【ポーコック】ワラビーズ総合4【AAクーパー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し for all, all for 名無し
前スレ
【エルソム】ワラビーズ総合3【クーパー】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1269858606/
2名無し for all, all for 名無し:2011/09/18(日) 21:33:51.64 ID:pF/m4Bjq
>>1
乙です
3名無し for all, all for 名無し:2011/09/18(日) 22:22:13.56 ID:nNca1utQ
おお、ようやく立ったか。
>>1乙。
ところで、うちのカミサンの分析なんだが、昨日(実はイタリア戦も)の
Qクーパー、相当上がっちゃってたんじゃないかと。
ヤンキーの筋金が入ってない程度のやつって結構肝っ玉小さいからさ、と。
妙に納得してしまった。
そう考えると、普段にもまして切れのないあの動き、無造作の極みのような
不用意なパス、キックの精度の悪さ、みんな理解できてしまう。
これ、どうよ?
4名無し for all, all for 名無し:2011/09/18(日) 22:55:55.71 ID:O+R6hlI6
>>3
ワラビーズ-アイルランドを見ていたら60分過ぎのスクラムの直前の場面で母親(全くラグビーに関して予備知識なし)が買い物から帰ってきて
母親:どっちが勝ってるの?
自分:アイルランド
母親:(ユニフォームが)どっちの色の方?
自分:緑。
母親:やろうね。緑の方がごっつくて強そうやもん。
全く知識のない素人のオバチャンが率直にこう思うんだからやはりFWの迫力不足に尽きるのでは。
1列はムーアがいなかったらヘボばっかりだし、キャプテンのホーウィルも劣勢では為す術なし、サモもアイランダーの典型でいい時と悪い時の差がありすぎる。
5名無し for all, all for 名無し:2011/09/18(日) 23:10:46.53 ID:nNca1utQ
まぁ確かにクーパーだけの問題じゃないね。
FWがアイルランドの戦術に飲み込まれたのが全てとも言える。
ただ、クーパーが上がり性だったら、それは治さないと。
この大会で試せるのは準々決勝の南ア戦だな。
6名無し for all, all for 名無し:2011/09/18(日) 23:31:29.69 ID:iz7Wk/FN
あげ
7名無し for all, all for 名無し:2011/09/19(月) 10:48:55.56 ID:xD3RUTVf
ラグビーはFW。ラグビーはスクラム。
FW劣勢ではファンタジスタ10番など役に立たない。
8名無し for all, all for 名無し:2011/09/19(月) 15:49:04.80 ID:rte/54NU
どうせならスクラム奮発の意をこめて
【アレクサンダー】【ロビンソン】にしてほしかった
9名無し for all, all for 名無し:2011/09/19(月) 16:23:58.83 ID:ezDjGwY6
>>7
そんなラグビーばっかりじゃくそ詰まんねー。

Qooぱー応援してるぜ。教科書通りの動きはお前には似合わない。
10名無し for all, all for 名無し:2011/09/19(月) 17:01:48.20 ID:rflp/1aq
>>8
準々決勝でボクスにやられて敗退ならHCをマッケンジーに変えてスクラム強化を最優先課題で克服を図るべきだな。
ディーンズのままなら4年後も同じことを嘆いている可能性大。スクラムが弱くて前回イングランドに負けて、その直後から4年間任されているのにこの体たらくはないわ。
11名無し for all, all for 名無し:2011/09/19(月) 17:35:52.10 ID:O8TI+2T4
>>10
スクラム弱くても世界ランク2位でしょ?
ある意味凄いと思いますが
12名無し for all, all for 名無し:2011/09/19(月) 17:51:25.95 ID:RKVgrB/f
ランクなんて何の意味も無いのは、サッカーもラグビーも同じ。

ワールド・カップ勝ち取れ。
13名無し for all, all for 名無し:2011/09/19(月) 18:51:56.07 ID:LZqKMuVW
クーパーはやっぱりスペンサー2世だな。
ま、予選プールで露呈しただけ良かったんじゃない?
ボクスには完全にチャレンジャーとして臨めるし。
14名無し for all, all for 名無し:2011/09/19(月) 19:02:37.65 ID:7ymJujQT
ボクスにとってはウェールズより弱い相手じゃ?今のオーストラリアなぞw
15名無し for all, all for 名無し:2011/09/19(月) 20:51:08.97 ID:N6rlDZpz
>>9
同意かなあ。かつて91年のW杯なんて、憎らしくなるほど強かったもんね。
それこそ準々決勝のダブリンでのアイルランド戦なんかは、ライナーが
悪魔に見えた。ワラビーズ=組織的、というイメージだったもんな。

今のほうが自由奔放で面白い気もする。何かやらかしそうだけど、
何かやってくれそうな感じ。
でもイオアネいなくなったのは、やっぱり痛いなあ。
16名無し for all, all for 名無し:2011/09/19(月) 21:23:59.23 ID:LSjrwv/K
あげ
17名無し for all, all for 名無し:2011/09/19(月) 21:24:34.96 ID:WTBkvrZE
ビーって期待しないと意外と勝っちゃったりするので期待しないことにするわ・・・
18名無し for all, all for 名無し:2011/09/19(月) 22:21:53.29 ID:0NWcixMy
>>10
マッケンジーは確かにコーチとしちゃなかなかだと思うが
(スタッド・フランセではひと悶着あったりしたが)
ディーンズが2年契約延長した今となっては現実的じゃない。
ディーンズもそのあたり折込済みだろうし、協会側も
ある程度見越してるとこあるだろうからな。
まぁいずれにしてもスクラム強化は必須だとは思うが。
197:2011/09/19(月) 23:56:39.70 ID:xD3RUTVf
>>9
元FWの俺だってそんなラグビーはクソつまらんと思うよ。
しかし、WCで勝つにはクソつまらんラグビーが一番。
スコットランドが何のかんので毎回ベスト8には残るのは、クソつまらんラグビーに徹するから。
NZが優勝できないのは、魅力的なアタッキングラグビーを貫くから。

でも、それを覆して今大会はワラビーズに優勝して欲しいと思っている。
今大会の流れ(レフリングも含めて)がこのまま続くと、本当に歪んだスクラム偏重時代になってしまう。
スクラムの強さを競うのではなく、スクラムでペナルティを誘うのがメイン戦術という暗黒時代。
20名無し for all, all for 名無し:2011/09/20(火) 01:14:48.52 ID:oiEgXUKj
オージーが弱くて下手なだけじゃね?スプリングボクスはフィジー相手に、普通にスクラムの強さでボール奪ってたんだが・・
21名無し for all, all for 名無し:2011/09/20(火) 14:03:00.59 ID:SK9uGsdS
今更ウォー呼ぶかって話してるみたいだけどポーコックそんなにヤバい怪我したの?
22名無し for all, all for 名無し:2011/09/20(火) 20:09:40.63 ID:37NVxBxM
>>20
頭悪いな、お前w
なぜボクスのスクラム>フィジーのスクラム、という公式が
=ワラビーズのスクラムが弱くて下手、という論理になるのか。
直近で言えばワラビーズのスクラムの弱さが露呈したのは欧州遠征の
vsイングランド戦。トライネーションズではABsには負けていた。ボクスには互角。
だから、図式で言えば、スクラムの強さから言えば
ABs=イングランド>アイルランド>ワラビーズ=ボクスって感じ。
分かったなあ?
23名無し for all, all for 名無し:2011/09/20(火) 20:28:30.18 ID:y0K8Xl4r
↑フランス、イタリア、アルゼンチンはどのあたり?
24名無し for all, all for 名無し:2011/09/20(火) 21:33:23.45 ID:oiEgXUKj
>>23
ニワカに訊いてやるなw
25名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 07:27:33.48 ID:6xVqotim
>>24
お前が教えてやれよ。詳しいんだろ?w
ボクス、フィジーと比較して説明してくれよw
26名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 11:29:20.38 ID:jaFCCqP2
>>22
はやく答えろよ。
27名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 11:35:21.18 ID:M7/VYa0b
あげ
28名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 13:40:02.45 ID:r8s+BJQo
まあ、ボクスのスクラムが今のワラビーズより弱いって事は無いんじゃないの
フランスはスクラムの強さに定評あったけど、今年の6Nでイタリアに結構やられてたよね
29名無し for all, all for 名無し:2011/09/23(金) 19:35:56.03 ID:XV/aaS65
Aファインガー大丈夫かね?
30名無し for all, all for 名無し:2011/09/23(金) 20:17:43.05 ID:Gyc5dqwM
>>29
ちょっと嫌な感じのタックル&倒れ方だったね。
あと、今日のアメリカ戦で解説陣が言っていたけど
ポーコック、イオアネは決勝Tには戻ってくるらしいね。
よかった、よかった。
31名無し for all, all for 名無し:2011/09/24(土) 00:06:42.10 ID:kCbCnoiR
ワラビーズぼろぼろじゃんか。
マッケイブ脱臼、ホーン頬骨骨折、ファインガー脳震盪・・・。

ギタウ呼ばれる可能性あるみたいだな。
32名無し for all, all for 名無し:2011/09/24(土) 06:28:34.53 ID:3zlxf+ig
Aクーパーいいね
33名無し for all, all for 名無し:2011/09/24(土) 07:40:49.41 ID:7mjhkOne
>>31
ホーンは元々、怪我多いよね。ABsのカフィにちょっと似ている。
マッケイブは痛い。ファインガアは脳震盪なので3週間で戻れるだろうけど。

>>32
このスレタイで良かったのかもね、今思うと。
34名無し for all, all for 名無し:2011/09/26(月) 06:03:31.95 ID:oEopZ2xB
まあ 元気出していこう。
35名無し for all, all for 名無し:2011/09/26(月) 18:13:07.45 ID:OKQLJJGC
しかし今大会はオープンサイドフランカーの重要性を再確認させられる大会だな。
日本も中山みたいなジャッカル専門の選手がいればちょっとはトンガ戦マシやったんじゃないかな。

なんとかポーコックは次の試合出れるみたいなので、
ブレイクダウンは戦えるようになるだろうから、あとはスクラムだな。
36名無し for all, all for 名無し:2011/09/26(月) 21:23:54.40 ID:SYKVlJoc
スクラムで1列が責められること多いけど、
2列も結構重要だよね。
その意味で今のヴィッカーマンとホーウィルは
体のわりに押しが弱いんじゃなかろうか。
37名無し for all, all for 名無し:2011/09/26(月) 23:27:50.47 ID:LG7+Rr7+
ボクス戦濃厚だけど勝てるかな?
38名無し for all, all for 名無し:2011/09/26(月) 23:42:44.65 ID:FULe10kE
>>37
五分五分だと思う。
FWがどこまでやれるかにかかっている。
39名無し for all, all for 名無し:2011/09/27(火) 04:16:24.90 ID:k3m3ZFwD
>>38 五分かなあ?
ボクスはスクラム ゴリゴリくるよ。
40名無し for all, all for 名無し:2011/09/27(火) 08:10:22.96 ID:ZoQTpNJN
パルー、アウトだって。
サモ頑張ってくれよ!
41名無し for all, all for 名無し:2011/09/27(火) 22:17:50.88 ID:cSHQjzAs
>>37-38
ボクスのスクラムは重量があっても押しはそれほどでもない。
実際最近の対ボクス戦は結構勝ってる。それもアウェイ含め。
42名無し for all, all for 名無し:2011/09/27(火) 23:41:17.12 ID:USODXZxI
いまのワラビーズはやはりゲニアとクーパーの出来次第だろ
PDVがハーフ団潰しのための効果的な戦術とってくるか、だな
43名無し for all, all for 名無し:2011/09/28(水) 01:10:56.20 ID:MS/pMAw3
実はアイルランド対イタリアはトーナメントの行方を左右する大一番だったりする。
44名無し for all, all for 名無し:2011/09/28(水) 09:44:18.59 ID:UxAFOFVv
えらく久しぶりに拝見するんだが、Aクーパーは13が一番活きると思うんだがなぜにWTB?
45名無し for all, all for 名無し:2011/09/28(水) 10:03:48.10 ID:ZNmt07Q0
ワラビーズとアイルランドの勝ち点が並んだときは、得失点差で順位が決まるの?
それとも直接対決の成績?
イタリアの頑張り次第で、十分可能性あると思うんだけど。
46名無し for all, all for 名無し:2011/09/28(水) 11:25:49.23 ID:MS/pMAw3
現在
@アイルランド
 勝点13
Aオーストラリア
 勝点10
Bイタリア
 勝点10

アイルランドが負ければ勝点差でオーストラリアの1抜濃厚。アイルランドはボーナス無しの負けだったら予選敗退もある。
47名無し for all, all for 名無し:2011/09/28(水) 12:31:37.77 ID:OV3CZ9rI
ロシア戦、サモがウイングらしいな。
結局Qクーパーは休めそうもないな。
48名無し for all, all for 名無し:2011/09/28(水) 13:43:03.37 ID:rnXVXYvh
>>47
マジかよw でも見てみたいな、サモのウイング。
Qクーパーはスーパー14からずっと休みなしだねえ。
そろそろ本当に疲れがピークにきているんじゃないかと心配だ。

>>44
Aクーパーに関しては同感だけど、それでも春の欧州遠征(TNも?)とかでは
13で使ったはずなんだよね。
個人的には、13よりもスペースを持ってボールがもらえるバックスリーのほうが
Aクーパーの持ち味が出るとの判断なのだと思う。
1
49名無し for all, all for 名無し:2011/09/28(水) 13:48:48.30 ID:oiap8xH/
オーストラリアが勝点5を上乗せして勝点15。
アイルランドがイタリアとボーナス点無しで引き分け、或いはボーナス点2の敗戦で勝点15。
こうなる可能性はあるんだね。
そうなると得失点差で優位なオーストラリアが1位抜けするのか。
50名無し for all, all for 名無し:2011/09/28(水) 21:18:52.77 ID:VHUl4VJA
まあ、普通にやればアイルランドが勝つだろ
ボクス戦どうなるかねぇ
51名無し for all, all for 名無し:2011/09/28(水) 21:51:43.49 ID:QAFV+fP5
>>49
ボーナスなし引き分けならアイルランドとの比較で
直接対決で負けた豪州が下になる。
得失点差となるのは3チーム並んだときだけ。
>>44>>48
Aクーパーは使い勝手が良いから、逆に彼以外を
どのポジションに置けばチームが良くなるかで
彼のポジションを決めてるように思う。
14で使われるときは13にホーンを使いたいとか
そういうとき。
52名無し for all, all for 名無し:2011/09/29(木) 18:58:41.40 ID:aCD+AYXU
>>36
昔から「スクラムを押されるのはPRの責任。押せないのはLOの責任」と言われている。
53名無し for all, all for 名無し:2011/09/29(木) 20:33:42.91 ID:BmUAazen
ワラビーズがスクラム強かったのってどれくらい前かな?
99のときは強かったっけ?
54名無し for all, all for 名無し:2011/09/30(金) 11:14:31.07 ID:N6Ectfdb
>>53

99もあまり強くはなかったと思う。
というかFWに関しては更にオールブラックスが弱かったので目立たなかったけど。
まー大黒柱のイールズがいたし。

ていうか、ワラビーズのフォワードが圧倒的に強かったことなんてここ最近記憶にない。
それでもバックスの組織力と個人技で勝つのが魅力だわ。

オーストラリアは常にリーグに対抗しないといけないから、
面白い試合をしないと人気がでないらしい。
ブランビーズの全盛期なんかは常にバックスで面白いプレーを考えてた
って記事を読んだことある。その辺はあまりエディーの功績ではないらしいw

ロシア戦はサモのウイングがメディアでも騒がれてるな。人気者だわ。
オコナーもサモが大好きみたいだな。
55名無し for all, all for 名無し:2011/09/30(金) 12:20:42.92 ID:mfQY5Wtk
>>48 >>51
なるほど、ありがとう。
IRE戦ではあまりボール持つ機会がなかったから、はて?と思って。
しかし彼の芯の強さと1対1のDFは相変わらず鬼だなW
56名無し for all, all for 名無し:2011/09/30(金) 23:17:22.14 ID:80JkqY6X
サモがウイングなんて、痛快すぎる!
なんだかんだで保守的で、アップセットがほとんどないW杯で
色々と話題を提供しているのはワラビーズだけだよね。
ロビー・ディーンズには2013までと言わず、是非とも続投してほしい。
57名無し for all, all for 名無し:2011/10/01(土) 09:02:06.82 ID:qEA53j65
フランス・ステイン、アウトだって。
ロングペナルティーキックはなくなったな。
58名無し for all, all for 名無し:2011/10/02(日) 11:51:16.15 ID:ZHtD7gZa
カーターまで消えちゃったぞ。
59名無し for all, all for 名無し:2011/10/02(日) 13:48:22.43 ID:H3mugAtj
でもワラビーズはその三ヶ国中、最も調子悪い。

面白くなってキタw
60名無し for all, all for 名無し:2011/10/02(日) 16:42:24.23 ID:gnpH5sZD
8年前みたいに、北半球に優勝持っていかれるかもね。
61名無し for all, all for 名無し:2011/10/02(日) 17:12:36.04 ID:K05zlu69
まだ予選だけど北半球勢はあんまり仕上がってきてないんじゃないか?
イングランド、フランスともイマイチな感じだけど・・・
ああ、でも怪我人はそこまでいないのか
62名無し for all, all for 名無し:2011/10/02(日) 18:03:47.72 ID:H3mugAtj
ウェールズ アイルランドは最高の仕上がり。
63名無し for all, all for 名無し:2011/10/02(日) 21:18:34.25 ID:Y/RDyTkv
フランスは選手というより監督がアレなんで・・・
決勝トーナメントで変わる可能性はある。
まぁワラビーズにはあまり関係のない話かも。
64名無し for all, all for 名無し:2011/10/02(日) 23:59:23.36 ID:EI23bmvt
今週はAFL、NRLともにグランドファイナルで大いに盛り上がった

さぁ、次はワラビーズの番だ
65名無し for all, all for 名無し:2011/10/03(月) 23:36:35.99 ID:TMfr+Yui
クーパーって100m何秒くらいなの?
66名無し for all, all for 名無し:2011/10/04(火) 00:10:17.09 ID:RpPyrEdo
>>59
それは事実かも知れんけど、昨年以来のワラビーズは一時期の
フランスみたいなもんだからな。サモアに負けることもあれば
ABsに勝ったりもする。
だから俺の個人的な予想では、ボクスとABsを次々に倒した後
決勝で欧州勢にコロリと負けそうな気もする。

>>65
何秒くらいなんだろうね。見ている感じだと
オコナー>ビール>クーパーって印象だけど。
ターナーが一番速いんだろうけどねw
67名無し for all, all for 名無し:2011/10/04(火) 22:23:27.32 ID:MtPIEtRn
ロシア戦のサモ@ウィングは機能してた?

あとメンバー見ると、HOとSHを2人づつリザーブに入れてたようなんだが
格下相手だからいろいろな選手をテストしてみたかった、ってことかね?
68名無し for all, all for 名無し:2011/10/04(火) 23:31:25.20 ID:RpPyrEdo
>>67
一応、IRBのダイジェストがあるよ↓

ttp://www.rugbyworldcup.com/video/index.html

所在なさげ、というか、手持ちぶさた、というか、
とにかくポジショニングがどうにもこうにも。
おいらにはギャグとしか思えなかったけどね、サモのWTBは。
あと、ミッチェルのハムストリングのシーンは痛々しいね。
69名無し for all, all for 名無し:2011/10/04(火) 23:53:26.12 ID:AXSryJ6Z
>>67
いやいやそれなりに機能してたよ。
RugbyHeavenのレイティングでも、同点のチーム2番目の7点やったし。

まー当然基本は8で、試合中でウイングのポジションっていうのは
充分使える。
70名無し for all, all for 名無し:2011/10/04(火) 23:55:54.91 ID:AXSryJ6Z
71名無し for all, all for 名無し:2011/10/05(水) 08:24:19.48 ID:xwoZRUVd
WTBで使える訳無いだろ
72名無し for all, all for 名無し:2011/10/05(水) 21:00:39.48 ID:z5AZWQfW
サモのWTBはどうだった?
うちは家族全員サモのファン!
73名無し for all, all for 名無し:2011/10/05(水) 21:16:17.50 ID:V42DTaUh
サモのウィングとHO、SH2人ずつはやらせとか
お試しじゃなく(多少のお試しはあったかも)
けが人で本当に出せるやつがいなかったから。

個人的にサモのウィングも悪くないと思ったが、
決勝で使えるかってぇと難しいだろうなという印象。
74名無し for all, all for 名無し:2011/10/05(水) 22:31:01.63 ID:5Mn7tKAz
サモは背番号14をつけていただけ。普通に密集にいたし、クラッシュしてた。
75名無し for all, all for 名無し:2011/10/06(木) 08:53:43.05 ID:gOUdurK3
ターナーが呼ばれたらしいから、サモのWTBは
それまでのつなぎだと思っていたけど。
まさか本気で使うつもりはないよねえ。
76名無し for all, all for 名無し:2011/10/06(木) 09:19:51.75 ID:eeLOY/g/
>>74
意外に足速かったよなwww
77名無し for all, all for 名無し:2011/10/06(木) 10:05:10.92 ID:pVkKA4YP
>>75
それはないだろな。8が手薄になるし。

ただロシア戦でみせたように、サモをウイングの位置に置いての
キックパスというオプションは使える。
特に対面がハバナとか背の低い選手ならミスマッチを作れるし。
03年の決勝の、ラーカムからトゥキリへのキックパストライみたいに。
あれは芸術的だったわ。

でも正直、ターナーならサモのウィングのほうが相手は嫌な気がするw
78名無し for all, all for 名無し:2011/10/06(木) 10:25:07.36 ID:pA2warpE
ツキリへのキックパスか
懐かしいな
ああいうのはトイメンがチビだと有効だよな
あんときはジェイソンロビンソンだっけ?
ツキリとは20センチ近い差があるな
79名無し for all, all for 名無し:2011/10/06(木) 13:24:32.58 ID:0z449wpI
ただ、その後、ロビンソンが意地のトライを返したんだよね。
で、トライ直後に指で頭を指していて、
「ラグビーは体の大きさじゃない。頭を使うスポーツだ」
と言いたげだったのが印象深い。
80名無し for all, all for 名無し:2011/10/07(金) 13:33:51.28 ID:tTchYutX
メンバー発表されたけど、リザーブにFW4でBK3だな。
ウェリントンの天気、日曜日良さそうっていうこともあるんだろうけど、
少し心配だ。

でもなんで掛け率でも南アフリカが有利になってるの?
南アもウェールズにやばかったし、ケガ人も出てる。

南アとのここ最近の相性的にオーストラリアに分があると思うけど。
81名無し for all, all for 名無し:2011/10/07(金) 18:09:25.16 ID:U00bB4Rr
>>80
それはやっぱりアイルランドに負けたのと
W杯前にサモアに負けたからじゃないのかな?
でも、ほぼベストメンバーじゃん。個人的には
スリッパー先発でもいいと思うけどね。
あとヴィッカーマンって信頼厚いんだな。
82名無し for all, all for 名無し:2011/10/07(金) 19:04:51.59 ID:QEUgP+ej
豪州vs南アは豪州の方が若干優勢。
しかし優勝オッズでは、南アが優勢。
83名無し for all, all for 名無し:2011/10/07(金) 23:15:12.21 ID:BqzaaL5e
大方がABとの相性はワラビよりもボクスの方が良いと思ってるんだろ
84名無し for all, all for 名無し:2011/10/08(土) 07:09:36.83 ID:S4BI9Orr
まあ実際、今のワラビーズがABと3回試合やったら1回くらいは勝てそうだけど
ボクスがABと3回やったら3回とも負けそうではあるね。

あとなぜにセコペ・ケプが重用されているのか、イマイチ分からん。
そんなに強いのかな?
85名無し for all, all for 名無し:2011/10/08(土) 07:35:29.11 ID:KnQJpoUl
ボクスはアウェイでもABsに勝てるけど、ワラビーズはアウェイではABsには勝てない。
しかしワラビーズはボクスには相性が良い。
そういう評価だろうな。
86名無し for all, all for 名無し:2011/10/08(土) 09:14:31.52 ID:xb3Is508
BKの豪州・FWのアフリカ・怪我のNZ
87名無し for all, all for 名無し:2011/10/08(土) 09:51:18.28 ID:IqHCyBck
>>84
逆だと思うが。
88名無し for all, all for 名無し:2011/10/08(土) 10:27:46.08 ID:bijirFe3
うん、>>84はニワカな上に頭がかなり弱い
89名無し for all, all for 名無し:2011/10/08(土) 20:49:31.22 ID:w1jAoIo5
サモー、ゲニア、クーパーが、南アを粉砕してくれる。
絶対勝つ!
90名無し for all, all for 名無し:2011/10/08(土) 22:52:19.62 ID:0knL720/
なんでサモーって伸ばすの?
91名無し for all, all for 名無し:2011/10/09(日) 11:42:50.25 ID:eiGD1p9u
サモー!!!www
92名無し for all, all for 名無し:2011/10/09(日) 11:44:03.80 ID:eiGD1p9u
さあ泣いても笑ってもあと数時間後には決壊出るぞ!
ここにいるのは大半がワラビファンだろ?

南アを粉砕するのを応援してやろう!
93名無し for all, all for 名無し:2011/10/09(日) 11:44:33.36 ID:eiGD1p9u
すまん。

決壊→結果
94名無し for all, all for 名無し:2011/10/09(日) 11:45:47.63 ID:Ps5Ocs4O
不吉な事を言い出すんじゃねえよ
95名無し for all, all for 名無し:2011/10/09(日) 11:59:53.08 ID:pF3YfAn3
いつも通りやってほしいね。堅く行かずに、
ワイドにボール散らして。クーパーもトリッキー
なことやっていいから。相手に合わせて負けるのが
一番、悔しい。昨日のイングランドみたいに。
GO!サモー!!
96名無し for all, all for 名無し:2011/10/09(日) 13:31:40.13 ID:RscqEfQ9
僕の6才の娘も、サモーファン!
サモー、抜け出して、独走トライ!
97名無し for all, all for 名無し:2011/10/09(日) 15:03:07.51 ID:tbxM+2qG
去年or一昨年、水戸で横河の試合観たときに体のデカさに驚いた。しかも俊敏なカウンターを仕掛けてた。彼のルーツはフィジーなの?
98名無し for all, all for 名無し:2011/10/09(日) 15:47:39.45 ID:FBAjleZ6
>>97
思いっきりフィジー人だよ
99名無し for all, all for 名無し:2011/10/09(日) 16:42:56.25 ID:cxew+DU4
内容はともかく、勝ったんだからもっと盛り上がろうぜ!
100名無し for all, all for 名無し:2011/10/09(日) 17:11:15.94 ID:TUqR/NfN
>>99
早稲田小倉君>>>>Qoo
101名無し for all, all for 名無し:2011/10/09(日) 18:23:49.06 ID:LW+kz4NO
セミファイナルで三度目のAUS-NZ。
二度ある事は三度あるのか、三度目の正直か。
102名無し for all, all for 名無し:2011/10/09(日) 18:42:17.11 ID:GoZ1ivvU
ヴィッカーマンはあれだけブランクありながら、WC前に
ちょこちょこっと出ただけで、もうトップレベルのパフォーマンスか。
出来る子は出来るもんなんだなぁ〜
103名無し for all, all for 名無し:2011/10/09(日) 18:52:37.94 ID:MLhdnt12
あの内容でよく勝ったと思うけど、
エラーが多かったとはいえ、南アの試合展開でよく我慢したもんだと思った。
強くなってるよ、このチーム。
104 :2011/10/09(日) 18:54:45.34 ID:nG6NFuZz
あれだけラインアウトがダメでほとんど空いてペースなのに勝つって
凄いね。
こういう展開で不利なチームが勝つの初めて見た
105名無し for all, all for 名無し:2011/10/09(日) 18:58:39.87 ID:JYKyAMRR
オコナーは持ってるな。クーパー一人で足引っ張ってバカチンが〜!
106名無し for all, all for 名無し:2011/10/09(日) 19:07:31.21 ID:RscqEfQ9
MVPはレフリー。
ワーストはクーパー。途中で、交代させれば、
良かったのに。
107名無し for all, all for 名無し:2011/10/09(日) 19:59:06.43 ID:e8QOktOQ
勝ちに不思議な勝ちありってラグビーにもあったんだな
解説陣の論調の変わりようにワラタ
108名無し for all, all for 名無し:2011/10/09(日) 21:47:57.40 ID:IKW9lZxN
クーパーは今日の出来だと代表クビになるぞ
109名無し for all, all for 名無し:2011/10/09(日) 21:51:22.89 ID:ZNkFMlPu
>>87,>>88
何か言い足りないことある?頭悪くてニワカだったのは
結局、君達だったんだけどw

それにしても今日はFWよく頑張ったなあ。そしてやっぱり
ポーコックの存在は大きいね。やや押されていたブレイクダウンでも
いい仕事してた。

Qクーパーはプレッシャー受けると、半減するね。
次のABs戦までに建て直さないと。
110名無し for all, all for 名無し:2011/10/09(日) 22:01:30.75 ID:Ps5Ocs4O
>>109
横からだが

ニワカかどうかはともかく君の頭の悪さという点では
恥の上塗りだねそのレスはw
対ABsとの相性について言及したんだろうに
111名無し for all, all for 名無し:2011/10/09(日) 22:04:20.55 ID:8wG5YfrL
ディーンズのやり方からして今大会はQクーパーと心中だと思うよ。
カーターやマコウはそうやって大きくなっていった。
まぁ端から器が違うって話はあるが。
今日は緊張で足がガチガチ震えてたんじゃないか。小心者だから。
ちなみに大人気サモーはAB(元)のロコゾコのいとこな。
112名無し for all, all for 名無し:2011/10/09(日) 22:04:34.63 ID:h6F1L4KD
ポーコックだな。
来週はラグビー界のエースの新旧交代劇が見れるかもな。

まーフォワードの勝利だわ。ほとんど南アペースだったには違いないが、
最終的にステインにPKを与えなかった。
ペナルティーを極力抑えて耐えたのは実力だよ。精神的にも強くないとできない。

マッケイブはダメかもな。ギタウくるか?
113名無し for all, all for 名無し:2011/10/09(日) 22:06:45.78 ID:I0kWGvk9
うん、>>109はニワカな上に頭が相当に弱い
114名無し for all, all for 名無し:2011/10/09(日) 22:10:32.98 ID:ZNkFMlPu
>>110
まずゲートオフサイドに気を付けろw

結果が全て。ボクスはベスト8で消えるべくチームだったってこと。
ABsと戦う権利、力すらなかったってこと。
トライ取れないと勝てないよ、今回のW杯は。
3点刻んで勝てる時代じゃないんだよ、スコッツじゃないけど。

ともかくだ、ボクスは弱かった。これは事実。
恨むならばPDVを恨んでくれw
115名無し for all, all for 名無し:2011/10/09(日) 22:12:50.34 ID:8wG5YfrL
>>112
マッケイブは確かな情報?
鼻血だけなら大丈夫と思ってたが、痛めてた肩もやられた?
そうなるとさすがにギタウって話かも知れないが、ディーンズが
簡単に方針を転換するとも思えんし・・・。
実際12なら今日のバーンズでもオコナーでもAクーパーでも良いしな。
116名無し for all, all for 名無し:2011/10/09(日) 22:20:24.20 ID:h6F1L4KD
ビールとケプはオールブラックス戦は大丈夫だろうとのこと。
マッケイブはまた肩をいためたので、明日フィットネステストを受けるみたい。
117名無し for all, all for 名無し:2011/10/09(日) 22:23:23.46 ID:8wG5YfrL
>>116
情報乙。
ケプはともかくビールは一安心だな。
マッケイブも出来れば無事であって欲しいが。
118名無し for all, all for 名無し:2011/10/09(日) 23:55:44.70 ID:cxew+DU4
やっぱクーパーはスペンサーだな
119名無し for all, all for 名無し:2011/10/10(月) 00:33:19.65 ID:GbsFv9F9
Q.クーパーは冴えなかったな
まぁいまに始まったことではないが、
ディフェンスではまったくタックル入らないヘタレっぷり
ワラビーズはディフェンスは14人でやってるみたいなもんだ
かといって肝心のアタックでもボーンヘッド連発

でもいまさらSO代えられないんだろうな
ずっとREDSのハーフコンビ使ってきてるし
クーパーと心中ってことか…
120名無し for all, all for 名無し:2011/10/10(月) 00:55:23.15 ID:9KM9wktf
去年と今年のトライネーションでは悪い動きではなかったけどなあ>クーパー
手の内を互いに知り尽くしてるからやりにくかったというのもあるだろうがミスが多すぎ
121名無し for all, all for 名無し:2011/10/10(月) 01:09:20.06 ID:68XORcRO
>>119
まあモルネ・ステインも似たようなもんだからな。
だから両方とも14人でディフェンスしてたw
クーパーとモルネは2人揃って抱きつき痴漢タックル。
122名無し for all, all for 名無し:2011/10/10(月) 01:11:03.24 ID:KRA4MURw
マッケイブだめだったらそのままバーンズを使うんじゃないか
苦しい状況の中、あの一つのキックで大分チームが落ち着いた
Qクーパーが次戦でもパフォーマンス上がってこないならファインガCTBでSOバーンズに途中交代ってことも有るかも
123名無し for all, all for 名無し:2011/10/10(月) 01:39:08.49 ID:GbsFv9F9
>>121
モルネはたまにタックルらしきものはやるけどね

クーパーは100%抱きつきのみ
チームにあんなに体張らないやついたら士気に影響しそうなもんだがなぁ
怪我されると困るからお前はタックル入らんでOKっつうような指令でも
監督から出てるのかね?
124名無し for all, all for 名無し:2011/10/10(月) 07:58:58.66 ID:2ohfBbt0
ビールもちょっとヤバイみたいだな。
今日スキャンを受けるみたい。

クーパーひどいなw笑っちゃうくらい。
まー奴がいるから、ハラハラできるw
合わせてゲニアも良くないときた。

でもオールブラックスに昨日みたいにボールを持たせたらダメだから、
2人には頑張ってもらわないとな。

>>111
カーターの器は大きくないよ。正直ヘンリーは内心怒り狂ってるんじゃないか?
今回のケガだけじゃなく、精神的にもそんなに強くないと思うわ。

その点、ラーカムとウィルコはすごいな。
ラーカムなんて、99のドロップゴールや03のキックパスみたいに、
本当に大切な試合で、すごいことをやるんだけど、
リコーの試合でも、鬼気迫るプレーをしょっちゅうしてるんだよな。

もちろん好不調の波はあるんだけど、精神的にいつも高い。
それでいて、プレーに魂が入っているというか。
125名無し for all, all for 名無し:2011/10/10(月) 09:26:27.68 ID:WbArnC7/
>>122
バーンズは前回のW杯の苦い経験もあるし、タックルも強い。
だからマッケイブがダメなら、12バーンズはあり得るね。
ただし、ファンガア弟はDFはいいけど、個人的にはABs相手はもちろん
テストマッチレベル、しかもW杯の域には到達していない感じがする。
Qクーパーと心中するしかないと思うよ。やっぱり相手もなんだかんだで
Qクーパーがいる嫌でしょ。タックルはおっしゃるとおり、へっぽこだけど。
126名無し for all, all for 名無し:2011/10/10(月) 09:45:55.40 ID:Y1rZPHvg
いやぁマコーとか舌なめずりしてQクーパー待ち受けてそう。
密集で色々されてキレてクルーデンにハイタックルかますシーンが容易に想像できてしまう。
いずれにしてもセットをもう少し頑張らないと。相手は南アと違って取りきれるチームだからな。
127名無し for all, all for 名無し:2011/10/10(月) 10:30:54.26 ID:HITu8Q1m
今大会のワラビーズは、フランスのような匂いが漂う。
128名無し for all, all for 名無し:2011/10/10(月) 10:37:17.21 ID:SXI2gykM
フランスがあれ出来るのはFWがムラがあるけど超強力だからだぜ。
129名無し for all, all for 名無し:2011/10/10(月) 11:17:21.62 ID:GbsFv9F9
Qクーパーだけじゃなく、ゲニアもイマイチだからなぁ
相手がゲニアをケアしてくれるとクーパーにスペースが増えるんだが
この二人はレッズでも全試合先発、今年のテストでもサモア戦除く全試合
先発してるしな
若いとはいえさすがに疲れてんだろう

ブラックスはカーター以外の怪我人、カフイとか戻ってくるらしいからな
ワラビーズはハーフ団がこのままだと勝ち目ないと思うわ…
130 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2011/10/10(月) 12:43:00.18 ID:5MrN8r0T
>>114
>まずゲートオフサイドに気を付けろw

これがワラビーズジョークか
131名無し for all, all for 名無し:2011/10/10(月) 13:15:13.19 ID:BfaGmroJ
>>114
ABsファンだけどボクス潰してくれてありがとう
おかげで優勝出来そうだよ
132名無し for all, all for 名無し:2011/10/10(月) 13:45:46.24 ID:OjHvD2s2
>>131
結局ABは開催国という圧倒的有利なコンディションとくじ運に恵まれているだけだと証明したね。
133 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2011/10/10(月) 13:59:30.34 ID:5MrN8r0T
あげ
134名無し for all, all for 名無し:2011/10/10(月) 15:29:20.49 ID:E1TfC58r
ん?No8の人は去年まで流経にいなかったか
135名無し for all, all for 名無し:2011/10/10(月) 18:12:46.67 ID:A/E+9yBO
>>134
マジレスすると横河電機にいた。
136名無し for all, all for 名無し:2011/10/10(月) 18:13:29.54 ID:enw7EqGp
マッケイブ大丈夫みたいだな。
ビールが明日のスキャンの結果によっては無理みたいだけど。
137名無し for all, all for 名無し:2011/10/10(月) 18:35:21.85 ID:ndcwbXLh
>>134
イシレリはあんなに黒くない
138名無し for all, all for 名無し:2011/10/10(月) 18:36:24.59 ID:GbsFv9F9
近年ワラビーズのBKは190cm/100kgクラスの大型選手が何人か入ってたイメージ
ロフとかレイサムとかモートロックとかツキリとかセイラーとか
そう考えると今のBKはサイズはないよな
展開力と走力は文句ないけど
139名無し for all, all for 名無し:2011/10/10(月) 21:08:36.30 ID:vpGQjNra
ジェラードもでかかったな
140名無し for all, all for 名無し:2011/10/10(月) 21:22:59.83 ID:LxAx1qGr
>>124
ABファンじゃないけど、お前ごときに器が大きくないと
切り捨てられたくないだろうな、カーターも。
お前のラーカムも前回大会怪我で出られずに終わったけどな。

誤解なきように言っておくが、俺はラーカムがいたから
豪州を応援するようになった。
141名無し for all, all for 名無し:2011/10/10(月) 23:03:12.14 ID:Tmoc203y
>>140

なんでそんなにけんか腰かしらんけど、
クーパーがカーターと比べて器が違うというのに対してのレスだぞ。
カーターもクーパーも大事な試合では何も残してないのは事実だろ?
その点ラーカムやウィルコと比べられるかってことだよ。

器ってのは、大事な試合でどれだけできるかが大きく関係してくると思うぞ。
142名無し for all, all for 名無し:2011/10/10(月) 23:20:01.26 ID:WbArnC7/
>>136
仮にビールがダメな場合、15をAクーパー、13をファインガア弟かな。
もしくは12をバーンズ、13をマッケイブ、15をAクーパー(これはないか)。
Aクーパーは好きな選手だけど、ビールに比べると怖さがないね。
ファインガア弟はABsのCTB陣に比べると、正直、見劣りする。
バーンズの起用方法をカギを握るような・・・。
143名無し for all, all for 名無し:2011/10/10(月) 23:38:40.15 ID:KeYK0EtP
>>141
コイツ痛ぇ
144名無し for all, all for 名無し:2011/10/10(月) 23:47:17.91 ID:aGH7mBLb
>>142
11&14イオアネ、Aクーパー
12&13マッケイブ、バーンズ、ファイガアで
15オコーナー

じゃねぇの?
145名無し for all, all for 名無し:2011/10/10(月) 23:48:33.51 ID:ndcwbXLh
オコナーを15に下げ12マッケイブ、13AAクーパー、両翼にイオアネ、ターナー
21バーンズ、22ファインガア弟

これがベストでしょ
146名無し for all, all for 名無し:2011/10/10(月) 23:59:10.42 ID:WbArnC7/
なるほど。オコナー15番に下げるのはいいかも。
そして11か14にAクーパーも賛成。
マッケイブが13できるんなら、12バーンズで先発させてほしい。
ファンガア弟のスタメンは、かなり不安なんだよなあ。
147名無し for all, all for 名無し:2011/10/11(火) 00:05:00.29 ID:bjfT/XW9
>>146
ビールが絶対的なFBであるだけでオコナーも本来FB
148名無し for all, all for 名無し:2011/10/11(火) 00:11:30.31 ID:sudQgLcx
Rホーンはまた怪我?

つーかバックスより問題はFW、とくにフロントローだろ
南ア戦先発の3人はアレグザンダー、ケプ、モーアだっけか
これがいまのところスクラムは一番強いのかね
149名無し for all, all for 名無し:2011/10/11(火) 07:38:52.94 ID:tR4vYYA5
>>148
そりゃ、おっしゃるとおりだけど、ベストなんでしょ、この並びが。
Bロビンソンが怪我しなければ、1:ロビンソン、3:アレキサンダー
なんだろうけど。ケプもマアフとかカウワンに比べればマシだと思うよ。
スリッパーとどちらをスターターにするかは議論はあるだろうけど。
モーアとポロタナウは、どっちもどっちかと。
ホーンがまた怪我をしたとしたら、本当に彼はガラスの体だなあ。
150名無し for all, all for 名無し:2011/10/11(火) 11:56:05.60 ID:vcgHzAuk
三年前、初めてスーパー14見たとき、モートロックとムーアの区別がつかなかったのは、今や良い思い出。
151名無し for all, all for 名無し:2011/10/11(火) 21:41:19.79 ID:p7LJXDhO
>>141
お前にとってW杯が全てなのはわかった。
152名無し for all, all for 名無し:2011/10/11(火) 23:06:32.17 ID:tR4vYYA5
改めて録画見直したけど、ポーコック、まさにネ申!地味ながら
エルソム、サモ、ホーウィルあたりも頑張っていた。ラインアウトは
ボクス相手だからボロボロだったけど、スクラムも何とか耐え忍んだんじゃないか?
そんなFWをさらに疲れさせるQクーパー劇場は、これまた痛快だった。
もうQクーパーとは心中覚悟だから、せめて萎縮しないでほしいわ。
SFのABs戦は腕を縮こまらせず、思いっきりパス、ラン、キックしてくれ。
153名無し for all, all for 名無し:2011/10/11(火) 23:54:49.79 ID:R+/LUYJd
>>150
141の意見、ラグビーで今一番権威あるイベントはワールドカップだから、
ワールドカップで活躍できるかできないかは、選手の評価に大きく左右してくるとおもう。

サッカーで言えば、メッシ等のテクニックで言えば超スーパースターの多くが、
マラドーナやジダンとは一緒に評価できないみたいに。
154名無し for all, all for 名無し:2011/10/12(水) 01:13:51.21 ID:fhDhn2SL
一番権威ある大会でABsの実績がイマイチなのに
世界最高峰と言われるのは何故か?
まあボクスとかはオリンピックのためにTNを捨ててきたりしたけど
155名無し for all, all for 名無し:2011/10/12(水) 09:18:28.69 ID:H0In2/f9
ぽまいら、カーターの話はABスレでやってくれよな!

それよりSFでABsにスクラム中心にFWでごり押しされたらそうするか、とか
クーパーがまたへっぽこぶりを発揮した場合、途中から
バーンズを10番に入れたほうがいいんじゃないか、とか
そういう話のほうが気になるぞ、俺は。
156名無し for all, all for 名無し:2011/10/12(水) 09:53:44.04 ID:Vtj1/BcN
>>155
ビールがもし出られなかったら、クーパー15バーンズ10
ということもディーンズはプレスで言ってるな。
あくまでそういう可能性があるということだけど。

ラインアウトは南アフリカ戦ほどは悪くないと思うので、
やっぱスクラムだな。
南ア戦でどれだけ選手が消耗してるか気になる。
もし回復していたら、結構良い勝負になると思う。
157名無し for all, all for 名無し:2011/10/12(水) 14:12:35.73 ID:HG4mvnd5
もう10もオコナーにやらせろよ

それよりセットプレー。そして接点だ。
相手はボールダウンが上手いマコーを第一ペネトレーターとしてガンガン使ってくると思うぜ。
ポーコック対マコー、ここの攻防で勝ったほうが試合も勝つ。
158名無し for all, all for 名無し:2011/10/12(水) 18:46:39.01 ID:YIzql7Gg
>>157
ABsはボクスみたくミスしてくれないだろうからな。
ボクス戦の時みいたいに支配されると、確実に
加点されそうだしね。
スクラムは今さら仕方がないかもしれないけど
少なくともラインアウトは修正しないとな。
ポーコック一人じゃ限界ってもんがある。
159名無し for all, all for 名無し:2011/10/12(水) 20:03:40.09 ID:fhDhn2SL
そもそもこの前のボクス戦あれも相当やばいぜ
あんな試合やってたんじゃボクス相手にも勝ち越し出来ないだろうし、
ABs相手なんて夢のまた夢
160名無し for all, all for 名無し:2011/10/12(水) 23:28:03.16 ID:UMiY9O0/
>>154
オリンピックのためにってどういう事?
161名無し for all, all for 名無し:2011/10/13(木) 08:54:26.84 ID:CakU6qFc
クエイドクーパー
162名無し for all, all for 名無し:2011/10/13(木) 09:14:49.93 ID:gdRly71Q
>>157
ワラビーズのペネトレーターと言えばサモぐらいかな。
でもサモもABs相手じゃ、なかなかブレイクさせてくれそうにないし、
相当プレッシャー受けるだろうからね。
あとブレイク出来るとしたらビールとオコナーぐらいか。
ただABsも大外は強いから、ビールが中央をスルスルと
抜けていくのに期待するしかない。
もちろん出場出来るかどうかって問題はあるけど、
メンバーはいつ頃発表なのかな?
163名無し for all, all for 名無し:2011/10/13(木) 10:11:06.53 ID:FG+zRGqY
イオアネもいるだろ
164名無し for all, all for 名無し:2011/10/13(木) 21:23:42.75 ID:Y8gf1rN6
ボクス戦は、NZレフリーが勝たせてくれた。
NZにとって、ボクスより蕨の方がやり易いから。
165名無し for all, all for 名無し:2011/10/14(金) 00:05:05.40 ID:vjPn4Igt
ディーンズはクルーデンとノヌーのところを狙ってくるだろうな。
それにジェーンとダグが本調子じゃなければ、トライまで持っていけそう。
たぶん積極的にまわすような気がする。

ディフェンスはフォワ−ドの頑張りと、ノヌーを両センターがどれだけ止められるか。
マッケイブはやってくれるはず。あとSBWだな。
166名無し for all, all for 名無し:2011/10/14(金) 01:07:04.74 ID:u7jVDo3Q
ギタウは結局呼ばれないの?
今のQクーパーの状態見たら
10バーンズ
12ギタウ
13A.クーパー
が一番良いと思うんだけどなぁ
。マッケイブも頑張ってるけど、WCのプレッシャーを考えたらギタウの方が安心な気がする
バックスリーは確実に蕨の方が上だと思う。イオアネ、オコナーがブチ抜かれるのが想像出来ない。
問題はセットプレーだな
ラインアウトはAB相手ならまあ何とかなるとして
問題はスクラムだな。
スクラムでペナルティーを取られまくってウィプーにスコスコPKを決められるのが想像出来てしまう…
そして次の試合はマコウvsポーコックの世界NO1FL決定戦でもある。ポーコックが天下を取るか今から楽しみだ

クーパー次の試合で覚醒してくれ
今まで以上のブーイングをされることは間違いないが勝利でNZを黙らせてやれ

長文失礼しました
167名無し for all, all for 名無し:2011/10/14(金) 03:08:10.32 ID:UPtn8gzM
>>166おれもギタウ呼んでほしいな。スタメンじゃなくてもいいから。
バックスリーはダグだけ怖い。本調子だったら止められない気がする
168名無し for all, all for 名無し:2011/10/14(金) 07:12:40.02 ID:nvT1YGCM
まずは敵さんがメンバーを発表したらしい↓

Starting XV:

1. Tony Woodcock (81)
2. Keven Mealamu (90)
3. Owen Franks (29)
4. Samuel Whitelock (23)
5. Brad Thorn (57)
6. Jerome Kaino (46)
7. Richie McCaw ? captain (101)
8. Kieran Read (34)
9. Piri Weepu (54)
10. Aaron Cruden (7)
11. Richard Kahui (15)
12. Ma’a Nonu (64)
13. Conrad Smith (53)
14. Cory Jane (29)
15. Israel Dagg (10)

Reserves:

16. Andrew Hore (60)
17. Ben Franks (14)
18. Ali Williams (71)
19. Victor Vito (12)
20. Andy Ellis (24)
21. Stephen Donald (22)
22. Sonny Bill Williams (12)


169名無し for all, all for 名無し:2011/10/14(金) 07:17:26.34 ID:nvT1YGCM
連投スマンが、おいらはABsのバックスリーはワラビーズと
タイプは違うけど、やっぱり強いと思うよ。力は同じと見ている。
カフィはでかいし、ジェーンは上手いし、ダグはキレがあるし。
やっぱり、どっちの10番がへっぽこかで勝負が変わってきそうだよね。
ギタウは・・・俺もそう思うけど、事ここにいたっては、今メンバーに
入ると、混乱を来たすような気がする。クーパーとバーンズを入れ替える
くらいにとどめておいたほうがいいと思うよ。
170名無し for all, all for 名無し:2011/10/14(金) 09:21:41.22 ID:nkBhncvi
ギタウはサモアに負けた責任とらされた格好なのかね
その試合みてないからなんとも言えんが、よほど出来が悪かったんだろう
まあブランビーズでも今年は動き良くなかったし
いまさらギタウ呼んでもチームにフィットしないんだろう
171名無し for all, all for 名無し:2011/10/14(金) 10:29:05.64 ID:zpCjwTDL
Team:
15-Kurtley Beale,
14-James O'Connor,
13-Adam Ashley-Cooper,
12-Pat McCabe,
11-Digby Ioane,
10-Quade Cooper,
9-Will Genia,

8-Radike Samo,
7-David Pocock,
6-Rocky Elsom,
5-James Horwill (captain),
4-Dan Vickerman,
3-Ben Alexander,
2-Stephen Moore,
1-Sekope Kepu

Replacements:
16-Tatafu Polota-Nau,
17-James Slipper,
18-Rob Simmons,
19-Ben McCalman,
20-Luke Burgess,
21-Berrick Barnes,
22-Anthony Fainga'a

発表されたけど、ビールはまだわからんみたい。
だめな場合は15アシュリー13ファインガアらしい。22にホーン。
172名無し for all, all for 名無し:2011/10/14(金) 10:42:13.43 ID:zpCjwTDL
ただでさえ小さなバックス陣にギタウが入ると厳しいと思う。
マッケイブに比べると、ギタウのディフェンスは危ういし。

かと言って、10でギタウではオールブラックスに負け続けてた記憶がよみがえるしなぁ。

おれは、マッケイブめちゃくちゃ良いと思う。
アタックでいうと、今のハーフ団とバック3ならトライ狙えるし、
センターはディフェンス中心で選ぶのが良いと思うわ。
センターの位置で突破したいときは、サモを入れるとかで対応できる。
173名無し for all, all for 名無し:2011/10/14(金) 12:03:58.91 ID:nkBhncvi
メンバー表見比べると、ワラビーズのほうが上だといえるポジション見当たらんな…
互角、もしくはブラックスの方が上のポジばっか
強いて言えば10番は蕨か、とも思うがあのディフェンスを考えると…


個々の力ではやや劣勢だが、あとは組織力でカバーか
なんとか勝ってくれんものかね
174名無し for all, all for 名無し:2011/10/14(金) 19:27:51.07 ID:IVCICBh3
>>173
強いて言えば、7番だったりするかもしれないよ。

あとヴィッカーマンが重用されているね。
ホーウィルは主将だから先発は当然としても
ボクス戦もヴィッカーマン先発でシャープが控えだったよね?
今回も控えがシモンズに代わっているだけだ。
玄人にしか分からない働きっぷりなのかな?
175名無し for all, all for 名無し:2011/10/14(金) 19:31:09.30 ID:xoUGAHE+
>>174
仕事量が非常に多い。
あれだけのブランクがありながら、ここまで仕上げた
ヴィッカーマンは凄いと思うよ。
176名無し for all, all for 名無し:2011/10/14(金) 19:42:05.84 ID:I1eKGJK/
>>173
9、14、15は蕨のが上では?

10はDFはいない方がマシなのはまだしも、ここ数試合はATも・・・
177名無し for all, all for 名無し:2011/10/14(金) 19:43:47.88 ID:t5sTn7qS
>>176
確かに
でも、ビールは互角じゃないかな?
178名無し for all, all for 名無し:2011/10/14(金) 20:32:40.25 ID:I1eKGJK/
>>177
ふむ。
それから12にバーンズが出て来たらタイプは正反対だが、のぬのぬも手こずるだろうな。

13ファインガーはタックルだけの90分感だろう。特にSBWが出て来たら・・・
又、チーム全体でのSBW対策はアルゼンチンが参考になるな。
兎に角オフロードの行き先にDFがいるようにする。
かなり走らないといけない戦術だけど・・・Qooさぼるなよ。さぼるだろうけど・・・

Qooも相当狙われるだろうな〜
179名無し for all, all for 名無し:2011/10/14(金) 22:10:57.04 ID:HYkGBHoZ
>>173
ケプ<ウッドコク
モーア<メアラム
アレギザンダー<Oフランクス
ヴィッカーマン=ホワイトロック
ホーウィル≧ソーン
エルソム≦カイノ
ポーコック≦マコウ
サモ<リード
ゲニア>ウィップー
Qクーパー>クルーデン
イオアネ=カフィ
マッケイブ≦ノヌー
アシュリークーパー<スミス
オコナー≧ジェーン
ビール=ダグ

私見だがこんな感じでは?
ポーコックは互角にしたかったけど、アタック面でマコウの方が若干
上かな、と
180名無し for all, all for 名無し:2011/10/14(金) 22:16:28.34 ID:Tb0xThOG
>>179
ふむ
やれそうな気もするしボコボコになりそうな気も・・
今更だがつくづく今回のワラビはQ次第
181名無し for all, all for 名無し:2011/10/14(金) 22:31:02.61 ID:hlH9psgd
>>179
だいたい同意だけど、私見はこんな感じかな。

ホーウィル=ソーン
エルソム<カイノ
ゲニア=ウィップー(キック込み)
オコナー>ジェーン
ビール≦ダグ(怪我考慮)

ま、でも最後はチーム力だと。
182名無し for all, all for 名無し:2011/10/14(金) 22:48:36.47 ID:rCD4D2Av
おれは
イオアネ>カフイ
と思う。
でかいけど負けてる気がしない。
183名無し for all, all for 名無し:2011/10/15(土) 05:59:40.38 ID:b5JHiPKm
BKは展開力含め総合力ではワラビーズのほうが上でしょ。
PGだって、ウィプーよりはオコナーのほうが精度高い。
まあFWでゴリゴリ来られると、厳しいけど。
元々の予想では準決でイングランドと当たってスクラムトライなんか
やられて負けるの図もあったからね。
ABsがワイドに散らすラグビーにお付き合いしてくれるかどうか。
184名無し for all, all for 名無し:2011/10/15(土) 08:58:17.28 ID:5gqfBmBf
カフィもダグもどっちかというと使われるタイプと思う。
ビールとイオアネは一人で決める決定力がある。
同じチームにいたら、ヘンリーでもビールとイオアネを選ぶと思うけど。
185名無し for all, all for 名無し:2011/10/15(土) 09:27:55.20 ID:mADxklLT
あとオコナーも単独でギャップを作ってトライまで持ってける。
緊迫したゲームではこういう選手が一番怖いと思う。ボクス戦でも
ビールとイオアネが一度ずついいブレークを見せたよね。
186名無し for all, all for 名無し:2011/10/15(土) 10:02:37.08 ID:5gqfBmBf
ビールアウトだけど、頑張ってくれよ!
187名無し for all, all for 名無し:2011/10/15(土) 10:07:32.34 ID:jPg8g7ln
こういう怪我ってギリギリで間に合ったとしても
またすぐ怪我する可能性が高いんじゃないの?
188名無し for all, all for 名無し:2011/10/15(土) 12:20:42.57 ID:PV4BcRkQ
>>183
ノヌが少しでもゲイン出来たら、そのまま展開トライ
もしくは、限りなくトライチャンスになるのでは?
189名無し for all, all for 名無し:2011/10/15(土) 12:48:50.78 ID:RTHzDiax
NZのダグはアタックセンスは高いと思う
あいつのカウンターはみてておっかない
ランはビールと互角、でもキッキング能力はビールが上
総合力でビール>ダグって感じかね

あとNZはFW強いけど、イングランドみたいにFWゴリゴリ一辺倒じゃない
FWも含めてスピーディーにボールを動かし続けて、できたギャップを突く
ってのがやつらの必勝パターン
ワイドに散らすってのは向こうさんのお家芸でもある
190名無し for all, all for 名無し:2011/10/15(土) 20:31:06.15 ID:Zz9h26xL
>>187
その可能性は結構高いと思う
今大会ならそれこそムリアイナが怪我治ったってことで試合出てすぐ大怪我負ったっていう例があるし…

>>188
ノヌがゲイン、そこにWTBやCスミスが走りこんでノヌのオフロードでトライってのがもうパターン化してるよな
バックスリーも怖いけど、ABsのアタックで一番怖いのはあの両センターだと思う


ポーコック対マコウと共にこっちのセンターがどれだけ向こうを抑え込めるか、も一つのポイントになりそう
ゲニアとQが走り回る展開にならないとこっちはどうしようもないのは言わずもがなだけど
191名無し for all, all for 名無し:2011/10/15(土) 21:30:16.08 ID:pQThfkWx
W杯前の蕨ブラックス戦みたいに、
ゲニア、クーパー、サモーが爆発したら、
勝てる。

かたい展開になれば、負ける。。。
192名無し for all, all for 名無し:2011/10/15(土) 22:36:30.41 ID:IY7Yv/IZ
ディフェンスはスクラムと相手センターを止められるかだと思う。
あとはブレイクダウン含め、そこそこ勝負できるはず。

アタックはポゼッション率を高めて
レッズやもともとの今年のワラビーズの戦い方である、
フォワードでサイドと10、12あたりをしつこく攻めてクーパーへ、
という戦い方ができれば可能性あり。
明日は天気も良さそうだし、それも有利と思う。

ヴィッカーマンとマッケイブ、ポーコックが耐えれば勝てる。
193名無し for all, all for 名無し:2011/10/16(日) 09:42:13.55 ID:ldpwRvkR
今日は自分の試合があるから、ライブで見れないorz
みんな、応援頑張ってね。うらやましいなあ・・・。
優勝から遠ざかっているABsには悪いけど
今日は勝たしてもらうよ。天気が良さそうで少し安心・・・。
194名無し for all, all for 名無し:2011/10/16(日) 10:25:40.77 ID:ESfZ9GV2
>>193
お前の試合もがんばれよ
195名無し for all, all for 名無し:2011/10/16(日) 11:46:33.00 ID:0xuPo58X
見たい試合と自分の試合が重なると大概プレー専門の奴に悪意無しにネタバレされる法則
「お〜○○が勝ったってよ!(携帯見ながら)」
196名無し for all, all for 名無し:2011/10/16(日) 12:04:16.37 ID:Yp0dtonL
>>193
もちろん勝つからお前さんも勝ってこい!
197名無し for all, all for 名無し:2011/10/16(日) 12:12:13.89 ID:H/OYbnCX
ボクス戦の泥仕合を見てまだABsに勝てると思っているのが不思議だわw
198名無し for all, all for 名無し:2011/10/16(日) 14:35:54.70 ID:ncGZGHvQ
ヘンリーはワラビーズ対策完璧にやってくるだろうなぁ
スクラムでのプレッシャー、密集周辺ではゲニア、クーパーにスペース
を与えないで自慢のラインを自由に動かさないようにする、とか
しかも場所はここ数十年ブラックスが負け知らずのイーデンパークだろ

やっぱり劣勢は劣勢だわな…
なんとか勝ってほしいが
199名無し for all, all for 名無し:2011/10/16(日) 19:08:06.52 ID:5hsyeM8F
おーい。

誰もいないんかえ?
200名無し for all, all for 名無し:2011/10/16(日) 19:12:54.00 ID:wJB1h37X
現役時代に代表PRだったマッケンジーに変えてスクラム強化すべし。
今のヘボスクラムじゃ永久に優勝は無理。
201名無し for all, all for 名無し:2011/10/16(日) 21:45:14.39 ID:iMQGQd/m
マッケンジーにしたってスクラムが強くなるわけじゃない。
今日のパックもスリッパー、モーア、アレクになってから
結構良くなったと思うし、スクラムドクター的な人を雇って
選手を鍛えて層を厚くするしかないんじゃないか。
ポロタ=ナウはスクラム弱いな、しかし。

まぁ今日はそれなりに今の力を出し切ったんじゃないか。
来年以降に期待だ。
202名無し for all, all for 名無し:2011/10/16(日) 21:56:27.47 ID:uX02oTWj
ABsはマコーもこの大会を境に衰えていくだろう。
この負けでポーコックは最強になるよ。

ってFWがこのままじゃあどうしようもないけど。
203名無し for all, all for 名無し:2011/10/16(日) 22:10:49.36 ID:Ta0r+wUP
オーストラリアって正直なところ、ユニオンラグビーって何番目のスポーツなの?

もし、オージーボールの屈強な野郎どもがワラビーズにいたらどうなってたんだろう?
ラグビー自体、リーグの方が人気あるとかも言われてるけど、ユニオンとの位置づけは
どうなの?

オージーの優秀なアスリート達の所属するスポーツの優先順位/構成図を教えて?

詳しい人お願い!
204名無し for all, all for 名無し:2011/10/16(日) 22:28:03.97 ID:LGZo8qls
クーパーのへぼっぷりが際立った大会だったな

日本代表もそうだが、身体張れない選手はいらん

205名無し for all, all for 名無し:2011/10/16(日) 23:45:17.66 ID:ncGZGHvQ
クーパーもへぼだったが、ゲニアのテンポの悪さも目についたな
NZが絡んでくるからとはいえ、球出しといい捌きといいスローすぎるわ
ポイントにくるのも遅れ気味だったし、キックの精度も悪かったしな

このハーフコンビはスーパーラグビーからずっと出っぱなしだったからな
肝心の本番で疲れちまったのかね
206名無し for all, all for 名無し:2011/10/16(日) 23:45:44.92 ID:ldpwRvkR
1on1で負けましたね。1対1の勝負で差し込まれてしまいました。
ABsはおそらく、かなり研究してきただろうし、密集サイドの
アップのディフェンスが徹底してましたね。
ま、負けは負けとして、これからワラビーズはどんなチームを目指すのか。
4年後にはルールもだいぶ変わっているだろうから。また1からスタートやね。
207名無し for all, all for 名無し:2011/10/17(月) 07:05:09.06 ID:ySsCe8KM
このままだとウェールズに負ける希ガス
208名無し for all, all for 名無し:2011/10/17(月) 12:13:31.28 ID:CbK22CyP
確かにハーフ団二人は大会通してへっぽこだったが昨日は比較的まともだったろ
まだまだであることは否めないが
209名無し for all, all for 名無し:2011/10/17(月) 12:29:16.95 ID:dixDxM6Q
誰か負けた原因をkwsk
210名無し for all, all for 名無し:2011/10/17(月) 12:42:53.05 ID:e+Qs7Q7w
なんとなく昨日はQooが覚醒しそうな前半だったけど、やっぱ最初のキックオフに全て集約されてたんじゃない?
Qooは肝心なところでメンタル弱そうだし、ゲニアを経由しすぎて球出しが遅れた感がある。
もっとホーウェルとかにピックアンドゴーさせても良かったんじゃないかな。

とりあえず、バーンズをSOで出せばもう少し落ち着いたゲームができたかもしれない。
最後まで“レッズの”ハーフ団に戻らなかったのが敗因だろう。

レッズばりのテンポとイケイケで攻め立てたら、わからなかった。

長レスすまん。
211名無し for all, all for 名無し:2011/10/17(月) 12:44:54.44 ID:aFEUWG/w
大雑把に言うとFWが劣勢だったのとABsのバックスリーが神だった。
212名無し for all, all for 名無し:2011/10/17(月) 12:47:52.52 ID:Gs9U+vES
ポーコックをファーストタックラーにさせる作戦、Qooに捕球させ思い切り潰す作戦。

完璧に嵌められてたな。
213名無し for all, all for 名無し:2011/10/17(月) 13:00:13.07 ID:j1izAFFD
・スクラム、ラインアウトともセットプレーで劣勢
・ブレイクダウンでも劣勢などFWの勢いはABsの勝ち
・上で誰か書いていたけど、相手のバックスリーの出来が良すぎた
・なのでエリアも取れなかった
・ビールがいなかったので、ラインブレーカーがイオアネぐらいだった

まあ3位決定戦は花試合みたいな側面もあるから、ゲニア−クーパーの
ハーフ団で、アクロバティックにやってもいいんじゃないかな?
ビールにも出て欲しいが、無理させないんだろうな。
214名無し for all, all for 名無し:2011/10/17(月) 18:03:54.61 ID:NMVRPMQf
しかしエルソムの力落ちたなぁ。すごい選手だっただけに残念だ。
215名無し for all, all for 名無し:2011/10/17(月) 18:45:21.39 ID:BkpOD/fj
3位決定戦は観ていて面白い試合になりそうだ。
216名無し for all, all for 名無し:2011/10/17(月) 20:28:02.11 ID:nevWCjl3
三決なんて両方ともモチベーション皆無に近いだろ
ノーガードの打ち合いみたいな大味な試合に大抵なる
あんなの面白いと思う人のことは理解できんわ
217名無し for all, all for 名無し:2011/10/17(月) 20:58:26.39 ID:Muam8CmT
>>216
カードだけで見たらだろ
218名無し for all, all for 名無し:2011/10/17(月) 21:53:30.03 ID:cBjbkINb
>>203
オージーボールの屈強な・・・までわかってて知らないの?
1 オージー
2 リーグ
3 サッカー
4 ユニオン
のはず。
3と4はたまに入れ替わってたと思うが、最近はサッカー代表も
それなりに結果出しているし、ユニオンは落ち目だったと思う。
219名無し for all, all for 名無し:2011/10/17(月) 22:25:11.13 ID:pBoCHOBS
今日発売の週刊現代の藤島の記事読んだ人いる?
ポーコックが題材だった。
ポーコックってジンバブエ出身だったんだね。

俺は昨日の試合はABS応援しながら観てたんだけど
この記事読んでポーコックのファンになった。
未読の人にはお勧め。
220名無し for all, all for 名無し:2011/10/17(月) 23:08:19.63 ID:KdwqMQFO
豪州ではクリケットも人気があるから、ユニオンは豪州の団体球技で5番手かな。
221名無し for all, all for 名無し:2011/10/18(火) 07:43:12.14 ID:Kg2am/0f
>>219
藤島のコラムは読んでないけど、ポーコックの家族は早めに出国を判断して
良かったと思う。ムガベの下では白人は資産取り上げられているし、住める
ような状況じゃなさそうだし、ハイパーインフレだし、結局のところ
南アに出稼ぎに行くしかなくなっているし。

ところで3位決定戦は、ディーンズのことだからベストのメンツを組むんだろうけど
ホーンとかスリッパーとかシモンズとか先発させて次世代メンバーにするか
シャープ、ヴィッカーマン先発で、バージェスとかバーンズとかも先発させるとか
お疲れ様&これまで出番のなかった人メンバーにするか、どっちかにしてくれるとなあ。
222名無し for all, all for 名無し:2011/10/18(火) 10:08:49.06 ID:Z7TQpYHk
シャープが100キャップ取れそうだよ。
223名無し for all, all for 名無し:2011/10/19(水) 10:16:25.04 ID:69Tlo/Gq
3位決定戦メンバー↓

15. Kurtley Beale (NSW Waratahs)
14. James O’Connor (Western Force)
13. Adam Ashley-Cooper (Brumbies)
12. Berrick Barnes (NSW Waratahs)
11. Digby Ioane (Queensland Reds)
10. Quade Cooper (Queensland Reds)
9. Will Genia (Queensland Reds)
8. Ben McCalman (Western Force)
7. David Pocock (Western Force)
6. Scott Higginbotham (Queensland Reds)
5. Nathan Sharpe (Western Force)
4. James Horwill (Queensland Reds, captain)
3. Salesi Ma’afu (Brumbies)
2. Tatafu Polota Nau (NSW Waratahs)
1. James Slipper (Queensland Reds)

Run on Reserves:
16. Saia Fainga’a (Queensland Reds)
17. Ben Alexander (Brumbies)
18. Rob Simmons (Queensland Reds)
19. Radike Samo (Queensland Reds)
20. Luke Burgess (NSW Waratahs)
21. Anthony Fainga’a (Queensland Reds)
22. Rob Horne (NSW Waratahs)


224名無し for all, all for 名無し:2011/10/19(水) 10:19:10.92 ID:69Tlo/Gq
世の中の興味はほとんどなくなっているし、あったとしても
みんあウエールズを応援するんだろうけど・・・。

>>222が書いている通り、シャープ先発。バーンズもスタメンって
ことで、「お疲れ様」感がにじむ一方、スリッパとマアフ、マッカルマン
控えのホーンあたりは若手を試すってことで。
ゲニアとクーパーは「ぽまいら、最後くらいはちゃんとしる!」ということかな。
225名無し for all, all for 名無し:2011/10/19(水) 10:35:57.53 ID:/N3jxD4+
バーンズかオコナーきゅんのFHを見てみたかったが・・・

ビール間に合ったのね。
226名無し for all, all for 名無し:2011/10/19(水) 11:01:51.01 ID:zFoHX0yx
12月にミレニアムスタジアムでウェールズとまた対戦するしなー。
227名無し for all, all for 名無し:2011/10/19(水) 18:34:37.34 ID:yK7xrDUR
ギタウがいれば負担を減らせたのかな?
228名無し for all, all for 名無し:2011/10/19(水) 23:19:28.48 ID:AJQ4c6Ex
ディフェンスではマッケイブが上なのはわかるが、マッケイブは
アタック面ではイマイチだからなぁ
ギタウのラン能力があれば、と思うシーンが今大会多々あった

ギタウって軽量だからディフェンスに難ありっていわれてるけど
ちゃんとタックルにはいってたよな
229名無し for all, all for 名無し:2011/10/19(水) 23:25:59.62 ID:69Tlo/Gq
>>228
おそらくはギタウとロビー・ディーンズの感情的なものが
あったと思うけど、おいらはギタウはいなくて正解だったと思うよ。
性格的にだけど、ジーコ・ジャパンの時の中田ヒデとか、WBCの時の
イチローじゃないけど、それに近い存在になっていただろうし、ギタウは。
元々、レッズ中心にスタイル的にもレッズをベースに作っていたチームだから
ギタウはフィットしなかったと思うよ、
230名無し for all, all for 名無し:2011/10/20(木) 01:02:30.00 ID:I95OsTRg
>>228
マッケイブがアタックイマイチって…
ああいう縦に強い選手が黙々と仕事するから後ろが生きるんじゃないの?
231名無し for all, all for 名無し:2011/10/20(木) 01:47:33.58 ID:ELHFE7Ur
クーパーは後半に少しだけ前の勢いを取り戻したな。
この屈辱を糧にして化けてくれ
4年後に期待してる。


アレクサンダー、モーアシャープ、ヴィッカーマン、エルソム、パールー、サモ、バーンズ、イオアネはお疲れ様。まぁ3位決定戦もあるけど。
あとギタウもお疲れ様。
もう一度代表で見たかったぜ



232名無し for all, all for 名無し:2011/10/20(木) 08:32:14.53 ID:q7ccd6pZ
>>230
同意。全盛期のモートロックなき後、ミッドフィールドというか
CTBで縦突破できる(できていないという意見もあるだろうけど)
選手がいなかったからね。サモが最後あたりで少し化けたけど
昔のパールーのようなペネトレイターがいなかったのが痛かった。

>>231
イオアネって、W杯終わったら欧州かどっかに移籍するんだっけ?
バーンズは・・・脳震盪の問題はあるけど、真面目な性格っぽいから、
頑張れば次回のW杯も行けるような・・・。
233名無し for all, all for 名無し:2011/10/20(木) 09:04:57.22 ID:KM1NdaGQ
藤島も言っていたが、マッケイブはアタックではタテに入るだけ、とも言える
ギタウのほうが攻め手が豊富なのは事実
キックもあるし

けんどもいまはバックスリーに走力あるからな
センターはタテが強くてディフェンス堅けりゃいい
っつうことなんだろうけど
234名無し for all, all for 名無し:2011/10/20(木) 17:46:08.29 ID:Q74BLqkA
やっぱ最大の敵NZを仮想したらセンターは縦とディフェンスが優先事項だったんじゃないかな?
バーンズもそうだけど器用な選手をあのCTB陣のトイメンやらすよりファインガ、マッケイブ、Aクーパーの強さの方を重視したんだと思う
その分オフェンスの展開が完全にハーフの二人頼みになってもそっちを選んだんだろう
大会を通してQはパッとしなかったけどNZ戦だけ見るならゲニアの方が足引っ張ってた感じだったしなぁ

>>232
年齢的にはイオアネ、バーンズは次回大会もまだまだ狙えそうだけど、
イオアネはレッズとの契約更新してない上にクボタから結構大きなオファーが来てるらしいから微妙

4年後にはQがちょっとは安定感増したパフォーマンスするのか、万能のバーンズが巻き返すか、
オコーナーがSOに専念してるのか、これから4年はそこら辺を楽しみに見るわ
まずFWの強化が最優先事項だけど・・・
235名無し for all, all for 名無し:2011/10/20(木) 20:18:04.11 ID:KM1NdaGQ
あと4年後の話だからね
イオアネなんかは1年かそこらは出稼ぎがてら日本でのんびりプレーしてリフレッシュ、
それから豪に戻って次回W杯目指すって感じじゃね?
236名無し for all, all for 名無し:2011/10/20(木) 21:53:19.30 ID:q7ccd6pZ
セミファイナルのワラビーズの良かったところって、イオアネが
ラインブレイクして大きくゲインしてゴール前に迫ったところぐらいしか印象にない。
でもイオアネって、面白い選手だよね。派手なパフォーマンスとかが目立つけど
ディフェンスはめちゃくちゃしっかりしているし。
怪我がちだけど、それさえなければ、凄い選手になるんでないの?
とにかく明日はビール、オコナーと一緒に弾けて欲しい。
237名無し for all, all for 名無し:2011/10/20(木) 22:15:32.59 ID:Z7a67mXK
上で誰かも書いてたが、いまのセンター陣はアシュリークーパー以外は比較的
軽量な選手が多い
バーンズ、マッケイブ、ホーン、ファインガー
みんな90kg前後

NZのSBW、ノヌー、カフイ、ウェールズのJデービス、Jロバーツ、
南アのデヴィリアス、フーリー、Engのツイランギとか100kg超の重量センター
がいるのが当たり前だからね
サイズがありゃいいってわけじゃないが、タテに入れてクラッシュ、
ってときにワラビーズのセンターはやや迫力不足だったと思う
238名無し for all, all for 名無し:2011/10/20(木) 22:56:19.14 ID:VNDwnK2n
オコナーって本当に180cmもあるの?
国歌斉唱のとき、ファインガア(178cm)より全然小さく見えた。
239名無し for all, all for 名無し:2011/10/20(木) 23:27:01.80 ID:B2Upm5fn
>>238
サバ読んでることもあるよ
NZのノヌーなんかもサバ読んでる
ちなみにマコウは公表よりでかい
240名無し for all, all for 名無し:2011/10/20(木) 23:39:28.84 ID:HdrxEYxY
>>237
確かに一人くらいはパワー系BKは要るよな。
それも4年後までの「宿題」。
・1列は全体的にかなりのレベルアップをさせる
・ホーウィルの「相棒」となるLOを探す
・確固たるNo.8を作る
・オコーナーとバーンズにも10番をやらせて堅いゲームプランも展開できるようにする
他にはこれくらいかな。
241名無し for all, all for 名無し:2011/10/21(金) 07:10:23.05 ID:n8EGd/mV
>>240
まあ今回のW杯はFW、特に1列が整備されなかったので(ノリエガさんは
何をやっていたんだ?)、堅いゲームプランにも持ち込めず
HB団とバックスリーの個人技に頼らざるを得なかった側面がある。
ワラビーズが優勝したときは、ファージョーンズ−ライナー、
グレーガン−ラーカムと堅いゲームプランもできるHB団だったけど
それもそこそこ強いFWがあってこそ、だよね。

それはそうと、今日は3位決定戦。日本国内的には全くといっていいほど
注目されていないけど、いいゲームを期待したい。gdgdだとがっかり。
242名無し for all, all for 名無し:2011/10/21(金) 07:36:41.95 ID:Smm8Gmmg
今回の3位決定戦は4年後の決勝戦か!?という声まである注目の試合。
フレッシュな試合を見せてほしい。
243名無し for all, all for 名無し:2011/10/21(金) 08:53:00.64 ID:MZNXnoZl
イオアネ、クボタのオファー断ってレッズと更新したというのを、どっかで見たけど。
244名無し for all, all for 名無し:2011/10/21(金) 16:24:16.87 ID:XxSb4bYj
バックスの主力は年齢的に全員次回大会もいけるんだなw
245名無し for all, all for 名無し:2011/10/21(金) 18:21:35.51 ID:GXEp/rhC
いやーウェールズ凄かったなw
246名無し for all, all for 名無し:2011/10/21(金) 20:13:34.96 ID:2QrvUJmf
ブロンズメダルおめ。
まあ今回はこれで及第点じゃないの?
247名無し for all, all for 名無し:2011/10/21(金) 22:37:31.76 ID:3kbqTV21
そうだな。
早くスリッパー出しときゃ良かったのにな。
ポロタ=ナウとマッカルマンはもうないな。
248名無し for all, all for 名無し:2011/10/21(金) 22:39:27.62 ID:ruu/FqVQ
>>246
決勝トーナメント開始時点から考えるなら、3位は及第点。
でも元はNZ南アと反対側にいたんだし、決勝進出がしやすい
位置から逆ブロックに弾き飛ばされたのはいただけない。
南アに勝ったのは運も大きいし、試合内容も決して良くはなかったし。

まあQとの心中が大前提だったとすれば、踏ん切りはつきやすいけど。
249名無し for all, all for 名無し:2011/10/21(金) 22:46:42.88 ID:gEWGSz5D
クーパーは前十字靭帯切っちゃったかな?
250名無し for all, all for 名無し:2011/10/21(金) 23:29:35.17 ID:7hVN1M6K
Qooより首長竜の方が遥かに良いじゃん...
全てにおいて....

Qooは確かに天才だけど、タックルは五郎、森田並だし攻撃も波が酷過ぎる。
特別扱いし過ぎも考えもんじゃないか?
251名無し for all, all for 名無し:2011/10/22(土) 00:19:43.02 ID:n/qXv8/C
怪我の程度どのくらい?
なんか散々なW杯になっちゃったね<Q
252名無し for all, all for 名無し:2011/10/22(土) 00:28:53.40 ID:d/Gn2I41
>>249
ヒザの靭帯っぽい感じだったね
いちおう足ついて歩いてたから断裂はしてないと思うけど

Qクーパー、今日は放るパスが全部強すぎだったよな
近距離であんな強いパス放られたら取れないっつーの
もうちょっと受ける側のこと考えろ、と
253名無し for all, all for 名無し:2011/10/22(土) 00:31:17.33 ID:easkgM77
>>252
近距離で味方の事考えない強いパス、、、

髭ドープを思い出した。身長体重ほぼ一緒だし。そう言えば年齢も一緒か?
254名無し for all, all for 名無し:2011/10/22(土) 00:52:03.08 ID:d/Gn2I41
そもそもハカなんてロッカールームでやってこいよ、と思うw
なんで自分たちの気合い入れの儀式をキックオフの直前にやって、
しかも相手は行儀よく並んで見てなきゃいかんのよっつー話だ

もはやショー的なものなんだろうけど、見飽きたわい
255名無し for all, all for 名無し:2011/10/22(土) 00:52:06.89 ID:3s7sCzVd
ウェールズのロバーツ、南アフリカのJDV、NZのノヌー
12番にこういった化け物系CTBがスコッドにいたらよかったのにな。
オージーの12番は上手いしランもあるんだが、なんか違うんだよなぁ。
上記のような縦に力強いタイプがいて、13番アシュリークーパー
だったら良かったのに。
256名無し for all, all for 名無し:2011/10/22(土) 00:58:29.49 ID:d/Gn2I41
>>254
誤爆った
ワールドカップスレに書いたつもりだったんだが
257名無し for all, all for 名無し:2011/10/22(土) 02:04:13.60 ID:Bl0thd9t
最初から偽ラーカム10番で使っとけよw
258名無し for all, all for 名無し:2011/10/22(土) 07:09:49.24 ID:aOJivJvV
2015年はおそらく本命として臨むんだろうな。
ベテラン揃いのNZ、南ア、フランスは世代交代に苦しむかもしれないけど、なんだかんだ仕上げてくるはず。
開催国にして豪州にとっての鬼門であるイングランドが最大のライバルになるか!?
ビッグ5以外ではやはりウェールズが強そうだ。
しかし豪州は英国での大会は抜群に相性が良いから、やはり優勝候補の筆頭になっていそうだ。
259名無し for all, all for 名無し:2011/10/22(土) 16:01:22.06 ID:MKZ2bY/6
オーストラリアにとっては、
今大会は、
呪われたクーパーだったな。
260名無し for all, all for 名無し:2011/10/22(土) 16:21:40.49 ID:easkgM77
監督が替わったらQooは普通に干される可能性もあるな。

ワールドカップの出来は置いておいてもあのDFは・・・マジで日本の大学生レベルだろ。

バーンズの方が全然良かったしファンタジスタを10に置きたいならお友達のオコーナーとビール・・
261名無し for all, all for 名無し:2011/10/22(土) 16:40:01.90 ID:jDJqXzYW
ディーンズの続投は決まってるんじゃなかったっけ?
262名無し for all, all for 名無し:2011/10/22(土) 18:47:04.79 ID:Opfg6Ekw
>>260
干される前に、以前からオファーのあったリーグに行っちゃうとか
トゥーロンみたいな欧州の金満クラブから金積まれて、移籍しちゃうとか
そういうパターンのような気がするお。
憎まれっ子のクーパーがさらに憎まれっ子になるような選択をする。
あ、でも、レッズとの契約、更新してんだっけ?
263名無し for all, all for 名無し:2011/10/22(土) 19:01:07.76 ID:easkgM77
>>262
リーグなら、もっとDF行かないとマズいだろ。

FLいないからBKは基本的に1対1で止めれないと・・・
264名無し for all, all for 名無し:2011/10/22(土) 19:15:30.28 ID:F8tY8s8V
あの「いや〜ん倒れて〜」といった感じのオカマタックルに衝撃を受けた
265名無し for all, all for 名無し:2011/10/22(土) 19:26:07.08 ID:rrU4r7cm
バーンズだって次のワールドカップまで無事かは不安だろ。
今回間に合ったのが不思議なくらいだったし。あんなに活躍するとも思わなかった。
みんなが無事にレベルアップして次回を迎えてほしいよ。無病息災が第一。
266名無し for all, all for 名無し:2011/10/22(土) 20:10:09.86 ID:TLLp3YMy
バーンズ輝いてたな…。今までお疲れ様。
267名無し for all, all for 名無し:2011/10/22(土) 22:00:25.96 ID:wFZhkSv2
>>261
ディーンズはとりあえず2013(ライオンズ)まで。
まぁそれも暫定というか状況によって反故もありかと。
268名無し for all, all for 名無し:2011/10/23(日) 00:55:07.15 ID:zURnTlfG
クーパーよりオコナーとビールの方が必要。
269名無し for all, all for 名無し:2011/10/23(日) 01:24:26.33 ID:tM4Iw/Yv
>>262

前十字靭帯っぽいからこのまま腐っていく可能性高い
試合できるまで7〜8ヶ月掛かるし、今まで通りのステップ踏めるかどうか

270名無し for all, all for 名無し:2011/10/23(日) 01:36:03.73 ID:wNM5NK78
クーパーの怪我、疲労の蓄積の結果のような気がする。
一年間ずっと出っ放しだったからね。
怪我する直前にたくさんステップ踏んでたんだけど膝がよれよれだった。
いくら若くても、いや若いからこそある程度休ませてあげるべきだったんじゃなかろうか。
271名無し for all, all for 名無し:2011/10/23(日) 01:42:04.84 ID:Bu0tos1T
>>269
クーパー本人には悪いがラン中心の10番がW杯を制したことはない事実を考えるとこの怪我でフェードアウトして、オコーナー・バーンズかもしくは新しい10番で向こう4年間は堅いゲームプランを組み立ててほしい。
もちろんそれには強いFWが絶対不可欠だが。(ワラビーズの番号は1列・スクラム強化)
272名無し for all, all for 名無し:2011/10/23(日) 01:45:34.27 ID:Bu0tos1T
>>269
クーパー本人には悪いがラン中心の10番がW杯を制したことはない事実を考えるとこの怪我でフェードアウトして、オコーナー・バーンズかもしくは新しい10番で向こう4年間は堅いゲームプランを組み立ててほしい。
もちろんそれには強いFWが絶対不可欠だが。(ワラビーズの場合はとりわけ1列・スクラム強化)
273名無し for all, all for 名無し:2011/10/23(日) 08:45:23.61 ID:uZy6NTc7
俺はクーパーは必要だと思うけどな。キレてるときのクーパーのアタックは天才と言える。良くも悪くもスター性もタレント揃いのチームの中で抜きん出てるし
274名無し for all, all for 名無し:2011/10/23(日) 12:14:02.14 ID:mRE5MqUD
Qooは相手からもう研究し尽くされてる感じだろ
とにかくアンブレラっぽく出っ張ってディフェンスいって、とにかく
スペースを与えない
これで狭いところで無理にグースステップ踏んでるうちに捕まえればいい

アタックであの調子ならディフェンスでの貢献は皆無に等しいQooは不要と
言われても不思議ではない
275名無し for all, all for 名無し:2011/10/23(日) 15:49:01.77 ID:/CtMXcaJ
今回のワールドカップで負けた試合や苦戦した試合振り返ると
キックで距離出せないSOは要らない
多少アタック良くてもディフェンス全く出来ない選手も要らない
って結論になっちゃうよ
276名無し for all, all for 名無し:2011/10/24(月) 10:30:08.86 ID:K9U5XGyM
ヤンボのセットのとき、QクーパーはFBかWTBの位置に下げてたみたいだが
代わりにSOに上がってディフェンスしてたの誰?
イオアネ?
277名無し for all, all for 名無し:2011/10/24(月) 11:14:41.72 ID:USLe5wy8
>>276
イエス。
278名無し for all, all for 名無し:2011/10/24(月) 17:55:05.92 ID:DHfbWaNJ
ゲニアとのコンビでレッズはうまくいったんだし、もう少しチャンスはもらえるだろ
279名無し for all, all for 名無し:2011/10/24(月) 20:38:58.54 ID:BNkDE713
クーパーを勧誘しているNRLのチームは、クーパーのDFについてどう思っているんだろう?
280名無し for all, all for 名無し:2011/10/24(月) 20:51:04.77 ID:USLe5wy8
偽ラーカム、これからはどうするんだろ?

家族は心配でしょうがないだろうな・・・
ガツガツタックル行くから、こちらまで怖くなる。
281名無し for all, all for 名無し:2011/10/24(月) 21:00:37.61 ID:gXLJCGNF
>>279
人気があって、人が呼べて、カネが入ってくるなら
多少、目はつむっても、欲しいでしょ、普通に。
リーグのタックルが半端ないのは知っているけど
アタックで見せ場を作れるなら御の字ではないかと。

偽ラーカムって、バーンズのこと?
バーンズだったら、どうかな、本人は絶対にやめない
というだろうけど、脳震盪のレギュレーションが毎年
厳しくなっているから、続けたくても、実際には
試合に出れないケースも続きそうだよね。
282名無し for all, all for 名無し:2011/10/24(月) 21:05:43.84 ID:BNkDE713
家族は辞めてほしいだろうな。
母親とか奥さんなら堪えられんだろう。
283名無し for all, all for 名無し:2011/10/24(月) 21:16:59.52 ID:USLe5wy8
>>281-282
そうだろうな・・・
284名無し for all, all for 名無し:2011/10/25(火) 07:28:42.59 ID:/5aPq/25
>>270
ほぼ同意なんだよなあ。
幸か不幸かスーパー15でもファイナル
まで行っちゃったし、ゲニア含め休んだのって、スーパー15の
プレーオフでシードされて休んだ週、トライネーションズの前後
の週、くらいだったんじゃないだろうか。

カーターやマコウとかは休んでたからね。南アは休みすぎだけど。
怪我である意味、適度に休んでいたポーコックとかイオアネとかが
絶好調だった気がする。
285名無し for all, all for 名無し:2011/10/25(火) 13:09:09.22 ID:iUyTHdCF
>>237
そういう意味ではギタウ、モートロックのペアはバランス取れてたなぁ・・
286名無し for all, all for 名無し:2011/10/25(火) 21:59:54.47 ID:/5aPq/25
あとはエルソムのパフォーマンスが安定していたら、と思う。
今年は最初からスーパー15には出ていなかったし、その間
ヒギンボサムを筆頭にホジソン、マッカルマンと穴埋めできる
選手は出てきそうだったんだけど、ある意味、中途半端に
エルソムが覚醒してきて、かといってW杯で活躍することもなく。
まあギタウ、エルソム、シャープ、パールー・・・この辺りの
ベテランの扱いは難しかったんだろうなあ。
287名無し for all, all for 名無し:2011/10/25(火) 22:24:32.58 ID:xOgDQ2xj
まぁあんだけ若いメンバーで世界3位なんだから、今回は十分でしょう。
来年以降はおそらくワラビーズがワールドラグビーを引っ張っていくはず。
288名無し for all, all for 名無し:2011/10/25(火) 23:45:21.39 ID:J7orbhhm
>>287
何度でも繰り返すが、それにはスクラム強化が不可欠。
真ん中のHOにはムーアに残ってもらって(4年後でも32歳だから1列としては高齢ではない)PRの連中がどれだけ伸びるかだな。
せめてレギュラーの3人には50キャップ以上の経験がほしい。
289名無し for all, all for 名無し:2011/10/26(水) 11:30:18.29 ID:VQZF9mU7
サモがIRB賞のトライオブザイヤー(対AB)だって。
横河電機の撤退様様だな。
290名無し for all, all for 名無し:2011/10/26(水) 11:37:53.87 ID:dVgzPjzp
>>289
横河時代、1試合で60メートルしか動かないと言われたサモがねえ…
291名無し for all, all for 名無し:2011/10/26(水) 13:55:54.26 ID:Hyc8qr3W
それだけ日本が舐められてたって事だね。
292名無し for all, all for 名無し:2011/10/26(水) 15:16:07.76 ID:S0EE/hNg
偽ラーカムといわれると、どうしてもノートンナイトのイメージが・・・
293名無し for all, all for 名無し:2011/10/27(木) 03:34:24.73 ID:Qo+RzTkR
一見ラーカムに似てるのはべリックだけど、偽とかいう表記にふさわしいのは
ノートンナイトだろうな。

俺が昔からべリックファン、ノートンナイト嫌いだからではあるけど
294名無し for all, all for 名無し:2011/10/27(木) 08:17:49.01 ID:eOudhAZw
>>293
なぜノートンナイトが嫌いなの?w
まあBKでヘッドキャップ被っていたら、みんな「偽ラーカム」になるのかな?
(ギタウ除く。あとノートンナイトも日本では被っていないような)
バーンズは2007年の時にラーカムが怪我した代わりに出てきた際、
解説者が清宮だったかな(日テレ?)
「バーンズじゃあ、まだまだ役者じゃありませんね」的なことを言っていた
から、その時のイメージもあんのかね?
295名無し for all, all for 名無し:2011/10/27(木) 12:40:35.65 ID:4FhpUI3q
ワールドカップではビールの良さが
わからなかったのですが、ダグと
比べてどうでしょうか?
ラン
パント処理
ディフェンス
キック
で優劣入れてくれると
うれしいです。
296名無し for all, all for 名無し:2011/10/27(木) 12:47:12.52 ID:/QFhhDSp
>>295
ラン
ダグ>>>>>>ビール腹
キック
ビール腹>>>>>ダグ
DF
ダグが上かな?
パント処理
ビール腹>>>>>>ダグ
ぱす
ビール腹>>>ダグ

タイプが違うから一概には言えないけど。
297名無し for all, all for 名無し:2011/10/27(木) 12:59:36.59 ID:LOYJbXDF
>>293
清宮ってどうしてそんなに偉そうなの
サントリーにグレーガンがいたから?
298名無し for all, all for 名無し:2011/10/27(木) 13:06:01.51 ID:/QFhhDSp
>>293
まあキャップ0が偉そうに・・僧侶にも勝てなかったくせに。
>>仕様。
299名無し for all, all for 名無し:2011/10/27(木) 13:41:00.59 ID:4FhpUI3q
>>296 ありがとう
やはりビールはオコナーをウィングに
追いやるくらいスゴイんだね
300名無し for all, all for 名無し:2011/10/27(木) 17:27:06.31 ID:/QFhhDSp
>>299
元々はSOで天才って騒がれてたからね。

剃刀の切れ味のダグとは又異なり、前が良く見えたプレーやセブンみたいなトリッキーなプレーが特徴。
301名無し for all, all for 名無し:2011/10/27(木) 18:54:39.17 ID:WIk3Mwn5
確かにビールはよく見えてる
ライン参加する時はほぼ確実にゲインできるタイミングとポジション取り、
その他のプレイでもトリッキーだけど冷静というか賢いというかそんな印象はある
302名無し for all, all for 名無し:2011/10/27(木) 19:25:40.53 ID:k71tWf6h
Qクーパーは今日手術みたいだね。
早くよくなるといいね。
303名無し for all, all for 名無し:2011/10/27(木) 21:37:49.70 ID:vdmHNa/u
ビールはFBになってその視野の広さと
スペースの使い方のうまさが生きたね。
代表のFBデビュー時には驚いた。
キックはダグもうまいから五分五分かと。
304名無し for all, all for 名無し:2011/10/27(木) 22:15:30.65 ID:eOudhAZw
AAクーパーはどう使えばいいんだろ?
13番にふさわしいと思いきや、本人自身もフィットしてなさそうだったような。
バックスリーでスペースのあるところでボールもらって、得意のハンドオフ
ってのが、一番、ゲインできていたような気がする。
でも、12、13番にジャック・フーリーとかノヌーみたいなタイプがほしいんだよね。
305名無し for all, all for 名無し:2011/10/28(金) 22:14:43.72 ID:nnYa9TFy
ロブ・ホーンをもっと太くして13へ。
12はオコナー(本人やる気)として、
AAは14かなぁ。
11イオアネ、15ビールは固いし
12と13でイケメンを揃えられる。
306名無し for all, all for 名無し:2011/10/29(土) 09:03:54.25 ID:lxh5Fmvd
確かにイケメンCTB陣w
オコナーにもっとボールを持たせるという意味ではいいかもね。
あと12バーンズ、13オコナーとか(このコンビだと軽いか?)
ホーンは怪我がちなところを脱却してくれたらなあ。
それとイオアネをクーパーの代わりにDFの際に10番の位置に入れるのは
来季以降はやめてほしいね。
307名無し for all, all for 名無し:2011/10/30(日) 20:28:44.72 ID:Y2YIBny+
イケメンてw全員囚人の子孫だしw
q−ぱーなんて土人顔だしw
308名無し for all, all for 名無し:2011/10/30(日) 22:21:46.62 ID:Djou4Eco
トゥキリとかセイラーみたいな大型BKをリーグから引っ張ってこれないのかな?
ていうか、一時期はリーグからの転向組が沢山いたけど最近はあんま聞かないね。
ロジャースとかウォーカーとかいたよね。
309名無し for all, all for 名無し:2011/10/31(月) 03:50:43.86 ID:P2sY183s
>>307
クーパーはニュージーランド人なんだけど
310名無し for all, all for 名無し:2011/10/31(月) 08:49:06.17 ID:3nQOb43G
>>308
セイラーはちょっと木偶っぽいところもあったけど
見かけとかは迫力あったね。
ロジャースとかも相手にとっては嫌だったろうし。
バーンズみたいに「昔はリーグやってました」的な
選手はオージーには山ほどいるんだろうけど
SBWみたいな本格派は確かに来なくなったね。
311名無し for all, all for 名無し:2011/10/31(月) 08:56:12.53 ID:JNxx1zdJ
リーグがサラリーキャップ撤廃したら1人も来なくなるだろうな。
312名無し for all, all for 名無し:2011/10/31(月) 18:19:50.31 ID:j3hYrJc1
リーグラグビーはつべで少し見た位だが殆どアメフトだな。

連続攻撃って概念が無いと矢張り全然違うもんだな〜。
313名無し for all, all for 名無し:2011/10/31(月) 19:52:50.59 ID:Cm6Oeluh
アメフトのせいでリーグラグビーの普及は絶望的だもんな
314名無し for all, all for 名無し:2011/11/01(火) 07:18:58.17 ID:qwbGSJD0
>>311
リーグにサラリーキャップがあるとは知らなかった。

>>312
ユニオン見慣れていると、そうだよね。でも、当たりと
タックルは半端ないな。おいらは一発で死にそうw
国内でリーグやっている人、何人か知っているけれど
体つき、特に上半身がガチムチな印象がある。
315名無し for all, all for 名無し:2011/11/01(火) 08:08:57.60 ID:p0XYT9H+
>>314
はっきりした金額は記憶にないけど1チーム400〜500万豪ドルぐらい。
25人で割るから1人あたり20万ドル弱かな。

316名無し for all, all for 名無し:2011/11/01(火) 23:59:24.43 ID:3CZVDuVK
メルボルン・ストームは2007年と2009年のNRLで優勝したが
サラリーキャップ違反で両方ともタイトルを剥奪されたな
317名無し for all, all for 名無し:2011/11/02(水) 08:16:25.15 ID:02BuMLoE
>>313
アメリカに打って出たやつはどうなったの。
失敗しちゃったのか?
318名無し for all, all for 名無し:2011/11/02(水) 08:53:08.06 ID:x4bbxWM4
アメフトはスタミナ錬、というか走り込みみたいな練習がなさそうで
うらやましい側面もある。
防具類はうっとおしそうだけど。
319名無し for all, all for 名無し:2011/11/03(木) 18:32:35.36 ID:0BmRHlLQ
ポーコックってどんな筋トレしてあんな腕になったんだ?
320名無し for all, all for 名無し:2011/11/05(土) 08:51:19.28 ID:ChQ1yKvD
ABsとボクスはベテランが引退して、来年からはワラビーズの天下かな?
それとも分厚い選手層を誇る両巨頭が立ちふさがるのか!?
321名無し for all, all for 名無し:2011/11/05(土) 09:50:21.53 ID:C06GZC9L
ボクスは結構苦しむかもね。
PDVが続投に立候補したしw

全黒はまだしばらくは強いと思う。
07年ほど選手は抜けてない。
4年後には勝つチャンスがあるとは思うが。
322名無し for all, all for 名無し:2011/11/06(日) 00:06:17.00 ID:YnBOReaD
ポーコックは腰の安定がすごい!
ジャッカルでは、まさにジョージ・スミスの後継やな。
323名無し for all, all for 名無し:2011/11/06(日) 12:11:59.95 ID:HqG7Kod1
>>321
PDVが続投すると言っても、人材は圧倒的にボクスが上だろうね。
それはABsも同じ。ワラビーズは何といってもユニオンの人気がなあ。
育てる力はワラビーズとABsが抜けているとは思うが。
FWはポーコックだけでなく、ヒギンボサム、ホジソン、マッカルマン
あたりに成長してもらわないと。
スクラムコーチは・・・そろそろノリエガ将軍を代えたほうがいいかも。
324名無し for all, all for 名無し:2011/11/06(日) 17:50:25.38 ID:XAgSHodk
>>323
俺は選手よりノリエガの方が好きだけど。
ブレディスローのときのサインと写真が宝物
325名無し for all, all for 名無し:2011/11/07(月) 16:23:53.36 ID:MaSYHKB8
欧州ツアーメンバー発表。新戦力は
PR カウアン
FL デニス
WTB タプアイ

こんなとこかな
326名無し for all, all for 名無し:2011/11/08(火) 08:34:59.31 ID:cr6KtgoE
でSOはバーンズと心中。大丈夫か?
327名無し for all, all for 名無し:2011/11/08(火) 18:48:18.36 ID:ZIrcrUJZ
ニュースを流し読んでみたけどオコーナーとバーンズが10,12って感じで双方がどっちもやりそうな感じだね
どっちがよりSOに適性あるのかこのツアーで見極めるつもりなのかもね
W杯のメンバーのうち9人が怪我とかで参加できないんだから、今回のツアーで選手層が薄いように感じられるのは致し方ないと思う

328名無し for all, all for 名無し:2011/11/15(火) 07:43:25.40 ID:xZiT8IRC
いよいよスコッド集合日だけど過疎ってるな
329名無し for all, all for 名無し:2011/11/15(火) 08:14:35.76 ID:/oL4FhpI
W杯期間中ですらあんまりスレ伸びなかったからねぇ。
ウェールズ戦まで過疎が続きそう。
330名無し for all, all for 名無し:2011/11/15(火) 21:46:44.27 ID:yaPPK/0m
書き込むほどの話題もなし、そんな暇じゃねぇしな。
と書き込む俺。
331名無し for all, all for 名無し:2011/11/15(火) 21:50:19.10 ID:hCcbolh7
怪我人の本当の状況が気になるね。お休み組は別として。
FWだとBロビンソン、BKだとミッチェル、Qクーパーなどなど。
あとサモ亡き後、NO8をどうするかだなあ。
個人的にはヒギンボサムに化けて欲しいけど
まあ、またいい選手が出てくるんだろう。ね?
332名無し for all, all for 名無し:2011/11/22(火) 08:45:28.49 ID:OXa4kzP4
サモはまだまだ元気一杯だよ
333名無し for all, all for 名無し:2011/11/26(土) 08:53:51.00 ID:fCsMPpOC
バーバーズ戦だっていうのに静か杉
334名無し for all, all for 名無し:2011/11/26(土) 16:32:09.44 ID:JPLHyrEu
>>333
justinかp2pで見れますか?
日本時間で何時キックオフですかね?
335名無し for all, all for 名無し:2011/11/26(土) 23:46:33.11 ID:vyVz5bXK
オコナーPK成功
って誰も見てないのか?
336名無し for all, all for 名無し:2011/11/27(日) 00:21:32.63 ID:NRfLi6zL
見てるよ
337名無し for all, all for 名無し:2011/11/27(日) 00:29:33.35 ID:eAazFBic
前半終了。オコナーのコンバージョンで、蹴る前にストリンガーにボール奪われたwww
338名無し for all, all for 名無し:2011/11/27(日) 00:29:41.18 ID:nCsskiDf
前半最後のコンバージョンどした?
339名無し for all, all for 名無し:2011/11/27(日) 00:55:58.92 ID:ouWx0Rmf
オコナーキレてるな〜
340名無し for all, all for 名無し:2011/11/27(日) 04:06:44.05 ID:q8AI4GFf
60ー11、圧勝オメ。
来週もおこなーが10番だな。
341名無し for all, all for 名無し:2011/11/29(火) 18:01:06.27 ID:T1xQ2e7M
バーバリアンズって毎回こんなボコボコなわけ?
342名無し for all, all for 名無し:2011/11/29(火) 20:37:17.14 ID:PCdkCmco
今回は特別だろ。原因が何かは知らんけど
343名無し for all, all for 名無し:2011/11/30(水) 21:26:12.52 ID:3FS9n2ZH
>>341
花試合であることには変わらないからね。
一昨年もワラビーズは、地元でバーバーとやって
その時はSBWなんかも出てて、モートロックが
ビッグタックルかましてたけど、まあ勝負には
なってなかったよね。だって相手はほとんどが
おじさんな上に寄せ集め軍団。負けるほうがおかしい。
344名無し for all, all for 名無し:2011/12/01(木) 12:33:07.28 ID:g1vIJtta
今回のバーバリアンズは南半球が主力で選手の大半がワールドカップ以後オフなのも出来の悪さに拍車かけたんじゃないかな。
同じ南半球勢でも、ウェールズとのテストマッチ含む遠征が最初から組み込まれてたワラビーズとはさすがに準備のレベルが違うだろう。
秋のバーバリアンズでもシーズン中の北半球勢や、遠征中の南半球勢からピックアップした場合は強いよね。
345名無し for all, all for 名無し:2011/12/03(土) 23:34:02.55 ID:6zi1VVTT
今日何時やった?
346名無し for all, all for 名無し:2011/12/03(土) 23:45:55.16 ID:6zi1VVTT
やってたわ。
347名無し for all, all for 名無し:2011/12/11(日) 00:37:11.58 ID:TdIL6BXj
ワラビーズ勝ったのに全然盛り上がらんね。
まぁ最後は全部シェーンが持っていったが。
348名無し for all, all for 名無し:2011/12/17(土) 05:31:37.05 ID:7rZF97XR

観客動員というのはクラブの収入のごく1部にすぎないからな。
NRLの新しい放映権契約は5年で10億豪ドル、800億円とかいわれてる。

もし実現したら1チーム50億円。サラリーキャップは大幅に緩和されるだろうし
そうなったら豪州のスーパーラグビー、ワラビーズは瀕死の状態になる
349名無し for all, all for 名無し:2011/12/18(日) 06:25:36.71 ID:Cy86UK3J
今のトップ選手のサラリーキャップは500万ドルぐらいか。最高で40万ドルとか。
それが倍になったらクーパー、ビール、バーンズ、皆リーグ行きケテーイだな。
350名無し for all, all for 名無し:2011/12/18(日) 11:03:06.97 ID:l6nSuCFt
フランスって、もうサラリーキャップは導入したんだっけ?
してないなら、フランスに行ってもいいな。
あとトップリーグも悪くなかったりしてw
351名無し for all, all for 名無し:2011/12/23(金) 04:44:05.34 ID:+pynFBeA
導入はしてるはずだけど緩々だからな。
フランスのことだから抜け道もいろいろありそうだし
352名無し for all, all for 名無し:2011/12/24(土) 04:46:26.54 ID:ifDV9iEU
ジムウィリアムス退任って、何かあったのかな?
一応任期満了ではあるけど、ジムだけ退任というのは。
353名無し for all, all for 名無し:2012/01/05(木) 05:20:21.23 ID:kIUvDwig
クーパーが水泳金メダリストにポイ捨てされちゃったってね。
354名無し for all, all for 名無し:2012/01/05(木) 09:22:46.76 ID:bSmYuo4M
>>353
W杯の出来が散々だったうえに怪我したしなあ。
彼女、これからロンドン五輪で忙しくなるのかな?

そういえば高校時代、野球部のエースがかわいい子と
付き合っていたんだけど、夏の甲子園の予選が終わると
振られちゃった。
なんかその時のことを思い出した。
355名無し for all, all for 名無し:2012/01/05(木) 17:10:45.15 ID:kIUvDwig
それにしてもステファニー恐るべしだな。
五輪銀メダリストをポイ捨てした後は、W杯銅メダリストをポイ捨て。
356名無し for all, all for 名無し:2012/01/13(金) 05:35:01.92 ID:rvGpfwjF
ABスレによるとフォースのリピアがチーム内で窃盗事件を起こしてクビだって。
またSOがいなくなったけど、日本から誰かを呼んで急場しのぎかな?
もうおこなーもいなくなってるし
357名無し for all, all for 名無し:2012/01/13(金) 08:51:55.02 ID:zKUH76Gx
ちょっと年取ったけど、またヒルの出番かな。
それともデラニー、ブレット、よりどりみどりではあるな。
358名無し for all, all for 名無し:2012/01/13(金) 13:13:48.76 ID:OwbE2gBk
>>357
ブレットなんて危なくて使えないと思う。
安定しているのはデラニーかヒルだろうけど。
ただヒルはそつなくこなすんだけど爆発的な
活躍もなかったような気がするな、昨年のフォースでは。
359名無し for all, all for 名無し:2012/01/13(金) 14:18:43.39 ID:aNCYIkLn
危なくたって居ないよりはマシだと思うぞ。
スタナード1人で乗り切ろうというのは甘すぎだろ
360名無し for all, all for 名無し:2012/01/22(日) 15:33:31.90 ID:S7mV66YD
ジョージスミスはすごいな
まだワラビーズでできるんじゃないか
361名無し for all, all for 名無し:2012/01/25(水) 10:12:43.96 ID:VNDBDlHt
スーパーラグビー始まらないと話題が無いねぇ。
362名無し for all, all for 名無し:2012/01/25(水) 12:41:54.75 ID:8viUqrQD
始まったらもっと過疎化すると思われ。
ブランビーズとフォースが悲惨なことになりそうだし。
363名無し for all, all for 名無し:2012/01/25(水) 16:23:36.26 ID:UZXgXLhy
レッズって10番、誰がやるのかな?
クーパー間に合わないんだろ?
364名無し for all, all for 名無し:2012/01/25(水) 16:24:59.46 ID:9Kl96FVU
クーパー植毛しに行ったんだろ???
365名無し for all, all for 名無し:2012/01/28(土) 13:17:15.15 ID:a8i+9oyr
>>362

確かに、ブランビーズとフォースは
散々な感じだよねw
366名無し for all, all for 名無し:2012/01/29(日) 04:50:21.09 ID:d6aDGDZ8
>>365
そうなると開幕前からレッズとワラタスのプレーオフ進出が決定だな
367名無し for all, all for 名無し:2012/01/29(日) 10:57:56.20 ID:faOZaOxh
>>366
ワラタスは毎シーズン、プレーオフには必ず
絡んでくる実力はあるからね。
今年はレベルズがどうなるか、だね。
オコナーとビール獲得したからって
1〜2年でそこまで強くなるもんでもないだろうし。
368名無し for all, all for 名無し:2012/02/01(水) 00:19:51.26 ID:8gieHijm
ブランビーズ、代表Cap持ちがごっそりいなくなったな
今年も去年以上に厳しそうだな
やっぱりレッズとワラタスか有望なのは
369名無し for all, all for 名無し:2012/02/01(水) 09:42:23.01 ID:OHoNJmln
レッズはクーパーの代わりは
ベン・ルーカスなのかな?
マイケル・ハリスってのもいるんだね。
でも、ファインガア弟だったりしてw
370名無し for all, all for 名無し:2012/02/02(木) 00:39:15.92 ID:CingiyLf
>>368
アレキサンダー、モーア、マッケイブくらいだね
あとバックスリーなんてSUPERラグビーキャップ持ってない若手ばっか
371名無し for all, all for 名無し:2012/02/02(木) 05:13:22.49 ID:oZPbQ+xY
マッケイブは怪我でアウトじゃね。他じゃモウエン、マアフぐらいかな。
アウエルアが頼りにされてるレベルだから、ひょっとしたらNTT並みかも
372名無し for all, all for 名無し:2012/02/02(木) 08:30:07.68 ID:5UwVInBz
いくら層が薄くても、さすがに日本人ではダメか。
373名無し for all, all for 名無し:2012/02/02(木) 09:31:37.72 ID:uAPQ8Ngp
ジェイク・ホワイトがすでに逃げ出したくなっているって
噂は本当かな?
374名無し for all, all for 名無し:2012/02/02(木) 11:19:42.73 ID:07AEE7uK
ホワイトはどうか知らんけどスポンサーはもう逃げ出してるだろ。
だから資金不足で補強もままならない。
375名無し for all, all for 名無し:2012/02/24(金) 07:12:07.24 ID:aAzL0xHe
SUPER15開幕記念あげ

レッズ↓

1. Ben Daley
2. James Hanson
3. James Slipper
4. Rob Simmons
5. James Horwill (c)
6. Scott Higginbotham
7. Beau Robinson
8. Jake Schatz
9. Will Genia (vc)
10. Mike Harris
11. Digby Ioane
12. Ben Tapuai
13. Anthony Faingaa
14. Dom Shipperley
15. Luke Morahan

Replacements :
16. Albert Anae
17. Greg Holmes
18. Van Humphries
19. Liam Gill
20. Radike Samo
21. Ben Lucas
22. Jono Lance
23rd man - Chris F'Sautia

376名無し for all, all for 名無し:2012/02/24(金) 07:14:31.12 ID:aAzL0xHe
ワラタス↓

15. Adam Ashley-Cooper
14. Tom Kingston
13. Rob Horne
12. Tom Carter
11. Brackin Karauria-Henry
10. Daniel Halangahu (C)
9. Sarel Pretorius
8. Wycliff Palu
7. Chris Alcock
6. Dave Dennis
5. Dean Mumm
4. Kane Douglas
3. Sekope Kepu
2. Tatafu Polota-Nau
1. Benn Robinson (VC)

Replacements:
16. Damien Fitzpatrick
17. Paddy Ryan
18. Lopeti Timani
19. Jono Jenkins
20. Brendan McKibbin
21. Bernard Foley
22. Nathan Trist

377名無し for all, all for 名無し:2012/02/24(金) 21:22:21.32 ID:zMYrZllD
ブランビーズまさかの初戦勝利。まあ、相手も相手だけど
378名無し for all, all for 名無し:2012/02/25(土) 19:52:12.74 ID:RWQmzOL5
>>377
まさに、まさかの勝利だよねw
腐っても、何とか、ということかな?
ホワイトもほっとしているだろうな。
ということは、ケーンズもそれなりにやるのかな?
379名無し for all, all for 名無し:2012/02/25(土) 20:35:43.40 ID:JYkm9ixQ
ホワイトとグレーガンとラーカムか。
連覇したときは強かった。
380名無し for all, all for 名無し:2012/02/26(日) 07:11:45.04 ID:IYYG3Zm+
レッズの新しい10番、ハリスって安定感あるね。
Qクーパーとはかなり違うタイプだけど、彼の
ゴールキックがなければ負けてたもんね。
ああいう人材を見つけ出して、チームを作り上げるって
やっぱりマッケンジーは凄いなあ。
381名無し for all, all for 名無し:2012/02/26(日) 10:32:35.28 ID:8twpGL46
ワラタス補強して今年は強そうだな
382名無し for all, all for 名無し:2012/02/27(月) 04:29:52.61 ID:nMKg+R4M
>>381
バーンズは怪我か?開幕直前まで元気だったはずだが。
あのSOじゃあ、他が良くても心配だよな。

AUカンファレンスだから6強は確実だけど
383名無し for all, all for 名無し:2012/02/29(水) 20:49:15.27 ID:9QAm7bww
ジョージスミスってまだ31だったのか
前のW杯で代表引退でしょ?27やそこらで110キャップ
稼いだのか
まだまだ代表で出来ただろに
384名無し for all, all for 名無し:2012/03/04(日) 21:00:24.45 ID:tpsMHACE
ポーコックが出てきちゃったし、仕方ない。
385名無し for all, all for 名無し:2012/03/06(火) 05:17:52.07 ID:jTt9vGV1
東京でのブレディスローの時には、存在が空気だったもんな。
386名無し for all, all for 名無し:2012/03/06(火) 15:15:03.33 ID:NEm6cOYl
>>385
あの時、すでにリザーブだった記憶がある。
その前から落ち目ではあったね。
ガタイが大きければ、NO8に転向してもよかったかも。
キック蹴れたり、器用だったからね。
387名無し for all, all for 名無し:2012/03/08(木) 12:02:49.65 ID:egwL5xZm
>>384
ポーコックもすごいけど、
生のスミスみたら、「こんなんで代表お払い箱かよ」と思っちゃうよね
もったいないよなあ、まだまだ働けるだろうに
388名無し for all, all for 名無し:2012/03/08(木) 23:01:31.12 ID:PajqD7OF
そこが日本のレベルとワラビーズのレベルの差だよね。
389名無し for all, all for 名無し:2012/03/18(日) 11:32:40.26 ID:oea5UrGz
今後もワラビーズのSOはQクーパーで決まりなん?
W杯みると、対策を研究された感じだったが

オコナーとかどうなのかね
WTBだのCTBだのFBだの、いろんなポジで使わないでそろそろ固定したほうが
いいような気もするし
本人もSOが一番やりたいみたいなこと言ってなかったっけ
390名無し for all, all for 名無し:2012/03/18(日) 19:12:45.29 ID:X+aasYbu
ウェールズ遠征でオコーナーとバーンズを両方立ててたじゃん
第一オプションはオコーナー2番目にバーンズでしょ、現時点では
株下がりまくりの上に怪我で全くアピールできないQは今のとこ完全構想外だと思うけど…
391名無し for all, all for 名無し:2012/03/18(日) 21:37:58.06 ID:oea5UrGz
>>390
まぁウェールズ遠征は物理的にQクーパーは怪我だったからな
本当にもう代表からお払い箱になったのかどうかわからないと思うが。。。
あと代表ではゲニアとコンビ組むことになるからな
日頃REDSで相方のクーパーはその点では有利かと
392名無し for all, all for 名無し:2012/03/19(月) 03:18:35.57 ID:p7X7peFQ
>>391
ゲニアの相方ってアドバンテージは有るだろうけどW杯終わったらどこも代表選考は一旦は白紙だからねぇ
上で挙げた2人でSOは十分に事足りる訳だから、怪我で何も出来ない今のQのためにポジション取っておこうなんて考えないでしょ
W杯でQと心中したのもレッズが優勝したんだからそのハーフ団はそのまま、って感じだったし…
復帰しても今レッズのSOやってるハリスはQの弱点のキックを得意としてる
まずレッズでしっかり再アピール出来ない限りは代表でまた重用されることはないでしょ
どうしてもQじゃないと駄目って言う位の説得力のあるパフォーマンスが求められると思う
それこそ昨シーズンとかそれ以上のパフォーマンスをレッズでしないとね・・・
393名無し for all, all for 名無し:2012/03/19(月) 06:44:24.53 ID:+O7fOvw9
ポーコックって最近アタックも良くなってない?
394名無し for all, all for 名無し:2012/03/19(月) 09:15:41.42 ID:TYb0F0Ey
>>392
たしかに
クーパーはW杯で怪我しなかったらウェールズ遠征では代表入ってただろうけど、今年はあやしいよね

個人的にはバーンズがいいと思うんだが、脳震盪癖があるからなぁ
395名無し for all, all for 名無し:2012/03/19(月) 11:25:54.51 ID:amqCjJL3
スミスもそういう成長パターンだったからね。
ジャッカルで名を上げたけどエイトもこなせるようになった。
396名無し for all, all for 名無し:2012/03/20(火) 12:20:27.52 ID:B46xiOjD
気がはやいけど、今年のワラビーズ予想

1.ロビンソン
2.ポルタノー
3.スリッパー
4.ホーウィル
5.シモンズ
6.ヒギンボサム
7.ポーコック
8.マッカルマン
9.ゲニア
10.オコナー
11.イオアネ
12.マッケイブ
13.ホーン
14.アシュリークーパー
15.ビール

ほとんど去年とかわらんね
Qがいないくらいかな
397名無し for all, all for 名無し:2012/03/20(火) 13:50:42.68 ID:mSzs8ymv
クーパーを長い目で見てあげようという人はおらんのね、薄情だな。
嫌々ワールドカップもクーパーで通したって、ひどすぎるな。
結果がすべてってのはわかるけど。クーパーだって怪我から戻ればワラビーズには選ばれるでしょうに。
そのあと試される中でダメならわかるけど、今の段階で不要とは可哀想すぎるよ。
398名無し for all, all for 名無し:2012/03/21(水) 00:22:18.38 ID:zHlf0l2/
>>397
そんなことはない
すべては今後のパフォーマンス次第と思ってる
クーパーがいつ復帰するのかわからんが、レッズでいいプレーすれば
当然代表に残るだろうさ

ただ豪国内でクーパーの評価がW杯で下がったのも事実だからな
クーパー、オコナー、バーンズあたりのSO選考は横一線状態だろ
399名無し for all, all for 名無し:2012/03/21(水) 00:34:19.24 ID:yWgd+ztK
>>397-398
しかし、過去のW杯でファンタジスタタイプの10番で優勝した例はないでしょ。
2003年のABsがスペンサーで撃沈して、キックのウィルキンソンでイングランドが優勝したのが一番端的な事例。
オコーナー・バーンズで堅く戦うのが一番。もちろんそれにはFW強化が絶対不可欠。
400名無し for all, all for 名無し:2012/03/21(水) 08:26:54.75 ID:JPFd3iar
>>399
スペンサーもディフェンス酷かったよな
クーパーは相手ボールのセットのときはスタンドの位置じゃなくフルバックのポジに下げられるというていたらく
 
あのディフェンスだったら余程アタックで貢献がないと選ばれないと思う
401名無し for all, all for 名無し:2012/03/21(水) 09:16:59.70 ID:RjIFCBkg
1987 フォックス/ニュージーランド
1991 ライナー/オーストラリア
1995 ストランスキー/南アフリカ
1999 ラーカム/オーストラリア
2003 ウィルキンソン/イングランド
2007 ジェームズ/南アフリカ
2011 カーター?/ニュージーランド
402名無し for all, all for 名無し:2012/03/21(水) 13:53:33.43 ID:EbphpaKK
クーパーが相手に覚えられて対策とられたのは事実だけど、
クーパー自身も明らかに出来落ちだったぞ。ほぼ休みなしで出ずっぱりだったし。
403名無し for all, all for 名無し:2012/03/21(水) 14:33:03.03 ID:3yjXRZ9g
>>401
NZ・南アは堅実型、豪州はファンタジスタと分かれているね。
404名無し for all, all for 名無し:2012/03/21(水) 15:02:33.66 ID:j+WP1h0i
ライナー、ラーカムがファンタジスタか?
そうは思わないけど。
ラグビー界で言うファンタジスタはスペンサーやクーパーくらいでは?
405名無し for all, all for 名無し:2012/03/21(水) 18:30:53.72 ID:oGXvD03Z
ライナー、ラーカムはファンタジスタじゃないでしょ。
特にライナーなんて、鉄板なゲーム運びだよ。

それはそうと、バーンズの脳震盪癖は治ったのかな?
あれがあるかぎり、怪我の心配がつきない。
そういえばイオアネも怪我が多いなあ。
406名無し for all, all for 名無し:2012/03/23(金) 00:11:11.19 ID:klswoJqv
SOよりもFWの前5人の力強さが必要だと思う。
ABsやボクスやイングランドにこの点で劣っている限り、
W杯優勝は無理だと思う。
407名無し for all, all for 名無し:2012/03/23(金) 01:13:23.02 ID:h/nr+wxm
ギタウってもう駄目なのかなあ…
天才だったのに

現有ならバーンズだろ。あの安定感は半端ない。
408名無し for all, all for 名無し:2012/03/23(金) 01:22:16.66 ID:47xSsZBl
プレーは安定感あるが…
409名無し for all, all for 名無し:2012/03/23(金) 08:03:02.66 ID:q7aBHwJ/
来年のライオンズツアーは3敗もあるな。
410名無し for all, all for 名無し:2012/03/24(土) 18:05:20.55 ID:vQha3NKl
レベルズ、フォースに勝ったんだね。
チーターズに負けた時点で、あと勝てるとしたら
ライオンズくらいと思ってたけど、
やっぱりオコナーとかの補強が効いたのかな。
411名無し for all, all for 名無し:2012/03/25(日) 07:35:44.35 ID:2S00bpzw
レッズ・・・orz
412名無し for all, all for 名無し:2012/03/25(日) 09:55:38.58 ID:eDyQI44f
前年優勝チームがここまで惨敗するとはね・・・
5年前にも3-92っていうあり得ない大差で負けたよね。
それでも通算対戦成績では上回っているという(レッズの10勝7敗)。
413名無し for all, all for 名無し:2012/03/26(月) 12:39:36.71 ID:1RKA7ZKf
ブランビーズが頑張ってるね。
414名無し for all, all for 名無し:2012/03/26(月) 17:09:06.29 ID:WoXTxfqw
開幕前にあれだけダメダメ言われてても、さすがはジェイく・ホワイトといったところか。
415名無し for all, all for 名無し:2012/03/26(月) 22:33:26.98 ID:0L99irww
ブランビーズとハリケーンズはいい意味で
期待を裏切っているね。
フォースはやっぱり苦しいかな。
416名無し for all, all for 名無し:2012/03/27(火) 13:06:46.45 ID:dj3a9KYQ
レッズ・・・厳しいな、これは。

http://www.superxv.com/news/super15_rugby_news.asp?id=34460
417名無し for all, all for 名無し:2012/03/27(火) 14:53:40.41 ID:Ln3J3lJ1
英語良く分からん
入ったばっかの新人をスタンドで起用しないといけないって事?
418名無し for all, all for 名無し:2012/04/02(月) 00:29:25.71 ID:cy6HxG9c
2年ぶりのカップ戦優勝おめ!
平均20歳で優勝とは恐れ入った。ウォーカーは止めらんないね。
ファイナルは、会場がサモア贔屓だったから、ちょっと盛り下がっちゃったけど・・・。
419名無し for all, all for 名無し:2012/04/10(火) 20:25:58.65 ID:Ly4Z0hFD
何か話題はないのかね
420名無し for all, all for 名無し:2012/04/14(土) 10:45:21.35 ID:IlQ/26Ee
スーパーラグビーの豪州勢は弱すぎる。
421名無し for all, all for 名無し:2012/04/14(土) 12:11:19.60 ID:fTCXZvoj
混戦と言えば混戦だが、
1位チームのポイントが他カンファレンスの3位にも及ばないっていうのは
確かに低迷と受け取られても仕方がないな
422名無し for all, all for 名無し:2012/04/14(土) 18:53:35.58 ID:lH4uGvLq
エディー・ジョーンズが「豪州カンファレンスに5チームは
多すぎる」とか言ってたみたいね。
「ただでさえ少ない人材が分散する」と。
まあ、誰でも考えつくことではあるけど。
レッズもクーパー戻ってきたら、息を吹き返すんじゃないかと。
423名無し for all, all for 名無し:2012/04/14(土) 23:26:05.85 ID:ndEtWYYe
3地区制のために水増しされた感は否めないが,、
レベルズの平均観客動員はブランビーズやフォースといい勝負で、
NRLのメルボルン・ストームとも拮抗している。
もちろん、AFLとは勝負にならないが、
人口密度の高いメルボルンにスーパーラグビーを配置することは
豪州ユニオンには必要なことだったのだろう。
424名無し for all, all for 名無し:2012/04/15(日) 00:52:45.31 ID:J1S1zVUq
今すぐには無理だろうけど、次に拡大するとしたらアデレードか。
425名無し for all, all for 名無し:2012/04/15(日) 09:24:41.34 ID:u0o9tL9h
>>422
何にでも文句言うからな。
あんな記事まともに取り上げる方が頭がおかしい
426名無し for all, all for 名無し:2012/04/15(日) 22:42:25.92 ID:eImlT7qb
今年以降はしばらく豪州の時代になると思っていたら全く違ったね。
427名無し for all, all for 名無し:2012/04/18(水) 20:42:51.84 ID:+VYcYbrN
おい!おまいらライナーが…
428名無し for all, all for 名無し:2012/04/19(木) 09:27:00.82 ID:0NsMW3ED
>>427
かなりヤバいの?
429名無し for all, all for 名無し:2012/04/19(木) 14:17:31.11 ID:B4UEB9by
最近までフィッツパトリックと並んでコメンテーターしてたような。
430名無し for all, all for 名無し:2012/04/20(金) 21:03:53.95 ID:K3xzhKId
相変わらずレッズが糞試合でくそみたいに負けたよ
クソが
431名無し for all, all for 名無し:2012/04/20(金) 21:44:49.12 ID:ay5LN28i
>>430
まあ、気持ちは分かるけど、相手はストーマーズだし。
強いよ、ストーマーズは。特にディフェンス。
レッズはチャレンジャー精神に欠けるね。もっと
行って来いのチームだったんだけど。10点差でPもらって
PGでポイント1狙うようなチームじゃなかったよねえ。
一度、優勝すると、かわるのかもね。
432名無し for all, all for 名無し:2012/04/21(土) 15:12:35.42 ID:Fo53VuFh
ライナーのその後はどうなったの?
433名無し for all, all for 名無し:2012/04/22(日) 15:17:04.44 ID:dJQbsVYr
何だかんだ言ってもワラタスは調子出てきたね
ブランビーズもかなり良かった

何とか2チームプレイオフに進出してほしいな
434名無し for all, all for 名無し:2012/04/22(日) 16:25:33.63 ID:wyZLB1KF
435名無し for all, all for 名無し:2012/04/22(日) 22:09:16.24 ID:X+nhAmhs
>>433
レッズは今シーズンは得点力が落ちているから
BPが取れないよね。結果、勝ち点が少ない。
ブランビーズ、ワラタス、レッズのうち、
POに進めるのは1チームかなあ、というのが
今のところの印象。
436名無し for all, all for 名無し:2012/04/22(日) 22:44:11.30 ID:e7jhC3YB
クーパー早く戻ってこいよ。
437名無し for all, all for 名無し:2012/04/28(土) 11:52:53.29 ID:aKMX4Atf
レッズ、よく勝ったけど、なかなかBPが取れない。
438名無し for all, all for 名無し:2012/04/28(土) 21:40:03.79 ID:bcScOQlk
ゲニア、来シーズンからフォースなのか。。。
金の問題もあったようだが、レベルズには行かないのね。

http://www.superxv.com/news/super15_rugby_news.asp?id=34939
439名無し for all, all for 名無し:2012/04/29(日) 00:47:54.52 ID:E3CCtghd
サラリーキャップが入るからね。
レッズは他にも主力選手、有望若手を引き止めないといけないし
ゲニアの要求する40万ドルは難しかったんだろう。
一方のフォースはシャープが引退で、その分の枠が空くし。
関係ないけど、SOリアリーファノいいな。代表スコッドに入れてもよさそう。
440名無し for all, all for 名無し:2012/04/29(日) 07:49:49.00 ID:CJJO3aWA
>>439
レッズはキャップホルダーが急増したことも
影響しているのかな。
いつの間にかスター軍団になって、サラリーキャップのため
主力選手が他チームに移籍とは、マッケンジーにとっては
皮肉な話だね。

リアリィファノはいいよね。
あとトゥームア、ハランガフ、レッズのハリス
ここいらが伸びてくると10番の層が一気に厚くなる。
441名無し for all, all for 名無し:2012/04/30(月) 14:04:59.68 ID:BvJ1uYsl
次回W杯優勝候補のワラビーズもSラグビーではぱっとしないよな
チーム数が多すぎて分散するからだろうが
442名無し for all, all for 名無し:2012/04/30(月) 14:24:39.56 ID:EmyEl+xF
選手層が薄いからだろうね。
人口が少ないのにスポーツ大国である弊害か(凄い事なんだが)。
443名無し for all, all for 名無し:2012/04/30(月) 23:55:30.79 ID:31c6+u6b
ゲニアは結局レッズ残留か。
金額の上積みはなかったみたいだけど。
444名無し for all, all for 名無し:2012/05/01(火) 23:22:25.22 ID:xRuzrpQ3
>>443
これだね↓

http://www.superxv.com/news/super15_rugby_news.asp?id=34955

まあ、こう言ってはなんだけど、オコナーが抜けたフォースって
ワラビーズで鉄板なのはポーコックぐらいだから
サラリー的には楽なのかもしれない。
以前はギタウもいたのにw
445名無し for all, all for 名無し:2012/05/04(金) 10:45:01.02 ID:sslVgiBe
レッズのリーアム・ギルってよく働くね。
まだ19歳だけど、ポーコックのいいライバルになりそうだ。
次のワラビーズのスコッドにも選ばれそうだね。
446名無し for all, all for 名無し:2012/05/06(日) 21:01:46.26 ID:kV3HrO5e
レッズ、惜しかったと言えばそれまでだけど
10番がベン・ルーカスだと、どうにもならんなあ。
イオアネ、モラハンあたりはラインブレイクできるし
ファイインガア弟はDFがいいんだけど
点が取れないねえ。
447名無し for all, all for 名無し:2012/05/07(月) 17:41:12.75 ID:bRSt61y7
パールーと接触していた日本のチームって
どこなのかな?
448名無し for all, all for 名無し:2012/05/10(木) 11:26:34.68 ID:A/IIYHji
ラーカムのカムバックまじであるかもらしいぞ。
リアリーファノにはわるいが、もしまじならたまらん。
449名無し for all, all for 名無し:2012/05/10(木) 12:52:34.13 ID:jiCv8mtR
>>448
もうすぐ38歳だし、現実的じゃないと思うけどね。
家族だって反対するかもしれん。
本人の意思は分からないけど、外堀が埋められている
感もあるけど。
450名無し for all, all for 名無し:2012/05/12(土) 20:24:09.02 ID:5Bikwu8O
レベルズおめ!
まあ相手が舐めたメンバーで来たところを
見事に返り討ちしたね。
今日はビールが、明らかにクルセイダーズの
1FEよりもよかった。
451名無し for all, all for 名無し:2012/05/12(土) 20:28:06.58 ID:ikdnNQYx
モートロックの激走に泣きそうになった
452名無し for all, all for 名無し:2012/05/13(日) 19:35:12.17 ID:AXKC168r
モートロックって九電にいたんじゃなかったっけ?
453名無し for all, all for 名無し:2012/05/13(日) 21:42:49.15 ID:Z3zpYxos
そりゃレイサムや
見た目はあんまりかわらないけど
454名無し for all, all for 名無し:2012/05/13(日) 21:49:12.30 ID:lVZqYu/4
>>452>>453
ワロタw
455名無し for all, all for 名無し:2012/05/13(日) 22:09:01.13 ID:Z3zpYxos
>>452
ちなみ今年退団した
456名無し for all, all for 名無し:2012/05/15(火) 03:27:38.75 ID:Eyu923VM
あっそうだっけ。
ありがとう。レイサムだw
457名無し for all, all for 名無し:2012/05/16(水) 07:53:05.66 ID:rtNE54pD
Aファインガー復帰したが、やっぱタックル強いな
体はさほどデカくないが、勇敢によく刺さってるわ
458名無し for all, all for 名無し:2012/05/17(木) 18:39:30.10 ID:Sin5LOzd
クーパー、今週末のライオンズ戦から復帰のようだけど
無理してなければいいけど。
いずれにしろ、チームにはすぐにはフィットできないだろうけど
頑張ってほしいわ。
459名無し for all, all for 名無し:2012/05/18(金) 13:25:40.16 ID:bU+j+Uz5
ライオンズならリハビリ替わりでもOK
460名無し for all, all for 名無し:2012/05/18(金) 23:18:58.58 ID:nO1R8/pY
ブランビーズ、頭ひとつ抜けた感じ。

レッズもちょっと厳しくなってきたかな。
461名無し for all, all for 名無し:2012/05/20(日) 12:11:40.84 ID:Xi98x7q5
クーパー、前半のみで交代したけど、
DFしてたっけな?w
ほとんどFBに入っていたけど、レッズは
14人で守っていた印象w
でもボールを持ったら、違いを見せたね。
462名無し for all, all for 名無し:2012/05/21(月) 16:28:37.03 ID:OKHs1MSP
6番ジョージ・スミス、7番ポーコックを見てみたい
463名無し for all, all for 名無し:2012/05/21(月) 19:27:01.65 ID:NHHSLyNN
>>462
ジョージ・スミスはどちらかといえばNO8だろうね。
個人的にはポーコックとギルの両フランカーが見てみたい。
464名無し for all, all for 名無し:2012/05/22(火) 11:13:07.93 ID:g1PJi15C
>>461
代表でも相手ボールのセットではFBの位置に必ず下がってたもんな
で、SOの位置にはイオアネだっけか

今年もこのパターンか
465名無し for all, all for 名無し:2012/05/22(火) 15:50:32.25 ID:xJfl5eIl
>>464
そうだったね。

一時的にロビー・ディーンズが「クーパーのDFは
特訓で改善された」とか言って、セットからも
10番でDFしていたこともあったけど
結局、もとに戻った気もする。
466名無し for all, all for 名無し:2012/05/26(土) 17:22:29.41 ID:NHXKAWe6
レベルズ、66点は取られ過ぎだな。
クルセイダーズに番狂わせを起こしたのが
フイになってしまいそうだ。
467名無し for all, all for 名無し:2012/05/27(日) 18:03:13.86 ID:z9PAEtAZ
ジョージスミスってもう召集されないのかな?
468名無し for all, all for 名無し:2012/05/28(月) 18:41:54.14 ID:plrJndMt
>>467

そうです。トレーニングスコッドは↓

Ben Alexander, Adam Ashley-Cooper, Berrick Barnes,
Kurtley Beale, Quade Cooper, Dave Dennis,
Kane Douglas, Anthony Faingaa, Saia Faingaa,
Bernard Foley, Will Genia, Mike Harris, Scott Higgginbotham,
Michael Hooper, Rob Horne, Digby Ioane, Selope Kepu,
Salesi Ma’afu, Pat McCabe, Ben McCalman, Jesse Mogg,
Stephen Moore, Luke Morahan, Cadeyrn Neville, Dan Palmer,
Wycliff Palu, Nick Phipps, David Pocock, Tatafu Polota-Nau,
Hugh Pyle, Benn Robinson, Nathan Sharpe, Dom Shipperley,
Rob Simmons, James Slipper, Sitaleki Timani, Joe Tomane,
Cooper Vuna, Nic White
469名無し for all, all for 名無し:2012/05/29(火) 22:05:55.50 ID:5UXxtpDZ
エルソムは神戸にだって!
470名無し for all, all for 名無し:2012/05/30(水) 00:13:58.97 ID:dFBGSUMi
ホーウィルは…?
471名無し for all, all for 名無し:2012/05/30(水) 00:16:45.17 ID:M4CWSXpd
がーん、ショック・・・
472名無し for all, all for 名無し:2012/06/03(日) 15:24:48.74 ID:CeZz2qMS
6月5日vsスコットランド

ホーウィル、クーパー、オコナー、ビールあたりがいないので
メンバー的には苦しいね。


Starting XV:
15. Luke Morahan (Queensland Reds)
14. Joe Tomane (Brumbies)
13. Anthony Fainga’a (Queensland Reds)
12. Mike Harris (Queensland Reds)
11. Digby Ioane (Queensland Reds)
10. Berrick Barnes (NSW Waratahs)
9. Will Genia (Queensland Reds)
8. Scott Higginbotham (Queensland Reds)
7. David Pocock (captain, Western Force)
6. Dave Dennis (NSW Waratahs)
5. Nathan Sharpe (Western Force)
4. Sitaleki Timani (NSW Waratahs)
3. Dan Palmer (Brumbies)
2. Stephen Moore (Brumbies)
1. James Slipper (Queensland Reds)

Replacements:
16. Saia Fainga’a (Queensland Reds)
17. Ben Alexander (Brumbies)
18. Rob Simmons (Queensland Reds)
19. Michael Hooper (Brumbies)
20. Nick Phipps (Melbourne Rebels)
21. Pat McCabe (Brumbies)
22. Adam Ashley Cooper (NSW Waratahs)

473名無し for all, all for 名無し:2012/06/05(火) 19:16:03.15 ID:KgTCWtTA
オコーナー、ビール抜きのバックスでどれだけのやれるか
ゲームメイカーとしてバーンズの試金石にはちょうど良いメンツ、相手だと思ってたけどこの雨風じゃ展開どころか泥仕合
474名無し for all, all for 名無し:2012/06/05(火) 21:36:58.15 ID:qYFzC4Uf
スコッチにホームで敗戦。
475名無し for all, all for 名無し:2012/06/05(火) 23:27:26.56 ID:Dv/DrpsD
3、4、5、6、12、14、15
この辺りはウエールズ戦に向けて変えるかもしれんが
いずれにしろ、層が薄すぎるな。
スーパーラグビーの途中で怪我人多いの仕方がないけど
せっかくウエールズを迎えるのにこのメンツはきつい。
アレキサンダー、シモンズ、マッケイブ、Aクーパーが
入って何とかなるものかな。
476名無し for all, all for 名無し:2012/06/06(水) 05:41:41.51 ID:g5mZmxFK

土日にスパ15やって火曜にテストマッチなんて無茶な日程なのはどうして
477名無し for all, all for 名無し:2012/06/06(水) 07:33:39.73 ID:SjSu+r4V
>>476
興行の目的もあるかも知れないけど、若いノンキャップに経験を積ませて
ただでさえ薄い選手層を少しでも厚くするためだと思う。
昨年の北半球ツアーでもミッドウィークにプレミアのチームとやったりしてたし。
でも、いくら若い選手が多くて平均年齢も低いとはいえ
昨年のW杯への過程でも、選手を休ませることをあんまり考えてはいないようだったね。
478名無し for all, all for 名無し:2012/06/08(金) 12:38:08.68 ID:uMdpy3/+
vsWales

15. Adam Ashley-Cooper (NSW Waratahs)
14. Cooper Vuna (Melbourne Rebels)
13. Rob Horne (NSW Waratahs)
12. Pat McCabe (Brumbies)
11. Digby Ioane (Queensland Reds)
10. Berrick Barnes (NSW Waratahs)
9. Will Genia (Queensland Reds)
8. Wycliff Palu (NSW Waratahs)
7. David Pocock (captain, Western Force)
6. Scott Higginbotham (Queensland Reds)
5. Nathan Sharpe (Western Force)
4. Rob Simmons (Queensland Reds)
3. Sekope Kepu (NSW Waratahs)
2. Tatafu Polota Nau (NSW Waratahs)
1. Benn Robinson (NSW Waratahs)

Replacements
16. Stephen Moore (Brumbies)
17. Ben Alexander (Brumbies)
18. Dave Dennis (NSW Waratahs)
19. Michael Hooper (Brumbies)
20. Nic White (Brumbies)
21. Anthony Fainga’a (Queensland Reds)
22. Mike Harris (Queensland Red
479名無し for all, all for 名無し:2012/06/08(金) 12:41:30.95 ID:uMdpy3/+
スターターではクーパー・ブナが初キャップ。
まあ、現状ではこれがベストメンバーか・・・。
パールーが久しぶりの代表復帰。
480名無し for all, all for 名無し:2012/06/08(金) 19:25:51.12 ID:tNkNvUf3
何やってんだよ、クーパーとビールは・・・。
481名無し for all, all for 名無し:2012/06/09(土) 20:33:18.33 ID:EicSgCCw
このレフリーは糞だな
482名無し for all, all for 名無し:2012/06/10(日) 11:32:20.76 ID:RIolAzVJ
FW戦で優勢だったのが意外だった。
ポーコックとゲニアはさすがの働き。

>>481
昨年のW杯の決勝を吹いたジュベールがクソだったら
世界のレフリーのほとんどがクソということになる。
483名無し for all, all for 名無し:2012/06/10(日) 13:14:37.64 ID:sxkO2Xi8
密集の反則を厳しく取るから糞呼ばわりしてんだろ
484名無し for all, all for 名無し:2012/06/10(日) 13:51:22.39 ID:RIolAzVJ
>>483

AUS 13 Penalties conceded 9 WAL

ワラビーズの反則数がやや多いけど、合計22は普通だよ。
それにブレイクダウンを緩めに裁くと、試合全体がグダグダになるからね。
別に違和感なかったけどな。
485名無し for all, all for 名無し:2012/06/10(日) 19:52:00.04 ID:oRLw7OQl
>>483
逆じゃないか?
486名無し for all, all for 名無し:2012/06/11(月) 09:49:40.26 ID:gyvejK7m
つっても6カ国で運動量はまぁまぁでもFW最弱のウェールズだからね
487名無し for all, all for 名無し:2012/06/12(火) 21:01:30.84 ID:TkQXXUST
サッカーも意外と勤勉だな。
フィジカルばかり強調するメディアは
ミスリードだなあ。
488名無し for all, all for 名無し:2012/06/12(火) 21:22:28.54 ID:LdDzWpFn
引き分けて悔しいぜ。
サッカーでは勝ちたかった。
489名無し for all, all for 名無し:2012/06/12(火) 22:00:28.08 ID:TkQXXUST
ラグビーでいえば、スタイルはかつの南アっぽいかな。
ボールポジェッションで劣っていても、エリアで
勝っていればゲームは支配できると。
中盤はともかく、ゴールラインの攻防では
日本4ー6AUSかなあ、と。
ジャパンにとっては、引き分けで御の字か。
490名無し for all, all for 名無し:2012/06/12(火) 22:59:27.62 ID:vPv3O4ho
AUSは体格差でゴールまでは迫るけど決定力ないね。
例えばドイツみたいな一流国ならバシバシ決めているはず。
日本もAUSも列強からは遠いな。
491名無し for all, all for 名無し:2012/06/15(金) 11:57:04.10 ID:t+0k1xnb
対ウエールズ第2戦は、第1戦とリザーブ含め
全く変更なし。
やはり層が薄い・・・。
492名無し for all, all for 名無し:2012/06/16(土) 18:52:58.35 ID:XruAfQla
JSPORTS、なかなか面白いアナと解説者だw
493名無し for all, all for 名無し:2012/06/16(土) 19:48:14.41 ID:Jb+OWFTl
クーパーって本当にワラビーズに必要だったのかな?
494名無し for all, all for 名無し:2012/06/16(土) 19:54:26.75 ID:9adbYYqS
>>493
必要だよ、やっぱり。
今日も前半だけ見てもBKで崩せる感じしないし。
ラストのトライはウエールズのマークミスで
バーンズをフリーにしただけ。
基本、きょうのワラビーズも意外と
FWでは行けると思っているよ。
特にラインアウトは。
495名無し for all, all for 名無し:2012/06/16(土) 20:40:09.64 ID:X0evxd2r
第1戦でアイルランドを一蹴したオールブラックスが第2戦では大苦戦。
ワラビーズの対ウェールズ第2戦も予想は難しいね。
496名無し for all, all for 名無し:2012/06/16(土) 20:47:05.28 ID:FHygNG9X
さすが、ハリス。
ワラビーズに来てくれてありがとう。
497名無し for all, all for 名無し:2012/06/16(土) 20:49:12.55 ID:T48GDBXc
バーンズが外した瞬間、全身が一瞬冷たくなったわ
怪我、重くなければいいが・・・
498名無し for all, all for 名無し:2012/06/16(土) 21:09:43.83 ID:49EPpjwh
ホーンが鳴った後とはいえ
あの距離、あの角度で迷わず
ハリスにショットを指示した
ポーコックの肝っ玉の太さにも感心。
499名無し for all, all for 名無し:2012/06/16(土) 21:54:36.67 ID:07vzzSUl
>>494
というか、こんな試合してるなら監督交代じゃね?
スローボールになり過ぎて手詰まり。
ディーンズになって良くなったことなんて何もないだろ。
500名無し for all, all for 名無し:2012/06/16(土) 23:27:18.17 ID:NVdutvTH
>>493>>494
インパクトプレーヤーで良くね?
DF時、実質14人て・・・
ファンタジスタが欲しいならオコもビールもいる訳だし
501名無し for all, all for 名無し:2012/06/17(日) 12:51:10.01 ID:Mn4c2lBn
13番がホーンで固定できるくらい、彼自身が成長したら

9ゲニア、10オコナー、11イオアネ、12マッケイブ、13ホーン、14Aクーパー、15ビール

という感じでもいいと思う。
Aクーパーはやっぱりバックスリーでスペースあるところでボールをもらうほうがいいね。
あと、ファインガア弟はタックルが強いので、13番候補ではある。

それと、パールーがもう少し迫力ないかな?と。
サモはたまたまブレイクしたけれど、もっと絶対的な8番がほしい。
ヒギンボサムも頑張ってはいるんだけど。
502名無し for all, all for 名無し:2012/06/23(土) 09:49:31.38 ID:p4Rpm8Iv
U20は8位に沈んだ・・・。
503名無し for all, all for 名無し:2012/06/23(土) 10:58:54.97 ID:N9qVZz5j
18歳になったかならないぐらいの選手まで動員しないと
チームが編成できない時点で勝ち目はないよ。

層の薄さが永遠の課題ってことで。
504名無し for all, all for 名無し:2012/06/26(火) 17:53:47.46 ID:ojj0cRQQ
なんだかんだでグランドスラマーのウェールズに3連勝。
楕円球大国の底力ってところか。
505名無し for all, all for 名無し:2012/06/26(火) 18:08:54.24 ID:tSVC5CkG
ティム・ホランもラグマガに寄稿してたけど
ホーウィル、クーパー、オコナー、ビール抜きで
勝ったのは大きかったね。
2、3戦目は苦労したけど勝ちは勝ち。
ヒギンボサム、パールー、ホーンあたりが無双に
なってくれれば、かなり心強いんじゃないかと。
フロントローは改善したかどうか?だけどw
506名無し for all, all for 名無し:2012/06/27(水) 10:06:06.84 ID:APpR5U87
スットコランドに負けたりウェールズを3タテしたり
相変わらずよくわからんな
507名無し for all, all for 名無し:2012/06/28(木) 09:19:03.31 ID:MMiFdhda
スコッツの時は、負けは負けだけど
実質1.8軍くらいだったし、
大荒れの天気だったからなあ。

でも、91、99のW杯の際は規律も
しっかりしてたんだが、確かに最近は
ムラッ気があるような気もする。

ディーンズが監督なのにね。
508名無し for all, all for 名無し:2012/06/28(木) 17:58:12.42 ID:MMiFdhda
エルソムの神戸製鋼入りって
正式発表されたの?
509名無し for all, all for 名無し:2012/06/28(木) 22:17:58.21 ID:3ltLdYyA
Tue Jun 05  Wallabies 6-9 Scotland  Hunter Stadium, Newcastle   Attendance 20,088

Sat Jun 09  Wallabies 27-19 Wales   Suncorp Stadioum, Brisbane  Attendance 42,788

Sat Jun 16  Wallabies 25-23 Wales   Etihad Stadium, Melbourne   Attendance 33,888

Sat Jun 23  Wallabies 20-19 Wales   Allianz Stadium, Sydney    Attendance 42,889
510名無し for all, all for 名無し:2012/06/29(金) 18:57:33.89 ID:UQVSAdYK
オコナーの新しい髪形、正直ないわ・・・
511名無し for all, all for 名無し:2012/06/30(土) 08:57:50.52 ID:JGgmVp+L
オコナー頭ひどいな。
やっぱクーパーおもろいな。
512名無し for all, all for 名無し:2012/06/30(土) 18:58:00.56 ID:B2rkopX7
どこでみれるん?
513名無し for all, all for 名無し:2012/06/30(土) 20:58:46.46 ID:Tox9iCHd
http://www.rugby365.com/article/48325-bad-hair-day

俺もおばちゃん向けにやってる美容院で髪切ったらこうなった事あったわ
514名無し for all, all for 名無し:2012/06/30(土) 21:15:07.37 ID:rXKqc2Jc
母さんが言う、こういうパーマは変だと、死のう!
515名無し for all, all for 名無し:2012/06/30(土) 22:14:58.60 ID:skxnFqYx
>>514
あの空耳は秀逸だったなw
ジューダス・プリーストだったけな?
でも、あそこまではひどくないw
516名無し for all, all for 名無し:2012/06/30(土) 22:34:07.45 ID:LmB3pRnI
空耳ね。
517名無し for all, all for 名無し:2012/07/08(日) 17:01:04.39 ID:yYV46IOA
レッズプレーオフは厳しいかな
518名無し for all, all for 名無し:2012/07/08(日) 17:10:20.27 ID:HKYqJ3iL
大丈夫。次の相手はちょろいチームだったような希ガス。
ブルズはアウェーでブランビーズ。
519名無し for all, all for 名無し:2012/07/08(日) 21:43:05.84 ID:B+3GQjCG
>>518は釣りの論外だから別にいいんだけど
豪州カンファレンスから2チームPOに出られる
解を誰か教えてくれないかな。
もちろん、クルセイダーズ、ブルズ、シャークスが
少なくとも4P獲得する想定で。
520名無し for all, all for 名無し:2012/07/08(日) 22:10:16.80 ID:ViTnMW1z
ブランビーズが勝ち点1点以上、レッズが勝点5獲得できればそれなりに高い可能性で実現すると思う。
ブルズ、シャークスともにレッズより勝ち数が少なくなるから、同じ勝ち点なら勝ち

ただこれはブルズ、シャークスともにBPを獲得できないという条件。
両チームとも格下チームには無類の攻撃力を発揮するから、かなり微妙と言える。
521名無し for all, all for 名無し:2012/07/08(日) 22:18:46.25 ID:ViTnMW1z
ブランビーズは普通にやればPO出れるが、負けると厳しくなる。

レッズがワラタス相手にBP取れるかが一番の問題。

正直ブランビーズ、レッズ、ワラタスは拮抗しているように見えるから、
ワラタスがいくら調子を落としていると言ってもきびしい気はする。

それでもケーンズよりは大分可能性は高いと感じる
522名無し for all, all for 名無し:2012/07/08(日) 22:29:56.38 ID:B+3GQjCG
>>520、521
なるほど、そうだね。
ブルズ、シャークスがBPなしの勝ちであれば、
レッズがワラタス相手に5P取れば、
さらにブランビーズが程よく勝ち点1以上を取れば。
夢のまた夢だなあw
523名無し for all, all for 名無し:2012/07/09(月) 19:30:47.53 ID:hUq2luiZ
レッズニュージャージすごいね
524名無し for all, all for 名無し:2012/07/09(月) 22:11:34.22 ID:yrmPUjvb
あれは、JSPOの解説者によると、アボリジニを敬う
週間か月間か何かで、アボリジニの人がデザインしたらしいね。
民族衣装みたいなもんだろうね。
パッと見、スタッド・フランセとかTOP14っぽい感じもするが。
525名無し for all, all for 名無し:2012/07/09(月) 23:16:38.24 ID:2LWChnG6
試合の後オークションだってさ
526名無し for all, all for 名無し:2012/07/14(土) 20:28:31.31 ID:taKKswpw
クーパー、バーンズに謝っとけよ。
527名無し for all, all for 名無し:2012/07/15(日) 07:42:05.64 ID:oXcgoNNS
ブランビーズは気の毒だね。
POにも残れないなんて・・・。

あとはレッズに頑張ってもらわねば。
初戦のシャークスは大丈夫だろうけど、
その次が天王山だなあ。
528名無し for all, all for 名無し:2012/07/15(日) 10:59:47.10 ID:BXPteeOb
シャークスは大丈夫ってなんでそんな楽観的なんだ?
今期はシャークスに出鼻を挫かれ、ブルズに完膚なきまで打ちのめされ
ストーマーズにホームで追い打ちされるっていう戦績だから
ホームだかといって初戦から天王山と考えていかないと勝てないだろ
529名無し for all, all for 名無し:2012/07/15(日) 14:48:05.88 ID:2C4bfODG
>>527
ブルーズがいらん所で覚醒しちゃったな。
530名無し for all, all for 名無し:2012/07/16(月) 16:55:51.56 ID:JphNNUJD
まあブルーズに負ける時点で、プレーオフに残ってても
シャークスに勝てるはずがないしな。
531名無し for all, all for 名無し:2012/07/16(月) 18:16:06.38 ID:RuWcrUV/
レッズは何だかんだで上り調子だし、最近はホームでは
かなりの強さを発揮するから、シャークスは大丈夫でしょ。
ストーマーズ、クルセイダーズのようなDFの固いチームには苦戦するかもしれないけど。
チーフスにも解消しているしね。
組み合わせからして、準決勝はNZ2、豪州1、南ア1という感じになるだろうね。
532名無し for all, all for 名無し:2012/07/19(木) 12:40:47.13 ID:hQqj+Dzu
でもクーパーがシャークス戦出れないんでしょ。
代表はともかくとしてレッズにはクーパー必要だよ
533名無し for all, all for 名無し:2012/07/19(木) 20:27:29.69 ID:MQHuU+Xp
でも今季はもともとクーパーに頼らずやって来たんでしょ。
534名無し for all, all for 名無し:2012/07/21(土) 07:06:26.74 ID:bFA9Mtpz
クーパー抜きのハリスのキック頼みだった時は低空飛行って感じだったけど…
535名無し for all, all for 名無し:2012/07/21(土) 12:48:21.05 ID:ppDPW8YA
クーパーいないと得点力落ちるよね。
BPもストーマーズの2はちょっと異常だけど
レッズの6も少ない方だからね。
その分、FWが頑張っていると思うけどね。
ワラビでも弱点のスクラムもマシになったし
ブレイクダウンでもギルなんかよく頑張っている。
536名無し for all, all for 名無し:2012/07/21(土) 21:00:24.78 ID:heJ0+Qi/
>>531
お疲れちゃんw
537名無し for all, all for 名無し:2012/07/21(土) 21:50:35.53 ID:SqP9i+zx
シャークスはDFの圧力が半端なくて強かったね
ただペナルティの繰り返しでもっとシンビンになってもいいんじゃないかとも思ったけど
でもそれ以上にSOがね...
538名無し for all, all for 名無し:2012/07/21(土) 22:46:08.08 ID:2AW6oaB7
>>537
おっしゃる通り、シャークスのDFがよかった。
レッズはクーパーいなくて、ただでさえ
攻撃のチャンネルの幅が減ったうえに
ルーカス、ファインガア兄までも怪我して万事休す。

>>536
馬鹿野郎!ゲニアが球さばけずにSOやらざるを得ない
状況で、レッズがどうやって勝てるんだよ!
539名無し for all, all for 名無し:2012/07/22(日) 09:58:29.50 ID:GeTNKj9i
4強に豪州勢は残らずか・・・。
昨年はレッズのスーパーラグビー優勝→ワラビーズのトライネーションズ優勝
だったけど、今年のザ・ラグビーチャンピオンシップは厳しいかな。
540名無し for all, all for 名無し:2012/07/22(日) 10:12:42.81 ID:3Z9QoSN8
良くも悪くもクーパー次第になってるのが痛いな
541名無し for all, all for 名無し:2012/07/22(日) 10:45:38.17 ID:HXYlcjFC
今年度の戦績を見ても
クーパーが居ない場合、豪州内では勝てても
他国の強豪には歯が立たなかったからね・・・

ワラタス戦の反則は高くついたな
542名無し for all, all for 名無し:2012/07/22(日) 11:27:01.23 ID:4vJC0bum
>>541

>ワラタス戦の反則は高くついたな

全く、その通りだよ。

ところで、TRCに向けて怪我人はどうなのかな。
オコナー、ビール、ポーコック、ホーウィルあたり。


543名無し for all, all for 名無し:2012/07/22(日) 15:49:57.11 ID:WtNI2ltb
ビールはウェールズ3戦目も出てたし、問題はないんじゃないの?
ポーコックも問題なさそう
怪我や休養が必要ってことで1次合宿にはシャープ、オコナー、ホーウィルは選ばれてない
544名無し for all, all for 名無し:2012/07/22(日) 16:20:38.53 ID:ucyrXznT
それにしても、NZと南アの層の厚さは羨ましい限りだな。ストーマーズなんて三列が全員変わっているのに首位とか信じられん。
545名無し for all, all for 名無し:2012/07/26(木) 20:22:29.28 ID:faCn8bfV
>>544
まぁ豪州にはNRLとAFLがあるからね。
その他のスポーツも盛んだし。
546名無し for all, all for 名無し:2012/07/26(木) 21:24:09.02 ID:tZaR2nPD
>>543
なるへそ。だとすると、10番はクーパー
バーンズ、もしかしてビールってとこか。

ロックはシモンズは確実として、あとは誰だ?
バックロー込みでマムとかサモとか?
まさかウォレスハリソンではあるまいな。
547名無し for all, all for 名無し:2012/07/27(金) 03:16:16.46 ID:kRg5nqM5
>>546
シャープの場合は休養ってことで一次をスキップしただけみたいだから2次からは合流するはず
548名無し for all, all for 名無し:2012/07/27(金) 09:36:34.53 ID:Wy4OgO1a
549名無し for all, all for 名無し:2012/07/27(金) 09:56:41.95 ID:7bKPywul
>>548
ビールのダークスーツ姿、笑えるw
中南米あたりにいるマフィアの下っ端みたいだなw

>>547
>>544が書いている通り、タイトファイブを中心に
ほんと、全体的に層が薄いよね。
1本目はABs、ボクスと対抗できても、2軍以下が
1本目とのレベルが大きく開いているから
誰か抜けると、ダメージが大きい。
550名無し for all, all for 名無し:2012/07/28(土) 17:13:30.37 ID:QKgKW05S
ビールなにしたんだっけ
551名無し for all, all for 名無し:2012/07/28(土) 17:43:55.67 ID:+Zb8GM35
バーで暴れた一件
552名無し for all, all for 名無し:2012/07/30(月) 17:34:25.20 ID:d2ZOEX1P
Kurtley Beale in court on assault charge 暴行罪で裁判所にKurtleyビール

COURT DATE: Kurtley Beale arrives to face charges of assault on a hotel bouncer.
裁判所の日:Kurtleyビールは、ホテルの警備員に暴行の罪に直面して到着します。
553名無し for all, all for 名無し:2012/08/08(水) 19:00:49.04 ID:VPuCUMnj
Q様の本気のステップが見たいんですけど
554名無し for all, all for 名無し:2012/08/09(木) 18:29:54.88 ID:XEDyUCwK
555名無し for all, all for 名無し:2012/08/09(木) 22:32:51.74 ID:jwgV9Lyi
昨年、若いメンバーでトライネーションズ優勝、W杯3位となりながら、どうも期待感が薄いんだよな。
556名無し for all, all for 名無し:2012/08/09(木) 22:41:21.42 ID:MeQm6pCh
6番と12番をどうするかね?
557名無し for all, all for 名無し:2012/08/09(木) 22:53:34.55 ID:sZQwqklq
そうなんだよね
若い若いって言いながらあんまり伸びが感じられないし、層は相変わらず薄いし
558名無し for all, all for 名無し:2012/08/10(金) 02:58:11.23 ID:FSkGtpZF
何でマッケイブ居ないの?って思ったら怪我してたのか
559名無し for all, all for 名無し:2012/08/10(金) 07:16:52.58 ID:O3rKo8k4
>>558
そう。ようやく12マッケイブで安定してきたのにね。
バーンズにするか、ハリスにするか、いずれにしろ
ダブルSOみたいな形になるのかな、と。
560名無し for all, all for 名無し:2012/08/10(金) 07:17:06.74 ID:9BubYpk9
561名無し for all, all for 名無し:2012/08/10(金) 08:16:31.13 ID:h0d14/Gr
昨年末でのバーンズとオコーナーのダブルSOも良かったと思ったけど、
オコーナーいない現状ではバーンズは12固定だと思う
ハリスはキック以外ではまだまだバーンズに及ばないだろうから、バーンズが怪我しない限りはスタートは無さそう
562名無し for all, all for 名無し:2012/08/10(金) 08:54:47.20 ID:NgXfrIc1
あとは8番を誰にするか。
ヒギンボサムで固定するのか、ヒギンボサムは6番にして
誰かをあてるのか。
サモはいずれにしろインパクトプレーヤーでスターターじゃないだろうし。
563名無し for all, all for 名無し:2012/08/10(金) 11:39:35.95 ID:V5ELsGAc
ハリス出てホシーけどな〜
564名無し for all, all for 名無し:2012/08/12(日) 09:45:58.70 ID:Zq/CdO9P
>>557
つうかこの監督にどこで見切りつけるかだろ。
565名無し for all, all for 名無し:2012/08/14(火) 17:52:57.24 ID:l70etZ63
ABsスレから拝借。TRCの初戦のメンバー↓

Kurtley Beale,
Adam Ashley-Cooper,
Rob Horne,
Anthony Faingaa,
Digby Ioane,
Berrick Barnes,
Will Genia,
Scott Higginbotham,
David Pocock (capt),
Dave Dennis,
Nathan Sharpe,
Sitaleki Timani,
Sekope Kepu,
Tatafu Polota Nau,
Benn Robinson.

Reserves:
Stephen Moore,
James Slipper,
Rob Simmons,
Radike Samo,
Michael Hooper,
Nick Phipps,
Drew Mitchell.

566名無し for all, all for 名無し:2012/08/14(火) 17:54:55.04 ID:l70etZ63
決定力のあるバックスリーにいい形で
ボールを供給できるかどうか。
あと、相変わらず前5人は不安が大きい。
シモンズはなぜ控えなのかな?
ティマニがかつてのサモみたいに覚醒すればいいが。
567名無し for all, all for 名無し:2012/08/15(水) 22:34:41.75 ID:pa81WTmD
Los Pumas - Rugby Championship 2012 - Cuatro Naciones
http://www.youtube.com/watch?v=KxEcl10L8rA
568名無し for all, all for 名無し:2012/08/19(日) 01:55:37.14 ID:Ps5/pJ2j
点差以上に内容で完敗したねえ。
自慢のバックスリーが沈黙。
スターターに抜擢された選手も精彩を欠いた。
次はある程度、メンバーを代えないとなあ。
569名無し for all, all for 名無し:2012/08/19(日) 12:06:42.92 ID:Ye6Z/uZT
ブレディスローカップ10年ぶりの奪還は厳しそうだね。
570名無し for all, all for 名無し:2012/08/19(日) 14:57:02.90 ID:VQJlKyE0
バーンズはキックは良いがバックスリーを活かしきれてない気がする
571名無し for all, all for 名無し:2012/08/19(日) 15:31:12.36 ID:EYNbSz5x
サモってまだ代表に入ってんだな
横河の時はなんだったんだよw
572名無し for all, all for 名無し:2012/08/19(日) 18:45:04.40 ID:UtilQSUp
>>568
というかこの監督じゃダメだろ
573名無し for all, all for 名無し:2012/08/19(日) 21:03:22.11 ID:gWduJt2G
>>572
確かにまあ、無難な選択をするタイプではあるね。
大負けはしないけど、ミラクルを起こす感じもなく。
でも改善した部分も少なくないと思うけどな。
ディーンズでなくても、この持ち駒じゃ誰だってきつい。
スーパーラグビーじゃないからね。テストマッチだから。
574名無し for all, all for 名無し:2012/08/20(月) 07:56:17.82 ID:j/EukrL0
>>573
改善した部分というのは何?
575名無し for all, all for 名無し:2012/08/20(月) 12:54:13.09 ID:aNVsjiHg
>>574
ファンの贔屓目と怪我人が帰ってきたことを想定するという条件で

スクラム、特に3番で以前ほどやられなくなってきた。
ラインアウトはシモンズ、ホーウィルが揃えば互角にやれる。
オープンサイドFLはポーコック、ギルとよく育っている。
バックスリーにいい形でボールを供給できればそれなりに得点能力はある。

課題は

全盛期のエルソム、パールー、モートロックの後継者がいない。
つまりペネトレーターがいない。
このためゲニア、クーパーのHB団じゃなければ格段に攻撃力が落ちる。
あと、フィールド外、法廷内の問題が多すぎる。

まあディーンズじゃなければ、ビールを10番にしてたりして。
576名無し for all, all for 名無し:2012/08/21(火) 02:17:28.09 ID:mBEu9Znd
>>575
それってディーンズが改善したことなのか?
577名無し for all, all for 名無し:2012/08/21(火) 07:46:12.86 ID:0F7iW/LY
ポーコック、アウト。
578名無し for all, all for 名無し:2012/08/21(火) 10:20:07.52 ID:P4S2dGfw
>>576
コノリー時代よりはよくなっているんじゃないの?
逆にコノリー時第よりも悪くなっているところがあれば
教えてほしいんだけど、いかが?

>>577
残念。ギルの出番かな。
579名無し for all, all for 名無し:2012/08/21(火) 10:43:06.45 ID:k6qoGnMF
>>575
>まあディーンズじゃなければ、ビールを10番にしてたりして。
そんな極普通のことをやらないのがディーンズだろ。
にわかさん?
580名無し for all, all for 名無し:2012/08/21(火) 16:21:42.12 ID:hoa6U4Dc
要するに無能な豪州人のヘッドコーチ雇うぐらいなら
有能なNZ人のヘッドコーチを雇ったほうがいい、
という話だろ。世界の標準で考えれば。
ジャパンはどうなるか分からんけどな。
581名無し for all, all for 名無し:2012/08/21(火) 19:15:23.93 ID:mBEu9Znd
>>580
相当厳しい評価になってるがな。
そろそろヤバイかもしれん
582名無し for all, all for 名無し:2012/08/21(火) 20:24:31.39 ID:AjXNqzq9
ディーンズでダメなら誰ならいいんだ?
マッケンジーか?ホワイトか?
583名無し for all, all for 名無し:2012/08/21(火) 22:36:14.24 ID:qH5QlrrF
グレアム・ヘンリーあたりにやっていただいたほうが
よいのではないかな?
あとはガットランドあたりに大金積むとか。
584名無し for all, all for 名無し:2012/08/22(水) 15:06:41.44 ID:RVDqM4jY
>>579
そういう君はラグビーのことが全然分かっていないんだね。
日本語もかなり不自由みたいだし。
だれか>>579の書いていること、ちゃんとした日本語に
訳してくれませんかねえ?
585名無し for all, all for 名無し:2012/08/23(木) 17:37:39.20 ID:xnws/8AW
Starting XV

15. Adam Ashley-Cooper (NSW Waratahs)
14. Drew Mitchell (NSW Waratahs)
13. Rob Horne (NSW Waratahs)
12. Berrick Barnes (NSW Waratahs)
11. Digby Ioane (Queensland Reds)
10. Quade Cooper (Queensland Reds)
9. Will Genia (Queensland Reds, captain)
8. Scott Higginbotham (Queensland Reds)
7. Michael Hooper (Brumbies)
6. Dave Dennis (NSW Waratahs)
5. Nathan Sharpe (Western Force)
4. Sitaleki Timani (NSW Waratahs)
3. Ben Alexander (Brumbies)
2. Stephen Moore (Brumbies)
1. Benn Robinson (NSW Waratahs)
586名無し for all, all for 名無し:2012/08/25(土) 19:42:33.48 ID:eUTO/myc
お前らゼロか!ゼロな人間なのか!
お前らそれでも男か!悔しくないのか!
587名無し for all, all for 名無し:2012/08/26(日) 04:57:30.29 ID:NJoWPvOs
まあ、結果も内容も完敗だったけど
シドニーの時よりは見応えあったというか、
DFとかは気持ち入っていたような気はする。
ただ、ボクスはもちろん、アルゼンチンにまで負けそうな気もしてきた。
588名無し for all, all for 名無し:2012/08/27(月) 00:49:03.45 ID:DVqTz/3D
やる前に負けること考えるバカいるかよっ!
589名無し for all, all for 名無し:2012/08/27(月) 01:04:38.69 ID:rW26d7nB
ボクスにはH・Aとも負け、アルゼンチンにはAで大会初勝利を献上して1勝5敗のまさかの最下位もあるうるな。
そうなってHC交代になった方がむしろいいかもしれんが。
590名無し for all, all for 名無し:2012/08/27(月) 12:25:09.10 ID:eQN3P8S2
ボクスにはフツーに勝てるだろうよ
591名無し for all, all for 名無し:2012/08/27(月) 18:51:35.66 ID:ljlnYP73
>>590
ABsがアタマ一つ抜けているというのが現状じゃないかな、
悔しいけど。
アルヘンとかとFWの局地戦にお付き合いしたら
ワラビーズだって危ないよ。
592名無し for all, all for 名無し:2012/08/28(火) 11:47:32.73 ID:1W2t8gTI
頭ひとつぐらいの差ならホーム&アウェーで1勝1敗だろ、フツーは。
いくらアウェーでも零敗はないだろうし。

控えめに見ても、ABとは体ひとつの差はついちゃってる。
593名無し for all, all for 名無し:2012/08/28(火) 15:10:29.02 ID:EVP9xNJQ
>>592
気持ちは分かるけど、まさにそれぐらいの差のことを
日本語では「頭一つ抜けている」と表現する。
日本語知らないのかな?だったら仕方ないけど。
594名無し for all, all for 名無し:2012/08/28(火) 17:22:48.34 ID:vJD8auSN
ビールのFHてどうなんだろ?
595名無し for all, all for 名無し:2012/08/29(水) 20:08:44.49 ID:OHUg72Y2
追い詰められた豪州ラグビー

http://www.rugbyeye.net/cgi-bin/lounge.cgi?bbs=world&vew=1580

これホント?
596名無し for all, all for 名無し:2012/08/29(水) 22:54:10.30 ID:yspLMAb6
>>595
これはヤバいかもね。
何か打開策は無いものか。
597名無し for all, all for 名無し:2012/08/29(水) 23:59:24.65 ID:HRi0x8Hy
地道に選手を育成していくしかないよなぁ。
カリーカップやITMカップに相当する大会は必要だと思う。
個人的にはAPCを復活させてほしい。
レッズなどは人気が出てきたし。
598名無し for all, all for 名無し:2012/08/30(木) 09:46:26.67 ID:jB5Edd5Z
ユニオンに残ってほしいのはやまやまだけど
自分がその立場だったら、同じ痛くてきつい思いするなら
リーグに行っちゃうよなあ。
確かにナショナルチームが世界ランク3位以内にいるのに
国内リーグがあれだけ脆弱な国も珍しい。
599名無し for all, all for 名無し:2012/08/30(木) 11:22:44.11 ID:COvMFS8D
今年のサニックスワールドユースに来たAUの高校は韓国に勝っただけで、
日本の高校にも全部負け。びっくりするぐらい弱かった。

もうユースレベルは良い選手ほどリーグの方に行っちゃってるのかもね。
600名無し for all, all for 名無し:2012/08/30(木) 14:16:38.26 ID:nX1kYpE7
おわってるやん
601名無し for all, all for 名無し:2012/08/30(木) 22:48:28.06 ID:KWIWW+iG
ユニオンのリーグやオージーボールに対抗する魅力というと・・・
・オリンピック種目
・ワールドカップの規模及び国際大会の豊富さ
くらいか。
AFLグランドファイナルは9万人以上、NRLグランドファイナルも8万人の大観衆を集める大イベントだもんなぁ。

>>597
国内選手権が頓挫してしまったのは痛かったよね。
あれが成功していれば、もっと層が厚くなっていただろうに。
もし復活するのであれば、なんとか日本代表も絡んでもらいたい。
602名無し for all, all for 名無し:2012/08/31(金) 08:46:29.86 ID:jcqp/y/L
1年で止めちゃったらダメだろ。金の問題だろうけど
せめて何年かは続けないと、成功とか失敗とかも言えない。
603名無し for all, all for 名無し:2012/08/31(金) 23:51:29.80 ID:aKG22+94
スーパーラグビーの1つ下のカテゴリーがクラブリーグの
NSWシュートシールドってのは泣けてくるな。
シドニー大学が毎年優勝争いするようなレベルだし。
604名無し for all, all for 名無し:2012/09/01(土) 05:21:41.02 ID:naiP9cYD
>>603
シドニーユニったって、べつに学生クラブじゃないだろ。
605名無し for all, all for 名無し:2012/09/01(土) 11:16:49.82 ID:5Tu8s4Ws
AFLは16チーム、NRLも16チームだけど豪州からは15チーム。
これに対してスーパーラグビーの豪州勢は5チーム。

NSW、クインズランドではリーグ、ヴィクトリアではオージーフットが圧倒的な人気。
ユニオンはどの州でも3番手以下。
世界3強の一角でありながら人気がいまいちってのはどうしてだろう?
昨年のW杯も、メルボルンでは大した話題にならなかったみたいだし。
606名無し for all, all for 名無し:2012/09/01(土) 23:42:27.53 ID:hVcHXPh+
>>605
AFLは今シーズンから18チームに拡大したよ。
NRLも今回の大型放映契約による利益でチーム増やすんじゃないかな。
ARL時代には最大20チーム(豪州19)、97年の分裂時はARLと
スーパーリーグ合わせて22チーム(豪州21)だったこともあるしね。

ARUは07年、8つの新設クラブによるARCを立ち上げるも、
前年のAPC同様、わずか1シーズンで幕を閉じてしまったな。
607名無し for all, all for 名無し:2012/09/03(月) 13:54:19.16 ID:/EbbdDS1
トップリーグも興行的な成功を目指すなら
ユニオンよりリーグから学ばないといけないな。
608名無し for all, all for 名無し:2012/09/03(月) 20:45:36.71 ID:EmOlas8l
アデレード、ゴールドコースト、ニューカッスルにもチームが出来るぐらいユニオンが人気になればいいんだけどな。
609名無し for all, all for 名無し:2012/09/04(火) 08:19:31.56 ID:A+d2poYT
ゴールドコーストはワラビーズの試合でもガラガラらしいよ。
610名無し for all, all for 名無し:2012/09/04(火) 16:09:24.35 ID:kw7p4hQP
15. Kurtley Beale (Melbourne Rebels)
14. Dominic Shipperley (Queensland Reds)
13. Adam Ashley-Cooper (NSW Waratahs)
12. Berrick Barnes (NSW Waratahs)
11. Digby Ioane (Queensland Reds)
10. Quade Cooper (Queensland Reds)
9. Will Genia (Queensland Reds, captain)
8. Radike Samo (Queensland Reds)
7. Michael Hooper (Brumbies)
6. Dave Dennis (NSW Waratahs)
5. Nathan Sharpe (Western Force)
4. Sitaleki Timani (NSW Waratahs)
3. Ben Alexander (Brumbies)
2. Stephen Moore (Brumbies)
1. Benn Robinson (NSW Waratahs)

Run on Reserves:

16. Tatafu Polota Nau (NSW Waratahs)
17. James Slipper (Queensland Reds)
18. Scott Higginbotham (Queensland Reds)
19. Liam Gill (Queensland Reds)
20. Nick Phipps (Melbourne Rebels)
21. Mike Harris (Queensland Reds)
22. Anthony Fainga’a (Queensland Reds)
611名無し for all, all for 名無し:2012/09/04(火) 17:48:55.12 ID:NiU1UO2h
よく方向性が見えない。8番と13番なんか特に。
それにしてもFWの2列、3列は大丈夫なのか?
ホームで負けて、そのまま監督交代という
ことになるかもしれん。
612名無し for all, all for 名無し:2012/09/04(火) 18:04:05.71 ID:mS1bHbVl
まあ南アはゲニア、クーパーが大の苦手だから大丈夫なんじゃね
613名無し for all, all for 名無し:2012/09/05(水) 00:00:10.76 ID:saiRfr55
パースってどのくらいの勝率なんだろうね。
ブリスベンとかだと勝てそうな気がするんだが、
ブリスベンはABsとの3戦目があるからなあ。

ベテランと若手が混在しているメンバーだけど
選び抜いてそうしているわけじゃないからな。
これだけ層が薄いと厳しい。
614名無し for all, all for 名無し:2012/09/05(水) 09:11:31.24 ID:q0gl4YSu
アルヘンスレによると、マリオ・レデスマが
「プーマスはホームでワラビーに勝つ」と発言。
らしい。
パースでボクスに負けたら、現実的になる。
615名無し for all, all for 名無し:2012/09/05(水) 11:12:02.25 ID:omIC5XlT
レデスマが何を言ったか知らんけど、
すでに代表とは無関係な人間だからな。
616名無し for all, all for 名無し:2012/09/05(水) 11:39:07.48 ID:hnwMzGv3
軽く見られた時のワラビーズは強い。
簡単に土俵割らないよ。
その辺、対戦が多いオールブラックスあたりはよくわかってるからワラビーズを軽視する発言は絶対にしない。
所詮アルゼンチンはまだまだこういう世界の新参者なんだよね。
617名無し for all, all for 名無し:2012/09/05(水) 18:16:29.13 ID:gMldzq2D
別に軽く見られたわけじゃないと思うぞ。怪我人だらけなだけ。
それにしてもピナールとか試合に出てない選手ばっかりだな。
ホーハートもウイングとしては経験足りないし。
618名無し for all, all for 名無し:2012/09/06(木) 21:41:10.60 ID:ob7WVyn+
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120906-01106516-gekisaka-socc
スレ違いではあるけど一応。

デルピエロが言ってるラグビーってユニオンでいいんだろうか?
もしそうだとしたら、オーストラリアでユニオンがそれほど人気が無い事を知ったら驚くのかな?
619名無し for all, all for 名無し:2012/09/06(木) 23:59:02.10 ID:IfxCw8XB
>この2年間、僕はオーストラリア人になる

だったら、NRLやAFLを見ないとな
620名無し for all, all for 名無し:2012/09/08(土) 20:22:46.16 ID:AnVrFZFV
vipbox便利やわー
621名無し for all, all for 名無し:2012/09/09(日) 23:15:43.57 ID:yAoMNfcB
AAクーパーが一人で二人にタックルしてたなw
622名無し for all, all for 名無し:2012/09/09(日) 23:42:12.51 ID:J0hZxjGL
>>619
シドニーだとNRLがダントツ人気なんだろうけど、AFLとユニオンはどっちが人気あるのかね?

623名無し for all, all for 名無し:2012/09/09(日) 23:42:26.39 ID:vdEgl8WY
ゲニアがアキレスをやったと知ったとき、
前向きに考えると、ゲニアを脅かすぐらいの9番が
出てくれば、ともふと期待した。
でも、QクーパーがW杯で怪我しても10番の穴は
埋まらなかったんだよなあ。
624名無し for all, all for 名無し:2012/09/09(日) 23:59:25.71 ID:beU2q1SO
>>622
シドニーはAFLの人気も上がってきているよ。
ワラビーズにはさすがに負けるが、
スワンズはワラタスより客集めるし、
シドニー第2チームも今年から始動した。
625名無し for all, all for 名無し:2012/09/10(月) 21:24:03.94 ID:phK+Q1GL
>>624
シドニーでは
リーグ(NRL)>オージー(AFL)≧ユニオン(スーパーラグビー)
て感じなのかな?
626名無し for all, all for 名無し:2012/09/11(火) 04:42:22.60 ID:MP81fJYV
今週のアルゼンチン戦は集客が超ヤバイみたいだな。
公開トレーニングやらサイン会やら、今になっても宣伝に必死。

2万人ちょっとのスタジアムが満員にならんなんてシャレにならんぞ。
627名無し for all, all for 名無し:2012/09/11(火) 07:33:16.72 ID:X93Isy35
>>626
ゴールドコーストって地図だけ見ると、
ブリスベンから目と鼻の先って感じだけど
実際は東京と大阪くらい離れているのかな。
でも、ケアンズとかダーウィンとかでやるわけじゃないから
いくら相手がアルヘンといっても、2万人ちょいの
スタジアムが埋まらないのは確かにまずい。
628名無し for all, all for 名無し:2012/09/11(火) 11:07:36.48 ID:VR3A5lft
この2節をパース、ゴールドコーストでやってる時点で白旗じゃん。
向こうはファイナルで盛り上がってるだろうし
629名無し for all, all for 名無し:2012/09/11(火) 19:02:26.92 ID:Q/aeD9ta
ワラビーズの観客動員って
シドニー>ブリスベン>パース>メルボルン>キャンベラ>アデレード>ゴールドコースト
って感じ?
630名無し for all, all for 名無し:2012/09/11(火) 20:57:31.06 ID:X93Isy35
ブリスベン>シドニー=キャンベラ>パース>メルボルン>その他の都市かな。

やっぱりレッズの効果は大きいよ。
逆にシドニーのオリンピックスタジアムはデカすぎて
そこそこ人数が入ってるのにスカスカ感がある。
631名無し for all, all for 名無し:2012/09/11(火) 22:27:58.34 ID:EvGFQa5b
>>625
そんな感じだね。
ブリスベンではリーグ(NRL)≧ユニオン(スーパーラグビー)>オージー(AFL)ってところだけど、
ゴールドコーストにAFLの新チームができたように、AFLが不人気というわけでもない。

>>627
ブリスベン〜ゴールドコーストは80q程度だから東京〜御殿場くらい。
ブリスベンのユニオンファンはぜひ足を運んでもらいたいところ。
632名無し for all, all for 名無し:2012/09/11(火) 22:53:33.64 ID:xzBJVflZ
すいません、私ABファンですが土曜日の試合は先週のAB以上の差をつけて
プーマズを粉砕して下さい。先週のボクス戦、感動しました。
633名無し for all, all for 名無し:2012/09/12(水) 11:31:33.24 ID:p+VxWKj8
>>629
最近アデレードなんかでやったことあったっけ?
634名無し for all, all for 名無し:2012/09/12(水) 12:44:44.15 ID:8oSmc86F
対アルヘン

15.Berrick Barnes (NSW Waratahs)
14. Dominic Shipperley (Queensland Reds)
13. Adam Ashley-Cooper (NSW Waratahs)
12. Pat McCabe (Brumbies)
11. Digby Ioane (Queensland Reds)
10. Quade Cooper (Queensland Reds)
9. Nick Phipps (Melbourne Rebels)
8. Radike Samo (Queensland Reds)
7. Michael Hooper (Brumbies)
6. Dave Dennis (NSW Waratahs)
5. Nathan Sharpe (Western Force, captain)
4. Kane Douglas (NSW Waratahs)
3. Ben Alexander (Brumbies)
2. Tatafu Polota Nau (NSW Waratahs)
1. Benn Robinson (NSW Waratahs)

Run on Reserves:

16. Stephen Moore (Brumbies) or Saia Fainga’a (Queensland Reds)
17. James Slipper (Queensland Reds)
18. Scott Higginbotham (Queensland Reds)
19. Liam Gill (Queensland Reds)
20. Brett Sheehan (Western Force)
21. Anthony Fainga’a (Queensland Reds)
22. Kurtley Beale (Melbourne Rebels)

バーンズが15番。
ゲニアがいないワラビーズは大丈夫か?
635名無し for all, all for 名無し:2012/09/12(水) 17:47:56.98 ID:F2e2A2s0
マッケイブ復活か

ビールは干されたの?
636名無し for all, all for 名無し:2012/09/12(水) 18:27:59.99 ID:B7SjVTtP
>>635
ビールは今シーズン、とりわけ精細を欠いているから
干されてんだろうね。
「何かを試す」という感じのメンバー編成じゃないもんね。
台所事情は苦しいよね。

シッパレイが定着して、オコナーが戻ってきたら
居場所がなくなるんじゃないの?とも思う。
15はAクーパーでもオコナーでもできるし。
637名無し for all, all for 名無し:2012/09/13(木) 21:49:20.83 ID:Wor/2wSV
サッカーですらプロチームが9つ(+NZから1チーム)あるのに、ユニオンは5チームしかないのはなんで?
638名無し for all, all for 名無し:2012/09/14(金) 17:35:52.46 ID:qHp3UCYO
>>637
まあ、日本も似たようなものだ。
639名無し for all, all for 名無し:2012/09/14(金) 22:54:59.12 ID:sNWNV1S2
>>638
全然違うでしょ。
世界最強国の一角であるワラビーズと、W杯全大会に出場していながら1勝しかしていない日本では。

640名無し for all, all for 名無し:2012/09/17(月) 12:46:08.01 ID:aGSbYlDD
残りのアウェー2戦怖いお
641名無し for all, all for 名無し:2012/09/17(月) 19:35:27.91 ID:8rHIFuV5
Qクーパーは来季以降リーグ戻ってもらって構わんだろ
相変わらずタックルまったくいかんくせに、アタック面での貢献も大したことないし
今後FHはバーンズ、怪我が治ればオコナーで
642名無し for all, all for 名無し:2012/09/17(月) 21:05:43.13 ID:8KMMcFzW
>>640
まぁホームでプーマスにようやく勝てたって感じじゃあアウェイは怖いよね。
それでもしぶとく生き残るのがワラビーズって感じだが。
643名無し for all, all for 名無し:2012/09/17(月) 21:09:53.82 ID:zD0tSStj
でもクーパーのスタンドとしての能力は一番だからなぁ
彼がスタンドじゃなきゃ出来ないゲインはたくさんある
644名無し for all, all for 名無し:2012/09/18(火) 09:17:47.82 ID:wvbs0jii
>>643
その通り。
ゲニアもいないのに、クーパーまでいなくなったら
ラインを動かせるプレーヤーがいなくなる。
オコナーも10番ということで比較すれば、
まだクーパーの域には達していない。
645名無し for all, all for 名無し:2012/09/18(火) 14:54:52.63 ID:91l4CLWs
>>642
勝ち負けもそうだけど、怪我人だけは出ないでほしい
646名無し for all, all for 名無し:2012/09/19(水) 16:00:02.86 ID:WGAdcJi9
去年秋の欧州遠征でのオコナーはかなり良かっただろ
怪我明けでどうなってるのかはかわからんが、あれなら今のQより良いわ
647名無し for all, all for 名無し:2012/09/20(木) 19:13:51.35 ID:ytGhQ4wQ
>>642
普通にプーマスには勝って
ボクスには負ける気がする。
ボクスもホームで負けたら
メイヤーもヤバイだろ。
結果、3勝3敗かな。
648名無し for all, all for 名無し:2012/09/20(木) 22:07:38.55 ID:Djo7Y2nV
ゴールドコーストでのアルゼンチン戦は約2万2000人か。
キャパシティが約2万7000人だから8割の入り、こんなもんなのかな?

豪州のフットボール事情に詳しい人、豪州の主要都市での人気や認知度を教えてください。
ネットで調べた感じでは、シドニーやブリスベンでは圧倒的にリーグ、メルボルンやアデレードでは圧倒的にオージーフット、
ユニオンはどこでも差をつけられての2番手以下で結構マイナーっていう印象だったんですが、やっぱりそうなのかな?
649名無し for all, all for 名無し:2012/09/21(金) 13:02:55.31 ID:/JRbPjy3
>>646
同意 いまのクーパーがライン上手く動かせてるとは思えん
プレーの判断も良くないし、キックの精度も低いし
650名無し for all, all for 名無し:2012/09/21(金) 13:41:41.96 ID:p0attTi5
>>649
いずれにしろ、怪我は怖いね。
クーパーはW杯の怪我で劣化したかもしれないし、
オコナーはポテンシャルあるのに使えない。
651名無し for all, all for 名無し:2012/09/22(土) 01:10:30.48 ID:PrlJkHif
>>648
パースも圧倒的にオージーフットボールだけど、
メルボルンやアデレードと違うのはユニオンの人気も意外に高いこと。
アデレードは昔のメルボルンのような感じで、ユニオンもリーグも人気薄。
豪州でユニオンが1番人気の都市を強いて挙げるなら、
ブランビーズ全盛期のキャンベラかな。

さて、シドニーでAFLが、メルボルンでリーグが、それぞれ人気が
定着していることを象徴していたのが昨夜(金曜)のナイトゲーム、
AFLのシドニーvsコリンウッド@ANZスタジアムと
NRLのメルボルンvsマンリー@AAMIパーク。
どちらもホームチームが快勝してそれぞれのグランドファイナルに駒を進め、
両スタジアムはもの凄い盛り上がりを見せていた。
近年、こういった光景も見慣れてきたが、昔では考えられないことだった。
652名無し for all, all for 名無し:2012/09/22(土) 11:20:22.29 ID:4XRgvVDe
653名無し for all, all for 名無し:2012/09/25(火) 12:40:48.91 ID:wPoI9iBi
>>652
ということはクイーンズランドでも

リーグ>>>>>>>>>>>>ユニオン=AFLなわけね。
654名無し for all, all for 名無し:2012/09/27(木) 23:33:21.99 ID:BDUa2WeK
ワラタスがスーパーラグビーの決勝でANZスタジアムに8万の大観衆を集めてクルセイダーズを迎え撃つ・・・、そんな時代が来てほしいな。
655名無し for all, all for 名無し:2012/09/28(金) 08:23:01.65 ID:BjFj6Ctv
SBWと一緒にプレーしたい … クーパー、13人制へ転向の流れ加速か
http://rugby-rp.com/news.asp?idx=103030&code_s=1000
656名無し for all, all for 名無し:2012/09/28(金) 08:35:37.00 ID:Au1yxtYk
>>655
クーパー、身の程をわきまえろ、と。
それだけのパフォーマンスを残してないだろうに。
敵前逃亡かよ。精神的に実に未熟だ。
657名無し for all, all for 名無し:2012/09/28(金) 09:16:04.90 ID:+W9anA5t
ビール10バーンズ15
クーパーが駄目でオコナーがいないんじゃ、これがベターな布陣か。
658名無し for all, all for 名無し:2012/09/28(金) 11:25:59.05 ID:CbbFjWFz
クーパーって今年3年契約を結んだばっかりじゃなかったっけ。

だからリリースしてもらおうと凡プレーを意図してしてるのか?
659名無し for all, all for 名無し:2012/09/29(土) 08:48:39.67 ID:hMREPtlk
結局オコナーは最後まで間に合わなかったか。
9月になれば、とか言ってなかったっけ
660名無し for all, all for 名無し:2012/09/29(土) 18:23:35.69 ID:sAjZNGkO
ディーンズ体制になってかなり苦しんでいる印象だけど、それでも世界ランキングは2位なんだよな。
印象が悪いのは、スコットランドやサモアに金星を提供していることと、やはりNZ戦の成績が圧倒的に悪いことだろうな。
661名無し for all, all for 名無し:2012/09/30(日) 09:47:44.62 ID:/KH7Zzx6
というか、南アに強いということだけで持っていた印象。
それで対戦回数が多いから2位になれていただけのような気が。
662名無し for all, all for 名無し:2012/09/30(日) 09:57:10.75 ID:lqaX/G4a
>>660
情報もっと見てみろ、ディーンズ酷い
南アにも完敗だから真面目にクビだろ
663名無し for all, all for 名無し:2012/09/30(日) 10:05:20.58 ID:mv64BA2H
ディーンズの責任というか選手層が薄すぎる。
スーパーラグビー見てれば、今の代表は容易に想像がつくけどねぇ。
後、リーグが莫大な放映権料を得て、サラリーキャップの総額
を引き上げるのは確定で、ますます人材獲得競争で劣勢になる。
664名無し for all, all for 名無し:2012/09/30(日) 11:10:56.67 ID:1OAXi55K
アルゼンチン戦先発メンバー

ロビンソン モア、ケプ
ティマニ ビッカーマン
ヒギンボタム ポーコック パル
ゲニア クーパー
ミッチェル ホーン アシュリー オコナー
バーンズ

ぜーんぶ怪我人
665名無し for all, all for 名無し:2012/09/30(日) 11:34:37.65 ID:gNq7nx2u
アルゼンチン戦での歴史的敗北が現実的になってきたか・・・。
アルゼンチンもホームで大敗を喫したから、必ずしも好調ではないけど。
666名無し for all, all for 名無し:2012/09/30(日) 13:08:33.59 ID:1OAXi55K
アルゼンチン戦もヤバイけど、その後のAB戦がもっと問題だよね。
フツーに試合したら大虐殺になる
667名無し for all, all for 名無し:2012/09/30(日) 16:55:33.69 ID:lqaX/G4a
>>663
明らかにディーンズの責任になってるだろ
ここは馬鹿しかいないのか
668名無し for all, all for 名無し:2012/09/30(日) 17:24:03.78 ID:1OAXi55K
何を思ったかロビンソンを前半のうちにベンチへ。
交代で出たスリッパーがシンビん。その間に大勢が決まる。
7人の交代枠も使い果たして14人で終戦って、ここらは監督責任だろうな
669名無し for all, all for 名無し:2012/10/01(月) 13:58:26.69 ID:p8wk2tA6
>>664
ビッカーマンのところはホーウィルだろ。
670名無し for all, all for 名無し:2012/10/01(月) 18:56:22.51 ID:EvoyNKy8
ホーウィル、戻ってこれるのか!
って、それで何がどう変わるわけでもないが・・・。
あとABs戦はホームでもあるし、虐殺はない。
ということを祈る。
671名無し for all, all for 名無し:2012/10/01(月) 21:47:32.12 ID:Hh7suFgQ
誰になっても改善はしない
層の薄さが問題ではないからな
お前ら少しは情報みてるのか?
672名無し for all, all for 名無し:2012/10/02(火) 11:31:53.02 ID:myp9VgL7
>>670
>>664が書いたのは怪我人のベスト]Xだからな。

実際の先発メンバーとは1軍と2軍以上の差があるな
673名無し for all, all for 名無し:2012/10/02(火) 16:54:15.93 ID:hUNfAfRD
>>672
その怪我人のケアができてないことが指摘されてるんだが。
ディーンズのやり方、ワラビーズの問題ぐちゃぐちゃなんだよ。
早いところ監督切って立て直さないと若い選手がユニオンを選ばなくなるぞ。
674名無し for all, all for 名無し:2012/10/02(火) 17:41:41.53 ID:KdZ90ctY
若い選手はとっくにユニオンを見放してる。
この春にサニックスに来てたのはユニオンの名門校のはずだけど
衝撃的に弱かった
675名無し for all, all for 名無し:2012/10/02(火) 20:09:12.05 ID:nuDsM9Gr
エディ政権下ではトゥキリ、セイラー、ロジャース、ウォーカーなどリーグ出身のスターが多かったけど、
最近はあんまりいないのかな?
676名無し for all, all for 名無し:2012/10/02(火) 22:21:08.35 ID:TxeB/i0B
あの当時はユニオンの方が給料良かったしな。
今ではユニオンが人件費を減らして、リーグは人件費を増やしてる。
プロなんだから条件の良い方に流れるのはしょうがないかと。
オージーのユニオンは未来が明るくはないなぁ〜w
677名無し for all, all for 名無し:2012/10/02(火) 23:52:58.47 ID:pzxX66ug
エディはパナソニック山田のアメフト兼業に苦言を呈したけど、
豪州の場合、ユニオンとリーグやAFLの兼業選手がいてもいいと思う。
そういう契約にして。
678名無し for all, all for 名無し:2012/10/03(水) 04:38:15.99 ID:m9QkwLTo
>>675
ソニービル騒ぎのときにワラタスが手を上げてたけど、個人スポンサーからの
巨額資金が頼みの綱だったのには笑った。

確かにユニオンはリーグと違って、個人スポンサー契約には制約がないはずだから、
ポンと100万ドル出してくれるスポンサーがいれば可能は可能だろうけど、
そのアテがあるわけじゃなかったしな。
679名無し for all, all for 名無し:2012/10/03(水) 12:41:12.02 ID:gCzK5WTX
今年フォースにリーグからの出稼ぎ選手がいた気がする
FBで、名前はハーベイだっけな。。。?
プレーはしょぼかったけどけっこう試合に出てたな
680名無し for all, all for 名無し:2012/10/03(水) 13:52:36.11 ID:fpNLfqQQ
ケーンズからフォースへの出稼ぎといえば
まず一番名前が挙がるのはに窃盗犯リピアだろう。
681名無し for all, all for 名無し:2012/10/03(水) 18:58:33.64 ID:T72CuxGN
蕨ファンの俺としては、話題はともかく
過疎ぎみだったこのスレが最近、
よく伸びているのが嬉しいな。
682名無し for all, all for 名無し:2012/10/04(木) 22:14:03.38 ID:uMzGbgrN
15.Mike Harris (Queensland Reds)
14. Nick Cummins (Western Force)
13. Ben Tapuai (Queensland Reds)
12. Pat McCabe (Brumbies)
11. Digby Ioane (Queensland Reds)
10. Kurtley Beale (Melbourne Rebels)
9. Nick Phipps (Melbourne Rebels)
8. Radike Samo (Queensland Reds)
7. Michael Hooper (Brumbies)
6. Sitaleki Timani (NSW Waratahs)
5. Nathan Sharpe (Western Force, captain)
4. Kane Douglas (NSW Waratahs)
3. Ben Alexander (Brumbies)
2. Tatafu Polota Nau (NSW Waratahs)
1. James Slipper (Queensland Reds)

Run on Reserves:

16. Saia Fainga’a (Queensland Reds)
17. Benn Robinson (NSW Waratahs)
18. Dave Dennis (NSW Waratahs)
19. Scott Higginbotham (Queensland Reds)
20. Liam Gill (Queensland Reds)
21. Brett Sheehan (Western Force)
22. Dominic Shipperley (Queensland Reds)
683名無し for all, all for 名無し:2012/10/04(木) 22:24:22.16 ID:KVxAV0Kn
ニックカミンズ好きだから嬉しいなぁ
684名無し for all, all for 名無し:2012/10/04(木) 22:59:20.78 ID:KoWuU74O
まるでA代表
685名無し for all, all for 名無し:2012/10/05(金) 05:13:09.88 ID:p5pASMEl
そうか、アタック限定なら面白いBKだと思うけど
686名無し for all, all for 名無し:2012/10/05(金) 08:04:50.12 ID:dBw4zKfq
>>684
確かにw
でも、普段は怪我がちなイオアネが元気なのは珍しい。
ニック・カミンズとシッパレイの差はあるのかないのか
分からないけど、15ハリスとか6ティマニとかは
専門外だもんなあ。
687名無し for all, all for 名無し:2012/10/05(金) 12:25:35.18 ID:XDEd9wzV
アシュリークーパーは無事だったんですか?心配です。
688名無し for all, all for 名無し:2012/10/05(金) 14:06:29.43 ID:Udgfivq4
せいぜい脳震盪ぐらいのもんだろ。
それよりバーンズのことを心配してやったら
689名無し for all, all for 名無し:2012/10/05(金) 18:53:01.28 ID:vEyEG+cu
バーンズってそんなやばかったっけ

カミンズはテストマッチも赤スパッツなのかな
690名無し for all, all for 名無し:2012/10/05(金) 20:45:10.56 ID:p5pASMEl
気胸で飛行機に乗れないから、南アに幽閉されてる状態。
どのぐらいで治るものか知らんが、このままだと家にも帰れないし
どこへも行けない。
691名無し for all, all for 名無し:2012/10/06(土) 05:39:03.57 ID:xWDgUIbN
気胸ってどんな病気なの?
というか、なぜそうなったの
692名無し for all, all for 名無し:2012/10/06(土) 08:03:15.76 ID:DXH/3Dzk
俺も分からんけど、要は肺に穴が空いて吸った空気が漏れちゃうってことかな。
今週はヨハネスブルクでABsの若手とゴルフやったみたいだから元気は元気。

気圧の変化がダメらしいので飛行機はNG。試合がプレトリアだったから、
ケープタウンとかの低地への移動もどうかな。それもNGなら船でも帰れない。
693名無し for all, all for 名無し:2012/10/06(土) 10:55:36.72 ID:NHB5wipc
バーンズ、脳震盪といい、不憫だな。
694名無し for all, all for 名無し:2012/10/06(土) 14:41:05.19 ID:cPBcZoVG
試合は日本時間の何時からですか?
695名無し for all, all for 名無し:2012/10/06(土) 14:53:10.32 ID:3BmrNGYC
選手層を厚くするには国内のコンペティションを盛り上げるしかないんだろうね。
そうなると、やっぱりARCの失敗は痛かった。
スーパーラグビーの豪州カンファレンスを盛り上げていくしかないか。
結局NRLやAFLに対抗するには金の力しかない。
696名無し for all, all for 名無し:2012/10/07(日) 08:54:23.20 ID:RawayLd+
泥仕合になって参りました
697名無し for all, all for 名無し:2012/10/07(日) 12:22:35.45 ID:47mTWxLn
ボロクソに叩かれながらも結局は2位。
ワールドカップ以外では常にオールブラックスが無双だということを考えると、まぁそこまで悪くは無いんじゃないかと。
698名無し for all, all for 名無し:2012/10/09(火) 09:44:09.44 ID:KFTfE5G4
ディーンズの首がつながって曲がりなりにも2位になったのに、何の反応も無いのは悲しいな。
アンチすらいないのか。
699名無し for all, all for 名無し:2012/10/09(火) 16:07:47.94 ID:ij9iyYZx
アルゼンチンに勝ったぐらいじゃディーンズのクビはつながらんだろ。

いずれにしても動きは11月のツアーが終わってからだろうが、
マッケンジーってよっぽど人望がないのかな。

700名無し for all, all for 名無し:2012/10/09(火) 17:31:44.36 ID:XVdr+CTa
そう。曲がりなりにも2位、と言える。
結果、という意味では決して褒められたものではないが、
酷さで言えばボクスのほうが悲惨かと。

マッケンジーはレッズでは成功したかもしれないけど、
それ以前がな〜。
701名無し for all, all for 名無し:2012/10/09(火) 17:39:06.47 ID:JidYozi5
正直、世界で二番目に強いチームとはとても思えないんだがなあ。
何だかんだで、踏みとどまってる。
702名無し for all, all for 名無し:2012/10/09(火) 18:31:47.04 ID:emd+Lc0/
20日の試合で負けてくれるように、リッチーに頼むしかないかな。
カーターはお休みの方向で
703名無し for all, all for 名無し:2012/10/10(水) 10:21:18.75 ID:XF/2PCmq
マコウの自叙伝にクーパーボロクソに書かれてるみたいだな
まあ空き巣入ったり、クーパーの悪行は有名ではあるが
704名無し for all, all for 名無し:2012/10/10(水) 11:05:40.98 ID:/x8csmqA
>>703
マコーの自叙伝なんて、間違っても読みたくないな
705名無し for all, all for 名無し:2012/10/10(水) 11:33:58.60 ID:XF/2PCmq
マコウが言ってるのはクーパーの素行の話じゃなくて、試合中の確執みたいだが
膝蹴りくらったとか、そういう話
706名無し for all, all for 名無し:2012/10/10(水) 15:35:14.09 ID:YLC26JO8
>>704
さぞご立派な半生なんだろうな。
707名無し for all, all for 名無し:2012/10/11(木) 05:40:01.62 ID:vTj7PoGA
>>705
どっちがさきかしらんが、少なくともお返しはタップリしてたよな
708名無し for all, all for 名無し:2012/10/12(金) 02:05:34.96 ID:URCRBI8Y
ビールはちょっと調子戻ったとみていいのかね
ビール、クーパー、オコナー 速く調子を戻して面白いプレーをしてほしい
709名無し for all, all for 名無し:2012/10/12(金) 08:18:10.05 ID:vyNvgLfk
>>703
自叙伝出すには、ちょっと早いな。
ウィルコも出してるけど、
もっと年取って出すもんだと思うが。
710名無し for all, all for 名無し:2012/10/12(金) 23:36:10.32 ID:e9rPmERM
オニールが豪州協会のCEOから退いたらしいね。
いよいよディーンズ体制も終焉という事なのかな。
711名無し for all, all for 名無し:2012/10/13(土) 05:26:07.75 ID:d/pnx9EK
第2次オニール体制では、何にも良いとこがなかったな。
712名無し for all, all for 名無し:2012/10/13(土) 11:15:49.15 ID:t/AwjMQ8
ワラビーズの強さはともかく、豪州ではもっとユニオンが人気になってほしい。

NRLでメルボルン・ストーム、AFLでシドニー・スワンズが優勝して、グランドファイナルはそれぞれ約8万3000人、約10万人の大観衆を動員した。
豪州2大フットボールが互いにある意味敵地で大成功を収めている中で、ユニオンは完全に差をつけられている。
713名無し for all, all for 名無し:2012/10/13(土) 23:16:42.52 ID:u66R8U4C
有名なのかも知れんがはじめて見てワロタ

http://www.youtube.com/watch?v=12K-qXPu-rM
714名無し for all, all for 名無し:2012/10/13(土) 23:59:10.55 ID:+OFe7xoQ
ワラタスvsレッズはユニオン版のステイトオブオリジンとも言えるし
もっと盛り上げていきたいね。特にシドニーで。
このカードを軸に、APCを復活できればいいんだけど。
スパラグの豪州カンファレンスをそのまま活かせるので
ARC復活よりは現実味があるし。
スパラグ終了の8月に開幕して10月にクライマックス。
NRLとAFLが終わった10月を利用しない手はない。
715名無し for all, all for 名無し:2012/10/14(日) 00:06:14.03 ID:Xp8AeFCn
>>713
ブランビーズの方が笑えたかな。
716名無し for all, all for 名無し:2012/10/14(日) 11:06:58.62 ID:lil64f1a
>>713
ABs?ハリケーンズのパクリだよね。
717名無し for all, all for 名無し:2012/10/14(日) 12:05:31.16 ID:pP8ZECW2
>>716
パクリというよりパロディかと。ABsスキルズってやつのね。

>>714
APC実現してほしいね。そこに日本が絡めれば尚良いが。
もともとのAPCの構想では、アジア太平洋の国々も含めての大会だったみたいだし。
718名無し for all, all for 名無し:2012/10/15(月) 22:38:04.35 ID:DLi84prK
ゴールドコーストセブンズは盛り上がったのかな?
現地の人はいないと思うけど、映像なり活字なり見て知ってる人いない?
719名無し for all, all for 名無し:2012/10/16(火) 14:17:39.25 ID:yZmwbcoC
タプアイ次も13で良かったね
こないだの試合ではボロボロだったからな…

好きな選手の一人やから頑張って欲しいね


あの身長でやってるってのが好感度すごい上がる


因みにシモンズって今汚してるよね?
つかベストメンバーならホーウィルの相棒はシモンズ?
720名無し for all, all for 名無し:2012/10/16(火) 17:38:35.51 ID:mAPHPeaC
ABスレにあったのを貼っておきます。

15Mike Harris,
14Nick Cummins,
13Ben Tapuai,
12Pat McCabe,
11Adam Ashley-Cooper,
10Kurtley Beale,
9Nick Phipps,
8Wycliff Palu,
7Michael Hooper,
6Scott Higginbotham,
5Nathan Sharpe (capt),
4Sitaleki Timani,
3Ben Alexander,
2Tatafu Polota Nau,
1Benn Robinson.

Reserves:
16Saia Faingaa,
17James Slipper,
18Kane Douglas,
19Dave Dennis,
20Liam Gill,
21Brett Sheehan,
22Drew Mitchell.

パールーかあ。
なんか今更感があるんだけどなあ。
721名無し for all, all for 名無し:2012/10/16(火) 17:48:48.29 ID:mAPHPeaC
>>719
少なくともW杯まではホーウィル、シモンズでやってたね。
で、ラインアウトのサインを出すのがシモンズ。
シャープはいずれ引退、キヤノンにいたティマニも
代表レベルと言えないことからすると、ケーン・ダグラスに
成長してほしい。
あと、NO8はヒギンボサムで固定して、オープンFLは
怪我のポーコック、フーパー、ギルで競ってもらって、
でも6番がいない。190センチ超だとデイブ・デニスか。
722名無し for all, all for 名無し:2012/10/17(水) 08:49:33.73 ID:FVNJivB4
>>718
この入りだと東京の2日目と同じ?1万人ぐらいじゃまいか。
http://www.irbsevens.com/video/index.html?v=2063901

東京に比べると盛り上がってる感は段違いだけど、
集客自体は厳しいね。
723名無し for all, all for 名無し:2012/10/19(金) 23:26:35.72 ID:xOI9OccA
>>717
Australian ProvincialだけでなくAsia Pacificの意味も持たせてのAPCか。
カリーカップやITMと比べるとチーム数が少なすぎるから
アジア太平洋も混ぜるのは面白いかもわからんね。
724名無し for all, all for 名無し:2012/10/20(土) 20:45:10.94 ID:Az2fJyJB
725名無し for all, all for 名無し:2012/10/21(日) 05:11:35.55 ID:xeFwKgEZ
>>723
面白くたって集客には一切繋がらんからな。
むしろ練習試合色が出て、集客の邪魔になるだけ
726名無し for all, all for 名無し:2012/10/21(日) 10:32:58.44 ID:nPpL7Ksw
ABsの連勝ストップ(勝てなかったけど)したのに全然レスが増えんね。

ディーンズも首の皮一枚で繋がっている状態か。
あとは欧州遠征次第だね。
727名無し for all, all for 名無し:2012/10/21(日) 15:21:30.00 ID:w8GniEqT
いつの間にかワラビーズはDFチームになったね
ヒギンボサムはしばらく出場停止か?
728名無し for all, all for 名無し:2012/10/22(月) 21:16:49.69 ID:nwfBicWf
Australia 18 - 18 New Zealand  Bledisloe Cup 2012 10/20 Brisbane
http://www.youtube.com/watch?v=Uh7c899FFWM
729名無し for all, all for 名無し:2012/10/25(木) 21:53:03.93 ID:ygQHkyS2
欧州遠征の成績でのディーンズ続投のボーダーラインってどのあたりかな。
730名無し for all, all for 名無し:2012/10/26(金) 04:50:40.37 ID:9ZoVAajw
全勝以外にありえんだろ。
731大道:2012/10/26(金) 13:41:45.70 ID:sGUbqQBL
wallabies がんばれ!!POCOCK復帰したし、がんばれ!!
732名無し for all, all for 名無し:2012/10/26(金) 20:47:43.44 ID:H1x7nme1
全勝行けるかな?
イングランドかウェールズにやられそうな気がする。
733名無し for all, all for 名無し:2012/11/11(日) 20:35:12.62 ID:O7DGybUX
何やってんだフランス相手に
734名無し for all, all for 名無し:2012/11/12(月) 13:28:46.89 ID:A/HfEvA7
クソ過ぎて途中で見るのやめた
735名無し for all, all for 名無し:2012/11/12(月) 14:36:17.66 ID:0zV83vPo
1試合ごとに良かったり悪かったりだから
イングランドには勝つだろ。

あ、その順番だとイタリアに負けるのか(藁
736名無し for all, all for 名無し:2012/11/12(月) 21:25:34.11 ID:M0ejm12x
残り全部勝ってもディーンズはクビか。
737大道:2012/11/13(火) 02:15:43.80 ID:yD5LFzBm
ほんとアウェーに弱いな今年のチームは特に。
けが人多いとはいえ、フランスに完敗するようではだめ。
738名無し for all, all for 名無し:2012/11/14(水) 00:42:12.86 ID:DpIyUcTa
最近アシュリークーパーのかっこいいダイビングトライ見てないわ〜
739名無し for all, all for 名無し:2012/11/14(水) 22:52:07.95 ID:jHON4DGP
フランスに負けたのは7年ぶりらしい。ちょっと意外。
前回の対戦(2010年)ではアウェーで59-16と大勝していたのにね。
740名無し for all, all for 名無し:2012/11/14(水) 23:21:59.34 ID:v3qYCxNV
まあフランスならそういう事もある
741名無し for all, all for 名無し:2012/11/15(木) 21:56:59.66 ID:zYU3n91A
ディーンズ体制になってから、格下相手の負けが多くなった気がする。
スコットランドやサモアに負けてるからそう思うのかな?
トライネーションズで優勝したり、ワールドカップ3位になったりとそれなりの結果は出しているんだけどさ。
742名無し for all, all for 名無し:2012/11/16(金) 04:36:02.18 ID:5TdKMGbx
>>741
トライネーションズ優勝は去年じゃなかったっけ。
それならWCを控えてどこも勝ちたくなかっただけだろ。とくにABが。

WC3位は微妙だけど、それもアイルランドに負けてのものだしwww
743名無し for all, all for 名無し:2012/11/16(金) 08:25:54.15 ID:3PEL21xu
ワラビーズもフランス化しているんじゃないの?
昔はこんなに好不調の波は大きくなかった。
層が薄いのが最大の要因だろうが、それでも
組織力で何とか勝ってこれたのにね。
744大道:2012/11/19(月) 00:35:53.40 ID:JhghJpIn
イングランドに勝利!!残念ながら放送は見れておりません。
試合内容がいかがのものであったかご存知の方、よければ書き込みお願いします
745名無し for all, all for 名無し:2012/11/19(月) 02:38:44.83 ID:flpfLBBb
746名無し for all, all for 名無し:2012/11/19(月) 13:53:35.70 ID:kmPCsDBO
>>744
内容以前の、不調チーム同士のしょぼい試合
747名無し for all, all for 名無し:2012/11/24(土) 16:11:11.52 ID:pIoj/xFG
ここ10年くらい、ワラビーズにはリーグからの大物は来なくなったけど、リクルート辞めたのかな?
それもとリーグの方が金になるか。

この人がユニオンに来たら凄そうだけどね。
http://www.youtube.com/watch?v=jB2en6X9FxM&feature=fvwrel
748名無し for all, all for 名無し:2012/11/25(日) 01:01:58.33 ID:7W4fDyLK
あぶねえあぶねえ。
後半は完全にイタリアに押されていた。
勝ってもディーンズ解任だろ、これ。
749名無し for all, all for 名無し:2012/11/26(月) 11:30:51.14 ID:rMdANz0u
不調同士のウェールズ戦。
向こうはだいぶ深刻だけど、イタリアに3点差じゃウェールズ戦もどうなるか分からんな。
750名無し for all, all for 名無し:2012/12/01(土) 21:18:39.06 ID:vU3Q05oS
久しぶりにワラビーズ見たけど選手が小粒になったよなー
ちょっと前ならA代表みたいな面子だ。
751名無し for all, all for 名無し:2012/12/02(日) 13:51:34.88 ID:6hcfX2q/
何とか勝ったみたいだね。
752名無し for all, all for 名無し:2012/12/03(月) 16:39:37.47 ID:NAn8OAfg
△18-18ニュージーランド
● 6-33フランス
○20-14イングランド
○14-12ウェールズ

これは及第点?落第点?
753名無し for all, all for 名無し:2012/12/03(月) 17:35:32.96 ID:HLnu4wZq
結果よりも内容がなあ…

ワラビーズ復活はいつになるのか。

なんいせよシャープお疲れ様
ラストのキックもっと真剣に蹴れば入ったんじゃねw
754名無し for all, all for 名無し:2012/12/06(木) 14:09:51.68 ID:k/2wgfvU
ウェールズに勝ってしまったせいで、死のグループに入る事になってしまったね。
トゥイッケナムでイングランド、ミレニアムでウェールズ。
今回はどちらにも勝ってるけど、ワールドカップ本番ではそう簡単には行かない。

前回大会で若手中心で4強入りした豪州とウェールズ、さらには開催国のイングランド。
3カ国とも2015年に好調なら、優勝候補が3カ国もいるとんでもないグループになってしまうな。
755名無し for all, all for 名無し:2012/12/06(木) 18:28:26.49 ID:+M7SjfvL
以前ならばワラビーズはW杯に合わせて
きっちりチームを作って成績も残してたけど
2007くらいからそうでもなくなってきたから
危ないかもね。
756名無し for all, all for 名無し:2012/12/08(土) 14:42:05.25 ID:7Xqeo7PH
久々にリーグ(オージーフット経由だが)から大物が来るみたいだね。
トンガ系オージーのイズラエル・フォラウ。

NRL時代
http://www.youtube.com/watch?v=hIydGTs7n5c

AFL時代
http://www.youtube.com/watch?v=K43TCvCiH7Q
757名無し for all, all for 名無し:2012/12/08(土) 16:03:19.74 ID:3rBCbJaK
へっぽこQはユニオンに留まるみたいね
今更のこのこ帰ってきたところで居場所ないけどね
ディーンズがまたQ使い始めたら
今度こそ辞めて貰おう
758名無し for all, all for 名無し:2012/12/08(土) 16:35:25.10 ID:SJrx1Uhn
>>756
こういう人は何しても一流選手になれるんだろうな
759名無し for all, all for 名無し:2012/12/08(土) 16:56:46.71 ID:7Xqeo7PH
そもそもディーンズの首はつながったのか?
760名無し for all, all for 名無し:2012/12/09(日) 17:25:22.76 ID:ZqO7ecHk
クーパーよりギトー早く戻ってこい。
乱れたプレースキックは代役がいるし、今でもクーパーよりは役立つだろ。
761名無し for all, all for 名無し:2012/12/10(月) 03:53:34.15 ID:h5tgB+Ya
>>760
ギタウならディーンズがいるうちは帰らないよ
762名無し for all, all for 名無し:2012/12/10(月) 17:48:01.01 ID:EAHppAlQ
ディーンズ、評価が難しいよなあ。
不調同士でぶつかったら競り勝つ妙な粘りはあるだけに。
763名無し for all, all for 名無し:2012/12/11(火) 18:39:05.40 ID:GdCR5XLZ
>>762
というか、ここで負けたら終わりってとこで踏ん張る。
1、2点差で勝っちゃうからな。それがワールドカップの決勝なら無問題だが。
764名無し for all, all for 名無し:2012/12/13(木) 16:22:21.56 ID:rTVH/FTg
http://rugby-rp.com/news.asp?idx=100212&page=67&code_s=1000
http://rugby-rp.com/news.asp?idx=103474&code_s=1000

なんか1,2年で競技人口が激増してるな。
約8万7000人だったのが約32万人って。
他の国もだいぶ変動してるから何とも言えないけど。
765名無し for all, all for 名無し:2012/12/15(土) 20:09:16.07 ID:gg7f8u9q
北半球遠征にQクーパー入らなかったのは、怪我?
それともへっぽこだから?
766名無し for all, all for 名無し:2012/12/15(土) 23:21:21.44 ID:AFZzRMWo
ケガでしょ
767名無し for all, all for 名無し:2012/12/18(火) 10:33:41.09 ID:2BXKZJVJ
南ア代表スプリングボクススレ7
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1355538263/l50

宜しくm(_ _)m
768名無し for all, all for 名無し:2012/12/30(日) 15:21:44.00 ID:IW1O2xpu
フォラウはユニオンで通用するかな?
769名無し for all, all for 名無し:2013/01/04(金) 17:54:23.54 ID:Nw4ZiFdr
うんうん、俺この人のことよく知らないんだけど、SBWとタメ張るくらいのスーパースター
なんだってね。来年のライオンズツアーとかサッサと出ちゃったりするのかな。ともかくスーパーラグビー
の楽しみが一つ増えた。
770名無し for all, all for 名無し:2013/01/07(月) 22:29:27.44 ID:EmnWNmhU
ポーコックって腕太すぎです。かっこ良い
何センチあるのかなあ

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3820732.jpg
771名無し for all, all for 名無し:2013/01/08(火) 08:08:01.23 ID:HHm2TJw8
>>770
普通に日本のトップリーガーの太ももくらいはありそうだな。
以前、藤島大だったか、何センチあるか聞いたそうだが、
「そんなくだらない質問するな」的なことを言われたらしい。
772名無し for all, all for 名無し:2013/01/08(火) 18:20:08.89 ID:CseL9g8W
藤島なら言われても当然。その前にも延々とくだらないこと聞いてたんだろ。
773名無し for all, all for 名無し:2013/01/08(火) 19:01:05.04 ID:+cHYvX71
確か、コリンズが58だったかな
774名無し for all, all for 名無し:2013/01/11(金) 14:45:36.62 ID:rPfg6zrw
クーパーの相手はムエタイの選手だってな。
775名無し for all, all for 名無し:2013/01/11(金) 16:45:33.31 ID:mrnrZYLv
村上も聞いたらしいな
曰わく、計ったことはないが、マーク・チザムの方が太い、とのこと
776名無し for all, all for 名無し:2013/01/20(日) 12:12:21.42 ID:RnIaYeJV
ただでさえ過疎なのにスーパーラグビー始まるまではホント過疎だな。
今年はライオンズツアーがあるし、堀江がレベルズ入りしたんだからもっと盛り上がってほしいが。
777名無し for all, all for 名無し:2013/01/24(木) 14:39:33.38 ID:xm/Hs/KG
http://rugby-rp.com/news.asp?idx=103684&code_s=1000
ワラタスとレッズって2軍チーム2つ持ってるの?
778名無し for all, all for 名無し:2013/01/24(木) 23:37:23.99 ID:lJtkU9lI
去年はケガに悩まされた一年だったけど、その分ニューフェイスが多く出てきたよね。
12年ワラビーズデビューの新人で皆が今後最も期待するのはだれ?


俺はハリス。復帰組に負けないで頑張ってほしい
779名無し for all, all for 名無し:2013/01/30(水) 22:11:49.64 ID:aKNNUgew
にくまれそうなニューフェイス
780名無し for all, all for 名無し:2013/01/31(木) 12:09:54.69 ID:j6qnOPok
ベーリック・バーンズって
パナソニックに来るって本当?
781名無し for all, all for 名無し:2013/01/31(木) 15:27:15.22 ID:w8CRgqW5
>>780
ツイッターで見たのかラウンジで見たのか知らんが、
ここで聞いたって誰も教えてくれんと思うぞ。
782名無し for all, all for 名無し:2013/01/31(木) 18:08:12.08 ID:/Ex5/KRh
>>781
お前には聞いてないんだけど。
783名無し for all, all for 名無し:2013/02/01(金) 11:41:34.68 ID:Bw2zYn7v
豪州メディアではパナが濃厚って報道したらしいね
784名無し for all, all for 名無し:2013/02/03(日) 15:59:25.54 ID:Hg87wEYu
>>773
筋トレオタの俺から言わせてもらえば、Jコリンズは絶対58センチもないよ
ロニーコールマンっつうボディビル世界一だったやつがいるんだが、
こいつの全盛期が上腕囲58センチくらい
ググればわかるが異様な太さ

コリンズもポーコックも45〜48センチくらいだと思う
それでも日本人トップリーガーなんかより別格に太いだろうけどね
785名無し for all, all for 名無し:2013/02/03(日) 20:30:05.47 ID:JmtDs91n
>>784
ロニコーレベルで58なのか
786名無し for all, all for 名無し:2013/02/04(月) 13:53:25.36 ID:2X7XSPjl
>>784
来日後は好好爺のコリンズは、今じゃ40センチぐらいになってんじゃね
787名無し for all, all for 名無し:2013/02/04(月) 15:25:48.84 ID:YVKFG23s
>>785
シュワちゃんでも56センチくらいだった気がする

でもポーコックも50台ありそうだけどな〜
788名無し for all, all for 名無し:2013/02/04(月) 18:09:39.27 ID:kve2dsRG
変な話題でスレが伸びてんなw

フォラウがデビューしたらしいけど、詳細知ってる人いないかな?
789名無し for all, all for 名無し:2013/02/04(月) 18:21:40.20 ID:xSJxJCCy
代表で?
790名無し for all, all for 名無し:2013/02/04(月) 21:10:11.80 ID:kve2dsRG
ユニオンデビュー
791名無し for all, all for 名無し:2013/02/05(火) 05:27:10.65 ID:CaFncVf1
ラウンジに行けばハバナが書いてるよ。
792名無し for all, all for 名無し:2013/02/05(火) 23:30:23.09 ID:gz+atxyF
動画見たけどオコナーの髪型がまたおかしなことになっててそっちが気になってしょうがないわ
793名無し for all, all for 名無し:2013/02/06(水) 11:03:58.62 ID:XFhvde8b
バーンズを最初見たときの衝撃
確か豪州AがまだPNCに出ていた時だわな
早くこねーかな
794名無し for all, all for 名無し:2013/02/06(水) 11:09:25.33 ID:Q+rK/Dv9
三洋/パナって業績不振なのに良くまぁフーリー、SBW、バーンズと次から次へと呼べるもんだね。
バーンズが来たらトライネーションズコンプリートじゃん。
795名無し for all, all for 名無し:2013/02/09(土) 16:29:00.40 ID:eP4ExjK+
クーパー1ラウンドKO勝ち。
796名無し for all, all for 名無し:2013/02/09(土) 18:32:02.90 ID:QHmc2zrc
この相手って強いの?
でも動画みる限りクーパーの運動能力はやっぱり非凡だなぁ
797名無し for all, all for 名無し:2013/02/10(日) 17:09:21.68 ID:o4dZuiwg
クーパー上半身の筋肉すごいな
798名無し for all, all for 名無し:2013/02/10(日) 17:52:53.98 ID:p1ktRrTG
ワラタスはホームゲームにデルピエロを招待したりしないかな?
デルピエロは2009年にイタリアvsオールブラックスをミラノまで観戦に来てるから、ラグビー好きだと思うけど。
799名無し for all, all for 名無し:2013/02/16(土) 11:03:37.26 ID:9K9RdNXc
キャンピージって黙っていればレジェンドなのに、いっつも余計な事言って自分で印象悪くしてるよね。
キャンピージらしいっちゃらしいんだけど。
800名無し for all, all for 名無し:2013/02/16(土) 11:09:47.60 ID:aLGGcen1
ポーコックがブランビーズに移籍してた
801名無し for all, all for 名無し:2013/02/17(日) 07:29:40.09 ID:HXmcE9ep
今シーズンのレッズはワラタス、レベルズにも勝てそうにないな。
ゲニアが戻ってくれば多少変わるのかもしれないけど。
802名無し for all, all for 名無し:2013/02/17(日) 17:37:58.18 ID:tEtnRqOG
まだ始まったばかりだから何ともいえん
ブランビーズは強そうだが
803名無し for all, all for 名無し:2013/02/18(月) 00:55:25.80 ID:sApao/Xz
30年ぐらい前に韓国と豪州がテストマッチやったらしいけど
時期やら結果やらおわかりになるかたいらっしゃいますか?
804名無し for all, all for 名無し:2013/02/18(月) 20:12:30.15 ID:2sBNvLrE
次の試合には出場してほしいね。
頑張れ堀江!
805名無し for all, all for 名無し:2013/02/19(火) 14:14:17.41 ID:gZy4RoPI
>>803
やってたとしてもオーストラリアがテスト認定してないだろ。
806名無し for all, all for 名無し:2013/02/19(火) 22:18:53.92 ID:2GMNQDc8
別にノヌーやSBWも手抜きするイメージはなかったんじゃないか
807名無し for all, all for 名無し:2013/02/23(土) 14:30:05.01 ID:oeA7T3S+
堀江おめでとう!
808名無し for all, all for 名無し:2013/02/27(水) 19:07:02.44 ID:xKeuNkx7
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=1IpzsgAneXo
注目のイズラエル・フォラウ、早速トライしたみたいだね。
試合トータルではどうだったのかな?
観た人いる?
809名無し for all, all for 名無し:2013/03/02(土) 15:14:36.06 ID:tILyLlXy
ブランビーズはポーコックとスミスをどう使っていくんだろ?
810名無し for all, all for 名無し:2013/03/07(木) 09:14:46.59 ID:nCO8nHT+
昨夜エディが講演で、
ある豪州のチームが、一人の日本人選手をとても欲しがっている
といっていたんだけど、誰のことだかわかりますか?
811名無し for all, all for 名無し:2013/03/07(木) 14:54:24.17 ID:wqpwKWZj
日本代表じゃなくて日本人って言ってたの?
マレ・サウでない事を祈る(他の外国出身選手含めて)。
812名無し for all, all for 名無し:2013/03/07(木) 16:25:25.17 ID:nCO8nHT+
日本人選手って言ってましたよ
「あるスーパーラグビーのチームがほしがっている」と
813名無し for all, all for 名無し:2013/03/09(土) 10:06:48.98 ID:z7D1g8xa
能力、知名度的に日和佐しか思い付かないな
814名無し for all, all for 名無し:2013/03/10(日) 09:51:29.28 ID:Tn4r5Fab
オーストラリアはもともと層が薄いし、
ブランビーズ以外は悲惨な成績になるから
そりゃ誰でも欲しいんじゃね。

給料が安いだけで
815名無し for all, all for 名無し:2013/03/10(日) 09:57:09.70 ID:NS+xXnDA
ポーコックかわいそうに・・・。
12年に1度のライオンズシリーズ(実質人生に1度)を棒に振る事になるのか。
816名無し for all, all for 名無し:2013/03/10(日) 13:22:27.87 ID:JynhqsMh
SANZAR選手は一生に一度の機会だもんな
817名無し for all, all for 名無し:2013/03/10(日) 18:15:44.66 ID:znk0/UA4
>>813
立川は?


てか、ジョージスミス、ブランビーズじゃ大車輪で働かなきゃいけないな
818名無し for all, all for 名無し:2013/03/10(日) 18:19:05.28 ID:hrBPzMy8
Gスミスは前回のライオンズ戦は出たの?
前回は2001で奴のデビューも2001だったはずなんだが
819名無し for all, all for 名無し:2013/03/10(日) 18:54:06.61 ID:JynhqsMh
>>818
3試合とも先発したね
820名無し for all, all for 名無し:2013/03/10(日) 19:22:53.89 ID:MEWx4hTm
Numberを読んだら、パナの2人のスーパーラグビーデビューを受けて、サントリーの大久保監督が
「次はうちからも・・・」みたいなこと言っていた。
サントリーがパイプを持っているのは、普通に考えたらブランビーズ。
海外志向が強いのはやっぱり日和佐なのかな。
どこの誰にせよ、実現してほしいな。
821名無し for all, all for 名無し:2013/03/10(日) 23:18:37.83 ID:O9in0qd8
>>817
EDは「スミスは今でも代表で十分やれる」といっていたね。
ホントそう思う。まだ若いし。
822名無し for all, all for 名無し:2013/03/11(月) 08:42:25.83 ID:RltbEu90
スミスは2009の東京ブレディスロー杯の時
ぐらいから劣化し始めて、ポーコックにポジション
奪われたわけだが、
日本で無双だからといって、南半球に戻って
同じように行くとはあまり思えないんだけどな。
823名無し for all, all for 名無し:2013/03/11(月) 14:05:56.81 ID:OE5WMbLH
>>822
もう同じように行っちゃったんだけど。
824名無し for all, all for 名無し:2013/03/11(月) 15:24:57.84 ID:bQoc7GCA
フーパーより全然よかったよ
フーパーが悪いわけではないけど
825名無し for all, all for 名無し:2013/03/11(月) 21:39:54.72 ID:RltbEu90
フーパー、ギルは伸び代がある。
スミスは経験豊富だが、2015を考えると
ちと厳しいものがある。
ライオンズ遠征もあるし、若手をどんどん使って欲しいとこだが。
826名無し for all, all for 名無し:2013/03/13(水) 13:47:30.50 ID:vxRopAh2
まさかのスミスのワラビーズ復帰はあるのかな?
827名無し for all, all for 名無し:2013/03/16(土) 10:07:24.63 ID:fq6sAJfI
>>826
それはないだろうね。
もう3年以上前に見切られているから
ディーンズの構想にはないでしょ。
まあエディとかホワイトは色々言うかもしれんが。
828名無し for all, all for 名無し:2013/03/17(日) 01:01:19.06 ID:YuKVhUwa
ポーコック、今シーズンアウトって、、、スミス、ワラビーズ復帰濃厚の記事が、、。
829名無し for all, all for 名無し:2013/03/17(日) 11:37:35.25 ID:TLW1E8WA
ライオンズはウェールズ&イングランド中心になりそうだね。
2015年W杯、死のA組の前哨戦。
830名無し for all, all for 名無し:2013/03/25(月) 22:06:08.87 ID:VPkH6Tj9
ストーマーズ戦はおしかったけど、ブランビーズ強いね。
マッケイブはまだ駄目なのか?
831名無し for all, all for 名無し:2013/03/26(火) 12:55:16.53 ID:N2RnX9Vt
レベルズ弱すぎ、放送しなくていいよ
832名無し for all, all for 名無し:2013/03/26(火) 20:35:51.79 ID:heRqDo0x
チーフス、ストーマーズ、ブランビーズ、シャークスとかガチガチの
試合ばかり見てると一服の清涼剤だよ。
833名無し for all, all for 名無し:2013/03/29(金) 08:22:11.78 ID:r/GO9NEI
クーパーが最近良いね。
ランは前に比べたらまだ物足りないけど
パスすきるは前よりもキレが増してる気がする。
特にディフェンスは見違える様に良くなったね。
ブルズ戦では低くタックルいって相手のノックオン誘ったし。
834名無し for all, all for 名無し:2013/03/30(土) 16:18:38.88 ID:Wtektlp8
昨日はゲニアとクーパーが炸裂してたな。
特にゲニアの復帰は大きいわ。
これでブランビーズも追っかけられるな。
835名無し for all, all for 名無し:2013/03/30(土) 23:29:27.88 ID:XJoP55Vg
昨日のレッズは久々にいいゲーム見せたね
やっぱ点数とれるチームは面白い
836名無し for all, all for 名無し:2013/03/31(日) 00:44:57.70 ID:/mFRPKer
Qクーパーがんばれ

へっぽこの汚名を覆せ!!

2010の頃はキレキレで自信に満ちあふれてたのにな〜
今はすっかり地味メンというか丸くなっちゃった
837らぐもっこす ◆1RcgWHRcUw :2013/04/12(金) 18:38:40.00 ID:MsMYlx1K
Gスミスイキイキしてるな
ホントにライオンズありますわ
838名無し for all, all for 名無し:2013/04/12(金) 19:09:02.15 ID:LhQDUFXF
http://www.planetrugby.com/lions-09/story/0,25883,16024_8632592,00.html
クーパーは外されたみたい。今更な話だけど、もったいないことをしたな。
839名無し for all, all for 名無し:2013/04/12(金) 20:25:41.99 ID:12v5HOZK
こないだQooがロータックルしてて、ビックリした。やれば出来るんだな・・・

てか、集客ヤバくねーか?シンジオーノーのサッカーの試合の方が入ってるのは、気のせいかな??
840名無し for all, all for 名無し:2013/04/12(金) 23:20:06.89 ID:MNN6BpYk
クーパーはプレーというより、協会批判のせい?
841名無し for all, all for 名無し:2013/04/13(土) 07:02:31.07 ID:Gnd4Rfny
>>840
たぶん。少なくとも記事はそういう書き方だね。
842名無し for all, all for 名無し:2013/04/13(土) 11:50:36.03 ID:7RvqN27c
>>838
というか、イズラエル・ファラウって
どれくらい凄いのかな?
843名無し for all, all for 名無し:2013/04/13(土) 12:25:37.62 ID:Gnd4Rfny
>>842
俺の印象ではいい選手だけどまだユニオンに馴染みきってないかんじ。
844名無し for all, all for 名無し:2013/04/20(土) 17:42:57.83 ID:IaNjDpd+
フォラウ良くなってるね ボールを持てばゲインしてくれる

休み癖は治らないけど
845名無し for all, all for 名無し:2013/04/21(日) 23:13:30.63 ID:zGRduPxB
>>844
ちょっと密集に入りすぎなんだよね。
で、そこでお休みw
そこはあまり期待されてないから
もっとボールもらってランすればいいのに。
846名無し for all, all for 名無し:2013/04/23(火) 22:07:39.57 ID:qr5RTrMu
スーパーラグビー第10節
Waratahs 25 - 20 Chiefs
4/19 19:40 Venue:Allianz Stadium Crowd:15,451

AFL第4節
Sydney Swans 103 - 124 Geelong Cats
4/19 19:50 Venue:SCG Crowd:31,060

Aリーグ グランドファイナル
Western Sydney Wanderers 0 -2 Central Coast Mariners
4/21 16:00 Venue:Allianz Stadium Crowd:42,102

同時刻、隣のSCGのスワンズに集客完敗。
Aリーグはウェスタンシドニーのニワカファン大量発生とはいえSFS満員。
ワラタス情けない…
847名無し for all, all for 名無し:2013/04/23(火) 22:56:46.07 ID:uxBgr07s
Allianz Stadiumがデカすぎるんだよ。
NZだともっと小さいスタジアムでやってるし、
秩父宮なら満員御礼だろ。
848名無し for all, all for 名無し:2013/05/01(水) 09:23:21.36 ID:onhmb+2+
ライオンズは実質ウエールズだな
ジョージスミスがどうなるか楽しみ
849 忍法帖【Lv=23,xxxPT】(-1+0:8) :2013/05/05(日) 00:42:39.37 ID:8IXWUOhj
クーパーがついにタックルに目覚めた。
ブルーズ戦のクーパー見て感動したわ。
本当に今期のレッズは粘り強いね。
やはりワラビーズハのーフ団はゲニア・クーパーしかないと思う。

9 ゲニア
10 クーパー
11 イオアネ
12 ギタウ(マッケイブ)
13 オコナー(アシュリークーパー)
14モグ(オコナー)
15 ビール(フォラウ)

ライオンズでこれが見たいんだけど
流石に無理か…

ハイネケンカップ見たけど
ギタウは絶対まだやれる。

若いバックスに必要なのはギタウの経験だよ
850名無し for all, all for 名無し:2013/05/05(日) 07:06:01.13 ID:4qV7tqaw
バーンズの安定感は捨てがたい
ギタウって代表でやりたいと思ってるのかな?W杯で捨てられたから
もうどうでもいいやって思っていそう
851名無し for all, all for 名無し:2013/05/21(火) 07:08:41.46 ID:jyw5P1H0
スコッド発表になったのに全然盛り上がってないね
まあ、俺は、ベン(ロビンソン)とスリッパがいれば文句はない
852名無し for all, all for 名無し:2013/05/21(火) 11:25:47.04 ID:jyw5P1H0
あ、パディ・ライアンには入って欲しかったけど・・・
追加メンバーに入ることを期待
853名無し for all, all for 名無し:2013/05/26(日) 18:55:54.97 ID:UW4Onfa6
なんか
藤島大とか http://www.jsports.co.jp/press/article/N2013041518210303.html
エディジョーンズとか http://www.espnscrum.com/australia/rugby/story/183332.html
関係ないのにクーパークーパーうるさいな

別にコーチがクーパー嫌いならべつにそれでいいだろうに
854名無し for all, all for 名無し:2013/05/26(日) 19:00:14.38 ID:5VDbR5CV
>>853
藤島はまだ評論家だから仕方ないが、日本代表を預かる奴がなんでクーパーのことグダグダ言ってんだよ
その前に藤田とか間抜けなセレクションして、他のWTBをはずしてる真実を語れよ
855名無し for all, all for 名無し:2013/05/27(月) 10:22:39.43 ID:8SpVsjdM
自分がワラビーズのヘッドコーチになってクーパーに暴言はかれてみろっていうんだよ
お前らならクーパーうまく使えるのか?
コーチが「使いづらいからイヤ」っていうのは、十分にはずす理由として正当だろ

だいたい、ジョーンズは、「何で山田はずしたんだ?」っていわれてるだろ
お前が自分の判断で山田をはずすのに何の瑕疵もないのとおなじく
ディーンズが自分の判断でクーパーはずすのにも何の問題もないんだよ
856名無し for all, all for 名無し:2013/05/27(月) 12:59:27.74 ID:VN5vVghO
>>855
まったくおっしゃる通りでございます
でもディーンズはそこまで度量ないのかね
エディは口は災いの元になりかねないな
857名無し for all, all for 名無し:2013/06/04(火) 21:28:33.54 ID:FqWrmSGr
>>855
一応、18歳のクーパーを抜擢して1軍に帯同して日本に
連れてきたのはエディだけどな。ゲニアと一緒に。

それぐらいの自信はあるんじゃね。
858名無し for all, all for 名無し:2013/06/19(水) 08:34:36.41 ID:1zK5+dko
ブランビーズ、ライオンズに勝ちおった
こりゃ今年いけるんでねえの
859名無し for all, all for 名無し:2013/06/22(土) 19:24:31.99 ID:wyEiqY0C
そんなこんなでオコナーが10番やってるがPG2本連続で外した
と思ってたら自陣深いとこからゲニアの好判断とナイスランと14番の何とかというヤツのサポで先制トライ
860名無し for all, all for 名無し:2013/06/22(土) 20:58:26.94 ID:J5qO0GXz
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
861名無し for all, all for 名無し:2013/06/22(土) 20:59:13.61 ID:wyEiqY0C
後半キッカーを務めたビールも最後2本連続で外し21−23で惜敗でした
クーパー外したディーンズは何思う?
862名無し for all, all for 名無し:2013/06/22(土) 21:01:59.22 ID:J5qO0GXz
笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑
笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑
笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑s
863名無し for all, all for 名無し:2013/06/22(土) 21:49:25.13 ID:Q3jZOQ/F
Con: O'Connor (1/2) 13'
Pen: O'Connor (1/3) 51'
   Beale (2/4) 61', 68'
864名無し for all, all for 名無し:2013/06/23(日) 14:58:48.39 ID:hVp4t7qA
>>861
クーパーうんぬんというよりはリアリーファノが本来のキッカーだったはずだったからなぁ

でもクーパーはやっぱり呼んで欲しい

あとフォラウはやはり天才だった
ワラビーズのバックスは本当に面白い選手がたくさん出てくる
865名無し for all, all for 名無し:2013/06/25(火) 12:44:54.48 ID:fGxEV6//
>>864
だからクーパーはいらないと思うけど。
866名無し for all, all for 名無し:2013/06/30(日) 13:05:37.18 ID:S4aembHs
面白い試合だった

ただ思ったんだが
トマニを使うくらいだったら
10クーパー
11オコナー
で良いんじゃないか?

リアリーファノはプレースキッカーとして外せないし
867名無し for all, all for 名無し:2013/07/06(土) 12:35:58.20 ID:S6D67W9t
Qクーパーは出来不出来の差が激しいもんな
あと相変わらずタックルいかなさすぎ
868名無し for all, all for 名無し:2013/07/06(土) 21:48:55.31 ID:8yyJhBIc
ライオンズ最終戦は完敗。ロビーディーンズ解任?
869名無し for all, all for 名無し:2013/07/06(土) 22:48:24.86 ID:VrWalGV6
スクラムをなんとかしないとだめだな
870名無し for all, all for 名無し:2013/07/06(土) 23:33:06.37 ID:S6D67W9t
FWに強いペネトレーターがいないのがなぁ
パールーくらいでしょ
あとトマニがけっこう抜かれてた
イオアネ不在だから仕方ないのか
871名無し for all, all for 名無し:2013/07/06(土) 23:41:42.66 ID:Nxt0PBBK
イオアネ、クーパー、ポーコックのいないワラビーズなんて
872名無し for all, all for 名無し:2013/07/06(土) 23:53:12.28 ID:vY24fO6t
スクラムが弱いのは2005年のイングランド戦でノーコンテストになって以来ずっとだろ。
何年同じことやってんの?
これじゃあ2015年もスクラムの強い北半球のチームにやられるから優勝ないな。
873名無し for all, all for 名無し:2013/07/07(日) 00:13:33.05 ID:M76j26vR
エディーにまたボロくそ言われるな
874名無し for all, all for 名無し:2013/07/07(日) 13:20:51.16 ID:PxLM4ebA
ディーンズ解任されて
クーパーを使ってくれる監督が就任して欲しい

まぁそーすると
バックスリーをオコナービールフォラウイオアネで争う事になっちゃうけど

センターの二人は現状を見ると簡単には外せないだろうし
875名無し for all, all for 名無し:2013/07/07(日) 15:54:01.52 ID:1IANwQfU
>>864
BKと3列だけはな。
876名無し for all, all for 名無し:2013/07/07(日) 16:17:02.49 ID:Quk8GBtb
クーパーそんなにいいかねぇ
ディフェンス面での貢献はゼロ
アタックでも数年前の輝きはないように思う
かといってオコナーで良いかといわれれば???なんだが
877名無し for all, all for 名無し:2013/07/07(日) 17:22:29.73 ID:PxLM4ebA
>>876
スーパー15見ればわかるけどディフェンス面はかなり改善されている

タレント揃いのバックスを機能させるのはクーパー・ゲニアのコンビ以外考えられない
878らぐもっこす ◆VUDW90j72CUD :2013/07/07(日) 17:26:27.43 ID:u1auYNTU
どれだけ上手かろうがチームを壊す選手はいらない
見る分には好きだけどね
879名無し for all, all for 名無し:2013/07/07(日) 21:37:24.71 ID:mj4DbkIS
つか、ディーンズにも問題ないとは思わないけどね。
ギタウだって、何か知らんけどもめてやっぱり放り出したわけでしょ?
880名無し for all, all for 名無し:2013/07/07(日) 22:26:16.37 ID:Quk8GBtb
改善されたとはいえ、まだ抱きついて引き倒すだけの痴漢タックルじゃん
あんなのあかんわ
881名無し for all, all for 名無し:2013/07/08(月) 11:43:11.16 ID:OMXXTxRF
>>880
その痴漢タックルが改善されているよ

刺されはしないけど低く足首に入ってる
882名無し for all, all for 名無し:2013/07/08(月) 12:50:01.26 ID:S7m9TkRt
スタンドをできる選手が三人もスタメン内にいたら面白くなりそう
883名無し for all, all for 名無し:2013/07/08(月) 12:56:58.29 ID:VounL9Tz
クーパー信者と山田信者は同じ臭いがする
884名無し for all, all for 名無し:2013/07/08(月) 13:26:50.98 ID:Q5OBTS6B
>>876>>877
解答=麦酒
885名無し for all, all for 名無し:2013/07/08(月) 13:37:25.76 ID:pNx2f/dj
クーパー、ギタウ戻ると面白いかも
886名無し for all, all for 名無し:2013/07/08(月) 21:56:45.57 ID:C6ElpHYu
>>881
クーパーが低く足首にタックル?
タックルいく前にスッ転んだだけじゃね?w
887名無し for all, all for 名無し:2013/07/08(月) 22:11:28.75 ID:pNx2f/dj
ロビーディーンズ解任
888名無し for all, all for 名無し:2013/07/08(月) 22:25:54.58 ID:3VnksC4u
ユーエン・マッケンジー就任
889名無し for all, all for 名無し:2013/07/09(火) 08:54:01.25 ID:onMlg5X9
ギタウが本来の力を取り戻せれば
クーパーとは格が違う。
しかしトゥーロンでのプレーは本来の姿とは言えないよな。
890名無し for all, all for 名無し:2013/07/09(火) 11:02:39.94 ID:xSKN5ovO
最近のレッズの試合見てみなよ
試合も見ずに憶測で語るのは論外

ビール、オコナーはランが良いから
スタンドよりバックスリーでの方が活きる

ディーンズはギタウも干したからな

全盛期はマッケイブよりも数段良かった

ただもうリアリーファノが出てきたし年齢的に厳しいかもね
ありえるとしたら
10ギタウ
12リアリーファノ
891名無し for all, all for 名無し:2013/07/09(火) 16:16:31.54 ID:uZl+/TpP
クーパーだのギタウだのより、スクラムが弱すぎるほうが問題
アレクサンダー、モーア、ロビンソンが今一番強いユニットなんだろ?
それがライオンズ最終戦みたいにいいようにやられてちゃ話にならん
NZも南アもアルゼンチンもスクラム強い
セットが計算できなきゃなかなか勝ち目ないわな
892名無し for all, all for 名無し:2013/07/09(火) 16:57:22.37 ID:8q3S6Ex9
マッケンジーはスクラム強かったよな。
昔の映像みるとどこ相手にも引けをとらなかった。
再強化のきっかけになるんじゃないの?
893名無し for all, all for 名無し:2013/07/10(水) 00:30:22.10 ID:UTxi9GeJ
怪我人関係なしに、俺が考えるベストメンバー

1 アレギサンダー
2 モーア
3 ロビンソン
4 シモンズ
5 ホーウィル
6 マッカルマン
7 フーパー
8 パールー
9 ゲニア
10 バーンズ
11 イオアネ
12 マッケイブ
13 アシュリークーパー
14 フォラウ
15 オコナー

クーパーは22番で後半途中で投入
894名無し for all, all for 名無し:2013/07/10(水) 01:40:09.69 ID:vYdW195D
まあフォラウが本物ということがわかったツアーだった
895名無し for all, all for 名無し:2013/07/10(水) 01:52:33.47 ID:4NMBbLCz
ベストメンバー
1アレクサンダー
2モーア
3ロビンソン
4シモンズ
5ホーウィル
6ヒギンボサム
7ポーコック
8パールー
9ゲニア
10クーパー
11イオアネ(オコナー)
12リアリーファノ
13アシュリークーパー
14フォラウ(モグ)
15ビール

ワラビーズのバックスリーは良い選手多すぎて難しい
フロントロー早くどうにかしろ
896名無し for all, all for 名無し:2013/07/10(水) 07:44:28.61 ID:rcscedBX
バックスの才能と若さは本当にいいんだけどね
フォワードが…
897名無し for all, all for 名無し:2013/07/10(水) 09:41:30.66 ID:PlSug1XM
1と3を通常と逆にしてんのはなんか意味あんの?
しかも >>893>>895 とどっちもだし
898名無し for all, all for 名無し:2013/07/11(木) 10:57:50.80 ID:N85R7c2a
>>897
逆だったね
すまん
899名無し for all, all for 名無し:2013/07/11(木) 22:54:56.42 ID:T5Np6LlU
監督代わってもスクラム強くならないねえ。
900名無し for all, all for 名無し:2013/07/13(土) 15:10:56.04 ID:aFZLfKpx
オコナーとビールが仲良くこの期間の合宿を夜中に抜け出してたようだな
ビールは当面代表から呼ばれなさそうだ
901名無し for all, all for 名無し:2013/07/13(土) 15:22:00.41 ID:gD9CGsvs
>>900
クーパーも含めてこの三人は素行面に問題ありすぎるな
クーパーなんぞ数年前空き巣入って捕まってたはず
902名無し for all, all for 名無し:2013/07/15(月) 12:50:55.88 ID:Q8zOVcmk
クーパー信者はディフェンス面がかなり改善されてるとか言ってるが、
どこがだよ
相変わらず相手のアタック時はFBの位置に下がってて、基本的にタックルいく
機会すらないじゃんw
これはキック処理要員ってこともあるだろうが、クーパーのディフェンスが
しょぼいからだっつーの
903名無し for all, all for 名無し:2013/07/15(月) 14:11:44.84 ID:qbKFoD52
>>902
DFのときはフルバックかウィングの位置に下がってるよね。
だからタックルいくのは相手がキックカウンターにきたときか、バッキングアップのときだけ。
デビュー当時よりはちょっとはマシにはなってるけど、クーパーのDFは頼りないのは間違いない。
でも他に1FEがいるかというとそれも微妙という…
904名無し for all, all for 名無し:2013/07/15(月) 19:40:58.38 ID:V3xcOcJK
>>902
確かにクーパーのDFは不安は残るが改善されているのは間違い無いよ

事実この前のワラタス戦も自陣ゴール前で相手を仰向けに倒すタックルをしている。

カーターとかウィルキンソンに比べれば当然遙かにDFでは劣っているけどね
905名無し for all, all for 名無し:2013/07/15(月) 22:08:26.76 ID:Q8zOVcmk
>>904
あーはいはいw
おとといのワラタス戦のゴール前のタックルね
Jスポのバカアナは「さすがクーパー!」とかいってたが、
あんなのふつうのプレー
相手はスタンディング状態だったし、別に素晴らしいタックルってわけじゃないわ

そもそもそのしょぼいディフェンスを帳消しにするくらいの価値がアタック面であるのかよ?
906らぐもっこす ◆VUDW90j72CUD :2013/07/15(月) 22:13:55.88 ID:BgSL/Oxz
アタックは十分価値があるだろ
安定感と規律を守るっていう致命的なモノがかけてるけど
907名無し for all, all for 名無し:2013/07/15(月) 23:51:03.97 ID:qbKFoD52
俺もQはワラビーズには不要と思う
実際アタックでも代表ではW杯以降冴えないし
スタンドはオコナーでいけばいい
先週のハイランダーズ戦でのキレみると期待できる
908名無し for all, all for 名無し:2013/07/16(火) 00:22:45.90 ID:Py9r7rhP
オコナーはやっぱりランナーとして使った方が適してると思うけどな

じゃあ誰をスタンドにするかってなるけど
909名無し for all, all for 名無し:2013/07/16(火) 01:31:38.48 ID:XYIacGIR
10バーンズ
12ギタウ
が一番安定するとおもう
910名無し for all, all for 名無し:2013/07/16(火) 09:32:29.79 ID:4zf7Jr3K
オコナーはユーティリティがあるしフォラウの台頭の影響からリザーブになるかも
911名無し for all, all for 名無し:2013/07/16(火) 10:19:32.33 ID:I5wobjTA
バーンズはスペ体質なのがネックだよなー
オコナーはレベルズでも半分はFBで出てるからね
Sラグビーでもスタンドで固定して経験積ませる、と
スピードあるスタンドは相手にとってはイヤなはず
ブラックスのカーターも瞬間的な加速はウィング並みだし
912名無し for all, all for 名無し:2013/07/16(火) 18:13:32.27 ID:BLfhrnwH
>>905
そうやって無理していちゃもんつけないで素直にあのプレーに関しては認めようよ

オコナーは今後を考えて13で使って欲しい
相手の13からしたらオコナーとビールを同時に見ないといけなくなるなら、存在だけで驚異

2015は
9ゲニア
10クーパー(バーンズ)
11イオアネ
12ギタウ(リアリーファノ)
13オコナー(アシュリークーパー)
14フォラウ
15ビール
これがベスト

クーパーは相手によって使い分ければ良いよ
ボクスとかイングランドみたいなキック中心で相手にボール持たせてプレッシャーかけてくるチームには安定感のあるバーンズとかリアリーファノでいけばいいし

フランスとかニュージーランドみたいな
どんどん攻めてくるチームにはクーパー使ってこっちも打ち合えば良い。

クーパー使えないとか決めつけてる奴は視野が狭すぎ
913らぐもっこす ◆VUDW90j72CUD :2013/07/16(火) 18:57:36.35 ID:nzoiOa/W
使えないっていうのは能力の話だけじゃないでしょ
空き巣に入ったり監督批判する選手がチームを上向きにできるはずがない
選手以前に人間としての問題だわ
914名無し for all, all for 名無し:2013/07/16(火) 21:39:51.71 ID:Py9r7rhP
本調子ならバックスは見てて面白そう

でもフォワードがなぁ
915名無し for all, all for 名無し:2013/07/16(火) 22:00:22.90 ID:Ivg76VP+
フォワード両フランカー
ジョージスミスとポーコックって無いかな?
ブレイクダウン、スクラムでは
有利になれないから
ひたすら絡んでターンオーバー狙ってそこから一気にバックスで取り切ってしまえば
結構いけそうな気がするんだけど
916名無し for all, all for 名無し:2013/07/16(火) 23:43:58.51 ID:maYAY9SL
クーパーマンセーの信者はしつこいねw
クーパーは劣化しとるっつーの
昨日Jスポで去年のアルゼンチン戦やってたが、出来悪すぎ

挙句オコナーは13番で使え、ってか
UBならどこでもいいってもんじゃねーっつの
あと南アイングランドならバーンズ、NZ仏ならクーパー?
もういいから書き込むなよ
こっちが恥ずかしいわ
917名無し for all, all for 名無し:2013/07/17(水) 01:01:50.56 ID:awa9PhJj
>>916
じゃあもしケガする前だったらクーパーがスタンドやるべきだと思ってるって事?
じゃあ逆にオコナーはどこが一番最適だと思ってんの?
去年ってケガ明けたばっかの時じゃん。
断片的にしか物事を考えられない人は悲しいね。

オコナーを使うべきならどのようなメリットがあるか。
しっかり考えて意見を言って欲しい

他の方はしっかりと自分の意見を考えて書いてるのに対して
あなたの意見だけ個人的な感情重視で読んでて子供が文句を言ってる様な印象を受けて全く面白味が無い。

ワラビーズについて語れる数少ない板だからしっかりとした意見交換をしたいんです。
918名無し for all, all for 名無し:2013/07/17(水) 01:03:01.74 ID:ISRp/e6G
ワラビーズはきっちり決めごと作って、その上に成り立ってるチームカラーだからね
structured rugbyってのかな
FHはクーパーみたいなファンタジスタ系は基本的にフィットしないと思う
クーパー自体、売りだったアタックも昔ほどの輝きはなくなったと向こうのメディアでも言われてるしな

こうなるとラーカムの偉大さがよくわかるね
919名無し for all, all for 名無し:2013/07/17(水) 01:18:53.02 ID:ISRp/e6G
あとほかにもいってる人いるけど、クーパーは素行面で問題ありすぎる
言動も幼稚だし
精神面が弱いという点も言われてる

RCでクーパー選ばれるのか分からんが、選ばれたらどっちが正しかったのかわかるな
楽しみ
920らぐもっこす ◆VUDW90j72CUD :2013/07/17(水) 01:31:04.03 ID:AWhky0le
オコナーは12番が個人的にはいいな
間合いがある所でパスをもらうと基本ゲインするしね
921名無し for all, all for 名無し:2013/07/17(水) 10:15:30.55 ID:2tOcIwuJ
12だろうねぇ
922名無し for all, all for 名無し:2013/07/17(水) 12:17:23.33 ID:ISRp/e6G
>>912
オコナーってスーパーラグビーでも代表でも13で試合に出たことないはず
12ではデビュー当時けっこう出てたけどね
やったことないであろうポジションにもかかわらず、オコナーを外センターで起用するメリットがあると考えてるわけ?
923名無し for all, all for 名無し:2013/07/17(水) 22:02:17.85 ID:Kv3uZOmd
バーンズとパナソニックの契約って2013-14/14-15の2シーズンだっけ?
924名無し for all, all for 名無し:2013/07/18(木) 21:15:50.14 ID:8k9V1br0
バーンズはディフェンスはいいんだけど
オフェンスでは局面打開出来ないよね。
10番はやはりオコナーかな。
15はビール、11はイオアネ、12は
リアリィファノでもマッケイブでもいい。
個人的には13はAクーパーは外せないと思う。
あとはゲニアが怪我した時、フィップスじゃ心もとないのと、
やはりスクラムはなんとかしてほしい。
925名無し for all, all for 名無し:2013/07/18(木) 21:23:29.68 ID:8k9V1br0
9ゲニア
10オコナー
11イオアネ
12リアリィファノかマッケイブ
13Aクーパー
14ファラウ
15ビール

20?
21バーンズ
22?

個人的にはAクーパーは外せない。
あとはゲニアの控えがフィップスでは心もとない。

そんなことより、スクラムがなあ。
926名無し for all, all for 名無し:2013/07/18(木) 21:26:28.19 ID:8k9V1br0
あ、重複連投してしまった。

ちなみに自分はレッズファンで
クーパーは大好きなんだけど、
それはレッズのクーパーが好き、という感じ。

バックローはフーパーとかギルとか出てきて
層が厚くなっているけど
8番はパールーか?と思ってしまう。
ヒギンボサムあたりに一皮むけてほしいものだ。
927名無し for all, all for 名無し:2013/07/18(木) 21:35:00.68 ID:XmKdlaxI
>>925
「そんなことより」って言ってる割には
バックスのことしか書いてない

>>895 みたいに1番と3番平気で逆に書くくせに「フロントローがー」っていう奴もなんかねえ・・・
興味ねえくせに文句だけ言うな
928名無し for all, all for 名無し:2013/07/18(木) 22:20:36.86 ID:8k9V1br0
>>927
ああ、話の流れでBKのこと書いたほうがいいかな、と思ってね。FWは

1ロビンソン
2ムーア
3スリッパー
4シモンズ
5ホーウィル
6デニス
7フーパー
8ヒギンボサム

16ポロタナウ
17アレキサンダー
18ダグラス
19ギル

という感じかな。
セットを考えたらムーア外せないし
スクラムは3番はスリッパーが強いと思う。
アレキサンダーは1と3両方出来るから
リザーブに置いておきたい。
ポロタナウのタックルと運動量は
ファインガア兄を凌ぐので魅力。
ロックはレッズコンビがそのままいい。
オープンサイドFLはフーパーとギルという
若手が出てきたので、ポーコックも加わって面白い争いになる。
正直、ジョージ・スミスに出番はないだろう。
ヒギンボサムは6番でもいいが、ブレイクの
期待も込めて将来の8番候補に。

てな感じでチラ裏になっちゃったけど

>>927さんはどんなメンツがいいですか?
929名無し for all, all for 名無し:2013/07/18(木) 22:42:27.49 ID:8k9V1br0
>>918
>ワラビーズはきっちり決めごと作って、その上に成り立ってるチームカラーだからね
>structured rugbyってのかな

同感。

ちなみにラーカムもそうだけど、
マイケル・ライナーみたいな10番がいたら
相手は本当に嫌だと思う。
91W杯のQFではアイルランド応援してたけど、
ライナーに一発で逆転されたからな。
キャンピージも凄かったけど。
930名無し for all, all for 名無し:2013/07/19(金) 09:10:31.64 ID:Tw2XvgJp
アンクルサモのことも思い出して下さい
931名無し for all, all for 名無し:2013/07/19(金) 09:22:44.97 ID:hgVaiGNf
プレースキッカーは今だとリアリィファノが一番なのかね?
ライオンズ戦みてるとPGやコンバージョンの大切さがよくわかるな
ここ10年くらい、ワラビーズのキッカーでいわゆるスーパーブーツっていない気がする
フラッタリーって上手かった記憶があるけど
932名無し for all, all for 名無し:2013/07/19(金) 11:51:49.66 ID:J/w9phF0
>>928
概ね賛成

バックローはモーウェン入れても良いと思う。
スピードあるし身体張るから見てて安心出来る。
まぁ確かにスミスは年だし、無理して使う必要もないか

プロップは置いといて
シモンズが今一つなんだよなぁ
シャープに比べるとどうしても見劣りする。
933名無し for all, all for 名無し:2013/07/19(金) 11:53:40.97 ID:J/w9phF0
>>931
正確性は頭1つ抜けてるよね
2戦目とかはノーミスだったはず。

ほぼ初キャップでその結果は立派
934名無し for all, all for 名無し:2013/07/20(土) 12:45:30.53 ID:t+Jt0wd7
リアリィファノはディフェンスもいいし、12に定置して欲しい。
15にはブランビーズのモグでもいいと思うけどな。
スピードあるし、キックも蹴れるし。
スタンドはオコナーでビールはリザーブで。
935らぐもっこす ◆VUDW90j72CUD :2013/07/20(土) 13:38:44.40 ID:jBZoBrvi
リアリィファノが10でオコナーが12の方が好みかなぁ
936名無し for all, all for 名無し:2013/07/21(日) 16:05:24.98 ID:8uw1QCwN
レッズはまったくいいとこなくクルセイダースに完敗だったな
ここで話題のクーパーも全然ダメ
改善されたと力説する人がいたディフェンスだが、マーシャルにあっさり外されてトライされてた
マッケンジーが監督になったから多分クーパーはワラビーズ復帰するんだろうけどねぇ…
937名無し for all, all for 名無し:2013/07/23(火) 22:56:06.83 ID:SQwuliH4
>>936
カーターと格の違いを見せつけられた感じだったな
まぁクーパーに限らずFWも完敗だったけど
938名無し for all, all for 名無し:2013/07/24(水) 10:32:03.12 ID:hz887Kk7
ワールドカップぐらいから?
クーパーがNZでブーイング浴びている
理由って何ですか?NZ生まれだから?
ほかにもなんかあるのかな。
939名無し for all, all for 名無し:2013/07/24(水) 11:02:23.54 ID:6GfGTOzJ
マコウにラフプレーしたからってのもある
膝げりいれたんだっけか?
940名無し for all, all for 名無し:2013/07/24(水) 15:46:12.85 ID:9gN9J4ZI
クーパーはさっさとリーグへ行けや
941名無し for all, all for 名無し:2013/07/24(水) 16:25:18.30 ID:cUEo8by8
>>940
あのタックルじゃ、リーグは無理
942名無し for all, all for 名無し:2013/07/25(木) 10:50:42.26 ID:Ct8vNU2r
ボールポジション関係なしにクーパーはディフェンス時はWTBの位置に下がってるから、タックルいく機会が極端に少ないよな
自陣ゴール前でキックケア関係ないときでもそうなんだから、やっぱりディフェンスがダメダメという評価なんだろう
それを補うアタックの冴えもないし
でも新監督はクーパースタメンにするんだろうな
なんかもうNZとかには勝ち目なさそうだわな
943名無し for all, all for 名無し:2013/07/25(木) 20:17:40.71 ID:8xiMFdqQ
例えクーパーがNZに残っていても、オールブラックになれるかすら怪しいもんね。
劣化スペンサーと見なされて、カーター、クルーデンはおろか、下手したらスレイドにも及ばないんじゃ。
FHにあまりいい人材を配置しない南アでも、チームにフィットするとは思えないし、やっぱり出番なしだな。
944名無し for all, all for 名無し:2013/07/26(金) 02:01:41.38 ID:FPTWTpwu
>>943
スレイドとか立川より下手だろ
逆にクルーデンはもう世界トップクラスまで来てるよ。
バレットもいるし
カーターも安心して引退出来るわな
945名無し for all, all for 名無し:2013/07/26(金) 02:11:17.05 ID:FPTWTpwu
>>942
NZに勝てる気がしないのはクーパーうんぬんじゃなくてフロントの問題

このバックスなら
セットプレーさえ有利になればブレイクダウン劣勢でも勝てると思う

オールブラックスのメンツではクーパーは間違い無く使えないけど
ワラビーズだったらクーパー使うべき
946名無し for all, all for 名無し:2013/07/26(金) 19:54:51.51 ID:aNYmiJEn
>>945
ワラビーズのバックスはいい選手多いが、NZ相手にブレイクダウン劣勢で勝てるほどではないだろ
ゲニア>Aスミス
クーパー<カーター
イオアネ>サベア
リアリィファノ<ノヌー
AAクーパー<Cスミス
フォラウ<Bスミス
ビール<ダグ

こんな感じだろ
バックス単体でも残念ながらNZのほうが能力は上
947名無し for all, all for 名無し:2013/07/26(金) 20:21:46.70 ID:XyR02f6P
>>946


> ゲニア>Aスミス
> クーパー<カーター
> イオアネ>サベア
> リアリィファノ=ノヌー
> AAクーパー=Cスミス
> フォラウ>Bスミス
> ビール=ダグ
>
今年のスーパーラグビー見た感じでは
これくらいに感じるけどね
フォワードはポーコック、ホーウィル位しか対抗出来るのはいなそうだけど
948名無し for all, all for 名無し:2013/07/26(金) 20:26:37.72 ID:S2MDxLgW
ノヌーにおいては代表でのプレーとクラブのプレーは別物だとおもう
949名無し for all, all for 名無し:2013/07/26(金) 21:53:14.31 ID:cHodcWqd
カーターとクーパーなんて、〉一個じゃ足りんだろ。
フォラウはユニオンにさらに慣れた来年は、逆転可能。
ゲニアだけは、アーロンスミスに抜かれることはないだろう。これだけは鉄板。
950名無し for all, all for 名無し:2013/07/26(金) 23:36:09.81 ID:aNYmiJEn
>>947
Cスミスはいま世界最高の13番じゃん
Bスミスはいま絶好調
経験少ないフォラウより総合力は確実に上
リアリィファノとノヌーじゃラインブレイク能力が違いすぎる
ビールは出来不出来の差がありすぎ
今シーズンは不出来の試合ばっかりだし
ダグはSRでは手抜きするが、代表でのプレーはビールより断然上だ
951名無し for all, all for 名無し:2013/07/27(土) 00:07:31.26 ID:nFs4L8np
>>950 

リアリーファノはラインブレイク力が無い分正確なプレースキックとタックルが出来る。ノヌーはディフェンスでギャップ作って失点原因になることが何回もある。

まあ、Cスミスはとの比較は自分の非を認めますわ
訂正して下さい

フォラウとBスミスは伸び白も考慮したら、圧倒的にフォラウ有利でしょ。
Bスミスは良い選手なのは間違い無いんだけどワールドクラスでは無いわ

ダグとビールも大差無いと思うよ
狭いスペース抜くのだったらビールの方が上だけど、キックはダグの方が飛ぶ。
ディフェンスは、ハイパンキャッチは大差無し。

結局言い方次第だと思うよ。
それくらいの差だと思う。
952名無し for all, all for 名無し:2013/07/27(土) 00:55:14.38 ID:Dibq5lbX
>>951
プレースキッカーとしての能力はノヌーとじゃなく、カーターと比べるべきもの
ノヌーのディフェンスでのポカは確かにある
だがリアリィファノも軽量だからタックルにはしっかりいってもデカイ選手には弾かれることが多い
こないだのBIライオンズ戦でロバーツあたりにやられてたの見てないの?
フォラウの伸びしろ云々言ってるが、現在の能力の話をしてんだよ
あとBスミスがワールドクラスじゃないって正気?
オールブラックスのファーストチョイスのウィングって時点でワールドクラスなんだが
ジェーンが怪我から戻ってもポジション取り返せないと現地メディアでも言われてる
あと、ビールとダグは逆
ふつうに考えて、狭いとこ抜く能力のはダグのほうが上だと思うが
あのカウンターみれば一目瞭然
ビールが優ってるとすれば、タッチの距離
ビールの今シーズンの出来からして、現状ダグのほうが優ってる

べつにどういう風に感じようがあんたの勝手だけどね
ホントに試合見て言ってるの?
知ったかしてるのがバレバレなんだけど
ちょっと前にクーパー推しまくった挙げ句、オコナーは13番がベスト!とか頓珍漢なこと言ってた人と同一人物?
953らぐもっこす ◆VUDW90j72CUD :2013/07/27(土) 00:59:35.53 ID:rCZVUHEv
ファーストチョイスの選手はABとほぼ互角と言ってもいいレベルではある
ただやっぱりワラビーズは選手層がネックだよねそこが1番大きな差
954名無し for all, all for 名無し:2013/07/27(土) 08:59:10.50 ID:qPMDHucO
>>952
あなたはAB信者ですか?
これとか明らかにノヌー、Bスミスがぶち抜かれてるんですけど
https://www.youtube.com/watch?v=VXn72gax0zQ&feature=youtube_gdata_player

まぁ抜いた相手もチーフスなんだけどね

もっこすさんの言うとおりで
ワラビーズとABってファーストは差がほとんど無いと思うよ。フォワードはAB、バックスはワラビーズって感じで。

ただケガしやすい選手が多すぎてどんどん弱体化していく
955名無し for all, all for 名無し:2013/07/28(日) 21:44:43.96 ID:AVM6GMkm
ブランビーズ完全アウェーでよく勝ったな
移動の疲れもあっただろうに
956名無し for all, all for 名無し:2013/07/29(月) 12:05:52.36 ID:HrFoaiL4
ざんねんだがフォワード、バックスともいまはブラックスがアタマ一つ抜けてるのは間違いない
じゃなきゃあんなテスト連勝記録つくれんでしょ
バックスはニュージーランドが抜けてて、続いて豪、ウェールズって感じ
957名無し for all, all for 名無し:2013/07/29(月) 13:55:11.43 ID:HHXiul69
ダグと麦酒の比較は難しいな〜。
剃刀みたいなダグと、蒟蒻みたいな麦酒・・・

ノヌは劣化している。DFのノミネートミスが酷い。代わりもいないけどな。
958名無し for all, all for 名無し:2013/07/29(月) 14:31:54.99 ID:X+F48071
スパイトが10月にワラビーズ資格を得るからウイングはますます激戦になるな

イオアネがセンター行ったりするのかな
959名無し for all, all for 名無し:2013/07/29(月) 15:06:53.70 ID:X+F48071
やっぱりジョージスミス、ポーコックのコンビ見たいわ
ペネトレイトはモーア、ホーウィル、パールー辺りに任せてひたすらボールに絡みに行って欲しい
960名無し for all, all for 名無し:2013/07/29(月) 16:06:31.50 ID:YzpWCe41
イオアネCTBいいじゃん!!
13かな?
タックルそのものは強いし
突破は申し分ない

でもCスミスみたいな良いポジショニングができるかどうかは?だな

良いタックラーではあるんだけど
良いディフェンダーかどうかは分かんないな
961名無し for all, all for 名無し:2013/07/29(月) 16:10:00.58 ID:ay3BcRBf
ウイング候補
イオアネ
フォラウ
トマニ
モグ
オコナー
スパイト←new

この豪華さは何なんだ
そしてブランビーズのスクラムは強いのに何故ワラビーズのスクラムは弱いのだろうか
962名無し for all, all for 名無し:2013/07/29(月) 17:19:32.86 ID:HHXiul69
12バーンズorお子
13イオアネ

は面白いと思う。
963名無し for all, all for 名無し:2013/07/29(月) 18:37:56.87 ID:HrFoaiL4
>>957
今世界最高のFBは?との問いにダグ、ハーフペニーあたりの名前は挙げる人が多いと思う
ビールと答える人は少ないんじゃないのかね

まあそのビールは今年outらしいな
FBはオコナーかモグかバーンズか
ウィングからフォラウもってくるか
あるいはアシュリークーパーを戻すのか
たくさん選択肢あるな
964名無し for all, all for 名無し:2013/07/29(月) 20:25:13.86 ID:QTmxoxJn
>>963
ビールは素行が問題あるからね
ただ実力は世界最高レベルでしょ
965名無し for all, all for 名無し:2013/07/30(火) 11:41:28.45 ID:fng1WPup
一次スコッド漏れしたのは、バーンズ、パールー、サモあたり?
マクメニマンとか入ってるのがよくわからん
SRでも今季半分くらいしか出てない
ロックが足りないってことなんだろうが
966名無し for all, all for 名無し:2013/07/30(火) 14:11:50.94 ID:Bkys4kpg
サモってもう流石にテストマッチ引退じゃないの?
まだやるの?
967名無し for all, all for 名無し:2013/07/30(火) 20:17:14.50 ID:SGE4eXKE
スコッドってどこに載ってる?
968名無し for all, all for 名無し:2013/07/30(火) 22:38:40.56 ID:yww6r2X5
日本にある立正大学だけど練習試合してくれないかな。熊谷のグラウンドまで来てくれる?
969名無し for all, all for 名無し:2013/08/01(木) 20:58:13.72 ID:1b2CvosB
立正大学と練習試合しろよ 熊谷に来てよ
970名無し for all, all for 名無し:2013/08/02(金) 00:53:53.01 ID:jWpuPmeV
>>968
むかしクイーンズランド州代表が埼玉選抜とやったよな
姉妹都市何周年とかじゃなかったかな
15人中10、11人がワラビーズだったよ
971名無し for all, all for 名無し:2013/08/02(金) 10:57:04.67 ID:ZW7wjmMM
NZには二敗が濃厚
南ア相手にはどうなんだろうか
ホームで一勝づつってとこか
アルヘンにはきっちり連勝しなきゃいかん
去年はホームで負けそうになってたからな
その試合はクーパーがとくに酷かった
972名無し for all, all for 名無し:2013/08/02(金) 20:59:11.47 ID:50HR/LJS
やる前に負けること考えるバカいるかよっ!
973名無し for all, all for 名無し:2013/08/04(日) 18:14:07.92 ID:GzEfsMn7
キムリンっていい選手だよな
ワークレート高いし、ラインアウトも飛べるし
あとスピードもある
藤島か誰かがいってたが、40ヤードくらいのタイム計るとバックス並みとのこと
974名無し for all, all for 名無し:2013/08/09(金) 09:06:35.58 ID:XZphxfuy
モーウェンも良い選手だよ
体張れるしジャンパーとしても優秀
エイトはパールーじゃなくてモーウェンが良いと思う。
975名無し for all, all for 名無し:2013/08/09(金) 14:06:04.27 ID:yOuaUgtx
モーウェンはキャプテンシーもあるんだろうな
U21代表の主将だったはずだし、いまもブランビーズのスキッバーだし
でも代表デビューは遅かったよね
もう今年29歳なのに

エイトはモーウェンじゃね?
で、6番はマッカルマンかキムリンかデニスか
7番はフーパーかギルか
976名無し for all, all for 名無し:2013/08/09(金) 14:46:51.51 ID:FksPeXFH
モーウェンっていい選手なんだけど
代表には縁遠い感じだな。
チーフスのスキッパーのクラークみたいな感じ。
エイトはヒギンボサム推しで。
977名無し for all, all for 名無し:2013/08/09(金) 16:33:39.43 ID:yOuaUgtx
縁遠いも何も、すでにライオンズ戦でキャップとってるが
あとヒギンボサムはスコッドから漏れてる
モーウェンとエイト争うとすればマッカルマンかシャッツ
978名無し for all, all for 名無し:2013/08/09(金) 20:45:19.34 ID:fCqKPOft
今週末シドニーにいくんだけど、目玉になる試合ってないよね?もう少し遅ければなぁ
979名無し for all, all for 名無し:2013/08/10(土) 08:41:24.63 ID:bLbF2fuZ
>>977
マッカルマンって重宝されているよね。
スカッツはどうかなあ。
レッズでは定位置になっているけど。
でも、どっちにしろパールーよりはいいと思う。
パールーには悪いが、全盛期の迫力は
程遠いものになっているから
そろそろ世代交代してもらわんと。
ほど
980名無し for all, all for 名無し:2013/08/11(日) 22:59:21.93 ID:ppfrsqQi
重戦車みたいなデカいエイトがいれば面白いんだが
サモアのヘンリーツイランギみたいなの
981名無し for all, all for 名無し
クーパー、バーでからまれてビールかけられたが、その相手に手を出さなかったとのこと
大人になったなw