【【【【【 群馬の高校ラグビー No.5 】】】】】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し for all, all for 名無し
全国高体連ラグビー専門部
http://www.rugby-try.jp/index.html
群馬県ラグビーフットボール協会
http://www5.plala.or.jp/rugby-gunma/

前スレ
群馬の高校ラグビー No.4
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1250681917/
2名無し for all, all for 名無し:2011/08/09(火) 13:16:17.86 ID:zn/j80Ri
菅平情報知りてえ。専門部には あんまないよ
3名無し for all, all for 名無し:2011/08/10(水) 17:23:13.51 ID:Otw+G6rI
情報まるでなしw つまり、ほんとの関係者皆無w
4名無し for all, all for 名無し:2011/08/13(土) 06:29:29.72 ID:QOK3B1Kn
首都圏もチェルノブイリ並みに汚染されている(日刊ゲンダイ)2011年8月9日
放射能防御プロジェクトの土井里紗医師はこう言った。
「首都圏はチェルノブイリ事故のような汚染はない、とされてきたが、(調査結果は)それを否定するもの。
降り積もった(高濃度汚染の)砂塵(さじん)が風などで吹き上がれば、皮膚や粘膜に吸着される可能性もあります」
5名無し for all, all for 名無し:2011/08/13(土) 12:23:40.49 ID:g9qWw9Hg
>>4
余所でやんな、この極左!
6名無し for all, all for 名無し:2011/08/13(土) 15:56:38.91 ID:b2RqvMUJ
だけど、おらー そんなこといわれても いくとこ ねえよ。
このまんま 放射線に全身を侵されて死ぬしかねえよ。

こんちくしょー! 


これで いいんかなw
7名無し for all, all for 名無し:2011/08/22(月) 14:05:02.28 ID:iEXVQsqr
age
8名無し for all, all for 名無し:2011/08/22(月) 16:28:27.13 ID:ciO6rSOM
グンマーの国歌オー、ビートゥギャザー
あと、上毛かるたって、グンマーの宗教典なんだって?
9名無し for all, all for 名無し:2011/09/03(土) 11:44:15.18 ID:BJKXDTHr
保守
10名無し for all, all for 名無し:2011/09/17(土) 22:25:39.36 ID:zVt8OvTW
10
11名無し for all, all for 名無し:2011/09/18(日) 06:32:22.84 ID:8MQQ7FQ8
     ∩___∩
  。  | ノ      ヽ  もしもし猟友会さん
  \<^i、 ●   ● |
    |ヽ(⌒)、( _●_)  ミ  大変です! グンマが出ました
   彡/  ト、_>|∪|  、`\
   /ノ  /   ヽノ /´>  )
  (_/      / (_/
   |       /
   |  /\ \
   | /    )  )
   ∪    (  \
         \_)



12名無し for all, all for 名無し:2011/09/23(金) 04:38:12.81 ID:fNL7Y8yk
あーあ やっちまったな。もうおしまいかな。
13名無し for all, all for 名無し:2011/09/24(土) 18:12:08.79 ID:/+Co5cRL
昨日の1年生大会の県央高校は素晴らしかった。
1年生チームであんなゲームができるとは、この先楽しみ。
今年、県央が勝ちきれば、当面は県央時代になりそうだ。
14名無し for all, all for 名無し:2011/09/26(月) 08:11:42.51 ID:EIvUsA7W
T商だと思うけど。この秋は特別な秋になると思うし、そうしなければならない
理由が選手にある。
15名無し for all, all for 名無し:2011/09/28(水) 01:52:08.87 ID:RGq3mg6Q
世界で1勝もできないなんて夢も希望も無い糞スポーツだな。
16名無し for all, all for 名無し:2011/10/18(火) 14:37:06.25 ID:/7qReVxz
age
17名無し for all, all for 名無し:2011/10/19(水) 07:46:15.49 ID:VQ9kqjp7
今年も県央だろう。
18名無し for all, all for 名無し:2011/10/21(金) 15:33:30.18 ID:aOmhP/KP
高商ってどしたの?事故もあったし活動してるのかな
19名無し for all, all for 名無し:2011/10/24(月) 16:45:31.73 ID:WRjtXU5s
高商は不滅です。
20名無し for all, all for 名無し:2011/10/29(土) 07:39:32.29 ID:7zi09+V3
いよいよシード校登場
21名無し for all, all for 名無し:2011/10/30(日) 16:15:16.60 ID:wbyydv8N
準決勝
高商対県央は高商のモール対県央バックス
なんか県央が勝ちそう。
農二対太田は農二が圧勝だろう。
決勝は県央バックスが爆発県央三連覇
県央時代の到来
22名無し for all, all for 名無し:2011/11/01(火) 05:17:29.53 ID:Nzevr+Zg
県央の時代なんて来るわけねーだろ、。
23名無し for all, all for 名無し:2011/11/01(火) 05:47:15.05 ID:CsEmMrA+
知らなかったの
今県央時代だよ
24名無し for all, all for 名無し:2011/11/01(火) 11:51:31.55 ID:i8dRt0wO
シラネーそんな時代いらね
25名無し for all, all for 名無し:2011/11/01(火) 12:26:10.89 ID:vGJNmXSU
>>24
明和県央3連覇だろ馬鹿かオマエw
26名無し for all, all for 名無し:2011/11/02(水) 10:07:53.97 ID:V2czO0vh
高商でしょうね。準決から秘密兵器投入。
27名無し for all, all for 名無し:2011/11/02(水) 15:03:41.19 ID:tpPePis4
あのトンガ人か
28名無し for all, all for 名無し:2011/11/02(水) 17:05:59.99 ID:1H2acw+z
5日の県央vs高商が事実上の決勝戦ですかねぇ〜
29名無し for all, all for 名無し:2011/11/04(金) 17:28:23.23 ID:NEgSL/mF
T商の黒人三人組は南アフリカからの留学生みたいだよ。MK戦から出るのかな、
いずれにせよ先日のHM山でのM大学三本目との練習試合ではあの三人で10本
トライをとってたよ。もうM大入学確定だな。
30名無し for all, all for 名無し:2011/11/04(金) 17:47:56.83 ID:Co6w9lP6
>>29
わざわざ伏字にする意味有るのか馬鹿w
31名無し for all, all for 名無し:2011/11/05(土) 19:40:42.00 ID:J/XodUaH
太田はいい意味で期待を裏切ってくれて素晴らしかったな
32名無し for all, all for 名無し:2011/11/07(月) 14:47:22.88 ID:EYPN+EBw
T商はな黒人三人組を出さなかったんだろな。

理由は簡単だよ そんなん いねぇーーし!
33名無し for all, all for 名無し:2011/11/09(水) 23:24:51.82 ID:zc6g86sI
11/3 帝京 vs 早稲田 19894人
11/6 東海 vs 関東学院 1818人
34名無し for all, all for 名無し:2011/11/11(金) 19:07:23.32 ID:JEJabAxy
太田高校を花園で見たかった…
35名無し for all, all for 名無し:2011/11/12(土) 12:15:29.18 ID:iHCR8ND4
明和県央おめでとう
36名無し for all, all for 名無し:2011/11/13(日) 00:12:59.23 ID:jtPjFcIO
決勝、準決勝見て思ったのは、絶対的に強いチームが無かったな
37名無し for all, all for 名無し:2011/11/14(月) 07:25:41.86 ID:6CKh0Q4I
過去は強く思えるもの 意外と過去と戦ったら 負けないかも
そんな事より春の明和は確かのバラバラだった=弱かった
でもこうして結果を出した 選手 監督 いい仕事ですね
農二の3年生も一回は花園を経験させてあげたかった 残念
大学できっと大きな力になるでしょう 
38名無し for all, all for 名無し:2011/11/17(木) 11:51:15.55 ID:SPueHTs3
県央以外のどの高校のラグビー部の三年生にも花園を経験させてやりたかった。
農二や高商はまだそれにチャレンジできただけでも幸せだったかもしれん。
人数不足、顧問の成り手がいない。部として練習や試合以前の問題を学生だけで
やらなくてはならなかった学生達。前エなんてすばらしいぜ!

御苦労さん 
39名無し for all, all for 名無し:2011/11/17(木) 15:06:26.97 ID:4Rj85CZQ
ただでさえ少子化の煽りを受けているのに、国内のトップが世界で1勝さえ出来ない様なスポーツなんだから裾野が広がるわけないわな。
40名無し for all, all for 名無し:2011/11/17(木) 16:22:53.19 ID:0PvSuoSN
セシウムまみれのグラウンドでラグビー
5年後が楽しみ(+_+)
41名無し for all, all for 名無し:2011/11/17(木) 16:44:33.23 ID:jx+eR/L+
農大二、復活せぇ
42名無し for all, all for 名無し:2011/11/17(木) 18:33:57.89 ID:njTQ/mLF
県内ラグビースクールのコーチ陣は結構 明和側 に座ってなすった
其処に勝敗のキーワードが隠されている んーな訳ないか?
43名無し for all, all for 名無し:2011/11/17(木) 19:11:02.79 ID:4Rj85CZQ
>>42
んなもん単に明和県央側に県内のラグビースクール出身者が多いってだけの理由だろ?
かなりの馬鹿か?
44名無し for all, all for 名無し:2011/11/18(金) 13:00:04.85 ID:ebGCVTdA
県央時代の幕開け
農二は監督交代
高商は事故の責任で監督転勤
45名無し for all, all for 名無し:2011/11/18(金) 13:43:50.03 ID:fT69xQoR
>>44
もう既に3連覇してるから幕開けも糞も無いと思うが・・・馬鹿だなオマエw
しかし明県は今話題のお騒がせ猥褻男排出してるなwラグビー部とは関係ないけど。
46名無し for all, all for 名無し:2011/11/18(金) 14:14:04.92 ID:skHRtk8L
T商の監督は転勤はないね。まあ有るにしてもすでに後釜が育ってるし、
正直後釜が今のチームを育ててる。MKに子供を送ってる父兄のみなさん。
やめたほうがww農2?これからは有望かもね。
47名無し for all, all for 名無し:2011/11/18(金) 14:18:48.73 ID:Wf7dWZhC
高商は1年が大量に辞めたね。
ま、当然だろう。
48名無し for all, all for 名無し:2011/11/19(土) 05:35:04.43 ID:e+t9qjno
なぜ大量に一年生がやめたのかな。監督が父兄や一年生にうまく説明できなかったのか。
死んだらやめるんかい。普通 逆やろ?
49名無し for all, all for 名無し:2011/11/19(土) 06:31:11.65 ID:5lFmsY9w
普通のレベルじゃない。
きっとびびって安全に生きることを選んだか、それとも無理矢理やらされていた連中が、正当な理由が出来たので便乗したか。
これから高商は終わってしまうか、復活するか楽しみである。
もともとたいしたチームではなくここ数年のぽっとでのチームだし、なくなってもなんの影響もない。

50名無し for all, all for 名無し:2011/11/19(土) 14:43:34.81 ID:jCmJ6BjP
高崎商業は、ぽっとでのチームかなぁ?ここ数年は結果を残しているとおもうよ。ぽっとでのチームとは、いつかの樹徳でしょう。ただ言えることは、農二は古豪になってしまった。
51名無し for all, all for 名無し:2011/11/21(月) 15:15:21.05 ID:I3nYaANK
もともと、、どこもたいしたチームじゃねえよ。準優勝の農2?
おいおい子供をあんな形で死に追いやったんじゃ なんの意味もねーだろ。
52名無し for all, all for 名無し:2011/11/21(月) 15:31:33.59 ID:OyCCjoBk
元々スポーツぐらいしか取り柄のなかった農2の中で数少ない全国出場の期待が出来るはずの競技、
ラグビーと野球で全国出場出来なくなり、唯一全国下位レベルの駅伝ぐらいしか全国出場出来なくなってしまったというねw
53名無し for all, all for 名無し:2011/11/21(月) 15:49:16.57 ID:oCyF3xOU
県央は今回まで。
来年は太田にどこまで農二が勝負できるか。
54名無し for all, all for 名無し:2011/11/21(月) 17:42:44.99 ID:ZYvo81Oe
県央は今の一年と中三がいいからまだまだ続く。
55名無し for all, all for 名無し:2011/11/21(月) 23:04:38.86 ID:aajoP2Lj
大学受験で早稲田狙ってるから花園は行けなくてよかった、父、母にも金の負担かけなくてすみました。勉学に勤しみます。
56名無し for all, all for 名無し:2011/11/21(月) 23:28:23.96 ID:I3nYaANK
しかし農2の死亡事件ならば退部も理解できる。なんぜ シメ練習真っ盛りだったからな。
だけど高商の一年生退部事件はよくわからねえ。ほんと いやいややってた
一年生がそれを口実にやめたんだろうけども、、それって無くなった生徒に
対してものすごく失礼すぎないか!
57名無し for all, all for 名無し:2011/11/23(水) 06:40:19.57 ID:Ixy/m6+o
上の投稿主ってどこの高校なんだ?いくらなんでも高商だってここまで漢字知らねえわけねえしな、、
県央か!
58名無し for all, all for 名無し:2011/11/23(水) 11:37:46.37 ID:hJEc/sIu

死亡事件の時の高商の監督って誰?
59名無し for all, all for 名無し:2011/11/23(水) 17:34:56.95 ID:Ixy/m6+o
長嶋一茂
60名無し for all, all for 名無し:2011/11/24(木) 05:02:03.38 ID:sqHYC5nq
★ 大学選手権抽選 不正があったと断定できる動画の特徴1 「概要」 ★

今までにも@公開抽選会といいながら抽選箱がその都度奥のブース内に戻されていたこと、A抽選結果があまりにもシンメトリーに
早稲田と東海に対して配されていたことをあげてきました。

他に動画から分かるのは、「女性アシスタントの戻りが早すぎること」です。抽選箱の中身の番号球はその都度変わるのです。全てを
出して、また違うものを入れる。今、抽選された番号は抜いてです。あの取り出しにくく入れにくそうそうな口からです。ありえない
スピードで舞台中央に帰ってきています。

おそらく全ての大学分の抽選箱があり、たとえば近畿大学がひく箱にはひたすら慶應大学の番号だけが入っていたのでしょう。そのよ
うにして全体が運営されていたとしか考えられません。(箱が2つだけあって交互に使用したとしても、今の当選番号を抜いて入れ込
む作業に対して、早すぎます。第一そんな李下に冠を正すようなことはありえないでしょう)。

武村さんがもうすこし不正をしない「まともな人」であったら…。そういう思いは拭えません。

補足)日本協会において公開されている動画は、各大学の抽選風景を分割していますが、ほとんどカット無しで連続しています

http://www.rugby-japan.jp/national/college/2010/id9220.html

http://www.rugby-japan.jp/national/college/2010/id9331.html

動画は
http://www.rugby-japan.jp/live/index.html
61名無し for all, all for 名無し:2011/11/24(木) 05:03:35.53 ID:sqHYC5nq
★大学選手権抽選 不正があったと断定できる動画の特徴2 ★

貴方が書かれた複数の抽選箱を使うという意見は、私の書き込みにも(少しですが)触れられていたアイデアである点を、まず
指摘しておきます。

しかしそれは事実上は困難な話です。その場合、抽選参加校数分の抽選箱を用意し、そこに充填する楕円球型のボールも、大量
に用意しなければなりません。そして「まず近畿大が慶應を引き当てた」という場合、すべての抽選箱の前にある慶應の番号の
抽選ボールを、除けていかなくてはなりません。一つ抽選があるたびに、やっていかなければなりません。しかも帝京や筑波の
抽選箱の前には慶應の球は無いという風に、除けるボールが無い時もあり、かなり複雑な作業です。これをこなすには少なくと
も8人くらいの人がいて、動く気配や話し声などの「人の気配」が、するはずです。しかし動画で見る限りは、極めて即座に
スッ、スッと次の抽選箱が、静かに出てきます。実際上はありえない事です。

球が大量に用意されていれば、非効率であり、間違いや混乱があったはずです。それが一切無い。不正はあったと思います。

実際上、抽選箱が複数…抽選校数分だけ?…あるというのは、社会通念上不適切といいますか、公開抽選の神聖さを汚す事
でもあるでしょう。そうであるなら司会者が明確に「本日の抽選は素早く行うために抽選校数分の抽選箱を用意しています」
とアナウンスすべきです。

観客は遠いところから、時間とエネルギーと交通費などを使って公開抽選会場に来場されているのですから、少しの手回し
のよさよりも、自分たちの目で完全に公明正大な抽選であることを確認したかったはずです。あの抽選会にはそれが全く
ありませんでした。抽選箱はその都度バックヤードに戻り、すぐさま新しい箱が出てきていたのです。

不適切な運営であったでしょう。そして結果はあまりにもシンメトリーに組みあがっていて不自然の極みでした。不正は
あったと思います。

http://www.rugby-japan.jp/national/college/2010/id9220.html

動画は
http://www.rugby-japan.jp/live/index.html
62名無し for all, all for 名無し:2011/11/25(金) 20:10:48.85 ID:krKR1moa
各高校の進路教えてさい。
63名無し for all, all for 名無し:2011/11/26(土) 16:57:45.50 ID:/d4fJCiy
T商全員、明治大学
64名無し for all, all for 名無し:2011/11/26(土) 17:38:07.40 ID:gi+9KT7H
バカだから無理でしょ。
65名無し for all, all for 名無し:2011/11/26(土) 17:41:02.78 ID:L9alRpTZ
バカだからこそ明治なんだろw
66名無し for all, all for 名無し:2011/11/26(土) 17:57:12.99 ID:gi+9KT7H
明治だって一応六大学だぞ?w
67名無し for all, all for 名無し:2011/11/27(日) 20:37:45.38 ID:kJ6Wsssw
M大に一人、T京に三人 日大一人、RK大4人だって聞いたけど
68名無し for all, all for 名無し:2011/11/29(火) 23:41:37.35 ID:VKJjw05T
みんながんばれ!
693回戦までの組み合わせ:2011/12/03(土) 16:40:15.04 ID:VszKt5Fa
東福岡-(遠軽-鹿児島工)
(明和県央-坂出工)-(山形中央-高知中央)


70名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 13:00:22.27 ID:BLAhais2
ベスト16は、確定だな
71名無し for all, all for 名無し:2011/12/09(金) 01:49:58.96 ID:jyvy5tg0
県央がんばれ!
農2も来年はプライド捨ててがんばれ! ゲームするのは おまえら学生だぞ!
高商は監督がいなくても  ばんばれ!
72名無し for all, all for 名無し:2011/12/09(金) 07:58:25.72 ID:XuwzCPrw
高商ばんばれってw

監督いなくなるの?
73名無し for all, all for 名無し:2011/12/09(金) 09:52:58.73 ID:XLtzSr2Q
この時期になると毎年その話題ね。
今年はどうなるか?
常識的に考えれば責任を取り転勤だな。
逆に最後まで責任を持たせるためにもう一年か?
どちらにしても後任監督は選手や保護者に比べられるからしんどいな。
全国へのルートは切れてしまい、弱体化が始まる。
公立高校だからしょうがないけど
74名無し for all, all for 名無し:2011/12/09(金) 17:31:26.47 ID:jyvy5tg0
73無知やの
高商は時期監督にTJ経験者がすでに決まってるんだよ。
教員ではないしな。
75名無し for all, all for 名無し:2011/12/09(金) 20:12:29.94 ID:XLtzSr2Q
高商の強さは人間教育からくる強さ。
ラグビーは上手くないが、強い気持ちで戦って強豪の県央や農二とそれなりのゲームが出来てる。
それがなくなればただのチームになる。
監督がとにかく厳しく生活まで指導している。あの厳しさは賛否両論だが。
76名無し for all, all for 名無し:2011/12/09(金) 20:31:22.45 ID:5WTQsM3y
77名無し for all, all for 名無し:2011/12/09(金) 20:32:23.94 ID:5WTQsM3y
気持ちだけじゃ全国では勝てない。
そもそも公立に優勝させるようじゃ県レベルが落ちて行くだけ。
78名無し for all, all for 名無し:2011/12/10(土) 04:21:09.44 ID:DnoO8Eh7
つか、気持ちだけじゃとか いろいろと生意気いってくれるけど
最高峰の代表が世界で一勝もできないんだぜ!?
何 ほざいてんだ この シャバ僧wwww
79名無し for all, all for 名無し:2011/12/10(土) 13:49:25.57 ID:9zNCCPfv
たしかに夢のないどうしようもないスポーツw
80名無し for all, all for 名無し:2011/12/10(土) 16:18:52.51 ID:RUppssex
>>74
TJ経験者?
81名無し for all, all for 名無し:2011/12/11(日) 15:00:13.19 ID:KuONickh
トップリーグの誤りです。ふんがぁ!
82名無し for all, all for 名無し:2011/12/11(日) 18:50:15.47 ID:X1/D5Ljz
今年の三年生の進路教えてください
83名無し for all, all for 名無し:2011/12/12(月) 18:08:16.73 ID:5YsIHRvY
高商U17-中央 

84名無し for all, all for 名無し:2011/12/14(水) 12:25:06.79 ID:BwvGrYN6
保守
85名無し for all, all for 名無し:2011/12/25(日) 07:26:15.82 ID:AYnd4sqc
群馬→中央ラインはいつから?
今回のリクでは一県から何と5人って!
86名無し for all, all for 名無し:2011/12/25(日) 11:32:22.71 ID:nGWWj3z/
1回戦はおそらく100点ゲーム。
もしかしたら1試合最多得点記録を更新するかもよ。
で、県央初の年越しも濃厚だね。
87名無し for all, all for 名無し:2011/12/27(火) 21:02:47.68 ID:YxL+tP5R
明和県央81-8坂出工

1トライ献上して81点どまり

88名無し for all, all for 名無し:2011/12/27(火) 21:13:40.86 ID:Kla0PfWT
ある意味期待はずれだった。
89名無し for all, all for 名無し:2011/12/27(火) 22:56:53.67 ID:wfgUYB9K
後半の中盤にリザーブを5人投入して
勢いがとまった。
90名無し for all, all for 名無し:2011/12/28(水) 02:55:31.81 ID:hV8IBzSC
てか、あまりに差が付きすぎた為に控えのテストと、主力がケガでもしたら次以降大変だから大量交代しただけだろ。
91名無し for all, all for 名無し:2011/12/30(金) 20:17:51.93 ID:z1vFl1qK
2試合連続四国勢で次いきなりヒガシとかってある意味気の毒だ。
92名無し for all, all for 名無し:2012/01/01(日) 02:55:08.00 ID:p+6XEu8o
いよいよ花園初優勝が現実味おびてきた


のに過疎ってんな?
93名無し for all, all for 名無し:2012/01/01(日) 10:22:05.93 ID:yvgSUmrX
二流のつなぐラグビーを語っているから、人気がないんだよ。
94名無し for all, all for 名無し:2012/01/01(日) 10:27:27.96 ID:yvgSUmrX
間違えた。展開ラグビーだった。
95名無し for all, all for 名無し:2012/01/01(日) 10:55:54.69 ID:3NtJpz8w
東41-0明
96名無し for all, all for 名無し:2012/01/01(日) 11:35:36.53 ID:Ok31hB2g
もうやめてー
97名無し for all, all for 名無し:2012/01/01(日) 12:06:26.77 ID:zcfOoOU3
群馬はラグビー辞めたら?
98名無し for all, all for 名無し:2012/01/01(日) 12:08:37.12 ID:wQD57haL
今起きた。
まだ結果見てないけど東福岡相手に健闘してる?
今年の県央は例年以上に強いチーム。
東福岡相手に勝てないまでも2トライくらいは挙げてほしい。
99名無し for all, all for 名無し:2012/01/01(日) 12:10:05.39 ID:RnZaQP7j
東福岡116−0明和県央

w
100名無し for all, all for 名無し:2012/01/01(日) 12:13:10.76 ID:vQIyRRNQ

かかかかかかかっかかかかかか 完封負けて
101名無し for all, all for 名無し:2012/01/01(日) 12:13:17.94 ID:Q+iJ/lMh
酷すぎ…
102名無し for all, all for 名無し:2012/01/01(日) 12:20:33.87 ID:A5z3OrLy
恥かいちゃったね群馬でここ数年で最強の明和さん。
くじ運良く三回戦まで来ちゃったから
普通は二回戦あたりで虐殺されるレベルだったね。
103名無し for all, all for 名無し:2012/01/01(日) 18:55:35.45 ID:zH0XUup+
残念
104名無し for all, all for 名無し:2012/01/01(日) 19:22:50.94 ID:p+6XEu8o
元旦からお通夜みたいだね
105名無し for all, all for 名無し:2012/01/01(日) 19:25:32.96 ID:AFqHcIOB
この点差は史上2位ですか?
106名無し for all, all for 名無し:2012/01/01(日) 19:25:54.19 ID:Ok31hB2g
3回戦でこれはこれから長い間破られないだろうなw
107名無し for all, all for 名無し:2012/01/01(日) 19:30:49.33 ID:8nyHY1SA
樹徳が正智深谷にボコられたのって二回戦?
108名無し for all, all for 名無し:2012/01/01(日) 19:33:01.66 ID:eIl7fBlz
昨年度の方が強かったんじゃね?

第90回 明和県央 14-24 秋田工 24-33 東海大仰星 26-27 桐蔭学園 31-31 東福岡
第91回 明和県央 0-116 東福岡
109名無し for all, all for 名無し:2012/01/01(日) 19:37:35.36 ID:yi96demb
命輪献王 迷我剣負
110名無し for all, all for 名無し:2012/01/01(日) 20:04:40.52 ID:vev23N8o
>>105
確か史上3位になると思った。3回戦としては史上1位。
111名無し for all, all for 名無し:2012/01/01(日) 20:10:00.73 ID:zpxMNpHp
こんな恥晒しチームが代表になれるなんて・・・どんだけレベル低下だ群馬代表!


メジャースポーツは強いのにな。
112名無し for all, all for 名無し:2012/01/01(日) 20:21:24.54 ID:hBnxb1g3
群馬土人なにしに花園出てきたの?w
113名無し for all, all for 名無し:2012/01/01(日) 22:03:18.05 ID:9BF2lO5x
>>111
高校野球全国大会優勝回数(夏春国体神宮)
千葉6回
茨城5回
栃木3回
埼玉2回
群馬1回(笑)

高校サッカー全国大会優勝回数(選手権総体)
埼玉16回
千葉15回
茨城3回
栃木1回(選手権)
山梨1回(選手権)
群馬1回(総体(笑))※主力埼玉人、エース&キャプテン栃木人
114名無し for all, all for 名無し:2012/01/01(日) 22:22:11.64 ID:zpxMNpHp
>>113
オイコラ!ダサイタマは野球春1回しか優勝してないだろw
お遊び国体なんて入れるなよ屑がwww
115名無し for all, all for 名無し:2012/01/02(月) 09:26:46.01 ID:84AaOs8s
三回戦で百点ゲームは初めてだな。
記録付き恥さらし群馬県代表「明和県央」
群馬はもう花園に来ないで下さい。子供達に悪影響を与えますので。
116名無し for all, all for 名無し:2012/01/02(月) 10:36:10.66 ID:Tr2F/eEQ
>>115
第76回大会3回戦
大阪工大高104-16磐城

まぁ、3回戦の最多得点記録ではある。
3回戦の最多得失点記録である92点差(東福岡92-0 黒沢尻工)も更新。
117名無し for all, all for 名無し:2012/01/02(月) 11:55:39.64 ID:pssOWmZY
いやー恥ずかしい。
県央は帰ってこないで!!!
118名無し for all, all for 名無し:2012/01/02(月) 12:01:46.88 ID:afVCTxIi
東福岡に勝てるチームはないな。
しかし予想以上に強かった。やはり、群馬では全国で勝てない。農二の復活を望む。

119名無し for all, all for 名無し:2012/01/02(月) 13:19:38.52 ID:KqOWhPmq
ラグビーって地域差が大きいんだな。上には上がいる。
全国大会でもこれだけ差があるんだな。
120名無し for all, all for 名無し:2012/01/02(月) 14:52:19.50 ID:Ox1lBgmD
1,2回戦が四国勢だったのが悪かったな。
ある意味かわいそうだ。
121名無し for all, all for 名無し:2012/01/02(月) 15:40:33.56 ID:pssOWmZY
あんな見ていられない試合を群馬代表として出て。
何も言わずにチャンネルを変えたよ!
は〜〜〜〜。
なさけね〜な〜!!!


122名無し for all, all for 名無し:2012/01/02(月) 15:59:23.85 ID:gCtsDkoa
サッカーとはエライ違いだなオイwwwwwwww
123名無し for all, all for 名無し:2012/01/02(月) 16:25:41.22 ID:HlQTSZH9
群馬は高校サッカーの方が強いからいいよラグビーなんてマイナースポーツ
124名無し for all, all for 名無し:2012/01/02(月) 19:16:35.67 ID:r9cx9xkg
100点超えたとき解説者が
「プライドの問題ですよ」
と批判してたな。
125名無し for all, all for 名無し:2012/01/02(月) 19:16:39.91 ID:WWDfpNGw
公開処刑おつwww弱すぎ。
116点完封って。。。群馬の恥。
126名無し for all, all for 名無し:2012/01/02(月) 19:31:01.30 ID:gCtsDkoa
>>124
kwsk
127名無し for all, all for 名無し:2012/01/02(月) 20:35:30.23 ID:ecohuHYf
>>126
ゲスト解説者:有賀 剛(サントリー)

『たしかに東福岡の攻めは厳しいが、県央のデフェンスの当たりがソフト。
FWは相手FWを意地でも止めて欲しい。たとえ大差で負けていようが、
そこはプライドの問題ですよ。』

 こんなかんじかな。
128名無し for all, all for 名無し:2012/01/03(火) 06:37:09.88 ID:X4SRBH4o
力に歴然とした差があるんだ仕方ないじゃないか。選手がさぼった訳でも
怠惰な試合をしたわけでもない。これが現実なんだ。批判することなど
だれもできないと思う。ただ監督も弱気になってたな。後半は試合後に
選手にどう言葉を掛けようかどう言い訳しようかと思案してたんだろうな。
129名無し for all, all for 名無し:2012/01/03(火) 06:55:10.21 ID:tjrO6w8g
全国に恥さらす位なら出ない方がナンボかマシでしたな。
群馬県のラグビー競技人口何人なの?
この試合を見たスクールの親は子供に辞めとけと
子供は親に辞めたいと
130名無し for all, all for 名無し:2012/01/03(火) 08:46:10.70 ID:9G5joPza
批判されても仕方無いな。
最初から勝てないのはわかってたんだろ?
高校ラグビー最後の試合として1点でも失点を防ぐ、1点でも多く得点する根性を見せて欲しかったわ。
それをやってたら116−0なんて試合にはならなかっただろ。
131名無し for all, all for 名無し:2012/01/03(火) 16:05:14.03 ID:7+rQYzc1
桐一ベスト8!!!
132名無し for all, all for 名無し:2012/01/03(火) 16:53:48.78 ID:9aU2YVRV
犬応は、メンタルまでは教えていないからね。
133名無し for all, all for 名無し:2012/01/03(火) 17:57:22.92 ID:hHx9Popi
>>123
選手権優勝した事のない関東のお荷物だけどなww
恥ずかしい負け惜しみ乙www
134名無し for all, all for 名無し:2012/01/03(火) 17:59:55.62 ID:t1wtaY4t
県央にとって、この結果は当分ついて回るだろうね!
花園に出たけど記録的大差で負けたと言うネタにしかならないし、
これからの世代の子達に実力の差を見せつけてしまったな!!
135名無し for all, all for 名無し:2012/01/03(火) 18:11:19.76 ID:oXNioyEl
>>133
総体は優勝してるし、夏の甲子園も優勝している。
大昔のほとんどの県が参加してなかった全国大会(笑)限定で勝っていたダサイタマは案の定ここ20年ぐらいベスト8以上が2回だけという激弱さワロスwww
136名無し for all, all for 名無し:2012/01/06(金) 11:07:16.70 ID:Qp6yqmAj
ダサイタマ意識しとる時点で群馬はカスだなw
137名無し for all, all for 名無し:2012/01/06(金) 11:50:26.22 ID:f6IrY+DK
県央はこのまま終わりません
また花園に戻り、活躍します
138名無し for all, all for 名無し:2012/01/06(金) 13:28:27.60 ID:qTbfvFZD
139名無し for all, all for 名無し:2012/01/06(金) 13:57:22.38 ID:Zx8tPb6x
圏央は技術云々よりもメンタル部分も鍛えたほうがいいぞ。あとチームの気持ちが切れた時、まとめられるリーダーの育成が重要
140名無し for all, all for 名無し:2012/01/06(金) 15:32:49.54 ID:OG2md5pt
県央は、もうチャレンジャーではなく。V3の追われる側なのだから
群馬の高校ラグビーを引っ張っていくつもりでやらなくてはいけない。
だからこそ、ああいう試合を絶対にしてはいけない。
言い訳だけはしないでほしいね!
141名無し for all, all for 名無し:2012/01/07(土) 06:58:26.21 ID:uTXwuOKF
記録と記憶に刻まれた恥さらし試合でした。
群馬県はラグビーから撤退して下さい。
142名無し for all, all for 名無し:2012/01/07(土) 14:21:44.95 ID:gPyrykGG
野球やサッカーならともかく、一般人はラグビーなんて大概興味ないから、記憶に残るとかほとんど無いんじゃないか?w

そんな試合が有った事すら知らない人が大半かもなw
143名無し for all, all for 名無し:2012/01/08(日) 00:41:00.34 ID:j574lI4y
優勝チームに負けたから仕方ない
東とあたらなければ決勝まで行ってた


という夢を見た
144名無し for all, all for 名無し:2012/01/08(日) 01:14:46.47 ID:L7bZEi22
情けない
145名無し for all, all for 名無し:2012/01/08(日) 13:36:28.90 ID:dc+Gw7p+
地域によって、かなり力の差があるけれど何が違うの?
素材?指導力?経験?育成?下部組織?トップの人達?
誰か教えて!わかる人!!
できればこれからもわかれば・・・。
146名無し for all, all for 名無し:2012/01/08(日) 18:28:40.82 ID:aXoYzIrQ
>>136
ダサイタマって言ってるのは普段は高校サッカー関連のスレで暴れてるアスペだろ
147名無し for all, all for 名無し:2012/01/09(月) 21:25:28.48 ID:b2dBVBek
新人戦はじまったよね?
今年も県央だろうね

対抗は太田
148名無し for all, all for 名無し:2012/01/10(火) 15:58:17.51 ID:bE+2Umda
う〜ん、おいらの予想の決勝カードは
太高対農二かな?
149名無し for all, all for 名無し:2012/01/10(火) 16:04:47.05 ID:m/2GVCso
太田対県央が事実上の決勝戦
農二はノープレッシャーで決勝戦行き
今年の高商は終わってるから準決勝は、樹徳対農二
150名無し for all, all for 名無し:2012/01/10(火) 23:35:41.28 ID:MSK6/XnD
群馬県全くダメ。
協会は解散しろ
恥さらしめ!
151名無し for all, all for 名無し:2012/01/11(水) 15:00:21.98 ID:oqV0O2Jg
日本選手権3連覇のチームがあるのに高校は全く駄目だなw
152名無し for all, all for 名無し:2012/01/14(土) 18:07:47.92 ID:KXCSI8oG
今年の太田って強いかよ?ww
153名無し for all, all for 名無し:2012/01/23(月) 00:31:08.49 ID:vnsU3zah
準々決勝結果

県央 24 対 07 前橋
樹徳 13 対 12 高商
太田 39 対 05 高崎
農二 54 対 00 伊勢崎

高商惜しかったね
154名無し for all, all for 名無し:2012/01/23(月) 14:48:37.89 ID:3AOUhjoh
今年の新チームの見どころ、注目選手、スタイルは?
結果だけだと飛び抜けて強いチームなし?
155名無し for all, all for 名無し:2012/01/23(月) 17:13:40.88 ID:vnsU3zah
準々決勝結果 備考追記
県央 24 対 07 前橋 ・・・前半は前橋リードも後半逆転
県央は9割が1年生。来年は強くなると思う。
樹徳 13 対 12 高商 ・・・終了間際に樹徳のPGで1点差勝利
但し、農二とは差があると思う。
太田 39 対 05 高崎 ・・・太田は後半2人が怪我で退場
公立で人数が少ないので準決勝で崩れないか心配。
農二 54 対 00 伊勢崎・・・試合開始直後は伊勢崎のフォアードが頑張り
まさかと思わせるシーンもあったが、バックスとの連携が悪く、総合力で
上回る農二にゼロ封された。農二はフォアード・バックス共にバランスが取れた
いいチームでした。
全試合、寒いのに見に行ったかいがありました。

準決勝組み合わせ
太田 対 県央 ・・・怪我人が復帰すれば太田。だめなら県央有利か?
農二 対 樹徳 ・・・農二が実力で勝っていると思う。
群馬のラグビーレベルは高くないと思うが、試合を見ると楽しいよ。
156名無し for all, all for 名無し:2012/01/23(月) 17:23:21.54 ID:RkmOAZ1Z
なにフォアードって?w
157名無し for all, all for 名無し:2012/01/23(月) 17:40:16.53 ID:vnsU3zah
フォワード(FW)のちょっとした間違えです。
細かいことは気にするな。ソーレ ワカチコワカチコ
158名無し for all, all for 名無し:2012/01/24(火) 13:49:59.76 ID:4dwvkcVR
花園での汚点100点ゲームで高の代表候補落ち確定。
159名無し for all, all for 名無し:2012/01/24(火) 14:13:46.90 ID:NOyhRA/d
県内の優秀中学生二人も(しかもレギュラー)国学院栃木に獲られてる時点でダメダメw
160名無し for all, all for 名無し:2012/01/28(土) 22:09:44.54 ID:O7pGiKtH
準決勝(1月28日土曜)
太田 26 対 19 県央
太田は勝利したが、レギュラー2人が負傷退場。
退場者が出た後県央に押されていました。
農二 42 対 14 樹徳
農二が安定した力を見せて圧勝。
決勝は農二優勢か?

161名無し for all, all for 名無し:2012/01/29(日) 01:07:00.61 ID:S6CutP7s
おおお、おいらの予想通りのカードだゼ!
寒い中、観戦レポあざ〜す!!
太田のケガ人は決勝に出られるのかな?
決勝の見どころは?
162名無し for all, all for 名無し:2012/01/29(日) 07:37:19.99 ID:rotLasoT
太田のけが人は、1人救急車で1人担架で搬送
残念ながら、決勝は無理でしょ

2011年11月5日の花園予選準決勝でラスト1プレイまで
太田がリード。ラストプレイで農二がトライ&ゴールを決め
農二 26 対 20 太田 で大接戦を勝利しました。
実力は互角でした。

今回の決勝戦、ベストメンバーでの試合が見たかったな〜

163名無し for all, all for 名無し:2012/01/29(日) 08:33:26.49 ID:z7uiXMnY
ダ埼玉も決勝は浦和だしな。
164名無し for all, all for 名無し:2012/01/30(月) 20:46:16.76 ID:5OFzrwgE
全国最古のラグビー部、太高ラグビー部。
未だに花園出場なし…。
でも、今年こそは…!
金田君(監督)、頼みまっせ!
165名無し for all, all for 名無し:2012/01/31(火) 12:46:00.10 ID:TJd9ey4x
ハ、ハ、ハ、残念だが金田君(監督)今年も諦めてもらおう。
この私、リンダ山本がその夢を打ち砕いてやる!!!
どこからでもかかってこい。
166名無し for all, all for 名無し:2012/01/31(火) 19:27:21.27 ID:OOrKDiDq
県央の花園出場邪魔すると恐ろしいことが起こるぞ…

そして高商は消えて行った…た…た…

次は農二か太田を消すぞ…
167名無し for all, all for 名無し:2012/02/02(木) 16:57:16.05 ID:MryCdddW
先生〜!!!!
成田君が、試合中に呪いの呪文を唱えてますぅ。
怖いのでやめさせてください。
168名無し for all, all for 名無し:2012/02/02(木) 18:30:52.70 ID:JFv5g2tG
さすが馬鹿高校明和県央だけに何言ってるのか意味不明w
169名無し for all, all for 名無し:2012/02/04(土) 15:08:53.24 ID:rW7hQIDk
太田優勝?
170名無し for all, all for 名無し:2012/02/04(土) 15:28:04.74 ID:l+UkgzOo
171名無し for all, all for 名無し:2012/02/04(土) 15:32:02.92 ID:rW7hQIDk
すごくね?選抜出れるんじゃね?
172名無し:2012/02/04(土) 15:33:31.67 ID:8/C+iuHK
群馬も終わったな
173名無し for all, all for 名無し:2012/02/04(土) 18:01:04.48 ID:BHBqunFx
春から秋の伸び代は県央が一番ありそうだな。
それにしてもメンバー中、1年生が12人ってw
来年はもう間違いないじゃないかwww
174名無し for all, all for 名無し:2012/02/04(土) 18:09:17.32 ID:YHC5QUH2
>>172
いやもうとっくの昔に終わっているはずだがw
175名無し for all, all for 名無し:2012/02/04(土) 18:59:42.11 ID:387Su5TG
太田の3年生が11月まで残るかどうかですね。
176名無し for all, all for 名無し:2012/02/04(土) 22:20:20.54 ID:5O0J6b+D
群馬のレベル問題はさて置き、決勝戦の観戦レポです
前半
太田のディフェンスラインのスキをついて、40m近い独走で中央にトライ
ゴールも決まり 農二 7:0 太田
太田が反則、農二が素早いリスタートで50m近い独走。中央にトライ
ゴールも決まり 農二 14:0 太田 農二の圧勝かと思いました。
前半終了間際に太田がバックスにパスを回して右隅にトライ
入らなと思ったゴールが決まり 農二 14:7 太田 で前半終了

後半
太田がゴール前の混戦をフォワードが押切りトライ。
ゴール決まらず 農二 14:12 太田
太田がゴール前で農二ボールを混戦で奪って中央にトライ
ゴールも決まり逆転 太田 19:14 農二
農二がペナルティーのタッチキックを絶妙に蹴りラインアウトからフォワードが押切りトライ
難しい角度のゴールも決まり再逆転 農二 21:19 太田
終了間際に太田最後の猛攻。大きく笛が鳴る。農二がボールを奪い返し
農二優勝かと思った瞬間、審判がアドバンテージのコール
泣いても笑ってもこれがラストプレイ。太田の選択はPG。
左側で中央に近いPG・・・ラグビーの試合と思えぬ静寂の中
輝くような白球はゆっくりと弧を描いてゴールに吸い込まれた
太田 22:21 農二  1点差のエキサイティングな試合でした。
177名無し for all, all for 名無し:2012/02/05(日) 08:36:02.41 ID:cZVjRZza
早稲田カラーの太高ラグビー部が29年ぶりに優勝!
178名無し for all, all for 名無し:2012/02/05(日) 08:36:58.98 ID:cZVjRZza
早稲田カラーの太高ラグビー部が29年ぶりに優勝!
179名無し for all, all for 名無し:2012/02/05(日) 09:18:19.95 ID:v61xmSjf
東毛地区の学校優勝はこの試合のレフリーに偏見がなかったからが大きい。
近年その傾向が強かったからか・・・、だから東福岡戦で大敗する。
180名無し for all, all for 名無し:2012/02/05(日) 12:12:09.49 ID:dHV+ZjGb
最後のタックルファールだった?
あれのどこが・・・・・?
審判に聞いてみたい。
本人たちもあれだと、どうタックルすればいいかわからなくならない?
ほとんどの人がそう思わなかった?(本人たちも含め)
181名無し for all, all for 名無し:2012/02/05(日) 16:12:56.90 ID:CDpj1Gnf
最後のPKはオフサイドだろ。
182名無し for all, all for 名無し:2012/02/05(日) 17:13:01.35 ID:7hGW+L49
他府県の者ですけど、太田高校は進学校ですか?

もしそうなら花園予選はきびしいなぁ
183名無し for all, all for 名無し:2012/02/06(月) 08:54:31.37 ID:Ua9fEERO
最近落ち目になってきましたが、前橋高校や高崎高校
(過去の東大合格者500人超)には及ばないけれど、
群馬三位の220人超の進学校です。
特に数学に関してだけは、昔から前橋や高崎だけでなく、
宇都宮や水戸一、土浦一に負けないものがあります。
ただ、他がからっきしですけど…。
ただ、冒頭にも述べたように、平成20年度入試以降は……。
自分達に進学校感覚が半端に残っていると厳しいかも…。
でも、24年度はラストチャンスです。
184名無し for all, all for 名無し:2012/02/06(月) 09:34:30.01 ID:j0H7ENVu
たまーに審判の偏見だのと言う輩が存在するが群馬の高校ラグビーで笛を吹いている
人間で自分の偏見やオデオロギーなどをジャッジに加味できる技術の優れた人間は
存在しないと思います。みんなそんな余裕はないと思います。時折、少年ラグビーなどで
某有名審判員が吹くけど、あえて言わせてもらうならそちらの方が私はこう考えますって
言う頑固な程の主義主張が感じられます。素直に太田の優勝を讃えましょう!
185名無し for all, all for 名無し:2012/02/08(水) 08:49:58.72 ID:7WuuYOA7
11日の関東大会
太田 対 専大松戸(千葉)
農二 対 日川高校(山梨)
群馬県の対戦相手は強いの?
186名無し for all, all for 名無し:2012/02/08(水) 16:17:14.14 ID:T62w/PQ8
日川は山梨の名門校。
今年のレベルは知りませんが例年通りだと
正直群馬県二位には厳しい相手かと。

専大松戸はあまり聞いたことありません。
千葉=流経のイメージが強すぎて。
もちろん太田も関東レベルでは
無名校かと思われるのでどんな試合になるかはわかりませんが、、、、、
187名無し for all, all for 名無し:2012/02/08(水) 16:34:07.95 ID:aOCHHQVN
確かに農二にとって日川はつらい。しかし、籤運としては最良であろう。
他県1位の中では最もくみしやすいと見て間違いない。
もちろん勝つ確率が高いとは言わないが、県2位校は負けて当たり前なので、
十分良い組み合わせだ。

太田も相当籤運が良い。他県2位の内、太田が勝てそうなのが
桂, 佐野, 専大松戸まで。互角あるいは若干不利なのが浦和、
残りは厳しいだろう。桂を当てておけば最良だが、専大松戸はかなり良い籤運だ。
別の言い方をすれば、千葉2位と当たる年に優勝したのは立派だ。
188名無し for all, all for 名無し:2012/02/08(水) 17:07:18.48 ID:u3dGq35t
189名無し for all, all for 名無し:2012/02/08(水) 20:50:44.31 ID:7WuuYOA7
>186,187 情報有難うございました。
私も予選の成績を調べてみました
流経大柏 60:7 専大松戸
千葉予選で流経大から得点をあげたのは専大松戸だけでした
2位でも群馬のレベルを考えると強そうですね
日川高校 41:0 桂高校
日川は予選で1点も取られていませんでした
それでも勝てる見込みは有ると思うので期待しながら応援に行きます。
ただ、群馬勢の試合が同じ時間で片方しか見れないのが残念です。
190名無し for all, all for 名無し:2012/02/10(金) 07:30:17.47 ID:YBV1kSFa
とても参考になりました 高校ラグビーを見始めたばかりで他県の
様子はわからないので   有難う御座います
191名無し for all, all for 名無し:2012/02/10(金) 07:56:04.37 ID:3mERapDI
熊谷ラグビー場のB、Cグランドは比較的に近いからハーフ毎に観に行けば?
192名無し for all, all for 名無し:2012/02/11(土) 11:47:40.54 ID:Uvx5lGjI
tuyoi
193名無し for all, all for 名無し:2012/02/11(土) 13:04:40.09 ID:KjjC+AbM
太高も農二もよぇえー!

群馬オワタ\(^o^)/
194名無し for all, all for 名無し:2012/02/11(土) 14:04:37.69 ID:4SqfqbIH
どんなもんだったのか教えてください。
195名無し for all, all for 名無し:2012/02/11(土) 15:30:57.31 ID:YGf4bdKO
酷い。酷すぎる。
1位校で負けたのは群馬だけでしょ。しかも相手が専大松戸。
慶應とか東京なら仕方ないと思えるが、専大松戸に負けるなんて。
196名無し for all, all for 名無し:2012/02/11(土) 19:00:49.12 ID:r5il7Foa
スコア知ってる方、教えてください。
太高は惜敗?惨敗?
農二は?
197名無し for all, all for 名無し:2012/02/11(土) 20:23:20.67 ID:z2MJe4e2
あれだけ県内では強かった明県が全国でのあの惨敗なんだから、他のレベルは推して知るべし。
そもそも太田が優勝できる時点で(ry
198名無し for all, all for 名無し:2012/02/13(月) 14:49:42.84 ID:C4z9CsUk
太田高校とか進学校でも優勝を狙える県って俺、すごく良いと思うけど。
ラグビー漬けの青春も良いけど、その中で将来ラグビーで飯食える人間なんて
ほとんどいないわけだから。まあ、大学進学の推薦を獲得する手段とか
言う人もいるけれど、極めて太田高校の優勝には健全性を見いだせるな。
199名無し for all, all for 名無し:2012/02/13(月) 16:37:52.67 ID:AvH/uXoT
良い悪いじゃなくて極めてレベルが低いってこと。

マイナースポーツだから身体能力の高い選手は野球やサッカー行くしどうでもいいけどなw
200名無し for all, all for 名無し:2012/02/13(月) 18:50:55.40 ID:93TSkayP
200
201名無し for all, all for 名無し:2012/02/13(月) 19:02:40.51 ID:vR1VGdlu
大田スポーツで取ってるし…
202名無し for all, all for 名無し:2012/02/13(月) 22:32:56.84 ID:XSMLtaq8
群馬は花園で恥さらした。いくらなんでも三回戦で百点ゲームはないやろ。
くじ運とかの問題ではないわ。
203名無し for all, all for 名無し:2012/02/13(月) 22:48:58.60 ID:Pj2VQR1I
くじ運が良くて二つ勝ったと言えなくもない。
204名無し for all, all for 名無し:2012/02/14(火) 03:20:02.34 ID:AM3yEMP0
極めてレベルが低いのは 日本代表!
志も低かったけど。
205名無し for all, all for 名無し:2012/02/16(木) 14:21:55.82 ID:RzsO8PdS
来年は新島学園 創部元年だね。M大OBの A氏が 監督か
206名無し for all, all for 名無し:2012/02/16(木) 22:13:21.61 ID:E1gA0yNn
新島学園が群馬の救世主となってほしいね
207名無し for all, all for 名無し:2012/02/16(木) 22:31:56.98 ID:JPtc8CiL
新島学園のソフトボール出身の日本ハムに行った大嶋くん楽しみですね
208名無し for all, all for 名無し:2012/02/17(金) 02:50:38.59 ID:wg3sROUq
>>199
マイナースポーツだから競技人口が少ないのは分かるが、
ラグビーの選手が、野球やサッカーより身体能力が低いとは言えないんじゃないか?
身体能力が低くては、あれだけの激しいスポーツで、
前後半80分(高校は60分)走り続けることは出来ないだろう。
209名無し for all, all for 名無し:2012/02/17(金) 15:51:04.01 ID:YQBoRH06
私が高校時代はラグビーって日本でも結構メジャーでした。だけど今の
若者にとってラグビーって 水球位の位置じゃないかな。
210名無し for all, all for 名無し:2012/02/19(日) 14:40:25.20 ID:3ovoTthc
水球って…。
でも、結構ホントかも…。
私がラグビーに興味を持つ前は、なんかごちゃごちゃしてよく
わからないマイナーなスポーツって感じがしました。
バブル期のラグビー人気はスゴかったですよね。
あんな時代はもう来ないのかな?
211名無し for all, all for 名無し:2012/02/21(火) 15:26:32.57 ID:0hNnMaYR
いえいえ、群馬の高校アイスホッケーレベルだろ
212名無し for all, all for 名無し:2012/02/22(水) 23:57:56.37 ID:pIMM3oh1
明和県央が花園の対東福岡戦(0-116)から何を学んでいかしていくのかが、今後の群馬ラグビ−に大きいかも?
KOBEKCOラグビー大会HPでは
http://www.mbs.jp/rugby/school/11.shtml
明県は、対戦したい高校に東福岡をあげ「日本の高校ラグビ−のトップレベルを経験したい。自分達の強みがどれだけ
通じるかチャレンジ」と答え、望みどおり、3回戦で東福岡の対戦。
その試合前に監督は、「相手は高校最強チ−ム。我が校ラグビ−史上最高のチャレンジになる」
と張り切っていたのだが・・・。
厳しい結果だったが、一生懸命やった結果なんでなにか今後につなげてほしい
213名無し for all, all for 名無し:2012/02/23(木) 20:44:31.10 ID:k8bSsEMQ
明和県央って、関東高校スーパーリーグに加入できないの?
214名無し for all, all for 名無し:2012/02/24(金) 00:24:51.14 ID:3T0BbqiO
>>213
相談/依頼すれば入れるんじゃないかな。
抜けたがっているところもあるかもしれないし。
215名無し for all, all for 名無し:2012/02/24(金) 02:38:08.56 ID:umaEmizl
何だこの回答www
216名無し for all, all for 名無し:2012/02/24(金) 06:55:00.97 ID:wF993ruR
なにをもってスーパーリーグなんだか知らんが
農二なんかがスーパーな場所に出て行ってもハズイだけでしょ
相手に対しても失礼ですよね
県で1位と2位ぐらいがスーパーに行けるようにすればいいんじゃないですかね?
217名無し for all, all for 名無し:2012/02/24(金) 08:58:00.10 ID:t/S3uHUL
じゃ、農二は県で2位なんだから良いってことじゃんかw
218名無し for all, all for 名無し:2012/02/24(金) 16:06:21.10 ID:P/nc8Rwk
いんじゃね?子供の遊びだし。
219名無し for all, all for 名無し:2012/02/24(金) 20:14:28.65 ID:O1ufi4vp
入れ替え戦のないリーグ戦はダメだよな
220名無し for all, all for 名無し:2012/02/25(土) 01:20:19.21 ID:O9YevdR5
関東で千葉2位校に惨敗した太田に勝てなかった農二・・・


どんだけ群馬のレベルは低いのかw
221名無し for all, all for 名無し:2012/02/26(日) 02:31:29.83 ID:1//2KAzc
群馬の高校ラグビーのレベルってそんなに低くないぞ?日本代表とNZよか
よっぽどマシ。
222名無し for all, all for 名無し:2012/02/26(日) 03:13:24.83 ID:DbxjcS1R
>>221
日本語でおk
223名無し for all, all for 名無し:2012/02/26(日) 20:50:23.27 ID:1//2KAzc
言葉が足りなかったね。本県と他県の高校ラグビーレベルの差異は、日本代表と
NZ代表とのレベルの差異よりも小さいという意味ですね。

わかった?>とげとげしい馬鹿
224名無し for all, all for 名無し:2012/02/26(日) 20:57:49.21 ID:nTVHhwRQ
俺が判定するに、>>221-223のやり取りは明らかに>>>222に問題がある。
>>223の説明がなくても、当然にそうで理解できる。
それはそうとして、日本代表とNZ代表とのレベルの差異よりも小さいとしても、
今年の群馬は言及するのもはばかれるほど弱体化した。
農二はともかくとして、県央はどうした?
短期間で弱くなる原因があったの?
225名無し for all, all for 名無し:2012/02/27(月) 09:28:10.70 ID:V6zj1Lkj
二年連続花園出場とはいえ本気で全国で優勝しようと言う欲は指導者さん含めて
まだまだ足りないと思う。就任以来やっと花園へ出場できてようやく肩の荷が
降りているところだと思うよ。農2だって花園常連になる初期は全国制覇なんて
夢はなかったと思うよ。これからだと思いますけど。
226名無し for all, all for 名無し:2012/02/27(月) 10:11:20.85 ID:RvCpfrQe
>>225
そうなんだ。ちょっと安心してしまったわけね。
昔の農二は強かったから、それを上回って安心するのも無理は無いけどね。
227名無し for all, all for 名無し:2012/02/27(月) 19:08:31.36 ID:gjkJ/C1N
違うな!
ただ単純に、いい子が集まらなかった世代なだけ!
後輩にレギュラーとられている状況
スクールからやってきた子に、一から教えた子が・・・。
228名無し for all, all for 名無し:2012/03/04(日) 20:01:34.16 ID:o5ctanEs
7人制は農二が県央を下し優勝
229名無し for all, all for 名無し:2012/03/09(金) 19:41:20.36 ID:qzV0BLCb
そろそろ人事移動の時期ですね。
高商の監督は今年は絶対あるだろう。どこへ行くか楽しみです。
230名無し for all, all for 名無し:2012/03/10(土) 07:14:54.19 ID:zdJJ6DUa
高商の監督についてだが、移動するならすでに内示があったと思う。
移動理由としては8年か、、最長8年って聞くからな。
間違っても先日の事故の件ではないと思う。
不幸な事故ではあったが不可抗力だからな。転勤先なら
伊勢崎だろな。120%
ところで昔、高商にいたラグビーの監督はどこへ消えたんだ?
Hじゃないほう。
231名無し for all, all for 名無し:2012/03/20(火) 04:37:30.95 ID:y4Zbovbf
高崎商、新しい監督、他県の某強豪高校監督らしいじゃん!
232名無し for all, all for 名無し:2012/03/23(金) 01:45:15.42 ID:lzRyvIWA
それって某農芸高校じゃねえよな。
233名無し for all, all for 名無し:2012/04/02(月) 21:35:43.06 ID:NbXdvqeL
高商と高工の監督が交代じゃん。
高商大丈夫か?
逆に高工の生徒大丈夫か?
部員何人いんだよ。
あの監督ならすぐに強くする。ただし部員が耐えられればな。
根性はないだろから新入生を育てた方が早いと思う。
234名無し for all, all for 名無し:2012/04/14(土) 13:12:40.81 ID:C/MuTpDi
age
235名無し for all, all for 名無し:2012/04/18(水) 14:11:23.64 ID:FkHFLLON
高商は随分、日大に行ったんだね。
236名無し for all, all for 名無し:2012/04/18(水) 19:35:41.74 ID:DAfq6kIP
2人だけだろ
237名無し for all, all for 名無し:2012/04/18(水) 23:30:26.46 ID:j9BhOzH0
今県央に経験者たくさんいるんだろ。

昔は農二にほとんどいってたよな。だから、群馬でダントツで優勝するのが当たり前だった。
今の県央じゃ花園出てるけどただ群馬で勝ってるだけだ。

そう考えると県央ってたいしたことないな。素人だらけの高商や経験者が数人の太田に負けたり情けない。

素人を育てることが出来ない県央の指導力のなさから群馬の優秀選手が県外の高校にいってしまう。

確かに出身校聞かれて頭の悪い県央と言うのも恥ずかしいし、どこそことも言われるだろうよ。

農二の復活を期待する。
238名無し for all, all for 名無し:2012/04/19(木) 15:14:09.72 ID:oJ8diK7X
閲覧者各位には気分を害さないで欲しい。子供をN2のラグビー部に入部させえるなら
あるいは君が入部希望ならば過去の部員自殺事件の裁判記録をじっくり読んでからに
してほしいと思う。裁判では示談になったがその後の学校側の対応や、該当教員の
処遇などみていると反省の度合いがあまりに低すぎる。Sさんなんて指定が
現在でも競技してるけど どの面さげて グランドにくるんだと問いたいね。

人間の命をどう思うのか、この事件は 練習中の事故とかと別の問題だよ。
239名無し for all, all for 名無し:2012/04/19(木) 15:34:48.05 ID:8peMpGwO
>>238
少々お尋ねしたいのですが
農大ニ高のラグビー部は、長年県内最強だったじゃないですか
その中で保護者会もOB会も歴史があり、重んじていると思うんですけど
その貴殿が指摘している先生になるんですか?コーチ?監督?は
その歴代のOBの方々、またOB保護者会の方々は、どのように受け止めて居られるのでしょうか?
長年最強チームを造ってきた実績などの功績は?
ほとんどの方々が批判している感じなのでしょうか?

240名無し for all, all for 名無し:2012/04/19(木) 17:18:58.40 ID:oJ8diK7X
この問題は投稿すると必ず非難ごうごうなんだよね。勘違いしてほしくないのは
あくまで裁判記録を一度じっくり読んで欲しいと思うこと。裁判というのは
新聞記事とちがって一方の思いだけでなく極めて公平に両者の意見が掲載されている点だよ。
貴殿が言う歴代のOB各位とかの受け止め方とかはあえて今回は考えないで
自分の子弟をまあ上記投稿では私誤字でしたけど あくまでも自分の子弟を
入部させたいと思うならば一度、よく読んでくださいと申し上げているの。
事件は自殺だからね、何もラグビー関係者による故意の殺人だからね。
平たく言えば本人が勝手に死んだと言うことだろうね。法律上、裁判でも
殺人罪や過失致死の裁判じゃないからね。だけど、ここまで子供を追い込む
部とか指導者の体制、まして その指導者が学校の根幹を担い今に至っている点、
また当事者の指導者が未だに現場に携わっている無神経さが理解できないと
いう思いです。風化させたらいけないと思うんだよね。それを、仕方なかったとか
目をそむけているなら歴代のOBや保護者も大したことないだろうと非難覚悟で
批判ですわ。
241名無し for all, all for 名無し:2012/04/19(木) 17:21:09.92 ID:oJ8diK7X
上記投稿訂正個所

何もラグビー関係者による故意の殺人だからね。←故意の殺人ではありませんからね。
242名無し for all, all for 名無し:2012/04/19(木) 17:46:42.99 ID:2OXL59FQ
>>239
簡潔に答えよう。

> 農大ニ高のラグビー部は、長年県内最強だったじゃないですか
そうですね。

> その中で保護者会もOB会も歴史があり、重んじていると思うんですけど
何を?重んじているのでしょうか。

> その貴殿が指摘している先生になるんですか?コーチ?監督?は
> その歴代のOBの方々、またOB保護者会の方々は、どのように受け止めて居られるのでしょうか?
仕方ない。自分たち又は自分の息子が殺されなくて良かったと考えています。

> 長年最強チームを造ってきた実績などの功績は?
県内最強チームを作ってきた実績、功績は、その限りで評価されます。

> ほとんどの方々が批判している感じなのでしょうか?
批判しても面倒なので、しません。批判して自分又は息子の母校の悪評が長引くのは厄介です。
死んだのは自分と関係が無い子なので、学校が手っ取り早く納めてくれれば良い。
OBは、過去の汚点を目立たないように処理しようとする学校と利害が一致しています。
まさに学校, OBともども屑ですね。
243名無し for all, all for 名無し:2012/04/19(木) 19:20:57.21 ID:KQyG1zuv
自殺?練習中の事故死?そんな部活やめたら?
ラグビーは部活としてやめさせたほうがいいよ!!
死にたくないモン?
だって群馬の指導者は経歴見ると・・・!
244名無し for all, all for 名無し:2012/04/20(金) 07:21:42.98 ID:zI8WGfa2
今の農二の監督では、県央より指導力はないよ。
ただ県央にしても、進学校ではなくスポーツが強いわけでもないので
あの辺から県央にいくとバカって見方をされるよね。

高校でラグビーをやりたい子供たちが、進路で悩むのが分かる。
245名無し for all, all for 名無し:2012/04/20(金) 13:43:40.70 ID:4f/PXrQ1
花園目指すなら県央なんだろうけど、高商の監督も今は高工だからか。職業高校も
今は大学へ進学が大半らしいけど、悩むよね。案外、スクールの子は中学で
燃え尽きてる子もいるし、スクール出身、県央って行き場のない子供かもね。


学校の荒廃とか教育に根差したスポーツの指導ってやっぱ伏見エを代表する
公立なんだろうね。高崎高校だって歴史をたどれば戦後のすさんだ子供のココロを
ラグビーによってたてなおす目的だったんだから、、

私立は、へんなのいれば退学にすりゃいいわけで 野球も含めて早い話しが
宣伝目的経営者の趣味なんだろうね、、指導者もそういう手腕見込まれてきてるわけで
子供は単なる 経営の駒、、


246名無し for all, all for 名無し:2012/04/20(金) 14:21:25.43 ID:N/MVFt/y
高工の今後に注目しておくよ。
部員はいるの?
247名無し for all, all for 名無し:2012/04/20(金) 15:08:27.91 ID:IzVIXECG
新1年生を言葉巧みに騙して入部させてる絵が想像できるw

とりあえずゲームが出来る人数は確保するだろ

練習にならなきゃ〜毎週高商に練習に行けばいいだけ
248名無し for all, all for 名無し:2012/04/20(金) 15:12:18.02 ID:IzVIXECG
むしろ工業のほうが男比率が高いから集めやすいんじゃないかな
249名無し for all, all for 名無し:2012/04/27(金) 13:01:15.07 ID:NlxfS7+w
もうラグビーも高校など学校に強化を頼る時代の転換期に来ていると思う。
学校でラグビーを通して人間形成をしていくことを否定はしませんが、
日本のラグビー強化につながるだろうか、、
もちろん、指導者次第だろうが、、
250名無し for all, all for 名無し:2012/05/02(水) 23:33:54.86 ID:CTyHkJjY
パナソニックワイルドナイツユース
251名無し for all, all for 名無し:2012/05/03(木) 16:37:49.29 ID:RmYxafrs
そこまでいかなくても地元のクラブ中心で育成するのがよいと思いますけどね。
25211:2012/05/08(火) 03:59:48.63 ID:GRaIuONu
関東大会予選!ベスト4が決まりました。
太田、高商、県央、農二!!
今回樹徳はシード高校だったんですが勝てることはできませんでした。
樹徳には、勝たせてあげたかった。
桐生フェステバルで突然の急死、監督のためにも今回の花園予選、どこのチームよりも花園に行く。勝ちたいっと言う気持ちは
負けないと思います。
253名無し for all, all for 名無し:2012/05/08(火) 07:25:07.00 ID://wwhuqj
農二は年々ひどくなってきている。今年創部50周年だよな。やばいよ。

前高はよく頑張った。
気迫のこもったタックルや激しい突進。
後半足がつる選手が多かった。練習量が少ないのだろう。キックを使えればきっと勝っていたね。勿体なかった。
高商や樹徳よりも強いだろうから3年が秋まで続けて花園目指してほしいな。
254名無し for all, all for 名無し:2012/05/08(火) 08:42:30.77 ID:WkiCwQDm
253 足がつるのは練習不足じゃなくて水分などの補給方法の失敗の場合が殆ど。

高商や樹徳よりも強ければベスト4になってるだろ。
255名無し for all, all for 名無し:2012/05/08(火) 08:45:03.40 ID:4T9vIfWH
農二の関東スーパーリーグの結果が酷すぎるw
256名無し for all, all for 名無し:2012/05/09(水) 23:25:06.42 ID:9RDsxpvL
つか 生徒を自殺に追い込んでしかも反省なき裁判結果になんら反応せずに
ためらいもなく当時の関係教員を昇格させている学校、そして存続している
部、、信じられません。
257名無し for all, all for 名無し:2012/05/11(金) 17:00:39.54 ID:LFgfuxD3
農二終わったな。
タックルいけない、ボールが取れない。見ていて可哀想になってきた。
県央は調子を上げてきたね。センターがいいね。
太田はどうしたの?新人戦から伸びてないね。県央には勝って優勝するとは思うけど秋にはダントツで勝ってもらわないと。
高商はやっぱり伸びてきた。奴隷のようにタックルしてた。あれは凄い。ただ点はとれないな。
258名無し for all, all for 名無し:2012/05/11(金) 20:25:22.14 ID:NSS4KZTP
太田、前橋、高崎商、高崎ガンバ
259名無し for all, all for 名無し:2012/05/12(土) 08:10:58.41 ID:cMPGIHuO
高商は今年の三年生で終了。監督が転任して新しいのがヘタレw
260名無し for all, all for 名無し:2012/05/13(日) 15:56:20.67 ID:fofpl449
257の予想大当たり
1位太田 2位県央 3位高商 4位農二 でした
261名無し for all, all for 名無し:2012/05/13(日) 21:18:46.86 ID:oUTbyH2L
農2はけが人多いらしいよ 秋にはそこそこじゃね
262名無し for all, all for 名無し:2012/05/13(日) 21:37:38.32 ID:URfNn8lO
負けると怪我人のせいかよ。どのチームも一緒だろ。

優勝した太田なんかスタンド開始そうそう怪我したけど関係ない。
逆に前高との試合に前高のスタンドは怪我で出てません。もし出てたら負けていたと思うよ。

弱いことを自覚しろよ。 怪我がどうこうじゃなくプレーが駄目なんだよ。

263名無し for all, all for 名無し:2012/05/14(月) 06:04:32.35 ID:bPXSfaCs
ラグビー後進県の群馬県が何を必死こいてるんだ??
どこが出ようが福岡・関西と当たったら今年も花園で100点ゲームで恥をかく
264名無し for all, all for 名無し:2012/05/29(火) 22:05:40.33 ID:+0taNpHT
関東大会初戦、太田は流通経済柏(千葉県1位)
明和県央のは新人戦で太田が敗退した専大松戸(千葉県2位)
両校意地を見せてくれ!
265名無し for all, all for 名無し:2012/05/30(水) 01:15:31.71 ID:KO7d3I6U
266名無し for all, all for 名無し:2012/06/10(日) 15:20:18.96 ID:kASRF3bP
今年の群馬は弱すぎる。
太田が優勝ってレベルが低い。
関東大会でも相手にならない。
群馬一位はD、群馬二位はFぐらいで丁度良い。
見に来ている人のことも考えてくれ。
267名無し for all, all for 名無し:2012/06/17(日) 14:24:24.38 ID:nf1YzPaG
>>237
農二も十分恥ずかしいけどなw

まあ群馬のラグビーが糞なのは間違いない。
268名無し for all, all for 名無し:2012/06/17(日) 14:27:47.61 ID:nf1YzPaG
>>244
まあ群馬では私立行った時点でバカだとみなされますね。
269名無し for all, all for 名無し:2012/06/17(日) 14:33:03.77 ID:nf1YzPaG
去年群馬最強の名を欲しいままにした明県が全国であのザマ。
そりゃあ優秀な中学生は群馬でラグビーなんてやりたくなくなるよw
270名無し for all, all for 名無し:2012/06/18(月) 19:39:01.92 ID:K+ne7KjH
268 中央高校が中高一貫になってから、志望校の絞り込みが難しいよね。
我々の世代だと、新島学園を除くすべての私立はすべて公立の滑り止めって
感じだったもんね。今は、高々、高女 だめだと 農Aって感覚になってしまうから
それが嫌でだったら中学から新島へ中央へって親も多いよね。
うちの娘?馬鹿だから上武一高だよ
271名無し for all, all for 名無し:2012/06/19(火) 07:31:32.12 ID:85eQvnrz
270さん オモシロイ いい感じ
そこで、さっきの感覚で答えてくれ 関東における群馬の弱さを問いたい
小 中(部活ラグビー無し) 高 何で弱いのだーー頑張れ 群馬
272名無し for all, all for 名無し:2012/06/21(木) 02:40:53.43 ID:zKTKGDFb
逆に何故、他は強いんだろう、不自然に強すぎる。
273名無し for all, all for 名無し:2012/07/08(日) 09:16:50.68 ID:vBXz3eYz
群馬のラグビー界は 農大二〜樹徳〜県央なの? 樹徳の時代が短すぎる。
274名無し for all, all for 名無し:2012/07/08(日) 14:06:37.63 ID:727plfVk
そんな時代ないよw 
275名無し for all, all for 名無し:2012/07/09(月) 00:43:06.08 ID:M7uCDYxD
群馬のラグビー界は 高崎高校→熊谷工→農大2→その他まぐれ
276名無し for all, all for 名無し:2012/07/12(木) 07:43:35.96 ID:oOI+vQVB
熊谷工は、埼玉だろwwどこのバカだよ
277名無し for all, all for 名無し:2012/07/13(金) 03:40:02.50 ID:beGi4i47
時代の話をすれば各県一校花園の前に北関東大会があったんだよ、
278名無し for all, all for 名無し:2012/07/15(日) 04:33:50.94 ID:qFiosZAF
高商から高工へ転任したラグビーの監督、、さすが、、一年生大会へ出場ってことは
15人集めたんだな。ところが 高商へ逆にいった監督、、あんた何してん。
やる気がねえなら、引き受けるなよ監督をさ、、あたんがいかなきゃ、いきたいって
せんせ、いっくらもいるんだぜ、、

5年で高工、決勝だな。
279名無し for all, all for 名無し:2012/07/15(日) 08:54:08.27 ID:7IyA3KYq
高商は1年が4人だかしか入らなかったそうです。
280名無し for all, all for 名無し:2012/07/19(木) 19:12:35.09 ID:Ev/ApRAg
高工なんか強くなるわけないだろ
高商が強くなったのはたまたま



監督の指導力だったらもっとある人いるだろ
281名無し for all, all for 名無し:2012/07/20(金) 04:33:09.16 ID:DJO0606B
高商の試合みたけど、たまたまって 力量じゃなかったよ? 前の監督の時はね。それに
監督の指導力だけみたら高校ラグビーの視点から考えたら前高商監督は
ずば抜けていたと思うよ。
あれをたまたまって、、wwwwwwwwwwww
282名無し for all, all for 名無し:2012/07/20(金) 17:32:47.96 ID:yuPE4Q5A
前高商? 高商でしょ。
283名無し for all, all for 名無し:2012/07/21(土) 06:03:17.91 ID:DWvDB0be
前総理大臣 元総理大臣
284名無し for all, all for 名無し:2012/07/23(月) 08:07:08.88 ID:0bn/4Bue
>>282
お前、日本語わからねえのかよ?w

前高商ってのは前の高商って意味だよww
285名無し for all, all for 名無し:2012/07/24(火) 05:46:23.20 ID:5Di7Z8dg
284 そこまでゆーたら あきまへん
286名無し for all, all for 名無し:2012/08/28(火) 22:54:21.48 ID:HJbRw3pF
昔の農二ラグビーは小さいけれどよく走ってタックルをする 良いチームだったんだけどね。今はひたむきさが足らないよね。
でも農二の弱体化が群馬ラグビーの弱体化につながったんなら、農二が復活するしかないでしょ。

悪いけど県央は学校がある場所が中途半端すぎるし、良い学校でもないから 群馬制覇するぐらいのメンバーしか集まらない。
農二はスクール経験者が少なかった90年代に全国でも指折りの強豪に上りつめて 準優勝までしたんだから
また強くなれるよ。ま、農二じゃなくても栃木の国栃や山梨の日川みたいに どこかひとつに集まれば強くなるでしょ。
287名無し for all, all for 名無し:2012/08/31(金) 05:02:13.02 ID:oIodP6Dl
286さん でも集まりませんよ。あの事件があの裁判のこと考えたら
普通、、子供を入学させんでしょ? また それが原因で十分な練習時間も
とれないんだから。まあ ラグビーするなら何も県内じゃなくても学校あるしね。
288名無し for all, all for 名無し:2012/09/06(木) 04:05:19.02 ID:WJWDJGW6
前に誰かが 群馬の高校ラグビーも水球並になんて 投稿されてましたが
いやはや、一年生大会の様子など考えると15人制の今後は険しい道のりに
なりそうですよね。合同チームが悪い訳では無いし、部員が数人しかいなくとも
高校三年間ラグビーをやりぬく気持ちは強豪校で三年間過ごすよりも選手を
成長させると考えますが、、それにしても 競技人口の少なさはなんとも、、
水球、アイスホッケー など、、もっとも 水球などは群馬は強豪県ですが、、
そんなふうにならんことを祈ります。
289名無し for all, all for 名無し:2012/09/20(木) 19:56:01.12 ID:brj7Rnwh
290名無し for all, all for 名無し:2012/09/20(木) 20:06:28.10 ID:brj7Rnwh
野球やサッカーと比べて、競技人口が少ないので、特定の強豪校に多く集まり過ぎて、参加チーム数が少なくなるから、ますます群馬のレベルが下がる

県の高校ラグビー協会は、各チームの部員制限(例えば1学年20〜25人までしか入部できない)などの対策をしないと衰退しちゃうよ
291名無し for all, all for 名無し:2012/09/21(金) 21:45:03.37 ID:9qKmOnQn
292名無し for all, all for 名無し:2012/09/21(金) 23:11:23.22 ID:9qKmOnQn
農二ラグビー部一年生喫煙で処分、ラグビー協会どう判断するか、見物です。
293名無し for all, all for 名無し:2012/09/22(土) 06:34:09.60 ID:CdGwy3BX
放置でよし! 喫煙するほどの奴がいるなら まだ 捨てたもんじゃないな。
30年前の先輩なんて ヒロ●ンだぞ
294名無し for all, all for 名無し:2012/09/22(土) 06:43:06.68 ID:quou87pt
明日の1年大会辞退するのか全国予選辞退するのか監督責任とるかだな 得意の隠ぺいか
295名無し for all, all for 名無し:2012/09/22(土) 12:28:28.40 ID:quou87pt
あげ
296名無し for all, all for 名無し:2012/09/23(日) 17:10:02.37 ID:44+7t25r
>>でどうなったの?
297名無し for all, all for 名無し:2012/09/23(日) 18:06:12.46 ID:d58kMtkj
N2が辞退するわけねえだろ?喫煙どころか、子供の死を裁判で争ったり、
当事者が出世していたり、常識では考えられない学校なんだしな。
298名無し for all, all for 名無し:2012/09/24(月) 22:17:07.55 ID:9JlVadVq
一年生大会の決勝どうでしたか?
299名無し for all, all for 名無し:2012/09/25(火) 01:10:48.68 ID:rM3iKaxD
新島学園の優勝
300名無し for all, all for 名無し:2012/09/25(火) 14:00:41.75 ID:Hb8YDkPd
300なら農二復活
301名無し for all, all for 名無し:2012/09/26(水) 20:32:30.15 ID:kHrSGdGB
N2の喫煙事件は黙秘?
302名無し for all, all for 名無し:2012/09/27(木) 01:47:30.61 ID:hScEkaln
喫煙位 当然だろ? 黙秘どころか どーとも思ってね。
人が死んでも反省がないんだからな。IもSも 自分の子供が
心配ないのかな。
303名無し for all, all for 名無し:2012/10/08(月) 00:41:17.91 ID:juTlAEdz
どこの学校だって喫煙事件おこしたなら公式戦駄目だろ
304名無し for all, all for 名無し:2012/10/10(水) 03:24:36.43 ID:P/UD2qIq
いや選手が自殺しても辞退しないところだしw
305名無し for all, all for 名無し:2012/10/11(木) 04:24:37.74 ID:zXfCNO2X
花園の予選の グループ別の総当たり戦って ひどいと思う。
そうでなくても弱いチームがリーグ戦へ行く前に こんなに試合させられて
まあ奇跡でも起きないかぎり 優勝できない、

公平性に欠けると思うけど、、どういう理由なんだろう。
306名無し for all, all for 名無し:2012/10/12(金) 21:11:20.37 ID:kxifx4Ur
>305
公平性に欠けるかどうかは知らんが、試合の機会は平等ってことだろ。
じゃあなにか、弱いチームだからシードでトーナメント2回戦から
出場させろとでも言いたいのか?
シード校は合同チームですなんて聞いたことがないわ。
307名無し for all, all for 名無し:2012/10/13(土) 04:01:16.15 ID:QoEtOYiM
306 いや 試合予定表をよく見てほしんだが、全校が最初からトーナメントならば
公平だと思うんだ。もちろん シード校の設置もある意味、許容範囲だけど、
このトーナメントへ進む前に弱小高はリーグ戦みたいのが あんだよ、
おれは これをいってるわけ。

このリーグ戦みたいのを弱小高に義務つけるならば平等性に欠けると申し上げている。
その昔もこんなのがあった。
308名無し for all, all for 名無し:2012/10/13(土) 04:14:05.55 ID:f2OB10ji
>>307
何を以て平等というかだな。
個人的には平等性に欠けないと思う。
シード校(強豪校)とそれ以外(弱小校)分けているのであって、
弱小校間では平等なのだから、
後は合理的根拠を以てシード校が決められていれば問題ない。
309名無し for all, all for 名無し:2012/10/13(土) 13:13:00.08 ID:yZ45b8fn
>306
はじめから試合予定表をよく見たうえで言ってる。
終始ひきこもって、FWワントップで放り込みの1-0で勝てるサッカーなら
まだしも、仮に最初からトーナメントであっても、今年で言ったら
県央や太田に、合同チームが勝てるわけない。そこに大会の平等性
なんてものはハナからないんだよ。

もうひとつの見方で、せっかく高校デビューでラグビーを始めた
若者たちに、一発勝負でトーナメント1回戦玉砕、はいお疲れさんじゃ
あまりにも可哀想だろうってんで、『試合の機会の平等性』ということで
弱小高リーグ戦ってことなんじゃないか?
なにも花園だけがラグビーじゃないだろ。
復活か新しくできたのか知らんが、桐西や桐工、数名しかいない前工の
合同チームが、多少スクールの経験者がいる伊勢崎や、この間復活した
育英と対戦するなんて、個人的には面白いぞ。
そこに花園への期待感なんて、微塵もないけどな。

>308
そうね、なにをもって平等かだね。


310名無し for all, all for 名無し:2012/10/14(日) 06:51:21.72 ID:eiQswfj1
何をもって平等かというと、結論からいえば 全員 同じトーナメントで最初から叩かクのガ
平等ということだと思います。シードはOKだと思う。高校野球だって、例え
寄せ集めの9人部員の高校でも同じトーナメントから始まるからね。
まあ私も弱小チームなんて書いてしまったけどそれは あくまで外野の
見方であって、合同チームだって練習などのやり方や指導者によっては
決勝まで行ける可能性はある県なんだからなと思うのです。
 勝てるわけないと思ったり考えたりするのは自由だが それはだれにも
わからないと思う。
311名無し for all, all for 名無し:2012/10/14(日) 20:07:28.76 ID:8mcbsMw6
>>310
平等って言い出したら、そもそもシードは平等じゃないだろうよ。
あれはアドバンテージだからね。
キミの論点は花園を賭けたトーナメントの公平性だっけ?
じゃあそれでいいよ。スマンかった。オレのはもうひとつの見方の
ご提案ってやつだから。たぶんキミとは分かり合えないよ。
でも、合同チームが練習のやり方と指導者によって、
今年の太田や県央に勝てる可能性があると本気で思うか?
さすがに今の群馬でもないぞ。もう一度書くけど、1−0の
勝負ができるサッカーとは違うぞ。
ま、来年から以降で鍛えたらわからんと言われればそうかもしれんがな。

あと、余計なことだけど、高校野球も決して一発勝負の
トーナメントだけじゃないぞ。
よく調べれ。
312名無し for all, all for 名無し:2012/10/14(日) 20:46:13.96 ID:Z9IvB/HA
連投スマソ

>>310
補足だけど、引きこもりの放り込みで1−0で勝てる可能性があるサッカー
って書いたけど、そのサッカーも決勝トーナメントの前に予選やるかんね。

あと、本当に強いもんが花園に行くべきという本来の公平性で言うなら、
そもそもトーナメントなんかやらないで、全校挙げて全部リーグ戦
っていうのが、キミが言う「公平性」じゃないんか?
もうひとつ、やり方によってはとかいうタラレバもやめようぜ。
そんなこといったら、県央もN監督を罷免して清宮連れてくれば
桐蔭にも東福岡にも勝てるかもとか言っちゃうぞ。
313名無し for all, all for 名無し:2012/10/15(月) 15:16:36.46 ID:AWfCUDkG
なあw清宮連れてきたら勝てるなんて冗談だよねw
まあ高校ラグビーと清宮しってたらだれもそんなこといわん。
ただぁーし 清宮に年間一億円払うと言えば、女子チームでも
わからんw

まあシャレだから あんまし熱くならんでくれたまえ きみ!W
314名無し for all, all for 名無し:2012/10/15(月) 15:44:02.77 ID:rHb11GS6
そうそう、冗談冗談。
タラレバ言うならそういうバカなこと言っちゃうぞって言ってるだけね。
というか、最初の返しからずっと冗談半分だけどな。
気分を害したようならスマンな。
315名無し for all, all for 名無し:2012/10/16(火) 02:35:52.63 ID:mSQ5eDS6
県央は東福岡は無理だけど桐蔭になら勝てる可能性はあるぞ?
但し、N監督が花園に行くことだけに満足してしまっていたら無理。
まあ、今はそうだが8年後位には全国3位は可能。
316308:2012/10/16(火) 03:02:06.22 ID:xVm65PZW
またきたよ。
>>310は多分そういうお考えなんだろうと予想していたが、
高野連に近い考え方だよね。確かに、高校野球は、夏の選手権に関しては
2回戦には必ず全校登場するする形式のトーナメントだね。
多分高野連>>310に近いお考えなのでしょう。
それも平等、群馬県ラグビーの方法も平等。そういうもんです。

でも、「高校野球だって、...始まるからね。」という表現は妥当性を欠くと思う。
なぜなら、「多数派があるいは標準がこうだから...」というなら説得力あるけど、
高校野球は多数派でも標準でもないから。ためしに、
幾つかの高校球技の選手権大会を調べると良い。
317名無し for all, all for 名無し:2012/10/16(火) 09:53:09.89 ID:xxBP3+o7
もう消えようと思ってたんだけどな。
あまりに面白いレスなんでまた来ちゃったよ。

>>315
県央10年計画ってやつか?
相手の成長が止まってれば可能だな。
でもさ、そうなると、県央(べつに農二でもいいけど)だけの努力じゃ
かなわないだろうね。
県内に同じような全国でもある程度勝てるレベルの強豪校がひとつふたつ
なければダメだし、リクルートの問題もあるしな。
それと、群馬のジュニアのレベルをあげないとだろ。中学校にはラグビー部
ないしな。
いっそのこと、昔みたいに花園出るには埼玉に勝たなければいけないとかに
戻すか。参加校も少なくなってきてるんで、北関東で3枠とか。

>>316
305にはかなり噛みついちゃったけど、305が言う平等ってやつもわかるよ。
オレみたいな協会や学校とはなんの関係も無い外野からしたら、
当たり前のように強いところが勝って行くシステムは面白くないからね。
最初から一発勝負のトーナメントでも大いに結構です。
でも、「こんなに試合させられて」っていうのは、もし305が合同チームや
リーグ戦に組み込まれている高校の選手だったら寂しいよね。
夏の高校野球のシステムほど、非人道的なもんもないと思うから余計ね。



318名無し for all, all for 名無し:2012/10/19(金) 04:50:02.19 ID:2CoLaVPN
職歴や学歴だけで指導者の力量を計ることは必ずしも正論だとは思わないし、
最後はその人物の人間性だったりすると思いますが、
やっぱり日本体育大学出身の指導者はそれなりに力量があると思う、
トップリーグに関しては部員集めや宣伝には良いと思うけど、まあどーなんだろう。
大八木氏(元オールジャパン)が某高校の監督に就任して花園キップを掴んだけど、
今はどうなんだろう、、
319名無し for all, all for 名無し:2012/10/24(水) 14:51:09.07 ID:/m/fvXAB
今年の高崎工業が良い例だけど、最初からトーナメントに記載されない
学校でもべスト4位の可能性がある学校が存在する。まあ優秀な佐藤監督が
この学校へ転任されたからだが、こういう場合、トーナメントに進出するまでに
すでに数試合をこなさないければならず怪我人や経費などの問題も含めて
既存トーナメント校と比較するとそのトーナメント参加資格を有するまでに
不平等であると言える。
320名無し for all, all for 名無し:2012/10/24(水) 16:03:01.67 ID:jpCN55Og
>>319
群馬のシステムは詳しくないが、
高崎工業さんがシードになれなかったのは、
直近大会(関東予選)で4強に残れなかったからだよね。
どうやら関東予選15人制には出ていないようだけど、夏は部員不足だったの?
321名無し for all, all for 名無し:2012/10/24(水) 16:32:13.40 ID:QtwKGhKd
新聞によると赴任当初は部員数6人だったみたい。
これから楽しみですね。
322名無し for all, all for 名無し:2012/10/25(木) 00:08:47.77 ID:teiPcnVH
伊勢崎高校は今年どんなかんじになっていますか?
323名無し for all, all for 名無し:2012/10/25(木) 00:31:55.37 ID:XnufBqZ6
>>321
そうなんだ。それなら高崎工業は予選リーグからやればよい。
6月に部員6人のチームについて、秋口の花園予選で
「べスト4位の可能性がある」(と主張している人がいる)からといって、
それに配慮して、去年までとやり方を変えて予選リーグなしのトーナメントを
やるとしたら、かなり都合が良いと言わざるを得ない。
324名無し for all, all for 名無し:2012/10/25(木) 02:36:44.10 ID:JV8uP+5J
いや シードされてないという問題ではないんだよ。普通 シードは前大会などの
成績を考慮して決められてる。これについては問題ない。ただ、あたりまえの
ことだけれどトーナメントに名を連ねるのに、この県予選でどーして
総当たり戦までして戦わなければならないのか極めて疑問だと申し上げてる。
別に、最初から全校、トーナメントに参加して戦えば良いだけだろ
325名無し for all, all for 名無し:2012/10/25(木) 06:43:23.03 ID:16/7q6Kw
単純に弱いチームが一回しか試合出来ないから試合数の確保だよ。
春の大会に出ていないチームは、今回一回試合して負けると新人戦はまた出られない。来年度の春も出られない。また秋に人数を揃えて出てくる。公式戦が、一年間で一回じゃ可哀想でしょ。
来年になればわからないが、今年は素人の一年生が中心の高崎工業がベスト4に入ることはありませんよ。他の高校も頑張っているから、むしろ良く予選リーグを抜けられたなと思います。

326名無し for all, all for 名無し:2012/10/25(木) 10:36:05.52 ID:XnufBqZ6
>>324
それについては、>>325が的確で、それ以前に>>306-317で結論が出ている。
総当たり戦を組むかどうかは、群馬県協会と関係者の裁量の範囲内で、
現制度は十分平等だ。つまり、一般論としては結論が出ている。
その上で、>>319が高崎工業の例を出したから、「高崎工業の例でも、
予選から出て何の問題もない」としたのが>>323だ。
一般論で結論が出て、個別具体事例でも結論が出た。
それにも拘らず>>324がまた一般論に戻したわけだ。そういうことはやめよう。

価値観が違うので、納得しないこともあるかもしれないが、
現状の利点(>>325等)を覆して変更するほど説得力/利点がないんだから、我慢してよ。
もう十分>>305,>>324の主張は理解されたよ。
現状を変えるほどの説得力がないだけで、主張内容は十分理解された。
それで良いでしょ。
327名無し for all, all for 名無し:2012/11/04(日) 14:12:38.33 ID:tVleFc5c
今日の結果は?
328名無し for all, all for 名無し:2012/11/04(日) 18:34:44.99 ID:52LappVT
太高55樹徳8
329名無し for all, all for 名無し:2012/11/04(日) 18:35:55.54 ID:52LappVT
高商わ
330名無し for all, all for 名無し:2012/11/04(日) 18:51:32.65 ID:lwVKogNc
331名無し for all, all for 名無し:2012/11/04(日) 19:33:08.85 ID:ZA/Zbzqk
太田か高商に初出場を果たしてほしいな。
332名無し for all, all for 名無し:2012/11/04(日) 22:30:11.92 ID:52LappVT
高商わ高高に苦戦したから厳しいな
333名無し for all, all for 名無し:2012/11/05(月) 12:45:24.00 ID:Kj3I7hUb
高高は練習試合で農二に勝ってるよね。
だから太田対農二は太田圧勝。

県央対高商は県央の30点差で勝ち。

決勝は20点差で太田の勝ち。

こんな予想してみました。反論どうぞ
334名無し for all, all for 名無し:2012/11/05(月) 13:51:56.34 ID:ySK7e/DY
高商はもうダメだろ。高工へ転任した佐藤監督の遺産でここまできてるけど
来年からは一回戦敗退チームだよ。これからは県央の時代だろ。
335名無し for all, all for 名無し:2012/11/06(火) 00:36:05.19 ID:bbps95/e
今年わ太田、来年からまた県央だな
336名無し for all, all for 名無し:2012/11/06(火) 09:13:52.92 ID:Kmypyqdr
【11月4日】「群馬の森」朝鮮人追悼碑の撤去を! 抗議街宣1【高崎】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19281195
337名無し for all, all for 名無し:2012/11/08(木) 23:11:40.47 ID:KbBNRhmi
進学校太田がんばってほしい!
20年前頃は高崎、佐野、日立一と旧制中学を前身とする進学校が花園に出場していた…。
338名無し for all, all for 名無し:2012/11/09(金) 23:03:40.58 ID:MpEFTanj
明日わ農二戦頑張ります
339名無し for all, all for 名無し:2012/11/10(土) 13:49:19.34 ID:Wl/pviKM
太高おめでとう!あと1勝!!
340名無し for all, all for 名無し:2012/11/10(土) 13:53:28.54 ID:iU5XorRa
関東では慶応義塾に次ぐ歴史を誇る太田。
初の全国まであと一つ。
341名無し for all, all for 名無し:2012/11/10(土) 14:31:28.35 ID:ROgDU+13
県央負けた。
決勝は太田対高商
どっちが勝っても初出場。公立高校同士の決勝って凄くね。
果たして何十年ぶりだろう。
そう考えると高崎って強かった。
342名無し for all, all for 名無し:2012/11/10(土) 15:57:26.23 ID:IcfCqxOg
犬応は相変わらず、浅いラグビーやってたな。
もっと深いラグビーを教えてやってよ、N!
343TJMJGAJ:2012/11/10(土) 15:59:23.33 ID:oYMrYhDI
農二と太田の試合凄かったね
344名無し for all, all for 名無し:2012/11/10(土) 17:44:21.47 ID:Sb60uV1c
県央の2年10人
1年2人 3年3人っていう若さに来年の期待大!
来年は余裕で県央だな
345名無し for all, all for 名無し:2012/11/10(土) 18:52:58.51 ID:UMz8xAxM
農二対太田の試合の詳細知ってる人いませんか?
346名無し for all, all for 名無し:2012/11/10(土) 19:27:47.02 ID:iU5XorRa
どっちが勝っても初出場か。
どっちかっていうと太田に勝ってほしいが、高崎商でもOK。
347名無し for all, all for 名無し:2012/11/10(土) 19:45:56.17 ID:j30DlUL5
>>344
それより何で3年がそんなに少ないんだ?
348名無し for all, all for 名無し:2012/11/10(土) 19:59:52.25 ID:C9NGVX25
農大二も太田に負けるとか弱くなったもんな。
試合内容見ても以前より弱くなってるのがはっきり分かるわ。
349名無し for all, all for 名無し:2012/11/11(日) 05:11:40.21 ID:G7ApQ2kc
決勝戦高崎商業だな。隠し玉のNZからの留学生4人、ホントは花園まで
温存しかったろうが決勝は出てくるぞ。
350名無し for all, all for 名無し:2012/11/11(日) 09:10:45.97 ID:e7pd71wG
2年生と1年生が良すぎてるからですよ。
ってか、NZ4人ってガチ?
351名無し for all, all for 名無し:2012/11/11(日) 13:45:50.37 ID:Pf0xpk9n
良すぎるのに高商に負けるとはどういうことだ。
ただ単に三年生を使いたくなかった。
早く使えない代から楽しみな代へ引き渡したかったのだと思いますが…
可哀想な三年生です。
352名無し for all, all for 名無し:2012/11/11(日) 16:35:17.83 ID:Jc0M7Dvt
太田−高崎商の決勝戦はフレッシュで良い!
だけどどっちが代表になっても今年の花園は厳しいだろうな。
今年の群馬県代表は関東最下位評価だし。
正直弱小県が相手じゃないと勝てないと思う。
353名無し for all, all for 名無し:2012/11/11(日) 19:01:56.04 ID:EyMco2Tn
バカな学校に留学生くるの?
354名無し for all, all for 名無し:2012/11/12(月) 09:38:57.77 ID:51Q2t6qH
353 あんた 馬鹿だな 馬鹿な高校だから来るんだろ? この馬鹿w
どーも、すいません。
355名無し for all, all for 名無し:2012/11/12(月) 12:24:34.31 ID:1lyuseD9
ラグビーでは太田(ほぼ確実)
来年選抜には21世紀枠で富岡(関東・東北に競合校無くかなり有力)

県知事・副知事それぞれの出身校の旧制中学が初の全国大会出場や!!w
356名無し for all, all for 名無し:2012/11/12(月) 13:06:24.03 ID:1lyuseD9
あ、富岡はハンドボールで全国優勝、太田もテニスで全国出てるから初のじゃなかったなw
357名無し for all, all for 名無し:2012/11/12(月) 13:35:25.94 ID:BeozaCCG
負けた明和県央のコメント。

http://mkr.d2.r-cms.jp/topics_detail2/id=304

「気が緩んで」うんぬんのところ、わざわざ書く必要なくね?
これ書いているの、大人の保護者なんだろ?
358名無し for all, all for 名無し:2012/11/12(月) 15:03:05.96 ID:Z/zyCzsg
次を良く読め。
潔くと書いてあるだろう。これで監督も飲み屋の手伝い辞めてグランドに専念するだろう。
これで来年全国に出てシードとそれなりの勝負が出来なかったら、群馬弱体化の責任を取って強化辞めたほうがいいぞ。
それくらいの気持ちで来年勝負しろ。
359名無し for all, all for 名無し:2012/11/12(月) 23:20:39.87 ID:GPPOzJ46
太田は、桐生RS出身の彼がいるから
360名無し for all, all for 名無し:2012/11/13(火) 10:21:07.19 ID:TlGCUeYU
もし太田が花園に出場したら、ラグビーの盛んな埼玉北部の熊谷・深谷の
勉強ができるラグビー少年達の高校を選ぶ際の選択肢に入ってくるのかな?
深谷や正智深谷は学力レベル低いし…

そしたら、更なるレベルアップも望める
361名無し for all, all for 名無し:2012/11/14(水) 02:24:45.15 ID:jnVQiHO4
太田の監督もそろそろ移動だよな。公立だからな。
362名無し for all, all for 名無し:2012/11/14(水) 12:28:29.49 ID:8NeLJ6Yw
>>360
深谷熊谷地域から太田への進学は(通学経路や入学枠等の制度面で)そこそこ現実的なの?
だったらあり得るよ。
深谷、正智だけじゃ選択肢が少ないし、浦和は遠い上に入学しにくいからね。
363名無し for all, all for 名無し:2012/11/15(木) 06:27:17.30 ID:xkxypy97
県央の奴は他校を馬鹿にし過ぎ
上手くもないのに調子にのるなって

(ryu9_chibi) on Twitter
364名無し for all, all for 名無し:2012/11/15(木) 19:56:23.57 ID:5CBnxsbJ
結果見ると、とても>>319
「高崎工業が...最初からトーナメントに記載されない学校でもべスト4位の可能性がある学校」
だったとは思えないのだが。
365名無し for all, all for 名無し:2012/11/15(木) 20:36:59.39 ID:2cDMVWJP
>>363
あぁ〜たしか大東に行った選手だね
大学では通用しないでしょ
366名無し for all, all for 名無し:2012/11/15(木) 21:35:58.59 ID:07yOStHF
決勝戦って有料ですか?
あと、駐車場って河川敷とかですか?
どなたか教えてください。
お願いします。
367名無し for all, all for 名無し:2012/11/15(木) 21:55:59.89 ID:BT81ImnY
群馬ですか

レベル低すぎ

大阪 京都 兵庫 なら予選三回戦あたりのレベルでしょ
368名無し for all, all for 名無し:2012/11/16(金) 00:23:31.07 ID:jRaQs3cd
正直最近は糞弱すぎてそれらの県の3回戦レベルにも達していないと思うw
1回勝てれば良い方じゃね?
369名無し for all, all for 名無し:2012/11/16(金) 00:25:51.02 ID:jRaQs3cd
県つーか府県
370名無し for all, all for 名無し:2012/11/16(金) 06:41:36.77 ID:q9OOYAdv
のーにが弱体化し
次はめいわが東福岡に
0ー116 虐殺

今年は聞いたことないような学校が決勝

終わりだな
371名無し for all, all for 名無し:2012/11/16(金) 08:26:48.66 ID:gXSI5v/5
やっぱり聞いたことある学校(2校くらいしかないんでしょ。)で決勝やらないとね。
終わっちゃうよね。
372名無し for all, all for 名無し:2012/11/16(金) 08:45:23.28 ID:Y2rCd51c
既に終わってますが何か?w
373名無し for all, all for 名無し:2012/11/16(金) 16:59:32.66 ID:5St/i4Eo
明日雨かいなorz
374名無し for all, all for 名無し:2012/11/16(金) 17:39:05.31 ID:U1qltnKG
雨だと波乱の展開あるな
375名無し for all, all for 名無し:2012/11/17(土) 05:43:21.57 ID:QQUaTGd6
376名無し for all, all for 名無し:2012/11/17(土) 06:25:58.57 ID:m1wdtH4A
どいつもこいつもラグビーしらねえなw高商が圧倒的に勝つよ。点差という
意味でなくて、ラグビーはFwと根性勝負なんだよ。太田が両方で劣っているとは
言わない。単に高商が勝っている。
377名無し for all, all for 名無し:2012/11/17(土) 08:15:23.02 ID:uqKz+oV2
今日見に行くよー
楽しみだなー
378名無し for all, all for 名無し:2012/11/17(土) 10:53:12.90 ID:Dt+HrmOS
意外に晴れてる
379名無し for all, all for 名無し:2012/11/17(土) 10:59:46.08 ID:/hVOQAwk
全国最古のラグビー部、太高ラグビー部
今日こそは花園だ!
380名無し for all, all for 名無し:2012/11/17(土) 13:07:50.82 ID:knMBwzbG
日本最古は塾高だろ
381名無し for all, all for 名無し:2012/11/17(土) 14:04:02.71 ID:yMghSlVW
結果はまだですか???
出先で結果が知りたいです(>.<)
382名無し for all, all for 名無し:2012/11/17(土) 14:14:40.07 ID:uqKz+oV2
12-7
太田の優勝でした。

見てましたが、全国で通用するレベルに達してない。。。
383名無し for all, all for 名無し:2012/11/17(土) 15:40:18.87 ID:phk6LIpN
関東大会の結果見りゃわかるだろ。
他の競技とは違ってラグビーの場合は夏あたりまでの力関係がそのままずっと続くんだからw
384名無し for all, all for 名無し:2012/11/17(土) 17:43:34.30 ID:3dgN8qrf
たしかに。関東大会で唯一他県2位に負けたくせに、
全国で通用するレベルかどうか一瞬でも考えるだけで図々しい。
385名無し for all, all for 名無し:2012/11/17(土) 20:38:57.50 ID:Ke1Md/k3
進学校で花園って大したもんだと思います。スポーツ特待生がわんさかいるような学校が強いのは当たり前じゃないの?
386名無し for all, all for 名無し:2012/11/17(土) 21:20:55.75 ID:3dgN8qrf
大したもんです。そこはだれも否定していません。
ただ、当然「全国で通用するレベル」には達していませんし、
ゆめゆめ通用すると思わないように(もちろん思わないだろうが)というだけでしょう。
でも、大したもんです。そういうことです。
>>382-384を解釈してみました。
387名無し for all, all for 名無し:2012/11/17(土) 21:59:04.24 ID:5zUoHCWK
あんな試合して、あんなメンバーで花園?恥ずかしいだろ。棄権したほうがいい。
388名無し for all, all for 名無し:2012/11/17(土) 22:39:15.90 ID:6m4WYXjm
進学校とはいえ、基準がわからない前期試験以外の子は何人いるかな?
それにしても故意に危険なプレー多すぎだ!!
選手を壊せ、て言う指示がでているのか?
389名無し for all, all for 名無し:2012/11/18(日) 02:59:24.30 ID:0mrXpM7U
たたかが花園なんて、今後ないかもしれないから大阪まで応援にいこうかな〜^^
390名無し for all, all for 名無し:2012/11/18(日) 05:27:37.15 ID:4n+QXEoU
公立進学校としてはまさに快挙だな。
391名無し for all, all for 名無し:2012/11/18(日) 11:11:12.22 ID:q415EgWE
太田の優勝は40年ぶり2回目
記事に「前回優勝時はくじで埼玉との2次予選に進めなかった」って…
392名無し for all, all for 名無し:2012/11/19(月) 01:32:23.81 ID:S2BwY0Wy
今回の県予選で事実上優勝は農二さんでしよう
ラグビーをしてきた人間なら誰もがわかるはずです
393名無し for all, all for 名無し:2012/11/19(月) 04:13:21.44 ID:KtjLV3L7
さっぱりわからんけど、農2さんは事実上、廃部だと思うよ。Kくん事件で
394名無し for all, all for 名無し:2012/11/19(月) 08:27:47.78 ID:q/nbfp+U
そもそも事実上の優勝ってのが分からないよ。
395名無し for all, all for 名無し:2012/11/19(月) 09:15:54.71 ID:dfrYoZwU
太田は農二を倒し

高商は県央を倒しての頂上決戦で

事実上の優勝は農二って頭おかしいんじゃないの?
396名無し for all, all for 名無し:2012/11/19(月) 21:55:04.48 ID:EWh8CsCs
昨日の上毛新聞社会面に出ている写真(フィフティーンが応援団に向かって
あいさつをしているところ),とてもいい写真だね。何か,羨ましいよ。

ところで,その写真にもはっきり写ってるし,群テレの実況でもはっきり
わかったんだけど,太高応援席の一番後ろ(応援横断幕の前)で応援してい
た女子高生はどこの生徒だろう?
397名無し for all, all for 名無し:2012/11/21(水) 09:07:33.20 ID:MOhzKcJF
決勝戦見たけどあまりのレベルの低さに中学生の試合かと思ったよ。
去年の県央の恥さらし試合に続き今年も悲しい結果になりそうだな。
どうした!群馬
398名無し for all, all for 名無し:2012/11/21(水) 09:17:14.49 ID:qXYLUQ1P
>>392
>>397
( ´_ゝ`)フーン
399名無し for all, all for 名無し:2012/11/21(水) 15:24:02.81 ID:JRpCkNZQ
公立高校は仕方ないにしても、県央も農二も結局素材勝負ってことか?
中学時代の選抜選手の数で決まっちゃったようなもんだろ。
高校入ってからの上積みがなかったって見られるな。
>>315に8年後に桐蔭なら勝てる可能性があって全国3位も可能なんてあるけど、
まず無理だわな。
県央が太田に負けたわけじゃないけど、経験者の数と成績が比例してるなら、
県央と農二の指導者に力量がないということだな。
400名無し for all, all for 名無し:2012/11/21(水) 21:39:19.84 ID:tb3tMsAJ
群馬ひどい。弱すぎ。あれで花園羨ましい。
401名無し for all, all for 名無し:2012/11/21(水) 22:53:06.53 ID:QasaPI4Q
> 経験者の数と成績が比例してるなら、 県央と農二の指導者に力量がないということだな。
意味分からないんですけど。
402名無し for all, all for 名無し:2012/11/21(水) 23:38:56.22 ID:6f2b2M6I
試合で頑張っとるのは選手や!
選手を応援してやるのが普通じゃないのかい?
どこの学校が勝とうがいいじゃないか!
私わ太田には頑張って欲しい。
403名無し for all, all for 名無し:2012/11/21(水) 23:45:06.40 ID:QasaPI4Q
太田が弱いと書いている人も、応援しているさ。
頑張ってほしいさ。どこの学校が勝っても良いさ。
でも太田は弱いけどね。
404名無し for all, all for 名無し:2012/11/21(水) 23:48:09.96 ID:6f2b2M6I
まぁ公立わよえ〜よな
405名無し for all, all for 名無し:2012/11/22(木) 00:22:01.82 ID:IQpoNicG
取り敢えず、わが母校なので花園応援に行くべ!
406名無し for all, all for 名無し:2012/11/22(木) 02:32:57.01 ID:b8npL0Yc
俺、公立学校が花園に出場するってすごいことだと思う。県内なんて経験者と
言ってもスクールで精々週一回程度の練習だと思う。昔の農2なら近県からも
選手が来たけど今はいないしな。まあ。あえて異論を承知で言えば県央は
選手を集めてるくせに強さがないな。集めた監督は選手に対して情けないと
言わざるえないよね。
太田は経験者が集まったと言われているがそれでもフリーパスで入学した
訳じゃないし高商だって経験者はほとんどいないわけだし。
花園出場を讃えたいと思う。
407名無し for all, all for 名無し:2012/11/22(木) 09:31:57.89 ID:H54+GKwV
>>401
あ、ごめん。書いたの読み返したら全然意味わかんなかったわ。
太田に中学の経験者で、特に3年生に選抜だった選手が多いって聞いたんで、
結局経験者の数で決まっちゃう部分があるのかなと残念に思った。
未経験者を入学後に3年間で伸ばすという上積みがなかったのかと思ったわけ。
日本語勉強しなおしてきます。
408名無し for all, all for 名無し:2012/11/22(木) 10:02:19.10 ID:GDgUGb53
>>407
いや、まぁ大体分かってはいたが、「経験者の数と成績が比例してる」といった場合、
2通りの意味が取れるわけだ。>>407により後者であることは分かったわけだが、
いずれにせよ、「力量が無い」「上積みがなかった」とはならない。
「他の指導者と大差ない」というだけ。

- 基準(仮に太田としよう)の過去と比べて、「経験者の数と成績が比例(相関)してる」場合
 導きだしうる結論は、太田の去年までの指導者(現指導者含む)と比べて、
現指導者が特に優れているわけではない。

- 基準と他校とを比べて、「経験者の数と成績が比例(相関)してる」場合
 導きだしうる結論は、他校の指導者と比べて、太田の現指導者が特に優れて
いるわけではない。
409名無し for all, all for 名無し:2012/11/22(木) 13:58:21.59 ID:ZTT4UAHT
結論:群馬は高工の佐藤先生についていけばOK
410名無し for all, all for 名無し:2012/11/22(木) 17:56:20.46 ID:H54+GKwV
>>408
ごめん、力量ないは書きすぎたな。
>>408のとおり、他の指導者と大差ないだな。
もうひと通りだけ付け加えるね。
-基準(仮に県央とした場合)の過去と比べて、「経験者の数と成績が比例(相関)してる」場合、
他校の指導者と比べて、基準(仮に県央)の指導者が特に優れているわけではない。

結局、太田の選手がよく頑張った(よくここまで粘ったかな?)ってことか。
たぶんいつもなら春で引退の学校でしょ?
>>406と大体同じ感想です。花園ではひとつぐらい勝たせてあげたい。

>>409
オイオイ…。

このスレ読んでると、随分その佐藤先生ってのが人気あるみたいだけど、
そんなに指導力ある先生なの?
おしえてエライ人
411名無し for all, all for 名無し:2012/11/22(木) 21:28:00.96 ID:n4UbFDy2
指導力はあると思う。
高商ラグビー部を佐藤教として宗教法人化しそうな感じ。
全国への人脈はある。御所実業などをはじめ関西など強豪校などと合宿をしたりしている。

特に素人を育てる力はあると思う。戦術なども理論的に考えられているのでないか?
412名無し for all, all for 名無し:2012/11/23(金) 10:25:51.81 ID:s2ybGOnz
県内三位偏差値68とかなんだな今の太田。文武両道たいしたもんだ
413名無し for all, all for 名無し:2012/11/24(土) 04:50:48.97 ID:KPeUEtMC
高商も商業高校の中では全国5位だよ。
414名無し for all, all for 名無し:2012/11/24(土) 10:33:08.14 ID:ncISpWDB
>>413
群馬県内でも3位なのに、何を根拠に全国5位だというの?
http://hennsati.seesaa.net/article/47196031.html
415名無し for all, all for 名無し:2012/11/24(土) 12:25:30.27 ID:9FG67aa1
>>412
68もあるわけねーだろ馬鹿かw
416名無し for all, all for 名無し:2012/11/24(土) 17:19:58.14 ID:KPeUEtMC
414 おまえ 馬鹿だろ(笑)
417名無し for all, all for 名無し:2012/11/24(土) 17:53:17.31 ID:pIoj/xFG
前橋も花園に行ってほしいな。
418名無し for all, all for 名無し:2012/11/25(日) 07:12:24.37 ID:0tY6dApd
>>416高商?(笑)
419名無し for all, all for 名無し:2012/11/26(月) 01:28:44.65 ID:qAHf/KGw
三年間で1番成長したのは高商だったね!
イロイロ難しいことがあったと思うけどよく頑張った。
太田、農二は成長の部分では・・・?
県央は、精神面さえ強くなれば来年強くなるな。
樹徳は結構期待していたけど残念なことがあったから頑張ってほしかったな。
群馬大会総括すると、群馬は弱くなったな。
これでは全国では戦えない!!!!
まず、レフリーのレベルが・・・・・・。
どうしても人間だからミスや見落としはあるけれど、
危険プレーには注意をしなくてはその後の選手生命にかかわる怪我につながる。
足をかけていたり、ボールを持っていない相手にタックルしたり、
終いには、はずしたPKをゴール判定にはあきれたね。
タッチジャッジも え? て、顔をしていたね。
もし、関係者が見ているのであれば、検証したほうがいい。
頭がいい分達が悪い!
その結果、大会後の評判が悪くなっているだろ。
このままでは県外流失に、歯止めがかからない。
420名無し for all, all for 名無し:2012/11/26(月) 02:01:23.40 ID:WEnyM1bu
>>419
外したPKをゴールってどの試合?
421名無し for all, all for 名無し:2012/11/26(月) 17:44:20.53 ID:6m/1kQti
総括して問題点の筆頭がレフリーって…。
422名無し for all, all for 名無し:2012/11/27(火) 01:29:53.21 ID:+3CrPx6S
大会後の評判が悪いってどこの話?
423名無し for all, all for 名無し:2012/11/27(火) 02:57:08.31 ID:JWE21904
こんなこと言うと批判が出るが、今回の群馬県の予選とその結果は
極めて高校生らしくすがすがしく純粋で、なんというか
心が洗われる大会だったと思うし、花園でどこぞの強豪校に
200点差で負けても胸を張っていいと思う。
424名無し for all, all for 名無し:2012/11/27(火) 06:27:34.54 ID:XFAhKh7J
俺もそう思う。
金で選手集めた私学同士の決勝なんてつまらない。

花園に連続出場していた学校が、本当に魅力的な学校だったら県外に選手はいかない。

正直、県央って学力低いし明和グループだぜ
恥ずかしくて
自分が親だったら行かせられないな。
425名無し for all, all for 名無し:2012/11/27(火) 10:19:44.24 ID:/SLeZHQ/
>>423
さすがに200点差で負けて胸張れる訳ねーだろw
選手たちがトラウマになってもう帰ってこれねーよwww
まあ運動ばかりやってるくせに公立にあっさり負けるアホ私立が悪いんだけどな。
それだけ群馬のラグビーレベルが超絶低レベルだということ。
関東大会の結果見れば一目瞭然。
426名無し for all, all for 名無し:2012/11/27(火) 10:24:09.28 ID:/SLeZHQ/
今年は対戦校にもよるが、去年より更に恥晒しそうだなw
427名無し for all, all for 名無し:2012/11/27(火) 13:21:04.24 ID:XFAhKh7J
大丈夫だよ。
昨年ほど点差がつく相手は一回戦はいないよ。

西のノーシードで強いところは、大阪桐蔭、尾道、佐賀工、長崎南山、大分舞鶴、鹿児島実業

ちょっと落ちて
光泉、荒尾、コザ、萩商工、高鍋、朝明

勝てる相手は、
四国、岡山、和歌山、鳥取福井くらいかな

勝つとシード校だから
中堅とやってそれなりの勝負で競り負ける方がいいかもよ。
428名無し for all, all for 名無し:2012/11/27(火) 14:04:40.46 ID:qHIPZ7eg
逆に西のノーシード校全部から圧倒的人気を得ているはずだ

特に香川・鳥取あたりは
429名無し for all, all for 名無し:2012/11/27(火) 14:41:46.78 ID:a3+93xSf
鹿児島実業, 萩商工あたりとやって20点差くらいで負けておくのが一番良いな。
430名無し for all, all for 名無し:2012/11/27(火) 18:33:34.32 ID:tFw6fSaz
>>427
その話しノッた!
ガンバレ太田!一回戦四国勢に惜敗ってことで。

で?>>419のレフリングが問題の試合ってどれ?
431名無し for all, all for 名無し:2012/11/28(水) 03:37:14.50 ID:UNXakZMZ
423,,
馬鹿の相手は疲れる、、あのさ200点ってたとえだろ?
この馬鹿!

死ぬほど嫌いとかって言って 死ぬ人いねーよ ばーーか
432名無し for all, all for 名無し:2012/11/28(水) 08:15:07.31 ID:FRrfkTlz
どうせ西のノーシードの強いとこと当たるんだよww
433名無し for all, all for 名無し:2012/11/28(水) 09:12:00.34 ID:xgsgInah
>>431
>>425の間違いだろ?
434名無し for all, all for 名無し:2012/11/28(水) 11:53:35.28 ID:yAdgCD7a
>>431
アンカーも付けれない上にレス先も間違っていて言葉遣いも下品という・・・
馬鹿私立ラグビー関係者ってやっぱり馬鹿なのなw
435名無し for all, all for 名無し:2012/12/01(土) 03:55:09.38 ID:yCXhoqgY
アンカーとか関係ないだろ?この粘着うすらばか。
436名無し for all, all for 名無し:2012/12/01(土) 09:55:19.73 ID:rzVlpiLw
平日の深夜3時に「ばか」としか罵れない。
これだけでもいろいろ足りないのはよくわかるな。
437名無し for all, all for 名無し:2012/12/01(土) 20:27:41.62 ID:EnE1DixC
光泉と対戦!!!
438花園:2012/12/01(土) 20:59:36.72 ID:Lp8tSOPh
菅平戦績
光泉54−20県央 
光泉26−0高商(前半のみ)
439名無し for all, all for 名無し:2012/12/02(日) 04:53:48.58 ID:wG7KAtS7
太田、オタオタしてオワタ
440名無し for all, all for 名無し:2012/12/02(日) 05:14:11.41 ID:ZmIoXSkf
やさいをしゅうかくしてたくさんGをあつめれば
ほかのけんのちーむなんてかんたんにせいあつできるよ
441名無し for all, all for 名無し:2012/12/02(日) 12:00:07.79 ID:sJWxXIl+
しかしなんで群馬の高校ラグビーはここまで低迷しているのか
442名無し for all, all for 名無し:2012/12/02(日) 13:17:05.20 ID:6hcfX2q/
妥当な相手だと思う。
頑張れば大敗はしないだろう。
劣勢ではあるが、少しは勝つ可能性もある相手。
443名無し for all, all for 名無し:2012/12/02(日) 13:27:03.48 ID:6Ir5E02R
よかったじゃないか。
何とか30点差くらいで負けさせてくれるし、
実績のない相手でもないので、負けても目立たないで済むよ。
香川県勢に通算2勝目を贈呈などという結果になるより良いだろ。
444名無し for all, all for 名無し:2012/12/02(日) 13:49:36.31 ID:cllEX5aQ
だるま県の呑龍高校が、手も足も出ないで負けちゃうなんてなあ
445名無し for all, all for 名無し:2012/12/02(日) 16:08:51.03 ID:E82Iyjlh
光線のSHに注目
446花園:2012/12/02(日) 18:21:25.31 ID:7tFVVwSJ
光泉高校⇒滋賀県内トップのキリスト教系新興私立進学高。
ラグビー部は創部7年目で2年連続4回目の花園。
監督は薬師寺(伏見副将優勝ー日体ー東芝)HC辻井(伏見主将優勝ー帝京主将
ー神戸製鋼)BKコーチ荒木(東山ー日体ーホンダ)
創部には伏見の山口先生も関係している。
昨年度は日川に壮絶な試合を勝利。日川戦経験者3名がレギュラーで残る。
高校日本代表候補他、近畿U17が4名在籍。
最近の練習試合成績
光泉25−20大分舞鶴
光泉22−25大阪朝鮮
光泉15−5 岡谷工業
447名無し for all, all for 名無し:2012/12/03(月) 02:07:13.26 ID:P8tAcPhO
>>446
隣県の第三者が両校のエールの交換の邪魔をするつもりはないんだが、
1行目はちと盛りすぎじゃね?しかも、太田高校みたいに文武「両道」じゃないし。
指導者も選手も京都からの移民だろ。
関東大会のプログラムを見て気になっていたんだが、
太田高校は、来年の部員数は確保できているのだろうか?
関東新人では専松に負けたけれど、12番の選手などいいプレーをしていたと思う。

あと、このスレでは、群馬のラグビーについて悲観的な意見が多いけれど、
ジュニア(スクール)のレベルはなかなかのもんなんだろ?
確かに高校は去年から谷間のようだが、近年いい選手も輩出しているし、
外から見るとそんなに悲観することもないように思えるのだが…

とまれ、毎日新聞が「創部から106年目で今回唯一の初出場校の太田(群馬)に注目が集まる」
と、唯一実力とは関係なく言及するほど特別な存在のようだね。
448名無し for all, all for 名無し:2012/12/04(火) 10:08:49.82 ID:B9Pbh4n/
太田高校には是非光泉に勝ってほしい。その勢いで西陵にも勝つんだ!
そうすれば花園初出場対最多64回出場の秋工戦が実現する。
449名無し for all, all for 名無し:2012/12/04(火) 16:06:27.61 ID:MVlCzcta
この期に及んでまだ太田批判をしている輩が信じられない。リクルートで人材あつめた
市立高校が出る訳でなし決勝だって高商と太田、どちらも初出場だし、花園の
試合の結果が何点つこうが良いと思うんだよ。少なくとも外野はな。
450名無し for all, all for 名無し:2012/12/04(火) 16:31:45.13 ID:B9Pbh4n/
初出場校対最多出場校って面白いと思うけど。
451名無し for all, all for 名無し:2012/12/04(火) 17:09:29.66 ID:8ftPT+Cv
タタカが花園に行くだけで感激です^^応援に行っちゃおうかな!
452名無し for all, all for 名無し:2012/12/04(火) 18:53:16.48 ID:YJVif/GC
太田高校頑張れ

三年生は練習の傍らセンター試験の勉強もしなければならない。
文武両道とは大変だろうけど、君達はいばらの道を自ら選び、両立しようとしている姿は高校生のお手本である。

選手集めてたいして勉強もせずに、ラグビーだけやっている奴等とは根性が違う。

本来部活動ってものは推薦とかではなく、学校にいる生徒をしっかり指導してやるものじゃないかな。

そういう意味では、太田高校や決勝で敗れた高崎商業や前橋高校や高崎高校は好感が持てるし、応援したくなる。
太田高校に続いて欲しい。特に高崎高校には復活して欲しい。顧問の先生も桐生高校を強くした実績もあるから楽しみである。
それと、何度も名前があがっている高崎工業も佐藤監督が転勤して強くなるだろうから楽しみです。

群馬県が弱くなったと言われているが、いつの時代も選手は一生懸命がんばっている。だから素直に応援してあげよう。
群馬県代表として素晴らしいゲームをしてきて下さい。

長文すいません。
453名無し for all, all for 名無し:2012/12/05(水) 05:38:52.08 ID:asrNpSyQ
俺は太田高校の批判なんてしないぞ。
ただ弱いってだけで。
選手集められないんだから、弱いのは仕方ない。
つまり批判はしていない。
仕方ないとはいえ、弱いことには変わりないが。
454名無し for all, all for 名無し:2012/12/05(水) 19:11:26.80 ID:jsuzscpz
弱くても良い。
負けても得るものは沢山ある。
大差で負けたとしても恥では無い。

受け継がれてるかどうかわかんないけど、
調子にのってお尻出して「桃!」とかやったら恥だからやらないようにw
455名無し for all, all for 名無し:2012/12/05(水) 23:34:27.57 ID:rV+XZyU5
勝負だからあれだけど、、
花園を目指して努力して出場してあとは思いっきりやるだけだと思うよ。
10年連続とかになって初めて花園で優勝を狙うんだと思うけど。
某高校が花園で準優勝したけど、選手のその後の人生にどう影響したのかを
考えると、あるいは何を犠牲にしたのかを考えると、
賛否両論あるけど、、うーむ、、なんとも言えんw
456名無し for all, all for 名無し:2012/12/05(水) 23:41:21.51 ID:vTR6dYDw
スペシウム光線には気を付けろ!
457名無し for all, all for 名無し:2012/12/06(木) 09:55:39.11 ID:EfVzRuP4
>>455

ゴメン、何が言いたいのかサッパリわからん。
特に後半。ハッキリ言えないならわざわざ書かなければいいのに。
458名無し for all, all for 名無し:2012/12/06(木) 11:41:03.32 ID:wDUBZlBb
学年で多分1番か2番に頭悪いと思われる奴が体がデカイという理由だけで農(ラグビー)に推薦合格してたな。
459名無し for all, all for 名無し:2012/12/06(木) 12:08:00.68 ID:/juZrUvV
>>458
いや、そいつはきっと学年で20番目くらいに頭悪いんだよ。
俺のいた中学では、1番悪い奴は特殊学級、3番目くらいのは
時々少年院に長期出張していたよ。
460名無し for all, all for 名無し:2012/12/06(木) 21:27:23.03 ID:9zlF1LGY
県央がサニックスに出場するな。
今年に懸ける意気込みを感じるね
練習試合でも清真に勝ってるし、楽しみだ

東海大仰星が相手なら今年県央が全国でどれくらい戦えるかわかるよね

関東新人から全国選抜に初出場出来るようにがんばって

ちなみに群馬勢はサニックスに最近は出場しているね
農二と高商はあまりいい結果出せてないから完成度の高い県央に期待したい
新チームになっても、メンバーほとんど変わらない訳だから今年が勝負

期待されている分言い訳出来ないからプレッシャーはあるだろうけど全国レベルで揉まれて強くなって帰ってきてくれ
461私学:2012/12/06(木) 21:52:43.30 ID:dtKrMRWJ
452は私学強豪に対するねたみだね!私学の強豪の部員は血反吐を吐くほどの
練習をしてます。根性は座ってますよ!ほんの一部の生徒は勉強は???
でもセンターを受け国立、上位私学を目指す生徒も多数います。偏見ですね!
462名無し for all, all for 名無し:2012/12/06(木) 22:03:16.12 ID:DqTCb/IH
サニックスはいいよー
負けても負けても四日毎日試合です
四敗の可能性もあるが
花園は負けたら、
終わり
463名無し for all, all for 名無し:2012/12/07(金) 03:22:05.53 ID:NdVnVur9
461 県内の私立は血反吐吐くほど練習してない。それに血反吐吐いても
強くならないよ(笑)血反吐吐いて弱いのは伝統的に高商かな。
464名無し for all, all for 名無し:2012/12/07(金) 09:12:45.69 ID:YEh8UPXM
>>461
だからさっさとアンカーの付け方ぐらい覚えろアホ!
だから馬鹿私立は・・・w
465名無し for all, all for 名無し:2012/12/07(金) 09:14:35.28 ID:YEh8UPXM
群馬で私立に妬みを持つ人間などいない。
なぜなら群馬の私立は滑り止め以外の何物でもないからwww
466名無し for all, all for 名無し:2012/12/07(金) 10:56:07.42 ID:guhmaqOZ
私立単願とか恥ずかしい。
467名無し for all, all for 名無し:2012/12/07(金) 15:51:00.78 ID:NdVnVur9
464 馬鹿に限ってアンカーとかにこだわるのかな。学生生活で唯一、得意だったのは
アンカーのことだけなのか?きちんと論点に絞って反論なり批判してみなよ。
一回だけ助言してやる。
468名無し for all, all for 名無し:2012/12/07(金) 17:10:31.72 ID:2y3cJqYL
互角に戦えるはず
469名無し for all, all for 名無し:2012/12/07(金) 20:10:19.64 ID:guhmaqOZ
私学の強豪って群馬県にあったの?
他県の強豪校って太田や高商に負けないよね。
470名無し for all, all for 名無し:2012/12/08(土) 01:43:24.47 ID:ZcjnAkPb
9日にお隣のコクトチと練習試合やるらしいぞ!!
471名無し for all, all for 名無し:2012/12/08(土) 14:29:31.69 ID:oMnVNknl
完成度の高い県央
完成度の高い県央
完成度の高い県央
472名無し for all, all for 名無し:2012/12/08(土) 14:46:53.62 ID:7Xqeo7PH
群馬と栃木の立場が10〜20年前と入れ替わったな。
以前は群馬が関東上位(てか全国でも上位)で栃木は関東のお荷物だった。
473名無し for all, all for 名無し:2012/12/08(土) 15:31:51.06 ID:jwyho0zS
初戦突破は出来るだろう
474私学:2012/12/08(土) 20:23:44.71 ID:Eb1XJ/Nc
群馬の私学ってそんなにレベル低いの?都会ではしょうもない公立へ
進学するより名門私学を選択しますよ!
475名無し for all, all for 名無し:2012/12/08(土) 20:29:41.15 ID:Eb1XJ/Nc
勝てるわけないやろ!花園なめるなよ!初出場のチームが勝てるほど
甘ないで。あの緊張感はグランドに立った人間しかわからん。
緊張でノックオン、スロフォー、反則の繰り返しや。
476名無し for all, all for 名無し:2012/12/08(土) 20:33:50.80 ID:zGyD7lax
>>475
からむなよ。組み合わせが発表される前ならともかく、
現時点では>>473だって本当に勝てるとは思っていないさ。
477名無し for all, all for 名無し:2012/12/08(土) 21:22:51.60 ID:jwyho0zS
近畿でも、滋賀と和歌山はレベルが低いんだ、勝てるチャンスはある!接戦で勝てると予想しています
478名無し for all, all for 名無し:2012/12/08(土) 21:42:47.05 ID:Eb1XJ/Nc
光泉ができてから滋賀のレベルは上がっている。滋賀県決勝では公式戦4試合で3点しか失点なし。八幡工業が
代表の時とは勢力図が変わってますよ。全選手が中学時滋賀県選抜、京都選抜経験者。
このように書くと滋賀県代表じゃないとか反論する人がいるけど、私学はみんな他県から
リクしますよ。去年の東の藤田君は京都ですよ。石見の出身中学みたことありますか?
光泉はBシードの報徳には勝ってるし、大阪朝鮮ともいい勝負ができる。力量はBの少し下程度。
何を持って勝てる確信があるの?
479名無し for all, all for 名無し:2012/12/09(日) 10:38:43.73 ID:AMhy1DRo
公立でも普通に県外からリクしてるよ!伏見や朝明など
強豪はどこでも、住民票移して、県外者用の寮を用意して
住まわせてますよ。
480名無し for all, all for 名無し:2012/12/09(日) 12:43:22.81 ID:u8usJa2B
>>474
群馬は公立(別学)優位県。
それらに落ちた負け組が私立に行く構図は昔からそのまま。
481名無し for all, all for 名無し:2012/12/09(日) 13:03:22.36 ID:AMhy1DRo
太田高校偏差値67<星光学院75(大阪1位の私学)<立命館72<同志社69
群馬はレベル低いな!
482名無し for all, all for 名無し:2012/12/09(日) 13:08:10.03 ID:AMhy1DRo
太田高校は不気味。ノーマークの為情報なし。
スーパープレイヤーがいる?100%入れるキッカーが存在?
絶対優位のFWがある?それともただ単に普通のチームでたまたま勝った?
483名無し for all, all for 名無し:2012/12/09(日) 14:37:15.27 ID:u8usJa2B
>>481
太田の偏差値は65だ馬鹿!!w
484名無し for all, all for 名無し:2012/12/09(日) 14:38:58.11 ID:u8usJa2B
>>482
群馬全体のレベルがここ10年でとてつもなく低くなったため(関東最下位)、
進学校の太田でも初出場を勝ちとれた。
ただそれだけのこと。
485名無し for all, all for 名無し:2012/12/09(日) 15:12:20.40 ID:YXaQX9vq
群馬県はイメージ的には強く感じるが…太田もそこそこやるだろうな……たぶん
486名無し for all, all for 名無し:2012/12/09(日) 15:21:10.11 ID:C71LpS+C
>>485
東農大二の全盛期のイメージが残ってるんだろうね。
全国大会第65回〜第82回まで18年連続出場。
その間に準優勝1回、4強1回、8強4回。関東大会も制している。
群馬=東農大二だったからねぇ。
487名無し for all, all for 名無し:2012/12/09(日) 20:34:36.72 ID:rSqtjgwZ
21世紀に入ってあの事件が明るみになってから農は事実上終わったからな。
488名無し for all, all for 名無し:2012/12/09(日) 23:23:30.58 ID:YXaQX9vq
滋賀なんてベスト8すら入った事ないラグビー弱小県だからな、太田旋風期待してるぞ!
489名無し for all, all for 名無し:2012/12/10(月) 14:18:15.94 ID:RRPyAlVj
昔、高崎高校が全国でも強豪だったと良くOBから自慢されたけれど
農はついにそうなってしまったんだね。
おっと! アンカーがw
490名無し for all, all for 名無し:2012/12/14(金) 21:34:30.62 ID:yKXeB5EQ
光泉VSBシード校の12月練習試合・光泉がBシードに勝利。
491名無し for all, all for 名無し:2012/12/15(土) 06:13:24.38 ID:SI855zic
MBSのサイトに予選決勝のダイジェストが出ているよ。光泉の分もある。
一方的に攻め続けているのであまり参考にならないかもしれんが
見た限りではやっぱり伏見工に似ている。
492名無し for all, all for 名無し:2012/12/15(土) 22:22:24.24 ID:XyOpXo48
>>480
相手どこ?スコアは?
493名無し for all, all for 名無し:2012/12/16(日) 06:56:01.53 ID:yKpBASu7
>>490の間違い
494名無し for all, all for 名無し:2012/12/18(火) 19:22:08.67 ID:zwr/Mwbt
ベスト8行けそうか?
495名無し for all, all for 名無し:2012/12/18(火) 19:36:17.91 ID:oFc9EnHW
他のサイトでは既に、光泉VS西陵で話題が盛り上がってる。太田の
話題なんかないし。ベスト8って実力検証しろよ!
496名無し for all, all for 名無し:2012/12/18(火) 20:35:50.54 ID:sUkOERTB
>>494
ベスト8は100%ありません。
しかし、光泉と西陵に勝って、初出場校VS最多出場校が実現できれば、
今大会は大いに盛り上がります。
497名無し for all, all for 名無し:2012/12/18(火) 22:32:06.98 ID:fJuIOyjL
3回戦
ジャージだけで言うと
早稲田(太田)vs明治(秋田工)
伝統校対決 希望

西陵より光泉の方が強うそうだぞ頑張れ。
498名無し for all, all for 名無し:2012/12/19(水) 12:39:07.63 ID:rNesyx77
>>496
そうですよね。是非実現して欲しいです。ただ太田の実力が全く分かりません。
このブロックは、1強2弱4圏外なのか、1強3弱3圏外なのか・・・。
499名無し for all, all for 名無し:2012/12/21(金) 10:46:32.02 ID:bizn8vqV
太田は関東地方の代表校の中では最弱だと思う。
正直1回戦は厳しい戦いになるかと。
500名無し for all, all for 名無し:2012/12/21(金) 11:12:46.67 ID:GcH6gig0
最弱に勝てない他の名門www
501名無し for all, all for 名無し:2012/12/21(金) 12:09:16.53 ID:v1SaEdYV
群馬全体のレベルがここ10年でとてつもなく下がったんだから仕方ない。
サッカーは今や千葉に次いで全国でも関東でもトップレベルなのにな。
502名無し for all, all for 名無し:2012/12/23(日) 20:01:21.00 ID:VShQwzw/
サッカーは前橋育英の存在が大きい
503名無し for all, all for 名無し:2012/12/24(月) 14:14:46.84 ID:hTeKuI8p
いまから10年ぐらい前というと農二や樹徳ですが
現在の暫定王者である明和県央とあんまかわらんと思う。
504名無し for all, all for 名無し:2012/12/24(月) 14:26:56.05 ID:PCH0/B1V
農二が強かった時期って超一強と言われていた時期だと思う。
今の栃木における国栃よりさらに上みたいな感じかな。
で、今の群馬が昔の栃木(国栃、作新、佐野が拮抗してた時期)みたいな感じ。
505名無し for all, all for 名無し:2012/12/24(月) 17:13:51.47 ID:IjDwT/QD
太田の決勝のDVD見たけどDFざるやな!80点は取れるやろ。でも後半は
主力温存やな。
506名無し for all, all for 名無し:2012/12/25(火) 12:23:12.19 ID:ext+6AIS
>>505
全国下位レベルまで落ちぶれたにもかかわらず未だ夢を見ている馬鹿どもに現実教えてやってくださいw
507名無し for all, all for 名無し:2012/12/25(火) 12:24:12.26 ID:ext+6AIS
あ、馬鹿どもってのは選手じゃなくてこの糞スレのラグビー関係者ねw
508名無し for all, all for 名無し:2012/12/25(火) 12:48:39.81 ID:OIM5iKMg
夏に千葉(東京や神奈川ではなく千葉だよ)2位に負けているんだから、そんなに夢見る奴はいないだろう。
群馬に住んでいると、現実が見えなくなってしまうのかな。
509名無し for all, all for 名無し:2012/12/25(火) 13:02:04.46 ID:g7ivtBhj
>>505
滋賀県の方ですか?
滋賀県大会の決勝戦ハイライトをみましたが、八幡工のDFは破れた金魚すくい
のポイみたいでしたね。
510名無し for all, all for 名無し:2012/12/25(火) 13:38:21.37 ID:OIM5iKMg
>>509
それが、太田のDFも「破れた金魚すくいのポイみたい」なんだよ。
光泉の籤運の良さはすごいね。
全国大会でもそんなのと対戦できるんだから。
511名無し for all, all for 名無し:2012/12/25(火) 14:21:05.20 ID:g7ivtBhj
>>510
すると2回戦はやはり光泉対西陵ですかな?
「花園初出場太田VS花園最多64回出場の秋工」は無理か・・・。
実現したら盛り上がるのになぁ・・・。
512名無し for all, all for 名無し:2012/12/25(火) 19:52:01.63 ID:CQv8hDtT
スポーツで群馬が滋賀に負けるなんて考えられない…
513名無し for all, all for 名無し:2012/12/25(火) 20:14:35.61 ID:fF+NBXst
負けるよ
相手は滋賀代表ちゃうで

監督からコーチ、選手は京都出身がほとんど

群馬が京都に勝てるわけないやろ
514名無し for all, all for 名無し:2012/12/25(火) 21:20:06.33 ID:F140uS6o
>>511
盛り上がらないよ。実現したらまた100点ゲームされちゃうんだから。
2年連続100点ゲームなんて、群馬としたら立ち直れないよ。
515名無し for all, all for 名無し:2012/12/25(火) 22:55:31.99 ID:tZiFcTqE
>>514
気がつかなかった・・・。
去年の群馬県代表の明和県央は1回戦坂出工2回戦高知中央という
これ以上無いという今世紀最大にして最高のくじ運に恵まれ、そして3回戦で
東福岡に116−0で完敗したんだった・・・。
太田対秋工の対決を、群馬の人が誰も支持しない理由ががやっと分かった。
516名無し for all, all for 名無し:2012/12/25(火) 23:19:39.70 ID:OIM5iKMg
そうだよ。関東のラグビーに興味がある人は気付いているが、
今だに強かったころの農二のイメージを持っている人が運悪く試合を見てしまったら、
群馬代表のあまりの弱さにびっくりしてしまうよ。
昨年の3桁失点は決して不運な事故ではない。
今の群馬県代表がうっかりAシードと対戦したら必然だよ。
今年は光泉がやんわりと負けさせてくれるだろうから、目立たず退場できる。
517名無し for all, all for 名無し:2012/12/26(水) 06:30:07.47 ID:KhoNwvrj
>太田対秋工の対決を、群馬の人が誰も支持しない理由ががやっと分かった。

少なくとも太田高校関係者は支持してるぞ!
518名無し for all, all for 名無し:2012/12/26(水) 06:45:45.79 ID:xsByjtlu
ジャージ的に早明戦だからねえ。
昨日発売の花園ガイドの表紙を見たら
本当に早稲田かと一瞬思ってしまった。
519名無し for all, all for 名無し:2012/12/26(水) 09:45:12.75 ID:EcXP5QOQ
>>517
関係者はそりゃ仕方ないでしょ。それが初出場校関係者の醍醐味ってやつで。
初出場校の、しかもその後いつ花園出場があるかという学校の思い出作りなら、
どんな負け方したって良かった良かったで終わるでしょ。
群馬としたら、その後訪れる祭りの後の現実を考えると恐ろしいぞ。
来年は県央が強いって聞くけど、それだって群馬県内だけでの話しでしょ。
オレも含めて、15〜20年前位の農二のイメージを引きずってる人には、
群馬の現実は受け止められないよ。
520名無し for all, all for 名無し:2012/12/26(水) 12:05:14.80 ID:Wp18WQAU
秋田工も復活したんだから、農二も頑張れ。数年で復活する必要なんかない。時間が掛かってもいい。
諦めなければまた復活できる。
521名無し for all, all for 名無し:2012/12/26(水) 13:23:24.91 ID:Haqn5of4
結局周囲の取り組み方の問題だと思う。
太田高校は照明設備さえ無いと聞いています。暗くなったら練習お終いでは、
強くなれません。
秋工は何十年も前から照明設備があって、それこそ日が暮れてもボールを追って
ましたよ。来年はグラウンドが全面芝になります。
学校や県などの周囲が「強くするんだ」という強い気概を持たないと、いつま
で経っても復活できません。
522名無し for all, all for 名無し:2012/12/26(水) 13:43:56.55 ID:DwCOwHaC
秋田工とは伝統も実績も違いすぎるし、しかも農の場合は取り返しのつかないあの問題を起こしてしまったからな。
523名無し for all, all for 名無し:2012/12/26(水) 16:51:42.77 ID:EcXP5QOQ
>>521
秋田工業と比較をするなら、太田ではなく農二や県央じゃないかと…。
インフラ、リクルート、指導者、学校やOBの理解と協力、色んなものが
揃わないと復活はできないですね。

>>520、522
その問題があったからこそ、時間をかけてしっかりと復活して欲しいです。
復活と言っても、元の状態に戻すのではなくて、生徒の心身の安全面も
しっかりとケアできる状態で成績を戻すこと。それが責任じゃないでしょうか。
524名無し for all, all for 名無し:2012/12/26(水) 20:46:22.92 ID:V2DCGumf
とりあえずバスケは滋賀に負けたぞ
525名無し for all, all for 名無し:2012/12/27(木) 19:42:37.70 ID:Bo604tLy
明日は接戦で勝て!
526名無し for all, all for 名無し:2012/12/28(金) 12:36:34.60 ID:Eene/NNl
ここで太田は酷い弱い虐殺だと連呼しているが、
県のレベル自体は農二衰退後の今でも滋賀と大差ないか、やや上回るぐらい。
公立進学校というのであれば、太田はさしづめ群馬の日川である。

こう書くと勝てそうな気がしてきたぞw
ちなみに体格では光泉よりも太田に分がある。
527名無し for all, all for 名無し:2012/12/28(金) 12:56:48.10 ID:Y93vV0tj
光泉バックスに走りまくられるんじゃないかなあ
528名無し for all, all for 名無し:2012/12/28(金) 13:00:01.32 ID:kau1LTmj
>>526
立派なポジティブシンキングだ。
負けると思うけど。
529名無し for all, all for 名無し:2012/12/28(金) 15:02:58.93 ID:hMWN6LiV
弱い
530名無し for all, all for 名無し:2012/12/28(金) 15:14:08.14 ID:kau1LTmj
よかったよかった。
「よくある点差」で負けられて良かったじゃないか。
微妙な相手で良かったよ。
九州の中堅どころが相手でももっと差がついただろうから、
本当に籤運が良かった。
531名無し for all, all for 名無し:2012/12/28(金) 19:20:59.76 ID:KniKOV4+
ラグビーは関東では当然最下位レベル、全国でも下から数えた方が早い程の低レベルだから仕方ない。
しかしこの程度のチームに惨敗するのはなんとも情けないな。
太田の連中は別に今後ラグビーで飯食っていくわけじゃないんだし、
そんなチームがフロックなら兎も角春からずっと県で一番強かったという情けない現状。
それこそラグビー辞めたら自主退学必至の県内私立全般の、ラグビーに人生かけてる馬鹿連中こそ必死にならなきゃならないのにアホすぎ。
太田程度に今季全タイトル獲られる時点で既に終わってたのよw
532名無し for all, all for 名無し:2012/12/28(金) 23:38:47.15 ID:9/Nu0u3i
これからは群馬どこが伸びてくるかね?
533名無し for all, all for 名無し:2012/12/29(土) 10:01:34.42 ID:RJuMQcad
>>532
どこの学校が伸びてもこの様子だと、しばらく全国では戦えないな。
太田の監督の談話にあるように「花園に出るのが目標になっていた」では、
くじ運が良くて1,2回戦は勝てても、ベスト8以上は夢のまた夢。
534名無し for all, all for 名無し:2012/12/30(日) 17:28:26.43 ID:PscD3sGC
昨日県央の監督が元生徒達を引き連れて飲みに出てたんだがあれは駄目だわ
あの監督じゃ来年も無いな
535名無し for all, all for 名無し:2012/12/30(日) 21:42:15.83 ID:MpEa4Rpv
20過ぎてりゃいいと思うけど
536名無し for all, all for 名無し:2012/12/30(日) 22:09:22.82 ID:sGTe+FL/
東と対戦して200点差とかならなくてよかった
537名無し for all, all for 名無し:2012/12/31(月) 00:07:24.04 ID:8uFoMwMz
次の花園は農二の気がするな
538名無し for all, all for 名無し:2013/01/02(水) 12:36:49.43 ID:FjKoFhLe
まあ、こう言っては何だが、ラグビーなんて初戦マイナーな存在なんだから
とりあえず15人でチーム組める学校はよくやっている方だと思うよ。11月に
県準優勝だった高商でさえ、新人戦は合同チームのようだし。

ただでさえ少子化のこのご時勢、あまり過度の期待をするほうが酷というもの。
539名無し for all, all for 名無し:2013/01/02(水) 12:42:36.59 ID:FjKoFhLe
訂正

初戦→所詮
540名無し for all, all for 名無し:2013/01/02(水) 18:19:53.58 ID:QSCGVcNX
県準優勝校が3年が抜けると単独チームが組めないのか。
関東地方では珍しいな。
541名無し for all, all for 名無し:2013/01/02(水) 19:40:29.34 ID:G7QX2pUt
公立は監督が変われば別のチームになるよ。

それよりサニックスで県央が仰星に0対76で完敗。40分でこれなら、60分だったら恐ろしい。

今年も群馬代表は弱いのか?群馬の中ではダントツだとしたら他はどんだけ弱いんだろう。
そりゃ県外に選手が流出してる意味がわかります。わざわざ、頭の悪い弱い学校に行く奴はいない。せいぜい群馬の中ででも意気がっていなさい。
542名無し for all, all for 名無し:2013/01/02(水) 20:00:08.71 ID:EbzejCXh
心配すんな、今年の仰星は異次元だから。
543名無し for all, all for 名無し:2013/01/02(水) 21:05:31.61 ID:WP3B9e8e
今年復活の桐西は強いぞ
544名無し for all, all for 名無し:2013/01/02(水) 22:46:28.29 ID:/u4Ka6Uj
県内負け無しが、県外勝ち無しじゃあ
群馬のレベルが知れるなあ。
結局のところ、経験者が多く流れた所が強くなる感じ?
そう考えると下部組織は良くやっている方かなあ。
学校側、指導者は何をやってるんだ!!!しっかりしろ!!!
優勝しろとは言わないが、関東のお荷物県じゃ恥ずかしい。
545名無し for all, all for 名無し:2013/01/03(木) 23:54:53.64 ID:V2AzkQgI
桐西は弱いだろ
高商も合同だし、新人戦は県央VS高崎が決勝戦かな?
まぁ県央が勝つと思うけど。
546名無し for all, all for 名無し:2013/01/04(金) 09:19:12.21 ID:7/TKyfit
今年の県央と農2はそこまで差があるのかな?
547名無し for all, all for 名無し:2013/01/04(金) 21:03:22.88 ID:oqkdR3zw
県央は全員が経験者だけど農ニは数人しかいない
548名無し for all, all for 名無し:2013/01/05(土) 11:17:38.30 ID:rjcIGaqe
今年の太田は弱かったけど、ボロクソに言われるほど群馬のレベルは低くは無いと思う。
1年前はともかく、2年前の県央は結構強かった。
549名無し for all, all for 名無し:2013/01/05(土) 12:45:17.08 ID:OaMa85D/
経験者の数で勝負が決まってしまうのは情けない話し。
543が言う通りにもし桐西が強かったら、県央や農二の指導者
何やってんのというところ。
550名無し for all, all for 名無し:2013/01/05(土) 21:59:33.53 ID:lo2QJ/DK
今年の3年生から公立無料だから、親御さんからしたら
このご時世、公立がいいのさ。
ラグビーで、と考えたら県外を考える人が多いんじゃろ!
昔みたいに私立はうちに来れば…が当たり前、
県内私立は、徐々に厳しくなっていくんじゃないかな?
そうすると、経験者がバラバラに散ってドングリの背比べになって、、、
群馬ラグビー暗黒時代到来か?
551名無し for all, all for 名無し:2013/01/05(土) 22:10:14.71 ID:++4tBa8c
だったら公立に集まればいいこと。
太田や高崎じゃアホは入れないから桐生や伊勢崎あたりだな。
それか、高商か高工だな。
552名無し for all, all for 名無し:2013/01/06(日) 00:40:33.55 ID:dlvbIR4Y
根本的に練習が甘いからだと思う
553名無し for all, all for 名無し:2013/01/06(日) 15:03:28.72 ID:QGxocpvE
私立だって特待とかなら授業料免除とかあるんだろ?
県内の有力経験者が県外に出てしまうなら、國栃にどれだけ栃木の生徒が
いるか知らないけど、私立は逆に栃木、新潟、長野あたりの経験者を
ごそっととってくればいいのにW
554名無し for all, all for 名無し:2013/01/09(水) 12:53:41.60 ID:VUd16Gf5
>>550
もうとっくの昔に暗黒時代に入ってるぞw
555名無し for all, all for 名無し:2013/01/09(水) 12:55:23.08 ID:VUd16Gf5
何しろ群馬代表史上最弱の太田が今季県内無敗だったんだからな。
556名無し for all, all for 名無し:2013/01/09(水) 13:18:16.53 ID:b2y/5cst
選手集めている県央が情けない。
何をやってるんだよ。
557名無し for all, all for 名無し:2013/01/09(水) 15:35:30.34 ID:0Bl9iR8G
今季は終わったわけですから、新人戦以降に期待しましょう。
558名無し for all, all for 名無し:2013/01/09(水) 20:47:28.36 ID:lUZ4u+lQ
新人戦は楽しみだな
559名無し for all, all for 名無し:2013/01/15(火) 20:20:44.23 ID:2iW7t0lb
誰だよ桐西が強いって言ったの。
560名無し for all, all for 名無し:2013/01/16(水) 08:47:14.71 ID:1hyJ7I6n
高崎工が強いんじゃないのか?
561名無し for all, all for 名無し:2013/01/16(水) 10:56:40.01 ID:IW5bepai
一年生大会は桐西の勝ち。4ヶ月でこれ程差がつくものか?
桐西は桐生にも勝ってると聞いたが、
だとしたら高工が強くなったのか?
桐西が伸びてないのか?人数不足で試合に臨んだのか?
次の試合で高工が強くなったのかわかると思う。

どっちにしてもこれから強くなりそうだね。
562名無し for all, all for 名無し:2013/01/16(水) 16:07:40.81 ID:ySfL4RjF
高エも高商も監督は 監督として決勝経験者だからな。
563名無し for all, all for 名無し:2013/01/16(水) 19:10:20.46 ID:1hyJ7I6n
今は、確かに私立よりも公立に行った方が環境は良くなってるんじゃないのか?
授業料は無料だし、私立みたいに特待生以外は卒業するまでかなり出費が多いからね

また私立に行ったからと言っても必ず花園に行けるとは断言できないし、進学にしても就職にしても厳しいよね
564名無し for all, all for 名無し:2013/01/16(水) 23:51:34.71 ID:934Qasu+
桐西は部員12人しかいないらしいから助っ人か何かを入れてると思う
565名無し for all, all for 名無し:2013/01/17(木) 00:19:31.62 ID:mEXkLk42
これからの高工が楽しみ
どんなラグビーをするかな
566名無し for all, all for 名無し:2013/01/17(木) 02:40:51.63 ID:Z5Yk7Waz
高エの監督の指導法は大阪の高校の体罰問題でこの先、変更を余儀なくされるだろ。
大体、前任校でも一度懲戒くらってるしな。
それから特待生が必ずしも経済的に楽かといったら、どうだろうな。
あんた普段、授業料とか部費免除なんだから 遠征とか夏合宿とか すこし
多めに寄付してくださいとかね、、結構あるんですよ。

それにしても 大阪の体罰問題 まあ自殺問題か、、が あれだけ 公になって
どーして 県内の某私立高校の自殺事件が論議されないんだろうな、、

上毛新聞! おまえら ただの 広告紙か?!
567名無し for all, all for 名無し:2013/01/17(木) 10:56:06.49 ID:booqwFXD
県央の監督も何かのインタビューで、昔は手をあげていたが、指導方法をかえたら勝てるようになったと言っていた。
568名無し for all, all for 名無し:2013/01/18(金) 05:26:29.29 ID:AHQjnbvj
まじで擁護派には悪いと思うけど、農大2の事件の裁判記録とかその後の
職員の処遇とかみると腹が立つんだよね。人が死んでいるんだよ!
569名無し for all, all for 名無し:2013/01/18(金) 08:13:51.52 ID:xuJs6Qpk
>>566
前任校の高商では、部員の日頃の態度が悪くて生活面を改善しようとしただけなのに父兄の反対にあったというのが理解できないわww

それほど高商の体質が荒んでいるということだろ?ww

やっばり品度が低いなww
570名無し for all, all for 名無し:2013/01/18(金) 08:26:38.75 ID:xuJs6Qpk
農二はあらゆる分野に手を出すから学業・スボーツが中途半端になるんだよ
野球なら野球、ラグビーならラグビー、それができないなら学業一本に絞るとか・・・・

少子化だしこの学校はこれという アピールをしていかないと農二のみならず県内の私学は厳しいだろうな
571名無し for all, all for 名無し:2013/01/18(金) 10:44:30.40 ID:BTGAXA3P
いいにしろ、悪いにしろ

高工の監督の指導は生徒や親、卒業生が一番わかっているだろう、、、

監督を慕っている数が少なければ間違っているし、

たくさん慕っていれば良かったということだろう

単純じゃない。

高工に限らず、母校に顔を出したりするだろ。
母校が好きだったり、恩師が好きだったりいろいろじゃない。

それは拘わった人間にしかわからない関係ってあってもいいんじゃない。

卒業生がこない学校じゃさみしい、、

指導者には
そういう関係を生徒と築いてもらいたい
572名無し for all, all for 名無し:2013/01/18(金) 13:08:20.59 ID:tbOHSSHF
>>570
中途半端と言うより現状全滅状態だろw
573名無し for all, all for 名無し:2013/01/18(金) 14:25:13.57 ID:BTGAXA3P
私学のスポーツ

サッカー 育英
バスケ 育英
陸上 育英
野球 健大
ラグビー 県央

ある程度の競技は私学優勢
農二の名前がないのはさみしい
一時代を築いた名将の二代目は、へんなプライドしかないから勝てないよ、
574名無し for all, all for 名無し:2013/01/19(土) 04:16:53.05 ID:yTg736qD
二代目ってI監督か? Iの同級生はI大嫌いだろうな。なんたって
我儘な奴だったからな。最近のの群馬の私学の監督はなんつーか
自分本位でかっこつけ 教育とは思ってないんだろうなラグビー指導をね。
だからこそ命を失ったり大けがをした選手はカワイソウだよね。
もしも自分の子どもが身内がという発想というか想像力がない。
575名無し for all, all for 名無し:2013/01/19(土) 22:49:29.97 ID:2Uud5ru3
ちなみに桐西は練習試合で関学に負けてる。
576名無し for all, all for 名無し:2013/01/20(日) 11:26:47.37 ID:RnIaYeJV
県央って2年前が一番強かったのかな?
シード校の秋田工に善戦してたし。

単純な三段論法だと
明和県央14-24秋田工24-33東海大仰星26-27桐蔭学園31-31東福岡

勿論、この結果だけでこの年の県央が仰星、桐蔭、東福岡とやっても接戦になるという事ではないけど、
翌年が 明和県央0-116東福岡 だからねぇ。
577名無し for all, all for 名無し:2013/01/20(日) 15:33:28.54 ID:koUkpT1y
今日試合どうだったよ?
578名無し for all, all for 名無し:2013/01/21(月) 07:08:06.46 ID:01seOtsy
樹徳が伊勢崎に負けたんだって!

伊勢崎52―19樹徳


どうしたんだ?


伊勢崎が強いのか?
579名無し for all, all for 名無し:2013/01/21(月) 07:58:38.33 ID:ec2YmRBB
樹徳は人数不足で厳しい状態。

伊勢崎は今年はそこそこ強いよ。
次は太田高校だけど、勝つ可能性もあると思う。
太田、高崎、伊勢崎のどれかが、関東大会に出場。

逆は県央で決まり。次は高工だが、相手にならず。
準決勝は農二だと思うが、かなり差がつくような気がする。

今年はダントツだろう。
不気味なのは高崎、太田。特に高崎は、練習試合で接戦してるので自信をもっている。ただ、関東大会出場を決めて満足してしまう可能性がある。
580名無し for all, all for 名無し:2013/01/21(月) 08:16:43.93 ID:01seOtsy
練習試合で接戦って何処と試合したの?
581名無し for all, all for 名無し:2013/01/21(月) 20:01:46.39 ID:eOewVnKp
ベスト4決めは太田対伊勢崎が一番白熱しそうだな
582名無し for all, all for 名無し:2013/01/22(火) 18:36:43.00 ID:AnzoPKJI
今年は県央一強だな

グランドを大きく使って、ワイドに展開するアタックはそう簡単には止められないだろ

ディフェンス力が問われるし、走力が必要だな
583名無し for all, all for 名無し:2013/01/22(火) 21:40:50.96 ID:4SmaaRKi
今年は農二が花園だな
584名無し for all, all for 名無し:2013/01/22(火) 21:56:20.71 ID:Rx1OrRb/
それはない。

監督が変わるならわからないが、あいつがやってるなら絶対勝てないよ、、

ほんとに邪魔だ!!

勝てなくなったのは、いつからか考えて見ればわかる
最近の農二
2012 全部3位
2011 2位2回 同点1位1回
2010 2位2回 3位1回
2009 2位1回 3位2回
監督交代
2008 1位3回

でも自分じゃいい指導してると思ってるんだろうな。
太田の監督に勝ち方教えてもらえ、、
高工の監督に練習教えてもらえ、、
585名無し for all, all for 名無し:2013/01/23(水) 12:41:35.91 ID:nc9coY3W
どこが出ようが全国でも関東でも1勝も出来ないんだからどうでもいいわw
586名無し for all, all for 名無し:2013/01/23(水) 15:06:10.89 ID:2Fz67HpD
ダメだよ。群馬が関東に出てくれないと、
別の「1勝もできない県」が出てきてしまうではないか。
群馬は十分役に立っている。
587名無し for all, all for 名無し:2013/01/23(水) 18:34:48.35 ID:Rg8Ow1Zh
今年の県央なら、とりあえず1勝ぐらいは出来るんじゃない?
FW次第だろうけど。
588名無し for all, all for 名無し:2013/01/23(水) 19:56:49.84 ID:FYvPG7X7
今年の県央が勝てる他県の準優勝チーム

栃木 茨城 千葉 埼玉
山梨
勝てない

東京 神奈川

そう考えると関東新人では1勝は出来る。

ただ、優勝チームに勝てるところはないだろう。
589名無し for all, all for 名無し:2013/01/23(水) 22:46:44.17 ID:2Fz67HpD
去年は千葉2位に負けるという大失態を演じた群馬代表も、
今年は東京神奈川以外の2位校には勝てるんですね。
それなら上出来だよ。
590名無し for all, all for 名無し:2013/01/26(土) 16:35:42.00 ID:4X4vRxzN
高工 インフルエンザとかいって キケンかよwww

なんてんとられるか
コワクテニゲタ

情けねぇー
591名無し for all, all for 名無し:2013/01/26(土) 19:00:53.71 ID:IiNyzKPs
マジかww

明日の四校は大丈夫かな?
592名無し for all, all for 名無し:2013/01/26(土) 19:17:41.95 ID:4X4vRxzN
キケンするなら
さいしょから合同にしろよ
593名無し for all, all for 名無し:2013/01/27(日) 03:47:05.05 ID:VSxvKBhX
いやインフルだろ普通に。佐藤監督が そんなもんで ブルってるはずねえだろ。
三年後は花園だよ。
594名無し for all, all for 名無し:2013/01/27(日) 09:11:36.62 ID:wOmwoPCw
今年は、高高あるぞ!!
595名無し for all, all for 名無し:2013/01/27(日) 11:48:16.28 ID:Mor6dNmo
いや、県央か農二だろ?
農二は秋の本番までにかなり仕上げてくるだろうし・・・・
太田が不気味だが.....
596名無し for all, all for 名無し:2013/01/27(日) 14:53:13.36 ID:Mor6dNmo
太田、負けたのか?
597名無し for all, all for 名無し:2013/01/27(日) 16:07:30.79 ID:uUAUk9dr
伊勢崎・高崎・農二・明和とベスト4が決まったわけだが
正直伊勢崎意外だったな
598名無し for all, all for 名無し:2013/01/27(日) 19:55:18.65 ID:Mor6dNmo
樹徳・太田と強いチームを破った伊勢崎は不気味だな
599名無し for all, all for 名無し:2013/01/27(日) 21:02:28.00 ID:BpvgZrFq
まだ 太田,樹徳はチームとして出来ていない。タックルも出来てない。それだけの事。こつちのブロックはチームが一番出来ている。高高で決まりかな。
600名無し for all, all for 名無し:2013/01/27(日) 21:15:25.26 ID:I7yAhoIK
太田高校も選手の質がダメならこんなもんかい

また105年後か?

農二はヘタクソ、、、

相手がタックル出来ないから点とれるだけだな。
たまに、タックルが決まると食い込まれるのはマズイよ。
601名無し for all, all for 名無し:2013/01/27(日) 21:59:02.42 ID:uUAUk9dr
>>599

伊勢崎もそこそこだとおもうけど?
602名無し for all, all for 名無し:2013/01/27(日) 22:03:12.44 ID:uUAUk9dr
>>599

伊勢崎もそこそこだとおもうけど?
603名無し for all, all for 名無し:2013/01/27(日) 23:08:37.87 ID:TtvmF5ZK
準決が楽しみだ
604名無し for all, all for 名無し:2013/01/28(月) 11:11:54.93 ID:kEETxGRu
どうせ関東最弱なんだからどうでもい。
605名無し for all, all for 名無し:2013/01/29(火) 16:16:47.02 ID:TfXpYiGY
他県民なのでどうでもいいんだけど・・・

花園出場校の太田が新人戦の初戦で完敗し、その太田と決勝で戦った高商は、
部員だ足りないのか新人戦に合同で出場とは・・・
群馬県は何をやっているんだか。
606名無し for all, all for 名無し:2013/01/29(火) 17:53:02.09 ID:tB+sfayc
群馬で有力選手は他県へ流出していくから、人数不足になるんだろうがww
607名無し for all, all for 名無し:2013/01/29(火) 20:29:10.17 ID:SIIJsjhf
結局太田は
選手が集まらなければそのレベル

次に選手が集まるのはいつになることだろう。
進学校だけに厳しい。
練習量は他校から比べると明らかに少ない。これからの伸びはあまり期待出来ない。

高商は
監督が変わったときからこうなることは分かっていた
もともと少人数制に参加していたチームを前監督が無理矢理集めて鍛え上げて戦えるチームを作ってきた。
高崎高校は、
これから楽しみだ。
進学校だけど秋まで続ける校風がある

指導者もしっかりしている

今年は、県央と高崎が強いかな

来年は、県央と高崎に高工がどこまで勝負出来るようになるか


願望だけど、
高工の佐藤監督のところに経験者が集まって
全国でどれくらい戦えるのか見てみたい。
それぐらいしか群馬が他県と戦えるのは考えられないような気がする。
ただ学校が高工だから、それは無理かな。

せめて普通高校なら良かったのに
608名無し for all, all for 名無し:2013/01/29(火) 21:42:58.90 ID:SIIJsjhf
忘れたから

県央は、今年も来年もその次も強いだろ
チーム力は落ちないだろう
ただ関東大会であまりに勝てない時期が続くと選手がいかなくなる。
その瞬間にガタッとチーム力は落ちるだろう
今の三年生がいい例かな。でも県で優勝することが目標なら県央が有力だな。


触れなくても良いが、
とりあえず触れておくか

農二ね

もう下降しかないからいつベスト8に落ちるか楽しみだが、
相手がいない。
今年は、落ちそうもなく
決勝にもいけず終わりそう
来年は、今年よりは落ちる可能性がある。
一年が少ない
県央、高崎に続くチームが太田、前橋、高工など伸びる要素があるチームがあるから楽しみだ

農二が生き残るためには、監督が変わって、イメージを変えるしかない。
トップリーガーが後任という噂も出ている。

他校からすると、今の監督のままの方が楽でいいよなきっと
609名無し for all, all for 名無し:2013/01/30(水) 03:34:24.37 ID:Wbk2Yc1X
何 言ってんだか。来年度から某私立高校がすごいことになるぞ
610名無し for all, all for 名無し:2013/01/30(水) 07:04:51.02 ID:pnc+Z+32
群馬がこんな状態だから、栃木で最強、関東で最弱の国栃へ花園出場を目標に
人が流れてしまう。
611名無し for all, all for 名無し:2013/01/30(水) 08:11:49.58 ID:PH0581wC
>>509
群馬の私立は、最初勢いが良すぎて一時期強くなるだけだが関東・全国に行って勝てなくなるとすぐに選手が入ってこなくなり、途端に弱体化するからなww

群馬じゃ、成功しないんだよww
612名無し for all, all for 名無し:2013/01/30(水) 08:19:59.19 ID:PH0581wC
>>611

>>509じゃなくて
>>609の間違いだった
613名無し for all, all for 名無し:2013/01/30(水) 09:57:18.43 ID:CPpFlRp2
高商のモールごり押しラグビーって前監督の遺産ですか?
614名無し for all, all for 名無し:2013/01/30(水) 11:31:40.72 ID:oMY89fzd
そうだろ

御所に行って勉強してるみたいだが、
御所はそれだけじゃないから勝てる

モールだけじゃ勝てない

埼玉だと浦和高校が高商と似たスタイル
全国だと尾道や佐賀工かな
見ていてつまらないけど、素人が勝つには
それしかないような気がする

何か一皮剥ければ
高商も浦和辺りも強くなるんだと思う
615名無し for all, all for 名無し:2013/01/30(水) 12:16:03.22 ID:Wbk2Yc1X
高商は伝統のグランド200周練習があるからな、創部以来の練習だろう。
それから実家が酪農家の選手の親が牛連れてきて生タックルの練習。
そうそう、木●大サーカスが来たときはライオン借りてきて 追いかけさせたよな。
夏合宿も菅平まで走っていくんだよ。あれじゃ、花園予選の頃は全身、怪我だらけで
試合ができないよ
616名無し for all, all for 名無し:2013/01/30(水) 20:53:34.28 ID:skos8/54
結果が出てないのに、佐藤信者が多いことが不思議だ。
617名無し for all, all for 名無し:2013/01/30(水) 22:50:38.33 ID:EuaQwsBO
群馬ラグビー! しばらく手立て無し、
(願望)Pワイルドナイツの霜村さんが引退したら母校農ニを立て直してもらいたい。
どうよ!
618名無し for all, all for 名無し:2013/01/30(水) 23:22:10.00 ID:oMY89fzd
高工の監督は、
中学生にはあまり人気ない
高校ラグビーをやると良さがわかる
他校の生徒にも色々アドバイスしたり、
思っているイメージと違う
卒業生は結構尊敬しているやつ多いと思う

俺は他校の卒業生だけど
自分の監督は嫌いじゃないけど、会いに行きたいと思わない

結果は確かに出ていないが、素人だけでそれなりに結果が出している期待値じゃない

昔は農二に対して県央の期待値高かった。
農二を止めて欲しいと皆思ってたじゃないかな
今は県央が追われる立場になり、対抗出来るチーム、指導者が佐藤監督しかいないからだと思う。

新しいチームや指導者が出てくれば、また期待値は変わるんじゃない。
昨年で言えば、太田、
今年なら高崎
その前が高商だっただけじゃない
619名無し for all, all for 名無し:2013/01/31(木) 01:00:40.95 ID:gX/ceqhr
高商のことは良く知らないが、今の群馬だったら仮に新入生全員未経験且つ
モールごり押しラグビーでも優勝することが十分に可能だとおもう。

>>614が挙げた比較対象で、
モール以外のオプションも考えれば、御所や佐賀工業のレベルに達するのは
荷が重いだろうけど、浦和くらいまでなら何とかなると考えれば、優勝, 少なくとも
関東新人出場くらいまでは持って行けるんじゃないかな。

逆にいえば、それができない指導者は平凡(悪いわけではないが、決してよくは無い)ということだろう。
620名無し for all, all for 名無し:2013/01/31(木) 01:41:37.55 ID:Gkq1iYue
殆どのスクール出身は今、県央だろ?だってT市のコーチ子弟は県央多いよね。頭が
よけりゃT高校だけど、父兄にもウゼぇのいるしな。
621名無し for all, all for 名無し:2013/01/31(木) 06:50:43.75 ID:qO2ppi4L
群馬オワってんな
明和の評価
群馬じゃ展開ラグビー
速いテンポで強い
って思ってるだろうな、、、
関東レベルじゃ
ただボール下げて外に回してるだけwww
そんなスゴイやつもいない
コンタクト弱いしディフェンスはザルだね。
関東で当たったらラッキーだね。けがとかしなくてすむから
622名無し for all, all for 名無し:2013/01/31(木) 07:43:55.39 ID:4/aYMcki
佐藤監督に教えてもらったことはないけど、人から聞いたのは
ああ見えて理論で教えてくれるみたい。

その人は高商じゃなかったんだけど、うちの監督とは
違うって言っていた。
人気があるのは、未経験者を集めて経験者がいるチームに
勝つからじゃない。
はたから、見ていておもしろい。
逆にスクールの指導者からは、自分たちの指導力のなさが
子供たちに露骨になってしまうので、人気がないのでは
623名無し for all, all for 名無し:2013/01/31(木) 20:18:18.09 ID:pOYmQaqy
>>622
>人気があるのは、未経験者を集めて経験者がいるチームに
>勝つからじゃない。

勝ったっけ?
佐藤監督を悪く言うつもりは一切ないんで
勘違いして欲しくないけど…。
624名無し for all, all for 名無し:2013/01/31(木) 22:47:17.03 ID:FNg1RfvL
体罰で盛り上がってるご時世だから
S監督の指導方法が問われるね(笑)
625名無し for all, all for 名無し:2013/02/01(金) 02:45:23.39 ID:y9ncLIFo
623
勝ったろ?県央にさ農2にもあえて他校の事には触れないがこの二校は
現在でもラグビーでこどもを集めてる学校だからな。勝ったよ?w

佐藤監督うんぬんじゃなくて日体大出身の教師ってのはやっぱ指導には
定評があるよね。もちろん例外はあるがな。
626名無し for all, all for 名無し:2013/02/01(金) 09:23:12.51 ID:jkRbP0m9
>>623
あ、勝ってるんだ?
じゃあ、特に経験者以外の高校デビュー集めに苦労している県央より
評価されてもいいね。

日体大の教師?あの時の農二の指導者たちも日体大出身だろ。
まぁ、例外はあるがな。
627名無し for all, all for 名無し:2013/02/01(金) 12:25:28.14 ID:F+4khgs+
佐藤監督って、高商の前は前高で教えてなかったっけ?
一時期、前高が凄く強い時期があったからさ?
628名無し for all, all for 名無し:2013/02/01(金) 15:36:56.37 ID:y9ncLIFo
626 だから例外だろ?N2の日体大はw
629名無し for all, all for 名無し:2013/02/01(金) 18:33:17.54 ID:jkRbP0m9
>>628
なるほど、例外な。
630名無し for all, all for 名無し:2013/02/01(金) 20:00:31.12 ID:Ldyv8biS
日体大監督
久我山 東京
桐蔭
深谷
流通経済柏
清真
國學院栃木

仙台育英
新潟工業
岡谷工業
西陵
光泉
伏見工業
佐賀工業
631名無し for all, all for 名無し:2013/02/01(金) 22:56:26.02 ID:P4xaEGSg
明日はついに準決勝か
明和vs農二は明和だろうけど伊勢崎vs高崎はどっちが勝つかな
楽しみだ
632名無し for all, all for 名無し:2013/02/02(土) 01:37:06.10 ID:w39ECDHt
東京農業大学第二高校出身の松井が、今日の日本選手権で帝京大学14番として先発出場。
Jスポーツ無料期間中だから、映る人は見なさい。
633名無し for all, all for 名無し:2013/02/02(土) 04:24:11.64 ID:Sq7f3m9C
つーーか、今、体罰が問題になってるけど 体罰もそうだが、N2の事件とか、
陰湿な言葉の虐待とか まあw ハメみたいな問題も嫌だよね。
もっとも、指導者に殴られるほうがマシだったけどな、、一応、部内では公だから、
それよりも、陰湿な先輩にいろいろされる方が嫌だったよね。
M大の サランラップとマヨネーズ持参なんて、俺やられたら退部だな、
あとリクルート以外の新入部員やめさせる作戦の腕立て毎日5000回とか、
その方が嫌だよwwwwwwwwwwwwwwwww
634名無し for all, all for 名無し:2013/02/02(土) 11:15:04.71 ID:whi0GUmS
伊勢崎、強いな
635名無し for all, all for 名無し:2013/02/02(土) 11:45:25.45 ID:eL6aRmEs
高崎14-0伊勢崎
前半終了
636名無し for all, all for 名無し:2013/02/02(土) 12:16:05.75 ID:whi0GUmS
準決勝第一試合結果

高崎43―0伊勢崎
前半(14―0)
後半(29―0)
637名無し for all, all for 名無し:2013/02/02(土) 13:11:11.04 ID:whi0GUmS
農大二はFWで、県央はBKでグランドをワイドに展開してトライをとるチームだな
県央のFBはカウンター狙ってくるから要注意だな
638名無し for all, all for 名無し:2013/02/02(土) 15:16:59.09 ID:RVi1ya6E
伊勢崎は前半の後の方は良かったんだけど
前半の立ち上がりと後半もっと頑張ってほしかったな
639名無し for all, all for 名無し:2013/02/02(土) 15:27:40.65 ID:RUT9tPw/
県央どうなった?
640名無し for all, all for 名無し:2013/02/02(土) 15:51:36.20 ID:RVi1ya6E
7対3で県央の勝ち
641名無し for all, all for 名無し:2013/02/02(土) 16:10:44.35 ID:whi0GUmS
県央はレフリーの農二笛でかわいそうだったな

後半終了間近の県央に対するペナルティーはひど過ぎだな
642名無し for all, all for 名無し:2013/02/02(土) 16:47:56.64 ID:MTphXHlO
また始まった。
明和のレフリー批判。
明らかに立ってプレーしてない。上手くいかないとレフリー批判。
今年は強いはずじゃないのか?保護者もスクールのコーチが多いのにルールも知らないの?明らかに反則だよ。それがわからないから、強くならない。
レフリー批判する前にルール教えろ。自分でも勉強した方がいいよ。明和のコーチの笛は下手だからな。
練習試合でも自チームに有利に吹いてたら、
いつまでたっても強くなりません。

こういう事するやつがいるから明和が群馬で嫌われているんだよ。

俺は明和嫌いじゃないから敢えて苦言を言わせてもらう。今日のゲームをレフリーのせいにしているようでは、もう伸びない。
レフリーを責める前にタックル出来ない選手を責めろ。それが出来てれば大差で勝ってるはずだ。
それとフォワードをもっと鍛えろ。弱すぎる。
バックスはただ回してるだけ、なんとか工夫しろ。

昨年からメンバーが変わってないけど、やることも変わってない。伸びてない。農二は、メンバーが変わったけど伸びてるぞ。
高崎はフォワードつええぞ。
次はなんとかしろ。
643名無し for all, all for 名無し:2013/02/02(土) 18:31:32.31 ID:xr2Ms4ng
>>641
県央関係者じゃないとは思うけど、やっぱりレフリー批判は書かない方がいいよ。
安易に書くから、すぐに保護者も便乗してレフリー批判始める。
最後は子供たちが可哀想だという論調になるけど、だったらレフリングなんか
関係ないほどの力量の差をつけさせたらいい。
日本協会公認レフリーとか招聘すれば文句はないのかもしれないけど、
現実的に考えて不可能だろそんなの。だったら現状でどうにかするしかないんだよ。
644名無し for all, all for 名無し:2013/02/02(土) 21:00:48.66 ID:bemonw9c
どんどん批判して良し。
レフェリーは多方面から批判を浴びて技量の向上に努めるべし。
たとえ無償だろうが同じだ。
匿名掲示板を直接的には見ないだろうが、自由にレフェリー批判ができる
きっかけになればそれで良し。
645名無し for all, all for 名無し:2013/02/02(土) 21:15:39.52 ID:MTphXHlO
だからレフリーのレベルうんぬんより
見てるやつのレベルをあげろ、
ルールに詳しくないくせに、レフリー批判してる奴で今日のレフリーより上手く吹ける奴はいないよ。

反則を正当なプレーというならルールを知らないということ。

そういう事だから明和は本当に嫌われてしまうんだよ。

本当に応援してるんだったらレフリー批判よりも選手やチームに喝を入れてください。群馬県のいい選手集めて、昨年から今年のためにチーム作ってきたのに、このレベルじゃ残念です。幸いにも今年初の公式戦を考慮すれば、こんなものかなと割り切ることです。
来週はすっきり勝ってやはり強いところを見せて欲しい。高崎に競るようなら監督、コーチも勉強した方がいいぞ。
646名無し for all, all for 名無し:2013/02/02(土) 21:20:24.48 ID:x45BK33c
山下 将太&amp;#8207;@smrfcso10
問題は関東新人戦の初戦の相手。 グンマーだったら余裕であんぱい
647名無し for all, all for 名無し:2013/02/02(土) 22:07:29.79 ID:bemonw9c
各県2位校が群馬1位校との対戦を熱望しています。
648名無し for all, all for 名無し:2013/02/03(日) 04:09:56.49 ID:VVC50G0x
647熱望なんてしてないだろ?関東なんて所詮、練習試合にすこし華添えた
位のもんだよ。
649名無し for all, all for 名無し:2013/02/03(日) 10:09:28.88 ID:bQTb+5zb
あのさ、なんで群馬は決勝が来週なんだ? 他の関東圏は今週が決勝。
例年より1週遅い関東新人大会、他は中一週で臨めるのに、群馬は翌週でいくことになる。
群馬の協会は何考えてんだ? 群馬のせいで関東新人トーナメント発表が来週になるし。
群馬は弱い上に足を引っ張るな。もう群馬は関東ブロックではなく北信越ブロックにいけよ。
650名無し for all, all for 名無し:2013/02/03(日) 10:41:34.23 ID:GShXHe0N
批判がレフリーの技量向上に繋がるなんて到底思えないね。
自由にレフリー批判をする競技じゃないだろラグビーって。
そこまで求めるのは、プロ興行。

たとえ無償だろうが技量向上に努めるべしというのは同意。
651名無し for all, all for 名無し:2013/02/03(日) 11:01:28.83 ID:wG5ab4aX
>>650
批判がレフリーの技量向上に、「一点の疑義もなく明白に繋がらない」と
証明できない限りは、つながると考えて良い。
652名無し for all, all for 名無し:2013/02/03(日) 12:19:55.17 ID:VqIR5Til
だから見てる奴のレベルが低いから、レフリー批判がおこる
主観的に自チームびいきでしか見られない、それじゃあ、いつまでたっても上手くならないよ
自チームや監督、選手に矛先を向けることにより改善されるだろう。
県央関係者がレフリー批判してると群馬のレフリーから嫌われて、結局選手が辛いめにあうだけだよ。
それがわからないのかな
観客の目の前で悪質な笛を吹ける図々しい人間はいないよ。
よほど、県央のコーチの練習試合の笛の方が醜い
それに、見慣れているせいかまともなレフリーに違和感を感じてしまうんだな。
かわいそうだね
653名無し for all, all for 名無し:2013/02/03(日) 12:57:52.70 ID:GShXHe0N
>>651
じゃあ逆は?
批判がレフリーの技量向上に、「一点の疑義もなく明白に繋がる」と
証明できる論拠は?
654名無し for all, all for 名無し:2013/02/03(日) 13:24:16.65 ID:rd6DLAZf
>>649
お前こそ群馬スレから出ていけよww
どうせ、お前の県は大してレベルの高くない、負けるのが怖くて書き込んでるんだろ?ww
655名無し for all, all for 名無し:2013/02/03(日) 14:01:02.67 ID:wG5ab4aX
>>653
わかってないな。その逆の証明はいらないよってのが、>>651なんだよ。
自由な発言(批判のことね)をやめさせようとする側が重い証明責任を負え。
別にダメなレフェリーを包丁で刺そうってんじゃないんだ。
公共の場でレフェリーやるんだから、批判くらい受けろってことよ。
656名無し for all, all for 名無し:2013/02/03(日) 14:06:53.77 ID:VqIR5Til
ルールを細かく解っていての批判ですか?

例えばラックの隣接1メートル付近のセービングは本来禁止されていることは、知っていますか?

あなたがそんなに言うならそういった知識を出してみろ
657名無し for all, all for 名無し:2013/02/03(日) 15:39:05.83 ID:GShXHe0N
>>653
ああそう、ごめんごめん。
どうしても県央とレフリー批判をくっつけちゃってつっかかっちゃった。
多方面からの批判って書いてあったね。
群馬県の高校でレフリー批判ってなると、県央の試合が絡むことが多いから、
多方面じゃなくて一方向の批判に思えちゃうんだよ。

でもな、批判って、えてしてされた側は耳を傾け難いだろ?
批判だけだと技量向上には繋がらないと思うけどな。
レフリー云々言う前に、やることあんだろうと思うわけだ。
貴方は自由なレフリー批判は是だと思うだろうけど、俺は否なんだ。
658名無し for all, all for 名無し:2013/02/03(日) 16:48:52.53 ID:BieocQp0
圧倒的な強さで勝てばそれでいい。主審なんて関係ない。
シーソーゲームになると藁おもつかむ思いで何かのせいにしたがる。
自分のやった行為すら反省出来ない。
本来なら試合の中で、その日の主審の出来を読み取り主審を味方にさせるべきだ。
例えば、この動作.行為なら,この距離なら,この間合いなら,この速さならとか。
感じ取れば、安心してゲーム運びが出来る。
つまり大事なゲームコントロールの一部だよ。
最近の選手は、そう言った事を感じないのかな〜
スクール出が多いいと言われた事しかで来ないのか?
もっと失敗してもいいから大きくラグビーをして楽しんでもらいたいものだ。
感じて欲しい。
659名無し for all, all for 名無し:2013/02/03(日) 22:25:35.89 ID:EoXJYmXj
今年は高崎高校に花園に行ってもらいたいな。
660名無し for all, all for 名無し:2013/02/04(月) 00:02:35.90 ID:jNMbDyg2
高崎が出るようなら、ラグビーにしては珍しいことだな。
県代表に多様性があるという意味で。
661名無し for all, all for 名無し:2013/02/04(月) 09:37:22.07 ID:uHu5rNV6
群馬代表として花園で勝ってもらいたいなんていう
期待感を持たないのであれば、高崎や太田、前橋が
花園に出るようになれば面白い。
662名無し for all, all for 名無し:2013/02/04(月) 13:09:38.16 ID:ZPID8oML
あえて綺麗事を言えば学校教育の観点からは本来、高崎高校や前橋、高崎商業など
公立高校が花園へいっても不思議ではないと思うんだが
663名無し for all, all for 名無し:2013/02/04(月) 16:47:42.39 ID:Oqs5CSjm
伊勢崎「・・・。」
664名無し for all, all for 名無し:2013/02/04(月) 17:18:14.37 ID:L6uvrzjU
正直伊勢崎に期待している人間はいないだろう。

太田や高商が谷間の世代でくじ運でたまたま。
前橋の方が期待出来る。

それよりコーチみたいなのがうるさくて醜い。
存在がムカつく。
選手はイラついたりしないのか、、
監督より目立とうとして
いかにも俺が強くしたみたいな態度、
そんなに強いと誰も思ってないぞ。オマエの指導力のおかげじゃないぞ。
665名無し for all, all for 名無し:2013/02/04(月) 18:59:33.77 ID:uHu5rNV6
>>662
全然不思議ではないさ。
あくまで部活動として教育の一環であるというのなら、
むしろその方が自然だったりする。
今は学区制もないし、そのチャンスは大いにあるんじゃない?
農二台頭以前や、各県代表じゃなくて北関東と南関東で分かれてた時代は
高崎が県代表の時代もあったわけだし。
666名無し for all, all for 名無し:2013/02/04(月) 21:18:17.56 ID:kve2dsRG
農二や県央が王者で、前橋、高崎、太田なんかが5年に1回とか10年に1回出場できるってのが理想。
667名無し for all, all for 名無し:2013/02/04(月) 23:08:45.38 ID:ELzDCBgQ
県央に推薦で入ったとして
もし怪我してラグビーができなくなった時のことを考えると
学校のレベル的に潰しが利かないから
やっぱり農二・高高・前高・太高あたりが強くないとダメ
668名無し for all, all for 名無し:2013/02/04(月) 23:09:03.78 ID:ZPID8oML
やっぱ 高校女子ラグビー予選もあるといいね。サッカーはあるわけだしな。
66930年ぐらい前:2013/02/05(火) 02:27:41.16 ID:BiNcb50y
高崎、佐野、日立一
670名無し for all, all for 名無し:2013/02/05(火) 02:28:49.77 ID:VHnQXBjJ
農二とか県央は本来どうでも良い存在だろう。
高崎, 前橋, 太田だけで選手権出場を独占するのが理想だろう。
ラグビーで私学に進学するアホは國學院栃木にでも行ってろ。
671名無し for all, all for 名無し:2013/02/05(火) 08:12:37.75 ID:QBsZjiqq
公立は高校授業料免除は大きいな
672名無し for all, all for 名無し:2013/02/05(火) 08:31:31.54 ID:jAZShrAp
太田は、花園寄付金が6000万円近く集まったようだな。
673名無し for all, all for 名無し:2013/02/05(火) 09:10:45.88 ID:QBsZjiqq
>>664
コーチって高商のことか?
674名無し for all, all for 名無し:2013/02/05(火) 10:24:15.59 ID:RQMCp59x
伊勢崎のコーチだよ
675名無し for all, all for 名無し:2013/02/05(火) 12:28:09.84 ID:8LZ2zTcx
黒岩はどこの教員?
676名無し for all, all for 名無し:2013/02/05(火) 14:45:15.17 ID:uXiBPKil
>>667
>>670
ダメとかどうでも良いってことはないだろうよ。高校としてキチンと認められてるんだから。
推薦でラグビー経験者をかためて学校生活をラグビー中心に考えるのが問題であって、
高校とラグビー部を否定することはないよ。
自分で選んで農二や県央に行っちゃった子と親の立場ないじゃん。
677名無し for all, all for 名無し:2013/02/05(火) 20:18:53.30 ID:VHnQXBjJ
>>676
そんな奴の立場なんぞ、当然に無いのだ。
678名無し for all, all for 名無し:2013/02/05(火) 23:11:39.51 ID:hrxwsLtY
自分で進路を選んだんだから、他人がどうこう言う事ではないよね。
でもジャイアンツ同様に目を付けらちゃうんだよね。
勝って当たり前、負けたら何してんだ?
だからスレの主役に抜擢されるんだ。
オレはアンチ県央だけど、楽しませて貰ってるんで感謝してるよ。
679名無し for all, all for 名無し:2013/02/05(火) 23:23:14.03 ID:hrxwsLtY
何でマスタングなんだ?
監督がマスタング(車)に乗っているのか?
680名無し for all, all for 名無し:2013/02/07(木) 20:03:32.52 ID:wIu+8UXD
決勝は県央の楽勝だろう。
関東大会は、県央は清真、高崎は流経。
県央は、勝つと目黒。
もしかすると、全国選抜もありうるじゃないか、

楽しみ
681名無し for all, all for 名無し:2013/02/08(金) 04:52:49.44 ID:7JhHfjrs
県央の監督さんよ節度を持てよ節度をな
682名無し for all, all for 名無し:2013/02/08(金) 09:22:25.04 ID:tuupvpi3
>>666
同感!
毎年連続出場している強豪私学は花園で勝つことより、悪い意味で県内で毎年負けないように守りの意識に変わっていくから、それは県内のラグビーの低下につながる原因だね
683名無し for all, all for 名無し:2013/02/08(金) 15:59:38.21 ID:OmXk1woG
群馬関係者, 応援者の中には、希望を持っている方もいらっしゃるのですね。
県1位の相手が清真と決まった時点で、今年も2校初戦敗退確定だと思っていますが。
栃木か山梨の2位とやりたかった...。
もちろん、群馬決勝の結果に拘わらず、初戦で両方負けます。
684名無し for all, all for 名無し:2013/02/08(金) 16:39:21.28 ID:M90L6G4o
>>683
惨めな奴なんだろなー
双方頑張ってるんだから ほっとけ
685名無し for all, all for 名無し:2013/02/09(土) 07:00:48.42 ID:QAfMtEws
あの、花園へいけばいんじゃね? 懲りたろ? 花園で準優勝してさ
何か良いことあったのか?くらだんプライドばかりになっちまったろ?
それかなぐり捨てるのに数十年w
686名無し for all, all for 名無し:2013/02/09(土) 08:05:42.88 ID:C+gyKyZ6
頑張っているんだろうが、それでも初戦で2校とも負けるよ。
それでも大丈夫。両校選手たちは立派だ。惨めなどではない。
俺なんて選手たちに比べれば惨めだ。ゴミだ。
群馬の選手たちはただ弱いだけ、頑張っているのだから。

応援する人も惨めじゃないぞ。
かすかな希望を信じる点で美しいね。
687名無し for all, all for 名無し:2013/02/09(土) 15:28:55.33 ID:ZTSDsvGo
今年は県央と農二以外弱すぎでしょwww
688名無し for all, all for 名無し:2013/02/09(土) 16:17:19.51 ID:J6RtpMzi
高崎はタックルができず、アタックでも密集戦でも負け、完敗だったな
689名無し for all, all for 名無し:2013/02/09(土) 18:20:53.37 ID:pp3/v0mH
結論
高崎が強いのではなく、
他が弱すぎる。

今年は県央一強で、
農二がどこまでついていけるか
春で離されるようなら、
秋はムリ
690名無し for all, all for 名無し:2013/02/09(土) 19:33:43.61 ID:a6E685O2
前高、弱くなったのかー。
691名無し for all, all for 名無し:2013/02/09(土) 22:37:25.70 ID:5QPsSdHP
県央は去年からほぼ同じようなメンバーでやってて
新人戦で農二とあの試合してるなら
自分は農二のほうが全然伸びしろはある気がする。
692名無し for all, all for 名無し:2013/02/09(土) 23:07:29.51 ID:eYRtjuh1
ねえねえ、農二って何でそんなに弱くなったの?
693名無し for all, all for 名無し:2013/02/10(日) 00:01:50.77 ID:MkQPN6Mm
つ桜宮高校
694名無し for all, all for 名無し:2013/02/10(日) 21:22:49.36 ID:IHZLoA7g
レフリー批判はどうした?
695名無し for all, all for 名無し:2013/02/11(月) 23:15:49.73 ID:AUUUT626
大差で勝ったから必要ないんだよ。
696名無し for all, all for 名無し:2013/02/15(金) 20:45:20.73 ID:iJEyJkd0
明日から関東大会。
1勝は出来ると信じてる。1勝すれば、他県と見た目は肩を並べる
697名無し for all, all for 名無し:2013/02/16(土) 01:02:20.80 ID:RynZ+2Ic
県央のできが注目だな。たしかに1勝すれば見た目は肩を並べる。
698名無し for all, all for 名無し:2013/02/16(土) 13:06:28.26 ID:nQAhdASl
明和県央 40‐22 清真学園
699名無し for all, all for 名無し:2013/02/16(土) 14:43:08.52 ID:nQAhdASl
高崎 5-36 流経大柏
700名無し for all, all for 名無し:2013/02/16(土) 16:00:33.67 ID:RynZ+2Ic
おめでとう。県央勝てたね。
701名無し for all, all for 名無し:2013/02/16(土) 16:40:07.91 ID:PSoR1kFY
そら勝つわな。なんせ受け持ちの子供をほっぽりだして言いだしっぺの馬鹿が
ガキの試合の観戦だもんなw 
意味不明の方 するーしてください。
702名無し for all, all for 名無し:2013/02/16(土) 19:27:08.77 ID:8dWj4D8T
教師も人の親ってことだ。大きな心でみてやれ。
703名無し for all, all for 名無し:2013/02/16(土) 20:23:55.22 ID:LjJNkrZI
県央大丈夫かい?
目黒学院が相手だよー。
704名無し for all, all for 名無し:2013/02/17(日) 10:57:58.18 ID:LUBEfVuJ
目黒学院は、古豪復活か
705名無し for all, all for 名無し:2013/02/18(月) 12:36:46.99 ID:TcD/OErm
関東大会
明和は評判以下
タックルしない
高崎は予想以上
まとまりがある
706名無し for all, all for 名無し:2013/02/18(月) 12:40:07.95 ID:xv8Ouloo
県央は無責任
高崎は うざい

父兄の話しですけど
707名無し for all, all for 名無し:2013/02/19(火) 06:52:04.23 ID:VW8vq25R
うざい位がちょうどいい
何もほったらかしで無責任よりはいいんじゃないか?
708名無し for all, all for 名無し:2013/02/21(木) 00:59:51.26 ID:n109Lwl2
目黒にはJAPANいるからしょうがないな
709名無し for all, all for 名無し:2013/02/21(木) 07:28:39.41 ID:Jjca1Him
深谷には勝てるでしょう。
710名無し for all, all for 名無し:2013/02/21(木) 15:14:13.98 ID:556erXKl
深谷には楽勝でしょう。
桐蔭に100点取られたらしいし。
5位決定戦が問題だな。
711名無し for all, all for 名無し:2013/02/21(木) 15:27:05.62 ID:Jjca1Him
もし深谷に負けるようなことがあれば、ショックはデカイ。
712名無し for all, all for 名無し:2013/02/23(土) 13:01:32.77 ID:oQAhMn9f
明和県央19−17深谷。どっちもどっちって感じかな?
713名無し for all, all for 名無し:2013/02/27(水) 17:34:11.78 ID:fj+z274F
明和県央が選抜アウトで、深谷が開催県枠で出場ってのもおかしな話だな。
選抜の開催県枠って要らないんじゃない。各ブロック持ち回りで開催する
んならあっても良いんだけど。いっそ持ち回りの方が、少しは振興に役立
つんじゃないかな。
714名無し for all, all for 名無し:2013/03/03(日) 13:57:28.71 ID:QnHN1Hfi
確かに
715名無し for all, all for 名無し:2013/03/03(日) 14:06:48.51 ID:xzPOp8WS
>>667
農二程度の頭じゃ・・・ましてやラグビーで入った奴がほとんどなんだから潰しなんて利くわけないだろw
進学校と一緒にするなよ(笑)
716名無し for all, all for 名無し:2013/03/04(月) 13:04:05.69 ID:1j0wz5ci
ラグビーと勉強を両立したかったら、
桐蔭学園か國學院久我山、茗溪学園に行くんだな
717名無し for all, all for 名無し:2013/03/04(月) 13:06:14.95 ID:XDF3MfbC
太高があるじゃん
718名無し for all, all for 名無し:2013/03/05(火) 09:15:39.27 ID:uIrcLh67
太田高じゃ、いつ花園に行けるかわからんからなww
719名無し for all, all for 名無し:2013/03/05(火) 13:23:35.42 ID:niC4SADf
群馬鹿w
720名無し for all, all for 名無し:2013/03/05(火) 14:35:09.86 ID:FgnlNwc2
ラグビーしかやってない馬鹿は太田高校には入れない。
馬鹿私学で花園行けないのとか何もなくて、恥ずかしい。

太田高校から今年は早稲田に三人合格してます。
花園行って早稲田に行って人生勝ち組決定でしょ
721名無し for all, all for 名無し:2013/03/06(水) 10:12:26.72 ID:2yy7lReU
>>720
コイツこそ人生の負け組み決定  会ってみてーョ
口臭そーだし  汚なそー  

太田から早稲田組 よくがんばった 認めるよ
俺には無理だ でも 人生はわかんねーよ
722名無し for all, all for 名無し:2013/03/06(水) 21:10:22.07 ID:GITPuh49
馬鹿だな
今の弱い早稲田に入ったって、何の意味があるんだ?
ラグビーやるならむしろ、国立なら筑波、私立なら、帝京か東海に行かなけりゃ意味ないだろ?
723名無し for all, all for 名無し:2013/03/06(水) 21:35:30.70 ID:iTf8YPY4
>>722
馬鹿はオマエだろ。
太田からラグビーの為にそんな馬鹿私立入るかよw
県内全馬鹿私立とは違うんだぞ?
724名無し for all, all for 名無し:2013/03/06(水) 23:33:52.37 ID:P70L/1pB
人生ラグビーだけで飯食っていけないよ。
進学する学部にもよるが、お前が筑波、早稲田、帝京受かったら何処行く?
早稲田進学、正解!
725名無し for all, all for 名無し:2013/03/07(木) 11:14:27.00 ID:R1DHbYRV
ラグビーで入ってラグビーしかやってこなかった県内全馬鹿私立高校の連中なら入れればどこでも行くだろうな。
726名無し for all, all for 名無し:2013/03/07(木) 11:46:22.74 ID:99COhdCn
>>723
馬鹿はお前だよ
医学部なしの大学とも呼べない専門学校へ行くなんて
マスゴミの受け売りに騙される単細胞
727名無し for all, all for 名無し:2013/03/07(木) 11:53:46.96 ID:99COhdCn
>>724
ラグビーですら成功しなかったやつが、今後の成功を約束されると思うか?
今は不況の時代
バブルじゃねーんだ
卒業生の繋がりで採る時代なんて、とっくに終わってる。
そもそも、そのような考え自体、無能の極みだがな。
だいたいよ、地方の進学校に入ったくらいで、それが何だってんだ?
確かに、地元ではそれなりの実績として認められるだろうが、2倍程度の倍率だろ。
もちろん、その中には身の程知らずも入ってるだろうし、少子化の影響を考えれば、実質的な倍率はもっと低いかもな。
1.5倍かそれ未満じゃねーの?
728名無し for all, all for 名無し:2013/03/07(木) 12:12:35.63 ID:Wp7jLWzc
就職目当てでラグビーやって早稲田に入ったって、今のご時世、どこの企業だって厳しいから入れてくんないよww

だったらラグビーを極める方向にもっていくのも一つの手段だろ?
729名無し for all, all for 名無し:2013/03/07(木) 12:44:47.48 ID:99COhdCn
入れたとしても、企業の手足としてコキ使われるだけだから。
今は、脳筋どもがはびこってる状況だし。
慶應は、内部優先主義。
将来を約束されるのは、幼稚舎から入ったやつらだけ。
まぁ、コイツらの場合、家柄が違うから、苦労することはないと思うけど。
いとこ(父方)はアホだったけど、剣道で熊高に入った。
もう1人、同学年で同じクラスのいとこ(母方)が一般で入ったけど、そのいとこ(母方)いわく、いとこ(父方)は授業中、夏にパンツ一丁で寝てるようなやつだったらしい。
太田のラグビー部も似たようなものだろ。
公立にだってスポーツ推薦はあるしな。
730名無し for all, all for 名無し:2013/03/07(木) 17:19:03.75 ID:dztDVQpR
>>726
医学部無しつっても今時医者飽和状態で開業医にでもならない限り3k労働者のまま。
何だかんだで早慶ブランドがマスコミ始め各業界牛耳ってるのが現状。
731名無し for all, all for 名無し:2013/03/07(木) 20:45:34.42 ID:wHfUXR1G
>今時医者飽和状態で
本気で言ってるのか?
「飽和状態」っていう言葉の意味わかってるのか?

医師不足がこれだけ叫ばれてる現代で「僕はアホで〜す!」って宣言しているようなもんだぞw
732名無し for all, all for 名無し:2013/03/08(金) 10:39:27.06 ID:pCy+t22n
>>731
不足というわけではなくド田舎に行きたがらない医者が多い為、それが都合良く医師不足って言葉に言い換えられてるだけだろ。
733名無し for all, all for 名無し:2013/03/08(金) 20:58:01.08 ID:uIqlkuj3
>>732
何寝ぼけたこと言ってんの?
高齢化社会を迎え、もっともっと大幅に医学部定員を増やしたいのだが、
指導者も施設も不足しているから増やしようがなくて困っているんじゃないか。

医師不足は厳然たる事実だよ。少しは社会に関心を持ちなさいw
734名無し for all, all for 名無し:2013/03/09(土) 00:18:44.78 ID:lx9psl0M
群馬鹿w
735名無し for all, all for 名無し:2013/03/18(月) 04:53:21.14 ID:jpRqej5g
今だに早稲田ブランドを信じて入学するラグビー脳はアホだなww
736名無し for all, all for 名無し:2013/03/20(水) 07:44:16.26 ID:iRsWI+SK
医師不足は現実だな
今だに医学部のない早稲田って終わってるなww
737実名攻撃大好きKITTY:2013/03/20(水) 13:56:51.86 ID:Clh2fhgN
慶応が薬科大学を買い取ったみたいに早稲田もどこかの医大を買い取ればいいのに。
医大は無理でも今不人気の歯大ぐらいなら買い取れるのでは?
ホテル建てて失敗するぐらいの経営感覚だから慶応に抜かれるんだよなあ
738名無し for all, all for 名無し:2013/03/29(金) 06:07:24.46 ID:ZfVpmP4j
太田の3人は早稲田でラグビーやるでしょう。
739名無し for all, all for 名無し:2013/04/20(土) 23:38:47.38 ID:xUWpjg4D
総体始まるね。決勝は、MK対N2だと思うんだけど。個人的には N2を応援したいな。
740名無し for all, all for 名無し:2013/04/21(日) 21:44:11.82 ID:0is37Psq
N2のキャプテンイケメンでワロタw
741名無し for all, all for 名無し:2013/04/28(日) 00:55:22.74 ID:gIaDO0Ei
今年の新入部員はどこが強いのですか?
各高校新入部員はどれくらい入部したのですか?

色々な学校が部員が増えて群馬県のラグビーを盛り上げてもらいたいと思っています。
昔はほっといても入ってくる時代だったけど今は難しいよね。
742名無し for all, all for 名無し:2013/04/30(火) 08:23:48.38 ID:5MvwgHk5
県央や農二は黙っていてもいい選手はたくさん入ってくるけど、公立などは厳しいだろうね
15人揃わなかったり、試合する以前の問題だろ
743名無し for all, all for 名無し:2013/05/03(金) 12:41:14.66 ID:9BrlsdDv
県央や農二だって黙ってたらいい選手入ってこないぞ。
いい選手は県外流出だ。
744名無し for all, all for 名無し:2013/05/10(金) 13:29:05.12 ID:liEWAYU7
群馬県高校総体準決勝
第一試合
県央107―0伊勢崎
第二試合
農大二7―27高崎
745名無し for all, all for 名無し:2013/05/10(金) 18:15:59.42 ID:Bh4xdKaE
農二どうしたの?
樹徳に負け、県央、高商、太田、ついに高崎にまで負けた。
年々弱くなり、県内のチームが打倒農二に燃えていた強かった時代は完全に終わった。
ベスト8に落ちる危険性も数年後には考えられる。
監督交替する以外浮上するきっかけはないな。

責任感がある監督なら自ら辞任するだろう。
農二が勝つのが大切か、自分が監督をやっているのが大切か、
どっちだろうね。

たぶん後者だろう。
いつまでも農二ブランドが通用しないことをわかってないよ。
746名無し for all, all for 名無し:2013/05/10(金) 18:41:27.96 ID:NODWDTkT
えぇ?
どーしたの?
あの無敵だった農二が
747名無し for all, all for 名無し:2013/05/10(金) 19:32:08.98 ID:4OQhV8nx
農二…マジかい
748名無し for all, all for 名無し:2013/05/11(土) 03:21:45.09 ID:c1gEcBvr
N2学校がもうラグビーに何も望んでないかもね。Iさんが監督復帰はまずありえないし、そんなことをしたら
また裁判問題が浮上するしな。Sさんも、娘さんの事で精一杯だったりして、
第一、あんな裁判問題やその他、OBだってほとんど燃え尽きてしまうしさ、
選手が集まらないだろ。まあ、時代は変わってくんだよな。いつまでも安泰してられんのだよ。」
そんなのほかの競技でも同じだろ。
749名無し for all, all for 名無し:2013/05/12(日) 09:02:45.81 ID:YGiyNPJP
農大二は前橋に負けるのも時間の問題だな
750名無し for all, all for 名無し:2013/05/12(日) 13:30:48.25 ID:+YnUCGeQ
何年か前にキャップ持ちのOBが監督になる噂が有ったけど、どうなっちゃったの?
751名無し for all, all for 名無し:2013/05/13(月) 17:16:05.08 ID:Hdb3jvax
キャップ持ちのOBは今年も現役続行です。
752名無し for all, all for 名無し:2013/05/14(火) 22:34:32.31 ID:aUSK8DF2
2013群馬ラグビー終わった。ちょーつまんない。
N2、プライドないんかい。
これじゃあスクール出の子は進学困るで〜 。
オレが親だったらラグビー諦めてくれとしか言えないな。
第一、県外私立高に進学させる金もないよ 。
大学進学も考えるとなおさらだ。
群馬でラグビーして、そこそこ勉強して、そこそこの大学に行ってもらう夢が尽きた。
桐生地区に住んで来たら国栃に行かせられるか。
それ以外に住んでいたらもうダメだ。
親としてラグビーやらしといて、高校進学でラグビー辞めろと言うしかない。
勘弁してよ!群馬ラグビー。
753名無し for all, all for 名無し:2013/05/14(火) 23:41:29.79 ID:sRBwCFaN
農二出身で帝京ラグビー部の松井
昨季の日本選手権でレギュラー出場してたけど、もう後輩にスタメンの座を奪われた。
754名無し for all, all for 名無し:2013/05/15(水) 06:56:17.89 ID:a4AcoetM
じゃあ、県央に行けばいいだろ?ww
755名無し for all, all for 名無し:2013/05/15(水) 07:26:17.51 ID:a4AcoetM
あの裁判の事もあるし、2人の部員が死んでるわけだから、もう農大二の時代は終わったろ?
756名無し for all, all for 名無し:2013/05/15(水) 07:35:40.10 ID:SWucTJGA
県央は学校のレベルが低すぎる。
ラグビーは頑張っているが、全国じゃ勝てないだろ。
757名無し for all, all for 名無し:2013/05/15(水) 07:57:05.41 ID:AJPoi/XW
群馬鹿w
758名無し for all, all for 名無し:2013/05/15(水) 10:53:41.63 ID:gboa4W5F
高工の時代が来る
759名無し for all, all for 名無し:2013/05/15(水) 11:01:42.89 ID:a4AcoetM
ていうか、農大二が全国行ってももう勝てないだろ
760名無し for all, all for 名無し:2013/05/15(水) 12:35:57.90 ID:SWucTJGA
高工の時代なんてこないよ。
太田も昨年たまたま強かったが、継続出来ずに終了。
結局継続して強く出来るのは私学しかないだろ。
全国的に見ても私学優勢は明らか。
761名無し for all, all for 名無し:2013/05/15(水) 13:03:56.35 ID:a4AcoetM
群馬のレベルが低いのは、特定の私学が連続して全国に行ってたから、切磋琢磨できる相手がいないとレベルが上がらないからだよ

農大二も花園末期の頃は、相手に研究され初戦突破も出来なくなり、花園に出るだけのチームになってしまった
762名無し for all, all for 名無し:2013/05/16(木) 01:56:32.72 ID:3PoThnyD
>>746
>あの無敵だった農二が

何十年前の話ですか?w
763名無し for all, all for 名無し:2013/05/16(木) 01:59:03.36 ID:3PoThnyD
619 :名無しさん@実況は実況板で [] :2013/05/06(月) 13:55:29.13 ID:cMIRw0Fa0
↓これは酷いwww

H25農二
国公立現役44名(一学年定員650人中)
北大1 筑波1 東学大2 金沢1 静岡1 新潟1 群馬12 茨城1 秋田1 上越教育1 福島1 島根1 筑波技術1 高経8 県女4 京都府立1 都留文1
764名無し for all, all for 名無し:2013/05/16(木) 20:28:52.91 ID:Bkq8Nnia
>>763
東京農大二高野球部応援スレ Vol.4
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1314026520/597,619

ことさら2度も、農二野球部のスレにカキコされているが、
(一部の)学校関係者・OBから野球部が戦犯視されているためらしい。

【高高落ち】東京農業大学第二高等学校【高女落ち】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1334839209/57,58

57 名前:実名攻撃大好きKITTY[] 投稿日:2013/03/20(水) 10:09:49.45 ID:Yukipzv40
農二はスポーツや吹奏楽など推薦も多いから入学者の平均偏差値は高くないけど、
上位はかなり優秀なはず。昨年は京大や東工大もいたし早慶20人以上いたが、
今年はイマイチだな。
4年前に甲子園に出たこともあって今年の3年は野球部が多かったようだが、
スポーツの優秀選手など多く入れようとすると偏差値あまり高くできないし、
偏差値や進学ばかり重視すると野球やラグビーや陸上など強化しにくいし、
難しいね。高高も野球など重視してから進学実績が落ちてきてるし。
でも勉強だけでなく多様な生徒がいた方が、良いと思うけどね。

58 名前:実名攻撃大好きKITTY[] 投稿日:2013/03/29(金) 22:06:08.62 ID:amQ98aSG0
今年の進学実績酷いな…
もともと進学校では無かったが、去年と比較して見ると…
農二が甲子園出場を決めたのは2009年…
これ野球部脳筋も一因だろ…
その割にスポーツも微妙だし…
在校生頑張れや…
765名無し for all, all for 名無し:2013/06/08(土) 15:08:54.47 ID:QzCSWf7T
関東大会結果
日川33―14明和県央
高崎12―7千葉北
766名無し for all, all for 名無し:2013/06/11(火) 23:39:59.65 ID:dO3+p43H
ダメでしょう。
群馬県はツンドラ地帯
767名無し for all, all for 名無し:2013/06/17(月) 22:50:46.10 ID:A3CBUlNp
県央は立命館と提携すんのかな。桐生のほうでもトップリーガーが引退後に
監督就任するんだよね。
768名無し for all, all for 名無し:2013/06/19(水) 01:19:13.69 ID:X+UgpwcX
この事件は過去に葬られては断じてならない。彼の死を無駄にしてはいけない。
示談は反省ではないし、指導者の人事的な責任は果たされたのか疑問である。
どの面さげて指導者として存在してるのか、疑問である。絶対に風化させてはならない。
http://www.geocities.jp/kimiyo_kagayaite/riyuu.html
769名無し for all, all for 名無し:2013/06/20(木) 22:40:09.71 ID:3BDYEMbH
昔と今は違う。
良い人だって悪い人になる。
その反対もある 。
昔はスクールウオーズの先生に感動したっけ。
今、愛娘の旦那が桜宮高校バスケット部で体罰を理由に自殺に追いやった?張本人。
ラグビーはアマチュアイズムがいい。
ノーサイドの後、ビールを飲み交わせばいい。
おっと、高校生はジュースを飲み交わせばいい。
770名無し for all, all for 名無し:2013/06/25(火) 01:24:31.85 ID:Yzmo5J9X
一部の大学へ何人入学させたとかそんなんで選手あつめてんじゃねえよ。
無理やり押し込んで怪我して一生棒にふっても自分の勲章にしたいのかね。
某私立高校出身の監督ってなんか根本的に間違ってるな。自分の為に活動してる。
まあ、だれとはいわねえけど。とりあえず部を強くしてえらくなった二人、
もうこいつらは語るだけでも恥ずかしいけどな、だけど自分の目的を果たしたからな。
そんでもってその子分、まあ、あれだ、余計な事しないようになG県ラグビー界が
大迷惑だからな。あとな、最近調子ずいてる某私立の馬鹿監督、商売するのは
いいけどな、最低限、てめえのところの生徒の父兄位立ち入り禁止にしとけよ。
いわなきゃわかんねーのか ばーーか
771名無し for all, all for 名無し:2013/06/25(火) 22:07:24.61 ID:9u9rii6f
俺もばかだから教えて欲しい。
&#9757;は何が言いたいの?
772名無し for all, all for 名無し:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:sMqYPtLC
県内でラグビーで大學行くために高校選ぶならやっぱMKRなんでしょうか、
やだなー他の選択はありませんかね、、偏差値が58なんすけど
773名無し for all, all for 名無し:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:SR6OQ5UL
群馬鹿w
774名無し for all, all for 名無し:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:Js8hTiHc
>>772
今の偏差値が58っていうだけであって
3年後どうなってるかはお前次第
もっと勉強すれば早稲田だって入れるだろう
しかしラグビーで入るんなら実績が残せるところじゃないと厳しい
775名無し for all, all for 名無し:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:zQZ6Sb1T
どこの大学に入りたいか、どれくらいの実力があるかによっても違う。

例えば、流経や拓殖なんかは馬鹿でもラグビーやれば入れる。
法政、中央、青学などは実績がないと入れない。
776名無し for all, all for 名無し:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:FNQJcnGH
群馬鹿w
777名無し for all, all for 名無し:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:EckTN7Td
だつたら農二入ってストレートに農大行ったら楽だ。
今の偏差値58を大学入試で考えたら45前後になっちやうよ。
(群馬高校偏差値ー10〜15が大学偏差値だと思える。)
そこそこ勉強して大学を考えるか?
ラグビーづけで上記のよう大学を考えるか?
農大(大学偏差値50〜60)を考えるか?
そんなもんしか群馬にはない気がする。
群馬ラグビーに貢献できないが国栃、
ラグビー実績と内申書が良ければ早稲田本庄、
桐蔭、他なんて考えられる。
親に負担が掛かるけどね。
親、学校の先生、塾の先生、スクールのコーチとも
相談してみ。
最後に高校で怪我をしたらと考えるとMKは
.......ん。
.........勉強して損する事はない。
778名無し for all, all for 名無し:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:EckTN7Td
だつたら農二入ってストレートに農大行ったら楽だ。
今の偏差値58を大学入試で考えたら45前後になっちやうよ。
(群馬高校偏差値ー10〜15が大学偏差値だと思える。)
そこそこ勉強して大学を考えるか?
ラグビーづけで上記のよう大学を考えるか?
農大(大学偏差値50〜60)を考えるか?
そんなもんしか群馬にはない気がする。
群馬ラグビーに貢献できないが国栃、
ラグビー実績と内申書が良ければ早稲田本庄、
桐蔭、他なんて考えられる。
親に負担が掛かるけどね。
親、学校の先生、塾の先生、スクールのコーチとも
相談してみ。
最後に高校で怪我をしたらと考えるとMKは
.......ん。
.........勉強して損する事はない。
779名無し for all, all for 名無し:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:EckTN7Td
だつたら農二入ってストレートに農大行ったら楽だ。
今の偏差値58を大学入試で考えたら45前後になっちやうよ。
(群馬高校偏差値ー10〜15が大学偏差値だと思える。)
そこそこ勉強して大学を考えるか?
ラグビーづけで上記のよう大学を考えるか?
農大(大学偏差値50〜60)を考えるか?
そんなもんしか群馬にはない気がする。
群馬ラグビーに貢献できないが国栃、
ラグビー実績と内申書が良ければ早稲田本庄、
桐蔭、他なんて考えられる。
親に負担が掛かるけどね。
親、学校の先生、塾の先生、スクールのコーチとも
相談してみ。
最後に高校で怪我をしたらと考えるとMKは
.......ん。
.........勉強して損する事はない。
780名無し for all, all for 名無し:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:z2PzMhs3
772ですけど、親身に回答してもらいありがとうございました。家、あんま金ないので(母子家庭)
早稲田とか桐蔭なんて雲の上です。農2も県央でさへ経済的に危ないし。
そう考えると公立なんですけど、高崎いくほど頭ないし、、高崎東とか北とか
強くならんかなと思いますけど、、部がない
781名無し for all, all for 名無し:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:2CerYTKm
じゃ〜高工にいきな
782名無し for all, all for 名無し:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:KKS18s74
ラグビーがしたいという条件で!
親が電車賃出してくれるなら文武両道で桐生(偏差値62)、伊勢崎(偏差値52)でどうだ。
入試の時だけ一時住所を変えて 県立深谷(偏差値45)という選択肢も。
自宅の場所にもよるが場合によっては、この3校の中で深谷が一番近いかも?
後は高工、高商しかないな。
783名無し for all, all for 名無し:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:Bh3wW7AO
高商は監督が転勤?いや何か問題で退職とか聞きましたけど、ちがうかな、
784名無し for all, all for 名無し:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:xY3vBSwP
大学へ行きたい訳だよね。しかも経済的には余裕はない。そしたら大学は
国公立か有名校のトクトク入学しかないよね。実業高校じゃ国公立は無理だろし、
、私立高校は授業料が大変か、、だけど、公立高校でもラグビーに限らず
強豪校は遠征費とか結構金かかるよ?悪いこといわない。ラグビーとかスポーツ、
貧乏人は無理。今から死ぬほど勉強して高崎高校へ入学して東大目指せ。
かあちゃんをラクにしろ。それがいやなら高校はあきらめて手に職つけろ
785名無し for all, all for 名無し:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:ikQkySb0
群馬鹿w
786名無し for all, all for 名無し:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:jpu4xsZS
母ちゃんに恩返ししたいなら、何でもガムシャラにできるだろう。
頑張れ! 高校入試なんか大学入試に比べれば"へ"だ 。
今までラグビーで何ならった?
タックルと同じだ。攻撃的に仕掛け、集中し、パワーを最大限伝道させ
倒すのみだ。無理だと思った相手も以外に倒れるだろう。
787名無し for all, all for 名無し:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:jpu4xsZS
786だが、
あ、そうそう 高崎高校も前期入試でラグビーやってたやつ
2人は取るぞ。内申書4以上 群選で活躍、スクール副キャプテン以上なら
確率が上がる。つうかそういうやつが入っている。
高崎高校の校歌にスクラムという言葉もある。校技はラグビー。
ラグビーと結びが強い高校とも言える。
目指す高校としては一番適しているよ。
今、ガムシャラに文武両道を頑張れ。
788名無し for all, all for 名無し:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:BGB69taj
週刊ダイヤモンド『大学合格力』高校ランキング(全国順位)
1前高  54
2中央 147
3前女 172
4高高 183
5渋高 197
6高女 220
7太高 231
8桐高 393
9富高 417
10太女 439
11沼高 529
12渋女 605
13前南 668
14太東 735
15高経 805
16高北 862
17育英1077
18農二1110
19新島1149
20樹徳1179
21桐一1216
22共愛1268
23健大1330
789名無し for all, all for 名無し:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:0+QryWI8
787,それYだろ?(笑)親子で笑いモノ
790名無し for all, all for 名無し:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:bWrHdh1N
>>788
だから、このデータを出して何がしたいんだよ?ww
前高厨は?www
791名無し for all, all for 名無し:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:FOMaXrRa
明和県央の順位がありませんが、忘れてますか?

それともランク外ですか?
792名無し for all, all for 名無し:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:KyLaiTYx
授業をまじめに聞いていれば高崎なんて合格するよ。でも入学後が悲惨かも
793名無し for all, all for 名無し:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:oX66021a
>>780
あきらめるのはまだ早いぞ
要は、本番でうまくいければいいんだから

君は公立高校に行ったほうがいいよ
794名無し for all, all for 名無し:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:saFtPyo0
793さん、そんな無責任なこといったらいけない。
本番でうまくいけばいんだから、、それ間違ってない。
だけど だめだったら 大変だぞ?
795名無し for all, all for 名無し:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:GLrDnYrW
>>794
無責任というより、何でも結果論で人生の価値は決められるものではない

現に今は学歴がいいから、だけでは、成功者にはなれないのだから....

例え、失敗したとしても、そこにたどり着くまでの過程が大事で、それが後に生きてくるものだよ
それが逆に、屈辱感で反骨精神が現れればそれでいいだろ
796名無し for all, all for 名無し:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:BbLSVh+7
795、無責任なこというなよ、、
797名無し for all, all for 名無し:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:eKOpwqAX
頭が悪い奴は、
選ぶ権利なんてない

勉強しなさい。

勉強したくないなら
ラグビー頑張れ

どっちかしかないよ。
798名無し for all, all for 名無し:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:f225VTSG
相談している子は別に頭悪い訳じゃない。経済的な環境と偏差値がうまく融合しないだけ。
偏差値58といったらがんばれば高崎高校県内だし、経済的な問題がゆるせば
県外も含めていくつも選択技があると思うよ。
799名無し for all, all for 名無し:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:JFai/Ub1
>>791
当然ながらランクg(ry
800名無し for all, all for 名無し:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:XXvfEzMS
県内の某高校監督のSさんよ、あんた、選手を指導中に死なせてるんだから
せめて安全講習位はまじめに受講してろよ、居眠りしたり無駄口たたかんでさ
801名無し for all, all for 名無し:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:buFfV7dV
当人でもないのによく偉そうなことが言えるよなどいつもこいつも
802名無し for all, all for 名無し:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:5VOl3IRC
群馬鹿
803名無し for all, all for 名無し:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:mXIHRdXK
801は誰に文句付けてるんだ?
804名無し for all, all for 名無し:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:zNVjB8RV
群馬鹿
805名無し for all, all for 名無し:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:LVs0Kyfb
群馬鹿w
806名無し for all, all for 名無し:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:zNVjB8RV
群馬鹿ww
807名無し for all, all for 名無し:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:YjgG6pBI
高高強いね。
あんだりゅーででりーだわ。
808名無し for all, all for 名無し:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:v0/XGVuf
高高、集めているもん2〜3人。
でもそれだけじゃあ全国は無理でしょう。
勝てる体力なし。
809名無し for all, all for 名無し:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:XRhtVDaD
昨年の太田高校に続き、進学校でなんとか花園に行ってほしい。

ラグビーって本来頭の良いチームが勝ちやすいスポーツだと思う。球技と格闘技の要素があり、人数が多くて、良いリーダーが必ず必要になる。中学校の運動出来て頭良い奴は普通に進学校に行くから、人材は豊富だよ。
810名無し for all, all for 名無し:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:IGNWhl6l
N2だったけどスポクラじゃないクラスに高高落ちビー部が三人いたなぁ。
当時の高高激戦区だったし、そいつらもまぁまぁ勉強はできてた
今でこそ没落したけど、当時は文武両道だった。一浪でKO経済行ったやつもおったらしいな
811名無し for all, all for 名無し:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:GIIZI//p
農二はあの事件と県央に王座を渡した時点でおわったな

もっとも樹徳に敗れてから、凋落への伏線は見え隠れしていたからな

高崎は農大二が王者に君臨する前まではチャンピオンだったから不思議でも何でもない
812名無し for all, all for 名無し:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:Z/r9EnX4
週刊ダイヤモンド『大学合格力』高校ランキング(全国順位)
1前高  54
2中央 147
3前女 172
4高高 183
5渋高 197
6高女 220
7太高 231
8桐高 393
9富高 417
10太女 439
11沼高 529
12渋女 605
13前南 668
14太東 735
15高経 805
16高北 862
17育英1077
18農二1110
19新島1149
20樹徳1179
21桐一1216
22共愛1268
23健大1330
813名無し for all, all for 名無し:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:B23EeTpT
群馬鹿w
814名無し for all, all for 名無し:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:5QwuLMpk
何かネタないかい?
815名無し for all, all for 名無し:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:CF4wUSuR
今日の暑さの中の練習は大変だろうな・・・
816名無し for all, all for 名無し:2013/09/01(日) 17:52:18.25 ID:ed2yqKFC
一年生大会、新島学園と高商短大が二回戦へ進んだ?
おいおい バトミントンかよ
817名無し for all, all for 名無し:2013/09/02(月) 17:51:11.80 ID:Rzoj41ZG
農大二、弱くなったなあ
中学生に負けだのかよ?w
818名無し for all, all for 名無し:2013/09/03(火) 10:56:03.03 ID:H8xsXIPA
農2と対戦した中学生が一番強いチームだよね。そら負けるだろ。農2も
経験者が少ないみたいだし。
819名無し for all, all for 名無し:2013/09/03(火) 12:25:16.15 ID:7/O0GgkI
高商1年生がなにげに強かったな
農大二、喰われるんじゃねえか?w
820名無し for all, all for 名無し:2013/09/04(水) 01:17:12.06 ID:idYsWnE+
濃2高w もう とっくに終わってるだろ。過去の栄光の上にあぐらをかいてる。
ラグビーをしたいならやめたほうが良い高校だな。
821名無し for all, all for 名無し:2013/09/04(水) 19:17:28.82 ID:2wgZsd9k
予選リーグの組み合わせがきまったな。

Aグループは桐一、興陽
Bグループは前橋、桐生
Cグループは樹徳、高商
Dグループは太田、渋工

辺りが勝ち抜けかなと思う。

今年は、県央の優勝は間違いなし

一番興味があるのが、
高崎対農二かな

後は波乱はなさそうだ。
822匿名:2013/09/04(水) 22:19:47.08 ID:3u0WTu0W
823名無し for all, all for 名無し:2013/09/04(水) 22:45:56.70 ID:si81kWr2
今年の中学生は例年と比べて単純にレベルが高いだけで、むしろ対戦した高校生が少し気の毒なだけかと思う
824名無し for all, all for 名無し:2013/09/05(木) 07:56:20.51 ID:za3bOAjV

そんなの言い訳にならないぞ?

農大二が弱体化したことがバレバレじゃんww

いつまでも、過去の栄光を振りかざしてるチームは衰退していくんだよ


高崎商マジで強そうだからやべーぞ
825名無し for all, all for 名無し:2013/09/05(木) 07:57:56.25 ID:JozM/Cx1
群馬鹿w
826名無し for all, all for 名無し:2013/09/05(木) 21:06:13.55 ID:H5psGQxJ
高商、若い先生が熱心に指導してる。弱い訳ないか
827名無し for all, all for 名無し:2013/09/06(金) 17:33:28.87 ID:J+7RheSF
>>826
高工の佐藤監督の教え子
恩師を超えることがなによりもの生きがいとなってる
弱いわけがない
828名無し for all, all for 名無し:2013/09/09(月) 16:23:38.64 ID:tNNEBZMg
13人の高商と互角の農二どうした、

ノーサイドが農二の選手が叫んでいたが、
見ていて

イタイタしかった。

太田、前橋、高崎は強い

県央は抜けてるな。

高工も決して悪くないが、相手が上

今年の一年は相変わらず、県央中心に、
進学校と高崎の実業高校がどこまで食らいつけるか

楽しみです。
829名無し for all, all for 名無し:2013/09/09(月) 16:45:49.77 ID:prKMQQxV
えーちなみに高商は他の部から借りてきた選手が数人入ってたらしいよ。
経験0日の選手が数人入って実質10人位のチームに負けた母校、
まあ、それでも応援するが
830名無し for all, all for 名無し:2013/09/14(土) 12:51:35.85 ID:QRvDLjaO
一年大会
農二対県央
大会の規定で3人まで二年生を入れて良いとなっているようだが、

県央は、今年の群馬県代表に入っている二年生を3人だしていた。

あまりにもミスマッチで危険に感じた。

新潟県で起きた死亡事故もタックルを受けて、
後頭部を強打し亡くなった。
素人の一年生と群馬県代表選手をマッチアップさせることになんの違和感や危険を考えない県央。

勝つことだけに執着してモラルだとかを考えない、いや考えられない指導者は、恥ずかしくないのか、

高体連はどうする?
831名無し for all, all for 名無し:2013/09/14(土) 13:03:01.08 ID:H+4Gi8Uo
だって県央は1年生15人以上いて、出場させたのなら大問題だろ?

これでいいのか?
高体連はww
832名無し for all, all for 名無し:2013/09/14(土) 15:30:17.41 ID:WdnuJ4et
県央って関東大学リーグ戦にも良い選手が多いよ。
833名無し for all, all for 名無し:2013/09/14(土) 19:37:10.33 ID:FZkqtv3G
県央は1年生12人
834名無し for all, all for 名無し:2013/09/14(土) 19:41:33.80 ID:FZkqtv3G
農2以外の学校は1年生15人以上いないんじゃないの?
835名無し for all, all for 名無し:2013/09/14(土) 20:34:34.62 ID:SaDYrlz4
もはや1年生大会でない状態
836名無し for all, all for 名無し:2013/09/15(日) 00:07:36.34 ID:ZJHy3kAM
>>830
アンチ県央の関係者おつ!
837名無し for all, all for 名無し:2013/09/15(日) 09:22:02.02 ID:U91i1Ik3
県央は勝つためにえげつないことを平気でする。

県のチャンピオンチームとしてモラルを持ってもらいたい。

だから、県の優秀な中学生が県外に流出してしまう。群馬県の損失だ。
チャンピオンチームとして魅力あるチームになってもらいたい。
838名無し for all, all for 名無し:2013/09/15(日) 12:50:18.77 ID:Zopff6zQ
県内の私立はNは過去の事件、まあ、悲惨な事件が原因であまり選手が行きたがらないからな。
反省してるなら良いけど関わった教諭がなんせ出世してるから、
一方Mは学力的にハードルが低い(ハードル無し?w)だから経験者で脳みそに
シワがなければ皆行くんだよな。
839名無し for all, all for 名無し:2013/09/16(月) 05:37:03.15 ID:vMb7b80y
MKはとりあえずラグビー経験者は取るんだよな。どんな駄目選手でも。
だって監督の息子がお世話になってるし、あの子は駄目とかいわねーだろ。
その内、有望な選手しか取らなくなるぞ。
840名無し for all, all for 名無し:2013/09/21(土) 11:19:44.60 ID:ANxYQ4lX
県央一年生12人だよ?笑
841名無し for all, all for 名無し:2013/09/21(土) 15:47:50.63 ID:xAzQ1GW7
農大二1年生、どうした?
着々と弱体化していくな
842名無し for all, all for 名無し:2013/09/21(土) 15:55:22.13 ID:l+wWKXja
県央12人、それがどした? スクールで経験した選手が全員行くわけじゃねえだろ?
まずは高校でラグビーする奴が残って次に学力、そんでどーもならん奴が
県央だよ、
843名無し for all, all for 名無し:2013/09/25(水) 03:41:00.26 ID:HZCasAIo
このご時世、公立の進学校が強い様じゃ困る。いや、別にそれが悪いわけじゃねえけど、
844名無し for all, all for 名無し:2013/09/25(水) 07:10:20.75 ID:yG1ncjZH
群馬鹿w
845名無し for all, all for 名無し:2013/09/26(木) 17:56:41.84 ID:oTid+mRI
使い捨てでゴミとしか選手を思っていない私立よりも公立の方がずっとマシだよ
846名無し for all, all for 名無し:2013/09/26(木) 22:16:51.28 ID:DuXRvriG
公立だつて戦力外選手をゴミだと思っている。
監督、取り巻きだって面倒見きれないのだろう。
隠ぺい。選手がかわいそう。輝けないヤツは卒業して
どう思うんだろう?
847名無し for all, all for 名無し:2013/09/26(木) 22:35:59.38 ID:5LE6VVCj
そういうの止めにして予選の話でもしようぜ
848名無し for all, all for 名無し:2013/09/27(金) 09:06:22.56 ID:WHKJ83UO
今の公立にはそんなヘボな監督はいないだろう?
849名無し for all, all for 名無し:2013/09/27(金) 16:27:24.46 ID:s4ch/l2m
N2は知らんけどMKRだって選手をゴミだとは思ってないと思うよ。まして
公立なんて選手をゴミ扱い出来るほど熱心な監督なんて居ないよ。大体、
選手集めに苦労してるんだから。
850名無し for all, all for 名無し:2013/09/28(土) 17:28:54.74 ID:8LFJxnGL
高工、意外に強い。
851名無し for all, all for 名無し:2013/09/28(土) 19:00:12.59 ID:UwvMNgq6
見に行ったんだけど桐生はタックルが甘いな。
簡単に突破されている感があった。
ディフェンスがしっかりしていればここまでの点は取られなかったはず。
その後の試合も見たんだけど桐西?が結構よくて点差以上に実力差あった気がする。
852名無し for all, all for 名無し:2013/09/28(土) 20:55:55.86 ID:cK/5Bmxk
高工はまだ新しい監督が入って一年半、まだまだ伸びどころだと思う。
今三年生は四人でそのうち2人は二年と三年になってからラグビーを始めたらしい。
853名無し for all, all for 名無し:2013/09/29(日) 03:00:49.87 ID:RlQTCyrM
高エのS監督も高エで本領発揮するんじゃねえかな。ある程度前校で経験積んだし、
強豪の仲間入りするのは確実だろうな。
854名無し for all, all for 名無し:2013/10/01(火) 03:47:21.19 ID:IIczv697
樹徳が強いのか高崎商が弱いのか訳分からん
855名無し for all, all for 名無し:2013/10/05(土) 22:33:53.02 ID:OSfRF+dH
今、予選の結果サイトで見たけど、ほんとに高商負けたん!!
856名無し for all, all for 名無し:2013/10/06(日) 06:03:19.48 ID:NrdG1TRl
普通に勝ちました。
育英72対50 高商

は間違いです。

育英7 対 50 高商
857名無し for all, all for 名無し:2013/10/06(日) 15:32:41.37 ID:ClCsOhLg
新島どした!?
858名無し for all, all for 名無し:2013/10/06(日) 16:40:29.74 ID:NrdG1TRl
予選リーグも佳境
Aは桐一と桐西 全勝対決Bは前橋と高工 全勝対決Cは樹徳が育英に44点差以上で1位、42点差以下なら高商1位
Dは太田は1位確定、2位を渋工と安総が争う

意外だったのが桐西と高工どちらも1位の可能性を残して最終戦。桐一と前橋も意地があるから簡単には勝たせてくれないでしょう。楽しみです。
859名無し for all, all for 名無し:2013/10/06(日) 19:21:28.39 ID:vSWaVcpJ
俺今日試合見ていたけど
今日の前橋と桐生の試合よかったな
860名無し for all, all for 名無し:2013/10/08(火) 23:23:04.31 ID:/aXC5ZrD
願わくは伊勢崎が予選リーグにいて太田対伊勢崎が見たかったなー

この二校の試合は見てておもしろい
861名無し for all, all for 名無し:2013/10/10(木) 12:07:15.80 ID:WxjG+f6z
くじ運次第かなと
シード校でちょっと落ちるのが伊勢崎

そこにどこが入るか?
太田なら勝てる可能性が高い。それ以外は、
高工が前橋との点差次第かな
高工と前橋が競るようなら伊勢崎は負けないだろう。
862名無し for all, all for 名無し:2013/10/15(火) 14:33:32.91 ID:tpGDZDtx
埼玉のスレで県央の暴力事件って出てたけど

辞めた1年が騒いでるのか?
上級生からの暴力?
863名無し for all, all for 名無し:2013/10/15(火) 17:09:36.57 ID:bAMGWZyZ
せんせの昔のことだろ?
864名無し for all, all for 名無し:2013/10/15(火) 17:55:49.08 ID:tpGDZDtx
それならよかった
よくないけどいい
865we:2013/10/16(水) 20:11:46.82 ID:JSYw6KWq
今年はどこが花園行きそうなん?
866we:2013/10/16(水) 20:13:11.92 ID:JSYw6KWq
とりあえずNは監督変えないことにはどうしようもないと思うけど
やっぱMKがいくんかな…
867名無し for all, all for 名無し:2013/10/16(水) 23:09:49.86 ID:FFp+5LxW
高工勝ったんだ
868名無し for all, all for 名無し:2013/10/16(水) 23:26:52.65 ID:l+a7wPC8
今年は県央がダントツ
農二 なにやってんの?
869名無し for all, all for 名無し:2013/10/17(木) 03:39:31.89 ID:fy9Mfvdz
県央を悪く言うわけじゃないけど
このまんまだと群馬代表は良くて二回戦って花園だな永遠に、
870名無し for all, all for 名無し:2013/10/17(木) 22:34:20.54 ID:Bv9V3Zxe
県央以外はほんとにウエイトやってんのかって感じだな。
ガタイが小さいの大杉ww
871名無し for all, all for 名無し:2013/10/18(金) 02:46:30.01 ID:LcWfpP9V
これだから県央は全国で勝てないんだよ。
身体は ウエートじゃなくて

栄養なんだよ いつ採るか何を食うかなんだよ
872名無し for all, all for 名無し:2013/10/18(金) 07:13:44.98 ID:SWjIDM/H
群馬鹿w
87311/2ABs 戦チケット:2013/10/18(金) 13:01:37.00 ID:crUilwAP
A席あります。
高校生席も応相談
874名無し for all, all for 名無し:2013/10/20(日) 17:11:53.08 ID:q3K7jc8r
2試合とも見てきたが、
どっちの応援でもないけど高崎工と桐生西の試合はとても良かった。
小柄ながら低いタックルで高崎工の大型FWを止めていた桐生西には拍手を送りたい。
だがやっぱり高崎工は強いな。伊勢崎にも勝つんじゃないかな。
太田はディフェンス面で甘かったように見えた、さすがに去年の様にはいかないか。
渋川工も人数ギリギリみたいだったけどよく頑張っていた。
もっと15人制に出場できる学校が増えればいいと思うが。
久々に良い試合を見た。今後の展開が楽しみです。
875名無し for all, all for 名無し:2013/10/25(金) 22:52:02.25 ID:Utj+c7kT
明日あんの?
876名無し for all, all for 名無し:2013/10/26(土) 00:31:01.03 ID:p17SWEFR
あんじゃね?
877名無し for all, all for 名無し:2013/10/26(土) 07:06:08.35 ID:ra2MxvAG
群馬鹿w
878名無し for all, all for 名無し:2013/10/26(土) 07:31:37.12 ID:RagZBYFY
花園では毎年雨が降るし、生駒おろしがあるから
今日の試合は花園で役にたつ。

これくらいで延期になる軟弱な県ではない。
ラグビーって大雨で中止になる競技だっけ
879名無し for all, all for 名無し:2013/10/26(土) 08:37:21.27 ID:vB/zxgKS
雷なら即中止だな
880名無し for all, all for 名無し:2013/10/26(土) 14:12:13.53 ID:40oovWGL
農二 99-3 樹徳
881名無し for all, all for 名無し:2013/10/26(土) 19:06:37.08 ID:4PcntAPS
>>878
野球やサッカーと違って毎年全国でロクに勝てないんだから十分軟弱だろうにw
882名無し for all, all for 名無し:2013/10/27(日) 00:28:05.06 ID:51Htugqr
明日の高工と伊高、どっちが勝つかな?
883名無し for all, all for 名無し:2013/10/27(日) 08:28:04.54 ID:53tc+jyV
今日の試合は二つとも白熱しそうだから楽しみだ
884名無し for all, all for 名無し:2013/10/28(月) 20:22:31.10 ID:4oMmz+jx
息子がMKかNの高校迷ってます。よきアドバイス下さい。
885名無し for all, all for 名無し:2013/10/28(月) 20:34:19.48 ID:lTxnaUKG
農二は以前から噂のあったトップリーガーが
いよいよ来年から現実になる、

県央は、中学生にみんなうちに来るよと声をかけている
監督の息子が中3だが、
思った通りに選手が集まらない

あんまり集まらないようだと息子の将来考えて県外に出すんじゃないか?
886名無し for all, all for 名無し:2013/10/29(火) 00:37:30.89 ID:Vf8lk1Z7
自分の息子ならばN2の過去の事件や裁判記録を精査して現在の該当高校の
役職者がだれかを調べてみたほうがよいです。
私はラグビーではなくてもこの高校へは子弟を入学させたくありません。
大学へのルートを考えたらN2は過去の実績から県内随一のものがありますが
怪我したら終わりです。トップリーガーも人集めいには良いかもしれません。
だけどプレーと指導はまったく違います。
逆に結果を求め過ぎてまた元へ戻ると思います。
無意味な死が息子に待っているならば、、
まあ、個人の感想ですけど、、
私はだれもに勧めません
887名無し for all, all for 名無し:2013/10/29(火) 07:41:49.55 ID:IB75CPME
N2に入ったらまた死人が出るぞ
保護者としてはたまらん
888名無し for all, all for 名無し:2013/10/29(火) 07:46:03.43 ID:SpglKlYI
MKに入ると将来がないぞ
889名無し for all, all for 名無し:2013/10/29(火) 07:54:39.48 ID:sfsfkWOC
群馬鹿w
890名無し for all, all for 名無し:2013/10/29(火) 18:50:20.15 ID:z6pmsdNM
(・・;)
891名無し for all, all for 名無し:2013/10/29(火) 22:45:20.34 ID:K14W/Uqp
高高いきなはれ
892名無し for all, all for 名無し:2013/10/30(水) 00:29:32.64 ID:QUnxTvCn
伊勢崎勝ったのか
893名無し for all, all for 名無し:2013/10/30(水) 08:01:16.03 ID:HS8MjAc1
今年は農二に集まりそうだね。
選手で勝ってきた県央の育成力が試される。

ただ県央もこのまま指をくわえて見ているわけがない、
何かしらリクルートの奥の手を使ってくるだろう。

農二はOBが力を合わせて必死に動いている。あのI先生も動いているらしい。

復活に向けて、これから農二の動きに目が離せない。
高崎、太田も楽しみですね
群馬も盛り上がってくるかな
894名無し for all, all for 名無し:2013/10/30(水) 12:24:55.06 ID:+WeIk1vr
895名無し for all, all for 名無し:2013/10/30(水) 14:52:31.43 ID:PMvyaBi/
893?どこへリクへ行っても 評判わるくて
大体、そのN2OBが やめた方が良いとか言ってるらしいよw
896名無し for all, all for 名無し:2013/10/30(水) 20:14:10.28 ID:HS8MjAc1
県央関係者乙

必死だねえー

春になればわかるよ
学校のブランドが違うだろ
選手の集まらない県央に魅力なし
もともとみんな農二に行きたかったが、弱くて魅力がなかったが、指導体制が変わるとなれば行くだろ。

冷静に考えて、
自分の代で花園に行けないでわざわざ学力の低い学校に行く必要はないでしょ

息子を使って選抜メンバーをなんとかしようとするだろうな。
897名無し for all, all for 名無し:2013/10/30(水) 20:53:55.18 ID:n1yLOP/3
進路は冷静に考えた方が良い。
99%の人はラグビーで良い思いした3年間よりも進学校で過ごす3年間の方がその後の人生ではるかに重要です。
898名無し for all, all for 名無し:2013/10/31(木) 03:48:24.96 ID:9W6WsHGp
896
県央関係者乙とかw 学校のブランドとか、、

なあ まさかN2のブランドについて語ってないよねw

あんな高校だれも行きたいとおもってないだろ
899名無し for all, all for 名無し:2013/10/31(木) 06:49:16.80 ID:6zVOapnF
N2ブランドはもう終わってるよww
900名無し for all, all for 名無し:2013/10/31(木) 06:56:11.84 ID:wbL6jiRL
ラグビーとしてのブランドじゃなく、
学力でのブランドだよ

高崎高校受けて、失敗したら滑り止めが県央っている?
農二か育英か新島だろ
901名無し for all, all for 名無し:2013/10/31(木) 07:03:37.20 ID:hNiICOIa
群馬鹿w
902名無し for all, all for 名無し:2013/10/31(木) 10:07:08.43 ID:9E7uxAxD
古豪復活!
903名無し for all, all for 名無し:2013/10/31(木) 11:36:14.82 ID:Ij4rgG3O
>>896
群馬の私立なんてどこも公立の滑り止めなんだからブランド力なんてないよw
904名無し for all, all for 名無し:2013/10/31(木) 11:39:41.93 ID:Ij4rgG3O
>>900
群馬の私立で学力云々語っちゃダメダメw
総じて糞なんだからw
367 実名攻撃大好きKITTY 2013/05/27(月) 21:33:24.95 ID:6fshXCTF0
週刊ダイヤモンド『大学合格力』高校ランキング(全国順位)
1前高  54
2中央 147
3前女 172
4高高 183
5渋高 197
6高女 220
7太高 231
8桐高 393
9富高 417
10太女 439
11沼高 529
12渋女 605
13前南 668
14太東 735
15高経 805
16高北 862
17育英1077
18農二1110
19新島1149
20樹徳1179
21桐一1216
22共愛1268
23健大1330
905名無し for all, all for 名無し:2013/10/31(木) 11:43:49.83 ID:wbL6jiRL
県央とかランク外笑
906名無し for all, all for 名無し:2013/10/31(木) 11:44:55.35 ID:Ij4rgG3O
>>900
あ、それと新島は中高一貫だから併願は不可、しかもラグビーとは一切関係無し。
農二や育英併願者も頭良い奴は公立受かるから結局残りカスしか残らないしねw
907名無し for all, all for 名無し:2013/10/31(木) 12:22:51.67 ID:wbL6jiRL
東毛は、関学、常磐、桐一西毛は、県央、商大

が同類
908名無し for all, all for 名無し:2013/10/31(木) 16:11:25.65 ID:9W6WsHGp
まあ ラグビー板だし、
高崎受けての滑り止めのN2? んで 高崎の滑り止めに県央いない?
どんだけw 自虐的にN2ブランド力を語るんだよw
ロリコン先生万歳って 叫ぶか?
おらおらw

終わりにしようぜ ブランド論争w おれが始めたんだけど
あまりにみじめすぎるから 乙
909名無し for all, all for 名無し:2013/11/01(金) 22:51:39.64 ID:5bXgcNnh
明日、農二と高高だけどやっぱ農二かなぁ
910名無し for all, all for 名無し:2013/11/02(土) 10:56:16.27 ID:ooA4fgY2
農二でしょうけど
最後は県央だぁね・・・つまんね
911名無し for all, all for 名無し:2013/11/02(土) 13:36:01.42 ID:8qKU+FuF
後半残り5分
26-26
912名無し for all, all for 名無し:2013/11/02(土) 13:44:19.99 ID:8qKU+FuF
引き分け抽選
913名無し for all, all for 名無し:2013/11/02(土) 14:02:09.83 ID:8qKU+FuF
決勝戦
明和県央VS高崎
914名無し for all, all for 名無し:2013/11/02(土) 16:10:07.84 ID:x1TqIcnS
高崎は1,2年生のみの新チームですか?
915名無し for all, all for 名無し:2013/11/02(土) 16:48:07.16 ID:52bPqF4M
農大二もよく引き分けにもっていったな
やっぱり、自力があるな
916名無し for all, all for 名無し:2013/11/02(土) 20:07:59.10 ID:2aU7zM2v
>>914
三年生いたっしょ
917名無し for all, all for 名無し:2013/11/02(土) 20:58:15.41 ID:52bPqF4M
今、ダイジェスト見たが、FWにこだわるのはいいけど高崎のミスが多すぎ
918名無し for all, all for 名無し:2013/11/03(日) 10:11:59.47 ID:RNwoZpMP
農二VS県央なら面白かったけど高崎じゃあ
つまんない
相手にならないね
気合いの入れ方が違うから
919名無し for all, all for 名無し:2013/11/03(日) 11:21:53.75 ID:xTyNLiI/
まあ農二が決勝でても県央に虐殺されるのは目に見えてるけどな
920名無し for all, all for 名無し:2013/11/03(日) 14:06:41.93 ID:njdl0AMc
去年は太田に、今年は高崎と、二年続けて進学校に負けるなんて…運動しか能がないのにこのザマの農はどうしようもないなw
921名無し for all, all for 名無し:2013/11/03(日) 17:04:13.67 ID:xTyNLiI/
農二は公立高校より、選手獲得やコーチ指導体制など遥かにスポーツ環境がいいんだから言い訳するなよ?
922名無し for all, all for 名無し:2013/11/03(日) 18:05:24.06 ID:KUHVUxz2
コーチ指導体制良いの?
無能だから負けたんじゃない?
923名無し for all, all for 名無し:2013/11/03(日) 18:09:09.71 ID:oEZleEvs
今年は県央確実

高崎はもっと期待していたが、ディフェンスが甘い。県央バックスは、
はえーし、つえーし
とめられる気がしねえ
924名無し for all, all for 名無し:2013/11/04(月) 15:15:26.62 ID:0LmGJ9ww
どの高校の監督も小学生や中学生のスクールのコーチ練習に感謝すべきだよ。
925名無し for all, all for 名無し:2013/11/04(月) 15:29:34.04 ID:fphBbMLN
経験者がいる高校の間違いだろ。
926名無し for all, all for 名無し:2013/11/04(月) 15:40:19.36 ID:t4Whh8Gd
群馬鹿w
927名無し for all, all for 名無し:2013/11/05(火) 08:07:36.64 ID:5JwdsYPr
高崎のBKはディフェンスが甘い
すぐ抜かれてゲインされてしまう
走力がないからなのか、トレーニング不足なのか?
928名無し for all, all for 名無し:2013/11/05(火) 17:41:03.11 ID:sm7Bfmkz
>>927
フォアードのことしかしか考えてないからじゃね?
どーせ、高崎の監督はバックス一個もみてないんだろ
まあ、12番の1年は上手かったな
929名無し for all, all for 名無し:2013/11/06(水) 07:06:09.96 ID:oLeGpJUu
FW・BK両方のバランスが取れてないと、どのチームであれ、花園にいったとしても虐殺されるだけだぞ
930名無し for all, all for 名無し:2013/11/06(水) 15:09:27.35 ID:Rk6r9MEQ
そろそろ1000超えるから新スレお願いいたします。
931名無し for all, all for 名無し:2013/11/06(水) 15:40:28.58 ID:Ap42UaPz
高工の監督を県央が引っ張って、フォワードを見てもらえば
県央バックスが活きて強くなるんじゃない?
932名無し for all, all for 名無し:2013/11/07(木) 02:38:36.38 ID:XGjiV7hC
TKのS監督のFW理論は誰でも出来るんだよ。ただね、選手がそれを
苦しい練習に耐えて実践できるかがカギなんだよ
933名無し for all, all for 名無し:2013/11/07(木) 07:38:37.62 ID:bLtAiQdy
それは単に高商の選手が、忍耐に弱くそういうきつい練習はいやだからだろ?

ラグビー強豪校で、花園に行きたいという意思が強いチームなら喜んで練習について行こうという気になるけどな
934名無し for all, all for 名無し:2013/11/07(木) 13:41:58.10 ID:kqFFaCQh
確かにTKのS監督は指導力はすごいと思うけど
人間的にどうかと思うよ。
高商ではOB会、後援会をぶっ潰し、毎年恒例
だったOB戦もなくし、やりたい放題。もう少し
伝統というものを守らないとね。確かに高商は
強くはなったけど、公立高校で移動があること
もわかってるはずなのにね。伝統を壊すだけ壊して
はい、さようなら〜ってどうかと思うよ。
まだまだお子ちゃまだから仕方ないけど。
935名無し for all, all for 名無し:2013/11/07(木) 15:54:48.86 ID:5Y5WwcLN
今年は明和決定
農二と高崎の試合を見たけど高崎に伊勢崎の10番みたいなプレーヤーが
いればもっと楽に勝てたのにな
FWでゴリゴリに行くのもいいが冷静なプレーをするべき
じゃなきゃ決勝でやられるぞ
936名無し for all, all for 名無し:2013/11/07(木) 15:56:31.29 ID:XGjiV7hC
933 でもさ 強豪校は推薦やなんやで最初から花園目指して入学してきてるだろ?
あんたw高商は違うんだよ その辺りがね。
937名無し for all, all for 名無し:2013/11/07(木) 21:59:29.16 ID:bLtAiQdy
監督がどうこう以前に高商の意識革命がなければ話にならないよ
938名無し for all, all for 名無し:2013/11/07(木) 22:18:52.37 ID:C1DZVqnX
弱小高校にありがちな事:OBが日頃の運動不足やストレスを解消するために休日の練習に参加する。
939名無し for all, all for 名無し:2013/11/07(木) 22:36:36.60 ID:8ZhID4Mj
高商OBはS監督に感謝したほうがいいぞ。
弱小校を強くしてもらい、一時でもデカイ顔出来たんだから

それに後任監督まで育ててもらったんだろ
940名無し for all, all for 名無し:2013/11/08(金) 11:33:36.13 ID:LJKNKWA5
あんなやつに感謝はできないね。
暴力に死亡事故まで。
そして悪いと思ってもいない。
人間として最低。
941名無し for all, all for 名無し:2013/11/08(金) 13:12:55.90 ID:Q9jbVnDN
群馬鹿w
942名無し for all, all for 名無し:2013/11/08(金) 16:51:43.73 ID:Jf6sVFQ7
936
勘違いしてない?TCが強くなったのはというかSさんの時代も強かったけど
その前もIさんの時代も強かった。
あの高校は大体、昔から監督いなくてもそこそこやってたよ?
だから公立弱小高と言われながらも部がずっと存続してたんだよ。
いろんな高校ラグビーがある。
943名無し for all, all for 名無し:2013/11/08(金) 21:13:17.02 ID:j6kUW2Zf
Iさんのときは強くなかったよ。私立の強豪に勝ったことはなかったよ。
944名無し for all, all for 名無し:2013/11/09(土) 06:02:39.86 ID:Th6WfuHF
こいつ馬鹿なんじゃね?
943wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
945名無し for all, all for 名無し:2013/11/09(土) 07:49:55.51 ID:l3KEcMHz
決勝の前なのにくだらない話題で盛り上がってるなよ

高崎が昨年の太田に続いて進学校として花園に出場するぜ

可能性は0じゃないから期待
タカタカ魂見せろ
946名無し for all, all for 名無し:2013/11/09(土) 13:34:18.40 ID:d83eW9zo
残念ながら0でしたね
947名無し for all, all for 名無し:2013/11/09(土) 14:01:56.67 ID:/38rWKWY
高崎は前半のミスがひどすぎだったな
特にBKの不用意なバスからの失点が終始波に乗れなかったな
澤田のトライは防げないとしてもすぐボールをターンオーバーされたのが多すぎ
948名無し for all, all for 名無し:2013/11/09(土) 18:32:02.34 ID:l3KEcMHz
県央おめでとうございます。
まったくの完敗です。
花園での活躍を期待しています。
949名無し for all, all for 名無し:2013/11/11(月) 07:55:03.62 ID:yrqCBj/f
次スレの建設よろです
950名無し for all, all for 名無し:2013/11/11(月) 20:22:49.14 ID:EHCfEg2n
951名無し for all, all for 名無し:2013/11/11(月) 20:23:19.44 ID:EHCfEg2n
レスポンスがへんになってるかもです
952名無し for all, all for 名無し:2013/11/20(水) 06:54:45.84 ID:pg5u08DU
今年の中3は農二にほとんど行くらしい。
○央は、選手がとれてない昨年は花園逃してる。
今年の子は辞めた方がいいぞ。
今の中2にはたくさん声をかけるから、中3の子は出番なくなるぞ。去年の高校3年みたいにな。
953名無し for all, all for 名無し:2013/12/21(土) 08:26:10.49 ID:7MRw1IQi
上の人なにいってんだろうね
明和の監督なんざ花園で忙しくて声かけてる暇なんか無いよ!
954名無し for all, all for 名無し:2014/01/25(土) 14:59:25.34 ID:tmV6rsm1
こっちのスレ、つぶせよ
955名無し for all, all for 名無し:2014/02/10(月) 20:01:06.95 ID:kVwsY3rv
ume
956名無し for all, all for 名無し:2014/02/11(火) 07:51:24.18 ID:q/IYcJo8
埋め
957名無し for all, all for 名無し:2014/05/04(日) 07:36:58.90 ID:4JmFn5zj
埋め
958名無し for all, all for 名無し:2014/05/04(日) 11:01:28.35 ID:CpsJTfmg
群馬鹿w
959名無し for all, all for 名無し:2014/05/04(日) 11:12:51.41 ID:4JmFn5zj
埋め
960名無し for all, all for 名無し:2014/05/05(月) 03:21:05.51 ID:rLVqFCBl
埋めるのにちょうどいいや。
県内某私立の前監督、Sくん
よくラグビー関連の場所に顔出せると思うよ。
まあ母校はいいよ。だけど
他の所に どんな面さげてくるんだろうな。
死んだ選手の親の気持ちを考えないのかな、
961名無し for all, all for 名無し:2014/05/05(月) 10:15:20.47 ID:GVK6b5TU
埋め
962名無し for all, all for 名無し:2014/12/02(火) 21:40:35.30 ID:DDlJ7p4S
埋め
963名無し for all, all for 名無し:2014/12/03(水) 00:09:20.00 ID:WupWbsbB
清水死に水
964名無し for all, all for 名無し:2014/12/26(金) 04:53:09.50 ID:mJ5qdH22
農二練習試合で佐日に負けたらしい。
965名無し for all, all for 名無し:2014/12/26(金) 14:45:18.70 ID:7tGPtNbs
くじ運だけは最強だなw
966名無し for all, all for 名無し:2014/12/30(火) 17:32:50.58 ID:oKUGLfmW
2勝おめ!次はフルボッコ?w
967名無し for all, all for 名無し:2015/01/01(木) 15:23:16.35 ID:DB+/GMHf
恒例ですねw
まったく進歩してないです
968名無し for all, all for 名無し:2015/02/27(金) 14:54:17.15 ID:Vp1xfW2e
へらへら笑ってN2再建。指導者をはじめ学校が本当に過去の死亡事件について
反省しているのかを検証してみるべき。
969名無し for all, all for 名無し:2015/03/08(日) 19:25:09.76 ID:Z2hXANMc
県央のキャプテンが帝京大学の新入部員に入っていませんが、なにかあったのですか、それとも怪我ですか
970名無し for all, all for 名無し
ラグビー推薦枠から漏れて指定校