【山下組】ラグビー早稲田大学スレ192【いざ選手権へ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
【早稲田ラグビー応援スレです】
・煽り・なりすまし・コピペ・ファン歴40年・天罰爺さん・にゃり、あたちょうにはレスをせず徹底放置してください
・他校を蔑称で呼ぶ・他校の戦力ばかり話題にする人は荒らしなので反応しないこと
・進路ネタは荒らし・なりすましの餌食となるので、なるべく進路スレでお願いします
・次スレは950あたりで
【スレはsage進行で】
・E-mail欄に半角小文字でsageと書き込むとスレが上にあがりません
・2ch専用ブラウザを入れると快適に見れます→http://www.monazilla.org/

【公式HP】http://www.wasedarugby.com/
【Youtube】http://www.youtube.com/user/wasedarugbychannel
【早稲田スポーツ】http://www.wasedasports.com/rugby.php
【早稲田スポーツMOBILE】http://waseda.sportsinfo.jp/index/waseda_top/INDEX1/

前スレ
【山下組】ラグビー早稲田大学統一スレ191【早明戦へ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1322046448/


大学選手権へ向けて、頑張れ!!!!!!
2名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 10:26:49.28 ID:F7AzTlpm
3名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 12:51:58.10 ID:g9DgP8MN
>>1
乙!

どうか明治に勝ってくれよ
でないと打倒帝京も見えて来ない
4名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 13:19:45.21 ID:wAt3LwHg
>>1
乙です
5名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 14:47:27.87 ID:DyLZuY0f
明治に完敗して選手権は初戦敗退www
ザマアだ
6名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 14:48:56.38 ID:BmB5KYuN
もう。ぽ前ら全員ラグビー辞めちゃえよ。
1っ回戦で天理に当たって赤っ恥確定。
やめっろ。
7名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 14:48:57.58 ID:DyLZuY0f
真っ直ぐ投げられないのが主将じゃね
8名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 14:49:23.89 ID:N8lSTt1p
今日でよくわかった
慶應以下のFWじゃないと勝てない事を・・・
9名無し for all, all for 名無し :2011/12/04(日) 14:49:56.56 ID:3986rd3q
実力通りの順当な結果。

1位 帝京
2位 明治
3位 筑波
4位 早稲田
5位 慶應
10名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 14:50:44.51 ID:DyLZuY0f
>>9
だな
11名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 14:51:13.23 ID:l7mgM1kE
早稲田弱えええwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
12名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 14:51:16.70 ID:EvmQbWDI
山下またレイトチャージやった。
さすがレイトチャージャー山下。
誰か山下にルールを教えてやれ。
13名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 14:52:20.34 ID:2UqAaqn/
明治劇勝!明治劇勝!
ラグビーはフォワードや
14名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 14:52:59.16 ID:DyLZuY0f
辻は死ね死ね死ね
15名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 14:55:05.34 ID:N8lSTt1p
どうするんだよあのリザーブで・・・
思い出起用なんかするからこんな事になる
16名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 14:55:13.99 ID:twJn+7Av
お前ら「ほんっとうに」結果のみで一喜一憂するな。
それも前半終わっただけなのに。
中二レベルだな。

別に早稲田もいいラグビーしてると思うけど。
ただ、明治も素晴らしいラグビーをしている。
それだけ。
17名無し for all, all for 名無し :2011/12/04(日) 14:55:18.57 ID:3986rd3q
弱小慶應に大勝して、ちょっと勘違いしちゃったな。
今年の早稲田じゃ、帝京、明治、筑波には勝てんよ。
弱いチームには大勝するけど。
18名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 14:56:15.65 ID:7RQNaKeq
早稲田ざまあwwww
布巻て何?
なんでもありか?
ボンクラでも取りたい放題やのwwww
19名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 14:56:23.79 ID:jOS36IIV
もっとバックスにどんどん回していけば、勝機はあるだろ。
まだまだこれからだな。
明治はキックパスを警戒して大外のディフェンスに穴ができてる。
20名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 15:00:37.85 ID:DyLZuY0f
スローフォワード
21名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 15:01:31.24 ID:zcdwHGZK
>>20
手首次第。あれはOK。
22名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 15:02:23.18 ID:xxzoCczP
今のは完全にスローフォワードだったなw
だけど前半触ってないのにノッコン取られたのあったし
帳尻合わせだな
23名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 15:07:31.15 ID:xxzoCczP
しかし今日も西橋が足引っ張りまくりだな
24名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 15:11:30.44 ID:IVzUNT7W
山下調子悪いな
25名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 15:13:02.72 ID:xlgcw4+9
井口って1、2年生の時あまり聞かなかったけど
怪我してたの?
26名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 15:17:45.89 ID:p7GqVXSY
ねえお前ら70点とって虐殺するとか言ってたよな?
それどころか負けそうじゃねえかよwwwwwww
27名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 15:22:12.64 ID:xxzoCczP
SHがまともなら20点差はついてたな〜
28名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 15:26:57.18 ID:moS9BBNe
来年もこのSHなの?
29名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 15:28:09.45 ID:2qaHwHLd
何だよ、この始末は。
監督は解任。ここ二十年で最弱じゃないか。

いったい何をやってるの?
すぐに監督は解任。新体制でやり直せ。

だいたい対抗戦の優勝争いにすら絡めないなんて
戦後初めてじゃないのか?
30名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 15:30:21.58 ID:2qaHwHLd
ラグビー推薦をがっちりと確保しろ。
全部明治に取られてるじゃないか。

こんな情けない早稲田を初めて見たぞ。
31名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 15:32:13.26 ID:S/hIDVAM
今日はタックルはしてるからまだいいよ。
天理といい勝負かもな。
32名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 15:34:05.64 ID:2qaHwHLd
早稲田ラグビー史上最弱チーム確定。

どうやったら一年でこれだけ弱いチームになれるのか
不思議。どう考えても監督の責任。

監督をまず解任しろ。それからラグビー推薦を
もっと獲得して、チームを叩き直せ。
来年対抗戦優勝と選手権優勝できなかったら
ラグビー部は解散な。
33名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 15:35:15.41 ID:xxzoCczP
肝心なとこでまたやらかしたよ
34名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 15:35:18.22 ID:NkIc8bz4
大したSHだわ W
35名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 15:35:20.90 ID:OCIQtjzY
今のはひどいwwww
36名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 15:35:41.68 ID:w9Y5OOS2
これ、マジに負ける?勝ったとしても僅差だと何位?
37名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 15:36:07.17 ID:Ex5Pvhht
西橋いらね
38名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 15:36:18.88 ID:N8lSTt1p
西橋時間かけたあげくノックオンって何なんだよ一体・・
39名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 15:37:00.38 ID:xxzoCczP
パスはダメダメ、球出し遅くて絡まれ潰される、ノッコンしまくり、話にならんSH
40名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 15:37:07.32 ID:O+fBLapj
西橋判断悪すぎ
41名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 15:37:18.80 ID:hMO/yNK/
西橋ばかりのせいにしてるけどさ、それ以外の井口とかもイマイチオラオラじゃね?
つーかチームとしてペナルティも多過ぎだし色々ひどいだろw
42名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 15:37:46.50 ID:2UqAaqn/
トキロウやったな
43名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 15:39:40.15 ID:p7GqVXSY
2点差で勝つことを虐殺と言うとは知らなかったよ
44名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 15:39:45.27 ID:xxzoCczP
>>41
いまいちだけど西橋ほど決定的なミスはしてないだろ
45名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 15:39:49.06 ID:EvmQbWDI
早稲田笛で勝った汚いチーム。
46名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 15:40:24.44 ID:yhVgwrvD
西橋は毎日スクワット1000回しろ
47名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 15:40:25.61 ID:eFR0ZQUA
2位確保で決勝は楽勝だな。
しかし西橋は何とかならんか。
終了間際のは明治が蹴ってるから反則だけどさ。
48名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 15:40:25.84 ID:0Q3mLkPg
あぶねーw
しかし早明戦丸出しの見応えのある試合でしたね^^
49名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 15:40:29.99 ID:Ex5Pvhht
あぶなかった〜。
西橋以外にハーフいないんすか!?
辻のお気に入り?
50名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 15:40:39.59 ID:2UqAaqn/
かきなが井口
の復帰はデカイ
51名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 15:41:05.85 ID:ortyEp8J
西橋。。帰れ
52名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 15:41:35.49 ID:eFR0ZQUA
ぶっちゃけハーフがまともなら楽勝だったと思うわ。
53名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 15:41:37.69 ID:N8lSTt1p
勝っても最悪だなこれは・・・
下井に助けられるとは
西橋の時間ないところでスローペースのゲームメイクはホントいらいらさせられる
54名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 15:42:00.62 ID:O+fBLapj
これで2日は天理か
55名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 15:42:02.83 ID:nwItGvQh
西橋はなんなの?敵へのハンデなの?
56名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 15:42:12.81 ID:U4RXN9zU
ここ最近では最弱
57名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 15:42:14.53 ID:env8whjP
今日は小倉も悪い
国立初だし明治だし仕方ないか
58名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 15:42:14.91 ID:EvmQbWDI
どんな判定でも幸せになれるおまじない
早稲田笛イヤッッホォォォオオォオウ!
            ∧∧ ∩
           ( ゜∀゜)/
          ⊂   ノ
           (つ ノ
            (ノ
59名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 15:42:24.31 ID:FweJYRey
西橋は判断が致命的に悪いな
60名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 15:42:35.36 ID:w9Y5OOS2
明治に勝っただけで大選進出は2位扱いか。点差は問題じゃなかったのね。
にしても、酷い内容だったな。伝統の一言だけでは片付けられない。

>>41 イマイチオラオラ
「イマラチオ」に見えたwww
61名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 15:42:57.37 ID:DEPi5HQz
審判買収やめてー
62名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 15:43:28.15 ID:C2re8eSZ
心臓に悪い試合だったが、勝てばいいか
63名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 15:43:32.50 ID:wqql1TFw
選手としての辻は大好きだったがハッキリ言って監督としては頼むから今すぐ辞めて欲しい、と言うより監督なってはいけなかった人
64名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 15:43:36.84 ID:yhVgwrvD
こりゃ天理に負けるな
65名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 15:43:43.76 ID:S/hIDVAM
これはどうみても笛のおかげでの勝ちだな。
最後は明治の暴力だったけどw
66名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 15:43:51.03 ID:xxzoCczP
西橋は去年は出番少なかったけど
ここまでひどくなかった気がするんだが、どうしてこうなった?
67名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 15:44:40.36 ID:BmB5KYuN
布巻に期待してたけど、Ta詐欺はダメだね。
代わりに大峯はいいよ。彼は凄いよ。センスが違う。
68名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 15:45:13.19 ID:IVzUNT7W
やっぱこのリザで競った展開になると垣永しか出せないよな


69名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 15:45:16.21 ID:0Q3mLkPg
しかしBKアタックのクオリティは素晴らしいチームだね
FWの迫力が物足りないから帝京相手にはかなり厳しそうだけど
70名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 15:45:22.42 ID:iM98BJG0
おまいら、絶対今晩は歌舞伎町にアカクロの旗持って近づくなよ。
暴徒と化したタイツ軍団に何されるかわからんぞ
71名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 15:45:27.55 ID:eFR0ZQUA
布巻凄かったじゃねえか。
糞40年。
72名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 15:45:29.62 ID:dUgi6/Z5
滑川のふてぶてしいゲームメイクに憧れてるのか?
それともただ頭の回りが遅いだけか?

73名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 15:45:49.58 ID:BmB5KYuN
金ちゃん最高やああ〜〜〜よくぞ自己推薦突破してくれました(にっころ)
74名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 15:46:12.30 ID:twJn+7Av
早稲田ファンって「ほんっとうに」クズが多いね。

勝ったら必要以上に調子に乗る。
負けたら誰かを攻める。

まず、己の観る目のなさを悔いろ。
早稲田は慶應戦と同じレベルのラグビーをして負けただけ。
75名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 15:47:09.16 ID:twJn+7Av
ゴメン、勝ってたね。
お前らの書き込みみるとまるで負けたみたいだったから。
76名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 15:47:31.72 ID:8Kep1vbi
井口は横走りからの中鶴へのムチャブリが多いな
77名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 15:47:48.11 ID:b9vSIM2p
金は本当にいい選手だな
78名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 15:48:21.04 ID:0Q3mLkPg
>>63
そう?
タックルは低く突き刺さるし、立ってプレーできるし、パスは繋がるし、良いラグビーするチーム作ってるじゃんという印象だけど。
FWは物足りないけどね。
79名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 15:48:38.55 ID:2qaHwHLd
>>74-75
何も分からない外部の人間が勝手に
書き込んで恥さらしてんじゃねえw

自分の母校だけ心配してろ。
80名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 15:49:59.49 ID:dUgi6/Z5
布は悪くなかった。

FW劣勢になる相手には布を12に置かないと小倉だけじゃ無理だな。布10でもいいけど。
81名無し for all, all for 名無し :2011/12/04(日) 15:50:11.95 ID:3986rd3q
>>74 >>75
>早稲田ファンって「ほんっとうに」クズが多いね。
>早稲田は慶應戦と同じレベルのラグビーをして負けただけ。

>ゴメン、勝ってたね。

クソワロタ。動揺しすぎたかw
82名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 15:50:22.58 ID:7mBmIhsV
西橋糞すぎるな。
あんなの早稲田のSHじゃないだろ。
83:2011/12/04(日) 15:50:42.52 ID:l+Hn9YBb
皆さん、お疲れさまでした。

明治の控えSH20番の、無駄な反則に
助けられました・・・。

まぁ、トライ数も2×1ですから、
よろしいんじゃないでしょうか?

2位通過、準決勝は関東学院ですか?
そこまで無事に勝ち上がれるかどうか・・・
84名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 15:50:57.74 ID:4J2wyuZf
あれ?外国人を使わないのが伝統校の信条だったんじゃないの?
85名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 15:51:27.48 ID:5Oc6hhfO
早稲田と明治は全くの互角だな。選手権で当たってもどちらに転ぶか分からない
86名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 15:51:45.96 ID:twJn+7Av
>>79
お前らのプライドの持ち方それでいいのか?

今日は両チームいいラグビーしていた。
誰かを攻めるのは違うと思うが。
87名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 15:52:19.33 ID:0Q3mLkPg
モールで得点できないのが痛いね
これさえあれば優勝できるのに
得点源がBKアタック(質は高いが)しかないのは強豪相手だとキツイ
88名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 15:53:26.38 ID:2qaHwHLd
今日の早明戦は弱い者同士の傷の舐め合い。
見てられんわ。どっちも失敗だらけ。

帝京にぼこられた同士。
89名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 15:53:56.82 ID:xxzoCczP
>>86
どこがw明治は知らんがウチは全然いいラグビーできてなかったよ
90名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 15:54:37.05 ID:0Q3mLkPg
あとキッカーほかにいないの?
91名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 15:54:57.85 ID:b9vSIM2p
早稲田vs天理
楽しみやぁ〜〜
92名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 15:55:13.33 ID:2qaHwHLd
>>86
お前は早稲田でも明治でもないのに、
早稲田バッシングに来ただけ。
しかも情報不足で結果を勘違いしているありさま。

そんなやつが出ていけといわれても仕方ない。
93名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 15:55:18.86 ID:twJn+7Av
>>89
監督なり選手なりがそういうコメントするんならそうなんじゃない?
94名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 15:56:11.10 ID:kuBhTyDz
西橋、それほど悪くないよ。早め早めに相手にプレスし守れている時もある。攻めでは判断と言うより、これまで出ていなかった分、意思の疎通が今一つのところはある。しかし、段々チームにマッチしてきている。

むしろ、今日は井口の悪さが目立つ試合だった。あの横走り、個人でなんとかしようとするのは無理。ミスったら、致命傷になる。

95名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 15:56:31.52 ID:PZbyQXn0
負けなかったこと、これは評価できる。
しかしながら、この内容では、来年以降、本当に対抗戦5位に甘んじることになるであろうと思います。
プレイヤーとしては、辻君は素晴らしい選手だったと思いますが。。。
監督の器ではないと思います。
監督は変えたほうがよいでしょう。
また、推薦が、1990年代に逆戻りです。大学当局はまた胡坐をかき始めましたか?
早稲田では、FWをスカウティングしないとだめだと思います。
SO、WTBばっかりとっても意味はないです。
96名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 15:56:32.80 ID:BmB5KYuN
1点差でも70点差でも勝は価値。それは歴史の証明だ。
97名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 15:56:55.23 ID:2qaHwHLd
74 :名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 15:46:12.30 ID:twJn+7Av
早稲田ファンって「ほんっとうに」クズが多いね。

勝ったら必要以上に調子に乗る。
負けたら誰かを攻める。

まず、己の観る目のなさを悔いろ。
早稲田は慶應戦と同じレベルのラグビーをして負けただけ。

↑この勘違い馬鹿がまだ偉そうに粘着してるぞw
98名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 15:57:18.98 ID:twJn+7Av
一部の早稲田ファンバッシングであることは認める。
けど、早稲田バッシングじゃねーよ。

俺が観る限り今日の早稲田はいいラグビーしていたよ。
99名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 15:57:57.97 ID:948g9FZV
金?
あれ?
外国人を使わないのが伝統校の信条だったんじゃないの?
100名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 15:58:33.07 ID:repIqyX+
見てないんだろw
結果も知らないくらいだしw
101名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 15:58:46.24 ID:2qaHwHLd
>>95
君の言う通りだ。

>また、推薦が、1990年代に逆戻りです。大学当局はまた胡坐をかき始めましたか?

↑特にここは至言だ。早稲田当局はすぐに「胡坐」をかいては大失態。
一年で気を緩めてはいけない。推薦の獲得がなってないわ。
102名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 15:59:02.67 ID:k9YooM7S
西橋、小倉はパスモーションが大きすぎるね。
103名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 15:59:11.50 ID:yRVm4jEI
その昔、コマ劇前でどこぞのサークルが旗を明治の奴らに奪われて
燃やされてたのを見たことがある。コワー
104名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 15:59:22.12 ID:xxzoCczP
>>98
試合見てないくせに評価するとかwww
105名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 15:59:33.25 ID:MROpjPdF
正月国立決定。
決勝まで森田・滑川とは当たらねえ。
本当についてるね「プライド」だけのラグビーのくせに。
106名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 15:59:38.37 ID:3l5VPbrL
勝って良かった。西橋時間読めないの。ほんとイライラした。布巻も普通の選手だな。辻辞めてくれ。
107名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 16:01:04.51 ID:rXtxGx7J
実質、勝ってない。
内容でも圧倒してほしいよ。
108名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 16:02:14.05 ID:2VZCF2df
>>105
筑波が同ブロックくる可能性はないの?>正月決定
109名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 16:02:18.68 ID:7h4Tm0+h
やはりFWが強いチームだとBKが機能しないな
110名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 16:05:02.23 ID:yRVm4jEI
密集で西橋がボールだししようとしたら
その中にいる明治の選手が球を蹴って結果ノックオンになったけど、
まっとうなジャッジなの?
111名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 16:05:26.82 ID:gdK5j3WA
今日は、小倉も頭が真っ白になっていましたね。
ハーフ団があれではポゼッションが高くても意味がないです。
小倉は1年生なので仕方がないですが、いっぱい勉強して欲しい
です。リズムが単調でプレー選択が分かりやすいです。

ディフェンスも早稲田の選手飛び込みすぎです。決してタックル
が良いとは思えない。
112名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 16:06:26.18 ID:LP7+AFio
今年初めて見たけど、清宮以前が思い出されるような試合してるんだな。
あんなんで、よく慶応に圧勝できたな。
113名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 16:06:48.55 ID:kA2lvSl7
小倉は井口が出ていない試合の方が全体的に良かった気がするわ
来年井口がいなくなればもっと良くなりそう

布巻の守備はさすが
要所要所で抜かれたらやばいところを確実に仕留めていた

大峯はキック処理が良かった

中鶴はスタートから75分までボールに触ってないんじゃないかなっていうくらいの空気っぷり
ハイパントに対して走りまくり、最後の数分で仕事をしたのは立派だった
いつもそうだけど今日は特に終始原田側でBK勝負してたよな

西橋は悪くないどころか素晴らしかった
今日の試合一番良かったプレイヤーなんじゃないかな
西橋がいなかったら負けてただろ
114名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 16:07:47.48 ID:vSmNWHCA
まー、いろんな意味で面白い試合だったね。
SHが悪いっていうけど、明治のブレイクダウンがうまかったんじゃないの?
とはいえ、最近苦戦するパターンはこればっかだからもうちょっと工夫してほしい。
115名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 16:08:11.02 ID:1ZaLReb8
                        優勝
              ┌────────┴───────┐
       ┌───┴───┐            ┌───┴───┐      
   ┌─┴─┐     ┌─┴─┐      ┌─┴─┐     ┌─┴─┐
  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐    ┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐ 
┌┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┐┌┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┐
│帝│二│三│同│明│六│七│東││早│十│十│関│天│十│十│流│
│京│  │  │志│治│  │  │海││稲│  │一│東│理│四│五│通│
│大│  │  │社│大│  │  │大││田│  │  │学│大│  │  │経│
│  │  │  │大│  │  │  │  ││大│  │  │院│  │  │  │済│
│  │  │  │  │  │  │  │  ││  │  │  │大│  │  │  │大│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
└─────Aブロック──────┘└─────Bブロック──────┘ 

この組み合わせなら決勝進出は確定だろ、流通、東海弱いし、天理?知らん
116名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 16:08:47.03 ID:nqnE8AwL
>>110
あれはシンビンものの反則
117名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 16:10:22.83 ID:b9vSIM2p
11に筑波が怖いんじゃないの?
118名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 16:10:37.70 ID:MROpjPdF
>>108
明日の抽選によってはあるでしょう。(政治力が働かなければ)

あの国立の雰囲気は筑波経験なし。
FWがあの時とは団地外。

119名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 16:11:32.98 ID:/4rk2hZ3
下井の早稲田笛に救われた
あれがオブストラクションじゃラグビーにならない

スクラムハーフへぼ杉
球出しが遅い
天理に負けそう
120名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 16:11:46.91 ID:MROpjPdF
118
FW→FB
121名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 16:12:08.93 ID:NwWWBcO3
あれはシンビンだよ。タッチレフリーは見てなかったのかな?
122名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 16:12:58.88 ID:YiZG0iSd
>>115
三筑波 十四慶応希望
123名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 16:13:20.18 ID:qBF7PtTT
どちらに転んでもおかしくかったね
まあ楽勝するよりこれくらいのほうが気合いれなおせてよかったかな
本番に向けてがんばってもらいたい
124名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 16:13:41.75 ID:nqnE8AwL
SHが球出しするときに密集の選手が寝たまま蹴る反則はTLでもたまにあるけど
たいがいは一発シンビン。
125名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 16:14:27.39 ID:N8lSTt1p
今日はブレイクダウンで圧力を受けてラックで人数かけたから
慶應戦のような攻撃が不発だった
これから早稲田とあたるチームは徹底的にここをついてくるね
後、今後狙われるのはハイパン処理だろう
大峯は頑張ってたがほとんどミスしてたしな
明治もこれでもかというくらい蹴ってきたしな
126名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 16:14:39.62 ID:7h4Tm0+h
>>119
あれは明治の20番がヘボいだけ
次のプレーが始まってるから、明らかに反則
127名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 16:14:44.42 ID:Gf2wp6y1
後のトライはスローフォワードだから、実質明治の勝ち。
オブストラクションは主観の問題。
128名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 16:14:51.10 ID:QOiNk4Jn
しかし井口のパスは、ある意味キラーパスだな
129名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 16:16:16.40 ID:kA2lvSl7
>>126
ラグビーのルールを知らない人に何を言っても無駄だって
130名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 16:16:46.74 ID:/4rk2hZ3
西橋へぼ杉
Dチームから出直せ
131名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 16:17:10.84 ID:twJn+7Av
早稲田は素早くワイドに球を動かした。
それでも明治ディフェンスはついてきた。
次に早稲田がやるべきは、ワイドに動かすことによってできた
ギャップを突くこと。
早稲田にその意識がなかったか、ポイントでの明治の圧力が
それをさせなかった。

そんな試合だったと思う。
132名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 16:17:11.88 ID:tVQ3l9GM
オブストラクションて、ラックからボールを出した時明治の20番が前を横切った
行為って事?
133名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 16:21:35.44 ID:7h4Tm0+h
>>132
録画見てみればわかるけど、明治の20番がボールの前でラックだったところに突っ込んで
早稲田の選手と当たっている
134名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 16:21:43.82 ID:nqnE8AwL
BKでは布巻が一番よかった。
ボールをもっと集めればいいのに。
135名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 16:22:21.52 ID:PZbyQXn0
≫101
ありがとうございます。

ちゃんと確認はしていないのですが、私の記憶では、
今年のスカウト推薦1名、スポーツ推薦2名、(自己推薦はまだですが)
全員HBとBKだったと記憶しています。
今日のリザーブのみんなもすごく練習して努力しているのは、上井草で見ていますので、とっても応援しています。
が、正直、まだ、大学のトップレベルで、他チームを、アルティミットクラッシュする力はない
ように思います。
私は、清宮信者と言われたらそれまでかもしれませんが、
やはり、清宮監督は、早稲田ラグビーの歴史を作った監督だと思いますし、早稲田は常にトップを目指すべきだと思います。
となると、もっとスカウティング、練習環境など、イノベーションを監督に求めます。
また、大学当局には、もっと現場がスカウティングしやすい環境を、もっともっと作ってあげるべきだと思います。
今は、停滞しています。
合格決定時期も、もうすこし早くしてあげるべきではないでしょうか?

また、現在の辻監督では、その部分で、視野がお狭いかなと、大学当局も動かしまっせという図々しさがなく、不安です。
まじめすぎます。もっと大学当局に言うべきです。
「とにかくタックル…。」監督がインタビューでこれを言っちゃあだめですよ。
もっと高いところから、ゲームとチームを見なきゃ。
これは選手の3年生がいう言葉だと思うのは、期待しすぎでしょうか?

辻君、すんません。
でもこれからも心から応援しています。
いいチームを作ってください。お願いいたします。
136名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 16:22:22.61 ID:BmB5KYuN
山下は何本ノットストレートした?
帝京戦から故障で調子悪いのは明白だが、ラストイヤー。
なんとかもうひと頑張りした欲しいわ。
金・大峯はもう必須だね。特に金の嗅覚は高校時代から定評あるが。
やはり凄い。
大峯も試合ごとに成長している。
今日は懸念されたいた井口のイケイケ病が出たね。。。ま。織り込んでるけど。。
137名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 16:24:17.05 ID:BYoSUqL2
垣永戻って来てよかったなぁ
138名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 16:25:11.78 ID:bxzJGxFW
>>133
わざわざ説明しなくていいよ。
ルールも知らないアホはほっとけ。
どうせ40年とかいう奴だろ。
139名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 16:25:35.37 ID:vSmNWHCA
録画を確認したけど、20番は早稲田の選手に両手をかけて押さえるふりをしてるので明らかにオブストラクションでしょう。アメラグじゃないんだから。

ちなみに、その前の明治の18番の球を蹴ったのは密集から抜けようとしてもがいているときにあたった感じかな。
140名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 16:27:08.88 ID:2GVL8peT
垣永の金へのラストパスと金の柔らかな身のこなしには唸ったよw
141名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 16:27:38.52 ID:bxzJGxFW
>>139
故意であろうがなかろうが明治18のプレーは反則です。
あれがこっちのノッコンなんてありえない。
142名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 16:28:40.20 ID:g9DgP8MN
まずは勝って良かった!明治も頑張ってて敬意を表する。
慶應戦に比べるとディフェンスは良くなったので安心した。
ノックオン多いし密集で球取られ過ぎだが、
何とか決勝まで行けそうな感じは出て来たな。
それにしても金選手左手一本で最後落とさずによくトライしたよ。
143名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 16:29:45.77 ID:BYoSUqL2
>>140 垣永はあの体格なのに初速が速いし、ステップいいよ
144名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 16:30:07.44 ID:5FtoYsrt
この調子じゃ2回戦の関東戦は危なくねえか?
関東のFWはよくファイトするよ。大東に取りこぼしたからリーグ戦3位
だけど1位の流経には完勝してるんだぞ。
垣永が完全復活しないと負けもあると見てるよ。
145名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 16:31:04.13 ID:kA2lvSl7
山下は投げるのが悪いっていうより単に風に流されてただけだっただろ
後半は対策として風に流されにくいようにできるだけ手前に集めて修正していたのに
そういうところは見ずに「多すぎ」とか叩くのは馬鹿の証拠かと
146名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 16:31:58.18 ID:bxzJGxFW
叩いてるのはファン歴40年だから無視してよろしい
147名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 16:34:17.72 ID:8Pq78Qnt
今日の「する必要のないプレイ」って言われた、
山下と田川。
後に出た方で早稲田の勝ち。
148名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 16:34:45.45 ID:AeYNpvmz
西橋はチームを負けさせたいのか
SHがまともなら全勝優勝してたな
149名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 16:34:52.15 ID:BmB5KYuN
布巻の怪物的働きで楽勝を期待していたが。。。
まったく空気以下だったな。Ta詐欺師がああああ!!!
150名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 16:34:54.07 ID:pPFtbRcP
オブストラクションってこの場合、相手のDFを妨害する行為でしょ?
ラックの選手を押さえ込んだ事よりも>>132の説明の方が妥当の様な…
まあ、NHKの画像で見る限りではあるが
151名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 16:40:29.74 ID:rXtxGx7J
>>145
はじめからロングスローはやめとけばよかったのだ
152名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 16:45:57.91 ID:DoUdZe9y
早慶戦で負けてたら5位確定だったところから、結果2位。ラッキー。
明治、ドンマイ!
二週間前まで「創立130周年。13年ぶりに優勝して歴史を変えよう」(by吉田監督)
と盛り上がってたのに、結果3位扱いみたいになっちゃって。ドンマイとしか……。
153名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 16:46:10.36 ID:BmB5KYuN
>>151
激しく同意。何回もそう思った。
154名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 16:46:45.45 ID:kA2lvSl7
>>154
予想通りのレスをありがとう

ロングスローを見せておいたからこそ、相手を迷わせることができてキープできたんだろ
ミスになろうとも戦術的には必要な処理だったかと
同じことをするだけでボールが保持できるならラインアウトにサインとか必要ないわけで
勝負どころで確実にキープするために、無理の出来る前半は無理することも必要
155名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 16:49:57.78 ID:AeYNpvmz
事故レス?
156名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 16:52:10.29 ID:NfOD3Xjb
荒しネタを仕込んでおいたつもりの
アホウセイが暴れてるな
157名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 16:56:52.07 ID:xSspbpmg
お前等早明戦の伝統を知らないやつ等が何をぐたぐた言っているんだ。互いに力を出し合ったいい試合だよ
158名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 17:01:56.05 ID:hviA5qX6
どうでもいいが、ワセスポの配布、何で今年から突然手薄になってんの?早慶戦も早明戦も敵のだけ貰えて、早稲田の貰えてない。
159名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 17:08:11.92 ID:5uYsCTaF
原田が2本目のトライのコンバージョン外したのが結果オーライだった気がする。
あそこで4点差になっていたら、明治はPG狙わずにタッチ蹴ってたかもしれない。
ゴール前で明治にFWゴリゴリやられたら、今日の早稲田では耐えきれなかったと思う。
160名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 17:09:00.32 ID:2qaHwHLd
>>157
74 :名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 15:46:12.30 ID:twJn+7Av
早稲田ファンって「ほんっとうに」クズが多いね。

勝ったら必要以上に調子に乗る。
負けたら誰かを攻める。

まず、己の観る目のなさを悔いろ。
早稲田は慶應戦と同じレベルのラグビーをして負けただけ。

↑この勘違い馬鹿がID変えて、まだ偉そうに粘着してるぞw
そもそも結果すら勘違いしているお前が「いい試合」とか評する資格なし。
お前の見ているのはこのスレだけだろw
161名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 17:12:03.98 ID:2qaHwHLd
>>135
そういうことだろうね。辻さんだとちょっと軽くて、
大学当局に舐められがちじゃないかと。そもそもスポーツ推薦って
全体の人数が決まっていて、部ごとにそれを奪い合うわけで、
ラグビーもきちんと枠の増員を申し出て、選手を余計に取れるくらいの
やる気がなきゃいかんね。まさにそういうところでタックルするんだよ。
162名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 17:16:28.51 ID:BmB5KYuN
Taないしトクトクで10人確保。これが
早稲田が生き残る最低命題だろうな。
出来なきゃサッカーやフィギユアみたいになる。
163名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 17:16:44.87 ID:1HBeO6HU
で、早稲田明治筑波の順位は?
164名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 17:19:28.22 ID:xAnfSpod
>>121
SHも明治の反則をアピールすべきだと思った
165名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 17:20:23.85 ID:7h4Tm0+h
>>163
対抗戦内では全て2位扱いだが、選手権に向けてはNHKの話だと
早稲田、明治、筑波
の順
166名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 17:20:42.29 ID:repIqyX+
西橋も山下もアピールしてたやんw
それを下井が無視したw
167名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 17:21:58.89 ID:1rPe9YOr
正月までは、持たんな。
168名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 17:22:02.28 ID:nr1rKIpH
井口が全然チームにフィットしてない
ブレイクダウン弱過ぎ
169名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 17:27:05.77 ID:BmB5KYuN
下井は早稲田が生涯の敵だからね。ワオ並みに警戒擦る人物。
去年の早慶戦参照。
170名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 17:29:40.94 ID:7h4Tm0+h
>>169
単に学生相手だと反則取らない人だと思う
去年の慶應はそこを研究していた

でも注意もしないんだよな、この人
171名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 17:33:34.77 ID:l+Hn9YBb
>159
同じ事を思っている人がいました w

原田選手のGKが外れたおかげで、
明治はPKを選択してきたけど、
4点差なら、ラインアウト→モールで
絶対にやられてたと思う。

良くも悪くも、今日は運が良かったですね。
172名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 17:36:53.70 ID:zXy3Locb

まぁ順当な内容だったのでは。

筑波、帝京と、FWのガタイがいいと、FW近場アタックから相手BKを下げさせて味方BK展開のテンポが落ちるのは
分かっていたことで。 

慶応とかFWがやわいと大差をつけるが、FWのパワーが強いチームと当たると途端に点が取れないのが
今年のチーム。

HO,FL,CTBのディフェンスが何とか勝利を呼び込んだ。
井口、、、ハイパンミスキャッチから30分くらい空気だったな。

反省点は、攻撃が後半単調になったことか。国立の雰囲気に慣れてくれ、
あと、時計の見方を確認しといてくれ、小倉。

勝敗は紙一重。相手20番に助けられたが2点差つけたあとにキープできないのも問題。
モールディフェンスといい、ラインアウトといい、反省点は山積み。

まぁチームはよくなってる。あとは国立、決勝目指して攻撃の幅を増やしておくれ。

173名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 17:42:01.18 ID:1HBeO6HU
>>165
調べてみたら、まず対抗戦の総得失点差で順位つけるみたいだね。
早稲田は成蹊とか日体相手に大量得点してるからね。筑波は弱い相手にも大勝できないんだよな。
174名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 17:42:44.37 ID:7h4Tm0+h
>>172
なんか、FWで近場アタックしてポイントを作ってからしか展開できないのかな
と思って見ていた

そればかりやってて跳ね返されるものだから、もっと攻撃のオプションが
無いものなのかなと思った
175名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 17:43:29.39 ID:BmB5KYuN
>>170
厭。そういうことじゃなくて。。。
去年2T消された(一個は伊藤あとはあ忘れた!)わけだから。。。
実はとんでもないレフだと思うよ。
176名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 17:45:40.93 ID:AeYNpvmz
なんで最後負けてるのに攻撃をスローダウンさせてたの?
177名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 17:48:43.36 ID:2qaHwHLd
>>176
息切れしただけだろw
178名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 17:55:47.65 ID:g9DgP8MN
>>144
俺もそれは危惧してる。
あっまり下馬評高くないんだが、今年の関東学院は決して侮れん。
179名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 17:56:26.04 ID:iuG2+GFj
関東は東海に完敗してるからノーマークでいいと思うよ
180名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 17:59:48.61 ID:4LW7wRQf
西橋はスネ夫だな。
弱い相手には強いのに、FW強いとこだと、からきしダメじゃん。

総合力で劣ってても、球さばきに徹するSHに変えた方がいいんじゃね?
これからFW強いところと当たることになるわけだし。

首脳陣決断を!
181名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 18:01:50.26 ID:L2U9OwpM
>>177
もう前に進む気配全くなかったよねw
早稲田BKも相手FWが煩いとそうそう進まないね。
しかし最後に何で明治のSHは出て行っちゃったんだろ?
経験不足なのかな。
182名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 18:02:55.39 ID:zXy3Locb
>>176
キックパスやゴール前ハイパンは相手に渡るリスクが高い。
フラットにCTBをすり抜けさせる or SOゴロパン、にはゴールまで距離がありすぎる。
普通にオープンに回してブレイクダウンからターンオーバーされるのも彼我のFWの実力からありがち。
最優先なのはマイボールキープ。
できる限りFWで前進して、あわよくば中央〜右付近でペナをもらえたらよし
(原田は左足でプレースキックを蹴るしね)、自信があればDGを狙ってもよい場面。
前半のようなスピードが落ちていたのもまた事実だろうし(交代選手も垣以外入ってないし)、
ぎりぎりの時間の使い方をしたのではないでしょうか。
183名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 18:03:11.51 ID:7h4Tm0+h
試せる試合が1試合しかないし抽選次第では1試合も無いからな
今から西橋を代えるのは難しそうな気がする
184名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 18:04:47.19 ID:ZVi/7S5p
早稲田 スポーツ 推薦
No.8 SH
185名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 18:07:49.93 ID:tk79iTeq
布巻のもらう直前にずらすボールの受け方はすごいね
186名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 18:09:11.88 ID:/oy5hqDU
普段マメに試合を観てないやつらの無茶ぶりな書き込みが大杉。
今朝、今日は、接戦になると書いたぞ。
187名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 18:09:23.36 ID:GuAITMe+
解説は砂村さんの勝ちだったな。
差がありすぎ。
どこかで習ってきたような言葉を得意げに何回も繰り返す今泉は馬鹿なのか。
188名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 18:13:00.14 ID:FweJYRey
すぐに倒れる選手ばかりだな
189名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 18:13:41.78 ID:7h4Tm0+h
辻監督も、もっと捌きの速いSHがいたら使ってるだろうからな
190名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 18:16:15.63 ID:BmB5KYuN
Taは完璧に気配けしてたたな。藤近のが遙かにガンバていた。
191名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 18:18:53.65 ID:/SYKFovr
>>177
どこか怪我したようだったよ。

>>186
低レベルの試合ということですね。

どちらもミスが多すぎ。

思いっきり前に投げたスローフォワードってひどかった。
あんなの初めて見た。
吹き出したよ。
192名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 18:22:42.04 ID:30k6TR2Z
上田△
伊藤◎
横谷×垣永◎
土屋△
芦谷△
金◎
山下○
大峯○
西橋×
小倉△
原田◎
藤近△
布巻◎
中鶴○
井口×
193名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 18:29:11.41 ID:2qaHwHLd
早稲田明治慶應と伝統校が揃って
帝京に歯がたたないとは情けないシーズンだわ。
自分がOBであることもあって、
早稲田だけは新興校には負けないと信じていたんだが、
あっけなく陥落したなw

帝京はだんだん強くなってきてるね。
194名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 18:29:38.46 ID:dB1bCkD3
選手権に向けては垣永をスタメンに戻す。
布巻を12にして13を廣野にする。
SHは西橋しかいないんだから志方ない。
195名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 18:31:49.32 ID:2qaHwHLd
選手権では西橋が狙い撃ちされるなw
相手の弱いところを徹底的につくのが勝負の鉄則。
196名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 18:36:05.20 ID:NwWWBcO3
西橋は良かったじゃないか。ラックから球がなかなか出てこなかっただけで、捌きもGOOD。
197名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 18:36:52.03 ID:ZS06i7pN
さ、これで、中野、中西、広野が入ってきて、万全の状態で選手権。
敵は、ワオと時間稼ぎ蟹ラックだけだ。
198名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 18:40:27.39 ID:sC4rjvNa
井口のステップ 去年より上手さも迫力もない
しかもスピードが・・・
怪我の影響なのか?
199名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 18:43:26.51 ID:lDe987+a
帝京戦でポロポロやってた明治が今日はボールを落とさない、DFは徹底的に早稲田を研究していた。
明治は古きよき「早明戦の明治」だった。早稲田は前半攻めながら取りきれない。逆に取られる。
典型的な「早明戦の負けパターン」だったのだが、それでも勝った早稲田にオレは期待する。

早明戦は力量の判断にはならない。勝てばそれでよし。

西橋はまあまあでしょ。明治がギリギリのプレイで密集で粘っていたから苦しかった。なんでもSHのせいにしたら酷。
布巻のDFは見ていて楽しい。アタックはWTB勝負ばかりでなく、CTBでももっと勝負させたほうがいい。
昨年からレベルダウンしたからといって、大外だけではDFが的を絞りやすい。
200名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 18:47:27.18 ID:w9Y5OOS2
>>199
概ね同意だが、巧いSHはFWが劣勢のときでも、それを感じさせないような
捌きをするのだよ。堀越の時代だってそんなにFWが強かったわけではない。
201名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 18:49:24.72 ID:2GVL8peT
早慶戦で西橋と交代で出場した控えのハーフは多分、西橋よりヒドイぞw
202名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 18:50:28.51 ID:BmB5KYuN
堀越みたいな「世紀の大天才」をかるがりっしく引き合いにだすな。
203名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 18:53:21.00 ID:LIia+Eeg
今年の明治は昨年よりDFが改善しているのは、帝京
204名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 18:55:46.97 ID:/4S8G0XU
>>203
主語が不明。意味不明。
205名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 19:04:20.15 ID:Y+bQlUlb
早稲田は強いFWのチームと当れて、経験値が大幅にアップしたね。
対帝京のシミュレーションにもってこい。
これで流通経済ともやれれば、準備としては万全かと。
206名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 19:08:19.74 ID:313wk3Ws
勝ったというより勝たせてもらった試合だったな。
光っていたのは小倉くらい。
井口は去年のような決定力が戻ってない。
西橋はパスのコントロールが悪すぎる。
全体的に単調な攻めで明治に尽く読まれて止められてた。
あの内容で試合後は歯を見せている選手ばかりで選手権は平気なのか?
勝ったという収穫より反省材料が多すぎると思うが。
207名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 19:11:50.06 ID:zFaq+n+4
>>778
同意。
関東は明治並に早稲田相手だと確変してくる。
しかも春口。奴にしてゆりゃ辻など赤子同然。

まあ2位のおかげで初戦は関西2位が最高だから、まず突破するだろう。

関東の初戦に筑波か明治に入ってもらって関東に初戦で消えてもらった方が早稲田は助かる。

まあそれでもやらかさなきゃ関東には優位だとは思うがね。
スクラムで優位に立てるだろうから。
モール、カウンター、ラインアウトの対策は必須。
208名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 19:12:16.85 ID:LIia+Eeg
今年の明治DFが昨年より改善しているのは、帝京、筑波、慶応との戦いで実証済み。FWでプレッシャーをかけられ、クリーンにボールアウトできないので、ちょっと焦って縦に行きすぎた。前半から外はいつも通り空いていた。

あれだけミスして勝ったんだから、取り敢えず良しとしないと。筑波、帝京、明治と、崩されてのトライはなく、すべてミスとペナルティーからの失点。

今日の井口は全くダメだったね。ちょっと入れ込みすぎたかな。布巻の12という意見はダメだね。13の位置で相手を何回止めたか、ビデオをよく見てね。ラグビーはアタックだけじゃないんだから。布はすごいね。藤近のプレーもよく見返してみてね。

このメンバーで2試合目。大学選手権の1、2回戦で固めればいい。

下井さん、桜岡さんには、いまのルールは難しすぎる。密集周りは裁けない。明治18のプレーは当然シンビンだが、染山がパントを蹴る前に立ってるFWは完全にオブストラクション。相田、平林あたりに笛を吹かさないと。
209名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 19:12:34.43 ID:DhpE2JS0
>>135
低レベルな話すんなよ
210名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 19:14:03.72 ID:DhpE2JS0
>>208
お前もほんとに頭悪いなぁ。
早稲田ファンはほんとにレベル落ちたね
211名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 19:15:28.56 ID:LW3rCYMg
堀越はポイントに来るタイミングが抜群だった。それと、低い姿勢で
入って低い姿勢で捌いていた。桐蔭出身のハーフは密集での姿勢が高い。

悩んでいると思うけど。以前はもう少し強気に動いていたから。
リザーブのNO8とSHは何とかんらないんだろうか・・今日、山下が
前半痛んだときそう思った。4年間で卒業もして欲しいしね。
212名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 19:16:29.69 ID:dB1bCkD3
布巻は明らかに12タイプ。
DFが強く自分でもいけて周りも生かせる。
藤近は周りを生かせないしクラッシュしてもはじかれる。
213名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 19:18:48.34 ID:EvmQbWDI
レイトチャージャー山下ファール連発!
レイトチャージもきちんとやりました。
下井さんがもらった金額ににっこりしたので見逃してくれました。

214名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 19:20:42.88 ID:7zclf99Q
布巻は12に必要な要素はすべて備えてるけど13としてはややスピード不足なんだよね。
12しかないでしょう。
215名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 19:22:37.86 ID:5ki/VmhA
>>208
一生懸命なのは分かるが、もう少し現代のラグビー特にインサイド、アウトサイドCTBの役割の違いを勉強した方が良いな。


お前はいつも一生懸命で真面目なんだが、いつもどこかがズレてんだよ。残念だけど。
216名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 19:23:13.13 ID:0Q3mLkPg
帝京三連覇なんてシャレにならん
ワセダ以外に潰せる可能性がある大学ないの?
カントーもこっちの山になっちゃったし
217名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 19:25:59.48 ID:EvmQbWDI
早稲田は筑波や天理に負ける。
レイトチャージャー山下。
218名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 19:27:08.63 ID:FBAs3wql
布巻は高校ジャパンでも東福岡でも10やってたからな。
3年の花園ではブレイクは目立たなかったがキックが異様に上手かった。

明らかに12だろうね。小倉のDFが微妙な状況では布巻は12におくべき。
219名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 19:30:09.45 ID:1aWuVAvR
慶応戦後は「主力が戻ったから帝京に勝てる!」とか息巻いてたのにねえw
今も同じこと言えますか?w
220名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 19:31:17.03 ID:6aUIPKCu
13はスピードランナーを置くのが基本だよな。
かつタックルが強ければ言うことなし。
昨年の村田大は理想的だった。
布は明らかに違う。
藤近も違うな。
WTBもできてタックルが強い廣野が現有戦力の中では一番近いかな。
221名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 19:33:42.07 ID:BmB5KYuN
藤巻にはガッカリだった。まったく目立たなかった。
藤巻の一発で逆転価値を想定していただけに。余計落胆した。ta詐欺だ
金返せ。これだけは言いたい。
222名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 19:36:21.89 ID:LIia+Eeg
>>215

布巻ひとりの問題じゃないんだよ。アウトサイドの位置のディフェンスが問題なんだよ。布巻のかわりにカバーできる選手がいるのか?12がいいのはわかってるんだよ。よく考えてみな。

現代ラグビーの12、13の役割、是非説明してくれ。あと、今のメンバーの中で最適な人選もね。
223名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 19:36:27.96 ID:PE0co26L
藤巻?
224名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 19:36:41.42 ID:MtTo61BY
418 名前:名無し for all, all for 名無し :2011/12/04(日) 19:31:09.47 ID:2Ys0IHD1
まあ、早稲田一本目のトライはないわ
完全なスローフォワードw
225名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 19:37:25.27 ID:MtTo61BY
しかし早稲田に限らず東福岡からの選手は使えないな
早熟だというのと組織的にあわせにくい
226名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 19:37:54.32 ID:EvmQbWDI
下井レフェリー、ノット・リリース・ザ・マネー!
早稲田からの茶封筒をしっかり握って離さなかった。
227名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 19:39:26.59 ID:6aUIPKCu
ID:MtTo61BY=あたちょう
ID:EvmQbWDI=底辺

一発でわかるなw
228名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 19:40:43.13 ID:0vvj1oom
スピード無くてもいいよ。ラインブレイクできれば。
ゲームメイクの役割が要求される12と違ってペネトレーターとして如何に優れているかが重要なのが13。
必要なのは強さとランニングスキル、んでハンドリングだ。
布でも問題ないけど12の方が活きるだろうね。
229名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 19:43:17.24 ID:/4rk2hZ3
西橋へぼ杉
球出し 遅すぎ

西橋以外は全員合格 頑張れ
230名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 19:45:19.69 ID:EvmQbWDI
ID:6aUIPKCu=早稲田ファン歴40年
231名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 19:47:33.24 ID:G7PWDZM2
今年の早稲田は弱いのか!
232名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 19:48:05.76 ID:EvmQbWDI
ID:0Q3mLkPg=底辺
233名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 19:48:06.38 ID:G7PWDZM2
どーした早稲田!こーした早稲田!
234名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 19:49:11.00 ID:MtTo61BY
早稲田の選手は多くが若い時期にフィジカルに頼ってアドバンテージがあったわけだ
伸び代はそこまでないのは気付けよ
235名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 19:50:14.22 ID:G7PWDZM2
早稲田ー!早稲田ー!
236名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 19:51:24.24 ID:G7PWDZM2
しっかりせんかい!早稲田ー!
237名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 19:53:52.23 ID:wAt3LwHg
TVK見てるがやっぱり西橋は悪い意味で目立つなぁ
停滞すると帝京の真似でもしてるのか中々ボール出さないでいるうちに
明治FWの圧力受けてミスしてるもんな
滑川の真似はいいがチームのスタイル考えてくれw
238名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 19:59:29.32 ID:BmB5KYuN
西橋は滑川の弟じゃけんのお・
しかし布巻の気配消しっぷりは酷いな。金返せや!!!
239名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 20:01:08.38 ID:MtTo61BY
対抗戦の実力
帝京>>筑波>>明治=>早稲田>>慶応
240名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 20:02:05.90 ID:rlpY1/7b
藤巻?ww
241名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 20:06:44.92 ID:BmB5KYuN
松竹⇔布藤で交換してくれたら1億5千万+でどうじゃああ??
242名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 20:08:01.73 ID:6aUIPKCu
ID:MtTo61BY=あたちょう
ID:EvmQbWDI=底辺
ID:BmB5KYuN=ファン歴40年

3大荒らしが揃ったw
243名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 20:08:22.31 ID:G7PWDZM2
早稲田、早稲田、早稲田、早稲田、早稲田、早稲田、早稲田ー
244名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 20:10:35.17 ID:MtTo61BY
おれは、高校ラグビー見てて
松島や竹中、井波が一番良いと言ってたけどな。大学に入ったら。
しかし早稲田は、というか多くがわからんようやね。

目利きは大事やで 
もっとも目利き出来るのは、生まれ持った感覚、天性のものやけどね
いくらラグビーを一生懸命経験積んでやってもわからんやつにはわからんよ 

今年、来年の選手なら、。。おっとおまえらには教えてあげないぜw
関西に良いのが居るよw
245名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 20:11:16.27 ID:+NFG7Edb
きわどい試合だったけど気分爽快や。今年の早稲田と慶応はダメじゃのおってバカにされまくっとったから
246名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 20:13:17.95 ID:MtTo61BY
明治には完勝予定ではなかったのか?
247名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 20:14:02.31 ID:9lkxuB3j
録画見直してるが布巻は攻守に本当にいいな。
特に後半20分過ぎにビッグゲインした場面はトライにつなげてあげないと。
今日ダメダメだった小倉と井口が潰したw
藤近はタックルはいいけどアタックがまったく駄目。
藤近にボールを持たせすぎてかなり損してる。
248名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 20:15:58.01 ID:EvmQbWDI
ID:G7PWDZM2←あたちょう
ID:0Q3mLkPg←底辺
ID:6aUIPKCu←レイパー山崎

早稲田荒らし三兄弟
249名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 20:20:24.28 ID:MtTo61BY
早稲田は来季はだれとったの?
250名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 20:20:44.10 ID:uYleoHNj
藤近がボール持って突進すると かなり不安になる…
251名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 20:23:50.08 ID:G7PWDZM2
選手権予想
1位 早稲田
2位 帝京
3位 明治

結局、伝統の早稲田ラグビー健在やったね!って感じで今年は終わる
252名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 20:25:09.14 ID:BO3YECF4
藤近にクラッシュさせるとことごとく後ろに押し戻されてるからね。
253名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 20:25:39.51 ID:MtTo61BY
早稲田は来年以降ダメだよ
254名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 20:27:12.78 ID:UPEpC54J
下井さん、結構ミス多かったな。年かな。好きな審判だったのに。
後半のトライは残念だがスローフォワード。俺に正面でのパスだったから
わかったが、決定的なミスジャッジ。
まあ、これも勝負。負けは負けだな。
255名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 20:27:28.80 ID:DoUdZe9y
だけど二本目のトライは藤近の突破からだったよ。
256名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 20:30:18.20 ID:UPEpC54J
小倉は調子こいている感じが、山中にそっくりだな。
あれじゃ、伸びないぞ。謙虚にやった方がいい。
ひげクリームは真似るなよ!
257名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 20:31:21.34 ID:BO3YECF4
大峯も藤近と同じ感じ。
今日はボールに絡む機会が多かったけど明治のDFに跳ね返されるだけ。
DFでは堀江をマークしてたみたいだがタックル外されまくり。
ハイパンキャッチだけ少し進歩してたw
一本棒立ちで見送ったのもあったけどw
258名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 20:31:45.97 ID:EvmQbWDI
選手権予想
優勝 帝京
準優勝 筑波

いつものように大金払ってレフェリーを買収するが早稲田決勝に行けず!
259名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 20:33:04.32 ID:UPEpC54J
ペナルティ後の速攻はすごいな。あれで点を取る練習をしてるのか?
あまりカッコよくないが、他チームもあの早さを研究せよ!
260名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 20:34:11.61 ID:EvmQbWDI
早稲田はまたドーピングか。。。
261名無し for all, all for 名無し :2011/12/04(日) 20:34:32.00 ID:3986rd3q
ID:EvmQbWDI
262名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 20:35:56.65 ID:UPEpC54J
帝京は強いな。
今年の早稲田では選手権でやってもちょっと無理だな。
だれか帝京の3連覇を止めてくれ。
早稲田もやってないのに、あいつらにさせてたまるか!
ラグビー人気が落ちる…。
263名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 20:37:00.00 ID:BO3YECF4
西橋はボール出した後密集付近でウロウロしすぎ。
とっととパスしないから絡まれる。
パスもスローで精度も低い。
代わりがいないんだから頑張ってくれよ。
最後に中鶴と原田速すぎw
最強の翼だな。
264名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 20:38:49.21 ID:UPEpC54J
>260

さすがにドーピングはやってないでしょ。早稲田は。多分。
帝京の体つきはちょっと怪しいな・・・。
265名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 20:43:13.70 ID:UPEpC54J
スポーツ新聞に載っていたが、プリンス本城はオヤジになったな。
結構がっかり…。
現役学生にはわからんだろうが…。
266名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 20:46:39.70 ID:+NFG7Edb
あー10点差つけられたやばし
267名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 20:46:52.82 ID:BmB5KYuN
今日はヌノーの日陰っぷりが苦戦のすべて
268名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 20:49:20.25 ID:BmB5KYuN
Pリンス>一人で7万集客したお方じゃ。我慢せい。
269名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 20:49:22.21 ID:MtTo61BY
>>262
おもい上がりを抜かすな
あほたれが

人気なんかねーがな 昔から
270名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 20:49:25.99 ID:+NFG7Edb
こことられたら終わってたな。秦くんかわええのー
271名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 20:51:58.90 ID:zFaq+n+4
おまえら、浮かれてていいのか?
今のままなら二回戦で関東に負け、国立を献上する羽目になるぞ!
272名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 20:52:43.11 ID:LIia+Eeg
>>215

人に失礼な口をきいたままレスなしかい?現代ラグビーに精通してるんだろうから、きちんと答えてくれよ。早稲田には、ノヌーやコンラッドスミスはいないんだからさ。

チャンネル1のディフェンスが時々緩むのが気になるね。BKのディフェンスはカバーも含め頑張ってる。

今年苦労した山下にはいい結果がついてくることを祈ってる。
273名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 20:53:07.22 ID:Rck2CgBh
今年の関東には負けようがない
274名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 20:56:23.55 ID:br4Oee5d
山下って結局、大して伸びなかったね。最初は期待してたのに…
275名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 20:59:58.60 ID:MtTo61BY
>>271
正解
関東学院は良いラグビーしよる
276名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 21:00:20.20 ID:Mf0NKaEd
藤近は今年は体重増やす!てHPの自己紹介の所に書いてるくせに、ガリガリじゃねーか!
277名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 21:00:45.35 ID:env8whjP
小倉が良い所って個人で打開出来ることとDFだな
DFはどことやってもそれなりに出来そうだが今日は前半の最初だけブレイク出来てたがその後ダメダメだった
キックはこれから先も期待出来そうにない
藤近の良い所ってたまのブレイクくらいか
布はやっぱ陰で目立ってるな
でも大半のファンは今村みたいなアタックのみを期待してるんだろうと思う
両ウイング昨年の中濱みたいにどんな状況でもゲイン出来る選手じゃないから皆が生かしてやってナンボなんだよね
井口ってズバリFB向いてないと思う
278名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 21:01:07.50 ID:Rck2CgBh
Jスポ見てるが布巻のDFすげえな
279名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 21:01:57.60 ID:+NFG7Edb
ういうい若い子ばっかりだから楽しみだ
280名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 21:05:02.53 ID:MtTo61BY
早稲田は伸び代が無い選手ばかりだな

まあこれはおれはわかってたがね
281名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 21:12:23.69 ID:ibsN01G/
同じかにラックでも早稲田は初めから芝生に一直線!
少しは前進しろよ〜
282名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 21:13:02.84 ID:wAt3LwHg
リザーブに廣野を何故入れないんだ?
今の早稲田で数少ない攻撃型の選手だしポジも吉井と違っていろいろ出来るのにな
今日のような展開でもし井口やWTBが傷んで交代したらどうするつもりだったんだ
今日みたいに小倉が不調でも吉井出さないなら絶対廣野を入れるべきだな
283名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 21:14:31.12 ID:Lpvm6FtT
関東は、明治より確変する。
284名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 21:15:47.87 ID:zFaq+n+4
ビデオまだ見てないから何ともだが、ヤバイシーンで止めてたの、ほとんどヌノーじゃなかったか?
285名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 21:16:51.39 ID:MtTo61BY
関東は強いぞ
286名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 21:18:23.70 ID:+NFG7Edb
前に投げたらいかん。北島さんの言葉を忘れたか
287名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 21:19:27.07 ID:BmB5KYuN
1年次;吉雄120増保100、今村60、布巻−50
288名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 21:19:33.38 ID:Rck2CgBh
布巻すげ〜
289名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 21:20:06.51 ID:Rck2CgBh
井口はほとんど試合を壊してるな
290名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 21:21:11.71 ID:+NFG7Edb
パイパンと・・・
291名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 21:22:07.50 ID:BmB5KYuN
松山とか中竹とか仮面浪人してでも早稲田来るようなのが好き。
選手としての良し悪しは別として。
292名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 21:22:56.45 ID:kA2lvSl7
>>284
止めるだけではなく何度も奪いに行ってたよな

最後の攻撃、結果論からすればボールを奪われる結果になったけど
キック一本で逆転される反則の許されない状態で中央でジリジリされる方が明治からした嫌だったんじゃないか
執拗にFWで反則を誘う選択肢はありだったはず

ワイドに展開したところで今日の調子で突破できたとは思えない
293名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 21:23:00.78 ID:yRVm4jEI
筑波の竹中は凄いね。昨日途中負傷退場したが増保並みかと思ってしまった。
294名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 21:25:29.87 ID:Rck2CgBh
また布巻のナイスタックル。
いったい何本決めてんだよw
295名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 21:26:19.17 ID:Rck2CgBh
ナンバーエイトの子はきついな。
明治の8のハンドオフ一発で仰向けにひっくり返ってた。
296名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 21:36:44.49 ID:Rck2CgBh
今のがノッコンはかわいそすぎるw
完全に明治の18が意図的に蹴ってるやんw
297名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 21:37:36.22 ID:+NFG7Edb
ええええええ明治あほすぎる
298名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 21:38:13.27 ID:Rck2CgBh
明治20ワロタw
何を思って飛び出したんだかw
299名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 21:39:05.08 ID:kuBhTyDz
藤近は華は無くとも、堅実なプレーだったと思うが…。
必ずブレークポイントには顔出して、容易く抜かせないようにしているし、展開の際も無難に捌く。大型新人の小倉と布巻に挟まれる中で、よくやっていると思うよ。
西橋からのパスの精度が上がれば、小倉に余裕が出来て、藤近も活かせる。
藤近が活きれば、布巻の自由度が増して、一番いい形になる。布巻は当たりは強いがスピードがないので、インサイドセンターとして体で捌いて、ギャップを突くことはできないから、アウトサイドセンターで少し間を持たせてあげる方が、彼は活きる。

井口は今シーズン限りの勝手なプレーヤーなので、早く藤田が来るのを待つのみかな。それから、あの頭は辞めて欲しいなぁ。正直言えば、某氏のソフトモヒカンも辞めて欲しい。
300名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 21:39:13.45 ID:4Y+vlXcC
西橋のノックオンは現地でみるとフザケンナだったけど明治の足が意図的にからんでたんだな
301名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 21:39:22.01 ID:l+Hn9YBb
Jスポで見直してますけど、確かに
足が上がってますね  >296

トップリーグなら、シンビソになりかねないところです。

それにしても、原田選手はよくPKを決めました。
302名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 21:39:48.90 ID:0EkluhND
井口って調子の波が激しいなー。なんかわけわかんない動きしかしてない気がする。あれはステップじゃないな。
303名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 21:39:59.91 ID:+NFG7Edb
帝京の亀ラックを見習いたまえ
304名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 21:41:03.17 ID:+NFG7Edb
どっちもまだまだだな。これじゃ帝京の3連覇だぞ
305名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 21:41:48.01 ID:Rck2CgBh
>>299
スピードがなくて当たりが強いのはインサイドに置いたほうがいいんだよ。
布巻はインサイドに置けば在学中に代表になれる。
今日は断然良かった。

しかし明治20は何を考えてたんだろうなw
306名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 21:43:52.22 ID:BmB5KYuN
>>299
一般で政経学部っていうだけで。駄目。無理。
307名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 21:45:57.22 ID:MtTo61BY
>>293
昨年の高校3年のバックスでは、松島、竹中、井波が良い
伸び代もある
308名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 21:46:26.06 ID:yyteP0Ae
>>294
タックルに入るってより、体ぶつけるだけで相手が倒れてる感じ。
このオフにじっくり体作って、全体と合わせられれば手が付けられないと思う。
309名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 21:46:58.72 ID:MtTo61BY
早稲田は早熟な選手ばかりだからな 基本的には。
上では使えない選手ばかり
よくて大学の代表になれるかどうかやね
310名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 21:47:58.42 ID:MtTo61BY
>>308
もうフィジカルにはしってはあかんよ
伸び代はあまり無い
フィジカルに走りすぎると動きが鈍る

まあおまえらには見る目が無いし言ってもしゃあないが
311名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 21:48:56.46 ID:BmB5KYuN
竹中と並び称されていた東海の1年も全試合出場だべ?
312名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 21:49:26.46 ID:MtTo61BY
おまえらは選手の伸び代や早熟度などについて、あまりわからんようやな
まあ早稲田の首脳陣もわかってないんだから、しゃあないがね

313名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 21:50:10.43 ID:MtTo61BY
>>311
東海大の誰の事?
314名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 21:50:12.53 ID:g0KynfNv
13といえば今村、村田大のようなウイングもできるスピードランナーだよな
12はDF、クラッシュ、ゲームメーク
315名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 21:50:24.65 ID:MiF5u61d
>>291
馬鹿竹は裏口。
材木屋の親父が政治家の後援会長やっていた縁。
316名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 21:52:14.71 ID:g0KynfNv
布は本当に楽しみだ
慶応戦もよかったが今日は秀逸
317名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 21:52:54.65 ID:MtTo61BY
わかったわかったw
だがね、あまり伸び代は無いよ
みてればわかる
318名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 21:54:22.44 ID:ibsN01G/
明治のタックルを受けてからの前進を見習えよ

どう考えても今日は完敗(^^)/\(^^)
319名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 21:54:48.68 ID:BmB5KYuN
ヌノーはどうも気が乗らないみたいだな。すっぱり辞めて
トップリ逝ってもらってもいいんだぜ?
320名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 21:56:01.41 ID:8Kep1vbi
>>313
小原
関東のウィングに自由に走り回されてたけど
321名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 21:59:22.75 ID:aVxBuiMk
小原は塩だよ
頭髪はファン歴40年並に年季が入ってるけど
322名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 22:01:13.59 ID:MtTo61BY
>>320
ああ、彼も良いね
井波のほうが良いかな、と思ってたが
仰星出身のバックスはアタッキング能力が高く、幅の広い伸び代がある選手が結構目に付くね
大畑大介はDFも素晴らしかったけど。

早稲田の場合は幅が広い伸び代よりは、伸びてもどれか1つを一生懸命やる選手が目につくね
323名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 22:01:59.67 ID:3l5VPbrL
ヌノーは一番校歌を一生懸命歌ってるぞ。
早稲田が好きなんだな。
324名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 22:02:06.22 ID:7FjI2UUh
んだ。んんだ。早稲田は早稲田で遣りたいのが来てくれればいい。生半可は奴はいらんよて。。。辞めてくれ。邪魔物だ。
325名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 22:06:34.90 ID:GSCdEa5m
ID:MtTo61BYがファン歴40年とかいうバカ?
326名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 22:07:08.81 ID:/oy5hqDU
小倉もヌノーも末恐ろしいわ
327名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 22:07:22.69 ID:BmB5KYuN
ヤル気ないなら。。。すぐ辞めろ。さあ辞めろ。
いま辞めろ。さあ。わかった?はいは?
328名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 22:08:02.34 ID:8Pq78Qnt
筑波の水上もかなり出てない?
329名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 22:08:07.45 ID:MtTo61BY
たしかに早稲田の12は体を張ったプレーをしてる傾向がある
東福岡の選手にしては個人的には珍しいと思う
ただ、そういうDFの選手は別に彼に限った話ではないんだよな
最近の早稲田にはそういう選手やタックルが出来る選手がなぜかいないってだけで。
他の大学を見てると当たり前のプレーともいえる。特別な選手というわけではない。
330名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 22:10:14.95 ID:+uajCHgl
意外と得点力がないね
331名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 22:10:24.85 ID:MtTo61BY
おまえらにはわからんかもしれんが、守備の上手い選手は 早稲田に居る選手よりも良いのがもっといるよ。
強豪はもちろん、意外に強豪大学以外で奮闘してる守備能力が高い選手も居るよ。
まあおまえらは気がつかないだろうけどね。

これはこじつけではなく、早稲田の選手には幅が無い、伸び代もあまりないのが多いよ。
ある程度完成されている選手も多いといえばいいかな。
332名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 22:12:20.27 ID:MtTo61BY
来春入部組で早稲田はどこの選手を取ったんだ?

ちょっと教えてくれ
期待度について教えよう
333名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 22:12:43.21 ID:aVxBuiMk
>>325
そいつはあたちょう
ファン歴40年はID:BmB5KYuN
ID:7FjI2UUhは40年の分身
334名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 22:12:52.89 ID:7FjI2UUh
早稲田12は一般入試政経ですが。なにか。
335名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 22:13:13.92 ID:DhpE2JS0
>>331
もうやめろよ。情けない。
336名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 22:14:13.74 ID:IVzUNT7W
>>325
そいつはあたちょう
337名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 22:14:13.81 ID:MtTo61BY
>>335
なにがだね?
338名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 22:14:18.29 ID:/oy5hqDU
小倉もヌノーも末恐ろしいわ
339名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 22:15:36.24 ID:MtTo61BY
早稲田オタは面白いよな

他の大学の選手をみてれば、当たり前のプレーをしてる選手を絶賛してるにすぎず、
他の大学のもっと良い選手を見ると驚愕するんだろう
340名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 22:17:22.40 ID:Mf0NKaEd
山中、坂井に比べると小倉、藤近はタックル良いな
341名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 22:22:27.89 ID:0Q3mLkPg
>>334
凄いな
フジテレビか電通か朝日新聞コースだな
342名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 22:23:44.95 ID:JZwykpSz
国立に行く前に亀戸天神に必勝祈願行ったら
池にカメが二匹。幸運のカメ。
勝って良かった。
しかし西橋、お前もっとしっかりせいや。
あと明治のアホ学生、外せコール止めろよ!
343名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 22:23:45.06 ID:MRpbybzK
>>ID:MtTo61BY
黙れキチガイ
344名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 22:28:40.00 ID:MtTo61BY
早稲田は面白い
肩書き番長を集合させる堀内巨人のようだ
しかしチームコンセプトに基づき取られているようにはみえないのだ
帝京などは緻密だよ
日体大ラインもでかいけどね これは東海、関東、流通にもいえるがね
天理も緻密な育成と選手の見極め、チームにあった選手をとってるんじゃないかね

関西には伸び代のある貢献できる選手が多い
DFもうまい
しかし早稲田にいくと不安で仕方が無い
まあドラフト会議のようにコンセプトは大事だよ
345名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 22:30:41.09 ID:MtTo61BY
はっきりといえるのは、つまらないラグビーしてるなあ
面白みの無い早稲田になったなあ

ということ
346名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 22:31:54.09 ID:NwWWBcO3
西橋、今日も攻守ともに良かった。大学選手権も大暴れしてもらいたい。頑張れ西橋。
347名無しfor all,all for:2011/12/04(日) 22:33:38.44 ID:Om24BEv7
アホの明治に言っても無駄!
品の無いアホはほっとけ!
348名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 22:33:52.61 ID:CRMyX61Y
井口の自分勝手で傲慢で軽薄なプレーにはがっかりした。
どうみても今日1番の戦犯だろ。
349名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 22:34:13.95 ID:7FjI2UUh
布巻以外はよくやってる。
350名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 22:37:17.00 ID:NwWWBcO3
派手な突破とかを期待してるんだろうが、布巻のディフェンスは秀逸。録画を何度もみてみよう。
351名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 22:38:55.77 ID:Mf0NKaEd
前半早稲田タックル良いね。
352名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 22:39:01.01 ID:MtTo61BY
>>350
普通のプレーだけどな

早稲田はダメなのが多いだけで

もう完成されてるのな 全員 
353名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 22:39:58.35 ID:MtTo61BY
他の大学のプレーをみたらいいよ
攻守がしっかりできる選手は早稲田には居ないよ

354名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 22:41:27.73 ID:u/QUNrGg
井口はいつも、とても良いプレーか、最悪のクソプレーのどちらか。
今日はクソプレーしかなかっただけの話。
いつも通り。
355名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 22:42:14.49 ID:/oy5hqDU
バックスでポイントが出来ても、ヌノーがブレイクダウンで働くから、キープ&ジャッカルできるから、リサイクルできてる。
確実にチーム力が上がってきてる。
356名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 22:43:07.74 ID:MtTo61BY
早稲田は暗黒になっていくよ
357名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 22:48:10.61 ID:FgNEdZ8l
明治ファンが「提供にゃ負けてもいいが、早稲田には
絶対に負けるな!」と叫んでいた。
ムカついたから逆転した時に「こっちは明治ごときに
負けてられないんだよ!」と叫んでやったよ。

思うんだが、早稲田ファンって大人しすぎだよな。
早慶戦でも酔っぱらい慶應オヤジが絡んでくるし、
今日も明治のOB集団に言われっぱなしだった。
358名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 22:51:47.49 ID:MtTo61BY
早稲田はおとなしくないやろ
チンピラがおおいで
359名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 22:58:44.28 ID:moS9BBNe
今録画見たが、下井は明治のシンビンもののキックを見逃した代わりに、不可解なオブストラクションをプレゼントしてくれて、帳尻を合わせたね。
しかし明治18番あんなプレーしてると、いつか痛い目に合うよ。現に証拠が残った。
360名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 23:02:47.71 ID:yyteP0Ae
>>357
母校と距離を置きたがるのが早稲田生。

勝っても負けても妙に批評家ぶりたがる。
天邪鬼のくせに何故か校歌だけは喜んで歌う。
361名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 23:03:47.25 ID:aVxBuiMk
>>359
明らかなオブストラクションだけど。
もしかしてルール知らないの?
362名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 23:07:06.08 ID:LIia+Eeg
>>210

お前も失礼な口きいてないで、世界標準のレフェリング、勉強しておいで。
363名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 23:09:00.19 ID:GSCdEa5m
リザーブで出たのは垣永だけ
辻のチキンハートか
レギュラーとの実力差か
364名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 23:26:33.56 ID:Mf0NKaEd
再放送見てるが布巻攻守に良い。ブレイクダウンが強い。
後、伊藤が良い。芦谷も目立たないが地味に仕事してる
365名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 23:30:50.90 ID:r9FZjzhz
・1本目のトライは完全なスローフォワード
 VTRで観るとラン一歩分は前に投げてる(=事実)
・明治18番が足上げて早稲田ノッコンになったのは意図的か?
  ⇒密集からロールアウェイしようとしたとみるのが妥当(=推測)
・最後のオブストラクションは、明治SHがラックに巻き込まれた
 早稲田選手をロールアウェイしろと促しに行った一瞬後に明治
 3番がボールを持ち出サイドアタック
  ⇒早稲田密集サイドに立っていた1番はしっかりタックルに入る
   したがってオブストラクションではない(=事実)

以上から今日は負け試合を審判に勝たせてもらったんだよ。
見苦しいこというのはやめようぜ。
帝京と接戦して、メンバー戻り慶應に圧勝して、
慶應と接戦、帝京に完敗の明治に負ける訳無い、ってどっかで
思ってたんだろ?
だからこんなしょっぱい試合になったんだよ。
選手諸君は明治を気迫で上回れなかった。
反省の多い試合だったと思う。
366名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 23:33:17.29 ID:4CvgCmV3
アホの集まり 
367名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 23:36:37.97 ID:NwWWBcO3
そう、録画して巻き戻したりして見返すといろいろわかる。良い所もあれば悪い所もある。
368名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 23:41:55.31 ID:aVxBuiMk
>>365
駄目遺児乙。
最初のトライは全然スローフォワードじゃないし、
寺田のプレーはシンビンものの悪質な反則だし、
田川は上田に接触してるので完全なオブストラクション。
369名無し for all, all for 名無し:2011/12/05(月) 00:45:48.85 ID:l39pjoxy
密集からロールアウェイしようとして、あんなに
足を高く上げた選手を今まで見たことない。
ルール詳しくないけど、寝た状態からボール蹴ったら、
意図的でなくても反則でしょ?
370名無し for all, all for 名無し:2011/12/05(月) 00:56:00.21 ID:AgWpRSrK
現地観戦したんだが学生(特に早稲田側)の観客少なくないか?
おっさんばっかじゃねぇか
観戦マナーはずっと早稲田>明治だな
明治のあほどもの野次は聞くに堪えない  朝鮮人レベルの烏合の衆
371名無し for all, all for 名無し:2011/12/05(月) 01:07:26.06 ID:nNwICMk6
歌舞伎町はどう?
372名無し for all, all for 名無し:2011/12/05(月) 01:10:25.22 ID:wfbasOVz
>>369
当然です。
あれは明らかに故意だからシンビンが妥当。
373名無し for all, all for 名無し:2011/12/05(月) 01:12:47.56 ID:rt9moH1V
これからFWを強化するには、出稽古くらい?
低凶は、明治なんかより数段上。
選手権で、カントー、天理あたりに勝っても、FW強化にはならない。
せめて流刑あたりとやれたら、少しは強化になるんだが。
大峯もそれなりに成長してきてる。
下働き、頭から入るタックル。今日は、パントキャッチャーとしての能力も見せた。
ただし、いかんせんゲイン切れない、タックル弱い。
中野がスタンドにいたけど、イイガタイしてた。
選手権頭で中野を試して欲しいんだが。
このままだと、低凶のグダグダ蟹ラックにやられる。

あと、やっぱ、ラックブロウは、しつこく激しくやらなきゃだめだってこと。
去年の決勝のワオのラックブロウ禁止は、やはり異常なレフリングだったってことだな。
今年も、ワオが吹いたら、対策を考えないと。
密集で、しれっとワオをラックの下敷きにするとか。
374名無し for all, all for 名無し:2011/12/05(月) 01:51:00.11 ID:5we0foLh
早稲田の新入生の佐藤 勇人はどうなんですか?

怪我ですか?
375名無し for all, all for 名無し:2011/12/05(月) 02:23:14.67 ID:8dz+4Gst
明痔のアホどもがあまりにもラグビーのルールに無知なんでワロタ
376名無し for all, all for 名無し:2011/12/05(月) 02:49:23.54 ID:GyhE3PH3
小倉よりも慶良使えよ
森田慶良
377名無し for all, all for 名無し:2011/12/05(月) 03:00:04.63 ID:8dz+4Gst
砂糖は減量中w
辻は重さやデカさも武器に成りうることが理解できない
378名無し for all, all for 名無し:2011/12/05(月) 04:19:22.40 ID:m/NFcCBV
んなこたあない
辻さんは有能だよ
379名無し for all, all for 名無し:2011/12/05(月) 04:28:29.64 ID:m/NFcCBV
早明戦って通算50勝35敗で以外と接ってる(た)んだね。清宮さん以前は本当にライバルだったんだな〜。
380名無し for all, all for 名無し:2011/12/05(月) 04:28:50.43 ID:I9MKGRL3
おーい(^o^)
審判買収してまで勝ちたいか負け稲共w
381名無し for all, all for 名無し:2011/12/05(月) 05:08:15.35 ID:ljPMVVow
↑負け惜しみウザイ。
潔く敗けを認めろよ、アホバカダメージ!
382名無し for all, all for 名無し:2011/12/05(月) 05:13:53.73 ID:I9MKGRL3
自分達が負けた時は一番審判のせいにするくせに何言ってんの?w
八百長早稲田ラグビー部w
383名無し for all, all for 名無し:2011/12/05(月) 05:40:02.45 ID:m/NFcCBV
明治には是非とも帝京を撃破してもらいたい。徹底してモールトライに拘れば勝てると思うんだよね。これやられるとワセダとしてもキツイけど^^;
選手権決勝で早明戦なんて最高だね。
384名無し for all, all for 名無し:2011/12/05(月) 06:16:36.38 ID:Xd4f7UFz
布は頭がデカくて長すぎる。夢に出てきそうだ。
赤ずきんを狙ってるオオカミ男だ。
ネアンデルタール辻も猿人であって人類とは別物
385名無し for all, all for 名無し:2011/12/05(月) 06:20:21.83 ID:ljPMVVow
>>382
受験も就職も資格試験も
野球もラグビーも駅伝も
全て早稲田に勝てないアホバカ明治乙(笑)。
386名無し for all, all for 名無し:2011/12/05(月) 06:21:49.21 ID:xlX5RBo2
>>365
そういうことだな
387名無し for all, all for 名無し:2011/12/05(月) 06:24:06.80 ID:wfbasOVz
>>386
悔しいねえ。
388名無し for all, all for 名無し:2011/12/05(月) 06:30:08.65 ID:xlX5RBo2
別に
明治オタクでもねーわ
あほが
真実や
389名無し for all, all for 名無し:2011/12/05(月) 06:30:46.49 ID:xlX5RBo2
だいたい弱小日本だ
その大学ラグビーなんか終わってるがな
390名無し for all, all for 名無し:2011/12/05(月) 06:32:45.98 ID:IrZ5LeVS
そんな事はない。まずは、あんたより、生涯年収は上だよ。
その前に、あんたどこの大学なの。ワセダは書かないだろう。
それから、一部分の順位だけを、書いて勝ち負けを判断するのは
よくない。幸せはほかにもたくさんある。勉強してて、そんなことも
わからないのか。あんた、最低だね。
391名無し for all, all for 名無し:2011/12/05(月) 06:36:11.28 ID:Xd4f7UFz
怪物クンが揃ってるが、個人的には平一がいいな。
SHはほんと怪物クン。
FBはうさんくさい弁髪の詐欺師だな
392名無し for all, all for 名無し:2011/12/05(月) 06:40:12.88 ID:cuP4cUo6
>>365
オブストラクションは逃れようがない、味方ボールキャリアの前を横切り、相手DFの
選手に接触したのだから…
393名無し for all, all for 名無し:2011/12/05(月) 06:42:02.31 ID:xlX5RBo2
>>390
誰の事だ
意味不明な書き込み
394名無し for all, all for 名無し:2011/12/05(月) 07:37:58.30 ID:ljPMVVow
>>390
また始まった、アホバカ明治の負け惜しみ(笑)。
明治は何やっても早稲田に勝てない。
ゆとり教育のアホバカ受験生数くらいか、勝てるのは。
395名無し for all, all for 名無し:2011/12/05(月) 07:38:49.11 ID:ZRmJIcfm
早明戦観客数の推移
2004 43899人
2005 37945人
2006 40088人
2007 42679人
2008 25710人
2009 30942人
2010 42729人
2011 29341人
396名無し for all, all for 名無し:2011/12/05(月) 08:07:46.87 ID:5QOyQQXe
早稲田落ち、明治落ちのアホウセイだろ

バーカ♪
397名無し for all, all for 名無し:2011/12/05(月) 08:19:52.23 ID:eVPDf1nJ
今年は筑波に負けたのが響いたな。
今年はなぜか筑波強いな。

これまでほとんど問題外チームだったのに。
帝京2連覇は絶対に阻めよ。まあそれ以前に
早稲田が決勝までいけるかどうかだけどな。
398名無し for all, all for 名無し:2011/12/05(月) 08:22:09.00 ID:Y4vsBMtZ
芦谷、土屋は中田、岩井より走れるし仕事するわ

次から垣永スタメンで頼むわ
399名無し for all, all for 名無し:2011/12/05(月) 08:32:59.89 ID:hoa35Isp
>>153
ずっとショートにすると読まれちゃうしバック展開にスピードが出ないから厳しいんだよ…しっかり考えてから物を言おうぜ
400名無し for all, all for 名無し:2011/12/05(月) 08:44:45.50 ID:tEyoLeMP
はじめからロングスローに連続で失敗したら逆効果だろ
もうロングは使えません宣言しちゃったようなものだ
成功してこそ意味がある
401名無し for all, all for 名無し:2011/12/05(月) 09:06:17.99 ID:np2xnDil
荒しは、早稲田に落ち明治にも引っかからなかった法政だろ。
一般に日本一の学歴コンプの大学は明治だと言われているが、
実は法政なんだよねw
402名無し for all, all for 名無し:2011/12/05(月) 10:33:15.08 ID:O0PebHfr
>>401
明治は学歴コンプ解消の場として早明戦がある。
法政にはそれが無い。

法政の学歴コンプが最も深刻。
403名無し for all, all for 名無し:2011/12/05(月) 11:10:03.17 ID:o3tG6a3H
ホームページ見てみるとウエートが週1日だけど

それで効果あるのか?

きのうは井口がほとんど目立たなかったんだから

それだけ明治の出来が素晴らしかったということだろう。

90年代の突進を見ているようだった。選手権ではやられるかも。
404名無し for all, all for 名無し:2011/12/05(月) 11:20:21.12 ID:8dz+4Gst
試合はワセダの辛勝だったがリクルートはメイジの圧勝だな!!
ワセダはトクトク二人自己推薦三人わろたw
四年後にワセダは青学にも負けるよ間違いないwww
405名無し for all, all for 名無し:2011/12/05(月) 11:28:15.78 ID:lpKcXkrH
二十年ぐらい見てるけど
今年の11番、プレースキック滅茶苦茶うまいな。
相当うまいぞあれ。
406名無し for all, all for 名無し:2011/12/05(月) 11:35:09.13 ID:TtvHxEHl
>>405
20年見てるのについ先日の慶応戦は見てなかったんだな
407名無し for all, all for 名無し:2011/12/05(月) 11:36:10.18 ID:7nqS+hV6
主将山下の就職どこ?TL来る?
408名無し for all, all for 名無し:2011/12/05(月) 12:01:09.85 ID:LwzcsTj8
>>405
そうなの?
明治戦の金のトライの後のGKを外すようじゃ、技術的にか精神的にか
どちらか未熟じゃないか?
かなり簡単な位置だったと思うけど。
409名無し for all, all for 名無し:2011/12/05(月) 12:31:18.18 ID:3uM7bQlu
チラシの裏

清宮:在学中に日本一を経験・・・日本一を目指すためのチーム造り
中竹:在学中に大学選手権準優勝・・・大学生に勝つためのチーム造り
辻:在学中に明治に勝てない・・・明治に勝つためのチーム造り

慶応明治に勝った時の辻の顔見てそう思った。
410名無し for all, all for 名無し:2011/12/05(月) 13:15:42.74 ID:A2zsCZSM
>>395
あれだ晴れてて3万切ったか
よし、いいぞ
とっとと2万切って秩父宮でやれ
よっぽど見やすい
411名無し for all, all for 名無し:2011/12/05(月) 13:56:29.80 ID:JhjrThRI
942:12/05(月) 13:46 V8qoaWsC
関東学院は本当に今悪夢を振り払おうと必死だからな

関東学院は早稲田勝つよ、ベスト4は流通、関東、東海に帝京になるよ 真面目な話



おまいら、今年は絶対に正月越せないから、諦めろってw
412名無し for all, all for 名無し:2011/12/05(月) 14:04:20.96 ID:BNGXRMry
辻監督が4年生だったときの主将はだれだったですか?
413名無し for all, all for 名無し:2011/12/05(月) 14:36:26.88 ID:scvAIbtw
荒れてるなあ
対抗戦から脱退した法政や中大が暴れてるのか?
414名無し for all, all for 名無し:2011/12/05(月) 15:03:37.34 ID:yehyCmot
>>412
辻が4年ときは小森っていうひとが主将ですよ。
対抗戦4位、選手権2回戦敗退。どん底でしたな。
ま。今からだから言えることだけど。「夜明け前の闇」の一番暗い時期でした。
415名無し for all, all for 名無し:2011/12/05(月) 15:05:51.31 ID:FsvNCNju
>>412
小森。小柄だけどタックルの強いセンター。
リコーに行った。
416名無し for all, all for 名無し:2011/12/05(月) 15:11:18.16 ID:yehyCmot
>>411
帝京さんだってつい一昨年ワオさんのインチキトライでようやく「引き分け」
にしてもらってT数でやっよこさっとこヨレヨレで関東地獄を脱出したんじゃないの。
ま。トーナメントじゃどこにしても関東は怖い相手。
オーナー様が隅から隅まで勝ち方知り尽くしてらっしゃる。
417名無し for all, all for 名無し:2011/12/05(月) 15:13:15.18 ID:qIjpaWjQ
早スポのインタ見てると昨日みたいな内容でも満足しちゃってる選手多いね
やはりこの先あまり期待できないな
418名無し for all, all for 名無し:2011/12/05(月) 15:13:22.99 ID:BNGXRMry
>>414>>415
レスどうも
小森、いましたねえ、思いだせなかった。

今年はWTBがキッカーで、過去にだれかいたかなあと思ったら、
石川主将がWTBでキッカーだったなあ、
あれ、監督の代の主将だれだっけ? で全然思いだせなかった。
419名無し for all, all for 名無し:2011/12/05(月) 15:28:10.05 ID:eQjBTJVg
>>411
落ち着け、な、落ち着けよ。
「おまいら」じゃないからな、いいか。
「おまえ」に「ら」がついて「おまえら」だからな。
落ち着いてな。
420名無し for all, all for 名無し:2011/12/05(月) 15:41:04.89 ID:yehyCmot
>>418
ちょっと気になって調べたら小森って今年の「ヘッドコーチ」だぞ!
やっぱラグビーって同期のキヅナは深いようで。
421名無し for all, all for 名無し:2011/12/05(月) 15:43:46.32 ID:8dz+4Gst
辻となでしこの沢がネアンデルタール顔の件
422名無し for all, all for 名無し:2011/12/05(月) 15:54:30.00 ID:yehyCmot
澤は園遊会で和服姿は綺麗だったとお袋が言ってた。

辻の顔は・・・・観たことないと思うし。みせるつもりも・・ない。。。
423名無し for all, all for 名無し:2011/12/05(月) 16:09:13.78 ID:JhjrThRI
二年前、早田が、新橋駅前で帝京のヤマを当て、
バカ面でピースサインをして写真に写っていた様を思い出したw
424名無し for all, all for 名無し:2011/12/05(月) 16:17:38.98 ID:cO3/sh+Q
組み合わせ決定

      ┏@帝京大学
     ┏┗A福岡工業大学
   ┏┗┏B大東文化大学
   ┃  ┗C同志社大学
  ┏┫  ┏D明治大学
  ┃┗┏┗E関西第5代表
  ┃  ┗┏F筑波大学
  ┃   ┗G東海大学
優┫             
  ┃   ┏H早稲田大学
  ┃  ┏┗I大阪体育大学
  ┃┏┗┏J立命館大学
  ┃┃  ┗K関東学院大学
  ┗┫  ┏L天理大学
   ┗┏┗M関東第5代表
     ┗┏N慶應義塾大学
      ┗O流通経済大学
425名無し for all, all for 名無し:2011/12/05(月) 16:20:58.77 ID:qIjpaWjQ
もう明治もライバルと呼ぶにはふさわしくなくなってきたな
すでに15勝もの開きがついてしまったし、
試合終了後のエール交換の際も、しっかりエール交換に応える早稲田に対し
明治選手は座り込んでクールダウンする様
よっぽど帝京の選手のほうがしっかりしている
426名無し for all, all for 名無し:2011/12/05(月) 16:24:05.34 ID:8dz+4Gst
やっぱ抽選会は茶番だったな
ワセダに糞有利な組合せだが、関東がワセダの野望を砕くw
427名無し for all, all for 名無し:2011/12/05(月) 16:28:23.32 ID:x/pTY1E2
関東は早稲田に照準合わせてやってくるだろう。
428名無し for all, all for 名無し:2011/12/05(月) 16:32:33.10 ID:yehyCmot
関東は怖いな。
429名無し for all, all for 名無し:2011/12/05(月) 16:36:22.01 ID:yehyCmot
帝京が福岡とか楽すぎて。。。ただ、却って危ないんだわ。こういうときは。
430名無し for all, all for 名無し:2011/12/05(月) 17:02:40.17 ID:bJXnMT4A
関東は相当な意気込みでブレイクダウンをファイトしてくるだろうね
秩父宮の芝状態が悪いと大苦戦するイメージがある
関東は重馬場得意そうだが早稲田はスタイル的に苦手っぽい
トライ王がいるくらいだから決定力もあるし雰囲気的に怖いね

431名無し for all, all for 名無し:2011/12/05(月) 17:05:32.81 ID:yehyCmot
井口が軽いプレーしてちゃ危ない。
432名無し for all, all for 名無し:2011/12/05(月) 17:10:15.67 ID:OdtKo3oh
春口が念入りに対策立ててくるだろうな・・
早稲田にはこうやって勝つんだー!
というものを見せてくれると思う


対する早稲田の監督は・・・
タックル?
433名無し for all, all for 名無し:2011/12/05(月) 17:17:51.49 ID:yehyCmot
関東本気になると帝京ですら木端微塵(一昨年)だからね。
菅平でも27−22だろ?
ヤバいな・・・・・・オーナー様に辻某で対抗できるのか?
434名無し for all, all for 名無し:2011/12/05(月) 17:22:07.59 ID:mHoSDzzA
関東は影の実質オーナーが、過去の蓄積で早稲田に勝つノウハウを知り尽くしてるからね。
しかも当時の早稲田は清宮時代で、今よりはるかに強かったんだから。
一回戦はフィットネス調整のつもりでも、関東戦は決勝と同じ位の気持ちで
のぞまないといけない。
435名無し for all, all for 名無し:2011/12/05(月) 17:22:51.90 ID:gRohmO01
昨日の不出来だけど、小倉が初めての国立にビビったのが大きいと思う。
プラス明治のディフェンス。明治も漸く復活と見た。
436名無し for all, all for 名無し:2011/12/05(月) 17:29:22.68 ID:4Xv/HMFU
対抗戦は当該校同士の得失点差で順位を決めるのではないのですか?
同じ協会の管轄下でもリーグ戦とは順位の付け方が違うのですか?
素人ですみません
437名無し for all, all for 名無し:2011/12/05(月) 17:32:52.32 ID:mHoSDzzA
>>436
ここで聞く前に関東協会のHP見てみな。
リーグ毎に順位つけの詳しい説明が出てるよ。
438名無し for all, all for 名無し:2011/12/05(月) 17:33:52.12 ID:FUa3LJbC
>>436
その辺は毎年変わっている。
439名無し for all, all for 名無し:2011/12/05(月) 17:41:02.17 ID:I4EzYx4p
ID:yehyCmot←タイマーズのカキウチ
440名無し for all, all for 名無し:2011/12/05(月) 17:42:14.77 ID:S/irL02F
>>436
だから何?
早稲田はずるいって言いたいの?
441名無し for all, all for 名無し:2011/12/05(月) 17:43:31.54 ID:c6s7cufZ
×ID:yehyCmot←タイマーズのカキウチ
○ID:yehyCmot←タイマーズのファン歴40年

ちなみに
ID:I4EzYx4p←帝京の底辺
442名無し for all, all for 名無し:2011/12/05(月) 17:48:09.86 ID:I4EzYx4p
ID:c6s7cufZ←あたちょう
443名無し for all, all for 名無し:2011/12/05(月) 17:52:29.40 ID:I4EzYx4p
ID:yehyCmot←タイマーズのカキウチ
ID:c6s7cufZ←あたちょう

ID:c6s7cufZ←義兄弟→ID:yehyCmot
444名無し for all, all for 名無し:2011/12/05(月) 18:43:41.78 ID:7cKTAlSx
早稲田は選手権は最初から最後までタックルします。
結果は二の次ぎでタックルが早稲田の魂です・・・辻
445名無し for all, all for 名無し:2011/12/05(月) 18:58:19.37 ID:Fw27CMRX
タイマーとかあ。あたちょうとか五月蝿い。
勝つか負けるか。
真面目なカキコミしてくれ。。
446名無し for all, all for 名無し:2011/12/05(月) 19:00:09.02 ID:I4EzYx4p
>>445
おまえの負け!
447名無し for all, all for 名無し:2011/12/05(月) 19:10:31.25 ID:Wod53wKm
>>423
バカ面はバカじゃない可能性あるけど「おまいら」なんて書いてるおまえは
絶対にバカだからな、いいか。
448名無し for all, all for 名無し:2011/12/05(月) 19:54:38.15 ID:yehyCmot
帝京の道筋が半端なく楽でどーしようもねえん。
449名無し for all, all for 名無し:2011/12/05(月) 20:09:11.42 ID:VX93iNkU
3年前は一回戦で土佐率いる関東と当たって乗り切ったんだから今年も頑張って欲しいね。
2年前の早田組みたいに2回戦で消えるのは勘弁して。
関東はセットプレーでプレッシャーかけてくるから明治戦は良い経験になったな。
450名無し for all, all for 名無し:2011/12/05(月) 20:10:03.24 ID:nmepUHkn
>>191
WCでは結構あったよ。
>スローフォワード
451名無し for all, all for 名無し:2011/12/05(月) 20:11:32.03 ID:va2cgAjc
早稲田スレの「自称早稲田野球部OB荒らし」と
「自称早稲田野球部OB荒らし」への「東大院卒アンチ早稲田ニート」連呼荒らしは同一人物。

http://hissi.org/read.php/mlb/20111201/Z3FRdzRwOHg.html
そして正体は低学歴東都。
早稲田スレの自称早稲田野球部OB荒らしをテクスト解析すればすぐわかる。
たとえばこれ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1318771408/43
六大学の人間ならこのテクストから正体が東都だとすぐわかる。
これがいまだに理解できてないのが東洋。

駿台全国判定模試 2011年度合格目標ライン 【文系学部】

※学部偏差値は学科を単純平均して小数第一位を四捨五入したものです。
*偏差値平均値は小数点第三位以下を四捨五入
ネット上では会員登録しないと見られません。

@ 慶應義塾64.17(文65 法67 経65 商64 総政64 環情60)
○ 慶應SFC 62.00 (総政64 環情60)
A 早稲田大63.00(文65 法68 政経67 商64 社学63 国教65 教育61 文構63 人科59 スポ55) 
B 上智大学60.83(文59 法64 経61 営61 総人60 外語60)
C 同志社大58.44(文61 法61 経59 商59 社会58 心理60 政策59 スポ.55 文情54 )
D 明治大学58.00(文58 法60 政経59 商57 情コミ56 国日58 経営58 )
E 立命館大57.00(文57 法58 経57 営56 産社56 国関62 映像54 政策58 スポ55)
● 早稲田所沢57.00(人科59 スポ●55)
F 中央大学56.80(文55 法61 経55 商56 総政57)
G 立教大学56.44(文56 法59 経56 営58 社会58 異コミ55 心理56 観光56 コミ福54)
H 関西学院56.33(文57 法58 経55 商56 社会55 国際57 教育57 総政56 人福56)
H 学習院大56.33(文55 法58 経56)1
J 青山学院55.25(文55 法57 経55 営54 総文56 国政57 教育55 社情53)
ID:Vlg90cEL0秋元も東洋経由二松学舎の東都厨。
秋元は早稲田スポ科落ちの東洋。
452名無し for all, all for 名無し:2011/12/05(月) 20:15:27.00 ID:2sh127yL
>>448
同志社が気が狂ったような
試合運びで帝京をズタズタにするから
まぁ、でも負けるけどね
花園ならまだしも
453名無し for all, all for 名無し:2011/12/05(月) 20:16:51.71 ID:KFy1H3cO
優勝確率は早稲田30%、明治20%、帝京50%ってとこかな。
それ以外の大学はありえないし、早明が途中でこけたら、帝京が余裕の3連覇をしてしまう。
対抗戦4強の中で早稲田が一番ディフェンスが悪いのが気になる。
辻はディフェンスってアタックのことだと間違えてんじゃないか。
どこもロースコア勝負を狙って、スローダウンをしかけてくるから、
ボールを持ったら三次、四次ととにかく速く攻め続けるべき。
アタックは一番いいので、西橋がどこまで捌いて高速に持ち込めるかがカギ。
苦し紛れのどうにでもなれパスは封印してくれ。
優勝のキーマンは西橋と布巻(できれば12なんだよ)。
454名無し:2011/12/05(月) 20:18:07.48 ID:xVUbHewR
吉井を出してほしい、吉井の時はもっとボールが動くと思う!
井口ももっと生きると思うし。
455名無し for all, all for 名無し:2011/12/05(月) 20:18:26.51 ID:Wy+yGGa6
ジンクス通り馬韓を倒した大学が選手権を制覇するだろう
底辺は決勝まで楽に上がりすぎる所が慢心に繋がり決勝では負けるだろう
456名無し for all, all for 名無し:2011/12/05(月) 20:20:21.97 ID:HdmZ4dK4
関東は全身全霊で仕掛けてくるだろうな。
何せ春口だからさ何してくるか…。
457名無し for all, all for 名無し:2011/12/05(月) 20:25:54.17 ID:mck/1/5F
中づるって直線走る速さはちょっとずば抜けてんな
その他ウイングとしての能力はどうなのか知らんが
458名無し for all, all for 名無し:2011/12/05(月) 20:27:51.04 ID:XEN3mCCi
アホウセイ
嗚呼アホウセイ
アホウセイ
459名無し for all, all for 名無し:2011/12/05(月) 20:30:27.41 ID:va2cgAjc
>>458
ラグビー板はアホウセイだろうが、
野球板はFラン東洋だ。
http://hissi.org/read.php/mlb/20111201/Z3FRdzRwOHg.html
460名無し for all, all for 名無し:2011/12/05(月) 20:49:09.43 ID:xlX5RBo2
大畑は今見ても異次元の速さですな・・・
http://www.youtube.com/watch?v=28C8nrkaANc
http://www.youtube.com/watch?v=_ClcxVayO2M

早稲田w 69−13
461名無し for all, all for 名無し:2011/12/05(月) 20:54:57.03 ID:Xu8cvv9J
アホウセイ淘之介か
462名無し for all, all for 名無し:2011/12/05(月) 20:55:30.26 ID:XZ/aF/ra
>>454
アンチ乙
463名無し for all, all for 名無し:2011/12/05(月) 21:11:39.82 ID:zy+hAatL
中づる、あれだけ追っておいてタックルして倒せよ。空振りしてんじゃねーか。
中づるのディフェンスのみ心配。
464名無し for all, all for 名無し:2011/12/05(月) 21:21:40.82 ID:uPM5b0eD
やっぱ布巻は大物だわ。
小倉と井口は酷い。
苦戦の要因はこの二人にある。
3と8はレギュラーレベルではない。
465名無し for all, all for 名無し:2011/12/05(月) 21:24:41.10 ID:2sh127yL
中野は?
怪我なの?
466名無し for all, all for 名無し:2011/12/05(月) 21:26:25.45 ID:UTWIChuR
今季よりも監督替わる来期のほうが楽しみ。
でもリクルート悲惨だし選手層が薄くなるね。
467名無し for all, all for 名無し:2011/12/05(月) 21:27:59.23 ID:JhjrThRI
>>464
垣永を数年前の橋本みたいにして5にする。
横谷との二馬力でスクラム強化、土屋をスクラムから自由にしてNo8で動かした方がいい。
垣永もフィールドプレイに邁進できる。
468名無し:2011/12/05(月) 21:29:47.43 ID:ztFD6zge
小倉の顔は一昔前、70〜80年代の早稲田に多かったタイプだな。
当時から高校代表や花園組が多かったが、高校は地方の公立か国学院久我山。
たまに工業とか商業もいた。
最近の推薦入学のショボさを見てると、あの頃に戻そうとしてるのかな。
慶應みたいに学院や早実でAOでの大量獲得ができればいいんだが。
469名無し for all, all for 名無し:2011/12/05(月) 21:43:59.24 ID:S/irL02F
地味だが芦谷はいいな
豪快さはないが運動量あるしタックルは低いしラックでも土屋より断然仕事量多い
彼をフランカーあたりで使えれば面白いんだが代わりがいないんだよな…
ここで散々叩かれてたが今では早稲田に欠かせない存在だね
470名無し for all, all for 名無し:2011/12/05(月) 22:05:58.84 ID:4LFcOz/o
早稲田は弱い大学にしか、点を取れないとか言ってたけど、得失点差の関係で
結果的に点をたくさん取っておいて良かったね。
ハラハラドキドキの試合を決めるキックとして、昨日の原田のPGは、今泉の
独走トライの後の守屋のキック、2001年早明戦の武川の逆転のキック並に
どうなるかと思った。位置的にはそう難しくなかったかもしれないが、よく決めて
くれた。守屋のキックが角度的には難しかったかな。武川のキックも感動したけど。
番外編で同点にならなかった、ポストに当たった田邊のキックかな。
471鬼太郎:2011/12/05(月) 22:14:52.54 ID:ZWSLn70o
早明戦のビデオを、三回、更にスローにして何度も見た。早稲田のロック4番土屋のいい加減な、誤魔化し・やってるフリのプレーにむかついた。国立で見てる時も
酷いと思ったけど、帰宅して家中で、土屋にだけ集中して検証したら、あまりの手抜きプレーに唖然とした。親父がOBらしいが、恥ずかしくないか!
4年生としても、失格だ。それに比べ、他の選手は横谷ですら頑張ってた。次は地味でいいから、身体を張ったプレーをするロックに交代させたほうがいい。
全国放送で見られている。土屋は、詐欺的手抜き。陰で頑張っている人に代えるべき。
土屋!!誤魔化せると思うな! 早稲田のFWは実質7人なんだよ、押される訳だ。
垣永をロックで出せばいい。
472名無し for all, all for 名無し:2011/12/05(月) 22:23:36.65 ID:7D/woKqg
OBの土屋さんはCAPでした。
473名無し for all, all for 名無し:2011/12/05(月) 22:26:54.33 ID:ZWSLn70o
土屋。全くボールに絡まずぶらぶらしていて、みっともない。ひたむきさがない。辻監督はわかっているはず、OBに遠慮してるとしても、慶明と赤黒着れたからもう義理は果たせたはず。
あれだけの恵まれた体力あるのに・・・。サボりが目立ちすぎ。
474名無し for all, all for 名無し:2011/12/05(月) 22:38:16.87 ID:S/irL02F
>>473
土屋のプレースタイルは高校の時から変わってない
ラックが嫌いなのか低いプレーが苦手なのかはわからないが…
しかし上田は変わったw
サボる事で有名だったがラックにも激しく入ってるし今年の上田は明らかに仕事量が多い
一度Bに落とされたからかw
475名無し for all, all for 名無し:2011/12/05(月) 22:40:56.79 ID:TtvHxEHl
>>474
10kg痩せたから体が軽いんだよ
476名無し for all, all for 名無し:2011/12/05(月) 22:44:30.25 ID:s241Pbbj
乳首
477名無し for all, all for 名無し:2011/12/05(月) 22:45:57.78 ID:BptvfOzC
中野は干されているのか?
高校の後輩の一年生に取られて、複雑な心境だろうな。
478名無し for all, all for 名無し:2011/12/05(月) 22:51:48.41 ID:U4C5VZK3
アスリートの魂「ただひたすら、前へ 明治大学ラグビー部」
2011年12月5日(月) NHK総合 22時55分〜23時25分
479名無し for all, all for 名無し:2011/12/05(月) 22:54:16.34 ID:CKyaM0Qg
原田は 調子良かったな
来年も レギュラー取れるかな?
480名無し for all, all for 名無し:2011/12/05(月) 23:06:35.81 ID:m/NFcCBV
>>478
なんか2年前の早明戦やっててワロタw
481名無し for all, all for 名無し:2011/12/05(月) 23:07:59.59 ID:4bd3JGfv
>>471
今更何喚いてるんだよw
そんなのは便所の壁に書いてろw
482名無し for all, all for 名無し:2011/12/05(月) 23:10:06.10 ID:m/NFcCBV
吉田はスパルタだねえ
選手が萎縮してるように見えた
あれじゃ強くなれないね
483名無し for all, all for 名無し:2011/12/05(月) 23:11:59.00 ID:SUJHv/1g
>>457
確かにスピードだけならいまの大学ではNo.1かも
ただし直線番長だけどなw
484名無し for all, all for 名無し:2011/12/05(月) 23:26:19.15 ID:8GyeKprZ
溝口はいいキャプテンじゃねーか
485名無し for all, all for 名無し:2011/12/05(月) 23:42:20.18 ID:GcVlsHjp
>>477
中野は全然FWの仕事しない。未だにセンターのつもりでいる。
一年坊の方がラグビー理解してるってどうゆうことよ?
486名無し for all, all for 名無し:2011/12/05(月) 23:55:56.13 ID:yehyCmot
大体大は明治がお得意さん。
早稲田には勝ったことがない・・・ところが、実は早稲田のワースト2の失点は大体大なんだよな。
清宮1年目58−54.坂田御大が非常に怒った有名な試合。
学生相手に50点以上獲られたのは大畑69、大体54、大昔の明治に51.
この3試合だけだったと記憶している。
487名無し for all, all for 名無し:2011/12/06(火) 00:10:31.69 ID:rMO8mI0B
明治相手の試合で満足なんて・・・w
488名無し for all, all for 名無し:2011/12/06(火) 00:21:46.38 ID:v7ZoNTuj

早稲田‐関東学院

大学選手権一番の試合。
関東学院がまた浮上するうえで、これ以上ないお膳立て。
早稲田にとって、非常に危険なチームだ。
489名無し for all, all for 名無し:2011/12/06(火) 00:30:44.58 ID:iI2gfnbl
>>488
今さら関東学院はないでしょう。
冗談でもやめとこうよ(笑)。
490名無し for all, all for 名無し:2011/12/06(火) 00:36:43.07 ID:MeUlJdG9
関東学院の前は
大東文化
その前は
日体大

今、帝京

一瞬なんだな
491名無し for all, all for 名無し:2011/12/06(火) 00:39:59.96 ID:EhKpAcRq
カントーは春口さんが復帰してるから手強そうだけどな〜
492名無し for all, all for 名無し:2011/12/06(火) 00:43:58.11 ID:4p3AUf5S
試合のビデオをようやく見たけど、スローフォワード多すぎ。
下井にバレなかったからよかったけど。厳しい審判じゃとられるよすぐに!
後半4分のトライも完全なスローフォワード。運よく勝てたけど。
フラットパス禁止になったら攻撃力ががた落ちじゃないか。
ワイドはいいけど、グレーなプレーは排除していくようにしないと
先が思いやられる。
ディフェンスもオフサイドぎりぎりというか、審判次第では反則を取られるの
で改善をした方が良いと個人的には思う。
ボールは動かすが清宮時代の絶対的な強さはない。早く、その頃に戻って欲しい。
493名無し for all, all for 名無し:2011/12/06(火) 00:52:57.39 ID:4p3AUf5S
 ↑
俺は今は明治ファンだよ。
なんか堂々としていないんだよな。前の早稲田は横綱相撲だったけど、最近の早稲田は、
最近は何かXXXXXな気がする。年齢のせいかな。頑張るよ。
494名無し for all, all for 名無し:2011/12/06(火) 01:00:32.92 ID:MeUlJdG9
だろうか。
PGを選択する明治に、、

北島さんだったら、やらない。
敵ながら、尊敬してたよ
495名無し for all, all for 名無し:2011/12/06(火) 01:13:56.42 ID:LOtGwQM+
『早明戦』は早稲田ファンの方が数が少ないうえにおとなしいもんだから完全アウェイといってもいいくらい。
大歓声が明治を勢いづける。
あんな環境の試合は他にない。

早大1年生トリオ「洗礼」
http://www.nikkansports.com/sports/news/f-sp-tp0-20111204-872546.html
 花園経験もないNO・8大峯功三(東筑出身)は緊張も人一倍。「スタンドの大きさに圧倒されました。
明治のFWが、大歓声と一緒に突っ込んできた」と驚いていた。
496名無し for all, all for 名無し:2011/12/06(火) 01:17:38.25 ID:LOtGwQM+
早大、終了間際に明大逆転!原田が決勝PG
http://hochi.yomiuri.co.jp/sports/ballsports/news/20111205-OHT1T00002.htm
「緊張しすぎてヤジも聞こえなかった」
497名無し for all, all for 名無し:2011/12/06(火) 01:19:03.49 ID:EhKpAcRq
12月の早明戦はワセダをアウェイに出来る国内唯一の試合だからな。敵ながら大したもんだよ。
498名無し for all, all for 名無し:2011/12/06(火) 01:20:23.14 ID:EhKpAcRq
>>496
2本目の俺でも入るコンバージョンを外してなければそんな気苦労もなかったのにねw
499名無し for all, all for 名無し:2011/12/06(火) 03:08:38.20 ID:Am+QPYHG
>>314
13といえばウイングもできるスピードランナー、で思い出したのは神鋼・大畑。
当時の監督いわく、WTBが2枚いるイメージ。しかもDFも良いとくる。

早稲田では4年次の増保・石川にやらせたかった、というより、そこまで
ボールが回んないんだから宝の持ち腐れwww 当時の監督誰だよ?
確か日比野さんもそんなこと(CTB起用)言っていたような。

12は典型的にはDFとクラッシュ(最近のTLの外国人とか)、ゲームメーク
(日本では神戸の髭の人など)というのは同意。でも、全て兼ね備えて
いるのは日本人では意外と少ないような。強いていえば元木タイプか。

その意味では、SO経験とガタイのある布は元木以上の逸材かも。
早稲田で伸び悩まないようにしてジャパンではSOか12で鍛えてもらいたい。
500名無し for all, all for 名無し:2011/12/06(火) 03:34:26.26 ID:LOtGwQM+
ヤマハで宮澤が13なのは12に外国人がいるからか。
501名無し for all, all for 名無し:2011/12/06(火) 05:05:26.24 ID:rVBvGYf9
布巻はまさに元木タイプだろう。
総合的な能力が能力が非常に高い選手。
502名無し for all, all for 名無し:2011/12/06(火) 06:56:16.34 ID:f0+oP9Rb
山場は2回戦だな。
あそこはいやらしいチームだから…。
503名無し for all, all for 名無し:2011/12/06(火) 07:28:11.91 ID:ejkVHq8d
宮澤はタックル良くてWTBをいかせられるから
504名無し for all, all for 名無し:2011/12/06(火) 07:38:35.64 ID:P8mkPlk/
ワセスポの選手権コメントが有田主将になっていて写真も昨年のものなんだがどうした?
505名無し for all, all for 名無し:2011/12/06(火) 07:52:44.72 ID:5S0sV9kT
監督の顔アップは放送事故では?
黒のコート着て得意満面な笑みは…猿の惑星のゴリラ(チンパンジーではない)
そのものではないか
506名無し for all, all for 名無し:2011/12/06(火) 07:59:38.12 ID:vRXL5VTe
カントーとガチンコ。
理想的な組み合わせ。
一度、MAXにアゲる試合をして国立に行きたい。
国立は、今年はどっちにしても、薄氷だよ。
最後は、早明戦同様PG差くらいしかつかないんじゃないか?
荒ぶるぞ!
507名無し for all, all for 名無し:2011/12/06(火) 08:10:06.08 ID:2s97W1YV
またアホウセイ淘之介か

自分の負け犬ヅラを鏡でじっくり見たほうが
いいんじゃないですか?
508名無し for all, all for 名無し:2011/12/06(火) 08:16:23.01 ID:5S0sV9kT
君は放送事故じゃないと言うのか?
早稲田の知性を破壊してるんだぞ
509名無し for all, all for 名無し:2011/12/06(火) 08:40:52.93 ID:tmGufEsK
今年の目標は帝京の3連覇を阻んでの
優勝以外にないからね。

早稲田すら実現していない3連覇を
帝京にやらせたりすれば恥だからな。
510名無し for all, all for 名無し:2011/12/06(火) 09:01:15.11 ID:cgAtoOqR
去年も1回戦大体大だったんだなそれも94−7って。。
ま。去年のBKの攻撃力ハンパなかったからな。今年は50−12くらいなもんか?
511名無し for all, all for 名無し:2011/12/06(火) 09:06:46.58 ID:fz3twvAo
明治に負けていたら大変だったな
年は越せそうだ
512名無し for all, all for 名無し:2011/12/06(火) 09:16:59.70 ID:f0+oP9Rb
年越せるか分からんよ。
513名無し for all, all for 名無し:2011/12/06(火) 09:31:16.23 ID:zCkiZjtq
早稲田は帝京、天理いろいろ考えないといけないが、
関東は早稲田のことだけ考えて向かってくる。
筑波以上に嫌な感じがするな。
514名無し for all, all for 名無し:2011/12/06(火) 10:02:27.15 ID:cgAtoOqR
しかし。帝京の山楽すぎて泣けるなあ。
515名無し for all, all for 名無し:2011/12/06(火) 10:14:19.48 ID:HyqCcpzx
>>513
それだと関東学院は立命館に負けるよ。

今年の関東は流経に快勝する一方で、大東大に負けるようなチーム。
ハマれば強いが、気持ちが入らなければ足元掬われる。

選手個々の能力を比べれば、関東も立命館も変わらない。
本来なら組織力の差で関東が圧倒するんだろうが、立命館も何か
対策を打ってくるだろう。
516名無し for all, all for 名無し:2011/12/06(火) 10:20:02.64 ID:r4HW6QgR
今の現役部員はヨワヨワになった関東学院しか
知らないだろうから怖いな
517名無し for all, all for 名無し:2011/12/06(火) 10:58:16.50 ID:5S0sV9kT
天理は強い
慶應には快勝する
主将は理道…ただ者ではない
518名無し for all, all for 名無し:2011/12/06(火) 11:01:28.34 ID:EhCcqxMF
>>499
武蔵丸先輩は三年時はFBで実質唯一のラインブレーカー。四年時はピザ過ぎてorzだた。
石川は13で良かったかも。
慶應、昔の関東は基本的に13か15にエースを配置するね。

12てのは元々は難波や大西みたいにパサーだたけど最近はノヌーやジョジュオンも
519名無し for all, all for 名無し:2011/12/06(火) 11:50:23.89 ID:dhQjwK9K
芦谷は、育ってきた。大峯は体重UPすればいい選手になる。
当面は、ロック4番土屋の奮起にきたいする
520名無し for all, all for 名無し:2011/12/06(火) 11:58:21.81 ID:FGNSrMbr
土屋君はまだまだ出来るよ。最終学年、早稲田でラグビー出来るのもあと数試合。絶対に悔い残して卒業するな。大爆発、完全燃焼だ。
521名無し for all, all for 名無し:2011/12/06(火) 12:36:04.81 ID:rQkCsO4S
芦谷は注目して観るといい仕事してるよね。
なにせハデさがないので損してるね。
軽体重をうまく生かしてるようなところもあるし。
トレーニングしながら体重が増えたときはおもしろいロックになるね。
522名無し for all, all for 名無し:2011/12/06(火) 12:43:26.56 ID:6jiQW9LQ
>>521
ブレイクダウン時の体の入れ方が抜群に巧いね、芦谷は。
強さはないけど、運動神経と身体の柔らかさが光る選手。
勇気・根性もある。

将来見据えればFLが良いんだろうけど…
523名無し for all, all for 名無し:2011/12/06(火) 12:54:47.00 ID:DVJrwxuM
なんだかんだ言っても早稲田にとって最大のライバルは関東だからな。
ここが最大のポイントとなる。
負けたとしても仕方が無い相手だし。
524名無し for all, all for 名無し:2011/12/06(火) 13:12:22.91 ID:FGNSrMbr
夏の関東戦は27対22
最後の数分で2トライして逆転。
高家、吉井、中西の3人が出てたが、
現在は伊藤、小倉、布巻に替わっている。
早稲田も夏に比べれば、
レベルアップしているが
、関東も上がっている。
まったく油断が出来ない激しい試合になるだろう
ただ勝つのは早稲田だと思う。
525名無し for all, all for 名無し:2011/12/06(火) 13:19:21.99 ID:nxqKpRQf
関東のウイング小林っていってっけ。
166くらいだけど。ぶっちゃけトライ奪取能力は物凄いな。春さんは昔からこういうのを見付けるのが異常に旨い。
526名無し for all, all for 名無し:2011/12/06(火) 13:22:37.83 ID:DVJrwxuM
年代の違いだろうけど、正直俺にとっては明治とか慶應とかピンとこない。
勝って当たり前の相手でしかない。
やはり毎年競い合って激しい戦いをしてきた相手は関東だよ。
関東との試合はなんとなく熱くなるね。
527名無し for all, all for 名無し:2011/12/06(火) 13:49:33.05 ID:EhCcqxMF
>>521>>522
リコーのタヌーやサントリーの大久保も学生時代は細かったが異常に走って異常に激しかったな。
528名無し for all, all for 名無し:2011/12/06(火) 13:51:14.44 ID:EhCcqxMF
>>525
こぶ平もゴージャスもオタクだしラグビーを良く勉強している。

529名無し for all, all for 名無し:2011/12/06(火) 13:53:56.22 ID:cgAtoOqR

>>525
今年も縄張りの向上あたりから2M級LO×2名。130PR1名、リクしてるみたい。
明治は明治で来期以降195×4〜5名(吉田寺田深谷明八・)揃ってすでに「スカイツリー軍団」を標榜している。

・・・早稲田の大型選手嫌いは最早不治の病。来季ロックどうすーんの?
530名無し for all, all for 名無し:2011/12/06(火) 15:14:28.08 ID:tmGufEsK
>>526
関東関東ってうるせーんだ、バーカ。

今最強のチームは帝京なんだよ。

関東が強かったのはお前の学生時代だろ。
531名無し for all, all for 名無し:2011/12/06(火) 15:17:17.31 ID:tmGufEsK
スカイツリー軍団w

なんかすごく背が高そう。

早明戦なんか見てても、早稲田の選手は
小柄だなあ。まあ昔からとはいえ、
最近少しましになったと思っていたら、
また戻ってるわw

海外の大学と対等にやりあうためにも
大柄な選手が必要なんだがな。
532名無し for all, all for 名無し:2011/12/06(火) 15:27:13.56 ID:rQkCsO4S
>>530
>>531
あなたのような下品な人はお引取りください。
人格的に帝京のスレがお似合いかと‥。
533名無し for all, all for 名無し:2011/12/06(火) 15:29:21.59 ID:rB8hgLAk
>>530
外人帝京スレへどうぞ。
534名無し for all, all for 名無し:2011/12/06(火) 15:38:00.86 ID:nxqKpRQf
明治には常に数名190ロックがいるけど。
中々使い物にならんかった。
今の日高はよくやってると思います。
彼は筑紫で原田の一期上だよな。
なんでこういうあたりにも声懸けないのか不思議でならん。
535名無し for all, all for 名無し:2011/12/06(火) 15:44:04.93 ID:LfxXWUFu
早稲田は広末を入学させてから大学として終わった。
明治も芸能人枠入れてから終わった。
帝京は薬害エイズの時に終わった。
法政はなぁ、まぁいいや。
536名無し for all, all for 名無し:2011/12/06(火) 16:16:26.39 ID:UBNVOKLg
何だかんだ言っても早明戦の雰囲気はいいな。
今年は明治ががんばったから特に良かった。
あの観衆のどよめきは他の球技場では味わえない。
選手冥利に尽きると思うね。
全国の高校生ラガー諸君。早稲田ラグビー部の門をたたき、
宿敵明治大学との闘いに出場し、あの感動を味わないか。
537名無し for all, all for 名無し:2011/12/06(火) 16:20:36.76 ID:nlO2NauB
むかしはプラチナチケットみたいだったと聞いた
徹夜で並んだとか、うそみたい
538名無し for all, all for 名無し:2011/12/06(火) 16:26:29.72 ID:zCkiZjtq
昔の早稲田は一般組が工業、農業高出身の明治と対等かそれ以上に
戦っていた。ゴール前スクラムを逆に押し返す感動はもう味わえないな。
弱いより勝ち残った方が良いが、それにしても選手紹介がちょっと。
出身高校のところいらないよ。試合中の清宮アップは良かったが、
辻アップはなるべくやめてくれ。猿の惑星じゃないんだから。
東海監督が一番かっこはいいな。
539名無し for all, all for 名無し:2011/12/06(火) 16:29:54.65 ID:tmGufEsK
やはり明治とは昔から推薦の獲り合いだね。
結局優れた選手を取れるかどうかで決まってしまう。
最近の帝京は目覚ましく選手獲得しているからね。
関東学院が没落してから帝京が強くなった。

早稲田も負けてはいられない。
540名無し for all, all for 名無し:2011/12/06(火) 17:15:58.11 ID:5S0sV9kT
辻さんもコーネリアスの様なチンパンジー系だったらまだいいけど、
軍隊のゴリラ似だもんなぁ。先祖は周口店?
541名無し for all, all for 名無し:2011/12/06(火) 17:37:43.51 ID:wXooDDOK
秘策、稲カニラック攻撃良かったよ!
542名無し for all, all for 名無し:2011/12/06(火) 17:51:34.57 ID:cgAtoOqR
辻なんかなんだかんだいってゴオジャアスやオーナーからみりゃ恵まれた
エリートだろ。
北の端から南の島までそれこそんん十年も足をマメだらけにしながら
選手を捜し歩いたと思うよ。断られ続けながら。。。「何帝京?知らん」
「関東学院?初めて聞く学校だが?」
ま。帝京は「対抗戦」に入れたおかげで「早稲田や明治とも試合できますよ!」
多少のセールストークが使えたかもだが、。

一番酷いのは現協会のコーチング・ディレクター様。
「さあ、どうぞ。3連覇の手柄はあなたのものだよ」
スターバックスを引き継いで絶対有利と言われながら、ラインアウト完全壊滅に
手もなく捻られた。
543名無し for all, all for 名無し:2011/12/06(火) 18:01:44.19 ID:9HPwTaKA
井口 180→177
中づる177→173.5ぐらいにしか見えないな
あと垣永の180もあやしい
身長サバ読みすぎ
544名無し for all, all for 名無し:2011/12/06(火) 18:16:52.74 ID:nxqKpRQf
芦谷なんか公式で88kだけど。絶対77kくらいだな。マッチ棒みたいだ。
545名無し for all, all for 名無し:2011/12/06(火) 18:20:59.35 ID:tmGufEsK
今どき180行くか行かないかでサバ読んでるって
レベル低すぎ。180後半は余裕でほしいねえ。
546名無し for all, all for 名無し:2011/12/06(火) 18:22:32.49 ID:VTJJT0M9
芦谷でマッチ棒扱いしちゃったら明治の18番なんてナナフシになっちまうぞ
547名無し for all, all for 名無し:2011/12/06(火) 18:25:04.24 ID:pABzxQ9S
東の選手は大学へいくと皆、揃いも揃って
3cm低くなる。本物もいるけどね。
548名無し for all, all for 名無し:2011/12/06(火) 18:26:16.55 ID:ejkVHq8d
井口は183くらいに見える
芦谷もいまは95くらいはあるだれう。
夏よりは厚みが違う。
小倉、NO8はまだ高校生サイズ
549名無し for all, all for 名無し:2011/12/06(火) 18:39:34.00 ID:cgAtoOqR
金なんかも4p縮小。180→176俺には173くらいに観えるが、

>>546
じゃあ。ちょと触っただけで手足すぐ?げるな(笑)
550名無し for all, all for 名無し:2011/12/06(火) 18:42:14.01 ID:cgAtoOqR
小倉は。。顔が老けている。マジ18?アップになるたび、「どこのおっさんが紛れ込んでるんだ?」
と一瞬吃驚したもんだ。流石に見慣れたけど。
551名無し for all, all for 名無し:2011/12/06(火) 19:05:21.98 ID:aO9gjRDs
>542
早稲田ラグビー部のエリートの定義を1000文字以内で論述せよ。
552名無し for all, all for 名無し:2011/12/06(火) 19:41:26.04 ID:CzRtNhqa
>>551
>早稲田ラグビー部のエリートの定義

意味が伝わりにくい文章。なんとでも解釈出来る。
国語力を磨いて出題をやり直しなさい。
553名無し for all, all for 名無し:2011/12/06(火) 19:42:10.36 ID:wHWTGmYl
>>526
ただの素人だろうが
554名無し for all, all for 名無し:2011/12/06(火) 19:47:41.16 ID:DGws85Mv
小倉=タカトシのトシ
555名無し for all, all for 名無し:2011/12/06(火) 20:33:14.64 ID:UBNVOKLg
岡田一平はいいよ。体が頑強。面構えもいい。
来年度、西橋もうかうかできない。
556名無し for all, all for 名無し:2011/12/06(火) 20:40:12.58 ID:eE2CDEmU
関東はサイン盗むのホントうまいから。
特にラインアウトは要注意。何年か前決勝でやられた。
去年の練習試合でも盗まれた。中田と岩井が言ってた。
557名無し for all, all for 名無し:2011/12/06(火) 20:41:20.54 ID:dQK5w1b2
アホウセイ淘之介と卑怯者jfkのコラボレーションですかね?
558名無し for all, all for 名無し:2011/12/06(火) 20:42:54.71 ID:oXo1PjTa
関東は立命館に負けそうだよ。
559名無し for all, all for 名無し:2011/12/06(火) 20:48:26.24 ID:cgAtoOqR
上田 伊藤 佐藤(勇)
 芦谷  垣永
金 佐藤 大峯
  岡田
  小倉
原田 布巻 藤近 中鶴
  藤田

結構ロムーの穴はデカそうだな。スローわーでもあったし。なんでも出来たからねえ。
560名無し for all, all for 名無し:2011/12/06(火) 20:57:14.33 ID:EhKpAcRq
早関戦楽しみだなあ
561名無し for all, all for 名無し:2011/12/06(火) 21:13:35.73 ID:fqeTWSzy
本当に伏見のSO受かったの?
562名無し for all, all for 名無し:2011/12/06(火) 21:24:12.50 ID:U88aWtqc
>>558
そんなこと書いたら関東学院OBの40年が暴れるぞ

>>561
早く氏ね
563名無し for all, all for 名無し:2011/12/06(火) 21:26:05.30 ID:FClWVwjC
早稲田はまた決勝で、帝京の3連覇阻止に失敗して、叩かれまくるという
パターンがあるような気もする。でもその前に、関東や天理や流経にだって
危ないかな。ここ最近では、あの恐ろしく強かった(早稲田もだけど)
明治や関東学院でも3連覇できなかったからなあ。個人的には、明治が
1番惜しかった気がする。 明治は気の緩み、関東学院は運、早稲田は
戦術ミスってところかな。
564名無し for all, all for 名無し:2011/12/06(火) 21:33:41.69 ID:U88aWtqc
>>563
巣へお帰り
565名無し for all, all for 名無し:2011/12/06(火) 21:42:21.97 ID:fqeTWSzy
562、564何様だ。
早く氏ね。
566名無し for all, all for 名無し:2011/12/06(火) 21:46:35.57 ID:U88aWtqc
>>565
いいから氏ね
567名無し for all, all for 名無し:2011/12/06(火) 22:10:25.17 ID:fqeTWSzy
>>565
お前きもいよ。早く氏ね。
568名無し for all, all for 名無し:2011/12/06(火) 22:33:30.87 ID:fqeTWSzy
間違えた566お前何様だ。きもいよ。はやく氏ね。
569名無し for all, all for 名無し:2011/12/06(火) 22:43:41.16 ID:kUX1l4oy
>>568
お前頼むからここに来ないでくれ
ここはラグビーを語るところなんだよ
もっと違う趣味見つけろよww
570名無し for all, all for 名無し:2011/12/06(火) 22:48:34.04 ID:U88aWtqc
>>567-568
末期胃がんのくせにしぶとい奴だな
とっとと氏ぬかホスピタルにでも逝け
571名無し for all, all for 名無し:2011/12/06(火) 22:55:38.21 ID:ejkVHq8d
大峰をここまで我慢して上で使い続けたのは来期に繋がるね。
面構えも良いし、身体も張るし、身体が大きくなれば化けるかも

古賀、河原崎、中野あたりもがんばれ
572名無し for all, all for 名無し:2011/12/06(火) 23:21:24.17 ID:cgAtoOqR
ロック黒木もね。芦谷以外に185超えてるのも彼だけでしょ。
もう来年3年だしね
573名無し for all, all for 名無し:2011/12/06(火) 23:26:32.45 ID:cgAtoOqR
何回も再放送や録画観てると布巻がかなり「利いている」のがわかってきたよ。
高校1年ときみたく6^7人引き摺って突進とかかまだまだだけどね。
574名無し for all, all for 名無し:2011/12/06(火) 23:45:38.37 ID:7UV9z+GW

4年連続で関東学院を退けたチームが大学選手権を制する予感

関東学院には一回戦で立命館相手に取りこぼさないで欲しい。
575名無し for all, all for 名無し:2011/12/06(火) 23:48:12.92 ID:8bBrUKRF
昨秋福岡大会準決の東福岡ー東筑戦を布巻目当てで観にいったが
布巻はともかく大峯が一年で早明戦出場なんて夢想だにしなかったよ。
576名無し for all, all for 名無し:2011/12/06(火) 23:54:22.84 ID:3/IyHes0
>>549
金は身長は知らんが、ガタイはとんでもねぇぞ。
近くで見てみろ。
577名無し for all, all for 名無し:2011/12/06(火) 23:54:53.31 ID:w+EITGvN
土曜日の関学戦で天理の立川が横に走ってスペースを見つけトライに結びつけた。
翌日の早明戦で井口が同じように横に走ったが、明治のDFに穴がなく無責任にパスしてチャンスを潰した。
やっぱ早明戦の井口は黒井口だったわw
578名無し for all, all for 名無し:2011/12/06(火) 23:55:44.44 ID:cgAtoOqR
>>575
そうかい。大学で化けたかな?
579名無し for all, all for 名無し:2011/12/07(水) 00:05:15.99 ID:uuLPQNBF
井口も抜けないときでも責めてキ−プしてほしい。ホスピタルパスが多過ぎる。
580名無し for all, all for 名無し:2011/12/07(水) 02:48:32.00 ID:dzEb3a8x
>>518
確かに武蔵の四年時はピザ過ぎたなw まあ、それでもジャパンのWTBだったんだから
適性が全くないとはいえないし、ややクラッシュ型の13番でも良かったんでは?

昔の関東などが基本的に13か15にエースを配置するのはBKのラインブレークを
どこを起点にするか、という観点からだと思う。

砂村氏の留学先の英国では15は完全に「第3CTB」だったと紹介されている。
「第1CTB」の12、「第2CTB」の13、と15をどう使うかは早稲田のBKの
サインプレイを考えるうえでも興味深い。

あまり流行っていないようだが、個人的にはディープでワイドなラインが好き。
世界的には最近はシャローでナローなラインが主流なのかな?
581名無し for all, all for 名無し:2011/12/07(水) 03:35:01.62 ID:TS1OOldx
何度も言われているがTA詐欺師のオオカミ男は、
高2がピーク。来年以降はせいぜいBかな。
ひどい詐欺師だぜ。フルバックのTA詐欺師の冨士太にもまんまとやられたな
鳴り物入りで7人制代表に入って、パプアニューギニアに負けてんだぜ。
とんだペテン野郎だよ、ったく
582名無し for all, all for 名無し:2011/12/07(水) 03:36:44.36 ID:79vbVpeW
>>554
核心を突いた(笑)
583名無し for all, all for 名無し:2011/12/07(水) 03:41:55.25 ID:TS1OOldx
何言ってんだぁ?
肝臓の悪いモト冬樹だろうが、小倉は。
584名無し for all, all for 名無し:2011/12/07(水) 07:42:35.48 ID:gC8BNiuY
そんな事よかお前ら、瑞穂に行くのかよ?
585名無し for all, all for 名無し:2011/12/07(水) 08:04:19.49 ID:e7EuBPRr
≫581
そんなに東福岡から法政に大トロが行かないのが悔しいのかい?www
586名無し for all, all for 名無し:2011/12/07(水) 08:11:38.12 ID:u7XfXM8r
やはりラグビーは推薦確保だな。早稲田→帝京の流れを止めて、
優れた選手を確保するためにはトクトク10名は確保すべきだ。
587名無し for all, all for 名無し:2011/12/07(水) 08:22:05.38 ID:rQEHuwyj
人数より内容のあるスカウトを。

今年なんてSHなんていらないはず。どんなにいい選手であっても。

今年も本郷からSHが受かったし。

去年も平野の他にもいいSHが合格した。

このようにハーフなんてほっといても集まってくるのだから

トクトクは本当に補強が必要なポジションに枠を使うべき。
588名無し for all, all for 名無し:2011/12/07(水) 08:23:16.46 ID:uuLPQNBF
瑞穂は。。。相手も相手だし。。

秩父宮に浮気しようかなっと。。駄目ですか?
589名無し for all, all for 名無し:2011/12/07(水) 08:24:17.98 ID:TAiBSaSi
おそまきながら明治戦後の祝勝会報告。
キャプテンスピーチであと4つ勝ちますと宣言。
負傷者は特になし。
できれば今週末試合を組んでリザーブ候補の最終選考をしたいらしいけど、
相手いるのかな。青学あたりが相手してくれたらいいのだけど。
次年度の特特は枠が増えそう。うまく勝ち進めば+2もあり。
昨年度U17のフロントローが指定校推薦で合格。他にも指定校で複数。
590名無し for all, all for 名無し:2011/12/07(水) 09:13:48.61 ID:IDYxvejR
>>587
劣化した西橋の代わりができる即戦力がいないぞ。
591名無し for all, all for 名無し:2011/12/07(水) 10:16:26.38 ID:rQEHuwyj
西橋のトリッキーなプレーなんていらないでしょう。

それより正確なパスが出来ればそれでいいんじゃない? SHなんて。
592名無し for all, all for 名無し:2011/12/07(水) 10:19:45.93 ID:uuLPQNBF
じゃあ。去年のトクトクハ−フは一体なんだったの。高校代表候補ですらなかったような記憶があるけど。誰か合理的説明つけてくれ。
593名無し for all, all for 名無し:2011/12/07(水) 10:33:27.18 ID:CLlQjED5
あの女の影響か?ラグビーわかってねー、ミーハー女(おばちゃん)が増えたな。

早明戦なんて明らかに小倉、井口の調子が悪いのにさすが!さすが!ってうざかった。

カキナガ、大学では通じないっぽいね。
594名無し for all, all for 名無し:2011/12/07(水) 11:01:05.21 ID:7YVsTdYb
西橋ニヤついてんじゃあねえよ!
595名無し for all, all for 名無し:2011/12/07(水) 11:37:10.72 ID:+w25xBTD
辻監督が一番熱心に指導してるのがSHなんだろ

そこが一番弱くなるのは当然と言えば当然・・・
596名無し for all, all for 名無し:2011/12/07(水) 11:37:50.22 ID:nhKLaVVB
早稲田はとにかくマイナースポーツの推薦枠を削って、
ラグビーや野球、駅伝についてはトクトク枠10名を
毎年確保すべき。きちんと選手の資質やポジションを
選別して、取ってくるべき。もう殿様商売は通用しない。
大学の方から選手を取りに行くくらいの積極性が欲しい。
597名無し for all, all for 名無し:2011/12/07(水) 12:32:38.48 ID:uzk8Ixna
>>595
なるほどな。
SHと接点の薄いWTBだけは一級品なのはそういう訳か。
598名無し for all, all for 名無し:2011/12/07(水) 12:33:00.91 ID:8R2bbunC
>>593
豚小屋に帰れ

599名無し for all, all for 名無し:2011/12/07(水) 12:34:30.85 ID:lMb+dCVD
>>591
・・・
すげーラグビー観だなおい。
600名無し for all, all for 名無し:2011/12/07(水) 12:36:03.01 ID:oyLTNNyq
アホウセイ淘之介は
自分の負け犬顔を鏡でじっくり眺めて
自分の将来について考えた方が良いと思います
601名無し for all, all for 名無し:2011/12/07(水) 13:01:27.87 ID:BugDKe+2
1997年度大会以来ずっと、優勝は関東学院又は関東学院に勝ったチーム
(関東学院が不出場だった2007年度大会を除く)
1997年度 関東学院
1998年度 関東学院
1999年度 慶応義塾(決勝で関東学院に勝つ)
2000年度 関東学院
2001年度 関東学院
2002年度 早稲田(決勝で関東学院に勝つ)
2003年度 関東学院
2004年度 早稲田(決勝で関東学院に勝つ)
2005年度 早稲田(決勝で関東学院に勝つ)
2006年度 関東学院
2007年度 対象外
2008年度 早稲田(1回戦で関東学院に勝つ)
2009年度 帝京(1回戦で引き分け、トライ数差で2回戦へ)
2010年度 帝京(1回戦で関東学院に勝つ)
2011年度 早稲田?(2回戦で関東学院に勝つ?)

今大会は、福の神関東学院に2回戦で勝利して早稲田の優勝か?
602名無し for all, all for 名無し:2011/12/07(水) 13:37:44.85 ID:uuLPQNBF
メンバー的には。あとは垣永がフルで行けるかどうかくらいか。筵インパクトプレイヤーとして温存続ける作戦かもわからんね。
ただ原田にはキック練習もっとやって欲しいわ。ど真ん中外すなよな〜これからは致命傷になりかねんぞ。
603名無し for all, all for 名無し:2011/12/07(水) 13:44:05.02 ID:NjJu7iNY
PR佐藤は一年間全く試合に出てないが練習にもまだ復帰してないのかな?
604名無し for all, all for 名無し:2011/12/07(水) 13:48:05.99 ID:79vbVpeW
>>601
いい話だな。
605名無し for all, all for 名無し:2011/12/07(水) 13:51:56.80 ID:bwpUllt0
なんか怪我人故障持ちをトクトクで獲るケースが多いね。

事前調査不足。星野あたりから顕著。初代三角もか?
有田(幸)や賀来も4年次だけの活躍。

巨人だったら清武みたく首すっとばされてるぞ。

ゴオジャアス帝京はもちろんそんあヘボしないし青学なんかでもバリバリ1年出てるわ。
>>602
早明戦の解説で今泉清が垣永エイト転向説は内部でも実際出ているって言ってたね。
606名無し for all, all for 名無し:2011/12/07(水) 13:59:51.43 ID:LCXXmFfY
>>603 佐藤は4月に膝の靭帯を切って、6月に手術しているからそろそろグランドでのリハビリ練習始めると思うよ。
上の方にあった昨年のU17のプロップの指定校推薦の件だけど日川かな。
607名無し for all, all for 名無し:2011/12/07(水) 14:14:46.84 ID:cwkF2qPx
関東戦、横谷でもスクラムは優位に組めるだろう。
ただもっとLOが押せるはず。
関東はラックに人を掛けてファイトしてくるだろう。明治もそうだったが、関東が明治以上かどうか。
しかも反則気味に絡んでくる。しっかり剥がしきれ。
そしていつの間にか強みが弱みになってしまったラインアウトでプレッシャーをかけてくる。
サインを40分の中で変える準備しとけ。
BKのディフェンスには穴が空くはず。小倉が早明戦を経験できたのは大きい。
ラインブレイクはできるだろう。特に前半の前半は。
そこで取り切れるかどうか。取り切れないと早明戦のように苦しむ。
問題はモールディフェンスだな。サイズは変わらないかむしろ勝ってるはずだが・・・。
なんでこんなにモールディフェンス弱くなってしまったのかorz
ディフェンスはラックサイドとCTBのところ。FWはしっかりピラーに立ってタックル行け。
藤近・ヌノー中央突破を許すな。一発で倒せ。
608名無し for all, all for 名無し:2011/12/07(水) 14:18:26.47 ID:38uH4tLB
>>606
千種じゃね?
609名無し for all, all for 名無し:2011/12/07(水) 14:52:20.15 ID:YX4BwX8r
千種になんてU17代表の選手なんていたの?
610名無し for all, all for 名無し:2011/12/07(水) 14:59:12.44 ID:38uH4tLB
候補がいるよ
611名無し for all, all for 名無し:2011/12/07(水) 14:59:43.80 ID:TS1OOldx
今年の早稲田怪物くんバックス
9番 ポメラニアン
10番 肝臓の悪いモト冬樹
11番 オカマ走り
12番 コソ勉
13番 オオカミ男
14番 ダッシュだけ
15番 ヒョットコ弁髪
612名無し for all, all for 名無し:2011/12/07(水) 15:09:47.06 ID:pIrfZH1L
>>596
米青  ネ申  禾斗  ιこ  彳テ  ιナ  !!

613名無し for all, all for 名無し:2011/12/07(水) 15:10:47.25 ID:nhKLaVVB
早稲田はとにかくマイナースポーツの推薦枠を削って、
ラグビーや野球、駅伝についてはトクトク枠10名を
毎年確保すべき。きちんと選手の資質やポジションを
選別して、取ってくるべき。もう殿様商売は通用しない。
大学の方から選手を取りに行くくらいの積極性が欲しい。

とにかくトクトク枠十名はきちんと確保すべき。
614名無し for all, all for 名無し:2011/12/07(水) 15:19:00.68 ID:DNtbIIsK
めいけいじゃないの?
615名無し for all, all for 名無し:2011/12/07(水) 15:19:29.00 ID:pIrfZH1L
>>613
殿様商売?wwwwww

616名無し for all, all for 名無し:2011/12/07(水) 15:22:36.16 ID:uuLPQNBF
垣永エイト強そう!観てみてええ!
617名無し for all, all for 名無し:2011/12/07(水) 15:26:26.01 ID:bwpUllt0
布巻藤近だとBKでトライ獲られる心配がグッと減ったな。
何気に一番危なっかしいのが井口だったり。
618名無し for all, all for 名無し:2011/12/07(水) 15:40:42.28 ID:NjJu7iNY
毎年毎年期待されて入ってくる新人が代表の遠征で怪我して帰ってるくるよな。
619名無し for all, all for 名無し:2011/12/07(水) 15:44:43.88 ID:bwpUllt0
薫田の仕業だったのかあ?
井口が試合開始早々味方と衝突して鼻骨骨折したとこは観ていたわ。
620名無し for all, all for 名無し:2011/12/07(水) 15:53:01.08 ID:Hu1SvR8H
代表監督は預かった選手を壊さずに無事送り返すことが
責務なのだが。
621名無し for all, all for 名無し:2011/12/07(水) 16:17:46.03 ID:Q4m6vdFa
>>619-620
井口の件は試合中の出来事なので薫田を責めるのはさすがに無茶。

あの保守的でDF重視の薫田が1年生の井口を抜擢したことに当時は驚いた。
今から思うと当然ではあるが。
622名無し for all, all for 名無し:2011/12/07(水) 16:21:15.63 ID:n+6lpk2I
>>609

米青  ネ申  禾斗  ιこ  彳テ  ιナ  !!
623名無し for all, all for 名無し:2011/12/07(水) 16:39:36.17 ID:bwpUllt0
ま。薫田さんもついに代表監督だからね。頑張って欲しい。
外人厨、サイズ厨、「俺が見つけた育てた厨」の3悪、最低だったJKよりよっぽどマシだわ。
624名無し for all, all for 名無し:2011/12/07(水) 16:42:06.46 ID:sxBJwYxR
>>613
ラグビーもメジャースポーツとは言い難いけどね
625名無し for all, all for 名無し:2011/12/07(水) 17:09:16.79 ID:Q4m6vdFa
>>624
まあ、「大学スポーツ」というカテゴリの中では、箱根駅伝、六大学野球の
次くらいにメジャーかもしれない。

ラグビー自体は日本国内ではマイナースポーツ。
駅伝も野球も世界の中ではマイナースポーツ。
626名無し for all, all for 名無し:2011/12/07(水) 18:37:36.67 ID:w6A5N7t3
選手権一回戦って瑞穂なんだから来年の目玉FWに声かけてくれw
パワーがあって運動能力の高いFWは来年の補強課題のトップだからな
627名無し for all, all for 名無し:2011/12/07(水) 18:40:40.98 ID:38uH4tLB
サマースクールに参加したくらいなんだから今更声をかけろも何もないだろ。
花園に向けた練習の邪魔はするな。
628名無し for all, all for 名無し:2011/12/07(水) 18:46:43.13 ID:NEwOeVK4
>>625
集客力という点では野球より上
629名無し for all, all for 名無し:2011/12/07(水) 18:48:32.02 ID:dFPW5QhY
彼は帝京から声が掛かってるらしいけど、
本人は断固拒否らしいですね。まあ分からない
こともありませんがね。本人は筑波を希望してる
らしいですよ。
630名無し for all, all for 名無し:2011/12/07(水) 19:16:10.14 ID:fdOyHngD
相手ペナルティーからの素早い攻撃で得たトライが今年何個あるんだろうな
SH変えたらそれがなくなるんだぞ?
631名無し for all, all for 名無し:2011/12/07(水) 19:19:53.45 ID:w6A5N7t3
>>627
今まで練習会に参加した大物FWが尽く他に流れてるから心配なんだよw
明治の堀江とか筑波の彦坂なんかも練習会参加したって話しだし
殿様商売的な勧誘じゃ金銭的に負担のかかる早稲田は厳しいでしょ
慶應の上田みたいに積極的にやってるならいいんだが…
このままだと伝統校なら推薦枠の多い明治、金銭的負担かけないなら筑波、進学校なら上田の猛烈アタックで
慶應って流れでしょ
挙げ句の果てに数少ないない自己推組が帝京に流れる現状に危機感持って欲しいよ
632名無し for all, all for 名無し:2011/12/07(水) 19:21:08.64 ID:UKxBQUeF
626
春日丘の8?
633名無し for all, all for 名無し:2011/12/07(水) 19:36:50.78 ID:38uH4tLB
>>632
いいから氏ね
634名無し for all, all for 名無し:2011/12/07(水) 19:39:05.76 ID:UKxBQUeF
突破役 2 3(垣永) 4 6 7 10 11 14 15
下働き 5 8 12 13
9は、まだまだ改善の余地あり
トータルでは、タックルよく行けてる
今年は明治もタックルは良かった
問題は、低凶のガタイ力技蟹ラックをどうやって突破するか?
正直、まだわからない
だれか、低凶に勝つ方法を教えてください
635名無し for all, all for 名無し:2011/12/07(水) 19:40:15.18 ID:UKxBQUeF
38uH4tLBくん
なんか気に触りましたか?
636名無し for all, all for 名無し:2011/12/07(水) 19:42:50.21 ID:UKxBQUeF
春日丘の8は、来てほしいんだよね。
まだ二年生だし、時間はある。

このネタを書くと死ななきゃならないわけ?ww
637名無し for all, all for 名無し:2011/12/07(水) 21:02:42.80 ID:w6A5N7t3
>>636
慶應の上田だったら瑞穂に招待して一緒に観戦して口説くよw
以前も小倉高の山田を落とすのもそんな感じだったでしょ
今年期待してた長谷川がダメだったから来年のリクは本当に重要…
638名無し for all, all for 名無し:2011/12/07(水) 21:09:41.54 ID:bwpUllt0
>>636
サイズはないから。気に入らないんじゃなの。
まあ明治みたく1辺に195クラス×4で「スカイツリー軍団」てなわけにいかないのが
苦しいとこで。
でも、余所に行かれて暴れられると困るから、っ獲ろう(長嶋巨人軍的発想(笑))
639名無し for all, all for 名無し:2011/12/07(水) 22:04:24.68 ID:3+RABMYF
サイズ厨にウンザリでございます。
640名無し for all, all for 名無し:2011/12/07(水) 22:15:55.56 ID:PZYs3rG0
毎日進路ネタばっか書き込んでる奴うざい。
40年とかいう基地害か?
641名無し for all, all for 名無し:2011/12/07(水) 22:41:06.43 ID:P2YM8vDy
来年のキャプテンは誰かな?
上田・原田・西橋あたりで決まり?
642名無し for all, all for 名無し:2011/12/07(水) 22:43:08.23 ID:OpsiAjin
test
643名無し for all, all for 名無し:2011/12/07(水) 22:54:49.99 ID:nPS7UuoG

      ,、、、----‐‐‐‐‐--、,
     /           :ヽ
    /      辻      :\
   ./            ,,,,;;::''''' ヽ
  /    ,,,,;;:::::::::::::::       __  ヽ
  |   .  __       '<'●,   |
  |.   '"-ゞ,●> .::            |
  |           ::: :⌒ 、      |
  ヽ.      ;ゝ( ,-、 ,:‐、)      |
   l..            |  |      |
   |        __,-'ニ|  |ヽ_     |
    ヽ:        ヾニ|  |ン"    /__
    .ヽ:        |  l, へ      ::::ヽ,
     l.:`.         / /  , \  /ヽ  ::\
     `、:::::       |    ̄ ̄\/ ノ    :::ヽ
      |::::::      |      ー‐/ /      ::::\

644名無し for all, all for 名無し:2011/12/07(水) 23:02:19.85 ID:AZlRAkgd
辻は解任してくれ
自己満足の指導にうんざりだ。
645名無し for all, all for 名無し:2011/12/07(水) 23:05:36.69 ID:fdOyHngD
早稲田の監督って無給だろ?
辻解任するのはいいけど、フルタイム監督の引き受けてがおらずに
週末監督制に逆戻りするかもしれないんだぞ

引き受けてくれるだけ感謝だわ
646名無し for all, all for 名無し:2011/12/07(水) 23:10:13.29 ID:P23JUYTP
馬韓督ですね
647名無し for all, all for 名無し:2011/12/07(水) 23:10:44.57 ID:bwpUllt0
だから。清宮に「北島化」してもらえば済む話。
もう7連覇してるわ。今頃。
648名無し for all, all for 名無し:2011/12/07(水) 23:16:13.61 ID:P23JUYTP
ソウデスネw
ナケマスネw
649名無し for all, all for 名無し:2011/12/07(水) 23:33:05.16 ID:nhKLaVVB
早稲田はとにかくマイナースポーツの推薦枠を削って、
ラグビーや野球、駅伝についてはトクトク枠10名を
毎年確保すべき。きちんと選手の資質やポジションを
選別して、取ってくるべき。もう殿様商売は通用しない。
大学の方から選手を取りに行くくらいの積極性が欲しい。

とにかくトクトク枠十名はきちんと確保すべき。
650名無し for all, all for 名無し:2011/12/07(水) 23:37:43.29 ID:nhIutl0v
石川、小森、早田とBK組の主将はイマイチ結果出してないよな。
山下大、堀越とか図抜けたカリスマ性でもあればいいけど。
651名無し for all, all for 名無し:2011/12/07(水) 23:44:54.43 ID:bwpUllt0
東条(FL)みたいなのも。。。彼も入学時はCTBで久我山主将だったんだが。

有田組が優勝出来なかった。ってえのがすべてだろ。
あれだけの面子は現在・過去・未来。。。ない!!!
652名無し for all, all for 名無し:2011/12/07(水) 23:46:04.62 ID:hpGr/rKn
>>649
TA、トクトクなんていらない。
文武両道の早稲田ラグビーが懐かしい。
圧倒的な強さなんていらない。
清宮が早稲田の伝統を壊してしまった。
早稲田でラグビーしたい奴は、しっかり勉強して
浪人してでも入学すべし。
653名無し for all, all for 名無し:2011/12/07(水) 23:55:38.30 ID:nhIutl0v
そう言えば古くは神田とか矢ヶ部、山本巧、益子と賢そうな顔つきの選手が結構いたな。
654名無し for all, all for 名無し:2011/12/07(水) 23:56:35.12 ID:gC8BNiuY
↑オッサン乙(笑)
そんな寝言言ってるからなかなか勝てないんじゃ?
早稲田は東大や慶應とは違うんだから、スポンサー推薦も
増やしていいだろ。
655名無し for all, all for 名無し:2011/12/07(水) 23:59:02.17 ID:bwpUllt0
春日丘獲るのは賛成だけど。
同時に195LO2名最低リクしないと。明治や帝京は「もっと備えてる」
からね。
ラインアウトでエライ目に合うよ。「リメンバー2006!!!」だよ。
656名無し for all, all for 名無し:2011/12/08(木) 00:00:32.25 ID:F7ARSNf0
勝ってるし
スポンサー推薦とか意味不明だし
657名無し for all, all for 名無し:2011/12/08(木) 00:12:00.36 ID:19x3I2v5
ナナフシがいる間に195ロック2名確保。
これ命令な。いい。わかった?
658名無し for all, all for 名無し:2011/12/08(木) 00:19:18.43 ID:m2tf35Wh
>>657
辻さんが大きいのは「あれはガリバーの巨人だあ。俺は厭だ」
って嫌うんですよ(涙)
659名無し for all, all for 名無し:2011/12/08(木) 00:26:26.53 ID:K39q80cA
>>651
有田は対抗戦優勝
選手権は平林の八百長で準
660名無し for all, all for 名無し:2011/12/08(木) 00:30:04.64 ID:0Ktdld3t
897 名前:名無し for all, all for 名無し :2011/12/04(日) 14:12:07.94 ID:HKi0l7Ib
セミプロのくせに筑波に大敗するとはな
筑波や帝京のほうがラグビー選手としての知力や体力でデキルってことになる。
661名無し for all, all for 名無し:2011/12/08(木) 00:32:40.02 ID:m2tf35Wh
金ってなにかと旨いな。よく自己推薦潜ってくれたわ。
662名無し for all, all for 名無し:2011/12/08(木) 00:38:59.79 ID:az4pcFq3
進取の精神を修得された皆様方
習得されている皆様方
当スレはsage進行でっ今一度ご確認ょろにゃりょ(*^_^*)ノシ
663名無し for all, all for 名無し:2011/12/08(木) 00:41:42.64 ID:HACoHT46
金君はU20の主将。実力、リーダーシップとも最高峰なんだよ。
664名無し for all, all for 名無し:2011/12/08(木) 00:45:28.79 ID:RR2nZLfV
慶應見てるとラインアウトは身長も大切だがタイミングを合わせれば
マイボール確保は難しくないだろ
内橋タイプが欲しいよ。身長は187位だったけど走れてパワーも
あって跳躍力もあったからな・・・
あんなのが推薦じゃなく一般なんて今考えると奇跡だけどね


665名無し for all, all for 名無し:2011/12/08(木) 00:48:24.08 ID:ux0lZKBZ
>>663
主将は筑波の内田だよ
666名無し for all, all for 名無し:2011/12/08(木) 00:52:38.31 ID:m2tf35Wh
金くんってあと11センチ背があったら内橋みたいになれたかもな。
惜しい。
667名無し for all, all for 名無し:2011/12/08(木) 01:31:46.01 ID:19x3I2v5
内橋桑江浪人最強ロックコンビが揃うのはまた13年ゼミだな。
668名無し for all, all for 名無し:2011/12/08(木) 01:34:11.13 ID:AM9D/3KH
>>660
対抗戦の戦い方を観てる限りでは、早稲田よりも、筑波や帝京の方が頭を使ってるように見える。
669名無し for all, all for 名無し:2011/12/08(木) 01:35:38.55 ID:GmhBlT3l
筑波や帝京の糞詰まらんラグビーのどこが頭を使ってるのかと。
何の工夫もない体力ラグビーだろうが。
670名無し for all, all for 名無し:2011/12/08(木) 01:38:46.67 ID:19x3I2v5
そんなぼ瞬殺だお。早稲田もっと本気だすさあ。
671名無し for all, all for 名無し:2011/12/08(木) 01:45:31.25 ID:19x3I2v5
監督毎年代わるリ−マン監督下で盟主維持してきた早稲田舐めるなsっよおお。
672名無し for all, all for 名無し:2011/12/08(木) 01:57:03.56 ID:K39q80cA
天理・天理と騒いでいる人が居るけど本当に強いんだろうか?
去年も関西リーグでは敵なしの大勝続きだったが、大学選手権2回戦で
東海と対戦しFWがプレッシャーを受け良い球が出ず
御自慢のフロントスリーにミスが続出しノートライ。
東海に5トライされて6-27で完敗した。
去年からのレギュラーが10人も残り、今年も関西では大勝続きだったが、
リーグの総得点は去年419、今年424と殆ど変らない。
夏の菅平で早稲田に負け、明治にスクラム認定トライを二度も食らい
スクラムの弱さは変っていない。去年より強くなったとは思えないね。

4年生が11人のメンバーで来年は立川・ハベアなどの主力が抜けるので
今年が最後のチャンスだと思うけど、去年より弱くなっている様な気もする。何処が去年より良くなったのか誰か説明して呉れよ。
673名無し for all, all for 名無し:2011/12/08(木) 02:00:28.81 ID:fJldorfJ
674名無し for all, all for 名無し:2011/12/08(木) 02:12:43.82 ID:19x3I2v5
天理?都市伝説だお。対抗戦5強
675名無し for all, all for 名無し:2011/12/08(木) 06:03:49.17 ID:7m2gZR+r
フルバックのオレがオレが病はトーナメントでは致命傷になる。
誰かいないか?
676名無し for all, all for 名無し:2011/12/08(木) 06:29:22.35 ID:noV6JR9Y
井口のプレーは
実況アナが盛り上がるだけで
効果はあまりない・・・
677名無し for all, all for 名無し:2011/12/08(木) 07:52:11.29 ID:7m2gZR+r
追い込まれると体を張ってポイントになるのでもなく、究極の“後は知りませんパス”…上しか見ない
ヒラメ社員。オレがオレがのデシャバリ社員。あなたの会社にもこんな無責任な野郎、いますよね
678名無し for all, all for 名無し:2011/12/08(木) 08:11:07.58 ID:OIRnR8Eh
井口は明治戦ではフェイントっぽく足をバタバタさせてたけど事、
結局横に走ってばかりだったな
679名無し for all, all for 名無し:2011/12/08(木) 08:17:07.49 ID:WqouEGS2
桑江だって入学当初は90キロそこそこしかなかった。

辻の下だったらあそこまでなっていたかどうか。
680名無し for all, all for 名無し:2011/12/08(木) 08:21:30.84 ID:/vFcb2WF
>>677
「後は知りませんパス」ってナイスな命名だな。
おれの「誰か頼むパス」よりずーっといい。
681名無し for all, all for 名無し:2011/12/08(木) 08:48:45.96 ID:ydXWX5lL
>後は知りませんパス
まだ矢富の悪口を言っているのかw
682名無し for all, all for 名無し:2011/12/08(木) 09:36:11.01 ID:K9MKqmti
サイズ厨言うが、今年のチームにサイズがあったら荒ぶる確実。
特に4、5、8は、185以上でリクルートしなきゃ。
LOは、190以上か?
なんぼ上手い選手集めても、FW戦で負けたら、勝てない。
そういう協議じゃねーか。
吉井見てると不憫でならないww
683名無し for all, all for 名無し:2011/12/08(木) 09:58:02.06 ID:NzVNzmSL
LOが190あれば確実に勝てるってのも、短絡的すぎるだろ。
684名無し for all, all for 名無し:2011/12/08(木) 10:06:57.85 ID:v45ETY7Z
ファン歴40年の戯言ですから(笑)
685名無し for all, all for 名無し:2011/12/08(木) 10:07:58.25 ID:GmhBlT3l
40年って何のために生きてるんだろうね?
686名無し for all, all for 名無し:2011/12/08(木) 12:01:40.45 ID:/vFcb2WF
(笑)はバカっぽいからやめろ。
687名無し for all, all for 名無し:2011/12/08(木) 12:25:44.95 ID:lyCwfYNa
早明戦見たけど今年はひどい
688名無し for all, all for 名無し:2011/12/08(木) 12:46:34.60 ID:+ni+UEFI
>>686
わかりました(笑)
 
689名無し for all, all for 名無し:2011/12/08(木) 12:49:31.87 ID:m2tf35Wh
いまどき「小さなのが早稲田」でもなかろうに。
サイズ否定ばっかり。爺さんが多いな。
690名無し for all, all for 名無し:2011/12/08(木) 12:58:20.95 ID:19x3I2v5
ラグビー観てるのが高齢者だけなんだから。ま。しゃんめえ。
691名無し for all, all for 名無し:2011/12/08(木) 13:02:20.09 ID:lyCwfYNa
早明戦後の辻監督のインタビューも
タックルとか当たり前のことしか話せない

頭悪そう
692名無し for all, all for 名無し:2011/12/08(木) 13:49:12.66 ID:9+n68d7J
>>690
このじいさまたちがおっ死んだら秩父宮はいつもがらがらになるってことだな。
693名無し for all, all for 名無し:2011/12/08(木) 15:33:00.08 ID:tQwyFs8S
今年荒ぶれなかったら辻は辞めるだろうが後任は実際いるのだろうか?
フルタイム限定となった今では次に思いつくのはダイゴしかいない
でも現在現役
監督になったにしても馬鹿竹のようにどこかに雇ってもらうしかない
他にいる?
694名無し for all, all for 名無し:2011/12/08(木) 15:57:08.26 ID:15UeokOy
早稲田はとにかくマイナースポーツの推薦枠を削って、
ラグビーや野球、駅伝についてはトクトク枠10名を
毎年確保すべき。きちんと選手の資質やポジションを
選別して、取ってくるべき。もう殿様商売は通用しない。
大学の方から選手を取りに行くくらいの積極性が欲しい。

とにかくトクトク枠十名はきちんと確保すべき。
695名無し for all, all for 名無し:2011/12/08(木) 15:59:50.63 ID:15UeokOy
ラグビー推薦はトクトク枠10名で決めるべし。

@トップクラスの選手の他素質も考えて取る。
Aスペックとして、180〜190センチ台の選手も多く取れ
Bトクトク枠10名については成績不問で良し。
696名無し for all, all for 名無し:2011/12/08(木) 16:24:53.49 ID:m2tf35Wh
実家がお金持ちで暇っぽいのは今泉さんだけど。
697名無し for all, all for 名無し:2011/12/08(木) 16:37:49.31 ID:zM4lFw6h
>>694
お前、なに言ってんの?
ラグビーはもう、立派なマイナースポーツだよ。
ラグビーに金かけるならア式女子にかけた方が効果的じゃね?
698名無し for all, all for 名無し:2011/12/08(木) 17:59:28.08 ID:bpbo4qUb
増保輝則
699名無し for all, all for 名無し:2011/12/08(木) 18:48:07.21 ID:m2tf35Wh
増保・元木クラスとか、大畑・吉田みたいなのなかなか出てこないね。
ラグビー自体斜陽だからか。
高校野球なんか涎の出そうなのウヨウヨいるもんな。
700名無し for all, all for 名無し:2011/12/08(木) 18:53:50.17 ID:9+n68d7J
>>697
ア式女子たちって親が教育熱心だからお勉強も相当できる。
総長はお勉強できる体育会生しか認めない方針。
701名無し for all, all for 名無し:2011/12/08(木) 19:02:28.84 ID:TjLQkv3L
アタックだけでタックルしない選手は
キツい試合になると役に立たないよ。
702名無し for all, all for 名無し:2011/12/08(木) 19:10:54.91 ID:ZDI0Lhss
布巻はDFがよいから珍しいわ
703名無し for all, all for 名無し:2011/12/08(木) 19:13:31.87 ID:/+SMrFfW
布巻は普通に元木クラス。
中鶴はチェンジオブペースを覚えれば無敵のウイングになれる。
704名無し for all, all for 名無し:2011/12/08(木) 19:22:47.50 ID:m2tf35Wh
厭元木は無茶苦茶足が速かったぞ。
今泉さんの飛ばしヨコ→80M独走トライも。
「元木の気配を耳にブーンと感じた」って言ってるくらい。
実際ほとんど体に障ってるんだけどな。
705名無し for all, all for 名無し:2011/12/08(木) 19:24:09.47 ID:YFtQcKYx
>>695
既にトクトク(スポーツ推薦のことだよな?)は学力不問だろ?
706名無し for all, all for 名無し:2011/12/08(木) 19:25:31.20 ID:fnPcUOqj
次期監督は、ひょっとして今泉?
707名無し for all, all for 名無し:2011/12/08(木) 19:38:34.37 ID:t0irzUIR
女房とうまくやれない奴が大学生とうまくやれると思うか?
変人今泉って言われてたこと知らんな。
708名無し for all, all for 名無し:2011/12/08(木) 19:49:56.04 ID:hkERAYG/
布巻の評価が上がりっぱなし
709名無し for all, all for 名無し:2011/12/08(木) 19:53:48.10 ID:zM4lFw6h
イマキヨさんはムチャクチャ良い人だけど、ねーな。今の立ち位置で解説したり日本中廻ってスクールやったりするのが一番似合う。


監督は・・だからプロ呼べば?
ホンダにいるマザーとか良いんじゃね?
関東を強くした立役者だ。
710名無し for all, all for 名無し:2011/12/08(木) 19:55:23.26 ID:m2tf35Wh
布巻はDFは流石だね。
BKでトライ獲られる気がしない。藤近もいいしね。
ATもそのうち6〜7人ぶっ飛ばし見せてくれるだろう。
711名無し for all, all for 名無し:2011/12/08(木) 20:07:07.06 ID:aKvG3T6H
監督は頭悪そうだが、選手はもっと馬鹿ばっかし。
712名無し for all, all for 名無し:2011/12/08(木) 20:50:20.25 ID:CL39Qre2
山下からあふれ出すホモ臭が凄い
713名無し for all, all for 名無し:2011/12/08(木) 20:55:50.81 ID:zPeMKw45
見方が違うものだ
監督は両校に感謝みたいなことを言っていた
PGが決まった時もにやりともしなかった
涵養と器量がないとこうはいかない

俺は関西だけど、この監督はよい監督だと思うよ
早稲田は右肩上がりでチーム力が上がっているね
このままつづけば、選手権とれると思う
714名無し for all, all for 名無し:2011/12/08(木) 21:01:12.11 ID:t0irzUIR
>>711
豚小屋に帰れ
715名無し for all, all for 名無し:2011/12/08(木) 21:21:46.27 ID:EyXFauKv
>>713
情熱はあるし、そういう意味ではいいんだけどね。
去年、コーチから監督に就任したとき、4年生が猛反対して大モメにモメた。
詳しい事情はわからないが、
余程のことがない限りあそこまでモメないだろうという感じだった。
コーチ時代は、SHがポジ練をボイコットしたりしている。
そこら辺がちょっと気になるところではある。
716名無し for all, all for 名無し:2011/12/08(木) 21:28:54.43 ID:zYwkEps5
>>715
そっか情熱家なんだ、確かにコメントは選手のそれそのもの
そういう話題あったね
引き継ぐ立場としたらそうとうやりにくいと思うけども
まあんまり言うと疑われそうだからきえるよ(笑)
717名無し for all, all for 名無し:2011/12/08(木) 21:35:33.38 ID:gqsEZ+ch
大モメと言えば、清宮さん就任時も
左京主将あたりが反対したんだっけな。

まぁ、結果を出しさえすれば
いいですよ。

春〜初秋まではボロボロでしたけど、
よく慶應・明治に勝てたもんだな・・・と。
718名無し for all, all for 名無し:2011/12/08(木) 23:01:59.25 ID:Lea9LUq5
NHKを見たが、明治は吉田が相当タックルを仕込んだのがわかった。
春先から辻がバカの一つ覚えのように、タックル、タックル言ってきたのは、正しいね。
まず、タックルをきちんとできない奴は、Aで使ってない。
大峯は、1年なのに、きちんとタックルに入るから、使われてるのか?
もちろん相手次第で、飛ばされたり、かわされたりしてるけど、中野よりタックルの質量が上なのか?
中野、広野、中西は、タックルの質を上げて、Aに入ってきて欲しい。
まあ、土屋とか西橋とかも、タックルダメだけど、いちお入るようになったように見えるww。
明治は、上がってくると思うんだが、甘いかなあ?
慶応は、今年はタックルがダメだった
低凶は、タックルは勤勉だとは思うが
719名無し for all, all for 名無し:2011/12/09(金) 00:07:19.79 ID:460a8At5
明治のタックルは相当凄いよ。
去年の74−10が相当堪えたんだろう。
去年までの明治だったら布巻も相当ビッグゲインしてたろう局面があった。
惜しむらくはトライゲッター=決定力がないことだ。
猿楽とか国定とか名前が浮かぶけど。。タックルが駄目なのかもしれないね。
720名無し for all, all for 名無し:2011/12/09(金) 00:11:46.02 ID:UR9lD4hk
オフロードさせないタックル。破壊するタックル。
721名無し for all, all for 名無し:2011/12/09(金) 00:12:07.04 ID:FDEnodry
タックルの陰に隠れてるけど明治は他にも課題を克服して北にゃりょ
むしろこちらの方が大きぃにゃりね
早稲田大学さんに負けた悔しさを起爆剤に選手権に臨むにゃりょ(σ`д´)σ
722名無し for all, all for 名無し:2011/12/09(金) 00:47:37.44 ID:lFWR8PsH
64点差をつけた相手との約1年後の対戦でロスタイムに何とか逆転勝ちってどういうこと?
723名無し for all, all for 名無し:2011/12/09(金) 00:55:04.93 ID:QQyTKzJI
昨年も対抗戦では接戦だった。
早明戦は審判の匙加減で接戦が約束になってるのだから志方ない。
選手権で当たったら50点差くらいつけるだろう。
当たることはないだろうけど。
724名無し for all, all for 名無し:2011/12/09(金) 00:57:49.43 ID:460a8At5
学生だから、そもそも面子が違うだろ?
こっちはざっと有田、中田、岩井、(垣永)、山中、坂井、中濱、村田大。
これだけ大駒が抜けてる。
それと泣くような厳しい練習したんだろ明治だって。
どことやってもショッカーにならない。今年は。
725名無し for all, all for 名無し:2011/12/09(金) 01:07:41.67 ID:pm/e5I9C
>>722
71−7で大勝した翌年に日体にも負けた激弱明治に負けた事考えれば
まだいいだろ!
帝京戦では接戦を落としたけど明治戦はモノにしたんだから
今後の事を考えれば大勝して勘違いするよりよっぽどましだよ
726名無し for all, all for 名無し:2011/12/09(金) 01:09:13.60 ID:X9xfkiEr
今回だってSHがまともなら30点差はついてた
727名無し for all, all for 名無し:2011/12/09(金) 01:10:13.82 ID:1wfb9+/6
SHがまともで小倉と井口の出来が普通だったら50点差はついてた
728名無し for all, all for 名無し:2011/12/09(金) 01:11:34.37 ID:1wfb9+/6
ちなみに明スポによると明治の選手は最高の出来だったと口をそろえている
729名無し for all, all for 名無し:2011/12/09(金) 01:11:55.43 ID:X9xfkiEr
小倉の不調は西橋が生んだともいえる
730名無し for all, all for 名無し:2011/12/09(金) 01:12:10.53 ID:FDEnodry
堀越さんなら有ったかも知れなぃにゃりね
ぁたぃ早稲田大学さんのSHでは堀越さん以上の選手を見た事なぃにゃりょ(^^ゞ
731名無し for all, all for 名無し:2011/12/09(金) 01:13:05.20 ID:X9xfkiEr
堀越なら70点差ついてたよ
732名無し for all, all for 名無し:2011/12/09(金) 01:27:28.60 ID:TA+VPhrS
西橋はとにかくピンチを招くミス、チャンスをフイにするミスが多すぎる

意図的にスローダウンさせてる時も大体相手FWに絡まれて失敗してるからなw
ボールを持ちすぎるところを相手にも狙われてるしな
去年の方が忠実で良かったw
733名無し for all, all for 名無し:2011/12/09(金) 01:36:03.72 ID:460a8At5
何回見直しても。接戦の原因は井口。井口だお。
もちろん明治のDFは去年までとはダンチ。これは本当。実に素晴らしい。

でも吉田いうところの「フィニッシャー」が明治にはいないんだっよなあ。
734名無し for all, all for 名無し:2011/12/09(金) 01:37:02.43 ID:0OBQNN/q
40年
735名無し for all, all for 名無し:2011/12/09(金) 02:31:56.58 ID:2nugwMpm
今年(正確には来年か)はひさしぶっりに早明頂上決戦かあ。胸暑だね。
736名無し for all, all for 名無し:2011/12/09(金) 02:36:34.43 ID:5ZlX4OCl
>>735
ジョークだろ。明治が帝京に勝てるなんて何を根拠に言うのか全く意味不明。
10数年前のような事件でも起こして出場辞退位しか考えられんぞ。
737名無し for all, all for 名無し:2011/12/09(金) 02:59:06.15 ID:Ah6sFaK4
普通に明治の勝ちもありうると思うけど。
なんでそんなに必死なん?
底辺大ヲタ?
738名無し for all, all for 名無し:2011/12/09(金) 05:31:58.76 ID:hTBtjBCo
無印だが法政がようやく上向き。準決勝で早稲田-法政になる確率も70%ある。
ただその前に、関東学院に勝つことが条件だよ
739名無し for all, all for 名無し:2011/12/09(金) 06:48:16.87 ID:pwgMlUZu
早稲田の生命線は昔からフランカー ハーフ団 ウィング
740名無し for all, all for 名無し:2011/12/09(金) 07:06:27.52 ID:vbPXlB3H
>>738
法政は花園で100点ゲームの洗礼浴びて後味悪く店じまいするよ。
741名無し for all, all for 名無し:2011/12/09(金) 07:29:03.32 ID:wl8M274O
9が責められてるが、ラック停滞の半数は意図的で、10か15からキープの指示だと思う
それか事前に無闇なぶんまわしを自重する決め事があったか
ラグビーやってた人なら普通はそう考えると思う









俺明治ファンだけどねww
742名無し for all, all for 名無し:2011/12/09(金) 08:02:23.72 ID:hTBtjBCo
法政は第一回大学選手権優勝校であり、早稲田とは永遠のライバルだよ
743名無し for all, all for 名無し:2011/12/09(金) 09:03:16.95 ID:lVFlsneC
明治から学ぶとすればあのタックル。ほぼ全員入ってた。
早稲田はまだタックルが足りない選手がいる。
トヨタの時の熊谷でやったカントー戦のようにタックルを全員で遂行する試合をしたい。
相手はカントーだし、丁度イイ。緩むと、足元救われる可能性が高い。
カントーはオヤジが復帰してかなり戻ってきてる。ラックブローだけでなく、LOも要注意。
天理は、SOとCTBへのDFに集中でなんとかなる?
問題の決勝は、やっぱ全員タックルしかねえ。
あとは、原田の左脚が全て?先制点、最後までリードを保つ。
低凶は、リードされたら、LOからモール、ラック連取でゴリ押ししてくる。
止めるしかねえ。
ただし、去年のように決勝だけ、ルールが変わるようなレフリーが出てくると、低凶有利。
どっちにしても、ロースコアのDF勝負になると思う。
744名無し for all, all for 名無し:2011/12/09(金) 10:46:58.49 ID:2nugwMpm
天理のバック3も快速揃いで厄介じゃん。
745名無し for all, all for 名無し:2011/12/09(金) 11:01:18.63 ID:NAf+l0L7
>>741
確かにラックを停滞させること自体はSH個人の判断ではないかもしれない。
だとしてもその状況でボールを生かすことが一番の仕事なんだから、その見極めの能力が欠けているのは致命的。

それ以上に彼の問題点は、密集周辺で相手のプレッシャーを受けている時でも、
比較的大きなテイクバックを必要とするため相手DFに絡まれてしまうこと。
そして球筋の悪さ。あんな山なりの、遅いパスは見たくない。
746名無し for all, all for 名無し:2011/12/09(金) 11:15:01.67 ID:KGjSrgvo
球だしといえば田原だな
747名無し for all, all for 名無し:2011/12/09(金) 11:59:56.23 ID:MM9MoH9B
中だしといえば早田だな
748名無し for all, all for 名無し:2011/12/09(金) 12:33:27.79 ID:wl8M274O
>>745
早稲田のハーフも大変だねえ
明治のプロップみたいなもんかね
若いんだから見守ってやりゃいいと思うがね
9の彼、足に踏ん張りきいてないから怪我の影響もあるんでないの?
749名無し for all, all for 名無し:2011/12/09(金) 14:23:00.69 ID:2nugwMpm
去年もトクトク今年もトクトク。
あ。西橋もトクトク。
ニ枠のトクトクで毎年SH採ってる。

で一番良かった滑川は帝京に献上。案の定連覇される。。。
750名無し for all, all for 名無し:2011/12/09(金) 14:43:24.82 ID:5eQ4eqVF
mixiのつぶやき怖い
751名無し for all, all for 名無し:2011/12/09(金) 15:05:51.80 ID:IQqmnHhK
そういえばHPの文章を書いてた奴、どこいったの?
去年あたりから早稲田スポーツが代行してるでしょ
あのキモイ文章書いてたの、ちゃんと就職できたのかなあ
752名無し for all, all for 名無し:2011/12/09(金) 15:12:32.08 ID:YEfv4X2S
スターバックス(笑)の人ね。

知らなかったw
753名無し for all, all for 名無し:2011/12/09(金) 15:27:22.72 ID:89rj6iO2
>>751 あの方はある会社のオーナーのご子息で今はご自身の会社に戻られていると思います。部の広報はボランティアでおやりになっていました。
754名無し for all, all for 名無し:2011/12/09(金) 15:34:02.20 ID:glAj91mF
時代錯誤のオナピー文章を見ないですむようになっただけ有り難い。
755名無し for all, all for 名無し:2011/12/09(金) 16:32:45.62 ID:5eQ4eqVF
FaceBookにいますね
756名無し for all, all for 名無し:2011/12/09(金) 21:32:28.03 ID:UpKWeF1W
今夜だけは、早稲田ラグビーの暗い未来から目をそらし、虚空に向かってバルスを叫びたい
757名無し for all, all for 名無し:2011/12/09(金) 22:18:54.61 ID:i11qMw+c
ラグビー板にまで蔓延ってんのかよw
恐るべしバルス()
758名無し for all, all for 名無し:2011/12/09(金) 23:13:05.52 ID:460a8At5
;大体大には負けたことないけど。清宮1年目の58−54があるので。
くれぐれも油断するな。
:関東はかなり手強いと思って臨むべし。一昨年早稲田は帝京にさっぱりだったが
(2回戦)関東は1っ回戦実質帝京に勝っていた。今年も因縁の?稲垣や超俊足WTB佐藤
結構タレントもおり、なんといっても老獪なオーナー様に対抗できる指導者はいない。
:天理は出来るだけFW勝負を。蟹にでも海老にでもなっていいから。なんだかんだいってF3は怖い。B−3もなかなか決定力あり。
布巻のDF力は心強い。
:帝京はワオと蟹とジェームズボンドくんだけ。これだけ注意して今のラグビーすれば
勝てる。井口は余計なことすんな!!!
759名無し for all, all for 名無し:2011/12/09(金) 23:21:06.91 ID:/Hb3VatA
                _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   ファン歴40年が
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/    早く自己破産しますように。
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
760名無し for all, all for 名無し:2011/12/09(金) 23:34:07.40 ID:fQ76d4yU
                _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   荒しのバカ稲が消滅しますように。
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/    クソ稲が絶滅しますように。
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、


761名無し for all, all for 名無し:2011/12/09(金) 23:42:00.23 ID:460a8At5
EU首脳会議A日連続お疲れ様。
メルケルタソお疲れ
762名無し for all, all for 名無し:2011/12/09(金) 23:52:52.41 ID:2nugwMpm
そういや市況2でメルケルが熟女AVにでたら絶対買うというのがおってな。。。
ま。人間イロイロ。好みも様々だあな。
763名無し for all, all for 名無し:2011/12/09(金) 23:55:07.59 ID:fQ76d4yU
お疲れ様でしたw
764名無し for all, all for 名無し:2011/12/09(金) 23:56:22.59 ID:147EH9zF
ファン歴40年が大好きな浅田真央の母親が亡くなったな。
これを機に40年には書き込みを自粛してもらいたいものだ。
765名無し for all, all for 名無し:2011/12/09(金) 23:57:08.34 ID:460a8At5
>>762
なんで婆さんのAV買わないかんのや!しかも椰子はECBに従わないで
俺のなけなしの資産2000マソ持って行った張本人だぞ!
お金返せ!
766名無し for all, all for 名無し:2011/12/10(土) 00:08:16.12 ID:dGZD30nn
>>764
不謹慎な書き込みすんな。
767名無し for all, all for 名無し:2011/12/10(土) 00:08:54.33 ID:EvkLnUOM
女の歳時記『お染の一生』
768名無し for all, all for 名無し:2011/12/10(土) 00:32:31.46 ID:h/3ucoWq
スローフォワードは反則なので、フラットいいながらのスローフォワードはもうやめてね。王者の名が廃るから。
769名無し for all, all for 名無し:2011/12/10(土) 01:06:20.78 ID:EvkLnUOM
来年キャプテンが伊藤だな。
770名無し for all, all for 名無し:2011/12/10(土) 04:28:59.89 ID:h/3ucoWq
バカ野郎。スローロワードでも何でもやっても勝つのが早稲田。
勝たなきゃ先輩達=歴代のOBにしごかれる。主審もしごかれる。
なんせ、協会会長は早稲田OBの「元総理のアホの森様だぞ!」
771名無し for all, all for 名無し:2011/12/10(土) 04:46:22.67 ID:h/3ucoWq

スローロワードじゃない。スローフォワードだ。失礼しましたぁ…。
772名無し for all, all for 名無し:2011/12/10(土) 05:39:25.33 ID:Lhx2udv5
自演乙
773名無し for all, all for 名無し:2011/12/10(土) 07:21:46.62 ID:rAijMuoa
現財務大臣はあの社学のご出身なんですか?
苦学されたんですか?
慶應義塾大学商学部卒のハゲとどちらが背が高いですか?
どなたかご教示願います
774名無し for all, all for 名無し:2011/12/10(土) 08:36:27.54 ID:2GaywEYu
↑おまえはどこのバカなのか、
自己紹介してみろ
775名無し for all, all for 名無し:2011/12/10(土) 08:40:38.16 ID:x+XRLoXd
776名無し for all, all for 名無し:2011/12/10(土) 09:14:49.91 ID:rAijMuoa
社学卒で財務大臣なんて、社会人入試の二文卒(ほんとは専修)の知事よりひどいじゃないですか
777名無し for all, all for 名無し:2011/12/10(土) 10:43:56.51 ID:cHk5d33f
社学落ち乙
早稲田コンプはこれだから困る。
778名無し for all, all for 名無し:2011/12/10(土) 11:31:47.34 ID:KeJcrBJ/
>>715
情熱だけで監督をやられても困るよね
去年より弱いチームになってしまってる

>>773
現財務大臣、いつも口が半びらきでバカに見えるね
779名無し for all, all for 名無し:2011/12/10(土) 11:32:40.35 ID:KeJcrBJ/
プロ野球、横浜の監督が中畑
記者会見を見たけど、情熱だけはありそうだ

それ以外は???
780名無し for all, all for 名無し:2011/12/10(土) 12:15:35.98 ID:rAijMuoa
髪にパーマにあててる分、塾のハゲよりは背が高く見えるが
781名無し for all, all for 名無し:2011/12/10(土) 12:20:42.86 ID:EvkLnUOM
元暴走族ちびっ子ギャングの怖さを知らん奴がおるね。
782名無し for all, all for 名無し:2011/12/10(土) 12:45:12.49 ID:D5xWYVjW
>>776
ラグビー協会会長も第二商学部卒なので現・社学OB。
783名無し for all, all for 名無し:2011/12/10(土) 12:46:51.29 ID:2zZuvHTa
安住は元暴走族だったのか?
784名無し for all, all for 名無し:2011/12/10(土) 14:06:43.67 ID:6/02fhCK
>>>777
単にバカにされてるんだろ。恥ずかしい。
785名無し for all, all for 名無し:2011/12/10(土) 18:17:23.51 ID:Yn6l0nkl
昨日社学の推薦の合格発表があったのか。
786名無し for all, all for 名無し:2011/12/10(土) 20:38:03.75 ID:lZ0zWJii
平繁がEチームで大活躍
787名無し for all, all for 名無し:2011/12/10(土) 20:56:20.57 ID:vWXKSRmM
今日のNEC-東芝観てたら。
辻が基地外のようにスクラムハーフを掻き集めてる理由がわかった。
788名無し for all, all for 名無し:2011/12/10(土) 21:06:40.86 ID:OENZ3PQI
平繁はプレースキックも上手かったね。
789名無し for all, all for 名無し:2011/12/10(土) 21:18:04.33 ID:vWXKSRmM
応援部の人って、やっぱそれっぽい顔してるね。
一昔前の早稲田顔(笑)
790名無し for all, all for 名無し:2011/12/10(土) 22:27:27.78 ID:EvkLnUOM
よしきた。来期から主将は顔で選ぼう。ラグビー選手は顔が命。
791名無し for all, all for 名無し:2011/12/10(土) 22:47:05.94 ID:WJ0JAG4r
顔で主将が出来るような選手がいるのかよw
792名無し for all, all for 名無し:2011/12/10(土) 23:37:06.09 ID:k4WitSM7
安藤権丈が行方不明なんだがどなたか所在をご存知の方はいませんか?
793名無し for all, all for 名無し:2011/12/10(土) 23:55:45.40 ID:vWXKSRmM
安藤権丈首藤は一応名簿に載ってるけど。。
今季練習試合すら1秒たりとも出ていない。実質辞めたと観るのが妥当だろう、
794名無し for all, all for 名無し:2011/12/11(日) 00:21:20.96 ID:6QRkhwiN
権丈はケガ
795名無し for all, all for 名無し:2011/12/11(日) 00:40:09.06 ID:qPo5qOB4
早明戦見直したが土屋が酷いな
全く仕事してない。
手抜きにしか見えないんだが。。。

タックル行かない、ラックでファイトを避ける、後半は
密集への寄りも抜群に遅い。

「出来ない」より、「やらない」は他に悪影響を及ぼすからもっともたちが悪い。
796名無し for all, all for 名無し:2011/12/11(日) 01:06:39.86 ID:kAXmDNhT
>>795
芦谷が目立ってた分、批判されるのは仕方ないだろうな。
ハイパンキャッチとかで評価したいところだが、確かにその他は全く働いてない。

問題は土屋以上のロックがいるかってことだな。
ラインアウトが芦谷一枚だと流石に厳しい。

ジャンパーとしての山下にも期待したいんだが…
こう考えると、山下って本当にオールマイティだな。
器用貧乏に終わらなければ良いが。
797名無し for all, all for 名無し:2011/12/11(日) 07:42:02.02 ID:1/hyJmx4
つーか井口の良さが全然わからない。ステップ微妙でカウンターで抜ける気配皆無だし
と、去年からずっと思ってたんだけど、だれか同じ考えの人はいないかな…
798名無し for all, all for 名無し:2011/12/11(日) 08:15:19.50 ID:W5X3ePqZ
○○のよさが分からない分からないうざいけどじゃあ誰ならいいのよ?
井口以上の選手とそのプレイについて教えてくれ

井口以上がいないんだから井口しかない
799名無し for all, all for 名無し:2011/12/11(日) 08:37:41.58 ID:1/hyJmx4
別に早稲田応援してる訳じゃないから、井口以上のFBあげてここがいいとか、こうしたらBK良くなるとかそんなこと考えるつもりでもないわけね
ただ試合みてて井口びみょーだなぁて思っただけです

>>798が考える井口の強みとかある?
800名無し for all, all for 名無し:2011/12/11(日) 08:56:06.47 ID:wReOuzg5
正月国立は 明―同 早―慶 になるよう関係者は努力せよ
かつてはそうだったはず
801名無し for all, all for 名無し:2011/12/11(日) 09:15:40.12 ID:nHwthD12
早慶戦・早明戦と
全国放送で一番名前を呼ばれたのが井口


早稲田の選手はネームバリューが付呪されて
特別な存在となるのだよ
802名無し for all, all for 名無し:2011/12/11(日) 09:47:03.65 ID:ndqPURlG
>>799
応援してるわけじゃない人がなんでここにいるのか全く理解できない。
自分の応援しているとこのスレでがんばればいいんじゃねーか。
803名無し for all, all for 名無し:2011/12/11(日) 10:00:41.32 ID:akSeWIlV
スレ違いだけど、日本協会のHP。全国クラブラグビーフットボール大会」組合せ
で「決勝はリコーブラックラムズ対東芝ブレイブルーパスの前座試合」だと。
「前座」はないんじゃないか?
804名無し for all, all for 名無し:2011/12/11(日) 10:02:01.30 ID:BTqFzOOL
>>802
確かにw
反論出来ないからそう言うしかなかったんだろうな
805名無し for all, all for 名無し:2011/12/11(日) 10:08:19.34 ID:lI8soATW
>>799
井口の最大の強みは抑止力。
スペースのあるところでボール持たすと好き放題に走られるという
一般的評価が確立している。

なので、対戦相手は井口にスペースを与えないようなディフェンスを
敷かざるを得ない。
相手の戦術に柔軟性が無くなるので、早稲田側として対策が立て易い。


もう一つ強味があるとしたら戦術眼。
試合の流れをちゃんと判断出来、的確に味方に指示する統帥力がある。
今の早稲田には井口以外に、その辺の能力を持った選手はいない。
806名無し for all, all for 名無し:2011/12/11(日) 10:27:54.87 ID:MhhE/meV
井口ってTL行くの?
まぁどこ行っても通用しないと思うけど。
せいぜい体育の教師かな
807名無し for all, all for 名無し:2011/12/11(日) 10:31:07.65 ID:TuaZlMpL
早稲田のユニホームはなんであんなに醜くなってしまったのか。
今年のなんて今風の縦線なしの横断歩道みたいでかっこ悪いったらありゃしねえ。
808名無し for all, all for 名無し:2011/12/11(日) 10:47:39.86 ID:OGO1Yyym
土屋は、駄目。高校3年の時も、怪我して選手権を見学。頼りないまま。明治戦では、サインプレーの失敗、
タックルされるとすぐ倒れる癖が直らない。大学選手権で、早稲田が勝つつもりなら、ロックは垣永にして土屋はラインアウト用の
リザーブにする事だ。今のままでは、周りの選手の負担が大きくて可哀相。
809名無し for all, all for 名無し:2011/12/11(日) 11:04:22.01 ID:3J10/J1X
垣永はエイトだよ。今泉が言ってたじゃないか。実際に内部でも議論されてる、って。
>>806
イグッチは大学スターなら必ず飛びつく例のところです。
810名無し for all, all for 名無し:2011/12/11(日) 12:05:02.00 ID:MhhE/meV
サントリー?
アルガGOがいるじゃないか。Go as you are !
811名無し for all, all for 名無し:2011/12/11(日) 12:23:33.76 ID:5kj1j0Um
髭のところだろ。
812名無し for all, all for 名無し:2011/12/11(日) 12:27:30.57 ID:313Hj+6H
>>810
ヒント:井口の出身地
813名無し for all, all for 名無し:2011/12/11(日) 12:34:06.66 ID:MhhE/meV
満州?
814名無し for all, all for 名無し:2011/12/11(日) 12:50:30.43 ID:W5X3ePqZ
タックルされるとすぐに倒れる癖って表現に吹いたわ
癖が直るといいね
815名無し for all, all for 名無し:2011/12/11(日) 12:53:43.74 ID:PujGLERQ
井口は劣化藤田。
816名無し for all, all for 名無し:2011/12/11(日) 13:03:53.61 ID:7LkNFFOV
>>815
お前が慶応戦直後に書いたカキコあったら自分で晒しといて。
817名無し for all, all for 名無し:2011/12/11(日) 13:16:00.56 ID:MhhE/meV
来季のTA詐欺師は東福岡の亀田知毅さんですか?
818名無し for all, all for 名無し:2011/12/11(日) 14:01:15.43 ID:jTHHOGwK
井口がダメ!って言うんだったら、
黒澤に戻すか?


頼りないのは同意だが、「ボール持ったら
何をするかわからない・・・」と、相手に
思わせるだけでも、効果ありかと。
819名無し for all, all for 名無し:2011/12/11(日) 14:07:49.94 ID:akSeWIlV
Jrは慶應だそうだ。流経の山も風雲急を告げてきたか?
820名無し for all, all for 名無し:2011/12/11(日) 14:09:17.85 ID:n1hDOkJy
アホウセイの荒しが酷いな
821名無し for all, all for 名無し:2011/12/11(日) 14:18:28.17 ID:1/hyJmx4
井口に対する色んな意見サンクスです
822名無し for all, all for 名無し:2011/12/11(日) 14:24:58.58 ID:pG1lzf4w
井口は試合によって白井口にも黒井口にもなるからなあ。
監督から見たら麻薬的魅力があるんだろ。
823名無し for all, all for 名無し:2011/12/11(日) 14:27:35.05 ID:3J10/J1X
巨人にいたクルンゴ思い出した。
日によってお兄さんが出るか弟が出るか。
 

俺は廣野はいいと思うけどな。やっぱ副将ベンチには置けないわな。
824名無し for all, all for 名無し:2011/12/11(日) 14:41:48.78 ID:MhhE/meV
ひとつだけ確かなことは、頭髪が少しだけ黒々となっていたこと
825名無し for all, all for 名無し:2011/12/11(日) 14:44:17.97 ID:IRqBNLcC
井口でダメなんて贅沢な話だ
他大に井口の代わりになるやつなんかいるか?いないだろ?
826名無し for all, all for 名無し:2011/12/11(日) 15:09:44.34 ID:FikuqZ/N
フランカーがスローワーは
中竹先輩以来か?
827名無し for all, all for 名無し:2011/12/11(日) 15:36:54.78 ID:lAGkBbkA
ふじてれにヌノーが出てた
828名無し for all, all for 名無し:2011/12/11(日) 17:56:38.63 ID:XbCV6gMo
昨年の決勝今朝見たがあれだけのメンツで勝てないなんてだな
今年村大、有田くらい残ってれば…
大学だから仕方ないが
829名無し for all, all for 名無し:2011/12/11(日) 18:00:29.44 ID:3J10/J1X
しかしラックの前でただ選手が立ってるだけの異様な光景だったな。
830名無し for all, all for 名無し:2011/12/11(日) 18:01:17.42 ID:NqxMNVgd
井口のプレーを見たいからスタンドまで足を運んでます。
去年の井口の衝撃度は92年の法政伊藤剛臣以来だな
古くてすいません。
831名無し for all, all for 名無し:2011/12/11(日) 18:59:09.54 ID:fYq+CTbo
山下が高3の時、同志社に行った正海や他の選手をとらないで、早稲田は馬鹿じゃないか
と言ってた奴がいたが、山下を選んで大正解だったな。上田もいらないとか言われてたし
本当の事は、大学に入ってみないとわからない。欲を言えば、もう少し推薦をとりたいけど
数が多ければいいってわけでもない。経験が積めなくて育たなかったりもする。
中鶴も、国定に勝てるわけがない、代表でもないのに言う事がおこがましすぎると、誰かが
言っていたが、今では思いっきり勝ってるよね。要は素質に、本人の努力がないとどうにも
ならない。外野も時には厳しく、時には温かく見守っていこう。
832名無し for all, all for 名無し:2011/12/11(日) 19:02:30.93 ID:FmZugkFK
山下を酷評して正海や仲宗根を獲れとか上田は使えないとか言ってたのはファン歴40年だよ。
833名無し for all, all for 名無し:2011/12/11(日) 19:25:58.06 ID:pUjfJeav
>>830
来年の楽しみは藤田ですね
もうすでに井口と同等あるいはそれ以上と思いますよ
834名無し for all, all for 名無し:2011/12/11(日) 19:58:06.46 ID:z33SsDDV
なんだかんだ言っても東福岡はNO.1を送ってくれてる
835名無し for all, all for 名無し:2011/12/11(日) 20:10:30.57 ID:IfNj52Xd
選手権のメンバー予想(BK編)
9番:西橋 10番:小倉 11番:原田 12番:布巻
13番:藤近 14番:中 15番:井口
20番:平野(熊谷) 21番:吉井(森田) 
22番:廣野(下平、中西、村松)
BKリザは、SH、SO、その他の各1名ずつ。
22番は、複数ポジションが可能な選手であるべき!
836名無し for all, all for 名無し:2011/12/11(日) 21:01:20.70 ID:+3KCMuMu
西橋故障したら、小倉9ヌノー10廣野13とか。
井口の10も見てみたいが、タックルダメそう。
837名無し for all, all for 名無し:2011/12/11(日) 21:03:51.55 ID:uxaVpllh
布巻俊介のVメシ!は面白かった。
838名無し for all, all for 名無し:2011/12/11(日) 21:08:55.14 ID:3J10/J1X
>>832
正海や仲宗根が早稲田だったらどうなってたか。わからんだろ。
山下はロムー時代、「ごっつあんトライ」が多かったのは事実。
エイトではサイズ不足(当時は鯖で193−95だったが(笑))だったしね。
上田が高校時代はボールに触ったことのないのも事実。
この辺は久我山時代の橋本もそうなんだけど。

やっぱ大学で伸びる、駄目になる。人生それぞれだわ。
839名無し for all, all for 名無し:2011/12/11(日) 21:15:26.24 ID:W5X3ePqZ
誰が言っていたのか知らないが中鶴は高校日本代表だったんだが
代表でもないのにって何の代表の話?
840名無し for all, all for 名無し:2011/12/11(日) 21:18:42.53 ID:C/S6CAlc
>>838がファン歴40年か。
馬鹿な奴w
841名無し for all, all for 名無し:2011/12/11(日) 21:19:56.82 ID:3J10/J1X
>>839
高校代表でも、花園前の代表と、花園後の代表があるんさね。
中鶴とか平一郎花園後の代表。
故にトクトク決定時は???と言われておった。
842名無し for all, all for 名無し:2011/12/11(日) 21:20:58.19 ID:C/S6CAlc
言われていたんじゃなくてお前が言ってたんだろw
843名無し for all, all for 名無し:2011/12/11(日) 21:25:13.29 ID:VGVcqnLw
見る目のある人は上田のスクラムの強さ、身体能力の高さを高く評価してたな。
844名無し for all, all for 名無し:2011/12/11(日) 21:26:51.92 ID:5kj1j0Um
ないな。上田だけはミスという意見がほとんどだった希ガス。
845名無し for all, all for 名無し:2011/12/11(日) 21:35:09.55 ID:5kj1j0Um
ま。桐蔭の控えだった横谷ほどのショックはなかったか。横谷は諸岡がイチ押ししたんだよな。
846名無し for all, all for 名無し:2011/12/11(日) 21:37:03.36 ID:n3gMWIzk
>>835
西橋君がブログでレギュラーから外れたと書いてる。
「壁にぶち当たっている」とも。
847名無し for all, all for 名無し:2011/12/11(日) 21:51:06.98 ID:B2uLPySl
大学生のラグビーは、毎年メンバーが変るので、楽しみ。来週は、自己推薦も発表されるしね。当面は、大学選手権。サドンデスだから、怪我も怖いし、交代要員の活躍なしでは、国立で力尽きる。だから、早稲田は、大体大戦で、少しリザーブを試すといい。
重量FW対策で、垣永をロックで。土屋はリザーブ。怪我してないなら、リザーブに、須藤や安江?や中野。森田や中西も。西橋は限界が見えてるので、SH出身の辻が誰をリザーブに使うか考えればいい。怪我してる、山下や井口は点差みて使う。

848名無し for all, all for 名無し:2011/12/11(日) 21:55:53.53 ID:zK2uHHU8
>>832
ファン歴40年の見る目のなさはあたちょうレベル
849名無し for all, all for 名無し:2011/12/11(日) 22:04:04.22 ID:lAGkBbkA
ゆりなさんとヤリてえーッ
850名無し for all, all for 名無し:2011/12/11(日) 22:21:16.78 ID:5kj1j0Um
まともに【早稲田】を心配してくてるのは40年さん。くらいしかいないんだよな。時々悪乗りしてるけど(笑)

あとは茶化してるやつだけでさ。
851名無し for all, all for 名無し:2011/12/11(日) 22:22:33.60 ID:B2uLPySl
来年は、佐藤、岡田、藤田をAで使って育てないとね。PRの佐藤が膝が直ればいいが。垣永は、背中が丸まるので、怪我しやすいから、ロックか8がいいと思う。早稲田は、ハーフ団がいつも図抜けていたと思う、また縦に出れるCTBがいるといつも強い。
ラグビーは、やはり<重量×スピード、ワールドカップ観たらすぐわかる>だから、小柄の吉井はデフェンスできず大学レベルは失格、森田はフォローのプレーはOKだけど、チャンスの組立てが苦手かな?赤黒でやって欲しいが。
小柄の日本人が勝つには、どうすればいいか?〜肝はスピード。いづれにしろ、早稲田と戦う時は、慶應も明治も帝京も真剣で、応援していて楽しいが、早稲田はもっとスピードで勝負して欲しい。
852名無し for all, all for 名無し:2011/12/11(日) 22:27:03.83 ID:aKTZhjG6
>>835
予想じゃなくて、お前の願望だろw
853名無し for all, all for 名無し:2011/12/11(日) 22:35:18.03 ID:lwkNEru3
>>850
分身自演もあたちょうに教わったのか?w
854名無し for all, all for 名無し:2011/12/11(日) 23:05:16.47 ID:5kj1j0Um
なんですか?失礼な。
あたちょう?分身?自演?,,,

あなたこそ茶化し以外にラグビーや早稲田について語れるんですか?・・・・・ありっこないですよね。帝京卒かなんかでしょ。どうせ。
855名無し for all, all for 名無し:2011/12/11(日) 23:06:16.69 ID:gRxDk0Pa
>>854
素朴な疑問なんだけど面白いと思ってやってるの?
856名無し for all, all for 名無し:2011/12/11(日) 23:08:26.19 ID:3J10/J1X
野村徹が早慶6連戦の捕手。
こういう話題を振ってやればすぐいなくなるよ。他校荒らしは。
ついていけないから。
>>854
857名無し for all, all for 名無し:2011/12/12(月) 08:22:49.63 ID:ncn8lZnc
しかし、ウエートが週1日じゃなあ。
858名無し for all, all for 名無し:2011/12/12(月) 08:39:23.52 ID:ieEChQSo
>>856
ここはラグビー板なんだが?板の名前も読めないの?

>>857
まじで?で走り込みは延々とか・・
859名無し for all, all for 名無し:2011/12/12(月) 09:22:25.39 ID:e/T9+CuW
布巻は辻にバカみたいに走らされて
7kg落ちたと言ってたな

バカが指導なんかすると
選手は悲惨だ
860名無し for all, all for 名無し:2011/12/12(月) 11:18:31.04 ID:19TvShIU
ウエートなんて個人の意識の問題。練習後に週3でやらんと。

滑川の腕の太さ>早稲田FWの腕の太さ
861名無し for all, all for 名無し:2011/12/12(月) 12:11:41.14 ID:X9DuVgB4
>>858
お前のバカ決定!
「ラグビーや早稲田について」って書いてあるの読めないの?
862名無し for all, all for 名無し:2011/12/12(月) 12:12:05.82 ID:BYzhCha/
アホウセイ
嗚呼アホウセイ
アホウセイ
863名無し for all, all for 名無し:2011/12/12(月) 19:16:09.84 ID:6TaPdMeC
テレビで松尾がシーズンが深まってからの走りこみの重要さを言っていたよ。
釜石も選手権の前は厳しい寒風の中、黙々と走り込んでいた。
早稲田も試合が続くとそういう走り込みが後半相手の足が止まった時に力を発揮する。
864名無し for all, all for 名無し:2011/12/12(月) 19:30:07.46 ID:TKMXMXeH
布巻は体が絞れて動きがシャープになったね。
ラックに入るスピードなんてチータみたいだもんな。
865名無し for all, all for 名無し:2011/12/12(月) 21:07:40.90 ID:U5Y62yHe
教育の自己推残ってる奴いるのか?
いないんだったらもう発表してもいい頃だけど疋田がいなくなったからどうなるんだろう?
866名無し for all, all for 名無し:2011/12/12(月) 21:11:27.55 ID:Cu8Bk7Ts
>>865
早く市ね
867名無し for all, all for 名無し:2011/12/12(月) 21:49:12.37 ID:gxsMIXPY
鯖移転にゃりょ(*^_^*)ノシ
868名無し for all, all for 名無し:2011/12/12(月) 22:15:30.36 ID:NP+onUK4
BKのDFは布にお任せで安心にりゃりね。
869名無し for all, all for 名無し:2011/12/12(月) 22:38:09.92 ID:2pQVpC2f
お悔やみ申し上げます
                 .ノ′    } 〕    ,ノ           .゙'┬′   .,ノ
                ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
  .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
 ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
 l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
 《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
  \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
    \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
     .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
       ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
         ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
            〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
            l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
            |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
            |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
            }    }     ′    }                   {
            .|    .ミ     .<     〔                    〕
            .{     \,_   _》、    .{                    .}
            {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                    〔

870名無し for all, all for 名無し:2011/12/12(月) 22:56:48.46 ID:4qHQ2KPW
         /\              
        //\\           
      //   \\          
     //   __  \\.        
   //  / ,,.ノ ヽ、,,ヽ \\ .      
  //.  ./| ●  ● |ゝ. \\.    
//    ヽ|.  (_●_)  .|/   \\ .  
\\     ヽ  |∪|  ノ    //  
  \\   ./  ヽノ   l   .//    
   \\ /  __ /  // .      
     \\ {馬鹿}/ //..      
      \\ ̄ ̄ //        
        \\.//.           
         \/              
    ┌───┴┴───┐ .     
    │  稲馬鹿に注意  . |.      
    └───┬┬───┘ .     
            ││           

しっかりしろよ 赤黒レイプの皆さんよw
871名無し for all, all for 名無し:2011/12/12(月) 23:20:08.53 ID:hwGEOpd2

しかし、法政のアラシって下品というか無教養というか稚拙というか…
見ているこちらが情けなくなるね
872名無し for all, all for 名無し:2011/12/12(月) 23:29:40.76 ID:QTTP3MUL
布巻君のディフェンス能力は来年以降に帝京の南橋君のディフェンス能力に追い付き、追い越すでしょう。
873名無し for all, all for 名無し:2011/12/12(月) 23:34:09.45 ID:SPs0z3Xf
来年は布は大学No.1バックスになるだろうな。
874名無し for all, all for 名無し:2011/12/12(月) 23:41:40.61 ID:X7aHKrqe
>>871
馬鹿野郎
黙ってろよ。
また荒されるだろ。
875名無し for all, all for 名無し:2011/12/13(火) 01:03:03.59 ID:Id4A+jao
>>872
南橋なんてとっくに超えてるだろ。
あんなのただの空気選手じゃん。
876名無し for all, all for 名無し:2011/12/13(火) 04:18:19.48 ID:rf54Vhq0
何がチータだよ
どうみても頭がデカいオオカミ男じゃねぇか
877名無し for all, all for 名無し:2011/12/13(火) 06:09:08.95 ID:T9s/YEiL
>>876

オオカミ男ってwww
言葉選びのセンス悪っwww
878名無し for all, all for 名無し:2011/12/13(火) 09:24:06.33 ID:4bATrw1I
【六大学OBとゴールデングラブ】

六大学OBでプロ野球の守備の名手に与えられるこの賞を受賞したのは次の選手達です。
72年から制定されていますので長嶋さんの回数は少ないです。
投手ー川上(3回)
捕手ー田淵(2回)山倉(3回)木戸(1回)高田(1回)
一塁ー小川(1回)山本功(2回)高木大成(2回)
二塁ー土井(1回)岡田(1回)仁志(4回)大島(3回)
三塁ー長嶋(2回)高田(2回)
遊撃ー山下(8回)平田(4回)高代(1回)鳥谷(1回)
外野ー高田(4回)山本浩二(10回)松本(3回)高橋由(7回)
   青木(5回)金森(1回)新井(1回)稲葉(4回)廣瀬(1回)

大学別では
法政OBは木戸・高田・山本功・大島・高代・田淵・山本浩・新井・稲葉・廣瀬の10名
早大OBは山倉・岡田・仁志・松本・青木・金森・鳥谷の7名
慶応OBは高木・山下・高橋の3名
明治OBは川上・高田・平田の3名
立教OBは小川・土井・長嶋の3名

今後ゴールデングラブの期待がかかる六大OBは法政大引、早稲田上本、慶應伊藤?
879名無し for all, all for 名無し:2011/12/13(火) 09:27:42.27 ID:8ZC1UFTG
上田の顔もぶたの顔だよな。あのぶたの顔がかわいいと思えるゆりなってなんだ?
仲がいいのは結構なことだけどさ。
880名無し for all, all for 名無し:2011/12/13(火) 10:31:46.11 ID:PjlcEbFX
井口のアタックをあれこれ言うのがいるが、防御はしっかりしているし、
慶・明戦でもそれぞれ攻めこまれたときに、絶妙のタッチキックを決めて
ゲームを有利にしている。
更には、チームの精神的支柱としての目に見えない役割と存在感がある。

12番13番はよく動いて球にからみ、タックルしているよね。布は当然として
藤近がすごいまじめに働いている。一般入試で政経の学生とは思えない貴重
な選手だ、レギュラーとしてぜひとも使いっつけるべき。

小倉はSOでも手を抜かずにタックルに言っているし、両ウイングも防御にも
活躍している。今のバックスは、相手に抜かれないディフェンス網があると
思う。強いて言えば、西橋がタックルには行くものの軽量のためか、必ず跳
ね返されること。まあ、一瞬でも止めてくれれば、他のタックラーが追いつ
くと思うが。

最後に、よく戦っているFWだが、一人影の薄い4番。全然球にからんでいない
じゃないか。動画に映っていないぞ4番は。試合中は、レフリーでもしてるの
か。
881名無し for all, all for 名無し:2011/12/13(火) 11:04:40.54 ID:N0Tolnxe
>>440
自画自賛は関東に勝ってからにしようや。
関東の一発は怖いぞ。向こうには春口がいる。こっちゃぁ辻だorz
その差を埋める程実力に差がある訳ではない。
この手の書き込みを見ると東条組の前を思い出して心配になるわ。
882名無し for all, all for 名無し:2011/12/13(火) 13:17:44.47 ID:wDpRPDSO
ラグビーと箱根駅伝が楽しみな季節になりました(^^)
http://www.hiroshima-ekiden.com/furusato/furuchara/index.html
883名無し for all, all for 名無し:2011/12/13(火) 14:46:03.74 ID:fGW3DkDQ
山中も中濱も早田も4年で優勝できていから、荒ぶるをとったとは言えない
884名無し for all, all for 名無し:2011/12/13(火) 15:27:02.02 ID:DH0K/d9t
藤近、芦谷の地味な仕事がきいてる。タックル、運動量良い
885名無し for all, all for 名無し:2011/12/13(火) 15:53:00.81 ID:/2bKSRQO
来年は藤田、佐藤、岡田の超高校級の3選手がどのようにAチームに絡んでくるか、楽しみでならない。上級生も簡単にポジションを渡してはならないな。
886名無し for all, all for 名無し:2011/12/13(火) 16:39:28.16 ID:L75rmNM5
佐藤はエイトで使うのか?辻が監督だと絞られて高校時代より
細くなりそうで不安だがw
887名無し for all, all for 名無し:2011/12/13(火) 17:06:09.85 ID:VZP/AV62
エイトはな〜〜大峯が凄く良くなってるんで。
佐藤もどうなるか。3列としては主将が抜けるんで。席は空くんだが。
早明戦見直せば見直すほど、大峯の仕事っぷり、いいね。
当初はここでも頼りないなあ〜って意見が多かったよね?
なんで宮島古賀河原崎あたりを使わないんだって。

しかし大峯はいいセンスしてるよ。カラダが一回りデカくなったら、楽しみ。
>>884
藤近は。政経では古島・内橋以来の逸材じゃない?
政経一般入試でこれだけやれたら凄いの一言。
あとは理工学部(今は再編されてるけど)で瀧澤以来のレギュラーが出たら嬉しいね。
888名無し for all, all for 名無し:2011/12/13(火) 17:09:09.94 ID:PiqQHdNW
>>887
堀江に片手で吹っ飛ばされたところが良かったのか?
大峯なんて監督が代わればCチームでプレイしてても不思議ではないよ。
889名無し for all, all for 名無し:2011/12/13(火) 17:23:43.06 ID:VZP/AV62
>>888
カラダの強さはまだまださ。堀江の半分くらいだな見た目。
どっちにしろ、明治型FWみたいに太くななれんよ。伝統だ。
センス嗅覚プレーの真面目さを言ってるわけ。
890名無し for all, all for 名無し:2011/12/13(火) 17:49:47.96 ID:9iEjcbY8
尾道からFWが2人くる。M田とC寺。
891名無し for all, all for 名無し:2011/12/13(火) 18:01:25.34 ID:yVJY/rcf
C寺はデカイのか?
892名無し for all, all for 名無し:2011/12/13(火) 18:12:46.11 ID:DH0K/d9t
大峰はアタックでの強さ、速さ、巧さなどは一切感じない。
タックルなどは頑張ってると思うが。
893名無し for all, all for 名無し:2011/12/13(火) 18:19:29.30 ID:h3ST/WxN
昨年度のU17で確認してみそ。
社学のラグビー関係の合格者は3名という噂。
894名無し for all, all for 名無し:2011/12/13(火) 19:16:17.56 ID:5dhql0vc
大峯にはセンスも身体能力も感じないな
どこがよいのか分からん
タックル頑張ってるとか言われても印象に残るタックルなんて一本もない
同じ三列の山下と金は一試合に一本は印象に残るタックルを決めてるのに
895名無し for all, all for 名無し:2011/12/13(火) 19:38:27.40 ID:zsYdZZgD
>>887
藤近、指定校推薦でしょ?
花園準優勝で現役で政経、2年で早稲田のAスタメン。一般入試なんてありえない。

理工で今Aに絡んでるのは創造理工の高家(早大本庄)か。
春はAスタメンもあった1年の荻野は先進理工で初めての選手のはず。
896名無し for all, all for 名無し:2011/12/13(火) 19:55:38.28 ID:KszbqX5e
まあ、指定校推薦は間接的な学力選抜ということになるね。
897名無し for all, all for 名無し:2011/12/13(火) 20:01:52.11 ID:vsgxnaLL
>>894
突破が出来たり、派手なタックルが出来たりすれば、それだけで一流だと思ってる。
仮面ライダーがショッカーを吹っ飛ばせば喜ぶ小学生並みの感受性。

ラグビーなんか観戦せずに、時代劇や戦隊ものでも見とけば良いのに…
898名無し for all, all for 名無し:2011/12/13(火) 20:10:17.55 ID:uY7LFWhb
>>897
一流選手はみんな何か秀でたものを持ってると思うけど。
899名無し for all, all for 名無し:2011/12/13(火) 20:28:45.97 ID:ecMSDA5V
だね。
900名無し for all, all for 名無し:2011/12/13(火) 20:29:47.52 ID:RvhzB4KF
大峯がいいって何が?
当たり前の事してるだけでプレーで何一つ特長が 無いしあれで満足してるんだったら一生懸命に
プレーしてたら誰でもいいんだろうな
大昔にいた典型的な早稲田のロックタイプw
大峯起用が層の薄さを鮮明にしている
901名無し for all, all for 名無し:2011/12/13(火) 21:05:35.20 ID:W9wwZmIx
>>900
まあ、大概の日本人FWはその当たり前の事が出来ないんだけどな
902名無し for all, all for 名無し:2011/12/13(火) 21:05:35.85 ID:9fe9V65h
来年は監督が替わるからな。
903名無し for all, all for 名無し:2011/12/13(火) 21:12:58.51 ID:HTmQnn3m
>900
えっ? 本当かよ??
辻さんになってから、まだ日が浅いぜ。

んで、次は誰なんだ???
904名無し for all, all for 名無し:2011/12/13(火) 21:15:32.45 ID:uY7LFWhb
>>901
大概の日本人FWができない当たり前のことが大峯にはできてると言いたいの?
905名無し for all, all for 名無し:2011/12/13(火) 21:32:45.14 ID:qO7DNhlU
層が薄いのは確かだが、あれだけのタレントが抜けた今年のチームをよくここまで持ってきたよ。
辻だけじゃなく、コーチも初めてのやつらが多いなかでここまで上げてきたのはさすが早稲田だと思う。
中竹だったら、大峯も使わなかっただろう。大峯をここまで使ったことは来季以降必ず生きてくる。
8は、ディフェンスがまずありきだと思う。中野の奮起もあるし、来年大峯、中野の競争は見ものだし。
全体に、カッキーのフル出場、西橋問題、4の仕事サボり。
どうせ低凶との決戦は、ゴール前のモールディフェンスと原田の左足に絞られるから、
カッキーのロック起用とか、決勝の後半で実行してほしい。
低凶は、焦ったら、ラインアウトモールしか手はなくなる。サイズを上げれば、止まるよ。
カッキーのロック起用はありだと思うんだが。
906名無し for all, all for 名無し:2011/12/13(火) 21:50:34.73 ID:wYq6iFgS
早稲田笛ってホントにあるの?
森さんはレフェリーに「よろしく」なんて試合前に声をかけたりしてるの?
学校行って授業に出てるのかな?
ちょっと知りたくなりました…。
907名無し for all, all for 名無し:2011/12/13(火) 22:07:15.23 ID:VZP/AV62
中竹は肩書大好きだったけど、フランカー、3列はシンパシー
を感じたのか、笠原、槻木など無印をよく使ってた記憶があるな。
908名無し for all, all for 名無し:2011/12/13(火) 22:17:37.41 ID:SY55muly
ラグビーは、ONE FOR ALL。地味な仕事人が大切だよ。だから、土屋は許せん。土屋だけに注目してビデオみると、死んだふりまでしている、ひたむきさのない奴は許せない。

909名無し for all, all for 名無し:2011/12/13(火) 22:25:12.13 ID:IMR3M+ZB
>>905
関東は眼中になしか?
こういう書き込みが増える程関東に負ける気がしてならない。
関東に勝ってから書けよ。もう東条組の事忘れたか?どこまで記憶力弱いんだ?

まあ中竹のとこは同意だ。
ちびっちぇエイト使っただろうし、10は吉井、ヌノーもFBも使わなかっただろう。
910名無し for all, all for 名無し:2011/12/13(火) 22:31:11.71 ID:RvhzB4KF
土屋のサボり癖はハンパないw
特に痛いプレーと疲れるプレーな
腰が悪いのかと思うぐらい低いプレーは完全に人任せだからな
顔からして坊ちゃんだからここまで全く頼りならないプレーヤーも珍しいけどな
ロックとして一番大事な仕事のブレイクダウンも役に立ってないし
911名無し for all, all for 名無し:2011/12/13(火) 22:32:33.11 ID:A3jMbSgY
>884
藤近は堅実なラグビーをする。
派手なスター選手揃いの早稲田にあって質実剛健な選手。

早慶に指定校推薦ってことは、高校在学中に文武両道で頑張ったってことですよね。すごいよ。
912名無し for all, all for 名無し:2011/12/13(火) 22:50:31.45 ID:HTmQnn3m
とにもかくにも、いよいよ今週末から
「本番」突入ですね。

負ければそこで終わり。
少し緊張してきました。

何とか年越しを・・・ 駅伝と揃い踏みを・・・
913名無し for all, all for 名無し:2011/12/13(火) 23:25:23.23 ID:TZpceBlg
関東をナメたらアカン。
ラインアウトを制圧されたら終わり。
3年前の豊田組みたいにひたむきにやってくれ。
あの時は前評判はほぼ五分五分だったはず。
早稲田も帝京と明治に敗れ既に2敗してたし。
東条組の時は楽観ムードが漂ってたからなあ。
914名無し for all, all for 名無し:2011/12/13(火) 23:26:24.06 ID:VZP/AV62
坊ちゃん三羽烏(Jr.)
星野、南川、土屋。。。
一番マシだと思わないか?土屋。。なんかすごく嫌われてるな。。
そういえば2世じゃないけど中田もお坊ちゃんだったよな。
そういうのはやっぱり対抗戦B(高学歴か、坊ちゃん嬢ちゃんで固めてる)でまったりやってもらったほうがいいのかね?
>>911藤近は本当にいいよなあ。彼は桐蔭でレギュラーだったの?
915名無し for all, all for 名無し:2011/12/13(火) 23:59:33.88 ID:ctkFMonI
自分の都合のいい時に、選手が調子が悪いと、それだけでボロクソに叩く
場合が多いが、(明らかにひどい場合も、ある事はあるが)全てを決めるのは
監督であって、そのために監督がいるわけだ。全ての意見を取り入れたら
空中分解してしまう。ここにいる連中はほとんどが、中小企業の社長ぐらいには
なれても、早稲田ラグビーのレギュラーや、ましてや主将や監督に、逆立ちしても
なれない人間がほとんどなのだから、とりあえず見守るしかあるまい。
健闘を祈る。
916名無し for all, all for 名無し:2011/12/14(水) 01:23:20.61 ID:PEKMEL0w
坂の上の一柁の雲をのみ。みつめ。

前に前に上っていって欲しい。
917名無し for all, all for 名無し:2011/12/14(水) 01:32:31.74 ID:6c3aN9NV
>>914
南川なんて結局2年の時だっけ、退部しちゃったじゃん。
ケガでもあったのか?理由は知らんが。星野は4年の時にやっと赤黒着れて
多少、存在感見せた場面もあった。星野、南川の父は同期で学生の時から
全日本に選ばれた名選手だった。親が名プレーヤーだと息子はきついよね。
918名無し for all, all for 名無し:2011/12/14(水) 01:38:14.37 ID:pMQciorH
土屋は絶対にこのままじゃ終わらないよ。あと4試合、大爆発してMVP級の活躍をするから、見てて。
919名無し for all, all for 名無し:2011/12/14(水) 02:04:58.17 ID:jUSaOgkG
>>918
わかったお前を信じるww
あの人の良さそうな泣き顔はどうにかして欲しいが
選手権はとにかくFW次第。今年は昨年の坂井、中濱のような爆発力は無いから球出しのテンポで
勝負するチームだからFWが劣勢だと苦しい。土屋最後なんだから4年の意地を見せてFWを
引っ張ってくれよ
920名無し for all, all for 名無し:2011/12/14(水) 02:21:19.26 ID:I4JQMScz
早稲田がテンポなら
慶應はチンポで勝負だべ
921名無し for all, all for 名無し:2011/12/14(水) 08:41:56.51 ID:X+v9L54D
批判ばかりしてるやつって、
お前がどれだけできるのか、考えたことはあるのか?
学生スポーツに期待していいことには限界がある。
922名無し for all, all for 名無し:2011/12/14(水) 09:04:53.36 ID:MUfzrrUR
土屋はリンクプレイヤーとしてよくゲインしてるじゃん。他校であんな走れるLOはなかなかいないぞ
923名無し for all, all for 名無し:2011/12/14(水) 09:35:27.78 ID:o5uYgP9/
少し褒めすぎかもだけど
できる子は最初からできるって証明だな、小倉君。
トリッキーなパスもできるし、小さいけどタックルにきちんと入る。
竹中も欲しかったけど、山中の卒業を考えたら小倉で正解。
松は帰国したら取ればよし。
あと、横谷もフィールドプレイをよくやるようになってる。
やっぱり、カッキー使いたい。4カッキー8中野なら、相当攻撃力アップするんじゃね?
1回戦で試そうよ。モールで取れそう。
924名無し for all, all for 名無し:2011/12/14(水) 09:43:36.03 ID:2ruw8ZRY
>>923
まず、お前はラグビーをやってみろ。
草ラグビーで良いから。

書いてる事が稚拙で見ている方が恥ずかしくなる。
925名無し for all, all for 名無し:2011/12/14(水) 10:02:03.57 ID:ZtnkLpf5
>>923はいつものキモい奴だな。
なあ、お前は松嶋に「海外で是非、成功して欲しいな」とか思えないのか?
926名無し for all, all for 名無し:2011/12/14(水) 12:21:01.07 ID:o5uYgP9/
925
きさまのほうがキモい
逝け
927名無し for all, all for 名無し:2011/12/14(水) 12:44:53.41 ID:LnJ4pgYA
垣永は、ラストパスを出してアシスタントが目立つよね。
早明戦で金がトライした時、キャプテンは垣の頭をなでていたな。
928名無し for all, all for 名無し:2011/12/14(水) 13:27:19.85 ID:+HDWvydB
垣永は絶対エイトに転向したほうがいいと思う。
929名無し for all, all for 名無し:2011/12/14(水) 13:30:20.73 ID:MUfzrrUR
8やるなら身体絞らないとね。100キロくらいに。
930名無し for all, all for 名無し:2011/12/14(水) 13:42:19.11 ID:YvZFm9Cs
>>910
試合を良く見ろ。土屋はブレイクダウンもかなり仕事してるぞ
931名無し for all, all for 名無し:2011/12/14(水) 13:44:28.06 ID:PEKMEL0w
黒木って全然聴かないけど。まだ怪我?
来年のロックは芦谷黒木で行くしかないだろうから。そろそろ出て来てほしい。

しかし芦谷一人だけってキツイなあ。怪我でもしたら終わる。意地でもロック採らないもんあ。
932名無し for all, all for 名無し:2011/12/14(水) 13:48:36.86 ID:+HDWvydB
早明戦のNHKがよく選手の声を拾ってたけど。
マイボのラインアウトのとき「芦谷だけ!(マークしろ!)」「芦谷だけっ!」
て明治の選手たちが大声で喚いてた。
933名無し for all, all for 名無し:2011/12/14(水) 14:14:54.14 ID:HPI/tFxE
>>930
本人乙ですw
934名無し for all, all for 名無し:2011/12/14(水) 14:19:55.63 ID:8wh5AJuC
930は本人じゃなくて、本人のパパだろw
935名無し for all, all for 名無し:2011/12/14(水) 14:25:35.63 ID:PL1j+yq+
>>932
ジャンパー適性のある山下がスロワーなのは厳しいな
936名無し for all, all for 名無し:2011/12/14(水) 14:28:49.76 ID:+HDWvydB
>>935
去年は中田のボンが使えなかったから山下がキャッチャーしてたもんな。
まどっちにしろ来年はいねえんだ。大峯や新人佐藤あたりに少し
背丈は足りないけど、頭を使って頑張ってもらいたい。
937名無し for all, all for 名無し:2011/12/14(水) 14:40:47.12 ID:8wh5AJuC
ラインアウトは身長よりも知能なんだよw
激上手の慶応と激下手のワセダメイジが典型w
昔のワセダにはラインアウトのサインの人間解読機が必ずいたのに、ここが一番劣化したなwww
938名無し for all, all for 名無し:2011/12/14(水) 14:58:56.98 ID:YvZFm9Cs
>>933
いや、これはマジだよ。
土屋のオーバーはしっかり相手をはがしていてまさにスイープしているって感じ。
去年の中田のオーバーとと比べて見てみてくれ。中田は自分の体重でのしかかって相手を潰そうとしかしないから綺麗にボールが出なかった。
まぁ芦屋よりはブレイクダウンの仕事をしていないのは事実なんだが要所要所ではしっかり働いている。
ランナーとしても魅力的だしね
939名無し for all, all for 名無し:2011/12/14(水) 15:00:52.26 ID:LnJ4pgYA
>>937
それは言える。
あと、知能はないがキャッチの名手豊田がいた。
940名無し for all, all for 名無し:2011/12/14(水) 15:36:24.64 ID:qsGpi7FC
解読する人は何も出場している選手だけとは限らないけどね
941名無し for all, all for 名無し:2011/12/14(水) 15:42:00.32 ID:MUfzrrUR
黒木はスピードもあるしセンスは凄く感じるんだが本当に身体の線が細い。

たぶん大峰より細い。
942名無し for all, all for 名無し:2011/12/14(水) 17:59:17.23 ID:SVgGp2Cr
だってウエートが週1日なんだもん。
943名無し for all, all for 名無し:2011/12/14(水) 18:04:32.92 ID:fd+zAvNt
1sの肉を食って、飯は3合。
944名無し for all, all for 名無し:2011/12/14(水) 18:35:58.87 ID:afzAQbvC
芦谷、大峯、黒木と細神兵トリオを結成して秩父宮を席巻すればいい

大型フォワードといいこの前の明治戦のカニラックといい、いっつも先行する
大学王者のパクリばっかりしてないでたまにはオリジナルを示せよ

展開接近連続くらいだろ
945名無し for all, all for 名無し:2011/12/14(水) 18:48:17.81 ID:+HDWvydB
清宮は主将時代、自分で新宿のデパートまで足を運んで
デカいご飯茶碗を買い込んだ。食が細いやつはいくら言ってもお代わりしないから。それなら
器をデカくして少しでも沢山食べさせよう、という発想だった。
また、大学と交渉して牛乳飲み放題にした、最初の著書でそう書いてあるね。
25年くらい前なのに凄いよな。強かったわけだ。
946名無し for all, all for 名無し:2011/12/14(水) 19:56:13.45 ID:ssCiH7KU
>>943
肉はただ食えばいいってもんじゃないぞ。
947名無し for all, all for 名無し:2011/12/14(水) 21:14:30.72 ID:6bFnjbyq
自己推の発表が遅い。
948名無し for all, all for 名無し:2011/12/14(水) 21:20:41.87 ID:oixVchvs
>>947
いいから氏ね
949名無し for all, all for 名無し:2011/12/14(水) 21:32:04.64 ID:TZTck/eE
出たいいから氏ね。毎日毎日キチガイだよ。お前が氏ね。
950名無し for all, all for 名無し:2011/12/14(水) 21:45:45.23 ID:HPI/tFxE
毎日頭のいかれたニートが二人いるんだよな。
とにかく高校生の進路しか興味のない奴とそれを一日中監視してる奴w
951名無し for all, all for 名無し:2011/12/14(水) 21:48:03.69 ID:xd5/Jy3k
>>949
とっとと氏ね
952名無し for all, all for 名無し:2011/12/14(水) 22:24:44.57 ID:P4h2x9si
>>948>>951
早く市ね
953名無し for all, all for 名無し:2011/12/14(水) 22:38:08.41 ID:8SA+T1Mh
凄い必死に特定高校の選手を持ち上げて他校の選手を叩いている人、
別にここで評価作っても無意味だと思うけど・・。
954名無し for all, all for 名無し:2011/12/14(水) 22:53:38.15 ID:FhF5pe/R
慶應明治なんかにゃ勝って当たり前。
打倒帝京!
955名無し for all, all for 名無し:2011/12/14(水) 22:58:37.95 ID:+HDWvydB
帝京の弱みはなんだろう?
中竹1年目、スターバックス擁して。
3連覇目前。下馬評優位。
それで完敗したあの試合を分析する必要はあるね。
どんな相手にも必ず1,2弱みがあるはずだ。
そこを徹底的に憑く。今度はこっちが挑戦者だ。
956名無し for all, all for 名無し:2011/12/14(水) 23:17:18.51 ID:eJl4p9yb
>>955
動かない相手に対しては手の打ちようが無い。
山は動かせない。
帝京の戦術はつまらないけど、確かに完璧無比。隙が無い。

帝京が派手にバックに回してくれれば、勝機が見当たりそうなものだが…
957名無し for all, all for 名無し:2011/12/14(水) 23:18:48.06 ID:MJNAr99l
平林レフじゃなければ大丈夫ジャマイカ
958名無し for all, all for 名無し:2011/12/14(水) 23:22:45.59 ID:PExW41Pd
辻ってもろに帝京に相性の悪いチーム作り上げてる気がする
素材で言ったら勝っておかしくないメンバーなんだけどな
959名無し for all, all for 名無し:2011/12/14(水) 23:27:57.15 ID:/ol3HsZC
帝京の弱みは帝京が一番知ってる
だから接戦になればそこを使わせないラグビーをする
だから負けない
960名無し for all, all for 名無し:2011/12/14(水) 23:37:52.26 ID:BnqoCIiz
FWがたてにいけるか
バックス勝負にもちこめるか
キックで陣地をとれるか
961名無し for all, all for 名無し:2011/12/14(水) 23:50:20.56 ID:PExW41Pd
辻はどうやって帝京に勝つつもりなんだろう
なんかそれがいまいち見えない
疑惑の判定があったとはいえ、去年と同じ展開で今年も負けるぞ
962名無し for all, all for 名無し:2011/12/14(水) 23:51:18.81 ID:PEKMEL0w
敢えて。岩出さんの意表を衝いて。徹底的のフォワード勝負に持ち込むか。

土屋。大峯。特攻じゃ。死んでくれい

帝京は露助と心得よ。。
963名無し for all, all for 名無し:2011/12/14(水) 23:51:34.88 ID:MJNAr99l
>>961
一人一殺
964名無し for all, all for 名無し:2011/12/14(水) 23:58:30.29 ID:PExW41Pd
>>963
そういうあいまいなものじゃなくてはっきりしたものがほしいよな
大体フィットネスで体重落として一人一殺できないだろう
965名無し for all, all for 名無し:2011/12/15(木) 00:02:35.12 ID:7dsL0f97
指標としては支配率60〜70あればいけそう
あとは当然だけどミスの数かな。これまで精度低かったし
あと天候。雨だときつい
966名無し for all, all for 名無し:2011/12/15(木) 00:17:13.80 ID:jr8w1Oqo
>>965
支配率60〜70も行かないでしょう
ペネトレイターがいない分ハイリスクを取ったアタックしてるんだから。
でもターンオーバーする手立てが乏しい。しいて言えばジャッカルといった程度
するとずっと帝京にボールもたれるよね
で、強みの展開に持ち込めずにディフェンスをして終わると。
チームコンセプトからして間違ってないかなあ
967名無し for all, all for 名無し:2011/12/15(木) 00:19:56.54 ID:nom1Pc3Z
帝京に勝つには当たり前だが絶えずリードするしかないね。
一点でもリードされたら得意の蟹ラックが待ってるw
968名無し for all, all for 名無し:2011/12/15(木) 00:24:43.86 ID:sMz4QoLr
帝京大学さんと対戦の夢を見てるにゃりか
進取の精神を修得すると先の夢が見ぇるにゃりか?
輝く明治の行く手をみよや
969名無し for all, all for 名無し:2011/12/15(木) 00:28:05.87 ID:S0dTxBLA
支配率70は実際ムリかもしれないけど、
それを目指した戦術がほしいということね
ハイリスクっつうのは自陣から回しているやつかな?
キックをそろそろ積極的に使い始めると思うけど
970名無し for all, all for 名無し:2011/12/15(木) 00:35:00.37 ID:jr8w1Oqo
>>969
ハイリスクというのは少し語弊があったかも
取るべき形ができなくて一か八かのアタックになるというか。
明治戦でも攻め手がなくなってハイパンってのが何度かあったよね
971名無し for all, all for 名無し:2011/12/15(木) 00:39:43.22 ID:S0dTxBLA
これによると監督はこれから完成型をつくるらしい
たのもしいのか、おそいのか…

ttp://www.nikkei.com/sports/column/article/g=96958A88889DE1E5E0E2E7E5E6E2E3E0E3E0E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;dg=1;df=2;p=9694E3E0E2E6E0E2E3E2EAEAE2E2
972名無し for all, all for 名無し:2011/12/15(木) 00:41:45.52 ID:jr8w1Oqo
>>969というか
帝京=FWを活かして堅実にゲームを進める
早稲田=ボール回してDFの枚数を減らして外で仕留める
こんな感じだよな?明らかに早稲田のほうがリスクを取る展開になるよな
ミスが多いとか精度がとか言われるけどそもそもミスが起こりやすいチームのような。
973名無し for all, all for 名無し:2011/12/15(木) 01:03:28.95 ID:jr8w1Oqo
>>971
大丈夫なんかね
もし負けたら辻には責任とってほしいわ
974名無し for all, all for 名無し:2011/12/15(木) 01:56:24.34 ID:/K1mwHNd
今季は主力が戻ったのが11月後半。
これからが本格的なチーム作りになるのは仕方ない。
むしろ選手権までの伸びしろがどこよりも大きいので期待できる。
975名無し for all, all for 名無し:2011/12/15(木) 06:47:38.77 ID:klBCUxtK
選手権とは全く関係ないネタだけど・・・
腰が癒えた平繁がようやく完全復帰し、DEチームで試合してるが
さすがにここではケタ違い。
桐蔭との合同練習でも相手になっていたが、桐蔭の学生たちからも
あれはすごいと喚声があがっていた。
このまま来年も無事にプレイできたらいいね。

976名無し for all, all for 名無し:2011/12/15(木) 06:57:30.74 ID:GwQZLkHP
提供に勝つには?
簡単だよ。
清宮に相談しにいけ。
たぶん、彼なら一点突破を考える。
ブレイクダウンじゃね?
東条の時にやられたカントーの戦術。
人数かかってもブレイクダウンを制圧する。
あの時は、ラインアウトをうちが自滅したから負けたww。
提供の支配率を落とす。これが最低条件。
あとは、慶応以降のオフェンスで2本取りたい。で、原田のPGで逃げ切る。
勝つなら、ジュニア選手権の慶応みたいな勝ち方しかない。
振り返れば昔の早稲田の勝ち方だわな。
977名無し for all, all for 名無し:2011/12/15(木) 07:35:45.02 ID:Q2gr9XNC
帝京対策は、まず、常にリードし続けること。
そのためは、開始5-10分以内に必ず簡単に取られる先制トライを防ぐこと。
たしか、FWがなだれ込んできて、モール状になって、あれ、と思う間もなく
トライされる。開始早々は、かたいディフェンスから入るべし。
次に、点のリードが問題なので、相手陣に入ったらトライ狙いよりも、相手
の反則を誘い、ペナルティキックをもらって、確実に決めていくこと。
とにかく、帝京に攻めせるために、リードしたり、点の取り合いゲームにも
ちこむことだ。
今年の相手のFWは、去年ほど強くはない。明治と同じか、場合によっては落
ちる。相手陣ではFW戦にもちこんでも、反則を得たり勝機はある。
とまあ、素人の見方ですがね。
978名無し for all, all for 名無し:2011/12/15(木) 07:44:34.42 ID:p/sbDycD
難しいことは分からんが、接点重視。あとは気迫。
決勝で帝京に勝つしか無いだろ。昨年の借りを返せ!!
979名無し for all, all for 名無し:2011/12/15(木) 07:46:45.91 ID:ArnJ4wE/
帝京も大事だが馬韓を倒すことが今の最大の目標
必ず何かやってくる
馬韓に勝てば荒ぶるのはここ数年のジンクスから確実

負ければ帝京の三連覇だと思う
980名無し for all, all for 名無し:2011/12/15(木) 08:24:18.85 ID:ZTJ/jt3N
関東が怖いな。2回戦は鬼門だし。
981名無し for all, all for 名無し:2011/12/15(木) 08:32:28.48 ID:uKGBw0wm
平繁スピードないよね


黒澤も対抗戦初めは出てたけどレベルの低さに驚いた。よくU20に選ばれたな
982名無し for all, all for 名無し:2011/12/15(木) 08:39:33.83 ID:kZ4ldm1f
帝京は森田、滑川、南橋、ボンド、吉田が1年からレギュラーで
国立を経験したやつらは選手権を知り尽くしているな。
これが怖い。
983名無し for all, all for 名無し:2011/12/15(木) 12:51:24.72 ID:8BkelOZG
清宮は今も結構早稲田の試合見に来てるね、。。。なんで早稲田で囲いこまんかったんだろ。
アフォやね。今年で8連覇。。。ま。死んだ子の年を数えるということだが。
984名無し for all, all for 名無し:2011/12/15(木) 13:07:53.98 ID:Q2gr9XNC
早稲田の監督は、一、二年で交代して多くのOBが責任と負担を分ち合い、
広くOB会で同じ早稲田ラグビーを共有し合う、というコンセプトがある
んじゃないか。
その意味で、あれでも清宮は例外扱いを受けていたことになろう。
985名無し for all, all for 名無し:2011/12/15(木) 13:13:55.77 ID:pxtvER5t
集まり散じてひとは代わることも学んでないようだな
句点の使い方があほそのもの
986名無し for all, all for 名無し:2011/12/15(木) 13:25:46.24 ID:2sTxEUGl
・清宮以前の早稲田
→1、2年で首脳がコロコロ変わる…今の日本と同じ

・清宮時代
→5年間の長期安定政権…小泉政権

・北島時代の明治、関東学院
→半永久的な独裁政権…北朝鮮の金王朝(絶対的な権力は絶対的に腐敗する)
987名無し for all, all for 名無し
明治も御大が亡くなった後に、腐敗ぶりが露呈したもんな。あの悪徳番頭寺○の失脚から今の明治の低迷が始まった・・・