重たいけど。
タシケントの地図も見どころも載ってる。
550異邦人さん:2007/06/11(月) 21:20:15 ID:99wHGmP2
カザフスタン何も無かったヽ(`Д´)ノ
キルギスは案外良かった!
イシククル湖が神秘的
551異邦人さん:2007/06/12(火) 08:59:58 ID:c2w7Jcjc
何もねえってこたあねえだろ
552異邦人さん:2007/06/14(木) 13:47:56 ID:aa3cruB9
タシケントからサマルカンドまでのとこで治安や衛生状態ってどうなんでしょうか?
観光に行く上で注意することなど実際に行ったことのある人いれば教えてください
553異邦人さん:2007/06/14(木) 13:56:36 ID:ANHKRpem
なは
554異邦人さん:2007/06/14(木) 15:30:53 ID:km+Ft8Cr
ウズベクは治安は良い。
衛生状態もあまり聞かないけど、夏は気をつけたほうがよいだろね。

今は日本円でも両替レートは普通にできるのかい。ドルじゃなくても
いいんだろーか。
555異邦人さん:2007/06/14(木) 16:40:06 ID:aa3cruB9
>>554
砂漠とかの景色はどうですか?絶景とかありますか?
それとも京都みたいに遺跡や文化遺産を見るのが中心ですか?
556異邦人さん:2007/06/14(木) 17:15:39 ID:6CC5YqRh
まず地歩を読んでみたら
557異邦人さん:2007/06/27(水) 01:33:47 ID:INnBHk48
 

 ウズベキスタンで女遊びできる所を教えてください







558異邦人さん:2007/06/27(水) 02:40:30 ID:w+boT6Lp
乗り継ぎでキルギスに寄ることになったんだけど、ビシュケクとその郊外だけで
キルギスを満喫することってできますか?
3泊4日くらい滞在してもいいかなーと思っています。

有名なイシククルにも行ってみたいけど、荷物が多すぎて・・・
559異邦人さん:2007/06/27(水) 04:24:21 ID:aLii+jnE
騙されてボッタクられて終わり
560異邦人さん:2007/06/28(木) 14:56:43 ID:uVLg7aGy
ウズベキスタン行くんだけど、カメラとか泥棒されたら
どうすればいいかな。
現地の警察は腐敗してるらしいから、当てにならない、というより関わらないほうが
いいみたいだし。
でも盗難の書類がないと保険もおりないよね。
561異邦人さん:2007/06/28(木) 15:03:16 ID:55T1b7Y0
>>560
盗難届だけ出せばいいだろ
それ持って帰ってきて保険請求すりゃOK
562異邦人さん:2007/06/28(木) 15:17:04 ID:uVLg7aGy
その警察が当てになるのか、ということなんだけど。
現地の警察官にはカネをせびられたりするらしいから。
旅行者からカネを盗む警察官が多いらしい。
563異邦人さん:2007/06/28(木) 17:19:35 ID:FGLsIAkG
カメラを泥棒されたら・・・ってそんな心配するより、
盗られないように注意すればいいだけ。
治安悪くないし、最低限の注意さえしていれば大丈夫。
564異邦人さん:2007/06/28(木) 17:19:38 ID:55T1b7Y0
警察に行ってダメなら諦めるしかあるまい
565異邦人さん:2007/06/28(木) 17:50:27 ID:c7n849yL
そんな答えは求めてないんだろ
566異邦人さん:2007/07/14(土) 08:41:01 ID:NxXHHU++
トルクメニスタンは危険でつか?
567異邦人さん:2007/08/08(水) 23:54:24 ID:SkKJuxrs
あげ
568異邦人さん:2007/08/09(木) 09:24:23 ID:O5D8kOO+
最近ウズベキスタンに
旅行した方いらっしゃいますか?
569異邦人さん:2007/08/09(木) 09:42:37 ID:0PquakY8
来週、カシュガルからキルギス経由ウズベク入りの予定。
570異邦人さん:2007/08/10(金) 19:19:40 ID:hnNuQqSg
オレは高価なカメラは持ち歩かないようにしてる。
いつも写るんデス

571異邦人さん:2007/08/11(土) 20:52:52 ID:O2auVKkL
そこまで強盗多いのか?
572異邦人さん:2007/08/11(土) 20:57:50 ID:l3WpGbnx
昨日ウズヘクから帰ってきたよ
昼間はバカ暑いから、やはり春か秋がいいよ
573異邦人さん:2007/08/11(土) 21:05:30 ID:l3WpGbnx
トルクメニスタンは他の旅行者が警官が悪いと言ってた。
カネを要求されたりしたらしい。
それに退屈でつまらないとイギリス人が言ってた。
574異邦人さん:2007/08/25(土) 15:08:53 ID:bm1mv+XM
ウズベキスタン東部から足を伸ばすとして
@オシュ
Aパンジャケント
Bアラル海
のどれが一番いきやすいかな?
タシケント、サマルカンド、ブハラの観光にプラスしていくとしたら
どうでしょう。

オシュはビザ不要だがフェルガナを抜けていくルートが不便で時間がかかりそう。
パンジャケントは正式なタジキスタンビザがなくてもサマルカンドからの
日帰りなら可能という情報があったけど現在はどうなのか。
アラル海はかなり遠そうですが辺境をみとくのも良いかもと思います。

以上のことについて何か知っている方いましたら教えてください。
575異邦人さん:2007/08/25(土) 15:25:00 ID:cF9It/PZ
どれも陸路だと時間かかるし暑いから大変
飛行機なら楽でいいけど
576教えてくれま専科?:2007/08/27(月) 17:19:16 ID:j+HU/BXm
タシケントからカザフスタンのトルキスタンに行った方いま専科?
シムケントで一泊したほうがいいでつか?
現在、カザフスタンのビザは在日大使館でとると無料になりました。
でも、推薦状がいるみたいですけど・・・。
行った方いま専科?
577教えてくれま専科?:2007/08/27(月) 17:25:03 ID:j+HU/BXm
ビワからトルクメニスタンのクフナ・ウルゲンチに行ったことのある方
情報をくださいま専科?

当方、世界胃酸オタクです。
578異邦人さん:2007/08/27(月) 17:27:59 ID:zCSHFaQg
いま専科?、って日本語としておかしい

579異邦人さん:2007/08/27(月) 17:28:40 ID:zCSHFaQg
知ってたとしても、そういう人にまともに答えたくない

580ウルムチまで戻った:2007/08/27(月) 20:40:09 ID:QN32qTIi
中国(カシュガル)=キルギス(オシュ)=ウズベク と
陸路往復してきた。  出入国管理の役人のランキング
ウズベクが最悪:紙幣は、数字だけでなく、金額をスペルアウト。
        情報通り、紙幣一枚一枚申告書と照合。
        その次が中国 :麻薬の問題、少数民族問題があるのは分かるが
        厳しすぎ。しつこすぎ。地図・書籍・メモを調べる。
キルギス:上記2国と比べ人が良い。書類記入、一切なかった。
581教えてくれま専科?:2007/08/27(月) 22:49:17 ID:j+HU/BXm
ウズベキスタンに行きま専科?
582異邦人さん:2007/08/28(火) 21:39:16 ID:28HHpRHe
俺のアマゾンおすすめ欄に
ロンプラのセントラルアジアが出やがった
3700円、買うか買うまいか、数分迷った・・・が買わなかった・・・
旅行人の持ってるからね・・・

今のところ在庫たっぷりみたいだし、
逝く直前でもゲットできそうなのでこれでよさげ
583教えてくれま専科?:2007/08/28(火) 23:56:10 ID:W3poVrcK
ロンプラ3700円だったら現地の女の子に3700円でガイドしてくれって言ったほうが
はやい気がしま専科?
584異邦人さん:2007/08/29(水) 18:24:32 ID:UVTYUIZV
【秘境?】ジキジキスタンを語ろう【楽園?】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1176449929/
585教えてくれま専科?:2007/08/29(水) 19:57:53 ID:orKCuafp
う〜〜ん、さっきチャットで何人かのウズベキスタンの女の子と話したんだけど、
みんな旅行なんかしたことが無く、よくわかんなかった。
トルキスタンのイスラム廟のこと聞いても、何それ??
世界遺産のコと聴いても、世界遺産って何??
ってかんじ。
写真交換したらけっこうかわいい子が多かったのでとりあえず会うだけあってみる。
ロシア人ばっかりだけど。
まあ、観光がだめなら別の目的で行ってもいい気がしま専科?
586異邦人さん:2007/08/29(水) 23:44:09 ID:MbZiMyWc
ウズベキスタンのロシア人って少ないんだよね??
587異邦人さん:2007/09/08(土) 02:36:56 ID:EWBIr9jb
>>574
つい先月サマルカンドの旅行代理店でその日帰りビザについて聞いたが、
取得するのに1週間かかると聞いてあきらめた。国境で賄賂を払えば入れ
てもらえるとの噂も聞いたが、出国時にさらなる賄賂を要求されるとか何
とか。
588異邦人さん:2007/10/20(土) 11:02:44 ID:yMJGmlFf
ウズベク&トルクメに行ってきました!
印象深いエピソードがたくさん…
・バザールでシャシリク食べたら、隣りのイスの男の子が
 「ナンは頼まないの?」とジェスチャーで聞いてきた。
 「頼まない」と伝えると、おもむろに自分のナンを半分くらい
 ちぎって、手渡ししてきた…。
・バザールで安いラジオを買おうとして難儀してたら
 中学生くらいの女の子が片言の英語で通訳してくれた。
 お礼に興味を示していた、しゃべるぬいぐるみをプレゼント
 しようとしたら、「一番小さい普通のでいい」と…。
 (しゃべる方は千円位で、バザールでは高級品だった)
 もちろんしゃべる方を買ってあげたら大喜びで家に
 連れてってくれて、家族からご馳走をふるまわれた。
・トルクメでは、昼間運転手付きガイドで観光し、その晩は
 夜行列車に乗る予定だったから駅で降ろしてもらおう
 としたら、「まだ時間があるから、俺の家に寄ってけ」と。
 ドライバーの家では地元料理のおもてなし。
 帰り際にチップを渡そうとしても受け取らず、「俺らは
 元遊牧民だから、旅人を家に招待するのは文化だ」と…

今回は人の温かさに触れた旅でした。
589異邦人さん:2007/11/07(水) 16:49:52 ID:sxuQtSiQ
すごいこのスレ7年前からある
590異邦人さん:2007/11/08(木) 11:07:35 ID:4Kcc1zH7
来月ウズベキスタンに行こうと思うのですが、
気候はどんな感じですか。
とっても寒いんでしょうか。
591異邦人さん:2007/11/08(木) 11:34:05 ID:/I4kpt6H
なんでネットが使える環境にいてそんなことも自分で調べられないのかねぇ
592異邦人さん:2007/11/08(木) 11:57:31 ID:4Kcc1zH7
すみません。
2チャンネルを使ってみたかったんです。
593:2007/11/27(火) 08:09:40 ID:u//6Y0um
>>588
(´;ω;`)ブワ

運ちゃんかっけぇw惚れた
594異邦人さん:2007/12/16(日) 23:38:12 ID:V2rnmLuV
TBSの世界遺産がサマルカンドだよ
595異邦人さん:2008/01/21(月) 22:14:59 ID:JyGEgxn5
ウズベキスタン行ってきた
ちょーさみかった
596異邦人さん:2008/02/02(土) 00:46:16 ID:AAuP/Hjq
【キルギス】1999年の日本人誘拐事件、治安当局者が身代金3億円山分けか 交渉担当者が証言[02/01]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1201879417/
597異邦人さん:2008/02/05(火) 21:47:19 ID:OpDkoaEE
次の連休にウズベキスタンへ2週間ほど滞在して
ウルゲンチ→ブハラ→テルメズ(危険?かな)、ボイスン→サマルカンド→タシュケント
と旅行しようと思っているのですが、ガイドブックは旅行人とロンプラどちらがお勧めでしょうか?
(田舎在住なので、どちらも現物をみては購入ができないもので。。)

あと、陶器好きなのでどこかで焼き物を購入したいのですが。
タシュケントの民芸品バザールとそれぞれの田舎で探すのとどちらがお勧めでしょうか?
598異邦人さん:2008/02/07(木) 16:02:07 ID:Jnq5H4ik
サマルカンドあこがれの街
599異邦人さん:2008/02/12(火) 03:21:40 ID:B/QlU6RT
年末年始に行ったけど、日本に帰る寸前に襲われ、カメラと財布を奪われて散々だったよ(泣)
ただ、すごくいい国だったなぁ★ブハラの街を歩いているときはドラクエのキャラになった気分だった!
また行きたい。

>597
タシケントのアブドゥーラアジスメンドセの中でいいやつ買えます。
600異邦人さん:2008/02/12(火) 04:54:02 ID:c6l5VBKH
>>599
強盗?差し支えなければ、場所、時間帯など詳細を聞きたい
601異邦人さん:2008/02/12(火) 05:00:18 ID:vBMSrxSg
>>597
旅行人でいいと思うよ。
ただ、あそこに書いてある値段は昔のままで
だいぶ物価が変化したから、
交通費や宿泊費、入場費等は本の表記よりやや高めになることを考慮しておこう。
602異邦人さん:2008/02/13(水) 00:57:54 ID:T4bZUO+h
>>600
タシケントのチョルスー広場付近で朝方4時。
飛行機が朝7時なもんでタクシー拾おうとしたらやつらが来た。
夜中の単独での外出は控えたほうがいいです。
人通りがないですからね(汗)9時以降になると。
603597:2008/02/17(日) 16:34:36 ID:2b9sXdL0
>>599
情報ありがとうございます。
それなりに、治安状況には気をつけたほうがよさそうですね。

>>601
了解です。
ロンプラ英語版だとスラスラ読めないので旅行人にします。
604異邦人さん:2008/02/21(木) 12:20:13 ID:/q8472Qd
駐日タジキスタン大使館がいつの間にか出来てたのね。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/link/emblist/europe.html#48

これでヴィザやGBAOパーミットも取りやすくなるかな。
605異邦人さん:2008/02/21(木) 21:42:28 ID:zMP1CnVG
>>604
招待状なしでビザ取れるようだね。
ttp://www.pubanzen.mofa.go.jp/info/info4_S.asp?id=201#1
606異邦人さん:2008/03/11(火) 18:08:05 ID:8pRwawX+
往路とウズベキ国内線のリコンファームをしようと、
ウズベキ航空の日本オフィスに電話したら
現在は往復ともにリコンファーム不要といわれたんだけど本当かな?

途上国のエアラインなので必須じゃなくても
リコンファームはやったほうが良いのだろうけど、
現地の電話事情も劣悪なようなので、ちょっと心配。
607異邦人さん:2008/03/17(月) 22:46:28 ID:WgnO09Gm
>>606
復路は念のためやっといた方がいいと思うよ
電話が不安だったらホテルのフロントに頼むとか、
タシケントで数時間割けるんだったら、
市内のチケットオフィスに直接行けば一発だ
608異邦人さん:2008/03/20(木) 22:45:59 ID:pj9rQof/
>>607
わかりました
パッカーなのでホテルには泊まらないと思いますが
適当に電話を探してリコンファームするようにします。
(リコンファーム自体は、何回かしたことがあるので。)

楽しみだなあ
609異邦人さん:2008/03/27(木) 14:01:55 ID:KQpzBH3Y
GWのウズベキスタン航空、キャンセル待ちで申し込んでみた
キャンセル出るんだろうか・・・
キャンセルが出たところでビザ取る時間あるんだろうか・・・
不安で眠れねえ
610異邦人さん:2008/03/27(木) 14:30:34 ID:NwM53WfA
>>609
値段が同じなんだったらビザ不要の国までチケット予約して、
うまくキャンセル出てビザ取れたら、余り区間分は捨てるとかw
611異邦人さん:2008/04/01(火) 00:01:11 ID:Wzcfp4a1
ウズベキスタン航空使った場合はタシケント空港でビザ取れていた(4年前くらい)
ようにも思いますが、今はどうなんでしょうね。
612異邦人さん:2008/04/01(火) 19:33:35 ID:pa4B4osD
>>611
渡航前に、ウズベク航空を通して事前手続きが必要な上に、
航空会社に手数料を払うことになるから、実質的なメリットが無くて
誰も使っていないようです。

大使館にパスポートと2000円と書類を送れば一週間でビザ取れるし。
613異邦人さん:2008/04/02(水) 12:25:58 ID:cMOm97zo
>>611
タジキスタンも去年の7月に突然ポリシーが変わって
空港でのヴィザ取得ができなくなったからねえ
http://www.pamirs.org/visas.htm

国内or国外の大使館で取れるんだったら
あえてリスクを冒す必要はないってことだな
614異邦人さん:2008/04/06(日) 11:08:56 ID:nvHJxtQR
タシュケント空港からキルギスに陸路で行き、
数日間観光した後にまたウズベキスタンに戻る予定です。
ウズベキスタンには1週間ほど滞在します。

この場合、トランジットビザ(最初の入国用)と
観光ビザの両方を申請する必要があるのでしょうか。
615異邦人さん:2008/04/06(日) 14:40:17 ID:1RU1S8Y5
ウズベク航空って、手荷物に対してシビアみたいだけど
機内持ち込みの重量(5kg)もシビアかな?

バックパック(中サイズ)にお土産用の皿を突っ込んで、機内持ち込みで
持ち帰ろうと考えてのでちょっと心配。
預け荷物無しなら、多少は大目に見てくれるかな?

616異邦人さん:2008/04/07(月) 12:25:36 ID:HG9FHLU+
>>614
ダブルエントリー申請した方が手っ取り早いと思うよ
費用も変わらないしね
617異邦人さん:2008/04/08(火) 14:14:12 ID:akhiG9Zp
>>615
機内持ち込みはそんなにシビアでも無いかも。
預け荷物のほうが20kgオーバーしそうだったんで
手荷物に全部押し込んで6Kgオーバーの重量になってたけどOKだったし

行きはシビアだけど帰りは
そこまでシビアじゃない。職員にも拠るけど
618異邦人さん:2008/04/08(火) 14:15:15 ID:akhiG9Zp
>>616
ってか簡単にマルチプルとれなかったっけ?
普通に申請に行って、用紙の希望欄のマルチプルにチェック書いておいたら
マルチプルもらえた
619異邦人さん:2008/04/08(火) 18:38:58 ID:oWen+NZT
>>618
いつ頃ですか?
自分は一年前にマルチは無くなったって聞きました
620615:2008/04/08(火) 22:40:08 ID:Q9NCEo9c
>>617
ありがとう、あまり強く心配しなくてもよさそうですね。
旧共産圏なので、人により対応が大きく違いそうですが、
できるだけ安全そうな人を選んでみます。

>>619
先月、マルチでとりましたよ。
申請中に、大使館から電話があって、
マルチで申請する理由(私はタジキスタンに行くため)の確認と、
観光旅行が目的か念を押されたけど。
理由があれば、マルチの取得は大丈夫と言っていました。
621異邦人さん:2008/04/08(火) 23:25:18 ID:grBgCno4
>>619
私も先月マルチを取りました。ビジネス。

手続は事務員さんがしたから細かいことは知らないけど、マルチ用の
インビテーションを手配してくれる旅行社が見つかったとか言ってました。
とりあえずちゃんと出入国はできた。
622異邦人さん:2008/04/20(日) 20:01:34 ID:vcGZgrCV
今週末から2週間ほど、ウズベク旅行へ行く者です。
旅行人ノート第2版(06年編)と、webで情報収集しているのですが、
06年当時と比較して、現在の物価はだいたい1.5倍ぐらいと見ておけば
間違いないでしょうか?

webでB&Bの料金を見てると、スペインとか米国なんかより高いんじゃないの
と思うのですが、ロシアンバブルとかが影響しているのですかね?

623異邦人さん:2008/05/19(月) 20:31:32 ID:t18cXEGZ
ウズベキスタン行きたいな
624異邦人さん:2008/05/20(火) 00:20:13 ID:7R3WKUlV
何で?面白くないよ
文化が流入しては、風化しての繰り返しで
結局何も無い国だよ。
625異邦人さん:2008/05/20(火) 12:57:22 ID:hWCjfEcN
その流れが面白いんじゃないの?
626異邦人さん:2008/05/22(木) 22:12:22 ID:zUBr4wGT
カザフスタン警察、「反汚職紙」編集者を贈賄容疑で逮捕
http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-31903720080522
627異邦人さん:2008/05/23(金) 21:09:53 ID:ZhJklTG/
先週ウズベキビザを取得しましたが、マルチは無理でトリプルになりました。
まぁ、あまり影響は無いでしょうが。
628異邦人さん:2008/05/23(金) 23:45:13 ID:go6+6X5T
タシケントの地下鉄の駅構内はやっぱり撮影不可なのかな
あの豪華さと明快な行き先標示板は素晴らしいよね
盗撮に挑戦したけど上手くいかなかった
堂々と撮ったらやっぱり怒られる?
629異邦人さん:2008/05/24(土) 04:17:11 ID:lx8N4R7J
>>628
無理だろ、暇そうな警官が目を光らせてるだろ。
630異邦人さん:2008/05/24(土) 17:42:36 ID:JM2ihuGr
質問です。

ウズベクビザを持って、アシアナでアルマトイに到着した場合、
空港でトランジットビザは取れますでしょうか?

入国後、キルギスに入り、そこからタシケントに飛ぼうと思って
いますが、大丈夫でしょうか?
631異邦人さん:2008/05/25(日) 00:06:39 ID:R3dI/aOB
>>629
おまわりに見つかると、ちょっと来いと、周りから見えないところに
連れて行かれ、パスポートを取り上げられ袖の下をたっぷり取られる。
相場はどれくらいなんだろ。
632628:2008/05/25(日) 08:02:04 ID:T76CtrYT
>>629>>631
盗撮を試みた際に物凄く不審な動きをしたのにスルーだったので、もしや?とか思ってしまいました
やっぱり駄目そうですね
自分は女だからか、ウズベク旅行中の一か月間一回も警官に呼び止められなかった
男性は相当警官に苦しめられるみたいですね
633異邦人さん:2008/05/25(日) 14:41:43 ID:nzWTMVpX
>>632
警官も良い奴が多いよ。
パスポートチェックも、かなり紳士的に対応している感じでした。
ヤポーネって分ると、日本のクルマは良いね!みたいはことを話してくるし。
なんか困ったら相談してくれよ、みたいな奴もいたし。

どうも、汚い格好をしているとそれなりの対応をされるぽいですが。
あと、気分で仕事してるぽいから、性格悪い奴に当ると最悪だろうな。
634異邦人さん:2008/05/26(月) 23:04:12 ID:bXM/U0SX
>>633
警官に声をかけられた方が面白そうですね
最終行の点はやっかいそうですが
635異邦人さん:2008/05/27(火) 06:21:00 ID:H9uqB4Nn
あの辺りの国って小汚い格好してると嫌な思い、
きれいな格好してるとすごくいい思いできるって聞いたけど。
きれいな格好していればロシア語わからなくても
サクサク回れると思う?バスとか電車とか。
636異邦人さん:2008/05/27(火) 23:00:14 ID:nx3xjnUQ
>>635
> あの辺りの国って小汚い格好してると嫌な思い、
スターリンに強制移住させられた地元コリアンに間違えられる。
637異邦人さん:2008/05/28(水) 08:05:05 ID:/TBwPrCF
地元コリアンは好んで汚い格好してるの?
まあいいや、それで差別化が図れるなら
638異邦人さん:2008/05/28(水) 18:05:44 ID:AdaT+6G6
ロシア語会話本くらいは無いと、サクサクとは行かないんじゃないかな
観光業の人はまぁ話せるけど、一般の人はビックリするくらい英語を話せないから
ペルシャ語かトルコ語が出来るなら話は別だけど
639異邦人さん:2008/06/07(土) 23:19:59 ID:cRcSFCM4
..スタンって、ペルシャ語なんだって。
英語の ..ランドみたいなもん?
ユーラシア西部半島諸国もスタン付けるとおもろい。
フラスタン→フランス、イタスタン→イタリア
ユースタン→ヨーロッパ
640異邦人さん:2008/06/07(土) 23:53:42 ID:Ey+XDrVl
>>639
何だそのいかにも日本人的な2文字残した短縮の仕方はw
子音にだって存在する権利はあるんだぜ
フラニスタン/フランスタン
イタリスタン
ユーロピスタン
641異邦人さん:2008/06/08(日) 11:18:52 ID:uj82IBWo
ブルガリアはブルガリスタンだよね、トルコ語では
642異邦人さん:2008/06/08(日) 17:54:33 ID:4PBTiZsb
>>641
ヒンディスタン→インド
ユナニスタン→ギリシャ
マジャリスタン→ハンガリー
とかもあるね
643異邦人さん:2008/06/08(日) 23:48:40 ID:jpsxF4ch
>>640
おっ、なるほど、そのほうが言いやすいね。
64483.221.177.130:2008/06/22(日) 21:53:44 ID:NSRflx/X
Samarkand
645異邦人さん:2008/06/26(木) 01:20:02 ID:ERmVOo4c
キルギス、カザフ、ウズベキに彼女と行こうかと思ってるんですが、
イスラム教的に未婚男女での旅行は問題になることってありますか?
たとえばホテルでのトラブル等

ご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください
よろしくお願いします
646異邦人さん:2008/06/26(木) 06:49:30 ID:dE1E/W0v
観光地のウズベキスタンでもロシア語ばかりだった。
他の国はもっと大変だろうな。

ロシア語ができないオレは全く辛かった。
英語圏の個人旅行者はノイローゼになってる人もいた。
647異邦人さん:2008/06/27(金) 12:46:21 ID:nAor42FL
>>645
昨日までそのへんにいたが、そんなの全く問題ないよ。

モスクの中など、宗教施設を離れれば、服装も完全に自由。
ミニスカ、薄手ワンピの現地女性もたくさんいる
648異邦人さん:2008/06/27(金) 17:53:04 ID:slZHao9J
>>645
長いソ連時代、宗教は抑圧されていて、
日常生活は宗教色無しが定着しているので、そういう問題はない。たぶん。
イランやパキスタンとはまるで違う。
649異邦人さん:2008/06/27(金) 22:37:11 ID:yzSxRavQ
ウズベキスタンのビザは、郵送でも申請できるのでしょうか?
申請書はどこで手にいれれば…

650異邦人さん:2008/06/27(金) 22:54:43 ID:1RjrOM9h
>>647,648
レスサンクスです
でも、先ほど彼女の親が絶対いくことは許さん、危ない、危ない
と言うことで、行き先変更を余儀なくさせられました

結局、またメコンの国々だ、、、
651異邦人さん:2008/06/28(土) 10:32:07 ID:j14Pj3aE
>>650
メコンの国より危ない理由が無いんだが
652異邦人さん:2008/06/28(土) 13:34:27 ID:sNzNFZ1f
>>651
そうなんですよね
インドなんて全域危険度1、バンコクも同じ
カザフは全域何も出てないのにね

まあ、単なる無知とマスコミによる作られたムスリムのイメージによる偏見によるんでしょう

私はよっぽど中国に行くことのほうが抵抗があるんよね
何回か行ってるけどこれも中国に対する偏見かな
653異邦人さん:2008/06/30(月) 18:08:33 ID:Mt6IfrUy
ウズベクではその辺を走っている自家用車を停めて、価格交渉をして乗り合うのが当たり前なんだよね
国中の自家用車が白タク状態
若い娘さんも一人で車を停めているのを見て、どれだけ安全な国なんだと驚いた
自分も利用したけど、客人だからとお金を受け取ってもらえなかった
654異邦人さん:2008/07/04(金) 01:03:30 ID:HyxP11uy
外国人はヒッチハイクはやめとけ、相手がDQNだったら命にかかわる
655異邦人さん:2008/08/09(土) 11:49:36 ID:Soa88p38
>>645
地域によってずいぶん差があるとおもた
フェルガナ盆地あたりは保守的だと思うけど、あの辺りの国の人たちって
基本的に朝っぱらから酒は飲むわ、ラマダン何それ?状態だし
某国では団地の一角がラブホテル代わりに使われてるところもあったぞw
656異邦人さん:2008/08/27(水) 13:36:57 ID:13/f/WXc
拉致事件がありましたね
657北海道アイヌ枚方市 Комуй(カムイ):2008/09/08(月) 00:52:44 ID:jc4EeLfP
僕の思考の中での朝鮮と言う国は、
【思いっきり頭の悪い、昔の農民や盗賊の寄せ集めで構成された兵士の精子】で、
レイプで混血しまくった、
まるで、ゴミ埋立地のような、所有者が頻繁に変わる、
「ねずみウサギ顔」と「狩猟猿人であったゴリラ顔(B型)」の国。
    
パキスタン
カザフスタン
トルクメニスタン
ウズベキスタン
アフガニスタン
【キッタン(キタン/韃靼(だったん))】
【ウリタン】
【コタン】
    
アイヌと同じで朝鮮人には平和を作る能力はない。 遺伝だ。
658北海道アイヌ枚方市 Комуй(カムイ):2008/09/08(月) 00:55:05 ID:jc4EeLfP
イスラム(ムスリム)で情勢の顔を隠させる習慣は、朝鮮人のレイプ本能からも解るだろ?
ババアか? 若い子か?
ブッサイクか? 美人か?
659異邦人さん:2008/09/09(火) 19:53:34 ID:GeJUkK0D
ウズベク最高
乗り合いタクシーで一緒だったおっさんたちに
途中昼飯全部おごってもらったよ、ウォッカも浴びるほど飲まされたし
ロシア語少しでもしゃべれると楽しめるところだよ
660異邦人さん:2008/09/26(金) 17:05:12 ID:pYAOMMqK
661異邦人さん:2008/09/28(日) 23:31:23 ID:QILXYRkH
出発まで間がないのにホテルが取れない。
今ってシーズンなの?
空室確実なのってインターコンチネンタルの一泊200ドルのみだよ。
中級〜BBって飛び込みで見つかるかな?
夜到着だから、朝まで空港にいたほうがいいのかな?
アドバイスください。
662異邦人さん:2008/09/28(日) 23:59:27 ID:6EYIGTRK
どこ行くんだよ…
663661:2008/09/29(月) 00:12:46 ID:P5Zu1Hh0
ぎゃー肝心の空港、書き忘れ!
すいません。

ウズベキスタンのタシケントです。
多分、イミグレ通って外に出るのは22:00近くになると思う。
664異邦人さん:2008/09/29(月) 01:57:31 ID:KHMUD0ef
タシケント空港は夜明かし出来る感じじゃない。
自分は真夜中空港着で、たむろしていた白タクの運転手にホテルを紹介してもらった。数$ボラれたけど。
運ちゃん連中は英語はほぼ通じないから、ロシア語かウズベク語の単語を知らないときつい。
因みに紹介して貰ったのはオイベックにある三ツ星のSHOX HOTEL。30〜50$。
飛び込みで行って空室が無くても、空室のあるホテルを調べてくれるから何とかなると思う。
665異邦人さん:2008/09/29(月) 02:32:40 ID:IJFtY48f
>>661
ウズベキスタン全体的に宿不足なんで、
めぼしい中級〜BBは夕方前に満室も珍しくないよ。
なので、夜着ならオルズとか空港近くのミニホテル
を予約していくのをお勧めする。
(昼頃なら飛込みでも部屋があると思うが、夜だと厳しいと思う。)

タシュケント空港泊ですが、国際線の到着ロビーは狭くて汚いところに人が沢山いて
(ホテル、タクシー、両替の客引き等)とても野宿できる雰囲気ではなかった。
国際線出国ロビーは、セキュリティがいて航空券がないと入れてもらえない。
国内線出発ロビーなら、野宿可能だと思う。(国際線ロビー出て、右手に500mぐらい歩くとある)
空港泊するなら、国際線ロビーを出て左手100mぐらいのところにシャワーがあります。(100円)

夜の空港は両替所が無かったり、食堂も無いと思うので宿は予約していくのをお勧めしますよ。
警官が沢山いるので、よほど危ないことも無いと思いますが。
666異邦人さん:2008/09/29(月) 02:35:25 ID:5ppX0NEL
>>661
タシケントは飛行機の到着から税関抜けるまで2時間かかったりするけど、
それコミで22時? 到着側の外のロビーは狭いし休めるようなところはないし、
出発側はチケット持ってないと入れてくれなかったりする。外国人はパスポートで
大丈夫かもしれないけど、そもそも24時間空いてるのかどうか。

なんとかホテル探して泊まる方がいいと思う。All Russian Hotels
http://uzbekistan.allrussianhotels.com/en/hotels/searchHotels/
なんかで見たらそれなりにあるみたいだけど、ただリストに出てくるから
空室があるかどうかはわかんないね。
オンライン予約とかホテル直接だと満室でも、現地ルートを通すと空室が
出てくることもあるから(どうも数室押さえてるらしいんだよね)、知り合いや
出張先が現地にいれば相談してみると良いかも。あと多分そういう部屋は
当日行くと出てくる。
667661:2008/09/29(月) 03:37:39 ID:P5Zu1Hh0
>>664,665,666
ありがとうございます!!!
ついさっき、中級ホテル予約できました。
某サイトで満室と解答されたけど、別のサイトでは出来たので一安心。

そうか、宿不足なんだ・・・
初日と二日目しか予約していかないので、
気をつけてまわってみます。
知り合い現地には皆無だし、女1人だし、
かなりブルーになってたけど元気出てきた。
ほんとうにありがとうございました。
明日、元気に出発してきます!


現地着20:15だからイミグレ通るのは22:00頃と見積もりました。
でもホテル決まってるから多少遅れてもイライラしないで済みそう。
668異邦人さん:2008/09/29(月) 07:53:38 ID:wn1wElSS
去年の年末、俺もタシュケントに着いたの深夜だったなぁ。
冬は空いてるからか、飛び込みでポイタフトに泊まれたけど、実は宿不足なのね。
タシュケントウォッカが安くて旨かった、つうか寒かったからすごく助かった。
669異邦人さん:2008/09/29(月) 18:21:59 ID:4KkUe/k6
>>667
旧ソ連時代は、観光業が盛んじゃなかったから宿が少ないみたい。
旧ソ時代の大型ホテルは、内装もショボイし汚かったりするので、
同じ値段で泊まるなら、新しいミニホテルとかBBの方がお勧めかも。

あと、タシケントのCaravan(歩き方にも記載アリ)ってレストランが
お勧めです、今風にアレンジしたウズベク料理が食べられてお店も洒落てる。
サマルカンドに行くならフリーバードって土産物屋さんがお勧め。
ロシア人女性の美術史家がやっていて、本物のリシタン焼きとかウズベクの
工芸品を扱っています。(ウズベクで出回っている工芸品は、大量生産品が殆ど)
場所は、BBバハディールからティムール広場に100mぐらい歩いた右手にあります。
670異邦人さん:2008/10/06(月) 22:58:20 ID:VATrAnm2
キルギス・タジク・中国国境地帯で大規模な地震が発生した模様です。
イルケシュタム峠越えやパミールハイウェー旅行を計画中の方はご留意を。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081006-00000039-yom-int
671異邦人さん:2008/10/15(水) 09:56:04 ID:84dNNzkd
イシククル湖は遊泳禁止にして欲しいな。
あんな澄んだ湖が人間の体液で汚されるなんて許せない。
672異邦人さん:2008/10/16(木) 19:52:04 ID:UhSEVTcM
現地の人は外国人が大挙してくるようになってから汚れだしたと思ってるよ
673異邦人さん:2008/10/20(月) 05:44:01 ID:XSH5AWzZ
ウズベキスタンではATMの普及具合はどうなってますか?
674異邦人さん:2008/10/21(火) 00:56:06 ID:YKJiKWuj
>>673
「ATMが有ってもどうせスムが入ってないから使い物にならない」
と、そう先人から言い伝えられてきたので、自分も全くATMに頼らず旅行しました
だからかもしれないけど、ATM自体見た記憶がないです
675異邦人さん:2008/10/21(火) 15:43:48 ID:HGTW+eSw
>>674
そうなると現金になる訳ですが、
円よりドル建ての方が無難ですか?
676異邦人さん:2008/10/21(火) 16:14:05 ID:qcgteAgo
円の両替できる所あるのかな?
適正レートで替えられるのはドル、おまけでユーロ、ルーブルくらいじゃない?
677異邦人さん:2008/10/21(火) 17:58:00 ID:amRqO15S
タシケント、ウルゲンチ空港、それ以外でも円の両替はできます
タシケントーツム百貨店(ナヴォイ劇場側)
サマルカンドーホテルサマルカンド(チムール像そば)
ウルゲンチー四つ星ホテル 名前失念(ホレズムパレス?)    など

ですが、レートはかなり悪く、地方都市では敬遠される印象 新札でないと特に
ドル払い可の宿は多いのでドルを持って行くのが良いと思います
ユーロの使い勝手はわかりません
678異邦人さん:2008/10/23(木) 17:59:39 ID:4p23wsnt
>>677
情報サンクスです!
年末行ってきま〜す
ドル建ての現金持って行く事にします。
679異邦人さん:2008/10/25(土) 07:34:10 ID:2KZo390a
ウルゲンチとか、両替所行ってもスムがないから両替できない
とか言われたりするからなあ。
中央アジアだから仕方ないんだろうけど、外国人には旅行しにくいとこだよね。
680異邦人さん:2008/10/25(土) 08:03:38 ID:4M8paGL4
運良く闇両替見つけられたらいいんだけどね
中央バスターミナル付近にそれらしき人見かけたよ@ウルゲンチ
宿で替えてくれる事もあるけど逆に宿側からドルをスムに替えてって頼まれる事もあるから
資金繰りがうまくいってそうな宿に泊まった時には聞いてみるといいかも

周辺国で残りのスムを替えようとすると額面の小さな札は断られることがあるから
陸路移動する人は200以下のお札はウズベク内で使った方がいい
681異邦人さん:2008/10/28(火) 10:02:11 ID:uYrR+N1f
両替しにくい国なのは確かだが、一度に2〜3万円も両替したら
2〜3センチになる。札束厚くて、ポケットには入らない。
持ち歩きに不便だ。日本では、厚い札束持ち歩く経験出来ないから
経験してみるのもいいかもネ(w
682異邦人さん:2008/10/28(火) 21:05:35 ID:GBIEmXfV
都内でウズベキスタン料理が食べられる店ってあるかな?

旅行中は、ポロフなんてもう一生食いたくねえと思ったけど、
時間が立つとまた食べたくなるね。
ポロフ、ラグマン、シャシリクを並べて、あの安っぽいウズベクビールを飲みたいw。
683異邦人さん:2008/11/06(木) 17:30:24 ID:3UEAsVyY
やはり、ロシア語必須?
684異邦人さん:2008/11/06(木) 18:03:55 ID:bluxZg6Y
>>683
英語は、ゲストハウス、ホテルとレストランぐらいしか通じないよ。
英語教育を受けているのは、独立後の世代だけみたい。
685異邦人さん:2008/11/06(木) 19:16:28 ID:Js33rsDA
ロシア語出来ないと困ることあるよね。
<指差し、、、>でも持っていったらどうよ。
オレ、ロシア語は単語10個くらいしか知らないが
<指差し、、、>持って行かなかった、、、
686異邦人さん:2008/11/07(金) 09:38:36 ID:vxFZJ/EO
ロシア語会話の本もって行ったけど使わなかったw
キリル文字読めればスコリカストーイト、グジェ、トワリェート、
ガスティーニツァ、アフトバグザル、ザーフトラ、カッサ、ビリェット、
パルスキニェットくらいでどうにかなった

目的地周辺のランドマークさえ読めればマルシュルートカもOK
数字はめんどくさいからこちらは電卓持ってたし、向こうの人は
携帯持ってるから値段とか時間打ち込んで見せてくれる

英語は20代前半の大学行ってそうな人なら意外と通じるかも
10代は英語教育は受けているけどレベルはさんさんたる状況

警官は英語基本的にできないけど方向指差して道聞くくらいは使える
軍人は暇だからなのか、わざといいかげんなこと言ったりして
外人からかって楽しんでることもあるから信用しない方がいい
687異邦人さん:2008/11/07(金) 09:42:48 ID:hah2BDoN
ところで、このスレは中央アジアの本スレでOKなの?

アスタナは見所ある?
トルクメニスタンのビザはどうやってとるんだろうか?
688異邦人さん:2008/11/23(日) 19:37:13 ID:UTNf4O0V
トルクメニスタンって自由旅行無理ですよね?
ツアーか手配でないと行けないですよね?
689異邦人さん:2008/11/23(日) 20:46:48 ID:Ou5MwCPt
根性ない人はネ。
690異邦人さん:2008/11/23(日) 23:14:52 ID:zv8J9dM9
>>688
トランジットビザで入国。5日間だが、実質自由旅行。国内どこでも行ける。

691688:2008/11/24(月) 00:19:57 ID:mNjddhbF
>>690
そうなんですね。有難うございます。
692異邦人さん:2008/11/27(木) 02:06:18 ID:mqE7y2Ag
サマルカンドで会ったドイツ人がイランin、ウズベクoutでそれやったが
アシュガバットはなかなか見物(平壌と同じ意味で)と言ってたな。
693異邦人さん:2008/12/02(火) 22:19:49 ID:QaH75GOY
694異邦人さん:2008/12/07(日) 21:49:55 ID:iU59dZHY
ウズベキスタン航空の機内食で出てきたジャムが凄く美味しい
アプリコットもラズベリーも
機内食レベルでもコレですか・・・

695異邦人さん:2008/12/07(日) 22:03:20 ID:uTqtbLNj
でもタシュケントとサマルカンド以外は食文化がかなり貧しい気が。

ポロフ、ラグマン、シャシリク、ミートパイみたいのばかり食べてたなあ。
ビールも不味かった。
(BBで飲まされた、ペットボトルの大五郎みたいなビールが超不味かったw)
696異邦人さん:2008/12/07(日) 23:56:20 ID:iU59dZHY
ビールまずかった?
銘柄忘れたけど機内で飲んだのは悪くなかったけど
もしかしてツボルグだったのかな・・・
697異邦人さん:2008/12/08(月) 00:08:45 ID:8llHMydY
SARVAST青ラベルが一番うまいと思う
オルマリク(?)はペットボトルが再利用に便利だが味はいまいち
水詰めて持ち歩いてる人いたな
698異邦人さん:2008/12/10(水) 20:53:25 ID:Ohh9GqXx
年末にウズベキスタンに行く予定なのですが
ウルゲンチからサマルカンドへ行くのに列車を利用しようかと思います。経験者の方居ましたら
情報宜しくお願いします。
699TAS:2008/12/17(水) 09:54:41 ID:0yVdpmkf
In TASHKENT money change report.
Big hotel has bank branch where you can change JPY for almost 24houurs
except rest time.Rate is same everywhere.
I feel USD cash is best.People here want USD and acceptable.
Keep in mind,although JPY is storongest,ordinaly Uzbek people
can not change from JPY to others.
from JPY
700異邦人さん:2008/12/17(水) 14:04:28 ID:68Vo/3Vz
700
701異邦人さん:2008/12/17(水) 20:20:00 ID:UhlvXGCV
結局焼きたてのナンしか美味くないな。
ウォッカ以外の大概の料理が、なーんか大味。
702異邦人さん:2008/12/20(土) 03:02:27 ID:dIKUVULS
プロフ美味しいと思うけど?
脂っこいけどね。
あとシャシリクも。
日本じゃ羊食べれなかった自分が(臭いから)ウマウマ食べた。
言われなかったら牛かと思ったかも。
703異邦人さん:2008/12/20(土) 04:58:35 ID:s3EJMxxa
>>702
たしかに、不味くは無いと思うけど。
2週間ぐらい滞在していると飽きた。
704異邦人さん:2008/12/20(土) 18:05:12 ID:/NRGvQUT
みなさんウズベキスタンに行かれた時
宿はどうされましたか?
年末に行くのですが
どの代理店のサイトや直メールで問い合わせても
何処も返答なしです。
やはり英語ではなくロシア語で再度問い合わせするべきでしょうか?
それとも飛び込みで無問題?
705異邦人さん:2008/12/20(土) 18:14:59 ID:LISm6yZ6
初日だけ予約したよ
旅行代理店で英語メールで

あと食べ物は店によって美味いとこと不味いとこがある感じ
706異邦人さん:2008/12/21(日) 04:35:04 ID:f/Uqedux
>>704
去年の年末行ったけど、ホテルは飛び込みで余裕でしたよ。
到着便が深夜で心配してましたが、シーズンオフなのでどこもガラガラでした。
市街地まではすごく近いので、空港からのタクシーをボラれないように。
707異邦人さん:2008/12/21(日) 08:14:22 ID:Wi/APCAO
>>706
たしかに飛び込みでも取れるけど、高くないか?
ネットで予約すると2〜3割引になるようだけど。
708異邦人さん:2008/12/21(日) 08:14:56 ID:Wi/APCAO
ウズベクのホテルは意外に高いからなあ

709異邦人さん:2008/12/21(日) 08:29:03 ID:VmECu7/k
安いホテルは汚いしな
710異邦人さん:2008/12/21(日) 09:30:45 ID:Wi/APCAO
パッカーならアパの家に直行という手もあるんだが
711異邦人さん:2008/12/21(日) 13:25:23 ID:mXfvKine
ウズベキスタンとか、会社の電話番号やメールアドレスも予告なしで
変えたりするから届いていないとか。
ウズベク国内からは、SNSサイトとかフリーメールへの接続も
日によって出来なかったりするし。。

適当なシステムと言うことで思い出したんだけど、
ウズベキスタン航空で行った人は、帰りのリコンファームした?

俺の場合、航空券を買った旅行代理店ではリコンファーム必須と言われ。
日本のウズベク航空オフィスでは、「今は不要です」とウズベク人ぽい人に言われ。
ウズベク国内で、日本の代理店に聞いたリコンファーム窓口へ電話したら、予約してあるから問題ないといわれ。
ブハラのウズベク航空オフィスでも、端末で予約確認が出来るから問題ないと言われ。
サマルカンドのウズベク航空オフィスで、やっとリコンファームできた・・・。

でも、いまだにリコンファーム要なのかそうなのかは分からんままだ・・・・
712異邦人さん:2008/12/21(日) 15:08:46 ID:pbzn3ns6
アパの家って待遇悪いんでしょ?情報収集のためでもなければ
タクシーの運ちゃんにでも別の闇宿紹介してもらう方が良いんじゃないか?
情報ノートに載ってるような待遇ならコストパフォーマンス著しく悪いと思うぞ
旅行者にとっては場所はいいと思うけど・・・
713異邦人さん:2008/12/21(日) 17:37:54 ID:Wi/APCAO
>>712
待遇悪いってのはどういうところが?
ていうか712さんレス、伝聞形だから泊まったこと無いんじゃないかな

問題ないですよ。清潔快適で朝晩の飯付き1万ソムってありえなくらい
コストパフォーマンス高いんですが??
714712:2008/12/22(月) 00:32:16 ID:PjiveGDr
様子見に行くつもりが現地人の家にゲスト滞在してたので結局行けずじまいw

闇宿でレギストラーツィアの紙もらえない割りに割高、食事は家族はいいもの食べてるのに
旅行者用の食事はお粗末、英語は全く通じない、もうちょっと出せば快適な公認宿泊れる
というのが情報ノート+旅行者から聞いた内容。
確かに実際に自分で体験したわけではないけれど、あの内容が本当なら躊躇する。
単に宿泊場所の確保と割り切ればいいけど。
715異邦人さん:2008/12/22(月) 05:45:19 ID:EgW34Y1C
>もうちょっと出せば快適な公認宿泊れる

これハドゥラホテルのこと言ってんのかな?
あのホテルが快適って、ありえん話だと思う。

ハドゥラ以外で20ドルくらいまでで泊まれる快適公認宿ってどこだ?
こっちが教えて欲しいくらいだ。

716異邦人さん:2008/12/22(月) 15:17:44 ID:O3U+m58A
いろいろ情報ありがとうございます。
結局未だに何処からも
返信が無いので
ガイドブックでも参考に
飛込みで行くことにします。
空港からタシケント市内へ15ドルは安心料として妥当?
717異邦人さん:2008/12/22(月) 16:12:55 ID:NlMlTdti
>>716
>>704ですが、タクシーは5ドルで乗せてくれる輩が必ず現れます。
少し経つと、この金額も空港価格なんだと気付くと思いますが。
718異邦人さん:2008/12/22(月) 18:03:48 ID:cuuYFd/O
>>715
B&Bでレギストありのところなら、チョルスーの北側あたりだったかに
15$ぐらいで綺麗なとこがあったよ。ロシア系の爺さん婆さんがやっている。
ロンプラに載っていて、白人ばかりだったけど。

>>717
まあ市内→空港で2500〜3000スムぐらいだった気がするから、
空港で5ドルは仕方ないんじゃないかな?
あそこら辺の人は、あからさまにぼれる奴からぼろうって考え方だからなあ・・
719704:2008/12/24(水) 22:10:49 ID:Jk8Y28t0
次いで質問です
ヒヴァからサマルカンドまで移動するのに
どの様な手段を使いましたか?
やはり乗り合いタクシー?
720異邦人さん:2008/12/24(水) 22:31:35 ID:LfCsvQAd
>>719
ブハラまで宿で手配したタクシー、サマルカンドまではバスか電車。

721異邦人さん:2008/12/24(水) 23:25:54 ID:X5JJkHvM
>>719
私は逆で、ブハラまでがバス、そこからサマルカンドまでは宿で手配したタクシー
使いました(途中、シャフリサブスを観光しました。)。
722異邦人さん:2008/12/25(木) 00:02:59 ID:B1wfmT2w
サマルカンド→ブハラ鉄道
ブハラ→ヒヴァ乗合タクシー

タクシーで長距離移動してもそんなに高くない
石油が相当安いんだろうね
723異邦人さん:2008/12/25(木) 00:20:47 ID:O5HUktHa
>>722
南部は天然ガスが取れるから、
殆どの車が、天然ガス仕様にコンバートしているらしい。
ガス代はガソリンの半額ぐらいだって。
724異邦人さん:2009/01/02(金) 15:26:34 ID:JiRIJR+W
天然ガス車は給ガスにひどく時間がかかるぞ。
タクシーは満タンを確認してから乗れ。
725異邦人さん:2009/01/02(金) 20:13:40 ID:56S/eay1
3月に行くのは天気悪いから無謀かなあ
飛行機はタシケントin/out
10日以内にでタジクの Khojand とビシケクだけをまわってタシケントに戻れればいいんだが
726異邦人さん:2009/01/03(土) 01:29:39 ID:P7/gezQq
タシケント、ホジェンドはVISA(UZのダブルエントリーとタジクの両方)
さえあれば陸路移動で特に問題ないぞ。
10日以内でさらにビシュケクまで陸路で回るのはきついので、
いったんタシケントまで戻って飛行機で往復だろうな。
727異邦人さん:2009/01/03(土) 09:04:37 ID:pOqVUZD8
池◆◆◆田◆◆◆大◆◆◆作の本名はソ◆◆◆ン・テ◆◆チ◆◆◆ャク。
小◆◆泉◆◆純◆◆一◆◆郎、小◆◆沢◆◆◆一◆◆朗は朝◆◆◆◆鮮◆◆◆人。
9◆◆◆11では小◆◆◆型の水◆◆◆爆が使用されている。
http://r◆◆◆i■ch◆◆◆ardk◆◆◆osh■im◆◆◆izu.at.we◆br◆y.in◆f◆o/
創◆◆◆価の◆◆保◆◆◆険金殺◆◆◆人事◆◆◆件。
オ◆◆◆ウ◆◆◆ム事◆◆◆件は、統◆◆◆◆一・創◆◆◆◆価.北◆◆◆朝◆◆鮮の共◆同犯行である。
C◆◆◆I◆◆Aが監◆◆修している。
http://www15.o◆◆cn.ne.jp/~oy■◆◆ako■◆◆don/kok_web■site/ir■ig◆◆◆uc■hi.h◆◆◆tm
与◆◆◆◆党も野◆◆◆◆党もメ◆デ◆◆◆ィ◆◆アも全◆◆部朝◆◆◆鮮◆◆◆人だった。
http://jb■bs.li■vedo■or.jp/b■◆◆bs/read.c◆gi/ne◆◆◆ws/20■◆◆92/11◆◆57◆94◆■13◆◆06/

2◆◆チ◆◆◆ャ◆ン寝るは「■とう◆◆◆◆一■教■■会■」が 運◆◆◆営して「個◆◆◆人じ◆◆ョ◆う◆ホ◆◆う」を収集してる。
駅◆◆前で「■手◆◆◆◆◆相を見せてください」 と「カ◆ン◆ゆう」してるのが「■と◆う◆◆◆一◆◆■教■■会■」。(カ◆◆◆◆ルト宗■教)
ユ◆ダ◆ヤ権◆力の◆子◆分→2◆ち◆ゃ◆ん運◆◆◆◆営=「とう◆◆◆一◆教◆会」上層部=層◆化◆上◆層◆部=自■民党清■和会=野党の朝■鮮■人ハーフの政治家=
与党の朝◆鮮◆人ハーフの政治家=金◆正■■日(キ◆ム・ジ◆ョン◆◆◆イル )=読◆◆売サ◆ン◆ケ◆イ=小◆◆◆沢◆十◆朗。
毎◆日■■■新聞◆◆◆スレを荒◆◆◆らしてる◆奴◆◆らも「◆とう■■■一■教■■■会◆」。
荒らしは洗◆◆◆脳するために「ネ◆ト◆ウ◆◆◆ヨ」などのレ◆◆ッテ◆ル◆付◆けレ◆スを何◆千◆◆回もする。
現◆◆◆実には「ネ◆ト◆ウ◆◆◆ヨ」などは存◆◆在し◆◆ない。
http://c◆ha◆ng◆◆◆i.2ch.net/te◆◆st/r◆ea◆d.cg◆i/m◆◆s/12◆30◆36◆◆◆33◆8◆5/
728異邦人さん:2009/01/03(土) 11:56:24 ID:aiGNruqZ
年末、タシケント着の予定が霧で着陸できず、サマルカンドへ降りた。
でも入国できないから、待合室でカン詰め。
7時間くらい待って、霧が薄くなってからタシケントへ戻った。
朝の4時頃ようやく到着w
729異邦人さん:2009/01/03(土) 14:24:06 ID:U83Xi/Qq
お疲れサマルカンド。
730異邦人さん:2009/01/03(土) 15:51:21 ID:5jnLrzNy
同じくブハラ着だけど航空会社の手配でイミグレ無しで入国、
ホテルに宿泊して翌日イミグレ後タシケント入りしたオレが来ましたよ。結局タシケント空港出たのが19時過ぎ。
731725:2009/01/03(土) 16:34:37 ID:S16pcWwk
>>726
サンクス。タシケントまで安い航空券が買えそうなんで行くことにする。
その案だとUZビザはトリプルってことになるな。まあ今回キルギスなしでもいいわ。
732異邦人さん:2009/01/08(木) 01:10:06 ID:4IV2qY+o
どなた様か私に教えなさい。

タシケント、ホジャンド間の陸路国境は早朝(たとえば朝4時)
とかでも通過できますか?
733異邦人さん:2009/01/08(木) 07:09:10 ID:DwMyK8+6
サマルカンドから日帰りでペンジケントに行ったけど、
通ったのそこだろうか?
そこなら、人懐っこい黒い犬によろしく。

ちなみに昼1時半頃だったけど、昼休み中で係の人がいなくて待たされた。
734異邦人さん:2009/01/08(木) 07:10:35 ID:DwMyK8+6
今地図を見直したら全然違うな。
失礼した。
735異邦人さん:2009/01/11(日) 22:34:37 ID:Z1zs+IGX
ウズベキスタンのビザを自分で取るんだけど、
Yahoo で「ウズベキスタン ビザ」で検索すると出てくる どんぐりツアー って
会社の Webサイトにある PDFが最新の申請書の書式なのかなあ
ttp://www.donguri-tour.co.jp/visa/cat31/index.html

記入例も載ってるけど、左上の 2005年3月31日現在ってのがチト不安w
もっと新しい書式を知ってる人がいたら情報お願いします
736異邦人さん:2009/01/11(日) 23:57:26 ID:08hhghJl
在日ウズベキスタン共和国大使館のHPの、英語ページのVisa applicationのところにあるよ
日本語のページだと載ってないんだよね
ttp://www.japan.mfa.uz/?newlang=eng
ttp://www.japan.mfa.uz/publish/jap1.pdf
同じなんじゃない
737異邦人さん:2009/01/12(月) 00:19:22 ID:cFby97+g
>>736
そのPDFのほうが綺麗だ。助かりました、サンクス
738異邦人さん:2009/01/12(月) 04:57:15 ID:yW4mzr3l
中央アジア→ロシアのノボシビルスクのおすすめのアクセスはないですか?
やはり航空機でしょうか
739異邦人さん:2009/01/12(月) 13:17:33 ID:doukkMtA
速く移動したいのか、途中の小さい町を見て回って楽しみたいのか。
それによって「おすすめ」も違うことぐらい、気がつかない?
740異邦人さん:2009/01/13(火) 00:25:35 ID:7KHM00PJ
すみません。
観光は中央アジアで済ませるつもりですのでできるだけ早く移動希望です。
中央アジアは航空券安いようですけどロシアまでの国際だとやはり安くはないのでしょうか
741異邦人さん:2009/01/13(火) 19:32:12 ID:xr4vcZNT
飛行機とそれ以外の移動手段の、所要時間の差が大きすぎるんだから、高くても飛行機でいいじゃん
なぜノボシビルスクなのかがわかんないけど
742異邦人さん:2009/01/14(水) 05:17:43 ID:7TFmLZbU
ウルムチ→カザフから中央アジア観光→シベリア鉄道経由で北京
というルートを考えていて、全部陸路だと時間かかりすぎるので
タシュケント→ノボシビルスクを省略考えました。
8000ルーブルくらいで中央アジア航空価格と比べるとやはりやすくはないですね
743異邦人さん:2009/01/16(金) 02:33:50 ID:qt5jN+D9
タシケントからウルケンジまでの鉄道はトルクメニスタンを通過しないでいけますか?
地球の歩き方をみるとトルクメナバット経由とウズベキスタン国内経由の線路が書かれており、
アクセス案内でもビザが必要との旨かいてない(コーカンド、テルメズはビザ必要としっかり書いてあります)
からウズベキスタン国内経由の列車がメインと思っていましたがグーグルアースみたら
内陸の鉄道が途中で消えてます。
鉄道の保守もうまくできてないときいていますがまさか敗戦ではないでしょうね。
どなかたご存知の方いないでしょうか
744異邦人さん:2009/01/19(月) 01:37:32 ID:65e5IJ9c
ロンプラ 4th (Aug.2007) には、鉄道はもうトルクメニスタン通らないって書いてあるけどね。

質問です。ウズベクとタジクのビザを申請します。
申請書には訪問都市の記入欄があるけど、
発行されるビザには訪問都市の記載はない、ってことで正しい?
745異邦人さん:2009/01/19(月) 19:59:11 ID:c/2Tdt2S
ウズベク大使館領事部、午前はビザ申請のみ、午後はビザ受領のみなのかよ・・・
大使館のWebサイトに曜日と時間が書いてあるのはいいんだけど、午前と午後の業務の区別のことも書いておいてくれ orz
746異邦人さん:2009/01/19(月) 20:09:39 ID:5orIkKfU
アルマトゥからモスクワまでの列車、二等で46000円ときた
バウチャー制だからぼったくられるのはしかたないにしても成田モスクワの
格安航空券片道分相当はたかすぎだろ…

現地民価格だと半分くらいですか?

ツーリストクラスは治安がわるいからおすすめしないといわれましたが、
実際どうなんでしょうね。インドで開放寝台のったから今回のってみもいいようなきがしますが
747異邦人さん:2009/01/22(木) 21:58:16 ID:XUptnJ/q
>>745
午前中に申請。
クロネコで送ってくれるから
午後とりに行かないで済むよ。
748異邦人さん:2009/01/27(火) 21:15:55 ID:ZOt/tr8H
旅行会社を通さないで、東京のタジキスタン大使館で自分でビザ取った人なんているの?
749異邦人さん:2009/01/30(金) 19:39:56 ID:5TnlQ0mh
まあウズベクとカザフが個人でなんなくビザとれるし
キルギスはいらんし
タジクなんかビザあげますって土下座されてもいかんわ
750異邦人さん:2009/02/22(日) 17:17:36 ID:EtFUI2AR
>>744
正しいよ。

在米タジク大使館のWebサイトのビザ申請のページには、
「ビザ申請書に書いた情報は発行されるビザに全部載る」とか書いてあるけど、
東京で取るタジクビザはそんなことない。
751異邦人さん:2009/02/23(月) 16:17:19 ID:asgwYv25
スタン系のマイナーな国に行くときはイギリスの FCO のサイトを見ておくといろんな新しい情報があるな。
ttp://www.fco.gov.uk/travel/
752異邦人さん:2009/02/23(月) 23:11:52 ID:AePAJ5x0
>>751
日本の欄を見てみた。
地震や台風、交通など客観的に書かれてるんで面白かったよ。
753異邦人さん:2009/04/04(土) 16:40:59 ID:VbzPi/Ir
テュルク関連のスタン系国家って独特だな。
何か日本の甲冑武者に似てる人物が出てたんで、目が飛び出そうだった。
http://www.youtube.com/watch?v=TkYEiLqbRw8&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=hvq7ZLvwLzM&feature=related
754異邦人さん:2009/04/05(日) 10:22:06 ID:SzhWA5bg
スタン系が専門だって。
http://www.apa-direct.com/i/
755異邦人さん:2009/04/06(月) 01:46:09 ID:b5NZ6atI
>>753
もう一つのスレも含めいい動画リンクをありがとう
756異邦人さん:2009/04/14(火) 01:01:08 ID:bErJGpud
だいぶ前の書き込みになるんだが、749が個人でカザフビザ取れるって言ってるけど、
ttp://www.donguri-tour.co.jp/images/write-omote.pdf
ここの18番目の項目の招聘機関&カザフスタン旅行を手配した人の欄、
なんて書けばいいか誰か知ってます?
これ見る限り、個人じゃ取れない気が。。

レコメンデーションレターは仕事先の住所で作ったんだが、
ここになんて書けばいいかわからん。。。
どなかたおしえてください。
757異邦人さん:2009/04/15(水) 21:29:50 ID:vk5qufrP
所ジョージ、カザフやってたね。
来週は日本語コンテスト。
758異邦人さん:2009/04/24(金) 12:47:57 ID:RMDxwDST
>>756
二年前にインターカザフエージェンシーって旅行会社のサイトに記入例あったよ。
でも検索しても見つからないから名前変わったのか消えたのか。
まあ、旅行社に問い合わせれば一発でわかる事だから困りはしないでしょ。
759異邦人さん:2009/05/06(水) 18:43:32 ID:qusRssy4
スタン系の国を旅行するにはロシア語は必須ですか?
それとも英語でいけますか?
760異邦人さん:2009/05/06(水) 19:42:08 ID:CJNzZpQi
ロシア語ができたほうが 100倍スムーズにいく、すべてのことが。
761異邦人さん:2009/06/11(木) 00:35:14 ID:aNKwTshZ
スタン系の国を効率的に回るにはどうしたら良いでしょうか?
特に、タシケントを中心に、ウズベキ、カザフ、タジキとキルギスをさくっとまわりたいのですが。。
762異邦人さん:2009/06/11(木) 06:40:47 ID:yuFQoo5c
さくっと効率的にならツアーじゃね?
ユーラシアとか西遊とかでやってるよ。
763異邦人さん:2009/06/11(木) 11:04:24 ID:8HcktNVo
飛行機が激安だよ。どんどん使ったらどうよ。
ただし、タシュケント空港でクレカ使えず。
出発30分前、予約無しで行ったら
最高額紙幣が\100くらいだったっけ?
両替、札束数えるのに時間がかかって
出発時間迫ってヤキモキした。
764異邦人さん:2009/06/11(木) 23:54:20 ID:aNKwTshZ
>>763
ちょうどまさにその方向で動いてた所です。
山岳地帯ということもあり、地図上で近くても道が無かったりするみたいですね。。

航空券は定価で買うなら現地でも日本でも値段は一緒ですよね?
現地の旅行社に行くのが一番安いでしょうか?
765異邦人さん:2009/06/12(金) 00:42:20 ID:T9Y7dVEF
もしかしてまるっきり自力、個人で旅行しようとしてるとか?
766異邦人さん:2009/06/12(金) 07:42:24 ID:VAOl1ASn
カザフビザの招聘機関はバイマイセルフでオケ
767異邦人さん:2009/06/12(金) 09:18:10 ID:wyEM6dCW
>>765
そうですよ。ただ、国境が厳しいような空気を感じているので、
国境越えは飛行機中心にしようかなと思ってます。
768763:2009/06/12(金) 11:25:16 ID:MZrQF4h8
769異邦人さん:2009/06/12(金) 12:01:37 ID:DxFjKjZJ
フェルガナを通ってウズベク=キルギス間を移動するのは避けた方が良いかもね。
でもキルギスまで行ってビシュケクに行かないと言うことはありえないし、オシュから
直接ウズベク方向へ出入国しなければ問題ないんじゃない?
飛行機だったらなおさら無問題。
770異邦人さん:2009/06/12(金) 12:53:30 ID:T9Y7dVEF
ビザとか大変、タジクはレターがないとビザ降りないし。それだけ旅行会社に頼むのかしら
誰か言ってたけど西遊やユーラシアみたいな会社のツアーはうまく出来てるから真似してまわるとよいかもですね
771異邦人さん:2009/06/12(金) 20:52:29 ID:MZrQF4h8
>キルギスまで行ってビシュケクに
>行かないと言うことはありえないし
オレ、オシュだけだ。ビシュケク行かなかったよ。(w
772異邦人さん:2009/06/12(金) 21:34:52 ID:39phVzLD
タジクのビザを取るのに、新型インフルエンザにかかっていないことを証明する英文診断書が必要になったそうだ。

これって、一体どこでいくらぐらいで取れるんだろうか?

まったく、つまらない出費を増やしやがって・・・インフルの野郎。

http://tokutenryoko.com/inout/entry456.html
773761:2009/06/12(金) 23:43:57 ID:wyEM6dCW
情報本当にありがとうございます。
結局、無難な感じにしてこんな風になりそうです。
今までの旅行では深夜バスの連泊で長距離移動とかを繰り返して海外入院を何回もしてるんで
今回は弱気ですw

アルマトイからビシュケクまでバスで行き飛行機でタシケントへ。
タシケントからは適当にウズベキ内をまわって帰国。
(カザフビザを到着時に使っちゃうので、タシケントからサマルカンドまで
 カザフを通らずに行くにはどうしたら良いか悩み中。。。)

わざわざ行くからにはタジキやトルクメニ、アフガンと虱潰しに周りたい所ですが
やはりひよりました。。

あと、忘れてましたが何気にパキには行ったことがあったんで
スタン系の国へは2回目の旅行です。
774異邦人さん:2009/06/13(土) 03:31:05 ID:UwQ7t046
>773
「カザフビザを到着時に使っちゃうので、タシケントからサマルカンドまで
 カザフを通らずに行くにはどうしたら良いか悩み中。。。)」
タシケントからサマルカンドまで直行ならビザいらないけんだけど・・・。
775異邦人さん:2009/06/13(土) 12:07:03 ID:LG1V90ZT
>>773
タシケントからサマルカンド、ヒコーキが楽で安いけど、
乗り合いタクシーも劇速で安いよ。
路線バス遅すぎ。水の回し飲みもされるし、、、(w
776異邦人さん:2009/06/13(土) 17:04:11 ID:fN97KuCp
>>774
地図上だとカザフを通るけどあのエリアは通れるんだっけ?
777異邦人さん:2009/06/14(日) 22:05:30 ID:YDvRZUBS
SKDまではちゃんと迂回して行きますから笑

タジクビザ、医療機関発行の診断書でなくてもただのギャランティーレターでよいんですよ!
さすがに自分でギャランティーってのは通らないだろうから、自力で申請するなら病院いく必要があるんでしょうね!
778異邦人さん:2009/06/29(月) 10:14:58 ID:EEaNEMqM
カシュガル、ホタンと、ウズベキスタンへ行きたいです。
キルギスを陸路で通過するとして、
トルガルト峠とイルケシュタム峠
どちらの峠の方が景色でお勧めですか?
チャーターかバスか、トルガルト峠へ行くならキルギスを多めに観光するなど、
峠の景色しだいで後は変えようと思います。
全部で1ヵ月半くらいの予定です。よろしくお願いします。
779778:2009/07/03(金) 09:56:36 ID:mI3fm24j
キルギススレでも聞いてきます。さみしい。
780異邦人さん:2009/07/03(金) 10:14:53 ID:viWEnyU2
>トルガルト峠とイルケシュタム峠 〜 どちらがおすすめ?
両方行った人、殆どいないからレスないのでは? 、、、
オレもイルケシュタムしか行ったことないから、比較できないんだけど、、、
イルケシュタム峠周辺もなかなかの景色だよ。樹木ないから見晴らしはよい。
日が短くなる前に行かないと、暗くなって景色楽しめなくなる。
781異邦人さん:2009/07/03(金) 22:58:52 ID:RIXM5kq1
>>780
ありがとうございます。確かにそうですね。
結構準備に時間がかかりそうであせり始めました。
782異邦人さん:2009/07/05(日) 18:35:13 ID:g1YQaaKu
こっちも見てますか? 
ttp://jbbs.livedoor.jp/travel/7695/
783異邦人さん:2009/08/22(土) 00:42:23 ID:5mWy4C47
784異邦人さん:2009/09/30(水) 22:48:46 ID:TSva67u9
パキスタンのワガー国境の国旗降納式でインド側の応援も聞こえたのだが、インドや
インディアとは言っておらず、ヒンドゥスタンとコールしていたのは少々意外だった。
785異邦人さん:2009/10/02(金) 19:54:31 ID:6FZm4Um5
スタン系 治安が悪いか ビザ取りにくいか どっちかの印象
786異邦人さん:2009/10/02(金) 19:56:54 ID:LVGwhbWA
ビザが取りにくくて治安がいいなら文句なしだ。
外国人観光客が少なくて地元の人がスレてない、そんなところでマターリできるなら最高。
787異邦人さん:2009/10/04(日) 10:27:31 ID:MnoRRi7n
ウズベキスタンだけど、ビザは目黒へもらいに行かなくてはならないが簡単。
外国人観光客は多すぎず、少なすぎず。地元の人、それほどスレてない。
マターリできる。ロシア語しゃべれれば最高。
警官威張りすぎが最大の欠点。ってことかな。
788異邦人さん:2009/10/05(月) 15:47:05 ID:AG6ozolz
ウズベクのビザは東京在住以外の人は
郵送も受け付けてくれる。
専用サイトからフォームに入力して
パスポートと2000円、返送用送り状同封して
現金書留で送れば1週間で送ってくれます。

観光客はフランス人ドイツ人が多く、少し離れて
日本人とか。
基本バス移動のツアー客ばかりなので
列車移動が楽しい。
789異邦人さん:2009/10/06(火) 21:04:00 ID:OEBGH68y
数年前に調べただけだけど・・・・
ウズベキスタンじゃないけどその先・・・・アゼルバイジャンやトルクメニスタンだったかな?
単独取得じゃなくて陸路で抜ける時のビザ取りが難しかったような記憶が・・・・
790異邦人さん:2009/10/06(火) 21:10:54 ID:OEBGH68y
どこの国だったかなぁ?
陸路で出国航空券ない場合は入国不可、隣国のビザがある場合に限り3日間のトランジットビザ可。

それからアゼルバイジャンとグルジアが緊張状態で抜けられなくて、ぐるっと大回りしなくちゃいけないとか・・・
・・・・色々と難しいコースだったはず。
791異邦人さん:2009/10/08(木) 23:26:02 ID:TFtHwuvz
スカタンな国はどこ?
792異邦人さん:2009/10/09(金) 01:33:40 ID:MSNq2mMP
アフとパキ
793異邦人さん:2009/10/12(月) 04:22:32 ID:A7/f3m/T
>>790
トルクメニスタンじゃね?
サマルカンドで会った人が
「日曜日から三日間のビザだから実質2日で抜けなきゃならない」
ってぼやいてた。
794異邦人さん:2009/10/12(月) 11:42:31 ID:oFHIkPue
大和は無事か、エンタープライズは来てくれるのか !
ウリナラ丸よ永遠なれ。


隊員募集中。


795異邦人さん:2009/10/13(火) 00:19:13 ID:RZmcF24c
バントゥースタン政策
796異邦人さん:2009/12/07(月) 13:50:44 ID:yyA+fYUu
来年の2月上旬から2ヶ月ほどの予定で中央アジアをまわろうと考えています
いろいろと情報を集めてるんですが、タジキスタンに冬に行ったという旅行記等が見つかりません

3月の上旬にはタジキスタンに入って、南部やパミール方面に行くというのは無謀でしょうか
寒いのは覚悟のうえなんですが、交通機関がどうなっているかが心配です

この時期に行かれた方がいらっしゃいましたら、情報をいただけないでしょうか
797異邦人さん:2009/12/07(月) 16:58:11 ID:e6sbUmlK
>>796
寒さが尋常じゃないんでやめた方がいい。零下20度くらい、平気でなるから。
798796:2009/12/07(月) 17:35:28 ID:yyA+fYUu
>>797
レスありがとうございます

厳冬期登山やヒマラヤの高所登山をやるので、
装備と耐寒能力的にはそんなに心配はしてないです
まあ、車の故障や野宿となると死の危険領域なのは間違いないですけど

>寒さが尋常じゃないんでやめた方がいい。零下20度くらい、平気でなるから。

ということは、情報は出てこないと考えるべきなんでしょうか?
フジャンド〜パンジャケントは3月の上旬に通行できたという情報は見つけたんですけどね

やっぱり3月中旬から下旬に行くとしても、状況はそんなに変わらないですかね?
799異邦人さん:2009/12/07(月) 18:57:23 ID:Q83rZvg8
ホジャンドから南下?
旅行人かなんかに、イスタラヴシャンまでは行けるがそこから南に行くのに予定遅れまくり、
みたいな書き込みがあったと思う。
800796:2009/12/07(月) 19:03:14 ID:yyA+fYUu
>>799
それです
その情報は見たんですが、南部のパミールのほうの情報が見つからないんです
801異邦人さん:2009/12/07(月) 21:34:20 ID:OflS3X7s
>>798
場所が場所だけに確定した情報は無理ではないですか?
状況が変わるのは日常的な地域だろうし。

現地行って情報収集すればいいんでないの?

最終的には金で済むじゃないですか。専用に1台チャーターすればいいわけで。
金さえあればどこでも旅行なんてちょろいですよ。

802798:2009/12/07(月) 22:29:39 ID:yyA+fYUu
>>801
確かに調べれば調べるほど、えらいとこだと認識してきました
行くしかないって感じですね

でも、金で済まない問題もあるわけで
クルマをチャーターできても、道が雪に埋もれてるというのが一番の心配の種なんですよ
ロンプラのPDF版には−40度になるみたいに書いてあるし

まあ、いろいろ情報探したり、旅程を考えたりするのも旅行の楽しみの一つなんでいろいろ考えてみます


ありがとう
803異邦人さん:2009/12/07(月) 22:50:34 ID:OflS3X7s
金で済まない問題が、雪に埋もれることが心配ってあんたwww
そんなん、チャーターだろうが他の交通機関だだろうがいっしょやがな、関係ないやんwww
笑わせてもらいました。

まあねエベレストの頂上だろうが、宇宙空間だろうが、今はどこでも金さえあれば行ける時代には
間違いないですよ。
804異邦人さん:2009/12/08(火) 05:12:33 ID:nk83dP/f
パミールは夏でも寒かった
夜はストーブのある部屋でみんなで雑魚寝した
ホログに降りてくるまでシャワー浴びる気にならなかった
805異邦人さん:2010/03/05(金) 22:45:10 ID:q+nDdJ1C
【秘境?】ジキジキスタンを語ろう【楽園?】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1176449929/l50
806異邦人さん
    /   ./ .::::::/.ィ7::::::フ / ̄::フ::ッ 、ヾ::ヽ.
.    ,'  .::,' .::::::/7__/ ::/ /:::::::/:::/  ヽ }:: ハ
    i  .::::! ::::::,',/:::// ̄/` :::/:::/   |:ヽ:::: |
    | .:::::| ::::::l ,.ィ=ャ、.レ!:::// ―-、!:::|:::: |
    | ::::::| ::::::|/ ィう ,} ゞ レ'  ,.ィ=ュ、.ノ:: |:::: |
    ! .:::::::| ::::::|` 弋ソ     fう ,} |! ノノ::::::|
   ,' :::::::::| ::::::|         弋:ソ "/::: !:::::l
   /::::::::::::| ::::::|          〉     /l:::: |::: l   ageます・・・
.  /:::::::::::::::| ::::::|     ー- ァ     / :! :: |::::l 
 /::::::::::::::::::| :::: l ヽ、  ` ´  ,. イ :::::l ::: l:::,'
./::::::: __,.r―| :::::|    丶 ._ ィ :::::: l::::::::l::::::l/
/´ ̄ : 丿  l :::::|ヽ.     /:ヽ :::::::: l::::::::l::::: l
}: :_: : : : : : ! ::: l: : \ 〈ゝ、ヘr― 、 :::l::::: |                  
/´    ̄ >!::::::l: : : ⌒ヽ. }: :〉: : : :ヽ::!:::: |         
        !::::::l ⌒丶. : :\ノ: : : : : : :):::::|