ラグビー日本代表106

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し for all, all for 名無し
荒らしや煽りの書き込みは一切無視、スルー推奨。
実況行為は禁止。実況はスポーツch等の該当スレで。
【ボジティブなレス】でお願いします。

【前スレ】
ラグビー日本代表105
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1286980337/

JRFU公式:http://www.rugby-japan.jp/
日本代表公式:http://www.jrfu-members.com/open/japan/index.html
GM公式ブログ:http://tomonitatakae.at.webry.info/
IRBランキング:http://www.irb.com/rankings/full.html
RWC 2011公式:http://www.rugbyworldcup.com/
2名無し for all, all for 名無し:2010/11/04(木) 12:24:31 ID:6VhMlc13
2get
3名無し for all, all for 名無し:2010/11/04(木) 13:09:23 ID:BlqoB4au
4名無し for all, all for 名無し:2010/11/04(木) 15:08:24 ID:NOVQeEDR
1乙
5名無し for all, all for 名無し:2010/11/04(木) 15:33:07 ID:hEB1dNIX
早慶戦や早明戦のスポーツイベントがこうやって局地的な盛り上がりを見せるから、
ラグビー関係者もいろいろ勘違いしちゃうんだろうな
大学優先のおかしなシステムになっちゃうんだよな
全国の大学で盛り上がって強化が進むんだならそれでもいいんだろうけど、
まさに局地的にしか盛り上がらないからどんどん縮小化
6名無し for all, all for 名無し:2010/11/04(木) 16:06:38 ID:LUK7E2AL
なんで代表のユニフォームにスポンサー関連のロゴが?
練習着なら分るが試合着にはJAPANだろ
これじゃ感情移入できない
7名無し for all, all for 名無し:2010/11/04(木) 17:43:41 ID:NOVQeEDR
企業のロゴはどの国も付けて居るよ
8名無し for all, all for 名無し:2010/11/04(木) 18:27:28 ID:ygRrmr4Y
イングランドのO2とかもそうだな
9名無し for all, all for 名無し:2010/11/04(木) 18:57:15 ID:xDbrFrno
代表の人選がつまらないんだよな
だから大学→トップリ、とファン層が拡大していかない。
野球なんか早稲田応援してて今度はハムや西武あるいは広島応援すっか。つうルートが出来てる。

代表どうせ誰でも一緒なんだから大学のスター選手を並べればいいんだわ。
監督が外人ってのも駄目。おじさん世代にゃ外人アレルギー強い。そもそも、
刺青やらムサイ外人を応援しろって、無理じゃないか。
SOにハンカチみたいな人気者(本城はプリンスと呼ばれてたね)がいるとわかりやすい。
10名無し for all, all for 名無し:2010/11/04(木) 18:59:25 ID:ah4vJZ/L
モールZAPANは
阪神タイガースのロゴでヨロシク^^
11名無し for all, all for 名無し:2010/11/04(木) 19:23:29 ID:Lvy6WqN3
メンバー発表されました

1 平島 久照
2 湯原 祐希
3 藤田 望
4 大野 均
5 北川 俊澄
6 菊谷 崇
7 マイケル・リーチ
8 ホラニ 龍コリニアシ
9 和田 耕二
10 ブライス・ロビンス
11 アリシ・トゥプアイレイ
12 ライアン・ニコラス
13 平 浩二
14 遠藤 幸佑
15 田邉 淳
16 堀江 翔太
17 川俣 直樹
18 トンプソン ルーク
19 谷口 到
20 田中 史朗
21 ジェームス・アレジ
22 今村 雄太
12名無し for all, all for 名無し:2010/11/04(木) 20:06:34 ID:lHXQntjd
藤田(笑)
北川(笑)
菊谷(笑)
和田(爆笑)
遠藤(爆笑)
田邊(笑)

13名無し for all, all for 名無し:2010/11/04(木) 20:11:34 ID:16xhUeNO
>>12
和田に関しては仕方ないでしょ
先週田中が使いもんにならなかったからね
14名無し for all, all for 名無し:2010/11/04(木) 20:12:18 ID:lHXQntjd
野球やサッカーでもこのザマだしな


東京6大学野球優勝決定戦 早稲田vs慶応 (NHK)12.1%

プロ野球日本シリーズ 中日vsロッテ第4戦(テレビ東京) 9.7%
全日本剣道選手権(NHK)5.4%。
全日本実業団女子駅伝(TBS)4.8%
ナビスコカップ決勝 磐田vs広島(フジ)3.5%
15名無し for all, all for 名無し:2010/11/04(木) 20:17:17 ID:1Kcyq9Md
ナビスコ(笑)
16名無し for all, all for 名無し:2010/11/04(木) 20:18:47 ID:xDbrFrno
北川遠藤平の三馬鹿と心中JK
湯原誰?藤田誰?
17名無し for all, all for 名無し:2010/11/04(木) 20:20:18 ID:lHXQntjd
ある意味、
大学ラグビーの早慶明+法同あたりは
化け物コンテンツになりうる素材なのに
それを活かしきれない協会がバカってこと

おっと
大学を敵視するのはもっと馬鹿だけどな
18名無し for all, all for 名無し:2010/11/04(木) 20:42:16 ID:yoXyRKBk
遠藤・平は相変わらず出るのか…
五郎丸は先週特に良くもなかったが悪くもなかったのでサイズ重視のJKはレギュラーにするかと思ったが違うんだな。
リザーブにも入れないとは思わなかった。
19名無し for all, all for 名無し:2010/11/04(木) 20:47:27 ID:iZIqnPYp
五郎丸は鈍足だし、交代選手で使うメリットない
控えでアレジが入っているし、アレジがFB入ってもいいしロビンスが入ってもイイ
20名無し for all, all for 名無し:2010/11/04(木) 20:52:23 ID:ZDenD6r+
>>18
ホラ見ろ
お前が五郎丸の名前を出すから
わずか5分でスイッチが入った奴が沸いてきちまったじゃんかよw
21名無し for all, all for 名無し:2010/11/04(木) 20:53:42 ID:1Kcyq9Md
そもそもサモア戦の先発がレギュラーだべ。
22名無し for all, all for 名無し:2010/11/04(木) 20:59:50 ID:Ck5Sg2IW
これ例のNZ戦対策のプランBのチームでしょ。
23名無し for all, all for 名無し:2010/11/04(木) 21:23:28 ID:NOVQeEDR
>>14
早稲田と慶応の出身者が日本の12%を占めるていうこと?
24名無し for all, all for 名無し:2010/11/04(木) 21:31:34 ID:xo6KZv62
>>18
いや、逆だろ
あの程度のパフォーマンスにJKはハッピーになれるんだから
五郎のジャパンのレギュラー確定
で、残りの田邊を切るための言い訳作りに試合に出す
とりあえずスター(笑)の五郎をなんとしてでも代表入りさせたいんだな、協会側は
25名無し for all, all for 名無し:2010/11/04(木) 21:46:04 ID:+B40W2lB
箱根駅伝も大学だから盛り上がる。まず大学でスターを作りそれからジャパンへ。吉田義人の時代なんてジャパンも大学も大盛り上がりだったろ。
26名無し for all, all for 名無し:2010/11/04(木) 22:00:20 ID:XAha9Af/
SOロビンスってどんな感じだろ。
ディフェンスは堅いけど、オフェンスはどうだっけ?

田邊は怪我で見られないかと思ってたから楽しみ。
27名無し for all, all for 名無し:2010/11/04(木) 22:22:35 ID:JBk0g0k2
大学でスターをつくる? ラグビーはマイナースポーツですよ。ほとんどの人、ルール知りませんよ。
28名無し for all, all for 名無し:2010/11/04(木) 22:36:41 ID:iZIqnPYp
ロシアって強くなさそうだ
晴れたらみに行こうと思ったけどやめようかな
入場料2kで高いし
29名無し for all, all for 名無し:2010/11/04(木) 23:01:37 ID:+B40W2lB
天気良さそうだしラグビー観戦初心者つれて見に行くぞ!
30名無し for all, all for 名無し:2010/11/04(木) 23:18:54 ID:fS20Xy6o
>>29
大学ラグビーのファンは、年齢層が高すぎる。
31名無し for all, all for 名無し:2010/11/04(木) 23:21:45 ID:FYFsw0dG
>>26
SOロビンスはキックが全く駄目。
他はオーケー牧場
32名無し for all, all for 名無し:2010/11/05(金) 00:07:12 ID:DqQqceYK
ロビンスは自ら仕掛けるタイプでキックはできないから司令塔にはなりえない。
CTBが一番。ステップや変化は素晴らしい。

だから小野呼んでほしかったのに。
33名無し for all, all for 名無し:2010/11/05(金) 00:33:45 ID:BbsuNac4
山中の無茶苦茶さはジャパンでも面白いんじゃないの。昨日の早稲田みてて思った。
34名無し for all, all for 名無し:2010/11/05(金) 00:38:36 ID:qJwFYbKi
代表なんかどうでもいいじゃん。半分外人なんだし。
誰も興味ないだろ。
35名無し for all, all for 名無し:2010/11/05(金) 00:43:35 ID:qN8vo7tV
ロシア戦のバックスより早稲田のバックスのほうが凄そう。
36名無し for all, all for 名無し:2010/11/05(金) 01:14:30 ID:XJIyqAkG
もっと若手起用してくれ〜
37名無し for all, all for 名無し:2010/11/05(金) 01:21:24 ID:QN+Uxdgq
>>27
んなことどーだっていいんだよばーかw
38名無し for all, all for 名無し:2010/11/05(金) 01:25:50 ID:KDuhFikU
老害の権化のような人間がおるな(笑)
もう、時代は代わったの。
39名無し for all, all for 名無し:2010/11/05(金) 01:45:04 ID:mgH8vpnk
早稲田のBK確かにすげーわな。

平、遠藤が代表が謎
40名無し for all, all for 名無し:2010/11/05(金) 01:46:09 ID:4EhaDov7
まあ坂井は明らかに遠藤(笑)より上
41名無し for all, all for 名無し:2010/11/05(金) 02:03:49 ID:fy04E0Io
小野はアリだよなあ
42名無し for all, all for 名無し:2010/11/05(金) 02:09:18 ID:PoZsHtUg
>>39
キックパスでトライ取ったときの一連の流れは良かったな。
創造力溢れる動きで帝京のDFが棒立ちになっていた。
ジャパンにもああいうプレイをしてほしいだが無理だよなあ。
キックパス一つまともに決められないんだから。
43名無し for all, all for 名無し:2010/11/05(金) 02:32:16 ID:KDuhFikU
学生さんのクラブ活動と
テストマッチを比較するって。。。
バカなの?
44名無し for all, all for 名無し:2010/11/05(金) 07:23:30 ID:s5aKqI/F
山中は帝京戦で何回も手タックルに行って外されているから駄目でしょ。
45名無し for all, all for 名無し:2010/11/05(金) 07:54:28 ID:wP8VCLEh
>>43
お前の書き込みが一番バカだよw
46名無し for all, all for 名無し:2010/11/05(金) 08:02:56 ID:Q27gnoQR
>>45
お前がな

学生BKが代表に通用するわけないだろ
47名無し for all, all for 名無し:2010/11/05(金) 08:10:03 ID:iwPydLIL
ちゃんと行間読め文盲。
それぐらい今のメンバーダメだってことだろ。
48名無し for all, all for 名無し:2010/11/05(金) 08:21:31 ID:jgs8WZjk
最初から
大学ラグビーの批判を目的としてるバカが荒らしてるだけ
49名無し for all, all for 名無し:2010/11/05(金) 08:35:00 ID:knLD4nyl
>>42
日本代表の相手は帝京じゃないんだけどね。
50名無し for all, all for 名無し:2010/11/05(金) 08:58:10 ID:seNwsyu8
真実なのはこの面子では絶対客は集まらない。
これだけはガチンガチン。
51名無し for all, all for 名無し:2010/11/05(金) 09:00:29 ID:pRzDwGqZ
んじゃ人気優先で選んで満員の中145点取られればいいよ
52名無し for all, all for 名無し:2010/11/05(金) 09:09:24 ID:s5aKqI/F
早稲田「大学」の試合だから客が集まっているだけで、メンバーを全員早稲田で固めても客は来ないよ。

53名無し for all, all for 名無し:2010/11/05(金) 10:39:33 ID:1MTcWZGl
>>33
春呼んで全然ダメだっただろ。
経験を積ませるにも代表ではまだまだ力不足。
トップリーグで鍛えられてからだな。
…ただ選手が伸び悩むことが多い神戸製鋼というのが気になるけど
54名無し for all, all for 名無し:2010/11/05(金) 10:49:34 ID:zcSyTckL
ファーストファイブ兼セカンドに小野ちゃんと入江ちゃんきぼんぬ
でもJK的にはだめなんだろうな・・・
55名無し for all, all for 名無し:2010/11/05(金) 10:49:37 ID:1MTcWZGl
>>25
吉田の時代は、堀越にしろ吉田義人にしろ実力で代表の座を勝ち取ったからな。
今だって実力があれば学生でも代表に定着してるじゃないか

>>32
アレジ−ニコラス−平よりは小野−ニコラス−ロビンスの方がずっと面白そう
(キックに距離が出ないのが不安だがアレジもそれほど飛ぶわけじゃないし)
56名無し for all, all for 名無し:2010/11/05(金) 14:25:49 ID:in63UA54
ホントニに隙さえあれば畠山を外そう、外そうとするね。この外人さんは。
57名無し for all, all for 名無し:2010/11/05(金) 14:28:11 ID:uHdI5SeA
>>14
*8.5% 13:05-15:02 NHK 東京六大学優勝決定戦「早大×慶大」
12.2% 15:05-16:00 NHK 東京六大学優勝決定戦「早大×慶大」

最初の2時間は無かったことに
58名無し for all, all for 名無し:2010/11/05(金) 14:44:56 ID:be0Mxdxj
あれ、立川ってなんの為に追加召集されたんや?
59名無し for all, all for 名無し:2010/11/05(金) 15:00:36 ID:in63UA54
>>58練習相手要員。
60名無し for all, all for 名無し:2010/11/05(金) 15:09:28 ID:9E3rHerD
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101105-00000081-jij-spo

2019年に日本で開催されるラグビー・ワールドカップ(W杯)に関し、
スポーツ振興くじ(サッカーくじ、toto)の助成金が費用の一部に充てられる見通しであることが5日、分かった。

日本ラグビー協会の真下昇専務理事は「財政問題について一歩前進」と話した。
W杯日本大会の開催予算は約300億円と見積もられている。

同専務理事によると、サッカーくじを運営する日本スポーツ振興センターが日本で開催される大規模な国際大会用に
積み立てる財源(年間約10億円)を利用し、一定額をラグビーW杯の開催費用に回すことで同センターから協力の回答を得た。
61名無し for all, all for 名無し:2010/11/05(金) 15:10:39 ID:SdXCcvN4
>>56
あと大野と小野澤もそうだよね。
つか隙がなくても外すよなあ。

トヨタ4人のせいでサモア戦負けたってのに・・・
62名無し for all, all for 名無し:2010/11/05(金) 15:32:14 ID:in63UA54
藤田って・・・誰だよ
仲村と同じ役割かよ・・・・・
63名無し for all, all for 名無し:2010/11/05(金) 15:39:03 ID:y7tXlIkD
>>58
説教役
64名無し for all, all for 名無し:2010/11/05(金) 15:46:04 ID:HUK3tl0X
>>61
大野よりトンプソン外すなって思う

65名無し for all, all for 名無し:2010/11/05(金) 15:46:06 ID:f2s/p2JH
>>63
誰もアイツにだけは説教されたくないよなw
非紳士的な行為、挑発行為に乗らない練習の為に呼ばれたんだろう
66名無し for all, all for 名無し:2010/11/05(金) 16:43:31 ID:QYuF8aMd
>>61
大野、小野澤は年齢もあるから若いヤツに経験積ませてバックアップを育てていると考えればわからんでもない。
ただ大野の代わりがなぜ北川なのかが…。真壁あたりだとわかるのだが。
67名無し for all, all for 名無し:2010/11/05(金) 16:55:42 ID:Vli5RYEU
>>66
俺もなんで真壁じゃないのかなって思ったんだけどそもそも呼んでなかったんだな
若手若手いうわりにLOの年齢どーなんだよ
誰か一人ほんとの若手選んでおけば良かったのに
大野とトンプソンは絶対怪我するな<残り北川って…
68名無し for all, all for 名無し:2010/11/05(金) 17:16:29 ID:raAOnlon
totoに頼るっていうことは資金源あんまりないんだろうな
69名無し for all, all for 名無し:2010/11/05(金) 17:17:26 ID:mgH8vpnk
谷口、今村もスタメンで出してやれよ。意味がわからん
70名無し for all, all for 名無し:2010/11/05(金) 17:34:37 ID:HUK3tl0X
>>67
大野32歳 トンプソン29歳 北川29歳

大野も2015年にはジャパンからは引退だろうから、LOは世代交替か
71名無し for all, all for 名無し:2010/11/05(金) 19:26:16 ID:z6zpl0sm
ABsやワラビーズのメンバーの若さと比べると、ジャパンってオッサンばっかだな。
ワラビーズのBKラインなんて、日本なら大学生だし。
72名無し for all, all for 名無し:2010/11/05(金) 19:32:59 ID:3ZYnii/8
>>71 ほんま アフォサー ばっか
W杯前におっさんチーム組んで意味あんのかよ?
スタ面9人が29以上
平均=28.3歳

大卒そこそこが出がらし状態ってこと・・・
73名無し for all, all for 名無し:2010/11/05(金) 19:41:53 ID:CPLJkfGm
田邊の出番はあるのかな?
年齢をいうとこれも相当いってるけどな
74名無し for all, all for 名無し:2010/11/05(金) 19:42:59 ID:3ZYnii/8
おっさんに若手を混ぜて育てたらえーねんけど
これじゃ
ただのキャップ増し試合

トヨタからスポンサー料もらってるの?
FB32歳で初キャップとか
藤田って。誰。今日知った

ABやワラの様に固定出来んのか!!!
毎試合!!!! 新参出てくっけど・・・
75名無し for all, all for 名無し:2010/11/05(金) 19:58:07 ID:C5Zpgc75
サッカー様様だな
76名無し for all, all for 名無し:2010/11/05(金) 20:01:09 ID:in63UA54
>>52
確かに。五郎や畠山がいかに代表で活躍していても
おさーん達の興味・関心は中鶴だ、布巻だ、に移行してしまうんだろ。

いっそ早稲田なりの人気チームをそのまんま「代表」名乗らせればよい。
都市対抗の補強選手見たく特に弱いとこだけ(特にFW)トップリから補強すれば。これなら
おそらく今でも4万人くらい集客可能か、と。
半分でも2万人、今の5倍だわな。
77名無し for all, all for 名無し:2010/11/05(金) 20:40:08 ID:s5aKqI/F
>>66
JK的には北川のバックアップが大野だと思われ
78名無し for all, all for 名無し:2010/11/05(金) 21:24:53 ID:palFejwt
今日も早稲田コンプ・アンチ早稲田が大暴れw
79名無し for all, all for 名無し:2010/11/05(金) 21:41:23 ID:pRzDwGqZ
結局>>78みたいなゴミが一番ウザい
80名無し for all, all for 名無し:2010/11/05(金) 21:57:26 ID:BbsuNac4
JKのまったく空気読まないメンバー構成。多分ロシアに相当苦戦するんじゃないの。
81名無し for all, all for 名無し:2010/11/05(金) 21:59:39 ID:BLEyhrnG
ロシアに苦戦なんかしたら相当叩かれるんじゃないの?
82名無し for all, all for 名無し:2010/11/05(金) 22:01:32 ID:EswUGYq6
需要のないラグビーW杯にそんな大金を・・・一歩間違えば、非難の嵐だな。黙殺に期待w
83名無し for all, all for 名無し:2010/11/05(金) 22:05:15 ID:USt+zXQ/
田邉とか今後絶対使うつもりないだろましてや本番で。
「ナンカタナベタナベ五月蝿いヒトタチガイルノデ。キャップイチシンテイシマース」
「コレデオッケーボクジョウデスネ?」
84名無し for all, all for 名無し:2010/11/05(金) 22:10:55 ID:Vli5RYEU
苦戦ってどのくらいのスコアなら及第なの
33-17あたりで一応勝つとは思うけど
85名無し for all, all for 名無し:2010/11/05(金) 22:11:44 ID:mgH8vpnk
下手したら負けると思う
86名無し for all, all for 名無し:2010/11/05(金) 22:18:35 ID:seNwsyu8
負けて更迭されて欲しい。
マジ遠藤平 は勘弁願いたい。
87名無し for all, all for 名無し:2010/11/05(金) 22:19:59 ID:8hF1zcLU
勝つのは当たり前。
30点差以上開けないと駄目でしょう。
88名無し for all, all for 名無し:2010/11/05(金) 22:21:27 ID:f2s/p2JH
真壁で思い出したけど、和製大型LOなら、同じサントリーの篠塚なんかサイズ厨JKの大好物っぽいのに召集されないな。
流石に、サイズがあっても能力が北川以下では呼ばれないのか。
89名無し for all, all for 名無し:2010/11/05(金) 22:27:44 ID:USt+zXQ/
北川って能力あるかの?そういや赤塚とかセレクトしてたよねあれには吃驚した。
90名無し for all, all for 名無し:2010/11/05(金) 22:27:56 ID:BbsuNac4
スタンドオフは天理の立川、サントリーの真壁、篠塚、トヨタの中山、三洋の霜村あたりをみたい。遠藤はなんであんなにパフォーマンスがおちてるんだ?
91名無し for all, all for 名無し:2010/11/05(金) 22:41:39 ID:iwPydLIL
>>90
根本的に運動量が落ちてるような。
だからラインの端でウロウロしてるだけで臨機応変にスペースに飛び込めない。
92名無し for all, all for 名無し:2010/11/05(金) 22:44:36 ID:6NMMkTzb
>>89
赤塚はエリザルドが5番に重さを求めてたから選ばれた。佐藤剛も同じ。
LOはクボタの今野がいいと思うな。
93名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 00:20:53 ID:VITVejC7
>>22
来年のW杯は関係者によるとJKは2007年W杯のようなA・Bチーム2編成は考えてないみたい。

やはり母国で2007年のワラビーズ戦みたいなことは国民が注目するなかできんらしい。
94名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 00:38:14 ID:Ig9erI2Z
>>93
何それ?母国の人間がみてるからやらないのか。
ニュージーランドのために日本代表がいるんじゃねえぞ。クソが!
95名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 01:33:21 ID:stSRogRZ
関係者によるとじゃなくJK自身がコメントしてたはず。
いずれにせよヤツは来年終えたらお役御免でしょ。若手なんてどうでもいいんだよ。
96名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 03:20:08 ID:xYgaGUNy
監督も主力選手もNZ人。
尖閣以上の国辱ちーむ
97名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 06:32:41 ID:dDXngz7m
ロシア強いんじゃないか。実は??わからん。
98名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 07:09:47 ID:zwMkeeuB
>>93-96
プロの監督なんだからどこでやろうが自分のキャリアの一つでしかないのはあたりまえだろう。
清宮でも誰でもいっしょだ。そんな簡単なこともわかんないのかよ。
99名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 08:16:34 ID:KUJlScjr
とにかく今日のロシア戦はスッキリ勝ってくれよ。
そしたら少しは溜飲が下がる。
100名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 08:28:42 ID:+Pp6M8m6
ロシアが日本に勝つのは
日本がWALかARGに勝つようなもん

勝ち当然で・・・大差で文句なし!!

後半はおっさん連中の息切れでモールJAPANか?
101名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 08:37:00 ID:dDXngz7m
ロシア舐めすぎなんじゃないかなぁ。ワールドカップも予選へて出場きめたし。何年か前より相当強化が進んでると思うが。アルゼンチンの2軍に負ける。やっぱ大したことないのか。
102名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 08:40:00 ID:VGo06oGB
2000円も払って見に行く気がしないよ
年間何回も観戦するひとには割引とかしてほしいわ
トップリーグが前売り1300円で入れるのに2000円はないわ
103名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 08:49:54 ID:Ig9erI2Z
>>98
おまえ、代表監督ってもんがわかってないな。
プロだから何やってもいいわけじゃない。
まして出身国の評判を気にして姿勢をころころ変えるとは、腐れ外道のすることだぜ。
104名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 08:51:08 ID:qiyQlgzy
9分の男・和田、カーワン日本の主役になる
http://www.sanspo.com/rugby/news/101106/rgd1011060504001-n1.htm

ラグビーの日本代表は5日、6日のロシア代表戦(秩父宮)へ向けた宮崎合宿を打ち上げ帰京した。
代表初スタメンのSH和田耕二(25)=トヨタ自動車=は、今季トップリーグ(TL)での出場わずか9分ながら、異例の代表初スタメン。
公式戦では3年ぶりの「9」番で、ロシアを粉砕する

待望の初先発のチャンスが、和田に転がり込んできた。ロシアとの今季最後のテストマッチ。“万年20番”の25歳が、主役の座を射止めた。
「控えでの出場とは雰囲気が全然違う。でも、普段通りのプレーに集中したい」。
俊敏な動きで高校時代から注目を浴びてきたが、強豪トヨタでの今季公式戦は途中出場のわずか9分のみ。
メンバー入りも控えで3試合という和田が、ジャパンの9番を託された。
 トヨタに入社して3年。唯一先発したのは、なんとWTBで。だが、ジョン・カーワン・ヘッドコーチ(HC、45)は静かにほほえんだ。
「いいパス、いいキック、後はスピードがある。リラックスして、いつものプレーをすればいい」。
わずか9分の出場でも、秘められた能力は代表級。世界トップクラスの瞬発力は、来年9月に開幕するW杯でも大きな武器になる可能性を秘めている。
 ロシア戦が終わると、来週からはアジア大会へ向けた7人制代表に合流する。
「忙しいが、両方とも楽しみたい」。来年のW杯、そして7人制が正式競技になる16年リオ五輪へ、自慢の快足で突っ走る。(吉田宏)
105名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 09:18:04 ID:zwMkeeuB
>>103
代表監督の何をわかってるのか詳しく教えてくれ
106名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 09:20:22 ID:8uvL3TuP
サンスポの記者ってのは
池沼なのかw
107名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 09:43:53 ID:+Pp6M8m6
>>102 2000円もスンのか!!!
トッポリーグと同程度でいいな
タダでも行かんけど
108名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 09:52:46 ID:6rDKdzoa
クリケットセブンズも今日だぞ
今月は広州アジア大会で、中国との大一番も有りそうだしな
109名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 09:57:52 ID:byEFxCHh
>>92
JKの一番最初のセレクションマッチに赤塚を呼んでたよ。
その後、代表には選ばれなかったけど、ああいうのを候補にする監督なんだとは思った
110名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 10:29:12 ID:+N/Pr8/P
お前ら、サモアの二軍に負けたチームが二軍の構成でロシアには絶対勝つってどんだけ自信過剰なんだよ。

JKより現状認識が甘いんだが。
111名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 10:41:23 ID:dDXngz7m
ロシアには余裕で勝てるみたいな空気は怖いな。ジャパンは国際舞台でまったく実績ないのに。ロシアクラスだと格下意識があるのか?
112名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 11:10:07 ID:9IhL7Hy9
>>110-111
同感だな。
2003年に負けてるのを覚えてる人は「ロシアなら楽勝」なんて思えない。
あれは酷い試合だったけど。ラインアウトが全く取れずグダグダ負け。
試合後にスタンドから罵声が飛んでた。
113名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 11:22:42 ID:qiyQlgzy
カーワン日本2時間遅れドタバタ移動
 ラグビー日本代表が5日、6日のロシア戦(東京・秩父宮ラグビー場)を前にドタバタ劇に見舞われた。
合宿先の宮崎から午後3時55分発の飛行機で東京入りするはずが、宮崎空港が滑走路内で起きた事故のため一時閉鎖。
バスで空港に向かっていた代表チームは、宿舎に戻ってロビーで待機することになった。

 結局、約2時間遅れで宮崎を出発し、都内の宿舎に着いたのは午後8時15分ごろ。
だが、事故の規模や天候によっては、試合当日の移動や他空港からの移動を強いられた可能性もあった。
もともと、試合前日に合宿先で最終調整した後、夕方に移動というリスク含みの日程は異例。
ジョン・カーワン・ヘッドコーチ(HC)が「来年のW杯で同様の日程が必要になる」と、シミュレーションのつもりの試みが裏目に出た形だ。

 選手の疲労は否めないが、菊谷主将は「試合開始までには何とかコンディションを整えたい」と気丈。
カーワンHCは「試合が終わったら、選手に身体面への影響を確認してみる」と話していた。【岡田美奈】
114名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 11:26:30 ID:zwMkeeuB
>>103
おーい早く代表監督の何をわかってるのか詳しく教えてくれよー
115名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 13:03:56 ID:zda4Abed
何なのこのメンバー・・・
2003年に負けた試合を見てた俺からすると
ロシアはなめてかかる相手じゃないんだが
ましてロシアはヨーロッパ予選を突破してるんだし
116名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 13:23:26 ID:INtIibQj
秩父宮到着
観客は1000人くらいか
117名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 13:23:35 ID:N/uQLlA7
東京で試合やんのに
わざわざ宮崎いくなよ。変なとこに金使いすぎ。

メンバー見ても応援する気になんねーよ、舐めすぎだろ!
118名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 13:24:19 ID:AMPFANHZ

http://ustre.am/oZLs

★2010年11月06日(土)デモ★

アジアに自由と平和を! 尖閣諸島侵略糾弾! 中国のアジア軍事覇権糾弾! 「ノーベル平和賞」劉暁波氏の釈放を! 「自由と人権・アジア連帯集会」&デモ

◆期日:平成22年11月6日(土)

◆場所:日比谷野外音楽堂(東京都千代田区日比谷公園1-3)

◆内容 15時45分 デモ出発

◆お問い合わせ◆? 頑張れ日本!全国行動委員会
119名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 13:29:50 ID:C/glOLTO
>>118
ぺマ・ギャルポ
「俺たちは戦っているんだ」

地上波で見なくなったけど、中共の弾圧に屈せず、地道に活動しているんだな。

ラグビー代表もがんばってくれよ。
120名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 13:41:08 ID:edCuPeGW
1、2,3、9 以外は外人で固めれば強くなる。
外人5人の暗黙の了解があるようだな。


 
121名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 14:01:45 ID:DUybf5a/
今日主審が来てるウエアー欲しい!
売ってるとこある?
知ってたら教えて!
122名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 14:20:45 ID:cBLUTOfk
今日見に行けない、誰か実況お願いいたします
123名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 14:40:20 ID:9IhL7Hy9
前半36分で J 28-0 R
スクラム圧倒、リーチが良い動き
124名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 14:40:42 ID:kqofJ/RH
ここで実況していいのかわからないけど、経過だけ。

前半38分現在
日本 28 - 0 ロシア


ロシア、やる気あるのか?と小一時間問い詰めたい。

あと田邊がゴールキックを外さないのが素晴らしい。
125名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 14:42:47 ID:DLVRd/z/
平島相変わらず変態的なスクラムの強さ。
126名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 14:43:06 ID:XaO/3EmA
実況板にスレ立ってるよ
127名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 14:44:18 ID:C/glOLTO
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/dome/1289014307/
前半で35−3か
風呂入ってくる


128名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 14:46:25 ID:kqofJ/RH
と書いた直後にロシアにPG決められたのと、平のトライで

日本 35 - 3 ロシア な感じ。
129名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 14:47:28 ID:nj8fZf8f
ロシアひどすぎ、トップリの上位4チームには確実に負ける。
そのロシア相手でも仕事のできない遠藤と北川にはそろそろ引導を
130名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 14:48:28 ID:DLVRd/z/
平島スクラム強いけど他はウンコだな。
131名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 14:50:28 ID:GCijfGnQ
北川いらないねぇ
谷口を試して欲しい

遠藤は言わずもがな
132名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 14:51:06 ID:OfAFupG9
ウロウロしてるだけの遠藤
133名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 14:52:09 ID:OfAFupG9
リーチ出てたらサモアには勝ってたな
134名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 14:53:06 ID:YtqW/Yu1
遠藤はJKにケツでも貸しとるのか、何故外されない
135名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 15:00:36 ID:foOZjdhF
遠藤の木偶のバーっぷり半端ねえなw
136名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 15:07:51 ID:A2oVEZrz
ゲスト解説の藤井さん面白い。
137名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 15:13:51 ID:kqofJ/RH
平負傷退場?

ロシア人にアレクサンドルって名前の人多いんだなー。
138名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 15:24:22 ID:GCijfGnQ
田中 超いらねーーー
139名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 15:24:48 ID:EdiNbOVn
遠藤って何なの?
140名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 15:30:05 ID:kqofJ/RH
叫ぶロシア人はかなり迫力があるな。

さすがプー様の国の人だ。
141名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 15:32:17 ID:EdiNbOVn
遠藤大喜びでごっちゃんトライ
142名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 15:32:58 ID:kqofJ/RH
遠藤のトライを見ても今更感しか覚えない件について。
143名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 15:33:10 ID:foOZjdhF
ごっつぁんトライで遠藤を不動のWTBにしようと決意するJKであった
144名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 15:37:34 ID:EdiNbOVn
WTBは今村とアリシでいいんじゃねえの?
145名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 15:38:26 ID:FB5cGqKs
イマムーいいねえ
146名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 15:39:00 ID:edCuPeGW
相手弱すぎ。
代表にこだわらず、2軍でもクラブチームでも
少し格上チームと試合組まないと参考にならないね。。。
147名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 15:39:27 ID:GCijfGnQ
遠藤 ごっつぁんなのにドヤ顔って
どこまでも恥ずかしいヤツだ
148名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 15:40:40 ID:y+nbMfS7
サモア 3700人(台風)
ロシア 6400人

うーん・・・
149名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 15:41:10 ID:foOZjdhF
>>147
インゴールで相手交わしてこちら側に来るときのドヤ顔が忘れられねえw
150名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 15:41:58 ID:foOZjdhF
この試合日本の強化に何か意味あるの?
151名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 15:43:36 ID:kqofJ/RH
ロビンスの一回転トライの方がまだ格好いい。

それにしても田邊はいいゴールキックをするな。
152名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 15:44:58 ID:+Pp6M8m6
このランクなら 68-3 こんなもん

それより
6437人・・・大丈夫かW杯!!
↑なら
地方の会場でギッシリ埋めたら どないや^^

観る気がせん 俺も悪いのか?
153名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 15:46:49 ID:EdiNbOVn
遠藤最後も雑なパスでノッコンを誘発するなどいいとこなし。
154名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 15:48:10 ID:kqofJ/RH
日本 75 - 3 ロシア

…。
九電対東芝レベルだな。
なんだかなぁ。
155名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 15:48:18 ID:zwMkeeuB
何で実況スレあんのに毎試合ここで実況してんの?
156名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 15:50:15 ID:SQd9nw2e
ロシアってこんなものなの?今回主力来てない?
157名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 15:50:56 ID:GCijfGnQ
和田は思ったよりいい動き・プレーだった
ポテンシャルの高さが評価されたっていうのに納得
田中はリズムを崩すだけだから超いらね
158名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 15:51:34 ID:1tgUZAfg
後半出てきたこどもハーフいらねえよ。
なんであんなにパス下手くそなんだよ。
159名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 15:52:24 ID:sw5w0Hhc
今村いいね
沿道と変わった方がいい
160名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 15:53:53 ID:EdiNbOVn
遠藤のごっちゃんも今村のおかげ
161名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 15:54:46 ID:+Pp6M8m6
>>156 日本がWALとやるようなもん
こんなもんだよ・・・順当

>>150 ないよ
アフォサーJAPAN お達者チーム
キャップ増しテストマッチ!!!!
162名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 15:56:28 ID:EdiNbOVn
スタンピングかましたあげくに後半早々に足攣らしてた3番の木偶もいらねえな。
163名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 15:57:42 ID:nj8fZf8f
和田はサモア戦で試してこそ意味があったのでは。
ブラウンのいない田中は6掛けの選手。日和佐でも試した方が意味があった。
164名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 16:08:10 ID:yA88IyIr
>>155
バカなんだよ
察して
165名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 16:09:01 ID:N/uQLlA7
WTB
今村、リーチ>>>遠藤

遠藤、藤田、アレジはいらない
166名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 16:14:10 ID:9IhL7Hy9
田中は今日も良くなかったなぁ。
和田よりポイントへの寄りも捌きも遅いってどうなのよ。

ロビンスは毎度ながらTLとは別人の動き。
最後はバテ気味だったがリーチは良かった。東芝行くそうだが本番までの
半年で身体大きくなればいいな。
田邉はもっと強い相手の時にまた見てみたい。来春のスコッドに残れるか?
167名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 16:14:25 ID:EdiNbOVn
和田は三洋ならレギュラーだな。
茶坊主田中はもう見たくない。
168名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 16:23:13 ID:nFKNoNSt
トゥプアイレイ プロップやってほしい。笑。
169名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 16:31:20 ID:yA88IyIr
田中叩いてるやつってなんなの?
170名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 16:38:57 ID:uZEtsP/3
ロシアのディフェンスがザルだったのでBK陣がロングゲインを繰り返したのにノーマーク時以外はゲインできない大型ウイングの価値って…
何度もお膳立てしてもらったのにほとんどモノにできなかった。
サポートの位置が浅いから何度もラストパスを後逸するし。
ごっつぁんトライできる位置に走り込む分、平のほうがマシ
171名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 16:43:40 ID:6b2nBBdN
172名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 16:47:46 ID:0ijFplmA
中継後のラグビー番組でやってたんだが、
アメリカカップっていうのがあるんだ。アルゼンチン、カナダ、アメリカ
なんかの選抜チームに加えてトンガ選抜も今年は加わったんだって。
チャーチルカップとは違うんだ。

いいなあ、選抜チームレベルでこういう試合ができて。
春に代表と同時に前座で選抜戦やれないかなあ。
173名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 16:53:26 ID:xYgaGUNy
ダイガクラグビーには数万人の客が入るから大丈夫なんだよ、日本ラグビーはwwwww

ウインドウマンスのカレンダーにもまったく組み込まれていないダメ日本。
174名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 17:09:47 ID:drzpFZbA
3番のデカブツはまともに練習してないんじゃないか?
175名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 17:17:54 ID:5InDWk/c
>>166
田邊残ってほしいなあ
破綻なく常にある程度の安定感のあるFBは必要だと思う

>>174
自チームではレギュラーだろ?調整不足なだけじゃないか
176名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 17:18:15 ID:qiyQlgzy
田中の山なりパスには呆れた
あれはないだろってw

遠藤はもはやお笑い要員
今村をWTBにした方が良い
177名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 17:21:33 ID:rTdMfl45
勝ってよかったね
いい天気だった
178名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 17:50:03 ID:N/uQLlA7
遠藤はホントお笑い要員だわ。
足ひっぱりまくり。
179名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 18:04:32 ID:ss0JI8Xs
>>169
使えないのに擁護する必要がないでしょ
180名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 18:22:23 ID:6rDKdzoa
クリケットセブンズは、オーストラリアやニュージーランドのクラブチームが参加してるな
日本代表とタマリバクラブがなぜか同じプール
181名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 18:27:47 ID:NuagysQu
ウインドウマンスで一回解体して組みなおす。。。
まあJKみたいなプライドの高い椰子にや出来ないだろうな

しかし藤田とか仲村とか個人的嗜好は辞めていただきたい。
あとWTBは遠藤じゃ駄目なんで。学生は・・・と馬鹿にしてるようだけど
中鶴とか彦坂兄とか竹中とかのがよっぽど気の利いたプレーしそうですぜ。
182名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 18:58:29 ID:lv46Bpi/
早稲田の中鶴なら後半のキックパスをトライにしてただろうね。
遠藤の鈍臭さは本当にお笑いレベル。
183名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 19:00:15 ID:yA88IyIr
田中はダメだと思わないけど
先週のキックはダメでムカツいたけど
パスやサバきは悪くないと思う
ブラインドサイドに展開する特徴があるよね
あれは、オープンしてときに余りがでるようにする布石なんだけど、知らない人はわからないと思う
184名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 19:00:18 ID:foOZjdhF
遠藤のゲインのできない具合は異常だなw
しかもごっつあんトライでドヤ顔かますしw
185名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 19:00:20 ID:lv46Bpi/
>>175
藤田はホンダで今シーズン一試合しか出場してないって実況が言ってたべ。
トップウエストのチームですら補欠。
186名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 19:06:40 ID:N/uQLlA7
後半すぐに足つってたな
187名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 19:12:09 ID:+Pp6M8m6
>>185 なんでも有りマッチなんで

試行が長いや 固定しろ
応援するにも・・知らん顔や年寄りばっかで
録画しても観る気せん

NZ、豪州、南ア、仏は後ろ姿でも分るけど
アラサーJAPANは正面から見ても 知らんし
188名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 19:43:15 ID:voaAoQYz
ロシアの8番最低の糞生物だな
とっとと死ねば良いのに
189名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 20:00:54 ID:zwMkeeuB
実況でも>>188みたいなのが暴れてたな
190名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 20:01:33 ID:IuwCmWKc
露助は3軍くらいだったの?
191名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 20:08:34 ID:uZEtsP/3
向井監督時代の晩年はロシアにも負けたんだよなあ。あの時W杯本番で確変してなかったらと思うとゾッとする
192名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 20:09:38 ID:VGo06oGB
>>191
そうなのか それを聞くと今のjapanは成長したな
193名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 20:35:46 ID:N/uQLlA7
今日もし純日本人だけなら負けていたと思うよ。それほど外人頼りなJAPANだと思うよ
194名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 20:40:12 ID:uIE2ba+a
>>191
で、あまりの不甲斐なさと危機感から急遽、直後に東芝と練習試合を組んだが引き分けたんだよね…確か。
その後、協会主導で辻と廣瀬が代表にねじ込まれたのも今となっては懐かしい。
195名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 20:43:45 ID:hJrVCt8A
>>193
それは、当たり前田のキャプチュード
196名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 20:52:56 ID:GCijfGnQ
遠藤は何一つ良かった点が挙がらないところが凄いな
キャッチできない・走れない・すぐに倒される
遠藤はいないものと思って展開したほうが良い
197名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 20:57:02 ID:uZEtsP/3
>194
向井時代は試合を組めば組むほど弱くなっていったもんねえ。
その前の平尾監督時代の後半や向井の後の萩本時代はさらにひどかった。
まともに強化したのって宿沢時代まで遡りそう
198名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 21:07:07 ID:noEoSKza
遠藤フォローにいったはずが足が遅すぎてパスが取れなかった(笑)
199名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 21:08:03 ID:voaAoQYz
>>189
侵略国家のキチガイ擁護かよ
同類か?
200名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 21:38:20 ID:byEFxCHh
>>166
>ロビンスは毎度ながらTLとは別人の動き。
ロビンスとは逆の意味で別人の動きになる選手が多い中、頼もしくはあるが所属チーム関係者は複雑かもね。
TLではおらおらなのに国際試合だと借りてきた猫のようにヘタレるやつが多い中、代表の試合だとロビンスは輝きだすからなあ。

今日の試合、遠藤の代わりに小野澤使っていたら4つか5つトライしたんじゃないだろうか。
201名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 21:45:53 ID:VsrppeRP
>>200
山中がそうならないか、とても心配っす
202名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 21:47:09 ID:NuagysQu
増保勝負
203名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 21:50:36 ID:NNovJfYu
ロシアの八番何した?
204名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 21:57:16 ID:iNeOL4P8
増保や吉田みたいな真の切り札は

イナイネエ。
205名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 21:58:25 ID:uIE2ba+a
>>201
山中はU20日本代表時代に、ウェールズで開かれたW杯でその片鱗を見せてますが。
15-16位決定戦で試合終盤に交代で出たのはいいが、相手の圧力に負けて、インターセプトされてトドメのトライを献上したり。
206名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 22:00:21 ID:NuagysQu
オラオラの山中を代表で見てみたい。
少なくともJKJPNの遠藤平より楽しみだ。
207名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 22:06:26 ID:h9Qz7yuG
トイメンに、仰向けにひっくり返されるぞ。

帝京戦見て、山中はジャパン無理と確信した。
208名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 22:08:16 ID:VGo06oGB
山中は神戸でレギュラー取ってからでいいじゃん
209名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 22:08:33 ID:lv46Bpi/
俺も矢富と山中のハーフ団が見たい。
210名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 22:10:45 ID:NuagysQu
>>207
ありゃ油断した
相手は1年坊、しかも無名。
4年山田が1年中濱に巴投げ食らってジャッカルまで決められたの、知ってるだろ。
こういうことは起こりうるんだよ
山田はどうだったか細かい表情覚えてないが、
山中はまったく平気な表情だったな、最期まで。
211名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 22:11:48 ID:5InDWk/c
>>203
スタンピングとショルダータックル

藤田もスタンピングしてたな
ああいうプレーは本性出るからたぶん直らないだろうな
不用意なラフプレーする選手は選ぶべきじゃないよ
212名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 22:11:57 ID:0ijFplmA
>>194
その辻と廣瀬がスコットランド戦の前半に鬼気迫るタックルをしまくった
もんだから、涙腺が緩んだ

確か廣瀬はこの試合しか出てないんだよなあ〜
ミラーの捨て石だったから

ミラーすごかったな
213名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 22:13:16 ID:vpJ80J0D
209さん 最悪、最低のJAPANになるぞ!
214名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 22:14:02 ID:NuagysQu
辻って高校時代ゴージャスに代表外されたらしいね。
215名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 22:14:07 ID:h9Qz7yuG
山田って、誰だ…?
そんな名前で強そうなやついたか?
216名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 22:14:48 ID:NOHzO3Fo
>>209
矢富神戸に移籍しねえかな。
ヤマハが降格したらでいいから。
SHショボイし山中も入るし。
217名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 22:15:01 ID:NuagysQu
>>213
今のJPN,楽しくないんだよな
218名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 22:16:03 ID:QlUw5Y1V
山中は伸びてないよね…。ここままじゃジャパンは難しいだろう。
五郎丸は喰らいついているがもう一歩、という感じ。もう少しで
付き抜ける感じになりそうなんだけど。
219名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 22:16:19 ID:yHyQ1Bhn
山中とか矢富とか早稲田出身の選手の名前が出てると
即座にスイッチが入る奴が笑わせてくれる
220名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 22:17:24 ID:vpJ80J0D
同意。超つまんない。
221名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 22:17:28 ID:NOHzO3Fo
今日のジャパンのBKより帝京戦の早稲田のBKのほうがずっと良かった。
あれに矢富が入れば完璧。
222名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 22:18:55 ID:VGo06oGB
そりゃあ入るよ
同列に扱ってることがさ
223名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 22:19:17 ID:5InDWk/c
矢富と山中は違うだろう
山中はサントリーの曽我部と同タイプ
圧力かけられると無責任でテキトーなプレーをする
224名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 22:19:49 ID:VGo06oGB
矢富や山中擁護してるヤツ曽我部の話題もだしてやれよ
225名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 22:21:27 ID:NOHzO3Fo
>>224
うざいから消えてくんない?
TLの試合にも出てない曽我部の話題なんかする意味がないだろ。
226名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 22:23:18 ID:NuagysQu
ところが。そうでもないだろ。
「9分間の男」がどーどーと先発SHなんだから。
227名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 22:24:52 ID:VGo06oGB
>>225
代表にも入れない矢富の話題うざいからやめてくれない?
228名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 22:26:17 ID:byEFxCHh
>>212
廣瀬はプレースキックに象徴されるように実直そのもののプレイヤーだったなあ。
決して大きくはないのにばしばしタックルに行っていた。

辻が選ばれたために弾き出される形で代表をはずされた村田亙が
日本代表への応援メッセージのビデオに出た話にも涙腺が刺激された。

229名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 22:26:40 ID:xYgaGUNy
>219
なにかにつけ、ダイガクラグビーに結びつけようとするお前が滑稽
230名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 22:29:07 ID:NOHzO3Fo
>>227
TLで大活躍してる矢富の話題をするのは当然だろ。
231名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 22:31:26 ID:VGo06oGB
>>230
そうだね
大活躍すればヤマハは降格しないよ絶対
232名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 22:32:27 ID:iNeOL4P8
昆布はみっともない。遠藤と心中しろ。
233名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 22:34:28 ID:vpJ80J0D
日本人の#10はトヨタの黒宮でしょ。
234名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 22:35:32 ID:NOHzO3Fo
ID:VGo06oGBはコンプ以外の何者でもないだろ。
235名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 22:36:15 ID:VGo06oGB
>>233
おおいい目をもっているな
俺も黒宮はセンスあると思っている
236名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 22:37:55 ID:vpJ80J0D
235さん わかってますな!
237名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 22:39:26 ID:xYgaGUNy
黒宮だとクズのダイヲタも静かでいいなwwww
238名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 22:40:23 ID:rHCNJ0I/
黒宮なんて試合に出てるの?
239名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 22:41:09 ID:byEFxCHh
今回2試合見て日本代表に一番欠けているポジションはキャプテンじゃないだろうか。
冷静で的確な判断を下すキャプテンがいたらと思った。
240名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 22:47:19 ID:NuagysQu
>>220
そう、つまらない。目立つ主要ポジが外人だし。見てて面白くない
日本人は下手糞(サイスに拘って)集めてるとしか思えないし。
つまらなくてもウエールズあたりに肉薄できるくらいの強さがありゃいいさ。
でも実際はサモアにさえ勝てない。

藤島がキツク迫ってくれやJKに。
森元も最期のご奉公でJK更迭してくれ。後任は清宮しかいない。
241名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 22:50:05 ID:0ijFplmA
>>228
結局村田・岩淵のHB団がW杯で実現することなかったな

98年の秩父宮でのアルゼンチン戦を観戦した人間としては
一度みたかったんだけど

廣瀬以降、いい日本人SOいないね
当初廣瀬もここでさんざん叩かれたけど、体張るようになって
なくてはならない選手になったし。

太田尾なんか、もう無理なんかな?
242名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 22:50:32 ID:5InDWk/c
>>239
同意だね
今日のインタビューだけでも菊谷と田邊比べて田邊のがよほどしっかりしてると思った
円陣の中でも何かしてたみたいだったね
243名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 22:56:35 ID:7FBwPLy9
>>238
今シーズンは1試合リザーブで出ただけだな。
プレシーズンマッチの起用法を見る限り
すでに新人の文字にも抜かれてるんじゃないかな。
244名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 22:56:58 ID:quGc2Ye2
>>238
今日、栄徳の準決勝(愛知予選)を見に来てたけど、ひざを故障してるみたいだった

黒宮はキックの精度さえ上がれば文句無いけど、精度上げるのって大変そうだしなぁ・・・
245名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 23:06:19 ID:NuagysQu
大田尾はパスやDfは文句ないけどな
JK的にはキック力が足りないんだろ。
246名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 23:10:52 ID:KOm4RY4R
今日平はどうだった?
247名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 23:15:02 ID:0ijFplmA
>>245
確かに学生時代からキック伸びなかったもんな
森田と割って2にすりゃベストとかいわれてたね
それにしても早稲田で騒がれたSOは、なかなか代表定着しないな

平は途中交代
いいタックルかます場面もあったけど、可もなく不可もなくというところかな
248名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 23:25:53 ID:bO+mdDls
どうせ今のJAPANなんて、くそ弱いんだし どれだけ
転んでも奇跡おきても世界には通用しないんだから
山中でも矢富でも何でも若手全員使えばいいんだ
何年かは負け覚悟で経験つまさないと一生 日本は無理だろ
どこかで、思い切らないと変わることないわな〜弱いまま
249名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 23:26:31 ID:9UkkpFBu
>>243
黒宮と文字の争いにはひそかに注目してる。
同い年で一方は高校から直接TLに、もう一方は大学経由でTLに。
TLと大学の育成力を比較するうえでいいサンプルになると思う。
文字は高校代表だが黒宮もU19代表なので素材的には大差ない。
ちなみにヤマハに3年間在籍した中島は東海では2軍。
こちらもU20代表に選ばれた好素材だがヤマハでは出場機会がほとんどなく伸び悩んだ。
250名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 23:32:26 ID:qiyQlgzy
2月に代表候補発表=ラグビー
時事通信 11月6日(土)20時11分配信

 ラグビー日本代表の太田治ゼネラルマネジャーは6日、来年9月のワールドカップ(W杯)ニュージーランド大会に出場する日本代表候補約40人を2月に選出すると発表した。
 アジア5カ国対抗を経て約30人に絞り込む。7月のパシフィックネーションズ杯に出場後、8月にはイタリア、米国戦を行い、強化を進める。 
251名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 23:37:02 ID:xL4CGuHk
廣瀬がここで叩かれてたって…そんな昔からここにいる人って…








すごいラグビー好きなんですね
252名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 23:39:51 ID:qiyQlgzy
そういや廣瀬で思い出したが
今日、秩父宮の伊藤忠サイドのところで
サントリーの大久保と廣瀬が並んで募金箱持って立ってたw
253名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 23:51:16 ID:i4YEx1OC
世界的にSOは不足気味って話もあるから、SOはなかなか育たないでしょ


254名無し for all, all for 名無し:2010/11/07(日) 00:02:08 ID:pMAfJKtn
>>249
黒宮、センターでプレシーズンマッチに出てたからどうなんだろうな
255名無し for all, all for 名無し:2010/11/07(日) 00:04:00 ID:OvFKM75H
黒宮も文字もレギュじゃないんだろ。
現時点で代表スレで語るような選手じゃないよ。
256名無し for all, all for 名無し:2010/11/07(日) 00:06:13 ID:lf8qbZTR
黒宮・文字が評価されてるなら嬉しいな!
なんかホッとしたよ!
257名無し for all, all for 名無し:2010/11/07(日) 00:06:35 ID:52pL+Inl
>>252
やっぱり廣瀬だよね。西スタンドから後頭部が見えてたからもしやと・・・。
三洋の霜村や山田も募金箱持ってたね。

録画見てるけど矢野と村上じゃせっかくのゲスト藤井を活かせてないな。とくに矢野。最悪。
258名無し for all, all for 名無し:2010/11/07(日) 00:06:36 ID:EjXckjcb
だったら山中モナ
259名無し for all, all for 名無し:2010/11/07(日) 00:06:58 ID:OvFKM75H
誰も評価してないよ。
つか試合に出ないんだから評価しようがない。
260名無し for all, all for 名無し:2010/11/07(日) 00:07:17 ID:cwjqMAdV
とりあえず試合でDG決めたことのないSOは
候補から除外してください。
261名無し for all, all for 名無し:2010/11/07(日) 00:09:46 ID:EjXckjcb
DGで思い出し
代表とは全く関係ないけど
小林シンロクロウ<ブラウンはTLでDG決めたことがないと
豪語しています
262名無し for all, all for 名無し:2010/11/07(日) 00:18:59 ID:lf8qbZTR
259さん この世代のSOが育たないとね!という話でした。
263名無し for all, all for 名無し:2010/11/07(日) 00:19:18 ID:mFFtbI2q
今日の意味あったのか?
264名無し for all, all for 名無し:2010/11/07(日) 00:27:18 ID:R9PGtONq
>>263
田辺が「多分」使えることがわかった
265名無し for all, all for 名無し:2010/11/07(日) 00:52:08 ID:l4BiN0eU
>>248
決して強くはないが、くそ弱くもないと思うが…

代表で経験を積ます前に選抜なり年代別なりで経験を積ませて長期的に育成すべきだとは思う。
そのためには監督が代わるたびにコロコロやるラグビーが変わるようじゃ厳しいんで
強化委員会にまともに働いてもらって、せめて目指すスタイルぐらい打ち出してほしい。
せめて2019に向けて具体的なチーム作りを始めないともう間に合わないよ。


266名無し for all, all for 名無し:2010/11/07(日) 00:59:19 ID:OZ+HOEsv
ということは、もう間に合わないんじゃにのか?
267名無し for all, all for 名無し:2010/11/07(日) 01:15:09 ID:SNqK9pCZ
そういや、小野はどうしてんの?
268名無し for all, all for 名無し:2010/11/07(日) 01:21:58 ID:i86rdCCR
>>250
今日のJKのインタビューでまたセレクションするとか言ってたけど
今年代表に呼んだ中から選ぶってことだよね?
さすがにもう新しい人入れないよね…?
269名無し for all, all for 名無し:2010/11/07(日) 02:36:13 ID:52pL+Inl
快勝はしたけどやっぱり諸手をあげて面白かったとは思えなかったなあ。
ディフェンスの下手な格下相手に大勝してもねえ・・・A5Nとさほど変わらないカンジ。
どうにもならないことなんだろうけどここ数年の秩父宮のジャパン戦は下手なマッチメイクのおかげでまったく盛り上がれん。
盛り上がれるかと思ったサモア戦は雨だし、いつぞやの国立でのフィジー戦も雨だったし、ツキもないな。
270名無し for all, all for 名無し:2010/11/07(日) 05:26:55 ID:5Sf/Ts5s
昨日は相手がカス過ぎて参考外だな
何枚か落ちてたのは確かだけど
あの程度でよく国を代表してくるよ
恥晒しに来ただけじゃん
271名無し for all, all for 名無し:2010/11/07(日) 07:07:36 ID:/JHn24iR
>>270
日本も同じようなこと言われてるんだろうな。鬱だ。
272名無し for all, all for 名無し:2010/11/07(日) 07:29:54 ID:j2X+onBd
>>271
確かにw

AB首脳陣談「昨日は相手がカス過ぎて参考外だな
      何枚か落ちてたのは確かだけど
      あの程度でよく国を代表してくるよ
      恥晒しに来ただけじゃん 」
273名無し for all, all for 名無し:2010/11/07(日) 08:00:47 ID:PMVZxoAL
>>270
大門先生が名を連ねたあの遠征時の日本代表とかも、だよな。
274名無し for all, all for 名無し:2010/11/07(日) 08:18:35 ID:4FZW7Iv2
田中なんか要らん
矢富を出せ
275名無し for all, all for 名無し:2010/11/07(日) 08:54:26 ID:d29tc2Dk
サンデーモーニング 今日は大学しか取り上げてもらえないのかなぁ
276名無し for all, all for 名無し:2010/11/07(日) 09:26:50 ID:R9PGtONq
確かに相手は「そういえば最近も来たな」っていうのばっかりだもんな
南太平洋の国々もシリーズ化してるから、目新しさは無くなってしまった
A代表でいいから、列強は呼べないのかな?
277名無し for all, all for 名無し:2010/11/07(日) 10:06:00 ID:u0ssKXWO
ロシアはアルゼンチンのA代表とかとやってんだよな。
278名無し for all, all for 名無し:2010/11/07(日) 10:21:19 ID:mFFtbI2q
>>275
大学だけだった。慶応は良かった、by浅い
日本のラグビーファンの馬鹿さ加減を象徴してた。
279名無し for all, all for 名無し:2010/11/07(日) 10:37:44 ID:PMVZxoAL
>>278
浅井のオッサンはラグビーファンって訳じゃ無いのに、何故かあの番組じゃラグビー担当扱いだよな…。
280名無し for all, all for 名無し:2010/11/07(日) 10:44:48 ID:R9PGtONq
この時期1カ月ぐらいどこかに遠征して、州代表なんかと連続して
試合できないもんかね?あんまり実りのないたった2試合をこなすより、
よっぽど効果があると思うんだけど。2チーム分編成して週2回試合組めば
いいじゃん。

カネがかかりすぎるのか?
それとも受け入れ態勢がないのか?
281名無し for all, all for 名無し:2010/11/07(日) 11:14:10 ID:0XdcWhce
余談ですが、
昨日の秩父宮で、お盆にのせたビールを階段で落として、座った人にぶっかけて
しまった人がいたな。。  
まああんな紙の盆に紙コップ載せて歩いたらあかんけど。

飲み物や食べ物は持参すべきですね。会場の販売は持ち歩きは危険!!

282名無し for all, all for 名無し:2010/11/07(日) 11:51:36 ID:LnQuELG0
283名無し for all, all for 名無し:2010/11/07(日) 12:06:59 ID:PMVZxoAL
>>281
俺、正月の花園で隣に座ってたガキに、持ち込みのカップラーメンを足元にこぼされたぞ。
飲食自体を全面禁止にしなきゃいけないなそれじゃ。花園名物のラグビーまんとかも販売禁止だな。
284名無し for all, all for 名無し:2010/11/07(日) 12:44:11 ID:HWTp5fpU
これでSHは
矢富>>>和田>>>>>>>>田中

が確定したな
285名無し for all, all for 名無し:2010/11/07(日) 12:49:28 ID:pmbDWG9t
矢富と和田の間にたくさんいるはず。
286名無し for all, all for 名無し:2010/11/07(日) 13:33:06 ID:l4BiN0eU
>>275
TBSに何を期待するだけ無駄。
287名無し for all, all for 名無し:2010/11/07(日) 13:46:43 ID:l4BiN0eU
田中、春シーズンは良かったのにどうしちゃたんだろうな…
288名無し for all, all for 名無し:2010/11/07(日) 14:38:27 ID:zjghS+Bf
今村よかったな。和田いけるじゃん。ロシアはどうしちゃったの。主力が来てないとはいえひどい。最後にジャパンは全くファンの支持を得てない。3日前の大学ラグビーの超満員の観客席をみてるだけにむなしすぎた。
289名無し for all, all for 名無し:2010/11/07(日) 14:43:49 ID:m9qqqN/w
まず全席100円から始めてみればよくね?
290名無し for all, all for 名無し:2010/11/07(日) 14:44:28 ID:N52yC3Eu
>>286
写真家としては凄い人なんだろうが、浅井慎平にラグビーを語ってほしくない。
291名無し for all, all for 名無し:2010/11/07(日) 14:45:18 ID:XVbTyACP
和田さんにもっとキックの距離伸ばして貰いたいと思ったのは自分だけかな?
それとも、わざとなのか?難しいことは分かりません。
292名無し for all, all for 名無し:2010/11/07(日) 15:13:40 ID:X1JPB3Lr
少なくとも
田中のへなちょこパスはもう要らない
293名無し for all, all for 名無し:2010/11/07(日) 15:45:28 ID:JD77nly6
294名無し for all, all for 名無し:2010/11/07(日) 15:47:21 ID:m9qqqN/w
5分でガス欠
295名無し for all, all for 名無し:2010/11/07(日) 16:21:16 ID:+8JDGAk5
ジャンプしなきゃ取れない山なりパスに真上にしか上がらないパントキック、
突破を試みれば即捕まってターンオーバー。田中はもういらね。
296名無し for all, all for 名無し:2010/11/07(日) 17:37:37 ID:7otQaVHv
田中いらん
吉田を使え
っても怪我か
297名無し for all, all for 名無し:2010/11/07(日) 17:41:16 ID:dIFHfZ5J
清宮の解説は不快指数たかいな〜
298名無し for all, all for 名無し:2010/11/07(日) 17:45:09 ID:f/BaocEs
>>293

石破・・・??
299名無し for all, all for 名無し:2010/11/07(日) 18:46:13 ID:zjghS+Bf
イマムーよかったよ。平島いいねぇ。スクラムはトップ国と張りあえるかもな。
300名無し for all, all for 名無し:2010/11/07(日) 19:27:09 ID:52pL+Inl
あらあら・・・あえるわけないじゃないの・・・これも下手なマッチメイクの産物かのう
301名無し for all, all for 名無し:2010/11/07(日) 19:28:31 ID:EjXckjcb
今村はWTBの方があってるよね
302名無し for all, all for 名無し:2010/11/07(日) 19:56:10 ID:MezQMlmm
ENC勢とやるならアウェイじゃないと意味ない。
303名無し for all, all for 名無し:2010/11/07(日) 22:36:03 ID:GaeXsIXi
なんだこれ?

日本、香港に敗れる=7人制ラグビー
時事通信 11月7日(日)16時48分配信

 7人制ラグビーのシンガポールクリケットセブンズ最終日は7日、シンガポールで行われ、日本代表はカップトーナメント1回戦で香港に22―26で敗れた。
この後、中位グループで争うプレート準々決勝へ進む予定だったが、選手のけがなどの理由で棄権した。 

304名無し for all, all for 名無し:2010/11/07(日) 23:36:55 ID:sDYvyUel
>>303
タマリバに14−0とかでしか勝てないチームって指導陣がダメだな。
まあ予算少ないからこんな体たらくなんだろうが
こういう競技こそフィジーとかから監督呼んで欲しい。
305名無し for all, all for 名無し:2010/11/07(日) 23:54:31 ID:HJ/7PIvQ
セブンスだけど、岩渕が出てる時点で、やる気を欠いている。

セブンスのシンビンって、10分?
だとしたら、セブンスのシンビンって致命的だね。
7人しかいないのに。

>>シンビン:11.宇薄 前半6分 (反則の繰り返し)
306名無し for all, all for 名無し:2010/11/07(日) 23:57:23 ID:sDYvyUel
>>305
2分
307名無し for all, all for 名無し:2010/11/08(月) 00:44:57 ID:OBE4/Go1
7分の試合に10分のシンビンww
308名無し for all, all for 名無し:2010/11/08(月) 00:49:50 ID:cGlJIqYh
>>284
矢富って試合に出てたか?
309名無し for all, all for 名無し:2010/11/08(月) 01:00:51 ID:PCCOCDcy
>>308
出てないよ
TLの神戸線で矢富が少し抜けたのを機に
矢富厨が増えた 正直うざい
310名無し for all, all for 名無し:2010/11/08(月) 01:33:43 ID:PhN1WnWF
>>280
わざわざ欧州いかんでもNZ、豪に遠征すれば良いと思ってるけど、どうだろ


テストマッチの名誉は無いけど、強化試合ってスタンスならJK、エディって顔がきく人達もいるから
州代表とかクラブチームなら何とかなるんじゃないかと思ってんだけど無理?
311名無し for all, all for 名無し:2010/11/08(月) 02:04:16 ID:/Y4ntoU+
セブンスは正面、山内が怪我したぽい
312名無し for all, all for 名無し:2010/11/08(月) 02:46:30 ID:Mo7bz2ec
村田もそろそろ責任問題なんじゃないのかね、そもそも彼が適任なのかどうか
313名無し for all, all for 名無し:2010/11/08(月) 08:00:36 ID:lFl69xV0
>>309
あれが少しとはw
314名無し for all, all for 名無し:2010/11/08(月) 08:05:16 ID:/D73YIAn
309は早稲田コンプとかアンチ早稲田とかいう
馬鹿だから仕方が無い
放置しとけ
315名無し for all, all for 名無し:2010/11/08(月) 08:11:46 ID:heJcvbYl
香港に連敗だからな
アジア大会はかなり厳しい
優勝出来なかったら村田解任だな
316名無し for all, all for 名無し:2010/11/08(月) 08:12:41 ID:Tf1zSsjF
密かに三洋でも
茂木>>田中
ではと俺は思う。
317名無し for all, all for 名無し:2010/11/08(月) 08:16:28 ID:HujjUDtc
結局のところ
田中の良いところって何にも無いんだよね
ただ単にブラウンとのコンビで良く見えていただけ
318名無し for all, all for 名無し:2010/11/08(月) 08:17:27 ID:/Y4ntoU+
今村、谷口、和田が合流でじょ。

319名無し for all, all for 名無し:2010/11/08(月) 08:34:29 ID:PCCOCDcy
>>314
前スレから何度も書いてるけど
国立いったからコンプはないよ高卒君w
320名無し for all, all for 名無し:2010/11/08(月) 08:50:54 ID:LiC+TMBa
>>318
その代わりラトゥイラと怪我人がいなくなるから
また10人でアジア大会出るのかな
321名無し for all, all for 名無し:2010/11/08(月) 09:39:02 ID:heJcvbYl
現時点でマスコミ注目度的に、セブンズの本番は4年に1度のアジア大会だろう
ここで結果出すのが仕事なんだから、優勝出来なかったら村田は即刻クビ
カーワンよりこっちの方が大問題
322名無し for all, all for 名無し:2010/11/08(月) 09:44:42 ID:Sj5u+aj5
村田無能すぎワロタ
323名無し for all, all for 名無し:2010/11/08(月) 09:59:09 ID:NWgHtIPp
てかヌノの7人制の適正ってどうなの?
324名無し for all, all for 名無し:2010/11/08(月) 11:52:15 ID:1h+4oH9G
元木さんにも言えるけど村田さんは確かに素晴らしい名選手だったし、多方面から尊敬されてる人格者だ。

でも、だからと言っていきなりナショナルチーム監督は難し過ぎだよ...
JKでも引退してしばらくは1からスタートでコーチ「修行」してたじゃん?
亡くなった石塚さんなんてジャパンのプライド捨ててイングランドの小僧達のホペイロからスタートしてんだよ?
325名無し for all, all for 名無し:2010/11/08(月) 12:13:41 ID:DZOMl21o
ナワル体制で少しずつ力をつけていたのによくわからん理由で解任してからというもの、7人制の素人を監督にしているからなあ。
監督以上に監督を選んだ人間の責任が重い。
でも監督に責任をひっかぶせて、そいつらは何の責任もとらないんだろうな
326名無し for all, all for 名無し:2010/11/08(月) 12:30:22 ID:y0pHkaog
エリソン・イオアサ・バレンス・アイーイ・ブラッキーとNZの歴代でも相当強いころの
メンバーが日本にいるんだから真面目に教えを請えばいいのにね。
練習相手になってもらうってのだって全く違うと思うんだけどな。
327名無し for all, all for 名無し:2010/11/08(月) 12:48:33 ID:DZOMl21o
矢富には「持って行きすぎるな」、リーチに「必ずサポートしろ」と口が酸っぱくなるくらい指示したら、矢富は使えると思う。

それにしても今以上にプレッシャーがあっただろうに当たり前のように球を捌いていた小西、堀越などの歴代SHって凄かったんだな
328名無し for all, all for 名無し:2010/11/08(月) 13:26:47 ID:YryBg7Xd
リーチはバックスでつかえそうじゃね?
329名無し for all, all for 名無し:2010/11/08(月) 13:53:22 ID:bemYeCEV
無理だよ国内では通用するけど
330名無し for all, all for 名無し:2010/11/08(月) 15:10:18 ID:5/sgIEDK
>>324
それでもボンクラ監督にしかなれなかったけどwww
331名無し for all, all for 名無し:2010/11/08(月) 15:34:53 ID:/Y4ntoU+
リーチは遠藤よりは上。
332名無し for all, all for 名無し:2010/11/08(月) 17:13:04 ID:YryBg7Xd
遠藤はポジショニング悪くて、
スクラムからエイトがブラインドついてきたのに
反応悪くてゲイン許してる
図体同じくらいなんだからガチタックルいけよなー
333名無し for all, all for 名無し:2010/11/08(月) 17:35:50 ID:bemYeCEV
>>332
そうだな。遠藤でかいのにタックルがイマイチ
キック処理に行かないときは、抜かれるなと思う
334名無し for all, all for 名無し:2010/11/08(月) 17:36:37 ID:Mo7bz2ec
>>326
ちょうどトップリーグもオフなんだしね。協会がギャラ負担して短期間でもいいんだし。
岩淵もいいかげん道譲れよと。出場しちゃうなんて冗談でしょって感じ。
HPMとやらに専念するかJスポ解説に専念するかにしてくれ。
335名無し for all, all for 名無し:2010/11/08(月) 18:25:58 ID:6VlZH/gk
>>334
7人制に限らず15人制でも昔のようにエグザイルズを組んで代表と試合すればいいのに。
即席チームだから組織力はないかもしれんが個人技では相当高いチームと対戦できる。
グレーガン&ラーカムのHBをはじめエグザイルズのメンツにワクワクするだろうけど。
336名無し for all, all for 名無し:2010/11/08(月) 18:44:38 ID:bemYeCEV
外国人達にメリットないじゃん
怪我の可能性があるし、辞退するでしょ
337名無し for all, all for 名無し:2010/11/08(月) 19:37:30 ID:5rT3gNBG
>319 :名無し for all, all for 名無し:2010/11/08(月) 08:34:29 ID:PCCOCDcy
>>>314
>前スレから何度も書いてるけど
>国立いったからコンプはないよ高卒君w

毎度毎度早稲田コンプ丸出しの書き込みやってるバカが自爆してらw
338名無し for all, all for 名無し:2010/11/08(月) 19:40:28 ID:PCCOCDcy
>>337
自爆してないよ
俺の中で矢富の評価低い SHで一番すきなのは後藤翔太
339名無し for all, all for 名無し:2010/11/08(月) 20:52:36 ID:AXBcAb25
早稲田コンプ丸出し>PCCOCDcy
340名無し for all, all for 名無し:2010/11/08(月) 20:57:58 ID:Qcgn7oAr
>>338
負傷の後遺症で事実上引退した後藤がSHで一番好きとか
ほんと嫌味な人間だねえ
341名無し for all, all for 名無し:2010/11/08(月) 20:58:21 ID:e3WtAjdd
実在しないものに対して必死すぎ>ID:AXBcAb25
342名無し for all, all for 名無し:2010/11/08(月) 21:07:29 ID:osjDwRFL
>PCCOCDcy
>前スレから何度も書いてるけど

コイツだけだろ
早稲田コンプ丸出しのおバカ書き込みやってる奴は。
放置しとけよ
こういうバカは一生治らんし
343名無し for all, all for 名無し:2010/11/08(月) 21:08:04 ID:dgiixalg
「中国人が海上保安官を銛でついた」
政治家、ジャーナリストの発言まとめ


20101024 新報道2001
石原都知事「海に落ちた海保職員を中国人が銛で突いた」(2:35〜)
http://www.youtube.com/watch?v=ib-GUTzngp0&feature=related

20101107 たかじんのそこまで言って委員会
惠 隆之介「海に落ちたのを銛で突いた」(00:30〜)
http://www.youtube.com/watch?v=mEIb9Oe3BpA

20101108 ワイドスクランブル
佐々淳之 「中国人は海保隊員を海に突き落とし、
一生懸命泳いでるのを銛で突き、船で乗り上げて沈めようとした」(0:10〜)
http://www.youtube.com/watch?v=OV2YUnGHPqs

344名無し for all, all for 名無し:2010/11/08(月) 21:10:27 ID:PCCOCDcy
>>339
>>342
コンプじゃないといってるだろ高卒
それとも国立いったって意味が分からないんだろ


>>340
復活すると信じている ラグマガでもガンバルってインタビューあったぞ
345名無し for all, all for 名無し:2010/11/08(月) 21:16:25 ID:PhN1WnWF
JKジャパンも上手くいってないけど、7人制とU-カテゴリーの代表も上手くいってないの見ると協会の責任が大きいんだろうな

継続的なA代表招集を期待してたけど、しばらくないみたいだし一貫性を感じない
346名無し for all, all for 名無し:2010/11/08(月) 21:23:15 ID:PSX6+LaS
何を今更な書き込みですな
347名無し for all, all for 名無し:2010/11/08(月) 21:26:50 ID:GD6A5Tz1
PCCOCDcyは、早稲田出身選手の名前を見ると、スイッチが入ってしまう可哀相な人なんだろ


思いっきり笑ってやれよ、バカな奴ってw


348名無し for all, all for 名無し:2010/11/08(月) 21:31:14 ID:PCCOCDcy
>>347
早稲田コンプといわれるとスイッチは入るな

>思いっきり笑ってやれよ、バカな奴ってw
高卒には笑われたくないね
349名無し for all, all for 名無し:2010/11/08(月) 21:31:37 ID:5rT3gNBG
>>344

お前が毎度早稲田叩きやってるのは良く分かったよ

そいういうのを「早稲田コンプ」って言うんだよ
350名無し for all, all for 名無し:2010/11/08(月) 21:33:21 ID:SkNoUd/Z



                       jfkkgu(笑)



351名無し for all, all for 名無し:2010/11/08(月) 21:33:24 ID:WC6uZsa0
一刻も早く、強豪国のようにU17、U20、A、セブンズという体制をしっかり整備してもらいたい。
352名無し for all, all for 名無し:2010/11/08(月) 21:39:30 ID:PCCOCDcy
>>349
> そいういうのを「早稲田コンプ」って言うんだよ
え? 違いますけど

世の中で高卒が馬鹿にされる理由が身にしみてわかる
説明しても理解出来る能力がないんだもんね
353名無し for all, all for 名無し:2010/11/08(月) 21:39:35 ID:DNOedhZa
おいお前ら、学歴スレ行け。
見てて恥ずかしいんだよ。
354名無し for all, all for 名無し:2010/11/08(月) 21:41:36 ID:PSX6+LaS
>>351
少なくともU17やU20は、高校や大学の存在がどうしても壁になるんだよね。
355名無し for all, all for 名無し:2010/11/08(月) 21:51:22 ID:0hq8+zMh



ID:PCCOCDcy=早稲田コンプ=あたちょう=jfkkgu


356名無し for all, all for 名無し:2010/11/08(月) 22:06:00 ID:DNOedhZa
やめろっちゅーに!
357名無し for all, all for 名無し:2010/11/08(月) 22:11:23 ID:bwW2jI81
>>351
セブンズは15人制とは別競技としてスぺシャリストを育成していかないと世界に取り残されそう
五輪競技になったということで7人制だけ強化する国が増えそうだし。
アジアで全然勝てなくなる前に何とかしてほしいもんだ
358名無し for all, all for 名無し:2010/11/08(月) 22:14:26 ID:PCCOCDcy
>>355
高卒w
359名無し for all, all for 名無し:2010/11/08(月) 22:43:21 ID:DNOedhZa
〉〉358
お前、どこの大学かしらんけど、バカさ加減は一番だぞ。いい大学出ても、行き着く末が学歴誇示して喜んでるだけじゃ余りにも虚しいだろ。
な、もうやめろ。
360名無し for all, all for 名無し:2010/11/08(月) 22:44:43 ID:PCCOCDcy
>>359
すまん
361名無し for all, all for 名無し:2010/11/08(月) 22:51:46 ID:3gkWs53u
>PCCOCDcy
早稲田叩きやってるのって、このバカ1匹だけだろ?
362名無し for all, all for 名無し:2010/11/08(月) 22:55:25 ID:PCCOCDcy
>>361
早稲田は叩いてないよ
高卒は叩くけどw
363名無し for all, all for 名無し:2010/11/08(月) 22:57:45 ID:DNOedhZa
お前ら、ホントは仲良しか?
呆れるわ。
364名無し for all, all for 名無し:2010/11/08(月) 23:05:36 ID:PhN1WnWF
トムとジェリーみたいなもんか
365名無し for all, all for 名無し:2010/11/08(月) 23:21:58 ID:nGSKlGnd
PCCOCDcyの頭の悪さは半端じゃないなw




                  「早稲田コンプ」


  
366名無し for all, all for 名無し:2010/11/08(月) 23:43:18 ID:d1BiDjCN
ダイオタ、うざいなぁ。
早稲田コンプ? 早稲田にコンプレックス持ってる奴と早稲田に入っただけで
喜んでる奴なんて、どっちもカス野郎じゃね。 仲良く学歴板行けよ。邪魔な上、迷惑です。
367名無し for all, all for 名無し:2010/11/09(火) 08:28:56 ID:dRPvdA23
>>334
道を譲るとかの話じゃなく、岩淵が出なければ
6人しかいなくなってたってことなんだけどね。
368名無し for all, all for 名無し:2010/11/09(火) 09:45:55 ID:63tKjTa0
セブンスはいつも人が集まらないから村田も選手登録してスパイク用意してる。
369名無し for all, all for 名無し:2010/11/09(火) 10:16:58 ID:EJ3oFaB8
人集まらないならもうやめればいいのに。
来年本番でメンバーもほぼ決まってるだろうからセブンスからの昇格なんてありえないし。
370名無し for all, all for 名無し:2010/11/09(火) 10:57:50 ID:Xs+Aoydw
というか、岩淵や村田もケツをまくれば良いんだけどな。
こんなんでやってられるかって
371名無し for all, all for 名無し:2010/11/09(火) 10:59:37 ID:3YnIv29k
いい加減マッカのヤツをクビにシロ。
あいつが実験握ってからだろ。特に弱体化進んだの。
372名無し for all, all for 名無し:2010/11/09(火) 12:06:55 ID:apjVnRp6
>>357
ケニアのようにアジアにもセブンスに特化した強化した国が出てくるとやばいな。
元々日本はセブンスを軽視しているし、タックルが弱いプレイヤーが多いから決して強くないから
373名無し for all, all for 名無し:2010/11/09(火) 12:10:48 ID:Gj19rLPe
>>369
別にセブンスは、15人制へのステップアップの場では無いんだけどね。
五輪競技に選ばれた今、尚更セブンスに向いた選手を集めて特化して強化しなきゃ通用しなくなるってのに、>>369みたいな考えの人が多い日本じゃやっぱ厳しいんだろうな。
374名無し for all, all for 名無し:2010/11/09(火) 18:03:13 ID:BLuphMuC
>>373
今のセブンス代表の待遇を見ると、協会幹部もそういう考えの人間が少なくなさそうだ。
で、五輪出場権を逃す
>日本のラグビーは弱いという印象が強まる
>人気低下ひいては才能あるプレイヤーの減少
と繋がるかもしれないのにな
375名無し for all, all for 名無し:2010/11/09(火) 18:29:45 ID:A2Ud9wiT
現状より人気低下なんてないんじゃない? 現状が酷すぎるからな・・・
376名無し for all, all for 名無し:2010/11/09(火) 19:09:44 ID:3YnIv29k
大学の批判ばかりでなく。
人気を利用しようという考えも浮かばないのかね?
集客じゃ逆立ちしたって勝てない。そういう文化なんだから。
JKにゃ無理だが、太田とかなんのたけにいるの?謎すぎるだろ。
377名無し for all, all for 名無し:2010/11/09(火) 19:32:28 ID:x3dbmfcX
ワールドセブンズシリーズから撤退したことで
もうセブンズは切り捨てられてたからね
秩父宮で南アに勝って予選プール1位になった時だってあったのにな
日本協会はオリンピック種目になると思ってなかったんだろうな


378名無し for all, all for 名無し:2010/11/09(火) 19:46:50 ID:QjKkogPo
日本でもセブンス特化選手を育成すれば
世界に肉薄出来るだろうけど
でもしないんだね・・・

やはり15人制とセブンスは別物だよ
379名無し for all, all for 名無し:2010/11/09(火) 19:57:24 ID:IUYA5TFR
>世界に肉薄

絶対に無理。
セブンスは15人制以上に個々の身体能力が重要。
380名無し for all, all for 名無し:2010/11/09(火) 19:59:29 ID:x3dbmfcX
やっぱセブンズはスペシャリストかな

たまに、矢富みたいにセブンズでも15人制でも
どっちもやれそうなのもいるけどな

どこかの企業がセブンズに特化して支援してくれないと
強化は厳しそうだね
381名無し for all, all for 名無し:2010/11/09(火) 20:00:15 ID:ICx1zcZv
>>379
帰化トンガ人で固めない限り韓国にも勝てないだろうな。
韓国のほうが体格・身体能力では上だから。
382名無し for all, all for 名無し:2010/11/09(火) 20:12:04 ID:EasFGkKW
>>381
http://www.rugby-japan.jp/japan/sevens/2006/id2972.html

前回のアジア大会決勝は日本人だけの編成で
ベストメンバーの韓国に勝ってますけどww
383名無し for all, all for 名無し:2010/11/09(火) 20:18:21 ID:ICx1zcZv
>>382
アホだな。
韓国は五輪となると異常に力を入れる国だというのを知らないのか。
384名無し for all, all for 名無し:2010/11/09(火) 20:23:46 ID:x3dbmfcX
>>383

お前って日本語通じないのか?
半島から来た人?
385名無し for all, all for 名無し:2010/11/09(火) 20:26:58 ID:TFXZvU4b
韓国は隙間狙いの国でもあるしな。
15人制を放棄してセブンズに特化してくるのは間違いない。
日本はまず勝てないよ。
386名無し for all, all for 名無し:2010/11/09(火) 21:36:12 ID:kfPTPAKL
>>376
つうか、人気あんの?
伝統校同士だけ、OB集まるのは人気っていうの?
他の大学の試合スカスカなのわかってるよね。
387名無し for all, all for 名無し:2010/11/09(火) 21:54:47 ID:XV/Z257J
今日の早稲田コンプ=kfPTPAKL
388名無し for all, all for 名無し:2010/11/09(火) 21:56:58 ID:QqJ9B1Xn
>>383
アジア大会優勝でも兵役免除なんだけど
389名無し for all, all for 名無し:2010/11/09(火) 22:07:37 ID:DwFZdiSa
>>372
すでに中国がそうなってる。
390名無し for all, all for 名無し:2010/11/09(火) 22:51:11 ID:dgy+KMIB
>387
何大学でもいいからさ、
ダイヲタそのものがうざいんだけど。
お前みたいなヤツな。
391名無し for all, all for 名無し:2010/11/09(火) 23:17:08 ID:Xb1nFvVX
>>327
91年のW杯の堀越や83年のウェールズ戦の小西などビデオで改めて見ると、SHの球さばきぶりはハンパないよ。
今なんか比べらんないぐらいブレイクダウン・セットでのプレッシャーの中、すごいテンポでさばいてるからね。
あの素早さとパスの速さ・正確性は神がかっている。

FWが大型化して安定されてきたと反比例してSHの質が落ちてきたのはたしか。

今のSHだったらあんなプレッシャー浴びたらなにもできやしない。
392名無し for all, all for 名無し:2010/11/09(火) 23:18:08 ID:Xb1nFvVX
2011年W杯イヤーとなるジャパンのおおまかなスケジュールが発表されましたね。

2011年
2月25日に代表メンバー40人を発表し、W杯イヤーのスタートを切る。

5月はアジア5カ国対抗。

7月は日本での一極開催となるPNC(パシフィックネーションズカップ)

8月12日アウェーでイタリア、同月20日ホームで米国と壮行試合を兼ねたテストマッチ。

9月W杯本戦。10日フランス戦、17日オールブラックス戦、21日トンガ戦、27日カナダ戦。
393名無し for all, all for 名無し:2010/11/09(火) 23:21:01 ID:jVmdx5AE
NZ戦のチケットはいつから発売なの?
394名無し for all, all for 名無し:2010/11/09(火) 23:28:04 ID:ZGrSfUjk
>>391
そうそう、ウェールズ戦の小西はすごいね。

この1試合しか知らないけど、パスが速くて伸びるし正確だし、SHが日本の
お家芸といわれてたのが分かる。相手のSHより全然上。
使ってるボールが全然違うんじゃないかと思って観てたよ。

あれみると田中はちょっとなあ・・・と思ってしまう。
395名無し for all, all for 名無し:2010/11/09(火) 23:29:00 ID:jVmdx5AE
なにを今更アマチュア時代にしたっても
396名無し for all, all for 名無し:2010/11/09(火) 23:34:37 ID:EJ3oFaB8
いくら昔は良かったと言っても結局は145点
397名無し for all, all for 名無し:2010/11/09(火) 23:36:34 ID:jVmdx5AE
ひたる
398名無し for all, all for 名無し:2010/11/10(水) 00:33:40 ID:Zp31zoBC
>393
もう販売オワタ
399名無し for all, all for 名無し:2010/11/10(水) 01:46:05 ID:yIaavn/q
>>396
昔はよかったのは1991年までですね。

145の95年にはFW大型化を目指し、タテタテヨコという独自の理論を引っ提げてギネス級の失点ですから。

いくらFWを大きくするにしてもそこで勝負するという馬鹿な理論でした。
あれから迷走が始まったな。
400名無し for all, all for 名無し:2010/11/10(水) 07:41:23 ID:jhAkMbgM
今村をセンターで使う馬鹿な首脳陣がこの世にいるのか?
401名無し for all, all for 名無し:2010/11/10(水) 07:54:56 ID:eQ6UrIvy
FW大型化理論は今も続いているなw
402名無し for all, all for 名無し:2010/11/10(水) 08:04:39 ID:W1byE2f2
小藪・平尾・萩本とつづく
同志社無能監督の負の遺産
403名無し for all, all for 名無し:2010/11/10(水) 10:35:22 ID:2fl8+3Ys
代表監督って向井例外として早稲田同志社持ち回りが慣例だったんよな。
早稲田方面は、宿沢がいい霊だが、鬼のキモケン(横河の取締役人事部長)とか本職で出世しすぎた挙句
早死にしちゃったからねえ。同志社だと土田が有能っぽいけど
これもサントリーで有望株だと聴く。
結局、無能が散々荒らした挙句、サイズ厨の外人に好き放題やらせてる。
404名無し for all, all for 名無し:2010/11/10(水) 10:52:34 ID:sPAQsYAc
>>391>>394
田中にしろ和田にしろ、ラックでボールを捕ろうとしてから投げるまでに時間がかかるよなあ。
小西や堀越は見えたと思ったら放ってる感じだった。
しかもパスが浮かずにすーっと伸びていくし。
405名無し for all, all for 名無し:2010/11/10(水) 11:12:23 ID:LuiVHJrG
結局昔は良かったと○○大学の無限ループ
406名無し for all, all for 名無し:2010/11/10(水) 11:16:46 ID:DmDqc0WS
接点の激しさが昔と今では大違いだろ。
それを考慮すれば、今のSHも悪くはないよ。
407名無し for all, all for 名無し:2010/11/10(水) 11:27:19 ID:LuiVHJrG
>>406
そういう事情は一切考慮されません
だからこその昔は良かったなんです
408名無し for all, all for 名無し:2010/11/10(水) 13:22:30 ID:tdZM119Y
>>403
その早稲田同志社持ち回りっての自体がそもそも異常だろ。
外人コーチだってもっと経験のある椰子は多いのに・・・
協会が無能だからこうなってるだけ。
409名無し for all, all for 名無し:2010/11/10(水) 14:17:38 ID:B4K8844j
堀越あたりは今でも物が違うだろ。
410名無し for all, all for 名無し:2010/11/10(水) 14:31:55 ID:KHzwuPq+
*1.8% 25:00-25:30 NTV シンガタ
*0.9% 25:30-26:00 NTV 読モ!
*0.6% 26:00-26:30 NTV アイドルちん

*0.6% 26:30-27:00 NTV サッカーUEFAチャンピオンズリーグハイライトグループステージ第4節
*0.3% 27:00-28:40 NTV ラグビー国際試合・日本代表×ロシア代表

*0.1% 26:45-27:15 TX__ MLBハイライト
411名無し for all, all for 名無し:2010/11/10(水) 15:03:36 ID:2fl8+3Ys
堀越の凄さ。って単にパスが旨い、裁きがいい、とかそんなレベルじゃなくて。
「15人堀越がいるようだ」といわれた視野の広さ、運動量、読みのよさ、勘のよさ。
だから相手FWがどったら関係なし。東芝府中も子ども扱いで日本一。
18歳大学1年で。
412名無し for all, all for 名無し:2010/11/10(水) 15:22:57 ID:LuiVHJrG
じゃーJKに頼んで堀越を使ってもらおう。
これでNZから145点取って勝てるね。
413名無し for all, all for 名無し:2010/11/10(水) 16:42:32 ID:aNs917vb
同志社出身者というのは放置プレーに関しては超一流だがなぁ

>>412
バカはさっさと死ね

414名無し for all, all for 名無し:2010/11/10(水) 16:52:32 ID:LuiVHJrG
>>413
ちょw何怒ってんの?
お前らがすごいすごいって言うから使ってもらえばいいって思ったら何かおかしいのか?
415名無し for all, all for 名無し:2010/11/10(水) 16:58:10 ID:z7lVG1xZ
>>411
でも、堀越がJAPANのSH時代だったころの雑誌を読むと
「総合力で小西には及ばない」、と結構叩かれてるよなw
416名無し for all, all for 名無し:2010/11/10(水) 17:47:41 ID:Ha/e9ImW
>>412
>>413
>>414
くやしいのぅwwくやしいのぅwww
417名無し for all, all for 名無し:2010/11/10(水) 19:05:56 ID:c+ziUhL8
ロシア、グルジア辺りとやるならアウェイじゃないと。
しかし日本以外の世界ランキング15位以上が欧州でガチンコのテストマッチやってるっていうのにな。
418名無し for all, all for 名無し:2010/11/10(水) 20:22:41 ID:vL6CE/NN
いや、ウェールズ戦の小西はほんとスゴイから
今の目線で観たら驚くよ

使ってるボールが違うんじゃないかってぐらい球が伸びる
切れのある球を投げるプロの投手のような球筋

こりゃいいもんみたなっていう感動があった
419名無し for all, all for 名無し:2010/11/10(水) 21:04:53 ID:eQ6UrIvy
ルール改正後にディフェンスシステムが進化して、ラインにひたすらディフェンスが立ってるため、早く遠くに放れれば大外で勝負できた時代とは比較の観点が違うと思う。

南アのデュプレアみたいに、ラックサイドに走りこむFWが一番ゲインしやすいタイミングで柔らかいパスを放れる資質の方が重要だと思うがどうだろう。
420名無し for all, all for 名無し:2010/11/10(水) 22:18:12 ID:d1dBloEX
>>415
小西には鋭いサイドアタックと相手FWのサイドアタックを止める低いタックルがあったからね。
強豪国と対戦しても相手ヘッドコーチから小西への称賛がよくあった。

今だとトンプソン&大野のロックコンビは後々も称賛されるんじゃね?
地味に走り回る一方、決定的な場面でも仕事するし、ラインアウトでも相手ボールをスチールすることもあり、攻守両面で活躍してるから。
正直この二人と北川を同じレベルと言っちゃう専門家の言葉はかなり疑問。
堀江と畠山も大怪我せず経験を積めば日本史上最高のフッカー・プロップに成長して列強相手にも五分以上に戦ってくれると期待している。


421名無し for all, all for 名無し:2010/11/10(水) 22:32:28 ID:KqCO80Ff
>>419
あんたが正論だな
外で勝負する機会が減りすぎたんだよね
422名無し for all, all for 名無し:2010/11/10(水) 23:14:23 ID:HcmiU9zc
強化日程だけど春先にエグザイルスを編成して代表と2〜3戦のゲーム
組めないもんかねぇ。A5Nなんかよりよっぽど強化に繋がると思うんだが。

1
2 マンレー(九電)
3
4 アイブス(三洋)バリンガタイ(サニックス)ケート(ヤマハ)
5 ヒーナン(三洋)ウォレスハリソン(NTT)
6 ベイツ(東芝)マキリ(サニックス)
7 ブラッキー(神戸)ヒッキー(クボタ)
8 クレバー(サントリー)マーフィー(NTT)スミス(東芝)
9 グレーガン(サントリー)
10 ブラウン(三洋)ヒル(東芝)ドゥラーム(クボタ)ウィリアムス(織機)
11 クーパー(トヨタ)
12 ノートンナイト(三洋)ピシ(サントリー)
13 リコギア(近鉄) ブリュー(東芝)ネル(NTT)ツイタヴァキ(NEC)
14 ヘスケス(サニックス) Fアンダーソン(神戸)
15 ラーカム(リコー)レイサム(九電)ベイトマン(コーラ)

寄せ集めでもかなり強そう。
春は早くオフシーズンになるチームの選手を呼ぶのが難しいんだろうけど
それならテストマッチが2試合しか組めなかったこの11月なんて絶好の機会
だったんだけどな。

記憶の限りではエグザイルス組んで代表と試合したのは1回だけ。
向井の時だっけか?負けてるのに最後大西がピッチ外に蹴り出して
ノーサイドになった時にブーイングが出てたような。
423名無し for all, all for 名無し:2010/11/10(水) 23:16:56 ID:KqCO80Ff
>>422
出場する外国人にメリットがないのに
424名無し for all, all for 名無し:2010/11/10(水) 23:20:39 ID:HcmiU9zc
>>423
それは頭下げてお願いするしかない。
勿論ギャラは払うという前提で。
引き受けてくれる選手はいるんじゃないかなぁ、チーム組める程度には。
無理かな…
425名無し for all, all for 名無し:2010/11/10(水) 23:20:43 ID:SRemRtTC
>>422
代表さっくりやられそうだがw
こういうのはギャラ次第でしょ。高そう。
426名無し for all, all for 名無し:2010/11/10(水) 23:26:05 ID:6oZ1HByW
あ〜これ見たいわ〜
よく知らんトンガ サモアの二軍とやるよりずっといいこれなら自由席でも3000円払う

まあこれだと代表の方の日本人選手がかすんじゃうけどね
427名無し for all, all for 名無し:2010/11/11(木) 00:21:20 ID:+9IVUKFG
>>422
一列の話とチームの熟成ってのは考えないとして、メンバーだけで考えたら普通に予選プール突破してワールドカップベスト8いくんじゃない?
428名無し for all, all for 名無し:2010/11/11(木) 00:38:26 ID:FfJTxT0e
ジェラードあたりも入れたらホントに金払ってでも見たいわ
429名無し for all, all for 名無し:2010/11/11(木) 00:47:04 ID:/PjdLh3m
>>422
ジャパンバーバリアンズとして興行できるな☆
世界的に見てもなかなか集めれないメンバー編成。
ただこの時期は母国に帰っていたり、契約上の問題があるから厳しい。
オールスターに外国籍選手が出てないのも契約上の問題。

なにか大きなチャリティーマッチとしてジャパンバーバリアンズvsジャパンの試合を組めば賛同してくれる外国籍選手は多いと思う。

本物のバーバリアンズは神戸震災のチャリティーマッチで来日しましたよね。

オールスターもチャリティーだけどインパクトが…。
430名無し for all, all for 名無し:2010/11/11(木) 01:39:42 ID:g+DfRQgr
実際本番まで本当の強豪と対戦する機会がないから
何とかエグザイルズでも組んでもらって経験を積んでほしいね。
(どっか強豪国とアウェイで対戦できるのが一番だけど)

せめてNZマオリorジュニアオールブラックス、オーストラリアAがPNCに残ってくれていたら良かったんだけど。
431名無し for all, all for 名無し:2010/11/11(木) 01:44:16 ID:oPIjtih3
こんなクソリーグに、こんだけの面子。
すごいねえ、日本。
432名無し for all, all for 名無し:2010/11/11(木) 08:00:30 ID:xQSAjMAg
すごいのは日本企業だけどね。物好きという意味で
433名無し for all, all for 名無し:2010/11/11(木) 08:46:55 ID:Nxcn/COu
>>430
JABからするとジャパンとの試合って今回のロシア戦ぐらいでしょ。感覚的に。弱すぎで強化にならないから絶対にやらないと思う。

434名無し for all, all for 名無し:2010/11/11(木) 08:57:18 ID:AThe1SAE
>>422
仮にこの11月に2戦くらい遠征するとして
上記メンバーに高額ギャラ払うのとどっちが安くつくんだろ
テストマッチ組めないならせめて国内でこういう顔ぶれと試合できたらいいのにね
435名無し for all, all for 名無し:2010/11/11(木) 11:19:08 ID:V5aG9P5h
ギャラの問題じゃなくて会社が嫌がるということだろ。
高い金を払ってるのに、そんな試合で怪我してもらっちゃ困るという。

弱かった日本代表なら別だけど、アリシとかがいる今なら
試合結果は別にして怪我の心配はかなりあるだろうから。
436名無し for all, all for 名無し:2010/11/11(木) 13:25:49 ID:HHSD1VJt
逆に言えば、怪我をした場合の選手の年俸補填を
協会が保証すれば出来るんだろうけど貧乏だからねえW
437名無し for all, all for 名無し:2010/11/11(木) 14:23:04 ID:+SMgyiHL
今季限りなんでありえないことだけど、ラーカムが
開幕前に怪我しちゃったりしたら8千万円だからな。

リコーにとっては即降格とか、金以上の問題だし。
438名無し for all, all for 名無し:2010/11/11(木) 15:21:34 ID:GtlCBZch
サッカー協会の年間予算が150億、バレー協会が15億、ラグビー、バスケ協会がそれぞれ8億ぐらいらしい
439名無し for all, all for 名無し:2010/11/11(木) 18:06:43 ID:m1afJulK
予算はスポンサーの差、代表試合の回数と動員数の差だろうな・・・
代表戦よりも大学のほうが人集まるようじゃだめなんだわw
440名無し for all, all for 名無し:2010/11/11(木) 20:23:19 ID:epnKXTHT
>>439
お前はそうやって文句言うだけで
何にも行動してないんだろw?
441名無し for all, all for 名無し:2010/11/11(木) 21:02:46 ID:b5ObTqm+
客も馬鹿じゃないんで。
金払って毛等と下手糞(遠藤平)が名乗るJPNなるものなんか、見たくないよそりゃ。
自然な行動だわ。
442名無し for all, all for 名無し:2010/11/11(木) 21:07:53 ID:n4odeSpT
大学みたいな低レベルなオナニーの世界に浸ってるのも、如何なものか
443名無し for all, all for 名無し:2010/11/11(木) 22:20:18 ID:AlmgMAYP
大学下げてもラグビー良くはならないんだけどなw
むしろトップリーグがこの体たらくな現状では最後の1線を大学が守ってると言っていい。
444名無し for all, all for 名無し:2010/11/11(木) 22:23:07 ID:b5ObTqm+
いまだに4〜5万の集客は期待できるコンテンツ他にないしな
なんとかこれを代表なり、トップリにつなげる方策を。
445名無し for all, all for 名無し:2010/11/11(木) 22:33:45 ID:fSl2lsHZ
南ア大会の衝撃を日本ラグビーは背負っていかないといけないから辛い。実際1991大会まではジャパンも盛り上がってたわけだし。
446名無し for all, all for 名無し:2010/11/11(木) 23:06:54 ID:8XOWnuTu
ジャパンは駄目でも、大学ラグビーは面白いんだから!
447名無し for all, all for 名無し:2010/11/11(木) 23:17:46 ID:TPzKttWh
ジャパンが弱いから盛り上がりに欠けるだけだと思う。1990のワールドカップ予選を地元でやって、セカンドティアに勝てば自然と盛り上がる。あの時のトンガ戦と韓国戦(当時は強かった)は燃えたぞ!
448名無し for all, all for 名無し:2010/11/11(木) 23:39:59 ID:wih0TyZJ
>>447
安定した強さという点だとむしろ今の方が上じゃね?
あのころはサモア・フィジー相手だと接戦に持ち込むことすらできなかったから。
ただスコットランドXVに勝ったおかげで期待感はあの頃の方がずっと上だったけど。
(ルールの違いもあって、あの頃の方が面白いラグビーだったのも間違いない)

でも宿沢時代でさえ代表の試合で秩父宮が満員になることはなかった。
当日ちょっと早めに行けば良い席で見れたし。
早明戦は国立でやって抽選だったのに。

449名無し for all, all for 名無し:2010/11/12(金) 00:17:23 ID:nf54rgC2
145なんてラグビーオタしか知らないでしょ。あの試合は地上波では無くNHK-BSだったし

人気は代表以前の問題だと思うよ。

トップリーグの試合が地上波無い時点で話にならん。
450名無し for all, all for 名無し:2010/11/12(金) 00:39:11 ID:9E4+cV8w
そういやトップリーグが始まる前の全国社会人大会は、テレビ朝日系列で中継やってたよな…
451名無し for all, all for 名無し:2010/11/12(金) 01:02:43 ID:78aVW3yF
日本シリーズでさえ地上波は欠けるしJリーグですら主戦場はBS&CSなわけで。
いまさら地上波に入り込む余地なんてあるわけなかろう。時代が違う。
452名無し for all, all for 名無し:2010/11/12(金) 01:20:13 ID:/hN6qoh8
>>449
ディレイで地上波やってました 「 1 4 5 」
453名無し for all, all for 名無し:2010/11/12(金) 01:22:31 ID:r6ChuVcG
北朝鮮だったら前半で放送が終了したんだろうな…145
454名無し for all, all for 名無し:2010/11/12(金) 01:24:19 ID:r6ChuVcG
以前の遠藤はポカもあったが、時々活躍することもあった。
クラシックオールブラックス戦のトライとかワールドカップ・カナダ戦でのトライとか。
JKはいつまでもその幻影に惑わされているんだろうなあ。
455名無し for all, all for 名無し:2010/11/12(金) 01:33:38 ID:644WfH9I
リーグは格闘技のコーチ雇ってタックル習うのが当たり前、って雑誌に書いてたな
だから小さい選手でも上半身へのタックルで倒せるらしい
日本もタックルのプロに教わらないのかな
456名無し for all, all for 名無し:2010/11/12(金) 01:47:30 ID:/hN6qoh8
つ〜か、いまだにサッカーみたいな統一した選手の育成システム痛苦れていないんだ¥よね
457名無し for all, all for 名無し:2010/11/12(金) 02:27:26 ID:NcAYPSok
>>453
北朝鮮はサッカーのポルトガル戦の惨敗を生中継したらしい
日本は北朝鮮よりもひどい国だよ
ボロ負けしただけでメディアがラグビー潰しをするんだから
458名無し for all, all for 名無し:2010/11/12(金) 03:04:47 ID:VJ0hgIlh
ダイヲタはラグビーファンじゃねぇだろ。
W杯の集客を考えるのであれば、あんなやつらより、
五輪ヲタや海外サカヲタにアピールすべき。
459名無し for all, all for 名無し:2010/11/12(金) 04:28:46 ID:XdUlBeve
>>450
今でもトップリーグの放送権はテレ朝が持ってますよ。
まったく放送してくれないけど。
決勝を深夜のダイジェストだけ。

放送するきないなら、他の局に権利渡してくれないかなぁ。
だからといっても他に放送する局はないかもしれんけど。
NHKなら…と期待するが。
460名無し for all, all for 名無し:2010/11/12(金) 08:40:50 ID:mNybq/UU
トップリーグってその会社の社員だけだろ応援するの。一般のNECファンとか百人もいないだろ。
461名無し for all, all for 名無し:2010/11/12(金) 11:00:10 ID:NV8L44PT
>>455
胃腸姉は故郷青森で少年ラグビーのコーチもやってるなんて
どこかで読んだ記憶がある
462名無し for all, all for 名無し:2010/11/12(金) 12:07:36 ID:ardhufZH
ブレディスローカップですら学生にただ券配りまくってアノ程度の集客
ブレディスローは高い金払っても見る価値のある日本では見ることができないような一戦なんだけれどねぇ

ましてやジャパン戦で客があつまるわけがないんだよな・・・
早稲田対ロシアのほうが客はいったんじゃねーのw

はなから赤字なら、秩父宮の料金改定してほしいな
自由席(バックスタンド両脇とポスト裏)500円
バックスタンド中央1000円
メインスタンド両脇1000円
メインスタンド(現S)2000円
メインスタンド中央(現SS)4000円
くらいの料金でどう?

あと客はいらねーんだから、秩父宮のシートのピッチ広げてくれよw
ラグビー客はDB率高いから挟まれるともう大変w


話変わって
イチョウのタックルをレスリングの練習でくらったことあるけど、すげースピードだったよ
軽量級の男子よりはええwとおもった
463名無し for all, all for 名無し:2010/11/12(金) 12:18:08 ID:kTUZgAhq
>>461
八戸西だな。
花園出場1回、先日の青森県新人戦は3位。
464名無し for all, all for 名無し:2010/11/12(金) 13:00:38 ID:NV8L44PT
>>462
というかS席、SS席とか別に要らんだろう。
現状は真ん中に空席を作るためにあるようなもの。
全部一般席でなんの問題もないし、減収ったって微々たるもの。
465名無し for all, all for 名無し:2010/11/12(金) 13:08:24 ID:644WfH9I
豪のリーグは柔道のコーチが付いてたらしい
あと格闘技雑誌で見た情報では、総合格闘技のコーチが教えてた例もある
タックルの時、相手の腕を極めて崩したりするみたい
466名無し for all, all for 名無し:2010/11/12(金) 13:46:14 ID:bLicLvZv
>>462
以前日本で開催したブレディスローカップだが、
いくらなんでも高すぎないか?
俺はサッカー天皇杯決勝S席と同格という発想から予算5,000円を
想定したが、それじゃ無理だった(嫌な席しかなかったのか、
最安チケットも買えなかったのかは忘れた。)記憶がある。
そして行かなかった。

香港やNZでもあれだけの価格設定をしているのかな。
467名無し for all, all for 名無し:2010/11/12(金) 14:00:51 ID:AB0227Qt
天皇杯と同格とかどんな発想なんだか。

まあ、香港は1万円前後だったはずだから
高すぎは同意だけどね。
468名無し for all, all for 名無し:2010/11/12(金) 14:05:48 ID:0pXUGymQ
>>466
香港でも高いよw だから空席多かったじゃん。
アジアラグビーの普及のためにアジアでブレディスローカップ
をやってるわけじゃないからな。
ギャラ高くなきゃアジアなんかでやるかっつうのって感じだし。
NZは最低が50NZドルぐらい。3200円〜からか。高くても2万いかなったかなぁ。
469名無し for all, all for 名無し:2010/11/12(金) 14:13:57 ID:bLicLvZv
>>467
だめか。ちょっと甘いですか。香港でも高いんですか。
しかし、個人的な意見としては、7,000円で端の席じゃ
やってられないよ。
470名無し for all, all for 名無し:2010/11/12(金) 14:22:04 ID:bLicLvZv
ちなみに、「天皇杯と同格」とは書いてないよ。
「天皇杯決勝S席と同格」と書いたんだけど、どの席がというと、下から
2段階目くらいの席かな。
471名無し for all, all for 名無し:2010/11/12(金) 14:37:49 ID:DrF3RbEF
国立でやってた頃のトヨタカップのチケットって、どんな感じだったっけ?
あれもけっこう高かったような記憶があるんだが
472名無し for all, all for 名無し:2010/11/12(金) 14:55:06 ID:bLicLvZv
多分、テレビ放映がなければもっとお金出すけどね。
あちら側としても、日本向け放映権を売っているんだから、
現地調達(入場料収入)がその分減るのは当然ということで
「放映権を売っていない仮想と比較して」
「ギャラ高くなきゃアジアなんかでやるかっつうの」姿勢を
緩和してくれても良いはずだけどね。
473名無し for all, all for 名無し:2010/11/12(金) 17:11:49 ID:AB0227Qt
それにしても7万円とか狭軌の沙汰だったな。
キャプテンズランの特典付きとかいっても、
香港なら普通のチケットでこんなイベントに行けたんだからな。
http://www.youtube.com/watch?v=AthFi-bHA5c

ディーンズが香港or東京と聞かれて香港と即答してるのが笑える
474名無し for all, all for 名無し:2010/11/12(金) 18:00:41 ID:GWNGnlJX
>>465
昔、代表でもちょっとだけレスリングのタックルをやったらしいけどね。
その後はとんと聞かないや。
475名無し for all, all for 名無し:2010/11/12(金) 18:40:37 ID:nODJ8qmL
>>448
調べてみると宿沢JAPANって意外とセカンドティアのチームに勝ってないんだな。

フィジー
●1990.03.24  6−32 秩父宮

トンガ
○1990.04.08 28−16 秩父宮(第2回W杯予選)

韓国
○1990.04.11 26−10 秩父宮(第2回W杯予選)
●1990.10.27  9−13 コロンボ(アジア選手権)

サモア(当時の西サモア)
●1990.04.15 11−37 秩父宮(第2回W杯予選)

アメリカ
●1990.09.23 15−25 秩父宮
●1991.04.27  9−20 ミネアポリス
●1991.05.05 15−27 シカゴ

カナダ
●1991.05.11 26−49 バンクーバー

ノンテストだけどブリティッシュコロンビア選抜に15−37、同代表に10−46と負けている。
476名無し for all, all for 名無し:2010/11/12(金) 20:00:02 ID:U4+aTl/d
>>473
香港市民?がラグビーに何の興味も持っていない
ことがよく分かる動画だな
477名無し for all, all for 名無し:2010/11/12(金) 20:24:27 ID:8zH+nA8W
同じ 南アフリカ W杯 でぐぐったら情報量が

サッカー 100000

ラグビー 100

くらいの差があるのに笑ってしまう。
これが現実だから。
478名無し for all, all for 名無し:2010/11/12(金) 20:41:49 ID:Lag4Iqs4
ラグビーェ・・・
479名無し for all, all for 名無し:2010/11/12(金) 20:47:46 ID:IFxZEkVU
メルボルンの来日中止で試合が無くなったJAPAN A
と代表組の控え中心チームで練習試合やっても良かったんじゃないかな?
JAPAN Aは学生とアジア大会(7S)のメンバーは抜きになって
春のメンバーより落ちるかもしれないが..

 
480名無し for all, all for 名無し:2010/11/12(金) 21:22:53 ID:496TRPkh
今週も来週も試合無し
いくらウィンドウマンスとはいえ、TLは休みすぎだろ
国際試合が無いのは春の時点で分かっていたはず
481名無し for all, all for 名無し:2010/11/12(金) 21:23:28 ID:mCrxB/82
グーグル検索
「南アフリカ W杯 サッカー」 約1,090,000件
「南アフリカW杯 サッカー」  約1,070,000件
「南アフリカ W杯 ラグビー」  約738,000件
「南アフリカW杯 ラグビー」   約147,000件 
482名無し for all, all for 名無し:2010/11/12(金) 21:53:53 ID:qrOOhtbk
そりゃ今年の世界的イベントと15年前のイベントを比べたらそれぐらい差が出るだろ?

何がしたいんだ??>>481
483名無し for all, all for 名無し:2010/11/12(金) 22:06:05 ID:V5gXHW3u
>>481>>477の云う「サッカー 100000 ラグビー 100」ほどには
差が無いことを示そうとしたのではないか、ということは
頭が悪いオレにも分かる。
484名無し for all, all for 名無し:2010/11/12(金) 23:34:05 ID:ZaBJcYWd
だからサッカーとラグビーを比べること自体がナンセンス。
これは深緑さんも言ってたし、その通りたと思う。

世界でみてサッカーの規模はまったく比べ物にならない。

NZだって競技人口はサッカーの方が多いんだから。

サッカーと比べてもなにも生まれないよ。

同じステージでは考えられないので、もし比べるなら他のスポーツで。
485名無し for all, all for 名無し:2010/11/12(金) 23:57:09 ID:78aVW3yF
>>480
同意同意。ガイジン天国といわれるゆえんでもあるな。
486名無し for all, all for 名無し:2010/11/13(土) 00:29:55 ID:aIV2d78w
サウジアラビアがNZやオージーの代表クラスを金で集めて、
自国のリーグに2〜3年プレーさせれば、15人の外人だけのサウジ代表が誕生させる事が出来るの?
487名無し for all, all for 名無し:2010/11/13(土) 00:40:32 ID:EdIeSpM+
↑今のルール上はできる。しかし実際にやったら何かしらのルール変更なり規制なりが追加されるんじゃないかな。
488名無し for all, all for 名無し:2010/11/13(土) 01:03:52 ID:oofs5Dia
>>475
どの程度のメンバーとやったのかわからないが、戦績とスコアだけなら今の方がマシだな。
高評価は思い出補正というやつか
489名無し for all, all for 名無し:2010/11/13(土) 01:07:25 ID:aIV2d78w
>>487
日本がやっている事って同じ事だよね?
いったいWCって、何の意味があるの?
ロシア戦を録画して視たけど、外人ばっかりで驚いたし
しかも、日本国籍を取得していない外国人が日本代表なんて・・・・・
490名無し for all, all for 名無し:2010/11/13(土) 01:40:48 ID:Ft5sY3Bg
アジア大会ってモンゴルが出てるな
ラグビーではほとんど聞かなかったけど
逆にカザフスタンは出てないんだね
491名無し for all, all for 名無し:2010/11/13(土) 01:43:48 ID:l11ARxy3
>>489
>日本国籍を取得していない外国人が日本代表なんて・・・・・

未だにこういうことを書き込んでる奴は
確信犯の荒らししかいないんだよねえw
492名無し for all, all for 名無し:2010/11/13(土) 01:48:04 ID:EdIeSpM+
ちがうな。同じに見える、というか外国人使って云々言う人は、代表の上っ面しか見てない。
いくらIRB主導で2019に向けて日本とティア1のマッチメイクをしたところで、例えばティア1のメンバーが1,5軍だったり、メンバーは1軍でもモチベーションが低かったりってのは充分考えられる。
これから先春シーズンだけじゃなく秋に日本が呼んでもらうためには何よりも結果が重要。
その結果をもってティア1に『本気』で相手してもらえるようになるにはまだしばらくかかると思う。
そしてそうなるころに全員日本人または大半が日本人でチーム作るには協会が育成システムを早急に構築しなければならない。
493名無し for all, all for 名無し:2010/11/13(土) 01:49:04 ID:EdIeSpM+
>>492>>489に対してね。
494名無し for all, all for 名無し:2010/11/13(土) 07:33:17 ID:yWIfQg5X
>>491
だな
今さら「外人ばっかりで驚いたし」なんて言うようなライトファンが
代表戦をわざわざ録画して見ないだろ
495名無し for all, all for 名無し:2010/11/13(土) 07:54:13 ID:v7miIUj4
日本人だけでもう一回145点取られれば目が覚めるんじゃね?
496名無し for all, all for 名無し:2010/11/13(土) 08:13:08 ID:FkpqrA4a
外国人が参加出来ないオリンピックは、予選で韓国や中国に負けるの?
7人制じゃ日本人だけだと危ない感じだなw
497名無し for all, all for 名無し:2010/11/13(土) 08:18:02 ID:Hle/MX6/
>日本国籍を取得していない外国人が日本代表なんて・・・・・

メンバー表をみただけで
日本国籍持ってるかどうかまで見分けられるって凄いなw
498名無し for all, all for 名無し:2010/11/13(土) 08:42:27 ID:FkpqrA4a
>>497
ネットの時代で、凄いなってw
499名無し for all, all for 名無し:2010/11/13(土) 08:43:48 ID:cnxRPf75
>>487
集客力のある代表チームが生まれるならルール変更なんてされないよ。
今のラグビーの課題はホームユニオン同士の試合以外は商売にならないこと。
だからブレディスロー杯を年に4試合とか芸のないことしかできない。

そんなサウジが遠征してツイッケナムが満員になったら大歓迎されるよ。

500名無し for all, all for 名無し:2010/11/13(土) 09:46:31 ID:Ft5sY3Bg
アジア大会の開会式だがスリランカは選手少なかった
あれ男はほとんどラグビーの選手じゃないの
501名無し for all, all for 名無し:2010/11/13(土) 11:14:44 ID:cnxRPf75
旧英連邦はコモンウェルスゲームが終わって、
アジア大会には力入ってないんじゃない?
502名無し for all, all for 名無し:2010/11/13(土) 11:36:43 ID:NXnT29X9
セブンスJAPANは谷口も離脱で
最長身がBKの仙波183センチ。
キックオフやばくねーか
503名無し for all, all for 名無し:2010/11/13(土) 11:51:59 ID:eF/MLMZs
そもそもラグビーでW杯やる意味あったのだろうか?

少なくとも20か国参加っつ〜のは・・・
504名無し for all, all for 名無し:2010/11/13(土) 12:33:12 ID:JfX7AAS6
早稲田コンプの次は外人コンプか
同一人物だったら笑えるけどw
505名無し for all, all for 名無し:2010/11/13(土) 12:38:39 ID:C7ZQpnWM
WCはラグビー強豪国以外では初めて開催だろ
506名無し for all, all for 名無し:2010/11/13(土) 12:48:30 ID:QYW0VoXs
セブンスは全員バックスで行くみたいだね。
確かに仙波が183センチ97キロでサイズ的には一番大きいということは体格的には皆相当小粒でスピード勝負か?
正面、成田、北川、今村、宇薄辺りのランナーで掻き回して欲しい。
507名無し for all, all for 名無し:2010/11/13(土) 12:56:38 ID:GAJI6YFf
平はセブンズでFWやらせたほうが
良さそうな気がするわ
508名無し for all, all for 名無し:2010/11/13(土) 14:48:46 ID:44d9smBj
ロシア戦、秩父宮の音響を何とかしてほしかったなあ。
バックスタンドにいたが、国歌放送の時、音がブチブチ切れすぎ。

日本テレビの実況も下手だったなあ。
実況ではロビンスがパスをしたと言っているのに、画面ではそのパスを受けて走るロビンスの姿が映ってるってのが何度もあった。
清宮の「あそこでトライをとってほしい」という遠藤へのダメ出しは笑ったけど。
509名無し for all, all for 名無し:2010/11/13(土) 15:12:40 ID:v7miIUj4
そりゃロビンスがパスしてロビンスが受けてるってロビンスが15人のジャパンでは普通のことだろ
510名無し for all, all for 名無し:2010/11/13(土) 15:52:12 ID:s4sOVesL
むかしテレビゲームの隠れチームで全員ロムーのヤツがあったけど
全員ロビンスってwあまり強そうじゃないな

ロシア戦はなんで国歌録音音源使ったんだろうか・・・
サモア戦に色々呼び過ぎて歌手呼ぶ金なくなったのか?
一応テストマッチだからさ君が代も相手チームの国歌も
歌手よんでほしいわなー
511名無し for all, all for 名無し:2010/11/13(土) 16:07:14 ID:GU/whUKR
>>500
スリランカならクリケットじゃないの?確かクリケットでワールドカップ優勝
したことあるし。

>>506
代表戦を真壁に任せて、大野をセブンスに入れてどうなるか見たかった。
元ウイングだから足速いし。
512名無し for all, all for 名無し:2010/11/13(土) 16:12:07 ID:44d9smBj
>>509-510
全員ロビンスはともかくフロントスリーはロビンスが3人並んだ方が今よりボールが動いてトライ奪取能力は上がりそう。
(FBは五郎丸か田邉か、安定したプレースキッカーで)
513名無し for all, all for 名無し:2010/11/13(土) 16:31:57 ID:cXcWQcfK
>>510
君が代の独唱しょぼいし士気が下がるから合奏バージョンでいいよ
やっぱあっちのが壮大な感じする
514名無し for all, all for 名無し:2010/11/13(土) 17:12:47 ID:FkpqrA4a
>>513
半島に帰れよ。朝鮮人w
515名無し for all, all for 名無し:2010/11/13(土) 18:34:56 ID:eF/MLMZs
>>510
独唱ってアメスポみたいでいやだ。
516名無し for all, all for 名無し:2010/11/13(土) 21:50:34 ID:BuzQ6yhQ
ラグビーには貧乏臭い録音音源が合っています
517名無し for all, all for 名無し:2010/11/14(日) 00:54:24 ID:hcXJe11r
>>511
初めて大野が代表候補に選ばれたのはウイングとしてだったっけ?
まあ今のままでも遠藤よりは決定力もディフェンス力もあるウイングになるだろうな。


518名無し for all, all for 名無し:2010/11/14(日) 01:49:22 ID:68BHyRKu
セブンズなんか妙な編成だが、今回優勝出来なかったら監督と幹部は責任取らなきゃな
オリンピック決まってから初めてのガチンコ大会だし、ベストメンバー集められないとか許されん
この段階で負けてたら、確実にオリンピックの頃にはアジアで予選落ちしてる
519名無し for all, all for 名無し:2010/11/14(日) 03:15:04 ID:McmgMDM9
ずっと低迷してるのに、なーんも変える気がない協会
ちょぼちょぼやってんだろうけど、危機感がないから変わったように見えない
あの頭悪い太田某が協会に入って代表をサポートしてるってだけで吐き気がする

やれること全部やってW杯に臨めよ
死ぬ気で働け、この無能ども
520名無し for all, all for 名無し:2010/11/14(日) 06:44:10 ID:9Dg/weRF
>>519
あなたの言っている太田某が「おさむちゃん」だとしたら、エリサルド体制時から吐き気が止まってない事になりますね?
何年間も大変ですね。
521名無し for all, all for 名無し:2010/11/14(日) 07:41:56 ID:W7+mkoCw
ラグビーもオリンピック種目になっちゃうと、
中国・韓国あたりが強化して来るので、日本の予選敗退は確実だな。
今までは、周辺諸国がラグビーをやってなかっただけで日本が強いのではなく
周りの国々が弱すぎただけ、所謂野球ホルホル現象。
522名無し for all, all for 名無し:2010/11/14(日) 09:02:50 ID:68BHyRKu
今回のアジア大会でそこが問われるね
中国がフィジー人監督辺り雇ったら1年で追い抜かれっぞ
523名無し for all, all for 名無し:2010/11/14(日) 09:59:15 ID:/qR3WjPF
谷口、桑水流が怪我とかやばすぎでしょ
まさにチビッコ軍団
524名無し for all, all for 名無し:2010/11/14(日) 11:54:39 ID:jbGLGGDN
日本は帰化外国人使えるから何とかなるだろう。中韓が使いだしたらおしまい。
525名無し for all, all for 名無し:2010/11/14(日) 12:28:13 ID:p/01GDDn
>>524
中国は知らんが韓国は無理。
外人無しでやってきた韓国も「これでは日本に勝てない」と数年前に
国内チームに外人招聘をしたのだが、3年経つ前に皆帰国。
要は逃げられた。
そんな国に帰化してまでラグビーやろうなんて選手はいないよ。
526名無し for all, all for 名無し:2010/11/14(日) 12:31:00 ID:l7FimR3c
まともな人間なら中国の国籍はとらんだろ 一生自由がなくなるんだぜ?
527名無し for all, all for 名無し:2010/11/14(日) 14:08:51 ID:McmgMDM9
>>520
病気かもしれないから病院行ってくるわ
吐き気すらしないお前も行ってこいよw
528名無し for all, all for 名無し:2010/11/14(日) 16:11:19 ID:3Y0IetZZ
でもあの太田って人、ほんと役に立ってるのかね?
いつ見てもカーワンの隣でじっと座ってるだけ。声聞いたことがない。
529名無し for all, all for 名無し:2010/11/14(日) 16:15:42 ID:6Go6oDuP
なあ普通に考えて中国籍取りたいと思うか?
悪いけど俺なら年俸一億積まれても嫌だな。
530名無し for all, all for 名無し:2010/11/14(日) 17:40:38 ID:Is+Wj/JQ
これ誰????????????
全く名前を聞いたことがない
http://www.rugby-japan.jp/japan/sevens/2010/id8838.html#101113
531名無し for all, all for 名無し:2010/11/14(日) 19:40:41 ID:MpYpyS78
頑張れ!洸太郎
532名無し for all, all for 名無し:2010/11/14(日) 19:50:30 ID:hcXJe11r
>>518
ろくなバックアップ体制もない中で監督をやらされるのは哀れだなと思う。
今回も白羽の矢が立ったというより他に誰も受けなかった結果の人事のように思える。
セブンスの指導経験ないのにいきなり代表監督とか選んだやつが悪すぎ。

でも負けても現場を責めて終わりなんだろうな。
誰が監督を任命したのかよくわからない構造になってるし
533名無し for all, all for 名無し:2010/11/15(月) 00:27:16 ID:/5YSDrud
あわててロックを1人補充した感じだが、セブンズ経験あるんだろうか?
行き当たりばったりだな
534名無し for all, all for 名無し:2010/11/15(月) 00:28:05 ID:R1HhVd0p
高校からラグビーやってれば年1回大会があるから経験はあるだろ
535名無し for all, all for 名無し:2010/11/15(月) 00:53:45 ID:InUq/oJ3
勝つ気なら木曽辺り呼ぶわな
536名無し for all, all for 名無し:2010/11/15(月) 01:10:31 ID:60HhQ6FH
>>533
この秋のボルネオセブンズ、シンガポールクリケットセブンズに出場してるよ。
537名無し for all, all for 名無し:2010/11/15(月) 10:57:15 ID:8jBJ7gvg
ロシア戦でも再三あったけど、相手のライン裏に小さく蹴るやつ、あれ使い過ぎだと思う。
成功率が低いどころか逆に相手にカウンターされることが多いのに。
相手のラインディフェンスの出足を鈍らせるとか戦略的な意味合いもあるんだろうが
もっとボールをキープし続けた方がチャンスになるのじゃないのかなあ。
538名無し for all, all for 名無し:2010/11/16(火) 01:15:03 ID:cOK7JGfx
アジア大会セブンズラグビー放送予定

24日 0:15〜 NHK総合
陸上・ラグビー他

金メダル連覇を!頑張れ七人のサムライ!!
539名無し for all, all for 名無し:2010/11/16(火) 07:02:52 ID:rkDbbgFs
高校野球・・・・・4028校
高校サッカー・・・4185校
高校ラグビー・・・ 878校→→→2009年

 
540名無し for all, all for 名無し:2010/11/16(火) 07:32:58 ID:pxfwWXOl
>>536
21〜23日実施の競技の放送が24日って
どれだけマイナーなんだ?

仮にも前回金メダルの競技とは思えんな
541名無し for all, all for 名無し:2010/11/16(火) 09:08:02 ID:gKwQP+Gs
NFLをアホみたいに宣伝してないで、オリンピック競技の日本代表の試合流せと、NHKに言いたいね
男女ともメダル取れそうだし
542名無し for all, all for 名無し:2010/11/16(火) 11:15:56 ID:1fWnQMCH
>>540
前回は男子球技唯一の金メダルだったのに夕刊フジには「球技の金メダルは女子ソフトボールのみ」と書かれるほど影が薄かった…
タブロイド誌に悪口を書かれるどころか存在すら無視されるって…
543名無し for all, all for 名無し:2010/11/16(火) 15:30:31 ID:nNhFj3jf
男子は金メダルが至上命令。女子は最低でもメダル確保。
ワールドカップセブンズ・アジア予選の時のようにアベック優勝できれば一番いいんだけど。
544名無し for all, all for 名無し:2010/11/16(火) 21:09:35 ID:Ar1RUIPa
 
545名無し for all, all for 名無し:2010/11/16(火) 22:12:50 ID:/UUvd3he
>>540
24時ではなく0時なので、決勝が行われる火曜日の23日の深夜に放送ですよ。
前回のラストワンプレーで大逆転トライでの金メダル!!を放送しなかったNHK。
さすがに五輪種目となればやっと放送してくれるようです。

七人のサムライジャパン、必ず金メダルの連覇を!!
546名無し for all, all for 名無し:2010/11/17(水) 14:12:47 ID:HS9S6ZA+
決勝まで進んでいれば、BS1では生中継もあるかもしれないようです。
中国時間で19時から決勝がキックオフなので。
547名無し for all, all for 名無し:2010/11/17(水) 14:16:24 ID:vRd4kCaj
来年のワールドカップ、日本のプールAがずば抜けて鉄板グループに見える。
次がプールCかなあ。
プールBはアルゼンチン、イングランド、スコットランド、グルジアがいて
プールDは南アフリカ、ウェールズ、フィジー、サモアがいるから
どこが突破してくるかワクワクする。

日本がいきなりフランスに勝っちゃうと俄然面白くなるのになあ。
逆に実力通り日本がフランスに負けると第三者から見れば残りの日本の試合は消化試合だな。
なんとか初戦のフランスに勝つという奇跡が起きないものか…
548名無し for all, all for 名無し:2010/11/17(水) 17:20:28 ID:KiJBGCKd
サムライジャパンって野球の物でしょ
ラグビーはチェリーブロッサムズと呼ぶべき
549名無し for all, all for 名無し:2010/11/17(水) 17:30:30 ID:bJc+HmQr
ラグビー日本代表は「ジャパン」だろう
550名無し for all, all for 名無し:2010/11/17(水) 17:38:35 ID:+pfFH9QE
>>548
男子ホッケーのものです
551名無し for all, all for 名無し:2010/11/17(水) 18:35:49 ID:uqM8Vkb3
童貞ブロッサムズ
552名無し for all, all for 名無し:2010/11/17(水) 20:08:34 ID:ngofDcxB
セブンズなんて一試合が短いんだから
あんな中継しやすい球技は無いだろうに
553名無し for all, all for 名無し:2010/11/17(水) 20:14:13 ID:5K1VRXHG
中継の有無は需要で決まる
554名無し for all, all for 名無し:2010/11/17(水) 20:21:55 ID:TXZqD3VN
男子は惜敗、女子は惨敗、そんな結果になりそうな予感
555名無し for all, all for 名無し:2010/11/17(水) 21:43:01 ID:7l5pOxwu
女子は素材に差が有り過ぎる
中国は素材も強化体制も万全
556名無し for all, all for 名無し:2010/11/18(木) 01:33:52 ID:2TPPC8Y6
>>548
七人制ラグビーなんだから、愛称は『七人のサムライ』でもいいんじゃない?

「セブンサムライ」として黒澤映画で世界的に有名だし。
セブンサムライか七人のサムライと命名すれば。
557名無し for all, all for 名無し:2010/11/18(木) 02:38:25 ID:uv1iaMIe
マイナー競技には好機会だぞ、なんとか勝ち抜いてほしいね
558名無し for all, all for 名無し:2010/11/18(木) 14:41:35 ID:T88DKxKX
>>556
昔、セブンスの時にカンタベリーが出したTシャツで「七人侍」ってのはあったな
559名無し for all, all for 名無し:2010/11/18(木) 15:03:31 ID:EcehLD4g
絶好機に見逃し三振の悪寒
560名無し for all, all for 名無し:2010/11/19(金) 00:38:39 ID:Rh6OsFAj
>>547
どうでもいい。下手に善戦なんかしないでくれ。
外人だらけで見るに耐えない。出るのも恥。
561名無し for all, all for 名無し:2010/11/19(金) 09:09:42 ID:dKVgILad
だけど記者会見のこんな発言を見ると萎えちゃうんだけどな。

質問「7人制の選手は今後、(選手を)固定していくのですか?」
村田監督「今後どうしていくかは、わかりません」

宇薄主将「一部ラグビーの理解度が低く、久しぶりにセブンズの試合をする
選手もいて、経験が浅かったが、この2大会を経験したことにより、
徐々に慣れてきてwww

ゼロよりはマシだろうけど。2大会出たからどうってもんでもないような。
そもそも棄権しちゃってるから実質1大会だし
562名無し for all, all for 名無し:2010/11/19(金) 09:16:44 ID:fAVW9QYM
仙波は久々だもんなセブンス。

純日本人で優勝したらすげねーな。
地上波放送あるんだよね?
563名無し for all, all for 名無し:2010/11/19(金) 11:01:44 ID:Cqvktfmc
>>562
アジア大会なら日本人だけで優勝して当然だと思うが…
564名無し for all, all for 名無し:2010/11/19(金) 11:07:33 ID:cVZo8514
もし優勝できないと
すんご〜く恥ずかしいと思う
565名無し for all, all for 名無し:2010/11/19(金) 12:18:26 ID:AIP+rL0d
>>563
2〜3大会くらい前は日本人のみで挑み、岩渕が選手生命に関わる大怪我を負ったりする等ガタガタの編成になってしまい、タイにも負けて4位に終わった記憶が。
566名無し for all, all for 名無し:2010/11/19(金) 12:24:42 ID:ridzxSmM
岩渕が出て居る時点で、イロイロな意味で駄目だと思う
567名無し for all, all for 名無し:2010/11/19(金) 12:51:37 ID:3u7jeL0d
あの頃は15人も7人も全然日本代表になってなかった
単に暇なヤツ集めただけのチームだった
568名無し for all, all for 名無し:2010/11/19(金) 13:17:08 ID:cVZo8514
今だって基本は一緒
中身は>>561を見ればよく分かる
569名無し for all, all for 名無し:2010/11/19(金) 14:40:42 ID:QtWUfWCx
果たして村田は監督の器なのだろうか・・・つくづく協会ってダメな組織だねえ
570名無し for all, all for 名無し:2010/11/19(金) 15:16:10 ID:/wdSTFaM
器を云々するほど権限があるとも思えんし個人を責めるのは酷だけど
岩淵にしろ村田にしろケツぐらい捲れよ、とは言いたい。

それとも協会内での出世を夢見てじっと我慢なのか?
571名無し for all, all for 名無し:2010/11/19(金) 17:57:38 ID:Cqvktfmc
>>569
選手としてもあまり経験がない村田をいきなり代表監督にするのは無謀すぎる。
村田は人がいいから貧乏くじをひかされただけじゃね?
572名無し for all, all for 名無し:2010/11/19(金) 18:53:57 ID:i5wx3jET
ナワルさんのようなセブンスにたけた人が監督にならないとだめかね?
そうなると日本人ではだめだよね・・・
573名無し for all, all for 名無し:2010/11/19(金) 20:34:56 ID:6oM/f9Q9
日本人だけで望んでも結果が出る前から批判されるだけで
応援されないんだな。
574名無し for all, all for 名無し:2010/11/19(金) 20:36:46 ID:6oM/f9Q9
望んでも>臨んでも

だった。
575名無し for all, all for 名無し:2010/11/19(金) 21:09:49 ID:LNmFOQyp
>>571
選手としてあまり経験ないってあんたなにいってんの?w
日本で一番長くトップレベルでプレーした選手だし
海外プロ契約も村田がパイオニアだったろ

てかお前ら何をもって村田がダメだといってるわけ?
そりゃ自由にトップレベルよべりゃもっと強いチーム作れるわ
576名無し for all, all for 名無し:2010/11/19(金) 21:21:20 ID:PDV7oDlB
>>575
7人制の話だと思うが
577名無し for all, all for 名無し:2010/11/19(金) 22:06:28 ID:r4QQ3reT
嫌なら協会が金出せばいいだけ。そんだけの話。
村田はヤマハが給料払ってる。ボランティアみたいなもん。
578名無し for all, all for 名無し:2010/11/19(金) 23:02:42 ID:coRoDDD2
村田は、7's代表でも活躍していた時代があったんだけど、知らない人が増えてしまったんだねぇ。
579名無し for all, all for 名無し:2010/11/20(土) 07:17:28 ID:jS2+0PNa
村田とか元木とか現役引退直後から、代表クラスの監督任されてる
まともなスポーツじゃ考えられん
協会が代表監督を舐めてるでしょ
580名無し for all, all for 名無し:2010/11/20(土) 07:25:54 ID:DqsDhde2
まーJKにずっと監督やらすぐらいだからね。

次は弱小クラブを強くした実績のある人を呼んで欲しいが。

金無いかな?
581名無し for all, all for 名無し:2010/11/20(土) 09:48:40 ID:XIo8NM1E
ニュージーランドをみると1990年代に活躍していたプレイヤーが
ようやくスーパー15の各監督に名前が出てくる
その次の世代のプレイヤーだったひとがコーチに多い
序列って話ではないんだろうけれど
指導者の育成システムはちゃんとしている

日本は選手時代の名前とか学閥で監督えらぶっしょ
名選手=名指導者ではないことを協会がわかってないかね?
582名無し for all, all for 名無し:2010/11/20(土) 13:28:54 ID:+FLXw4aS
今年の15人制代表のテストマッチでの個々のトライ数についてザックリ調べてみた。
どこか間違いがあったら指摘してくれ。

3トライ以上
 10 アリシ・トゥプアイレイ(アラビアン2・カザフ2・香港3・ロシア3)
  9 遠藤幸祐(韓国5・アラビアン1・香港2・ロシア1)
  5 平浩二(カザフ2・香港1・ロシア1)
    菊谷崇(韓国1・アラビアン2・フィジー1・ロシア1)
  3 田中史朗(韓国1・香港2)
    長友康憲(韓国1・カザフ2)
    松下馨(アラビアン2・香港1)

3トライ以上の選手それぞれの出場試合数
 アリシ・トゥプアイレイ:フル出場6・途中出場(後半10〜16分から)3
 遠藤幸祐:フル出場9
 平浩二:フル出場3・途中交代(後半15分前後まで)3
 菊谷崇:フル出場7
 田中史朗:フル出場2・途中交代(後半24〜36分まで)5・途中出場(後半22分から)1
 長友康憲:フル出場3
 松下馨:フル出増2・途中交代(後半11〜25分まで)3

同格以上(フィジー・サモア・トンガ)を相手にした時のトライ数
  2 ライアン・ニコラス(PNCサモア2)
  1 菊谷崇(フィジー1)
    小野澤宏時(PNCサモア1)
    畠山健介(トンガ1)
    ホラニ龍コリニアシ(チャレンジカップサモア1)
    ペナルティトライ(トンガ1)

唯一遠藤のみがテストマッチ9試合フル出場をしているようだ。今季はよく言って精彩を欠いていたのになあ。
※遠藤はノースハーバー戦でもフル出場でノートライ。
 アリシはノースハーバー戦で後半28分までの出場で1トライ
583名無し for all, all for 名無し:2010/11/20(土) 19:19:15 ID:7T6FRBtM
読売で特集されてるね和田。「トップリーグ今季出場9分間」
つうタイトル。記者はここを参考にしてるのかね?
TOYOTA同僚の菊谷日本代表主将談「あいつはTOYOTAでも三番手の
SHですわ。」



・・・ヲイヲイ。JKって。ダイジョーブなのか?
コイツがおかしいのか?トヨタっがおかしいのか?
「求められてる資質が違う!キリ」とか奇麗事はイラね。
ベストの人事を尽くしてくれ!
どうみても不審すぎだろ!!!!!!!!!!!!!!!
584名無し for all, all for 名無し:2010/11/20(土) 19:41:33 ID:xjZhPOzY
>>583
就任直後も、NECでヤコの控えで出番も無くボケ〜っとしてたパンスト面のSOを主力として抜擢してたのをお忘れですかね?
怪我してW杯本大会直前に代表からは外れたけど。
585名無し for all, all for 名無し:2010/11/20(土) 19:50:49 ID:10/ktu1b
>ヤコの控えで出番も無くボケ〜っとしてたパンスト面のSOを主力
 ヤコを超える純日本人は、いない。
 いたら、おおごとだ!野球でいうなら、イチロークラスだ!

 出番も無くボケ〜っとしてたパンスト面 ていうのは、否定できない。
586名無し for all, all for 名無し:2010/11/20(土) 20:26:12 ID:DwlrD929
早速沸いてきたよ。昆布が。
しあし速いね。
587名無し for all, all for 名無し:2010/11/20(土) 20:32:42 ID:jS2+0PNa
山下とか太田尾とか安藤とか曽我部とかどこへ消えたのかね
588名無し for all, all for 名無し:2010/11/20(土) 20:35:15 ID:GT6vU4JK
W杯では矢富と五郎丸が大活躍してくれるよ!!!!!!!!!!!!!!!!!
589名無し for all, all for 名無し:2010/11/20(土) 21:14:22 ID:YAcZgxC8
>>587
数年後には山中もそう言われるだろう
590名無し for all, all for 名無し:2010/11/20(土) 21:54:31 ID:ilZraWug
ほんで
反日アジア大会の 7 はいつ放送(NHK)
591名無し for all, all for 名無し:2010/11/20(土) 22:00:42 ID:L71lpuvg
7人制とレスリングの吉田の試合を早く見たいな。
592名無し for all, all for 名無し:2010/11/20(土) 22:32:29 ID:1ClNv3ca
>>587
太田尾はいいんじゃないかなと思ったり
593名無し for all, all for 名無し:2010/11/20(土) 22:44:55 ID:DwlrD929
大田尾なわけで。

まあ全員早稲田でいいよ。そのほうが確実に客は入る。
あと。ハンカチも呼ぶ当然な。
594名無し for all, all for 名無し:2010/11/20(土) 23:21:15 ID:1ClNv3ca
大田尾なのは知ってるが太田尾しか一発変換ででないもんで
595名無し for all, all for 名無し:2010/11/20(土) 23:48:11 ID:7T6FRBtM
日本人でセレクトなら大田尾だろうね。
596名無し for all, all for 名無し:2010/11/20(土) 23:57:12 ID:xkuMwCQ1
入江
597名無し for all, all for 名無し:2010/11/21(日) 00:12:33 ID:6jrbR9+j
>>582
>唯一遠藤のみがテストマッチ9試合フル出場

これってマジ?
なんだかなあ…
598名無し for all, all for 名無し:2010/11/21(日) 00:33:09 ID:6jrbR9+j
日本人SOならサニックス小野・NTTコム君島もいるな。
山中は素材としては文句なしだから化けてくれればいいんだけど、伸び悩むSOが多い神戸製鋼っていうのがなあ。
599名無し for all, all for 名無し:2010/11/21(日) 00:36:28 ID:R4lIvtAp
素材ってJKの好きなサイズのこと?
けどJKの好きなタックルする選手でもないから成長はなかなか難しいんじゃない?
立川先輩と同じ国内オンリーの選手になりそうだけど
600名無し for all, all for 名無し:2010/11/21(日) 00:42:03 ID:jxWOpK/P
しかし。山中ほどのサイズ(187・98)のSOって和製じゃまず出ないだろ。
スキルも凄いよな。オラオラアタックもあるし。
まあDFははっきり言って駄目だけどな
あれかね〜メンタルトレーニングかなんかで旨く化ければ不動になる!
・・・可能性は!ある!
>>598
小野はいいね安定感出てきた。
元々誰も知らないのをJKが連れてきた。でもいまでは見向きもしない。
ここらあたりなんかな〜という気はするな。
601名無し for all, all for 名無し:2010/11/21(日) 03:06:59 ID:y1vO4AKn
早稲田コンプの脊髄反射には
笑える
602名無し for all, all for 名無し:2010/11/21(日) 06:51:46 ID:ocyNBjNl
早稲田コンプってのは病気だからw
603名無し for all, all for 名無し:2010/11/21(日) 11:10:14 ID:oa50AeUw
モンゴル戦はまだなのか?
604名無し for all, all for 名無し:2010/11/21(日) 11:44:09 ID:pjLzv9wt
夕方だったような
605名無し for all, all for 名無し:2010/11/21(日) 13:12:47 ID:tDLgi1hW
大学の選手の話してたっけ?
なのに大学の話してる奴らって何?
W杯でもノヌーはどこそこ大学だから、
とか言うの?しねば?
606名無し for all, all for 名無し:2010/11/21(日) 13:23:23 ID:c7MUAnLd
>>599
>JKの好きなタックルする選手

外国人に関しては比較的タックルする選手を選んでいると思うけど、日本人に関してはあんまりこだわってないんじゃね?
(まあ攻守両面で優れている選手−特にBK−がいないてこともあるだろうが)
春は立川や金澤を選んだし、不動のレギュラー遠藤だってタックルはダメだし。
607名無し for all, all for 名無し:2010/11/21(日) 19:55:07 ID:cCnFvHQl

男子7人制日本代表 55-0 男子7人制モンゴル代表
女子7人制日本代表 19-12 女子7人制シンガポール代表

男はよくわからんけど、女子はタイ相手に厳しい戦いになりそうだな。
608名無し for all, all for 名無し:2010/11/21(日) 20:46:57 ID:qm0uKUtt
火曜日 NHKBS1 午後18:00〜陸上、テニスかラグビー(両方日本が残ったらまずテニスであろう
水曜日 NHK総合午前 0:15〜陸上、サッカー、ラグビー

ちょっとだろうがありがたいな
609名無し for all, all for 名無し:2010/11/21(日) 21:38:14 ID:cElC+TwG
>>607
20時45分からのニュースで女子七人制の映像を流してたが、若手主体なのもあるのか、ランニングやパススキルはまだまだだな、と。
女子上位国には厳しいかなぁ。
610名無し for all, all for 名無し:2010/11/21(日) 22:30:47 ID:KPKi5IkT
誰も田村優って書かないのな。
611名無し for all, all for 名無し:2010/11/21(日) 22:49:02 ID:oXYAcLh2
女子はシンガポールに辛勝か。
現実は厳しいな。
612名無し for all, all for 名無し:2010/11/21(日) 23:11:52 ID:OSG9HmPd
悪いけど高校生レベルだと思った<女子7人
613名無し for all, all for 名無し:2010/11/22(月) 00:27:38 ID:hRQcFG6/
>>612
それなら優勝できるんじゃね。
女子競技って男子の中学生ぐらいと似たようなレベルのものが多いから
614名無し for all, all for 名無し:2010/11/22(月) 02:48:26 ID:B8clRj0L
>>612-613
何故男子と比べてるか知らんが
君達ナンセンス
615名無し for all, all for 名無し:2010/11/22(月) 09:17:45 ID:qfahpsEw
>>613
中国が強い。
中国の女子はでかくて100mを12秒台で走れるのをかき集めてるんだとさ。
616名無し for all, all for 名無し:2010/11/22(月) 10:34:53 ID:O1SKDH1L
今ほど日本で優れたスタンドオフがプレイしている時代はないけど(ブラウンとかラーカムとか)
少し後には日本人でも優秀なスタンドオフが育ってきてほしいもんだ。
世界のトップレベルの選手はディhェンスも鬼ってことをコーチは叩きこんでほしい。
617名無し for all, all for 名無し:2010/11/22(月) 11:37:12 ID:sEHHeuug
618名無し for all, all for 名無し:2010/11/22(月) 12:43:47 ID:sRCUzkpC
>>609
ラグビー始めて何ヶ月って選手もいるから仕方ないよ。

五輪種目入りを計算に入れて何年も前から準備していた中国、
入ってからももたついている日本の差はでかい
619名無し for all, all for 名無し:2010/11/22(月) 15:02:04 ID:uj9Ej+Qz
>>616

ブラウンは今時の日本人トップリーガと比べても寧ろ小さいぐらいだし、歳も歳なのに、下手なフランカーよりタックルしまくりなんだよね。

何が違うんかね。
620名無し for all, all for 名無し:2010/11/22(月) 15:26:14 ID:RyfMoXVo
日本女子 7−21 カザフスタン
これで明日は中国、タイの勝った方と準決勝かな。
621名無し for all, all for 名無し:2010/11/22(月) 15:45:39 ID:JsqGmLkD
>>619
例えば山中はタックルしなくても試合出れるし、成蹊戦では体張らなくても勝てるし
622名無し for all, all for 名無し:2010/11/22(月) 16:51:09 ID:Pl1JqRjM
>>619
日本だとタックルに行くのは勇気だとか教育されるけど、ブラウンたちは当然行うべき1プレイとして行っているような気がする。
実際NZでどういう風に教えられているかは知らないけどラグビーやるのならタックル行くのは当然でしょって感じ。

623名無し for all, all for 名無し:2010/11/22(月) 17:08:21 ID:KP2uqBwr
男子は香港戦の結果まだか
624名無し for all, all for 名無し:2010/11/22(月) 18:11:14 ID:cL/mdzYc
日本の高校〜大学〜社会人でどれくらいタックルを練習しているのかしらんけど
ニュージーランドはそれこそ小さいころからやってるから身体にしみついているプレー
ニュージーランドの地域のクラブでもタックルできない、しないヤツは試合にでれない

日本のスクールの練習をみたことがあるが、タックルを教えてないんだよね。
まともにタックルを教えられるような人がいない
タックルに入るときの脚が逆で全然力が乗ってないとかそんなんばっか
それは高校でもおなじだとおもうがね
レスリングの選手にでも呼んできて習った方がいい
ラグビーのタックルとレスリングのタックルはシチュエーションが似て非なるものだが、基本は同じだからさ
625名無し for all, all for 名無し:2010/11/22(月) 18:24:16 ID:Pl1JqRjM
>>624
タックルはスキルとして教えていないところが多いだろうねえ。
「タックルは気合!」としか言わない指導者ばかりじゃないだろうか。
自分が習ってきたコーチでは圧倒的に気合おじさんが多かった。
626名無し for all, all for 名無し:2010/11/22(月) 18:29:48 ID:KP2uqBwr
オーストラリアのラグビーリーグでは、タックルをちゃんと格闘技のコーチが教えてる
ユニオンでもそれ取り入れてそう
日本のタックル練習って、サンドバックやミット持った相手に打ち込みを繰り返すだけで、スパークリング形式はやってないんじゃないか
627名無し for all, all for 名無し:2010/11/22(月) 19:19:51 ID:HmxS3/OR
反日アジア大会 7 の結果しりませんか
放送もないようだし

情けない
628名無し for all, all for 名無し:2010/11/22(月) 19:47:31 ID:bupt3QRe
男子7人制日本代表 24-0 男子7人制マレーシア代表
男子7人制日本代表 33-5 男子7人制タイ代表
男子7人制日本代表 24-7 男子7人制香港代表

女子7人制日本代表 36-0 女子7人制インド代表
女子7人制日本代表 7-21 女子7人制カザフスタン代表

女子は仕方がないかな??
629名無し for all, all for 名無し:2010/11/22(月) 19:50:40 ID:Jj1dzrbM
硬い土のグランドでタックルしたくないよ〜
630名無し for all, all for 名無し:2010/11/22(月) 19:58:06 ID:5YHY62EY
代表は解散すればいいよ。存在すら知られてないし。なくてもいっこうにこまらないよ。
631名無し for all, all for 名無し:2010/11/22(月) 20:23:48 ID:HPT1rS9D
>>628
カザフスタンは、アジアの女子ラグビーではそこそこ強いんだぞ。
15人制でもW杯アジア予選で日本が負けてたぞ確か。
632名無し for all, all for 名無し:2010/11/22(月) 20:59:51 ID:Dv5rwwmt
ヤコってまだNECいるのかな?
ものすごいタックルを目の前で観てビビった記憶がある
633名無し for all, all for 名無し:2010/11/22(月) 22:26:41 ID:uj9Ej+Qz
トップリーグ含めタックルを技術で語れるコーチって誰ですかね。

技術としてチームに落とし込めている人は皆無臭いな。代表のコーチもだけど
634名無し for all, all for 名無し:2010/11/22(月) 22:30:10 ID:RHd/Q3mK
とりあえず香港には勝てたようだなあ、あとは中国だ!

いま出てるラグマガ別冊のクリニックはタックル特集だよ。
635名無し for all, all for 名無し:2010/11/22(月) 22:37:20 ID:/u39EZO2
>>631
このカザフでさえW杯では歯が立たないから、これでも
善戦にみえるけどね。

>>634
女子は中国強いけど男子は韓国じゃないの?
前回は山田の逆転トライで勝てたけどヤバかった。
636名無し for all, all for 名無し:2010/11/22(月) 22:57:15 ID:/u39EZO2
本当だ中国が韓国に勝ってB組1位だ
まずは準決勝の韓国戦が山場で順調なら決勝が中国か。
637名無し for all, all for 名無し:2010/11/22(月) 23:57:04 ID:hneQa6JC
韓国男子は98金、02金、06銀とアジア競技大会では一番の成績を残してるんだよな。
中国は地元開催だから何としてもアベック金メダルを狙ってるだろう。
日本は男子は金、女子はメダル確保が至上命題。
638名無し for all, all for 名無し:2010/11/23(火) 11:46:03 ID:Z8J1HJ9c
女●
次 5〜8位 インドと
639名無し for all, all for 名無し:2010/11/23(火) 11:50:37 ID:vclCG/Dj
おいおい、インドは楽勝だと思ってメンバー温存したら
完全に五分でやりあってるじゃないかw
トーナメントでメンバー落として負けたら村田は馬鹿そのものだな。
640名無し for all, all for 名無し:2010/11/23(火) 12:01:30 ID:Z8J1HJ9c
男○
26-5 インド

セミファイナルへ!!!
641名無し for all, all for 名無し:2010/11/23(火) 12:10:39 ID:vclCG/Dj
あぶねえなー。後半選手入れ替えてギアアップしおったか。
642名無し for all, all for 名無し:2010/11/23(火) 12:11:47 ID:Z8J1HJ9c
SF 日本−韓国←おそらく

韓国-マレーシア戦のレフは平林!!
643名無し for all, all for 名無し:2010/11/23(火) 12:21:38 ID:Z8J1HJ9c
インド戦TRY
3m 北川
9m 今村(9M今村IN)
11m 今村
14m 成田
644名無し for all, all for 名無し:2010/11/23(火) 12:24:02 ID:0ZEK51vL
もう女子メダル無しかよ
国内でいっぱいトーナメントやるしかないね
645名無し for all, all for 名無し:2010/11/23(火) 12:44:43 ID:c+a6Z7l6
遠藤だったらWTB今村のがいいな
646名無し for all, all for 名無し:2010/11/23(火) 13:05:34 ID:sUTVbknv
昔、宿沢時代にはレスリングの人をタックルコーチに迎えたことがあったな。

>>633
>技術としてチームに落とし込めている人は皆無臭いな
同意。
三洋や東芝はディフェンスは教え込んでるように見えるけど個々のタックルはパスと同じで技術として落とし込んでるコーチは見当たらないね。
647名無し for all, all for 名無し:2010/11/23(火) 13:16:15 ID:Z8J1HJ9c
♀インド戦スタメン
@岡田、G富田、J三樹
D鈴木、E山口、F井上、K加藤

♂ SF
日本ー韓国、中国ー香港
648名無し for all, all for 名無し:2010/11/23(火) 13:33:16 ID:Z8J1HJ9c
♀インド戦
46−0 
次、韓国-シンガポールの勝者と5・6位決定戦
16:41KO
649名無し for all, all for 名無し:2010/11/23(火) 13:53:54 ID:4/XaFPBT
早慶戦のが客ハイッテルじゃねえか。
清宮来てる。
650名無し for all, all for 名無し:2010/11/23(火) 13:57:12 ID:IH2zq67S
実況するなよ
別に清宮きてもおかしくないだろOBなんだじ
651名無し for all, all for 名無し:2010/11/23(火) 14:14:42 ID:0ZEK51vL
早慶の客で今広州で代表が戦ってるの知ってるヤツ、1割も居ないだろうな
652名無し for all, all for 名無し:2010/11/23(火) 14:17:47 ID:sUTVbknv
TL休みだからJKは観に来てないのかな。
ウイングには遠藤より活きのいいのがいるんだからさあ…
653名無し for all, all for 名無し:2010/11/23(火) 14:37:27 ID:p8V/KdcD
>>652
ウィング?ディフェンスできねえ、タックル大甘のはいるけど。
遠藤が良いとはいわんが、こりゃひどい試合。
654名無し for all, all for 名無し:2010/11/23(火) 14:55:04 ID:4/XaFPBT
中浜のはハイタッコじゃなきゃトライだべ。
下井草が空気読んでノッコンにされたけど。
655名無し for all, all for 名無し:2010/11/23(火) 15:11:27 ID:p8V/KdcD
>>654
中浜?タックルできないやつね。
656名無し for all, all for 名無し:2010/11/23(火) 15:36:18 ID:Z8J1HJ9c
韓国戦開始!
1.和田、
2.長友
3.築城
5.今村
8.◎宇薄
10.正面
11.山内
657名無し for all, all for 名無し:2010/11/23(火) 15:54:33 ID:+POEcy+D
木津、中田、山中をジャパンに選んだJKの目は節穴だな
658名無し for all, all for 名無し:2010/11/23(火) 15:56:02 ID:vclCG/Dj
リードしてんじゃんw つうか勝ったぽい?
28-15で。
659名無し for all, all for 名無し:2010/11/23(火) 15:56:09 ID:0ZEK51vL
負けたのか?
660名無し for all, all for 名無し:2010/11/23(火) 15:56:41 ID:4/XaFPBT
もうコイツラ退学させろよ。
胸糞悪すぎる。
661名無し for all, all for 名無し:2010/11/23(火) 15:57:25 ID:qY+Wl0h7
日本決勝進出銀以上確定
662名無し for all, all for 名無し:2010/11/23(火) 15:57:36 ID:p8V/KdcD
>>660
かなり酷いからな。そう思うのも無理ない。
663名無し for all, all for 名無し:2010/11/23(火) 15:57:40 ID:Z8J1HJ9c
日本 28-15 韓国
決勝は中国-香港の勝者と19:18KO

TRY
和田2本、築城2本、CG正面4
664名無し for all, all for 名無し:2010/11/23(火) 15:57:58 ID:vclCG/Dj
おおおー、勝ったどー!
665名無し for all, all for 名無し:2010/11/23(火) 16:01:16 ID:0ZEK51vL
中国が来た方が盛り上がるな
韓国に勝ってんだよな
666名無し for all, all for 名無し:2010/11/23(火) 16:16:01 ID:Z8J1HJ9c
この後5位決定戦
16:41KO
日本♀ーシンガポール

スタメン
岡田、鈴木、山口、井上、富田、三樹、加藤
JAPANW 最後の試合
667名無し for all, all for 名無し:2010/11/23(火) 16:20:12 ID:Z8J1HJ9c
♂SF 中国14-14香港
ちなみにレフは平林&タッチJ麻生!!

♂決勝
日本−
19:18KO
668名無し for all, all for 名無し:2010/11/23(火) 16:21:52 ID:Z8J1HJ9c
中国14-19香港
♂決勝
日本−香港
19:18KO
669名無し for all, all for 名無し:2010/11/23(火) 16:58:12 ID:Z8J1HJ9c
♀日本ーシンガポール
前半、マリちゃん3T
670名無し for all, all for 名無し:2010/11/23(火) 17:01:07 ID:4/XaFPBT
もうメダル関係ないんだったら。
バネッサだせやこら。
671名無し for all, all for 名無し:2010/11/23(火) 17:04:48 ID:0KCojjuD
バネッサだけホットパンツでw
672名無し for all, all for 名無し:2010/11/23(火) 17:07:18 ID:Z8J1HJ9c
真理恵ちゃん可愛いから許せ

日本31-0シンガポール
5位
673名無し for all, all for 名無し:2010/11/23(火) 17:08:33 ID:4/XaFPBT
アフォ。ビキニでハイレグじゃ。
674名無し for all, all for 名無し:2010/11/23(火) 17:18:13 ID:4/XaFPBT
和田って。批判も多いけど。なんだかんだで捌き速いよな。
田中は榎本臭がする。
675名無し for all, all for 名無し:2010/11/23(火) 18:51:16 ID:+N+FmSlv
あらら、中国は韓国にも負けたとは・・・韓国覚醒?
676名無し for all, all for 名無し:2010/11/23(火) 19:01:41 ID:Z8J1HJ9c
香港戦スタメン
和田、長友、築城、今村、宇薄、正面、山内

677名無し for all, all for 名無し:2010/11/23(火) 19:05:53 ID:Z8J1HJ9c
>>675 ♀もカザフに負けろ
678名無し for all, all for 名無し:2010/11/23(火) 19:10:56 ID:p5AwbCd+
679名無し for all, all for 名無し:2010/11/23(火) 19:20:33 ID:Z8J1HJ9c
やったぞ
KAZ 17-14 CHN
680名無し for all, all for 名無し:2010/11/23(火) 19:22:38 ID:KKeCJP/B
ラグビー女子に可愛さを求めるんじゃねえ
女子レスリングと同じでアニキと呼ばれる存在だ
681名無し for all, all for 名無し:2010/11/23(火) 19:24:11 ID:03UASI9p
速報はどこでみれる?
682名無し for all, all for 名無し:2010/11/23(火) 19:26:41 ID:b35WflsF
女子レスリングと言えば、吉田の出番は終わってしまったのかな?
あまりにも簡単に勝ったからニュースにもならないかったのか?(万が一にもアジア大会なんぞで負けたら大々ニュースだが)
683名無し for all, all for 名無し:2010/11/23(火) 19:28:39 ID:p5AwbCd+
>>682
男子レスリングで世界選手権5連覇中のイランの絶対王者が日本人に負けたってのがあったね。
684名無し for all, all for 名無し:2010/11/23(火) 19:28:49 ID:+N+FmSlv
大会の公式サイトで見てたんだけどいま現在つながらない・・・
685名無し for all, all for 名無し:2010/11/23(火) 19:30:55 ID:4/XaFPBT
アニキだったら。
サクッと勝ってくれ。
少なくともアジアでは。


じゃなきゃ見映え優先で露出するしかないべ。
686名無し for all, all for 名無し:2010/11/23(火) 19:31:48 ID:Z8J1HJ9c
>>684
かもね TV(ネット)やってないから
大会サイトに集中してるんだば
あんな国でやるからだよ

俺は見ない
深夜のNHK見るから・・・・でば
687名無し for all, all for 名無し:2010/11/23(火) 19:34:05 ID:SwZlRRcx
688名無し for all, all for 名無し:2010/11/23(火) 19:34:10 ID:+N+FmSlv
お、復活した。21-7でリード中
689名無し for all, all for 名無し:2010/11/23(火) 19:41:38 ID:03UASI9p
やべぇ追い上げられてる
690名無し for all, all for 名無し:2010/11/23(火) 19:42:27 ID:+N+FmSlv
追い付かれました・・・
691名無し for all, all for 名無し:2010/11/23(火) 19:43:52 ID:03UASI9p
同点wwwwwwww
692名無し for all, all for 名無し:2010/11/23(火) 19:44:26 ID:+N+FmSlv
突き放した!
693名無し for all, all for 名無し:2010/11/23(火) 19:45:18 ID:03UASI9p
しゃあああああああああああああああ!!
694名無し for all, all for 名無し:2010/11/23(火) 19:46:28 ID:zxn85d6p
RCってレッドカード出たのか
695名無し for all, all for 名無し:2010/11/23(火) 19:47:22 ID:p8V/KdcD
実況やめろよ。
696名無し for all, all for 名無し:2010/11/23(火) 19:49:19 ID:03UASI9p
すまん。
697名無し for all, all for 名無し:2010/11/23(火) 19:50:12 ID:+N+FmSlv
失敬。でもなんとか逃げ切った模様。まあノルマは果たしたね、おめ!
698名無し for all, all for 名無し:2010/11/23(火) 21:47:15 ID:6zrBpCMy
香港ごときにこのスコアってどうなん?
699名無し for all, all for 名無し:2010/11/23(火) 21:53:06 ID:CPMmv83P
日本が香港ごときとか言える立ち場か?
700名無し for all, all for 名無し:2010/11/23(火) 21:58:33 ID:2zIqABoM
7人制代表はやっつけ仕事だからこんなもんだろ。

むしろ7人制の強豪を自負し、気合入れて長期合宿を
組んで臨んでるのに、こんな日本に2大会連続で負けた
韓国の凋落が深刻。
701名無し for all, all for 名無し:2010/11/23(火) 21:58:59 ID:4/XaFPBT
NHKで結構長くやってくれたね。
早慶戦は完全スルー。


しかしガバディって面白そう。
702名無し for all, all for 名無し:2010/11/23(火) 21:59:39 ID:0QKft2DM
てすト
703名無し for all, all for 名無し:2010/11/23(火) 21:59:55 ID:wzFtIXbj
韓国なんで弱くなったのかな。原因が分からん。
704名無し for all, all for 名無し:2010/11/23(火) 22:18:58 ID:c+a6Z7l6
>>703
兵隊に獲られたんじゃね?
705名無し for all, all for 名無し:2010/11/23(火) 22:46:49 ID:SYScwEs9
軍隊のチームもなかったっけ確か。
これまで強かった理由が分かればそれが失われたと思えばいいんだろうが
706名無し for all, all for 名無し:2010/11/23(火) 23:36:53 ID:jx2y6DGQ
山中だめだなあ・・・

せめて有望高校生がトップリに直接いけるようなシステムをつくらんと
大学は行ってても東芝の選手になれるとか
707名無し for all, all for 名無し:2010/11/23(火) 23:39:13 ID:0GRUtBRB
監督批判してたやつ謝罪せいや
708名無し for all, all for 名無し:2010/11/23(火) 23:44:16 ID:4/XaFPBT
山中こそ海外留学とかでメンタル鍛え直すしかないね。もう愛想つきた。出鱈目。
個人プレーのみ。
709名無し for all, all for 名無し:2010/11/23(火) 23:59:39 ID:dZ1hYxBc
>>706
トップリーグには高校生を育成するシステムはないから、いきなりは難しいかも知れない。
でもある程度のレベルになったと見ることができて、大学2年なり3年なりでもトップリーグに行けたら今よりマシになりそう。

山中は三洋に行って、ぬるいプレイをしたらブラウンに厳しくく叱られるような環境で育てれば伸びたかも。
大学じゃあのクラスの選手は俺様プレイが許されちゃうからなあ

710名無し for all, all for 名無し:2010/11/24(水) 00:01:00 ID:9cHX1rga
山中って顔がサッカーなんだよなあ
711名無し for all, all for 名無し:2010/11/24(水) 00:45:10 ID:zVbz/Y80
>>707
アジアは競技人口的には勝って当たり前だからな
負けてた今までがデタラメだったわけで
素人監督が世界で勝てれば謝罪するけど
712名無し for all, all for 名無し:2010/11/24(水) 00:59:20 ID:MBNhAdmE
NHK、いったい何時まで起きていれば、放送されるのか?
セブンス。
713名無し for all, all for 名無し:2010/11/24(水) 01:00:30 ID:HoGrSV+O
NHKニュースのスポーツコーナーでの映像
円陣で築城がリーダーシップ発揮して気合い入れる

築城がスピアータックルで退場

この流れに吹いたw 勝ったからよかったものの、負けたらただ馬鹿じゃないかw
714名無し for all, all for 名無し:2010/11/24(水) 01:02:42 ID:RwrMhGva
>>711
本格的に中国なりアラブ諸国なりが7人制のスペシャリストを育成し始めると15人制のおまけみたいにやってる日本は厳しくなりそう。
そうなると7人制のスペシャリストという点では競技人口面での優位性はなくなりそう。
15人制と兼任できる選手もいるだろうけど7人制のスペシャリストも育成していかないと。
特にFW。当たるか繋ぐかの判断が15人制とはかなり違うみたいだから。
715名無し for all, all for 名無し:2010/11/24(水) 01:10:27 ID:Nq164dB7
>>711
男なら無駄口叩いてないで謝罪しろw
716名無し for all, all for 名無し:2010/11/24(水) 01:41:39 ID:yBprYiJJ
はじまた
717名無し for all, all for 名無し:2010/11/24(水) 02:18:10 ID:+k2m05v0
9分の男WADAがまた大活躍でしたね
718名無し for all, all for 名無し:2010/11/24(水) 02:37:15 ID:5nQ3cGot
ガタイいい陸上や、体少し小さいバスケ、足技つたないが体の強いサッカーやってる高校生を積極スカウトするシステム作ろう。
webで呼びかけたり、ビラ配ったり、なりふり構わずやるべき。
ん?そういや平尾プロジェクトか、これ?
719名無し for all, all for 名無し:2010/11/24(水) 09:36:19 ID:r9T71eBn
あれがスピアタックルじゃほとんど反則になっちまうじゃねーか
タックル入った流れで相手が浮されただけじゃねーの?
完全に持ち上がってるわけじゃない
720名無し for all, all for 名無し:2010/11/24(水) 10:23:01 ID:yDnvXL0x
>>719

中国で大会やっているから、レフリーが盛り上がるように空気読んだんだろ。

観客席大盛り上がりだったしな
721名無し for all, all for 名無し:2010/11/24(水) 10:23:19 ID:F86fTa+l
しかしレッドとはな。。。。
一人減っただけでもダメージが15人制の比じゃないしな。やばかった。

しかし監督襤褸カスいわれてたけど
よかったお目でとう。
女子は・・・・・・・・どういう方向へ持っていくのか。
協会に期待できんが、ラグビーという競技そのものの挽回のチャンスでもあるんでなんとか
知恵だして強化してくれ。
722名無し for all, all for 名無し:2010/11/24(水) 10:46:54 ID:agI4gV1v
>>719
ホントにスピアーだったら落とされて頭押えるはずだけど倒れてからも腹の方が痛そうだったじゃん。
あれは注意かカレー券で十分だよな。
にしても赤券指さして\(^o^)/はプロレスラーかと思ったわw
723名無し for all, all for 名無し:2010/11/24(水) 10:52:19 ID:lZJBKsw2
>>719
あれは最近の国際試合では完全にスピアータックル。
選手に国際経験がないからwww
724名無し for all, all for 名無し:2010/11/24(水) 11:33:23 ID:d3jKAmmm
昨日ずっとBS1見てたけどいつ放送されたの・・・
725名無し for all, all for 名無し:2010/11/24(水) 13:18:47 ID:PklsMlvW
>>710
山中ってサッカーやってる時にスカウトされたんじゃなかったっけ?
726名無し for all, all for 名無し:2010/11/24(水) 13:39:18 ID:38mGefDi
>>723
>>あれは最近の国際試合では完全にスピアータックル。
>>選手に国際経験がないから
 築城はワールドセブンスシリーズで何試合も出場している選手なんだが..。

スピアタックル取られるのは仕方ないとしてもあれがレッドにまで値するか
どうかという所だ。
 まあ後半半分くらい経過してた時だから後半だけ見ればイエローでも
(セブンスだと3分?)あまり変わらなかったかもしれないが
延長にならずに決められて良かった。 

>>724
結局22時台のBS1ではやらず。NHK総合で1:40頃にやっと始まった..
 結果分かっていても見れて良かったが生だったら盛り上がりは当然
違っただろうな。




727名無し for all, all for 名無し:2010/11/24(水) 14:06:41 ID:vPFqLtdv
>>726
7人制の国際大会では選手の怪我が予想されるようなプレーの判定は、
15人制と比べて格段に厳しくなる。不法なプレーによって怪我させられた
選手は残り試合に出られないからね。
728名無し for all, all for 名無し:2010/11/24(水) 16:20:50 ID:FeTIwTHD
>.725
山中は1回のスーパープレイの裏に9回の凡ミスがあるから(サッカーの)CF向き。
サッカー続けてリャ良かったのに。

>>726
セブンズのシンビンは2分。
729名無し for all, all for 名無し:2010/11/24(水) 16:38:24 ID:yDnvXL0x
ホスピタルパスとか、ノールックで内に返して誰も取れないとかも多いけど、手タックルも多過ぎだね。

トップリーグでも通用しないと思うので、今からでもブラウンに弟子入りして欲しいな。

神戸じゃ益々タックルしなくなる悪寒。
730名無し for all, all for 名無し:2010/11/24(水) 16:41:40 ID:4UUXKy9a
>>727
残り試合に出られなくなるから、7人制と15人制では笛の基準が変わるってか?
アホか。
731名無し for all, all for 名無し:2010/11/24(水) 17:07:00 ID:D1WbBbac
山中は神戸か。育成力皆無の髭かよ。
悲劇だな。
ブラウンの内弟子にでもなって鍛えてもらいなされや。素質は文句ないんだから。
あんたハメンタルが半端ない。                   弱すぎる。
732名無し for all, all for 名無し:2010/11/24(水) 17:13:03 ID:wnK/rDIt
また早稲田コンプが大暴れか
お前ら自分の悲惨な人生をゆっくり思い出せ
733名無し for all, all for 名無し:2010/11/24(水) 17:48:25 ID:NFKc8U9P
>>732
何でもコンプで片付けるのもどうかと思う。
実際、山中の才能に関してはみんなケチはつけていない。明らかに伸び悩んでいる事を危惧しているだけ。
734名無し for all, all for 名無し:2010/11/24(水) 17:53:25 ID:D1WbBbac
和製SOであれだけのサイズであれだけ動ける。
これは才能以外の何物でもないからね。
735名無し for all, all for 名無し:2010/11/24(水) 17:57:44 ID:jK8kB5cd
単純に、持ち上げるタックルではなく
頭から落ちるタックルが危険と考えると

去年のハイネケンカップかなんかで足首にタックルはいったら
相手が勝手にこけて頭から一回転
それでタックラーレッドカード
ってのがあったな

持ち上げても頭から落とさなければアリってことか?
736名無し for all, all for 名無し:2010/11/24(水) 18:35:32 ID:pN+aWrBT
>733
ワールドカップよりも体育会の活動(笑)が好きな
ダイヲタはスルーすべし。

プロリーグもないし、高校から大学に進んで
プレイヤーとして無駄な4年間を
過ごさざるをえない日本ラグビーの犠牲者。
かわいそ。海外行けばいいのに。
737名無し for all, all for 名無し:2010/11/24(水) 21:06:22 ID:BIbpRlPy
正面さんのDG、半端なくキレイだな。
738名無し for all, all for 名無し:2010/11/24(水) 21:19:07 ID:BIbpRlPy
スピアー、厳しいな。完全に頭から落ちてるわけじゃないし。
739名無し for all, all for 名無し:2010/11/24(水) 21:26:40 ID:L7MAbyD8
>>738
頭から落ちてるからスピアー判定は仕方ないかなと思うけど退場は厳しかったね。
防ぐには突き抜けて相手を真後ろに倒すようなタックルを仕込んでいくしかないんだろうな
740名無し for all, all for 名無し:2010/11/24(水) 21:39:35 ID:PFMiNQ+F
15人制で正SHの田中より活躍し、7人制でMVP級の活躍を見せた和田耕二。
それでも彼はきっとトヨタで3番手の男なのだろう。
741名無し for all, all for 名無し:2010/11/24(水) 21:43:40 ID:BIbpRlPy
>>739
なるほど、そういうタックル技術が必要だな。

>>740
和田は憎めないヤツだな。
742名無し for all, all for 名無し:2010/11/24(水) 21:49:46 ID:i7bph112
黄色は仕方ないが、退場は正直アウェイ判定に近いと思った。
相手は中国の一部の香港だったし。
柔道で日本選手が中国選手を押しまくっていたのに旗判定で負けたこともあった。
長友が最後によく決めてくれた。
743名無し for all, all for 名無し:2010/11/24(水) 21:52:32 ID:F86fTa+l
相手が中国(香港)だって判定不利でもきっちり勝ちきる。
これはいい仕事だったな。
744名無し for all, all for 名無し:2010/11/24(水) 21:59:16 ID:68lt9Kiw
和田はタックルいいな。自陣ゴール前で相手をタッチに押し出したタックルは見事だった。
745名無し for all, all for 名無し:2010/11/24(水) 22:06:05 ID:agI4gV1v
あのトライセービングは見事だったね。
あとサイドアタックからの突破はさすが本職のハーフバックだなと思った。
746名無し for all, all for 名無し:2010/11/24(水) 22:58:14 ID:MjltcOpJ
男子はとりあえずノルマ達成。
女子はもっと本腰入れて強化しないとな。
747名無し for all, all for 名無し:2010/11/24(水) 23:38:30 ID:3IKRsARt
>>746
女子はまだまだ選手層が薄いからねえ。
実戦経験も圧倒的に不足してるからその辺りカバーしていかないと。

男子も何人かは7人制のスペシャリストとして養成した方がいいんだろうな。
15人制と7人制だと必要とされるスキルや判断が異なるから
748名無し for all, all for 名無し:2010/11/25(木) 00:32:40 ID:tB4aJLbT
長友にはすまんことなのかもしれんが7人制スペシャリストになってほしいね、成田ともども。
749名無し for all, all for 名無し:2010/11/25(木) 01:41:17 ID:CK1BWyU8
和田耕二9分は15人制に必要だ。覚醒して和田耕二80分になって欲しい。
750名無し for all, all for 名無し:2010/11/25(木) 08:07:26 ID:9QOJh3Vz
あんなんスピアとってたらラグビーという競技自体が変わっちまうよ
ちょっとでも相手が浮いた状態かつマックススピードでタックルしたら
どうしてもあの形になるし
あの状況のタックルだったら誰がやってもあの形になっちまう
これからはスピア恐れてビッグタックルは減るだろうし
いくらでも被タックル側がシュミレーションでペナルティゲッツ出来ちまう
これはラグビーの危機
IRBは頭おかしいどんどんつまんなくなる
751名無し for all, all for 名無し:2010/11/25(木) 09:40:47 ID:78JHDmmX
俺レスリングもやってたからだけれど
ベストタックルって相手浮いちゃう
ラグビーなら、タックルされたほうがボールをキープしようとするし
レスリングならビッグポイントを防ぐために(背中から落ちたらビッグポイント)
何としてでも背中から落ちるのを防ぐ

よって危険な落ち方になってしまうのだが
それはタックラーの責任ではなく被タックラーの責任にもよる所がある
ようつべやニコ動にあるグレーガンの持ち上げタックルならともかく
相手が浮いてしまうのはベストタックルなんだがな〜

被タックラーはタックルくらったら抵抗するなってルールでももうけるか?IRBさんよ??w
752名無し for all, all for 名無し:2010/11/25(木) 11:18:02 ID:Q6QmQTiA
良いタックルなら浮いちゃうとかいう問題じゃなくて
築城のは明らかにタックル後持ち上げてただろ。
その上で上半身から落としたらそりゃイエロー、レッドだよ。

いつからここの住人は被害妄想になったんだ?
753名無し for all, all for 名無し:2010/11/25(木) 12:28:03 ID:itfxsuHA
築城のアピールはプロレスラーの資質ありと見た。
754名無し for all, all for 名無し:2010/11/25(木) 14:25:38 ID:748eFEH3
>>753
あのアピールは誰に向けたものだったのかね。
観客はルールが分かってないからアピールもへったくれもないし、
結局は内輪に向けた照れ隠し、エクスキューズか
755名無し for all, all for 名無し:2010/11/25(木) 15:52:32 ID:wQtFZaut
だからこそのプロレスラーみたいに見えたんだろうなぁ。
あんなアピールしてもレフリーに悪印象与えるだけだから、さっさと引っ込んでほしかった。
756名無し for all, all for 名無し:2010/11/25(木) 16:01:11 ID:uDdTul9d
日本で放送されると思って、見得を切りたかったんだろ
なかなかテレビでラグビーアピールする機会無いし
757名無し for all, all for 名無し:2010/11/25(木) 22:58:59 ID:GyBYr5ms
無料とはいえ、観客は大入りだったみたいだね。
中国人でラグビー知ってるのなんて殆どいないだろうに、よく入ったな。
758名無し for all, all for 名無し:2010/11/25(木) 23:05:21 ID:79v/NzDl
>>757
自分とこの領土の一部(香港)vs現在、尖閣を巡って抗争中の国(日本)
というカードだったからね。
ラグビー自体への関心ではなく「香港頑張れ。小日本(日本の蔑称らしい)負けろ。」ということだけだろ。
759名無し for all, all for 名無し:2010/11/25(木) 23:07:01 ID:VeHPzplo
香港からもそれなりに行ってたのかな。広州ならそこまで遠くもないし。
760名無し for all, all for 名無し:2010/11/26(金) 00:08:32 ID:YAy3gWA/
セブンス組は週末の試合に出るのかねえ・・・おめ!と声かけてあげたいなー
761名無し for all, all for 名無し:2010/11/26(金) 00:15:39 ID:UaKknuHb
>>758
日本の事をおとしめる時は小日本
日本人の事をおとしめる時は日本鬼子
762名無し for all, all for 名無し:2010/11/26(金) 01:02:24 ID:m5QtPW36
>>752
はなしにならんな
バカかお前は
選手たちはスピアにしたらカードやペナルティになることは
おれらより承知してんだよ
当然しないように気をつけてる
わざと上げるわけないだろ何のメリットがあるんだよw
あのスピードでステップ切った相手にばっちりタックル入ったら
角度や力の作用によっては浮いちまうんだよ
それを頭から落とさないようにするには
浮かせたままタックラ―が走り続けなきゃならんわけだ
当然飛びついたタックルなら無理だし
IRBはナンセンスなんだよ
柔道がオリンピック種目になってルールが変わって
つまんなくなったのと一緒、ラグビーもそうなっちまうぞ
763名無し for all, all for 名無し:2010/11/26(金) 01:05:55 ID:m5QtPW36
故意又は結果的に危険になった場合にカードにすればいい
故意ではないが弱冠危険な結果になッた場合はペナルティで注意を促す
または警告すればよい
764名無し for all, all for 名無し:2010/11/26(金) 06:35:10 ID:DVhIg+ay
俺もあのシンビンは酷いと思った
日本式の低いタックルをやめれば、シンビン対策になるね
765名無し for all, all for 名無し:2010/11/26(金) 09:16:10 ID:qHtcDZGo
>>762

>>752はタックル素人だからしゃーない
タックル練習したことあるプレイヤーなら解ると思うが、
相手に肩、頭を密着させた状態で脚をパックしただけじゃ倒せない。
パックした足を自分の胸に引き付けて、すくいあげてやってようやく相手が倒れる。
752が持ち上げてると指摘しているのは、倒すために引き付けているのを言っているのだろう。
素人目で見たらあれが持ち上げてるように見えるかもな。
766名無し for all, all for 名無し:2010/11/26(金) 12:00:40 ID:kc0E8eB/
>>764
シンビンなら仕方ないかなと思う。
が、退場は厳しすぎ

>日本式の低いタックルをやめれば、シンビン対策になるね
で、高いタックルをして弾き飛ばされて突破されると…
そうじゃなくて足をかくタックルを徹底するしかないだろう。
それでも状況によってはスピアとられることはあるだろうけど。
767名無し for all, all for 名無し:2010/11/26(金) 14:07:12 ID:T1jdM+2Y
>>762>>765
まあまあそんなことはここで書いても仕方あるまい。

英語でIRBにメールでもしてね(藁
768名無し for all, all for 名無し:2010/11/26(金) 14:09:33 ID:QuSHv6PA
柔道で足へのタックルされると「日本人に不利」と怒り
ラグビーで足へのタックルが禁止されると「日本人に不利」と怒る
769名無し for all, all for 名無し:2010/11/26(金) 14:15:58 ID:i72ktFz1
解説の佐野さんはペナルティもらった時点で
ヤバイっていうような言い方してたから
国際笛だとカレー券くらいはあたりまえの
感じなんじゃないのかね。
赤でてもおかしいですねこの判定みたいなことは
いってなかったからね。
七人制は反則はキビしめにとるし、その辺も影響してるのでは。

泰三のレフリングが独り善がりって言われるけど
あれに国内でも合わせないと国際試合だと厳しいのかもしれんね。
770名無し for all, all for 名無し:2010/11/26(金) 15:35:11 ID:HSrXgnpl
築城、あのレッドカードでトップリーグ3試合分の出場停止処分だと。
IRBの通達で。
そのうち選手出すチームなくなるかもなw
771名無し for all, all for 名無し:2010/11/26(金) 16:22:16 ID:UaKknuHb
解説の佐野さんは7人制の元代表監督と紹介されていたと思うが、当時はどんな感じだったのでしょうか?
772名無し for all, all for 名無し:2010/11/26(金) 16:25:06 ID:T1jdM+2Y
ラグビーを柔道と同一視してる椰子がいて笑える。
ラグビーをジュードーと一緒にするんならまだ分かるが
773名無し for all, all for 名無し:2010/11/26(金) 18:04:10 ID:YAy3gWA/
あれで3試合か・・・これが世界基準ってことなのなあ。でも3つは多すぎじゃないかね
774名無し for all, all for 名無し:2010/11/26(金) 18:12:49 ID:UspFv/4C
メアラムも減らしてもらったんだから\(^o^)/でアピールすればよし
775名無し for all, all for 名無し:2010/11/26(金) 19:51:37 ID:N6LuZRij
第16回 アジア競技大会(2010/広州)
男子7人制日本代表 築城昌拓選手(コカ・コーラウエストレッドスパークス所属)
11月23日 決勝戦 危険なプレーに対する裁定結果のお知らせ

平成22年11月23日、中国・広州にて行われておりました「第16回アジア競技大会(2010/広州) ラグビー競技・男子7人制」の決勝戦での
築城昌拓選手(コカ・コーラウエストレッドスパークス所属)による危険なプレーに関し、大会規約に基づく裁定が行われ、
対象選手に対しての処分が、IRB(国際ラグビーボード)より、財団法人日本ラグビーフットボール協会に正式文書にて報告されましたので、
以下のとおり、ご連絡いたします。



■男子7人制日本代表 危険なプレーに対する裁定結果
●対象選手: 築城昌拓選手(コカ・コーラウエストレッドスパークス所属)
●事象: 第16回アジア競技大会 男子7人制ラグビー
決勝戦 対 香港代表戦
後半4分 危険なタックル(スピアタックル) (第10条4-e/4-j)
●処分内容: 公式戦 3試合出場停止
【対象試合】ジャパンラグビー トップリーグ2010-2011 公式戦 3試合の出場停止
(1)第8節(11/28)、(2)第9節(12/5)、(3)第10節(12/12)
776名無し for all, all for 名無し:2010/11/26(金) 20:11:40 ID:m5QtPW36
>>772
あにいってんの?w
777名無し for all, all for 名無し:2010/11/26(金) 21:11:24 ID:C0mbSFeL
イエローは仕方ないと思ったけど、一発レッドはちょっと厳しいなぁ。
ただ、あの後の築城のアピールはいただけない。
778名無し for all, all for 名無し:2010/11/26(金) 21:13:03 ID:aXWrVHW2
今月のラグマガのJKインタビューは興味深いな。
たとえば

Q:これまで呼ばれなかった選手を呼ぶか?
A:外国人で新しく使えそうな選手を考慮に入れています。
  日本人も考えているがこれまでスコッドに入ったことのある選手です

Q:本当はもっと外国人を使いたいのでは?
A:ノー。
  ※上の新たに追加する外国人は外国人選手にプレッシャーをかける存在とコメント

Q:14番は他の選手にチャンスはありませんか?
 遠藤は必要な時に力強いプレーをしてくれていると思ってます。
 来年は遠藤、小野澤、長友、ロアマヌで互いにプレッシャーをかけさせたい。

この記事、ラグマガにしては珍しく婉曲ながらダメな選手をダメと言っている。
「遠藤は精彩を欠くのが、やや気がかり」って言葉だけど。
779名無し for all, all for 名無し:2010/11/26(金) 21:28:19 ID:QY39/4IC
ふざけんな!!!!
はっきりいえばいいのに・
「彼は穴のシマリがよろしい」ってな。
その点、腹(→カメムシ)なんか堂々としたもんよ。贔屓ってのは
つまりは
そういうことだ。
780名無し for all, all for 名無し:2010/11/26(金) 21:42:53 ID:s/q5uarX
おお?
ついにロアマヌ復帰か。
決定力あるWTB待ってました。
781名無し for all, all for 名無し:2010/11/27(土) 00:34:41 ID:n78bUgCS
またまたがっいこっくじーんだ
782名無し for all, all for 名無し:2010/11/27(土) 01:43:14 ID:rifZ0EeU
しかも海外在住の外国人ネ。
もう、全員外国人にしたらいいよ。
783名無し for all, all for 名無し:2010/11/27(土) 03:01:21 ID:GgMNC/hp
外人ばっかですんげーつまんねえ
だれかJKにファンがどんどん離れてますよってはっきりいってやれよ
てか村上とかジャーナリスト気取ってんならJKにちゃんと言え
784名無し for all, all for 名無し:2010/11/27(土) 07:19:49 ID:vbjaFepi
日本人だけなら韓国にもやられるぞ。
それでも、外人なしが良い?
俺は、外人12人(一列、ハーフ以外)でも強い方がいいがな・・・
785名無し for all, all for 名無し:2010/11/27(土) 08:20:45 ID:sorSNsmz
>>783
会場行って直接JKに言えばいいじゃん。
最近日本語うまくなってきたことだし通訳なしでおkじゃね?
786名無し for all, all for 名無し:2010/11/27(土) 09:30:44 ID:y0gNc0Bk
>>785
それくらい英語でいえるだろw
787名無し for all, all for 名無し:2010/11/27(土) 10:29:09 ID:8KWCVxl5
>>784
じゃあ、海外ラグビー見たら?
NZ・トンガに植民地にされたジャパンなんか見たくないんだが。
788名無し for all, all for 名無し:2010/11/27(土) 10:45:46 ID:o7zN4qed
俺も外人(出生時に日本国籍取得要件を満たしていなかった人
ということにしておく)での代表構成には比較的寛容だった
(だと自分では思っていた)のだが、
やはり6人(40%)を超えると、何か応援する気が少し失せるな。

外人だから嫌という排斥的な考えもあるかもしれないが、
日本人を多く入れたままチーム強くする努力と、次世代の
日本人選手に門戸を開く努力を見せてほしいね。
789名無し for all, all for 名無し:2010/11/27(土) 11:01:12 ID:8nzEAi8t
外国人選手が日本人より仕事するのはわかるし、日本代表のために必死でやってるのもわかる。
でも、どうしてもなんか引っかかるんだよなぁ。指導陣に関しては、日本人より有能な外国人のほうがいいけど。
ラグビーファンですらそう思うのだから、一般人が見たら「何だこれ、日本代表?」てなるのは間違いない。

JKのせいにするのではなく、日本人育成のために協会主導で強化育成環境を整えていくべき。
790名無し for all, all for 名無し:2010/11/27(土) 11:23:01 ID:cz2bBVDh
でも外人抜いたらまたトンガに負ける国に逆戻りだろ
とりあえず来年のワールドカップまでなんだから、このジャパンの2勝を願うだけだろう
791名無し for all, all for 名無し:2010/11/27(土) 11:26:45 ID:iAjTSXp1
外人、外人って言ってる奴は
もう10年以上頭の中が無限ループ状態だから
相手にするだけ無駄

本物のバカだと思った方が良い
792名無し for all, all for 名無し:2010/11/27(土) 11:34:42 ID:cz2bBVDh
でもさすがにカーワンの次は、外人ジャパンは辞めると思うけどね
今度のワールドカップだけは仕方ない
793名無し for all, all for 名無し:2010/11/27(土) 11:38:56 ID:Fuk8+8Yi
しかし外人ばっかりだと知ったかぶりの加齢臭のするラグビーオタにしか応援されない代表でしかないけどな。

裾野は広がら無いよ。
794名無し for all, all for 名無し:2010/11/27(土) 11:42:44 ID:8nzEAi8t
サッカーの代表なんか、帰化した外国出身選手ですら「ガイジン」扱いしてることを考えると、ラグビーは寛容だと思うけど。
陸上でも室伏はともかく、金沢イボンヌのようなハーフを認めないような人間もいる。
795名無し for all, all for 名無し:2010/11/27(土) 11:48:23 ID:cz2bBVDh
差別とか寛容とか話のすり替えだよ
日本国内で一番外人が多いチームが日本代表だからな
トップリーグのチームより外人が多いってのはマヌケな話だよ

今度のワールドカップまでは仕方ないにしても、その次からは辞めないとな
796名無し for all, all for 名無し:2010/11/27(土) 11:50:05 ID:OApoTUrs
>cz2bBVDh

頭が無限ループ状態のおバカさんw
797名無し for all, all for 名無し:2010/11/27(土) 11:55:21 ID:9vJ76b/X
「植民地」という表現は言いえて妙だな。
外人容認派のような奴らが政治の場では売国行為をするのだろう。
798名無し for all, all for 名無し:2010/11/27(土) 12:22:05 ID:gDcvHKSY
外国人コンプレックス? そんなものないよ。

トップリーグでパフォーマンスの良い日本人選手を使わず、
不要不急の外国人登用を続けるカーワンに不満なだけ。

逆にいえばタックルがしっかり出来る選手を中心に
日本人のベストメンバーを組み、どうしても足りない部分に
2人〜3人の外国人を入れる編成でやって欲しいということ。

有能な監督ならばその編成でもPNCレベルで十分に
好勝負が出来る。その可能性は(それほど有能ではない)
向井監督が示した。2003年W杯も外国人の少ない編成で臨み
タックルしまくりで善戦し、欧州でも評価されたからね。
(翌年に萩本がゼロ以下にしてしまったがw)

PNCレベルの国際試合で固定して使えば成長する
ポテンシャルを持っている日本人選手は少なくない。
それも平尾の後期から向井に至る時期に証明されている。

W杯本選でオールブラックスとやるときだけ、助っ人として
外国人を多数リザーブに入れる、というのならともかく
平素から外国人主体で日本人のセレクションに疑問がある
日本代表では、日本人選手が経験を積み成長する機会は狭まり、
マスコミからもファンからも見放され、競技自体の衰退する。

そう考えているだけの話。
799名無し for all, all for 名無し:2010/11/27(土) 13:37:48 ID:8KWCVxl5
その年の秋があまりに酷すぎたから、叩かれてばかりの萩本政権だが
ワシントンとパーキンソンの外国人2人だけでロシアとカナダを倒してスーパーパワーズカップで優勝して
6Nのイタリアを倒すぞ、と意気込んでいたあの頃のジャパンの方が今の何万倍も興味がもてた。
800名無し for all, all for 名無し:2010/11/27(土) 14:23:31 ID:y0gNc0Bk
ところで、ジャパンに外国籍のメンバーが選出されたのはノホムリあたりからかね?
801名無し for all, all for 名無し:2010/11/27(土) 14:35:29 ID:i8b4I6Gg
選手が冷めちゃうんじゃないかと思うんだよね

勝っても「どうせガイジンのおかげて勝ってるんでしょ」
と(陰で)言われて世間からシラケた反応しか帰ってこない
選挙と同じでそういう雰囲気は当人によく伝わるんだ



802名無し for all, all for 名無し:2010/11/27(土) 14:42:22 ID:ZX7u8Oi9
小さっ!
803名無し for all, all for 名無し:2010/11/27(土) 15:47:21 ID:sorSNsmz
>>801
そんな程度で腐るなら選手辞めればいいんだよ。
ついでにお前もラグビー見るのやめろ。
804名無し for all, all for 名無し:2010/11/27(土) 17:48:54 ID:i8b4I6Gg
選手も冷める、世間も冷める
スタンドはすきま風・・

博報堂もどうやって盛り上げたらいいかわからないよこれ(笑)

805名無し for all, all for 名無し:2010/11/27(土) 19:02:36 ID:Y+VOgTuG
「勝負の瞬間(とき)」
11月27日(土)19:00?19:54
BS朝日
大畑選手(神戸製鋼)に、スポーツジャーナリスト二宮清純がロングインタビュー。

「スポーツ大陸」
11月27日(土)23:00?23:45
NHK BS1
11月28日(日)10:05?10:50
NHK総合
(大阪・京都・兵庫・和歌山・奈良・滋賀の関西地方は、12月7日(火)24:15?)
「異端のリーダー」ラグビー日本代表主将 菊谷崇選手を特集。
806名無し for all, all for 名無し:2010/11/27(土) 19:05:25 ID:q8SC1YTh
日本代表を名乗るから問題になるのであって、
日本ラグビーフットボール協会代表にすれば問題ないな。
807名無し for all, all for 名無し:2010/11/27(土) 19:07:48 ID:4t6w0G8p
>>798
>それほど有能ではない

別に向井をけなすことないだろ。少なくとも月田が芳しくなく
苑田の目処が立たない状況であそこまで立て直したのは
評価できる。有能と言わなくとも、有能でないなんて言う必要はない。
だいたい有能な監督って誰?誰なら勝てるの?

808名無し for all, all for 名無し:2010/11/27(土) 19:17:02 ID:XwYdad/e
勝ったひと:大西・宿沢
勝てるひと:清宮 大東
809名無し for all, all for 名無し:2010/11/27(土) 20:00:12 ID:1LEmfNyV
>>807
>PNCレベルで十分に好勝負が出来る。その可能性は(それほど有能ではない)
>向井監督が示した。
向井時代のW杯イヤーは結局アメリカに2戦2完敗、フィジーに1戦1完敗だぞ。
それ以外の年を含めても向井時代にはサモア・トンガ・フィジーには勝っていない。
7点差以内の接戦っすらない。
善戦を過大評価しすぎ。

>W杯本選でオールブラックスとやるときだけ、助っ人として外国人を多数リザーブに入れる
それまで使っていなかったのにいきなりその試合だけ使っても機能するわけないだろ。
ファミコン時代のゲームじゃないんだぞ
810名無し for all, all for 名無し:2010/11/27(土) 21:03:14 ID:GgMNC/hp
外人だらけでも強いほうがいいとか言ってるやつって
頭いかれてるだろ
そんなん代表戦の意味がないっつーの
言っとくけどNZとかの外国籍選手って幼少期にNZに渡って
NZで育ってきたやつばっかだよ
3年条項だけでこんなに何人も外国籍使ってるのは
日本とマレーシアぐらいだろw
811名無し for all, all for 名無し:2010/11/27(土) 21:09:47 ID:iAjTSXp1
まだループしてるw
812名無し for all, all for 名無し:2010/11/27(土) 21:13:26 ID:cz2bBVDh
大畑引退するから、来年はワールドカップの番宣と解説やってほしいな
清宮の解説は堪えられん
大畑にどんどんテレビに出てもらわないと
813名無し for all, all for 名無し:2010/11/27(土) 22:02:12 ID:sorSNsmz
>>810
意味ない物になんでそんなにこだわってんの?
814名無し for all, all for 名無し:2010/11/27(土) 22:26:58 ID:iDupkRGh
>>798
タックルしまくりで善戦って、03年W杯は全試合被トライ4以上だぞ。どこが善戦なんだよw
美化し過ぎだろアホが。
815名無し for all, all for 名無し:2010/11/27(土) 22:44:30 ID:CEQQuaIy
>>814

頭の中が無限ループ状態の本物のおバカさんが
昔のことなんか覚えてる訳ないだろ
816名無し for all, all for 名無し:2010/11/27(土) 23:33:43 ID:hVtK2PpP
>>799
そうだよなあ。今は勝っても、感動がないからな。
フランスに勝つしかないんじゃないか?こんなに外人使うならさ!
817名無し for all, all for 名無し:2010/11/27(土) 23:52:10 ID:n78bUgCS
トップリーグ公式サイトの座談会でも触れられてるね、小野、霜村、菅藤・・・
新たな外国人候補はいるけれど日本人のご新規さんはナシよなんて発言する外国人HC・・・ゲンナリだわ
誰もコントロールできないのな
818名無し for all, all for 名無し:2010/11/28(日) 01:08:52 ID:ZzHLNMmb
先日のサモア戦見てJKの選考方針は間違っていないと思いました。
TLでペネトレーターとして活躍するような強い外国人選手ですら普通に止められてた。
もっと強い選手をそろえたいと思ったくらい。
今の代表が持っている目標に対して、日本人主体でどうしても足りないところだけ外国人を選択した結果が今のチームなんだと思う。
819名無し for all, all for 名無し:2010/11/28(日) 01:12:53 ID:AY7+tiQu
そりゃ監督なんだから
外野がチーム編成を指図する方がおかしい
選んだ以上は来年までこれで我慢しないと

問題はその後どうするかだね
カーワンが二勝あげたとして、外人路線をそのまま続けるのかって話
820名無し for all, all for 名無し:2010/11/28(日) 02:06:21 ID:m8PGkHdM
外国人路線云々の是非じゃなくてよ、何をどう変えていったら今よりもいい人材が育つか、育成方法を考えるのが先だろ?
ただ単に高校大学トップリーグとエスカレータしていくだけの現状で育ってきた選手たちの最高レベルが代表なわけであって、
日本人を代表に増やしたら日本人のレベルが上がるわけじゃねえよ。
821名無し for all, all for 名無し:2010/11/28(日) 02:22:38 ID:xwckr54m
この強さを維持するためには
永遠に外国人を使い続けるしかねぇ。
麻薬だね。


しかし、それでも擁護する奴って何?
日本人なら違和感感じて当たり前。
日本人なら。。。あっwwwwww
822名無し for all, all for 名無し:2010/11/28(日) 03:44:47 ID:Fab+bQDb
>>813
こいつの頭の悪さははんぱないな
3年プレーしただけの外国人がほとんどを占める代表が
日本代表と名乗って行う代表戦を意味が無いと言ってるんだが
代表戦に意味があるからそうならないでほしいという
趣旨ってことぐらい理解出来ないのか・・
話にならないとはこのことだな


823名無し for all, all for 名無し:2010/11/28(日) 08:48:40 ID:MpsIjTW9
サッカーと違って選手の育成を組織的にやってこなかったツケだね。
824名無し for all, all for 名無し:2010/11/28(日) 10:51:00 ID:l1cNfvlq
このスレひどい
資格のある外国人を、日本人じゃないからって排斥するのは完全な人種差別です。
825名無し for all, all for 名無し:2010/11/28(日) 11:03:48 ID:bf+vZo+v
>>824
最近全く勝負にならなくなり悔しくて堪らない
あの人達がなりすまして煽ってるだけです

セブンズでも負けたから、ここ何日は不満爆発みたいです

826名無し for all, all for 名無し:2010/11/28(日) 11:19:49 ID:l1cNfvlq
>>825
まずお前が人種差別じゃないか?
827名無し for all, all for 名無し:2010/11/28(日) 11:31:25 ID:ikozkZMO
>>820
2019年に向けてまずコーチングマニュアルを作らないとね。
強豪国と日本の選手の差は身体能力よりはるかに判断力やスキルにあるから。
トップリーグ見ててもたいしたプレッシャーを受けてないのにボールをポロポロこぼすし
そんなにポロポロこぼすやつが多いのに近い距離でもスクリューパスを放るし
キックも精確性にかけ
ちょっと前に話題になったようにタックルなんかスキルとしてまともに教えられていない。

こんなんじゃ差は縮まらないだろ。


828名無し for all, all for 名無し:2010/11/28(日) 11:58:32 ID:AY7+tiQu
タックルを格闘技の技術として、ちゃんと教えてないのがバカげてる
体格劣るなら尚更やらなきゃいけないのに
829名無し for all, all for 名無し:2010/11/28(日) 12:36:55 ID:0HnHOQ7K
低いタックルを全否定するわけではないが、膝下に根性でタックルしろとしか指導者は言わないからな。
低い分大男が真っ直ぐ突っ込んできたら止まるけどステップ切られたら対応できない。
あと昨日のサニックスがクイックスローでマキリが落とした場面は至近距離でスクリューだった。
830名無し for all, all for 名無し:2010/11/28(日) 13:27:36 ID:VrWj66C0
さっき、「スポーツ大陸」を見たけど、[JK]の活字をテレビ画面で見て、
最初に思い浮かぶのは「女子高生」だよな。
831名無し for all, all for 名無し:2010/11/28(日) 21:26:10 ID:TcyXqDqZ
JKは外国人な分、日本人BKのハンドリングスキルに幻想は持っていないんだろうな。
NECで選手として経験したことからも今の日本人BKのスキルで「展開・接近・連続」みたいなことをやっても
失敗してチャンスをつぶす可能性が高いとでも見てるんじゃね?
見てる方は往々にして成功した時のことが印象に残るけどね。
で、パスよりも突破力orボールキープ力を重視してるのではないかと思う。

現状はこれで行くとしても将来的にどういうラグビーをしたいかは強化委員会なりその上の存在なりが示して
そのために必要な人材を育成していくプランを立てていくべきだろうな。
そうしなければいつまで立ってもニュージーランダーを使わないとフィジー・サモア・トンガあたりの国々に勝てないよ。
832名無し for all, all for 名無し:2010/11/29(月) 03:59:07 ID:wO+/2l4J
>>822
確かに外人ばかりでは代表人気にはつながらない現実はあるわな。
ルール上認められてるなら、選ぶなとかは言わんが。
833名無し for all, all for 名無し:2010/11/29(月) 04:01:49 ID:VWSjh93u
日本の展開ラグビーなんて、40年前の成功例だろう
そんなものにまだ幻想持ってて、お家芸みたいに思い込んでる奴らがそれなりの立場に居る
こんな非常識な話ないな

カーワンには理解不能の世界だけど、全面否定すると連中の神経を逆なでする
口先だけでも「日本の良さを生かす」とか言わなきゃいけないから大変だな
834名無し for all, all for 名無し:2010/11/29(月) 07:42:57 ID:B05BrFg6
オーストラリアはフランス相手に大外勝負で突破しまくってたね。

あれ見るとBKのパス技術とウィングのランニング技術に日本と差があり過ぎだな。

835名無し for all, all for 名無し:2010/11/29(月) 09:04:19 ID:ZHR5wutj
>>827
4年で早稲田を並みのチームにすることに成功した
中竹コーチングディレクターが鋭意作成中です(藁
836名無し for all, all for 名無し:2010/11/29(月) 12:14:18 ID:sPkNswAF
森ジョンイル協会会長を早くクビにしろよ!

次期会長は、張体育協会会長でいいだろ。
837名無し for all, all for 名無し:2010/11/29(月) 12:19:31 ID:7XxYYNDf
>>835
ホントの話だから恐ろしいよな
838名無し for all, all for 名無し:2010/11/29(月) 12:38:51 ID:Kw1HzsjF
>>833
「展開・接近・連続」の最も評価すべき点は当時のラグビーと彼我の差から
日本人選手にもっとも向いているであろう戦術を考案した点にこそあると思うんだが
ルールも変わり、ディフェンスシステムも発達し、ラグビーそのものも変わったのに
いまだに同じ戦術に固執するのはな…
現状で通用する戦い方を作らなくちゃいけないだろうに。。

>835なんか聞くと絶望的な気分になるよな…

839サッカーファン:2010/11/29(月) 14:59:16 ID:8uC7qhL1
ラグビーってサッカーと比べると糞つまらないよな
840名無し for all, all for 名無し:2010/11/29(月) 15:13:38 ID:oLMsZ1Q5
確かに触ってもいないのにいきなり倒れ込むサッカーはクソツマンネーわ
841名無し for all, all for 名無し:2010/11/29(月) 16:10:13 ID:VWSjh93u
相当痛がってたくせにタンカで外に出されると、30秒ほどで何も無かったかのように戻ってくる
あれはマヌケだよ
日本にああいう文化は要らなかったんじゃないか
842サッカーファン:2010/11/29(月) 16:51:29 ID:8uC7qhL1
ラグビーっていちいち止まるのがすげーイラつくよね。
843名無し for all, all for 名無し:2010/11/29(月) 16:59:20 ID:e1hAkWEr
>>834
ラグマガに寄稿するライターの誰かが勘違いして
「速い展開にはフランスはついていけない! 今こそ日本伝統のパス攻撃を再構築しろ」
とか言い出しそうだ。
844サッカーファン:2010/11/29(月) 17:03:59 ID:8uC7qhL1
来年のラグビーワールドカップ(笑)が盛り上がるといいね。
845名無し for all, all for 名無し:2010/11/29(月) 17:35:40 ID:/Qir1G7c
W杯日本大会が近づいて、日本代表がメディアで少なからずフューチャーされた時に・・・
一般人から何で日本代表なのに、外人がいっぱいいるの?って反応になりそうなのが怖い。
素直な反応だろうからな
846名無し for all, all for 名無し:2010/11/29(月) 19:07:04 ID:G9/wn5fU
>>845
残念ながら国内ではそんなに注目されることはないよ…
前回だって同じような状況だったけど「外国人がいるの?」って言われる前に注目されなかった。
今回もオールブラックスに勝つくらいじゃないと広く一般の人に興味を持たれることはなさそう

アジア大会の7人制だって悲しいほどに空気だしね…orz
847名無し for all, all for 名無し:2010/11/29(月) 19:42:56 ID:IrPYmw+4
よく読めよ
848名無し for all, all for 名無し:2010/11/29(月) 20:58:05 ID:O6Zsb1+y
サッカーなんか日本人だけでほぼベストメンバーのアルゼンチンに勝ったって弱いって言われるんだから
外国人ばかり入れた代表で勝ってもほとんど尊敬はされないだろう
849名無し for all, all for 名無し:2010/11/29(月) 21:34:47 ID:LgwvaeCk
>>848
尊敬を得るために、資格のある外国人を排除するわけだな。
完全な人種差別。
850名無し for all, all for 名無し:2010/11/29(月) 21:47:27 ID:O6Zsb1+y
排除しろなんて書いていない
そのくらい日本の一般人のスポーツへの知識レベルは低いということ
851名無し for all, all for 名無し:2010/11/29(月) 21:56:53 ID:LgwvaeCk
>>850
だからお前はどうなんだ?
外国人を排除して尊敬を得たいのか?
852名無し for all, all for 名無し:2010/11/29(月) 22:02:59 ID:IjIsOtQg
>>849
つまり、あなたのご意見は外国人選手の人権を守ることこそが
最重要課題であり、その結果、ラグビー日本代表が
ラグビーファンから応援されず、一般のスポーツファンには
理解されなくても一向構いません、ということですねw
853名無し for all, all for 名無し:2010/11/29(月) 22:06:34 ID:hhnusPIi
◇日本代表コーチ、日本選抜監督、学生日本代表監督、
  U21・U23日本代表監督も務めた監督が率いるラグビー部の現役部員が・・

全国大学選手権にも出場した摂南大学ラグビー部員が
ホモビデオOutStaff40に出演していたことが判明。

しかも総勢7名、どれも幹部・上級生、そして入部したての1年生までも。
更に副将は、Outstaff32でアナルセックスにも挑戦していた事が明らかに。
これは疑惑なんかではない真実だ!

         _____  __
         |OutStaff 40| |検索|←をクリック
           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄
         _____  __
         |OutStaff 32| |検索|←をクリック
           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄
854名無し for all, all for 名無し:2010/11/29(月) 22:08:26 ID:DoS2s8U3
まあそのへんはテレビの仕事じゃないかねえ

ガイジン選手に蕎麦打ちさせたり剣道させたりして
「◯◯選手はとーーーっても日本好きなんですよ〜!」
みたいな

「キタジマサブロー、ミソラヒバリ、大好きデース」
とか言わせておけば視聴者はコロリだよ
855名無し for all, all for 名無し:2010/11/29(月) 22:09:43 ID:hhnusPIi
東芝の大野選手、サントリーの小野澤選手、トヨタの難波選手

ホモ・ゲイのファンに人気がある選手ベストスリー


大野選手はイギリスのタブロイド紙(The Sun)の
2007年ラグビーワールドカップ特集、
「ゲイが選ぶベストフィフティーン」という記事で
4番で選ばれてました。凄いなぁ、世界のベスト15だぜww

ちなみにその記事には2003年大会では難波選手が
ゲイ選出ベストフィフティーンの候補になっていた、
という解説も出てました。
次の大会も日本勢頑張れよ!!
856名無し for all, all for 名無し:2010/11/29(月) 22:30:32 ID:LgwvaeCk
>>852
理解を得るために人種差別するのと、
理解が得られなくても人種差別しないのと、
人としての道はどっちだ?
課題とかいう問題じゃないんじゃないの?
857名無し for all, all for 名無し:2010/11/29(月) 22:41:18 ID:AJWwVHkk
愛称はガイジンズで決まり!
858名無し for all, all for 名無し:2010/11/29(月) 22:41:58 ID:bCpWy6qv
そんな名前のクラブチームがあった気がする
859名無し for all, all for 名無し:2010/11/30(火) 00:13:10 ID:vbuZsMba
日本の国会議員や自衛隊員に外国人を入れないことは「人種差別」にならないだろ。
スポーツの日本代表に外国人を入れないのはこれと同じだと思う。
860名無し for all, all for 名無し:2010/11/30(火) 00:18:34 ID:/oEgDXC+
やっぱり「日本人だけの代表」っていうありえない妄想をひたすら書くスレを立てるか。
いい加減粘着されるのウザいから馬鹿は隔離したほうがいいよね?
861名無し for all, all for 名無し:2010/11/30(火) 00:31:37 ID:6wplsj6T
中尾亘孝が

サッカーは未来永劫W杯に出られない

選手も全然育たない

などとぬかしていた。

今から20年前の話。

巨大なブーメランwww
862名無し for all, all for 名無し:2010/11/30(火) 00:49:16 ID:qRtpVKJr
まあ日本人なら違和感あるのは当然の感情。
あとはそれを我慢して応援するか、
支持せずアンチになるか。

860みたいなのは、
どこのお国の方なのかなwww
863名無し for all, all for 名無し:2010/11/30(火) 01:21:22 ID:L3thLPnO
>>843
あの試合でもフランスのスクラムの強さやタックルの当たりの強さは伝わって来た。
どういう対策練るのかね?
まともにやったら接戦すらできないだろうから、なんとかフランスのペースを乱したいところ。
864名無し for all, all for 名無し:2010/11/30(火) 07:36:00 ID:WRFVkHrJ
コアなラグビーファンは外人15人だろうと応援するだろうよ。ま、俺もだが。

しかしそれでは一般の人達はテレビで見ても違和感有りすぎで応援もしてくれないんだが。

そういう話を人種差別と話とすり替えて議論の一切を拒否するお前らはラグビー界の癌だな。

一般の人にラグビーを見て貰って底辺を広げるとっかかりとしては日本代表というのは1番の試合なんだがね。

こういうのがのさばる限り、ラグビーはこのまま衰退一直線か。
865名無し for all, all for 名無し:2010/11/30(火) 07:46:20 ID:b6Pfucgy
結局外国人ばかりで何が悪いと主張してるやつらは
本当の意味でラグビーの事を考えてはいないのだろう
自分が楽しめればいいと思ってるだけ
外国人選手を使いすぎるなといってる人たちは
日本のラグビーのことを考えている
866名無し for all, all for 名無し:2010/11/30(火) 08:45:48 ID:P4XsitRm
日本のラグビーというのがダイガクやトップリーグを意味してるんなら
確かにそんなもののことは考えてないよ。

俺の理想は世界の頂点リーグで普通に日本人がプレーしていること。
そうなったら自然に代表は日本人ばかりになってるし。
867名無し for all, all for 名無し:2010/11/30(火) 09:44:17 ID:7vi+2vNh
完全な人種差別スレ。
人種差別してることすらわかってない。
このスレ削除してください。
868名無し for all, all for 名無し:2010/11/30(火) 09:49:34 ID:t1tzmO7R
人種差別と言えば何でも通ると思ってるのか?
そんな時代はとっくに終わってるんだよ、カス
869名無し for all, all for 名無し:2010/11/30(火) 11:24:18 ID:qRtpVKJr
>867
人種差別はいけないよね。俺も賛成。
朝鮮学校も授業料免除になってよかったね。
870名無し for all, all for 名無し:2010/11/30(火) 11:30:11 ID:zONCf/ZE
>>866
今の時点でそんな日本人はロアマヌだけか。
ちょっと落ちてアレジ、タラント
871名無し for all, all for 名無し:2010/11/30(火) 11:36:57 ID:L3thLPnO
ラグビーの代表の国籍問題については別スレ立ててやってくれよ。
以前はそういうスレがあったと思うんだが…

延々と平行線を見せられるのは勘弁してほしい
872名無し for all, all for 名無し:2010/11/30(火) 14:55:05 ID:AY2d47rc
かつては世界に肉薄したジャパンではあったんだが
それ以後世界との差が広がって、おいていかれたのはなんだろうね

イングランドとの接戦、ウェールズとの死闘、スコッツ二軍への勝利
それぞれの時代にオールブラックスと戦ったとしても100点はとられるかな?
873名無し for all, all for 名無し:2010/11/30(火) 15:28:36 ID:JFq4fRiA
>>872
プロ化の波を無視したのが大きいんじゃないかなあ。

それは別として世界に肉薄したことがあるってのが勘違いのような気がする。
ウエールズと接戦だった時は向こうはノンテストだったはず。
宿沢時代でもフルメンバーのスコットランドとは9−47だったしね。
日本って今も昔もたまに善戦する程度と見られているんじゃないだろうか。
874名無し for all, all for 名無し:2010/11/30(火) 15:35:47 ID:Xgg01PcT
日本代表が今カージフに乗り込んだら1983年のようにスタジアム満員になる?
875名無し for all, all for 名無し:2010/11/30(火) 18:40:08 ID:b6Pfucgy
>>866
そんなことを言ってるんじゃない
ラグビーが既存のファン以外に広まる事が日本のラグビーの為だと思ってる
876名無し for all, all for 名無し:2010/11/30(火) 19:52:58 ID:GYJO2gTX
ワラビーズのゲニア、Qクーパー、オコナー、ビールは日本でいったら大学生と同年代。
ウェールズのノースに至っては、布巻や竹中と同じ18歳の高校生。
最早待った無しで改革を進めて行かなければ、とてもじゃないがティア1には追いつけない。
877名無し for all, all for 名無し:2010/11/30(火) 20:05:19 ID:snZKM2E6
本気で改革考えるには、来年全敗した方が良いのかもしれんね
878名無し for all, all for 名無し:2010/11/30(火) 20:16:25 ID:/oEgDXC+
来年が2勝する最後のチャンスだよ
879名無し for all, all for 名無し:2010/11/30(火) 20:20:45 ID:GRX2M/Gl
>>877

金子達仁さんですか?
880名無し for all, all for 名無し:2010/11/30(火) 21:23:00 ID:JFq4fRiA
>>877
負けたら本気で改革考えるくらいなら145の時に考えてるだろ。
来年のW杯以降にまともに強化試合の相手をしてもらうためには2勝は必須。
フランスとNZにも何とか食い下がらないと。
前回オージーとウエールズに大敗したのと同じような結果じゃ変わらんよ
881名無し for all, all for 名無し:2010/11/30(火) 21:34:43 ID:szq94uYv
>>862

>まあ日本人なら違和感あるのは当然の感情。

っていつも書いてるの貴方ですか。
きちんとルールに則っているのだから私はまったく違和感ありませんけど。
違和感があるなら外国人減らせとかじゃなくてIRBにルールを変えるように意見を送るのが筋です。
882名無し for all, all for 名無し:2010/11/30(火) 21:52:35 ID:MGRZVVG3
W杯日本大会は全員日本人だよ
883名無し for all, all for 名無し:2010/11/30(火) 22:01:48 ID:6wplsj6T
>>876
It too late.
884名無し for all, all for 名無し:2010/11/30(火) 23:16:50 ID:GRX2M/Gl
>>875

ところで日本のラグビーのことをそんなに思っている貴方は
どの程度日本代表戦を見に行っているの?
885名無し for all, all for 名無し:2010/12/01(水) 00:07:08 ID:twvDpXlj
>>880
U20の選手権で地元開催で惨敗しても何ら対策を打とうとしないくらいだもんな
886名無し for all, all for 名無し:2010/12/01(水) 00:45:04 ID:7xQygG1z
大学の改革しようとしたけど結局大学が拒否してたような
887名無し for all, all for 名無し:2010/12/01(水) 01:32:46 ID:RNH3iDya
>>884
くだらなすぎて答える必要ないなw
888名無し for all, all for 名無し:2010/12/01(水) 04:08:37 ID:fLnzwPGb
21時のNHKニュースで7人制が取り上げられたね。5分弱。
長友、山内、友井川、和田、山内が出席。やっぱりまずは代表が勝たなきゃだな。

試合前の表彰は日本選手権のときかねえ。ちゃんと祝ってあげあきゃだ。
889名無し for all, all for 名無し:2010/12/01(水) 08:35:37 ID:UJQIIX68
>>888
その前に3試合出場停止処分の築城を助けてやらないと。
少なくとも協会としてそういう動きだけでも見せないと拙いだろ。
890名無し for all, all for 名無し:2010/12/01(水) 08:41:02 ID:xmM1a09O
>>889
おまえは女々しい未経験者だな。
そういうのは男らしく受け入れるもんだ。
891名無し for all, all for 名無し:2010/12/01(水) 11:12:44 ID:ZLy066rK
http://www.nikkansports.com/sports/rugby/news/p-sp-tp0-20101201-708592.html
頑張って上にいって将来日本代表に入って貢献してくれ。
892名無し for all, all for 名無し:2010/12/01(水) 11:23:30 ID:rUVqpLFC
>>882
と、JKが言ってたね。
893名無し for all, all for 名無し:2010/12/01(水) 11:41:00 ID:H5NAOLvt
>>888
和田長友とイケメンメインに話聞いてたなww
PRには調度いい
894名無し for all, all for 名無し:2010/12/01(水) 11:51:39 ID:aebZu3NE
>>891
南アでカラード差別受けるだろうな
895名無し for all, all for 名無し:2010/12/01(水) 15:21:51 ID:R1VSsGTw
>>893
優勝決定戦で2トライ(和田)と決勝トライ(長友)だからな。
896名無し for all, all for 名無し:2010/12/01(水) 18:01:36 ID:rUVqpLFC
>>893
なぜ和田長友がプロップにちょうどいいのか、と思ってしまった
897名無し for all, all for 名無し:2010/12/01(水) 19:53:54 ID:An6Vs6uW
鬱で働けないけど性欲あります。ゲイです。どうぞよろしく。
http://qrl.st/vw9u
898名無し for all, all for 名無し:2010/12/01(水) 22:51:14 ID:gWlDzCGf
アジアのセブンス優勝、どこかで動画見れませんか?
youtube?
899名無し for all, all for 名無し:2010/12/02(木) 00:19:46 ID:88+FgcuT
>>896
俺もちょっと悩んだ。
900名無し for all, all for 名無し:2010/12/02(木) 00:23:26 ID:bTMvjIU7
10河野12小野か10君島12小野が見たい。
10アレジ12ニコラスより魅力的だ。強いかどうかはわかんね。
901名無し for all, all for 名無し:2010/12/02(木) 00:47:36 ID:ZObwZecK
君島はどうでもいいがw
ラグマガのJKインタビューによるならば小野が選ばれるチャンスはほぼないようだね、残念&もったいないことだ
902名無し for all, all for 名無し:2010/12/02(木) 02:03:36 ID:NntEN4jW
>>900
河野っていいか? インサイドセンターならともかくSOとしてはスキル・判断とも物足りないが。
トヨタ戦も相手がgdgdに付き合ってくれて勝つチャンスだったのに活かし切れなかった
903名無し for all, all for 名無し:2010/12/02(木) 09:04:29 ID:H9G2eKtX
ついに日本にもこういう気概のある若者が登場したな!!!!
関西を応援してるが、こういう若者は応援したる!!!がんばれや松島

高校No.1トライゲッター、桐蔭の松島は南アフリカでプロを目指す。
http://www.nikkansports.com/sports/rugby/news/p-sp-tp0-20101201-708592.html
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 09:45:00 ID:ZBux/uRV
既出だし
905名無し for all, all for 名無し:2010/12/02(木) 19:59:59 ID:KtqKZOIf
>>901
JKが隠し球みたいな形で呼んで来たのになぁ。
本人はサニックスに入って本当楽しそうにプレーしてて、それはそれで良かったんだろうけど。
906名無し for all, all for 名無し:2010/12/02(木) 20:26:15 ID:j6qIuNip
小野はそのままNZにいたらNPCやスーパーラグビーでプレーしてたのかな?
907名無し for all, all for 名無し:2010/12/02(木) 20:31:25 ID:UhMyn0eM
小野と山中歳一つしか違わないのか。
908名無し for all, all for 名無し:2010/12/02(木) 22:13:58 ID:tUDsGM1N
>>900
無理やり河野や君島を持ってこなくてもロビンスをフロントスリーのどこかにおいて
アレジとニコラスの合う方と組ませればディフェンス力を落とすことなく今より面白くなると思うぞ。
最近二コラスがやや衰えてきているような気もするし。
909名無し for all, all for 名無し:2010/12/03(金) 09:29:38 ID:Hz3gWSDQ
>>908
ニコラスもロビンスも衰えすぎ
それでも日本人選手よりは上って評価なのかな?
910名無し for all, all for 名無し:2010/12/03(金) 11:05:34 ID:1wDU6vS3
3年居住の条項がつらいなあ。

3年で日本代表、1〜2年してフィットしてきた頃には
日本のラグビーのレベルに合わせて劣化しているの繰り返しだもんな。
911名無し for all, all for 名無し:2010/12/03(金) 20:18:17 ID:a86irqWe
ラグビーマガジン読んだが、JKは外人5人と決めていているようだ。
それと、2019年には全員日本人で戦うとか書いてた。
そんな事したら、トンガどころか、韓国にもやられるぞ。
912名無し for all, all for 名無し:2010/12/03(金) 21:21:39 ID:DKTfMyO8
>>911
俺も読んだ。
この場合、「日本人」とは「日本国籍」という意味なのかどうか。

まあ、2019年にJKはHCではないような気がするけど。
913名無し for all, all for 名無し:2010/12/04(土) 00:49:24 ID:3jwAbMfI
22年の開催地に決まったサッカーカタール代表って多国籍軍団で恥ずかしいチームだなって思ってたけどそういや
914名無し for all, all for 名無し:2010/12/04(土) 11:40:05 ID:+cbtvpbx
>>909
妥当な評価でしょ。
攻守両面総合的に見て国際試合で彼らより能力が上の日本人BKはいない。
だからネルとか入れて刺激を与えようとしているんだろうな。

>>911
かつてのならともかくA5Nから落ちた今の韓国には負けないでしょ。
915名無し for all, all for 名無し:2010/12/04(土) 22:55:46 ID:ADQkfHmf
アジア相手には日本人だけで対戦してほしいね。
それもフル代表を除いた編成で。
その上でアジアを制する位じゃないと困る。
916名無し for all, all for 名無し:2010/12/04(土) 23:16:37 ID:Cp/eGME7
外国人コンプって
本当に思考が無限ループ状態だな
917名無し for all, all for 名無し:2010/12/05(日) 06:07:04 ID:9Mvymd4U
在チョン的には外国人が増えたほうが嬉しいのか?
918名無し for all, all for 名無し:2010/12/05(日) 06:22:20 ID:ZJ2OetCr
>>915
只でさえ少ないのに、フル代表が試合経験を重ねる機会を更に奪うのですか?
919名無し for all, all for 名無し:2010/12/05(日) 08:48:44 ID:H/qlSFfT
>>915
一時期にアジア大会にはフル代表を除いた日本選抜でのぞんでいたけど
対戦するアジア諸国にとっては日本代表とやりたいんじゃね?

>>918
できればアジア相手だけじゃなくて、もっと強いところとの対戦も増やしてほしいよね。
怪我人が出るおそれはあるけど、W杯前に5試合ぐらいNZの州代表とかと対戦経験積めないかなあ
920名無し for all, all for 名無し:2010/12/05(日) 09:18:00 ID:FZFKzqZa
アジア相手にフル代表で参戦しても大した経験にならないだろ。
それより>>919が言うようにNZの州代表とかENC勢とかとアウェーでガンガン対戦したほうがいい。
A5Nは日本AなりU23代表なりに経験積ませるほうがいい。
思い切ってU20代表でもいいんじゃないか?
強豪国のU20代表なら、A5Nのフル代表より強いだろうし。
921名無し for all, all for 名無し:2010/12/05(日) 09:44:46 ID:Q+rd9l7O
PNC終わった後にその足でNZ行ってITM(NPC)のチームと練習試合すればいいんだよ。
ちょうどこの時期開幕前のプレシーズンマッチやるころだし。
922名無し for all, all for 名無し:2010/12/05(日) 10:14:59 ID:ZJ2OetCr
>>920-921
向井体制時だったか、オーストラリアのどっかの州代表に完敗して、現地の新聞に
「国代表で来た日本に勝った」
と書かれて、赤っ恥かかされた事があったしなぁ…。
U20でもいいからと書いてる人も居るが、強豪国からしたら、アジアの弱小国相手に試合しても若手の経験にならない、と見られてるんだろいな。
豪州AやJr全黒がPNCから外れた理由の一つは、それもあるんだし。
923名無し for all, all for 名無し:2010/12/05(日) 10:22:22 ID:DT7fTTlY
>>922
豪州AやJr全黒の離脱は単なる資金難でしょ、
最初からジャパンは眼中無しで豪州A、Jr全黒、太平洋3ヶ国との対戦が目当て
924名無し for all, all for 名無し:2010/12/05(日) 11:27:37 ID:ANhFZ7j/
>>922
920だけど、U20というのはU20日本代表がA5Nに参戦したらどうかっていう話ね。
A5Nでアジア勢のフル代表と対戦すれば、JWCで強豪国のU20と対戦する前のいい経験になるんじゃないかと。

ちなみに前回W杯の前にカナダがU21NZ代表と対戦した時は16-13でカナダの辛勝だったと思う。
925名無し for all, all for 名無し:2010/12/06(月) 07:44:10 ID:czUOBmsP
>>924
面子の問題なのか知らないけど、日本はその手の試合を組まないな。
11月の欧州遠征が実現しないのも、ウェールズやスコッツとの対戦に
こだわってるせいだろう。

どこでも良いですってIRBに投げちゃえば、どこかの国、どこかの
チームを斡旋してくれるんだけどね。
926名無し for all, all for 名無し:2010/12/06(月) 11:30:31 ID:Tap4P5pL
日本は州代表クラスとやるべきだよな
なんで試合組まないのか不思議で仕方ない
927名無し for all, all for 名無し:2010/12/06(月) 12:26:16 ID:dPzXBBEv
>>925
ノースハーバーとは試合したぞ。

秋に行かないのは企業の意向が大きいんだろうね。
下手にグルジア戦とか割り当てられたら、企業によっては
危険地域に指定されてたり、出張禁止命令が出たりしそうだし。
928名無し for all, all for 名無し:2010/12/06(月) 21:16:34 ID:4UlaBHE5
ラグビー的にはアウェイのグルジア戦なんて大歓迎なんだけどね。
929名無し for all, all for 名無し:2010/12/07(火) 18:07:23 ID:BGNU59vR
セブンズの大会みたいに、各チームから選手集めてリーグの代表作って、リーグのワールドカップにも出ねえかな
一回ぐらいやって欲しいよな
930名無し for all, all for 名無し:2010/12/08(水) 07:35:18 ID:GU7W1SAX
ラトゥ、T−ポレ、アリシ、イオンギとか選手はいくらでもいるな。
1年たったらアイイ、ピシ、2年たったらエリソンとか選び放題。



931名無し for all, all for 名無し:2010/12/08(水) 09:13:33 ID:hx9xGGQK
>>929
素人の集まりのリーグ代表「サムライズ」よか全然強くなっちまうだろw
932名無し for all, all for 名無し:2010/12/08(水) 12:19:23 ID:pSE0/RQN
ワールドカップまで骨のある相手とほとんど試合できないから何とかしてほしいもんだ。
在日外国人選抜(外国人側にはあまりメリットがないけど…)なり州代表なりクラブなり
考えてラグビーをするチームとも対戦経験を積んでいてほしいな。
A5NとPNCだけでフランスやNZと当たるのは怖すぎる
933名無し for all, all for 名無し:2010/12/08(水) 12:20:28 ID:zexpj1/C
そこでクラシックオールブラックス
934名無し for all, all for 名無し:2010/12/08(水) 12:39:42 ID:QR2kEaIH
>>933
試合前から六本木で遊びたい旨を記者会見で口にする、試合に関してはモチベーション0の連中を呼んで何になるの?
スペンサーとか本当に酷かったぞ。
935名無し for all, all for 名無し:2010/12/08(水) 17:34:41 ID:zexpj1/C
この前のロシアよりマシ。あと前回は秩父宮でアジア選抜とやったな。
936名無し for all, all for 名無し:2010/12/08(水) 23:10:57 ID:Vekh65U3
香港代表はヨーロッパ遠征へ 日本代表も強化遠征はやってほしかったな
937名無し for all, all for 名無し:2010/12/09(木) 07:37:47 ID:CTmTZWA8
>>934
スペンサーは何十分かプレーできただけマシ。
最悪は1分で気分悪くなって退場のマーシャル
938名無し for all, all for 名無し:2010/12/09(木) 08:37:31 ID:/UuDtgK4
英語圏のゲイ専門下着サイトに紹介されそうな選手
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/base/1277636949/
939名無し for all, all for 名無し:2010/12/09(木) 16:14:10 ID:AY7PX9tG
↓これ読むと大畑はまだ代表入りを狙っているようだね
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/rugby/text/201012080011-spnavi_2.html
940名無し for all, all for 名無し:2010/12/09(木) 16:24:32 ID:94rVSdB8
遠藤クソだし他もパッとしないから復帰してくれ
941名無し:2010/12/09(木) 16:29:48 ID:T2q2zm6/
日本協会のHP、新着情報が昨年の奴とは呆れた!
なんとか、せえええええええええ・・・・・・・・・・
942名無し for all, all for 名無し:2010/12/09(木) 16:33:06 ID:4pnKcnSF
943名無し for all, all for 名無し:2010/12/13(月) 15:39:23 ID:tNiE0FNI
>>939
大畑は万全なら代表に選ばれて当然だが、すぐケガしてしまうのがなあ。
強化試合を数試合やっているうちに壊れてしまいそう。
ある程度良い状態で出場できるならフランス戦1試合だけでもいてほしいけど。
944名無し for all, all for 名無し:2010/12/13(月) 22:33:27 ID:FXBoXeBt
遠藤外して大畑入れろよ
945名無し for all, all for 名無し:2010/12/14(火) 00:52:22 ID:tQliFgJ6
遠藤以外だったら誰でも良い気がする。
946名無し for all, all for 名無し:2010/12/14(火) 02:41:40 ID:B4o4+BQD
日本代表は無能なカーワンが監督に居座って
無駄な時間を過ごしてるな。サッカーのジーコと同じ。
947名無し for all, all for 名無し:2010/12/14(火) 09:37:14 ID:PtqC4x3A
ヤトミの次は大畑かよw
無理だよ
リコーのWTBがいいとか、現実的は話しようよ
948名無し for all, all for 名無し:2010/12/14(火) 09:42:38 ID:xu/U8DKl
遠藤が非現実的なのはもう分かりきったこと
949名無し for all, all for 名無し:2010/12/14(火) 09:47:11 ID:PtqC4x3A
確かに俺も遠藤はダメダメと思う
キープ力ないし、パスできないで突っ込むたけ
950名無し for all, all for 名無し:2010/12/14(火) 10:08:28 ID:Yjj0foHZ
小笠原仁は?
今年すさまじく進化してるけど。
951名無し for all, all for 名無し:2010/12/14(火) 11:30:43 ID:/wpf1A0q
>>950
本人乙
952名無し for all, all for 名無し:2010/12/14(火) 12:13:40 ID:xiYjgV7W
小笠原はすまん 個人的にあの髪型がすかんw
髪をきったら応援する
953名無し for all, all for 名無し:2010/12/14(火) 13:12:58 ID:90emwAvQ
>>950
東芝戦でことごとくボール取られてる。
キープ力なさすぎ。国内でこれなんだから海外じゃ話にならん。
小笠原よりキープ力のある北川がキープ力がないということで外されてるんだし。
954名無し for all, all for 名無し:2010/12/14(火) 14:21:39 ID:mcAd1lgw
サントリ―日和佐、三洋山田は?

山田は本当はまだまだなんだろうけど、三洋に入ってかなり体を当てるようになってると思う。
このままブラウンにしばかれながらシーズン戦えば、伸びないかな?

日和佐は攻めてる時のテンポは良いと思った。
955名無し for all, all for 名無し:2010/12/14(火) 17:13:46 ID:6CFYgLsP
日和佐も田中のように接点勝ってるから上手く見えてるだけかもしれない。
グレーガンとデュプレアに鍛えてられて伸びることに期待。
956名無し for all, all for 名無し:2010/12/14(火) 17:33:26 ID:5n5ueuX8
日和佐は素直に田中の次だろ
957名無し for all, all for 名無し:2010/12/14(火) 19:35:12 ID:uPRpZDv4
>>946
かといってカーワンの次の候補が薫田じゃなあ。
「まだまだ粘っていいぞ、カーワン」って思ってしまう。


>>954
いずれにしても山田が伸びてからの話だ。
ロアマヌを呼びたいってことはウイングに当たりの強さとキープ力を求めているんだから山田は来年のワールドカップには呼ばれないだろうし。
ジェラードをチンチンにした決定力は魅力的だけど。
958名無し for all, all for 名無し:2010/12/14(火) 21:30:44 ID:wFaSSXNM
トップリーグのチームで指揮を執っているレベルの外国人コーチを、代表に呼べないのかな?
959名無し for all, all for 名無し:2010/12/14(火) 21:55:18 ID:+F+htTQ7
ロアマヌは未成年時に傷害事件、東芝入って素行悪くてクラブ
に入り浸って大麻で陽性。その後出場停止、日本追放。
JKと太田は呼びもどして何て説明すんだ?
禊は済みましたとかいうのかw
960名無し for all, all for 名無し:2010/12/14(火) 22:01:13 ID:57oTGbp6
山田ってスケールの小さくなったSBWみたいだな。
961名無し for all, all for 名無し:2010/12/14(火) 22:04:27 ID:VK6QzZV0
切支丹は絶対アウトでっしゃろ
962名無し for all, all for 名無し:2010/12/14(火) 22:04:51 ID:xu/U8DKl
>>960
アタックだけでディフェンスは完全空気って意味ではまったく一緒だが
963名無し for all, all for 名無し:2010/12/14(火) 22:13:35 ID:ANVHKAKm
エディ・ジョーンズがJKの次にならないかな?
964名無し for all, all for 名無し:2010/12/14(火) 22:16:20 ID:VK6QzZV0
エディさんて慶応のコーチだった人?
965名無し for all, all for 名無し:2010/12/14(火) 22:17:18 ID:xu/U8DKl
オージーだめにしたおっさんか
966名無し for all, all for 名無し:2010/12/14(火) 23:11:34 ID:ANVHKAKm
でもサントリーは面白くなったよ
967名無し for all, all for 名無し:2010/12/14(火) 23:15:01 ID:vzc7cVDk
>>965
前回W杯での南ア優勝の影の立役者でもあるがな。
968名無し for all, all for 名無し:2010/12/14(火) 23:22:00 ID:xu/U8DKl
レッズは壊滅だったな
969名無し for all, all for 名無し:2010/12/15(水) 00:48:13 ID:BGpmLSO4
海外の実績だと評価が分かれるが、日本人相手の指導は向いてそう
970名無し for all, all for 名無し:2010/12/15(水) 07:27:07 ID:DV75cLtK
>>966
サントリーが面白くなったのは、日和佐がエディさんのアイディアを
実現可能にしたからだよ。SHがグレーガンや田中のままだったら、
今年は悲惨なことになってたはず。
971名無し for all, all for 名無し:2010/12/15(水) 07:41:44 ID:yqi4fw6r
エディは日豪のハーフで、奥さんも日本人だから、日本の事は他の外国人コーチよりは理解してると思う。
972名無し for all, all for 名無し:2010/12/15(水) 11:15:20 ID:tpyH1mX0
>>959
大麻陽性のペナルティは3ヶ月の資格停止。
禊って何?だけど、とっくに完了してるだろ
973名無し for all, all for 名無し:2010/12/15(水) 12:14:05 ID:eU0NEsak
>>972
JKは平気な顔してそう答えるだろうなw 
日本を追放された選手が、日本代表になって戻ってくる。滑稽だな。
ロアマヌによってトップリーグから指導があって各企業
が外国人の素行をかなり調べるようになった。契約書にも反映することになった。
そんな経緯があるのに、代表カテゴリに平気で呼んできちゃう神経が理解できん。
太田は、「さすがにロアマヌは不味いよ」とかJKに言わねえのかな?
同じ外国人なら国内から呼べば済む話だろうに。本当に何でもアリにしちまうのかってね。
974名無し for all, all for 名無し:2010/12/15(水) 13:08:01 ID:Zh83xhJb
>>963
そもそもアホの萩本の後任辺りに名前が挙がってたのに、契約の問題で引っ張って来れなかったんじゃ無かったっけ?
エディ本人も、日本代表の監督をやってみたい旨を常々口にしていたが。
975名無し for all, all for 名無し:2010/12/15(水) 19:58:17 ID:Em78W+BV
>>972
ラグビーって薬物に甘いんだね。
陸上、水泳、自転車だと2年間の選手資格停止。
976名無し for all, all for 名無し:2010/12/15(水) 21:04:19 ID:sFJWbYpB
拡散推奨

【鏡音レン】帰れ!帰れ!朝鮮人は帰れ!【替え歌】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9653572
977名無し for all, all for 名無し:2010/12/15(水) 23:16:51 ID:jtnoecOL
>>974
2003年W杯のワラビーズ準優勝の後にエディさんに日本協会は申し込もうとしてたんだけど、オーストラリア協会が契約をまた更新してしまったんで、エディさんのジャパン監督はなくなったんだよね。

まあおかげで萩本ジャパンが生まれ2004年の地元から二度と来るなと言われた欧州遠征があって、エリ猿とかいろいろあり、いまに至る・・・。
978名無し for all, all for 名無し:2010/12/16(木) 07:37:25 ID:s8apfrLo
>>975
これはラグビーじゃなくてWADA(世界アンチドーピング機関)の規定。
陸上だろうと水泳だろうと自転車だろうと一緒だよ。

競技能力向上を伴う薬物や、覚醒剤、コカインなどのハードドラッグは2年、
大麻のような軽度のレクリエーションドラッグは3ヶ月(以上)の資格停止が
罰則の基準。大麻でも再犯なら2年。
979名無し for all, all for 名無し:2010/12/16(木) 20:18:13 ID:0wA39QLb
7人制国際大会新設へ=ラグビー協会
時事通信 12月16日(木)19時34分配信

 日本ラグビー協会の真下昇専務理事は16日、来年4月に男子の7人制国際大会を新設する計画を明らかにした。
7人制が正式種目となる2016年リオデジャネイロ五輪に向けた強化の一環。日本代表や海外チームなど約16チームが出場する計画で、女子はエキシビションを行う予定。



ワールドセブンズシリーズに復帰ということなのか
980名無し for all, all for 名無し:2010/12/16(木) 20:20:28 ID:8sTnojUV
本格的に7人制のスペシャリストを育成しないとけないとは思うが、なあなあのままで行ってアジアで負けてから慌てるんだろうなあ
981名無し for all, all for 名無し:2010/12/16(木) 20:22:23 ID:0wA39QLb
来夏に日本でラグビー国際大会
時事通信 12月16日(木)15時5分配信

 日本ラグビー協会は16日、来年7月に日本、トンガ、サモア、フィジーが総当たりで争うパシフィック・ネーションズカップ(PNC)を
東京・秩父宮ラグビー場で開催すると発表した。
 日本は7月2日にサモア、同8日にフィジー、同13日にトンガと対戦する。
来年9月開幕のワールドカップ(W杯)ニュージーランド大会で、日本は1次リーグでトンガと同じA組。PNCはW杯の前哨戦ともなる。
 第6回となるPNCの日本開催は、19年W杯日本大会に向けたアジア地域での普及、競技力向上の狙いもあるという。


真夏に全試合秩父宮でやるのか。ハードだのう
ダブルヘッダーでやるなら、ウォークライ合戦が3回観ることできるな
982名無し for all, all for 名無し:2010/12/16(木) 20:28:03 ID:y0WO/cvQ
NZとOZがいないのが残念だけど、PNCなら見に行く気になる。
楽しみ。
983名無し for all, all for 名無し:2010/12/16(木) 20:28:56 ID:b2KYDxpR
984名無し for all, all for 名無し:2010/12/16(木) 20:51:49 ID:C2Ec3DjM
三洋電機に勝ったくらいで「エディさん」呼ばわりする奴らw
オメデタイ奴らだなw
そんでジャパンの監督に、なんて思ってんのかね?
救いようのないアホだなw
985名無し for all, all for 名無し:2010/12/16(木) 20:57:48 ID:0e5urgiu
エディが監督になったら
通称「E・D」になるのかな?www
986名無し for all, all for 名無し:2010/12/16(木) 21:00:34 ID:b2KYDxpR
>>984-985

バカ丸出し過ぎ
987名無し for all, all for 名無し:2010/12/17(金) 08:37:19 ID:zdSddJaM
>>979
現有アジア2大会のライバルが、ドバイと香港だからね。
それを蹴落としてWSSなんてそれはムリ。

アジアサーキットみたいなレベルでやらなきゃいけないから
経済的には結構負担が大きく、メリットは小さい。
長年放置してきたんだから仕方ないけど。
988エディジョーンズ:2010/12/17(金) 10:24:57 ID:jK2XwBTD
EDはちょっと。。。
989名無し for all, all for 名無し:2010/12/17(金) 17:31:49 ID:sm6CYAhG
暇なんで・・・日本人代表

1ホラニ龍シオアペラトゥ
2中川ゴフアレキサンドラ
3ルアタンギ侍バツベイ
4マヘトゥビ
5トンプソンルーク
6アストン鷹クロフォード
7タウファ統悦
8ホラニ龍コリニアシ
9ニコラスイーリ
10ライアンニコラス(予定)
11オトナタニエラ
12カトニオツコロ
13ニールソンぶれんでん
14屋宜ショーンロバート
15屋宜ベンジャミンレイ
990名無し for all, all for 名無し:2010/12/17(金) 21:06:30 ID:EbmpOVea
で?
991名無し for all, all for 名無し:2010/12/18(土) 07:45:27 ID:WDntI5mw
セブンズ大会半年後に開催とは珍しくスピーディーだな
だいたい日本協会は3年後から、とかが多いんだけど
992名無し for all, all for 名無し:2010/12/18(土) 18:41:51 ID:g0C95u/a
遠藤よりロアマヌのほうがいい
993名無し for all, all for 名無し:2010/12/18(土) 20:11:44 ID:WOb1Or8D
自分もロアマヌに一票

東芝時代に走れるバツベイと言われてた速さと破壊力は魅力的。

994名無し for all, all for 名無し:2010/12/18(土) 20:13:27 ID:xVc7g/AE
トゥーロンでウィルコとかSBWとかとプレーしてるの?
すごすぎるw動画ない?
995名無し for all, all for 名無し:2010/12/18(土) 20:15:49 ID:yYlhzWaK
廣瀬14じゃダメなの?
996名無し for all, all for 名無し:2010/12/18(土) 21:43:53 ID:mEAF64xC
>>995
広瀬はキャプテンとして欲しい人材だけど、代表のウイングとしてはスピードも強さも決定力に欠けるでしょ。
代表で起用するなら10か12だと思うけど自チームでやっていないようじゃね…
997名無し for all, all for 名無し:2010/12/18(土) 22:22:07 ID:dZNirCHG
998名無し for all, all for 名無し:2010/12/18(土) 22:26:31 ID:dZNirCHG
999名無し for all, all for 名無し:2010/12/18(土) 22:27:36 ID:dZNirCHG
1000名無し for all, all for 名無し:2010/12/18(土) 22:28:16 ID:g9YDEq/q
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。