ラグビーを普及させる方法を考える

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し for all, all for 名無し
真面目に考えるスレ。

ラグビーファン以外でも中身のある意見、批判は大歓迎。

ラグビーファンであっても他のものを晒すようなやつは来るな。

ラグビーは学生(高校、大学)からトップリーグ、ジャパンまで全て電通担当、などの基本中の基本は知っておいてください。

「ラグビー賭博は存在しない。」などの嘘発言するやつは荒らし。

荒らしはNGIDに追加して透明あぼーん。

他 の 競 技 を 貶 め る 恥 ず か し い 行 為 は 厳 禁 !
2名無し for all, all for 名無し:2008/01/04(金) 17:38:09 ID:ri3sPRY2
ラグビーってサッカーと一緒で電通が絡んでるのか
そりゃ糞なわけだ
3名無し for all, all for 名無し:2008/01/04(金) 21:33:25 ID:zW7MqXVt
−真面目に考える前提となる現状−

〔高校ラグビーの現状〕
・柔道部の補欠や野球部の球拾いが半年でスター選手になれる
・試合会場の便所でオナニーするホモ親父が名物
・毎回の地元贔屓判定に中継TV局に抗議が殺到
・視聴率が酷い上に抗議殺到でスポンサーが逃亡し地上波の中継はほぼ消滅
・保護者アンケートで最もやらせたくないスポーツに輝く
・競技人口激減。特に関東(東日本)では完全にマイナースポーツ化
・大抵の高校ではラグビー部は威張り散らすだけの嫌われ者集団

〔大学ラグビー部の現状〕
・街中での揉め事は暴力で解決
・レイプは朝飯前
・資金源はAV(ホモビ)出演
・異常に高い前科、前歴率
・鉄道に集団不正乗車
・薬物(大麻)が蔓延
・偏差値底辺校出身の有力選手が多い
・まとめると「大学のラグビー部=広域指定暴力団」
・大学ラグビーはラグビー界では人気があるがTV視聴率は壊滅的。
http://wwwx.fujitv.co.jp/zoo/blog/index.jsp?cid=199
2008年1月2日
*早稲田が復路優勝した箱根駅伝(日本テレビ)25.4%。
*ラグビー大学選手権準決勝2試合。
 慶應対明治、早稲田対帝京(NHK総合)。2.3%ニュースを挟んで3.3%。
*高校サッカー2回戦(日本テレビ)5.1%。
慶應対明治は箱根駅伝と時間が被って視聴率は十分の一。
早稲田対帝京は裏番組の高校サッカー2回戦に完敗。

〔ラグビー・トップリーグの現状〕
・スポンサーがラグビーに関わっている事を隠したがる
・日本選手権決勝のNHK個人視聴率で何と4割が60歳以上
・開始十分で走れなくなるピザデブが横行
・有名外国人選手は多いが海外では「功労馬収容所」と呼ばれている
・サッカーの3部相当リーグに観客動員で完敗
・1万人集まっても無理な動員のため客の大半はルールがわからない
・ホラ、オライリー他「容疑者」が活躍

〔ラグビー日本代表とは〕
・W杯で燦然と輝く「最多失点記録・連敗記録」を持っている
・英国遠征で内容の酷さに「もう来るな!」と現地マスコミに叩かれる
・世界選抜に選ばれた代表選手(箕内)が海外マスコミにズタボロに叩かれる
・選考に一貫性が無く辞退者も続出する
・地上波でほとんど放送されない
・たまに放送されるW杯日本戦の視聴率は測定不能レベルの低さ
・代表にも学歴を持ち込み「ホモイネ」だの「バカントー」だのと罵りあう
・ラグビーではなくワセダが好きなだけというファンが多く代表に無関心
・協会の学閥や特定チームの倣岸さでますますファンが減る
・前日本代表の監督がたまに来日するだけという舐めた対応に甘んじた
・W杯で通じる代表を作ろうと思うと大半が外国人選手になる
4名無し for all, all for 名無し:2008/01/04(金) 21:39:15 ID:6EWOjJdZ

ところがみんなこの前提となる現状を忘れるんだよね
ラガーマンが普段の私生活きっちりするようなことを
名実とともにできたならば
かなり人気が上がると思うのだけどね
5名無し for all, all for 名無し:2008/01/04(金) 21:50:13 ID:O6N7GGDt
花園の大阪枠を減らして別の地域に分配し普及を目指す。
6名無し for all, all for 名無し:2008/01/04(金) 22:00:34 ID:GTQzV1WF
復旧させるにはラグビーのプロ化が必要。しかしスポンサーがいないというのが現状。
人気を出すにはプロ化が必要。プロ化するには人気が必要。
といった悪循環のようなもので結局どうにもできないというのが現状だな。
7名無し for all, all for 名無し:2008/01/04(金) 22:04:01 ID:wvcczUWy
>>5
全体のレヴェルが下がるだけでメリットないでしょ。
8名無し for all, all for 名無し:2008/01/04(金) 22:05:47 ID:Xcy4TfO2
まずは部員のモラル向上から。一部のばか者のおかげでイメージ
悪すぎる。
9名無し for all, all for 名無し:2008/01/04(金) 22:07:20 ID:y1IpDCTI
キャプテン翼、巨人の星、アタックNo.1等々アニメがお子チャマに与える
影響は大きい。

復活させるには・・・
1.全国ではラグビーのラも知らない子供達が多々居る。
 そごで、ラグビーを知ってもらうためにTVでアニメ放送。
 先ずは子供達を獲得し競技人口を増やす。

2.スター選手達をメディアに露出させる。
3.全国に埋もれている運動神経のいい高校野球選手を招き入れる。

問題点・・・
1.日本人の軟弱化。
  危ない、怪我するという理由で軟弱な親がさせないし
  子供も痛いからといってしない。
  PTAがうるさいので、中学ラグビー部があるのは大半が私学。

2.少子化。

未来・・・
軟弱な親から生まれた軟弱な子たちが・・・
はたして・・・フィールドの格闘技であるラグビーを
させるだろうか・・・

戦時中・・・命も惜しみなくなげ出した・・・
あの勇敢な若者達を思い出せ!!日本男児よ・・・
サムライ魂 再び・・・
10名無し for all, all for 名無し:2008/01/04(金) 22:07:40 ID:wvcczUWy
 キムタクをラグビー選手役にしてドラマに出させれば一時的にラグビーが
注目される。その機会をとらえてラグビー人気を上昇させる。
11名無し for all, all for 名無し:2008/01/04(金) 22:07:51 ID:O6N7GGDt
3Kスポーツをわざわざやりたがらない高所得地域(中部関東)
スポーツをする余裕のない最低所得地域(沖縄・北海道)
野外スポーツの発達しない日本海側で振興を図る
12名無し for all, all for 名無し:2008/01/04(金) 22:09:30 ID:q90F0cx7
上記は、強化に近いと思う。
普及は、ゴールデンエイジまで下がり、子供達にラグビーを教えたい(発達段階で対応)

大学で教員免許を取らせ、小学・中学の教員増加を考えなくては・・・協会の普及委員会が機能していない。大学委員会も、ラグビー経験のある教員育成を考えなければ。

特に、小学校の学校体育の時間にタグラグビー。興味がある場合は、スクールへ勧誘。(トッブリーグの社会貢献でラグビー教室開催)

中学校での部活増加。

そうすれば、高校→大学→トッリーグも人数増加→人数が多ければ、ジャパンの強化に繋がる。
13名無し for all, all for 名無し:2008/01/04(金) 22:12:10 ID:t5eeuSf/
春口さん、アカデミーからは手を引かんでくれよな。
14名無し for all, all for 名無し:2008/01/04(金) 22:13:17 ID:O6N7GGDt
>>7
大阪の枠を全部なくすならともかく3から2に減らしたところで別に全体の
レベルは下がらない。
15名無し for all, all for 名無し:2008/01/04(金) 22:14:08 ID:HbfqyPzj
「高校→トップリーグ」コースがもっと一般的になればなぁ。
16名無し for all, all for 名無し:2008/01/04(金) 22:19:35 ID:6EWOjJdZ
>大学で教員免許を取らせ、小学・中学の教員増加を考えなくては・・・
協会の普及委員会が機能していない。大学委員会も、
ラグビー経験のある教員育成を考えなければ。

ラガーマンの低学力の現実しっている?
それと常識のなさを

普及以前にラガーマンがラグビー取ったら何もできない
という現実をみなくちゃ

17名無し for all, all for 名無し:2008/01/04(金) 22:27:19 ID:Ll/vlwQ5
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/rank01.html
河合塾2008年 第1回全統模試 入試難易予想ランキング 主要学部文系
(複数方式がある場合、最高値を採用)
【法-法】http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/si103.pdf
72.5 慶応-法
70.0 早稲田-法
67.5 上智-法
65.0 中央-法 明治-法 立教-法 同志社-法
62.5 学習院-法
60.0 法政-法 立命館-法
57.5 青山-法 関西-法 関学-法 

【経-経済】http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/si104.pdf
70.0 慶応-経 早稲田-政経
65.0 上智-経
62.5 青山-経 立教-経
60.0 明治-経 同志社-経
57.5 学習院-経 中央-経 法政-経 立命館-経 関西-経 関学-経

【文】http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/si101.pdf
67.5 青山-文 慶応-文 ICU-教養 早稲田-文
65.0 上智-文
62.5 法政-文 明治-文 立教-文 同志社-文 立命館-文    
60.0 関西-文 
57.5 学習院-文 中央-文 関学-文  
18名無し for all, all for 名無し:2008/01/04(金) 22:41:20 ID:O6N7GGDt
すそ野の拡大に対しては安全対策が必要
小学生のガキがラグビーを見て好きで好きでやりたがるというパターンは少ない
(ルールの難しさもある)
この段階では保護者の理解を得ることが必要だがかなり安全への不安がある
中学生でどこまで導入できるかがカギ
最近は怪我した場合の保護者の訴訟を恐れて公立では余り積極的にやりたがらない
(公立校教員は基本的に役人根性が染み付いている)
19名無し for all, all for 名無し:2008/01/04(金) 22:50:30 ID:6EWOjJdZ
ここで問題なのは
親や指導者が勝ち負けにこだわりすぎること
20名無し for all, all for 名無し:2008/01/04(金) 23:21:50 ID:WTCnWv/4
一般的にルールが知られていない為見ていてわからないから見ようともしない人間が多い。ルールを分からせながら面白い試合を魅せなければ流行らない!TLでもFWごり押しが多く面白くなくBKで展開速いアタックをすれば面白くなりジャパンが強くなれると思う
21名無し for all, all for 名無し:2008/01/04(金) 23:26:49 ID:WTCnWv/4
子供にタッチフットを流行らせる!最終手段R10指定で分かりやすくルールを説明しながらマッパで楽しそうにタッチフットをしているDVDを作るそうする事によってエロに目覚めた思春期の子供が興味を持つ可能性が出てくる
22名無し for all, all for 名無し:2008/01/04(金) 23:27:23 ID:UYMo4/Tp
>TLでもFWごり押しが多く面白くなくBKで展開速いアタックをすれば面白くなりジャパンが強くなれると思う
そう言う事言うからルールーが難しいと思われて敬遠されるんだよ。
23名無し for all, all for 名無し:2008/01/04(金) 23:29:49 ID:rVCov7Vx
確かにタッチフット極めるとフィールドプレーも上手くなりそう。
24名無し for all, all for 名無し:2008/01/04(金) 23:34:28 ID:wvcczUWy
まぁ、ルール全部を理解しないとラグビーが楽しめないかといえば、
そうじゃないからな。だいたい分かれば楽しめるもんだよ。
25名無し for all, all for 名無し:2008/01/04(金) 23:55:21 ID:WTCnWv/4
簡単なルールをわからせられたらあんだけ激しい格闘技なんだからちょっとは見てみたくなんじゃない
TV中継している時は簡単なルールを端にでも出しとけば素人は分かりやすく受け入れやすいかな?玄人にはウザイが…
26名無し for all, all for 名無し:2008/01/05(土) 00:40:26 ID:Y6c+idsv
まず、ファンが「ラグビーやった事無い癖に」を禁句にする事だな。
本気で普及したいのなら。
ファンを増やさないと、プレーヤーも増えないぞ。
27名無し for all, all for 名無し:2008/01/05(土) 00:43:40 ID:QRwoGFQG
まず何か子供にわかりやすいことないかな?
野球ならホームランや150キロ投げるとか、サッカーならスーパーゴール
バスケならダンクとかわかりやすい。ラグビーはいまいち何が凄いとかわかりにくい
28名無し for all, all for 名無し:2008/01/05(土) 00:48:54 ID:VBnjlxoz
>>26
まったくだな
選手の減少以上にファンが激しく減ってる気がする
秩父宮とかでもスタンドは、人が少ない上に感じの悪いファンが目立つ
あれじゃ健全な素人ファン、一般人が寄り付かないのは当然
29名無し for all, all for 名無し:2008/01/05(土) 00:59:45 ID:lBi3GpzI
>>27
オレは初めてラグビー見たときはタックルの激しさに感動したけどな。
生身の体であんな激しく当たりあうラガーマンってなんてスゴイ奴ら
なんだと。それ以降、オレは数学のできる奴とラガーマンは無条件で
尊敬することにしている。
30名無し for all, all for 名無し:2008/01/05(土) 01:26:53 ID:kzcSNhE1
それはテレビじゃ伝わらないな
31名無し for all, all for 名無し:2008/01/05(土) 01:38:07 ID:1/A/Rowf
ラグビーは上位互換にアメフトがあるから劣ってると一般人に思われてる
ラグビーオールスターでアメフトに乗り込め
32名無し for all, all for 名無し:2008/01/05(土) 02:24:12 ID:enla6YQ7
>>29,30
初心者の女子ですが、
激しいディフェンスを次々に蹴散らして猛然と突破し、
最後はタックラーを引きずって豪快にトライするプレーを見て、
テレビの前で感動しましたよ。
食らいつくディフェンス陣にも、トライをした選手にも。
パスで展開してトライを決めるプレーは、
テレビで観ても爽快。

サッカーでも野球でも、市民権を得る過程には
女性と子供のファンの確保があったはず。
イケメンをもっとクローズアップしたり、
女性や家族連れを歓迎するようなイメージは大切ではなかろうかと。

とか言うと、女はすっこんでろという声が飛んできそうなのが
今のラグビー界のイメージですが。
33名無し for all, all for 名無し:2008/01/05(土) 02:43:24 ID:kzcSNhE1
今の時代アホ女を取り込まないとスポーツはやっていけないしな
んでその単純な方法がイケメン選手なんだよな。
こういうのは邪道だけど大事なことだよ
34名無し for all, all for 名無し:2008/01/05(土) 03:03:17 ID:pulCE4HC
ラグビー選手って世間一般ではホモかレイプ魔のイメージなので女性には人気がでないと思います。
35名無し for all, all for 名無し:2008/01/05(土) 03:07:40 ID:Y6xWWmUq
でも馬鹿女はラガーマンに寄っていく
そして不祥事が多いから(ここでサッカーなどのほかのスポーツと
比べたらダメ)
世間から陰口をたたかれる
ラグビー関係者はこのことを真摯に受け止めない
36名無し for all, all for 名無し:2008/01/05(土) 03:10:56 ID:xfQSaqqw
イケメン選手てたとえば誰よ?
37名無し for all, all for 名無し:2008/01/05(土) 03:17:28 ID:enla6YQ7
自分は野球ファンになって長いけど、
とっかかりはイケメンでも、
チームや野球自体を好きになる女性も多い。
とりあえず、女一人で球場に行っても
居心地が悪いようなことはない。
でも、それをアホ女とか邪道とか、女性ファン=選手の取り巻き・追っかけ
としか見ない男が多いのがラグビー界なのですね。
そりゃダメだわw
38名無し for all, all for 名無し:2008/01/05(土) 03:37:29 ID:xfQSaqqw
ムネリンファンかよ
39名無し for all, all for 名無し:2008/01/05(土) 04:14:01 ID:pulCE4HC
イングランドプレミアでもサッカーの3部リーグで使うようなスタジアムで普段試合をしています。
代表人気の向上しか人気復活はないでしょうな。

でもあの代表ではねぇ(笑)
40名無し for all, all for 名無し:2008/01/05(土) 08:26:17 ID:BtyrruvF
代表戦のつまらなさがファン離れに貢献してるのは事実
オシムがサッカーが意外性のスポーツといっていたがラグビーは番狂わせは
まず起きない。恐ろしいことにオールブラックスにテストマッチで100年勝てないチームが
あるらしい。
41名無し for all, all for 名無し:2008/01/05(土) 09:39:12 ID:Y6c+idsv
今のまんまじゃ、ジリ貧だわな。
プロリーグ化が一番わかり易くリセット出来ていいんだが、
イマイチやる気無いからなー、協会も企業も選手もファンも。
42名無し for all, all for 名無し:2008/01/05(土) 09:51:02 ID:BtyrruvF
企業はプロ化歓迎と思われ。こうまで広告効果落ちていれば仕事で使えない
ような選手に給料を払う人件費のコストが高すぎる。協会は世界のプロ化の
潮流に追いつくふりをするために表向きはプロ化を検討してるが実際はリスクの
方が多くて困ってるだろう
43名無し for all, all for 名無し:2008/01/05(土) 10:30:05 ID:tYaaiOvO
やはり アニメだ!!

あのマイナーなものがメジャーになった。
1.囲碁/誰も取り組んでなかった囲碁が
 【ひかるの碁】で、小学生からブームになった。
2.サッカー/【キャプテン翼】の放映によりサッカー
  人気に火がついた。
3.バスケ/【スラムダンク】これも2番と同じ
4.アメフト/【アイシールド】これも最近人気継続
  ラグビーを脅かす。

その他、巨人の星、アタックNo1、テニスの王子様
    等々 アニメが子供達に与える影響大。

誰か、知り合いの漫画がに頼んで、TV放映してくれ。
44名無し for all, all for 名無し:2008/01/05(土) 11:12:07 ID:50++ZU9n
漫画、アニメ化してTVで放送がいいね。
でも原作がない・・・
ラグビー協会が原作の一般公募してみたら?
必ずジャンプ等メジャー誌に載せる条件でさ。
内容は子供達が喜ぶ「秘技○○!」とか
「スーパー○○キック!」とかで活躍してさ
目標が花園でって感じでルールは自然と憶えるようにしてさ
45名無し for all, all for 名無し:2008/01/05(土) 11:21:36 ID:Y6c+idsv
>>44
協会がメジャー誌に企画持ち込んでな。
しかし協会が後ろに居ると、「必殺技は禁止」「荒唐無稽なストーリーは不可」
とかつまらんチャチャ入れて駄作になりそうだが。
46名無し for all, all for 名無し:2008/01/05(土) 11:44:58 ID:IcEvj+K6
爺共の下らん夢物語はいい加減に止めれw
正月の客入りをみて確信したよ、ラグビーはお先真っ暗だってことを。
だいたい、スポーツファンじゃなく大学ファンが大多数を占めている時点で(r
47名無し for all, all for 名無し:2008/01/05(土) 12:06:49 ID:RmHQN/vY
他スレじゃ人気出ないのはサッカーや電通の責任。ここじゃアニメや漫画が無いから。
1番の原因は代表が勝たないことなのに。勝てばマスコミも取り上げてくれる。
責任の転嫁ばかりしてて人気出る訳無いよな。
それにしてもフィールドの格闘技ファンはボケの出てるアニヲタが多いのか

48名無し for all, all for 名無し:2008/01/05(土) 12:11:48 ID:2WgoRy9v
>>43
巨人の星てw
昔はタッチドカベン、今はメジャーだろ
49名無し for all, all for 名無し:2008/01/05(土) 12:37:41 ID:BtyrruvF
>>48
九州の田舎のおっさんには酷な発言w
50名無し for all, all for 名無し:2008/01/05(土) 12:38:37 ID:6jHhE/4n
人気校、しかもマンモス校が勢ぞろいしたのに・・・

 まずは、排他的かつ中傷を繰り返す和田さん大の連中が、心の底から反省すべきだな。
51名無し for all, all for 名無し:2008/01/05(土) 12:40:31 ID:2WgoRy9v
まずテレビ中継ないのが痛い
これがでかいだろ。普及しようがない
せめて高校ラグビーベスト8くらいから中継しろ
52名無し for all, all for 名無し:2008/01/05(土) 12:46:01 ID:BtyrruvF
>>51
テレビも採算を度外視することはできまい
本音は決勝もやりたくない、というかやめるのを検討していると思われ
53名無し for all, all for 名無し:2008/01/05(土) 12:46:40 ID:OwaXZipr
【箱根駅伝ホームページ】
http://www.ntv.co.jp/hakone/story/01_prologue.html

ラグビーも、箱根駅伝並みに宣伝しよう。


箱根駅伝誕生
1919年10月、
上野駅を出る汽車に3人の男が乗り合わせた。

1人は東京高等師範学校出身の金栗四三。
1912年ストックホルムオリンピックにマラソン代表として出場、日本人初のオリン ピック選手となりその後、2度のオリンピックに出場し後に、「日本マラソン界の父」と呼ばれた男。

もう1人は明治大学の沢田英一。
明治大学の出口林次郎とともに札幌〜東京間(約830km)を22日で走破した実績を持つ健脚。

そして野口源三郎。
東京高等師範学校体育課教授で、1924年パリオリンピックに十種競技代表として出場。

3人は鴻巣の小学校で行われる運動会の審判員として招かれていた。 その車中での何気ない会話。 同じ陸上選手としての一つの夢が、世界一の歴史を誇る駅伝「箱根駅伝」創設 の発端となったのである。
54名無し for all, all for 名無し:2008/01/05(土) 12:50:52 ID:6jHhE/4n
日テレの高校サッカー観てみろよ。
正月準決勝より入ってるんじゃないか。
しかも、地元の一般人が大多数。
これが、アマチュアスポーツの理想だな。
一方、大学ヲタが多数を占めるラグビー、お先真っ暗だねw
55名無し for all, all for 名無し:2008/01/05(土) 13:04:03 ID:6BR/ycwB
関東の無視っぷりが凄いな。
千葉テレビのダイジェストだけだ。
TVKが試合の放送してるけど見れないし
スカパー契約するしかないねw
56名無し for all, all for 名無し:2008/01/05(土) 13:07:13 ID:6jHhE/4n
高校サッカー面白いよ、純粋に楽しめる。
57名無し for all, all for 名無し:2008/01/05(土) 13:09:43 ID:PEZPa75H
生駒山麓の郷土芸能を脱しないかぎり未来はない
58名無し for all, all for 名無し:2008/01/05(土) 13:32:51 ID:Jro7vLBD
まず上村康太や赤沼源太のようなラグビーの面汚しがトップリーグに居るのが問題だろ!
59名無し for all, all for 名無し:2008/01/05(土) 13:40:22 ID:vKOPHFQ2
素人意見ですまんが、ファンが増えないのはルールが良くわからんからに尽きると思う。
TVみててもいいところでよくわからんファールで中断とか多いしw
アメフトなんかも同じ理由でファン増えないね。
60名無し for all, all for 名無し:2008/01/05(土) 14:16:13 ID:EpL2+8ku
>>59
比べた事はないけど、ルールなら野球の方が細かいんじゃないか?
ラグビーやアメフトの方が野球に比べたら単純な気がする。

で、何が言いたいかというと、ルールがより複雑な野球があれだけ
人気があって単純なラグビーは人気がない。野球は小学生の頃から
テニスボールなどを使用してプレイし、遊びながらルールを覚えていく
人も多かったと思うが、
ラグビーに遊びから入るということはあまりないのでは?
幼少の頃からの遊び要素がないから人気が定着しにくいのではないだろうか。
61名無し for all, all for 名無し:2008/01/05(土) 14:52:45 ID:A1MuVMHK
野球はまったくわからない女の人でも一試合解説すればある程度理解できるけど
ラグビーは一試合解説されてもよくわからない部分が多い。
野球は見るべきところが決まっていて分かりやすいけれど
ラグビーはどこを追っていいか分かりづらいし
選手一人一人も一見では分かりづらい。
62名無し for all, all for 名無し:2008/01/05(土) 15:04:19 ID:G8Y8efC7
人が興味をもつには最低限「見れる環境」「触れれる環境」のどっちかが必要。
でも現状では両方とも無い。これで人気も競技者も増える訳が無い。

ラグビーに限った事ではないけど、競技環境が
学校教育・学校宣伝の一環としての部活動と
企業の福利厚生・宣伝広告の一環としての部活動の
二つのみに支えられてるスポーツって、
学校と企業に頼り続ける限り
人気・市場の面でも普及・競技力の面でも
成長できる要因がほぼ無いと思う。
63名無し for all, all for 名無し:2008/01/05(土) 15:05:59 ID:OwaXZipr
日本ラグビーの華・伝統の早明戦
もう一度、輝かせるため、
対策が必要だ。
宣伝、グッズ、出版等
早明戦人気が復活すれば、ラグビーは盛り上がる。
前回のラグビーブームも中心は早明戦。
64名無し for all, all for 名無し:2008/01/05(土) 15:06:32 ID:pulCE4HC
協会がバカだから無理ですよぉー。
ワールドカップ誘致には
ワロタ無〜理。
65名無し for all, all for 名無し:2008/01/05(土) 15:32:08 ID:6emgywQt
>>60
ルールを覚えるのはゲームも大きいと思う。
ラグビーゲームってほとんど無いよね。
66名無し for all, all for 名無し:2008/01/05(土) 16:00:54 ID:n9cPnK2q
高校単位でメンバー集めるの大変そうだし
↓こういうチームもっと増やした方がいいな。
http://www.rugby-japan.jp/future/club/2007/id3757.html
67名無し for all, all for 名無し:2008/01/05(土) 16:05:09 ID:TOwCuxi1
>>64
過去の栄光から抜け出せない傲慢な奴らが仕切ってるからね。
68名無し for all, all for 名無し:2008/01/05(土) 16:21:23 ID:8KgAtJSm
女なんですけど、夫に付き合って花園を見るようになって2年。
やっぱり、いまいちルールが分かりません。
野球の方が複雑…と、上の方が仰言ってますが、
ルール自体はそうなのかも知れませんが、
やっぱりラグビーの方が試合内容が複雑だと思います。
野球の投げて打って走って・だと点数の入り方も単純に分かりますし。
まず、トライでいきなり5点というのが理解不能なんですけどね…。

でも2年見てたら、面白い部分も出ては来ました。
バカですみません。
69名無し for all, all for 名無し:2008/01/05(土) 16:35:06 ID:vKOPHFQ2
協会うんぬんとかあまり関係ないと思うぞw
高校野球や駅伝みてる限りでは。
70名無し for all, all for 名無し:2008/01/05(土) 16:51:26 ID:lBi3GpzI
ルールはそんなに難しくないと思うが、ルールの適用が難しい罠。
だからレフリーに対してヤジが飛ぶことも多い。野球のルールの適用で
ちょっと難しいのは今のは「ストライクだ!」とか「今のはセーフだ!」とか
ぐらいでしょ。でもラグビーは「今のノット10mちゃうんかわれー!」とか
今の「スローフォワードやろー!おんどりゃー!」とか言い出すとキリがない。
でも、ある程度試合を見て適応基準が分かると、そういうのを
自分で判断するのが面白くなるんだよなぁ。
まぁ、出来るだけ試合を見てもらえる機会を増やすのが1番だな。
71名無し for all, all for 名無し:2008/01/05(土) 17:02:39 ID:TOwCuxi1
>>69
それも一理あるなw
72名無し for all, all for 名無し:2008/01/05(土) 17:11:42 ID:MV4VpSMN
>>68
なんだかんだ言っても野球は小さい頃から見る機会が多いから
複雑なルールも簡単だと思えるんだと思う。

野球とよく似たクリケットなんてさっぱり分らないよ
それを考えるとラグビーなんてルールは簡単簡単
73名無し for all, all for 名無し:2008/01/05(土) 17:11:56 ID:Y6c+idsv
>69
普及って事なら、関係は在るだろ。
協会のメインの仕事なんだから。
元々人気が在って、必要性が薄いなら別だが。
74名無し for all, all for 名無し:2008/01/05(土) 17:13:38 ID:ef/p7kcd
普及しない理由の一つは夢がないからだろう
野球サッカーならまずプロがあり大金稼げる。バスケでも
NBAがり、野球サッカーでもMLBや欧州リーグがあり大金が稼げる。
ラグビーやバレーはそういうとこで子供が憧れるとこがない。
75名無し for all, all for 名無し:2008/01/05(土) 17:17:20 ID:V5ORvhIc
>>74
昔は名門大学入れて、一流企業に就職できて終身雇用を期待できた
んで、長期スパンで考えると他の競技より恵まれてたともいえるん
だけどね。
今はプロでもないし、かといって移籍も易しくないし、って感じ
で最悪なんだよな。
76名無し for all, all for 名無し:2008/01/05(土) 17:19:03 ID:TOwCuxi1
一流企業とか終身雇用という言葉自体が死語になりつつあるからねえ。
77名無し for all, all for 名無し:2008/01/05(土) 17:22:52 ID:Y6c+idsv
>>74
それどころか、「怪我したら」「生涯賃金が」「学歴が」「やっぱり大企業が」とかw
そんなのは承知の上で人生賭けるのがプロスポーツなんだが。
78名無し for all, all for 名無し:2008/01/05(土) 19:45:54 ID:3txpWjJE
ラグビー専用球場を作らないと駄目だろう。
秩父宮と花園くらいしかないだろ。
札幌・新潟・多摩・川崎・横浜・名古屋・京都・神戸・岡山・広島・福岡
これらに2万人収容のラグビー専用球場は必要だろ。
79名無し for all, all for 名無し:2008/01/05(土) 19:54:32 ID:pulCE4HC
ラグビー専用球場wwwwwww需要がぁあwww
80名無し for all, all for 名無し:2008/01/05(土) 22:43:16 ID:lBi3GpzI
81名無し for all, all for 名無し:2008/01/05(土) 23:11:59 ID:pulCE4HC
まずはフィジーやトンガあたりと戦争しようぜw
82名無し for all, all for 名無し:2008/01/06(日) 00:29:59 ID:3PpnwbO0
イギリスに占領されればいいんじゃないの?
83名無し for all, all for 名無し:2008/01/06(日) 00:47:35 ID:qus82sJ2
イングやスコットって日本人が思ってるほどラグビー人気ないよ。
盛り上がるのんかしこ大学対抗と対戦相手強国の時のテスマチだけ。
基地外レベルのサッカー狂国でっせ。
84名無し for all, all for 名無し:2008/01/06(日) 00:49:00 ID:GoJOyWw0
ラグビーのフリーガンって聞いた事が無いな。
85名無し for all, all for 名無し:2008/01/06(日) 00:56:46 ID:3PpnwbO0
海外でも学歴厨みたいのが多いんだろうな。
86名無し for all, all for 名無し:2008/01/06(日) 00:57:57 ID:LnCNvbSy
>>83
なんでわざわざそういう嘘つくのかね
サッカーに人気はなかわないが
その次ぐらいの人気はある
しかも大学対抗が盛り上がるとか行ってる時点で
詳しくないのみえみえじゃんw
プロができてから大学対抗なんて廃れてるんだが
87名無し for all, all for 名無し:2008/01/06(日) 01:23:50 ID:2rv+t0+z
ルールが難しいんだよな。ま、それを言っちゃ始まらんが。

まずはスター選手を「作る」ことから。
ルールが難しく、選手を誰も知らないスポーツなんて一般人は一生観ないぞ
イケメンでも筋肉番付でもヤラセでも何でもいいからスター選手にスポット当てる。

大学ラグビーが一手に人気支えてる現状を考慮し、各校に擬似ホームを設定する
例)早稲田〜青森、静岡、長崎担当。年に何回以上はその県で合宿、試合、高校指導する。
  県予選ベスト4チームにはもれなく担当大学との合同合宿・懇親会権を付与。

これも伝統校以外にあたった県には何のメリットも感じられないかもしれんが。
早慶明同法等、一部の人気チーム負担がキツそうだな。早明に10県づつ背負ってもらうか
88名無し for all, all for 名無し:2008/01/06(日) 01:40:25 ID:0OlXjUEK
大学ラグビーも関係者やマスコミ人気なだけであって一般人気は皆無だぞ
視聴率悲惨だし
89名無し for all, all for 名無し:2008/01/06(日) 01:41:53 ID:0Tx6hrcf
>>86
英国大手世論調査機関MORI

◆関心のあるスポーツは?
@ 45% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| サッカー
A 35% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 水泳 
B 25% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 陸上
C 24% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| テニス
C 24% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| スヌーカー 
E 23% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| ラグビー・ユニオン
F 21% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| クリケット
G 19% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| モータースポーツ
G 19% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 体操
I 16% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| ボクシング

◆TV観戦が好きなスポーツは?
@ 46% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| サッカー
A 21% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| ラグビー・ユニオン
B 18% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| テニス
B 18% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 陸上
D 17% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| スヌーカー
D 17% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| クリケット
F 16% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| モータースポーツ
G 12% ||||||||||||||||||||||||||||||| ラグビー・リーグ
H 11% |||||||||||||||||||||||||||| ゴルフ
H 11% |||||||||||||||||||||||||||| ダーツ
http://www.mori.com/sport/sports-tracker-05.pdf

サッカーの次はラグビーだな。
クリケットよりはラグビーの方が人気あるだろうな。
90名無し for all, all for 名無し:2008/01/06(日) 05:59:55 ID:vZUyefLD
博多の森のTL2試合見てきますた。正直客入り悪い。(開幕戦はそこそこ入ってた)。

自分の席近くにエスコートキッズを終えた子供が多数やってきてラグビー談義。
大人顔負けのしゃべりっぷりと、ルール理解力。多分タグラグビーくらいやってるんでしょ。

将来この子達が桜ユニ着るのかな。
やっぱりチビッコのうちに触れさせるのがいいでしょう。
野球のルールは複雑でも、みんな遊びで一度は野球に触れているから。

あとトップリーグの試合数少なすぎ。夏は無理としても9月下旬から3月くらいまでやれよ。
観戦する機会も与えないと。
91名無し for all, all for 名無し:2008/01/06(日) 10:43:19 ID:xZnXf75z
怪我の多さで敬遠されるから
頭部を守るヘルメットのようなものと
顔面を守る剣道の面のようなものと
体を守るゴツいプロテクターを着けさせたらどうだろう?
92名無し for all, all for 名無し:2008/01/06(日) 11:01:57 ID:VXzEgFoT
ラグビーなんか芝生の上じゃないと痛すぎだろ。
サッカーだとフィジカルコンタクトが少ないから路上でも出来るけど、
ラグビーは厳しい。
イングランドみたいにどこ行っても芝生があるような環境じゃないと普及しない。
校庭の芝生化とかグランドの芝生化とかが必要。
子供もすぐいやになる。
93名無し for all, all for 名無し:2008/01/06(日) 11:39:36 ID:9t2oNS44
芝生普及してもサッカーに利用されそうだな
94名無し for all, all for 名無し:2008/01/06(日) 11:52:13 ID:3/dL8X8p
実際に芝生を普及してるのはサッカーの方だが。

芝生のグラウンド
日本サッカー協会はJリーグとともに芝生の推進活動を行っています。
2002FIFAワールドカップ記念事業では、同大会の余剰金によるスポーツ環境整備事業として、
実際に天然芝グラウンドの増設やグラウンドの改修・新設等を進めています(後略)
http://www.jfa.or.jp/jfa/eco/
95名無し for all, all for 名無し:2008/01/06(日) 11:58:44 ID:GxoSzxiK
>>91
イヤだ!「それアメフト」って言うのイヤだ!
96名無し for all, all for 名無し:2008/01/06(日) 12:01:03 ID:56Vv9eIB
ラグビーは芝の普及に向けて何か具体的なアクションがあるの?
97名無し for all, all for 名無し:2008/01/06(日) 12:04:28 ID:2O9YqLj5
ラグビーは
競技場に足を運んでくれるファン(お金を払って見に来るファン)を大切にするべきだろ
TV見て文句言ってるヤツなんかクソだ
98名無し for all, all for 名無し:2008/01/06(日) 12:11:20 ID:9bkYxYdo
スクールは結構あるけど中学生の受け皿が部活含め少な過ぎる。小学生ラガーマンも中学行くと他のスポーツやる子が多いよね。いつかラグビーまたやってくれればいいけど。
99名無し for all, all for 名無し:2008/01/06(日) 12:18:36 ID:9t2oNS44
スクールて結構あるか?俺の近所じゃ皆無だ
100名無し for all, all for 名無し:2008/01/06(日) 12:54:16 ID:9bkYxYdo
ゴメン。首都圏だけかもしれない。でも息子がスクール入ってて三郷の大会でチームと小学生ラガーマンの多さに驚いた。中学の部活も野球サッカーは多いけどラグビー部は少ないと思う。小学生レベルでも上手いと思う子は結構いる。が、中学で続ける子は少ない。
101名無し for all, all for 名無し:2008/01/06(日) 13:12:00 ID:gDJ7U55R
まあ、若い女性を再び虜にするのは、かなり長い道のりだろう。
まずは、中年のおっさん!!
中年のおっさん同士で、和気藹々酒飲みながらスポーツ観戦できるなんて
競馬場かラグビー場しかない。

現にラグビー場はこんなおっさんだらけだが、
まだまだこの素晴らしい環境を知らない人も多く、多数が
競馬場へ流れてしまう。

だからアピール。
旨い酒が気取らない仲間と飲める場所。
おっさんの天国 夢の秩父宮!
このコピーで集客アップ間違いなし。
102名無し for all, all for 名無し:2008/01/06(日) 13:18:52 ID:KKgkIHdZ
やっぱりルールだと思う。
俺は早稲田で毎年早慶戦や早明戦にサークル行事として
観戦しにいくけどルールをきちんと分っている奴は5人に1人くらい。
まぁ特にラグビーが好きってサークルじゃないからかもしれんが。
そういう俺も良く分ってない一人なんだけど(w
103名無し for all, all for 名無し:2008/01/06(日) 15:19:57 ID:ATH78O3O
オレに全権限を与えてくれるなら
すぐにでも人気回復してやるよ
104名無し for all, all for 名無し:2008/01/06(日) 15:22:02 ID:J0RMjApA
大学おたが幅を利かせてる限り未来はないだろうな
105名無し for all, all for 名無し:2008/01/06(日) 15:31:40 ID:rmWrjpQ3
TVや漫画で回復の兆し
106名無し for all, all for 名無し:2008/01/06(日) 15:33:08 ID:ZdZkE3zB
サッカーもJリーグ発足前は、日本代表も強くなかったし野球の方が人気があった。
プロかを契機に、日本のサッカー界は変わったと思う。
それまでは、ワールドカップなんか雲の上でしたからねぇ。
あと、漫画の影響もあったと思います。
バスケもbjリーグの方が日本リーグより人気がありますよね。

なので、ラグビー界もプロ化を検討し、試合回数もホーム&アウェー方式にして増やせばと
思います。
地域密着しホーム重視しつつも、現状通り地方開催も積極的に行けばいいと思います。
プロへ移行しないチームも有ると思うので、サッカーで言うJFLのような2部リーグを作ればいいのではないでしょうか?
107名無し for all, all for 名無し:2008/01/06(日) 15:54:34 ID:qus82sJ2
プライド捨てるでし
サッカーはんに土下座しましょうやw
108名無し for all, all for 名無し:2008/01/06(日) 16:47:24 ID:bvDSYT3J
>>106
今でも野球の方が人気あるじゃん
109名無し for all, all for 名無し:2008/01/06(日) 18:53:35 ID:msnAVX1I
まず15人集まらないと1チームができないというのが大きい。
また、野球やサッカーなんかと違って1人で練習できないというのもある。
110名無し for all, all for 名無し:2008/01/06(日) 22:08:33 ID:7W59roPo
■■超スーパーA級ガチムチイケメン現役体育会ラガーマン!! 
          大学ラグビー主将が2代連続でホモビデオでアナルファック?!■■

伏○工業→帝京大学→神○製鋼 辻○将孝選手 (オデコの生え際とか本人そのまま)
http://www.kobesteelrfc.com/pc_member/img/tsujii02.jpg
http://www.kobesteelrfc.com/pc_member/img/tsujii01.jpg
http://www.kobesteelrfc.com/pc_result/060923/photo/03.jpg
https://world.glossmen.com/images/4/products-sub-e51a-428.jpg
https://world.glossmen.com/images/4/products-main-e51a-428.jpg←★ガチムチ&太目カテゴリーランキング現在人気NO.1に急上昇!!
http://gay.shocker.jp/gg3/JPHW.htm
http://gay.shocker.jp/ggcg3/JPHW05.jpg
http://www.top-league.jp/news/images/2005/rookie_kobe/tsujii.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/z1000t/imgs/c/b/cb7eb7da.jpg
右上真ん中の赤シャツ
http://www.rumie-ru.jp/shop/prod/hevy0007.jpg
右下真ん中の裸体

○○大付→帝京大学→○○府中 疑惑の主将 (内部生ならワカル超有名現役選手)
http://www.heavy-weight.jp/hw08_pv_fl.html
111名無し for all, all for 名無し:2008/01/06(日) 23:02:38 ID:HqSixeoA
そだな、TLの試合数は増やすべきだ。
シーズンを長くして、
ファンが何度も観に行ける余裕があってこそ、熱心にもなる。
それから、地上波テレビ放送も増やすべき。
民放の深夜帯とか、TVを付けっぱなしのヤツがけっこう多いし、
オイシイところ編集で録画中継。
やってくんないかなぁー。
112名無し for all, all for 名無し:2008/01/06(日) 23:14:06 ID:GbLwALFQ
小、中の体育でタグ(もしくはタッチ)ラグビーを取り入れるべき。
タグやタッチなら展開速いし、接触プレイもないし、人数の調整も可能だから
子供も楽しめると思う。
普段丸いボール以外触ったことない子供達にとって楕円球は興味を引くと思う
んだが、いかんせん、ルールをわかる教師がいない。
そこら辺協会が頑張って文科省にアピールをして、ルールの普及に取り組んで
欲しい。
113名無し for all, all for 名無し:2008/01/06(日) 23:20:04 ID:vdIXa/Ua
小中でタグやらしても中高にラグビー部がほとんどないんだよな
高校野球サッカーバスケは加盟校4000以上だけどラグビーは1000切ってるんだぜ
114名無し for all, all for 名無し:2008/01/06(日) 23:28:51 ID:989RJldE
平成19年度高校ラグビー部登録数1183校。

ちなみに今年の花園予選参加は九百数十校。
15人編成できないチームは夏の全国大会に参加。
過去最高の登録数は90年前半の1490校。
115名無し for all, all for 名無し:2008/01/06(日) 23:33:40 ID:3/dL8X8p
>>111
> それから、地上波テレビ放送も増やすべき。
>>112
> 小、中の体育でタグ(もしくはタッチ)ラグビーを取り入れるべき。

〜て欲しい。〜て貰いたい。だろ。
こっちからお願いする立場だってのに。
116名無し for all, all for 名無し:2008/01/06(日) 23:35:47 ID:j88FBjbs
>>87のような試みは進められてるみたいだよ。
県選抜対オール早稲田だったか、去年の5月あたりに開催されてた。
その機会を利用して小学生向けラグビー教室も。

普及以前にまずは強化重視から入るのはどうだろう?
協会主導でいくつかの都道府県を指定する→小中高の県選抜チーム間の大会開催、
県選抜チームレベルでの海外遠征の費用供出、
同じくいくつか首都圏以外の大学を指定校扱いにして、金銭面と指導面の援助を行う。
その対象が地方国公立大学だといいと思うんだよね。ここ飛躍しちゃうけど、
当該自治体としても、地元出身者の流出防止に繋がるのなら、悪い話では
ないんじゃないかと。

大学選手権出場校が多様化(って表現は変かな)すれば、競技への関心も掘り起こせ、
ないかなぁ。
出場常連校の何本目だと学生本人は(他大、地元へ)“ばらける”魅力を感じるか、、、
レギュラー出場と同様に学歴、就職を考えて当然な訳で、この辺りの実情もよく知らない、、、
妄想の妄想長文スマンカタ

Jリーグの内実を知る企業、広告代理店としてプロ化はとても乗れない、
動かせない話に思える。代表至上主義もその寿命は長くないと思う。
競技人口の「世襲化」が進んでいるとして(個人的な思い込み)、小さい頃から始めて、
そのままラグビーを続けられる環境作りに協会は取り組んでほしい。
117名無し for all, all for 名無し:2008/01/06(日) 23:44:39 ID:O4thu9Va
地方、特に小中高校生への普及が一番だと思う。
花園予選参加校数も島根2校、香川&福井3校、高知&佐賀4校はいくらなんでも少なすぎる。

特にプロ野球やJ1のチームがない南九州や四国にもっとラグビーを広めるべきだと思う。
118名無し for all, all for 名無し:2008/01/06(日) 23:55:18 ID:989RJldE
90年前半の高校ラグビーのピーク1490校だった頃。
平尾、大八木が大人気だった頃。
福井県ラグビー史上唯一の有料試合「オール同志社対オール明治」が行われた。
当時の福井県は高校ラグビー部数7校。
ラグビー不毛の地福井に詰め掛けた観客は1万6千人!!
会場は立錐の余地も無いほどの超満員。
地元テレビでは地上波で生中継。解説は地元出身の朽木英二。
前座には福井出身の山口良治率いる伏見対福井高校選抜。
大成功に見えたこのイベントは何故かその後一度も開催されることは無かった。
119名無し for all, all for 名無し:2008/01/07(月) 00:02:28 ID:qg+pIV0d
翼世代とスクールウォーズ世代は
重なってたが、環境が整ってない
から今の現状になってしまった。

人口30万の市民だが、当時の状況は
少年野球(軟式)は小学校1.5校に1チーム
少年サッカーは市内に2チーム、部活は各学校
ごとに1チーム
ラグビーは、小学校と中学校の部活を
合わせても共に0チーム。

120名無し for all, all for 名無し:2008/01/07(月) 00:10:03 ID:vWMkgkCb
ちなみに若狭高校、若狭東高校がある小浜市は過疎化が進み人口3万人…。
県内高校ラグビー人口は91人。3年生が抜けた今50人を切ってしまった。
121名無し for all, all for 名無し:2008/01/07(月) 00:11:57 ID:Qni1wbJz
みんなで大学行ってホモビデオに出演して大学ラグビーをアピールだ!!
122名無し for all, all for 名無し:2008/01/07(月) 00:26:42 ID:K5cDcrL4
ラグビーは高校から始めても素質と環境で充分トップレベルになれる。
それはラグビーが様々な運動の要素を含んだ競技だから。問題は高校の県レベルでの差が激しかったり県内一強の高校のみに力が注がれ過ぎてる事!
これは協会が本腰入れて取り組まないとホントにまずいぞ!!
俺の予想では全国のチームに第二、第三の大野がまだ何人もいるような気がする
123名無し for all, all for 名無し:2008/01/07(月) 00:39:27 ID:vWMkgkCb
>>122
だって高校人口100人にも満たない福井ラガーが去年の1月一人は
大体大のレギュラーでもう一人は高校東西対抗で国立に立ったんだから。
124名無し for all, all for 名無し:2008/01/07(月) 00:46:53 ID:eNqXxHQ+
今、TBSで大畑と高校ラグビーみたいな特集やってるぞ。
こんなのが大切だ。
125名無し for all, all for 名無し:2008/01/07(月) 00:51:55 ID:Z+1PBCYC
昔はハイライトもっとやってた気がするね。
126名無し for all, all for 名無し:2008/01/07(月) 00:56:52 ID:vWMkgkCb
でもやってた頃と今と花園の入場者数が変わらない。
しかも今回大阪勢が全滅なのに。
ただ去年と違い今年の決勝は月曜日。
サッカーみたいに単なる部活の大会を商業的にし決勝まで1週間も空けるのは
どうかと思うけどせめて1,3,5,7っていう固定日程じゃなくて
せめて決勝が土日にあたるようにしたほうが良いと思う。
127名無し for all, all for 名無し:2008/01/07(月) 01:02:51 ID:NQlylh/z
>>122
流通経済柏と伏見(だったとオモ)のレギュラーが高校から始めたというJスポ実況を耳にした。
「様々な運動の要素を含んだ競技」+「ラグビー勘」、後者は小さい頃からの経験がモノを言うのでは?
もちろん高校から始める選手を疎外する理由もつもりも全く無い。
それでも「トップレベルになれる」現状をまるっきり肯定してしまうのもいががなものかという気がする。
128名無し for all, all for 名無し:2008/01/07(月) 01:06:31 ID:ano7agB6
ラグビー番組は
クサイ演出が多すぎる
もっと自然にラグビーの魅力をわからせてほしい
129名無し for all, all for 名無し:2008/01/07(月) 01:20:37 ID:qHg+zvzW
やはり小、中学からラグビーに触れる機会を提供することが重要。
と、名護の特集を見て思い知らされた。

でも、名護の特集は去年の躍進時にこそ取り上げるべきだった。
それができない体制が惜しまれる。

東京予選をMXが中継してたのか?TBSはカスだな。
130名無し for all, all for 名無し:2008/01/07(月) 01:22:23 ID:vWMkgkCb
>>129
しかも同日じゃなくて後日録画放送…
131名無し for all, all for 名無し:2008/01/07(月) 01:49:00 ID:+yvSW5Wp
隣県は独立局が中継してるんだから東京もMXが中継するのは自然といえば自然。
閉鎖的なJNNの枠なんか飛び出しちゃえー!
132名無し for all, all for 名無し:2008/01/07(月) 01:50:16 ID:NQlDL5W0
俺思う、故に俺あり。普及には全国大会の為に練習しないこと。近所に倶楽部があって、おおまかな年齢制限
を設ければ、毎週近所の倶楽部と対戦できる程度でいい。少子化なのだから子供も大人と混ざることが一番の社会
勉強。道楽に金銭的な夢を持たせすぎ。地域で盛り上がるフランチャイズにする。全国大会を国体みたいに
移動させる。学校で普及しないこと。人数足りなきゃ相手から人材を借れるルールを設けるなどw
133名無し for all, all for 名無し:2008/01/07(月) 01:52:35 ID:ano7agB6
↑それいいアイデア
134名無し for all, all for 名無し:2008/01/07(月) 02:01:09 ID:qHg+zvzW
伏見工−長崎北陽台は2年前の3回戦(準々決勝?)もすごい試合だったな。
ラストプレーの長谷川のトライで伏見工が逆転勝ち。

今年の準決勝も見たかった。


絶対サッカーよりクサくて、絶対サッカーより熱いと思うんだがなぁ。
135名無し for all, all for 名無し:2008/01/07(月) 02:05:23 ID:qiUzrFcw
>>115
>>112だが、言葉足らずだった。すまない。
136名無し for all, all for 名無し:2008/01/07(月) 02:17:31 ID:e0/xBEq6
でも中高で普及してもその上のにプロがないと夢がないんだよなぁ
そのスポーツで大金稼ぐってでかい夢ほしい
137名無し for all, all for 名無し:2008/01/07(月) 02:29:34 ID:NQlDL5W0
プロは観客が入らないとどうしようもない。したがって企業から地域主体のチームに変更しないと
お客は盛り上がらない。
138名無し for all, all for 名無し:2008/01/07(月) 02:30:31 ID:zQzabVm/
敵はアメフトでしょ、
全然人気ないくせにアメに媚び媚びの日本マスゴミは需要以上に取り上げるし、日本人NFL選手なんかもし出てきたらイチロー並のスーパースターに仕立てるよマスゴミは。

サッカーは面白いかはともかく子供の普及に関しては化け物みたいなスポーツやから比べても仕方ないよ。
139名無し for all, all for 名無し:2008/01/07(月) 02:33:15 ID:e0/xBEq6
サッカーはボール一つあれば誰でもできるしね
超単純でお手ごろスポーツだよあれは
140名無し for all, all for 名無し:2008/01/07(月) 02:43:41 ID:dh8oPJOE
ラグビー、とはいわないがタッチフットはそれこそお手軽だよ。
ボール一つあれば、下がコンクリートでもできる。

なんとか廉価版のビーチボールみたいなラグビーボール作って、
競技場にきた子供たちにプレゼントするってのはどう?
野球はキャッチボールから入るんだ。
ラグビーもそういう感覚でボールの普及からってのはどうだい?
141名無し for all, all for 名無し:2008/01/07(月) 03:10:40 ID:e0/xBEq6
そういやあの楕円形のボールを普及させるのは難しいなw
142名無し for all, all for 名無し:2008/01/07(月) 03:31:19 ID:zQzabVm/
結局人気スポーツはマスメディアが作り出すものやからねぇ。
草の根で普及活動してもメディアの今のラグビー露出量では人気向上なんかありえないよなぁ。
野球報道時間少しでも削ったら米大使館から文句でもくんのかなぁ。
143名無し for all, all for 名無し:2008/01/07(月) 03:57:11 ID:e0/xBEq6
野球報道とか言うやつはサカヲタだろ
サッカーなんて専門番組4つくらいあってニュースでも大きく放送してるじゃん
すぽるとなんて海外サッカー番組みたいなもんだし
144名無し for all, all for 名無し:2008/01/07(月) 04:35:40 ID:uGG3fw3Y
アメフト、アメフトっていうけどラグビーも10カ国ぐらいしか
まともにやってないでしょ。
145名無し for all, all for 名無し:2008/01/07(月) 04:42:35 ID:e0/xBEq6
それがどうした?
146名無し for all, all for 名無し:2008/01/07(月) 05:32:41 ID:zQzabVm/
アメフトなんてアメリカのオナニースポーツ
ラグビーのほうが全然国際的スポーツでしゃろ
でも日本人にラグビーはきついでんな
代表さんがもっと強くならんと
英・仏・アルゼンチンなんかも所詮代表人気やし
147名無し for all, all for 名無し:2008/01/07(月) 09:56:10 ID:HdZANImZ
無理
148名無し for all, all for 名無し:2008/01/07(月) 11:13:43 ID:x43ShpEY
ラグビーを一流の芸能人を起用してゴールデンで流したら少しは普及されるかも
149名無し for all, all for 名無し:2008/01/07(月) 11:24:29 ID:jyQW0b3u
>>144
50カ国くらいじゃないの?
最近はヨーロッパ、南半球だけじゃなく中国、韓国もやっているからね。
アメフトはアメリカ国内だけ。
以前から在米しているヨーロッパ移民にすら今ひとつ受け入れられていないのが現状。
150名無し for all, all for 名無し:2008/01/07(月) 13:43:47 ID:ur3ZwvOk
やってるとまともにやってるは違うからなぁ
中国韓国も正直まともにはやってない。
151名無し for all, all for 名無し:2008/01/07(月) 14:30:47 ID:PVe28EOs
素人目からみてノックオンとかいらない反則の気がするんだけど
なぜ必要なの?アドバンテージ見たりするにしてもいちいちプレー中断されて
見てる側としてはうっとおしいw
152名無し for all, all for 名無し:2008/01/07(月) 18:06:35 ID:rS2z2pk5
>>139
スポーツなんて始めは遊びから入るわけだから、たいていのものはお手ごろにできるよ。
野球も選手を多く輩出するドミニカでは牛乳パックグローブ、木の棒、毛糸玉で貧民街で裸足でやってるのがNHKに映っていたし。
もちろん人数はそろってない。
遊びなんだからいきなり本格的である必要は無い。
タグラグビーとか普及させたら?
153名無し for all, all for 名無し:2008/01/07(月) 18:07:20 ID:tRrETjWm
>>143
なんで野球専門番組が無いのか?
それが不思議だ。
154名無し for all, all for 名無し:2008/01/07(月) 18:09:38 ID:qSvNP25P
サッカーは色々裏でうまいことしてるんよ
番組とかも電通とか色々からんでる
155名無し for all, all for 名無し:2008/01/07(月) 19:23:47 ID:SrtxMiWK
体育・スポーツ施設現況調査の概要

公共スポーツ施設

野球場 6829
球技場 1199 ←←←←ラグビー・サッカー・アメフト等々を含む

http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/16/05/05060102/001.htm

野球場の数が過大すぎる。

ラグビー場少なすぎだろ。
156名無し for all, all for 名無し:2008/01/07(月) 21:35:22 ID:5DKlRTYv
>>153
大人の事情ってヤツと思われ。
野球はTV局と利害が絡みあってい過ぎる。
全国ネット出来る局が少なくて、しかもその一つの日本テレビが圧倒的人気(昔は特に、阪神は別だけど)の巨人の利権を独占してたし。
157名無し for all, all for 名無し:2008/01/07(月) 22:05:37 ID:Qp+/aEqx
>>155
いや、そんな不人気競技が束になった所で
野球の競技人口にも需要にも全然届かないからw
158名無し for all, all for 名無し:2008/01/07(月) 22:09:15 ID:SrtxMiWK
>>157
競技人口

ラグビー13万人
http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/3989b.html
アメフト2万人
http://jiji-etc.meblog.biz/article/100138.html
サッカー749万人
野球726万人
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%A9%E7%94%A8%E8%80%85:Ohric/Work#.E3.82.B9.E3.83.9D.E3.83.BC.E3.83.84

公共野球場 6829
公共球技場 1199 ←←←←ラグビー・サッカー・アメフト等々を含む
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/16/05/05060102/001.htm

公共野球場1つあたりの競技人口 1063人
公共球技場1つあたりの競技人口 6371人

→競技人口あたりの野球場はサッカー・ラグビー・アメフトの6倍以上である。
159名無し for all, all for 名無し:2008/01/07(月) 22:10:24 ID:LWjmhl6/
>>154
ラグビーも電通なのはラグファンなら常識だろ。
>>1ぐらい読めよ。
160名無し for all, all for 名無し:2008/01/07(月) 22:27:08 ID:kKOMx1yE
>>158
やっぱりサカーのほうが野球より多くなっているのか・・・。

まぁ、サカーは貧乏人でもできるスポーツだからな。
161名無し for all, all for 名無し:2008/01/07(月) 22:48:09 ID:Qp+/aEqx
>>158
blogやikipediaの利用者ページがソースってなんだそれw

という突っ込みはさておき、
そもそも野球の場合は残念ながら統括組織が上手く機能してなくて
統計から漏れる競技者が多数居るから
実際の競技者は統計でカウントできた数の数倍は居ると見るのが妥当。
そもそも需要って競技人口だけじゃなく競技実態で決まるから
そういう統計には表れなくても草レベルでの競技者の多い野球の
試合会場需要が多いのは当然。
162名無し for all, all for 名無し:2008/01/07(月) 23:13:46 ID:kVtgRBQ/
高校ラグビーはトヨタに放送権買ってもらう。

その見返りとして大学ラグビー 東海地区に1か2枠プレゼント
163名無し for all, all for 名無し:2008/01/07(月) 23:24:49 ID:GZQHEQEh
またお約束の他競技と罵り合うスレになりつつある
164名無し for all, all for 名無し:2008/01/07(月) 23:30:12 ID:5DKlRTYv
スルーすればオケ。
165名無し for all, all for 名無し:2008/01/07(月) 23:34:42 ID:bWK41BD2
このスレではサカ豚はスルーで
166名無し for all, all for 名無し:2008/01/07(月) 23:41:14 ID:Qp+/aEqx
サカ豚涙目w
167名無し for all, all for 名無し:2008/01/08(火) 01:19:26 ID:Ap/fK9DW
高校・大学・トップリーグと熱戦続きなのにスタガラガラで超低視聴率のラグホモ豚涙目ww
168名無し for all, all for 名無し:2008/01/08(火) 01:33:44 ID:0Pf/fKVn
>>158
>公共球技場 1199 ←←←←ラグビー・サッカー・アメフト等々を含む
実際にはそこに陸上競技場も加わると思うけどね。
169名無し for all, all for 名無し:2008/01/08(火) 02:01:29 ID:+SB9r9J+
ラグビー・サッカーで使われる陸上競技場では
陸上の大きな大会の時ですら
投擲競技は芝生の保護のために
ショボい補助競技場でやらされる。
ホント迷惑な存在だな。
170名無し for all, all for 名無し:2008/01/08(火) 02:48:46 ID:k5U7FWYD
>>10
それ実際にあったの知ってる?
スクラム事故で半身不随になった高校ラガーマンが不屈の精神で何とか松葉杖歩行できるようになり、大学(同志社だったかな?)のマネージャーをするって実話に基づいてる。
若き日のキムタクが主人公。
連続ものじゃなかったし特に人気とか影響なかったけど。
171名無し for all, all for 名無し:2008/01/08(火) 02:58:54 ID:Ltr2sbRc
今の日本じゃラグビーの人気出すのは困難だと思う。親が過保護すぎる。自分の子供を平手打ちして叱ったこともないような親がゴロゴロ居るからな。よって根性ある奴が育たないし、やりたがっても親が反対する可能性は高い。
俺は弱小ラグビー部の出身で、高校時代は部員不足のためにかたっぱしから帰宅部の奴を誘ったよ。でも返ってくる返事は『痛そう』とか『お母さんが』『俺にラグビーなんかできる訳ないよ』ばっかだったな・・・。
172名無し for all, all for 名無し:2008/01/08(火) 03:11:43 ID:jp60D44y
>>171
だってどんな親だって、将来子供に肉体労働者なんかに
なってもらいたくないだろw
173名無し for all, all for 名無し:2008/01/08(火) 03:15:35 ID:k5U7FWYD
たしかに始めるときの敷居は高いな。
小さくない決断がいる。
高校で始めたとき周囲からは気が狂ったと思われた。w
すぐに辞めると思われてたけどあれから15年ほど続けてる。
174名無し for all, all for 名無し:2008/01/08(火) 03:33:45 ID:Ap/fK9DW
日本のラグビー競技者人口は世界的に比べても十分で強豪国に負けてないだろ。
NZ・AUS・南ア・英・仏なんかは代表が世界のトップだから人気があるんだよ。
175名無し for all, all for 名無し:2008/01/08(火) 04:15:01 ID:jp60D44y
激しい労働に見合わない収入w
近頃のガキは賢いから、大切な将来、ラグビーなんて
金になんないことはやろうとしないって
176名無し for all, all for 名無し:2008/01/08(火) 05:21:39 ID:QSka7/gK
まぁ上田桃子が言う先がないスポーツだしな
177名無し for all, all for 名無し:2008/01/08(火) 06:36:10 ID:ALT0aLPP
■■超スーパーA級ガチムチイケメン現役体育会ラガーマン!! 
          大学ラグビー主将が2代連続でホモビデオでアナルファック?!■■
伏○工業→帝京大学→神○製鋼 辻○将孝選手 (オデコの生え際とか本人そのまま)
http://www.kobesteelrfc.com/pc_member/img/tsujii02.jpg
http://www.kobesteelrfc.com/pc_member/img/tsujii01.jpg
http://www.kobesteelrfc.com/pc_result/060923/photo/03.jpg
http://gay.shocker.jp/gg3/JPHW.htm
http://gay.shocker.jp/ggcg3/JPHW05.jpg
http://www.top-league.jp/news/images/2005/rookie_kobe/tsujii.jpg
http://gay.shocker.jp/ggcg3/JPHW07.jpg
http://gay.shocker.jp/ggcg3/JPHW05.jpg
○○大付→帝京大学→○○府中 疑惑の主将 (内部生ならワカル超有名現役選手)
http://www.heavy-weight.jp/hw08_pv_fl.html


178名無し for all, all for 名無し:2008/01/08(火) 07:03:00 ID:WIAz3kwq
>>10>>170
およそラグビーとは無縁のジャニーズを起用するのもうんざり。
ましてキムタクなんかにラガーを演じてもらいたくない。。
こんなことまでして人気とらなくてもいいよ。
179名無し for all, all for 名無し:2008/01/08(火) 08:14:23 ID:c63xZrds
>>169
> ショボい補助競技場でやらされる。

スタンド埋められねー癖に贅沢言うな。
あと使用料金も違うだろが。
競技場は芝生で金稼いでるんだよ。
180名無し for all, all for 名無し:2008/01/08(火) 10:58:29 ID:jm6oXTS+
ラガーマンって
蓋を開ければ
精神的に弱いよ
181名無し for all, all for 名無し:2008/01/08(火) 11:17:24 ID:G8GjUHVz
フジ系列で放送
ハーフタイムはジャニタレやモー娘。のイベント
182名無し for all, all for 名無し:2008/01/08(火) 12:50:39 ID:+SB9r9J+
>>179
何も知らんのか。
ラグビーもサッカーも使わない競技場での大会や記録会は
トラック競技も投擲競技も主競技場を使って競技する。
補助競技場は調整・練習の場所に使う。
それがラグビー・サッカーで使われるとこだと
余程大きな大会でもない限りは
投擲競技は主競技場が使えず補助競技場で競技する事になる。

結局どっちも使うんだから使用料なんて関係ないし、
客を集めるような大会なら流石に主競技場でやってるっての。
183名無し for all, all for 名無し:2008/01/08(火) 13:48:17 ID:k9JjBNkU
V6の岡田を使えば問題ない。
ジャニーズにして経験者。
184名無し for all, all for 名無し:2008/01/08(火) 14:01:06 ID:cZxyHQuN
まずラグビーをテレビで使ってもらえない
185名無し for all, all for 名無し:2008/01/08(火) 14:33:30 ID:IkzOrGzA
>>182
なら、客の入らない大会(使用料も安い)なんぞで芝生痛められたら、
よけい競技場の丸損じゃねーか。
たまーにしかやらず、しかも客も呼べねークセになにをエラそーにw
186名無し for all, all for 名無し:2008/01/08(火) 15:07:27 ID:G3PAI9i0
>>184

テレビにラグビーが映っても陸スタだと駄目なんだよ。
5000人くらいでいいから専スタ作ってそこでテレビ放送するべし。
陸連市ね。
187名無し for all, all for 名無し:2008/01/08(火) 15:52:35 ID:Ltr2sbRc
>>175
それはちょっと違うと思う。子供(高校生含む)で将来金になるかどうかを考えてスポーツ始める奴なんか居ないだろ。プロ目指す奴なんてどの競技でもごく僅かだし。そおゆう奴らは数に入らないよ。
188名無し for all, all for 名無し:2008/01/08(火) 16:08:18 ID:NCRAihPl
>>184
この視聴率では電通がバックについていても躊躇するわな。

ラグビー大学選手権準決勝 2.3%
高校ラグビー決勝 3.6%
189名無し for all, all for 名無し:2008/01/08(火) 17:12:11 ID:IYdpUUIA
>>187
いや将来金になるかは考えるだろ子供でも
初めはプロになりたいと思うし
190名無し for all, all for 名無し:2008/01/08(火) 17:20:13 ID:cES2eQMG
>>189
そんな小さい頃から金にこだわるガキ嫌やな。
むしろ親がこだわってるんだろう。
191名無し for all, all for 名無し:2008/01/08(火) 17:59:47 ID:AJa7xMnf
同じワールドカップしてもサッカーとは桁違い
ドマイナースポーツなんか何しても無理無理
192名無し for all, all for 名無し:2008/01/08(火) 18:02:19 ID:Ltr2sbRc
サカ豚は消えろよ。お前らの隔離スレは別にあるだろ。
193名無し for all, all for 名無し:2008/01/08(火) 18:04:38 ID:AJa7xMnf
>>165
何がサカブタはスルーだよ
悔しいのか?大麻豚
サッカーを認めないならここも荒してやるからな
覚悟しとけよwwwww
194名無し for all, all for 名無し:2008/01/08(火) 18:05:59 ID:AJa7xMnf
>>192
どうせ怖いんだろ、サッカーと比べられるのが
強がるなら代わりにラグビー人気だせよ
195名無し for all, all for 名無し:2008/01/08(火) 18:07:05 ID:AJa7xMnf
浦和>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ラグビー日本代表
196名無し for all, all for 名無し:2008/01/08(火) 18:08:46 ID:AJa7xMnf
ラグビー選手の選りすぐり代表Jの優勝チームの方が強いなんて
ラグ豚涙目wwwwwwwww
197名無し for all, all for 名無し:2008/01/08(火) 18:27:31 ID:Wf++X3pK
日本代表に大手を振って外国籍選手がいるのが…せめて帰化しろと。
イギリス連邦の選手が活躍の場を増やすために都合よく決まりを定めたようにしか見えない。
高校野球の強豪校はどこへいっても関西弁が標準語になっているのによく似ている。
198名無し for all, all for 名無し:2008/01/08(火) 18:34:21 ID:Ltr2sbRc
>>194
比べるも何もサッカーとラグビーは違う競技だろ。
てかラグビーが人気、経済効果などでサッカーに勝ってると思ってるラグビーファンなんて居ないから安心しろよ。サッカーのこと認めないとここも荒らしてやるからなとかwどんだけ被害妄想強いんすかw
199名無し for all, all for 名無し:2008/01/08(火) 18:43:37 ID:k9JjBNkU
>>197
しか見えないというか、実際にそんな感じの理由からだよ。


意義あるスレだったが、お約束の展開になりつつあるな。
このスレも、もう終了だな。
200名無し for all, all for 名無し:2008/01/08(火) 18:48:32 ID:/yPOarB4
200勝ゲット!!
201名無し for all, all for 名無し:2008/01/08(火) 18:56:15 ID:72KfYkqr
名護OBが行っている、中3の部活を引退した子達にラグビーを教えるっていう
活動を全国的にやってほしいね。
短期間でもラグビーに触れ合える時間を増やしてほしい。
202名無し for all, all for 名無し:2008/01/08(火) 20:00:16 ID:c63xZrds
個人的活動じゃあ続かないだろーしなあ。
協会がコーチを、各学校に派遣したり、巡回出来るシステムが在ればいいんだが。
できればラグビーだけではなく、救急医療の資格も合わせ持っていればなお良い。
コーチ研修とかやってるのか知らんが、希望者を待ってるだけじゃあ、ジリ貧だろうしなあ。
OBを積極的にコーチに育成して、協会から学校に売り込むくらいやらんと厳しいよーな希ガス。
203名無し for all, all for 名無し:2008/01/08(火) 21:20:32 ID:tn6Y3tmO
>>142
>結局人気スポーツはマスメディアが作り出すものやからねぇ。
>野球報道時間少しでも削ったら米大使館から文句でもくんのかなぁ。

ラグに混ざり、スポーツの人気がマスコミでしか作られていないとこっそり野球批判する
サカブタ乙。
204名無し for all, all for 名無し:2008/01/08(火) 21:33:39 ID:tn6Y3tmO
>>158
単に競技場数が多い野球より、税金投入してるサッカーのほうが醜いと思うが。
さいたま市なんか、国内最高の競技場の埼玉スタジアムがありながら
さらに大宮アルディージャのホームとして、大宮サッカー場を40億円もの税金を投入して
大規模な改修を行っているらしい。
競技場比率が高くてもコスト負担が高いのは野球よりサッカーだからこちらが問題。


205名無し for all, all for 名無し:2008/01/08(火) 21:35:46 ID:bzjqC/2w
206名無し for all, all for 名無し:2008/01/08(火) 21:43:05 ID:tn6Y3tmO
>>193
日本の恥サッカーよりラグビーのほうがマシだな
207名無し for all, all for 名無し:2008/01/08(火) 21:44:03 ID:tn6Y3tmO
>>193
日本の恥サッカーよりラグビーのほうがマシだな
208名無し for all, all for 名無し:2008/01/08(火) 21:44:28 ID:OSYkAdab
なんですぐサッカーの話するかな
低脳カスは
209名無し for all, all for 名無し:2008/01/08(火) 21:50:01 ID:tn6Y3tmO
>>208
こっそり野球批判してるのはどっちだか
210名無し for all, all for 名無し:2008/01/08(火) 21:50:54 ID:vwdYJrx6
ラグビーを普及させる論議なら、ここでやってるよ
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1198428903
211名無し for all, all for 名無し:2008/01/08(火) 23:12:44 ID:9yCT7pkX
>>209
はっきり言うとアホーターって呼ばれるの何でか理解できないんだろうね
ラグビー好きにもサッカー嫌いが多いのは紛れもない事実。
野球だけだと敵視してるが結局は全競技から嫌われてるのも事実。


212名無し for all, all for 名無し:2008/01/09(水) 00:08:44 ID:x6F78HwB
俺は「ラグビーの普及させる方法を考えるスレ」なのに
サッカーに関する文句しか出てこないから書き込んだだけだが

てめーらラグビーなんか見たこと無いんだろ?
焼豚もサカ豚もいらねーよカス

213名無し for all, all for 名無し:2008/01/09(水) 00:09:17 ID:x6F78HwB
ラグビーの→ラグビーをな
214名無し for all, all for 名無し:2008/01/09(水) 02:17:45 ID:f5QtqwbV
所詮アマチュアスポーツなんだから普及させることなんか考えないで
好きな奴同士お遊びでやってればいいじゃん
観客だって選手の身内くらいしかいないじゃん
215名無し for all, all for 名無し:2008/01/09(水) 02:58:38 ID:ZWub2cUM
お約束の展開すぎて笑えるな。
外部から荒らしに来てる奴もそれをたたいてる奴も同じ。
ばかか。これじゃラグビーは発展しねぇわ
216名無し for all, all for 名無し:2008/01/09(水) 04:21:05 ID:j5jH1xJg
別に無理に普及させなくてもいいだろ。
時代に合わなくなってきてるだけ。
カーリングのようにマニアックな競技として生き残ればいい。
217名無し for all, all for 名無し:2008/01/09(水) 04:23:37 ID:zGwioKb8
田淵幸一氏(法政大->阪神タイガース->西武ライオンズ->野球評論家->ダイエーホークス監督->野球評論家)らがいた時代に,黄金期を迎え,
当時のプロ野球に比べても遙に人気があった6大学野球にあって,チームとしても黄金期にあった当時の法政大は,プロ球団のチームより強いとさえ言われていた.

以後,時代の流れと共に人気・実力とも下降していったが,グランド・スタンドが一体となった独特の雰囲気は今もなお『大学野球』といえば,
東京六大学野球と呼べる程の地位を保ち,応援スタイルなどでも,常に野球界をリードして来ている.
例えば、早稲田の"コンバットマーチ"・慶応の"ダッシュ慶応"・法政の"チャンス法政"・立教の"セントポール"などは、高校野球での甲子園で、
出場校が応援に良く使っているため、東京六大学各校の応援歌(マーチ)だとは知らなくても、曲だけは誰もが耳にした事があると言える程有名になっている。

又,レベルも近年,地方大学リーグの台頭が叫ばれてはいるが,今でも,大学球界のトップレベルにある事は間違いない.

 球場は、神宮球場が東京6大学野球の専用球場として作られた経緯がある事から、現在でも神宮球場の最優先使用権は東京6大学野球連盟が握っており、
神宮球場を専用使用している。
 プロ野球球団が神宮に進出する際や、球場のナイター設備・人工芝・電光掲示板なども、導入の度に、まずは6大学連盟側にお伺いをたててきた。
 かつて、東映フライヤーズが初めて神宮進出をする時には、当時の国会問題にまで発展、一次はプロは第二球場を改装して使用する案などが上がったが、
第二球場の増築が不可能の為、暗礁にのり揚げかけたが、興行収益を考慮した神宮球場側が6大学野球連盟側に頭を下げての折衝の結果、神宮でのプロ球団
使用が決定した。
現在は、大学野球の人気がかつてほどなくなっており、プロ野球側との折衝の際にはプロ側の要望を受け入れる事が多くなっているが、現在でも、使用
日程編成上は、東京6大学野球が優先的に割当られている。

 野球本来の話とは逸れてしまうが、東京六大学リーグでは、他のリーグには見られない、六大学のみの"応援団連盟"があり、野球リーグと深い
結びつきを持ちながら発展してきた。
 娯楽の少なかった戦後間もない頃、人気があった六大学野球で応援加熱の為、しばしば勝敗を理由に対戦校間の学生を中心にイザコザが絶えなかった。
そこで、『応援団は自校の応援活動のみでは無く、六大学野球を守る為にも、各校間での連絡を密にし、イザコザがない様にしよう!』の下、結成
されたのが"東京六大学応援団連盟"であった。
以後、東京六大学各校(特に応援指導部)は、強烈なライバル関係を保ちながらも、相互に協力しあってきている。
 従って、基本的にはどんな時でも野球リーグ公式戦での応援を欠かさないのも東京六大学ならではである。(他のリーグでは、学校単体では毎試合応援
するところもあるが、だいたいはリーグ前半戦の頃は応援活動をしない学校が多い。)
 又、加盟校の全てが応援部(団)内に、バンド(吹奏)部、バトン(チアリーダ)部を併設しているのも全国の野球リーグでは、東京六大学リーグ
のみである。
 毎年、春のリーグ戦終了後には、六大学応援団連盟の全校が集まり3部合同の応援リーダー公開を日比谷公会堂で実施している.
現在では各校応援部に中・高校生のファンが付いている程である.

 応援関連の話の最後として、六大学相互の結び付の強さを象徴するエピソードを幾つか紹介する。

・戦後、元々応援指導団体のなかった東大に、他の5校が応援部の結成を呼びかけて東大に応援部を結成させ、結成後もしばらくは、応援技術の指導
 をおこなった。
・学内の事情により、あるシーズンの東大戦で応援部を動員できなかった早稲田に7回の校歌を歌う時、事情を知っていた東大の応援部が早稲田の
校歌を演奏したやった。
・久々に優勝した立教では、前年に応援部内の吹奏部で大量の退部者が出ており事実上演奏活動が不可能であったが、優勝パレードに法政・東大の応援部吹奏
部が駆けつけ、優勝パレードを盛大に盛り上げてやった.
・チアリーダが定着するには、各校苦労があり、設立の次期もばらばらであったが、先に設立できた学校のチアは、後発の学校の創世次期に度々、
 技術協力を行っている。


218名無し for all, all for 名無し:2008/01/09(水) 04:24:28 ID:x6F78HwB
はい、ここまでお約束の展開
219名無し for all, all for 名無し:2008/01/09(水) 10:09:54 ID:Z5GnPMyl
ラグビーを普及させる方法

1.ラフプレーをせず、フェアプレーを本当に心がける
2.部内での陰湿ないじめをしない
3.高校・大学は特に部内での金の流れを透明化する
4.部員は勉強もしっかりとする
5・部員は女性関係に気をつける
6.部員はレイプしない
7.部員はホモビデオにでない
8.部員は大麻などの薬物に手を染めない


これをしっかり守ればラガーマンの評判はよくなり
自ずと人気が上がってくるはず
220名無し for all, all for 名無し:2008/01/09(水) 11:40:10 ID:pvzdZweK
>>216
そだね。その通り。

>>219
それは普及させる方法でなく問題点だろ。

※なりすましの基地害が暴れてるので放置してください
221名無し for all, all for 名無し:2008/01/09(水) 12:08:18 ID:Z5GnPMyl
でもこの問題を放置してるから
いつまでたっても人気がでない
222名無し for all, all for 名無し:2008/01/09(水) 13:13:46 ID:pSEnMtUe
>>219
強豪校で部活をしてる人間に勉強も求めるのは酷だろ。だけど教養と一般常識は身に付けて欲しいかな。
全くないとは言わないが、問題は起こして欲しくない。それは切に願う。
223名無し for all, all for 名無し:2008/01/09(水) 14:15:54 ID:DaFv9EQy
教育とラグビーを関係させないこと。よくランパスと半分マネージャー作業
だけで高校生活を終えた部員がいたよなあ。たいした技術も教えることが出来ない
先輩が罰ゲームをよく研究してたよね。スポーツは金払ってやるのが一番おもしろいな。
ラグビーという名で目的意識が違う人間をいくら集めてもいい環境はできないよ。金払って
やれば不愉快なシステムがあるとこは悪いうわさが流れるから巨大化しないし、また、
個人を満足させてくれるものになる気がする。根性論は別のスポーツに任せるか
教育に必要か再考したほうがいい。
224名無し for all, all for 名無し:2008/01/09(水) 14:49:42 ID:scszChSj
>>219
それが出来たらラグビーは不朽してると思う。
筋骨隆々の選手が女性を力ずくでってのが卑怯でしょ。
野球やラグビーは犯罪ばかりだが、そういやサッカーでは
意外と性犯罪に厳しかったりするからその点では一目おく。
225名無し for all, all for 名無し:2008/01/09(水) 15:03:00 ID:scszChSj
>>212
だったらそのラグビー人気はよだしてみろやwwww
お前らラグ豚がサッカーの文句たれとるから
こっちだって言いたくなるわなw
たった数カ国で争ってワールドカップとか言うなボケが
226名無し for all, all for 名無し:2008/01/09(水) 15:22:46 ID:SxH6dqJn
>野球やラグビーは犯罪ばかりだが、そういやサッカーでは
>意外と性犯罪に厳しかったりするからその点では一目おく。

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
淫行で捕まったよな磐田の選手がwwwwwwwwwwwwwwww
外人選手が強姦で捕まったよなwwwwwwwwwwwwww
国士舘のサッカー部が集団強姦で捕まったよなwwwwwwwwwww
日大のサッカー部が不正乗車で捕まったとwwwwwwwww
イタリアでは八百長して2部に落ちた名門クラブがあったよなwwwwwwwwwww
その他にもたくさんあげればきりがない・・・・・・

227名無し for all, all for 名無し:2008/01/09(水) 15:51:26 ID:scszChSj
サカ豚がまた議論を妨げう(泣)
228名無し for all, all for 名無し:2008/01/09(水) 16:08:01 ID:7Sxx3+/f
とりあえず普及はマジでしないと。深夜やってた番組で香川北の
特集してたけど平均身長が168で見た目も内容もめちゃくちゃショボかった。
香川予選3校の代表だからあんなレベルなのか知らんけど野球やサッカーで言う
なら気軽に部活してる地区予選初戦敗退レベルだぞありゃ
229名無し for all, all for 名無し:2008/01/09(水) 17:13:09 ID:4G7WrciN
やっぱ指導者の数を増やすしかないんじゃないか。
ラグビ−選手として就職するのは厳しいBチ−ム以下の選手に、
教員資格を積極的に取得してもらい、
協会主催の教員採用講習会を東京、名古屋、大阪、福岡などで開き、
一人でも多くのラグビ−経験者が教職員に採用されるようバックアップすべし。

俺の母校の中学なんかも顧問だった先生の転任後、
ラグビ−を教えられる指導者がいないという理由で休部になった。
OB有志の尽力で最近復活したが、
指導者不足は深刻だよ。

指導者が増えれば、ラグビ−部も増加し、
再び活性化するはずだ。
230名無し for all, all for 名無し:2008/01/09(水) 18:02:53 ID:9ufWV/8N
■菊地直哉犯罪おさらい

>>226
ふざけるなよ。性犯罪って最低な行為だぞ。ラグビーの大麻も言われすぎだし
前川のひき逃げも報道されていたが菊池は?スルーだろ。
ラグビーファンからしたらサッカーも報道も野球も区別はないが、その口で野球偏向とか言うなら負の面も晒してからでないと意味がないと思うがね。

警察の調べによりますと菊地容疑者は先月下旬
浜松市内を自転車で下校中の15歳の女子高生に
道を尋ねるフリをして声を掛け、車に無理矢理載せて
路上に停めた自分の車の中で淫らな行為をした疑い。
231名無し for all, all for 名無し:2008/01/09(水) 18:04:30 ID:9ufWV/8N
日本のプロスポーツで、これだけ短期間で多数の現役選手に
逮捕者を出したのはサッカー以外に見当たらない。

ここ3年間の現役Jリーガー逮捕例(カッコ内は当時の所属)
04年8月 新居辰基(札幌) 酒気帯び運転の上、人身事故を起こして逮捕
05年2月 サンドロ(市原) 知人女性への強制わいせつ罪で逮捕
06年4月 茂原岳人(川崎) 女性宅侵入容疑で逮捕
06年9月 ベット(広島)  酔っ払って男性を殴り傷害容疑で逮捕
07年6月 菊地直哉(磐田) 15歳少女への淫行容疑で逮捕
232名無し for all, all for 名無し:2008/01/09(水) 18:08:23 ID:9ufWV/8N
やっぱりサッカーファンの民度は低かった。
横浜マリノス左伴繁雄社長の社用車が、何者かによって傷つけられた。
タイヤにネジを刺され、さらに車体を十円玉などで引っ掻かれたという。
ゴタゴタ横浜 社長車襲撃された!(スポニチ)


親会社の日産は、毎年何億もの赤字補填をクラブへほどこし

広 告 効 果 が カ ス 以 下

のJリーグに見合わないスポンサー料を払い続けているのに・・・。



233名無し for all, all for 名無し:2008/01/09(水) 18:31:14 ID:LC1njyb7
近所の中学で、スラムダンク流行ったとき
バスケ部のバック担いだ子がいっぱいいて

テニスの王子様が流行ったときはラケット
担いだ子がいっぱいいて
漫画やアニメの影響の大きさを感じました。

ラグビーの漫画なくはなかったけど・・・
先に述べたような人気がでなかったorz
234名無し for all, all for 名無し:2008/01/09(水) 20:43:29 ID:lp+lR/jl
宮崎駿、スタジオジブリにラグビーをテーマにした青春物のアニメ映画を作って
もらう。
「スクールウォーズ」をアニメにしてもらうとかはどうかな。
誰かスクールウォーズの原作をジブリに紹介してみたらどう?

高校花園大会のマスコットをジブリにデザインしてもらう。

235名無し for all, all for 名無し:2008/01/09(水) 20:50:47 ID:qx2Uvvu3
ジブリが何のメリットもない意味もないアニメやるわけないだろ・・・
もっと現実的な事考えろよ
236名無し for all, all for 名無し:2008/01/09(水) 21:44:27 ID:lp+lR/jl
まず、こどもにラグビーを遊びとして定着させるのは大切だと思う。
オーストラリアやニュージーランドでは、学校から帰ると友人らと
ラグビーをして遊ぶくらい生活と密着している。

でも、ジャパンが強くならないとラグビー人気は出ないし、
ラグビーが普及しないとジャパンは強くならないし。難しいね。



237名無し for all, all for 名無し:2008/01/09(水) 21:49:42 ID:dm9vksRt
>>43

アニメで普及 賛成。
238名無し for all, all for 名無し:2008/01/09(水) 21:59:44 ID:lFLQZIV9
アニメでも漫画でもドラマでも
作品が流行れば普及に大きな影響があるのは歴史が証明しているわけで
その点に期待するのも間違ってないし、悪い事でもないと思う。
(もちろん守株待兎ではダメだが)

ただスクールウォーズみたいな所謂スポ根モノの作品に
影響されてに集まって来る人って
”どれだけそのスポーツを好きか?”という点ではちょっとどうかと思う。
「根性論や精神論のドラマに自らが入り込みたいだけだろ?」
「巨人の星見たら野球やって、アタックNO.1見たらバレーやるんだろ?」と。
それと親が更正施設に入れるノリで入れたがるケースも結構あるらしいし。

という訳で、今度は汗臭いスポ根じゃなく、爽やかで知的なヒット作を期待。
239名無し for all, all for 名無し:2008/01/09(水) 23:37:19 ID:Yp9dgkpz
そうならば、やっぱり清宮早稲田の
早稲田復活物語かな。
短時間集中練習、主力選手集めの為の学内人間関係構成。

まっ下手なビジネス物語に陥る危険はあるけど。
240名無し for all, all for 名無し:2008/01/09(水) 23:42:34 ID:L3a5+flD
をいをい
ジブリがちょーヤンキ−物語なんてやったら・・
おもしれーじゃねーかww
241名無し for all, all for 名無し:2008/01/10(木) 01:04:10 ID:U+yNjOlD
ラグビー漫画てそういやないな
スポーツ漫画は野球とバスケが双璧
さlt
242名無し for all, all for 名無し:2008/01/10(木) 01:06:09 ID:ZvOFz0/D
>>238
今どきスポ根なんて、暑苦しいだけだからな。
TLを題材に、主演は高橋克典で、
女にモテモテでクールなラガーマンを演じてもらおう。
エロシーン抜きの特命係長みたいなドラマでどうだ。
高橋はボクシングで体を鍛えているらしいから、
筋肉もダテじゃない。
243名無し for all, all for 名無し:2008/01/10(木) 01:11:23 ID:KCpyJ4WH
ここのラグビー連中は
本当に浅知恵ばかり
244名無し for all, all for 名無し:2008/01/10(木) 01:32:57 ID:fG0JpVPF
あちこちのラグビーの試合を
鼻の下伸ばし喜んで観に来る熊本出身のホモ議員⇒http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gay/1160407693/255-
245名無し for all, all for 名無し:2008/01/10(木) 04:14:00 ID:T5UnjSsK
一度衰退したスポーツの復活は無理でしょ。
プロ化なんて夢見んと細々と今まで通りやっとったらいいんちゃう。
246名無し for all, all for 名無し:2008/01/10(木) 09:43:35 ID:Td0btXdF
とりあえず日曜に高校決勝、成人の日に大学決勝にしてイベント名を付けてこの2日間を盛り上げろ!
247名無し for all, all for 名無し:2008/01/10(木) 11:43:27 ID:v/BpjWo1
>>232
はっきり言うとアホーターって呼ばれるの何でか理解できなていないだろうね
ラグビー好きにもサッカー嫌いが多いのは紛れもない事実だし
野球だけだと敵視してるが結局は全競技から嫌われてるのも事実ってこと。

248名無し for all, all for 名無し:2008/01/10(木) 11:53:42 ID:8mC2GV8f
まずラグビー部員の態度なんとかしろよ
なに勘違いして校内でエラそうにしてんの?w
将来真っ暗なくせにww
そりゃ女子にも嫌われるよなw
249.:2008/01/10(木) 11:55:23 ID:ZyF3wr9Y
芝生のグラウンドを増やすこと。これに限る。
250名無し for all, all for 名無し:2008/01/10(木) 11:59:56 ID:v/BpjWo1
>>248
表面的に人気があっても女子の本音は軟派な男は嫌いなものだろ。
口に出すだけがすべてだと思えるんだね。サカ豚は
内心ではラガーマンのほう夢中になってたとしても言わないし、
ラグビーは無口で無骨なタイプが多いんだが
251名無し for all, all for 名無し:2008/01/10(木) 12:20:27 ID:v/BpjWo1
本当にサカ豚には不愉快極まりないわ。
こんなこと言いたくないけど、ラグビーのためなら仕方ない面もあるから
電通操作で隠してるサッカー不正を晒す。

税金泥棒団体Jリーグ入りを目指す、期待のニューフェイスが登場した。

JFL昇格を決めたニューウェーブ北九州。
何と地域リーグの分際で3000万円もの税金を自治体から受け取っていた。
さらに北九州市長は国際規模のサッカースタジアム建設を目論んでいるらしい。
北九州市内でJFL昇格祝賀会が開かれ、あいさつで市長は「Jリーグになっていくまで急な坂だが、
市として支えていく」と、今季3000万円だった支援金の継続を約束。

こんなカスクラブに税金を注ぎ込んだ自治体は一体何を考えてんの?
というより住民かわいそすぎだ。低レベルスポーツ代表のJリーグに多額の税金投入。
運動したい人は地域の運動クラブで、野球やったりバレーボールやったりしてます。
だいたいJリーグって一部の人しか見ないものなのに(笑)
252名無し for all, all for 名無し:2008/01/10(木) 12:21:34 ID:v/BpjWo1
こんなカスクラブに税金を注ぎ込んだ自治体は一体何を考えてんの?
というより住民かわいそすぎだ。低レベルスポーツ代表のJリーグに多額の税金投入。
運動したい人は地域の運動クラブで、野球やったりバレーボールやったりしてます。
だいたいJリーグって一部の人しか見ないものなのに(笑)
253名無し for all, all for 名無し:2008/01/10(木) 12:40:27 ID:KCpyJ4WH
ラガーマンって性格軽いよ
無骨というのは
あくまでイメージ
254岡ちゃん:2008/01/10(木) 12:47:37 ID:v/BpjWo1
サカ豚には言われたくないが・・・
255名無し for all, all for 名無し:2008/01/10(木) 12:48:05 ID:v/BpjWo1
サカ豚には言われたくないが・・・
256名無し for all, all for 名無し:2008/01/10(木) 13:09:07 ID:C1upXPXs
サッカーの三浦カズ、野球のイチローのような世界に通用するラグビー選手を
作り上げることが必要。才能があってルックスもいいような選手を
メディアに登場させたり、徹底的にお金をかけて宣伝し、鍛えあげ
海外の有名チーム(スーパー14)で活躍させる。
とにかく、ラグビー界のイチロー、カズが必要。

257名無し for all, all for 名無し:2008/01/10(木) 13:18:00 ID:KCpyJ4WH
そんなスター何人かでても
やがて人気がさがるよ
258名無し for all, all for 名無し:2008/01/10(木) 13:50:53 ID:8mC2GV8f
ラグヲタはとりあえず今日のNunberでも買ってなさい
ラグビー特集だから
せいぜい貢献しなさいよ
259名無し for all, all for 名無し:2008/01/10(木) 13:52:59 ID:ydGuqwLd
ID:v/BpjWo1
孤軍奮闘
260名無し for all, all for 名無し:2008/01/10(木) 13:55:31 ID:ZR2KmR6w
ラグビー版スラムダンクか現代版スクールウォーズ(マンガ)を。
261名無し for all, all for 名無し:2008/01/10(木) 13:55:55 ID:u3puUBOF
>>253
それは言えるかも。
ラグビーファンなら誰でも知ってるあの選手。
学生時代に英語の試験で俺の答案用紙をカンニング。
試験開始前に見ず知らずの俺に見せろ見せろとうるさいのなんの。
おまけに「おい、ライター貸してくれ」だぞ。おいおい、おまえ何様だ?

それと俺の出身大学ではないが、ある有名選手(故人)の話。
某有名大会社ラグビー部に所属していたその選手は
飲酒運転で一般道を時速120kmで暴走し、コンクリート壁に激突し死亡。
この事件は社内では有名だが、会社が会社だけに
あまり大きくは報道されなかったようだ。

262名無し for all, all for 名無し:2008/01/10(木) 15:40:35 ID:XyKfLGtA
>>256
>サッカーの三浦カズ、野球のイチローのような世界に通用するラグビー選手を
>作り上げることが必要。

ちょw
三浦カズは世界に通用してないだろw
イタリア行って恥かいて帰ってきただろ
263名無し for all, all for 名無し:2008/01/10(木) 16:46:50 ID:UkVF8Oyw
なんでラグビー選手は海外のプロチームの入団テストを受けに行かないの?
本当に日本ラグビーを強くしたいのならどんどん挑戦するべきでは?
通用しなくたって別にいいじゃない。
チャレンジすらしないのが一番恥。
264名無し for all, all for 名無し:2008/01/10(木) 18:36:59 ID:C1upXPXs
>>263
これまで、何人かは海外チームのテストを受けてはいるが、
所属していた会社を退社したりして、
経済的に苦しい状況に追い込まれるというのは聞いたことがある。

トップリーグの選手であれば、所属チームから海外に派遣されるという形を
とり、給料という経済的な援助や、海外チームを引退した後の受け入れを
考えなければ、普通は消極的になるだろう。

また、言葉の壁もあり、海外で自活しながら
自力でプロチームの入団テストを受けるというのはかなりの勇気が
必要だろうと思う。その辺が、実力があれば多額の契約金と年棒が
約束される野球選手やサッカー選手との違いだろう。

265名無し for all, all for 名無し:2008/01/10(木) 19:03:21 ID:YPknCw+Q
個人でというより、
JAPANのS14参戦を実現する方が先なんじゃねぇか。
森が南ア、豪州、NZへ訪問し、根回しすれば、
どうにかなると思うんだけどな。
266名無し for all, all for 名無し:2008/01/10(木) 19:29:06 ID:14XeQE7m
>>265
東芝はウェスタンフォースの3軍にボロ負け。
とりあえず毎年やってるS14との練習試合で勝たないとね。
267名無し for all, all for 名無し:2008/01/10(木) 19:33:41 ID:j4mpBobd
>>264
野球じゃ契約したら専属通訳とか色々つくしねぇ
268名無し for all, all for 名無し:2008/01/10(木) 22:04:56 ID:7xvQRzcD
赤字の協会では支援も望めないから海外挑戦は難しいだろうな。
269名無し for all, all for 名無し:2008/01/10(木) 22:06:44 ID:C2caBUvr
>>256
板違いだけどイチローは田舎の弱小チームで野球やってて楽しいのだろうか?
優勝を狙える強豪に移籍したらいいのにと思う。
270名無し for all, all for 名無し:2008/01/10(木) 23:05:45 ID:luqfcizF
個人記録狙うには弱小チームに居る方が都合良いらしい
271名無し for all, all for 名無し:2008/01/11(金) 01:01:58 ID:tj5Lw9op
調べてみたらマリナーズて去年2位じゃん
弱小違うじゃん
272名無し for all, all for 名無し:2008/01/11(金) 01:23:10 ID:myj3KUfi
へ?
273名無し for all, all for 名無し:2008/01/11(金) 11:09:24 ID:RH2mrgdg
ラグビーはスクラム、ラック、モールがつまらないんだよな
あれが無かったら、素人にも分かりやすい人気スポーツになってるよ
廃止するのは無理としても、徐々に減らす方向に進まないとプロスポーツとして厳しいと思う
英国でも豪州でもプロリーグは13人制の方が客が入ってる、って理由が分かるなあ
274名無し for all, all for 名無し:2008/01/11(金) 12:53:16 ID:b/Hrqoj3
>>253
それは言えるかも。
ラグビーファンなら誰でも知ってるあの選手。
学生時代に英語の試験で俺の答案用紙をカンニング。
試験開始前に見ず知らずの俺に見せろ見せろとうるさいのなんの。
おまけに「おい、ライター貸してくれ」だぞ。おいおい、おまえ何様だ?

それと俺の出身大学ではないが、ある有名選手(故人)の話。
某有名大会社ラグビー部に所属していたその選手は
飲酒運転で一般道を時速120kmで暴走し、コンクリート壁に激突し死亡。
この事件は社内では有名だが、会社が会社だけに
あまり大きくは報道されなかったようだ。


この選手は誰なのだろうね
まず自動車事故起こした選手は仙波優だろうから
仙波は関東学院出身だから
有賀ではないだろう

そして学生時代というから
五郎丸でもないはずだ
275名無し for all, all for 名無し:2008/01/11(金) 14:21:52 ID:WMmJbSPY
>>273
ラグビーのルールは複雑だけど、覚えてしまえばサッカーや野球の
単純さが物足りなくなるほどなんだけど。周囲にルールに詳しい人が
いないとなかなか覚えられない、というのが普及を阻んでいるのかな。

サッカーや野球があれだけ大衆化できたのは、おばさん、おばあさん、小学生
でもルールがわかるからなんだろうな。
ラグビーも、おばさん、おばあさん、小学生でもわかるルールにするしか
ないのかな。
276名無し for all, all for 名無し:2008/01/11(金) 14:26:09 ID:B/Sf568m
↑野球はラグビー以上にルール複雑なんですが
277名無し for all, all for 名無し:2008/01/11(金) 15:06:24 ID:OrDM7nk9
>>275
ルールが複雑ということが問題じゃなくて、
まずスクラムは試合を止めて組むからかったるい。
崩れたときの反則も見てて分からないし。

ラック・モールは審判によって反則の判定基準が違い過ぎるし
ボールが観客から見えないから何やってるのか分かりにくい。

それにコンタクトがあるとはいっても、打撃なしでボールの
争奪をするので選手に余程迫力がないと密集プレーが退屈。

ラグビーは一見複雑に思えるが、人数の多さやオフサイドルールの
影響で結局はチーム戦術より個々の能力で打開することが多くなり、
チームの駆け引き・機微という面では野球やサッカーより単調。
278名無し for all, all for 名無し:2008/01/11(金) 15:08:48 ID:JGCg9VQC
>>276
野球豚が傲慢だという演出を入れてるのは
サカ豚なんだよne
279名無し for all, all for 名無し:2008/01/11(金) 15:10:04 ID:JGCg9VQC
サカブタ乙w
280名無し for all, all for 名無し:2008/01/11(金) 15:27:42 ID:B/Sf568m
ラグビーは見ててどういうプレーが凄いとかがわからないんじゃね
野球ならホームランとかサッカーなら凄いゴールとか素人でもわかりやすい
281名無し for all, all for 名無し:2008/01/11(金) 15:58:06 ID:b/Hrqoj3
ラグビー部員は
普通の学生や
普通の社員から
よく思われていない
まずこれを何とかしないと
282名無し for all, all for 名無し:2008/01/11(金) 18:08:30 ID:RH2mrgdg
>>281
それはお前だけだよ
283名無し for all, all for 名無し:2008/01/11(金) 18:11:20 ID:ujQoL7Pn
>>280
サッカーの凄いゴールって何?
日本ではまず見られないよね。
284名無し for all, all for 名無し:2008/01/11(金) 18:15:17 ID:4XSoaM2P
>>276
投げる→打つ→走るの繰り返しだからわかりやすい。

>>283
何をすごいと思うかは人それぞれ。
285名無し for all, all for 名無し:2008/01/11(金) 18:18:40 ID:MK+3y6PM
>>283
サッカー詳しくないのに意見するな
高原あたりなら凄いというかまずゴールは決められる
鹿島の柳沢あたりはヒッポ(インザーギの事ね)のようなんだが
286名無し for all, all for 名無し:2008/01/11(金) 18:31:02 ID:MK+3y6PM
>>284
野球みたいなくたばってる競技だしてりゃ話にならんな
サッカーとラグビーの比較
287名無し for all, all for 名無し:2008/01/11(金) 19:06:30 ID:APsNadYk
日本語を読めない馬鹿が多いね

1:01/04(金) 16:49 oJLOKL3h [sage]
真面目に考えるスレ。
ラグビーファン以外でも中身のある意見、批判は大歓迎。

ラグビーファンであっても他のものを晒すようなやつは来るな。
288名無し for all, all for 名無し:2008/01/11(金) 19:25:31 ID:WMmJbSPY
>>280
同感。凄いプレーがわからないのは確かにくやしい。
ラグビー経験者の息子と一緒に試合を観戦してるとさかんに「すげー!」
を連発するが、何が凄いのかまったくわからない。
289名無し for all, all for 名無し:2008/01/11(金) 19:48:44 ID:M6jfxeux
結局この手のスレは荒れるのか。
真面目にラグビーの将来考えてる人
なんていないんだろうね。
290名無し for all, all for 名無し:2008/01/11(金) 20:03:12 ID:RH2mrgdg
サカ豚が流れ込んで来るからだろ
291名無し for all, all for 名無し:2008/01/11(金) 20:04:47 ID:ujQoL7Pn
>>285
>サッカー詳しくないのに意見するな

その言葉を待っていたんだ。
そんな君にはこの言葉を贈る。

「ラグビー詳しくないのに意見するな。そしてココから出て行け」

292名無し for all, all for 名無し:2008/01/11(金) 20:33:54 ID:b/Hrqoj3
だって普通の学生や社員から
嫌われていることさえ自覚できないんだもん
これじゃあ何も考えることできないよ
293名無し for all, all for 名無し:2008/01/11(金) 20:43:13 ID:4XSoaM2P
283 名無し for all, all for 名無し 2008/01/11(金) 18:11:20 ID:ujQoL7Pn
>>280
サッカーの凄いゴールって何?
日本ではまず見られないよね。


291 名無し for all, all for 名無し 2008/01/11(金) 20:04:47 ID:ujQoL7Pn
>>285
>サッカー詳しくないのに意見するな

その言葉を待っていたんだ。
そんな君にはこの言葉を贈る。

「ラグビー詳しくないのに意見するな。そしてココから出て行け」


何しに来てるの?
>>1が他スポーツのファンからの意見も歓迎と書いてるのだから、それが嫌ならID:ujQoL7Pnが出て行けよ。
294名無し for all, all for 名無し:2008/01/11(金) 20:56:42 ID:UhNWsIgB
「オーレー オーレー♪マツキンサンバ♪オーレー オーレー♪マツキンサンバ♪」
   ∧_∧   ∧_∧
  ( ・∀・) ( ´∀`)
 ⊂    つ⊂    つ
  .人  Y   人  Y
  し'(_)   し'(_)

 「あぁ 恋せよ アミーゴ♪踊ろう セニョリータ♪」
   ∧_∧  ∧_∧
  (・∀・ ) (´∀` )
 ⊂、   つ⊂、   つ
    Y 人    Y 人
   (_)'J   (_)'J

  「眠りさえ忘れて 踊り明かそう♪サーンバ ビバ サーンバ♪」
  ∧_∧  ∧_∧
 ( ・∀・ ) ( ´∀` )
 ( つ⊂ ) ( つ⊂ )
  ヽ ( ノ  ヽ ( ノ
 (_)し'  (_)し'

 「マ・ツ・キ・ン サーンバー♪オレ♪」
   ∧_∧   ∧_∧       【ゴールデンレス】
  ∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩  このレスを見た人はコピペでもいいので
   〉     _ノ 〉     _ノ10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノそうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
  し´(_)   し´(_) 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です (2005年04月04日 16時54分04秒)
295名無し for all, all for 名無し:2008/01/11(金) 21:03:54 ID:di+1xD5S
野球なんかスポーツじゃなくてレジャーやろw

試合の半分座ってそこから半分はつっ立ってるだけのスポーツなんか参考になるかいなw

日本で野球が人気なんわ北チョンで正日がマンセーされるのと変わらんwww
296名無し for all, all for 名無し:2008/01/11(金) 21:23:09 ID:ujQoL7Pn
>>293
で?

サッカーの凄いゴールって何?
何製?www
297名無し for all, all for 名無し:2008/01/11(金) 21:41:21 ID:G4VauRJ2
295 NGワードあぼ〜ん NGワードあぼ〜ん NGワードあぼ〜ん
NGワードあぼ〜ん


296 NGワードあぼ〜ん NGワードあぼ〜ん NGワードあぼ〜ん
NGワードあぼ〜ん



糞スレからうんこが出てきたようだな。
298名無し for all, all for 名無し:2008/01/11(金) 22:46:51 ID:1nLWXpwg
最低15人は少子化にはきついな
合同チームも限界があるし、クラブチーム重視になるのが
一番必要なんじゃねーかな
299名無し for all, all for 名無し:2008/01/11(金) 22:59:53 ID:A7fsIRII
日本代表を全員外国人にしたら強いだろ。トップリーグ解体して外国人編成日本代表を作る。
普段は大学リーグに編入。これで観客動員増やす
300sage:2008/01/11(金) 23:41:22 ID:b/Hrqoj3
清宮は日本代表が強くなったら
ラグビー人気が上がるとはいうけれど
そんなに甘くはないと思う
301名無し for all, all for 名無し:2008/01/11(金) 23:53:14 ID:RH2mrgdg
小学はタッチ、中学、高校は七人制にする
これで競技者増えて人気出るね
大学、社会人、日本代表も素人にも分かり易い七人制の大会を頻繁に開く
302名無し for all, all for 名無し:2008/01/11(金) 23:57:16 ID:TUllMk8v
>>296
論破されたんだからさっさと退場しろホモ
303名無し for all, all for 名無し:2008/01/12(土) 01:10:48 ID:aQ3OjZ2N
サッカーは身体能力ない奴ばかりだしなぁ
ほんとお手軽スポーツだなw
304名無し for all, all for 名無し:2008/01/12(土) 01:23:45 ID:j1PrTOr1
>>302
ホモだけど論破はされてないよ 
すごいゴールって何だよ
さっさと答えろ。
日本のレベルが低すぎて凄く見えるだけだろ。
305名無し for all, all for 名無し:2008/01/12(土) 01:38:38 ID:A+OLMR8h
>>300
W杯で優勝したらいくらなんでも人気あがるやろ。
まあ不可能やけどそれ位の意気込みで代表強化を最優先しろ言うこっちゃ。
306名無し for all, all for 名無し:2008/01/12(土) 01:40:26 ID:/xxVX9Or
NZに100点ゲームだからな
307名無し for all, all for 名無し:2008/01/12(土) 02:20:20 ID:KCs8wtVb
因縁の対決構図を色々つくる。
308名無し for all, all for 名無し:2008/01/12(土) 03:03:55 ID:vj6FZLM7
235 :名無しさんの主張:2008/01/10(木) 04:39:08 ID:???
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
同性愛者どうしの強力なつながりのもと、その主導的な構成要員として
警察、消防、創価学会が組織ぐるみで癒着して、民間の同性愛者をも多数動員して全国規模で行なってる犯罪の内幕

http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1197639616/47-
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/break/1195878866/23-
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1189815661/3-
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1192009658/609-
















■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
309名無し for all, all for 名無し:2008/01/12(土) 08:02:37 ID:wNSjzdRF
熊谷周辺出身でガキの頃(10年前)サッカーやってた者だけど、隣の中学校なんかはラグビー部は有るけどサッカー部がなかった
全国的には例外なんだろうがサッカーうまかった奴も泣く泣くラグビー部入ってたなぁ
310名無し for all, all for 名無し:2008/01/12(土) 09:21:31 ID:EdY2HPFR
サッカーやバスケットを中学までやっていた人は、ラグビーに役立つ
身体能力が高い人が多く、高校からラグビーに転向して成功している人
は多い。海外の超有名スター選手でバスケ経験者がいた。

小学、中学レベルでのラグビーを盛り上げるのが難しいというのが現状であり、
ラグビー→有名大学→有名企業いうメリットを宣伝して、
高校でのいい指導者を増やし、サッカー、バスケからの転向で
選手層の拡大を高校からでもできないだろうか。

311名無し for all, all for 名無し:2008/01/12(土) 10:07:18 ID:Mi8owIBD
とりあえず
ゴール正面PK→ラインアウト→押しくらまんじゅう
これはやめろ
松尾や平尾のような選手が育たん
312名無し for all, all for 名無し:2008/01/12(土) 10:09:09 ID:zgxKDm9H
☆関東ラグビーの実権を握る2人☆

関東協会志賀会長 早稲田OB(対抗戦盟主)

関東協会水谷理事長 法政OB(リーグ戦盟主)


313名無し for all, all for 名無し:2008/01/12(土) 10:10:35 ID:bCcVlYol
>ラグビー→有名大学→有名企業いうメリットを宣伝して

そんな道進めるのはごく一部だし
有名大学に入っても頭の中身はカラッポ
有名企業に採用されても
ラグビー引退すれば退職かリストラ要員
になるという現実があるからダメだよ
314名無し for all, all for 名無し:2008/01/12(土) 10:55:33 ID:EdY2HPFR
>>313
ラグビー選手でなくても、リストラ、退職はつきもの。
大学で教員免許を取っておくことができれば、いいのでは。

高卒で引退後苦労している高卒のプロ野球選手、サッカー選手より
はいい。ラグビーやって、大卒であればメリットはある。

有名大学、何千、何万人も志望者がいる有名企業に試験で入るなんて
平凡な人には難しいから、ラグビーで入れるいうメリットは
とても大きいと思うよ。入れるのはごく一部としても、
入れるようにラグビーで努力する価値はあるでしょう。


315名無し for all, all for 名無し:2008/01/12(土) 11:38:25 ID:b1Az0ReI
-体重100`〜120`の日本人のイメージ-

柔道100`以上級の一流選手:運動神経の良いデブ

大相撲の幕内力士:動きの早いデブ

日本代表クラスのラグビー選手:ただのデブ
316名無し:2008/01/12(土) 11:42:37 ID:3OlzZd+u
今時ラグビーなんか流行らないよ
今ラグビー部がある、ラグビーを体育でやる学校なんてサッカーやバスケットボールに比べたらほんの小数
昭和生まれの保護者も3Kラグビーを嫌って子供をラグビー部に入れたくない
317名無し for all, all for 名無し:2008/01/12(土) 11:46:03 ID:rzrbbhkE
>>314

その路線が中心になってるから、代表のレベルが上がっていかないという指摘があるよ。
その結果、国内人気が上がらないし、広がらない。
318名無し for all, all for 名無し:2008/01/12(土) 11:52:54 ID:F/DCNrxa
>>310
サッカーなんかより野球経験者の方が使えそう
319名無し for all, all for 名無し:2008/01/12(土) 11:57:46 ID:qxj2XQwq
野球経験者はラグビーなんか見向きもしないよ
320名無し for all, all for 名無し:2008/01/12(土) 12:01:21 ID:j1PrTOr1
>>319
今シーズンは上原、片岡、中田翔とか結構見に来てたよ
321名無し for all, all for 名無し:2008/01/12(土) 12:09:25 ID:j1PrTOr1
10日には仲を深めるためニックネームをつけ合った。
中田翔は自ら「トンガ」と命名。色が黒く体形がラグビー
選手っぽいという理由で、ラグビーが盛んな南太平洋の
島国名をチョイス。(日刊スポーツ)

赤星は首強化のためラグビー関係者をトレーナーに自主トレ中
322名無し for all, all for 名無し:2008/01/12(土) 12:41:01 ID:kqtDEyYF
実際にラグビーのことをデブとイメージしてる奴そんな居ないぞ。いろんな体型の奴が居るイメージ。
323名無し for all, all for 名無し:2008/01/12(土) 12:46:31 ID:+g4q9arL
ケガが多いから、反対されることも多い
324名無し for all, all for 名無し:2008/01/12(土) 13:48:18 ID:Xx+XMrzm
オレも親に反対された
小学校のときアイスホッケーかラグビーかで迷ってたけど
ラグビーは反対された
325名無し for all, all for 名無し:2008/01/12(土) 14:06:30 ID:bCcVlYol
アイスホッケーだってラグビーに負けず劣らず
危険だよ
326名無し for all, all for 名無し:2008/01/12(土) 14:09:06 ID:/aUwXpBj
ジャッカル、インターセプト、ヘッドオンタックル、ラックDF
ドロップゴール、などをクローズアップしていいプレーとして
紹介すること。
327名無し for all, all for 名無し:2008/01/12(土) 14:11:35 ID:Xx+XMrzm
親としては防具つけてるしまだラグビーよりは安全だと考えたんだと思う

でも結局アイスホッケーチームが地元(都心)になくてあきらめたんだけどw
328名無し for all, all for 名無し:2008/01/12(土) 14:46:46 ID:OEP1wsSW
関東の大学ばっかり優遇するな
329名無し for all, all for 名無し:2008/01/12(土) 15:01:54 ID:/OoMTMql
>>319
前に横浜の監督してた権藤とかいう人とか野球関係者でラグビー好きな奴けっこういる。

>>285
>鹿島の柳沢あたりはヒッポ(インザーギの事ね)のようなんだが

柳沢ってあのドイツの公開処刑の主人公だよな

「セリエAで3年間無得点の男が、大舞台でさらに醜態を晒した」
「味方でなくても、目を覆いたくなる柳沢のお粗末なシュート」.
「本当にセリエAにいたのか?」

イタリア ガゼッタ紙 より

ラグビーにこんなみっとも無い選手いないぜwww

330名無し for all, all for 名無し:2008/01/12(土) 15:04:29 ID:/OoMTMql
急にボールが着たからびっくりしました

柳沢敦

こんなんが日本代表のさっかあ
331名無し for all, all for 名無し:2008/01/12(土) 15:05:07 ID:/OoMTMql
ラグビーのほうがまだましだぞ・・・(笑)
332名無し for all, all for 名無し:2008/01/12(土) 15:12:49 ID:/OoMTMql
「浦和レッズサポーター」の応援 有名スポーツライターが酷評


「チーム応援ではなく、応援歌を歌うのが目的」

http://news.livedoor.com/article/detail/3461755/

333名無し for all, all for 名無し:2008/01/12(土) 15:31:00 ID:VWAE8Ajs
早稲田と慶応もそうだが、ラグビージャージに「横じま」が多いのは、
ヨコシマなやつが多いからではなく、デブに見せて威圧感を出すためか?
昔のアニメに出てくる囚人の服みたいだ。
334名無し for all, all for 名無し:2008/01/12(土) 15:35:01 ID:kqtDEyYF
>>333
ボーダー柄を囚人みたいとか言ってるの見ると、あんたおじいちゃんだろ?
335名無し for all, all for 名無し:2008/01/12(土) 15:43:56 ID:XLXb7+ap
大差がつけばつくほど年々見る人が減ってくね
336名無し for all, all for 名無し:2008/01/12(土) 15:47:14 ID:qxj2XQwq
トンガやNZの接待スポーツしては上等だろ
トンガに勝ちたいおwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
337名無し for all, all for 名無し:2008/01/12(土) 15:56:09 ID:kqtDEyYF
>>335
早明戦とかは増えてる。まあ今日は雨がひどいからしかたないだろ。
338名無し for all, all for 名無し:2008/01/12(土) 15:56:50 ID:/xxVX9Or
>>337
減ってる
今季は4万だけど、しょぼくなった
339名無し for all, all for 名無し:2008/01/12(土) 15:58:27 ID:63KiSgFf
ラグビーを見るのではなく
他大学をけなすことで母校愛を確かめる大学ラグビーファン
340名無し for all, all for 名無し:2008/01/12(土) 15:59:56 ID:/xxVX9Or

早稲田オタだけだけどね
341名無し for all, all for 名無し:2008/01/12(土) 17:16:22 ID:KCs8wtVb
因縁の対決構図を色々つくる。
342名無し for all, all for 名無し:2008/01/12(土) 18:29:25 ID:UtvJMiPJ
>>341
岡田ジャンパン対カーワンジャパンならサッカーのほうが勝ちだろ
地名度が違うと思うが。
343名無し for all, all for 名無し:2008/01/12(土) 18:32:02 ID:UtvJMiPJ
もしくは浦和レッズ対サントリーか
まあ、勝てないと思うが。ACLの成功を経てラグビーとサッカーには落差がついた感があるが
ラグビーにも健闘してもらいたいね。
344名無し for all, all for 名無し:2008/01/12(土) 18:33:53 ID:UtvJMiPJ
カーワン日本代表も
サッカーみたいに皆から注目されるように頑張れ!
成績さえ残せば大丈夫。
345名無し for all, all for 名無し:2008/01/12(土) 19:21:01 ID:j1PrTOr1
平尾誠二と仲良しの岡田はラグビー頼み


岡田監督 早大ラグビー理論で世界と勝負
1月8日10時16分配信 デイリースポーツ

ワセダラグビー理論で世界を追い越す。サッカーの各年代の監督らが集まったナショナ
ルコーチ会議が7日、都内で行われ、A代表の岡田武史監督(51)が今後、日本が目
指す方向性について熱弁を振るった。ラグビーの早大や日本代表で監督を務めた故大西
鐡之祐氏が唱えた理論「接近・展開・連続」を引用し、「世界のマネではなく日本人に
しかできないサッカーをしっかりやっていこう」と各年代の監督に訴えた。
 U-16からA代表まで各年代の監督が2008年初めて一堂に会した会議で、岡田監
督は日本が世界に勝つための方針として、早大の先輩でもあるラグビーの大西氏が確立し
た理論「接近・展開・連続」を口にした。
 大西氏は体力差がある世界への対抗策として、小柄ながら持久力、瞬発力、器用さに優
れた日本人の特性に着目。戦法は1960年代に確立されて早大ラグビーの代名詞となっ
たが、岡田監督は「この理論はまだ生きている」という。

346名無し for all, all for 名無し:2008/01/12(土) 20:05:04 ID:/AQlpL/x
Jの理念をふりかざして野球を見下した次は、ラグビーを食い物にしようとしてる。
どこまで害虫ぷりなんだこの競技は・・・
ラグビー関係者はサッカーと関わるべきでない。
清宮のブログ炎上事件の件もあり遺恨がある。
347名無し for all, all for 名無し:2008/01/12(土) 20:44:54 ID:63KiSgFf
他競技をけなしたいだけなら
余所のスレに行けよカス
348名無し for all, all for 名無し:2008/01/12(土) 20:49:06 ID:/xxVX9Or
>>346
あれは清宮が悪いけどな
349名無し for all, all for 名無し:2008/01/12(土) 20:52:18 ID:T/scn47f
ラグビーはまず観客動員の水増しをやめた方がいい。
野球みたいで情けない。
350名無し for all, all for 名無し:2008/01/12(土) 21:41:54 ID:xylj4RDj
ジャンプに美形ラグビー漫画の新連載
351名無し for all, all for 名無し:2008/01/12(土) 21:43:44 ID:2ZcI5vg/
>>349さん 
水増ししてるにゃりか?(・ ・?) 
もぎりした半券を数ぇて公表してる希ガス
352名無し for all, all for 名無し:2008/01/12(土) 21:44:27 ID:YLt/2Lku
>>314
それだ!
大学で教員免許取得→TLでプレー→引退→地方の学校の教師、そしてラグビー部監督に

これで選手の引退後の生活も地方でのラグビーの普及もできる。



あとはTLの一部地域への集中の緩和。せめて1県2チームまでに。そして四国、東北、北陸、南九州のチームを加える。
353名無し for all, all for 名無し:2008/01/12(土) 21:47:13 ID:pvlmPJQ5
>>349
なにが野球みたいだか。Jリーグはタダ券ばら撒いてるだろ。
金払う客はごく一部



354名無し for all, all for 名無し:2008/01/12(土) 21:47:50 ID:pvlmPJQ5
こんな所まで野球叩きしてるサカブタは氏ね
355名無し for all, all for 名無し:2008/01/12(土) 21:48:46 ID:/xxVX9Or
ファンのそう入れ替えしないとダメだろう
大学オタのラグビーではね
古い考え方
356名無し for all, all for 名無し:2008/01/12(土) 21:59:24 ID:pvlmPJQ5
>>347
清宮のブログ荒し事実なのに他競技をけなすなですり替え
このネタはサカブタの弱点らしいw
357名無し for all, all for 名無し:2008/01/12(土) 22:07:46 ID:XLXb7+ap
観客が多いだ少ないだ言ってないで

決勝の前に3位決定戦でもやれよw

少しは客増えんだろw

これでも増えなかったらもうお手上げw
358名無し for all, all for 名無し:2008/01/12(土) 22:19:22 ID:npyYgNbh
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
卓球部って他の部活に舐められて悔しくないの? [卓球]
月夜チュキと白い海が書きたいことを書くスレッド3 [純情恋愛]
【お笑い】人気芸封印−ある若手コンビの苦悩 [芸スポ速報+]
359名無し for all, all for 名無し:2008/01/12(土) 22:21:02 ID:YLt/2Lku
地方での試合を増やし、タダ券ばらまきまくって(特に子供に)満員にする。
入場料は減っても飲食費等である程度元はとれる。

まず子供に本物のラグビーを見せることが地方のラグビー人気の拡大につながると思う。
360名無し for all, all for 名無し:2008/01/12(土) 22:22:03 ID:5RgJsGxx
今日の試合は23694人だそうで。
http://www.rugby-japan.jp/national/score/score2228.html
361名無し for all, all for 名無し:2008/01/12(土) 22:22:50 ID:/xxVX9Or
>>360
すくねえええ

アメフトより下かよ
雨の立命vs関学のほうが多いw
362名無し for all, all for 名無し:2008/01/12(土) 22:24:43 ID:SPpg54oC
ほんとおまえどんどん醜態さらしてるなw
ラグビーだいっきらいなんじゃねーかよ
このおたくやろーが
363名無し for all, all for 名無し:2008/01/12(土) 22:27:48 ID:/xxVX9Or
大好きだよ
ラグビー自体は

どうやって盛り上げようか
364名無し for all, all for 名無し:2008/01/12(土) 22:28:12 ID:SPpg54oC
いいよ考えなくてw
365名無し for all, all for 名無し:2008/01/12(土) 22:32:35 ID:/xxVX9Or
年に数回地上派で生放送されててこれだからな。
落ち込むところまできたな

解決は、生徒数の多い学校同士(早稲田、明治)の対決しかないな。
内輪の世界に入り込むけど
366名無し for all, all for 名無し:2008/01/12(土) 22:39:39 ID:kqtDEyYF
>>365
お前ラグビー好きじゃないだろ。年に数回地上波放送。これでみんなにもバレたぞ。10回以上あるよ放送は。
367名無し for all, all for 名無し:2008/01/12(土) 22:40:48 ID:/xxVX9Or
>>366
大学の放送のことだよ
まあ10回あるなら、さらに厳しい状況なだけ
368名無し for all, all for 名無し:2008/01/12(土) 22:43:04 ID:s8+6IIxW
大学ラグビー決勝 慶応vs早稲田
観客数 23,694人/60,377人(収容人数)
http://www.rugby-japan.jp/national/score/score2228.html
http://www.rugby-japan.jp/national/site.jsp?sid=17&gsid=761
369名無し for all, all for 名無し:2008/01/12(土) 23:16:40 ID:OEP1wsSW
指導者免許を発行→地方&無名の大学・高校に指導者派遣
370名無し for all, all for 名無し:2008/01/12(土) 23:19:13 ID:bCcVlYol
愚か者の知恵比べに勝者無し
371名無し for all, all for 名無し:2008/01/12(土) 23:22:30 ID:A+OLMR8h
>>353
お前ソースだせよwww
372名無し for all, all for 名無し:2008/01/12(土) 23:25:47 ID:JtEd7drf
>>368

相当水増しした発表だな。
373名無し for all, all for 名無し:2008/01/12(土) 23:39:47 ID:wCmbBgbp
サッカーの水増しはサカヲタも認めてるんだが
アルビレックスとか酷い
374名無し for all, all for 名無し:2008/01/12(土) 23:40:26 ID:T/scn47f
>>372
ラグビーは紳士のスポーツだから
野球のように水増ししては絶対に駄目だ!
375名無し for all, all for 名無し:2008/01/12(土) 23:43:57 ID:XLXb7+ap
野球も紳士のスポーツだが

逆に水増ししてない競技はないだろ
376名無し for all, all for 名無し:2008/01/12(土) 23:50:51 ID:T/scn47f
>>375
野球はデブとか薬物のスポーツだけど、
ラグビーはそんなのとは無縁の紳士のスポーツだ。
だから観客水増しとかは絶対だめだ!
377名無し for all, all for 名無し:2008/01/13(日) 00:15:09 ID:Mut+l2EZ
ダルビッシュにやらせる
378名無し for all, all for 名無し:2008/01/13(日) 00:19:06 ID:DvWdFqmS
今日は雨だったから
しょうがないよ。
379名無し for all, all for 名無し:2008/01/13(日) 00:41:18 ID:iJ1Q4SW/
>>376
紳士がレイプとか大麻栽培とかするかよ。
もういい加減そういう誇大広告は止めようや。
美辞麗句はラグビーが一番多い。現実は悲惨だから余計にイタい。
380名無し for all, all for 名無し:2008/01/13(日) 00:44:18 ID:r9lCI2df
ラグビーの方がデブ多そうだな
381名無し for all, all for 名無し:2008/01/13(日) 00:56:52 ID:oW8kyF9Z
>>378
アメフトのほうが入ってる(雨でも関学vs立命)
382名無し for all, all for 名無し:2008/01/13(日) 01:21:32 ID:5JxwvJ/G
アメフトアメフトってすっごいしつこい人が1人居るなww
383名無し for all, all for 名無し:2008/01/13(日) 01:29:29 ID:tsyLBgxU
>>381
あの試合も相当な水増しだったわけだがw
長居であの入りで24000は絶対にないなww
セレッソファンの俺が保証する。
384名無し for all, all for 名無し:2008/01/13(日) 02:08:13 ID:E2gLw7Il
そろそろトップリーグの放送に切り替えるべきだろ
大学ラグビーは放送する価値ないよ
日本選手権も大学チームの中継は無しにしてくれ
385名無し for all, all for 名無し:2008/01/13(日) 02:16:12 ID:mAs3uSQo
>>379
全く同意。
“ノーサイドの精神”だって、形式にすぎないことを認めようよ。
ライバルチームでも選手同士は仲が良かったり、
逆に表面上には見えない(見せない)ドロドロがあったりすることは、
どのスポーツでも大差ないだろう。
男の友情とか気合い、精神論が全面に出過ぎてて、
逆にキレイ事に思えてしまうんだな。
「ラグビーは紳士のスポーツ」とか言ってへんなプライドを持って語られると
マジで引く。
ラグビーを好きになりかけている、ファン初心者からの意見ですが。
386名無し for all, all for 名無し:2008/01/13(日) 02:19:17 ID:AxJ2NQ6l
バックスはジャニーズで、ガッキーとかをマネージャーという設定で青春ラグビードラマ作れば良いんじゃね?
387名無し for all, all for 名無し:2008/01/13(日) 02:52:38 ID:5JxwvJ/G
>>385
紳士のスポーツとか言ってる人は
だいぶ年が行ってる人たちだよ
今はそんなこと言ってる人はほとんどいないし
やってるほうもそんな色眼鏡でラグビーをみていない
80年代までだねその感覚は
388名無し for all, all for 名無し:2008/01/13(日) 02:58:12 ID:zUOaw6P6

観客にも大麻を配ってみようよ
389名無し for all, all for 名無し:2008/01/13(日) 08:38:26 ID:zM17YlVZ
>>385
禿同。
これからはまず、「ラグビーは特別なスポーツでは無く、数あるスポーツの一つ」
を出発点にしないと、普及も発展も難しい希ガス。

まあ、「ラグビーは特別なスポーツ」の殻の中で、細々と続けるのもアリだと思うが。
390名無し for all, all for 名無し:2008/01/13(日) 09:01:50 ID:ZsY7Ov0l
井の中の蛙。
Number695 1/24 P52〜59
JKと清宮の対談記事に清宮は代表が良い成績を
収めないと人気がでないと言っているが・・・
それは 井の中の蛙だ。

国内にはラグビーのラの字も知らない方々が
多数いる。
先ずは ラグビーという競技をみんなに知って
もらうこと。
そこで 前に誰かが書いていたが 映像で取上げられ
ないと 全国区=みんなが知ってる競技にはならない。

協会の方々は 全国区になる努力を怠るな・井の中の蛙になるな。

>>9 >>43 良い方法だと思う。
391名無し for all, all for 名無し:2008/01/13(日) 09:03:54 ID:TnKCEOom
>代表が良い成績を収めないと人気がでない

正論でしょ。
392名無し for all, all for 名無し:2008/01/13(日) 09:11:47 ID:ZsY7Ov0l
ラグビーを知らない・・・多数いるのに。
良い成績を収めても 井の中の者だけに。
393名無し for all, all for 名無し:2008/01/13(日) 09:16:05 ID:TnKCEOom
>映像で取上げられないと 全国区=みんなが知ってる競技にはならない。

これも正論。

>>391>>393は、矛盾無くつながる。
394名無し for all, all for 名無し:2008/01/13(日) 09:24:06 ID:ZsY7Ov0l
ラグビー協会・清宮氏は、幼少のこらから
ラグビーが周囲に・・・
一般には周囲にラグビーがない。
先ずは ラグビーと言う競技を知ってもらわないと
始まらない。
395名無し for all, all for 名無し:2008/01/13(日) 09:24:38 ID:D2UPrfqh
宿沢ジャパンがスコットランド(正規の代表じゃないがw)に勝った時は
NHKニュースの扱いも大きかったんだがな。
396名無し for all, all for 名無し:2008/01/13(日) 09:26:10 ID:TnKCEOom
>>395

要するに、そういう事なんだよね。
397名無し for all, all for 名無し:2008/01/13(日) 09:26:52 ID:ZsY7Ov0l
目先を考えても・・・
将来を見据えて アニメ等で幼児・小学生への
周知。
398名無し for all, all for 名無し:2008/01/13(日) 09:30:08 ID:TnKCEOom
>>397

それはいいんだけど、これまでもラグビーアニメ番組って当たってるの?
あと、タグを小学校の体育に取り入れるとかだね。
399名無し for all, all for 名無し:2008/01/13(日) 09:41:27 ID:ZsY7Ov0l
これまでに ラグビーアニメ・・・不明。
タグいいですね。あと 中体連に働きかけないと。
小学校でスクールに入ってても 中学に部がない。
地方にいけば 中学ラグビー部 皆無。
400名無し for all, all for 名無し:2008/01/13(日) 09:43:57 ID:o/WaaVkF
>>398
タグでもタックルするだろ。
危険だから教師や教育委員会はやりたがらないだろ。
下手に死亡事故とかおきると大問題になる。
401名無し for all, all for 名無し:2008/01/13(日) 10:31:37 ID:E2gLw7Il
タグラグビーってタックルあるのか?初耳だなあ
じゃあタッチラグビーで良いんじゃないか
402名無し for all, all for 名無し:2008/01/13(日) 11:09:01 ID:MUPArzbd
まあ代表うんぬんと言っていることはそれだけサッカーを意識しているとゆうこと
403名無し for all, all for 名無し:2008/01/13(日) 11:16:22 ID:Je7hOp8v
金とマスコミの力でラグビーのヒーローを作ってみては。
でも、ボクシングのある兄弟を思い出すから、イメージ悪いな。
汚い方法ではあるね。

404名無し for all, all for 名無し:2008/01/13(日) 11:56:16 ID:31hIO2bl
>>402
こんなとこまでサカ豚w
405名無し for all, all for 名無し:2008/01/13(日) 11:57:35 ID:31hIO2bl
>>383
真性も混在してるのか
406名無し for all, all for 名無し:2008/01/13(日) 11:59:38 ID:31hIO2bl
>>230
>前川のひき逃げも報道されていたが菊池は?スルーだろ
確かにサッカーのマイナス記事は完全スルーされる
ひょっとするとこれも電通パワー?

407名無し for all, all for 名無し:2008/01/13(日) 12:05:52 ID:UM14RWEi
アルゼンチンには圧倒的人気のサッカーがあるにもかかわらず
なぜラグビーに理解があり、しかも強いのか??

これって日本のラグビー普及の参考にはならない?
408名無し for all, all for 名無し:2008/01/13(日) 12:10:29 ID:ll1Csl73
もう日本みたいに過去のスポーツとなったら復活しにくそう
409名無し for all, all for 名無し:2008/01/13(日) 12:36:29 ID:31hIO2bl
>>407
成りませんねサカ豚じゃ
410名無し for all, all for 名無し:2008/01/13(日) 12:41:50 ID:MUPArzbd
所詮ラグビーは何から何までサッカーの焼き直し

いや焼き直しにすらなつていない

二番煎じなのは間違いない

早稲田慶応でがまんしとけよw
411名無し for all, all for 名無し:2008/01/13(日) 12:58:30 ID:fxEdLExK
地上波放送の充実
412名無し for all, all for 名無し:2008/01/13(日) 12:59:38 ID:qCJGyp/S
地上波放送充実してるよ。
はっきり言ってサッカーより多い。
こちら神奈川県民。
413名無し for all, all for 名無し:2008/01/13(日) 13:10:17 ID:Z3K+YeBb
地上波は絶対ムリ
プロスポーツの野球・サッカーでさえ満足に放送がないんだから
414名無し for all, all for 名無し:2008/01/13(日) 13:11:59 ID:JQeYNxYS
新聞広告に割引券などを付けておく
415名無し for all, all for 名無し:2008/01/13(日) 13:35:31 ID:GVxNAhnW
学閥を止める
416名無し for all, all for 名無し:2008/01/13(日) 13:38:12 ID:o9Ix8Ufd
現役学生・院生に無料券をくばる。
当方大学側負担。これしかないね。
417名無し for all, all for 名無し:2008/01/13(日) 14:10:24 ID:Z3K+YeBb
>>416
現役学生じゃ遅くない?
オレはこどもたちを無料で招待して10年後の効果を期待したほうがいいと思う。
地道な活動が普及させるには欠かせないと思う
418名無し for all, all for 名無し:2008/01/13(日) 14:16:43 ID:o9Ix8Ufd
>>417
ラグビー部って不良・恐怖のイメージだから子ども達はおびえると思う。
大学に入って初めてラグビーに触れる人が多い。
明治・早稲田・慶応・法政・同志社・関東学院・帝京の学生は特に。

最近のキセル・大麻・レイプ事件が大学ラグビーのイメージを悪化させてるから、
末期なんですけどね。
419名無し for all, all for 名無し:2008/01/13(日) 14:43:30 ID:wXWrGz4m
>>407が結構重要なこと言ってるぞ
420名無し for all, all for 名無し:2008/01/13(日) 14:48:06 ID:8h2ViB9y
>>406
サッカーにとって都合の悪い報道は隠蔽し無視するくせに
報道量は野球偏向報道だとサカ豚は騒ぐわけだが
421名無し for all, all for 名無し:2008/01/13(日) 14:50:19 ID:8h2ViB9y
>>410
ラグ叩きのサカ豚乙w
422名無し for all, all for 名無し:2008/01/13(日) 14:53:47 ID:vx2dX7p9
>>419
アルゼンチンのラグビーが成功したのは海外で活躍する選手が増えたから。それにより代表が強くなった。あとピチョットのような国民的スターが出たのが大きい。
日本じゃ海外で通用しないし、スターも居ないからなあ。俺は山田に期待してるんだが・・・タックルができるようになればな。
423名無し for all, all for 名無し:2008/01/13(日) 14:56:43 ID:8h2ViB9y
>>375
サカ豚の野球ファン工作か?
424名無し for all, all for 名無し:2008/01/13(日) 14:56:44 ID:o/WaaVkF
興味がないと実際プレーすることはないからな。
興味を持ってもらうにはテレビが最も垣根が低い。
だからテレビに映るのが陸スタだと駄目なんだよ。
5000人収容でいいから専スタ建てろ。
425名無し for all, all for 名無し:2008/01/13(日) 15:01:17 ID:7nNXXfjR
ハンドボール再予選ゴールデン生中継も
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080113-00000024-nks-spo
426名無し for all, all for 名無し:2008/01/13(日) 15:01:48 ID:tsyLBgxU
>>421
焼き豚キチィおじさんはできの悪い自分の子供の心配しましょうwwwww
427名無し for all, all for 名無し:2008/01/13(日) 15:08:40 ID:8h2ViB9y
些細な事でも流される競技もあるのになぜこれが各メディアで報道されない?

http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxiiijan0801157/
「横浜ダービー」で場外乱闘、マリノスサポーターを逮捕/港北署

 昨夏開催されたサッカーJリーグ一部(J1)の横浜F・マリノス-横浜FCの「横浜ダービー」を
めぐり、両チームのサポーターが乱闘し、マリノスサポーターのリーダーが港北署に傷害容疑で
逮捕されていたことが十日、分かった。
428名無し for all, all for 名無し:2008/01/13(日) 15:12:36 ID:3/0ODiwi
サカ豚の犯罪は隠蔽されます
429名無し for all, all for 名無し:2008/01/13(日) 15:12:48 ID:vx2dX7p9
日本人は過度の欧米コンプだし、やはりW杯で勝つことや欧州、南半球で活躍する選手を出すことが重要だと思う。
海外サッカーリーグ、メジャーリーグの注目されっぷりを見れば分かる。
スコットランドやアイルランド、イタリア、アルゼンチン、南半球(スーパー
14以外)のリーグなら頑張れば活躍する奴出せなくはないんじゃないか?
なにもスーパー14やフランスのリーグに挑戦しろとは言わないから頑張って欲しい。
430名無し for all, all for 名無し:2008/01/13(日) 15:25:06 ID:EPzUoN37
http://homepage3.nifty.com/kdw/renga_g_018.htm
男性アナウンサー大学別輩出者数ランキング
【ベスト5を六大学が独占】 
★早稲田 ※大杉て数えきれませんw
★慶應 159人
★法政 116人
★明治 85人
★立教 66人
中央 64人
関学 52人
青学 41人
立命 41人
上智 37人
同志 30人
学習 29人
明学 26人
筑波 21人
関大 19人
北大 16人
東京外語 15人
東北 14人
成城 12人
横浜国立 11人
専修 11人
国際基督 10人
広大 10人
千葉 9人
名古屋 9人     
埼玉 7人  
武蔵 7人   
431名無し for all, all for 名無し:2008/01/13(日) 19:06:14 ID:+sgh0NIN
>>412
TVKのラグビー放送っぷりは凄いよな
逆になんでそこまでラグビーを放送してくれるのかを聞いてみたいw
432名無し for all, all for 名無し:2008/01/13(日) 19:26:20 ID:Mut+l2EZ
橋本 弁護士にもとアピールしてもらう。
どう!?
433名無し for all, all for 名無し:2008/01/13(日) 19:33:12 ID:7JW0FxKa
むしろ本人がラグビー会場でアピールしてますが。
434名無し for all, all for 名無し:2008/01/13(日) 19:43:10 ID:+sgh0NIN
ラグビー会場に足を運ぶ人相手にアピールしても駄目だろ
435名無し for all, all for 名無し:2008/01/13(日) 19:54:36 ID:ImSZDJPl
>>432
ここぞとばかりに花園で「自分」をアピールする奴なんか充てにできんよ・常考それよか中川家やくりいむ、マイク真木なんかの芸能人にアピールして欲しいな
436名無し for all, all for 名無し:2008/01/13(日) 20:01:39 ID:+sgh0NIN
あと渡辺謙とか、やってた訳じゃないけど好きだという有名人にもアピールしてほしいんだが・・・
437名無し for all, all for 名無し:2008/01/13(日) 20:06:30 ID:6DjiSswP
>>432
この手の芸能人使うのってどうなんだ?
バレーボールがワールドカップやグラチャンの毎にウンザリするほど
芸能人使っているが、あれがバレーボールの裾野の広がりに
貢献しているとはとても思えんのだが、
サッカーにしてもJリーグ発足当初のバブルに煽られてサカヲタを
自称していた痛い連中はさておき、サッカー通として登場する
明石家さんまあたりがいくら喚いた所でサッカーの普及には
寄与してる事はないと思うぞ。
438名無し for all, all for 名無し:2008/01/13(日) 20:09:19 ID:D2UPrfqh
>>437
http://takoashi.air-nifty.com/diary/2007/12/post_90f4.html
サソマについては、こういう声。もうウザイ。
439名無し for all, all for 名無し:2008/01/13(日) 20:37:29 ID:o/WaaVkF
>>437
それ野球の菌ちゃんと一緒でダサい。
野球とかバレーみたいにそういうのに頼ったら末期でしょ。
競技に魅力がないからそういうのに頼らないといけなくなるだけだし。
競技面での向上とか、芝生化や専スタ以外の道はないと思うよ。
440名無し for all, all for 名無し:2008/01/13(日) 20:38:28 ID:o/WaaVkF
アンカーミス
>>437×
>>432
441名無し for all, all for 名無し:2008/01/13(日) 21:41:26 ID:G4xpy0u+
>>439
野球は頼ってないだろ。菌ちゃんが勝手にしてるだけだし
それより芸人とかマイナーアイドル使ってるサッカーのが末期
442名無し for all, all for 名無し:2008/01/13(日) 22:03:42 ID:rlcK4zfD
>>439
>それ野球の菌ちゃんと一緒でダサい。
>競技に魅力がないからそういうのに頼らないといけなくなるだけだし。

野球がダサくて、サッカーが魅力があるっていいたいだけだNe
443名無し for all, all for 名無し:2008/01/13(日) 22:11:03 ID:ttMjXQtm
>>439
それは、芸能界浮上のために欽ちゃんが
野球を利用してるってことじゃん
バレーやサッカーのほうが視聴率のために形振り構わずミーハー
444名無し for all, all for 名無し:2008/01/13(日) 22:18:49 ID:Z9dISehM
>>439
いちいち野球出してくるなよ
445名無し for all, all for 名無し:2008/01/13(日) 22:18:57 ID:MUPArzbd
確実にいえることはラグビーは二度と浮上しないということだw
446名無し for all, all for 名無し:2008/01/13(日) 22:19:52 ID:Z9dISehM
ここもサカ豚の仕事場か
447名無し for all, all for 名無し:2008/01/13(日) 22:20:52 ID:Z9dISehM
またサカ豚か
448名無し for all, all for 名無し:2008/01/13(日) 22:59:17 ID:o/WaaVkF
ID:Z9dISehM

どうした得意のIDチェンジに失敗したのか?
449名無し for all, all for 名無し:2008/01/13(日) 23:25:10 ID:mF/L2p8z
(日本の)ラグビーのダメなところ

・日本代表が激弱のイメージ

・ルールが分かりにくい

・その上レフリーにより判定基準が異なる

・一方的な試合が多い

・ハイシーズンが厳寒期なので観戦が辛い

・他チームや他競技を貶める発言をするファンが多い

・暴力などの事件による新聞沙汰が多い

・有力選手のホモビ出演の噂が広がりイメージ低下

・ラグビーオタ=ブルーカラー&ホモおやじ、というキモいイメージ

・CSと衛星波独占契約を結び、BSや地上波での露出が激減

・ラグビー日本代表の試合ですら殆ど地上波で放映されない

・サッカーのような地域密着という理念が無い

・従ってトップチームによる普及、育成が余り行われない

・協会によるジュニアユースからの一貫選手育成のシステムも無い

・怪我が多いのに協会によるケアが薄いのでPTAに嫌われている

・ラグビー協会の運営が時代錯誤的で拙い

・協会の学閥弊害が是正されない

・ラグビー協会の会長が首相在任時に支持率3%だった御仁


−結論−

今さら日本でラグビーの普及なんて出来るわけが無い
450433:2008/01/13(日) 23:45:35 ID:ImSZDJPl
>>437
そうだね。一理ある。
バレーなんか無茶苦茶だもんな。俺もあんなのは勘弁だよ!完全に電通にヤラレてるし
ただ俺が上げてたタレントはラグビー経験者ばかり、特にマイク真木は青学のOB会でもきちんと活動してる人だよ・・
そういう「実は好きなんだ」って言う著名人から、地道にでも発言して欲しいって事!!
例えばサッカー好きなタレントでも矢部や加藤なんかはサッカー番組の時は普通のバラエティーの時とは一線置いてやってんだろ?
あ、サッカー好きタレントでも杉本君は論外だけど
451名無し for all, all for 名無し:2008/01/13(日) 23:46:48 ID:sxFGTq8y
【主要大学のユニット】
ttp://www.interq.or.jp/japan/sdb/univ/univ1.html
早慶上智(早稲田・慶応・上智)
MARCH(明治・青山学院・立教・中央・法政)
関関同立(関西・関西学院・同志社・立命館)
成成独国武(成城・成蹊・独協・国学院・武蔵)
日東駒専(日本・東洋<東海>・駒澤・専修)
産近甲龍(京都産業・近畿・甲南・龍谷)
関東城立玉桜(関東学院・城西・立正・玉川・桜美林)
大東亜拓国(大東文化・亜細亜・拓殖・国士舘)
摂神追桃(摂南・神戸学院・追手門学院・桃山学院)←ここまではとりあえず大学として認められる
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜越えられない壁〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
その他の有象無象校
452名無し for all, all for 名無し:2008/01/14(月) 00:32:45 ID:IJwnIRRQ
ジャニやミーハーが好みそうな芸能人に頼ればラグビーに対する関心は得られると思う。
しかし、あくまでそれは最終手段。
実際、ラグビーのイメージをクリーンにすることが大事。
まず協会の脳無し連中をどうにかしたい。そして、ホモビデオ、レイプなどへの制裁。
てかホモビデオ出演経験のある奴はラグビー界から追放するべき。
清宮もラグビーの発展を本気で望んでるなら上村康太とか消せよ。
453名無し for all, all for 名無し:2008/01/14(月) 00:35:22 ID:TJSTXQ4m
中川家って芸能人じゃないのか?
454名無し for all, all for 名無し:2008/01/14(月) 00:55:23 ID:QKmK5RKJ
ラグビーを春のスポーツにすることはできないだろうか?
春なら試合が続くシーズンだとしても冬よりか選手は怪我をしにくくなるだろう
し(医学的知識に乏しいため、実際の所本当にそうなるかはわからないが)、何よ
り観客が見やすい。せっかく来てくれた方々に60〜80分も寒い思いをさせるのは
あまりよろしくないかと。
455名無し for all, all for 名無し:2008/01/14(月) 01:23:55 ID:b7m7tU6j
ラグビー人気が再浮上するってイマイチ想像できない
外国籍の選手がいない代表チームがW杯で常にベスト8ぐらいだったら
人気がでるかもしれないけどさ

まぁ大学ラグビーとW杯は別のスポーツだと思えば気が楽でよろしい
456名無し for all, all for 名無し:2008/01/14(月) 04:34:17 ID:jd8ff13+
大学としての格付けを直視した方がいいんじゃね?
完全に不要大学だわな

法学/経済・経営・商学/社会学/国際関係学系統
http://manabi.benesse.ne.jp/doc/g30_nyushi/nyushi/2007/ranking/gokaku_2nen/gokaku_2_11k_shi.html#002

81 慶応大(法)
79 早稲田大(法)早稲田大(政治経済)
78 慶応大(経済)上智大(法)    
77 中央大(法)
74 慶応大(商)上智大(総合人間)上智大(国際教養)早稲田大(商) 同志社大(法)立命館大(国際関係) 
73 上智大(経済) 
71 中央大(総合政策)法政大(国際文化)立教大(法)立命館大(法)
70 青山学院大(国際政経)法政大(法)明治大(法)








41 関東学院大(法)←頑張れ、草なんかに負けるな
40 関東学院大(経済)←頑張れ、草なんかに負けるな

457名無し for all, all for 名無し:2008/01/14(月) 09:38:06 ID:TEmPQ8kU
>>455
20年前に2chがあれば、サッカーファンはそんな書き込みをしていただろう。
458名無し for all, all for 名無し:2008/01/14(月) 10:27:31 ID:/Uq41FZh
祝日にトップリーグの試合中継せずにあのグダグダな早慶戦を流しているようじゃ
ラグビーファンの裾野が拡大するはずもないな。
459名無し for all, all for 名無し:2008/01/14(月) 10:48:59 ID:tyqROwv3
ラグビースレ見てたら大学話や学歴話ばかり
まずこういうのが邪魔
460名無し for all, all for 名無し:2008/01/14(月) 11:24:39 ID:dw2xCJjt
ラグビーファンから、大学ファンを除いたら・・・。
考えただけで怖いなw
461名無し for all, all for 名無し:2008/01/14(月) 11:25:30 ID:Yw3D2Hq7
大学時代が人生のピークだった、ってヤツが結構居るんだと思う。
だから出身大学が自分のアイデンティティになっちゃってる。

有名大学を出たスポーツ選手、政治家、企業家、学者、芸能人、彼らと自分が同じポジションに
立つ事が出来る唯一の方法が、大学ラグビーを応援する事なんだな。
それで惨めな今の自分を忘れ、エリート気分に浸る事が出来るわけ。
462名無し for all, all for 名無し:2008/01/14(月) 11:28:08 ID:7qQcnR2c
>>459
そうだな。それにしても私大だけで比較してるが好みがはっきりしてるな。関東の6大学の人間で
他の私大にトラウマのある人間のようだ。
463名無し for all, all for 名無し:2008/01/14(月) 12:11:34 ID:Uuv4OF4o
>>461
所詮ラグビーなどブルーカラーのエリートさw
464名無し for all, all for 名無し:2008/01/14(月) 12:14:22 ID:Usg7adme
サカ愛好者はサッカーがつまらないと書いただけでブログを炎上させたりする
過去に何例もあるよね。

サッカーファンがつまらぬ事情でブログを炎上させるのは、
税リーグニュースが把握しているだけで5例目となる。
被害者その1 考古学者 岡安光彦
被害者その2 川崎市会議員 浅野文直
被害者その3 シドニー五輪代表元水泳選手 萩原智子
被害者その4 ラグビー指導者 清宮克幸


ラグビーも入ってる。これって許せないよねラグビーファンも。


465名無し for all, all for 名無し:2008/01/14(月) 12:15:48 ID:Usg7adme
>>376
野球叩き59603
466名無し for all, all for 名無し:2008/01/14(月) 12:41:55 ID:YGzUaw0E
>所詮ラグビーなどブルーカラーのエリートさw

ラグビー部はいい大学でて
有名企業にはいって
ホワイトカラーぶっている

でも実際はブルーカラーよりも
無教養で品がない


467名無し for all, all for 名無し:2008/01/14(月) 13:11:31 ID:JfejEyz0
ラグビーを悪く言うヤツってどこのガッコ?w
恥ずかしくて言えないかな??
468名無し for all, all for 名無し:2008/01/14(月) 13:18:06 ID:ApI59Log
大企業の高卒ブルーはマーチまではいかないが
たぶん平均的なニッコマ生よりはIQ高いぞ。
469名無し for all, all for 名無し:2008/01/14(月) 13:19:10 ID:OLR8eWWm
470名無し for all, all for 名無し:2008/01/14(月) 13:33:21 ID:Uuv4OF4o
>>467
工業高校卒!ご苦労w
471名無し for all, all for 名無し:2008/01/14(月) 13:58:45 ID:/3RkyvY7
近鉄・ミキハウスを中心とした東大阪をホームタウンにした総合クラブ、
花園ラグビー場をサッカー兼用に再改築、
ラグビーの試合は原則第2・第3(東大阪市営)で実施で
なんとかフットボール大同団結かね。

高校ラグビーを51代表制を維持するにしても
2回戦を2日に分けて元日準々決勝
【第1日(1回戦)】第1・開会式、第2・4試合、第3・4試合
【第2日(1回戦)】第1・3試合、第2・4試合、第3・4試合
【第3日〜第5日(2・3回戦)】第2・4試合、第3・4試合
に変更して欲しい

関東ならアミノバイタルをメッカにする。
472名無し for all, all for 名無し:2008/01/14(月) 14:06:24 ID:cYyj/ss1
>>424
これほど説得力の無い意見も珍しい
473名無し for all, all for 名無し:2008/01/14(月) 14:46:38 ID:1HQ+nwvF
お約束の他競技叩きスレになってるな。非常に滑稽。

つか、お前らラグビー以外の競技を見たりやったりしないの?
そもそもラグビーすらしたことないヒキオタばっかだろうけどwwww
474名無し for all, all for 名無し:2008/01/14(月) 15:09:16 ID:Qmv41D9K
>>473
ラグビー見るだけのオタにはこういうのが多いらしいから
  ↓
自己愛性人格障害

1. 誇大な感覚
2. 限りない空想
3. 特別感
4. 過剰な賞賛の渇求
5. 特権意識
6. 対人関係における相手の不当利用
7. 共感の欠如
8. 嫉妬または他人が自分に嫉妬していると思い込む。
9. 傲慢な態度


ある程度のレベルでラグビーやってた奴は
他のスポーツを叩いたりはしないだろ。
その代わりラグビーの将来や普及についても
何も考えてないやつが多いけどな。
475名無し for all, all for 名無し:2008/01/14(月) 15:12:55 ID:q0exvE0W
>>474
おまいはどういう立場なんだ?
言いたいことがよくわからん。
476名無し for all, all for 名無し:2008/01/14(月) 15:46:08 ID:LASNTeYI
>>473
サッカーとラグビーで喧嘩させるのが目当てだから
それはスルーしておけばよい

477名無し for all, all for 名無し:2008/01/14(月) 15:50:24 ID:y8C6gkp4
ラグビーの癌は学歴厨
478名無し for all, all for 名無し:2008/01/14(月) 16:13:06 ID:Uuv4OF4o
>>477
学歴(隠れ蓑)取ったらラグビーに何が残るんだw
479名無し for all, all for 名無し:2008/01/14(月) 17:21:37 ID:7qQcnR2c
学歴だって今は学生不足で私大は合格スルーだよ
隠れ蓑も無いのと一緒
480名無し for all, all for 名無し:2008/01/14(月) 18:02:30 ID:+K5qRMgq
フィジーからの刺客!ウィリアム・ライダーのステップ見たら誰でも虜になってしまう☆
481名無し for all, all for 名無し:2008/01/14(月) 18:53:05 ID:X+yBq4mA
サッカーとラグビーはほぼ同時期にイギリスで生まれ、両スポーツを当時はフットボールと同名で呼ばれていた。

とゆう事で仲良くしようよ(笑)
482名無し for all, all for 名無し:2008/01/14(月) 18:54:44 ID:wKlTK6ud
【】医学部や司法試験よりはるかに難しい最難関試験である国家T種試験【】

    ★☆★☆  真のエリートを輩出する実力校はここだ  ☆★☆★
 
    07年度国家公務員1種試験合格者 私立大学別(10人以上合格)          

           
          早稲田大   85   さすがは早稲田の一言に尽きる      
          慶応義塾   72   さすがは慶応の一言に尽きる      
          中央大学   35   さすがは資格試験でも早慶に次ぐ実績を誇る中央     
          東京理科   32   さすがは理系私大NO,1の王者の風格      
          立命館大   31   さすがは関西私大NO,1の実力を披露   
          法政大学   13   さすがは東京六大学の実力校   
          上智大学   10   さすがは早慶上と並び評されるエリート校


483名無し for all, all for 名無し:2008/01/14(月) 19:19:37 ID:7qQcnR2c
>>482
ラグビー部員は何人いるの

大学入試と国家資格と公務員試験とすべて土俵が違うんだけど。
大学入試は定員制だし、国家資格は採点基準あるし、公務員試験も毎年募集人員変わるし、
比較出来ないんじゃないの
484名無し for all, all for 名無し:2008/01/15(火) 06:14:26 ID:ME5EoIMP
せっかく面白そうなスレでも、サカ豚が必ず荒らしに来るからなあ
ラグビー板ってずっとその繰り返しだよ
同じ豚が粘着してるんだろうけど
485名無し for all, all for 名無し:2008/01/15(火) 08:13:12 ID:r9xNj+v1
>>484
だからスルーしろって。
相手すりゃまんま荒らしの思う壺じゃねーかよ。
スルー出来ないヤツも同罪だ。
486名無し for all, all for 名無し:2008/01/15(火) 15:51:54 ID:pHgS1i7n
豚呼ばわりしてる時点で御里が(略
487名無し for all, all for 名無し:2008/01/15(火) 17:51:52 ID:mpTw9cgN
第44回全国大学ラグビー選手権決勝・慶應×早稲田 NHK 4.5
488名無し for all, all for 名無し:2008/01/15(火) 18:00:11 ID:VcMaM4nH
1/7 TBS 第87回高校ラグビー決勝戦 3.6
1/12 NHK 第44回全国大学ラグビー選手権決勝・慶應×早稲田 4.5
489名無し for all, all for 名無し:2008/01/15(火) 18:07:59 ID:Q2RUhCqQ
脱・早稲田

これしかないでしょうな

脱・巨人で成功した野球と同じ
490名無し for all, all for 名無し:2008/01/15(火) 18:11:52 ID:GQCsAfRp
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
卓球部って他の部活に舐められて悔しくないの? [卓球]
月夜チュキと白い海が書きたいことを書くスレッド3 [純情恋愛]
08年パ・リーグ限定各球団戦力分析スレpart.10 [プロ野球]
楽天・田中将大だ!ウォリャー!44 [プロ野球]
日米野球好き有名人・芸能人26 [プロ野球]
491名無し for all, all for 名無し:2008/01/15(火) 21:08:09 ID:dzyIj8/z
>>449
ファンや事件については納得できないが協会云々については同意だ。
確かに今の協会は運営が下手すぎる。ラグビー人気が低迷してるのもサッカー等よりもこいつらが問題だと思うのだが。
CSと独占契約するよりも地上波での放送を増やさないと。
大学もいいけどTLのレベルの高いラグビーをもっと地上波で流すべきだと思う。
492名無し for all, all for 名無し:2008/01/15(火) 21:20:55 ID:LD0Yw57B
>>490
マジだ、糞ワラタww
野球板の奴らなんだなwwwwwwwwwwwwwww
493名無し for all, all for 名無し:2008/01/15(火) 21:24:26 ID:r9xNj+v1
大体、仮にラグビーの凋落がサッカーのせいだとしても、
サッカーが自らの発展を図るのは当たり前だろ。
なんで、ラグビーが喰われてるのか、そっちを考えないでどーするんだ。
494名無し for all, all for 名無し:2008/01/15(火) 21:30:57 ID:Q2RUhCqQ
>>449
そのとおり

協会改革が一番
495名無し for all, all for 名無し:2008/01/15(火) 21:33:34 ID:BXYf7U8l
>>490

このスレって焼豚だらけなんだな。

496名無し for all, all for 名無し:2008/01/15(火) 21:39:40 ID:Q2RUhCqQ
野球、サッカー、アメフトvsラグビーということか。

つまりラグビーはヤバイということかも
497名無し for all, all for 名無し:2008/01/15(火) 22:08:20 ID:r9xNj+v1
>>496
嫌われモンはサッカーじゃ無かったのかw
498名無し for all, all for 名無し:2008/01/15(火) 22:15:03 ID:Q2RUhCqQ
>>497
そう。
私も驚いているが、嫌われモンは大学ラグビーオタだったという発見
499名無し for all, all for 名無し:2008/01/15(火) 22:50:09 ID:rtNC3vQR
ラグビーを普及させるのはサッカー型ではなく野球型でいくべき
500名無し for all, all for 名無し:2008/01/15(火) 22:55:10 ID:ld1Lqa7t
野球=自民党
サッカー=民主党
ラグビー=社民党
大きさ的にはこんな感じか
501名無し for all, all for 名無し:2008/01/15(火) 23:05:06 ID:r9xNj+v1
>>500
むしろ共産党だろう。
社民党はバレーな希ガス。
502名無し for all, all for 名無し:2008/01/15(火) 23:29:00 ID:tJYcvjdB
気付けば他競技叩きする馬鹿なファン。死ねよ
503名無し for all, all for 名無し:2008/01/15(火) 23:46:55 ID:Pp8PWNXb
日米野球好き有名人・芸能人26 [プロ野球]

ここ野球ファンの巣にみえるがサカ豚が荒らしまくってるw
504名無し for all, all for 名無し:2008/01/15(火) 23:55:26 ID:zF26qmo6
>>503
ここに来ないで。
505名無し for all, all for 名無し:2008/01/16(水) 00:11:43 ID:vKRoGpNW
○○豚とか使ってる時点で論外。
506名無し for all, all for 名無し:2008/01/16(水) 00:28:05 ID:exDUlfj9
そもそも
大学やトップリーグの選手が
ラグビーを普及させたいと思っているかどうかも疑問
ファンとの交流を避けているようだし(合コンは別ね)
サインもやっつけ仕事で書いてるだけだし
あんなことじゃああたらしいファン育つわけがない
507名無し for all, all for 名無し:2008/01/16(水) 00:35:23 ID:/1h+qxsb
>>506
まぁ、現役選手に普及を考えさせる時点で間違ってる。
もちろん協力するのはいい事なんだが、
本来選手は全力でプレーするのが仕事。
そういう仕事は協会やOBの仕事だろう。
508名無し for all, all for 名無し:2008/01/16(水) 00:44:03 ID:exDUlfj9
でももう少しファンと人間的に
接してもいいだろうに

それと高校でも大学でも企業でも
普通の学生や社員からの
ラグビー部員の普段の評判がすこぶる悪い悪い
勉強しない、仕事しない、傲慢、私生活最悪
とただでさえ、特別扱いされている印象があるのに
これほどひどければ本気で応援してくれないもの
いくら全力でプレーしても
裏で軽蔑されるのがオチ

509名無し for all, all for 名無し:2008/01/16(水) 00:51:44 ID:/1h+qxsb
>>508
まあ、確かにそうなんだが。
ホントのプロなら、ファンサービスも仕事のウチだが、
学生はまあしょうがないとして、トップリーガーも、
ファンのお陰で喰ってるという意識が無いんだろう。
在る意味、それは正しいワケだし。
510名無し for all, all for 名無し:2008/01/16(水) 13:11:53 ID:qB0oL25U
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
卓球部って他の部活に舐められて悔しくないの? [卓球]
月夜チュキと白い海が書きたいことを書くスレッド3 [純情恋愛]
08年パ・リーグ限定各球団戦力分析スレpart.10 [プロ野球]
楽天・田中将大だ!ウォリャー!44 [プロ野球]
日米野球好き有名人・芸能人26 [プロ野球]
511名無し for all, all for 名無し:2008/01/16(水) 14:21:52 ID:7MsSzwyq
>>503
そうか、サカ豚だったんだやっぱり。
ラグビーの敵はサッカーだしそうなるんだなぁ・・・
512名無し for all, all for 名無し:2008/01/16(水) 14:23:03 ID:7MsSzwyq
サカ豚って他競技板を荒らすために往復してるからね

513名無し for all, all for 名無し:2008/01/16(水) 14:51:59 ID:7MsSzwyq
>>484
>せっかく面白そうなスレでも、サカ豚が必ず荒らしに来るからなあ

そうだね
514名無し for all, all for 名無し:2008/01/16(水) 14:55:20 ID:ElgNe/r4
野球・サッカー・アメフト連合

ラグビーだけ嫌われ者
515名無し for all, all for 名無し:2008/01/16(水) 15:07:28 ID:qB0oL25U
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
卓球部って他の部活に舐められて悔しくないの? [卓球]
月夜チュキと白い海が書きたいことを書くスレッド3 [純情恋愛]
08年パ・リーグ限定各球団戦力分析スレpart.10 [プロ野球]
楽天・田中将大だ!ウォリャー!44 [プロ野球]
日米野球好き有名人・芸能人26 [プロ野球]
516名無し for all, all for 名無し:2008/01/16(水) 15:59:51 ID:fzQ0p2rB
そろそろ真剣に考えようか

・プロ化、チーム数は多かったらJリーグみたいに把握できなくなり
ニュースなどで1チームの情報が薄くなる10〜16くらいで全国に置く
517名無し for all, all for 名無し:2008/01/16(水) 16:47:50 ID:TuhVP+Ol
>>516プロ化なんてしたら終わり。
518名無し for all, all for 名無し:2008/01/16(水) 17:44:41 ID:HYVqYHt3
>>516
プロ化したら雇用が不安定になって選手の家計が厳しくなる
有名大学から有名企業へ就職できるというラグビーの長所が無くなる
伝統校中心に大学の人気を押し上げるほうが大事

万が一プロ化するならチーム数を増やさないと気軽に見に行けない
519名無し for all, all for 名無し:2008/01/16(水) 18:29:38 ID:dSfXENFc
>>516
Jリーグは地域密着型だからチームが細分化されててるだけで成功してるだろ
>>518
サッカー馬鹿にしてるのかよ

学歴云々でスポーツができるのかよ舐めるな
確かに2〜3年で解雇されたりするがサッカーは頑張ってる
お前ら大学行ってもどうせ大麻だろ
520名無し for all, all for 名無し:2008/01/16(水) 18:32:40 ID:dSfXENFc
>>512
野球=マイナーを理解してないからな
ラグビー=不人気を理解してないからな
当然のことじゃね?
文句あるなら言ってみろよラグ豚も
521名無し for all, all for 名無し:2008/01/16(水) 18:33:16 ID:dSfXENFc
ラグビーホモビー大麻びー
522名無し for all, all for 名無し:2008/01/16(水) 18:47:40 ID:fzQ0p2rB
>>520
サッカー=不人気
も理解しろよw
523名無し for all, all for 名無し:2008/01/16(水) 18:57:00 ID:BEqvX7B8
 人 気 だ か ら 何 か ?
524名無し for all, all for 名無し:2008/01/16(水) 19:03:58 ID:BEqvX7B8
>>519
ラグオタはサッカーを見下してるな
許せんな。
かかってくる勇気もないらしい
俺らの完全勝利か?
525名無し for all, all for 名無し:2008/01/16(水) 19:05:40 ID:BEqvX7B8
>>520
マイナー言うと焼き豚涙目だろww
やきう板でも面白すぎだな
行ってくるぜww

526名無し for all, all for 名無し:2008/01/16(水) 19:07:16 ID:ZxGNjC5M
今さらだがサッカーファンというのはどうしようもないな。
527名無し for all, all for 名無し:2008/01/16(水) 19:17:04 ID:IvSoCLS7
だから豚、豚言う奴は来るなって言ってんじゃん。
528名無し for all, all for 名無し:2008/01/16(水) 19:17:54 ID:5cWZ1ttb
サッカーなんてラグビーからみれば楽にみえるんだよ
529名無し for all, all for 名無し:2008/01/16(水) 19:27:07 ID:CtytDnzU
ラグビーのスクラム見てると養豚場の豚が餌を取り合っているように見える。
4K1H(きつい、汚い、危険、臭い、ホモ)とはよく言ったものだ。
530名無し for all, all for 名無し:2008/01/16(水) 20:07:35 ID:N3xtOFF6
Jリーグの松田て選手がインタビューでJリーグは人気ないと認めてる件
531名無し for all, all for 名無し:2008/01/16(水) 20:08:30 ID:N3xtOFF6
あと
>>520>>525

バレバレの自演しか出来ないのか低脳は
532名無し for all, all for 名無し:2008/01/16(水) 20:39:30 ID:coMV9Ag6
なんでラグビーは野球型を目指さないのか?
533名無し for all, all for 名無し:2008/01/16(水) 20:51:10 ID:BEqvX7B8
>>526
荒しまくりだしな
534名無し for all, all for 名無し:2008/01/16(水) 20:58:29 ID:qB0oL25U
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
卓球部って他の部活に舐められて悔しくないの? [卓球]
月夜チュキと白い海が書きたいことを書くスレッド3 [純情恋愛]
08年パ・リーグ限定各球団戦力分析スレpart.10 [プロ野球]
楽天・田中将大だ!ウォリャー!44 [プロ野球]
日米野球好き有名人・芸能人26 [プロ野球]
535名無し for all, all for 名無し:2008/01/16(水) 21:30:43 ID:XLHlKbrf
ラグビーって人数が多いからプロ化は難しいよな。
プロ化するなら7人制だろうな。
536名無し for all, all for 名無し:2008/01/16(水) 21:51:15 ID:iMN2dECI
>>530
それとラグビーの普及に何の関係が?


>>535
7人制が五輪種目に採用されたら化けるかもしれない。
五輪への新規採用種目は一度に2種目まで。
もちろん既存種目を除外して採用することになるので入れるかは未知数だが。
537名無し for all, all for 名無し:2008/01/16(水) 22:31:56 ID:BEqvX7B8
ラグビーやってる奴いないし。今はサッカーが人気かね。女の子にもてないとダメだよ
汗臭いし
538名無し for all, all for 名無し:2008/01/16(水) 23:16:28 ID:6D1mv8A0
女の子にモテようとだけ考えてサッカーするような奴ばかりだから
見かけ気にするだけの身体能力低い奴ばかりになるんじゃねーの。
だから少数派のラグビー選手にすら身体能力でボロ負けするんだよサッカー選手
539名無し for all, all for 名無し:2008/01/16(水) 23:19:46 ID:qB0oL25U
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
卓球部って他の部活に舐められて悔しくないの? [卓球]
月夜チュキと白い海が書きたいことを書くスレッド3 [純情恋愛]
08年パ・リーグ限定各球団戦力分析スレpart.10 [プロ野球]
楽天・田中将大だ!ウォリャー!44 [プロ野球]
日米野球好き有名人・芸能人26 [プロ野球]
540名無し for all, all for 名無し:2008/01/17(木) 00:02:29 ID:XLHlKbrf
>>536

五輪って既存競技を除去しないと新競技が採用されないの?
マスコミでは野球の五輪復活とか言ってるけど?
既存競技の除去が条件なら厳しいな。
ラグビーは野球よりメジャーとは言え厳しいな。
クリケットとかもあるし。
541名無し for all, all for 名無し:2008/01/17(木) 01:10:51 ID:fSptVyNx
はっきり言ってラグビー選手の身体能力ってイマイチじゃね?
ポジションによって異なる能力は仕方ないとしても、
全体的な体力テストの平均数値はあまりいくない現実。
持久力なんかダメダメだわな。

話、本題。
やっぱ大学ラグビー、
あれはラグビー界の元凶だな。
大麻、レイプ、後輩いじめ・・
だいたい早稲田だ慶応だって言ってるけど、
ラグビーで入学してる奴は無試験だろ。
わけわかんない学部に工業高校からさえも入れてもらって
そんで早稲田ーとか言われてもね。
しらけるんだよ。
もうやめちまえよ、大学ラグビー。
どーせ観客は関係者と家族しかいないんだから。

高校ラグビーくらいかな。
まだマシなのは。
サッカーには遠く及ばなかったけどね、観客数。
けど、熱血高校ラガーも大学で生気抜かれるんだろうな。
だから高校まででいいんだよ。
トップリーグもイラネ。
外国人みたいに身体能力高くないんだから
25過ぎくらいのオサーンが老体に鞭打ってやる必要なくね?
もっと楽して稼ぐこと考えたほうがいいっしょw
ラグビーやめた後、何が残るんだよ。
そもそもオリンピック競技にも認定されてないんだから
高校までで十分。
542名無し for all, all for 名無し:2008/01/17(木) 01:12:52 ID:HlSCdXsK
>>541
水球、アメフトのほうが身体能力高いしね
高校なら野球だし

それと言うように大学で一気に開くね、世界との差が。
高校は良いけど
543名無し for all, all for 名無し:2008/01/17(木) 01:35:38 ID:c6Hk62rU
自演バレバレ
544名無し for all, all for 名無し:2008/01/17(木) 01:41:23 ID:Kj4EWQYE
もうなにもいうことはないw
かならずラグビーたたきの際にはアメフトのもじがでてくるw
必死すぎてこあいよw
545名無し for all, all for 名無し:2008/01/17(木) 01:41:54 ID:HlSCdXsK
自演じゃネーよ
546名無し for all, all for 名無し:2008/01/17(木) 01:45:12 ID:HlSCdXsK
身体能力でサッカーを馬鹿にしてたラグビーが、
今はアメフトにやられてるw

いい気味だぜ
547名無し for all, all for 名無し:2008/01/17(木) 01:53:33 ID:Kj4EWQYE
おまいの基地外っぷりにはもうかなわねーw
オレはサッカーを馬鹿にしてないしな
アメフトにやられてるってほとんどお前の単独犯じゃねーかよw
あらゆるラグビースレでアメフトアピール見苦しすw
こういうやつがストーカーとかやっちゃうんだろうな
548名無し for all, all for 名無し:2008/01/17(木) 01:58:54 ID:HlSCdXsK
大学オタが一番のキチガイだけどな
それがわからんラグビー脳

それに俺だけじゃねーよ
サッカー、野球、アメフト
いろいろ叩かれてる大学ラグビー
いい気味だ
549名無し for all, all for 名無し:2008/01/17(木) 02:05:03 ID:Kj4EWQYE
おまいがそういう流れにもっていこうと情報操作必死なんじゃん
やりかた卑怯だよ
いい加減粘着きもいよ
そんなにラグビー嫌いなら出てってちょーらい
心に余裕持とうぜ
とにかくやりかたがオトコらしくないしかっこわりーよ
550名無し for all, all for 名無し:2008/01/17(木) 02:14:18 ID:HlSCdXsK
>>549
大学オタのたたきあい、
反省しない、
こういうやつより遥かにいいけどな!

大学オタってキチガイだろ?
551名無し for all, all for 名無し:2008/01/17(木) 02:15:17 ID:Kj4EWQYE
はるかに今あんたのやってることのほうが基地外だなw
552名無し for all, all for 名無し:2008/01/17(木) 02:16:33 ID:HlSCdXsK
>>551
それはおまえが大学オタだからだろ?
553名無し for all, all for 名無し:2008/01/17(木) 02:18:34 ID:HlSCdXsK
偏差値で叩いてる大学オタより、よっぽど人間的だ。
スポーツで語れないのが大学オタ
早稲田wごときで他を叩いてるのには笑えるし。
京大ファンは、偏差値でフットボールをみないぞ?

人間的に京大>>>早稲田か?

554名無し for all, all for 名無し:2008/01/17(木) 02:20:16 ID:Kj4EWQYE
いや違う大オタじゃないよ
冷静に考えてみ?
自分が日々嫌いなラグビーをどうにかしておとしめてやろうと
2chに常駐して好きなアメフトでなく大嫌いなラグビーのスレっド
に同じようなことを書き続ける
空しくならない?
555名無し for all, all for 名無し:2008/01/17(木) 02:24:24 ID:HlSCdXsK
>>554
553に回答してね
556名無し for all, all for 名無し:2008/01/17(木) 02:26:36 ID:Kj4EWQYE
オレは偏差値とかどこどこの大学とか特に興味ないんで
いやーちょっとここんとこ見てていたいたしいから
ちょっと言ってみたんだ
557名無し for all, all for 名無し:2008/01/17(木) 02:28:16 ID:Kj4EWQYE
ごめん寝るね
558名無し for all, all for 名無し:2008/01/17(木) 02:29:25 ID:HlSCdXsK
>>556
結局逃げたか

ラグオタ同士、身内には何もいえないのな。
559名無し for all, all for 名無し:2008/01/17(木) 02:29:56 ID:aoEBUhMn
>>555
もういい加減、出て行ってよ・・・。
560名無し for all, all for 名無し:2008/01/17(木) 02:31:52 ID:Kj4EWQYE
ごめんほんとにねむいんだよw
逃げるもクソもないよほんとになんか
どうしてそこまで嫌いなことに必死なのかなぁと
好きなアメフトスレにいって楽しく語り合ったほうが
有意義だと思うよ
561名無し for all, all for 名無し:2008/01/17(木) 02:35:40 ID:HlSCdXsK
>>559
仲間同士には甘いんだね

まさに偏差値で叩き合うダイオタ
ラグビーファンにあらず
562名無し for all, all for 名無し:2008/01/17(木) 02:35:51 ID:Qk4HfEeG
アメフト基地害の関西人は相変わらずだな。
高校も大学も関西勢全滅だったから悔しくてたまらんのだろう。
563名無し for all, all for 名無し:2008/01/17(木) 02:37:50 ID:HlSCdXsK
>>562
大オタはすぐにそういう方向に逃げるね
553には回答できないし
眠いとかいって逃げるし
564名無し for all, all for 名無し:2008/01/17(木) 02:39:17 ID:HlSCdXsK
>>1
回答はズバッと、

ファンの意識改革でしょうね
本当はファンを入れ替えることですが
565名無し for all, all for 名無し:2008/01/17(木) 02:51:48 ID:w7JXyAwO
563、564の主張はもっともだけどね。
的を得ている。
それへ明確に答える奴も皆無。
大学ラグビーオタクはどうしようもないな。
これじゃ、普及せん
566名無し for all, all for 名無し:2008/01/17(木) 05:30:20 ID:jHzLoPux
昨日から連投してたバカは同一人物だったか
こういうキチガイが一人でスレを荒すんだよな
アメフトスレも何故か今年に入って異様に伸びてるし
567名無し for all, all for 名無し:2008/01/17(木) 06:05:27 ID:G/S2o3oj
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
卓球部って他の部活に舐められて悔しくないの? [卓球]
月夜チュキと白い海が書きたいことを書くスレッド3 [純情恋愛]
08年パ・リーグ限定各球団戦力分析スレpart.10 [プロ野球]
楽天・田中将大だ!ウォリャー!44 [プロ野球]
日米野球好き有名人・芸能人26 [プロ野球]
568名無し for all, all for 名無し:2008/01/17(木) 06:09:47 ID:Vtnf08P8
納税の義務に代えてラグビーを勉強する義務を憲法に明記する
569名無し for all, all for 名無し:2008/01/17(木) 11:29:25 ID:u4SjLqbz
大学オタ、偽サッカーファンはスルーして

ラグビーの話題しようよホントに

570名無し for all, all for 名無し:2008/01/17(木) 12:07:02 ID:bQ2qs5/e
アメフト=マイナーw

アメラグとか呼ばれているしwww
571名無し for all, all for 名無し:2008/01/17(木) 14:23:48 ID:emAfTNq2
俺ラグビー野球サッカーバスケバレーと色んなスポーツ見るし
どれも面白いんだけどアメフトだけは面白いと思わない
572名無し for all, all for 名無し:2008/01/17(木) 14:51:09 ID:dxgQF9jU
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【ヤーイ】 またお前は騙されたわけだが 【ヤーイ】 [削除議論]
【SEA51】イチロー応援スレ Vol.422 [野球総合]
月夜チュキと白い海が書きたいことを書くスレッド3 [純情恋愛]
08年パ・リーグ限定各球団戦力分析スレpart.10 [プロ野球]
楽天・田中将大だ!ウォリャー!44 [プロ野球]
573名無し for all, all for 名無し:2008/01/17(木) 15:19:07 ID:FgJngC9l
>>571
もう・・・分かってるハズだろ・・・
574名無し for all, all for 名無し:2008/01/17(木) 15:30:30 ID:Qk4HfEeG
アメフト馬鹿の自演がウザイね。
575名無し for all, all for 名無し:2008/01/17(木) 15:46:33 ID:Myj/5gUE
>>571
ここは自分の好きなスポーツ嫌いなスポーツを書くところじゃないんだからさ・・・。
そうやってみんなが書いていくから滅茶苦茶になるんだよ。
部活等で真剣にスポーツやったことがある人なら他のスポーツを馬鹿にしたりするようなことはできないと思うが。

ここはラグビーを普及させる方法を考えるスレ。
好き嫌いについて言いたいならよそでやってください。
576名無し for all, all for 名無し:2008/01/17(木) 17:00:21 ID:lPOkPjIF
じゃ普及案言えよ
プロ化以外で
577名無し for all, all for 名無し:2008/01/17(木) 17:06:27 ID:G2OKtWeF
アメフトなんて剣道のパクリだろwww
578名無し for all, all for 名無し:2008/01/17(木) 17:29:59 ID:D7ei4I6k
ここにラグビーはおろか、スポーツやったことある奴なんかいるかよ。
ヒキヲタがごちゃごちゃ言っているだけ
579名無し for all, all for 名無し:2008/01/17(木) 17:37:38 ID:HlSCdXsK
ラグビーを普及させるスレ

それなら>>563への明確な回答がないといけない
580名無し for all, all for 名無し:2008/01/17(木) 17:38:05 ID:A0vbpU60
>>575
同感、同感。
ただ、好き嫌い書いてるのは本心でなく煽りなんだよね結局。
こんなところで悪口叩いてもアメフトやサッカーだって損してるわけだし、実のファンはこんなのやなもんだよ。

581名無し for all, all for 名無し:2008/01/17(木) 17:45:50 ID:HlSCdXsK
>>580
サッカーもアメフトも、損してないけどな
ラグビーだけ激減。
現実を見ようよ?

>>553への質問にも答えないし、ラグオタは終わった!
582名無し for all, all for 名無し:2008/01/17(木) 17:50:50 ID:A0vbpU60
>>581
増えたとか減ったとか
私の書き込みはそういう意味じゃないんだけど。

583名無し for all, all for 名無し:2008/01/17(木) 17:53:15 ID:HlSCdXsK
>>582
人気低迷だけどな
これは痛すぎる

しかも誰も>>553に回答できない始末w
大学オタの証拠
584名無し for all, all for 名無し:2008/01/17(木) 18:58:10 ID:RdLorLp/
>>540
開催地の負担を抑えるために全体の種目数は増やさないことになった。
585名無し for all, all for 名無し:2008/01/17(木) 19:22:44 ID:lPOkPjIF
確か会長のロゲが無理やりラグビーを競技に入れようとしたが
他のほとんどの議員に反対された。嫌われてるんだなこの会長。
586名無し for all, all for 名無し:2008/01/17(木) 19:26:41 ID:PPgVzUG4
普及と言えば、2通りあるな。
協会、OBなどが行う、ラグビー教室、コーチ研修などのいわゆる普及活動。
後は、メディアを通したモノ。漫画化や、試合のTV放映など含まれる。

ラグビーは、トップリーグチームが企業部活なのがハンデだよな。
プロチームなら、普及活動は立派な業務だが、企業に普及活動をしろとは言えない。大学も同じ。
その分、協会が力を入れなきゃどーしてもプロスポーツに押されるワケだが、ちゃんとやってるのかね。
587名無し for all, all for 名無し:2008/01/17(木) 19:39:18 ID:w22yHofM
ロゲはダバディのインタビューで強い国、弱い国の差があり過ぎるから
五輪には難しいみたいなこと言ってた気がする。
588名無し for all, all for 名無し:2008/01/17(木) 20:27:26 ID:93Vv7II6
>>576
だから野球型がいいと言ってるだろう
589名無し for all, all for 名無し:2008/01/17(木) 21:04:20 ID:ipqTp+4u
ぁぃぁぃ
普及させたぃなら全国の小中学校にポスト設置と
各クラスにボール2個提供すればィイにゃりょ(*^_^*)ノシ
590名無し for all, all for 名無し:2008/01/17(木) 21:14:49 ID:Orm9hdmW
PTA「倒れたら危ない」「怪我でもしたらどう責任取るんだ」
591名無し for all, all for 名無し:2008/01/17(木) 21:54:18 ID:ipqTp+4u
サッカーのゴールポストは普及してるにゃりょ(*^_^*) 
ラグビーも身近に汁
592名無し for all, all for 名無し:2008/01/17(木) 22:32:28 ID:PPgVzUG4
>>591
サッカーは授業に大抵含まれて居るからな。
サッカー協会が提供したワケじゃあない。
ではも、と行きたいが、こうバカ親が増えると学校側がビビる。
タッチ、タグなら行けるかも知れないが誰も知らないのが難点。
ラグビーもそうだが、用具を提供するだけでは十分じゃない。
ルール、プレイを教える人間が必要。
593名無し for all, all for 名無し:2008/01/17(木) 22:34:02 ID:PPgVzUG4
>>592
訂正
ではも、と行きたいが、→ではラグビーも、と行きたいが、
594名無し for all, all for 名無し:2008/01/17(木) 22:37:13 ID:otKGeArO
>>588
野球型ってなんだ?
まさか昇降格制なくせとか、2リーグ制にしろとか言うんじゃないよな?
595名無し for all, all for 名無し:2008/01/17(木) 22:54:49 ID:NW5t4mEZ
TLの地方での試合を増やす。特に四国や南九州などラグビーが盛んではない地域で。
とにかくタダ券ばらまいてでも満員にする。
関東で観客が1000人ちょっとの関東勢対決するぐらいなら地方でタダ同然で満員にしたほうがいい。

他のメジャースポーツがあまり進出していない四国や南九州はラグビーを広めるチャンスだと思う。
596名無し for all, all for 名無し:2008/01/17(木) 22:57:09 ID:lPOkPjIF
四国はキツいんじゃねーの
サッカーですらイマイチ普及してないぞ
597ガチホモ ◆yfIvtTVRmA :2008/01/17(木) 23:01:13 ID:zlH3ks7g
南九州は人が少ない上に理解力がある高校もあまりない。
県外の人間が鹿児島、沖縄のラグビーみたら泣けてくるよ
598名無し for all, all for 名無し:2008/01/17(木) 23:02:43 ID:ipqTp+4u
>>596さん 
善通寺の自衛隊さん 
神戸にいた有名な選手が高校生を教えてるよ 
あと三洋が工場が有るから試合もしてるし ヨタも試合したぽ〜
599名無し for all, all for 名無し:2008/01/17(木) 23:04:03 ID:ipqTp+4u
>>592さん 
まずはラグビーを知って貰ぅキッカケ作りからで(^^ゞ
600名無し for all, all for 名無し:2008/01/17(木) 23:14:08 ID:PPgVzUG4
>>595
> 他のメジャースポーツがあまり進出していない四国や南九州はラグビーを広めるチャンスだと思う。

他のメジャースポーツも試合とかは結構やってたりするんだが。TV放送も当然在る。
四国にはJ2のチームも在るし。やるなら相当根性据えていかんと。それこそ十年は絶対続けるとか。
601名無し for all, all for 名無し:2008/01/17(木) 23:17:52 ID:HlSCdXsK
>>553に回答できる奴はいないの?

これを解消しないとダメだろ
他スレでも早稲田は悪いことしているし
602名無し for all, all for 名無し:2008/01/17(木) 23:43:57 ID:Kj4EWQYE
>>601
うあまだ必死にがんばってんのかw
ほとんどのラグファンはそんなことどうでもいいと思ってるよw
別に京大が上でいいんじゃない? オレはどっちでもいいけど
そんなことは個人が感じることだし
てかそんな一部のオタ話で他の人間の価値決めちまうところが君痛いねw
603名無し for all, all for 名無し:2008/01/17(木) 23:51:43 ID:w22yHofM
今年から熊本がJ2に昇格したでしょ。
604名無し for all, all for 名無し:2008/01/17(木) 23:58:38 ID:lPOkPjIF
無理やり昇格させたんで金がなくてキャンプせずにシーズンインらしいなw
605名無し for all, all for 名無し:2008/01/18(金) 00:34:37 ID:RRFhmUf0
南九州のチームはキャンプ要らずじゃないか。
沖縄とか。
606名無し for all, all for 名無し:2008/01/18(金) 00:43:07 ID:yMPG3At+
>>605
そりゃそうだわな。
南九州にヨソのチームがキャンプに来るんだからw
607名無し for all, all for 名無し:2008/01/18(金) 00:45:26 ID:q9ISLvzI
>>602
無関心が一番の罪だからな

早稲田オタで他大学を叩く人が多いのはなぜか、
これについて想像してくれ
回答になってないんだが?
608名無し for all, all for 名無し:2008/01/18(金) 00:48:26 ID:q9ISLvzI
944 名前:名無し for all, all for 名無し :2008/01/18(金) 00:44:24 ID:if4Wbidc
計王って?


945 名前:名無し for all, all for 名無し :2008/01/18(金) 00:44:44 ID:i0al2Cn8
あたちょうにって?


↑は、
早稲田スレ
慶応大学とおしえてもわからんようだ
書きミスがわからんようだ

そして、早稲田が他大学を馬鹿にしてる原因は何?という質問から
逃げてる
609名無し for all, all for 名無し:2008/01/18(金) 04:20:29 ID:wMfWnwfM
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【ヤーイ】 またお前は騙されたわけだが 【ヤーイ】 [削除議論]
【SEA51】イチロー応援スレ Vol.422 [野球総合]
月夜チュキと白い海が書きたいことを書くスレッド3 [純情恋愛]
08年パ・リーグ限定各球団戦力分析スレpart.10 [プロ野球]
楽天・田中将大だ!ウォリャー!44 [プロ野球]
610名無し for all, all for 名無し:2008/01/18(金) 05:59:33 ID:5oOzpi59
いつものコピペ荒しはサカ豚です、と自白してるようなもんだぞ
611名無し for all, all for 名無し:2008/01/18(金) 11:10:07 ID:3y5kNUs8
>>594
野球と同じ税制にしてもらうだけでよい
612名無し for all, all for 名無し:2008/01/18(金) 12:21:34 ID:4USfNEyJ
部員、関係者、監督、ファンが
しっかりと日常生活をしっかりと生きて
周りの人からしっかりとした信頼を得ることが
一番の普及方法だということを
どうして気づかないのだろうか
613名無し for all, all for 名無し:2008/01/18(金) 12:47:45 ID:2nG01wi6
ロゲはBBCのインタビューで
7人制に五輪競技になってほしいと言ってたぞ。
新会長のフランス人にもはっぱかけたとか
614名無し for all, all for 名無し:2008/01/18(金) 14:23:50 ID:JxPWh1iR
ロゲだけしか熱心じゃないんだよ
他の議員は反対してる
615名無し for all, all for 名無し:2008/01/18(金) 14:32:24 ID:YeLs06e4
>>610
そういうの張っても
野球板からサカ豚が
去来してるってことだしな・・・
616名無し for all, all for 名無し:2008/01/18(金) 15:47:38 ID:PkPk7dl+
まずはプレーしてもらうことだろう。
中学や高校の体育の授業で経験して欲しい。
617名無し for all, all for 名無し:2008/01/18(金) 16:01:27 ID:wMfWnwfM
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【ヤーイ】 またお前は騙されたわけだが 【ヤーイ】 [削除議論]
【SEA51】イチロー応援スレ Vol.422 [野球総合]
月夜チュキと白い海が書きたいことを書くスレッド3 [純情恋愛]
モニタのキャリブレーション3 [CG]
08年パ・リーグ限定各球団戦力分析スレpart.10 [プロ野球]
618名無し for all, all for 名無し:2008/01/18(金) 16:27:27 ID:ltfh74vS
>>615
必死だな(笑)
619595:2008/01/18(金) 17:09:55 ID:ie941SE3
>>600
根性据えてやるしかない。
TLならJ2やアイランドリーグには勝てるはず。
四国のチームがTLに昇格してくれればベストなんだが・・・。
まずはTLの試合をしたり指導者を派遣したりラグビー教室を開催したり地道な活動をしていくしかない。
620名無し for all, all for 名無し:2008/01/18(金) 17:23:17 ID:07lxkCTm
>>619
現状でもTLの観客数はJ2に負けてるわけだが。
野球の独立リーグには勝ってるけど。
621名無し for all, all for 名無し:2008/01/18(金) 17:23:22 ID:m6ZZQSEa
何でこの板焼豚が多いんだろうな?

それはおいといて、ラグビーって危険だからやるスポーツというよりも
見るスポーツとしての方向を目指した方がいいと思う。
格闘技とかと同じ。
陸スタでラグビー見るのは、リングサイドに広い空きスペースのある
格闘技を見るようなものだからな。
専スタが一番だけど、できなければトラックに稼動席を付ければいい。
あと外国人枠とかなくして、日本人枠を3人くらいにしたらいい。
K1とかも外人ばかりでも人気あるし。
622名無し for all, all for 名無し:2008/01/18(金) 18:02:53 ID:q9ISLvzI
なぜ早稲田オタクは、他を叩くのか?
623名無し for all, all for 名無し:2008/01/18(金) 18:04:39 ID:VgSTI1ns
>>621
>トラックに稼動席

陸連が文句言いそう。
等々力のトラックを水色に塗ることにも猛反発して潰したし。
624名無し for all, all for 名無し:2008/01/18(金) 18:31:44 ID:7/lRNJlJ
>>618
そういうレスが一番必死なんだが・・・
>>621
それはおいといてじゃなくて、その最初の一行が要だろうな。ラグビーなんて興味ないくせに。

625名無し for all, all for 名無し:2008/01/18(金) 18:32:21 ID:7/lRNJlJ
サカブタの印象操作おつかれさん
626名無し for all, all for 名無し:2008/01/18(金) 18:48:15 ID:J0oA4ZoV
この手のスレは必ず中傷合戦になるな。
ばかじゃねーの?
627名無し for all, all for 名無し:2008/01/18(金) 18:55:09 ID:RRFhmUf0
>>626
豚、豚いう奴は出て行けって言ってるのに分からないみたい。
628名無し for all, all for 名無し:2008/01/18(金) 19:09:19 ID:3y5kNUs8
だからプロ野球と同じように特別優遇税制を政府に認めさせればラグビーとて十分復活できる
629名無し for all, all for 名無し:2008/01/18(金) 21:15:05 ID:yMPG3At+
>>628
その為には、ラグビーが「特別に優遇するに値する」国民的スポーツだと納得させないといけないワケだが、
試しにこのスレの住人を納得させてみてくれないか?
630名無し for all, all for 名無し:2008/01/18(金) 21:20:26 ID:m6ZZQSEa
>>629
ラグビーも野球も同じスポーツなのに
野球に優遇がありラグビーにないのはおかしい。
それなら税金を野球ファンだけからとればいい。
631名無し for all, all for 名無し:2008/01/18(金) 21:25:51 ID:q9ISLvzI
>>630
大学オタに金つかわれてたまるかって話し
632名無し for all, all for 名無し:2008/01/18(金) 21:25:51 ID:BzqjbwYt
低偏差値高校でもラグビー推薦で高偏差値大学に入れるルートがある。大麻を
育成できる技術がラグビー部員にある。キセルや婦女暴行など法律を遵守もしくはその知識
が幾分となくある。
633名無し for all, all for 名無し:2008/01/18(金) 21:35:51 ID:yMPG3At+
>>630
> ラグビーも野球も同じスポーツなのに
> 野球に優遇がありラグビーにないのはおかしい。

ラグビーも野球もサッカーも同じスポーツだが、野球は「特別に人気が在る(当時)国民的スポーツ」だと認められたから、
「特別」優遇税制にして貰う事が出来たんだが。
「同じスポーツ」じゃなくて、「同じくらい特別」だと認めさせ無きゃ無理だろうな。
634名無し for all, all for 名無し:2008/01/18(金) 21:45:23 ID:q9ISLvzI
そういう頭の構造だと解決にはいたらんぞ

大学オタ
早稲田オタの偏差値たたきはなぜあるのか?
そしてこういうファンにより人気低迷

アメフトの京大では絶対にない現象

この差は?


慶応大学スレでは、早稲田は偽装大学と言われてるしw
635名無し for all, all for 名無し:2008/01/18(金) 21:48:19 ID:ozAZ6HOS
q9ISLvzIが自爆し馬韓jfkであることが判明しましたw
636名無し for all, all for 名無し:2008/01/18(金) 22:07:49 ID:9kJpvKjw
D:q9ISLvzIは、毎日飽きもせず同じことばかり書き込んでるよなw
よほど暇なんだろうか??
637名無し for all, all for 名無し:2008/01/18(金) 22:14:27 ID:NwGLzvj/
>>630
>それなら税金を野球ファンだけからとればいい。

スポーツの普及、認知度から鑑みて、結果的に国民レベルならばの成り行き。
最初から野球が優遇されているという解釈はおかしい。
638名無し for all, all for 名無し:2008/01/18(金) 22:14:59 ID:q9ISLvzI
>>635
馬韓とはなんですか?
639名無し for all, all for 名無し:2008/01/18(金) 22:16:43 ID:yMPG3At+
>>630
さらに言えば、現在のトップリーグの形態では、優遇税制なぞ不可能。
企業内の在る特定の部活にだけ、税制の適用を変えるなんて有り得ない。
せめてリーグがプロになってなければならないが、Jリーグでも同じ優遇措置は受けていない。
640名無し for all, all for 名無し:2008/01/18(金) 22:23:50 ID:NwGLzvj/
>>639
野球だけが優遇っていいたいだけのサカ豚かよ(笑)
なら優遇税制のソース希望ね
641名無し for all, all for 名無し:2008/01/18(金) 22:32:26 ID:3mBOjYhE
塚その前に脱税と言われなぃょぅに協会はしっかり汁
642名無し for all, all for 名無し:2008/01/18(金) 22:36:08 ID:3y5kNUs8
たしかにラグビー単体で政府にプロ野球と同じ優遇税制を求めるのはむずかしい

しかしバレーやハンドボール、バスケット等とスクラムを組み交渉すればいいじゃないか

もっとラグビーは周りを巻き込むように動いていくべき

税制上有利になれば経済面で幾分余裕ができる

そしてとりあえず野球型でとどめておき、時期をみて最終形態の総合スポーツクラブを目指せばよい
643名無し for all, all for 名無し:2008/01/18(金) 22:38:20 ID:q9ISLvzI
>>642
ラグビーだけ遅れているでしょう協会
644名無し for all, all for 名無し:2008/01/18(金) 22:40:28 ID:3mBOjYhE
>>642さん 
他を巻き込んでも同一企業が多ぃ希ガス 
東芝にNECさんゃサントリーさんにヨタに・・・
645名無し for all, all for 名無し:2008/01/18(金) 22:47:42 ID:3y5kNUs8
ラグビーの最大の武器は政治力ですよ

大企業を始め、社会の重要ポジションにラグビーが好きな人は多い

これを利用しなくてどうするの?



646名無し for all, all for 名無し:2008/01/18(金) 22:49:17 ID:yMPG3At+
>>640
職業野球団に対して支出した広告宣伝費等の取扱について
http://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/tsutatsu/kobetsu/hojin/540810/01.htm

> ニ 親会社が、球団の当該事業年度において生じた欠損金(野球事業から生じた欠損金に限る。以下同じ。)
                                       ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
を補てんするため支出した金銭は、球団の当該事業年度において生じた欠損金を限度として、

当分のうち特に弊害のない限り、一の「広告宣伝費の性質を有するもの」として取り扱うものとすること。
647名無し for all, all for 名無し:2008/01/18(金) 22:55:43 ID:3y5kNUs8
>>646
もしこれをラグビーが中心になり他競技にも適応させることができれば、どれほどラグビーの地位が上がるか計り知れない
648名無し for all, all for 名無し:2008/01/18(金) 22:57:24 ID:3y5kNUs8
>>647
適用
649名無し for all, all for 名無し:2008/01/18(金) 22:57:27 ID:q9ISLvzI
>>645
企業スポーツでははやらないんだよ
一部の人より、一般人が大事なんだ
650名無し for all, all for 名無し:2008/01/18(金) 23:20:46 ID:3y5kNUs8
>>649
プロ野球と同じ特別優遇なら企業も十分メリットはある

名前云々はあとでどうとでもなる

企業に税制面で優遇されるポイントさえあれば所有しようとするだろうし、少なくとも現存のチームにしわ寄せがいくことはない

651名無し for all, all for 名無し:2008/01/18(金) 23:23:02 ID:q9ISLvzI
>>650
一般には浸透しない
上だけでやってきたのがラグビー
その体質をかえないと未来はない
652名無し for all, all for 名無し:2008/01/18(金) 23:23:58 ID:NRMWS4No
ちなみにTL各チームは赤字?黒字??
653名無し for all, all for 名無し:2008/01/18(金) 23:39:54 ID:yMPG3At+
で、どう「特別」なのを政府に納得させるんだ?>3y5kNUs8
ほかの競技と組んだって、益々「特別じゃ無い」事が強調されるだけだが。
654名無し for all, all for 名無し:2008/01/18(金) 23:49:13 ID:3y5kNUs8
ここにいる人って本当にラグビー経験者?

無理だ、ダメだと答えばっかり待ってるね

ネガティブ根性丸出しで本当はラグビーなんかできないんだけどなぁ
655名無し for all, all for 名無し:2008/01/18(金) 23:54:21 ID:q9ISLvzI
ラグビー経験者は頭悪いからな
犯罪多いし
656名無し for all, all for 名無し:2008/01/18(金) 23:54:32 ID:yMPG3At+
闇雲に突っ込むだけじゃ、試合には勝てないぞw
657名無し for all, all for 名無し:2008/01/18(金) 23:59:43 ID:BwIyJIL/
馬韓相手に難しい言葉を使っちゃダメだって。

なお、馬韓を相手にするときには
「馬鹿」「コンプ」「底辺」「ニート」「低脳」「日蔭」
という言葉をちりばめると、激しく反応してくれますのでお試しあれ
658名無し for all, all for 名無し:2008/01/19(土) 00:01:12 ID:q9ISLvzI
>>657のような低脳がいるのが大学オタ

早稲田スレにいるし、早稲田関係者のようだが


誰も注意しないのが不思議だ
659名無し for all, all for 名無し:2008/01/19(土) 00:15:50 ID:hzubQorx
もういっそ、ラグビーは2ちゃんだけの世界でよくね?
そんで大学ヲタとか永遠語り合ってればいいじゃんよ。
どーせリアルでは集客もできねんだからさ。
660名無し for all, all for 名無し:2008/01/19(土) 00:18:42 ID:0TmviiRo
>>659
いいですね!


こういうオタしかいないしオワッテル
661名無し for all, all for 名無し:2008/01/19(土) 02:06:47 ID:SnLNzlg/
普及させる方法より消滅しない方法を考える時期なんじゃないの。
662名無し for all, all for 名無し:2008/01/19(土) 03:53:37 ID:AGWPtel5
とりあえずTLでも試合があれば実況にスレが立って、
人が集まる。
これだけでも、結構違うと思うんだよね・・・
663:2008/01/19(土) 08:41:42 ID:aEGZyst2
ラグビーは結構観てますが。高校ラグビーが一番かな。
664名無し for all, all for 名無し:2008/01/19(土) 10:30:23 ID:GzJTwi1C
再予選で“地味だった”ハンドボール一躍脚光 テレビ生中継も
ttp://sankei.jp.msn.com/sports/other/080119/oth0801190930005-n1.htm
卓球革命開始!“ジャンヌ・ダルク”四元が初戦を快勝
ttp://sankei.jp.msn.com/sports/other/080116/oth0801160746000-n1.htm

参考までに。
665名無し for all, all for 名無し:2008/01/19(土) 10:33:19 ID:2/yfVvFh
どうだ?
666名無し for all, all for 名無し:2008/01/19(土) 10:35:15 ID:2/yfVvFh
これでどーだ?
667名無し for all, all for 名無し:2008/01/19(土) 10:37:00 ID:2/yfVvFh
キターーー
668名無し for all, all for 名無し:2008/01/19(土) 14:05:11 ID:GzJTwi1C
なんか、普及とプロ化って相関関係に在るような希ガス。
原因と問題が、多く重なっている。
普及できるなら、プロ化も出来る。プロ化出来ないなら、普及もダメ。
考えてみれば、ラグビーが人気あったのは、企業スポーツ全盛の時代だったしなー。
669名無し for all, all for 名無し:2008/01/19(土) 15:10:11 ID:JqW6shH0
>>646
これはJでも認められてるよ。川渕が著書で語ってる。ただし14億程度まで
670名無し for all, all for 名無し:2008/01/19(土) 17:22:33 ID:ZgiWxfNC
高校ラグビー界も大麻汚染か
http://www.tokyo-sports.co.jp/
671名無し for all, all for 名無し:2008/01/19(土) 18:01:57 ID:iTo6fY7Y
>>670
大学、高校と連続で大麻

ラグビーオワタ
672名無し for all, all for 名無し:2008/01/20(日) 11:03:14 ID:5edEejaK
7人制ラグビーは早く国体種目にすれば良いのにな
誰が妨害してるのかが分からない
673名無し for all, all for 名無し:2008/01/20(日) 12:14:21 ID:e4JTmnq0
>>672
その前に、ちゃんと申請してるのか?
674名無し for all, all for 名無し:2008/01/20(日) 13:06:19 ID:+qn1CqM7
四元みたいに、何かを変えたいと頑張ってる選手は応援したくなるな。
675名無し for all, all for 名無し:2008/01/20(日) 13:30:47 ID:RizR4h9B
四元は新しいファッションを提示しているからいいんだけど、
ラグビー界で改革を主張しているやつは
現状を壊すだけで、新しいものを何も提示できない馬鹿だから、
困ったものなんだよ
676名無し for all, all for 名無し:2008/01/20(日) 19:33:06 ID:r+t+Komn
>>658
>誰も注意しないのが不思議だ

あのスレには>>657と同属ばっかだから違和感を持たないんだろ。
677名無し for all, all for 名無し:2008/01/21(月) 13:49:40 ID:eHQKqLnL
新しいファン層の獲得
女子プロレスやなでしこリーグに習え!

日本女子ラグビー発足!
678名無し for all, all for 名無し:2008/01/21(月) 14:57:18 ID:MZ6wpUJA
なでしこw
あのブサイク軍団かw
679名無し for all, all for 名無し:2008/01/21(月) 15:32:25 ID:02zsk2C+
イチロースレ荒らすなラクビー馬鹿が
680名無し for all, all for 名無し:2008/01/21(月) 15:39:51 ID:6z0dica2
↑↑↑サカ豚の自演↑↑↑
|    丶 _    .,!     ヽ
               >     ``‐.`ヽ、  .|、     |
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ     
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿 
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`   
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`       
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`       
      `"'゙―-、,,,,..、、                 : ..,、ー'"'`     
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
681名無し for all, all for 名無し:2008/01/21(月) 18:32:34 ID:9KjY20ra
>>679

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【ヤーイ】 またお前は騙されたわけだが 【ヤーイ】 [削除議論]
【SEA51】イチロー応援スレ Vol.422 [野球総合]
月夜チュキと白い海が書きたいことを書くスレッド3 [純情恋愛]
モニタのキャリブレーション3 [CG]
08年パ・リーグ限定各球団戦力分析スレpart.10 [プロ野球]


お互い様だ。
682名無し for all, all for 名無し:2008/01/21(月) 22:10:02 ID:kqCIvovw
サカ豚のコピペと自演がウザい
683名無し for all, all for 名無し:2008/01/23(水) 01:29:51 ID:Mp6jGcYU
ラグビーのジャージにもパステルイエローのピカチューやパステルピンクのキティーちゃんを使おうよ。
子供や女の子に配慮しよう。まずは目立とう。注目浴びれば弱い訳にはいかない。
684名無し for all, all for 名無し:2008/01/23(水) 01:30:59 ID:uX3Jal5g
キモ杉にゃりょ(` ´)
685名無し for all, all for 名無し:2008/01/23(水) 01:40:00 ID:k3Gkhf/+
最近の風潮だと真面目に考えるの馬鹿らしい
可愛い名前のチームが100連敗するとか
試合中に選手がおもむろにハンカチ取り出して汗拭くとか
早慶戦で八百長やって揉めて再試合するとか。
そんなので手軽に人気でてくれないかな。
686名無し for all, all for 名無し:2008/01/23(水) 14:20:47 ID:oSLlqLby
早稲田がラグビー強いのわかったからw
ラグビーだけやっててくれ
10連覇でも100連覇でも好きなだけやってくれていいから

だからアメフトにまでしゃしゃりでないでくれよな
そっとしといてくれよ
ほかの大学同士仲良くやってるんだから

でも早稲田は空気読めないからな・・・
687名無し for all, all for 名無し:2008/01/24(木) 17:24:16 ID:iAamlSBo
ラグビーを普及させると言う事は、ニワカやミーハーを歓迎し、
DQNなファンもある程度容認する(ファンの数が増え、熱狂度が増せば確実に増える)
と、いう事でもあるんだが、はたしてラグビーファンにその覚悟は在るのか?
688名無し for all, all for 名無し:2008/01/24(木) 17:39:54 ID:myoAy3wP
中傷だらけの

クソスレ

いらないです
689名無し for all, all for 名無し:2008/01/24(木) 20:26:29 ID:FZzloMpb
小手先のことより
まずラガーマンのイメージをよくしてくれ
レイプや大麻、女遊びばかりのイメージ
が付きまとっていたら
いつまでたっても
ラグビーが普及しない
690名無し for all, all for 名無し:2008/01/25(金) 00:31:11 ID:1md9LCcn
http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2006.html
マスコミ業界就職実績【MARCH、日東駒専、成成武明編】(サンデー毎日2006 7/16号)
_____明青立中法_日東駒専_成成武明  
_____治学教央政_大洋澤修_蹊城蔵学    
NHK___4 1 3 4 7__0 1 1 0__0 2 0 0 
日テレ___1 0 0 0 0__0 0 0 0__0 0 0 0 
フジ____1 1 2 0 0__1 0 0 0__0 1 0 0
TBS___4 0 0 2 2__0 0 0 0__0 1 0 0
テレ朝___1 1 1 0 1__0 0 0 0__0 0 0 0
テレ東___0 0 0 0 1__0 0 0 0__0 1 0 0

講談社___0 0 1 0 0__2 0 0 0__1 0 0 1
集英社___0 0 1 0 2__0 0 0 1__0 0 0 0
小学館___1 0 0 1 1__0 1 0 0__0 0 0 0
ベネッセ__4 1 4 3 5__2 1 0 0__1 0 0 1
リクルート__6 5 8 3 6__0 1 3 1__0 0 1 2 

電通____4 2 6 2 2__3 0 0 1__2 0 0 2
博報堂___0 1 4 0 1__0 0 0 0__0 0 0 1 
アサツー__0 1 1 1 2__0 0 0 0__0 1 0 0

立教31名>法政30名>明治26名>中央16名>青学13名            
日大8名>明学7名>成城6名>東洋=駒澤=成蹊4名>専修3名>武蔵1名   

http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2007.html
■NHK民放キー局5社電博4大新聞3大出版就職者合計
(サンデー毎日07年7月29日号)
早稲田                    145人  
慶應義塾                   128人
中央                       24人
法政、上智                  19人
同志社                     18人
関西学院、立命館              14人
明治                       13人
関西、立教                  10人
日本                        9人
青山学院、学習院               7人
成蹊                        6人      
成城、専修                    3人  
拓殖、東洋                   2人
京都産業、大東文化、東海、武蔵、龍谷 1人  
関東学院、近畿、甲南、摂南、帝京    0人
691名無し for all, all for 名無し:2008/01/25(金) 00:56:11 ID:d2t3BcSC
ハンドボールが珍しく注目を集めてるよね
692名無し for all, all for 名無し:2008/01/25(金) 12:22:17 ID:OMh147IO
>>687
本当にそれは感じる。
ラグビーファンは保守的な話になりがちだ。
昔見てたけど、トップリーグは全然見ないって言う元ファンも
「正月に社会人大会がやってないから」
とか
「日本選手権が1月15日じゃなくなったから」
って意見が多いんだよな。
現状見ているファンもサッカーのようなDQNファンとか相手チームのサポーター見て「わーキモイ!」とか言ってしまうファンをどれだけ許容できるか甚だ疑問だよ。

結局協会じゃ「マイナーでいいじゃん」くらいにおもってんじゃないかね。。。
693名無し for all, all for 名無し:2008/01/25(金) 13:50:25 ID:TjPj4OEJ
近い将来ラグビーは
手使っちゃダメってルールになるんじゃないか?www

そうしたら人気出たりしてなww
694名無し for all, all for 名無し:2008/01/25(金) 14:04:41 ID:jGPL93kK
>>692
>昔見てたけど、トップリーグは全然見ないって言う元ファンも
>「正月に社会人大会がやってないから」
>とか
>「日本選手権が1月15日じゃなくなったから」
>って意見が多いんだよな。
多くねえよ。
何を根拠に?
695名無し for all, all for 名無し:2008/01/25(金) 14:23:36 ID:d2t3BcSC
>>692
サッカーのファンてそこまでレベル低いのかよ
そりゃ普通許容できねーだろ
696名無し for all, all for 名無し:2008/01/25(金) 14:31:02 ID:35BT9NIm
ラグビーファンは許容範囲が狭すぎるね。
笑っちゃうほどに。
697名無し for all, all for 名無し:2008/01/25(金) 14:45:01 ID:d2t3BcSC
徒党を組んで騒ぐのみならず、相手チームのファンに対して「キモイ!」とか罵るって
単なる暴走族やチンピラと変わらないじゃん
そんな連中が競技場に居たらスポーツ観戦なんかできないよ
きちんと競技場から叩き出すのが常識じゃないのか?
698名無し for all, all for 名無し:2008/01/25(金) 14:53:35 ID:35BT9NIm
>>697
ラグビーも1人の酔っ払いすら叩き出せないんだから無理だろ。
699名無し for all, all for 名無し:2008/01/25(金) 15:07:13 ID:slRCnxSO
>>695
>サッカーのファンてそこまでレベル低いのかよ

ここでもレベルの低い書き込みしてるサッカーファンがいるわけだし・・・
あーあ
700名無し for all, all for 名無し:2008/01/25(金) 15:35:32 ID:ICgPKNsd
君の方がよっぽどレベルが低く感じるよ
あーあって・・・w
701名無し for all, all for 名無し:2008/01/25(金) 16:36:10 ID:kDmL6Mb3
レベルの低い書き込みする人間の住処

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【SEA51】イチロー応援スレ Vol.422 [野球総合]
チケット入手への道 106枚目 [プロ野球]
【ヤーイ】 またお前は騙されたわけだが 【ヤーイ】 [削除議論]
【煽り蔑称禁止】巨人・中日・阪神ファン交流スレ66 [プロ野球]
モニタのキャリブレーション3 [CG]
702名無し for all, all for 名無し:2008/01/26(土) 09:22:30 ID:zzQxrePe
>>692
まあ、協会が積極的で、企業がそれに賛同すれば、
ファンがどうだろうと実際は問題無いが。
問題になるほどファンが多ければ、ハナから普及がどうこうと言う話にゃならんし。
しかし、肝心の協会のやる気が怪しい上に(実行力はもっと怪しいがw)、
企業も正直、今以上の負担は避けたいだろうな。明確なリターンでもない限り。
703名無し for all, all for 名無し:2008/01/26(土) 09:50:14 ID:MyA036K4
なんだ、やっぱり野球豚か
704名無し for all, all for 名無し:2008/01/26(土) 22:27:16 ID:My6oPDyB
豚はラグビー(笑)だろ流行らねーよこんなもん
705名無し for all, all for 名無し:2008/01/26(土) 22:31:36 ID:My6oPDyB
ホモ豚スポーツラグビー(笑)
706名無し for all, all for 名無し:2008/01/26(土) 23:05:54 ID:JSaUKxRj
普及の前に
不祥事を隠蔽する体質を何とかしなけりゃね
707名無し for all, all for 名無し:2008/01/26(土) 23:25:51 ID:z9nOfnEm
どう足掻いても
サッカー>>>>>>>>>>>>>>>ラグビw
708名無し for all, all for 名無し:2008/01/27(日) 00:48:42 ID:FMEXr0aq
このスレは焼き豚は坂豚に成りすましてラグビーを叩き
坂豚は焼き豚に成りすましてラグビーを叩いてるだけだろ。
焼豚が大部分みたいだけど。
709名無し for all, all for 名無し:2008/01/27(日) 00:50:51 ID:PEQjfD4n
俺にはサカ豚にしか見えんのだが
710名無し for all, all for 名無し:2008/01/27(日) 01:06:57 ID:SFdm+7OS
俺には荒らしの手に簡単に乗るラグビーファンが、
普及について議論する気がカケラも無いようにしか見えんがw
711名無し for all, all for 名無し:2008/01/27(日) 01:09:14 ID:6V8Q2SEU
悪質な偏差値オタクを叩き潰さないといけないだろう
712名無し for all, all for 名無し:2008/01/27(日) 13:06:37 ID:qTXJ5WkZ
ラグビーは「3Kスポーツ」? 協会、普及に躍起

 きつい、汚い、けがが多いの「3Kスポーツ」と呼ばれるラグビー。
第87回全国高校大会が27日に大阪府東大阪市の近鉄花園ラグビー場で開幕するが、
予選への出場校数は全盛期の約6割にまで減少している。今年は事実上予選なしで
全国大会に出場するチームもある。生徒たちが「3K」を嫌って敬遠することに加え、
けがを恐れ親が入部にストップをかけるケースもあるという。ラグビー協会は人気低迷を防ごうと、
必死に普及活動に取り組んでいる。

 ●全国高校ラグビー、島根・佐賀は事実上の予選なし 

 11月4日にあった島根の「代表決定戦」。江の川が99―0で出雲・松江高専連合を破って
17年連続の花園出場を決めた。しかし、実は試合前から県代表は江の川に決まっていた。
 島根は90年代前半までラグビー部が4校あったが、現在活動しているのは江の川と出雲の2校だけ。
しかも出雲は今年の部員数が15人に足りず、試合ができない状態だった。
出場資格のない松江高専に助っ人を頼み、何とか出場にこぎつけた。ただし、
合同チームの全国大会出場は基本的に認められておらず、代表決定戦は実際は「壮行試合」だった。
出雲の持田徹監督は「勧誘活動もしたが、なかなか入部にはつながらない」と嘆く。

 佐賀は参加が4校。ここも予選は有名無実化しており、佐賀工が準決勝で300―0、
決勝も217―0で圧勝し、26年連続の出場を決めた。
 県教委が89年に「県立高校運動部推進指定校制度」を設け、推薦入試で優秀な選手が
一極集中した。佐賀工の小城博顧問は「全国で勝つためには必要な制度だと思う」。
 ただ、他校にとっては死活問題。準決勝で300点を奪われた龍谷の西島幸成監督は
「ラグビーの魅力をもっと伝えたいが、部員を15人そろえるのも大変。勝ち負けは大切だが……」。同
校は部員不足のため来春の新人大会の辞退を決めた。

 ●低迷の背景に少子化も

 ラグビーの予選参加校数が最多だったのは第71回大会(91年度)の1490校。
84〜85年に高校ラグビーを題材としたテレビドラマ「スクール・ウォーズ」が放映され、
人気が高まった。しかし、今は900校台で増減を繰り返している。
 背景には少子化の影響がある。高体連に加盟する全スポーツ部員数は
この10年間で25万人近く減り、07年度は約120万人。
ラグビーは他の主要チーム競技と比べて苦戦している。登録部員数は91年度の約半分。
選手が集まる強豪校以外は、地盤沈下が進む。
 日本ラグビー協会の前田嘉昭理事は「競技が、今の子どもたちが求めるものと
合わなくなってきた」と話す。かつては体育の授業にも採用されていたが、けがなどを理由に
敬遠されがちという。「けがをしたら学校の責任問題になる。保護者も危ないからやらせたがらない」。
指導者不足も深刻になっている。

 ●小学生対象にタグラグビー

 人気低迷に危機感を持つ協会は、主に小学生を対象にコンタクトのない「タグラグビー」を広め、
競技に親しむ土壌を醸成している。タグの全国大会も開催され、底辺は拡大している。
 しかし、中学校でのクラブが少なく「継続性」という点で課題が残る。高校卒業後も、
トップリーグでプロ化が進んでいるとはいえ、野球やサッカーと比べると受け皿は小さい。
神戸製鋼の大畑大介選手は「ラグビーを続ける中高生が、将来の目標を明確に
持てるような環境をつくらないと」と語る。

                  (2007年 12月26日 朝日新聞掲載記事)
713名無し for all, all for 名無し:2008/01/27(日) 14:53:54 ID:5tOME2Bx
>>708
>焼豚が大部分みたいだけど
互いが成りすましというなら、どっちもどっちというのが普通の解釈じゃないか?
そこまで断定するのは理解不能なんだが・・・
714名無し for all, all for 名無し:2008/01/27(日) 15:38:43 ID:uefVHoUB
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【SEA51】イチロー応援スレ Vol.422 [野球総合]
チケット入手への道 106枚目 [プロ野球]
【ヤーイ】 またお前は騙されたわけだが 【ヤーイ】 [削除議論]
【煽り蔑称禁止】巨人・中日・阪神ファン交流スレ66 [プロ野球]
モニタのキャリブレーション3 [CG]
715名無し for all, all for 名無し:2008/01/27(日) 18:51:05 ID:v8kueXgh
なるほど、サカ豚は野球板も荒らしてるのか
716名無し for all, all for 名無し:2008/01/27(日) 21:21:12 ID:lA9WaGZ4
マイナーラグビー豚兼イボイヲタがイチロースレ荒らしてるんだろ
717名無し for all, all for 名無し:2008/01/27(日) 23:36:52 ID:bAryYrVX
なんと申しますかラグビーは国際試合で100-3の世界だからね..
いやジャパンのサカーだって弱くて世界最高峰から遠いのは大して変わらないと思うんだけど
競技の性質上せいぜい4-1とかで済むからなぁ..
718名無し for all, all for 名無し:2008/01/27(日) 23:55:25 ID:SFdm+7OS
それプラス、アジアのレベルが低くて、W杯予選で燃える事も出来ない。
予選も本選も無風じゃあ、盛り上がり様が無いわな。
719名無し for all, all for 名無し:2008/01/28(月) 00:03:57 ID:OP9Fg0Ae
あれ?ここは

「なぜサッカーに抜かれたのか」のスレ?

中傷キチガイは隔離スレに戻りなさいよ
720名無し for all, all for 名無し:2008/01/28(月) 08:59:54 ID:gKbrbCUt
Jリーグの主目的は二つ
サッカー日本代表の強化と地域スポーツの振興だ。
この二つの名目があるからこそ日本屈指の大企業がいくつも協賛しているし税金も引っ張れるわけ。
この二つの名目を守るために川渕は企業名を排除したんだよ。
「税リーグ」になるには名目が必要なわけで、Jにはその名目があるがトップリーグには無いって事。
721名無し for all, all for 名無し:2008/01/28(月) 09:10:03 ID:amQ9X6+b
つまり、トップリーグも企業名を排除しろ、と。
722名無し for all, all for 名無し:2008/01/28(月) 16:52:45 ID:zkV3UHhH
何しても無駄だろ今やハンドボール以下
723名無し for all, all for 名無し:2008/01/28(月) 17:03:05 ID:N92fUXwb
>>710
だな。全く荒し耐性の無い
2ch素人の馬鹿集団にしか見えない。
ラグビーファンってのはネットでもこうなのか。
724名無し for all, all for 名無し:2008/01/28(月) 17:25:12 ID:8B36R7O2
 ラグビーは熱心な少数ファンとまったく関心の無い圧倒的多数に分かれてる
印象があるな。全く関心の無い人というのは逆にファンに引き込みやすい
と思うのだが、残念なことに野球もサッカーもテレビで見れるけど、ラグビーは
足を運んでラグビー場へ行かなきゃならんからな。お金を払った上に
わざわざ電車でラグビー場まで連れて行くのはかなり大変だ。
ゆえに、地上波かせめてBSぐらいで放送しなきゃダメでしょ。
725名無し for all, all for 名無し:2008/01/28(月) 17:28:30 ID:BFJf2vFM
サッカーはチョソでも出来るスポーツとしても有名だ。

韓国代表の李天秀が、英国プレミアリーグに移籍する事が確実らしい。
>フラムは先月、李天秀を1年間レンタルするという条件で、レンタル料
>10万ポンド(約2400万円)と年俸75万ポンド(約1億8000万円)を提示した。
>しかし、蔚山は条件が屈辱的だとして、フラム側に総額のうちのレンタル料と
>年俸を調整するよう要請。フラム側がこれを受諾したことから、
>李天秀の英プレミアリーグ入りが現実味を帯びてきた。
サッカー:李天秀の英フラム入り確実に(朝鮮日報)

移籍が実現すれば、韓国人選手のプレミアリーガーは5人目となる。
片や日本人はゼロ、4大リーグでは落ち目のブンデスリーガや
セリエA降格スレスレのチームに在籍するのが精一杯。
つまりサッカーはバカでもチョソでも出来るスポーツなのだ。

片やプレーに緻密性の要求される野球では、韓国人はメタメタである。
6月5日現在、メジャーリーグでベンチ入りしている韓国人選手は2人だけ。
そのうち1人の徐在応はデビルレイズを放出される事が決定している。
日本のプロ野球でも、ほとんどの韓国人がレベルについて行けない。
片やJリーグには山ほどの韓国人が成功していて、得点王にもなっている。
ちなみに韓国プロ野球は1982年発足、同国のプロサッカーより1年早い。
どうやら世界的には野球よりサッカーで成功する方が簡単なようだ。
726名無し for all, all for 名無し:2008/01/28(月) 17:37:45 ID:BFJf2vFM
>>720
クラブは市民の財産という触れ込みで、自治体から税金をせびるJリーグ詐欺。
コンサドーレ札幌に対し、計10億円の税金を融資したが、元本返済を全く行っていなかった。
さらに資本半分程度の優遇税率が適用されていたらしい
プロというなら日ハムみたいに自前でやれと・・



727名無し for all, all for 名無し:2008/01/28(月) 17:42:07 ID:IZK4ESEG
サッカーが嫌いなんだか知らないが一々ラグビーファンに報告しにこないでよ
ドラえもんにすがるのび太みたいで・・・
728名無し for all, all for 名無し:2008/01/28(月) 19:41:11 ID:kzv6ur3Z
Jリーグの借金踏み倒しは問題だね。
729名無し for all, all for 名無し:2008/01/28(月) 21:06:13 ID:sX/u4uX+
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【SEA51】イチロー応援スレ Vol.422 [野球総合]
チケット入手への道 106枚目 [プロ野球]
【ヤーイ】 またお前は騙されたわけだが 【ヤーイ】 [削除議論]
【煽り蔑称禁止】巨人・中日・阪神ファン交流スレ66 [プロ野球]
モニタのキャリブレーション3 [CG]
730名無し for all, all for 名無し:2008/01/28(月) 23:43:59 ID:zkV3UHhH
ラグビー豚野球に嫉妬w
731名無し for all, all for 名無し:2008/01/29(火) 00:03:07 ID:GYdsXMqq
荒らしは↓へ帰れよ。

なぜラグビーはアメフトに抜かれそうなのか 24
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1201160711/
732名無し for all, all for 名無し:2008/01/29(火) 00:09:49 ID:M0X/I83G
橋下新知事に期待する。花園の試合を盛り上げてくれ。大学も関西リーグを盛り上げてくれ。ラグビーの
メディア露出を増やしてくれ。
733名無し for all, all for 名無し:2008/01/29(火) 00:20:49 ID:z0gARsHP
>>732
これは電通の手柄だけど

祝!!

マイクロソフトカップ決勝 地上波生中継決定!!
734名無し for all, all for 名無し:2008/01/29(火) 00:40:05 ID:GItHhqnx
まじ?
735名無し for all, all for 名無し:2008/01/29(火) 00:50:41 ID:a1psVhTZ
おぉ、生中継か!今まで深夜の編集された放送だったからなぁ。
テレ朝さん(?)GJ!
736名無し for all, all for 名無し:2008/01/29(火) 00:52:50 ID:ua83N3eq
ラグビーは大学オタが最悪だからな
737名無し for all, all for 名無し:2008/01/29(火) 00:59:18 ID:i0ax8+H5
>>736
ラグビーは、と冒頭で言う時点で、おまいは来なくてよし。
大学ヲタを云々する■なし。
738名無し for all, all for 名無し:2008/01/29(火) 01:04:44 ID:z0gARsHP
>>734
>>735

恐らく…。

生中継か地上波消滅のどちらか。
ガイド誌によると夜中はMS杯の記載無し。
14時〜16時までの放送予定が番組未定の空欄。
739名無し for all, all for 名無し:2008/01/29(火) 01:08:33 ID:z0gARsHP
14時〜の空欄にラグビーが入れば生中継。
バラエティーの再放送が入れば地上は消滅。

さあ どっち?
740名無し for all, all for 名無し:2008/01/29(火) 01:11:56 ID:ua83N3eq
>>737
ラグビーは大学オタが最悪、という意味
他の世代のオタは悪くないという意味
741名無し for all, all for 名無し:2008/01/29(火) 01:22:12 ID:GItHhqnx
>>739
生きぼー
がんがれ
742名無し for all, all for 名無し:2008/01/29(火) 03:41:34 ID:IIqHsqOF
>>725
お前くだらんカキコすんな低能がw
743名無し for all, all for 名無し:2008/01/29(火) 13:51:55 ID:Z1gALjK/
シーズンインを早くして気候の良い時期にナイターを増やすべきだ。
仕事帰りにぶらりと見れる気軽さが必要。
雪の舞う寒い時期に試合を見るのは、関係者やサポーター、オタッキーだけだ。
春や秋口の金曜日のナイター企画をぜひ増やしてもらいたい。
744名無し for all, all for 名無し:2008/01/29(火) 17:35:11 ID:G3af8Nbi
>>1
あきらめな
745名無し for all, all for 名無し:2008/01/29(火) 17:40:19 ID:ipy8sm8v
>>725
巣に帰れよ

なぜラグビーはアメフトに抜かれそうなのか 24
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1201160711/
746名無し for all, all for 名無し:2008/01/29(火) 19:13:56 ID:a1psVhTZ
>>739
・・・・・・すごく不安なんですけど( ̄∀ ̄;)
747名無し for all, all for 名無し:2008/01/29(火) 20:13:05 ID:wuiObBen
野球関係スレ荒らすな
748名無し for all, all for 名無し:2008/01/29(火) 22:53:45 ID:z0gARsHP
残念なお知らせです…

マイクロソフトカップ生中継どころか地上波消滅の可能性が高まってまいりました。

24日の14時〜16時までの枠は60、30、30らしい…

という事はそこにラグビーが入るのは不可能?

唯一可能性があるとすればBS朝日のみ。
749名無し for all, all for 名無し:2008/01/29(火) 23:20:54 ID:a1psVhTZ
Σ(゚д゚lll)ガーン
750名無し for all, all for 名無し:2008/01/29(火) 23:30:53 ID:kxWU0WJw
実際にサッカーやってる人って、
クリスチアーノ・ロナウドとかメッシみたいな外国人プレーヤーが好きなんだよな。
ラグビーも日本のラグビーを放送するんじゃなくて、
イングランドとかオーストラリアのラグビーを放送すればいいではないだろうか?
751名無し for all, all for 名無し:2008/01/30(水) 00:10:52 ID:7ln9q5aC
>>749
今年からニュージーランドですらMS杯生中継(全3試合)なのにね。
当の日本で地上波放送無いなんて変な国だね。
ラーカムはなんて口説かれたか知らないけどホントにこんな国でラグビーするのって感じ。
752名無し for all, all for 名無し:2008/01/30(水) 00:20:50 ID:C5eRB8FN
>>748
トップをやらんとはね

大学のつまらんレベルの放送を削れよ
753名無し for all, all for 名無し:2008/01/30(水) 00:23:05 ID:XPJMY/Fu
削らなくてィイ 
トップリーグょり観衆多く人気有るょ
754名無し for all, all for 名無し:2008/01/30(水) 00:39:07 ID:7ln9q5aC
今年の大学選手権決勝   23694人(準決、決勝生中継)
去年のマイクロソフト決勝 23067人(決勝のみ深夜録画)
755名無し for all, all for 名無し:2008/01/30(水) 00:55:48 ID:LbXT72PW
>>753
大学のほうがトップより人気があるという歪な構造はどうにかしないと。
大学の人気を下げるわけには行かないからトップの人気を上げるしかないが。
756名無し for all, all for 名無し:2008/01/30(水) 00:57:07 ID:a+/HkTrX
大学生の部活が放送されて国内の頂点に立つクラブの試合が放送されない国、日本。
757名無し for all, all for 名無し:2008/01/30(水) 01:13:11 ID:7ln9q5aC
皆さんの言う“人気”とは何を指しているのでしょうか?
観客数では関東2リーグ、関西1リーグよりもトップリーグの方が同日同所2試合を
1試合と考えても多い。単に地上波放送(NHK生放送)をいうなら大学の方が多い。
でも選手権でいうなら大学3試合(大学選手権)、
結局日本選手権はTLが残るからこっちも3試合。
関西では今期大学の民放深夜放送は0。TLは神戸戦3試合。
758名無し for all, all for 名無し:2008/01/30(水) 01:20:24 ID:6g9BbjQu
>観客数では関東2リーグ、関西1リーグよりもトップリーグの方が同日同所2試合を
>1試合と考えても多い。

意味がまったく分かりません。
759名無し for all, all for 名無し:2008/01/30(水) 01:29:13 ID:7ln9q5aC
>>758


1試合目3000人 2試合目4500人 
パッと見7500人だけど結局4500人。
トップも大学も条件が同じだから。
760名無し for all, all for 名無し:2008/01/30(水) 01:32:20 ID:7ln9q5aC
…という意味。
761名無し for all, all for 名無し:2008/01/30(水) 01:33:34 ID:6g9BbjQu
ますます意味が分かりません。
いったい何を言いたいのですか?
762名無し for all, all for 名無し:2008/01/30(水) 01:37:21 ID:s2KK+Tbf
日本選手権の前哨戦みたいになってるし・・・
763名無し for all, all for 名無し:2008/01/30(水) 01:44:30 ID:7ln9q5aC
1試合平均の観客数
764名無し for all, all for 名無し:2008/01/30(水) 01:48:06 ID:6g9BbjQu
>>763
早稲田の一試合あたり平均観客数は一万人を超えてますよ。
トップリーグにそれ以上動員してるチームがあるのですか?
確か今季は一万人以上入った試合は一つもないはずですが。
765名無し for all, all for 名無し:2008/01/30(水) 01:49:34 ID:7ln9q5aC
1試合目3000人 2試合目4500人実質4500人。 
でも今のTLの公式発表は7500人となっている。
だから1試合平均3750人になる。
でもホントは2250人。
766名無し for all, all for 名無し:2008/01/30(水) 02:13:53 ID:7ln9q5aC
対抗戦(単独開催7試合中4試合)
早明 42000人
早慶 24000人
慶明 11000人
早日体 3000人

トップリーグ単独開催
9000人以上 4試合
8000人以上 2試合

厳密に言うと早稲田の動員は10000人に届かない。
しかも今回は早稲田人気では無く関東2リーグ、関西1リーグ対トップリーグの平均。
TLで1000人はあっても大学のように2試合で数百人は無い。
暇な人1回全部足して平均出してみ。関西の観客数のデータもどっかにあるから。
イメージでは大学だけど以外にトップリーグの方が多いことに気付く。
767名無し for all, all for 名無し:2008/01/30(水) 02:26:51 ID:6g9BbjQu
大学の下位チームの試合って日大グラウンドとか中大グラウンドとかで行われることもあるんですが・・・
そんなのまで入れないと勝てないって逆に空しくないですか?
あと早稲田の平均観客動員数はあなたの計算方法でも一万人を超えますよ。
768名無し for all, all for 名無し:2008/01/30(水) 20:41:19 ID:YnoPLAti
ハンドボール終わったなwww姦国GJ
769名無し for all, all for 名無し:2008/01/30(水) 22:33:34 ID:a+/HkTrX
やっぱ五輪競技にならないとダメだな
770名無し for all, all for 名無し:2008/01/30(水) 22:47:04 ID:ZwYFTFz3
各企業のタダ券動員がどれくらい含まれているというのか
771名無し for all, all for 名無し:2008/01/30(水) 22:48:51 ID:H8mY2zYS
東芝、トヨタ、ヤマハあたりは半数以上が社員動員だろうね。
772名無し for all, all for 名無し:2008/01/30(水) 22:53:14 ID:XPJMY/Fu
だな
773名無し for all, all for 名無し:2008/01/30(水) 22:53:55 ID:XPJMY/Fu
それがィクナィ
774名無し for all, all for 名無し:2008/01/31(木) 16:07:54 ID:pM12X/Ue
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【SEA51】イチロー応援スレ Vol.422 [野球総合]
【煽り蔑称禁止】巨人・中日・阪神ファン交流スレ66 [プロ野球]
チケット入手への道 106枚目 [プロ野球]
【酋長】飯嶋酋長研究第1015弾【最後の戦い】 [ハングル]
モニタのキャリブレーション3 [CG]


>飯嶋酋長

誰だよw
775名無し for all, all for 名無し:2008/01/31(木) 16:09:48 ID:9WSywUzq
>>769
五輪には新規採用枠が2つ残ってるからセブンスも有力視されてる。
スカッシュ、空手、ラグビーセブンス、ゴルフが有力らしい。
776名無し for all, all for 名無し:2008/01/31(木) 18:41:23 ID:l1EasqfR
五輪競技になっても、人気が出るとは限らんけどな。他の競技見ると。
予選も無風、本選も無風のW杯と同じで盛り上がり様が無いし。
まあ、多少注目度は上がるだろうが。
777名無し for all, all for 名無し:2008/01/31(木) 20:26:27 ID:nIaJktyO
セブンズなら日本と韓国、台湾の差は殆どないと思う。
実際、2002釜山アジア大会では、日本は台湾、韓国、タイに敗れて銅メダルすら獲れなかった。
他にもシンガポールにも負けたことあるはず。
セブンズが採用されたとしたら、アジア予選が無風ということはないはず。
778名無し for all, all for 名無し:2008/01/31(木) 21:19:26 ID:AP8TP4s4
弱いから人気出るわけがないだろ
779名無し for all, all for 名無し:2008/01/31(木) 21:34:48 ID:bRDS/uMk
セブン酢が五輪で普及したら15人制の危機とか
ないか。
780名無し for all, all for 名無し:2008/02/01(金) 04:40:10 ID:2LOmfUua
日本でのラグビー普及の鍵はセブンスにあると思う!子供が少なくなった現在、15人集めるというのは中規模、小規模高ではかなり厳しいというのが現実。
セブンスなら15人集まらなくても創部可能。部の存続も比較的楽になる。既にラグビー部が存在する学校は15人居なくなってもセブンスに移行すれば廃部にしなくても平気な訳だし。また、セブンスをやってるとこは15人制の連合チームに参加するべき。

だから協会がセブンスの大会を増やしたりするのが大事かと。
あと連合チームが単体のチームに勝つのは練習量などから見ても厳しいので、連合チーム同士の大会もつくる。それか増やす。
781名無し for all, all for 名無し:2008/02/01(金) 04:57:36 ID:M8xpIAhL
もう少しでいいからメディアにも協力してもらいたい。まず『ラグビー』が目に止まらないと。過去に『スクールウォーズ』でラグビー人口が増えたように関心を持ってもらわないと。本道からは外れてるとは思いますが。
782名無し for all, all for 名無し:2008/02/01(金) 13:57:01 ID:Enku/ak0
メディアに協力してもらえるのは
レイプ
暴力
大麻
の時だけ
783名無し for all, all for 名無し:2008/02/01(金) 14:34:32 ID:dFPQ+kUA
784名無し for all, all for 名無し:2008/02/01(金) 15:57:52 ID:Pr1BTQX0
>>781
スクールウォーズでいいのか?

校内暴行や大麻栽培でなら関東学院をモデルにドラマが作れると思うが
人気復活にはならないと思うぞ。
785名無し for all, all for 名無し:2008/02/01(金) 17:43:45 ID:M8xpIAhL
>>781です。>>784さんの仰る通りです。が、競技人口も増えたのも事実だし、別にドラマでなくとも何か目につくものがあればって事です。何だったら『飛び出せ青春』でいきますか?『我ら青春』だったかな。
786名無し for all, all for 名無し:2008/02/01(金) 21:52:52 ID:VmK8GlKj
セブンズが五輪で普及しても15人制に悪影響が出ることはないんじゃない?
むしろセブンズを切り口に15人制にも強化しだすかも。
セブンズは強化しやすいからね。
15人制じゃ200点ゲームでもセブンズだと勝つことがある。
ケニアがSANZARクラスに勝つなんて15人制じゃ考えられないし。
787名無し for all, all for 名無し:2008/02/01(金) 22:58:38 ID:1XLmU/jF
【サッカー】岡田ジャパン人気はストップ安、閑古鳥確実、国立ワースト記録を塗り替えそうな雲行きも、快勝で不人気解消だ!
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1201683695/

new!■岡田JAPAN、ボスニア戦もチケット大不振…前売り1万5000枚
http://www.sponichi.co.jp/osaka/socc/200801/29/socc206931.html
new!■「岡田ジャパン」観客席閑散 人気でハンドボールに「敗北」
http://www.j-cast.com/2008/01/28016039.html
new!■岡田ジャパン、国立ガラガラ、空席目立ち寂しい船出。川淵会長「面白い試合をしないとお客さんに来てもらえない」
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/japan/news/20080127-OHT1T00066.htm

■オシムジャパンのチケット売れ〜ん プラチナと化していた日本代表のチケットも、今や昔話。
http://www.daily.co.jp/soccer/2007/10/16/0000698389.shtml
■サッカー日本代表、人気に“イエローカード”
http://www.sankei.co.jp/sports/soccer/070709/scr070709000.htm
■観客入らぬ日本代表戦 大幅減に、協会「原点に戻りJリーグを見習わねば」
http://www.asahi.com/sports/update/0625/TKY200706250161.html
■モンテネグロ戦、海外組召集も3万人割れと寂しい客席 98年以降の国内での代表戦では最低
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2007060101125
■キリン杯チケット売れず・・・日本代表の人気低下が浮き彫り
http://www.tokyo-np.co.jp/tochu/article/soccer/news/CK2007051702016781.html


■オシムジャパンの不人気にテレビ局が悲鳴
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1176793748/
■相次いで数多くのサッカー雑誌・スポーツ雑誌が休刊
http://www.nikkeibp.co.jp/news/biz07q1/528513/
■サッカーファン人口は前年比12.%減
http://www.nikkeibp.co.jp/news/life06q4/515049/
■反町日本、人気低迷で大安売り! 最大78%引き!
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/japan/news/20070427-OHT1T00049.htm


788名無し for all, all for 名無し:2008/02/01(金) 22:59:58 ID:1XLmU/jF
日本サッカーガララーガ
789名無し for all, all for 名無し:2008/02/01(金) 23:45:19 ID:RhpTZyGS
玉蹴りってとっくに終わってたんだな。
790名無し for all, all for 名無し:2008/02/01(金) 23:54:52 ID:Ov8QUyiU
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【SEA51】イチロー応援スレ Vol.422 [野球総合]
【煽り蔑称禁止】巨人・中日・阪神ファン交流スレ66 [プロ野球]
チケット入手への道 106枚目 [プロ野球]
【酋長】飯嶋酋長研究第1015弾【最後の戦い】 [ハングル]
モニタのキャリブレーション3 [CG]
791名無し for all, all for 名無し:2008/02/01(金) 23:58:54 ID:OqR87piY
>>785我ら青春、中学の時顧問に見せてもらいました。中村雅俊が教師役でしたっけ。
あの時代は似たような熱血ドラマが流行っていたから良かったけど、
今はニーズが全然違うから放送される見込みはあまりなさそう…
792名無し for all, all for 名無し:2008/02/02(土) 00:03:09 ID:xatSGyB6
焼豚工作員はスレ違いだから帰れよ。
793名無し for all, all for 名無し:2008/02/03(日) 04:25:44 ID:qYz02CH7
野球はマイナーラグビー意識してないだろ
794名無し for all, all for 名無し:2008/02/03(日) 04:56:05 ID:AUMhDvxR
ガチンコ、ラグビー部発足
講師・大八木
795名無し for all, all for 名無し:2008/02/03(日) 08:39:11 ID:VJ1MraM9
>>793
長嶋セゲヲが、吉田義男と対談した時に
「見てみなさい!ラグビー超満員でしょう!」って
危機感煽ってたよ。
20年も前の話だけどねwww
796名無し for all, all for 名無し:2008/02/03(日) 09:04:55 ID:fKcaqQsM
野球教室 に一致する日本語のページ 約 707,000 件中 1 - 10 件目 (0.31 秒)
サッカー教室 に一致する日本語のページ 約 348,000 件中 1 - 10 件目 (0.24 秒)
バレーボール教室 に一致する日本語のページ 約 26,600 件中 1 - 10 件目 (0.05 秒)
バスケットボール教室 に一致する日本語のページ 約 18,400 件中 1 - 10 件目 (0.13 秒)
ラグビー教室 に一致する日本語のページ 約 4,730 件中 1 - 10 件目 (0.18 秒)
ハンドボール教室 に一致する日本語のページ 約 1,970 件中 1 - 10 件目 (0.14 秒)
アメフト教室 に一致する日本語のページ 約 724 件中 1 - 10 件目 (0.21 秒)
797名無し for all, all for 名無し:2008/02/03(日) 12:42:52 ID:sljn2hcs
>>791
っていうかいまどき広告代理店の暗躍もなしに
ラグビー(であろうとなんだろうと)をたまたまTVが盛り上げてくれる
と思ってる純真な中年がここには何人もいるってことに感激した。


いいからサッカーや囲碁みたいに広告代理店に大枚はたいてプロモアニメ作ってもらえって。
アメフト協会だって払えたカネがラグビーに払えないわけないだろ?
どうせ協会幹部が呑み喰いにつかっちゃったか?
798名無し for all, all for 名無し:2008/02/03(日) 15:36:12 ID:05qz9QsT
>>797
サッカーも好きな俺が言わせてもらうと結構アニメは大きいよ
日本でサッカーを広めたのは始まって10年チョイのJリーグより
アニメによる影響が多大

現在の代表チームの中心を占める黄金世代の多くがキャプテン翼に憧れていたらしく
中田も翼を見てサッカーを始めたと本人曰く。
人気拡大だけでなく優れた人材を輩出する可能性もある

メディアで作為的人気を出すのには反対だが、広く競技の性格を知ってもらうにはそういった手段も絶対必要。
799名無し for all, all for 名無し:2008/02/03(日) 16:08:43 ID:VSkhFAwN
>>797
ラグビーは全カテゴリーで電通と契約済み。
商売だから利益にならないと判断しているなら本気でラグビーに取り組むことはないだろうけど。


>>798
サッカーやバスケ、バレーは体育の種目に入ってるのが大きいと思う。
体育でラグビーとか野球(ソフトボールはやるけど)とかやらないもんね。
800名無し for all, all for 名無し:2008/02/03(日) 16:12:25 ID:fKcaqQsM
>>798
その前に在る程度漫画原作がヒットしないとな。
アニメ化しようにもスポンサーが付かん。
801名無し for all, all for 名無し:2008/02/03(日) 16:23:19 ID:6AWzdMiH
>>797
アメフトアニメに金を払ってるのはNFLだと聞いたことがあるけど。
NFLがアメリカでのサッカー人気上昇に伴う若年層のアメフト離れを食い止めるために向こうでも放送するという記事もあった。
アンケートだとアメフト1強は変わらないけど白人若年層のサッカー人気上昇に危機感を持ったので早めに対策を打つということらしい。

>>799
体育でやるのは大きいね。
球技ならサッカー、バスケをやったことない人なんてまずいない。
ソフトボールやるから野球も体育種目みたいなものだね。
ボールが違うだけだし。
802名無し for all, all for 名無し:2008/02/03(日) 17:05:51 ID:05qz9QsT
>>799
もちろん体育の種目での普及はありだと思う

ただその理屈でいくと人気のはずの野球には関与性がない
今の時代メディアの協力なしにチャンスを待つのは難しいという事
ハンドも授業であったがそのハンドボールが普及しているとは言い難い
認知と普及が直結していない競技も多い。
803名無し for all, all for 名無し:2008/02/03(日) 17:30:34 ID:IJPgookm
アニメで普及はもう無理じゃないの。
今じゃアニメで視聴率取れる番組がサザエさんくらいしかない。
スラムダンクは15%くらい取ってたみたいだけど、こんなに視聴率を取れるアニメ自体が今後出てくると思えない。
アイシールドとか3%くらいだし。
キャプテン翼、スラムダンクみたいなのはもう無いと思う。
804名無し for all, all for 名無し:2008/02/03(日) 17:43:11 ID:fKcaqQsM
>>802
まあ、普及の点では、野球は別格だろう。
授業で無くても、ソフトボールが在るし、
それ以前に、やった事の無い男がまず居ないくらい、長らくスポーツの代名詞だったんだから。
(最近の子供は、そーでもないみたいだが)

しかし、ボーリングや卓球みたいに、手軽で普及してても人気の無い競技も在るからなー。
体格と人数が必要で、しかも怪我のリスクも高い(イメージ)、タダでさえ敷居が高いラグビーは、
地道な普及が困難な部類だろうな。
普及で経験者を増やすより、人気を上げて、志望者を増やすほうがいいのかもな。
805名無し for all, all for 名無し:2008/02/03(日) 17:52:48 ID:vvT19sfS
>>802
ラグビーを利用して日本で野球が普及したのはマスコミだと言えて良かったNe
素直にサッカーだけ見てろや乙

806名無し for all, all for 名無し:2008/02/03(日) 17:56:15 ID:vvT19sfS
05qz9Qsは野球偏向報道の刷込み人員だから無視しろ
807名無し for all, all for 名無し:2008/02/03(日) 18:11:25 ID:KUcs7EaZ
なんだコイツ
808名無し for all, all for 名無し:2008/02/03(日) 18:29:33 ID:tz5oegq1
そもそも新聞売るための道具として野球を始めたわけだからな。

高校野球(夏)=朝日
高校野球(春)=毎日
職業野球=読売
大学野球の一部=産経

野球普及とマスコミに関連がないと思ってるのなら病院池。
809名無し for all, all for 名無し:2008/02/03(日) 18:32:14 ID:gyj80jDX
本日の荒らし

ID:vvT19sfS
810名無し for all, all for 名無し:2008/02/03(日) 19:02:29 ID:CTeobm1Y
>>805-806
荒らしは隔離スレに帰れ

なぜラグビーはアメフトに抜かれそうなのか 24
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1201160711/

なぜラグビーはハンドボールに抜かれたのか
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1201704643/
811名無し for all, all for 名無し:2008/02/03(日) 20:54:16 ID:1+LyTjg5
>>800
さらにその前段階として、ラグビー漫画が連載されないと。
今やってるのってあったっけ・・・?
812名無し for all, all for 名無し:2008/02/04(月) 11:05:33 ID:qbQ2BS8E
ラグ豚(笑)
813名無し for all, all for 名無し:2008/02/04(月) 12:14:06 ID:RBtfHOdt
>>811
最近まで少年マガジンで(1・2の三四郎)連載してただろ
814名無し for all, all for 名無し:2008/02/04(月) 13:40:41 ID:X64+t0If
「キャプテン翼」を参考にするべきだな
日本人になじみのないサッカーという競技を見事におもしろく描いた
スピード感のある競技を違和感なく画にできたのがよかったんだと思う

当時サッカーマンガは売れないっていう法則をくつがえしたし
サッカー人気の元を作った
815名無し for all, all for 名無し:2008/02/04(月) 14:45:38 ID:k2/MA/uB
キャプテン翼みたいな漫画は今なら笑われるだろうな(当時は真面目に面白かったが)
スラムダンクの方がいいんでね?中国でスゴイブーム作ったそうだ

ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20070926/135915/
816名無し for all, all for 名無し:2008/02/04(月) 17:45:16 ID:6b9EvlBx
本気で漫画とか言ってる場合か

そんなくだらん事より、インターハイと国体を7人制にする事が大事
817名無し for all, all for 名無し:2008/02/04(月) 17:55:01 ID:jxOmaf/l
>>814
>日本人になじみのないサッカーという競技


体育でやるのだから馴染みがないというのはおかしい。
見る競技として人気がなかっただけで、やる競技としては子供には昔から人気があった。
ラグビーはほとんどの人は見ることもやることもない。




>>815
スラムダンク人気をまったく生かすことができなかったうえに、内部分裂して会合が流会しまくっているバスケの自慢協会・・・
818名無し for all, all for 名無し:2008/02/04(月) 17:58:46 ID:RXZks9J6
>>816
確かにそれも大事だが、無縁な者を競技に誘導する仕掛けも大事だぞ
819名無し for all, all for 名無し:2008/02/04(月) 18:24:52 ID:X4hw8zmQ
今ラグビー人気が上がってる日本よりランキング下の国っていくつかあったよな?どこだっけ?
そういう国を参考にしてみたら良さそう。
820名無し for all, all for 名無し:2008/02/04(月) 19:53:00 ID:65lWDR3D
>>819
たぶん、代表が強くなってるか、プロで活躍してる選手が居るんだろう。
どちらも日本には厳しいな。

国際的な実力が比較的に低くても、国内リーグが盛り上がればいいんだが、
専業でやる気無いんだから、どーしたって限界在るわな。
821名無し for all, all for 名無し:2008/02/04(月) 20:14:06 ID:65lWDR3D
>>813
連載終わって、二十年以上経ってるんだが、最近ってどんだけーw(1978年〜1983年連載)
それにラグビーやってたの前半だけで、後半プロレス漫画だし。
822名無し for all, all for 名無し:2008/02/04(月) 22:18:05 ID:qJ/bAz87
>>805
その05qz9QsT俺なんだけど、そんな取り方されてるとは思いもよらんかった
あくまでラグビー普及の観点で野球を中傷したつもりは一切ないぞ。


>>820
サッカーでもそうなんだが、かなり難しいな
世界で勝てれば不人気のJリーグでも人気が出ると信じるが、しかし
世界で勝つには国内リーグの人気も必要という堂々めぐりで
鶏と卵どっちが先かという感じ。



あとラグビーの難点にルールの改正が激しすぎることがあると思う
特にラインアウトボールのキャッチスタイルの変化が激しい。
823名無し for all, all for 名無し:2008/02/04(月) 22:43:57 ID:mH4XruP+
ラグビーをこの間初めて見たのですが、とても面白かったです。
以前、知り合いに「ラグビーみたいなもの」と言って見せられたものとは別でしたが。
それはどこかの外国の試合で、タックルが激しいとかそういったレベルではなくボールは
あるのですがほとんどケンカのようなスポーツでした。
ラグビーもそのスポーツももう1度見てみたいと思います。
そのスポーツの名前にどなたか心当たりがある方、教えて頂けないでしょうか?情報が少なくてすみません。
よろしくお願いします。
824名無し for all, all for 名無し:2008/02/04(月) 22:47:35 ID:axdXNq7i
>>822
Jリーグは不人気といっても世界のサッカーリーグでTOP10に入るぐらい観客数は多いからな。
ラグビーは協会がどうしたいのかもわからん。
825名無し for all, all for 名無し:2008/02/04(月) 22:53:34 ID:fRz9fv92
日本では人気の基準が高すぎるんだろう。
826名無し for all, all for 名無し:2008/02/04(月) 23:00:01 ID:yC8p+8OU
やぱ野球レベルに地上波放送することが無難
827名無し for all, all for 名無し:2008/02/04(月) 23:07:31 ID:tiXtKEyp
素人から見るとスクラムとラックが面白くないんだよ
あれが無かったらもっと人気出ると思うけど
828名無し for all, all for 名無し:2008/02/04(月) 23:09:35 ID:RXZks9J6
でも日本でのラグビーリーグの人気は・・・
829名無し for all, all for 名無し:2008/02/04(月) 23:11:31 ID:65lWDR3D
プロの基準も高すぎるしな。
いきなりプロ野球並みを求めたりするし。
プロ野球だって、今レベルになるまでには何十年も掛かってるのに。

しかも「安定」を求めたりする阿○まで居る。
「安定」に背を向けて、己の実力で上を狙うからプロなんだが。
830名無し for all, all for 名無し:2008/02/05(火) 00:00:34 ID:RBtfHOdt
ラグビー協会は今の体質で十分潤うんだろう。
アマチュアの名の下で大学の試合入場料などを独占出来る。
普及でもして大学や企業に知恵がついて利益を取られるのが嫌なんだろう。 
831名無し for all, all for 名無し:2008/02/05(火) 00:31:49 ID:sRLW1IcM
バスケやハンドボールなら見れば素人でも何やってるか分かるし、それなりに興奮できると思うんだよ
ラグビーは密集が素人目に何やってるかサッパリ分からない、ってのが辛い
832名無し for all, all for 名無し:2008/02/05(火) 00:34:59 ID:CujcROBY
>>830
ラグビー協会は赤字
833名無し for all, all for 名無し:2008/02/05(火) 00:35:40 ID:PwQV/kdI
ラグビーはレフェリーをお笑いの人がやれば盛り上がる。
834名無し for all, all for 名無し:2008/02/05(火) 07:58:14 ID:YsM+PL8T
日ハムのルーキー中田翔はサッカーが嫌いらしい。
理由は「ルールが分からない。オフサイドとか意味わかんないっスよ」ということらしい。
あれ?中田君、ラグビーの事は「カッコいい」って言ってたよね?
ラグビーにもオフサイドはあるんだが・・・。
835名無し for all, all for 名無し:2008/02/05(火) 09:51:21 ID:bD+dKRTw
野球禁止令しかないのでは?
836ラグビー保存会:2008/02/05(火) 11:48:36 ID:Vf5UbDOc
>>832
協会は赤字でも役員報酬はいいんじゃないの。
黒字になるということはお金が余っているということ。
余らせるくらいなら報酬にまわすだろ。
赤字なら分配しなくてもいいし逆に集められる。
837名無し for all, all for 名無し:2008/02/05(火) 12:19:06 ID:rlMbxUKy
世界の観客数TOP10って聞くとなんか凄いけど、人口比率でいくと、並くらいじゃないの
日本って国土のわりに人口が多い国だし、ヨーロッパ最大数のフランスでも日本の半分くらい
これでいくとラグビーの場合どうなるんだろ
838名無し for all, all for 名無し:2008/02/05(火) 12:21:50 ID:rlMbxUKy
>>824へのレスです↑
839名無し for all, all for 名無し:2008/02/05(火) 16:16:39 ID:MJOB6uNf
>>834
在日893の息子だからしょうがない。
グーグル検索すると関連検索として暴力、父とかでてくるから。
素行不良で有名。
840名無し for all, all for 名無し:2008/02/05(火) 16:18:35 ID:sTAUOu7I
>>837
ヨーロッパで人口が一番多いのはロシア、二番がドイツ。
841名無し for all, all for 名無し:2008/02/05(火) 16:44:34 ID:Z4zkbxlA
【野球/税金】長崎セインツが県に運営費支援要望…金子原二郎知事「市町応じれば上乗せ検討」
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1201947834/
プロ野球四国リーグが税金要求!
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1202118410/

税金要求したら?
842名無し for all, all for 名無し:2008/02/05(火) 17:16:14 ID:61MuJ/zV
>>839
関連検索: 大阪桐蔭 中田翔, 中田翔 暴力, 中田翔 父親, 中田翔 不良, 中田翔 父
http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E4%B8%AD%E7%94%B0%E7%BF%94&num=50

本当だw
843名無し for all, all for 名無し:2008/02/05(火) 17:16:19 ID:sRLW1IcM
ファンを増やすにはボール回すラグビーをやるしかないよね
FWで押すラグビーじゃ絶対客は来ないよ
844名無し for all, all for 名無し:2008/02/05(火) 17:20:11 ID:BqOg6RmL
>>839
まーた野球を
サッカーなんてそのものが不良競技のくせに何を

MJOB6u=61MuJ/zV
自演乙
845名無し for all, all for 名無し:2008/02/05(火) 17:22:08 ID:BqOg6RmL
ラグビー板で中田ネタ張るのは荒らしと認定
846名無し for all, all for 名無し:2008/02/05(火) 17:25:33 ID:Bbepw1U6
>>844-845

なぜラグビーはアメフトに抜かれそうなのか 24
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1201160711/

隔離スレに帰れ
847名無し for all, all for 名無し:2008/02/05(火) 17:51:04 ID:upAIwtV6
>>805-806
>>844-845

只モンじゃねーな・・・ゴクリ・・・
848名無し for all, all for 名無し:2008/02/05(火) 18:11:34 ID:+kzd3Lbd
選手がホモイベントに参加したりしてホモをもっと集めるべき。
試合がホモの祭典になるのが理想。
849名無し for all, all for 名無し:2008/02/05(火) 18:46:59 ID:62WQhvTV
>>846
だけど聞いてもいないのに中田ネタはみえすいてるじゃんか、わかるだろ
845の内容はわりかし正しいと思うがね
850名無し for all, all for 名無し:2008/02/05(火) 18:51:44 ID:AhOHwps2
他スポーツを馬鹿にするなど>>1に違反する書き込みをするのは嵐だからスルー
851名無し for all, all for 名無し:2008/02/05(火) 20:35:03 ID:72JATms1
>>849
そいつ自身がサカ豚かもな

226 :アスリート名無しさん:2008/01/30(水) 03:36:44 ID:4PTYbJXN
キチガイマスゴミさん、頼むから在日ヤクザの息子中田笑をスターに仕立てあげようと
必死にもち上げるのやめてくれませんかね?
ヘドが出ます
テレビ局が在日利権と野球利権にまみれているのはわかりますが
はっきり言って骨の髄まで洗脳された野球好きのオタクしか興味ないかと
もう少し日本人の視聴者の事も考えて欲しいものです

852名無し for all, all for 名無し:2008/02/05(火) 20:36:48 ID:72JATms1
補足すると、そいつってのは61MuJ/zVを指してるから誤解しないでくれ

853名無し for all, all for 名無し:2008/02/05(火) 21:49:13 ID:DL5FYs2M
      
854名無し for all, all for 名無し:2008/02/05(火) 21:53:13 ID:NsyJQeQX
>>852
どうでもいい。
荒らしは黙ってスルーしておけばいいだけ。
855名無し for all, all for 名無し:2008/02/05(火) 21:56:05 ID:DL5FYs2M
中田は間違い無く組長の息子だがラグビー好きだから許す。
856名無し for all, all for 名無し:2008/02/05(火) 21:59:43 ID:0ctlDx9N
高校野球のようにラグビーを夏の風物詩にすればいい
857名無し for all, all for 名無し:2008/02/05(火) 22:10:18 ID:72JATms1
>>855
やたら露出させるマスコミが悪い所以、高校性ルーキーなのに風評が広がる
858名無し for all, all for 名無し:2008/02/05(火) 22:14:02 ID:DL5FYs2M
>>857
もっとわかりやすく願います。

風評とは?
859名無し for all, all for 名無し:2008/02/05(火) 22:22:59 ID:8y/3scxq
しかし、中田翔て公式戦に出てもいないルーキーだろ?一地方球団の。
全国ネットの乗せるようなモンか?野球ファンはニュースを求めてるのか?マジで。
860名無し for all, all for 名無し:2008/02/05(火) 22:23:30 ID:9tRQU2FC
中田はすげえよ
861名無し for all, all for 名無し:2008/02/05(火) 22:26:11 ID:Ll2BX7EC
>>856
さすがに熱すぎて無理だろw
北海道でやるなら可能だと思うけど。
東京でやったら熱中症で死者がでるよ。
862名無し for all, all for 名無し:2008/02/05(火) 22:51:58 ID:jNWehgg6
トップリーグでいいからラグビーの夏のナイトゲームとか見たいな。
863名無し for all, all for 名無し:2008/02/05(火) 22:54:21 ID:72JATms1
>>859
別にそのニュースを求めて流れてる訳じゃあるまいし、むしろ騒がれる事によって尾ひれがついて
それが本人にとって風評だろうなということ。もう中田関連のネタはこれで終りに。
864名無し for all, all for 名無し:2008/02/05(火) 22:55:36 ID:yiuyvgOS
>>862
リーグ戦の数も増やせるしな
865名無し for all, all for 名無し:2008/02/05(火) 22:58:38 ID:YsM+PL8T
網走か北見か岩木か菅平で、夏に15人制に出れないチームで7人制の全国大会やればいいと思う。
866名無し for all, all for 名無し:2008/02/05(火) 23:09:31 ID:PwQV/kdI
自演で荒らしてるように見える。
無視しよう。
867名無し for all, all for 名無し:2008/02/05(火) 23:40:42 ID:DL5FYs2M
>>865
もう何年も前から夕張でやってますけど…
868名無し for all, all for 名無し:2008/02/06(水) 00:16:26 ID:fpIZ1zl8
>>861
逆転の発想で晴天時中止にして雨天決行にすればいいだろ。台風の時は悩むけど。
夏は試合も梅雨前線に合わせて北上すればいいじゃん。

869名無し for all, all for 名無し:2008/02/06(水) 14:55:01 ID:xI3oOxDN
>>866
特にサカブタの自演が目立つ
MJOB6uで釣りも誰も反応しないから
自分61MuJ/zVですかさず野球バッシング
870名無し for all, all for 名無し:2008/02/06(水) 15:24:10 ID:uTs+qJFc
はいスルー
871名無し for all, all for 名無し:2008/02/06(水) 15:29:29 ID:q+/zHtDa
○○ファンの仕業とか書くのはどうみても工作員です。
↓にお帰りください。
なぜラグビーはアメフトに抜かれそうなのか 24
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1201160711/
872名無し for all, all for 名無し:2008/02/06(水) 15:34:02 ID:n8SuBQZH
みんなスルーしろよ。
873名無し for all, all for 名無し:2008/02/06(水) 15:36:18 ID:64asPPRQ
>>871
あのさラグビーには悪いんだけど
真面目にサカ豚による荒らしが多いのは事実
ラグビーも清宮のブログ荒らされてなかったけ?
サカ豚じゃあるまいし、工作員はないよ
874名無し for all, all for 名無し:2008/02/06(水) 15:54:53 ID:n8SuBQZH
はい
スレ違いはスルー
875名無し for all, all for 名無し:2008/02/06(水) 15:56:46 ID:I/jdngWh
ここはラグビーを普及させる方法を考えるスレ
他の事はどうでもいい
876名無し for all, all for 名無し:2008/02/06(水) 16:37:49 ID:A0LrTp+X
無視、無視
877名無し for all, all for 名無し:2008/02/06(水) 18:04:09 ID:S4jGGDhF
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【SEA51】イチロー応援スレ Vol.422 [野球総合]
【煽り蔑称禁止】巨人・中日・阪神ファン交流スレ66 [プロ野球]
チケット入手への道 106枚目 [プロ野球]
【酋長】飯嶋酋長研究第1015弾【最後の戦い】 [ハングル]
モニタのキャリブレーション3 [CG]
878名無し for all, all for 名無し:2008/02/06(水) 18:18:31 ID:8KUzK9qC
清宮もわざわざいらぬ発言したしなぁ・・。

夏にラグビーやれとか無茶言ってる奴正気か?
ただでさえ怪我の多いスポーツなのに炎天下で消耗した選手にプレーさせるのは無理だよ。
第一やれたらとっくにやってるはず。
879名無し for all, all for 名無し:2008/02/06(水) 18:59:20 ID:uTs+qJFc
スレタイに沿ったことだけ話そうぜ
880名無し for all, all for 名無し:2008/02/06(水) 19:13:32 ID:AqOC1K6j
>>867
夕張でやってんのは15人制の合同チームの大会だろ。
俺が言ってんのは7人制の大会。
もっと7人制をメジャーにしてほしい。
881名無し for all, all for 名無し:2008/02/06(水) 19:23:42 ID:Vn6KrSd/
観客のこと考えたらもうちょっと暖かい季節にもやって欲しいよな。
ラグビーが特に好きじゃない人とか誘いにくい。
882名無し for all, all for 名無し:2008/02/06(水) 19:36:12 ID:9gRwd34S
部員少ないとこもあるしセブンスの大会やるってのは面白いね。
883名無し for all, all for 名無し:2008/02/06(水) 20:17:08 ID:A0LrTp+X
夏のナイターはスポーツ観る環境としては最高にいいよ。
884名無し for all, all for 名無し:2008/02/06(水) 21:18:29 ID:vjm/ndXN
>>881
そこらへんがプロでないリーグの中途半端さだな。
プロなら客が来てナンボだから、ローカルルール作ってでも夏にやろうとするだろーが。
885名無し for all, all for 名無し:2008/02/06(水) 21:31:34 ID:2uEyf1iO
夏に東京や大阪でラグビーやるなんて・・選手が死んでしまう!
アメフトみたいにドームでできるわけじゃなし。
886名無し for all, all for 名無し:2008/02/06(水) 21:47:37 ID:XXwjVPa9
夏場でも相当ハードな練習をするのになぜ夏に試合はできないんだろう
選手が熱中症にならないためのガイドラインとかつくれないかな
887名無し for all, all for 名無し:2008/02/06(水) 22:05:43 ID:2uEyf1iO
>>886
いや、だから菅平で合宿をするんだよ。
強豪校が東京や大阪であれだけの練習試合を組んだら絶対に危険だから。
菅平だからこそできること。
888名無し for all, all for 名無し:2008/02/07(木) 01:21:21 ID:s0yzORvN
秩父宮ナイター試合増加を望んでいるファンは多い。
TL5月から開催にしよ。
889名無し for all, all for 名無し:2008/02/07(木) 01:22:10 ID:KsOVYwL9
ラグビー選手はタフなんじゃなかったのか?ウインタースポーツなら仕方ないか。
夏場に試合しないと普及はまずしないな。
890名無し for all, all for 名無し:2008/02/07(木) 01:33:28 ID:C0q173j0
夏の夜にビール飲みながらラグビー観戦とか楽しそうだな。
まあ学生にやれとはいわないけど。
891名無し for all, all for 名無し:2008/02/07(木) 15:16:51 ID:0KMuVD34
夏にやれとは言わないけど
シーズンを前後にもうちょっと長くして試合増やしてほしい
春や秋になら気軽に観に行けるし人も誘い易いし
892名無し for all, all for 名無し:2008/02/07(木) 17:14:56 ID:YrpDV2qk
アメフトの二番煎じみたいになって嫌だという意見もでそうだけど、
ドームで夏の夜にやるのも一考だと思うけど・・

でもなあ、真冬に雨やちらつく雪の中でもやるのがラグビーの醍醐味だからね・・
ラグビーらしさを失いたくないならドームはNGだね。

夏の屋外なら北海道とか長野くらいしかないだろうね。
893名無し for all, all for 名無し:2008/02/07(木) 17:58:04 ID:MvzQ6zNt
>>855
組長じゃねえよw
こいつの親父はただのチンピラw
柔道の谷の親父と一緒w
野球のサブローの親父は有名な親分さんだけどなww
894名無し for all, all for 名無し:2008/02/07(木) 18:05:29 ID:iBy2P44Y
ハンドボール 勝つために何をしてきたか セルジオ越後 (朝日新聞 2008/02/07)
ttp://www.uploda.org/uporg1237947.jpg

考えさせられるね。
ラグビー協会も何がしたいのかさっぱりわからないし。
895名無し for all, all for 名無し:2008/02/07(木) 18:10:27 ID:PkdyRua/
>>892
> ラグビーの醍醐味

それが醍醐味と言うなら、別にいいんだが、
普及は諦めた方がいいかもな。

漏れは良いコンディションでやって貰ったほうが、試合も面白いと思うが。
観戦が楽なのは別としても。
896名無し for all, all for 名無し:2008/02/07(木) 18:23:13 ID:pOL/bdpY
夏にラグビーをやると死人が出るのに、常夏のフィジー、トンガ、サモアはどこで練習や試合を
やっているんだろうね
クーラー完備の巨大ドームがあるんだろうね
897名無し for all, all for 名無し:2008/02/07(木) 18:28:06 ID:YrpDV2qk
>>896
多分湿度の問題じゃないの?
フランスなんかも夏は気温が30度を超えることもあるが乾燥している。
赤道以南は高温でありながら、日本や香港ほど異常な多湿地域じゃないから消耗も少ないんだと思う。
898名無し for all, all for 名無し:2008/02/07(木) 18:47:10 ID:PkdyRua/
>>897
フィジー、トンガ、サモアて島だろ?
スコールも降りそうだし、どうみても高湿度のよーな希ガス。
899名無し for all, all for 名無し:2008/02/07(木) 18:48:43 ID:pOL/bdpY
日本や香港がジャングルのある熱帯雨林気候のフィジーより多湿、というのは珍説だね
むしろ熱帯は乾燥してる方が苦しいんだよ
乾季は息が出来ないぐらいの熱さで、日本の夏なんか比較にならん
900名無し for all, all for 名無し:2008/02/07(木) 19:00:48 ID:K5/pBnfH
夏にやれってお前、国際カレンダー考えて行ってる?
901名無し for all, all for 名無し:2008/02/07(木) 19:20:32 ID:YrpDV2qk
>>899
いや、西欧の人にとって一番こたえるのがアジアの高温多湿らしいよ。
南洋はスコールが降るときは一時的にシャワールームのようになるが、一日中
湿度があるわけじゃないらしい。
サッカーワールドカップ日韓同時開催の時なんか海外チームはしんどかったに違いない。

>>900
たしかに夏といっても日本と逆になるところもあるね。
でもここでは日本で夏にやってほしい、という話だったんじゃないの。
902名無し for all, all for 名無し:2008/02/07(木) 19:55:40 ID:C0q173j0
あんまりそんなこと言ってると、
ドカタのじいちゃんが夏は仕事させるなって言いだすぞw
903名無し for all, all for 名無し:2008/02/07(木) 21:13:20 ID:izxFjYl1
アジアでもグアムあたりだとスコール降るけど、日中は1時間に1Lのペットボトル
1本くらいは水分取らないと熱中症になっちゃうよ。高温多湿より乾燥のほうが遙か
に厳しいよ。
サッカーでもWCドイツ大会は日本はあの乾燥についていけなかった。

>>898
夏に旅行行ったことあるけどフィジーとマレーシアは結構過ごしやすいかも。
暑いしスコールあるけど風があるので適度な湿度だったよ。
904名無し for all, all for 名無し:2008/02/07(木) 21:34:26 ID:ldrP8QyY
>>893
狙ってかどうかは知らんが893とは(笑)
905名無し for all, all for 名無し:2008/02/07(木) 21:56:19 ID:S8r0En9A
温暖湿潤気候の夏の方が熱帯雨林気候より高温多湿って、バカ丸出しだからヨソで言わない方が良いぞ。
そもそもラグビー並にハードなスポーツや仕事は、他にもたくさんある。
日本は夏に何もやってないのかって話だ。
砂漠気候なら日中50度近くまで上がるから、本当にスポーツなんかやってたら死ぬだろうけどな。
そういう所では日が暮れるまで日陰で寝てるんだよ、仕事も極力やらない。
日本の気候はそんな過酷なものでは無いんだよ。
芸能人が24時間マラソン出来ちゃう程度の暑さに過ぎないんだから。
906名無し for all, all for 名無し:2008/02/07(木) 22:24:59 ID:9IA20E4t
鍛え方の問題じゃないか?
ボクサーのようにわざと厚着でトレーニングして極力水分を絞って
減量し発汗を抑えれば
暑熱な環境での試合も可能でわ?
907名無し for all, all for 名無し:2008/02/07(木) 22:32:38 ID:izxFjYl1
>>905
グアムもマレーシアも暑い国はのんびりしてるぞ。
シンガポールは真面目に仕事してるけどのんびりしてたな。
真夏のマラソンだけど地獄そのものだと思うよ。シンガポー
ルでも路面温度は50°以上あったよ。足の裏は靴を履いて
ても熱で火傷するからね。炎天下の中歩道歩いているだけで
すぐ脱水。日本の高温多湿の方がはるかにいいよ。
908名無し for all, all for 名無し:2008/02/07(木) 22:39:07 ID:PkdyRua/
やろうと思えば、やれない事も無いんだろーな。
まぁ、協会がやろうとしない事だけは確かだが。
909名無し for all, all for 名無し:2008/02/08(金) 00:33:10 ID:gSJKLj2t
ナイターで試合できる施設が少ないのかね。
夏はJリーグは全試合夜開催でしょ。
910名無し for all, all for 名無し:2008/02/08(金) 00:34:57 ID:6MXiK+PX
秩父宮と神戸はナィター出来るにゃりょ(*^_^*)
911名無し for all, all for 名無し:2008/02/08(金) 00:48:29 ID:Gc3Snxyx
>>906
ボクシングはほんとすばらしいスポーツだよな
ラグビーの場合体重もそこそこ必要だからなぁ
ヘビー級のボクサーもやっぱり真夏の炎天下は危険だと思うよ
912名無し for all, all for 名無し:2008/02/08(金) 01:38:20 ID:UrFnrnwj
ニュージーランド・オーストラリアは距離的に近いから良しとして、
ラグビーの盛んな南アフリカとかフランス・スコットランドあたりともっと友好を深めないとな。
これらの国の情報は一般のニュースでどんどん伝えるべきだろう。
913名無し for all, all for 名無し:2008/02/08(金) 03:53:32 ID:E5vKF1S6
今年スーパー14が新ルールになって日本は来年から導入される予定。
この新ルールは大きいと思う。
ラグビーリーグやセブンスばりに密集戦が減って、スピードラグビーになるらしいからね。
サッカーやバスケ見慣れた一般人には、こっちの方がウケるはず。
スクラム、ラインアウト、タッチキックやらで、すぐ動きが止まるのが一般人ウケしない最大の
原因だと思うんだよね。
914名無し for all, all for 名無し:2008/02/08(金) 12:21:07 ID:Pww3xIDb
S14で採用される新ルールが最終的なものになるなら大して変わらんと思うぞ。
当初考案されていたもの(モールを崩せるとかラックで手を使えるとか)だったら
ドラスティックに変わったと思うけど。
915名無し for all, all for 名無し:2008/02/08(金) 13:24:38 ID:bLfpeLqI
大昔にドラマでラグビーの人気が出たんだろ?
じゃあ今ならマンガで人気を獲得できるんじゃないの?
そのかわりヒットするマンガだぞ
916名無し for all, all for 名無し:2008/02/08(金) 13:46:37 ID:JIbgjtK1
くじらいいくこじゃダメかな?
917名無し for all, all for 名無し:2008/02/08(金) 14:01:13 ID:bLfpeLqI
>>916
画ヘタすぎじゃね?

でもマジでラグビーって少年誌にはもってこいの題材だと思うんだ
ラグビーのイメージを変えるためにおしゃれな仕上げたいな
918名無し for all, all for 名無し:2008/02/08(金) 14:10:36 ID:eVcaMs0A
>>914
そりゃまだ決まってない。がたがた言わんでよろしい
919名無し for all, all for 名無し:2008/02/08(金) 16:44:46 ID:QUYO41MP
>>915
だな。でもコミックだけじゃ心許ない。
ラグビーをモチーフにしたコミックを作る→それを実写化してドラマで放送→
一時的にラグビーが注目される→ニワカファンがラグビー場につめかける→
その中の何割かがラグビーの面白さに気づく→あらたなファン獲得→

これを数年単位で繰り返す。
920名無し for all, all for 名無し:2008/02/08(金) 18:25:38 ID:ykqNjZeD
>>914
いや、スーパー14だけでもかなり変わるらしいからな
現地のコーチ達が言ってんだから
921名無し for all, all for 名無し:2008/02/08(金) 18:56:20 ID:6UJNAuY8
相撲よりマシw
922名無し for all, all for 名無し:2008/02/08(金) 20:08:11 ID:Gh0XC3g7
不良がやるイメージをなくすしかない
923名無し for all, all for 名無し:2008/02/08(金) 20:10:54 ID:DscmGy2Q
>>919
> 一時的にラグビーが注目される→ニワカファンがラグビー場につめかける→
ヒネた従来のコアサポ消える→で、波が去ったら更に減少てのもあるかもなw

> これを数年単位で繰り返す。
数年単位で似たよーなヒットが繰り返せるワケないだろ。
ヒットの仕方によっちゃ流行遅れ、ダサいの代名詞になる。
924名無し for all, all for 名無し:2008/02/08(金) 22:12:59 ID:G0orp65q
まあ>>923のようなやつに任せたら結局なにもしないで終わるわけだけどなw

>>915は概出。カネかけて広告代理店様にやってもらうものであって
素人の協会が独自で仕掛けられるような代物ではない。
925名無し for all, all for 名無し:2008/02/08(金) 22:24:19 ID:Pww3xIDb
>>920
S14はまだ開幕してないでしょ。
変わったと言われているのはオーストラリアの国内リーグ。
オーストラリア国内リーグの先行テストではELVがすべて採用されたからね。
S14で採用されるのはその半分程度。
926名無し for all, all for 名無し:2008/02/08(金) 22:32:52 ID:eVcaMs0A
>>925
ちょっと情報をもう少し仕入れたらどうだ?
不勉強すぎる
927名無し for all, all for 名無し:2008/02/08(金) 22:47:27 ID:Pww3xIDb
>>926
不勉強なのは君でしょ。
参考となるサイトを教えてあげるよ。
馬鹿な君に読めるかどうか分からないけど。

ARCで採用された新ルール
http://www.brumbies.com.au/act.rugby/page/52353

S14で採用予定の新ルール
http://www.super14.com/news/viewarticle.asp?id=8997
928名無し for all, all for 名無し:2008/02/08(金) 22:56:00 ID:eVcaMs0A
>>927
そんなキチガイサイト紹介しなくてもお前にはわからんだろうが、ここでもみろw
http://www.irb.com/newsmedia/mediazone/pressrelease/newsid=2021771.html#full+irb+elvs+trialled+south+africa

ほんとだめな奴だな。S14のプレマッチ見てない癖にw
こっちはNZでみてんだよ。わかるおばかさん。
http://www.planet-rugby.com/Story/0,18259,3551_3120648,00.html
929名無し for all, all for 名無し:2008/02/08(金) 22:57:13 ID:Pww3xIDb
S14の公式サイトがキチガイとは・・・
930名無し for all, all for 名無し:2008/02/08(金) 23:03:39 ID:eVcaMs0A
へえwおまえそこofficialだと思ってんの?プハッハハ
やめとけやめとけw
931名無し for all, all for 名無し:2008/02/08(金) 23:06:30 ID:Pww3xIDb
リアル基地害か。無視しとこ。
932名無し for all, all for 名無し:2008/02/08(金) 23:08:23 ID:eVcaMs0A
>>931
いいからofficialってのを証明してみなよ。
S14ははじまってみないと解釈の違いでまだわかんないんだよ。
それをフルに適用されてないから大して変わらないとかお前の方がよっぽど馬鹿。
脳内じゃなく見てから言えよリアルキチガイ
933名無し for all, all for 名無し:2008/02/08(金) 23:48:20 ID:gSJKLj2t
けんかをやめて〜
934名無し for all, all for 名無し:2008/02/08(金) 23:50:08 ID:XWhOCXMz
普通に考えて、PKだったのがFKに変わるだけで大違いだもんな
実際練習メニューが変わって、FWが必死でランニングしてるって話なのに
大して変わらんとか言い張る意味が分からんよ
935名無し for all, all for 名無し:2008/02/08(金) 23:57:24 ID:66XwciVU
>>927
モールに関するルール変更は全部なくなったんだな。
スクラムも激減するとか言われていたがほとんど変化なさそう。
逆に増えるかも?
936名無し for all, all for 名無し:2008/02/09(土) 00:00:32 ID:uCZ9GTYT
>>934
スクラムが減るらしいね。>>935とか理解してるのか?
937名無し for all, all for 名無し:2008/02/09(土) 00:00:51 ID:FRuwu+If
IRBは今月から南アフリカで、試験的ルールを全国規模で実施すると発表。
本来2月からの「スーパー14」で実施し5月のIRB理事会で承認、今年の7月からは
世界的に適用する予定だった。しかしながら主催者側は試験的ルールをすべて試用することは拒否。
各国への通達も6月に延期となり、IRBでの承認も11月の理事会まで延期となった。
IRBは11月の理事会で承認されたら1年間世界で試験的に適用すると発表している。
938名無し for all, all for 名無し:2008/02/09(土) 00:06:02 ID:D/KxQ+kB
>>935
スクラムの強いチームはマイボールスクラムを組む機会が増えるだろうね。
939名無し for all, all for 名無し:2008/02/09(土) 00:09:07 ID:uCZ9GTYT
>>938
ミッチェルの記事を読むと、それもレフの解釈によるかもなあ。
一概には言えないんだろうな。
940名無し for all, all for 名無し:2008/02/09(土) 00:15:28 ID:1ndQulYx
>>938
そうだよね。オフサイドラインが下がるからスクラムからのアタックがより有効になるし。

>>937
結局マイナーチェンジに終わりそうな悪寒・・・
941名無し for all, all for 名無し:2008/02/09(土) 00:24:03 ID:uCZ9GTYT
>>927
で、ここは公式なのか?英語わからないならルールのこと言わない方がいいよ
恥かくだけだし。スクラム選択が増えるとか言ってる人も想像だけでしょ。
なんでルール変えようとしているのか理解してない人たちが多すぎるよ。
942名無し for all, all for 名無し:2008/02/09(土) 00:35:07 ID:2SoMCXKj
>937
S14が新ルールの全面的採用を拒否したということは
やっぱりいろんな問題があるんだろうな。
今回のルール変更には違和感を感じていたので
このまま企画倒れに終わってくれると嬉しい。
943名無し for all, all for 名無し:2008/02/09(土) 00:37:20 ID:uCZ9GTYT
>>942
いきなり全部採用にはならないよ。S14の変更だけでもかなり変わる。
まあ見たらわかるよ。
944名無し for all, all for 名無し:2008/02/09(土) 06:15:01 ID:wOBvGeT0
おそらく超保守的なNZユニオンが反対したんだろな
イキナリ採用でNZのラグビーに合ってなくて
勝てなくなったら困るからだろな
945名無し for all, all for 名無し:2008/02/09(土) 06:34:43 ID:BvPGm1Xp
今後のラグビーの世界普及を考えたら、この新ルールは絶対必要だもんな
このままだとW杯みたいにFW戦だらけで反則貰ってPK狙い、という戦いが8割を
占めるようになる
世界普及どころか逆に人気が衰退し始めるよ
946名無し for all, all for 名無し:2008/02/09(土) 11:33:49 ID:QU9HNzTS
>>915
無理だよ。我ら青春もスクールウオーズも両方とも高度成長期やバブルに放送
してるのに全然普及してない。スクールウオーズ直後にバブルが始まり金余り
状態でラグビーが普及する条件は全てそろっていたのに普及してない。
よってドラマで人気が出たのはラグビーでなく出演者か内容に人気があったので
ラグビーに価値観は見いだせなかったと思われます。
947名無し for all, all for 名無し:2008/02/09(土) 19:56:26 ID:Rn4dDgAK
タイとのサッカー夜だけど寒そうだったな
948名無し for all, all for 名無し:2008/02/10(日) 00:05:10 ID:8EXjxX6M
夏に試合ができないってことはラグビーはオリンピックの種目にはなれないってことか
949名無し for all, all for 名無し:2008/02/10(日) 01:47:24 ID:tDGKwaQg
高校はラグビー部に入ろうと思うのですが
未経験で
身長160cm・体重52s
50メートル走 6.8秒
精神面は別として通用できますか??
950名無し for all, all for 名無し:2008/02/10(日) 02:02:18 ID:VMg1CYES
>>949
精神面でしっかりしてるならどうにでもなる。
体格的にはスクラムハーフってとこか。
951名無し for all, all for 名無し:2008/02/10(日) 09:58:24 ID:/rRODBAX
>>949
入部する心配より、通学範囲内にラグビー部が在って、
なおかつ自分に適当なレベルの高校が在るかどうか心配したほうがいいぞ。
952名無し for all, all for 名無し:2008/02/10(日) 10:22:13 ID:VMg1CYES
>>951
レベルは心配いらないと思う。どんな強豪校でも努力次第でレギュ取れると思う。強豪校でも高校からはじめたって奴結構\居るし。
953名無し for all, all for 名無し:2008/02/10(日) 10:39:37 ID:/rRODBAX
>>952
そのレベルじゃなくて学校のレベル。
ラグビー部が在っても、入試で入れなかったり、入れてもDQN高じゃあ困るだろう。
954名無し for all, all for 名無し:2008/02/10(日) 12:52:53 ID:HJrlWduD
>>949
通用しない場合退部させてもらえない心配もしたほうがいいぞ。
高校ラグビーは普及してる県でさえ人材が少ない。
現場の指導者はどんどん辞められ部員の枯渇が心配なんだ。
955名無し for all, all for 名無し:2008/02/11(月) 08:23:22 ID:yfXKvc29
伊東美咲が今のラガーメンの彼氏と結婚してマスコミに騒がせる。
956名無し for all, all for 名無し:2008/02/11(月) 12:09:13 ID:VzMpqe5K
>>949
下手に辞めようとすると先輩から可愛がられるぞ。覚悟しろ
957名無し for all, all for 名無し:2008/02/11(月) 14:32:12 ID:KOKew3ul

やっぱりオレがラグビーまんが描くしかないのか・・・

お約束としてまず弱小ラグビー部にひょんなことから主人公入部だなw
958名無し for all, all for 名無し:2008/02/11(月) 14:34:38 ID:ofUvLeyp
クレヨンしんちゃんの映画にラグビーシーンがあったけど子供はそれがラグビーと気づいてないかもね。
959名無し for all, all for 名無し:2008/02/11(月) 16:03:38 ID:xvoOzOSr
>>957
いまさらそんなもんだれがよろこぶよあほう。
もっと斬新にいきなり消える魔球から入れよ。
960名無し for all, all for 名無し:2008/02/11(月) 17:50:14 ID:ssbYHDMK
野球はどんなに弱いチームでも勝つ確率はいくらかあるが、ラグビーは弱いチームはほぼ100%勝てない。


やはり観戦する側としてはどっちが勝つか判らないのがおもしろいw
961名無し for all, all for 名無し:2008/02/11(月) 18:30:25 ID:Btqkm6Pk
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【SEA51】イチロー応援スレ Vol.422 [野球総合] ←
【煽り蔑称禁止】巨人・中日・阪神ファン交流スレ66 [プロ野球] ←
チケット入手への道 106枚目 [プロ野球] ←
【酋長】飯嶋酋長研究第1015弾【最後の戦い】 [ハングル] ←←←
モニタのキャリブレーション3 [CG]

962名無し for all, all for 名無し:2008/02/11(月) 18:39:40 ID:lBZsXYUz
いくら国内で盛り上がっても(上がってないが)、
国際舞台じゃあ外国人頼みで、しかも勝てないのが判ってるからなあ。
いっそトップリーグを外国人無制限にするのがいいのかも知れない。
ラグビーは、それほど年俸高くないし、一流所を掻き集めてさ。
そうすれば、すくなくとも代表は強くなるだろう。
ひょっとしたら、人気も出るかも知れない。
963名無し for all, all for 名無し:2008/02/11(月) 18:55:46 ID:bC1y+36L
FWじゃ外国に勝てないBK鍛えていくしかない
964名無し for all, all for 名無し:2008/02/11(月) 20:45:02 ID:VzMpqe5K
>>958
クレヨンしんちゃんは子供に見させたくないアニメでいつも一番だね
気付かないうちにラグビー離れ進行中
965名無し for all, all for 名無し:2008/02/11(月) 21:00:55 ID:w0HcZ8hH
原作は確かに子供に見せにくいが
アニメはそうでも無いし映画はむしろ教育になるよ。
戦国何とかと言う映画は泣けた。
966名無し for all, all for 名無し:2008/02/12(火) 03:13:08 ID:2/pEx1Gi
代表を強くするには時代を先取りするべき
これからラグビーは新ルールでリーグ化する、という想定をして、FWもBKも均質化した
リーグのチームのような代表を作る
967名無し for all, all for 名無し:2008/02/12(火) 20:43:27 ID:DhywZRNm
>>961
野球という単語が出てきただけでいちいちコピペうざすぎ
野球板から来たサカ豚だっているつうの
968名無し for all, all for 名無し:2008/02/12(火) 23:52:19 ID:Xx+k4Rb5
スルー出来ないのは君が焼豚だからだろ
969名無し for all, all for 名無し:2008/02/12(火) 23:56:31 ID:W4fY74ym
もうすぐ埋まりそうだけど次スレは↓に移行でいいのかな?

【だめぽ?】ラグビーの今後を考えるスレ 実質part2
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1111505521/
970名無し for all, all for 名無し:2008/02/12(火) 23:58:44 ID:yB1j07RN
>>967
その理屈ならサッカー板から来た焼き豚もいるわけだな。

どっちにしろスルーしたらいいだけだ。
971名無し for all, all for 名無し:2008/02/13(水) 00:00:48 ID:v+myLlGo
だからさ、いろいろ小手先のアイデア
考えていないで
ラガーマンが
レイプとかヤリ捨てとか不倫とか
やめれば人気あがるってば
どうしてそれができないの?
972名無し for all, all for 名無し:2008/02/13(水) 00:16:14 ID:6uZngkRj
>>971
でもサッカーも野球も犯罪なんでもありだけど人気あるよねwwww
973名無し for all, all for 名無し:2008/02/13(水) 00:34:11 ID:LIBvwSCw
>>969
そこを利用でいいと思う。


>>971
それはファンがどうこうできることじゃないからなあ。
974名無し for all, all for 名無し:2008/02/13(水) 00:37:09 ID:hb6kYcI3
これほど弱い日本の球技もないよなw
975名無し for all, all for 名無し:2008/02/13(水) 00:42:14 ID:AuMc5wgq
代表は弱い、トップカテゴリーは企業アマ、シーズンは冬、手軽に出来ない、と。
まあ、普及、人気にはことごとく不利な条件だな。
976名無し for all, all for 名無し:2008/02/13(水) 12:20:55 ID:lLSNojUp
オレの地元は広報誌みたいなヤツでラグビーのコーナーもうけて
普及させようとしているが正直反応はうすいようだ・・・
っていうか今号でそのコーナー最終回だったw
977名無し for all, all for 名無し:2008/02/13(水) 12:40:04 ID:TH+ujym9
たまにサッカーファンやアメフトファンの荒らしはあるが、総じて言えば良スレだと思う。
次スレ作るべきだと思う。
978名無し for all, all for 名無し:2008/02/13(水) 12:41:12 ID:AuMc5wgq
>>973
それを言ったら、ここで言われてる事ほとんどが「ファンがどうこうできること」じゃないよーな。
ファンが出来る事と言えば、友達誘って試合行くか、スタンドで横断幕出すか、抗議のデモくらいか?
979名無し for all, all for 名無し:2008/02/13(水) 14:22:16 ID:s4XDtVDL
俺が絶対普及させてやる。
980名無し for all, all for 名無し:2008/02/13(水) 17:13:41 ID:6T0IC5C9
>>969
ロシアにも負けて・・・ってのを見て懐かしくなった
ロシアも日本と戦えなくなって大分停滞してるだろうな
今は何処と対抗戦やってんだろ?
パシフィックネーションズに入れてやったら、すぐ強くなりそうだが
981名無し for all, all for 名無し
>>969
そこに移行に一票。