【NZ代表】ALL BLACKS総合スレ29【不敗記録へ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し for all, all for 名無し
【TRC初代王者へ】というスレタイでTRC初代王者になれたんで、
縁起をかついで今回はこのスレタイにしました。

【Allblacks.com】http://www.allblacks.com/

【New Zealand Rugby Museum】http://www.rugbymuseum.co.nz/

【The Rugby Championship】http://fournations.rugbyweek.com//

【nzherald】http://www.nzherald.co.nz/category/index.cfm?c_id=80

【Yahoo!xtra sport】http://nz.sports.yahoo.com/rugby

【Stuff.co.nz】http://www.stuff.co.nz/sport/rugby

【RUGBY HEAVEN】http://www.rugbyheaven.com.au/

【tvnz】http://tvnz.co.nz/rugby-news

【skytv】http://www.skytv.co.nz/sports-rugby-home-page.aspx

【BBC】http://www.bbc.co.uk/sport/0/rugby-union/

【PLANET RUGBY】http://www.planet-rugby.com/

【scrum.com】http://www.scrum.com/3_68.php

【J SPORTS ラグビー】http://www.jsports.co.jp/tv/rugby/

【Pick and Go】http://www.lassen.co.nz/pickandgo.php
2名無し for all, all for 名無し:2012/10/30(火) 00:39:42.35 ID:3hdxPGxI
過去スレその1

【NZ代表】オールブラックス総合スレ【ハカ】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1103821339/

【NZ代表】ALL BLACKS総合スレ2【ニューハカ】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1126703412/

【NZ代表】ALL BLACKS総合スレ3【ポストウマンガ】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1139615915/

【NZ代表】ALL BLACKS総合スレ4【マコー】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1153596785/

【NZ代表】ALL BLACKS総合スレ5【無敵】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1164992832/

【NZ代表】ALL BLACKS総合スレ6【最強】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1176506211/

【NZ代表】ALL BLACKS総合スレ7【最強】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1182628900/

NZ代表ALL BLACKS総合スレ8
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1190390107/

【NZ代表】ALL BLACKS総合スレ9【1991-2007】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1193058004/

【NZ代表】ALL BLACKS総合スレ10【Revenge】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1204644842/
3名無し for all, all for 名無し:2012/10/30(火) 00:40:22.52 ID:3hdxPGxI
過去スレその2

【NZ代表】ALL BLACKS総合スレ11【2008-】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1214054267/

【NZ代表】ALL BLACKS総合スレ12【Richie&Dan】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1219504960/

【NZ代表】ALL BLACKS総合スレ13【Grand Slam3】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1227975514/

【NZ代表】ALL BLACKS総合スレ14【Welcome Luke!】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1236700937/

【NZ代表】ALL BLACKS総合スレ15【負けから学べ】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1244902063/

【NZ代表】ALL BLACKS総合スレ16【楽しもうぜ!】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1249304322/

【NZ代表】ALL BLACKS総合スレ17【in Tokyo!】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1255861986/

【NZ代表】ALL BLACKS総合スレ18【打倒ボクス】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1270903029/

【NZ代表】ALL BLACKS総合スレ19【TN優勝へ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1279460447/

【NZ代表】ALL BLACKS総合スレ20【Grand Slam4】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1286899327/
4名無し for all, all for 名無し:2012/10/30(火) 00:40:55.40 ID:3hdxPGxI
過去スレその3

【NZ代表】ALL BLACKS総合スレ21【無病息災】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1295744936/

【NZ代表】ALL BLACK総合スレ22【続無病息災】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1304413420/

【NZ代表】ALL BLACKS総合スレ23【百倍返し!】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1312541241/

【NZ代表】ALL BLACKS総合スレ24【百倍返し!!】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1316281088/

【NZ代表】ALL BLACKS総合スレ25【1987 AGAIN】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1318768997/

【NZ代表】ALL BLACKS総合スレ26【祝RWC優勝!】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1320203753/

【NZ代表】ALL BLACKS総合スレ27【TRC初代王者へ】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1332777084/

【NZ代表】ALL BLACKS総合スレ28【TRC初代王者へ2】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1343227130/
5名無し for all, all for 名無し:2012/10/30(火) 00:41:37.57 ID:3hdxPGxI
関連スレその1

世界のラグビー10
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1325980690/

●●●ラグビーユニオンのルールについて語ろう
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1334167182/

【2011】ラグビーワールドカップスレ☆13【NZ】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1318818034/

The Rugby Championship 1
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1342525106/

SUPER14☆NZ☆AUS☆RSA☆
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1266944208/

【6N】北半球/欧州のラグビー5ユーロ【ハイネケン】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1299766225/

【ポーコック】ワラビーズ総合スレ4【AAクーパー】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1316336103/

南ア代表スプリングボクススレ6
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1311633160/

南ア代表スプリングボクススレ7
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1351169956/

アルゼンチンはトライネーションズに入れるべき
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1151107951/

ラグビーアルゼンチン代表
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1335475268/
6名無し for all, all for 名無し:2012/10/30(火) 00:42:03.48 ID:3hdxPGxI
関連スレその2

ラグビーイングランド代表
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1334194869/

ラグビーフランス代表
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1334296234/

ラグビーウェールズ代表
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1334389105/

ラグビースコットランド代表
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1334818614/

ラグビーアイルランド代表131
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1335610127/
7名無し for all, all for 名無し:2012/10/30(火) 04:15:40.90 ID:NVpwotvj
>>1
乙です。
8名無し for all, all for 名無し:2012/10/30(火) 04:17:08.93 ID:NVpwotvj
前スレから

The squad is:

Forwards:

Hookers
Dane Coles - Wellington *
Andrew Hore - Taranaki (72)
Keven Mealamu - Auckland (100)

Props
Wyatt Crockett - Canterbury (7)
Charlie Faumuina - Auckland (4)
Ben Franks - Canterbury (21)
Owen Franks - Canterbury (41)
Tony Woodcock - North Harbour (92)

Locks
Brodie Retallick - Bay of Plenty (10)
Luke Romano - Canterbury (8)
Ali Williams - Auckland (75)
Samuel Whitelock - Canterbury (35)

Loose forwards
Sam Cane - Bay of Plenty (4)
Richie McCaw (captain) - Canterbury (113)
Liam Messam - Waikato (17)
Kieran Read - Canterbury (45)
Adam Thomson - Otago (28)
Victor Vito - Wellington (17)

Backs:

Halfbacks
Tawera Kerr?Barlow - Waikato *
Aaron Smith - Manawatu (10)
Piri Weepu - Auckland (66)

First five-eighths
Beauden Barrett - Taranaki (2)
Daniel Carter - Canterbury (92)
Aaron Cruden - Manawatu (18)

Midfielders
Tamati Ellison - Otago (3)
Ma’a Nonu - Wellington (73)
Conrad Smith - Wellington (63)

Outside backs
Israel Dagg - Hawke’s Bay (22)
Hosea Gear - Wellington (13)
Cory Jane - Wellington (38)
Ben Smith - Otago (9)
Julian Savea - Wellington (5)
9名無し for all, all for 名無し:2012/10/30(火) 04:18:04.20 ID:NVpwotvj
Maori

FORWARDS

Hookers
Hika Elliot - Ngati Awa - Hawke's Bay
Quentin MacDonald - Rangitane - Tasman

Props
Ben May - Ngati Maniapoto - Waikato
Bronson Murray - Ngapuhi - Bay of Plenty
Ben Afeaki - Ngati Awa - North Harbour
Jacob Ellison - Ngati Porou - Otago

Locks
Jarrad Hoeata - Ngati Kahungunu - Taranaki
Jason Eaton - Ngati Apa - Taranaki
Romana Graham - Ngati Awa - Waikato
Ross Filipo - Muaupoko - Wellington

Loose forwards
Nick Crosswell - Ngati Porou - Manawatu
Tanerau Latimer (capt) - Te Arawa - Bay of Plenty
Elliot Dixon - Ngapuhi - Southland
Karl Lowe - Ngati Kahungunu - Hawke's Bay
Shane Christie - Ngati Kura - Tasman

BACKS

Halfbacks
Jamison Gibson-Park - Ngati Porou/Nga Tai - Taranaki
Frae Wilson - Ngati Rangi/Te Ati Awa - Wellington

First five-eighth
Willie Ripia - Ngai Tuhoe - Bay of Plenty

Midfield backs
Tim Bateman - Ngai Tahu - Wellington
Jackson Willison - Ngati Mahuta - Waikato
Charles Ngatai - Ngati Porou/Te Whanau-a-Apanui - Wellington

Outside backs
Declan O'Donnell - Ngati Tuwharetoa/Ngati Porou - Waikato
Andre Taylor - Ngati Tuwharetoa/Ngati Kahungunu - Taranaki
Kurt Baker - Ngapuhi - Taranaki
Trent Renata - Ngati Maru - Waikato
Kade Poki - Te Ati Awa - Southland
10名無し for all, all for 名無し:2012/10/30(火) 04:23:38.33 ID:NVpwotvj
ハンセンはスコッツ戦からイタリア戦はローテーションで、イタリア戦はマコウを休ませると言ってるね。
コールズ、ファウムイナ、ケイン、カバーロ、バレット、サヴェアあたりはガンガン使って欲しいわ。
11名無し for all, all for 名無し:2012/10/30(火) 06:15:33.40 ID:ZmjXxEKA
前スレの話題の続きだが、ピウタウってMF出来るのかな?
FBは人材豊富だからあの才能はMFで生かしてもらいたい気がする。
12名無し for all, all for 名無し:2012/10/30(火) 20:42:51.46 ID:MURZp6vJ
SBW、全治2〜3ヵ月の怪我だと。
手術も必要。
パナソニックに戻れるかも不明。
2試合だけだけど、生で見といて良かった。
13名無し for all, all for 名無し:2012/10/30(火) 20:56:14.97 ID:KDBLryy2
ユニオン転向後一番の大怪我だな。
田中とか帰ってくるからこれからが楽しみだったのに。
まあ暫しの休養でしっかりメンテしてくれるのを願うか。
14名無し for all, all for 名無し:2012/10/30(火) 22:08:48.40 ID:GmBj5SX6
>>12
本当に??スキャンの結果出たんだ、、ボクシングも当然アウトか、、。どこに
出てた??
15名無し for all, all for 名無し:2012/10/30(火) 23:56:27.22 ID:7BVIcl76
日本なんかでケガして本人もショックだろうな
16名無し for all, all for 名無し:2012/10/31(水) 00:07:24.24 ID:/qtNcMjQ
日本なら怪我も体力消耗もせずに稼げると思ったんだろうけど。
でも、怪我って軽い練習でも雑魚相手の練習マッチでもやるときはやるからね。
17名無し for all, all for 名無し:2012/10/31(水) 00:16:45.11 ID:QbW+nNGc
トムソンはどこにいくのだろう?

パナソニック?神戸製鋼?東芝?
18名無し for all, all for 名無し:2012/10/31(水) 00:17:39.32 ID:dxpcmz5W
ポスト・カーターはバレットで決定としてポスト・マコウが難しいな
19名無し for all, all for 名無し:2012/10/31(水) 00:17:40.53 ID:keKHHmzl
軽い怪我って聞いたんだけど、、シドニーでボクシングの試合前にルースターズ
と契約を発表の予定で進んでるはず、、NZとAUSでは、まだ知らされてない
感じ。
20名無し for all, all for 名無し:2012/10/31(水) 00:23:31.69 ID:/qtNcMjQ
ケインでいいと思うよ。
バレットにはクルーデン、ケインにはAサヴェアというライバルつきってのもいいね。
21名無し for all, all for 名無し:2012/10/31(水) 00:29:37.40 ID:/qtNcMjQ
SBWはリーグ復帰には乗り気じゃないらしいのがね。
2015年のこと考えても、この1年のブランクは勿体ない。
今年本格化しだしたその時にリーグ復帰だからね。
22名無し for all, all for 名無し:2012/10/31(水) 05:12:55.29 ID:I1pINnlQ
Blues
Hooker:Quentin MacDonald 、Keven Mealamu 、James Parsons

Prop:Charlie Faumuina 、Tom McCartney 、Tim Perry 、Angus Ta'avao 、Ofa Tu'ungafasi

Lock:Anthony Boric 、Liaki Moli 、Culum Retallick 、Ali Williams

Loose forward/lock:Kane Barrett 、Steven Luatua 、Ronald Raaymakers

Loose forward:Luke Braid 、Brendon O'Connor 、Peter Saili 、

Halfback:Jamison Gibson-Park 、Bryn Hall 、Piri Weepu

First five-eighths:Baden Kerr 、Chris Noakes

Midfield back:Malakai Fekitoa 、Francis Saili 、Jackson Willison

Outside back:Frank Halai 、Waisake Naholo 、Charles Piutau 、Rene Ranger 、

Utility back:Marty McKenzie 、George Moala 、
23名無し for all, all for 名無し:2012/10/31(水) 05:19:26.26 ID:I1pINnlQ
CHIEFS SQUAD

Hookers: Hika Elliot (Hawke's Bay), Rhys Marshall (Taranaki), Mahonri Schwalger (Counties Manukau).

Props: Ben Afeaki (North Harbour), Josh Hohneck (Bay of Plenty), Toby Smith (Waikato), Solomona Sakalia (Wellington), Ben Tameifuna (Hawke's Bay).

Locks: Craig Clarke (Taranaki), Mike Fitzgerald (Manawatu), Romana Graham (Waikato), Brodie Retallick (Bay of Plenty).

Loose forwards: Sam Cane (Bay of Plenty), Nick Crosswell (Manawatu), Ross Filipo (Wellington), Tanerau Latimer (Bay of Plenty), Liam Messam (Waikato).

No8: Fritz Lee (Counties Manukau).

Halfbacks: Tawera Kerr-Barlow (Waikato), Brendon Leonard (Waikato), August Pulu (Counties Manukau).

First five-eighths: Gareth Anscombe (Auckland), Aaron Cruden (Manawatu).

Midfield backs: Bundee Aki (Counties Manukau), Richard Kahui (Waikato), Charlie Ngatai (Wellington).

Wingers: Lelia Masaga (Bay of Plenty), Patrick Osborne (Canterbury), Asaeli Tikoirotuma (Manawatu).

Fullbacks: Robbie Robinson (Southland).

Utility backs: Tim Nanai-Williams (Counties Manukau), Andrew Horrell (Hawke's Bay).
24名無し for all, all for 名無し:2012/10/31(水) 06:56:00.40 ID:qO7x+HH7
得点の多くに絡んでいたSBWとタマロロが抜けたチーフスがどこまでやれるかな。
レニーとクルーデンを正当に評価する上では良い環境になった。

バックローはトンプソンが抜けてクロスウェル加入とか良い補強したな。
この面子でマコウの後釜候補君が先発確保できるようであれば本物かな。
25名無し for all, all for 名無し:2012/10/31(水) 09:51:38.59 ID:I1pINnlQ
HURRICANES SQUAD

Hookers: Dane Coles, Motu Matu'u.

Props: Ben Franks, Reggie Goodes, Ben May, Jeffery Toomaga-Allen, Eric Sione.

Locks: James Broadhurst, Jason Eaton, Mark Reddish, Jeremy Thrush.

Flankers: Jack Lam, Faifili Levave, Karl Lowe, Ardie Savea, Brad Shields, Blade Thomson, Victor Vito.

Halfbacks: Samisoni Fisilau, TJ Perenara, Chris Smylie.

Beauden Barrett, Tuis Pisi.

Midfield backs: Tim Bateman, Rey Lee-Lo, Alapati Leuia, Conrad Smith.

Outside backs: Cory Jane, James Marshall, Julian Savea, Andrew Taylor, Matt Proctor.
26名無し for all, all for 名無し:2012/10/31(水) 09:58:53.72 ID:I1pINnlQ
HURRICANES SQUAD(訂正版)

Hookers: Dane Coles, Motu Matu'u.

Props: Ben Franks, Reggie Goodes, Ben May, Jeffery Toomaga-Allen, Eric Sione.

Locks: James Broadhurst, Jason Eaton, Mark Reddish, Jeremy Thrush.

Flankers: Jack Lam, Faifili Levave, Karl Lowe, Ardie Savea, Brad Shields, Blade Thomson, Victor Vito.

Halfbacks: Samisoni Fisilau, TJ Perenara, Chris Smylie.

First-fives:Beauden Barrett, Tuis Pisi.

Midfield backs: Tim Bateman, Rey Lee-Lo, Alapati Leuia, Conrad Smith.

Outside backs: Cory Jane, James Marshall, Julian Savea, Andrew Taylor, Matt Proctor.
27名無し for all, all for 名無し:2012/10/31(水) 10:20:08.36 ID:I1pINnlQ
CRUSADERS SQUAD

Hookers: Corey Flynn, Ben Funnell, Codie Taylor.

Props: Wyatt Crockett, Owen Franks, Nepo Laulala, Joe Moody.

Locks: Dominic Bird, Tom Donnelly, Luke Romano, Sam Whitelock.

Flankers: Shane Christie, Richie McCaw, Kieran Read, Jordan Taufua, Matt Todd, Jimmy Tupou, George Whitelock, Luke Whitelock.

Halfbacks: Andy Ellis, Willi Heinz, Jeremy Su'a.

First-fives: Tyler Bleyendaal, Dan Carter,

Midfield backs: Ryan Crotty, Robbie Fruean, Tom Taylor.

Outside backs: Israel Dagg, Zac Guildford, Tom Marshall, Johnny McNicholl, Adam Whitelock.
28名無し for all, all for 名無し:2012/10/31(水) 10:48:53.48 ID:I1pINnlQ
HIGHLANDERS SQUAD

Hookers: Liam Coltman, Andrew Hore, Brayden Mitchell.

Props: Ma'afu Fia, Chris King, Jamie Mackintosh, Tony Woodcock.

Locks: Josh Bekhuis, Jarrad Hoeata, Brad Thorn, Joe Wheeler.

Flankers: Tim Boys, Elliot Dixon, John Hardie, Nasi Manu, Jake Paringatai.

Halfbacks: Aaron Smith, Fumiaki Tanaka.

First-fives: Hayden Parker, Colin Slade, Lima Sopoaga.

Midfield backs: Phil Burleigh, Tamati Ellison, Jason Emery, Ma'a Nonu, Shaun Treeby.

Outside backs: Declan O'Donnell, Kade Poki, Buxton Popoali'i, Ben Smith.
29名無し for all, all for 名無し:2012/10/31(水) 10:56:47.56 ID:cct+3dxY
ハイランダーはHB2人だけなのか
ボーイズ復帰嬉しいが俺のティッチェンズがいない・・・怪我酷いんだろうなぁ
30名無し for all, all for 名無し:2012/10/31(水) 10:59:56.23 ID:XBZWBO2E
ハイランダーズからトムソンが外れているな。
いよいよ、決定か。
さて、チームはどこかな。
31名無し for all, all for 名無し:2012/10/31(水) 11:00:46.37 ID:I1pINnlQ
ラトリッジも契約してもらえなかったね。
なんだかんだでトムソンの穴も埋まってない印象。ディクソンあたりがどれだけ出来るか。
ソーン加入でホエアタは3列中心になるかも。
ただ、BKは量も質も凄い。
32名無し for all, all for 名無し:2012/10/31(水) 11:04:14.42 ID:I1pINnlQ
HIGHLANDERS SQUAD(訂正版)

Hookers: Liam Coltman, Andrew Hore, Brayden Mitchell.

Props: Ma'afu Fia, Chris King, Jamie Mackintosh, Tony Woodcock.

Locks: Josh Bekhuis, Jarrad Hoeata, Brad Thorn, Joe Wheeler.

Flankers: Tim Boys, Elliot Dixon, John Hardie, Nasi Manu, Jake Paringatai.

Halfbacks: Aaron Smith, Fumiaki Tanaka.

First-fives: Hayden Parker, Colin Slade, Lima Sopoaga.

Midfield backs: Phil Burleigh, Tamati Ellison, Jason Emery, Ma'a Nonu, Shaun Treeby.

Outside backs: Hosea Gear, Declan O'Donnell, Kade Poki, Buxton Popoali'i, Ben Smith.

HGが抜けてた。スマン
33名無し for all, all for 名無し:2012/10/31(水) 11:08:49.23 ID:cct+3dxY
ラットリッジは前から放出って言われてたからその意味でも堀江にチャンスがあったんだけどね
34名無し for all, all for 名無し:2012/10/31(水) 23:05:59.67 ID:RRNBoTs4
>>28
パリンガタイってサニックスの?
35名無し for all, all for 名無し:2012/10/31(水) 23:10:04.30 ID:I1pINnlQ
>>34
そう。
シーズンが逆だから日本とNZの垣根が実に低くなってきたね。
36名無し for all, all for 名無し:2012/10/31(水) 23:19:30.67 ID:aOVQHeS8
ソーンと仲良く来るのか
37名無し for all, all for 名無し:2012/11/01(木) 01:16:04.50 ID:z4VFGpph
Fumiaki Tanakaって表記、なんかアイランダーみたいだな
38名無し for all, all for 名無し:2012/11/01(木) 01:31:05.12 ID:vRa03+VE
笑顔がキュートなFumiaki Tanaka

http://www.thehighlanders.co.nz/our-team/player-profiles/75-tanaka
39名無し for all, all for 名無し:2012/11/01(木) 02:14:10.98 ID:OUTMzz7r
Fumiakiくんバーとか入れるのかな
40名無し for all, all for 名無し:2012/11/01(木) 03:04:10.42 ID:HEFrxQRr
>>17
ジョセフは近々契約とか言ってるが
41名無し for all, all for 名無し:2012/11/01(木) 04:01:32.95 ID:vRa03+VE
あのメンツみる限り、トムソンが居るのと居ないのとで結構違うよな。
42名無し for all, all for 名無し:2012/11/01(木) 11:29:53.34 ID:dLjZeYIp
>>39
パスポート必須だろうな。
夫婦一緒でも、嫁さんも可愛いし
43名無し for all, all for 名無し:2012/11/01(木) 18:53:51.39 ID:Lw695Q6b
最初の2試合で全員に出場チャンスがあるらしいね。
怪我がなけりゃコールズとカバーロもABsデビューか。
44名無し for all, all for 名無し:2012/11/01(木) 19:36:52.92 ID:G/M6kXJE
それはつまり1試合しか出れないという意味だよ
45名無し for all, all for 名無し:2012/11/01(木) 19:44:27.17 ID:Lw695Q6b
でもそこで光れば定着してけるよ。
オーウェン・フランクスもSホワイトロックもロマーノもわずかなチャンスを生かしてレギュラー化していったからね。
46名無し for all, all for 名無し:2012/11/01(木) 20:50:37.59 ID:bx/OBvcX
NPCとITMの正式な呼称を教えてけろ
47名無し for all, all for 名無し:2012/11/01(木) 20:58:07.76 ID:Lw695Q6b
NPC=National Provincial Championship
48名無し for all, all for 名無し:2012/11/01(木) 21:23:44.52 ID:G/M6kXJE
>>45
ハンセンにそんな期待できないよ
使われないユーティリティーばっか集めて終わりっしょ
49名無し for all, all for 名無し:2012/11/02(金) 00:46:58.84 ID:tdYQPvgv
>>38
マッキントッシュキャプテン降ろされてるやん・・・
50名無し for all, all for 名無し:2012/11/02(金) 01:02:43.79 ID:QOJm9ilt
ウッドコックが来て先発の座を失ったからな。
ラトリッジは契約してもらえず、カウワンは去った。
サウスランドがハイランダーズの主力だった時代が終わったんだね。
51名無し for all, all for 名無し:2012/11/02(金) 03:54:34.26 ID:Bmr0dMLT
ニック・エバンス、2016年までハリクインズと契約延長。
国籍問わないなら今欧州最高のフライハーフかな?
52名無し for all, all for 名無し:2012/11/02(金) 03:55:32.50 ID:+vm48uZU
>>46 ITMはそれが正式名称だけど、一応Independent Timber Merchantsの略。スポンサーの名前。
53名無し for all, all for 名無し:2012/11/02(金) 04:07:40.79 ID:sW+jYk+C
>>52
正式名称は初めて知った。材木会社かな?
54名無し for all, all for 名無し:2012/11/02(金) 04:16:23.71 ID:sW+jYk+C
キャプテンは
ブルーズ:メアラム
チーフス:クラーク
ケーンズ:スミスC
クルセイダーズ:リード(代行)
ハイランダーズ:ホアー

て感じか。
クルセは正式にリードに代替わりしてよさげ。
55名無し for all, all for 名無し:2012/11/02(金) 04:48:20.93 ID:uRQ7T5Ej
エバンスが日本からのオファー却下、セミリタイア拒否して、
ハリクインズと3年間の契約延長。
56名無し for all, all for 名無し:2012/11/02(金) 06:04:59.46 ID:DbdMVpuY
エバンスの生き方なんか好きだな。
57名無し for all, all for 名無し:2012/11/02(金) 08:24:12.76 ID:LvMj19++
>>56
「2番じゃダメなんですか?」「1番じゃないとダメです」
という生き方。
58名無し for all, all for 名無し:2012/11/02(金) 17:57:50.25 ID:rSqax+wY
もし今エバンスがNZにいたら、カーターの次、クルーデンやバレットらと二番手を争っているのかな?
去年いたらもっと楽に勝てたのかもしれないけど、そうなったらクルーデンたちが入り込む隙間はなかった。
今のところ、お互いよかったという結果になってるね。
59名無し for all, all for 名無し:2012/11/02(金) 18:25:36.04 ID:sW+jYk+C
層が厚すぎると世代交代は余計に難しくなるからね。
少なくともクルーデンの成長は去年のワールドカップで修羅場体験したのが大きい。
ITMで鬼気迫る活躍した直後だったのがまたタイミング良かった。
最後の最後でダック師匠が永遠に男上げる事に成功したしなw
60名無し for all, all for 名無し:2012/11/02(金) 18:51:50.51 ID:uRQ7T5Ej
マコーは永遠にWorld Cup Winning Captain。
ドナルドも永遠にWorld Cup Winning First Fiveだな
61名無し for all, all for 名無し:2012/11/02(金) 21:53:32.95 ID:2It87CML
World Cup Winning First Five
これは決勝スタメンのクルーデンになるのでは
62名無し for all, all for 名無し:2012/11/02(金) 22:03:37.35 ID:sW+jYk+C
ウィニングショット決めた師匠でOK
63名無し for all, all for 名無し:2012/11/02(金) 23:09:00.40 ID:t0oPp011
師匠の本業は釣り人だからなー。副業のラグビーでW杯決勝点あげるとか持ってるにもほどがある
64名無し for all, all for 名無し:2012/11/02(金) 23:17:11.38 ID:MULpSCxo
あれからもう一年かあ。
まだついこの前のように感じてるが。
そういえば東京の新国立競技場のコンペのニュースがあったね。
2019年も決勝まで上がって来てほしいな。絶対見に行くぜ。
65名無し for all, all for 名無し:2012/11/03(土) 00:15:07.26 ID:mRyMn1Ku
2013 All Blacks home schedule:

June 8, New Zealand v France, Eden Park, Auckland

June 15, New Zealand v France, AMI (Addington) Stadium, Christchurch

June 22, New Zealand v France, Yarrow Stadium, New Plymouth

August 24, New Zealand v Australia, Westpac Stadium, Wellington

September 7, New Zealand v Argentina, Waikato Stadium, Hamilton

September 14, New Zealand v South Africa, Eden Park, Auckland

October 19, New Zealand v Australia, Forsyth Barr Stadium, Dunedin
66名無し for all, all for 名無し:2012/11/03(土) 06:48:01.67 ID:6LgFpaG7
>>61
フツーに考えればそうだけど、なぜかあっちでそう呼ばれてるのは師匠、
クルーデンにその肩書きがついたの見たことない。
67名無し for all, all for 名無し:2012/11/03(土) 07:15:28.64 ID:W5cf97Z8
試合決めたのが師匠なんだから当然じゃね?
野球なら四番が怪我して代わりに出た人間が決勝点あげたら殊勲はその人間のものだし、
サッカーならエースが怪我して代わりに出た人間が決勝点あげたらやはり殊勲はその人間のものでしょ。
68名無し for all, all for 名無し:2012/11/03(土) 08:38:19.40 ID:BmK2pPZm
でも、あの決勝、素人でも分かるくらい
ダック師匠になるべくボールをさわらせないように
工夫してた気がするw敢えてダグに渡すとか。
でも、ゴールキッカーは師匠しかいなかったんだな、
ウィプーがイマイチだったし。
あとは釣り人で余生を過ごしてほしい。
69名無し for all, all for 名無し:2012/11/03(土) 10:27:49.17 ID:6LgFpaG7
>>67
試合を決めたっていっても、プレッシャーのない場面で
正面のPGを決めただけだから違和感があるけど
まあ、仕方ないだろうね
70名無し for all, all for 名無し:2012/11/03(土) 10:34:02.33 ID:KKntJkZg
あのときはまさかあんな風にトライされるとは誰も思ってなかったでしょ

あのトライのあとに決めてたのならすごいと思うけどね
71名無し for all, all for 名無し:2012/11/03(土) 10:57:43.52 ID:nZp011RO
>>69
プレッシャーはそれなりにあったんでないの?
72名無し for all, all for 名無し:2012/11/03(土) 11:01:37.55 ID:mUcd0REO
トータルラグビーかなんかでゲロ吐きそうなほど緊張したとか言ってたような
73名無し for all, all for 名無し:2012/11/03(土) 11:18:18.95 ID:6LgFpaG7
>>71
そりゃ決勝戦だからないわけはないけど、
あの段階ではABがフツーにリードしてたからね。
74名無し for all, all for 名無し:2012/11/03(土) 13:34:30.79 ID:2TUx1UqO
一度師匠がボール持って失踪、いや疾走するもラインの外に出ちゃったシーンあったよね
75名無し for all, all for 名無し:2012/11/03(土) 15:43:41.51 ID:FeC9BsYB
失踪ワロタw

ただ反則しないできちんとDFしてた。
あのゲームはそれ自体が大事だったからね。
あと一度苦しい場面で良いタッチキック蹴った。
76名無し for all, all for 名無し:2012/11/03(土) 18:51:37.40 ID:W5cf97Z8
>>68
そらみんな優勝したいからね。
あの場面で師匠に気をつかう選手がいるわけがないw

ウィプーのGKが好調と言わずとも普通の調子なら11−0くらいになれたんだよね、前半だけで。
こうなるとほぐれてくるからさらに点が入るもんだから展開が全然違ってくるんだよね。
77名無し for all, all for 名無し:2012/11/03(土) 20:51:12.06 ID:e6pa9Ced
ウィップーの怪我による不調が無かったた展開全然違っただろな
少なくともキッカーは早目に替えるべきだったまあ勝ったからいいけど
78名無し for all, all for 名無し:2012/11/03(土) 21:01:34.59 ID:W5cf97Z8
今なら最初からクルーデンがキッカーだろうけど、あの頃はまだそこまで信頼なかったんだよな。
なんか懐かしいわ。
今はゴールキックの精度はカーターもクルーデンも大して変わらんよね。
79名無し for all, all for 名無し:2012/11/03(土) 21:57:33.75 ID:Dwc5JITh
たぶんね、チームで取ったPKを蹴っただけだから、
野球に例えると、
2塁の代走で出場して次打者の単打で決勝のホームを踏んだようなもの。
80名無し for all, all for 名無し:2012/11/04(日) 11:51:37.24 ID:cC8pEdPY
AIGは5年で8000万NZドルらしいね。
53億円くらい、年間だいたい10億円か。
これがプラスされるのは確かに大きいな。
81名無し for all, all for 名無し:2012/11/06(火) 18:41:38.64 ID:Ue6kbjK7
待ちきれないな。
今週の土曜の夜とか徹夜だなw
82名無し for all, all for 名無し:2012/11/06(火) 23:05:10.33 ID:W6BZG67+
Scotland

15-Stuart Hogg,
14-Sean Lamont,
13-Nick De Luca,
12-Matt Scott,
11-Tim Visser,
10-Greig Laidlaw,
9-Mike Blair,
8-Kelly Brown (captain),
7-Ross Rennie,
6-Alasdair Strokosch,
5-Jim Hamilton,
4-Richie Gray,
3-Geoff Cross,
2-Ross Ford,
1-Ryan Grant.

Replacements:
16-Scott Lawson,
17-Allan Jacobsen,
18-Kyle Traynor,
19-Alastair Kellock,
20-David Denton,
21-Henry Pyrgos,
22-Ruaridh Jackson,
23-Max Evans
83名無し for all, all for 名無し:2012/11/06(火) 23:16:54.74 ID:Dsz6FDCY
アンズブロいないのか
84名無し for all, all for 名無し:2012/11/06(火) 23:18:52.25 ID:NYiyCIQk
一昨年はSBW来るか?とかわくわくしたけど今年はそれほど盛り上がらんね
レニーがU20からITM出ないでチーフスに入れた選手のことで
今はスパ15が一番長いリーグになったからITMは育成の場ではなくなったみたいなこと言ってて、確かにそうだなと思った
そうやって考えてるとハンセンの今年最初に選んだメンバーで遠征行くってのも間違ってはいないのかもなぁと思い始めたわ
85名無し for all, all for 名無し:2012/11/06(火) 23:31:58.61 ID:W6BZG67+
>>84
おれはケインやバレットを楽しみにしてる。
TRCでもITMでも出番少なかっただけに、こういう場で大活躍して欲しい。
ただ、マッコウを休ませたときに副将のカーターをキャプテンにするとまたもやバレットの出番が少なくなるんではと心配してる。
マッコウの代行はリードにして、カーターもマッコウと同じくらい休ませて欲しいよ。


>>83
怪我じゃなかったっけ?
86名無し for all, all for 名無し:2012/11/07(水) 08:27:36.77 ID:84aRQYKC
でもカーターは何十回も副将で出てるのに一回もちゃんとキャプテンにはなってないんだよなw
たしか去年のRWC対カナダで初めて主将になるはずだったのがその前にけがした。
87名無し for all, all for 名無し:2012/11/07(水) 09:59:04.70 ID:dcREoDv8
カーターは主将代行とウェリントンでのテストマッチは避けた方がいいw
88名無し for all, all for 名無し:2012/11/08(木) 09:14:59.50 ID:3m/jWlRC
メンバー発表まだかな?
89名無し for all, all for 名無し:2012/11/08(木) 09:19:05.27 ID:bss/8htv
明日じゃない?
誰が出ても結果は見えてるね
90名無し for all, all for 名無し:2012/11/08(木) 23:16:40.33 ID:LCC8ZaQZ
チケットは早くも完売らしいね。
普段のゲームはあまり客入らんスコットランドだけど、テストマッチになるとやはり客集まるんだな。
91名無し for all, all for 名無し:2012/11/09(金) 04:19:10.36 ID:JQmciS3i
ベント、いきなりアイルランドのメンバー入りとかなんか凄いな・・
まだ移籍先のレンスターのゲームにも出てないのに。
92名無し for all, all for 名無し:2012/11/09(金) 07:30:44.87 ID:JQmciS3i
今晩発表みたいだね。
12エリソン、13Bスミスになる可能性があるらしい。
これは楽しみだな。
93名無し for all, all for 名無し:2012/11/09(金) 16:11:32.26 ID:S+okTMuO
Team: 15-Israel Dagg, 14-Cory Jane, 13-Ben Smith, 12-Tamati Ellison, 11-Julian Savea, 10-Daniel Carter, 9-Piri Weepu,
8-Victor Vito, 7-Richie McCaw (Captain), 6-Adam Thomson, 5-Sam Whitelock, 4-Luke Romano, 3-Owen Franks, 2-Andrew Hore, 1-Wyatt Crockett
Replacements: 16-Dane Coles, 17-Tony Woodcock, 18-Ben Franks, 19-Ali Williams, 20-Sam Cane, 21-Tawera Kerr-Barlow, 22-Beauden Barrett, 23-Ma'a Nonu

なんかいろいろおかしい気がするけど仕方ないか
94名無し for all, all for 名無し:2012/11/09(金) 17:12:23.52 ID:RNKPwIeU
あれ?マコウのお休みっていつからだっけか?
95名無し for all, all for 名無し:2012/11/09(金) 17:50:24.95 ID:yvmgy+9t
マッコウの本格的お休みは欧州遠征終わってからでしょ。
遠征のスコットランド戦とイタリア戦は完全ローテーションみたいだから、マッコウはイタリア戦は休みかリザーブでしょ。
96名無し for all, all for 名無し:2012/11/09(金) 18:01:00.49 ID:yvmgy+9t
イタリア戦はこんな具合かな
1ウッドコック2メアラム3ファウムイナ4ロマーノ5レタリック6メッサム7ケイン8リード(キャプテン)
9Aスミス10クルーデン11HG12ノヌー13Cスミス14ジェーン15Bスミス
16コールズ17Bフランクス18Oフランクス19Aウィリアムス20トムソン21カバーロ22バレット23エリソン
97名無し for all, all for 名無し:2012/11/09(金) 18:12:20.83 ID:JQmciS3i
オークランドのピウタウはMF出来るみたいだから、来年以降はMF&バックスリーとして入って来れるね。
あとバックスリーとしてはカンタベリーのマクニクルも楽しみな存在。
それとカンタベリーのTテイラーは12番としてはかなり期待出来る存在。
FE&FBとしてこれも期待できそう。
1FEとしてはライン動かす能力があまり高くないので、人材豊富な現在はあまり必要ないけど、
2FWとしてはなかなかいいんだよな。そうなるとGK能力はおそらく現在カーター以上だから楽しみな人材になる。
98名無し for all, all for 名無し:2012/11/09(金) 18:13:25.05 ID:JQmciS3i
2FW×

2FE○
99名無し for all, all for 名無し:2012/11/09(金) 18:22:55.60 ID:Se5YwkYn
>>93
ようやく発表か。
イタリア戦はスミスAとクルーデンのコンビになるわけか。
エゲツナいことになりそう。
100名無し for all, all for 名無し:2012/11/09(金) 23:08:21.75 ID:yvmgy+9t
2013U20(フランス)プール分け

プールA:南アフリカ、フランス、イングランド、アメリカ
プールB:ニュージーランド、アイルランド、オーストラリア、フィジー
プールC:ウェールズ、アルゼンチン、スコットランド、サモア
101名無し for all, all for 名無し:2012/11/10(土) 09:18:41.03 ID:Pm2ThyKy
ルール変わって今年からテストマッチは
リザーブが8人まで認められるようになったから
面白いね。

ところでトムソンって、まだ代表の芽はあるのかな?
102名無し for all, all for 名無し:2012/11/10(土) 09:29:15.68 ID:Vwc5Q0Vj
今季移籍ならとっくに発表してないとおかしいからな。
日本も欧州もシーズンの半ばにさしかかりつつあるわけで。
ならば来季はまだNZかもね。
ヴィトやその下のシールズ、ルアトゥア、ルーク等が育つまではまだまだ出番あるでしょう。
103名無し for all, all for 名無し:2012/11/10(土) 11:16:40.87 ID:ZGW90HSe
>>93
MFの層を厚くしたいんだろ
104名無し for all, all for 名無し:2012/11/10(土) 11:46:11.07 ID:GG6iN/lz
105名無し for all, all for 名無し:2012/11/10(土) 12:37:09.74 ID:Vwc5Q0Vj
>>104
これは1988年のかなあ。
優勝の翌年だからちょうど今のABsと同じ状況だね。
106名無し for all, all for 名無し:2012/11/10(土) 19:01:08.45 ID:cHn8jjZ7
いや87年って書いてますやん
来日して日本代表と対戦したのってこの年だけだよね
107名無し for all, all for 名無し:2012/11/10(土) 23:03:21.31 ID:CTAIv3S6
これ、テストマッチじゃないんだよな。
日本はABsにテストマッチ組んでもらったことないからな。
108名無し for all, all for 名無し:2012/11/11(日) 00:19:56.08 ID:7F2r5kN5
>>107
WCの対戦はテストマッチだよ過去2戦したことになる
109名無し for all, all for 名無し:2012/11/11(日) 00:28:25.67 ID:DZkDCBP1
>>108
テストマッチを「組む」だからマッチメイクすることを言ってんでしょ。
110名無し for all, all for 名無し:2012/11/11(日) 01:24:33.63 ID:DZkDCBP1
アルヘンいきなりやりおったなあ。
強ええわ。普通に。
TRCのレベルの高さを示したなあ。
111名無し for all, all for 名無し:2012/11/11(日) 07:14:52.77 ID:DZkDCBP1
と思ったら蕨は完敗か。
なんか先月の引き分けが物凄く勿体ない気があらためてしてきたわ。
蕨、もっと頑張れよ・・・
思うんだけど、ABsも対蕨の必勝期すときは徹底的にスクラムこだわった方がいいんじゃないかな。
イングランドもフランスも蕨倒すときはそのパターンだよね。
対戦の伝統ってもんがあるから、なかなかそういう作戦はとれないのかな。
112名無し for all, all for 名無し:2012/11/11(日) 16:40:36.02 ID:Jc0M7Dvt
ワラビーズはフランスに完敗。
スプリングボクスはアイルランドに辛勝。
プーマスはウェールズに快勝。
なんとも読みづらい結果だった。
オールブラックスは相性もあるから問題ないだろうけど、スコットランド相手にどんな戦いになるか?
スコットランドは春にアウェイでワラビーズを下しているから油断はできないけどね。
113名無し for all, all for 名無し:2012/11/11(日) 18:18:49.11 ID:2E75EX79
でも対ワラビーズは暴風雨だったからな。
天気が悪いと接戦になりがちで弱い方が有利だし、スコットランドは特になれてるからなのか強くなる。
海外の掲示板ではオーストラリアに勝った後スコットランド「水中ラグビー世界王者」とか呼ばれてたw
でも今夜はエディンバラは晴れてるみたいだからそんな心配はしないで大丈夫なはず。
114名無し for all, all for 名無し:2012/11/11(日) 18:25:25.18 ID:8PrPIuZA
前の試合が引き分けだったので今日は快勝して欲しい。
10月20日から結構長い間モヤモヤしてたんでw
向うのタイトファイブは強力だから、こっちもカンタベリー&クルセイダーズの4人で固めて来たね。
ヴィトとトムソン、新MFコンビが見どころかな。
リザーブのケインとバレットの活躍も見たい。
115名無し for all, all for 名無し:2012/11/12(月) 00:24:15.72 ID:H1z+sDRF
前半終了 17−34
116名無し for all, all for 名無し:2012/11/12(月) 00:44:25.13 ID:H1z+sDRF
トムソン死ね
117名無し for all, all for 名無し:2012/11/12(月) 00:45:58.64 ID:qfz+MHnm
ポロリ・ロマーノ
118名無し for all, all for 名無し:2012/11/12(月) 00:51:19.26 ID:H1z+sDRF
20失点以上は去年のブリスベンでの敗戦以来だな。
119名無し for all, all for 名無し:2012/11/12(月) 00:56:51.69 ID:H1z+sDRF
カバーロ、いきなりそれかい・・・
120名無し for all, all for 名無し:2012/11/12(月) 01:17:37.19 ID:BB1pQMi5
大差で勝ったとはいえ失点がなあ
まあメンバーも落としてたしこんなもんか
121名無し for all, all for 名無し:2012/11/12(月) 01:20:16.48 ID:H1z+sDRF
ロビンソンが弱点見つけたと言うだけあって、スコットランドは強かったね。
ただ、トムソン、あれはねえだろ。出場停止で帰国かな。
前々から言ってたようにBスミスがCスミスに似てる説が実証されたのが嬉しい。
後継者になれるよ。
コールズとカバーロは初キャップオメ!
122名無し for all, all for 名無し:2012/11/12(月) 01:22:04.91 ID:H1z+sDRF
>>120
やはり3トライとられて22失点はいただけないね。
特に最後の3トライ目はトムソンの要らんペナルティがきっかけで与えなくていいもんだっただけに。
ケインに出番あげたかったな。
イタリア戦先発だろうから頑張れ!
123名無し for all, all for 名無し:2012/11/12(月) 06:48:58.94 ID:emBMm5ht
レスター戦マオリ:
15 Andre Taylor,
14 Kurt Baker,
13 Charlie Ngatai,
12 Tim Bateman,
11 Kade Poki,
10 Willie Ripia,
9 Frae Wilson,
8 Elliot Dixon,
7 Tanerau Latimer (capt),
6 Shane Christie,
5 Jason Eaton,
4 Jarrad Hoeata,
3 Ben Afeaki,
2 Hika Elliot,
1 Ben May.

Reserves:
16 Quentin MacDonald,
17 Jacob Ellison,
18 Bronson Murray,
19 Romana Graham,
20 Nick Crosswell,
21 Jamison Gibson-Park,
22 Jackson Willison,
23 Declan O'Donnell
124名無し for all, all for 名無し:2012/11/12(月) 06:50:38.39 ID:emBMm5ht
キャップ持ちはイートン、ホエアタの両ロックにエリオット。
そしてロッカールームリピアきたあああああああw
125名無し for all, all for 名無し:2012/11/12(月) 06:52:42.17 ID:emBMm5ht
失礼、ラティマーもキャップ持ちだね。FW4人がキャップ持ち。
126名無し for all, all for 名無し:2012/11/12(月) 07:32:37.44 ID:IEi+CpHs
バレットFBのオプションてのはいいけど途中で1FEにできなかったのかね
思ったより競ったからビビッてケーン使えなかった?
やっぱカーターとマッコウはネ申とか言って喜んでる場合じゃないんだけどね
ハンセンだめだろ
127名無し for all, all for 名無し:2012/11/12(月) 08:00:27.81 ID:emBMm5ht
カーターとマッコウは神なのはわかってるからな。
こういう競ったゲームだからこそ、バレットやケインを後半で使う意味がある。
コールズとカバーロをわり早い段階で使ったことは評価するけど、バレットやケインを残り10分でカーター、マコウを変えるべきだったね。
つうか、そうすると思ってみてたんだけど。
128名無し for all, all for 名無し:2012/11/12(月) 11:04:34.46 ID:aMPbujAv
バックスはバレット含めて先発全員良かったな。
特にMFコンビ。
初めてのコンビとは思えないくらい息が合ってた。
MFの選択肢が増えたのは収穫。
129名無し for all, all for 名無し:2012/11/12(月) 19:11:56.08 ID:BB1pQMi5
そういやハカの最中スコットランドが前進して10m超えてたが
WC決勝のフランスみたいに罰金食らうのかな
130名無し for all, all for 名無し:2012/11/12(月) 20:29:48.53 ID:JeNRTwMR
相手陣の10mなら罰金だな
131名無し for all, all for 名無し:2012/11/12(月) 20:39:21.86 ID:M0ejm12x
ハカに近づいて罰金っていうのはどうかと思うわ。
132名無し for all, all for 名無し:2012/11/12(月) 20:49:07.87 ID:IEi+CpHs
ホントに払うのか知らんし話半分だろ
俺は線超えてくれと思ったけどw
133名無し for all, all for 名無し:2012/11/12(月) 20:52:42.88 ID:aMPbujAv
ゲームが荒れるの防止のためなんだろうが。
逆に考えたら罰金払ったらライン越えてもオッケーなんだろw
134名無し for all, all for 名無し:2012/11/12(月) 21:03:40.47 ID:IEvac32D
しかし昨日のカーターの神っぷりときたら、、北半球のジャーナリストも
手放しで神扱いのコメントだよ。2015はクルーデンとSBWなんだろうけど、
うーん。
135名無し for all, all for 名無し:2012/11/12(月) 21:04:31.79 ID:uw18wqcK
すみませんが、あなたたち(>>129>>132)は、
どちらでその映像を見たのですか?
ようつべさんでは、ハイライトしか見られないし。
136名無し for all, all for 名無し:2012/11/12(月) 21:10:05.63 ID:M0ejm12x
フライングダッチマンに2トライ喰らったみたいだけど、オールブラックスをもってしても止められなかったの?
137名無し for all, all for 名無し:2012/11/12(月) 21:17:44.67 ID:GtEUTRFK
>>134カーターが2015までにgood conditionを維持できれば
彼はNZのfirst choiceを勝ち取れるでしょう

私は彼にWorld-Cup winning first fiveになって欲しいです
138名無し for all, all for 名無し:2012/11/12(月) 21:45:41.34 ID:aMPbujAv
>>136
二つとも事故みたいなやつだからな・・
キッチリ決めたのを誉めるべきかと。
ワールドカップの決勝もそうだったが、ラックからのこぼれ球はホント危険だよな。
139名無し for all, all for 名無し:2012/11/12(月) 21:49:05.62 ID:oiXZYmob
しかし、公式サイトは本当に改悪だな。
前はテストマッチのスタッツを見るのにどこに行けばいいのかすぐに分かって、歴代オールブラックのプロフィールもすぐ検索できたのに。
140名無し for all, all for 名無し:2012/11/12(月) 21:54:02.18 ID:HqpRfKxt
そういえばスコット・ハミルトンてまだ北半球でプロってるのか?
141名無し for all, all for 名無し:2012/11/12(月) 22:05:00.13 ID:aMPbujAv
ダグはどうなったんかな?
みんなもっとダグの心配してやれよw
142名無し for all, all for 名無し:2012/11/12(月) 22:24:26.30 ID:IEi+CpHs
>>141
記事になってないみたいだから大丈夫じゃね?
イタリア戦は10クルーデン15ジェーンらしいよ
143名無し for all, all for 名無し:2012/11/12(月) 22:53:13.90 ID:emBMm5ht
ジェーンがFBだったのすっかり忘れてたなw
WTBはHGとサヴェアかな。それともBスミスかな。
バレットももともとFBだし、相変わらずバックスリーは鬼のように層が厚いな。
みんなダグの心配しないわけだw
144名無し for all, all for 名無し:2012/11/13(火) 01:36:46.45 ID:1vIglpwD
ダグのアタックセンスは現在世界最高クラスだと思うけどね
145名無し for all, all for 名無し:2012/11/13(火) 04:53:04.93 ID:OmoIgcca
トムソン、お呼ばれ。
まあこの遠征は終わりだろうな。
代わりに呼ばれるのはGホワイトロックかな?
それとも好調のヴィトの出番を増やすかな。
146名無し for all, all for 名無し:2012/11/13(火) 05:00:15.14 ID:OmoIgcca
>>144
そりゃあそうだと思うよ。
ダグはアタックセンスはもちろん、DF面でも素晴らしいしね。
特にキック処理。
それとキック力が凄いから押し込まれた状況の時にリカバリーが出来るのも強み。
ただ、この遠征では、鉄板の人材以外の活躍を見たいってことじゃね?
FBはダグ以外の活躍を多くみてみたい気がする。
147名無し for all, all for 名無し:2012/11/13(火) 05:23:32.02 ID:7JY++8kA
バレットのFBとしての昨日の働きは評価高いね。
カーターも誉めてた。
イタリア戦、FBでの先発もあるかも。
それとバレットはFBのポジションで昨日のカーターの神仕事を存分に学ばせてもらったと言ってるね。
天才の継承だね。
148名無し for all, all for 名無し:2012/11/13(火) 05:40:06.04 ID:qEtbomKl
クウーデンもいい選手だが大器の匂いがするのがバレットの方だな
149名無し for all, all for 名無し:2012/11/13(火) 08:17:36.73 ID:t2IVcWGr
トムソンの置き換えはマオリで遠征してきてるホエアタになるみたい。
150名無し for all, all for 名無し:2012/11/13(火) 09:44:56.09 ID:ddhwE11c
置き換えなんて必要なの?
また保険で呼ぶだけで使わないんでしょどーせ
151名無し for all, all for 名無し:2012/11/13(火) 22:38:22.32 ID:ddhwE11c
エリソンとスミス勉がアウトっぽい
152名無し for all, all for 名無し:2012/11/13(火) 22:46:15.01 ID:+q09oSku
エリソンがつま先の、スミスBが眼底の骨折の疑いがあるんだっけ?
この2人がアウトなら痛いな。特にスミスBが抜けるのは非常に痛い。
2人ともMFとしてのポテンシャルを存分に見せた後だっただけに勿体ないな。
153名無し for all, all for 名無し:2012/11/13(火) 22:57:39.01 ID:ddhwE11c
残り全部ノヌー&スミスCでやればいいし問題ないよ
カーター2FEにしてその二人でセンターでもいいし
バック3もたくさんいるからテキトーにシャッフルすりゃいい
とにかく呼んだからにはちゃんと使ってよって話
154名無し for all, all for 名無し:2012/11/13(火) 22:57:58.35 ID:+q09oSku
置き換え、誰呼ぶんだろう?
マオリのメンツ見る限りベイトマンくらいしか見当たらんな。
あとはフルーエンか?
レンジャーがまともなら考慮の対象だが、今のレンジャーじゃな。
SBWとカフイがいない上での事だからMFはやばいことになったな。
ベイトマンとフルーエン呼んだうえで、実際はバレットにカバーさせて凌ぐしかないな。
155名無し for all, all for 名無し:2012/11/13(火) 23:02:39.03 ID:90g3vQVK
そういやノヌーとCスミスのコンビも次のW杯では見れなそうなんだよなぁ
156名無し for all, all for 名無し:2012/11/13(火) 23:03:25.11 ID:+q09oSku
>>153
基本はそうなんだけど、遠征だから万一に備えて一応頭数だけは揃えとかんといかんでしょ。
置き換えレベルを使うならイタリア戦なんだけどいきなり使うのはな。
まあ、イタリアだからいきなり使ってもいいかもね。
ノヌーとスミスCは温存しといいて、12カーター、13フルーエン、15バレット、22ベイトマン、23ノヌーとかで。
157名無し for all, all for 名無し:2012/11/13(火) 23:14:30.08 ID:OmoIgcca
フルーエンよりピウタウ呼んだ方がいいんじゃねえの?
158名無し for all, all for 名無し:2012/11/13(火) 23:16:22.12 ID:4W93VcmL
>>152
Bスミス眼底かよ
俺は現役時代眼底折って半年潰したけど大丈夫か
159名無し for all, all for 名無し:2012/11/13(火) 23:21:02.23 ID:OmoIgcca
Cスミスだかが眼底折って数週間くらいで出て来た事あった記憶あるから、程度次第じゃねえの?
折れてたらまあ今回の遠征はアウトだろうけど、来季に影響はないと思うけど。
160名無し for all, all for 名無し:2012/11/14(水) 00:02:16.72 ID:4h/NV5Yo
バレットの2FEも見たい
161名無し for all, all for 名無し:2012/11/14(水) 01:57:40.91 ID:32lUP2iu
エリソンとBスミスはイタリア戦はお休みだが、遠征には残ると。
エリソンはつま先の骨折はなかったが靭帯に軽いダメージがあるので様子見。
Bスミスは頬骨に小さな骨折ありでこれも様子見。
ダグは大したことなかったと。
エリソンとBスミスはもともとイタリア戦はせいぜいリザーブくらいの予定だったろうからね。
162名無し for all, all for 名無し:2012/11/14(水) 12:41:05.30 ID:HLEIqMXf
レスター32-24マオリ
163名無し for all, all for 名無し:2012/11/15(木) 03:12:29.50 ID:ODAnxNKB
トムソンは1週間で済んだな。
思ったよりかなり軽かった。
これでとりあえず3列の補充は見送りだね。
今29キャップだからなんとか30キャップにのせてABsのキャリアを終えることができそうだね。
164名無し for all, all for 名無し:2012/11/15(木) 17:37:11.60 ID:Rg3N0ZTt
Beauden Barrett, Hosea Gear, Conrad Smith, Ma'a Nonu, Julian Savea, Aaron Cruden, Aaron Smith,
Kieran Read (captain), Sam Cane, Liam Messam, Ali Williams, Brodie Retallick, Charlie Faumuina, Keven Mealamu, Tony Woodcock.

Reserves: Dane Coles, Ben Franks, Wyatt Crockett, Sam Whitelock, Victor Vito, Tawera Kerr-Barlow, Daniel Carter, Cory Jane.
165名無し for all, all for 名無し:2012/11/15(木) 19:09:25.93 ID:vMGH9nec
2009年はローテーションして20−6くらいの大苦戦してんだよな。
今回はきっちり勝ってあの頃よりチーム力を上げてることを示してほしいな。
フロントローがブルーズ、ハーフ団がマナワツ、MFがおなじみのコンビと、ローテーションながら息はあってるはず。
166名無し for all, all for 名無し:2012/11/15(木) 19:27:17.67 ID:vMGH9nec
リードはキャプテン初めてか。
カーターもまだなんだな。去年千載一遇のチャンスにあの怪我だったからね。
今回はカーターの出番なしが望ましいな。
Aスミス、クルーデン、バレットと若い3人だけでゲームをリードして欲しい。
167名無し for all, all for 名無し:2012/11/15(木) 19:30:38.98 ID:vMGH9nec
バレットはFBながら先発は初めてだね。初めてのフル出場を目指してほしい。
あとはケインの奮闘期待。
168名無し for all, all for 名無し:2012/11/15(木) 20:11:29.85 ID:ODAnxNKB
新国立競技場が、これの作品番号17に決まったね。

http://www.jpnsport.com/

2019年3月完成予定とか。
決勝戦のチケットは必ずゲットしたいな。
ABsが決勝に出てくることを強く期待したい。
169名無し for all, all for 名無し:2012/11/16(金) 08:21:56.33 ID:3PEL21xu
なんだかんだで、若手を使うときには
別のポジションに超ベテランが入っているんだな。
いつか12、13も、1、2も若手で、というのも
見てみたい。
まあ層が厚いことはいいことだけど。
170名無し for all, all for 名無し:2012/11/16(金) 09:16:57.89 ID:/wnWoZ9g
超ベテラン入れるのはチームの芯にする意味もあるだろうけど、
ベテランの経験を若手に伝えるという意味もあるだろうからね。
171名無し for all, all for 名無し:2012/11/16(金) 22:38:47.18 ID:MCgT7Wej
高いチケット買わせて昨日入った若手ばっかりじゃ興業的にマズいから?
ただの代表チームじゃなくてプロ意識高いんだろう
他のスポーツでこんだけ実力も知名度も集金力も突出してるチームないよなあ
172名無し for all, all for 名無し:2012/11/16(金) 22:55:05.55 ID:c26oXHei
集金力はずば抜けてるね。
必ず客埋まるから欧州のユニオンからは引く手あまたらしい。
NZでのRWCもその手でアイルランドあたりの票勝ったらしいぞw
173名無し for all, all for 名無し:2012/11/16(金) 22:55:53.63 ID:c26oXHei
票勝った×

票買った○
174名無し for all, all for 名無し:2012/11/16(金) 23:42:08.88 ID:XsTQFS0G
20年くらい前にノンテストのシドニー戦で若手ばかりの二本目で挑んだら
歴史的大敗を喫したことがあったな
それ以後、二本目にもベテランを入れるようになった
今は二本目が出るミッドウィークゲーム自体が無くなってしまったが
ジョン・ミッチェルなんかベテランになってからABsスコッド入りしたが
二軍キャプテンとしての選出だったと思う
175名無し for all, all for 名無し:2012/11/16(金) 23:46:49.94 ID:c26oXHei
ラグビーは判断力が大事だからね。
いくら優れた能力持ってっても経験の少ない若手だけだとどうしたって判断力じゃ劣るもんな。
そうなるといろんな事が発生しうるわけだよね。
176名無し for all, all for 名無し:2012/11/16(金) 23:54:41.57 ID:XsTQFS0G
大敗したシドニー戦はコーチ陣も若手がパニックに陥ったと言ってたな
177名無し for all, all for 名無し:2012/11/17(土) 00:10:20.25 ID:XoOwJRaV
調べたけどこれかな?
1992年7月22日 シドニー40−17ニュージーランド

メンツは
1McDowall(C)30歳 46キャップ
2W.Dowd   28歳 1キャップ
3Purvis     30歳 1キャップ
4Larsen     23歳 3キャップ
5Cooksley   21歳 1キャップ
6Earl       30歳 13キャップ
7Seymour   24歳
8P.Lam    23歳
9Preston    24歳 2キャップ
10S.Bachop 26歳 
11E.Clarke  23歳 4キャップ
12M.Cooper 25歳 1キャップ
13M.Ellis   20歳 
14E.Rush   27歳
15Wright    29歳 30キャップ

マクドゥエルとライトはビッグネイムだけど、2人ともこのあとすぐに引退してるな。
178名無し for all, all for 名無し:2012/11/17(土) 06:37:51.00 ID:jNIVaGVN
ウェールズ、やっちまったな。
代行体制になってから一つも勝ってないな。
179名無し for all, all for 名無し:2012/11/17(土) 07:25:32.91 ID:qGXmTdeG
本来秋テストの目玉はNZウェールズの南北王者対決だったんだが…
180名無し for all, all for 名無し:2012/11/17(土) 07:35:58.44 ID:jNIVaGVN
まあウェールズがアイランダー苦手にしてるのはいつものことではあるけどな。
好調だったワールドカップの時だってサモアとは互角だったし。
だからやはりウェールズとの対戦は楽しみではある。
181名無し for all, all for 名無し:2012/11/17(土) 10:54:17.56 ID:RzSR5FPP
いやW杯のサモアは強かったでしょ。ウェールズだけじゃなくて南アも本当に苦戦してたし

それにアイランダーが苦手ならフィジーあんなにボコれない
182名無し for all, all for 名無し:2012/11/17(土) 11:01:25.03 ID:uWTOWF3c
2011年はフィジーそのものに問題あったからな。
2007年はフィジーに負けてるし、遠征してきたフィジーに苦戦する事多い。
183名無し for all, all for 名無し:2012/11/17(土) 11:11:28.76 ID:RzSR5FPP
そういやトンガもなんか苦手だな
184名無し for all, all for 名無し:2012/11/17(土) 12:52:10.96 ID:3eWR3ZP/
南全部が苦手なんじゃないかよw
それとも、どことも戦えているフランスが、北では別格というだけか。
185名無し for all, all for 名無し:2012/11/17(土) 12:58:18.41 ID:jNIVaGVN
フランスは別格。
ABsを何時でも倒しうるかと思えば、日本に夢を見させてくれることもあるw
186名無し for all, all for 名無し:2012/11/17(土) 17:18:22.04 ID:MV5gYQUc
>>178
日本に来るときの監督は誰になってるだろうな
187名無し for all, all for 名無し:2012/11/17(土) 18:41:03.10 ID:qGXmTdeG
>>186
ガットランドがABs監督になれなきゃガットランド続投かな
188名無し for all, all for 名無し:2012/11/17(土) 18:56:21.69 ID:jNIVaGVN
>>186は、来年のライオンズ遠征の裏で日本に来るウェールズの代行監督の事言ってるんでは?
ガットランドがABs監督になるには、来年の遠征での勝ち越しが必要かな。
ライオンズで負け越してABs監督になって大成功したヘンリーの例もあるけど、
あの頃と比べてABs監督候補に優秀な人間がひしめいてるからな。
189名無し for all, all for 名無し:2012/11/18(日) 00:54:31.50 ID:JDPQ8JQp
結果は大勝なんだけどなあ
スクラムは押されるし若手が多い前半は攻めあぐねたのが残念だったな
190名無し for all, all for 名無し:2012/11/18(日) 00:56:14.14 ID:MVEmHSbm
んー、なかなか微妙なゲームだったな。
ルーキー達の才能はわかるんだが、同時にまだまだ青い感じも否めなかった。
やはりどんどん若手も使って経験積ませるのが大事だよね。
バレットの怪我が大したことなきゃいいけど。
191名無し for all, all for 名無し:2012/11/18(日) 00:56:42.13 ID:BVoA0xUz
KANAMARA BUKKAKE GAY FESTIVAL!
http://www.youtube.com/watch?v=pcDWY4EWRAg&sns=em
田舎に住んでる親父!
田舎のお袋!田舎の同級生!会社の同僚のみんな!
俺はアナルセックスする肛門が開いたケツマンコオープンリーゲイと言うホモとして生きて行くよ!
http://www.youtube.com/watch?v=eLsZqEyCH_0&sns=em
Let's say BUKKAKE KETSUMANKO!
Let's say KETSUMANKO!

KETSUMANKO IS BUKKAKE GAY!WONDER!

BUKKAKE RAINBOW KETSUMANKO LAND
WELCOME! KETSUMANKO BUKKAKE LAND!

WELCOME TOKYO RAINBOW KETSUMANKO WONDER BUKKAKE WORLD!
WALK AROUND TOKYO KETSUMANKO ANAL PIRDE GAY BUKKAKE PARADE!
!


Xrated gay bukkake porn RAINBOW KETSUMANKO MOVIE at KETSUMANKO bukkake TOWN NAKANO JAPAN
192名無し for all, all for 名無し:2012/11/18(日) 00:58:03.57 ID:MVEmHSbm
>>189
ベンが3番だとああなるんだよね。
ベンは押す力はあるんだけど、こらえる力がないんだよ。
だから3番には向いてないんだよね。
ベンと比べるとファウムイナが力あるのがわかる。
193名無し for all, all for 名無し:2012/11/18(日) 01:04:59.58 ID:GyWYhS2/
まあともあれこれで不敗記録は19になった。
残り連勝して今年不敗で終われたらいいね。
194名無し for all, all for 名無し:2012/11/18(日) 07:35:29.38 ID:9p6wkMEk
来年の12月からカーターはトップリーグに来るみたいだね。
そのシーズン終えたら6月まで完全休養らしい。
195名無し for all, all for 名無し:2012/11/18(日) 09:17:43.74 ID:JDPQ8JQp
12月から合流って秋ツアー終了後ってことだろうけど
チーム側にしたら中途半端な時期に来るんだなあ
カーターにしても普段はオフに入る時期からさらにシーズンが伸びる訳で
チーム・カーター双方にあまり良い効果は期待できないような
196名無し for all, all for 名無し:2012/11/18(日) 09:35:48.98 ID:9p6wkMEk
身体休めるのは3月〜6月の3ヶ月ないし2ヶ月。
12月〜2月は日本で小遣い稼ぎつつ、トップリーグでリフレッシュと刺激求めたいんじゃないかな。
日本にはかなり大物がいるし、かといってフランスなんかに比べると肉体的にはきつくないし。
ペルピニャン行った時アキレス腱切ってすぐアウトになったけどそのままシーズン終了までフランスに居た。
確かそのシーズンのペルピニャンはトップ14の決勝までいき、カーターが楽しそうに応援してたな。
197名無し for all, all for 名無し:2012/11/18(日) 18:49:56.73 ID:Bg8EXYBr
堀江のいるオタゴって、日本代表とやったらどれぐらい差をつけそうなんですか?
30対10ぐらい?田中の行くチームならどれぐらいでしょうか?
198名無し for all, all for 名無し:2012/11/18(日) 19:11:44.26 ID:3CFWe4m9
オタゴだとそんなに差つかないと思うけど。
FWはルーマニアやジョージアの方が強いと思う。
ただ全員スキルがありスピードがあるから10〜20点差くらいが一番可能性あるかな。
ハイランダーズとなると物凄いぞ。
ABsクラスの力あるから。
基本大敗と思う。
199名無し for all, all for 名無し:2012/11/18(日) 20:22:52.25 ID:4Fld9puS
カーターが来年の12月からトップリーグへ?
どこに行くのよ。
チームによっては数試合でシーズン終わりじゃん。
200名無し for all, all for 名無し:2012/11/18(日) 20:50:35.59 ID:1I+sVgQH
初耳

それほんと?
201名無し for all, all for 名無し:2012/11/18(日) 20:58:08.15 ID:3CFWe4m9
202名無し for all, all for 名無し:2012/11/18(日) 22:11:23.27 ID:Zc5IMg8b
カーターよりCスミスに来てほしいぞキャプテン職なんぞどうでもええやろ
203名無し for all, all for 名無し:2012/11/18(日) 22:17:18.43 ID:1I+sVgQH
というか全世界に申し訳ない。でも来るなら中村、山沢、立川あたりを仕込んでほしいな。

でもカーターが使うだけの人材がまともに日本にいないってのはあるし、コンラッドスミスに来てほしいってのは一理ある。あんなに頭いい選手他にいないし
204名無し for all, all for 名無し:2012/11/18(日) 22:20:19.47 ID:OWfNDmAg
>>202
サントリーが獲って、神戸のフーリーとどちらが世界一の13番か日本に舞台を変えて決めるのも一興だね。
205名無し for all, all for 名無し:2012/11/18(日) 22:26:43.41 ID:Bg8EXYBr
>>198
ありがd
オタゴのVみてもそんなにうまいと思わなかったから。
スーパーラグビーってやっぱりすごいんだね。
206名無し for all, all for 名無し:2012/11/19(月) 04:59:42.88 ID:yE0wYbtg
怪我情報

イタリア戦ではメアラム、クルーデン、バレットが怪我。
クルーデンは肩を打ったがたいしたことなさとう。
メアラムはふくらはぎで検査待ち。深刻ではなさそうだと。
バレットは肋骨痛でX線検査待ち。
それとスコットランド戦で怪我したBスミスはウェールズ戦は大丈夫とのこと。

バレットはせっかくいいプレイしてたから悪くてもイングランド戦には戻って来て欲しい。
207名無し for all, all for 名無し:2012/11/19(月) 09:23:40.13 ID:rEYJDYin
WBCの予選ラウンドにニュージーランド代表が出ているけど、ABみたいに試合前にハカをやるんだね
KamateやKapa O pangoとは違ったものだった
208名無し for all, all for 名無し:2012/11/19(月) 16:37:55.70 ID:a1YGQ9SC
世界的強豪のソフトボールでも試合前にハカやるよ
209名無し for all, all for 名無し:2012/11/20(火) 00:36:35.75 ID:12pI0jQb
最新ランキング

1 NZL 92.91
2 RSA 86.05
3 AUS 85.94
4 FRA 84.99

5 ENG 81.96
6 ARG 79.89
7 IRE  79.09
8 WAL 78.95

9 SAM 78.79
10SCO 77.42
11ITA   76.61
12TON  74.51
13CAN  71.41
14FIJ   70.60
15JPN  70.09

シードはだいたい見えてきたかな。
オーストラリアは連敗しない限りトップシードは確保出来るだろう。
フランスが連敗、イングランドが連勝くらいすると入れ替わるか。
ウェールズはセカンドシードグループからも脱落の可能性あるんだな。
ニュージーランド、イングランド、ウェールズなんていうプールになる可能性が出て来たw
210名無し for all, all for 名無し:2012/11/20(火) 00:40:54.91 ID:5AdYCp/C
ウェールズどうした
アイルランドよりは強いでしょ
211名無し for all, all for 名無し:2012/11/20(火) 01:05:19.74 ID:12pI0jQb
ウェールズ、グランドスラムした後でオーストラリアに3連敗、アルゼンチンとサモアに負けて5連敗しちまったからな。
選手が大量に怪我したわけでもないから、ガットランドの離脱の影響だろうね。
まあさすがに今週のABs戦は必死に立て直してくるだろうから締まったゲームにはなると思うけど。
212名無し for all, all for 名無し:2012/11/20(火) 05:05:11.52 ID:BNUDM0BZ
アイルランドはともかく、ウェールズは絶体絶命だな。
サモアはアウェー、格上のフランス相手だから負けてもダメージが少ない。
ウェールズは格上が相手でもホームだし、両方負けても入れ替わるな。

そうなるとAB(蕨)、サモア、トンガ、フィジーの南太平洋プール、
フランス、イングランド、ウェールズの6カ国対抗プールができるかも。
213名無し for all, all for 名無し:2012/11/20(火) 08:57:55.62 ID:ShLkSmFZ
>>209
フランスの連敗はないよ、あと1試合だから。

フランスが9位のサモアに負けて、イングランドがABs、
ワラビーズに連勝したとしたら入れ替わるのかな。
なんにしてもポイントの計算方法を知らないけどね。
214名無し for all, all for 名無し:2012/11/20(火) 09:11:15.06 ID:qybfOcLO
>>213
細かい点数配分はわからないが、地元かどうか、格上格下とかが点数に影響しているらしいことはわかる。
今3点差。
まず、フランスが地元で格下のサモアに負けたら結構な点数がマイナスになる。たぶん1.5点くらいは下がる。
んで、イングランドが地元ながら2位の南アフリカ、1位のNZに連勝したら相当点数上がるはず。
1位のNZは持ち点もダントツに高いからね。2点くらいは上がりそう。
となるとイングランドとフランスは入れ替わる可能性が高くなる。

でも、今のフランスは絶好調だからサモアに負けそうにないけどね。
サモアがウェールズ倒したの見てるから油断もしないだろうし。
215名無し for all, all for 名無し:2012/11/20(火) 11:37:28.02 ID:AXzB+eTk
>>207>>208
サッカー以外はどのスポーツでもやる。
サッカーはFIFAから威嚇行為禁止とかごちゃごちゃ言われてるみたいだな。

なでしこが優勝した女子サッカーW杯でも最終試合後にやったみたい。

バスケでやってる動画があるが相手はハカの間だるそうにしてた・・・
216名無し for all, all for 名無し:2012/11/20(火) 11:56:12.10 ID:+xkWybFs
IRBの点数配分はこんな感じ:
1. ホームサイドは実際より3点上とみなされる。
2. 勝った方は(1±点数差×0.1)点ゲット。負けた方は相手が上がった分下がる。
3. スコアが15点以上開いてたら点数交換は(点数差×0.1+1)×1.5点になる。
4. 点数差が10点以上だったら10点とみなされる。
(つまり1試合では2点(スコアが15点以上開いたら3点)以上の点数変化はない。)
5. 引き分けたら弱い方が(点数差×0.1)点上がって、強い方が同じだけ下がる。

例えばフランスvサモアでフランスが負けたとすると、
フランスは今84.99点、サモアは78.79点。
フランスはホームだからこの試合では87.99点とみなされる。
点数差は78.79-87.99=8.80点。
フランスが負けると8.8×0.1+1=1.88点下がる。
15点差以上で負けたとしたら1.88×1.5で2.82点。
フランスとイングランドの差は今3.06点だから、フランスがサモアにぼろ負けして、
イングランドがボクス戦かNZ戦のどっちかを勝てば、フランスとイングランドは入れ替わる。
217名無し for all, all for 名無し:2012/11/20(火) 11:59:30.78 ID:+xkWybFs
フランスとイングランドの試合の結果全部計算しようとしたけど、「点」がゲシュタルト崩壊してあきらめた…。
218名無し for all, all for 名無し:2012/11/21(水) 15:39:04.55 ID:ehqDSVd1
>>216
サンクスw
凄くいい資料だ。
FIFAのランキングと違ってIRBのランキングは割と実感を反映してるよね。
219名無し for all, all for 名無し:2012/11/21(水) 18:04:44.95 ID:ZVMi5LCH
ウェールズ

15-Leigh Halfpenny,
14-Alex Cuthbert,
13-Jonathan Davies,
12-Jamie Roberts,
11-George North,
10-Rhys Priestland,
9-Mike Phillips;
8-Toby Faletau,
7-Sam Warburton,
6-Ryan Jones,
5-Luke Charteris,
4-Bradley Davies,
3-Aaron Jarvis,
2-Matthew Rees,
1-Paul James.

Replacements:
16-Ken Owens,
17-Gethin Jenkins,
18-Scott Andrews,
19-Aaron Shingler,
20-Justin Tipuric,
21-Tavis Knoyle,
22-James Hook,
23-Scott Williams.
220名無し for all, all for 名無し:2012/11/21(水) 18:48:10.40 ID:E356VEkt
アダム・ジョーンズ以外はベストメンバーかな
しかしこの連敗でガットランドの株は上がってるのかな
221名無し for all, all for 名無し:2012/11/21(水) 19:04:18.84 ID:ZVMi5LCH
そうだね。
ガットランドがいないとgdgd、ガットランドが居ると強いとなるとそうなるね。
そういう意味じゃ土曜日の試合はかなり厳しい戦いになりそう。
サモアが余計な事してくれなきゃよかったのにw
222名無し for all, all for 名無し:2012/11/21(水) 19:57:45.68 ID:w8S+sKgi
しかしまぁ俺も同意だけど、カーターの評価物凄いね、ウェールズのジャーナリストまで
「カーターはすべてのスポーツ選手の中で最も優れたプレーをする、後を追うのがサッカー
のメッシか、、」「ウェールズへの期待よりも彼のプレーが見れることの方が楽しみだ」
、、まぁ連敗中の自国のチームへの皮肉もあるんだろうけどさ、、、ハンセンはウェールズが
ABに勝てばすべて帳消しになると全力でくることを十分予想してるよ。
223名無し for all, all for 名無し:2012/11/21(水) 23:25:55.74 ID:E356VEkt
流石NZと並んでラグビーがNO.1スポーツの地位を占めるラグビー王国
224名無し for all, all for 名無し:2012/11/22(木) 00:18:06.10 ID:yGa4yvaw
去年のワールドカップは、そんな物凄い選手が抜けたのに優勝したんだよな。
おまけに代役が2人も怪我したのに。
あらためて価値がわかるね。
225名無し for all, all for 名無し:2012/11/22(木) 14:55:45.44 ID:f6E4Kung
Tony Woodcock, Andrew Hore, Owen Franks, Sam Whitelock, Luke Romano, Liam Messam,Richie McCaw - captain - Kieran Read,
Aaron Smith, Dan Carter, Julian Savea, Ma'a Nonu, Conrad Smith, Cory Jane and Israel Dagg.

Dane Coles, Wyatt Crockett, Charlie Faumuina, Brodie Retallick, Victor Vito, Piri Weepu, Aaron Cruden and Ben Smith.

マジなのはわかるけどホントにこれでいいの?
特にマッコウとカーターはいなくなる前提で準備しなきゃいけないんじゃないの?
226名無し for all, all for 名無し:2012/11/22(木) 18:13:58.13 ID:GVFGR7BM
その辺は徐々にね。
まずイタリア戦がそうだったし、来年のフランス3連戦はマコウがいない。
来年のスーパーラグビーでクルーデンかバレットが追い抜くかもしれん。
227名無し for all, all for 名無し:2012/11/22(木) 19:00:45.91 ID:2fTIUoQ5
サヴェアは定位置掴んだと見ていいのかな
228名無し for all, all for 名無し:2012/11/22(木) 19:01:09.87 ID:jb9pY1YI
>>225
ビジネス最優先。
客が減るだろ、カーター、マコウ抜きだと。
229名無し for all, all for 名無し:2012/11/22(木) 19:13:54.45 ID:GVFGR7BM
>>227
結果出したからね。
まだ若いしこれから11はサヴェアが軸だろうね。
230名無し for all, all for 名無し:2012/11/22(木) 19:18:51.43 ID:ISbjE40w
サヴェアはパントの的にされる未来しか見えん
231名無し for all, all for 名無し:2012/11/23(金) 04:58:43.51 ID:OAZQUSyj
かわいそうなホセアwww
232名無し for all, all for 名無し:2012/11/23(金) 10:24:23.10 ID:eXOewW3C
カーター、キック練習中に足痛めた模様で、明日のゲームは出れるかどうかわからんと。
このスレで呪ってたやつの願いが叶ったかw
233名無し for all, all for 名無し:2012/11/23(金) 16:09:39.95 ID:JiuFvp0p
>>222
メッシより上って・・・、いくらウェールズのジャーナリストとはいえ、さすがに言葉が過ぎるな。
そもそもラグビー選手としても、リーグの天才ベンジー・マーシャルと比べてどっちが上かな?

http://www.youtube.com/watch?v=jB2en6X9FxM&feature=fvwrel
234名無し for all, all for 名無し:2012/11/23(金) 21:17:31.99 ID:Ji3MN2aq
ジョージ・ノースが怪我で欠場みたい
235名無し for all, all for 名無し:2012/11/23(金) 22:10:15.10 ID:3k8vHIKV
なかなか両方とも完全なベストってわけにはいかないもんだね。
カーターがいる完璧なオールブラックスの成熟したプレイを見たい気持ちと、
クルーデンに大舞台のかじ取り任せてみたい気持ちの半々だな。
236名無し for all, all for 名無し:2012/11/23(金) 23:11:25.18 ID:/f9SC7/L
クルーデンはバレットのバックアップ要員として期待してる
237名無し for all, all for 名無し:2012/11/23(金) 23:20:22.64 ID:3k8vHIKV
でも、まだまだクルーデンでしょ。
そう簡単にバレットに定位置についてもらったらバレットのためにもならん。
カーターだって最初はスペンサーに譲ってたじゃん。
バレットとクルーデンは年齢も近いし、マーテンズ、スペンサー、ブラウンみたいな関係になって欲しいよ。
もう1人は誰が来るかな。
ブレインダールがもう一皮むけてくれたらな。
Tテイラーは2FE向きに思うし。
となると順当にスレイド先生かなw
238名無し for all, all for 名無し:2012/11/23(金) 23:57:46.95 ID:Ji3MN2aq
カーターが2015年までは頑張るだろうし当分心配要らないな
239名無し for all, all for 名無し:2012/11/24(土) 02:46:25.85 ID:7Ng82W7H
カーター、正式にアウト。
10クルーデン、22バレット。
240名無し for all, all for 名無し:2012/11/24(土) 07:21:37.82 ID:CbX/B0Kt
マオリ32-19カナダ
241名無し for all, all for 名無し:2012/11/24(土) 15:15:48.31 ID:pIoj/xFG
ウェールズにガットランド復帰らしい。
いきなり変わったりして。
242名無し for all, all for 名無し:2012/11/24(土) 23:59:45.42 ID:Q+CK2dMT
塾高上がりが学力不足と決め付けてはいけない。
243名無し for all, all for 名無し:2012/11/25(日) 00:12:39.49 ID:xmWyNgv0
アリさんってスーパーラグビーじゃボロクソに叩かれて
NPCも怪我で全然出れなかったけど、代表に入ってる。
彼は代表だと出来る子になるの?
244名無し for all, all for 名無し:2012/11/25(日) 01:25:04.22 ID:ZSPvW3Wr
デカイし顔芸が達者なのでハカの時テレビ映りがいいんじゃない?
ウィプーさんもそっちの域に入ってるような
人気チームで金が動くと面倒な部分もいろいろ出てくるよね

フランス代表ガラリと変わってない?デュソトワールいないけど怪我?
30オーバーで軽量だからという理由で外したのなら怖すぎるな
245名無し for all, all for 名無し:2012/11/25(日) 04:09:09.62 ID:Jzq20doQ
まあ順当勝ちか
246名無し for all, all for 名無し:2012/11/25(日) 04:11:29.16 ID:vIfuhm4d
もう1本欲しかったな。
ペナルティの連続でトライとり行ったとこが惜しかった。
クルーデンは安心して見てられるね。
サヴェアは狙われてたけど、だんだん上手くなってく感じだったw
247名無し for all, all for 名無し:2012/11/25(日) 11:04:34.81 ID:QVCTjjv1
何かウェールズにガッカリ。
一月前までは南北王者対決とかなり期待値高かったのに。

結果論だけど、フランスとの対戦が無かったのが残念だね。
248名無し for all, all for 名無し:2012/11/25(日) 11:06:07.32 ID:2P/6osCD
全員ラインアウトクソワロタw
取られてもみんな「あーはいはい」くらいの反応だったねw
249名無し for all, all for 名無し:2012/11/25(日) 11:47:01.03 ID:BUgBsEdM
クルーデンは結局GK全部決めたよね。
昔はGK下手だったのが嘘みたいだ。
努力の成果って感じだね。
250名無し for all, all for 名無し:2012/11/25(日) 11:49:23.05 ID:Jzq20doQ
キックとディフェンスが課題と言われどっちもきっちり向上したね
昨日は一度タックル外されてたけど
251名無し for all, all for 名無し:2012/11/25(日) 12:20:08.24 ID:vIfuhm4d
バレット、ひげが似合ってなくてワロタw
短い出番でもきっちり仕事してたけど、ノックオンはいただけないな。
ともあれ、カーターいなくてもクルーデンとバレットが居れば心配ないって状況はいいな。
あとはマコウの穴だな。
先週はケインも活躍してたけど、昨日のゲームでマコウ出したらやっぱりMOM。
ポジション一つだけに、ケインの育成も難しい。
ローテーションポリシーも柔軟に導入していく必要はあるよね。
ベテランへのサバティカルはそういう意味でみいい試みかも。
252名無し for all, all for 名無し:2012/11/25(日) 12:51:50.90 ID:Jzq20doQ
バース対ハリクインズ
ドナルド対エヴァンスはドナルドが蹴り勝つ
253名無し for all, all for 名無し:2012/11/25(日) 13:25:07.11 ID:BUgBsEdM
>>252
師匠、なにげに活躍してて笑えるw
録画探してみるかw
254名無し for all, all for 名無し:2012/11/25(日) 13:30:39.83 ID:x9+RsQGB
Movemberってやつかな。みんな口髭が微妙だよ
特にホワイトロック、似合わないから止めれw
255名無し for all, all for 名無し:2012/11/25(日) 13:34:14.64 ID:BUgBsEdM
Aスミスの似合わなさも凄いなw
256名無し for all, all for 名無し:2012/11/25(日) 13:48:35.55 ID:C+Ar+RPR
あれ何でヒゲ生やしてたの?
257名無し for all, all for 名無し:2012/11/25(日) 13:52:42.67 ID:vIfuhm4d
なんかチームの決め事でもあったんじゃない?
突然全員坊主にするとかやることあるしな。

Tテイラーとエリオットがスコッドに呼ばれたね。
メアラムがまだ万全じゃないみたいなんで来週はフッカーが大変だ。
ホアー、余計なことしてくれたよなw
まあ、コールズが好調なんで思い切って先発起用もいいかもね。
258名無し for all, all for 名無し:2012/11/25(日) 13:54:28.25 ID:7W4fDyLK
髭を剃らずに水を節約する
チャリティーの一種だったかと。
アメリカの野球選手もやってたよ。
259名無し for all, all for 名無し:2012/11/25(日) 13:55:37.01 ID:vIfuhm4d
>>258
ああ、そういうのあったね。
去年のクライストチャーチの地震の後でもあったね。
260名無し for all, all for 名無し:2012/11/25(日) 14:56:36.25 ID:x9+RsQGB
Movemberは男性版ピンクリボンで前立腺癌とか鬱病とかが対象
11月の一ヶ月間ヒゲを生やそう、というチャリティ活動
オーストラリアが発祥なのでワラビーズの選手も結構やってるしラグビーに限らず他のアスリートもやってるよ
261名無し for all, all for 名無し:2012/11/25(日) 17:30:07.28 ID:V+A2oHck
Movemberは男性の健康にたいする意識をあげようっていうキャンペーン。
ちなみに俺の中で口髭が似合い過ぎてるのと思うはマオリオールブラックスのJason Eaton:
http://cbsphilly.files.wordpress.com/2012/11/156382395-ross-kinnaird-jason-eaton.jpg?w=583
262名無し for all, all for 名無し:2012/11/25(日) 17:56:44.83 ID:vIfuhm4d
これで
1 ニュージーランド、南アフリカ、オーストラリア、フランス
2 イングランド、アイルランド、アルゼンチン、ウェールズかサモア
3 サモアかウェールズ、スコットランド、イタリア、トンガ

こんな感じか。
来週のウェールズvsオーストラリアは熱いな。
ライオンズ遠征の前哨戦的でもある。
263名無し for all, all for 名無し:2012/11/25(日) 18:04:59.64 ID:pb0+pMcy
このスレの常連でMovemberを知らないヤシが多いのにはちょっとビックリ。
さすがチャネラーだな
264名無し for all, all for 名無し:2012/11/25(日) 19:18:37.53 ID:/bU3wgRn
あの全員モールルール的にありなの?スローワー含め八人までのルールの気がするけど
265名無し for all, all for 名無し:2012/11/25(日) 19:21:05.22 ID:/bU3wgRn
ラインアウトでです
266名無し for all, all for 名無し:2012/11/25(日) 19:37:42.81 ID:x9+RsQGB
ラインアウトの最大人数に言及している規則は見た覚えが無い
5mと10mのラインの間に並べるなら何人でも良いんじゃないかな
267名無し for all, all for 名無し:2012/11/25(日) 19:40:40.50 ID:x9+RsQGB
ゴメン、10mじゃなくて15mだ
268名無し for all, all for 名無し:2012/11/25(日) 20:15:31.98 ID:amReKIsV
全員ラインアウトは止めようないな。
ただ、ボール奪ったら一気にトライまで行けそうだが。
269名無し for all, all for 名無し:2012/11/25(日) 21:10:36.10 ID:pb0+pMcy
>>268
あの場合はとくに止める気もなかっただろ
270名無し for all, all for 名無し:2012/11/25(日) 21:16:37.10 ID:BUgBsEdM
ハンセンはだいぶお怒りだったようだな。
ただ、大事なゲームであれやられた時の対策はたてといた方がよさそう。
271名無し for all, all for 名無し:2012/11/25(日) 21:59:36.03 ID:uRU5YQGL
ALL BLACKSが15人ラインアウトしたん??
それでトライとったの?
272名無し for all, all for 名無し:2012/11/25(日) 22:02:24.96 ID:uRU5YQGL
ごめん動画あったわ

すごいな
273名無し for all, all for 名無し:2012/11/25(日) 22:04:58.11 ID:/bU3wgRn
ルール上は問題ないのね、、、

まあ11人ぐらい置いて相撲やるしかないな
274名無し for all, all for 名無し:2012/11/25(日) 23:13:16.89 ID:QVCTjjv1
弱小チームはやってくるだろうな、全員モール。
ていうか、今まで殆どやるチームが無かったのが不思議(昔アイルランドがやってたかな?)。
275名無し for all, all for 名無し:2012/11/26(月) 04:50:52.89 ID:EWBJwB1H
全員ラインアウトはカナダも対Maori All Blacksで先週やってたな。
LOにとらせるはずが投げ損ねて13番がとってたw
276名無し for all, all for 名無し:2012/11/26(月) 05:33:49.57 ID:mf4QN7KF
マコウはイングランド戦で半年のオフになるね。
これ勝ったら1997年以来の無敗イヤーになるから頑張って欲しいわ。
イングランドに全員ラインアウトされたくないなw
277名無し for all, all for 名無し:2012/11/26(月) 18:50:53.87 ID:7F1NNzsU
1997年かああの頃はベテラン若手がかみ合い本当に強かったな
278名無し for all, all for 名無し:2012/11/26(月) 22:58:49.91 ID:KWu4qmd/
最新ランキング
1 NZL 92.91
2 RSA 86.94
3 AUS 86.31
4 FRA 85.07

5 ENG 81.07
6 IRE  80.22
7 WAL 78.95
8 SAM 78.71

9 ARG 78.71
10ITA  76.24
11TON  76.10
12SCO  75.83

13FIJ  71.52
14CAN 71.41
15JPN  70.09
16USA  68.22
279名無し for all, all for 名無し:2012/11/26(月) 23:06:27.94 ID:KWu4qmd/
93点、相変わらず遠いなw

イングランドが大勝して、オーストラリアが大敗すると、オーストラリアとイングランドが入れ替わる可能性がありそうだね。
ウェールズ、負けたらほぼ確実にバンド3落ちだな。
サモアはバンド2確定か。凄いな。
アジア代表は今回はバンド4に昇格したから、日本は組み合わせ次第で2勝目が高い確率で狙えるね。
ただ、ニュージーランド、イングランド、ウェールズ、日本、とかいう哀しい組み合わせになる可能性もあるがw
280名無し for all, all for 名無し:2012/11/26(月) 23:16:10.44 ID:EJLGPT+9
なんかそんな感じの組み合わせ20年ぐらい前にもあったな
281名無し for all, all for 名無し:2012/11/26(月) 23:28:58.21 ID:7F1NNzsU
アウェーで快勝したのに0.01ポイントも伸びてない
一瞬見間違えたのかと思った
282名無し for all, all for 名無し:2012/11/27(火) 04:52:54.91 ID:P8K8IQhk
>>279
ウェールズ(1軍)も含めてWCでしか対戦できない相手ばかりで、
俺としてはそっちの方が楽しみだな。

15年はシード権とか関係ないし。
283名無し for all, all for 名無し:2012/11/27(火) 05:26:27.06 ID:SnLyKwau
>>281
十三点以上格下のチームとのテストだとアウェーで勝っても変わらないからねw
284名無し for all, all for 名無し:2012/11/27(火) 05:26:54.47 ID:gkchcIvM
うーん。
でも、せっかくアジア代表がバンド4に昇格したんで、なんとか2勝してシード権格となって日本大会迎えて欲しい気もする。
ワールドカップで2勝したら、秋のテストマッチで6N勢と組んでもらえると思うんだよね。
春には毎年6N勢のNZ・豪州遠征組が日本によってくれるようになると思うし。
285名無し for all, all for 名無し:2012/11/27(火) 06:45:02.25 ID:YcD60mro
前の試合ジェーンがシンビンとられたのはなんで?
286名無し for all, all for 名無し:2012/11/27(火) 06:46:39.43 ID:fxIt8/Fc
海外組ABsでチーム作ってみた。

1ティアラタ(バイヨンヌ・FRA)
2デマルマンシュ(Sフランセ・FRA)
3ハイマン(ツーロン・FRA)
4Bソーン(サニックス・JPN)
5ジャック(九電・JPN)
6カイノ(トヨタ・JPN)
7マソエ(ツーロン・FRA)キャプテン
8トゥイアリ(ヤマハ・JPN)
9カウワン(グロスター・ENG)
10Nエバンス(ハリクインズ・ENG)
11シビバトゥ(クレルモン・FRA)
12SBW(パナソニック・JPN)
13トエアバ(キャノン・JPN)
14ハウレット(マンスター・IRE)
15ムリアイナ(NTTドコモ・JPN)

16タウモエペアウ(カストレス・FRA)
17シュワルガー(アジャン・FRA)
18アフォア(アルスター・IRE)
19Bエバンス(Rアイリッシュ・ENG)
20ベイツ(東芝・JPN)
21セニオ(クレルモン・FRA)
22ドナルド(バース・ENG)
23ロコソコ(バイヨンヌ・FRA)

コーチ・ガットランド

やはり微妙だなw
今でもABsに欲しいのは、Bソーン、カイノ、マソエ、Nエバンス、SBW、って感じか?
287名無し for all, all for 名無し:2012/11/27(火) 06:48:02.22 ID:fxIt8/Fc
>>285
相手のパスを叩き落として妨害したから。
これやると一発シンビンだよ。
288名無し for all, all for 名無し:2012/11/27(火) 12:51:59.86 ID:RVIxFuVk
>>284
今までこんな例はなかったからわからんけど、
サッカーだと開催国は成績、実力関係なしに第1シードだよな。
289名無し for all, all for 名無し:2012/11/27(火) 13:05:04.42 ID:jRh3LcbW
>>285
インテンショナル(故意の)・ノックオンってやつだね
6月にNZでやったアイルランド戦第3戦でアイルランドの選手がこれでシンビンになってた

改めてウェールズ戦のJスポ録画見たけど、そういえばどちらもラインアウトからの得点があったんだよな
ウェールズの全員ラインアウトからの力技トライも面白かったけど、ABsのウッドコックが決めたトライはやっぱり良かった
Jスポ実況がツインタワーって言ってたけどタワーって言うよりゲートって感じだ
開いたゲートをスパッとくぐり抜ける感じがカッコいい
290名無し for all, all for 名無し:2012/11/27(火) 13:18:33.43 ID:gkchcIvM
>>288
1991年のイングランド大会が、NZと開催国イングランドが同じプールになってるね。
プール分けの事情は詳しくはわからんけど、当時のNZがイングランドより下のシードとされることはあり得ないから、
多分完全に実力で配分したと思う。
当時はまだIRBランキングがなかった時代だけど、おそらく4強はNZ、オージー、スコットランド、フランスで、僅差でイングランドって感じ。
開催国を無条件で第1シードにすることはないみたい。
291名無し for all, all for 名無し:2012/11/27(火) 17:06:12.76 ID:ye1XpcBD
インテンショナルの判定って難しいよな
292名無し for all, all for 名無し:2012/11/27(火) 17:18:34.28 ID:JMD2k+Uv
W杯でスミットがシンビンくらった奴とかペナルティですら無いと思うんだがな
ただのインターセプト失敗だろ
293名無し for all, all for 名無し:2012/11/27(火) 18:23:09.44 ID:P8K8IQhk
あれはポール・ウィリアムスのレッドとバランスを取ったんだろ
294名無し for all, all for 名無し:2012/11/27(火) 18:29:36.87 ID:JMD2k+Uv
>>293
誰もがそう思ってるだろうよ
俺はサモア応援してたけどああいうジャッジは本当に糞
295名無し for all, all for 名無し:2012/11/27(火) 18:51:37.96 ID:LpIxnuqV
ただのノッコンにしか見えなかった
オフサイドじゃないプレイヤーにも適用されるのね
296名無し for all, all for 名無し:2012/11/27(火) 22:30:33.83 ID:53aWCDiX
サヴェア、ダメじゃん┐('〜`;)┌
ホアなんて、アホの極み(;´д`)
297名無し for all, all for 名無し:2012/11/28(水) 00:25:19.11 ID:eleF7Osb
カーターはイングランド戦出れそうだと。
今年の最終戦、トウィッケナムでカーターの魔術師ぶりをみたくはある。
この前はクルーデンがキック100%だったから、カーターもあまり外せんなw
298名無し for all, all for 名無し:2012/11/28(水) 05:24:27.15 ID:AqP3cvrd
>>294
だけど、そういうレフェリー政治学からは逃げられない構造になってるからな。

バーンズは敵に回したのが南半球のNZだけだからやって行けるけど、
ブライス・ローレンスは同じ南のAU、SAを吹けなくなってジエンド。
299名無し for all, all for 名無し:2012/11/28(水) 08:50:31.96 ID:D936IBR1
そもそも、バーンズの誤審は程度の差はあれ誰にでもあり得る、
あくまでミスの範疇だったけど、

ローレンスのはルールの解釈にそもそも問題があったからな。
能なしというのは同じでも、意味が違うわな。
300名無し for all, all for 名無し:2012/11/28(水) 09:08:19.37 ID:JoqMp6Sx
グレン・ジャクソンも言ってたが、今は映像で万人にチェックされるからレフェリーはほんと大変だ。
あまりにおかしな判断繰り返したレフェリーは淘汰されてく。
ローレンスもそうだし、オーストラリアのディッキンソンとかもそうだね。
他方、素行が多少おかしくても腕さえしっかししてたらウォルシュみたいにきちんと生き残れるw
301名無し for all, all for 名無し:2012/11/28(水) 09:23:33.51 ID:JC20O1xT
ウオルシュは豪州協会に移って
本当に良かったね。
302名無し for all, all for 名無し:2012/11/28(水) 12:33:35.08 ID:5H9nhO3c
>>299
ニュージーランド人だけはそう思ってないぞ、未だに。

その辺はここにいるABファンと、本家のファンの差かも知れんが。
303名無し for all, all for 名無し:2012/11/28(水) 13:32:34.36 ID:Ih6pQUpg
ワールドカップで強国同士の対戦の笛吹くのは命懸けだな。
今はジュベールがトップレフリーか。
304名無し for all, all for 名無し:2012/11/28(水) 14:49:00.56 ID:EVIfuyAO
>>303
サッカー並みの人気になったらそうかもな。
ラグビーの場合は最初に反則したヤツを見逃すと
必ず相手側が反則を取られることになるし。
305名無し for all, all for 名無し:2012/11/28(水) 23:27:52.86 ID:x39U5fhy
深層筋の研究をしています。
「インナーマッスルは鍛えにくい」
と感じている方は是非覗いてって下さい。
http://sinsoukinkenkyujo.web.fc2.com/sub18.html
306名無し for all, all for 名無し:2012/11/28(水) 23:31:49.77 ID:JoqMp6Sx
ホアー、出場停止5週間。
まあ仕方ないな。
307名無し for all, all for 名無し:2012/11/29(木) 05:19:30.34 ID:4kUnYgtt
IRB player of the year award 2012 nominees:

Richie McCaw (NZL)

Dan Carter (NZL)

Owen Farrell (ENG)

Frederic Michalak (FRA)
308名無し for all, all for 名無し:2012/11/29(木) 06:26:35.26 ID:pZHrFDOi
み、ミシャラク
309名無し for all, all for 名無し:2012/11/29(木) 07:36:47.59 ID:seZD8Nli
むしろファレルが驚きw

2014年のU20がNZで開催決定。
この世代の育成には更に力入れるだろうね。
2015年のスコッドに入ってくる人材が出てくるかもね。
310名無し for all, all for 名無し:2012/11/29(木) 09:18:36.86 ID:Iy246cEm
>>291
亀レスだが、あのインテンショナルは厳しすぎる。
アシスタントが「イエロー」と言ってたから
ジュベールもそれに従ったんだろうけど。
まあ、勝負はついていたのでカードも出しやすかったのかもね。
311名無し for all, all for 名無し:2012/11/29(木) 09:43:50.43 ID:r3T2MxZg
マッコウは当然だけどカーターってそんなに活躍してたっけ?
312名無し for all, all for 名無し:2012/11/29(木) 16:53:46.78 ID:r3T2MxZg
Israel Dagg; Cory Jane, Conrad Smith, Ma'a Nonu, Julian Savea; Dan Carter, Aaron Smith;
Kieran Read, Richie McCaw (captain), Liam Messam; Sam Whitelock, Brodie Retallick; Owen Franks, Keven Mealamu, Tony Woodcock.

Replacements:
Dane Coles, Wyatt Crockett, Charlie Faumuina, Luke Romano, Victor Vito, Piri Weepu, Aaron Cruden, Ben Smith.
313名無し for all, all for 名無し:2012/11/29(木) 17:52:02.80 ID:ywoCNaPt
>>311
足の怪我での欠場が多かったからね。
でも円熟の極みのプレイもみせてたから。
この前のスコットランド戦の出来なんて印象強かったかもね。
314名無し for all, all for 名無し:2012/11/29(木) 17:56:41.12 ID:ywoCNaPt
>>312
文句なく今のベストメンバー。
ベン・フランクスとアリは脱落したね。
サヴェアは4試合とも11で先発か。
315名無し for all, all for 名無し:2012/11/29(木) 18:12:33.07 ID:pZHrFDOi
サヴェアは今のうちに使っとかないと大一番でパントの的にされて崩壊するのがみえてるからなぁ
カフイは今どうなってんの?
316名無し for all, all for 名無し:2012/11/29(木) 18:33:12.85 ID:ywoCNaPt
カフイは怪我でシーズン終了だったからな。
まあ彼はワールドカップの本番に居ればそれでいいよw
317名無し for all, all for 名無し:2012/11/29(木) 20:28:10.50 ID:4kUnYgtt
England team:
15-Alex Goode,
14-Chris Ashton,
13-Manu Tuilagi,
12-Brad Barritt,
11-Mike Brown,
10-Owen Farrell,
9-Ben Youngs;
8-Ben Morgan,
7-Chris Robshaw (captain),
6-Tom Wood,
5-Geoff Parling,
4-Joe Launchbury,
3-Dan Cole,
2-Tom Youngs,
1-Alex Corbisiero.

Replacements:
16-David Paice,
17-Dave Wilson,
18-Mako Vunipola,
19-Courntey Lawes,
20-James Haskell,
21-Danny Care,
22-Freddie Burns,
23-Jonathan Joseph.
318名無し for all, all for 名無し:2012/11/29(木) 22:05:08.40 ID:ywoCNaPt
選手が大量にノロウイルスに感染して大変だったみたいだね。
ちょっとイングランド戦が心配だわ。
319名無し for all, all for 名無し:2012/12/01(土) 13:33:48.41 ID:LC8NifKU
トニー・ブラウン、栗田工業でトップイーストの試合に出てるんだな。
ビックリしたよ。
320名無し for all, all for 名無し:2012/12/01(土) 14:44:51.98 ID:1idIFelR
マジすか
321名無し for all, all for 名無し:2012/12/01(土) 16:38:58.34 ID:XrvwgfHA
>>319
マジ
322名無し for all, all for 名無し:2012/12/01(土) 23:14:00.97 ID:3n3zHADY
おっさん元気すぎるだろ
つい最近まで監督してたのに
323名無し for all, all for 名無し:2012/12/02(日) 00:27:05.43 ID:SDw61ikp
やべえな。
前半これだけリードされたの久しぶりだ。
324名無し for all, all for 名無し:2012/12/02(日) 00:37:38.39 ID:BFZhWNDj
ハーフ団ひでえな
325名無し for all, all for 名無し:2012/12/02(日) 00:40:53.16 ID:SeFxsaQP
ピリー出せ
326名無し for all, all for 名無し:2012/12/02(日) 00:54:27.20 ID:SDw61ikp
ウィプーにクルーデンで。
327名無し for all, all for 名無し:2012/12/02(日) 00:55:21.59 ID:BFZhWNDj
カーター世代交代きたな
328名無し for all, all for 名無し:2012/12/02(日) 00:57:17.15 ID:SDw61ikp
オタワ
これは酷い
329名無し for all, all for 名無し:2012/12/02(日) 00:58:08.08 ID:SDw61ikp
2015年考えるとこれはいいことかもしれん。
330名無し for all, all for 名無し:2012/12/02(日) 00:58:27.04 ID:BFZhWNDj
日本代表が黒衣を着てる
331名無し for all, all for 名無し:2012/12/02(日) 00:59:03.08 ID:SnsTqYfG
ノロの影響か
圧倒されてるな
332名無し for all, all for 名無し:2012/12/02(日) 01:01:02.70 ID:SDw61ikp
国家斉唱のときから顔色は悪かったからな。
言い訳にはならんけど。
でも、ベテランが多すぎるからいいきっかけだと思う。
333名無し for all, all for 名無し:2012/12/02(日) 01:02:07.21 ID:SeFxsaQP
やっとハーフ団交代

遅いよ
334名無し for all, all for 名無し:2012/12/02(日) 01:02:42.04 ID:SDw61ikp
アリとカーターが見切られた遠征だな。
Aスミスはまだまだ経験足りん。
335名無し for all, all for 名無し:2012/12/02(日) 01:02:57.37 ID:BFZhWNDj
スミスも終了
336名無し for all, all for 名無し:2012/12/02(日) 01:03:40.56 ID:SDw61ikp
負けは仕方ないにしてもくらいつけ。
337名無し for all, all for 名無し:2012/12/02(日) 01:05:15.97 ID:SDw61ikp
しかしクランシーのスクラム判定は納得いかんなあ。
338名無し for all, all for 名無し:2012/12/02(日) 01:09:47.62 ID:SDw61ikp
このまま負けたら最多失点差ゲームになるぞ。
339名無し for all, all for 名無し:2012/12/02(日) 01:11:10.73 ID:xqFvBZvC
イングランド強い!
あんなにドロップゴールが決まるなんて日本じゃありえない
340名無し for all, all for 名無し:2012/12/02(日) 01:12:39.71 ID:xqFvBZvC
息子凄い、観客も凄い人数、イングランドって黒人の選手いないの?
サッカーはたくさんいるのにね
341名無し for all, all for 名無し:2012/12/02(日) 01:13:05.18 ID:SnsTqYfG
>>340
以前はいた
342名無し for all, all for 名無し:2012/12/02(日) 01:16:58.24 ID:SeFxsaQP
スレタイにある 不敗記録が悲しい

まさか最多失点記録で終わるとは
343名無し for all, all for 名無し:2012/12/02(日) 01:17:08.45 ID:xqFvBZvC
>>342
もっと黒人いてもいいね
344名無し for all, all for 名無し:2012/12/02(日) 01:19:59.43 ID:SnsTqYfG
終わった大差負け
あーあ
345名無し for all, all for 名無し:2012/12/02(日) 01:21:13.74 ID:SDw61ikp
最多得点差記録の屈辱は免れたが、対イングランド最多失点負けだと思う。
それとクルーデンの不敗記録も止まったw
しかし、クルーデンの方がカーターより上になった瞬間の気がする。
346名無し for all, all for 名無し:2012/12/02(日) 01:21:50.83 ID:SnsTqYfG
まあ今日はクルーデン先発でも結果は同じだったろ
347名無し for all, all for 名無し:2012/12/02(日) 01:22:48.12 ID:qj6NgH/x
NZもずいぶん選手が小粒になったなあ

国内のラグビー人気も落ちてるらしいし、もうオワコンだなw
348名無し for all, all for 名無し:2012/12/02(日) 01:24:06.65 ID:+zDNEzyA
こんなに止められない試合はひっさびさに見た。
ヘンリーの1年目にボクスに大敗したゲーム以来か?
ここまで元気ないのはマジでノロウイルスの影響あるだろうな。
なんせほとんど全員感染したんだろ。
どういう管理してんだよ。
来年めっためたに雪辱して欲しいわ。
349名無し for all, all for 名無し:2012/12/02(日) 01:26:24.43 ID:SDw61ikp
>>346
どうかな。
前半12−0と12−6じゃ相当違うと思うけど。
最近のクルーデンの出来ならあれミスらんと思う。
点差つけられると前のめりになるから、インターセプト喰らう確率もグッと上がるんだよな。
350名無し for all, all for 名無し:2012/12/02(日) 01:27:02.35 ID:qj6NgH/x
>>348
NZの時代はもう終わってるから、今後巻き返すことはまずありえないよ
351名無し for all, all for 名無し:2012/12/02(日) 01:30:17.03 ID:BFZhWNDj
どんぐらいNZのラグビーの人気落ちてるの?

日本で言う野球がサッカーに乗っ取られたぐらいでししょ?
352名無し for all, all for 名無し:2012/12/02(日) 01:32:08.93 ID:h6J+Q0eP
全然おちてないんだが。
353名無し for all, all for 名無し:2012/12/02(日) 01:33:47.03 ID:bJPKKjpf
トゥイランギに簡単に抜かれてトライされたシーンの最初のタックルミスもカーターだったし今回のツアーはクルーデンと世代交代すべきという警告なんじゃないの。
354名無し for all, all for 名無し:2012/12/02(日) 01:36:22.55 ID:qj6NgH/x
>>351
国内リーグは閑古鳥、スパーリーグの観客数もジリ貧

さらにジュニア世代も、ラグビーではなくサッカーの方が人気らしいぞ
355名無し for all, all for 名無し:2012/12/02(日) 01:37:56.12 ID:+zDNEzyA
>>353
おれはそう思うね。
GKだけじゃなくて、普通のキックの伸び自体もクルーデンが全然上だった。
ノロウイルスの影響って意味は多分2人に差はないから、これは純粋に現時点の差だと思うよ。
356名無し for all, all for 名無し:2012/12/02(日) 01:39:00.50 ID:SeFxsaQP
NZもサッカー人気が上がってきて、白人の親も子供にサッカーさせ始め、
マオリや移民なしでは、ブラックすも維持できないと聞いたけど。

こんな若いイングランドに負けたのは、別の要因であって欲しい
357名無し for all, all for 名無し:2012/12/02(日) 01:40:39.60 ID:+zDNEzyA
>>356
その人の書き込みみたら明らかにまともな人じゃないんだから反応しなくていいと思うよw
358名無し for all, all for 名無し:2012/12/02(日) 01:42:55.23 ID:qj6NgH/x
これを期に一気にNZラグビーの凋落が始まる予感

現時点でもフィジカルレベルは他の強豪国に劣る

スピードとパスワークのアドバンテージが無くなったら一気に抜かれていくだろう
359名無し for all, all for 名無し:2012/12/02(日) 01:47:41.55 ID:SDw61ikp
こういうことでもないとなかなか世代交代は難しいからね。
勝ってるのにカーター起用しないと人間関係が壊れてしまう。
こういう負け方したら、じゃあちょっと変えてみようかというきっかけになるからね。
2015年考えたらちょうどいい時にちょうどいいことが発生したって感じ。
1987年に優勝したときは1990年まで不敗だったからチームはそのままで、
気づいたら世代交代終えたワラビーズに追い抜かれてた。
1995年に準優勝したチームも1997年まで絶好調で、1998年に世代交代したから経験不足で1999年むかえて惨敗。
それに比べたら2013年から切り替えられるのはよかった。
ボクスはもう切り替え始めてるしね。
360名無し for all, all for 名無し:2012/12/02(日) 01:50:03.82 ID:+zDNEzyA
しかし、Aスミスはグッと評価落としたな。
これは来年、大本命のペレナラが来るかな。
あとまだまだウィプーには居てもらわんとね。
361名無し for all, all for 名無し:2012/12/02(日) 01:51:49.00 ID:h6J+Q0eP
ノロウィルスの話はどこまで本当なんだか。
とりあえず今シーズンお疲れ。
362名無し for all, all for 名無し:2012/12/02(日) 01:55:46.33 ID:+zDNEzyA
>>361
チームとして試合前に発表したんだから本当でしょ。
負け試合の後で発表したのなら言い訳くさいけどw
国歌斉唱の時の顔ゲッソリしてたし。
363名無し for all, all for 名無し:2012/12/02(日) 01:56:19.39 ID:qj6NgH/x
>>356

地盤沈下は確実に始まっていると思う。
元が人間より羊が多い小国なだけに一度堕ちたらもう現代ラグビーでは這い上がれないぞw
364名無し for all, all for 名無し:2012/12/02(日) 01:57:22.31 ID:h+XArr0G
後半すぐゴール前でペナもらった時にギリギリじゃなくて真横に蹴った瞬間今日は負けたと感じた
365名無し for all, all for 名無し:2012/12/02(日) 01:59:20.45 ID:p+4ccNn4
そういえばワールドカップ優勝した直後に粘着されたの思うだしたわw
久々に負けるとこんなことも久々に起きるんだなw
366名無し for all, all for 名無し:2012/12/02(日) 01:59:23.20 ID:rozWQwcT
>>364
ああ、それは確かに俺も思ったw
NZ苦しそう、ってw
367名無し for all, all for 名無し:2012/12/02(日) 02:00:43.44 ID:qj6NgH/x
しかしNZのフォワードはいつからあんなモヤシみたいなのばっかりになったんだ

スクラムやモールの押しだけだったらグルジア当たりのほうがよっぽど強いだろw
368名無し for all, all for 名無し:2012/12/02(日) 02:01:44.14 ID:+zDNEzyA
>>366
あ?やっぱり?w
アレ?って思ったよね。
カーターのミスキックなのか、ギリギリ狙う精度に自信がなかったのか。
369名無し for all, all for 名無し:2012/12/02(日) 02:02:19.92 ID:h+XArr0G
カーターはミスも多かったけどいいタックルも連発してたし速攻切るほどでもないだろ
そしてCスミスはやはりスゴい、あれの控えはいないわ
何にせよイングランドのFWに拍手やな
370名無し for all, all for 名無し:2012/12/02(日) 02:03:58.56 ID:h+XArr0G
>>366>>368
やっぱ思ったよなぁ
個人的には12点くらいいつでも取り返せるって慢心なのかなって思いながら見てた
371名無し for all, all for 名無し:2012/12/02(日) 02:04:56.83 ID:SeFxsaQP
だけどこの国からラグビーとったら
ヒツシしか残らない

どんな苦労があっても、
絶対に復活させないと
372名無し for all, all for 名無し:2012/12/02(日) 02:07:38.56 ID:SDw61ikp
>>369
確かにイングランドのFWは頑張ってたけどな。
ただ、クランシーの笛も微妙に影響しとるわ。
スクラム、押したらアングルとられるし、落ちた微妙なのは全部ペナとられるし。
オーウェン・フランクスがとられたのなんて相手が明らかに引いてるから酷かった。
まあ、圧倒してたら笛の影響くらいじゃ負けんから、圧倒すりゃいいだけなんだけどね。
373名無し for all, all for 名無し:2012/12/02(日) 02:07:48.58 ID:BFZhWNDj
Cスミスはアタックは相変わらずクレバーだったけど、ディフェンスはかなりグダグダだった

Cスミスとハーフ団が敗因
374名無し for all, all for 名無し:2012/12/02(日) 02:10:42.77 ID:h+XArr0G
>>372
アングルとウッドコックが落としたのはどの審判でも取ると思うぞ、オーウェンのは印象かなぁって思ってた
それより両軍通してスローの判定が甘かったのが気になった
375名無し for all, all for 名無し:2012/12/02(日) 02:11:21.76 ID:qj6NgH/x
>>372

オールブラックスのプロップはパワーがないからねえ

ちょっとくらいスクラム押されても走力でカバーすればいいっていう考えなんだろうが

ラグビーの母国イングランドに、スクラムの重要性を厳しくレッスンされた形になったなw
376名無し for all, all for 名無し:2012/12/02(日) 02:11:36.98 ID:SDw61ikp
>>373
そうだね。
今日の敗因はDFで止められなかったことだからね。
両スミスにカーターの責任は大きい。
ただ、FWも捕まえても押し込まれてたから、やはりチーム全体でノロウイルス感染の影響はないとはいえんと思った。
健康管理体制もちゃんと見直さないと。
377名無し for all, all for 名無し:2012/12/02(日) 02:14:11.01 ID:SDw61ikp
>>374
ウッドコックが落としたのはとられて仕方ないと思ったけど。
アングルのやつはスクラムがよじれた結果だからな。
あれとられるのはきついぞ。
378名無し for all, all for 名無し:2012/12/02(日) 02:14:32.41 ID:h+XArr0G
仮に影響があったとしてもノロウィルスは言い訳にしたらあかんでしょ
プロなんだからそれを含め実力
379名無し for all, all for 名無し:2012/12/02(日) 02:16:27.30 ID:Sa7mju2Q
Movemberか知らないけどヒゲを生やすと慣れていない人はどうしても触る
汚れた手で口元を触るのは最悪だから
下らないことに気を盗られないことだね
380名無し for all, all for 名無し:2012/12/02(日) 02:18:31.06 ID:+zDNEzyA
>>379
マジでそれかもなw
手から口元、鼻ってのが感染の王道だからな。
プロなんだからやはり余計なことはすべきじゃないね。
381名無し for all, all for 名無し:2012/12/02(日) 02:19:27.58 ID:h+XArr0G
>>379
普通に納得した
因果関係は不明にしろ確かに不潔だわな
382名無し for all, all for 名無し:2012/12/02(日) 02:23:43.80 ID:p+4ccNn4
しかし、このヒゲの件が原因かもしれないと関係者は気づくかな。
案外気づかないんじゃなかろうか。
383名無し for all, all for 名無し:2012/12/02(日) 02:25:00.86 ID:qj6NgH/x
ちょび髭がきっかけとなりNZラグビー大崩壊ってかw
384名無し for all, all for 名無し:2012/12/02(日) 02:30:17.44 ID:bJPKKjpf
もし今日の大敗がノロウィルス集団感染によるものなら、今回のツアーの団長・責任者は更迭すべき。
2015年W杯は今日と同じイングランド開催だし、本番で同じことが起きないと誰が断言できるんだって話だわ。
実力・戦術で負けるのならまだしも、こんな理由で連覇がなくなったら泣くに泣けんよ。
385名無し for all, all for 名無し:2012/12/02(日) 02:33:22.09 ID:+zDNEzyA
>>374
>それより両軍通してスローの判定が甘かったのが気になった

これはおれも気になった。
ノットストレートだなと思ったらスルーされたのが結構あった。
これはカメラの角度にもよるけど、あれだけ多いとなると今日の基準が温かったって事だと感じた。
386名無し for all, all for 名無し:2012/12/02(日) 02:35:08.10 ID:+zDNEzyA
>>384
NZは一回南アWCで経験してるだけに同じ事繰り返すのは許されんよね。
健康管理も含めて負けなんだから、この辺の総括はきちんとすべきだろう。
387名無し for all, all for 名無し:2012/12/02(日) 02:35:38.00 ID:rozWQwcT
イングランドファンから言わせてもらうが、
つかさ、ノロウィルスとか、いい加減にしてよ、って正直思うね
そんなんで実力発揮できないとか、いいわけするくらいなら、試合放棄して帰ればいいじゃん。
相手チームにも、観客にも、無礼だと思わねーの?
さっさと投げ出して帰れよ。
いいじゃねーか、ノロウイルスのせいだっていいわけできるんだからさ。

こんなこと初めてでもないだろうに。
物見遊山にきてんのかよ、お前らは。
と、苦言を呈しておくw
まあ、分かってる人が大半のようなので、もういいけどw
388名無し for all, all for 名無し:2012/12/02(日) 02:38:25.18 ID:+zDNEzyA
>>387
荒らす気か。
だれもイングランドにケチなんてつけてねえだろ。
ノロ感染の事実は事実なんだから、試合結果と関係なくきちんと管理しろって話してるんだが。
そういう話はイングランドスレでやれよ。
礼儀知らずは消えろ!
389名無し for all, all for 名無し:2012/12/02(日) 02:39:10.01 ID:qj6NgH/x
しかし植民地のNZにしてみたらENGは宗主国なわけで。

ラグビーこそが宗主国に対抗できる手段だったのに、それで負けるのは痛いよなあ
390名無し for all, all for 名無し:2012/12/02(日) 02:42:00.22 ID:qj6NgH/x
今後NZのアイランダーはトゥイランギみたいにどんどん

イングランド代表を目指すようになるかもな。

もらえるサラリーはNZとは比べ物にならないしな。そうなったらもう一貫の終わりw
391名無し for all, all for 名無し:2012/12/02(日) 02:45:16.91 ID:rozWQwcT
>>388
そらお前の勝手な被害妄想だw
別に荒らす気なんてないがね。

物見遊山に来ているのでなければ、答は自ずと明らかだ。

イングランドファンだってみるのだから、無礼な物言いはやめとけ
と言っているだけだ。
392名無し for all, all for 名無し:2012/12/02(日) 02:51:49.47 ID:BFZhWNDj
>>388お前頭大丈夫か?これ明らかに相手チームに失礼なことだし、これでイングランドの選手がノロにかかったらさらに問題になる

明らかにNZのミスだぞ。
393名無し for all, all for 名無し:2012/12/02(日) 02:54:10.84 ID:+zDNEzyA
>>392
おれはNZの管理体制の不備に全く異論はないけど?
なんで文句言われなきゃならんのだ?
394名無し for all, all for 名無し:2012/12/02(日) 02:58:10.37 ID:SDw61ikp
ID:rozWQwcT が、イングランドファンなんて名乗らなきゃよかっただけの話では?
イングランドに失礼だよね、こんな健康管理では、と書き込むだけならここの住人は納得したと思うよ。
一応NZスレなんだから。
配慮して欲しいね。
395名無し for all, all for 名無し:2012/12/02(日) 03:02:03.62 ID:rozWQwcT
>>394
ふーむ…

まあ、自分のポジション明らかにしないで書き込みするのは、ちょっと卑怯かな、と思ったんで、
そう書いたんだが、お前の言う通り、言われてみるとその方が「大人の判断」だったかもしれんね。
その点は配慮が足りなかったかもな

まぁ、でも、ちょっと必死チェッカーとか使えばすぐバレるしねw
なりすましもちょっとなあ…
396名無し for all, all for 名無し:2012/12/02(日) 03:10:21.78 ID:IKtdJC+y
終わり良ければ全て良しの真逆だな。
最後が悪すぎるからストレス貯まるね。
あと半年も引きずるのかと思うと気が重い。
最高の年だなと思ってたらいきなり2007年状態になってしまったから落差もきつい。
397名無し for all, all for 名無し:2012/12/02(日) 03:29:45.33 ID:qqS2Zyib
ハンセンどうなんだろ。
この負けはいろんな疑問を呼び起こしそう。
成功したチームを引き継ぐ難しさでもあるね。
勝って当たり前の減点法で評価されるからな。
398名無し for all, all for 名無し:2012/12/02(日) 06:19:46.41 ID:UxIrS1pI
負けたのは残念だったし反省点はいろいろあるけど、俺はこの試合の結果は「NZが負けた」というより「イングランドが勝った」っていう見方だな。
もしNZサポーターとして見てなかったらいい試合だったw
なんかこのスレは一気に暗くなったけど、これでも今年の記録は12勝1分1負だからそんなに悲観することはないと思う。
俺はオークランドに住んでるけど別にNZでラグビーの人気が落ちてるとは全然思わないし、
世界一のチームだってたまには負けるんだからこの結果からちゃんと学んでくれればそれでいい。
399名無し for all, all for 名無し:2012/12/02(日) 06:27:20.98 ID:SDw61ikp
あんま寝れなかった。日曜でよかったw
せめてトライ数で上回りたかったな。
ゲーム自体は20失点以上した段階で事実上負けだからね。
4トライ目取れそうだったのにボールポロポロこぼすしな。
ほんと、これ以上ないくらいの負け方だった。
ヘンリーもヨハネスブルクで大敗してからチームを本格的に強くしたし。
ハンセンもそういうきっかけにしてほしい。
ヘンリーの2期目もボクスに3連敗したのが覚醒のきっかけだったね。
400名無し for all, all for 名無し:2012/12/02(日) 06:29:34.20 ID:SDw61ikp
>>398
いや、NZファンとしてもいい試合だったと思うよ。悔しくてたまらないけどw
ラグビーの楽しさが凝縮されたゲームだったよね。
401名無し for all, all for 名無し:2012/12/02(日) 07:29:07.48 ID:h+XArr0G
>>395
ノロウイルスを理由に帰国してたらそれこそ大炎上だろ向こうでも8万人入るくらい注目度は高いしNZでも体調管理を怠った挙句敵前逃亡とは何事かってなるんでね?
まあ、それを含め舐めプだったんかもね
>>400
一ラグビーファンとしていい試合を見せてもらえたよな
80分間グラウンドを走り抜けたイングランドFWは鳥肌もんだった
402名無し for all, all for 名無し:2012/12/02(日) 07:47:56.42 ID:SnsTqYfG
オーストラリア、南アに連敗したイングランドが確変したとも思えんね
やっぱりNZが不調だったせいと考えるのが妥当かと
管理体制の問題はあるにせよ
スレで言われてるハンセンやカーターの処遇にまで話が及ぶかな
不問になるんじゃない
403名無し for all, all for 名無し:2012/12/02(日) 08:08:06.32 ID:0TEzYR5h
ただ単に今年ずっとやってきたハンセンのクソつまんないラグビーの限界が来たってだけでしょ
全体的に不調なら少しでも調子いい選手を出せばいいだけのことなのに変なこだわりだけはあって
ずっと塩漬けにしてきたから今更って思ってたんじゃないの?
404名無し for all, all for 名無し:2012/12/02(日) 08:08:31.37 ID:qqS2Zyib
体調管理問題はプロである以上不問は許されないよ。
ファンや対戦相手の事考えても繰り返されたらならんこと。
ハンセンはともかく、カーターは切り替えのきっかけにすべきと思う。
伸びしろは年齢的にないと思うし。
クルーデンは2015年の時点でベテランといえる経験を積んでいて欲しいし。
短い出番だったが良く伸びるキック蹴ってた。
405名無し for all, all for 名無し:2012/12/02(日) 08:40:54.19 ID:SnsTqYfG
ウイルス感染はチームの問題なのになんで
「ハンセンはともかく、カーター」
なんて1選手の責任になるんだよw
前段と後段が全くつながってない
406名無し for all, all for 名無し:2012/12/02(日) 09:51:38.74 ID:C91sSlG4
ただの風邪でも体力やパワーががくっと落ちるのに
嘔吐もプラスされるわけだろ?
スポーツやってる人ならどういう状況かくらい分かると思うが。
管理体制と試合の結果は別物。
407名無し for all, all for 名無し:2012/12/02(日) 10:03:51.54 ID:ZZ6N8oGa
ここですか?(・ω・)
408名無し for all, all for 名無し:2012/12/02(日) 11:36:11.89 ID:Qz28PL1X
セイロクロウはじめ日本のAB海外厨単細胞が静かになってほしいわ。
おまえら調子乗りすぎ。
409名無し for all, all for 名無し:2012/12/02(日) 11:53:41.52 ID:0TEzYR5h
これからもどんどん調子乗って騒ぐよ
スパ15まであんま話題ないけど
410名無し for all, all for 名無し:2012/12/02(日) 13:06:28.40 ID:V7EflP1E
全てにおいて完敗だったな。
イングランドの前へ出る力はオフェンス、ディフェンスと凄かった。
ブレイクダウンも完全に負けてるし。
なんか勢いに負けてるような感じだったわ。
411名無し for all, all for 名無し:2012/12/02(日) 13:21:14.55 ID:x1sndK2h
イングランドの蕨戦、ボクス戦と比較すると蕨、ボクスが何とか受けとめてたイングランドの圧力をABsは受け止められなかったに尽きるね。
蕨なんて逆に圧力かけてるくらいだったのに。
あと、ファレルの15-0くらいまでのゴールキックが素晴らしかった。
一つでも外してたらABsが逆転する局面があったはず。
1点差と逆転では展開が変わってくるからね。
412名無し for all, all for 名無し:2012/12/02(日) 13:26:41.08 ID:6hcfX2q/
イングランドがフランス化してきているとしたら、NZにとっては嫌な兆候だな。

イングランドスレ覗いたら、イングランドファンは喜んではいたけど、まだまだNZはおろかフランスよりも下だっていう認識だった。
さすが?宗主国は紳士的な感じ。
413名無し for all, all for 名無し:2012/12/02(日) 13:40:54.19 ID:x1sndK2h
イングランドとの対戦成績から考えてそろそろ危ない時期だったんだよ。
向こうはABsと対戦したことない連中ばかり。
ということは苦手意識もないわけで今回の対戦でむしろ自信がついたのは確実。
非常に宜しくない状況だね。
多分ドル箱対戦だから2013に続いて2014年にもここでの対戦組まれると思う。
ここで全力で叩かないと2015年の連覇は厳しいね。
414名無し for all, all for 名無し:2012/12/02(日) 13:45:11.21 ID:x1sndK2h
あとな、Aスミスの判断がここんとこ粗雑なんだよな。
ハイランダーズでもたまに感じるんだが割と粗い判断する事がある。
ここいらを修正して欲しいな。
捌きが良くて俊敏だが、それだけではワールドクラスにはなれない。
415名無し for all, all for 名無し:2012/12/02(日) 14:49:47.11 ID:i2QFtHeu
>>413
わかった、わかった
後講釈は誰でも出来るw
416名無し for all, all for 名無し:2012/12/02(日) 18:56:23.68 ID:N0fcWu2l
カーターのディフェンスは今回に限った話ではなく、
過去にも吹っ飛ばされるシーンはしょっちゅうあった。
だから、カーターをやたら神化するのはおかしいと思ってたよ。
ラーカムやウィルコはそうじゃなかったしな。
まーすごい選手ではあるけど、マコーみたいなレジェンドクラスではない。
417名無し for all, all for 名無し:2012/12/02(日) 20:04:44.39 ID:Eq8JX6Iw
あのキック力と走力が素晴らしいんだが
418名無し for all, all for 名無し:2012/12/02(日) 21:00:42.28 ID:weCDm+64
>>412
イングランドスレなんてあったの?
419名無し for all, all for 名無し:2012/12/02(日) 21:07:27.36 ID:vWw5T2xO
そりゃ世界最強のABsだって負けるときはあるよ。
サッカーみたく番狂わせが起きやすいわけではないけど
イングランドはよくやったんじゃないかな。
だからイングランドの健闘を誉め称えるぐらいの
寛容さがこのスレにもあっていいと思うなあ。
420名無し for all, all for 名無し:2012/12/02(日) 21:32:40.84 ID:4yyr0dxR
>>419
同意。こんな日もある。2015年の決勝まで無敗でいける訳ないし。この敗戦が2015
年の成功に繋がればいいよ。、、、南半球のチームには無敗なのに北半球のチームに
負けたのは少し残念だけど、NZのジャーナリストは「昨日のイングランドはいつもの
ABの勝ちパターンでABを破った」って感じ。ボクスに3タテされたときよりもダメージは
浅いでしょ。
421名無し for all, all for 名無し:2012/12/02(日) 21:47:16.22 ID:weCDm+64
これでABとイングランドとが同プールになったりしたら
15年は去年の再現になるかな
422名無し for all, all for 名無し:2012/12/03(月) 10:51:09.68 ID:NAn8OAfg
オールブラックスに勝てるイングランド、フランスと勝てないケルト3国の差って何なんだろうね。
フランスはともかく、年によってはウェールズやアイルランドの方がイングランドより評価が高い時もあるのに。
423名無し for all, all for 名無し:2012/12/03(月) 11:26:45.66 ID:Sdd4uOef
ハイランダーズ田中1stチョイス来るな
424名無し for all, all for 名無し:2012/12/03(月) 15:05:59.35 ID:7adUdBZ6
今日の出来だとあるな
425名無し for all, all for 名無し:2012/12/03(月) 16:40:38.52 ID:pazT9AgE
アイルランドがグランドスラムを達成したときは
全黒が不調だったから、勝つチャンスはあったと思う。
イングランドにケチをつけるつもりはないが、一昨日の全黒ではどこ相手でも危ないだろう。
要するにどこに負けるかはタイミングも大きな要素だと思うのだが、
通算対戦成績を見るに、そのタイミングというのは偶然だけでもないんだろうな。
426名無し for all, all for 名無し:2012/12/04(火) 00:58:31.20 ID:EWJHd2sG
プール分け発表。

アルゼンチン、トンガ相手なら余程のことがなきゃ1位通過だろうけど、
2007年の轍を踏まないように、だな。
QFはフランスかアイルランドの2位。
SFは南ア-プールA2位の勝者ってところかな?
427名無し for all, all for 名無し:2012/12/04(火) 01:03:12.49 ID:05XBuyK/
プールA オーストラリア イングランド ウェールズ オセアニア1 プレイオフ勝者
プールB 南アフリカ サモア スコットランド アジア1 アメリカ2
プールC ニュージーランド アルゼンチン トンガ ヨーロッパ1 アフリカ1
プールD フランス アイルランド イタリア アメリカ1 ヨーロッパ2
428名無し for all, all for 名無し:2012/12/04(火) 01:15:48.69 ID:05XBuyK/
ヨーロッパ1はグルジアだろうから、アルゼンチン、トンガ、グルジアとフィジカルなチームが揃う悪くないプールだね。
2007年みたいにはならなんと思う。
QFでフランスには当たりたくないが、フランスとアイルランドの相性からいってアイルランドだと思う。

しかし、プールAは凄いなw
しかし、プールAで1位抜けするとQFはサモアかスコットランドだからSFに勝ち上がる確率が高くなるんだよな。

予想
QF
イングランド(A1)vsスコットランド(B2)
フランス(D1)vsアルゼンチン(C2)
南アフリカ(B1)vsオーストラリア(A2)
ニュージーランド(C1)vsアイルランド(D2)
SF
イングランドvsフランス
南アフリカvsニュージーランド

決勝まで行けたらイングランドと当たりそうだね。
429名無し for all, all for 名無し:2012/12/04(火) 08:33:29.60 ID:CkJ6oIlF
意外とイングランド、蕨に負けたりしてね。
そうすると、2007でアルゼンチンに負けた
フランスのようにいばらの道になるけど、
その分、覚醒したりしてね。
あと、スコッチは“地元”だとサモアにも
勝てるかね?
430名無し for all, all for 名無し:2012/12/04(火) 19:13:58.49 ID:l4Sf2lA1
結局カーターが選ばれたが、最後のゲームがあんなだからちっとも嬉しくないw
イングランドとはワールドカップ前に4試合が決まってるからその全部に完勝して欲しいな。
ただ、選手には長いシーズンお疲れ様、ゆっくり休んでと言いたい。
ベテランは勿論だけど今年初めて選ばれたような若手もさぞかし疲弊してると思うからね。
431名無し for all, all for 名無し:2012/12/04(火) 19:17:46.51 ID:l4Sf2lA1
>>429
スコットランドはサモアに負けたことないらしい。
それとベスト8残留力は高いからね。
初めて漏れた前回大会も僅差だったし。
432名無し for all, all for 名無し:2012/12/04(火) 23:13:50.96 ID:+wsJWWRW
まぁ、すべてはこれから。まずは6N。ここでイングランドが圧倒的な強さを見せれば
それなりな見方をするし、そうでなければまた別だし。11月まではウェールズが北半球の
雄であったはず。
433名無し for all, all for 名無し:2012/12/05(水) 10:09:42.27 ID:G6dslzjQ
イングランド戦はヨーロッパ遠征で何度もアウェーが続いての負けだから仕方ないかなって割り切れるな
ホームで圧勝してくれれば問題ない
434名無し for all, all for 名無し:2012/12/05(水) 11:12:05.22 ID:NoviTzRX
恥ずかしいスレタイだな
>>1は責任取れや
435名無し for all, all for 名無し:2012/12/05(水) 11:31:44.16 ID:8u490no9
>>431
フツーにジリ貧という見方が当たっていると思うが
436名無し for all, all for 名無し:2012/12/05(水) 21:33:00.22 ID:RN6LxJoI
去年のTN最終戦と同じに見えた。要は相手の気持ちがABよりも上回った。それとNZ
メディアはみんな書いてるけどキープレーヤーが初めて見せる絶不調だった。リード、コンラッドスミス、
カーター、、、ただ言えるのはイングランドのファーストは勝ったチームにいるので評価されているが、
全体を通せばカーターの方が上だった、カーターの場合、要求される基準があまりに高いので
見過ごされている、、、云々と。
437名無し for all, all for 名無し:2012/12/05(水) 22:21:15.17 ID:qr4zN1Yw
>>436さすがにGKに関しては糞だったろ
438名無し for all, all for 名無し:2012/12/05(水) 22:26:34.99 ID:mXL8OzFf
すべて黒
439名無し for all, all for 名無し:2012/12/05(水) 22:51:05.65 ID:am1VU8J6
>>437
同意だな。
別にカーターを批判するつもりはないけど、
このゲームは前半で12−0となった時点で方向が決してしまった。
カーターはイージーなキック1本と、距離はあるが中央のPG1本を外している。
この2つを決めてれば12−6。
12−0で後半開始ならどうしたっていきなりトライを狙いにいかなきゃならんが、
12−6なら慌てずゲームを落ち着かせてついていくという手段がとれる。
この差は結構大きいんだよね。
だからこのゲームに関してカーターが上とは言えないと思うよ。
440名無し for all, all for 名無し:2012/12/06(木) 01:11:46.22 ID:f/B4X4/n
>>436
去年のTN最終戦でもカーターはサモちゃんに吹っ飛ばされてたしな
441名無し for all, all for 名無し:2012/12/06(木) 13:57:12.98 ID:k/2wgfvU
>>436
総合力でカーターが上なのは当たり前。ファレルはまだ21歳なんだから。
NZのメディアが書いてる事を見ると、何かただの負け惜しみに聞こえる。
442名無し for all, all for 名無し:2012/12/06(木) 18:06:14.98 ID:NuOH3B/P
ファレルがキックを決めるたびに親父が写るのがウザかった
443名無し for all, all for 名無し:2012/12/12(水) 15:30:16.27 ID:KZtvCtrT
IRBプレーヤー・オブ・ザ・イヤーのカーターが、NZプレーヤー・オブ・ザ・イヤーでは候補にも入れないという。
IRBとNZRFU、見る目が無いのはどっちかね。
444名無し for all, all for 名無し:2012/12/12(水) 16:40:11.57 ID:9t8xcFcE
ソーンはサニックスでは戦力外扱いみたいにテレビで言われてたな。
代表から即来日、欧州でも活躍したのに日本では難しいか。
日本のラグビーは別物なんだろうな〜。
445名無し for all, all for 名無し:2012/12/12(水) 17:38:14.87 ID:YXR+yY4u
>>444
いや。もっとオーソドックスなチーム例えば東芝あたりなら問題無かったよ。

サニックスはTLの中でも特殊だから・・・・相性の問題だったかな。
サニックスもサニックスでヘスケスみたいにITMレベルでも自分たちに合った選手を探すべきだったな。代理人制度の成熟が待たれる。
446名無し for all, all for 名無し:2012/12/12(水) 18:32:34.44 ID:PFd9tCZJ
ソーンがスーパーラグビー復帰して嬉しいよ。
大ベテランとプレイする事は若手の成長を促すからね。
447名無し for all, all for 名無し:2012/12/12(水) 18:46:47.14 ID:LFBGHGPW
>>444
藤島大なんかも書いてたけど、サニックスは
セットプレー、とりわけスクラムを強くしないと
万年下位から脱出できないからソーン呼んだんでしょ。
そりゃパリンガタイとかマキリ使ってりゃ、九電
よりは上にいるでしょうよ。
448名無し for all, all for 名無し:2012/12/12(水) 18:54:58.10 ID:ivn/uYdT
田中、堀江、リーチこの3人はスーパーラグビーでどうなると思う?
449名無し for all, all for 名無し:2012/12/12(水) 19:02:40.42 ID:PFd9tCZJ
田中も堀江も出番多いと思うよ。
田中は二番手だし、オーストラリアはフロントローが手薄だから。
リーチはチーフスのトレーニングスコッドだからけが人が沢山出ないと出番は難しい。
450名無し for all, all for 名無し:2012/12/12(水) 19:09:10.80 ID:ivn/uYdT
リーチはWCのプレーができるならケーンより上な気がするんだよねぇ
451名無し for all, all for 名無し:2012/12/12(水) 19:13:22.96 ID:wpSOEXvZ
神戸ファンだけどソーンを要らないなら下さいな、と言いたいわ。
昨年来たスコットランドのLOは使いものにならなかったり、エルソムがメディカルチェックに不合格で契約がなくなったりでFWがブラッキーしかいないからもう一人FWが欲しいんよ。
ソーンなら走力あるから神戸のチームコンセプトにも合うし、スクラムの押しは世界最強だから神戸のぶ厚い1列と合わさったら最強になる。
ヨーロッパのハイネケンでも大活躍したんだから強いチームなら生きる。
452名無し for all, all for 名無し:2012/12/12(水) 21:51:17.33 ID:3n1nDwe0
リコ・ギアはすっかり日本に馴染んでしまったなぁ…
453名無し for all, all for 名無し:2012/12/12(水) 22:48:00.82 ID:8T6wVrNd
Aスミスはまだまだ若くて粗いからな。
田中は経験を生かしてファーストチョイスを奪取するチャンスあると思うよ。
Aスミスの成長のためにはそういう刺激も大切だよ。
来年はペレナラも怪我から戻って来るし、うかうかしてたらABsのファーストチョイスもすぐもってかれてしまう。
454名無し for all, all for 名無し:2012/12/13(木) 16:13:52.22 ID:rTVH/FTg
田中がファーストチョイスになったらとんでもない快挙だね。
なんたって相手はオールブラックスなんだから。
そうなったら坂田氏以来の快挙か。
455名無し for all, all for 名無し:2012/12/13(木) 17:00:59.50 ID:Ih44xOaV
昔みたいに複数代表が可能だったら、田中はマジでオールブラックスのチャンスあったと思う。
今年のITMでの評価高かったからね。
NZのHBはお手本にすべきだみたいに書かれてたもんね。
456名無し for all, all for 名無し:2012/12/13(木) 17:54:45.51 ID:5QPN0kgV
リーチは日本選手権が終わってからの合流だから苦しいな。
今から行けばきっとやれると思うけど
457名無し for all, all for 名無し:2012/12/13(木) 19:02:20.74 ID:i6JE9lER
>>455
マジでないわ
458名無し for all, all for 名無し:2012/12/13(木) 23:05:18.87 ID:aanr21r8
贔屓目抜きにイングランド戦のアーロンスミスなら田中の方が良かった

普段のプレーならスミスの方が上なのは当然として
459名無し for all, all for 名無し:2012/12/13(木) 23:53:30.71 ID:VOaiSeH2
おれはペレナラ押し。
まだ19かそこらなんだよな。
ペレナラ&バレットでスーパーラグビーを席巻して欲しい。
HBと1FEに若い人材が溢れてるのは楽しみだよね。
そういう中に田中が居るのはワクワクする。
日和佐もチャレンジすべきだよね。
460名無し for all, all for 名無し:2012/12/14(金) 05:38:30.91 ID:ZxV/yfuY
>>459
日和佐はパリから返品されたんだろ。他が良くてもタックルできない選手は
まったく評価されない世界だからな。

NZで田中が注目されたのだって、デビュー戦?の曲芸タックルだからな
461名無し for all, all for 名無し:2012/12/14(金) 14:22:32.62 ID:d+323hlN
SHなら日本人でも世界に通用するって言われてるよね(根拠無いけど)?
田中に続く選手が沢山出てほしいな。
松島もカリーカップ、スーパーラグビーに早く出てきてほしいし、藤田も怪我が治ったらNZに渡って揉まれてほしい。
462名無し for all, all for 名無し:2012/12/14(金) 14:30:12.68 ID:9bob5qPa
>>461
藤田な〜。是非ともそうして欲しいけど、ダイガクが・・・・
あの入試はそもそもNZとかでプロやるような選手の為のものなんだが・・・・
463名無し for all, all for 名無し:2012/12/14(金) 14:36:09.98 ID:d+323hlN
>>462
怪我が無かったらクルセイダーズのアカデミーに行く予定だったんじゃなかったっけ?
大学で甘やかされてても、本場に行けば大畑みたいに生まれ変われるんじゃないかと淡い期待。
464名無し for all, all for 名無し:2012/12/14(金) 17:54:28.07 ID:OAgVwcZT
早稲田に行っちゃった逸材は、ことごとく
スポイルされているからな。
ダメになる前にせめてNZとかに留学して
揉まれないと、あの大学には育成能力ないからな。
465名無し for all, all for 名無し:2012/12/15(土) 02:49:46.14 ID:ZxL7P3SD
堀江とかリーチあたりの1.5流がスーパーラグビーいけるとは
ニュージーランドも堕ちたな
466名無し for all, all for 名無し:2012/12/15(土) 03:00:17.88 ID:ZxL7P3SD
↓こういう記事みるとNZラグビーはオワコンなんだという
実感を新たにするなw南半球ちっぽけな島国ざまあwwwwwwwwwwwww



Is New Zealand Falling for Soccer?
The Nation's All Blacks Could Win the Rugby World Cup, but Lose the Popularity War



http://online.wsj.com/article/SB10001424053111903791504576586800868607230.html
467名無し for all, all for 名無し:2012/12/15(土) 03:03:11.30 ID:ZxL7P3SD
Now, soccer's growing popularity,
combined with record levels of youth
participation, has led some to suggest
that rugby's position as New Zealand's
national pastime is weakening, raising
questions about how a country with roughly
the same population as Washington, D.C.,
can continue its unlikely domination of a global sport.
468名無し for all, all for 名無し:2012/12/15(土) 06:13:06.30 ID:/2LawIQk
逆にそこに出れる選手が1流だとは考えなかったのか
469名無し for all, all for 名無し:2012/12/15(土) 12:27:28.67 ID:buB2bFOb
まあ所詮羊の国だからちっぽけよ
470名無し for all, all for 名無し:2012/12/18(火) 10:32:20.05 ID:2BXKZJVJ
南ア代表スプリングボクススレ7
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1355538263/l50

宜しくm(_ _)m
471名無し for all, all for 名無し:2012/12/19(水) 20:00:35.34 ID:/Ad+e1Jq
Kelvin Tremain Memorial Player of the Yearは
マコウが4度目の受賞
472名無し for all, all for 名無し:2012/12/19(水) 22:37:00.32 ID:3qmIWLLx
これは去年はカイノが受賞したんだっけ?
473名無し for all, all for 名無し:2012/12/20(木) 00:29:58.48 ID:NLDryw1M
474名無し for all, all for 名無し:2012/12/20(木) 23:35:17.14 ID:r79Hjb8u
カフイってまだケガ?

来年戻ったら即レギュラーになるのかな
475名無し for all, all for 名無し:2012/12/21(金) 05:23:26.38 ID:XzMrQsR3
回復は順調みたいなこと書いてあったけどね。
来年の開幕戦から出られるんじゃね?
ほんと、怪我癖さえなけりゃねえ。
11〜14はどこでも高水準で出来るからね。
アタックは言うに及ばずDFがハードなのが頼もしいわ。
476名無し for all, all for 名無し:2012/12/27(木) 19:51:45.42 ID:hmSXFv1Y
過疎ってんな
477名無し for all, all for 名無し:2012/12/27(木) 20:21:03.14 ID:ZZyJX6EJ
スーパーラグビー開幕まではたいしてニュースが無いからね。
478名無し for all, all for 名無し:2012/12/28(金) 23:40:20.56 ID:cNCnDjDD
Jスポで31日に南半球名勝負とを一挙放送するな。
2000年と2003年のスーパーラグビー決勝とか涎でそうだわw
録画予約しといたから楽しみだぜw
479らぐもっこす ◆1RcgWHRcUw :2012/12/29(土) 01:37:26.85 ID:kyDCVdGv
全盛期のグレーガンとラーカムのコンビが見れるとか胸熱
480名無し for all, all for 名無し:2012/12/30(日) 16:57:04.52 ID:HsKEiKaa
カイノ、日本のスピードに適応するために8kg体重落としたのか。
体重絞る前は、ラックについたらボールが既に出てたってw
481名無し for all, all for 名無し:2012/12/30(日) 17:17:52.26 ID:J0wo2n/0
日本のラグビー、テンポの速さは世界に冠たるものなんだなw
482名無し for all, all for 名無し:2012/12/31(月) 23:00:37.49 ID:ZifQkA7o
今年も終わりか。
良いお年を!
483名無し for all, all for 名無し:2013/01/01(火) 05:59:30.38 ID:pEiQLKfF
あけましておめでとうございます

今年もよろしく!
484名無し for all, all for 名無し:2013/01/05(土) 15:35:53.98 ID:d9szaWb4
Planet RugbyやNZ Heraldで2012ベストフィフティーンが発表されてるが
ABsはF〜Nまで充実している半面@〜Eが手薄なのかな
ABsに選ぶこともできたタウマロロが文句無しで選出されているのは複雑な気分

http://www.planetrugby.com/story/0,25883,3551_8340706,00.html
http://www.nzherald.co.nz/rugby/news/article.cfm?c_id=80&objectid=10855733
485名無し for all, all for 名無し:2013/01/05(土) 15:48:13.59 ID:x3zVzpkm
御所ブラックス決勝進出おめでとう
486名無し for all, all for 名無し:2013/01/05(土) 16:46:16.63 ID:gOCioANu
>>484
手薄って事はないでしょ。
こうゆうのはバランスもあるからある程度他の国のメンツも入れるもんだよ。
真面目に手薄なのは6番だけ。
ここはカイノの穴が大きい。
若手の成長が望まれるところ。
487らぐもっこす ◆1RcgWHRcUw :2013/01/05(土) 17:28:19.60 ID:evpNVO0i
けどメッサムって期待以上じゃなかった?
カイノが凄すぎるだけで
488名無し for all, all for 名無し:2013/01/05(土) 17:36:57.54 ID:gOCioANu
うん。
メッサムは機動力はあるけどフィジカルは6番にしては弱いという印象だったけどそれは完全に払拭したよね。
ただ、カイノは世界最高レベルだったから穴が大きいんだよね。
489名無し for all, all for 名無し:2013/01/05(土) 17:37:02.87 ID:d9szaWb4
しかしタウマロロはもったいなかった
490らぐもっこす ◆1RcgWHRcUw :2013/01/05(土) 17:39:12.22 ID:evpNVO0i
タウマロロは反則が多いからのーせんきゅーで
491名無し for all, all for 名無し:2013/01/05(土) 17:43:41.81 ID:gOCioANu
ウッドコックいたらタウマロロの出番ないもんなあ。
ウッドコックは怪我も少ないし。
それとやはり反則はいただけない。
ABsだとスクラムの反則も厳しめにとられるはずだからね。
492名無し for all, all for 名無し:2013/01/05(土) 17:58:37.42 ID:d9szaWb4
あと>>484でABsの可能性のあった選手ってフォトゥアリイか
493名無し for all, all for 名無し:2013/01/05(土) 23:05:17.20 ID:oRoooytb
反則するにしてもプロップであの得点力は魅力でしょ
494名無し for all, all for 名無し:2013/01/06(日) 06:27:30.22 ID:Ob9WQ+7H
年が明けると開幕が待ち遠しくなるね。
まずはプレシーズンマッチだね。
495名無し for all, all for 名無し:2013/01/06(日) 10:47:37.29 ID:/wfHfN+z
>>484
ハバナ、サヴェア、タウマロロ
この辺は意外。
496名無し for all, all for 名無し:2013/01/06(日) 11:33:24.94 ID:vb4vMkUS
今シーズンのハバナは調子良かったけどね
サヴェアはともかく両方で選出されてるタウマロロ等は
今シーズンのベストの評価だと言っていいんじゃないか
497名無し for all, all for 名無し:2013/01/06(日) 18:28:03.77 ID:Vz5azOhJ
サヴェアもアレだが以外で妥当なのいないだろ
イオアネか?
498名無し for all, all for 名無し:2013/01/06(日) 18:49:14.66 ID:Ob9WQ+7H
去年はイオアネの印象ないな。
イオアネの当たり年はやはり一昨年。
レッズの時すごかったし、WCの準決勝でもABs何人も引きずってあわやトライって場面とか印象に残ってる。
あれはカイノがいなかったらやばかったね。
499らぐもっこす ◆1RcgWHRcUw :2013/01/06(日) 19:21:09.12 ID:0nyRRCK1
あのカイノのプレーは思わず笑ってしまった
500名無し for all, all for 名無し:2013/01/06(日) 20:37:32.51 ID:vb4vMkUS
イオアネは単に怪我であまりテストマッチ出てないせいかな
ゲニアなんかもそう
501名無し for all, all for 名無し:2013/01/06(日) 21:39:22.08 ID:/wfHfN+z
妥当だなと思ったのは、
ダグ、ジェーン、リード、ロペ、エツベスあたりかな。
特にダグとエツベスは将来性も含めて。
11あたりは渋く次点のガマチョを選んでほしかったし、
カーターの時点てセクストン?ファレルじゃなくて?
502らぐもっこす ◆1RcgWHRcUw :2013/01/06(日) 21:41:18.22 ID:0nyRRCK1
ラストシーズンだったしロンセロを入れて欲しかった
503名無し for all, all for 名無し:2013/01/06(日) 21:57:10.60 ID:/wfHfN+z
南半球選抜
1:
2:Bデュプレッシー
3:Oフランクス
4:Sホワイトロック
5:エツベス
6:ロペ
7:フーパー
8:リード
9:ゲニア
10:クルーデン
11:ガマチョ
12:マッケイブ
13:スミスC
14:Aクーパー
15:ダグ

1は分からん。
504名無し for all, all for 名無し:2013/01/07(月) 08:24:33.14 ID:NDev76Jt
>>503
普通にウッドコックじゃないの?
ABsでもウッドコックの後継者がそろそろ頭角現して欲しいところ。
2015年までは十分できそうだからいいのかなあ。
505名無し for all, all for 名無し:2013/01/07(月) 16:54:57.15 ID:bg+1Lkbq
【ラグビー/サッカー】「ゲイなら公言して」同性愛擁護者ら、NZラグビー代表に呼び掛け イギリスのサッカー界でも[13/01/07]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1357537434/

http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2919297/10060546
506名無し for all, all for 名無し:2013/01/07(月) 17:30:55.66 ID:rtJFSMEp
ブサしかいねえじゃん
507名無し for all, all for 名無し:2013/01/07(月) 17:38:38.79 ID:tAH8QP/a
イングランドに渡ったビーバーさんはNECの勧誘を受けてるらしい。
508名無し for all, all for 名無し:2013/01/07(月) 18:06:16.81 ID:l7todwts
釣り人が日本に来るとか胸熱
509らぐもっこす ◆1RcgWHRcUw :2013/01/07(月) 18:07:16.19 ID:Eiq+m0bY
日本ならフィットするんでね?
510名無し for all, all for 名無し:2013/01/07(月) 19:04:20.95 ID:l7todwts
やはりぬかるんだグラウンドのイングランドはNZ出身者にはストレスだろうな。
フランスか日本がやりやすいだろう。
511名無し for all, all for 名無し:2013/01/07(月) 19:10:50.34 ID:MmFXRas5
超攻撃型大型SOとして無双する姿が目に浮かぶw
512名無し for all, all for 名無し:2013/01/07(月) 20:57:18.11 ID:prmcsLcZ
>>511
今ではそうもいかんだろ。ピシ、ヒル、グラント、
どこもそれなりの10番を揃えてるし。
513名無し for all, all for 名無し:2013/01/07(月) 21:51:10.00 ID:FZu3rAhe
>>512
グランとはともかく、ピシやヒル、それに
ブレットやカラム・ブルースよりは上だろ。
なんてったってW杯のファイナリストだからな。
しかも決勝点も決めたんだ。
出来れば、日本ではヘソだしでデビューしてほしい。
514名無し for all, all for 名無し:2013/01/07(月) 21:55:07.97 ID:/EzsLjnh
バカにしすぎワロタ
515名無し for all, all for 名無し:2013/01/07(月) 22:53:54.31 ID:NDev76Jt
欧州は経済があんなだから、今後暫くは日本に選手が集まるだろうな。
せっかく豪華なメンツが集まるんだから、ついでに客も増えてくれるといいんだがなあ。
516名無し for all, all for 名無し:2013/01/08(火) 00:23:55.79 ID:OXXDXu/8
結局予定が重なったのもあってソニービル見れてないわ…
517名無し for all, all for 名無し:2013/01/08(火) 08:11:43.15 ID:HHm2TJw8
>>516
見れてないというより、もう見れないよね。
おいらは2度、秩父宮で見れた。
今思えば、早めに行っておいてよかった。
518名無し for all, all for 名無し:2013/01/08(火) 21:50:18.77 ID:/qpfZtew
ムリアイナはどうするのかなぁ、来季
519名無し for all, all for 名無し:2013/01/09(水) 12:04:50.05 ID:Uo5w8bF9
そりゃ国に戻るしかないんじゃないの。
ドコモでは不要だろうし
520らぐもっこす ◆1RcgWHRcUw :2013/01/09(水) 19:09:44.47 ID:wy5VJS3+
ムリアイナもソーンも劣化してるとはいえオラオラ系じゃないからな
ある程度の力があるチームじゃないと輝かない
521名無し for all, all for 名無し:2013/01/09(水) 19:42:33.46 ID:fKajK93K
ムリアイナ、2010ころはランにもキレがあったんだけどなあ…
522名無し for all, all for 名無し:2013/01/09(水) 22:10:52.54 ID:72fuoMop
ソーンもかつてはとんでもなくパワフルだったがな
いつかのテストマッチでゴール前でまるで交通事故のように
二人を吹っ飛ばして奪ったトライを覚えてるよ
523名無し for all, all for 名無し:2013/01/10(木) 18:10:33.76 ID:G++gJs8U
>>520
日本のチームが期待してるのは一人で局面を変えられる選手。そういう意味では
ハミッシュガード>ムリアイナ。
パリンガタイ>>>ソーン

単にどこに目を付けて補強してる?って話だけどね。
524名無し for all, all for 名無し:2013/01/10(木) 18:36:07.95 ID:rXhY4m3Z
>>523
藤島大なんかはソーンのことを当初、
「サニックスのセットプレーを立て直す」
なんて言ってたけど、こないだのサニックスの
最終戦では「ソーンは練習ではものすごく影響があったようだ」
などとトーンダウンしてた。
パリンガタイ出してたほうがサニックス的には
今よりもいい成績だったんだろうな。
525名無し for all, all for 名無し:2013/01/10(木) 19:46:52.46 ID:G++gJs8U
ムリアイナが怪我した次の試合でドコモが今季初勝利。
相手はソーンが先発したサニックスというのは結構笑えた。
526名無し for all, all for 名無し:2013/01/10(木) 19:54:22.66 ID:HTF1fdlE
まあムリアイナもソーンも年齢的なものもあるだろうな。
トップリーグ下位チームの力を1人で引き上げるには少々年齢が行きすぎてると思う。
527名無し for all, all for 名無し:2013/01/10(木) 23:00:49.97 ID:/HVQiYsi
マリナーズとイチローとの関係みたいなもんだな。
マリナーズはイチローが抜けた後、勝率がかなりよくなったし、イチローもヤンキース移籍後は打率3割超えた。
チームと選手のレベルが合わないと双方にとってよくないということが言える。
ということでブラッド・ソーンさん、ぜひ神戸においで下さい。
528名無し for all, all for 名無し:2013/01/10(木) 23:06:30.34 ID:7pY1g01B
レンスターだとソーンは機能してたのかな?

まあ、こういう話題もスーパーラグビーが始まるまでだが。
今は閑散期だねえ。
529名無し for all, all for 名無し:2013/01/10(木) 23:11:40.96 ID:HTF1fdlE
>>528
大活躍だったじゃん。
ソーンもハイネケンでやるのが夢だって言ってたから楽しそうだったし。
530らぐもっこす ◆1RcgWHRcUw :2013/01/10(木) 23:25:25.41 ID:mX/TLXJM
>>527
神戸はフーリーをゲット出来てよかったね
ベスト4の原動力だしいい買い物したな
531名無し for all, all for 名無し:2013/01/10(木) 23:33:38.40 ID:5XRoqyk5
果たして来シーズンのカイノはトヨタでまともに働くのだろうか?
532名無し for all, all for 名無し:2013/01/11(金) 00:03:30.80 ID:ULAd4qAQ
カイノは西京極での試合開始直前、サインボールを投げ入れるとき
同郷?かどうかオセアニアンに渡すため一人グランドの端まで来た
お前ヤル気あるかよと思っていたら開始10分で負傷リタイア

ディフェンスの時なぜか後ろにいるカイノにパントが2度?飛んできて
キャッチできるだろってのを足でトラップしてたような
ポロリするのが恥ずかしいのかなあと思って見てた
つまり超期待外れだった
本気ならどうか知らん
533名無し for all, all for 名無し:2013/01/11(金) 08:14:45.72 ID:4Nk4rpG6
コリンズってどうなったん?
ヤマハで出てんのかな?
534名無し for all, all for 名無し:2013/01/11(金) 08:37:26.78 ID:PvZWpnje
コリンズはもう完全にやる気ない。
カネだけ稼げればいいやという感じ。
2007年からもう5年間もずっとこんな感じだよね。
535名無し for all, all for 名無し:2013/01/11(金) 08:44:20.39 ID:jwWl+Cmt
>>525>>526
つうかラグビー自体も変化してるのと、TLのレベルもガンガン上がって来てる。
一人二人入れてもきちんと戦略を立てなきゃ無理なのさ・・・・
ソーンやムリアイナは手を抜くタイプじゃないしな。
>>533>>534
椰子はもうそろそろえーやろ。
536名無し for all, all for 名無し:2013/01/11(金) 08:48:05.17 ID:jwWl+Cmt
>>520-524
「合う」人。
「補強ポイントの」人。
をきちんと探せるスキルがTL側に求められる。

全黒ではアレだったダック先生に噂が出だしたが多分、あのタイプは大活躍するんだよな。
537名無し for all, all for 名無し:2013/01/11(金) 08:58:35.35 ID:41CgSVQB
コリンズは自分ひとりが普通のおっさん化だからまだ罪はない。

ソーイアロなんかはタイロン・スミスとか周りのアイランダーを巻き込んで
チーム内にサボタージュ同盟結成という感じだった。元ABの恥さらし。
538名無し for all, all for 名無し:2013/01/11(金) 14:36:33.57 ID:NRQCWCsP
正月休みにNZへ行ってきたんだが、ニュージーランド国立博物館で
ウェブ・エリス・カップとマコウのジャージ&メダルの展示が見れた。
人も少なく写真も撮り放題で、超ラッキーだった。

スーパーラグビーの新しいジャージもあちこちで売っていたが、
今シーズンはシンプルなデザインでカッコイイ
539名無し for all, all for 名無し:2013/01/11(金) 17:45:09.61 ID:Vc3AbXEU
>>537
ソーイアロって、まだホンダにいるんだっけ?
なんかなあ、2009年くらいまではABsでスタメン
張ってたのにねえ。リードに完全に抜かれたし。
ムリアイナもダグに抜かれたし。
そういうことを考えると、やっぱりカイノの劣化
は心配だね。
540名無し for all, all for 名無し:2013/01/11(金) 18:02:09.85 ID:8FDOYdYY
カイノはもう忘れた方が良い。
ここは若手に期待。
有望株はちゃんと居るし。
541名無し for all, all for 名無し:2013/01/11(金) 22:08:46.26 ID:cNy/dyUE
まあ、みんな家族との時間が欲しくて日本に来るんだもんなぁ、あ、ギャラもそうだけど。
カイノは2014年にはブルースに戻りたいって言ってるよ。
542名無し for all, all for 名無し:2013/01/11(金) 22:12:04.69 ID:vQsNmFRX
トップリーグなめられてんな
ジャックフーリー見習えよ
543名無し for all, all for 名無し:2013/01/11(金) 23:18:36.26 ID:tQCuGp7E
>>542
日本にいるボクス組で明らかなハズレはサントリーのダニー・ロッソウくらいでヤコ・デュプレア・フーリーは大当たりクラスに働いている。
片や、ABs組は今いるだけでもコリンズ・ソーイアロ・SBWとハズレ率がかなり高い。
(カイノは保留、ブラッド・ソーンとムリアイナはチームがヘボいので除外)
544名無し for all, all for 名無し:2013/01/12(土) 04:28:47.37 ID:MT79YyiD
なんか印象だと元ABsのアイランダーは手抜きしたり適当にやってる率が高く感じる。
コリンズ、ソーイアロを筆頭にSBW、カイノあたり。
まあSBWは怪我がなけりゃバリバリやってたかもしれんけど。
デラニーは一生懸命やってると思うけど、タイプが今一あってない感じがする。
ダック師匠とかだとよりフィットするかもね。
545名無し for all, all for 名無し:2013/01/12(土) 08:49:12.29 ID:dXqcYQ4z
ドナルドはITMCレベルだとNZでも無双してたもんなあ
まあだからABsに選ばれてた訳だが
テストだと途端に期待ハズレに終わってたが日本だとどうなるか
546名無し for all, all for 名無し:2013/01/12(土) 09:18:22.46 ID:3KvB2gV+
>>543
キヤノンのファンデンベルグあたりも
なにげにちゃんと活躍してんだよな。

>>544
今思えば、一昨年のノヌーが悪いお手本で。
まあ、その前にもマクドナルドとかもいたけど。

おいらはラーカムが最も貢献度が高かったと思うね。
相手のコンバージョンをたった一人でチャージしたもんね。
リコーの他のプレーヤーは爪の垢でもなめろ!と思ったよ。
547らぐもっこす ◆1RcgWHRcUw :2013/01/12(土) 09:54:56.38 ID:yEe4BV4+
>>546
ラーカムは凄かったよな、最初はん?って思ったけどFBに入ってからのフィールディングは完璧だった
人種差別じゃないが白人系の方がまじめにやってくれるよね
548名無し for all, all for 名無し:2013/01/12(土) 09:57:05.58 ID:MT79YyiD
ラーカムは2部落ちしてたリコーで一生懸命やってたからね。
でも、おれはやはりブラウンだな。
サッカーで言うとジーコみたいな存在になってた。
三洋が復活出来たのはトニーのおかげだよ。
彼は一種のラグビージャンキーなのか、三洋以外でもあちこちで小まめにプレイしてるよねw
549らぐもっこす ◆1RcgWHRcUw :2013/01/12(土) 10:00:21.59 ID:yEe4BV4+
>>548
今も栗田工業でやってるんだっけ?
あのおっちゃん元気すぎィ
バッチバチ身体当ててジャッカルしまくってたもんなぁ
550名無し for all, all for 名無し:2013/01/12(土) 11:34:57.36 ID:7wd5Mm/P
>>541>>542>>544
本当、舐められてるに尽きる。ギャラだけ〜みたいな奴はすぐ切れる位の契約にすりゃ良いんだ。
ビッグネームはいらん。ITMレベルでも頑張る奴を探せば良いんだよ。
Jのスカウトはそうしてる。偏にTLの無能としか思えん。
551名無し for all, all for 名無し:2013/01/12(土) 12:13:57.87 ID:s378+IfN
リコ・ギアはまだ頑張っている方か?
近鉄在籍も結構長くなったよね
552名無し for all, all for 名無し:2013/01/12(土) 13:13:21.41 ID:7v636p3P
ラーカムやブラウンみたいな選手は周りの選手にもいい影響を与えてくれるから、多少値が張っても引っ張って来てほしいね。
後は無名でも日本にフィットしてやる気のある選手だよな。
基本的にトヨタとかはリクルート下手だよね。
553名無し for all, all for 名無し:2013/01/12(土) 14:45:23.12 ID:W19R0y6/
>>547
>>548
同意。
ラーカムのフィールディングは見ていて惚れ惚れしたし、
危機管理能力もものすごく高かった。
ブラウンもフランカー2人分も合わせて3人分の働き
をしていて、あんあプレーヤーは見たことない。

最近の助っ人はビッグネームは来ているんだけど、
すぐいなくなるから、役にはたってないよね。

イエリミアとかホルテンとか、昔のほうが
いい助っ人がいたような気がする。
554名無し for all, all for 名無し:2013/01/12(土) 22:34:47.10 ID:0MatLA4L
ボクスみたいにABも海外組を呼んでくれるようになれば現役ABの選手でも
TLに腰を据えて取り組むようになるんだろうけど今みたいな条件だと
今まで我慢してた分の金を取り返しにだけ来たり、半分リハビリ目的で来たりする選手も出るわな
555名無し for all, all for 名無し:2013/01/12(土) 23:37:28.92 ID:rJmt4rBR
カンコウスキーはどうなん?
556名無し for all, all for 名無し:2013/01/13(日) 00:11:59.15 ID:DAIuLXcV
>>555
きょう対クボタ戦でトライ取ってたよ。
マーク・ジェラードと2枚看板でないかい?
織機の。
557名無し for all, all for 名無し:2013/01/13(日) 04:02:47.84 ID:IWZ1VCwF
見方によるけどノヌーはちゃんとやっていたと思うよ。
アタックもディフェンスも味方のサポートが得られる程度にってことね。
チームスポーツってことを高度に理解してるんだよ。
そうじゃなきゃ全部自分ひとりでやるはめになってた。
リコーはそういうレベルだったってこと。
558名無し for all, all for 名無し:2013/01/13(日) 04:52:18.33 ID:b8+C0giI
リコーの場合、なんでも1人で体張ってたラーカムと比較されちゃうからね。
一線級退いたラーカムと、本来のシーズンの合間の休暇利用してプレイしに来たノヌーとで出来る事は違うのは仕方ないね。
おれがみてる限り手抜きというよりも、無駄に怪我しないようにプレイしてたと感じた。
あと、NZでプレイしてるときは目立たないが、パスやゲイムメイクが上手いなあと。
でも、NZに帰国してスーパーラグビーの前半戦は調子でなかったからやはりオフはきちんと休むべきだとも思ったw
559名無し for all, all for 名無し:2013/01/13(日) 11:19:50.56 ID:DAIuLXcV
>>558
ノヌーは集客にはある程度、効果あったね。
現役ABsで、しかも中心選手ということでは
SBWが来るまではノヌーが最もインパクトあったと思う。
事実、秩父宮ではサインの行列が途中で締め切り
になってたし。
560名無し for all, all for 名無し:2013/01/13(日) 12:30:25.13 ID:9Wowvtil
>>557
その割りには帰国後、NZメディアに酷評されてたみたいだがな。「日本で楽し過ぎ。絞れてない」ってな。誰が見ても・・・なんだよ。
>>558
引退してきたのはコリンズやソーイアロも一緒。
なのに何故、ラーカムやブラウンとは評判がかくも違うのか?という事だ。
>無駄に怪我しないように・・・・それ、手抜きじゃね?
今後はTLスカウトには人格も含め精査して欲しいが、有名人大好き病の上、能力的には著しくアレだから難しいかもな。
そもそも数ヶ月単位の超短期契約ってのがアホなんだしお前が言うように休養期間は絶対必要なんだがエージェントが分け前欲しさにぶっ込むなんて、話まで聞くからな。
561名無し for all, all for 名無し:2013/01/13(日) 14:39:56.69 ID:WZTKx7df
ちょっと質問があるんだが、12はぶっちゃけノヌとSBWどっちがいいんだ?
ノヌはタックルへたくそだと思うし、SBWもオフロードうまいけどよくノットリリースとられるし、、
両者のいい点悪い点についても教えてほしい。
あとウィップーについても教えてほしい。
つまらん質問だろうが初心者だから許してくれ
562名無し for all, all for 名無し:2013/01/13(日) 15:04:20.82 ID:c+lHjfav
マコウ、カーター、Cスミス。
この辺は日本に来ても手を抜かないだろうな。
563名無し for all, all for 名無し:2013/01/13(日) 15:24:32.90 ID:fL7a7dMN
>>561
クルーデンとのコンビなら文句なくSBW。
カーターとのコンビなら微妙。
SBWはカーターに慣れつつある段階で移籍しちゃったから。
ノヌーは昔はタックル下手だったけど今は手堅いと思うけどね。
年齢と経験重ねてゲームを読む力が上がって其れが良い方向に作用してるように見える。
身体的能力も衰える気配はまだないし。
564名無し for all, all for 名無し:2013/01/13(日) 16:06:15.83 ID:lStlPskb
花園で見たノヌーは俺が生で見たスポーツ選手中一番のインパクトだった

でもコンラッドスミスとのコンビあってのノヌーかもな
一人でいっちゃうタイプと周りが見えまくるタイプ
SBWは一人でいっちゃうようで一人でとりきれないていう
565名無し for all, all for 名無し:2013/01/14(月) 08:50:14.25 ID:gINqGhbI
確かにノヌーはCスミスとのコンビで更に良さが活きるね
ただそれはSBWにも言えるけど
Cスミスがディフェンス面での献身が大きいからね
贅沢な悩みではあるけど
566名無し for all, all for 名無し:2013/01/14(月) 08:59:37.55 ID:LPdQpI65
Cスミスは年齢が懸念だが、後継者にはBスミスが居るから心配ないしな。
Bスミスは普段からCスミスをお手本にしてるらしい。
風貌まで似て来たw
あとカフイもまだ若いし(怪我多いけど)、ITMでは若手の10代のMFも台頭してきてるね。
567名無し for all, all for 名無し:2013/01/14(月) 11:50:28.10 ID:xffhduxu
28ぐらいになったらフルーエンがバリバリの主力になるだろう
568名無し for all, all for 名無し:2013/01/14(月) 19:52:48.86 ID:Lz91rCzg
フルーエンはトエアバ臭がするABsに選出されるかも微妙
569名無し for all, all for 名無し:2013/01/14(月) 20:07:19.05 ID:LPdQpI65
微妙にハンドリングが悪い点がトエアバに似てる。
トエアバと明らかに違うのは、判断力が悪い点。
あれだけの身体能力あるのにABsに選ばれないのはその辺だろうな。
570名無し for all, all for 名無し:2013/01/14(月) 21:23:23.65 ID:tFdJZC37
フルーエン、みんなが駄目っていうほど駄目だとは思わない。
13番なんて、誰がいつ故障するか分からないんだから、フルーエンにもチャンスはあるだろう。
571らぐもっこす ◆1RcgWHRcUw :2013/01/14(月) 21:27:24.52 ID:OKrW8h+n
トエアバの年齢を聞くとびっくりするよね
572名無し for all, all for 名無し:2013/01/14(月) 22:21:59.50 ID:Lz91rCzg
現状でフルーエンはCスミス、カフイ、Bスミス、エリソンより下の評価
若手も出てくるだろうしフルーエンの出番は無さそう
判断力が悪い選手ってタイトな試合になるテストマッチでは
存在自体が致命傷になりかねないしな
573名無し for all, all for 名無し:2013/01/14(月) 23:11:28.75 ID:ddUPULwV
クルセイダーズで活躍したマイトランド
スコットランド代表のスコッド入り
574らぐもっこす ◆1RcgWHRcUw :2013/01/15(火) 00:26:59.29 ID:vWg7zKpq
親族にスコッチがいるわけか
575名無し for all, all for 名無し:2013/01/15(火) 01:42:02.51 ID:wYxjcTdo
マイトランドの父方の祖父母がグラスゴー出身らしい
スコットランド代表選出も視野に入れてのウォリアーズ移籍だったんじゃないか
NZマオリにも選ばれてたんだけどなぁ
それとクェイド・クーパーがいとこ、っていうのがちょっと驚きw
576名無し for all, all for 名無し:2013/01/15(火) 07:29:46.85 ID:RvKCbnRh
オタゴとかがスコッチ移住民がつくったとこだよね。
南島には多いだろうね。
北島だけど、アリも祖父母がスコッチだったっけ。
577名無し for all, all for 名無し:2013/01/15(火) 22:05:01.76 ID:I2rn30BH
ハイランダーというのは、そもそもスコットランドの高地に住んでた部族たちの呼称

あと、 これは関係ないかもしれんけど タイン川という川もある。
578名無し for all, all for 名無し:2013/01/15(火) 22:23:47.56 ID:wYxjcTdo
ハイランダーズのホームでは「フラワー・オブ・スコットランド」流して入場してるしなw
今シーズンはその中に田中がいるんだよなー何か不思議な感じだ
579名無し for all, all for 名無し:2013/01/15(火) 23:02:56.98 ID:fKbYVQVr
マコウはダニーデン近郊で生まれ育ったんだよね。
名字からしてスコッチ系かな?
580名無し for all, all for 名無し:2013/01/16(水) 12:27:33.17 ID:Lmb+l92J
Mcなんとか、という苗字はスコッチかアイリッシュ。マコウもどちらか。
現地人どうしなら分かっているみたいだが、日本人が区別するのは結構むずかしいよ。
581名無し for all, all for 名無し:2013/01/16(水) 21:55:26.88 ID:Cn1KFTIJ
スットコと言えば、俊さんだな。
582名無し for all, all for 名無し:2013/01/16(水) 22:53:01.63 ID:ZCpMsfgr
583名無し for all, all for 名無し:2013/01/16(水) 23:39:00.62 ID:s8W4y/rZ
>>582
サンクス。

やはりスコッチ系なんだな。
アリと仲いいわけだw
584らぐもっこす ◆1RcgWHRcUw :2013/01/16(水) 23:54:34.93 ID:EN5x9QaJ
マコウの英語って聞きづらくないか?
585名無し for all, all for 名無し:2013/01/20(日) 18:58:51.74 ID:+45tQtRU
586名無し for all, all for 名無し:2013/01/20(日) 22:22:54.28 ID:ybg68Bwu
ザック、どうしてこうなった・・
587名無し for all, all for 名無し:2013/01/20(日) 23:47:27.63 ID:9J161Mer
パーチーでやらかして自主退団したってこと?
588名無し for all, all for 名無し:2013/01/20(日) 23:50:01.96 ID:9J161Mer
運転事故?飲酒運転?
589名無し for all, all for 名無し:2013/01/20(日) 23:54:41.06 ID:MYFOH6Uw
前科あるからな。クビ必至だったのかな。
590名無し for all, all for 名無し:2013/01/21(月) 01:10:40.71 ID:2gAZmmxK
すまん大まかでいいから何があったか教えてくれ
原因と結果
591名無し for all, all for 名無し:2013/01/21(月) 19:54:46.86 ID:X5o96ZNx
アルコール依存症の再発。
592名無し for all, all for 名無し:2013/01/21(月) 23:18:55.88 ID:BgLJKiOt
サヴェアにギアにBスミスといるもんな
もうザックは出番無いまま終わっちゃうのか…
593名無し for all, all for 名無し:2013/01/22(火) 08:14:03.84 ID:GsZNKfTJ
>>592
まあスミスBやサヴェアがいなくても、ABsはもちろん
クルセイダーズでも厳しかったと思う。
親父さんのことは本当に気の毒ではあったけど。
594名無し for all, all for 名無し:2013/01/22(火) 11:55:22.64 ID:HUHrDdAY
TLで取るとこあるんけ?
595名無し for all, all for 名無し:2013/01/22(火) 14:11:22.06 ID:fPOtJTVe
プライベートのパーティーで酒飲んで羽目を外したみたいだね。
禁酒をやめたって聞いたときからこうなるんじゃないかって思ってたけど。
596名無し for all, all for 名無し:2013/01/22(火) 14:23:08.73 ID:D9YCFUrG
禁酒やめてたのかよ・・
禁酒貫いて50キャップの仲間入りしたカウワンとはえらい違いだな。
597名無し for all, all for 名無し:2013/01/22(火) 15:03:06.47 ID:cnXjTMwn
向こうで言うところの「禁酒」ってどの程度なのかな?
一滴も飲んだらいかん、ということなの?
俺は耐えられんなあ。耐えれても1週間が限度だ。
でも、グレーガンは酒は一切飲まないと言っていた。
598名無し for all, all for 名無し:2013/01/22(火) 15:56:33.98 ID:JPUlpWeh
もともと1年間禁酒って約束だったから飲み始めたこと自体はまあいいとしても
、乱闘騒ぎになったらしい。
599名無し for all, all for 名無し:2013/01/22(火) 16:21:06.08 ID:gofM4ADs
グレーガンの場合、禁酒そのものの効能よりもその意思の強さがあれだけの選手になれた理由だろうな。
600名無し for all, all for 名無し:2013/01/22(火) 17:27:00.62 ID:hLhqMu1N
ウィプーは、顔がシャキッとスリムになったな。
動けるデブは卒業か。
601らぐもっこす ◆1RcgWHRcUw :2013/01/22(火) 17:32:44.17 ID:8ZLssWy+
あんだけ太ってもその気になりゃ絞ってくるとこはやっぱりプロだと思った
602名無し for all, all for 名無し:2013/01/22(火) 19:15:19.44 ID:AmDCIomt
ウィップーが痩せたってどこでわかるの?
海外サイト?
603名無し for all, all for 名無し:2013/01/22(火) 19:50:00.57 ID:PhknVZcj
>>593
酒乱アル中になったのはやっぱパパが原因なのか?
604名無し for all, all for 名無し:2013/01/22(火) 21:00:46.26 ID:Rs64/7yN
>>603
それは「お父さんが亡くなったから」なのか
「お父さんもアル中だった」のか
どっちを聞いているの?
605名無し for all, all for 名無し:2013/01/22(火) 23:07:22.36 ID:4SPPjEzp
ウィプーはほとんどのハカのリードを任されたりと、ABのマオリ選手の顔役みたいな立場なのかな?
606名無し for all, all for 名無し:2013/01/23(水) 07:43:20.45 ID:VHE72K/2
顔がランデルに似てるから、マオリの血が相当濃いんじゃね?
まだキャップ数がそんなに多くない頃からリード任されてたし。
あるいはマオリでも有力家系の人間だとかね。
リコギアとかもキャップ数が少ない時からリードしてたね。
彼も有名な家の出身らしい。
607名無し for all, all for 名無し:2013/01/23(水) 09:09:05.98 ID:J0knsUdt
>>606
ギア家はマオリの名家らしいね
ホセアもABになって数試合でリードを任されていた
対してマオリでも、ABでそれなりの試合に出ていたのにマカリスターとか
一度もリードをしたことはなかったよね
608名無し for all, all for 名無し:2013/01/23(水) 16:11:52.70 ID:MeUOMcyd
>>604
両方じゃね。
609名無し for all, all for 名無し:2013/01/23(水) 18:58:06.26 ID:VfJguj2j
>>607
そういえばマカリスターって今、どこにいるの?
セール・シャークスに戻ったのかな?
一時期は来日も噂もあったような・・・。
610名無し for all, all for 名無し:2013/01/23(水) 19:47:06.02 ID:pr47iZli
>>609
トゥールーズ。この前はマカリスターで負けたな
611らぐもっこす ◆1RcgWHRcUw :2013/01/23(水) 22:04:54.15 ID:0f7jGsXB
日本ラグビーフットボール協会は23日に開いた記者会見で、ジュニア・ジャパンが
「IRBパシフィックラグビーカップ2013(PRC)」に初参戦することを発表しました。

【ジュニア・ジャパン】試合日程
《PRC》
▽3/12(火) ブリスベンアカデミー
▽3/18(月) レッズA
▽3/23(土) シドニーアカデミー
▽3/28(木) ブルーズXV
▽4/ 2(火) ハイランダーズXV
▽4/ 7(日) ハリケーンズXV
612らぐもっこす ◆1RcgWHRcUw :2013/01/23(水) 22:05:24.72 ID:0f7jGsXB
これとITMの地域代表ってどっちが強いんだ?
613名無し for all, all for 名無し:2013/01/23(水) 22:40:31.06 ID:hvSwZ9CZ
>>610
サンクス。
まあ劣化したとはいえ、名門クラブを
渡り歩いているわけね。
614名無し for all, all for 名無し:2013/01/25(金) 14:34:56.85 ID:maVpCBl5
マコウの新恋人は10コ下の女子ホッケー代表。
カーターの奥さんもホッケー選手だし、ラグビー選手とホッケー選手って交流が多いのだろうか。
615名無し for all, all for 名無し:2013/01/25(金) 15:16:26.33 ID:/YpQrTIi
>>614
なでしこがドイツW杯初戦で勝ったサッカー女子NZ代表の一人は彼氏がU20ABとか聞いた。二人仲良くイングランドだかフランスだかでやってるとか。
616名無し for all, all for 名無し:2013/01/25(金) 17:38:56.38 ID:+BaVXEc8
キャプテンのヘイリー・ムーアウッドと、元ハイランダーズのダニエル・ボーデン。

嫁さんのプロ契約先に合わせて、ボーデンがロンドンアイリッシュと契約した。
ひょっとしたら嫁さんの方が給料高いかもしれんな。
617名無し for all, all for 名無し:2013/01/25(金) 22:54:56.50 ID:I+OTVgDX
ザックの恋人はジョッキー、とても綺麗な人で驚いた。子持ちでザックが凄く
子供を可愛がってくれる、マスコミが言うほど酷い人ではないって擁護してた。ただ来年
以降は日本の契約を考えてるらしい。
618名無し for all, all for 名無し:2013/01/26(土) 00:43:05.95 ID:JbbpZ68t
>>616
嫁はアーセナルだな。欧米でもワンバック級は別としてプロっても大した額は貰えないよ。
悪いけどNZ強くないし。毎回、日本の噛ませ犬な印象。
619名無し for all, all for 名無し:2013/01/26(土) 00:55:11.01 ID:JbbpZ68t
連投失礼。
>>616>>618夫婦は「日本」に対する感覚、感情が正反対だろうな。何か複雑。

>>617
ザック獲得予定のTLチームは嫁の騎乗馬も用意しないとダメか?
620名無し for all, all for 名無し:2013/01/26(土) 01:16:51.25 ID:jvBS4y7o
元代表のクレイグ・ダウドは、ギルフォードは問題行動が多いから
海外の中でも、特に日本は無理じゃないの?と言ってるけどな。
ラウアキがトヨタに契約破棄されてるし、素行に問題があるのは無理でしょ。
所属企業も責任取らされるし。
621名無し for all, all for 名無し:2013/01/26(土) 06:06:08.53 ID:lhFOHVic
>>620
東芝がロアマヌともう1人のトンガ人(名前忘れちゃった)でヒドい目にあったわな。
だから素行は重視するでしょうな。
622名無し for all, all for 名無し:2013/01/26(土) 08:09:29.93 ID:EnLgWx4h
トップリーグはあくまで企業内クラブという位置づけだから、素行重視は当然なんだよな。
いい加減観客動員に責任持ってもらいたいとも思うけど。
623名無し for all, all for 名無し:2013/01/26(土) 08:19:22.65 ID:Sh0g32am
しかし日本のクラブのリサーチ力の無さも折り紙付き
624名無し for all, all for 名無し:2013/01/26(土) 08:23:04.61 ID:suNbwldr
飲酒運転常習のラウアキがトヨタ決定って時にはバカかと思ったけどね。
来日前に事故ってくれてトヨタはラッキーだった。

その頃よりは少しは利口になってると思いたいけどね。
625名無し for all, all for 名無し:2013/01/26(土) 09:18:48.39 ID:Sh0g32am
怪我で使い物にならんからどことも契約できない選手と
平気で契約したりしてたしね
626名無し for all, all for 名無し:2013/01/30(水) 05:57:33.25 ID:TegW/xIP
オフだからと油断してたらいつの間にか6N直前なんだな。
うっかり開幕戦を見逃すとこだったぜ。
627名無し for all, all for 名無し:2013/01/30(水) 05:58:39.35 ID:TegW/xIP
途中で送信してしまった・・

6Nが始まるとスーパーラグビーもすぐだからね。
待ち遠しいわ。
628名無し for all, all for 名無し:2013/01/30(水) 07:07:04.47 ID:ksBOv7xH
田中史朗、コンスタントに出れるかな?
リーチにも頑張ってほしいが、チーフスに
限らず3列はどこも層が厚いからなあ。
629名無し for all, all for 名無し:2013/01/30(水) 08:16:34.36 ID:u+IINfPy
田中はオタゴで全試合先発だったからな。
怪我や休養以外でメンバーから外れる事はないでしょう。
焦点は何試合先発できるかだね。
630名無し for all, all for 名無し:2013/01/30(水) 15:33:37.56 ID:izI8PKz0
マイトランド、6Nで活躍できるかな?
631名無し for all, all for 名無し:2013/01/31(木) 14:49:49.28 ID:orwLldDT
ほとんどの試合でスミス先発、リザ田中、
相手を見ながら2、3試合で先発田中ぐらいの感じかな。

どっちもに怪我がなければの話だけど。
632名無し for all, all for 名無し:2013/02/01(金) 19:45:11.15 ID:nlgkkQQS
コーリー・ジェーン、スーパーラグビー
今季は絶望・・・。
633名無し for all, all for 名無し:2013/02/01(金) 20:10:59.14 ID:sp3yhYq7
これは痛いなあ。
ジェーンって替えが効く選手じゃないからな。
634名無し for all, all for 名無し:2013/02/01(金) 20:17:37.71 ID:tiVYlPmd
http://www.allblacks.com/index.cfm?layout=displayNews&newsarticle=21453&utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter

残念。

夏のテストマッチも無理かね。
チャンピオンシップも?

サヴェアと誰にするんだろ?
スミスBに頑張ってもらうしかないなあ。
635名無し for all, all for 名無し:2013/02/01(金) 20:41:50.31 ID:sp3yhYq7
ジェーンとはタイプが違うが、カフイの復帰がある。
スミスBでもいけるし。
636名無し for all, all for 名無し:2013/02/01(金) 21:15:13.81 ID:52MjTiWg
Jサヴェア
Kノヌー
LCスミス
Mカフイ
Nダグ

うん十分強力だな
637名無し for all, all for 名無し:2013/02/01(金) 22:12:27.08 ID:dlcEehSM
膝の靭帯断裂とか書いてあったな。
報道が正しいと仮定すると、断裂は基本1年コースなんだよな。
来年のスーパーラグビーからか。残念だなー。
638名無し for all, all for 名無し:2013/02/01(金) 23:34:51.00 ID:mTOxZa/4
ジェーンて見た目より年いってるし足衰えるのは一番早いしなあ

でも代表外れて日本に来るならそれもいいnawww
639名無し for all, all for 名無し:2013/02/01(金) 23:42:54.97 ID:9fe0MLZo
>>636
ノヌーとスミスCにいつまで頼るかだなあ。
スミスCの代わりにはスミスBとかいるし、
似たタイプではあるけど、
2FEをどうするかね。
2015にはSBWが戻ってくるとして、
パワフル系でいくのか、カータータイプの
技巧派で行くのか。
13との組み合わせもあるだろうけど。
640名無し for all, all for 名無し:2013/02/02(土) 00:02:49.78 ID:A5Hvkv5B
WTB&FBはまだスーパーラグビーデビューしてないけど、クルセイダーズのマクニクルに期待してみる。
あとこれもクルセイダーズのトム・マーシャル。
トム・マーシャルはレオン・マクドナルドっぽくなりそうなんだよね。
マイトランドとザックが抜けたから今年は出番多くなりそうだからね。
641名無し for all, all for 名無し:2013/02/02(土) 11:00:43.68 ID:4JrkzWeU
バレットをKで使うのもありだと思ってる
642 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/02/02(土) 11:47:13.94 ID:y/0DPYbK
バレットはFBも有りだよな。
ダグをウィングに上げて。
この場合はスミスBやカフイがMFのオプションになる。
いずれにしろバレットは使わないと勿体ない。
643名無し for all, all for 名無し:2013/02/02(土) 14:01:13.61 ID:vlAcZWxi
カフイがいつまで五体満足でいられるかが、
最大の問題だな。
644名無し for all, all for 名無し:2013/02/02(土) 16:08:50.40 ID:3UcJMHzo
>>638
ジェーンは日本に来ても手抜きしないタイプかな?
645名無し for all, all for 名無し:2013/02/02(土) 19:12:34.78 ID:4JrkzWeU
足故障してスピードガタ落ちのWTBじゃあ手抜きとかの問題じゃないけどね
上のほうにも出てるけどそういったどことも契約できない選手を
つかんでくるのが日本のスカウトだったけど
646名無し for all, all for 名無し:2013/02/02(土) 22:05:41.92 ID:4JrkzWeU
ウェリントンセブンズはなんとセミファイナルでケニアに敗れ3位に終わる
ただしシリーズランキングは首位、2位にケニアがつけている
647名無し for all, all for 名無し:2013/02/03(日) 16:48:02.42 ID:evFobRNG
マイトランドはさっそくトライとったな。
試合の展開上ほとんど消えてたが、一瞬の出番で価値ある仕事したな。
648名無し for all, all for 名無し:2013/02/03(日) 20:53:07.41 ID:tWS155hZ
断裂か、、確かに重大なダメージは断裂だよね、ジェーンのキック処理と微妙な
ずらし方ってちょっと他の選手では無理じゃないかと。
649名無し for all, all for 名無し:2013/02/03(日) 21:56:09.91 ID:EoXJYmXj
SBWの今後予想

2014 ユニオン復帰
2015 ワールドカップ出場
2016 オリンピック出場
2017 ボクシング専念
650名無し for all, all for 名無し:2013/02/03(日) 22:25:29.55 ID:evFobRNG
>>649
五輪出場までは内定してるようだね。
651名無し for all, all for 名無し:2013/02/04(月) 00:16:37.97 ID:pFOqS/5f
SBWとノヌーて3歳ぐらいしか違わないだろ
そんなにフラフラしててユニオンに専念できないならノヌーで十二分だわ
W杯準決勝交替3分でシンビンだぜ?骨の髄までユニオンに特化しろや
652名無し for all, all for 名無し:2013/02/04(月) 14:40:26.59 ID:HX1Dl7uo
SBWのいるチームだと商品価値が違うんじゃないの?
SBWのいるオールブラックス、SBWのいるセブンズ代表。
アディダスは、オールブラックスではカーターとマコウの2人にしか
個人スポンサーになってないのに、SBWが入ったら、すぐに3人目の個人契約だもん。
今まで50キャップ以上獲得してきた選手達には見向きもしないでw
彼の広告価値っていうのは凄いんでしょう。
俺なら、楽な相手にはSBWスタメン、ヤバイ相手にはリザーブとか
客寄せパンダ扱いにして、広告価値を上げてもらうのに貢献して貰うことを考えるけどね。
653名無し for all, all for 名無し:2013/02/04(月) 21:14:36.69 ID:kve2dsRG
2016年以降、ボクシングとフランスリーグだとどっちが金になるんだろうね。
654名無し for all, all for 名無し:2013/02/04(月) 22:39:26.68 ID:RTDHOCvP
SBWみたいなフラフラ君に良いように扱われる全黒って・・・

そんなにスターが欲しいならベンジーと交渉してみろ。
655名無し for all, all for 名無し:2013/02/05(火) 11:55:45.91 ID:2wi2pYnt
4年ぐらい前にベンジー・マーシャルが来日か!?っていう話があったけど結局流れたね。
今月で28歳になるし、いまさらユニオン来ても活躍できないんじゃない?
656名無し for all, all for 名無し:2013/02/05(火) 13:15:38.07 ID:2BtIIorL
SBWみたいな特別扱いの過大評価君いらんわ
657名無し for all, all for 名無し:2013/02/05(火) 17:01:32.64 ID:hE7Itykh
SBWに触発されたかは知らんが
彼がよくやるバックフィリップパスを真似する奴が増えたね
スキルが有る奴がやるなら良いけど、ミスしまくりでスクラム連発なんて辞めて欲しい
TLにもそういう奴いるし、ましてやこないだの6N、フランス対イタリアでもバックフィリップでミスしてポロポロしててビックリした
マジ何なん
658名無し for all, all for 名無し:2013/02/05(火) 18:30:23.34 ID:QNlOzunw
アクロバティックなパスと言えば、最近70年代のウェールズの録画が落ちてたんで見たんだけど、
Gエドワーズがアクロバティックなパス連発するんだわ。
しかし、そのパスの速さ、長さ、精度が抜群なわけでw
アクロバティックなパスするのはいいんだけど、ちゃんとつながらなかったら単なる下手クソって事だよなw
659名無し for all, all for 名無し:2013/02/05(火) 22:00:52.79 ID:F48qOF29
まあそういう技術を輸入したと意味では戦術的貢献もしたわけなんだからさ

有効活用できるかは各個人の問題
660名無し for all, all for 名無し:2013/02/06(水) 11:07:35.65 ID:Q+rK/Dv9
ベンジーが23歳位ならユニオンで、というかABsで見てみたかったが、もうすぐ28歳じゃ無理だわな。
スペンサーやクーパーみたいなタイプだからABsにはフィットしないと思うけど。
661名無し for all, all for 名無し:2013/02/06(水) 12:04:49.90 ID:owaxrycn
ただ、セブンスはベンジーだのショーンだのリーグ勢も声かけするって噂があるけどどうなんだろな?
662名無し for all, all for 名無し:2013/02/06(水) 20:16:05.86 ID:G2D9yMMh
メッサムも2016はセブンスに専念希望、金メダル欲しいんだって。2015のRWCと
同様の価値があるなんて言ってたけど、俺はRWCの方が上だなぁ。
663名無し for all, all for 名無し:2013/02/06(水) 20:39:03.08 ID:owaxrycn
>>662
アスリートに取っては五輪はやっぱり特別だ。
特にやっとラグビーが競技に入ったって事はNZの国興しには最高だからな。

オタクの祭典よりミーハーの祭典のが実入りが良いのも当然だろうしな。
664名無し for all, all for 名無し:2013/02/08(金) 21:03:56.20 ID:910J0fLf
SBWが元世界チャンピオンのボタに判定勝ち
WBAインターナショナルチャンピオンに
クーパーは1ラウンドKO勝ち
665名無し for all, all for 名無し:2013/02/08(金) 22:53:58.08 ID:wxgYfLRg
SBW、怪我でパナ離脱してたんじゃなかったのかよ?w
パナ涙目だな。
666名無し for all, all for 名無し:2013/02/08(金) 22:59:19.37 ID:Y9jS761v
http://www.youtube.com/watch?v=Ip51CTK23GQ

もっと頭振って位置を変えていけないとダメだが距離感は結構いい
アンダーを上げすぎてカッコ悪い
アメリカに行けばラグビーより金になるかも、、知名度はゼロか
667名無し for all, all for 名無し:2013/02/09(土) 01:17:15.13 ID:QIbiokag
本物のプロとは怪我しちゃうから無理だしなぁ。
角海老にいるヘビー級ボクサーとやらないんですか?と
日本の記者に聞かれて、自分とはレベルが違うから試合にならない
し、相手にも失礼だからって苦笑いしてたし。
668名無し for all, all for 名無し:2013/02/09(土) 15:59:15.62 ID:eP4ExjK+
>>667
それは自分の方が格下だから試合にならないってこと?

しかしWBAインターナショナルタイトルって何なんだ?
ウィキだとヨーロッパタイトルみたいな事書いてたけど。
669名無し for all, all for 名無し:2013/02/09(土) 16:10:36.00 ID:6Befeg2S
ボクシング界にはこういうマイナータイトルが山ほどあるから
そんな名前のタイトルもあるんだって思っとけばおk
WBAにいたっては肝心の世界タイトルすら団体が王者乱立させてるから
権威落ちまくってる
670名無し for all, all for 名無し:2013/02/09(土) 22:06:22.30 ID:yzCc1Sm0
角海老ってなんや?
671名無し for all, all for 名無し:2013/02/09(土) 23:42:49.14 ID:6Befeg2S
>>670
ボクシングジムの名前
672名無し for all, all for 名無し:2013/02/09(土) 23:44:13.56 ID:epA5FRQc
>>670
ソープランドです
673名無し for all, all for 名無し:2013/02/10(日) 00:17:48.83 ID:3Ao/ouXz
>>668
藤波辰巳が昔持ってたWWFインターナショナルヘビー級みたいなもんじゃないの
674名無し for all, all for 名無し:2013/02/11(月) 13:06:50.65 ID:aA75ChGF
SBWの試合も9R終わった時点でいきなり12Rから10Rに短縮されたり(SBWは初めから
その予定だったって言ってるけど観客含め当然告知通り12Rだと思ってたと。真偽は不明)
、相手のボタも終わった後怒ってたけどドーピング検査で陽性だったりで、ボクシングの識者は試合内容とその他の
ゴタゴタひっくるめて「酷い」の一言だって。「ボクシングが誤解されてしまう、、」とも。
675名無し for all, all for 名無し:2013/02/11(月) 13:28:13.15 ID:1ToElYQ/
前々誤解じゃないんだけどね。
ボクシングって、そういう酷い興行だよね。
あまりに前近代的だ。
676名無し for all, all for 名無し:2013/02/11(月) 14:35:25.67 ID:kX4wsPrX
いよいよ今週からスーパーラグビー始まるね。
今週はオージーカンファレンスだけだけど、堀江が出て来るし超楽しみ。
677名無し for all, all for 名無し:2013/02/11(月) 19:40:16.50 ID:SPVi+RS9
>>674
SBWの客寄せピエロっぷりに落胆したわ
ユニオンに顔出した時ぐらいが一番かっこ良かったな

相手はザコだったらしいがクーパーの方がKOしてる分マトモなんじゃないか
678名無し for all, all for 名無し:2013/02/11(月) 20:08:24.82 ID:e0ynMuNe
流石にザコと元世界チャンピオンを同列に語るのはどうかと
ザコ相手のKO勝ちはSBWもしてるし
679名無し for all, all for 名無し:2013/02/12(火) 13:32:45.02 ID:dApdCL7b
SBWはルースターズの練習にちゃんと参加してるのか?
NRL開幕まで1ヶ月切ったけど。
680名無し for all, all for 名無し:2013/02/12(火) 19:00:59.51 ID:kXuL88Pg
あれは明らかに12Rまで続けたらヤバかったから途中で切り上げたって感じだよね、、笑
そんなのが可能なのも凄いけど。ボタも「いくらラグビーのスーパースターだからって
許されない」なんて言ってたけどその通りかも。今日からルースターズに合流だって、写真
も出てたからちゃんと練習してるんじゃないかね笑、ちなみSBWを2016年に
セブンスの代表に選ぶべきか?ってアンケートで今のところ「選ぶべきではない」がぶっちぎりだわ。
ノヌーが今年はプレシーズンマッチから超絶好調なんだよねー、ジェーンみたいに怪我しないでくれ。
681名無し for all, all for 名無し:2013/02/12(火) 19:06:53.81 ID:DKyz+eHC
そのボタもドーピングで陽性なんだからよく言うわって話だがなw
まあSBWのボクシングなんてもともと余興なんだから
自分の商品価値下がるようならもうやめといたほうがいいんじゃない
682らぐもっこす ◆1RcgWHRcUw :2013/02/12(火) 19:44:01.65 ID:xbNIsdi0
田中とスミスAどっちが先発か予想しようず
予想するまでもないとか言うのはなしで
683名無し for all, all for 名無し:2013/02/12(火) 20:00:54.15 ID:DKyz+eHC
予想するまでもない
684名無し for all, all for 名無し:2013/02/12(火) 21:16:19.30 ID:dsOxsjWO
最低でも1試合は先発すると断言する

間違いない
685名無し for all, all for 名無し:2013/02/12(火) 23:09:43.51 ID:KyqPONNE
>>677>>678
そもそもボクシングではSBWもQも、雑なお魚だろ?
686名無し for all, all for 名無し:2013/02/12(火) 23:27:27.69 ID:DKyz+eHC
クーパーはまだ1戦やっただけだがSBWは亀田臭がハンパない
687名無し for all, all for 名無し:2013/02/13(水) 10:21:42.02 ID:g+e/3rT1
SBWのボクシングは余技、お遊び。
亀田は一応あれで食ってるプロ。
自分からは全然パンチを出さない消極的でどうしようもない下手なボクサーだけどな。
688名無し for all, all for 名無し:2013/02/13(水) 11:09:22.63 ID:rfmos4ja
カフイ来日情報ってマジか。
怪我ばっかりだけど、バリバリのオールブラックスじゃん。
689名無し for all, all for 名無し:2013/02/13(水) 11:50:20.30 ID:HGVOhSDd
カフイ来日の記事見たら契約寸前みたいだけどどこだよw
690名無し for all, all for 名無し:2013/02/13(水) 12:26:00.83 ID:HkPugS4N
代表的な日本のクラブって書いてあるから、サントリーか東芝かパナか神戸ってとこだろうね。
パナじゃねえの?
2015年には戻って来るらしいから、怪我したと思う事にするよ。
日本でも怪我しそうだけどw
691名無し for all, all for 名無し:2013/02/13(水) 14:17:01.98 ID:xBliJ2bk
ハバナが書いてるように東芝じゃないの。
ブリューと入替だとすると分かりやすい。
692名無し for all, all for 名無し:2013/02/13(水) 15:06:41.54 ID:9a8EBPIa
>>690
日本で見れば良いじゃん
693名無し for all, all for 名無し:2013/02/13(水) 15:41:30.18 ID:HkPugS4N
>>692
ABsの一員としてのカフイに期待してるんでね。
日本に居る間はABsで出れないわけで、日本で見れても微妙だわ。
正直年齢的にバリバリのABsに日本に来られても嬉しくない。
カイノなんかもそうだったな。
694名無し for all, all for 名無し:2013/02/13(水) 15:46:56.66 ID:9a8EBPIa
>>693
そんなお前の勝手な要求なんか知らんがな(´・ω・`)

カフィか生で見れるのも嬉しいし、真面目そうだから働くだろうな〜
日本企業万歳円安万歳
695名無し for all, all for 名無し:2013/02/13(水) 18:00:25.12 ID:Zt5nz4Xe
東芝で決定みたいだな。コメントを読むと
ブラックスに戻る意志は?だな。

怪我と相談しながら楽な日本でやってくのかな。
696名無し for all, all for 名無し:2013/02/13(水) 20:40:25.65 ID:IoFZHSKy
東芝で決定だね、公式に出てる。カフイもこの決定には怪我の影響が大きいみたいな
話してる。2年契約ってことはもしかしたら2014−2015の日本のシーズン終わったあと、
チーフス復帰、ABに、って可能性もないわけじゃないけど、、、
697名無し for all, all for 名無し:2013/02/13(水) 20:49:00.83 ID:HkPugS4N
2014-2015シーズン終わった時点で元気ならABs復帰でワールドカップ狙わない理由ないからそうするだろうな。
ただ、そういう確信が現時点ではないのかもね。
コンタクト面でハードではない日本で2シーズン過ごすってのは案外いい選択かもね。
NZで2シーズン過ごすよりも深刻な怪我する可能性は低いし、
テンポは速い日本でプレイするならフィジカルで退化する事はないし。
もちろん稼げるし。
698名無し for all, all for 名無し:2013/02/13(水) 21:29:10.68 ID:IoFZHSKy
>>697
記事読むと今週金曜日に用心のための肩の手術をして完治だって。カフイ
はNZでやって欲しかったけど、そういう考えも有りだね。
699名無し for all, all for 名無し:2013/02/13(水) 22:04:57.65 ID:Pb/EN8NJ
ヒルは外せないだろうから、ニール・ブリューみたいな感じで使われるのかな?
700名無し for all, all for 名無し:2013/02/14(木) 07:32:27.52 ID:cvhhxNhR
カフイが後半5分だけ出場とかありえんだろ。

というか、今のヒルは外せない選手どころか、
代わりがいたら取り替えたい選手になってるぞ。
701名無し for all, all for 名無し:2013/02/14(木) 14:17:45.62 ID:VM+H9UcH
SBWの方がNZでは人気があったのかもしれないけど、カフイの方がイケメンだね。派手さは無いけど。
日本人女性受けしそうな気がする。
702名無し for all, all for 名無し:2013/02/14(木) 16:23:31.28 ID:WX7lYbLU
>>701
日本人女性に受けるのは神戸の南橋みたいなのだ。

カフィは・・・アッーには受けそう
703名無し for all, all for 名無し:2013/02/14(木) 18:22:16.30 ID:SPoCdswK
麻呂的な眉毛
704名無し for all, all for 名無し:2013/02/15(金) 00:22:27.06 ID:8TVVeNWa
カイノもガチマッチョなのに目はキラキラしてるから
あっちから人気有るんじゃないかと見る度に想像してしまう
705名無し for all, all for 名無し:2013/02/15(金) 16:48:34.44 ID:MKcHtiFk
はっきり書いてあるな、カフイは2015にはチーフスに戻ってロンドンを目指すって。、、しかしまあヴィト
とかアーロンスミスまでオリンピック出たいって話してる。
706名無し for all, all for 名無し:2013/02/16(土) 11:01:19.64 ID:9K9RdNXc
五輪のセブンズも、セブンズワールドシリーズみたいにNZの一人勝ち(13シーズンで10回優勝)になると除外危機だな。
まぁ15人制で普段圧倒的な成績を残しながら、1987年から2011年まで24年もW杯優勝から遠ざかっていたNZのことだから、五輪の金も逃し続けそうだけど。
707名無し for all, all for 名無し:2013/02/16(土) 11:28:54.36 ID:4AIUysro
アップセットが起こりやすいセブンスの一発勝負は何が起こるかわからないから片寄る事はないよ。
シリーズ制だと地力があるとこが勝つけど。
708名無し for all, all for 名無し:2013/02/16(土) 20:33:34.84 ID:nEhAwsiY
先日スーパーラグビー2003年のプレイオフ決勝の再放送をみた。
あの頃のスペンサーはまさに絶頂期だったな。
スペンサー、トゥイットポウ、ムリアイナ、ロコゾコ、ギア、ハウレットと
素晴らしいBK陣だわ。
709名無し for all, all for 名無し:2013/02/17(日) 05:54:38.70 ID:qTmRvHXy
ザウザウも居たよなw
クラブチームとしては史上最強の攻撃力じゃね?
710名無し for all, all for 名無し:2013/02/17(日) 11:05:07.43 ID:IfTTdStz
ザウザウはハンパなかった
まじハンパなかった
711名無し for all, all for 名無し:2013/02/17(日) 12:13:13.55 ID:VGnxo9uP
なんでこんなになっちまったんだブルーズは・・・
712名無し for all, all for 名無し:2013/02/17(日) 12:16:48.54 ID:0IG3v4lK
>>710
素行も半端無かった。
>>708
あの時代の方が今より、ラグビーが面白かった。今はスペース無さ杉
713名無し for all, all for 名無し:2013/02/17(日) 12:29:12.27 ID:KUD1Vfgg
714名無し for all, all for 名無し:2013/02/17(日) 12:48:01.25 ID:w5pm+r5g
契約が6ヶ月というのがなぁ。
大爆発?まあまあ?ノヌーみたいにやる気あるの状態?
さて、どれかなぁ。
2年契約なら、1年目は慣れさせておいて、2年目に大爆発が確定だろうけど。
715名無し for all, all for 名無し:2013/02/17(日) 13:58:15.41 ID:kERI0VxY
いずれにしろカーター見るのは楽しみ。
日本に来る選手としては最高かな?
テストマッチ歴代最多得点選手だからな。
716名無し for all, all for 名無し:2013/02/17(日) 15:19:12.96 ID:zMIlftUA
>>707
確かにワールドカップセブンズは過去5大会で1度しか優勝してないけど、より権威があるといわれているコモンウェルスゲームズでは
セブンズ採用以降、無敵の4連覇をしているから有り得ない話ではないと思うよ。
717名無し for all, all for 名無し:2013/02/17(日) 16:42:03.03 ID:+Umk15RB
ワールドカップセブンズにはNZ協会があまり力入れてないのが明白だからね
コモンウェルスゲームズはNZ協会もかなりバックアップしてて全大会制覇
「アップセットが起こりやすいセブンスの一発勝負は何が起こるかわからない」
なんてのは実情を知らない認識不足だな
718名無し for all, all for 名無し:2013/02/17(日) 18:00:10.69 ID:hUfUB5I8
ホントだ、カーターがマコウみたいに休まず、フランスでなく日本を選ぶのも
全てはRWCでキングとして優勝するためなんだね。読む限りマコウ以上に次のWC
に執念を燃やしている感じが、、、。ちなみに余談だけどドナルドのドキュメント番組
を製作中だって。釣りしてた時にヘンリーから電話があって、、とかそのあたりからの
だって。見たい。
719名無し for all, all for 名無し:2013/02/17(日) 19:49:49.76 ID:TNPyrL++
>>713
ヘラルドってニュース遅すぎじゃね。ハバナが1ヶ月前に書いてるけど。
http://www.rugbyeye.net/lounge/bbs.cgi?cmd=one;no=124;id=topleague#124

「私は彼がヨーロッパに来ることはなく、おそらく日本のチームと短期契約を
結ぶと思う。彼ら(日本のチーム)は世界のラグビーの寛大なパトロンだからね。
720名無し for all, all for 名無し:2013/02/17(日) 21:41:28.79 ID:TE7oxIbD
コンラッド・スミスも半年のサバティカル取るんだろ?
どこか契約取って来てよ〜!!!
721名無し for all, all for 名無し:2013/02/18(月) 04:48:52.47 ID:d8v0eRHS
>>719
日本のチームがカーターを取りに行ってるとか、オファーしてるとかは
とっくの昔に既定事実というか、少なくともニュースじゃないわな。
722名無し for all, all for 名無し:2013/02/18(月) 11:07:32.94 ID:kEpH1HEc
セブンスに関しては比較的強化しやすいからNZも全くうかうかしてられんな。

特にアフリカ勢と東欧が本気になったらとんでもないことになる。
723名無し for all, all for 名無し:2013/02/18(月) 11:33:31.98 ID:w5fEYH5y
セブンスは7人だからスペースが空きやすい。
それでも強いチームはシステマチックにスペースを埋めてるけど15人制に比べるとやはり限界がある。
それに時間が短いのも大きい。
だからやはり15人制に比べるとはるかにアップセットの楽しみが多く、新興国にチャンス多い競技だよ。
724名無し for all, all for 名無し:2013/02/18(月) 11:41:28.92 ID:jgfWFuBL
セブンス興味ないけどサモアが超強いイメージだな
725名無し for all, all for 名無し:2013/02/18(月) 11:45:04.82 ID:EGJ5rhUt
セブンスだとここんとこ2連チャンでケニアに負けてない?
726名無し for all, all for 名無し:2013/02/18(月) 12:21:57.25 ID:hqTP8jg4
コモンウェルスのようにニュージーランドはオールブラックス投入するんだろう。
メッサムやヴィトはオリンピックでのプレー希望してるし。
ただオリンピックは国籍だから、サモアやフィジーも
オールブラックスの選手が入ってくるかもしれんけど。
セブンズシリーズのメンバーとはどこも全然違う面子だったりしてなw
727名無し for all, all for 名無し:2013/02/18(月) 20:21:19.72 ID:2sBNvLrE
マコウ、カーター、コンラッド・スミスは手抜きしないイメージだから、日本でプレーするなら是非観たい。
728名無し for all, all for 名無し:2013/02/19(火) 14:10:50.74 ID:gZy4RoPI
カーターは手抜きはしないけどプレーもしない。
怪我が怖いからってか。
729名無し for all, all for 名無し:2013/02/21(木) 11:33:34.43 ID:A8Nq89U1
Hurricanes

1. Ben Franks
2. Dane Coles
3. Ben May
4. Jeremy Thrush
5. Jason Eaton
6. Victor Vito
7. Karl Lowe
8. Brad Shields
9. TJ Perenara
10. Beauden Barrett
11. Julian Savea
12. Tim Bateman
13. Conrad Smith (c)
14. Alapati Leiua
15. Andre Taylor

Reserves

16. Ash Dixon
17. Reggie Goodes
18. Mark Reddish
19. Faifili Levave
20. Chris Smylie
21. James Marshall
22. Reynold Lee-Lo
730名無し for all, all for 名無し:2013/02/21(木) 11:34:12.98 ID:A8Nq89U1
Highlanders

1. Tony Woodcock
2. Brayden Mitchell
3. Ma'afu Fia
4. Jarrad Hoeata (vc)
5. Josh Bekhuis
6. Joe Wheeler
7. John Hardie
8. Nasi Manu
9. Aaron Smith
10. Lima Sopoaga
11. Hosea Gear (c)
12. Ma'a Nonu
13. Phil Burleigh
14. Kade Poki
15. Ben Smith

Reserves

16. Liam Coltman
17. Bronson Murray
18. Elliot Dixon
19. Tim Boys
20. Fumiaki Tanaka
21. Hayden Parker
22. Buxton Popoalii
731名無し for all, all for 名無し:2013/02/21(木) 12:00:39.41 ID:a5ATKPyb
おお、田中きたあ!
スーパーラグビーは23人じゃないんだね。
いつから正式に23人になるのかな?
732名無し for all, all for 名無し:2013/02/21(木) 13:59:43.03 ID:3qsovSm2
>>731
SANZARが23人にしたらその分交通費や宿泊費が上がるから見送ったんだってさ。
2014年度には変わってるかもね。
733名無し for all, all for 名無し:2013/02/21(木) 14:10:14.77 ID:a5ATKPyb
確かに試合数多いから出費増はバカにならんからな。
TRCやテストマッチでは23人になるのかね。
734名無し for all, all for 名無し:2013/02/21(木) 14:34:59.29 ID:2SdHyZqb
Chiefs

1. Pauliasi Manu
2. Mahonri Schwalger
3. Ben Afeaki
4. Craig Clarke (c)
5. Brodie Retallick
6. Liam Messam
7. Sam Cane
8. Fritz Lee
9. Tawera Kerr-Barlow
10. Aaron Cruden
11. Asaeli Tikoirotuma
12. Bundee Aki
13. Tim Nanai-Williams
14. Patrick Osborne
15. Gareth Anscombe

Reserves

16. Rhys Marshall
17. Ben Tameifuna
18. Michael Fitzgerald
19. Tanerau Latimer
20. Augustine Pulu
21. Charlie Ngatai
22. Lelia Masaga
735名無し for all, all for 名無し:2013/02/21(木) 14:36:11.53 ID:2SdHyZqb
Blues

1. Tom McCartney
2. James Parsons
3. Charlie Faumuina
4. Culum Retallick
5. Ali Williams (c)
6. Steven Luatua
7. Luke Braid
8. Peter Saili
9. Piri Weepu
10. Chris Noakes
11. George Moala
12. Francis Saili
13. Rene Ranger
14. Frank Halai
15. Charles Piutau

Reserves

16. Quentin MacDonald
17. Angus Ta’avao
18. Liaki Moli
19. Brendon O’Connor
20. Bryn Hall
21. Baden Kerr
22. Jackson Willison
736名無し for all, all for 名無し:2013/02/21(木) 15:05:29.16 ID:2SdHyZqb
Highlanders v Chifs (ko 2/22 19:35)
Hurricanes v Blues (ko 2/23 19:35)
Cursaders:BYE

キックオフは現地時間
ハイランダーズvチーフスはJスポーツで15:30から生中継あります
737名無し for all, all for 名無し:2013/02/21(木) 17:28:53.41 ID:CsZLka7Z
ブルーズはめちゃくちゃ寄せ集め感があるなw
1ウッドコック2メアラム3ファウムイナなら物凄く強力だったんだがな。
ノークス10番で使うくらいならアンスコム放出するなよw
738名無し for all, all for 名無し:2013/02/21(木) 17:32:27.63 ID:CsZLka7Z
ケーンズの先発いいなあ。
FWは機動力ありそうだわ。
ペレナラ復帰も嬉しいね。
それとチーフスはケインがラティマに競り勝ったんだな。
6月はマコウがいないから楽しみだわ。
739名無し for all, all for 名無し:2013/02/21(木) 17:40:55.49 ID:3qsovSm2
>>737
アンスコムを捨てたのはいまだに納得できないな。
個人的に好きな選手だったってのもあるけどw
若いからって理由で切ってスーパーラグビー未体験のカーを入れたり、
チーフスに取られた後で気を変えたり、何がしたかったんだろう。
740名無し for all, all for 名無し:2013/02/21(木) 17:46:30.35 ID:a5ATKPyb
>>739
カー先発なら一貫性あるのにね。
アンスコム切り捨ててまで獲ったカーを控えとかもういろいろと無能さを証明しちゃってる。
アンスコムはITMでちゃんと結果出してたんだから切り捨てはあり得んよ。
741名無し for all, all for 名無し:2013/02/21(木) 17:49:53.34 ID:2SdHyZqb
アダム・トムソンがキヤノン・イーグルスと2年契約

http://www.allblacks.com/news/21601/Adam-Thomson-joins-the-Canon-Eagles
742名無し for all, all for 名無し:2013/02/21(木) 17:50:17.42 ID:Ohwholq9
アダム・トムソンはキヤノンだったね。

これで外人はトエアバとオールブラックス2人体制。
トップリーグでも一番の豪華版だな。
743名無し for all, all for 名無し:2013/02/21(木) 17:55:19.70 ID:a5ATKPyb
トムソン、キャノンかあ。
年齢的にもうABs復帰は厳しいだろうな。
チャンスだった去年もレギュラーになれなかったしね。
トエアバはまだまだ若いから復帰もあるな。
しかし、欧州の不景気の影響かな。
ここ数年大物はほとんど日本に来る。
744名無し for all, all for 名無し:2013/02/21(木) 18:02:52.71 ID:MTCIJH5L
>>742
カラム・ブルースがチーム引っ張ってるからトエアバの出番はなさそう。
後、FBにNRLのウォーリアーズからアフガニスタン人のリーグ選手獲得してるし。
745名無し for all, all for 名無し:2013/02/21(木) 19:03:10.57 ID:rTzSoQ3X
中東もアジア人枠だよね
746名無し for all, all for 名無し:2013/02/21(木) 20:09:07.35 ID:IX3NuU7C
>>737
メンツ的にはそれほど悪くはないんだけどね。
ハマれば結構、いいんだろうけど。
ヘッドコーチがあの人なのと、キャプテンが
アリさんというところがなあ。
747名無し for all, all for 名無し:2013/02/21(木) 20:43:10.30 ID:Ohwholq9
あのアホな契約はキヤノンだったのか。
20歳の半素人に5千万円とかいう。
748名無し for all, all for 名無し:2013/02/21(木) 21:08:24.56 ID:xaN1jkSC
高校までユニオンでプレーしたU20NZリーグ代表に半素人は言い過ぎ
まあアジア枠を使えるにしても破格の契約なのは間違い無いが
749名無し for all, all for 名無し:2013/02/21(木) 21:39:30.79 ID:mzvFuSo4
>>737
監督を誰だと思ってんだ?日本人なら、奴はそんなもんだと分かるだろ?
750名無し for all, all for 名無し:2013/02/22(金) 13:05:48.98 ID:sizDZ+cD
>>748
>高校までユニオンでプレーしたU20NZリーグ代表

という経歴は立派な半素人だろ。
俺だって高校までユニオンでプレーしてたしなwwww
NZ生まれじゃないんでU20NZリーグ代表にはなれなかったけど。
751名無し for all, all for 名無し:2013/02/22(金) 13:41:10.87 ID:lMS0IBnn
ユニオン時代はオークランドのユース代表だったけどな。
オークランドのU18がどの程度のレベルかは知らんけど。
リーグで将来有望視されてるスター候補をアジア枠として
使えるのなら、年俸2500万の2年契約って別に高くはないでしょ。
752名無し for all, all for 名無し:2013/02/22(金) 16:25:26.75 ID:Zpt3Jubo
>>750
世間知らずとはこの事か
753名無し for all, all for 名無し:2013/02/22(金) 19:03:39.58 ID:7dSZ88+q
>>750
無知にして無恥wwwwww
754らぐもっこす ◆1RcgWHRcUw :2013/02/22(金) 19:16:01.47 ID:HBHdpprT
煽りあいのスレではないんでね
とにかく田中くんおめでとう、そしてスミスB応援してる
755名無し for all, all for 名無し:2013/02/22(金) 23:32:08.87 ID:slzjX79X
話題のアンスコムは良かったね。
でも、負けたけどBスミスがかなりスケールアップしてるように感じた。
ABs入って格を身につけて大物の雰囲気でてきたな。
756名無し for all, all for 名無し:2013/02/23(土) 04:06:06.42 ID:07ZKIt7R
アンスコム良かった。
というか、開幕早々凄いスペクタクルなゲームで、出来の良い選手が大杉だったなw
その中でもアンスコムが一番目立ってた。
多分MOMだろうな。
しかし、ほんと凄いゲームだった。
悪いけど、先週の2試合とは同じリーグのゲームとは思えんかった。
アンスコムの次はケインかな。
ティコイロトマがトライとった場面で、何人ケインがいるのかと思うくらいボールに絡んでたな。
もうBスミスはこのくらいで驚かないよw
Cスミスの後継者は彼で決まりだね。
アンスコムの世代は1FEがたくさんいるから、FBで行くのは将来の選択肢としていいね。
757名無し for all, all for 名無し:2013/02/23(土) 14:29:20.48 ID:oeA7T3S+
ニューヨークタイムスに田中の記事
http://www.nytimes.com/2013/02/22/sports/rugby/22iht-rugby22.html?_r=1&

田中おめでとう!
758名無し for all, all for 名無し:2013/02/23(土) 17:27:44.07 ID:07ZKIt7R
ブルーズ、予想外の快勝だね。
ハライ、サイリー弟、ピウタウ、レンジャーとランナーが爆発したわ。
ベンは1番専念で正解だな。
ブルーズが好調だと来週の地元でのクルセイダーズ戦が楽しみになるね。
759名無し for all, all for 名無し:2013/02/23(土) 17:53:45.46 ID:oeA7T3S+
ブルーズが強くなるのは大歓迎。
閑古鳥が鳴くイーデンパークは観るに堪えないからね。
760名無し for all, all for 名無し:2013/02/23(土) 18:22:48.64 ID:UfvIYix/
>>751
十分たけーわ。アホかと。
761名無し for all, all for 名無し:2013/02/23(土) 18:28:02.36 ID:owYpTq2V
ハライも当然リオは目指すんだろうな
762名無し for all, all for 名無し:2013/02/24(日) 00:12:10.62 ID:Y61GabFv
JKはアンスコムをなぜ解雇したのか
763名無し for all, all for 名無し:2013/02/24(日) 08:42:18.82 ID:/JrrUgOG
もっと経験のある選手が欲しかったみたいだが
獲得するアテも無いのにみすみすアンスコムを手放した訳で
無能と言わざるを得ない
http://nz.sports.yahoo.com/news/article/-/15024237/kirwan-explains-anscombe-axing/
764名無し for all, all for 名無し:2013/02/24(日) 08:49:11.46 ID:8aBNT1Qa
こないだのアンスコム見たら手放したのは?がつくよな
JKは選手起用に関しては無能と言わざるを得ないが
スーパーラグビーレベルの選手がそろってるチームならそこそこできるんじゃない
765名無し for all, all for 名無し:2013/02/24(日) 09:04:24.82 ID:rC2xEOEW
>>762
日本代表HC時代の代表選考を省みたら分かるでしょ。
安藤・猪瀬・佐藤平といったNEC枠丸出しの選出
タラント、マリー・ウィリアムズといった日本のチームすら相手にしない奴を選出
サイズだけで北川勇次・仲村・藤田を選出
枚挙に暇がない、とはこのこと。
766名無し for all, all for 名無し:2013/02/24(日) 09:05:08.20 ID:D+lHrzz0
ブルーズは母体のオークランドが結果出してるし、元来NZで一番選手層が厚い地区だからそこそこ勝てるはずなんだよな。
まあそのオークランドの大黒柱がアンスコムだったけどなw
767名無し for all, all for 名無し:2013/02/24(日) 10:33:35.05 ID:/JrrUgOG
オークランドは選手層が厚くて
ITMレベルでは選手の個人技だけでそこそこ勝てちゃうのかねえ
コーチが全然育たんな
768らぐもっこす ◆1RcgWHRcUw :2013/02/24(日) 10:37:08.53 ID:1V9x7LT8
最近は選手の移籍が多くて地域色が薄れてきてちょっと残念
特にスーパーラグビー
769名無し for all, all for 名無し:2013/02/24(日) 10:44:05.22 ID:D+lHrzz0
スーパーラグビーでは地域の縛りがなくなったからね。
ウッドコックやノヌーがハイランダーズとか地域性がめちゃくちゃだw
ITMでも層が厚い地区から薄い地区へ移籍とか多くなったね。
770名無し for all, all for 名無し:2013/02/24(日) 10:56:30.34 ID:Ne5KS/2u
>>769
欧州だと地域性はもちろん、国籍もバラバラだもんね。
だんだんサッカーみたいになってきた感じ。

それにしても、JKボロクソに言われててワロタw
万が一ブルーズが優勝しても、ほめられることはないんだろうなw
771名無し for all, all for 名無し:2013/02/24(日) 11:50:10.48 ID:AfAyD2Jg
ブルーズが優勝したらヘンリーのおかげってことになるだろうね。
772名無し for all, all for 名無し:2013/02/24(日) 11:54:30.77 ID:/JrrUgOG
>層が厚い地区から薄い地区へ移籍とか多くなった

昔もあったけどさらに多くなっちゃったってことか
プロ解禁前の20年以上前でもNPC(今のITM)1部でレギュラーじゃないと
ABsの選考にも上らないから1部の二本目や2部の選手の移籍はけっこうあったね
773名無し for all, all for 名無し:2013/02/27(水) 08:11:15.24 ID:/4wPi5jD
Crusaders:
15Tom Taylor,
14Adam Whitelock,
13Robbie Fruean,
12Ryan Crotty,
11Israel Dagg,
10Dan Carter,
9Andy Ellis,
8Kieran Read (c),
7Matt Todd,
6George Whitelock,
5Sam Whitelock,
4Luke Romano,
3Owen Franks,
2Corey Flynn,
1Wyatt Crockett.

Reserves:
16Ben Funnell,
17Joe Moody,
18Dominic Bird,
19Luke Whitelock,
20Willi Heinz,
21Tyler Bleyendaal,
22Tom Marshall.
774名無し for all, all for 名無し:2013/02/27(水) 08:13:46.62 ID:/4wPi5jD
BKが酷いなあ。
クロティ、フルーエン、アダムじゃ怖さが全然ない。
ブルーズとの切りあいになったら勝てないな。
思い切ってマクニクルとか使ってみろよ。
クロティとかアダムとかなんで伸びしろないやつらを使うのかな。
775名無し for all, all for 名無し:2013/02/27(水) 12:09:21.51 ID:/4wPi5jD
Blues:
15Charles Piutau,
14Frank Halai,
13Rene Ranger,
12Francis Saili,
11George Moala,
10Chris Noakes,
9Piri Weepu,
8Peter Saili,
7Luke Braid,
6Steven Luatua,
5Ali Williams (capt),
4Culum Retallick,
3Charlie Faumuina,
2James Parsons,
1Tom McCartney.

Reserves:
16Quentin MacDonald,
17Angus Ta'avao,
18Liaki Moli,
19Brendon O'Connor,
20Bryn Hall,
21Baden Kerr,
22Jackson Willison.
776名無し for all, all for 名無し:2013/02/28(木) 23:44:48.16 ID:yrzcm6O5
Chiefs team:
15Gareth Anscombe,
14Lelia Masaga,
13Tim Nanai-Williams,
12Bundee Aki,
11Asaeli, Tikoirotuma,
10Aaron Cruden,
9Augustine Pulu,
8Fritz Lee,
7Sam Cane,
6Liam Messam (c),
5Brodie Retallick,
4Michael Fitzgerald,
3Ben Afeaki,
2Hika Elliot,
1Pauliasi Manu

Reserves:
16Rhys Marshall,
17Ben Tameifuna,
18Craig Clarke,
19Tanerau Latimer,
20Tawera Kerr-Barlow,
21Charlie Ngatai,
22Patrick Osborne
777名無し for all, all for 名無し:2013/03/01(金) 07:37:51.21 ID:CO9PwSUJ
Hurricanes:
15Andre Taylor,
14Alapati Leiua,
13Conrad Smith,
12Tim Bateman,
11Julian Savea,
10Beauden Barrett,
9TJ Perenara,
8Brad Shields
7Karl Lowe, ,
6Victor Vito,
5Jason Eaton,
4Jeremy Thrush,
3Jeffery Toomaga-Allen,
2Dane Coles,
1Ben Franks.

Reserves:
16Motu Matu'u,
17Reg Goodes,
18James Broadhurst,
19Faifili Levave,
20Chris Smylie,
21James Marshall,
22Reynold Lee-Lo.
778名無し for all, all for 名無し:2013/03/01(金) 10:55:11.12 ID:2tgdn6gY
Jason Emery
779名無し for all, all for 名無し:2013/03/01(金) 17:24:46.93 ID:4LEFUI/n
ブルーズつええな。
レンジャー無双。
やっぱクルセイダーズはBKがクソだわ。
カーターとダグ以外全く機能してねえ。
HBがこんなに消えてるゲームはこのレベルで滅多にみたことないなw
780名無し for all, all for 名無し:2013/03/01(金) 21:12:41.36 ID:4LEFUI/n
ケーンズ勿体ねえ。
敵地でレッズ倒すチャンスだったのにな・・
キック外したのはあれだったけど、バレットはよく見えてるな。
裏に蹴るキックとかカーターみたいだ。
781名無し for all, all for 名無し:2013/03/02(土) 15:04:06.26 ID:tILyLlXy
ブルーズは、勝てばヘンリーの手柄、負ければカーワンの責任。
実績を考えたら仕方がないけど。
782名無し for all, all for 名無し:2013/03/02(土) 16:14:37.62 ID:rAY4jGTI
相手チームの選手に名指しでヘンリーが怖いと言われちゃってるし、テレビもヘンリーを抜くしな。
カーワンはプライド高いからうまくやっていけるか心配。
783名無し for all, all for 名無し:2013/03/03(日) 02:46:26.04 ID:JkliapY/
チーフスつええな。
新しく出て来る選手が次々活躍するよね。
コーチがいいチームってこうなるんだよな。
フッカーのマーシャルっていいな。まだ20歳だから楽しみだ。
若手のフッカーがようやく出て来たね。
784名無し for all, all for 名無し:2013/03/03(日) 09:49:20.82 ID:5gchQTbd
ブルーズ強いじゃないか。
トライもよく取れるし。
レンジャー今年こそ代表に定着してもらいたいわ。
785名無し for all, all for 名無し:2013/03/03(日) 09:57:22.67 ID:laqhmrsE
レンジャーは残念ながらフランスに行く事が決まったようだぞw
でも、ピウタウとかハライは代表に絡んで来るだろうな。
アタックの時に思い切り行くのがいいよね。
ABsに勝ったイングランドもそうだったけど、思い切りのいいアタックはDFシステムに穴開けるよね。
786名無し for all, all for 名無し:2013/03/03(日) 09:58:48.04 ID:laqhmrsE
あと、アンスコムが完全に化けたな。
チーム変わったのがいい方に転んだんだね。
去年までのアンスコムだったらABsには届かないかなって感じだったけど、今のアンスコムなら入って来るだろう。
787名無し for all, all for 名無し:2013/03/03(日) 10:39:19.79 ID:5gchQTbd
レンジャーがフランスに・・・
あ〜勿体無い。
788名無し for all, all for 名無し:2013/03/03(日) 18:56:38.75 ID:gGXqyIaw
個人的な願望だけど、カーワンはスペインやポルトガル或いは香港辺りのHCになって、それらの国を強化してほしい。
ブルーズは普通にヘンリーに任せた方がいいだろうし。
789名無し for all, all for 名無し:2013/03/03(日) 19:04:53.46 ID:NXKv/nkd
JKの指導力は賛否両論あると思うが、人なり他協会の悪口言わないのは俺は好きだな。
あれだけボロクソに叩かれまくって、最後の最後まで日本の悪口言わなかった。
帰国して、外国人選手の数の批判とか、最後の梯子の外され方とか
色々文句いうのかな〜と思ったが、全部自分の責任と潔かったね。
エディージョーンズなんかは不平不満とか海外マスコミに普通に発言するしw
790名無し for all, all for 名無し:2013/03/03(日) 20:48:19.28 ID:/5QS10As
>>789
なるほど、確かに。
791名無し for all, all for 名無し:2013/03/03(日) 21:17:04.87 ID:laqhmrsE
エディは不平不満を溜めておく事が出来ないので有名な人だからなあw
日本ではみんなエディに一目置いてるから問題になってないけど、
他じゃ必ず騒動になってたもんw
792名無し for all, all for 名無し:2013/03/03(日) 22:30:35.85 ID:Fqkv6ysH
人間的にはJK>エディなんだろうな。
コーチとしての実績、手腕は別だけど。
>>788にもあるけど、香港とかUAEなら外国人選手が気にならないだろうし、やってみたら面白いかもね。
793名無し for all, all for 名無し:2013/03/03(日) 22:32:22.82 ID:Fqkv6ysH
人間的にはJK>エディなんだろうな。
コーチとしての実績、手腕は別だけど。
>>788にもあるけど、香港とかUAEなら外国人選手が気にならないだろうし、やってみたら面白いかもね。
794名無し for all, all for 名無し:2013/03/04(月) 00:20:10.48 ID:3UoKZhi4
さて、マサンガを止められるのが日本にいるか。
アタックはヘスケスよりさらに上の選手だ。
795名無し for all, all for 名無し:2013/03/04(月) 00:42:22.49 ID:qKIEcF+L
案外クルセイダーズが一番マトモじゃないかもしれんな
796名無し for all, all for 名無し:2013/03/04(月) 05:17:27.32 ID:t7RclToP
クルセイダーズはBKが酷い。
NZ5チームの中で問題なく最低のBKだね。
カーターが居てそうなんだからとんでもなく酷いという事だ。
797名無し for all, all for 名無し:2013/03/04(月) 07:21:07.67 ID:HZnHlSIR
観客動員の点からもブルーズの復活は大歓迎。
イーデンパークを満席にしてくれ。
798名無し for all, all for 名無し:2013/03/05(火) 02:06:53.92 ID:j5AK/y9K
とりあえず昨今のスーパーラグビーの人気とレベルの凋落ぶりはひどい‥
AUSは前から言われてたけどNZでもラグビーはオワコン化していると言うし
799名無し for all, all for 名無し:2013/03/05(火) 02:08:16.91 ID:j5AK/y9K
>>791
なんつーかエディはちょっと自閉症の子みたいなんだよなあ
だから俺はあいつが喚いててもかわいそうハゲだなぐらいにしか思わないけど
800名無し for all, all for 名無し:2013/03/05(火) 06:42:46.46 ID:A90HT2bo
>>798
へ?
去年は観客動員増えてるぞ。
ITMだろ、ふるわないのは。
801名無し for all, all for 名無し:2013/03/05(火) 20:50:32.61 ID:+JqR4a0a
谷口広明の実況って面白いよね
802名無し for all, all for 名無し:2013/03/05(火) 21:00:04.95 ID:7+AioBVZ
あいつ低音の魅力って言葉好きだよなw
藤島へのリアクションが良いから多分藤島としては一番やりやすいだろうね
803名無し for all, all for 名無し:2013/03/05(火) 21:17:30.46 ID:UO1iLE4G
藤島は声だけでモテそうだもんなw
あの手の声は得なんだよw
この前のワールドカップの決勝の実況は矢野だったっけ?
今度は谷口でもいいな。
804名無し for all, all for 名無し:2013/03/05(火) 22:14:52.23 ID:3pRqL2oJ
確か矢野さんだったよW杯決勝の実況
でも個人的には、矢野さんは声や喋りがドヤ顔しててあまり好きじゃない
内容はともかく声や喋りが聞き易いのは土居さんと谷口さんだわ
805名無し for all, all for 名無し:2013/03/05(火) 23:02:59.49 ID:A90HT2bo
土居は声も喋りもいいけど、内容がw
やはり谷口だわ。
806名無し for all, all for 名無し:2013/03/06(水) 00:36:32.88 ID:SawCHnBJ
解説と笑いながら楽しそうに実況するのがいい。

うおー!みたいな声も出すけど。観客かよww
807名無し for all, all for 名無し:2013/03/06(水) 08:55:57.09 ID:k7bMby+7
Hurricanes:
15Andre Taylor,
14Alapati Leiua,
13Conrad Smith (c),
12Tim Bateman,
11Julian Savea,
10Beauden Barrett,
9TJ Perenara,
8Victor Vito,
7Karl Lowe,
6Brad Shields,
5Jason Eaton,
4Jeremy Thrush,
3Jeffery Toomaga-Allen,
2Dane Coles,
1Ben Franks.

Reserves:
16Motu Matu'u/Ash Dixon,
17Ben May,
18James Broadhurst,
19Faifili Levave,
20Chris Smylie,
21James Marshall,
22Reynold Lee-Lo
808名無し for all, all for 名無し:2013/03/06(水) 09:01:17.93 ID:k7bMby+7
Crusaders team to play the Hurricanes:
1. Wyatt Crockett ,
2. Corey Flynn,
3. Owen Franks,
4. Samuel Whitelock,
5. Dominic Bird,
6. George Whitelock,
7. Matt Todd,
8. Kieran Read (c),
9. Andy Ellis,
10. Dan Carter,
11. Johnny McNicholl,
12. Ryan Crotty,
13. Robbie Fruean,
14. Tom Marshall,
15. Israel Dagg

Reserves
16. Ben Funnell,
17. Joe Moody,
18. Tom Donnelly,
19. Luke Whitelock,
20. Willi Heinz, 21.
Tom Taylor,
22. Adam Whitelock
809名無し for all, all for 名無し:2013/03/06(水) 09:03:45.72 ID:k7bMby+7
さすがにバックスいじって来たな。
マクニクルはデビューか。楽しみだ。マーシャルも。クロティはイラネ。

カーターはトヨタみたいだね。トヨタにはカイノが居るけど、4強のどっかに入って欲しかったな。
810名無し for all, all for 名無し:2013/03/06(水) 12:51:08.36 ID:wupCH9Bl
トヨタクラブって報道だけど、素直に自動車の方でいいんだよね?
織機にはジェラードがいるし。
811名無し for all, all for 名無し:2013/03/06(水) 13:09:52.77 ID:N1BS96Vp
カイノは来年の話しちゃってるし、カーター獲得しても悪名高きサバティカル。
両方地雷化するかもなw 1番活躍するのが7人制のイエーツだったりして。
トヨタらしいけどさ。
812名無し for all, all for 名無し:2013/03/06(水) 14:11:58.89 ID:8oEsLCqf
トヨタってブレットは来シーズンもいるんだっけ?
813名無し for all, all for 名無し:2013/03/06(水) 19:21:11.39 ID:EKfmGSOA
http://www.allblacks.com/news/21703/Carter-is-clear---Im-not-going-anywhere

カーターどこにも行かないってさ
日本に来るってどこから出た話なんだ?
814名無し for all, all for 名無し:2013/03/06(水) 20:51:24.11 ID:JLTx38h5
普通に考えてブレットがいるのにカーター獲らないだろ。
815名無し for all, all for 名無し:2013/03/06(水) 21:38:12.31 ID:BXA9EQP7
ヘラルドあたりが書いてたからガセとは思わなかったなあ。
816名無し for all, all for 名無し:2013/03/06(水) 21:49:10.52 ID:u7hk6E07
>>811
こんばんは。
カイノの来期の話って何ですか?
817名無し for all, all for 名無し:2013/03/06(水) 22:54:10.89 ID:6/i1Svfq
まあもう若くないからオフやサバティカルはきちんと休養に充てるべきだから正解だね。
2015年に自分の力で優勝させたいとの思いの強さを感じるかな。
稼ぐのはその後でいいだろうよw
818名無し for all, all for 名無し:2013/03/06(水) 23:02:34.28 ID:kMADmsor
>>816
来年ブルーズでプレーしたいとブルーズ幹部達と会談した。
日本は楽だし家族との時間も取れるけど、レベルの高い試合に飢えてるんだと。
819名無し for all, all for 名無し:2013/03/06(水) 23:11:32.64 ID:6/i1Svfq
>>818
なるほど。
ルアトゥアとか出て来てるから2015年に居場所なくなる可能性結構高いからな。
家族の事もあるから日本で稼ぎたい気持ちもわかる。
カイノって2014~2015シーズンまでの契約だっけ?
層が厚くなるから復帰は歓迎だけど、なかなか大変だろうな。
820名無し for all, all for 名無し:2013/03/06(水) 23:20:42.23 ID:u7hk6E07
>>818
816です。
お返事ありがとうございます。
そうなんですか。
やはり、日本だと物足りないんですね。
まぁ、怪我せず頑張ってほしいです。
821名無し for all, all for 名無し:2013/03/06(水) 23:26:08.73 ID:bjChOdol
,,,,ヘンリー「彼は日本行きは間違いだったと言っている」ってなんとも、、笑
822名無し for all, all for 名無し:2013/03/06(水) 23:32:50.67 ID:6/i1Svfq
>>821
みんなそう思ってたよw
1年ならいいけど、3年契約は長すぎだよw
823名無し for all, all for 名無し:2013/03/06(水) 23:37:20.54 ID:Bpw7ZLxf
そうなん?
J・フーリーやシェーン・ウィリアムズ程の活躍を見せた上で、
トヨタの不甲斐なさや日本のレベル云々を言うならともかく、
今季のカイノって大した働きしてたようには見えなかったけど
824名無し for all, all for 名無し:2013/03/06(水) 23:47:50.32 ID:bjChOdol
カイノ曰く「日本でのラグビーは全然楽しくない」、、、
でも間違いなく最高のブラインドサイドフランカーが言うのだからまぁ、仕方ないか、、笑
825名無し for all, all for 名無し:2013/03/06(水) 23:52:08.67 ID:kMADmsor
現役の大物選手による手抜きが横行するのは勘弁してもらいたいな。
キャップ数の少ない元代表、ジュニア代表、マオリ代表、7人制代表
の選手達が一生懸命プレーして、チームに貢献してるのを見ると余計目立つわw
近鉄のトンプソンなんかは、手抜き大物選手のせいで、真面目に
プレーしてる選手たちまで白い目で見られると怒ってたし。
826名無し for all, all for 名無し:2013/03/06(水) 23:59:57.10 ID:bjChOdol
まぁなんともだけど、ドネリーも「噂に聞いた日本独特の”目的意識のない、時間を
消化するだけの練習”、ミーティングの為のミーテイング、の為に事前に行うミーティングを
経験した、みんなの言う通りとても奇妙な経験だった、グラウンドでただ立ってるだけの時間が信じられない程多い、」、、
本当にこう言ってるよ、、いろいろ反論あると思うけど、、
827名無し for all, all for 名無し:2013/03/07(木) 00:03:07.67 ID:bjChOdol
>>825
全く同意です。ちょっとタイムラグありましたが同意見です。
828名無し for all, all for 名無し:2013/03/07(木) 00:10:06.17 ID:Z/pFUR5O
>>824
日本には伝わらんと思ってこんな事言ってんだろうけど、ネット時代をなめてるよなw
本音は知らんけど、ちゃんと一生懸命やってる大物選手が何人も居るわけだから、カイノの意識の低さは明らかだわ。
829名無し for all, all for 名無し:2013/03/07(木) 00:18:29.93 ID:kv48MTVn
カイノ、コリンズ、ノヌなどサモア土人は真面目に働かないな
830名無し for all, all for 名無し:2013/03/07(木) 00:24:59.83 ID:Z/pFUR5O
ブラウン、フラベル、マオリは真面目かな。
831名無し for all, all for 名無し:2013/03/07(木) 00:27:22.74 ID:PSc/3nOX
ボクス組の方が日本ラグビーに真剣だからボクスが海外組の招集を増やせば一挙に駆逐されんじゃないの。
ロッソウはダメだったけど、デュプレア・フーリーは大当たりだし。
目下、この2人に匹敵する活躍をしているABs組は皆無。
いつまでも「楽しながら大金を稼げるパラダイス」があると思うなよ、と言いたいな。
832名無し for all, all for 名無し:2013/03/07(木) 00:38:44.17 ID:X1cCdg+y
海外に行くと選ばないって言いつつ、ABに見切りつけて欧州行かれると困るから
日本行きを妥協案に使ってる協会も悪いよな
833名無し for all, all for 名無し:2013/03/07(木) 00:39:16.12 ID:nA7nnidf
>>821>>824
ガタガタ言うなら帰れば良いのさ。
それも出来ないようなヘタレの発言なんざ、どうでも良いわwww
834名無し for all, all for 名無し:2013/03/07(木) 00:44:46.32 ID:Z/pFUR5O
日本は時差がほとんどなくて、緯度の関係でシーズンが真逆だからな。
NZRUとしたらリリースして稼がせる国として日本が最適なんだろうな。
でも、これじゃお互いのためによくないから、日本協会とNZRUでちゃんと話つけた方がいいと思う。
地理的な条件を理由に日本の選手はABsに選ぶと正式に決めたらいいんだよ。
その代わり日本は試合数が少ないから、それを補う試合数をスーパーラグビーでプレイする事を条件にね。
そうした上で、きちんと休養もとらせないとダメだからオフをどうするかとか、日本のシーズンとも重なる9月から11月までのテストマッチをどうするかとかも決めてさ。
今みたいな中途半端が一番よくない。
835名無し for all, all for 名無し:2013/03/07(木) 00:45:45.84 ID:nA7nnidf
>>824>>831
選手獲得の段階で、きちんと考えもしてないTLが一番悪い。はっきり言ってプロの仕事じゃないわ。今後はお前らが言うような方向に行って欲しいな。
特に南アが日本を好んでくれるのは治安面からもあるからだろうか?あれだけの名選手逹が懸命にやってくれる。
836名無し for all, all for 名無し:2013/03/07(木) 00:58:31.25 ID:Z/pFUR5O
デュプレアはスミスやフーリーというお手本がいるから、ABsの大物選手に手抜きされると恥ずかしいわ。
そういう意味じゃサバティカル使ってカーターが日本に来るという話がガセネタでホッとした。
837名無し for all, all for 名無し:2013/03/07(木) 13:33:54.08 ID:wqpwKWZj
ブラウンは現役時代だけじゃなく、現在でもパナの選手にスーパーラグビーの道を拓いてくれているから本当に感謝してる。
それだけに最近の元ABsの期待外れ加減は正直腹立つ。
晩節を汚すようなことはしないでほしい。
838名無し for all, all for 名無し:2013/03/07(木) 14:33:36.37 ID:cu7ie9oe
ブラウンは正にラグビー版のドウンガだな。
日本人は本当に、彼に感謝しなきゃいけない。それに引き換え(以下略)
>>834
色んな所で沢山の連中が、ナアナアで済ませて来過ぎたんだよ。俺があのあたりの
企業に勤めるラグビーなんか知らない一般社員なら切れるよ。もっと各チームもしっかり
して欲しいわ。Jリーグ創生時の教訓があるじゃん。
839名無し for all, all for 名無し:2013/03/07(木) 14:39:26.16 ID:4elR29db
今思えば、SBWの入団記者会見で「あなたは本気でプレーするんですか?」
みたいなニュアンスの質問が出たこと事態が異常だったんだろうな。
一部の人間だけじゃなく、皆が疑いの目を持つようになったということだから。
現役のオールブラックスのやらかしによって困るのは、その下のカテゴリの選手達だし。
変なレッテルが貼られてしまうと、日本への移籍が難しく
なってしまうということになりかねない。
840名無し for all, all for 名無し:2013/03/07(木) 14:49:36.18 ID:wqpwKWZj
ネームバリューだけで連れてきて、大金払ってたいして活躍せずに帰国。
トヨタとかホント酷い。ちゃんとリサーチしろよと。
大物じゃなくてもしっかり働いてくれる無名選手の方が遥かにいい。安上がりだし。

もちろん、ラーカム、スミス、デュプレア、フーリーみたいに、名実伴ったスターが一番いいけど。
841名無し for all, all for 名無し:2013/03/07(木) 14:58:02.81 ID:nA7nnidf
別に名は無くても良いよ。その分安上がりになるから。

ITMレベルの椰子でもチームにフィットさえすりゃ良いの。そんな椰子を探すのがスカウトの仕事だと思うけどTL各チームってちゃんとコネとか作ってんのか?
上にも書いてる奴がいるが、マジでJリーグ見てみ?大物だろうが使えない選手には無茶苦茶ドライだよ。
842名無し for all, all for 名無し:2013/03/07(木) 16:37:18.62 ID:nCO8nHT+
国名関係なく、だめ外人ランキング作ろうぜ

@サモ 豪主 横河 1試合100歩しか動かないと言われた
843名無し for all, all for 名無し:2013/03/07(木) 16:47:37.02 ID:6d0oMvvW
2位 コリンズ NZ ヤマハ 全くやる気ねえ
2位 ソーイアロ NZ ホンダ 全くやる気ねえ
844名無し for all, all for 名無し:2013/03/07(木) 17:57:29.60 ID:sxu3LkuW
>>842
サモってそんなダメだったのか・・・
845名無し for all, all for 名無し:2013/03/07(木) 20:09:51.33 ID:dblZswbe
サモは日本で手を抜きまくったのに、あの歳でワラビーズに復帰してW杯にまで出たんだよなw
846名無し for all, all for 名無し:2013/03/07(木) 22:17:03.74 ID:6d0oMvvW
Highlanders

1. Tony Woodcock

2. Andrew Hore (Captain)

3. Ma'afu Fia

4. Brad Thorn

5. Josh Bekhuis

6. Joe Wheeler

7. John Hardie

8. Jake Paringatai

9. Aaron Smith

10. Lima Sopoaga

11. Hosea Gear (Vice-captain)

12. Ma'a Nonu

13. Phil Burleigh

14. Kade Poki

15. Ben Smith

Reserves

16. Brayden Mitchell

17. Chris King

18. Jarrad Hoeata

19. Tim Boys

20. Fumiaki Tanaka

21. Colin Slade

22. Shaun Treeby
847名無し for all, all for 名無し:2013/03/07(木) 23:06:26.03 ID:kv48MTVn
サモア系はろくに活躍もしないゴミが多いな
848名無し for all, all for 名無し:2013/03/07(木) 23:14:00.08 ID:pymQDFGJ
>>846
21番の人、久しぶりに名前見たわ。頑張れや〜w
849名無し for all, all for 名無し:2013/03/07(木) 23:57:21.19 ID:nA7nnidf
>>846
パリン先発か!ガンガレ
850名無し for all, all for 名無し:2013/03/08(金) 05:34:04.95 ID:w0nvHyVJ
Chiefs:
15Gareth Anscombe,
14Lelia Masaga,
13Tim Nanai-Williams,
12Charlie Ngatai ,
11Asaeli Tikoirotuma,
10Aaron Cruden,
9Tawera Kerr Barlow,
8Liam Messam,
7Sam Cane,
6Tanerau Latimer,
5Brodie Retallick,
4Craig Clarke (c),
3Ben Afeaki,
2Mahonri Schwalger,
1Pauliasi Manu.

Reserves:
16Hika Elliot,
17Ben Tameifuna,
18Michael Fitzgerald,
19Nick Crosswell,
20Augustine Pulu,
21Andrew Horrell,
22Patrick Osborne.
851名無し for all, all for 名無し:2013/03/08(金) 22:09:22.00 ID:oj9EEok6
>>812 >>814
退団発表あったから何かあるかもね
852名無し for all, all for 名無し:2013/03/08(金) 22:10:31.97 ID:GNmVLBHR
クルセーダーズは勝てた試合を落としたな〜。パスカットされた場面もなんであんなサインプレー使ったんだろうな。
手堅くフォワード周辺でプレーして陣地取れば良かったのに。


それにしてもクロティは何なんだ?wたまにすごいプレーするよなw
853名無し for all, all for 名無し:2013/03/09(土) 01:51:52.93 ID:XCvvpJeH
>>851
フランス行くんじゃないの?
854名無し for all, all for 名無し:2013/03/09(土) 02:00:39.06 ID:qzlycmnD
>>852
面白い試合だったけど、クルセイダーズのあのインターセプトされた場面はいただけないプレイだね。
なんか悪魔に魅入られたような瞬間だったね。
なんであんな練習みたいな事したんだろうか。
クルセイダーズはこのバックスリーで正解だね。
この3人なら決定力もあるしボールリサイクルもできる。
サヴェアはとうとう化け物じみてきたなw
去年まではまだ才能持て余し気味だったが今年は本格的に開花しそう。
それと、バレットは着々と進化してて楽しみ。
いつも落ち着いてるし、今日はキック全部決めたからな。
見どころたくさんあったんで長文になったしまったが、最後にオーウェン・フランクスやはり強いわ。
ベンは前の2試合強いスクラム組んでたのにオーウェンにはまるで通じなかった。
855名無し for all, all for 名無し:2013/03/09(土) 17:30:13.88 ID:x1dKyiJk
ソポアガ先生w
856名無し for all, all for 名無し:2013/03/09(土) 18:08:28.19 ID:FlczBrZV
スレイド大先生W
857名無し for all, all for 名無し:2013/03/10(日) 09:54:17.39 ID:Tn4r5Fab
今年は
NZ>>SA>>AU
で予想してたけどそうでもないのか。
858名無し for all, all for 名無し:2013/03/10(日) 10:33:19.18 ID:+vrkGXGp
2015年にピークと考えると今年はいろいろあった方がいい年だね。
ベテランの振り落としのメドをつけたいとこ。
859名無し for all, all for 名無し:2013/03/10(日) 10:52:15.18 ID:0YFEAY69
>>858
今、好調だと2年後が怖いのは2004年〜2007年W杯で経験済だわな。
860名無し for all, all for 名無し:2013/03/10(日) 13:59:07.44 ID:pyDcHF/Q
チーフス
アウェイでストーマーズに惜敗

ハイランダーズ
ホームでチーターズに完敗

ブルース
ホームで対ブルズ初黒星

やばくない?
861名無し for all, all for 名無し:2013/03/10(日) 14:13:07.49 ID:DBwjopp6
>>860
そういうこともあるさ。
去年ABsがイギリスに負けた時も急に悲観するやつがいたが、
たまたま負けが重なったからって慌てるな。
まだチームの微調整してるところなんだし、どんなチームだってたまには負ける。
去年の12週目もチーフスとクルセイダーズが格下のチームに負けたけど、
別に大事じゃなかっただろ?
862名無し for all, all for 名無し:2013/03/10(日) 14:32:00.77 ID:+vrkGXGp
ハイランダーズの場合完全にソポアガ師匠の1人相撲の結果だから修正利く。
つーかあれ完全に狙われてたよな。
863名無し for all, all for 名無し:2013/03/10(日) 14:45:29.50 ID:DBwjopp6
>>862
ブルースはナホロがひどかった。ボールポロポロ落としたし、守備でちゃんと自分のポジションにいない。
あと、経験の低いプレイヤーばっかり使ったのはまずかったとおもう。
864名無し for all, all for 名無し:2013/03/10(日) 16:09:04.20 ID:NS+xXnDA
スーパーラグビーの優勝回数はNZ11回、豪州3回、南ア3回。
TRC(旧トライネーションズ)の優勝回数もNZ11回、豪州3回、南ア3回。
どっちもNZが勝ち過ぎ。
それが却ってワールドカップで勝てなかった遠因ではないかと思う。
だから普段は少しくらい負けた方がいいんじゃないかな?
ファンは常勝を期待するんだろうけど。
865名無し for all, all for 名無し:2013/03/10(日) 18:39:36.84 ID:+vrkGXGp
そうそう。 
それに負けた方が若手にチャンス来るし。
世代交代促す意味でも勝ち負けにこだわりすぎない方がいい。
866名無し for all, all for 名無し:2013/03/10(日) 19:35:13.77 ID:0za0PERH
スーパーラグビーやトライネーションズでの強さを考えたら、ワールドカップの優勝回数も
NZ4回、豪州1回、南ア1回くらいじゃないと合わないよね。
867名無し for all, all for 名無し:2013/03/10(日) 19:52:54.22 ID:liHv62wQ
勝ち負けにしか興味のないカスばっかだな
868名無し for all, all for 名無し:2013/03/10(日) 21:59:03.45 ID:0/Bg85QF
ハイランダーズ、ホア、ウッドコック、ソーン・・・この辺が良くも悪くもなあ。
869名無し for all, all for 名無し:2013/03/10(日) 23:02:14.65 ID:CPtRtCeg
Bスミスは安定して凄いね。
今季はジェーンの穴埋めは彼でいいと思う。
将来的にはCスミスの後継者だな。
クレバーさとすり抜けるような走りはCスミス譲りで、走力とキック力は彼を上回る。
870名無し for all, all for 名無し:2013/03/10(日) 23:40:49.16 ID:3DhOI1pX
まあCスミスの真骨頂はサポートプレーの質と堅実な守備だけどね。
871名無し for all, all for 名無し:2013/03/11(月) 14:03:50.00 ID:OE5WMbLH
ハバナによるとサントリーのピシが今年もケーンズに入っていて
調整を兼ねてだろうけど、デベロップメントの試合にも出たらしい。

バレットのバックアップがいなかったけど、これでひと安心か。
872名無し for all, all for 名無し:2013/03/11(月) 21:42:18.07 ID:RltbEu90
それはハバナじゃなくても
みんな知ってるだろうよ。
873名無し for all, all for 名無し:2013/03/11(月) 22:01:20.21 ID:IDTFDpab
しかしまだ21歳かそこらで、ピシを普通に控えにしちゃうバレットってやっぱすごいな。
身体もがっちりしてていいわ。
兄貴がFWだからな。
874名無し for all, all for 名無し:2013/03/11(月) 22:31:41.93 ID:kLiF1iQL
youtubeでハイライト見る程度なんだけど
Bスミスって15でしょイタリア戦かで13だったのは知ってるけど
15と13て全然違うと思うんだけどセンター安泰と言えるのはナゼ?
875名無し for all, all for 名無し:2013/03/11(月) 22:37:20.44 ID:IDTFDpab
>>874
Bスミスはユーティリティで11〜15までどこでも出来るよ。
ABsにもそういう事で選ばれてる。
876名無し for all, all for 名無し:2013/03/11(月) 22:57:11.54 ID:kLiF1iQL
出来るのは知ってるよ
経験不足じゃないのかと
だって全然違うし
877名無し for all, all for 名無し:2013/03/12(火) 12:20:16.32 ID:tCZ+bjYg
>>874
いろんなポジションをやってるけど、そのいずれでも変わらず高いパフォーマンス見せるから。
特に代表では控えが多いのでポジションは一定せず出番は短いけどその中で光るプレイを見せてるから。
経験不足といえばそうだけど、カフイなんかスーパーラグビーじゃウイング皆無と言えるのに、代表じゃウイングのレギュラーだ。
要は能力があるかどうかが一番大事なんでは?
878名無し for all, all for 名無し:2013/03/12(火) 20:09:47.54 ID:wblkJb0p
>871
じゃあジュニアジャパンとも対戦するかもな。
悲惨なことになりそうだな
879名無し for all, all for 名無し:2013/03/12(火) 21:44:42.93 ID:L/OSk2gG
なんか最近南半球のレベルが明らかにおちてないか
880名無し for all, all for 名無し:2013/03/13(水) 00:58:10.49 ID:UcT0PtC9
>>879
理由を具体的に挙げよ。
881名無し for all, all for 名無し:2013/03/13(水) 11:16:42.83 ID:zZMYUNtC
>>871
このスレでハバナの名前を持ち出すのは考え物だぞ。

ハバナごときが知ってることを自分が知らないのはABファンの
沽券にかかわると考える>>872みたいなヤツが多いからな。
882名無し for all, all for 名無し:2013/03/13(水) 13:24:23.64 ID:vxRopAh2
>>879
昨年の南北テストマッチの結果を見る限り、まだまだ南半球の方が上では?
北半球勢の目立った勝利はスコットランドの豪州撃破、フランスの豪州撃破、イングランドのNZ撃破くらい。
あとはアイルランドがアルゼンチンに完勝したくらいか。
一応俺は北半球ファン。
883名無し for all, all for 名無し:2013/03/13(水) 19:37:50.30 ID:IJhFatJg
Crusaders:
15Israel Dagg,
14Tom Marshall,
13Robbie Fruean,
12Ryan Crotty,
11Johnny McNicholl,
10Dan Carter,
9Andy Ellis,
8Kieran Read (capt),
7Matt Todd,
6George Whitelock,
5Dominic Bird,
4Sam Whitelock,
3Owen Franks,
2Corey Flynn,
1Wyatt Crockett.

Reserves:
16Ben Funnell,
17Joe Moody,
18Tom Donnelly,
19Luke Whitelock,
20Willi Heinz,
21Tyler Bleyendaal,
22Adam Whitelock.
884名無し for all, all for 名無し:2013/03/14(木) 04:38:15.26 ID:WRRH2aBY
Chiefs:
15Gareth Anscombe,
14Lelia Masaga,
13Tim Nanai-Williams,
12Andrew Horrell,
11Asaeli Tikoirotuma,
10Aaron Cruden,
9Tawera Kerr-Barlow,
8Ross Filipo,
7Tanerau Latimer,
6Liam Messam,
5Michael Fitzgerald,
4Craig Clarke,
3Ben Afeaki,
2Hika Elliot,
1Toby Smith.

Reserves:
16Rhys Marshall,
17Pauliasi Manu,
18Brodie Retallick,
19Sam Cane,
20Augustine Pulu,
21Charlie Ngatai,
22Patrick Osborne.
885名無し for all, all for 名無し:2013/03/14(木) 04:41:32.97 ID:WRRH2aBY
ギルフォードはクルセイダーズに復帰するようだね。
886名無し for all, all for 名無し:2013/03/14(木) 04:48:23.86 ID:WRRH2aBY
Hurricanes:
15James Marshall,
14Alapati Leiua,
13Conrad Smith (c),
12Tim Bateman,
11Julian Savea,
10Beauden Barrett,
9TJ Perenara,
8Victor Vito,
7Karl Lowe,
6Brad Shields,
5Jason Eaton,
4Jeremy Thrush,
3Ben May,
2Motu Matu'u/Ash Dixon,
1Ben Franks.

Reserves:
16Ash Dixon/Jason Rutledge,
17Reggie Goodes/Jeffrey Toomaga-Allen,
18James Broadhurst,
19Faifili Levave,
20Chris Smylie,
21Tusi Pisi,
22Andre Taylor.
887名無し for all, all for 名無し:2013/03/14(木) 08:39:39.29 ID:amR2IkSe
ラトリッジってケーンズに移籍してたんだ。
知らなかった。
888名無し for all, all for 名無し:2013/03/14(木) 12:48:52.84 ID:f97A/NdD
>>887
去年Highlandersの契約更新されなくて
引退したようなしてないような微妙なところにいる。
一応今年はどこにも所属してなかった。
889名無し for all, all for 名無し:2013/03/14(木) 13:47:58.21 ID:Z28yOSPh
山田もITM杯に挑戦するみたいだね。
海外挑戦するならパナソニックかな。
890名無し for all, all for 名無し:2013/03/14(木) 21:48:47.25 ID:6JuNPaBq
山田にはスーパーラグビーとNFLを目指してほしいね
891名無し for all, all for 名無し:2013/03/14(木) 21:57:59.37 ID:amR2IkSe
>>888
へえ、そうなんだ。
好きな選手だけどな、ラトリッジ。
でも、年といえば年かな。
結局、キャップはもらえなかったんだよね?
892名無し for all, all for 名無し:2013/03/14(木) 23:05:42.08 ID:pvYOFbeD
2011年はABs入りの呼び声高かったよね。
ワールドカップイヤーだったのがついてなかった。
893名無し for all, all for 名無し:2013/03/15(金) 01:01:26.51 ID:OY1FAu5b
>>890
Xリーグですらリターナーで出てきて笑いとるのが精一杯なので、NFLは無理だわ。
タックル成立のたびにプレイが切れて、いくらでも選手交代出来る競技と、倒れても
プレイが続き、選手交代に制限のある競技とでは、求められるものが違いすぎる。
どちらかに絞らないと、大成しないよ。
894名無し for all, all for 名無し:2013/03/15(金) 07:38:48.03 ID:Nl8S222y
Highlanders:
15Ben Smith,
14Kade Poki,
13Jason Emery,
12Phil Burleigh,
11Hosea Gear,
10Colin Slade,
9Aaron Smith,
8Elliot Dixon,
7John Hardie,
6Joe Wheeler,
5Jarrad Hoeata,
4Brad Thorn,
3Chris King,
2Andrew Hore (c),
1Tony Woodcock.

Reserves:
16Brayden Mitchell,
17Ma’afu Fia,
18Jake Paringatai,
19TJ Ioane,
20Fumiaki Tanaka,
21Lima Sopoaga,
22Buxton Popoalii.
895名無し for all, all for 名無し:2013/03/15(金) 15:57:38.03 ID:/xHRTDO8
>>893
NFLはさすがに冗談でしょ。
ITMカップで活躍してくれる事を期待してる。
成功者が多くなれば海を渡る人間も増えてくるはずだし。
896名無し for all, all for 名無し:2013/03/15(金) 18:07:09.21 ID:PpVduSUY
ペレナラはかねてからの評判通りAスミスより上ってとこをみせた日だったかな。
それにしてもハイランダーズは毎年けが人が多いな。
エメリーはセンスあるけどこのポジションであの体格はどうなんだろうか。
オドリスコルみたいになるしかないな。
897名無し for all, all for 名無し:2013/03/16(土) 06:35:55.83 ID:xCgJQdS5
エメリーには期待してる
怪我人続出とはいえあのサイズ、あの年齢でのデビューはすごい
898名無し for all, all for 名無し:2013/03/16(土) 09:09:17.22 ID:fq6sAJfI
ソーンはさすがに衰えをかんじたな。
ウッドコック師匠も・・・。
ソーンの代わりは育ってきてるけど
師匠の後継者がなあ。
899名無し for all, all for 名無し:2013/03/16(土) 09:16:51.79 ID:am/cvrhp
ベンは一番に専念していいパフォーマンスしてると思うけどな。
移籍して正解だった。
900名無し for all, all for 名無し:2013/03/16(土) 11:28:50.39 ID:wf8M9+rH
@は若手乏しいよなあ
ウッドコックの次ってベンにクロケットあたりか
901名無し for all, all for 名無し:2013/03/16(土) 15:18:14.64 ID:FDZtJT0z
若手なら1、2、3どこでも出来るタメイフナに1番やらせたらいいと思うな。
3番ならオーウェンの次にファウムイナやアフェアキが居るしな。
902名無し for all, all for 名無し:2013/03/16(土) 15:36:32.24 ID:wf8M9+rH
タメイフナってそもそもあの巨体で動けるかどうかじゃない
動けたら十分B候補にもなる
903名無し for all, all for 名無し:2013/03/16(土) 17:35:51.40 ID:fq6sAJfI
>>902
動けないし、反則多いから使えない。
まずはチーフスでスタメン取らなきゃ話しになんない。
てか、まずは痩せろと言いたい。
人間、動ける体重には限界がある。
大相撲だと通用するかもしれんが。
904名無し for all, all for 名無し:2013/03/16(土) 21:24:51.69 ID:XOFxLV0U
元オールブラックス、「護身用」に包丁持ち歩く
静岡県警浜松中央署は16日、ラグビーの元ニュージーランド
代表ジェリー・コリンズ容疑者(32)(静岡県磐田市富士見台)
を銃刀法違反の疑いで現行犯逮捕した。


190cmの大男を襲う馬鹿なんて日本にはいねえよw
905名無し for all, all for 名無し:2013/03/16(土) 21:40:07.84 ID:FDZtJT0z
逮捕する警官に同情するレベルw
906名無し for all, all for 名無し:2013/03/16(土) 22:21:41.06 ID:wf8M9+rH
何やってんだよw
907名無し for all, all for 名無し:2013/03/16(土) 23:21:54.41 ID:WkcrYhdP
シーズン終わってオフなのにまだ日本にいるんだな

外国人は普通に帰国してるのかと思ってた
908名無し for all, all for 名無し:2013/03/16(土) 23:27:13.22 ID:x0Rb02I1
恥さらしが。
909名無し for all, all for 名無し:2013/03/16(土) 23:44:21.97 ID:NMp7rfiP
恥さらすのはピッチの中だけにしとけよw
910名無し for all, all for 名無し:2013/03/17(日) 00:00:59.09 ID:9kYMhH1D
コリンズwwww
911名無し for all, all for 名無し:2013/03/17(日) 00:01:26.22 ID:7ZfY6Ygq
コリンズの転落の仕方は凄まじいな。
ソーイアロもここまでひどくないが惨めであることは同じだ。
ケーンズのバックロートリオでまともな老後を送ってるのはマソエだけだな。
どうしてこうなった?
912名無し for all, all for 名無し:2013/03/17(日) 01:15:15.79 ID:YuKVhUwa
真相が知りたい感じ。酔っぱらってたか?? 
913名無し for all, all for 名無し:2013/03/17(日) 01:31:00.39 ID:KENw434t
コリンズだっけか?
チームメートをけしかけてさぼりまくってるのって
それともソーイアロ?
腐ったミカンは削除しないと
914名無し for all, all for 名無し:2013/03/17(日) 06:44:31.81 ID:pGHQaNwD
あーあ、コリンズやっちゃった。
915名無し for all, all for 名無し:2013/03/17(日) 09:09:12.85 ID:TLW1E8WA
トップリーグのオールブラックスOBリクルートのブレーキに拍車がかかるな。
ただでさえ期待外れの上にこんな不祥事起こしちゃね。
今後はスプリングボクスOBの来日に拍車がかかるんだろうね。
916名無し for all, all for 名無し:2013/03/17(日) 09:24:05.86 ID:Zr0jgolL
コリンズ、「元」トップリーグ選手ってなってたな。
まああんな状態じゃ契約更新はないわな。

クルセイダーズはバックスリーを今のメンツにしたら調子出て来た。
もともと10番までは強力だからな。
Tマーシャルが渋い。
マクニクルもこのレベルでも活躍できそう。
ザックは復帰できてもポジション奪還は簡単じゃなさそうだな。
フルーエンはなんとかならんかなw
身体能力の高さはわかってんだから、あとは安定して高いパフォーマンスでプレイできるようになってもらわんと。
917名無し for all, all for 名無し:2013/03/17(日) 09:25:03.26 ID:haQ0iEVL
>>915
現役のオールブラックス、一世代前のオールブラックスはまだいいよ。
日本がなくなってもヨーロッパいけばいいんだから。
一番困るのが、ジュニア、マオリ、セブンズのカテゴリの選手達(無名の選手達も入るか)。
トップのやらかしで、下のカテゴリの選手達の日本移籍まで厳しく見られる。
近鉄のトンプソンは、一部の大物選手のせいで、他のニュージーランド
の選手達まで白い目で見られると言ってるし。
結局、両協会にとって損になるだけ。
918名無し for all, all for 名無し:2013/03/17(日) 09:27:46.24 ID:Zr0jgolL
>>915
とりあえず、アイランダー系、それもサモア系の獲得に慎重にならないようじゃトップリーグのスカウトは無能すぎるだろうね。
印象だとサモア系は8割が真面目にプレイしてない感じがする。
フィジー、トンガはそこそこ真面目で、マオリは基本真面目かな。
919名無し for all, all for 名無し:2013/03/17(日) 10:01:36.05 ID:j+/I6wOj
いや、いや、ピシはまじめにやっているぞ。
920名無し for all, all for 名無し:2013/03/17(日) 10:04:48.54 ID:+pZZ2DHv
年金目当ての老体はダメってこったろ
921名無し for all, all for 名無し:2013/03/17(日) 10:23:52.47 ID:Zr0jgolL
>>919
だからピシは2割の方なのさw
まあ、サモアでもABsじゃないサモアンはちゃんとプレイしてるよね。
ABsに入ったサモアンでろくな選手が思い当たらんw
コリンズ、ソーイアロ、ノヌー、SBW、これだけの大物があんなプレイじゃね。
この4人ならノヌーがマシに見えるのが凄いぞw
922名無し for all, all for 名無し:2013/03/17(日) 10:28:31.86 ID:+pZZ2DHv
SBWもプレーでは手抜きは無かったんじゃないか
923名無し for all, all for 名無し:2013/03/17(日) 10:32:43.33 ID:Zr0jgolL
謎の怪我でさっさと帰国しちゃったじゃん。
924名無し for all, all for 名無し:2013/03/17(日) 10:41:37.05 ID:haQ0iEVL
トゥエアバは既に来日して、みっちりトレーニングしてるらしいよ。
不甲斐ないシーズンの借りを返したくてすぐに再来日してやってんだと。
925名無し for all, all for 名無し:2013/03/17(日) 11:00:32.04 ID:TLW1E8WA
ま、日本側のリクルートがダメなんだな(全てのチームではないが)。
大物選手に舐められてるわけだから。

なんかWBCのアメリカ代表に似てるな。
MLBシーズンのため(ABsならNZに帰った後のため)に怪我をしないようにプレーする所が。

無名のキウィは頑張ってるから本当にとばっちり。
926名無し for all, all for 名無し:2013/03/17(日) 13:11:08.60 ID:+pZZ2DHv
>日本側のリクルートがダメ

これはホント昔からそう
怪我でどことも契約できない有名選手と高額で契約するなんてザラだった
しかし怪我でもない有名選手が手抜きプレーするなんてのは最近出てきた問題だな
927名無し for all, all for 名無し:2013/03/17(日) 17:53:55.40 ID:KENw434t
日本は買い手市場なんだから、もっと強気に契約条項を詰めればいいんだよ。
手抜きしたら途中で契約を打ち切るとか、出場試合の多寡で年俸を減額するとか。
しないからなめられる。
928名無し for all, all for 名無し:2013/03/17(日) 19:04:06.06 ID:skl24E0j
期待外れだった元・現オールブラックス
カイノ コリンズ ソーイアロ ノヌー SBW
929名無し for all, all for 名無し:2013/03/17(日) 19:07:39.68 ID:7ZfY6Ygq
>>928
全員サモアンですなw
930名無し for all, all for 名無し:2013/03/17(日) 19:25:00.21 ID:TLW1E8WA
万が一カーターが来日したとしても、短期契約だから日本にフィットする前に退団になって、結局期待外れってことになるんだろうな。
931名無し for all, all for 名無し:2013/03/17(日) 20:08:36.32 ID:NaFKOzWn
カーターが最後の砦か。
932名無し for all, all for 名無し:2013/03/18(月) 21:55:03.95 ID:6UAL7QPD
ラウンジでハバナがコリンズの件で日本の警察とメディアを批判してたけど、普通に考えて包丁持ってたコリンズが悪いよな。
しかしあの皮肉屋がコリンズを擁護するとは思わなかったわ。
933名無し for all, all for 名無し:2013/03/18(月) 22:09:44.52 ID:ZY1SR1jy
934名無し for all, all for 名無し:2013/03/18(月) 23:11:08.67 ID:p859o0fO
ペレナラは去年選ばれなかった理由がまだ若すぎるってだけの理由だからねw
怪我しなきゃ選ばれて当然。
身体張るよね。
ハイランダーズ戦のトライもそうだし、
U20の決勝でのトライセーブタックルも凄かった。
935名無し for all, all for 名無し:2013/03/19(火) 00:22:46.04 ID:jkLkLFMg
日本の銃刀法は厳しいよ。
それで日本の秩序維持してんだから、それで摘発される事に文句言う方がどうかしてる。
包丁懐に飲んでデパートうろついてらそら逮捕されて当然だわw
936名無し for all, all for 名無し:2013/03/19(火) 21:02:28.87 ID:6itDXXTF
>>929
ドネリー、ソーン、サモアンじゃないのも
いっぱいいるけど。
937名無し for all, all for 名無し:2013/03/19(火) 21:20:40.10 ID:lvkLrb1K
キプロスがテストマッチ18連勝で世界新記録達成
http://www.espnscrum.com/scrum/rugby/story/178809.html

ABsに達成してほしかった
938名無し for all, all for 名無し:2013/03/20(水) 08:07:16.50 ID:YxM5mgTY
>>932
だからここでハバナの名前は禁句だって
939名無し for all, all for 名無し:2013/03/20(水) 16:01:37.15 ID:hX4akzHL
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130320-00000001-footballc-socc

↑はサッカーの記事だけど、ラグビーにも通ずると思う。
カーター、SBW、ダグ etc.どっちのタイプなんだろうね。
940名無し for all, all for 名無し:2013/03/20(水) 16:34:59.24 ID:PNwY4zDf
カーターは明らかに柔性だろうな。
ダグはキレで勝負だから剛性。
わかりにくいのはSBWだな。
いかにも剛性の体つきしてんだけど。
941名無し for all, all for 名無し:2013/03/20(水) 17:29:38.45 ID:hX4akzHL
>>940
バロテッリみたいに、説明のつかない剛柔両立タイプなんじゃない?
942名無し for all, all for 名無し:2013/03/21(木) 19:24:36.80 ID:G3Kgqzfw
Highlanders:

15Ben Smith,
14Kade Poki,
13Jason Emery,
12Ma’a Nonu,
11Hosea Gear,
10Colin Slade,
9Aaron Smith,
8Elliot Dixon,
7John Hardie,
6Jarrad Hoeata,
5Josh Bekhuis,
4Brad Thorn (captain),
3Chris King,
2Liam Coltman,
1Tony Woodcock.

Reserves:
16Jason Rutledge,
17Bronson Murray,
18Joe Wheeler,
19Tim Boys,
20Frae Wilson,
21Lima Sopoaga,
22Phil Burleigh.
943名無し for all, all for 名無し:2013/03/21(木) 19:26:01.12 ID:G3Kgqzfw
田中落とされたな。
エメリーとノヌーは楽しみだ。
ラトリッジって先週はケーンズで出るとか出ないとか言ってなかったっけ?w
いずれにしろ最下位てのが信じられない豪華なメンツだな。
944名無し for all, all for 名無し:2013/03/21(木) 20:52:23.94 ID:8e9C3fj5
あれじゃ仕方ないだろうな、田中は。
だけどハイランダーズはブリューまで取っちゃって、
日本の中古品を寄せ集めたようなチームになるな
945名無し for all, all for 名無し:2013/03/21(木) 21:53:27.72 ID:P1gbCU7T
パリンガタイは全然ダメだよな。
946名無し for all, all for 名無し:2013/03/21(木) 21:53:59.51 ID:eofvoj2D
>>943
ホントだ。
ラトリッジってケーンズに行ったとばかり
思っていた。
どういう契約なんだ?
947名無し for all, all for 名無し:2013/03/21(木) 21:55:39.79 ID:P1gbCU7T
アンスコムはABs呼ばれるかもな。
Bスミスがジェーンの代わりに先発になるとすると、ユーティリティ枠が1つ空くしね。
948らぐもっこす ◆1RcgWHRcUw :2013/03/21(木) 22:20:52.99 ID:tu0oAuc8
でもアンスコムってABってなるとちょっと弱くないか?
キッカーもどうしようもないほど困ってるわけじゃないしい
949名無し for all, all for 名無し:2013/03/21(木) 22:25:36.04 ID:P1gbCU7T
今年のここまでのプレイぶりをみると去年までの弱弱しさが消えてるかなと。
レニーとWスミスにうまく育てられてる感じがする。
ブルーズを追われたのは厳しかったけど、いいコーチに出会えたのはよかったんじゃないかな。
950名無し for all, all for 名無し:2013/03/22(金) 07:24:26.65 ID:dvYVwHkU
1.Wyatt Crockett, 2.Corey Flynn, 3.Owen Franks 4.Luke Romano ,5.Samuel Whitelock, 6.George Whitelock, 7.Matt Todd, 8.Kieran Read (c), 9.Willi Heinz, 10.Dan Carter, 11.Johnny McNicholl, 12.Ryan Crotty, 13.Robbie Fruean, 14.Tom Marshall, 15.Israel Dagg.

Replacements : 16.Codie Taylor, 17.Joe Moody, 18.Dominic Bird, 19.Luke Whitelock, 20.Andy Ellis, 21.Tyler Bleyendaal, 22.Zac Guildford.
951名無し for all, all for 名無し:2013/03/22(金) 07:26:00.98 ID:dvYVwHkU
1.Pauliasi Manu , 2.Hika Elliot , 3.Ben Tameifuna , 4.Michael Fitzgerald , 5.Brodie Retallick , 6.Liam Messam (c) , 7.Sam Cane , 8.Nick Crosswell ,
9.Tawera Kerr-Barlow , 10.Aaron Cruden , 11.Asaeli Tikoirotuma , 12.Andrew Horrell , 13.Tim Nanai-Williams , 14.Lelia Masaga , 15.Gareth Anscombe

Replacements : 16.Rhys Marshall , 17.Ben Afeaki , 18.Romana Graham/Fritz Lee , 19.Tanerau Latimer , 20.August Pulu , 21.Charlie Ngatai , 22.Richard Kahui/Patrick Osborne
952名無し for all, all for 名無し:2013/03/22(金) 07:34:31.86 ID:dvYVwHkU
ガラスの貴公子カフイの名前が。
ローテーションで大事に使ってねw
ついでにギルフォードも復帰。
953名無し for all, all for 名無し:2013/03/22(金) 14:05:09.62 ID:B4wIzU4M
ザックの復帰早かったな。
南ア遠征にはカーター不参加みたいだからこの復帰は助かるかもな。
954名無し for all, all for 名無し:2013/03/23(土) 18:39:38.51 ID:PQdHH3Ug
ケイン無双
955名無し for all, all for 名無し:2013/03/23(土) 23:11:45.06 ID:RFhYiLMm
クルセイダーズ、ザックは控えのはずなのにダイジェスト動画見たら先発してる
ダグがいなかったみたいだがケガか何か?
956名無し for all, all for 名無し:2013/03/24(日) 06:59:37.02 ID:pOPixXdf
>>955
そう。ダグがちょっと調子悪かったからマーシャルが15に回って
ギルフォードがウィングの先発になった。
そんなに大事じゃなかったみたいだけど、対キングスだし
次のゲームはカーターがいないから念のためにってことだろうね。
957名無し for all, all for 名無し:2013/03/24(日) 07:03:42.02 ID:CWyXIWJi
ザックのプレイ時間を確保する事にもなったし、ダグを休ませたのは正解だね。
トム・マーシャル渋くていいわ。
958名無し for all, all for 名無し:2013/03/24(日) 21:44:11.81 ID:Cs5TLi2P
7人制シリーズは優勝は1回ながらもしぶとく3位以内をキープし続け
ポイント1位
959名無し for all, all for 名無し:2013/03/25(月) 10:48:36.09 ID:Yu5BFucH
クルセイダーズの遠征メンバーが発表されてるがキアラン・リードがケガで不在だ
カーターも奥さんの出産で休みなんだがこういう場合は誰がキャプテンやるんだ?

1. Dominic Bird
2. Tyler Bleyendaal
3. Shane Christie
4. Wyatt Crockett
5. Ryan Crotty
6. Israel Dagg
7. Tom Donnelly
8. Andy Ellis
9. Corey Flynn
10. Owen Franks
11. Robbie Fruean
12. Ben Funnell
13. Zac Guildford
14. Willi Heinz
15. Nepo Laulala
16. Tom Marshall
17. Johnny McNicholl
18. Joe Moody
19. Luke Romano
20. Jordan Taufua
21. Tom Taylor
22. Matt Todd
23. Adam Whitelock
24. George Whitelock
25. Luke Whitelock
26. Sam Whitelock
960名無し for all, all for 名無し:2013/03/25(月) 10:49:52.70 ID:Yu5BFucH
あとそろそろ次のスレタイ誰か考えてくれ
961名無し for all, all for 名無し:2013/03/25(月) 11:16:51.95 ID:OHdL6JrO
リードとカーターなしじゃストーマーズ、シャークスはきついな。
BP狙いに徹するしかないな。
キャプテンはフリンじゃね?
962名無し for all, all for 名無し:2013/03/25(月) 15:27:40.56 ID:7HQ/9e55
>>959
ジョージ・ホワイトロック。
ITMカップのキャプテンだった。
963名無し for all, all for 名無し:2013/03/25(月) 21:15:01.37 ID:Fz05qHkF
>>962
普通に考えればジョージ白岩だよね。
キャップ数でいえば、サム白岩とか
フランクス弟とかもあるんだろうけど。
964名無し for all, all for 名無し:2013/03/25(月) 21:17:24.93 ID:8KBGRtwV
サムはともかく、フランクスはキャプテンってタイプじゃないもんな。
ウッドコックと同タイプで黙々とキャップ重ねて行く感じ。
965名無し for all, all for 名無し:2013/03/25(月) 22:16:15.20 ID:sLTWJLVl
>>960
しばらくスーパーラグビーシーズンだから
ABsスレとしてのスレタイって難しいね
966名無し for all, all for 名無し:2013/03/26(火) 01:34:19.00 ID:ORvYK2dI
【どうした】ALL BLACKS総合スレ30【ハイランダーズ】
【ようやく】ALL BLACKS総合スレ30【ブルーズ】
【まぁこんなもんだよね】ALL BLACKS総合スレ30【ケーンズ】
967名無し for all, all for 名無し:2013/03/26(火) 10:29:12.78 ID:Je+Lw47j
去年のスレ27がちょうど今くらいの時期に立てて7月末に終了した。
今年は去年より消費速度が遅いから、今立てたら十分TRCに間に合いそうだね。
なので、あまりスーパーラグビーにこだわらずにスレタイつくってよさそう。
968名無し for all, all for 名無し:2013/03/26(火) 18:46:41.89 ID:b2c8HsX1
ならばこうかな
まあW杯中間年のジンクスがあるから今年は成績悪くても
若手が成長すればいいと思ってるが

【NZ代表】ALL BLACKS総合スレ30【TRC二連覇へ】
969名無し for all, all for 名無し:2013/03/26(火) 20:31:56.40 ID:heRqDo0x
マサンガがシーズン終わるとホンダだってね。
トップウエストなら1試合5トライとか取りそうだな
970らぐもっこす ◆1RcgWHRcUw :2013/03/26(火) 20:35:06.85 ID:aUvyG2z2
ソーイアロ先輩と一緒に・・・
971名無し for all, all for 名無し:2013/03/26(火) 20:37:02.26 ID:xOGPe3NC
マサンガほどの選手がトップウェストとか切ないな。
972名無し for all, all for 名無し:2013/03/28(木) 05:42:15.31 ID:akge7XRR
ボーリッチが復帰してきたのは嬉しいね。
973名無し for all, all for 名無し:2013/03/28(木) 11:16:11.64 ID:gzIUFeLi
ストーマーズ戦のメンバーが発表されたがやはりキャプテンはジョージ・ホワイトロックだね

Crusaders team to play the Stormers:
1. Wyatt Crockett
2. Corey Flynn
3. Owen Franks
4. Luke Romano
5. Samuel Whitelock
6. George Whitelock (c)
7. Matt Todd
8. Luke Whitelock
9. Willi Heinz
10. Tyler Bleyendaal
11. Johnny McNicholl
12. Ryan Crotty
13. Robbie Fruean
14. Tom Marshall
15. Israel Dagg.

Reserves:
16. Ben Funnell
17. Joe Moody
18. Dominic Bird
19. Jordan Taufua
20. Andy Ellis
21. Adam Whitelock
22. Zac Guildford
974名無し for all, all for 名無し:2013/03/28(木) 11:33:55.69 ID:gzIUFeLi
Cスミスとペレナラは今日のトレーニング後に出るかどうか決めるらしい
Cスミスが出ない場合のキャプテンはヴィトかトラッシュ

Hurricanes:
15.Andre Taylor
14.Alapati Leiua/Matt Proctor
13.Conrad Smith (c)/Alapati Leiua
12.Tim Bateman
11.Julian Savea
10.Beauden Barrett
9. TJ Perenara /Chris Smylie
8. Victor Vito
7. Karl Lowe
6. Brad Shields
5. Jason Eaton
4. Jeremy Thrush
3. Ben May
2. Dane Coles
1. Ben Franks

Reserves:
Ash Dixon
Reggie Goodes
Mark Reddish
Faifili Levave
Chris Smylie/Samisoni Fisilau
Tusi Pisi
Reynold Lee-Lo
975名無し for all, all for 名無し:2013/03/28(木) 12:12:32.11 ID:gzIUFeLi
Blues:
15.Charles Piutau
14.Frank Halai
13.Rene Ranger
12.Francis Saili
11.George Moala
10.Chris Noakes
9. Piri Weepu
8. Peter Saili
7. Luke Braid
6. Steven Luatua
5. Ali Williams (c)
4. Culum Retallick
3. Angus Ta'avao
2. James Parsons,
1. Tom McCartney

Reserves:
16.Quentin MacDonald
17.Ofa Tu'ungafasi
18.Anthony Boric
19.Brendon O'Connor
20.Jamison Gibson-Park
21.Baden Kerr
22.Jackson Willison
976名無し for all, all for 名無し:2013/03/28(木) 12:23:19.62 ID:gzIUFeLi
Chiefs
1. Toby Smith
2. Hika Elliot
3. Ben Afeaki
4. Michael Fitzgerald
5. Brodie Retallick
6. Liam Messam (c)
7. Tanerau Latimer
8. Fritz Lee
9. Augustine Pulu
10.Aaron Cruden
11.Asaeli Tikoirotuma
12.Bundee Aki
13.Richard Kahui
14.Lelia Masaga
15.Gareth Anscombe

Reserves:
16.Rhys Marshall
17.Ben Tameifuna
18.Nick Crosswell
19.Sam Cane
20.Brendon Leonard
21.Andrew Horrell
22.Patrick Osborne
977名無し for all, all for 名無し:2013/03/28(木) 12:37:24.69 ID:gzIUFeLi
田中選手がリザーブに戻ってるね

Highlanders:
1. Tony Woodcock
2. Andrew Hore (c)
3. Chris King
4. Brad Thorn
5. Josh Bekhuis
6. Jarrad Hoeata
7. John Hardie
8. Elliot Dixon
9. Aaron Smith
10.Colin Slade
11.Hosea Gear (vc)
12.Ma’a Nonu
13.Jason Emery
14.Buxton Popoalii
15.Ben Smith

Reserves:
16.Liam Coltman
17.Ma’afu Fia
18.TJ Ioane
19.Tim Boys
20.Fumiaki Tanaka
21.Lima Sopoaga
22.Phil Burleigh
978名無し for all, all for 名無し:2013/03/28(木) 13:45:54.82 ID:/7IouD1C
田中のかわりにでた奴もさえなかったからな。
ターバオはなかなか強いな。
ファウムイナ居なくて大丈夫w
元々は1番だから楽しみだ。
ちょっと1番は若手が足りないからね。
979名無し for all, all for 名無し:2013/03/28(木) 20:17:13.16 ID:B8EbFwFe
ハリケーンズのCスミスとペレナラはどちらも出られるそうだ
980らぐもっこす ◆1RcgWHRcUw :2013/03/28(木) 20:27:28.24 ID:aDK920Wb
去年辺りからノヌーが劣化してきてるように感じるのは俺だけかいな?
981名無し for all, all for 名無し:2013/03/28(木) 21:01:15.60 ID:XsrpGrXA
W杯優勝セカンド・ファイブエイスの名をかっぱらっていったんだし
もう燃えついちゃったんちゃう?
982名無し for all, all for 名無し:2013/03/28(木) 21:43:27.94 ID:Zf99oXiE
クルセイダーズは、まあ、BP1でも
取れればいい、って感じだな。
983名無し for all, all for 名無し:2013/03/29(金) 04:58:46.38 ID:MCmuIByh
>>948
うぜえよ、何でお前が弱いとか言えんだよ
984らぐもっこす ◆1RcgWHRcUw :2013/03/29(金) 09:17:23.06 ID:YodmyiOT
>>983
色々なスレで粘着しないで下さい
985名無し for all, all for 名無し:2013/03/29(金) 13:00:32.67 ID:5Fl4CDfF
田中はPRCのディベロプメントチームでスターターとして出るからリザーブから外されたんじゃないの?

普通にダメだったから?
986名無し for all, all for 名無し:2013/03/29(金) 17:51:18.80 ID:ImkpqCvA
ハイランダーズ・・・
987名無し for all, all for 名無し:2013/03/29(金) 17:57:20.16 ID:ImkpqCvA
気分転換に次スレたてといた。

http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1364547268/
988らぐもっこす ◆1RcgWHRcUw :2013/03/29(金) 18:26:46.81 ID:YodmyiOT
いつぞやの巨人みたい、選手はいるんだけど勝てない
つか他所からかき集めすぎてチームとしては弱いんかね?
989名無し for all, all for 名無し:2013/03/29(金) 19:30:18.90 ID:ImkpqCvA
そうなんだろうな。
大物ベテランが揃うとアジャストに時間がかかるんじゃないの?
良し悪しだよなあ。
他のスポーツでもそうだよねw
990名無し for all, all for 名無し:2013/03/30(土) 06:37:33.32 ID:2Ln25rIc
990
991名無し for all, all for 名無し:2013/03/30(土) 08:58:36.53 ID:Wtektlp8
>>988
俺もそう思うなあ。
師匠、ホア、ソーン、ノヌー・・・
なんか見ているとワークレートが低いんだよね。
だったらマッキントッシュとかラトリッジのほうが
良かったんじゃないかぐらい思っている。
992名無し for all, all for 名無し:2013/03/30(土) 10:21:31.49 ID:4S5AF+F5
言うこと聞かないベテランを早めに切ったハメットが正しかったのか。
993名無し for all, all for 名無し:2013/03/30(土) 12:02:41.53 ID:LFUDu2tR
丁度セブンスやってるんでお前ら黒オタに聞きたいがNZ協会が、リオはSBWだのベンジーだののドリームチームで!とか言ってる噂ってマジか?

何かそれって違うくね?
994名無し for all, all for 名無し:2013/03/30(土) 12:09:31.77 ID:nJAPywfE
>>993
監督のティエッチェンはどんなビッグネームだろうが
セブンスにフィットしてなけりゃ選ばない
逆にティエッチェンが選んだ選手はそれだけの力があるということ
995名無し for all, all for 名無し:2013/03/30(土) 12:21:43.74 ID:4S5AF+F5
ティエッチェンは絶対的存在だからな。
996名無し for all, all for 名無し:2013/03/30(土) 12:24:15.44 ID:4S5AF+F5
そろそろ今季2勝目が欲しいな。
997名無し for all, all for 名無し:2013/03/30(土) 12:45:13.61 ID:LFUDu2tR
>>994>>995
dであれば良いが何しろ五輪だから、スポンサーからもあれこれとかが怖いな
998名無し for all, all for 名無し:2013/03/30(土) 12:55:37.69 ID:nJAPywfE
>>996
スーパーラグビーと重なるセブンスワールドシリーズで
これだけの成績をNZが収めてるのもティエッチェンの手腕だもんな
999名無し for all, all for 名無し:2013/03/30(土) 13:30:20.20 ID:iQ4mlANA
だよな。
ハライとか普通にブルーズで活躍してるしw
彼が引退後のセブンスは心配だわ。
1000名無し for all, all for 名無し:2013/03/30(土) 13:31:53.64 ID:iQ4mlANA
1000ならABsは2015年にワールドカップ連覇で、2016年には金メダル!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。