☆☆カラコルム ハイウェー(中パ国境越え)☆☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
413412:2007/08/24(金) 19:47:17 ID:oTYa67DN
スマンコ
>>333あたりに答えあった
414異邦人さん:2007/08/26(日) 13:36:21 ID:QFFZw5RB
めし代一日1000円もするのか。

まあ、新しい歩き方で費用面載ってると思うけどね。
415異邦人さん:2007/08/27(月) 23:17:29 ID:VBs753Ot
333には宿と飯で1日千円と書いてあるわけだが
飯だけで1日千円なら日本でも楽勝パナマ、じゃなかった楽勝ジャマイカ
416異邦人さん:2007/08/28(火) 06:17:13 ID:ynN+ifxC
つまり一ヶ月3万円か!
アジア圏で普通の物価ですね
417異邦人さん:2007/09/04(火) 21:58:36 ID:oy6g25b7
俺アルコールとかメシとかにカネ惜しまないタイプだから
418異邦人さん:2007/09/05(水) 10:52:56 ID:NBuEJRJA
と言うことは中国にいる時は毎日満漢全席か。うらやましいねw
419異邦人さん:2007/09/06(木) 19:55:22 ID:iiiMOKcv
中国行くとチャーハンが多い
420異邦人さん:2007/09/21(金) 22:02:28 ID:yDJNcjFo
シンプルな卵チャーハンが美味いよな
421異邦人さん:2007/10/17(水) 16:54:42 ID:1z6kLQmr
例年ならそろそろクンジュラブ閉まる時期だね
今年も行けなかったorz
422異邦人さん:2007/10/26(金) 06:18:55 ID:CBpwRp2k
俺もパキビザ作ったけど行かずじまいオレ乙
だが来年4月頃フェリーで行くぞ
423異邦人さん:2007/10/27(土) 03:58:19 ID:o4Eadlru
カシュガルまで飛べばすぐだろ?
俺は、イーニンから天山山脈越えてカシュガルまで
ジャンピングバスで3泊4日だったが・・・・・・
424異邦人さん:2007/10/30(火) 20:14:11 ID:uSlX7lj0
列車でもすぐでは。
425異邦人さん:2007/10/31(水) 13:11:39 ID:rL691GRk
どこから乗って?上海から乗ったら1週間くらいかかるんじゃないか?

ところで、責任持てないけど、最近は細々でも1年中開いてるって聞いたけど。
カシュガルの国際バスも冬でも1週間に1本は走っているって聞いたけど。
俺も12月にバス乗ったよ。
今は、大雪になったら一時的に閉鎖になるくらいなんじゃないの。
426異邦人さん:2007/11/04(日) 02:18:17 ID:fHaJgObP
パキ、非常事態宣言。
427異邦人さん:2007/11/05(月) 13:31:56 ID:XYv1R1fs
国が非常事態って言うか、大統領の地位が非常事態なだけなのだが・・・・・・
428異邦人さん:2007/11/13(火) 20:09:03 ID:LTMIA590
核兵器保有の国だけに問題ある。冬場のフンザで観光できるんか?
429異邦人さん:2007/12/20(木) 13:36:35 ID:jhVZv67K
非常事態も解除されたし、これから行ってくるわ
430異邦人さん:2007/12/20(木) 13:59:57 ID:NreeyQAO
寒すぎ
431異邦人さん:2008/01/30(水) 23:02:37 ID:9sHzm73Y
今年はあっちも雪が多いらしいな
432異邦人さん:2008/02/07(木) 06:12:01 ID:YPQFDcQO
ハイウェーの開通5月上旬ですか?
433異邦人さん:2008/03/18(火) 15:05:51 ID:s5RI43F1
俺も知りたいな
今年はいつ開くのはいつ頃だろう?
434異邦人さん:2008/05/06(火) 20:16:28 ID:xaVDxXrq
age
435異邦人さん:2008/05/14(水) 23:18:58 ID:gR+j2RCs
そろそろ行けるかな
436異邦人さん:2008/05/15(木) 16:55:12 ID:D6PbTCIJ
ねーねー。>2はいくらなんでも反則じゃない?
カラコルムの山々以上に如実に頭に画像が浮かぶのは何故?
10年前ある場所からこの国境越えを計画したんだけどビザ?が取れない事情の場所で断念したな。パキの大使館行ったけど駄目だった。
ガックリして、でも何故か大使館の作業員の家に行ってカレーご馳走になった。
台所の片付き具合が半端なくキレイでさすが確か古い上下水道のあった国近辺、とか思ったよ。(違う?)

行った人&行ける人いいな〜(>_<)体力ないとむりぽいね。自分疲れるとボーコー炎きだしたからな……ショボーン…
437異邦人さん:2008/05/16(金) 20:40:13 ID:B2pgUSj2
カシュガルまで鉄道・飛行機があるし、ギルギットも飛行機があるから、
今となっては時間さえあれば、そんなに体力はいらなそうな気がする。
注意するのは高山病くらいかな?
438異邦人さん:2008/05/17(土) 13:57:42 ID:ROL0uKHg
そうなんですね?ありがとうございます。
あの時パキの大使館にて偉いらしいオジサンが言ったのは、
自分「ビザ以前は要りましたっけ?」
オジ「いや、以前はオKだったのだが日本が不法滞在者を冷遇したので対抗しました。今は飛行機もないよ〜」
だったわけです。

日本、仲良くしてよ〜なのでした。


あとは気分の昂揚が減ってしまったかな…
元気やら勇気やら?
高山病もさる事ながら自身の弱さが恐怖なのでございます。
439異邦人さん:2008/05/31(土) 02:00:28 ID:BBP0hx9c
フンザ懐かし〜。

けっこうな昔に中パ越えをしたけれど、
その時にギルギットが戒厳令になってしまい、
フンザから南下できなくて大変だった。
バスどころか飛行機でギルギットももちろんダメ。
短期旅行者が叫んでたのを覚えている。

そのような事は当時はよくあることだったらしいのだけど、
今ではどうなのだろうか?
440異邦人さん:2008/05/31(土) 02:03:17 ID:VtCjhCzC
>>439
あぁ。俺が行ったときもギルギット戒厳令。
てか、カシュガルにいたときに戒厳令の噂が入ってきて、
ギルギットに着いたときには、深夜外出禁止令だったんだけど。
441異邦人さん:2008/05/31(土) 03:00:11 ID:BBP0hx9c
私の時はフンザで聞いたのだけど
ギルギットが完全に封鎖された状態で通過もできなかった。
なのでバスも出なかった。
数日したら「通過はできるかも」と言われ、
慌てて乗り合いジープに乗り込んでバス乗り場まで下った。
結局ラーワルピンディまで一気に行くハメに。

スンニ派とシーア派の銃撃戦が原因らしいけど。
日本じゃ新聞沙汰にもならないね。

夜になんて外行かないから、
今度はギルギットも行きたいな。
できればフンザは杏の花の咲くときに。
442異邦人さん:2008/07/20(日) 09:47:48 ID:8b7MVVEo
ちんぽ
443異邦人さん:2008/07/23(水) 08:41:45 ID:xVFGUlmx
坊や、ようちえんも夏休みあるの?
444異邦人さん:2008/11/26(水) 14:48:27 ID:+jz8yiMs
M川 K織さんと言う人がフンザで結婚すると聞いたけど、フンザで結婚する外人は多いんですか?
445異邦人さん:2008/11/27(木) 17:49:58 ID:h+qgjo6R
>>444
本人が公開しているのならともかく、個人を特定し、ここであれやこれや噂話にするのは、いかがなものかと思いますが。何かその方に悪意でもあるのですか?
446異邦人さん:2009/05/01(金) 11:16:50 ID:GDfO6KeL
>445
本人登場
447異邦人さん:2009/05/10(日) 20:47:37 ID:mLXaL5ZJ
バイカーとかチャリダーっていますか?
448異邦人さん:2009/12/22(火) 22:38:51 ID:T49X9apj
今この国境(カラコルム・ハイウェー)って治安面はどんな感じなのでしょうか?
449異邦人さん:2009/12/24(木) 17:31:13 ID:NBOaoD1X
新聞ちゃんと見て、しっかりした地図をしっかりと見てれば
そこがどんな状況なのか分かるのでは?
450異邦人さん:2009/12/24(木) 17:38:06 ID:y/jYyTZO
>>449
パキスタンの日本での報道はフンザより北に関しては殆ど無いよ。
自分でフンザやカシュガルの色満ホテルとかに電話して状況を聞くのが確実。
451異邦人さん:2009/12/24(木) 23:35:05 ID:wl3bc3Bu
標高高過ぎるし戦争やってるし普通に危険過ぎるだろ
452異邦人さん:2009/12/24(木) 23:41:07 ID:7C0F9En4
カシュガルからタジクの自治州?へ入る時の関所がスゴイネ。
カラクリ湖行く途中に通過したけれど。
453異邦人さん:2009/12/24(木) 23:45:53 ID:S3yqWddC
>>451
フンザより北は外務省のサイトみてもわかるように安全な方だよ。バス事故のリスクだけは高いけど。
454異邦人さん:2010/01/01(金) 22:18:12 ID:77q5c+t/
初めての海外旅行が いきなりパキスタンでした 1988年のこと
ギルギット フンザ グルミット経由でパスー氷河の上を歩き バツーラ氷河が
見える稜線まで行って来ました 高山病になりかけて辛い思いもしましたが
今となっては未知の世界を見ることの連続で 楽しかったことばかりが思い出されます
クンジェラーブまでは行けないでしまいましたが 行っておけばよかったな〜
確か 一般の旅行者が通れるようになったのは その前年あたりだったと思います 
455異邦人さん:2010/05/20(木) 04:22:10 ID:I1q5iTmt
パキ あげ
456異邦人さん:2010/05/20(木) 05:22:14 ID:WqJPOR/g
おお懐かしいのう
10回ぐらい越えたけどその時は辛かったな・・
今となってはいい思い出
457異邦人さん:2010/05/21(金) 23:58:16 ID:U7e7xg3d
フンザ湖の崩壊はいつになるんだろうね
458異邦人さん:2010/05/22(土) 00:14:56 ID:ey5gTyZv
宝石採り行くヤツいる?
カリマバードの下方にある川原でガーネット拾いした
ただ、大きくても直径5−6mmしかないけど
459異邦人さん:2010/05/22(土) 00:17:48 ID:hFCeBv/H
いまフンザへのアクセス極端に悪いよね
パスーからの道は湖で塞がってるし
ラワルピンディーからの道も工事中のせいで24時間はみておかないといけないし
460異邦人さん:2010/05/22(土) 14:25:41 ID:5hJ1Vz3d
>>456 みどくつ乙
461異邦人さん:2010/05/23(日) 06:29:09 ID:ectMWO3d
昨日の朝日新聞にKKHに出現した湖についての割と大きな記事があった。
湖が決壊したらカリマバード以南のKKHも危なそう。
巻き添えになる車も出るのでは?
しばらく訪問は控えたほうがよさそうだが、
決壊したらKKHの修復には無茶苦茶時間が掛かりそうな気もする。
拡幅工事をしていた中国の工員さんたちも大変だな。
462異邦人さん
パスーのレストランで食べたかた焼きそば、まずかったなぁ。