◇◇神戸製鋼Steelers応援スレ38◇◇

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し for all, all for 名無し
前スレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1258300195/l50

荒らしはスルーしましょう。
荒らしに過敏に反応するのも荒らしとなります。
2名無し for all, all for 名無し:2010/01/16(土) 17:05:06 ID:MOgt6fm3
>>1
乙。
3名無し for all, all for 名無し:2010/01/16(土) 17:28:01 ID:ysZyQeEj
コーラか・・・
ヤマハのほうがやり易かったな
あんだけの恥をかかされた試合からわずか1か月
かなりの意地を見せて死ぬ気で来るぞコーラは
受け身になったらヤラれるな
4名無し for all, all for 名無し:2010/01/16(土) 20:55:26 ID:E+E4jSxs
さすがに60点差つけた試合から時間がたってないのに負けることはないだろうよ。
帝京が明治に負ける心配をするようなもの。
5名無し for all, all for 名無し:2010/01/16(土) 21:41:03 ID:VMYvMhmo
いや、そういう甘い気持ちがチーム一人でも持てば、伝染して負けるよ。
あの試合は忘れて、勝つためにチャレンジャー精神で直向きに体を張るのみ。
秩父宮行くので、勝ってくれ神戸。
大畑の復帰トライで勝つイメージは出来てる。
6名無し for all, all for 名無し:2010/01/16(土) 22:26:13 ID:y28u3/TR
ちゃんとしたメンバー選べばモールは押せるだろ。
木偶外人いれたらモールも駄目かもなw
マパが入ったら見違えるような押し込みで笑ったわ。
日本人はそんなに変わらないんだから、平尾の外国人選定しだいでしょ。
7名無し for all, all for 名無し:2010/01/16(土) 23:58:30 ID:LvJm96at
ヤマハはなんか相性悪い感じしたから
ラッキーかも。
8名無し for all, all for 名無し:2010/01/17(日) 10:47:58 ID:KASQp0zI
>>5
2004/12/11(土) 神戸製鋼24点 NEC65点で大敗
http://www.top-league.jp/game/2004/score268.html

2005/01/23(日) 神戸製鋼51点 NEC16点で大勝
http://www.top-league.jp/game/2004/score552.html

一度大勝したからと言って、次も勝てるとは限らん
9名無し for all, all for 名無し:2010/01/17(日) 13:09:44 ID:RkpfTkUI
>>8
大勝した試合のFWが今と比べてすごく小柄だね・・・
10名無し for all, all for 名無し:2010/01/17(日) 15:40:34 ID:Ckv1WXT4
意図のよくわからないキックで簡単にマイボールを放棄しないようにさえすれば東芝戦のようにはならないと思うよ。
それと12は大石がいいと思う。パスもディフェンスも素晴らしい。
11名無し for all, all for 名無し:2010/01/18(月) 08:57:55 ID:x15ifPW6
確かにコーラには大勝したからと言ってあなどれないのは
間違いない しかしヤマハよりは、やりやすい相手だろう
ヤマハとは毎年接戦で勝ったり負けたりだからな
12名無し for all, all for 名無し:2010/01/18(月) 09:19:51 ID:jcKyV0ma
大石をCTBで使ってほしいね
13名無し for all, all for 名無し:2010/01/18(月) 09:37:56 ID:sVFRV0mh
土曜日は神戸から応援に行くから絶対に勝って欲しい
何がなんでも2月7日に駒を進めてくれ
相手はトヨタになる可能性大
3強はともかくトヨタならどうにかなるはず
その次は問題無しだし、準決勝までとにかく進め
14名無し for all, all for 名無し:2010/01/18(月) 10:19:17 ID:GW3kl/3X
東芝戦の後半のようなメンバーに平尾はしてくれるのか?
そこが一番の問題じゃねえかな。
平尾に何度もやられてるから心配w
2つトライ取ったマパカイトロ外さないでくれよ。
モールの破壊力が貧弱LOとは全然違うんだから。
15名無し for all, all for 名無し:2010/01/18(月) 11:13:42 ID:jcKyV0ma
大畑出るのかな
16名無し for all, all for 名無し:2010/01/18(月) 18:04:56 ID:1gvagkvr
>>13
応援よろしくお願いしますね。俺も神戸在住だけど、都合がつかん!

コーラに勝ってトヨタにリベンジして、たぶん学生になると思われるのを
倒して、うまく行けば決勝進出となって欲しい!
17名無し for all, all for 名無し:2010/01/18(月) 19:42:40 ID:GRsJ2D2P
>>14
マパ・ブラ・フレイザーでいってほしいよな
18名無し for all, all for 名無し:2010/01/18(月) 20:17:53 ID:Pxd0vd02
俺の予想ではFWハリソン&ブラッキーでBKヒルゲンかフレイザーの
ような気がするが・・・
19名無し for all, all for 名無し:2010/01/21(木) 14:11:23 ID:lVh6zwbd
コーラ
1平島2松原3山下4植村5林6鈴木7ブラッキー8マパ
9苑田10森田11フレイザー12大石13今村14大橋15濱島

16村上17山内18ハリソン19橋本20後藤21元木22陣川

大畑駄目だったか、、、
20名無し for all, all for 名無し:2010/01/21(木) 15:59:19 ID:w5VEd58d
前のコーラ戦との違いは4名かな
安江→村上
伊藤→橋本
山本→元木
ヒルゲンドルフ→陣川
21名無し for all, all for 名無し:2010/01/21(木) 16:32:34 ID:+smtMxqk
タケヲミはまたメンバー外か。
ラグマガを読んで活躍を期待していたのだが、
まさか、今季限りで・・・。

彼は、まだまだ現役でやれるだろ。
40歳まで頼む、がんばってくれ。
22名無し for all, all for 名無し:2010/01/21(木) 22:08:06 ID:nhJYVZod
なかなか良いメンバーだね。
願わくばFB濱島をもっと早く見たかったな。
23名無し for all, all for 名無し:2010/01/22(金) 01:52:28 ID:ZSnd43lZ
>>22
最後の最後、負けられないってところでの起用だもんな。
ギャンブルだねえ。昨シーズンの陣川と全く同じ。
平尾はこういうの多いね。FBなんて今季4人目だろw
春から、複数のポジションやらせて、シーズン中でも
ちょくちょくFBでやらせてるのなら別だけど
平尾の場合は、他が駄目でしょうがなくとか、いきなりだもんなw

リスクマネージメントの部分で他の監督とはかなり差がある。
平尾の頑固な部分は悪い方に出てるし。試合数が少ないのに頑固だから命取りになる。
24名無し for all, all for 名無し:2010/01/22(金) 07:01:15 ID:03HwNPI0
昨日のサンテレビのニュースシグナルで神戸の特集があったんだな。
7分ほどの枠で、コーラ戦の映像もたくさん使われてた。
25名無し for all, all for 名無し:2010/01/22(金) 20:47:01 ID:fRwDvJfk
当然のことながら、コカコーラはメンバー大幅に変更
2番3番4番8番11番12番は前回スタメン外
26名無し for all, all for 名無し:2010/01/23(土) 14:16:38 ID:ntEdWAvR
なんかトップリーグの時よりすごいことになってるな。
今度こそ100点ゲームを目指せよ。
27名無し for all, all for 名無し:2010/01/23(土) 14:42:02 ID:y6AV/Qr6
やっといい流れになってきました。
頑張れ!!!
28名無し for all, all for 名無し:2010/01/23(土) 15:09:08 ID:ntEdWAvR
さすがに100点は調子に乗りすぎたみたい…。
得点を重ねて圧勝で乗り切ってくれ!
29名無し for all, all for 名無し:2010/01/23(土) 15:45:01 ID:JojhVrGa
結構ヤバかったな。侮りがたし、コカ・コーラ。
30名無し for all, all for 名無し:2010/01/23(土) 15:47:58 ID:UpzN7X7N
点の取り合いだったが攻撃力はあがってきてるね
31名無し for all, all for 名無し:2010/01/23(土) 18:09:34 ID:JIo+AYy9
今日、誰が活躍したの?
J-sports放送しろよ!
32名無し for all, all for 名無し:2010/01/23(土) 19:26:30 ID:VGI2g0ds
今日の先制点は、敵陣22m内側で得たラインアウトを獲得できず、相手のタッチキックがノータッチのミスからカウンター
追加点は、相手バックスのパスミスを拾って得たもの
前半の失点は、自陣22m内側のマイボールラインアウトを獲得できなかったもの
前半の大量得点は、攻め込んで得たというより相手のミスに乗じたもの

後半は自陣釘付けで、最大26点リードが5点に縮まった
コカコーラは逆転勝利を意識したのか、スクラムで反則が相次いで万事休す
前半後半通して、マイボールラインアウトの失敗が多かった

正直言って、今日のような試合では日本選手権で4強に通用しないだろう
剛臣と大畑の復帰無くして、日本選手権優勝は無理だろう
33名無し for all, all for 名無し:2010/01/23(土) 19:50:21 ID:2DMm3tDO
>>32
まったく同感、松原はキャプテンにもかかわらずミスばかりで何をやっているんだ?って
感じだよな…。ラインアウトのスローイングもまともにポイントに合わないし、スクラム
組んでもバインドが甘くコーラのスクラムに押し込まれるし。

森田もゲームメーカーなのに迷ってばかりでキックを蹴ってもダイレクトタッチは多いし、
ボールの持ちすぎで相手DFに囲まれてターンオーバーされるし…。目立っていたのは大
橋とブラッキーぐらいかな。元木は38歳にしては相変わらず他人に強くインパクトプレー
ヤーとして頑張っていたけど、本来なら若い連中が元木のようなプレーをしなきゃな。

今日の戦いを見ていると4強入りなんておこがましいし、トップリーグ4強チームには到
底太刀打ちできないな、ミスは多いし無駄なペナルティは多いし。平尾は指導者として向
いていないよ。
34名無し for all, all for 名無し:2010/01/23(土) 19:59:51 ID:fbC1Rkhx
トヨタ相手ならどうにかなるかも知れん。
トヨタなら。
35名無し for all, all for 名無し:2010/01/23(土) 20:40:34 ID:PP6NqQFp
神戸は何にも実力が無いにもかかわらず
持ち前の「運の良さ」だけで勝たせてもらった試合だったということ。
何試合目だろうか? 神戸が「運の良さ」だけで勝った試合は。
ベスト6に入る力なんて無い。 運の良さだけで勝ち点だけ貰ってるだけ。
際どい接戦の試合は全て「運」による勝利。
負けるときは施しようのないような情けない惨敗。
このチームに「大健闘したけど負けた」といういわゆる惜しい試合は無い。
実力が同等の相手の試合では運だけで勝ち点だけ拾ってるだけなのだから。

だから嫌いなんだよなー。このチーム。

またそうして勘違いして、もはや運だけでは勝てない程の
明らかに実力が上のチームと対戦して無抵抗に惨敗して下さい。
実力が上のチームと対戦する時には、どうせそうでしょ?
36名無し for all, all for 名無し:2010/01/23(土) 20:48:31 ID:8PXxvv5V
今日の試合の課題。
ラインアウトの修正。
ターンオーバーされてからのディフェンスの張りの遅さ。
キックオフのファーストタックルの精度。
キック処理で誰が残るかの意思疎通の少なさ。
裏に蹴られてピンチが多かった。
今村・大橋・ブラッキーは特に良いプレーをしていた。
森田はパス良かったがキック当たっていなかったな。
元木は別格。一人で統率しチームをまとめて引っ張る力がある。
日本選手権には剛臣の力も必要不可欠だろう。

日本選手権希望メンバー(外国人2選手だから難しいが)
平島、松原、山下
植村、林
鈴木、ブラッキー、伊藤
苑田、森田
大橋、菊池、今村、大畑
デルポート

安江、山内、小泉、マパカイトロ、後藤、元木、濱島

後半勝負どころで森田→元木、菊池をSOに上げSHに後藤を投入し早稲田大出身HB。
FWが劣勢であれば様子を見て植村→小泉、鈴木or伊藤→マパカイトロ、デルポート→濱島を投入。
デルポートは今季で契約切れだが、正面や田邊など一人立ち出来るFBがいない今季、彼の安定したキック・フィールディング・ディフェンス力は必要。
このメンバーが組めれば勝機はある。
他にこういうメンバーがいいとかありますか?


37名無し for all, all for 名無し:2010/01/23(土) 21:01:10 ID:JGPRt50Y
勢いがある時はいい。
だれてきたとき、停滞したときに、チームとして何も出来ない。
チームを引っ張れてる選手、締めれる選手が一人もいない。
だから規律も守れなくて、必要のない反則を連発させる。
厳しい審判だったら、あれだけ連続で反則したらシンビンだった。
ゲームメイカーは外国人入れなきゃ駄目だね。
後は、松原のためだけにハリソンを入れなきゃいけないのもねえw
ゲームキャプテンの松原が一番足引っ張ってたw
マパのいるモールは電車道でコーラは止められないが
マパが外れてハリソンのモールは軽々と割られてたw
38名無し for all, all for 名無し:2010/01/23(土) 21:14:03 ID:77t3wWQm
>>36
菊池なんか使ったら、また得点力がなくなるよ。
ボールもらう動きの出来ないやつが10,12に居たらどうにもならない。
元々パスがショートする癖のある後藤専用のSOだから、もう出番は無い。
39名無し for all, all for 名無し:2010/01/23(土) 21:58:01 ID:9Zj7hFTf
>>35
運だけで勝ち越し、しかも得失点差がプラスになると本気で
思っているお前がすごい 素晴らしい理論だ
神戸と接戦したチームもさぞ残念だろうな ラグビーが運だけで
負けてしまう或いは勝ってしまうふざけたスポーツだったとはしらなかったよ
運だけでトップリーグのベスト6になれるなら俺も早速運のいい奴ばかりを
集めて会社を経営して1部上場企業を目指すことにするよ
なるほどリクルートも運のいい奴ばかりをとればいいのか
神戸は練習なんてしなくてもいいんだな なんせ神戸は
運だけなんだから練習なんて意味ないんだよな?35さんw
40名無し for all, all for 名無し:2010/01/23(土) 22:15:31 ID:JIo+AYy9
皆さんの見解だと、
次は厳しそうですね。
今村、大橋、ブラッキーにそれぞれ2人分
働いてもらおう。
41名無し for all, all for 名無し:2010/01/23(土) 22:36:09 ID:GZvyiKxX
>>36
平島、安江、山下
植村、林
鈴木、ブラッキー、マパ
苑田、森田or元木
大橋、大石、今村、濱島or大畑
陣川
42名無し for all, all for 名無し:2010/01/23(土) 22:40:13 ID:GZvyiKxX
>>37
ゲームメイカーに外国人を入れるとなるとSOヒルゲンドルフですか…
ハマればおもしろいですけどちょっとギャンブルかな…
43名無し for all, all for 名無し:2010/01/23(土) 22:59:37 ID:yPg4v79X
フレイザーの足と林の肩
次の試合までに完治するかなあ?
ちょっと心配。
4437:2010/01/23(土) 23:09:41 ID:gGi+nWge
>>42
ああ、来季の話ってことで。今季は最後まで森田で。
ヒルゲンドルフとデルポートは今季でサヨナラだから今更いいでしょ。
やっぱり今日のような展開になって、もう一度エンジンをかけ直す
仕事をやれるのは外国人の司令塔しかないよ。
うちの日本人選手は元木、大畑以外、みんな大人しいし・・・

あと関係ないけど、試合終了5分後に伊藤がタクシーで試合会場あとにしてたw
バラバラになってなきゃいいけどね・・・
45名無し for all, all for 名無し:2010/01/23(土) 23:29:28 ID:yPg4v79X
でもタケオミをリザーブにいれるとなると
鈴木か橋本どちらかを外さないといけなくなるんだけど
どうしたらいい?
46名無し for all, all for 名無し:2010/01/24(日) 00:48:05 ID:Q7BAK85A
>>44
剛臣? 鐘史?
何年も前の話だけど、東芝時代バツベイがベンチ入れなかった試合で、即座にタクシーで帰ったのを見たことある
47名無し for all, all for 名無し:2010/01/24(日) 01:08:27 ID:ZJBP19ON
試合中なら批判されるかも、だけど
試合後、帰って何か問題あるんかな?

全く問題ないでしょ。
48名無し for all, all for 名無し:2010/01/24(日) 01:50:39 ID:ZJBP19ON
そういえば、今日の試合の
終了間際のペナルティで5点差にも拘わらず
森田がPG狙わなかったのは
なぜかな?
あの時、38分過ぎてたし、PG狙えば1分は消費できたのに…

結果的にラインアウトからトライとれたけど
ラインアウト不安定だったからさらに謎だった。

PG狙おうが狙うまいが負ける雰囲気はなかったけど
トーナメントでは万が一のことがあったら
取り返しつかないのに。
49名無し for all, all for 名無し:2010/01/24(日) 08:28:09 ID:fWwYVRZV
>>48
それはオレも思った。
8点差にしておけばそのあとのキックオフからトライまでもっていかれても負けないわけだから。
まあ考えられる懸念としては、PGがはずれて万が一デッドゴールラインを割らなかったり、運悪くはね返りしたり、
そこからのカウンターを喰らうことを心配してのことだよね。
確かに後半はコカコーラのバックスにいいように走られていたから。
ドロップアウトからのスタートでボールをキープされる危険性も考え、マイボール継続を狙ったというところかな。
ハリソンを入れていたしマイボールラインアウトさえ確保できれば時間は費やせる、ということで。

それにしても相変わらずのラインアウトのひどさ。
今シーズンも最後まで課題を克服できなかったな。
松原がスロワーのうちは無理なのかも。
50名無し for all, all for 名無し:2010/01/24(日) 17:57:18 ID:Pn7ouYHf
日本選手権、カード決まったぞ。
2月7日12:00からトヨタとだ。
リーグ戦での対戦は負けたけどそんなに悪くなかった。
リベンジに期待。
51名無し for all, all for 名無し:2010/01/24(日) 20:22:01 ID:ZJBP19ON
その試合、中継ないみたい。残念。

そういえば、次からは外国人出場2人までだっけ?
そうなるとフレイザーは出られないか。
52名無し for all, all for 名無し:2010/01/24(日) 20:39:29 ID:DroT4dBF
NHKはないけど、Jスポは4試合ともやるみたいだよ
53名無し for all, all for 名無し:2010/01/24(日) 20:43:11 ID:ZJBP19ON
そうなんだ!ありがとう。
54名無し for all, all for 名無し:2010/01/24(日) 21:19:01 ID:0ItyHHfN
>>50
サントリーよりトヨタの方が勝ち目はあると思うし、
その次は東海大×トップチャレンジ1位の勝者だから
問題ないとして、準決勝は東芝。これも三洋よりは
勝ち目がある。なかなかいい流れがきてるんでは?
ただ、トヨタも三洋と僅差だったからきびしいとは
思うけど・・・
55名無し for all, all for 名無し:2010/01/24(日) 21:52:04 ID:U63+ShX0
>>54
俺もトーナメント表をはじめて見たとき「結構ええやん、これ」と思った。
トヨタ相手はサントリー相手よりは明らかに勝つ確率はあるのも同感。
トヨタをクリアできれば、次は東海大か2部が相手だから問題なし、というのも同感。
リーグ戦での東芝戦はこちらは結果に関わらず5位が確定、相手は負ければトヨタに抜かれて4位転落もあったからホムスタで生で観ていて向こうのほうがモチベーションがあったような感じがした。
準決勝の会場は花園になる。花園での東芝戦は悪い印象はない。2004-05シーズンの開幕戦を思い出してほしい。

トヨタは三洋と競ったみたいだけど、今シーズンのリーグ戦は除いてトヨタは結構三洋に相性がいいからそんなに恐れなくてもいいと思うが。
近年の神戸とトヨタの対戦はどちらかが連勝することはなかなかない。
してみると今度はこっちが勝つ番だ。
俺は期待するが。
56名無し for all, all for 名無し:2010/01/24(日) 23:03:53 ID:5PslWgSc
日本選手権は外国人2人か。これはいいなw
神戸は外国人がウンコだったから、数減ったほうがいい。
助っ人が助っ人になってなくて、助っ人は実質1人2人だったしw
松原が糞じゃなきゃ、ブラッキーとマパでいいんだが
あの糞スローイングじゃハリソン入れなきゃ駄目かな。
そのかわり、パワーが全くないFWになっちまうけど。

平尾はそろそろ松原見切ってくれねえかなぁ〜
汚いスクリュー回転で、ジャンパーは取りにくいだろうなぁ。
ぐらぐら揺れて、変化球になってるんだもん。
57名無し for all, all for 名無し:2010/01/24(日) 23:14:34 ID:wAQ2NVvM
>>55
なかなかいい分析やね。俺も同感です。

今日のサンヨー対トヨタ見てて思ったけど、トヨタの応援すごかった。
応援で選手もすごいモチベーション上がったように見ました。
以前の書き込みで濱島選手がスタンドにアピールしたのを悪く書いてたのが
あったけど、選手もスタンドが盛り上って自分達の背中を押してくれるのを
期待してる様に見えた。

なので、トヨタ戦は思い切り応援しましょう!
それがきっと神戸の勝利につながると思う!
58名無し for all, all for 名無し:2010/01/24(日) 23:20:45 ID:UOQ7cNvx
>>56
今は控えに甘んじているとはいえ安江だって日本代表だからな。
松原のスローイング難は何年も言われ続けてることだし、
ここは思いきって安江スタートでよいのではないかな?
そうすればブラッキーとマパが使えるので攻撃力は上がるわけだし。
59名無し for all, all for 名無し:2010/01/24(日) 23:22:23 ID:UOQ7cNvx
>>51-52
2月7日はスカパー無料開放デーだね
http://www.e2sptv.jp/service/DAI-KAIHOU-DAY/
60名無し for all, all for 名無し:2010/01/24(日) 23:26:08 ID:7bkk6/9w
>>58
大賛成です。
どれだけ、あのスローイングで泣かされたか。
むしろ控えも村上でいいわ。
61名無し for all, all for 名無し:2010/01/25(月) 10:21:11 ID:e5yDGmTn
濱島のFBってどうだったの?
外国人選手を2人しか使えないのなら、FWに2人(マパとブラッキー)を
使ってほしい。濱島が使えるのならデルポートは使わない方が良いのでは?
あと、松原のラインアウトが使えないのなら、安江を使って欲しい。
62名無し for all, all for 名無し:2010/01/25(月) 12:52:57 ID:L/9fxJxC
松原は年齢的にJAPAN復帰は厳しいだろうし、
もうHOは卒業して、原点回帰で3列への転向を考えてもいいのでは?
元々フィールドプレイには定評があるのだから、
今後は密集の仕事人&突破役として活躍してほしい。

来季希望3列
6鈴木(橋本) 7松原 8マパカイトロ
63名無し for all, all for 名無し:2010/01/25(月) 13:38:12 ID:pEjutU2q
>>61
可もなく不可もないかな。パントとかも普通にキャッチしてたし。
急造にしてはいいのではないかと。
外国人使ってもチームに与える影響は似たようなもんだしFBは日本人で十分だねw
あと、デルポートはないと思う。平尾も会見で
怪我じゃないっていってるから、契約する気がないってことでしょ。
64名無し for all, all for 名無し:2010/01/25(月) 15:37:07 ID:e/pvZlXc
平尾とはまだ契約するのだろうか。
そろそろ変え時だと思うが・・・・・
65名無し for all, all for 名無し:2010/01/25(月) 15:44:21 ID:OhbpRPYM
赤字爆裂の会社から金を引っぱってこれるキーマン
というかこの人がいるから存続してる
おっさんに面と向かって文句言えるんは社内にはおらん
逆に言えばこの人がチームの面倒見るの嫌になって離れたら
廃部の話が即出てくる

とかね
66名無し for all, all for 名無し:2010/01/25(月) 15:57:49 ID:OhbpRPYM
問題意識の高い人となーーーーんも考えてへん若手の落差が激しすぎる
あの人もそのへん意外と寛大なん
言うて聞かせてもしゃあないと
けどそこにチーム確変の可能性も潜んでると思いたいねん
67名無し for all, all for 名無し:2010/01/25(月) 20:07:43 ID:uhbyI91/
三洋、サントリー、東芝、トヨタ相手で一番可能性あるのは確かにトヨタかな。
でも昨日のプレーオフの2試合ともみたが、どのチームもスピードあるしパワー
もあるしでレベル高いわ。
68名無し for all, all for 名無し:2010/01/26(火) 15:53:33 ID:1tl/Oklu
トヨタなら可能性がある?ハァ?
三洋に糞負けしてるオマエらが?
無敗の三洋を1トライ差まで追い詰めたチームに勝てる可能性?
馬鹿にも程があるだろ
69名無し for all, all for 名無し:2010/01/26(火) 16:41:46 ID:jN3OTF65
>>61
>>63
公式サイトの選手紹介ページには濱島のポジションはFBになってるね。
ということは本職はFBってこと?
70名無し for all, all for 名無し:2010/01/26(火) 20:34:45 ID:wb5Wa3/N
>>68
おまえそれを引き合いに出すのならトヨタはサントリーに60点取られて
ボロ負けしてるだろ。
神戸は引き分けてるぞ。
だからそういう比較はあんまり関係ないと思うがな。
71名無し for all, all for 名無し:2010/01/26(火) 23:20:04 ID:k0gW+4J7
ものすごいアンチ神戸が1名いるよね。執念を感じる。
72名無し for all, all for 名無し:2010/01/26(火) 23:47:42 ID:OzoFLrQr
神戸には頑張って欲しい。応援してます。
73名無し for all, all for 名無し:2010/01/27(水) 05:00:05 ID:Hun1ooGN
後藤はケガでもしてるの?
いつ頃、復帰できるんだろ?
74名無し for all, all for 名無し:2010/01/27(水) 08:20:58 ID:lBIftVpi
>>73
後藤は昨シーズンからの怪我の影響だろ。
それに今シーズンは苑田のほうが結果残してるからな。
復帰ということで言えばリザーブにはずーっと入ってるよ。
75名無し for all, all for 名無し:2010/01/27(水) 10:34:56 ID:gv2XR41H
>>68
去年も予想を外しまくっていたお前か
毎年お疲れさん
76名無し for all, all for 名無し:2010/01/27(水) 19:18:04 ID:w+Fhcg9x
苑田-森田になってから、
トライを取れだしたような・・・・・
後藤-菊池のコンビでは・・・・・・・・・
77名無し for all, all for 名無し:2010/01/27(水) 19:22:54 ID:RAxBAp9X
1〜3節くらいは苑田のSHは非難轟々だったけど(球出し遅いとか)
きっちり結果出すあたりはさすがだな

松原のラインアウトも非難轟々だけど、あれはもはや様式美だから
トヨタ戦でも炸裂するだろうな

去年は後藤と陣川が早々と退場して結局はNECに逆転負けしてしまった
そのNECが帝京大と引き分けたリコーに負けて、むなしさが残ったもんだ
今年はひと頑張りしてほしい
78名無し for all, all for 名無し:2010/01/27(水) 19:41:30 ID:J4zjfjuh
ソンも凄いわな・・・
早稲田中竹監督と同級生だぞ?
79名無し for all, all for 名無し:2010/01/27(水) 19:47:36 ID:Spiw1fR4
>>68
あんたが来るとフラグが立つ
トヨタに勝てるかも知れんな
つまらんマンセー書き込みより値打ちがあるよ
ありがとな
80名無し for all, all for 名無し:2010/01/27(水) 22:12:41 ID:EoM+LZEn
たしかにな
最近平尾ヲタ来ないな
81名無し for all, all for 名無し:2010/01/27(水) 23:35:22 ID:6FaeTtml
ョタをィク知る正面様の御活躍に期待してれ
82名無し for all, all for 名無し:2010/01/28(木) 01:07:25 ID:3pZkMNwK
TOYOTAにはリーグ戦のリベンジを頼みます。
伊藤剛臣・元木由記雄・大畑大介(キャップホルダーBEST3)が揃い踏み出来るのを期待してます。

あとはセットプレーとタックルをどれだけ正確に決めれるか。
83名無し for all, all for 名無し:2010/01/28(木) 02:28:20 ID:1DaSzx8M
7日はスカパーが無料で開放ということなので、テレビで観戦します。
でも・・・うちの寮はスカパー映るのかな・・・そういうのに疎いから本当に困る。寮だから勝手に申し込むわけにもいかないし、HPの説明見てもよくわからないし、どうすればいいのやら・・・(泣)
なにはともあれ、もう一度東京に来て欲しいです。
84名無し for all, all for 名無し:2010/01/28(木) 13:20:26 ID:kV/aWRUJ
694 :名無し for all, all for 名無し:2010/01/28(木) 12:53:54 ID:3pZkMNwK
神戸は留年でも特例で大学通いながらプレーできる。
田邊は留年して早稲田に残ること決定なの?
正面がFBではまったら来年は神戸が田邊とらないかもよ。
人生かかった難しい選択だな。
85名無し for all, all for 名無し:2010/01/28(木) 17:40:53 ID:xlD/DW7H
祝日でもない火曜日の3時台に書き込んでいる68は暇人ニート以外の何者でもないな。
86名無し for all, all for 名無し:2010/01/28(木) 18:50:40 ID:6d1HFoMz
不眠症でしょう。
87名無し for all, all for 名無し:2010/01/29(金) 01:55:39 ID:N+WU1hbF
次節メンバー予想。
@平島、松原、山下
ハリソン、林
鈴木、ブラッキー、伊藤剛
苑田、森田
大橋、大石、今村、大畑
濱島

A平島、松原、山下
植村、林
鈴木、ブラッキー、マパカイトロ
苑田、森田
大橋、大石、今村、大畑
濱島

B平島、松原、山下
植村、林
鈴木、ブラッキー、伊藤剛
苑田、森田
大橋、大石、今村、大畑
デルポート
のどれかだと思う。
88名無し for all, all for 名無し:2010/01/29(金) 03:35:00 ID:u7+pD5Ry
平日17時40分もどうかと思うけどな
まともな社会人はまだ仕事だろ
そんな時間に会社出れる奴は能力ゼロか派遣ぐらいなもんか
学生なら寂し過ぎるな
それに連続の自演は恥ずかしい
89名無し for all, all for 名無し:2010/01/29(金) 06:08:22 ID:GbAXUMIt
>>88
世の中、平日に休日がある仕事も結構あるんですよ?
つかまた3時台…夜勤の休憩中か何かに書き込みですか?
90名無し for all, all for 名無し:2010/01/29(金) 07:45:03 ID:u7+pD5Ry
じゃあオマエの>>85の書き込みは本末転倒じゃねーか
馬鹿過ぎる中学生か?
91名無し for all, all for 名無し:2010/01/29(金) 11:49:27 ID:FtjXs4Ko
もうやめてくれ
92名無し for all, all for 名無し:2010/01/29(金) 18:24:24 ID:wP4QyFS4
平日の昼間の3時台に続いては、夜中の3時に書き込みか。24時間体制の荒らしとは恐れ入った。
世の中には「ノー残業デー」や「〜ウィーク」なるものを設けている会社もあるんだよ。ニート君にはいい社会勉強になったろ。
93名無し for all, all for 名無し:2010/01/29(金) 23:29:29 ID:i0tmV3uc
ニートだろうが、
社会人だろうが、
どうでもええわ。
94名無し for all, all for 名無し:2010/01/29(金) 23:32:38 ID:nj+Hxmhy
93が生涯で一番ィイこと言った
人生最初で最後の名言
95名無し for all, all for 名無し:2010/01/29(金) 23:52:22 ID:Fq8tr0j5
>>93
じゃあ、荒らしに来るな。
神戸スレから消えろ。
96名無し for all, all for 名無し:2010/01/30(土) 00:35:33 ID:KZ+0OV81

喪前も荒らし
97名無し for all, all for 名無し:2010/01/30(土) 02:19:41 ID:AhF8XgEd
前回トヨタに負けたがチャンスはある。攻めては絡まれ反則が目立ってたな。FWがバラバラに攻撃してたように見えた。狙える距離ならPGでコツコツ点を取って、僅差で守り抜いてほしい。試合のカギはディフェンス。低い気合いのタックルで勝機を見出だせ。
98名無し for all, all for 名無し:2010/01/30(土) 10:42:17 ID:TDRZDKKR
トヨタ戦はやはり前半からブラッキー、マパの外人2枚でいってほしい。
99名無し for all, all for 名無し:2010/01/30(土) 11:16:42 ID:vy9YHgsH
どうでもいいけど
神戸製鋼ってはっきりいって火の車のはずなのに
ラグビー部員だけどうして安穏としていられるのだろうか
100名無し for all, all for 名無し:2010/01/30(土) 12:28:57 ID:FbW02j3L
最初の入りをとにかく頑張って欲しいな
この前みたくあっという間に3Tでは後手にまわってしまう
後手に回るとペナルティ連発するチームだからいよいよ苦しい
101名無し for all, all for 名無し:2010/01/30(土) 14:51:06 ID:S0f133Ri
トヨタには何としてでも勝って欲しいな
勝ったり負けたりの相手だから2つ続けて負ける事はないと思いたい
なんとか秩父宮までつなげて
102名無し for all, all for 名無し:2010/01/31(日) 09:32:10 ID:MC8gkawC
今回は勝ちそうだな
攻撃力がアップしてるのが何よりこころ強い
伊藤、元木、大畑が現役ぎりぎりだしな頼むぜ
103名無し for all, all for 名無し:2010/01/31(日) 16:12:59 ID:NsCK7ykd
今日は神戸の選手たちも決勝の試合を見たでしょう
東芝が勝ったように神戸も気迫で戦って欲しい。
104名無し for all, all for 名無し:2010/01/31(日) 16:17:06 ID:IVvHWSJJ
決勝見てたら生温い神戸にはこんな試合無理だな
105名無し for all, all for 名無し:2010/01/31(日) 17:16:03 ID:+zXPiaQk
>>104
同感。悔しいが今日の決勝戦見て、今の神戸じゃ
勝てるわけないって思った。

106名無し for all, all for 名無し:2010/01/31(日) 17:46:52 ID:+jq5UxZf
>>104-105
上二つと神戸じゃ差がありすぎる。
日本選手権で恥かかない事を願いたいな。
107名無し for all, all for 名無し:2010/01/31(日) 21:11:57 ID:xfgGzmo9
でも昨年のリーグ戦では
今年よりも強かった東芝に勝ったし
三洋戦も後藤がスクラムにまっすぐボール入れていれば勝ってたような
展開だったし。

FW戦で頑張れればなんとかなる可能性はある。
108名無し for all, all for 名無し:2010/01/31(日) 21:34:16 ID:20+sslQO
>>107
昨シーズンの東芝戦に勝てたのは一にも二にもラインアウトを制圧できたから。
東芝ゴール前で東芝ボールのラインアウトにプレッシャーをかけ、ノットストレートを誘発。
そのスクラムからマパがサイドアタックしてそのままトライ、というのが2本あった。
それに対し、先日のホムスタでの試合では相手ボールをほとんど取れなかった。
FWのルースプレーが劣勢なのは明白だから、セットプレーはこちらが優勢に立たないと苦しい。

三洋戦は相手のHO堀江がこちらの松原以上にラインアウトスローがド下手くそなおかげでセットプレーは総じて優勢だった。
しかし、そのこぼれ球がことごとく相手に有利に納まり、そのまま走られてトライ、という展開だったね。
解説の藤島氏も言っていたけど、三洋は相手に攻めさせてミスを誘発させ、一気に切り返してトライまでもっていくのが得意なチーム。
逆説的な表現だが、下手に攻めないほうがいいのかもしれん。
7連覇時の対三洋戦のように70分くらいゴチャゴチャして時間を潰して、ラストスパートでケリをつけるようにもっていくべきだと思う。
もちろん、そういう展開にするには相当困難なことは百も承知だが。
109名無し for all, all for 名無し:2010/01/31(日) 22:52:06 ID:pAAPuWOg
トヨタ戦は外国人2人になるから、かえってまとまりが出て強くなると
思う。 今日の東芝くらい神戸も気合が入ればトヨタに勝てる。
110名無し for all, all for 名無し:2010/01/31(日) 23:16:06 ID:PndNLdLJ
神戸って相手との勝負の前に、平尾のメンバー選びの部分で終わったりするしなぁw
3シーズンやらせて、メンバーみた瞬間に「こりゃ駄目だ」というのが何度あったか。
平尾が2人の外国人で最大限の効果が得られるような選択が出来るのか?
松原のためにハリソン使うはめになったりして攻撃力激減でアウトとかありそうだしねw

平尾がちゃんとした面子を選ぶ→これでようやく土俵に上がれる。
平尾しだいですよw これはストーブリーグでも同じ。
111名無し for all, all for 名無し:2010/01/31(日) 23:21:01 ID:cHFUWbd2
ストーブリーグはクレクレと選手がお尻の穴を見る方法論で盛り上がりたい
112名無し for all, all for 名無し:2010/01/31(日) 23:27:54 ID:4/IHmGb5
>>110
平尾の・・・、
・・・やらせて、・・・
・・・出来るのか?
平尾が・・・
平尾しだい・・・、ストーブリーグでも同じ。

いったいあなたは、どこのどちら様なんでしょうかね?
さぞかし有名なプレーヤーだったのでしょうね。
でなければ、

113名無し for all, all for 名無し:2010/01/31(日) 23:35:42 ID:cHFUWbd2
110は上様
これ神戸製鋼スレの常識
114名無し for all, all for 名無し:2010/01/31(日) 23:39:34 ID:0wiJgfey
異常様?
これ人類の常識!!!!
115110:2010/01/31(日) 23:55:46 ID:uDxPdwxK
>>112
有名なわけないじゃんw 
でもこんな素人に毛の生えた俺でさえ、平尾の駄目外国人補強は分かるよw
つーか、分からない奴いないだろ。
一方の東芝は上手いねえ、マクラウドで味しめちゃったもんなぁ。
インサイドバックスに外国人を外せなくなった。
神戸もミラーで良い思いしたんだから、同じ風にやっとけば
いいのに、WTBとかFBに高い金出して、肝心かなめのSOには近鉄解雇の安い外人w
マパは前シーズンブレイクしたが、怪我が多いのでNO8
できるのをもう一人獲得してくればいいのに、同じ仕事人タイプのFLを2人。
NO8に谷口使ってボロボロ、谷口は今じゃBチームと。
日本人のFBだって、ようやく正面や田邊を獲得。
濱島にしたって、外国人がずっこけて、急遽ぶっつけ本番。
去年は陣川が同じ形でFBやらされてたな。
素人の俺でさえ、こんなことシーズン前から分かってたし書き込んでたぜw
外国人にしては、3人に決まった時点で外国人のポジションは書いてたよ。
このスレでも同じこと書いてるの複数いるだろ。
いつも後手後手補強で擁護できないねえ・・・
116名無し for all, all for 名無し:2010/02/01(月) 00:00:17 ID:cHFUWbd2
神戸製鋼スレは上様が一番発言力有る
ココ2ちゃんねるでは上様の次が平尾総監督
117名無し for all, all for 名無し:2010/02/01(月) 03:09:28 ID:5YVmmtWp
ミラーも1年目はキックばっかりの選手だったし
チームにフィットするまでには最低2年はかかるんだよなあ。
ブラウンですら最初はパッとしなかった。
118名無し for all, all for 名無し:2010/02/01(月) 13:43:25 ID:5fn10CPM
>>115
東芝は昔から三列とフロントスリーに
骨おしみなく働くニュージーランダーをとってくるね。
ピンチの時に彼らは真価を発揮している
119名無し for all, all for 名無し:2010/02/01(月) 20:00:25 ID:5kSb25k3
東芝は力のある選手が勝負して他の選手はその周りをサポートするという
チーム内の規律が徹底されているね。だから特にヒルとベイツが良く見える。
神戸ももっと練習してそのあたりを見習わないと。
120名無し for all, all for 名無し:2010/02/01(月) 20:44:04 ID:GPexkM4S
東芝の練習は親に見せられない位厳しいらしいけど、エリートぞろいの神戸で出来るかな?
121名無し for all, all for 名無し:2010/02/01(月) 20:46:33 ID:hi86iryw
神戸の外人補強は確かに悪いがそうそういい外人ばかり獲れるわけでもなかろう。
金にしても会社の経営自体が悪いし来季についてもあんまり期待できんのと
違うかな。
NECにトゥイタバキ、トヨタにラウアキというほぼ現役のAB代表獲得が
うらやましいわ。(一部噂だが)
まあ今の神戸に必要なポジションではないけど。
122名無し for all, all for 名無し:2010/02/01(月) 21:13:00 ID:kUdw9XnH
>>117
まあニコラス、ヒル、ドゥラームは1年目から
フィットしていたがなw
123名無し for all, all for 名無し:2010/02/01(月) 23:23:58 ID:c+APHfcb
>>121
神戸は留学生上がりを含めたら外国人は8人だっけか。
そのうち何人がシーズン通して戦力として貢献したか。
助っ人枠の3人未満でしょ。8人いて、半分未満。
問題は数を多くしても戦力になってるのがほとんどいないというとこ。
半分ぐらい外国人解雇して、5人ぐらいで回すような形にしたほうがいいんじゃないの?
数が減った分、単価上げれて選択の幅も広がるでしょ。
怪我人の多発があった時は怖いけど、現状よりはマシになるんじゃないかな。
124名無し for all, all for 名無し:2010/02/02(火) 20:15:15 ID:PvNI7MZI
ハリソン、ブラッキー、ハーディング、、マパカイトロ
ネイサン、フレイザー、デルポート、ヒルゲンドルフの8人。
ブラッキー、マパカイトロ、フレーザー以外いらない。
替わりにロックとスタンドオフ獲ればいい?
125名無し for all, all for 名無し:2010/02/02(火) 22:17:57 ID:pB1VNmSu
TLベスト115に神戸からはゼロか。
チームが上位に食い込んで、
平島とか今村が選ばれるようになって欲しいな。
126名無し for all, all for 名無し:2010/02/02(火) 22:38:00 ID:Vq43MWTv
ネイサンは必要。マパカイトロとともに帰化が出来ないものかな?
127名無し for all, all for 名無し:2010/02/03(水) 11:22:06 ID:qioPiwSj
とりあえず日本人選手だけで来季のメンバー組んだらこんな感じ。
これでもトップ4には入れそうな面々だね。

平島、安江、山下
植村、林
鈴木、伊藤鐘、伊藤剛
苑田、森田
野田、大石、今村、大橋
正面
128名無し for all, all for 名無し:2010/02/03(水) 20:32:46 ID:5AlgoQzt
日本人も負けてるんじゃね?
センスとかポテンシャルは高くても、フィットネスやチーム内競争によるハングリーさが
欠けてるよ。
129名無し for all, all for 名無し:2010/02/03(水) 21:26:27 ID:fv/t/ddF
>>128
確かにそうだな
鈴木、ダブル伊藤、野田、大橋 このあたりは根性あるが
ほかの選手はどうだろう?
FBは田邊を使うべきと思う
田邊は実力もあるがそれ以上にチームを引っ張る力がある
新人に頼るのもなんだが今の神戸に足りないのはアグレッシブさでは
ないだろうか
田邊はその点でも心配ない 将来神戸の主将候補だろう 
ぜひ1年目から使ってほしい
正面をSOに使い12にニコラスのような外人を入れたら完璧なんだがな
外人はできればLO,NO8,10,12に補強してほしいな
この補強ならもしSO正面12新外国人で良くなくてもSO新外国人12は日本人
(菊池、大石、山本)のうちの誰か というパターンもできる
できればSO正面11大橋12新外人(ニコラス級)13今村14野田FB田邊
なら劇的に強くなりそう 攻撃力はBK最強になるんじゃないか?
130名無し for all, all for 名無し:2010/02/03(水) 23:59:44 ID:+gmVw+i3
平尾も2年連続で失敗してるんだから、さすがに今年はスタンドオフに
予算をシフトするんじゃないの?
2度あることは3度あるなんてことは・・・ないと信じたいけどねw
131名無し for all, all for 名無し:2010/02/04(木) 07:09:59 ID:3KDvbGcK
森田の早いパスがあるから12とってそこで勝負したい。
より外でゲームメイクできるからかつての平尾のような
12をとってくるんじゃない?
132名無し:2010/02/04(木) 08:22:16 ID:Fr+/xz0J
神戸製鋼の応援団の方々のレベルの低さ、品の無さ・・・
見ていて見苦しいとしか言いようがないですね。はっきり言ってウザい・・・
アノ最前列陣取ってる奴ら。
133名無し for all, all for 名無し:2010/02/04(木) 08:34:06 ID:QDj7vfyl
>>131
なんでヒルゲンドルフをFBで使ってたんだろうな。
近鉄の時みたいに12CTBだとここまで評価が落ちなかっただろうに。
キレキレのランも得意のループパスも今年は全く見れなかったね。
134名無し for all, all for 名無し:2010/02/04(木) 13:10:25 ID:QVCSa+Ez
>>132
最前列の方々『応援団』ちゃいますから!お間違いの無いように!
135名無し for all, all for 名無し:2010/02/04(木) 13:17:03 ID:kcV/qIVN
ほんとそれは謎…
やはり今いる日本人をFBにするのでは
キッキングゲームで後手踏むって思ってるんだろうね。
森田10にして12ジミー、FB浜島か陣川か成長した山本でいいのに…
そして11大橋、13いまむ、14大畑でいい面子だwww
136名無し for all, all for 名無し:2010/02/04(木) 20:35:33 ID:QSrB/uiZ
今日の朝日夕刊
記事に書いてあるのがそうなら

やっぱり大畑は引退ですか
残念です
137名無し for all, all for 名無し:2010/02/04(木) 20:40:15 ID:/6zZ7YE9
デルポート解雇でまた外人FB獲ったりしてなんてこともある。
138名無し for all, all for 名無し:2010/02/04(木) 21:21:56 ID:UegPoHbk
今日の朝日夕刊記事について大畑の内容を詳しくお願いします。
139名無し for all, all for 名無し:2010/02/04(木) 21:55:45 ID:QSrB/uiZ
138
体はいい時の状態ではない…
今シーズンは笑って終わりたい。
僕は…最後の残り火を必死でともしている状態です。
燃え尽きるような戦いをしたいですね

140名無し for all, all for 名無し:2010/02/04(木) 22:04:49 ID:SrfSiYvm
デイリーでもどっちとも取れるような感じの記事は出てたな。
大畑はもう1年やってほしいな。
来季は人が揃って、勝負を出来る体制になる。
今季の面子で辞めさせるのは、功労者に申し訳ないし。
あとキャプテンやれるのもいないから半分の出場数でいいからやってくれw
141名無し for all, all for 名無し:2010/02/05(金) 07:39:27 ID:ln9fsIwi
大畑監督でいいよ。
142名無し for all, all for 名無し:2010/02/05(金) 10:25:35 ID:rU6/WfYV
昔の話で恐縮ですが、平尾が入って初めて優勝した時
「スクラムは弱いキックは出来ん。だからイケイケで行くしかないんです」と言ってたのが平尾自身だった。今正にそうじゃないんですか?
143名無し for all, all for 名無し:2010/02/05(金) 12:08:58 ID:iJszNkgc
5,6,7に外国人か
144名無し for all, all for 名無し:2010/02/05(金) 12:13:59 ID:iJszNkgc
大畑復帰

5 ハリソン
6 ハーディング
7 ブラッキー
マパカイトロはリザーブ
145名無し for all, all for 名無し:2010/02/05(金) 12:16:16 ID:As7abwfU
メンバー発表された。
1. 平島久照2. 松原裕司3. 山下裕史
4. 林慶鎬5. アダム・ウォレスハリソン
6. トーマス・ハーディング7. ジョシュ・ブラッキー8. 鈴木敬弘
9. 苑田右二10. 森田恭平
11. 大橋由和12. 山本大介13. 今村雄太14. 大畑大介(C)
15. 濱島悠輔
リザーブ
16. 村上正幸17. 山内雅延18. 植村始19. パスカ・マパカイトロ20. 後藤翔太21. 大石嶺22. 陣川真也

ブレイクダウン・密集戦にかけた選考だな。
松原のためにハリソンを使ったのだからラインアウトノーミスは勝利の必須条件。
あとはハーディング・ブラッキーがどれだけボールに絡めるか。
スクラムの安定も必要。
BKは森田の出来が鍵。そして満を持して復帰の主将大畑大介がチームをすべての面で牽引してもらいたい。
後半スカーをタイミングよくインパクトプレイヤーとして入れるべき。
146名無し for all, all for 名無し:2010/02/05(金) 12:19:30 ID:fmtoxek7
これでデルポート、ヒルゲンドルフの解雇は確定的か。
残りの選手も来季の契約かかってるから必死になって頑張るだろうw
147名無し for all, all for 名無し:2010/02/05(金) 12:33:34 ID:3nKlnbgy
ハリソンかー!!
ブラッキーと鈴木と林のジャンパーで十分だろ!!!
これじゃモール押せないよ?
パスカ出せよ…相手マパいたほうが絶対嫌だって。
148名無し for all, all for 名無し:2010/02/05(金) 12:50:04 ID:fmtoxek7
だって松原のスローイングが糞なのでセットです。
松原のナックルボールはハリソンしかとれませんw
松原のためだけに、貴重な外国人枠を貧弱ロックに使ってあげてるのよ。
149名無し for all, all for 名無し:2010/02/05(金) 12:54:32 ID:KtiU95/D
安江はケガ?リザーブにも入ってないけど。
150名無し for all, all for 名無し:2010/02/05(金) 12:56:49 ID:WtYJ9g5I
マパカイトロは後半インパクトプレイヤーとして
出す方が相手は嫌だと思う。
FW3人外国人というのはいいメンバーと思うよ。
151名無し for all, all for 名無し:2010/02/05(金) 12:58:34 ID:IvhxUw5n
村上がよかったと思っておこう
剛臣は治りきらなかったのかな・・・
152名無し for all, all for 名無し:2010/02/05(金) 13:13:20 ID:KtiU95/D
>>148
それでも「ここぞ」という場面でミスが出るのはなんでなんだぜ?
153名無し for all, all for 名無し:2010/02/05(金) 13:32:52 ID:waRbrn3a
>>152
それも松原のスローイングが悪いから
松原の球はコースが良くてもとりにくい
それをハリソンならキャッチできる
コースが悪けりゃハリソンだろうが無理ってこと
154名無し for all, all for 名無し:2010/02/05(金) 13:40:46 ID:GSbhT5Db
>>142
今の神戸製鋼にもっとも必要なのは
まさにその当時の平尾の役目をしてくれる選手なんだよな
155名無し for all, all for 名無し:2010/02/05(金) 14:55:46 ID:Am2LchAc
>>142
確かにあの時の神戸はスクラムは弱かったが、
モール、ラック、ラインアウトはずば抜けて強かった。
総合力としてFWは強かったし、ディフェンスもよかった。
さらに当時はスクラムが強くても有効な武器として
使えるチームもなかった。
プレースキックも長距離を蹴られる選手はいなかったが、
勝負所では狙っていたし、決めてもいた。

V1の時はFWが弱くても勝ったとよく言われるが、
「ボールを獲る」という意味では当時の神戸FWは
むちゃくちゃ強かったよ。


156名無し for all, all for 名無し:2010/02/05(金) 15:54:25 ID:zgSJezE2
どうせ今季最後の試合だし
大畑の引退試合になるのか?
157名無し for all, all for 名無し:2010/02/05(金) 18:24:13 ID:x/Z6k7zF
平尾は今季でクビだよね?
158名無し for all, all for 名無し:2010/02/05(金) 19:53:35 ID:OhGs7QsF
勝てば最後じゃないだろ!
正直接戦になると思う。
159名無し for all, all for 名無し:2010/02/05(金) 20:32:42 ID:ajhyW9mI
神戸がラインアウト強いときなんてなかっただろ。
もはや世代を超えたお家芸の域だと思うが…。
HOが投げるというルールはないんだから、平島とか投げれないもんかね。
160名無し for all, all for 名無し:2010/02/05(金) 21:25:03 ID:ygN/3Dvh
>>159
確かにイメージ的にはそうだね。
神戸ファンもラインアウトが悪いと嘆いてるし。

でも神戸はマイボールを取れないことが多いが、相手ボールは良く取る。
特にトヨタ戦では神戸はトヨタボールを半分以上奪う。

しかも神戸は他が相手だと獲得率が悪いマイボール(神戸ボール)ラインアウトも
トヨタ戦においては獲得率が跳ね上がる。

要するにトヨタとしては、神戸と対戦する時ラインアウトについては圧倒的に分が悪いと思った方がいい。
そして過去に神戸に負けてる試合は全部ラインアウトが原因。
161名無し for all, all for 名無し:2010/02/06(土) 00:37:34 ID:/Wed5LZl
トヨタ戦にかぎらず
神戸が強かった時も
負ける時はいつもラインアウトが原因だった。


>>155
V1〜V3の頃なんかは
神戸FWは、大きくはないけど
機動力があってラックへの集散がよくてボールをずっと連取してた。
赤いジャージが、かたまりとなってポイントからポイントへ動いていってた。
その分バックスの攻撃力は物足りなかった。

FWがあの頃みたいにボールを連取し続けてくれたら
負けないんだけどなあ。

サイズでは他チームに見劣りしてたのに
なんであの頃はあんなにFWのボール奪取力が高かったんだろ?
FWの選手各々の意識が高くて意思統一されてたんかな?

今の時代はある程度、サイズ&パワーがないと苦しいんだろうけど
あの頃のノウハウは生かせないものかな?


162名無し for all, all for 名無し:2010/02/06(土) 01:08:42 ID:VZlf/Qp8
>>161
ボールの奪取率が高かったのは、三列がユニットとして
動いていた事と、武藤や広瀬などエゲつないボールハンター
がいたから。それと、当時の一列はスクラム専門職人が多かった
けど、神戸の一列はスクラムが弱い代わりにフィールドプレーに
長けていた。
組織化され、なおかつ早い三列に力強い二列。それをさらに
フォローする一列。このバランスが絶妙だったわけ。

163名無し for all, all for 名無し:2010/02/06(土) 01:25:18 ID:/Wed5LZl
>>162
なるほど。
あの頃のボールポゼッションは7割以上な印象がありました。

今の時代でもそういう絶妙なバランスがとれれば
あの頃みたいにラックをガンガン連取できるもんなんですかね?
今は8人全部が同じような能力を必要とされるから
難しいのかな?



164名無し for all, all for 名無し:2010/02/06(土) 01:58:41 ID:VZlf/Qp8
>>163
確かに7割以上のような気がします。付け加えれば、
「このボールを早く出せばトライ」って時には9割以上
取ってたんじゃないでしょうか?それぐらいチャンスの
時の集中力はすごかった印象です。
当時の神戸は平尾を中心としたBKのチームって思われて
いるようですが、むしろFWのチームだったかも。
今の時代であの頃の奪取力を期待するのは無理だと思います。
これは神戸に限らずですが、今のFWはスクラムもそうだし
基本となる総合力がないといくらバランスがよくても通用しない
でしょう。バランスも大切ですが、バランス+突出したパワーや
突破力が必要なのでは。神戸のFWのバランスは決して悪くは
ないですが、優勝を狙うためには+アルファの突出したパワー
と突破力が必要だと思います。

165名無し for all, all for 名無し:2010/02/06(土) 02:14:48 ID:VZlf/Qp8
>>163
追記です。今のラグビーと昔のラグビーを単純に
比較するのは無理があるのを承知で書きますが、
今の神戸のFWは物足りないけど、そこそこ頑張っている
と思います。問題はBKです。以前の神戸だったら
ここはキチンとトライを取っているだろうという場面での
BKの選択があまりにもお粗末。反応も遅い。
大石選手や山本選手。毎年期待しているし、いい選手だと
思いますが突出したプレイスタイルを持っていない。
平均点は高いと思いますが、全ての面で外国人選手に
かなわない。何か一つでも外国人選手に負けない一面が
あればと思うのですが、正直神戸のBKを担うには
役不足かなと。

166名無し for all, all for 名無し:2010/02/06(土) 03:44:22 ID:/Wed5LZl
昔からの神戸ファンならではの
コメントに感服いたしました。


V7当時、特に最初の方は
FWのボール獲得に向かう機動力(ラックの連取力)が
すばらしく、FWのチームだったというのは同感です。

(当時のルールのせいもありますが)
FWがあんなにもボールを取ってくれた割に
BKが得点に繋げられる割合がぐっと低く
無駄が多かった印象もありますが…
(ただ、FWがボールを数多く取ってくれるので
 試合自体は安心して見られました)


現実にはありえない仮定の話ですが
V1〜V3当時のFWに
V7当時のBKもしくはその後の日本選手権連覇時のBKを
組み合わすことができるなら無敵のチームになりますね。



最近の神戸のFWは、サイズ的に他チームに負けない選手が揃ってきていますが
BKはサイズが小さめな選手が多く、それが物足りない原因かも。
167名無し for all, all for 名無し:2010/02/06(土) 10:59:53 ID:mGtuiX79
マパには劣るが鈴木の突破力もかなりのものだよ。
近鉄戦でのエイトでの活躍も記憶に新しい。
期待しましょう。
168名無し for all, all for 名無し:2010/02/06(土) 11:16:58 ID:J0wwMIQu
近藤、谷口、橋本辺りは何してんだろうな。
この辺りがレベルアップしてもらわんと。
169名無し for all, all for 名無し:2010/02/06(土) 11:17:17 ID:avbbIA0x
マパをだせー。
170名無し for all, all for 名無し:2010/02/06(土) 12:42:52 ID:s0mqQLIA
>>168
近藤はスぺ体質
谷口は実力不足
橋本はこのまえ松原のナックルスローを見事スルーしたw

もしかして、ハリソン、ハーディング、ブラッキー、マパと
4人全員残留なのかな? 
1人2人解雇してもらって、入れ替えしないと来季も
ノーパワーフォワードなんだけど・・・
171名無し for all, all for 名無し:2010/02/06(土) 13:55:24 ID:avbbIA0x
でも機動力は抜群のFWだな。
少し力強さに欠けるかもだけど。
172名無し for all, all for 名無し:2010/02/06(土) 14:02:39 ID:HjB7cY/7
おそらく明日のトヨタ戦は
どうせまた内容的には劣りながらも神戸持ち前の「運の良さ」で
だまくらかして勝つんでしょうね。
ホンダ戦、サニックス戦、何とか引き分けたサントリー戦
そして極めつけはNEC戦。

まさに「今日の試合は運が良かっただけだった」という内容。
でもこんな「運が良かっただけ」という今日が何日もあったのが今季の神戸。

勝った試合では文句なしの快勝はコーラ戦のみ。
なーーーーんにも強くない。

実力的には下位グループに入るのに「運の良さ」を重ねてきた神戸。
今度の相手はトヨタだから調子の波が極端にあるため、
その持ち前の「運の良さ」で勝敗をひっくり返すことは可能。

おそらくトヨタは明日は不調の試合となるでしょう。
何しろ相手は「運がいい」神戸。
神戸にとって何よりも最大限に運・ツキが味方してくれるでしょうから。

で、まただまくらかしてトヨタに勝って、勘違いして勝ちあがり
東芝に大惨敗してください。
さすがに、その先の相手には運も通用しないでしょうから。
(トヨタの方が絶対に東芝に善戦できるんだけどなー。
勿体無いけど神戸のような「運だけ」のチームが居るから仕方が無い)
173名無し for all, all for 名無し:2010/02/06(土) 14:14:00 ID:/Wed5LZl
見られなかったけど
この前のトヨタ戦のスコア見る限り
そんな差はなく、ほぼ互角っぽいけど。
174名無し for all, all for 名無し:2010/02/06(土) 14:24:24 ID:P9xXW3Mg
>>172
結局何が言いたいん? 不正してるわけちゃうからええんちゃうの?
運で負けましたっていいわけするヘタレかお前はw
トヨタが運で負けるようなチームやったらそこまでや
去年の東芝が神戸に負けたんも運か?東芝が今年神戸に後半は負けたが運か?
そんな弱いチームか東芝はw お前運、運、運ってうるさいけど運で負けた
チームって言われる方がきついぞw 運で負けるって事は高校生にも負ける
可能性があるって事やろ? 
女々っちい人間やな スポーツでも商売でも運なんか当たり前にある
結果が全てやがなw 第一運だけでは勝たれへんぞ ある程度実力あるからや
お前そんなんばっかり言うとったら出世できんぞ 今年東芝優勝したけど
実力的には三洋、サントリーに劣ると分析されとったけど見事優勝した
それを運と言うのかは自由やけど結果を出したから実力を思うで
どのチームも運はある 神戸は運がええって言うけどミスジャッジで負けた試合
も多いねんでw ミスジャッジも試合の一つ いい風になるときもあるし
悪い風になる時もある しょうがないねん
運だけで勝てるチームなんかないで それやったら
俺でもラグビーするわw
175名無し for all, all for 名無し:2010/02/06(土) 14:25:48 ID:924YS6Oy
三洋を押していたトヨタと互角であるということは東芝よりも上の可能性が高いな
神戸の運の良さがあれば東芝にも意外とあっさり勝てるかな
176名無し for all, all for 名無し:2010/02/06(土) 15:38:32 ID:mGtuiX79
互角というかイエーツ一人にやられただけだからね。
177名無し for all, all for 名無し:2010/02/06(土) 16:29:07 ID:W/0NnQ3y
>>169
150のいうとおり、後半の相手の足が止まりかけた頃に
インパクトプレーヤーとして出したほうが、相手もいや
だとおもうよ。
マパは80分だすと最後のほうは体力持たずに、ノックオン
するイメージがある。
178名無し for all, all for 名無し:2010/02/06(土) 17:50:48 ID:zOCLcEqf
>177
そうなの?
ボールもてる回数が少なかったり、
徹底マークされたりするイメージがあるよ・・・。
試合通して出てたらずっとプレッシャーを与えられるし、
スクラムでもモールでもプッシュに磨きがかかるから
相手の疲労度も違うだろうし、インパクトで出すのもいいと思うけど、
やっぱり試合通してみたくない??
179名無し for all, all for 名無し:2010/02/06(土) 17:53:44 ID:s0mqQLIA
バックスは3人全員全滅だったな・・・
平尾さんよおー、あんた選んでるのか? 糞オージーコーチが選んでるのか?
選定の仕方そのものを変えたほうがいいぞw
180名無し for all, all for 名無し:2010/02/06(土) 17:54:24 ID:wjbeml3c
がんばれ
181名無し for all, all for 名無し:2010/02/06(土) 18:30:54 ID:u7J2+CmN
>>159
イーガンがいたころだけはラインアウトが安定していた気がする
182名無し for all, all for 名無し:2010/02/06(土) 19:41:46 ID:mGtuiX79
183名無し for all, all for 名無し:2010/02/06(土) 20:26:38 ID:PWJXFp+j
>182
フレイは使い方次第。

ティナスも個人的には悪くないと思ってる。
ほかのチームのBKの外人もそんなもん。
それと比べればいい仕事してる。

ただしSO(ヒル、ブラウン)はこの限りではないが。

だから、SOではないという評価でいくとティナスは当たり。
だってちゃんと取った思惑通りに仕事をしたんだもの。
184名無し for all, all for 名無し:2010/02/06(土) 20:42:58 ID:ghfG+0IF
明日の神戸は3〜4トライぐらいは取れるんじゃね?
そのかわり6〜7トライは取られるだろうがね
185名無し for all, all for 名無し:2010/02/06(土) 20:55:06 ID:aibPEOhg
外国人2人までじゃなかったの?
186名無し for all, all for 名無し:2010/02/06(土) 20:57:59 ID:+eoXNaVi
>>185
TL同士の対戦だと3人でOKらしい

187名無し for all, all for 名無し:2010/02/06(土) 21:03:12 ID:NLHIbVCU
神鋼が強くないとラグビーが盛り上がらないからな。
頑張ってほしい。
188名無し for all, all for 名無し:2010/02/06(土) 21:16:12 ID:HwKqP84T
>>183
外国人はインサイドバックスとか平尾はいってたんだけどなぁw
アルツハイマーになっちまったのかなw

WTBとかFBには相場以上の金費やして、司令塔は・・・
逆になってれば、ゼネラルマネージャーの評価もここまで落ちなかったのに。
FWにしても、マパだけじゃなくもう1人ペネトレーター獲得してくればよかったのに。
189名無し for all, all for 名無し:2010/02/06(土) 21:18:26 ID:aibPEOhg
>>186 thnx
イェーツ出てくるのね・・・
190名無し for all, all for 名無し:2010/02/06(土) 21:20:56 ID:+eoXNaVi
>>189
イェーツ出るんすよ。 二人制はSOアイイだとFB城戸になるとこだったんでね・・・w

191名無し for all, all for 名無し:2010/02/06(土) 21:40:05 ID:P9xXW3Mg
来季こそはSOか12の優良外人選手を獲得してくれ
優勝できる可能性も出てくる あとNO8もね
192名無し for all, all for 名無し:2010/02/07(日) 00:27:22 ID:pE8CDe2b
日付が変わって今日の試合は「ブレイクダウンでの出来とDF」次第かな…。トヨタは三洋戦で
善戦したものの、内容的には三洋の不出来に助けられたもの。それだけに神鋼としてはトップリ
ーグで苦杯をなめた相手に快勝することが必須条件。それでなければ準決勝で東芝に粉砕される
ことになるぞ。
193名無し for all, all for 名無し:2010/02/07(日) 06:55:40 ID:PRO0Ahii
苑田の入籍日・大畑の引退試合

なのにトヨタにボコボコにされるね
残念なチームだ

神戸21-38トヨタ

ぐらいか?
194名無し for all, all for 名無し:2010/02/07(日) 12:38:57 ID:w2NZnY4C
森田酷すぎ・・・
195名無し for all, all for 名無し:2010/02/07(日) 12:46:55 ID:pf1kDDBt
>>194
森田はなんで、回してくるのをわかっているのに、
中途半端な位置にキックするのか。
FWは頑張ってるがBKがひど過ぎる。
10と12はもう見切ろう。
196名無し for all, all for 名無し:2010/02/07(日) 13:03:12 ID:pE8CDe2b
神鋼はオフザゲートの反則が多すぎるよ…。ラック周辺でオフサイドすれすれで
DFに行ってターンオーバーするのは良いが、ラックへの入り方は真後ろから入
らなきゃペナルティを何度も採られて自滅するだけだ。タックルの入り方をもっ
と工夫しなきゃ…。と言っている間にようやくトライを挙げたね、叩かれている
森田が。
197名無し for all, all for 名無し:2010/02/07(日) 13:18:14 ID:pE8CDe2b
でも森田って本当バカだな…、トヨタがチャージに来るのは分かるはずなのにグラウンド
中央付近でキックを蹴るとは…。神鋼の戻りが悪いのもあるけど神鋼のHB団、特に森田
のゲームメークの悪さは目立つな。

それにしてもトヨタのアイイとイエーツの2人に完全に翻弄されているな…。と言ってい
るうちに今度は大畑がイエーツを振り切ってトライを獲ったけど、問題はこの次のトライ
をどっちが獲るかだな。
198名無し for all, all for 名無し:2010/02/07(日) 13:21:24 ID:RRan4yx1
大畑すげえ
199名無し for all, all for 名無し:2010/02/07(日) 13:24:29 ID:pE8CDe2b
また肝心な地域でペナルティかよ…、アイイにPG決められて10点差となってしまった。
残り13分で2T2G以上獲れるかどうかだね。後半32〜33分までに最低1T1Gを獲らな
いと厳しそう。
200名無し for all, all for 名無し:2010/02/07(日) 13:25:03 ID:AZv8euYT
アイイ1人に翻弄されまくり
201名無し for all, all for 名無し:2010/02/07(日) 13:26:12 ID:pf1kDDBt
もう無理だろう。大畑の2トライが見られたから
よかった。それと、森田、山本は切るべし。
202名無し for all, all for 名無し:2010/02/07(日) 13:26:34 ID:alb1TXt9
なぜ日本人SOは外国人SOにゲームメイクで勝てないのか。
203名無し for all, all for 名無し:2010/02/07(日) 13:27:16 ID:pE8CDe2b
ああ、トヨタ・北川にトライ獲られて決まったな敗戦が…。3T2G以上をここから
獲るのは奇跡に近いくらい無理だわ。終盤になるとコーラ戦でもそうだったけど、D
Fがザルになるし…。今年は日本選手権1回戦で終わりかな。
204名無し for all, all for 名無し:2010/02/07(日) 13:36:10 ID:pE8CDe2b
203だけど北川じゃなくて水野だったな…。残り1分でもう神鋼は終わり…。集中力も欠きプレーもグダグダになり
こんなチームにした平尾の責任は相当重いな…。良い選手を補強してもこんな戦術じゃ勝てないよな。
205名無し for all, all for 名無し:2010/02/07(日) 13:42:28 ID:9R6x5GO0
>202
経験年数、厳しい試合が少ない。
206名無し for all, all for 名無し:2010/02/07(日) 13:42:30 ID:6AuK+AjQ
マパはやっぱり使えるな。
207名無し for all, all for 名無し:2010/02/07(日) 13:46:56 ID:pf1kDDBt
>>206
マパもそうだし、後藤なんかも使える。おそらく
平尾と仲が悪いから使えてもらえないんじゃないかな。
あれだけ、FWが頑張っているのにBK〜森田、山本あたり〜が
ぶち壊している。せっかく、守って獲ったボールをあんなふうに
されたらFWの集中力も切れるよ。12が菊池だったら今日は
勝ってた。
208名無し for all, all for 名無し:2010/02/07(日) 13:53:19 ID:XHhpfAQU
なんでSHが後藤じゃないの?怪我?
スクラムつよいし、ブレイクダウンもわるくない。
もうちょっとだと思うんやけど。。
209名無し for all, all for 名無し:2010/02/07(日) 13:55:22 ID:ZJX//wLV
また一部の選手のせいにする流れになっているけれど、
今日は皆ダメ。運動量が少な過ぎ。
210名無し for all, all for 名無し:2010/02/07(日) 13:55:44 ID:ovBNqT/Q
今村もアドバン出てるのに下手くそなキックして
あったま悪いなもうちょっと成長しろよ。
211名無し for all, all for 名無し:2010/02/07(日) 13:57:37 ID:6AuK+AjQ
SOかセンターに突破力のある外国人とって
マパが帰化して
後藤使えば
来年、優勝できそう。

なので、大畑もう1年残ってほしい。
212名無し for all, all for 名無し:2010/02/07(日) 14:05:55 ID:4S72baOy
>>211
それじゃ相変わらずゲームメイクできるやつがいないままだよ。
ニコラスタイプよりヒルタイプの方が今の神戸には必要だと思う
213名無し for all, all for 名無し:2010/02/07(日) 14:33:09 ID:ngX4jA0U
ゲームメイクの下手くそさに尽きるね・・・今日も・・・。
キックで簡単にマイボールを敵に渡してバックスに走りまわられ痛い目にあった東芝戦の前半をもう忘れたのかな。
今日も後半の中盤から修正してパス中心で攻め始めてゲインできていただけにほんと歯がゆいよ・・・。
それとワイルドカードのコーラ戦のスタメンをなんでいじっちゃったんだろう。
あのメンバーに+大畑で良かったはず。
マパはスタートから見たかった。
214名無し for all, all for 名無し:2010/02/07(日) 14:39:25 ID:VsIKkRF6
早稲田の中竹、同志社の岡、神鋼の平尾は、
日本のダメ監督の代表といえるな。
215名無し for all, all for 名無し:2010/02/07(日) 15:41:16 ID:SyatAYrd
こうなることは、2年前からこのスレの住人は分かってた。
分かってないのは、平尾と平尾の取り巻きだけw
馬鹿だよ。
必要なポジションに予算を重点的に配分しないで
不必要なポジションに予算をつぎ込む。
結果は、ごらんのとおりのウンコバックスに、ウンコフォワードw

SOに予算を重点的に多くしろ、そのうえで余った金でWTBやFBを獲得しろ。
NO8に予算を重点的に多くしろ、そのうえで余った金でFLを獲得しろ。
ボールを出す選手が下手糞な限り、ランナーは絶対に生きない。
突破する選手がいない限り、仕事人は絶対に生きない。

相乗効果なんだよ。平尾は金を溝に捨ててるだけw
216名無し for all, all for 名無し:2010/02/07(日) 15:56:01 ID:6AuK+AjQ
正面にサントリーの成田のようなスピードを期待したい。
217名無し for all, all for 名無し:2010/02/07(日) 16:06:23 ID:UsHwtat4
>>214
サントリーの清宮も入れてくれ
218名無し for all, all for 名無し:2010/02/07(日) 16:10:55 ID:pE8CDe2b
>>216
森田がダメで菊池もイマイチだけに正面に期待したいね、来シーズンこそは。悔しいけど、
東芝、三洋やトヨタにしてもHB団に良いSOがいるだけに神鋼も正面をうまく活かすラ
グビーができるかどうか。それにしても平尾がいつまでも君臨するだけでチームは落ちぶ
れるな…。サントリー・清宮と同じで口先ばっかりと言われそうだな。
219名無し for all, all for 名無し:2010/02/07(日) 16:12:43 ID:6AuK+AjQ
平尾は大殺界の時に監督なったのが良くない。
いったん、身を引いてまた来年にでも
復活してくれればいいよ。
220名無し for all, all for 名無し:2010/02/07(日) 16:14:56 ID:SyatAYrd
>>218
何でそんなリスキーなこと選ぶのかな?
普通に、外国人SOでFBに正面でいいじゃん。
日本人がSOで外国人に勝つのは何年たっても無理だよ。
プロとアマの環境は絶対に埋まらない。

他所の真似すりゃいいの。そうすりゃ確実に強くなるの。
221名無し for all, all for 名無し:2010/02/07(日) 16:33:45 ID:6AuK+AjQ
>>220
正面がSOの位置からスルスル抜けるのは
相手にとって脅威だと思うけど。
ゲームコントロールはセンターの新外国人にしてもらえればいい。
222名無し for all, all for 名無し:2010/02/07(日) 16:36:04 ID:6YuulcU6
森田わるくないんだけどなー
SOだけの問題ではないぞ
接点が負けてたしね。
223名無し for all, all for 名無し:2010/02/07(日) 16:45:59 ID:SyatAYrd
>>221
外国人もギャップがあればスルスル抜けていくんだが・・・
正面のランニングスキルだけでSOを推すのなら、FBかWTBが一番いい。
エリアマネージメントを含めたゲームマネージメントはSOの仕事。
ここはプロとしての経験値の差が大きくて勝てないよ。
224名無し for all, all for 名無し:2010/02/07(日) 16:49:13 ID:pE8CDe2b
>>220
勿論、優良な外国人SOが獲得できればそれにこしたことは無いけど、現状の戦力を
見る限り森田、菊池よりも正面の方がマシということ。森田はやみくもにキックを蹴
り過ぎで菊池は逆にボール持ちすぎでパスも山なりになるし…。
225名無し for all, all for 名無し:2010/02/07(日) 17:09:51 ID:Yj9AVXSB
今日の大畑の走り凄かったな。
まだまだ現役出来ることを印象づけるようなプレイ。
あとは故障さえなければなんだが。
226名無し for all, all for 名無し:2010/02/07(日) 17:10:08 ID:ngX4jA0U
>>224
後半に出始めた高速ロングパスなんかを見ても森田はSOとしてのスキルは高いんだけどなあ。
それに自ら持ち込んでのトライも取ったしディフェンスも積極的だったし。
ゲームプラン・ゲームメイクっていうものをもっとチーム全体で考えて共有しないといけないんじゃないかな。
227名無し for all, all for 名無し:2010/02/07(日) 17:12:14 ID:ngX4jA0U
>>225
素晴らしかったですね。
故障明けとは思えないほど一人だけ異次元のスピードでした。
228名無し for all, all for 名無し:2010/02/07(日) 17:22:15 ID:pf1kDDBt
大畑はまだイケる。今日の、狙ったインターセプトと
あの狭いスペースしかないのに、イェーツを置き去り
にしたトライにはシビれた。
キャプテンなんかやらせずに、プレイングコーチの
肩書きでもいいから現役続行しないとダメだよ。
229名無し for all, all for 名無し:2010/02/07(日) 17:22:23 ID:oHrvG8dr
何度アキレス腱を切っても、あのスピードが落ちないから、
また怪我するんだよ。なおらないんだよ。あの2本を生で
見られた喜びと、あのスピードを見てしまったから、もう
シーズン戦えるようにはならないだろうと感じてしまった
悲しみと、複雑な一日だった。
230名無し for all, all for 名無し:2010/02/07(日) 17:31:43 ID:SyatAYrd
>>226
あれサインプレーだし・・・選択肢が前にいくしかない。
他の場面でランを選んでディフェンス切り裂いたのなら分かるけど。
シーズン通してそんな場面はほとんどなかっただろ。
高速パスなんて読めれば怖くないよ。だから外側警戒してるじゃん。
ディフェンス? 基礎中の基礎のタックルが出来るようになっただけ。
231名無し for all, all for 名無し:2010/02/07(日) 18:10:00 ID:6YuulcU6
前から来た選手へのタックルが悪いよね、いつも
トニーブラウンほどコンタクトの強さは求めないけれども
232名無し for all, all for 名無し:2010/02/07(日) 18:17:12 ID:SyatAYrd
>34歳のWTB大畑は「気持ちは半々。やるのもきついし、やめるのもつらい。ゆっくり考えたい」
>と、現役続行については明言しなかった。

>3シーズンの指揮を終えた平尾総監督は「何とも言えない」
>としながらも「3年が一区切りと考えていた」と退任もにおわせていた。

大畑は辞めないでくれよ、もう1年だけやってくれ。
平尾は辞めてよし!
233名無し for all, all for 名無し:2010/02/07(日) 18:25:15 ID:Uz6euqIJ
234名無し for all, all for 名無し:2010/02/07(日) 18:56:22 ID:pE8CDe2b
>>228
確かに今日のトライは見事な計算されたインターセプトからのトライと相手を抜くトライと
大畑の全盛時を思わせる良いトライだった。個人的にもプレイングコーチとしてチームを鼓
舞して欲しいし、強い時代の神鋼を思い起こさせるにはもう少し大畑にジャージを着続けて
欲しい。
235名無し for all, all for 名無し:2010/02/07(日) 20:52:31 ID:UO6YP1uO
ちーん(^人^)ナムナム 合掌
236名無し for all, all for 名無し:2010/02/07(日) 21:07:01 ID:Uitou73v
シーズン終了お疲れさま。

神戸はCTBにゲームを作れる外国人選手を連れてきたら、SOは正面か森田で良いと思う。
菊池はCTBに専念し、FBは濱島、陣川、田邊の3人にオフ明けから競争させれば外国人選手をこのポジションに使わないで良くなる。

あと、大畑には悔いのないような決断をして欲しい(個人的には現役続行を希望)。
平尾はフロントに戻ってすぐに外国人選手の補強に着手して欲しい。
237名無し for all, all for 名無し:2010/02/07(日) 21:15:44 ID:JuhSNPT2
清宮は「責任を取ることになると思う」と言ってるね。
238名無し for all, all for 名無し:2010/02/07(日) 21:31:20 ID:pE8CDe2b
>>237
神鋼も平尾体制では限界があると思うね。サントリーと一緒で平尾氏には責任を取って
GMを退任し、新体制の下で「神鋼復活」を目指して欲しい。神鋼の「巧いラグビー」
が蘇るかどうか、来季は注目したいな。出来ればSOにはA.ミラーのような選手が来て
くれれば良いけど…。
239名無し for all, all for 名無し:2010/02/07(日) 21:38:37 ID:SyatAYrd
平尾辞めてウマ―!と思ったが、後任を考えると人いねえなw
萩本? 中山? カンバランド? いきなり苑田、元木はねえだろうし。
それか全く神戸とは縁のない外様を招聘して空気も変えてもらうとかか?
240名無し for all, all for 名無し:2010/02/07(日) 21:58:15 ID:f3Ly6T2N
>>236
>神戸はCTBにゲームを作れる外国人選手を連れてきたら、SOは正面か森田で良いと思う。
ただ正面のランニングスキルを活かすならFBだと思う。
SOだと正面にしろ森田にしろタックルが厳しい。
ブラウンやヒルと比べるとゲームメイクと同じくらいかそれ以上に差がある
241名無し for all, all for 名無し:2010/02/07(日) 22:31:24 ID:BpMC4Gg9
小泉、伊藤剛、苑田、元木、大畑と黄金期を知るメンバーにもう1年残ってもらい花道を飾ってあげたい。
大畑の2トライは涙が溢れるほど感動した。
プレーイングコーチでも良いので残るべきだし、まだまだ見たい。
ファンの声で後押ししましょう。
平尾体制も一新したほうがいいな。ヘッジャー、井上も解雇で。カンバランドは残す。
外人監督でも面白いが、外様を招聘した方が良い。
外国人はハリソン、ブラッキーorハーディング、ヒルゲンドルフ、デルポートを解雇でLO、NO.8、SOに即戦力で1級品の選手を獲得すること。
正直フレイザーもいらない。マパカイトロ・ネーサンは帰化出来なきゃ厳しい。
来季希望布陣↓
平島、松原(安江)、山下(山内)
林慶、(新外国人、近藤、植村、大窪)
伊藤鐘(橋本)、ハーディングorブラッキー、マパカイトロ(帰化できた場合、鈴木、伊藤剛、谷口)
後藤(猿渡)、新外国人(森田)
野田(大橋)、菊池(元木)、今村雄(大石)、大畑(フレイザー)
正面(濱島、陣川、田邊)
こんなメンバーを組めて統率する指導者がくれば優勝を狙える。
まずは即戦力のスタッフと新外国人のリクルート。これに尽きる。

242名無し for all, all for 名無し:2010/02/07(日) 22:32:15 ID:WshPGTe/
でも、、正面はSOにこだわり・・・
SOに外人は使いたくない、平尾。。
総監督は退くが、GMに止まる平尾。。
外人に金をかけてるようで、その実・・その外人の手元に行っていない現状。。。
その昔、現役時代にレギュラーすら取れなかった人に監督をさそうとする・・流れ。。
萩本さんも火中の栗は拾わんやろうし・・・
藪木のみそぎは、すんだかの〜
元木や大畑のHC兼任は、本人的にありえへん。。。
林・小村・武藤etc.やりたがりは、幾人かいても・・・

決め手が無い。。。。

来年も・・・同じことかな。。。。(合掌)
243名無し for all, all for 名無し:2010/02/07(日) 23:06:30 ID:HUdylgaE
今オフに、なんとか実現して欲しいこと。
1.総監督を解任して、GMに専任(中山、ヘッジャー&井上も解任)。
2.マパカイトロ、ネーサンの帰化(特に、ネーサンは全く使えないので)。
3.アジア枠選手の獲得(三洋のユン・ヨンナム級は無理としても)。
4.帰化選手の愛世(元7人制日本代表)の獲得。
5.ヤマハ、サントリーフーズから選手の獲得。
(1〜3は、昨オフとまったく同じ内容だ・・・)

ヤマハ〜PR朴(アジア枠)、WTB松下(元日本代表FB、社員だが・・・)。
サントリーフーズ〜PR前田(社員だが・・・)、LO金潔(アジア枠)。

外国人選手は、最悪でも「ヤマハ選手」と入れ替えて欲しい・・・。
LOウオレスハリソン→LOダンカン(ハリソンより攻撃力あり)
FLハーディング&ブラッキー(2人分の給与+α)→NO.8トゥイアリイ
FBヒルゲンドルフ→SO/CTBマレ・サウ(無印、怪我が完治していたらの条件付き)
FBデルポート→FB/CTBマッコイド(無印、BKのリザーブに最適かも)
244名無し for all, all for 名無し:2010/02/07(日) 23:09:20 ID:SyatAYrd
>>242
平尾にガツンと言える奴はおらんのかい?
どこぞの党みたいじゃないか・・・
245名無し for all, all for 名無し:2010/02/07(日) 23:36:58 ID:6AuK+AjQ
>>241
SOよりセンターに人材がいない。
SOは森田か正面か元木で
12番にゲームメイクもできて突破力のある外国人をいれるのがベスト。
ニコラス級をなんとか取れんかなあ。
246名無し for all, all for 名無し:2010/02/07(日) 23:49:53 ID:pE8CDe2b
>>245
確かにCTBも人材がいないけど、一応、山本と今村がいるからな…。それに続く選手が伸びて来ないのが
現実、大石にしろ高倉にしろ。ただ、SOも人材難だと思うけどね、森田や菊池はもう駄目だし元木に期待
しちゃ気の毒だよ…。まっ、正面か外国人のSOを獲得したいところだね、他の外国人はある程度整理して。
247名無し for all, all for 名無し:2010/02/07(日) 23:56:30 ID:SyatAYrd
今のニコラスかぁ。
これより実力が下だと日本人SOのリスクをカバーしきれなくなるんだろ?
この条件がある限り、SOより探しにくいよ。
ベイトマン獲得するチームがあるらしいが、ベイトマンでもきついかもなぁ。
248名無し for all, all for 名無し:2010/02/07(日) 23:58:57 ID:lSyKcw+P
そういえば近鉄のマクドナルドって1試合も出ず?
249名無し for all, all for 名無し:2010/02/07(日) 23:59:32 ID:6AuK+AjQ
スペンサーとかウィルキンソンとかは
まだできるんかな?

早稲田の山中来てくれんかな。
250名無し for all, all for 名無し:2010/02/08(月) 00:07:20 ID:EHLKtMzU
正面まだ松葉杖みたいだけどケガ直るんかね
251名無し for all, all for 名無し:2010/02/08(月) 00:09:45 ID:CxkJ0l9a
252名無し for all, all for 名無し:2010/02/08(月) 01:03:17 ID:dsb7Coyp
外人はSOと12とNO8を獲得すべき SOはブラウンやヒル級までとは
言わないし12もニコラス級とは言わないから
日本人のBKがそろってきたからあとは必要なポジションに
それなりの外人さえ入れば優勝も見えてくる
あと首脳陣も問題かな
253名無し for all, all for 名無し:2010/02/08(月) 01:16:56 ID:NUfrVdEK
とりあえず平尾には新外国人補強の前に、しっかり
使えない外国人を解雇してもらわないとなぁ。
平尾の仕事はまだ終わってないぞ。責任重大だよー。

2人以下:新規の外人に金が回らなくて期待できない、平尾氏ね
3人:最低限これぐらいは切ってもらわないと
4人:血の入れ替えに期待できる
5人以上:もう大改革って感じ
254名無し for all, all for 名無し:2010/02/08(月) 06:27:58 ID:DIhMmdSQ
>>250
来週のIRBセブンズのメンバーからは外れてないけどどうなのかな
255名無し for all, all for 名無し:2010/02/08(月) 11:13:50 ID:9p7k6Z3f
平尾は辞任だね。ある意味いいニュースだけど、次は
誰がやるんだろう。
悲しいが、清宮の辞任ニュースに完全に負けているところが、
今の平尾と清宮の力関係を物語っている。
256名無し for all, all for 名無し:2010/02/08(月) 11:31:52 ID:7LFkJzdB
平尾辞任、GMまでも含めるかは会社側と話し合い。
http://hochi.yomiuri.co.jp/osaka/sports/article/news/20100208-OHO1T00154.htm
257名無し for all, all for 名無し:2010/02/08(月) 12:10:21 ID:GPO5kvpD
>>193
ニアピンだな
オマエの読みが当たっちまったな・・・

10番と15番の差だけで負けた感じだな
それ以外ではむしろ神戸が上
258名無し for all, all for 名無し:2010/02/08(月) 12:11:15 ID:CxkJ0l9a
>>257
FWのディフェンスはよかったよね
259名無し for all, all for 名無し:2010/02/08(月) 14:38:34 ID:chwYzTUE
次の監督、OBなら加藤でいいんじゃないの?
今、日大のコーチなのかな?
260名無し for all, all for 名無し:2010/02/08(月) 15:31:04 ID:VK16C53S
平尾であかんかったや。
もうOBに拘る必要はないんとちゃうか。
あの阪神かて、外部から野村、星野を招聘し、
大胆なチーム改革をやった訳やろ。
神戸も外の血を入れ、異文化とのコラボを考えたらどうやろ。
こんなん言うたら、ドアホ、氏ねって言われるんやろけど、
清宮なんておもろいんちゃうか。
神戸のDNAに、清宮がサントリーで築いてきたものを融合すれば、
とてつもない化学反応が起こるはずや。

神戸がこれまでの殻を破り、常勝軍団に成長するためには、
過去の慣習、常識にとらわれとったらあかん。
外部からの指導者招請も前向きに検討してほしい。
全ては覇権奪還のためにな。
261名無し for all, all for 名無し:2010/02/08(月) 15:53:19 ID:A+POLG73
本当に神戸OBだけにこだわらなくてもいい
外部からの招請も視野にいれてほしい
262名無し for all, all for 名無し:2010/02/08(月) 19:01:37 ID:WRHtx0o9

ホモビデオなんかに出演していた辻井なんかクビにすべきだろう。

あんなのがいたら士気が落ちる。





263名無し for all, all for 名無し:2010/02/08(月) 19:26:08 ID:iDtWdERs
辻井はもう退部しました。
平尾さんはGMに戻り、中山、ヘッジャー、井上は解雇すべき。
外部からの招聘を視野に入れてもらいたい。
大畑にはもう1年、半分でもいいから出てくれと言いたい。
昨日の2トライはしびれるほど感動したし、気迫にみなぎっていた。
264名無し for all, all for 名無し:2010/02/08(月) 19:28:34 ID:lw0q5f50
>>260
おい勝手にうちのボス取るんじゃねえよ!カス

ボスにはボスの似合う場所上井草があるんだぜ〜〜
265名無し for all, all for 名無し:2010/02/08(月) 20:15:23 ID:gmVAVGWd
あれだけのタレント抱えて勝てない清宮なんか招聘しても
全く強化にならん。
266名無し for all, all for 名無し:2010/02/08(月) 22:47:46 ID:nUKFQvD0
>>224
その3人よりもジミーの方がはるかに上だよ。
267名無し for all, all for 名無し:2010/02/08(月) 22:53:13 ID:gUQ4vDY9
清宮さん歓迎。ぜひ神戸へ。
神戸の救世主は、清宮さんしかいてません。全力でクレクレです。
268名無し for all, all for 名無し:2010/02/08(月) 22:55:30 ID:nUKFQvD0
>>267
案外ああいう理詰めなタイプが今の神鋼にはフィットするかもね。
269名無し for all, all for 名無し:2010/02/09(火) 00:13:25 ID:a7NPC7vM
>>268
クレクレなら前サンヨー監督
270名無し for all, all for 名無し:2010/02/09(火) 00:14:08 ID:7GK6kSQy
流し眼王子ことガチムチ兄貴に期待
271名無し for all, all for 名無し:2010/02/09(火) 00:20:59 ID:U+A16Qc/
>>261
向井とか薫田とかは、どうなんかな?
もしくは増保にもう一度チャンスを与えたい。
272名無し for all, all for 名無し:2010/02/09(火) 00:25:54 ID:IYefkytB
>>271
増保に一票。以前は、現役退いてすぐの監督で
戦力的にダメだった時で結果を出せなかったが
当時よりはやりたい事が出来るんじゃないかな。

平尾と折り合いが悪い後藤やマパなども来年からは
もっと機会を与えられるだろう。

あとは思いつきだが岩淵とかは?
273名無し for all, all for 名無し:2010/02/09(火) 00:32:26 ID:7GK6kSQy
>>268
清宮うんぬんは別として、理詰めでやる人間のほうが良いのは確か。
平尾は長嶋系だから駄目よ。
ああいうのは、選手側にそれだけの感性、センスが求められるから。
「教えても出来ない部分だから」とか言っちゃうんだよw
言われた選手からしたらたまんねーだろw
274名無し for all, all for 名無し:2010/02/09(火) 02:31:57 ID:U+A16Qc/
増保は今、何してるんだっけ?
まだ神鋼の社員のまま?
275名無し for all, all for 名無し:2010/02/09(火) 02:32:49 ID:U+A16Qc/
>>272
岩淵は口だけで
身体張れないから選手がついてこないでしょ。
276名無し for all, all for 名無し:2010/02/09(火) 10:35:45 ID:D6hyE8VS
>>270
プレトリアス?ほんとに日本来るの?
277名無し for all, all for 名無し:2010/02/09(火) 11:06:47 ID:MmnPmoyH
プレトリアスって南アの?
日本のどこのチームに行くの?
ベイトマンも日本のどこかにくるみたい。
278名無し for all, all for 名無し:2010/02/09(火) 12:47:40 ID:yGa/HwWM
納会は月末でしょうか
279名無し for all, all for 名無し:2010/02/09(火) 13:58:24 ID:YkQjVCLa
豪のジョージ・スミスは?
280名無し for all, all for 名無し:2010/02/09(火) 14:11:44 ID:3kyjkUj9
>>279
引退じゃなかったっけ?
281名無し for all, all for 名無し:2010/02/09(火) 14:27:23 ID:hwtk3neN
去年ベンジーマーシャルが日本に来るって噂だったが
今年どうなんだろう?
神戸に来てくれたら最強なんだがな
日本に来る事はないか
282名無し for all, all for 名無し:2010/02/09(火) 14:54:04 ID:B/Klw/sQ
>>281
海外のリーグの転向者、トップリーグでの転向者みてたら
よほどの馬鹿じゃない限り、リーグから新たに取ろうなんて思わんw
283名無し for all, all for 名無し:2010/02/09(火) 17:47:54 ID:pOHMQRFl
田邊は留年って聞いてたが、大学に残るのかよw
4月から神戸に来れない選手を獲得したのか?
貴重な1枠が無駄になっちまったじゃねえか。
外国人補強だけじゃなく、ここらへんも詰めが甘さが出てるな・・・
284名無し for all, all for 名無し:2010/02/09(火) 18:00:56 ID:EQGMVQMo
>>281
ベンジーは確か去年三洋とサントリー(エディジョーンズ)が
獲得に乗り出していたな 敵にわたると怖いが味方になると
かなり心強い存在だな 
285名無し for all, all for 名無し:2010/02/09(火) 18:03:39 ID:MmnPmoyH
田邊は留年か・・・。
精神的に素晴らしい選手だが勉強も頑張んないと。
来季の活躍次第だけど、正面がFBで固定されれば採用されないかも。
貴重な1枠だが助っ人の即戦力外国人枠で埋めてもらいましょう。
LO、NO.8、SO、この3つのポジションに強くて突破できディフェンスも良い外国人を採ること。
もう流石にフロントも分かったでしょう。この3選手を獲得できればチームは間違いなく強くなる。
会社をあげて、フロントの一新を含め頼みまっせ。
286名無し for all, all for 名無し:2010/02/09(火) 18:42:21 ID:A/re7Tk3
>>279
仮に日本に来てくれるとしても神戸製鋼には合わないでしょ
287名無し for all, all for 名無し:2010/02/09(火) 22:18:07 ID:acsZ85tx
神鋼・正面、エースに名乗り! 日本一奪回へ決意
http://www.sponichi.co.jp/osaka/spor/201002/09/spor217169.html
288名無し for all, all for 名無し:2010/02/09(火) 22:23:50 ID:a7NPC7vM
田辺の留年って単位不足とかじゃなく自主的な留年なの?
289名無し for all, all for 名無し:2010/02/09(火) 22:28:38 ID:Mlnj6yr4
>>279
外国人FWは基本的にラインアウトでも戦力になってもらわないと困る。
ましてや「経歴フリー枠」の選手ならなおさら。
同じオープンサイドFLなら今いるブラッキーで間に合っている。
よって不要。
>>281-282.284
トヨタがとったクーパーも終盤には消えてしまった。
これ以上リーグ出身者は不要。

金を注ぎ込むのなら噂の流し目王子とヤマハからルーベン・ソーンかトゥイアリィのどちらかを引っ張ってくるべし。
そうすれば課題のSOとFW3列にSANZAR代表経験者の大駒が加わる。
ルーベン・ソーンならLOもしてくれるし、なによりあのABsの元キャプテンだ。
今一、一皮剥ききれない谷口や近藤などの若手FWに喝をいれてくれるかもしれん。
290名無し for all, all for 名無し:2010/02/09(火) 22:29:56 ID:wjVCjaDF
愛世とプレトリアスが神戸に来てくれたらいいのにな〜
291名無し for all, all for 名無し:2010/02/09(火) 22:46:49 ID:odHtxncn
優勝できなかったから自主的に留年とか舐めてるにもほどがあるw
これじゃあ怖くて早稲田の奴には内定出せねえじゃん
292名無し for all, all for 名無し:2010/02/10(水) 00:25:18 ID:R/ZeUVtY
「Andre Pretorius Japan」でググると「日本のクラブと複数年契約」と載っている。
ただし、クラブ名は分からない。
しかし、東芝・ヒル、三洋・ブラウン、サントリー・ピシ、トヨタ・アイイと上位チームにはそれぞれ外国人SOがいて
他のチームにもNEC・ヤコ、クボタ・ドゥラーム、コーラ・ウェブといる。
まさか、ヤマハがとることはないだろうし。
期待していいのだろうか。
でも、フラベルやジェラードみたいに下部にも大物が行くからまだ分からんか。
293名無し for all, all for 名無し:2010/02/10(水) 00:28:23 ID:xb2Ayuai
しつこいようだが、山本、大石の12候補は見切るべし。
特に山本。タックルはいいが、突破力もそれほど
あるわけではないし、パスもうまいわけじゃない。
また抜ける技術やスレ違いのプレイも出来ない。
スピードもないしプレイの選択もお粗末。
いいところがまったく見られない。おそらく真面目で
ケガも少ないから便利な選手かもしれないが、
裏に出ることが出来る菊池の方が全然いい。
山本が12をしている間は神戸は勝てない。
294名無し for all, all for 名無し:2010/02/10(水) 00:30:50 ID:itMqTl87
>>291
なあ・・・勉強出来ねえで留年なら分かるけどさ。
野田も5年生でようやく卒業だしw
FBで内定蹴られるのは、立川についで2人目かw
神戸はFBに関しては呪われてるんじゃね???

正面獲得したから、またFBに外国人獲得しようか?なんて平尾が考えてたりしてな。
295名無し for all, all for 名無し:2010/02/10(水) 00:52:41 ID:rmBLB+5Y
>>294 
FBといえば、チーム運営を縮小する2チームに

ヤマハ・・・プロの五郎丸(早大)、社員で、7人制で活躍した松下(ホウ徳学園・日大)
サントリーフーズ・・・プロ契約で、今季FBレギュラーの白藤(天理大・セコム)
296名無し for all, all for 名無し:2010/02/10(水) 06:15:40 ID:eut1+NOF
>>294
立川って東芝の?
内定蹴られたの?なぜ?
297名無し for all, all for 名無し:2010/02/10(水) 06:48:31 ID:1GTj6cpm
>>296
東芝に変わった理由は不明だが、神戸に決まったとTVで本人も発言していて
ラグマガの進路先一覧にも神戸製鋼と書いてあった。
298名無し for all, all for 名無し:2010/02/10(水) 08:08:47 ID:uMFKjOrx
>>293
12は菊池の方がいいのは確かだ
山本は15で鍛えれば…プレースキックは素晴らしいし
299名無し for all, all for 名無し:2010/02/10(水) 08:59:56 ID:ziVOfZue
それ以後関東学院と縁切れして、黄金時代の選手が獲れなくなった。

それも低迷の一因ではあるな。獲れたのは伏見枠の今村だけ。トホホ
300名無し for all, all for 名無し:2010/02/10(水) 09:46:01 ID:d3bcoofU
>>293
どさくさに紛れて大石を叩くなよ。
彼のパスセンスはかなりのものだぞ。
タックルも良いし。
キックモーションが大きいのでチャージを食いやすいという弱点はあるが、それ以外は叩かれる理由はないはずだが。
301名無し for all, all for 名無し:2010/02/10(水) 09:53:26 ID:Uc5S6Z8n
田辺留年・苑田引退
これで五郎丸・矢富の獲得へ前向きになるだろう
302名無し for all, all for 名無し:2010/02/10(水) 10:15:14 ID:CxT+dVZ7
五郎丸は採ってもいい。
矢富は後藤がいるし、猿渡・ネーサンがいるからおそらく採らない。
 
大石は良い選手だがアタック面で怖さがない、ゲインが出来ない。
山本もそうだが二人に比べるとラインの裏に出れる菊池が12の第一候補であることは間違いない。
303名無し for all, all for 名無し:2010/02/10(水) 10:26:53 ID:+FMwwk+J
>>302
まあなんつーか、12番は大枠でとらえるとドングリーズってことか。
今村が一番の被害者だな・・・
このうんこインサイドバックスで結果だせんわ。
304名無し for all, all for 名無し:2010/02/10(水) 10:43:03 ID:d3bcoofU
>>303
そういえばCTB高木って出てこないね。
今村とのコンビを一度見てみたいのだが。
305名無し for all, all for 名無し:2010/02/10(水) 11:57:15 ID:o2P1clg2
俺も12菊池に1票 守備できるしゲインもできる
10,12に外人を使えたら理想だがそうするとFWがやばいかな
マパ帰化してくれたらNO8マパ LO,SO,12に外人で強力なんだがな
306名無し for all, all for 名無し:2010/02/10(水) 12:36:31 ID:cOElxxY+
昨日のスポニチ(紙面)に記事載っとったよ
一昨日GMは本社に姿見せずって。
でも部長曰く「外国人選手のことはやってる」とのこと
「フレイザーとスカのみ残留が決まってる」やて

それでいくと未定の人は
・ティナス、ウォーリー2年満了
・ジョシュ3年
・ネイサン2年
・ヒルゲンドルフ、ハーディング1年
て状況?

・契約は基本2年で、人・状況によって1年もあるっぽい
・ティナスは年齢的に退団かな。FBに人が育ちつつあるということで。けど田邊こーへんのか・・・ 日本人クレクレする?
・ウォーリー微妙。勤勉やけど線の細い外人LOな〜 ラインアウトの競り合いには有効やったんかな。ようわからん
・ジョシュは代表入りの夢破れて2年更新したと思ってたけどちゃうかったんか。でも今期S14に名前ないし。どないするんやろ
 ラインに残って攻守に絡む良さはええねんけど、今のチーム状況にフィットしてない悪循環 あぁベィッ・・
 FW強くなる前提やったら、いてほしい人ではある
・ネイサンとスカは元々、帰化を視野に入れて獲得してるとして。
 スカは残留確定でネイサンはそうでないというところに、なんかあるのかと思ってしまう
 スカは2年目の時点でスポニチに帰化申請の件が書かれてたけど未だ外国人選手
 これは、日本代表資格は元々ないからいっぺんはトンガ代表になりたいという希望をチームが認めてあげて
 去年のなんとか大会で代表入りした。だから去年も帰化申請せーへんかったとかいう妄想
 でもう申請したとかかな
 ネイサンは今の外人ルールじゃ出場が難しいのは誰もがわかることで、あとは本人に迷いがあるんかな
 SHは層が厚いようでそうでもないし、チームとしては必要な存在やけど
 昔の7年条項があればいいのにとか思ってしまう
・ヒルゲンドルフとハーディングは3人目枠対応で獲得した選手やろうから、出来を見て更新するか判断するつもりやったてとこ?
 悪い選手ではなかったと思うけど、ヒルゲンドルフは糸の切れた凧みたいなランニング
 GMが求めるような司令塔タイプではなかったかも
 ハーディングは密集で仕事ができて神戸FWにあってると思うけど、その役割は日本人でまかないたい
 なんというか3人目枠にふさわしかった人達
 ブリュー、アイブス、ブロードハーストなんかを見てしまったもので−
307名無し for all, all for 名無し:2010/02/10(水) 12:37:05 ID:hR4A6YcW
神戸にフィットしそうな頑張ればありえそうな外人ランキング
1、A.メイジャー NZ
2、S.シャバル FRA
3、M.キャット ENG
308名無し for all, all for 名無し:2010/02/10(水) 12:44:31 ID:y3EpQ14v
>>302
五郎丸がもし来たら野田・正面・五郎丸のバック3か・・・すごいな・・・

>>305
愛世をぜひ採ってほしいね。 
309名無し for all, all for 名無し:2010/02/10(水) 12:54:49 ID:+FMwwk+J
>>306
不良在庫一気に処理するんだ。
これは神補強くるかもしれんね。
310名無し for all, all for 名無し:2010/02/10(水) 13:52:58 ID:s+Af8cY0
田邊が来ないからFBの獲得あるかもよ。
ネーサン去就しだいで、SHの獲得もあるかもしれない。
311名無し for all, all for 名無し:2010/02/10(水) 14:10:55 ID:uMFKjOrx
デルポートは不良在庫呼ばわりするなよ…彼はFBでよくやってくれた
日本人に任せるポジションだったかもしれんが、人材いなかったんだし感謝してる
312名無し for all, all for 名無し:2010/02/10(水) 14:11:50 ID:eZt27HHc
>>308
ディフェンスが怖すぎる
313名無し for all, all for 名無し:2010/02/10(水) 14:35:41 ID:TbLfoSop
え?田邊は留年確定なの?
流石に子供すぎるな…
314名無し for all, all for 名無し:2010/02/10(水) 14:42:31 ID:lEPJERSJ
>>307
40歳獲ってどうするんだ?
315名無し for all, all for 名無し:2010/02/10(水) 14:59:48 ID:nDWX6kWX
>>306
俺もここで外国人選手や日本人選手の起用について
ゴチャゴチャ言ってるが、しょせんは素人の戯言だ。
逆に言えば素人の戯言を吹っ飛ばすぐらいの強い
神戸を見せてくれて素直に間違いを認めたいという
願望もあったわけだが…。
来期の外国人選手の残留が素人の戯言通りになった
とするなら、それはそれで神戸の強化方針が相当
深刻かなと思ったりもする。

316名無し for all, all for 名無し:2010/02/10(水) 15:23:25 ID:08WSu6Ii
>>313
ちゃっかり早稲田新体制の役員に名前連ねてるからなw
317名無し for all, all for 名無し:2010/02/10(水) 15:28:42 ID:TbLfoSop
>316
ちょっとあきれちゃうねw
本当に大人の判断だとは到底思えない。
感情的になってるんじゃないけど、そんなガキみたいな
思考回路のやつはチームでも浮くし、本当にいらないと思う。
318名無し for all, all for 名無し:2010/02/10(水) 16:21:56 ID:+FMwwk+J
>>315
一致したことを喜んだらいいよ。
2度あることは3度あるということが消えたわけだしw
319名無し for all, all for 名無し:2010/02/10(水) 17:25:35 ID:cY1nhhS+
平島 安江 山下
林 新外国人
伊藤鐘 愛世 マパ
矢冨 正面
野田 大畑
新外国人 今村
五郎丸

今季よりは強いはず
320名無し for all, all for 名無し:2010/02/10(水) 18:02:24 ID:y3EpQ14v
>>319
SOは外国人選手でお願いしたい
321名無し for all, all for 名無し:2010/02/10(水) 18:04:20 ID:eZt27HHc
>>319
三列の機動力に不安があるぞ
322名無し for all, all for 名無し:2010/02/10(水) 18:19:31 ID:Ds1r2aOk
平島・安江・山下・林・新外国人・伊藤鐘・鈴木・愛世
猿渡・流し目王子・フレーザー・菊池・今村・正面・五郎丸
323名無し for all, all for 名無し:2010/02/10(水) 21:04:46 ID:C8YDxC1/
>>292
ヤコは今期限りだよ。それを考えるとNECが取りに行ってる
可能性もあるかも。

>>297
自主的に留年ってホント?
留年したからといって、内定を蹴ったわけじゃないんじゃないの?
ネイサンも内定出た後に留年して、1年遅れで入ってきてるし。

324名無し for all, all for 名無し:2010/02/10(水) 21:17:03 ID:BVlI81o5
>>323
NECは男子バレー部を廃部にしただろ。
そして噂ではトゥイタヴァキをとるみたいだし。
たとえヤコは今季かぎりでもそこまで補強できるかね?
325名無し for all, all for 名無し:2010/02/11(木) 01:21:27 ID:z40Y+U++
しかし田邊はアホの極みだな。
4年という区切りがあるからこそ学生ラグビーの輝きがあるのに。
長老化して来年も勝てなかったらどうするのかね。
326名無し for all, all for 名無し:2010/02/11(木) 01:38:09 ID:QxKu5YDF
一般的に学生スポーツは登録年数に制限があるものだけれど、対抗戦には無いのか?
それとも、下級生時は未登録だから大丈夫なのか?
327名無し for all, all for 名無し:2010/02/11(木) 07:00:40 ID:bthj10aa
日曜の試合
野田がNECの強力守備陣に通用するか見ものだ
328名無し for all, all for 名無し:2010/02/11(木) 08:12:55 ID:ax5ls/gR
田邊は委員に名前が出ているというのは当然選手登録するんだろうし、
もう神戸に来る事はなくなったという事かね。残念。

>>326
高校生と違って大学ラグビーは5年生(5年間でも)の出場オケ。
大学院生の出場も可能だし。
329名無し for all, all for 名無し:2010/02/11(木) 10:13:25 ID:vZ2OfW0g
田邊は留年かなんか知らんけど神戸に内定してるわけだから、
来年卒業して神戸に来るんじゃないのか?
要するに1年遅れるだけだろ。
内定取り消しではないんじゃないのか。
330名無し for all, all for 名無し:2010/02/11(木) 11:43:26 ID:k+GNpc4x
神戸は寛大な会社だなあ
優勝できなかったからという理由で自主留年した内定者を待ってくれるなんて
やさしさが五臓六腑にしみわたるわ
331名無し for all, all for 名無し:2010/02/11(木) 11:50:10 ID:C8pXSzoG
素で単位不足の留年てことはないのかw
332名無し for all, all for 名無し:2010/02/11(木) 13:52:02 ID:5ZyRPPNt
>>329,331
そう願いたい。
内定発表のコメントからして、留年としても
他チームにいくなんて考えられない。
だいたい、自主留年って、どっから出てきた話?
333名無し for all, all for 名無し:2010/02/11(木) 13:56:17 ID:IeiA1kO/
ネーサンの例もあるし、田邊は心配ないのでは?
それより流し目王子のほうが気になるわ。
334名無し for all, all for 名無し:2010/02/11(木) 15:28:50 ID:9CzAhaOJ
--South Africa lock Albert van den Berg became the latest high-profile player to sign for a Japanese club.

The 2.01-meter forward, capped 51 times by the Springboks, has reportedly signed a one-year deal with Top East side Canon.

He will be joined in Japan by former South Africa flyhalf Andre Pretorius, who has reportedly inked a multi-year contract with an undisclosed team.
335名無し for all, all for 名無し:2010/02/11(木) 16:07:52 ID:n9/sn1xT
>>334
292だけど、Googleで見つけられるのは現状そこまでなんだよね。
最後のundisclosed teamが気になるな。
336名無し for all, all for 名無し:2010/02/11(木) 16:16:44 ID:zE1P0IM7
田邊はFBとしてはサイズが小さいし、
そのくせ有賀ほどのスピードやキレもないから
別にいらないんじゃない?
337名無し for all, all for 名無し:2010/02/11(木) 16:48:25 ID:BAmg220E
ネーサンは帰化しないの?パスカは??

パスカはもう帰化を目指さないのかな?
338名無し for all, all for 名無し:2010/02/11(木) 16:59:08 ID:HxOnW0eP
新人3人のうちすでに1人はボツか。
339名無し for all, all for 名無し:2010/02/11(木) 17:31:16 ID:BAmg220E
てゆーか内定者見てたら萩本が監督やってたころの
U-19のメンバーが多くない?

彼が唾付けてた人々っぽいね。
でもこの世代を境にそれもいなくなるけど
リクルート大丈夫かな??
340名無し for all, all for 名無し:2010/02/11(木) 18:10:54 ID:z40Y+U++
336の言うこともうなづける。
田邊はいい選手だが、どうしても欲しいという選手ではない。
DFザルなことを考慮しても五郎のがいいかな。
ヤマハの連中の移籍情報はこれからだね。
341名無し for all, all for 名無し:2010/02/11(木) 18:21:45 ID:8I2syPrA
田邊は全体的には有賀よりつかえると思うぞ
有賀がいいのはアタック時のみだが田邊はキック、ボール処理、アタック
がかなりいいのしミスも少ない使いやすい選手 守備のみ欠点だが森田のようにビビっている
わけではない ちゃんとタックルもする トップリーグで鍛えればNO1FBになれる器だよ
あとチームを引っ張れる力もある 今年来ないのは残念だが来年田邊のあの素晴らしい
アタックを早くみたい
342名無し for all, all for 名無し:2010/02/11(木) 18:53:27 ID:vReQz3Y5
新外国人のポジションしだいなんだろうなぁ。
SOに新外国人を獲得すれば、その選手を中心にBKを作るから
自然と正面がFBに入る。
CTBだと、正面がSOに入るだろうから、FBが困ったことになる。
FBだと、ここ2年の繰り返しになると。

濱島へったくそだったもんなーw 年明けからFBやらされて可哀そうな部分もあるけど。
343名無し for all, all for 名無し:2010/02/11(木) 19:38:12 ID:bM4H6GZM
ベイトマンはコーラらしいし、プレトリアスかSOの選手を採るべき。
神戸を強くするにはゲームメイク出来るSOの外国人が必要。
タックルが出来なくて闘志のない森田はいらない。
森田は性格的にラグビー向いてない。
12は元木を中心に菊池を育て菊池ー今村のCTBで固定する。
後藤、新外国人
野田(大橋)、菊池(大石)、今村、大畑(フレイザー)
正面
でBKを固定してチームを作れば必ず変わるよ。
そのためにはかつてのミラーのようなSOの獲得が必要不可欠。
頼むわ神戸。
ヒルゲンドルフなんて中途半端な選手は採るなよ。
デルポートは頑張ってくれた。けど外国人を配置する適所のポジションではなかった。
344名無し for all, all for 名無し:2010/02/11(木) 19:56:28 ID:vZ2OfW0g
仮にロックとSOに代表クラスの大物を獲得しても8にマパと同時に
使えんのは痛いわな。
ロック、SOのどちらかに無印が必要になるのか。
一番いいのはやはりのマパの帰化ということになる。
345名無し for all, all for 名無し:2010/02/11(木) 20:03:14 ID:YOyuMKOE
>>342
トヨタ戦、濱島の前半終了間際の自陣側への蹴り出しは芸術の域だったな
346名無し for all, all for 名無し:2010/02/11(木) 20:22:37 ID:Oge5r2qs
>そのくせ有賀ほどのスピードやキレもないから

ハァァァァァ?????
いやはやこんな寝ぼけたこと書くのはjfkkguくらいなものだろw
347名無し for all, all for 名無し:2010/02/11(木) 20:43:34 ID:zHzfIzYp
725 :名無し for all, all for 名無し:2009/12/20(日) 10:44:46 ID:ljaKwgI/
このスレの田邊の評価が高すぎて怖いな。
大学時代で比較すると陣川の方がトライゲッターで目立っていた記憶があるがはたして…

348名無し for all, all for 名無し:2010/02/11(木) 23:30:35 ID:pbd99yxP
濱島はホント下手だったにゃりょ(σ`д´)σ
キックで蹴り出し出来ずトライされた
これで乗りかけた流れに乗り損ねたにゃりょ(*^_^*)
濱島 髪の毛薄くなったにゃりか?
ぁれはもぅ禿るかも知れなぃ
今村くんもィイ所無かったにゃりょ(*^_^*)<早稲田大学さんで赤黒着てた時の存在感がなぃ
349名無し for all, all for 名無し:2010/02/12(金) 00:02:14 ID:Xa800nJF
>>348
ハマコン久しぶり
近鉄の不甲斐なさで相当落ち込んでいたみたいだが
ようやく立ち直ったかw
350名無し for all, all for 名無し:2010/02/12(金) 15:13:56 ID:CyOmICO5
>>327
また欠場みたいだぞ
怪我が治らなかったみたいだな

それにしても内定3人
1人は怪我持ち、1人はパッとしない
そしてもう1人は留年生
むちゃくちゃなリクルートだな
トヨタを見習えよ
351名無し for all, all for 名無し:2010/02/12(金) 15:28:55 ID:KVpMlVYG
カスばっかリクルートしてくるなよもう。
352名無し for all, all for 名無し:2010/02/12(金) 15:34:44 ID:z3+LBlS1
平尾政権
・PR山下、NO8谷口、SHアンダーソン1年遅れ
・LO植村、LO清水、FL橋本
・LO大窪、WTB野田、(FB田邊)

学生とれないから、中途採用で穴埋めるしかない。
平尾が辞めたらまた変わるんじゃね?
353名無し for all, all for 名無し:2010/02/12(金) 15:35:06 ID:vaXxH6yl
増保に監督として戻って来てもらえばいいんじゃない。
354名無し for all, all for 名無し:2010/02/12(金) 15:56:51 ID:5mUl15OY
355名無し for all, all for 名無し:2010/02/12(金) 15:57:05 ID:2g3oDSzR
増保監督に1票
356名無し for all, all for 名無し:2010/02/13(土) 07:03:31 ID:dj8AWlFu
>>354
正月の大学選手権関係の新聞記事でそんな内容を読んだ記憶がある
357名無し for all, all for 名無し:2010/02/13(土) 16:01:57 ID:1p2xQd6K
>>354
俺が書いたレスじゃないかw
野田は足首が悪い、確かねずみ持ちだったかな。
手術するのかは知らんけど、先のある選手だから大学で無理する必要はない。
358名無し for all, all for 名無し:2010/02/13(土) 21:51:18 ID:iz8I3ljt
田邊が来ないとあったけど、五郎丸とかFBの選手を獲りに行ってないのかな?
359名無し for all, all for 名無し:2010/02/13(土) 21:54:26 ID:SvBAxz+3
野田は手術して完治させた方がいいよ。

スタッフ陣、増保は家業を継いでるから難しい。
個人的な希望スタッフ↓
GM:平尾
監督:武藤
FWコーチ:カンバランド、小村、富岡洋
BKコーチ:新外国人コーチ、苑田、元木
なんか面白い気がする。
三洋の宮本前監督や飯島監督等、現役時代仕事人タイプの選手の方が監督で成功してると思う。
武藤はSHIXでコーチをしているし脈はあるかなと。
先輩の平尾がGMでいれば安心だろうし。
皆さんの意見はどうですか?

それと大畑にはもう1年頑張ってほしいな。トヨタ戦の2トライは本当に素晴らしかった。
360名無し for all, all for 名無し:2010/02/15(月) 09:56:50 ID:i8cZ806T
新体制の発表が待たれるがいつなんだろう
361名無し for all, all for 名無し:2010/02/15(月) 12:03:24 ID:2vWvd9wT
>>359
平尾がGMという時点で、監督なんて誰がやってもダメに決まってるだろ
362名無し for all, all for 名無し:2010/02/15(月) 17:28:45 ID:fL8sZNT3
正面お疲れさん、来季からは15人制で大暴れ期待するわ。
小笠原なんかも7人制いって鍛えてこいよ。
どうせこのままやってても消えていくだけなんだし。
363名無し for all, all for 名無し:2010/02/15(月) 19:17:52 ID:ctOjY0+j
大畑、もう1年現役で頑張ってほしい。
あの走りがファンとしてはもっと見たい。
頼むわ。
364名無し for all, all for 名無し:2010/02/17(水) 01:12:11 ID:e1UnRJNF
神戸の外国人選手 → せめて、ヤマハの外国人。三菱重工相模原、ホンダの退部外国人選手と交替できたらなあ・・・

LOウオレスハリソン → 無印LOウォーレン・スミス(前ホンダ・NZ高校代表、NZ U19・U21代表、NZマオリ代表)
FLブラッキー+ハーディング → NO.8トゥイアリイ(ヤマハ・NZ代表)
CTB・WTBアンダーソン → 無印CTBトゥプアイレイ(前ホンダ・NZ高校代表・U21NZ代表・カンタベリー州代表・7人制日本代表・日本代表)
FB・SOヒルゲンドルフ → SOフェアバンクス(前ホンダ・オーストラリアA代表、オーストラリア7人制代表)
FBデルポート → 帰化選手獲得の費用に・・・FL愛世(7人制日本代表)、FL鷹クロフォード(前三菱重工相模原)
365名無し for all, all for 名無し:2010/02/17(水) 08:49:09 ID:FwfN9pJT
>364
退部・退団選手もそろそろ発表かな
しっかりとした補強をお願いしますよ
366名無し for all, all for 名無し:2010/02/17(水) 16:50:00 ID:M8ZExZcq
神戸製鋼がプレトリアスに接触!
きたあああああああああああああ!!!!

http://www.yomiuri.co.jp/dy/sports/20100217TDY20105.htm
367名無し for all, all for 名無し:2010/02/17(水) 17:35:14 ID:86YXinr4
>>366
これで課題のSOとFBが埋まったね。
あとはLOか。
368名無し for all, all for 名無し:2010/02/17(水) 18:26:08 ID:GC/kp5i0
ようやくSOの新外国人を獲得に動いた。
補強は本気のようだ。
BK
後藤、プレトリアス
野田(大橋)、菊池、今村、大畑(フレイザー)
正面
とこのメンバーを組めば魅力的で必ず良いライン攻撃を組み立てるだろう。
あとはLOとNO.8に即戦力の外国人助っ人を呼べば完璧。
ブラッキーかハーディングのどちらかは残すだろうし。
フォラウ愛世は帰化してて、LO、FL、NO.8と複数こなせるので欲しいな。
セブンスで一緒だった正面が誘ってくれんかね。
NO.8は豪州のパルーがフランスか日本に移籍を検討中みたいだから期待。
369名無し for all, all for 名無し:2010/02/17(水) 20:39:45 ID:gjCr4qdp
しかし各国の現役代表、元代表クラスが日本に来るもんだ。
それだけ日本のラグビーの待遇はいいもんなんだな。
370名無し for all, all for 名無し:2010/02/17(水) 21:11:41 ID:L8yQT6aF
撤退・強化中止が相次ぐ中、神戸は「やる気」があることは分かった。
カンバーランドコーチのおかげでスクラムは強くなったからLOはラインアウトのジャンパーを第一の役割としてもらいたい。
「無印」枠で使えるウォーレン・スミスは魅力だね。
No.8にヤマハからトゥイアリィでもとれれば、「経歴不問」枠はSANZAR代表経験者を揃えられる。
「経歴不問」枠にはSANZARのキャップ持ちを使いたい。
あとは五郎丸などのヤマハから抜けるであろう選手と愛世・鷹クロフォードなどの帰化選手の獲得だね。
9後藤or猿渡 10プレトリアス 11大橋or野田 12菊池 13今村 14正面 15五郎丸
これが理想。正面はあの三洋の北川を振り切った走力を14番で活かしてほしい。
フルでシーズンに出られない状態が何年も続いている人はもう結構。
371名無し for all, all for 名無し:2010/02/17(水) 21:19:32 ID:zs+8eq1q
ダンカンは?
372名無し for all, all for 名無し:2010/02/17(水) 22:08:14 ID:GC/kp5i0
横河電機もプロ契約選手は退部らしい。
タウモエペアウというトンガ人はサイズがあって若いし面白いかも。
サントリーフーズの韓国人選手金潔もアジア枠で使えるしどうだろう?
どこかに決まっているという噂もあるが。
何か情報ありますか?
373名無し for all, all for 名無し:2010/02/17(水) 22:47:12 ID:zs+8eq1q
374名無し for all, all for 名無し:2010/02/17(水) 23:06:40 ID:My/YkXII
http://www.rugbyrugby.com/news/story_15210114501.php
Googleで探してみたら一昨日にもう記事に出ていたんだね。
太字の段落を1段落目としたら、3段落目にPretorius takes up a contract with Kobe next season.と出ている。

http://www.sarugby.net/springbokprofile.aspx?id=20734&surname=Pretorius%&birthday=1978/12/29%2012:00:00%20AM&comname=Andre%20Pretorius
これがボクス公式ページに載っているプレトリアスのプロフィール。
31テストで2トライだけだから自分で行くより周りを生かすタイプか。
NZ、AUS、ENGと強豪相手の試合でDGを決めているのは頼もしい。
接戦でDGは効くからね。むろん、終了間際でDGの3点が効く状況にしておかなければならないが。
375名無し for all, all for 名無し:2010/02/17(水) 23:13:21 ID:SQdrA5Sv
しかし366のサイトの日本ラグビーに対する見方は散々なものだな(笑)

376名無し for all, all for 名無し:2010/02/17(水) 23:36:42 ID:Pk9w4e8o
12番をジミーにすれば上手くィク
早く気付くべきだった
377名無し for all, all for 名無し:2010/02/17(水) 23:54:07 ID:zdeDOlxG
神戸製鋼に現役オールブラックスFB加入

http://gxdhefsf.biroudo.jp/doujin.html
378名無し for all, all for 名無し:2010/02/18(木) 00:11:08 ID:vM1i2VIh
.>>377
死ね
379366:2010/02/18(木) 01:02:43 ID:1HCgGXvW
プレトリアスは怪我の多さがネックだけど、日本でも
スぺ体質だったとしても、運が悪かったとして諦めもつくわ。
去年のように獲得した時点で駄目だと誰にでも分かったような
ウンコ補強じゃないし。
つーかいきなりsuper14絶望かよw 3カ月4カ月かかるのか・・・
380名無し for all, all for 名無し:2010/02/18(木) 01:15:18 ID:XYIVnDtJ
>>379
ユニオンでは海のものとも山のものともつかないリーグのBK。
近鉄では重光にすら勝てずにお払い箱になったSO。
スーパー14のスコッドにすら入っていなかった180cm台前半の低身長FL。
ブラッキー再加入発表までこのお粗末極まりない補強しかなかったもんな。
これらの外国人に比べたらプレトリアスは納得の大補強だよ。
あと半年以上あるしなんとか間に合うと信じよう。
381名無し for all, all for 名無し:2010/02/18(木) 02:02:04 ID:0JZKNRRr
>>374
プレトリアスと入れ替わりでフォースにヒルゲンドルフが戻るってこと?
382名無し for all, all for 名無し:2010/02/18(木) 09:11:19 ID:MGLRVnMa
>>380
言いたい事はわかるがヒルゲンドルフは
重光に負けたわけではないぞw
外人枠は3人だからねw
他の外人に負けたって言うのならわかる
君の理論ではマパが鈴木に負けたと言っているのと同じ
383名無し for all, all for 名無し:2010/02/18(木) 14:17:15 ID:I2irslqi
あのプレトリアスが来るとは、wktk杉。
これは、五郎丸や愛世らの獲得にも本気で動いてるとみた。
公式発表の日が待ち遠しいね。
384名無し for all, all for 名無し:2010/02/18(木) 14:37:56 ID:5Po4tAgi
ヒルゲンドルフと入れ替わりだね。
南ア代表CAPを30以上あるのはレベルの高い選手であると伺える。
怪我が多いのが気がかりだがしっかり完治させて神戸のラグビーを引っ張ってもらいたい。
五郎丸・フォラウ愛世が採れれば本気だな。
あとはスタッフ陣の一新とLO、NO.8に新外国人が欲しい。
385名無し for all, all for 名無し:2010/02/18(木) 20:08:36 ID:CQdBw2mU
そういえば、去年、ヒルゲンドルフがくるとか、こないとか話題に
なっていたときに、「来期、大物が入るので、ヒルゲンドルフは
それまでのつなぎ」と書き込んでいたヤツがいたが、そいつは
いったい何者なんだ?部外者とは思えない。
386名無し for all, all for 名無し:2010/02/18(木) 21:08:01 ID:px8R9X8c
ヤコ、トニー・ブラウン、ヒルとSANZARの代表キャップをもつ外国人SOのゲームメイクで優勝してきたNEC・三洋・東芝を歯がゆい思いをしながら横目で見てきて幾数年。
やっと神戸もSANZARのキャップをもつSOを獲ったね。
苑田・元木・大畑の重鎮トリオが抜ければ年齢的に中堅以下の選手が多いBKだけにプレトリアスにはプレーイングコーチ的な役割も期待したい。
何年経っても一向に攻撃力を上げられないヘボオーストラリア人コーチよりいいだろう。
他の補強もまだまだ期待してまっせ。
387名無し for all, all for 名無し:2010/02/18(木) 22:21:08 ID:JcdRg15s
ネーサンは残留?
388名無し for all, all for 名無し:2010/02/19(金) 12:51:47 ID:ptgpWsk5
姉三は高校時代からの留学生だから、もう来日10年だろ。
今年あたり、帰化が認められても不思議ではないと思うが?
姉三‐プレトリアスのハーフ団が見てみたいよ。
389名無し for all, all for 名無し:2010/02/19(金) 14:20:17 ID:23U2VEmN
愛世はぜひ来てほしいな。
そうすれば12にも外国人選手を起用できるし。
390名無し for all, all for 名無し:2010/02/19(金) 16:20:25 ID:grz6p4Jp
五郎丸を獲りに行ってるのか?
391名無し for all, all for 名無し:2010/02/19(金) 17:26:39 ID:a+rOCcKT
>>390
プロ志向だから、残留・東芝・トヨタはない。
サントリーは有賀がいるし、大学時代の恩師が辞めたからないだろう。
となると、競合しそうなのは佐賀工OBが多くて兄貴もいるコーラくらいだね。
増保さん再登板なら来るかも。
10プレトリアス14正面15五郎丸
これが絶対いい。
392名無し for all, all for 名無し:2010/02/19(金) 21:14:00 ID:9R+ZTdio
ヤマハは人件費がリーグ屈指だからなぁ・・・
あそこのプロ契約打ち切りは自業自得w 
神戸はプロ契約あるといっても、特別高い給料は出せないからな。
(給料下がってもいいってぐらいじゃないと来ないんじゃないのw)
安江、伊藤、猿渡、正面のように正社員からプロになった奴等と違うもん。
393名無し for all, all for 名無し:2010/02/20(土) 03:12:27 ID:2w/m6d6t
2名の外国人枠外の
フレイザーアンダーソンを12番にして
ガンガン、クラシュさせたら面白いと思うけど。
394名無し for all, all for 名無し:2010/02/20(土) 07:42:51 ID:jvKzIbGx
>393
それ用にとったけどなんか足りないとこがあったんだと思う。
395名無し for all, all for 名無し:2010/02/20(土) 09:07:59 ID:mHraxB03
サントリーの退団選手・スタッフ計15名だって。
本格的な再建目指すのかな。
396名無し for all, all for 名無し:2010/02/20(土) 10:22:58 ID:0gDxww2v
>>394
ラック、モールが未経験なんで12番は無理
397名無し for all, all for 名無し:2010/02/20(土) 12:09:53 ID:gWofmlFC
>>393
ちょっとタックルされると簡単に倒れるのでウイング以外は無理っぽい
398名無し for all, all for 名無し:2010/02/20(土) 12:12:32 ID:OsIHBCOg
上層部が平尾の顔色伺いながら編成してる
これじゃチームは強くならない
平尾は素晴らしい選手だったけど
指導者としては2流だよ残念ながら
399名無し for all, all for 名無し:2010/02/20(土) 13:15:10 ID:ZALyhhO1
>>398
長嶋茂雄型なんだと思うね。
ただ、長嶋氏は本社の読売新聞社に「長嶋に恥をかかせるわけにはいかない」とばかりに金をかけさせたり、FAになった他の球団の主力に「長嶋さんのもとでプレーがしたい」と言わしめるカリスマ性があった。
自分は監督としての能力よりそういうGM的な能力を期待していたんだけどね。
ところがこの3シーズンは補強も大したことなかったし、残念ながら両方の能力がなかったと言わざるを得ないね。
400名無し for all, all for 名無し:2010/02/20(土) 14:34:02 ID:2w/m6d6t
プレトリアスって175センチ(90キロ)みたいだけど
よくそのサイズで南アのcap 31も取ったね。
何がすごい選手なの?
タックル?パス?ラン?ステップ?キック?
401名無し for all, all for 名無し:2010/02/20(土) 15:45:52 ID:FYhFwu0B
>>400
森田より飛ぶキック
402名無し for all, all for 名無し:2010/02/20(土) 15:51:19 ID:2w/m6d6t
>>401
キックの選手か。
じゃあウィルキンソンみたいなキック&
小さいながらディフェンス力のあるタイプ?


そういえば、サントリーの山下が
退部させられたみたいだから
うちで取れないかな?
12番は空いてるし。
斎藤ユウヤみたいにまだ使えるかも。
403名無し for all, all for 名無し:2010/02/20(土) 16:05:08 ID:ZALyhhO1
>>402
冗談やめろよ。
あんなの前監督の「早稲田寵愛枠」で残っていただけだろ。
監督がいなくなったら早速斬首された。
同じとるならWTB藤原だ。
怪我ばかりの大畑なんかアテにならんし、小笠原もダメ。14番候補が現状手薄。
404名無し for all, all for 名無し:2010/02/20(土) 16:26:50 ID:OsIHBCOg
藤原なんてここ数年まともに試合に出てないだろ
405名無し for all, all for 名無し:2010/02/20(土) 16:28:20 ID:M0OeiMpp
>>400
去年のスーパーラグビーはかなり良かった。
ベテランらしい老獪さに加えて、リーダーシップも抜群だったよ。
攻守にチームを引っ張ってた。近年で一番良かったんじゃねえのかな。
本人も09年良かったから、10年もプレシーズンで怪我するまでは
手ごたえを感じてたといってるし。
それだけに怪我はもったいなかった・・・

タイプ的には誰になるのかなぁ? 
ブラウンとか強化型ドゥラームかな?
406名無し for all, all for 名無し:2010/02/20(土) 16:37:02 ID:ZuBD8ScK
藤原は獲れるんなら獲って欲しいな。
監督の構想から外れてただけでまだやれるはず。
407名無し for all, all for 名無し:2010/02/20(土) 18:10:53 ID:iZx0ZXrY
五郎丸は東芝か三洋じゃないかな
408名無し for all, all for 名無し:2010/02/20(土) 18:13:58 ID:2w/m6d6t
五郎丸は
でかいだけで
センスないから
いらないよ。

なんかどんくさいイメージしかない。
409名無し for all, all for 名無し:2010/02/20(土) 18:15:57 ID:0f/GO4N3
移籍先が気なる選手たち

アジア枠(韓国代表経験者)・・・PR朴(ヤマハ)、LO金潔(サントリーフーズ)、
                FL延権祐(元横河)、WTB李政?(横河)

帰化選手・・・LO/FL・愛世、FL鷹クロフォード

無印・・・LOダンカン、ウォーレン・スミス、 FLオライリー
     SOサウ、レヴィFB/CTBマッコイド(ヤマハ)
     CTBトゥプアイレイ(日本代表・前ホンダ)

外国人・・・NO.8トゥイアリィ(ヤマハ)
      SO/CTBフェアバンクス(前ホンダ)
      CTB/FBスタニフォース(横河)

プロ契約・・・PR山村
       SH佐藤、矢富、SO大田尾、FB五郎丸
       CTB守屋(元日本代表・前ホンダ)
       FB白藤(サントリーフーズ)
410名無し for all, all for 名無し:2010/02/20(土) 18:36:47 ID:2w/m6d6t
この中では
LO/FL・愛世 と
CTBトゥプアイレイ(日本代表・前ホンダ) が必要なのでは?

この2人を取れば、

LO 愛世
FL ブラッキー
SO プレトリアス
CTB トゥプアイレイ、 と
外国人4人使えることになるよね?

これにネーサンかマパカイトロが帰化したら
さらに凄いことに。


 
411名無し for all, all for 名無し:2010/02/20(土) 18:39:21 ID:Rogj08n5
神戸製鋼のラグビーが好きや!神戸製鋼がんばれ!
412名無し for all, all for 名無し:2010/02/20(土) 19:20:29 ID:vI2Or9wL
>>410
たしかに、12トゥプアイレイ・13今村は強烈やね。
ただ、トゥイアリィみたいな強力な外国人をNo.8に置けるのならそっちがいいね。
今の神戸にはオープンサイドFLに外国人を置ける余裕は本来はない。
しかし、7ブラッキーと8マパとの比較なら7ブラッキーのほうが総合的には上だから今シーズンはそうしたんだけど。
谷口がジャパンのセレクションまでいってつかみかけたかな、と思ったけどダメだった。
4植村or林 5愛世 6伊藤鐘史or剛臣さん 7橋本or鈴木 8トゥイアリィ
これが個人的希望バック5。
413名無し for all, all for 名無し:2010/02/20(土) 19:47:41 ID:gWofmlFC
>>412
6と7はその逆がいいかも
5は個人的にはダンカンを希望
414名無し for all, all for 名無し:2010/02/20(土) 19:52:54 ID:PHgGhKOI
ヤマハは人件費がリーグ屈指だと・・・
トゥイアリィは糞高い上に1年契約残ってるし。
(だから外国人への起用に含み持たせたんだろ)

ラグビーバブル弾けて年俸下がってるし、円高だから
新規で獲得してきたほうが良いと思うよ。
415名無し for all, all for 名無し:2010/02/20(土) 20:31:58 ID:zcEsucYe
>>413
それだと12に外国人が使えない。5は愛世をとって、使いたい。
>>414
新規で日本に来そうな大物No.8がいるかね?
416名無し for all, all for 名無し:2010/02/20(土) 21:02:24 ID:PHgGhKOI
>>415
俺は、SOだけは予算つぎ込めと書いてたが
NO8は大物には拘らない考えだからね。
(マパの活躍で安くても縦に強ければ何とかなると思ってるから)

Nick Williams(JAB、192cm120kg)
Netani Talei(FIJI、188cm112kg)
Kristian Ormsby(MAORI、194cm、115kg)
Colin Bourke(192cm、107kg)
Thomas Waldrom(MAORI、184cm、111kg)レスターに決まっちゃったけど

契約切れの選手で俺が欲しいなと思ったのはここら辺かな。
大物はいないけど、みんな縦に強いし、今なら3000万ほどあればいけるかと。
417名無し for all, all for 名無し:2010/02/20(土) 21:18:05 ID:2w/m6d6t
いずれにしろ
帰化選手の愛世は無理してでも取るべきですね。
そこが決まらないことには
残り1つの外国人枠の使い方も決まらないし。
418名無し for all, all for 名無し:2010/02/20(土) 21:31:56 ID:nZDa1yxY
愛世や鷹クロフォードの情報はありますか?
2選手とも採れたら起用法が大幅に広がる。
419名無し for all, all for 名無し:2010/02/20(土) 21:45:41 ID:wW+Qe+eL
>>417>>418は何様なんだw
相変わらず病的なスレだな…ここは。
420名無し for all, all for 名無し:2010/02/20(土) 22:35:10 ID:tydeXd5r
>>393
それなら高木がうってつけだね。
得意なプレーはコンタクトみたいだし、サイズもあって馬力もある。
421名無し for all, all for 名無し:2010/02/20(土) 22:35:21 ID:2w/m6d6t
彼らもどこかにとってほしいと思っているからいいんじゃないか?
強奪ではないんだし。
422名無し for all, all for 名無し:2010/02/20(土) 22:38:02 ID:2w/m6d6t
>>420
そういえば、高木はなんで試合出られないのかな?
サイズ的にはすごいのに。
423名無し for all, all for 名無し:2010/02/20(土) 23:53:11 ID:ZuBD8ScK
サントリーの納会は終わったみたいだけど、
神戸の納会はいつなのかな?
424名無し for all, all for 名無し:2010/02/21(日) 01:54:16 ID:egEF/Rbk
>>423
次のシーズンに向けて早めに動けるのが早くシーズンを終えてしまったチームのただ一つの「利点」なのにね。
神戸はなんか動き出しが遅い。
だから、何年も優勝できない。
早く退部・引退者や決まっている新加入の選手を発表して練習も始めるべき。
いい加減、優勝に向けてまじめにしてくれ。
425名無し for all, all for 名無し:2010/02/21(日) 08:58:23 ID:nlq6S9Rv
>>424>>398

神様には誰も逆らえないってことか
426名無し for all, all for 名無し:2010/02/21(日) 13:31:54 ID:OJMytNXM
>>422
1月の練習試合にはWTBでフル出場してたよ。
427名無し for all, all for 名無し:2010/02/21(日) 14:57:56 ID:89exQJEh
正面はプレトリアスが来るんなら、WTBかFBで使われるのかな?
本人はSOにこだわりがあると言ってたけど、どうなるんだろう。
FB正面でいくのなら、田邊が来ないけどFBの補強(五郎丸)はないな。
428名無し for all, all for 名無し:2010/02/21(日) 15:03:08 ID:AstD2IXF
正面はSOをやりたいと言ってたが、チーム状況を考えたらないかもと言ってた。
今の神戸だとSOプレトリアス、FB正面でいくのが適所だろうね。
納会は今週か来週かな?
例年だと2月末だが。
429名無し for all, all for 名無し:2010/02/21(日) 15:16:04 ID:Q0L/QDfV
昨シーズンの豊田スタジアムでのトヨタ-三洋で正面は北川をぶち抜いてトライをとった。
あのスーパートライが忘れられない。
個人的には14を務めてほしい。
もう、ケガで出たり出なかったりを繰り返す選手をアテにするのはチームもファンもやめたほうがいい。
引退してくれたら踏ん切りがつくのだが。
もし、現役を続けるのならサッカーのカズやゴンみたいに下部チームでやってくれ。
出たり出なかったりされると王座奪回への足かせにしか見えない。
430名無し for all, all for 名無し:2010/02/21(日) 15:39:31 ID:7OollV3z
>>429
昨シーズンのホームズスタジアムでの神鋼-三洋戦で陣川も三洋選手(誰だったかは失念)をぶち抜いて一時逆転となるトライをとってたよ。
431名無し for all, all for 名無し:2010/02/21(日) 16:48:01 ID:2Btp5dsu
FBの1番手を誰と考えているのかは気になる

外人2人は消えるだろうから、パンフの登録上は陣川、濱島、市来
実際は正面を入れて4人?
あるいはリクルート?

陣川にがんばってほしいけどねぇ
話題の外人SOが加入したら、森田の居場所はどこに・・・?
432名無し for all, all for 名無し:2010/02/21(日) 16:56:05 ID:zhbLCweq
関東出身のSO今村は増保から「我慢してお前を使う」と
言われたが結果を出せずに終わってしまった。
森田も今シーズン、チャンスをもらったのに期待に
応えられなかった。バックアップメンバーとして
お茶を濁して引退というパターンかな。


433名無し for all, all for 名無し:2010/02/21(日) 18:22:11 ID:rOe/zcsz
>>431
森田は大人しく移籍した方が、とも思う。
下部リーグレベルならまだ何とかなる…と言いたかったが、何年か前の三地域対抗戦で関西代表として出場した際、トップ下位とイーストの選手を揃えた関東代表にいい様にあしらわれて途中交代してたな…。
434名無し for all, all for 名無し:2010/02/21(日) 19:38:05 ID:OJMytNXM
>>432
今村は今はキャノンだったかな
435名無し for all, all for 名無し:2010/02/21(日) 19:43:22 ID:MILtTjgU
来シーズンは斉藤祐也と大門先生がトップリーグに戻ってくるぞ。
2人とも今期は不動のレギュラーだった。現状はビリ候補ではあるが。
436名無し for all, all for 名無し:2010/02/21(日) 19:49:52 ID:OJMytNXM
>>435
川上利明、中山浩司もトップリーグに戻ってくるね
437名無し for all, all for 名無し:2010/02/21(日) 20:05:01 ID:zhbLCweq
>>430
あれはスピードでぶち抜いたんじゃなくて、裏に
蹴ったチップキックをうまくキャッチしてのトライ。
あのトライも悪くはないが、正面はよーいドン!で
スタートして置き去りにしたから正面のトライの方が
すごいと思う。
438名無し for all, all for 名無し:2010/02/21(日) 20:18:47 ID:x+in1xJL
平尾さんの新書買う気おきねぇ。
439名無し for all, all for 名無し:2010/02/21(日) 20:28:56 ID:2J8Iy0WQ
プレトリアスがSOやれば、周りの選手のパフォーマンスも上がるだろ。
菊池はよかったんじゃないの?
SOとしてゲームメイクのまずさで苦労してたのが
プレトリアスが入ることによって、CTBで彼について行けばいいからな。
物凄い楽になるだろw 今村なんかもフラストレーションから解放されるだろうし。
440名無し for all, all for 名無し:2010/02/21(日) 22:57:44 ID:Xiuqq2sb
のびのびプレーする今村が見れるかもしれないんだな。楽しみだ。
441名無し for all, all for 名無し:2010/02/21(日) 23:03:10 ID:H/2SLnS8
それにしても去年からリコール暴走メーカーが本気でチーム
改革に取り組み始めたね。
20代の若手が多く、世代交代も上手くいってるって砂村が
言ってたけど、あそこは現金盛ってるし本気出したら仁人材確保
とか練習環境とか神戸なんて太刀打ちできないだとうな。
今後は、東芝・三洋。トヨタ・サントリーの四強時代か。
442名無し for all, all for 名無し:2010/02/21(日) 23:57:47 ID:KgJMxbwL
東芝は08年は強かったが09年は08年と比べ弱くなった気がする
10年はもっと弱くなりそう 神戸は今年の補強次第では東芝よりかなり
強くなりそうだがな 選手の補強だけじゃだめだろうがな
トヨタ、サントリーは今年よりさらに強くなりそうだな
443名無し for all, all for 名無し:2010/02/22(月) 00:02:14 ID:Tj2B7MHQ
ポイントを抑えた補強とまともなBKコーチ。
これだけでも相当改善するはず。
なんせ両方まともじゃないから。
444名無し for all, all for 名無し:2010/02/22(月) 00:14:29 ID:sGHV22eJ
神戸製鋼ファンの皆様こんばんはにゃりょ(*^_^*)ノ
KAPURIのぉ姉さん花粉症対策にSHARPのプラズマクラスターがィイ希ガス
ぁたぃまだ花粉症大丈夫だけどクローゼット用に1畳タィプを買ってみたにゃりょ(*^_^*)ノシ
445名無し for all, all for 名無し:2010/02/22(月) 00:15:31 ID:lonLRUHs
埋もれた人材がバックスにけっこういてるように思う。
超一流のSOによってその潜在能力が引き出されることをひそかに期待したい。
446名無し for all, all for 名無し:2010/02/22(月) 00:21:18 ID:Tj2B7MHQ
>>445
10プレトリアス・12トゥプアイレイで相手ラインを崩したところに、今村・正面・濱島らのスピードスターたちが奔放に走りまくる攻撃が見たい。
愛世・トゥプアイレイの獲得とBKコーチの招聘が鍵だね。
447名無し for all, all for 名無し:2010/02/22(月) 00:37:29 ID:bAWW4ybv
>>445
むしろ超一流のSOの能力に、伸び悩みまくりのBK陣がついて行けるか?が心配。
448名無し for all, all for 名無し:2010/02/22(月) 08:08:51 ID:vhVDvxWC
>>436
そういえば どうして川上は退部したのか
ようわからんなぁ。
449名無し for all, all for 名無し:2010/02/22(月) 10:17:59 ID:4qW6KcAy
川上は家庭の事情だったと思う。
納会での発表が待ち遠しい。
おそらく今週末だろうな。
450名無し for all, all for 名無し:2010/02/22(月) 10:34:28 ID:gn3+78/K
今シーズンからラグビーに興味持って観戦した身としては、濱島がスピードスターというのは信じられないな…
来期はBK陣が開幕戦からガンガントライ取れるようなチームに作り上げて欲しいものです
451名無し for all, all for 名無し:2010/02/22(月) 11:30:43 ID:s9lxHiix
>450
なんか昔から早くはなかったけど腰強いしトライはとってた気がするけど
今シーズンは特に体切れてなかったみたいだね。
452名無し for all, all for 名無し:2010/02/22(月) 11:35:17 ID:0mHjcVwo
>>450
小笠原と間違ったんじゃない?

平尾1年目の濱島・小笠原はかなり良かったけどそこから伸びてこないんだよな〜
453名無し for all, all for 名無し:2010/02/22(月) 12:36:24 ID:Hi/heW3W
新しい監督は平尾と少し距離のある人の方がいいなぁ。
匠のラグビーとか超攻撃とかのキャッチフレーズはいらない。
厳しい練習をして、勝ちに貪欲なチームを作って欲しい。
454名無し for all, all for 名無し:2010/02/22(月) 12:37:52 ID:oNHutGhe
>>452
ということは
当時の明治の育成能力>>>>平尾の育成能力
ってことで桶?
455名無し for all, all for 名無し:2010/02/22(月) 16:27:33 ID:2xq8yahJ
>>447
来季いきなりの結果は難しいだろうね。
周りがついてこれるようになるまで2年はかかるんじゃないかなあ。
456名無し for all, all for 名無し:2010/02/22(月) 19:41:42 ID:HjHNEsAc
平尾1年目の小笠原と今村は7トライでチームトライ王、濱島も6トライをあげている。
あの頃はまだバックスが機能していた。
http://www.top-league.jp/player/profile/2007/profile27062.html
http://www.top-league.jp/player/profile/2007/profile30342.html
http://www.top-league.jp/player/profile/2007/profile30355.html
457名無し for all, all for 名無し:2010/02/22(月) 21:52:08 ID:tifG7O+q
>456
あの年もバックスが機能していたとは言いにくいよ…
なんかごりごりでやっととれたみたいなイメージだわ。
今シーズン後半のほうが攻撃のイメージがわいてきたと思うけど…
458名無し for all, all for 名無し:2010/02/22(月) 22:19:36 ID:jsE5Y4AD
トヨタにスクラムトライされるくらい弱かったスクラムをわずか半年あまりで立て直し、
フロントローのレギュラー3人全員をジャパンに選ばれるまでもっていったカンバーランドコーチ。
きちんとしたコーチに指導を受ければ劇的に改善する。
何回も書くが、何年経ってもBKの攻撃を構築できないダメコーチは今シーズンかぎりで絶対クビにしろ。
BKにも人材がいないわけではない。
きちんとしたコーチを雇えば、スクラム同様改善する。
459名無し for all, all for 名無し:2010/02/23(火) 00:06:57 ID:mazugHJK
>458
平尾にBKコーチやってもらったら?
460名無し for all, all for 名無し:2010/02/23(火) 00:46:32 ID:2ThIzLh2
>>459
それならミラーの方がいいかも
461名無し for all, all for 名無し:2010/02/23(火) 07:37:43 ID:fGDgo7Oq
>>459
だから平尾の育成能力は
462名無し for all, all for 名無し:2010/02/23(火) 12:47:36 ID:2ThIzLh2
>>431
あのパス力を活かしてSHに転向すればいいんじゃない?
463名無し for all, all for 名無し:2010/02/23(火) 15:36:27 ID:GZ8KxGxd
プレトリアス以外の補強はうまくいってるかな?
LOとかFLはちゃんと獲れてるのかな?
あと、FBは正面で決定?





あと、FBは正面で決定
464名無し for all, all for 名無し:2010/02/23(火) 15:36:40 ID:sjSr2bwD
>461
でも外人もってきて、はいやって。
じゃ神鋼らしくないじゃん??
465名無し for all, all for 名無し:2010/02/23(火) 18:04:44 ID:2ThIzLh2
猿渡ってどんなタイプのSH?
466名無し for all, all for 名無し:2010/02/23(火) 18:27:01 ID:aiPZiSkc
>>464
ここ5年全く結果が出ていないんだから、「神鋼らしく」もへったくれもないやろ。
強くしてくれるんならコーチ陣全員外国人でもいい。
467名無し for all, all for 名無し:2010/02/23(火) 19:22:35 ID:LkP0i9L5
>466
それじゃサントリーとなんの違いもないよ。
神戸は野球で言えば巨人なんだから、気品が大事なんだ。

強ければいいんじゃない。姿勢、強さ、美しさすべて必要だ。
それを作れるなら外人でもいいけど、無理だろ?
だから、平尾がいいんだ。彼の思想は高いレベルにある。
しっかり皆にその考えが浸透すれば結果がでる。
現に変わりつつあると思う。
468名無し for all, all for 名無し:2010/02/23(火) 20:03:34 ID:aiPZiSkc
>>467
論理に飛躍がありすぎて理解できないな。
なぜ、OBなら「姿勢、強さ、美しさすべて」が養成できて、外国人指導者なら無理なのか。
たしかに、朝青龍や亀田家のこともあるから「強さ・結果がすべて」とは言わない。
しかし、トップスポーツである以上、「結果が第一」というのも事実。
増保・平尾両OBは全く結果が残せなかった。これは事実だ。
今シーズンも@クボタに負け、AボロボロのNECにほぼ負けかけ、B断トツ最下位の九電には前半リードされ、Cヤマハに完敗、D極めつけは三洋に子供扱いされた。
阪神が暗黒時代を脱したときのように、ここはいったんOB間での「たらい回し」はやめ、外部の実績のある指導者を招聘すべき。
しかし、東芝を強くした薫田氏や三洋を強くした宮本氏が他のチームに来るわけがない。
だから、海外の実績のある指導者を呼ぶべきなんだ。
ラグビーのような格闘技の要素が強いスポーツは強さから美しさ・気品が出てくるものだと思う。
気品や美しさだけならフィギュアスケートでも見とけばいい。
まずは、なにを置いても強くならなくてはいけない。
469名無し for all, all for 名無し:2010/02/23(火) 20:21:09 ID:A51EhSql
ミラー以来待ち続けたがようやくSOにまともなのが来たな。
470名無し for all, all for 名無し:2010/02/23(火) 20:36:20 ID:LkP0i9L5
>468
ごめん、ちょっと分かりにくかったかな?
気品が大事。というのは

なりふりかまわずなんでもして強くなるのは違う。ってこと。
コーチ全員外人にして強くなっても仕方ないだろ。って言いたいわけ。
そんなメッキすぐに剥がれてしまうよね。人気もほんとの意味で、でないよ。
大事なのは、もう一回チーム全体を見直すことだと思う。
しっかり地域に根をはって、地域から、神戸全体から盛り上げていくためのシステムを、
育成のシステムも、リクルートの方針作りも見直す。
ブランド管理、集客、広告ももう一度基準を高めていこう。



勝てないからやれ補強だ外人だ…ってのは美しくなさすぎるって。
強くなるツールが外人なのはこのスポーツの特性から言って仕方ないからそれはそれでいいよ。
でも、そこに丸投げはしてほしくないんだよ。
神戸のラグビーが体現できる人を探してほしいんだよ。
471名無し for all, all for 名無し:2010/02/23(火) 21:01:16 ID:LkP0i9L5
なぜ、上位に勝てなくなったのか??
この理由は外人の質だけではないはずだ。
もっと見直すべきところたくさんあるだろ??
外人に金使ってもそこ煮詰めないと駄目だと思うよ。
巨人が「万年巨人」ってのをうたってるけど、

まさにその精神が今の神戸には選手補強、フロント業共に必要だと思う。
結果はおのずとついてくるよ。
誕生日にゴルフのことをのたまう奴とか怪我してるときに女と酒飲んでるやつが
チームにいられる内は全然だめでしょ。

と、そういうことが言いたかったのよ。
長文失礼しました。


472名無し for all, all for 名無し:2010/02/24(水) 00:53:37 ID:WcBuGVSn
短パンマンって出て見れない
473名無し for all, all for 名無し:2010/02/24(水) 01:54:13 ID:ycoT7I9S
オフの期間にテレビ対策したらどうよ?
お尻の穴リベンジで

>>467
神戸が巨人? 楽天が適当だと思う。
三洋・東芝→巨人
サントリー・トヨタ→中日
ヤクルト→NEC
近鉄→阪神
474名無し for all, all for 名無し:2010/02/24(水) 02:09:48 ID:kLIsnHpW
>>473
TLの中において神戸は部の創設が一番古い(1928年)。よって楽天と喩えるのはおかしいね。
また、プロ野球において巨人が12球団で一番日本一の回数が多い。
神戸も日本選手権・社会人大会・TLの優勝回数では東芝に相当追い上げられてはいるがまだ1位だ。
その意味では「神戸=巨人」の喩えとしてはおかしくないと思うが。
早く巨人同様、補強しまくってでもなんでもいいからまた優勝してほしいよ。
巨人だって日ハムからの小笠原やヤクルトからのラミレス・グライシンガー・ゴンザレスなどの面々が活躍しての日本一奪回だったんだから。
475名無し for all, all for 名無し:2010/02/24(水) 11:12:25 ID:jcSoDBca
神戸って伝統的に大型選手が嫌いなのかね。
もうそういう時代じゃないんだが。
476名無し for all, all for 名無し:2010/02/24(水) 11:38:34 ID:FnIhHGKT
林、大八木、平尾、武藤、中道、元木、吉田等々、
昔は身体能力の高い大型選手の力で楽して勝っていた訳で、
伝統と言っても指導、育成能力には大いに疑問がある。

その面での好ましくない体質を持つ同志社OBを指導陣から排除し、
GMを始めとするスタッフを早慶のOBで固めるべきだろう。
477名無し for all, all for 名無し:2010/02/24(水) 12:21:52 ID:doj0upSL
>>475
昔から大型だったろ。とくに大八木の初期なんかは
相手に外国人がいないし、日本人は小さかったから超大型。

それで勝ってたのをスキルで勝ったと勘違いしちゃったのが低落の始まりか。
478名無し for all, all for 名無し:2010/02/24(水) 12:46:30 ID:RdbpVWN8
来季に向けた補強の話どこまで内定しているんだ
479名無し for all, all for 名無し:2010/02/24(水) 12:47:03 ID:1tEampV0
伝統的に受け継がれてるのはモールぐらいじゃないの?
平尾のような長嶋系には、それ相応の選手が必要なんだよ。
彼のレベルに対応できる感性と実力を持った選手。
つまり大学の一級品。
そういう選手達を集められなきゃ、話にならないのが平尾なの。
(外国人補強なんか見る目のなさが良く出てるよw
他の監督なら2回連続は失敗しないよ)
薫田や藤井みたいに、方向性を示して、それが出来るように
なるのは、何が必要なのかを選手に理解させ、それを
実行させる指導者じゃないと今の選手のレベルでは駄目だよ。
長嶋系にそれは無理。平尾は広告塔で予算とってくるだけでいいの。
あとは講演でもサッカー協会の仕事でも好きにやれよ。
480名無し for all, all for 名無し:2010/02/24(水) 12:52:47 ID:VVMANwKa
巨人は原になって復活・成功したけど、神鋼の場合の原は誰だろう?元木?

>>479
増保も平尾もどういうラグビーがしたかったのか最後までわからずじまいでしたね・・・
481名無し for all, all for 名無し:2010/02/24(水) 13:12:21 ID:0m2HbcUx
>>476
おまえ、当時のラグビー観てないだろ。
神戸はさして身体能力は高くなかったよ。
自分たちの得意な形に持ち込むのはうまかったけど
482名無し for all, all for 名無し:2010/02/24(水) 13:29:09 ID:P/voaJGR
ラグビーを良く知った仕事人になる選手を獲らないとね。
武藤とか綾城みたいな選手が欲しいね。
483名無し for all, all for 名無し:2010/02/24(水) 13:44:08 ID:FnIhHGKT
>>481
練習量が少なかったから高くないように見えただけだよ。
天性の才能の高さがあったから得意な形を作れただけのこと。
他所のように確り練習させていたらもっと強かった筈。
484名無し for all, all for 名無し:2010/02/24(水) 15:05:29 ID:y096dGrM
来季こそ復活優勝を見たい。
そのためには会社を上げてラグビーを強化をする。これに尽きる。
戦力補強、スタッフ整備頼みます。
485名無し for all, all for 名無し:2010/02/24(水) 15:58:09 ID:VVMANwKa
>>482
仕事人フランカーの流れをくむ池上は?
前回は新人コーチとしてだったからうまくいってなかったけど、
ブログを読むと今はコーチングの勉強をかなり熱心にしてきてるみたいだし。
486名無し for all, all for 名無し:2010/02/24(水) 19:59:05 ID:QM1OoLkZ
>>477
まぁオマエが無知で馬鹿な生き物だって事はわかった
487名無し for all, all for 名無し:2010/02/24(水) 21:18:53 ID:WcBuGVSn
昔の神戸はどちらかと言えば小型FWで機動力で相手を凌駕していた感じだったよね。
そして密集にやたら強かった。
488名無し for all, all for 名無し:2010/02/25(木) 06:58:56 ID:k2l7r/o9
林(LO 184cm)や中道(PR 175cm)を大型と言ってるんだから、
何も見てないのは確実だわなあ。
489名無し for all, all for 名無し:2010/02/25(木) 08:43:56 ID:z1FqgMhK
>>487>>488が正解。
今はサイズはあるが、スキルや機動力など能力が低い。
武藤、好きだったなー。
地味だけどひたむきで凄い運動量の仕事人だった。ポイントには一番に来てたね。
ああいう選手が一人いれば周りは生きてくる。
490名無し for all, all for 名無し:2010/02/25(木) 10:59:22 ID:/Pz6P+rQ
>>487
見えないところで反則してたからな。
すっかり有名になった大西のノットリリースとか。
491名無し for all, all for 名無し:2010/02/25(木) 12:58:15 ID:mnJR3tIq
>>490
ノットリリース・マコーミックか?

ブリッジング(笑)なんてのもあったな
492名無し for all, all for 名無し:2010/02/25(木) 13:41:57 ID:BdxiVqOU
>>489
ブラッキーがいるが周りは生きてないぞ・・・
仕事人タイプとしてはブラッキーは世界レベルだろ。
ペネトレイターがいないのにペネトレイターを必要とする
ラグビーやってるようじゃダメだろ
493名無し for all, all for 名無し:2010/02/25(木) 14:06:17 ID:RVbp5s+b
プレトリアス以外の外国人選手の情報ないの?
494名無し for all, all for 名無し:2010/02/25(木) 15:51:45 ID:2FItPpdf
帰化選手移籍情報も頼む
495名無し for all, all for 名無し:2010/02/25(木) 18:32:35 ID:vBOoWEL8
プレトリアスかあ・・
あんまり神戸のイメージじゃないな。
ラーカムとってほしかったわ。もう遅いけど
496名無し for all, all for 名無し:2010/02/25(木) 18:53:25 ID:BdxiVqOU
>>488
林敏行は当時としては”機動力のある(こことても重要)”大型選手だったよ。
100キロ超えて走り回れる日本人選手が希少な時代だったから
497名無し for all, all for 名無し:2010/02/25(木) 20:34:23 ID:AzjEbi1L
プレトリアスか。
確かにいい選手ではあるけどラインをうまく動かせるかとなると不安もある。
ボクスのラグビーはFWでガツガツいって、キックで周りを走らせるラグビーだし。
BKのオープン攻撃というイメージはない。
498名無し for all, all for 名無し:2010/02/25(木) 21:32:25 ID:k2l7r/o9
>>496
FLやってたならわかるが、LOであのサイズで大型は無いわ。
機動力重視で、LOにLOとしては小型な選手を置いていた、
以外の評価にはならん。
499名無し for all, all for 名無し:2010/02/25(木) 21:57:26 ID:TwP/Mg5C
>>495
「フォースのラーカム」ならいたけどね。
プレトリアスと入れ替わりでフォースに復帰するみたいだけど。
500名無し for all, all for 名無し:2010/02/26(金) 00:33:31 ID:7PoYWcaN
>>497
FWでガツガツいってキックで周りを走らせるラグビーって今の神戸にけっこう合うかも。
12に外国人選手が入ればなお良し。
501名無し for all, all for 名無し:2010/02/26(金) 09:29:09 ID:6Dd9Wm+F
>>500
それは平尾のやりたいラグビーではないだろう
502名無し for all, all for 名無し:2010/02/26(金) 11:24:38 ID:zyaiG6SK
>>501
平尾のやりたいラグビーなんて、本人にさえ分かってないだろ
503名無し for all, all for 名無し:2010/02/26(金) 11:26:04 ID:+tGM0qGT
つーか、新監督誰なん?
新監督がどういうラグビーを志向するか次第やろ。
504名無し for all, all for 名無し:2010/02/26(金) 12:15:24 ID:PpTgFaUh
10にプレトリアスとして12に外国人おいたらFWでガツガツいける選手いなくなるぞ。
今の神戸の日本人FWでガツガツいったところでタカが知れている
505名無し for all, all for 名無し:2010/02/26(金) 12:49:16 ID:gC4GrAZm
>>465
遅レスごめんなさい

猿渡はホンダ時代にちょこっとみたけど

けっこうアグレッシブなSHだという印象

あとトリッキーな動きも魅力的でした
506名無し for all, all for 名無し:2010/02/26(金) 13:10:31 ID:7PoYWcaN
>>505
猿渡は大学3年まではSOで出てたみたいだね。

>>504
コンタクトの強い選手は意外とそろってると思うけどなぁ。
8には外国人が入るだろうけど。
507名無し for all, all for 名無し:2010/02/26(金) 13:57:26 ID:Dr94qb99
FWとBKに気の利いたプレーが出来る選手がいたら、
強くなるんだけどなぁ。ムトーみたいな選手がいたらいいのにね。
508名無し for all, all for 名無し:2010/02/26(金) 18:17:53 ID:XH16Df4d
>>504
5愛世・8トゥイアリィ・10プレトリアス・12トゥプアイレイ
509名無し for all, all for 名無し:2010/02/26(金) 23:43:51 ID:hO6sYo4B
>>503
納会は3月上旬とか書いてあったな。
指導経験がある人だと、萩本ぐらいしかいないんだが。
まあ萩本は方向性はともかく、練習はスパルタ系だから平尾よりマシかもしれんけどね。
(つーか平尾より結果だしてるじゃんw)

一番いいのは、何のしがらみもない外部招聘なんだろうけど
神戸は内輪で回すだろうからなぁ・・・
本気でなんとかしよう、改革しようっていうのなら外部。
510名無し for all, all for 名無し:2010/02/26(金) 23:59:52 ID:7PoYWcaN
>>508
それ実現したらかなり力強いいかついFWになりそうだね〜。
近藤あたりも加わってきてほしいね。
511名無し for all, all for 名無し:2010/02/27(土) 00:09:25 ID:WnvwYm0T
>>508>>510
2年契約してる選手が神戸にきてくれるといいですなぁ
512名無し for all, all for 名無し:2010/02/27(土) 01:26:11 ID:MLOAblfK
>>505
ありがとう
かなり期待できそうな選手みたいですね
楽しみです
513名無し for all, all for 名無し:2010/02/27(土) 16:29:36 ID:y081b3nt
萩本はもういいよ。
次はOBじゃない人を連れて来て欲しい。
514名無し for all, all for 名無し:2010/02/27(土) 17:03:20 ID:hj9W4z7F
監督が決まらないと始まらんからな。
中山テクニカルだけは止めてほしい。
あの人がやったら、平尾政権を引き継いで
また抽象的な妄想、過去の栄光にしがみついたラグビーやりそうだし。
515名無し for all, all for 名無し:2010/02/27(土) 18:23:05 ID:kHZxr5Mi
>>514
まったく同意。それなら平尾政権と変わらん。
次の監督は外部の実績のある人を。
しかし、日本ラグビーは完全プロじゃないから三洋の宮本氏とか東芝の薫田氏が来るとは考えられない。
(あれだけ大学から選手をかき集めまくって、大口を叩きまくって4シーズンでトップリーグ優勝1回だけに終わった某は問題外)
となると、やはり希望は外国人で実績のある人。これがベスト。
スクラムコーチのカンバーランドさんみたいに短期間で劇的に改善してくれるかもしれない。
どうしてもOBの中から、と言うのなら萩本さんかな。1999年・2000年のそれぞれ二冠とトップリーグ初代王者にしてくれた人だし。
516名無し for all, all for 名無し:2010/02/27(土) 18:40:57 ID:MLOAblfK
萩本さんの解説を聞いていると、問題点とかもよくわかっているっぽかったから良い方向に持って行ってはくれそうだね
517名無し for all, all for 名無し:2010/02/27(土) 21:24:57 ID:u1TbcMuQ
清宮はだめなの?
518名無し for all, all for 名無し:2010/02/27(土) 21:29:40 ID:Aw0UjU3u
萩本って冗談だろ。Japanの監督で欧州遠征で惨敗して以後試合組んで貰えなくなった元凶だぞ。
519名無し for all, all for 名無し:2010/02/27(土) 21:35:03 ID:fAzH9+w3
他チームファンは立ち入りお断り。
神戸ファンにとって萩本さんは1999年・2000年の社会人大会・日本選手権連続2冠
2003年トップリーグ初代優勝に導いてくれた大功労者。
520名無し for all, all for 名無し:2010/02/27(土) 21:48:39 ID:1IeVHfxH
>>518
実際、内輪で回すとなったら、萩本以上の
指導者がいないのも事実。
そもそも平尾前後の世代で指導者やってるやつがいない。
外部から持ってこれないのなら、萩本がベストになるんだよ。
彼はスパルタだから練習は厳しくなる。厳しい練習で結果が出るかは知らんw
521名無し for all, all for 名無し:2010/02/27(土) 23:48:18 ID:u1TbcMuQ
また主将兼任監督に戻せよw
522名無し for all, all for 名無し:2010/02/28(日) 00:46:25 ID:dcdakvjI
録画していた神戸の試合見直したが、どう見てもマパ>ハリソン
大石>山本なんだが、間違ってる?
マパはブラッキーとセットにすると特に相乗効果で威力倍増してる気が
するが、素人の見方と現場の監督の見方はやっぱり違うのかな。

523名無し for all, all for 名無し:2010/02/28(日) 01:13:47 ID:wxNc5MGK
>>522
ワイルドカード争いでブラッキーとマパの2枚で臨んだ。
ブラッキーとマパの破壊力は随所にみられた。
しかしこの2人の破壊力を全て無効化するトラップカードが神戸に仕掛けられてた。
そのトラップカードがフッカーの松原。
こいつの「永続トラップ=魔送球」が絶大な威力を発揮したんだわw
そんで、しょうがないから魔送球を取れるハリソンを入れざるをえなかったというわけだ。

理解できたか? 松原の魔送球は全てをぶち壊す威力を持ってる。
524名無し for all, all for 名無し:2010/02/28(日) 01:50:10 ID:wCmnR3N4
確かに松原のラインアウトの送球はないな。
せっかく代表レベルの安江を獲ったんだから、
新監督には安江を使って欲しいな。

それから、萩本の監督はやめてよね。
どーしてもOBから選ぶんなら加藤にしてくれ。

525名無し for all, all for 名無し:2010/02/28(日) 09:01:41 ID:ayVlFiix
オールスター誰が出るの?
526名無し for all, all for 名無し:2010/02/28(日) 09:09:13 ID:tbcmtDZO
萩原とかいってるのは晩年〜日本代表の酷さを忘れたの?
527名無し for all, all for 名無し:2010/02/28(日) 09:37:12 ID:mHJYdx4k
>>526
萩本と松原、ごっちゃにしちゃった?
528名無し for all, all for 名無し:2010/02/28(日) 13:30:36 ID:va1mS25J
松原の魔送球はトライチャンスのここぞという時に出るんだよな。
先日の日本選手権トヨタ戦ではハリソンでも取れないスローもあったし、もう安江に替えた方がいいだろうね。
そういえばスローの上手い小西はどうしてんの?
529名無し for all, all for 名無し:2010/02/28(日) 14:28:32 ID:Ci0wK0Kr
>>522
マパが突破、止められたらすかさずブラッキーがサポートってのは
それこそ連覇時代の大八木・林の突破をサポートする武藤みたいだもんな
530名無し for all, all for 名無し:2010/02/28(日) 20:25:01 ID:jkSk1HTb
1994年生まれの人集まれ!☆2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/nendai/1266477523/
531名無し for all, all for 名無し:2010/02/28(日) 23:47:11 ID:uKknOK+v
今週納会のはず。
首脳陣、新加入選手、退部選手が明らかにされるだろう。
532名無し for all, all for 名無し:2010/03/01(月) 01:56:01 ID:WFBVKPhL
野田、、、3地域対抗の関東代表のセレクションマッチに呼ばれてる。
足首治ったの? よかったね。
コネでも何でもいいから、関東代表に選んでくれないかなぁ。
そしたら見に行くんだが。
533名無し for all, all for 名無し:2010/03/01(月) 17:54:47 ID:JIbH6H+7
代表スコッド
平島、魔送球、安江、山下、谷口
後藤、野田、今村

まあ落ちるの確定の選手もいるけどまあ頑張れや。
534名無し for all, all for 名無し:2010/03/01(月) 17:55:40 ID:r9BODUej
ヤマハの松下はトヨタに入るようだな。
スポニチより。
535名無し for all, all for 名無し:2010/03/03(水) 19:12:25 ID:1TFY1Pjx
524
萩本ってマジっすか?
    最低。。。。
こいつなったら次代わるまで
他応援すっかな〜
536名無し for all, all for 名無し:2010/03/03(水) 19:23:15 ID:nwOUASPv
大畑、現役続行表明か
素直に喜びたいな

濱島とオガジンは頑張れ
537名無し for all, all for 名無し:2010/03/03(水) 19:54:03 ID:I0MUVfqR
松下程度は別に欲してないからね
浜島や小笠原と大してかわらん
そんなのよりも五郎丸だな
538名無し for all, all for 名無し:2010/03/03(水) 20:00:02 ID:B2WA8a/S
>>535
お前、神戸ファンじゃないやろ。
ファンなら1999年・2000年社会人大会・日本選手権連続2冠とTL初代王者に導いてくれた功労者をそこまで叩かんからな。
ほんま、他チームファンは立ち入らんといてほしいわ。
539名無し for all, all for 名無し:2010/03/03(水) 20:01:12 ID:3nvU4Xvl
>>533
エイトなら鈴木選んでほしかった…
540名無し for all, all for 名無し:2010/03/03(水) 20:19:27 ID:++4ttRrg
代表に残れるとしたら平島、山下、今村くらいか。
しかしなんで谷口もなんだろうな。最近補欠並みなんだがな。

大畑の現役続行は素直に嬉しいもんだ。
来季こそ怪我なくやってほしい。
541名無し for all, all for 名無し:2010/03/03(水) 20:32:08 ID:3nvU4Xvl
11野田14大畑15正面のバック3ってかなり凄いよね。
オガジン・濱島・陣川も今年こそ奮起してほしい。
542名無し for all, all for 名無し:2010/03/03(水) 20:54:02 ID:zjrY800f
>>540
JKはサイズ厨だからな。でかいから気を引いたんだろう。
北川とかもそうじゃん。
543名無し for all, all for 名無し:2010/03/03(水) 22:23:06 ID:3XdEorJ1
大畑現役続行。
そろそろ去就の話題がでてきたね。
新監督は誰か?気になるなあ。
544名無し for all, all for 名無し:2010/03/04(木) 01:56:28 ID:ZZMXdvCU
【ラグビー】元日本代表神戸製鋼WTB大畑大介(34)、現役続行の意向
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1267632831/l50
545名無し for all, all for 名無し:2010/03/04(木) 07:47:07 ID:voIhI3Q/
>>519
それは萩本の功績じゃなくてミラーの功績。
平尾といい、その辺を誤解するからおかしなことになったんだろ。
546名無し for all, all for 名無し:2010/03/04(木) 10:37:04 ID:TLqHBzv5
納会は今週かな?
大畑の現役続行は何より嬉しい。
小泉・苑田・元木の功労者はどうするか気になるな。
剛臣はまだまだやるでしょう。
547名無し for all, all for 名無し:2010/03/04(木) 11:42:45 ID:6PABWCmM
>>545
>それは萩本の功績じゃなくてミラーの功績

これにLOのラーセンが加わる。
ラーセンをFWの核に、ミラーをBKの核にしてチームを作り上げた。
選手のおかげなのはもちろんだが、萩本はしっかりポイントを抑えてたね。

一方の平尾は、素人にもわかるような滅茶苦茶な補強。
その結果、核になる選手が出来なくてボロボロ。
部長にマパとフレイザー以外は新外国人しだいと言われる始末。
フレイザーだって、2500万は高すぎるから単年なら解雇されてた。

誰にでもわかるポイントを抑えて成果を上げた萩本
誰にでもわかるポイントを外して駄目だった平尾
ボールをワイドに動かしてグランドを広く使うと具体的だった萩本
超攻撃的ラグビーと抽象的な平尾

萩本は特別なことはしてないか、要所はしっかり抑えてたが
平尾は平尾流? 普通にやってればいいのに、それじゃ満足できねえかw
548名無し for all, all for 名無し:2010/03/04(木) 11:57:55 ID:2yRMQisw
これといった
監督想ない

やるのは選手やし
549名無し for all, all for 名無し:2010/03/04(木) 12:03:04 ID:2yRMQisw
546朝日で読んだ 
もう少し見たいもんな

MBS かめ友でも言ってた
WEBラジオ
ttp://www.mbs1179.com/kametomo/
550名無し for all, all for 名無し:2010/03/04(木) 14:23:15 ID:kJLq6A2c
復活するにはSOやろ。強力なアタックある外人を取れ。1人入るだけで攻撃の厚みが増し、突破口開けるはずや。
551名無し for all, all for 名無し:2010/03/04(木) 14:51:06 ID:HgBuD1AU
トヨタもシーズン半ばからアイイをSOに据えてから見違えたもんな

まぁアイイは機能してないよと低脳発言してた馬鹿がこのスレには居たけどな
552名無し for all, all for 名無し:2010/03/04(木) 15:28:52 ID:jdEPXrJe
やたら萩本を持ち上げてる人がいるけど、
次期監督が萩本に決まったから、世論操作してるのかな?
個人的には、萩本が次期監督になったらがっかり。
ちょっと名前が出てこないけど、京産でコーチやってた外国人が
やってくれたらいいと思うけど、まあそれはないだろうね。
553名無し for all, all for 名無し:2010/03/04(木) 16:06:15 ID:6PABWCmM
>>552
ちがうちがうw
内輪で回すことになったら誰が一番マシかってだけのことよ。
神様平尾にガチンコできる指導経験のある人間はどれだけいるのか。
萩本ぐらいしかいないんじゃないの?ってこと。
あんたに言われるまでもなく、みんなしがらみのない
外からの人を呼んで来るのがベストだと思ってるよw
554名無し for all, all for 名無し:2010/03/04(木) 17:02:10 ID:JEVfAV1e
>>550
周りが慣れるまでには時間がかかるんだよねえ。
今の神戸じゃ優秀なSOが来ても周りがなかなかついていけないよ。

東芝みたいに12か10は外国人ってチーム作りを続けていれば
外国人が入れ替わっても1年目から周りは対応できるだろうけど。
555名無し for all, all for 名無し:2010/03/04(木) 17:22:13 ID:ZZMXdvCU
>>550
噂のプレトリアスはそういうタイプではないらしい。

>>551
機能してないよと実際に書き込みをした者ではないが、フィットしてきたのはシーズン後半ではなかったかな?

>>554
アイイもそうだけど使い続けないとやはりフィットしてこないよね。
ヒルゲンドルフはピッチを広く使うかつての神戸っぽいラグビーに合う選手だと思っていたので使い続けてほしかったな。
556名無し for all, all for 名無し:2010/03/04(木) 18:51:14 ID:3zddHD+P
>>550
トゥプアイレイを獲れば一発で解決。
10プレトリアス・12トゥプアイレイ・13今村のフロントスリーなんて強烈過ぎる。
>>553
「ベストは外部招聘だが、もしどうしてもOBからなら・・・」という文章が読めない奴がいるんだね。
こんな読解力の乏しさで仕事が出来ているのかな?と他人事ながら心配になる。
ちなみに、加藤氏という書き込みがあったけどセコムや日本大学でぜんぜん結果が出ていないだろ。
萩本さんの足元にも及ばんな。話にならん。
萩本さんを否定するなら納得できる代案を出してくれ。
557名無し for all, all for 名無し:2010/03/04(木) 19:07:37 ID:tTjoxjxM
>>556
FWが厳しくなるのでBKの外国人は一人がいいな
558名無し for all, all for 名無し:2010/03/04(木) 19:15:02 ID:KhLFSl8G
今の神戸がどうとかより本人が日本に慣れるかだ
ほとんどの外人が日本の生活に慣れてチームにフィットするようになる
それが大体シーズンの後半あたり すぐに日本の生活に順応できれば
ニコラス、ヒル、ドゥラームのように初めからチームと合うだろう
当然チームとの相性もあるが一流選手はそのチームに合わせる能力も
備えている なるべく早く来日してくれればいいんだがな 
559名無し for all, all for 名無し:2010/03/04(木) 19:15:42 ID:3zddHD+P
>>557
愛世を獲れば実質FWもBKも外国人2人ずつにできる。
560名無し for all, all for 名無し:2010/03/04(木) 20:07:05 ID:VoH59EZh
春口にやってもらいたいな
561名無し for all, all for 名無し:2010/03/04(木) 20:13:26 ID:cotJFVXd
>>560
寮の押し入れで大麻を大量に栽培し、集団吸引していたのを見逃すような危機管理の甘い人物は要らない。
562名無し for all, all for 名無し:2010/03/04(木) 20:26:28 ID:2wiY8NAc
>>551

ここまで機能するとは思わなかった
まぁ俺に見る目がなかったという事か
563名無し for all, all for 名無し:2010/03/04(木) 20:54:13 ID:RW/6LLWg
アイイなぁ・・・最初はぱっとしなかっただけに短期間でああまでチームが強くなるとは脱帽
ヒルゲンドルフに同じ妄想はどうかと思うが

空から〜でKOBELCO映ったな
ラグビー部はもちろんスルーだけど
564神戸っ子:2010/03/04(木) 21:08:52 ID:QJ6MhNbH
 元木 現役引退!
565名無し for all, all for 名無し:2010/03/04(木) 21:13:52 ID:CgnLt2oD
>>564
そろそろだろう、と覚悟はしてたけど、実際の発表されるとやっぱり悲しい・・・
明日、会見があるらしいね。

566名無し for all, all for 名無し:2010/03/04(木) 21:26:09 ID:cUC/K0XV
花道飾ってやれなかったなぁ。
御大には申し訳ない。コーチ専任かな?
ヘッジャー糞だから頑張っておくれ。
567名無し for all, all for 名無し:2010/03/04(木) 21:42:05 ID:RW/6LLWg
苑田はどうするんだろう?
来期は猿渡も出られるし、後藤もフルでいけるだろう・・・

剛臣は優勝まで頑張ってくれ
568名無し for all, all for 名無し:2010/03/04(木) 21:54:16 ID:BAgImI2L
オールスターなんぞ毛の先ほどの興味もなかったが、元木さんの最後のジャージー姿が見られる場になるのなら福岡に行こうかな。
プロ野球やJリーグなら確実に引退試合が行われるであろう選手だけど、ラグビーはないからね。
冗談抜きで日本協会は引退試合を計画すべきだよ。
日本代表最多キャップホルダーなんだから。
それが無理ならホムスタで神戸製鋼独自の企画で引退試合をしてほしい。
この人に引退試合がないのはおかしい。
569名無し for all, all for 名無し:2010/03/04(木) 21:58:35 ID:JEVfAV1e
>>558
ヒルはマクラウドがいたからこそすぐにチームに順応したと思うぞ。
ブラウンに周りがついてこれるようになるまで3年かかったことのほうが
今の神戸の参考になると思う
570名無し for all, all for 名無し:2010/03/04(木) 22:01:27 ID:dCpWfzaA
>>568さん
どぅせなら元木選手の出品物をォークションで落札汁(σ`д´)σ
早くレベスタに行きォークション参加券を買ぇばィイにゃりょ(*^_^*)ノシ
571名無し for all, all for 名無し:2010/03/04(木) 22:02:25 ID:g4DCQXY2
ラグビー、神戸製鋼の元木が引退 代表歴代最多キャップ

ラグビーの日本代表として歴代最多の79キャップを誇り、トップリーグの
神戸製鋼に所属する元木由記雄選手(38)が今季限りで現役を引退することが
4日、分かった。5日に神戸市内で行われる記者会見で正式に発表する。

元木選手は豪快な縦への突破力、激しいタックルを持ち味とするセンターで、
明治大時代の19歳で日本代表入りし、神戸製鋼の日本選手権7連覇に貢献。
4年に1度開催されるワールドカップ(W杯)では1991年大会から4大会
連続で日本代表に選出された。96年には日本代表主将に選ばれた。

2003年に始まったトップリーグでは神戸製鋼を初代王者に導き、最優秀選手
(MVP)に輝いたが、近年はアキレスけんの痛みなど慢性的な故障に悩まされ、
今季のリーグ戦では6試合出場(先発は2試合)にとどまっていた。

http://www.47news.jp/CN/201003/CN2010030401000970.html
572名無し for all, all for 名無し:2010/03/04(木) 22:03:04 ID:cUC/K0XV
>>567
1シーズン戦うのにはSHは3人いたほうがいい。
後藤か猿渡のどっちかが怪我したら外人枠のネイサンを
リザーブに入れざるをえなくなる。
だからコーチ兼任で3人目の男としてやってもらったほうがいいよ。
573名無し for all, all for 名無し:2010/03/04(木) 22:43:53 ID:e5dpnvSW
元木選手引退かぁ。おつかれさまでした。
574名無し for all, all for 名無し:2010/03/04(木) 22:55:21 ID:a/oN3qFQ
テスト
575名無し for all, all for 名無し:2010/03/04(木) 23:30:20 ID:McbN91l1
もしかして次期監督は元木?
576名無し for all, all for 名無し:2010/03/04(木) 23:43:35 ID:VL+LU2M2
>>575
増保前監督のこともあるしいきなり監督はな・・・
「名選手、必ずしも名指導者ならず」という言葉もある。まずはコーチングの勉強を。増保さんはそれをする時間・余裕もなかったから失敗した。
2019年日本開催W杯のジャパンの監督は元木さんしかありえない。
間違ってもサントリーを辞めた誰かさんや外国人にはそのときの監督になっていてほしくない。
今は外国人の実績のある指導者でチームを立て直し、その間に元木さんはコーチングの勉強をする。
そして、また優勝できるくらい強くなったら元木さんにバトンタッチする。
そして、何回か神戸で優勝して満場一致の文句なしの成績をもってジャパンの監督に就いてほしい。
「急いてはことを仕損じる」。日本ラグビー全体にとって大事な人だからきちんと監督として育ててほしい。
577名無し for all, all for 名無し:2010/03/05(金) 00:00:21 ID:ovV8nzcQ
W杯は元木監督でィイにゃりょ(*^_^*)ノシ
578名無し for all, all for 名無し:2010/03/05(金) 00:43:47 ID:OzO5kcO0
代表監督は
早稲田出身と同志社出身が交互になるから
元木は2019の代表監督にはなれないよ。

向井の時は後見人的な立場で早稲田の宿沢がつけられたし。

例外は外国人監督のみ。
579名無し for all, all for 名無し:2010/03/05(金) 00:50:05 ID:OzO5kcO0
>>557
トゥプアイレイは日本代表だから
外国人2人枠外だから
FWにはまだ外国人使える。

愛世とるのとマパが帰化するのだとどちらが可能性高いかな?
580名無し for all, all for 名無し:2010/03/05(金) 00:58:27 ID:OzO5kcO0
退団が決まった
フォラウ愛世と
アストン・鷹クロフォードは帰化選手なんだし
声くらいかけてほしい。

トゥプアイレイも必要。

この3人が他の強豪チームに移籍するのを
指をくわえてみすみす見てるのはもったいない。
581名無し for all, all for 名無し:2010/03/05(金) 06:30:29 ID:ovV8nzcQ
>>578
故北島監督もされた
W杯は元木監督 これでよろ
582名無し for all, all for 名無し:2010/03/05(金) 06:42:04 ID:/fk2ONIG
http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2010/03/05/09.html

7日が事実上の引退試合との事。上でややガイシュツのようだが。
583名無し for all, all for 名無し:2010/03/05(金) 08:37:04 ID:e4VnspDX
元木引退で
昼からの情報番組(関西)は元木特集

のちにトップランナーやMBSで特集やるだろうが

平尾は残るんだ
584名無し for all, all for 名無し:2010/03/05(金) 09:26:06 ID:09CrEdlJ
>>569
マクラウドがいたからどうかはわからんよw
他チームを見る限り外人がはじめから活躍する時もあれば
後から活躍する時もある
だから活躍するまで時間かかるって決め付けてる意見が
おかしいと思っただけよ
ブラウンが三洋で順応するまで時間がかかった、だから
プレトリアスも神戸に順応するのに時間かかるって単純な
話ではないだろう やってみなきゃわからんからな
585名無し for all, all for 名無し:2010/03/05(金) 10:23:50 ID:x1OP14mM
>>576
>「名選手、必ずしも名指導者ならず」
今の神戸でこれほど実感できる言葉もそうそうないな
586名無し for all, all for 名無し:2010/03/05(金) 10:57:28 ID:5h4/Eudp
海外だといきなりチームのアシスタントコーチになる恵まれた選手もいるけど
ほとんどはアマチュアクラブの指導者から実績を積んでステップアップして行く。

日本じゃそんなレールは敷かれてないからな。
587名無し for all, all for 名無し:2010/03/05(金) 10:59:57 ID:Us839Pf9
ヒルが期限付きでフォースに移籍か。
ヒルゲンドルフもフォースに戻ったんだよな。
588名無し for all, all for 名無し:2010/03/05(金) 11:28:49 ID:8VI3SYCL
元木がでる番組がどれか知りたい。
589名無し for all, all for 名無し:2010/03/05(金) 12:27:53 ID:n79tNSpT
>関係者によると、元木は他チームからコーチ就任のオファーが届いたが、断ったという。

絶対手放すな! 代表関連で去年のようにU-20で
薫田の下で勉強するとかいいけど、全く神戸とは関係のないチームにとられるなよ。
590名無し for all, all for 名無し:2010/03/05(金) 13:02:24 ID:Us839Pf9
【ラグビー】日本代表として歴代最多のテストマッチ通算79試合に出場した神戸製鋼の元木由記雄が現役引退へ
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1267711967/l50
591名無し for all, all for 名無し:2010/03/05(金) 19:26:59 ID:EwKj4H8N
>ラグビートップリーグの神戸製鋼の平尾誠二総監督は5日
>新年度の指導体制として、選手兼コーチだったSH苑田右二(36)
>をヘッドコーチに昇格させる方針を明かした。
>平尾総監督自身は先月の日本選手権で敗退した後に
>退任を示唆していたが、チームに残る見込みで
>「苑田にコーチの主人公としてやってもらおうと思う。
>自分は指導からは一歩引く形になる」と話した。

どこかの政党と全く同じだな・・・最悪のパターンきたわ。
苑田は平尾にへこへこ。平尾の権力は維持されたままw
12日に納会だとさ。 
592名無し for all, all for 名無し:2010/03/05(金) 19:28:46 ID:ZwTvCfzz
元木はユース日本代表のコーチに就任かな。
将来の日本代表監督候補なのでステップアップしてもらいたい。
出来れば神戸でコーチをしてほしかったが。
苑田は社員だからな。実質苑田が現場監督か。
カンバランドFWコーチは留任として、ヘッジャーは流石に解雇したかな?
BKコーチに外部から招聘すべき。
593名無し for all, all for 名無し:2010/03/05(金) 19:38:58 ID:Cmes20Qe
>>591-592
この期に及んでまだ内輪でたらい回しか・・・
こうなったら補強(愛世・トゥプアイレイなど)とスーパー14で実績を残した優秀なBKの招聘だな。
これしか浮上案が見つからん。
カンバーランドさんと新コーチが実質指揮を執り、苑田・元木両氏はコーチングを学んでほしい。
しばらくは外国人指導者に丸投げでいいわ。
594名無し for all, all for 名無し:2010/03/05(金) 19:44:37 ID:o4oY6a3U
元木選手、長い間お疲れさまでした。
いつか神戸で指揮とってほしいです。
595名無し for all, all for 名無し:2010/03/05(金) 19:53:38 ID:TmgnQRaR
>>594
全く同感。高校時代から注目して応援してきたけど、あの体で大物選手を一発で
止めるDFとボールを持った時の他人への強さは見事でした。ラグビーに取り組
む姿勢もチームへの貢献も直向きで「神鋼の神髄」を感じさせる選手でした。
近い将来指導者として神鋼に復帰して是非とも「強い神鋼」を再建して欲しい。
本当に長い間お疲れ様でした。
596名無し for all, all for 名無し:2010/03/05(金) 19:54:10 ID:EwKj4H8N
平尾は、数年前に、同じ課で部下の苑田をゼネラル
マネージャーとして自分の後継にといってたからな。
苑田は現場責任で2年やるのか3年やるのか知らんが
その後にゼネラルマネージャーだなw
平尾は、ラグビーのほうにこういった手腕発揮してくれよw
597名無し for all, all for 名無し:2010/03/05(金) 20:04:52 ID:4ABraDWP
トゥプアイレイは欲しいな。
598名無し for all, all for 名無し:2010/03/05(金) 20:06:05 ID:ZwTvCfzz
毎日新聞の記事によると、4月18日にある全早慶明三大学対抗試合の全明大?全早大(東京・秩父宮)が引退試合になる予定。今後は神鋼のアドバイザーなどとして若手育成に当たるという。
神戸のアドバイザーとしては就任予定なのかな?!
基本はユース代表の方になると思うが、他の時間は神戸の復活のために後輩を指導して頂きたい。
599名無し for all, all for 名無し:2010/03/05(金) 20:27:23 ID:S+B1CftP
今朝の朝日新聞に詳しく書いているな。どのスポーツ新聞よりも。

「平尾総監督は実質的な指揮を苑田HCに任せ、新人採用や補強、本社との折衝など
GM色を強める」
「今季いた2人いた外国人コーチはFWコーチだけが留任」
「打開役と期待される苑田HCは屈指の理論派で選手との距離も近い。入社から
 3季ほど控えに甘んじた苦労人でもあり、価値観で名門再建に取り組む」
「平尾総監督はSOを中心に、柱になる外国人の補強を画策しており、
 いい方向にすすんでいると思う、と自信をにじませる。」
「元木はワールドカップの日本開催に向け、日本協会で若手の育成などに
取り組むと見られる」

ミスターラグビーがジャージーをぬぐことで、、神鋼に新陳代謝は一層
進むことになる。
600名無し for all, all for 名無し:2010/03/05(金) 21:10:30 ID:bno6YlQ7
598ありがとう
4月18日秩父宮…見に行きまっさ

いま録画見てる…読売がいっちゃん長い

601名無し for all, all for 名無し:2010/03/05(金) 21:14:03 ID:DRUPbbxU
苑田がヘッドコーチ??
終わったな
602名無し for all, all for 名無し:2010/03/05(金) 21:20:10 ID:H4lanrPz
>>599
情報、どうも。
>>「今季2人いた外国人コーチはFWコーチだけが留任」
当たり前だわな。
スクラムを短期間で劇的に立て直してくれたカンバーランドさんの残留と何シーズン経ってもBKの攻撃の形を作れなかったオーストラリア人のクビは当たり前。
>>「平尾総監督はSOを中心に、(中略)いい方向に進んでいると思う、と自信をにじませる。」
SOはもう聞いている。後は、FWにもう1人SANZARのキャップ持ちクラスの大物と何度も書くが愛世・トゥプアイレイ。
この3人を獲得してほしい。
>>「元木は(中略)と見られる」
世界を見てもユースで育てた選手がフル代表に上がると同時に自分もフル代表の監督になって成功している人は結構いる。
その典型例が前ボクス監督のジェイク・ホワイト氏だ。
2015年まではユース代表で頑張って、2019年の日本W杯ではフル代表の監督でいてほしい。
603名無し for all, all for 名無し:2010/03/05(金) 23:13:14 ID:yOGo6AzA
細川って逮捕されるの???
604名無し for all, all for 名無し:2010/03/05(金) 23:36:29 ID:ovV8nzcQ
KAPURIのぉ姉さんの花粉症は大丈夫にゃりか?
605名無し for all, all for 名無し:2010/03/06(土) 00:39:18 ID:hKLKYHwk
愛世さえとれれば
もう他の外国人選手は不要。
ブラッキーとマパ残せばいい。
606名無し for all, all for 名無し:2010/03/06(土) 01:03:50 ID:SxxKuDFc
ブラ、マパ、プレの同時起用はできないけどな。
607名無し for all, all for 名無し:2010/03/06(土) 04:11:41 ID:hKLKYHwk
それはわかってる。
愛世をLOにして
3列をマパとブラ使い分ける。
608名無し for all, all for 名無し:2010/03/06(土) 08:27:11 ID:BGk9AQFN
次のキャプテンはだれだろう。
大畑は1年しかやってないけど、来季もフル出場はきついだろうし、
ヘッドコーチと同年代ではやりにくいだろうし、体制がかわること
でリフレッシュを考えるなら、変わるのかな。

現状のメンバーでかんがえると、
まず、確実にスタメンにはいれるのは、平島、山下、今村、伊藤(鐘)、正面
ぐらい?個人的には、そこに大橋もはいってほしいけど、確実とはいえないか。
その中で一番キャプテンシーがありそうなのは伊藤だろうけど、入って実質1年
目でキャプテンはありえないか。正面もおなじ。
山下と今村はみんなを引っ張るイメージがわかない。プレーに専念してほしいし。
そう考えると、平島ぐらい?

でも、「キャプテンになってほしい」と思う選手がいなくて、消去法でしか
考えられないのは残念。
翔太に復活してほしいけど、昨年先発が少なかったのが気になる。
609名無し for all, all for 名無し:2010/03/06(土) 10:28:19 ID:JOwLtRHh
大畑は怪我さえなければ14で完全にレギュラーだろう。
よってバックスリーは野田、大畑、正面。
BKで空いてるポジションは12くらいなもん。
大石、山本、菊池などが争うんだろう。
大橋、濱島、小笠原、陣川辺りはフレイザーもいるしかなり厳しい状況に
追い込まれることになる。
610名無し for all, all for 名無し:2010/03/06(土) 10:41:38 ID:mU3YCvF9
大畑現役続行ならキャプテンもう一年やってよ
611名無し for all, all for 名無し:2010/03/06(土) 11:15:35 ID:1VLRIDx/
ヘッジャーの解雇
平尾が自信をもってるというぐらいの補強

ヘッジャー解雇だけでも戦力アップだなw
13番にすらボールが全然回らねえってどういう指導してたんだw
外国人補強とかもヘッジャーのルートとかだったらさらに血圧上がりそう。
612名無し for all, all for 名無し:2010/03/06(土) 11:40:50 ID:s9644pNP
元木、剛臣、増保とかをリクルートしたときの担当者って誰?
その人に来てもらえよ
613名無し for all, all for 名無し:2010/03/06(土) 12:09:23 ID:SxxKuDFc
あの頃は平尾が「一緒にやろう」と言えば
一発だったんじゃないかな
614名無し for all, all for 名無し:2010/03/06(土) 13:13:28 ID:ewWoYKc2
>>612
社長さんかな?
615名無し for all, all for 名無し:2010/03/06(土) 13:24:39 ID:feAsEwto
>>611
補強に自信、ってこれでしょぼかったらマジギレやで。
616名無し for all, all for 名無し:2010/03/06(土) 15:05:48 ID:A3a9cPwN
外人の補強が良いって、結構なことじゃん。
日本人の補強はないの?田邊の枠が空くけど。
617名無し for all, all for 名無し:2010/03/06(土) 15:11:26 ID:mU3YCvF9
平尾GMも今回の補強には並々ならぬ気持ちで臨んでいるようだな
期待してるよ
618名無し for all, all for 名無し:2010/03/06(土) 15:12:28 ID:bKsIvVLI
昔の補強は亀高。平尾はワールド行きたかったのを半ば無理矢理引っ張ってきた。
619名無し for all, all for 名無し:2010/03/06(土) 15:14:18 ID:bKsIvVLI
平尾は亀高じゃなかったかも。その前の社長かな。
620名無し for all, all for 名無し:2010/03/06(土) 15:24:13 ID:W/8WqS4l
名門復活へ「苑田神鋼」平尾氏は後方支援

http://sports.yahoo.co.jp/rugby/news/show/20100306-00000012-dal-spo
621名無し for all, all for 名無し:2010/03/06(土) 17:45:46 ID:9kE9e85z
>>616
彼は留年しただけで、採用取り消しになった訳では無い→枠は空いてないのでは?
昔、ネーサンが留年して入社が一年延びた時も、改めて誰も採用しなかったろうに。
622名無し for all, all for 名無し:2010/03/06(土) 18:43:54 ID:BrA60UGq
苑田は選手登録もするのね。
後藤、猿渡で回して万が一があった時は苑田もやるのか。
とりあえず安心したわ。
623名無し for all, all for 名無し:2010/03/06(土) 19:01:30 ID:JeEZfddo
強いときのリクルートは当時社長だった亀高さんが有力選手獲得に尽力を注いでくれていたた。
平尾を始め元木・大畑までは全ての選手に関わっているはず。
亀高社長自ら菅平や大学に挨拶回りを行いリクルートをしていた。
会社のトップが熱くリクルート、これが強い常勝神戸の時代には行われていた。
最近の低迷は社長を始め、ラグビー部支援室担当者等、補強費をしぶって良い選手が採れなかったのが大きな要因と言える。
神戸製鋼=ラグビーというイメージをまた復活してもらいたい。
ファンの多い神戸が優勝することによってラグビー界が盛り上がるし、会社の宣伝効果にも繋がる。
ファンは強い神戸製鋼ラグビー部を待っている。そのことを会社の上層部はしっかり理解して強化に尽力を注いでほしい。
624名無し for all, all for 名無し:2010/03/06(土) 19:56:12 ID:+aV5oiTS
細川って伏工→同大の?
何したん?
625名無し for all, all for 名無し:2010/03/06(土) 21:38:17 ID:kOKYMivT
マルチビジネスなら従兄弟の平尾GMも嫁さん名義でやってたよな。
626名無し for all, all for 名無し:2010/03/06(土) 22:49:31 ID:BGk9AQFN
>>622
そうなの?
627名無し for all, all for 名無し:2010/03/07(日) 00:12:51 ID:sC2nIODh
カーワンは谷口を高く評価してるのか?
628名無し for all, all for 名無し:2010/03/07(日) 01:28:34 ID:Sl/7gxwb
>>627
JKはサイズ厨
629名無し for all, all for 名無し:2010/03/07(日) 01:42:43 ID:oFKSm43h
サィズ厨云々んょり神戸製鋼ファンの皆様はKAPURIのぉ姉さんの心配をされた方がィイ
KAPURIのぉ姉さん花粉症は大丈夫にゃりか?
ォールスターで九州に行かれたにゃりか?
630名無し for all, all for 名無し:2010/03/07(日) 01:43:38 ID:YNr3uIhY
昨年の秋からどれくらい伸びたか見たいんだろうね。
三洋で全く試合に出ていない奴まで選ばれているくらいだから、胸張って行ってきてほしい。前半戦はかなり活躍していたんだから。
631名無し for all, all for 名無し:2010/03/07(日) 02:07:44 ID:q6GbA75i
>>623
平尾は、
「将来は役員に・・・・」
との約束で入社したとの噂は本当ですか?

本人は「将来は役員になる」と言ってましたが、
本当だとしたら相当安っぽい会社ですね。
632名無し for all, all for 名無し:2010/03/07(日) 03:18:49 ID:psWwa7s/
12日に納会だから、
そこで来期の陣容が発表されるのかな?
外国人選手の補強や新しいBKコーチがどうなのか
楽しみだね。
633名無し for all, all for 名無し:2010/03/07(日) 05:06:19 ID:Z8YDv6PH
>>631
宣伝部長と思えばいい。 顔の広さはそのへんの有能社員の比じゃない
634名無し for all, all for 名無し:2010/03/07(日) 05:10:07 ID:oFKSm43h
>>631
平尾様が役員にゃりか?
会社が約束しても仕方なぃにゃりょ(*^_^*)<最終的には株主様が決める事にゃり
でも多くの株主様は指導力に長けた平尾名監督の役員就任を歓迎する希ガス
ぁたぃも平尾様ならまずは専務スタートで将来的には社長でィイと思ぅにゃりょ(*^_^*)
生え抜きでの専務スタートは異例にゃりょ
635名無し for all, all for 名無し:2010/03/07(日) 09:06:38 ID:ntlHtx5g
12日が納会ですか
移籍選手の情報は無いんでしょうかね
636名無し for all, all for 名無し:2010/03/07(日) 09:19:33 ID:Iok86q9G
     (⌒⌒)
 ∧_∧ (ブーッ)
(`ω´ ) ノノ〜′
  (⊃⌒*⌒⊂)
  /_ノωヽ_) 634はよそにいってね。
637名無し for all, all for 名無し:2010/03/07(日) 09:21:02 ID:FxDhg0bg
明治・近鉄をぶっ潰した疫病神にゃりが
次の目標を神戸製鋼に定めたのですね

神戸製鋼ファンの皆様
ご愁傷様です
もう助かりません
638名無し for all, all for 名無し:2010/03/07(日) 11:32:35 ID:psWwa7s/
神鋼・伊藤剛臣、現役続行を明言!
http://www.sponichi.co.jp/osaka/spor/201003/07/spor217814.html
639名無し for all, all for 名無し:2010/03/07(日) 15:57:58 ID:0LMh3fJl
元木由記雄選手、オールスターMVPおめでとう&長い現役生活お疲れさまでした。
日本ラグビー界、神戸製鋼を引っ張ってくれたことに感謝。
伊藤剛臣からの花束贈呈シーンは人間味の凄さを感じて涙が溢れた。
これからは指導者として日本ラグビーの若手、神戸製鋼の若手を育てて頂きたい。
伊藤剛臣&大畑大介の二人には来季是非復活Vを実現の物にしてもらいたい。
そのためには中堅・若手の奮起にかかってる。頼むぞ!
640名無し for all, all for 名無し:2010/03/07(日) 16:23:24 ID:wVezR8H5
神戸の選手っていつから体はった激しいプレイが出来なくなったの?
30代前半以下の選手はもう少し元木や伊藤を見習うべき
641名無し for all, all for 名無し:2010/03/07(日) 16:40:43 ID:zRDNy/25
>>638
増保、中道、元木、吉田、伊藤、藤の中で
東京出身の伊藤が
一番長く神戸でプレーしてくれることになるとは
当時は想像できなかったけど
本当にありがたいことです。

同じ法政出身の苑田監督の下、最後の大暴れを期待します。
642名無し for all, all for 名無し:2010/03/07(日) 17:31:43 ID:v5eOON5M
さすがにスポニチ大阪の元木記事は大きいね。
全国的にはスケートの清水の方だけど。
643名無し for all, all for 名無し:2010/03/08(月) 03:26:16 ID:Fch5UVQf
ヤマハのごろーちゃん、迷ってるみたいやで。平尾gm採りに行くべし。
賛否両論あるかと思うが。
644名無し for all, all for 名無し:2010/03/08(月) 03:36:44 ID:cSwrrcG/
オールスター見たけど五郎はあの中でも別格のプレーしてたな。
645名無し for all, all for 名無し:2010/03/08(月) 06:52:53 ID:WwKuC4/1
ヤマハ・山村&五郎丸、残留決意!
http://www.sanspo.com/rugby/news/100308/rga1003080501000-n1.htm
646名無し for all, all for 名無し:2010/03/08(月) 07:36:47 ID:Mk3nXjng
受け入れ先がなかっただけだろ
647名無し for all, all for 名無し:2010/03/08(月) 07:47:52 ID:sUl6Fhm6
>>642
そりゃそうだろ。
スポニチ=毎日は平尾の犬
648名無し for all, all for 名無し:2010/03/08(月) 09:55:30 ID:1Yr6se69
これでFBは正面かな。
陣川も頑張ってほしい。
彼のするする抜けるカウンターアタックをまた見たい。
649名無し for all, all for 名無し:2010/03/08(月) 10:29:55 ID:Z9hxACUS
昨日のオールスター戦で山田(ホンダ)や横山(リコー)良かったね
650名無し for all, all for 名無し:2010/03/08(月) 14:55:10 ID:yPkIG5HW
伊藤がんばれ。応援してるぞ
651名無し for all, all for 名無し:2010/03/08(月) 16:42:54 ID:e551px+U
正面のアタック力はFBが最も生かされる
652名無し for all, all for 名無し:2010/03/09(火) 00:25:17 ID:xFMLiJbC
>>609
魅力的なバックスリーになりそうだね
楽しみでしかたがない
653名無し for all, all for 名無し:2010/03/09(火) 14:25:12 ID:d8DDhjVo
>>649
神戸は山田に声をかけないの?
654名無し for all, all for 名無し:2010/03/09(火) 18:30:57 ID:COYy+Q6j
愛世の獲得なし。
酒気帯び運転で逮捕。
655名無し for all, all for 名無し:2010/03/09(火) 20:00:27 ID:TMAiUNnU
愛世オワタ・・・。
656名無し for all, all for 名無し:2010/03/09(火) 21:28:42 ID:8mTimWRn
埼玉トンガは次から次へと…
657名無し for all, all for 名無し:2010/03/09(火) 23:02:14 ID:kieavS2d
>同容疑者はトンガ出身で2年前に帰化。
>昨年9月まで所属していたチームを退団した後
>母校の埼玉工業大学でコーチをし、10日から新チームに所属することになっていた。
>8日夜に送別会があり、9日午前3時ごろまで酒を飲んでいたという。

あらら、たった1日で天国から地獄・・・
新しい所属先のチーム・・・まさかうちじゃ・・・
神戸でなければいいと願うばかり。
658名無し for all, all for 名無し:2010/03/09(火) 23:29:33 ID:lyLKz15T
>>657
>神戸でなければいいと願うばかり。
自分もそうであってほしくないと思う。
もし、「新チーム」が神戸だったなら公式ページで大功労者・元木さんの引退のアイコンの近くにこの「お詫び」を載せなくてはならなくなる。
そんなの俺には堪えられない。
659名無し for all, all for 名無し:2010/03/10(水) 02:48:23 ID:QkylGAbX
ふぉらうは神戸製鋼ではなかったね。
記事を読むと九州のチームに入る予定だったみたい。
コカコーラ? サニックス?
どっちにしても無関係でよかったわ。
660名無し for all, all for 名無し:2010/03/10(水) 03:31:40 ID:xCwcrWwK
>>659
「10日、九州に引っ越す予定で・・・」と記事にあるね。
神戸は無関係でひとまずよかった、よかった。

しかし、被害者となった男性には心からお悔やみを申し上げます。

酒気帯び運転の上に人身事故。さらに、その上逃げたらしい。
悪質この上ない。ラグビー人生終了だな。
こんな人間を獲ってほしいと思っていた自分が恥ずかしい。
661名無し for all, all for 名無し:2010/03/10(水) 03:33:57 ID:xCwcrWwK
しまった。「お悔やみ」ではなく「お見舞い」だった。
申し訳ございません。
662名無し for all, all for 名無し:2010/03/10(水) 13:03:54 ID:eBff2Sa4
今年は(外人を含めた)移籍選手はいないの?
663名無し for all, all for 名無し:2010/03/10(水) 13:25:39 ID:sQfDhgMb
LOは大窪君にも期待したい
植村君みたいに一年目から活躍しそう
664名無し for all, all for 名無し:2010/03/10(水) 21:53:26 ID:7bHFjXVD
>>663
カンバーランドさんのおかげでフロントローが大幅に強化された。
できればLOは2人とも日本人で組んで、タイトファイブは全員日本人で構成したい。
そうすれば、東芝みたいにFW3列とBKに外国人を使える。
三洋はアジア枠と帰化を駆使してLOを両方外国人にしているけどね。
個人的には、東芝形式でやってもらいたい。
それには大窪、植村、近藤の活躍が鍵になる。頑張ってもらいたい。
665名無し for all, all for 名無し:2010/03/11(木) 13:09:25 ID:lmBP9Wbb
BKにも良いコーチが欲しいな。
ここ数年BKに成長のあとが見られないのが残念。
12日の納会の後にはスタッフの発表があるのかな?
666名無し for all, all for 名無し:2010/03/11(木) 15:37:52 ID:kgUbu0rV
フランカーもW伊藤に鈴木もいるから日本人でいけそうだね。
植村も本職は三列だし。
これで来季は8、10、12に外国人選手という理想的な形ができあがりそう。
667名無し for all, all for 名無し:2010/03/11(木) 17:28:44 ID:JigLykHh
2列は層が薄いな。
大野や真壁みたいな選手が欲しいな。
かつての林敏之・大八木淳史の両LOは強力だった。
ウィリスのような新外国人も獲得すべき。
ハリソンはさすがに解雇だろう。
明日の納会で発表か・・・。
668名無し for all, all for 名無し:2010/03/11(木) 21:09:08 ID:sb3sis03
BKに外人2人できればいいがたぶん無理だろう。
やはりロックとNO8に外人になるんとちがう。
669名無し for all, all for 名無し:2010/03/11(木) 21:19:34 ID:iZd2Bt7T
明日、退部する選手が分かるから補強を論じるのはそれをみてからにしよう。
670名無し for all, all for 名無し:2010/03/11(木) 23:45:16 ID:IVwj6pMf
関西代表メンバー

VS関東代表(3月14日)
近藤、植村、山本大、今村、濱島

VS九州代表(3月21日)
植村、山本大、陣川

皆頑張れ。あと今村は怪我するなよ。
こんなところに出る選手じゃないのによばれて気の毒だ。
671名無し for all, all for 名無し:2010/03/12(金) 09:45:23 ID:nYwoHgaO
藪木さんは今何をしているの
672名無し for all, all for 名無し:2010/03/12(金) 15:09:45 ID:iKAqUWRo
納会、今日だね。
673名無し for all, all for 名無し:2010/03/12(金) 15:53:59 ID:6wFdek1y
1.2010-2011年度 新体制

  GM兼総監督:平尾誠二  
  ヘッドコーチ:苑田右二  
  コーチ:スティーブ・カンバランド(FW)
  
  主将:平島久照(PR)  
  副将:大橋由和(WTB)
  
  チームアドバイザー:元木由記雄

2.2010年度 新加入選手

  大窪光(LO 大東文化大学:190p・110kg)
  野田創(WTB 帝京大学:182p・88kg)

3.2009-2010年度 退任・退部選手

  金武貴之(PR 在籍6年 2004年入部)
  小泉和也(LO 在籍14年 1996年入部)
  アダム・ウォレスハリソン(LO 在籍2年 2008年入部)
  苑田右二(SH 在籍14年 1996年入部)
  元木由記雄(CTB 在籍16年 1994年入部)
  高倉和起(CTB 在籍5年 2005年入部)
  末藤雅宣(WTB 在籍3年 2007年入部)
  ティナス・デルポート(FB 在籍2年 2008年入部)
674名無し for all, all for 名無し:2010/03/12(金) 16:10:13 ID:gUCVltHS
主将は平島で副将大橋か。
オールスター戦での平島の顔付きが凄い良かった。意志と自覚に満ち溢れていたから期待したい。
大橋は問答無用体を張ったプレーで引っ張ってくれ。野田が入るし元木の後継として12番にもチャレンジしてほしい。
小泉も引退か・・お疲れさまでした。末藤は意外。ヒルゲンドルフはプレトリアスとトレードじゃなかったのか?
日本代表を目指すということなんだろう。
ブラッキー・ハーディングは残したね。ハリソンを解雇だからもう一人新外国人はくるだろう。
これで常勝時代の神戸を知るのは伊藤・大畑の二人。神戸復活へ世代交代が鍵だな。
675名無し for all, all for 名無し:2010/03/12(金) 17:45:39 ID:kih36I1x
平尾が自信もってる補強があやしくなってきたなw
ブラッキーとハーディングは片方だけでいいのに両方残しやがった。
あぶねえぞー。
核になれるFWが確保出来ないでアウトかも知れんぞw

SOプレトリアス、FLブラッキー、LO新外国人、NO8日本人 
SOプレトリアス、FLブラッキー、LO日本人、NO8新外国人

NO8に獲得してきたらいいが、LOだと、まーた日本人がペネトレーターだぞw
ブラッキーは最上級の脇役だが、決して主役、核にはなれんからな。
676名無し for all, all for 名無し:2010/03/12(金) 17:51:11 ID:iJvRYMW2
平尾の年俸で良い外国人取れよ
補強がショボ過ぎる
677名無し for all, all for 名無し:2010/03/12(金) 18:09:21 ID:Wm9CNXLN
小泉さん、苑田さん、元木さん、お疲れ様でした。

常時試合に出られない選手をキャプテンから外して平島を新キャプテンにしたことと
BKコーチを外したのは評価できる。
キャプテンは試合に出続けられないとね。話にならない。
PR山本とFB市来はぜんぜん試合に出ていないから切ると思っていたから意外。
逆の意外は末藤かな。
LOに新外国人を獲るのは確実だろうね。
問題は「経歴不問枠」か「日本代表見込み枠」か、どちらの選手をとるかだな。
FW3列要員のブラッキー・マパは両方「不問枠」で出さないといけないからな。
678名無し for all, all for 名無し:2010/03/12(金) 18:34:37 ID:E6zEoHpo
ジミー残留か
東芝のヒルみたいにスーパーラグビーのシーズンが終わったら戻ってくるのかな
来季は近鉄にいた時みたいに12で見たい
679名無し for all, all for 名無し:2010/03/12(金) 20:28:44 ID:E6zEoHpo
【ラグビー】苑田右二が神戸製鋼のヘッドコーチに就任
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1268391440/l50
680名無し for all, all for 名無し:2010/03/12(金) 21:29:17 ID:B+KwEbfU
>>675
マパの存在は無視するの?

>>676
補強がショボすぎるって、まだ外国人の補強が
終わったわけじゃないだろ。
外国人の入団はだいたい5〜6月頃に発表してるよ。
681名無し for all, all for 名無し:2010/03/12(金) 22:46:59 ID:V3vMSPYf
苑田も抜けるか・・・ということは,SHは後藤、猿渡で回す?ネーサンは使いづらいと思うが
ヒルゲンドルフの何がいいか知らんが、残す以上は結果を出してもらわんとな
682675:2010/03/12(金) 22:49:22 ID:7g+vZWrI
>>678
プレトリアスのスターターは確定。
残りの2枚は帰化選手でもいない限りはFWだよ。
ブラッキーに大金払ってるんだからスターターだろ?
そうしたらルール上、マパカイトロが出れねえの。
エイトに無印枠で獲得してこなきゃいけないが
ブラッキー、ハーディング、マパと全員3列だ。
そうなると2列に外国人獲得してくるんだろう。
無印でハリソンと同等ならいるだろうが、確実に上となると非常に難しい。
LO無印、FLブラッキーじゃ去年と変わらん。

平尾のことだろうから、2列に1人無印とプレトリアスで打ち止めだろうな。
8人の外国人を揃えるが、現実は、去年と同じで半分戦力になれば儲けものだw
FWの補強は詰んでるねw
683名無し for all, all for 名無し:2010/03/12(金) 22:50:43 ID:vBEENFoq
SOプレトリアス、FLブラッキーだと
LOとNO8は日本人選手だと誰がスタメンになるのかな?
ラインアウト大丈夫なんか?
684名無し for all, all for 名無し:2010/03/13(土) 00:50:55 ID:/H9hYsHK
>>683
LO:林(189cm)・植村(188cm)・近藤(193cm)・大窪(190cm)

NO8:伊藤剛・谷口・鈴木・植村
685名無し for all, all for 名無し:2010/03/13(土) 02:00:35 ID:mHMqELlH
BKコーチは誰になんの??
686名無し for all, all for 名無し:2010/03/13(土) 05:50:14 ID:ogf4/Aj8
>>677(PR山本とFB市来はぜんぜん試合に出ていないから切ると思っていたから意外。
    逆の意外は末藤かな)
   
   私もそう思いました。毎年、怪我・故障のPR山本、LO近藤、FB市来。
   特に、毎年チャンスをもらって、怪我・故障のLO近藤、FB市来。
   LO近藤に至っては、新人の植村(登録はFL)にポジションを奪われた。
   
   また、新戦力のLO大窪、WTB野田の加入で、中途半端な立場になった
   LO吉田、WTB小笠原も下部チームへの移籍斡旋で、退部と思っていたので。

   FLハーディングが残るということは、帰化FLクロフォードの獲得は無理か?
   あとは、アジア枠で、韓国代表のLO金潔、WTB李政?なども・・・。

とりあえず、安心できる日本人FBがいないのは今季と同じ。
687名無し for all, all for 名無し:2010/03/13(土) 10:22:26 ID:VBWa7jJn
まあこれで3列の新外国人の補強はなくなったわけだ。
2列とSOだけ。
これで2列にキャップ持ち獲得した時はどうすんだろうな。
SOと2列に外人使えば3列にブラもマパも使えない。
688名無し for all, all for 名無し:2010/03/13(土) 11:48:00 ID:/H9hYsHK
>>686
正面がいてますやん
689名無し for all, all for 名無し:2010/03/13(土) 12:25:42 ID:lmwrHk2q
末藤は何故やめるの
以前若手LO鎌田が社業に専念とかでやめたのと同じかな
690名無し for all, all for 名無し:2010/03/13(土) 12:41:11 ID:tDScd/Jh
2列に、
2人の外国人枠外になる外国人選手や
帰化選手、アジア枠で
有望な選手ってどこかにいたっけ?
691名無し for all, all for 名無し:2010/03/13(土) 12:42:01 ID:tDScd/Jh
もしくはマパの帰化がひそかに進んでいたりとか?
692名無し for all, all for 名無し:2010/03/13(土) 12:46:40 ID:85995LGw
金武と高倉はプロだから他のチームでプレーすると思うけど、
末藤は社員だから引退になるんだろうね。
末藤はサイズもあるし楽しみにしてたんだけど、
チャンスもほとんど与えられずに辞めるのはもったいないな。
693名無し for all, all for 名無し:2010/03/13(土) 14:05:59 ID:rJvVY4RJ
正面のFBに安定感はなんだろう。。。
連覇時には綾城にイアン・ウィリアムスとバックスリーのディフェンスは安定していたなあ
694名無し for all, all for 名無し:2010/03/13(土) 14:10:34 ID:/H9hYsHK
>>690
ダンカン、ウォーレン・スミス
695名無し for all, all for 名無し:2010/03/13(土) 15:48:26 ID:k/O3yREE
SOに外国人が入りそうなのでLOは日本人で組みたいね。
それには今回関西代表に選ばれた近藤や新人の大窪の頑張り次第だな。
期待してるのでほんと頑張ってほしい。
696名無し for all, all for 名無し:2010/03/13(土) 16:20:32 ID:IhPbHSrc
>>695
No.8・SO・12番のCTBに外国人を入れないと来シーズンもまた「糞詰まりラグビー」だろう。
No.8と12番の両方に外国人を使うためにはLOは日本人でまかなうしかない。
ベテランの域に入る林をはじめとして、近藤・植村・大窪のLO陣には頑張ってほしいね。
697名無し for all, all for 名無し:2010/03/13(土) 17:05:12 ID:6GLsyNv0
正面は天才なのに過小評価されてる気がする
698名無し for all, all for 名無し:2010/03/13(土) 17:09:05 ID:P9pl/WYj
過大評価の間違いだろ?
活躍したことなんてあるか?
699名無し for all, all for 名無し:2010/03/13(土) 17:23:28 ID:YoPSM1/+
トヨタも去年は正面が抜けて困ったみたいに言ってたのをしらんのか。
ラグビーをトライや派手なプレーを出来る選手だけを評価するのは
もういい加減やめてもらいたい。 正面は本当にすごい選手。
700名無し for all, all for 名無し:2010/03/13(土) 17:27:00 ID:P9pl/WYj
トヨタは正面が抜けて躍進しただろw
701名無し for all, all for 名無し:2010/03/13(土) 18:17:51 ID:ylYV743U
>>687
まあエイトは伊藤商事のほうで頑張ってもらうしかないだろうな。
外国人抜いたら伊藤がトップ。
あとは苑田が選んでくれれば・・・
下手に固定概念でフランカーやらせて、鈴木や谷口がエイトやってたら4強すら無理。

3列はこれでいけねえかな。
フランカー:伊藤ベテラン185cm95kg、ブラッキー193cm105kg
エイト:伊藤商事191cm100kg

本当は外人のエイト獲得してきてくれたら楽だったのになぁ。
マパクラスなら、無印でもゴロゴロ転がってるのに・・・
702名無し for all, all for 名無し:2010/03/13(土) 18:27:00 ID:/H9hYsHK
>>701
エイトに植村はどうだろう?
ケータイサイトの植村のインタビューコラム読む限りではいけそうな感じ。
ボール持って走るのが得意なプレーだとも言ってるし。
伊藤鐘でももちろんいいとは思うけどね。
703名無し for all, all for 名無し:2010/03/13(土) 18:32:02 ID:rJvVY4RJ
>>699
>ラグビーをトライや派手なプレーを出来る選手だけを評価するのは
>もういい加減やめてもらいたい。
これで正面をほめる理由がわからない。
ウェブはもったいなかったと後悔するならわかるんだが。
704名無し for all, all for 名無し:2010/03/13(土) 19:08:32 ID:yrYYdXLS
>703
699は
トヨタも去年は正面が抜けて困ったみたいに言ってたのをしらんのか
が正面を褒める理由じゃないの??

そこじゃないでしょ?wwwww
705名無し for all, all for 名無し:2010/03/13(土) 21:36:49 ID:tDScd/Jh
ウォーレン・スミス はもうフリーだよね?
なんで無印なのに取りにいかないんだろ?
同じ関西だし取りに行かない理由がわからん?

神戸に必要なの無印外人はNo8よりLOでは?
706名無し for all, all for 名無し:2010/03/13(土) 21:38:08 ID:tDScd/Jh
>>705
訂正
〜〜神戸に必要な無印外人はNo8よりLOができる選手では?
707701:2010/03/13(土) 23:39:36 ID:nu+04w44
>神戸に必要な無印外人はNo8よりLOができる選手では?

そう、だから俺は神戸がまた失敗するかもと心配してるんだ。
無印LO+FLブラッキー、無印LO+マパカイトロの2択だろう。
後者ならマパを突破役に当て嵌めて、日本人がカバーすればいい。
問題は高給取りのブラッキーがいる前者を選択する可能性が高いこと。
NO8で菊谷、豊田並に日本人選手がやってもらわないと4強は無理。
谷口、鈴木は問題外。伊藤商事がどうかってところか。
さらに無印LOが怪我したらハーディングが出てくる可能性がある。
FWに4人いても、層が薄いし補強になってないんだよ。

ハリソンとハーディングを解雇して
無印LO、無印NO8を獲得して、ブラッキーとマパの4人で組み合わせれば完璧だった。
SOはプレトリアス。これで平尾は神様になれた。
708名無し for all, all for 名無し:2010/03/14(日) 00:19:32 ID:UWcXBOcc
ハーディングとヒルゲンドルフを何で残すの?
もっといい選手との契約が決まるまで、
来期契約の交渉を継続してるとか?
この2人を残したら、補強は失敗だろ。
709名無し for all, all for 名無し:2010/03/14(日) 01:18:58 ID:niBG3AY2
苑田HCが掲げる「ボールが動くラグビー」にはSOプレトリアスは合わんよう気がするが…
710名無し for all, all for 名無し:2010/03/14(日) 01:25:52 ID:2ksWIIm4
>>707
ハーディングはバックアップ無印として、いてもいいから
ウォーレン・スミスかダンカンはLOとして
ぜひ獲得すべきですね。
711名無し for all, all for 名無し:2010/03/14(日) 01:37:39 ID:MrXu/Shc
金武っていうのわすごく弱い癖にいきっているよね
712701:2010/03/14(日) 04:02:10 ID:oOgW6Ip8
>>710
>ハーディングはバックアップ無印として、いてもいいから

いやいや、バックアップにもなってないから微妙なわけ・・・
去年のFWみたでしょ? 前に出れない、マパがいなきゃモールも全然だめ。
どこのチームも得点力アップのために外国人選手を獲得してくる。
完全に神戸のニーズとかけ離れた選手だ。
ニーズに合ってない選手が、試合に出れば外国人枠を1つ無駄にすることになる。
去年、外国人の貢献度の低さで酷い目にあったじゃん。
せっかくプレトリアス獲得したのに、FWの補強、ポジションでとちってもったいないよ。
帰化するとか他にもまだまだ取るとかいうのなら別だけどさ。
713名無し for all, all for 名無し:2010/03/14(日) 10:53:42 ID:uFNrLnau
元木にアッパレを頂きました^^
714名無し for all, all for 名無し:2010/03/14(日) 11:00:34 ID:9Nj/exU9
金武は退団後指導者を目指すそうだ
村上さんのブログにでてたよ
715名無し for all, all for 名無し:2010/03/14(日) 11:26:59 ID:KpbwoqNB
>>709
俺もそう思う。
そもそもボクス時代のプレトリアスはキック専門でラインを動かすような印象はない。
神戸でどのくらいやれるのかは知らんがな。
716名無し for all, all for 名無し:2010/03/14(日) 11:55:48 ID:2ksWIIm4
>>715
ミラーも1年目はキック専門だったけど
2年目から変わった。

ミラーはNZ時代はどっちのタイプだったんだろ?
717名無し for all, all for 名無し:2010/03/14(日) 12:15:00 ID:rkh3cONT
>>714
村上さんのブログ、どこにあるか教えてください!!
718名無し for all, all for 名無し:2010/03/14(日) 12:51:26 ID:mAuye25i
マパの帰化が認められるor鷹クロフォードの獲得。
LOとCTBに1枚ずつ新外国人が欲しい。
719名無し for all, all for 名無し:2010/03/14(日) 14:29:12 ID:qgFEImrN
ミラーと比べるのはかわいそう。
プレトリアスはウェブぐらいやってくれれば十分。
720名無し for all, all for 名無し:2010/03/14(日) 14:53:11 ID:9Nj/exU9
721名無し for all, all for 名無し:2010/03/14(日) 16:47:24 ID:vTy37WWl
過去ログ読んでたらこんな書き込みがあった。

327 :名無し for all, all for 名無し:2009/06/28(日) 12:02:17 ID:Zd4AfStC
>>319
ジミーのSOしての力をかなり評価してましたね。 
なかなか周りがジミーの動きに反応出来ないから、フィットしだしたら
サンヨーがブラウンとフィットして強くなったみたいな感じの事を
話してました。

342 :名無し for all, all for 名無し:2009/06/29(月) 00:41:26 ID:vFpcK3XW
>>341
今日のジミーのプレーをみて旗振りオヤジが一言、
「ライン動くなあ・・・」
722名無し for all, all for 名無し:2010/03/14(日) 17:01:48 ID:itVk7vqI
自分の書き込みをわざわざ貼り付けなくてもいいから。
723名無し for all, all for 名無し:2010/03/14(日) 17:06:15 ID:zWiIuItC
苑田の引退ということは、ネーサンの帰化にめどが立ったのかな?
まさか二人では厳しいでしょ。
それとも今村友みたくコンバートもあるのかな?でも、いないな。
724名無し for all, all for 名無し:2010/03/14(日) 17:15:13 ID:ERaIySwS
>>723
ネイサン含めて3人は、昨シーズンとおなじ。
725名無し for all, all for 名無し:2010/03/14(日) 17:29:52 ID:zWiIuItC
そういわれればそうだな・・・
726名無し for all, all for 名無し:2010/03/14(日) 18:44:27 ID:0X9bd2CF
猿渡がどのくらいできるか楽しみだね。
後藤はやはり怪我の影響でフルタイムは動けないのかな。
首の怪我というのは厳しいね。
727名無し for all, all for 名無し:2010/03/14(日) 19:06:40 ID:mAuye25i
後藤は手術して様子見ながら昨季はプレーしていたのかな?!
日本代表の候補に入ってるということは完治しているのだろう。
苑田も選手登録はするみたいだし実質4人はいる。
ネーサンはそろそろ帰化出来ればいいが。留年したことで長引いてるかも・・。
プレトリアス以外の新外国人選手情報はありますか?
タマティ・エリソンはリコーらしい。
728名無し for all, all for 名無し:2010/03/14(日) 20:41:48 ID:CJYpCWTV
誰でも良いからいい外人が欲しいよ〜!!
欲しい欲しい!!!
729名無し for all, all for 名無し:2010/03/14(日) 22:36:40 ID:2ksWIIm4
プレトリアスは12番はできないのかな?

そうすれば、SOよりも自分で仕掛けられるし
ラインを動かすプレーもできるのでは?

その場合、10番は森田。
藪木のように12番(平尾)にパスだけする存在になればいい。
ゲームメークは12番がやる。
730名無し for all, all for 名無し:2010/03/14(日) 23:26:26 ID:vTy37WWl
>>722
俺の書き込みじゃねえよw
興味深い書き込みだったから転載してみただけ。

>>729
それめちゃくちゃおもしろい!
森田は自分で前へ出るプレーは苦手だからね。
ありだと思うよ。
731名無し for all, all for 名無し:2010/03/14(日) 23:55:14 ID:Gu/x3AUJ
素人でごめん。3人目の外人って日本代表資格があれば良いんじゃないの?
マバは何故駄目?
732名無し for all, all for 名無し:2010/03/15(月) 00:10:54 ID:/wMvx8HM
09年のプレトリアスなら普通に活躍するよ。
フレアーじゃないとかキックしかないとか書いてる人いるけど
FKバージョンのELVの速いテンポにちゃんと対応したプレーをしてたから大丈夫さ。
問題は太ももの怪我。外科手術が必要だったのに加えて
過去にこの怪我で元に戻らなくて引退してる選手も出てる。

肉が骨にくっつくのに3カ月ぐらいだっけ。2〜5月までみてればいいか。
そこからリハビリでトップまで戻すのに3カ月ぐらい? 夏からかな?
733名無し for all, all for 名無し:2010/03/15(月) 00:45:51 ID:RtYaoHom
>>731
マパは7人制トンガ代表に選ばれたことがあるので日本代表資格はない。
>>732
近鉄がマクドナルドで大失敗しているから、その轍は踏まないようにきちんとメディカルチェックはしているはず、と信じたい。
734名無し for all, all for 名無し:2010/03/15(月) 01:09:39 ID:4TOPTuYF
>>729
12番にパスするだけの存在でなぜDFのできない森田なのか。
理解に苦しむ。
735名無し for all, all for 名無し:2010/03/15(月) 01:15:41 ID:lFWGgj6v
>>734
DFできるようになったじゃん
736名無し for all, all for 名無し:2010/03/15(月) 01:17:14 ID:4TOPTuYF
全然できてないよ。
本気で言ってるのか?
737名無し for all, all for 名無し:2010/03/15(月) 01:49:03 ID:3YEglLPT
SOプレトリアスは問題ないと思うけど、
俺も12番にゲームメークできる外人選手がいる方が好きだな。
738名無し for all, all for 名無し:2010/03/15(月) 03:58:33 ID:/G7lcJTx
森田のDFのフォローは
12番のプレトリアスとFL(ブラッキー?と伊藤鐘?)がやればいい。

森田はキック力はあるし、押されて回せない状況の時は
すぐに蹴る選択肢もできるし
森田10番、プレトリアス12番はアリと思う。
739名無し for all, all for 名無し:2010/03/15(月) 04:06:49 ID:/G7lcJTx
それに、森田をパス専門の10番にすれば
12番プレトリアス、13番今村、14番大畑、11番野田? 15番正面だったら
外に回せば回すほど
キープ力もあってスピードもある選手が揃ってるから
今年はFW周辺ではなく
大外で勝負するというコンセプトが明確になるし。


あと、森田とプレトリアスのWスタンドオフっていうのも面白いしね。
740名無し for all, all for 名無し:2010/03/15(月) 04:18:20 ID:DE8YYjs8
>>738-739
なんでそんなに森田にこだわるの?
キック以外に何のとりえもないと思うけど。
DFをフォローとか言ってるけどそんな簡単にできるもんじゃないでしょ。
741名無し for all, all for 名無し:2010/03/15(月) 11:02:24 ID:GtzKJjmd
>>740
素直にプレトリアスを10にした方がよさそうだしね
742名無し for all, all for 名無し:2010/03/15(月) 11:38:16 ID:lFWGgj6v
ケータイサイトの森田のコラムを読むと来季は期待せざるをえない
743名無し for all, all for 名無し:2010/03/15(月) 11:50:54 ID:NmxwomMQ
神戸ファンではないがゲームメークもDFもアタックも駄目な選手なんて
どのポジでも使いようがないのでは?
744名無し for all, all for 名無し:2010/03/15(月) 12:53:54 ID:KkuG1Rnn
移籍選手情報ありますか
745名無し for all, all for 名無し:2010/03/15(月) 13:19:36 ID:6y7ejQNa
森田大人気だな
746名無し for all, all for 名無し:2010/03/15(月) 14:11:38 ID:ci5iMnZT
>>740
高速ロングパスもあるよ
747名無し for all, all for 名無し:2010/03/15(月) 15:45:38 ID:n12e/kHg
SH後藤or猿渡 SOプレトリアス
CTB菊池、CTB今村、WTB大橋or野田、WTB大畑、FB正面

普通にメンバー組めば去年よりいいじゃんw
マグレのない特性をもったスポーツだから、純粋に真正面の
ガチンコで勝てなきゃ優勝は無理よ。
苑田は、1対1の弱さ、激しさを課題にしてるんでしょ。
そうなると使われていく選手も大体予想できるんじゃないの?
748名無し for all, all for 名無し:2010/03/15(月) 16:15:10 ID:2h2Hxwkq
>>747
じゃあ森田は成長しない限り来期限りか

15のレギュラー争いが一番気になる
749名無し for all, all for 名無し:2010/03/15(月) 16:20:04 ID:AwY5ueOF
>>747
12も外国人でいきたいね
750名無し for all, all for 名無し:2010/03/15(月) 17:15:02 ID:KkuG1Rnn
あとBKコーチは誰になるんだろ
751名無し for all, all for 名無し:2010/03/15(月) 21:00:48 ID:JizrXdcz
BKに外人2枚なんて・・・
ただでさえスクラムしか能のないFWをこれ以上弱体化させてどうすんだい?
752名無し for all, all for 名無し:2010/03/15(月) 22:32:05 ID:8davEdpA
マパカイトロを帰化させたら、BKに外人2枚も可能だよ。
帰化の話が出て3年ぐらいたつけど、帰化の件はどうなったのかな?
753名無し for all, all for 名無し:2010/03/15(月) 22:37:27 ID:9JSCG4M8
帰化の話出たあとにトンガ代表になったりしているので、まあ
色々と難しいだろう。
754名無し for all, all for 名無し:2010/03/15(月) 23:58:41 ID:JHIdtzn4
SDからHDに乗り換える時にチューナー変えただけなんだが
やけに190〜195chの写りが悪い。
アンテナ角度も変えないと駄目ですか?
天気は雨が小降り程度なので大丈夫かと思います。
755名無し for all, all for 名無し:2010/03/16(火) 00:21:57 ID:JehKBdmT
>>751
無印CTBトゥプアイレイ(前ホンダ・NZ高校代表・U21NZ代表・カンタベリー州代表・7人制日本代表・日本代表)
を12番に使えば、プレトリアス使っても
FWに外国人使える。
756名無し for all, all for 名無し:2010/03/16(火) 00:41:32 ID:ovA9DAMT
クロフォードもぜひ獲得してほしいね
757名無し for all, all for 名無し:2010/03/16(火) 00:55:50 ID:v4yZNwpz
部員のモチベーションが低下するから
もっと派手にクレクレした方が吉
このスレの70%はクレクレ
20%は帰化汁
10%は首脳陣批判で出来ています
758名無し for all, all for 名無し:2010/03/16(火) 00:57:38 ID:M+SX207N
またにゃりが荒らしにきおったな。
759名無し for all, all for 名無し:2010/03/16(火) 01:00:54 ID:ukMEEqIh
松原は役職なしか。安江の出番も増えるなw 
大畑が怪我で試合出れないから実質松原がキャプテンだったからな。
だからいくらチョンボしても変えられなかった。
これでようやくまともな競争になるわ。
760名無し for all, all for 名無し:2010/03/16(火) 09:00:23 ID:xrFwIvfu
>>757
その前にお前のそのデータ間違っているぞw
ちゃんと計算して書き込め あほ
761名無し for all, all for 名無し:2010/03/16(火) 10:54:49 ID:ukMEEqIh
http://www.kobe-np.co.jp/news/sports/0002786235.shtml

>「タックル成功率は80%を切っており、上位と差がある」
>と守備の弱点を指摘。選手に「フォア・ザ・チーム」の精神を
>求め、重ねて「実力至上主義」のメンバー選考を強調した。

体張るのは当たり前、ディフェンス悪い選手は使わねえよってことか。
762名無し for all, all for 名無し:2010/03/16(火) 11:35:46 ID:5oEJLhdn
末藤はどこに移籍すんの?
763名無し for all, all for 名無し:2010/03/16(火) 11:50:10 ID:aG0vExqJ
>>761
森田の出番は永久にないなw
764名無し for all, all for 名無し:2010/03/16(火) 12:47:54 ID:ovA9DAMT
>>761
>「実力至上主義」のメンバー選考

これは楽しみだな。
765名無し for all, all for 名無し:2010/03/16(火) 13:21:24 ID:bYN5aj4o
神鋼・苑田新ヘッド“量より質”初ミーティングで熱弁
http://www.sponichi.co.jp/osaka/spor/201003/16/spor218058.html

神戸の選手は上位チームに比べて体幹が弱く
フィットネスも負けてるイメージ。
徹底的に鍛えて欲しい。
766名無し for all, all for 名無し:2010/03/16(火) 15:24:36 ID:eW4Omi8n
>>761
森田終了〜〜
菊池の出番増えるかな?

ムービングラグビー・・・横に動くのはもういいですよ
767名無し for all, all for 名無し:2010/03/16(火) 15:41:50 ID:rOcZQBjV
>>755
トゥプアイイと今村のコンビってイマイチ機能しないような気がする。
どちらも自分で行っちゃうから
768名無し for all, all for 名無し:2010/03/16(火) 16:01:00 ID:Hh3vordp
>767
たしかに。今村は今期も回したらチャンスになりそうなところも
無理に自分で行って潰してたイメージある。
とにかく今必要なのは自分でも行けて、パスもできて、
DFもできてキックもできるインサイドBKだろ?

プレトリアスを見たことないからわからないけど
プレトリアスー大石(か菊池?菊池はクレバーなイメージないけど…)
ならもう少しライン動きそうだけどなぁ…
769名無し for all, all for 名無し:2010/03/16(火) 16:20:01 ID:uoJUJvgi
ムービングラグビーって地区対抗で準優勝した時の京都大学がやってたようなラグビーかな?
FWもBKみたいにラインに入って全員で超ワイドな展開ラグビーをやっていたけど。
となると走力のあるFWがメンバーに選ばれるのかな。
12は>>768氏の意見に賛成。大石が一番手だと思う。
770名無し for all, all for 名無し:2010/03/16(火) 20:13:16 ID:ovA9DAMT
大石はディフェンス・パスが良いよね。
アタック面がやや弱い印象だけど、ランコースのとり方なんかはうまいと思う。
771名無し for all, all for 名無し:2010/03/16(火) 20:58:19 ID:rOcZQBjV
>>769
そうしたらはじめてブラッキーが生きてきそう。
正直今の神戸のラグビーにはブラッキータイプより
突破力のある三列が必要。
772名無し for all, all for 名無し:2010/03/16(火) 21:07:48 ID:ZW9ApF2a
>>755
いやそれは外人1人でも対抗できるFWができればということ。
それにBKにプレトリアスが加入すればもう獲得はないんじゃないか。
現状フレイザー、ヒルゲンといるわけだし。
773名無し for all, all for 名無し:2010/03/16(火) 22:36:27 ID:67nnQP87
サントリーにいたソンゲタの弟が日本に2年契約でくるようだが、どこだろう。
196cm、117kg、LOとして使うには申し分なし。
無印っぽいので、いまの神戸には結構理想的な気がするが。
 ↑定かじゃないけど。
ただし、実績についてはよくわからん。
ただ2011シーズンからは外国人6人制限があるから、これ以上増やすかどうか
わからんが。

http://www.stuff.co.nz/sport/rugby/provincial/3454816/Taranaki-rugby-forward-Soqeta-heading-to-Japan
774名無し for all, all for 名無し:2010/03/16(火) 23:35:45 ID:n73tBZTJ
>>768
今の国内ラグビーで、日本人含めてもっとも条件に合うのはライアン・ニコラスだね。
775名無し for all, all for 名無し:2010/03/17(水) 00:01:22 ID:8uH0wLyW
スーパーラグビーは見てたけどプレトリアスに
クレバーなイメージはあんまりないな。
ラインを動かすのはヤコが上。ゲームメイクはブラウンが上と思う。
まあ日本だと条件が全然違うからわからないけど。
776名無し for all, all for 名無し:2010/03/17(水) 00:33:24 ID:cyISsygB
>>775
じゃあ、プレトリアスは何が買われて
南アで30キャップ以上もってるの?
777名無し for all, all for 名無し:2010/03/17(水) 00:35:11 ID:cyISsygB
>>773
よくこんな記事見つけてきますね〜
778名無し for all, all for 名無し:2010/03/17(水) 00:38:02 ID:B6W8uV1I
高木はサイズだけならニコラス級。今村とコンビ組めるように頑張れ。
779名無し for all, all for 名無し:2010/03/17(水) 00:41:04 ID:Bv3feyp+
ソンゲタは、サントリー辞めたのと、サウスランドにいるのと
そのタラナキのと3人いるんだよな。
しかもプレースタイルがみんな同じw 化け物系のなぎ倒し型w
タラナキの選手は08年は3列中心でプレーして、NZ7人制の
トレーニングスコッドにも入ってたな(そこで落ちてるから無印)。
09年は2列を中心か。ちなみにタラナキのCEOはマークロビンソンな。
780名無し for all, all for 名無し:2010/03/17(水) 01:01:23 ID:Jm8Z7/1j
>>778
タックルが得意プレーな選手だから来季は出番あるかもね。
フランカーやってたから馬力もあって面白い選手ではあると思う。
781名無し for all, all for 名無し:2010/03/17(水) 02:52:34 ID:1hvuX4Ow
>>779
196cm、117kgのサイズでNZ7人制のトレーニングスコッドに選ばれたってどんだけ凄んだよ。
7人制代表の候補にまでなり、3列の経験もあるということは日本なら十分No.8としても使えるね。
782名無し for all, all for 名無し:2010/03/17(水) 07:29:41 ID:jSABkBIQ
>>781
そんな選手が不振だったタラナキでほとんど出番がなかったということは、
NZや世界でやって行くには致命的な欠陥が、どこかにあるんだろうな。
783名無し for all, all for 名無し:2010/03/17(水) 10:37:38 ID:8uH0wLyW
>>776
ヤコやラフプレーの多いブッチジェームスよりキッキングゲームや
プレースキックにおいて安定感がありボクスのスタイルに合っていた。
ボールを動かして見てて面白いのはヤコだったけど。
基本的にボクスはオーストラリア、NZに比べると
慢性SO不足なので他にベストな選手がいなかった面も大きい。
784名無し for all, all for 名無し:2010/03/17(水) 11:47:37 ID:53FOL7Qc
大石と高木はもっと起用してほしい
785名無し for all, all for 名無し:2010/03/17(水) 11:52:56 ID:gwr3dTqg
高木はレギュラーで出始めたら谷口みたいにJKにすぐ目を付けられそうだなw
いずれにせよあのサイズは魅力的だ。
コンタクトも強いみたいだし元木さんみたいにガツガツ当たるクラッシュ型12として早く出てきてほしい。
786名無し for all, all for 名無し:2010/03/17(水) 12:18:12 ID:BTvtuOaT
元木アドバイザーには後釜になるCTBを育てて欲しいな。
今いる12番候補は一長一短あって決め手がない選手ばかり。
彼の指導で12番に固定できる選手が育つのを見てみたい。
あと、森田のディフェンスをもっと鍛え上げて欲しい。
787名無し for all, all for 名無し:2010/03/17(水) 12:56:07 ID:cyISsygB
>>783
日本でいうとトヨタの広瀬みたいな選手ですかね?
(2003W杯の時もミラーがケガしてなかったら控えだったけど
 他にめぼしいSOがいなかったからレギュラーだったみたいな)
788名無し for all, all for 名無し:2010/03/17(水) 14:09:22 ID:2P4frsoA
>>782
欠陥というより、素材だけの選手のままということです。
身体能力があって縦に強い選手はNZにはゴロゴロいる。
それだけでは上のカテゴリではやれない。NZでは簡単に対応される。
でも、日本の場合は、そういう縦に強い選手自体が少ないから
評価が変わる可能性がある。

ハーディングやハリソンのような選手は、だいたいどんなもんか想像がつくじゃん。
そこそこはやるだろうけど、核になるほどの凄さはない。
逆にマパやソンゲタみたいな素材だけの選手は、全く駄目か
ブレイクしちゃうかのどっちか。ソコソコというのがない。
ブレイクした時は、白人の仕事人タイプをはるかに超える活躍をする。
ギャンブルだよねw
789名無し for all, all for 名無し:2010/03/17(水) 16:57:29 ID:Ie5dKeQl
アリシ神戸決定。
790名無し for all, all for 名無し:2010/03/17(水) 17:37:34 ID:fX04nk8L
誰やねん
791名無し for all, all for 名無し:2010/03/17(水) 18:21:21 ID:/7YS7XCz
アリシ・トゥプアイレイのことでしょ。
今のところ、どこにもソースは無いな。
792名無し for all, all for 名無し:2010/03/17(水) 18:22:34 ID:Jm8Z7/1j
>>789
マジで?
本当ならバックス凄すぎだろw

>>790
日本代表のCTB
793名無し for all, all for 名無し:2010/03/17(水) 19:55:30 ID:eZ60KwJd
>>779
CEOがロビンソンということは、神戸とつながりはあるってことだね。
ただ>>789が本当なら、これ以上は外国人の補強はさすがにないでしょう。
まぁ、どっちもちがうって可能性もあるんだけど。
794名無し for all, all for 名無し:2010/03/17(水) 21:01:30 ID:St6OaBTn
よくもまぁ糞つまらないガセネタに食いつくわ
外国人の補強は誰一人決まって無い
795名無し for all, all for 名無し:2010/03/17(水) 21:07:27 ID:gwr3dTqg
>>794
でもこのスレの情報ってなにげに当たることがよくあるからなぁ・・・
安江・伊藤鐘・ヒルゲンドルフなんかの情報も早かった記憶がある。
796名無し for all, all for 名無し:2010/03/17(水) 21:10:10 ID:Ie5dKeQl
クレクレクレクレ
797名無し for all, all for 名無し:2010/03/17(水) 21:37:20 ID:l4A8/uAU
そうなんだよな
このスレの補強ネタは大半が当たっているからな
プレトリアスは英文字の記事で神戸と書いてあったので
プレトリアスは本当だろう
アリシトゥプアイレイはソースがないからなんとも言えんがな
本当ならいいんだがな
798名無し for all, all for 名無し:2010/03/17(水) 21:38:15 ID:IXZxxm3K
>>794
俺もトゥプアイレイ獲得はガセだと思うな。
なぜなら、ネイサン・フレーザーの2人のアンダーソンにヒルゲンドルフと
「日本代表資格見込み」のBKがすでに3人もいて今回誰も切らなかった。
この上、トゥプアイレイ獲得は可能性は限りなく低いと思うからだ。
追加で上記の3人のうち誰かを切るのなら話は変わってくるが。
その一方、ハリソンは切ったからLOの新外国人獲得は必至の状況にある。
ニーミア・ソンゲタ獲得は結構が可能性あると思うな。
LOソンゲタ、3列にブラッキーかマパ、SOプレトリアスで後半にソンゲタに変えてフレーザー投入という形ができる。
799名無し for all, all for 名無し:2010/03/17(水) 23:05:21 ID:XDAGxuOS
>>797
あの英文記事でも断定調ではなかったような記憶だけど。
やっぱり神戸なのかな。
800名無し for all, all for 名無し:2010/03/17(水) 23:15:26 ID:gwr3dTqg
>>799
確かに記事書いた記者の予想っぽい書き方だね。
http://www.yomiuri.co.jp/dy/sports/20100217TDY20105.htm
801名無し for all, all for 名無し:2010/03/17(水) 23:26:49 ID:3wbiRnjm
フォース公式:プレトリアスはスーパーラグビー終了後に日本へ
デイリー読売:プレトリアスは神戸製鋼が複数年契約を提示して接触
平尾:外国人はSOを中心に核になれる選手を。いい感じで進んでる

これだけのネタ揃ってて神戸じゃなかったら・・・
802名無し for all, all for 名無し:2010/03/17(水) 23:52:38 ID:xCi2fgCK
http://www.rugbyrugby.com/news/story_15210114501.php
プレトリアスは海外サイトにもソースがあるから大丈夫。
(3段落目にPretorius takes up a contract with Kobe next season.とある。)

トゥプアイレイはソースがない以上、信用できない。というか、ガセのほうが大きいと思う。
803名無し for all, all for 名無し:2010/03/18(木) 00:55:14 ID:hZhI5qrt
今の所考えられる来期のベストは

平島・安江(松原)・山下
新外人・近藤
伊藤・谷口・マバ
後藤(猿渡)プレトリアス
野田・菊池・今村・大畑
正面 ってことでOK?
804名無し for all, all for 名無し:2010/03/18(木) 02:44:19 ID:aaCkPAMy
>>803
妥当な感じですね。ただ、個人的には谷口は
三列よりニ列で使って欲しい。
サイズは申し分ないし走力も申し分ないわけ
だから。
805名無し for all, all for 名無し:2010/03/18(木) 08:17:54 ID:yDiKBazf
>>803 バイスに上がった大橋がいきなり
外れるんかいな?
806名無し for all, all for 名無し:2010/03/18(木) 09:05:33 ID:iVvJZEs2
>>803
大畑はもう無理だろ。
1試合出て怪我でお休み、
また1試合出てお休みという感じかな
807名無し for all, all for 名無し:2010/03/18(木) 10:59:36 ID:GCy/7gxI
平島、松原(安江)、山下
林(近藤、植村、大窪)、新外国人
伊藤鐘(橋本)、鈴木(ブラッキー、ハーディング)、マパカイトロ(谷口、伊藤剛)
後藤(猿渡)、プレトリアス
野田(大橋)、菊池(大石)、今村、大畑(濱島)
正面(ヒルゲンドルフ)
とこのようなメンバーが中心になるだろう。
トゥプアイレイとソンゲタが入れば層は厚くなるが・・・。
入ったらハーディング&ヒルゲンドルフは解雇かな?!
808名無し for all, all for 名無し:2010/03/18(木) 12:37:32 ID:QcVaQe+R
トゥプアイレイとソンゲタが入ったと仮定して妄想スタメンを組んでみるとこんな感じか。

平島・安江・山下
植村・ソンゲタ
鈴木・伊藤鐘・伊藤剛
後藤・プレトリアス
野田・トゥプアイレイ・今村・大畑
正面
809名無し for all, all for 名無し:2010/03/18(木) 12:49:34 ID:QcVaQe+R
元木氏、U−20監督に就任 19日にも発表
http://www.sanspo.com/rugby/news/100318/rgd1003181244003-n1.htm
810名無し for all, all for 名無し:2010/03/18(木) 13:45:48 ID:t8EjW1P4
平島・安江・山下
植村・新外人
伊藤鐘・マパ・鈴木
猿渡・プレトリアス
大橋・菊池・今村・野田
正面
811名無し for all, all for 名無し:2010/03/18(木) 14:01:23 ID:cEk/2s/k
James Hilgendorfの身長間違えすぎだろこれw
http://sports.biglobe.ne.jp/rugby/super14/team/9576/453859.html
812名無し for all, all for 名無し:2010/03/18(木) 14:13:48 ID:cEk/2s/k
↓これぐらいのパフォーマンスを来季は見せて欲しいね。(特にキック)

James Hilgendorf Highlights
http://www.youtube.com/watch?v=-vebeI4JEg8
813名無し for all, all for 名無し:2010/03/18(木) 17:07:16 ID:GCy/7gxI
「HSBCアジア五カ国対抗2010」日本代表メンバーが発表。
神戸からは平島主将のみ。
松原or安江、山下、今村は入ると思ったが・・。
またトップリーグで活躍してジャパンに返り咲いてもらいたい。
良く考えれば神戸で練習をたくさん積めるのでコンビネーションや、あとはけがの心配がないこと等、神戸にとってはいいこともある。
平島主将が日本代表で不在の中、大橋副将を始め、大畑、松原、後藤の歴代主将がサポートしながら苑田HCの下、練習に励んで強い神戸復活を期待したい。
814名無し for all, all for 名無し:2010/03/18(木) 20:06:45 ID:KeLTOMHx
大畑よ夕刊読んだぞ
それは
強弱がハッキリしてんのと
土曜昼間

あと
低レベルでつまらん
815名無し for all, all for 名無し:2010/03/18(木) 20:11:55 ID:KeLTOMHx
812 無理
レッズにも勝てないJAPAN^^
816名無し for all, all for 名無し:2010/03/18(木) 21:01:51 ID:zIl7Xsdr
>>805
野澤の例があるからなんともいえないね。
でも、大橋にはフルで出てもらいたい。
817名無し for all, all for 名無し:2010/03/18(木) 21:16:53 ID:kCz0T591
>>808
トゥプアイレイ・今村のセンターコンビはないんじゃないか?
その場合は今村がウイングに回りそう
818名無し for all, all for 名無し:2010/03/18(木) 22:35:36 ID:7RAp+14t
トゥプアイレイが入った時はマパ・プレトリアスが使えるんだよね?
ただ、その時はLOが困るか。。
東芝・三洋想定するなら2・3列&SOに外人がベストだろうね。
12は確かに泣き所だけど、菊池もDFはまずまずだし、プレトリアスがゲーム作れるなら
伊藤鐘・谷口・マパの3列のパワーと
今村・野田・大畑(大橋)・正面の決定力で勝負出来そうかな?
819名無し for all, all for 名無し:2010/03/18(木) 23:48:08 ID:pxhaXngn
>>812
近鉄にいた頃もランはこれぐらいキレキレだったよ。
820名無し for all, all for 名無し:2010/03/19(金) 00:08:52 ID:jq/FJBLS
それなら近鉄を1年で解雇されねえだろ。
平尾が怠慢だから残しただけだろ。
大八木や他のOBだって明確に責任とってないと苦々しく思ってるよ。
821名無し for all, all for 名無し:2010/03/19(金) 00:44:15 ID:Ev564ANl
日本ラグビー界を代表する大物 平尾氏批判て
神戸製鋼ファンはラグビー知ってるのか?とバカにされるぞ
有名選手クレクレも結構だがファンのスキル向上も必要
巨人ファンは野球を知らないがラグビーでは神戸製鋼ファンが当てはまってきた件
相手チームからクレクレ神戸!クレクレ神戸!コールをされそう
822名無し for all, all for 名無し:2010/03/19(金) 01:06:02 ID:Blnaa1hr
>>820
マクドナルド獲得したからじゃないの?
っていうか>>812の動画見る限りではかなり良い選手だと思うが・・・
823名無し for all, all for 名無し:2010/03/19(金) 01:13:59 ID:jq/FJBLS
1年、2年やって3年目に慣れるってか?
楽しみだねえ。
俺が外れって書いた選手は皆外れてるから、良い意味で期待を裏切ってほしいもんだw
824名無し for all, all for 名無し:2010/03/19(金) 01:47:50 ID:CEmznbfO
>>818
林はもちろん、植村の台頭、近藤の復活、大窪の加入でLOを日本人で組むのも可能だと思う。
大学時代みたいに谷口をLOで起用するのも面白いかもしれないね。
825名無し for all, all for 名無し:2010/03/19(金) 02:31:12 ID:PpErwf0J
>>824
理想は、タイトファイブを日本人で組めて、スクラムやブレイクダウンでの下働きをする。
そして、FW3列に噂の6ソンゲタ・8マパというアイランダーのペネトレイター2人を入れて徹底的に突破させる。
どなたか書いていたけどアイランダーがハマると凄いからね。
この2人で相手FWを崩したところから出てきたボールがプレトリアスを経て、今村・正面・濱島・野田などに供給される、という形にしたい。
こうなればここ5〜6年悩まされ続けてきた得点力不足は劇的に改善するはず。
FW3列にゴツいペネトレイターを置かないとまた来シーズンも「便秘ラグビー」だ。
そういう意味では、ブラッキー・ハーディングと外国人のオープンサイドFLを2人抱え続ける意味が不明になってくる。
826名無し for all, all for 名無し:2010/03/19(金) 09:04:56 ID:tOTb82T9
>>821
だからにゃりは他に行けって
ここはみんなが自由に書き込むとこなんだよw
おまえが一番ばかにされてるんだよ
827名無し for all, all for 名無し:2010/03/19(金) 13:53:54 ID:zSU+iAKo
ハーディングは微妙だな。ハーディングを使うんなら橋本育てろよって思うし。
ハーディングの代わりにFLでソンゲタを獲って、
LOにウィリスクラスの選手がいたらいい感じのFWになるのにな。
もっと平尾には上手く補強して欲しいね。
828名無し for all, all for 名無し:2010/03/19(金) 18:43:08 ID:CzHNRIJT
>>827
このオフに日本に来そうなSANZARのキャップ持ちクラスのLOはクボタのマクメニマン以外にいないでしょ。
W杯が終われば、大挙して北半球に出稼ぎにくるでしょうけど。
中途半端な白人の選手は要らんわ。(まぁ、ハーディングはブラッキーが抜けたあとに「窮余の策」として獲ったから仕方あるまい)
それなら、「当たり」「外れ」は激しいけれどアイランダーの無印FWを獲得してほしい。
829名無し for all, all for 名無し:2010/03/19(金) 18:46:21 ID:CzHNRIJT
連投、失礼。
キャノンに来るアルベルト・ファンデンバーグがいたか。
失礼ながら35歳だから「年金」のつもりの来日だろうけど。
830名無し for all, all for 名無し:2010/03/19(金) 22:14:23 ID:q5emyoL+
もう誰でもいいからクレクレクレクレ!!!!
831名無し for all, all for 名無し:2010/03/19(金) 22:56:54 ID:RrTrfRlK
【政治】「外国人参政権、参院選があるからできないが、選挙が終わったらやる」民主・山岡氏、韓国大使に明言

民主党の山岡賢次国対委員長は18日夜、東京都内の韓国大使館で、権哲賢駐日韓国大使と会談し、
永住外国人に地方選挙権を付与する法案について
「参院選があるからできないが、選挙が終わったらやる」と述べ、
今秋の臨時国会以降に先送りする考えを示した。山岡氏は社民党の辻元清美衆院議員、
国民新党の下地幹郎国対委員長らと共に食事会に参加。

権大使が地方選挙権付与法案の今国会での対応を尋ねたのに対し、答えた。

3月18日22時48分配信 毎日新聞<山岡国対委員長>外国人選挙権法案は今秋以降に先送り
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100318-00000124-mai-pol
★1の時刻 : 2010/03/18(木) 23:20:03
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268929218/l50
832名無し for all, all for 名無し:2010/03/20(土) 00:45:11 ID:uZ7yPDDD
>>825
理想だけど、LO含めて2列は外人要るでしょ。
ソンゲタ取れるなら2列にして、3列は伊藤鐘・谷口・マパ。
これも結構わくわくする。
833名無し for all, all for 名無し:2010/03/20(土) 01:05:28 ID:PRWGvXK4
俺は橋本入れたいけどね。1年目からそこそこ出てたし。
谷口はエイトの動きみてたら、3列微妙・・・
鈴木はタックルミスの多さが気になる。 かなりやられてたからな。

6橋本 7ブラッキー 8伊藤鐘 19マパ 俺ならこうだな。
6橋本 7伊藤鐘 8マパ
6伊藤鐘 7ブラッキー 8マパ プレトリアスが怪我した場合
834名無し for all, all for 名無し:2010/03/20(土) 01:26:37 ID:5Rt+mUDP
植村はどう?
ボールを持って走るプレーが得意だそうだから2列よりも3列で生きてきそうだけども。
本人曰くエイトもできるみたいだし。
逆に谷口は2列の方がいいんじゃないかな。
機動力のあるLOとして十分にやっていけそうな気がする。
835名無し for all, all for 名無し:2010/03/20(土) 08:58:46 ID:V4iFvFUu
新加入選手でこんな書き込みがありましたよ・

スティーブ・カンバーランド氏が神戸製鋼との契約を更新しましたが、
カンバーランド氏は元オタゴのPRであり、ジョシュ・ブラッキー
もオタゴ、ハイランダーズでキャプテンを務めた選手です。
それに加えて来季からはbWジョージ・ナオウプ、CTBジェイソン・カワウ
が神戸に新加入すると、地元紙が伝えています。
http://www.odt.co.nz/sport/rugby/98336/rugby-ex-prop-sidesteps-recessionary-cuts
836名無し for all, all for 名無し:2010/03/20(土) 10:00:39 ID:nBzUefVK
イケ面は状態がかなりよろしくないようですなぁ。
契約しないのかな?

ナオウプ
LO、FL、NO8とどこでもこなせるユーティリティフォワード
縦に非常に強い化け物タイプでNZ7人制の経歴がある
マパのパワー、スピード、スキルを1ランク上げた感じかな。

カワウ
非常にまじめな選手です。マオリ代表止まりなので無印枠
837名無し for all, all for 名無し:2010/03/20(土) 10:06:13 ID:nBzUefVK
7番ブラッキー NZ7人制代表
8番ナオウプ NZ7人制代表
12番カワウ NZマオリ代表

こんな感じだな。正面がゲームメイカーやるのか?
そうなるとFBが死んじゃうよ。田邊・・・
838名無し for all, all for 名無し:2010/03/20(土) 10:26:32 ID:nBzUefVK
7番ブラッキー NZ7人制代表
8番ナオウプ NZ7人制代表
10番ヒルゲンドルフ 無印
12番菊池 15番正面

これもありっちゃありか。
>>837は穴があるけど、こっちは穴ないし。
どっちにしてもFWは文句ないよ。
839名無し for all, all for 名無し:2010/03/20(土) 10:35:56 ID:6aCmy4pf
プレトリアスのひざの怪我がかなりひどいので、
ヒルゲンドルフを残したのか?
>>812ぐらいのプレーをコンスタントにしてくれると
じゅうぶんだと思うが。
840名無し for all, all for 名無し:2010/03/20(土) 10:49:06 ID:6aCmy4pf
ナオウプって三洋にいた選手?
841名無し for all, all for 名無し:2010/03/20(土) 10:56:08 ID:kwGHJuDP
マパは帰化しない限り失業決定だな
842名無し for all, all for 名無し:2010/03/20(土) 12:11:10 ID:Bnm/UuLq
>>835
オタゴデイリータイムズって・・・よく見つけてくるなあ。
843名無し for all, all for 名無し:2010/03/20(土) 12:32:07 ID:82z/tuwH
神戸製鋼スレの住人って
他のチームのスレのより
熱心だし書き込みのレベル高いね〜
844名無し for all, all for 名無し:2010/03/20(土) 13:05:34 ID:5nASjOhG
これでもいいんじゃね?

7番 ナオウプ NZ7人制代表
8番 マパカイトロ トンガ代表
10番 正面 
12番 カワウ NZマオリ代表(無印枠)
15番 陣川(濱島)
845名無し for all, all for 名無し:2010/03/20(土) 13:17:01 ID:3hDjWFkV
>>840
そうみたいだね。

プレトリアスはハムスプリングの怪我がひどくて
選手生命も左右するみたい。契約は慎重にした方が良いのでは?
846名無し for all, all for 名無し:2010/03/20(土) 13:18:12 ID:kwGHJuDP
>>842
ハバナ
847名無し for all, all for 名無し:2010/03/20(土) 13:28:39 ID:w5PfwTOY
>>846
ラウンジのか?
848名無し for all, all for 名無し:2010/03/20(土) 14:03:16 ID:Vx00iOgF
カワウは、プレースキックは蹴れるのかな?
蹴れないのならI森田(山本)→プレースキッカーN正面になるんじゃない。
カワウが、プレースキックも蹴れるなら、I正面N濱島で、このほうが
攻撃力が上だからね。
カワウは、どんなタイプの選手かな?
849名無し for all, all for 名無し:2010/03/20(土) 14:23:18 ID:EHvDDj2E
近鉄のマクドナルドみたいに「世界一高給なウォーターボーイ」なんかにでもなられたら目も当てられへんからね。
プレトリアスとの契約は慎重にしてほしいね。

三洋はクルセーダーズ(ロビー・ディーンズにコーチングを受けている)
東芝はチーフス(ホルテン・マクラウド・ベイツ・ヒルなどを獲得)
サントリー・クボタはオーストラリアとコネがある。
神戸はハイランダーズとつながりを作るつもりなのか。
2人ともネームバリューはいまいちな選手だけど、あのカンバーランドコーチの推薦なら大丈夫か。
期待通りの選手たちならかなり柔軟に外国人の布陣が敷ける。
選手の補強はこれで打ち止めっぽいね。
あとはBKコーチか。
850名無し for all, all for 名無し:2010/03/20(土) 14:49:26 ID:b6sUZ2rd
ここで噂されていたソンゲタやトゥプアイレイよりさらにハイクラスな選手がやって来るってこと?
851名無し for all, all for 名無し:2010/03/20(土) 14:56:16 ID:EHvDDj2E
852名無し for all, all for 名無し:2010/03/20(土) 15:35:14 ID:6aCmy4pf
ナオウプは現状のメンバーからすると、
LO要員では?
853名無し for all, all for 名無し:2010/03/20(土) 15:55:40 ID:svv5e4b4
>>850
ハイクラスでもチーム戦術にフィットしないとな。
ブラッキーなんか国内三列の中でかなりハイクラスだろうが
神戸にはフィットしていない
854名無し for all, all for 名無し:2010/03/20(土) 16:18:36 ID:np1prGoh
>>853
心構えの問題だろうな

ブラウンを見習えっていう
855名無し for all, all for 名無し:2010/03/20(土) 16:25:17 ID:V4iFvFUu
BKコーチ取るかな?
856名無し for all, all for 名無し:2010/03/20(土) 16:33:05 ID:np1prGoh
>>855
U20の指揮を、監督じゃなくヘッドコーチとして受けた時点で
BKコーチは元木ということだろ。

要はU20のチームがある間だけコーチするという意味だろ、
5月末には体が空く。
857名無し for all, all for 名無し:2010/03/20(土) 16:53:21 ID:lPI4MJa4
よくわかってないんだけども・・・

1番平島 2番安江(松原) 3番山下 4番林(近藤、植村、大窪) 5番 ソンゲタ無印(ブラッキー、谷口)

6番伊藤鐘(橋本) 7番ナオウプ(鈴木) 8番マパカイトロ帰化 (伊藤剛) 9番ネーサン帰化(後藤、猿渡)

10番正面 11番野田(大橋) 12番カワウ無印(ヒルゲンドルフ) 13番今村(大石)  14番大畑(菊池) 15番陣川(濱島)


ナオウプ、カワウ、ソンゲタ 新加入
ブラッキー、フレイザー・アンダーソン、ヒルゲンドルフ
ネーサン、マパカイトロ 帰化

トーマス・ハーディング 退部
プレトリアス 様子見

特に5〜12番までが面白すぎると思うけどw こういうのってあり?
858名無し for all, all for 名無し:2010/03/20(土) 17:11:29 ID:fQ2R0H7Q
【普天間】 鳩山首相、"沖縄県外への移設は断念せざるを得ない"との認識を表明★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269001339/l50
859名無し for all, all for 名無し:2010/03/20(土) 18:37:14 ID:Sf2UM/Ln
このスレ沢山コメントあるのに叩きがいないのが素晴らしいと思う。
他のチームもこうであってほしいです。
860名無し for all, all for 名無し:2010/03/20(土) 19:35:31 ID:k8PHslj4
ナオウプとカワウが入ったと仮定して妄想スタメンを組んでみるとこんな感じか。
>>812を見てSOはヒルゲンドルフにしてみた。

平島・安江・山下
林・谷口
植村・伊藤鐘・ナオウプ
後藤・ヒルゲンドルフ
野田・カワウ・今村・大畑
正面
861名無し for all, all for 名無し:2010/03/20(土) 19:48:45 ID:cI060NcD
1平島(C)2安江3山下4植村5林6伊藤鐘7ブラッキー8ナオウプ
9後藤10ヒルゲンドルフ11大橋(VC)or野田12菊池or大橋(VC)13今村14濱島15正面
FW強化バージョンならこれだな。
スクラムが弱かったらLOにナオウプを入れなくてはならないところだが、
カンバーランドさんのおかげで強化できた。
ラインアウトもブラッキー193cm・ナオウプ196cmだから普通に投げれば大丈夫なはず。スロワーも変えるし。
ブラッキーのジャッカル、ナオウプの突破。この2人の強烈なオープンプレーが見てみたい。
862名無し for all, all for 名無し:2010/03/20(土) 19:49:13 ID:svv5e4b4
>>854
心構え?
むしろ神戸がブラッキーを使いこなせていないだけに見える。
FWにもBKにも核になる突破役がいないのに機動力のあるフランカーがいても…
863名無し for all, all for 名無し:2010/03/20(土) 19:51:02 ID:Bnm/UuLq
ヒルゲンドルフは能力あるのは分かったけど、
それを神戸で発揮してくれないと意味がないわけで。
来年はいい意味で悩ませてくれるといいなあ
864名無し for all, all for 名無し:2010/03/20(土) 22:49:13 ID:82z/tuwH
>>863
ヒルゲンドルフは能力あるの?
あんまりいいイメージないけど。

ヒルゲンドルフがSOに入るなら
昨年とそんな変わらないのでは?
865名無し for all, all for 名無し:2010/03/20(土) 22:50:12 ID:wDPKjyZo
>>862
今の神戸がブラッキーを生かすことができないチームなのは確かだが、
ブラッキーが無茶無茶本気でやってるかというとそうでもない気がする。
「時間を浪費」なんて言うくらいだからな。あれを見てからブラッキーを
応援する気が失せたよ。
まあいいペネトレーターが入って彼が生きればそれに越したことはないけど。
866名無し for all, all for 名無し:2010/03/20(土) 22:56:56 ID:82z/tuwH
平島・松原・山下
林・植村
伊藤鐘・ブラッキー・ナオウプ
後藤・森田
野田・カワウ・今村・大畑
正面


やはりFWに外国人2人は入れないと
TOP4には勝てないよ。


867名無し for all, all for 名無し:2010/03/20(土) 23:05:09 ID:VhOLHb1T
>>848
カワウは175cm、95kg〜100kgぐらいのガツガツ系ミニタンク型CTB
基本に忠実でバランスも取れてて穴はない。
その代わりずば抜けたものも・・・
マクラウドやニコラスぐらいのことを期待されちゃうと困っちゃうなw
ちなみにプレースキックを蹴ってるのは見たことはない。

あと濱島のFBは勘弁してくれw 慣れ以前の問題だw
陣川も決してレベルが高いわけじゃないが、その陣川のほうがまだ安心できるw
868名無し for all, all for 名無し:2010/03/20(土) 23:05:42 ID:yN4u9Frx
「2010 SEASON GUIDE(スーパー14 観戦ガイド)」
(ラグビーマガジン 4月号別冊付録)を見ると・・・。

CTB ジェーソン・カワウ(Jason Kawau) 29歳/175cm 98kg/1cap

この「2010 SEASON GUIDE」によると、
カワウは「無印(マオリ代表)」ではなくて、
「1cap」とあるが、誤植でしょうか?
あと、身長が「186cm、185cm」ではなく、
「10cm」も低く「175cm」とあるが・・・。
869名無し for all, all for 名無し:2010/03/20(土) 23:08:46 ID:Bnm/UuLq
>>864
俺もいいイメージはないよw
初めて見たのがクボタ戦、そしてシーズン終盤のFBもアレだったし・・・
でも>>812を見ると、二年目でフィットすれば向上の余地はあるのかもなと。

個人的にはSOは森田がいいけど、そのためにはもっと鍛えてもらわないと。
870名無し for all, all for 名無し:2010/03/20(土) 23:09:29 ID:82z/tuwH
カワウって186じゃないんだ?
オトみたいな選手かな?
871名無し for all, all for 名無し:2010/03/20(土) 23:11:49 ID:82z/tuwH
関西のトゥプアイレイではなく
カワウを選ぶ理由はなんだろ?

トゥプアイレイにはふられたのか?

872名無し for all, all for 名無し:2010/03/20(土) 23:26:59 ID:uZ7yPDDD
整理すると
ソンゲタ(なし?)カワウ・ヒルゲンドルフ・ネーサンー無印
マパ・ナオアプ・ブラッキー・プレトリアスー代表経験でOK?
FW外人二人は同意だが、あと一人はSOだろ?
ヒルゲンドルフか、プレトリアスか。。マパ・ナオアプ・ブラッキーのうち2人使えば
自動的にヒルゲンドルフしか使えない。
後、伊藤鐘・谷口は使って欲しいね。2・3列全員190CM台って楽しみじゃん。
873名無し for all, all for 名無し:2010/03/20(土) 23:38:39 ID:VhOLHb1T
>>868
全黒に選ばれた記憶がない。マオリ止まりで間違いないと思う。
身長の175cmは正しい。
874名無し for all, all for 名無し:2010/03/20(土) 23:54:27 ID:cOxxOft3
ラウンジ見ると、ナオウプは以前三洋に在籍してたらしいね。
875名無し for all, all for 名無し:2010/03/21(日) 00:02:33 ID:yibD2Hpn
>>872
マパ・ナオアプ・ブラッキーのうち2人使う場合
SOヒルゲンドルフより、
センターでカワウ使う方が良いのでは?(その場合10番は森田)

とにかく昨年とメンバー変えないことには
上には行けない。
876名無し for all, all for 名無し:2010/03/21(日) 00:03:36 ID:eubFZBN+
>>851
http://www.rugbysouthland.co.nz/index.php?pageLoad=90&teamID=8&sm=



日本ラグビーフットボール協会の
http://www.rugby-japan.jp/national/profile/241/profile7009.html

にはカワウの身長が186cmって出てるけどどっちが正しいんだろうか・・・
877名無し for all, all for 名無し:2010/03/21(日) 00:07:10 ID:eubFZBN+
>>872
あとは近藤、大窪も190cm台だね。
878名無し for all, all for 名無し:2010/03/21(日) 00:21:31 ID:QhzK6ubw
>>876
だから175cmだってw 映像見りゃ186cmもないことが分かるよ。
879名無し for all, all for 名無し:2010/03/21(日) 00:41:07 ID:DgwXuAj3
カワウはANZではサウスランド所属だから、スーパー14はハイランダーズ所属とばかり思っていた。
ハリケーンズ所属だったんだね。
ハリケーンズのサイトでのプロフィールページは↓
http://www.hurricanes.co.nz/2009-squad/teamplofile/?task=playerAZprofile&type=player&player_id=188&Itemid=159
ポジションはSecond Five-EighthとCentre。つまり、12番と13番みたいね。
身長は185cmとなっているね。ま、BKは185cmでも186cmでも大きい差は出ないからいいか。
個人的には、学生時代の「最悪だった科目」のドイツ語に笑った。自分も大学時代、同じくドイツ語に苦労させられ共感できるから。
880名無し for all, all for 名無し:2010/03/21(日) 00:48:13 ID:4v4H2/N0
>>878

>>879
は、一体、どちらが正しいんだ??
881名無し for all, all for 名無し:2010/03/21(日) 01:31:45 ID:gMl3gY6B
なんだかイチローの身長みたいな話だな。
日本にいた頃は180cmだったのにメジャーリーグでは175cmだったりする。
882名無し for all, all for 名無し:2010/03/21(日) 02:14:48 ID:4v4H2/N0
神戸のバックスは
大型の選手があまりいないから
185cmぐらいは欲しいな。


正面、伊藤の即戦力が加入とはいえ
マパがナオアプになって
ヒルゲンドルフがカワウ
になるぐらいじゃ、TOP4との差は
あまり縮まらないなあ。

883名無し for all, all for 名無し:2010/03/21(日) 02:24:00 ID:Km2gI1B/
プレトリアスが怪我できびしそうだから、
SO正面もありなんだ。

そうするとFB陣川って、平尾の3年間ってなんだったんだろ。
ずっと使ってたら、そこそこのFBになってたのにね。
884名無し for all, all for 名無し:2010/03/21(日) 09:41:11 ID:S1CLAGZc
>>864
賛否はあるようだけど、うまいと思うよ。
ただ、チームにフィットするのは、固定して使い続けないと、
森田より動きがあるので周りがついていけないと思う。
平尾さんのようにその時々で入れ替えていたらダメでしょう。

>>874
840、845で既出だよ。
885名無し for all, all for 名無し:2010/03/21(日) 10:42:42 ID:EohVHkfv
>>880
カワウは低身長の突貫小僧
だからよけいに止めにくい
886名無し for all, all for 名無し:2010/03/21(日) 11:31:29 ID:onitVpS8
カンバーランドの記事みてると、日本ラグビーの全てを理解してるなw
カワウ、ナオウプみてると、金がないなりに上手く選手選びしてるよ。
ハリソンやデルポートより貢献度ははるかに高いと断言できるもんw

平尾は会社の交渉だけでいいよ。
そんで「○○○○万貰えたので、それで何人か獲得してきてね」
という感じでカンバーランドにやらせろw
887名無し for all, all for 名無し:2010/03/21(日) 11:46:33 ID:gMl3gY6B
カワウは元木さんみたいなタイプ?
888名無し for all, all for 名無し:2010/03/21(日) 12:13:28 ID:fXrS1bcK
カワウは、トゥプアイレイより実力が上なの?下なの?
889名無し for all, all for 名無し:2010/03/21(日) 16:07:17 ID:N4Q3qtDz
ガンバーランドコーチの人選に期待しよう
890名無し for all, all for 名無し:2010/03/21(日) 16:08:40 ID:fdgJRaBu
兎に角SOを固定しないと来シーズンも低迷するだろう。
プレトリアスが使えないなら、ヒルゲンドルフを固定したらいいと思う。
SOがダメならチーム全体がこける。今シーズンみたいにころころ変えるのは絶対にやめて欲しい。
891名無し for all, all for 名無し:2010/03/21(日) 16:19:49 ID:2QnLGv9T
>>890
ファンも首脳陣も結果が出ないと我慢できないからなあ。
腰を据えて固定していくってのができない
892名無し for all, all for 名無し:2010/03/21(日) 17:46:54 ID:N4Q3qtDz
今日の三地域対抗戦陣川が12で先発
植村もLOで先発だが山本はリザーブで交代ナシ
山本ケガでもしたのかな
893名無し for all, all for 名無し:2010/03/21(日) 19:49:11 ID:R0FDifWe
森田を我慢して育てたらどうや
894名無し for all, all for 名無し:2010/03/21(日) 20:23:55 ID:gMl3gY6B
>>892
ディフェンスがもうちょっと良ければ陣川の12もかなり面白いんだけどな。
抜いていくのが上手い選手だし。
895名無し for all, all for 名無し:2010/03/21(日) 20:31:58 ID:hgRLDg2s
>>893
メンタルだけは持って生まれたもんで、練習でどうなるもんでもないからね
「−シーズンを終えて、課題はどこにあると思いますか?

「メンタルの部分です。最後の試合となった日本選手権大会のvs トヨタ戦も、
思い切って外に振りたいなと思いながらもミスが出るのが怖いしどうしようかと、
サインを出すのを迷ったり。それにあの時はキックの調子も良くなくて、
ネガティブになってしまった。そういうメンタルの部分が弱いなと思います。」
(携帯サイトより)

896名無し for all, all for 名無し:2010/03/22(月) 00:14:02 ID:kksxtf3u
>>895
環境。
プロとして報酬をもらい、世界トップのカテゴリでしのぎを削ってきた
司令塔に、日本でアマチュアの司令塔が勝てるわけがない。
経験値があまりにも違いすぎる。
SOは独立性が高いから、FWのFLやLOのようにユニットとしてカバーをすることはできないしね。
897名無し for all, all for 名無し:2010/03/22(月) 00:59:36 ID:dZVmnhjj
あのコメントはないよ
読んでて寂しくなった
この1年でも色々あったんちゃうん?
三洋戦のトライライン直前のカバーディフェンスなんか凄かったのに

森田、そんなんやったらもう辞めて

新首脳には、普段の感じに騙されないで、ここ一番でアテにできるヤツかどうかを見極めてほしい
898名無し for all, all for 名無し:2010/03/22(月) 01:14:41 ID:kksxtf3u
>三洋戦のトライライン直前のカバーディフェンスなんか凄かったのに

自らどんどん仕掛けるタイプじゃないブラウンが
森田めがけてガンガンしかけて全部ゲインしまくってたのに・・・
挙句の果てには、ボールが前に転がっててもセービングにすらいかない。
899名無し for all, all for 名無し:2010/03/22(月) 01:34:42 ID:2cDjLbJe
>>898
そう考えると
正面SOも苦しいな。

もし12番カワウでプレトリアスはとらないんだったら
結局SOは誰になるんだろ?
900名無し for all, all for 名無し:2010/03/22(月) 01:36:31 ID:3RvRqetq
901名無し for all, all for 名無し:2010/03/22(月) 01:36:36 ID:2cDjLbJe
来年
早稲田の山中
来てくれないかなあ。

神戸には、ある程度
サイズのあるSOが欲しいところ。
902名無し for all, all for 名無し:2010/03/22(月) 01:37:17 ID:3RvRqetq
>>901
でもディフェンスが・・・
903名無し for all, all for 名無し:2010/03/22(月) 01:41:28 ID:2cDjLbJe
>>990
ヒルゲンドルフがSOで
12番が菊池や山本や大石なら
今年とあんまり変わらない気も。

野田や正面が加わったとはいえ、
やはり10番、12番が同じなら
バックスは動かなさそう。
904名無し for all, all for 名無し:2010/03/22(月) 01:43:58 ID:2cDjLbJe
>>990ではなく>>900でした。

>>900
10番森田、12番カワウの方が
ラインブレイクできそうだし
バックスリーも生きそうなんだけど。
905名無し for all, all for 名無し:2010/03/22(月) 01:49:40 ID:3RvRqetq
>>892
陣川・植村それぞれ1トライずつ取ったみたいだね。

>>904
それもありやね。
森田のパフォーマンス次第かな。
好不調の波が大きいからね。ヒルゲンドルフにも言えることだけど。
906名無し for all, all for 名無し:2010/03/22(月) 02:06:58 ID:bnKYSkDy
7連覇時代のことはリアルタイムでは知らないけど、当時は10番でなくて12番でゲームメイクをしていたとか。
その頃に倣って10番にはタックルのいい菊池か山本を入れて、12番カワウにゲームメイクしてもらうかやね。
ディフェンスで10番を抜かれると破綻しやすいのは分かりきったことだから。
907名無し for all, all for 名無し:2010/03/22(月) 02:23:01 ID:BLG106+4
正面のSOはだめかな?
自分で仕掛けられるし、森田に比べるとタックルにも
いくし、12番が812のヒルゲンドルフならかなりラインが動くようになると
思うんだけど。
ただ、正面SOなら誰がFBするのかってことになるけど。
908名無し for all, all for 名無し:2010/03/22(月) 03:40:20 ID:2cDjLbJe
大畑がFBで
大橋、野田の11番、14番がバランス良さそうなんだけど
大畑も最後のシーズンはウイングにこだわりたいだろうし。。。
909名無し for all, all for 名無し:2010/03/22(月) 06:43:57 ID:4DGG2iad
>>897
そういう意味でヘッジの罪は大きいと思う。
あんなにいい素材を三年もかかって未だにタックル怖いとか
失敗したらどうしようとかの類のメンタルどーのこーの言わすとか…正直森田がかわいそう。
三洋とかに行っていれば確実に入江なんかより上にいけてただろうに。
で、何もせずにだめだから外人にしますとかあんまりだ。

そう思うと神戸ファンとしては心が痛いな。浜島にしても同じ思いだ。
910名無し for all, all for 名無し:2010/03/22(月) 08:33:32 ID:VLfd3aw2
>>909
「何にもせずに・・・」って、そんなわけないんじゃない?
トップリーグの選手が他人まかせって。
最後は自分でかわらなきゃだめでしょ?
911名無し for all, all for 名無し:2010/03/22(月) 09:14:41 ID:3JJchbE/
大畑のFBはダメだ。
キックが全くだめ。
912名無し for all, all for 名無し:2010/03/22(月) 10:29:58 ID:PYA2w6zJ
鷹クロフォードがくればな。
平島、安江、山下
植村(林)、ナオウプ
伊藤鐘、松原(鈴木)、鷹クロフォード
後藤、プレトリアス
野田(大橋)、カワウ、今村、大畑
正面
の強力なメンバーが組める。
パスカが帰化出来れば別だが。
固定できれば優勝を狙えると思う。
913名無し for all, all for 名無し:2010/03/22(月) 11:19:44 ID:rptUN2qS
>>910
もちろんそうだね。かわいそう。は言い過ぎの感もあるな。
でもAUSから呼び寄せて大金払ってこれじゃあね。
タックルなんて特にラグビーの基本じゃないの?とは思うんだけどな…
914名無し for all, all for 名無し:2010/03/22(月) 11:55:49 ID:8rCWEpwa
>>913
個人の意識の問題だと思うよ。
陣川なんか明治の頃はディフェンスひどかったけど、神戸に来てはるかにましなレベルになったし。
915名無し for all, all for 名無し:2010/03/22(月) 14:11:52 ID:DR8Phj13
大畑もな。ディフェンスなんて本人の意識次第でいくらでもよくなる。
916名無し for all, all for 名無し:2010/03/22(月) 15:40:26 ID:hlAHNMto
金武の抜けた後補強しないのかな
田中はPRでいけそうですか
ガンバランドさん頼みましたよ
917名無し for all, all for 名無し:2010/03/22(月) 16:47:55 ID:rptUN2qS
>>914
やっぱそうか。
プレーは好きなんだけど闘志がまったく感じられないのがちょっと…
森田、猪木に闘魂いれてもらってこい。
918名無し for all, all for 名無し:2010/03/22(月) 17:15:43 ID:OcxoKGtB
>>906
7連覇時代はアウトサイドセンターでゲームメイクした年もあったよ。
あの頃は平尾誠二にいかに細工しやすいボールを渡すかで
チームの意思統一が図られていた。
今は何をしたいのかが見えない

>>907
正面には80分通じてのゲームメイク能力はないからねえ。
一発はあっても、シーズン通じてだと3強にはかないませんで終わりそうだ。
919名無し for all, all for 名無し:2010/03/23(火) 00:09:12 ID:f+WvFY+F
7連覇の前半はSO藪木、後半はミラーだったっけ。加藤も絡んだような。
インサイドCTB平尾が絶対だったし、細川に加え最後は堀越・元木・増保でバックスは磐石だったが、
まあ相手のBKに外人居なかったから今とは比較にならん。


920名無し for all, all for 名無し:2010/03/23(火) 01:40:46 ID:+U/3Xv1b
>>919
ミラーは7連覇にはからんでないよ。
921名無し for all, all for 名無し:2010/03/23(火) 08:50:56 ID:z4gtJSZt
>>870
> オトみたいな選手かな?

それは川鵜が川鵜そうだろ
922名無し for all, all for 名無し:2010/03/23(火) 14:10:56 ID:8xZ8Cfdf
プレトリアスみたいな金のかかる選手より
ミラーみたいな選手を連れて来いよ。
少し前までウェブを見つけてくるぐらいの
スカウトが出来てたのに、最近は外国人選手の補強がいまいち。
アングレッシーあたりに駐NZのスカウトをやってもらったらどうだろう。
923名無し for all, all for 名無し:2010/03/23(火) 14:37:29 ID:2vY+Ov2C
森田は開幕戦のサントリーではそれなりにディフェンス
がんばっていたが、その後の試合でやっぱりダメという
事が判明。
特に三洋戦ではある関係者が「森田は本当に工大出身か?」
と嘆いたぐらいひどかった。
神戸に来た時は、むちゃくちゃ期待したが、もうチャンスは
与えられないよ。
924名無し for all, all for 名無し:2010/03/23(火) 14:41:43 ID:cI5o2XbQ
カワウ(マオリ代表)、ナオウプ(NZ7人制)、イケ面(ボクス)
イケ面の怪我が完治しても今のまんまじゃ使えないぞ。
何故かというと、FWに無印の選手がハーディングしかいない。
どう考えても神戸は、BKに2枚入れられるFWじゃないもん。
もう1人FWにパワータイプの無印選手を確保してくれないとイケ面使えない。
4人を新規で採用するは難しそうだなぁ。
925名無し for all, all for 名無し:2010/03/23(火) 15:43:01 ID:SJbEGCnC
>>924
こんな感じじゃダメかい?

平島、安江、山下
植村、近藤
谷口、伊藤鐘、ナオウプ
後藤、プレトリアス
野田、カワウ、今村、大畑
正面
926名無し for all, all for 名無し:2010/03/23(火) 17:17:56 ID:HTX/ES0f
>>924
カワウは日本代表可能枠
927名無し for all, all for 名無し:2010/03/23(火) 17:23:36 ID:oR9jKo8g
平島、安江、山下
植村、近藤
谷口、伊藤鐘、ナオウプ
後藤、プレトリアス
野田、カワウ、今村、大畑
正面
も良いと思う。

自分だったら↓
平島、安江、山下
植村、林(近藤)
松原(鈴木)、伊藤鐘(伊藤剛)、ナオウプ(マパカイトロ)
後藤、プレトリアス
野田(大橋)、カワウ、今村、大畑
正面
が面白いと思う。松原はフィールドプレーが素晴らしいからFLで使ってほしい。

もう一つは↓
平島、安江(松原)、山下
植村、林(近藤)
伊藤鐘(伊藤剛)、ブラッキー(鈴木)、ナオウプ(マパカイトロ)
後藤、ヒルゲンドルフ
野田(大橋)、菊池(カワウ)、今村、大畑
正面
というイメージ。
プレトリアスが加入するか否かで変わってくるだろう。

928名無し for all, all for 名無し:2010/03/23(火) 18:00:36 ID:cI5o2XbQ
>>925
FW:ブラッキーorナオウプ BK:イケ面、カワウ
近藤、谷口に期待なんてリスクが高すぎる。

FW:ハーディング、ナオウプorブラッキー BK:イケ面
これもFWがなぁ・・・

FW:ブラッキー、ナオウプ BK:カワウ
FW:ブラッキー、ナオウプ BK:ヒルゲンドルフ
イケ面いないほうが外人のバランスは良い。

やっぱりイケ面獲得する場合は、1人パワー無印入れないと駄目だな。
FWの無印がハーディングだけじゃ、戦えないわ。
929名無し for all, all for 名無し:2010/03/23(火) 20:22:07 ID:+U/3Xv1b
平島、安江、山下
植村、林
松原、伊藤鐘、ナオウプ
後藤、ヒルゲンドルフ
野田、カワウ、今村、大畑
正面

イケメンはハムストリングスのケガがひどいらしいのと>>812よりSOはヒルゲンドルフで。
それぞれ縦突破が持ち味のナオウプ・カワウは今の神戸に必須。
6は松原の6を提案されている方に自分も乗っかってみた。
小村二世になれると思う。
コンバート無しなら6は伊藤剛かな。
930名無し for all, all for 名無し:2010/03/23(火) 20:52:40 ID:DzKdQZM6
爆弾抱えた大物選手は間違いなく地雷。
金の無駄だからとらないほうがいい。
931名無し for all, all for 名無し:2010/03/23(火) 22:26:55 ID:Mx047ppy
松原は今の時代三列やるには小さすぎる。
大学No1のエイトが、何故HOに転向したのかを理解しよう。
932名無し for all, all for 名無し:2010/03/23(火) 22:40:29 ID:awMpaUjU
A平島、安江、山下、林、植村、松原or伊藤剛、伊藤鐘、ナオウブorマパ
 後藤、無印新外国人、大橋、カワウ、今村、大畑or野田、正面

B平島、安江、山下、林、ナオウブ、松原or伊藤剛、伊藤鐘、マパ
 後藤、無印新外国人、大橋、菊池、今村、大畑or野田、正面

C平島、安江、山下、林、植村、ブラッキー、伊藤鐘、ナオウブorマパ
 後藤、森田、大橋、カワウ、今村、大畑or野田、正面

・最優先は、NO8の突破役にナオウブorマパを必ず入れること。

・故障持ちで高額年俸のプレトリアスは、獲得するな。
 S0ヒルゲンドルフは自殺行為なので、それだけはやめてくれ。
 代わりに、代表歴のない無印のSOを何としてでも獲得すべし。
 ヒルゲンドルフよりましなSOぐらい無印でも探せばいるでしょう。
 プレトリアスを獲得してしまえば、カワウが故障すれば、無印は
 ハーディングorフレーザーしかいなくなり、話になりません。
 無印で優秀なSOを獲得すれば、上記3通りの選択肢ができ、
 3つともなかなかいいメンバーじゃないの? 


 
933名無し for all, all for 名無し:2010/03/23(火) 23:42:32 ID:PdUgT6AS
今のルールに色々矛盾は感じるけど5-50で負けた三洋のFWは
川俣・堀江・相馬・アイブス・ヒーナン・劉・若松・ホラニ。
後BKに勿論ブラウン居た。結局外人5人。
とすれば、FW2人(LO&8)&外人SOはMustに思える。
前出の通り無印のLO・SOの獲得&出来ればアジア枠&帰化がないと。。
934名無し for all, all for 名無し:2010/03/23(火) 23:44:02 ID:tx8bEg13
ないものねだりだなあ。
七連覇が始まったころの神戸製鋼は限られた戦力で勝つ道を見つけたけど
今は他チームを圧倒する戦力があっても優勝できなさそう
935名無し for all, all for 名無し:2010/03/24(水) 00:25:53 ID:rMOGytTQ
>>932
フォースのラーカムより上のキャップ無しFHがそうそう見つかるとでも?
良いFHって、世界中見ても、びっくりするほど少ないよ。#9や#12にゲーム
メイク任せてるチームはかなり多い。
936名無し for all, all for 名無し:2010/03/24(水) 00:33:11 ID:lSBdEGcQ
>>933
4強のうち東芝・サントリー・トヨタはタイトファイブを日本人で組んでるんだけどね。
まずは神戸もそこから始めるべきだと思うけどな。
937名無し for all, all for 名無し:2010/03/24(水) 01:34:37 ID:V3a27j9W
>>936
退団発表に載らなかった外人
FLハーディング、FLジョシュ、NO8マパ
SHネイサン、utiltyヒルゲンドルフ、WTBフレイザー

カンバランド記事
NO8ナオウプ、CTBカワウ、(SOプレトリアスは不確定)

FWは全員本職が3列だからな。
ナオウプやマパを2列に回すということをしなきゃ
タイトファイブは日本人でやるしかないでしょw
最大外国人10人になることを覚悟してでも、2列に獲得はあるかな?
938名無し for all, all for 名無し:2010/03/24(水) 03:22:47 ID:bEiqLKam
松原は一列だから価値があるのであって三列なら
鈴木なり誰かを使えばいいと思うよ。
939名無し for all, all for 名無し:2010/03/24(水) 04:52:47 ID:gkmQCBjQ
平島 松原 山下
 植村  林
伊藤鐘   ブラッキー 
   ナオウプ(マパ)
  後藤
     ヒルゲンドルフ(森田・正面)
野田  菊池(カワウ) 今村  大畑(小笠原)
    正面(浜島)  
940名無し for all, all for 名無し:2010/03/24(水) 04:55:45 ID:gkmQCBjQ
谷口はどっかで使いたいな。LO5かFL7かな?

もしくは5or7ナオウプ,8マパ、10ヒルゲでもおもしろいかも
941名無し for all, all for 名無し:2010/03/24(水) 11:36:49 ID:DULjvE98
プレトリアスとは契約するのかな?
6ヶ月復帰までにかかるとしたら夏合宿合流か。
慎重にやってもらいたい。
942名無し for all, all for 名無し:2010/03/24(水) 14:03:41 ID:JoZVKjdp
>>940
4植村5谷口6伊藤鐘7ナオウプ8マパ

あらためて見るとみな突破力のある凄い面々だw
943名無し for all, all for 名無し:2010/03/24(水) 15:50:00 ID:f+/SeiWS
10は菊池を育てて欲しいな
ガイジンガイジンと言ったところで無い物ねだり
944名無し for all, all for 名無し:2010/03/24(水) 21:05:21 ID:O0bMvzh+
植村はLOと3列では走力とかサイズをみると3列の方が適性があるのでは?
前のシーズンは便宜上LOをやっていたけど、長い目で見ると彼を3列にして
谷口をLOに上げた方が良いように思うけど、どうなんだろう。
945名無し for all, all for 名無し:2010/03/24(水) 21:14:19 ID:aPFFiBp3
谷口のLOは一度見てみたくはある
946名無し for all, all for 名無し:2010/03/24(水) 21:15:47 ID:9UgndEeH
マパさえ帰化できればなんだが・・・
まあそんな期待してもしょうがないんか。
947名無し for all, all for 名無し:2010/03/24(水) 21:24:54 ID:lSBdEGcQ
>>944
そもそも本職はFLだからね。

>>945
筑波の頃はLOやってたよ。
http://www.rugby-japan.jp/national/score/score311.html
948947:2010/03/24(水) 21:25:52 ID:lSBdEGcQ
訂正

>>944
そもそも植村の本職はFLだからね。
949名無し for all, all for 名無し:2010/03/24(水) 22:35:54 ID:NEhfD2p2
しかし控えPRは誰にするんやろか?
翼?
950名無し for all, all for 名無し:2010/03/24(水) 23:04:35 ID:JoZVKjdp
山内?
951名無し for all, all for 名無し:2010/03/25(木) 11:29:47 ID:WcNRF/MT
1平島2松原(安江)3山下
4谷口(近藤)5ナオウプ
6伊藤鐘(鈴木)7植村(橋本)8マパ(タケヲミ)

こうかな?
952名無し for all, all for 名無し:2010/03/25(木) 12:04:36 ID:n7KkIEHz
小泉は本職FLだったのに
神戸ではずっと、人材不足のLOをしてくれて
本当にありがたかった。(申し訳ないくらい)
953名無し for all, all for 名無し:2010/03/25(木) 12:37:17 ID:UvuUVL/a
植村とか橋本みたいな今伸び盛りの選手を
どんどん使って欲しいな。
新HCには少々のミスには目を瞑って、若手を育てて欲しい。
954名無し for all, all for 名無し:2010/03/25(木) 13:10:18 ID:04cqSViH
>>951
4〜8に機動力があっていいメンバーだね
955名無し for all, all for 名無し:2010/03/25(木) 14:29:55 ID:gx8wygzt
でももう森田はいいよ
956名無し for all, all for 名無し:2010/03/25(木) 18:32:51 ID:ycqtv0mL
955 ですね。。もう おっさんやし

W杯後に神戸?に来る
南アの選手は誰?BK?
Jすぽで言ってたらしいけど…放送の聞き損じ
957名無し for all, all for 名無し:2010/03/25(木) 19:59:04 ID:rX0BsCtD
他スレでは「デュプレアがWC後に日本に来るらしいがどこだ?」との書き込みはあったけど・・・
また神戸のクレクレなのか?
958名無し for all, all for 名無し:2010/03/25(木) 20:12:47 ID:ycqtv0mL

神戸じゃなかった。。。m(__)m

ブルズのデュプレアらしい、凄いや!!! 三洋?NEC?

エリソンも日本で見れる
↑は神戸に欲しかった選手
959名無し for all, all for 名無し:2010/03/26(金) 19:50:01 ID:cmg8o+9c
デュプレアはいい選手だけど
SHに貴重な外国人枠を使うのはもったいないな。
960名無し for all, all for 名無し:2010/03/26(金) 20:20:13 ID:i0evFHRj
>>958
>エリソンも日本で見れる
>↑は神戸に欲しかった選手

カワウが来るやん
961名無し for all, all for 名無し:2010/03/26(金) 20:21:02 ID:GsqMmXYh
香港セブンスでも見るかな。
正面でるかな?
962名無し for all, all for 名無し:2010/03/27(土) 01:53:20 ID:k4CPXgTL
正面て同年代のころの大畑より才能あると思う。
963名無し for all, all for 名無し:2010/03/27(土) 08:08:47 ID:NpoluVWc
>>959
デュプレアにサイド突かれたら日本人じゃあ
止められないってこと分かってる?
964名無し for all, all for 名無し:2010/03/27(土) 10:01:16 ID:9xKuxE5N
先発でFWにキャップ持ちのナオウプ、ブラッキー、マパカイトロから2人起用して、
BKに無印のカワウとヒルゲンドルフの1人を起用するんだろう。
2人のアンダーソンとハーディングは保険みたいなもん。
プレトリアスを獲ればややこしくなるが。
965名無し for all, all for 名無し:2010/03/27(土) 12:48:40 ID:qXgEeId8
保険に2500万円か・・・
高いなw カワウやナオウプはそれ以下だし。
ヘッジャー絡みはゴミくずばっか。
オーストラリアからは、もっと前から手を引くべきだったな。
同じ給料払えば、経済が弱いニュージーランドからならもっといい選手が獲得できる。
選手の層もニュージーランドのほうが厚いから選択肢も多いし。

これからはカンバーランドに選んで貰うんだな。
966名無し for all, all for 名無し:2010/03/27(土) 14:32:37 ID:swKS4Lmp
カンバーランドコーチ推薦のナオウプ・カワウって渋いけど縦にすごく強くて今のチームのニーズにすごく合ってるね。
さすがカンバーランドさんって感じだ。
967名無し for all, all for 名無し:2010/03/27(土) 14:58:17 ID:vuXmK8dy
フレーザーなんて保険にもならないよ。
WTBorアウトサイドCTBしかできない選手なんか
今のチームには使い道がなくて遊ばせるだけになるよ。
今村、大橋、大畑、野田がいるから、彼は全く必要ないよ。
なんで、こんな選手に2年契約なんか結んだのだろうね。
違約金を払ってでも解雇したほうがいいんじゃない?
ヘッジャーは、無能だけでなくて、大きな負の遺産を残してくれたもんだ。
968名無し for all, all for 名無し:2010/03/27(土) 17:50:44 ID:lmtKxyHH
>>962
それはないだろ。
香港セブンのプレート決勝のラストプレイで100m独走トライなんてのは正面には無理
969名無し for all, all for 名無し:2010/03/27(土) 21:36:30 ID:LRjSEX7b
>>963
いまフォース戦見てるけど
デュプレアおったらSOしょぼくてもいいぐらい

ヒルもこの中じゃ並
970名無し for all, all for 名無し:2010/03/27(土) 21:41:29 ID:y1ag3XV9
カワウはパスはできるのかな?
早く見てみたい選手。

神戸はメディカルチェックをやってるのかな?
ロビンソンなんか好きなタイプの選手だったけど、
怪我で全然出れなかった。プレトリアスも
契約前にちゃんとチェックすべきだな。
971名無し for all, all for 名無し:2010/03/27(土) 23:22:46 ID:k4CPXgTL
>>963
そうでもないよ。SOが森田みたいなウンコだったら
デュプレアだけケアされて止められる可能性あるよ。
個人の能力は周りの能力が高くて初めて生かされるんだよ。
972名無し for all, all for 名無し:2010/03/28(日) 10:37:11 ID:8Y6BMNTT
7人制で正面は活躍してるみたいだな

NECの箕内が退部とでてる
神戸への移籍選手の話はないのかな
973名無し for all, all for 名無し:2010/03/28(日) 11:04:08 ID:J9ZAn3CM
>>972
箕内はドコモ関西
974名無し for all, all for 名無し:2010/03/28(日) 11:12:45 ID:B48qDf80
>>968
大畑と正面はタイプが違うと思うけど、
敢えて比較するなら、
爆発力とかパワーは大畑が上だけど、
ステップの切れとか小技では正面に分があるんじゃない?
975名無し for all, all for 名無し:2010/03/28(日) 11:30:25 ID:m68aQMu3
野球で言うと正面は走攻守揃ったタイプ
大畑はスラッガーかな

ラグビーは中途半端なオールラウンダーは逆に使いにくい場合があるよね
976名無し for all, all for 名無し:2010/03/28(日) 11:35:53 ID:Zu5XrN0E
カワウ?
前はどこの選手   魚かよ
ちったー役にたちそう?

973
南港か
Nにツイタバキってや
977名無し for all, all for 名無し:2010/03/28(日) 11:41:51 ID:CjVXTrHL
ナオウプ・カワウは間違いなく即戦力。
カワウはパスも突破も出来るし12で使うだろう。
ナオウプはLO,FL,NO.8と出来るユーティリティプレイヤー。
978名無し for all, all for 名無し:2010/03/28(日) 12:06:22 ID:w/9qhKkO
神戸ではチーム構成上
ナオウプはLOになるんだろうな。
979名無し for all, all for 名無し:2010/03/28(日) 12:19:03 ID:LjF2WSqx
>>976
「魚かよ」って・・・
それをいうなら「鳥かよ」じゃない?
980名無し for all, all for 名無し:2010/03/28(日) 12:37:51 ID:R3/wpYg1
>>978
じゃあエイトはマパかな?
981名無し for all, all for 名無し:2010/03/28(日) 13:49:46 ID:ehtt1ZjS
>>975
走攻はともかく正面は守が心もとないからなあ
982名無し for all, all for 名無し:2010/03/28(日) 14:15:41 ID:8Y6BMNTT
PRの補強はしないの
けが人でたら大変でしょ
983名無し for all, all for 名無し:2010/03/28(日) 14:25:45 ID:R3/wpYg1
>>982
兼任できる選手が多いのでなんとかなりそうではある。
PR1と3の両方ができる山内・山本翼
HOとPR1の両方ができる安江・小西
LOからPR1に転向した田中
984名無し for all, all for 名無し:2010/03/28(日) 14:52:59 ID:AkccdtUR
そろそろ次スレが必要か。
ちょっくらたててくる。
985名無し for all, all for 名無し:2010/03/28(日) 14:56:31 ID:AkccdtUR
す、すまねえ。今回は、弾かれて次スレ立てられなかった。
誰か頼む。
986名無し for all, all for 名無し:2010/03/28(日) 16:24:51 ID:vHSb+YZB
987名無し for all, all for 名無し:2010/03/28(日) 17:58:50 ID:0mBYJDFF
以前、やめた三木(東海大OB)神戸大学のコ−チやっている。退社したの?
988名無し for all, all for 名無し:2010/03/28(日) 22:24:05 ID:NhIohleF
三木、高倉と東海大OBいなくなったな。
東海大には結構逸材がいるから、
ラインはキープして欲しいんだけど。
989985:2010/03/28(日) 22:34:10 ID:2IWLsfl7
誰か〜、次スレ頼むよ〜、俺はホスト弾かれて駄目だった。
990985:2010/03/28(日) 22:38:12 ID:2IWLsfl7
あ!もう一度挑戦したら、次スレ立てられたw

http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1269783421/
991名無し for all, all for 名無し:2010/03/28(日) 22:44:56 ID:2IWLsfl7
おめえらー! うめろお
992名無し for all, all for 名無し:2010/03/28(日) 23:37:37 ID:VgyC/rEf
次スレありがとう。
お疲れ様でした。
993名無し for all, all for 名無し:2010/03/29(月) 21:30:31 ID:x77o8NGY
スレ立て乙梅
994名無し for all, all for 名無し:2010/03/29(月) 23:57:04 ID:Im3zQ9hO
うめ
995名無し for all, all for 名無し:2010/03/29(月) 23:58:24 ID:Im3zQ9hO
995なら俺の橋本が活躍する
996名無し for all, all for 名無し:2010/03/30(火) 00:00:08 ID:qaIRLuP/
996ならバックスリーで30トライする。
997名無し for all, all for 名無し:2010/03/30(火) 00:36:47 ID:qaIRLuP/
ume
998名無し for all, all for 名無し:2010/03/30(火) 01:10:07 ID:qaIRLuP/
-220億→-30億に上方修正埋め
ラグビー部に予算くれ埋め
999名無し for all, all for 名無し:2010/03/30(火) 16:21:29 ID:Ml8/SSQn
来期、黒転で大型補強きぼーん梅
1000名無し for all, all for 名無し:2010/03/30(火) 16:22:24 ID:Ml8/SSQn
1000なら優勝!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。