●●● U20 世界ラグビー選手権 part3 ●●●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し for all, all for 名無し
スーパー14や6カ国対抗に出場しているU20も集結するジュニアのワールドカップ。
未来のスーパースターたちについて語ろう。

日本ラグビー協会U20サイト
http://www.jwc2009.jp/

過去ログ
●●U20 Jr.ワールドチャンピオンシップ part2 ●●
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1244530145/
●●●U20 Jr.ワールドチャンピオンシップ●●●
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1210265266/

2名無し for all, all for 名無し:2009/06/17(水) 23:38:10 ID:qov7vbjD





            関東学院の馬鹿丸出しファンは書き込み禁止です






3名無し for all, all for 名無し:2009/06/17(水) 23:41:24 ID:DoARfOET
選手入れ替えやな

ラグビーへの頭が悪い
4名無し for all, all for 名無し:2009/06/17(水) 23:42:24 ID:uDBX1eM+
U20に代表を出すことを拒否した関東学院は廃部にすべき
5名無し for all, all for 名無し:2009/06/17(水) 23:46:34 ID:aXF+tcKG
関東学院に選ばれそうな選手がいるかい?
6名無し for all, all for 名無し:2009/06/17(水) 23:46:35 ID:DoARfOET
拒否したの?
それも1つの見識だろう
チーム再建なんだろうし
関東の力がやっぱいるのかな
入っても同じ結果だろ

方向性が間違ってるラグビー脳ばかり集めてもダメってことだ
7名無し for all, all for 名無し:2009/06/17(水) 23:52:06 ID:Khy3GnMM
>>6

馬韓猿は書き込み禁止です
さっさと釜利谷の大麻畑に帰れ
8名無し for all, all for 名無し:2009/06/17(水) 23:53:02 ID:DoARfOET
ジャパンも酷いがまだ選考はましだな
uなんとかだと、
年度により内訳が多少かわるだけで、大学名や強豪高校出身者のラグビー脳ばかり集めてもだめってことだよ。
しっかり性格から役割から判断すること。
ちゃんとラグビー脳の方向性を見極めること。
強豪大学所属選手ありきではだめ。


9名無し for all, all for 名無し:2009/06/17(水) 23:54:19 ID:Khy3GnMM
>>8

馬韓猿は書き込み禁止です
さっさと釜利谷の大麻畑に帰れ
10名無し for all, all for 名無し:2009/06/17(水) 23:55:47 ID:vBQbHU95
DoARfOETはjfkだろ
書いてることが無茶苦茶だし
11名無し for all, all for 名無し:2009/06/17(水) 23:55:57 ID:DoARfOET
>>7のような発言してるバカがいるかぎりジャパンは弱いままですわw
まあジャパンはラグビー脳の方向性をまだ判断しようとする傾向はあるがね

いまのような状況や選考の若者ではおしまいですわw
12名無し for all, all for 名無し:2009/06/17(水) 23:56:03 ID:k1colQwB
関東学院がもし本当にU20に協力しなかったのなら、
大学ラグビー出場させない。

中日に選手が、WBCに出なかった事実から、
プロ野球でも中日は大嫌い。落合大嫌い。
(中日として、出場するな、と言ってないことになってるが。)
13名無し for all, all for 名無し:2009/06/17(水) 23:56:19 ID:Q21jaXBE
>>8
>ジャパンも酷いがまだ選考はましだな

ジャパンの選考にはいろいろ言いたいことはあるが
キッカーを選んでいないU20よりはマシだな
14名無し for all, all for 名無し:2009/06/17(水) 23:58:04 ID:DoARfOET
ここもあほばかりやなw

選考から見直せや
チーム戦術に合った選手は他にもいる
また、素材は全国に意外に転がってるでー
15名無し for all, all for 名無し:2009/06/17(水) 23:59:44 ID:k1colQwB
だから、その素材は誰やねん?
具体的に言えよ。
16名無し for all, all for 名無し:2009/06/18(木) 00:00:08 ID:z1Jkf6Lv
会場で撮った写真うpすると怒られる?
17名無し for all, all for 名無し:2009/06/18(木) 00:01:16 ID:ad8Cbtp6
>>15
俺が言うことではない
しかも全国行脚してるわけではない

だがおるでー
強豪大学や有名出身高校からピックアップではあきまへんわー何年もずーと同じことやってるw


18名無し for all, all for 名無し:2009/06/18(木) 00:02:49 ID:9nAq6g9B
関西人、嫌いになるわ俺、知性がないのはまだしも品がないのはホントに嫌。
19名無し for all, all for 名無し:2009/06/18(木) 00:03:50 ID:ad8Cbtp6
>>16
前スレではいたけど 観戦風景やったけど

なんで強豪大学や有名高校あがりばかりやろうなw
チーム戦術に適したやつを選ぶことが先決や
しかも強豪大学にいるやつだからええわけではないし、
むしろラグビー脳に凝り固まってるやろ
しかも方向性の悪いのにな
20名無し for all, all for 名無し:2009/06/18(木) 00:04:38 ID:diMwL9D5
薄ら馬鹿jfkが暴れてんのか
そんなに関東学院から選ばれなかったことが悔しいのかw
21名無し for all, all for 名無し:2009/06/18(木) 00:05:56 ID:ad8Cbtp6
>>18
品があるのもぎょうさんおります
神戸でも大阪でも京都でも滋賀でも和歌山でも奈良でも

ラグビー脳ばかりやな
ファンも選手も体制の上のほうもか
22名無し for all, all for 名無し:2009/06/18(木) 00:07:11 ID:6v1Lb6Yt
>ad8Cbtp6

その下手糞な関西弁で
釜利谷臭が消せるとでも思ってんのか
このタコ
23名無し for all, all for 名無し:2009/06/18(木) 00:07:31 ID:LtBxq54P
あたちょうが出入りするようになったらスレはおしまいだよ。
高校ラグビー総合スレはあたちょうに完全に潰された。
24名無し for all, all for 名無し:2009/06/18(木) 00:09:02 ID:fA/B+9PS
>神戸でも大阪でも京都でも滋賀でも和歌山でも奈良でも

こいつの頭の中では神戸県なんだろうな
25名無し for all, all for 名無し:2009/06/18(木) 00:09:10 ID:ad8Cbtp6
まあ阿呆ばかりやしわからんやろうな

だから今までずーと弱いんだよ

おまえらも選手も体制もかわらんと、よわいままやでー
26名無し for all, all for 名無し:2009/06/18(木) 00:10:30 ID:tfEBWsXi
いつもの大学関連スレらしくなってきたwwww
27名無し for all, all for 名無し:2009/06/18(木) 00:11:25 ID:ad8Cbtp6
大学オタクどもがいて方向性が間違ってる限り日本は弱いよw


28名無し for all, all for 名無し:2009/06/18(木) 00:12:11 ID:ujCUrtex
確かにあたちょうが来ればこんなもんだろうな・・・
29名無し for all, all for 名無し:2009/06/18(木) 00:12:25 ID:O3hNWcHS
30名無し for all, all for 名無し:2009/06/18(木) 00:14:10 ID:KCORgLrJ
まったく議論が進まんぞ。

もっと良い選手とは誰ですか?
関東学院は、U20への選出を拒否したのですか?

確かに、関西出身やけど、もう20年以上東京にいる。
知性も品性もあると思うとります。

今すぐ、薫田監督辞任、解任を希望しています。
31名無し for all, all for 名無し:2009/06/18(木) 00:14:37 ID:ad8Cbtp6
なぜ弱いか考えてみたら良い

選考からやりなおしだ
毎回毎回同じことの繰り返し

方向性の間違っているラグビー脳ばかりのjrジャパンとオタ
32名無し for all, all for 名無し:2009/06/18(木) 00:17:42 ID:iVuVN6Jf
あたちょうタイプの関西人が目立つから全国で嫌われるんだ・・
33名無し for all, all for 名無し:2009/06/18(木) 00:17:58 ID:ujCUrtex
関東学院のあたちょうが全力で荒らしてるんだぞ
議論になる訳ないだろ
34名無し for all, all for 名無し:2009/06/18(木) 00:18:03 ID:ad8Cbtp6
>>30
ぶっちゃけいうとだな、準強豪や無名から光る奴あつめて強化してみい。
岩淵みたいなのもおるやろ。
まけてもええわ。それで強化してみい。今より強くなるで。
ジャパンに高校や大学まで無名だったのぎょうさんおるからの。
間違った方向のラグビー脳ではないやつ。

負けたからいうのではない。
35名無し for all, all for 名無し:2009/06/18(木) 00:18:40 ID:GSqervSF
花園組のオレは本日ホワイト・シャークのサインもゲット。
先日のセラと合わせて今大会の目標達成。

南ア、フランスも見れて、パグパイプの生演奏も見れて、上記の2人にも
会えた花園組は結構ラッキーな感じ。
36名無し for all, all for 名無し:2009/06/18(木) 00:19:48 ID:ad8Cbtp6
>>35
よかったらしいな
サインどこでもろた?
37名無し for all, all for 名無し:2009/06/18(木) 00:25:25 ID:ad8Cbtp6
薫田さんはあんまり大学生にガツッといえんやつなんやろ
あいつらはラグビー脳やからいわれたことだけやらせとけばええねん
色気が出るとあかん バラバラになるし理解力もないから、チームをまとめることも選手ではできん
38名無し for all, all for 名無し:2009/06/18(木) 00:28:18 ID:ujCUrtex
ほんと
ごまかすのが下手だね>ad8Cbtp6
39名無し for all, all for 名無し:2009/06/18(木) 00:29:06 ID:ad8Cbtp6
ごまかし?

ようわからんが、わからんやつばかりやな
まさに弱さの象徴
40名無し for all, all for 名無し:2009/06/18(木) 00:33:24 ID:GSqervSF
>>36
1試合目の途中までメインスタンド中央一番上の選手席にチャーマースらと
いたよ。
あと花園は練習場にもすぐ行けるので、目の前でスコッチの選手拝見できる。
グレイはでかいし、顔も雰囲気あるな。ピーター・ライトは陽気にファンに
握手してたよ。
41名無し for all, all for 名無し:2009/06/18(木) 00:36:56 ID:0Iq/6Rqq
>>39
つうか、あんた試合見てないだろw
42名無し for all, all for 名無し:2009/06/18(木) 00:40:46 ID:ad8Cbtp6
>>40
ええな!サインもろたのはでかいな! 俺もいっとけばよかった
日曜いこうかな

清宮にやらせたらええねん。
ああいうのはラグビー脳の扱いには長けてるで。
それでは継続させるのはむずいやろが。
あと大学以上の年代では難しいと思うけどな。
まあ人材がいねーな、カーワン後のジャパン監督は。
43名無し for all, all for 名無し:2009/06/18(木) 00:41:43 ID:ad8Cbtp6
訂正

大学卒業後の年代ではまずいちゅうことやな
44名無し for all, all for 名無し:2009/06/18(木) 00:43:37 ID:0Iq/6Rqq
このスレも変になっちゃったな。良スレだったのに。
45名無し for all, all for 名無し:2009/06/18(木) 00:50:27 ID:cB3nak0p
ジャパン抜きでも秩父宮の客入りよくて安心した
タダ券動員でもなんでもかまわんぞ
46名無し for all, all for 名無し:2009/06/18(木) 00:57:18 ID:LtBxq54P
>>44
あたちょうに目をつけられた以上諦めたほうがいい。
あたちょうは今このスレと九州高校ラグビースレを潰すのに必死。
47名無し for all, all for 名無し:2009/06/18(木) 01:00:01 ID:iVuVN6Jf
人を不愉快にさせる為のみ存在するあたちょう 
母親の顔がみてみたいよ
48名無し for all, all for 名無し:2009/06/18(木) 01:02:26 ID:cB3nak0p
かまうやつもみんなまとめてどっかいけ
49名無し for all, all for 名無し:2009/06/18(木) 01:06:06 ID:R33584w0
>>42
まず、おまえの言う正しい方向性のラグビーを素人にもわかるように説明してみ。具体的に現U20のどこが頭悪かったのかも添えて。
おれ薫田はどうでもいいが、選手たちが悪く言われんのは許せないんだわ、個人的に。
50名無し for all, all for 名無し:2009/06/18(木) 01:06:20 ID:QFoZcYPB
>>45
瑞穂はジャパンが来たというのにNZvsIRLの半分くらいしか埋まらなかったぞw
51名無し for all, all for 名無し:2009/06/18(木) 01:06:55 ID:XSjatmST
秩父宮は寒かったが、2試合とも面白かった。7000〜8000人ぐらい?
NZの15番は激ウマ。ホーンとビール見られなかったが満足。
3決、決勝も間違いなく面白い。結構入るんじゃないかな。誰か日本戦のレポよろ。

大会もオモロー、大会スレもオモロー。だからこそ言いたい。
あたちょう&大学名こだわりオタはスルーしようぜ。一気に白ける。
52名無し for all, all for 名無し:2009/06/18(木) 01:07:22 ID:ad8Cbtp6
>>45
むしろジャパン以外のチームがみたい人は多いだろ

まあ理解不能かもなおまえらには
53名無し for all, all for 名無し:2009/06/18(木) 01:09:05 ID:mmdTB8HM
このスレタイが悪かったかも

「U20 Jr.ワールドチャンピオンシップ」
↑こっちだったら変なのが寄って来なかったかも
54名無し for all, all for 名無し:2009/06/18(木) 01:10:40 ID:LtBxq54P
あたちょうがこのスレに固執してるのは
東福岡オタに啓光OBがU20に選ばれてないと馬鹿にされたからだよ。
55名無し for all, all for 名無し:2009/06/18(木) 01:11:03 ID:ad8Cbtp6
>>49
まず、根本的に選考がどうかと思うね。
チーム戦術にそった選手を選出すべき。
名前だけで強豪大学の選手を選んでる節があるのではないか。
強豪大学の選手は、強豪高校上がりが多いが、安易にそういう選手ばかり選出することがいいとは思えん。


56名無し for all, all for 名無し:2009/06/18(木) 01:14:26 ID:ad8Cbtp6
>>54
それもない。年によってそんなのは変化する。
ちなみに東福岡の選手は大学名の恩恵ででてるにすぎない
ジャパンに選出されることが大学時代より大幅に激減してることからもわかるわな(啓光以下、今の代表は同数)
他の選手も大学の名から選考されてる節が多々ある。

それよりももっとチームに合った選手が必要
大学ラグビーは清宮がうまく操ったようなかんじのやりかたでいいんだよ。
結果をすぐに出すには、ただしその後の選手の伸びはどうかしらんがね。
57名無し for all, all for 名無し:2009/06/18(木) 01:15:18 ID:9nAq6g9B
ジュニアとはいえあの四カ国のジャージを一堂に観られるのは感慨深かったねえ。一部違うけど。
あと1日、あっという間だなあ。
58名無し for all, all for 名無し:2009/06/18(木) 01:29:38 ID:0Iq/6Rqq
>>57
確かに感慨深いものがあるね。
大学ラグビーとか、くだらんことは本当にどうでもいいわ
59名無し for all, all for 名無し:2009/06/18(木) 01:33:58 ID:ad8Cbtp6
U20=大学ラグビーですがね
60名無し for all, all for 名無し:2009/06/18(木) 01:36:19 ID:g58+dZU9
日本代表に興味がないってことでは?

しかし、このスレが大学同士の醜い争いが少ないことに
驚いています。
61名無し for all, all for 名無し:2009/06/18(木) 01:38:20 ID:ad8Cbtp6
ああ、そういうことか
俺も日本代表にはたいして興味がないわ

方向性がどうかと思いますわ

62名無し for all, all for 名無し:2009/06/18(木) 01:39:06 ID:tfEBWsXi
普段、大学スレ(大学ラグビーも)なんかみない俺には
専門用語がよく分からん。
なんだよ、あたちょて。めんどくさ
63名無し for all, all for 名無し:2009/06/18(木) 01:40:04 ID:ad8Cbtp6
>>60
ただし少しいたけどなw
ラグビー界の悪害=大学オタクが
ラグマガにも大オタは悪って書かれてたらしいやん


64名無し for all, all for 名無し:2009/06/18(木) 01:41:56 ID:cB3nak0p
プール戦で見続けたせいかENGに愛着らしきものがわいてきたw
日曜も楽しみだ、各地いい試合にちがいない
65名無し for all, all for 名無し:2009/06/18(木) 01:43:16 ID:ad8Cbtp6
ニュージーランドはスーパー14のプロが少ないのに強いよな
オージーのほうが多いんやろ?

やっぱ方向性がええんやろうな
66名無し for all, all for 名無し:2009/06/18(木) 01:44:55 ID:LtBxq54P
【あたちょうwiki】
あたちょう
出典:2ch

■人物
あたちょうは2chラグビー板の住人。性格は粗暴で負けず嫌い。
高校、大学のあらゆるスレに出没。一度居着くと連投で自説を展開する。
特徴としては誤字・脱字、タイプミスの多さ、携帯電話を使った下手な自作自演、
昼夜を問わない執拗な書き込み ※1 が挙げられる。
近年、啓光をはじめとする関西地区の高校に肩入れしており、
九州地区の高校を蔑む傾向が顕著に見られるが、啓光関係者ではない。
大会前、大会中に勝敗の予想を立てるが、その的中率は著しく低い ※2。
アメフト>ラグビーという自論を展開することもある。

※1 2009年4月8日には、自演分も含めて1日200回以上投稿という大記録を樹立している。
※2 予想が外れても「内容は勝っている」「育成能力に勝る」等、独自の観点で的中を宣言する。

■名前の由来
早稲田大学スレにおいて「あったように」をタイプミス、「あたちょうに」と誤って投稿。
以後、あたちょうの名で呼ばれるようになった。
あたちょうは自分があたちょうであるということを認識しており、
自作自演を行う際、分身に「あたちょうさん」と呼びかけさせることもある。

■別名
はっちゃく君。高校ラグビー総合スレ13において、「はやくたてろ」をタイプミス、
「はちゃくたてろ」と誤って投稿したことから。別名の定着には時間を要するものと思われる。

■正体
東大(または国立大)卒の丸の内サラリーマン、親の自営業を引き継ぐ予定等、身分を詐称している。
海外でMBAを取得したかのような書き込みを行い、
自らをビジネスエリートに見せかけることもある ※3。
その投稿頻度からニート、引きこもりの疑いがあるが、
1〜2ヶ月おきに出現することから、季節労働者の可能性も高い。
医学的な見地からは、統合性失調症、解離性同一性障害の罹患も疑われる。

※3 国立大出身を謳う際には、国立大>私立大と決め付けてかかる。
なお誤字・脱字の多さ、度重なる論理の破綻、脈絡のない文章構成等から、
高等教育を受けていないことは明らかである。
67名無し for all, all for 名無し:2009/06/18(木) 01:45:40 ID:R33584w0
>>55
質問にこたえてねぃ
迷惑になるからROMる
68名無し for all, all for 名無し:2009/06/18(木) 01:50:39 ID:ad8Cbtp6
>>67
こたえたやろが
69名無し for all, all for 名無し:2009/06/18(木) 01:56:12 ID:0Iq/6Rqq
>>67
その方がいいね。せっかくの楽しい大会なんだから。
違う話題にしよう。
70名無し for all, all for 名無し:2009/06/18(木) 02:05:28 ID:ad8Cbtp6
何が良いかな?
71名無し for all, all for 名無し:2009/06/18(木) 02:21:45 ID:SByAmPwp
ジンバブエだかが相手じゃないと勝利を得られない国なんだから、
メンバーうんたらなんぞとほざいてるオタは誇大妄想の虜だな。
数十点差負けがイングランド相手だけってだけで満足しとけ。
72名無し for all, all for 名無し:2009/06/18(木) 02:24:38 ID:ad8Cbtp6
だな

だからこそ、がらりと選出の選手変えてやったらいい
73名無し for all, all for 名無し:2009/06/18(木) 06:58:38 ID:O54mi3Ps
>>57
だね。
第一試合が終わり両チームがまだグラウンドに残っているときにイングランド、南アが入ってきて試合前のウォーミングアップをしていた。
この4カ国の次世代の代表となるであろうメンバーを秩父宮で一度に見ているんだなと思ったら、鳥肌立った。(苦笑)
74名無し for all, all for 名無し:2009/06/18(木) 07:01:12 ID:ad8Cbtp6
そんな選手層薄いわけないだろ
いまの選手でも代表にはいれるのはごく一部だ
75名無し for all, all for 名無し:2009/06/18(木) 08:39:01 ID:5/sP7kFh
南アの7番は何で赤券もらった?現地でアナウンスもなかったからわからんかった。
76名無し for all, all for 名無し:2009/06/18(木) 08:40:57 ID:IsKJ51Zl
>>73

 ∧_∧
( ;´∀`) 鳥肌じゃなくてちんこ勃ってきた。
人 Y /
( ヽ し
(_)_)
77名無し for all, all for 名無し:2009/06/18(木) 08:55:58 ID:cYG8+dUy
タックルしたあと持ち上げてたたきつけた。イエローでよかったような・・
78名無し for all, all for 名無し:2009/06/18(木) 09:00:10 ID:7XvotuDY
スゲー力だな。ジャパンは同じ組でなくて良かった。
大怪我するだろう、こんな所とやったら。
79名無し for all, all for 名無し:2009/06/18(木) 10:37:24 ID:gX1xuKN1
まぁ落ち着け。U20が各世代の中でいっちゃん世界と戦えてることは事実だろ。
いい加減なセレクション、回数を重ねるだけの合宿、選手供出を拒否する元強豪校、
ノーゲームプラン、“ラグビー脳”選手達をモチベートできない(選手のせいにしちゃう)監督、
なぜかそこに居る萩…
これで少なくとも接戦してんだからさ、「もうちょっとやり方を変えれば」という方向で考えようよ。
80名無し for all, all for 名無し:2009/06/18(木) 11:56:36 ID:aeyhvS2B
外人付きのフル代表はサモアにダブルスコアですか・・
もう今の奴らは仕方ないからユースをしっかりと強化するしかないですね
81名無し for all, all for 名無し:2009/06/18(木) 12:41:56 ID:iL93qMdj
愛蘭vsウェールズ

途中からだったけどウェールズが二枚上手だった。
愛蘭はブレイクダウンは激しいけどハーフがゲームを壊した印象。
再三単独で潜ってはタノバされてた。
BKに廻しても直ぐ手詰まりしてた。

ウェールズは豪戦とは打って変わってのびのびしてた。8・13はかなり良い。

サモアvsフランス
サモアはBKがかなり小さい。フランスBKと比べると中学生と高校生位、差がある。
前半はフランスがデカイ両WTBに廻し捲って好きにやってた。
スピードに乗ったLO FLのアタックも脅威。

しかし後半はサモアペース、サイズでは勝ってる筈のフランスが次々と壊されていき、サモアは敵陣に行ってはSHがガンガン潜ってリズムを作る。

アトニも再三ライン参加してたけど球貰う時に走り込まない為、イマイチ効果的じゃ無かった。
その点はフランスFWは流石に良く訓練されてた。

ただサモアはグッドルーザーだった。
フランスは勝つには勝ったが・・・・
それからフランスボールのラインアウトでサモアが、密集に入らなかった。
するとサモアボールFKになった。
あれが何かエロい人いたら教えて!
82名無し for all, all for 名無し:2009/06/18(木) 13:09:50 ID:Y5xnYo+O
くんだ続投要請?

ん、筑波閥臭。
83名無し for all, all for 名無し:2009/06/18(木) 13:39:25 ID:ad8Cbtp6
>>79
昔からそうですが?しかもレベル差あるし。
海外はガキの頃は日本のような試合命みたいなかんじでガチガチやってるわけではないので、
プロに入ってから一気に伸びるんやがな
お互い何もかわってないわ

84名無し for all, all for 名無し:2009/06/18(木) 14:08:16 ID:zuS59Yf1
>>77
そのタックルは近年世界的に特に厳しく反則をとってるプレーの一つ
レッドも仕方ないプレーです
85名無し for all, all for 名無し:2009/06/18(木) 14:14:46 ID:iL93qMdj
>>77>>84
かちあげは昔はナイスタックルって称賛されてたのにね。
時代は変わるな・・・
86名無し for all, all for 名無し:2009/06/18(木) 14:18:29 ID:9d0SDBCr
>>79 なぜかそこに居る萩…  ワロタ
87名無し for all, all for 名無し:2009/06/18(木) 14:41:58 ID:dcZySbh1
>>73
ずっと秩父宮で観てるけど、ピッチ内でアップしてくれるから、そこにもお国の違いが見えていいよね。
昨日でいえばENGは試合終了と同時にきっちり入ってきたけどRSAはのんびり。
プールではSAMのはなんだか楽しそうな雰囲気だったなあ。メニューも構成もいろいろ。
88名無し for all, all for 名無し:2009/06/18(木) 15:36:53 ID:0BxcqkiG
身長/体重(生年月日)/名前(所属)
194/88(77.06.12) 船越 優蔵(東京V)
194/81(87.05.20) ハーフナー・マイク(鳥栖)
191/75(88.08.25) 長沢 駿(清水)
190/85(85.06.06) 平山 相太(FC東京)
190/84(80.03.09) 大久保 哲哉(福岡)
188/80(79.06.03) 若林 学(栃木)
188/78(86.03.17) 高崎 寛之(水戸)
188/78(78.05.18) 森田 浩史(甲府)
187/84(83.10.05) 林 裕征(徳島)
187/80(86.06.16) 都倉 賢(草津)
187/79(83.06.11) 御給 匠(横浜FC)
187/78(87.07.05) 長谷川 悠(山形)
187/77(83.08.29) 小松 塁(C大阪)
187/74(86.04.19) 西川 優大(岐阜)
186/80(87.09.18) 森島 康仁(大分)
186/78(86.09.08) 林 陵平(東京V)
186/74(81.09.15) 中山 元気(札幌)
186/72(86.09.29) 上原 慎也(札幌)
185/84(82.04.27) 田原 豊(湘南)
185/79(85.04.11) 豊田 陽平(京都)
185/79(80.09.04) 松田 正俊(栃木)
185/76(84.04.05) 矢野 貴章(新潟)
185/75(83.04.13) 藤田 祥史(大宮)
185/75(82.07.30) 永富 裕也(富山)
185/73(78.08.28) 羽地 登志晃(徳島)

〜その他〜
193/80(91.02.27) 指宿 洋史(ジローナFC)⇒元柏ユース。スペインのクラブに在籍
187/77(87.07.06) カイオ(C大阪)⇒日系3世のブラジル人

〜おまけ(185cm以上の日本人MF)〜
186/78(81.07.10) 小森田 友明(熊本)
186/75(83.06.07) ディビッドソン純マーカス(新潟)
186/70(88.10.29) 長谷川アーリアジャスール(横浜F・M)
89名無し for all, all for 名無し:2009/06/18(木) 15:37:25 ID:tfEBWsXi
>>80
鍛えたところで、外人連れて来て入れるから。
90名無し for all, all for 名無し:2009/06/18(木) 15:39:59 ID:bbt0zvK8
>>87
そうそう。ピッチ内のアップは新鮮だった。
そもそもいつもの試合ではどうしてサブグラウンドでアップするの?
91名無し for all, all for 名無し:2009/06/18(木) 15:45:31 ID:iL93qMdj
>>90
狭いからじゃね?

しかしU20は負けたとはいえ(勝って当然のイタ戦以外)多くの共感を得た。
正代表は負けてる上に共感を得てない。

さてさて
92名無し for all, all for 名無し:2009/06/18(木) 15:50:07 ID:9bE4oqMS
薫田監督に続投要請/U−20世界選手権
ttp://www.sanspo.com/rugby/news/090618/rgd0906180502002-n1.htm

>協会側は、同監督がよりフルタイムに近い形で強化に携わることを熱望している。
93名無し for all, all for 名無し:2009/06/18(木) 16:14:29 ID:mmdTB8HM
>>92
薫田は続投してもいいが、BKとHBコーチをちゃんと考えるべき
あと萩本は何とかならんのか
まさかこいつ将来協会入りとか?
94名無し for all, all for 名無し:2009/06/18(木) 16:25:32 ID:rybjP+IL
フル代表酷過ぎ。
メンバーの半分外人で惨敗。
期待できるのはU20世代だけ。
しっかり育成してくれ。
95名無し for all, all for 名無し:2009/06/18(木) 16:37:23 ID:BFq8Dy+I
96名無し for all, all for 名無し:2009/06/18(木) 16:41:12 ID:aCDlMqym
無能無職低学歴の萩は教会に縋って食っていくしかないじゃん。
97名無し for all, all for 名無し:2009/06/18(木) 17:28:55 ID:ad8Cbtp6
U20はダメすぎだろw ビリ決定戦
フル代表以下だよ
98名無し for all, all for 名無し:2009/06/18(木) 17:47:20 ID:iL93qMdj
>>96
同志社卒だし低学歴じゃねーべ
99名無し for all, all for 名無し:2009/06/18(木) 17:55:14 ID:LKWqIIj1
>>97
仮にフル代表でも、同じ参加国だとしてまともに勝てる相手がどれだけ居るか。
てか無いだろ。ウルグアイですら怪しいわ。
100名無し for all, all for 名無し:2009/06/18(木) 18:50:14 ID:0HypTaWX
まぁ、ウルグアイに接戦で勝てるぐらいだわな・・・
ホームアドバンテージがなけりゃそれすらも怪しくなる・・・ 
日本がランキング15〜16位くらいってのは的を射てると思われ。

いまの実力のままだとワールドカップでも、よほどクジ運がよくないと一勝以上は難しいのかな。
2011大会で当たるのは全黒と仏とトンガ、北米1位だっけ? またカナダと再戦かね?
101名無し for all, all for 名無し:2009/06/18(木) 18:52:54 ID:DBrVb3oH
競技人口が少ないウルグアイには勝てるだろう。
102名無し for all, all for 名無し:2009/06/18(木) 18:59:55 ID:LKWqIIj1
みんな05年の南米遠征で、日本代表がウルグアイに18-24で負けたのを忘れてる…?

>>101
ちなみに競技人口なら、かなりの国が日本より少ないんですが…
103名無し for all, all for 名無し:2009/06/18(木) 19:00:22 ID:OUeVQyFq
数年前に負けてますが・・・
104名無し for all, all for 名無し:2009/06/18(木) 19:05:52 ID:BFq8Dy+I
流れをみる限り
イタリア戦敗北を予想してた人は
極めて少数だったかな…

ウルグアイ戦、みんなのラグビー 予想は勝ちかな
105名無し for all, all for 名無し:2009/06/18(木) 19:13:48 ID:YdLHrv83
>>91 どっちも同じだよ。勝つか負けるかしかない国際試合で負けてるんだから。
外国人の数が少ないだけマシかもしれないが、そういうのを五十歩百歩っていうんだよな。
106名無し for all, all for 名無し:2009/06/18(木) 19:17:40 ID:ZvQwCsji
因縁のウェールズ対フランスの試合が1番面白いよ。また乱闘シーンが…
107名無し for all, all for 名無し:2009/06/18(木) 19:22:34 ID:YdLHrv83
>>95 正直今大会でサモアファンになっちまった(笑
アトニオはもちろん(何)、ファレアリイとウィルソンも印象に残った。
アトニオはともかく(おい)、後の二人は将来フル代表として日本に立ちはだかるんだろうな。。。
108名無し for all, all for 名無し:2009/06/18(木) 19:22:37 ID:LKWqIIj1
>>106
またやらかしたらワールドトロフィーに降格させようぜw
109名無し for all, all for 名無し:2009/06/18(木) 20:23:38 ID:9d0SDBCr
U20コーチで春口、って手はないのかね。そろそろほとぼりも冷めただろ。
110名無し for all, all for 名無し:2009/06/18(木) 20:25:27 ID:R1yNmqMb
花園は一般のお客さんと一緒に選手やスタッフ達がスタンドで観戦してるけど他の会場もそうなのかな?
通路に座ってるアルゼンチンの選手にお爺ちゃんがブチ切れていたのには笑ったけど
111名無し for all, all for 名無し:2009/06/18(木) 20:29:44 ID:K6aov80t
>>109
ホントはね、そうなって欲しいんだが。
あの年代の人材を発掘して伸ばす力なら実証済みなわけだしね。
112名無し for all, all for 名無し:2009/06/18(木) 20:40:47 ID:crQwNEKq
あたちょうって
24時間365日働かずに荒らしまくりのようだけど
生活保護でも受けてるの?
優雅だねえ
113名無し for all, all for 名無し:2009/06/18(木) 20:51:46 ID:9cyrBnxq
あたちょうって分かりやすいよね。
他の質問には答えても、
仕事してるかの質問だけ答えない。
PLおやじじゃないといいつつ、野球版といってることも、文体も同じで
単純だからすぐわかる。
114名無し for all, all for 名無し:2009/06/18(木) 21:06:35 ID:vBQcYcFd
ウルグアイに負けるとみた
115名無し for all, all for 名無し:2009/06/18(木) 21:39:04 ID:Zvhyh+6M
>>109
>>111
ヲイ気は確かか?
有望な若手を大麻漬けにする気かよ!
116名無し for all, all for 名無し:2009/06/18(木) 21:44:20 ID:rcB4S6jm
今日カナダの選手大須で見た。きしめん器用に食べてた。
117名無し for all, all for 名無し:2009/06/18(木) 21:49:06 ID:zhP9Gup2
イングランドの8番はフル代表で見られるかな?
118名無し for all, all for 名無し:2009/06/18(木) 21:57:21 ID:iL93qMdj
>>115
くだらん

>>109>>111
どうなんだろ?
関東躍進には外人コーチやOBの力があった訳だし、人間的にも少なからず・・・な部分も垣間見えるし
119名無し for all, all for 名無し:2009/06/18(木) 22:02:20 ID:mmdTB8HM
春口はトップに置くのは難しいがフィットネスコーチかなんかの名目で入れればな
ただ体調が良くないという話もある
いっそ清宮-春口体制になると面白いんだが
120名無し for all, all for 名無し:2009/06/18(木) 22:06:41 ID:t3MTFX/c
春口フィットネスコーチ


ワロタw
121名無し for all, all for 名無し:2009/06/18(木) 22:15:12 ID:+ioVDl0Q
春口はリーグ戦1部昇格まで。
1部優勝・大学選手権優勝はNZコーチの功績。
これが正当な評価。

寮のオーナーとしての手腕は極めて高いと思うが。
122名無し for all, all for 名無し:2009/06/18(木) 22:15:24 ID:9d0SDBCr
>>118 敗因を「選手の理解度」にしちゃう監督よりは、選手はやる気出すだろ。
123名無し for all, all for 名無し:2009/06/18(木) 22:16:11 ID:xDt7YxGp
。。。ていうか。
今は寮のオーナ−様。なわけで。
124名無し for all, all for 名無し:2009/06/18(木) 22:17:30 ID:c+BGgX2c
>>121
そのNZコーチにやってもらえばいいんじゃねえ?
125名無し for all, all for 名無し:2009/06/18(木) 22:20:50 ID:ad8Cbtp6
>>102>>103
ぎゃーwww

日本はラグビーやめたほうがいいw
126名無し for all, all for 名無し:2009/06/18(木) 22:21:21 ID:CT1AxuuK
いやだから春口に期待されてるのは戦術戦略じゃなくて人集めの方だろ
127名無し for all, all for 名無し:2009/06/18(木) 22:22:16 ID:ad8Cbtp6
>>99
強化してる?u20もダメダメ

なーんで?
128名無し for all, all for 名無し:2009/06/18(木) 22:23:18 ID:ad8Cbtp6
春口氏は、育成力が高いわ
戦術はどうかしらん
無名選手の育成も上手い
トップリーグで活躍する選手に育てる能力に長けている
129名無し for all, all for 名無し:2009/06/18(木) 22:24:12 ID:9d0SDBCr
連投スマソ。
>>121 百歩譲ってそうだとしたら、春口にNZコーチを仕切らせりゃいいだろ。
外人コーチだけ連れて来ても機能しないんだからさ。春口は高校生見る目はあるぞ。
130名無し for all, all for 名無し:2009/06/18(木) 22:28:57 ID:0Iq/6Rqq
>>129
どうでもいいよ。そういう問題じゃないんじゃないの?
よくそういう首だけ変えるようなこと言ってる脳内ウジ虫が多いけどさ。
131名無し for all, all for 名無し:2009/06/18(木) 22:34:12 ID:ad8Cbtp6
>>130
選手選考も安易すぎるんよな

132名無し for all, all for 名無し:2009/06/18(木) 22:35:18 ID:wkrkLY+E
春口は編成は上手そうだ。
現場は別の人に仕切らせれば・・・。
まあ、すべて三洋の宮本が仕切ればそれが一番早いんだけどな。
133名無し for all, all for 名無し:2009/06/18(木) 22:42:36 ID:iL93qMdj
>>129
そんなNZ人コーチやOBコーチを理不尽に切ったのがオーナー様な訳で・・・
134名無し for all, all for 名無し:2009/06/18(木) 22:53:35 ID:XkOr3nF8
手柄は自分のものだもの。寮のオーナー様は
135名無し for all, all for 名無し:2009/06/18(木) 22:55:23 ID:/NSTvEBB
>ad8Cbtp6

馬韓猿jfkが正体丸出しになってるなw
136名無し for all, all for 名無し:2009/06/18(木) 23:02:46 ID:+PWOUQPI
なんでU20に選手を出すことを拒否した関東学院大学のファンが
選手起用や監督について文句言ってるんだか

てめえらは釜利谷で草でも育ててろって
137名無し for all, all for 名無し:2009/06/18(木) 23:09:42 ID:xDt7YxGp
そもそもいまの関東に代表に相応しいような
いい選手いねえだろ。
138名無し for all, all for 名無し:2009/06/18(木) 23:34:55 ID:TdbjhxCh
関東学院大学のラグビー部員をU-20に呼んで
合宿所で大麻育成された日にゃ・・・

139名無し for all, all for 名無し:2009/06/18(木) 23:56:17 ID:d15jV+Xk
それにしてもU20日本代表には決め手がないなあ。
せめてキッカーだけでも選んでいれば…
140名無し for all, all for 名無し:2009/06/19(金) 00:03:15 ID:8EW0chU7
意愚血がキッカーだったんだけど
1試合目の10分でアボンしちゃったからね。
141名無し for all, all for 名無し:2009/06/19(金) 00:59:16 ID:vxprKhOz
今、イタリア戦見てるけど、キャプテンの判断おかしくないか。
あと、FWがバラバラだな。
142名無し for all, all for 名無し:2009/06/19(金) 01:01:57 ID:em52+iO2
イタリアは接点を意識的に激しくきてるね
少し腰が引けてるジャパン
143名無し for all, all for 名無し:2009/06/19(金) 01:12:41 ID:em52+iO2
日っ本cha-cha-cha.日っ本cha-cha-cha.
なんだかなあ(^_^;)
144名無し for all, all for 名無し:2009/06/19(金) 01:21:24 ID:vxprKhOz
中途半端なモールだな。
145名無し for all, all for 名無し:2009/06/19(金) 01:33:56 ID:lpy/A2Zc
>>139
田村がいればね。
146名無し for all, all for 名無し:2009/06/19(金) 01:35:34 ID:vxprKhOz
キッカーいても狙ってないんじゃないかな。
有田の判断が悪いよ。
147名無し for all, all for 名無し:2009/06/19(金) 01:37:55 ID:VtYZK/l1
たった今狙ったばっかじゃんw
148名無し for all, all for 名無し:2009/06/19(金) 01:41:15 ID:vxprKhOz
見ろ、正面から狙わないだろ。
たまたま一回狙っただけで、変なんだよ。
149名無し for all, all for 名無し:2009/06/19(金) 01:43:50 ID:vxprKhOz
頭悪すぎる。こりゃ勝てないよ。判断力がない。
150名無し for all, all for 名無し:2009/06/19(金) 01:51:43 ID:WHYxWtJF
どっちらけ
151名無し for all, all for 名無し:2009/06/19(金) 01:53:50 ID:eBfR7lcl
でもなんか戦いぶりは正代表より好感持てた。
152名無し for all, all for 名無し:2009/06/19(金) 01:55:46 ID:vxprKhOz
>>151
それはその通り。正代表は帰ってこなくていい感じ。
153名無し for all, all for 名無し:2009/06/19(金) 02:40:19 ID:gbFlTqWT
大学でラグビーばかりやってても世界ビリ争い決定戦
154名無し for all, all for 名無し:2009/06/19(金) 02:41:10 ID:gbFlTqWT
>>149
ラグビーも頭が良くないといけない

155名無し for all, all for 名無し:2009/06/19(金) 02:57:14 ID:VtYZK/l1
ならあたちょうじゃできないなw
156名無し for all, all for 名無し:2009/06/19(金) 03:20:05 ID:B3NvGR6q
代表も外人混ぜてのインチキ代表だからな
ラグビーは国内だけのオナニースポーツとしてやっていくべき
間違っても国際試合に出るべきではない
157くくく:2009/06/19(金) 03:21:16 ID:dE3oLzuc
正代表、ありゃなんだ?
サモア相手に蹴ってばっかり
キックパスなんてほとんど成功しないんだからやめろって

U20といい、お先真っ暗だな

158名無し for all, all for 名無し:2009/06/19(金) 03:26:13 ID:/b3pTHJ6
春口の手腕はそれなりに評価すべき。
人材の発掘と育成、チーム作りには素晴らしいものがる。

強くなるにつれ傲慢になっていったとの噂も耳にしたが、
会社の経営者なども多かれ少なかれそんなもんだろう。
その結果自分が痛い思いをしたんだから、それでいいだろう。

ヤツの話が出てくると途端にムキなるバカどもがいるが、
程度が知れるわ。大体伝統校のアホファンだろうけど。

159名無し for all, all for 名無し:2009/06/19(金) 03:38:28 ID:VbJyRMfj
>>158
つ、釣られないぞ・・・!
160名無し for all, all for 名無し:2009/06/19(金) 03:53:27 ID:gbFlTqWT
>>158
そう

159は伝統校の頭の固いオタ
頭の固い大オタがいるかぎり日本ラグビーは無理
161名無し for all, all for 名無し:2009/06/19(金) 04:10:14 ID:/uZwfO2+
井口とか杉本とか、キーになる選手が欠けちゃあねえ・・・とはいえ同じく欠けた他のチームはそれなりにやってる。
層が薄いというかセレクションなのか
162名無し for all, all for 名無し:2009/06/19(金) 04:35:00 ID:fBoqakGq
>>158
良いこと言った
俺みたいな若い人間は大オタの酷さには正直引く

各大学スレも
「出身者じゃなければ書き込む資格なし」
みたいな風潮で困る
163名無し for all, all for 名無し:2009/06/19(金) 07:08:57 ID:QCDgknKS
井口と杉本いててもけっかは変わらんかったでしょ
164名無し for all, all for 名無し:2009/06/19(金) 07:21:01 ID:em52+iO2
そもそも他チームもけが人いるだろうし
165名無し for all, all for 名無し:2009/06/19(金) 07:28:57 ID:CGpVa88f
イングランドはアレだが、残りの3戦のうち2つは勝てたな。
井口いなくてキックまるでダメになったし、
杉本いないので6,7,8のメンツ固定できなかった。
有田と杉本は絶対欠いちゃいけない選手だったのに一人いなくなったのは痛い。
166名無し for all, all for 名無し:2009/06/19(金) 07:36:41 ID:BIeOOCHU
>>164
オージーとかはS14所属クラスの選手が離脱しまくりだしな。
167名無し for all, all for 名無し:2009/06/19(金) 08:09:44 ID:n3WivruE
春をほめてるのって
あたちょう=jfkくらいしかいないじゃんw

ま、春に関してはまず関東学院を立て直して
本当にその手腕があるかどうか見せてからでしょ

今のままでは、寮のオーナーとして、
電気・ガス・水道を止めて自分に逆らう4年生を追い出した挙句
自宅に殴りこまれたとか言う人間にしか見えんし。

168名無し for all, all for 名無し:2009/06/19(金) 08:37:56 ID:JlkWIFa9
有田、杉本、山下のちびっこ3列見たかったな。安井の3列は厳しいね
169名無し for all, all for 名無し:2009/06/19(金) 09:08:08 ID:QCDgknKS
イングランド戦
井口出場してたけど…
態勢に影響あった?
170名無し for all, all for 名無し:2009/06/19(金) 11:30:56 ID:j+l8UO00
影響も何も開始早々に骨折退場だからなんも仕事しとらん。
判断しようにもムリ。村上が持ち上げてたから期待してたんだがな。
171名無し for all, all for 名無し:2009/06/19(金) 12:14:22 ID:L/VzFZ46
村上が持ち上げてたんじゃなくて薫田がBKの中で一番期待してたんだろ。
172名無し for all, all for 名無し:2009/06/19(金) 12:24:12 ID:rxV0HQ5+
期待しても
とにかく
盛り上がらない
173名無し for all, all for 名無し:2009/06/19(金) 12:41:29 ID:9dm0/8b9
>>158 一言余分だ。
最初に春口の名前を出した俺は、ガチガチの早稲田ファンだが彼の若手育成能力は十分認めてる。大学なんて関係ないね。
ここで大オタ大オタ騒いでる奴等の妄想力と想像力の無さは、「大オタ」以上に酷いな。なんかトラウマでもあんのかぁ?
174名無し for all, all for 名無し:2009/06/19(金) 12:47:18 ID:eKNZ1wwT
この大会で、大学での4年間が日本ラグビーの強化にとって
無駄な時間ってのが再認識されたわけだけど、
それでも夢中になれるダイヲタの気持ちが全く分からん。


ま、かと言ってプロ化して高校→プロクラブって
流れなんかできないだろうし、
今後も大学頼みなんだろう・・・虚しい。
175名無し for all, all for 名無し:2009/06/19(金) 12:49:59 ID:/Bvda4CY
だから早稲田程度でトラウマとか毎度毎度・・・
176名無し for all, all for 名無し:2009/06/19(金) 12:51:15 ID:eHZxdDff
>>174
そこが日本ラグビーの最大の課題なんだ。
今までは大学ラグビーに支えられて発展してきただけに克服できないんだよ。
今までのアドバンテージが状況が変化する事で弱点になるという典型例だけに悩ましい。
177名無し for all, all for 名無し:2009/06/19(金) 12:53:20 ID:TsWMjtWs
若くして優秀な選手は上のレベルでやらせてあげるというシステムが出来ればいいんだけどねぇ
難しい問題だな
178名無し for all, all for 名無し:2009/06/19(金) 12:54:05 ID:E81/Yuya
>>174
世界相手に一番戦えてるのがこの世代なんだが・・・
フル代表は半分外人にしてもサモアに惨敗。
U18(高校代表)は論外。
179名無し for all, all for 名無し:2009/06/19(金) 12:57:22 ID:/Bvda4CY
東福岡がサニックスの大会で準優勝したよ
180名無し for all, all for 名無し:2009/06/19(金) 12:58:13 ID:wbE01b7N
>>158

大麻育成した人間を育成したのも春口氏なのを忘れるなよ

世の中にはけじめというものが絶対必要なのだよ
181名無し for all, all for 名無し:2009/06/19(金) 12:59:19 ID:eHZxdDff
大学生でもトップリーグと契約してそっちでやらせる選択を許容できたらね。
まず、人数枠を決めてやってみたらどうだろうか。
大学生でレギュラーに成り切れないやつにはレギュラーとして定着する機会が増えるので力伸ばすチャンスが増えて、結果全体の底上げになるのではないか。
伸びる時期は人それぞれなので、チャンスは多いほどいいと思うし。
182名無し for all, all for 名無し:2009/06/19(金) 12:59:51 ID:E81/Yuya
>>179
そんなのが意味あんの?
日本の大学がケンブリッジやオックスフォードに勝ってるのと
大して変わらんのじゃないの?
183名無し for all, all for 名無し:2009/06/19(金) 13:01:25 ID:eHZxdDff
>>178
そうだよ。
日本はこの世代は大学をメインにプレイするが主要国ではプロとしてプレイするやつが多くなる。
ここからぐんと差をつけられてしまうんだよ。
184名無し for all, all for 名無し:2009/06/19(金) 13:04:02 ID:em52+iO2
高校代表は論外というか全てが中途半端かな
花園大会が高校単位で成功している(してきた)以上
(代表)強化は中途半端に成るね
ラグビー普及の面で貢献はしてるんだろうけど
185名無し for all, all for 名無し:2009/06/19(金) 13:12:43 ID:eKNZ1wwT
177さんが言うとおり、Jでいう指定強化選手制度だっけ、
あんなんを導入できればな。なんたらQも頓挫したし。
186名無し for all, all for 名無し:2009/06/19(金) 13:14:51 ID:rGNX8r9h
>>178
>世界相手に一番戦えてるのがこの世代なんだが・・・

今回の結果(15or16位)を見るとフル代表と変わらないだろ。
前回W杯ではグループリーグで5チーム中4位だったんだし。

むしろホームでこの結果はフル代表よりヤバいと思うがな。

ここからさらに海外はプロでプレイ、日本は大学でプレイして
スキルはもちろん経験の差がますます広がっていく…
187名無し for all, all for 名無し:2009/06/19(金) 13:18:47 ID:em52+iO2
そのスキル、経験の差を外国出身選手などで補おうとするが
広がらないようにするのがやっと‥が現状!?
188名無し for all, all for 名無し:2009/06/19(金) 13:20:10 ID:Qf5WA6JE
>>186
U20はサモア相手にトライ数4-4。
フル代表はサモア相手にトライ数2-6。
しかもフル代表はスタメンに外人6人。
U20は1人だけ。
189名無し for all, all for 名無し:2009/06/19(金) 13:24:35 ID:lPI8Q5qi
フル代表→古代表
190名無し for all, all for 名無し:2009/06/19(金) 13:24:41 ID:Qf5WA6JE
トップリーグが人気が出て完全プロ化して
高額の年俸や契約金を払えるようになれば
自然と高校からダイレクトにトップリーグに行く奴が増える。
191名無し for all, all for 名無し:2009/06/19(金) 13:30:42 ID:QCDgknKS
東福岡の布巻くん大学なんかに行かず…
192名無し for all, all for 名無し:2009/06/19(金) 13:31:47 ID:eBfR7lcl
>>190
トップリーグ完全プロ化か。
ファンとしては嬉しい限りだが、そんな夢みたいな話実現できるだろうか
193名無し for all, all for 名無し:2009/06/19(金) 13:31:50 ID:KUSJSd1w
サモアの有望株は欧州のプロクラブやNZ・豪の州協会と契約するから、年を重ねるごとに日本の同世代よりどんどんうまくなっていくのでは?
194名無し for all, all for 名無し:2009/06/19(金) 13:34:25 ID:Qf5WA6JE
できるわけないじゃん。
結局のところ人気を上げられないトップリーグが一番の癌なんだな。
おまけに社業優先のところが多くて練習時間を確保できないし
どこも外人頼りなもんだから日本人がまったく伸びない。
フル代表の主将の存在感のなさときたら・・・
195名無し for all, all for 名無し:2009/06/19(金) 14:11:34 ID:T8wG7zHy
オリンピック入りをしてもらうことだろうな。
オリンピック入りすればJOCから7人制へ強化費が出される。
JOCのランクも上がって分配強化金みたいなのも増えるだろうし。
それを使って7人制で有望株を鍛えて15人制へ送り出す。
(ニュージーランドの3列あたりは7人制出身が多くなってる)
196名無し for all, all for 名無し:2009/06/19(金) 14:11:44 ID:em52+iO2
アメリカプロラグビーleague(NRL)のトライアウト受けに行く日本人おらんのかな
197名無し for all, all for 名無し:2009/06/19(金) 14:15:31 ID:BIeOOCHU
>>196
それはもしや13人制(リーグラグビー)なのでは…?
198名無し for all, all for 名無し:2009/06/19(金) 14:20:26 ID:vxprKhOz
>>196
そういう厳しい中で夢追いかける奴がサッカーにはいたけどな。
ラグビーでは成功した奴もいない。
199名無し for all, all for 名無し:2009/06/19(金) 14:20:55 ID:em52+iO2
>>197
世i界

7人制、13人制、10人制..
道を切り開いてはという意味です
200名無し for all, all for 名無し:2009/06/19(金) 14:32:25 ID:10F4yFq1
TL 今年いっぱい持つ所がどんだけあるか、
トヨタだって何時なんどきなくなるかわからん
201名無し for all, all for 名無し:2009/06/19(金) 15:27:08 ID:wzGlPSAP
>>180 大麻育成した人間を育成したのも春口氏…
基本親だろ。20歳超えてりゃ本人の責任だ。ラグビーの監督が大麻吸うな、物を盗むな、人を殺すなって教えんのか? 
202名無し for all, all for 名無し:2009/06/19(金) 15:33:36 ID:BIeOOCHU
>>199
そういう意味ね。
S14を目指してNZのクラブで奮闘する堀江とかは居るんだけどね…。
203名無し for all, all for 名無し:2009/06/19(金) 15:41:15 ID:BFOO4lq0
その昔、仙台育英の畠山が花園を前に代表でU19のアジア選手権かなんかに、
花園組では1人だけ出場。ちょっとは意識の高い選手が出たかと思ったけど、
大学の4年間を経て、今ではサントリーのリーマン選手。山下にも抜かれちゃった。
204名無し for all, all for 名無し:2009/06/19(金) 15:53:39 ID:rGNX8r9h
>>188
そんな1試合ごとの結果じゃなくて大会通じての結果で考えるべきだと思う。
その点では今回のU20も前回のW杯でもたいして違わない。

本当に強いところにはまるで歯が立たないが、結構ミスをしてくれる相手なら
そこそこ戦える点とか、そういう相手とのここ一番のチャンスでミスが出る点まで同じ。
205名無し for all, all for 名無し:2009/06/19(金) 15:58:35 ID:vHCumBA9
>>188
U20のサモア代表というのは、NZ在住のサモア系プロ志望選手をリクルート、
サモア代表になっても良いという選手を集めてセレクション、1週間ほど
合宿して編成しただけの急造チーム。

トンガも同じようなもので、NZから3チーム出てると思えば分かりやすい。
206名無し for all, all for 名無し:2009/06/19(金) 17:11:37 ID:/uZwfO2+
>>169
前半11分で交代したよ。ちゃんと観てないのにネガなコメントしなさんな。
207名無し for all, all for 名無し:2009/06/19(金) 17:38:48 ID:KUSJSd1w
しかし、競技人口の多さが強さに比例しないのはなんだか悔しいね・・・身体能力云々は抜きにして。

せめて10〜12位くらいにいて、条件次第でティア1勢を食っちまうぐらいの力を付けて欲しい。
208名無し for all, all for 名無し:2009/06/19(金) 18:24:43 ID:Ab1ZTD+X
イタリア戦せっかく録画放送あるけどやる気が無かったんじゃ見る気しないな
ゆとり教育のせいで根性が無くなったのかね
209名無し for all, all for 名無し:2009/06/19(金) 19:06:35 ID:5x9SeYij
>>203
将来まで考えて仕事とラグビーを寝る時間削って両立させてる人間もいりゃ、昼間から2ちゃんしてる分際で「そんな奴は意識が低い」とかぬかす馬鹿もいる。

人生色々ニートも色々
210名無し for all, all for 名無し:2009/06/19(金) 19:07:29 ID:BIeOOCHU
>>208
ただ単純にフィットネス不足なんだろう。
中3日で自分達より実力上位のチームと今までで4試合。殆どの選手はそんな経験無いだろうからね。
211名無し for all, all for 名無し:2009/06/19(金) 21:01:32 ID:8EW0chU7
いままで滑川は世代NO.1SHだと確信してたが・・・・・


イタリアのSHに比べると。。。。その差愕然。。。。
212名無し for all, all for 名無し:2009/06/19(金) 21:18:08 ID:1dSai4YC
滑川よりSOが・・・
213名無し for all, all for 名無し:2009/06/19(金) 21:25:07 ID:JlkWIFa9
イタリア、イングランドのSHはかなり上手かった。

滑川は捌きは良いがズルさがない。田中史にはそれがある。
214名無し for all, all for 名無し:2009/06/19(金) 21:39:49 ID:5stmxeor
くんだ、続投?
筑波閥。
いいかげんにしろや。
215名無し for all, all for 名無し:2009/06/19(金) 21:45:24 ID:gbFlTqWT
>>174
大学ラグビーの限界と、大オタの悪害だよな!!
216名無し for all, all for 名無し:2009/06/19(金) 21:47:42 ID:1dSai4YC
正海より竹下の方が断然上だな。
つか正海ってなんで使われてるんだ?
いいとこ一つもないように思うが・・・
217名無し for all, all for 名無し:2009/06/19(金) 22:13:50 ID:X6G39cr8
>>中3日で自分達より実力上位のチームと今までで4試合。殆どの選手はそんな経験無いだろうからね。

とても的を得た意見だとおもうた。

薫田辞めろ。解任がないなら、辞任しろ。
218名無し for all, all for 名無し:2009/06/19(金) 22:18:04 ID:TdOMrCRb
大学のジュニア選手権とは別にU20選手権を設けたりできないかな?
219名無し for all, all for 名無し:2009/06/19(金) 22:19:39 ID:8EW0chU7
正海にはサイズがあるさかいな。
220名無し for all, all for 名無し:2009/06/19(金) 22:21:14 ID:1dSai4YC
ただの木偶の坊やん。
足が遅いから抜けないしキープ力がないからすぐターンオーバーされる。
221名無し for all, all for 名無し:2009/06/19(金) 22:21:19 ID:em52+iO2
ウルグアイに負けたら辞任かな
と考えても

それでも続投するのがラグビー日本規格
222名無し for all, all for 名無し:2009/06/19(金) 22:23:02 ID:qrDTMkLt
薫田が自分から辞める訳ないだろ
「145」の恥さらし主将なんだぞ
223名無し for all, all for 名無し:2009/06/19(金) 22:39:32 ID:gbFlTqWT
選手を全員入れ替えてみ
判断力などあるやつに
うまくいくで
224名無し for all, all for 名無し:2009/06/19(金) 22:49:49 ID:8EW0chU7
山下有田以外が入れ替え対象だよな。
225名無し for all, all for 名無し:2009/06/19(金) 23:07:12 ID:zkenID7g
>>221
解任どころか、正代表の監督就任もありえるのが日本ラグビークオリティ。
今の正代表を貶めたいためにU20を持ち上げている人もいるけど
今回のU20日本代表は正直期待はずれでしょ。
ホームなんだからグループリーグで1勝はしないと。
226名無し for all, all for 名無し:2009/06/19(金) 23:16:09 ID:vxprKhOz
>>225
どんな期待だよ。元から順位を維持するのが必死なのに。
大体勝てるとか考えが甘いんだよ。
もっと若いのをまともにそだてないと。
イタリアの選手の方がはるかに将来性感じるわ
227名無し for all, all for 名無し:2009/06/19(金) 23:51:19 ID:DGMZx6Nx
流れ切ってすいません。
初心者なのですが、明後日の秩父宮の当日券って発売されますか?

ラグビーファンなので、生ハカだけでも観たい!っと急に思いつきました。
どなたか回答お願いします。
228名無し for all, all for 名無し:2009/06/19(金) 23:53:16 ID:jd/gMjPd
あるよきっと。
229名無し for all, all for 名無し:2009/06/19(金) 23:54:20 ID:AEal/o5o
期待外れ 小野、安井、正海
期待以上 山下、豊島
期待通り 有田、ハベア
230名無し for all, all for 名無し:2009/06/19(金) 23:57:57 ID:q3E90848
敢闘賞 吉田
231名無し for all, all for 名無し:2009/06/20(土) 00:03:27 ID:0Jbh8iAu
安井ってイングランド戦で献身的だった4番のやつでしょ?
そんなに期待の高い選手だったの?
232名無し for all, all for 名無し:2009/06/20(土) 00:08:51 ID:v8LSuy61
>>224
二人とも入れ替えだよ
判断が悪すぎる
233名無し for all, all for 名無し:2009/06/20(土) 00:10:33 ID:v8LSuy61
>>146>>149
そう
判断が悪い

全員入れ替え

全員だめ 頭使えよ
234名無し for all, all for 名無し:2009/06/20(土) 00:12:22 ID:7FkVw7hu
>>229
期待外れに滑川を追加
235名無し for all, all for 名無し:2009/06/20(土) 00:13:40 ID:v8LSuy61
全員期待はずれなんだよ

これではダメ

低いレベルで期待どうこうではダメ

この成績、出来で期待通りや期待以上ではさきがおもいやられる
236名無し for all, all for 名無し:2009/06/20(土) 00:23:08 ID:0egD051I
滑川はそんな悪くなかっただろ。
むしろ期待外れは横山。
237名無し for all, all for 名無し:2009/06/20(土) 00:29:46 ID:cKOK9W/Q
229>と一緒。

期待ハズレ、仲曽根、竹下。
期待以上、立川。
238名無し for all, all for 名無し:2009/06/20(土) 00:48:57 ID:v8LSuy61
全員期待はずれ
この出来ではそれしかない
239名無し for all, all for 名無し:2009/06/20(土) 00:51:47 ID:0Jbh8iAu
おれはむしろ期待外れはいないと思うがな。
まあ期待値が0だっただけのことだがw
240名無し for all, all for 名無し:2009/06/20(土) 00:59:19 ID:Xoebc912
>>228
どうもです。
発売はされてて、当日に売り切れなければってことですよね?


昼前くらいには行った方がいいですよね。
241名無し for all, all for 名無し:2009/06/20(土) 01:15:45 ID:yIFXleZg
>>215
http://blog.livedoor.jp/nob_nakao/archives/2009-06.html#20090614
つまり、またぞろ蠢いている愚か者の正論、
大学ラグビーのシステムや、
下級生に試合経験の場が少ないことが、
今回の主たる敗因ではない。
   by 中尾亘孝

ば〜か、大西鉄之助が今いてもどうしようもない惨状だよ
242名無し for all, all for 名無し:2009/06/20(土) 01:21:34 ID:Gk8/FI7k
>>241
本当にどうにかしないと、育成の問題がありすぎる。
243名無し for all, all for 名無し:2009/06/20(土) 01:30:43 ID:v8LSuy61
>>241
大学ラグビーではその時期にさらに差が付き通じないということだ
別にそれでいいならイギリスの大学みたくやっていくのもそれは1つの道

244名無し for all, all for 名無し:2009/06/20(土) 01:43:37 ID:UxzHwdIk
昼過ぎでも、いや3決の後でも入れそうな気が…。
俺の予想、天気が良ければ8000人、降れば7000人ってとこかな。
中央で見たければ正午目標。どこでも良ければノンビリと。
245名無し for all, all for 名無し:2009/06/20(土) 01:45:04 ID:8crAt07C
中央席はとっくに完売
当日販売も無いが。
246名無し for all, all for 名無し:2009/06/20(土) 01:48:13 ID:0Bggjvyp
早々に協会が薫田に続投要請出したのは
客入りで合格と判断したからだったりして。。
あまり、彼のお陰では無いと思うが。。
動員数記録抜いた時期と重なる気がする
247名無し for all, all for 名無し:2009/06/20(土) 02:27:45 ID:Vw3/M8aS
>>244
決勝は中央席と他の自由席でチケットわかれますよー
248名無し for all, all for 名無し:2009/06/20(土) 03:12:22 ID:V0RCAlUz
>>246
関係ないよ
筑波閥や身内にはとことん甘いのが真下達だから
100失点した萩本だって続投要請してたし
249名無し for all, all for 名無し:2009/06/20(土) 04:26:57 ID:N9EY1PGi
>>209
たしかに。。。(`・ω・´)


2 :名無し for all, all for 名無し:2009/06/19(金) 11:20:41 ID:5x9SeYij
タラントはだっふんだ時の志村に似てる

4 :名無し for all, all for 名無し:2009/06/19(金) 21:07:26 ID:5x9SeYij
>>694
キティ?
250名無し for all, all for 名無し:2009/06/20(土) 06:14:02 ID:uJR0IFer
最近はラグビー選手だけじゃなく他の体育会系クラブの選手も犯罪者が多いね
251名無し for all, all for 名無し:2009/06/20(土) 07:17:48 ID:G4DvE09D
最近っていうか昔からちょいちょい発覚してるけどな
252名無し for all, all for 名無し:2009/06/20(土) 09:05:39 ID:aEc56drw
>>207
亀レスでスマンが、競技人口が多いのにラグビーファンが少ないほうが問題だと思う

競技人口の数字(ほとんど高校生)を信じると、日本には少なくとも100万人ぐらいの
元ラグビー選手がいるのに、そのうちラグビーを観に来るのは1割以下。
253名無し for all, all for 名無し:2009/06/20(土) 09:40:43 ID:6Lwya5xl
>>252
トップリーグが興行としてそうした客層をつかみ切れていないと言うにつきる。
サッカーに頭下げてJのクラブにラグビー部門設けるなどしてトップリーグの完全プロ化をしないといけないんじゃないかな。
まあ協会の連中はプライドだけは高いからそんな事できないだろうがなw
254名無し for all, all for 名無し:2009/06/20(土) 09:48:46 ID:UxzHwdIk
ごめん、知ったかになっちゃった。ではバックの良い席なら早めに。どこでもいいならごゆるりと。

ハカとロビー・ロビンソン見るだけでも行く甲斐あるね。キンギ(AUS)ローズ(ENG)にも注目。降らなきゃいいなあ。
255名無し for all, all for 名無し:2009/06/20(土) 10:12:23 ID:3tP6Yh+M
最下位決定戦に負けたら・・・
256名無し for all, all for 名無し:2009/06/20(土) 10:34:22 ID:zAcsLVsD
15位でも16位でも来年は下部。こうなりゃ、怪我したくねぇっし、って思うのは普通。
257名無し for all, all for 名無し:2009/06/20(土) 10:59:49 ID:8EqJD9Lp
U20は無視するけど、セブンズ日本「選抜」に関東の部員が選ばれた途端に豹変・連投する奴
ヲイ、日本「代表」じゃねえぞ、「選抜」だぞ、jfk。のぼせあがるなカスw

JAPAN 2009/ 6/19 22:07 [ No.32459 / 32470 ]
投稿者 : jfkkgu

http://www.rugby-japan.jp/japan/sevens/2009/id6588.html
丸一日かけた移動、3回しかない練習、最も過酷な環境が彼らを育てます。
笹倉も夏井もみんな笑顔、夏井の足にはテーピングすらありません。ホッ(^^
地球の裏側で待っていてくれる子供達がいる。その笑顔は釜利谷キッズと変わらない。
若いんだから無理していいんです。体力の続く限り多くを見て違う空気を吸ってこい。

Re: JAPAN 2009/ 6/19 22:27 [ No.32460 / 32470 ]
投稿者 : jfkkgu

http://www.rugby-japan.jp/japan/sevens/2009/img/0614kenya/0617/07.jpg
現地日本人学校訪問。普及活動?協会はそうコメントをつけていますが否です。
日本人として、祖国から遠い大地で育つ子供を慈しみ励ます愛です。

Re: JAPAN 2009/ 6/19 22:37 [ No.32461 / 32470 ]
投稿者 : jfkkgu

サッカー日本代表にもサムライジャパンにもバレーにもハンドボールにも
卓球にもカーリングにも日本代表に外国籍選手はいません。
「ラグビーは協会主義だから」オールドファンの一人として当たり前の
ように受け入れてきた理屈に最近ようやく違和感を覚えてきました。
日本人としての高揚感、ラグビーにもほしいです。


Re: JAPAN 2009/ 6/19 23:05 [ No.32463 / 32470 ]
投稿者 : jfkkgu

http://www.rugby-japan.jp/japan/sevens/2009/img/0614kenya/0617/04.jpg
悲愴感なんかいらない。国の代表を楽しめば良い。エンジョイすべてはそこから。

Re: JAPAN 2009/ 6/20 7:59 [ No.32465 / 32470 ]
投稿者 : jfkkgu

笹倉は高校JAPANだったけど夏井がここまで伸びるとは思わなかった。
ふたりともまだ3年生。大島と併せて三本の矢の活躍をしばらく楽しめます。
この三人、実は前回U20大会で大活躍(大島はMVP)し世界を驚かせた。
あと1年いやあと半年生まれるのが遅ければU20を勝利に導けたのに。
セブンズに舞台を変えて、もう一度世界を驚かせよう。

Re: JAPAN 2009/ 6/20 8:10 [ No.32466 / 32470 ]
投稿者 : jfkkgu

FWの強さ、DF、BKの決定力。
勝利の三大要素のうちBKの決定力は確認できました。去年からの課題をひとつクリア。
あとふたつ。じっくり見させていただきましょう。釜利谷で。
258名無し for all, all for 名無し:2009/06/20(土) 11:03:54 ID:ECl7XL4F
おれは南アのSHクロニエも推すね。
彼のパスは素晴らしいよ。早いし伸びるし、判断もいい。
ヤングスやキンギ、カズナヴとかサイド突破で目立つ選手は多いけど、
パスワークは今大会,1だよ。
259名無し for all, all for 名無し:2009/06/20(土) 12:38:23 ID:8FSyaQh9
フランスSHがNo.1だよ。レベルが違うよ。
260名無し for all, all for 名無し:2009/06/20(土) 12:53:42 ID:5/Jkssuu
ヤングス>クロニエ>キンギ>カズナブ

かな。カズナブは確かに良いけどこの年で膝にメスが入ってるし、
あの南ア戦の痛がりかたとか見ると将来性は?
261名無し for all, all for 名無し:2009/06/20(土) 13:42:05 ID:vsz0E1wD
うー
見ていて異次元差を堪能できました

正月ころ
国内でやってるのもやはり
ラグビーっていうのかなぁ
262名無し for all, all for 名無し:2009/06/20(土) 14:56:54 ID:x5+A7HCd
社員のための企業チームであるかぎり、
興行としては成功しないよ。
263名無し for all, all for 名無し:2009/06/20(土) 15:40:31 ID:n+lTJhsD
決勝戦メンバー

イングランド
1 Ben Moon (Exeter Chiefs)
2 Jamie George (Saracens)
3 Bob Baker (London Wasps)
4 Graham Kitchener (Worcester Warriors)
5 James Gaskell (Sale Sharks)
6 Courtney Lawes (Northampton Saints)
7 Calum Clark (Leeds Carnegie, captain)
8 Carl Fearns (Sale Sharks)
9 Ben Youngs (Leicester Tigers)
10 Rory Clegg (Newcastle Falcons)
11 Charlie Sharples (Gloucester Rugby)
12 Luke Eves (Bristol Rugby)
13 Henry Trinder (Gloucester Rugby)
14 George Lowe (Harlequins)
15 Tom Homer (London Irish)
Replacements
16 James Clark (London Irish)
17 Shaun Knight (Gloucester Rugby)
18 Dan Williams (Gloucester Rugby)
19 Josh Ovens (Bath Rugby)
20 Dave Lewis (Gloucester Rugby)
21 Rob Miller (Newcastle Falcons)
22 Jack Cobden (Leicester Tigers)
264名無し for all, all for 名無し:2009/06/20(土) 15:42:33 ID:n+lTJhsD
ニュージーランド
1. Willie Ioane (Manawatu)
2. Brayden Mitchell (Southland)
3. Ma’afu Fia (Manawatu)
4. Alex Ryan (Southland)
5. Daniel Faleafa (Auckland)
6. Brendon O’Connor (Canterbury)
7. Bernie Hall (Canterbury)
8. Trent Boswell-Wakefield (Hawke’s Bay)
9. Frae Wilson (Wellington)
10. Aaron Cruden (Manawatu, captain)
11. Zac Guildford (Hawke’s Bay)
12. Shaun Treeby (Wellington)
13. Winston Stanley (Auckland)
14. Nafi Tuitavake (North Harbour)
15. Robbie Robinson (Southland)
Reserves
16. Shae Tamati (Hawke’s Bay)
17. Latu Talakai (Waikato)
18. Leighton Price (Hawke’s Bay)
19. Elliot Dixon (Canterbury)
20. Tom Taylor (Canterbury)
21. Codey Rei (Taranaki)
22. Ken Pisi (North Harbour)
265名無し for all, all for 名無し:2009/06/20(土) 17:33:15 ID:LdMiI+si
選手たちはがんばっているんじゃないですか?解説者も言ってるけど、番狂わせなく
順位ランキングどおりだって。期待しすぎだよ。
266名無し for all, all for 名無し:2009/06/20(土) 18:03:23 ID:7FkVw7hu
滑川がスタメンから外されたな。
267名無し for all, all for 名無し:2009/06/20(土) 18:26:00 ID:/Jm33JQ2
大会直前にちょこっと東芝と練習試合したでけでしょ
本番想定して、トップリーグと三連するとか、もっと前から
相当数トップリーグとやりゃいいんだよ


こんな簡単なこともやらず、試合直後からの気が抜けた
プレーを改善することもできず、どうしょうもねーな、このチーム

頭ぐらい刈って明日臨めや
268名無し for all, all for 名無し:2009/06/20(土) 19:39:47 ID:qsKHTk7E
明日、レベスタに行きます。
こんな、暑い日にラグビー見るのなんて初めてです。

5から9位の対戦ですが、見所とか良い選手いたら
教えて下さい。
269:2009/06/20(土) 19:43:52 ID:Y67Srfz9
フランスのラパンドリと12と14と15がいい選手だと思ったよ。
サモアは9が積極的。
ウェールズは6と8と10のキックの精度かな。
アイルランドは11とか。
270名無し for all, all for 名無し:2009/06/20(土) 20:00:59 ID:8FSyaQh9
>>268 決勝よりウェールズ×フランスが明日1番面白いよ。因縁の対決だからな、マジで生で見たい。天気が悪いみたいだけど…
うらやましいよ君が
271名無し for all, all for 名無し:2009/06/20(土) 20:21:05 ID:IopAOvb/
明日は幾らなんでも勝つだろう。一列は高校生並みの体重だ。
272名無し for all, all for 名無し:2009/06/20(土) 20:23:16 ID:qsKHTk7E
268 だけどレスありがとう。
明日、楽しんできます。
273名無し for all, all for 名無し:2009/06/20(土) 20:40:01 ID:P7B3S4mJ
次花園で試合あるのいつですか
274名無し for all, all for 名無し:2009/06/20(土) 20:42:30 ID:0Jbh8iAu
>>267 NECともやったししかも勝ったのを知ってて書き込んでる?
>>268 アトニオとかアトニオとかアトニオとかかなw
まあそれはそれとしてあとは>>270のいうとおりなんじゃないかな。
275名無し for all, all for 名無し:2009/06/20(土) 22:29:05 ID:8FSyaQh9
>>273 明日
276名無し for all, all for 名無し:2009/06/20(土) 22:32:25 ID:V0RCAlUz
>>270
そういえばウェールズとフランスって、去年のやらかしで今大会なんかペナルティ課せられてたの?
当事者たちが半年ぐらい出場停止になってたのは知ってるけど。
277名無し for all, all for 名無し:2009/06/20(土) 22:38:50 ID:Rwt9A7fz
>>265
ホームでやってるんだからグループリーグで1勝はしないと。
サモアなんか全然合同練習してないことが試合にも出ているんだから。
まあ選手は教えられたことをやってるんだろううね。
どうやって得点を奪うのかってことがチームとして徹底されていなくてかわいそうだと思う
278名無し for all, all for 名無し:2009/06/20(土) 22:40:03 ID:8crAt07C
279名無し for all, all for 名無し:2009/06/20(土) 22:44:41 ID:/X6TYnEs
ハベアを外した理由は?
薫田を外さない理由は?
280名無し for all, all for 名無し:2009/06/20(土) 23:07:14 ID:Gk8/FI7k
>>277
そんな問題じゃないと思わないと日本は
二度と上に上がれないと思うよ。他のチームはそれこそ手取り足取りで点の取り方なんて教わってないからね。
いいかげん中尾みたいなファンがいなくならないと。
281名無し for all, all for 名無し:2009/06/20(土) 23:12:45 ID:0Jbh8iAu
明日秩父宮で本物を見てくる。

・・・予定だけど、彼らとて20歳の若者。雨だとgdgdになっちまうのかな(;´д`)
(オープニングも行ったけどgdgdだったしな。)
282名無し for all, all for 名無し:2009/06/20(土) 23:28:03 ID:da5rJaeE
中尾って偉そうだけど何者なの?
283名無し for all, all for 名無し:2009/06/20(土) 23:30:00 ID:ETQg+bYb
>>280  さっそく来たよ。

http://blog.livedoor.jp/nob_nakao/archives/2009-06.html#20090620

>2009年06月20日
>それって違う
>またぞろ協会が、わけのわからぬことをやろうとしているらしい。
>まだ、大会は終わっていないし、なんらの総括もしていないのに。

だいたい、自分の誤りを総括しない奴が
総括しろと言っても説得力ない。


>U20スクォッドの半分が、
「スコッド」で定着しているのを「スクォッド」だなんて信用できないね。


>大学では、いろいろな分野の多士済々とお友達になることが最優先。
>ラグビーは空気のようなもの、よく遊びよく学べでいいのです。

戦前の話かw



どうしてこんな人が薫田をえらそうに非難できるのか
284名無し for all, all for 名無し:2009/06/20(土) 23:31:16 ID:8crAt07C
中尾ネタは専用スレでやれよ
しかしお前ら、ホント中尾が好きなんだなw
285名無し for all, all for 名無し:2009/06/20(土) 23:42:02 ID:x5+A7HCd
確かに。
消えた人のブログなんか見てどうすんの?

つか中尾=鬼平ってほんと?
286名無し for all, all for 名無し:2009/06/20(土) 23:45:49 ID:AukNydMq
287名無し for all, all for 名無し:2009/06/21(日) 00:11:00 ID:9Vi48Jm3
そういやハーフペニーは去年出てたんだ。確かバスタローも乱闘に参加して制裁受けてたな。
288名無し for all, all for 名無し:2009/06/21(日) 00:49:46 ID:VPHQN1mY
大学のU20選手権って多少なりとも効果あると思う?
289名無し for all, all for 名無し:2009/06/21(日) 00:52:55 ID:rxNI1s/A
多少は効果あると思うよ
ただ、U20でまともなチームを組める大学は、一部の強豪校に限られるのが難点かな

ジュニア選手権を廃止するのは色々問題あり過ぎ
290名無し for all, all for 名無し:2009/06/21(日) 00:53:41 ID:D8kMbIan
ジュニア選手権よりレベルの低い試合をやっても効果なんてあるわけない。
つかジュニア選手権で十分。
Bチームにも入れない選手は選ぶ必要なし。
291名無し for all, all for 名無し:2009/06/21(日) 00:54:40 ID:kM289jJE
早いうちから経験を詰めるという面ではいいが、人材をもう少しばらけさせないと。今のままなら集めたもん勝ちみたいなもんだろ。
292名無し for all, all for 名無し:2009/06/21(日) 01:06:50 ID:R4Ah/tQt
>>289
強豪校でも早稲田はメンバーを組めるかどうか分らない。
一年は35人いるがそのうち10人近くが浪人なので
早生まれでない限りU20の資格がない。
今みたいに10人以上怪我人がいるとメンバーを組めなくなる。

>>290
同意。
現代表の選手もほとんどが昨年B以上で出場してた選手なのでは?
293名無し for all, all for 名無し:2009/06/21(日) 01:18:47 ID:hUAMsOtX
中尾には早く言論活動を終了してほしい

大学上位はとっととトップリーグに入ればいいんだよ
それだけでほぼ問題は解決

あとジュニア連中はトップイースト、ウエストで揉ませる
大学の場合、選手登録は自由にすればいい

日本は資源が乏しいんだから有効活用しなくてどうする
大学だ、社会人だでさらに細分化して強化になるとでも
思ってるのかね?
294名無し for all, all for 名無し:2009/06/21(日) 01:23:18 ID:IbUgv/Am
中尾ネタは専用スレでやれよカス
295名無し for all, all for 名無し:2009/06/21(日) 02:24:46 ID:EPshVUpy
>>293
大学選手権1,2位チームをトップリーグに混ぜて
ベスト8を所属のチームの下部リーグに混ぜればいいだろうね。
あとは図抜けた選手を協会の特別指定選手としてトップリーグでプレイさせるとか・・・。

まあ、ブレーンストーミングの類だがね。
296名無し for all, all for 名無し:2009/06/21(日) 02:31:44 ID:EPshVUpy
>>295
所属のチームって変だな
所属地域ね。
297名無し for all, all for 名無し:2009/06/21(日) 05:05:13 ID:DFZKVFyP
ああ降ってきた
298名無し for all, all for 名無し:2009/06/21(日) 05:37:34 ID:IF1aO2qg
>>295
TLでは、毎年メンバーが入れ替わる学生チームには荷が重いというのか、主力が欠けたら一気に戦力低下するうえ、
遠征費の問題もあるから、前年8強大学はトップイーストやウェストの方が良いような気がする。
でも、TLでやれないことには、強豪国との差が開く一方なんだけれどな。。。

あと、特別指定選手制は、社会人と学生の公式戦シーズンが重なる以上は無理か・・・
いっそのこと、大学の公式戦は春〜夏シーズンに前倒ししかないかなと。

いずれにしても1〜2年対抗戦は、低いレベルで試合経験を積ませても意味がない。
所詮は、その年代でTLに通用するものがないと、外人には太刀打ち出来ないだろうね。

299名無し for all, all for 名無し:2009/06/21(日) 08:22:11 ID:rGq0hjns
雨が本降り・・・
さすがにこの雨では悩むな
300名無し for all, all for 名無し:2009/06/21(日) 09:02:30 ID:dk44adaW
雨かお…
しかも小雨超えてるお…
秩父宮行くかどうか迷うお…
301名無し for all, all for 名無し:2009/06/21(日) 09:04:34 ID:g/vckFTU
花園行こう思ってんですけど、U20のチケットとか普通に買えますか?
302名無し for all, all for 名無し:2009/06/21(日) 09:04:56 ID:de1UM2sm
>>299>>300
ちなみに花園も雨が降ったり止んだりみたい。瑞穂も博多も雨かな?
303名無し for all, all for 名無し:2009/06/21(日) 09:30:44 ID:B+2stkrg
うわ。
なんじゃこの雨。
決勝と準決勝なのに、なんだよ…。
どーすっかな…。
304名無し for all, all for 名無し:2009/06/21(日) 09:30:45 ID:ihnJZLSe
>>302 
名古屋(瑞穂)も雨だよ…
305名無し for all, all for 名無し:2009/06/21(日) 09:33:27 ID:ysrUHw38
雨の中ブービー決定戦は見に行きたくないな・・・ 自転車だし
306名無し for all, all for 名無し:2009/06/21(日) 09:34:24 ID:gS6AOdw9
ファイナルラグビーにはやんで保水
307名無し for all, all for 名無し:2009/06/21(日) 09:46:27 ID:t8L2EC6d
今の1、2年生が試合経験が足りないなんて今頃気が付いたのか。
308名無し for all, all for 名無し:2009/06/21(日) 10:12:10 ID:B+2stkrg
今ラグビー協会に電話した。
秩父宮は予定通りやるみたい。
うーん。行くか悩むな…。
309帝京大府中:2009/06/21(日) 10:13:34 ID:feTT6pd6
日対ウル瑞穂の中継は流石に無い様だ、今日は大差で勝利!
ホスト国として最後の最後で初勝利。皆喜ぶのかな?
みんな早く自分のチームに戻って頑張って下さい。
310名無し for all, all for 名無し:2009/06/21(日) 10:13:44 ID:de1UM2sm
>>308
そりゃやるでしょう。
台風直撃とかならともかく。
311名無し for all, all for 名無し:2009/06/21(日) 10:17:50 ID:NOu/kgzr
>>308
雨天決行ってチケットに書いてある。
312名無し for all, all for 名無し:2009/06/21(日) 10:18:33 ID:B+2stkrg
まぁね。
そーなんだけどね。
ちょっと淡い期待を寄せてみただけだぉ。
313名無し for all, all for 名無し:2009/06/21(日) 10:20:53 ID:WGCxTyNV
なんか昨夜のABとフランスみたいな最悪なコンディションだなあ。
おいらはハカだけでも見たかったけど、迷うなあ。
314名無し for all, all for 名無し:2009/06/21(日) 10:26:18 ID:rGq0hjns
15時以降はやむかも知れん
http://weather.yahoo.co.jp/weather/raincloud/13/index.html?c=6
315名無し for all, all for 名無し:2009/06/21(日) 10:27:22 ID:7LM0ZR5j
>>308
首都圏台風直撃でもTLやるくらいだぞ秩父宮は。これくらいで、しかも国際大会が中止になるわけなかろう
316名無し for all, all for 名無し:2009/06/21(日) 10:44:45 ID:Dulak/CF
博多到着。
糞、蒸し暑い。
こんなんじゃ、蹴り合いになるな。
317名無し for all, all for 名無し:2009/06/21(日) 11:29:14 ID:S5mf+/Wj
雨に始まり雨に終わるのか。
イングランド有利かな?
今秩父宮向かってる。各会場現地組の人
雨に負けず頑張りましょう!
318名無し for all, all for 名無し:2009/06/21(日) 11:29:59 ID:3UT9GDlB
スカパー死亡の兆候
319名無し for all, all for 名無し:2009/06/21(日) 11:30:45 ID:UgqULLL/
スタンド人少ないな

atレベスタ
320名無し for all, all for 名無し:2009/06/21(日) 11:39:19 ID:Vymil4z3
今、秩父宮です。
むっちゃ雨降っています。
321名無し for all, all for 名無し:2009/06/21(日) 11:42:24 ID:sKnvzQdN
秩父宮の入りはどんな感じ?屋根のある席はもう埋まってる?
322名無し for all, all for 名無し:2009/06/21(日) 11:47:09 ID:PQR/TQYA
この雨で4時間はキツいなあ
でっかい傘さして見る奴ばっかだろうしなあ
でも見逃したくないんだよなあ
323名無し for all, all for 名無し:2009/06/21(日) 11:49:21 ID:Dulak/CF
レベスタ雲。
風もある。
見るには最高です。
324名無し for all, all for 名無し:2009/06/21(日) 11:49:27 ID:dIO3rDxM
http://tokyo-ame.jwa.or.jp/
ここ見ると強い雨はもうすぐやみそうな感じなんだけどな
325名無し for all, all for 名無し:2009/06/21(日) 11:49:38 ID:82RhcSYB
今信濃町。これから向かうけど人の入りはどう?
326名無し for all, all for 名無し:2009/06/21(日) 11:58:30 ID:4idd5E4O
瑞穂までケッタで10分。 
けど雨・・・
327名無し for all, all for 名無し:2009/06/21(日) 12:02:00 ID:4vxrJCD4
SH横山が先発、SO立川大変だ・・・。
328名無し for all, all for 名無し:2009/06/21(日) 12:06:35 ID:4idd5E4O
あれ、日本瑞穂で二時から違った?
329名無し for all, all for 名無し:2009/06/21(日) 12:11:32 ID:Ve2FCJoR
秩父宮今到着。ゴール裏屋根席に座れますた。ただ、後方は大分埋まった。前方ならまだ空き有りだけど、屋根のあるところは厳しいと思われ。

ちなみに、自分の隣、空いてますけど、何か?
330名無し for all, all for 名無し:2009/06/21(日) 12:17:01 ID:iGfrr4zu
秩父宮試合直前に着く予定。

屋根下は無理だろうから雨が早く止んでくれるのを祈るばかり。

まだ降ってるよね?
331名無し for all, all for 名無し:2009/06/21(日) 12:19:11 ID:de1UM2sm
>>328
順位決定最終戦の日本戦は、1〜4位リーグ進出時以外は第一試合です(公式プログラムより)。
332名無し for all, all for 名無し:2009/06/21(日) 12:22:38 ID:D3YSZ+1A
てか、照明つけないとヤバくない?
電源車ないとダメだろうけど
333名無し for all, all for 名無し:2009/06/21(日) 12:27:54 ID:A4Xqym9U
>>328
日本瑞穂で二時からです
334名無し for all, all for 名無し:2009/06/21(日) 12:29:11 ID:82RhcSYB
秩父宮着いた。何とか屋根席確保。
335名無し for all, all for 名無し:2009/06/21(日) 12:35:09 ID:4idd5E4O
>>333
ありがと!今からいくわ
336名無し for all, all for 名無し:2009/06/21(日) 12:45:14 ID:B+2stkrg
よっしゃ仕事終わり!
これから向かうぞっ!
申し訳ない、屋根のある席の余裕まだありそう?
337名無し for all, all for 名無し:2009/06/21(日) 12:45:55 ID:kmB8kBQu
これから秩父宮入るんですが、
一眼レフカメラを構えたら
目立ったり怒られたりしますか?

他に大きいカメラを持っている人がいたら
いいのですが…

無論試合の様子をアップしたりする気はありません。
338名無し for all, all for 名無し:2009/06/21(日) 12:48:09 ID:IYhi2MWF
>>337
W杯は撮影自由だから。
1999年も2003年も2007年も一切規制はやってなかった。

撮影規制なんて馬鹿なことをやってるのは日本協会だけ



339名無し for all, all for 名無し:2009/06/21(日) 12:52:39 ID:2YbkRavg
うわあああああああ
解説がガキオってwwwwwwwwwwwwww

一体何のギャグだよJスポ!
340名無し for all, all for 名無し:2009/06/21(日) 12:52:47 ID:4idd5E4O
名古屋雨あがりました!
341名無し for all, all for 名無し:2009/06/21(日) 12:53:39 ID:NOu/kgzr
>>337
一応経験談として、文句言われたらそん時だけ従えばいい。
係り員いなくなったら知らん顔でおk。
342名無し for all, all for 名無し:2009/06/21(日) 13:17:00 ID:4idd5E4O
マックスバリュで焼き鳥仕入れ完了
343名無し for all, all for 名無し:2009/06/21(日) 13:48:51 ID:82RhcSYB
秩父宮、屋根席に学徒動員された高校生がたくさんいる
344名無し for all, all for 名無し:2009/06/21(日) 13:50:13 ID:4idd5E4O
CAN22対32ITA終了!

瑞穂お風呂のようだ! 
くそ蒸し暑い
345名無し for all, all for 名無し:2009/06/21(日) 13:57:01 ID:oSgF0Xgc
>>337
どっかの馬鹿みたいに売ったりしなきゃOKかと。
協会の知るところになって厳しくなったからな。
346名無し for all, all for 名無し:2009/06/21(日) 14:05:02 ID:4idd5E4O
トライきたぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
347名無し for all, all for 名無し:2009/06/21(日) 14:07:44 ID:NOu/kgzr
>>345
ラグビー写真なんて日本で売れるほどの価値あるの?

>>346
落ち着いて実況スレに移動しよう
348名無し for all, all for 名無し:2009/06/21(日) 14:12:26 ID:Nrr2LSpL
カレンダー作って秩父宮の入り口で売った集団がいた
でも、あれってずいぶんと昔からあったけどね
349名無し for all, all for 名無し:2009/06/21(日) 14:18:34 ID:4idd5E4O
またまたトライきたぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ〜 

実況スレなんてないやん
350名無し for all, all for 名無し:2009/06/21(日) 14:22:18 ID:4idd5E4O
正海のトライと殴りあいきたぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
351名無し for all, all for 名無し:2009/06/21(日) 14:23:58 ID:gS6AOdw9
352名無し for all, all for 名無し:2009/06/21(日) 14:24:18 ID:r4HyNln4
スポーツ実況板の存在を知らんのか
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/dome/1245482768/l50
353名無し for all, all for 名無し:2009/06/21(日) 14:24:42 ID:de1UM2sm
>>349
実況ch→スポーツch→ラグビーなんでも実況

ちょっと2ch内を探せば、携帯からでも30秒も掛からず見つかるのにな。ゆとりは早く実況スレ行け。
354名無し for all, all for 名無し:2009/06/21(日) 14:25:21 ID:NOu/kgzr
>>348
それすげーね。新聞とか雑誌に売ってるのかと思った。
355名無し for all, all for 名無し:2009/06/21(日) 14:28:22 ID:gS6AOdw9
その他では
ラグビーeyeliveとラグビーウェーブ実況

もあるよ
356名無し for all, all for 名無し:2009/06/21(日) 14:30:31 ID:0XCEptKA
>>348
代表のプロ化で選手の肖像権とかが問題になったから
急に取り締まったらしい・・・
357名無し for all, all for 名無し:2009/06/21(日) 14:31:38 ID:4idd5E4O
すいませんでした。 

荒れた試合です。移動します。
358名無し for all, all for 名無し:2009/06/21(日) 14:33:47 ID:r4HyNln4
>>356
完全にプロ化してるイングランドとかでは
全然問題になってないのにねえ
実に不思議な取り締まりなんだよね

関東協会・関西協会とかはやってないし
359名無し for all, all for 名無し:2009/06/21(日) 14:36:14 ID:dk44adaW
スタジアムで写真とるのも楽しみの一つ、ということを理解していないんだろうな
360名無し for all, all for 名無し:2009/06/21(日) 14:38:17 ID:jUYAYfsn
プロ野球:撮影自由
Jリーグ:撮影自由
トップリーグ:撮影禁止

お笑いとはこのことだ
361名無し for all, all for 名無し:2009/06/21(日) 14:40:43 ID:0XCEptKA
>>360

W杯:撮影自由
大学選手権:撮影禁止

362名無し for all, all for 名無し:2009/06/21(日) 14:52:06 ID:FyhMOXh5
糞暑いか、最後に天が味方したか。
Jスポは音声消して聞く事。
363名無し for all, all for 名無し:2009/06/21(日) 14:58:00 ID:DMDv6f/y
花園、鼓笛隊ウゼウ。外でやれ、シロブタども
364名無し for all, all for 名無し:2009/06/21(日) 14:59:24 ID:lAwuQri9
絶叫しながら国家歌ってるな。
日本もやれよ。
365名無し for all, all for 名無し:2009/06/21(日) 15:03:35 ID:DMDv6f/y
こんなスコッチに負けたのかよ、薫田は自発的に辞めろよ。
366名無し for all, all for 名無し:2009/06/21(日) 15:12:54 ID:UgqULLL/
バックスタンドにいるフランスチーム関係者ぽい人ってセラかな?
367名無し for all, all for 名無し:2009/06/21(日) 15:13:37 ID:0edqkiIu
>>363
バグパイプのこと言ってんの?
情けない
368名無し for all, all for 名無し:2009/06/21(日) 15:16:38 ID:0XCEptKA

       ┃    ┃
       ┃ θ ┃
     尸 ┃    ┃      尸
(・∀・)ノ.  ┣━━┫ (・∀・)ノ
369368:2009/06/21(日) 15:17:47 ID:0XCEptKA
誤爆すまそw
370名無し for all, all for 名無し:2009/06/21(日) 15:19:01 ID:DMDv6f/y
聞かせてやんぜ臭ありあり。白人がやることみんなありがたがってんのか?情けない
371名無し for all, all for 名無し:2009/06/21(日) 15:20:55 ID:4zt+rcLQ
国歌演奏に文句つけるな
大バカ
372名無し for all, all for 名無し:2009/06/21(日) 15:25:38 ID:w4o9kaLV
>DMDv6f/y

無知・無教養にもほどがある
あんまり恥さらすな
373名無し for all, all for 名無し:2009/06/21(日) 15:26:48 ID:DMDv6f/y
文明開花でもありがたがってろよ。刀、帯びなくてよくなったんだぜw
374名無し for all, all for 名無し:2009/06/21(日) 15:32:06 ID:DMDv6f/y
休憩時間にやんじゃねーよ。場内放送聞こえないんだよ。それとオマエラ、ほんと白人に従順な
375名無し for all, all for 名無し:2009/06/21(日) 15:33:29 ID:wXnXQIol
>>374
場内放送には従順なんだなwww
376名無し for all, all for 名無し:2009/06/21(日) 15:34:31 ID:0XCEptKA
ID:DMDv6f/yは、何と戦っているんだ??
377名無し for all, all for 名無し:2009/06/21(日) 15:37:10 ID:tGf2f0Ha
SHを滑川に代えたとたんに追い上げられてるな。
378名無し for all, all for 名無し:2009/06/21(日) 15:40:53 ID:DMDv6f/y
場内放送に従順?意味わかんねーよ。他試合の情報を得たいだけだが。それをシロブタどもが邪魔してくれんなってことだ。
379名無し for all, all for 名無し:2009/06/21(日) 15:43:06 ID:WzVsrDrt
>>377

オマエ見てんのか
380名無し for all, all for 名無し:2009/06/21(日) 15:50:16 ID:85naAGnC
2chに書き込んでる暇があるならネットで結果見ろ>DMDv6f/y
それもわからないくらい間抜けなのか?
世界に恥さらすなよボケナス
381名無し for all, all for 名無し:2009/06/21(日) 15:51:48 ID:85naAGnC
ったく
バグパイプの生演奏でスコットランド・ザ・ブレイブが聴けるなんてのは
ホント幸運なくらいなのに・・・
382名無し for all, all for 名無し:2009/06/21(日) 15:52:55 ID:vt2lxbuS
>>378
情報が欲しくてたまらない根っからの奴隷階級だな。
直接シロブタに言えよ根性無しw
383名無し for all, all for 名無し:2009/06/21(日) 15:54:37 ID:DMDv6f/y
だからいつまでそんなもんありがたがってんだよ。劣等感の塊だな、おまえ。心から同情してやるよ。
384名無し for all, all for 名無し:2009/06/21(日) 15:56:00 ID:TD1Qfmvt
フル代表のW杯みたいですね〜とか
矢野と村上が言っていたが、
日本で見たいか? 本当に?
385名無し for all, all for 名無し:2009/06/21(日) 16:09:03 ID:akqE1JXI
激しく見たい。
386名無し for all, all for 名無し:2009/06/21(日) 16:10:22 ID:Vymil4z3
NZオバチャンの応援が怖いよー
387名無し for all, all for 名無し:2009/06/21(日) 16:12:00 ID:UKoeV3SP
これに日本人だけのフル代表が出ても5位無理?
388名無し for all, all for 名無し:2009/06/21(日) 16:23:33 ID:C8c0252i
早稲田AならNZに善戦するのでは?
389名無し for all, all for 名無し:2009/06/21(日) 16:26:39 ID:gS6AOdw9
早稲田7-145U20NZ代表

こんなもんじゃな〜い?
390名無し for all, all for 名無し:2009/06/21(日) 16:27:04 ID:de1UM2sm
>>388
早稲田が大虐殺されます。
391名無し for all, all for 名無し:2009/06/21(日) 16:30:49 ID:gS6AOdw9
訂正(_ _)

早稲田17vs146NZU20代表
392名無し for all, all for 名無し:2009/06/21(日) 16:33:13 ID:kmHWVO3Y
早稲田と?
NZが試合する必然性あんの?
恥ずかしい
393名無し for all, all for 名無し:2009/06/21(日) 16:35:09 ID:0XCEptKA
ぽまいらって、ヤシは・・・

きっと、>>388は吊りだぞww

394名無し for all, all for 名無し:2009/06/21(日) 16:35:49 ID:tGf2f0Ha
コンプの悲しい性・・・
395名無し for all, all for 名無し:2009/06/21(日) 16:46:02 ID:yAB8Dwlr
>>388 早稲田笛でも無理(笑)
396名無し for all, all for 名無し:2009/06/21(日) 17:00:03 ID:in3p73w+
村上さんも大学の下級生だけで試合やっても意味ないって言ってたね。
397名無し for all, all for 名無し:2009/06/21(日) 17:16:32 ID:82RhcSYB
裸のハカすげえ
398名無し for all, all for 名無し:2009/06/21(日) 17:21:08 ID:FyhMOXh5
>>388
なにも知らないとは幸せなことだな。NZ学生代表に
完封されたの知らないのか

怪我人の続出で、前半で試合中止だろう。
399帝京大府中:2009/06/21(日) 17:22:41 ID:feTT6pd6
滑川君は何か問題ありそうだね、前半40対0だろ?
南橋君は間違いなく大学を代表するセンターだ!
400名無し for all, all for 名無し:2009/06/21(日) 17:23:06 ID:in3p73w+
NZUには数年前に勝ってるよん
401名無し for all, all for 名無し:2009/06/21(日) 17:24:47 ID:pwCurAO2
NZ実質3連覇か。
今年はオーストラリアかイングランドかと思ったんだけどな。
オーストラリアは怪我人2人が痛かったな。
402名無し for all, all for 名無し:2009/06/21(日) 17:33:27 ID:/1JrFhYB
NZの選手が一人救急車で運ばれた。呼吸がやばいみたい。
救急車が得点板の横まで来た
403名無し for all, all for 名無し:2009/06/21(日) 17:36:17 ID:JCN1QRxI
横山が糞というかENGが強すぎただけか
404名無し for all, all for 名無し:2009/06/21(日) 17:36:40 ID:0XCEptKA
>>400
最近のNZUは、SP14のシーズン真っ只中に来日するから、
プロ選手やアカデミーの優秀な選手が入らないので、
今回のユースに比べたら数段下だと思う・・・

まぁ、早稲田が勝った年のNZUに、C.スミスは入ってたけどな。
405名無し for all, all for 名無し:2009/06/21(日) 17:40:59 ID:hUAMsOtX
>>381
日本人やり直した方がいいぞ
生まれ直して来いよ・・・
406名無し for all, all for 名無し:2009/06/21(日) 17:41:32 ID:NOu/kgzr
>>403
イングランドは体デカイだけでブレイクダウンはザルだったしバックスも下手くそ

って決勝でわかった。
407名無し for all, all for 名無し:2009/06/21(日) 17:43:56 ID:in3p73w+
やっぱりSHは横山がベストだったのかな〜
横山が出てた前半と滑川が出てた後半で差がありすぎ
408名無し for all, all for 名無し:2009/06/21(日) 17:44:14 ID:Vymil4z3
運ばれたのは、NZのオバチャンじゃないのかよー!
警察は来るし、消防は来るしだ
409名無し for all, all for 名無し:2009/06/21(日) 17:46:26 ID:zl/NYB7C
イングランドに比べて小さいなぁ、なんて思ったけど裸見るとさすが締まって
るなぁ。これが5年後くらいにはキッチリ身体作って正代表いたりするんだろうな。
410名無し for all, all for 名無し:2009/06/21(日) 17:48:32 ID:zl/NYB7C
>>408
選手の親父さんって村上晃一が言ってたけどどうなったんだろう。
411名無し for all, all for 名無し:2009/06/21(日) 17:50:20 ID:D0ZFVxzo
NZの裸見たかった
412名無し for all, all for 名無し:2009/06/21(日) 17:51:37 ID:pwCurAO2
興奮したのかな。湿度高いしな。無事を祈る。
413帝京大府中:2009/06/21(日) 17:53:57 ID:feTT6pd6
力勝負ではイングランドの勝ち、NZは試合運びが旨かったね。

お兄さんのNZ対FRはNZがリベンジして12対5かな。際どいね。
前回の負けた時のSHは二人とも良くなかったね。

滑川君はもっときびきびしなきゃイカンのかああ。
414名無し for all, all for 名無し:2009/06/21(日) 17:56:34 ID:dvyVwzVa
>>405
お前が生まれ変われば?
415名無し for all, all for 名無し:2009/06/21(日) 18:04:24 ID:hUAMsOtX
>>414
なんでバグパイプごときに無条件に弱腰になるかね?
欧米文化を崇拝している間は、絶対に勝てないね

根が柔らかすぎるんだよ、日本人は

416名無し for all, all for 名無し:2009/06/21(日) 18:08:14 ID:KkbpQBwq
フランス対ニュージーランドのホントの決勝まだぁ〜
417名無し for all, all for 名無し:2009/06/21(日) 18:21:00 ID:vt2lxbuS
>>415
その意見、ウザがるだけで実際に言うこともできないで
ウジウジ2ちゃんに書き込んでるID:DMDv6f/yに言ってもらいたいねぇw
418名無し for all, all for 名無し:2009/06/21(日) 18:32:15 ID:NprJ+x7o
秩父宮より帰還。バックスタンドで観戦。

ENGの選手たちが表彰台降りたてスタンドを指さし出してるから観たら、中央最下段あたりが騒然。
すでに心マを施していた。両チームのメディアカルも駆けつけ処置しつつ、NZ選手11番が呼ばれ階段下で顔を覆っていた。
表彰はずっと続行。その後救急隊員が駆けつけシートで隠しつつ処置、輸液3つあたりぶら下げながら搬送された。
以上、双眼鏡で。無事であってほしいです。

勝利のハカ後、NZの選手たちは初めてバックスタンドへ。ファンのリクエストに応えて、もう一度ハカをやってくれた。
OAには乗らなかったようだけど。いやあグッと来ました。いいモノ観ました。
それにしても強かったわ。
5日間通ったけど、是非はともかくWC、家から通って観たいなあと思った。
419名無し for all, all for 名無し:2009/06/21(日) 18:40:46 ID:pwCurAO2
11番はギルフォードだ。
無事であって欲しい。せっかく日本まで応援しに来て優勝したんだから。
420名無し for all, all for 名無し:2009/06/21(日) 18:44:44 ID:Vymil4z3
もしかしたらあの大声で歌歌ってたヲッサンかな…
つぎはヲッサンが頑張る番だ。負けるな
421名無し for all, all for 名無し:2009/06/21(日) 18:48:07 ID:dnVt3eGM
>>401
オコーナー見たかったな
フルとカブル日程じゃ仕方ないけど
422名無し for all, all for 名無し:2009/06/21(日) 18:57:20 ID:de1UM2sm
>>415
スコットランドのバクパイプ隊はホンチャンのW杯でも名物だからね。
向こうにおけるラグビー文化の一部として根付いてるし、国際大会なんだから理解を示すくらいどって事無いでしょ?みんなそういう事を言ってるだけであって、別に弱腰になってる訳でも何でも無いよ。
それに「崇拝」と表現してる時点で、あなたが欧州に対して劣等感を抱いてるのが出まくってる訳だが。
423名無し for all, all for 名無し:2009/06/21(日) 19:01:54 ID:D7nn3jJl
イングランドはBKがポロリしまくってたな。
しかし準決勝まで4試合で4トライしか許していなかったイングランドから7トライを奪ったNZは凄いな。
ここから何人がオールブラックになれるかな?一人くらいは日本代表になりそうな気もするけど。
424名無し for all, all for 名無し:2009/06/21(日) 19:03:14 ID:iGfrr4zu
選手が倒れたの?観客が倒れたの?表彰式やってる目の前だったから選手も心配そうだった。
生ハカは最高だった
425名無し for all, all for 名無し:2009/06/21(日) 19:15:30 ID:Xdn3KYMm
正確な所は誰だかわからないが観客だったみたい。応急処置が
うまそうなチーム医療班が駆けつけたのに運ばれなかったのと、
何か覆うようにしていたのを見ると亡くなったかも。
426名無し for all, all for 名無し:2009/06/21(日) 19:25:16 ID:eF6qGBid
じゃあNZの選手が呼ばれたのは知人だからかな
427名無し for all, all for 名無し:2009/06/21(日) 19:28:52 ID:D914IgvX
Jスポの放送では父親と言ってた。
応急処置後すぐに搬送されたのかな。無事を祈る…
428名無し for all, all for 名無し:2009/06/21(日) 19:31:01 ID:b3wrSMxu
TMOが採用されたのは三決とファイナルだけだったの?
429名無し for all, all for 名無し:2009/06/21(日) 19:34:36 ID:kzJgvXCq
日本の気候のせいで過呼吸になんて言いがかりをつけられそう
430名無し for all, all for 名無し:2009/06/21(日) 19:42:52 ID:EPshVUpy
>>423
ブレイクダウンやルースプレーでは何をやっても通用しないものだから焦ってしまって
ミスがミスを呼ぶ悪循環だったな。
U20はNZの一人勝ちだね。
431名無し for all, all for 名無し:2009/06/21(日) 20:22:05 ID:tmDFGlCb
JAPAN U20のレポートよろしく。
前半と後半となんでこんなに違うの?
観戦者よろしく!
432名無し for all, all for 名無し:2009/06/21(日) 20:23:32 ID:oVJzWXzG
録画とはいえ勝った試合初めて見られるな。
433名無し for all, all for 名無し:2009/06/21(日) 20:26:40 ID:tmDFGlCb
http://www.jwc2009.jp/standings/

このスタッツ見てると、JAPAN U20もうちょっと上位いけたのちゃうの。
434名無し for all, all for 名無し:2009/06/21(日) 20:27:55 ID:tmDFGlCb
06月22日 (月) 07:00 - 09:00

初回放送
U20世界ラグビー選手権2009 15位決定戦
ウルグアイ vs. 日本 音声多重ハイビジョン放送

J sports PLUS
435名無し for all, all for 名無し:2009/06/21(日) 20:40:31 ID:EPshVUpy
>>433
逆にサモアはよく7位に食い込めたなあと思うw
436名無し for all, all for 名無し:2009/06/21(日) 20:51:12 ID:hUAMsOtX
>>417,422
こういう奴らが、「横浜開港150周年さいこー」などと言って浮かれちゃうんだ
ろうな。日本がどういう屈辱的な出来事を経て開港させられたか少しは勉強し
ろよ。スコットランドっていうのは、その主犯の1人なんだよ。わかってる?

あとねイギリス本島の対日観でも学習したら?
バグパイプいいよね、っていう話には絶対ならんから。
お人好しなんだよ、あんたらは。
437名無し for all, all for 名無し:2009/06/21(日) 20:53:08 ID:oQ7rOHIZ
秩父宮から帰って来た。
雨で行くのどうしようか迷っていたが、行って良かった。
良いもの見せてもらったよ。

イングランドのディフェンスはかなりのものなのに
つないでいくNZのスキルはさすがだった。
それにNZのSOのゲームコントロールは見事。
ああいう日本人を育てるにはどうしたら良いのかなあ。。。
438名無し for all, all for 名無し:2009/06/21(日) 20:57:31 ID:Ax+TuVr6
予選プール - 第1戦 23,842人
予選プール - 第2戦 31,397人
予選プール - 第3戦 58,252人
順位決定戦 - 1回戦 25,666人
順位決定戦 - ファイナル 39,119人
--
合計178,276人 平均4,457人

興行としての評価は?
439名無し for all, all for 名無し:2009/06/21(日) 20:59:16 ID:EPshVUpy
>>437
今日はNZだけ別次元のラグビーをしていた。この印象に尽きるねえ。
とめて求めてもフォローが湧き出て結局穴を開けていく。
一人ひとりもきちんとイングランドの大きな選手に勝利し前に出て行く。
スコア以上に差を感じたね。

3位決定戦は・・・。今日のオーストラリアは日本代表に金髪のかつらをかぶせて
ワラビーズのジャージを着せて出しましたといっても信じてしまうほどの出来だったw
440名無し for all, all for 名無し:2009/06/21(日) 21:04:02 ID:x3PS8GgK
大会通して秩父宮の芝生はよかった。GJ>キーパーさん
それにしても緑映えるせっかくの晴れ舞台で、なんで照明灯に
火を入れない?
神宮球場はとっくにナイターに入ってたというのに。。。
441名無し for all, all for 名無し:2009/06/21(日) 21:05:15 ID:rGq0hjns
>hUAMsOtX

このレベルの人間がいるようでは、W杯を日本で開催できないよなw
恥を世界に向けて発信しちゃうもの。
DMDv6f/yなんてバグパイプを「鼓笛隊」なんて書いちゃうくらい無知だし

442名無し for all, all for 名無し:2009/06/21(日) 21:06:05 ID:z1zKsjh1
>>438
その内有料入場者数はどれくらいだったんだろう?
443名無し for all, all for 名無し:2009/06/21(日) 21:06:33 ID:rGq0hjns
>>440
秩父宮のナイターは電源車から電力を送らないと点灯出来ない
急きょ点灯するとか言うことは不可能なの
444名無し for all, all for 名無し:2009/06/21(日) 21:08:24 ID:vt2lxbuS
>>436
その闘志を鼓笛隊に向けられないで会場の隅でガクブルしてた
ID:DMDv6f/yにガッチリ説教でもしてやれば?w
445名無し for all, all for 名無し:2009/06/21(日) 21:14:30 ID:G5Aypvvi
DMDv6f/yなんて2chに書き込みするだけで
当の本人たちには何にも言えなかったヘタレでしょ。
そんなチキンは相手にする必要なし。
hUAMsOtX も同類か同一人物だろうし
446名無し for all, all for 名無し:2009/06/21(日) 21:15:10 ID:x3PS8GgK
>>443
この映像は世界に配信しているんでは?
招致を期しているんなら当然点灯を想定しとくべき
447名無し for all, all for 名無し:2009/06/21(日) 21:16:15 ID:oQ7rOHIZ
>>418
その騒ぎは気付かなかった。
なんとか無事であることを祈るばかり


>>439
>とめてもとめてもフォローが湧き出て結局穴を開けていく。
これって心が折れてないにも関わらず日本が大差をつけられる時のパターンだよね。
それをイングランド相手にやってのけるなんて…と思った。
ディフェンスでも最後まで食らいつくからイングランドが何度か捕り損なったし。
あの選手たちが経験を積み、身体をさらにビルドアップして成長していくと思うと羨ましい限り。

448名無し for all, all for 名無し:2009/06/21(日) 21:18:47 ID:de1UM2sm
>>445
仮に何か言ってたら日本の恥さらしだよw
449名無し for all, all for 名無し:2009/06/21(日) 21:21:52 ID:5FlAcXOt
>>448

文句言ったら「ぷっ」って笑われて、DMDv6f/yは顔を真っ赤にして逃げていくだろうしね
450名無し for all, all for 名無し:2009/06/21(日) 21:21:58 ID:I53+nACK
>>440
FM秩父宮で上田さんが暴露してた、「今日は電源車が来てないので照明は着きません」とw
451名無し for all, all for 名無し:2009/06/21(日) 21:22:17 ID:EPshVUpy
>>447
イングランドからしたら
いつもならとめられるはずの場面ではゲインされ
いつもならゲインできるはずのところはノーゲインあるいは押し戻されるものだから
後半はすっかりパニックになってしまってアンフォーストエラーばかりになってしまっていたね。

なんというか実力差がありすぎて見ていられなかった。
452名無し for all, all for 名無し:2009/06/21(日) 21:58:17 ID:znFiK1YP
レベスタ行ってきた。
何か一番盛り上がったのは、サモアの選手が上半身裸になって
メインに向かってハカをやった時だけだった。
フランス、強すぎ、本当に4位なのかって思うたわ。
453名無し for all, all for 名無し:2009/06/21(日) 22:01:04 ID:znFiK1YP
ゴメン、フランスは5位ね。
454名無し for all, all for 名無し:2009/06/21(日) 22:07:16 ID:hUAMsOtX
>>445
お前らってCABが日本と戦った時に、CABがトライとったら
隣のNZ人とハイタッチしてたような奴らだろw
白人に生まれ直しておいでよ。

何にでも疑問を持つってことは大事だぞw
455名無し for all, all for 名無し:2009/06/21(日) 22:08:42 ID:NprJ+x7o
>>439
同意同意。ポロポロ落とすのはジャパンのお家芸かと思っていたけど
今日は白いのも黄色いのも酷かった。
456名無し for all, all for 名無し:2009/06/21(日) 22:27:01 ID:dvyVwzVa
>>454
どーでもいーけどラグビーの話はできねーのか?
それとも荒らしか?

国際大会で異文化交流するのが嫌らしいが、そんなに嫌なら協会に電話して、森にでもクレームつけとけ。
457名無し for all, all for 名無し:2009/06/21(日) 22:32:05 ID:eF6qGBid
すべては弱いのが悪い。人や物にあたるのは間違ってる
458名無し for all, all for 名無し:2009/06/21(日) 22:36:14 ID:k3B11OQs
hUAMsOtXって何なの?

外国人が怖い、とかいうタイプ?
459名無し for all, all for 名無し:2009/06/21(日) 22:42:15 ID:VPHQN1mY
3決が南アの圧勝だったから、決勝はイングランドにもチャンスがあると思ってたけど、NZはホントに次元が違ったね。
スクラムであれだけ劣勢でもブレイクダウンで圧倒して、グラウンドを縦横無尽に駆け回ってたね。
日本もあんなプレーをしてほしいけど・・・。
対照的に今日のイングランドはまるで日本代表を見ているようだった。
BKはポロポロこぼすし、モール、スクラムくらいしか攻め手なし。
460名無し for all, all for 名無し:2009/06/21(日) 22:43:56 ID:EPshVUpy
>>459
最初はミスなく攻めてたんだけどね。>淫乱
NZに通用しないとわかってから瓦解したね。
まあしょうがないんだろう。
461名無し for all, all for 名無し:2009/06/21(日) 22:50:37 ID:gI+JHjjz
>>459
作戦次第で10回やれば1回ぐらい勝てるんじゃないか イングランド
日本は10回やっても勝てる気がしないよ
462名無し for all, all for 名無し:2009/06/21(日) 22:50:53 ID:bSseXyt9
大会通じて感じたことは、ブレイクダウンでのしつこさというか、
悪い言い方をすれば汚さは、南半球の方が圧倒的に上ということ。

単純な印象論だけれど、スーパー14で導入されたりしたブレイク
ダウンでの反則のほとんどがフリーキックという試験的ルールの
影響が残ってるんじゃないかと、そんな思いを抱きつつ。


トンガはもういらん。なんだあの出来の悪い四天王プロレスは。

まあ、バグパイプが居たおかげで癒されたけれど。日本で聞ける
機会なんて、そうないものね。
463名無し for all, all for 名無し:2009/06/21(日) 23:33:47 ID:41KfDuc3
秩父宮で今日だけメイン中央が指定だったけど雨のせいか
結構空席あったな。前売で売切れだったのに。
雨じゃなかったら13日と同じ位は入っただろうな..
464名無し for all, all for 名無し:2009/06/22(月) 00:22:03 ID:W1hH4PIs
>>418
ホムスタ左手にいて、心マを目撃してかなりへこんだが、選手の親ってマジか?
イングランドのメディカルが走ってきたから、チーム関係者かとは思っていたが。
無事を祈る。

その後、現地で盛り上がったイングランドの人達となぜかヤケ酒(?)飲んで帰還。あいつら底無し。

さて、秩父宮で全試合見たが、決勝が一番見応えあったな。
守りのカバーと展開のフォローで圧倒してたね。
10番12番が穴をつき、タックルされてもフォローが来るまで倒れずに突進するのはビビった。
ああいうプレーしないとバックスだけで優位にならないね。
タックルされながらでも繋ぐ。
体のバランスと冷静さが求められる。
いいもん見たよ。
465名無し for all, all for 名無し:2009/06/22(月) 00:23:29 ID:n1nFqZhw
なんかキチガイが一人で騒いでるけど、
スコットランドのバグパイプ舞台よかった。
さすが国際大会。W杯はもっと盛り上がるかなぁ。

トンガ、試合前にシピタウしなかった。ちょっと残念。
466名無し for all, all for 名無し:2009/06/22(月) 00:24:34 ID:s1UetrzU
メダル授与の時に森がガムかんでたのが腹がたったが、そのあとのハカで鳥肌
いいものみた
467名無し for all, all for 名無し:2009/06/22(月) 00:52:33 ID:hTa8C9ZS
@花園

水曜日の試合では,なぜスコットランドが3位グループなんだと思う位素晴らしい試合であったが,昨日の試合,トンガの善戦もあって面白いゲームとなった。
試合経過は  http://www.jwc2009.jp/score/score_print3508.html  に譲るが,後半29分ゴールポスト正面で全く不要なオーバーザトップでスコットランドに与えた3点が結果的には痛かった。

最終戦ということで,両チームとも全力ガチンコでぶつかり合い,終盤にはトンガにフロップを出来る選手がいなくなり,スクラムを組んでも押し合わない,所謂ノーコンテスト・スクラム
の状態になるほどであった。

やがてノーサイドの笛,3676人の観衆は総立ちで両チームに拍手を送り,選手もそれに答えた。

印象に残った選手として,スコットランドの5番,リッチー・グレイ選手を挙げておく。この選手,203センチ125キロ,19歳。何を食ったらこんなに大きくなるんだという(笑)大きな選手であるが,
結構細かい事もできる。


当方にとっては初の世界大会の観戦,とても楽しい五日間であった。
468名無し for all, all for 名無し:2009/06/22(月) 01:01:18 ID:1vk5Kfwj
>>466
あれやっぱり噛んでたんだ・・・もしかしてと思ったんだけどな。国際映像なのにさすがゴルフ野郎。
ラグビー限定で支持してたけどやっぱりガッカリだな。
469名無し for all, all for 名無し:2009/06/22(月) 01:09:00 ID:HE6MDQCI
>>466
森がガム噛んでたのか!
後ろのおばさんが「ほら、噛んでる、絶対噛んでる
あれはダメでしょう!」
と、えらい剣幕で騒いでいて、なんのこっちゃと思ってたんだ。
スクリーンにも映ってた?俺、正面の選手しかみてなかったからな。
心マは間近でみて俺もへこんだ。どうなったんだろな。

470名無し for all, all for 名無し:2009/06/22(月) 01:13:05 ID:GHGiaoW+
トンガの15番、足速っ!
471名無し for all, all for 名無し:2009/06/22(月) 01:28:49 ID:hm0nQqEl
試合終了後に色んなイベントあったのね。。。
終了2分前に席たった俺涙目。。。
472名無し for all, all for 名無し:2009/06/22(月) 05:13:25 ID:KyGBe5X3
>>437

同。
NZのSOがファンタジスタに見えた。
羨ましいと思った。
473名無し for all, all for 名無し:2009/06/22(月) 07:48:05 ID:0/q3XYiy
>>452 フランス×ニュージーランドがホントの決勝戦。南アフリカ戦はウェールズのレフリーに南アフリカ笛されたからなフランスは
まぁ、因縁のウェールズをボコボコにして鬱憤はらしたかな。
474名無し for all, all for 名無し:2009/06/22(月) 07:59:40 ID:zcFxaAA0
フランス-南アの審判は確かに酷かったが、あの試合の敗因は、
スタミナ切れ覚悟で序盤に勝負かけたのに、シンビン食らった
バカ10番だろ。あのシンビンの時間帯で、フランスの選手は
完全に足が止まってしまった。
475名無し for all, all for 名無し:2009/06/22(月) 08:09:22 ID:Qq+R7aWd
U20世界選手権が観衆100000だったら
ワールドカップは観衆1000000がノルマかな
476名無し for all, all for 名無し:2009/06/22(月) 08:17:54 ID:Qq+R7aWd
ワールドカップは48試合(ダブルヘッダー無し?)だから
観衆1500000がノルマかも
477名無し for all, all for 名無し:2009/06/22(月) 08:18:16 ID:ay4erOEM
2007フランス大会は220万人だったんだが。
2011NZ大会は会場が小さいので150万人いかないだろう
それだけに2015と2019は200万以上が求められるところ
478名無し for all, all for 名無し:2009/06/22(月) 08:28:55 ID:Qq+R7aWd
NZ大会後のワールドカップは最低限200万人
目標250万人ですね
日本人の40人に1人(少子化考慮)がスタジアムに足を運べば達成だな
479名無し for all, all for 名無し:2009/06/22(月) 08:45:43 ID:U/K9oYES
>>472
結構ハーフのパスがブレていたのに
あの10番の動きで何事もなかったようにしていたからなあ。
あんな選手を見ると体格の差よりも大きな差を痛感するよね。
480名無し for all, all for 名無し:2009/06/22(月) 08:59:17 ID:lm9CK4SV
200万なら1試合平均42000人、250万なら52000人動員必要。
今回、まともな宣伝なしにこれだけ動員したからきちんと宣伝したら200万は不可能ではないと思う。
ただ、予選でどうしても動員少ない試合があるから、キャパ8万くらいのスタジアムをいくつか用意して穴埋めしなくちゃ行けない。
東京、大阪にひとつずつ新たに作り、あとは横浜とさいたまを利用する事かな。
481名無し for all, all for 名無し:2009/06/22(月) 09:06:20 ID:QbUYmCsc
>>480さんは既に使用予定スタジアムが発表されている事を御存知ないのかな?
予選プールに関しては、キャパ充分の香港とシンガポールのスタジアム(新築)を各1会場ずつ使うんだけど。国内施設の新築・増築はなかなか厳しいからね。
482名無し for all, all for 名無し:2009/06/22(月) 09:16:39 ID:Zpyk//d2
ワールドカップに,花園は使えません・・・(涙)
483名無し for all, all for 名無し:2009/06/22(月) 09:45:47 ID:g9ihLnWL
昨夜少しはやるかと思ってNHKサンデースポーツ見たが
やったのは明治早稲田の練習試合なんぞをやったのみで、
JWCには決勝もジャパンにも一言も触れず。
しょうがねぇなぁ、ったく。
484名無し for all, all for 名無し:2009/06/22(月) 10:04:06 ID:Qq+R7aWd
時期的なこと考えたら
今回の大会、東北で数試合(予選プールか順位決定戦)やっても良かったね
485名無し for all, all for 名無し:2009/06/22(月) 10:20:23 ID:iwLqu64b
>>484
マスコミが、そんな馬鹿なことしてるうちはW杯なんてやるべきでないな。
1試合平均4マンとか無理。

それか大学の試合の前座でやるか?W杯。
486名無し for all, all for 名無し:2009/06/22(月) 10:26:01 ID:zLg8+OZv
仮にナミビア戦とかが東北地方であったら1万人も入らないんじゃ・・・

2007WCでもグルジアvsナミビアは結構空席が目立っていたし・・・
487名無し for all, all for 名無し:2009/06/22(月) 11:07:15 ID:QbUYmCsc
>>485
今日び大学でも入って無いじゃんw
488名無し for all, all for 名無し:2009/06/22(月) 11:30:31 ID:1vk5Kfwj
>>483
すぽると@フジでは15秒ほどやってた。Jスポ以外に2〜3台ほどカメラがあったはずだけど、あとはどこだろ・・・。
489名無し for all, all for 名無し:2009/06/22(月) 11:39:37 ID:lm9CK4SV
ギルフォードの父ちゃん、ダメだったようだ・・・
御冥福を。
490名無し for all, all for 名無し:2009/06/22(月) 11:46:48 ID:R0sE6y2l
今大会の観客動員を、将来のために冷静に分析しようとするなら、
1試合平均で動員を語るのは明らかにおかしいよね。大誤算の素になるよ。

2試合通しのチケットの場合、
正確な動員は単純に会場・日の動員(ダブルヘッダーの多い方)で見るべきだ。
ex.第1試合 10000人、第2試合 15000人だと、
 その会場・日の動員は25000人ではなく、15000人と見るべきでしょ。
491名無し for all, all for 名無し:2009/06/22(月) 11:50:03 ID:9Op1MKVK
>>490
観客動員数は各会場2試合目だけの合計ですが・・・
492名無し for all, all for 名無し:2009/06/22(月) 12:06:00 ID:v6fTcbwS
>>489
ああ…
冥福をお祈りする。

どこかに記事出てたのかな…
493名無し for all, all for 名無し:2009/06/22(月) 12:35:46 ID:GHGiaoW+
残念な話だね・・・・・。NZの優勝がせめて供養になればと思う。
494名無し for all, all for 名無し:2009/06/22(月) 12:44:08 ID:NTt9aWaM
しかも昨日は父の日だぜ…
ショックだろうな
かわいそうに
495名無し for all, all for 名無し:2009/06/22(月) 12:48:55 ID:1vk5Kfwj
これだね。ホントに気の毒。
でもあの場所でダメだったらほかではもっと・・いずれにせよ残念。
ttp://www.stuff.co.nz/sport/rugby/news/2523629/Guildfords-dad-dies-at-rugby-final

MVPのクルーデンはガン治療からの復帰だし。いろんな意味でドラマチックなベイビーズだなあ。
496名無し for all, all for 名無し:2009/06/22(月) 12:55:51 ID:lm9CK4SV
今回のベイビーブラックスはほとんど試合経験がなく、予選プールがチーム作りの場だったらしい。
クルーデンはケガで今季グラウンド自体にほとんど立ってない状態。
チームが本当の意味で形になったのはオーストラリア戦で、そして巨人イングランドとの再戦、勝利、父の目の前でのトライ王、それを見届けた父の死・・・
リアルに映画や物語になりそうなドラマチックなベイビーズだった。
彼等の中から1人でも多く本物のABが出て欲しいね。
他のチームもすばらしかったしいい大会だったよ。
497名無し for all, all for 名無し:2009/06/22(月) 13:54:59 ID:ttKCYZqG
自国の代表をジャパンと呼ぶバカども。そこからして負けてんだよ
498名無し for all, all for 名無し:2009/06/22(月) 13:58:24 ID:QbUYmCsc
>>497
また来たか。
昨日のバクパイプ発狂バカだな?あんた。
499名無し for all, all for 名無し:2009/06/22(月) 15:02:15 ID:MgFCglJn
再放送だと試合終わったらさっさと放送終わってしまうのが存念だな。それから色々あったのに
500名無し for all, all for 名無し:2009/06/22(月) 15:26:19 ID:IgXBqRJ4
>>497
ジャパンがそんなに嫌ならヒロミGOにでも文句言え
501名無し for all, all for 名無し:2009/06/22(月) 16:10:31 ID:R2iLiBsu
優勝が決まってみんな本当にうれしそうにスタンド前方へ降りて行かれたのです。
まさかその後こんなことになるなんて信じられません。
ギルフォード選手のお父様のご冥福をお祈りします。

日本ラグビー協会にはAEDの普及など一層の努力をお願いしたいです。
502名無し for all, all for 名無し:2009/06/22(月) 16:17:18 ID:yXeChQqc
ちょうーのきたあああああ11111!!!!!!
503:2009/06/22(月) 16:41:39 ID:j9xnGvSn
ギルフォードのお父さん、ご冥福を祈ります。


福岡で見てきた!
アイルランドは負けた気がしないだろうな。
フランスは強い。10のベルナールは当たってた。
カマラはやばいね。キックまでうまくて、将来がたのしみ。
11と12と22と5と8もよかったね。ラパンドリは雰囲気が違った^^
504名無し for all, all for 名無し:2009/06/22(月) 16:46:24 ID:yXeChQqc
長野はやっぱイイネ。
505名無し for all, all for 名無し:2009/06/22(月) 16:49:22 ID:yXeChQqc
哨戒!!!ゴール下へナイストライ!!!!
506名無し for all, all for 名無し:2009/06/22(月) 16:53:13 ID:Qq+R7aWd
今年行われたJWRT(トロフィ)の出場チーム
ルーマニア(欧州)
米国(北中米)
チリ(南米)
ケニア(アフリカ・開催地枠?)
ナミビア(アフリカ)
パプアニューギニア(オセアニア)
韓国(アジア)
ケイマン諸島(北中米)

どういう参加基準なんだろ?
欧州が少ないと思う
507名無し for all, all for 名無し:2009/06/22(月) 17:01:29 ID:zXUtqDAG
日本で行っている大会には一切目もくれず
日本とは関係ない大会を放送している糞局に抗議のメールを送れ
http://www.fujitv.co.jp/response/index.html

508名無し for all, all for 名無し:2009/06/22(月) 17:06:58 ID:QbUYmCsc
>>506
アメリカは昨年のJWCからの降格枠。
昨年の第1回JWTの参加国が1位から順にウルグアイ・チリ・グルジア・ルーマニア・ナミビア・韓国・クック諸島・ジャマイカ。
今回グルジアが何で抜けたのかは分からないが(財政難辺り?)、下位のクック諸島(南太平洋地区)とジャマイカ(北中米地区)の代わりにそれぞれの同地域に所属するパプアニューギニア・ケイマン諸島が入ってる事を考えたら、この枠は出場決定戦でもあったんじゃ無いかと思う。
509名無し for all, all for 名無し:2009/06/22(月) 17:22:53 ID:Qq+R7aWd
>508
JWRTアジア予選は韓国、カザフあたりが一応ライバルかな

JWC参加チームの削減理由考えたら
8チーム出場はそのままかな
私的希望出場チームはイタリア、カナダ、ルーマニア、米国、グルジア(スペイン)、ケニア、チリ(ウルグアイ)と日本
510名無し for all, all for 名無し:2009/06/22(月) 17:41:11 ID:Qq+R7aWd
↑>509
チリよりパプアニューギニアを観たいかも
どっちも観たことないがパプアニューギニアが面白そう
511名無し for all, all for 名無し:2009/06/22(月) 17:48:52 ID:QbUYmCsc
>>510
南太平洋地区の国はどこも面白そう。
パプアニューギニアもクック諸島も、セブンズ各大会ではそこそこ勝ち上がってる。15人制でも見てみたい。
512名無し for all, all for 名無し:2009/06/22(月) 17:51:33 ID:Qq+R7aWd
>510
次回JWRT、日本開催あったりして!?
513名無し for all, all for 名無し:2009/06/22(月) 17:58:20 ID:Qq+R7aWd
(_ _)>512が自演風になった。。
514名無し for all, all for 名無し:2009/06/22(月) 18:00:32 ID:zLg8+OZv
パプアはリーグ(13人制)が強かったな。ランキング7〜8位くらいだったはず。

近所にリーグの盛んなオーストラリアがあるからその影響を受けてるのかしら?
515名無し for all, all for 名無し:2009/06/22(月) 18:06:31 ID:QbUYmCsc
あの近辺の国の代表選手は、オーストラリアやNZに住んで地元クラブ等で腕を磨いてる人が多い(日本代表/サントリーのニコラスも国籍はクック諸島で、NZでプレーしてた)。
影響は大きいよ。
516名無し for all, all for 名無し:2009/06/22(月) 18:09:27 ID:1vk5Kfwj
>>501
秩父宮はAED持ってるけど昨日有効に使われたのかどうかは不明。
試合に備えてDRも待機していたはずだしチームのメディカルもいたし、
それでも救えなかった状況だったということだと想像。

IRBもリリースを出した。
ttp://www.irb.com/jwc/news/newsid=2032498.html#irb+expresses+condolences+guildford+family
517名無し for all, all for 名無し:2009/06/22(月) 18:16:04 ID:lm9CK4SV
AED使用して蘇生図ってたようだよ。
それでもダメだったみたいだ。
518名無し for all, all for 名無し:2009/06/22(月) 18:19:54 ID:vb++VNaE
三沢さんと一緒じゃないか・・・
三沢さんは即死状態だったようだが。
519名無し for all, all for 名無し:2009/06/22(月) 18:46:59 ID:iwLqu64b
五輪にセブンス採用となると、国籍縛りの代表だよね。
NZなどにいるサモアン、トンガンあたりは母国に呼ばれて代表入り。
もう、その国でしか代表になれないから、今までより強くなりそう。
2重国籍とかよく分からんけど…

でもABs目指して拒否するかな?
520名無し for all, all for 名無し:2009/06/22(月) 18:53:10 ID:nFESQcQV
生ハカは一生物だね
日本でワールドカップやるときはリアルABのハカみたい!

そんなオレも試合終わってすぐ帰った
あの後にハカやってくれるとは…
521名無し for all, all for 名無し:2009/06/22(月) 19:14:46 ID:MgFCglJn
日本もハカやったらいいじゃない?恥ずかしいのかね
笑わせて戦意を喪失させるのもありかと
522名無し for all, all for 名無し:2009/06/22(月) 19:23:01 ID:zcFxaAA0
伝統に無いものをやっても失笑されるだけさ。自分たちの気合いも乗らんしね。
もし日本がやるなら、キャプテンかが名乗りを上げるとか、そういうのだろう。
523名無し for all, all for 名無し:2009/06/22(月) 19:34:16 ID:poBlXjUH
試合後、メインスタンドに向けて一度やってから
バックスタンドまでやってきてもう一度ハカをやってくれたんだぜ。
彼らは見事なラグビーを見せてくれた上に、パフォーマンスでも楽しませてくれた。
本当にいい人たちなんだろうな。
それだけに笑顔で帰ってほしかった。
神様は残酷すぎるよ。

ギルフォードのお父さんのご冥福を祈ります。
524名無し for all, all for 名無し:2009/06/22(月) 19:58:51 ID:WiXtYTGb
あのお父様亡くなられたんだ…。
なんだかもう…。

…何とも言えないな…。

ご冥福をお祈りします。
525名無し for all, all for 名無し:2009/06/22(月) 20:13:59 ID:12M3/yJh
本当、言葉が出ないな。

黙祷
526名無し for all, all for 名無し:2009/06/22(月) 20:31:31 ID:wLPeuUes
ああ、目前のハカにはしゃいでカメラを向けてたのが恥ずかしいぜ
のんきに「救急車だ。あ、スタンドみたいだね。」なんて大して気にもせず…

RIP
527名無し for all, all for 名無し:2009/06/22(月) 21:04:11 ID:6r7vUdKA
>>523
NZUが来日してた時も、いつもメイン向けとバック向けにハカやってくれた
NZにとっては大事な観光資源(?)でもあるからな
パフォーマンスのやり方はわかってるだろ

しかしギルフォードのお父さんは残念としかいいようがない
ご冥福をお祈りします
528名無し for all, all for 名無し:2009/06/22(月) 21:33:37 ID:r3fnLXHy
>>517
観客用に備えてあるんだろうか
選手、関係者用なら観客席に持ってくるまでに時間がかかるはず。

ドリンカーの生存曲線によれば、心肺停止すると4分以内に処置が施されなければ
ほぼ助からない。
ラグビー観戦してる年寄りは結構いるし、酒も入ってる人をよく見かける。
大きな声を出してる人もいる。季節的に厳しい季節が多いし、これからはこういう事故が増えるかもしれない。
529名無し for all, all for 名無し:2009/06/22(月) 21:43:43 ID:GHGiaoW+
なんか日本での日程が終了して寂しいのぅ。祭りの後のなんとやら。
530名無し for all, all for 名無し:2009/06/22(月) 21:48:32 ID:2/zAMpE6
物凄く無責任な願いだけどギルフォード選手には今後もラグビーをやり続けて
欲しいな。しかしなんと残酷な結果を用意したんだろう。
531名無し for all, all for 名無し:2009/06/22(月) 21:48:39 ID:lm9CK4SV
>>528
秩父宮はわりとコンパクトな作りなんでね。
選手用のAEDならメインスタンドまでそう時間かからずに持っていけるとは思うんだが。
だけど4分だからやはり難しいよね。
興奮、酒、やはりこういう事故が起こりやすい環境と思うから細心の配慮が必要だね。
532名無し for all, all for 名無し:2009/06/22(月) 21:54:48 ID:1vk5Kfwj
こういうとき協会は見舞金を集めるとかアクションしたらどうかね。
あのとき同じ場で観ていた者としてはせめて何がしかしてあげたいと思う。
533名無し for all, all for 名無し:2009/06/22(月) 21:58:44 ID:GHGiaoW+
観客10万人超、有料4割弱だそうです。

http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=rugby&a=20090622-00000080-mai-spo
534名無し for all, all for 名無し:2009/06/22(月) 22:04:36 ID:IgXBqRJ4
>>526
お前が悔いる事は無い。
そんな状況下でも、きちんとパフォーマンスをこなすNZ選手のメンタリティには脱帽。


ギルフォードのオヤジさんの御冥福を謹んでお祈りします。
535名無し for all, all for 名無し:2009/06/22(月) 22:07:29 ID:PoG5XAjN
イングランドのカール・ファーンズは凄かったななぁ
536名無し for all, all for 名無し:2009/06/22(月) 22:10:05 ID:31l3T53a
でもギルフォードのお父さんは幸せだったと思うぞ。自分の息子が世界一になった時に大往生するなんて。
ギルフォードには頑張ってもらって是非全黒になって欲しい。そして毎年日本に来て普及活動をして欲しい。
頑張れギルフォード!
537名無し for all, all for 名無し:2009/06/22(月) 22:20:50 ID:j/zdI7Lu
ギルフォードって普通に有望な選手だよな
538名無し for all, all for 名無し:2009/06/22(月) 22:22:56 ID:r3fnLXHy
>>531
広さはコンパクトかもしれないけど、あの現場では到着までに時間かかっていたよ。
こういうときのための訓練やっておくべきだと思う。
539名無し for all, all for 名無し:2009/06/22(月) 22:26:11 ID:0/q3XYiy
>>503 フランス×ニュージーランドがあれば面白かったけどな、イングランドじゃ役不足だわ、イングランド笛がなけりゃ点差はもっと開いてたけどな、イングランドはいつも笛が味方してくれるから(笑)
540名無し for all, all for 名無し:2009/06/22(月) 22:31:25 ID:rRdjUiz6
有料が約4万人って?恥ずかしくないか?ワールドカップは辞退してくれ。
541名無し for all, all for 名無し:2009/06/22(月) 22:33:56 ID:W1hH4PIs
悲しいな。
ギルフォードにとっては辛くて悲しくて残酷なことだけど、
これを乗り越えて立派なオールブラックスの一員として、また秩父宮へ来てほしい。
そんときゃ惜しみなく拍手するぜ。
ご冥福を祈ります。
542名無し for all, all for 名無し:2009/06/22(月) 22:46:20 ID:go8qcpwr
5日間で、10試合観ました。幸せな2週間でした。決勝は、ニュージーランドとイングランドのサポーターに挟まれて、バックスタンドで観ました。観ました。どちらも熱狂的なファンだったけど、相手チームのトライや好プレーにも自然に声援と拍手を送っていました。

ハカは3回見ました。最後は目の前でみました。忘れられません。

ギルフォード14は、好きな選手でした。いつか、肩の三本線のないジャージーを着た姿を見たいと思います。

ご尊父様のご冥福を、お祈り申し上げます。
543名無し for all, all for 名無し:2009/06/22(月) 22:55:09 ID:zXUtqDAG
日本で行っている大会には一切目もくれず
日本とは関係ない大会を放送している糞局に抗議のメールを送れ
http://www.fujitv.co.jp/response/index.html

544名無し for all, all for 名無し:2009/06/22(月) 22:56:41 ID:6r7vUdKA
>>543
フジはもう末期だよ
すぽるとでも国内サッカーでもプロ野球でもなく
延々と海外サッカーに時間裂いてるし
545名無し for all, all for 名無し:2009/06/22(月) 22:59:41 ID:vXiz8BUU
表彰式をパスして、群集シーンから脱出。
で、NZ選手の父兄が倒れたことを翌日まで知らず。
不謹慎かもしれないが、
息子の晴れ姿を見ながらなくなられた、
ラグビー・マッドな生き方をまっとうして、幸せな最期と解釈。
マジに、我輩もあやかりたい死に様です。
546名無し for all, all for 名無し:2009/06/22(月) 23:01:45 ID:r3fnLXHy
父の日だったしね。
優勝がプレゼントだったのかもしれないと考えるとちょっと悲しい。
547名無し for all, all for 名無し:2009/06/22(月) 23:03:27 ID:lm9CK4SV
>>537
18歳で州代表で大活躍して19歳からハリケーンズ入りしてトライゲッターの1人になっている。
去年の秋の遠征のオールブラックスの有力候補だった。
今回のメンバーだと、クルーデン、ロビンソンと並んでいずれオールブラックス入りが強く期待される1人と思う。
548名無し for all, all for 名無し:2009/06/22(月) 23:20:46 ID:Z892Lpxc
>>499
IRBサイトのオンデマンドならノーカットで表彰式・ハカまで見れるぞ
549名無し for all, all for 名無し:2009/06/22(月) 23:21:16 ID:YoDa92sc
550名無し for all, all for 名無し:2009/06/22(月) 23:26:02 ID:cYFCc5fZ
やっぱり大学ラグビーは統一した方がいい?
551名無し for all, all for 名無し:2009/06/22(月) 23:30:28 ID:v6fTcbwS
jsports再放送録画したら試合前のハカは入ってた
凄い気合いが感じられて何回も見てしまう…

次は水曜放送。見逃した方は是非
552名無し for all, all for 名無し:2009/06/22(月) 23:51:46 ID:U/K9oYES
http://zanmai.blog.so-net.ne.jp/2009-06-21

試合後のニュージーランドの記者会見は突然終わったらしい。
そのことを叩いているジャーナリストを自称しているやつもいるな。
日本協会も日本のジャーナリストもなめられたとか言ってる。
ちょっと取材したら何が起こったかわるのにな。

ジャンーナリストといってもU20オールブラックスの攻撃に対して
>それにしても70年代の早稲田ラグビーの揺さぶりを見ているようで素晴らしいトライでした。
と書いてるレベルだけど。

553名無し for all, all for 名無し:2009/06/23(火) 00:05:05 ID:uu1oX8Ar
>>552
ひどく長い割りに中身がない文章だね。
あのような悲劇よりも優先されるメディアなんかいらないわ。
554名無し for all, all for 名無し:2009/06/23(火) 00:06:45 ID:SCH4a/4B
すぽるとは少しだけど決勝戦やったっちゅうに。観てもいないのにアジるなよ。
555名無し for all, all for 名無し:2009/06/23(火) 00:08:58 ID:sH4G8zBA
ラグビーがマイナーなのはメディアへの対応の悪さとか書いてるよw
おまえらがネットで調べればわかる程度の事も取材できない能力しかないくせによく言うよw
556名無し for all, all for 名無し:2009/06/23(火) 00:14:33 ID:SCH4a/4B
ホントヒドイね。これ。
たまに「ラグビー魂」で見かける名前かな?あっちでもヒドイ原稿書いてたような。
あんなのは「取材」とは言わない。単なる観戦記。パスをもらって試合を観て会見に出たことを書いてるだけ。
素人じゃない分タチが悪いわ。
557名無し for all, all for 名無し:2009/06/23(火) 00:26:59 ID:7gaZ8sex
コメント欄見て二重にがっくり
サッカー引き合いに出すなよ…
558名無し for all, all for 名無し:2009/06/23(火) 00:31:52 ID:m71+GuDz
>>552
憤る気持ちはわかるが落ち着け。
いらない字が入っていたり字がぬけてたりしてるぞ
559名無し for all, all for 名無し:2009/06/23(火) 00:35:34 ID:HTISsNvb
Robさんの件は知りませんでしたが、まったく我々には事情が伝えられませんでした。たいへんお気の毒な事とは存じ上げますが、ちょっと世界選手権終了後のメディア対応としてはお粗末ですね。
どんな事情があったとしても、きちんとメディア対応しないといけません。なんの説明も無く、記者会見が中止されたのは、日本のラグビーが一流でない証拠のような気もします。
サッカーの世界規模の大会だったら大変な事になったと思います。
by スポーツ三昧 (2009-06-22 16:12)
560名無し for all, all for 名無し:2009/06/23(火) 00:39:57 ID:HTISsNvb
村上春樹の言う壁(システム)と卵(人間)を例にすると、
壁=システム=メディア と 卵=人間=ギルフォード一家及びメンバーの気持ち
だな。

俺もこの馬鹿ジャーナリスト嫌いだ。
561名無し for all, all for 名無し:2009/06/23(火) 01:29:09 ID:CiCnxlYe
あーマジ腹立つわ

もっと他に書くことあるだろ…

あんな気合いの入ったハカ間近で見ることなんて
そうそうないよ…

どうしてそうゆう迫力とかを書いてくれないんだ

こんな考えしか出来ないやつの文章なんて読みたくないわ。

この記者のせいで感動が半減した
562名無し for all, all for 名無し:2009/06/23(火) 01:40:27 ID:VauZki/N
>>552
故人に対してひどいし、
下から二行目の文みたいなの、自称ジャーナリストに書かれると
本当恥ずかしくなる・・・。
この人確か早・慶のファンでしょ?もう大学の事だけ語ってればいいのに。
こんなのがジャーナリスト称せるなら、日本は嘗められて当然だろう。
嘗められたというのはこの人の被害妄想だけど。
563名無し for all, all for 名無し:2009/06/23(火) 02:16:00 ID:lHLRiZ+m
白鬚は慶應ウヲチャー。
564名無し for all, all for 名無し:2009/06/23(火) 06:54:26 ID:hofCNpf1
中尾の次にこれからずっと粘着するライターが見つかったな
良かったじゃないか
565名無し for all, all for 名無し:2009/06/23(火) 07:20:35 ID:T2kkgLjp
お前らちょっとは「アーロン収容所」でも読めよ
566名無し for all, all for 名無し:2009/06/23(火) 08:06:52 ID:+Hx/Zf6w
他のメディアは人が倒れたことを報じてるのにこの人は何故知らなかったの?
567名無し for all, all for 名無し:2009/06/23(火) 08:09:51 ID:zDgNsU8E
中尾ネタと白鬚ネタは別スレでやれよ
568名無し for all, all for 名無し:2009/06/23(火) 08:39:44 ID:FyrHVl3o
ここでとやかく言う前にコメント欄で本人さんに伝えなよ。
569名無し for all, all for 名無し:2009/06/23(火) 08:52:01 ID:2uNZBPhk
元ENG代表のロブアンドリューも来てたね。
日曜に秩父宮で偶然にも見かけた。
ジェフリー、セラと並ん自分がラグビー見始めた頃
のスターが同時期に来日したというだけでも嬉しいな。
570名無し for all, all for 名無し:2009/06/23(火) 09:12:04 ID:bP1wwc0w
白髭、アホのくせにおごりたかぶっとる。
最後のパレードのアホを薄めたような臭いがする。
571名無し for all, all for 名無し:2009/06/23(火) 10:40:53 ID:nqqwX5F0
しかし終わってみればNZの一人勝ちでそのNZも・・。
開幕とファイナルの天候不順といいどうもラグビーというのは天に見放されているね。
572名無し for all, all for 名無し:2009/06/23(火) 11:39:05 ID:WMfh+yv9
わざわざ梅雨時期にやってるんだからしょーがない
夏の炎天下よりましだろう
573名無し for all, all for 名無し:2009/06/23(火) 11:48:25 ID:rOx2PEQl
 ただし、中高生を対象にした招待券が多く配られ、有料入場者は約4割。
日本協会の真下昇専務理事は「招待券は将来への投資。
今大会の成功は2015、19年のワールドカップ(W杯)招致を進めている日本にとってプラスの要因になった」と話した。 
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/rugby/other/headlines/etc/20090622-00000176-jij-spo.html
574名無し for all, all for 名無し:2009/06/23(火) 12:52:53 ID:FqJrzBiw
ここのジャップは白人様マンセーの奴隷願望満々の奴らだらけだな
575名無し for all, all for 名無し:2009/06/23(火) 13:02:46 ID:nNkiCzhs
日本で行っている大会には一切目もくれず
日本とは関係ない大会を放送している糞局に抗議のメールを送れ
http://www.fujitv.co.jp/response/index.html

576名無し for all, all for 名無し:2009/06/23(火) 13:05:31 ID:gsNqyQAF
1万2万はいればいいってわけじゃねぇからな本荘は。
やめとけ、日本ではワールドカップなんか無理。
577名無し for all, all for 名無し:2009/06/23(火) 13:14:09 ID:S1/NERZE
>>573
変態毎日新聞によると

> 日本協会の真下昇専務理事は「(招待券の配布など経費は)将来への投資と考えてほしい。
> 大会運営の成功は、日本の15、19年のW杯招致にもプラス要因になったと確信している」と説明した。
> これに対してボーダリアス氏は「今大会の成功は、W杯招致とは切り離さないと、
> 他の招致立候補国に対して不公平になる」と慎重な姿勢を示した。

W杯招致とは切り離されるらしい。
578名無し for all, all for 名無し:2009/06/23(火) 16:31:47 ID:7NpbSKqm
3位決定戦で南アフリカのゴールキックが、チャージされたというか、蹴れなかったシーンがあったけど、何があったのか教えてください。
579名無し for all, all for 名無し:2009/06/23(火) 17:50:11 ID:bP1wwc0w
>>578
キッカーが動いたと判断され、ボールを持ってかれてたような。
580名無し for all, all for 名無し:2009/06/23(火) 18:30:28 ID:7NpbSKqm
>>579
ありがとうございました。微妙に動いたのですね。
581名無し for all, all for 名無し:2009/06/23(火) 19:52:20 ID:DuXJzjs1
サッカーみたいに
南アフリカでやれや(笑)
観客が毎日
何人行方不明になるか
掲示板にカウントだしながらとか
582名無し for all, all for 名無し:2009/06/23(火) 20:17:57 ID:7n2IxNyB
ラグビーは普通に大きな大会が南アで行われてるから
サカヲタたちが何でびびってるのか不思議
何年か前にU19世界大会は南アであったし
今はライオンズ遠征中だし
583名無し for all, all for 名無し:2009/06/23(火) 20:44:44 ID:59aQGcz0
普通にヨハネスブルグで代表戦やってるしなw

ただ、ラグビーの観客層は中産階級以上の白人が大半。ファンの暴動なんかほとんど起こらない。
数年前に、トライネーションズの試合中、エキサイトしたおっさんが審判に襲い掛かったぐらいしか記憶にない。
そのおっさん、周りの選手に引き剥がされて軽く殴られてたw

逆に黒人ファンが過半数のサッカーはどうなるかね? 
スタジアムに入れないような、貧しいファン達が何もしないとは言い切れん。
584名無し for all, all for 名無し:2009/06/23(火) 21:13:06 ID:FVtC7zFt
>>582
ただまあ、サッカーのワールドカップほど大きな大会は他に無いから。

ラグビーの大会なら、観光客は全員安全な地域にとどまれるけれど、
サッカーで果たして大丈夫なのか、というのはやはり、ねえ。出張で
行く人の話を総合すると、安全な範囲はかなり狭いから。

BBCですら、ジョハネスバーグの現状とワールドカップの開催可能性、
みたいな特集を組むような状況だしさ。
585名無し for all, all for 名無し:2009/06/23(火) 21:47:49 ID:4SJd7lNJ
何だかな
http://wwwx.fujitv.co.jp/zoo/blog/index.jsp?cid=199

昨日13時から日本ラグビー協会ジャパンクラブで開催。
今朝の新聞に記事が掲載されている。
このブリーフィングは、大会が終わって、フィリップ・ボーダリアス・トーナメントディレクター(TD)、真下昇チェアマン(副会長兼専務理事)、中里裕一トーナメントマネージャーが出席して”総括”がテーマ。
しかし、1時間ちょっとの中で、45分間が試合後に心臓発作で倒れ、その後亡くなったNZ11番ギルフォードのお父さんについての広報対応の質疑応答。

優勝したNZチームの会見が途中で終了。
その時、通訳が訳している時だったので、その対応は失礼だ。
何が起きたのか、最低限のことはメディアに知らせるべきだ。
日本協会の広報との連動は?
・・・・・・・・
・・・・・・・・
次から次に、記者から質問が続く。
IRB窓口のボーダリアスTDは、
「家族のことであり、NZに残っている家族がメディアの情報で身内に起きたことを知ることを避けたかった。NZ協会と連絡を取りながら、対応を検討し、この会見で発表することにした。」
このような回答が続いた。

本題を質問したかった記者からは、このやり取りに不満の声。
・「U20世界ラグビー選手権」の今後
・日本ラグビーのユース強化
などの質問がないままに時間が過ぎてしまった。
586名無し for all, all for 名無し:2009/06/23(火) 21:51:13 ID:sH4G8zBA
日本のメディアって何様なわけ?
なんでこんな傲慢なんだろうか。
587名無し for all, all for 名無し:2009/06/23(火) 21:52:39 ID:yifIy5gR
ほんと尊大だな。
588名無し for all, all for 名無し:2009/06/23(火) 22:05:23 ID:gTbiBIJy
通訳の時間が入るからだろうけど
45分間は長すぎるだろ・・・

ギルフォードのお父さんについて、そんなに質問することがあるのか?
589名無し for all, all for 名無し:2009/06/23(火) 22:19:51 ID:1uFiJ/xS
>>582
観客層の違いもあるだろうけど、ラグビーとサッカーだと、観戦する時のテンションも違うようだよ。
悪名高いフーリガンも、ラグビーの試合を観戦する時は意外に大人しいみたい。
イングランドが敗れても「これがフットボールなら暴れるけど、今日はラグビーだからな」とか言うらしい。
590名無し for all, all for 名無し:2009/06/23(火) 22:30:34 ID:GarNpRZM
582は>>581の煽りに対するレスだろう
まじめにサッカーではとか語る内容じゃない
591名無し for all, all for 名無し:2009/06/23(火) 22:35:12 ID:RdcIOfd+
初ラグビーの連れが、レフリーがなぜ笛噴いたかなど、
周りから自然と解説が聞こえてきて、客の物知り具合に感服してた。
もっと殺伐なの想像してたみたい。
最初はペナルティくらい場内アナウンスせい、とか言ってたけどな。
592名無し for all, all for 名無し:2009/06/23(火) 22:40:22 ID:BOPeFn9t
2002のサッカーW杯で、日本に来たイングランドサポーターはフーリガン化しなかっただろ。
ブラジルに負けたにもかかわらず。
周囲の雰囲気とかで全然違うんだよ

南アでは・・・ラグビーファンもフーリガン化しそうな雰囲気が
ちょっとあるような気もする
593名無し for all, all for 名無し:2009/06/23(火) 23:05:43 ID:sH4G8zBA
南アはケープタウンでは黒人がオールブラックス応援してたりしたがw
フーリガン的になりそうな感じは映像からは受けないなあ。
客は普通にホームチームのユニフォーム着たやつとアウェイチームのユニフォーム着たやつが入り乱れてるし。
肩組んでたりするぜw
594名無し for all, all for 名無し:2009/06/23(火) 23:48:26 ID:Ox+klaJD
>>585

上田の言ってることなんか、まともに聞いちゃいかん。
あれは少々脳味噌が足りない。
595名無し for all, all for 名無し:2009/06/24(水) 01:38:33 ID:H8F59sGW
>>591
素敵なエリアでよかったね。
大声で話す知ったか解説者ちゃんがいたりするとゲンナリしちゃうが。
今大会ではアナウンスすることがらもIRBからお達しがあったらしい。ほかの試合ならちゃんとあるよ。
596名無し for all, all for 名無し:2009/06/24(水) 01:41:22 ID:H8F59sGW
>>594
ブログ、ちゃんとした日本語で書いてほしいものだと思う。
597名無し for all, all for 名無し:2009/06/24(水) 07:43:55 ID:sCYcPpAJ
>>594
だけどJスポのU20中継解説者ランキングは
上田>>>村上>小林>>藤島だったぞ

とりあえず一番マシそうな藤島の酷さが目立ったな
598名無し for all, all for 名無し:2009/06/24(水) 11:05:27 ID:HRs7Wd2D
>>597
俺は土居&上田のが一番酷く感じた。
ウンザリして、副音声にしたw
599名無し for all, all for 名無し:2009/06/24(水) 13:24:50 ID:QVgp+Xht
>>597
藤島がお粗末だったのは同意。とくに南ア−フランス戦。
前日セラにインタビューしてファルとラパンドリを成長株として推奨されたとかで
その話ばっかり。スタッドフランセのスター、カマラは名前も知らなかったみたい。

おまけに南アFWの攻守の要チュククワは凡ミスひとつでボロクソ、はまあ良いんだけど
前半10分で負傷交替してたのに、後半半ばまで気がつかなかったのも酷かった。

セラの時代の話なら1時間でも2時間でも喋れるんだろうけどな。
600名無し for all, all for 名無し:2009/06/24(水) 13:32:35 ID:sVw6rfO3
土居「仰る通りですね!」

誰か試合中にカウントしてみれw
601名無し for all, all for 名無し:2009/06/24(水) 13:37:39 ID:ZK0e2t14
>>597
上田はミニFM用にちゃんと勉強してたからな。開幕戦のときには花園で
イタリアとかのアップを眺めててびっくりした。
602名無し for all, all for 名無し:2009/06/24(水) 13:54:43 ID:qf3DCdFK
藤島は最近ラグビー以外のスポーツの記事が多いせいか、
ほんとラグビーの解説は駄目になった。
603597:2009/06/24(水) 14:22:30 ID:WssAeZUa
>>598
俺が酷いと言ってるのは中身の話ね。

確かにその組み合わせはウザいんだけどね
604名無し for all, all for 名無し:2009/06/24(水) 14:44:50 ID:rXiAahWs
>>599
カマラを知らないというのはさすがにありえなくない?
Jスポで中継されたパリの試合にもスタメンで出てたぐらいだし。
605名無し for all, all for 名無し:2009/06/24(水) 14:45:53 ID:H8F59sGW
いろんな耳があるんだなあ。
ジャパンの開幕戦、ミニFMの上田はシンビンの人数認識すらしてなかったから聞くの止めた
ゲストの谷崎@東福岡のハナシをもっと聞きたかったのにいつもの自慢話ばかり。
606名無し for all, all for 名無し:2009/06/24(水) 15:09:21 ID:3dFfPfFo
土居&上田がウザいっての、禿同。
耳障りが悪いって言うか…話に耳を傾ける気にならないコンビ。
悪口言ってごめん。でも本音。
607名無し for all, all for 名無し:2009/06/24(水) 15:14:32 ID:YLYpd1DY
ふ〜ん。ここでは最悪のガキオがスキってどんだけ。
奴は知識(情報量)は確かにあるけど性格の悪さが(負けず嫌いなんで)
滲みでるのがなあ〜〜〜
608名無し for all, all for 名無し:2009/06/24(水) 15:46:15 ID:HRs7Wd2D
  ♪   ∧_∧     ♪    ∧_∧  
     (´・ω・ ∩))     ((∩ ・ω・`)  ガンバッテ
    (((⌒つ  ノ        ヽ ⊂⌒)))   ガンバッテ
     ,ノ    ⌒i  ♪     i⌒   ヽ  ♪  ホーシュ ホーシュ
    (_ノ⌒(_)゙,,    ,,゙(_)⌒ヽ,__)
609608:2009/06/24(水) 15:47:33 ID:HRs7Wd2D
誤爆したw
610名無し for all, all for 名無し:2009/06/24(水) 15:54:15 ID:LFsw+fVl
>>604
放送中にカマラのカの字も出なかったよ。好プレーも凡プレーもあって
触れられて当然だったんだけど。

逆サイドのWTBファルのことはさんざん言ってたけどね。
611名無し for all, all for 名無し:2009/06/24(水) 15:58:39 ID:txjYCS/e
てかさ
上田・土居・藤島・中尾・白鬚etc
この手のネタは別スレでやってくれよな
こいつらそのものはU20に全然関係無いから
612名無し for all, all for 名無し:2009/06/24(水) 16:54:33 ID:pItsRc5w
とりあえずチーム部門の総括でも。
優勝;ニュージーランド
殊勲賞;なし(波乱と呼べるゲームがまるでなかった)
敢闘賞;アイルランド(圧倒的なニュージーランドとクロスゲーム)
技能賞;サモア(ウィルソンのDG)

逆に残念だったのはフィジーとかスコットランドとかかな。
監督がビッグマウスだと損をするというだけのことだけど。
613名無し for all, all for 名無し:2009/06/24(水) 17:13:38 ID:LFsw+fVl
なんか、今度の世界選手権は大成功ってことになってるけど、ホントに
そうなのか?

ラグビーの「ようなもの」に3、4万人入る国で、只券ばらまいて
決勝戦でやっと1万人じゃあ、とてもそんな気はしないけど。
614名無し for all, all for 名無し:2009/06/24(水) 17:29:24 ID:RK+jOQin
U20世界選手権は、ラグビー中堅国(ランキング15から30位ぐらい)で開催した方が普及の面(今回は客入りもかな)で良いと思う
誰かが前レスで書いた通り、強豪国ではU20レベルの試合では物足りないのかな
日本の場合、高校ラグビー文化も影響してるかも
615名無し for all, all for 名無し:2009/06/24(水) 17:30:54 ID:eOb/UHZE
>>613
国内で3万入る「ラグビーのようなもの」を観に来ている人の殆どは〇〇大学の〜ってブランドに固執してるだけで、ラグビーを観に来てる訳じゃ無いからね。
今回のU20はタダ券バラ撒きがあったとは言え、純粋にラグビーを観に来ている層の割合は大学の疑似ラグビー(笑)の観客よりは多かったんじゃない?
616名無し for all, all for 名無し:2009/06/24(水) 19:39:42 ID:1bc9PZ3p
>>612
■ファン特別賞
ウィイニ・アトニオ(サモア/PR)

■ベストプレー
サモア×イングランド戦
ウィイニ・アトニオの豪快な俵投げ
617名無し for all, all for 名無し:2009/06/24(水) 19:48:42 ID:KKWe+O7P
>>616
さんせー!
マジレスするとアトニは判断力付けた方が良いな。
オフロード狙い過ぎ、後は球を貰う時スピードを付けず止まってる状況が多い。せっかくのナイスボディーを活かしきれてない
618名無し for all, all for 名無し:2009/06/25(木) 03:20:27 ID:DGoKZMhL
トータルラグビーではJスポがオンエアしなかった試合の映像も流していたね。
中央1カメのみだろうけど佐賀&博多の映像見たかったなあ。
619名無し for all, all for 名無し:2009/06/25(木) 07:36:02 ID:eZwVRfL6
>>618
それで現地音声だけでOKだからJスポ中継してくれれば
620名無し for all, all for 名無し:2009/06/25(木) 09:12:21 ID:IPSZJYSN
プール戦を花園で6試合、1〜4位決定戦を4試合、1位から5位までを全部複数試合
生観戦した俺のベスト]X(リザーブ入り)

1 スリマニ(フランス)
2 フィツパトリック(オーストラリア)
3 ベイカー(イングランド)
4 ライアン(ニュージーランド)
5 ガスケル(イングランド)
6 ラパンドリ(フランス)
7 ホール(ニュージーランド)
8 ファーンズ(イングランド)
9 ヤングス(イングランド)
10 クルーデン(ニュージーランド)
11 ギルフォード(ニュージーランド)
12 エベルソン(南アフリカ)
13 スタンレー(ニュージーランド)
14 ファンデンヒーファー(南アフリカ)
15 ロビンソン(ニュージーランド)
16 ミッチェル(ニュージーランド)
17 コンラード・ウーストハイゼン(南アフリカ)
18 フルノ(イタリア)
19 カラム・クラーク(イングランド)
20 ロス・クロニエ(南アフリカ)
21 リオネル・クロニエ(南アフリカ)
22 ホーマー(イングランド)
621名無し for all, all for 名無し:2009/06/25(木) 12:10:22 ID:6XGpv7Ub
>>620
南ア多すぎ、AU少なすぎ
622名無し for all, all for 名無し:2009/06/25(木) 12:19:55 ID:IPSZJYSN
>>621
南アは5試合全部見てるから思い入れもあるし。
AUは秩父宮の2試合だけだからね。無理やり1人選んどいたけど。

突っ込みどころも作ってあるし、異論大歓迎ってことで
623名無し for all, all for 名無し:2009/06/25(木) 15:04:06 ID:axrl08bR
プール戦を花園で6試合、1〜4位決定戦を4試合、1位から5位までを全部複数試合
生観戦した俺のベスト]X(リザーブ入り)

最初にそれを書かれるとフランスとか見てないだけにつらいけど
とりあえずSHをキンギ、CTBをホーンに
624名無し for all, all for 名無し:2009/06/25(木) 16:00:53 ID:A17e7Lf9
U20世界選手権(JWC)開催地
ウェールズ→日本→アルゼンチン

U20世界選手権2部(JWRT)開催地
チリ→ケニア→?

第3回?は北半球じゃないか
625名無し for all, all for 名無し:2009/06/25(木) 16:29:47 ID:qxlgwykU
>>617

彼に限らずサモアンはみんなオフロード狙いまくってたな。
あと彼がスピードつけてもらえないのはチームの問題もありそう。
あのモールといいあまり合わせてなかったんだろうな。
626名無し for all, all for 名無し:2009/06/25(木) 17:28:22 ID:qTAPsQ5V
フル代表と違ってU20は熱いな。
627名無し for all, all for 名無し:2009/06/25(木) 17:59:28 ID:T2inmO0I
オーストラリアの13は?

体の強さ異常だった
628名無し for all, all for 名無し:2009/06/25(木) 17:59:29 ID:9xF1oCMT
そりゃ地元での世界選手権の後だからな。
629名無し for all, all for 名無し:2009/06/25(木) 18:15:26 ID:SLwHSNoW
>>544
プロ野球は知らんが
国内サッカーより海外サッカーの方がレベルが高く夢があるからな
630名無し for all, all for 名無し:2009/06/25(木) 18:23:10 ID:i6N2jyW3
9キンギ(AUS)
10クルーデン(NZ)
11ギルフォード(NZ)
12エベルソン(RSA)
13スペンス(IRE)
14ハイレット=ペティ(AUS)
15ロビンソン(NZ)


このBKいいっすよ
631名無し for all, all for 名無し:2009/06/25(木) 18:57:27 ID:DGoKZMhL
今日発売のラグマガにギルフォードの見開きインタビュー。家族のサポートにも言及されてる。
「日本はラブリーな国」・・・せつないのう。
632名無し for all, all for 名無し:2009/06/25(木) 19:22:17 ID:4Vit/Kqo
>>630
センターはまんまNZの2人でもいいと思うな。
特にトリービー。
今年はバックスに人材が多かったね。
633名無し for all, all for 名無し:2009/06/25(木) 19:25:33 ID:4Vit/Kqo
>>631
目頭熱くなるわ・・
ギルフォードには大成して欲しい。
応援するよ。
634名無し for all, all for 名無し:2009/06/25(木) 20:38:10 ID:54ScHiJs
9月から下部組織のJWRTへ出るということだが、9月じゃ
シーズンが始まる。どこも選手だせないんじゃないか。
635名無し for all, all for 名無し:2009/06/25(木) 20:58:05 ID:vn4hGIdP
ホントにザックのために何か日本として、
何かしてあげられないのかなぁ
彼にとっての秩父宮っていうのは、
誰よりも思い出の場所になっちゃったね
636名無し for all, all for 名無し:2009/06/25(木) 22:25:36 ID:i6N2jyW3
>>932さん

確かに仰る通りです!

何となく複数チームから選びたくてこのメンツとなりました。自己満足ですが…。

トゥリービーは背中あたりの筋肉の付き方が凄く、強かったですね、スタンリーも攻守にパンチが効いてました。

僕の一押しはハイレット=ペティです!マットロジャースの様なランニングと、タックルをものともしない強さが際立ちましたね!
637名無し for all, all for 名無し:2009/06/25(木) 22:32:55 ID:6Yeiz8w5
突破力はイングランドの8が最強だよね
638名無し for all, all for 名無し:2009/06/26(金) 00:08:51 ID:uaTn4NsG
ファンタジスタ賞

ビール 生きた球に触れた時は正に神。
サッカーのバッジョみたいな選手。
しかし運動量すくね。
腹も出てた。
639名無し for all, all for 名無し:2009/06/26(金) 01:54:39 ID:4ZWpsy/2
>>635
見舞金を募るとか。これからシーズン始まるしね。
協会が口座開いてくれたら話も早いのに。
640名無し for all, all for 名無し:2009/06/26(金) 07:45:24 ID:0orJE9+3
ビール腹?w
641名無し for all, all for 名無し:2009/06/26(金) 07:54:00 ID:wahaLSdw
>>632
今年というよりBKは若くてもトップレベルで出られるからな。
イングランドでも17歳でプロデビューというのがゴロゴロいる。

それに対してFWは経験のある選手はすくないからな。
642名無し for all, all for 名無し:2009/06/26(金) 08:01:25 ID:O0XXTvwz
オーストラリア選手の評価が高いけど、プール戦のレベルが関係してるんじゃね?
2位のウェールズがフランスに50点差で負けたりする力関係だから、そこでの
好プレーはあんまり関係ないと思うよ。
643名無し for all, all for 名無し:2009/06/26(金) 10:40:34 ID:PoigjicT
>>635
それこそ千羽鶴でも折る?
644名無し for all, all for 名無し:2009/06/26(金) 12:12:01 ID:ZaSyRYDt
>>639
クルーデン基金というのは、もうあるんだけどな
645名無し for all, all for 名無し:2009/06/26(金) 14:03:17 ID:Xjlo3Icq
>>641 才能のバックス 努力のフォワードって感じなんだろうな。
(フォワードも体のでかさなどは才能だけど)
日本も図抜けた若手バックスプレーヤーはトップリーグに混ぜて(元がつくのも多いけど)ワールドクラスの外人や大人にもませるべきだよなあ。
あの年代にしかないキレというのもあるだろうし。
646名無し for all, all for 名無し:2009/06/26(金) 14:25:58 ID:0orJE9+3
FWは揉み合いがあるからね。
身体ができてるかどうかは大きいし、コツみたいなもんも大切になってくる。
だから一線級になるには時間かかるよね。
647名無し for all, all for 名無し:2009/06/26(金) 15:16:21 ID:3te/ajEF
クルーデンの睾丸癌って、知ってるやつで手術したのがいるけど、気力喪失状態。
1週間出社しては1年休みとかで、会社の年金基金のお世話になったままだよ。

そいつの場合とどこが違うのかな。
648名無し for all, all for 名無し:2009/06/26(金) 16:38:40 ID:0orJE9+3
どうなのかな。
わりと多い癌と思うよ。梅宮辰夫とかがそうだった。予後は極めて良好な部類の癌だと思うが。
知り合いは30歳くらいでこれにかかり睾丸を片方摘出したが46歳の今も元気そのもの。
子供ももうけたよ。
649名無し for all, all for 名無し:2009/06/26(金) 17:04:58 ID:uaTn4NsG
>>647
NECマーシュの双子の片割れもだよな。
650名無し for all, all for 名無し:2009/06/26(金) 17:12:14 ID:3te/ajEF
>>648>>649
dクス。片方と両方の違いとかそんな感じなのかな
651名無し for all, all for 名無し:2009/06/26(金) 17:34:55 ID:BvWBYIfh
>>645
それを見越してかどうかは知らんが、今年頭の花園を沸かせた現・明治の国定が日本選抜に選ばれてサファリセブンズに参加してたな。
トライも獲ってた。
652名無し for all, all for 名無し:2009/06/26(金) 22:48:00 ID:MHU5neSV
http://blog.goo.ne.jp/s-ushiki/e/6d9fc93260a1996d4a0aa19511ef6466

牛木素吉郎
サッカー日誌 / 2009年06月25日
ラグビーU20世界選手権を見て(上)
大学スポーツが強化の足かせ?

上から目線?
653名無し for all, all for 名無し:2009/06/26(金) 22:53:53 ID:0orJE9+3
>>652
サッカーに言われるのはムカつくが、ラグビーファンから見てもそうじゃん。
654名無し for all, all for 名無し:2009/06/26(金) 23:50:40 ID:6wlobTwK
>>653
その上、トップリーグや代表で要所が外人だらけじゃ育ちようがない。
655名無し for all, all for 名無し:2009/06/27(土) 09:31:33 ID:K2LF6Los
観客動員から今回のU20日本代表関係者いくら善戦しても
負けたらファンの関心は下がるというシビアな一面を理解しただろうな。

善戦したから満足、力を出しきったからいいやじゃなくて
勝てる相手に負け続けてしまう理由と向き合ってほしい。
特に首脳陣には。

656名無し for all, all for 名無し:2009/06/27(土) 10:41:04 ID:IJKITu+x
>>655
勝てる相手、この認識がそもそも間違えている。
657名無し for all, all for 名無し:2009/06/27(土) 11:18:20 ID:85j6yImi
来年のトロフィーの出場チームは
欧州、北中米、南米、アジア、アフリカ、オセアニア、開催国、前年優勝のルーマニア
欧州はおそらくイタリアだろうね。グルジア、ロシアあたりがどこまで食い下がれるか注目だけど。
北中米はカナダとアメリカの一騎打ちか。
アフリカは分からないね。ナミビアが有力なんだろうけどチュニジア、モロッコ、ジンバブエ、
コートジボワール、ケニアあたりまで可能性あるのかな?
南米はウルグアイとチリのどっちか。
オセアニアはパプアニューギニアかな?あるいはクック諸島。
開催国はどこになるんだろう?
どちらにしても何としてでも1年でJWCに復帰してもらいたいね。
U20・6ネーションズを戦っているイタリアが最大のターゲットになるのかな。
658名無し for all, all for 名無し:2009/06/27(土) 15:04:46 ID:pmXiMk14
JWRT本戦出場は難しいがウガンダ、マダガスカル、セネガルなどにも食い下がって欲しい
将来的にはベネズエラ(近年サッカーは強くなってきた)やジャマイカにも期待
659名無し for all, all for 名無し:2009/06/27(土) 17:50:20 ID:NBtErjK5
来年のトロフィーの優勝争いは
◎イタリア
○日本、北中米代表
△ルーマニア
かな?
660名無し for all, all for 名無し:2009/06/27(土) 18:10:51 ID:pmXiMk14
開催国が米国やロシアだったら混戦だろうね!
仮にロシア開催の場合→ルーマニア、ロシア、イタリア、カナダ(米国)、日本、ケニア、パプア、チリの顔ぶれ。。
↑個人的ベスト布陣
661名無し for all, all for 名無し:2009/06/27(土) 20:25:27 ID:51r7NBaP
足元への低いタックルではダメだと分かった。
強豪国がやってたように、上半身抱え込むようなタックルがいい!
662名無し for all, all for 名無し:2009/06/27(土) 20:30:43 ID:sa6u5YYz
ケニアはナミビア、チリはウルグアイに勝たないと出れないと思うけど、
ユース世代は強いの?
663名無し for all, all for 名無し:2009/06/27(土) 21:15:55 ID:pmXiMk14
>>662
今年ケニアで開催されたJWRTの結果で判断すると

ルーマニア≧米国=チリ≧ケニア=ナミビア≧パプア>韓国>>>ケイマン諸島

備考】
≧は7点差
>は15点差
664名無し for all, all for 名無し:2009/06/27(土) 22:44:05 ID:sa6u5YYz
開催国はまだ決まってないのかね?
665:2009/06/27(土) 23:15:57 ID:uDtSH90c
足元への低いタックルは、絶対にダブルタックルで上に行かないといけないよね。
2007のアルゼンチンはものすごい運動量でそれをやってのけた
666名無し for all, all for 名無し:2009/06/28(日) 02:16:11 ID:QQdJKuXS
ラグマガがによるとJWT2010に出られるJWC2009メンバーは

PR稲垣
LO三上
LO新関
FL山下
SH滑川
WTB鶴ヶ崎

らしい。
山下キャプで確定かな。
さて、国定はセブンスとどっちを選択するか。
667名無し for all, all for 名無し:2009/06/28(日) 07:46:57 ID:nSuimj76
U20ウルグアイのオルマエチェア主将って99年RWC主将&03年RWC監督のオルマエチェアと血縁関係あるのかな?
668名無し for all, all for 名無し:2009/06/28(日) 08:02:42 ID:jO1S/c35
滑川はもう選ばないで下さい。
669名無し for all, all for 名無し:2009/06/28(日) 08:08:28 ID:7DFqpqR2
>667
その人が40歳でワールドカップ出場記録達成の人なら
彼は息子だったと思う
670名無し for all, all for 名無し:2009/06/28(日) 09:31:07 ID:7mLVgiFy
>>669
ラグマガではキャプテンシーについて褒められてたね。
2人が親子なら、親子揃って卓越したキャプテンシーの持主だ。
671名無し for all, all for 名無し:2009/06/29(月) 13:15:51 ID:1M6zz1ZE
クルーデンは去年までは弱小マナワツだったけど、どうもビッグクラブから
声がかかってるようだね。中途半端なSOにも逃げられたオークランドなんて
喉から手が出るほど欲しいかも
672名無し for all, all for 名無し:2009/06/29(月) 15:41:54 ID:lmWoOlzZ
クルーデン欲しいのはオークランド、ウェリントン、オタゴあたりだな。
怪我しなければ来年のスーパーラグビーには出てくるだろう。
場合によっては年末のABの可能性もある。
コーチが今まで見てきた中で最も才能ある10番と言ってたからな。
673名無し for all, all for 名無し:2009/06/30(火) 08:47:17 ID:HxUMnCMg
>>672
オーストラリアのSuper14、3チームからも声がかかっているらしい
674名無し for all, all for 名無し:2009/07/03(金) 11:33:37 ID:vPROuk2a
>>673
ブルーズと契約らしいぞ

来年が楽しみだな
675名無し for all, all for 名無し:2009/07/03(金) 13:45:33 ID:7V8uvXEh
なんか大会終わって祭りの後って感じだ。
世間では話題にならなかったが幸せな数週間だった。
W杯は決まっても10年後だし、ブレディスローCUPも
まだ興味湧かない。
 IRBの動画や画像もしばらくそのままにしておいてほしいな
676名無し for all, all for 名無し:2009/07/03(金) 14:08:23 ID:i3Lklhqs
>>674
マジか。
これは案外早くAB来るかもな。
PNCはどこと契約したかな。オークランドか、ハーバーか。
677名無し for all, all for 名無し:2009/07/03(金) 14:21:08 ID:ocl2yYKo
滑川そんなに悪かったかな。俺は横山の酷さが際立ってたもんだから然程酷いとは感じなかった。まぁミスはあったが。
で、他に選ばれそうなハーフはどのあたりだろう。
678名無し for all, all for 名無し:2009/07/03(金) 14:48:45 ID:d7vPKCjY
関学の芦田はいいよ。
679名無し for all, all for 名無し:2009/07/03(金) 14:53:32 ID:Vw8KnHLg
クルーデンて身長175くらいだよね?
680名無し for all, all for 名無し:2009/07/03(金) 16:07:51 ID:mZVCK4IO
>>676
マナワツとの契約が年内残ってるらしいから
NPCはマナワツかな、残念ながら
681名無し for all, all for 名無し:2009/07/03(金) 16:29:44 ID:CHn3gSum
>>675
同感同感。

また決勝戦の録画を見てたんだけど、前半ギルフォードがトライしたあとにカメラに
抜かれていた二人が彼のご両親なのかもね。
682名無し for all, all for 名無し:2009/07/03(金) 17:10:49 ID:tQlavIvh
683名無し for all, all for 名無し:2009/07/03(金) 17:15:56 ID:i3Lklhqs
>>679
身長はそんなもんだね。
上でやっていくにはやはりタックル力だな。これがないと無理。
身体をどこまで作って行けるかだね。
684名無し for all, all for 名無し:2009/07/03(金) 17:27:29 ID:MpCcweAf
>>681
確かあの人たちじゃなかったはず。
もっと周りにいっぱいいたと思うよ、父母会みたいに
685名無し for all, all for 名無し:2009/07/03(金) 17:43:15 ID:s+vmW2zi
>>684
上の方の一団か
686名無し for all, all for 名無し:2009/07/04(土) 08:01:10 ID:XpLhfE1V
>>685
決勝のときはイングランド側にいたから見てないけど、準決勝のときは一団で
観戦していて、上がってきたギルフォードを迎えていたから、たぶんそうだと思う。

と書いてて気がついたんだが、前回優勝、第1シードのNZが勝ち上がって、
SFの第1試合だったのはなんでだろう?
687名無し for all, all for 名無し:2009/07/04(土) 13:40:29 ID:WRZLlA1m
オーストラリアのキャプテン、HOのフィツパトリックはWフォース入りらしい
来年は見た選手がいっぱい出てきそうだな
688名無し for all, all for 名無し:2009/07/04(土) 22:48:42 ID:IDTUa5zZ
以前のレスでアジア5ネーションズにはU20日本代表を参加させるべきっていう意見があったけど、
実際に参加してたらどんな成績を残していたかな?
個人的には面白い案だとは思ったんだけど。
689名無し for all, all for 名無し:2009/07/06(月) 18:29:34 ID:IGT7+oGb
>688
無理。
大学が選手を出すわけないだろ。
100%ありえない。
690名無し for all, all for 名無し:2009/07/06(月) 22:06:25 ID:w06/AWXn
今年の秋もどうなることやら
691名無し for all, all for 名無し:2009/07/06(月) 23:33:25 ID:/mlS7k0j
U20で世界8強を目指すのであれば、アジア5ネーションズくらいU20代表で優勝できないとダメだろ。
参考までに2007年のU21世界選手権優勝のU21NZ代表はカナダのフル代表に13-16。
692名無し for all, all for 名無し:2009/07/07(火) 11:12:50 ID:3tKbeQUX
その前に日本代表がU20の4強あたりに勝てるようにならないと
693名無し for all, all for 名無し:2009/07/07(火) 21:48:32 ID:tVaawwni
カナダがU21NZ代表に勝ってるんだから日本も勝たないと。
694名無し for all, all for 名無し:2009/07/08(水) 07:57:43 ID:62KF58zI
>>693
その1試合だけに編成されたU21代表なら、多分練習も2〜3日とかだから、
日本代表でも勝てるんじゃね?

今度のU20代表でもウルグアイとやってたころのNZになら勝ててたかも。
決勝戦の仕上がりなら虐殺だろうけど。
695名無し for all, all for 名無し:2009/07/09(木) 20:01:52 ID:Gc12qjUo
日本ラグビー協会は9日、U−20(20歳以下)ジュニア・ワールド・トロフィー(JWRT)で
日本がアジア地区予選(9月、香港)への参加を免除され、来年の8カ国による本大会への
出場が決まったと発表した。

 国際ラグビーボードが今季に限って、日本を予選なしでアジア地区代表とすることを決めた。
アジア協会を通じて、日本へ連絡が入った。

 JWRTはジュニア世界選手権(JWC)の下部大会で、優勝チームは翌シーズンのJWCへの出場権を得る。

http://sankei.jp.msn.com/sports/other/090709/oth0907091729020-n1.htm
696690:2009/07/09(木) 21:31:08 ID:EIi6E6ai
ひとまず召集問題は先送りになったな
697名無し for all, all for 名無し:2009/07/09(木) 22:11:09 ID:qdjtKc0T
つーかまたコアリズム薫田なん?
698名無し for all, all for 名無し:2009/07/09(木) 22:33:49 ID:JGCJfoSf
なんでアジア予選パスできたんだろね?
他のアジア勢は納得してんのかな?
特に韓国なんか、過去にU19アジア選手権で主力抜きの日本に何度も勝ってるから、納得いかないんじゃないか?
699名無し for all, all for 名無し:2009/07/10(金) 07:33:38 ID:KC8iZlLl
>>695
考えてみたら滅茶苦茶な決定だな。
トロフィーを12ヵ国に増やすのかと思ってたら、8ヶ国のままって。

じゃあ、今年のトロフィーの出場国は優勝してJWC昇格と喜んでたルーマニアも含めて、
改めてトロフィーの予選回りってことなのか?
700名無し for all, all for 名無し:2009/07/10(金) 10:48:15 ID:6vBTUU1i
>>699
その決定で一番喜ぶのは韓国だな。
日本のいないアジア予選なら勝てる
701名無し for all, all for 名無し:2009/07/10(金) 14:41:07 ID:JF7fPrFm
>>700
アジア予選を勝ってもJWT出場じゃないらすい
702名無し for all, all for 名無し:2009/07/10(金) 19:16:37 ID:4E5MR7UL
>>699
さすがにルーマニアは予選免除になるんじゃないかな
703名無し for all, all for 名無し:2009/07/11(土) 14:29:27 ID:P3TMX8iR
>>702
無理なんじゃない?
ルーマニアより前にイタリア、カナダを免除にするのが先だし。

その辺を全部免除にしちゃうと、地区予選が実質世界予選になったりして
本戦より金がかかっちゃうし。
704名無し for all, all for 名無し:2009/07/12(日) 22:47:00 ID:TlMpxa4z
来年のトロフィー開催国は日本になるんかな?
それならアジア予選フリーパスの説明がつくけど。
来年は絶対優勝してもらいたい。もしも日本開催なら尚更。
705名無し for all, all for 名無し:2009/07/13(月) 07:40:07 ID:CH+AxFaT
>>704
無理。イタリアやカナダでも常設の年齢別スコッドを持ってる。

日本の場合は予選免除でチーム作りのスタートは早くて大学リーグの終わる12月、
それも選手権に進めない大学生限定。そこからセレクションだなんだとやってる
うちに時間切れ。トロフィーは2ヶ月ぐらい早いはずだしね
706名無し for all, all for 名無し:2009/07/13(月) 08:23:31 ID:6gD/Ii56
>>705
はじめから無理って決めつけないでよ。
今回だって、正直イングランドは勿論、サモアやスコットランドとも勝負にならないと思っていたのに、
勝ち負けを争うレベルにはなってたでしょ。
チーム結成の時から、選手・スタッフ全員が「絶対にベスト8に入る」と意思統一できていたら、12位以内には入れていたと思う。
707名無し for all, all for 名無し:2009/07/13(月) 12:06:37 ID:lEF4aQk7
>>706
時間が足りない。開催は4月だと思うけど、今年のチームもその4月とかの
段階ではウェールズの代表でもなんでもない素人のU20チームに凹られてた。

12月に部分始動、2月に大学選手権組も加わって本始動では間に合わんのよ、
残念ながら。
708名無し for all, all for 名無し:2009/07/13(月) 15:53:02 ID:gwDvWqwZ
2019年にW杯開催が本決まりになったら、強化は待ったなしで進めなければいけない。
本来なら大学がどうとかなんて言ってられないはずなんだけどね。
とりあえず老害揃いの協会幹部を一新してほしい。
709名無し for all, all for 名無し:2009/07/13(月) 16:51:25 ID:lEF4aQk7
老害連中は森も含めて19年までは絶対止めんぞ。
710名無し for all, all for 名無し:2009/07/14(火) 11:02:10 ID:Uy+nVxqE
>>709
W杯が早いか、息の根が止まるのが早いか、だな
711:2009/07/14(火) 16:03:15 ID:CQKt23hP
ラグビー協会はアホすぎる。
712名無し for all, all for 名無し:2009/07/14(火) 16:52:20 ID:Ucr2izlt
真下バカ
713名無し for all, all for 名無し:2009/07/14(火) 17:48:23 ID:aYeKC4TD
もう今のうちから、来年のU20候補をピックアップしておいたらどうだろう。
とにかく何かアクションを起こしてもらいたい。
714中尾亘孝:2009/07/15(水) 02:17:27 ID:+qCUqzRW
>>708
対抗戦文化を守れ! ラグビーの生命線だ。
715名無し for all, all for 名無し:2009/07/15(水) 08:09:46 ID:eG5JPfM6
>>706
ほとんど合同練習していなかったサモアに勝てなかったのは
少なからずショックだったぞ。今回は地元開催ということで
日本の合同練習の時間は長かったのにそれでも足りなかった。

>「絶対にベスト8に入る」と意思統一できていたら
常時ベスト12以上に進むためには選手・スタッフじゃなくて
日本ラグビー界全体の意志統一が必要だと思う。
716名無し for all, all for 名無し:2009/07/15(水) 12:52:30 ID:FUlU+qlH
>>713
そんなことは他所の国はみんなやってる

というか、ちゃんとした国なら5年先まで想定してるって
717名無し for all, all for 名無し:2009/07/15(水) 19:53:23 ID:5BrBJOiC
強豪国のようにちゃんとしたエリートプログラム作らないとダメだよね。
平尾プロジェクトとかエリートアカデミーとか使えないヤツばっか。
718名無し for all, all for 名無し:2009/07/16(木) 11:53:23 ID:dSTJitHL
719名無し for all, all for 名無し:2009/07/18(土) 20:27:06 ID:MzQDmK3p
毎日新聞にU20日本代表の総括が載ったと聞いたけど読んだ人いる?
薫田監督は選手は力を出しきったとのたまっているそうだが。
…選手が力を出しきってホームで15位ってことは
首脳陣が自分たちの無能さ加減を自覚してるってことなのか
それとも日本はどう頑張って勝てないと諦めてるってことなのか…
720名無し for all, all for 名無し:2009/07/20(月) 22:35:07 ID:8/Vc1OkE
>>717
まさにギャグだな。
平尾氏はJFAの役員もやってなかったけ?
721名無し for all, all for 名無し:2009/07/20(月) 22:36:43 ID:8/Vc1OkE
失礼、↑は>>718に対するレス
722名無し for all, all for 名無し:2009/07/21(火) 00:29:44 ID:qItkd/l3
>>720
平尾って、中身スカスカなのに(この点は中田もそうだが)
何でこんなに受けがいいんだろう?
723名無し for all, all for 名無し:2009/07/23(木) 07:26:08 ID:6ZaNE6XR
>>722
みんな、あのもっともらしい見た目に騙されるんだろうな。
724名無し for all, all for 名無し:2009/07/23(木) 16:19:17 ID:Mgp0ve9B
>>722
ルックスに決まってるだろう。
ラグビー界にあんなルックスはあとにも先にもいない罠。
725名無し for all, all for 名無し:2009/07/23(木) 23:56:31 ID:afAR/Tc+
726名無し for all, all for 名無し:2009/07/24(金) 00:22:42 ID:FBC+rDb1
>>722
選手時代の実績が圧倒的だからな。
特に主将として。
それにあのルックス。
まあ詳しくない人にはわかりやすい存在ではある。

指導者になってからを知っていると……となるのに
727名無し for all, all for 名無し:2009/07/24(金) 21:52:05 ID:R8QBitCB
>選手時代の実績が圧倒的だからな。

145敵前逃亡という前代未聞の輝かしい実績を持ってるからなぁ

728名無し for all, all for 名無し:2009/07/26(日) 00:36:43 ID:sNV4FzLg
>>727
痛そうで勝ち目がなさそうな試合は敬遠する傾向はあるよな。
第2回W杯のアジア・オセアニア予選でも西サモア戦は欠場したし
729名無し for all, all for 名無し:2009/08/01(土) 14:55:48 ID:9XBL6PRL
NZの12番で出てたトリービーはいきなり凄い活躍だったらしいな

日本だと大学に戻ったらもう緩んじゃうよな、うらやましい
730名無し for all, all for 名無し:2009/08/01(土) 17:10:54 ID:kuV6OiE6
>>729
ロビー・ロビンソンも結構やってる

あのときはFBだったけど、普通に上手なSOだね。
あの突破はFBでないと、だけど
731名無し for all, all for 名無し:2009/08/03(月) 07:38:46 ID:kSvQJ85t
結局クルーデンもロビンソンもSOとしてチームを勝たせたんだね。
732名無し for all, all for 名無し:2009/08/03(月) 11:21:26 ID:HfkBpzUd
>>731
カンタベリーを負けさせたカーターよりも上ってこと?
733名無し for all, all for 名無し:2009/08/03(月) 15:59:32 ID:beOB6/sQ
>>732
まあ、カーターが出たから負けたわけじゃないだろうけど、こんな写真があったよ。
http://www.stuff.co.nz/sport/photos/2711373/North-Harbour-beat-Canterbury
734名無し for all, all for 名無し:2009/08/04(火) 15:35:27 ID:nZK6gsgE
二枚目のタックルが見事だなあ
735名無し for all, all for 名無し:2009/08/05(水) 20:08:11 ID:La7nq7B+
W杯開催が決まった以上、来年は何が何でもJWTに優勝してJWCに復帰してくれ!
736名無し for all, all for 名無し:2009/08/06(木) 07:25:44 ID:vPK9a4ZI
>>735
ムリ。まだなんにもできない段階で、セレクションは早くて12月。
大学選手権強豪組の本格合流は、早くて2月末。
日程はまだ決まってないけど、JWCより早い4〜5月。

頑張ったけど時間が足りませんでした、でおしまい。
737名無し for all, all for 名無し:2009/08/06(木) 12:26:11 ID:xM5SNqb7
>>735
他の国より時間をかけて地元開催なのに15位だもんなあ
首脳陣を変えないと無理でしょ
738名無し for all, all for 名無し:2009/08/06(木) 13:15:35 ID:RdbmSM5S
>>737
首脳陣といっても監督とかじゃなく、もっと上の方ね
739名無し for all, all for 名無し:2009/08/07(金) 13:28:11 ID:3hgBGWqd
>>737
ずっと上から監督まで全部変えなきゃいけないと思う。
740名無し for all, all for 名無し:2009/08/22(土) 10:54:04 ID:T4SMBT5R
クルーデンのマナワツも、ロビンソンのサウスランドも3勝目(1敗)。
マナワツなんて去年が1勝の最下位だからえらい変わりようだな。
741名無し for all, all for 名無し:2009/09/07(月) 20:28:30 ID:i3L6ixCm
熱闘!関東大学ラグビー・リーグ戦 2009
http://www.ff.e-mansion.com/~worldjazz/rugby_top.html

今年もよろしく
742名無し for all, all for 名無し:2009/09/24(木) 14:24:03 ID:GjWRGxFB
アルゼンチンはU20から5人ぐらいが
A代表に選ばれたな。
743名無し for all, all for 名無し:2009/10/08(木) 08:39:24 ID:YNJ9xk0c
>>742
日本にはA代表で使えそうな選手が1人もいないのになあ。
744名無し for all, all for 名無し:2009/10/08(木) 10:56:39 ID:w7j5Zkkj
>>743
いたとしても、代表でさえ辞退する国なんだから、
A代表なら確実に大学を優先する。
745名無し for all, all for 名無し:2009/10/15(木) 17:17:48 ID:P3X15kU9
ザック・ギルフォード、AB選出当確オメ
746名無し for all, all for 名無し:2009/10/17(土) 14:09:06 ID:sBZsODPI
>>745
クルーデンとロビンソンは届かなかったのか?
747名無し for all, all for 名無し:2009/11/18(水) 01:01:01 ID:UC9e/ynx
JWT 2010 @モスクワ 5/18-30
ロシア(開催国)、ルーマニア、ジョージア、ジンバブエ
イタリア、ウルグアイ、カナダ、日本 の8チームが参加
748名無し for all, all for 名無し:2010/02/05(金) 10:53:39 ID:0n8hEFLZ
グルジアではなくパプアニューギニアだったようだ
JWRT 2010
プールA:イタリア、ウルグアイ、ルーマニア、パプアニューギニア
プールB:カナダ、日本、ロシア、ジンバブエ
749名無し for all, all for 名無し:2010/02/06(土) 08:06:18 ID:x2FJbDY4
とりあえず日本代表フィフティーン挙げてみる
これではちょっとしんどいか?

PR 稲垣(関東)
HO 彦坂(筑波)
PR 榎(明治)
LO 三上(東海)
LO 新関(日体)
FL 堀江(明治)
FL 鶴谷(筑波)
No.8 山下(早稲田)
SH 滑川(帝京)
SO 染山(明治)
WTB 鶴ヶ崎(東海)
CTB フェエアマニ(流経)
CTB 猿楽(明治)
WTB 彦坂(筑波)
FL 渡辺(法政)
750名無し for all, all for 名無し:2010/02/06(土) 08:30:40 ID:PNXw4e1d
>>749
誰が出てもイタリアには勝てないから
協会も力が排卵だろ
751名無し for all, all for 名無し:2010/02/08(月) 07:11:29 ID:98cQOueJ
男性差別
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%B7%E6%80%A7%E5%B7%AE%E5%88%A5

『男性差別』で検索してみよう〜!

752名無し for all, all for 名無し:2010/02/13(土) 06:31:51 ID:MTVhQosX
>>751
糞レスするな蛆虫、死ね!!!!
753名無し for all, all for 名無し:2010/03/21(日) 04:40:53 ID:sRFtR9d9
ようやく監督が決まったので上げてみる
大会まで2ヶ月切っててもう時間がないし、
監督元木という事は昨シーズンの活躍したメンツに
明治の新2年の高校代表足す形でチームを速成させるのが吉か?
754名無し for all, all for 名無し:2010/03/21(日) 09:59:14 ID:WHLpGk+Q
今年のU20に力を入れなくてどうすんだ。
2016年五輪&2019年W杯の主力となる選手たちなのに。
755名無し for all, all for 名無し:2010/03/21(日) 10:33:11 ID:a5nx6vzp
自国開催じゃないとやる気が出ないのが協会。
若手強化策を複数年継続できないのが協会。
756名無し for all, all for 名無し:2010/03/23(火) 08:37:58 ID:z4gtJSZt
>>753
活躍したメンツといったってMaxで2人しかいないんだが
757名無し for all, all for 名無し:2010/03/23(火) 17:19:56 ID:HTX/ES0f
>>756
イタリアなんかはベストメンバーならスタメンの半分ぐらいは去年の経験者。

日本は経験者不足に加えて、選手集めがこれから。差はでかい。
758名無し for all, all for 名無し:2010/03/24(水) 14:40:16 ID:8KuSlsDS
>>755
日本に限らないんだろうけどね。
でも時間をかけてもどうだろう?
時間をかけてチームを作ったうえにホームだったにも関わらず
合同練習数日のチームに勝てなかった昨年の例もある
759名無し for all, all for 名無し:2010/03/24(水) 16:27:13 ID:3OWRKxN/
来年のJWCはイタリア開催で決定してる。
だから日本がイタリアに勝ったりすると具合が悪い。
日本は空気を読んで、あえて強化はしない

ということでもないだろうな。

760名無し for all, all for 名無し:2010/03/26(金) 06:12:04 ID:HsjkfBb0

IRB JUNIOR WORLD RUGBY TROPHY 2010, RUSSIA
U20日本代表 第一次セレクション合宿 参加予定メンバー
http://www.rugby-japan.jp/japan/youth/u20/2010/id8052.html

9人 明治
8人 東海
6人 筑波
5人 早稲田、法政
4人 帝京
3人 関西学院、流経
2人 大体大
1人 慶応、中央、関東学院、同志社、立正、豊田自動織機
計51人
761名無し for all, all for 名無し:2010/03/26(金) 07:28:24 ID:nRsufRc3
>>760
さすが元木
762名無し for all, all for 名無し:2010/03/26(金) 08:05:27 ID:HsjkfBb0
去年の出場メンバーの関東稲垣、東海鶴ヶ崎・三上、早稲田山下、帝京滑川・伊藤と、
来年の事を考慮して早生まれの筑波彦坂兄弟と明治榎の9人は固い。
あと、メンバーに入ってない日体の新関が追加されないとちょっと痛い。
763名無し for all, all for 名無し:2010/03/26(金) 08:11:33 ID:elTA3h9c
新関は去年の慶応戦で腰を痛めて退場して以来試合に出ていない。
その影響なら、5月には間に合わないのでは?
764名無し for all, all for 名無し:2010/03/27(土) 04:21:42 ID:pcItGd38
東海のレギュラーSO阪本も堅そう
765名無し for all, all for 名無し:2010/03/27(土) 06:15:33 ID:kMB7+yMn
この中でキック得意なのは誰だろう?
去年のような展開は避けたい。
766名無し for all, all for 名無し:2010/03/31(水) 04:02:01 ID:b08RxzSJ
東海の阪本。キック、パス、ランと総合的にスキルが高いです。
767名無し for all, all for 名無し:2010/04/02(金) 10:53:00 ID:kWP2Bki4
東福岡のSO加藤も追加召集されるみたいだね
768名無し for all, all for 名無し:2010/04/02(金) 13:24:36 ID:kvtZ/OHC
昨日のセレクションマッチ見てきたよ。
全体的に低レベルだったがSOが酷すぎ。
主力組の阪本はパスミス連発&ノーセンス、吉井はキックとDFが悪すぎ。
小野は動きこそよかったが周りと連携できない。
高校代表の下地を呼んだほうがいいわ。
769名無し for all, all for 名無し:2010/04/02(金) 14:19:24 ID:eskNShqF
今ごろからジタバタしたってもう遅いからどうでも良いよ。
どうせならU19のセレクションにした方が良いかもね。
770名無し for all, all for 名無し:2010/04/02(金) 14:24:30 ID:CbSIgdKU
東海のSOはどう見ても下手だよなあ。
771名無し for all, all for 名無し:2010/04/02(金) 22:10:20 ID:BO0cJcU5
赤のCTBはよいと思ったが松延という選手か。
772名無し for all, all for 名無し:2010/04/02(金) 23:07:29 ID:SCOp8D+F
東海のSO阪本は素晴らしいよな。将来はジャパンだろう。
773名無し for all, all for 名無し:2010/04/03(土) 20:06:03 ID:gTNH84h1
阪本は東海の試合ではランに光るモノ感じたな。
774名無し for all, all for 名無し:2010/04/03(土) 22:26:45 ID:brCYkE7D
阪本のせいで白チームのCTBは可哀想だったよ。
まともなパスがもらえないもんだからほとんどアピールできなかった。
775名無し for all, all for 名無し:2010/04/03(土) 23:52:57 ID:j0E02X5e
なんで監督としてのキャリアがない元木を任命したの?
776名無し for all, all for 名無し:2010/04/04(日) 15:29:53 ID:FKuNWQCq
>>775
引き受け手がないから。

これで協会は元木に借りができて、どんな成績でも
協会関係の役職に栄転できる。例えば代表監督とか
777名無し for all, all for 名無し:2010/04/05(月) 07:32:15 ID:Zi8c+EbW
>>776
萩本、薫田、そして元木か
778名無し for all, all for 名無し:2010/04/06(火) 02:22:44 ID:N0b+mFo+
なんか日本のラグビー界って、マネジメントの重要性や戦術論に極端に疎いように感じる。
選手個人に注目しすぎというか。
何か理由があるのだろうか?
779名無し for all, all for 名無し:2010/04/06(火) 07:31:09 ID:zB5Fnyri
>>778
協会トップからしてマネジメント能力完全欠如だから
上から下までそれに倣ってるわけだろ
780名無し for all, all for 名無し:2010/04/07(水) 23:36:03 ID:OMcL02o/
2次セレメンバー発表されたが、1次セレ出てて外れたのは落ちたってことか?
そして気付いたら重量PRがいなくなってる。
781名無し for all, all for 名無し:2010/04/08(木) 00:05:15 ID:8KXZBnaA
やる気なさげなメンバーだな。
782名無し for all, all for 名無し:2010/04/08(木) 01:42:53 ID:rpQqtzyZ
スタンドに人材がいなすぎる。どこかにいないのか?
783名無し for all, all for 名無し:2010/04/08(木) 02:30:35 ID:P8IkaBZa
明治の染山は昨シーズンAでも出てるし、
キックがうまいから選ばれてないのが不思議。
784名無し for all, all for 名無し:2010/04/08(木) 02:38:52 ID:8KXZBnaA
雑魚の売り込みはいらん。
785名無し for all, all for 名無し:2010/04/08(木) 02:40:53 ID:P8IkaBZa

527 :名無し for all, all for 名無し :sage :2010/04/08(木) 00:06:34 ID:8KXZBnaA
ID:QbYAGt/Pは馬韓猿にゃりだからスルー汁。


吉井よりは十分力あると思うがw
786名無し for all, all for 名無し:2010/04/08(木) 02:55:13 ID:1ccOebl4
吉井なら染山の方がいい
787名無し for all, all for 名無し:2010/04/08(木) 02:55:29 ID:8KXZBnaA
どっちも糞だろ。
788名無し for all, all for 名無し:2010/04/08(木) 04:27:09 ID:ad0d4dz9
武者
789名無し for all, all for 名無し:2010/04/08(木) 13:05:35 ID:phD2xGf0
弱いダメからなんでこんなに選ばれるんだ?
和田からも多すぎるだろ?
2016年五輪&2019年W杯の主力となる選手たちなのに、
ちょっと母校贔屓が優先されてる気がしてならない。
790名無し for all, all for 名無し:2010/04/08(木) 13:19:21 ID:rpQqtzyZ
選んだのは中竹だからなあ。
明治から選ばれてる選手に文句はない。
でも帝京の下にも沢山良い選手がいるはず。
二部でも下位でもいいからもっと情報収集出来ないかな。
時間ないから無理か。
791名無し for all, all for 名無し:2010/04/09(金) 17:18:09 ID:tAB18fej
高校代表呼んだ理由って言うのがよく分からない。
単なる経験を積ませるためならわからなくはないが、
1次参加で今回不参加の選手より高校代表の方がいい選手いると思ってるなら
指導者変えた方がいい。
792名無し for all, all for 名無し:2010/04/10(土) 21:23:10 ID:yN2bPVUg
中竹はどこまでも嫌われることをするよな〜w
793名無し for all, all for 名無し:2010/04/16(金) 17:29:16 ID:vMg5D9pG
合宿中に一度も更新されなかったレポートが合宿終了後にまとめて更新。
協会のやる気のなさがこんなところにも表れてて悲しくなった。
セレクションマッチではたくさん選出された明治勢が全員控え組。
これにはワロタw
794名無し for all, all for 名無し:2010/04/16(金) 18:12:34 ID:TdvjE+Ty
関東稲垣、帝京滑川、法政渡邊のサボリトリオは許せん。
この三校には何らかのペナルティを課すべきだ。
795名無し for all, all for 名無し:2010/04/16(金) 18:37:44 ID:FrYc0gfx
あれがレギュラー組なら、1年生半数のチームに前半負けて折り返すって終わってる。
後半控え組のポジションバラバラにしてもらってやっと勝てるってちょっとなぁ。
山下、鶴ヶ崎、伊藤はどうした?
特別扱いは組織をダメにすること位理論家(笑)の中竹氏なら理解してるだろ。
796名無し for all, all for 名無し:2010/04/16(金) 22:11:19 ID:+Ljf+jMv
山下、伊藤、鶴ヶ崎は謎だな。

堀江、石原、滑川の怪我は痛いな
797名無し for all, all for 名無し:2010/04/16(金) 22:16:14 ID:TdvjE+Ty
滑川は仮病だろw
山下はレポの写真見ればわかるように
選ばれる立場から選ぶ立場に昇格したんだろう。
798名無し for all, all for 名無し:2010/04/17(土) 00:27:27 ID:FXrclXaL
滑川は怪我。
知らんくせに仮病いうなや。
799名無し for all, all for 名無し:2010/04/17(土) 00:32:51 ID:V4LhDrjg
プロ外人まで使うようなチームだし
仮病で代表辞退くらい平気でやるだろうな。
800名無し for all, all for 名無し:2010/04/17(土) 01:12:54 ID:4mX7Kqmr
>>799
1人芝居乙。
801名無し for all, all for 名無し:2010/04/17(土) 01:16:43 ID:Ru7KnFM1
キャリアとして考えたら代表辞退するメリットはない気がする。
それよりも、稲垣・滑川・渡邊が仮病というデマはどこから
出てきたんだw
>>798
どの程度の怪我なのか知りたい。
802名無し for all, all for 名無し:2010/04/17(土) 01:46:18 ID:Cj+0kXHs
アホかお前は。
本人が辞退するんじゃなくて大学が辞退させるんだろ。
関東学院も以前にやってる。
803名無し for all, all for 名無し:2010/04/17(土) 07:39:19 ID:KdqopFNi
選手権V逸−翌年は代表召集拒否−態勢を整えてV奪還−翌年は代表召集受諾
−選手権V逸−翌年は代表召集拒否

春口、清宮時代の関東と早稲田は交互にそれを繰り返していた
804名無し for all, all for 名無し:2010/04/17(土) 08:21:55 ID:r0rGVDmy
>>803
早稲田も代表召集拒否したっけ?
負けた翌年ってことは、山下組と諸岡組か…。
そんなことあったっけ? 覚えてないな。
関東のは覚えてる。それで、大田尾組の春関東、ボコボコにされたな。
805名無し for all, all for 名無し:2010/04/17(土) 13:46:27 ID:fax3RdUx
少なくとも法政の辞退組は怪我なんてしてない。
オレンジ山岳会読めばわかる。
806名無し for all, all for 名無し:2010/04/17(土) 13:53:53 ID:L+5IlFtS
U20なんて出たい奴が出ればいいんじゃねーのw
807名無し for all, all for 名無し:2010/04/17(土) 13:56:35 ID:fax3RdUx
開き直るな法政コピペ厨
808名無し for all, all for 名無し:2010/04/17(土) 18:17:23 ID:CkR7HWFj
法政3人出てるけどな。
オレンジの言うことが正しいなら、玉村、渡邊、窪島はトンズラということだな。
これ以外にもいたということか?
ただ、新学期早々全く授業出れないスケジュールでやらざるを得ないのも問題だろう。
セレクションなんか普通に考えて3月にやりゃ良かっただろ。
809名無し for all, all for 名無し:2010/04/17(土) 18:52:43 ID:0xFEWhTQ
俺も不参加者を擁護するつもりはないが、学生なんだから
多少授業に配慮する日程にすべだ。
もっとも授業二の次、ラグビー馬鹿の育成に励む学校出身の首脳陣にはわからんだろうな。
810名無し for all, all for 名無し:2010/04/17(土) 22:58:41 ID:Ru7KnFM1
選手には単位落として留年するよりは
きちんと卒業してその先を目指して欲しい。
811名無し for all, all for 名無し:2010/04/17(土) 23:02:58 ID:+TQKyi9L
W上田だって
女の書いたレポートでやっとこさ進級確保したのにな。
812名無し for all, all for 名無し:2010/04/17(土) 23:03:59 ID:4vVRj/jj
ダウト
Wは一年目から留年はしない
813名無し for all, all for 名無し:2010/04/17(土) 23:38:49 ID:wJ2rJ8+H
おまえ早稲田じゃないな(笑)
四年まですんなり進めるけど、その時点で単位が足りていなければ五年生が確定。へたすら六年生が確定。このひとは、ご親切に
「確保」と書いてあるだろ?
一年にとるべき単位をとっておかなきゃ、事実上、上田の五年生は確定。
814名無し for all, all for 名無し:2010/04/17(土) 23:49:08 ID:C6mtVlRw
>>808-809
法政の3人がボイコットした一次セレクションの日程は3/28〜4/2。
法政はこの期間に授業をやってるのか?w
815名無し for all, all for 名無し:2010/04/18(日) 00:10:04 ID:+4ENQmVh
上田が女に書かせたレポート一覧

1【スポーツの教育的価値を高めるために、できることと、すべきこと】

2【宗教について】

3【社会のリアルティーについて
「自殺者は、なぜ自殺するのか」

4【身体について】
自分自身のこと可

5【社会の身体について】社会の骨組みというような意味で

6【北島康介の水泳とラグビーを比べて】精神面とかで

7【イチロー選手についての考察】

これだけやらせて
もういくらメールしても返信がこないらしい。鬼だな。
利用するだけ利用しといてポイ捨てとか心痛まないのか?
U−20ジャパン代表になる資格なんて
あるのかな?

他人が書いたレポートなにくわぬ顔で大学側に提出するとか
これって退学だろ?
816名無し for all, all for 名無し:2010/04/18(日) 09:09:30 ID:e5L5ezW7
女ってゆりな?
817名無し for all, all for 名無し:2010/04/19(月) 20:17:51 ID:HfC90Vv0

滑川試合出てるな。コイツもトンズラか。
http://teikyo-u.channel.yahoo.co.jp/index.php?blogid=6
818名無し for all, all for 名無し:2010/04/20(火) 21:22:00 ID:N1ixqSJJ
U20日本代表が決まったな。
でも何でセレに出なかった奴が選ばれてんだ?
819名無し for all, all for 名無し:2010/04/20(火) 22:10:44 ID:JmN2EsEa
トンズラ選ばれてるなw
そして替わりに明治の秦が落選。秦チームリーダーやってたのに悲惨だな。
あと、軽いPRにLOは完全に三上頼り、
それにずっと隠しておいて欲しい中竹の秘蔵っ子がなぜか入ってるw
820名無し for all, all for 名無し:2010/04/20(火) 22:48:52 ID:B8PDomKc
>滑川
セレクションされるまでもなかったというわけさ。
821名無し for all, all for 名無し:2010/04/23(金) 07:44:53 ID:Gx0aX8mJ
追加召集するのはいいが、何で弱い駄目大から選出するんだ?
元木君!!
822名無し for all, all for 名無し:2010/04/24(土) 00:59:23 ID:fxOnmyty
あすの東海戦法政の玉村と渡邊出てるぞ。
こいつらはトンズラ決定。
823名無し for all, all for 名無し:2010/04/24(土) 01:01:34 ID:H68Njhlg
玉村と渡邊は先週のリーグ戦セブンズにも出てやがったからな。
824名無し for all, all for 名無し:2010/04/24(土) 01:12:39 ID:fxOnmyty
これが自称関東大学リーグの盟主かw
法政2人選ばれて出てるから大学の方針では無いんだろうが、
こんなことに自主性とかアホ大学なのは間違いない。
825名無し for all, all for 名無し:2010/04/24(土) 07:32:05 ID:XvO61BEt
昔なら辞退、召集拒否するのは早稲田、関東、慶應、明治とかで
帝京、東海なんかはしていなかったと思うけど。

要は「強い大学が辞退」ってことか
826名無し for all, all for 名無し:2010/04/24(土) 07:35:52 ID:MBkJ51yR
法政のどこが強い大学なのかとw
827名無し for all, all for 名無し:2010/04/24(土) 08:39:33 ID:UGlutqFa
中竹の大センセイに得意のコーディネートさせとけば、U20は安泰w
828名無し for all, all for 名無し:2010/04/24(土) 18:23:06 ID:tqw1tsEg
東海B 92-0 法政A

法政の選手は最初から不要だったんじゃね?w
立教や成蹊の選手のほうがまだ使えそうだw
829名無し for all, all for 名無し:2010/04/24(土) 19:15:23 ID:fxOnmyty
>>828
あらら御愁傷様。もう批判する気もしない。
法政ってU20呼ばれてる武者以外はほぼフルメンツだろ?
東海はU20組と木津リーチいないんなら1軍半ってとこだな。
830名無し for all, all for 名無し:2010/04/24(土) 19:32:55 ID:IzY2uexF
法政の人材潰しは半端ねえな。
U20への選手派遣を拒んでチーム作りしてきてこのザマかよ。
831名無し for all, all for 名無し:2010/04/27(火) 18:25:47 ID:u79TcX6O
関東の稲垣も先週の慶應戦出てたんだな
法政と一緒で関東も惨敗してたがw
832名無し for all, all for 名無し:2010/04/28(水) 11:21:46 ID:fcoZvGjo
阿呆と馬韓はラグビー界のお荷物
833名無し for all, all for 名無し:2010/04/30(金) 00:08:08 ID:0isYZr8F
稲垣はjfkkguにすら見捨てられたからな。
834名無し for all, all for 名無し:2010/04/30(金) 13:05:31 ID:uDSXth5m
835名無し for all, all for 名無し:2010/05/18(火) 20:21:11 ID:c7xHMEXB
今日からジュニアワールドラグビートロフィー開催だけど
初戦から地元とはね
836名無し for all, all for 名無し:2010/05/19(水) 02:39:12 ID:mgCxA0uP
837名無し for all, all for 名無し:2010/05/19(水) 02:46:42 ID:ved5W7Wo
後半にギリギリ逆転か
相手にイエロー二枚出てるな

ペナルティゴール効いたな
838名無し for all, all for 名無し:2010/05/19(水) 03:15:18 ID:zXgIQgIw
出場メンバー
1石原=明治
2伊藤=早稲田(後半25分彦坂圭=筑波)
3榎=明治(後半14分上田=早稲田)
4三上=東海
5鶴谷=筑波
6辻=流経(後半31分アケ=立正)
7山下=早稲田
8堀江=明治
9滑川=帝京
10阪本=東海
11中鶴=早稲田
12春山=関学
13バイフ=天理
14彦坂匡=筑波
15小野=帝京
839名無し for all, all for 名無し:2010/05/20(木) 20:16:58 ID:DYlDb6MI
IRBのハイライトを見たけどタックル甘いね。
これだとイタリアには厳しいぞ。
840名無し for all, all for 名無し:2010/05/21(金) 00:40:54 ID:3wmstAJa
トーナメントみたいなもんだから、先見てもしょーがねぇ
まずはジンバブエ必勝だろ
841名無し for all, all for 名無し:2010/05/21(金) 02:30:33 ID:cRyeoq+Z
カナダもジンバブエに苦戦してるな。
842名無し for all, all for 名無し:2010/05/21(金) 07:59:29 ID:aTOt/Z6I
>>841
ジンバブエはロシアよりは強いだろうからちょっと心配
843名無し for all, all for 名無し:2010/05/21(金) 16:52:06 ID:dbW1cmcz
Jスポで放送しないのか
844名無し for all, all for 名無し:2010/05/21(金) 22:43:28 ID:xljgZbC1
春山って在日だったんだな。
845名無し for all, all for 名無し:2010/05/21(金) 23:08:44 ID:Ps7DU4Bs
そういや明治の西原も朝鮮名のほうで出てたな。
846名無し for all, all for 名無し:2010/05/21(金) 23:12:13 ID:DjhLzNA0
あくまで通名が通用するのは日本国内だけなのね。
847名無し for all, all for 名無し:2010/05/22(土) 08:55:26 ID:l9WlWlX+
>>844
春とか夏とかいう性は日本人には少ないわな
848名無し for all, all for 名無し:2010/05/23(日) 00:27:01 ID:BFiyt2u4
日本  20−20 ジンバブエ
ロシア 17−15 カナダ

日本引き分けみたいだな
スコア見ると、後半小野がPG2本外したのが痛かったようだ。
カナダもロシアに負けたから次カナダに勝てば1位。
849名無し for all, all for 名無し:2010/05/23(日) 01:34:15 ID:R0Lotocp
850名無し for all, all for 名無し:2010/05/23(日) 01:38:47 ID:pSQ+Rj3t
自力1位は残ったか
最終戦も苦労しそうだな
851名無し for all, all for 名無し:2010/05/23(日) 02:02:23 ID:mlmwXg8Q
カナダ戦は死んでも勝ってくれ
852名無し for all, all for 名無し:2010/05/23(日) 04:09:18 ID:eOqPI77n
今年のU-20は歴代最弱レベルだな。
853名無し for all, all for 名無し:2010/05/23(日) 10:06:11 ID:e2HHw+h8
まさかジンバブエに引き分けとは。
仮にカナダに勝ったとしても、イタリアに勝って来年のJWC復帰なんてできるのか?
向こうは毎年U20・6ネーションズで鎬を削っているのに。
854名無し for all, all for 名無し:2010/05/23(日) 10:11:38 ID:P2REzyon
どう考えても準備不足
855名無し for all, all for 名無し:2010/05/23(日) 10:15:26 ID:NGHy359q
競技人口4,000人のジンバブエと引き分けですか。
856名無し for all, all for 名無し:2010/05/23(日) 22:04:08 ID:Ag7kaNIJ
元木では無理とみんな思ってたはず。
857名無し for all, all for 名無し:2010/05/23(日) 23:11:04 ID:3AQPfTnL
監督の役割なんて
選手がハメはずしてウォッカ飲んでコールガール呼んだりしないように
見張るだけよ
858名無し for all, all for 名無し:2010/05/24(月) 01:24:45 ID:+eu0BlbV
ジンバブエとドローってびびるよな。
W杯で、ジャパンが唯一勝利してる相手。それも圧勝で。

これじゃ、カナダに勝ったとしても、イタリアに勝てるわけないやろ。

U20がIRB47位のジンバブエと同格で、フル代表はジャパンIRB13位。
やっぱ外人の採用率の違いかな。

結論は、日本人だけだと、全く強くなっていないということ。
859名無し for all, all for 名無し:2010/05/24(月) 08:36:10 ID:Pf8168jV
>>852
すでに去年が最弱だったんだが
860名無し for all, all for 名無し:2010/05/24(月) 10:03:53 ID:YGdhki9U

いま遠征中のU20の選手たちはきっとここを見ているはずだ

みんな何か応援メッセージをおくろうぜ!
861名無し for all, all for 名無し:2010/05/24(月) 11:25:49 ID:gJJ1pof3
>>860
カナダに負けたら帰ってくるな

でOK?
862名無し for all, all for 名無し:2010/05/24(月) 22:43:24 ID:psougWFE
勝って帰らにゃ男じゃない

元ネタ古すぎだがw
863名無し for all, all for 名無し:2010/05/25(火) 11:08:19 ID:4G3X7Bwp
ジンバブエと引き分けってのはなあ…
軽くショックだよ
864名無し for all, all for 名無し:2010/05/25(火) 13:47:55 ID:bBg/tyKU
吉井を使うから・・・
865名無し for all, all for 名無し:2010/05/25(火) 19:59:41 ID:eVcRh0Io
メンバー発表されたな。
やはり吉井は外れたか。
外人一人で大丈夫?
866名無し for all, all for 名無し:2010/05/25(火) 21:51:15 ID:3YDdqRQH
>>863
>>841,842
867名無し for all, all for 名無し:2010/05/25(火) 22:03:56 ID:EBoE0CmX
日本代表の重みを一番知っているのは元木だろ、
だったら監督なんて引き受けちゃーいけねーよ!
868名無し for all, all for 名無し:2010/05/25(火) 23:49:03 ID:XqOviavH
869名無し for all, all for 名無し:2010/05/26(水) 01:26:47 ID:5A/lSVZ1
吉井みたいな糞チビが世界で通用するわけないだろ。
相手は吉井のとこに突っ込めばタックルで倒されることはないもんな。
870名無し for all, all for 名無し:2010/05/26(水) 03:35:31 ID:w7SdRXIN
>>868
カナダは無駄にデカイな
871名無し for all, all for 名無し:2010/05/26(水) 21:53:18 ID:cTl2+YsB
あと1時間でキックオフ!
死ぬ気で戦え!
872名無し for all, all for 名無し:2010/05/26(水) 23:01:52 ID:mhRO9Yaa
LIVEで見れないの?
映像でなくても良い。
誰か実況して。
873名無し for all, all for 名無し:2010/05/26(水) 23:05:45 ID:eSwuaZXc
それはさすがに無理
874名無し for all, all for 名無し:2010/05/26(水) 23:12:54 ID:mhRO9Yaa
カナダに勝っても、イタリアには完敗やろうな。
今の大学ラグビー見ないのだが、、、人選は上手くいってるの?

東福岡が世界大会で好成績あげられるのに、
U20だと、、、ジンバブエにもドローか。

875名無し for all, all for 名無し:2010/05/26(水) 23:16:49 ID:Dwy3q1RE
東が世界大会で好成績?
何それ?
876名無し for all, all for 名無し:2010/05/26(水) 23:24:14 ID:rCVcXLXf
>>872
P2PやJustinでやってない?
877名無し for all, all for 名無し:2010/05/26(水) 23:25:05 ID:uyGMYa27
>>875
たぶんサニックスのことだと思われ(あれを世界大会と呼んでいいのかどうかは知らんw)。
ウルグアイの2位チーム相手に笛の力を借りてやっとこさ勝っただけで
それ以外は惨敗だったけどな。
ちなみに昨年のU20はウルグアイ相手に圧勝。
878名無し for all, all for 名無し:2010/05/26(水) 23:27:19 ID:rCVcXLXf
>>875
サニックスじゃないのか
↑ワールドって言うから^^

笑われんぞ
879名無し for all, all for 名無し:2010/05/26(水) 23:38:20 ID:imVKMMEd
世界大会と言っても所詮は高校生の大会だからなあ。
クラブのアカデミー相手ならボロ負けするのは目に見えてるし。
880名無し for all, all for 名無し:2010/05/26(水) 23:39:28 ID:2y80+ook
世界大会ちゃうしw
881名無し for all, all for 名無し:2010/05/26(水) 23:39:33 ID:WZ9uWKSy
世界大会(笑)
882名無し for all, all for 名無し:2010/05/26(水) 23:40:45 ID:eSwuaZXc
サニックスとU20を同列に扱うとは・・・
ところでそろそろハーフタイム。
883名無し for all, all for 名無し:2010/05/27(木) 00:03:47 ID:PRfz1jWd
前半は、何対何?
884名無し for all, all for 名無し:2010/05/27(木) 00:57:40 ID:DXTjb2Iu
38−17で勝利だってよ
FINAL進出決定
885名無し for all, all for 名無し:2010/05/27(木) 01:05:01 ID:u2wBrbrl
おお、とりあえずよかった。
ジンバブエに引き分けたときはがっかりしたが。

886名無し for all, all for 名無し:2010/05/27(木) 01:08:09 ID:M0NUsPjZ
急造にしてはよくやった!!つか見てえよ。
イタリアとは壮絶な戦いになりそう。
887名無し for all, all for 名無し:2010/05/27(木) 01:10:46 ID:8m7MYIJX
>>886
数日待てばIRBでハイライト動画が見れるよ
888名無し for all, all for 名無し:2010/05/27(木) 01:34:44 ID:Ixz+LQmt
>>884
ソースは?
889名無し for all, all for 名無し:2010/05/27(木) 01:38:17 ID:Ixz+LQmt
疑ってごめん。
IRBのサイトが更新されたわ。
>>884の言うとおりだった。
中鶴3トライすげー。
890名無し for all, all for 名無し:2010/05/27(木) 01:41:08 ID:v8nsHgKc
小野のキックはどうなん?
なんか外しまくってるけど。
ジンバブエ戦も小野のキックが外れて勝ちを逃したんじゃなかったっけ?
891名無し for all, all for 名無し:2010/05/27(木) 01:42:57 ID:hZ6D3y/T
イタリアは負けてもチャンピオンシップに昇格できるから空気読んでくれるはず・・・
892名無し for all, all for 名無し:2010/05/27(木) 01:47:01 ID:/yZTRgdn
>>891
不勉強で申し訳ない。どういうこと?
日本−イタリアで勝ったほうが上位大会のJWCに復帰で、負けたら残留ということじゃないの?
893名無し for all, all for 名無し:2010/05/27(木) 01:56:47 ID:v8nsHgKc
>>892
イタリアは来年のJWCのホスト国だから負けても出れる。
日本は勝たないと出れない。
つまりイタリアが勝てばイタリアのみ昇格。
日本が勝てばイタリアと日本が昇格。
894名無し for all, all for 名無し:2010/05/27(木) 02:07:20 ID:/yZTRgdn
>>893
ご回答どうも。よく分かりました。
となると日本が勝って2ヶ国昇格になると、JWCから2ヶ国降格ということかな?
895名無し for all, all for 名無し:2010/05/27(木) 02:10:55 ID:v8nsHgKc
そうです。
896名無し for all, all for 名無し:2010/05/27(木) 02:20:45 ID:GHE+Wucj
予想外の完勝。
ジンバブエ戦はなんだったんだ?
897名無し for all, all for 名無し:2010/05/27(木) 02:28:20 ID:GzSaWKRA
ジンバブエってムタワリラやムジャティみたいに有望な若手は南アに引き抜かれるから、
ワールドカップに出てた頃より相当弱体化してるはずだが。
898名無し for all, all for 名無し:2010/05/27(木) 03:20:53 ID:jcr+TbG2
>>896
ジンバブエもロシアに19-21と接戦してるから強い。
カナダはロシア戦の映像見る限り
デカイだけでFW全然駄目だったから順当なんだろう。
899名無し for all, all for 名無し:2010/05/27(木) 04:34:28 ID:G4btNFdB
U20注目されてるなぁ
深夜なのにスレ伸びてる

オレもサッカー日本代表なんかより
こっちの結果のほうが気になるよ
900名無し for all, all for 名無し:2010/05/27(木) 11:03:52 ID:jlN5rADh
結局プールBの4チームは、日本も含めて
4すくみだったってことだよな。

ジンバブエあたりの世界ランキングを考えるとピンチだよな
901名無し for all, all for 名無し:2010/05/27(木) 11:24:01 ID:OqwP1Dbg
4すくみ??
902名無し for all, all for 名無し:2010/05/27(木) 11:30:32 ID:OUHVfdCl
カナダ、ロシアに完勝してんだから4すくみでもないような…
903名無し for all, all for 名無し:2010/05/27(木) 15:56:40 ID:DlyqL61J
>>902
カナダはともかく、ロシアは20歳の選手が6人に対し、
18歳の選手が9人もいた限りなくU19に近い編成のチーム。
それで相手に2人シンビンが出てあの点差だから完勝とはいえないと思うぞ。

おまけに向こうは世界大会なんて出るのも初めてだったんだから。
904名無し for all, all for 名無し:2010/05/27(木) 16:26:02 ID:suS/t4R8
・この世代になると1歳差がそれほど重要とは思えない
・ロシアの20歳世代に有力な人材がいなかっただけかも

つーか、ロシアの事情なんぞにいちいち構ってられるか
905名無し for all, all for 名無し:2010/05/27(木) 19:25:10 ID:EK0WslAq
いやいや、むしろこの世代だから1歳の差が大きくなるんだろw
906名無し for all, all for 名無し:2010/05/27(木) 19:29:27 ID:/K2JbYMB
U15〜17あたりと比較しての話だ
907名無し for all, all for 名無し:2010/05/27(木) 23:00:28 ID:EK0WslAq
そりゃ年齢下がれば下がるほど重要になるけど、U19とU20の差が「それほど重要とは思えない」はおかしいだろ。
908名無し for all, all for 名無し:2010/05/27(木) 23:06:38 ID:KfGtHTuG
19歳の選手より18歳の選手のほうが良かったから起用しただけだろ。
くだらんことに突っ込みいれる馬鹿だな。
909名無し for all, all for 名無し:2010/05/27(木) 23:16:24 ID:EK0WslAq
いやそれはそうなんだろうけど、この世代の1歳の差がそれほど重要ではないってことに大して突っ込みを入れてるだけ。
910名無し for all, all for 名無し:2010/05/27(木) 23:18:55 ID:97+m8Z7e
そーかー がっかいー
911名無し for all, all for 名無し:2010/05/28(金) 00:49:48 ID:Uc4E802m
ロシアがこれから強くなりそうなのは間違いないな!
912名無し for all, all for 名無し:2010/05/28(金) 02:16:00 ID:SGuiO7Ho
イタリアに勝てる見込みはありますか?
913名無し for all, all for 名無し:2010/05/28(金) 07:32:51 ID:NDZX2Mw/
>>912
あるんじゃね。去年のことだけど日本はウルグアイに圧勝、
イタリアとも接戦。今年イタリアはウルグアイに辛勝。
914名無し for all, all for 名無し:2010/05/28(金) 09:04:24 ID:GE2sYCoE
やはりJWCには出てくれないと寂しいから頑張って欲しい。
915名無し for all, all for 名無し:2010/05/28(金) 15:16:49 ID:gMtd/2G9
不安は金悠太が怪我したっぽいところかな。
代わりは猿楽なんだろうけど金とはかなり力の差があるんだろうか。
916名無し for all, all for 名無し:2010/05/28(金) 17:57:42 ID:V8HJ/dTz
去年の大学選手権で後半途中出場して関学をチンチンにしてたのが猿楽で、
その試合にはリザーブにも入れなかったキム。
実はレベル違うが元木は後輩に厳しい。
917名無し for all, all for 名無し:2010/05/28(金) 19:38:16 ID:DCSMPy69
単に春山の方がディフェンスが上なだけじゃないの?
でも猿楽って本番でいつも結果を残すよね。
918名無し for all, all for 名無し:2010/05/28(金) 20:40:14 ID:aGzv8JQG
外人一人だけかと思ったら二人出てたんだな。
919名無し for all, all for 名無し:2010/05/29(土) 00:52:26 ID:h13NmbN9
ようやくハイライトが見れるようになりました。
920名無し for all, all for 名無し:2010/05/29(土) 01:00:35 ID:h13NmbN9
キックが心配だけど元木もよくここまで来たね。
もう少ししつこいディフェンスで頑張って何とか優勝を。

勝つと負けるとではJWC(イタリア)とJWTアジア予選(タイ)とで
天国と地獄ほどの差がある。
921名無し for all, all for 名無し:2010/05/29(土) 01:37:21 ID:HMN4ynyQ
カナダ戦いいラグビーしてるなあ。
イタリア相手にもセットプレーで互角に渡り合えれば勝てそう。
922名無し for all, all for 名無し:2010/05/29(土) 01:51:45 ID:SIlLF0tk
ナカズルはいいな
923名無し for all, all for 名無し:2010/05/29(土) 01:53:09 ID:JS6Q3+5i
3番スクラム強いな。
924名無し for all, all for 名無し:2010/05/29(土) 02:20:52 ID:SIlLF0tk
確かに3番、8番、11番はいい選手だ
925名無し for all, all for 名無し:2010/05/29(土) 03:54:00 ID:oCWHxLDW
猿楽もいい動きしてんじゃん。
イタリア戦先発なら死ぬ気でタックルしてくれ。
926名無し for all, all for 名無し:2010/05/29(土) 23:53:38 ID:nm7GbV+K
メンバーはカナダ戦とまったく一緒。
春山も問題ないようだ。
927名無し for all, all for 名無し:2010/05/30(日) 00:37:18 ID:+/NPrG8w
日本はベストメンバー。
イタリアは一列等怪我人がいるのかややいじっている。
付け込む隙がありそう。
928名無し for all, all for 名無し:2010/05/30(日) 23:24:20 ID:8pdf41mq
ジンバブエ 46−22 パプアニューギニア
ウルグアイ 13−11 カナダ

力関係はいまいちわからん
929名無し for all, all for 名無し:2010/05/31(月) 01:44:02 ID:a9k9swVh
ワラビーズ司令塔のゲニアが、パプアニューギニア代表で今大会に出てるってマジ?
英語サイトの翻訳で、それっぽい記事を見たんだが
そういう事やればパプアもすぐ強豪入りだよね
930名無し for all, all for 名無し:2010/05/31(月) 02:01:50 ID:5Lnwmnc3
あれ、もう終ってたの?完敗だね
http://www.irb.com/jwrt/matches/match=11377/index.html
931名無し for all, all for 名無し:2010/05/31(月) 02:32:45 ID:78tI33r3
932名無し for all, all for 名無し:2010/05/31(月) 02:35:42 ID:j7bVsEqA
滑川がDFでやらかしたっぽいな。
933名無し for all, all for 名無し:2010/05/31(月) 03:08:17 ID:5Lnwmnc3
急造チームが勝てるほど簡単じゃないね
次はアジア予選からチームを作るわけだしちょうど良いんじゃないの
大学にとっては面倒くさくなるかもしれんが
2年後の竹中布巻松島世代がJWCで戦えることを祈る
934名無し for all, all for 名無し:2010/05/31(月) 03:39:33 ID:471hOojp
負けたか・・・
残念だ

しかしロシアで2週間もの滞在、お疲れさんと言いたい
20歳くらいの年齢ではキツかったと思う
935名無し for all, all for 名無し:2010/05/31(月) 04:58:06 ID:gwnOKfeo
元木には継続してもらいたい。
936名無し for all, all for 名無し:2010/05/31(月) 07:14:59 ID:mBynYOYZ
残念。

やはり優勝して欲しかったな。

ま、でもお疲れさん!

>>933
そうだな。竹中世代はJWCで戦って欲しいよなあ。
937名無し for all, all for 名無し:2010/05/31(月) 08:39:46 ID:ELljD+Ov
>>929
いくらなんでもそんなことがあるわけないだろ。

弟のナイジェル・ゲニア。ブリスベン在住のはず。
938名無し for all, all for 名無し:2010/05/31(月) 11:37:40 ID:7tYdz61s
>>936
竹中、布巻とかは今U18だから、自力でJWCに上がるイメージかな。
U17の松島だって来年選ばれても不思議はない。

日本は18歳は選ばんけど、ほかの国は普通に選んでるからな。
939名無し for all, all for 名無し:2010/05/31(月) 20:34:34 ID:HW+BVSfo
公式な出場資格は何歳からだっけ?
940名無し for all, all for 名無し:2010/05/31(月) 20:39:53 ID:d+CSxdb1
村上氏のブログより
ttp://koichi-murakami.cocolog-nifty.com/loverugby/
原則として、来年のJWRTに出場できるのは、1991年1月1日から、92年12月31日生まれまで。
8月のアジアトーナメントは日本のシーズン直前に当たる。
メンバー編成に苦労しそうだ。
941名無し for all, all for 名無し:2010/06/01(火) 08:37:54 ID:TnEDt+WE
>>940
来年のJWT出場を決めるアジア予選が
U20アジア選手権というのもちょっとおかしいけどね。

普通はU19で決めるものだろ。
それなら日本にもメリットはあるんだけど。
942名無し for all, all for 名無し:2010/06/02(水) 18:13:16 ID:2t5CmthB
地味にロシアがカナダ越えしたってのは面白い
943名無し for all, all for 名無し:2010/06/04(金) 12:01:25 ID:ptx/t6s9
>>942
プロリーグのある国>ない国

もうすぐ日本も抜かれるな
944名無し for all, all for 名無し:2010/06/04(金) 23:39:01 ID:Z3n+z8XJ
でもロシアのプロクラブより日本の企業チームの方が待遇は良いんだろうな。
945名無し for all, all for 名無し:2010/06/05(土) 10:49:45 ID:SXUuHp0l
>>944
そりゃ当然だろ。ロシアより上どころか、世界一の高給国なんだから
946名無し for all, all for 名無し:2010/06/12(土) 13:32:57 ID:AVRoIUkq
アルゼンチン大会は誰も注目してないのかな?
http://www.irb.com/jwc/video/index.html
947名無し for all, all for 名無し:2010/06/14(月) 07:33:42 ID:+jZ5FqY1
Pool A
13 Jun - 14:10 New Zealand 43-10 Wales
Pool B
13 Jun - 14:10 England 17-9 France
Pool C
13 Jun - 16:10 South Africa 35-42 Australia



Semi Finals
17 Jun - 14:10 Australia - England
17 Jun - 16:30 New Zealand - South Africa
948名無し for all, all for 名無し:2010/06/18(金) 06:24:21 ID:qF6TL8bQ
AU28-16EN
NZ36-7SA
949名無し for all, all for 名無し:2010/06/19(土) 00:42:48 ID:N+FsmDlu
4強の顔触れは3年連続同じか。
NZの3連覇が濃厚かな。
950名無し for all, all for 名無し:2010/06/19(土) 00:48:32 ID:cSkEg1MN
4強にフランスが顔出さないのは意外な感じするよな。
確か最後のU19かなんかで優勝してた気がするがそれ以来4強には残ってないんだな。
951名無し for all, all for 名無し:2010/06/19(土) 01:14:13 ID:N+FsmDlu
http://en.wikipedia.org/wiki/Under_19_Rugby_World_Championship
最後のU19の優勝もNZなんだけどね。
だいぶ前だけど、アイルランドが優勝したこともあったよね。
952名無し for all, all for 名無し:2010/06/19(土) 01:22:41 ID:cSkEg1MN
>>951
フランスが優勝したのは最後のU21だね。なんと2006年だよw
953名無し for all, all for 名無し:2010/06/19(土) 02:54:49 ID:2lsbGW/N
>>945
南半球よりは日本の方がギャラは高いけど、フランスなど欧州にはまったくかなわないよ。あっちは金をかける桁が違う。 <br> 欧州より安い日本を選ぶ選手は、圧倒的に試合日数が少ないから怪我のリスクが低いことだね。
954名無し for all, all for 名無し:2010/06/19(土) 16:15:14 ID:ApDaPJDp
http://www.irb.com/jwc/video/index.html
ユースの南アってもう半分近くが非白人なんだね。
クオータ制ではなく、実力で選ばれたのであれば良い傾向。
955名無し for all, all for 名無し:2010/06/22(火) 07:54:13 ID:HLUoggmS
3決
SA27-22ENG FT

決勝
NZ25-3AUS HT
956名無し for all, all for 名無し:2010/06/22(火) 08:55:44 ID:IN4nbAZi
NZ62-17AUS

NZ3連覇オメ!
U19から数えると4連覇だな。
今年のチームは去年よりずっと強力だったと思う。
957名無し for all, all for 名無し:2010/07/01(木) 08:50:25 ID:eu3y45nJ
>>956
もう当分、U20はニュージーランドの1強状態が続く

南アとかイングランドとかで開催すれば違うかも知れんが、
来年はイタリアだし、その後も普及を絡めた開催国が続きそう
958名無し for all, all for 名無し:2010/07/30(金) 21:17:21 ID:Szbda93Y
アジア予選メンバー発表されたな。

明治と東海で16人。
筑波の彦坂兄弟は断ったみたいなのになぜか2年で1人だけ呼ばれる榎。
やっぱり明治は元木の要請断れないのか。
959名無し for all, all for 名無し:2010/07/30(金) 23:11:43 ID:Dlwm9V15
早稲田の垣永、慶應の児玉、筑波の内田、法政の加藤、帝京の竹田ら
すでにAチームで活躍してる選手は選ばれてないね。
まあアジアだから問題ないだろうが。
960名無し for all, all for 名無し:2010/07/30(金) 23:14:22 ID:Dlwm9V15
つかよく見ると法政はゼロじゃん。
さすがにこれは問題なんじゃ・・・
961名無し for all, all for 名無し:2010/07/30(金) 23:22:17 ID:Szbda93Y
そういえば法政1人も選ばれてないな。
今年リク大勝利とか言ってなかったか?
筑波、関東学院もゼロだし帝京も少ない。ちょっと不公平だな。
962名無し for all, all for 名無し:2010/07/30(金) 23:32:34 ID:XjrMe9bQ
筑波は本戦にたくさん出したからいいとして
関東と法政は問題だな。
特に有望選手がたくさん入学した法政には何らかのペナルティを課すべきだろ。
963名無し for all, all for 名無し:2010/07/30(金) 23:53:40 ID:m3bL6lij
同志社もいないなw
964名無し for all, all for 名無し:2010/07/31(土) 00:20:41 ID:/VHi1nGm
>>963は法政コピペ厨だな。
965名無し for all, all for 名無し:2010/07/31(土) 06:53:28 ID:lw0YqVP0
こういうのは揉めるからある程度部員数とチーム力で案分しろ。
特に今回はアジアの弱小相手なんだから。

帝京・東海・慶應は部員150人クラスだから各チーム5人
早稲田・明治・関東・法政は100人クラスだから各チーム3人
部員少ない筑波と関西の天理・関学・同志社は各2,3人
その他大学からは有望選手1,2人選考。

これで選べ。
966名無し for all, all for 名無し:2010/07/31(土) 08:35:17 ID:QHnp8ygI
関東は春口が実権を握ったということなんだろうな。

967名無し for all, all for 名無し:2010/07/31(土) 13:56:45 ID:SbRyqnzy
>>965
帝京・東海はわかるが、早稲田が3人はないだろ。
部員数のわりにおいしいとこ取りしてるんだからやはり5人は
出してもらわないとなw
968名無し for all, all for 名無し:2010/08/11(水) 22:13:17 ID:CNcOV0VS
U20日本代表メンバー発表。

明治5人、東海4人、早稲田3人、これで全メンバーの半数
帝京、大東、立命館が各2人。
特筆すべきは高校代表の少なさ。春だけでそんなに変わるか?
どんだけ非協力的な大学多いんだよ?
969名無し for all, all for 名無し:2010/08/11(水) 23:14:58 ID:W8xnnyJm
法政はアジア予選なら勝てるだろうという思いから選手を出さなかったらしい

早稲田の垣永はPRが少ないため早稲田側が断ったそう
970名無し for all, all for 名無し:2010/08/12(木) 01:56:10 ID:9DwjlmDK
代表よりも部活(世界的に見れば遊び)優先。
それが日本ラグビー。そりゃ一生弱いわwwww
971名無し for all, all for 名無し:2010/08/12(木) 02:09:10 ID:rWZ/oEm8
アジア予選にガチメンバー出してどうすんだよwww
972名無し for all, all for 名無し:2010/08/12(木) 02:18:23 ID:koK2oGvF
>>971
本戦に向けてチーム錬成するんだろうが。
アホかおまえ。
973名無し for all, all for 名無し:2010/08/12(木) 02:19:59 ID:rWZ/oEm8
アジア相手にチーム練成ってwwww
974名無し for all, all for 名無し:2010/08/12(木) 02:21:07 ID:koK2oGvF
>>973
おまえアホ過ぎて笑うしか無いなw
975名無し for all, all for 名無し:2010/09/14(火) 11:45:16 ID:VVRr90El
大学ラグビー崩壊後を考えたほうがよい。

…といっても

方策があるわけではないが……
976名無し for all, all for 名無し:2010/09/14(火) 23:44:10 ID:rV+GhEPq
>>970
一番伸びる年齢で部活やるのは痛すぎるな。
強豪国の大物選手は19歳から21歳くらいまでの間に頭角現して代表入りするケースが多いからね。
977名無し for all, all for 名無し:2010/09/15(水) 20:27:26 ID:H/6Ne5+B
>>976
いまのオーストラリアがまさにそうだな
978名無し for all, all for 名無し:2010/09/21(火) 23:25:56 ID:Uq6QYTtO
U−20元木ジャパンがトンガ遠征直訴

http://sports.yahoo.co.jp/news/20100921-00000012-sanspo-spo.html
979名無し for all, all for 名無し:2010/12/10(金) 21:14:52 ID:qMzz4PFY
 
980名無し for all, all for 名無し:2010/12/10(金) 21:20:39 ID:qMzz4PFY
 
981名無し for all, all for 名無し