【平成20年1月14日】成人の日に大学選手権決勝を!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し for all, all for 名無し
底なしに人気凋落のラグビー界。回顧趣味と言われても、大学選手権決勝の
日程を成人の日に戻どしましょう。そうすれば少なくとも今より世間の注目は
集めるだろ。国立をサッカーより取り戻すのはムリでも、満員の秩父宮がある。
もう一度、季節の風物詩を取り戻そう。
2名無し for all, all for 名無し:2007/07/15(日) 07:42:54 ID:KRSruw0W
連投スマソ。一時、準決勝も1月2日から移動してNHKの中継が無くなるわで、
大失敗したけど、直ぐ戻した。なんで決勝は戻さないのかなぁ。
3名無し for all, all for 名無し:2007/07/15(日) 07:48:29 ID:sXGKL641
サッカーに譲るな(゚Д゚)ゴルァ 
決勝は成人の日に汁バカ協会
4名無し for all, all for 名無し:2007/07/16(月) 00:02:54 ID:1OLl6GzQ
日程変更したバカはだれなんだ。誰か具体的な名前しらないかw
5名無し for all, all for 名無し:2007/07/16(月) 19:41:59 ID:0X7seuGo
高校サッカーは14時試合開始かな。だとすればラグビーは13時30分開始で
サッカーの出鼻をくじくのはどうか。
6名無し for all, all for 名無し:2007/07/17(火) 18:00:14 ID:cHDvd7qR
今更、学生ラグビーじゃねいだろ。トップリーグなんとかしろ。
7名無し for all, all for 名無し:2007/07/17(火) 20:53:27 ID:8lR5qSNI
今年度の大学選手権決勝は、早明戦でしょう。
8名無し for all, all for 名無し:2007/07/17(火) 22:25:00 ID:M69Kim9J
もう早稲田はいいよ。つまらねえラグビーだし。
ファンはイカれてるし。
早稲田復活しても人気が全く回復しないことも証明済み。

明治vs慶応あたりでやってくれたほうが盛り上がる。
9名無し for all, all for 名無し:2007/07/18(水) 17:40:25 ID:bDMmrseD
machimadoラグビーサイト
次は20日から夕張のU17とU18の地区代表の取材をするらしいよ☆☆
スクラムコーチングの動画もここの会社が作ったらしい(=∂∇∂=)♪♪
http://www.machimado.com/forum/rugby/
10名無し for all, all for 名無し:2007/07/18(水) 23:18:02 ID:qL1IKSap
今日の時点で、大学選手権の日程は決まっているんですか。決まっているなら
今更何を言っても始まらんと思うが。
11名無し for all, all for 名無し:2007/07/18(水) 23:21:02 ID:RZLLjAgG
確か決まってたにゃりょ(*^_^*) 
3月16日が明治対近鉄ライナーズで日本選手権決勝だった希ガス
12名無し for all, all for 名無し:2007/07/19(木) 22:02:56 ID:aFJGhwwX
別に、秩父宮で決勝やるなら日程変更なんて簡単だろ。逆に国立へのキャンセル料の方が
問題だったりしてw
13名無し for all, all for 名無し:2007/07/20(金) 20:29:28 ID:CiBjxK76
やっぱり、成人の日の和服とラグビーは合うと思うのだが。オヤジくさいかw
14名無し for all, all for 名無し:2007/07/21(土) 17:57:15 ID:DLMepPQp
大学選手権の決勝、早明戦で成人の日・秩父宮開催ならチケットのプレミア化間違いなし。
15名無し for all, all for 名無し:2007/07/24(火) 21:32:16 ID:Mif5QFcR
ラグビーを盛り上げる可能性があることは、とりあえず何でもやってみればいい。
16名無し for all, all for 名無し:2007/09/11(火) 19:00:07 ID:xbZx8jQb
>14

確かにね。
もう昔のように日本選手権をまじでやる時代ではないから、大学は成人式に
決勝でシーズン終了。これでいい。
あとはご褒美試合(朝日招待は別儀)
大学チャンプになにか試験あけにトップリーグの6位あたりと親善試合でも
させてあげれば。
17名無し for all, all for 名無し:2007/09/11(火) 19:47:45 ID:LvGBO9Kw
( ^ω^)久しぶりに誰か来られたお
18名無し for all, all for 名無し:2007/09/29(土) 07:15:11 ID:FOLii62w
このスレまだ生きてたかw 結局、今年度の大学選手権の決勝は成人の日にやるの?
19あぼーん:あぼーん
あぼーん
20名無し for all, all for 名無し:2007/11/19(月) 23:45:10 ID:W4NbTUO9
12月16日(日)に開幕する『第44回全国大学ラグビーフットボール選手権大会』
の組み合わせ・会場が決定いたしました。1月12日(土)国立競技場14:00

しかし、こりねぇな。また、ガラガラのスタンドでよくわからん土曜日に決勝かよ。
14日の成人の日に満員の秩父宮でいいじゃねぇか。

21名無し for all, all for 名無し:2007/11/19(月) 23:47:10 ID:oWK1ca6Z
>>20
大丈夫。早明決戦になるから超満員になるよ
馬韓じゃ全然観客呼べないけど。
22名無し for all, all for 名無し:2007/11/20(火) 06:34:01 ID:jwJ9KgIw
20歳の選手が可哀想だろ
考えろ粕ども
23名無し for all, all for 名無し:2007/11/20(火) 22:10:56 ID:7o6uRuyo
>>22さんのはどういう意味?二十歳の選手が成人式にいかれなくて可哀想という意味?
そうだとしたら、それは違うと思う。成人式の日にその晴れ姿をNHKに生中継して
もらえば本人も親も喜ぶんじゃないかな。
24名無し for all, all for 名無し:2007/11/23(金) 08:03:55 ID:ZI5KAndx
今日は勤労感謝の日、早慶戦か。12月第1日曜の早明戦、1月2日の大学選手権準決勝、
成人の日の大学選手権決勝(大昔は日本選手権決勝)、これらの日ぐらいは昔ながらの日に
してよ。準決勝は動かしたことあって不評で戻したけど、成人の日も頼みますよ。協会さん。
過去の成功事例をなんで否定するかなw
25名無し for all, all for 名無し:2007/11/23(金) 09:35:30 ID:MIU/68F7
>>20
ソウメイ戦より入りそうだ県土名
26名無し for all, all for 名無し:2007/11/23(金) 09:59:30 ID:6R94lU9/
日程変更、今からでも遅くないぞ。今日のNHKの生放送で発表するだけだ。
27名無し for all, all for 名無し:2007/12/02(日) 18:07:22 ID:Hyp/62ps
>>21さん
今日の結果をみると明治の決勝進出は難しそうだねw
28名無し for all, all for 名無し:2007/12/17(月) 00:47:49 ID:AZvQIarU
まだまにあうぞ、決勝の成人の日開催。秩父宮に予定はない。
29名無し for all, all for 名無し:2007/12/17(月) 10:39:55 ID:Njzv4oFf
>>23
超亀レスだが一番かわいそうなのは試合に出れない2軍、3軍の選手
30名無し for all, all for 名無し:2007/12/25(火) 21:20:10 ID:ehUmGwUC
あ〜今年の決勝は、早明戦か早慶戦に決まったのに12日土曜開催かよ。
このカードなら、高校サッカー決勝にぶつけても、絶対勝てるのに。もったいない。
今でも遅くない。大学選手権決勝を14日成人の日開催にしてくれや。
31名無し for all, all for 名無し:2008/01/13(日) 15:41:58 ID:ess0e6Sf
せっかくワセダが勝っても盛り上がらなかったな。明日の成人の日に開催しているば良かったのに。
来年度こそ成人の日に開催してくれ。
32名無し for all, all for 名無し:2008/01/13(日) 18:38:33 ID:hNmOxE29
>>31
一度手放したら永久に無理だよ。
33名無し for all, all for 名無し:2008/01/14(月) 05:35:03 ID:wvBzg1yV
1月12日(土)国立開催、大学選手権決勝「慶応×早稲田」、観客数;23,694人。
この現実に目を向けよう。仮に1月14日(月)成人の日開催の秩父宮なら超満員。
どっちがいいだよ。もう、結論でてないかい。晴れ着姿が混じるスタンドの方が画になるよ。
それよりなにより、満員のスタンドの方がいい。
34名無し for all, all for 名無し:2008/01/14(月) 05:55:53 ID:9GiAgtTG
自演ですか?
35名無し for all, all for 名無し:2008/01/14(月) 11:25:52 ID:O+o0mIW9
俺早稲田1回生だけど成人式の日なんか試合したくないよ
みんなと一緒に同級生と遊びたいよ
36名無し for all, all for 名無し:2008/05/04(日) 17:34:44 ID:LZyoVVVB
中国学科教員 問題言動集

N.S教授・・・・・授業中に、
          「人間は働かなくても生きていける」
          「(自分のことを棚に上げて)中国語学科の学生は常識が無さ過ぎる」
          「(上に同じく)教育学科の学生はロリコンだらけ」
          「三国志が好きな奴は中国学科に来るな」
          「一般教養など必要ない」
          「セクハラというものはその行為を行う本人に悪気が無ければセクハラには当たらない」
          「大学教授は世間を知らなくて当たり前だ」
          etc迷言・珍言多数
W.Y教授・・・・同じく授業中に、
          「第123代天皇は精神異常者」
          「N.K(D大名誉教授)、F.N(T大教授)、S.T(元G大教授・故人)、H.I(元N大教授)、
           I.S(芥川賞作家・都知事)、K.Y(妄想漫画家)は人間のクズ」
          「金持ちに対する税制優遇を廃止して、税金をできるだけ多く搾り取るべきだ」
Y.Y准教授・・・・退学願を提出した学生に対して、
          「私の言う通りに行動すれば、君の要求が通るように私が裏で話をつけておいてあげよう」
          という内容の取引を持ち掛けた。

以上のように、中国学科はキ○ガイ教員の巣窟です。
これから大○文化への入学をお考えの皆さんは、
中国学科にだけは絶対に出願をしないようにして下さい。
37名無し for all, all for 名無し:2008/09/27(土) 21:25:37 ID:G//0u/EO

 
38名無し for all, all for 名無し:2009/01/10(土) 06:38:35 ID:M17R1CZ5
いよいよ今日は大学選手権決勝ですね。かつては成人式にはラグビーとの国民的習慣が
ありましたけど、第2土曜日開催じゃ、ラグビーオタしかラグビーやってることが、
知らないじゃないか。とにかく、今日の試合で実動員25000人以下であれば、
来年からは原点にもどり、成人式に秩父宮の満員のスタンドで大学選手権決勝を
開催しようよ。NHKに見捨てられる前に。
39名無し for all, all for 名無し:2009/01/10(土) 07:19:52 ID:vTCigijz
そういや
同志社の基地外が早明戦を国立で開催するのに反対
と何年も1人でわめき続けていたな
あの馬鹿かw
40名無し for all, all for 名無し:2009/01/10(土) 07:58:47 ID:M17R1CZ5
>>39さん、趣旨は国立開催反対じゃなくて成人の日開催なんだけどなw
今、成人の日の国立は高校サッカーやってて使えないんだよ。
41名無し for all, all for 名無し:2009/01/10(土) 08:23:43 ID:rnlnUnQT
関東学院大麻事件の影響でラグビーファンが大きく減った
関東学院関係者は責任を取って下さい
42名無し for all, all for 名無し:2009/01/10(土) 08:30:36 ID:f6W8loC7
土曜日に働かなければいけないだけの可哀想な人でしょ
笑ってあげるからもっと惨めなことを書き込んで〜w >M17R1CZ5
43名無し for all, all for 名無し:2009/01/10(土) 09:33:55 ID:rsaH8yA0
去年までは日曜開催だったじゃん。
だから高校サッカー準決勝は土曜国立だったのに
今年は大学選手権が土曜になったからその影響受けた。
大学選手権が土曜になったのはNHKの放映の絡みで
日曜に都道府県女子駅伝開催し放送するから、土曜に
させられたんじゃないか・・・。
成人の日から日曜日になり、今年は土曜日開催
にまでなってしまった・・・。
44名無し for all, all for 名無し:2009/01/10(土) 09:55:48 ID:Me5Aecjt
>>43
お前、頭大丈夫か?

2008/01/12(土) 早稲田大学 26-6 慶應義塾大学
2007/01/13(土) 関東学院大学 33-26 早稲田大学
2006/01/08(日) 早稲田大学 41-5 関東学院大学
2005/01/09(日) 早稲田大学 31-19 関東学院大学
2004/01/17(土) 関東学院大学 33-7 早稲田大学
2003/01/11(土) 早稲田大学 27-22 関東学院大学
2002/01/12(土) 関東学院大学 21-16 早稲田大学
2001/01/13(土) 関東学院大学 42-15 法政大学
45名無し for all, all for 名無し:2009/01/10(土) 10:12:24 ID:ahqmc9vR
ついでに
2000/01/15(土) 慶應義塾大学 27-7 関東学院大学

だもんな

むしろ2005,2006は準決勝1月2日から
あまり間が無いので日曜日になったのでは、と考えられるな

ちゃんと事実を確認してから書こうね>rsaH8yA0
それじゃ被害妄想のレベルだよ
46名無し for all, all for 名無し:2009/01/10(土) 17:07:41 ID:SoJh0653
今日も寂しい入りだったな。成人の日を捨てて国立でやる意味がわからん。満員の秩父宮でそれなりに世間の注目を浴びてやったほうがいいんじゃね。
47名無し for all, all for 名無し:2009/01/10(土) 17:10:26 ID:WPr6/2Mm
82 :名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 17:05:15 ID:cds3Vfkn0
>>73
・2004・・・30000人(対関東学院)
・2005・・・35462人(対関東学院)
・2006・・・30163人(対関東学院)
・2007・・・31594人(対関東学院)
・2008・・・23694人(対慶應義塾)
・2009・・・22344人(対帝京大学)

※相手は全て早稲田大学
48名無し for all, all for 名無し:2009/01/10(土) 22:41:36 ID:M17R1CZ5
しかし、>>47の数字だって実動員でいけば1割引きといったところだろ。しかもタダ券ばらまきで。
秩父宮開催ならカードによってはチケットがプレミア化するのにな。協会はアホか。
49名無し for all, all for 名無し:2009/01/10(土) 22:43:21 ID:ko1u+yTd
と、観客を全く集められないチームのファンの妄言でした
50名無し for all, all for 名無し:2009/01/10(土) 22:58:43 ID:M17R1CZ5
>>49は現状維持派かw 別にワセダにどうこうと言うつもりはないんだけどなw
51名無し for all, all for 名無し:2009/01/10(土) 23:05:52 ID:4tRdlgv+
>>50
だいたい馬鹿は「現状改革」と言いながら物事を壊すだけで
新しいものを作り出すことが何も出来ない。
なんたって「馬鹿」だから。

お前も具体的にどうしたら観客を増やせるかなんて提案は出来ないよね
秩父宮に移したって観客が増える訳ではないしね。

その辺が低脳の悲しいところなんだよ
現状改革とか言っても実際には何にも出来ないところが。
52名無し for all, all for 名無し:2009/01/10(土) 23:11:07 ID:dqYOABMv
過去10年間の大学ラグビー勢力図

早稲田=関東(どちらかが日本一になる事がほぼ確定)
法政(早関の壁を破れず第2勢力時々波乱を起こす)
同志社(早関の壁破れぬも関西最強の称号はほしいまま)

2000〜2009 ベスト4以上進出回数 近年の実績
2000年/慶應・関東・同志社・大東
2001年/関東・法政・同志社・慶應
2002年/関東・早稲田・法政・慶應
2003年/早稲田・関東・法政・帝京
2004年/関東・早稲田・法政・同志社
2005年/早稲田・関東・法政・同志社
2006年/早稲田・関東・法政・同志社
2007年/関東・早稲田・大体・京産
2008年/早稲田・慶應・帝京・明治
2009年/早稲田・帝京・法政・東海

関東8回
早大8回
―――――大学王者の壁――――――――――
法政7回
同大5回
―――――国立常連の壁――――――――――

―――――超えられない溝―――――――――
慶應4回
帝京3回
―――――更に超えられない溝―――――――
東海1回
大東1回
大体1回  
京産1回
明治1回
53名無し for all, all for 名無し:2009/01/11(日) 08:37:09 ID:XV2G13Ug
>>51
秩父宮開催すれば、NHKの映像的にも満員で見栄えはいいと思うよ。スカスカの国立よりは。
だけど趣旨は国立秩父宮うんぬんではなく、成人の日開催なんだけどな。
馬鹿がどうこうなんて肩に力いれなくても、簡単にできると思うけど、協会では検討もしないのかな。
54名無し for all, all for 名無し:2009/01/11(日) 08:39:05 ID:hql2ReL7
>>53
自分が何も出来ない馬鹿っていう自覚はあるんだね
偉いねぇ
55名無し for all, all for 名無し:2009/01/11(日) 08:46:33 ID:EB98hJZe

今日のスポーツ新聞1面,サンスポだけが早稲田優勝!
他2つが高校サッカーで,もうひとつが朝青龍だった!
低狂が優勝してたらサンスポも高校サッカーだな(笑)
56名無し for all, all for 名無し:2009/01/11(日) 14:22:38 ID:Kc8WdFRG
高校サッカー

2002年 決勝の観客動員 1万4000人


成人の日に移行

2003年 決勝の観客動員 3万人
57名無し for all, all for 名無し:2009/01/11(日) 21:29:36 ID:XV2G13Ug
明日は高校サッカーの決勝か。いったいどれだけ動員するのかw なんとかならんかのう。
58名無し for all, all for 名無し:2009/01/12(月) 02:00:38 ID:hQptBNLu
高校サッカーも成人の日になるまでは決勝でもガラガラだったのに
ラグ協会がサカー協会になぜか成人の日譲りやがった
59名無し for all, all for 名無し:2009/01/12(月) 02:08:15 ID:DgOwCgQX
臭そうな茶髪の小汚ねえ晴れ着のネエちゃんたちのとパステルカラーの紋付ヤンキーが来て暴れたらどうするよ?
60名無し for all, all for 名無し:2009/01/12(月) 02:10:28 ID:zKDc1KQF
高校サッカー>>>>ダイガクラグビー、日本選手権
アメフト>>>>ラグビー
大学ラグビーの凋落は目立つ。国立つかうんじゃねーよカス 秩父宮でやれ

566 :1:2009/01/11(日) 02:53:24 ID:/iqQpEEY0
過去4年間の決勝戦の観客動員数

2004年度 鹿児島実0−0市船(PK鹿4-2市) 46037人

2005年度 野洲2−1鹿児島実 31782人

2006年度 盛岡商業2−1作陽 35939人

2007年度 流通経済大柏4−0藤枝東 48884人(完売)

2008年度 鹿児島城西vs広島皆実 ?????人

去年の決勝戦は自由席まで完売で満員になりました!
今年もみなさんの力で国立を満員にしましょう!!(^^)ノシ





61名無し for all, all for 名無し:2009/01/12(月) 02:12:38 ID:zKDc1KQF
だいたいよ、1月2日にやっても、ガーラガラの大学ラグビーじゃあーりませんかw

無駄無駄wwww

高校サッカー>>>>>>大学ラグビー

あきらめろwwwwww
62名無し for all, all for 名無し:2009/01/12(月) 02:19:33 ID:DgOwCgQX
だな。国立の大事な芝生のことも考えると日にち云々とかじゃなくて
ラグビーは秩父宮という立派な専用グランドがあるんだから
そこでこじんまりとやるべき。
63名無し for all, all for 名無し:2009/01/12(月) 02:22:28 ID:zKDc1KQF
大学ラグビーが国立使ったせいで、高校サッカーが使えなかったんだぞ
あっちいってろ

不人気大学ラグビーは国立つかうんじゃねーよ
秩父宮でも満員にならねーだろがw

高校ラグビーも正月の花園が満員になるのに、大学は壊滅的だなwww
64名無し for all, all for 名無し:2009/01/12(月) 02:25:41 ID:zKDc1KQF
ちなみにアメフト人気 ライスボウルも3万5千人(東京ドームで関西対決だが入った)

大学ラグビーは社会人に惨敗だし
なんか古臭いしダサいからな
関係者ですら見ない事態w
育成力もない
65名無し for all, all for 名無し:2009/01/12(月) 02:46:21 ID:DgOwCgQX
>>64
うんうんそうそう。
ラグビー見ていてダサイってのは前から感じていたんだけど
なにかいまひとつ形容詞がピンとこなかったんだけど
そうだよ、古臭いんだよ!
時代遅れっていうのもあるけど、大学や社会人だけじゃなく
高校生なんか見てても「なんか一昔前の顔してるガキだなあ、こいつら」
みたいなイメージあるよな。
華がないっつーかガラが悪いっつーか。
高校サッカーや甲子園とは全然違うマイナー感がかもし出されてるのは否めない事実。

ってことでラグビーは国立使わないでくれーい
66名無し for all, all for 名無し:2009/01/12(月) 15:16:16 ID:JvOIZ9Mr
サッカーほぼ満席みたいだな。だけど、所詮高校サッカー、試合がつまらん。
大学選手権決勝をぶつけて内容勝負しよう。
67名無し for all, all for 名無し:2009/01/13(火) 00:44:37 ID:hAkwXPgi
大学ラグビーは、残念ながらサッカーに惨敗だったね
12日・成人の日の国立競技場は小雪の舞う極寒悪天候にも関わらず観客席は満員
高校サッカーは決勝戦に相応しい一戦でした
攻守の入替が速く、両校のFWの決定力は日本代表を凌ぐかと思われる小気味良いレベル
決してつまらない試合ではなかったよ
>>66さん
大学ラグビーも観客を沸かせる要素があるといいね
68名無し for all, all for 名無し:2009/01/13(火) 09:26:46 ID:4NID51nN
>>67さん、サッカー決勝は高校レベルでは良い試合かもね。ラグビーは大学だし一応シニアクラスだから来年度は成人の日でガチンコの試合内容勝負できたらいいね。
69名無し for all, all for 名無し:2009/01/13(火) 11:05:47 ID:COQMDulo
大学選手権成人の日にぶつけてって
国立成人の日に使えないのに秩父宮でやんのかw
バカが明け渡しちゃったんだからもう成人の日は
国立使えないぞw
70名無し for all, all for 名無し:2009/01/13(火) 11:53:14 ID:4NID51nN
>>69
今更、国立にこだわってもしょうがないじゃね。それはそうと、成人の日の国立を売り渡したのは、まさかサッカー協会理事で当時日本代表監督の神鋼の平尾氏じゃないよね。
71名無し for all, all for 名無し:2009/01/13(火) 21:13:35 ID:Sr62mDiR
この勘違い馬鹿って、まだ生きてるの?

43 :名無し for all, all for 名無し:2009/01/10(土) 09:33:55 ID:rsaH8yA0
去年までは日曜開催だったじゃん。
だから高校サッカー準決勝は土曜国立だったのに
今年は大学選手権が土曜になったからその影響受けた。
大学選手権が土曜になったのはNHKの放映の絡みで
日曜に都道府県女子駅伝開催し放送するから、土曜に
させられたんじゃないか・・・。
成人の日から日曜日になり、今年は土曜日開催
にまでなってしまった・・・。
72名無し for all, all for 名無し:2009/01/14(水) 01:01:29 ID:qYyJCopC

 1月10(土)

「全国大学ラグビー決勝戦」(NHK)    3.6%、ニュースを挟んで4.1%
「全国高校サッカー準決勝」(日本テレビ) 6.0%、5.0%


73名無し for all, all for 名無し:2009/01/14(水) 02:33:26 ID:oh8EP/UN
こんな低視聴率じゃあ近い将来、テレビ中継はなくなると思われ
Jスポも不景気で加入者減ってるからもうテレビを通しては見れなくなるかもな。
別にみたくもないけどよ。
74名無し for all, all for 名無し:2009/01/14(水) 05:08:15 ID:LpEwxAnd
>>72これみると、ラグビーもサッカーも目くそ鼻くその争いだな。まぁ、3連休初日の土曜だし、
成人の日なら3〜5割増しも狙えるかもしれんが。
75名無し for all, all for 名無し:2009/01/14(水) 05:25:09 ID:oh8EP/UN
>>74
よーく見てみれ
サッカーは準決勝な。
決勝はもっといっただろ。
いきものがかりも出てたし。
76名無し for all, all for 名無し:2009/01/14(水) 06:36:20 ID:egpIelaR
高校サッカーの決勝は9%いったらしい
大迫効果もあるが。

77名無し for all, all for 名無し:2009/01/14(水) 07:26:50 ID:LpEwxAnd
>>75>>76成人の日効果もでかいと思うが。土曜の午後ではこうはいかないのではw
78名無し for all, all for 名無し:2009/01/14(水) 10:56:39 ID:6kbmTITr
広島皆実との決勝戦(12日)テレビ中継は、鹿児島県内で視聴率44・4%
http://www.nikkansports.com/soccer/news/p-sc-tp0-20090114-449906.html
79名無し for all, all for 名無し:2009/01/14(水) 11:27:36 ID:uXuASJsA
高校サッカー決勝の両校、広島皆実と鹿児島城西のOBで
国立競技場から半径50キロ圏内に住んでいる人はどれぐらいいるか?
この両校のことを全然知らないが、多く見積もっても恐らく数千人
ひょっとしたら千人未満かもしれない。

大学ラグビー決勝の両校、早稲田大学と帝京大学の学生およびOBで
国立競技場から半径50キロ圏内に住んでいる人はどれぐらいいるか?
この両校のことを全然知らないが、少なく見積もってもおそらく十万人
ひょっとしたら三十万人以上かもしれない。

国立で試合するにおいて観客数では圧倒的に大学ラグビーのほうが有利である。
関東地区世帯視聴率でも同様。
それでも観客数でも視聴率でも広島と鹿児島の対決の高校サッカーに
完膚なきまでに大敗北した大学ラグビーは、もはやド不人気競技と言わざるを得ない。
高校サッカーと比較するのもおこがましい。
大学ラグビーと比較するなら同じくド人気の高校ラグビーだ。
80名無し for all, all for 名無し:2009/01/14(水) 15:28:42 ID:DxS/SuzF
花園でやって大阪京都奈良の学校が毎回勝ち上がってるのに
観客が入らないわけないじゃんw観客数なんて何の意味もない。
81名無し for all, all for 名無し:2009/01/14(水) 16:26:17 ID:wuMu1ISF
>花園でやって大阪京都奈良の学校が毎回勝ち上がってるのに
>観客が入らないわけないじゃんw

そうだ。高校ラグビーは花園でやって大阪京都奈良の学校が
毎回勝ち上がってるのに観客が入らないわけないはず。
ところがどっこい観客が入らないのがラグビーなんだ。
今年の決勝見れば明らか。大阪代表と奈良代表。
花園から半径50キロ圏内に住んでる両校現役学生とOBの人口で
花園ぐらいのキャパに近いぐらいの数になると思われる。
ラグビーファンに頼らずとも近場に住んでる両校関係者だけでも
花園の客席がいっぱいになっちゃう。
広島と鹿児島の国立での高校サッカーに比べると集客にはどれだけ恵まれているか。


でも花園の高校決勝戦はガラガラでしたね。
おっしゃるとおり観客が入らないわけない、だが入らない。
それがラグビー人気ってわけだ。
82名無し for all, all for 名無し:2009/01/14(水) 18:18:23 ID:jDjXgtKU
平日の昼間だから仕方がないよ
83名無し for all, all for 名無し:2009/01/14(水) 18:54:55 ID:RohMEi6l
TLの方が人気出てきたし
大学なんてぶっちゃけどうでもいい
84名無し for all, all for 名無し:2009/01/14(水) 19:14:33 ID:UaSDz/6P
TLて人気出てんの?
85名無し for all, all for 名無し:2009/01/14(水) 20:31:45 ID:uSFYIPso
>>79さん、面白いね。一桁視聴率で何を喚いているのやら。ぜひ来年は成人の日でサッカーとラグビーがぶつかれればいいね。でもラグビーのオエライさんは何も考えてないようで難しいかもw
86名無し for all, all for 名無し:2009/01/14(水) 22:01:38 ID:RohMEi6l
本当、大オタはしょうがねーな

 ラグビーのトップリーグは11日、同日の第12節1日終了時点で、
今季の観客動員数が30万1546人となり、史上最速で30万人を突破したと発表した。
プレーオフも含めた1シーズンの観客動員記録の31万9566人の更新も迫っている。

ソース
http://hochi.yomiuri.co.jp/sports/ballsports/news/20090111-OHT1T00231.htm
87名無し for all, all for 名無し:2009/01/14(水) 23:13:22 ID:MZFSvVyZ
>>78>>79
高校サッカーすげーな!!!

高校ラグビーも、正月の花園は、2万5千人は入る(3万満員もあるよ)
1月1日までは、3万人収容の花園だけじゃなく、第2、第3グラウンドにも
結構客や出場高校の応援団きてるしね。

>>86
トップリーグすげえな
ダイオタの負けだな

世間はトップ、高校>>>>>大学になった
88名無し for all, all for 名無し:2009/01/14(水) 23:40:34 ID:RNIq9iwc
トップはタダ券や社員動員だし
89名無し for all, all for 名無し:2009/01/15(木) 01:41:59 ID:Ns0yB+Ao
そそ。
むりやり動員されんの勘弁
タダでも行きたくねーわ
ちょ・つまんね
90名無し for all, all for 名無し:2009/01/15(木) 10:26:26 ID:riMBcZgC
1桁視聴率ならば不人気というのなら、こんな大会もまるで不人気ですな。
NHKと民放で放映して両方合計してもまだ1桁ですから。

2008/08/18
*1.7% 12:50-15:30 EX* 第90回全国高校野球選手権記念大会・決勝
*5.4% 13:00-14:03 NHK 第90回全国高校野球選手権大会決勝・閉会式
*7.5% 14:05-16:00 NHK 第90回全国高校野球選手権大会決勝・閉会式
91名無し for all, all for 名無し:2009/01/15(木) 10:29:37 ID:riMBcZgC
広島皆実の決勝、地元広島で29.0%、瞬間最高41.1%…広島テレビ関係者「近年見たことない数字」
http://www.daily.co.jp/soccer/2009/01/14/0001654033.shtml
92名無し for all, all for 名無し:2009/01/15(木) 10:49:39 ID:riMBcZgC
視聴率ついでに参考までに巨人戦中継のこんなデータを張っておきます。
ラグビー中継の年齢層別視聴率も巨人戦のようにジジババに異常に偏ってるなんてことは、
ありえないことでしょうかねえ? どう思います?

NHK「巨人×楽天 視聴率8.4%」の男女別年齢構成
http://stat.ameba.jp/user_images/d5/f3/10032232964.jpg

       男   女

*7-12歳 *3%  0%
13-19歳 *1%  0%
---20代 *1%  0%
---30代 *1%  1%
---40代 *5%  3%
---50代 13%  4%
---60代 19%  13%
---70代 29%  20%

上から
29% 70代以上男
19% 60代男
20% 70代以上女
13% 50代男 60代女
(一桁省略)
0% 20代女 TEEN女 KIDS女
93名無し for all, all for 名無し:2009/01/15(木) 21:35:43 ID:yjAMbL48
>>90>>91>>92は何がいいたいんだ?低視聴率自慢かw 成人の日の午後ならせめて
15%弱ぐらい必要なんじゃね。ラグビーでさえ成人の日開催の頃は15%弱ぐらいの
視聴率があった記憶があるが。
94名無し for all, all for 名無し:2009/01/15(木) 23:09:52 ID:Puc6cKGJ
成人の日の日本選手権や大学選手権が15%?
ないないwww
あるわきゃないwww
95名無し for all, all for 名無し:2009/01/16(金) 04:55:32 ID:HjLL+/pU
>>90
高校野球の決勝は平日でしかも裏が五輪の野球だったし仕方ない。試合も17-0の大差だし
つうかサカ豚だし言っても無駄か
96名無し for all, all for 名無し:2009/01/16(金) 05:00:58 ID:ddQWlC8q
こういうのが不人気と言うんだよ

Jリーグタイトル試合など

ゼロックス・スーパーカップ
2008/03/01(土) *3.7% 13:30-15:45 NTV ゼロックススーパーカップ「鹿島アントラーズ×サンフレッチェ広島」

Jリーグオールスター
2008/08/02(土) *4.7% 18:00-20:00 EX__ Jリーグオールスター2008「J-ALLSTARS×K-ALLSTARS」 ←ゴールデンでこの奇跡の低視聴率wwwww

ヤマザキ・ナビスコカップ決勝
2008/11/01(土) *3.8% 13:30-16:10 CX* ナビスコカップ決勝「大分トリニータ×清水エスパルス」

優勝決定試合
2008/12/06(土) *2.9% 14:30-16:45 NHK 「コンサドーレ札幌×鹿島アントラーズ」


>>92
サカーも視聴者層が高齢化してジジババばかりだよ
それでこの低視聴率て
97名無し for all, all for 名無し:2009/01/16(金) 07:05:18 ID:LS6RxeqZ
>>96見ると兄弟ゲームのサッカーのだけど、気のせいかみんな土曜開催で視聴率玉砕
なんだな。一般人は土曜の午後はテレビを見ないということかw やはりラグビー
大学選手権決勝は成人の日開催のほうがよさそうだな。
98名無し for all, all for 名無し:2009/01/16(金) 12:49:21 ID:sViLcfIV
いやさすがに平日より土曜のほうが余裕で視聴率はとれるよ
単に一般人にJリーグの需要がないだけじゃ
99名無し for all, all for 名無し:2009/01/16(金) 14:38:45 ID:ey+SxzFR
>>97
Jリーグは土日祝日が基本で低視聴率なんだし同じだろ
高校サッカーはJリーグより上と言う事
100名無し for all, all for 名無し:2009/01/16(金) 22:43:21 ID:LS6RxeqZ
>>79>>80>>81などのサカオタが急に静かになったな。もう論破されちゃったのかな。
何にしても来年は成人の日サカーとガチンコ勝負してみたいもんだ。
101名無し for all, all for 名無し:2009/01/16(金) 23:12:42 ID:D8tCkL4W
つうか成人の日をサカに譲ったラグ協会がアホなだけじゃ
102名無し for all, all for 名無し:2009/01/17(土) 01:11:09 ID:aRswsB0j
TLと高校があればいいよな
ダイオタw
103名無し for all, all for 名無し:2009/01/17(土) 12:36:54 ID:Fu3WJbL9
来年の成人の日は11日か。スレタイを2010年1月11日成人の日開催に変更したいな。
104名無し for all, all for 名無し:2009/01/17(土) 22:51:11 ID:Yqk/kTpo

榎本最低。
早稲田最低。
http://www3.tvk-yokohama.com/morita/
TVK森田浩康アナのブログはすばらしい!

105名無し for all, all for 名無し:2009/01/19(月) 12:19:10 ID:YjrgXyg2
ワセダと帝京、今年は日本選手権で何処まで行くかな。トップリーグの一角を崩せるか?
106名無し for all, all for 名無し:2009/01/20(火) 03:01:04 ID:AyEGs3t6
>>105無理じゃねえの。でも頑張ってほしい。一発勝負だし可能生は0ではないと思うが。
勝てば大学選手権の価値は上がると思うけどw
107名無し for all, all for 名無し:2009/01/20(火) 03:08:38 ID:r3R7QsC9
>>104
凄いね。
早稲田は最低だわ
108名無し for all, all for 名無し:2009/01/20(火) 22:58:13 ID:AyEGs3t6
なんでこのスレにアンチ早稲田が取り憑くんだ?サカオタが消えたと思ったらw
大学選手権決勝を成人の日にやってほしいだけなんだけどな。
109名無し for all, all for 名無し:2009/01/21(水) 17:18:25 ID:9SmJelXV
第40回全国大学ラグビー選手権大会
準決勝
早大対同大30000人
法大対関東33000人
決勝
早大対関東30000人

第41回全国大学ラグビー選手権大会
準決勝
法大対関東29455人
同大対早大30473人
決勝
早大対関東35462人



月日は流れて



第45回全国大学ラグビー選手権大会
準決勝
早大対東海21849人
帝京対法大22770人
決勝
帝京対早大22344人
110名無し for all, all for 名無し:2009/01/21(水) 21:54:00 ID:T6ikCB0K
実際、成人の日のから撤退した理由ってなんなの。単に成人の日が第2週月曜日に変更に
なるのを協会が把握していなかっただけだったりしてw その間隙をサッカーにつかれ、
盗まれたのかなw
111名無し for all, all for 名無し:2009/01/22(木) 13:08:38 ID:NusL99ih
全国大学ラグビー決勝3.6%、ニュースを挟んで4.1%
Jリーグ最終週・鹿島優勝決定試合3.0%、ニュースを挟んで2.8%

大学ラグビー決勝>Jリーグの優勝決定試合(爆)

最終週まで優勝をもつれさせてこの低視聴率。
しかし、税リーグって何時も最終週まで優勝決まらないよな。
欧州の各リーグと比較すると、この確率は凄いことになるらしいw
112名無し for all, all for 名無し:2009/01/22(木) 13:30:20 ID:ATakUI0W
Jも目糞みたいな視聴率だな。大学選手権に負けるとは。しかし何処おえらいさんはアホだな。前後期制で優勝決定戦やってた頃はかなりの視聴率あったのに。まるでラグビー協会が成人の日手放したのと似ている。
113名無し for all, all for 名無し:2009/01/23(金) 02:50:40 ID:+bq5gTvW
Number久しぶりにラグビー特集だったんで買ってしまった。しかし、大学選手権決勝を
成人の日に戻せという記事はなかったな。逆に帝京の記事で国立で出来るのがうれしいと
あった。選手はガラガラの国立の方が満員の秩父宮の方よりいいのか?
114名無し for all, all for 名無し:2009/01/25(日) 21:44:39 ID:MbRv9vHP
ヒラヲが悪い。
115名無し for all, all for 名無し:2009/01/25(日) 22:15:39 ID:3ad93cQa
サッカーのJリーグは地域密着を目指してるから
地上波の関東とか全国の視聴率はあまり重要で無い気がする。
世界的にもホームは観戦、アウェーはCS放送、が相場だし。
W杯の予選、本選、キリンカップ他の大会で日本代表の数字が
取れなくなったら拙いんだろうけど。

ラグビーの場合、大学選手権決勝は日本選手権決勝と並んで
最も数字を取れなければいけないコンテンツなのに4%はヤバ過ぎ。

高校ラグビーの決勝は大阪vs奈良の対戦でTBSの視聴率1.8%。
高校サッカーの決勝は広島vs鹿児島の対戦でNTVの視聴率9.8%

大学ラグビー準決勝・早稲田vs東海のNHKの視聴率1.8%。
裏番組の箱根駅伝のNTVの視聴率26.5%。

Jリーグの数字を煽ってる場合じゃないと思うけど・・・・・・
116名無し for all, all for 名無し:2009/01/27(火) 20:49:30 ID:3eRHRykE
>>115 ま、煽るというより目くそ鼻くその争いということ。マラソンやフィギュアは数字がすごいね。
117名無し for all, all for 名無し:2009/01/27(火) 22:14:34 ID:54OJZ+Hf
べつに成人の日にやりたきゃやればいいんじゃね?
それで観客数が飛躍的に伸びるとも思えないが
118名無し for all, all for 名無し:2009/01/29(木) 06:03:41 ID:eP8poAo7
年間の日程っていつ頃決めるんだろ?
119名無し for all, all for 名無し:2009/01/29(木) 15:49:32 ID:lCKQyG7K
>>72
高校サッカーの準決勝に大学ラグビーの決勝が負けたのか・・・
もし早稲田以外のカードなら1%切るな・・・
120名無し for all, all for 名無し:2009/02/02(月) 22:10:43 ID:14Fg/c/C
2月15日(日)の日本選手権2回戦、早稲田対トップリーグ(サントリーorクボタ)
は何処まで盛り上がるかな。秩父宮が満員、NHKの視聴率で大学選手権決勝を上回る
かな。サントリーが出でくれば可能かも。土曜ではなく日曜開催だしw
121名無し for all, all for 名無し:2009/02/07(土) 12:45:50 ID:DUqoRArT
帝京勝つかもしれんな。そうなれば大学選手権の価値も上がろうというものだ。
122名無し for all, all for 名無し:2009/02/15(日) 10:40:10 ID:X2ZvcncF
今日は人気チーム同士の早稲田大学対サントリーでどこまで視聴率いくか?裏はアイスホッケーだしJリーグよりいくかもw 
123名無し for all, all for 名無し:2009/02/16(月) 00:26:21 ID:+dG+4Eh2
日テレうるぐすによると観衆は1万4000人越えとか。秩父宮はいい。
124名無し for all, all for 名無し:2009/02/17(火) 20:03:10 ID:CliDmvfO
結局、ワセダ対サントの視聴率はどうだったんだ?
125名無し for all, all for 名無し:2009/02/22(日) 20:47:34 ID:8ReLUk8B
いよいよ吉田監督就任により明治大学復活が期待されます。今こそ大学選手権決勝を
成人の日で。2010年1月11日(月)満員の秩父宮で。
126名無し for all, all for 名無し:2009/12/06(日) 19:26:53 ID:SHPXlZkB
↑いたいたしいレスだな
127名無し for all, all for 名無し:2009/12/17(木) 21:13:59 ID:CF7wCohp
今年もこのスレの季節がきたな。ただ今年は土曜開催から日曜開催になったんで、
少しはマシになったけどw とにかくラグビーに成人の日は似合う。
128名無し for all, all for 名無し:2009/12/23(水) 16:13:05 ID:YNdmiZk1
成人の日は14日じゃないやん
129名無し for all, all for 名無し:2009/12/23(水) 22:13:25 ID:DPWasIBG
>>128キミ、なかなかいいつっこみだな。キミは覚えてないかもしれないが、昔は成人式は
1月15日に固定されていたのだよ。その頃は今では信じられないことだが冬の風物詩として
ラグビーが国民的行事だったのだよ。大昔は日本選手権、昔は大学選手権決勝だったのだよ。
しかしハッピーマンデーの制度が出来たとき、さらに失敗に終わった大学選手権の
ワールドカップ方式への変更で、成人の日の国立競技場ラグビー開催を協会は放棄した
のだよ。キミも知ってのとうり成人の日の国立競技場開催は空き巣に入った高校サッカーに
乗っ取られたのだよ。ご存じにとおり、乗っ取り以降の観客動員はよく知ってるね。
あそうそう来年の成人の日は11日だね。スレタイは平成20年の1月14日だよ。
大人なら平成22年1月11日と読み替えたまえ。
130名無し for all, all for 名無し:2009/12/23(水) 23:24:55 ID:5AS9quFp
高校サッカー決勝の方が実際観客多いでしょ。
客層も若いからなんつうか覇気があるし。
視聴率も高い。
131名無し for all, all for 名無し:2009/12/24(木) 00:06:18 ID:5gEIfhwj
>>130「高校サッカー決勝の方が実際観客多いでしょ。」キミは何を比較してるのかね。
比較するのは、高校サッカー決勝が1月8日の固定されてた時と成人の日に固定された
以降を比較するのだよ。よく調べてここに報告するように。ひょっとして1月8日に固定
されてたこと知らないかなw
132名無し for all, all for 名無し:2009/12/31(木) 21:21:13 ID:zGRdr5ti
うん。そうだね
133名無し for all, all for 名無し:2010/01/01(金) 08:47:11 ID:VIjluk4J
1月2日に固定されている大学選手権準決勝のここ5年ほどの観客席
の状況をみれば、日付を固定されているかどうかというのは
あまり関係ないのでは?
ラグビー人気が落ちているから客が少なくなっただけで、
成人の日に固定していたとしても客が来るわけではない。
成人の日に大学選手権決勝を固定しても日本選手権決勝を固定しても
ラグビー人気はあがるわけではない。
134名無し for all, all for 名無し:2010/01/02(土) 09:33:07 ID:SnNWWJ37
サッカー天皇杯決勝は気温5度で大阪vs名古屋という首都圏クラブ
が出てこないカードでも、前売り売り切れ当日券なしで国立満員。
サッカーでは大阪vs名古屋ですら国立が満員なんだから、
慶応や明治が出てくる大学準決勝は当然満員札止めの大盛況ですよね。
帝京も東海も学生数が多い大学ですしね。
135名無し for all, all for 名無し:2010/01/02(土) 09:50:28 ID:CchbEAOo
>>134
誰も話題にしてなかったのに
下流階級のスポーツ、サッカーオタが沸いてきた。。
じゃあ相手してやるけど大学サッカーで国立満員になんのか?
同じ土俵で比較してない時点で???だと思うが。

観客動員だけで比較したら
Jリーグ・TL サッカー>ラグビー
大学      ラグビー<サッカー
高校・その他  サッカー>ラグビー
なだけでしょ。そもそも競技人口違うし。
まあ俺はJリーグのサッカーなんぞ
世界レベルで見たら踊りみたいなもんなんで
見る気にもならんがなwww(大爆笑)
136名無し for all, all for 名無し:2010/01/02(土) 10:04:14 ID:SnNWWJ37
なにわけ分からんこと言ってるんだか?
このスレは休日の固定日程ならば客が入るってことを言いたいんでしょ?
成人の日を明け渡したからラグビー日本選手権が集客できなくなった
っていう主張なんでしょ?
それなら1月2日に固定されている、しかも昨日に比べたら比較的暖かい天候、
しかも出場大学も4校とも首都圏という恵まれた状況の今日の大学準決勝は
当然満員ですよね?って話だ。
なにが「下流階級のスポーツ、サッカーオタ」だ、
そんなこと書いて恥ずかしくないか?
137名無し for all, all for 名無し:2010/01/02(土) 10:21:42 ID:CchbEAOo
うざい奴だなあ。。いちいち反応するなよ。
君を下流階級って言ってる訳じゃないだろ?

日程固定しようとしまいと
観客動員はあんたの大好きなサッカーがラグビーより上です。
って認めてあげればいいんだろ?

これで満足?でももう相手してあげないから
オナニーはサッカー板でどうぞ。




138名無し for all, all for 名無し:2010/01/02(土) 10:34:10 ID:ZZODBLeq
じじいのくせにオナニーとかいうなよ
正月早々キモイ
オナニーは厨房の専売特許です
139名無し for all, all for 名無し:2010/01/02(土) 10:37:10 ID:SnNWWJ37
サッカーうんぬんというより、
大学選手権を成人の日の固定日程にすれば客が入るかどうかの参考データとして
・固定日程
・1月上旬という気温的に厳しい時期の開催
・休日の昼間の開催
・秩父宮かそれに程近い国立の開催
・数万人の観客動員のある試合

みたいな類似条件を考えれば、ラグビーでは1月2日の大学準決勝、
それ以外では1月1日サッカー天皇杯、成人の日のサッカー高校選手権決勝
ぐらいしか適切な参考データがないでしょ。
たとえばもしも野球で神宮球場で1月上旬に数万人を集客できるような
大会が固定日程で開催されていれば、それを使ってもいいんだが、
そういう面で適当なのがないわけだよ。いや野球じゃなくてもアメフトでもいいよ。
とにかく他のスポーツでなかなか適切な参考データがないわけだから、
どうしてもサッカーが出てくるわけさ。
固定日程にすれば客が入るという意見に説得力を持つためには、
大学準決勝の客席の状況は非常に重要なファクターじゃないか?
昨日の天皇杯決勝は、気温とか出場チームはあまり言い訳には
なりませんよ、という意味で書いただけでね。
140名無し for all, all for 名無し:2010/01/03(日) 08:52:31 ID:l2fcsAHY
>>134「当日券なしで国立満員」サッカーもやっと日付固定のメリットを
享受しはじめただけだよ。先人に感謝しろよ。6、7分の入りでも開催止めなかった
サッカー協会に感謝ですねw 日付固定データの件ですが競馬は参考になりますか。
地方大井競馬の年末大一番に東京大賞典があるが現在は12月29日に固定されているが
かつては一定していなかった。適切な日に固定したら売上、動員が安定したという事例は
あります。あと、これだけラグビー株が落ちてるんだから即効的に動員をあげるのは
難しい。今は、我慢の時、例え動員が落ちてもかつてのサッカー協会のごとくw
1月2日は守りましょう。そして成人の日はラグビーでしょう。国立なんていらない
秩父宮でやりましょうよ。
141名無し for all, all for 名無し:2010/01/03(日) 09:56:41 ID:GG74CALz
1月2日の準決勝を守るのはいいけど、1月2日に国立を守る必要はどうだろう?
昨日だって2万人以上の観客が入ったようだが、国立の2万人というのは
見た目ガラガラ感が否めない。
2万人なら秩父宮でちょうどいい。観戦者にとっても秩父宮のほうが
国立より断然見やすい。
142名無し for all, all for 名無し:2010/01/03(日) 10:51:07 ID:l2fcsAHY
>>141全くの正論だな。ただ気になるのは、サッカーに空き巣に入られる可能性だな。
三が日(祝日)の国立開催をサッカーに渡すまた向こうの動員が上がる可能性がある。
これ以上、敵に塩を送ることは無いようなきがする。
143名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 11:58:15 ID:u92xAMHa
>>142
どーしてサッカーに敵愾心剥き出しなの?
サッカーファンはラグビーのことなんて眼中無いと思うよ

サッカーもここんとこ動員減少、視聴率低迷だけど
ラグビーは氷河期が長いよね
このまま絶滅?
144名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 21:51:57 ID:UQoSNk8E
>>143「どーしてサッカーに敵愾心剥き出しなの?」共存できればいいが、成人の日の
国立を盗まれたトラウマがwww
「サッカーファンはラグビーのことなんて眼中無いと思うよ」強い立場の方はそんなもん。
かつては逆で、サッカー協会がラグビー協会にどうして大勢動員できるか聞いていたw
「サッカーもここんとこ動員減少、視聴率低迷だけど」だけど底辺拡大は大したもの、
J2リーグの下の下の地域リーグで5千人動員(有料)できるチームがあるのは驚く。
「ラグビーは氷河期が長いよね このまま絶滅?」そうなると寂しいね。
そうならないためにも、少しでも世間の注目を得ることも必要と思う。
そこで大学選手権決勝の成人の日開催は如何ですか。
145名無し for all, all for 名無し:2010/01/06(水) 21:41:35 ID:Vj5VdxIS
成人の日の13:30に国立競技場で高校サッカーと大学選手権の決勝を同時に開催すればいいんだよ

2つのボールが飛び交い、長髪の高校生にトンガの方が誤ってタックル
146名無し for all, all for 名無し:2010/01/07(木) 01:09:09 ID:CbxswxqY
>>143
サッカーは2003年から決勝を成人の日に固定して視聴率も動員もだいぶ改善されたよ。
それまでは平日開催だと視聴率5〜7%で動員も空席多いときもあったけど。
147名無し for all, all for 名無し:2010/01/07(木) 13:18:31 ID:ATAWW95j
2002年の高校サッカーは視聴率も観客動員も死亡寸前だったが
成人の日になり息を吹き返したな。改めて土日祝日の効果のでかさを知った。
148名無し for all, all for 名無し:2010/01/07(木) 17:09:13 ID:h/kdySxB
高校ラグビーもなんとか考えてやればいいのに

決勝戦だというのに関係者ぐらいしか居なくて観客席ガラガラ

149名無し for all, all for 名無し:2010/01/07(木) 17:51:41 ID:2Ql/e37v
成人の日国立をサッカーに譲ってサッカーが生き返り
ラグビーが死にかけとか自爆してるんだし救いようがない
150名無し for all, all for 名無し:2010/01/08(金) 21:21:11 ID:q+kQ+8ZC
しかし、協会のおえらいさんはこのスレ見てるんだろなw。今時2ちゃんをチェック
しない上場企業はないし、企業の出向者もいるだろうし。

これだけ成人の日の復活を望む若しくは必要性が認められているだからな。
まさかと思うが、サッカー協会のやつらと成人の日にはラグビーはやりませんとか
約束はしてはいないだろうなwww
151名無し for all, all for 名無し:2010/01/08(金) 21:37:44 ID:f4Uam/ch
高校サッカーは上手いは。
ハッキリ言って、決勝戦以外は2000〜3000人の試合が殆ど。
しかも、800人なんて試合もあった。
しかし、決勝戦だけは成人の日に移したことによって、何時も満員、視聴率も向上。
あれだけ見たら普通の人は、高校サッカーは客が入ってるな〜って感じるからな。

それに比べ高校ラグビーの酷いことw
152名無し for all, all for 名無し:2010/01/10(日) 12:17:36 ID:E7X8bLXb
今年も大学選手権決勝当日になったな。少しでも盛り上がることを祈る。
最近の土曜開催ではなく日曜開催なので条件はよくなっているが。伝統校が出ないの不安だ。
盛り上がらなければ、また今年もこのスレの存在意義がでてしまうなw
153名無し for all, all for 名無し:2010/01/10(日) 16:40:36 ID:SJtMfiQo
13 名無し for all, all for 名無し New! 2010/01/10(日) 16:38:55 ID:w8e0J51N
35,462→30,463→31,954→23,694(大雨強風)
→22,344→17,569→?
154名無し for all, all for 名無し:2010/01/10(日) 17:01:37 ID:BfiPKgmG
今日の7時のニュースで取り上げられるかな。かつては成人の日のトップニュースだったこともあるw
155名無し for all, all for 名無し:2010/01/10(日) 17:05:48 ID:MveAFgAe
>>154
あの頃は、晴れ着の成人(暴れる成人のニュースはもうちょっと時代を経てからだったような…)
と髭の高校生(今は殆どいない)が成人の日のニュースだった気がする。
156名無し for all, all for 名無し:2010/01/11(月) 04:50:12 ID:3EKnMsZR
今日は成人の日の国立開催を盗っ人した、高校サッカーの決勝だな。協会幹部は
おまいらの無能加減をサッカーをよく見て思い知れよ。そして明日から対策考えろ。
とりあえず、平成23年1月10日の成人の日の満員の秩父宮で、大学選手権決勝を開催しろよ。
157名無し for all, all for 名無し:2010/01/12(火) 14:48:01 ID:42i8G1/W
ラグビー大学選手権決勝とサッカー高校選手権の観客動員、視聴率等のデータが
でそろったらこのスレに書き込むように。皆でデータの検証をしなくてはならんからね。
158名無し for all, all for 名無し:2010/01/13(水) 01:28:04 ID:adSi3xpL
10日 大学ラグビー決勝 17569人
11日 高校サッカー決勝 43635人

159名無し for all, all for 名無し:2010/01/13(水) 05:47:49 ID:SmENhDae
サッカーが強奪した訳じゃないだろ
ラグビーが何でか知らんが手放しちゃったんだろ・・・。
そりゃ成人の日の国立が空けばそこいくわな。
成人の日が第2月曜になったのも大きいんだろうが
1月15日固定だと高校サッカーも日程が離れすぎるから
成人の日開催は無理だったでしょ
160名無し for all, all for 名無し:2010/01/13(水) 06:54:16 ID:z508A+Ne
1月2日(土)ラグビー大学選手権準決勝第2試合22,081人
1月9日(土)サッカー高校選手権準決勝第1試合17,888人
1月9日(土)サッカー高校選手権準決勝第2試合21,739人
1月10日(日)ラグビー大学選手権決勝○○○○○17,569人
1月11日(祝)サッカー高校選手権決勝○○○○○43,635人
161名無し for all, all for 名無し:2010/01/13(水) 07:05:17 ID:S9fnEcRZ
分析するための基礎データはあと1月2日大学選手権第1試合の観客数と、
2日大学準決勝、9日高校準決勝、10日大学決勝、11日高校決勝の視聴率かな。
162名無し for all, all for 名無し:2010/01/13(水) 08:22:50 ID:xDfaUi9h
>>159「強奪」など誰も言ってないよw 高校サッカーは「空き巣」だよwww
163名無し for all, all for 名無し:2010/01/14(木) 06:06:32 ID:fy9xWCik
視聴率の情報、誰も持ってないのかい。
164名無し for all, all for 名無し:2010/01/14(木) 11:04:53 ID:ObzDSJpL

*高校サッカー準決勝(日本テレビ)5.6%・5.4%
*「高校サッカー決勝」(日本テレビ)8.8%。

*10(日)大学選手権決勝視聴率(NHK)2.9%、ニュースを挟み4.5%。
去年は、3.6%、ニュースを挟み4.1%。


01/02 土
*1.9% NHK 全国大学ラグビー選手権準決勝 慶應vs東海
*2.6% NHK 全国大学ラグビー選手権準決勝 帝京vs早稲田
*27.2% NTV 第86回 箱根駅伝往路



165名無し for all, all for 名無し:2010/01/14(木) 11:15:12 ID:CZGfW30T
べつに成人の日に固定しなくても、1月第二日曜日に固定すればいいんじゃないの?
あえてわざわざ高校サッカー決勝にぶつけなくてもいいでしょ。
勤労感謝の日に固定されてる早慶戦よりも12月第一日曜日に固定されてる早明戦のほうが客が入るわけだし。
166名無し for all, all for 名無し:2010/01/14(木) 21:07:54 ID:fy9xWCik
1月2日(土)ラグビー大学選手権準決勝第2試合観客22,081人,視聴率2.6%
1月9日(土)サッカー高校選手権準決勝第1試合観客17,888人,視聴率5.6%
1月9日(土)サッカー高校選手権準決勝第2試合観客21,739人,視聴率5.4%
1月10日(日)ラグビー大学選手権決勝○○ ○○観客17,569人,視聴率4.5%
1月11日(祝)サッカー高校選手権決勝○○ ○○観客43,635人,視聴率8.8%

皆さんのデータをまとめると、こんなところかな。
167名無し for all, all for 名無し:2010/01/14(木) 21:34:44 ID:fy9xWCik
連投スマソ。>>166のデータみるとラグビーもサッカーに比べそんなに酷くないな。
あとは成人の日の評価だな。
168名無し for all, all for 名無し:2010/01/14(木) 21:46:58 ID:PJOF6thU
>>167
いや酷いだろw
視聴率はほぼ倍、観客は倍以上差をつけられて悪くないとかありえないと思うが・・・
169名無し for all, all for 名無し:2010/01/14(木) 22:03:15 ID:fy9xWCik
>>168成人の日のおかげの可能性もある。準決勝では大学ラグビーの方が観客多いからね。
机上の空論してもしょうがないから、来年は成人の日でガチンコ勝負してほしいねw
170名無し for all, all for 名無し:2010/01/14(木) 22:12:51 ID:Oez0xTUC
今後も間違いなく決勝は関東の大学のチーム同士。
国立で試合しなきゃさらに客は減る。
今後ラグビーが盛り上がるためには若い人に見てもらわなきゃいけないのに、
わざわざ他競技の決勝にぶつけることは無意味。
171名無し for all, all for 名無し:2010/01/14(木) 22:36:19 ID:fy9xWCik
>>170「国立で試合しなきゃさらに客は減る。」もう十分客は減ってるような。
ところで秩父宮のキャパどのくらいなんだろう。諸説あるみたいだけど、2万5千、
それとも2万6千?ここ何年も秩父宮のキャパも国立で埋めてられていないような
きがするが。
172名無し for all, all for 名無し:2010/01/15(金) 21:08:47 ID:whG3NyRm
>>170
花園と秩父宮を勘違いしていませんか?
173名無し for all, all for 名無し:2010/01/17(日) 01:50:41 ID:VTk5LN+A
しかしこれだけデータ出てくると、成人の日を盗っ人された協会の責任は重いな。
まあ原執行部がミスした訳ではないから来年はもとにもどしたら。
満員札止め前売り完売ならそれなりにインパクトあるよ。
174名無し for all, all for 名無し:2010/01/17(日) 20:57:59 ID:4vjm9dk0
>>173
盗っ人なんかされてないだろ。
ラグビーが勝手にコケただけ。
そういうのが多すぎるんだよラグビー協会は。
175名無し for all, all for 名無し:2010/01/17(日) 21:15:14 ID:MNNpTdyd
盗っ人とか空き巣とはそういう表現は良くないな。
ラグビーさんが貸家の賃貸借契約を更新せず退去しちゃったから、
大家さんが次の入居希望者だったサッカーさんに貸しているだけのこと。
大家さんがラグビーさんを無理やり追い出したわけでも、
サッカーさんがラグビーさんを無理やり追い出したわけでもない。
なのにこのスレときたら盗っ人だの空き巣だの
そういう表現を平気で使う人がいることが、ラグビーファンとして情けないやら恥ずかしいやら。
176名無し for all, all for 名無し:2010/01/18(月) 07:40:28 ID:SmuqlVNY
>>175さんはやさしいね。大屋さんが次の賃貸人を探すまでもなく、
当該物件を狙っていた大金持ちが間髪いれずにさらっていっただけ。
大金持ちさんは貧乏人の間抜けに、あっちの水は甘いよと家を空けるよう
誘導したかもしれんよwww
177名無し for all, all for 名無し:2010/01/18(月) 13:04:46 ID:psC8xIGK
何で成人の日国立の契約やめちゃったの?
178名無し for all, all for 名無し:2010/01/18(月) 20:36:02 ID:0MjgR/Wt
>>175 盗っ人とか空き巣とはそういう表現は良くないな。 
べつにいいんじゃね。
サッカー好きな人は落ち目のラグビーなんか相手にしてないだろう。
もはや万策尽きたラグビーファンはせめてこのスレでサッカーの悪口言ってストレス解消する
ぐらいしか楽しみがないのだから・・・
179名無し for all, all for 名無し:2010/01/19(火) 03:08:30 ID:khTQ2aBB
オマエらだってサッカーが元旦手放したらすぐ入居するくせにw手放しちゃったんだからラグビーの方を責めろよ
180名無し for all, all for 名無し:2010/01/19(火) 04:33:51 ID:8hLuv3bF
>>175
2011年の大学選手権決勝は1月15日(土)最有力
理由は1月最終日曜が大阪国際女子マラソン、その前2週日曜が
NHK共催の都道府県対抗駅伝なので、空いているのが15日しかない
>>177
日本選手権方式変更と、成人の日が1月15日→1月第2月曜に変更
>>179
元日は花園3回戦と被る
181名無し for all, all for 名無し:2010/01/19(火) 05:14:47 ID:dXumYChI
>>180 15日(土)なんかに決勝やったら自殺行為だぜ。今年はそれでも日曜開催だから
マシだったものの去年までは土曜開催でじり貧になったのを忘れたのかい。
10日の成人の日の開催がベスト。だめでも9日の日曜開催のほうがマシ。
世の中には3連休あとの土曜は、出勤の企業も多いんだぜ。浮世ばなれなことするなよwww
182名無し for all, all for 名無し:2010/01/21(木) 04:26:25 ID:EP4ER7l1
>>181
ラグビーの決勝を祝日のイベントに戻すには
日本選手権と大学選手権の開催順を入替えて
例えば12月を日本選手権、1月2日は日本選手権決勝、その後に大学選手権開幕
2月11日、建国記念の日を大学選手権決勝とかに再改革するとかしないと

トップリーグは12月は一時中断→1月末までレギュラーシーズン
2月にプレーオフとトップチャレンジ・入替戦

日本選手権は前年度TL上位4チームを推薦出場として春に
【地域代表決定戦】TL地域予選勝者vsクラブ・地区大学合同予選勝者(A・関東2、関西1、九州1)
12月に入って
【1回戦】大学関東対抗戦・リーグ・関西リーグ・九州1部優勝校vsAの勝者(B)
【準々決勝】前年度TL4チームvsBの勝者【準決勝・決勝(1月2日)】
暦によって過密日程となる年があったり、1回戦まではミスマッチが出る恐れはあるが
183名無し for all, all for 名無し:2010/01/23(土) 01:31:39 ID:SQdz9Dbz
>>182随分大胆な改革案ですね。
オレは学生は試験もあるし、成人の日ぐらいで日程終了のほうが妥当なような気がする。
それより、かつて失敗したワールドカップ予選プール方式(4チームで3試合)を
12月の2、3、4週にかけてやってほしいな。日程が苦しいのは早明両校だけだと思うw
184名無し for all, all for 名無し:2010/01/24(日) 22:48:57 ID:IiVqXKPu
Numberの大学ラグビー特集観たけど、ラグビーの地盤沈下の記事がなったな。
成人の日を失った検証をしろとは言わんが、大学ラグビーの注目度アップ策でも
あればと思ったが。
注目あびないと優秀な人材も流れてこないと思うが。
185名無し for all, all for 名無し:2010/01/29(金) 02:55:52 ID:DAhoiMD8
あ〜あ、今年もこのスレの季節はもう終わりなのかの。ちょっと危機感なさすぎのようなw
186名無し for all, all for 名無し:2010/01/29(金) 14:10:37 ID:829ei9IK
浦安市がディズニーランドというのがあるように、新宿区も少しは協力してほしいね。
ましてや2019年にラグビーのW杯が日本で開催されるのだから。
今から地道にファンを増やしていかないと日本は大恥かくぞ。
ラグビーはテレビで観るより、実際に観戦したほうがファンを取り込みやすい。
迫力が全然違うよ。
実際、オレは観戦してハマった。
同世代の人が頑張る姿を見てモチベーションアップという名目で動員してくれよな。
しかも、決勝という最高のカードなんだし。
ラグビーファンの立場から言えば贅沢だよ。
187名無し for all, all for 名無し:2010/01/30(土) 05:47:31 ID:mnmCb+xc
>>186「実際に観戦したほうがファンを取り込みやすい」そうだよな、観戦しやすい日に
開催したほうがいいよね。土曜日より成人の日の日が観戦しやすいね。
188名無し for all, all for 名無し:2010/02/12(金) 00:54:15 ID:kwt44p59
来年の日程ってもう決まってるのかな。国立でやるなら一年前には予約はいれるだろうしな。
でも国立なんてキャンセルすればいいしな。秩父宮なら日程の融通はいくらでもきくだろうし。
ということで協会さんじっくり大学選手権日程考えてよ。どうすればラグビー界のためになるか。
189名無し for all, all for 名無し:2010/02/12(金) 01:06:25 ID:Em1coNl6
まぁそのまえに高校ラグビーの地上波放送と決勝の平日開催だろ
一番普及に影響のあるとこを無視して
ばかなんじゃないかラグビー協会は
190名無し for all, all for 名無し:2010/02/12(金) 08:32:12 ID:Q0n/w9RH
芸スポで恒例のサッカーと野球の醜い争いがあったので見てたら、
サッカーがラグビーまで馬鹿にし始めたんで何か言ってやろうかと思ったが
ラグビー人気のなさについては図星だったのでイツカミテロヨと心で呪ってやった。
191名無し for all, all for 名無し:2010/02/13(土) 23:46:03 ID:Qgs7d7kp
>>189高校ラグビーは逆転の発想で、TBS毎日を捨ててNHKに放送してもらうのは
どうだろう。放映は安くても世間の注目を集めることできるのでは。
もとろん大学決勝は成人の日でNHK放映でね。
192名無し for all, all for 名無し:2010/02/14(日) 00:14:18 ID:LOeeQ9dl
189だが
決勝の平日開催じゃなくて休日開催だった
肝心なとこ間違えてた
平日の昼間とか正気の沙汰じゃない
193名無し for all, all for 名無し:2010/02/14(日) 19:04:33 ID:B9Igj3Yr
おーい、民主党が祝日法の改正案を提出するぞ。成人の日は1月15日に固定だ。
協会は今すぐ国立競技場に日程予約しろ。出遅れれば、またサッカーにやられるぞ。
急げ。
194名無し for all, all for 名無し:2010/02/15(月) 22:20:04 ID:EFsQkgz5
どーせ、今回もサッカーにやられるんだろ。われわれの協会は何も考えてないからねえ。
195名無し for all, all for 名無し:2010/02/23(火) 02:40:16 ID:Kg5uTIbc
アリの巣コロリってあるじゃん。
蟻の行列にポンと置くと、一瞬ビックリして列が乱れる。
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る。
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る。
そいつをマネして何匹も入る。
毒とも知らずにツブツブを運び出す。一匹が一粒づつ。
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる。
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい。
一匹が一粒づつ、丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ。
せっせと、せっせと、せっせと、せっせと。
蟻さんって働き者だなと思う。俺も頑張らなきゃなと思う。
次の日、あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない。
ほんとにいない。探してもいない。泣きたくなった。                   


このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう・・・・
それが嫌ならこのレスを5つの板にコピペしてください。 
信じるか信じないかはあなた次第です。
196名無し for all, all for 名無し:2010/02/27(土) 06:35:19 ID:HdHIo4pT
>>195は協会の人?よっぽどこのスレが気に入らないんだろうな。
自分らのアホさ加減がわかって。
197名無し for all, all for 名無し:2010/03/07(日) 18:56:54 ID:Y6IHGZfw
来シーズンの日程っていつ決めるの。
198名無し for all, all for 名無し:2010/03/11(木) 06:02:20 ID:UuYMonAJ
>>197日程作成は協会の専権事項である。したがって教えられないwww
199名無し for all, all for 名無し:2010/08/16(月) 23:11:56 ID:EKCDMIhH
age
200名無し for all, all for 名無し:2010/08/24(火) 00:02:44 ID:0h7LrN5K
http://www.rugby-japan.jp/national/dome/2010/id8421.html
平成22年度 日本ラグビーフットボール協会主催 全国大会スケジュール

1月9日決勝
201名無し for all, all for 名無し:2010/10/20(水) 20:14:58 ID:W5zZ8wuF
今年は日曜開催か。土曜よりはマシだけど。やはり1月10日成人の日に満員札止めの
秩父宮開催がベストだな。高校サッカーなんか吹っ飛ばせ。
202名無し for all, all for 名無し:2011/01/10(月) 00:31:39 ID:hnAEBe1U
203名無し for all, all for 名無し
首都圏もチェルノブイリ並みに汚染されている(日刊ゲンダイ)2011年8月9日
医師の土井里紗氏はこう言った。
「首都圏はチェルノブイリ事故のような汚染はない、とされてきたが、(調査結果は)それを否定するもの。
降り積もった(高濃度汚染の)砂塵(さじん)が風などで吹き上がれば、皮膚や粘膜に吸着される可能性もあります」