第50回全国大学ラグビーフットボール選手権大会2

このエントリーをはてなブックマークに追加
9名無し for all, all for 名無し
>>7
俺は関西厨じゃないが(ちなみに生粋の関東人)

準決勝に進出するには3勝が絶対条件なのは誰でも分かっている筈だから
初戦に敗れた大学のモチベーションは急降下し、
初戦時よりも実力が低下していると思う。

それを加味した力関係は。

 流経8―2同大 ←流経としては絶対に落とせない相手
 慶応4―6明治 ←宮川主将の戦線離脱&代役の慶田がクソSO
 立命4―6東海 ←モチベーションが低い大学同士。リーグ戦終盤の東海の上昇力と破壊力に分が 
 大体5―5中央 ←同じくモチベーションが低い大学同士の対戦なので凡戦必至w

明日は秩父宮で観戦予定