千葉の高校ラグビーPART20

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し for all, all for 名無し
目指せ花園、打倒流経
2名無し for all, all for 名無し:2013/10/19(土) 23:13:54.25 ID:AX4MbSAo
負けてほしい気持ちはわかっけど、そりゃ船橋だって練習してるわな
3名無し for all, all for 名無し:2013/10/20(日) 00:08:23.21 ID:O5GSzIkt
このスレってアンチ流通経済大なの?
4素人父兄:2013/10/20(日) 06:52:53.81 ID:N1qlKv+k
>>3さん
イエイエ、決してそうではないと思いますよ 私は最近の千葉 高校
ラグビーをこココで勉強させていただいてますが 流経柏さんは見たこともありますし
競技場で何の関係者とも見えないのに、ひたすら流経柏さんに挨拶されまくり
強さの秘訣かなと個人的には応援しております ハイ

地獄耳さん また次宜しくお願いします
5名無し for all, all for 名無し:2013/10/20(日) 07:40:38.05 ID:qSzGz7DB
>> 999(前スレ)。雑草集団、八千代松陰って、イメージじゃないよ。
専用人工芝グラウンドのマンモス私立校だよ。
雑草と言えば、昨日まけちゃった磯辺は選手もグラウンドも雑草っぽい。
天然芝を自称してるけど、雑草率限りなく高いよね。
6名無し for all, all for 名無し:2013/10/20(日) 08:05:14.43 ID:JzMy1XD1
今日は試合ありますかね?
7名無し for all, all for 名無し:2013/10/20(日) 08:09:16.10 ID:EwsF5dlG
雨が結構強い…
8名無し for all, all for 名無し:2013/10/20(日) 08:14:14.28 ID:WH5L+1O8
県立千葉、文武両道頑張ってほしい!
9名無し for all, all for 名無し:2013/10/20(日) 08:49:12.09 ID:+r/pk7q7
いくつかのスレは書き込みできないな。何故だ?
10むむむー:2013/10/20(日) 09:42:20.00 ID:ZQV+Sque
大雨の中試合頑張ってください
11名無し for all, all for 名無し:2013/10/20(日) 09:56:48.66 ID:EwsF5dlG
この雨で決行かよ
12名無し for all, all for 名無し:2013/10/20(日) 11:00:00.54 ID:zWVRMg+t
この雨は関係ないよ。雷や霧、大雪以外はやるのがラグビー。

どの学校もみんな大変だろうけど怪我なくがんばれ!
13名無し for all, all for 名無し:2013/10/20(日) 14:45:22.67 ID:VlU/0/+e
合同Avs千葉北
は火曜日に延期のようです。
14名無し for all, all for 名無し:2013/10/20(日) 15:01:00.27 ID:ckaWAv2W
15名無し for all, all for 名無し:2013/10/20(日) 15:16:20.03 ID:W+wDKTHc
本日の注目カードの松陰vs芝柏は、12-0で松陰の勝利。
強い風雨の中、選手もスタッフも観客も寒さをこらえながらのタフな試合となりました。
開始早々の松陰10番のトライ、ラストプレーでの松陰のラックからの3番のトライ。
その間ずっと拮抗した試合内容でした。
風でラインアウトは曲がるし、スペースへのキックは水溜りで止まるし、大変なコンディションでした。
千葉北戦だけは延期・・。今日負けたチームはかわいそう。
16名無し for all, all for 名無し:2013/10/20(日) 15:19:36.29 ID:79RkzCm6
>>15

すごい僅差ですね
日習対幕総はどうでしたか?
17名無し for all, all for 名無し:2013/10/20(日) 17:37:58.32 ID:gaDBTKos
今日やったのか。。かわいそうに
18地獄耳:2013/10/20(日) 18:24:03.37 ID:uqETEh1u
決勝トーナメント2回戦の結果!予想は4勝1敗!!痛恨の1敗でした。
○市船橋31-10磯 辺● 磯辺旋風も市船に跳ね返される!お疲れ様。
●千経附 0-29県千葉○ 次の県千葉-市船戦は見逃せない好カード。
●千日大 0-59佐 倉○ やはり佐倉は強い、流経に一矢報いて欲しい。
●芝浦柏 0-12八松陰○ 好天でもう一度やらせたかった...。
○幕張総38- 0日大習● シード校順当勝ち、結構次の専松戦もおもしろそう!
 千葉北-合同A 荒天で22日に順延
19名無し for all, all for 名無し:2013/10/20(日) 20:06:51.59 ID:RDwQ/hbB
結果はともあれ、秋晴れのグラウンドで試合をさせてあげたかったね。
20名無し for all, all for 名無し:2013/10/20(日) 20:11:47.86 ID:ab6a7UsJ
佐倉は経験者が少ない中でよくやるけど、よくやるなぁ…で結局終わるんだよな
やっぱり実力差はある。流刑に50点くらいは確実に取られるとおも
21名無し for all, all for 名無し:2013/10/20(日) 20:31:31.53 ID:EwsF5dlG
>>20
50点て十分でしょ
専松が春70点近くとられてんだから
22名無し for all, all for 名無し:2013/10/20(日) 21:36:05.23 ID:ab6a7UsJ
>>21
じゃあ60点!w
1トライは取れるかな
8戦だから前半はベストメンバー出さないかね〜
23名無し for all, all for 名無し:2013/10/21(月) 13:27:56.25 ID:I/fIjXTl
2回戦全部は見てないけど、
市船−磯辺:磯辺下馬評有利の声もあったが、市船のチーム力(伝統も含めて)が勝った試合。
後半は磯辺がほぼ攻め続けた。磯辺来年は部員少なくなるが盛り返してほしい。
市船はBKがほぼ下級生、来年さらに期待。
県千葉−経済:経済は潜在能力そこそこだけど、ゲームマネジメントに大きな課題。
不必要なというよりも、やってはいけないキックが多すぎる。BKが強いチームならこんな点差では収まらない。
県千葉、次戦は市船FBのキック対応が鍵。おそらく2週間後はロングだけでなくハイパンも脅威になるはず。
佐倉−千葉日:千葉日は佐倉戦になると、極端に弱くなる。一方、佐倉は春よりも数段レベルアップした。皆が亀山君に追いつこうとしているのが目に見えてわかる。
亀山君もさらにパワー、スピードレベルアップしている。流経はベストメンバーで来るでしょう。
松蔭−芝柏:コンディッション悪くたいへんだったね。でも、関係者の話では両チームとも延期は望まなかったそうだ。
芝柏惜しい結果だったが、下級生多いので来年はもっと期待できる。
試合条件よければ、おそらくもっと点差開いていたと思う。
幕総−日習:ほぼ実力通りだが、幕総は悪コンディションをうまく利用していた印象。
千葉北−稲毛合同:この試合だけ順延でよかったが、反面両チーム中間考査にかかってしまい大変。
市立銚子の出場選手当日の試験無ければよいのだが・・・ 
24名無し for all, all for 名無し:2013/10/21(月) 15:44:08.49 ID:wZsDIKdV
市船はFW強化して県千葉対応してるのかな。

佐倉はあそこまでDFしない相手なら楽勝だった感じ。
しかし、展開するというよりSOとCTBでの突破によるゲインだったから流刑ではああはいかないかな。
千葉日は三列が機能してない。どこ守ってんだか。そこを突かれた感じ。
モールも姿勢が高くていくらモールの弱い佐倉でもあれでは押せない。

松陰と芝柏は晴れてる時に観たかった...松陰はペナルティ多すぎ。(泥試合だったけど)
前半終了間際のハーフからのPGは「?』。ここも攻めの時は7番がいるがDFの時は三列が行方不明。
芝柏はよく相手をずらしてまともにタックル受けてないのが好印象。ラインアウトも有利だったけど決定力が...
でも晴れてたら(たらればで申し訳ない)両チームの動きも違ってて昨日一番の好カードだったと思う。

幕総、次戦専松戦がんばって。専松はしっかり倒さないと繋がれてしまうのでDFでどこまでプレッシャーかけられるか。
ラックは拘らず早めにDFラインを敷いた方が得策かと。ここで拘ると相手の思うツボ。(個人的観点なのでご容赦を)

千葉北と合同Aは明日ですね。試験期間中なのかもしれないけど悔いのない闘いを。
25名無し for all, all for 名無し:2013/10/21(月) 20:37:10.79 ID:2ycBNNvK
 地獄耳さん、>>23 さん、>>24 さん 興味深い情報ありがとう。
 >>23 さんと >>24 さんは、読んでて素人にもとてもおもしろいので
 地獄耳さんみたいに、ハンドルネームをつけて、度々登場してください。
26素人父兄:2013/10/21(月) 20:54:37.29 ID:lekFLzmq
>>25さん 同意です
皆さんの予想と結果で 見方がまったく違っってきました
流経柏戦まで たのしみです  
27名無し for all, all for 名無し:2013/10/22(火) 09:28:11.22 ID:JyZhgjP5
2回戦ほぼ終わったところで、各チームのジャージ寸評:
市船:黒とグレイのジャージに黒パン。6年連続決勝で見馴れてるせいか、強そう。2nd見たこと無い。
磯辺:赤字に白線。パンツ白。なんとなくクラシックな感じでいい。2ndは微妙なグリーン基調。あと「疾風怒濤」の赤いチームTシャツもいいね!
経済:殆ど帝京。ジャージだけ見たら無茶苦茶強そう。
県千葉:1stは濃い紺と黄色の段柄に白パン。殆ど慶応!県千葉だから許されるって感じだね。2ndは黄色地に紺で練習ジャージっぽい。
佐倉:臙脂と黒の段柄に黒パン。これも佐倉だから許せる配色。同じデザインで臙脂がピンクっぽい練習試合用ジャージもあるね。
千葉日:ブルー基調の1stよりも黒地にピンクの線が入った日大カラーの2ndの方がいいね。但し日習の1stとかぶっちゃうけど。
松蔭:紺地のジャージが1st?ちょっと地味だね。白地に赤い非対称柄のもあるよね。こっちはちょっと派手。
芝柏:白地にブルーの線。あまり強そうに見えない。2ndは記憶になし。
幕総:千葉日に似たブルー地に黒。デザイン的に伝統感が薄い。2ndか練習試合用かわからんけど、すごく変なグリーン地のジャージがあるけどあれは公式戦に着てほしくない。
日習:日大ジャージ本家。それなりに強く見える。
千葉北:1stはブルー地に紺の線。東海大系の配色。色デザインそれなりに伝統校っぽい。2ndはオレンジっぽい黄色、最近新デザインになったようだけど結構スーパーリーグっぽくてFWがでかく見えるし格好良い。
市稲毛:ブルー地に赤。松蔭同様ちょっと地味。
検見川:紫紺と白の段柄=明治。ユニフォームに負けないように頑張ってほしい。
しかし県千葉戦は絵になるね。
千葉東:オレンジと黒の段柄が決勝トーナメントで見られないのは、寂しいね。
28名無し for all, all for 名無し:2013/10/22(火) 20:29:29.22 ID:JwLZtH0E
>>27
ジャージ寸評 めちゃ面白い!
やはり、オールドファンとしては、千葉東、千葉工業、東葛飾、市稲毛あたり
に頑張って欲しいな!!
29名無し for all, all for 名無し:2013/10/22(火) 22:12:00.40 ID:JwLZtH0E
地獄耳さんに代わって速報です。
○千葉北24-3合同A●
これでベスト8が出そろった。結局シード校の勝ち上がり。
30名無し for all, all for 名無し:2013/10/22(火) 23:18:29.29 ID:0ltC8miA
合同が頑張ったのか千葉北がしょぼかったのかどっち?
31名無し for all, all for 名無し:2013/10/23(水) 00:00:47.70 ID:BE45cuIW
専松余裕で決勝進出だな
まあ、決勝では…ね。笑
32名無し for all, all for 名無し:2013/10/23(水) 00:06:32.63 ID:bdlSFq8W
>>30
しょぼいも何もノートライなんだが
33名無し for all, all for 名無し:2013/10/23(水) 01:13:36.34 ID:1bb3Qj4G
>>31
センマツ決勝進出だなんて普通の見方をわざわざ書いてどうすんの?
センマツファンでないのなら、千葉北や松陰がセンマツに勝つ方法を書いて盛り上げてくれよ!
34名無し for all, all for 名無し:2013/10/23(水) 10:40:14.93 ID:ifW/VfJ1
>>33
千葉北や松陰が専松に勝つにはFWがタイトかそれ以上。
ラインアウトで勝負してテンポの速いサイド攻撃、モール。
BKはディフェンス頑張って外で勝負
。BKで一気にゲインされると相手のテンポが出てしまう。
アタックのわずかな望みとしてウイング勝負ぐらい。
前提としてしっかりとしたゲームマネジメント、エリアマネジメントできなきゃ無理。
試合巧者の専松に勝つには専松以上の冷静さが必要。
大事なのは先制点が取れるかどうか。

とりあえずこれで満足?
35名無し for all, all for 名無し:2013/10/23(水) 12:57:19.81 ID:MdrjuaeU
>>34
なるほど。
県の選抜選手も複数いて、かつ試合巧者のチームに対しより冷静にマネジメントするのは容易なことではないね。
専松の特徴的な戦法はどんなもの?
敵陣前ではFWでのモール・ラックを繰り返し、敵ディフェンスを集めておいて、その隙に大外に開いたWTBやFBにロングパスを出したり、
でっかいCTBがキック力を活かしてディフェンスライン裏に蹴り込み、敵FBが蹴り返しを誘い、快速バックスリーでカウンターするのは、
よく見られる攻撃だよね。
どこかの学校の先生が、専松には確実にタッチに出すか、バックスの頭を越える以外はキックを使うべきではない、って言ってたな。
36名無し for all, all for 名無し:2013/10/23(水) 13:28:53.42 ID:/SUFVGVB
>>33
春の専松31−0千葉北:(前半2T、後半3T)=前半のみ観戦
千葉北は天候もあってFW戦に活路を求めた。また専松のBKスリーのカウンターを警戒し、ロングキックはあまり使わず、ハイパンで仕掛ける。
前半2回ほど専松G前に迫り、得点チャンスはあったが専松の堅いディフェンスと自らのミスでモノにできず。
荒天の中で膠着した試合展開だったが、明らかに専松が押す展開。
後半の内容はわからないが、前半の得点機を生かしていれば別の展開もあったかも。
11/10もほぼ同じ戦略が予想される。
千葉北ハーフ団は2人とも国体スコッド入りしているし、ゲームマネジメントは問題ない。
しかしBK展開で専末からの得点は厳しい。得点チャンスは相手ペナルティからのゴール前ラインアウトモールのみ。
従って取っても2〜3T。ということは徹底的なディフェンスと、チャンスでのノーミス=60分途切れない集中力が無い限り勝機無し。
松蔭が千葉北に勝った場合は逆に乱戦に持ち込んで勢いに乗る・・・って、策じゃないね。
37名無し for all, all for 名無し:2013/10/23(水) 22:39:33.87 ID:ffb+Tb61
ポイント: 千葉北インター セプト
38名無し for all, all for 名無し:2013/10/23(水) 22:43:15.51 ID:y8gBRyX8
なんで幕張総合が負ける前提なんだよ
39名無し for all, all for 名無し:2013/10/23(水) 23:25:58.01 ID:0z8l7eOM
流経の壮行試合だけど各校に逸材はいると思うんだが
勝敗も大事だけど大学や社会人へと続くであろう選手のレポをお願いしたい
千葉出身の選手を応援したいからね
40名無し for all, all for 名無し:2013/10/23(水) 23:33:55.81 ID:XN+2q9T9
亀山くんはお兄さんに倣い筑波を一般受験するのかねえ
41名無し for all, all for 名無し:2013/10/24(木) 00:33:25.20 ID:xoXSytsI
専マツにはむしろ、前に出てくるDFに弱い気がする。例えば慶応、浦和のようなプレッシャーがキツイDF。
何故ならハンドリングエラーが多いチームという印象だから。
逆に専マツに合わせたDFをするとどうしようもない。
あと、ギャンブルかもしれないがキックで裏に散らしてなるべく専マツDFを分散させた方が面白い。

その代わりモールや近場にこだわらないで早めにカウンターDFを敷いた方がいいかと。
1chや2chへの縦につつくのもいいかな。
しかし注意しなきゃならないのはボールキャリアを単独にさせないこと。
ダブルタックルをしてくるチームだから、必ずペネトレーターの後ろに2人は配置して塊で行かないと
厳しい。

専マツが自信持っているところを逆に攻めてジャブを入れて行くとほころびが出る可能性ありかな。

60分気持ちを切らさないメンタルが要求されるのは皆さんが言うとおりかと。

小手先では勝てないチーム。

佐倉との対戦が見たかったな。

あくまで個人的な感想なのでご容赦を。
42名無し for all, all for 名無し:2013/10/24(木) 01:15:20.73 ID:d6VB2IH1
確かに専松にはシャローディフェンスが有効だと思う。
でもやるなら60分間全員が徹底的に出来ないと大変な事になりそう。
何せ裏のオプションたくさんあるしFB使うの上手いしSOもCTBもわずかなギャップも突破してくるからね。
専松のペースになったら確実に負け。

専松にはワンポイントからの逆サイド効きそうだけどどうかね。

確かに佐倉との試合見たかったね。

去年の秋も専松ー佐倉見たかった。両チームとも去年のが個人的には好き。
43名無し for all, all for 名無し:2013/10/24(木) 05:55:28.43 ID:e4WBI2N6
千葉北と松陰どっちが勝つんでしょうねぇ……
44素人父兄:2013/10/24(木) 06:20:32.57 ID:dxlvFWU6
ココの皆様は、本当によく見られてるんですね、41さんのコメ、参考にしますね!!
45名無し for all, all for 名無し:2013/10/24(木) 06:29:40.16 ID:nmAhbLrN
>>38
幕総だって可能性ある!
関係者見てるかな。
貴重な情報、参考にして欲しいな。
46名無し for all, all for 名無し:2013/10/24(木) 12:31:58.34 ID:/d6eM1De
地獄耳さんアップしないのでお先に勝手予想。
○流経52−●佐倉14。佐倉2T期待。
●市船12−○県千葉22。県千葉プラン通りやれば勝てる。
○千葉北19−●松蔭12。千葉北の方が穴が無い。
●幕総12−○専松33。専松、初戦でミス多いが後半突き放す。
47名無し for all, all for 名無し:2013/10/24(木) 15:29:32.03 ID:xoXSytsI
佐倉、亀山くんの奮起期待。前半イーブンにしないと後半マッスルダメージが…

県千葉はFWに拘ったら負ける可能性あり。バランスを考えて欲しい…

千葉北はDFが破綻しなければ、僅差だけど勝つ見込みあり。7、10、13ケア。
モール対策はしてくるだろうから、あんまりモールにこだわらないで専マツ対策として裏を狙えれば…

幕総は相手に合わせたDFをしないこと。後半どこまで食い下がるか。

2日は最初から最後まで楽しみですね。
48天空のアゴ:2013/10/24(木) 17:13:54.71 ID:nwOaWL+t
えっ⁉︎
みなさん、異論ないか
49名無し for all, all for 名無し:2013/10/24(木) 18:57:31.37 ID:0Qti+w+/
>>46
うーん、これでは春の4強そのままですねぇ。
ここは市船と松陰に勝って面白くして欲しいです。
市船はちょっと厳しいけど、ここ一番の底力を見せてくれるかも。
松陰はFWディフェンス頑張って、BKで勝負すれば、充分勝てると思います。
千葉北は昨年のリベンジに燃えてるかな。
50天空のアゴ:2013/10/24(木) 20:05:28.75 ID:0YqBIUDn
鮒さんは9番‼︎
松陰には13番に魅せてほしい
51名無し for all, all for 名無し:2013/10/24(木) 21:11:49.14 ID:KzP+HQhY
天空のアゴさんの専門用語、わかりにくいよ
52名無し for all, all for 名無し:2013/10/24(木) 21:40:01.66 ID:s6sPcgEQ
文字化けしてるでこざる
53名無し for all, all for 名無し:2013/10/25(金) 12:45:31.25 ID:J8dkCtL4
ovalball:ラグビー[レス削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1380388996/25-
54名無し for all, all for 名無し:2013/10/26(土) 16:24:31.64 ID:GMr8pV7A
>>53
26 :名無しさん:2013/10/25(金) 12:39:12.82 HOST:i118-17-117-157.s10.a034.ap.plala.or.jp
>>24-25
レス番号の指定がありません。
個人の取り扱いは削除要請板の取り扱いとなります。

削除ガイドラインと削除依頼の注意をよくお読みになり、
該当するようでしたら、適切に再依頼をしてください。
55名無し for all, all for 名無し:2013/10/28(月) 02:06:46.53 ID:VyWI2tAP
今週は試合ないのか
56素人父兄:2013/10/28(月) 20:57:20.17 ID:CYU4GSFw
さて!!今週土曜は気温20度 晴れと出ております
勝敗というよりは、最終ポイント ご指導お願いします
57名無し for all, all for 名無し:2013/10/29(火) 23:11:26.02 ID:4PLoC3Ye
準々決勝の見所は市船VS千葉高。
今期、練習試合、公式戦と2連敗の市船がやっとベストメンバーで雪辱なるか?
松陰VS千葉北、実力伯仲も試合になると圧倒的に分が悪い千葉北、実力を出し切れるか?
千葉高、千葉北、公立普通校の両雄に頑張って欲しい。
佐倉、幕総は恐らく最期の試合。
悔いの無い様に怪我無く頑張って欲しい。
58名無し for all, all for 名無し:2013/10/30(水) 10:36:47.46 ID:eybunYrB
??????????????
59地獄耳:2013/10/30(水) 21:54:16.04 ID:Q5l5US0W
この戦いに勝った準決出場校は千葉テレビで放映される.....!
○流経柏52-22佐 倉● 佐倉の伝統の魂のタックルで善戦
●市船橋14-19県千葉○ 自力は僅かに県千葉だが受けに回ると危ない
●千葉北 7- 8八松陰○ 力が拮抗しロースコア、最後はPGで劇的な結末?
●幕張総21-36専大松○ 前半の出来とセットプレーの圧倒で幕総のもチャンスあり
60名無し for all, all for 名無し:2013/10/31(木) 12:52:50.75 ID:ymz7zwmy
>>46
>>59
佐倉FWはかなり鍛えられているようだが例年よりサイズ、パワー見劣りする。
流経がFW戦で圧倒する展開を指向すれば、点差はもっと広がるんじゃないかな。
亀山君はDFではFBポジションとるので、流経SOはキックは余り使わずに、FWと一体のアタックを多用するだろう。
それでも国体オール千葉で流経のプレイを体感している亀山君だけに、3T目指してほしい。
千葉北、松蔭とも2回戦は思ったより苦戦した印象なので、2週間でどれだけ修正できたかだね。
千葉北は早い時間帯での失点さえなければ1-2本差で行けそうだけど、立上りで松蔭が先制する展開になると以外に松蔭が圧倒するような気がする。
市船はメンバーが揃ってきて雰囲気よさそうなので、期待できるんじゃないかな。
県千葉は逆に勝って当然のプレッシャーが意外に大きそう。
ただ市船は、春の県千葉戦、2回戦磯辺戦と前半プラン通りで優勢になっても後半失速しているので、県千葉は前半3T差までだったら居直って逆転可能。
専松は初戦の堅さが出なければ、もう少し差を広げられる。幕総は不用意なキックは禁物。
61名無し for all, all for 名無し:2013/11/01(金) 08:16:47.96 ID:gB2RAdPE
市船勝つと思うな
62名無し for all, all for 名無し:2013/11/01(金) 08:56:40.32 ID:kYCfzCTC
流経柏66-5佐倉 今年の流経は強い。レギュラー温存しているかもしれないが、いかに亀山佐倉でも1トライが精一杯
県千葉26-19市船 市船の気合いが充実していれば逆もあるかも
松陰 22-15千葉北 準々決勝一番の好カード。PG圏内はショットを選択するのではないか
専松 52-7 幕総 幕総の専松対策にも興味あり
63名無し for all, all for 名無し:2013/11/01(金) 09:44:13.32 ID:zFf6sNeH
文武両道の県千葉を応援したくなっちゃうのは仕方ないことだと思うの
64名無し for all, all for 名無し:2013/11/01(金) 20:02:35.84 ID:U7ra59gE
幕張総合は春に大敗してるからどれだけ修正してるか楽しでアル。
65名無し for all, all for 名無し:2013/11/01(金) 20:11:21.52 ID:U7ra59gE
明日の中台での試合時間わかる人教えて下サイ
66地獄耳:2013/11/01(金) 21:00:47.12 ID:XRzr+ZOO
 >>65 さんへ

11/2 成田市中台運動公園
@10:30 市船橋 VS 県千葉
A11:45 流経柏 VS 佐 倉
B13:00 幕張総 VS 専大松
C14:15 千葉北 VS 八松陰
行ける人は熱きご声援を!!!
67名無し for all, all for 名無し:2013/11/01(金) 22:55:26.61 ID:IP7L0ROj
ありがとう地獄耳さん
68名無し for all, all for 名無し:2013/11/02(土) 01:53:02.94 ID:OqzjxCu8
>>66
何気に公立5校も残ってるんですね。
市船は公立にくくりにくいところはあるけど。
69名無し for all, all for 名無し:2013/11/02(土) 03:12:43.21 ID:7kS9JJSg
>>68
野球、サッカーと較べて文武両道率高い。
頑張れ、佐倉、県千葉、千葉北、幕総!
70名無し for all, all for 名無し:2013/11/02(土) 08:06:28.10 ID:3yQTMoEv
>>69
え…千葉北は頭良くないじゃん…
71名無し:2013/11/02(土) 09:03:12.41 ID:OSVQSiFP
千葉移住者ですが、千葉北は頭良くないんですか?
72名無し for all, all for 名無し:2013/11/02(土) 11:44:37.70 ID:tgUxcu/h
第一試合の状況はどうでしようか。
73:2013/11/02(土) 12:46:14.85 ID:kbX7hDnl
市船、3度目の正直を果たす
74名無し for all, all for 名無し:2013/11/02(土) 12:57:44.33 ID:Siqzy08z
第二試合の結果わかる方いたら教えて欲しいです
75名無し for all, all for 名無し:2013/11/02(土) 13:34:33.28 ID:Sjrcm8Wh
県千葉>千葉東>>>>千葉西≧千葉南>>>>>>千葉北

学力の個人的なイメージ
76名無し for all, all for 名無し:2013/11/02(土) 18:02:29.79 ID:jfvIul8s
流刑 VS 佐倉 48 vs 10 みたいです。
流刑のフェイスブックから
77名無し for all, all for 名無し:2013/11/02(土) 22:37:53.38 ID:kspsxrxt
結果誰かおしえてください
78地獄耳:2013/11/02(土) 23:18:38.73 ID:BBlKW7HR
 大ハズレで失礼しました
●県千葉 5-21 市船橋○
○流経柏 48-10 佐 倉●
●幕張総 19-68 専大松○
●千葉北 0-19 八松陰○
79名無し for all, all for 名無し:2013/11/02(土) 23:20:34.99 ID:9J5/LrXE
・第一試合:途中から観たのでスコアはわからないが、上にあるように市船の勝ち。
      県千葉元気なし。受験勉強モードか?
・第二試合:上記のとおり、48-10(前半22-3)で流経。
      佐倉の魂のディフェンス、観ていて胸が熱くなりました。
      亀山君はやっぱりすごい(1T,1G,1PGすべて亀山君です)!
      流経は関西弁のお母さんの話を盗み聞くと、半分くらいが1年生のお試しゲームだったようです。むかつく!
・第三試合:68-19(前半40-19)で専松の勝利。
      前半の前半はアレレ??と思うくらい幕総健闘。
      専松のディフェンスのもろさが気になりました。これじゃ流経には歯が立たないでしょう。
・第四試合:19-0(前半5-0)で松陰の快勝。
      新人大会・関東予選と連続して流経ヤマの鬱憤を晴らし、見事4強へ。
      このチーム意外とディフェンス頑張ってます。
      
80名無し for all, all for 名無し:2013/11/02(土) 23:22:35.25 ID:9J5/LrXE
おっとタッチの差で地獄耳さんに遅れをとりました。。^^;
81名無し for all, all for 名無し:2013/11/02(土) 23:35:45.40 ID:F4BSfNBZ
佐倉フィフティーンお疲れ様
亀山は進学後もラグビーを続けるのかな?
地元選手として期待してます。
市船はそれなりに鍛えられていますね。
松陰はこのスレで殆ど話題にならないのですが、
やっぱり私立だからかな。
82名無し for all, all for 名無し:2013/11/02(土) 23:43:07.52 ID:cEHh+wZU
亀山弟はどんな選手?
兄よりスピードはありそうだけど…。
83名無し for all, all for 名無し:2013/11/02(土) 23:43:55.91 ID:osG6TyhS
>>79
やっぱ流刑ベストメンバーじゃなかったのか。惨い・・・。
テレビで佐倉の魂のタックル見たかった。
八千代松陰はホントおめでとう!
84名無し for all, all for 名無し:2013/11/03(日) 00:36:31.98 ID:etowVd6E
腐っても市船。
6年連続決勝進出は伊達じゃないって事か。
85名無し for all, all for 名無し:2013/11/03(日) 00:51:46.46 ID:XUwnhGg8
流経は一年生は後半に一人出ただけです。
怪我の主力は出てなかったけど、ほぼメインでしたよ!!
86名無し for all, all for 名無し:2013/11/03(日) 01:28:11.97 ID:116YuN/J
>>79
むかつきますかねえ
全国でBシードレベルなんだからそれくらいは普通では?
熊谷の選抜やスーパーリーグを見据えたチーム作りも重要でしょう。
87名無し for all, all for 名無し:2013/11/03(日) 01:31:56.89 ID:XxJlZFDv
>>79
弱いのがいけない。
88流経ファン:2013/11/03(日) 02:39:59.80 ID:5dlti9JH
むかつくとかこっちがむかつくは、黙ってりゃいい気になりやがってよ何様だよ佐倉の野郎は
このスレは千葉の高校を全て応援するとか謳っておきながら、腹の中はこれだよ

流経ん流刑と書き勝手にヒール扱いするわ、てめーらはなんぼのもんなだ?

一本目ん出してもらいたきゃそれなりのチームで気やがれ馬鹿野郎、お前らは流経大柏の話題を金輪際語るな、不愉快だ!
89名無し for all, all for 名無し:2013/11/03(日) 07:05:17.41 ID:iXHxNm/u
>>88
おっ大丈夫か大丈夫か
90名無し for all, all for 名無し:2013/11/03(日) 07:10:42.96 ID:/vw3T/H9
>>88
所謂 褒め殺しのアンチか? 唯の馬鹿か?
91名無し for all, all for 名無し:2013/11/03(日) 07:37:50.48 ID:P+f80wxw
県千葉完敗。もう少し、BKの仕掛けが必要だったのでは。
佐倉善戦。やはり亀山君が見せてくれた。
幕総大敗するも、前半途中まではFW健闘で3T。
千葉北完敗。主力3人くらい欠けてたよう。特にいつもの長身のSO出れなくて、千葉北のゲーム作れなかったな。
ベスト4に残った、市船、松陰よく仕上げてきたね。
92名無し for all, all for 名無し:2013/11/03(日) 09:31:29.37 ID:hChmprAZ
>>91

そうですね、BK戦ですね
前半、市船押しぎみで、県千葉が慢心のようにも見えるも、
後半も市船12番を3〜4人でマークしすぎ
それが逆手に取られて、12番が人数を引き付け、また、FWプレー積極参加し、13番を活かし易くなった
受験モードではないであろうが、県千葉には、今後も古豪として、こと流経に立ち向かってもらいたい
93名無し for all, all for 名無し:2013/11/03(日) 10:42:09.63 ID:afVbwrnZ
>県千葉には、今後も古豪として、こと流経に立ち向かってもらいたい


県千葉と流刑が戦ったの?前の行から内容が飛躍し過ぎ。
94名無し for all, all for 名無し:2013/11/03(日) 11:02:42.82 ID:NzrQISy8
質問です。
流経vs佐倉戦で、流経ボールのラインアウト時、流経キャッチ後モールを形成したが、
佐倉は敢えて誰もモールに入らなかったため、流経はモールを押すことをやめ、バックスに展開したことが2回ほどありました。
これはどういうルール解釈になるのか?
どなたか教えていただけませんか。
95名無し for all, all for 名無し:2013/11/03(日) 11:40:13.08 ID:5dlti9JH
(流経)モールというのは相手(佐倉)側が組まないとモールとして成立しないので前進できない
勿論モールも形成できないとなるとラックの連取での前進もできないわけで、仕方なくバックスに展開せざるを得なくなるということです。
96名無し for all, all for 名無し:2013/11/03(日) 12:03:46.01 ID:G+a8Qrvs
イチフナって推薦とってるの?
やめたんじゃないの?
97名無し for all, all for 名無し:2013/11/03(日) 12:08:35.35 ID:CPc15GM3
モールとは相手がボールキャリアーに対し働きかけ、かつ味方がキャリアーをバインドしていなければ形成されない。
つまり、佐倉側が入ってない時点で、そもそもモールですらない。
それなのにボールを後方に回して押すと、ただのフィールドプレイにおいて「前にいるフォワードを盾にして進んでる」ことになる。
これは守備妨害の反則を取られる。だからそうなる前にボールを展開した

というわけではないんですかね・・・?
私もルールがまだまだ曖昧
98名無し for all, all for 名無し:2013/11/03(日) 12:12:35.54 ID:NzrQISy8
>>95
ありがとうございます。
ネットでも検索しましたが、モールに持ち込まければ、攻撃側のボールキャリアの前にいるプレーヤーは
オブストラクションの対象となるんですね。
そうするとラインアウト→ドライヴィングモールを得意とする相手には、
常にこの戦法をとれば良いということになりますか。。
99名無し for all, all for 名無し:2013/11/03(日) 15:41:33.30 ID:44UYOMb3
>>97
ラグビーはボールをコンテストするスポーツです。
この場合佐倉はモールでのコンテストを放棄しているためすぐさまオブストラクションをとられることはありません。
が、流経がモール(?)を押してしまうとオブストラクションをとる場合がありますよ。
100名無し for all, all for 名無し:2013/11/03(日) 16:13:32.12 ID:L6mCUS30
噂に聞くエアモールってやつか
101名無し for all, all for 名無し:2013/11/03(日) 17:18:50.09 ID:US+6iVFq
最近のルール改定で問題となった(偽)モールの解釈です。その時期関西系の大学公式試合でチャレンジせず問題となりました。
結論から言うと ラインアウトからのモール形成は相手がコンテストしなくてもモール扱いのようです。
理由はラグビー精神に反する行為だからだそうです。これを認めたら弱いFWはコンテスト=チャレンジしなくなります。
当然先試合もモール扱いでそのまま進んでトライとなりました。
ちなみにもうちょっと先があり、ジャンパー(=キャリアー)の両サイドリッパーはキャリアーよりバインド時前に出ていたら、
相手がコンテストした時点でオブストラクションです。ラインアウトの接点着地で時に見られます。

流経さんのモールは見ていませんが、相手がいなくとも 基本モールとして進んでよいはずです。経験ある流経がしないのですから、
高校生ルールなど何かあるのかもい知れません。またはサインプレーでもともBKまわす予定だったとか。佐倉も押さないこと分かっていたとか。

ところで質問です。ラインアウト後モール形成で、ボールをテイルに手渡し移動は普通ですが、ボールを持った選手がモール内で最後尾に移動するのは良いのでしょうか。
モールはバインドが必要で、言葉上バインドしたら選手は移動できないと思いますが。もみ合ううちにずれるのはありますが、故意で。
実際昨年流経○○がしていたように見えました。リッパーにいたはずなのに、モール押しているうちにいつも最後尾にいました。レフリーは、反則一回も取りませんでした。
どういった解釈でしょうか。ルールに詳しい方教えてください。 長文すみません
102名無し for all, all for 名無し:2013/11/03(日) 18:09:09.66 ID:5dlti9JH
モールで押しくら饅頭みたいにもみあううちにボールキャリアがモールの最後尾に行くのは問題ないのでは?
ただその最後尾からまた前進するときにバインドせずに前方の見方にぶつかったらアクシデンタルオフサイドを取られるけど
てか質問の意味がよくわからない
103名無し for all, all for 名無し:2013/11/03(日) 19:10:23.48 ID:EMts3dcd
モール形成の定義を調べてから議論しろよ
104名無し for all, all for 名無し:2013/11/03(日) 19:21:49.05 ID:sFu+h/mp
ちなみに、ラインアウトからのモールの際に相手選手が入ってこなかった場合、
ラインアウトのジャンパー、つまりモールの核のプレーヤーが
ボールを持ち続けていれば(ボールを後方に渡さなければ)
プレーは継続、モールの形をしていますが、ボールキャリアーにハンマーがついている、
という状態になります。(要するにモールではない)

この時はモールではないので、DF側は核(ボールキャリアー)にタックルをして倒すのはokです。
分かりにくい文章で申し訳ありません。
105名無し for all, all for 名無し:2013/11/03(日) 19:38:57.48 ID:hChmprAZ
市船は公立ですから、制度としての推薦入試はありませんが、
現顧問があまりにもスカウト出来なさ過ぎて、
学校内々の例外扱いも、ラグビー部枠は減らされています。

<今は昔、市船に小泉の翁という名将ありけり。野山にまじりて中学生を探しつつ、対流経やラグビー普及育成のことに使ひけり。…>
106名無し for all, all for 名無し:2013/11/03(日) 19:49:20.33 ID:/RTxJ3+L
佐倉の亀山君はどこに進学?
107名無し for all, all for 名無し:2013/11/03(日) 21:59:27.26 ID:OHDrrWbh
市鮒。K先生、異動して何年よ
勧誘してなきゃベスト4にならんだろ
108名無し for all, all for 名無し:2013/11/03(日) 22:39:46.54 ID:f4YACs4J
流経の監督は素晴らしいですね。
毎年チームを最高の状態で花園へ送ってくれます。
県下の他校はどうでも良いでしょう。
流経のチーム状態を乱さないように花園へ送り出しましょう。
109名無し for all, all for 名無し:2013/11/03(日) 23:20:00.45 ID:8xFQjb7h
流刑は出ても先が見えているから…
110地獄耳:2013/11/04(月) 01:34:23.32 ID:nVpLcDmf
いよいよ10日は準決勝。
流経柏VS市船橋、八松陰VS専大松
当日は、千葉テレビで18:30〜21:00に放映されるので、昼間見に行けない
方も、ぜひベスト4の雄姿を見てあげよう。

大学ラグビーもリーグ戦5部だけど、千葉工大と千葉大の両チームが共に5戦
全勝で、東京、神奈川の大学を凌駕し、大活躍の様子。
皆さんも両チームのような身近な大学で是非ラグビーを続けて欲しいです。
111名無し for all, all for 名無し:2013/11/04(月) 02:13:44.89 ID:cy+1TN7c
>>93
流形出てくる前の最後の公立花園が県千葉だから、多少はね?
112名無し for all, all for 名無し:2013/11/04(月) 09:13:20.35 ID:f++s1TK6
専松前半40-19後半28-0
幕張総合の3トライ中2トライはモールから。1トライはフルバック独りで持ち込む。
専松モール、スクラム弱すぎる。
10トライすべて、展開してのトライ。キッカーは凄い。難しい角度含めて、10−9決めた。
このままでは16日は厳しい。もっと頑張って流経柏を脅かす存在にならなければ、県のレベル上がらぬ。
県立勢(除く千葉北)と八千代松陰のファンのマナーの悪さなんとかならないか。
後ろを振り向けば席で座って観ている人たちがたくさんいることが気が付くはず。
専松、市船、流経のファンは流石に観戦に慣れているのか、そういう人は全くいなかった。
113名無し for all, all for 名無し:2013/11/04(月) 09:49:24.35 ID:jurH5r6L
準決勝スコア予想

流経 62-0 市船
専松 54-12 八千代松陰
114名無し for all, all for 名無し:2013/11/05(火) 00:12:41.06 ID:z9iEIwJ8
数少ない県内中学ラガーの進学パターン
@何が何でも花園君→流経。県外生との熾烈なポジション争いに沈む場合もままあるが、自ら選んだ道。親の期待も大きい。
Aラグビーで高校行きたい&松井先生はチョット君→市船(推薦無くても入るの簡単)。専松(2、3年前から強化指定でS枠確保)
B勉強頑張りながらラグビー強いチーム行きたい君→佐倉。さすがに、毎年一人くらいしか入れない。
C佐倉は無理なんで、学力に見合ったラグビー出来るとこでいいや君→
幕総→検見高→千葉北→磯辺(以上千葉地区の場合偏差値順)
D花園と学業両立君→県外=茗渓、桐蔭、本郷(特に茗渓は人気だが内進組に打ち勝つのは容易くない)
115名無し for all, all for 名無し:2013/11/06(水) 20:48:05.50 ID:5pZaXqFB
>>114が佐倉を偏愛しているのはよくわかったよ
116名無し for all, all for 名無し:2013/11/07(木) 00:48:49.41 ID:giwP+LnG
>>113
市船完封は固い。何点取られるかは、流経次第。
松陰、飛車角抜きの千葉北に快勝は今一評価難しいが、わりかしディフェンス固い。専松は天候にもよるが、新人戦、関東予選程度の点差=31点くらいかな。SOの状態気になるが、替わりに入った、CTBなかなか良かった。
117名無し for all, all for 名無し:2013/11/07(木) 01:27:42.38 ID:IPaJpuQ5
長嶋茂雄は、自分の名前を漢字で書けたので佐倉一高に合格した
118名無し for all, all for 名無し:2013/11/09(土) 00:55:29.28 ID:NlYX2g5T
市船は一本取れたら合格
専松は二本取れたら合格だな
流経柏にとっては遊びみたいなものだが
119名無し for all, all for 名無し:2013/11/09(土) 15:17:01.54 ID:4t2RV3HZ
市船一本厳しいんじゃないか?
去年の決勝見てたが1トライもできてなかったような気がする
120名無し for all, all for 名無し:2013/11/09(土) 20:58:35.54 ID:gv7os9Nz
決勝の流経は専松に対してバックスの展開で臨んでもらいたい。
得意のモールドライブを温存してどれだけの点差になるかで
全国での指標になるだろう。意外とどんでん返しになったり(笑)
121名無し for all, all for 名無し:2013/11/10(日) 13:27:07.99 ID:oP8beABE
専松33-3。危なげなく快勝。松陰、後半開始早々G前のFW戦押し切れずTOで一気に形勢挽回され、その後連続失トライで勝負決したな。
122名無し for all, all for 名無し:2013/11/10(日) 16:15:03.46 ID:CY0RPahL
流刑 65-6 一鮒 ノー渡来。
123名無し for all, all for 名無し:2013/11/10(日) 17:52:26.56 ID:XG8qEo5/
流経を決勝50点に抑えたのは、数年前の千葉工業だけかな
124名無し for all, all for 名無し:2013/11/10(日) 22:34:04.46 ID:1FuG6paT
>>123 2年前の市船の0-17でしょ。
125名無し for all, all for 名無し:2013/11/10(日) 23:01:26.96 ID:hP2oDxRY
センマツ八番活躍しててちやほやされてるけど、ちゃんとみるとディフェンス全然しないしラック参加しないし。。


二年生の1.6.両ウイングが素晴らしい
126名無し for all, all for 名無し:2013/11/10(日) 23:15:05.18 ID:D8CkZMa7
あ〜
127名無し for all, all for 名無し:2013/11/10(日) 23:27:22.56 ID:D8CkZMa7
>>107
文意を理解出来ず恐縮ですが、
K先生は今年の市船3年生をスカウトし、我孫子へ行かれました。
その意味ではK先生スカウト生ゆえベスト4まで行けたのでしょうね。
市船T氏(年上のほう)のチカラではない。あの指導力と人望では、到底無理。
128名無し for all, all for 名無し:2013/11/10(日) 23:39:34.71 ID:O54a5KEl
流経の監督は熱心だから優秀な生徒を集めることができる。
他の高校では真似出来ないね。
129名無し for all, all for 名無し:2013/11/11(月) 02:04:49.67 ID:zfxrHJj2
っていうか、千葉とか佐倉でどうやってラグビーばかを集めることがで
きる?指導者の熱意で…
130名無し for all, all for 名無し:2013/11/11(月) 04:44:34.95 ID:00nA8JFE
壱鮒史上最強の3年生だったそうです
131名無し for all, all for 名無し:2013/11/11(月) 11:24:47.51 ID:w/25UGqq
>>130 2年前の話?新人戦○21-17、関東●29-66、花園●0-17(前半0-0)。
今の2年生は、K先生転出後(正確には新人戦後転出)だけどこの代の活躍振りをみて入学している。
昨日千葉TVのアナウンサーが2年生FBのコメント紹介で「流経を倒すことを夢見て市船選んだ」ってのがあったけど、当時は現実性、期待感無かったわけじゃないよな。
132名無し for all, all for 名無し:2013/11/11(月) 17:30:47.52 ID:tQweZTc6
にしても来年の位置鮒にはちょっと期待かな
主力の2年生が残っているんだし
でも人数少ないのが痛そう
133名無し for all, all for 名無し:2013/11/11(月) 22:44:19.33 ID:w/25UGqq
流経FBにて下記記事。
まだ来週の決勝控えているなかで、相手校に対しても、あまりに不適切な企画広告ではないだろうか。
ラグビー精神に則って県協会からの適切かつ厳正な指導求めたい。
以下、記事コピー

?流通経済大学付属柏高等学校ラグビー部
全流経大柏ラグビー部
花園必勝チャリティゴルフコンペ開催のお知らせ
皆様におかれましては、益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。
この度、標記の通り、12月15日(日)に全流経で花園必勝チャリティゴルフコンペを開催することとなりました。
11月16日に千葉県予選の決勝戦が行われますが、順調に行けば今年で19年連続21回目となる花園出場権を獲得し
134名無し for all, all for 名無し:2013/11/11(月) 23:15:39.28 ID:rrDDwin0
>>133
別によくね?
135名無し for all, all for 名無し:2013/11/12(火) 06:04:23.52 ID:3eNrHGuE
>>133
確かに・・千葉県の王道こそ極めど早すぎですよね 
流経柏さん、 お手つきですーて 相手もまだ頑張っていますから
配慮がなー  父母会だろうけど ?? 
136名無し for all, all for 名無し:2013/11/12(火) 14:20:56.62 ID:PKmwOmN2
日程上、決まってからゴルフに誘ってもキツイからな、いいんじゃね
他の学校だって、本気で流経に勝とうと思ってないよ、内心はね
137名無し for all, all for 名無し:2013/11/12(火) 22:18:51.09 ID:Nct5nG4W
本気で流経に勝とうと思ってないよって、勝てると思ってないでしょ。
勝とうと思っているということは、伍して戦える力は何とか持ち合わせ
ているってこと。それ以前に伍して戦える力がないと考えているんだから、
勝とうなどと思う思わない以前の状態だということ。
悔しいけどね。でも、ラグビーばかの高校よりは母校(S高校)はいいけどね。
ただ、母校の大学はラグビーばかが入っているのが残念なんだよね。
関東リーグの八王子の大学なんだけど… まぁ、ラグビーばかが入らなけれ
ば1部リーグにいることが出来ないから仕方ないのだろうけれど。
138名無し for all, all for 名無し:2013/11/13(水) 18:47:30.57 ID:3yc8t3gl
千葉の高校ラグビー面白いのはベスト4決まるまでだな。
ここらでひとつ、各チーム監督寸評。
流経、松井先生、今更特に、言うことは無いでしょ。強面だが意外と優しい一面もあるとの噂。
専松、M先生、10年ちょっと前は、専松でプレーしていた。部長のH先生もいい指導者だったが、M先生引き継いで、完全に強豪復活。
市船、T先生も今更説明不要だね。アンチも含めて多くのファン。何だかんだで、秋は結果だす。
県千葉、S先生、千葉東から早稲田一本目。指導者としても、ラグビー素人軍団率いて、関東出場はすごい。
佐倉、M先生、理論的な指導で少数精鋭軍団を鍛え上げる。千葉北OBなので転勤先は千葉北希望。
千葉北、T先生、声のでかさは千葉県随一。千葉北OB。そろそろ、母校を決勝に導いて欲しい。
千葉東、F先生、あんまり目立たないね。佐倉OB。伝統校復活期待。
礒辺、C先生、この人も声でかいな。前任は母校、千葉東。
検見川、T先生、新チームから監督就任。小金OB、筑波卒。現役プレイヤーで先日は国体にオール千葉で出場。レフリーやるけど笛は今一だな。
経済、K先生、強豪大学でSHやってたらしい。鬼軍曹ぶりが凄い、不甲斐ない試合ではハーフタイムにガチでタックル練習させる。
稲毛、I先生。風貌は松井先生似、見かけよりだいぶ若いらしい。オール千葉の監督。
最後に前県柏、故K先生。佐倉K君の御尊父。今年の大会プログラム末尾の追悼文でその人柄が偲ばれる。合掌。
139素人父兄:2013/11/13(水) 20:06:01.68 ID:jBMFylE3
>>138さん
手帳に挟んで、ベンチ見ながら楽しみます。 どうも”

終末はどの位 流経さんが強いか見てきます
どんなポイント見ればいいです?
140名無し for all, all for 名無し:2013/11/13(水) 22:06:01.00 ID:sY+VWHfO
経済の先生はSOでは?
141名無し for all, all for 名無し:2013/11/13(水) 23:34:49.21 ID:awJbXe1x
流通経済柏Aシード全国ベスト4以上を目指せ!県内でマスカキやめろ!
専修大松戸、皮向いてぶつかれ!
142名無し for all, all for 名無し:2013/11/14(木) 00:43:39.47 ID:9JZ6QbPI
>>141
ワロタw

専松OBだからぜひとも専松に頑張ってもらいたいね
どっちが勝っても花園では千葉県代表を応援するぞい
143名無し for all, all for 名無し:2013/11/14(木) 01:00:53.06 ID:U1yag5Kl
>>138
ほかの学校の監督も気になります
144名無し for all, all for 名無し:2013/11/14(木) 15:49:02.11 ID:Qwr+Dhea
そろそろ新人戦支部予選はじまるね。
シード4チーム(秋ベスト4)+支部予選組11チーム。
今年は第3支部から松蔭、市船シードなので支部配分枠は、
第1支部=2(佐倉、県千葉他)
第2支部=4(千葉北、幕総、東、磯辺、経済、検見川、稲毛他)
第3支部=1(千葉日、日習他)
第4支部=2(市川、学浦他)
第5支部=2(我孫子、芝柏、柏日他)
だと思うが・・・

配分枠、日程詳しい人いたら教えてください。

第2支部は千葉東ラグビー部応援サイトに組み合わせ表有り。
第5支部は芝柏HPに予定記載有り。

その他情報有ればよろしく。
145名無し for all, all for 名無し:2013/11/14(木) 16:23:13.39 ID:uAwFzC4C
国際系学部偏差値ランキングトップ5(私立大学/2014)
http://daigaku.jyuken-goukaku.com/nyuushi-hensati-ranking/siritu/kokusai.html

早稲田大国際教養学部、上智大総合グローバル学部、同志社大グローバル地域文化学部アジア・太平洋コース、

法政大グローバル教養学部、関西学院大国際学部が偏差値ランキングのトップ3を占める結果となりました。
146名無し for all, all for 名無し:2013/11/15(金) 08:18:06.38 ID:pxk+nhQR
>>138
松陰の先生はどうですか?
147名無し for all, all for 名無し:2013/11/16(土) 00:31:12.92 ID:mbRLRipX
流経準決勝同様、FW戦控えて展開ラグビーの練習か?流経の厚みのあるラインへの対応如何で、専松善戦の可能性も。合格ラインは佐倉戦以上=6T差以内。
148名無し for all, all for 名無し:2013/11/16(土) 13:31:32.26 ID:9rY5VU6D
どうなった?
149名無し for all, all for 名無し:2013/11/16(土) 13:45:57.81 ID:V6Ltmjvl
専松はノートライで虐殺された
流経の完勝
150名無し for all, all for 名無し:2013/11/16(土) 14:58:51.52 ID:yinnaoD5
得点が60近くなると流しているのか良く分からんが、今ひとつハンドリ
ングとか緊張感がない様なプレーの連続に思えた。
151名無し for all, all for 名無し:2013/11/16(土) 16:40:26.34 ID:GlaI0STA
流刑は試合で少々やりすぎなところがあるなw
トライしたのに相手のことハンドオフしておらつくのやめたほうがいいと思う
152名無し for all, all for 名無し:2013/11/16(土) 17:47:42.56 ID:ygoRRWWK
流経の連覇がスタートして、
153名無し for all, all for 名無し:2013/11/16(土) 20:09:37.63 ID:QQoQlxw/
>>151さん
まーね、判る気もするがその前に 流刑は流経 と書いてあげたら
同じ輩と思います。ハイ
154名無し for all, all for 名無し:2013/11/16(土) 22:05:37.40 ID:aDMwiOba
佐倉の方が強かったな
155名無し for all, all for 名無し:2013/11/16(土) 22:11:22.00 ID:4n1GOcKc
そんなわけねーだろ、自惚れんな馬鹿が
156名無し for all, all for 名無し:2013/11/17(日) 09:22:08.40 ID:woMzEFvk
専松は前半のDFがよかった。

後半はボロボロだったけど
157名無し for all, all for 名無し:2013/11/17(日) 15:30:33.50 ID:jNK2zG3g
どうせ永久的に流経なんだから、負け方をどうこう言っても意味がない
いっその事、毎試合100点ゲームをしてもらい、良い選手は全て流経に
そして全国ベスト4を毎年やってほしい
興味が無くて誰も見ないと思うが
158名無し for all, all for 名無し:2013/11/17(日) 21:31:18.02 ID:7Cdy2UGH
千葉のチームは桐蔭戦の慶応や東福岡戦の筑紫をもっと研究したらどうか。
今年の慶応は、新人戦の 0-79から22-34まで追い上げた。
4年前の筑紫は、春の 0-82から12-17まで追い上げた。
やり方次第でもっと差を詰める事はできるはず。
159名無し for all, all for 名無し:2013/11/17(日) 21:34:57.44 ID:5GVEBd1W
そんなこと監督の気持ち次第でしょ
160名無し for all, all for 名無し:2013/11/17(日) 22:04:08.27 ID:kXlgM3aG
流経は19年連続か。
東京は国学院久我山が22年連続でついに止まったな。

さて、千葉はどのくらい続くのか?
161名無し for all, all for 名無し:2013/11/17(日) 22:52:52.68 ID:jNK2zG3g
ずっとだろ、サッカー人気が凄い状態で、ラグビーに力を入れる学校は出て来ない
まして千葉県はサッカー王国だし
162名無し for all, all for 名無し:2013/11/18(月) 01:51:53.66 ID:p8mmZ6b+
つーか浦和すげーな
163名無し for all, all for 名無し:2013/11/18(月) 16:46:29.32 ID:o0XZO/5s
大半の監督は、そこまで情熱がないんじゃない?特に公立ともなると...転勤もあるしね。
でも、やれることはあると思う。桂、御所実なんかも県立だしね。

問題は監督のやる気じゃないかな。いまのところやる気ある監督いるかな?流経、専松以外...
164名無し for all, all for 名無し:2013/11/18(月) 16:58:40.23 ID:jij01AtI
表彰式の写真をみたが、体格が全然違う。
まるで大学生と中学生

技術云々もそうだがフィジカルから何とかしないと…
165名無し for all, all for 名無し:2013/11/18(月) 19:55:05.73 ID:lPonKwfm
>>164
その体格差で勝利したのが浦和
166名無し for all, all for 名無し:2013/11/19(火) 05:07:11.91 ID:UAYBsSJi
深谷と浦和ってこんなに体格差あったか??
167名無し for all, all for 名無し:2013/11/19(火) 06:29:53.26 ID:Ienslzkk
そもそも流経は他校の2倍以上の練習量と、2倍以上の食事量
学校が(寮)協力して身体作りしてる学校に、監督のやる気なんかで太刀打ち出来るはずもない
168名無し for all, all for 名無し:2013/11/19(火) 09:20:14.22 ID:qxRY8vI+
>167
だから、2倍の練習量、2倍のメシも最初からあった訳じゃないよ。
流経だって弱かった時代から監督が地道に積み上げた結果の今でしょ。
足繁くスクールに顔出したり(手土産持って)いろいろ努力した結果。
すぐ結果は出ないけど、はじめの一歩は監督のモチベーション。
いまは笑われるかもしれないけど、打倒流経を本気で考えてる先生はいないのかね?
169名無し for all, all for 名無し:2013/11/19(火) 09:37:29.89 ID:Jn6+u5GJ
埼玉県は今年は低レベルだよね。
深谷も正智深谷もKSLでは不振。
浦和はチャンスをよく掴みました。
KSLのチームって東京農大二、大東文化一もダメだったね。
正智深谷は初戦負け。
もう力を入れてないのかな?
170名無し for all, all for 名無し:2013/11/19(火) 13:42:18.31 ID:vgKT9q/k
>>169
正智はもうサッカーに移行したんでしょ
171名無し for all, all for 名無し:2013/11/19(火) 21:44:51.49 ID:OSbkWRFm
専松の1年を挟んで20数年も流経に独占されてしまうと、
公立が強かった時代を知る人なんてもう絶滅危惧種になる
んだろうなあ…そんな流経でも花園じゃベスト4にも
いけないんだからな。今年はいくかもしれないけど。
172名無し for all, all for 名無し:2013/11/19(火) 21:47:08.35 ID:OSbkWRFm
そういや、専松が全国行ったとき
流経は決勝でボロボロだったけど
まあ、内部で何かあったんだろうなあ
新人戦や関東予選は順当に勝っていた気がするし。
173名無し for all, all for 名無し:2013/11/20(水) 03:40:34.47 ID:TVrsCLyd
監督にやる気があっても、学校にその気が無ければ意味が無い
このご時世にラグビー場を作る学校は無いだろうし、サッカー場をラグビーに変更はあり得ない
まして千葉県にラグビーをやってる中学生がいない
174名無し for all, all for 名無し:2013/11/20(水) 09:26:31.10 ID:7YSBf/MD
でも県立浦和はそういった諸事情に関係なく花園決めたけどね、環境に恵まれないとかは全て言い訳
175名無し for all, all for 名無し:2013/11/20(水) 12:29:59.21 ID:Ss9A+tB1
★私立総合大学TOP15★(※各大学に共通する学部のみで比較)
■ 14年度 代ゼミ最新偏差値 文/法/経/商(経営)/理工 ■
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html

@慶應義塾 67.0 (文学66 法学67 経済68 商学67 理工67) *2科目のため、参考値
A早稲田大 65.8 (文学64 法学66 政経67 商学66 理系66)
B上智大学 64.4 (文学64 法学65 経済65 経営65 理工63)
C同志社大 63.0 (文学64 法学64 経済62 商学62 理工63)
D明治大学 62.0 (文学62 法学61 政経64 商学62 理工61)
E立教大学 61.6 (文学62 法学62 経済61 経営62 理学61)
F関西学院 60.2 (文学60 法学60 経済60 商学61 理工60)
G中央大学 60.0 (文学60 法学63 経済60 商学59 理工58)
G立命館大 60.0 (文学61 法学62 経済59 経営60 理工58)
I青山学院 59.4 (文学61 法学59 経済60 経営60 理工57)
I学習院大 59.4 (文学60 法学60 経済61 経営59 理学57)
K法政大学 58.6 (文学60 法学59 経済59 経営60 理工55)
176名無し for all, all for 名無し:2013/11/20(水) 16:52:45.90 ID:98NcrY64
>173

174さんの言う通り。それは言い訳。何年でも交渉していくしかないでしょ。
流経、専松よりかは率先してラグビーやりたいという子は少ないけどそれを施設や学校のせいにしてたら
監督はいらないよ。
公立でもやってるところはやってる。中学生で未経験でも育てる監督はいるよ。
確かにそれを継続させるのは大変だろうけどね。

要は、公立の監督先生達がんばれって応援してるってこと。
177名無し for all, all for 名無し:2013/11/20(水) 18:23:34.65 ID:P3TUUzb8
私立は殆ど、人工芝化したがサッカー兼用でないのは松陰。
綺麗っぼい部室もあるし、あとは優勝請負人的指導者だね。
そろそろカウントダウンの我孫子K先生に声掛けてほしい。
178名無し for all, all for 名無し:2013/11/20(水) 18:54:21.09 ID:mkjbFok0
学部別「大学難易度ランキング」2013年02月19日
【上智・明青立法中学・関関同立比較】

法学部
http://toyokeizai.net/articles/-/12949?page=2
上智法学部65.0
中央法学部62.5
法政法学部60.0
明治法学部60.0
同大法学部60.0
青学法学部57.5
学習法学部57.5
立教法学部57.5
立命法学部57.5
関学法学部57.5
関大法学部52.5

文学部
http://toyokeizai.net/articles/-/12949?page=6
上智文学部62.5
明治文学部62.5
同大文学部62.5
中央文学部60.0
法政文学部60.0
立教文学部60.0
立命文学部60.0
関学文学部60.0
青学文学部57.5
学習文学部57.5
関大文学部57.5
179名無し for all, all for 名無し:2013/11/20(水) 18:55:53.85 ID:mkjbFok0
外国語・国際系偏差値
http://toyokeizai.net/articles/-/12949?page=4
早稲田国際教養65.0
上智大学外国語65.0
立教大学異文化65.0
法政大学グローバル62.5
法政大学国際文化60.0
明治大学国際日本60.0

国際系学部偏差値ランキングトップ5(私立大学/2014)
http://daigaku.jyuken-goukaku.com/nyuushi-hensati-ranking/siritu/kokusai.html
早稲田大国際教養学部、上智大総合グローバル学部、同志社大グローバル地域文化学部アジア・太平洋コース、
法政大グローバル教養学部、関西学院大国際学部が偏差値ランキングのトップ3を占める結果となりました。
180名無し for all, all for 名無し:2013/11/20(水) 23:25:52.41 ID:HsuyUExw
千葉に流経以外の熱心な先生なんていないだろw

千末なんて集めてあれかよっていうレベル
指導力があるのかもしれないけど霞かがっちゃうよねあれじゃあ

りゅうけいの監督は中学でラグビーやってなかった選手の引き抜きもしてるみたいだから、相当いろんなとこ見て回ってるんだろう

それか日体大のつながりで。。とかかな?
181名無し for all, all for 名無し:2013/11/20(水) 23:45:56.16 ID:VtNdraWz
流経の監督の情熱に引かれる中学生が多いからね
賎沫の監督に勧誘されても生徒は拒否しているよ
182名無し for all, all for 名無し:2013/11/21(木) 00:20:14.08 ID:l5k3rxbT
ラグビーばかはご免だ。
183名無し for all, all for 名無し:2013/11/21(木) 12:05:30.07 ID:L4bNUKUn
>>174
埼玉はスクールもけっこうあるし中学にもそこそこあるよ。
千葉とは比較にならない。
184名無し for all, all for 名無し:2013/11/21(木) 12:36:57.61 ID:B3f4A0SL
>183さん
確かに埼玉県はスクールあるが、県北は深谷、もしくは群馬か栃木。県南は東京、神奈川に行っちゃうんだよ。しかも浦和高校は頭良いからラグビー経験あっても頭良くないと入れないんだよ。条件は県千葉と同じ。浦和圏内はサッカーも強いしね。
スクールが多いからとかはあまり問題ないかな。

>181さん
確かに監督に集まるんだよね。ダメな上司の下で働きたくないもんね。それなりに流経は努力してると思う。私立ってのを省いても。
福岡高校も、監督に習いたいってあれだけ頭いいのに入る子多いからね。
185名無し for all, all for 名無し:2013/11/21(木) 12:40:30.54 ID:B3f4A0SL
今回の中学千葉選抜は大半が専松に入るらしい。
186名無し for all, all for 名無し:2013/11/21(木) 16:39:42.30 ID:f+UW8v8L
入りたくても入れないのが専松
入ろうと思えば入れるのが流経
187名無し for all, all for 名無し:2013/11/21(木) 17:25:43.35 ID:o8TEU3b4
入ってしまえば意外とゆるい専松
入ってからが本当の戦いの流経

負けて泣くなよ勝って泣け
188千葉県民:2013/11/21(木) 17:31:26.93 ID:jXkZNMNe
花園では相手校を応援します
189名無し for all, all for 名無し:2013/11/21(木) 19:40:41.88 ID:oFEdjSRc
>188
流経の生徒だって花園目指して努力している。
それは千葉県内のどこの高校も一緒だろ。
流経にも千葉県出身の選手はいるんだ。
失礼だと思わないか?
190名無し for all, all for 名無し:2013/11/21(木) 20:04:20.36 ID:NAu14qAl
>>189
188みたいなバカはどこにでもいる。
それで満足する器の小さい奴なんですよ。
191名無し for all, all for 名無し:2013/11/21(木) 20:14:19.81 ID:VIeuobQ/
>>186 え、専松そうでもないよ。千葉北とか我孫子とか自信無い子でも楽勝。一般じゃないからね。
>>185 てことは、市船志望限りなくゼロ?
192名無し for all, all for 名無し:2013/11/21(木) 21:43:08.34 ID:zuGxsljE
専松のラグビー推薦はチームの人数を見ても一学年8人程度

狭き門と言えばそうかもしれない
193名無し for all, all for 名無し:2013/11/21(木) 22:26:26.58 ID:UfIZdNrA
流経はいくらかかるのでしょうか?
大変高額との噂が・・・
194名無し for all, all for 名無し:2013/11/21(木) 23:11:59.91 ID:bPFPX6DQ
浦和が強い理由は試合風景を見ればわかる

ラグビーは監督からの指示が聞けない
だから自分たちで試合中に修正しなきゃいけない
彼らは大事なゴール前ペナルティーキックのまえに全員が集まり意思疎通をとり話し合っていた

そういうところがやっぱ違うところではあると見てて思った
195名無し for all, all for 名無し:2013/11/21(木) 23:27:10.97 ID:3AgZQ+7E
>>192
推薦入試の内容に問題がある
他の高校を断られた生徒の寄せ集めでは流経には勝てない
196名無し for all, all for 名無し:2013/11/22(金) 00:03:51.91 ID:E2j5EOjk
松井さんは日本のラグビーの底上げに尽力している素晴らしい指導者だと思う。
千葉県の盛り上げには関心ないでしょう。
たまたま千葉県出身の選手はいるけど、視点は日本のラグビーの発展。
千葉県民が応援しようがしまいが関係ない。
全国制覇を目指して頑張ってもらいましょう。
問題は他校のラグビー部員のモチベーション。
サッカーみたいにリーグを分けて目標を持たせようよ。
流経のいない県リーグ優勝を目指したら結構盛り上がると思うよ。
流経はBチームを入れたらいい。
各県とも決まったチームしか優勝出来ないようだと、その他の高校の生徒はわざわざ怪我のリスクのある、受験勉強の妨げになるラグビーなんてやらないよ。
協会は底上げをよく考えて欲しいな。
W杯あるんだよ、日本で。
197名無し for all, all for 名無し:2013/11/22(金) 00:51:51.23 ID:nvdKT9J6
浦和みたいなチームをつくるのは簡単な事じゃないよ。

やってる事はキックで陣地稼いで敵陣でDFし続けてペナルティ誘って
ラインアウトモールでトライっていうシンプルなものだけど
あそこまで狂った様にタックルに刺さり続ける精神力は短時間で培う事は出来ない
精神を育む指導者、伝統が無いと無理。
そしてラインアウトで確実にマイボールキープするための知能も必要。

それに千葉だと相手はフィジカルでは全国トップクラスの流経で同じ戦法を取るのは厳しい。

千葉の高校が参考にするべきなのは浦和でなく、京都の桂高校だと思う
198名無し for all, all for 名無し:2013/11/22(金) 13:19:44.08 ID:YKBReXBe
京都の桂高校の監督さんのことが、ブログに。

http://sogonishimura.blog19.fc2.com/
blog-entry-489.html?fb_action_ids=180658962138716&fb_action_
types=og.likes&fb_source=other_multiline&action_object_map=
%7B%22180658962138716%22%3A220748238097206%7D&action_type_map=
%7B%22180658962138716%22%3A%22og.likes%22%7D&action_ref_map=
%5B%5D
199名無し for all, all for 名無し:2013/11/22(金) 21:19:05.25 ID:9z+Fddn4
2年前に市船が善戦した時と、19年前に専松が花園に行った時はどういう状況だったの?
流経が谷間だった?
200名無し for all, all for 名無し:2013/11/23(土) 01:19:23.58 ID:WpLshvRs
>>199
2年前は知らんが19年前の専松は普通に強かった
関東では慶應と東京(相馬、斉藤裕也)にきっちり勝ってた
ただ流経も関東ではBブロック優勝
秋の大勝は作戦がうまくはまった感じ
201名無し for all, all for 名無し:2013/11/23(土) 07:25:11.33 ID:BxByhV09
>>199 2年前の流経は合谷がいて、そんなに弱かったわけではないが、準々決勝で柏日体に苦戦したり、今一力が出せない感じだった。
一方、市船は松橋、関本のオーラがすごかったね。
雨の決勝戦は、前半0-0で、市船の花園が見えかかったが、後半途中からフィットネスの差が出て、流経が突き放した。
202名無し for all, all for 名無し:2013/11/23(土) 09:32:41.25 ID:T7GPNZOK
201 突き放してもないだろ笑
203名無し for all, all for 名無し:2013/11/23(土) 09:41:53.91 ID:JLX8vWr0
千葉の恥琉刑
204名無し for all, all for 名無し:2013/11/23(土) 18:52:44.02 ID:HCuN/Qr7
>>193 費用としては、学費以外に高校3年通算で大学文系4年間の学費程度は必要。よって親も相当な覚悟が必要になる。ちなみに大学でラグビー継続すると、学費込で1本は必要。
205名無し for all, all for 名無し:2013/11/23(土) 19:00:12.60 ID:QnXQxRrZ
>>204
500万円ですか・・・結構かかりますね。
トップリーガーになれれば投資価値はあるのかな・・・
206名無し for all, all for 名無し:2013/11/23(土) 21:18:41.05 ID:VRPCJw3C
投資で利益を得ようと考えるなら価値は無いだろうね
もっともラグビーやってるやつの中にはそんな事考えるやつ居ないと思うがww
207名無し for all, all for 名無し:2013/11/23(土) 21:19:50.28 ID:LKp3QR9p
>>204
単純にラグビー部関連の活動費として、
年間150万円くらいを選手の保護者が負担しているってこと?
まあ流経の場合は寮費があって、遠征費、合宿費も高額になるんだろうな
208名無し for all, all for 名無し:2013/11/24(日) 20:46:16.92 ID:WItVipBD
学校としても野球サッカーに比べて
費用対効果が薄いから強化に乗り気では
ないのだろう。
209名無し for all, all for 名無し:2013/11/25(月) 12:29:55.85 ID:FL6CqlnZ
龍系にかてないのは、
練習たりないからだ。
ナイターなければコーチくるまのヘッドライト
1930前後に電車で帰宅してたら、勝てるわけない。
あそこは、食わせるし筋トレさせるし
210名無し for all, all for 名無し:2013/11/25(月) 15:20:54.74 ID:RPL18lW2
新人戦の組み合わせわかる人挙手&amp;#128587;
211名無し for all, all for 名無し:2013/11/25(月) 15:22:47.88 ID:RPL18lW2
新人戦の組み合わせわかる人挙手&#128587;
212名無し for all, all for 名無し:2013/11/25(月) 23:14:17.87 ID:FZMtIxWT
劉頸
213名無し for all, all for 名無し:2013/11/26(火) 13:13:49.62 ID:In/AuEQf
>>210 新人戦県大会の組み合わせは11/27に抽選会やるけど、公表は12月末。
支部予選情報
第5支部、芝柏43−あびこ14。今年の芝柏期待大。柏日体は合同に大勝。
第2支部、磯辺47−検見川7。磯辺は殆ど14人でやってたらしい。幕総は合同に大勝。
今週末、市船−千葉北−柏日体で練習試合するらしい。場所わかる人挙手。
214名無し for all, all for 名無し:2013/11/26(火) 21:15:47.40 ID:V1uZOuwL
>>199
19年前の専松は、決勝戦で37−0の圧勝でした。
その代の流経は高校日本代表候補4、5人いたんじゃないかな。
かなり強かったはず。大番狂わせって、テレビでも言ってた。
その年の専松は、花園2回戦で淀川工業に7-7の抽選負け。
ちなみに専松は花園では負けてない(初出場時も抽選負け)
215名無し for all, all for 名無し:2013/11/27(水) 22:01:28.25 ID:uwZDqbkK
全国の一流高校生アスリートの皆さん。スポーツで頂点を極めるとはこう言う事です!!。

11月16日(土)開催

関東大学ラグビーリーグ戦2013 優勝決定戦「流通経済大学 vs. 中央大学」

前半
http://www.youtube.com/watch?v=2IUIrgwBG7o
後半
http://www.youtube.com/watch?v=_j9PavuUYG4
216名無し for all, all for 名無し:2013/11/28(木) 01:00:16.03 ID:HM1GA3c4
サンキューで〜す
217名無し for all, all for 名無し:2013/11/28(木) 21:19:02.38 ID:4KjPwCJ2
>>213 市船ブログにもう少し詳しくある。
それにしても、第一支部3枠はないんじゃない。佐倉、県千葉以外にもう一枠だよね。となると、南、明徳、工業合同に可能性あるけど、他支部で厳しい、日習、学館浦安、我孫子、経済、検見川とかかわいそう。
218名無し for all, all for 名無し:2013/11/28(木) 23:59:06.99 ID:cyzhsvGw
流刑とあたりませんように
219名無し for all, all for 名無し:2013/11/30(土) 16:16:13.74 ID:wPZvyMZB
新人戦の各学校の実力予想を教えてください!
220名無し for all, all for 名無し:2013/11/30(土) 16:18:49.64 ID:kLqeTGU3
市船、部員ギリギリらしいじゃん。
やっぱり強かったころのメンバーって前監督を慕って来てたのか。
221名無し for all, all for 名無し:2013/11/30(土) 18:08:43.09 ID:XIzclVbF
経験者の数は変わらんけど、今年は入学後の一般生徒が全く入らなかったらしい。
222名無し for all, all for 名無し:2013/11/30(土) 18:27:28.84 ID:Am+T0krp
>>221 2年生13人、1年生7人。計20人は専松とそう変わらん。
今日、日体にボコられたらしい。
223名無し for all, all for 名無し:2013/11/30(土) 18:51:38.68 ID:XIzclVbF
日体デカすぎ
バックスもキレる
準優勝いける
224名無し for all, all for 名無し:2013/12/01(日) 00:09:36.32 ID:LUhq4fC0
>>219 佐倉:亀山君いない&人数ギリでベスト8も危うい。
県千葉:3年生でもってたチーム、佐倉以上に厳しい。
千葉北:小型化してるはず。別のチームでやや実力ダウンか。
幕総:毎年そこそこだけどね。
千葉日:中学部出身が多いので、この時期仕上がり早い。
市川:かつての実力に及ぶべくもないが、3年生少ないチームだったので、久々ベスト8狙ってほしい。
芝柏:この時期一番充実しているチーム。くじ運次第でベスト4行ける。
柏日体:潜在能力No.1。但し、前後半、60分間走れなさそう。
以上は、支部予選通過固いチーム。組合せ発表楽しみだ。支部枠1の千葉日、市川はもう位置確定してるよね。

シードチームは次回。
225名無し for all, all for 名無し:2013/12/01(日) 20:18:51.20 ID:/XHEQgse
松橋選手が早明戦に後半から出場
226名無し for all, all for 名無し:2013/12/01(日) 20:37:38.30 ID:XLeODnsc
>>177
>>220
我孫子の監督の事mm?
買い被り過ぎ
227名無し for all, all for 名無し:2013/12/01(日) 22:01:22.38 ID:B86QVllw
進路がちょっとね
228名無し for all, all for 名無し:2013/12/01(日) 22:40:26.03 ID:TVq5pnU9
柏日体は本当に準優勝しそうだね
U-17に選ばれてる選手も多いい
229名無し for all, all for 名無し:2013/12/01(日) 23:21:22.59 ID:ODl2hLuM
第一支部予選1試合目
県千葉は千葉南に1T差の辛勝。県大会大丈夫か!
佐倉は部員増えた?リザーブ2人くらいいたね。相手が合同とはいえ、無難に勝ちきった。経験者のSOはまずまず。小柄なFWが県大会で通用するかは未知数。バックスリーはキック処理に不安がある。県大会までどれだけスキルアップするかだな。
くじ運次第だが、今の状態でベスト8は厳しい。
230名無し for all, all for 名無し:2013/12/02(月) 00:31:53.02 ID:ZFNG5c86
>>219 続きで、シード校。

先ず市船、2年生がキーポジション占めていただけに、新人戦期待だったが、柏日体に惨敗で怪しくなってきた。ベスト4だめかな。

松陰、新チーム実力不明。層が厚いだけにそこそこはやると思うが・・・

専松、今年よか線が細い感じ。ベスト4磐石とは言い難いかも。

流経、は流経。

ということで、新人戦は勢力地図が大分変わりそうだな。組合せ発表楽しみだ。
231名無し for all, all for 名無し:2013/12/02(月) 23:14:43.21 ID:zIqwBd4c
千葉の伝統校、千葉工業はどうした?
ラグビーやってないの?
232名無し for all, all for 名無し:2013/12/03(火) 07:34:42.01 ID:L9dUzOJX
柏日体は日体大からの後押しで、スポーツ全般に力を入れ始めたからな
浜松日体や日体荏原もそうだが、野球・陸上・サッカー・バスケと実りつつある
特に大物監督や留学生確保に対して、気にも留めない山梨学院方式
今後は大阪から選手を連れてくると言うし、流経との2強体制も意外に近いかも
実際、関西から連れて来たら、流経以外は試合にならないし
初心者だらけの他校はやる気失せるんじゃないの
233名無し for all, all for 名無し:2013/12/03(火) 13:39:24.35 ID:TtyD8z2b
越境入学とか促進してると、益々ラグビー人口減るなぁ…
野球、サッカーと違って小さいころから触れ合う機会が少ないから更にラグビーする高校生が減るやも…
234名無し for all, all for 名無し:2013/12/05(木) 12:43:26.02 ID:j6OvAMdo
習志野・木更津総合・成田・東海大浦安、望洋・学館グループ・拓大紅陵・千葉経済
ここらのスポーツ学校がラグビーに力を入れない事には、千葉のラグビーは発展しない
逆を言えば、スポーツの弱い学校でも、ラグビーなら県大会に行ける
そして流経に血祭り、それなら柏日体が強化してくれた方が、まだ良いでしょ
235名無し for all, all for 名無し:2013/12/07(土) 15:31:46.11 ID:d2yLwQph
千葉工業2006年久々の県大会決勝出場。09年最後の単独出場は1回戦敗退。県立にありがちな、指導者の異動による、チーム力衰退と思われる。
新人戦は市銚子と合同。両チーム合わせて7回全国大会出場の古豪同士。
236名無し for all, all for 名無し:2013/12/08(日) 08:07:58.02 ID:UVJtq7n2
小生、そのお山なんです(花園へも行きました
当時は山梨(日川高校)と代表を争って)。
どうしてるんかなぁ?と思ってました。
単独で出れるように頑張ってほしいな、と、、、、

東部地区唯一の学校ですからね・・・・・
237名無し for all, all for 名無し:2013/12/08(日) 17:42:25.60 ID:dU8TK2kK
>>232 日体大の2部落ちをみる限りは、大学が付属校のラグビー部後押ししてるとは思えない。
確かにこの時期巨漢FWの破壊力で敵無しの様だが、しっかり低いタックル出来るチーム、ゲームメイク出来るハーフ団いるチームとやってみないとわからんね。
238名無し for all, all for 名無し:2013/12/10(火) 23:57:20.31 ID:kYsKD0h2
柏日体はこれからよ、バスケでもセネガル使い始めたし、ラグビーもトンガ使うんじゃん
サッカー・ラグビー・バスケ男・陸上・野球が日体大からの強化指定部になってる
239名無し for all, all for 名無し:2013/12/11(水) 12:45:55.46 ID:Ywh35X//
公立の監督で志ある人はいないもんかね…
240名無し for all, all for 名無し:2013/12/11(水) 12:48:39.90 ID:GALbNAms
流刑柏は、よそに引っ越してくれないかな
241名無し for all, all for 名無し:2013/12/11(水) 17:59:52.94 ID:yfOI9FMc
>>239 志だけならあるさ問題は能力
専松、県千葉、千葉北、佐倉、我孫子、磯辺・・・能力だってそこそこ
市船も志高いし、能力だって・・・
242名無し for all, all for 名無し:2013/12/11(水) 18:14:31.52 ID:ahJFKIvY
流刑は志より銭
243名無し for all, all for 名無し:2013/12/12(木) 09:03:55.92 ID:gCxdzq7b
今年の流刑はようやくベスト8の壁を破れるかもな。
244名無し for all, all for 名無し:2013/12/12(木) 22:51:20.24 ID:+iS+LE2A
花園取りあえず、流経応援。県内ラガーも入ってる。あと、大学選手権では明治松橋の他に筑波亀山凄い。
245名無し for all, all for 名無し:2013/12/12(木) 23:44:28.03 ID:wNSX2swJ
流経と公立との対戦になったら相手校を応援する。
246名無し for all, all for 名無し:2013/12/14(土) 03:17:56.81 ID:LhLxNzSa
専松って公立かよ
247名無し for all, all for 名無し:2013/12/14(土) 03:23:43.87 ID:zNd0mWNb
花園を汚さないでほしいな
248名無し for all, all for 名無し:2013/12/14(土) 03:36:28.70 ID:uol0i3hN
市船はまず花園でてから大口叩こうな
249名無し for all, all for 名無し:2013/12/14(土) 19:02:57.14 ID:VCPvu+7+
市船がいつ大口叩いたんだ?
250名無し for all, all for 名無し:2013/12/15(日) 03:21:58.56 ID:b6Es9IS/
15日の柏日体と我孫子戦の様子わかったらよろしくお願いします。
251名無し for all, all for 名無し:2013/12/15(日) 06:32:31.85 ID:qOxuRyrn
千葉地区支部予選幕総が磯辺に競り勝ち千葉北は東に大勝で県大会出場確定
磯辺14人ラグビーでおしかったな、かたや千葉北リザ次々投入の余裕
本日日体我孫子戦どうなる
252名無し for all, all for 名無し:2013/12/15(日) 19:03:57.83 ID:LKb/qXyZ
今日の日体我孫子戦、74-14で日体の勝利
253名無し for all, all for 名無し:2013/12/16(月) 08:41:21.48 ID:36nSmMAy
日体強いのはわかったが、2T献上はディフェンスに難有りか
普通70点取る試合は相手は0点
254名無し for all, all for 名無し:2013/12/16(月) 13:30:47.92 ID:naIjM0xL
結果ありがとうございました。我孫子は支部厳しいですね。
柏日体と芝柏がく県大会ですねー。

>253さん
確かにこの失点は気になりますね。去年の千葉北みたい。選手間にムラがあるんでしょうかね。

佐倉や松陰はどーなんですかね?なかなか情報ないですね〜亀山くんが去った後、佐倉は気になりますね。
255名無し for all, all for 名無し:2013/12/16(月) 23:30:07.07 ID:t08WSsyh
日体はFWで圧倒
我孫子の2トライは15番の突破からだったよ
256名無し for all, all for 名無し:2013/12/17(火) 23:30:10.07 ID:ukjT8b1N
亀山兄は筑波で大活躍
同期の沢根の一番下も慶応で来年が期待できる
しかし スクールで同期の流経柏に進んだ彼は京産でどうしてるのやら?
257名無し for all, all for 名無し:2013/12/18(水) 16:47:39.47 ID:jnU5NMWh
>>256
要らぬ心配よ、お前に関係あるのか? そんなことより
オマエ口臭くせーよ。話はそれからだ
258名無し for all, all for 名無し:2013/12/18(水) 21:31:05.72 ID:qUcQc04N
支部予選情報
12/21第1支部予選、県千葉対明徳、工業・市銚子合同対千葉南(敗者復活戦)工業Gにて13時半から
12/22第2支部予選、第3,4代表決定戦、ちはら台にて10時半から、千葉東対稲毛・小金合同、経済対磯辺
12/23第5支部予選消化試合(or1,2位決定戦)11時45分から芝柏対柏日体、これが一番面白そう。芝柏Gね
12/25第1支部1,2位決定戦&第3代表決定戦10時から明徳G、多分佐倉−県千葉戦ありそう。
第3支部、千葉日-日習の日大ダービーどうなった?
第4支部、市川−学浦どうなった?
シード4校以外、県新人確定は幕総、千葉北、柏日体、芝柏、佐倉
磯辺をはじめとして、県立校は部員をそろえるのが最重要課題(とにかく15人試合開始で並ばせる)
259名無し for all, all for 名無し:2013/12/20(金) 21:32:01.99 ID:FwCJhpAs
明日の県千葉-明徳は気になるな
明徳は秋は一応県大会出たし一年生は市内大会セブンス準優勝
一方県千葉は2年生半分充実した3年生の影で経験値高くない
千葉南にも苦戦だったから心配だね
260名無し for all, all for 名無し:2013/12/20(金) 22:52:00.59 ID:g/7r7MpQ
流経柏はどうなった?
261名無し for all, all for 名無し:2013/12/21(土) 18:07:20.90 ID:XVNgG+KH
県千葉、本日の勝利で県新人確定
明徳期待はずれ、もうちょっとラグビー力つけないとな、でも来週工業合同と最後の枠争い
県千葉はかたちは出来てきてる、FWは技術の継承してるな、BKはまだまだ、とりあえず去年なみの活躍は期待しないこと
262素人父兄:2013/12/21(土) 20:46:10.10 ID:hWdzdTDY
寒い中 観戦ご苦労様です 私も頑張って千葉、高校ラガーを応援していきます
263名無し for all, all for 名無し:2013/12/22(日) 21:16:09.40 ID:iJIRSa3k
今春、千葉から奈良(御所実)へ行く子がいるらしい
誰か知ってる?
264名無し for all, all for 名無し:2013/12/22(日) 23:45:46.01 ID:qqHlMe0G
第2支部残り2枠は経済と稲毛小金合同
14人ラグビー磯辺前半は展開ラグビーで経済の強力FW無力化しリードも後半経済がブレイクダウン圧倒し追いつき、ラストワンプレイで経済が勝ち越しトライ
支部予選にしては面白い試合だったな
明日の日体芝柏速報よろしく
265名無し for all, all for 名無し:2013/12/23(月) 19:36:02.68 ID:cV9hb7D1
芝柏惜しかった。。。実力はどっこいどっこい。
最後ゴール外して同点ならず。。
日体は前半終了7、8分前にシンビン。結局3番しか機能してない。
芝柏は8、12、13が良かった。が、もっと繋いで外で行けるはず。

やはり日体はペナルティ多すぎ。雑なプレーが目立つ試合だったな。
266名無し for all, all for 名無し:2013/12/23(月) 20:11:44.90 ID:Kvi+Dxbh
新人戦とは思えないくらいレベルが高くとても良い試合だった
しかし日体のラフプレーは目立った
267名無し for all, all for 名無し:2013/12/23(月) 21:15:54.21 ID:cV9hb7D1
ちなみに26-24でした。
最後ゴール外さなかったら面白い展開になりそうだったな。


我孫子は合同にやられました。
我孫子は…もう上がらないでしょう。
268名無し for all, all for 名無し:2013/12/23(月) 22:21:32.96 ID:K87zfW0/
>>266さんの言う通り、芝柏vs日体とても新人戦とは思えない良い試合だった。
芝柏はセットプレー安定してなかったかな。低いタックルは見事。最後のキック残念だったね。2,8,10,12番良かった。
日体はもっと外まで回せばとれるはず。ラフプレー多すぎるかな。フォワードは圧倒してた。スクラム強いね。1,3,6番は良かった。
レフリー酷すぎ。日体のハイタックル5回くらいあったし、故意的に殴ってるのもとらない。ノックオンも流しすぎかな。
両校とも県大会では期待大だね
269名無し for all, all for 名無し:2013/12/23(月) 22:40:55.51 ID:PmW0H2Xt
他の会場の結果はどうなりました?
270名無し for all, all for 名無し:2013/12/24(火) 01:38:26.90 ID:fdPXFLqL
支部戦ほぼ終わって、また組み合わせ抽選やる支部があるんだとか。
それって支部戦やる意味あんのか?協会意味不明だな。
271名無し for all, all for 名無し:2013/12/24(火) 13:47:44.50 ID:WGgR2YlC
第3支部予選本日、千葉日−日習で決定?第1支部残り1枠25日で決定
おそらく県大会組合せは、25日確定
日体−芝柏戦結果聞くと予想裏切らない試合
しかも日体シンビンとは、だんだんヒールのイメージかも
松蔭が本日から、市船、幕総、千葉日三連戦
県大会予想大いに参考になるので観戦者報告よろしく
それにしてもあびこ合同に敗戦?スピードスターFB一人で楽勝だと思ったけどね。K先生女子ラグに専念じゃないだろうね?
272名無し for all, all for 名無し:2013/12/24(火) 20:38:39.82 ID:I1d2C4dS
あびこはこれから女子ラグでしょ
273名無し for all, all for 名無し:2013/12/25(水) 17:19:52.51 ID:tNN+8mpz
今日の佐倉ー県千葉戦わかる人よろしくお願いします。

昨日の松陰ー市船は40−14で松陰が撃破だそうですね。

専松の状況がわからないけど、今年は、柏日体、芝柏、松陰がつづくのかな?
274名無し for all, all for 名無し:2013/12/26(木) 08:29:00.75 ID:i1+6NR1j
組合せめっちゃ片寄ってる
市船ラッキー。今年の県千葉、佐倉なら勝てそう
専松は芝柏試練だな
千葉北もったいない
松陰と日体か、おもしろそ
275名無し for all, all for 名無し:2013/12/27(金) 07:24:52.93 ID:dkDu7U5e
専松と芝柏おもしろそうだな
276名無し for all, all for 名無し:2013/12/27(金) 13:10:50.33 ID:ZTi3+u61
花園に出場できなかったけど、
今年の千葉県中学生ラグビースクール選抜の進路は?
有望選手(いないかww)の進学先教えて
277名無し for all, all for 名無し:2013/12/27(金) 13:38:22.95 ID:0+or2CDr
ホント組み合わせ偏ってるな。あの土砂降りの試合強行とかホントにいまの協会の無能さに呆れる。千葉の高校ラグビーをダメにしてる要因だな。アホ。
278名無し for all, all for 名無し:2013/12/27(金) 14:15:07.28 ID:hTj5Jamx
土砂降り試合強行ってどの試合?
279名無し for all, all for 名無し:2013/12/27(金) 19:01:57.67 ID:Lne9sVUA
本部は日程変更を提案したけど、両チームが学校の都合で断り強行したのが事実
280名無し for all, all for 名無し:2013/12/30(月) 18:47:23.48 ID:QGPl7LOo
今日の流経の試合を見ると1校独裁状態はまだまだ続くな
20年連続どころか30年連続になりそうだ
281名無し for all, all for 名無し:2013/12/30(月) 20:00:49.77 ID:Gv2MsTrK
今日の試合の結果がどうして10年後も優勝する理由になるのかがわからん。
282名無し for all, all for 名無し:2013/12/30(月) 21:59:10.35 ID:Dl1h06sS
こんな状況では千葉県もだめだね。
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1388369199/200
283名無し for all, all for 名無し:2014/01/03(金) 13:50:01.12 ID:z5z/bDLt
柏日体合宿で目黒AチームとADして
3トライ位したらしい!
恐るべし
284名無し for all, all for 名無し:2014/01/03(金) 14:14:34.61 ID:4+IzxVhw
千葉は、野球と、サッカーだけでいい
285名無し for all, all for 名無し:2014/01/03(金) 15:49:12.96 ID:pJmWZbj1
専松は練習試合で深谷に負け、清真にキック差負け、大東文化と農大二校には圧勝してたけど、FWの動き
が去年より速いね
286名無し for all, all for 名無し:2014/01/04(土) 09:36:59.98 ID:cNTVsbdO
そろそろ新人戦1回戦予想
千葉北○29-千葉日●20 この時期、中学経験者の多い日大要注意だが千葉北も仕上がり早そう。
柏日○50-幕総●17 11月練習試合対戦結果参考
合同A●0-松陰○100 1回戦唯一のミスマッチ。古豪合同頑張れ。
市船○54-県千葉●5 4大会連続の顔合わせ。市船のメンタルちょっと気になるが県千葉秋のリベンジはちょっと無理。
合同B●10-佐倉○31 前年の合同ベスト2が合体、佐倉苦戦か?もうちょっと接戦かも。
経済○29-市川●24 一番勝敗読みにくい。自分のラグビー出来ることと勝ちたい気持ちの強さで決まる。
芝柏●24-専松○36 1回戦随一の好カード。専松の経験値に軍配。
287名無し for all, all for 名無し:2014/01/04(土) 11:56:50.92 ID:Q69DeZhV
千葉ってさあ、市船、習志野、八千代松陰、柏日体とか、
スポーツの盛んな学校ってたくさんあるよね。
まあ、習志野なんかはラグビー部は無いけど。
市船とか何で本気で強化しないかな。
サッカー並に強化すれば流経を倒せそうだけど。
288名無し for all, all for 名無し:2014/01/04(土) 14:58:09.86 ID:r0r//KGu
大阪、奈良の関西勢と東福岡、桐蔭学園。花園の上位も固定化してきたね。

流経もなかなかこの壁はやぶれんな。
289名無し for all, all for 名無し:2014/01/04(土) 17:58:30.33 ID:6n07e15E
>>287

サッカー並に強化すれば流経を倒せそうだけど。

ないないw
290名無し for all, all for 名無し:2014/01/04(土) 17:59:19.25 ID:VVzm3ags
柏日体は関西合宿や大阪朝鮮との試合やらで本気の強化してるね。
専松や市船も強豪チームと試合しないとやばいでしょ
下手したら柏日体が千葉二位の座につくかもね。
291名無し for all, all for 名無し:2014/01/04(土) 19:42:24.45 ID:9iRd18Et
>>288
流経はもう少しインテリジェンスなラクビーをしないと、4強との差は埋まらないな
292名無し for all, all for 名無し:2014/01/04(土) 23:00:23.39 ID:cVn7BKYB
>>292
流経みたいな脳筋にインテリジェンスを期待するのは無駄
293名無し for all, all for 名無し:2014/01/05(日) 15:50:46.70 ID:qxAMFem8
流経、同じ関東に桐蔭学園と言う絶好の目標があるんだから、真似してみろよ
真似するのは悪い事ではない
294名無し for all, all for 名無し:2014/01/05(日) 16:05:24.29 ID:vj6r7/FS
流経では無いが具体的に何を真似すればいいんだ。
スマンがお教え願いたい マジで 千葉私立より
295名無し for all, all for 名無し:2014/01/05(日) 22:42:11.24 ID:KWso81Uh
肉体的
下半身、体幹の強化
精神的
前へ出る精神
そして前へ出るものへのサポート
戦術
相手のストロングポイントを消す作戦を立て、選手に理解させること

自分たちのラグビーに徹するとか、綺麗事を言ってても強くならない。そういうことを言う人間は自己ベスト更新が関の山。陸上とかのほうが性にあってる。
強化とは、どんな相手でも、目の前の敵に勝つことを考え、実行し、反省し、実行することを繰り返すこと。
296名無し for all, all for 名無し:2014/01/06(月) 14:48:06.72 ID:XhErzz8m
流経もやってるよ、その上を行かれてるだけの話
高校の2年半と考えれば、流経はかなり伸びてる、だから大学では桐蔭OBに負けてない
むしろ、千葉の中学レベルの低さと少なさで、アドバンテージを取られてる事が問題

それと市船だが、A強化はサッカー・野球・水泳・陸上・駅伝・バスケ・体操・バレー
これだけでかなりの人数だからね、ラグビーまでは難しいよ
まして、千葉の中学ラグビーじゃ数が足りないし、寮が無いから遠くからも取れない
サッカー等は自分でアパート借りたりして通ってる
自分でアパート借りてまで、市船でラグビーやりたい奴がいると思うか?
297名無し for all, all for 名無し:2014/01/06(月) 19:25:17.63 ID:voGM6jau
上げ
298名無し for all, all for 名無し:2014/01/06(月) 19:34:31.59 ID:nuew38ej
これからは我孫子の時代
299名無し for all, all for 名無し:2014/01/07(火) 07:15:09.45 ID:PyImwV1+
流経の現1年生は、過去最強世代との話し、九州・近畿からの留学生で10人以上
関東他県を併せれば15人以上、柏日体も近畿から入学
3年以内に2強体制になるよ、その他大勢とは差が広がる
300名無し for all, all for 名無し:2014/01/07(火) 14:00:00.60 ID:C0ALhwzo
>>298 ???K先生赴任して3年経った。未だベスト8に届かず、今回支部予選では柏2強に惨敗。やはり県立校の強化は難しい。
301名無し for all, all for 名無し:2014/01/07(火) 16:10:00.67 ID:qF7WaSL6
高校ラグビーで大阪と福岡が強い理由
http://www.jsports.co.jp/press/article/N2013122916113703.html

>福岡県は、ラグビースクール数が、堂々の全国2位。
>12月21日現在、日本には394のラグビースクールが登録されている。
>1位が大阪の33で、福岡は24。やはり、福岡は他の県よりも子どもたちが楕円球に触れる機会が多いのが現実となっている。

>中学の部活は全国に302チームがあるが、大阪が全国の4分の1を占める65!でトップ(2位は東京の40、3位は愛知の29)。
>さらに高校の部活では1075チームが登録されている中で、大阪が109校(2位は東京の83、3位は愛知の64)と1割を占めるほど。
>全国ではスクールでラグビーを始めた小学生が、中学校でラグビーを続けられない場合があり、それが問題視されることもある(例えば福岡でさえ、中学の部活数は全国10位&高校の部活数は7位)が、大阪では中学校の部活からラグビーを始める選手もいるほど。
302名無し for all, all for 名無し:2014/01/07(火) 17:32:22.55 ID:F8a2G97z
どこでも強くしちゃうんじゃなかったの
303名無し for all, all for 名無し:2014/01/07(火) 20:39:35.29 ID:F8a2G97z
俺が来てから有望な中学生がたくさん入学してると自慢してるけどね
304名無し for all, all for 名無し:2014/01/07(火) 23:21:42.65 ID:qF7WaSL6
市船は流経が王朝を築く前に強化をすればよかったのにね。
流経台頭以前なら、3年前までの市船レベル(一昨年なら全国中堅)でも花園に行けたはず。
305名無し for all, all for 名無し:2014/01/08(水) 13:51:37.55 ID:wmaWwqhq
>>301 たしかに中学生選手層の拡大は不可欠だが大きな課題。
小学生スクール出身で中学継続はおそらく3分の一もいるかどうか。
学校の部活動が優先される限り、現状構造的に解決は難しい。
森田健作が突然公立中学ラグビー部設置奨励でもしない限り無理だろうし、たとえ号令かかっても、指導者がいない。
せめて高校でまたラグビーに戻ってくることを期待するしかない。
しかし県立校の場合殆どが高校からの素人ラガーの中にあって、経験者の存在は大きい。
昨年ベスト8進出校の中でも、ご存知佐倉の亀山君のほかに、幕総のPRでキャプテンや千葉北のSOなどがチームの中核となっていた。
306名無し for all, all for 名無し:2014/01/09(木) 13:25:00.63 ID:7NpX1vit
<高校ラグビー>強い大阪勢 中学世代の底上げに成功
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140108-00000064-mai-spo

別に大阪礼賛したいわけじゃない。
とにかく全国的に中学世代の底上げに取り組んでほしい。
307名無し for all, all for 名無し:2014/01/09(木) 14:59:44.27 ID:lc5bnfAh
大阪が何故強いかが分かれば、流経の現状はまあ良くやってるって話
流経の補強と柏日体の補強を見れば、他校の花園はほぼ0%でしょ
中学生が甲子園を目指す様なものだ
308名無し for all, all for 名無し:2014/01/09(木) 19:21:27.99 ID:poji054I
柏日体って毎年そこそこ強そうなわりにころっとまけてる
体格、身体能力に頭と心がついていかないんじゃん
それと指導者とか指導方法も考え直した方がいいな
支部予選でラフプレー多かったっていうし、1年前は県大会謎の辞退だしね
今のままじゃ流経と2強なんて夢物語
309名無し for all, all for 名無し:2014/01/09(木) 19:53:45.85 ID:P6/AmW+h
K北は無理だろう。
爆笑問題の太田にお願いしろ。
310名無し for all, all for 名無し:2014/01/09(木) 20:19:54.52 ID:idDCX4NW
じゃあK泉さんが柏日体いくか
311名無し for all, all for 名無し:2014/01/09(木) 22:30:03.29 ID:lc5bnfAh
柏日体はあと2年あれば何とかなるよ
頭とか色々言われるが、体つきが9割だよ
312名無し for all, all for 名無し:2014/01/10(金) 04:34:28.57 ID:lbmPouNV
そんなことはない
313名無し for all, all for 名無し:2014/01/10(金) 12:47:10.36 ID:TXcLBYiu
日曜日はやっぱ天台かな
ちはら台の日体それほどすごいか見たいけどな
なんで天台でまとめてやんないかな
運営も楽だと思うけどね
314名無し for all, all for 名無し:2014/01/12(日) 00:52:05.56 ID:HruBANSP
                     t

              n             a
                 ________
                   ______/  /
            n   \  \ ○ /  /   n
                  .\  \/  /
                    .\  \/
              i        \      a

                     s
━┳━  ┏━┓  ┏┓┃  ┏━┓  ┏━━  ┳  ┏┓┃┏┓┃
  ┃    ╋━╋  ┃┃┃  ╋━╋  ┗━┓  ┃  ┃┃┃┃┃┃
  ┃  ┗┛  ┗┛┃┗┛┗┛  ┗┛━━┛  ┻  ┃┗┛┃┗┛
     m n _∩      /∵∴∵∴\      ∩_ n m
   ⊂二⌒___)     /∵∴∵∴∵∴\    (___⌒二⊃
      \∵∴\   /∵:(・)∴∴.(・)∵ |   /∴∵/
        \∵∴\  |∵∴/ ○\∵∴|  /∴∵/
         \∵∴\|∵ /三 | 三ヽ∵|/∴∵/
           \∵∴|∵.| __|__  |∵|∴∵/
            \∵\ |  ===   |/∵/
              \∵ \___/∵/
315名無し for all, all for 名無し:2014/01/12(日) 10:47:54.99 ID:KwhhYgXX
女子ラグビーの鈴木(実)のブログにたまに市船の話題が出てくるけど、レフリー監督の話は全然出てこない。
我孫子に異動した小泉先生の話ばっか。
やっぱり人望ないんだな。
316名無し for all, all for 名無し:2014/01/12(日) 14:38:25.09 ID:B2Yj4dvJ
そりゃそうだろ。女子大好きなんだか。
Tさんは女子の活動を制限していたからね。
恨まれても仕方がない。
317名無し for all, all for 名無し:2014/01/12(日) 15:18:21.30 ID:gcbH3GMI
千葉東はやるぞ
318名無し for all, all for 名無し:2014/01/12(日) 16:04:24.75 ID:/fqWwQR1
柏日体、意外とそうでもないね。
松陰、前半あんま良くなかったね、後半は修正してきたけど...
準々決勝で一番おもしろそうなカードだね。
319名無し for all, all for 名無し:2014/01/12(日) 16:09:17.66 ID:/fqWwQR1
松陰秋の12番温存か...?
320名無し for all, all for 名無し:2014/01/12(日) 17:28:35.08 ID:sDkw/R2T
今日の試合、芝柏かなり善戦してたけど専松ウィングのトライなどで突き放した
市船復活か?
321名無し for all, all for 名無し:2014/01/12(日) 17:47:34.05 ID:M61kaqmi
市船前半先制トライされて雰囲気悪くなりつつあったがよく巻き返したな
ディフェンスでインサイド抜かれなかったらもっと楽に勝てたのかも
市船復活くるかねぇ
322名無し for all, all for 名無し:2014/01/12(日) 19:46:42.31 ID:HruBANSP
浦和高校と千葉県の進学校の部員とポテンシャルは同じなのか気になる
ラグビー経験者や入学前からラグビー部に入ることを決めている人は千葉県の進学校では少ない様に思いますが、浦和高校ではどうなのでしょうか?
323名無し for all, all for 名無し:2014/01/12(日) 19:50:27.39 ID:kHQ/T0eQ
柏日体って寮あるの?
関西あたりから選手を引っ張ってこれるのかな
324名無し for all, all for 名無し:2014/01/12(日) 19:56:10.64 ID:KwhhYgXX
市船にはまだ少し期待してる。
325名無し for all, all for 名無し:2014/01/12(日) 21:59:01.28 ID:iT+E5ody
千葉の各所の高校スポーツ関連スレにはご多分に漏れず市船オタなるものが年がら年中貼り付いて、暇さえあれば市船の話題を浴びせまくり自慢されたあげく、他校を叩きまくるわ本当に反吐がでるぜ
326名無し for all, all for 名無し:2014/01/12(日) 22:01:29.41 ID:fnvvRx86
芝柏は前半は勝ってたよね
後半一気にやられてたね
327名無し for all, all for 名無し:2014/01/13(月) 02:38:52.72 ID:JbKJLMCb
>>322
男子校ってことと、あと校技がラグビーなんじゃなかったっけ?
クラス対抗ラグビー大会があるとかなんとか
328名無し for all, all for 名無し:2014/01/13(月) 06:21:41.57 ID:yT6MtVNb
芝柏前半リード、。専松ボールのBDを何度もTOしていた。後半は反則取られすぎでリズム崩し、フィットネスも落ちていた。日体戦の結果を思えば、もう少しやると期待したけどね。専松は去年のように真ん中突けるプレーヤーいなくて怖さがないね。
佐倉は合同相手に手こずったが思いのほか、まとまってきている。新SOもまあまあだな、安心したよ。
市船復活気配で去年よりオフェンス良さそうだが、失トライ3が気がかり。佐倉戦で真の評価がわかる。
経済は僅差勝ちきりでベスト8おめでとう。
ちはら台波乱無しの結果だが、日体と千葉北どんな感じ?
329名無し for all, all for 名無し:2014/01/13(月) 18:48:11.40 ID:ljb7WHXo
柏日体は寮あるよ、野球部も関西から来てるし、駅伝は群馬県…他色々
バスケットはセネガルや中国、他色々
330名無し for all, all for 名無し:2014/01/13(月) 19:24:50.93 ID:4iHahyFZ
寮があるなら後は指導者を大阪あたりから引き抜くのが一番賢いやり方だな
331名無し for all, all for 名無し:2014/01/14(火) 10:01:23.46 ID:kCwX8hM2
早速、準々決勝予想
流経○70−千葉北●0 流経新チーム始動2週間目初公式戦で出足快調な千葉北どこまでくいさがれるか。
柏日体●29−松蔭○36 柏日体パワフルFW勢いに乗れば、逆の展開有りか?総合力で松蔭と予想。
市船○31−佐倉●24 佐倉魂のタックルで予想を覆してほしいが、現段階メンバー見ると少々苦しい。特にBK3は蹴り合いになると苦しそう。市船セットプレーの安定が鍵。
経済●10−専松○45 前半は経済がFW戦で健闘しそう。キックでうまくエリア取りたいが、専松ウィングのカウンターをさそわないこと。
1回戦予想=286は点差も含めてまあまあだったけど、今回松蔭戦、市船戦予想難しい。 
332名無し for all, all for 名無し:2014/01/14(火) 10:19:05.26 ID:S4agGlL9
331>今回松蔭戦、市船戦予想難しい。
千葉って流経を除くと、香川や鳥取レベルですか?
333名無し for all, all for 名無し:2014/01/14(火) 13:03:33.01 ID:0PNtnhNG
当たり前や
334名無し for all, all for 名無し:2014/01/14(火) 21:11:20.10 ID:Elf5g5Zk
柏日体はゴール前であればハッスル。いかにゴール前に来させないかが鍵かなぁ。
松陰は縦へのスピードさへ活かせれば勝機はある。

市船は体は大きいけど、スピードが全くない..BK裏はガラ空きだからそこを突けば勝算はある。(サードローの動きが悪いので…)
しかし、セットプレー(スクラムのみ)はかなり押し込まれるからそこを
ルールを活かして耐えて、キックで散らして市船選手を走り回らせれば後半はバテバテになるでしょう。
335名無し for all, all for 名無し:2014/01/14(火) 22:04:39.59 ID:EAwVPpkd
そうしてもらうと助かります
336名無し for all, all for 名無し:2014/01/14(火) 22:28:51.96 ID:3iL/mxok
松陰と柏日体は松陰のディフェンス次第では柏日体を2,3本くらいで抑えそう...
どちらのディフェンスもボロボロなら点の取り合いになるかもね。
337名無し for all, all for 名無し:2014/01/15(水) 06:26:05.71 ID:ypa2VwC3
>>322 息子が浦高でラグビーやってました。
入学式直後から各部活の激しい勧誘合戦があるそうですが、ラグビー部は朝のHR前や昼休みを狙って教室に部員が出向いて勧誘するそうです。
勧誘リストがあって、運動能力テストの結果や中学の部活、スクール歴が書かれているそうです。
埼玉は全県から生徒が集まりますが、中学にラグビー部があるのは熊谷や深谷の県北部か、立教や獨協埼玉などの私立校だけ。私立校は基本的に上に上がるので、ラグビー経験者は年に1〜2人程度です。
ただ男子校なので、分母が大きい分部員は集まるのかもしれません。
338名無し for all, all for 名無し:2014/01/15(水) 07:08:03.05 ID:VyPUTv+A
流経が強化するまで、千葉が花園で勝つのは1回がMAXだったな、それもたまに
代表と言えば、県千葉・千葉工業・千葉東・千葉北の千葉市内の学校だけ
それも、経験者がいない代表ってんだから、弱いのなんのって半端ない
339名無し for all, all for 名無し:2014/01/15(水) 07:27:51.62 ID:LdrHhVo9
>>317 今年の花園TV中継大畑の脇にいた小島瑠璃子は千葉東だって(サッカー部マネ)!桐谷美鈴はまさにラグ部女子マネだったし東高そっちの偏差値も高い、恐るべし!ラグビーも頑張れ!
340名無し for all, all for 名無し:2014/01/15(水) 08:22:31.49 ID:Jzjhmd12
>>332
香川、鳥取は言いすぎ。
鹿児島とか岡山あたりでしょ。
341名無し for all, all for 名無し:2014/01/15(水) 09:45:48.26 ID:VyPUTv+A
全国高校ラグビー千葉県代表・戦績

流経大柏  27勝21敗

流経大柏の強化以前の結果

千葉工業   0勝4敗
千葉東高校  4勝4敗
市立銚子   0勝3敗
県立千葉   1勝2敗
銚子商業   1勝2敗
専修大松戸  1勝2敗
八千代松陰  2勝1敗
千葉北高校  1勝1敗
千葉南高校  0勝1敗
佐倉高校   0勝1敗

流経大柏以外の勝敗合計
     10勝21敗

千葉県代表の合計
     37勝41敗
342名無し for all, all for 名無し:2014/01/15(水) 10:03:01.85 ID:VyPUTv+A
流経大柏以外の代表レベルと、同等もしくは以下の都道府県

北北海道
山形県
福島県
富山県
福井県
静岡県
愛知県
三重県
和歌山県
岡山県
香川県
徳島県
愛媛県
高知県
沖縄県

実はこれ以外でも、選手は大阪人とか色々あるんだけどね(島根県)
こういうとこは、大阪人いなけりゃ千葉県より弱い
343名無し for all, all for 名無し:2014/01/15(水) 15:49:54.92 ID:vaEJORI9
>341
だから何?過去の戦績とか出してどーすんのwww
越境入れてて金いっぱい払わしてて、勝てないとダメでしょw

比較にならんてw

それより、千葉のラグビーの底上げをなんとかせんとね….
344名無し for all, all for 名無し:2014/01/15(水) 18:12:46.62 ID:VyPUTv+A
>>343
安価も打てないヤツが、ズレた意見を言ってんじゃねえよボケ
流経以外が、全国でどう戦えたのかデータとして貼っただけ
何が言いたいのか、さっぱり分からんが…何人?
345名無し for all, all for 名無し:2014/01/15(水) 19:05:13.97 ID:Jzjhmd12
>>342
愛知県とか、明らかに場違いだろ。
流経とガチやったって、10回に2,3回は勝つと思うぞ。
346名無し for all, all for 名無し:2014/01/15(水) 22:44:59.91 ID:KVopbGM8
高校サッカーで全国優勝した富山第一はメンバー全員が地元の出身だそうだ。
設立母体は私立だけど、おらが町のチームってかんじでいいな。
347名無し for all, all for 名無し:2014/01/16(木) 07:32:03.33 ID:iOUFPLSW
千葉北には50点差ぐらいで頑張ってもらいたいな!あと1トライも
348名無し for all, all for 名無し:2014/01/16(木) 17:27:30.94 ID:NGGyoG0r
K山君がいないサクラも善戦してほしい。

柏日体と松陰は五分五分だから見応えありですね
349名無し for all, all for 名無し:2014/01/16(木) 18:54:16.51 ID:+1Mg9+nF
柏日体と松陰の評判がいいけど、勝ったほうが千葉2位ってことでOK?
350名無し for all, all for 名無し:2014/01/17(金) 06:50:57.18 ID:EvRLvv3H
それはこれから流経とあたる3チームの戦いぶり見ないとわからない。
千葉北もそこそこだと思うし、専松(ひょっとしたら市船)もどう化けるか楽しみ。
351名無し for all, all for 名無し:2014/01/17(金) 23:43:08.76 ID:52ae4Hir
流経からしたらお遊戯のレベルだけど。
352名無し for all, all for 名無し:2014/01/18(土) 00:38:31.87 ID:YcW0nfgx
>>341
専松は次に進出できなかっただけで、記録上は負けてないし。
353名無し for all, all for 名無し:2014/01/18(土) 17:36:56.05 ID:P6Rlo783
パワーだよりの柏日体の限界が露呈した試合。一方松陰の総合力は本日時点では専松の上である事が明らか。
専松は試合下手の経済相手でよかったが、明らかにレベルの落ちる部分がある。市船のスカウティングよければ、次戦かなり厳しい。
千葉北前半は力の差実感したね。後半は流経のメンバーチェンジもあったが、3本に抑えたのは合格点以上。しかも後半BKの布陣ガラッと変わってそっちの方がよかった。選手層の厚さも実力のうちだな。
佐倉は野球部助っ人の力を借りながら力及ばずだが、今日の市船はだいぶ良くなってたので仕方ないが秋までにはいつもの佐倉で戻ってくるだろう。
354名無し for all, all for 名無し:2014/01/18(土) 17:41:21.39 ID:lGms/K1m
野球部が活躍してんのか?
355名無し for all, all for 名無し:2014/01/18(土) 18:39:34.35 ID:XTvjrp3Z
結局、どこもシード通りでしたね。
356名無し for all, all for 名無し:2014/01/18(土) 21:36:37.34 ID:LrOIxyId
専松ミス多いがラインスピードとかは素晴らしいものをもっている
松陰市船よりは強いと思う
357名無し for all, all for 名無し:2014/01/18(土) 22:04:39.44 ID:pJZSSenp
K北はやっぱり脳なし。
358名無し for all, all for 名無し:2014/01/19(日) 05:22:09.76 ID:r3sRRg+n
1回戦で芝柏が何度もBDでTOしていたように、今年の専松は近場に弱い。昨日も殆ど密集に参加していないFWがいたし、ゴール前ディフェンスはブラインドサイドが弱そうだった。
市船が昨日のビデオ分析して対策してくると、来週はどうなるかわからないな。
359名無し for all, all for 名無し:2014/01/19(日) 12:00:50.87 ID:ZukjFqnv
専松は昨年ほど怖さを感じない。
専松=松陰>柏日体>市船
ってとこでしょうか?
360名無し for all, all for 名無し:2014/01/19(日) 13:36:19.76 ID:NVVO6L9G
専松は去年よりFWがレベルダウン。
8は去年のほうがスピードがあったし、怖さがあった。ロックは千葉代表レベル。3番もサイズは今年の方がいいが、動けなさすぎる。
361名無し for all, all for 名無し:2014/01/19(日) 13:46:39.20 ID:NVVO6L9G
しかし、BKのスピードは素晴らしい。特に片方のウィングと、フルバック。回すところでしっかりとパスしている。単独で抜け出したサポートは少し難あり。

市船に負けるとは思わないが、市船もスカウティングとディフェンスを徹底して、FW戦に持ち込み、10、12のキープレーヤーにボールを持たせることが出来れば勝機はあると思う。ディフェンスがボロボロなので修正できるかな。

一応予想としては19対7で専松。
362名無し for all, all for 名無し:2014/01/19(日) 17:30:23.39 ID:Eua2SuT7
専松は確かにレベルダウンだが、スピードはよい。
8.11はなかなか。
市船はサイズはあるが、スピードがない。
あとDFが甘い。プレースキッカーはいいよね。ペナルティで得点重ねるとなかなかいい試合になる。
しかし、裏に出られて外に行かれたらけっこうやられるかも。

専松に軍配。
363名無し for all, all for 名無し:2014/01/19(日) 20:50:50.98 ID:S+Fcn2Rf
専松≧松陰>柏日体=芝柏>市船>佐倉
あと千葉北がどこにはいるか
364名無し for all, all for 名無し:2014/01/19(日) 21:46:20.72 ID:Eua2SuT7
相互力と勢いだと松陰が専松より上な気がするなぁ。
365名無し for all, all for 名無し:2014/01/19(日) 22:52:40.70 ID:7vU0TUrX
松陰って強化してるの?
このスレではあまり触れられていないけど。
366名無し for all, all for 名無し:2014/01/20(月) 10:34:23.92 ID:Cl4r24Oi
松陰はスカウトもなにもせず、経験者も0ですよ。
みんな高校からです。
367名無し for all, all for 名無し:2014/01/20(月) 10:59:26.81 ID:4Iw1y5lL
北は後半リザーブ全員投入してあの頑張りだから結構やるかも?
=松陰ぐらいの位置にでありえるかもしれない? しかもスタメンでキャプテンが怪我で出ていないようだ
368名無し for all, all for 名無し:2014/01/20(月) 14:02:35.04 ID:s6ZmIMdB
今年の千葉北はBK3の守りが頼んない
まあ相手が流経だからしょうがないけど、キック処理が自信なさげだしターンオーバー後の切替がおそすぎる
FWは全体的に小さく細くなってるけどそれなりに仕事してたかな
セットプレーは安定してたしどっかのパワフルチームみたいにさぼる奴いなかった
総合力としてはベスト8以上ベスト4未満てとこか
369名無し for all, all for 名無し:2014/01/20(月) 14:58:46.90 ID:NwZwOn7a
>>368確かに。
千葉北は小粒だったけどスクラムはよかった。負けてないなぁ。
BK3はちょっと考えどこか…
後半のプレーがしっかり最初から出来ていればもっと面白かったかも。
流経は去年がよかっただけにサイズ小さくなってランナーがいない感じだったなぁ。1年生はいいとか。
FWは監督に絞られるんだろうなぁ…
千葉北は流経に当たるのは早かったなぁ。もっと見てみたかった。後半0-19はほんとにがんばったね〜


柏日体はデカさに頼りすぎたね。ベスト8クラス。(サイズだけ)
松陰は総合力はあるけど、次は相当DFがんばらないと100点ゲームか… でもベスト4クラス。

専松はサイズダウン、ランナー不在だけどラインスピードは前年の名残はある。11良かった。
市船はサイズはある。あるがスピードなし。タックルしない。ここもベスト8クラス。

経済はもっとラグビー勉強しようか。
370名無し for all, all for 名無し:2014/01/20(月) 23:32:01.72 ID:xC9ltU3x
流経の1年チームって、もの凄く集めてて、過去最強世代と言ってるね
実際、全国の強豪との1年同士の練習試合は全勝らしい…
371名無し for all, all for 名無し:2014/01/21(火) 10:53:53.05 ID:toyUtnok
松陰はサッカー部とは別の専用人工芝Gを有し、毎年新入生30人くらい確保、最近は定着率高くて2、3年生も20人くらい残るので、ポジション争いも熾烈。
経験者はたまにしかいないので、スタート地点も平等で最近はどんどんレベルアップしてる。
あとはワンランク上の指導者が来れば、専松に流れている県内中学生ラガーを引き寄せるばず。
そして次のステップは中学部の創設。10年後の花園も現実となる。
あと通学不便なので寮も必要だな。
372名無し for all, all for 名無し:2014/01/21(火) 23:06:01.40 ID:oZfClaXv
柏日体ー松蔭戦、県協会の速報おかしいな?と思ってたけど、今日訂正が入ったね。
本当は24-33。1T差だったよ。試合見終わったときたしか1本差で数えてたから変だなと思ったよね。
K北先生憤慨だね。でも負けは負け。
373名無し for all, all for 名無し:2014/01/21(火) 23:31:39.84 ID:dTLkIWTX
>>371
常時60名くらいの部員がいるのかな?
なるほど、県内屈指のマンモス校だけあって、
スケールメリットを活かしているのか。
374名無し for all, all for 名無し:2014/01/22(水) 07:06:13.59 ID:K+6+GxTI
八千代松陰は寮を作る気持ちは全く無い
人気校で生徒が多いから、寮を売りにしてまで集めるつもりは無い
万が一作っても、ラグビー部の為ではなく野球・サッカー・陸上だろ
375名無し for all, all for 名無し:2014/01/22(水) 07:18:17.43 ID:hnoW+4AE
芝柏のレベルは高いのか? ちょうど1年生タグラグビーで優勝したメンバーが3年生になる。
柏日体には負けているが・・・
後、県千葉の話が出てこないが今年は駄目なのか?
376名無し for all, all for 名無し:2014/01/22(水) 11:27:27.67 ID:7boS1N2q
>>375
タグは参考にならんだろ
あと、ここの住人は県千葉の話はしないね
377名無し for all, all for 名無し:2014/01/22(水) 12:17:51.24 ID:Nb8haIMT
芝柏は昨年3年生がかなり少なく新チームは最初から経験値高い。
たしかにタグ大会の実績あるが、伝統的に毎年成績いいのでそれなりの準備ノウハウの結果と思われる。
一方県千葉は昨年3年生が15人で充実していたため、逆に下級生の経験の機会が少なくまた人数少ないので強化が遅れているが指導者がしっかりしているうえ、選手の学習能力と志高く、後援組織もしっかりしているので
時間かかるが秋にはそれなりのチームになるだろう。
378名無し for all, all for 名無し:2014/01/22(水) 12:46:18.23 ID:kUhdvdZM
松陰の部員数が増えたのは人工芝グラウンドが整備された3年前くらいからかな?
優しい先生のしたでのびのび練習している先輩たちをみて入ってもいいかな、と考えた子が多かったのでは。
ラグビーをやりたくて入学した生徒は殆どいないでしょう。
経験者が殆どおらず、大人数の部員の一方2人の先生では指導も行きとどかず、結果ラグビーをよく解っている部員は少ない。
試合中狡さがなくBDのTOも少ない。一方で不用意な反則が多い。
これから中学での経験者が入り、技や意識が浸透するようになると面白い存在になるでしょう。
でも、学校は文武両道で文の強化に傾いている節もあり、流経に対抗するようなスカウティング(指導者含め)や、
寮などの環境整備はやらないでしょう。そうなると県内NO2が関の山か。
柏日体は中心メンバーが1人けがで欠場していたようです。
この学校は指導者も父兄も熱心。生徒も集め始めているようだし、新チームもサイズがある。
プレーが粗く、反則も多い(特に3番)が、鍛えられてくると、ベスト4にはいける気がする。
専松、市船、松陰、千葉北、柏日体、芝柏あたりは、混沌としてくるのではないか?
379素人父兄:2014/01/22(水) 14:48:39.79 ID:gx/PQWCm
すごい考察 今年も宜しくお願いします
380名無し for all, all for 名無し:2014/01/23(木) 07:24:59.12 ID:4ZGzE8jH
松陰は中学にラグビー部無いの?
381名無し for all, all for 名無し:2014/01/23(木) 10:06:54.76 ID:eKuVhN3f
松陰中学にはラグビー部はありません。
ちょっと想像してみたけど、グランドを広げる敷地はありそうだし、中高一貫でラグビー部あったら面白いな。
でも現実面指導者がいない。怪我のリスクが高いスポーツだから、中学生にやらせるとしたら指導する側もそれなりの体制にしないと、親がやらせないかも。
高校部員に経験者が増えるのは面白いが、高いところを求めていくと、逆に高校ビギナー部員の入部は減ってしまうかもね。
千葉県ラグビー人口減少の状況下、いかがなものか??
382名無し for all, all for 名無し:2014/01/23(木) 22:06:58.40 ID:fVlzUB+1
1回戦、準々決勝に続き、準決勝も予想

流経○80−松蔭●0 
流経は1週間でかなり連携良くしてミスなくなるはず。一方松蔭は千葉北の後半の戦い方参考にディフェンス固める。
千葉北は前半取られすぎて居直り、かつフィットネス落ちずリザーブの意外な頑張りにより後半健闘したが、松蔭は後半のフィットネスとメンタル大丈夫だろうか。
へたすると昨年の100点ゲーム×2回のトラウマが心配。

市船○26−専松●17
あえて市船勝利を予測。正直専松は昨年の同じ時期と較べてオフェンス、ディフェンスとも力劣る。
一方、市船もFW前5人は走れてないし、BKのアタックのスピード今一だが、専松の嫌う近場の攻防に持ち込み、ペナルティで確実に相手陣22m内に入り、ディフェンスの穴を突けば3-4本は取れる。
T先生のスカウティングの落とし込みを選手が徹底できるかという事と、FWが最後まで走りきれるかそして極力反則しない事が鍵。
383名無し for all, all for 名無し:2014/01/25(土) 09:23:15.07 ID:L5QB/Can
市船と専松は他を比べるうえでも面白い試合になりそうですね。
芝柏情報では今週末に千葉北と試合をするそうでこの結果も判断材料になりますね。
たぶん松蔭は千葉北との後半の反省から奮起し100点ゲームとなると思います?
384名無し for all, all for 名無し:2014/01/25(土) 13:38:58.84 ID:lsTk6i9f
この時期練習試合結果意味無いでしょ
両チーム関東予選みすえていろいろ試す時期
千葉北は市船専松側のくじ引いたら面白かったけどね
385名無し for all, all for 名無し:2014/01/25(土) 16:58:07.32 ID:17dZQ0JW
明日は大差で専松が勝つと予測
専松のBKはなかなか決定力がある
市船は佐倉戦見て思ったがレフリーに嫌われてるか知らないが変なペナルティが多い
386名無し for all, all for 名無し:2014/01/25(土) 21:34:13.94 ID:TDxAD/eB
過去2試合のタックルだったらそうなるでしょうね。
387名無し for all, all for 名無し:2014/01/26(日) 12:46:01.78 ID:hA+EjHMc
前半終了 市立船橋0-57専修松戸
388名無し for all, all for 名無し:2014/01/26(日) 13:19:22.60 ID:hA+EjHMc
試合終了 市立船橋7-97専修松戸
389名無し for all, all for 名無し:2014/01/26(日) 13:51:34.46 ID:yOMejjYU
何が起こった?
信じられない点差!
前2試合見る限りは有り得ない。
390素人父兄:2014/01/26(日) 14:28:29.37 ID:lnGdbtj4
何方か、素人よりの解説をお願いします どうした市船さん
391名無し for all, all for 名無し:2014/01/26(日) 16:37:41.31 ID:jb/uOmp4
流経ー松陰 69-13
松陰健闘したね。
市船は得点からするとノータックル?
392名無し for all, all for 名無し:2014/01/26(日) 17:20:40.83 ID:YkQlsy5R
過去あんなにタックルしない市鮒初めてみた
ラグビーなめてる
とくに15
393名無し for all, all for 名無し:2014/01/26(日) 17:26:27.84 ID:jb/uOmp4
松陰はセットプレー安定してましたか?
得点はどーゆーシーンだったのかなぁ…
やはりフィジカルの差が一番なのかな。
394名無し for all, all for 名無し:2014/01/26(日) 18:18:32.03 ID:tfEipFiL
松陰はラインアウトもスクラムも安定してたよ。
ラインアウトは一本取られたけどそれぐらいかな。
トライは2本ともゴール前でFWが押し切った。
395名無し for all, all for 名無し:2014/01/26(日) 18:22:14.51 ID:p4p4DZH+
松陰凄いぞ
未経験者ばっかりでも試合になってるじゃないか
396名無し for all, all for 名無し:2014/01/26(日) 18:37:31.31 ID:F3B+2+AX
>>390
インフル⇒リザーブ一人⇒急遽ポジションチェンジ⇒体調不良で体力気力続かず⇒
⇒体調管理の甘さと層の薄さが全て。
397名無し for all, all for 名無し:2014/01/26(日) 20:10:28.79 ID:yOMejjYU
>>396 昨日一昨日のT先生ブログではベストメンバーで自信満々そうだったんじゃん
選手層の薄さはどっこいなのにな
途中で怪我とかあったの
398名無し for all, all for 名無し:2014/01/26(日) 20:31:37.82 ID:iVCBzBbM
専松のBKはスター揃ってるね。去年みたいに大型のBKがいなくなったから少し不安があったけど
展開したスピードラグビーを見させてもらった。
特に11番は体感が強くてスピードもある
市船のBKはタックルしないでスルスル抜けられてたところが残念。
今後の課題はDF?
キックオフでの4番のタックルはなかなか。
タッチフットを見ているようでした。市船97点とられるのもDFができなければ仕方がないのかも。

八千代松蔭。流経相手に2トライ。DF面でもタックルにささっていてスクラムも普通にくめていて大健闘。席にすわりながらもすごく感動してしまいました。
今年の千葉県2位は八千代松蔭なのかも。
399名無し for all, all for 名無し:2014/01/26(日) 23:14:52.84 ID:rFI4QyU2
松蔭大健闘だったね。
今後の成長に期待したい。
逆に市船の指導者には喝!だね。
400名無し for all, all for 名無し:2014/01/27(月) 14:11:54.11 ID:lzeSId3y
結局市船くじ運だけだったのね
専松の実力判断は次戦にお預け
今んところ
松蔭>専松>柏日>芝柏≧千葉北>幕総≧千葉日>市船>経済>(市船)>佐倉>市川=合同B>県千葉>合同A
でどうでしょう
専松戦の結果真に受ければ経済>>市船になっちゃう
401名無し for all, all for 名無し:2014/01/27(月) 14:30:55.40 ID:9sTG5eVO
松陰は個人技ではなくFW戦で獲ったトライとは立派。観たかったな!
流経は県内の試合で2本獲られたのはいつ以来でしょうか。
やっぱり1年生主体だったのかな?この辺り知っている方は教えて下さい。
でも69-13でやっぱり圧勝だもんね。騒いでも仕方ない。
これから専松・松陰・千葉北・柏日体・芝柏の対戦が楽しみだな。
今後練習試合とか組まれる情報があったらこの板で知りたいな。
春の準々、準決勝が楽しみ!
402名無し for all, all for 名無し:2014/01/27(月) 17:29:47.01 ID:lzeSId3y
>>401 昨年の関東予選決勝で専松10のA君がゴール下にディフェンスのギャップを衝いた見事なステップで二本決めている。
403名無し for all, all for 名無し:2014/01/27(月) 17:35:35.67 ID:fOnDFMuQ
昨日の芝柏vs千葉北は30分halfの60分間で19-10で芝柏の勝ちみたいです。でも千葉北のスクラムは強かった
404名無し for all, all for 名無し:2014/01/27(月) 17:40:02.91 ID:BbY3GE3k
ビデオ見たけど市船いくら体調不良者がいたとしても97点の失点はいくらなんでも・・
それはくじ運よかったねといわれても仕方がないのかもね。かわいそうだけど
BKは本当にぬかれすぎ。ハーフも焦ってたのかな、鬼パスの連続。
ベスト4でこの得点の差は残念すぎる。

八千代松蔭未経験者ばかりのチームなのになかなか強くなったね。チームの人数と環境に恵まれているところはやっぱり強くなるね。
この調子で秋には流経と互角で戦ってほしいね。
405名無し for all, all for 名無し:2014/01/27(月) 19:03:04.31 ID:lWcbM5di
勝手気ままを許して全てを失った
406名無し for all, all for 名無し:2014/01/27(月) 20:16:45.95 ID:f48F9cmc
学校 指導者のみ勝手に熱いだけで、彼らは本当はラグビー嫌いなのでは
弱いからとはいえ 彼らに負けた高校も浮かばれない 知る恥もない 
根源は 勝つことを義務付け何事にも他部と比較するスポ市立の体質じゃないのか

 



 
407名無し for all, all for 名無し:2014/01/27(月) 20:18:44.85 ID:buvbfKBO
場内アナウンスで松陰の2トライはどちらも7番って言ってたよ。
市船はディフェンス崩壊だったね。
専松の展開の速さは怖いね。
決勝戦も点差どうこうより見応えがありそう。
408名無し for all, all for 名無し:2014/01/27(月) 20:26:21.13 ID:SlxAXWyS
松陰はもう少しフィジカル面を強化してほしいね
BKはタックルの一発率を高めればもう少し楽に試合運びが出来ると思う

後半途中出場の松陰25番が1.2分でダウンしたのは仕方ないけども苦笑い
流経選手も笑ってたしスタンドも所々から早っって聞こえたし
409名無し for all, all for 名無し:2014/01/27(月) 21:14:23.19 ID:lWcbM5di
アタックだけで勝てると思った指導者
甘やかしたツケは大きい
410名無し for all, all for 名無し:2014/01/27(月) 23:55:36.43 ID:VIclxJNO
暴力で部や学校を支配できると思ってる指導者はありえないけどね。
411名無し for all, all for 名無し:2014/01/28(火) 00:58:49.10 ID:Iptg/aDr
市船は関東予選ではナメられちゃうかな
少なくとも名前を聞いて相手が怯むってことはないだろうな
412名無し for all, all for 名無し:2014/01/28(火) 07:19:26.33 ID:VD7Q9kKK
関東予選では県千葉、佐倉、市船のやまは下位校もラッキー!いけるぞと思うのかな?
上位校の出場枠3位狙いは混戦でこれから2ヶ月の伸びしだいだな?
流経も今年はひょっとすると何処かに足元掬われるかもしれないかも・・・
413名無し for all, all for 名無し:2014/01/28(火) 19:08:32.87 ID:KOBvrf0o
市船T先生ブログ、大敗のせいか元気ない。素直に反省し過ぎ。
ひょっとして情熱が潰えた?そういえば、赴任して10年くらいかな、市立とはいえ県立と同様のローテーションに入ってるから、そろそろ異動?
ほかにもあと1-2年で10年くらいになる先生結構いるよね。
千葉北、佐倉そろそろでは。
いずれにせよ千葉県高校ラグビーの将来を見据えた異動をのぞむ。
414名無し for all, all for 名無し:2014/01/28(火) 20:02:43.11 ID:CLMPT9jG
今まであんな書き方したことなかったのにね
415名無し for all, all for 名無し:2014/01/28(火) 22:54:04.51 ID:2N1XzS3q
千葉県の体育教員採用はラグビー経験者が少ないのかな
416名無し for all, all for 名無し:2014/01/30(木) 00:02:40.66 ID:LRoalefZ
採用というより応募する側にラグビー経験者が圧倒的に少ない
417名無し for all, all for 名無し:2014/01/30(木) 07:18:36.74 ID:3YuSbCDp
決勝の組み合わせが出たので、都県対抗のメンバー決まったな?
松陰、柏日体が中心だな。あと市船、千葉北あたり
418名無し for all, all for 名無し:2014/01/30(木) 12:21:06.54 ID:UdqJ7OhA
>>417 H23年度、佐倉9、千葉北5、磯辺、幕総各3、県千葉2、小金、市松、千葉日各1。
H24年度、佐倉5、千葉北4、幕総3、磯辺、県千葉、我孫子、千葉日各2、検見川、稲毛、芝柏、経済、学浦各1。
過去2年は佐倉、千葉北をはじめ県立が殆ど、しかも佐倉以外は千葉地区に集中。
過去2年選出対象だった市船は選手出してなかったが、今年は候補にかなり人数出している。
ほかに松蔭や芝柏、柏日からの選出が増えそう。相対的に佐倉は激減。
419名無し for all, all for 名無し:2014/01/31(金) 12:28:31.67 ID:H40WoSJv
松陰は学校行事で参加していません。(修学旅行)
420名無し for all, all for 名無し:2014/01/31(金) 15:12:31.32 ID:fhSySXsk
>>419 その通り。松蔭は例によって修学旅行で不参加です。
以下今年度選出内訳です。千葉北=5、佐倉=3、我孫子=3、日大一、磯辺、芝柏、日体、幕総、経済=2、市船、稲毛=1。
日体はPR3とSOで、FW一人どまり。日大一ハーフ団2名セットです。我孫子のFBは2年連続(去年はけが人補充で追加召集)。
市船は結局1名、県大会特に準決勝の試合振りが影響したんでしょうか。
例年より私立からの選出増えましたが、ベスト8進出校に比して相変わらず県立多いです。
そして、千葉地区の集中ぶり相変わらずなのは、市内校の先生が選抜チ
ームの監督だからでしょうか。
先発の布陣わかりませんが、BKが例年より非力な気がします。この学年はスクール世代も谷間だったので都県選抜大会苦戦しそうです。
今年は例年より松蔭の不参加の影響大きいと思います。
421名無し for all, all for 名無し:2014/01/31(金) 22:21:17.69 ID:yPfcBGTg
なんで千葉北や我孫子が多いのに
日体とか芝柏すくないの?
422名無し for all, all for 名無し:2014/02/01(土) 16:33:29.29 ID:BjHrw4g9
そうやね、毎年 千葉北は多いな!
先生の力かげんかと思える?
市船の選抜1名は相当あの試合が影響しているな、関係者皆怒っているんじゃない!!
423名無し for all, all for 名無し:2014/02/01(土) 22:04:58.43 ID:CnEyRXky
選手出すの消極的な指導者もいるよね。ケガされちゃ困るし、自分と違う指導法されるのもイヤだし
あとどうせ国体はほとんど流経だしね
そんなんで選びやすいチームがかぎられてくる
424名無し for all, all for 名無し:2014/02/01(土) 23:25:55.97 ID:pd95hV6U
もう全員流経でいいよ
425名無し for all, all for 名無し:2014/02/02(日) 02:05:46.17 ID:YySXGxK/
明日のスコア予想
42-20
で、流経。
どうでしょう?
426名無し for all, all for 名無し:2014/02/02(日) 06:47:48.32 ID:rSdVxjvI
4本は無理でしょ
市船戦参考にならん
流経は10本くらいかな
ずばり66-5
427素人父兄:2014/02/02(日) 18:00:31.20 ID:AfkzOm0E
専松さん頑張ってたように見えたんですけどねー
此処から少しでも差をつめて頑張ってくださいよ

またこの試合の解説教えてください 見方を勉強します
428名無し for all, all for 名無し:2014/02/03(月) 12:07:03.24 ID:/ChUnnbg
しかし、予想はほぼ当たるね! 凄い!!!!!!!!!
429名無し for all, all for 名無し:2014/02/03(月) 14:52:15.34 ID:yIr8wDz4
流経に去年や一昨年ほどの強さが見られなかった。
430名無し for all, all for 名無し:2014/02/03(月) 15:35:04.43 ID:+HzuLOY0
同感!去年の専松ならかなりいい試合出来そう。とは言え、専松も今年相対的に強くない。
関東予選準決勝、専松-松蔭戦楽しみ。
431名無し for all, all for 名無し:2014/02/05(水) 07:23:52.93 ID:b9XPS1e/
今一つと言われた流経に、やはり他校はボッコボコ
専松は関東で更に恥を晒す事になるだろう(泣)

流経と互角に戦えるチームは、今後も出てこないだろうな…
432名無し for all, all for 名無し:2014/02/05(水) 21:05:26.72 ID:ZhsibrRo
とりあえず奈良みたいに、流経と、全国トップレベルの学校がもう1校ぐらい出てきてくれたらなぁ
433名無し for all, all for 名無し:2014/02/05(水) 23:04:08.19 ID:1TfU+2+c
専松は今年も期待できないのかな?
434名無し for all, all for 名無し:2014/02/05(水) 23:25:20.61 ID:KtYy0PFK
どっちかって言えば松陰に期待
435名無し for all, all for 名無し:2014/02/06(木) 07:11:13.86 ID:7IJ6fa1C
流経は、今年より来年が一段と強いぞ!!
心して励め、伝統のフォワードが復活する
今年しかチャンスは無いぞ 頑張れ 市船 専松 松陰
436名無し for all, all for 名無し:2014/02/06(木) 11:08:44.59 ID:aQc+w4d9
流経以外のオール千葉は流経に勝てるだろうか?
昨年国体代表候補42人中、流経以外は15人。そのうち専松7人。
実際出場枠23人残ったのは試合ごとで違うけどMax5人くらい。先発だと3人。
あまり勝てそうなイメージにならんけど、亀山君がいるだけでかなり期待は持てるね。
実際国体は亀山君のスーパープレーがなかったらあそこまで勝ち上がっていないと思う。
一応、15人布陣すると、
1.千葉北PR、2.幕総PR、3.県千葉PR
4.5.専松両LO
6.専松FL、8.専松No.8
9.千葉北SH、10.亀山君
12.専松SO、13.専松CTB(SO)
11.専松FB、14.我孫子FB(2年)、15.千葉北SO
BKリザーブ.千葉日SO
FW7人なので、FL一人空席(都県選抜から補充)、BK8名なので一人リザーブ
こんな感じでしょうか?専松入ってるので、都県選抜よりはいい線行くんじゃないでしょうか?
437名無し for all, all for 名無し:2014/02/07(金) 20:18:34.10 ID:HgyzCt1b
◎平成25年度第14回
関東高校新人大会

〇2月15日(土)

〇桐生ユーユー広場

第一試合(10:30〜)
桐蔭学園―高崎

第二試合(11:45〜)
本郷―深谷

第三試合(13:00〜)
国学院栃木―つくば秀英

第四試合(14:00〜)
専修大松戸―日川

〇桐生市陸上競技場

第一試合(10:30〜)
流経大柏―佐野日大

第二試合(11:45〜)
昌平―茗渓学園

第三試合(13:00〜)
明和県央―慶応義塾

第四試合(14:00〜)
桂―国学院久我山
438名無し for all, all for 名無し:2014/02/13(木) 23:28:12.71 ID:m6jev4D7
専松と日川の試合は興味深い
専松がどれだけ抵抗出来るかな
439名無し for all, all for 名無し:2014/02/14(金) 12:24:35.36 ID:SG+9nwU7
雪で都県対抗は中止だそうだ。
440名無し for all, all for 名無し:2014/02/14(金) 19:54:30.74 ID:Uhr7O1cu
都県対抗今年はやめといた方がいい恥かくだけ
今年は松陰抜きじゃ戦力がた落ち
ハーフ団、BK3小粒すぎる通用しない
441名無し for all, all for 名無し:2014/02/14(金) 22:54:30.51 ID:dRsOZNmO
関東新人大会の日程が変更されました。
「1回戦順延/準々決勝会場変更/三決・決勝中止」 http://www.rugby-try.jp/game.cgi/2137

◎平成25年度第14回関東高等学校ラグビーフットボール新人大会

■会場  〔運〕: 桐生市運動公園ユーユー広場
        〔陸〕: 桐生市陸上競技場
        〔市〕: 栃木市総合運動公園陸上競技場

                            2/16    2/22    2/23   
桐蔭学園    (神奈川 1位)───┐                          @ 10:30
                        〔運〕@├───┐
高    崎    (群  馬 2位)───┘      │                  A 11:45
                            〔市〕準々@├───┐
本    郷    (東  京 2位)───┐      │      │          B 13:00
                        〔運〕A├───┘      │
深    谷    (埼  玉 1位)───┘              │          C 14:15
                                      〔市〕準C├───┐
國學院栃木  (栃  木 1位)───┐              │      │
                        〔運〕B├───┐      │      │
つくば 秀英.  (茨  城 2位)───┘      │      │      │
                            〔市〕準々A├───┘      │
専大松戸    (千  葉 2位)───┐      │              │
                        〔運〕C├───┘              │
日    川    (山  梨 1位)───┘                      │
                                                【中止】├──(優勝)
流経大柏    (千  葉 1位)───┐                      │
                        〔陸〕@├───┐              │
佐野日大    (栃  木 2位)───┘      │              │
                            〔市〕準々B├───┐      │
昌    平    (埼  玉 2位)───┐      │      │      │
                        〔陸〕A├───┘      │      │
茗溪学園    (茨  城 1位)───┘              │      │
                                      〔市〕準B├───┘
明和県央    (群  馬 1位)───┐              │
                        〔陸〕B├───┐      │
慶應義塾    (神奈川 2位)───┘      │      │
                            〔市〕準々C├───┘
桂          (山  梨 2位)───┐      │
                        〔陸〕C├───┘
國學院久我山(東  京 1位)───┘

                                                ───┐
                                               【 中止】├──(三位)
                                                ───┘

                            準々@の敗者───┐
                      〔市〕                順A├───┐
                            準々Aの敗者───┘      │
                                            【期日未定】├──五位
                            準々Bの敗者───┐      │
                      〔市〕                順@├───┘
                            準々Cの敗者───┘
442名無しさん:2014/02/15(土) 17:40:12.99 ID:???
>>441
関東新人大会の日程が再び変更されました。
明日16日の1回戦は22日に順延とのこと。
http://www.rugby-try.jp/game.cgi/2137

●1回戦・準々決勝=順延・会場変更
●準決勝・順位戦・五位決定戦=期日未定
●三位決定戦・決勝=中止(?) 

◎平成25年度第14回関東高等学校ラグビーフットボール新人大会

■会場  〔市〕: 栃木市総合運動公園陸上競技場
        〔佐〕: 佐野市運動公園多目的球技場

                            2/22    2/23       
桐蔭学園    (神奈川 1位)───┐                          @ 10:30
                        〔市〕@├───┐
高    崎    (群  馬 2位)───┘      │                  A 11:45
                                準々@├───┐
本    郷    (東  京 2位)───┐      │      │          B 13:00
                        〔市〕A├───┘      │
深    谷    (埼  玉 1位)───┘              │          C 14:15
                                【期日未定】準C├───┐
國學院栃木  (栃  木 1位)───┐              │      │
                        〔市〕B├───┐      │      │
つくば 秀英.  (茨  城 2位)───┘      │      │      │
                                準々A├───┘      │
専大松戸    (千  葉 2位)───┐      │              │
                        〔市〕C├───┘              │
日    川    (山  梨 1位)───┘                      │
                                                【中止】├──(優勝)
流経大柏    (千  葉 1位)───┐                      │
                        〔佐〕@├───┐              │
佐野日大    (栃  木 2位)───┘      │              │
                                準々B├───┐      │
昌    平    (埼  玉 2位)───┐      │      │      │
                        〔佐〕A├───┘      │      │
茗溪学園    (茨  城 1位)───┘              │      │
                                【期日未定】準B├───┘
明和県央    (群  馬 1位)───┐              │
                        〔佐〕B├───┐      │
慶應義塾    (神奈川 2位)───┘      │      │
                                準々C├───┘
桂          (山  梨 2位)───┐      │
                        〔佐〕C├───┘
國學院久我山(東  京 1位)───┘

                                                ───┐
                                                【中止】├──(三位)
                                                ───┘

                            準々@の敗者───┐
                【期日未定】                順A├───┐
                            準々Aの敗者───┘      │
                                            【期日未定】├──五位
                            準々Bの敗者───┐      │
                【期日未定】                順@├───┘
                            準々Cの敗者───┘
443名無しさん:2014/02/15(土) 19:20:37.50 ID:???
>>442の訂正
http://www.rugby-try.jp/game.cgi/2137 のトーナメント表において、
22日の1回戦の試合開始時刻に変更が加えられています。


                    桐生市陸上競技場     佐野市運動公園多目的球技場

    茗溪学園―昌平  15日第A試合 11:45 → 22日第C試合 14:15
國學院久我山―桂    15日第C試合 14:15 → 22日第A試合 11:45
444名無しさん:2014/02/17(月) 22:53:25.18 ID:r1XjWLzK
流経柏以外の生徒は千葉県代表を名乗ってほしくない
そのくらいレベルが違うのが残念だ
445名無しさん:2014/02/17(月) 23:23:18.52 ID:viNCLp+Z
千葉のラグビーのレベルの低さも問題だが千葉のラグビー協会もそこまで力を入れていないのが問題だと感じる。
446名無しさん:2014/02/18(火) 08:29:46.24 ID:LSPgWneN
>>>444
コイツは、アンチ流経だな昔の褒め殺しで以降の流経叩きを
楽しむ輩 まあー所謂かわいそうな奴 南無
専松 がんばれ 流経戦のビデオ見直せ
447名無しさん:2014/02/18(火) 21:01:10.24 ID:3iJoqCGM
あきらかに去年の今頃より弱くなったチーム→
流経、佐倉、県千葉
あきらかに去年の今頃より強そうなチーム→
松蔭、芝柏、日体
まだまだ去年ほどじゃないな感のチーム→
専松、千葉北、あびこ、磯辺
去年より頑張りそうじゃん感のチーム→
市川、経済
毎年こんなもんだね感のチーム→
幕総、千葉日
そして最後に去年やばかったけどもっと心配なチーム→市船
448名無しさん:2014/02/19(水) 00:19:42.44 ID:eYJZW3ed
>>446
ビデオの前に日本語を見直すべきだな
がんばれよ
449名無しさん:2014/02/20(木) 07:26:13.10 ID:pFolUsTz
流経>専松>松蔭=日体>芝柏=千葉北=市船>千葉日=幕総
ここまでか?
450名無しさん:2014/02/20(木) 19:31:31.04 ID:FmJCoh7U
流経>>専松=松蔭>日体>芝柏>千葉北>市船=千葉日=幕総>佐倉>県千葉
451名無しさん:2014/02/20(木) 23:49:00.53 ID:0+uG2dLX
流経>>>>>>>>>>>>>>>その他大勢
452名無しさん:2014/02/22(土) 00:11:43.25 ID:???
関東高校新人大会    2/22〜2/23→再延期(未定)
関東高校都県対抗戦  2/22      →中止
453名無しさん:2014/02/24(月) 13:02:32.51 ID:yFQTu5M4
日曜の市船対芝柏は54-12で芝柏の快勝。

市船終わりですかね。
454名無し for all, all for 名無し:2014/03/02(日) 23:52:16.05 ID:/TkWoHmT
所詮クズが集まった肥溜めみたいなもの。
455名無し for all, all for 名無し:2014/03/04(火) 19:48:23.31 ID:7dTzsfl5
いよいよ来週関東予選組合せ抽選だね
柏勢2校がどの山に入るかが焦点だな。
今年は3決で勝たないと関東行けないからどのみち松陰か専松倒さねばね。
正直市船は眼中に入らんでしょう。まず流経山引かなければ、関東への難易度はどこも一緒。
今年会場どこになるかわからんが、県立校は人工芝不利の傾向有りなのでその辺のくじ運意外と利いてくる。
456名無し for all, all for 名無し:2014/03/04(火) 23:20:44.21 ID:mkNEfNWG
そんなことより通り魔を何とかしてくれ
犯人は男ばかり狙っているようだが
今日も誰か襲われるかもしれない
457名無し for all, all for 名無し:2014/03/10(月) 01:23:43.28 ID:gu3qkvZs
亀山君は流石としか言えないな。
458名無し for all, all for 名無し:2014/03/12(水) 17:37:10.99 ID:hIwyR0I6
関東大会予選の組合せが出たな。
準決勝の専松−松陰が楽しみだ!
・・とその前に、松陰は柏日体に勝たなければならないが。。これも楽しみ!
459名無し for all, all for 名無し:2014/03/12(水) 19:21:35.99 ID:+ETTOI3R
市船はノーシード最強の芝柏が立ちはだかる。
最初の千葉日ももつれそう。
460名無し for all, all for 名無し:2014/03/12(水) 19:50:22.91 ID:sQMXuFTF
>>457
亀山君の進路は?
461名無し for all, all for 名無し:2014/03/13(木) 00:00:48.65 ID:dBNed5hs
>>460
現役で兄貴を追ったみたいだぞ。
462名無し for all, all for 名無し:2014/03/13(木) 12:40:32.84 ID:nPGnHR+i
>>461
ありがとう
たのしみだな
463名無し for all, all for 名無し:2014/03/14(金) 00:09:11.41 ID:wo/EIU9c
千葉県出身の小保方さんを応援しよう!
464名無し for all, all for 名無し:2014/03/15(土) 15:14:41.83 ID:EGAfEVr8
 

         _____
      ,,r'"::::::::::::;;;;;;;;;;::::::::::`ヽ、
     / ;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::;;;;;  \
    /,,;,,,,,  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ,,,,,,,,;::丶    
   / :::::::::;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;:::::::::::::::ヽ    
  i゙::::|;;;;| |;;;;;| |;;;;;;;;;;;| |;;;;;;;;;||::::::::::::::::::::::::::::|    
  .i゙::::::i   ⌒   ⌒    |;;;;;;;::,, -───-  、
  .|:::::::|,  . 低偏差値    ,,r'"          `ヽ、
  `ヽ、i -・=- ,  、 -・=- ../   阿 呆 政 (笑)  ヽ
  .   i ~~~ (・ ・ ( ^~~~ i゙                 .i
     { ┃''トエェェエイ''┃ i   ⌒   ⌒         |
    λ ┃ヽニニソ ┃  .|,                 .!  
     ヽ, ┗━━┛    i -・=- ,  、 -・=-       /  「にぼし、フゥ。にぼし、フゥ。にぼし、
     /`''ー -- 一 ''"  i ~~~ (・ ・ ( ^~~~      ^゙`ヽ
    /   λ,イ´`ヽ、_ / { ┃''トエェェエイ''┃     '-'~ノ       イェイイェイイェイイェイ。
                λ ┃ヽニニソ ┃    /-'^"
                 ヽ, ┗━━┛    (       にぼし、にぼし、
                 /`''ー -- 一 ''" /^ \
                /   λ,イ´`ヽ、_ /    ヽ      今日もおはようございまーす」


 
★法政大学経済学部★の3年生

店内で絶叫の嫌がらせを動画で自慢!

■1月24日には、東京都練馬区内のローソンストア100店内にて、
 男子学生(★法政大・3年★)が絶叫する動画を公開。
 「僕からどうして逃げるんだい?君たちはなぜ僕から逃げるんだい?僕が何をしたっていうんだい?」などと叫びながら、
 前を歩く友人らを追いかけて店内を歩き回る。

■28日には、ラーメン店での迷惑行為の動画を配信した。
 「にぼし、フゥ。にぼし、フゥ。にぼし、イェイイェイイェイイェイ。にぼし、にぼし、今日もおはようございまーす」と大声で歌いながら、
 店に入っていく。外から撮影しているため、店内でのやり取りは聞こえない。

-------
動画の内容から、容易に店を特定できた。
当該の店によると、男子学生による嫌がらせを受けたことは事実だという。

男子学生は店に入ってくるや否や、店長に握手を求めてきたという。
店内にて大声を出し、他の客に迷惑なので、帰ってもらったそうだ。
その様子が動画として配信されていることは知らなかったという。

この男子学生は、★法政大学経済学部の3年生★だ。
同大の学生生活課では、本件について全く把握していなかったというので、概略や主要な論点を説明した。
上司に報告して調査し、対応を検討する。

-------
迷惑集団の正体
http://www.tanteifile.com/geinou/scoop_2014/02/01_01/
http://www.tanteifile.com/geinou/scoop_2014/02/01_01/image/02.jpg
http://www.tanteifile.com/geinou/scoop_2014/02/01_01/image/03.jpg
465名無し for all, all for 名無し:2014/03/15(土) 23:49:30.81 ID:IwbR0TkT
ID:EGAfEVr8

ゴミ以下の汚物ですね
466名無し for all, all for 名無し:2014/03/16(日) 23:53:42.14 ID:gNkKfzI8
こういったときだからこそ、小保方には再起を期待したい。
467名無し for all, all for 名無し:2014/03/26(水) 00:11:41.78 ID:a6oQRBOM
市船がまた完敗したみたいだね
一昨年までだったら話題になってたけどな
先月芝柏に2本-8本 そして今日千葉北に3本-5本
今日は一見完敗感ないが最初に5本取った千葉北がメンバーガラッと代えたようだから
そのまま千葉北が緩めなかったら芝柏戦よりも酷かった可能性もある
経験者が沢山いて体もでかくなってそれで経験者ほとんどいない(たぶんゼロ)の県立に勝てないのはどこかおかしいよ
去年ベスト4の先発が半分残ってるとはとても思えない
ともかくこのままでは1ヵ月後の初戦おそらく千葉日戦危ういな
468名無し for all, all for 名無し:2014/03/29(土) 08:25:14.73 ID:VwiSGMA4
やっぱり転勤したね
2000回も楽しませてもらったブログが無くなるのはさみしいな
でも合同とはいえ転勤先にラグビー部があってなにより
それより佐倉のM先生の異動はもったいない
千葉県は高校ラグビーに理解がないことはなはだしい
469名無し for all, all for 名無し:2014/03/31(月) 08:02:18.15 ID:hztI48Tx
T先生どこいくの?
470名無し for all, all for 名無し:2014/03/31(月) 14:14:41.93 ID:brLplvj4
市船T先生 → 八千代東
佐倉M先生 → 津田沼
小金O先生 → 県柏
471名無し for all, all for 名無し:2014/04/01(火) 08:05:51.44 ID:hgFANi3J
佐倉はF先生にがんばってもらうしかないね
472名無し for all, all for 名無し:2014/04/01(火) 22:36:40.92 ID:ZBlqx+ch
>471 無理!
佐倉終わった。来年合同避けられない。
473名無し for all, all for 名無し:2014/04/01(火) 22:43:36.35 ID:Lp7ilSaL
小保方さんの無罪を信じたい
474名無し for all, all for 名無し:2014/04/02(水) 00:15:51.29 ID:I7Z5comj
市船T浜先生出番!
いつもまじめなタッチジャッジぶり。そしてイベントの裏方。新生市船よろしくたのむ!
475名無し for all, all for 名無し:2014/04/02(水) 05:59:04.67 ID:ZUdCQ2qQ
小保方氏は論文の捏造や撤回を拒否し反論の準備をしているそうだ
476名無し for all, all for 名無し:2014/04/02(水) 23:12:05.26 ID:uSWAg9G/
小保方さんが必ず勝利を得られますよう期待したいですね。
477名無し for all, all for 名無し:2014/04/07(月) 12:42:07.10 ID:YCnhvGZA
いよいよ来週から関東予選開幕。
といっても1回戦はくじ運の悪い4チームのみで19日が本格的な開幕だな。
春休み中の各チーム練習試合結果わかるひといる?
あと明日は公立の入学式だけど流経、専松以外に経験者入学情報はあるかな?
478名無し for all, all for 名無し:2014/04/07(月) 23:54:00.94 ID:Oj+bjF9e
小保方さん徹底抗戦だな。
千葉県民は応援してるぞ。
479名無し for all, all for 名無し:2014/04/08(火) 00:13:27.39 ID:/YosQ3Cq
小保方早く死ね
千葉県民は応援していませんので
480名無し for all, all for 名無し:2014/04/08(火) 21:06:02.39 ID:lJT5wvNH
ひっ人殺し!
481名無し for all, all for 名無し:2014/04/09(水) 23:41:04.85 ID:mytrq09V
小保方氏の完全勝利
千葉県民の誇り
482名無し for all, all for 名無し:2014/04/09(水) 23:53:29.53 ID:2lWz3I7V
流形柏は花園でシード権を得られるかな?
483名無し for all, all for 名無し:2014/04/10(木) 07:58:47.26 ID:f7UMVFNZ
今年はB来年は初のAが取れそうだな 新しくなった部室 ウエイト室
クールダウンユニット 何でもありに加えて戦略ミーティングの数
メンタルのケア、志望大学の開放 松井イズムの継承
    敵わないなー
484名無し for all, all for 名無し:2014/04/11(金) 00:44:48.31 ID:Dq3ot1DF
小保方さんお疲れ様でした
真摯な受け答えに共感しました
これからも研究を継続してほしいです
485名無し for all, all for 名無し:2014/04/11(金) 22:28:19.44 ID:bhtBS8pW
日曜日、一回戦わずか2試合の第一試合に、T先生の合同チーム出て来るね。殆ど指導する時間は無かったと思うけど、原点からのスタート。底辺の底上げの意味でやりがいあると思うので、頑張ってほしい。3年後は単独でベスト8目標で。
野球で出来たなら次はラグビー。
486名無し for all, all for 名無し:2014/04/11(金) 22:32:55.22 ID:iAwfMdiJ
去年千葉北一回戦からで関東行った今年は日習がんばれ
487名無し for all, all for 名無し:2014/04/11(金) 22:51:41.45 ID:DJqqoWnH
小保方さんガンバレ。
千葉県のラガーマンも応援してます。
488名無し for all, all for 名無し:2014/04/11(金) 23:45:54.85 ID:EhgsawAP
小保方さんは千葉県民の誇り
彼女の研究こそが日本の希望
489名無し for all, all for 名無し:2014/04/12(土) 21:39:35.58 ID:mJ8TxZjr
ちなみに市船の監督って誰かわかりますか?
490名無し for all, all for 名無し:2014/04/12(土) 22:11:23.01 ID:6X/QpIjm
嘘つき小保方は千葉の恥
どうせネタだろうが応援とかいってる奴はまともにニュースも見られないアホ
491名無し for all, all for 名無し:2014/04/13(日) 00:27:20.41 ID:0nz1aUag
アホ発見しました
492名無し for all, all for 名無し:2014/04/14(月) 18:27:16.04 ID:0Vn1+gVj
小保方氏会見への応援・支持、批判の2倍に
http://mainichi.jp/journalism/listening/news/20140414org00m300004000c.html

 「まるで『女優』」、「真摯(しんし)な会見だった」&amp;#8722;&amp;#8722;。
新たな万能細胞「STAP細胞」の論文に不正があるとされた問題で、
画像の捏造(ねつぞう)や改ざんをしたとされる理化学研究所の
小保方晴子・研究ユニットリーダー(30)についての
ツイッターなどでの論評がインターネット上をにぎわせ続けている。
小保方氏が記者会見した9日のツイート(投稿)を、
毎日新聞世論調査室が開発したツイッター分析ソフトで解析した。
小保方氏に言及したツイートの中で支持/不支持に言及したもののうち、
小保方氏を応援する声や会見の姿勢を評価するツイートは批判の2倍以上だった。
493名無し for all, all for 名無し:2014/04/14(月) 23:22:02.68 ID:6v01KuPu
今週末いよいよ二回戦。
恒例の勝敗予想とできれば得点およびに注目点などよろしく。
494名無し for all, all for 名無し:2014/04/15(火) 22:41:36.86 ID:32DICum0
小保方さんへの支持が急速に拡大しているね
これからも千葉県民は応援しますよ
495名無し for all, all for 名無し:2014/04/15(火) 23:54:10.54 ID:Fh1U//du
結局小保方の粘り勝ちか。
496名無し for all, all for 名無し:2014/04/16(水) 22:54:08.86 ID:a3flhb4T
我孫子26-10合同B
わりといい勝負になると予想。我孫子FB向井くん次第でもっと点差開く
千葉南5-54千葉北
今年の千葉北はFW力すごいから圧倒するだろうね。新人戦で流経を押し込んでたスクラムは注目
日大習志野10-31千葉経済
FW力で経済。あとはどれだけハーフの良いハイパントを経済バックスリーがチェイスできるか
県千葉10-62芝柏
芝柏の圧勝だろうね。どれだけ新人戦から伸びてるか大会屈指の注目校だね。県千葉がモールで1,2本取れるかどうか
千葉日42-21市川
千葉日はイチフナを倒すつもりでいるなら市川相手に手こずっている暇はない。千葉日の都県代表ハーフ団がどれだけかき回せるか。市川も新人戦は経済と1点差だから弱いとは言えない
千葉明徳12-19磯辺
二回戦で一番いい試合になるんじゃないかな。個人的に磯辺にはすごい頑張ってほしい。
検見川7-31幕張総合
幕総は例年よりFWにサイズはないけど、地力でけっこう差をつけると思う
合同A5-68柏日体
柏日体も大会屈指の注目校だね。日体の123番が自由に走り出すと止まらないね。でも集中力切れたところで合同が何本かとると思う
佐倉42-12合同C
佐倉のキャプテンのSO次第で変わる。佐倉は監督いなくなって仕上げられてないともう少し縮まるんじゃないかな
千葉東12-21学館浦安
ここらへんはよくわかんないけど、練習試合の結果聞いてる限りだと学館かな
497名無し for all, all for 名無し:2014/04/16(水) 23:13:42.48 ID:fHWUcy14
流経柏に対抗できる高校はあるの?
498名無し for all, all for 名無し:2014/04/17(木) 00:39:58.92 ID:kdzN1MiW
>496 よく見てるね。概ねいいんじゃない。
合同Bは合同随一、近場の展開に持ち込めば面白い。
千葉北はもっと取るでしょ80点くらいかな、或いはもっと。でもFWは去年ほどパワフルじゃないな、スタンドの走力に注目。小柄だけど向井君と良い勝負。
磯辺戦はもう少し点差広がるね、3本以上かな今年も走力のあるBKいるよ。ただし、人数そろうかだな、新人戦予選は14人で幕総あたりと良い試合してたからな。
幕総も50点以上取ると思う、というよりも検見川が取られると言った方が正しいな。
日体も遠慮しないでしょ。あと2本かそれ以上。
佐倉はKOで15人並べるのが最重要だな。最近キャプテンは1センに入るみたいだよ。
499名無し for all, all for 名無し:2014/04/17(木) 08:59:06.52 ID:qXDWO9L8
流経柏に対抗できる高校はあるの?
500名無し for all, all for 名無し:2014/04/17(木) 22:58:43.63 ID:rBiO7xty
あるわけねーだろ
流刑以外は遊びでやってんだから
501名無し for all, all for 名無し:2014/04/17(木) 23:15:10.24 ID:AULE7ubK
>>483
2010年度の第90回大会で流経は一度だけAシードになっている。
その時はなぜかAシードが4校(流経大柏、桐蔭学園、大阪朝鮮、東福岡)で、流経を無理矢理Aシードにねじ込んだ感じ、なぜAシードになったのか未だに不可解?
花園では準々決勝で大阪朝鮮高と流経大柏のAシード同士が直接対決し大阪朝鮮高が勝った。

この時の流経は至上最弱のAシードと揶揄されたw
502名無し for all, all for 名無し:2014/04/17(木) 23:35:09.76 ID:2eyte7FH
流経柏が20年連続で代表になるのは確実。
20年間県内の指導者は何をしてきたんですかね。
花園への結果が全てではありませんが、
あまりにも不甲斐ない。
千葉のラグビー環境を歪めているといわざるを得ない。
503名無し for all, all for 名無し:2014/04/18(金) 00:59:07.84 ID:tLbqfXe0
学業が本分だからな。
504名無し for all, all for 名無し:2014/04/18(金) 01:23:50.94 ID:UTyk/uro
流経柏に対抗できる高校はあるの?
505名無し for all, all for 名無し:2014/04/18(金) 07:05:07.29 ID:Xjf8aaTu
小中学生の時からラグビーになじみ絶対花園めざす子を
毎年全国から20人前後受け入れ
カリスマ指導者とラグビー専用人工芝グラウンドや
トレーニング設備を完備した私立校に県立校が勝てる可能性がある?
かたや毎年ベスト4レベルにチームを導いた優秀な指導者を
簡単にラグビー部の無い学校へ異動させるシステムじゃ話にならん
506名無し for all, all for 名無し:2014/04/18(金) 10:34:07.48 ID:vsDasuLR
カリスマ指導者っていうより暴力大好き独裁者だけどな。
507名無し for all, all for 名無し:2014/04/18(金) 14:53:45.82 ID:OCUqUYnl
ベスト4レベル?
あたまおかしいんじゃない(呆)
平均したらベスト16レベルだろ馬鹿か
508名無し for all, all for 名無し:2014/04/18(金) 17:31:05.37 ID:2WQOYF6k
>507 過去5年の三大会でベスト4が8回。ベスト8が6回。ベスト16はわずか1回。
ベスト8のうち4回は流経に負けての8どまり。これがベスト4レベルと言わずなんて言うの。
どうやったら平均ベスト16になんのかだいじょぶかい?
509名無し for all, all for 名無し:2014/04/18(金) 17:45:48.99 ID:Xjf8aaTu
去年の関東予選も引き分けでベスト8だったしな
たしかに県立じゃ一番安定してたよね
ほんともったいない
510名無し for all, all for 名無し:2014/04/18(金) 21:17:27.66 ID:OCUqUYnl
>>508
なんだよ、千葉県大会の話か?専松や市船の成績?、レベル低く
流経の全国大会の成績かとおもったぜ、流経は全国じゃどうみてもベスト16レベル
511名無し for all, all for 名無し:2014/04/18(金) 22:05:59.90 ID:rUN4vIbs
公立に期待するのがそもそも間違いってことね
かといって私立も熱心に強化していないし
流経の連続出場って夢が無いよなあ
512名無し for all, all for 名無し:2014/04/18(金) 23:57:13.94 ID:tHCFoavc
専松とか日体とかの付属校は何やってんだよ。
513名無し for all, all for 名無し:2014/04/19(土) 00:00:31.72 ID:umv11EsF
>>510
スレのどこにも書いてないが、ここは優勝チームは決まってるので放置して、
流経以外のチーム10校くらいを語るスレなんだわ。
そもそも流経の全国大会の成績に興味持っている人がいるのか怪しいレベル。
514名無し for all, all for 名無し:2014/04/19(土) 00:05:45.43 ID:GG3neVrj
だったら「千葉の弱小高校を慰めるスレ」にスレタイを改めろよ
515名無し for all, all for 名無し:2014/04/19(土) 00:12:28.47 ID:NdcQav4M
特に流経の話題が禁止されてる訳でもない。住人が興味なさそうなだけで
何か慰めてるかと言うと全く慰めになってないし。
516名無し for all, all for 名無し:2014/04/19(土) 08:47:24.03 ID:2e8Qa3U/
ホント千葉ってラグビー不毛の地だね
517素人父兄:2014/04/19(土) 08:49:29.93 ID:soa0N5TA
此処は関東の他に比べてPART20まできてる良スレ
それぞれに意見はあるが 解説付きで素人にはいい感じなんだが!!
たまに飛込みが突っつくが それもポイントはわかる
518名無し for all, all for 名無し:2014/04/19(土) 09:51:57.87 ID:vAc7gmbz
PART20ねぇ・・・。
その間に流経は20年連続出場をしているんだよねぇ。
519名無し for all, all for 名無し:2014/04/19(土) 12:39:20.62 ID:oyToQ/f/
佐倉と市船関係者だけでたまに専松が現れて流刑叩いてスレを回してるだけじゃねーか
520名無し for all, all for 名無し:2014/04/19(土) 17:48:37.20 ID:eZXQp3aX
今日の試合の感想聞かせて下さい
521名無し for all, all for 名無し:2014/04/19(土) 21:16:47.53 ID:8zx6Lrel
自分はちはら台の方見にいった
芝柏vs県千葉57-19
県千葉がだいぶ健闘した感じ。芝柏は浮足だっちゃってボロボロだったな。
FWはBD安定しない、BKは球ポロポロ落とす、など。
あれじゃBEST4はおろか次の経済も危ないかも?相当10番がキープレイヤーになってたね。
県千葉はタックルミスがほとんどなかったのは素晴らしい。ずらしモールで綺麗にとったし秋期待できると思う。
ボール支配率も地域支配率も県千葉の方が上だった
千葉経済vs日大習志野34-19
日習の大健闘。前半は17-14だった。日習の10番はよく動いてたね。
日習は前半の後半はよく13人モールを止めてたね、経済は6,8番はよく走るしすごい強い。
9番の判断力は素晴らしいね、BKのDFに少し課題が残るかな。
経済のモールやショートラックはすごい強力だね。ただFWが近場止められた時は攻め手がないかも

スコア間違ってたらごめんなさい
天台の方はどうだったのかな?
522名無し for all, all for 名無し:2014/04/19(土) 21:17:24.12 ID:8zx6Lrel
自分はちはら台の方見にいった
芝柏vs県千葉57-19
県千葉がだいぶ健闘した感じ。芝柏は浮足だっちゃってボロボロだったな。
FWはBD安定しない、BKは球ポロポロ落とす、など。
あれじゃBEST4はおろか次の経済も危ないかも?相当10番がキープレイヤーになってたね。
県千葉はタックルミスがほとんどなかったのは素晴らしい。ずらしモールで綺麗にとったし秋期待できると思う。
ボール支配率も地域支配率も県千葉の方が上だった
千葉経済vs日大習志野34-19
日習の大健闘。前半は17-14だった。日習の10番はよく動いてたね。
日習は前半の後半はよく13人モールを止めてたね、経済は6,8番はよく走るしすごい強い。
9番の判断力は素晴らしいね、BKのDFに少し課題が残るかな。
経済のモールやショートラックはすごい強力だね。ただFWが近場止められた時は攻め手がないかも

スコア間違ってたらごめんなさい
天台の方はどうだったのかな?
523名無し for all, all for 名無し:2014/04/19(土) 21:24:54.99 ID:F37dtNtI
佐倉、日体、千葉北は完封勝利 佐倉はやはり強い
千葉北91点はFWBX両方揃ってる証拠
日体はミニ流経 オフロードをうまくつなぎ、キックパスも使ったり暴れると止まらない
幕総も検見川もタックル良かったが、どちらもオフェンスがイマイチ
我孫子敗退 流経対合同に決定
524名無し for all, all for 名無し:2014/04/19(土) 23:42:54.61 ID:7bHOLdYK
流経と合同とか罰ゲームですね
怪我人が出ないことを祈ります
525名無し for all, all for 名無し:2014/04/20(日) 15:58:10.65 ID:Xf0sgPVN
ちはら台のレポートありがとう
県千葉3ヶ月でだいぶ良くなったみたいだね
天台は、あびこが合同Bに、千葉日が市川に力負け。
あびこはスピードスターM君を13におく布陣だったが、もう一枚外側で使えないところが今年のあびこの弱さかな。
千葉日と市川の試合は点差的にはおもしろかったが酷い試合だったね。両チームともグラウンドの半分も使っていない。BD周辺に何もしない奴が多すぎ。
観戦していた市船キャプテンも安心したのでは。
ところで強かった頃の市船は自分とこの試合なければ必ず全員で観に来ていたけど昨日はキャプテンともう一人くらい。T先生いないからかな、ちょっと心配だ。
柏日は体格だけみればミニ流経どころか今年の流経を凌駕している。
しかしアタックは体格と力に頼りすぎ。合同の懸命のディフェンスでかろうじての50点超えはものたりないね。
千葉北は前半もたついたが、全員がよく走り、後半はトライ量産。半分くらいリザーブに入れ替えたが、試合のレベル落とさなかったのはさすがだ。
幕総は検見川相手に決して苦戦ではないが、後半緩みすぎで修正できないところは問題だ。
磯辺は相変わらずの14人ラグビーで前半は苦戦したが、後半展開ラグビーの地力の差でつきはなした。
佐倉は新人戦のときよりだいぶレベルが上がってたね。経験者の1年生加えて15人確保できたようだ。異動したM先生も来ていたが安心したね。グラウンドの幅いっぱい使った展開でトライ量産。キャプテンは12に入って自由に動いていた、この布陣は正解だね。
526名無し for all, all for 名無し:2014/04/22(火) 00:41:43.88 ID:xiKWFXZd
三回戦予想
合同B0-70千葉北
二回戦の様子や完成度聞く感じだと完封圧勝かな
千葉経済19-42芝柏
三回戦唯一のシードブレイク。芝柏はしっかり経済のFW近場対応してくるだろうから。そしたら経済は攻め手ない。BKFW共に戦える芝柏が有利
市川15-38市船
市川が何本とれるか次第。市船のアタック力は素晴らしいからね。Aシード校で意地もあるので市船が余裕で勝つかな
八千代松陰105-0磯辺
今年の八千代松陰は強いよ、圧倒間違いなし
幕総12-54柏日体
新人戦の再戦。新人戦の時とそんなに点差は変わらないかな
佐倉36-12学館浦安
佐倉すごい仕上がりいいみたいだから、期待も込めて

やっぱり注目は千葉経済-芝柏、市川-市船かな
527名無し for all, all for 名無し:2014/04/22(火) 03:31:10.38 ID:EHnNZBms
市船T先生の転出がどう影響するか興味大
新人戦佐倉に快勝の潜在力と専松に大惨敗のメンタルの弱さ
その後も練習試合で芝柏、千葉北に完敗、そしてT先生の転出後どうなった?
528名無し for all, all for 名無し:2014/04/23(水) 19:16:57.51 ID:2hKPZuv8
スクラムのルール改正とノットストレートインの厳格化でスクラムが面白くなったね。
1.5メートルしか押せないのは変わらないから、力任せも通用しない。
先週千葉北は、なんどか相手ボールスクラムをTOして一気にトライに結びつけていたプレーもあった。目立たぬフロントローに日が当たるのはうれしいね。
529名無し for all, all for 名無し:2014/04/24(木) 09:39:07.91 ID:txMynKfq
合同Bわりかし強い上に稲毛I先生千葉北ラグビー熟知して対策万全
千葉北楽勝ではないが勝利は動かないウィークポイント9
経済ハーフの好判断キックとFW戦で勝機つかみたい
芝柏はボールを散らし経済のBKの裏を突いてエリア穫ってけば大丈夫
市船BDで手間かけずに展開し市川のオープンスペースつけたい、この試合に限ってはキャプテンをスタンドにおいてキックを有効に使った方がいい
市川10あれだけの体格がもったいない
530名無し for all, all for 名無し:2014/04/25(金) 20:07:53.24 ID:n5XauruK
14人ラグビー磯辺がどこまで健闘するかが見所
松陰が数的優位を過信して展開焦ってくれた方が守りやすい70点以下なら大健闘
幕総柏日は今年何回目?
柏日の単調なアタック守りやすい
幕総相性好かったんじゃないの
佐倉の泣き所はちっちゃいFW。学浦はFW戦で波に乗りたい
ディフェンスは佐倉10への徹底的プレッシャー
531名無し for all, all for 名無し:2014/04/26(土) 07:14:45.90 ID:8yy+31Qr
千葉北は松陰、芝柏、日体あたりとやらせてみたかったね
明日勝って終わりだ
532名無し for all, all for 名無し:2014/04/27(日) 17:01:18.94 ID:NR6CVESJ
今日の結果と総評お願いしますー
533名無し for all, all for 名無し:2014/04/27(日) 18:17:34.76 ID:C/j6lOoj
芝柏31ー5経済
芝柏快勝。経済試合開始直後攻入るもFW押し切れず。ハーフのキックも今一。
佐倉36ー7学浦
佐倉序盤2本取った後14を下げて14人ラグビー。直後に1本返されるも、学館試合下手で良いところなく終わってみれば佐倉快勝。
市船24ー17市川
両チームサポーターにとってははらはらした試合だが、内容的に今一。相変わらずの局地戦に終始。市船もうちょっとエリア意識していけば楽に勝てる相手だったような
松陰43ー24磯辺
14人磯辺大健闘。松陰は磯辺の展開力なかなかとはいえ1枚足りないBKに4T献上では専松戦厳しいよ。
千葉北45ー5合同B
最強の合同とはいえ後半の千葉北大苦戦、メンバーおとしたとはいえ合同のディフェンスがよかった。千葉北去年と比べてゲームメイク今一
柏日26ー24幕総
今日一のサプライズ。結局相手校のディフェンスのレベルが上がってくると攻撃が手詰まりになる。幕総は正面のG外して抽選ならず。
534名無し for all, all for 名無し:2014/04/27(日) 18:55:31.25 ID:nUAwSgwX
松陰、日体はどうした?前評判高すぎか。
芝柏は評判通りだ、市船に勝てるだろう!
千葉北は小さいけど足のあるSOが先週怪我(骨折?)で戦線離脱が響いている。
佐倉はくじ運もある。
3番手はどこだ?
535名無し for all, all for 名無し:2014/04/27(日) 19:27:40.21 ID:9ZjsPkX8
市船弱体化したな。 モールで押せないのは辛い
バックスはオフェンス上手いな タックルがちょっと…
キックは良かったがタッチを割る物が多かった、縦に蹴るだけでもかなりの武器になると思うがね
536名無し for all, all for 名無し:2014/04/27(日) 19:39:27.05 ID:IRj/2MrR
今日見てる限りだと松陰と芝柏は同じくらい。
松陰はちょっとがっかり、ベストメンバーそろってないとはいえあれでは全然だめ
芝柏はFW,BKどっちも強くてトータルラグビーだね
日体の頭の悪いラグビーだとあそこまで素晴らしいフィジカル揃えてもあれが限界だね、後半なんかはペナ15分間で10くらいしてたボロボロ。最後8の個人技でギリ勝利
幕総は15はいいものを持ってる
千葉北SOは手術してるみたいだね、もっと点とれていいと思ったけど
市川の11,7は素晴らしいね、7は2年生らしいから今後も期待大
イチフナはBKのディフェンスがザルすぎ
千葉経済はFWが思うようにいかなくて攻め手なくなった、予想通り
合同Bは大健闘
佐倉はうまくまとまってていい感じだね
健闘した磯辺、市川、幕総に言えるのはタックルが素晴らしかった
イチフナや日体のPRを仰向けに倒すシーンもあったほど
結局ラグビーはタックル
537名無し for all, all for 名無し:2014/04/27(日) 21:12:21.18 ID:Xr5xaa3T
市船の10と芝柏の14はまじでDFザルだな
そこがタックルできないとどっちも関東へは行けない
538名無し for all, all for 名無し:2014/04/27(日) 21:44:19.05 ID:vgsE/Rz4
柏日体はペナルティー多いし、レフリーや相手チームに暴言吐くし、態度を見直すべきではないの?
あれはラグビー選手のあるべき姿じゃないよね…
松陰は、メンバー揃ってないみたいだけど、ケガ人多いのかな?それとも温存?
専松は次が初戦で立ち上がりに佐倉が獲れるといい勝負になるかも
市船はオフェンス悪くないんだから、キックでエリアとるのも良いけどキックで相手ボールにするより、攻めたほうが良いかも...
力的には芝柏が若干上かな。
千葉北は10いないけど新人戦より点差が縮まることを期待。
539名無し for all, all for 名無し:2014/04/29(火) 00:31:10.73 ID:yH/BBXEc
ホント千葉ってラグビー不毛の地だね
540名無し for all, all for 名無し:2014/04/29(火) 05:50:16.49 ID:nH2f1CHd
誰が投稿してるかわからないからって皆さんガツガツ言い過ぎでは??
一生懸命頑張ってる人もいるんだしわざとペナルティする人もいないと思いますよ!
541名無し for all, all for 名無し:2014/04/29(火) 23:42:42.18 ID:xXpueM3C
ペナルティが多いってことはそれだけケガなどの危険性が増えるってことだからな
542名無し for all, all for 名無し:2014/04/30(水) 18:58:17.91 ID:7+nr/3sm
佐倉高から筑波大に進学した亀山君。
26日にあった公式戦に出場しました。
1年生なのにトライも決めるなんて凄いです。
兄弟同時出場が出来てお兄さんも嬉しかったかな。
543名無し for all, all for 名無し:2014/04/30(水) 22:00:05.84 ID:itYQkEe9
準々決勝予想
市船12-42芝柏
市船がディフェンス整備してこないと一方的な試合になる。市船と芝柏のアタック力対決になったら3:7で芝柏
流経54-7千葉北
新人戦よりも差が縮むことを期待
松蔭38-19柏日体
タックルできる松蔭の方が圧倒的有利。柏日体がペナ連発しだしたら勝負アリかな
専松45-12佐倉
専松は新人戦で不安視されたFWもしっかり強化してくるはず。佐倉はキャプテン中心にまとまったアタックと魂のタックルでどれだけ食い下がれるか
544名無し for all, all for 名無し:2014/04/30(水) 23:44:10.96 ID:HKfSzibr
>>542
1年生なのに大学ラグビーの強豪で結果を出したこと
天晴れですね
筑波の自由な雰囲気でどんどん成長してくれるでしょう
今後の活躍に期待したいですね
545名無し for all, all for 名無し:2014/05/01(木) 01:18:43.33 ID:vFJSK1Gm
これからはしばらく専松と流経だと思うな
546名無し for all, all for 名無し:2014/05/01(木) 13:21:48.40 ID:gN7MC+7z
>543 市船-芝柏、2ヶ月前の練習試合で2本-8本。差が縮まってるとは思えないし、一度崩れるとメンタル弱いからもうちょっと差がつくんじゃないの
流経-千葉北、だいぶ期待値がこもったよそうだね。関東新人やKSLの戦績見る限りでは流経の方が伸びてる感じだ。80点前後の差がつくのでは
松蔭-柏日、松蔭のメンバーの揃い方にもよるが1-2本差かな、柏日は格上の方がまじめにいい試合するよ。松蔭は大会前に東京の強豪校とやって逆にけが人ふやしてるのかな。
佐倉今度は人数揃うかな、さすがにBK1枚足りないと専松のウィングには対応しきれないしFW戦も劣勢、魂のタックルでどの程度頑張れるかだね。
専松今年は10人以上全員経験者が入部したみたいで、一気に選手層厚くなってるようだ。
547名無し for all, all for 名無し:2014/05/01(木) 23:11:45.21 ID:VyWb1nKi
千葉県で腹腔鏡手術をしないように
548名無し for all, all for 名無し:2014/05/03(土) 14:50:06.57 ID:OklExQEa
幕張総合は乗ってくるといい動きしてくるね。
夏がたのしみだ!
549名無し for all, all for 名無し:2014/05/04(日) 15:18:13.48 ID:4PAG720A
今日観にいけなかったから結果、考察頼む
550名無し for all, all for 名無し:2014/05/04(日) 15:57:20.04 ID:rZbr5uVU
市船対芝柏 43対38
この試合は今日一番というぐらい白熱したね
市船課題のディフェンスもよく粘っていた。対して芝柏は前半早々トライされるも、後半戦で追い返すもあと一歩届かず。
この試合はすごかった。

専松対佐倉 74対0
専松得意の展開ラグビーと個人技で佐倉を圧倒。佐倉のタックルもすごかった。

流経対千葉北 89対7
千葉北前半よかったが後半流経ペース。

松蔭対柏日体は見てないのでわからない。
結果考察頼む。
551名無し for all, all for 名無し:2014/05/04(日) 18:03:44.47 ID:ijGslrPz
今大会最高の出来の市立船橋
今大会最悪の出来の芝浦柏
552名無し for all, all for 名無し:2014/05/04(日) 18:13:13.18 ID:LyZ1qYlE
開始早々、松蔭が速い展開で2本先取し、松蔭快勝かと思わせたが、その後徐々に日体が自分のペースを取り戻して2本返して前半はゴール差で日体14-12で折り返す。
後半も日体のペースで進み、1本追加して9点差。後半半ば過ぎから日体の足が止まり始め、松蔭ペースを盛り返し、先ず1本返して2点差に迫る。
その後、日体も反撃し残り5分切って、松蔭のPに対し日体のタッチキックは伸びすぎてゴールライン越える。
きっちりけり出してLOからモールトライ取ってれば日体の勝利堅かった。結局松蔭逆襲で逆転トライG成功で5点差。
最後日体怒涛の反撃でゴール前にせまり同点或いは逆転もあるかと思われたが最後は反則の笛で万事休す。
尚、松蔭逆転トライ前に日体一人反則の繰り返しでシンビン。
松蔭内容的にむらのある展開だった。調子乗れば専松戦面白いかもしれないが、先週、今週見る限りは、まだまだの印象。
最終26-21
553名無し for all, all for 名無し:2014/05/04(日) 18:33:27.19 ID:RQisCVex
今回も芝柏は出だしもたついて4T連続でとられた。もしかしたら今年は立ち上がり弱いのかもな。
前に市船の10と芝柏の14にDFについて書いてる人がいたので注目したが
市船の10を12がカバーしてた。芝柏は12,13,14のDFが崩壊。市船15が浮いてくるパターンに6回も7回もやられてるのに試合中に修正しない。
ましてタックルミスで逃がすもんだから勝てないよ、あれを最初の一本で止めとけば4Tは抑えれた。市船はこの試合に懸けてるっていう感じ。市川戦よりもタックルが決まっててアタックパターンとか芝柏DFの穴とかよく研究してた。芝柏DFの穴が面白いくらいぽんぽん抜けた。
FWは互角、BDが市船若干優勢だったくらい、得意のLOモールを市船は一回しか組んでないからBKなら勝てると思ったんじゃないかな、あと芝柏は外余ってるのに内側が勝負してそれを狙われてたね
554名無し for all, all for 名無し:2014/05/04(日) 18:36:12.63 ID:TUug8uc4
佐倉とせんまつってどうだったの?
555名無し for all, all for 名無し:2014/05/04(日) 20:03:49.48 ID:rZbr5uVU
芝柏開始早々Tとられて続けて4T。
前半戦で大分落ちていたね。外が余っている状況が何回かあったが繋がなかったのはもったいないと思った
10のキック力はなかなか。
対して市船BKのアタックが充実していた。繋げばTという場面がいくつか見られたがミスが少々あった。
15がしっかりゲームメイクをしていた。開始直後の4のTは見事。
個人的に今日一番の試合だった。
556名無し for all, all for 名無し:2014/05/04(日) 20:45:18.75 ID:6SrfI89c
専松対佐倉

随分と一方的な試合だねえ
専松が強化したから?それとも佐倉が弱かったから?
557名無し for all, all for 名無し:2014/05/04(日) 21:50:42.34 ID:KDY6sZ+I
佐倉の弱体。
558名無し for all, all for 名無し:2014/05/04(日) 22:38:49.99 ID:6SrfI89c
そうなの?
以前のレスを読むと佐倉に対してかなり好意的だけど
そんな短期間に弱体化するものかな?
559名無し for all, all for 名無し:2014/05/05(月) 07:49:04.44 ID:kGPRacAB
0552>松蔭対柏日体は3点さだったと思いますよ
560名無し for all, all for 名無し:2014/05/05(月) 09:58:54.88 ID:dAtYzHjG
佐倉-専松は個の力が違いすぎた。専松は新人戦からだいぶ力をつけたが初戦にもかかわらず良い入りで圧倒した。
千葉北前半のトライの仕掛けはよかったがその後は平凡な展開、今年のハーフ団はかなり力が落ちる。本来の流経なら100点ゲームだが昨日はかなりメンバー落としていたリザ
ーブは殆ど1年生だったようだ。試合に出なかったAの選手はフィットネスやってた。
561名無し for all, all for 名無し:2014/05/05(月) 11:41:35.15 ID:zdOTBQpH
しかしどうして準々決勝4試合を毎年流経でするのか?
見る所無いし応援の父兄も重なりあっている。
松陰のグランドの方が良い。
562名無し for all, all for 名無し:2014/05/05(月) 12:33:13.97 ID:6fF0bzCq
見るところがない

つまり見にくるなってことだ
563名無し for all, all for 名無し:2014/05/05(月) 15:00:28.19 ID:/3JwexjT
流経は決勝からで挑戦権獲得トーナメントにすれば良い。
そうすると千葉北も準決勝まで行けたな。
花園以外に全国公立高校大会有れば千葉北は全国行けるな。
564名無し for all, all for 名無し:2014/05/05(月) 22:52:00.21 ID:FOZLoILw
流経柏を厄介者扱いだな。
565名無し for all, all for 名無し:2014/05/06(火) 00:26:40.52 ID:OWnvgQfa
専松が強いというか佐倉が弱いというか…
専松は流経倒したいならあの程度の相手に100点差くらいつけなきゃ。実際できる試合だったでしょ。ゴール前やいい流れのミスがあったし。
DFは寄りすぎの場面が多いし後はFWの集散が遅い。
ラインアウトのDFも中途半端。競るんだったらしっかりと競らなきゃ。
CTBのDFもよくないね。セットからでもバシッと当てられない。 
オフェンスは佐倉のタックルが良かったのもあるけれど、下に入られすぎだよ。
566名無し for all, all for 名無し:2014/05/07(水) 01:07:03.26 ID:rCDu+zju
それだと佐倉を推すレスって何だったの?
567名無し for all, all for 名無し:2014/05/07(水) 06:34:48.44 ID:7nH3aBPr
>>566
狂信者が一人いるんでしょ
568名無し for all, all for 名無し:2014/05/07(水) 13:39:12.03 ID:mB/+8MKf
その狂信者は筑波スレにもいるな
569名無し for all, all for 名無し:2014/05/07(水) 18:26:23.50 ID:8klVLBf7
570名無し for all, all for 名無し:2014/05/07(水) 22:31:02.45 ID:xAFGYKxA
筑波大のスレは無いが?
571名無し for all, all for 名無し:2014/05/08(木) 20:12:31.58 ID:8myVPGp/
そろそろ、準決勝の展望を!
572名無し for all, all for 名無し:2014/05/10(土) 19:25:54.74 ID:Z9z1YV9k
今日は専松vs松陰を楽しみにオリプリに行きました。
松陰頑張っていましたが、やはり経験やスキルの差が、個の強弱に表れてしまいますね。
突破力やタックルは専松の方が勝ってました。
あと、少し自陣に攻め込まれただけで、バックスのキックで相手にボールを渡してしまうもったいないプレーが相変わらずあるよね。
夏の合宿で接点を強化して、ラグビーをもっと勉強したら、専松にも肉薄できるかもよ。
573名無し for all, all for 名無し:2014/05/10(土) 19:29:19.67 ID:RMa1lQO8
柏は茨城県になればいいのに
574名無し for all, all for 名無し:2014/05/10(土) 22:33:53.02 ID:HG32cboK
市船かわいそーなレベルw
いくら流経でも120点は開きすぎ…
松陰と専松は秋にもう一回やるのを観たい!
柏日体と専松がやるのも、観たい!
千葉北か日体が秋に市船ヤマいったら、おもしろそう
千葉北を流経ヤマから解放してあげて欲しい。
千葉北は松陰とやったら、どうなるのかな…?
秋の流経じゃない方の準決勝はおもしろくなるはず。
松陰と専松の今後に期待!
575名無し for all, all for 名無し:2014/05/11(日) 00:06:02.74 ID:0iBmt30c
松陰がマジになって強化してくれないかな
専松と日体はいまいちだし
576名無し for all, all for 名無し:2014/05/11(日) 00:24:58.33 ID:Y+qgsx9F
まだ3決来週ながら、松蔭の関東行きは間違いない
それにしても市船ハーフで13本どうやったら取られるんだい
だから他県の奴らに馬鹿にされるんだよな
松蔭たしかに素材だけのラグビーで波があるけどだんだんラグビー偏差値上げてんじゃないの秋が楽しみだ
577名無し for all, all for 名無し:2014/05/11(日) 06:05:46.54 ID:Lj9kxeNf
流鏡>>>>>専松>>松蔭>日体>千葉北>芝柏>市船>市川>佐倉>千葉日大>経済
578名無し for all, all for 名無し:2014/05/11(日) 22:25:06.80 ID:SwvdwGPf
専松と松蔭なかなかいいゲームだった
市船のBKはディフェンス練習したほうがいいのでは
流経といえど抜かれすぎ
579名無し for all, all for 名無し:2014/05/11(日) 23:12:20.15 ID:LNz3EReP
専松しっかりしろよ
本当に強化してるの?
580名無し for all, all for 名無し:2014/05/11(日) 23:57:35.81 ID:egUyu/kb
松蔭ではなく松『陰』
吉田松陰と同じ字。
581名無し for all, all for 名無し:2014/05/12(月) 00:54:45.79 ID:gZeV/Vua
小陰唇と同じだねw
582名無し for all, all for 名無し:2014/05/12(月) 12:14:25.65 ID:P9Cdqf92
佐倉どうにかして強くならないかなー一昔前みたいにね
583名無し for all, all for 名無し:2014/05/12(月) 21:38:21.87 ID:yyVV2YaB
私立千葉国際高校、私立千葉国際中学校を経営
学校法人千葉国際
民事再生法の適用を申請
負債30億円

TDB企業コード:260508273
「千葉」
学校法人千葉国際(資産の総額12億8430万8415円、君津市三直1348-1、理事長大谷晋示氏、従業員60名)は、
5月7日に東京地裁へ民事再生法の適用を申請した。
申請代理人は泊昌之弁護士(東京都千代田区内幸町1-1-7、電話03-5511-4400)。
監督委員には厚井乃武夫弁護士(東京都千代田区神田富山町24、電話03-3256-8434)が選任されている。
当法人は、1964年(昭和39年)9月に設立された学校法人で、私立千葉国際高等学校および私立千葉国際中学校の経営を手がけていた。
当法人の施設は中高共用の施設となっており、本校舎を中心に体育館、食堂、学生寮、運動場などを設けていた。
従前から取り組んできた国際教育に加え、近年は進路指導に注力。
スポーツ活動も盛んで、プロ野球やサッカーJリーグの選手を輩出するなど、生徒数はそれぞれ私立千葉国際高等学校が400名超、
私立千葉国際中学校は100名超を数え、2013年3月期には年収入高約8億8000万円を計上していた。
この間、入学者数は堅調に推移していたものの、減価償却等を中心とする固定費を吸収できず、赤字計上が続いていた。
加えて、過去の設備投資にともなう借り入れ負担が重荷となるなか、今回の措置となった。
負債は約30億円。

http://www.tdb.co.jp/tosan/syosai/3913.html
584名無し for all, all for 名無し:2014/05/12(月) 23:50:02.36 ID:RxiU/c1x
えっマジ?
ちょっとびっくりした
585名無し for all, all for 名無し:2014/05/13(火) 23:37:31.76 ID:jGkOabGq
無理な設備投資が破綻の原因。
それなりの経営体力と経営側の判断が大切であるということだな。
586名無し for all, all for 名無し:2014/05/15(木) 22:07:46.25 ID:9CJQYUrw
流経も経営破たんする可能性あり
587名無し for all, all for 名無し:2014/05/16(金) 13:05:08.06 ID:c83Nh0hQ
いっそのことリュウケイが潰れてくれたらいいのに
588名無し for all, all for 名無し:2014/05/16(金) 17:37:23.44 ID:RmHmbMtk
>>586
じつに拙なる願いだな 心から願え しかし無理だ可能性の可も無い
今年は2億かけて人工芝の張替えだ 体育館2号も完成間近
残念だな 
589名無し for all, all for 名無し:2014/05/16(金) 20:30:56.44 ID:QtmZRqtw
もし、松陰が関東出たら何年ぶり?
590名無し for all, all for 名無し:2014/05/17(土) 00:13:31.28 ID:KkMJJ0Wr
>>588
日本語に不自由な人ですか?
過剰な投資が経営破綻に至ったようです
2億かけたんですか凄いですね
591名無し for all, all for 名無し:2014/05/17(土) 01:55:36.51 ID:s8gNB3LJ
>>589
平成2年以来で3回目
ちなみに前回チームは流経破ってBブロックで出場
秋も流経に勝って花園では2勝してベスト16
592名無し for all, all for 名無し:2014/05/17(土) 10:13:30.32 ID:0C4rv560
ここには中年松陰おたがいるのか
593名無し for all, all for 名無し:2014/05/17(土) 14:54:40.55 ID:1WO6aQ8A
&amp;#9898;&amp;#65038;市立船橋33-33八千代松陰×
&amp;#9898;&amp;#65038;流経大柏54-5専修大松戸×
594通りすがり:2014/05/17(土) 23:41:32.41 ID:sywsrJ3C
松陰は佐倉先生審判のミスジャッジで引き分けでした。終了間際、敵陣22mライン付近で市船ハーフはノックオンでした。でも、佐倉さんに見て見ぬふりされちゃいましたね。大事な試合はちゃんとした審判を使ってあげてほしいです。でも、ラガ
ーマンらしからぬスリム体系の多いチームでよくここまでこれました。秋までに体重増やしてください。市船は体育科があるだけあっていい体してました。流経、専松以外のチームは紙一重の差ですね。流経退治は柏日体に期待します。
595名無し for all, all for 名無し:2014/05/18(日) 00:10:25.52 ID:NbmggOlV
594>ほー。ということは、八千代松陰は、市船贔屓の悪いレフェリーと、
八千代松陰には無い体育科のデカイ選手のせいで負けたと。ラグビーとは
全く関係のない部分で負けたのであって、ラグビーでは八千代松陰は
負けてないと。からだの大きな選手は勝ってはいけないと。
ほほう。おもしろいご意見ですね。でも、サイズはそんなに違いましたかねえ?
596名無し for all, all for 名無し:2014/05/18(日) 00:45:58.67 ID:mvkQJXEK
>>592
八千代松陰高等学校
野球部   開校2年で甲子園(現在も高校野球最短出場記録)
駅伝    開校4年で全国高校駅伝準優勝
サッカー部 開校5年で出場
ラグビー部 開校10年くらい?で花園出場
しかし、その後、進学校へと方針転換によりスポーツは低迷気味

ラグビー部が復活傾向なのか。
それはいいことだな。
597名無し for all, all for 名無し:2014/05/18(日) 00:46:50.52 ID:BhcmIwnG
>>595
市船ラグビー部かな^ ^?
598名無し for all, all for 名無し:2014/05/18(日) 06:10:00.18 ID:u20G+h1R
抽選とは言え関東行く行かないは大きい! 誤審があろうと同点程度の戦いは松陰強いのか?
市船は凸凹が大きすぎるね〜
新人戦からの伸び率含め、今大会の戦い見ると
流経>>>専松>>千葉北=松陰>柏日体>芝柏>市川=佐倉
市船はどこかわからない?
599名無し for all, all for 名無し:2014/05/18(日) 08:55:59.56 ID:JKP1sEb4
レフリーは関係ありません。
レフリーも人ですから、誤審もあります。
それも含めて、ラグビーでしょう。
むしろレフリングは市船の選手の方が目立ちました。
松陰はいつもの松陰らしくない戦いぶりでした。
前半は特に。ただ、後半は、開き直って、後半ラスト5分まで0に抑えていた。
抽選では負けたけど、松陰の良さを後半に見せてもらった。
市船も練習試合の情報聞く限り、ダメかな〜と思いましたが、
大会の市船はやはり集中力が違いました。
3位決定戦が抽選だった場合、秋の組み合わせはどうなるのでしょうか?
600名無し for all, all for 名無し:2014/05/18(日) 12:45:58.30 ID:VUrDw58l
市船おた対松陰おた 低レベルのバトル見苦しい
601名無し for all, all for 名無し:2014/05/18(日) 13:44:38.34 ID:I8lIHkSc
肝心要の流経と専松の試合内容はどうだったの?
602名無し for all, all for 名無し:2014/05/18(日) 18:02:58.01 ID:UmiyvPw8
関東高校ラグビー県予選

◎茨城大会決勝
茗渓学園83―5つくば秀英

◎栃木大会決勝
国学院栃木82―14佐野日大

◎群馬大会決勝
明和県央43―3高崎

◎埼玉大会決勝
深谷19―7昌平

◎千葉大会決勝
流経大柏54―5専修大松戸
〇3位決定戦
市立船橋33―33八千代松蔭(市立船橋が抽選勝ち)

◎神奈川大会決勝
桐蔭学園29―29慶應義塾
(両校優勝で、桐蔭学園が11位扱い)

◎東京大会決勝
国学院久我山29―26目黒学院
〇3位決定戦
東京15―5成城学園
〇5位決定戦
本郷26―20東京朝鮮

◎山梨大会決勝(開催県)
日川83―7桂・都留興譲館
〇3位決定戦
東海大甲府45―14甲府工業
603名無し for all, all for 名無し:2014/05/18(日) 21:22:38.54 ID:252QVNKA
 
         _____
      ,,r'"::::::::::::;;;;;;;;;;::::::::::`ヽ、
     / ;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::;;;;;  \
    /,,;,,,,,  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ,,,,,,,,;::丶    
   / :::::::::;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;:::::::::::::::ヽ    
  i゙::::|;;;;| |;;;;;| |;;;;;;;;;;;| |;;;;;;;;;||::::::::::::::::::::::::::::|    
  .i゙::::::i   ⌒   ⌒    |;;;;;;;::,, -───-  、
  .|:::::::|,  . 低偏差値    ,,r'"          `ヽ、
  `ヽ、i -・=- ,  、 -・=- ../   阿 呆 政 (笑)  ヽ
  .   i ~~~ (・ ・ ( ^~~~ i゙                 .i
     { ┃''トエェェエイ''┃ i   ⌒   ⌒         |
    λ ┃ヽニニソ ┃  .|,                 .!  
     ヽ, ┗━━┛    i -・=- ,  、 -・=-       /  「にぼし、フゥ。にぼし、フゥ。にぼし、
     /`''ー -- 一 ''"  i ~~~ (・ ・ ( ^~~~      ^゙`ヽ
    /   λ,イ´`ヽ、_ / { ┃''トエェェエイ''┃     '-'~ノ       イェイイェイイェイイェイ。
                λ ┃ヽニニソ ┃    /-'^"
                 ヽ, ┗━━┛    (       にぼし、にぼし、
                 /`''ー -- 一 ''" /^ \
                /   λ,イ´`ヽ、_ /    ヽ      今日もおはようございまーす」



★法政大学経済学部★の3年生

店内で絶叫の嫌がらせを動画で自慢!

■1月24日には、東京都練馬区内のローソンストア100店内にて、
 男子学生(★法政大・3年★)が絶叫する動画を公開。
 「僕からどうして逃げるんだい?君たちはなぜ僕から逃げるんだい?僕が何をしたっていうんだい?」などと叫びながら、
 前を歩く友人らを追いかけて店内を歩き回る。

■28日には、ラーメン店での迷惑行為の動画を配信した。
 「にぼし、フゥ。にぼし、フゥ。にぼし、イェイイェイイェイイェイ。にぼし、にぼし、今日もおはようございまーす」と大声で歌いながら、
 店に入っていく。外から撮影しているため、店内でのやり取りは聞こえない。

-------
動画の内容から、容易に店を特定できた。
当該の店によると、男子学生による嫌がらせを受けたことは事実だという。

男子学生は店に入ってくるや否や、店長に握手を求めてきたという。
店内にて大声を出し、他の客に迷惑なので、帰ってもらったそうだ。
その様子が動画として配信されていることは知らなかったという。

この男子学生は、★法政大学経済学部の3年生★だ。
同大の学生生活課では、本件について全く把握していなかったというので、概略や主要な論点を説明した。
上司に報告して調査し、対応を検討する。

-------
迷惑集団の正体
http://www.tanteifile.com/geinou/scoop_2014/02/01_01/
http://www.tanteifile.com/geinou/scoop_2014/02/01_01/image/01.jpg (あほーず☆)
http://www.tanteifile.com/geinou/scoop_2014/02/01_01/image/02.jpg (法政大学 経済学部 3年生)
http://www.tanteifile.com/geinou/scoop_2014/02/01_01/image/03.jpg (法政大学 経済学部 3年生)
604名無し for all, all for 名無し:2014/05/18(日) 23:05:02.24 ID:NES4qgPH
八千代松蔭 対 市立船橋
前半市船ディフェンス粘るもトライされるがそこから市船トライを続ける。
松蔭繋がっていれば。という場面が多々あった。だが10が仕掛けて展開するトライが
いくつかあり、きれいなトライがあってすごかった。松蔭BKタレントそろっているも
あたふたして少々パスがみだれているのが多かった。個人技はさすが。
FW後半スクラムはなかなか押し込んでいて、ブレイクダウンも制圧していて
強かった。5の突破力はなかなか。
一方市船FWの突破力と15の個人技はだいぶ成長していた。
松蔭ボールラインアウトで4がスティールしてとる場面が多々ありさすが。8の突破力もすごかった。
だがFW後半バテているせいか松蔭のゲインを許す場面がありトライ。
結果同点。
抽選で市立船橋が関東大会を決めるも
強さはほぼ互角でどっちが行ってもおかしくない試合。
後半ラスト10分。久しぶりに白熱しました。
松蔭平成2年以来3回目の出場かと期待していました。おしかった。
松蔭の分まで頑張ってほしいですね。
ナイスゲーム。
605名無し for all, all for 名無し:2014/05/18(日) 23:28:34.60 ID:VUrDw58l
千葉スレはほんとつまらない
606名無し for all, all for 名無し:2014/05/18(日) 23:40:39.48 ID:DrkYkCqH
どうして?
こんなにファンが熱くレポしてくれるスレって他に無いよね?
607素人父兄:2014/05/19(月) 11:16:24.73 ID:SGHHbFQc
私は本当に勉強になっています。

対戦相手の分析、試合解説 面白いです。 有難うございます
608名無し for all, all for 名無し:2014/05/19(月) 11:51:00.59 ID:x6GE3cq3
流経と専松の試合内容はどうだったの?
609名無し for all, all for 名無し:2014/05/21(水) 15:50:53.42 ID:tBbcOXSI
6月14-15日高校セブンス全国大会県予選
610名無し for all, all for 名無し:2014/05/24(土) 06:27:31.97 ID:5wMMI0CV
7人制1回戦の注目カードは
専松VS芝柏 (もったいない、しかも勝ったほう2回戦は千葉北 籤運悪いね)
流経は初単独流山南と、7分ハーフで何点差となるのか期待
最大6回戦あるがBEST8組み合わせも運もあり
県千葉、松陰、幕総、流経、佐倉、市船、専松、柏日体・・か?
611名無し for all, all for 名無し:2014/05/24(土) 15:19:37.14 ID:3AmR/pGj
七人制、個人技に長けるか、早い奴がいるチームは有利になる
我孫子、芝柏、市川、磯辺に期待
612名無し for all, all for 名無し:2014/05/24(土) 17:00:19.99 ID:6bRkU0DO
千葉北のスタンド治ってれば専松戦おもしろい
市船は磯辺要注意
県千葉の山超ラッキー
佐倉も結構ラッキー山
613名無し for all, all for 名無し:2014/05/24(土) 23:50:58.64 ID:6MeImVIE
15人制で良いと思った選手が7人制で出てくるかわからないけど、参考程度に、県千葉はわかりません。松陰は8,10,13,14幕総は8,15、佐倉は10、市船は6,8,12,15芝柏は2,11,14、専松は6,8,10,11,14、
柏日体はどういうスタイルで来るのかな…wけど、一応3,10,15。
614名無し for all, all for 名無し:2014/05/25(日) 01:31:20.97 ID:g3fambFw
一回戦注目の芝柏VS専松
どちらもBKに定評あり
しかし専松の展開力は凄まじい個人技も素晴らしい
でも新人戦は芝柏が前半リードしてたし
短い時間なので芝柏が勝つこともあるかも
流経VS流山南は可哀想だね
怪我だけしないことを望む
他にも注目は市船 日体 我孫子 千葉北あたりか
7人制波乱がおきる予感
615名無し for all, all for 名無し:2014/05/26(月) 18:55:04.98 ID:M7ZSCL1E
千葉北あたりも流経に前半15分は同点だったな
番狂わせ有りそうだな
616名無しfor all,all for 名無し:2014/05/26(月) 23:18:04.59 ID:PvFwlKr5
関東予選も終わったことだし、誰かベスト16までの学校の15人制においての相対的な強さを教えてくれ
○○高校>△△高校≧××高校
みたいな感じで
617名無し for all, all for 名無し:2014/05/27(火) 01:38:40.51 ID:usJE04LB
流経>専松>市船=松蔭≧千葉北≧芝柏=日体>市川=幕総=佐倉>経済=磯辺>学館
618名無し for all, all for 名無し:2014/05/27(火) 14:56:40.82 ID:xjJys3bk
流経>>>専松>>松蔭≒千葉北≒日体>市船≒芝柏>幕総>磯辺>佐倉>市川>経済≒合同B>学館
市船は関東決めたとはいえ位置付け難しいが練習試合日体に大敗のイメージ消えない
千葉日は市川−経済の間くらい。検見川、我孫子、県千葉後ろの方と大差ない
千葉東、南、明徳、日習はさらにその後ろ
しかしあと3ヵ月後は強化次第とくに佐倉は例年これからのびる
619名無し for all, all for 名無し:2014/05/27(火) 23:53:50.23 ID:jZNnE5NX
>>618
>>>618 おかしくね。公式戦での集中力とか運とか調整 とかも全て含めて実力でしょ。
千葉北と芝柏と 日体は市船に練習試合で大勝してるけど
千葉北は流経ヤマだったからちょっとわかんないけど、芝柏は市船に、日体は松蔭に準々決勝で1T 差で負けてるわけだし、その市船と松蔭が引き 分けたんだから
流経>>専松>松蔭=市船≧千葉北≧日体=芝柏って考えるのが普通じゃない?
620名無し for all, all for 名無し:2014/05/28(水) 22:04:06.69 ID:0qKNpP+i
市船オンオフ激しすぎw
621名無し for all, all for 名無し:2014/05/31(土) 10:09:11.95 ID:By8m2QEp
ラグビートップリーグ輩出者数上位5大学

1位関東学院49人※関東リーグ戦新興校
2位帝京大学46人※関東対抗戦新興校
3位法政大学42人※関東リーグ戦伝統校
3位早稲田大42人※関東対抗戦伝統校
5位同志社大34人※関西リーグ戦伝統校

大学ランキング2013 (週刊朝日ムック)
http://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=13729

ちなみに2014年トップリーグ内定者数大学トップ3は
1位帝京大学8人
2位法政大学6人
3位早稲田大5人
622名無し for all, all for 名無し:2014/05/31(土) 20:17:46.50 ID:gVgxxlCX
千葉の高校に関係ない
623名無し for all, all for 名無し:2014/06/04(水) 19:55:02.64 ID:VV2nlLSm
セブンスはスピードとフィットネスだけじゃない
キッカーの優劣とセットプレーの良否が試合を分ける
本気の準備如何だな
ダークホースは小金と礒辺、特に小金はいい山引いた。ベスト8濃厚。
624名無し for all, all for 名無し:2014/06/04(水) 23:24:27.98 ID:rEBSBNyW
流経に蹂躙されてお終い
625名無し for all, all for 名無し:2014/06/07(土) 07:12:51.00 ID:XDmTKs6h
今日、関東大会開催するのか? 中央道通行止めだ
626名無し for all, all for 名無し:2014/06/07(土) 10:17:41.39 ID:atytg1pT
東名がある
627名無し for all, all for 名無し:2014/06/07(土) 19:33:12.28 ID:B94b71Lu
関東高校ラグビー(第1日)結果

◎Aブロック
国学院栃木50―7日川
桐蔭学園24―23國学院久我山

◎Bブロック
流経大柏26―7茗渓学園
明和県央7―5深谷

◎Cブロック
慶應義塾57―0専修大松戸目黒学院45―0昌平

◎Dブロック
東京22―0東海大相模
高崎12―7つくば秀英

◎Eブロック
清真学園15―12佐野日大
成城学園33―0桂・都留興譲館

◎Fブロック
本郷48―5市立船橋
正智深谷19―10常総学院

◎Gブロック
東京朝鮮10―0浦和
東海大甲府?―?県立横須賀
628名無し for all, all for 名無し:2014/06/08(日) 07:35:31.64 ID:euS+sKQE
専松は予想通りの活躍だなw
三人も1年生を入れて、やられちゃうからな
629名無し for all, all for 名無し:2014/06/08(日) 17:58:40.56 ID:ncbVSYWy
松陰は練習試合で千葉北を撃破
と言っても僅差らしい。
630名無し for all, all for 名無し:2014/06/08(日) 18:32:33.61 ID:LxV/zqFZ
関東予選で出てたのに出てない子も両チームいましたが、お互いにベストメンバーだったのは前半だけ。
後半は松陰は2年生チーム?
千葉北はリザーブメンバーが何人か出てきました。
前半は0-0。
松陰優勢だったが、松陰のゴール前でのミス多く、取りきれず。
お互いのディフェンスは素晴らしかった。
しかしどちらも、オフェンスはいまひとつ。
631名無し for all, all for 名無し:2014/06/08(日) 18:44:50.75 ID:UaHAiqkY
関東高校ラグビー(第2日)結果

◎Aブロック決勝
国学院栃木8―8桐蔭学園
〇3決戦
日川19―12國学院久我山

◎Bブロック決勝
流経大柏36―0明和県央
〇3決戦
茗渓学園19―19深谷

◎Cブロック決勝
目黒学院29―24慶應義塾
〇3決戦
昌平38―12専修大松戸

◎Dブロック決勝
東京40―14高崎
〇3決戦
東海大相模31―0つくば秀英

◎Eブロック決勝
成城学園43―12清真学園
〇3決戦
桂・都留興譲館41―19佐野日大

◎Fブロック決勝
本郷42―19正智深谷
〇3決戦
常総学院41―12市立船橋

◎Gブロック決勝
東京朝鮮12―7県立横須賀
〇3決戦
浦和22―19東海大甲府
632名無し for all, all for 名無し:2014/06/08(日) 22:29:04.32 ID:dcilgu1E
今年のBブロックレベル低い、流経順当
専松Cブロックの力無し
市船Fブロックで全敗、しかも2戦とも完敗、そんなもんだな
去年の関東大会とくらべて千葉のチームのレベルダウンを感じる
633名無し for all, all for 名無し:2014/06/08(日) 23:12:45.22 ID:YfZISsEI
>>632
同意。
中途半端な強化なら止めてくれ。
流経以外ゴミだろ。
634名無し for all, all for 名無し:2014/06/09(月) 05:50:22.76 ID:h48KyXMx
流経はむしろAブロックでもOKでしょ
635名無し for all, all for 名無し:2014/06/09(月) 15:14:45.34 ID:HGxHRL/f
今年の流経はなんだかんだいって負けてない。今回の関東大会もBブロックが消してレベルが低い訳でもない。流経には可能性を感じる。
636名無し for all, all for 名無し:2014/06/09(月) 16:24:12.36 ID:h48KyXMx
千葉は流経1強だもんな

専松もCブロック失格だな
637名無し for all, all for 名無し:2014/06/09(月) 18:47:01.41 ID:A5vSi/J5
てかなんで日川がAブロックなんだ?
638名無し for all, all for 名無し:2014/06/09(月) 22:33:02.70 ID:qjd77BF/
開催県だからですよ。流経がAブロックで戦ってる姿を見たかったものです。
639名無し for all, all for 名無し:2014/06/09(月) 23:35:26.20 ID:n49khk7k
流経がAブロックだったら國栃・桐蔭と三つ巴だったろうに
640名無し for all, all for 名無し:2014/06/10(火) 07:11:46.39 ID:YQ4FZUTO
専松、昨年と同じくCブロックで2敗だが去年の方が内容断然良かった。今年は総合的バランスに欠ける。
今年の千葉のレベルが低いので頭一つ以上抜けてるが、去年の佐倉、千葉北あたりだとヤバイな。
641名無し for all, all for 名無し:2014/06/10(火) 09:53:23.28 ID:Xsc6rTDx
なんで流経のことを過小評価するかがわからない。あの子たちが1番辛い練習をしているはず。1月から公式戦、流経が負けた記憶がないんだが、、、
642名無し for all, all for 名無し:2014/06/10(火) 13:46:52.77 ID:fG9InD+D
桐蔭に負けただろ
643名無し for all, all for 名無し:2014/06/10(火) 20:28:42.45 ID:CObkMzYe
まだ流経は桐蔭と試合していないが。
644名無し for all, all for 名無し:2014/06/10(火) 21:44:28.27 ID:fG9InD+D
http://www.rugby-japan.jp/future/hs/2014/id24823.html

大阪桐蔭じゃなくて東海大仰星に負けたんだな
645名無し for all, all for 名無し:2014/06/10(火) 22:14:44.94 ID:qWQUidyx
確かに仰星には負けましたが、前半は同点で折り返していましたよね。北海道、東北は制し、関東は実質1位、関西も手に届くところにあり、あとは九州の東福岡といったところではないでしょうか。今年の流経は何かにチャレンジしているように見えます。
646名無し for all, all for 名無し:2014/06/10(火) 22:58:27.34 ID:jZLDvG+f
仰星に負けてるのに手届いてる?笑
647名無し for all, all for 名無し:2014/06/10(火) 23:16:06.17 ID:QVJOVsOW
大阪が絡むとロクなことがない
648名無し for all, all for 名無し:2014/06/10(火) 23:43:19.55 ID:0e+43Wop
千葉県予選と関東スーパーリーグや関東大会の流経のパフォーマンスは明らかに違う。明らかに格上、もしくは同等の力があるチームと試合する時の方が彼らはすごい。
649名無し for all, all for 名無し:2014/06/11(水) 07:11:25.85 ID:kRw27PW1
セブンスのベスト8大胆予想
小金、松蔭、幕総、流経、佐倉、磯辺、専松、日体
あくまでも大胆予想で磯辺への期待値こめてだから別にアンチ市船じゃないよ
ついでにボウルのベスト8は
県千葉、経済、検見川、我孫子、千葉日、市船、芝柏、市川
実力十分ながら千葉北のくじ運の無さは同情を禁じえない
1回戦(本当は2回戦だが)で負ける(と予想される)芝柏はボウル優勝の可能性があるが
千葉北は専松に負けたらお終い
650名無し for all, all for 名無し:2014/06/11(水) 17:27:51.50 ID:kRw27PW1
649だけど、ちょっと勘違い
ボウル=コンソレーションのベスト8殆ど2回戦負けチーム選んじゃったんで以下に訂正
鎌ヶ谷(しかしここはわからん)、千葉東、明徳、渋幕、工業、稲毛、芝柏、学浦
来年は、シールドやプレートチャンピオン戦もやってほしいな、2回戦負けチーム寂しすぎる
651名無し for all, all for 名無し:2014/06/12(木) 00:05:57.24 ID:h+8jkO5m
おれが気にしすぎているかもしれないが
ここって磯辺推してる人多いよな
652名無し for all, all for 名無し:2014/06/12(木) 09:10:05.89 ID:7jUne3FM
仰星に負けてるって(笑)

東福岡と互角に戦ったとこは仰星だけだし、今年の仰星は強いよ
653名無し for all, all for 名無し:2014/06/13(金) 00:46:05.63 ID:Q/gupyOl
そろそろ流経もベスト4入りたいだろうね
ただ、ベスト4に入るためにはAシードが欲しい
Aシードを獲るためには関東大会Aブロック優勝が必要
流経はそもそもAブロックに入れてもらえない
うーん
クジ運がよければベスト4あるかもね
654名無し for all, all for 名無し:2014/06/13(金) 15:09:11.16 ID:pFDAGfcC
関東大会で優勝してもAシードなんてもらえないよ、選抜大会でもトーナメント初戦で仰星に負けたし
過去に一回だけAシードになったけどあれは未だに不思議、結局ベスト8で負けたけど、
Aシードって夏の菅平の練習試合の結果も加味されるのかな?あの年は菅平で関西勢に負けなかったし
でもそれはないな
655名無し for all, all for 名無し:2014/06/14(土) 11:05:42.75 ID:DfQCqeS4
セブンス情報宜しくお願いします。
656名無し for all, all for 名無し:2014/06/14(土) 16:17:17.03 ID:PZXWi+tD
専松24-芝柏17
657名無し for all, all for 名無し:2014/06/14(土) 16:21:21.54 ID:XvLF+g65
千葉日結構強い、佐倉に競り勝つ、キッカー上手い端からドロップで決めてた
あびこスピードスターM君流経から一本もぎ取る
市船は磯辺に抽選勝ち
658名無し for all, all for 名無し:2014/06/14(土) 16:35:43.71 ID:ArC5vItG
専松29ー12千葉北
659名無し for all, all for 名無し:2014/06/14(土) 20:43:37.34 ID:NU8wKIbd
市船磯辺に抽選勝ち?w
関東大会行った高校が磯辺にやられそうになったの?w
660名無し for all, all for 名無し:2014/06/14(土) 21:23:49.87 ID:u0CnCNJ6
関東のU16,17に選ばれる人たちはどの辺の学校の
人たちなのですか?
661名無し for all, all for 名無し:2014/06/15(日) 04:45:51.16 ID:1pdSNOwT
千葉は流刑だけだろ
662千葉県民:2014/06/15(日) 06:14:03.24 ID:/S6qntyA
リュウケイ負けたら、メシウマ
663名無し for all, all for 名無し:2014/06/15(日) 11:44:59.14 ID:wd7EQJtQ
専松は柏日体に負けたみたいですね
664名無し for all, all for 名無し:2014/06/15(日) 14:57:48.06 ID:Ow6Z9lKq
セブンス優勝はどこ?
665名無し for all, all for 名無し:2014/06/15(日) 17:33:37.36 ID:YEOGp1Ld
決勝は柏日体と流経になったみたいです。
結果は流経の圧勝。
666名無し for all, all for 名無し:2014/06/15(日) 18:09:56.18 ID:1obiXz1k
専松VS柏日体
フィジカルの差が出た試合。柏日体の個人の強さ、オフロードがよく
繋がっていた。
対して専松BKで勝負するも決められないことが多く、連続でペナルティとられていた。
柏日体体のでかい選手が多かった。

流経は強い。

千葉日7人制結構強かったがトライする時にポーズ決めていたりするところが
めだっていた。

我孫子。流経相手にトライをとった8番は見事。

八千代松陰。流経相手で負けたがそんなに悪い内容では
なかった。

市立船橋。主力は応援?いつも見ない選手ばかりがでていて驚いたがベスト7。
そんなに力はいれていなかった感じ。
667名無し for all, all for 名無し:2014/06/15(日) 20:40:52.62 ID:nNU5L6X7
市船はどういう人選かは知らないけど、15人制の時のキーマンFLも出てたし、力を入れてないわけじゃないでしょ?
元々、走れるチームではないのだから、この結果は妥当。
668名無し for all, all for 名無し:2014/06/15(日) 21:52:58.12 ID:1obiXz1k
>>667
このレスを見てきましたが、市船のキーマンFLというのは初めて聞きました笑
珍しい選手ばかりで気になりましたが、確かにどういう人選なのだろう。
669名無し for all, all for 名無し:2014/06/22(日) 17:12:52.94 ID:9l/dmtZ4
練習試合情報などありませんか?
670名無し for all, all for 名無し:2014/06/25(水) 21:10:31.61 ID:/9lhmLan
千葉の高校ラグビー
671おとこ:2014/06/26(木) 07:40:37.90 ID:bZV+4WS7
22日に松陰グランドで松陰対市川の練習試合がありました。

文化祭のアトラクションです。

小雨の中、笛がふかれました。

前半、松陰はAチームの主力クラスが出場し、6トライ位して、完封で折り返しです。

バックスのスピードに、市川はついていけない様子です。

後半、松陰は先発15人のメンバーを変えました。当初からの予定です。

攻防の末、最初にトライを決めたのは松陰でした。

その後、市川は反撃に出て、2トライを連取するも、結果は3ー2でした。

市川は、フォワードは大きな選手もいて、スクラムは松陰と互角に戦っていました。

今後に期待しています。
672名無し for all, all for 名無し:2014/06/28(土) 08:48:57.84 ID:ubI9XE23
セブンス第一回大会について2週間前の話題だけど感じたこと
先ず周囲の盛り上りがえらく低かった
駐車場はガラガラ応援父兄も15人制関東予選より全然少なかった
次にセブンスの練習や理解が少ないチームが目についた
15人制を7人でやってる印象のチームが少なからずありベスト8クラスでランナー豊富なはずのチームでもそうだった
そう言った中で日体と日大一はよく頑張った。日大一はセブンスの戦い方を15人制にも反映すれば秋は不気味な存在になる。
また15人制では合同の柏勢2校はそれなりの準備と意気込みが感じられた。
明徳はコンソレーションで棄権校に恵まれたが、優勝はそれなりにお見事
最後に棄権3チームと途中棄権1チームは不可抗力かもしれないが、来年は最低登録人数を9〜10くらいにすべきだ
流経は別にして、佐倉、千葉北は緒戦不戦勝が強豪との2回戦の硬い試合ぶりにつながった
来年は関東逃した有力校が打倒流経目指してしっかり準備して来ることを期待したいね
673名無し for all, all for 名無し:2014/06/28(土) 23:09:36.05 ID:qdSVKJ/B
千葉市内リーグとかいまやってんじゃないの?
674名無し for all, all for 名無し:2014/06/29(日) 01:00:10.17 ID:rJTjXG/Z
予選リーグ終わった
トーナメントは7月なかばから
今年は千葉北以外総体的にレベルダウン
千葉東のブログで日程わかる
675名無し for all, all for 名無し:2014/06/29(日) 08:12:03.57 ID:uU/4fl5g
市内大会は7月21日にちはら台で4試合有るがレベルが低く千葉北が100点越えるかが見所
676名無し for all, all for 名無し:2014/06/30(月) 21:11:14.47 ID:jg1RND8j
今年の花園予選ベスト4予想は 流経 専松 松陰 柏日体 かな。

市船、千葉北はベスト8止まりと予想しました。
677名無し for all, all for 名無し:2014/07/01(火) 15:32:08.21 ID:1aT5II6v
>>676 準Aシード2校は磐石とはいいがたい
千葉北、日体、芝柏がその辺の山に入るとおもしろいね
流経、専松のほかは組合せ次第
あと本番ベストでのぞめるかどうかが大きい
昨年準Aシード県千葉は市船に力負けだが
千葉北はキープレーヤーを2,3人欠いたのが大きかった
678名無し for all, all for 名無し:2014/07/01(火) 19:29:23.32 ID:w5w/X8h8
流経、専松ヤマのチームはベスト8止まり確定。松陰ヤマも勝つのは難しいよ。
市船ヤマに入れば柏日体は5割の確率でベスト4のチャンスあり。
千葉北もチャンスありですね。

芝浦は良くてベスト8でしょう。

柏日体は頭脳が劣っている分、体力でカバーしそう。

リトル流経ですね。

ベスト4に入れば、テレビ出演が待っているので、ベスト4とそれ以外では大違いです。
679名無し for all, all for 名無し:2014/07/01(火) 23:44:13.49 ID:jWqIWPCX
テレビ出演目指して頑張れ!
680名無し for all, all for 名無し:2014/07/02(水) 18:19:51.51 ID:PP4NhtJl
681名無し for all, all for 名無し:2014/07/02(水) 23:34:05.89 ID:7n0oeFWx
柏日体って毎年評価高いけど、結局たいしたことなく終わるよね。

集中力ないからいつも後半ボロボロだよね
682名無し for all, all for 名無し:2014/07/03(木) 01:55:15.46 ID:yhI/pD5c
なんか佐倉推しの人が消えて千葉北推しの人が常駐するようになったね
683名無し for all, all for 名無し:2014/07/04(金) 14:20:10.08 ID:IjL9Z060
佐倉結局単独行けるの?
684名無し for all, all for 名無し:2014/07/04(金) 18:26:40.62 ID:Yl4uIQ+s
今年がんばっている公立は千葉北だけだからね〜
685名無し for all, all for 名無し:2014/07/05(土) 14:26:08.23 ID:ErbRKyE4
今年は完全に私立優勢
686名無し for all, all for 名無し:2014/07/05(土) 20:29:03.90 ID:isc02VPV
例年ベスト8に残る県立は2校くらいだから今年は普通
4校も残った去年は普通じゃない
687名無し for all, all for 名無し:2014/07/09(水) 20:43:47.41 ID:1HncO4CS
>>681
柏日体は日体と名が付くのに、スポーツが弱いのはけしからん!!
という事で、
今、野球、サッカー、バスケ、駅伝などを強化中。
そして、その中で何種目化は結果も出始めてる。
勿論、その中にラグビーも入ってる。
もう少し待とう。
688名無し for all, all for 名無し:2014/07/10(木) 18:04:15.40 ID:RE3UclJp
春に松陰対柏日体を観ましたが、体格では松陰を圧倒していました。流経よりも大型チームではないでしょうか?

今年は無理でしょうが、3年後にはベスト4常連チームになるでしょう。

ただ、千葉北もそうですが、コーチ陣の質に問題ある気がします。
689名無し for all, all for 名無し
柏日体、千葉北もそうですが松陰も同じくいません。