★ラグビートップリーグ  38★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し for all, all for 名無し
公式サイト
http://www.top-league.jp/index.html

前スレ
★ラグビートップリーグ  37★
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1349626515/
2名無し for all, all for 名無し:2013/02/10(日) 19:14:21.63 ID:/4gz9Rpj
2013-2014シーズンについては
http://www.top-league.jp/news/news18258.html
などを
3サックスブルー:2013/02/11(月) 13:47:29.19 ID:mfpYcbvC
チームスレ(その1)

サントリーサンゴリアス
(サントリーサンゴリアス17)
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1350472409/l50

東芝ブレ―ブルーパス
(東芝BRAVELUPUS 10)
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1345549767/l50

パナソニックワイルドナイツ
(乂 パナソニックワイルドナイツ 其ノ九 乂)
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1359810612/l50

神戸製鋼コベルコスティーラーズ
(◇◇神戸製鋼Steelers応援スレ53◇◇)
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1358925811/l50

トヨタ自動車ヴェルブリッツ
(トヨタ自動車ヴェルブリッツ3本目)
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1287292055/l50

ヤマハ発動機ジュビロ
(【勝利の!】ヤマハ発動機Jubilo#1【歓喜を!】)
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1329707341/l50

近鉄ライナーズ
(≡☆☆☆☆ 近鉄ライナーズ Part26 ☆☆☆☆≡)
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1345198329/l50

NECグリーンロケッツ
(NO LIMIT☆NECグリーンロケッツ 5発目☆復活マダァ?)
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1359437358/l50
4サックスブルー:2013/02/11(月) 13:51:33.17 ID:mfpYcbvC
チームスレ(その2)

NTTコミュニケーションズシャイニングアークス
(NTT Com シャイニングアークス Part1)
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1264337519/l50

リコーブラックラムズ
(☆☆☆RICOH BlackRams part4☆☆☆)
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1267631731/l50

キヤノンイーグルス
(【キヤノン】CANON EAGLES応援スレ【キャノン】)
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1293111045/l50

九州電力キューデンヴォルテクス
(九州電力キューデンヴォルテクス【その3】)
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1315051626/l50

NTTドコモレッドハリケーンズ
(NTTドコモ レッドハリケーンズ)
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1295276448/l50

コカコーラウェストレッドスパークス
(コカ・コーラウエスト レッドスパークス応援スレ 3)
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1255828735/l50

豊田自動織機シャトルズ
(豊田自動織機シャトルズ)
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1283612152/l50

クボタスピアーズ
※スレ不見当
5名無し for all, all for 名無し:2013/02/12(火) 11:16:25.00 ID:cBFZFOyr
●ピチピチラグパン復活=ラグビー人気復活!2★★
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1267243722/
6名無し for all, all for 名無し:2013/02/12(火) 15:05:05.84 ID:BWtnjP2v
7名無し for all, all for 名無し:2013/02/12(火) 23:26:09.77 ID:49hIHyUo
トップリーグ・オールスターの情報がUPされた。

http://www.top-league.jp/news/news18282.html

紀三井寺公園陸上競技場には駐車場はないという事だが,http://www.kimiidera-park.com/kouen/kouen_f.htm を見ると駐車場あるやん・・・(謎)

また,和歌山マリーナシティの駐車場は無料という事だが,マリーナシティのHP http://www.marinacity.com/marinacity/access/index.html を見ると,1,000円/一台 と書いてある。

どっちやねん・・・
8名無し for all, all for 名無し:2013/02/13(水) 11:02:15.25 ID:XZp8l6LA
トップリーグの各チーム応援スレですらこんなに閑古鳥
まともに応援スレとして機能しているのはいろいろ言われている神戸、近鉄くらい
トップリーグいた頃のクボタのスレは何だありゃ状態だった
この状況で19年にW杯とか大丈夫か?
ファン増えてるか?
9名無し for all, all for 名無し:2013/02/13(水) 17:24:17.75 ID:Mth3zQyp
今からなんだけどシーズンの順位で翌期1stステージのプール分けをする方法だと
順位によっては片方が東日本社会人リーグ状態になる可能性もありえるよね?
さすがにそうなるようだったら地域性も考慮して少しは調整するんだろうな。
かと言ってあまりそこに手を加えるとプール間で力の格差が出てしまう恐れもあるしね..

>>7
 オールスターのチケット(半券)を見せるとPが無料になるとかかも。
協会に問い合わせてみたらどうでしょう?
10名無し for all, all for 名無し:2013/02/13(水) 20:40:39.58 ID:a6hB8guS
またオールブラックスが来るのか
11名無し for all, all for 名無し:2013/02/13(水) 20:48:41.59 ID:xVHNhKcb
http://rugby-rp.com/news.asp?idx=103812&code_s=1002

2年契約だから、気持ち分だけ、期待を大きくしてもいいのか?
しかし、またCTBとは…。
12名無し for all, all for 名無し:2013/02/14(木) 11:54:28.08 ID:mpb5jJzi
そもそもお前らは来季からのプールシステムに賛成なん?
13名無し for all, all for 名無し:2013/02/14(木) 12:08:41.89 ID:4ixAL8nH
企業スポーツなんか誰も興味ない
14名無し for all, all for 名無し:2013/02/14(木) 13:28:50.73 ID:Fz9TSOBc
>>12
このシステムってステージ1で東芝かサントリーのどっちかが全勝でどっちかが全敗とかだった場合、
府中ダービーはなくなるわけだろ。
もちろん日本選手権でって話はあるかもしれんけと、
府中だけじゃなくて、NTTダービーとか港区ダービーとかイベント事もなくなる可能性があるのはなんか寂しい。
15名無し for all, all for 名無し:2013/02/14(木) 17:43:45.44 ID:QJ3xRXug
シーズン中盤〜終盤に大差ゲーム見ても仕方ないから拮抗した試合が増えていいと思うな
勝ち点の計算も相手強い分だけしにくくなるし

最終節にサントリーVS織機とかdocomoとかやられても興味沸かないからなー
16名無し for all, all for 名無し:2013/02/14(木) 20:44:47.47 ID:GMIShK5u
個人的には来期からのシステムは反対だね。
1stステージ敗退チームのデメリットが大きい。
日本選手権の出場枠なんてあまり意味があるとは思えない。

リーグ側の意図も、一応わかるから、声を大きくしようとは思わないけど。

>>13
こういう意見見る度に思うし、同じ反論をすること多いけど、
企業スポーツは社員の余暇じゃなく企業はただのスポンサーで、
トップ選手の実態はプロだってことをどうやって世間に分かってもらったらいいんだろう。
この国の大半は企業スポーツという名の”プロ混じり”スポーツなのに。そりゃ、純粋なプロスポーツってわけではないけど。
17名無し for all, all for 名無し:2013/02/14(木) 21:04:50.74 ID:WqP/pHVu
プロだろうとセミプロだろうとセミアマだろうとアマだろうと
見る側としては面白きゃいいわけで・・・

その最高峰としてトップリーグがあるのなら
プロとして常に魅せるゲームを披露することに努めろ、じゃない?

プレーオフは要らん
その代わり、日本選手権を改編して欲しい
クラブチームや大学に出場の余地を与えるのはいいが
チャレンジその他のチームとの機会均等、競争原理が優先されるべき

普及とか大学人気とか、アマチュア協会の勘違い保身
18名無し for all, all for 名無し:2013/02/14(木) 21:18:10.46 ID:6olq3/1v
プレーオフはあってもいいと思うけど…
19名無し for all, all for 名無し:2013/02/14(木) 21:32:14.91 ID:Tciitg/U
>>16
うちの職場に選手がいるけと、とてもプロとは言えん境遇だけどなぁ。
野球部や何かと変わらんよ。
トップ選手、と書いていてトップリーグの選手、と書いているわけじゃないから
彼等のようなの人達を指してるわけじゃないのかもしれないけど。
20名無し for all, all for 名無し:2013/02/14(木) 21:46:42.32 ID:6olq3/1v
>>19
それはアマチュアの選手だからね
プロ契約もかなり増えてきたってことでしょ
21名無し for all, all for 名無し:2013/02/14(木) 23:10:43.07 ID:GMIShK5u
>>19
レス、サンクス。
自分が>>16で書いたのは、主旨が2つあって、TLも他競技も代表や完全プロの世界にいける人は、
仕事もしてるだろうけど、スポーツ中心の生活をしているだろうということ。
仰られるように、トップ選手と書いたのは、一部の選手を指している。

でね、言いたいのはこっちの方で、企業スポーツが、よく悪口でいわれる企業対抗運動会のように思われることは、違うと思うわけよ。
たしかにご指摘のようにサラリーマン中心の人もいるだろうし、東芝みたいに業務の時間が決まっているチームもあるけど、
余暇の時間でやる選手だけじゃゲームが成り立たなくなっているんだから、会社名っていうのはただのスポンサー名に過ぎないと思うんだよ。
プロ野球は企業名がついていても選手が本業と関係ないことは分かりきっているし、他競技だって、例えばこの前DeNAがS&Bの陸上部をチームごと引き受けたようなことがあった。

チームが企業名で活動している段階でそのチームは企業のものだから、会社と関係ない人にとっては関係ない、という理屈は成り立たないはずなんだが、
結構、>>13みたいな発想の人は多くて、実態がたとえ本業とは関係なくても、企業名が表に出ているだけで社員スポーツって捉えられちゃう。
ただのイメージの話なんだけど、それだけで興味を失う人が多いのは、どうなのかなと思う。
これはあまりスポーツに詳しくない人にその傾向が強いわけだけど、そういう人を取り込まなきゃ生き残れないから問題なんだよね。
22名無し for all, all for 名無し:2013/02/14(木) 23:51:34.92 ID:6olq3/1v
ラグビーファンや実況解説が企業名じゃなくてチーム名で呼んだほうがいいな
23名無し for all, all for 名無し:2013/02/15(金) 00:33:00.24 ID:KtH5+Yu8
野球は企業名で成り立っているし、それだからこそ企業からの補填も大きくなっている。
トップリーグという名前からプロであることが読み取れないのが問題なんだろうから、
日本プロラグビートップリーグとしたら良いんだよ。アマチュアが混じっていようが、
名乗ったもん勝ちだろう。
24名無し for all, all for 名無し:2013/02/15(金) 07:28:44.67 ID:dTcEK9eL
東芝はリーチ、吉田、藤井が怪我で欠場(><)
これで神戸製鋼戦の勝敗が分からなくなった。
試合を続けてる神戸製鋼に勢いがあるからな(><)
25名無し for all, all for 名無し:2013/02/15(金) 11:08:45.12 ID:GPehWUS7
リーチ怪我?
スーパーラグビー大丈夫なのか?
26名無し for all, all for 名無し:2013/02/15(金) 17:55:58.11 ID:q2vYlvof
>>24
 ハーフの藤井ならリザーブ入ってる。
でもスタメンじゃないとこ見ると完全じゃないのかも。
大島はほとんどビックゲームでスタメン経験ないし。
 神戸も勢いって程コーラ戦では内容良くなかったが
やっぱフーリー次第なのかな、フルかそれに近い時間出られるかどうか..
27名無し for all, all for 名無し:2013/02/15(金) 22:01:57.48 ID:FeGkmf1J
ラグビーの雑誌とかみてたら、
選手たちは会社の仕事とラグビーを
いかにも器用に両立しているかのように書いてあるけど、

実際のところどうなんだろうと思ってしまう。

これだけブラック企業などの労働問題が噴出している中で、
まるでラグビー選手たちだけが別の世界に住んでいるかのようだ。
28名無し for all, all for 名無し:2013/02/15(金) 22:32:29.00 ID:mPZ8pfMV
>>27
ラグビーやってお給料を貰えるだけありがたいんで。
勝利でお返しできるように頑張るだけです。
29名無し for all, all for 名無し:2013/02/16(土) 06:02:55.32 ID:IbvK2ZRO
今日のメンバーの東芝に勝てないようじゃ今年の神戸のがんばりもチャラだな
30名無し for all, all for 名無し:2013/02/16(土) 06:10:14.47 ID:yNusXWUW
>>23
賛同する。それと選手個々が、プロなのか、企業の社員なのか、その中間的立場なのかを、ハッキリさせるシステムを工夫して欲しい。
ラグビーのプロならば契約内容(金と企業の拘束時間と契約期限)が世に知れわたることも含めてプロだから。
選手名鑑かなんかに書いておいてくれればいい。
31名無し for all, all for 名無し:2013/02/16(土) 08:35:59.42 ID:BXHPEffg
今日の花園のレフリーは平林なの? 東芝はリーチ、吉田抜きで平林がレフリーなら神戸製鋼の勝ちじゃん! 笛がうるさいだろうな…
32名無し for all, all for 名無し:2013/02/16(土) 14:39:06.34 ID:A+5PicB8
秩父宮も観客が少ないね。
33名無し for all, all for 名無し:2013/02/16(土) 18:38:44.91 ID:jasFqp7G
>>27 野球やサッカーの企業チームの場合は
一概に言えないがシーズン中は、会社の仕事を
午前中か午後やって残りは練習。或いは1日練習か試合。
シーズンオフは、フルで会社の仕事。なかには
就業時間が終わってから練習という所も
あると思うけど
34名無し for all, all for 名無し:2013/02/16(土) 19:55:46.75 ID:J8+R92gX
>>33
ラグビー選手全部は知らんが、うちの社員選手はシーズン中というかオフ期間以外は
午前中仕事、昼休みに練習場への移動と昼食、午後は練習らしい。何時までかは知らん。
オフ期間は一日仕事。この期間は食事制限も緩い模様。
ただし各人オフ期間のテーマが定められてるらしく、それができてないと例えば筋肉増やせの選手なら
朝6時から筋トレしてから出社している。
オフ以外は飲み会参加もできないから、オフは懇親会やら慰労会やらも連日こなしてもいる。
懇親会は部課長級以下と、慰労会になると経営層とか組合幹部なんかと。
35名無し for all, all for 名無し:2013/02/16(土) 23:06:03.94 ID:jasFqp7G
HPのスケジュールなど見ると
余り変わらないみたいだね。
HPでは練習時間は、2時間半〜3時間くらいになってる。
ラグビーは分からないけど

社員選手とは言え、就業時間内に練習をしてるのを
アマというのかどうかは微妙だが
36名無し for all, all for 名無し:2013/02/16(土) 23:14:00.57 ID:ic6zHfAi
今プロ選手の割合ってどんくらいかな?
サントリーやパナはプロが多そうだけど
37名無し for all, all for 名無し:2013/02/16(土) 23:50:10.40 ID:WJLBlTN5
今日は2試合とも客少なかった
社員動員してほしいわ
38名無し for all, all for 名無し:2013/02/17(日) 17:03:24.31 ID:DKK6CYyb
>>37
昨日、秩父宮に観に行ったんだけど、6000人も入っていなかったのか。
せっかく頑張って知人二人を連れて行ったのに・・・。
けど、客席の具合からしてもう少し入ったかと思ったがなぁ。
39名無し for all, all for 名無し:2013/02/17(日) 18:48:18.31 ID:3mS6VHEV
ワールドカップ開催国がこの観客動員じゃお話にならんだろ
40名無し for all, all for 名無し:2013/02/18(月) 00:20:15.03 ID:EORVJVWP
来週は

国立
TOPリーグ唯一の一般人にも人気の神戸

この強力コンボで25,172人の大観衆が入る
心配するな
41名無し for all, all for 名無し:2013/02/18(月) 12:03:13.80 ID:hz+i4ew8
42名無し for all, all for 名無し:2013/02/18(月) 14:42:40.64 ID:5gihYqJc
>>41
チーム構成考えたら 近鉄あたりか
43名無し for all, all for 名無し:2013/02/18(月) 14:54:32.71 ID:5mZ0BjtH
>>42
2月にはいなくなっちゃいそうだから日本選手権で優勝したいチームには必要ない(現場じゃなくて上層部が押し付けない限り)。
一番必要なのは下位チームかな
44名無し for all, all for 名無し:2013/02/18(月) 16:10:58.59 ID:eGHR6Yuo
ラグビー先進国の待遇が今一つのうちに
大物外国人を たくさん呼んで欲しいね。
そのうちサッカーのJリーグみたいに
昔はオールブラックスやワラビーズ、スプリングボッグス
のメンバーが来てたけど、今は…
ってならないことを祈る。
45名無し for all, all for 名無し:2013/02/18(月) 17:32:24.99 ID:EORVJVWP
>>44

そうなるだろうね。
数年前までは4000万くらいがトップクラスだったけど、
今は1億クラスが結構出てきた。

10年後には1億ではトップクラスは来ないだろうね。
46名無し for all, all for 名無し:2013/02/18(月) 18:50:55.08 ID:r+tfaGZh
いわゆる普通の社員とラグビー選手ってあまり仲がよくない
ような気がする

引退してから社業に専念といっても居場所がなくてやめる
人も多いと聞くけれど
47名無し for all, all for 名無し:2013/02/18(月) 19:11:10.92 ID:4EXyqaux
>>46
そらそうだろ。
普通の社員にとっては、ラグビー選手どものせいで動員かけられるし、半分遊んでいる癖に給料払われているって感覚になるだろうし。
48名無し for all, all for 名無し:2013/02/18(月) 19:16:33.70 ID:q0Zf5CPG
>>46
それもしょうがないだろうな。
引退して社業たって、同期で入った普通の社員とは、仕事の実力も人間関係も違っているだろうし。
その分ラグビーやってたんだから、そうなるのが普通だ。

>>41
「フィジカル面で負担の少ない日本でのプレーを望んでいるという。」
ナメられたもんだ。ナメられたもんだ。ナメられたもんだ。
…、が、それが事実だ。
49名無し for all, all for 名無し:2013/02/18(月) 19:35:09.03 ID:dFcvWe6i
でも見に行くんだろ
本気出してないプレーを
50名無し for all, all for 名無し:2013/02/18(月) 19:39:59.28 ID:2ZqkxNf/
日曜日の国立埋めろー
俺は初フーリーだけをモチベーションにして行くわ
51名無し for all, all for 名無し:2013/02/18(月) 19:50:48.63 ID:q+9Cdcfi
>>48 フィジカルが楽って
時差が無いってことかもよ。(笑)

そのうちチップリーグの外人も
サモア、トンガ、フィジー勢が主になってきたりして
そしてFw辺りにアメリカ人とかカナダ人とか
52名無し for all, all for 名無し:2013/02/19(火) 00:16:09.45 ID:s5uXZXhg
ラグビーウィークリーで入替戦ドコモ-三菱の映像流れたけど
ハミッシュガードの決勝トライはきわどい位置だったんだな..。
って映像あるんだったら直後に流してくれたらいいのにね。
でも箕内の特集でドコモがもし負けて降格してもやってたのかな?
53名無し for all, all for 名無し:2013/02/19(火) 15:37:31.52 ID:4aBdHT9H
サモア、トンガ、フィジーみたいなスポーツ弱小国が強豪のラグビーて
一体何なんだろう
54名無し for all, all for 名無し:2013/02/19(火) 17:17:24.44 ID:SprOMKfH
ラグビーしかしてないからだろ
55名無し for all, all for 名無し:2013/02/19(火) 17:29:30.75 ID:lxT/lp/Q
それは皆がラグビーやるからじゃないのかな。
その3ヶ国のラグビー選手見ていると、他競技への道があれば
世界的な大会でもなかなかの成績残せそうな・・・
56名無し for all, all for 名無し:2013/02/19(火) 20:48:42.37 ID:HTGXF134
>>53

ウルグアイとかチリとかスポーツハナクソでも
サッカー強いし
それと同じじゃないの?
57名無し for all, all for 名無し:2013/02/19(火) 22:35:02.82 ID:dap1xbJj
>>7

ご存知かも知れませんが,ETCの休日割引がありますので,ご参考までに。
58名無し for all, all for 名無し:2013/02/20(水) 08:23:44.52 ID:U9+6eUM6
キヤノンイーグルス、引退・退団選手のお知らせ

http://www.top-league.jp/news/news18352.html

18人退団って凄いな。人件費一人500万円として9000万円カットか。
減った金でダンカーター雇うつもりなのかな。
59名無し for all, all for 名無し:2013/02/20(水) 16:39:23.37 ID:Sppy3R49
60名無し for all, all for 名無し:2013/02/20(水) 17:46:04.15 ID:vXoNbHMJ
>>58
旧三洋色を一掃か。
それともトップイースト色一掃?
61名無し for all, all for 名無し:2013/02/20(水) 19:20:15.23 ID:LwzIu6kv
18人の件、波紋を拡げてますな。
急激な強化方針にスカウトスキルが無い部分を数で補ってきた(数打ちゃ当たる的な)のは確か。ここは反省点。
今後はスカウト担当も昨年専任されたので進化していく物と期待。

ただ、この中でプロ契約は5人(1人位の誤差はあるかも)。1人はプロラガーになるとして転身。残りは全員社員です。日本では稼げる競技でもなく、選手生命も極短だし。
よって12人は社業に専念すると述べてます。諦め切れず後に転職する者も出る可能性はある。
IBMから移ってきて、TL昇格の功労者である神白君も社員だ。某事業所で社業に専念と晴れやかに語っていた。

中尾某などは理由を述べよなんていう論調だが、フロントが体力の限界。などと述べるなんて聞いたことがない。
自ら語るべき事柄でしょう。体力、気力、スキル、故障その他それぞれ思いはあるはず。ジャーナリストの端くれなら自分で取材しろと言いたい。
62kaneko:2013/02/20(水) 22:57:45.11 ID:HuMuF1xG
suntory

の監督大久保は、パワハラしてるらしい新人が沢山辞めてるらしい、イジメや
パワハラが今世間で問題になる世の中でましてやトップチームがそれでいいのかな勘違いは、やめて下さい監督が能力があるのでは、なくサントリーの選手がいいから今の成績があるのですよ、大きな問題になる前に辞めなさい,ご忠告まで
63名無し for all, all for 名無し:2013/02/20(水) 23:07:52.59 ID:NhwE/uo+
>>62
>新人が沢山辞めてるらしい

だれか辞めたんか? 教えて。
64名無し for all, all for 名無し:2013/02/20(水) 23:48:44.41 ID:Momhifc6
しぼりや
65名無し for all, all for 名無し:2013/02/21(木) 01:21:29.80 ID:WDJWHA0a
読みにくい文だな、しかし。
66名無し for all, all for 名無し:2013/02/21(木) 15:02:52.90 ID:MTCIJH5L
シェーンはもう1年三菱重工でプレーするみたいだな。
契約でまだどうなるかは分からんみたいだが、本人はやる気満々w
今週から自主トレ始めてるとか書いてあったわ。
67名無し for all, all for 名無し:2013/02/21(木) 19:34:38.52 ID:bXkYGSoz
TLで見たかったな・・・
68名無し for all, all for 名無し:2013/02/21(木) 20:13:28.26 ID:Z9288AEE
>62はどう見ても日本人の文章じゃないだろ
小学生だってこんな変な句読点打たない

シェーン、もう1年居てくれるんだ
確かにTLで見たかった
69名無し for all, all for 名無し:2013/02/21(木) 20:39:30.44 ID:67idoEOW
>>68

ということは・・・

トンガ人か
70名無し for all, all for 名無し:2013/02/21(木) 21:03:30.13 ID:u/IChcRu
W杯優勝戦士アダム・トムソン 2年契約でキヤノン入りへ
http://rugby-rp.com/news.asp?idx=103835&code_s=1002
71名無し for all, all for 名無し:2013/02/22(金) 18:30:09.79 ID:wkgqGJ4L
田中史朗が歴史的一歩踏んだ! 日本人初のスーパーラグビー出場
http://rugby-rp.com/news.asp?idx=103841&code_s=1003&utm_medium=twitter&utm_source=twitterfeed
72名無し for all, all for 名無し:2013/02/22(金) 19:36:41.33 ID:XkXnvmVv
毎回インタビュー待ちというスリリングなエンディングになるのかw
73名無し for all, all for 名無し:2013/02/22(金) 19:39:51.86 ID:XkXnvmVv
インタビューなしに100ノックオン
74名無し for all, all for 名無し:2013/02/22(金) 19:43:10.69 ID:XkXnvmVv
\(^o^)/オワタ
75名無し for all, all for 名無し:2013/02/22(金) 19:45:22.33 ID:XkXnvmVv
いけね。スレ間違えた逝ってくる
76名無し for all, all for 名無し:2013/02/22(金) 20:53:46.24 ID:B+rvtmPj
>>7

関西協会に聞きました。当日,和歌山マリーナシティの駐車場は無料らしいです。
77名無し for all, all for 名無し:2013/02/24(日) 14:18:49.50 ID:tS9iWcAD
両社の従業員及び関連企業のの皆さん、
休日潰して強制動員お疲れ様です。
78名無し for all, all for 名無し:2013/02/24(日) 15:23:32.39 ID:sZuoYuVw
観客を見ても明らかに社員ばっかり…
79名無し for all, all for 名無し:2013/02/24(日) 15:30:06.72 ID:EVwLcHAn
>>77
強制ではないけどね。
80名無し for all, all for 名無し:2013/02/24(日) 15:53:55.39 ID:sZuoYuVw
動員社員の帰るのが早いこと早いことw
表彰式くらい見て帰れよw
81名無し for all, all for 名無し:2013/02/24(日) 15:56:43.12 ID:ifczbFVi
>>80
そうなんだ。結局、そんなもんなんだな
82名無し for all, all for 名無し:2013/02/24(日) 18:19:16.48 ID:Bhx8eOwM
観客14155 去年よりも4000人増えた
83名無し for all, all for 名無し:2013/02/24(日) 18:32:22.36 ID:uowWAZXn
メインで見てたけど
サントリーは社員動員ばかりで盛り上がりにかけたな
神戸が攻め込んだ時の歓声はすごかった
84名無し for all, all for 名無し:2013/02/24(日) 22:23:54.26 ID:sZuoYuVw
サントリーの全勝優勝なのに各局のスポーツ番組は東京マラソンや野球ばかりだな。
85名無し for all, all for 名無し:2013/02/24(日) 22:27:10.93 ID:GY/DU3B8
>>83
サントリー応援団・・・頑張ってるのは分かるが社員色(部員色?)が強すぎて何とかならんか?

神戸、近鉄、ヤマハ辺りの私設応援を楽しむ派としては馴染めないな。
あれならいっそ、みんなで座って見てた方が良いような
86名無し for all, all for 名無し:2013/02/24(日) 22:37:09.74 ID:WQg/FYj+
>>84
野球はWBCがあるからねえ。こういう年は、もう少し早く終わるようにした方が良いね。
87名無し for all, all for 名無し:2013/02/24(日) 23:20:28.50 ID:a1nkPCWR
社員動員を嫌ってる人がいるな。
できりゃ協会に苦情でも入れてくれよ。
「社員動員されてる社員のせいで大好きなラグビーを楽しめません」
って。
もしかしたら、
「社員を連れてこないで」
ってなお達し出るかもしれんし。
88名無し for all, all for 名無し:2013/02/24(日) 23:33:50.35 ID:GY/DU3B8
>>87←で、こういう極端な逆ギレ。
建設的な議論がまるで出来ないアレな人々。
全くどうにかならんか?
89名無し for all, all for 名無し:2013/02/25(月) 07:35:36.65 ID:7n2HdQuz
サントリーは地域色がなくていまいちだな
神戸やジュビロみたいに
地域性ださないと
そもそもどこのチームってなる
90名無し for all, all for 名無し:2013/02/25(月) 10:22:17.13 ID:rN6WCUzU
全国展開してる企業が社名丸出しでやってるんだから地域性も何もない
91名無し for all, all for 名無し:2013/02/25(月) 11:23:30.10 ID:CjKC462+
>>89
東芝との試合を府中ダービーとして盛り上げるとともに、
その試合(府中ダービー)を味スタでやれば万単位で来るだろうに、
サントリーも東芝もその気がないからなぁ…。
92名無し for all, all for 名無し:2013/02/25(月) 20:18:19.53 ID:DgC0ywfQ
おい、今シーズンやったばかりじゃないか。全然盛り上がらなかったじゃないか。
93名無し for all, all for 名無し:2013/02/25(月) 20:23:37.33 ID:Fk6i/P8I
>>92
国民はメディアに支配されてる証拠です
94名無し for all, all for 名無し:2013/02/25(月) 20:37:07.43 ID:GqA9c58R
トップリーグは会社対抗の行事なんだから、
社員以外はいわば部外者。
関係ないのに勝手に見にきてる
部外者が文句を言ってどうする。
95名無し for all, all for 名無し:2013/02/25(月) 23:27:04.23 ID:HNYi8KF/
>>85
同僚を応援する姿を社員色が強い、座ってろ、が建設的ねぇ...
会社間対抗戦の域を出ないのに、ガキの小遣い程度を払ってるお客様は偉いんですなぁ〜
96名無し for all, all for 名無し:2013/02/25(月) 23:30:38.86 ID:HNYi8KF/
>>94
建前は日本最高峰のラグビー、トップリーグだけど、実態はプロ野球より
都市対抗野球なんだが、認めたがらないのか、認識できてないのか過剰に見積もってる
人がいるよなぁ〜。
97名無し for all, all for 名無し:2013/02/26(火) 00:41:49.81 ID:Ky5fjGWe
人気出すにはラグビーと言えばこいつ!て選手作らないとね。過去には大畑がいたけど
大畑でもそこまでメジャーではなかった。他競技ならバスケなら五十嵐が積極的にテレビ出てるし
知名度はそこそこで女人気あるんだろ。ハンドなら宮崎か。ラグビーは残念だが今は誰もわからないレベルだよ。
98名無し for all, all for 名無し:2013/02/26(火) 00:49:49.80 ID:JRASxOnK
>>91
府中ダービー@味スタ 観衆6761人
http://www.top-league.jp/game/2012/score6710.html
99名無し for all, all for 名無し:2013/02/26(火) 01:02:29.61 ID:jHlanUIb
強制動員って何?そんなんやってるとこあんの?
100名無し for all, all for 名無し:2013/02/26(火) 01:07:48.12 ID:0fof3GC5
>>94-96
まあ、ファン?からしてこの程度だから協会もやりやすいわな。
101名無し for all, all for 名無し:2013/02/26(火) 02:13:43.78 ID:QlMFbDB6
 オールスターの出場選手情報がまだないよね。
チーム分けは昨年と同じ年寄り対若者対決のようだ。
102名無し for all, all for 名無し:2013/02/26(火) 08:31:03.75 ID:1+zzKtUw
観客動員が少ないとか言う意見もあるが
欧州のラグビー先進国のリーグ戦でも
1万人超えるチームがほんの少しという
現状なんだから、しょうがないんじゃないの?
103名無し for all, all for 名無し:2013/02/26(火) 10:54:58.95 ID:GpFg+FW5
社員動員が無ければ500人〜2000人の試合が殆どというのが現実。


Nコムが 動員しなけりゃ 2000人

┃ │           / ̄ ̄\                      │ ┃
┃ │         /  ヽ_  .\                    │ ┃
┃ │         ( ●)( ●)  |     ____            │ ┃
┃ │         (__人__)      |     /      \          .| ┃
┃ │         l` ⌒´    |  / ─    ─   \       │ ┃
┃ │        . {         |/  (●)  ( ●)  \      .| ┃
┃ │          {       / |      (__人__)      |     │ ┃
┃ │     ,-、   ヽ     ノ、\    ` ⌒´     ,/__      .| ┃
┃ │    / ノ/ ̄/ ` ー ─ '/><  ` ー─ ' ┌、 ヽ  ヽ、   │ ┃
┃ │   /  L_         ̄  /           _l__( { r-、 .ト、 . │ ┃
┃ │      _,,二)     /            〔― ‐} Ll  | l) ).│ ┃
┃ │      >_,フ      /               }二 コ\  Li‐' .| ┃
┃ │   __,,,i‐ノ     l              └―イ   ヽ |   . | ┃
             2012年12月22日 秩父宮にて
104名無し for all, all for 名無し:2013/02/26(火) 12:38:18.29 ID:k4wnjBq0
なんで今年のオールスターは紀三井寺陸上なの?
誰得?
105名無し for all, all for 名無し:2013/02/26(火) 14:41:11.82 ID:nbiWNjcj
>>104
去年の水害チャリティーマッチ
106名無し for all, all for 名無し:2013/02/26(火) 15:02:51.07 ID:Kof92Ipf
>>103
コムといい、ドコモといい、NTTの動員はすごいよな
愛社精神にあふれているのか、締め付けが厳しいのかは知らんが
107名無し for all, all for 名無し:2013/02/26(火) 15:29:17.99 ID:1+zzKtUw
動員だろうが、その中からラグビーの楽しさを理解して
貰えればいいんじゃない?
学生ラグビーの人気がピークだったとき観に来てた
人達って、現在はラグビーに興味ないのかな〜。
結局、一過性のものだったんだろうね。
108名無し for all, all for 名無し:2013/02/26(火) 15:57:06.01 ID:n1du6vgD
関係あるかはわからないけど、俺の周りに明らかにおしゃれで格好良く見られたくてサッカー好きアピールしてる人がいるわ
まあメジャーだからそういう人も出てくるんだろうね
109名無し for all, all for 名無し:2013/02/26(火) 16:46:14.80 ID:8Aqh008E
みなさん、サッカー好きってお洒落なイメージあります?
110名無し for all, all for 名無し:2013/02/26(火) 17:01:49.04 ID:+uouzg82
111名無し for all, all for 名無し:2013/02/26(火) 18:37:23.52 ID:mDePZ2Li
女受けがいいのはサッカー
年寄りは野球と相撲
ラグビーはホモ、レイプ、麻薬のイメージが強すぎるからな
112名無し for all, all for 名無し:2013/02/26(火) 18:37:31.41 ID:aa3JTY7J
オールスターの選手は発表されたのか?
113名無し for all, all for 名無し:2013/02/26(火) 18:40:29.73 ID:QX2ftHpV
サントリー3連覇もJのプレマッチより2万人も少ない決勝 ラグビー日本選手権
http://www.zakzak.co.jp/sports/etc_sports/news/20130226/spo1302260709000-n1.htm

マスコミって普段何にも取り上げんくせに
他競技と比較してネガティブな記事の時は張り切るよね
去年より増えてるっつーの。
114名無し for all, all for 名無し:2013/02/26(火) 18:44:27.08 ID:J6onj5Tq
そういう記事書いて釣ってるんだよ
115名無し for all, all for 名無し:2013/02/26(火) 18:49:21.85 ID:ZqjOkeqy
>>113
どうせなら毎朝六時からしてる朝練に触れてほしい。
通常練習のあと日が暮れても若手だけで練習をしているのも。
チームの精進なくして優勝なし。
116名無し for all, all for 名無し:2013/02/26(火) 18:51:14.49 ID:/wEXrlCw
>>112
2013トップリーグオールスター「FOR ALLチャリティーマッチ in 和歌山」出場選手・監督決定
http://www.top-league.jp/news/news18431.html

>>113
>日本協会関係者は「宣伝に金をかけていないから事前の露出がないし、協会内にまるで危機感を感じない」と証言する。
>
>日本協会の事務所を入ると、すぐ左手に国立競技場の空撮写真が掲げられている。ラグビー人気隆盛時代、6万人を集めた
>早明戦の光景だ。
>
>「いつまで過去の栄光にすがっている気なのか。現実を見つめないとファンは取り戻せない」とは別の関係者。2019年の
>ラグビーW杯まで、あと6年しかない。

これがすべて。JRFUにやる気も危機感もないのだから致し方ない。
117名無し for all, all for 名無し:2013/02/26(火) 18:56:37.25 ID:ZqjOkeqy
>>113
協会関係者・・・
だれですか? 架空?
そもそもzakzakは反日…
118名無し for all, all for 名無し:2013/02/26(火) 23:20:55.42 ID:IRA8enVs
>>111みたいな堂々サカ豚宣言する奴凄いなw
119名無し for all, all for 名無し:2013/02/27(水) 00:18:29.70 ID:IGGOf98F
>>114>>117
釣りとか反日とか言って茶化してりゃ気は楽だろうが、現実から逃げてもね。
120名無し for all, all for 名無し:2013/02/27(水) 00:21:29.62 ID:IGGOf98F
>>109
俺が知ってる例はオタクかヤンキー。でも懸命に応援している姿は格好良いかな?多分。

>>107
可能性は極めて低いがな。試合なんかどうでも良さそうにペチャクチャお喋りか、下手したらオセロ姿も見たぞ?
121名無し for all, all for 名無し:2013/02/27(水) 10:21:18.71 ID:2Eu26iSY
ラグビー】日本選手権決勝の入場者数はJリーグのプレマッチより2万人も少ない…日本開催のW杯まであと6年「現実を見つめないと」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1361869440/401-500
122名無し for all, all for 名無し:2013/02/27(水) 10:33:30.27 ID:xKeuNkx7
TLのチームにユースを作れとは言わないが、幼児から小中学生までを対象にしたスクールを作らせる事は出来ないかな?
タグやタッチのチームでも良いから、とりあえずラグビーに触れてもらわないと。
123名無し for all, all for 名無し:2013/02/27(水) 10:42:38.43 ID:2Eu26iSY
タグラグビーはやってるが、
小学生の学習指導要綱になってるフラッグフットボール(アメフトの普及のためでもある)にやられてないのか?
ライスボウルの前にも女子の全国大会や混合大会とかやってるはず

チームを作るのは良いことだけどな
124名無し for all, all for 名無し:2013/02/27(水) 11:31:15.64 ID:Mwju+LR8
>>119
お前みたいな奴がいるから
楽な記事が書けるんだろうね
125名無し for all, all for 名無し:2013/02/27(水) 11:52:04.01 ID:Xu8RahGL
>>122
会社の部活にそこまで要求できるだろうかね
126名無し for all, all for 名無し:2013/02/27(水) 12:44:13.22 ID:GuZWaR58
>>122
東芝はやってるよ。松田努は娘と練習してるってさ
127名無し for all, all for 名無し:2013/02/27(水) 16:08:40.09 ID:kpTGtUXj
>>122
トップリーグのチーム名で活動することはできなくても、もう既に社会人チームと連携してるスクールなんていくらでもあるよ

でも、スクールの数自体は増えてはいるけどまだまだ少ないね
128名無し for all, all for 名無し:2013/02/27(水) 20:22:24.22 ID:LkQRNSOA
TBSラジオ『ニュース探求ラジオDig』 22:00〜23:55

今夜のテーマは
「これで一層、Jリーグはお盛んに?新たに設立されるJ3、その展望と課題」

【スタジオゲスト】
サッカーキング編集長 岩本義弘
サッカー解説者 玉乃淳

【電話出演】
FC琉球スーパーバイザー 金子達仁(スポーツライター)

ラジオをお聴きの皆さんからは
*Jリーグに関する疑問・質問
*自分の地元にも、やはりサッカーのクラブチームが欲しい?
*特にJリーグ入りを目指しているクラブのサポーターの方は、
  JFLや地域リーグのクラブはどんな状況なのか?教えて下さい

http://www.tbsradio.jp/dig/index.html
※インターネット放送あり。番組HP左上「生放送を聴く」から
129名無し for all, all for 名無し:2013/02/27(水) 22:43:19.73 ID:Ymsgaanm
>>122
ヤマハ発動機の場合

ラグビースクール(幼稚園〜中学生)
ttp://rugby.yamaha-motor.co.jp/school/outline/index.html

地域貢献活動
ttp://rugby.yamaha-motor.co.jp/fukyu/
130名無し for all, all for 名無し:2013/02/27(水) 23:39:55.58 ID:3AfaoQbg
>>128
これで一層盛んて、むしろ盛んじゃなくなってるだろうに
131名無し for all, all for 名無し:2013/02/28(木) 00:29:37.42 ID:iWQXFlZy
神戸のクレイグ・ウイングが日本代表に選出されたみたいだけど、
そういう選手が「アジア枠」っていうのも何だかなぁ。
(規約上は問題ないみたいだけどね)

アジア枠の目的はアジア国籍を持った選手の出場機会を確保し、
アジア全体のレベルアップを図ること、と協会も言っていたくらいだから、
アジア枠から日本代表になった選手は外国籍選手として扱い、
その分他のアジア国籍の選手に出場チャンスを与えた方がいいと思うけど。
(日本代表になったら他の国の代表にはなれないわけだし)
132名無し for all, all for 名無し:2013/02/28(木) 00:49:27.19 ID:qinXJGUi
>>130
盛んじゃなくなってるラグビーについてはどう思う?
133名無し for all, all for 名無し:2013/02/28(木) 02:31:13.57 ID:8Fdv+aP0
豪州出身でフィリピンの国籍を持ってる選手を探して獲得する競争になっている時点で
「アジア枠」の本来の趣旨からは外れてるけどな。
134名無し for all, all for 名無し:2013/02/28(木) 03:18:18.59 ID:+RZ+HUpv
ラグビーに粘着してるサカ豚絶対おっさんだろな
135名無し for all, all for 名無し:2013/02/28(木) 08:19:12.58 ID:EhjPFXTY
>>133
まぁ獲得するチーム側としては、現実的にはこういう形になるよな。
http://www.rugbyeye.net/cgi-bin/lounge.cgi?bbs=topleague&vew=4174

アジア各国でプレーしている選手より、NZや豪州でプレーしているアジアにルーツを持つ選手を探す方がいいもんな。
136名無し for all, all for 名無し:2013/02/28(木) 08:53:24.97 ID:le9WhkZi
アジア枠は別の意見だな。わざわざ、他国の選手なんか育ててやる義務なんか無いと思う。
現に中国なんかセブンスに特化して自前でやっている訳だし各国強くなりたきゃ勝手にやるでしょ?

ユとかリヤンみたいに本当に戦力になる奴だけ連れて来れば良いよ。
アジア枠での育成費用なんかあるなら日本人に回せば良い。
137名無し for all, all for 名無し:2013/02/28(木) 13:32:07.13 ID:2lQkuo47
スコットランド代表のオランダ人もいっしょだけど、
協会主義である限り、弱い国は搾取され続けるだけ。

まぁ選民思想の色濃く残るラグビーらしいか。
138名無し for all, all for 名無し:2013/02/28(木) 13:46:39.77 ID:GaSfGoIT
>>137
サッカーも同じだよ。
ヨーロッパは血が混合してるし、移民を代表にするるから。
日本人は見た目でわからないしメディアも紹介しないだけ。
ドイツ代表はトルコやスラブの血がまざっているし、
フランスはいうまでもなくアルジェリア系中心のアフリカ移民。
ヨーロッパはどこも代表は混血たくさんいるよ。
139名無し for all, all for 名無し:2013/03/01(金) 10:52:37.37 ID:2jnkel+L
【サッカー】C大阪-マンチェスターU戦 4万円シートにも予約殺到!!香川真司の凱旋試合チケットが完売へ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1361975734/l50

サッカーは景気がイイなあ。
田中堀江も凱旋試合したらな。
140名無し for all, all for 名無し:2013/03/01(金) 12:29:09.38 ID:gDGfZbZk
>>136
ワールドカップ招致の建前でしょ。
IRBはアジアへの普及に力を入れているから、日本はアジア普及へ協力してますよっていう。
141名無し for all, all for 名無し:2013/03/01(金) 13:17:35.00 ID:JH3QifSI
>>139みたいな奴て芸スポのサカ豚工作員だろ
142名無し for all, all for 名無し:2013/03/01(金) 13:29:47.84 ID:FIANaBbk
サカ豚とラグ豚の兼業なんていくらでもいるだろうに
被害妄想つのらせるなよ空気悪くなる
143名無し for all, all for 名無し:2013/03/01(金) 13:32:33.54 ID:BqrqqxXP
こういうのはだいたい中年のおっさんだろ?
サッカーの話題についていけないから僻んでる。

うちのラグビーサークルでも
サッカーのレプリカ着て練習してるしな。
144名無し for all, all for 名無し:2013/03/01(金) 14:24:04.18 ID:1JAOBuEi
ここに粘着してるサカ豚がまず中年親父じゃんw
145名無し for all, all for 名無し:2013/03/01(金) 21:09:07.96 ID:3yhVZQo2
サッカー興味ない
146名無し for all, all for 名無し:2013/03/01(金) 22:46:17.34 ID:FIANaBbk
興味ないならスルーすればいい話
147名無し for all, all for 名無し:2013/03/01(金) 23:49:03.27 ID:VfrWamc5
うち、中位だけどトップリーグ所属、のラグビー部員が同僚にいるけど、PCの壁紙は引退している有名サッカー選手だし、野球の話もサッカーの話もする。
選手は一部の排他的ファンほど他競技を嫌ってない。
148名無し for all, all for 名無し:2013/03/02(土) 00:32:40.63 ID:opgF3/JX
今シーズン終わったわね。
今シーズンは昨シーズンに比べてピチラグじゃなくてダボラグになってたから
魅力半減でつまんなかった。
メーカーがデザイン出すそのシーズンの傾向ってあるみたい。
来シーズンはピチラグ系にしてね。
149名無し for all, all for 名無し:2013/03/02(土) 02:38:56.43 ID:h63dbIy8
>>147
別にみんなそんなもん。ただこのスレで一々ラグビー馬鹿にするために出すなて事だろ
150名無し for all, all for 名無し:2013/03/02(土) 09:15:17.60 ID:FagngGGZ
2chの馬鹿の書き込みなんて本気にしたらいけない
151名無し for all, all for 名無し:2013/03/02(土) 16:13:24.19 ID:R1It9W35
>>149
むしろスルーできない奴こそ2chなんてやめとけと言いたい
152名無し for all, all for 名無し:2013/03/02(土) 16:31:29.33 ID:4XDtjmYq
シェーン・ウィリアムズのインタビュー記事
元世界最優秀選手に聞く「日本のラグビー」
http://www.nikkei.com/article/DGXZZO52251670Y3A220C1000000/
153名無し for all, all for 名無し:2013/03/02(土) 17:11:24.33 ID:6z7+Y3J1
>>151
お前もスルー出来てない
154名無し for all, all for 名無し:2013/03/02(土) 18:24:45.34 ID:WKYD3Esd
よし、今日もラグビーファンは馬鹿しかいないな
155名無し for all, all for 名無し:2013/03/02(土) 21:11:43.23 ID:r3pizEbk
>>152
ありがとう。
とてもありがたいインタビュー記事だ
来年も日本でプレイしてくれるのなら、1回くらい観戦に行ってみようかな
156名無し for all, all for 名無し:2013/03/03(日) 23:00:31.91 ID:OeXiBS1b
サンデースポーツでちょっとだけ放送されてたね。
チャリティーマッチって紹介されてたけど(間違いではないが)。
157名無し for all, all for 名無し:2013/03/07(木) 04:31:52.35 ID:pH2VvcKV
NZの至宝カーター 日本行きの報道否定するも可能性残る

https://rugby-rp.com/news.asp?idx=103905&page=1

しばらくはスーパーラグビーに集中したいダン・カーター
158名無し for all, all for 名無し:2013/03/10(日) 12:28:53.80 ID:HAKJl5WW
ヤフーオークションで大畑のサイン入り本が4000円で売られていた。
ブックオフで900円で売られているのに…。

誰かが値段を吊り上げてるのかな?
159名無し for all, all for 名無し:2013/03/12(火) 08:44:04.07 ID:sXXtGpnJ
ラグビーウィークリーのルール説明のコーナー、教育テレビの番組みたいだった。
160名無し for all, all for 名無し:2013/03/12(火) 10:13:37.81 ID:qlGUHqDG
このスレ、サッカー板に立てたほうが良かったんじゃない?
161名無し for all, all for 名無し:2013/03/12(火) 15:10:28.93 ID:uFX+z1QX
   



  
今どき超絶不人気ラグビーなんて負け組しか見てないよ
内容もくだらなすぎるし





 
162名無し for all, all for 名無し:2013/03/12(火) 21:27:17.25 ID:ToxL9M2c
>>161

あんた見てるんやん・・・(嘲笑)
163名無し for all, all for 名無し:2013/03/14(木) 13:59:08.00 ID:H8dZHpYB
【未来への提言】TL総括、メディア露出増やし観客増やせ
http://www.sanspo.com/rugby/news/20130314/top13031405010000-n1.html
164名無し for all, all for 名無し:2013/03/15(金) 05:30:56.83 ID:jZ70riUd
>>163
>TLをスタンドで観戦したファンはご存じだろうが、観客の大半はチームを持つ
>企業の社員、関係者だ。南部門長は「50〜55%が企業動員」と分析するが、
>この10年間、TL参画企業は社員動員を続けてきた。30万人台という集客力は、
>まさに社員動員による限界を示している。
165名無し for all, all for 名無し:2013/03/15(金) 07:44:58.94 ID:Q6Zy/Ysh
メディアの露出をふやさないとどうしようもない
166名無し for all, all for 名無し:2013/03/15(金) 15:55:35.65 ID:N/8ptomI
ひかりTVの放送に、4月からJ−SPORTSが復活する。
http://www.hikaritv.net/info/2013/0228/
9月からは、久しぶりにTLも見れる。
167名無し for all, all for 名無し:2013/03/15(金) 19:24:18.31 ID:Q6Zy/Ysh
露出をふやさないとどうしようもない
168名無し for all, all for 名無し:2013/03/15(金) 20:22:59.01 ID:5+rXycQA
今、今週のラグビーウィークリーの録画を見たけど、コムのルール解説よかったね。現場の目線も交えていてわかりやすかった。
アンチさんも多いそうだが、好感もてるチーム。
169名無し for all, all for 名無し:2013/03/15(金) 23:59:23.84 ID:P51EQIHJ
露出増やすてどういう事よ。中継増やしても誰も見ないぞ。
選手がバラエティ出るとかの方がマシ
170名無し for all, all for 名無し:2013/03/16(土) 16:08:48.06 ID:ie01PCyj
中継が増えることは無いと思うぞ
171名無し for all, all for 名無し:2013/03/16(土) 21:06:53.37 ID:VqtRhNeM
やっと録画のラグビーウィークリー見たけど、
これ4月以降も続くのかな?
試合のダイジェストもいいけど、こういう企画が見たかったから
もし終わるならもったいないな。
172名無し for all, all for 名無し:2013/03/16(土) 21:34:42.38 ID:Df2Lf2UL
173名無し for all, all for 名無し:2013/03/16(土) 21:38:05.42 ID:kEo36v1m
テレビでたりスポーツ番組取り上げられたり雑誌にでたりしないとってこと
174名無し for all, all for 名無し:2013/03/17(日) 00:06:07.97 ID:+kXxG+/p
175名無し for all, all for 名無し:2013/03/17(日) 00:10:33.82 ID:R1xciVU3
ラグビー見ない人が、知ってるラグビー選手って今いるんかね?
176名無し for all, all for 名無し:2013/03/17(日) 01:07:06.89 ID:/O4GLzJp
ジェリーコリンズ逮捕・・・
177名無し for all, all for 名無し:2013/03/17(日) 02:06:44.19 ID:NwzlGlo4
状況が良く分からんね..
ヤマハとの契約が切れてシーズンもとっくに
終わってるのに帰国しないんだな。
国内の他チームと契約の話でもあったのかな..
178名無し for all, all for 名無し:2013/03/17(日) 06:45:06.81 ID:3JtZs8r2
お知らせ

市原警察署の生活安全課の帰化人創価警官の指導の元、
入学式から2週間ほど、在日の創価学会員を主体とした自称防犯パトロールが、
2週間ほど行われることになりました

生活安全課の指導であることと、パトロールであることは、
絶対に公言してはいけないとの指導も、帰化人創価警官より出ています

期間中は2人組の在日の創価学会員が、頻繁に創価批判者の自宅周辺を、
うろつき回ると思われます
日本人の方は、充分に注意してください
179名無し for all, all for 名無し:2013/03/17(日) 06:57:05.44 ID:OnTccn2H
>>176
ラグビーって怖い…マジキチスポーツなんだね
180名無し for all, all for 名無し:2013/03/17(日) 14:03:48.33 ID:eFrPly7w
>>179
そうだね。
サッカーなんかは、観客が選手を拳銃で撃ち殺したり、
観客が暴動を起こして死傷したり、負けた監督の家に放火したりするけど、
選手の話じゃないからねw
181名無し for all, all for 名無し:2013/03/17(日) 14:13:15.38 ID:OnTccn2H
>>180
そうやって他競技を腐すことしかできないのもラグビーファンの特徴だよね
182名無し for all, all for 名無し:2013/03/17(日) 14:18:53.06 ID:eFrPly7w
>>181
起こった事実を述べただけで、なんで腐してることになるの?
ついでに、自分のやってることは何?
1人の選手が捕まったからって、そのスポーツ全体を貶めていい理由にはならないでしょ
ラグビー腐してる、お前はどのスポーツファンなんだ?w
183名無し for all, all for 名無し:2013/03/17(日) 16:27:37.77 ID:PCklYBfo
ラグビーは大麻育てたり、ケツ出して神社で接客したり
包丁をポケットに入れて逮捕されたりする素晴らしいスポーツなんだぞ
184名無し for all, all for 名無し:2013/03/17(日) 16:43:05.20 ID:OnTccn2H
>>182
典型的なダメラグビーファンだねえ
185名無し for all, all for 名無し:2013/03/17(日) 17:13:45.09 ID:TO44gFso
警視庁麻布署は、暴行の現行犯でラグビー日本代表選手(三洋電機)で
ニュージーランド国籍のフィリップ・オライリー容疑者を逮捕した。

東京都内の路上で、埼玉工大ラグビー部のトンガ人学生2人(未成年)が
女子プロレスラーらに暴行をはたらいたとして、警視庁に逮捕された。
学生の一人はラグビー日本代表選手。

兵庫県警生田署は路上で口論になり男性を殴ったとして、暴行の現行犯で
ラグビートップリーグに所属している神戸製鋼ラグビー部所属の
トンガ代表ホラ・ピエール容疑者を逮捕した

広島東署は飲食店で客の男性を殴ったとして傷害の疑いで、
社会人ラグビー・マツダの選手ティマニー・シオネ容疑者を逮捕した。

ラグビー・トップリーグの強豪、東芝の選手でトンガ出身の
ヴィヴィリ・イオンギ容疑者が窃盗の疑いで警視庁渋谷署に逮捕された。

ラグビー・トップリーグの東芝は13日、先月のドーピング(禁止薬物使用)検査で
大麻に含まれる禁止薬物が検出されたトンガ出身の
クリスチャン・ロアマヌ選手が、再検査でも陽性だったと発表した。

浜松中央署は16日、デパートで包丁を所持していたとして、
銃刀法違反の疑いで静岡県磐田市富士見台、
ラグビーの元ニュージーランド代表でヤマハ発動機に所属していた
ジェリー・コリンズ容疑者を現行犯逮捕した。


表沙汰になっただけでこれだけの事件。
トップリーグは不良外国人の溜り場。
186名無し for all, all for 名無し:2013/03/17(日) 17:31:55.36 ID:rbLZI+Rq
>>185
おまえ〜ケンカしたこと無いだろw
187名無し for all, all for 名無し:2013/03/17(日) 17:51:48.10 ID:wj591Z9k
どんな集団にも犯罪者はいるんだからさ。
それをほじくって喜んでるのは人格障害者。
188名無し for all, all for 名無し:2013/03/17(日) 18:04:02.69 ID:ONfPxQ9Y
>>163-164
トップリーグに参加してる企業ってラグビー以外のスポーツチーム持ってる所あるだろうに。
自分はラグビー以外の企業スポーツ見てないから知らないが、だからってラグビー以外のスポーツは社員動員してないなんてないだろう。
大企業に勤める社員って休日に自分の会社のスポーツの社員動員されまくりなの?もしそうだったら辛いな。
>>174
ジェリーコリンズが護身用に包丁て。殆どの日本人に素手で勝てるだろ。
それとも浜松は相当に治安が悪いのか。
189名無し for all, all for 名無し:2013/03/17(日) 18:10:04.64 ID:jkX8uR7E
護身用で包丁持ってたんじゃないよ。
強盗未遂。
カウンター内に押し入って少し躊躇してた所に警備員が来て御用。
190名無し for all, all for 名無し:2013/03/17(日) 18:17:44.77 ID:KENw434t
あるテレビ局員から聞いたんだけど、そいつはラグビー経験ないけど
ラグビー好きで手をかえ品をかえてラグビー企画を出すんだけど
ことごとく却下されるって。4、5回蹴られたって言ってたな。
全くと言っていいほど視聴者からのニーズがないらしい。

忙しい中でもエディーが出演料はただでいいといって、各マスコミ全部回るぐらいしないと
だめだな…それでもやってくれるかどうかだろうけど
191名無し for all, all for 名無し:2013/03/17(日) 19:06:57.41 ID:/FZhRCeG
>>190
TBSがセブンズ放送するんだってね。
フジテレビの社長もラグビー経験者なら15人制の放送すればいいのに
192名無し for all, all for 名無し:2013/03/17(日) 20:38:27.11 ID:5Cy1Sx/V
露出=超イケメン選手を売りだす

これが手っ取り早いw
193名無し for all, all for 名無し:2013/03/17(日) 21:16:30.94 ID:+FxPYmTO
元オールブラックスのラガーマンが出刃包丁持って
静岡の店に押し入ったんだって・・・

こんな連中が2019には束になって押し寄せてくるのか  マジで怖いわ
194名無し for all, all for 名無し:2013/03/17(日) 21:39:02.98 ID:9qAOKdC/
テレビ局でも誰が見るの?で一蹴されるだろうから
課長クラスに掛け合っても無理、現場レベルじゃ
もうトップダウンしかないわけよ
NHKなら森さんがNHK会長に直談判して会長が介入して現場動かすとかじゃないと無理
195名無し for all, all for 名無し:2013/03/17(日) 23:32:47.87 ID:2so8hoiF
むしろそこまで人気ないスポーツをいまだに好待遇してくれてるメディアに感謝しないと
196名無し for all, all for 名無し:2013/03/17(日) 23:38:04.01 ID:uzJkNNwP
>>188
動員、って言うと誤解があるかな。
社員はタダで見られますよ、だから同僚の応援しましょうよ、って感じかな。
都市対抗野球とラグビーぐらいだね、そこまでは。野球でも都市対抗以外はスルー。
他の競技は部署も同じ、ってぐらい近い選手がいないと行かないし声もかからない。
五輪候補や、五輪選手がいても。
サッカーはタダ、ってのは少ないな。安いチケットはあるけど。
197名無し for all, all for 名無し:2013/03/18(月) 08:57:07.09 ID:7ac0U9cT
一昨年のこのスレに色々な会社の人が動員について書いていて、
実質的な強制も多く、いかに上手くバックレるかの話題になってた。
入場受付のあとにすぐにいなくなる奴が多くて、
ハーフタイムやノーサイドの後に点呼とるようになったとか、
下請けの社員に身代わりに行かせるとかあって笑った。

ちなみに、うちの会社は上司からなるべく行くように言われるので
強制みたいなもん。動員でラグビーに行っても日当は出ないし、
時間外手当もつけられない。ただ、受付テントで観戦の証明を貰えば
試合時間分の代休はもらえて平日に早引けはできるけどね。

まあ、ラグビーが面白いと思ったことはあまり無いが二十数試合見て
有名選手も覚えたしルールがわかるようになったので、
このスレもたまに読むようになったけどw
198名無し for all, all for 名無し:2013/03/18(月) 13:03:32.26 ID:oHNPYseb
東芝の松田がついに引退ですね。
となると、今度は最年長は誰なんでしょうか?
199名無し for all, all for 名無し:2013/03/18(月) 14:37:06.12 ID:jdnjYmrm
>>197
点呼とるのかよwww
寒い時期の休日に興味もないものを無理やり見に行かされる
大企業の皆さんも大変ですなあ
200名無し for all, all for 名無し:2013/03/18(月) 20:34:25.10 ID:tyX1Z35d
強制動員は気の毒だな。俺はラグビー好きで見ているけど、
興味もないのに駆り出されるのは、気の毒だと思うよ。スポーツ観戦の趣旨からずれている。

20試合見て、面白く思えないんだったら、しょうがないよ。
少なくとも万人に興味を持ってもらえるゲームじゃないとは、ファンでも思うもの。
201名無し for all, all for 名無し:2013/03/18(月) 22:49:13.30 ID:+AF9bRyx
ヤフースポーツトップにも松田引退。
東芝のような優勝を狙うチームでここまで
続けた事はすごいと思う。

>>198
箕内の代(1975年生まれ)が数名いたと思うけどその上はいないかな?
下部リーグ含めれば松田のひとつ下の釜石伊藤タケオミかな。
202名無し for all, all for 名無し:2013/03/18(月) 23:14:06.34 ID:eBZMhU5I
>>201
サニックスが降格してなかったら、73年生まれの松園がいた
今の最年長だと、箕内の他にはリコーの池田や九電の吉上、NTTコム馬屋原あたりか
203名無し for all, all for 名無し:2013/03/18(月) 23:20:52.68 ID:mcIj2c0T
今期のトップチームには何人かいるみたい。
引退しなければだけど、サントリーに坂田っていう40歳のHOがいる。
降格したサニックスにも39歳のHOがいる。
204名無し for all, all for 名無し:2013/03/18(月) 23:27:48.32 ID:KS1lOHO/
自社チーム以外はテレビで見ようとは思わんけど、行けばそれなりに面白いよ。
正直細かいルールは分からないけど、スポーツだから何となく楽しめるし、
ここで注目選手やら教えて貰えば興味持ってみられるし。
それだけに「ラグビーファン」の応援してる姿勢が云々、社員の観戦姿勢が云々、
こういう書き込みはなんだかなぁ、と。
都市対抗野球と同じノリで応援しに行ってるからね。
もう少しおおらかに、ファンはファン、同僚応援してる人は同僚の応援。
そんな感じで楽しめないかね。
205名無し for all, all for 名無し:2013/03/19(火) 01:07:51.70 ID:y2zxccGy
実業団リーグにつき、社員が応援するのは当たり前。
社員じゃない部外者は、勝手に見に来てるだけなんだから、隅っこにいたらよいよ。

というのがトップリーグだよ。
206名無し for all, all for 名無し:2013/03/19(火) 06:06:00.52 ID:01NxaR4X
いつもの話だが、実質・実態が実業団リーグなだけで、ルール上は実業団が母体でなくてもいいし、社員がいなくてもいい。

この事実を、なんでアピールしようとしないんだが不思議。それともリーグ側、協会側は、実業団がお題目に入っている方がメリットが大きいと判断しているのか?
207名無し for all, all for 名無し:2013/03/19(火) 07:43:35.06 ID:6+WSlKQz
将来的には企業ベースのオープンクラブにして地域性だしてね
208名無し for all, all for 名無し:2013/03/19(火) 16:24:26.33 ID:7nG0j3qv
【ラグビー/トップリーグ】「チームから『もう勘弁してくれ』と言われた」現役最年長、元日本代表の東芝・松田努が引退表明
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363676766/l50
209名無し for all, all for 名無し:2013/03/19(火) 20:32:11.06 ID:OaDu7xIY
【ラグビー/トップリーグ】「チームから『もう勘弁してくれ』と言われた」現役最年長、元日本代表の東芝・松田努が引退表明
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363676766/

  ↑
案の定、三浦カズのスレになってるw
210名無し for all, all for 名無し:2013/03/20(水) 02:46:19.66 ID:y2DJghGE
>206
>207
協会の指針みたいなのに、
トップリーグは「企業スポーツのトップモデル」を確立する
とあるよ。

今時、企業スポーツを推進するという馬鹿な団体ですw
211名無し for all, all for 名無し:2013/03/20(水) 07:11:04.23 ID:e/hlnRMH
http://www.top-league.jp/about/kiyaku/2012/a/01.html

これですね。

第1条〔ジャパンラグビートップリーグの活動目標〕
ジャパンラグビー トップリーグ(以下「JRTL」という)の活動目標を以下の通り定める。

4. 企業のスポーツ振興への貢献、地域との協働によるスポーツ振興を達成する。
(1)JRTL加盟チーム(以下「チーム」という)およびプレーヤー支援など、企業によるスポーツ振興への貢献を達成できる環境を整備する。
(2)JRTL開催地域、またはチーム活動地域におけるスポーツ文化振興を目指した関係構築活動を支援する。
212名無し for all, all for 名無し:2013/03/22(金) 00:33:26.50 ID:WbZNCn6D
中国サッカー ベッカムにイメージ回復託す 習主席
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130321/chn13032119300008-n1.htm
「大金を投入してベッカムのようなスター選手を雇うより、リーグの質を高める努力をすべきだ」

他人事じゃありませんな
213名無し for all, all for 名無し:2013/03/22(金) 00:48:27.81 ID:GsEZ69Bw
>>203
坂田はとっくに引退してるよw
たまにNHKの解説してる。
 昨シーズンまでで引退した山岡は結構は長くやったと思う。
坂田の少し下の代だったかな..
214名無し for all, all for 名無し:2013/03/22(金) 13:28:46.96 ID:LJpC3bUw
>>213
マジで!
モバイル版の選手名鑑には40歳のHOで載ってるw
215名無し for all, all for 名無し:2013/03/22(金) 14:55:38.81 ID:LJpC3bUw
サニックスのHO松園は39歳で今期も入替戦までメンバー入りしていたみたいだ。
216名無し for all, all for 名無し:2013/03/22(金) 16:53:39.45 ID:ni12cyjr
企業に頼りすぎ
217名無し for all, all for 名無し:2013/03/23(土) 11:03:17.69 ID:yePmx6Pj
>>212
まさにTLのことではないかw

>>216
確かにそうなのだが今さら変えられない
218名無し for all, all for 名無し:2013/03/23(土) 13:08:24.05 ID:hZe0vNF6
パナはごっそり抜けるな。
縮小へのカウントダウンが始まったのか..
ツイはどこへ行く?
219名無し for all, all for 名無し:2013/03/23(土) 13:46:53.23 ID:xzUPG+8E
2月の段階でツイの退部に関して書いてた人によると、府中の酒屋さんにいくってた。
ボンドとトレードみたいな形になったら笑っちまうなw
220名無し for all, all for 名無し:2013/03/25(月) 01:18:35.61 ID:as/93+fD
577 名前:名無し for all, all for 名無し [sage] :2013/03/23(土) 22:31:43.29 ID:GhDDYrQL
そりゃプロスポーツは客が来ないと商売になんないけど
会社の部活動は客がいなくても別に問題ないもん
変にコストかけて赤字を増やすのは勘弁でしょ
221名無し for all, all for 名無し:2013/03/25(月) 13:33:53.81 ID:leob4wpF
なぜわざわざコピペ
222名無し for all, all for 名無し:2013/03/31(日) 05:24:57.02 ID:dzJluhAO
テスコガビー
223名無し for all, all for 名無し:2013/03/31(日) 09:28:38.42 ID:OeVj8ARz
マリンスタジアムまで野球の試合見に行ったんだけど、ロッテのPV千葉心つなげようにちゃっかりNECの面々が出ていたような。
NTTじゃなかった理由はわからんが。
224名無し for all, all for 名無し:2013/03/31(日) 11:11:07.95 ID:vLenbja3
>>219
それ本当なのか?
それならサントリーはボンドを1年で切ったのも納得いくが。
225名無し for all, all for 名無し:2013/04/02(火) 01:51:06.37 ID:X/Pf1E1F
トップリーグの時期じゃないとはいえ、このスレの廃りようったらないな。
日本のラグビーの中でトップリーグって低い地位でもないだろうに。
226名無し for all, all for 名無し:2013/04/23(火) 23:37:02.15 ID:y1cVkWs3
大西将太郎は織機へ。
元コーラのファアマトゥアイヌも加入。
ttp://www.top-league.jp/news/news19232.html
227名無し for all, all for 名無し:2013/04/23(火) 23:49:15.27 ID:tTCqlxUI
 

 
プロ契約外国人選手を使いまくりの帝京ファンのお言葉
                            
                     
455 :名無し for all, all for 名無し:2013/02/09(土) 12:33:17.88 ID:lxMH67CD
>>436
実質プロ外人を6人もメンバー入りさせておいて手抜きはねーだろ
プロならオール純血日本人&2軍で戦ってみろ
それで勝ったら手抜きとほざけば良い
それで勝つ自信がねーから外人を大量投入してんだろ
特にFWの実質プロ外人数は目に余る
8人中4人が実質プロ外人
外人の血が入ってるLOも入れたら過半数
いかに帝京FWを恐れているか分かる
 
228名無し for all, all for 名無し:2013/05/01(水) 12:34:22.24 ID:44FoFqCQ
今は代表シーズンだから、どうしてもこのスレは過疎になるな。

ところでさ、この前の日本-香港の試合のネット中継見てたら、現地コメントで何度も
japanese proffessional rugby
って、フレーズが出てきたけど、海外ではTLはプロと認知されているのであろうか?
229名無し for all, all for 名無し:2013/05/01(水) 13:56:15.22 ID:iVLGREU4
>>228
海外ではその認識が多いように思うな
日本の一般的なスポーツメディアやファンではその認識はされてないように思う
ギャップあるんだろうな
230名無し for all, all for 名無し:2013/05/01(水) 15:06:13.44 ID:j/Km37tC
リーグは完全プロじゃないが選手はプロ契約だし、プロリーグとして扱われてる
231名無し for all, all for 名無し:2013/05/01(水) 18:21:04.80 ID:44FoFqCQ
>>229,>>230
サンクス、やっぱそうだよね。

実はこのギャップの解消が大事なことだと思う。
TL各チームは、親企業がただのスポンサーであって、もはや会社の部活ではないことを、ハッキリ宣言してほしい。
それから、新卒が入ってくるのは、入社ではなく入団で、ラグビーのキャリアの後に会社員で会社に残れるのはオプションである、といえばいいと思うんだ。
それが嫌ならせめて、各選手がプロ契約なのかあくまで社員なのかを、選手名鑑に明記するくらいはやってほしい。

アンチの悪口で、「企業対抗運動会」とか言われているけど、もはやそれは事実ではないことはアピールするべき。それだけでTLに対する印象はかなり変わってくるはず。
232名無し for all, all for 名無し:2013/05/01(水) 19:13:06.84 ID:tBy6F/z0
選手名鑑にプロか社員か記載するってのはかなり同意
どいつがプロでどいつが社員なのかはファンも知りたいはず
プロの奴らのパフォーマンスが良ければファンにも
ああ、やはりプロの方がパフォーマンスは良いんだ
と実感できるはず
プロの方が良いってのは当たり前のことなんだが日本の曖昧なリーグの中では
これもまた曖昧になっている
ファンがプロの重要性を理解して初めてプロ化への一歩が踏める
233名無し for all, all for 名無し:2013/05/01(水) 19:58:29.52 ID:nuLuUuEI
東芝やトヨタの日本人は全員社員だが、プロのサニックスよりいいパフォーマンスしてるぞ。
234名無し for all, all for 名無し:2013/05/01(水) 20:06:40.41 ID:iVLGREU4
>>231
そういえない事情もあるんだよ
企業様様で、食い扶持頼ろうとしてるの多いしね
235名無し for all, all for 名無し:2013/05/01(水) 20:56:30.17 ID:dsNczKAX
海外からば、日本の企業アマはプロと
思われてるぞ。ぶっちゃけラグビーで
会社から給料貰って、勤務時間内に練習や
練習試合してるんだから
236名無し for all, all for 名無し:2013/05/01(水) 22:26:38.58 ID:iVLGREU4
>>235
そうなんだよなあ
まったくもってギャップがあって
ラグビーのライターとかも避けて通ってきてるだろ
ムラだよムラ
237名無し for all, all for 名無し:2013/05/02(木) 02:41:24.49 ID:VZrcneTp
ラグビーの世界では企業アマは日本にしか存在しないので
TL以前の社会人リーグの頃から、海外メディアでは企業アマ=プロと扱われてる。

なので、香港のアナや解説者がjapanese proffessional rugbyと表現するのも
社会人ラグビーの頃からの話で、それがトップリーグのプロ化を示しているわけではない。
238名無し for all, all for 名無し:2013/05/02(木) 05:20:15.21 ID:uAj0yBei
>>237
だからなに?
239名無し for all, all for 名無し:2013/05/02(木) 09:41:36.20 ID:9rIXawp2
企業には、金出してもらって競技力を維持させてもらって、選手のセカンドキャリアまで面倒をみてもらっている。これだけでも、立派な社会貢献だ。それを、アピールしてもらいたい。

会社の身内が試合にでている理由で社員を動員していることよりも、金出してラグビーを支えてもらっていることのほうが、ラグビー界にとっては、よっぽどありがたい。
240名無し for all, all for 名無し:2013/05/02(木) 09:57:06.34 ID:pTLkgGQI
しかし、なんだか選手を甘やかしているだけのようにも見える
過労や非正規労働者の問題がまん延している中で
ラグビー選手だけが、ラグビー以外は
放縦な生活というのもね
241名無し for all, all for 名無し:2013/05/02(木) 11:03:32.63 ID:wihGP/Pb
>>233お前は話の本質をまったく見抜けてない
242名無し for all, all for 名無し:2013/05/02(木) 12:32:14.33 ID:4eNTmmJH
>>234
サントリーも最近3年は外人と中途移籍の小野を除いて全員社員だよ。
社業は合宿と試合前日メンバー以外は毎日こなしている。
243名無し for all, all for 名無し:2013/05/02(木) 15:07:53.97 ID:o7IQSCuJ
2013年度 新加入(追加)選手のお知らせ

この度、2013年度の新加入(追加)選手がありますのでお知らせします。

【新加入選手】

山中 亮平(やまなか りょうへい)

生年月日   1988年6月22日
身長/体重  188cm/96kg
代表歴     日本代表cap1、U20代表、高校日本代表
経歴     東海大仰星高校→早稲田大学→神戸製鋼コベルコスティーラーズ
244名無し for all, all for 名無し:2013/05/02(木) 20:52:20.97 ID:pTLkgGQI
どういう仕事が選手に与えられているかということは
意外と見えないよね。
仕事とラグビーを両立している、とみんな豪語しながら
引退後は会社も辞めることも多いし
245名無し for all, all for 名無し:2013/05/02(木) 20:58:58.82 ID:hyvnO7Gq
名目上、社員かプロかの区別ははっきりしてほしいけど、その線引きは会社によって違うから、
ただ名目が社員と言われても、本当に?と思ってしまう。

サントリーの選手だって、代表の遠征中は仕事していないんだし。
さすがに代表の拘束期間は有給じゃまかなえないだろう。
それと、社員選手だって、ラグビーの技能を買われて入社したなら、やっぱその時点でラグビーのプロだろうということになる。
大卒で、大手企業に通常の入社試験で入るのは、結構の倍率なんだし。

勿論、入ってから仕事とラグビーの両立をしているのは立派だと思うし、頑張っている人が引退後に会社に残れるのもいいと思う。
そこも含めて会社の裁量による恩恵だけど。
246名無し for all, all for 名無し:2013/05/02(木) 21:29:11.39 ID:npNxXXwS
野球とサッカー以外のスポーツが何故、全て企業スポーツか?
bjは何故、生まれたか?それに対する各企業の反応は?
プロ化させて企業に何かメリットはあるのか?

全ては複合化して考えねばならない。実質プロなんだからそう宣言しろ。で済む話では、ない。
247名無し for all, all for 名無し:2013/05/02(木) 21:31:27.13 ID:uAj0yBei
>>246
まあそんなこと言ってる限りはこれ以上ラグビーは浮かび上がることはないんだろうね
248名無し for all, all for 名無し:2013/05/02(木) 21:41:13.54 ID:npNxXXwS
>>247
逆に、性急にやり過ぎればbjの二の舞だろうな。
249名無し for all, all for 名無し:2013/05/02(木) 22:23:48.41 ID:hyvnO7Gq
>>248
ちょっとまって。問題提起してしまった者だが、
とりあえず今は、プロ宣言しろとは言っていないよ。
現状を世間に知ってもらい、今できることをやってほしいだけ。個人的にはプロ化は必要条件ではあるが絶対条件だとは思っていない。

・海外からはプロだと思われている。
・多くの選手がラグビーのプロとして有形、無形の恩恵を受けている。
・契約形態がどのような形であれ、専門家としてのプロ選手が居なければ今のTLのレベルは維持できない。JAPANも勝てない。
・金を出しているのは企業であって、企業には現状金銭的メリットはない。
・大学も、学業という本業とただのクラブ活動であるラグビーをごっちゃにして就職支援をしている。入団も入社も就職には違いはない。
・ファンの願いの多くはラグビーの人気向上とスタジアムの活性化。それが出来れば、チームが独立採算制であろうがなかろうが関係ない。ただし、チームがプロ化した方が、おそらくサービスは向上すると思われる。
・ファンは「選手でもなく、チームにでもなく、リーグに(結構ここポイント)」金を払っている。
・ラグビー界は好むか好まざるかにかかわらず、新規ファンを獲得する必要がある。今のラグビーは、昔のように、選手、コーチ、レフリーが身銭を削ってプレーすることができる規模・レベルは、はるかに超えてしまっている。

これらの現状を踏まえて、できることをやってほしい。TLを、チームの企業の関係者だけが見るリーグのままにしておくことはできない。
250名無し for all, all for 名無し:2013/05/04(土) 06:08:35.78 ID:Wkq+LBcR
平林って下品だな
ブログみると育ちが悪いんだなってわかるわ
コンプレックスの塊なんだろうな
かわいそうに
251名無し for all, all for 名無し:2013/05/09(木) 17:42:07.57 ID:AeqfzI20
これは、舐められたもんだと怒るべきなのか?それとも甘受?
一体、どういう性格していたら、こんなことができるんだ?はたまた改心したのか?

http://rugby-rp.com/news.asp?idx=104231

NZ代表タマティ・エリソン、リコーに復帰
252名無し for all, all for 名無し:2013/05/09(木) 20:18:52.01 ID:BzfpCmpB
>>251
怒るべきだと思うっていうか、普通に腹立つ
何が「リコーブラックラムズでの時間を満喫」なんだか
改心なんかしてないと思うね
単純にこのままNZに居ても選手としてじり貧、なら楽して稼げる日本へってことでしょ
プライドじゃ飯は食えないから
253名無し for all, all for 名無し:2013/05/09(木) 20:41:36.70 ID:Hdfn4Ox1
ノヌーも〜遅れて付いて来そうだなw
254名無し for all, all for 名無し:2013/05/09(木) 20:49:25.92 ID:avrWYfjl
エリソンて以前NZのメディアに
「自分には将来がある、と思わないとやっていけなかった」
「レベルの高いプレーに飢えていた」
とか言ってたよね?
何でまた日本来たの?
人間性どうなってるの?
255名無し for all, all for 名無し:2013/05/09(木) 21:17:54.24 ID:lCUah0nY
給料良いからだろ、当たり前じゃん
256名無し for all, all for 名無し:2013/05/10(金) 00:01:20.66 ID:Z27aANEP
エリソンは日本でプレーしている時も手は抜いてなかったけどな。
そこは評価いていいと思うが。

>>253
俺も思った。ハイランダースに移籍する前はそういう噂もあったんでしょ。
でも今シーズンに限ってはフルーティーもキニキニラウも残留しているからね。
さすがにそれはないかな。
257名無し for all, all for 名無し:2013/05/10(金) 08:27:35.07 ID:JktxH1y+
俺は、金に見合ったプレーをして貰えればオッケー
という考えなので、別に気にしてない。
怒るべきは、そういう観光気分で日本に来る
外国人が通用するリーグやチームの
レベルの低さじゃないか?と思う。
258名無し for all, all for 名無し:2013/05/12(日) 00:36:47.66 ID:1k0RPh+q
>>256
藤島情報だとプレー、練習で手を抜かなかったからチームメイトからは恨まれてないみたいだな

実際復帰出来るんだから外野がとやかく言うほどのわだかまりは当事者間には無いんだろ
259名無し for all, all for 名無し:2013/05/14(火) 21:00:45.84 ID:i2OR/JNW
発表されたスケジュール…
愛知県、瑞穂ラグビー場利用がない
豊田スタジアムなんて、あんなどでかい器要らないし不便だし
後は刈谷とか、もうちょっと行き易い会場を使わせてもらえないのか
ラグビー協会は
260名無し for all, all for 名無し:2013/05/14(火) 23:58:03.82 ID:EkwGbfEm
電光掲示板の入れ替えがあるらしいです
261名無し for all, all for 名無し:2013/05/15(水) 00:08:37.14 ID:Q9VnNH+Z
今年の日程を打ち込んだ人 ミス多すぎ。
誤字はともかく、試合会場の間違いはひどい。
ダブル・トリプルチェックするべきだと思います。
262名無し for all, all for 名無し:2013/05/15(水) 00:45:23.53 ID:/60uOkO3
どこが間違ってますのん
気になる

競技場一覧の「仮谷」しかわからん
263名無し for all, all for 名無し:2013/05/15(水) 01:23:42.59 ID:Q9VnNH+Z
アップ後に、訂正されました。
264sage:2013/05/15(水) 17:03:24.20 ID:a9tw/UlS
今年はパスポートいらんな……。
秩父宮のカードつまらん。
265名無し for all, all for 名無し:2013/05/15(水) 18:08:10.81 ID:ULM1WOoG
秩父宮はシーズン後半の芝の荒れを考慮したんでしょうかね。試合数減りましたよね。
266名無し for all, all for 名無し:2013/05/15(水) 18:46:51.14 ID:zsjyYEvw
神戸がコケたら後半戦上位チームは東日本社会人大会になるでしょうに。
267名無し for all, all for 名無し:2013/05/15(水) 20:35:19.09 ID:Km4+xzyw
>>260
なるほど、それなら仕方ないか
ありがとう
268sage:2013/05/15(水) 20:50:51.57 ID:ozfeH7CL
264ですが、んじゃやっぱ買っとくかな。
秩父宮、味スタ、ニッパツで元取れるかな。

でもありがとう。
269名無し for all, all for 名無し:2013/05/15(水) 23:04:47.64 ID:Vhp8m1qF
パスポートってか5枚組チケットで十分じゃないの?
まあ、それでも自分は毎年余らせるんだけどorz
270名無し for all, all for 名無し:2013/05/16(木) 15:54:29.07 ID:/1n3cksk
回数券ね。協会の更新特典の招待券はともだち誘って、あげちゃうから、プレーオフとか結局たりなくなるんだよね〜。
今年も女の子とかできるだけ誘うから、やっぱがんばって通うわ。

基本、ぼっち観戦だけど(笑)。
正直、代表の試合は誘いづらい。
不忠の酒屋ファンで申し訳ない。
271名無し for all, all for 名無し:2013/05/16(木) 17:29:05.70 ID:aeHktwLw
PNCくらいなら大差つかないし代表のほうが誘いやすいよ
迷わず日本応援すればいいんだから
TLはチームに馴染みがないとつまんないし対戦カード選ばないと
うっかり大味もしくは虐殺試合になっちゃう可能性あるからな〜
272sage:2013/05/18(土) 13:03:04.77 ID:eiihcAZX
273名無し for all, all for 名無し:2013/05/20(月) 13:03:26.02 ID:dPq6Q6lt
>>249

この問題提起はズバリ的を得ています。その通りだとおもいます。
ただ、ファンは「選手にでもなく、チームにでもなく、リーグに」金を払っている。
と言うのはどうかな。
ここの理解の仕方で、全てはまた変わります。
本リーグに参加するチームは、年度最初に協賛金?らしき物を協会に納めます。
この事により、チームは本リーグ中の規定による遠征費(1試合につきスタッフ込み約28人分くらい)
をその試合終了ごとに貰えます。それと最初に大量のチームチケットを貰えます。
ここがミソで、チームはサポーター勧誘によりこのチケットを有効に使う事で、最初に納めた金額を
少しでも穴埋め出来ます。もちろん足らなくなれば、格安で手に入れることが出来ます。
だからサポーターは好きなチームの会員になるか、チケットをチームから買えば少しでも
チームは助かります。それでも企業負担は多い事には間違いありませんが。
とにかく私が言える事は、人気を上げるしかないと言う事。
今のままではマスコミも手を引くだろうし、そう考えればチビッコのラグビースクールの
関係者は地道に頑張っておられると思います。
とにかくプロ化もへたくれもなく、見る側が見る人を増やす為に何かするしかないのです。
どこかのプロ野球の球団みたいに、身売りされて球場閉鎖されてからごちゃごちゃ言うのは
余りにも惨めすぎるし身勝手すぎると思います。
ファンの方々の中には、社会的な力を持った方政治家、マスコミの方々が一ファンとして観戦
されているケースを良く見かけます。こんな方々も含め、一つになって盛り上げて行くのが
最大の力となるのでは・・・。
274名無し for all, all for 名無し:2013/05/20(月) 15:40:02.34 ID:w67yVNyn
>>273
ご意見、そのとおりと思います。

2chのネガティブな意見に多いのが、TLは企業対抗で部外者は関係ないからファンが増えないという意見。
各チーム、ファンクラブに入るのは別に社員に限らないので、今のシステムでもチケットがファンに還元されるシステムはあるのでしょうが、
その状態ではまだまだ開かれたリーグにはならないと思います。かといって、タダ券を部外者にばら撒けばいいという話でもない。

力のある有名人が人を惹きつけるという方法も、よく考えればまだ内輪の殻を破れない方法ではないでしょうか。
つまり、その人たちはラグビーファンとその仲間だから来るわけで、ラグビーファンではない人に興味を持たせるのとは少し違うと思うわけです。
かといって、現状思い切った改革ができない以上、仰るようにファンがファンを増やすしかない。
何らかの形で来た一度見に来たお客さんを少しでも固定客にして、その人達が新たに人を呼ぶシステムを作るしかありません。

現状、各チーム数千人の「動員客」がいて、幸か不幸か半ば団体行動をさせられている状況ですが、
一応、一見さんには違いがなく、多くの人に一度見てもらうという段階は達成しているわけです。
次は彼らをいかに本物のファンにするか。動員客の中に紛れて試合を見ていると、退屈そうな動員客も多いですが、それなりに楽しんで帰ってもらえてる人もいるのがわかります。
ピッチの中のことに関しては我々ファンにはどうしようもありませんが、スタンドのハード面、ソフト面に関してはいくらでもファンから意見を発信することができます。

ようやく、試合中に映像を流すことは始めてくれました。雨に祟られたとはいえ、東京セブンスには努力の跡は認められます。
少しでもファンの声が現場に届くようになり始めたのではないかと考えています。
リーグシステムも変わり、ひょっとしたらJAPANもいい成績を残せるかもしれません。結構、今季はファンにとっても勝負の年かもしれません。
275名無し for all, all for 名無し:2013/05/20(月) 16:24:33.70 ID:sVKRMScE
田中ふみのfbでやれ
276名無し for all, all for 名無し:2013/05/20(月) 17:55:55.87 ID:pW20mKCN
snsは、どうしても躊躇してしまう。
277名無し for all, all for 名無し:2013/05/20(月) 19:54:02.33 ID:tP3TSX14
>>274
それからすると、表彰された近鉄ライナーズの応援団は凄いと思います。
彼らは独自で応援団を結成して、手弁当で各地に応援に行く。
行った所で必ず新期のファンの心をつかみ、ともに新たな進むべく道を開拓している。
近鉄ライナーズは昨年も、会社からの動員は無かったそうです。
これは知り合いのライナーズ応援団の方から聞いた話ですが。
協会に意見を発して求めるのではなく、自分達が何かを起こして協会に協力を
求めるのがラグビーらしい、筋のとおった本来の形ではないでしょうか?
278名無し for all, all for 名無し:2013/05/20(月) 20:29:57.13 ID:tE7PfMMD
2chなどの匿名掲示板では、6行以上の書き込みは、
大抵、独りよがりで下らないから読まないのが正解。
279名無し for all, all for 名無し:2013/05/20(月) 22:48:40.05 ID:KPxyNjAN
>>277
ラグビーらしいって、そういう感覚がダメなんだよ
280名無し for all, all for 名無し:2013/05/20(月) 22:52:37.70 ID:QojI2WbY
>>271
PNCよいねぇ、アイランダーのタックルって音が競技場に響きわたるし迫力満点だ
自分はPNC見て虜になってTLはまった者で
そういう間口は広げられるといいと思う
281名無し for all, all for 名無し:2013/05/20(月) 23:05:47.55 ID:krpKySy2
2chなどの匿名掲示板では、
6行以上の書き込みは、
大抵、
独りよがりで
下らないから
読まないのが
正解。
282名無し for all, all for 名無し:2013/05/21(火) 20:07:40.77 ID:G4g8w5Yj
>>277
理解はできるが、何から具体的に始めていいのか分からないよ。
283名無し for all, all for 名無し:2013/05/21(火) 23:01:19.50 ID:aS7qYlOy
田中のFacebookで作ったTシャツ買うとこから始めればいい
284名無し for all, all for 名無し:2013/05/21(火) 23:14:30.61 ID:1MNPbx6j
>>283
やだよ…
285名無し for all, all for 名無し:2013/05/21(火) 23:56:17.06 ID:nMYDNB6B
>>277
そして、それに甘える上に上から目線な協会
286名無し for all, all for 名無し:2013/05/22(水) 19:45:43.41 ID:Aw/tJ7z5
>>277 >>282

何をするかじゃなくて、いつするかでしょ!
287名無し for all, all for 名無し:2013/05/22(水) 21:36:07.77 ID:uE8gglz+
=286

長らくお待たせ致しました。
それでは・・・、

      「今でしょう!」

                 御静聴有り難うございます。

 
288名無し for all, all for 名無し:2013/05/22(水) 22:00:45.39 ID:LuYLldUl
>>278
>>281
>>286
>>287

        ダメだこりゃ・・・

 
289名無し for all, all for 名無し:2013/06/18(火) 20:00:41.81 ID:+FLTf3iV
トッドクレバーもカンコウスキーも激ヤセ。
トップリーグ行くとろくなことにならんな
290名無し for all, all for 名無し:2013/06/21(金) 21:11:03.58 ID:CE1UKs2C
愛知県の開催ってこんなに少なかったっけ……? 2チームあるのに3試合だけかよ
291名無し for all, all for 名無し:2013/06/21(金) 22:43:03.81 ID:0qVnSoPG
>>290
一応後半節に3節4試合、あと今年も長良川があるので去年と似たような感じじゃないかな。
292名無し for all, all for 名無し:2013/06/27(木) 18:57:48.60 ID:lp8FFcF4
>>290
瑞穂使わないはスコアボード修復(入替え?)の影響でしょうか?

>>291
2NDステージは瑞穂は4節で6試合ですね。

更にPOかWCTで2試合あり。トヨタが5位以下ならWCTでしょうが。


2ndステージ日程 (会場名の後の数字は試合数)

■第1節
11/30(土)レベスタ2 熊谷2
12/01(日)近鉄花園2 長良川1 神戸ユニバ1

■第2節
12/7(土)秩父宮2 近鉄花園2 瑞穂1
12/8(日)鴨池2 香川1試合

■第3節
12/14(土)秩父宮2 ヤマハ1
12/15(日)ksスタ1 西京極2 ノエスタ1 宮崎陸1試合

■第4節
12/21(土)秩父宮2 瑞穂1 ヤマハ1
12/22(日)太田1 中銀スタ1 フクアリ1 ノエビア1試合

■第5節
1/4(土)秩父宮2 長居第二1
1/5(日)瑞穂2 レベスタ2 味スタ1

■第6節
1/11(土)近鉄花園2 瑞穂2 ベアスタ2 ヤマハ1 ニッパ球1

■第7節
1/18(土)秩父宮2 近鉄花園2
1/19(日)レベスタ1 西京極2 ノエスタ1

■POWC
2/1(土)秩父宮2
2/2(日) 近鉄花園2 瑞穂2
2/8(土) 近鉄花園2
2/9(日)秩父宮1試合
293名無し for all, all for 名無し:2013/06/27(木) 21:54:58.04 ID:4pdC6KFm
開幕戦を満員に
294名無し for all, all for 名無し:2013/06/27(木) 23:42:09.98 ID:CmaEvP7Y
2ndステージに良カードが多いってなると2ndステージはずっと見に行かないとダメになる。
行きたいけど、田舎モノだから交通費が痛い。
295名無し for all, all for 名無し:2013/06/28(金) 00:17:15.43 ID:Qn4lHVb/
■第4節
12/21(土)秩父宮2 瑞穂1 ヤマハ1
12/22(日)太田1 中銀スタ1 フクアリ1 ノエビア1試合

これ見ると。ヤマハはヤマハジュビロ、太田はパナ、ノエビアは神戸製鋼、
中銀は多分サントリー等の上位グループが出場。
となると千葉フクアリはクボタ・コムの下位グループ候補が出場濃厚。
NECの千葉ゲームは今年も柏の葉1試合のみか?

更にこの日の秩父宮は2試合とも下位グループの試合が濃厚。
296名無し for all, all for 名無し:2013/06/28(金) 18:09:35.99 ID:SuTH0Lls
>>265
秩父宮
1stステージだけ見ると例年より少なく見えるが、
2ndとの合計なら20試合以上あるよ

三ツ沢の3試合は例年より多いね
297名無し for all, all for 名無し:2013/06/28(金) 23:57:18.50 ID:YyDKbibR
セカンドステージの日程も含めると、
やはり秩父宮が25試合もある。(PO,WCT含まず)

秩父宮vs花園 試合数(TLのラウンドロビンのみ) 
2003年度   20 vs 19
2004年度   23 vs 21
2005年度   21 vs 17
2006年度   21 vs 18
2007年度   25 vs 14
2008年度   23 vs 9
2009年度   22 vs 12
2010年度   22 vs 12
2011年度   25 vs 16
2012年度   26 vs 10
---------------------------------
10年間の平均 22.8 vs 14.8
昔5年間平均 22.0 vs 17.8
近5年間平均 23.6 vs 11.8
---------------------------------
今年2013年度 25 vs 14

昨年より1試合減ったが、まだ秩父宮が突出しすぎ。

グラウンドキーパー変えても今年の1月もかなり酷かったから
芝生の問題はやはり試合数の問題。

パナ以外の関東の7チームのホームゲームを秩父宮以外の
首都圏に分散しないといけない。
298名無し for all, all for 名無し:2013/06/29(土) 00:14:54.13 ID:YUz/j8fo
試合数減らしてもほとんど変わらんと思う。ただでさえ日差しの弱い冬に
あんな日照時間では、一試合で全部ハゲるよ。ピルをどかさないと。

あと、問題はサッカーなんだよな。スタジアムに金突っ込んだ神戸ですら
12月入るまでは御崎公園から締め出されるという政治力の差が、ね。

セレッソが金を突っ込んだのに他競技が酷使しているキンチョウの奇跡を
他でも起こせないものか。
299名無し for all, all for 名無し:2013/06/29(土) 08:32:59.97 ID:Jyr8/P3u
>>297
>昨年より1試合減ったが、まだ秩父宮が突出しすぎ。

秩父宮の2本立て興行と土日連続興行をやめないと。環境の良くファン開拓にもつながる味の素、フクダ電子、ニッパツは試合数楽に増やせるでしょ。
300名無し for all, all for 名無し:2013/06/29(土) 10:39:49.02 ID:G/8jsmfm
確かにビルの問題はかなり芝に影響あると思うが、
冬芝育成期の秋の試合数を減らせば1-2月の状態はマシになるはず。

花園も9月一杯と12月下旬は使わせない。
一方、秩父宮は冬芝撒いてすぐの9月に金曜土曜TL3試合、
日曜大学2試合、1週間で5試合なんてのがある。

ビルをどかす・人工芝にする・シーズン中に芝張替えとかは現実性少ない。
いま出来ることは試合数しかない。

味スタ・ニッパツ・フクアリ・柏の葉・駒沢を今より増やせるだろうし、
更に等々力・駒場・市原臨海・平塚などで各々年1試合でもやれれば4-5試合になる。
2-3千人しか入らない試合は江戸川とか5-8千人収容の市営でもよい。
陸上トラックなしの球技場が理想だが、そうも言ってられない。

トラックの無い大宮NACK5(アルディージャ)をNTT繋がりで使えれば良いが。
もちろん熊谷増やす手あるが、最後の手段かな。
301名無し for all, all for 名無し:2013/06/30(日) 00:03:35.42 ID:FcKptYKY
三ツ沢と味スタに分散しろ。とくに府中は地域性をだせよ
302名無し for all, all for 名無し:2013/06/30(日) 08:52:25.79 ID:B+DY3PNg
味の素なんて使える可能性0だろ。あそこは完全にサッカー専用だ。
アメフトも二年ほど前に追い出された。

他もそう。Jのホームスタジアムになっていると、試合開催日の前後
何日も完全に芝を休ませないといけないとか、そういう要らんルールが
出来上がっている。他競技を差し込める場所がほとんど無く、それを
さらにいくつかの競技で取り合うのだから、そう簡単に行かない。
303名無し for all, all for 名無し:2013/06/30(日) 08:54:52.24 ID:B+DY3PNg
ああ、味の素もさすがに一月は他競技に貸し出すのか。0じゃなかったな。
304名無し for all, all for 名無し:2013/06/30(日) 09:04:51.62 ID:ijnIIiSY
秩父宮の芝は雨が原因だよ。
土曜日に雨で二試合、次の日晴れても芝の水分はとばないから結局ぐちゃぐちゃ。
雨さえ振らなければそこそこ持つから。
伊藤忠側にできた病院で日照時間が減ってから言われ始めた芝問題だけど
そばの前から2月に降った雪が日陰だと3月末まで残るぐらいだし環境は良くないよね
305名無し for all, all for 名無し:2013/06/30(日) 12:23:12.15 ID:rr2YyakE
味スタの場合はFC東京とヴェルディの2チームが
ホームにしているから、Jリーグ開催中は毎週試合があるから
なかなか取れない、12月以後何試合か取れれば御の字。
306名無し for all, all for 名無し:2013/07/02(火) 16:02:29.04 ID:YtdbcOqT
開幕第1節
8/31(土)大阪・金鳥スタ:ヤマハvsクボタ
9/ 1(日)愛知・豊田スタ:ドコモvs九電

なんでドコモのホームゲームが大阪でなくて豊田?
しかも九電にとっては大阪より遠い豊田?

ヤマハ・クボタも静岡県や豊田より遠い大阪?
そもそもヤマハスタがサッカーで使えないなら、
エコパや遠州灘でやればいいのに。
何で豊田どころか大阪なの?

ヤマハのように自前スタジアムがあり県内に代替スタジアムがあるんだから
ホームゲーム7試合のうち6試合は県内やって欲しい。
307名無し for all, all for 名無し:2013/07/02(火) 16:26:48.90 ID:mNKl48xD
開幕戦ぐらい超満員にしろ
308名無し for all, all for 名無し:2013/07/02(火) 17:41:01.15 ID:xwlJhhid
社員「勘弁してください」
309名無し for all, all for 名無し:2013/07/02(火) 20:08:43.31 ID:lkXdhJKo
暑いのもキツいが厳寒期の動員よりはましかなあ
310名無し for all, all for 名無し:2013/07/02(火) 20:13:47.92 ID:mNKl48xD
もう12月〜2月の秩父宮の極寒地獄は無理
日本代表のシーズンは最高
トップリーグも夏のナイターは行く
ラグビーも春〜秋にすれば?
311名無し for all, all for 名無し:2013/07/02(火) 21:53:27.97 ID:PvGfRXAb
俺は野球も好き。
春〜秋になったら、1試合たりとも観に行くつもりはない。
312名無し for all, all for 名無し:2013/07/02(火) 21:56:07.75 ID:NVdZ8ots
客入れたきゃ春〜秋にするべきだな
313名無し for all, all for 名無し:2013/07/04(木) 08:41:23.67 ID:5Rb1GKi9
東芝とサントリーのどちらかが怪我人だらけで上位リーグに進めなかったら
味スタはどういう試合になるのだろうか
314名無し for all, all for 名無し:2013/07/08(月) 13:53:10.05 ID:pNx2f/dj
ナイターまだか
315名無し for all, all for 名無し:2013/07/11(木) 01:14:38.91 ID:IHN9cJJt
>>306
ホームゲーム7試合のうち6試合は県内やって欲しい。
>>308
社員「勘弁してください」

上手い! 座布団1枚!
316名無し for all, all for 名無し:2013/07/11(木) 22:58:12.63 ID:ISINtz+0
動員されていい迷惑なのに、普段は仕事しなかったら
そりゃ周りに信頼されないよね・・・・


ラグビー関係の広告では、「仕事とラグビーと家庭の両立」なんて
言っているけど。
317名無し for all, all for 名無し:2013/07/19(金) 20:03:51.18 ID:mMSuM6ip
今年は自由席回数券売らないみたいね。
318名無し for all, all for 名無し:2013/07/19(金) 20:13:35.00 ID:rVsq2sRA
やんないのか〜毎年2500円得してたんだけどな
じゃあその金でサントリーのファンクラブ入ろw
319名無し for all, all for 名無し:2013/07/19(金) 21:20:29.06 ID:qWWie4Dp
今年の動員目標とかスローガンとか開幕戦に向けての仕込みとかないのかよ
320名無し for all, all for 名無し:2013/07/20(土) 06:32:46.35 ID:eQzeVXb+
フェイスブックで新人の紹介をやってるよ
321名無し for all, all for 名無し:2013/07/21(日) 14:20:26.69 ID:J59yc9Ap
FOR ALL チケット ※数量限定発売
■価格  1組5枚:5,000円(税込)
■販売期間 2013年7月27日(土) - 2014年1月18日(土)

今年もあるじゃんw
322名無し for all, all for 名無し:2013/07/22(月) 17:39:32.60 ID:5lPQj6Ah
公式少し見やすくなった?
323名無し for all, all for 名無し:2013/07/23(火) 08:45:33.57 ID:nXAnmzoH
開幕戦盛り上げろよ
324名無し for all, all for 名無し:2013/07/24(水) 02:12:08.36 ID:hz887Kk7
都市対抗野球ってのは企業スポーツの見本だね。
社員選手が頑張って、会社の同僚がスタンドで応援する。
トップリーグ企業も今季は社員動員もっとガンバレ。
325名無し for all, all for 名無し:2013/07/24(水) 02:24:21.75 ID:RVV/ZNWY
トップにVIDEO入れるから重くてしょうがない
326名無し for all, all for 名無し:2013/07/24(水) 14:56:21.55 ID:Jbv4UNn7
都市対抗の動員は夏だけどドーム球場だしチアもいるから楽しい。
トップリーグの動員はヤマ場が厳寒期で辛い。ルールも良くわかんないし。
327名無し for all, all for 名無し:2013/07/25(木) 21:09:27.08 ID:rqcc1cVw
>>326
ルールよくわからないってのはよく聞くけど、わからない人はどの辺がわからないのかな?
今のラグビー界は、ラグビーに詳しくない人の意見が重要だから、ぜひ伺いたいです。
328名無し for all, all for 名無し:2013/07/26(金) 22:16:27.84 ID:vTsruB27
ラグビーのルールがわからないのではなくて、
どこか新入りには居心地が悪い排他的な雰囲気が「わからない」
というのが本音なのだと思う
329名無し for all, all for 名無し:2013/07/28(日) 15:50:46.27 ID:SBNH+4Qt
>>328
賛成、これはやはり企業中心のスポーツであり、次に経験者主導という体質にある。
ある程度企業カラーを薄め、誰でも一緒に観戦を楽しめる状況を皆で作っていかなければ
改善されない。
誰だって、居心地の悪い中観戦しても「どうでした?」と聞かれれば、
「ルールが良く分からないし・・・」って言うよね、仲間はずれには
なりたくないもん。
330名無し for all, all for 名無し:2013/07/28(日) 18:07:41.10 ID:/vZYyts1
いや、普通にルールが分からないだけだと思うぞ
もっと言うと何やってるのか分からない
331名無し for all, all for 名無し:2013/07/29(月) 00:14:45.16 ID:kGP6UQcn
急にスミマセン。
ラグビー観戦間もないのですがローチケでレベスタのチケットが買えないのですが、皆さん問題なかったですか?
332名無し for all, all for 名無し:2013/07/29(月) 17:57:58.02 ID:PXRBdEOL
>>331
お前、上流階級か?
上流階級か早慶明の卒業生じゃないとチケット買えないんだぞ
333名無し for all, all for 名無し:2013/07/29(月) 19:12:54.81 ID:XJF6idqS
>>332
嘘をつくな
334名無し for all, all for 名無し:2013/07/30(火) 00:04:47.88 ID:PBYnsY3K
2ちゃんで聞いた私がバカでした。
明日ローチケ電話してみます。
こんなつまらないラグビー関係者がいるから、嫌煙されるのかもですね。
335名無し for all, all for 名無し:2013/07/30(火) 00:06:45.34 ID:PBYnsY3K
間違いました。
敬遠です。
336名無し for all, all for 名無し:2013/07/30(火) 01:14:25.55 ID:VQjqFPeo
>>331
ドンマイ、というか
自分もローチケでウェールズ戦のチケット買ったのだけど何故か発券出来ず
しかもカードで支払い登録されてたのでお金だけはちゃっかり落とされた経験を持ちますので
ちゃんと問い合わせるのは良いことだと思いますよ。
337名無し for all, all for 名無し:2013/07/31(水) 10:08:18.80 ID:KHOdX3yu
test
338名無し for all, all for 名無し:2013/08/03(土) 07:41:42.88 ID:LEBPnFuR
2ndステージ日程、7月に発表って言ってたけど、HPには発表されてないよね?
339名無し for all, all for 名無し:2013/08/03(土) 08:33:50.29 ID:YegTA5YZ
開幕月むかえても相変わらず情報発信の意識が薄すぎるな
変えようって奴が協会にはいないってことだな
340名無し for all, all for 名無し:2013/08/03(土) 08:56:11.14 ID:RjjFJ7Cr
何で部外者に情報発信する必要あるんだよ
社員がプレーして社員が応援する企業対抗の球技大会だぞ
341名無し for all, all for 名無し:2013/08/03(土) 10:03:47.60 ID:spES+nms
2nd Stageの日程
ウェールズ戦でくばってたチラシには載ってたけど、HPではまだなんかい!!
あ、チラシもあやうくスルーするところでした


第1節: 11/30 (レベスタ2、熊谷2)
      12/01 (花園2、長良川、ユニバ)
第2節: 12/07 (秩父宮2、花園2、瑞穂)
      12/08 (鴨池2、香川)
第3節: 12/14 (秩父宮2、ヤマハ)
      12/15 (K'sスタ、西京極2、ノエスタ、宮崎陸)
第4節: 12/21 (秩父宮2、ヤマハ、瑞穂)
      12/22 (太田、中銀、フクアリ、ノエスタ)
第5節: 01/04 (秩父宮2、長居U)
      01/05 (瑞穂2、レベスタ2、味スタ)
第6節: 01/11 (花園2、瑞穂2、ベアスタ2、ヤマハ、ニッパツ)
第7節: 01/18 (秩父宮2、花園2)
342名無し for all, all for 名無し:2013/08/05(月) 11:06:36.76 ID:LfeCsy6I
試合日程は?
343名無し for all, all for 名無し:2013/08/05(月) 12:29:44.44 ID:GeRpPz9U
あ〜あ
344名無し for all, all for 名無し:2013/08/07(水) 08:06:11.77 ID:bLc2cC4G
345名無し for all, all for 名無し:2013/08/07(水) 20:24:54.36 ID:OmNpLa3L
全試合中継しろよ
糞球技プロ野球のためにJスポ入ってるんじゃねーぞ
346名無し for all, all for 名無し:2013/08/07(水) 21:21:50.68 ID:MkNk4UVY
地上波で生中継しろ
NHKBSで、Jリーグも野球も流してんだろ
秋から冬ぐらいラグビー流せよ
くそ国営放送
347名無し for all, all for 名無し:2013/08/07(水) 21:46:27.72 ID:i7LKRIUF
赤沼さんです。
348名無し for all, all for 名無し:2013/08/07(水) 23:35:23.96 ID:uUK1mInd
Jスポってプロ野球にそっぽむかれて中日と広島の放映権くらいしか持ってないだろ
349名無し for all, all for 名無し:2013/08/08(木) 12:25:42.75 ID:1QSel0hG
一つよくわかんないのが、
外国人枠減ったのに結構外国人補強してるチームが多い。

練習のクオリティ上げるため、とかなのだろうか。。。
350名無し for all, all for 名無し:2013/08/10(土) 07:50:21.99 ID:9bXGHL5K
外国人枠は出場3人でもいいと思うけどね。
351名無し for all, all for 名無し:2013/08/10(土) 10:37:18.47 ID:sLywzj7Q
リコーGにプレマッチ見に行こうと思ったんだけど金曜って普通に一般入れるのかな?
352名無し for all, all for 名無し:2013/08/14(水) 18:59:25.57 ID:frYQLK8a
「あらま酔い酔い」とかいうジイさんがウザい。頭悪そう。
353名無し for all, all for 名無し:2013/08/16(金) 02:04:02.47 ID:qm7XpKgl
ナイターとはいえ
この酷暑、8月の開幕試合は心配
みんな大丈夫?
354名無し for all, all for 名無し:2013/08/16(金) 22:44:07.33 ID:aaVib2/k
開幕間近
355名無し for all, all for 名無し:2013/08/16(金) 23:29:18.60 ID:1NkpcILL
え!
マジか?
356名無し for all, all for 名無し:2013/08/16(金) 23:43:34.45 ID:SqvZXarq

山田く〜ん
上の奴を蹴り飛ばして座布団全部持って行って
357名無し for all, all for 名無し:2013/08/16(金) 23:55:45.15 ID:sK6E7Zlk
いつもいつも思うけど、どうしてFOR ALLだけなんだろうね
FOR ONEはどこにいってしまったのだろう・・・・
358名無し for all, all for 名無し:2013/08/24(土) 07:23:57.14 ID:qOTlY8bw
ファンサービス情報。
みさなんどう思う?

始めます。スマートフォン向け「トップリーグ公式アプリ」
http://www.top-league.jp/news/news20931.html

全会場実施イベント「グリーティングタイム」と「モバイルスタンプラリー」
http://www.top-league.jp/news/news20932.html
359名無し for all, all for 名無し:2013/08/24(土) 11:07:17.13 ID:fSM6rm/a
>>358
金とるんだ。
外部委託なら仕方ないとは思う。
けど、協会は権利売って、多少情報渡して投げっぱなしなのが見え見えなのがいかんともしがたい。
360名無し for all, all for 名無し:2013/08/24(土) 16:13:00.81 ID:qOTlY8bw
>>359
レス、ありがとう。やっぱ315円/月は高いかな。俺は払うけどさ。

しかしさ、さっきJスポのTLプレビュー番組やってたけど、まあ、アホみたいに豪華なメンバーがTLにいること。
これだけのメンツがいながら全く盛り上がらないTLってなんなんだ。
ラグビーの人気がないのはある意味しょうがないけどさ、大学ラグビーより扱いが下なのはどうしても解せない。
361名無し for all, all for 名無し:2013/08/24(土) 16:57:31.67 ID:gHrBzXFF
盛り上がらない、扱いが悪い(報道されない)のは
突き詰めればプロスポーツではないから。

プロではない社会人野球の扱いが高校・大学野球よりも
下なのと同じこと。

注目を集めたいならまずプロ化してプロスポーツの土俵に
上がらないと。


一般社団法人 中央調査社(CENTRAL RESEARCH SERVICES,INC.)
(p)(p)(p)(p)(p)(p)http://www.crs.or.jp/data/

◆好きなプロスポーツ◆

[2002年→2013年]

野球:   60.0%→%48.4 ▲11.6%減少

サッカー: 22.5%→%36.0 △13.5%増加

相撲:   24.2%→%15.8 ▲*8.4%減少

ゴルフ:  13.0%→%16.0 △*3.0%増加

ボクシング:12.2%→*7.8% ▲*4.4%減少

カーレース:*9.3%→*7.0% ▲*2.3%減少

プロレス: *7.1%→*3.5% ▲*3.6%減少

その他:  *4.2%→*7.8% △*3.6%増加

どれもない:16.7%→18.9% △*2.2%増加


ラグビーはプロではないから調査対象ですらない
362名無し for all, all for 名無し:2013/08/24(土) 19:09:35.79 ID:fSM6rm/a
>>360
315円の価値があれば俺だって払うよ。
例えばJSPO中継のない試合のダイジェストでいいから映像コンテンツがあるとかさ。
でも新聞とか今までのTLのHPの情報程度なら払う気はしないね。
オリジナルコンテンツがどの程度のものなのか見てみないと。
363名無し for all, all for 名無し:2013/08/25(日) 00:55:23.32 ID:+Mf5xU3i
ラグマガの付録にスタンプラリーないぞ。
364名無し for all, all for 名無し:2013/08/25(日) 01:09:46.90 ID:h4iiRAMg
毎年なら、スタンプラリーの案内がHPにあるのに、
今年は一切触れてないので、協会にメールした。

「去年のようならラグマガを買わないといけないし、またもっと広報しろ」

という内容

結局、音沙汰なし、で発売日まできた
合わせて、HPに案内があった

従来のような紙の方式は廃止
詳しくは、HPを参照
365名無し for all, all for 名無し:2013/08/25(日) 12:24:35.90 ID:+Mf5xU3i
月曜朝いちで電話するわ。
この間もパスポートの件でやんわり苦言を呈しておいたが、まったく改善されていない。
「やる気あるんですか?」って聞いたら「もうしわけありません」て…。
むしろ劣化している。協会の職員ってほんとラグビー好きな人がやってんの?
366名無し for all, all for 名無し:2013/08/25(日) 20:21:06.66 ID:hP8R+eqK
電凸しまくれ、メールしまくれ
協会はファンなめすぎ
367名無し for all, all for 名無し:2013/08/27(火) 02:56:58.08 ID:8qkdVzV6
>>358-359
 10月以降一部コンテンツは有料とあるね。
試合速報,メンバー,結果,選手名鑑くらいは無料にして欲しいね。
 スタンプラリーも紙のをやめてモバイル化するようだね。
雨の日2倍は無いらしい。
368名無し for all, all for 名無し:2013/08/27(火) 10:50:01.93 ID:5Dtn5kS/
開幕近いし今年の注目チーム
プレーオフ進出予想などお願い。
369名無し for all, all for 名無し:2013/08/28(水) 07:52:44.81 ID:/brNlpQ2
トップリーグモバイルスタンプラリーの話んんだが、
月曜日の午前中に登録したら、300番台の後半の番号がついてきた。
1番からの通し番号かどうかも分からないが、もし自分が全国で300番台後半目の登録者なのだとしたら、
ちょっと寂しい数字だ。
370名無し for all, all for 名無し:2013/08/28(水) 09:18:06.63 ID:5W9h+s46
僕もモバイルスタンプラリーを登録してみた。300番台後半だった。
で、あれってどうやってスタンプを押してもらうの?
371名無し for all, all for 名無し:2013/08/28(水) 18:06:14.18 ID:Wf2XtMy/
普通に会場に設置してあるコードを読み込むってかいてなかったっけ?
372名無し for all, all for 名無し:2013/08/28(水) 23:59:56.18 ID:eUmEz5wO
プール分けしたら開幕カードが例年より地味になったね。
その分後半戦が面白くなるはずだが..
 プールAはサントリー/神鋼/トヨタ/NECが抜けそうだが
Nコムはサントリー以外には勝った事あって特にトヨタに相性良いので
し4強入りあるかも。
 プールBは東芝,パナに続くのはヤマハ,近鉄だと思うが再昇格の
クボタ,コーラがにも期待してる。エリソン以外目だった強化のない
リコーとキヤノンは厳しいかも。
 後半戦の会場はどんな風に決めるんだろうね?
普段関西でしか見れないカードを関東でやる、等の工夫も
ほしいね。(トヨタ,ヤマハ,神鋼あたり同士の対戦カードなど。)
373名無し for all, all for 名無し:2013/08/29(木) 01:10:55.21 ID:KGtz6ydw
俺はリコーとCANONはダークホース的な存在だと思ってるんだけどね。
374名無し for all, all for 名無し:2013/08/29(木) 07:25:57.45 ID:1gTNe3Mm
トップ14の来年のサラリーキャップが1000万ユーロ(13億円)。
1チーム25名として5000万くらいか。
http://www.espnscrum.com/france-top-14-2012-13/rugby/story/180729.html
375名無し for all, all for 名無し:2013/08/29(木) 13:07:21.28 ID:lOngZQ8L
土曜日の秩父宮に行こうと思っていたけど台風が来たら回避かな。
関係者には悪いが安全と健康のほうが大事。
376名無し for all, all for 名無し:2013/08/29(木) 15:48:33.31 ID:dtF0jd6o
明日は秩父宮、開幕戦ぐらい行くわ
377名無し for all, all for 名無し:2013/08/29(木) 22:05:12.16 ID:c/C9EzWW
今、チケットラグビーを見たが、例の9月28日のBBQシート、売り切れていた。全部で3組限定だけみたいだったけど。
378名無し for all, all for 名無し:2013/08/29(木) 22:09:35.08 ID:19PjnyoO
スクラムのルール変更で伸びそうなのはトヨタ。
不安なのはコムとヤマハ。
上三つは安泰とみるがいかが?
379名無し for all, all for 名無し:2013/08/29(木) 22:40:05.11 ID:OF4KqeA3
メンバー出た試合だけ

サントリー28-17NTTコム
リコー  17-12コーラ
ヤマハ  22-18クボタ
神鋼   25-17NEC
パナ   31-20近鉄
東芝   28-10キヤノン
380名無し for all, all for 名無し:2013/08/29(木) 23:48:48.68 ID:1YL4xbvl
いきなり台風とか一部のチームは持ってないな
381名無し for all, all for 名無し:2013/08/30(金) 00:36:30.70 ID:kZGuOqUm
開幕が台風にぶつかるなら
Jリーグは秋春制にしちゃダメだぞ。
382名無し for all, all for 名無し:2013/08/30(金) 00:39:25.37 ID:kZGuOqUm
>>339-340
アマチュアである限り、それで良い。
本当なら無観客試合でやったって良いんだし。
383名無し for all, all for 名無し:2013/08/30(金) 01:06:39.46 ID:MIpZQ7ku
>>297
サッカーもアマチュア時代は国立や西が丘に偏ってたよ。
アマチュアである事、プロの興行では無い事を考えれば
会場の偏りは問題無い、高校野球の全国大会は全試合、甲子園だし。
384名無し for all, all for 名無し:2013/08/30(金) 06:40:18.86 ID:zNiTf3Ru
トップリーグがプロ化するには、プロ野球みたいに税務署がチームの赤字を母体企業の損金として認めないと無理。
385名無し for all, all for 名無し:2013/08/30(金) 12:37:08.39 ID:l972hYdX
さっき、トップリーグアプリをダウンロードしてみた。
まだ運用前だが、悪くない。選手ごとにタックル数とタックル率が見れるようだ。ジャッカル数も。
9月までは無料だから観戦のお供にいいかもしれない。
386名無し for all, all for 名無し:2013/08/30(金) 12:40:59.70 ID:f5ySloPW
台風ってことは芝がまたえらいことに
387名無し for all, all for 名無し:2013/08/30(金) 19:47:49.07 ID:FbbKSPtY
レフリー
麻生か大槻なら
サントリーは必ず勝ちます
388名無し for all, all for 名無し:2013/08/30(金) 19:50:49.51 ID:EH1wRXgb
秩父宮、はっきり言って開幕週の芝の状態じゃねーな

そして相変わらず売店のバイトはクソだな
働いているの半分くらいで、後の連中ぼーっっと見てるだけ
389名無し for all, all for 名無し:2013/08/30(金) 20:53:29.48 ID:rOguq+ep
観衆8774人か
頑張った方だと認めるけど、もう開幕戦でも1万人超えるのは無理なんだね。
後はプレーオフ決勝のみだけかな。1万人動員できるのは
390名無し for all, all for 名無し:2013/08/30(金) 20:54:31.07 ID:iYrrv138
>>384
そんなの楽勝じゃないの?
Jリーグでも親会社が赤字補てんしてるけど
391名無し for all, all for 名無し:2013/08/30(金) 21:24:32.86 ID:M2rXC2at
観客数なんて、ようは会社がどれぐらい
社員に強制して来させたかって数値でしょ?
392名無し for all, all for 名無し:2013/08/30(金) 22:01:27.74 ID:pKMwjtJc
秩父宮に2万は集めないと
393名無し for all, all for 名無し:2013/08/30(金) 23:05:22.97 ID:tlHcVwRT
>>390
プロ野球以外の場合は、赤字の損失補てんをすると
日本の税制では、「贈与税」がかかる。

サッカーは、宣伝経費として計上しているが
「子会社」なので、税務署が「効果を考えると
宣伝としてありえない(高い)費用と判断すると
指摘されて、「贈与税」を払う事になる。

30億の赤字があったとして、プロ野球は税金取られないので
30億で問題なし。(プロ野球の赤字補填平均はそのぐらい)

これが、サッカー含めたの競技の場合、税務署が宣伝費と
認めない金額になるので税金を払う事になる。

その場合は、41億を親会社が出さないと補填できない。
球団に入る金は税金を約10億5千万取られて30億ちょいになる


さらに、この制度のお陰で「脱税まがいの節税が」できる。
プロ野球球団が土地を買う → 赤字 → 親から補填 → 親の利益減少
→ 法人税等が減る上に、資産を溜め込む


ラクビーの部活形式ってのは、「企業の福利厚生」扱いで
これまた、費用あつかいで税金が掛からない

と言っても、度が行き過ぎると税務署が指摘するけどな
394名無し for all, all for 名無し:2013/08/30(金) 23:50:57.45 ID:MKnvs/XS
贈与税って2ch情報丸呑みにした典型だな
395名無し for all, all for 名無し:2013/08/30(金) 23:55:48.71 ID:U8RFIkQ4
明日の試合って〜中止もあるの?
396名無し for all, all for 名無し:2013/08/31(土) 01:43:57.61 ID:x4sZLrKg
指定席以外は結構な盛況振りに見えたけどね。
昨年の王者と恐らく秩父宮では一番集客見込めるチームの一日早い金曜の開幕戦で
1万届かないのは残念だなぁ〜
397名無し for all, all for 名無し:2013/08/31(土) 03:16:17.63 ID:Rd7UDVbm
今日は東芝
398名無し for all, all for 名無し:2013/08/31(土) 05:14:04.97 ID:owNiRSDI
>>396
ラグビーって土日の昼に観るのが習慣になっていて、
「平日の会社帰りに」って感じではないんじゃないかなあ
金曜の19時では、仕事の都合上行けない人も多いだろうし
土曜に一斉開幕ではダメかねえ
399名無し for all, all for 名無し:2013/08/31(土) 06:54:05.44 ID:xv1TTt4/
ナイターは女の子誘いやすい。
夕べはご馳走様でした♪
今日も別の子予約済み。
でも、秩父宮かわいい子増えたなぁ。


40歳妻子持ち
400名無し for all, all for 名無し:2013/08/31(土) 07:30:59.89 ID:Rd7UDVbm
今季は平均1万人目指せ
まだまだPRが足りない
401名無し for all, all for 名無し:2013/08/31(土) 08:05:34.54 ID:aD4J9vDp
日程見ると、協会もラグビーは観戦環境が重要って事を理解し始めたみたい。
地方はJリーグ開催スタジアムが増えてる。
だっだ広い陸上競技場だとスーパーヘビー級大男のフルコンタクト球技って魅力が味わえないからね。
402名無し for all, all for 名無し:2013/08/31(土) 08:24:54.97 ID:dZwVfIiH
贈与税って財産を受け取った個人に掛かる税金なんだけど
Jリーグの贈与税ってなんなんだ?
しかも文面読む限りは贈与する側が支払う税金のようだし

純粋に気になるから詳しく教えて欲しいわ
403名無し for all, all for 名無し:2013/08/31(土) 10:48:08.08 ID:MBybymJA
国税局
http://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/shitsugi/hojin/13/01.htm
http://www.nta.go.jp/taxanswer/hojin/5280.htm
http://www.nta.go.jp/taxanswer/hojin/5280_qa.htm#q2-1

子会社、関係会社の赤字補填は、「寄附金課税」の対象とされる場合がある。
で、企業の寄付金による損失控除は無制限に認められないで金額の制限がある
(それも結構上限が低い)

贈与税じゃねえが、税金はかかる

金出した親企業の損失にならないので、10億子会社に補填して利益が
1億だったとして、税務署の判断では、「11億〜1億」の利益があったって判断されて
それに見合った税金を親会社が払う事にもなるしな

損失補填は、色んな、条件や制限があるのでプロスポーツの場合の
大概、国税局の条件を満たせなくて、何かしらの税金は払う事になる

例:
 「被支援者の自助努力」を満たしてないとして、
  ・選手の給料を半分以下にしろとか(一般の収入と変わらないぐらいまでなら)
  ・選手の人数が多すぎるとか

プロ野球は、プロ野球を念頭にいれた通達があるので除外される
通達が無かった場合は、何かしらの税金を払う事になるだろうな

金額は状況しだいだから、何とも言えんが、普通に億超えるだろ
404名無し for all, all for 名無し:2013/08/31(土) 10:49:25.26 ID:Txw8fEYj
>>403
だから贈与税じゃねえだろ
405名無し for all, all for 名無し:2013/08/31(土) 10:54:57.98 ID:xvHY4/zD
開幕戦があった直後なのに全くトップリーグと関係無い話題で熱くなる悲しさ
406名無し for all, all for 名無し:2013/08/31(土) 11:09:56.11 ID:MBybymJA
ん、 オレは贈与税じゃいって言っているが・・・・


主旨は、トップリーグの企業部活をプロリーグって話じゃねえの
部活だから、動員だの人気向上や広める事しない

プロになると、部活の時と違って企業の出す予算が減る

って流れで部活時の税金とプロ時の税金。

プロ野球、Jリーグ、BJ等って話じゃねえの
407名無し for all, all for 名無し:2013/08/31(土) 11:10:48.70 ID:MBybymJA
×:ん、 オレは贈与税じゃいって言っているが・・・・
○:ん、 オレは贈与税じゃないって言っているが・・・・
408名無し for all, all for 名無し:2013/08/31(土) 11:16:18.26 ID:/SkzUiw7
Jスポ〜
サッカーなんかより大阪の試合放送しろよ!
409名無し for all, all for 名無し:2013/08/31(土) 11:39:25.87 ID:B1Us4gxV
5期はいつソロパートもらえるの?
410名無し for all, all for 名無し:2013/08/31(土) 11:42:57.12 ID:50Pzci2L
贈与税は相続税と補完関係にある税制ですね。
普通法人は贈与税の納税義務者に該当しません。

サッカーJリーグのクラブも親会社の法人税の所得の計算上、損金計上が認められています。
2ちゃんねるでプロ野球球団限定の優遇措置であるかのような書き込みを読んだことがありますが、誤りです。
サッカーJリーグもプロ野球球団についての規定が準じ適用されます。

寄付金?
スポーツクラブ 経営費が法人税で寄付金扱いですか、、
ありえません。
411名無し for all, all for 名無し:2013/08/31(土) 13:15:38.15 ID:MBybymJA
通達読んで、Jクラブの株主比率とか調べた方が良いよ

そもそも、Jリーグのクラブは、半分以上が「子会社」でないから
細かい話とか一切関係なく通達対象外だ。
子会社のクラブも通達に書いてある条件満たしてないのが大部分

プロスポーツ会社とか関係なく通常の損金扱いについて
だれも、されないなんて書いてないだろ

損金の判断は、金額が多くなり、貰う立場の会社の状況や
再建計画の内容によって判断が異なるし、上限超える分は
損金にならない。

通達の対象の場合のみ金額や貰う立場の状況や対応を一切無視できる

貴方の書きこみこそ、よく2chで見るけど間違っているよ
412名無し for all, all for 名無し:2013/08/31(土) 16:07:08.62 ID:Txw8fEYj
>>411
どうでもいい。だから贈与税じゃないんだろ?
グダグダうざいんだよ。
終わりにしてどっか行ってくれ。
413名無し for all, all for 名無し:2013/08/31(土) 17:53:19.48 ID:H93X5VVn
ラグ豚怒りのスレ違い
414名無し for all, all for 名無し:2013/08/31(土) 19:41:29.40 ID:IBOby21z
もっと都市対抗野球みたいに、
会社の威信をかけて動員するようにしないと。
415名無し for all, all for 名無し:2013/08/31(土) 19:47:55.04 ID:ZKMg/CJy
どうしてもリーグ戦というのは、企業が本気になりずらいよ。
負けたら終わりのトーナメントだから都市対抗は盛り上がるんだからさ。
それに社会人野球だって、都市対抗と日本選手権以外の大会は全く注目されないでしょ。
416名無し for all, all for 名無し:2013/08/31(土) 21:01:03.53 ID:Rd7UDVbm
うるせーな、サカブタ
417名無し for all, all for 名無し:2013/08/31(土) 21:03:06.59 ID:ZKMg/CJy
ちょいまち、>>415だが、俺はラグファンだぞ。
418名無し for all, all for 名無し:2013/08/31(土) 21:08:13.96 ID:VCdqsRTq
キヤノンいいね!
419名無し for all, all for 名無し:2013/08/31(土) 21:09:35.59 ID:aD4J9vDp
アプリ試してTV観戦したが、重宝する。
観戦の供だわ。
420名無し for all, all for 名無し:2013/08/31(土) 21:12:27.96 ID:ZKMg/CJy
B組はますます読めなくなった。
パナ、東芝、ヤマハが抜けるだろうけど、キヤノン、クボタ、リコー、コーラ、どこが来てもおかしくない。

近鉄は、試合見てないけど…、まあ、まだ先があるさ。
421名無し for all, all for 名無し:2013/08/31(土) 23:33:16.26 ID:908a3OGY
>>420
秩父宮で観戦しましたが、キヤノンは前半風上でPGを狙うも決められなかったのが残念。東芝は圧倒するかと思いましたがキヤノンの頑張りばかり目につきました。
この試合よりも最初のリコー対コカ・コーラウェストの試合が盛り上がりました。ウェストが徹底的にトライを狙うラグビーが、結果的に引き分けに繋がる要因になってしまいましたが、見てる分には熱い展開。
422名無し for all, all for 名無し:2013/09/01(日) 00:42:55.54 ID:tQIrVjl/
>>416
サカブタ風の書き込みっていうと、こう↓だな

キンチョウスタジアム
ヤマハ発動機ジュビロ vs クボタスピアーズ / 4609人
近鉄ライナーズ vs パナソニックワイルドナイツ / 6003人

隣りの長居スタジアム
セレッソ大阪 vs 川崎フロンターレ / 30579人
423名無し for all, all for 名無し:2013/09/01(日) 08:25:36.30 ID:E+tnsNic
キャノン善戦だね、すげーじゃん
しかしなんであんなに外人いるの?
424名無し for all, all for 名無し:2013/09/01(日) 11:45:57.52 ID:lFKsHl6x
 キヤノン次のパナは厳しいかもしれないけどその次のリコー,近鉄
なら十分チャンスあるね。強豪を追い詰めるのと実際勝つのではまた
違いがあるからぜひ勝って歴史を作ってもらいたい。
 東芝も新旧の入替え期に入ってきているがあれで負けないのも
さすがかな。でもヤマハあたりだときわどい試合になりそうだ、というか
楽しみだ。
425名無し for all, all for 名無し:2013/09/01(日) 14:51:41.29 ID:B0+zuLZY
おっとパナの悪口はそこまでだっ!
426名無し for all, all for 名無し:2013/09/01(日) 16:36:26.37 ID:JljI2Vyf
リコーがキヤノン戦に向けて
「絶対に負けられない闘いがある」
って煽り入りの団扇を作ってたのは笑ったw
盛り上げるにはソレもアリ、なのかなw

そうすると、NEC vs docomoは遺恨試合かな
パナソニック vs docomoは今シーズン対戦なさそうだけど
427名無し for all, all for 名無し:2013/09/01(日) 18:46:27.42 ID:6t3cVskA
九電がポロリを連発しまくって自滅してるのもあるが
ドコモは強力なメンツを助っ人にしてかなり強くなってるな
かなりの豪華キャストなんだがスタンドがガラガラ
ドコモのホームなら花園か長居だが無理だったのなら京都でもよかったんじゃないかねえ?
428名無し for all, all for 名無し:2013/09/01(日) 19:07:17.50 ID:/XoMU8M0
トヨタスタジム
背もたれ付きで・・・え〜ね
花園や秩父と違い
これなら2試合でも楽そう
429名無し for all, all for 名無し:2013/09/01(日) 22:35:05.01 ID:Fu4TKJXy
二日間でキンチョウとトヨスタ行ってきたよー
Jスポ1でヤマハ-クボタの再放送見られるかと思ったらなんかわからんが別のスポーツのにーちゃんがインタビューで「ヘヘッ」とか笑っててムカついた

降格ぎりぎりだったNTTDocomo、文句なしの昇格だったクボタ、史上初、入れ替え戦を勝っての織機。

どこも、なかなかなインパクトあったなぁ。
Docomoは、自分の知ってるDocomoじゃなかったよ。
シャトルズは、あそこまでやるとは思わなかったよ。ショっさんが青いジャージ着てるだけで嬉しかったよ。

でもって、帰ってヤマハ-クボタの試合見ようとJ-スポつけたらわけわからん他競技のにーちゃんがへらへらいんたぶしてて半分キレかけだよ。
430名無し for all, all for 名無し:2013/09/01(日) 22:46:17.84 ID:5lkf1iBz
今年は織機応援しようかなと思った
チアの子達可愛いからまた見たい
他のチームにいないよね
431名無し for all, all for 名無し:2013/09/01(日) 23:58:53.81 ID:4XvQ5Gpb
>>430
トヨタVS織機
トヨタの圧勝かとおもいきや・・・ナイスゲーム過ぎた。
織機良いチームだね。

チア可愛いし。
432名無し for all, all for 名無し:2013/09/02(月) 00:41:09.32 ID:MAWE7EfI
>>429
織機の中継が長引いたらしいね
自分もヤマハクボタ待機してたら全然始まらなくてしょんぼりしたよ

外出してて見られなかったんだけどトヨタと織機はかなり緊迫した展開だったみたいだね
録画し損ねて火曜まで見られないよ…残念
433名無し for all, all for 名無し:2013/09/02(月) 02:02:43.68 ID:3mIwUnvA
 今シーズンもやっぱり記者会見は翌日以降のUPなんだな。
って金曜の試合もまだ公式HP載ってないし..
 
 トヨタは織機にPGでサヨナラ逆転か。トヨタが下位チームに
もたつくのは珍しくはないけどちょっと内容興味あるな。
434名無し for all, all for 名無し:2013/09/02(月) 06:03:51.26 ID:p9lqFYuM
>>429>>432
いや、いきなりあの1on1だったからかなり呆然としたわ。Jスポ相変わらずだな。
まあ、あの1on1にも見るべき点はあったけど
435名無し for all, all for 名無し:2013/09/02(月) 07:58:18.99 ID:n4L+aGmF
チアとマスコットは各チームに義務づけろよ
436名無し for all, all for 名無し:2013/09/02(月) 12:55:29.79 ID:K06YVyOb
トップリーグの事前番組みたいなので各チームを紹介する時のナレーションのダサさたるや。

輝き放つその進化はとどまる事を知らないNTTコミュニケーションズシャイニングアークス
勢いの乗ったら留まる事を知らないイテマエ軍団近鉄ライナーズ
昨シーズントップリーグを旋風を巻き起こした若き勢いが今シーズンも更なる波乱を巻き起こすキャノンイーグルス

なんだ、これは。
437名無し for all, all for 名無し:2013/09/04(水) 08:08:09.90 ID:bikCKhKg
キャノン強いよ
438名無し for all, all for 名無し:2013/09/04(水) 21:46:38.57 ID:bikCKhKg
トップリーグの集客伸びないねぇ
439名無し for all, all for 名無し:2013/09/05(木) 00:35:47.24 ID:AMLuO8H7
>>437
節子、それキャノンちゃう、キヤノンや。
440名無し for all, all for 名無し:2013/09/05(木) 01:43:38.37 ID:bUhQKsyl
どっちでもいいわ
441名無し for all, all for 名無し:2013/09/05(木) 17:40:25.95 ID:EW5Gq+ix
>438
プロチームならチケット代が大きな収入源なので、
必死で集客するだろうが、企業のアマチュア部活動だからね。そんなことしない。

社員の士気向上、愛社精神醸成のため、社員の動員を頑張ればいい。
それが企業スポーツ。都市対抗野球を見てれば分かるっしょ。
442名無し for all, all for 名無し:2013/09/05(木) 20:15:43.05 ID:9lK7sFmW
>>441
そんなのヤダ。
ジャパンが世界で活躍するところを見たい。
見たいったら、見たいったら、見たい。
443名無し for all, all for 名無し:2013/09/05(木) 23:16:51.24 ID:Etz3IjGv
>>441
言いたい事はよくわかる
だが、トップリーグには都市対抗野球じゃなくプロ野球に近い存在になって欲しいものだよね
運営側の考え方が変わらないうちは何もかわらんだろうけどw

現実見えてない絵空事じゃなく、立ち位置的な話ね
444名無し for all, all for 名無し:2013/09/06(金) 11:08:08.14 ID:XUTgunus
>>443
プロ野球があっての都市対抗、大学野球、高校野球という構造を理解してない奴が多すぎんだよな。
トップリーグが観客伸ばせないのもリーグに何の魅力もないから。
ラグビー界は本当に先がないのが良くわかる。
445名無し for all, all for 名無し:2013/09/06(金) 12:41:49.87 ID:mho5JQTA
>>444
TLの魅力はさておき、プロ野球あっての都市対抗というのはまさにその通り。

ラグビーの悲しいところは国内最高峰の戦いであり代表とファンのためにあるリーグと社員の福利厚生のためのリーグを一つにしなければならないところ。
裾野が狭いからそうなるんだよ。
446名無し for all, all for 名無し:2013/09/06(金) 15:55:39.55 ID:szvvr5X1
えいや!って無理やり完全プロ化するのは無理だろうから
プロ比率の高いチームが強くなっていって社員比率の高いチーム
が低迷する状況にならん限り難しいね。
(ただ、サニックスのような完全プロチームが降格しちゃう現実だけど・・・)
海外のプロと日本のプロでは練習量が全然違うから、プロと社員がちっとも差がつかんw
447名無し for all, all for 名無し:2013/09/06(金) 20:19:34.12 ID:uj4+uUAS
>>444
>>445

ほんとそれだな。なんとか意識改革してくれないかな

やっぱ本音は完プロになって欲しい
セミプロとアマの違いなんてどのスポーツも大したことないもんな

フットサルなんてアマのが強いくらいだし笑
448名無し for all, all for 名無し:2013/09/06(金) 20:35:53.64 ID:ooVdqGNa
もう完全プロリーグにしろ
449名無し for all, all for 名無し:2013/09/06(金) 20:44:16.21 ID:re3Bn4H/
>もう完全プロリーグにしろ

こういう馬鹿って

カネの計算とか出来ないんだろうねえ
450名無し for all, all for 名無し:2013/09/06(金) 20:51:20.04 ID:qyYpA/r7
NECが勝った事により〜プールAはほぼ決まりw
451名無し for all, all for 名無し:2013/09/06(金) 21:20:32.73 ID:0T2PkpBc
秩父宮行ってきた
NECがスクラム劣勢で終盤までどっちに転ぶかわかんなかったな
それにしてもNECのラインアウトひどかった
452名無し for all, all for 名無し:2013/09/07(土) 01:02:21.77 ID:oonG81F4
コムは厳しいね
FWは悪くないけど、BKに攻撃の意図を感じられない
君島が孤軍奮闘しているけど、打開策は無さそうかな
いっそのことアップ&アンダーに徹してみたら?って言いたくなる
453名無し for all, all for 名無し:2013/09/07(土) 07:09:39.66 ID:vyKcPiZP
>>451,>>452
レポートサンキュー。
コムが調子悪いのはちょっと予想外だな。もうちょっとやると思っていた。
2試合連続30失点とは、去年見せた粘りがないね。
454名無し for all, all for 名無し:2013/09/07(土) 08:13:39.71 ID:h5xQfTXL
結果は順当だな
今日のパナソニック対キャノンは波乱に期待
455名無し for all, all for 名無し:2013/09/07(土) 10:32:25.17 ID:3BMBGJKf
>>451
15cmも高いのに安定しないコムの方が酷い。

>>452
せっかく大きいLO使っているんだから、近場でボカスカ当たったほうが良いんじゃないかなあ。
456名無し for all, all for 名無し:2013/09/07(土) 11:11:01.10 ID:3irLfE9O
昨日の秩父宮。
NECの応援なんだが、火炎瓶放り込みたくなるくらいうるさかった。
ああいうのやめてくれや。うをうを歌うなよ、サッカーじゃねーんだから。
ってか終盤静かになったけど、空気読んだヤツがいたのかな。
でも、今後はかんべんな、流経大柏&久我山の高校生諸君。
おじさんは激おこぷんぷん丸だかんな。
457名無し for all, all for 名無し:2013/09/07(土) 11:19:14.68 ID:vyKcPiZP
>>456
えっ?流経柏の高校生が来ていたの?
仰るような応援に対するお怒りは、ごもっともだが、
TLの試合にチームの地元(我孫子と柏は隣でNECと流経柏も比較的近い)の高校生が来てくれたのはいい傾向だよ。
458名無し for all, all for 名無し:2013/09/07(土) 12:31:45.55 ID:ApOG8WPG
今日はキヤノンのupset充分あるよ
459名無し for all, all for 名無し:2013/09/07(土) 14:23:52.11 ID:nn76gk9J
来たっていうか半強制の動員だろ>高校生
460名無し for all, all for 名無し:2013/09/07(土) 14:38:53.06 ID:h5xQfTXL
かりかりすんなよ
観戦たのしんでんだから
古いラグビーファンも態度を軟化させないと
461名無し for all, all for 名無し:2013/09/07(土) 14:38:56.69 ID:eLz6QdJz
なんでもかんでも動員っていうしか脳がないの?
462名無し for all, all for 名無し:2013/09/07(土) 15:46:12.27 ID:I/sFOoZq
自分の気に食わない

応援スタイルに対して怒る
ってのが、人を遠ざけているって理解できないんだろうか

協会だの企業だのって愚痴るけど
ファンも大概だと思う
463名無し for all, all for 名無し:2013/09/07(土) 15:54:31.23 ID:nlngVYyu
ラグビーはとにかくファンが終わってる
会場では周りを辟易させるために存在してるとしか思えないし
ネット上では声のデカいキチガイじじいばっかり
464名無し for all, all for 名無し:2013/09/07(土) 17:29:14.13 ID:shlHpFR6
動員がないと酷い客入りになるね
縁もゆかりとないところで試合やるのほどうなんだろう?
465名無し for all, all for 名無し:2013/09/07(土) 18:17:48.34 ID:eLz6QdJz
二周続けてこの天気じゃ参考にならんわ
466名無し for all, all for 名無し:2013/09/07(土) 19:11:12.20 ID:abvLHVC1
久保さん、勝ったな
467名無し for all, all for 名無し:2013/09/07(土) 20:02:07.42 ID:r9abxeOn
九電とキャノンがリードしてる
468名無し for all, all for 名無し:2013/09/07(土) 20:54:21.05 ID:ZqPXpUy4
キヤノンちょっと外人多すぎっす
パナも彫り衣文使って負けるなよwww
469名無し for all, all for 名無し:2013/09/07(土) 20:54:33.41 ID:7HOoHJfl
キヤノン買ったの?!
470名無し for all, all for 名無し:2013/09/07(土) 21:16:50.07 ID:ENRccfjC
キヤノン勝った!
471名無し for all, all for 名無し:2013/09/07(土) 21:51:05.95 ID:tKwu7vcY
スクラムはパナソニック
ラインアウトはキヤノン
互角に渡り合ったセットプレーではあったが、ブレイクダウンの局面での優勢がキヤノンの勝因かな
そのためSOトエアバが自在にラインを操りパナソニックディフェンスは翻弄され続けた

つかキヤノンの応援席にいたおっさん
勝ったのが嬉しいのはわかるけど、パナの応援席に出向いてガッツポーズ繰り返してるのってどーよ?
殴られても知らんぞ
472名無し for all, all for 名無し:2013/09/07(土) 21:57:45.51 ID:aJ7z71ga
キヤノンなんか、スポーツ界での実績がないからな。ファンもにわか者だから仕方ないよ。
473名無し for all, all for 名無し:2013/09/07(土) 21:58:14.43 ID:YnxgvkDh
>>471
それは大変失礼しました。まだ2年目なんで応援マナーも知らない人居るもんで申し訳なかったですね。
474名無し for all, all for 名無し:2013/09/07(土) 22:01:00.80 ID:FprsHXlD
>>472
どちらの方か判りませんが、にわかばかりじゃありませんよ。一部のファンの行為がご迷惑おかけして申し訳なかったです。
475名無し for all, all for 名無し:2013/09/07(土) 22:30:25.90 ID:UrUAOn1h
内容的にはレベル高くなかったけど
キヤノンの試合録画しとけばよかったわ
476名無し for all, all for 名無し:2013/09/07(土) 22:57:30.19 ID:aJ7z71ga
説明しやすいチームとして東芝をあげるけど、あのチームは戦後すぐにラグビー部を立ち上げて、ずーと頑張っている訳だ。そういうチームには当時のOBのほか、社内のラグビーファンも根付いているんだよ。
477名無し for all, all for 名無し:2013/09/07(土) 22:57:51.42 ID:8/8LJnfz
>>475
9月8日(日) Jスポーツ1 15:00〜17:00 録画放送
キヤノン対パナソニック
478名無し for all, all for 名無し:2013/09/07(土) 22:58:25.86 ID:aJ7z71ga
だから東芝ファンは年寄りばかりなんだけど。
479名無し for all, all for 名無し:2013/09/08(日) 01:09:22.21 ID:bA3jIkCW
キャノン強いな
外国人選手6人??
480名無し for all, all for 名無し:2013/09/08(日) 01:18:36.81 ID:FDrWP2h6
今外国人何人同時に出られるの?
481名無し for all, all for 名無し:2013/09/08(日) 03:00:43.29 ID:6hh8M4Zf
>>456
流経の子たちの応援なんて今年に始まったことじゃないのに何をえらそうに…
自分もサッカーみたいな応援は好きではないけど彼らの応援が始まってから
NEC側の観客は盛り上がってたよ
少なくとも彼らは毎年スタンドへ来て応援してるよ、あなたと違って
482名無し for all, all for 名無し:2013/09/08(日) 08:12:17.97 ID:bA3jIkCW
本当に若者と家族連れそして女性がこないと競技は終わる
483名無し for all, all for 名無し:2013/09/08(日) 08:13:34.61 ID:bA3jIkCW
本当に若者と家族連れそして女性がこないと競技は終わる
484名無し for all, all for 名無し:2013/09/08(日) 09:43:46.79 ID:GUu2UIZ8
みなとダービーのエスコートキッズも人集まんなかったみたいな
ラグビースクールに要請来たよ
485名無し for all, all for 名無し:2013/09/08(日) 12:47:41.59 ID:/CeK7OQh
ウェールズとの試合も、後ろの爺さんが代表の悪口をデカイ声で話してて、気分悪かった
486名無し for all, all for 名無し:2013/09/08(日) 16:40:07.51 ID:PjcjUPAw
サッカーを貶めるのならば
せめてもう少し品よくしてほしいものだ
487名無し for all, all for 名無し:2013/09/08(日) 17:48:07.13 ID:PjcjUPAw
サッカーを貶めるのならば
せめてもう少し品よくしてほしいものだ
488名無し for all, all for 名無し:2013/09/08(日) 18:29:37.67 ID:kK9yIwhB
だれも触れないが、携帯さん連勝だ。
今まで順位表の上から2番目に携帯さんが入ることなんてあっただろうか。
489名無し for all, all for 名無し:2013/09/08(日) 21:18:08.67 ID:wSt+d3xx
楽な相手だからな。
次節以降でひとつふたつ勝てたら実力が上がったと認めてもよいかな。
490名無し for all, all for 名無し:2013/09/09(月) 01:04:17.24 ID:lL+zVuwT
キャノン強いわ
491名無し for all, all for 名無し:2013/09/09(月) 09:16:58.49 ID:KlnUcoOR
>>480
2人+アジア枠1人

そういえばマイケルリーチって日本国籍取得したんだな。
東芝に外国人枠でいるって大変なんだね
492名無し for all, all for 名無し:2013/09/09(月) 18:12:48.35 ID:tDxqv8l/
>>491
ありがとうございます
日本国籍取得すれば当然枠は関係ないんだよね?
493名無し for all, all for 名無し:2013/09/09(月) 19:34:02.25 ID:KlnUcoOR
>>492
関係ないよ
494名無し for all, all for 名無し:2013/09/09(月) 20:48:42.71 ID:tDxqv8l/
>>493
ありがとうございます

キヤノンで日本国籍とった選手はいるのかの?
495名無し for all, all for 名無し:2013/09/09(月) 20:50:43.51 ID:8kENVrNN
>>494
ファンなら8月25日発売のラグマガの付録見てくださいね。分かり易く記載されてます。
496名無し for all, all for 名無し:2013/09/09(月) 21:09:11.10 ID:tDxqv8l/
>>495
ニワカですが気が向いたら買います
だいたいわかっちゃいましたが。アジアに日本国籍すごいいますね
497名無し for all, all for 名無し:2013/09/10(火) 07:04:38.58 ID:m14Gxfzh
>>479
パナソニックなんて9人外人だぞ
外国人枠2
ダニエル・ヒーナン マイケル・ホッブス

帰化外国人3人
ホラニ龍シオアペラトゥー ホラニ龍コリニアシ イーリニコラス

アジア枠外国人1
劉永男

特定外国人帰化等考慮せず3 
西原忠佑 林泰基 北川智規

日本人6人 朝鮮人が4人 トンガ人2人 NZ2人 AUS1人  
なんとか日本人が最多だけどな
498名無し for all, all for 名無し:2013/09/10(火) 09:53:36.25 ID:IRyjC1BF
>>497
最後の西原、林、北川はどーゆーこと?

在日とか?
499名無し for all, all for 名無し:2013/09/10(火) 16:06:40.16 ID:Mzno5ovv
西原は自分で日本国籍持ってないってインタビュー記事で答えてる
北川と林は明確な話は知らない

イーリって帰化してんだっけ?札幌生まれだから日本人扱いだと思ってた
500名無し for all, all for 名無し:2013/09/10(火) 16:55:16.89 ID:6fbRoJLC
>>499
ハーフで日本人
501名無し for all, all for 名無し:2013/09/10(火) 18:48:49.92 ID:J+v7d/Z4
>>499
じゃあ〜なんで日本人扱いで試合に出れるの?(西原の方)
502名無し for all, all for 名無し:2013/09/10(火) 20:58:21.51 ID:al71CLjS
>>497
>特定外国人帰化等考慮せず3 

ズルくね?
503名無し for all, all for 名無し:2013/09/11(水) 00:25:00.01 ID:o/oNnDRQ
この土曜日だけど、ニッパツと秩父宮はしごするような奇特な人って、私くらい?
6時にニッパツ出て、7時の秩父宮間に合うかな?
行けそうで行けない?
行けなさそうで行ける?
504名無し for all, all for 名無し:2013/09/11(水) 00:37:09.12 ID:JF2Rf9v/
在日には優しい日本
505名無し for all, all for 名無し:2013/09/11(水) 00:42:27.84 ID:/X+r6wd0
>>503
試合終了が17時40分ぐらい。
試合終了後にすぐにバスに乗れるのなら間に合う。
金あるのならタクシーで横浜駅がいいんじゃねえのかな。
横浜駅から外苑前までは、東横線経由でも東海道経由でも1時間かからない。
506名無し for all, all for 名無し:2013/09/11(水) 04:12:50.16 ID:o/oNnDRQ
>>505
ありがとう。鎌倉からですが、ニッパツ行くのははじめてなので。
毎年パスポート観戦なのですが、こういうのはしんどいな。
秩父宮は港区ダービーで、黄色か緑のチームの色のもの身に着けていくとなんかグッズくれるらしい。
先着順だというし、本命黄色だから、戦況見えたら早めに出ようかな。
で、くれるのがうちわとかフラッグだったら凹む…。今年はタオルもないし。
507名無し for all, all for 名無し:2013/09/11(水) 07:43:10.52 ID:jIPbQMY9
土曜のサントリー対NECは楽しみ
508名無し for all, all for 名無し:2013/09/11(水) 08:36:27.19 ID:s+mt2XEH
特定外国人て何?
509名無し for all, all for 名無し:2013/09/11(水) 12:12:14.98 ID:VC2KUUj4
>>507
自分もそのカードが楽しみ
しかしNECがラインアウト修正できてないと勝負にならんなあ
510名無し for all, all for 名無し:2013/09/11(水) 15:15:46.42 ID:tXeBDUw+
応援うるさいとか言うてるジジイは耳栓でもしてたらいいんじゃね?
ま、近いうちに老いて耳も聞こえなくなるだろうがw

スタンドで年寄りが難しい顔して見てるのって日本ぐらいだせ。
511名無し for all, all for 名無し:2013/09/11(水) 15:22:45.05 ID:+0YvUQOa
NZ2カ月行ってきた
みんな大騒ぎしながら応援してたよ
酒場でも、スタジアムでも

ところでやっと帰国して、さてABs戦チケット購入、と、思ったら、
もうB席と立ち見しか残ってなくて驚いた。驚いた…
512名無し for all, all for 名無し:2013/09/11(水) 16:56:38.11 ID:fwvOqB9M
中継の最後に流れる歌がチョーうざい
どうせなら男が歌えばいいのに
あの甲高い気の抜けた声聞かされると熱戦が台無しだわ
513名無し for all, all for 名無し:2013/09/11(水) 17:50:53.01 ID:VC2KUUj4
ノーサイドいいじゃん
歌詞的に野郎が歌ったら台無しじゃん
しかしユーミンでよかったのにとは思う
514名無し for all, all for 名無し:2013/09/11(水) 18:04:21.12 ID:Ekb3/X1G
さっき別スレにも書いたが、遊ぶならもっとうまく遊べw重複スマソ
既婚の遊び人が女連れてたりするからラガーは馬鹿だって言われんだよ
515名無し for all, all for 名無し:2013/09/11(水) 19:35:33.01 ID:jIPbQMY9
ラグビーワールドカップ大丈夫?
516名無し for all, all for 名無し:2013/09/11(水) 23:15:52.70 ID:0e1xrE36
>>504
優しいっていうか甘いよね
本来追い出すべき寄生虫なのに
517名無し for all, all for 名無し:2013/09/11(水) 23:17:53.44 ID:0e1xrE36
>>508
特定アジア人で分かるかな?
でもトップリーグなんてトップからして
徳増とか怪しい名前そんでサッカーのチェアマンになった東がつく奴の顔もすごいエラが張ってるよね
どのチームにも2.3人は潜んでるよ
518名無し for all, all for 名無し:2013/09/12(木) 00:29:04.74 ID:7EJjH9SK
TLではまあいいけど代表になると日本国籍持ってない在日は選ばれないよね
519名無し for all, all for 名無し:2013/09/12(木) 00:36:37.70 ID:vs01+lwu
しかし、本当に「貴族のスポーツ」とは思えないほど
みんな品がないよね
520名無し for all, all for 名無し:2013/09/12(木) 00:40:33.80 ID:61dOraMt
>>518
そうなると、昔選ばれた北川は疑惑外れるんじゃないか?
直前で落とされた西原はもしかしたらそんな要因もあるかもな。林は知らん
521名無し for all, all for 名無し:2013/09/12(木) 00:50:42.08 ID:kjlEyTKM
下の年代の代表で国際大会出たら国際映像がパスポート名で名前出されて
いつもと名前違ったってのなかったっけ?
522名無し for all, all for 名無し:2013/09/12(木) 02:12:21.91 ID:bG8VIZ51
日本国籍がなくても代表になれるんじゃなかった?
523名無し for all, all for 名無し:2013/09/12(木) 04:20:53.49 ID:qlXa38HM
ラグビーは居住地主義だから日本国籍が無くても代表にはなれる。
>>521の言う通り、IRBはパスポートの名前を公式表記するので
日本代表のメンバーに見知らぬ朝鮮人の名前が表示されてることは良くある。
2003年ワールドカップの豊山とか。
524名無し for all, all for 名無し:2013/09/12(木) 05:24:53.83 ID:odFIoRhY
>>506
>秩父宮は港区ダービーで、黄色か緑のチームの色のもの身に着けていくとなんかグッズくれるらしい。

回数券あるから行こうかな。
何くれるんだろ。
525名無し for all, all for 名無し:2013/09/12(木) 11:46:47.75 ID:UV4s6YnZ
>>499
規定で日本の中学校卒業者は日本人扱いになります。
もちろん在日のために作った規程ですが、イーリもこの規程を満たすので日本人扱いで出てます。
526名無し for all, all for 名無し:2013/09/12(木) 16:02:39.82 ID:2o0xpBsr
>>481
NEC社員?たちのコールにはまったく耳を貸さず自分たちの引率のオッサンだけに従うのはどうなのかねえ。
ラインアウトやスクラム、ボールがまわるときの選手たちの声やカラダが当たる音もナマ観戦の醍醐味だが、
のべつまくなしにオーオー言われるとちょっとねえ。もう少し工夫してくれるといいんだけど。
527名無し for all, all for 名無し:2013/09/12(木) 16:14:19.33 ID:Edl89nNw
>>526
アレ煽ってたの、流経出身のNECの社員だって
応援に来てたNECの選手の家族の方が言ってた
528名無し for all, all for 名無し:2013/09/12(木) 17:47:50.25 ID:CfrsjjcS
>>526

まったく同感。
オーオー言うのもいいが、なぜここで?っていうのが、マジで多かった。
まさか今週はやらねえだろうな。
ゲームの流れとは関係ないところでやられてもいい迷惑だ。
当の選手たちだって、苦笑してたぞ。
529名無し for all, all for 名無し:2013/09/12(木) 19:15:11.83 ID:/60w7hPe
ちゃんとプレースキックの時は静かにしてたし、なんの問題が?
観戦慣れしてないNEC社員の方がプレースキックのときに騒ぎかけて
はらはらしたくらいだよ?
やりたいように応援させてあげなよ、野球やサッカーなんぞより余程マシ
もう少し寛大になりなよ、オトナなんだから
530名無し for all, all for 名無し:2013/09/12(木) 19:32:26.22 ID:EOb3eYio
応援なんて決まりきった形式は無いからな
プレースキックにしても1、2、3、4、5!ってコールがあったこともあるわけだし
531名無し for all, all for 名無し:2013/09/12(木) 20:13:55.85 ID:yxtKAf0H
サントリー対NEC
港区ダービー
好カードだな
532名無し for all, all for 名無し:2013/09/12(木) 22:48:03.50 ID:VJ19R9W5
RICOH対CANON
複写機ダービー、金曜日の秩父宮は大変だ!
533名無し for all, all for 名無し:2013/09/12(木) 23:19:50.53 ID:pTBpAYzX
>>497
>特定外国人帰化等考慮せず3
>西原忠佑 林泰基 北川智規

平素から日本ラグビーをご支援いただきまして誠にありがとうございます。

お問いわせにつきまして、各チームはルールに基づき
選手登録されております。また、協会でも確認を行い運営しております。
 書き込みは事実ではございません。

 以上になります。
 今後とも日本ラグビーへのご声援をどうぞよろしくお願いいたします。

 (公財)日本ラグビーフットボール協会
534名無し for all, all for 名無し:2013/09/13(金) 06:18:32.85 ID:Smz9PKfC
月曜日のラグビーウィークリーの録画をようやく見たが、しっかりNECサポの歌が入っていた。
あれはたしかに目立つ。

それにしても、外国人の増加が原因とはいえ、隙を見せたら、一気に持っていかれる場面が目立つ。
これは全体のレベルが上がっていると見るべきなのか。
535名無し for all, all for 名無し:2013/09/13(金) 08:28:48.69 ID:8609GhUw
>やりたいように応援させてあげなよ

やりたくてやってたのかねぇ。
高校生、動員されて、やらされてる感満載でしたよ。現地で見てりゃよくわかる。
毎年思うがつれてかれたのはいいにしても、やらされて、うるさいっていわれてかわいそう。やけくそ。
大人の都合でさ。
536名無し for all, all for 名無し:2013/09/13(金) 08:34:50.60 ID:BSjpFw4q
コピーダービー

港区ダービー

なんでもいいから
537名無し for all, all for 名無し:2013/09/13(金) 09:04:48.63 ID:mCXo1rFg
>>533
規定で日本の中学校卒業者は日本人扱いになります。
もちろん在日のために作った規程ですが、イーリもこの規程を満たすので日本人扱いで出てます。

このルールに基づいてるんだろ
西原忠佑 林泰基 北川智規
この3人が朝鮮人でないという理由にはならない

特に西原は日本国籍じゃないことを名言しているらしいので
明らかかに在日のための特別ルールでプレーしていることになる
538名無し for all, all for 名無し:2013/09/13(金) 10:28:25.58 ID:bIBijNSs
北川智はアジア大会で金メダル取った時にいたから日本国籍なのは確か
539名無し for all, all for 名無し:2013/09/13(金) 12:51:35.08 ID:G4XjNBcd
>>535
いつまでもしつこいわーw
やらされてる感なんて主観でしかないことをいつまでもグダグダと
おじさん気持ち悪いですぅ
これだもん、若い子や女の子はなかなか来ないわー

今日の秩父宮放映ないんだなあ
是非とも見たいカードだし現地いきたいんだけど仕事が終わりそうにない
540名無し for all, all for 名無し:2013/09/13(金) 19:54:12.94 ID:66ZJdOfz
TLのHP、いつの間に試合速報なんてやるようになったんだろう
リアタイからそんなに遅れずに試合状況が更新されてるね
541名無し for all, all for 名無し:2013/09/13(金) 19:56:40.91 ID:n8Bivshb
良く言えば接戦だな
緊迫感の有る譲り合いとも言えるがな
542名無し for all, all for 名無し:2013/09/13(金) 19:58:09.93 ID:SaZIM/IO
何年も前からやってますよw
543名無し for all, all for 名無し:2013/09/13(金) 20:01:26.19 ID:66ZJdOfz
>>542
そうなんだ
試合中にHPに行ったことがないから気が付かなかった
544名無し for all, all for 名無し:2013/09/13(金) 20:54:44.56 ID:G4XjNBcd
現地観戦してたんだがスコアだけみりゃ接戦だけど
内容はお粗末そのものだったよ、残念だわ

キヤノンノッコン VS リコー残念ラインアウト

でも客入りはよかったよー
545名無し for all, all for 名無し:2013/09/13(金) 21:04:04.22 ID:L99X1W6o
内容とレベルはともかく、コピー機ダービー社員熱すぎワロタ
546名無し for all, all for 名無し:2013/09/13(金) 21:15:26.40 ID:n8Bivshb
リコーvsキヤノン
一言で言えば「ギアチェンジの明暗」
密集に絡むブロードハーストとバックスラインでボールを待つトムソンの差が如実に出た
トエアバとカラム・ブルースの交代も大きい
パスを散らして何度もゲイン突破した前半と比べ後半は何も出来なかったに等しい
まあ、これはトムソンを除いた実質7人のFWでブレイクダウンを闘わなければならないゲームプランの構築ミスの余波もあるが
547名無し for all, all for 名無し:2013/09/14(土) 01:25:57.51 ID:ois00gyw
ネット界隈の一部で有名なラグビーの声が大きいオルソのツイートまとめときました
リコーを褒めるのかキャノンを掌返して貶すのかスルーするのか

オルソ @orthoinoue
まぁ、あれを見るとダメでしょうね。。サントリーとキャノンくらいですかね??
クボタとヤマハをみようかなって思ってますが。パナも攻撃は全然ダメでした。

オルソ ?@orthoinoue 9月8日
@skkn99 その試合見てませんが、戦術を理解しているチームと理解してないチームの差ではないでしょうか。
サントリーだけでなくキャノンも出てきて良かったです。

オルソ ?@orthoinoue 9月8日
“@asdf227:少ししか見てないのでわかりませんが、パナと東芝は相変わらず旧式ラグビーしてましたw。会社は勝つ気がないのでしょう。外人コーチに任せましょう。
今年はサンゴリアス イーグルスの二強じゃないのか。まじで。 #rugbyjp
548名無し for all, all for 名無し:2013/09/14(土) 05:40:27.53 ID:xfjFqo9b
トエアバはリコーにマークされてパナ戦とは雲泥の差。
キヤノンはハンドリングエラー連発で自滅した感じ。あれだけポロポロしちゃ勝てない、選手ではNo8は良く見えた。
549名無し for all, all for 名無し:2013/09/14(土) 08:10:01.81 ID:HFJSWXbu
>>547
まああいつらも言うほど大したことないからねぇ
550名無し for all, all for 名無し:2013/09/14(土) 08:32:11.36 ID:7+KeYs9y
バカッターなんかひっぱってくるなよ
知らねえよそんな奴
551名無し for all, all for 名無し:2013/09/14(土) 09:54:26.74 ID:8kLF7N/8
秩父宮でよく見るから必然リコーもちょくちょく見るが
あいつら全然進歩しない
攻撃すら個人能力に頼ってしかけるだけだから当然守備はできない
見ててイライラする
なにがしたいのか本当に一度聞いてみたい

秩父宮も来年から改修って本当?
しばらくラグビー見れなくなるな
552名無し for all, all for 名無し:2013/09/14(土) 10:27:41.52 ID:ls7EemIL
>>551
秩父宮はやらないんじゃないの?
五輪明けの2021年以降に神宮と秩父宮の場所を入れ替える構想があるとかってニュースででてたぐらいたし。
553名無し for all, all for 名無し:2013/09/14(土) 10:37:58.37 ID:8kLF7N/8
>>552
上田昭夫がブログでなんか言ってたような
実際どうなんだろう?
554名無し for all, all for 名無し:2013/09/14(土) 12:47:54.45 ID:fifggrST
よーし。
ニッパツ、秩父宮はしご行くぜ。
555名無し for all, all for 名無し:2013/09/14(土) 12:55:46.95 ID:9mZjbpPz
>>554
いいね
556名無し for all, all for 名無し:2013/09/14(土) 13:12:22.42 ID:bZlCkIcm
ハシゴ自分も
557名無し for all, all for 名無し:2013/09/14(土) 16:20:42.88 ID:gXsgLNai
俺もハシゴだけど三ツ沢でなく神宮との予定。
理想はバレンティンの記録達成を19時頃までの早い回に
見られてNEC-サントリーをほぼ最初から見られたらと..
今日の秩父宮はTEの横河-日野も前座であるね。
558名無し for all, all for 名無し:2013/09/14(土) 17:25:43.16 ID:v54Xfd6x
秩父宮のバックスタンド、武蔵野ラグビースクール関係者しかいねーw
559名無し for all, all for 名無し:2013/09/14(土) 17:38:55.77 ID:+yfY9Rtn
秩父宮近くのベローチェ、毎度関係者多すぎw
560名無し for all, all for 名無し:2013/09/14(土) 17:39:19.72 ID:c1XGVFPf
秩父宮の人、クボタ―東芝の最終結果お願いします。
561名無し for all, all for 名無し:2013/09/14(土) 17:40:55.54 ID:c1XGVFPf
しまった、三ツ沢だった。
562名無し for all, all for 名無し:2013/09/14(土) 17:42:40.33 ID:9mZjbpPz
公式だと東芝22ー20窪田だけど、終わったのかな。

もう、時間なさそうだけど。
563名無し for all, all for 名無し:2013/09/14(土) 17:52:23.73 ID:UDPNfQiq
東芝22ー23クボタで終わった。
564名無し for all, all for 名無し:2013/09/14(土) 17:55:48.15 ID:9mZjbpPz
>>563
うそつくな、カス。

東芝22ー20窪田で終了でした(公式)。
565名無し for all, all for 名無し:2013/09/14(土) 18:03:29.00 ID:bZlCkIcm
いい試合だな
566名無し for all, all for 名無し:2013/09/14(土) 18:16:50.12 ID:el5abusD
後半残り五分で秩父宮に向かいましたが、バス停に並んだところで逆転だ。
一番いいとこみのがした 。エディの近とこで。なんでニッパツと秩父宮とか中途半端やるかな。まぢムカつく
567名無し for all, all for 名無し:2013/09/14(土) 18:36:49.02 ID:rZ5NMmuc
リーグのレギュレーション書いてあるとこある?
568名無し for all, all for 名無し:2013/09/14(土) 19:06:57.17 ID:hbOou48K
>>565
ここまでクボタが押すとは。前後半ほぼ東芝陣内でプレーできてましたね。
最後のミスが無ければ…。
569名無し for all, all for 名無し:2013/09/14(土) 19:46:42.50 ID:ipj3PwEt
Bは接戦だな、ヤマハ対パナも引き分け。全試合、目が離せないな。
570名無し for all, all for 名無し:2013/09/14(土) 19:59:31.89 ID:jCdm23P6
引き分けは勝ち点2か?
しかしBは接戦だな
571名無し for all, all for 名無し:2013/09/14(土) 20:01:11.50 ID:DIvFgBm1
秩父宮だが
前半NEC21サントリー12
572名無し for all, all for 名無し:2013/09/14(土) 20:59:01.38 ID:DIvFgBm1
秩父宮
NEC33
サントリー32
573名無し for all, all for 名無し:2013/09/14(土) 21:00:25.41 ID:DIvFgBm1
間違えた
NEC34
サントリー33
574名無し for all, all for 名無し:2013/09/14(土) 21:00:31.58 ID:ipj3PwEt
ナドロのトライ、田村G決まって逆転劇
575名無し for all, all for 名無し:2013/09/14(土) 21:03:11.15 ID:tSyN/k3h
NECの気合い半端なかったな、いいもの見たよ
576名無し for all, all for 名無し:2013/09/14(土) 21:04:41.34 ID:fOP/PYvw
サントリー破れるもニュースだが、全体的にレベルが上がっている。
NZ戦も売り切れたし、これはおもしろいことが起きるかも。
577名無し for all, all for 名無し:2013/09/14(土) 21:06:48.40 ID:ois00gyw
サントリーの敗因
オルソが褒めちぎったこと
578名無し for all, all for 名無し:2013/09/14(土) 21:07:19.53 ID:7+KeYs9y
秩父宮終了
昨日より客は少ないが今日はほんとにに来てよかった
サントリーの負けなんて何年ぶりに見るかね
579名無し for all, all for 名無し:2013/09/14(土) 21:07:52.09 ID:bZlCkIcm
いい試合だったな
580名無し for all, all for 名無し:2013/09/14(土) 21:10:18.95 ID:HXdHZ1n5
レフリーがどーしようもないな。
選手以上に興奮して冷静さを失ってしまうのだろう。
平常時は見識が篤い人なのだろうが、適正を欠いていると思う。

Jリーグにもいたな、こんな人。
581名無し for all, all for 名無し:2013/09/14(土) 21:11:05.86 ID:XtVzVaMw
今日のたいぞーはどうだった?
582名無し for all, all for 名無し:2013/09/14(土) 21:11:53.08 ID:HFJSWXbu
>>577
戦術だけしか見てないと褒めちぎるしかできないだろうな
後出しじゃんけんしかできない奴だし
583名無し for all, all for 名無し:2013/09/14(土) 21:13:08.33 ID:0yVpk3el
576へ

レベルが上がっているとみるよりも
ルール改正によって、ラグビーの偶発性が高まり、番狂わせがおきやすくなった
というのが正しい。
584名無し for all, all for 名無し:2013/09/14(土) 21:14:45.96 ID:gjFV4CDZ
いやあ結局ナドロさんですよ
スミスふっとばすもんね
585名無し for all, all for 名無し:2013/09/14(土) 21:16:18.08 ID:HFJSWXbu
>>583
そうかもしれないな。
たいしてレベルは上がってないが、サントリーやパナはやることわかり過ぎ。
その二つが進歩ないんだろうよ。
586名無し for all, all for 名無し:2013/09/14(土) 21:16:50.99 ID:ois00gyw
トップリーグのトップページの動画がうざすぎる
センスなさすぎだろ
587名無し for all, all for 名無し:2013/09/14(土) 21:17:40.05 ID:XtVzVaMw
>>585
NECはオフサイドすぎグジャグジャすぎ
588名無し for all, all for 名無し:2013/09/14(土) 21:19:20.05 ID:HFJSWXbu
>>587
レフリーがレフリーだし(笑
589名無し for all, all for 名無し:2013/09/14(土) 21:22:25.40 ID:XtVzVaMw
>>588
そうだな
590名無し for all, all for 名無し:2013/09/14(土) 21:25:31.66 ID:v54Xfd6x
>>581
本日もゲームメイクに徹してましたよ

あの方のレフェリングは、1回Jスポで検証した方がいい
591名無し for all, all for 名無し:2013/09/14(土) 22:08:18.11 ID:StEQljVG
ゆりかもめ
神戸っこ

中学生



酷いですねぇ・・・・
592名無し for all, all for 名無し:2013/09/14(土) 22:16:21.47 ID:ois00gyw
井上正幸の登場か!?
593名無し for all, all for 名無し:2013/09/14(土) 22:21:50.97 ID:H0BypVFa
NECのプロップ韓国人、汚いラフプレーだな
最低だろ
594名無し for all, all for 名無し:2013/09/14(土) 23:40:36.58 ID:4LJ4BV7+
>>593
どのへん?
見てみたいから何分あたりか教えて欲しい。
595名無し for all, all for 名無し:2013/09/14(土) 23:42:55.41 ID:bZlCkIcm
ヤマハとパナも引き分けか激戦やな
596名無し for all, all for 名無し:2013/09/15(日) 00:31:50.11 ID:kLTOAhj9
去年より激戦が多い印象
597名無し for all, all for 名無し:2013/09/15(日) 00:44:03.79 ID:CXeefdxF
Bに比べてAは無風やな、と思ってたら突風が吹いたな。
長居に行ってたからどんな試合か見れてない。
J-SPOの再放送でとくと見せていただこうか。
598名無し for all, all for 名無し:2013/09/15(日) 01:05:48.64 ID:WDtfP9St
MOMの堀江ってヤマハの堀江かい?
599名無し for all, all for 名無し:2013/09/15(日) 01:14:03.45 ID:tVVPR6Pa
>>598
今日(つーか昨日か)のヤマハの堀江は納得のMOMだったよ。
センス有る子だね。
600名無し for all, all for 名無し:2013/09/15(日) 01:24:56.38 ID:WDtfP9St
ジャパンの3列争いににヤマハの堀江も参戦が
外国人に強いイメージあるな
601名無し for all, all for 名無し:2013/09/15(日) 11:56:08.81 ID:DR7da13b
>>583
悪い、考えたが理解できない。どの辺のルール改正のことを指しているの?
602名無し for all, all for 名無し:2013/09/15(日) 12:07:22.87 ID:ze8x6U+t
偶発性が高まるルール改正とは何か、俺も知りたい
スクラムでジャージを掴むように変更?くらいしか知らないので
603名無し for all, all for 名無し:2013/09/15(日) 12:34:42.36 ID:wqXJhHrA
局部麻酔使い放題になったから、それを利用してサイボーグを作るとかそういう話かね?
それとも、意識的に相手を脳震盪に追い込むとか?

冗談は置いといて、偶発性とは関係ないけれど影響の大きい変更として、フロントローの
控え枠の拡大があると思う。サントリーのように、ちょっと弱いけれど元気に動けるから
一試合通して見れば、というやり方が意味をなさなくなった。強いけれど半分でバテるで
構わなくなってしまった。
604名無し for all, all for 名無し:2013/09/15(日) 13:11:27.87 ID:ze8x6U+t
アメフトが好きなのでそういうのは歓迎だが
605名無し for all, all for 名無し:2013/09/15(日) 13:16:50.65 ID:9UFjJnyd
トップリーグ 運営の事務局の方へ 見てますか?

維新百年記念公園陸上競技場へはどう行けばいいのですか
他府県から行きます

トップリーグHPの会場案内には何ら書かれていません

自分で調べて行ってください、ということですか
競技場のHPからアクセスを調べるしかないですか
(一応、見てみた。バスがあるようだが、バス会社名がわからないし、路線を確かめないといけないし、かなり面倒)

いろいろなイベントをして集客対策をしているようですが、そんなことよりもっと地道な方策をとってください
606名無し for all, all for 名無し:2013/09/15(日) 13:21:49.54 ID:CXeefdxF
トップリーグの事務局に文句がもう一つある。
なぜ来週の3連休に試合をしない?
来週は試合をして、再来週を休みにすればいいだろ。
集客のことを本当に真剣に考えてるんかね。
607名無し for all, all for 名無し:2013/09/15(日) 13:23:33.36 ID:WDtfP9St
本当に運営がな
608名無し for all, all for 名無し:2013/09/15(日) 13:26:31.90 ID:BxE2TP5g
そんなことよりもっと俺が気に入る方策をとってください
609名無し for all, all for 名無し:2013/09/15(日) 14:26:05.33 ID:pWHO2g9h
>>605
社員は貸し切りバスで行くので問題ないです
もしくは各会社でスタジアムまでのルートの説明があるでしょう

>>606
社員の方に2周連続で休日出勤は頼めません


部外者がごちゃごちゃ注文つけるのは筋違い、文句あるなら来るな
610名無し for all, all for 名無し:2013/09/15(日) 14:29:20.70 ID:jB3gW1RL
>>609
文句あるなら来るな、か
ひでえな
611名無し for all, all for 名無し:2013/09/15(日) 14:53:56.01 ID:UTsYyFlE
サントリー、パナ、東芝、どこも苦労しているけど、1stステージではまだ余力を残しておこうという感じなのかね。

2ndステージへのボーナス点もわずかなんだよな。
612名無し for all, all for 名無し:2013/09/15(日) 15:05:44.34 ID:ze8x6U+t
>>611
そんな余裕は無いと思うな
613名無し for all, all for 名無し:2013/09/15(日) 15:05:56.72 ID:9UFjJnyd
>社員は貸し切りバスで行くので問題ないです
>各会社でスタジアムまでのルートの説明があるでしょう

社員に限らず、一般の人を含め、集客策をとっているのでしょう
だったら、一般の人がもっと行きやすいように案内してください、と言ってのですが

維新公園のHP
:バスをご利用の方
  [児童センター前]もしくは[中村]で下車(国道9号線側)
  [競技場]もしくは[維新公園前]で下車(県道宮野大歳線側)

これで他府県の人にバス会社がわかりますかね
調べて見当はつきましたが、ここまでしないと行けないのでしょうか、ということです

>部外者がごちゃごちゃ注文つけるのは筋違い、文句あるなら来るな
あなたがどんな立場な人かわかりませんが(事務局の人?)、このような意見なら、
見に来てください、の広報をやめて、協会の「公益」法人を返上してください
614名無し for all, all for 名無し:2013/09/15(日) 15:22:18.77 ID:RF6qdl59
>>603
昨日差があったのはBKだと思ったよ
攻撃パターンもサントリーは単調だったしね
それでも後半脚つって倒れてるのNECだし、あわやノートライくらうとこだった
NECの出来が最高だったから勝利は文句ないけど平林のあの笛じゃね…
試合始まる前から「今日は平林だからサントリー負けるかもね〜」って両チームファンで盛り上がってたよw
615名無し for all, all for 名無し:2013/09/15(日) 15:22:24.34 ID:CXeefdxF
>>609
社蓄さんでしたか。
お疲れ様っすwww
616名無し for all, all for 名無し:2013/09/15(日) 15:51:04.17 ID:CXeefdxF
>>614
サントリーは麻生には優遇してもらってるからええやろ。
昨シーズンのプレーオフで神戸だけノットロールアウェイを異常に厳しく取りやがった。
617名無し for all, all for 名無し:2013/09/15(日) 16:31:39.92 ID:w3rkH+dw
>>616
麻生が正しいだけだ。平◯は酷すぎる
618名無し for all, all for 名無し:2013/09/15(日) 17:21:41.25 ID:q9LdHq+P
>>605
TLの新しくなったページを見て、何だこれはと思ったのが開催会場ご当地情報
内容のなさもさることながら、そこで開催する前に情報を載せなきゃ意味ないだろ
619名無し for all, all for 名無し:2013/09/15(日) 17:39:54.85 ID:UTsYyFlE
7ー3って野球みたいだな。
620名無し for all, all for 名無し:2013/09/15(日) 18:02:29.28 ID:ze8x6U+t
事務局に言いたければ事務局にメールでもすれば良いのに
バカなの?
621名無し for all, all for 名無し:2013/09/15(日) 18:45:05.05 ID:rB805x5N
>>603
個人的にはプロップのみの外国人枠を1つ増やして欲しい。日本人同士で強い弱いを言っても代表強化には直結しないし。
そういう意味ではベンメイをいれたサニックスには早く戻って欲しいな。
622名無し for all, all for 名無し:2013/09/15(日) 18:51:24.18 ID:aRjF7rDs
そんなにいきたいならバス会社に電話すればいいじゃん
そこまでしないといけないの? ってそこまでしたくないなら行かなくていいんじゃね

運営がひどいというのに異存はないがなんか的はずれだよ
623名無し for all, all for 名無し:2013/09/15(日) 20:35:42.80 ID:IkY104+4
協会の情報をあてにするだけ無駄だよ。
会場の現住所と協会が載せてる情報ってかなり違ってる。
秩父宮ですら数年前まで住所は違ってたし、
熊谷は未だに住所は違ってる。
だから協会の情報をどうこういう方がずれてるよ。
624名無し for all, all for 名無し:2013/09/15(日) 21:24:33.79 ID:jB3gW1RL
>>623
いやそれは直さない方がおかしくね?
625名無し for all, all for 名無し:2013/09/15(日) 23:56:41.25 ID:GazN1TXR
3節まで終えての結果から各プール上位4チームを考えると
Aはサントリー・神戸・NEC+トヨタとドコモの直接対決で勝った方
って感じだろうけど、Bはもつれそうだな
現状負けなしの東芝・ヤマハと地力のあるパナ+リコーかな
626名無し for all, all for 名無し:2013/09/16(月) 00:25:38.40 ID:cD/0i7U+
リコーーは無いんちゃう。
クボタかキャノンか、大逆転で近鉄までやね。
キャノンは良いラグビーするけど、N友だけはどうしても許せんわ。
直接対決で、クボタに勝って欲しい。切実に。
パナも早めに山田を外さなヤバイ気がする。
627名無し for all, all for 名無し:2013/09/16(月) 01:15:36.77 ID:VdbiK/xY
許せんていわれてもなぁ。キヤノン、なんか台風の目になりそうだな。
Bは油断できない試合続くね。
628名無し for all, all for 名無し:2013/09/16(月) 01:28:09.63 ID:M7Ulqo6N
クボタ対キヤノンは秩父宮じゃないから観戦行けない。上位4位に残れるかの屈指の好カードなんだが。
629名無し for all, all for 名無し:2013/09/16(月) 02:29:06.04 ID:iMM5EFXM
東芝、パナ、ヤマハも出来は良くないけど
5位以下に落ちるイメージがわかない
リコー、キヤノン、クボタ、近鉄であと1枠を争うことになるだろう
この4チームは直接対決も多いしつぶしあいになりそう
3位にいるチームを巻き込んで争っていけると面白いんだけど
630名無し for all, all for 名無し:2013/09/16(月) 07:30:58.95 ID:tscYsU6p
Aは無風だけどBは激戦すぎる
熱のこもった戦い
631名無し for all, all for 名無し:2013/09/16(月) 11:18:35.73 ID:Di8ROPS9
>629
直接対決は、各グループすべてに当てはまる
632名無し for all, all for 名無し:2013/09/16(月) 11:20:07.34 ID:GkyKV4Ya
欧州サッカー売上高ランキング 1ユーロ110円計算
http://www.deloitte.com/view/en_GB/uk/industries/sportsbusinessgroup/sports/football/deloitte-football-money-league/index.htm

1位 527億円 レアル・マドリード
2位 495億円 FCバルセロナ
3位 403億円 マンチェスター・ユナイテッド
4位 353億円 バイエルン・ミュンヘン
5位 276億円 アーセナル

Jリーグ売上高ランキング
http://www.j-league.or.jp/aboutj/document/jclub/2010-11/pdf/club2011.pdf

1位 58億円 浦和レッズ
2位 44億円 鹿島アントラーズ
3位 41億円 名古屋グランパス
4位 36億円 FC東京
5位 35億円 横浜Fマリノス

欧州ラグビー売上高ランキング 1ユーロ110計算
http://www.deloitte.com/view/en_GB/uk/industries/sportsbusinessgroup/d1d5780793a22310VgnVCM1000001a56f00aRCRD.htm

1位 36億円 トゥールーズ(仏)
2位 26億円 クレルモン・オーヴェルニュ(仏)
3位 24億円 レスター・タイガーズ(英)
4位 24億円 スタッド・フランセ・パリ(仏)
5位 23億円 ラシン・メトロ・92(仏)

トップリーグはどれくらいなんだろうなぁ。。。。
633名無し for all, all for 名無し:2013/09/16(月) 15:40:44.31 ID:CefXQkyI
>>630 Aもヴェルブリッツがあの体たらくなのでヴォルテクス以外にはチャンスが出てきたんじゃないかな?
634名無し for all, all for 名無し:2013/09/16(月) 16:02:01.11 ID:wKKn/3Ji
織機も無理だろう。上三つと残しているし、トヨタには負けたし。

両NTTとトヨタは、直接対決でいくらでももつれそうだけれど。
635名無し for all, all for 名無し:2013/09/16(月) 16:41:53.25 ID:kPyydLKr
>>632
コピペなのかは知らんが
エラーページを貼り付けて語られてもだから?としか思えないんだが

真っ黒な紙を持ってきて根拠のあるデータです、見て下さいって馬鹿としかいえんわ
636名無し for all, all for 名無し:2013/09/16(月) 18:51:30.69 ID:tscYsU6p
トップリーグ熱戦が多い
もっと宣伝しろ
637名無し for all, all for 名無し:2013/09/16(月) 20:51:39.20 ID:BmBjnnTD
コピペに釣られるのは馬鹿としかいえんわ
638名無し for all, all for 名無し:2013/09/16(月) 21:20:06.66 ID:5LQQZ08Y
企業対抗運動会なんだから客席で宴会やって何が悪い。
639名無し for all, all for 名無し:2013/09/16(月) 21:30:39.06 ID:ubFwqiiQ
>>638
別にいいんじゃない?
他にカネ払って来ている客や試合の進行の邪魔にならなきゃ
酔っ払って奇声を発してラインアウトの邪魔したバカとか見たこと有るけど、そういうのは係員か関係者に排除してもらうし
640名無し for all, all for 名無し:2013/09/16(月) 22:14:16.31 ID:dnfDhl4c
俺達の給料の一部でラグビーやってんだから一般人に文句言われたくねえ
641名無し for all, all for 名無し:2013/09/16(月) 22:40:30.94 ID:tscYsU6p
今シーズンまだ1万人超えないのか?
642名無し for all, all for 名無し:2013/09/16(月) 23:09:03.87 ID:4UjmRjCz
コピー機ダービーのキヤノン対リコーで9874人、関係会社含めた社員動員でこの数字。
643名無し for all, all for 名無し:2013/09/16(月) 23:20:30.02 ID:dnfDhl4c
基本的には社員および関係者しかいないんだから
644名無し for all, all for 名無し:2013/09/16(月) 23:21:09.93 ID:dnfDhl4c
>>638宴会くらい好きにさせろって思うよ
645名無し for all, all for 名無し:2013/09/16(月) 23:55:22.50 ID:YQUOi/d2
試合場は宴会場じゃないよ
646名無し for all, all for 名無し:2013/09/17(火) 02:06:39.98 ID:5asGWxia
Jスポーツの放送無かったリコーvsキヤノン、東芝vsクボタの映像をBS朝日が持ってんだな
647名無し for all, all for 名無し:2013/09/17(火) 02:17:56.32 ID:lUIH8pjC
>>646
そりゃ持ってるだろ。
映像無いのに前節振り返りとか。
648名無し for all, all for 名無し:2013/09/17(火) 04:50:29.74 ID:JUL9qLvN
なんかさ、ラグビーとサッカーの仲違いよりもたちが悪い。
企業運動会のままであってほしい派とレベルがあがってちゃんとしたリーグになってほしい派の争いって。

このままでいい人はジャパンなんてどうでもいいんだろう。
649名無し for all, all for 名無し:2013/09/17(火) 07:04:17.09 ID:NOCI2d0V
試合に行かない、Jスポにも入ってない奴ほど、企業動員止めろとかプロ化しろと言い出すから始末に終えない。
650名無し for all, all for 名無し:2013/09/17(火) 07:41:00.66 ID:pv9nkPub
>>649
本当その通りだね、賛同する。
651名無し for all, all for 名無し:2013/09/17(火) 08:38:24.58 ID:Upqy6ovx
>>648
もう1つの対立軸もあるんだけどな。
国内オンリー派と国外オンリー派。
652名無し for all, all for 名無し:2013/09/17(火) 12:25:54.70 ID:hm7CUO2e
土曜のNECーサントリーなんて5800人くらいだっけ?
前日のぐだぐだリコーキヤノン戦が10000人近くいたのに寂しい限り
土曜は足を運ぶ価値ある試合だったんだけどなあ
653名無し for all, all for 名無し:2013/09/17(火) 12:55:44.78 ID:lUIH8pjC
>>652
5382人は結果論でしょ。
それだったらキャノン-パナの5747人だってどうかと思うわ。
654名無し for all, all for 名無し:2013/09/17(火) 13:21:33.79 ID:EpBiHyfw
会社休みの日に動員されても、なかなか行かないね。土日の試合に動員された社員には、ビール無料券も配るとか考えて欲しい。
655名無し for all, all for 名無し:2013/09/17(火) 13:37:39.96 ID:vMg0LY+Q
客入り悪すぎ。どんどん社員動員しろや
656名無し for all, all for 名無し:2013/09/17(火) 16:58:55.84 ID:fNxqhH7O
>事務機器メーカー同士の対決に両社の社員ら約1万人が集結。
http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2013/09/14/kiji/K20130914006613280.html



>リコーブラックラムズ vs キヤノンイーグルス / 秩父宮ラグビー場 / 9874人


スタンドのほぼ全員が仕事で仕方なく来ている社員
こんな企業の運動会に金払って見に行く部外者って本当に物好きだなw
657名無し for all, all for 名無し:2013/09/17(火) 17:37:37.24 ID:EDKUi6v1
>>656
TL観に行かない部外者がなんでTLスレに書き込んでるの?
別にスタンドの客を観に行ってる訳じゃない
物好きじゃなくて、ラグビーが好きなんだよ
658名無し for all, all for 名無し:2013/09/17(火) 17:39:05.48 ID:H/H0qP9l
仕事なわけないだろバカが
そんなのに残業代出してもらえるかバカが
何が部外者だバカが
659名無し for all, all for 名無し:2013/09/17(火) 17:45:55.79 ID:DdBystMa
社員動員の客を見てると、創価の集会見ているようでゾッーとする。
660名無し for all, all for 名無し:2013/09/17(火) 19:51:39.13 ID:EDKUi6v1
創価の集会なんて出たことないから知らないけど、
なんでそんなに他の観客が気になるかねえ
マナーの悪い奴以外、他の客に対して何か思ったことなんかないわ
661名無し for all, all for 名無し:2013/09/17(火) 19:57:49.95 ID:iYw6TEmp
>>652
土曜は隣でバレンティンの記録がかかっていたし、しかも相手投手が藤浪だったし。
スタンドの端の方では、バレンティンの打席のたびに視線が神宮のバックスクリーンに
向かっていたよ。もうあれは仕方ないよ。
662名無し for all, all for 名無し:2013/09/17(火) 20:34:03.11 ID:H/H0qP9l
>>660
欲求不満人間は他人のあらゆることが気になるんだよ
663名無し for all, all for 名無し:2013/09/17(火) 23:01:41.39 ID:NOCI2d0V
バックスタンド中央席は、動員された社員の宴会場として解放すべきだな。
664名無し for all, all for 名無し:2013/09/17(火) 23:45:46.24 ID:y1l/Ff67
バックスタンドの社員応援してる人達は楽しく呑みながら観てるよ、俺もね。
665名無し for all, all for 名無し:2013/09/17(火) 23:58:52.01 ID:NOCI2d0V
FACEBOOKでの総意は、動員された社員は宴会止めて静かに見ろだった。
666名無し for all, all for 名無し:2013/09/18(水) 00:13:11.92 ID:aoGSPhYn
社員宴会おおいに結構
667名無し for all, all for 名無し:2013/09/18(水) 01:01:28.25 ID:fCKKSoyt
あーくそ 淳の結婚みてたら彼女に会いたくなった
何も欲しがらず清楚で優しいしけどはっきり叱ってくれた
裏がなかった
668名無し for all, all for 名無し:2013/09/18(水) 08:01:24.68 ID:pLYJ2GZ+
株主総会で、何でラグビーやってるのか?と聞かれたらしい。
669名無し for all, all for 名無し:2013/09/18(水) 08:12:46.00 ID:qcV3nVoF
>>668
どの会社で?
670名無し for all, all for 名無し:2013/09/18(水) 08:17:43.50 ID:pLYJ2GZ+
社員の一体感と愛車精神醸成の為に企業スポーツは必要。よってプロ化するつもりはないだって。
671名無し for all, all for 名無し:2013/09/18(水) 08:36:08.47 ID:qcV3nVoF
>>670
愛車ね
672名無し for all, all for 名無し:2013/09/18(水) 08:41:16.94 ID:0vjICB12
「愛車精神」がヒントだとするといくつかに絞られるな?

ま、ラグビー精神が社会人のトップに好まれる傾向にあるのは事実だしな

たしかウルグアイだとラグビーがエリート教育の必修課目になってる
協調性とかを育成するのに最適なスポーツとして
673名無し for all, all for 名無し:2013/09/18(水) 09:14:24.95 ID:GmTikP6M
愛社精神大いに結構だが、それは全体で見たら添え物程度であってほしい。
メインはあくまで日本ラグビーの強化のためのリーグ。主従関係が逆だ。

社員が宴会やってもいいが、
一般ファンが部外者扱いされるのが、あまりに本末転倒。
674名無し for all, all for 名無し:2013/09/18(水) 09:40:10.74 ID:qcV3nVoF
>>673
社員を重視するなら、その辺のグランド借りるか、自分たちの練習グランドて公式戦すりゃいいじゃんね。
よっぽど盛り上がると思うが。宴会も好きにやれよ
675名無し for all, all for 名無し:2013/09/18(水) 11:49:39.75 ID:pLYJ2GZ+
企業は社員の福利厚生の為に10億以上使ってんだよ。一般ファンは企業に甘えてるだけなのに偉そうにしてるんじゃねえよ。。
676名無し for all, all for 名無し:2013/09/18(水) 12:43:47.43 ID:Jxb+Wvxs
何をいってるのかよくわからない
一般ファンが偉そうにしてるのなんてスタンドで見たことないし
会社の福利厚生云々でなく宴会騒ぎは観戦マナーの問題で
平たく言えば人格とかモラルの話じゃん

まあ金は遣ってもその程度の会社だな、と思うだけなのでいいんですけどね
677名無し for all, all for 名無し:2013/09/18(水) 12:44:30.53 ID:GmTikP6M
>>675
いや、ラグビーファンはこれからも大手を振って甘え続ける。
協会が、そういう方針なんだ。甘え続ける権利がある。
嫌ならチームを手放せばいい。
678名無し for all, all for 名無し:2013/09/18(水) 12:51:40.89 ID:zp6icvk4
社員動員に巻き込まれたくないからってここで暴れても何の解決にもなりませんよ。
嫌なら会場に行くな。嫌なら会社を辞めろ。
679名無し for all, all for 名無し:2013/09/18(水) 12:55:34.56 ID:pLYJ2GZ+
企業にたかるコジキラグビーファンどもが何を言おうと動員されたらバックスタンドで宴会やらせてもらうぜ。
680名無し for all, all for 名無し:2013/09/18(水) 13:10:26.27 ID:I/Q6OQE+
企業の部活か。。バレーボールとかもそうなの?
681名無し for all, all for 名無し:2013/09/18(水) 13:27:30.51 ID:GmTikP6M
>>679
公共の場としてのマナーとラグビー観戦のマナーを守ればいくら宴会やったって構わない。
個人的にはラグビー場はもっとにぎやかでもいいと思っている。

だがな、企業に関係ない人間でもラグビーを楽しむ権利はある。むしろ部外者が中心になるのが本来の姿。
こっちも好きで企業対抗(と学校対抗)のフォーマットに押し込まれているのを我慢しているわけではない。
あくまでラグビーのゲームが中心でレベルの高いゲームがあれば、それを見る。
それが別にアマチュアだろうとプロだろうと、どうでもいいんだ。国内最高峰リーグを楽しみたいだけ。

会社対抗と国内最高峰リーグを切り離せないのが最大の問題。

こっちは入場券払っているんだ。部外者が排除される筋合いはどこにもない。
それに、サラリーマンより稼いでいるラグビー好きだっているはずだ。TLと関係企業に勤めていてしっかり稼いでいる人もいるはず。乞食呼ばわりされる覚えはさらにない。
682名無し for all, all for 名無し:2013/09/18(水) 13:34:15.31 ID:qcV3nVoF
>>681
都市対抗もマナーは最悪だからな。勘違いしてんじゃないの?
企業で社畜ならカナーリの貧乏人かもしれないのにw
683名無し for all, all for 名無し:2013/09/18(水) 13:36:54.98 ID:pLYJ2GZ+
入場料を払ってるから権利があるというが、その料金は企業の協賛金のお陰で安いんだよ。
お前らが企業にたかってるコジキなことを先ず認識しろよ。
684名無し for all, all for 名無し:2013/09/18(水) 13:40:39.48 ID:qcV3nVoF
>>683
その程度で威張りなさんなw
つまんねえ試合してんだから。オレは雰囲気嫌だから見に行かないけどな。
おまえら最悪。くせえもん。
685名無し for all, all for 名無し:2013/09/18(水) 13:48:26.93 ID:pLYJ2GZ+
>>684
来ないでくれて助かる。
俺達はラグビー場を花火も見れる屋外ビアガーデンとして使ってるんだから。
686名無し for all, all for 名無し:2013/09/18(水) 14:37:52.68 ID:zp6icvk4
>>685
第一節だけ見て言われてもなぁ。
そういえは今週も花火はあるんだっけ。
687名無し for all, all for 名無し:2013/09/18(水) 16:45:28.53 ID:gvcwovtK
今は運動会も保護者・関係者以外がいると通報されるからな
部外者は通報される不審者と紙一重(チケット一重)と思えよw
社員の観戦に仕方に部外者が文句つけるとか勘違い甚だしいから
微々たる入場料でお客様ヅラしないように
688名無し for all, all for 名無し:2013/09/18(水) 16:59:07.13 ID:nKE3cc45
いや〜この社員さんの閉鎖的なこと!
これじゃファンなんか増えるわけないよね!
689名無し for all, all for 名無し:2013/09/18(水) 16:59:55.94 ID:0vjICB12
宴会野郎なんざほっとけよ
どうせラグビーアンチの自演かなんかだろ
690名無し for all, all for 名無し:2013/09/18(水) 17:10:51.91 ID:pLYJ2GZ+
>>687
全くだ。部外者は隅っこでおとなしく見てればいいんだよな。
691名無し for all, all for 名無し:2013/09/18(水) 19:11:31.68 ID:VJ8ejPBw
水曜日になっても公式HPの第3節の各試合サマリー&会見ダイジェストがアップされてないとか、アプリもあんな程度のコンテンツでいずれ有料化とか、一般消費者の感覚では考えられないレベルの低さ。お金のかけ方知らないのかね?
692名無し for all, all for 名無し:2013/09/18(水) 19:41:10.44 ID:/xz2Pijb
あ= ほ

ほ=

う=

あ= ほ= う

ほ=

う=

と=

あ= ほ

ほ= う= せ= い

う=

せ=

い=
693名無し for all, all for 名無し:2013/09/18(水) 20:27:38.96 ID:GmTikP6M
TLを会社のコミュやレクの場に使うのは会社の勝手だし、ラグビーを営業や広告のために利用しても別に構わないが、
スポンサーの権利はそこまでだ。スポンサーはあくまでスポンサーに徹すればいいんだよ。

ナドロやフーリーが会社の仕事をやっているわけではないし、代表選手だって拘束期間は仕事していないんだ。
東芝の選手みたいに仕事しているんならともかく、社員族がなんで仕事をしていない選手を会社の一員として応援できるのか不思議だ。

とにかく、各企業、プロ選手が中心であることを認め、半強制的な動員なんかやめてほしい。
来たくない社員さんを無理やり連れてくるのは、絶対に認められない。
そのうえで、別に宴会でもナンパでも不純な目的でもいいから、観客の一員としてスタジアムの空間とプレーを楽しんでくれるのであれば、来てくれればいいさ。
694名無し for all, all for 名無し:2013/09/18(水) 20:39:55.49 ID:aoGSPhYn
動員でもなんでもいいから客をふやしましょう
695名無し for all, all for 名無し:2013/09/18(水) 21:12:12.34 ID:qcV3nVoF
というか、それしかないだろ。
社員は排他的なんだから。
696名無し for all, all for 名無し:2013/09/18(水) 21:18:16.64 ID:pLYJ2GZ+
>>693
韓国人並のコジキ野郎が偉そうなことを抜かすな。
お前らこそ、俺達の邪魔にならないようにサイドに居ろよ。
697名無し for all, all for 名無し:2013/09/18(水) 21:32:04.36 ID:gzMn1If1
>>687

ヤバイ・・・
去年、とあるチームの動員応援団を大声で野次ってもうた・・・。


>>696
花園のサイドは会社応援団に陣取られてまっせ
サイドといってもイスがない方だが
698名無し for all, all for 名無し:2013/09/18(水) 21:36:06.48 ID:GmTikP6M
何が乞食だ。人並みに稼いでおるわい。
ついでに人種差別発言もやめい。
金を出せばすべてが許されるという理屈が資本主義の最大の汚点。
金出すのは会社であって、社員個人でもあるまいに。

何度も書くが、社員の応援スタイルまではとやかく言わないさ。
歌も結構、集団チアも結構だ。
だが、TLは会社員のためだけのものじゃない。
社員の理屈なら、パナの社員がサントリーを応援することも許されなくなる。
そんなのはスポーツに対する冒涜だ。ラグビーは会社員と仕事のためのものじゃない。

昔に戻るのは嫌だし、中尾の話をするのも嫌だが、
あいつが昔に書いていた、呉越同舟がラグビー観戦の基本というのは、全くその通りだとおもう。
699名無し for all, all for 名無し:2013/09/18(水) 21:59:31.24 ID:pLYJ2GZ+
まだ分かんないのか?お前らは客じゃなくて添え物なの。図々しく権利だけ主張するから、チョン並だと言ってんだよ。
700名無し for all, all for 名無し:2013/09/18(水) 22:08:29.96 ID:9mKmJKRq
>>699
じゃあ君のとこの製品を取り扱ってる観客にはなんて言うの?
701名無し for all, all for 名無し:2013/09/18(水) 22:34:51.36 ID:I/Q6OQE+
トップリーグが何のためにあるのか。その根底さえブレるような話だな。
トップリーグは誰のためよ?
702名無し for all, all for 名無し:2013/09/18(水) 22:36:01.30 ID:I/Q6OQE+
http://www.top-league.jp/ranking/2013/points.html

2013-2014 得点ランキング(2013年9月18日現在)

P 総得点数 T トライ数(5点) G ゴール数(2点) PG ペナルティゴール(3点)
DG ドロップゴール(3点) YC イエローカード RC レッドカード M 試合数
No. Name
P T G PG DG YC RC Team M
1 ウェブ将武 38 0 4 10 0 0 0 NEC 3
2 五郎丸歩 37 0 5 9 0 0 0 ヤマハ発動機 3
3 リアン・フィルヨーン 36 3 6 3 0 0 0 NTTドコモ 3
4 山本大介 31 1 7 4 0 0 0 神戸製鋼 3
4 高平拓弥 31 1 4 6 0 0 0 リコー 3
6 マーク・ジェラード 28 2 3 4 0 0 0 豊田自動織機 3
6 ニコラスライアン 28 1 7 3 0 0 0 サントリー 3
8 田邉淳 27 0 6 5 0 0 0 パナソニック 3
9 三友良平 26 0 4 6 0 0 0 キヤノン 3
10 ジャック・フーリー 25 5 0 0 0 0 0 神戸製鋼 3
11 立川理道 21 0 3 5 0 0 0 クボタ 3
11 重光泰昌 21 0 3 5 0 0 0 近鉄 3
13 高橋銀太郎 19 2 3 1 0 0 0 クボタ 3
14 正面健司 15 3 0 0 0 0 0 神戸製鋼 3
14 ライアン・カンコウスキー 15 3 0 0 0 0 0 豊田自動織機 3
14 川口皓平 15 3 0 0 0 0 0 コカ・コーラウエスト 3
14 デイビッド・ヒル 15 0 6 1 0 0 0 東芝 3
18 川本祐輝 14 0 4 2 0 0 0 NTTコム 2
19 齊藤玄樹 12 0 3 2 0 0 0 九州電力 3
20 吉原渉 11 1 3 0 0 0 0 コカ・コーラウエスト 3
21 イーリニコラス 10 2 0 0 0 0 0 パナソニック 2
703名無し for all, all for 名無し:2013/09/18(水) 22:39:56.86 ID:qcV3nVoF
>>701
社員のためなんでしょ。ここまで添え物とか言ってるわけだから。
704名無し for all, all for 名無し:2013/09/18(水) 23:09:14.57 ID:YHEj5Y7W
>>701
会社の福利厚生の一環でもあり、会社の士気向上のためでもある。
705名無し for all, all for 名無し:2013/09/18(水) 23:14:29.94 ID:pLYJ2GZ+
トップリーグは企業スポーツ、つまり企業とその社員の為のものだよ。
706名無し for all, all for 名無し:2013/09/18(水) 23:20:34.56 ID:H29w/JoT
どっかのGMがラグビー部の意味を社員の福利厚生から今は社会的責任になってきているって
いってたなぁ
707名無し for all, all for 名無し:2013/09/18(水) 23:23:21.12 ID:eCY+1391
ジャパンのシーズンになるとジャパンスレでスレで面倒な事言う人増えるし
TLでもこんな感じだし
文句付けたい人ってそんなもんなんだねと思うよ

先週は某試合で、社員の多い場所で観戦した。
中堅風の社員さんが若い社員さんを誘ってきてる感じで、最初はルール解説とかしっかりしてたんだけど
そのうち試合に入っちゃってね。
「あああどう説明しよう?」って、頭かかえるぐらい、ラグビーに熱中してた。

宴会したいなら宴会したらいい。
ただ、ラグビーの面白さを理解できないのはもったいないなと思うし
自分が応援しているチームはラグビーを楽しんでるので
宴会?というチームの事がよくわからない・・・
708名無し for all, all for 名無し:2013/09/18(水) 23:31:03.71 ID:qcV3nVoF
>>707
いいじゃん、社員のためのトップリーグなんだから。
ラグビーの面白さよりも宴会だよ。
飲みニケーションを邪魔すんなよ。
709名無し for all, all for 名無し:2013/09/18(水) 23:31:37.40 ID:/BOGrvUN
だから面倒なこと言ってるのは荒し
ラグビーなんて何とも思ってない
710名無し for all, all for 名無し:2013/09/18(水) 23:36:07.53 ID:pLYJ2GZ+
動員されても勝つとか負けても惜しい試合なら許せるよ。それが初めっからフルボッコにされるような試合は宴会しなきゃやってられないよ。それすら止めろとかなるから、てめえら何様だと思うわけだ。
711名無し for all, all for 名無し:2013/09/18(水) 23:37:20.18 ID:qcV3nVoF
>>710
社畜お疲れ様ですw
712名無し for all, all for 名無し:2013/09/18(水) 23:42:35.51 ID:GmTikP6M
改めて、TLの規約をコピペ
「企業のスポーツ振興への貢献、地域との協働によるスポーツ振興を達成する。」
とは確かに書いてある。それ以上はない。



第1条〔ジャパンラグビー トップリーグの活動目標〕

ジャパンラグビー トップリーグ(以下「JRTL」という)の活動目標を以下の通り定める。

1.日本ラグビーのトッププレーヤーを育成し強化する

(1)日本ラグビーのトップチーム同士による切磋琢磨により、プレー水準を高めトッププレーヤーの質を相乗的に高める。
また、グローバルレベルで活躍できるプレーヤーの育成を目指す。 
(2)最高峰のリーグで戦うことでプレーヤー、指導者、その他関係者の意識を向上させる。

2.日本ラグビーの水準向上に貢献する

(1)JRTLで得られる強化ノウハウや戦略・戦術を集約・蓄積し、
草の根の普及活動から日本代表強化活動までフィードバックできる仕組みを構築する。 
(2)競技上の戦略・戦術、審判技術や医療体制等、ラグビー全般の各種技術レベル向上、
および競技運営レベルの国際化を目指し、その実現に向けての施策の場として貢献する。
(3)欧州および南半球の強豪リーグとの交流を積極的に図ることで、
日本ラグビー全体のレベル向上に貢献し、世界の強豪リーグに並べて認知されるリーグを目指す。

3.ラグビーファン拡大への牽引役となる

(1)「感動を呼ぶ白熱したレベルの高いゲーム」を数多く実施することで、より多くのファンがラグビーを楽しめる環境を提供する。
(2)JRTLを通じて、ラグビーの魅力をより多くの人々に認知される機会を増やしていく。
(3)ダイナミックなプレーを見る興奮、他のスポーツとは異なる応援スタイル、魅力ある会場の雰囲気を通じて、ラグビー観戦の楽しさを人々に伝える。
(4)企業のスポーツ振興への貢献、地域との協働によるスポーツ振興を達成する。
(1)JRTL加盟チーム(以下「チーム」という)およびプレーヤー支援など、企業によるスポーツ振興への貢献を達成できる環境を整備する。
(2)JRTL開催地域、またはチーム活動地域におけるスポーツ文化振興を目指した関係構築活動を支援する。

第2条〔規約の趣旨〕

本規約は、「財団法人日本ラグビーフットボール協会(以下「日本協会」という)規約」に基づき、
JRTLの組織および運営に関する基本原則を定めることにより、JRTLの発展を図ることを目的とする。

第3条〔規約および規程集の遵守義務〕

JRTLの役職員ならびにJRTLに参加するチームの選手、指導者、審判員その他の関係者は、
JRTLの構成員として、国際ラグビー評議会(以下「IRB」という)のby laws, Regulations relating to the Gameを含む規定(以下「IRB規程集」という)、
公益財団日本フットボール協会定款・規程、および本規約ならびにこれらに付随する諸規程を遵守する義務を負う。
713名無し for all, all for 名無し:2013/09/18(水) 23:43:36.61 ID:pLYJ2GZ+
社畜で結構。このご時世に一流大企業社員の地位をくだらないことで捨てたくないからな。
714名無し for all, all for 名無し:2013/09/18(水) 23:44:22.25 ID:qcV3nVoF
>>713
なら喜んでやれよ。社畜。
715名無し for all, all for 名無し:2013/09/18(水) 23:57:58.00 ID:pLYJ2GZ+
お前は見に行かないんだから関係無いだろ。
もしかしてチケット買う金もない?
716名無し for all, all for 名無し:2013/09/19(木) 00:00:18.06 ID:EBaM/cia
>>715
社畜なんだからガタガタ文句言わずに静かにみてれば?
どうせ会社の看板外したら何もできねえだろw
717名無し for all, all for 名無し:2013/09/19(木) 00:27:11.45 ID:RABZZezc
:2013/09/18(水) 08:01:24.68 ID:pLYJ2GZ+株主総会で、何でラグビーやってるのか?と聞かれたらしい。
:2013/09/18(水) 08:17:43.50 ID:pLYJ2GZ+社員の一体感と愛車精神醸成の為に企業スポーツは必要。よってプロ化するつもりはないだって。
:2013/09/18(水) 11:49:39.75 ID:pLYJ2GZ+企業は社員の福利厚生の為に10億以上使ってんだよ。一般ファンは企業に甘えてるだけなのに偉そうにしてるんじゃねえよ。。
:2013/09/18(水) 12:55:34.56 ID:pLYJ2GZ+企業にたかるコジキラグビーファンどもが何を言おうと動員されたらバックスタンドで宴会やらせてもらうぜ。
:2013/09/18(水) 13:36:54.98 ID:pLYJ2GZ+入場料を払ってるから権利があるというが、その料金は企業の協賛金のお陰で安いんだよ。お前らが企業にたかってるコジキなことを先ず認識しろよ。
:2013/09/18(水) 13:48:26.93 ID:pLYJ2GZ+>>684 来ないでくれて助かる。俺達はラグビー場を花火も見れる屋外ビアガーデンとして使ってるんだから。
:2013/09/18(水) 17:10:51.91 ID:pLYJ2GZ+>>687 全くだ。部外者は隅っこでおとなしく見てればいいんだよな。
:2013/09/18(水) 21:18:16.64 ID:pLYJ2GZ+>>693 韓国人並のコジキ野郎が偉そうなことを抜かすな。お前らこそ、俺達の邪魔にならないようにサイドに居ろよ。
:2013/09/18(水) 21:59:31.24 ID:pLYJ2GZ+まだ分かんないのか?お前らは客じゃなくて添え物なの。図々しく権利だけ主張するから、チョン並だと言ってんだよ。
:2013/09/18(水) 23:14:29.94 ID:pLYJ2GZ+トップリーグは企業スポーツ、つまり企業とその社員の為のものだよ。
:2013/09/18(水) 23:36:07.53 ID:pLYJ2GZ+動員されても勝つとか負けても惜しい試合なら許せるよ。それが初めっからフルボッコにされるような試合は宴会しなきゃやってられないよ。それすら止めろとかなるから、てめえら何様だと思うわけだ。
:2013/09/18(水) 23:43:36.61 ID:pLYJ2GZ+社畜で結構。このご時世に一流大企業社員の地位をくだらないことで捨てたくないからな。
:2013/09/18(水) 23:57:58.00 ID:pLYJ2GZ+お前は見に行かないんだから関係無いだろ。もしかしてチケット買う金もない?
718名無し for all, all for 名無し:2013/09/19(木) 07:31:12.49 ID:A9yHUutR
社員でも社員じゃなくても結構
どんどんラグビー見に行こう
719名無し for all, all for 名無し:2013/09/19(木) 09:36:27.71 ID:EBaM/cia
>>718
いや、社員は部外者は来るな、と言ってる
720名無し for all, all for 名無し:2013/09/19(木) 11:02:01.31 ID:N0X4QypP
来てもいいけど部外者らしく隅にいろ
主役の社員に文句つけるなんて分をわきまえろってことだろ

「騒いだり真面目に見ないなら来ないで欲しい」とか
関係ない奴が言う筋合いじゃないんだよと
721名無し for all, all for 名無し:2013/09/19(木) 11:56:07.54 ID:EBaM/cia
>>720
主役の社員w
トップリーグって終わってんなあ
722名無し for all, all for 名無し:2013/09/19(木) 12:07:39.76 ID:N0X4QypP
リコー今季初勝利!“同業種ダービー”制す/TL
http://www.sanspo.com/rugby/news/20130914/top13091405030000-n1.html

>キヤノン製品と競合する機器の営業を担当する野口は
>「もし負けていたら会社にどういう顔をしていけばいいか…。勝ててよかった」と
>胸をなで下ろしていた。

選手も社員、客も社員
部外者なんて選手ですら気にかけてないという現実
723名無し for all, all for 名無し:2013/09/19(木) 19:51:41.73 ID:rpJbMsSO
なんかコピー機ダービーって言われてたけどカメラダービーじゃだめなのか?w
カメラじゃシェアが違いすぎるからか?
724名無し for all, all for 名無し:2013/09/19(木) 20:36:51.46 ID:lmpg60jA
事業規模が全然違うから。キヤノンですらカメラはオマケ事業。
725名無し for all, all for 名無し:2013/09/19(木) 20:45:13.92 ID:IllSdCzZ
おまいらはスルーということを知らんのか?
726名無し for all, all for 名無し:2013/09/19(木) 20:53:22.53 ID:k5jW9fNw
トップイーストディビジョン2にはゼロックスがいるんだよな
727名無し for all, all for 名無し:2013/09/19(木) 20:56:09.14 ID:A9yHUutR
企業スポーツがサッカーや野球食っちゃうよ
728名無し for all, all for 名無し:2013/09/19(木) 22:02:11.66 ID:W4BwpgHG
そういえば東芝も複写機出してるよな。OEM?
729名無し for all, all for 名無し:2013/09/19(木) 22:38:47.33 ID:nEXckUxg
東芝対三菱重工の原発メーカー対決を早く見たいな。
730名無し for all, all for 名無し:2013/09/20(金) 02:23:42.93 ID:jmzx7XFA
株主総会でラグビー部の運営に疑義が出たのはパナソニック。
伝統のある三洋電機のラグビー部を引き継いだ責任で3年はやる、
以降は業績次第、というのが会社の回答。
731名無し for all, all for 名無し:2013/09/20(金) 06:57:36.24 ID:0XK6qf/Z
東芝とNECとの対戦が好きだな。氷雨が似合う。
732名無し for all, all for 名無し:2013/09/20(金) 12:15:55.63 ID:b8xdQmem
>>731
わかる。自分も一番好きなカードだ。熱いよね!
733名無し for all, all for 名無し:2013/09/20(金) 12:43:22.28 ID:DzNVob3L
雨の中の日本選手権は熱かったな。
気温は低いのに、選手の熱気が湯気が出てたな。
734名無し for all, all for 名無し:2013/09/20(金) 12:43:38.83 ID:TFEpZ1yU
ラグビー好きなので率先して見に行く社員だが、会社と何の関係もない僻地で試合組むのやめてほしい。中継もないし。
735名無し for all, all for 名無し:2013/09/20(金) 12:50:43.42 ID:pskp9pEh
>>734
今の状態ならば各企業のグラウンドで、小学校の運動会状態で観戦したほうが盛り上がるかもしれない。
736名無し for all, all for 名無し:2013/09/20(金) 13:03:03.52 ID:a1LfniW1
三菱ダイナボアーズ戦とか行ったことないけど、TLの試合より盛り上がってるの?
737名無し for all, all for 名無し:2013/09/20(金) 13:23:45.25 ID:TFEpZ1yU
MHIの試合はシェーン ウィリアムズのサインを貰いに行った。
人は少なかったけど其なりに盛り上がってた。
738名無し for all, all for 名無し:2013/09/20(金) 14:50:00.34 ID:DyhVzcHF
ヤマハのファンだからかもしれないが、NECって本当に嫌なチームだと感じる。
決して悪い意味じゃなくて。
739名無し for all, all for 名無し:2013/09/20(金) 16:32:55.81 ID:RfLHsjPQ
NECは前のサントリー戦みたいに気合いが乗るとやばいから見てて面白い
どうにかしてくれそうと思えるからファンは楽しいだろうな
740名無し for all, all for 名無し:2013/09/20(金) 17:20:27.16 ID:a1LfniW1
>>737
それは、シェーン・ウィリアムズの存在があって、とかではなく?
一回行ってみようかなぁ
ドナルドも来てるみたいだし
741名無し for all, all for 名無し:2013/09/20(金) 19:16:00.14 ID:yyGiTY+B
わざわざ3連休を外して日程組む馬鹿協会
今週も来月もそう
集客努力の欠片も見られないな
選手が連休休みたい?馬鹿もほどほどにしてくれ
742名無し for all, all for 名無し:2013/09/20(金) 19:32:01.17 ID:1i2HlIhW
>>740
三菱重工は太っ腹。
開幕のヤクルト戦ではガリガリ君とチュロスが食べ放題。
軽食、アルコール、ソフトドリンクの屋台も出る。
重工グランドでの話ではあるが。

シェーンは一年でかなり老いた感じ。
ドナルドも差程目立たず。
イースト1位は堅いけど、キュウシュウ、ウエストに勝てる感じはしなかった。
あくまで開幕戦の感想。
743名無し for all, all for 名無し:2013/09/20(金) 20:17:45.92 ID:7in9T8od
>>741
Aプール、Bプールに分けたんだから休みを入れるにしても交互にすれば
連休に試合が無いような馬鹿げた日程にはならないのにね。

9月13日〜15日はAプール開催、Bプール休み、9月20〜22日は
その逆にすれば良いだけでしょ。交互休みにすれば10月の連休も開催できるし
8月末〜10月末まで毎週開催すればラグビーファンへのアピール度も違う。
744名無し for all, all for 名無し:2013/09/20(金) 20:26:03.85 ID:MCQTvWCC
>>741
同じこと書いたら「2週連続で3連休に動員されたくない。文句があるなら見に来るな。」と社畜になぜか噛みつかれた。
>>743
それだ。
せっかくプールを2つに分けたんだからずらしたらよかったんだ。
なぜこんな簡潔かつ合理的なことが思いつかなかったんだ。
745名無し for all, all for 名無し:2013/09/20(金) 20:31:01.47 ID:y/KnXTFk
>>744
社畜リーグなんだから期待しちゃダメよ
746名無し for all, all for 名無し:2013/09/20(金) 20:50:56.49 ID:a1LfniW1
>>742
へ〜、自社グランドに屋台が出るって面白いね
シェーンはさすがに年齢が年齢だから、疲れとかもあるのかも
ドナルドはまだそんな年でもないんだから、頑張れよと言いたい

もしかしたらシェーンは今季限りかもしれないから、やっぱり一回行ってみようかな
747名無し for all, all for 名無し:2013/09/20(金) 21:39:31.72 ID:rImzIK6n
ラグビーファンとしては観戦を仕事にするなんて、
即刻やめてほしい。そんなの会社の横暴、権力の横行だ。

極端なことを言えば、そんなことする五千人より、自主的に来る五百人のほうがよっぽどマシ。
どうせ観客数ゼロでも一万人でもリーグに影響が出ない互助会システムなんだ。社員を苦しめるよりファンを増やすことに力を入れればいいのに。
748名無し for all, all for 名無し:2013/09/20(金) 21:42:03.80 ID:rImzIK6n
>>746
三菱Gじゃないけど、11月30日の秩父宮の釜石戦は見物かも。
749名無し for all, all for 名無し:2013/09/20(金) 21:50:49.23 ID:y/KnXTFk
>>747
正論だが、日本では通らない。
トップリーグは原発村だよ。
750名無し for all, all for 名無し:2013/09/20(金) 22:02:17.61 ID:0XK6qf/Z
トップリーグ観るなら、社員になったほうがいいよ。関連会社でもいい。ほんと、楽しいよ。
751名無し for all, all for 名無し:2013/09/20(金) 22:26:58.83 ID:ZgrvGFOc
最近上がったチームの社員動員の連中、マナー悪いわ。すぐ立ち上がるし、注意されても繰り返す。
年に観るのが1試合ぐらいじゃ仕方無いのかな。あれじゃ一般の観客怒るわな。
752名無し for all, all for 名無し:2013/09/20(金) 22:35:42.25 ID:0XK6qf/Z
>>751
キヤノンの観客そうでした。おそらく雨が降ったら、普通に傘をさすだろうなw
753名無し for all, all for 名無し:2013/09/20(金) 23:13:48.04 ID:1IHTINmD
注意とかw
部外者が何で主役に注意してんのよ
隅で黙って座ってろ

>>742の書き込みを見ろ
ちょっとした社員のお祭みたいなもんだよ
こんなとこに普通に割って入れるって逆に凄いわ
754名無し for all, all for 名無し:2013/09/20(金) 23:35:11.59 ID:RqhxKpR6
社員動員止めたら、1000人未満の観客になるよ
755名無し for all, all for 名無し:2013/09/21(土) 00:18:46.75 ID:SoNNqv5B
>>748
間違いなく、どっちも本気度高いよね
無敗同士対決になったら、秩父宮も行ってみようかな
756名無し for all, all for 名無し:2013/09/21(土) 00:40:37.20 ID:Rf4KkYEl
今週は試合がなくてヒマなので
ttp://www.top-league.jp/news/images/2013/data/Media-03.pdf
トップリーグデータなどを眺めながらにやにやしている

面白いのがチームスタッツ、「タックル」「ラインアウト」「スクラム」とそれぞれの数値が出てる
まだ3試合だから傾向を出すところまでも行ってないとは思うんだけど
全てにおいて数値が低目なのがサントリー、それについでヤマハ辺りの比較的順位が上のチームってのが面白い

リコーのように、比較的どの数値も高めのチームもあるが
大体数値はばらけるので、サントリーのようなチームってどうやって勝ってるのか?が
数字だけじゃわかりづらくて面白い

タックルはな、自分らがボール持ってたら回数減るだろうからわかりやすいが
ラインアウトやスクラムの傾向が見えたら楽しいなと思っている。
757名無し for all, all for 名無し:2013/09/21(土) 01:33:31.65 ID:K7Rz++Ig
Jリーグすらプレーオフパクるほど瀕死みたいだ
758名無し for all, all for 名無し:2013/09/21(土) 01:42:15.48 ID:ok9mn3Z3
サントリーは、積極的にスクラムを組むチームでも、ラインアウトモールを狙うチームでも
ない、というのが効いているんだろうね。タックルは優勢な方が少ないのが当たり前。
759名無し for all, all for 名無し:2013/09/21(土) 02:08:41.16 ID:1kqYNQZL
ラインアウトは成功率出した方が分かりやすいと思うんだよ
ただの累計は正直どうでもいいというか
760名無し for all, all for 名無し:2013/09/21(土) 02:29:36.11 ID:oL3SCHd3
なんで会場もテレビの実況も端っこからのゴール成功に大きく反応しないんだろう
761名無し for all, all for 名無し:2013/09/21(土) 06:03:18.99 ID:O4hcZZqY
今週、試合ないじゃないか暇だ
762名無し for all, all for 名無し:2013/09/21(土) 06:49:20.35 ID:B69Ks9G5
>>760
もう端っこから入れるのが、当たり前の光景になったからだろうね。
盛り上がりは全然でも、それなりに技術は向上しているんだろうな。
763名無し for all, all for 名無し:2013/09/21(土) 06:58:07.16 ID:B69Ks9G5
>>756
観戦の手助けになるのが、ニリ・ラトゥの12ジャッカルだろうね。
コーラのカレー王が2位とか。
764名無し for all, all for 名無し:2013/09/21(土) 07:34:51.32 ID:O4hcZZqY
平均1万人は集客しないとアカン、ウインドウマンスの後に期待だな
強豪同志になるし
765名無し for all, all for 名無し:2013/09/21(土) 08:07:07.69 ID:qwZsyzNu
>>761
サテライトもおもしろいもんだぜ♪
766名無し for all, all for 名無し:2013/09/21(土) 09:49:03.34 ID:zexyaAZH
>>756
タックルは弱いチームの方がディフェンスの機会が多いので必然的に多くなる。
なので攻撃時間が長いチームの方が数値は低くなる。
強いチームの方が数値が低くて当然では?

ラインアウトはキックで陣地を稼ぐチームと対戦すると多くなる。
あと、反則が多いチームとの対戦でも多くなる。
ラインアウト数はチームの強さと直接の関係はないような気がする。
767名無し for all, all for 名無し:2013/09/21(土) 10:45:10.50 ID:gbNqcAEc
典型的な素人の試合評。
ラインアウトは。。。。、スクラムは。。。
いい加減成長しろよ。
768名無し for all, all for 名無し:2013/09/21(土) 12:05:47.06 ID:WX0jY3nP
あれが収まったと思ったら、こんどはこれか。
ほんとに罵り合いが好きだな、あんたら。
今週はゲームないから、場外乱闘か?
もうちょっと人にやさしくできないもんかな。
一部の方々だとは思いますけどね。
もっとみんなで楽しくラグビー見ようぜ。
769名無し for all, all for 名無し:2013/09/21(土) 14:20:10.42 ID:qGYlVRtv
暇なのでトップイースト見に来た。
IBMってなんでこんな弱くなっちまったの…。
770名無し for all, all for 名無し:2013/09/21(土) 14:45:40.44 ID:LUWjqLaQ
かつてトップリーグにいたIBMとセコムがイーストの2弱だからなあ
771名無し for all, all for 名無し:2013/09/21(土) 14:55:26.18 ID:qGYlVRtv
本当だよねー。
セコムは会社の補助が無くなったんだっけか?
社内のクラブっつか部活っぽい扱いになったとか聞いたけど、どうなんだろ。

IBMに高(弟)がまだいてなんとなく嬉しくなった。
772名無し for all, all for 名無し:2013/09/21(土) 15:16:15.02 ID:1sFUplJh
>>746
行きました?
第二節はアイスキャンディーとホットドッグが無料提供だとtwitterでupされてます。
今日は観戦に出掛けなかったので残念。
開幕戦のみの大判振る舞いではない様子。

ゲームはあっさり先取点。ヤクルトのが強いのか?
773名無し for all, all for 名無し:2013/09/21(土) 15:27:09.05 ID:qGYlVRtv
さすが三菱重工。金持ちだなー。
774名無し for all, all for 名無し:2013/09/21(土) 17:17:26.18 ID:SoNNqv5B
>>772
いえ、残念ながら今日は、10月12日のIBM戦に行こうかなぁ、と
名古屋住みなんで、ちょっと行ってみるかってな感じでは行けないんですよね〜
シェーン・ウィリアムズもメンバー表になかったし、ドナルド先生もリザーブだったし
それでも47対7って、日野さんちょっとお粗末すぎ?

それにしても重工相模原、本当に太っ腹だ
775名無し for all, all for 名無し:2013/09/21(土) 21:05:09.45 ID:1LtKeq/G
IBMも強化やめたんじゃなかったっけ。
776名無し for all, all for 名無し:2013/09/21(土) 23:19:17.01 ID:kCAcM4h5
IBMは野球部潰す時に、同じく潰す話でてた
社長がラクビー好きだったから、残っただけで

野球部やラクビー部の社員が半日勤務していた
工場は既に閉鎖とレノボに売却。

ラクビー部員は、会社の仕事的にはお荷物

その上残させた社長は既に居ない上に、
業績悪くなり赤字に落ちる前にと
去年から大量の首切りしてるからな。

正直、時間の問題で切欠があれば潰すよ
777名無し for all, all for 名無し:2013/09/21(土) 23:45:14.77 ID:8deymaUd
今シーズン始まって一通り見たけどピチラグじゃなくてダボラグ傾向だね。
Jスポ契約しないし見に行かない。
つまんないから。
778名無し for all, all for 名無し:2013/09/21(土) 23:59:41.05 ID:SoNNqv5B
ラグビー目当てじゃないなら、見なくていいと思うよ
779名無し for all, all for 名無し:2013/09/22(日) 00:15:55.13 ID:Q83VUJsM
>>774
そうでしたか。名古屋からだと決意が必要すね。

トヨタの元気無さを心配しています。
ホンダはどんな様子でしょう?
恐らく敵なしな感じだとは思いますが。
780名無し for all, all for 名無し:2013/09/22(日) 01:07:19.69 ID:Q65zOdGu
ズリペット対象とかミーハー対象とかニワカ無視の一見さんお断りとかやってるから
ラグビー人気が地に落ちたまんまなんだよ。
781名無し for all, all for 名無し:2013/09/22(日) 06:08:19.75 ID:7JDZyqQX
>>780
社畜リーグなんだから期待しちゃダメよ。
782名無し for all, all for 名無し:2013/09/22(日) 11:34:37.15 ID:bB5jYPg/
>>779
トヨタはチームが上手くまとまってない印象ですね
某大物外国人のせいなのか、キャプテンの不甲斐なさなのか

>>780
個人的にニワカやミーハーは大歓迎だけど、ズリペットとか本気で気持ち悪いんで
真面目に勘弁してください
783名無し for all, all for 名無し:2013/09/22(日) 12:19:06.86 ID:Ik3teTGX
ズリペット大歓迎よ〜。
トップリーグは試合会場入り口からして企業テントブースとかあって
一見さんお断りな雰囲気プンプン。
自ら壁を作っているというw
内輪盛り上がりでファン層を広げるやる気ナッシング〜。

もっとも選手は選手で一流企業でプレーできてもチームを渡り歩く渡り鳥が意外と多いから
愛社精神はなさ気w
784名無し for all, all for 名無し:2013/09/22(日) 13:39:32.02 ID:N+6SQlFc
ラグビー場でありがちなこと


・天気が悪いとバックスタンドにオレ以外誰もいない

・頭がヤカンみたいに禿げた客が「昔はヤカンで・・・」とか言ってる

・デブの客も多い。自分のことは棚に上げて「もっと走れ」とか野次ってる

・たまに美女もいるが良く見るとオカマ

・ホモも多くて「ラブビー場は男の花園」とか言ってる

・カッコイイ選手に熱い視線を送る中年オヤジに周囲はドン引き

・花園の高校ラグビーではハーフタイムや帰りがけにトイレでオナニーするオヤジが風物詩

・一方、熊谷では試合よりうどんの評価に熱心

・ラグビー大学選手権準決勝は今でも国立競技場で開催されるが、
 最近はスカスカで秩父宮でも収容できる程度の観客数

・トップリーグの観客席最大勢力はもちろん「社員動員」

・21世紀の老人娯楽を担うファン高齢化四兄弟入りしている。

  ∩∩                              V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、ラグビー/~⌒    ⌒ /
   | プロ   |ー、      / ̄|    //`i 競輪  /
    | 野球 | | 相撲 / (ミ   ミ)  |    |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /


・「ラグビーは紳士のスポーツです(笑)」という書き込みを2chで
 ときどき見るけど、「ラグビーは瀕死のスポーツです(寂)」
 観戦に行くとこう感じる。
785名無し for all, all for 名無し:2013/09/22(日) 20:39:24.30 ID:a340J/CZ
>>776
単なる誤変換だと思いますが、「切欠」は地名です。
「切っ掛け」が正しいです。
「切欠」はキリカキだけど、MS-IMEだと変換できませんね。
786名無し for all, all for 名無し:2013/09/23(月) 08:53:37.30 ID:3MOCaNvY
>>784
>天気が悪いとバックスタンドにオレ以外誰もいない

テレビに映りたいだけだろ。屋根がある方に行くのは当然だと思うんだが。
787名無し for all, all for 名無し:2013/09/23(月) 13:52:51.56 ID:rLf7Szk3
>>786
競技場によっては屋根がメイン中央にしかないところもあるので、
自由席券の客なら、
「どうせ屋根のないところなんだからバック中央にしとこう」
というのもありうるかと思う
788名無し for all, all for 名無し:2013/09/23(月) 14:38:19.35 ID:DQakygan
>>771
セコムは、強化中止→半分近くが遺跡。現在は完全仕事優先の中頑張っている。
789名無し for all, all for 名無し:2013/09/23(月) 15:15:04.97 ID:xGZXROww
マルコメの芸人プロップがいるのはセコムだっけ?
790名無し for all, all for 名無し:2013/09/23(月) 18:33:51.63 ID:aTjLM7nq
>>789
選手会長で、本社 営業開発部 主務 だって。
http://www.secom.co.jp/sports/rugby/team/mbr_yamaga.html

この前、アメリカ戦のあとの秩父宮で、服装からフィジー人と思しき人と談笑していたよ。
791名無し for all, all for 名無し:2013/09/23(月) 19:44:43.25 ID:3MOCaNvY
>>787
そういうスタジアムなら兎も角、秩父宮や花園で大雨でもバックスタンドにいる人いるじゃん。
あれなんてテレビに映りたいんだろうなって思う。
サッカーみたくメイン席とバック席でチケットが違って入れないならわかるがラグビーだと一部指定席以外全部自由席。
なのに大雨でバック席に座ってる理由なんてテレビ映りたいとしか思わない。別にダメじゃないけど。
例えば、今年の神戸ユニバの開幕戦、台風が来るとか言われて屋根ないバック席に座る理由が分からぬ。
テレビ放送でも言ってたが、途中、大雨降ってきたのに。しかも、ユニバって入り口からしたらバック席ってメイン席より遠いのに。
792名無し for all, all for 名無し:2013/09/23(月) 20:44:31.26 ID:ewHZanN4
>>791
あんたが理解できなくても、座りたいところで観戦すればいいだろ?
いちいちうるさいよ。
793名無し for all, all for 名無し:2013/09/23(月) 21:35:38.10 ID:WWDReKt/
>>791
だってバックスタンドなら真ん中の前の方で見れるじゃないですか?
テレビ映りたいとか考えてる人はラグビーなんか狙わないのでは?
794名無し for all, all for 名無し:2013/09/23(月) 22:15:13.61 ID:hpQWPCRo
>>791
どこかの会社のラグビーに興味がないカメラマンさんですか?
795名無し for all, all for 名無し:2013/09/24(火) 00:41:12.64 ID:0CMBcDoW
>>794
上手いこと云うね!
796名無し for all, all for 名無し:2013/09/24(火) 13:55:48.42 ID:wB2jONn5
今シーズンのトレンドはダボダボラグパンねw
Jスポーツ契約しなかった。見て楽しめないんだもんw
797名無し for all, all for 名無し:2013/09/24(火) 21:38:42.46 ID:UuA8GBL+
>>790
山賀の解説でラグビー中継を見たらおもしろいだろうなあ
798名無し for all, all for 名無し:2013/09/24(火) 23:08:33.35 ID:UxQxkXbq
>>796
そのネタ、面白いと思ってるの?
799名無し for all, all for 名無し:2013/09/25(水) 00:51:35.10 ID:Jo2lkICS
>>797
試合を忘れて、短パンについて熱く語り続けそうな気がする
800名無し for all, all for 名無し:2013/09/26(木) 00:01:59.48 ID:Q+L8QpXM
バックスタンド側から見るのはテレビ放送がメインスタンド側からで視点が違うのと
バックのほうが選手のファンサービスが多いから
801名無し for all, all for 名無し:2013/09/26(木) 09:48:24.43 ID:M+y1vYBd
ファンサも多いけど、それ以上に距離が近いからバックの方が好きだ。国立なんかは典型だね
802名無し for all, all for 名無し:2013/09/27(金) 19:18:36.69 ID:cn7JCFmX
トップリーグのサイト、もっと軽くならんもんかね? 見たいのはメンバー表とか途中経過メインなのに、いちいちイラつくわ。
803名無し for all, all for 名無し:2013/09/27(金) 20:57:07.70 ID:fC7Ona2p
東芝のラグビーって見てても糞つまらないね
モールばっかだなw
金払う価値は無いね
804名無し for all, all for 名無し:2013/09/27(金) 22:51:35.63 ID:frCyXxxi
>>802
同感。
あのワケ分からん動画が動作を重くしてる。
トップページからは切り離せよな。
805名無し for all, all for 名無し:2013/09/27(金) 22:52:16.54 ID:TZKq6xtK
バックスタンドって野球で言えば外野スタンドみたいな感じなんだよね。
熱い応援(?)はここでって感じで。だから雨が降っても
動かざること山の如し、なんだわ。
806名無し for all, all for 名無し:2013/09/27(金) 22:57:39.77 ID:q97HqVzS
>野球で言えば外野スタンドみたいな
これって本来はゴールポスト脇の観客席でしょ
807名無し for all, all for 名無し:2013/09/27(金) 23:25:32.85 ID:5SX0G0Iv
それはアソシエーション。ユニオンのゴール裏にそういう習慣は無い。
808名無し for all, all for 名無し:2013/09/27(金) 23:38:22.31 ID:OtD9s/F2
花園の「芝かぶり席」みたいな、独自のスタンドが増えると面白いと思うんだけどね。
実際芝かぶりで見た試合は選手の息遣いまで聞こえて緊張した

とは言っても、ラグビーって激しいスポーツだもんな
ボールどころか、選手がいつその席に突っ込んできてもおかしくないスポーツ
逆にそんなもんがある事で選手がおもいっきり突っ込めなくなると困るし

でも、現地でしか味わえない臨場感ってのは集客につながらないかと
つい妄想してしまうんだよね
809名無し for all, all for 名無し:2013/09/28(土) 00:15:58.17 ID:XGlOnzO3
>現地でしか味わえない臨場感

これはラグビーに限らずどんな競技でも一緒。
フィギュアスケート女子だって魅せるためにヒラヒラのスカートでしょ。
ラグビーはピチパンにしなきゃ魅力ないよ。
ピチパンにして観客に魅せなきゃ意味ないの。
だったら客席に誰もいない状態で自分たちだけ満足でやってればいいじゃん。
810名無し for all, all for 名無し:2013/09/28(土) 03:12:45.01 ID:EL8ZsWDh
>>802 そうw あの動画が自動再生されるから困る。
811名無し for all, all for 名無し:2013/09/28(土) 07:07:57.85 ID:fJEIzFvz
昨日の秩父宮、涼しいを通り越して寒かった(ゲームではないぞ。そっちはそっちで寒…)。
今日は何を着ていけばいいんだろう?
さすがにコートはないだろうけど。
812名無し for all, all for 名無し:2013/09/28(土) 08:00:25.34 ID:l+AObzho
確かに寒かったですね。仕事帰りのスーツ姿だったのですが冷え切ってしまいました。
ビールより熱燗やホットワインがいいかも。
813名無し for all, all for 名無し:2013/09/28(土) 08:51:16.47 ID:NHtR3bWV
観客も社員ばかりでつまらないリーグだな
何をしたいんだ?
814名無し for all, all for 名無し:2013/09/28(土) 10:04:00.42 ID:/pWwIWWs
>>813
つまらないと言いながら、質問しないで。
このスレにもこなくて良いよ。サヨナラ!
815名無し for all, all for 名無し:2013/09/28(土) 10:10:28.55 ID:TwMZjrcX
今日九州、サントリー放送ありますか?
816名無し for all, all for 名無し:2013/09/28(土) 15:48:54.03 ID:jChSN8e/
>>814
いや、つまらないリーグだという感想は正論だよ。
企業スポーツとプロスポーツを両立させようとして
どっち付かずになっている。

結果としてリーグがリーグをどうしたいのか分からない。
規約改正を行い、目標は明確なようだが、
それはあまりに時間がかかる方法。
817名無し for all, all for 名無し:2013/09/28(土) 16:56:07.20 ID:SbMGL1VK
>>815
Jスポーツではない。
818名無し for all, all for 名無し:2013/09/28(土) 21:18:00.10 ID:w9qdcJcS
docomo良くはなっているけど、今日に関してはNECの地力の勝利

浅野の7番固定による接点の強化とウェブ、ブリューの加入によるフロントスリーの強化が絶大な効果を発揮している
だが今日に関してはフロントローの献身的な働きがdocomoの攻撃の芽を地道に潰していったことが大きい
819名無し for all, all for 名無し:2013/09/28(土) 22:38:12.45 ID:t6/klDSd
>>818
その代償がフロントロー全取っ替えですか。

今、秩父宮から帰る最中だが、TVにするんだったと軽い後悔。
今季初めてTLに行ったが、二試合とも恐らく今季最悪の出来の試合だった。
これが世界トップ10を目指すユニオンの最高峰の戦いかと思うと、不安になる。
細かいアンフォードエラーはいつものことだが、
各チーム、トライをどうやって取りたいのか伝わってこないのが、一番心配。
820名無し for all, all for 名無し:2013/09/28(土) 23:15:26.29 ID:QO3Ao6dL
私は最近ラグビー見始めた新米ですが、新米ってほんっとに楽。

あんまり深く考えずに楽しめるし、何があっても「おー!」「わー!」「きゃー!」「ギャアアアア!」だもん。
本能のままに楽しめるって楽しいよー。
821名無し for all, all for 名無し:2013/09/28(土) 23:17:57.04 ID:JG3wOMTR
>>820
そうそう自分が観て、色々と感じたり驚いたりした場面を楽しめばいいしゃないの。
822名無し for all, all for 名無し:2013/09/28(土) 23:27:49.01 ID:dxzVFXhT
823名無し for all, all for 名無し:2013/09/28(土) 23:28:46.97 ID:dxzVFXhT
失敗しちゃった
>>819
NECは何となく伝わってきたと思ったけど。
824名無し for all, all for 名無し:2013/09/28(土) 23:30:32.03 ID:NHtR3bWV
ちょっと惨い試合が多いね
825名無し for all, all for 名無し:2013/09/29(日) 00:03:13.32 ID:mlRAd3hJ
>>798-799
なに言ってんの!観客を見て楽しませるって一番大事なことでしょ!
ラガーマンたちだって鍛えた体を見てほしいって思ってるよ。
826名無し for all, all for 名無し:2013/09/29(日) 03:53:01.88 ID:Rj4Fbmt5
>>819
絶望させるかもしれないけどもっと酷い試合は結構あったよw

それはそうとNECは交代考えた方がいいんじゃないかな
サントリー戦、ドコモ戦とラトゥ交代直後にFWがガクッと崩れてる
827名無し for all, all for 名無し:2013/09/29(日) 09:53:00.54 ID:RoNMEG7L
考えようにも層が薄すぎるのと、ナドロをまったく使わないわけにもいかないのとで、
詰んでいるんだよ。漫画のようにわかりやすく変わるのは確かに困ったもんだけれど。
828名無し for all, all for 名無し:2013/09/29(日) 10:32:13.90 ID:6oc4QzAJ
金払って見る価値ない
829名無し for all, all for 名無し:2013/09/29(日) 12:04:45.22 ID:iXsDCo/R
>>819
コムはあれでもまだ改善された方、っていったら呆れるだろうねw
トヨタの無策は今に始まったことじゃなし
ドコモは、まああんなモンでしょ
昨シーズンからみたらレベルアップしていると思うよ
まあ、NEC見に行ったって考えるにはチケット代は高かったのかも
830名無し for all, all for 名無し:2013/09/29(日) 14:00:28.05 ID:Rj4Fbmt5
今トヨタNコムのリピート見てるけどこりゃほんとに酷いなー
831名無し for all, all for 名無し:2013/09/29(日) 14:03:29.35 ID:0TbZylOm
>>830
全く見る価値ないわな
832名無し for all, all for 名無し:2013/09/29(日) 16:30:35.81 ID:Et9FvCou
試合する企業の人たちはタダじゃないの?
なんか企業ブースに立ち寄ってんじゃん。
あれは物品を購入してんの?
833名無し for all, all for 名無し:2013/09/29(日) 16:36:49.36 ID:iywc3xKX
>>832
ただじゃないよ。後援会に入っているひとは何枚分かは入場券貰えるけど。
834名無し for all, all for 名無し:2013/09/29(日) 16:38:49.95 ID:eblYImXZ
>>832
チケットは企業で一括で買ってるから、社員はファンクラブに入ってれば年間1000円ぐらいで見れる。社員じゃなくてもファンクラブ入っていれば同じ。
秩父宮での試合数を計算し、複数チームのファンクラブ入れば安く数試合観戦が可能でしょ。
835名無し for all, all for 名無し:2013/09/29(日) 16:40:16.34 ID:iywc3xKX
ちなみに東芝の後援会はラグビー、野球、バスケが一緒。10000円から。
836名無し for all, all for 名無し:2013/09/29(日) 16:56:24.53 ID:g1VvzWYQ
>>826,>>829
レス、ありがとう。

やっぱ、TLは全体的にまだまだだな、と思っていたら、
今日のパナ-クボタはそれなりに見れる試合だった。
せめてこのくらいの試合をスタンダードにしてほしい。
837名無し for all, all for 名無し:2013/09/29(日) 17:03:02.13 ID:0dJHAaZj
プールBはほとんどの試合が接戦で面白い。いろいろ内容云われるとってことはあるけどね。
観てる側からすれば盛り上がる。
838名無し for all, all for 名無し:2013/09/29(日) 17:54:50.75 ID:0TbZylOm
>>836
そうかねぇ。
グダグダだったが。
839名無し for all, all for 名無し:2013/09/29(日) 18:15:25.66 ID:GFmO1Zvq
ラグビーは人を誘おうにも ルールがわからんから
で一発アウトなんだよなー その点サッカー野球と違って新規顧客の開拓がしづらい
ルールなんかより実際に見たら面白いからと言っても、なかなかね…
結局は社員&経験者たちが客のほとんど

このままただ何となくトップリーグをやってるだけでは絶対に一般のお客は増えないだろうなぁ

地上波放送でのCMなり何なりの露出や各地方のローカル局で試合OAするくらいないと
ラガールデーで女性優待はいいけどそれ一般の女性は知ってるの?

今季 観客は増えてるのかな?
840名無し for all, all for 名無し:2013/09/29(日) 18:39:59.90 ID:RoNMEG7L
ルールわからないから、は言葉通りに受けとったらダメだよ。
興味ない、行きたくない、が先だから。手軽に思いつくから理由に使われるだけ。
841名無し for all, all for 名無し:2013/09/29(日) 19:16:06.43 ID:g1VvzWYQ
>>838
そりゃそうなんだけど、土曜日の秩父宮よりは良かったよ。
TV観戦だったから、ストレスなかったせいもあるけどさ。

立川、あのターンオーバー喰らったのは悔しかっただろうな。
842名無し for all, all for 名無し:2013/09/29(日) 19:42:29.13 ID:e8LHkaCE
プールA順位
1 神戸製鋼コベルコスティーラーズ
2 サントリーサンゴリアス
3 NECグリーンロケッツ
4 NTTドコモレッドハリケーンズ
5 NTTコミュニケーションズシャイニングアークス
6 トヨタ自動車ヴェルブリッツ
7 豊田自動織機シャトルズ
8 九州電力キューデンヴォルテクス
843名無し for all, all for 名無し:2013/09/29(日) 19:44:22.56 ID:ovxrlyaz
>>840
そりゃそうだ
どんなスポーツだって自分がやったことなきゃルールなんか知らんのが普通
どんなスポーツもルールがわかって観戦してる人なんか一握りだろうし
ルールわかってる人だけしか見ないなら、オリンピック会場なんかどの競技もガラガラのはず
844名無し for all, all for 名無し:2013/09/29(日) 19:51:45.63 ID:g1VvzWYQ
ただまあ、とっつきやすさってのはあるけど。
野球とサッカーと相撲くらいしか知らない人に、
バスケとバレーとラグビー誘ってどれか選んでもらっても、負ける気がする。
845名無し for all, all for 名無し:2013/09/29(日) 20:09:17.95 ID:RoNMEG7L
そら負けるだろうけれど、それはルールのせいじゃないよ、というのが主張の核なのよ。
846名無し for all, all for 名無し:2013/09/29(日) 20:43:43.41 ID:scfJ5Ym0
パナ対クボタの試合なんかどこの国のチームか分からん
847名無し for all, all for 名無し:2013/09/29(日) 20:50:47.50 ID:0TbZylOm
>>846
しかもどこの地域のチームかもわからん
プロ野球の方が、企業と地域がわかりやすい
848名無し for all, all for 名無し:2013/09/29(日) 22:59:56.42 ID:g1VvzWYQ
>>845
なるほどね。
昔、山田邦子がテレビのスポーツコーナーかなんかに出ていて、
「スポーツはなんでも好きなんですよ」といったあとに、ラグビーのニュースになった時に、
「これだけはわからない、突然パーッと走り出すでしょ」とか言っていたの思い出した。
849名無し for all, all for 名無し:2013/09/29(日) 23:00:49.47 ID:g1VvzWYQ
BS-1始まった。
850名無し for all, all for 名無し:2013/09/30(月) 08:15:01.91 ID:vcY/1719
TOKYOウォーカー的なエンタメ系雑誌でラグビーを見に行こうみたいな特集を組んでもらえよ。
雑誌持って行ったらチケット安く買える特典とかつけてもらってさ。
851名無し for all, all for 名無し:2013/09/30(月) 20:32:04.42 ID:qK4hVw1i
>>850
いいねそういうの。
あと女性誌ではイケメン選手特集すればいい。
ガリガリのジャニーズ好きばっかクローズアップされてるけど筋肉マッチョ好きな女子も多いから。
もちろんヌードでね。腹筋と引き締まったお尻は必須で。
852名無し for all, all for 名無し:2013/09/30(月) 22:47:05.28 ID:kHPddLEZ
競艇場や競輪場のような親父ばかりの秩父宮より隣の神宮球場の方が楽しそう。
853名無し for all, all for 名無し:2013/10/01(火) 01:53:11.01 ID:4grMd2jf
社員以外の人がなぜトップリーグを見に行くか不思議。
会社の部活なのに、株主さんとか?
部外者は端っこで見てくださいね。
854名無し for all, all for 名無し:2013/10/01(火) 04:26:11.21 ID:p+DjK1aD
豊田とか佐治とかに言われるならまだしも
末端も末端のいてもいなくてもいいような奴に言われてもねぇ
もしかしたら下請けの下請けのバイトの可能性だってあるのに
855名無し for all, all for 名無し:2013/10/01(火) 06:13:49.79 ID:P78Ol63V
社員じゃないのに行く理由

・日本にはシニアリーグはTLしかないから。他の選択肢はない。
・誰でも楽しめるリーグにしないと日本のラグビーが滅ぶから。ファンには危機感がある。
856名無し for all, all for 名無し:2013/10/01(火) 06:48:46.27 ID:t+zc0HG7
来てるファンってキチガイ爺さんと孤独な中年だろ
会社の運動会にそんな不審者一歩手前のやついたら落ち着かないわなw
857名無し for all, all for 名無し:2013/10/01(火) 08:50:09.72 ID:QlWfFHLO
ラガール企画のネイルつきチケットとかリフレつきチケットとか何とかしてくれ
協会の女性向け企画担当は男性かラグビーに興味ないスイーツ(笑)だろ
協会のFC入ってるようなガチのラグビーファン女性は試合中にネイルとか
リフレとかしてる余裕ないです、競技場でやらんでもどっか別でやります
「女性限定お友だち招待チケット」みたいの作ってくれたら女友達連れてくし
それに元選手のルール解説とかついてたら初心者の子も楽しんでくれると思うんで
そういう方向で何とかしてくれ
リフレとか試合中寝ちゃうっつーのよ
858名無し for all, all for 名無し:2013/10/01(火) 09:13:56.84 ID:eWR5ZiOt
そういや、バーベキューの企画ってどうだったんだろう?

雨降らなかったからよかったものの、屋根の有る南スタンドの中段から上が立ち入り禁止になってたな
859名無し for all, all for 名無し:2013/10/01(火) 12:44:42.20 ID:3WpTvdpn
>>858
遠目に見ていたけど、3組のうち一組はそこそこ盛り上がっていそうだった。
周りのお客さんを遠ざけたのは失敗だったかもしれない。ああいうのはにぎやかな雰囲気が大事だからさ。

試合そのものが寒かったから、企画の価値も半減だったかも。
860名無し for all, all for 名無し:2013/10/01(火) 22:15:37.60 ID:xS9VQedT
今節は?
861名無し for all, all for 名無し:2013/10/01(火) 23:53:46.13 ID:3cAPii8H
ただ好きってだけで、社員でも関係者でもない女が一人で観に行ってます。

だってラグビー好きなんだもん。あんな楽しいスポーツはないよ。
ラグビー大好きだー。
862名無し for all, all for 名無し:2013/10/02(水) 08:11:01.05 ID:yUvnvsqs
         ,,-―--、   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |:::::::::::::;;;ノ  /だってラグビー好きなんだもん。
        |::::::::::( 」 <  あんな楽しいスポーツはないよ。
        ノノノ ヽ_l   \_______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  オ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| l  マ  |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
863名無し for all, all for 名無し:2013/10/02(水) 08:12:29.03 ID:UiSZgVU/
トップリーグは後半戦が楽しみだ
864名無し for all, all for 名無し:2013/10/02(水) 08:29:14.64 ID:K5SCmFaO
>>859
田中文のFacebookでは叩かれてたよ。試合を真面目に見てないって。
865名無し for all, all for 名無し:2013/10/02(水) 11:49:30.31 ID:nbX0TOLl
そりゃ企画自体が不真面目だからなw
客席でバーベキューやりながら真面目に見るとか不可能だろ
866名無し for all, all for 名無し:2013/10/02(水) 12:43:23.59 ID:QIUhI2zN
でもさ、マツダスタジアムの野球ならよくて、
秩父宮のラグビーじゃダメっていうのも変じゃないか。
たしかに野球とは違って、肉焼きながらちゃんとは見れないだろうが、なにもしかめっ面していけないこともないだろう。

真剣に見るファン以外の人のラグビーの社交場としての利用は、アリだと思う。
社員動員の人間関係のために利用されるのがアリなら、
他の目的に使うのもアリだよ。
867名無し for all, all for 名無し:2013/10/02(水) 13:26:53.35 ID:/m5IgAXc
>>861
本来スポーツ観戦なんてものは、こうあるべきだと思う。他の要素がきっかけだっていいけどさ。

好きだから観る。それが全てだよ。
868名無し for all, all for 名無し:2013/10/02(水) 13:57:53.41 ID:TIR1FaES
>>867
まあそうなんだが、何もこんな掲示板で宣言しなくてもな。
869名無し for all, all for 名無し:2013/10/02(水) 17:15:12.92 ID:L0+OkJ11
>>868
は?さすがにそれは意味わかんない
じゃあ相応しい書き込みって何なのよ
870名無し for all, all for 名無し:2013/10/02(水) 18:15:51.85 ID:r8LAodRS
ダイガグ!ダイガグ!!
じょーりゅーかいきゅーのえりーと!!

↑これがラグビー板に相応しい書き込みだろ
871名無し for all, all for 名無し:2013/10/02(水) 18:41:18.09 ID:0Vz+I5og
実力拮抗で波乱続出のTL、ファン獲得に汗流すも観客数45万人突破は…
http://sankei.jp.msn.com/sports/news/130928/oth13092807000002-n1.htm

>決算上TL事業は黒字だが、運営費は各チームが支払う参加費1000万円と入場料収入で賄われ、観客の約5割は各企業の動員といわれる。
>完全に企業頼みの状態にある。
>
>多くの企業が、ラグビーチームを保有する目的として「社員の士気高揚」「一体感の醸成」を挙げる。ただし、あるチーム関係者は「実際に
>どれだけの効果があるのか計算するのは困難」と明かす。
872名無し for all, all for 名無し:2013/10/02(水) 19:27:16.68 ID:TIR1FaES
>>870
確かにふさわしいな
873名無し for all, all for 名無し:2013/10/02(水) 19:46:52.33 ID:UiSZgVU/
企業におんぶにだっこ
874名無し for all, all for 名無し:2013/10/02(水) 20:20:51.64 ID:ejImHSoy
>>861みたいなのって「女なのに一人でラグビー観戦いっちゃうアタシカコイイ!」
みたいのが透けて見えるから同性から見ててもモヤッとするし
>>868の言う通り「こんなとこで宣言されてもな」っていうのに完全同意だわ

というか競技場で同類だと思われたら迷惑なのでやめてほしい
875名無し for all, all for 名無し:2013/10/02(水) 21:39:29.23 ID:E9WKPuXN
ラガーマンのガタイ目当てで見に行ってもいいんだよ。
876名無し for all, all for 名無し:2013/10/02(水) 21:43:19.17 ID:LQV+i+KB
一応、日本協会がマーケティング活動を強化しているらしい。
多分、強化というよりはほぼゼロからイチになったくらいなんだろうな。
やる気は認めるが、いかんせん遅すぎる。
877名無し for all, all for 名無し:2013/10/02(水) 21:52:11.81 ID:N507b9M4
ツイッター情報によると今年のトップリーグで戦術が浸透したのはオルソのおかげらしいぞ
878名無し for all, all for 名無し:2013/10/02(水) 22:45:07.13 ID:TIR1FaES
>>877
どこも浸透なんかしてないが…。
馬鹿なこと言ってる奴がいるんだろうな
879名無し for all, all for 名無し:2013/10/02(水) 23:02:18.68 ID:UiSZgVU/
トップリーグ凄いよ
880名無し for all, all for 名無し:2013/10/02(水) 23:23:17.65 ID:sDGzuuVo
トップリーグって観てみたいんだが神奈川のチームってないのかな?
881名無し for all, all for 名無し:2013/10/02(水) 23:25:46.99 ID:UiSZgVU/
いい加減ホームアンドアウェイにしろ
882名無し for all, all for 名無し:2013/10/03(木) 12:36:12.17 ID:SXT4sbqj
脱企業を合言葉に掲げることが出来ない組織に、
H&Aは無理だ。
企業は選手の受け皿兼スポンサー兼引退後のセカンドキャリア先。
ここをどうにかしないと、今以上の発展は望めない。
883名無し for all, all for 名無し:2013/10/03(木) 12:38:18.68 ID:QpHyM9pZ
>>880
キヤノンは神奈川県町田市が本拠地 という冗談はさておき
三菱重工相模原の昇格待ちだろうな。栗田も厚木にあるけどイーストの中堅だし

横浜や川崎に有力チームがないのはどうしてなんだろう
884名無し for all, all for 名無し:2013/10/03(木) 12:43:10.01 ID:+Qkbt/NH
>>882
別に脱企業じゃなくても、地域名つけるところからやればいいんじゃね?
885名無し for all, all for 名無し:2013/10/03(木) 13:30:24.82 ID:86lTjeXO
東芝の例を見ると、むしろ逆方向だな
886名無し for all, all for 名無し:2013/10/03(木) 13:35:11.98 ID:86lTjeXO
ところで、ホーム&アウェーにするとして、関東のチームのホームって決めるの結構難しくないか。

ヤマハと近鉄は簡単なんだけどな。
887名無し for all, all for 名無し:2013/10/03(木) 13:42:18.37 ID:+Qkbt/NH
>>886
偏ってるからね。
そのせいでファンも増えないし、
普及にもならないよね。
プロ野球の方がはるかに地域性あるからな。
リーグが何したいか変えないと無理かもね。
888名無し for all, all for 名無し:2013/10/03(木) 15:00:47.54 ID:VdaAx5It
サントリー本店なんて大阪なのに、港区ダービーが開催されて、府中ダービーまである。

で、サントリーは東京のチームなの?
ならPanasonicは群馬のチーム?

基準も曖昧なのにH&Aにしたい
意味がわからん
889名無し for all, all for 名無し:2013/10/03(木) 15:20:19.53 ID:+Qkbt/NH
>>888
だからその基準とやらを作るしかないわけさ。
できないなら今のまま社員動員どまりってこと。
890名無し for all, all for 名無し:2013/10/03(木) 15:48:45.62 ID:Tvv5l1T3
なぜホームのはっきりしている方のチームにケチをつけるの。

サントリーの本社機能なんてもう30年ちかく前から東京にあるぞ。
大阪は登記だけ。だからチームも東京。秩父宮がホーム扱い。
飛田給をもっと使えたら、工場の近いそっちになるかもわからんが。

パナソニックはチームが東京三洋からの流れだから、群馬のまま。
だいたい、年に何回も太田で試合をしているじゃないか。
891名無し for all, all for 名無し:2013/10/03(木) 16:15:06.28 ID:VdaAx5It
>>890
ならなぜ港区ダービーとか府中ダービーなんてものが発生するんだ?
元々H&Aに興味がないからホームとかどうでもいいけど、
府中がホームだと言うなら港区関係ないじゃん。
なら本社所在地じゃなく本社機能の所在地基準でホームだとかいうにしても松下はおかしいだろ。
その辺はっきりしてないのにホームがどうとか言ってるほうがおかしいわ。
と言っているんだが。

それと松下は昔からそこで練習してるからそこがホームとか言ってるから昔からの頭の硬い老害とか言われるんだろ。

ラグビーというスポーツはそのチームと会社の歴史まで勉強しないと楽しんじゃいけないのか?
そんなの面倒くさくて新規のファンも来ないし、企業の運動会と言われても仕方ないわな。
892名無し for all, all for 名無し:2013/10/03(木) 18:28:23.80 ID:oS9SbZ0n
元々の指摘が変だから、回答も変になっていたな。すまない。

徳島ハムが東京やら札幌やらにチーム持っていて、地元がわからなくなったことがあるか。
ダイエーやソフトバンクと福岡。オリックスと神戸、大阪。ロッテと川崎、千葉。大洋、
マルハ、東京放送、DeNAと横浜。挙げたらキリがない。

チームがそこにあればホームなんだよ。そういう点で、サントリーもパナソニックも
まったくぶれがない。それぞれ文句無しに東京、群馬のチームだ。

サントリーと東芝は本社(機能)でもチーム所在地でもダービーなので、開催地によって
何ダービーかが変わるのは、興行上の方便の範囲だろう。ここは突っ込みどころじゃない。

我孫子のチームなのに港区ダービーに出てくるNECこそが突っ込みどころだから、
次からはこっち使いな。
893名無し for all, all for 名無し:2013/10/03(木) 19:56:16.69 ID:Q78P83pb
プロ野球は野球協約第38条によって地域保護権が規定され、
都道府県単位の保護地域、及びそこに所在する本拠地球場が規定されているから
スポンサーとは無関係にホームが明確に示されている。

>>892の2行目からのプロ野球に関する部分は的外れ。
894名無し for all, all for 名無し:2013/10/03(木) 20:00:13.60 ID:+Qkbt/NH
>>892
まあその通り。
そこをわかりやすく伝えて、地元のチームだから応援しようとならないと、ファンなんか増えない。
戦術の話しなんて、ある意味どうでもいいんだよ。
895名無し for all, all for 名無し:2013/10/03(木) 20:39:53.96 ID:O5hE79Um
そんなのクラブハウスとチームグラウンドがあるところの地名をつければいい
神戸とかヤマハとかトヨタや近鉄なんてホームグラウンドがっちり指定できるやん
サントリーと東芝は府中で味スタ使いまくれ
全然ホーム&アウェイできるんだよ
やる気ないだけ
アホだから
896名無し for all, all for 名無し:2013/10/03(木) 20:43:27.29 ID:+Qkbt/NH
>>895
やる気ないだけってのが最大の問題なんだよなあ。
おそらく議論にもならないんだと思うよ。
897名無し for all, all for 名無し:2013/10/03(木) 21:02:39.71 ID:2L9GLsmN
ホーム&アウェイなんてどうでもいいじゃん
898名無し for all, all for 名無し:2013/10/03(木) 21:11:24.72 ID:+Qkbt/NH
>>897
なんでどうでもいいと言い切れるんだ?
どうやってファンを増やすつもりなんだよ。
899名無し for all, all for 名無し:2013/10/03(木) 22:01:03.64 ID:VdaAx5It
>>892
興行上の方便なのは分かる。
正直、港区ダービーなんて港区長が勝手に言ってるだけだと思う。
ならなんで飛田給にこだわるのかわからない。ものすごくピンポイントな場所にこだわるのか?
秩父宮でサントリー-東芝がやってもそれは府中ダービーではないが、
東京ダービーは成立してる。
900名無し for all, all for 名無し:2013/10/03(木) 22:15:59.49 ID:hCYefaPS
つーかイコール・コンディションっていう考え方からすると、ホーム&アウェーって概念そのものに違和感が有るし、ダービーってのも正直ピンとこないんだよね

試合を盛り上げる舞台装置の一つとは理解しているつもりなんだけどさ
901名無し for all, all for 名無し:2013/10/03(木) 22:22:32.35 ID:Eh1qpURR
味スタだって、一番近いってだけで府中市じゃないし
他の競技のイメージが強いから、ラグビーチームのホームな感じがしないな。

ましてや、客席がラグビー観戦には不向きだと思う。

今の規模なら、秩父宮で十分でしょ。
チームにも、イメージ的にも
902名無し for all, all for 名無し:2013/10/03(木) 22:24:55.37 ID:LSWM/z9e
たまに一人で楽しそーに試合見てる女いるよな。
一人ラグビーのきっかけは一体なんだったのか聞いてみたい。

それはさておき、プール分けされてどうなるかと思ってたけど自分は結構違和感なく見れてる。
今年も相変わらず上位陣が負けたりするのが面白い。
選手の加入で思わぬ効果があったりするんだなー。
903名無し for all, all for 名無し:2013/10/03(木) 22:27:37.69 ID:+Qkbt/NH
>>900
そんなこと言ったら世界的にもホーム&アウェイじゃない方がレアなのが全く説明つかないぞ。
日本のラグビーファンはどうも感覚がおかしいな。
904名無し for all, all for 名無し:2013/10/03(木) 22:45:56.25 ID:O5hE79Um
ウィンドウマンスの後の上位の潰しあいは楽しみ
当分このフォーマットでいってくれ
905名無し for all, all for 名無し:2013/10/03(木) 22:48:17.36 ID:HeU5xtSP
お前ら暇だな
悪い所を指摘するのは悪い事じゃないが、それやるんならそれ以上に為に成ることしろよ

お前らが好きなラグビーを、みんなが好きになってくれたら嬉しいだろ?
そしたらそうなるような行動・言動をしろよ

協会だの社員だの言いたい事が色々あるのはわかるが、もっとベクトルのある話を理路整然と話そうぜ

まずは俺らがラグビーを心から楽しんで観るところから始めようぜ
906名無し for all, all for 名無し:2013/10/03(木) 22:48:28.37 ID:mHLR+6yp
>>883
まじか。横浜、川崎にも強いチームがないのかあ。


相模原がんばってくれ〜

現在は東京住みだがやっぱ地元神奈川のチームが観たい!
907名無し for all, all for 名無し:2013/10/03(木) 22:50:15.20 ID:+Qkbt/NH
>>905
そんなのやってるからうるさいよ
908名無し for all, all for 名無し:2013/10/03(木) 22:54:12.41 ID:nmwQz0fc
今日うっかりスマホのクッキーを削除しちゃってスタンプラリーが消えた
3つたまっててチケには引き換えたからいいやーでもちょっと切ない…

>>902
元々野球ファンだったんだけどラグビーはオフシーズンにJスポ見ててハマった
野球も1人で行ってたしなんの躊躇もなく秩父宮に通い始めたな
たまに付き合いで一緒に来てくれる女の子もいるし「また誘って!」って
言ってくれて結構楽しんではいるみたいだけどガチなファンにはならない

普段からテレビでやってればもうちょっと興味持ってもらえると思うんだがなあ
909名無し for all, all for 名無し:2013/10/03(木) 23:52:43.24 ID:6TxbWFm6
>>902
むかーしの日本選手権、神戸製鋼対大東文化大戦が朝のNHKニュースで流れてて
平尾がとにかく凄いのに子供心ながらショックを受けた
それがきっかけだった
その後まぁなんとなくラグビーに興味は持ちながラグビー場までは行かない、程度に応援していたが
箱根駅伝がつまらん展開になったという理由でチャンネル変え
大学選手権の天理の試合を見て衝撃を受け
その後現地観戦しまくるに至る

やはりテレビの効果は大きいと思うね
普段はやはり>>908さん同様野球なかまが多いが、J-Spo見てる関係で結構ラグビーも詳しいって友人が多い
910名無し for all, all for 名無し:2013/10/04(金) 00:24:58.08 ID:cldarlKY
そうだよ。
NHKBS1なんか誰も見ないNFLをゴールデンタイムに放送してるしまつ。
誰も見ないNFLなんかよりラグビー放送しろってNHKに苦情電話みんなしてね!
JスポでもいいけどNHKBS1があるんだから誰も見ないNFLよりラグビーを!って。
911名無し for all, all for 名無し:2013/10/04(金) 00:35:55.45 ID:rnNExzma
つまりは「無料」で見られるチャンネルで放送しろってことだろ
厳密に言えばNHKは無料じゃないけどな

代表スレ見てても思うけど、金払ってまでJspoで見たいと思う奴少ないよな。
912名無し for all, all for 名無し:2013/10/04(金) 01:21:50.91 ID:qnc4o+sH
皆さんはなんでそんなに必死なん?笑える
913名無し for all, all for 名無し:2013/10/04(金) 01:38:14.72 ID:ESCbU1uf
Jspoはチャンネル単体契約できなくなったのが痛いよなー
以前はプロ野球セット入ってればJspo全部見られたのが今1と2しか見られなくなったし
ついでに見てくれる層も減ってるってことだよなー

あと4試合しかやらないのも厳しい…
地方は全然追えぬ
914名無し for all, all for 名無し:2013/10/04(金) 06:52:10.53 ID:0bVrG0vR
テレビでやってもらえるスポーツになりたきゃメジャーになれよ。
トップリーグをプロリーグにもできないで会社の運動会をテレビでやるわけないだろ?
馬鹿しかいないのか?
915名無し for all, all for 名無し:2013/10/04(金) 07:00:23.27 ID:aLSDCRoT
>>900
イコール コンディションの意味間違えてると思うよ。どんなに悪いコンディションでも、敵も味方も同じ状況だ、というようなこと。
916名無し for all, all for 名無し:2013/10/04(金) 07:26:12.81 ID:kWQUMuLM
町田キャノンイーグルス
とか
我孫子グリーンロケッツ
府中サントリーサンゴリアス
とりあえず地名絡めろ
917名無し for all, all for 名無し:2013/10/04(金) 08:53:37.15 ID:ESCbU1uf
なんでグリロケだけ社名がとれてんのw
918名無し for all, all for 名無し:2013/10/04(金) 09:06:19.80 ID:0bVrG0vR
>>917
別に社名が取れて成立しても構わないんだけどねぇ
いちいち目くじら立てるのが情けないねぇ
919名無し for all, all for 名無し:2013/10/04(金) 09:15:40.31 ID:5xORKItc
>>917の書き込みを目くじらだと思ってしまう
頭悪いくせに上から目線なのが、いかにもバカビーファンだよなw
920名無し for all, all for 名無し:2013/10/04(金) 09:27:12.27 ID:Q8180E4+
>>919
おまえの方が馬鹿ッぽいんだが。
921名無し for all, all for 名無し:2013/10/04(金) 09:46:35.47 ID:6x/JN3pd
おそらく今年は昇格には届かないと思うが、釜石には注目かも。
統悦弟も入ったようだし、補強と世代交代がうまくいけば、何年か後には可能性がある。

RWCが釜石で決まって、今の松倉Gではないホームスタジアムも出来るとなれば、地域密着チームとして期待できる。
サニックスがんばれよ。せっかく小規模とはいえ、ホームグラウンドあるんだからさ。
922名無し for all, all for 名無し:2013/10/04(金) 10:03:14.91 ID:5xORKItc
>>920
馬鹿丸出しの返しですね
大半のラグビーファンは糞馬鹿だから仕方ないけど
923名無し for all, all for 名無し:2013/10/04(金) 10:29:48.97 ID:/YbspHVu
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1371023205/108
  ↑
ラグビーファンの現実
924名無し for all, all for 名無し:2013/10/04(金) 10:52:24.13 ID:HpSGER8b
ラグビーファンは馬鹿なんじゃないよ
歳取ると性格が変わってきてキツくなる傾向にある

頑固で人の話が聞けない、怒りっぽく怒鳴り散らしたり無駄に攻撃的になる
我が儘で横暴になって人が困ってるのをみて喜んだり
融通がきかなくて思い込みが激しかったり、誇大妄想で周りを非難する

つまり単なる老人の集まりなんだよ
925名無し for all, all for 名無し:2013/10/04(金) 12:25:07.34 ID:ESCbU1uf
今節は関東の試合熊谷しかないのかー
東芝ヤマハは楽しみだな!
926名無し for all, all for 名無し:2013/10/04(金) 12:32:23.83 ID:ESCbU1uf
あ、キヤノンクボタも楽しみ。Bはまだまだわからんね
Jスポで放映してくれるみたいでよかったー今節は6試合放映してくれんのね

夏のナイターも観戦的には楽しいんだけど放映枠は野球と被ったりして
圧縮されてしまうよな
しかも野球いつ終わるかわからんしな…
927名無し for all, all for 名無し:2013/10/04(金) 17:34:55.90 ID:zUzJxw5U
ああ恥ずかしい
今年からリザーブは8人になったのか

まったく知らなかった
土下座して詫びます
928名無し for all, all for 名無し:2013/10/04(金) 19:08:08.82 ID:BQNOSaSJ
地名絡めるなら、企業名は外した方がいいな
今でさえ、NTTコムやキューデンとか、長ったらしい名前だと思うのに

でも、我孫子グリーンロケッツも、違和感アリアリやな
929名無し for all, all for 名無し:2013/10/04(金) 22:16:11.08 ID:6x/JN3pd
我孫子がマイナーだからね。
千葉県東葛地域ではそこそこの街なんだけど。
隣の柏はレイソルで有名。その隣の松戸はラグビースクール。反対側の隣は茨城県の取手で、昔甲子園で優勝した高校がある。
千代田線沿線の人は名前だけは知っているだろうけど。
930名無し for all, all for 名無し:2013/10/05(土) 06:01:02.34 ID:KIgmW7Ee
秋の日の週末、本来ならばお出かけには最高の季節ですが、
本日は各地雨が予想されています。

ラグビーファンの皆様、本日は、テレビでラグビーを見て過ごしましょう。

午前11:50 NTTドコモ vs. NTTコミュニケーションズ J SPORTS 2
午後01:55 近鉄 vs. リコー J SPORTS 2

ついで

午後11:50 南アフリカ vs. ニュージーランド J SPORTS 1
931名無し for all, all for 名無し:2013/10/05(土) 08:18:38.95 ID:gPd7jlo3
雨でも行けよ
932名無し for all, all for 名無し:2013/10/05(土) 08:27:09.59 ID:A+BPwEeg
地域色だすのもいいけど現状のラグビー人気だとひどい事態にならないかな?


利便性のいい秩父宮でさえ観客動員できてないのに地方での試合を増やすと
恐ろしそう…(現状のたまーにがいいのかなと)

ワールドカップもあるのだし毎週2試合くらいを目標に地上波で
放送してくれればいいなぁ。
933名無し for all, all for 名無し:2013/10/05(土) 08:54:34.07 ID:gPd7jlo3
>>932
人気ないのに地上波とか頭にウジ湧いとるんか?
934名無し for all, all for 名無し:2013/10/05(土) 09:28:52.25 ID:iKvSmlTF
>>932か誰でもDairymotionかどこかの動画サイトにアップロードしてほしい。
935名無し for all, all for 名無し:2013/10/05(土) 10:07:41.41 ID:T83o67li
巨人戦だってJリーグだって視聴率取れないなら
トップリーグも変わらん
だからラグビー放送しろ
936名無し for all, all for 名無し:2013/10/05(土) 10:17:03.19 ID:gPd7jlo3
ラグビーごときに電波使うなよ。
みたいなら金払ってみろ、貧乏人が。
937名無し for all, all for 名無し:2013/10/05(土) 10:39:29.58 ID:T83o67li
NHKのラグビー冷遇は許せん
938名無し for all, all for 名無し:2013/10/05(土) 10:48:18.23 ID:Q8DBgaqH
むしろ優遇されてるんだが
他のマイナースポーツより中継も報道も多いだろ
新聞とか雑誌メディアも大学OBのおかげで人気や強さの割に扱い大きいし
939名無し for all, all for 名無し:2013/10/05(土) 11:00:15.49 ID:T83o67li
アホか、昔どれだけ取り上げられてたと思ってる
メディアの扱いなんて全盛期の10分の1だ
940名無し for all, all for 名無し:2013/10/05(土) 11:06:09.36 ID:picDWX+W
いつまで30年以上前のブームの思い出にすがってんだよw
941名無し for all, all for 名無し:2013/10/05(土) 11:13:56.52 ID:7BVrd6Iw
動いているお金で比較したらマイナースポーツなんて呼べないだろ
野球、サッカー、ゴルフに次ぐことを考えれば、今ぐらいの扱いが特別良いとは思わない
942名無し for all, all for 名無し:2013/10/05(土) 11:17:00.16 ID:iKvSmlTF
0円で見る方法。それは誰かが動画サイトにアップロードするしかない。
アップロードしてくれたら僕は見に行くよ。消されるかもしれんけど分割してニコ動にアップしたらファン同士で楽しめるよ。
943名無し for all, all for 名無し:2013/10/05(土) 11:22:54.87 ID:KIgmW7Ee
言っちゃ悪いが、
いつまでたっても発展できないVリーグや分裂したままのバスケのリーグよりは、恵まれている。
944名無し for all, all for 名無し:2013/10/05(土) 11:31:37.40 ID:egxAna7h
>>941
フィギュアスケートより扱い低くねえか?ww
945名無し for all, all for 名無し:2013/10/05(土) 11:34:37.60 ID:gPd7jlo3
>>942
自分でやれよ。糞が。
946名無し for all, all for 名無し:2013/10/05(土) 11:39:44.82 ID:XLRSTKaz
>>943
バレーは男女特に女子は国内外で広く認知されておりファンも多い。サオリンなんかトルコリーグで破格の年俸を貰う世界トップクラス。

バスケも底辺普及はラグビーなんか比べものにならないし、リーグも新しい形を作ろうとしている。こういうチャレンジさえしないラグビーにガタガタ言われる筋合いは無いと言うか、その2つはラグビーTLは眼中にもないのでは?
947名無し for all, all for 名無し:2013/10/05(土) 11:46:31.83 ID:KIgmW7Ee
>>946
ちゃうちゃう、競技としての人気度はバレー、バスケのほうが上なのに、
リーグ自身の努力や注目度を考えれば、TLはVリーグやNBLやbjよりは恵まれているという論理。
948名無し for all, all for 名無し:2013/10/05(土) 12:05:01.63 ID:gPd7jlo3
>>947
要は恵まれてるのにガタガタ言うなと。
949名無し for all, all for 名無し:2013/10/05(土) 12:10:32.08 ID:XLRSTKaz
>>947
いや、リーグ自体の人気もそれらより遥かに劣るって調査結果が出てるんだけど知らないのか?
努力の面で言えば、NBLは企業スポーツの概念を覆す改革を断行した。TLは?なんかした??
950名無し for all, all for 名無し:2013/10/05(土) 12:13:23.31 ID:gPd7jlo3
>>949
努力というかピンとズレてるからな。
社員以外は文句言うな、来るなだから。
951名無し for all, all for 名無し:2013/10/05(土) 12:20:27.08 ID:0pp+iGk+
>>949
オマエ馬鹿だろ
だから競技の人気も普及度も知名度もバレーバスケの方が上で
更にラグビーはショボい努力や注目度なのに、メディアの扱いはラグビーのほうが良くて
「メディアの扱い」に恵まれてるって言ってんだよ
952名無し for all, all for 名無し:2013/10/05(土) 12:30:32.80 ID:KIgmW7Ee
>>951
フォローありがとう。そういうことが言いたかったんです。
言葉足らずでごめん。
953名無し for all, all for 名無し:2013/10/05(土) 13:06:18.49 ID:aABaTkLQ
動画アップを推奨してるゆとりは爆発しちゃえばいいと思いますぅ
954名無し for all, all for 名無し:2013/10/05(土) 13:40:33.14 ID:4kTzM9ai
地上波は無理だよ。民放にはお金にならないよ。
お金になる事、お金になりそうな事がない限りね。
いくら公共の電波と騒いだところで、あちらだって所詮一企業なわけだから。
それを秩父宮の2万人が埋められないのに、地上波なんて無理と断言する。
あれだけ騒がれたなでしこリーグも世界的なF1もBS放送なの考えればわかるでしょ。
ABsでやっと地上波で全国放送だけど録画だよ。
955名無し for all, all for 名無し:2013/10/05(土) 14:40:51.49 ID:tdP8iKDC
今のままで十分でしょ。
Jスポで放送されるだけでも有難い。
ほどんどのスポーツは放送すらない
956名無し for all, all for 名無し:2013/10/05(土) 15:22:15.65 ID:aABaTkLQ
Jスポだけでもいいけどもうちょっと試合数を増やしてほしいス
957名無し for all, all for 名無し:2013/10/05(土) 15:53:37.82 ID:KIgmW7Ee
オンデマンドで全試合放送とかできないかな。
958名無し for all, all for 名無し:2013/10/05(土) 15:55:03.37 ID:KIgmW7Ee
拓殖VS大東よりはTLだと思うが。
959名無し for all, all for 名無し:2013/10/05(土) 15:55:51.33 ID:aABaTkLQ
>>957
それでもいい、お金払うからやってくれ
BJリーグですらやってんだからさー
960名無し for all, all for 名無し:2013/10/05(土) 15:58:51.02 ID:gPd7jlo3
大学の方がニーズあるから仕方ない。
要はトップリーグに魅力なんかまるでないってことやね。
961名無し for all, all for 名無し:2013/10/05(土) 16:18:28.93 ID:1U++q1LE
>>957
オンデマンドは、まずはJスポで放送する全試合の放送をだな
962名無し for all, all for 名無し:2013/10/05(土) 16:27:10.33 ID:A+BPwEeg
視聴率やTV局の企業感もわかるけど
TLを持っているチームは巨大企業ばかり
それぞれがスポンサーになれば地上波放送も可能では?

見る機会が増えればもっと人気もでると思うし

このままの状態でWCを日本で迎えるのは恐ろしい。。。
963名無し for all, all for 名無し:2013/10/05(土) 16:46:18.72 ID:C6GM+1ol
私の印象だと、Jスポも地上波も東芝がスポンサーのことが多い気がする。もちろん他の企業もスポンサーになっているけど、突出している気がします。
自分のチームの放送は自分のところで賄うようになるといいのですが。
964名無し for all, all for 名無し:2013/10/05(土) 17:26:32.54 ID:aABaTkLQ
実際BJリーグのネット視聴はエベッサスポンサーのヒューマンのコンテンツなんだよなー
パ・リーグのネット放映もソフバン主体で開始したし
NコムひかりTV持ってんだしちょっと考えてくれよー
965名無し for all, all for 名無し:2013/10/05(土) 17:37:47.68 ID:/DqSRzMW
会社の部活動なのに、地域性とか何言ってんの?
会社のため、従業員の内輪の活動にそんなの関係ないべ。

そして、そんなコンテンツをテレビで放送する必要もない。
966名無し for all, all for 名無し:2013/10/05(土) 17:49:12.33 ID:gPd7jlo3
>>965
そりゃそうだ。部活動だもんな笑
967名無し for all, all for 名無し:2013/10/05(土) 17:58:11.00 ID:Ec8/tCe5
花園に応援しに行ってきた。
生きる勇気を与えてもらった。
968名無し for all, all for 名無し:2013/10/05(土) 18:29:48.95 ID:KIgmW7Ee
生きる勇気ですか…。
たしかに、ラグビーは、どこかのチームを応援していたらそう感じるかも。

ただ、申し訳ないが、今日花園で試合した4チームに肩入れのない者としては、
この試合が日本最高峰の試合ではまずいというのが最初に浮かぶので、とてもとてもそこまでは…。
969名無し for all, all for 名無し:2013/10/05(土) 18:35:19.90 ID:T83o67li
視聴率の関係で民放が厳しいならNHKが放送しろ、NHKが
970名無し for all, all for 名無し:2013/10/05(土) 18:52:18.78 ID:gPd7jlo3
>>968
酷かったもんな。戦術とかそれ以前だわ。
971名無し for all, all for 名無し:2013/10/05(土) 18:52:30.23 ID:PQiYAJI+
なんでラグビーの分際でそんなに上から目線なんだ?
972名無し for all, all for 名無し:2013/10/05(土) 18:55:56.49 ID:T83o67li
ラグビーは選ばれしスポーツ
ちゃんとやれ
973名無し for all, all for 名無し:2013/10/05(土) 18:59:49.74 ID:4kTzM9ai
これ前から言われてるけど、
3000人だか30000人のアンケートだかマーケティングだかで
TLは見たいと要望がないから放送しないんだって。
早慶、早明は見たい要望があるから放送する。
日本選手権は主催だか共催NHKだから放送する。
視聴率が関係あるとかないとかも、CMがないから視聴率と売上が直結しないだけで
あくまで視聴者が見たい番組を制作、放送をしてる。これが公共放送の義務。
誰も見ないならNHKは放送しない。
974名無し for all, all for 名無し:2013/10/05(土) 19:03:15.99 ID:gPd7jlo3
>>973
見たくなるような試合してないし、
応援したくなるチームいない
そりゃ声は上がらんよ
975名無し for all, all for 名無し:2013/10/05(土) 19:45:31.86 ID:phypkpCa
1000人くらいしか入らない地方で試合する必要あるのか?
976名無し for all, all for 名無し:2013/10/05(土) 22:33:25.84 ID:L3HHJEL6
見たいと要望があるはずの大学ラグビーも近年は視聴率1%くらい
早稲田・明治が絡んでもたいして変わんないからね
そんな状態でトップリーグを放送したら視聴率が怖すぎる
惨めな思いはしたくないんで地上波はいらんわ
977名無し for all, all for 名無し:2013/10/05(土) 22:48:06.55 ID:oKIHUbU/
>>975
協会が文部科学省に対して
「全国各地へ普及活動をしています」
って言い逃れる建前のため
978名無し for all, all for 名無し:2013/10/06(日) 00:22:08.20 ID:hyBOoKD8
相変わらず不人気だな。。ラグビーは。
人気になってほしいと願うより移民したほうがいいよ。南半球あたりがいい。
979名無し for all, all for 名無し:2013/10/06(日) 00:33:32.27 ID:z3yOfLzV
南半球に移住したら大好きな大学ラグビーが見れないだろw
あっちじゃ誰も早明戦なんて知らないぞ
980名無し for all, all for 名無し:2013/10/06(日) 00:50:53.31 ID:GxcgH4xS
>>979
そりゃ大変だ
981名無し for all, all for 名無し:2013/10/06(日) 02:02:46.24 ID:VGFT57+k
外人のラガーマンより日本のラガーマンの方が断然カッコいい。
外人だとズリペットになんないからw
982名無し for all, all for 名無し:2013/10/06(日) 15:20:47.68 ID:GxcgH4xS
しかし、つまらない試合ばかりだね
983名無し for all, all for 名無し:2013/10/06(日) 16:47:08.95 ID:BoXiCiAE
しょうがないね。
このレベルの試合を経ないと、もう一つ上にはいけないから。2ステージ制も影響しているかも。
上位陣が不安定。下のほうも攻め手がない。ボールキープしてもなかなかトライ取れない。
984名無し for all, all for 名無し:2013/10/06(日) 17:00:54.11 ID:zxTOJcHS
>>928 そうだね。0-147なんて試合のほうがはるかに面白いよね。
985名無し for all, all for 名無し:2013/10/07(月) 03:20:17.47 ID:Ac0TZZwD
今年のリクの目玉と言ったらやっぱ帝京と筑波の両キャプテンだよね。
どちらも代表経験もありいい選手だけど、トップリーグのチーム的にはどっちがほしいのかな?
チーム事情とかでも変わるけど、どっちが人気なのか気になる。
986名無し for all, all for 名無し:2013/10/07(月) 14:01:49.34 ID:PLNXm91G
>>985
人気かどうかは知らんが、帝京の中村ならサントリーに入社決定してる
987名無し for all, all for 名無し:2013/10/07(月) 16:28:56.02 ID:vWl53//M
中村が大学ナンバーワンの能力を持つことは疑いようがないが
SOやセンターは、外人引っ張ってくれば済むし
中村は外人と比較したら落ちる

SHは優秀な外人を引っ張ってくることが難しい
というわけで能力が高いのは中村でも人気なのは内田かと
988名無し for all, all for 名無し:2013/10/07(月) 18:43:10.44 ID:M35aPRLr
>>986
それは知ってるんだけど、もし取れるとしたらどっちがいいのかなって思ってさ。
>>987
なるほど、そういう考え方があるのか。
レスサンクス。
989名無し for all, all for 名無し:2013/10/07(月) 19:12:03.13 ID:YUEZLmT+
外国人は基本2人だからFWに1人、BKに1人とすると
スタンドオフかセンターは日本人がやらないといけない。
990名無し for all, all for 名無し:2013/10/08(火) 11:58:03.14 ID:YFZEWzpr
中村はサントリーでレギュラーとれるのか?
991名無し for all, all for 名無し:2013/10/08(火) 12:20:00.28 ID:jzEBeFie
五年間くらい無理じゃねェ〜
992名無し for all, all for 名無し:2013/10/08(火) 12:49:29.55 ID:XuwfHr3O
>>982
昔みたいに東西リーグに分けたらいい。
そして東西上位四チームで決勝トーナメント
993名無し for all, all for 名無し:2013/10/08(火) 23:16:52.12 ID:zqKMmJz6
パナは東ですか?
994名無し for all, all for 名無し:2013/10/08(火) 23:43:05.12 ID:gSQBYtq8

パナソニック 東芝 サントリー NEC クボタ Nコム リコー キヤノン
西
ヤマハ トヨタ自動車 豊田自動織機 近鉄 ドコモ 神戸 コーラ 九電


こんな感じか?

毎年の参加チームの変化で、ヤマハが西に行ったり東へ行ったりしそう。
あと、西チームの移動負担が、東チームより大きいな。
995名無し for all, all for 名無し:2013/10/09(水) 12:23:26.31 ID:myab525G
マガジンでラグビー漫画始まったね
人気出ればいいけど…新人作家さんみたいだし一読した感じ難しいかな
996名無し for all, all for 名無し:2013/10/09(水) 17:20:09.06 ID:X+Zpcwkx
>>994
これ見ると、西はヤマハ静岡、トヨタ&織機は愛知、近鉄大阪、神鋼神戸、
九電は九州(福岡)と一般人から見てもしっくりくる。

東は地域性がイメージできないと言うか、なんと言うか・・・。

パナと東芝は以前の呼び名「東京三洋」「東芝府中」のほうが
良かった気がする。
997名無し for all, all for 名無し:2013/10/09(水) 17:34:20.11 ID:Z6eeWpY2
998名無し for all, all for 名無し:2013/10/09(水) 17:52:12.89 ID:8QZiObsX
>>996
三洋は群馬の間違いだよな
999名無し for all, all for 名無し:2013/10/09(水) 19:53:47.55 ID:n7J18M45
>>997
おつ
1000名無し for all, all for 名無し:2013/10/09(水) 20:23:55.89 ID:n7J18M45
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。