★★★高校ラグビー総合スレッドPART14★★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し for all, all for 名無し
2名無し for all, all for 名無し:2005/11/30(水) 06:24:49 ID:avlP9AFi
2ゲット
3名無し for all, all for 名無し:2005/11/30(水) 06:30:08 ID:+d9ixykw
U19について、SH榎本以外の話題は無いんですか?
4名無し for all, all for 名無し:2005/11/30(水) 12:45:41 ID:Kh3ghvmT
辞退するといっても全員が辞退した訳でもないし、限られた条件のなかで最適な
メンバーで臨むアジア大会。
去年の雪辱を果たして欲しい。

それから過去10回のアジア大会で唯一高校2年生SHのことは
率直に認めてあげて送り出してあげよう。
大学生や高校3年生が軒並みいるなかでの選出なんだからさ!!
5名無し for all, all for 名無し:2005/12/01(木) 01:03:08 ID:ZkMG1Tmh
【狂牛情報】アルツハイマーによる死者が50倍以上に アメリカ

159 - 衆 - 農林水産委員会 - 13号 平成16年04月27日 ○山田委員

エール大学神経病理学科外科部門の研究チームの検討を含め複数の研究で、剖検によりアルツハイマー病
あるいは痴呆症と診断されていた患者の三―一三%が実際はクロイツフェルト・ヤコブ病に罹患していた
ことが判明したとしている。米国では毎年アルツハイマー病と診断される患者が四百万人、痴呆症患者は
数十万人が発生していることから、最も少なく見積もって一万二千人以上のクロイツフェルト・ヤコブ病患者
が検出されず、公式統計に含まれない可能性がある。 注:12万人以上と思われる
                           
実際、アルツハイマー病と診断された死亡患者数は一九七九年には八百五十七例であったものが、
二〇〇〇年には五十倍以上の五万例近くとなった。

159 - 衆 - 農林水産委員会 - 7号 平成16年03月18日 ○松木委員 

記事の中に、アメリカでは、アルツハイマー病あるいは痴呆症と診断される人が年間四百万人いるそう
なんです。複数の研究機関の合同研究によると、このうち三から一三%が実際はヤコブ病であったことが
判明しております。少なく見積もっても十二万人はヤコブ病の公式統計に含まれていない可能性がある。

「アルツハイマーや若年性痴呆の中に変異型ヤコブ病患者が」・・米国牛輸入再開に京大医学部教授衝撃的指摘
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1120196765/

【vCJD】牛海綿状脳症(BSE)と同じ病気“日本人発症しやすい”…厚労省研究班
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1088575874/l50


輸血を拒否した厚生官僚  薬害エイズ年表
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1131724453/10-
6名無し for all, all for 名無し:2005/12/01(木) 12:11:25 ID:U4D0UuLy
12月10日から始まるU19アジア大会に出場する選手のなかで
花園出場する高校の選手一覧です。

選出26名中7名が大学・社会人。
高校生19名中、8名が花園出場校から選ばれている。
関東協会から2名、関西協会1名、九州協会5名。

花園に出場しない高校から11名。そのうち関東協会から7名
関西協会から3名、九州協会から1名。

花園出場校からの選出選手

1 PR(1) 高坂  平 こうさか たいら 青森北 174 108 87.08.17
10 LO 森 慶太 もり けいた 天理 180 83 87,06,10
11 FL/NO8 井上 敬浩 いのうえ たかひろ 高鍋 183 98 87.11.23
14 FL/NO8 日浅 二郎 ひあさ じろう 大分舞鶴 178 90 87.09.28
16 SH 榎本 光祐 えのもと こうすけ 大分舞鶴 168 62 88.10.22
18 SO 田代 宙士 たしろ ひろし 大分舞鶴 174 70 87.10.14
20 WTB 山口 真澄 やまぐち ますみ 長崎北陽台 178 83 87.11.05
25 CTB 宮本 賢二 みやもと けんじ 東福岡 173 70 87,11,28
26 FB 大矢 保貴 おおや やすき 青森北 174 67 87.05.28




7名無し for all, all for 名無し:2005/12/01(木) 12:17:11 ID:zqHXZmVu
U19
各高校の判断やからな〜
花園を前にケガでもされたら大変やし
特に啓光は国体も1人やった

まぁ U-19で経験させるのもえ〜けど
やっぱ全国一番!!!
8名無し for all, all for 名無し:2005/12/01(木) 12:35:54 ID:Bbx/X4z7
U-19は第三列の動きがよかったよ。
西原、井上はよく動く。
ハーフ団はどういう組み合わせにするのか非常に楽しみ。
榎本と呉のハーフ団なんかかなり興味深い。
実現しないだろうが。
9名無し for all, all for 名無し:2005/12/01(木) 19:48:09 ID:6hsxAjCp
SH榎本はいいテンポでチームを勢いづかせるのが上手い。パスワークは安定感に
欠ける時があるが、ラックの寄りが早いし、捌きのタイミングがBKの呼吸を読んで
出す。
高校2年生で選ばれた理由が練習を見て気づいた。
工大高の東出が断ったことで、萩本Hが抜擢したとのうわさだが、なかなかの兵。
10名無し for all, all for 名無し:2005/12/01(木) 21:38:50 ID:h/5MAe91
>>6
ラグマガの1月号見たら、もっと多くリストアップされてた  >U19花園出場組
そのなかから、学校サイド等と話し合って決定となってたけど
花園前のアジア大会は辞退したいってのが結構いたんだろうね。
11名無し for all, all for 名無し:2005/12/01(木) 22:25:41 ID:eXerO1Z1
正智深谷はシードされてないんですか?
12名無し for all, all for 名無し:2005/12/01(木) 22:26:30 ID:bni5/La9
シードされてたよ。
13名無し for all, all for 名無し:2005/12/01(木) 23:39:26 ID:7WehQx0f
しょーちがシード?お前しょーちか!!(正気か)
14名無し for all, all for 名無し:2005/12/02(金) 01:08:02 ID:Ge5ydR2D
激寒フォー!!!!
15名無し for all, all for 名無し:2005/12/02(金) 17:48:27 ID:+vfFe3C2
明日の抽選会後、このかきこみは超人気になるのでしょう。
ノーシード佐賀工業、桂などが花園旋風を起こしてくれると
面白くなること、間違いなし!

桐蔭のパートも見ものですね。
16名無し for all, all for 名無し:2005/12/02(金) 17:50:32 ID:hbDUKkmi
>>15
桐蔭も春と比べると格段に上げてきてるが、恐怖のノーシードが
山に入ってくると安心は出来ないな。
17名無し for all, all for 名無し:2005/12/02(金) 18:45:09 ID:QNiyJ/23
Aシードで初戦敗退したチームて最近ある?
18名無し for all, all for 名無し:2005/12/02(金) 19:06:28 ID:GuSTtFQ+
82回大会で埼工大深谷がノーシードの日川に全く歯が立たずに初戦敗退した時は
結構衝撃的だったが、あれはBシードだったか
19名無し for all, all for 名無し:2005/12/02(金) 20:10:54 ID:gjiha85B
熊谷工が淀川工に抽選負け
20名無し for all, all for 名無し:2005/12/02(金) 20:53:56 ID:7Y9DtJ5O
埼玉予選決勝12月20日にスカパーで放送するみたいだね
21名無し for all, all for 名無し:2005/12/02(金) 22:02:00 ID:IXsjiRXV
>>17
工大が青北に負けた時はAシードじゃなかった?
22名無し for all, all for 名無し:2005/12/02(金) 23:59:45 ID:S2UuNrHC
国体を見た者としていわせてもらえばオール神奈川はFWは確かにスクラムを中心に
強い。しかし、ボールが動き出した後の反応が遅い。
大阪、大分、長崎と比べると歩いてプレーしているような遅さだ。
パワーでも長崎より少し劣って大阪、大分にはかなり劣る。
パワーだけなら岩手と五分五分程度だな。(岩手はFWが強い。)
BKはキープレーヤーを固定していてそれ以外の選手は守り専門で攻撃で機能して
いるとは言い難い。
23名無し for all, all for 名無し:2005/12/03(土) 00:03:32 ID:+6USy/38
今年の花園は波乱が起きる
24名無し for all, all for 名無し:2005/12/03(土) 00:03:33 ID:7Pp6yMrq
>>21
その時のAシードはバオーの啓光
25名無し for all, all for 名無し:2005/12/03(土) 00:13:58 ID:xP6x3IV4
>>23
そろそろ波乱が起きないと、ますますラグビー人気に陰りがくるしな。
26名無し for all, all for 名無し:2005/12/03(土) 08:21:58 ID:PgIYJaOQ
>1-25
wwこのスレ素人多すぎww 
少しはラグビーを勉強してから書き込んでくれwwwww


















ところでナンバーエイトって何なの?
27名無し for all, all for 名無し:2005/12/03(土) 11:28:29 ID:K5rkMPjN
で、何時からよ抽選は
個人的にはノーシードになりそうな長崎に
かきまわしてもらってベスト8くらいまできてほしい
28名無し for all, all for 名無し:2005/12/03(土) 11:32:04 ID:py2Bu11N
>>27
実力的なノーシードは久我山だろう。
29名無し for all, all for 名無し:2005/12/03(土) 12:29:30 ID:xrrW/uA2
長崎は2回戦ぐらいだろうな
30名無し for all, all for 名無し:2005/12/03(土) 12:42:25 ID:0rm5vwvJ
>>29
つまり初戦敗退って事か?大抵の相手には勝てそうな気がするが。
31名無し for all, all for 名無し:2005/12/03(土) 13:03:35 ID:xrrW/uA2
3回戦に訂正して下さい
32名無し for all, all for 名無し:2005/12/03(土) 13:07:25 ID:thHf8dK+
日時:12月3日(土) 午後1:00から
抽選会場:毎日新聞大阪本社オーバルホール(大阪市北区梅田)TEL:06-6345-1551

組み合わせ抽選会は、各校の代表者2名が出席して、主将が抽選を行います。
33名無し for all, all for 名無し:2005/12/03(土) 13:35:01 ID:qWD5NB1m
決まったね
34名無し for all, all for 名無し:2005/12/03(土) 13:43:21 ID:nxSyuTgC
>>33
詳しく
35名無し for all, all for 名無し:2005/12/03(土) 14:26:51 ID:X4G1eXO9
>>26
www
これ何かの信号ですか?
36名無し for all, all for 名無し:2005/12/03(土) 14:41:56 ID:8mfQFi4h
37名無し for all, all for 名無し:2005/12/03(土) 14:47:25 ID:thHf8dK+
              ┌─◎桐蔭学園
        ┌──┤   
        │    │┌─新潟工
        │    └┤ 
        │      └─阿波
  ┌──┤        
  │    │      ┌─岐阜工
  │    │    ┌┤  
  │    │    │└─熊野
  │    └──┤   
  │          │┌─桂
  │          └┤  
  │            └─広島工

              ┌─◎大分舞鶴
        ┌──┤
        │    │┌─旭野
        │    └┤
        │      └─名護
  ┌──┤
  │    │      ┌─岡谷工
  │    │    ┌┤
  │    │    │└─佐賀工
  │    └──┤
  │          │┌─仙台育英
  │          └┤
  │            └─倉吉東
38名無し for all, all for 名無し:2005/12/03(土) 14:48:00 ID:thHf8dK+

              ┌─◎啓光学園
        ┌──┤
        │    │┌─国学院栃木
        │    └┤
        │      └─荒尾
  ┌──┤
  │    │      ┌─東農大二
  │    │    ┌┤
  │    │    │└─高鍋
  │    └──┤
  │          │┌─山形中央
  │          └┤
  │            └─新田

              ┌─○国学院久我山
        ┌──┤
        │    │┌─安積
        │    └┤
        │      └─八幡工
  ┌──┤
  │    │      ┌─朝明
  │    │    ┌┤
  │    │    │└─鹿児島実
  │    └──┤
  │          └―○東海大仰星
39名無し for all, all for 名無し:2005/12/03(土) 15:21:10 ID:tWmaMOYI
工大勝ち抜けるとおもう??
40名無し for all, all for 名無し:2005/12/03(土) 15:24:14 ID:EK07k3c4
国栃最悪じゃん
今年はベスト16にいけると思ってたのにくじ運悪すぎ
41名無し for all, all for 名無し:2005/12/03(土) 15:31:10 ID:tgmmJW2X
啓光を倒すなら初戦がいいよ
だんだん強くなるから
42名無し for all, all for 名無し:2005/12/03(土) 15:37:48 ID:jiYYtGZF
桐蔭は運が強いね.
43名無し for all, all for 名無し:2005/12/03(土) 15:38:02 ID:uahIS5mY
工大は勝ち抜くよぉ(*^∇^*)優勝やッ!!!!そぅせなこっちもこっちも困るねんや……
44名無し for all, all for 名無し:2005/12/03(土) 15:41:26 ID:dod5W+3T
ベスト8は、主観で選ぶと

啓光
仰星
東福岡
舞鶴
長崎
工大
伏見
桐蔭

かな? 
なんとな〜くだけど。
45名無し for all, all for 名無し:2005/12/03(土) 15:44:18 ID:LVvE8fJN
前々回にも国學院栃木は啓光にとっての初戦で対戦して0-75で敗れたけど、
「今までこんな強いチームと対戦したことない」って、試合後に栃木の監督の泣きが入ってたな
46名無し for all, all for 名無し:2005/12/03(土) 15:44:50 ID:0rm5vwvJ
>>44
番狂わせなしならそれでいいのでは。個人的には波乱も期待したい。
47名無し for all, all for 名無し:2005/12/03(土) 15:45:49 ID:Q3E9GoO8
ノーシード校は入れませんかね?
48名無し for all, all for 名無し:2005/12/03(土) 15:51:43 ID:inHN67z2
国栃はそもそもそんなに強くないよ。
熊工にも完敗しているしね。
エース大島の3連続豪快なノックオンもあったし。
49名無し for all, all for 名無し:2005/12/03(土) 15:59:28 ID:2vS6vUGg
啓光のブロックは全体的にレベル高いな。
久我山は下手すりゃ八幡工に負けるな。勝っても仰星に公開処刑決定だし。
50名無し for all, all for 名無し:2005/12/03(土) 16:02:00 ID:MG9fOgz0
ノーシ−ドの波乱は無さそうだな。
ノーシードで佐賀工と仙台育英ってスゴっww
51名無し for all, all for 名無し:2005/12/03(土) 16:10:35 ID:2vS6vUGg
>>50
その2チームがもっと力の接近したシードの枠に入ってたらなぁ・・・
52名無し for all, all for 名無し:2005/12/03(土) 16:11:24 ID:v6HyTynL
東筑高校って知ってるひといる??
http://i.s2ch.net/test/-/school5.2ch.net/ojyuken/
53名無し for all, all for 名無し:2005/12/03(土) 16:19:38 ID:4xkVKYHG
東日本でベスト8に入れるのは、桐蔭はもちろんだけど
茗渓も今年の東福岡なら勝てるんじゃね?

流通経大柏は初戦敗退の可能性有。
長崎北陽台は今年の深谷なら楽勝。
佐賀工はおいしいところに入ったな。
過去もくじ運は最高。
強くない年でもベスト8にたまたま入っていたこともあり、連続ベスト8入り記録を更新中。(今年はさすがに無理だろうけど)

2回戦で、朝明対仰星や成蹊−天理の勝者対秋田工、旭野対舞鶴、佐賀工対育英、國學院栃木対啓光、
前出の青森北−報徳の勝者対流通経大柏、は楽しみ。
54名無し for all, all for 名無し:2005/12/03(土) 16:21:25 ID:443t8Hwx
佐賀に当たった岡谷工、育英に当たった倉西は災難だなw
55名無し for all, all for 名無し:2005/12/03(土) 16:30:36 ID:2vS6vUGg
>>54
お前に間違われた倉吉東がかわいそうだ。
56名無し for all, all for 名無し:2005/12/03(土) 16:34:15 ID:mHgQStIY
>>53
アンチ埼玉君だね
57名無し for all, all for 名無し:2005/12/03(土) 16:58:26 ID:inHN67z2
一回戦注目のカードは
天理VS成蹊、青森北VS報徳学園、国学院栃木VS荒尾。
天理VS成蹊はBK対決、青森北VS報徳学園はともに強力FW、国学院栃木VS荒尾はBK対FWの好試合。
二回戦は
天理と成蹊の勝者VS秋田工業、青森北と報徳学園の勝者VS流通大柏、
佐賀工業VS仙台育英、深谷VS長崎北陽台が面白そう。
波乱があるとすればここで流通大柏が消えるかも。

順当にいけばベスト16→ベスト8は
桐蔭VS桂→桐蔭
秋田工業VS大阪工大高→大阪工大高
黒沢尻北VS長崎北陽台→長崎北陽台
流通大柏VS伏見工業→伏見工業
大分舞鶴VS佐賀工業→大分舞鶴
茗溪学園VS東福岡→東福岡
国学院久我山VS東海大仰星→東海大仰星
高鍋VS啓光学園→啓光学園

こんな感じかな。
58名無し for all, all for 名無し:2005/12/03(土) 17:04:04 ID:6LTH/S4h
天理のBKはダメですよ。応援してるけど…
59名無し for all, all for 名無し:2005/12/03(土) 17:07:29 ID:2vS6vUGg
関東の権威維持のためにも深谷には頑張ってもらいたいな。
60名無し for all, all for 名無し:2005/12/03(土) 17:07:45 ID:Ga9bT/HK
>>53
普通に東がめいけいに勝つから。
負ける要素がないね
レベルの低い関東を制覇できないチームがどうやって東に勝つのか教えて頂きたいね
61名無し for all, all for 名無し:2005/12/03(土) 17:17:57 ID:KIBUiRlS
ノーシードがAシード喰わないかなー。
佐賀工が仰星を、桂が桐蔭を…、
62名無し for all, all for 名無し:2005/12/03(土) 17:18:27 ID:/hu1WfeU
>>57
ほぼ同じ予想やけど、久我山は初戦で消える可能性あるで。
63名無し for all, all for 名無し:2005/12/03(土) 17:31:54 ID:yWuKAIQB
大工大のブロックがチョイ激戦くらいでだいたいばらけたな
64名無し for all, all for 名無し:2005/12/03(土) 17:49:28 ID:K5rkMPjN
ベスト8いけるね
楽なパートに入った
65名無し for all, all for 名無し:2005/12/03(土) 18:07:07 ID:inHN67z2
各校の2年生に注目して観戦したい。

PR:大塚(久我山)、有田(東福岡)、城(大分舞鶴)
HO:森(仙台育英)
LO:木津(東海大仰星)
FL:光安(東福岡)、布巻(東福岡)
No.8:杉本(大阪工大高)、前川(東海大仰星)
SH:阿部(国学院栃木)、中村(東福岡)、榎本(大分舞鶴)
SO:吉田(深谷)、南(佐賀工業)
WTB:藤田(青森北)、大久保(深谷)、冨永(高鍋)、鬼海(長崎北陽台)、村田(長崎北陽台)
CTB:山下(高鍋)、堀田(天理)、尾松(大分舞鶴)
FB:夏井(秋田工業)
66名無し for all, all for 名無し:2005/12/03(土) 18:16:29 ID:QKT4m/OE
杉本、前川、中村、榎本、吉田、大久保あたりが来年の高校ジャパ最有力候補だな。
67名無し for all, all for 名無し:2005/12/03(土) 19:00:08 ID:2vS6vUGg
>>61
仰星はAシードじゃないんだがっ!!!!
佐賀工からしたら仰星よりも啓光とやるほうが点差は縮まるんじゃなかろうか。
佐賀工に限った話じゃない気もするな・・・
>>65
最近毎年大阪からいいbWが量産されてるな。

ヤフー見たが、記事に「啓光と桐蔭はくじ運に恵まれた」と書いてたが、
一応公共の記事にこんなこと書いたらだめだろ。
68名無し for all, all for 名無し:2005/12/03(土) 19:07:44 ID:LbDN0YoO
>>57
深谷は若狭に負ける
69名無し for all, all for 名無し:2005/12/03(土) 19:08:45 ID:4Ng8+CdW
深谷は吉田、大久保が機能すればベスト8に入れそうだ
70名無し for all, all for 名無し:2005/12/03(土) 19:14:34 ID:ZyETz4XR
ベスト8はないだろ。
71名無し for all, all for 名無し:2005/12/03(土) 19:25:50 ID:qyH3pEfF
>>65
O塚は1年にポジション奪われたよ
72名無し for all, all for 名無し:2005/12/03(土) 19:35:06 ID:2Wdj+jLH
日本航空第二のトンガ人は強いのか?ハベアだっけ?
73名無し for all, all for 名無し:2005/12/03(土) 19:49:11 ID:Q0qPN65a
トンガくそよわい(笑)
74名無し for all, all for 名無し:2005/12/03(土) 20:37:00 ID:lI9djUa7
仰星は実力的にはAシードみたいなもの、Aシードの舞鶴や桐蔭よりは強い
75名無し for all, all for 名無し:2005/12/03(土) 20:38:36 ID:2vS6vUGg
>>74
そんなことはいちいち言わなくても分かってんだよw
76名無し for all, all for 名無し:2005/12/03(土) 20:41:03 ID:lI9djUa7
何キレてんの?
77名無し for all, all for 名無し:2005/12/03(土) 20:41:34 ID:2vS6vUGg
ごめん・・・・・
78名無し for all, all for 名無し:2005/12/03(土) 20:46:29 ID:thHf8dK+
強いか弱いか そん時の調子もあっし 分かるか…たわけ
79名無し for all, all for 名無し:2005/12/03(土) 20:49:36 ID:lI9djUa7
77 か、かわいい
80名無し for all, all for 名無し:2005/12/03(土) 20:50:15 ID:2vS6vUGg
調子云々で覆せないだけの力の差があるだろ、たわけがっ!!
81名無し for all, all for 名無し:2005/12/03(土) 20:51:27 ID:thHf8dK+
仰星vs舞鶴vs桐蔭 やってみな分からんちゅーねん 溺れていてまえ
82名無し for all, all for 名無し:2005/12/03(土) 20:52:41 ID:thHf8dK+
まぁ仰星もAシード落ちたから 腹いせにあっちこっちで
ほざいてるみたいやな 頑張れヤ ⇒ しょせんBシード^^
83名無し for all, all for 名無し:2005/12/03(土) 21:01:06 ID:2vS6vUGg
別に腹いせじゃないよ。むしろ俺としてはBシードの方が
早くから強豪校との対戦が見れていい。
84名無し for all, all for 名無し:2005/12/03(土) 21:05:59 ID:Q3E9GoO8
別に過去にBシードでも優勝していることはたくさんあるだろ。  どっちもそう変わりわしない
85名無し for all, all for 名無し:2005/12/03(土) 21:50:44 ID:KMbTtZtt
>>57
桐蔭以外は西100%だなw
5組ある東西Bシード対決では西5勝という予想だな。
確かにそうなる可能性もかなり高いとは思うが、仰星伏見以外はわからんぞ。
花園大会が始まる前にいろいろ予想する今の時期が一番楽しいかもなw
終わってみれば啓光V5かもしれんが、それはそれで前人未到の偉業の瞬間を
見れる幸せというものだろう。
86名無し for all, all for 名無し:2005/12/03(土) 23:01:59 ID:pkQ8TsyB
桐蔭、クジ運いいですね。
87名無し for all, all for 名無し:2005/12/03(土) 23:28:40 ID:lI9djUa7
俺的には工大が一番不気味、Bシード時の工大は実力以上のものを出すイメージがある。Aシードで優勝候補筆頭の時は毎回弱いが
88名無し for all, all for 名無し:2005/12/03(土) 23:35:17 ID:wK6V6SnY
>>87
確かに
Aシードの96年は西陵に66点取られたり、99年はトンガに55点取られたり・・・
勝ちっぷりも負けっぷりも豪快すぎる
89名無し for all, all for 名無し:2005/12/04(日) 00:19:13 ID:SOfxfN9J
啓光仰星の緻密なラグビーに工大の豪快なラグビーが着いていけないのでは?
最近は工大は格下に負けそうなことはあっても、
啓光仰星は取りこぼしはおろか同等のチームにも緻密さで優位にたって
かなりの勝率を誇る気がする。
90名無し for all, all for 名無し:2005/12/04(日) 00:48:54 ID:GDBqG3Uj
今年は貞子出てないな
91名無し for all, all for 名無し:2005/12/04(日) 01:03:56 ID:rpMlF0HE
>85
前人未到ちゃうぞ、過去に同志社が5連覇しとる。(いにしえの古豪OBより)
やっぱり伏見やろ。過去もAシード漏れしたときに優勝しとる。(V2,V3の時はBシード)
V1の時は確か第一シード工大、第2シード伏見やったと思う。今年も筆頭Bシード
92名無し for all, all for 名無し:2005/12/04(日) 01:39:49 ID:76oiNCDR
>>87
工大は優勝候補のときしか優勝できず
Bシードのときはそこそこの成績しかあげてないぞ。(久我山型)
むしろ、伏見工は評判が低いときこそ力を発揮する。
今年もやってくれそうだ。
93名無し for all, all for 名無し:2005/12/04(日) 02:48:09 ID:QuwcMcqT
>>88
96年はBシードですよ。
3回戦でノーシードと当たる山でしたけど(確か100点ゲームでしたっけ?)。

>>91
伏見V3のときはAシードじゃなかったですか?
仙台育英、埼玉工大深谷、佐賀工、伏見工のAシード4校がベスト4に残ったと記憶してますが。

ただ、Aシード漏れのようなBシードのときは御指摘のとおり、確かに強いと思います。
準優勝のときもそうでした。
94名無し for all, all for 名無し:2005/12/04(日) 04:07:24 ID:Iwkgxq3a
札幌山の手・朝明・高鍋・旭野・東農大二・東京の初出場チームはどう?
95栃木:2005/12/04(日) 07:08:59 ID:fbaRQqHK
荒野って強いんですか?
国栃の大島(高校日本代表)、安部(関東U-17)、田村(関東U-17)に期待してる
96名無し for all, all for 名無し:2005/12/04(日) 07:42:23 ID:zhjufnQH
>>95
荒野じゃなく、荒尾ね
弱くないと思うが
國學院栃木がどのくらい強いかわからんから・・・

準決勝だか準々決勝で160点くらい取ってた記憶がある
97名無し for all, all for 名無し:2005/12/04(日) 09:41:36 ID:q7J3+4ie
国栃は大島くんは強いけど、彼を完全にマークされるとかなり困ってしまうね。 春の関東大会ではそれで熊工に負けました
98名無し for all, all for 名無し:2005/12/04(日) 10:28:47 ID:M6C93pHZ
九州大会!!

東福岡 45-22 高鍋
大分舞鶴 87-0 石川
長崎北陽台 21-0 荒尾
佐賀工 50-21 鹿児島実業

佐賀工業 34-19 東福岡
大分舞鶴 21-11 長崎北陽台

大分舞鶴 29-13 東福岡
前半) 12-10
7分 舞鶴TJ
16分 東TKGM
26分 舞鶴T?(FW)GI
29分 東PGM

(後半) 17-3
13分 東PGM
15分 舞鶴TJGI
28分 舞鶴T@GI
30分 舞鶴PGI

99名無し for all, all for 名無し:2005/12/04(日) 10:34:49 ID:M6C93pHZ
反対でした⇒ 佐賀工業 19-34 東福岡

こちらです↓
ttp://www.c1.i-friends.st/index.php?in=itkyu1351
100名無し for all, all for 名無し:2005/12/04(日) 11:11:30 ID:lThKs0s7
舞鶴のとこと啓光のとこは比較的レベルの高いノーシードが来たな。
佐賀工が来るんやったら東のシードの方がよっぽどいいやん。
見る方としては面白いんやろうけど。

桐蔭籤運最高やね。
舞鶴と位置変わってくれんかな。
101名無し for all, all for 名無し:2005/12/04(日) 11:34:20 ID:SkHaPfyx
>>100
さすがに8強全て西ってわけにもいかないから、桐蔭はこれでいいと思う。
あと残れそうなのは…黒沢尻北がほんのちょっとだけ可能性がある程度か。
茗渓、秋田工業は相手との相性が悪そうだ。
102名無し for all, all for 名無し:2005/12/04(日) 11:42:06 ID:BiRGie+u
久我山がやってくれそうだ
103名無し for all, all for 名無し:2005/12/04(日) 12:29:11 ID:RvMu567m
>>100
深谷か黒沢尻がくるよ
104名無し for all, all for 名無し:2005/12/04(日) 13:34:40 ID:RNbnFuBU
U19に2名を送り込んでいる青森北ってどんなもんですかい
黒沢尻よりは強かろう
105名無し for all, all for 名無し:2005/12/04(日) 13:55:56 ID:flVbZ32/
>>94

山の手は1、2回戦とも大差と思われ。

立場は全く異なるがorz
106名無し for all, all for 名無し:2005/12/04(日) 14:37:15 ID:/AjkQcMB
大分は16止まりだな
107名無し for all, all for 名無し:2005/12/04(日) 14:49:02 ID:QZc5LKty
106
おいおいまた再投稿か。
自分のコーチしてるトンガ校は花園に出れず母校はベスト8に行ける可能性が無いからって見苦しいぞwww普通に考えて舞鶴は8までは行けるだろ
108名無し for all, all for 名無し:2005/12/04(日) 16:23:56 ID:k6qjQVYZ
>>43
なんで困る??
109名無し for all, all for 名無し:2005/12/04(日) 16:30:43 ID:IJJBWYQY
ここの目の肥えた皆様に茗渓の評価をお聞きしたいのですが。
110名無し for all, all for 名無し:2005/12/04(日) 16:38:46 ID:BOvb5x0G
>>58
八役三男はどう?怪我って聞いたけどね。
111名無し for all, all for 名無し:2005/12/04(日) 17:54:59 ID:OV5WVl2p
出場高校全部の簡単な評価とかデータみたいなの適当に書いていってくれませんか?
112名無し for all, all for 名無し:2005/12/04(日) 18:44:54 ID:lbaGGWPb
啓光、仰星、伏見から優勝がでることは、ほぼ確実だと思う。

桐蔭にベスト8の実力があるのだろうか。
113名無し for all, all for 名無し:2005/12/04(日) 19:07:08 ID:bA4vHSlL
文句いくらでも、東北

青森北:ノーシードながら2人のU-19主将FB大矢、巨漢PR高坂など注目プレイヤーがいる
    初戦報徳戦は見物
秋田工業:東北チャンプ、選抜で仰星に善戦(10-22)、目立った選手より総合力という感じ
     伝統のタックルが決まれば上位進出も
黒沢尻北:東北No2、小さい選手が揃うがよくディフェンスをする
     よく守って得意の展開が出来るか
仙台育英:例年に比べて成績がふるわないが伸びがあると思う、佐賀工戦をどう戦うか
     相澤の穴が大きいけど主将FL前田、SO滝下中心に頑張ってほしい
114名無し for all, all for 名無し:2005/12/04(日) 19:46:36 ID:Fwvk7+cm
>>111
        キック FW BK 守備 組織 総合
北見北斗   C   D  C  C   C   C
山の手    D   D  D  D   C   D
青森北    B   B  C  D   D   C
黒沢尻北   B   C  C  B   B   B
仙台育英   C   D  C  C   C   C
秋田工業   A   B  B  B   C   B
山形中央   D   D  D  D   C   D
安積     D    D  C  D   D   D
茗溪学園  A    C  C  C   B   C
國學栃木  C   D  C  C   D   C
東農大二  C   D  C  C   C   C
深谷     C   C  B  B   B   B
流経大柏  B   B  B  B   C   B
成蹊高校  C   C  B  C   C   C
国久我山  B   B  B  B   B   B
桐蔭学園  C   B  B  B   B   B
桂       C   C  C  C   C   C
岡谷工    C   D  E  D   D   D
新潟工    D   D  C  D   D   D
砺波高校  C   E  D  E   D   D
日本航二  D   C  D  D   D   D
若狭高校  D   E  E  E   D   D
東大翔洋  B   D  C  C   D   C
旭野高校  A   B  B  B   B   B
岐阜工業  C   C  C  C   C   C
朝明高校  C   D  D  D   D   D
八幡工業  C   B  B  B   B   B
伏見工業  B   B  B  A   A   B
啓光学園  A   B  A  S   S   A
大阪工大  B   B  A  B   S   A
東大仰星  A   A  A  A   A   A
報徳学園  B   B  B  B   A   B
天理     B   B  A  A   B   B
熊野     D   C  D  C   D   C
倉吉東    D   C  D  D   C   D
江の川    D   D  C  C   C   C
岡山工    C   D  C  D   D   C
広島工業  C   C  D  C   D   C
萩工業    C   D  C  D   C   C
高松北高  E   D  D  D   D   D
阿波高校  C   D  D  D   D   D
新田     D   D  C  D   C   D
土佐塾高  E   E  D  D   E   E
東福岡    B   B  A  B   A   B
佐賀工業  A   A  A  B   B   B
北陽台高  A   A  A  C   A   A
荒尾高校  B   C  B  C   C   C
大分舞鶴  A   A  S  A   A   A
高鍋高校  C   B  B  B   B   B
鹿児島実  C   A  B  C   C   B
名護高校  C   D  D  D   B   C

優勝候補 啓光学園A 東海大仰星B
追う7校  伏見工業B 大阪工大B 天理 国久我山B 東福岡B 長崎北陽台B 大分舞鶴A
好チーム 高鍋高校 佐賀工業 報徳学園 旭野高校 桐蔭学園A 茗溪学園B 流経大柏B 秋田工業B 黒沢尻北B
旋風期待 八幡工業 深谷
*後ろのアルファベットは本大会シード順位
115名無し for all, all for 名無し:2005/12/04(日) 20:04:17 ID:2cpHQJYM
>>114
やるな〜!
ただ追う7校に天理、久我山はいらんのんちゃうかな〜。
116名無し for all, all for 名無し:2005/12/04(日) 20:08:50 ID:bA4vHSlL
文句いくらでも、関東

國學院栃木:高校日本代表CTB・WTBの決定力がある、2年生FB田村も注目
      啓光学園相手に善戦出来るか
茗溪学園:関東新人優勝、選抜×啓光(0-20)、関東スーパーリーグ優勝
     桐蔭と関東を争う、関東大会では桐蔭に敗れ3位
     高校日本代表SH田村をはじめ、5人が去年の花園を経験したBK陣が旋風を起こせるか
     去年負けた東福岡とどう戦うか
深谷:正智深谷、熊谷工業と埼玉を勝ち抜け勢いは抜群、SO吉田など若いながらBK陣は展開力がある
   去年の選抜で旋風を巻き起こした勢いが花園で出せるか
   下馬評で不利な、似たタイプの長崎北陽台にどう戦うか
流経大柏:高校日本代表HO川西を中心にしたFWがふんばれるか
     激戦ブロックで青森北と報徳の勝者との初戦が注目
成蹊:中学時代東日本3位のメンバーがほとんど、2年生ながらWTB金本は決定力がある
   東京を破った勢いに乗れるか、初戦天理戦に注目
久我山:新人戦、春季大会と都内で負け成績は悪いも秋、冬に伸びてくるチーム
    SH金沢、高校日本代表No8清水・FB武田などキープレイヤーがいる
    伝統のタックルを下馬評圧倒的不利の仰星相手に出せるか
桐蔭学園:選抜×佐賀工(7-41)、関東大会優勝、中学東日本優勝
     重量FW、特にHO伊藤など前三人は強力
     センス溢れた主将SH櫻井を中心に西の強豪相手にどう戦うか
桂:春の成績はふるわないものの、関東新人・関東大会準優勝の日川を破って出場
  梶原監督の元、チームカラーのタックルをどれだけ出せるか
117名無し for all, all for 名無し:2005/12/04(日) 20:14:04 ID:lbaGGWPb
>>114
なんでSがある舞鶴よりオールAの仰星が上なんだ?
矛盾だらけ
118名無し for all, all for 名無し:2005/12/04(日) 20:15:23 ID:tebmD8tF
>>116
農二はスルーですか?そうですか。
もしかして関東最弱なのか?
119名無し for all, all for 名無し:2005/12/04(日) 20:15:47 ID:lbaGGWPb
しかも、伏見はBが多すぎるのに追うチームになってるし
120名無し for all, all for 名無し:2005/12/04(日) 20:20:31 ID:Gc9NuPhC
>>114
笑わっしょんの〜
121名無し for all, all for 名無し:2005/12/04(日) 20:24:03 ID:Gc9NuPhC
>>116
君の国語はA。
122名無し for all, all for 名無し:2005/12/04(日) 20:35:17 ID:Jle0y5wd
今日、工大対伏見30対14で工大が勝ったそうです!!!工大が花園で何か起こすかも☆☆☆
123名無し for all, all for 名無し:2005/12/04(日) 20:36:09 ID:Jle0y5wd
今日、工大対伏見30対14で工大が勝ったそうです!!!工大が花園で何か起こすかも☆☆☆
124名無し for all, all for 名無し:2005/12/04(日) 21:03:45 ID:bA4vHSlL
文句いくらでも、東海・近畿

旭野:東海チャンピオン、選抜では黒沢尻北を倒すも近大付に惜敗(15-7)、(17-19)
   LO加藤は巨漢、大分舞鶴相手にどれだけ善戦出来るか
八幡工業:去年悲運なスローフォワードをとられた主将SO坂本が雪辱を晴らせるか
     シードの久我山を相手にどう戦うか
伏見工業:近畿大会優勝、選抜ベスト4、優勝候補、No8村下・SH伊藤・SO文字・CTB南の4人の高校日本代表
     全国有数のBK陣とよく働くFW、特に主将杉本と南のCTB陣は強い
     個人的に近畿大会、選抜と1勝1敗の啓光と闘ってほしい
啓光学園:近畿大会ベスト4、選抜優勝、優勝候補、5人もの高校日本代表、4連覇中…(゜゜)
     秋・冬の成長は底知れない、全国ではディフェンスも揃うだろう
     他チームに比べて精神的なアドバンテージも大きい王者は止められるだろか
大阪工大:近畿大会ベスト8(12-25伏見)、選抜舞鶴に惜敗(12-19)、大阪総体準優勝
     SO橋野、高校日本代表No8/FB浦田・PR/LO神田とスケールの大きい選手が揃う
     早稲田にでも行ってほしい2年生No8杉本弟弟にも注目
東海大仰星:近畿大会準優勝、選抜準優勝、大阪総体優勝、優勝候補
      高校日本代表LO星野・CTB阿部に加え、100kg超の両PR、仕事人蔵田とアタッカー西川の両FL
      脅威の2年生No8前川、主将SH平田とタレントが揃う
      死にもの狂いでくる久我山との試合は見物
報徳学園:抽選で勝ち運も持っての出場、巨漢PR仲村・SH日和佐など注目選手も多い
     初戦青森北との試合は見物
天理:去年ほどの成績、強さは無いものの伝統の走るラグビーは健在
   高校日本代表PR松本・No8森、主将WTB梶岡とタレントも揃う
   初戦、勢いのある成蹊との試合は見物
125名無し for all, all for 名無し:2005/12/04(日) 21:15:26 ID:MkL+Fftd
>>124
分かったから、予想はできませんのん?
どうせやったら予想してください!
126名無し for all, all for 名無し:2005/12/04(日) 21:53:32 ID:4rMLiQd+
116

農二は評価の対象外かw
127名無し for all, all for 名無し:2005/12/04(日) 22:09:34 ID:svaO7iOH
>>114
今年の天理はそんなに強くない、国体で岩手に負けてる
128名無し for all, all for 名無し:2005/12/04(日) 22:10:58 ID:4PmkxkNj
工大が予想を覆すことに期待
129名無し for all, all for 名無し:2005/12/04(日) 22:11:55 ID:DQv58jQK
黒沢尻と青森北の合同練習見たけど、青森北のほうが強かったですよ。
130名無し for all, all for 名無し:2005/12/04(日) 22:12:33 ID:bA4vHSlL
文句いくらでも、九州

東福岡:新人戦で筑紫に敗れるも、春の九州大会は準優勝、サニックスでは啓光に善戦と伸びもある
    予選決勝シーソーゲームの筑紫戦を勝ち抜けたのは大きい
    予選決勝で凄みを見せた主将U-19CTB宮本、高校日本代表WTB/FB林田、2年SH中村、LO/FL豊田など注目選手も多い
    2年連続となる茗溪との試合は見物、啓光に挑戦出来るか
佐賀工業:九州新人3位、九州大会ベスト4、選抜では桐蔭に快勝も仰星に大敗
     主将古賀、巨大な両ロック、No8篠崎など戦力もあり国体でも善戦
     仙台育英、舞鶴と強豪が揃うブロックでどう戦うか
長崎北陽台:九州新人、九州大会と舞鶴に惜しくも敗退
      大半が去年からのメンバー、特にU-19CTB山口はキック力・走力が揃い、2年WTB鬼海は決定力がある
      接戦となりそうな初戦深谷に勝って勢いがつけば旋風を巻き起こし上位進出も
大分舞鶴:九州チャンプ、選抜ベスト4、優勝候補、選抜で仰星に大敗もほぼ単独の国体では準優勝
     100kg超の両PR、U-19No8日浅などのスキルあるFW陣
     何と言っても3年連続の花園主将高校日本代表WTB早田を筆頭に、榎本・田代のU-19ハーフ団
     など全国屈指のBKを誇る
     Aシードながら佐賀工・仙台育英の勝者という3回戦は見物
高鍋:九州新人2位ブロックでは東福岡に1点差と迫る
   流経柏を苦しめた去年花園のメンバーが多く、特にBKは突破力のあるCTB陣など展開力がある
   啓光にどう挑むか見物である
131名無し for all, all for 名無し:2005/12/04(日) 22:24:24 ID:SOfxfN9J
今日工大が伏見に勝ったといっても緒戦練習試合だしな・・
132113、116、124、130:2005/12/04(日) 22:24:38 ID:bA4vHSlL
長レスでスマソ
>>118、126
農二好きなんだけど今年はキツイと思うんでな
>>125
あくまで予想すんなら久我山かな、優勝候補から予想するのもなんだし
133名無し for all, all for 名無し:2005/12/04(日) 22:26:05 ID:fbaRQqHK
国栃のFWの平気90キロって普通ですか?
134名無し for all, all for 名無し:2005/12/04(日) 22:32:52 ID:SOfxfN9J
>>133
重い部類だけど、去年の工大のように姿勢が高かったりしたら意味ない。
むしろ下がるときに疲れるだけという状態になってしまう。
135北陽台OB:2005/12/04(日) 23:10:32 ID:nxZroLp1
>>130
舞鶴には確かに2回とも勝てなかったけど原因ははっきりしている。
2つしかないよ。
1つはボールの獲得で今日の明治のようにボールが取れなかったこと。
もう1つは得意のモールを粉砕されてしまったこと。

2試合ともこれらが原因で負けた。
もし、この2つがなければ十分に舞鶴に勝っていたよ。
136名無し for all, all for 名無し:2005/12/04(日) 23:20:37 ID:SOfxfN9J
壮大な釣りだなwその原因を克服できなかったんだろ、選抜と関西遠征の間で。
できたとしてもわからんけどな、まだ。
137名無し for all, all for 名無し:2005/12/04(日) 23:47:40 ID:iuBQFW9t
中四国の評価はないんですか?
138名無し for all, all for 名無し:2005/12/05(月) 04:24:39 ID:f1GgsoJH
工大 対 伏見工 の練習試合は凄かった。
両チームともメンバーの最終選考がかかっているらしく
各選手とも気合が半端じゃなかった。
前半5分、工大がモールで押し込み神田が左隅にトライ。
前半10分、工大SOが4〜5人抜いて40m独走。
前半15分、伏見14(菅生?)がキレのあるステップでポール脇にトライ。
前半終了間際、伏見11(長谷川)が右ライン際を走り抜きインゴールで
真ん中まで回り込んでトライ。
後半は10分に工大14が30mをスピードを生かして右隅にトライ。
15分、25分と工大がモールを押し込んで8と7がそれぞれ左隅にトライ。
結局、トライ数5本対2本でした。
感想としては、伏見のBK。特に両ウイングは凄い。
工大は、今年は特に秋以降の伸びしろが大きく花園では要注意!
139名無し for all, all for 名無し:2005/12/05(月) 18:19:49 ID:PdSkOjHv
今年もシード校を喰う学校はない?
140名無し for all, all for 名無し:2005/12/05(月) 18:22:21 ID:3bcSCfuh
佐賀工業があるだろ!!
141名無し for all, all for 名無し:2005/12/05(月) 18:32:41 ID:zxAntpS9
で、結局啓光5連覇か・・・。
よその高校とは求めてるラグビーの質が違いすぎるYo・・・。
142おぎやはぎ:2005/12/05(月) 18:54:30 ID:J/zquhEM
いちのみやにし
143名無し for all, all for 名無し:2005/12/05(月) 19:45:04 ID:hgmZg3B3
大工大が啓光に勝てるわけないだろ。
144名無し for all, all for 名無し:2005/12/05(月) 20:02:30 ID:B7TDDkvz
工大が準決で啓光倒して、決勝で新旧大阪対決工大ー仰星が実現。
めでたく仰星が勝つ、ということで。
145名無し for all, all for 名無し:2005/12/05(月) 21:09:28 ID:4FKFwR2/
個人的に優勝してほしくない学校ベスト3
一位 佐賀工
二位 啓光
三位 久我山

一位と三位は今年はありえんがな。
146名無し for all, all for 名無し:2005/12/05(月) 21:16:37 ID:e5D8YupC
今大会でもし啓光が連覇を阻止されるとしても、
劣化啓光が崩れてとかじゃなくて、常勝啓光がその次元を更に上回るチームに後塵を拝する
ってかたちを希望したい
147名無し for all, all for 名無し:2005/12/05(月) 21:33:52 ID:cLBof9EI
>146

厳しい。あえて挙げるとしたら
候補は、仰星、伏見、舞鶴くらいか?
148名無し for all, all for 名無し:2005/12/05(月) 22:35:07 ID:vINjHvnQ
せっかくトンガが予選で消えたのに久我山が出てきちまった。
まったくウゼー以外に言葉ねえな。
149名無し for all, all for 名無し:2005/12/05(月) 22:38:26 ID:uolzH5M2
トンガを倒した深谷が全国制覇しますよ
150名無し for all, all for 名無し:2005/12/05(月) 22:57:45 ID:nKHH1seF
深谷は初戦突破がとりあえずの目標では?
151名無し for all, all for 名無し:2005/12/05(月) 23:16:32 ID:VENfy+dT
秋田工ファンだけど、また工大が立ちはだかりそうだ。
工大と舞鶴には何回も当たったけど引き分けはあったけど勝ったことないような希ガス。
152名無し for all, all for 名無し:2005/12/05(月) 23:56:07 ID:7tHTxeXL
何で誰も桐蔭が優勝すると予想しないんだ?啓光はわかるが仰星、伏見はBシードだど!桐蔭は一応Aシードなんですけど!!
153名無し for all, all for 名無し:2005/12/06(火) 00:00:50 ID:jzmRud0B
ていうかなんでみんなそんなに久我山が嫌いなの? 教えてくれない?
154名無し for all, all for 名無し:2005/12/06(火) 00:02:41 ID:IfYKhqKE
岡山工業って強い?
155名無し for all, all for 名無し:2005/12/06(火) 00:03:23 ID:I7EzgxLX
監督のヤンキー眼鏡が嫌いです。
虐待感じます!ワラ
156名無し for all, all for 名無し:2005/12/06(火) 00:03:44 ID:NyMI7UaW
>>152
東からAシードを出さないといけないからシードになっただけ。
桐蔭のゾーンはラッキーゾーン。
籤運に恵まれたからベスト8には残るだろうが
佐賀工などの強豪ノーシードが来てたら負ける可能性が高い。
優勝どころかベスト4に残る可能性も殆どない。
157名無し for all, all for 名無し:2005/12/06(火) 00:24:16 ID:oNE2HASZ
そうなんだ。俺はここ最近Aシードが予想通り強さを発揮してベスト4まで軽々行ってたからAシードはどのBシードより強いというイメージしかなかった。東福岡にボロ負けした時の佐賀工意外は
158名無し for all, all for 名無し:2005/12/06(火) 00:54:53 ID:i3/UpLWI
桐蔭はAの力はない。
まあ相手が弱いので、大勝してくるだろうけど。
実力ではベスト8に残れないほうが高い。
ベスト8で、関西勢と当たったら大敗すると思う。
そうなったら協会のシード選考が問われるだろう。

159名無し for all, all for 名無し:2005/12/06(火) 01:04:01 ID:n+fl+fOz
ぶっちゃけ、桐蔭はAシードの実力はなく、久我山、流経はシードの実力ない。黒北は見たことないが大したことないらしい
160名無し for all, all for 名無し:2005/12/06(火) 01:08:19 ID:3PXCYXpG
桐蔭にかんする意見は正直聞き飽きた。
161名無し for all, all for 名無し:2005/12/06(火) 01:30:42 ID:+zccJYkR
久我山が弱体化したのは何で?
162名無し for all, all for 名無し:2005/12/06(火) 02:27:12 ID:eIc6HtqF
やっぱり工大VS啓光が見たいな。

工大あっさり負けるのかな。
163名無し for all, all for 名無し:2005/12/06(火) 06:07:32 ID:0ymK4q4i
120%間違いない^^↓
啓光 55-10 工大
164名無し for all, all for 名無し:2005/12/06(火) 09:39:51 ID:AaB+1nMw
だって、野上には策がないから。

工大は、昔からそういうラグビーしかしてないし。
165名無し for all, all for 名無し:2005/12/06(火) 10:36:42 ID:F3li6SzW
>>160
同意。

>>159
もうわかったよ。
東西のバランスを考えたら
東のシードはこうならざるをえないだろ。
じゃあおまえなら東日本でどこをシードにするんだよ。
どうせ深谷とか言うんだろ。
でも昨年度より圧倒的に弱くて
所沢北にも負けたんだぞ。
成蹊にも大敗。
浦高にも接戦だし。
浦高なんか全国からしたらカスチーム。
初出場だし、こんなチームがシードになれるわけがないだろ。
桂も同じ。
ノーシードとしてなら日川破ったこともあり強いんだろうけど
シード校としては実績がなさすぎる。

西日本だが、佐賀工業も同じ。
花園予選では100点もとれなかった。
確実に春よりも力は落ちている(変わってない)。
仙台育英も同じ。

シードの振り分けが例年どおり東、西が6、7ならば
今年の選定は妥当だろう。
何も上記のノーシードの高校が弱いと言ってるわけではなく、シードになれる実績がないと言ってるだけ。
シード校を倒す可能性は十分にある。
毎年シード校の選定後や組み合わせ決定後は
こういう議論が起こるからな。
166名無し for all, all for 名無し:2005/12/06(火) 11:16:57 ID:7ffovQtp
文武両道と言いますが優勝候補の選手は勉強してるんですか?あえて学校名は言いませんが
167名無し for all, all for 名無し:2005/12/06(火) 13:12:44 ID:Kp8t5F7p
ここにも成章、学歴オタが出張ってきたか
168名無し for all, all for 名無し:2005/12/06(火) 13:17:03 ID:w5o98Z37
>>165
同意、よく頑張った。

>>166
文武両道は学校側の建前なんだから選手に言ってもなあ。
169名無し for all, all for 名無し:2005/12/06(火) 14:28:38 ID:iu1wigL/
桐蔭の評価が低いようだが、結構いい線いけると思うよ(くじ運にも恵まれたが)。
少なくとも、ベスト4になった7年前のチーム(準決勝で大工大に22−24、優勝は
啓光)よりは力がある。西の強豪も、当時より格段に強そうだけど。
今年の特色は、重量フォワード(前5人の平均が100キロ)が出来上がっていること。
これまでの桐蔭は,軽量フォワードが必死に耐えてバックスで勝負が持ち味だったが、
今年のチームは一変している.ちなみに、7年前は全出場チーム中、軽い方から2番目。
また,スタメン15名中、桐蔭中出身が13名、とチームワークは抜群である。彼らは、
中3の時、東日本大会での優勝メンバーである。
なお、選抜では佐賀工業に負けたが、レギュラークラスが5,6名けがで欠けており、
夏の菅平では、勝っている。以上、ひいき目も含めて。



170名無し for all, all for 名無し:2005/12/06(火) 14:50:35 ID:rxlhaQjc
啓光は嫌いじゃないがラグビー界のためにもそろそろ止めなくちゃなぁ
171名無し for all, all for 名無し:2005/12/06(火) 16:59:32 ID:OIjD0mj6
はっきし言って東は飽きた工、党員、名啓ぐらいだろシードにふさわしいのは
172名無し for all, all for 名無し:2005/12/06(火) 17:08:49 ID:NyMI7UaW
報徳・青森北戦&その勝者と流経大の試合も面白そうですね。
この3校の中のどこが3回戦に来てもおかしくないね。

そういえば、YAHOOのニュースで啓光がくじ運に恵まれたと
書いてあったけど、高鍋も荒尾もノーシードの中では
かなりの実力校ですよね?
そりゃあ啓光からしたら楽勝かもしれんけど・・・。

173名無し for all, all for 名無し:2005/12/06(火) 17:09:40 ID:Z9sK+DFC
>>171

難読
174名無し for all, all for 名無し:2005/12/06(火) 17:15:55 ID:7oPMlJj9
>そういえば、YAHOOのニュースで啓光がくじ運に恵まれたと
>書いてあったけど、高鍋も荒尾もノーシードの中では
>かなりの実力校ですよね?

そりゃ去年は報徳、大分舞鶴だから
175名無し for all, all for 名無し:2005/12/06(火) 17:41:45 ID:Dhk3WnJZ
荒尾に注目選手とかいるの?
176名無し for all, all for 名無し:2005/12/06(火) 18:16:57 ID:3PXCYXpG
>>172
おいおい、農二や国栃は無視ですか、そうですか・・・確かに農二は落ち目だが、
国栃は結構強いし、バランス的にも一番の激戦区では?
177名無し for all, all for 名無し:2005/12/06(火) 18:22:10 ID:n+fl+fOz
流経、国栃あんま強くない。  個々は強いかもしれないが、チーム力は東京高校や東農大二とさほど変わりないし
178名無し for all, all for 名無し:2005/12/06(火) 19:36:46 ID:akyh1+GO
久我山の選手が食中毒起こすことを祈ろう♪
昨年天理に負けた直後にがっかり肩を落とす糞父兄のすぐ後で久我山フィフティーンに
強烈な野次を飛ばしたのは俺だよ♪

今年も野次ってやるから覚悟しろよ!w
179名無し for all, all for 名無し:2005/12/06(火) 19:43:36 ID:MdnClEYN
>>165
深谷高校が所沢北にいつ負けたか詳しく聞こうか
成蹊にも大敗したとな?練習試合でまけたのかな?
ttp://www.rugby.or.jp/2005/etc/53thkantohs.shtml
知ったかぶるのもいいがウソはいけないな
出直してきな
180名無し for all, all for 名無し:2005/12/06(火) 20:00:48 ID:K7khlznZ
流経に頑張ってほしいです☆彡
181名無し for all, all for 名無し:2005/12/06(火) 20:06:40 ID:duNWt3lm
深谷は成蹊にも所沢北にも勝ってるよ。ついでにスーパーリーグでは桐蔭にも勝ってる。嘘はいけないなぁ
182名無し for all, all for 名無し:2005/12/06(火) 20:17:13 ID:JUIpLvZg
正智のコーチの仕業だよ。
183名無し for all, all for 名無し:2005/12/06(火) 20:24:54 ID:Yd5kzvGA
169
ベスト4に残った時のチームより上?ありえねーwwwあの時は山下大悟と言う核がいて周りにも高や菅野など多彩なタレントが固めていた。今年のチーム力はベスト8に残った後藤翔太の代よりだいぶ落ちるよ
184名無し for all, all for 名無し:2005/12/06(火) 20:29:44 ID:pS2YE336
>>165
佐賀工に関してだが、点数だけで判断か?
確かに今年の佐賀工は例年に比べて弱い、チーム関係者もわかってるんだろう
それを受けて、春以降FWでの局地戦にこだわっている
BKの得点力こそ影を潜めているが、スローテンポに持ち込めば
舞鶴も危ないかもしれない
まぁ、見ていてクソつまらんラグビーだから、一回戦で消えてほしいんだが
185名無し for all, all for 名無し:2005/12/06(火) 20:34:57 ID:IfYKhqKE
で、岡山工業って強いの?
186岡工OB:2005/12/06(火) 20:45:55 ID:OQX1OHIX
>>185
県内では第一位だが
全国では中の下〜下の上クラス
対戦相手次第では1勝出来るか出来ないかって所

ここで話すより弱小県スレで語るべき学校だよ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1091436371/l50
187名無し for all, all for 名無し:2005/12/06(火) 20:59:09 ID:YwXGgo5y
>>183
同意だな。今年の桐蔭も春よりは上げてきたが98年度より上はありえない。
特にBKは豪華なラインだったな。山下、菅野、永松、高……。
あの怪物軍団の工大に勝ちそうになった訳で。
188名無し for all, all for 名無し:2005/12/06(火) 22:50:32 ID:j5QvrBUM
久我山ってヤフーにも応援掲示板すらない。
本当にみんなに憎まれているんだね。
189名無し for all, all for 名無し:2005/12/06(火) 23:02:52 ID:IdBaK6XI
ところで啓光が花園で最後に負けた相手はどこ?
190名無し for all, all for 名無し:2005/12/06(火) 23:10:58 ID:J1z/lX1h
国栃が荒尾に負けることは絶対にない。二年前も高鍋に下馬評は負けてたけど完勝したし
191名無し for all, all for 名無し:2005/12/06(火) 23:18:02 ID:aZV03sKK
>>189
それくらい自力で調べなはれ
192名無し for all, all for 名無し:2005/12/06(火) 23:31:28 ID:3PXCYXpG
>>191
まあまあ
>>189
正智深谷42ー27啓光学園
193名無し for all, all for 名無し:2005/12/06(火) 23:33:13 ID:qwssH4Uh
国栃は何気にやばいと思うよ。
ディフェンスに回った時のCTBがどこまでタックルできるかにかかっているわけだが。
大島のアタックは当然マークされるだろうし、ディフェンスはザルだからな。
花園はWTBに戻すべきじゃね?
国栃でいいのはSHの阿部。
194名無し for all, all for 名無し:2005/12/06(火) 23:50:15 ID:bku9iylx
国栃FB田村のディフェンスも見てられないくらいヘッポコ。
195名無し for all, all for 名無し:2005/12/07(水) 01:03:25 ID:NP7qatmT
久我山かトンガが強くないとつまらん
196名無し for all, all for 名無し:2005/12/07(水) 03:11:40 ID:D37SARFd
久我山っていっぱい
197名無し for all, all for 名無し:2005/12/07(水) 06:40:24 ID:wF6auNRw
啓光学園 大阪第一地区 27-42 埼工大深谷 埼玉県
寸評
前半は強風の中、お互いに持ち味を出し、トライの奪いあいで一進一退
攻防をくりかえす好ゲーム。後半に入り、啓光が先手を取るも、
深谷[15]が本来のポジションであるFWに戻ると深谷FWに勢いがつき、
BKラインにスピードも加わって連続トライ。啓光を突き放した。

経過 チーム 記事 得点
経過
前09分 埼工深谷 G前5m左ラックより右へ[9]->[15]->[13]中央トライ。[10]G成功。 0 7
前10分 啓光学園 [3]->[16](入) 0 7
前17分 啓光学園 G前5m中央ラックより左へ[9]->[10]->[15]->[10]左中間トライ。 5 7
前21分 啓光学園 G前10m右ラインアウトからモールを押し込み[1]が右隅へトライ。 10 7
前27分 埼工深谷 G前3m左ラックから右へ[9]->[10]->[6]中央トライ。[10]G成功。 10 14
前30分 啓光学園 G前5m中央ラック左へ[9]->[10]->[11]左へトライ。 15 14
後09分 啓光学園 G前10m右ラックから左へ[9]->[10]->[12]->[15]->[11]が左隅にトライ。 20 14
後11分 埼工深谷 [2]->[22](入) 20 14
後15分 啓光学園 [6]->[18](入) 20 14
後17分 埼工深谷 30m右ラインアウトから左へ[9]->[10]->[12]がゴールポスト右にトライ。[10]G成功。 20 21
後19分 埼工深谷 G前15m中央ラックから右へ[9]->[10]->[15]右隅へトライ。[10]G成功。 20 28
後19分 啓光学園 [13]->[22](入) 20 28
後21分 啓光学園 [16]->[17](入) 20 28
後25分 埼工深谷 G前5m中央ラックから左へ[9]->[10]->[11]左隅へトライ。[10]G成功。 20 35
後27分 啓光学園 [1]->[16](負) 20 35
後28分 埼工深谷 10mL付近左中間相手ノックオンのボールを[22]が拾いそのまま中央トライ。[10]G成功。 20 42
後30分 啓光学園 30m右中間、相手のパスミスのこぼれ球を[10]が拾い[14]にパスそのまま右中間トライ。[15]G成功。 27 42
198名無し for all, all for 名無し:2005/12/07(水) 13:30:35 ID:7/hPXxCX
桐蔭
大阪工大高
長崎北陽台
伏見工業
大分舞鶴
茗溪学園
東海大仰星
啓光学園
ベスト8はこの8チームの可能性が高い

199名無し for all, all for 名無し:2005/12/07(水) 14:40:07 ID:He1PfCOH
>>197
啓光の選手が、終盤の大事な場面でミスして泣きながら試合してたのを覚えてる
200名無し for all, all for 名無し:2005/12/07(水) 15:07:40 ID:Sy3RKHXH
深谷がくるよ
201名無し for all, all for 名無し:2005/12/07(水) 15:44:21 ID:HNr7ndSj
深谷とかこねぇから。1回戦の弱小校若狭にも負けるんぢゃん!?たとえ勝ったとしても次は無理だね。やっぱり承知がいったほうがよかった。予選が終わってこの1ヵ月でどこの高校よりものびるらしいし。深谷には決定力がない!
202名無し for all, all for 名無し:2005/12/07(水) 15:50:37 ID:RlmZwJ5F
>>201
はいはい。新人戦が楽しみだね。
203名無し for all, all for 名無し:2005/12/07(水) 15:51:18 ID:Mn+hLLJO
>>199
前半だ罠。PRがノックオンして、埼工大ボールのスクラムの時に
泣いていた。あと、ノーサイド直前のオガジンのトライ。
顔を上げたらもう泣いていた。その前に青い壁が破られ過ぎたなあ。
今はなかなか見られない光景だ。
204名無し for all, all for 名無し:2005/12/07(水) 16:25:38 ID:HQYwFJMD
オガジンとか佐々木とか、あの悔しさがバネになって来年の強さにつながったんだろうな。
205名無し for all, all for 名無し:2005/12/07(水) 18:57:40 ID:9eadWuuW
>>204
あの時の啓光は自分が知ってる限りで、高校史上歴代最強やった。
206名無し for all, all for 名無し:2005/12/07(水) 19:14:43 ID:21bGm402
昨今の花園における啓光の無敵化は、
>>197でトンガを止められなかったことに起因するらしいね
207名無し for all, all for 名無し:2005/12/07(水) 20:50:11 ID:mdvzgdG9
啓光−長崎南山の試合は面白かった
208名無し for all, all for 名無し:2005/12/07(水) 21:02:16 ID:HQYwFJMD
>>205
あの代の啓光はディフェンスに加えて攻撃力もあったからな。
ほとんどが大学の中心選手にもなってるし。
209名無し for all, all for 名無し:2005/12/07(水) 22:24:23 ID:9CqwishP
いろんな地方の記事を見てきたが、福岡のローカル記事だけシード校や注目校紹介のあとに
「過去5年で4回負けている宿敵・啓光学園との再戦を望む」と書いてあった。
福岡を挙げてのライバル心むき出しだ。でもこういうの俺は好きだよ。
210名無し for all, all for 名無し:2005/12/07(水) 23:21:07 ID:Uc7RA2Xf
>209

まあ、でも負け犬だな。
211名無し for all, all for 名無し:2005/12/07(水) 23:27:13 ID:Tf9D1F9u
啓光に雪辱を果たしたいチームは結構多いだろうね。
優勝候補は全部「打倒啓光」だしね。(仙台育英や天理も意識してるかも?)
去年の舞鶴だってシードにさえ選ばれなかったのに
啓光へのライバル心むき出しで善戦だったから、シード校はもちろん
ノーシードの中にも啓光といい勝負ができる高校があるかもよ。

212名無し for all, all for 名無し:2005/12/07(水) 23:35:56 ID:pHXbV8YQ
そのなかでも打倒啓光の一番手は仰星伏見かぁ〜。
213名無し for all, all for 名無し:2005/12/08(木) 00:05:37 ID:Ewg0rgZC
>>211
それが名勝負を生み出していくのさ。
214名無し for all, all for 名無し:2005/12/08(木) 00:08:41 ID:yrZLmgms
中でも伏見だろ、連覇中に当たってないから負け運が無い。
舞鶴・東はもちろん、工大・仰星も優勝候補筆頭のとき負けてるからな。
215名無し for all, all for 名無し:2005/12/08(木) 00:28:38 ID:Ewg0rgZC
まあ当たってないと言うか、当たる前に沈んでるしな。
3年前も2年前も伏見があと1つ勝ってれば結果論として2回当たってたんだが。
216名無し for all, all for 名無し:2005/12/08(木) 06:03:36 ID:8wuhOtvf
06選抜大会 近畿大会 大阪府予選
ttp://www.rugby-try.jp/taikai/taikai.php?id=143
217名無しfor all,all for名無し:2005/12/08(木) 12:57:59 ID:Oz7mqYO4
深谷は抽選運に恵まれた。長崎や黒沢尻なら
勝っても番狂わせとは言われないだろう。
流石に伏見や仰星なら諦めたが。
初出場だからベスト8でいいよ。
218名無し for all, all for 名無し:2005/12/08(木) 13:08:44 ID:qLczTF2O
今年の報徳はダークホース!な予感。
219名無し for all, all for 名無し:2005/12/08(木) 14:27:13 ID:7wQQJ726
>>217
長崎なめんなよ
220名無し for all, all for 名無し:2005/12/08(木) 15:18:01 ID:v49lk123
>>217
>黒沢尻なら
>黒沢尻なら
>黒沢尻なら
221名無し for all, all for 名無し:2005/12/08(木) 17:32:41 ID:UainFanl
四国勢、どこか初戦突破できそうですか?
222名無し for all, all for 名無し:2005/12/08(木) 19:00:25 ID:SvHybYD7
>>217
それはない!
223名無し for all, all for 名無し:2005/12/08(木) 19:04:15 ID:Ewg0rgZC
普通にあるだろ。俺は深谷に期待する。というかやってもらわないと困る。
224名無し for all, all for 名無し:2005/12/08(木) 20:01:10 ID:TFs37Zr4
啓光、仰星、伏見が3強。

くじによっては、北陽台がベスト4に入るかもよ
225名無し for all, all for 名無し:2005/12/08(木) 20:05:17 ID:OxVfgwMR
おまいらは、深谷の強さを知らないようだ
226名無し for all, all for 名無し:2005/12/08(木) 20:08:27 ID:HfKayFvk
去年のトンガくらいやれるの?
227名無し for all, all for 名無し:2005/12/08(木) 20:16:16 ID:TFs37Zr4
深谷は北陽台に勝てば、8強だろな。
あと1つ勝てるか、になると、クジ次第。
228名無し for all, all for 名無し:2005/12/08(木) 20:31:29 ID:Ewg0rgZC
OOOが3強だとか、そのネタはもう聞き飽きたんだってば。
229名無し for all, all for 名無し:2005/12/08(木) 20:33:49 ID:VBGuzLMz
U―17のメンバー教えて下さい
230名無し for all, all for 名無し:2005/12/08(木) 20:50:59 ID:YnTcMExB
深谷クラスと西シード校の力の差は事前の予想以上だと思う。
深谷は戦力見ても攻撃力の無さが致命的で昨年のチームの方がまだ善戦しただろう。
初戦の若狭には3本差くらいで勝つだろうが
2回戦はふたを開けてみると昨年の長崎北−東京戦並になるんじゃないだろうか。
バックス・フォワードともに粒が違いすぎて、深谷は持ち前の組織的なディフェンスが粘りきれないと早い展開ラグビーについていけず
一方的な展開になる。
ラグビーって直接闘わせると悲惨なくらい個々の力の差が点に出ちゃうスポーツだから怖い。
このパートで長崎を止めるなら、同じくBシードの黒沢尻北だろうが順当にここは長崎北陽台がベスト8だろう。
231名無し for all, all for 名無し:2005/12/08(木) 21:17:42 ID:0ds3MgRo
>>221
とりあえず、高知は確実に無理そう。
他は相手も弱そうだけど、どの程度弱いのかわからんから何とも・・・。
新田が1番可能性が高いかなー?

四国勢でどこか勝てそうか予想するのはベスト8の予想より難しいかも。


232名無し for all, all for 名無し:2005/12/08(木) 21:19:16 ID:00BMD4Rv
深谷は正智よりも強いから全国にこれた
長崎に正智が倒せるとは到底思えんのだがな
233名無し for all, all for 名無し:2005/12/08(木) 21:20:25 ID:7+66MlGR
>>221
新田×山形中央
高松北×札幌山の手
阿波高校×新潟工業
土佐塾×翔洋

△新田・阿波 ×高松北 ダメポ土佐塾

新田は○に近い△だと思うんだが・・・
234名無し for all, all for 名無し:2005/12/08(木) 21:33:30 ID:RTZvRECT
>>232
今年の正智は普通に長崎に負けるからW
その正智に同点なんだから長崎には勝てないよ。
235名無し for all, all for 名無し:2005/12/08(木) 21:47:42 ID:UainFanl
>>231>>233
ありがとう!
2勝できれば御の字ですね
236名無し for all, all for 名無し:2005/12/08(木) 21:52:23 ID:Ewg0rgZC
山形中央はさりげなく強いよ。シード校に善戦できるだけの力はあるだろう。
237名無し for all, all for 名無し:2005/12/08(木) 22:01:57 ID:7hiPTS45
>>230
分からないよ。黒沢尻北のFWは天理中心の奈良をFWのパワーで圧倒した。
北陽台が大分舞鶴にFW戦でまったく歯が立たないチームだけに付け入る隙くらい
あるような気がするよ。
238名無し for all, all for 名無し:2005/12/08(木) 22:59:33 ID:3kPpfHri
トンガを止め熊工に耐えた深高に期待度大だな
239名無し for all, all for 名無し:2005/12/08(木) 23:33:31 ID:6sTTC1nD
北陽台はタックルがいい!
深谷は前半にリードされていたらまず勝てない=北陽台は前半と後半では
戦い方を変えてくるから対応できないだろう
240名無し for all, all for 名無し:2005/12/09(金) 00:27:00 ID:8TcNNRls
夏の菅平で天理は長崎北に負けたと聞いてます。
その長崎北に圧勝した北陽台が負けるとは思えないのですが・・・
今年の天理と舞鶴では比較にならないと思います。
241名無し for all, all for 名無し:2005/12/09(金) 00:50:11 ID:GERte2sE
>>230
俺はあの試合東京が頑張ると思って期待してて裏切られたよ、去年の深谷なら勝つだろ!

今年は深谷が接戦に持ち込んで善戦、もしくは金星も無くもないと思う。
それかボッコボコにされるかのどっちかだと思うな。
242名無し for all, all for 名無し:2005/12/09(金) 01:04:36 ID:hKp9uCi7
>>232
長崎がトンガに勝てるとは到底思えない理由は?
どうせ長崎のラグビーみたことないんだろ?
近年の関東勢のしょぼさにはホントがっかりだ
243名無し for all, all for 名無し:2005/12/09(金) 01:18:17 ID:eRdCcVsQ
>>242
一概には言えないが、去年史上最強クラスといわれてた佐賀工も
留学生を意識しすぎて自滅してたからな。戦法しだいで十分勝機はある。
244名無し for all, all for 名無し:2005/12/09(金) 01:38:51 ID:bK1Nvc/4
何故に去年のトンガと比較なんだよ
245名無し for all, all for 名無し:2005/12/09(金) 01:46:48 ID:hKp9uCi7
>>243
去年の佐賀が史上最強とは初耳やな
留学生とかを変に意識しないでいい深谷の方がやりやすいって事だよね
去年の北対東京みたいにならない事を祈っとくよ
246名無し for all, all for 名無し:2005/12/09(金) 06:34:53 ID:iQvodl6N
佐賀工は去年は史上最強ではないだろうな。史上最強候補の年は
95、97、99、00、02年などたくさんある。
247名無し for all, all for 名無し:2005/12/09(金) 09:47:03 ID:Df75jeGk
去年の佐賀はエライ小気味よかった。
今年も同じカラーなの?
248名無し for all, all for 名無し:2005/12/09(金) 11:34:32 ID:5mbF/Bqe
今年の深谷は確かに得点力ないと思う。
けど、長崎相手にモールは通用しますか?
249名無し for all, all for 名無し:2005/12/09(金) 15:02:41 ID:y7qXIokL
>四国勢でどこか勝てそうか予想するのはベスト8の予想より難しいかも。

別に予想は難しくないだろう。
「どこも勝てない」というのが、普通の予想だ。
ただ、実際どうなるかはやってみなきゃわからんのが
スポーツだがな。
250名無し for all, all for 名無し:2005/12/09(金) 17:48:31 ID:lW0qM6Zg
土佐塾って、中学もラグビー部あるんでしょ?
251名無し for all, all for 名無し:2005/12/09(金) 18:43:11 ID:BR/xyyZ5
糞再投稿、さっさと死ね!
252名無し for all, all for 名無し:2005/12/09(金) 18:44:17 ID:BR/xyyZ5
糞再投稿!貴様はラグビー語る前にトイレトレーニングが先だ。w
埼京線でウンコ漏らした大バカ!w
253名無し for all, all for 名無し:2005/12/09(金) 18:44:55 ID:BR/xyyZ5
ところで再投稿のコーチやってる高校はシードされたの?w
254名無し for all, all for 名無し:2005/12/09(金) 18:46:23 ID:BR/xyyZ5
糞再投稿は「焼酎」を「食べ物」と思っている大バカ!w
さっさと地獄へ堕ちろ!障恥豚蛾の選手もブタ箱直行!
255ID:BR/xyyZ5:2005/12/09(金) 19:18:47 ID:LTQjdeZ8
成仏
256名無し for all, all for 名無し:2005/12/10(土) 01:29:03 ID:nw6gZHDs
>>240
菅平の結果はあまり参考にならない。
257名無し for all, all for 名無し:2005/12/10(土) 03:18:25 ID:6lFan45V
無駄に練習試合の結果知ってるやつってすぐ引き合いに出すんだよな。
258名無し for all, all for 名無し:2005/12/10(土) 08:10:28 ID:sFW5BiGv
そういや菅平では秋田工業が啓光に勝ったな。
259名無し for all, all for 名無し:2005/12/10(土) 10:37:02 ID:ady8avx4
しかし情報はそれぐらいしか無いからな
サッカーの大会と一緒
260名無し for all, all for 名無し:2005/12/11(日) 15:14:43 ID:Y0bQHThA
四国で勝てそうなのは新田くらい。
それでも五分五分。
名門強豪ぞろいの東北で揉まれている山形中央は強い。
毎年何だかんだで初戦は突破している。
261名無し for all, all for 名無し:2005/12/11(日) 16:41:58 ID:Zjx53R1i
秋田工が啓光に勝ったんだって
262名無し for all, all for 名無し:2005/12/11(日) 18:34:39 ID:V77CfC1s
>250
あるよ!
263名無し for all, all for 名無し:2005/12/11(日) 18:39:37 ID:p4YOU2gc
まあ練習試合でじゃ毎年、啓光はよく負けてるんだけどな。
いろいろ試したり、メンバーが代表候補や留学で欠けてたり。
メンバーも多く使うみたい。みんな出られるように。

しかも啓光は今から伸びるし。

菅平はあてにならん。
やはり秋以降の公式戦の内容と伸びでしょう。
264名無し for all, all for 名無し:2005/12/11(日) 19:29:23 ID:AZhXJLVz
長崎北陽台はどうたらこうたらってうるさいんだがw

そこまで注目されてるか?w

俺には雑魚にしか見えんのだがw



265名無し for all, all for 名無し:2005/12/11(日) 19:45:16 ID:9bArCcW0
>>264
少なくとも深谷や黒沢尻北ほど強くはない
266名無し for all, all for 名無し:2005/12/11(日) 20:34:31 ID:V77CfC1s
>263
確かに去年だって菅平で久我山にボコられてたのを覚えてるよ!ただ久我山のプロップがやばかったのを覚えてる。
267名無し for all, all for 名無し:2005/12/11(日) 20:47:29 ID:kN3cy19M
>>266
そいつって早稲田に逝った橋本?
268名無し for all, all for 名無し:2005/12/11(日) 22:00:26 ID:V77CfC1s
そだよ♪♪ポイント1,2個作った後、橋本がバックスラインに参加してセンター陣を潰してた!あれは、森田とか釜池だったのかな?あと久我山のラインアウトからのモールがすごかったな!
269名無し for all, all for 名無し:2005/12/11(日) 22:03:47 ID:p4YOU2gc
でも、天理には完敗したな
270名無し for all, all for 名無し:2005/12/11(日) 23:43:19 ID:NeZvJhnU
完敗なのか!?いや…あれは勝てたよ…去年は実際強かった
271名無し for all, all for 名無し:2005/12/11(日) 23:50:24 ID:e3tDYS1V
ケド負けた。
272名無し for all, all for 名無し:2005/12/11(日) 23:58:56 ID:03Gby0wy
>>270
あの程度の戦法しか思いつかないんじゃ限界だわな
273名無し for all, all for 名無し:2005/12/12(月) 00:22:52 ID:JGhszKCn
去年の久我山は工大より強かった。
FWは天理の監督が舌をまいたほどだった。
274名無し for all, all for 名無し:2005/12/12(月) 01:13:11 ID:yK78PH+Y
>>246
98年の藤戸のときが最強だと思う。
02年は東にフクロにされた年だろ?
275名無し for all, all for 名無し:2005/12/12(月) 01:30:52 ID:g5Ul5X34
269の言ってるのって菅平のことだろ。
工大、仰星、伏見とか全勝で最後に天理とやって60点位取られたとか。
花園までによくあそこまで詰めたと思うけどね。
276名無し for all, all for 名無し:2005/12/12(月) 15:00:30 ID:3xjh0GF6
273 お世辞ですよ。久我山が工大よりイケてたはずないでしょ。
277名無し for all, all for 名無し:2005/12/12(月) 15:45:38 ID:fxP76LbW
でも去年の工大は、攻めに無理があったと思う。強引なオフェンス・・・・・
278名無し for all, all for 名無し:2005/12/12(月) 17:09:32 ID:pj5GpZko
長崎人は冬はサッカーがあるからいいじゃない
279名無し for all, all for 名無し:2005/12/12(月) 17:32:50 ID:BX9Amb+e
大分舞鶴が◎だろ、ふつー。
280名無し for all, all for 名無し:2005/12/12(月) 18:55:07 ID:rW2tu7C1
>>277
強引なオフェンスにもっと緻密さが加わったらかなり恐ろしいことになりそうだが、
その強引さオンリーが工大らしさでもあったりするからなぁ。
281名無し for all, all for 名無し:2005/12/12(月) 21:50:19 ID:xhcw/Sbf
国見は死んだ 初戦の富山にも勝てないだろう
282名無し for all, all for 名無し:2005/12/12(月) 21:58:44 ID:3Y5dDt/q
舞鶴はダメぽww
283名無し for all, all for 名無し:2005/12/12(月) 23:11:15 ID:kA5GklVZ
仰星に当たったら負けると思うよ
舞鶴は11月に大敗したみたい
あと啓光、伏見にも勝てないと思う。
284名無し for all, all for 名無し:2005/12/13(火) 00:02:39 ID:OQ6kR0AI
おまえらアホか?
必死になって久我山持ち上げているバカがいるけど、久我山は去年クジ運だけでベスト8に
入ったという事実を忘れてないか?
京都成章と3回戦戦えたからこそのベスト8。
天理は最初の10分で勝負を決めていたんだよ。
ノーシードでも大阪朝鮮や大分舞鶴と当たっていたら蹴散らされてるよ。w
まあ、どっちにしても「今年の久我山」はケチョンパンに弱いがな。
八幡工に蹴散らされるのを見てここで持ち上げているクズ共がどんな反応するか
今から楽しみだ♪
285名無し for all, all for 名無し:2005/12/13(火) 00:05:31 ID:P+ZZlNY5
>>283
11月にも?これで3回目?
286名無し for all, all for 名無し:2005/12/13(火) 00:10:33 ID:NpBUuluh
>>280
工大はヒール役が出て来なくなったな。
過去には河瀬、ケンゾー高田、大西、赤塚、川上・・・・とキラ星の如く悪役が居た。
そして強かった。

しかし今の主力は杉本兄弟、大橋などといった気のやさしい力持ち系になってしまった。
皮肉にも昔より弱くなった
287名無し for all, all for 名無し:2005/12/13(火) 00:20:47 ID:mOSRq8fr
288名無し for all, all for 名無し:2005/12/13(火) 00:28:36 ID:pVjzKbI0
>>285
10月だったかも
秋だけど

舞鶴は、国体でも佐賀と引き分けたり
伸び悩んでると見る
大阪に勝たないと
単独チームのほうが強いよ
289名無し for all, all for 名無し:2005/12/13(火) 00:30:47 ID:a04PuRic
長崎北37−5筑紫

新チームバックスがそっくり残り、前評判高かった長崎北
結構強いのでは?
290名無し for all, all for 名無し:2005/12/13(火) 00:33:01 ID:P+ZZlNY5
>>288
それは関西遠征のことか?なら特に変わりないな。
291名無し for all, all for 名無し:2005/12/13(火) 00:39:02 ID:XRtqQBSp
東は中村寿ばかりが注目されているが来年は有田、牟田、光安、布巻と逸材ぞろい。
関東の大学のセレクターがもう学校に見に来てる。
例年よりかなり早い。
292名無し for all, all for 名無し:2005/12/13(火) 00:53:01 ID:P+ZZlNY5
>>291
でも天敵には勝てない。勝てないから天敵なんだ。
293名無し for all, all for 名無し:2005/12/13(火) 00:57:40 ID:pVjzKbI0
>>290
そう
294名無し for all, all for 名無し:2005/12/13(火) 08:02:08 ID:PH/7wIbY
再投稿、うぜーよ。
偉そうに他校の批判する前に足下見ろ。w
予選敗退のザコじゃねーの?
偏差値低いしラグビー弱いし障恥の生徒は何の取り柄もない駄目人間だね。w
295名無し for all, all for 名無し:2005/12/13(火) 13:28:56 ID:r1WnFkLO
優勝候補 新日鐵釜石
296名無し for all, all for 名無し:2005/12/13(火) 20:00:37 ID:MhzVMN+p
正智深谷にしろ深谷にしろ
いったん全国にでたら一気に勝ち進むよ
297名無し for all, all for 名無し:2005/12/13(火) 20:20:42 ID:r1WnFkLO
大丈夫。秋田工と黒沢尻北が食〇毒で同時優勝するから
298名無し for all, all for 名無し:2005/12/13(火) 21:14:11 ID:cQDFNZye
再投稿うざいって言ってる奴らが実は1番好き好んでるよな!
嫌いならその話題出さないでくれよ、今カレー食ってんだから。
299名無し for all, all for 名無し:2005/12/14(水) 01:31:50 ID:WWDkm15/
300名無し for all, all for 名無し:2005/12/14(水) 15:54:04 ID:xKTrrPFU
2006年 サニックス ワールドユースラグビー 予選会

http://www.nagasaki-kita-rugby.com/images/2005worldyouth.gif
301名無し for all, all for 名無し:2005/12/14(水) 16:10:01 ID:+2YemK2z
>>300
結構実力接近のいい試合が多そうだね。去年とその前は工大、仰星と伏見がいたけど。
302名無し for all, all for 名無し:2005/12/14(水) 18:42:53 ID:NAuD4hDm
舞鶴はどこまでいけますかね?
期待してるんすけど
303名無し for all, all for 名無し:2005/12/14(水) 20:21:48 ID:05RjgrtU
さぁぁ?????????????
でも○回戦には要注意だよ!!!!!!!!
304名無し for all, all for 名無し:2005/12/14(水) 20:32:39 ID:SvXeQnAI
>>303
2回戦も3回戦も要注意じゃん!!
いきなり初戦が報徳だった去年の啓光並のくじ運の悪さ。

305名無し for all, all for 名無し:2005/12/14(水) 21:18:00 ID:+2YemK2z
>>304
そうだな、去年の啓光も、今年の舞鶴もAシード枠なのに2も3も強豪と。
下手なBシード枠よりもしんどい。
306名無し for all, all for 名無し:2005/12/14(水) 21:32:23 ID:UDaKkUCj
舞鶴の二回戦は、旭野と名護の勝者で3回戦は佐賀工と育英の勝者だろ?
要注意?旭野は選抜でBシードの黒沢尻を退けているけど、舞鶴は100点ゲームの実力だ
九州を制しているから佐賀工もいける。
307名無し for all, all for 名無し:2005/12/14(水) 21:55:09 ID:+2YemK2z
マジレスは頂けないな。面白くなくなる。
308名無し for all, all for 名無し:2005/12/14(水) 22:22:01 ID:05RjgrtU
旭野だよ?進学校だよ?なのに強いんだよ?
309名無し for all, all for 名無し:2005/12/14(水) 22:25:45 ID:+2YemK2z
また荒れるような一言を・・・絶対舞鶴も(ryって言い出す奴いるぞ。
310名無し for all, all for 名無し:2005/12/14(水) 23:11:55 ID:+p1zxhoC
再投稿よ。いい加減に負けを認めたら。
舞鶴を悪く言うのってお前くらいしかいないよ。
秋田工、伏見工、舞鶴ってみんな久我山や正智より強いんだよ。
311名無し for all, all for 名無し:2005/12/14(水) 23:45:52 ID:NE2elWBw
優勝は桐蔭学園。
1番高木大成、3番高橋由伸、4番副島の強力打線に並ぶチームはない。
鹿児島実業以外には負ける気がしない。
312名無し for all, all for 名無し:2005/12/15(木) 07:50:45 ID:5eL8U3e3
>>311
鹿児島実業って!?
いくらなんでも桐蔭学園の方が上だと思うが
313名無し for all, all for 名無し:2005/12/15(木) 08:50:44 ID:yG7cabS9
いや沖縄尚学にも負けるだろ
314名無し for all, all for 名無し:2005/12/15(木) 11:00:19 ID:ucj/Qqja
野球の話なのかサッカーの話なのかわからん
315名無し for all, all for 名無し:2005/12/15(木) 13:24:18 ID:Dt2nQ4Cw
高木大成がいたときの桐蔭は甲子園で鹿実に負けた。
翌年のチームは沖縄尚学に負けた。野球の話。
316名無し for all, all for 名無し:2005/12/15(木) 13:26:38 ID:dsWGzgyn
>>311
つまりその桐蔭学園を破った鹿児島実を破った
沖縄水産を破った大阪桐蔭最強ってことか?
317名無し for all, all for 名無し:2005/12/15(木) 13:46:54 ID:2xNNr3g5
てことは、また大阪の自慢話か
318名無し for all, all for 名無し:2005/12/15(木) 13:54:14 ID:dsWGzgyn
そう正智最強
319名無し for all, all for 名無し:2005/12/15(木) 13:54:39 ID:umnuJ4Ms
まあでも結局優勝するのは俺はあんまり好きじゃないんだが啓光なんだろうなあ…
320名無し for all, all for 名無し:2005/12/15(木) 19:44:17 ID:ugwRiJ7M
でも連覇をどこまで伸ばすか見てみたい気持ちもある
321名無し for all, all for 名無し:2005/12/15(木) 23:13:06 ID:RzasxNXQ
1991年、夏の甲子園に出場した桐蔭学園は>>311の指摘する強力打線を組んでいた。
捕手ながらトップバッターは俊足好打の高木大成(桐蔭−慶應−西武)、3番には高橋由伸(桐蔭
−慶應−巨人)、そして4番には副島孔太(桐蔭−法政−ヤクルト−オリックス)という豪華
メンバーで全国制覇を豪語する強豪であった。
1、2回戦を順調に勝ち上がった桐蔭学園は、3回戦で鹿児島実業と対戦する。
桐蔭以上に強力な鹿実打線は桐蔭のエース左腕・小野とリリーフした広川を打ち込み8回までに
ホームラン1本、三塁打1本、二塁打4本を含む13安打を浴びるも辛うじて4点に抑える。
鹿児島実業はアウトの時もライナー性の打球で快音を響かせたほどだった。
桐蔭自慢の強力打線も鹿実のエース川畑を攻め、9回表までに11安打を放って4点を奪取する。
そして4−4のまま9回裏の鹿児島実業の攻撃を迎える。
9回裏、鹿児島実業は弾丸ライナーのレフト前ヒット2本と四球でノーアウト満塁のサヨナラの
チャンスを作る。ここで、この日タイムリー2ベースを放ちながら3塁で走塁死した4番下園が
前進守備のセンターの頭上を大きく越えるサヨナラヒットを放った。
点差こそ1点差で済んだが鹿実打線の拙攻に助けられたもので実力差はかなりあった。
その翌年も懲りずに甲子園に出てきた桐蔭学園は1回戦で沖縄尚学に2−3の接戦で敗れた。
322名無し for all, all for 名無し:2005/12/15(木) 23:19:37 ID:K6RW6FwW
高校ラグビー九州版が全国版にパワーアップしてるぞ!!

http://www.c1.i-friends.st/index.php?in=itkyu1351
323名無し for all, all for 名無し:2005/12/15(木) 23:25:02 ID:ng7XTw/R
1990年の天理は
野球が全国制覇、ラグビーが全国準優勝
ラグビーは「明治の3バカトリオ」が居て優勝候補筆頭だったが熊谷工業に敗れた

やっぱアベックで優勝というのは至難の業だな
324名無し for all, all for 名無し:2005/12/15(木) 23:32:43 ID:rUhDSWTe
>300
長崎北対大阪朝鮮が楽しみ
325名無し for all, all for 名無し:2005/12/15(木) 23:39:11 ID:hXDXoXdj
朝高や近附が制するようでは終わりだろ。是非九州勢に頑張ってもらいたいね。
近附×筑紫もいいな。
326名無し for all, all for 名無し:2005/12/16(金) 06:16:05 ID:3DKK3VJc
U19日本代表 74-0 U19アラビアンガルフ代表
(前半7T5G、後半5T2G)

1浪岡、2正木、3端本、
4大窪、5真壁、
6川田、7井上、8西原

9安川、10田代
11大矢、12岸和田、13宮本、
14山口、15沼尻
327名無し for all, all for 名無し:2005/12/16(金) 17:22:32 ID:RwsqVMpb
誰か目立っていたプレイヤーを教えて下さい!!
328名無し for all, all for 名無し:2005/12/16(金) 22:19:36 ID:co61XL2n
>>327
再投稿。掲示板荒らしでかなり目立ってる。w
329速報!花園2005!:2005/12/17(土) 09:41:07 ID:FxEL6A1Z
ご無沙汰しております!
まだ開幕前でありますが、早くも試合結果の方が我が高性能の水晶玉により判明しましたので
お知らせします!

2005年12月27日(火)
新潟工22−3阿波
昨年、大分舞鶴に初戦で大敗を喫した新潟工だが、今年はFWを中心に小気味よいラグビーを
展開。先制点こそ奪われたものの、前半15分にPGを決めて同点に追いつくと22分には
FWのサイド攻撃から阿波DF陣の反則を誘ってクイック攻撃を仕掛け、左隅にトライ。
8−3で前半を折り返す。後半も一進一退の攻防を繰り返すが12分に阿波のキックミスから
モールを押し込み左中間にトライ(ゴール)。さらに20分にはBKに展開してゴール真下に
トライを奪い勝負を決めた。
阿波は新潟工陣内にたびたに攻め込むものの決め手を欠きノートライに抑えられた。

岐阜工37−10熊野
前半は熊野が大健闘。前半4分岐阜工のハンドリングミスから大きくゲインして一気に岐阜工
陣内へ。さらに岐阜工のオーバーザトップを誘う。キックからラインアウトを選択してモール
を見事に押し込んで先制トライを奪う。(7−0)
さらに攻め続ける熊野は10分にも岐阜工の反則を誘いPGを決める。
一方、FWのパワー勝負を挑みたい岐阜工は前半20分過ぎから熊野をゴールラインに釘付け
にしてモールを仕掛ける。なかなかトライが奪えなかったが、27分にようやく1トライを返す。
後半にはいると岐阜抗FWの重圧に耐え続けた熊野に疲れが見えて守りが遅れるようになって
次々にゴールを割られてしまった。

桂28−13広島工
関東新人戦準優勝で昨年の経験者を多く擁した日川を下して花園出場を決めた桂が、2年ぶりの
花園でも初戦を突破した。
広島工は軽量FWを運動量で補おうとしたが、日川FWを押し切った桂の重圧の前に補いきれな
かった。
試合の方は立ち上がりから広島工を押し込んだ桂FWがキャプテン長池のトライで先制点を奪う
と前半15分までにNO8松村、FL小林がトライを奪って21−0とリードを奪って勝負を
決めた。
広島工は前半はPGによる3点にとどまるも後半開始直後に桂のラフプレーから得たチャンスに
FBがゴール真下に飛び込む。さらに11分にPGを決めて8点差まで迫るが、18分に桂に
決定的なトライを奪われ万事休す。
330速報!花園2005!:2005/12/17(土) 09:41:54 ID:FxEL6A1Z
2005年12月27日(火)
成蹊0−62天理
前年度準優勝ながらシードを外れた常連の天理が初出場で意気上がる成蹊を終始圧倒した。
試合の方は、昨年から大きく軽量化した天理FWが動きの良さを見せ終始成蹊陣内で試合を
進め、結局、10トライの猛攻で成蹊をシャットアウトした。
国体で奈良県の中核メンバーも形成するも東のシード校・黒沢尻北を中心とする岩手にFW戦で
圧倒されるなど昨年に比べ弱体化したと囁かれるFWも高校日本代表の森、松本を中心に成蹊を
まったく寄せ付けずに粉砕した。
一方、成蹊は積極的にBKに回すなど、らしい攻めも見せたが実力の違いに最後は屈した。

札幌山の手43−0高松北
札幌山の手が重量FWの強い押しとBKの素速い防御で高松北に完封勝利を飾って、2年連続で
2回戦進出を決めた。立ち上がりはBKに積極的に展開する札幌山の手だが、高松北の果敢な
防御の前にゲインを切れない展開が続いた。前半半ば過ぎからFW戦に持ち込んでからは一歩的
なペースとなった。ラインアウトなどやや課題の多かった試合になったが、BKの調子は予選
より上がってきており、戦えるチームに仕上がってきた。
2回戦ではシード校大工大高と対戦するが、チーム一丸となってFW戦を挑むつもりだ。

日本航空第二19−27萩工
初出場、正智深谷と同じくトンガ人傭兵部隊を擁する日本航空第二に注目が集まったが、萩工の
オープン攻撃に対する防御ができずに初戦敗退となってしまった。留学生を雇い入れての運営に
非難が集まりがちだが、正智深谷の県予選敗退もあいまって外人傭兵の効力も薄れつつあると
認識されてきたようだ。
前半は日本航空第二が萩工陣内に攻め込み20分までに3トライを奪って19−10でリード
して折り返したが、後半に入ると疲れの見えた日本航空第二に対して萩工がBKに仕掛けると
9分、14分と立て続けにトライを奪い逆転。日本航空第二の精神的な切れもあって、トライを
追加した。
331速報!花園2005!:2005/12/17(土) 09:42:24 ID:FxEL6A1Z
2005年12月27日(火)
深谷15−7若狭
初出場の深谷が全員ディフェンスで粘る若狭を下した。
立ち上がりは初出場の硬さが見える深谷は単純なミスを連発して先制トライを奪われるも、これ
で硬さが取れた深谷は以後、鉄壁のディフェンスで若狭の攻撃を分断した。
一方、先制トライを奪いながら以後の攻め手を欠いた若狭もタックルからのボールを奪う防御で
深谷の攻めを許さなかったが、前半終了間際に深谷SO吉田のキックからのモール攻撃に反則を
から1PGで3点を返して前半を終える。
後半に入っても一進一退の攻防が続くが、13分に深谷BKが仕掛ける。SO吉田から飛ばし
パスを受けたエース大久保が隅っこに飛び込んで逆転に成功。
続く17分にはSH関根の素速いパスから吉田が抜け出してCTB武政が若狭ディフェンスの間
を抜けてゴール脇にトライを奪った。
20分過ぎからは若狭が一方的に深谷陣に攻め込むが渾身の防御で深谷が花園初勝利を上げた。

青森北33−14報徳学園
1回戦屈指の好カードとなった両校の対戦だが、高坂ら大型FWとU−19に選ばれたFB大矢
などタレント豊富な青森北に対して、報徳もSH日和佐やPR仲村ら好素材を擁するが、全体の
まとまりで上回った青森北が報徳学園を下した。報徳学園はFWとBKの意思統一が最後まで
できずに前後半1本ずつの2トライのみで初戦敗退となったが、試合終了間際に全員モールで
青森の守りを破ったトライは地元の歓声を呼んだ。
青森北はFW、BKともにシード校並みの実力を見せつけたことで2回戦への弾みを付けた形だ。
332速報!花園2005!:2005/12/17(土) 09:42:52 ID:FxEL6A1Z
2005年12月28日(水)
北見北斗15−21岡山工
今年度の国体開催県である岡山代表の岡山工が昨年初戦敗退の悔しさを晴らす1勝を挙げた。
試合の方は前半15分頃まではラッセルFWの異名を取る北見FWの健闘に苦しみながらも
1トライのみに抑えた岡山工が17分にトライを奪って同点に追いつくと、前半、立て続けに
2本トライを奪ってリードして折り返した。後半、北見のFWラッシュに防戦一方となって
しまったが、6点差で薄氷の勝利。2回戦で今大会優勝候補の伏見工に挑む。

旭野35−0名護
東海地区チャンプ、春選抜で今大会シードされた黒沢尻北を倒した旭野がそつのない試合運びで
名護を圧倒した。FWのサイズこそないものの大型LO加藤らのサイド攻撃を有効に使い、また、
BKもFB井上が先制トライを奪うと小気味良い展開で名護のディフェンスを破っていった。
初出場ながら県予選では全国制覇の経験のある西陵商を破るなど実力はノーシード校の中でも
上位にある旭野。2回戦は今大会優勝候補Aシードの大分舞鶴との対戦になるが、全国制覇を
公言する橋本監督はきっぱりと勝ちに行くと言い切った。

岡谷工12−36佐賀工
花園では3度目となる常連同士の対戦だったが、これまでの成績は1勝1敗。佐賀工が一歩抜けた
格好になった。
実に11年ぶりのノーシードとなった佐賀工だが、これまで9年連続でベスト8進出を果たして
おり、10年連続ベスト8の目標を掲げるだけに士気は高かった。
小城監督は相変わらずのビッグマウスで仙台育英を挑発していたが、BKが機能しないなど2回
戦へ向けての課題もしっかり見据えていた。
仙台育英を倒せば、今期は国体予選で引き分けた以外は練習試合など5連敗中で今大会優勝候補
の大分舞鶴との対戦が予想されており決して楽なくじ運ではないが、佐賀工の目標はあくまで高い。
333速報!花園2005!:2005/12/17(土) 09:43:17 ID:FxEL6A1Z
2005年12月28日(水)
仙台育英43−11倉吉東
新チーム結成以来、一度も東北を制することが出来なかった今年の仙台育英。
しかし、初戦は地力の差を見せつけて倉吉東を寄せ付けなかった。
キャプテンFL前田が3トライを奪うなどFWを中心とした攻撃は全国でも上位にランクされる。
丹野監督は2回戦の佐賀工戦について、「FWは互角。あとは滝下らBKが奮起すれば勝てない
相手ではない。強い相手が続くのは楽しみ。」と語り自信をのぞかせた。

東海大翔洋27−7土佐塾
東海大翔洋がサインプレーを有効に使って着々と加点。前半こそ1トライしか奪えなかったが、
後半にFW、BK一体となった攻撃で都合4トライを奪って土佐塾を下した。
土佐塾も前半はFBのライン参加を仕掛けるなど東海大翔洋を慌てさせる場面もあったが、決定
力を欠いて1トライのみにとどまった。

砺波19−22江の川
両チーム3トライずつの厳しい攻防となったが、経験に勝る江の川が同点で迎えた後半26分に
決勝PGを決めて逃げ切った。
県大会決勝の出雲戦でFWが機能せずに苦戦を強いられた江の川だったが、この日も機能不全
気味に陥って不安を残す格好となった。2回戦では強豪の東福岡との対戦となるが1日で修正を
図るしかない。
334速報!花園2005!:2005/12/17(土) 09:43:42 ID:FxEL6A1Z
2005年12月28日(水)
安積12−26八幡工
7年ぶり2回目の出場の安積だが、初出場の時も初戦が八幡工だった。同じ相手に連続して敗戦
しただけに悔しさも大きかった。しかし、これが来年以降の力になると信じたい。
試合の方は、前半13分、八幡工がラックを連取して安積陣内22mライン内に進出してBKへ。最後は辻がトライを決めて先制点を奪う。さらにラインアウトからのボールを受けたキャプテン
坂本が飛び込んで前半を12−0として折り返す。
他方、安積も後半連続トライを奪い一時は同点に追いつくが、同点に追いついた直後の八幡工の
キックオフしたボールを痛恨のノックオン。スクラムからFWの連続攻撃を仕掛けた八幡工が
決勝トライを奪い、さらに1トライ追加して初戦を突破した。
八幡工の東谷監督は、「初戦の硬さが出たが、昨年の初戦敗退の悔しさが生きた。次はシード校
との対戦になるが、臆せず戦いたい。」と気を引き締めていた。

朝明15−31鹿児島実
初出場の朝明が3年ぶり出場の鹿児島実業に挑んだ一戦だったが、九州大会で佐賀工の強力FW
と互角のモール戦を演じて5トライを奪った鹿児島実業が、この日もFWを前面に出して朝明の
FWを押し切った。朝明はFW勝負に出たが、モールを押されて自分たちのプレーができない
場面が続いた。初出場の硬さもあり、終始プレッシャーをかけられたのが響いた。
鹿児島実業は2回戦で今大会優勝候補筆頭格に上げられる東海大仰星との対戦になるが、FW戦
で前に出て春先から抜群の伸びを示したBKを活かしたいところだ。

山形中央5−19新田
前半は5−5の同点で折り返した両校だが、後半に入り組織力の違いが出て明暗を分けた。
山形中央のノックオンしたボールを拾った新田の若江が60m独走して勝ちのトライを奪ったが、
組織ディフェンスが誘ったノックオンだった。
さらに23分にもキックで敵陣深くに攻め込んだ新田は、FWの連続攻撃からBKを絡めて
ゴール前へ攻め込み、キャプテン中川がダメ押しとなるトライをゴール真下に奪って勝利を得た。
335速報!花園2005!:2005/12/17(土) 09:44:11 ID:FxEL6A1Z
2005年12月28日(水)
東農大二7−38高鍋
昨年、関東の強豪、流経大柏をあと一歩まで追いつめたBKが多く残り、九州でも今大会シード
された東福岡を押し込んだ強力FWを擁する高鍋が東農大二を終始圧倒した。
東農大二も先制された直後に1トライを返して同点に追いついたが、昨年のメンバー9人を残す
高鍋のまとまりの前に以後、攻撃のチャンスすら作れずに敗退した。
かつてはベスト4まで進出した名門校も近年の低迷にあえいでいたが、久々に上位を狙える
チームに仕上がった。まずは「正月を花園で」が合い言葉の高鍋フィフティーン。次勝てば新年
早々に大会5連覇を狙う啓光学園との対戦が予想される。

国学院栃木14−34荒尾
レベルの高い九州で揉まれた荒尾が国学院栃木をFWで圧倒。守りに甘さも出たが、キックも
有効に使って初戦を快勝した。
先制点を奪ったのは国栃。前半7分、荒尾のラックからのターンオーバーしたボールを繋いで
最後はWTB高野がトライ。しかし、FW戦で優勢に立つ荒尾はすかさずPGを決めて追い上げ、
18分に熊野がトライを奪い逆転すると、ゴール前のモールを押し込み川越が飛び込んで加点。
前半さらにもう1トライを奪い20−7で折り返す。
後半に入ると荒尾のFWの重圧に晒された国栃FWに疲れが見えて守りが崩れたところを亀原、
主将の松井がトライを奪い国栃を突き放した。
国栃は後半インジュアリータイムに高校日本代表CTB大島が意地のトライを見せたが実力の差
はいかんともし難かった。
336速報!花園2005!:2005/12/17(土) 09:44:38 ID:FxEL6A1Z
【1回戦の結果】
新潟工22−3阿波
岐阜工37−10熊野
桂28−13広島工
成蹊0−52天理
札幌山の手43−0高松北
日本航空第二19−27萩工
深谷15−7若狭
青森北33−14報徳学園
北見北斗15−21岡山工
旭野35−0名護
岡谷工12−36佐賀工
仙台育英43−11倉吉東
東海大翔洋27−7土佐塾
砺波19−22江の川
安積12−26八幡工
朝明15−31鹿児島実
山形中央5−19新田
東農大二7−38高鍋
国学院栃木14−34荒尾
337速報!花園2005!:2005/12/17(土) 09:45:28 ID:FxEL6A1Z
2005年12月30日(金)
桐蔭学園25−6新潟工
東のAシード、桐蔭学園がFWで新潟工を圧倒。決定力不足もあって3トライにとどまったが
危なげなく新潟工を下した。
立ち上がりからモールとスクラムで新潟工を押し込む桐蔭学園の攻撃にたまらず反則を繰り返す
新潟工から2PGを奪ってリードを奪うと20分には新潟工スクラムのボールをターンオーバー
してSH桜井が右隅にトライを奪い11−0とリードする。
新潟工は前半26分にPGを返すが、桐蔭学園も終了間際にモールを押し込み18−3で後半へ。
後半にはいると新潟工も動きが良くなり早々に1PG返すが、決定力を欠いて桐蔭の防御を破る
までに至らなかった。逆に桐蔭は新潟工のキックミスからモールを押し込んでダメ押しとなる
トライを奪った。
桐蔭学園にとっては予想外の苦戦だったが、新潟工の善戦が光った試合だった。


岐阜工業8−18桂
桂が2度目の出場で初のベスト16進出を決めた。
桂はFL小林のトライで先制するも、前半11分にPGを決めた岐阜工が、続く15分、桂BK
のパスミスを突いてトライを奪い逆転を許した。前半終了間際に岐阜工のコラプシングからFW
の連続攻撃を仕掛け反則を誘い40mのロングPGを決めて同点で折り返す。
後半はキックの正確性が明暗を分けた。
後半開始後、2度のPGを外した岐阜工に対して、PGとトライ後のコンバージョンを決めた桂
が勝利を収めた。

秋田工30−5天理
2回戦屈指の好カードになった一戦。今大会最多出場、最多優勝回数を誇る秋田工が、出場回数、
優勝回数ともそれに次ぐ成績を誇る天理という古豪同士の対戦だ。
しかし、観客の期待とは裏腹に予想以上の点差で秋田工が3回戦進出を決めた。
立ち上がりからモール、ラックを制する秋田工が2トライ1PGを奪って15−0で前半を折り
返した。後半に入っても秋田工が天理に重圧をかけ続けるが、天理は後半6分、秋田工のロング
パスをインターセプトしたボールをWTB梶岡につないで1トライを返す。
しかし、最後は地力の差が出てモールで3トライを奪った秋田工が東北チャンピオンの意地を
見せて昨年の準優勝校天理を下した。
338速報!花園2005!:2005/12/17(土) 09:45:54 ID:FxEL6A1Z
2005年12月30日(金)
札幌山の手0−44大工大高
前半こそ工大のスロースターターぶりも手伝って守りを固めた札幌山の手だが、工大が浦田ら
超高校級選手の個人技を前面に出すと徐々に防御が破綻してしまい無念の完封負けとなった。
試合の方はFWで決まったという内容。浦田、神田の突破を止めきれなかったことで試合の
趨勢が決まった。
大阪でも新興勢力の台頭もあって古豪の評価を免れない工大だが、FWのパワーはまだまだ
健在。3回戦では東北大会優勝の秋田工との対戦となる。

黒沢尻北20−3萩工
初シードに燃える黒沢尻北だが、立ち上がりこそ萩工から2トライを続けざまに奪ったものの、
なかだるみもあって追加点をなかなか奪えなかった。
お互いにBKへの展開を持ち味としているがディフェンス能力に長けた黒沢尻北に凱歌が上がった。
萩工は密集への集散でも後れを取ってノートライに封じられた。

長崎北陽台57−10深谷
九州の強豪、長崎北陽台がシード校の格を見せつけてノーシードの深谷を一蹴した。
初出場の深谷だが、選抜で筑紫相手に何もできないまま大敗した九州コンプレックスが解消され
なかった試合だった。
北陽台は抜け目のない攻めを終始続けて深谷を圧倒した。選抜で筑紫のモールに何もできないまま敗れた弱点を突いて、もっとも自信のあるモールで深谷ディフェンスをズタズタに切り裂いた。
また、スクラムも深谷ボールを2度奪うなど圧倒。また、SH小森がサイド攻撃で3トライを
奪うなど実力の差を見せつけた一戦だった。深谷は後半27分に北陽台のFWのミスから展開。
大久保がこの日唯一のトライを奪うがすでに大勢は決していた。
余裕の大勝にも松尾監督、山口主将ともにBKを活かせなかった点に反省しきり。
初戦の勢いで3回戦に臨み久々のベスト8進出を視野に入れていた。
339速報!花園2005!:2005/12/17(土) 09:46:16 ID:FxEL6A1Z
2005年12月30日(金)
流経大柏20−39青森北
ノーシードの青森北だったが、ヘラクレスFWの異名を取る流経大柏FWに押されることなく
逆にBKの展開力の違いを見せつけてシードの流経大柏を破った。特に主将でU−19にも選出
された大矢は1人で3トライを奪う大活躍。
一方、流経大柏はFWで圧倒してボールを確保し続けて青森北のBKを封じる戦術を選択したが、
逆に青森にラックで圧倒され、展開力あるBKへ生きたボールを供給されて守りを破られた。

伏見工67−0岡山工
啓光学園ストップの筆頭と目される伏見工が実力を遺憾なく発揮した。
FWは課題のラインアウトもほぼ確保できた。また、近畿地区でも屈指の運動量を誇るFWが
岡山工FWに仕事をさせなかった。BKも東海大仰星の強力BKを完全に止めきった杉本、南の
CTBが岡山工の展開をことごとく止めてのシャットアウトゲームを飾った。すでに昨年の啓光
学園の超高校級CTBを超えているとの評価もあり、今日の試合はFWが決めたので次の試合で
は攻撃面でも威力を発揮しそうだ。この試合のMVPは攻守に大活躍のNO8村下。

大分舞鶴54−10旭野
試合前に勝ちに行くと望んだ旭野だったが、優勝候補、九州チャンプの大分舞鶴の前に何もでき
ないまま惨敗する結果となってしまった。
FWが湧き出る泉のように次から次へと綺麗にボールを確保すると、それを今大会ナンバーワン
のハーフ団がBKに供給して旭野BKの守りをたちまち崩壊させた。奪った8トライ中、FWが
奪ったのは1本のみ。残りすべてのトライをBKの展開で奪った。大分舞鶴のBKの攻撃力は
大会ナンバーワンであるという下馬評を改めて印象づけた。
余裕の大勝にも堀尾監督は至って謙虚で3回戦の佐賀工戦に向けて課題山積と兜の緒を締めていた。
340速報!花園2005!:2005/12/17(土) 09:46:51 ID:FxEL6A1Z
2005年12月30日(金)
佐賀工24−17仙台育英
佐賀工の重量FWが仙台育英のBKを封じた。例年になく機動力に劣る佐賀工はモールなど時間
をかけるFWのパワープレーに徹したのが奏功した。
奪ったトライはすべてモールを押し込んだトライで4トライを奪った。
仙台育英は前半は12−12の同点で折り返したが、後半にはいると佐賀工の重量FWの圧力に
体力を消耗して次第にボールを取れなくなったのが響いた。
佐賀工は3回戦では新チーム結成以来一度も勝っていない優勝候補の大分舞鶴に胸を借りるが、
お互いに合同合宿をするなど手の内を知り尽くした相手だけに何度も負けるわけにはいかない。
また、リベンジの機会もこれが最後となるだけに健闘を期待したい。

茗渓学園26−7東海大翔洋
今大会Aシードの桐蔭学園と関東の覇を競う茗渓学園が、関東ナンバーワンのBKが走り勝って
2年連続のベスト16進出を決めた。
一時は7−5と東海大翔洋にリードされる場面もあったが、すぐに逆転。落ち着いた試合運びで
着々と追加点を挙げ、東海大翔洋の攻撃を封じ込んだ。
3回戦では昨年大敗した東福岡との再戦になるが、昨年のレギュラーメンバーを多く残す茗渓
だけに悔しさも覚えておりリベンジに燃えていた。

東福岡52−5江の川
新チーム結成以後、チーム力がなかなか伸びずに筑紫相手に苦しんだ東福岡だったが、花園に
照準をあわせてチームを仕上げてきた。
作年に比べてFWが弱くなったのを意識して無理なFWの攻撃を排してBK勝負に持ち込み
江の川を寄せ付けなかった。大分舞鶴の強力BKの影に隠れて九州では目立たなかった宮本、
林田らのBK陣がその実力を遺憾なく発揮しての快勝だった。
花園で成長するチームの筆頭格だけに今後、台風の目になりそうな予感がする。
341速報!花園2005!:2005/12/17(土) 09:47:22 ID:FxEL6A1Z
2005年12月30日(金)
国学院久我山14−41八幡工
今大会指摘される東西格差が顕著に現れた試合だった。西のノーシードの中でもそれほど評価が
高いとはいえない八幡工が東のシード校久我山をFW、BKともに圧倒して粉砕したのだ。
関東どころかレベルの低い東京さえも一度も制することが出来なかった久我山は最後まで強さの
片鱗を見せることなく花園を去ることになった。
八幡工はFWで久我山を圧倒して前半だけで4トライを奪い早々と勝負を決めた。BKも優勢な
FWが久我山に有効な展開を許さずに、逆にFBのライン参加などで久我山のBKを楽々と突破
していった。

東海大仰星58−12鹿児島実業
今大会の優勝候補、東海大仰星が2年ぶりの花園でやや硬さを見せたものの、FW、BKともに
高校生レベルを超えた試合運びを見せつけて圧倒した。特に今期、伏見工にBKを完全に止めら
れて連敗した反省からBKを整備して臨んだ一戦だったが無事に試金石を乗り切ったと言えよう。
他方、大敗の鹿児島実は試合が決まってからFB米盛らの2トライを返すのがやっと。
東海大仰星が2度目の全国制覇に向けて好発進した。

新田0−47高鍋
高鍋が県大会から見せている展開力を存分に発揮して快勝した。高鍋は実に18年ぶりのベスト
16進出となった。
試合の方は前半開始早々、WTB井上がノーホイッスルトライを奪うと、その後もBKの展開で
7トライを奪う猛攻。新田を寄せ付けずに圧倒した。
3回戦では優勝候補筆頭の啓光学園との対戦となるが、啓光のBKを崩すためには一段のFWの
奮起が必要だろう。

啓光学園45−0荒尾
「隙というものがまったくありませんでした。」
試合後の荒尾の選手の共通した感想だろう。
敵を完全に威圧する啓光学園のお家芸となりつつある渾身の防御の前に得点の契機すら掴めずに
敗れ去った。
荒尾も自慢の強力FWが踏ん張って啓光の攻撃を凌いでいたが、徐々に精神的に疲労がたまって
ゴールを次々と割られた。
ラグビーに必要なすべてのスキルで啓光学園のレベルの高さを見せつけた試合だった。
5連覇へ向けて啓光学園の快進撃が始まった。
342速報!花園2005!:2005/12/17(土) 09:47:48 ID:FxEL6A1Z
【2回戦の結果】
桐蔭学園25−6新潟工
岐阜工業8−18桂
秋田工30−5天理
札幌山の手0−44大工大高
黒沢尻北20−3萩工
長崎北陽台57−10深谷
流経大柏20−39青森北
伏見工67−0岡山工
大分舞鶴54−10旭野
佐賀工24−17仙台育英
茗渓学園26−7東海大翔洋
東福岡52−5江の川
国学院久我山14−41八幡工
東海大仰星58−12鹿児島実業
新田0−47高鍋
啓光学園45−0荒尾
343速報!花園2005!:2005/12/17(土) 09:48:18 ID:FxEL6A1Z
2006年1月1日(日)
桐蔭学園27−19桂
2年ぶりの対戦となった両校だが、今回も桐蔭学園が桂に競り勝った。
2年前と同じく先制点は桂が奪った。NO8松村のサイド突破からチャンスを掴み、最後はFL
小林がゴール右に飛び込み先制点を上げた。2年前はその後の追加点が奪えなかった桂だが、
今大会は得点後のキックオフからキャプテン長池が桐蔭ディフェンスを突破して一気に桐蔭陣内
に攻め込み、最後はモールを押し込んで追加点となるトライを奪った。
FWの速さで後手を踏んだ桐蔭学園だが、前半20分過ぎから徐々に桂をモールで圧迫した。
終了間際にはモールを耐えきれなくなった桂のコラプシングを誘いPGを決めて12−3で後半
に突入した。
ハーフタイムにパワープレーで崩すと意思統一した桐蔭学園は後半開始から怒濤の如く桂陣内に
攻め込むが桂も懸命の防御をするが、ゴール前で3度目のコラプシングを犯した時点で認定トライ
をジャッジされてしまった。
なおも桐蔭学園はFWだけで3本のトライを追加。桂の反撃を1トライに抑えてAシードの意地
で5年ぶりのベスト8進出を決めた。

秋田工12−33大工大高
過去、このカード4戦負けなしと相性が良い工大が5戦目も制して2年連続のベスト8進出を
決めた。
前半から工大FWが浦田を中心としたモールで秋田工に圧力を加え続け、秋田工が守るという
過去の試合と同じような展開となった。FWだけで5トライ33点を上げた工大だが、秋田工の
キャプテン安藤に突破を許すなど防御面での課題も多い試合となった。また、初戦同様にBKが
思ったように機能しないなど修正点は多い。

黒沢尻北7−45長崎北陽台
強力FWがモールを押し込む。縦攻撃で黒北の防御が崩れかかるとBKが走る。
変幻自在の長崎北陽台の猛攻の前に黒沢尻北は為す術なく敗退した。
北陽台は前半6分にSH小森がブラインドサイドを抜けて先制トライを奪うと、15分には
モールを押し込み追加点。さらに21分にはエース山口のダイナミックな突破でさらに追加点
を奪って勝負を決めた。
黒沢尻北は試合終了間際に北陽台の反則から何とか1トライを返して完封負けを免れた。
長崎北陽台は10年ぶりのベスト8進出となった。
344速報!花園2005!:2005/12/17(土) 09:48:51 ID:FxEL6A1Z
2006年1月1日(日)
青森北17―39伏見工
青森北の出だしの良いタックルと突破力のあるFB大矢の縦攻撃に苦しんだ伏見工だが、まと
まりのあるFWの連係プレーを披露して前半の劣勢を挽回。
10−10で迎えた前半21分にエース村下のトライで逆転すると、28分にも青森北のミス
から掴んだチャンスにPGを決めて突き放した。
後半にはいると伏見はBKにも積極的に展開。突破力のあるCTBが確実にゲインを切り、
青森北の守りを後退させた。
5年ぶりの全国制覇を狙う伏見工だが、3年ぶりの8強進出も通過点に過ぎないようだ。

大分舞鶴45−14佐賀工
早田健二。この選手の名前だけは覚えておいた方がいいだろう。
準優勝を飾った1年生時から今大会最高と評される大分舞鶴BKでレギュラーを張る高校生ナン
バーワンWTBだ。この試合はその早田の独壇場となったのだ。
国体予選で佐賀のモール攻撃に苦しんだ大分の中核となった舞鶴は、モール攻撃を受けずに積極
的に展開することで意思統一。FWのスピードで佐賀工を圧倒して次々にボールを奪い、大会
ナンバーワンSH榎本の華麗なパスワークと九州ナンバーワンSO田代の判断力でBKを縦横
無尽に動かし早田が楽々と佐賀工BKを切り裂いて抜けていった。
先制点は早田が佐賀工BKの間を抜けてゴール真下にトライを奪うと前半だけで5トライ。
うち早田は3トライを上げて33−7で折り返す。
後半にはいると佐賀も守りを固めて、7分にモールを押し込んで1トライを返すが、春先からの
課題だったスタミナが切れて、すぐに舞鶴に1トライを献上、さらにインジュアリータイムに
入ってから、最後も早田に決められてノーサイドとなった。
佐賀工は花園で大分舞鶴に2連敗。九州でも舞鶴に勝てず、かつては「大分舞鶴に替わって九州
の王者なる」と豪語した小城監督の言葉がうつろに響いていた。
大分舞鶴は2年ぶりのベスト8進出。一方、佐賀工は連続でのベスト8進出の記録が9年で途切れた。

茗渓学園7−46東福岡
2年連続で3回戦での顔合わせとなったこのカード。茗渓学園はリベンジに燃えた。
しかし、よりレベルの高い九州で揉まれた東福岡が、関東の雄、茗渓学園をまったく寄せ付けず
に圧倒。FWが確実にボールを奪って林田、宮本らの超高校級BKが次々に茗渓ディフェンスを
破っていった。茗渓学園は昨年経験者を多く擁したが実力に勝る東福岡の前に為す術がなかった。
新チーム結成後、一度も九州を制することが出来なかった今年の東福岡。九州大会決勝では大分
舞鶴の展開力の前に為す術なく敗れたが花園でのリベンジを誓う。
345速報!花園2005!:2005/12/17(土) 09:49:19 ID:FxEL6A1Z
2006年1月1日(日)
八幡工16−59東海大仰星
立ち上がりに守備が乱れた東海大仰星だったが、個人技の高さを見せつけ八幡工を圧倒した。
また組織プレーも強力なモールなどで超高校級のプレーを披露。
前半開始早々にモールからLO星野のトライで先制点を奪うと、キックオフ直後にCTB阿部が
怒濤の縦突破を見せて追加点となるトライを奪って主導権を握る。
13分に八幡工にPGを許してからの10分間はノーガードの打ち合いになり、一時は16−
25まで追い上げられるが、八幡工の反撃もここまで。
徐々に大型FWの重圧への疲労から守りが崩れていき一方的な東海大仰星のペースとなった。
東海大仰星は2年ぶりのベスト8進出。

高鍋0−32啓光学園
大会5連覇を目指す啓光学園がまったく危なげない試合運びで2試合連続の完封を飾りベスト8
進出を決めた。
立ち上がりに高鍋に攻め込まれる場面があったものの、それを凌ぎきり13分にPGで先制。
その後は終始ボールを確実に支配する展開で高鍋を寄せ付けなかった。
圧倒的な強さはないものの、あらゆる場面でも対応可能な啓光学園の完成度の高さを伺わせた
一戦だった。啓光学園は夢の5連覇にあと3勝と迫ったが、決して大きな障壁ではないだろう。

【3回戦の結果】
桐蔭学園27−19桂
秋田工12−33大工大高
黒沢尻北7−45長崎北陽台
青森北17―39伏見工
大分舞鶴45−14佐賀工
茗渓学園7−46東福岡
八幡工16−59東海大仰星
高鍋0−32啓光学園

【準々決勝の抽選結果】
第一試合 啓光学園−東海大仰星
第二試合 長崎北陽台−大分舞鶴
第三試合 伏見工−東福岡
第四試合 大工大高−桐蔭学園
346速報!花園2005!:2005/12/17(土) 09:49:49 ID:FxEL6A1Z
2006年1月3日(火)
啓光学園28−22東海大仰星
現行の抽選方式が導入されてから準々決勝での対戦にはあまりに惜しいカードが誕生した。
春先から関西でしのぎを削ってきた両校がぶつかったのだ。
実力も闘志も拮抗した両者の対戦は集中力と経験で上回った啓光学園に勝利の女神は微笑む
ことにした。
試合の方は前半と後半で明暗が分かれる展開となった。両チーム決定打を放てないまま迎えた
14分に仰星がPGで先制点を奪うと、花園今期初失点にやや動揺する啓光を攻め立て続く22
分にモールを押し切ってタッチギリギリでトライを奪い8−0とした。さらにインジュアリー
タイムに入ってからFL蔵田が左中間に飛び込み15−0として前半を折り返した。
後半に入ると攻守の再確認をした啓光学園が反撃に転じる。両チーム1トライずつを加えて
迎えた14分、仰星の木津のノックオンしたボールをすかさず奪った啓光がBKへ。
最後は森田が飛び込み8点差まで追い上げる。さらに攻め続ける啓光だが仰星も懸命の防御で
ゴールを割れなかったが、仰星がボールをこぼした隙をついてキャプテン高島が右中間にトライ。
ゴールも決まって1点差に詰め寄った。(23分)
前半とは打って変わって防戦一方の東海大仰星だが26分に得たPGのチャンスを外してしまう。
これで流れを掴んだ啓光は仰星陣内に攻め込む。
時計の針がいよいよ30分に差し掛かろうという時に最後のドラマが幕を開けた。啓光ボールの
22mライン上でのラインアウトをターンオーバーした仰星はBKへ展開。時間的に微妙だった
こともあって高校日本代表CTB安倍にボールを送るが、3回戦までに痛んだ芝生に足を取られ
啓光BKに捕まり、再度のターンオーバー。ここで時計の針が30分を差した。
啓光はSO村田が逆サイドにいたCTB鳥飼にロングパスを放る。必死に走る鳥飼の前に仰星の
ディフェンスのちょっとしたほころびがあった。劇的に白いラインを超えて地面に倒れ込む鳥飼
を啓光フィフティーンは祝福した。ゴールが決まった瞬間に笛の音がグランドに響いた。
大記録まであと2勝に迫った選手達。ノーサイドは新たな伝説を作る序章の幕開けに過ぎない。

長崎北陽台12−33大分舞鶴
今期、新チーム結成以後、創部史上最強のチーム力を誇った長崎北陽台。昨年1,2年生主体の
メンバーで花園ベスト8まで進出した長崎北を寄せ付けずに勝って、九州を制するのは確実と
言われながら、大分舞鶴の前にFW戦で圧倒され無念の連敗を喫したが、花園という大舞台で
リベンジの機会が与えられた。
しかし、九州の王者の壁はあまりにも厚く、今回も劣勢なFWを挽回することができずに悔やま
れる敗退となった。
北陽台はエースでキャプテンの山口を中心に攻めたいところだったが、過去2戦と同様に舞鶴
FWにことごとく密集戦を奪われて山口までボールが回らなかった。また、無理に回しても
舞鶴の2重、3重の防御網の前にゲインを切ることができなかった。
一方の大分舞鶴はU−19でも証明された大会随一の榎本、田代のハーフ団がよく機能して、
勝負所で北陽台ディフェンスを突破してトライを奪った。
この試合ではエース早田は1トライに終わったが、代役を果たしたのがFB佐藤。
FWの優勢とBKのコントロール抜群の日本一のハーフ団の活躍も相まって得意のライン参加が
冴えに冴えてハットトリックを達成。
この試合も5本のトライすべてをBKで決めて北陽台の挑戦を退けた。
大分舞鶴は2年ぶりのベスト4進出を決めた。
347速報!花園2005!:2005/12/17(土) 09:52:13 ID:o04XXrv+
2006年1月3日(火)
伏見工15−20東福岡
3年ぶりの対戦となった両校だが、この試合も東福岡が伏見工を退けた。
3年前に「全員がフランカー」を合い言葉に決勝戦まで勝ち上がった東福岡だが、啓光学園の
鉄壁の守りの前に涙を呑んだ。昨年も啓光の守りを最後まで崩せずに敗退を喫したが、この
試合で3年前の機動力ラグビーに覚醒した東福岡が準決勝で再度啓光に挑むことが決まった。
一方の伏見工は近畿大会新人戦を制するなど好調なスタートを切ったが、秋以降、国体予選の
時期などから大きく失速。
花園に来ても楽に勝つ試合が続いたので細かい綻びに気が付かなかったが、最後に痛いしっぺ
返しを喰らった。トライ数は3本ずつだっただけに悔やまれる試合となった。
伏見はNO8村下が抜群の突破力を見せるなどFWが健闘したが、BKにミスが多発。
2年前、3回戦で仙台育英に敗れたときのような信じられない敗戦となった。
一方の東福岡は伏見とは対照的にBK、特にエース林田が2本のトライを奪うなど好調ぶりを
発揮した。
3年ぶりのベスト4進出を決めた谷崎監督は「ここまで来たら啓光を倒して、舞鶴と九州決戦で
勝負を付けたい。」と語気を強めていた。

大工大高30−17桐蔭学園
めくり上げられるスクラム。工大の選手は必死の形相で桐蔭の押しを耐える。
「工大がスクラムをめくり上げられる。」
こんな珍しい光景を見ることができた準々決勝第4試合だが、スクラムを押されたくらいで工大
が動じることはなかった。
桐蔭学園が5−0とリードして迎えた前半15分にモールでゴール前に迫り高校日本代表の神田
が飛び込んですかさず同点。続く20分には桐蔭ゴール前のマイボール5mスクラムを押され
ながらもNO8浦田がサイドを突いて逆転に成功。
さらにSO橋野がダミーパスとサイドステップの個人技で桐蔭BKの間を抜けてトライ。
15−5で後半に突入した。
後半早々に桐蔭はスクラムからのFWラッシュで1トライを返して12−15まで追い上げるが、
桐蔭の反撃もここまでだった。直後に浦田のサイド攻撃で2本目のトライを奪った工大はFWが
一丸となって攻め続けさらに1トライ、1PGを得て30−12として試合を決めた。
時計の針が30分を過ぎてからSH桜井が意地のトライを返すが時すでに遅かった。

【準々決勝の結果】
啓光学園28−22東海大仰星
長崎北陽台12−33大分舞鶴
伏見工15−20東福岡
大工大高30−17桐蔭学園

【準決勝の組み合わせ】
第一試合 大分舞鶴−大工大高
第二試合 啓光学園−東福岡
348速報!花園2005!:2005/12/17(土) 09:52:44 ID:o04XXrv+
2006年1月5日(木)
大分舞鶴26−14大工大高
春選抜で大分舞鶴に19−12で敗れた大工大高だったが、大分舞鶴の強力BKの攻撃を止め
きれずに今回も涙を呑む結果となってしまった。
立ち上がりからテンポ良くボールを確保する舞鶴に対して、工大も積極的なタックルでボールを
奪いにいく。前半20分まで0−0で試合が進むが一度動き出すと激しく動き出した。
密集からSH榎本がブラインドサイドを突いて先制トライ。5−0とすると、27分にはキャプ
テン早田が1人で65mを独走。ゴール真下にトライを奪い12−0として前半を終えた。
後半に入っても優勢を保つ舞鶴FWは7分にモールを押し込みFL池島が飛び込み19−0。
工大もSO橋野が右隅にトライを奪って難しいゴールも決めて追いすがるが、舞鶴はエース早田
がこの日2本目のトライを奪って勝負を決めた。
工大は後半25分過ぎからモールで舞鶴陣内でのプレーを続けるが終了間際に奪ったトライで
一矢を報いるにとどまった。
この結果、大分舞鶴は2年ぶりの決勝進出を決めた。
堀尾監督はあくまで謙虚にディフェンスの重要性を選手達に再確認させたいと語った。

啓光学園31−10東福岡
リベンジならず。打倒啓光に燃える東福岡だったが地力の差は大きかった。
前半早々にCTB宮本の突破から啓光の反則を誘いPGで先制するも、14分に啓光のキックを
処理ミスして逆転を許すと、続く17分にはモールを押し込まれ追加点を奪われた。
後半にはいると九州大会で課題となったラインアウトにもミスが出て啓光にチャンスを与える
結果となったが、啓光はその与えられたチャンスを確実に活かして東福岡フィフティーンの焦り
を誘っていった。9分にキャプテンの高島自らが密集から素速く抜け出してゴールに飛び込み
追加点を奪うとBKもうまく機能して合計5トライを奪って東福岡を下した。
東福岡は26分に豊田がゲインラインを突破して作ったチャンスからBKへ。エース林田が意地
のトライを奪うも大勢に影響はなかった。
349速報!花園2005!:2005/12/17(土) 09:53:12 ID:o04XXrv+
2006年1月7日(土)
大分舞鶴19−19啓光学園
    (両校優勝)
3年連続の対戦となった両校。そして決勝での顔合わせは2年ぶり。
両チームとも試合開始前は感極まって涙する選手もいた。しかし、試合後も涙する。
何という勝利の女神のイタズラか。劇的な決勝戦。勝利の女神は迷いに迷った末に両チームに
微笑んだのだ。啓光学園は5連覇達成。そして大分舞鶴は31年ぶりの全国制覇となった。
試合の方は先制点を奪ったのは大分舞鶴。前半9分にSO田代の好キックで啓光陣22m内に
攻め込んで啓光ボールのラインアウトとなるが、今大会ラインアウトに抜群の安定感を見せる
大分舞鶴がNO8日浅がクリーンキャッチ。一気に押し込んで啓光のディフェンスが集まって
来たところをSH榎本が素速く展開。SO田代からライン参加してきたFB佐藤に絶妙のパス。
左中間にトライを奪ってゴールも決めて7−0とした。
舞鶴BKのオープン攻撃に苦しめられた啓光も得意の防御で追加点は許さなかった。
その後、啓光はキックで舞鶴陣内に攻め込み舞鶴の反則からモールを形成。うまくドライブ
しながら右中間へトライして同点。前半は7−7で折り返す。
決勝に相応しい緊迫した試合展開になった。後半も両者のレベルの高い守りと攻撃が展開された。
FWが優勢に試合を進める舞鶴だが、啓光も堅いディフェンスで譲らない。そんな中、啓光は
少ないチャンスをものにする。FW戦の劣勢を挽回しようとハイパントを仕掛けて、落下した
ボールをキャッチ。そのまま怒濤の前進を見せ舞鶴ゴールを割った。(12−5)
しかし、舞鶴も16分WTB早田がSO田代の絶妙な球回しでパスを受けて40m独走。同点に
追いついた。一進一退の攻防で両者ともセーフティリードが奪えないが啓光は24分に舞鶴の
お株を奪うようなモールを形成。うまくドライブして左中間へ持って行った。
リードを許した大分舞鶴は残り1分でようやく啓光陣内22mラインへ攻め込んだ。
ここで啓光ボールのラインアウトをまたもやNO8日浅がクリーンキャッチ。
モールを押し込んでいった。啓光もBKの選手まで入ってモールを押し返すが残り2mに迫った
時に時計の針が30分を回った。モールが止まるとSH榎本が後ろへパス。SO田代はそれを
早田にパスを継続させると見せかけ、自分で縦を突いた。啓光の鳥飼のタックルをかわして
ゴール前1mで素速くダウンボール。そして最後は機動力のある右PR有田がポスト右に飛び込
み土壇場で2点差に追いあげるも、時計の針はすでに32分を差そうとしていた。
ほぼ正面のキックを田代が決めて同点。ここで劇的なノーサイドとなった。
歓喜に溢れる大分舞鶴に対して肩を落とす啓光学園。両校優勝は両者に違う感情をもたらした。
3年連続の対戦となったこのカードだが、次第に啓光との差を詰めてついに同点まで追いついた
大分舞鶴。来年は単独優勝目指して選手達も大きくなると期待しよう。
一方、悔しさは選手を強くするが、今回、啓光学園は5連覇の栄光を勝ち取りながらも悔しさ
まで経験できた点を多としたい。さらに強いチームで6連覇を狙いたい。
来年もまたすばらしいドラマに期待しよう。
350名無し for all, all for 名無し:2005/12/17(土) 10:16:03 ID:p3YYKIym
JAL2-萩工戦とかいかにもありそうな展開でワロタw
351名無し for all, all for 名無し:2005/12/17(土) 10:25:13 ID:G5nTG/ZF
  _..,,.,,.
  「r',. 、
 d ´c`/ 速報!花園2005!さん、あんた・・
  i ' ∋

ぉす 彡 ,.-,ニユ、
ぉ げ .三  { ,.= r、
|え 三 (6' r',ニ7
|ょ 三. | !| { {
|お 三. | ミ‐ニ)
! ! ぉ ミ !   {
352名無し for all, all for 名無し:2005/12/17(土) 10:27:38 ID:XpCCaocK
>>329-349
つうか、一部に「?」はあるが、実際にありそうな試合展開ばかりっつうのが怖い。
つうか、取りあえず面白かったよ。
つうか、全試合中身まで含めて予想しやがった暇さ加減に乾杯〜。w
353名無し for all, all for 名無し:2005/12/17(土) 10:32:56 ID:4Pb18UUf
速報!花園2005!氏へ
あんたマジですごいな。ふつうここまで予想するかあ〜?
啓光と仰星の試合は本当に試合やってるかのような緊迫感まで伝わってくるな。
354名無し for all, all for 名無し:2005/12/17(土) 11:18:55 ID:igvFoASg
ほとんど文章修行だな。
355名無し for all, all for 名無し:2005/12/17(土) 11:23:29 ID:p3YYKIym
試合の勝敗自体は比較的正解率高いだろうけど、
スコアとか試合展開とかどこまで本番の結果に迫れるか
356名無し for all, all for 名無し:2005/12/17(土) 11:35:41 ID:N9SzaMPz
妄想は止まらない
357名無し for all, all for 名無し:2005/12/17(土) 12:42:45 ID:upAQJ34/
Dか?
358名無し for all, all for 名無し:2005/12/17(土) 12:57:31 ID:1BiemamO
全試合の試合内容書くとかもはやキチガイの領域w
がんばりすぎだよ
359名無し for all, all for 名無し:2005/12/17(土) 13:00:12 ID:7BZpdoPI
舞鶴は最近30年間で大阪勢に勝ったことが一度も無い
したがって今回も無理

4年前の工大戦の負けの原因を審判のせいだとか泣き言言ってた馬鹿が居たが
レフリーに従えない田舎者は出てくるなって感じ
360名無し for all, all for 名無し:2005/12/17(土) 13:27:19 ID:Jy43epOA
>>349
最後の田代君が真正面のコンバージョンゴールを外すとなると
いかにも大分舞鶴らしくて良いと思うのだが。
ユーミンのノーサイドの時の某F主将の再現となるし
これでまた曲が出来るかも??
361名無し for all, all for 名無し:2005/12/17(土) 13:27:37 ID:1vrNJgtZ
とりあえず大阪勢に関してだと、
啓光:序盤戦から点取られなさ過ぎ?
仰星:序盤戦から点取られ過ぎ?
工大:「NO8」浦田って、2年の杉本の才能を生かすためにFBで出場するんじゃないの?
ってとこか。あえて突っ込むなら

まあネタ提供に関しては乙
362名無し for all, all for 名無し:2005/12/17(土) 15:34:47 ID:KyRxOAQN
自演キモイよまじで
363名無し for all, all for 名無し:2005/12/17(土) 16:27:47 ID:a4REUIu7
>>324 長崎北の圧勝だろうね
364名無し for all, all for 名無し:2005/12/17(土) 19:30:10 ID:NYPJItP5
とりあえず舞鶴は早々に負けます!!
365名無し for all, all for 名無し:2005/12/17(土) 19:45:09 ID:3kuSKwln
まあ大分大学が早慶より格上と本気で思ってる基地外集団大分県人の妄想だな
366名無し for all, all for 名無し:2005/12/17(土) 19:52:23 ID:haxG1w5I
そういうのは醜い争いをしてる学閥スレだけにしてくれ。
純粋な場所にそんな学歴しか自慢できないようなやつが言うようなことは書くな。
367名無し for all, all for 名無し:2005/12/17(土) 20:11:41 ID:UF1n7+6r
>>366
学閥てw

地方駅弁に学閥なんてありえないし
368名無し for all, all for 名無し:2005/12/17(土) 20:18:48 ID:D+G6hJMl
舞鶴ファンにとっては最高の展開ですね。
現実になってくれたらうれしいよう。

>>365
そんな人誰もいないよ。
私が在学中の10年前は「国公立合格者数県内1位(分大ばかりだとしても)」
を目指してたから、同じレベルだったら国公立重視されてたけど。
369名無し for all, all for 名無し:2005/12/17(土) 20:38:13 ID:FhR7D7Tw
1月6日は休みなん?
370名無し for all, all for 名無し:2005/12/17(土) 21:54:51 ID:6oBx1KfO
>>368
相手にすんな。
そいつはトンガのコーチの再投稿というキチガイ。
前にJR埼京線に乗ってたときに下痢を起こして車内でウンコ漏らした恥ずかしい
狂人。
自分の母校はゲロ弱で、勤務先は埼玉で深谷に蹴散らされた。
しかも愛する留年先の同志社が殺人起こして工作員自演してるだけ。

まえはヤフー荒らしすぎてIP抜かれたDQN。w
371名無し for all, all for 名無し:2005/12/17(土) 21:56:50 ID:1BiemamO
>>370
お前こそ一人の人間に粘着しすぎ
うっとおしい
372名無し for all, all for 名無し:2005/12/17(土) 21:58:32 ID:UX6veMFa
早慶に入るための勉強をしてればセンターなんか何も対策立てずに7割は取れる
というか7割もあれば分大なんか余裕で受かってしまう
373名無し for all, all for 名無し:2005/12/17(土) 22:04:40 ID:D+G6hJMl
>>370
再投稿とかいう人のことは有名だから知ってますよ。
でもまだ書き込んでるの?
私が見たかぎり変な書き込みは全部その人のせいにしてるだけのような気が・・・。

そういや、私の学年では京大志望の頭いい男子を無理矢理東大受けさせた
ってうわさになったよ。もちろん受かったけど。
バスケ部でIH杯いったときのレギュラーが東大いったらしいですよ。
374名無し for all, all for 名無し:2005/12/17(土) 22:07:58 ID:UX6veMFa
いや、舞鶴から東大なんか不可能だから
375名無し for all, all for 名無し:2005/12/17(土) 23:20:00 ID:D+G6hJMl
舞鶴からしたら啓光、工大、仰星、佐賀工、東福岡、北陽台、天理
仙台育英、報徳に青森北(まだあるかも)と雪辱を果たす相手は
たくさんあるんだよなあ。
もちろん全てに勝って優勝といっていただきたいですが、
今年はかつて九州大会で負けっぱなしだった佐賀工、11年前の準々決勝の
九州対決で惜敗した長崎北陽台、01年にオフタイムに再逆転されて惜敗の
大工大、そして2年連続花園で負けている啓光を破っての
優勝がいいなあ。(天理戦も見たいけど今年は難しい?)

もちろん各高校のファンの方も色々と「こういう勝ち方がいいな」という
シナリオがあるでしょうね。
こうやって予想してる時が1番楽しいですよね。
今年はすっごい暇な上スカパー加入してるので、ラグビー観戦に
集中できそうですごくうれしい♪
376名無し for all, all for 名無し:2005/12/18(日) 00:00:20 ID:4Yy9of6u
再投稿の特徴はアンチ早稲田&立命館、アンチ舞鶴&秋田工&伏見&天理&清真&メイケイ&流刑&
県深谷など。

舞鶴に関しては最近は自作自演で偏差値ネタを振って「県内の進学校」を「全国区で見ればそれほどでもない。」
という結論を導く単純なもの。
つまり「県内2位の進学校」という意見の内、「県内2位の」の部分を意図的に読み飛ばしているわけです。
こんなバカ相手にすると場が荒れます。
ヨッシーにヤフー掲示板で甲南荒らした時のHTMLを渡して裁判焚きつけていますのでみんなで見てましょう。
377名無し for all, all for 名無し:2005/12/18(日) 00:07:48 ID:ncP8Y4GH
大分県内2位=首都圏じゃ半分以下

OK?
378名無し for all, all for 名無し:2005/12/18(日) 00:10:31 ID:jW6qf4DA
塾次第でなんとでもなると思うが。
379名無し for all, all for 名無し:2005/12/18(日) 00:15:23 ID:xcTxh5eE
>>376
県内2位なんてとんでもないw

上位層の学力は
上野=東明>岩田>>>>>>>>>>舞鶴
380名無し for all, all for 名無し:2005/12/18(日) 00:18:30 ID:MzIOqOYQ
>速報!花園2005!
めちゃめちゃおもろかった!
でも最後に笑うのは伏見やで
381名無し for all, all for 名無し:2005/12/18(日) 00:28:57 ID:ukQyjw4A
大分厨の情報量の無さには呆れて笑えるw
九州びいきしすぎ、伏見が東に負けるなんてハッキリ言ってあり得ない、予選決勝の内容しってんのかw
伏見が青森北にあんな苦戦するかぼけ!
つーか舞鶴は春仰星にボロ負けしたあげく伸びてない、チームを信じてやまない厨は知らんだろうが。
まあせいぜい30年も優勝してない九州大陸で応援しててくれ。
382名無し for all, all for 名無し:2005/12/18(日) 00:35:21 ID:4+2CrCan
>伏見が東に負けるなんてハッキリ言ってあり得ない

3年前も予想とは裏腹に普通に負けてるじゃん
東の山本から「相手の攻撃パターンは大体読めてました」と言われる始末w
最近の伏見の調整の下手さからすると負けも十分あるだろ
予選決勝?君らも成章相手に随分てこずってたねw
ジリ貧ぶりが伺えるよ
383名無し for all, all for 名無し:2005/12/18(日) 00:51:34 ID:9KNiux6h
まあ俺としては伏見が早い内に負けてくれた方がゆっくり応援できるんだがな。
384名無し for all, all for 名無し:2005/12/18(日) 01:33:17 ID:oi+bEivn
今年は久々に秋田工が来そうです。
385名無し for all, all for 名無し:2005/12/18(日) 06:47:49 ID:FXzdHl8x
まあ今年の東福岡はそんなに強くはない。
昨年のほうが強いことは間違いない。
舞鶴も無理。

近畿勢から優勝がでると思う
386名無し for all, all for 名無し:2005/12/18(日) 11:51:21 ID:u5FJyrEc
>速報氏
花園出場高最弱を噂される我が母校もちゃんと登場させてくれて嬉しいよ
一回戦で完封負け。。。
二回戦では、母校に勝ったチームが完封負け

有りそうで泣けてきた・・・orz

我が県の4大会ぶり2回目の勝利を後輩に味わって欲しい
っと、弱小県スレに書くべき内容かな
スレ違いスマソ
387名無し for all, all for 名無し:2005/12/18(日) 14:52:38 ID:CBAtex4Y
黒沢尻北と黒沢尻工は違う高校?
388名無し for all, all for 名無し:2005/12/18(日) 14:58:14 ID:NontdHwl
桐蔭が今年は優勝します。
389名無し for all, all for 名無し:2005/12/18(日) 18:53:30 ID:8ZzS6IEg
速報!花園2005!を楽しく読ませてもらいました。
それにしてもこんなに細かく予想できるとは、相当高校ラグビーに詳しいのですね。
私は舞鶴を応援しているので、うれしい予想でした。
ただ、準々決勝以降の抽選次第では全く違う展開になりますよね。
舞鶴が啓光と仰星と伏見工に勝つのはかなり厳しいと思っています。
啓光・仰星・伏見工の中から今年は優勝しそうですね。
390名無し for all, all for 名無し:2005/12/19(月) 17:32:31 ID:rk1f8hRv
a
391名無し for all, all for 名無し:2005/12/19(月) 18:55:48 ID:r7BvrEgs
>>375
佐賀工業にはおととし勝ってるで〜。
392名無し for all, all for 名無し:2005/12/20(火) 00:08:37 ID:aIOFkIli
>両チームとも試合開始前は感極まって涙する選手もいた。

ちょwwww
393名無し for all, all for 名無し:2005/12/20(火) 01:20:06 ID:HlXqLGDT
まぁ速報氏はどこまで当てるか楽しみだよね
思わぬところで(監督のコメントとか)大当たりして神呼ばわりされたりして

でも若狭-深谷はさすがにあのスコアは苦しいんじゃないのかな
深谷が一方的に殴るだけのような気がするぞ・・・
394名無し for all, all for 名無し:2005/12/20(火) 06:10:00 ID:a9atny1Q
黒北、たいしたことないな
秋工、ミス多かったけど…自力OK

今夜は注目の深谷か
395名無し for all, all for 名無し:2005/12/20(火) 06:11:13 ID:a9atny1Q
その前に 啓光vs舞鶴 の試合見なあかん
396名無し for all, all for 名無し:2005/12/20(火) 20:01:28 ID:pgd8f5Em
埼玉決勝レベル低すぎ
これじゃ速報氏の予想以上に北陽台にやられるぞ、、、、、

しかし速報はいいが何日かけて書いたんだろう、、、、wwwwwwww
397名無し for all, all for 名無し:2005/12/20(火) 20:05:16 ID:JjQNm+jg
昨日花園伝説見逃した
今年もやってたのか
http://rugby.mbs.jp/#hoso2
398名無し for all, all for 名無し:2005/12/20(火) 20:15:49 ID:vyVx/HpN
>>396
埼玉の決勝レベル低いとかどこに目つけてるん?W
深谷はスーパーリーグ3位だし。
熊谷工業は関東大会Bブロック優勝したり。
再投稿は自分のチームがいい成績のこせず全国にも出れんからってひがみすぎW
ちなみに正智が無冠で終わったシーズンは今年が初だな。
テラワロス
399名無し for all, all for 名無し:2005/12/20(火) 20:43:45 ID:LQ57T4CT
埼玉決勝のラストプレイはなんだ?
400名無し for all, all for 名無し:2005/12/20(火) 20:53:49 ID:hAdG2AXC
レフ演出過剰だな。

ロスタイム10分って・・・
熊公カワイソス
401名無し for all, all for 名無し:2005/12/20(火) 20:56:08 ID:LRDIDBW2
深谷のFWごり押し作戦、しかと見届けた
402名無し for all, all for 名無し:2005/12/20(火) 20:58:49 ID:NccZpfSA
レフェリーも深谷基地害かよ・・・
403名無し for all, all for 名無し:2005/12/20(火) 21:02:45 ID:04id7hG6
スカパー再放送やっぱ蛍光VS黒舞いい試合だったな!
404名無し for all, all for 名無し:2005/12/20(火) 21:11:05 ID:eL+AUDKY
優勝は・・・・・・・
こういうとこで
自慢話などしない
とこが。
マジメにやってるとこが
勝つよね。
405名無し for all, all for 名無し:2005/12/20(火) 21:27:22 ID:a9atny1Q
深谷より熊谷の方が強いな!!

406名無し for all, all for 名無し:2005/12/20(火) 21:35:15 ID:hAdG2AXC
>>403

舞鶴最初のトライで田代が比較的イージーなGKはずした。
解説村上さんがこれが後で響くと言っていたが。
結果2点差だもんなあ。
407名無し for all, all for 名無し:2005/12/20(火) 21:35:17 ID:m0iaOrlC
↑弱えーから負けたんだよ(^^)
408名無し for all, all for 名無し:2005/12/20(火) 21:38:12 ID:m0iaOrlC
405
弱えーから負けたんだよ(^^)
409名無し for all, all for 名無し:2005/12/20(火) 21:39:22 ID:mWT66ty6
啓光倒すなら早い段階が狙い目だな
410名無し for all, all for 名無し:2005/12/20(火) 21:44:17 ID:ENrQOQii
深谷にしても熊工にしてもしょせん実力で勝ち上がったわけじゃねーんだよ
頭悪いしタバコ吸いまくりとかじゃねーの?
411名無し for all, all for 名無し:2005/12/20(火) 21:46:04 ID:ENrQOQii
>>410
そんなの言わなくてもみんな知ってるって
弱えーのに気付かねーのってどこにでもいるよな
舞鶴とかもそうだしな
412名無し for all, all for 名無し:2005/12/20(火) 21:47:14 ID:Ewo5v/sW
>>409
同感
啓光は接戦で強すぎる!
2点ゲームとかで勝ちが多い。
3回戦で負けなければ優勝の可能性が大。
413名無し for all, all for 名無し:2005/12/20(火) 21:49:08 ID:m0iaOrlC
たしかに工業高校は頭悪いわなぁ。試合中のプレー見ても、ラフプレーばっかやし
414名無し for all, all for 名無し:2005/12/20(火) 21:55:57 ID:ZbFqBNQ9
熊谷工はマジ最悪
深谷も最悪
いろいろ言われるが正智とか気の毒になってくるよな
リールも守ってるし
奴らラフプレーとか汚ねープレーしかしない
415名無し for all, all for 名無し:2005/12/20(火) 22:06:03 ID:m0iaOrlC
414再投稿さんですか?
416名無し for all, all for 名無し:2005/12/20(火) 22:06:41 ID:Lkr830LW
>>412
去年と違い、3回戦で負けるとは思えない組み合わせだが。せいぜい善戦レベル。
417名無し for all, all for 名無し:2005/12/20(火) 22:20:21 ID:KxYsBJCf
ノーシードがAシードを倒すのに期待!!
418名無し for all, all for 名無し:2005/12/20(火) 22:36:36 ID:04id7hG6
406 さん!コンバージョンキックは才口だよ!
419名無し for all, all for 名無し:2005/12/20(火) 23:09:11 ID:HvdIFd4T
>>410>>411
ID同じw
420名無し for all, all for 名無し:2005/12/20(火) 23:19:13 ID:+MJC03mQ
>>410>>411
ID変え忘れて自分自身にレスする醜態ワロタ
いつもそうやって自演してるんだろうな。
全くご苦労なことだな。再投稿さん乙。
421名無し for all, all for 名無し:2005/12/20(火) 23:22:05 ID:7Xg1sF/c
失敗しましたねー!自作自演?頑張らんないと!次はどこの高校にするのかな?
422名無し for all, all for 名無し:2005/12/20(火) 23:36:38 ID:pjX7PA+o
啓光ー舞鶴見逃した
423名無し for all, all for 名無し:2005/12/21(水) 00:18:29 ID:1iPF47bY
>>412
大会中にも強くなるしね
424名無し for all, all for 名無し:2005/12/21(水) 00:22:24 ID:nxLGFpix
あはははははは!!!!!!
再投稿のば〜か!
自作自演大失敗!!!
結局は糞障恥が一番嫌われててるの!w
分かってる?www
425名無し for all, all for 名無し:2005/12/21(水) 00:23:28 ID:nxLGFpix
>>413>>414も再投稿だろうなw
426名無し for all, all for 名無し:2005/12/21(水) 00:48:37 ID:9YdFEafH BE:334292148-
速報とか出しちゃってるけど、試合なんて何が起こるかわからないし、運
もあるし、頑張って練習してる高校生のやる気を壊さないでほしい・・・
みんな1回でも多く勝つように頑張ってるんだし!
427名無し for all, all for 名無し:2005/12/21(水) 07:49:55 ID:bdmWzDD2
嫌いな高校を貶めるための巧妙な自作自演だな。
この再投稿というキチガイがコーチなんかやってるから
トンガは花園にも行けなかったんだな。
428名無し for all, all for 名無し:2005/12/21(水) 10:54:28 ID:BAxDTAWC
深谷の選手はたばこ吸ってないよ。去年の選手も。おととしはいたか
429名無し for all, all for 名無し:2005/12/21(水) 13:52:40 ID:Sw2X/R02
ラグビーに関係のない 
阿保レスは相手にせん方がえーで
スカタンはそれをまっとるから

無視し〜や
430名無し for all, all for 名無し:2005/12/21(水) 14:42:04 ID:Ph25p0rX
ネタフリやってるのも実はスカタンが自演でしてたりしてな。
正直どっちでもいいが、再投稿関連のレスはうざい。
431名無し for all, all for 名無し:2005/12/21(水) 19:43:09 ID:Sw2X/R02
やっぱ何回見ても 啓光vs東 
東のT決まってる!!
432名無し for all, all for 名無し:2005/12/21(水) 20:17:00 ID:Ph25p0rX
結局、はっきりとトライとわかるようなトライが出来なかったのが悪い。
それも実力の内だ。
433名無し for all, all for 名無し:2005/12/21(水) 20:22:05 ID:6hqUhHNK
どうでもいいが、ありゃトライだよ。
434名無し for all, all for 名無し:2005/12/21(水) 20:25:50 ID:Ph25p0rX
じゃあ前回は東福岡の優勝ってことで。あ〜あ、連覇途切れちゃったなぁ。
435名無し for all, all for 名無し:2005/12/21(水) 20:37:01 ID:Rc4qG7PF
東ごときが勝てるかよ!!!!
舞鶴も東も弱いねw
436名無し for all, all for 名無し:2005/12/21(水) 21:00:19 ID:vzbp5tCI
それいいだしたら昨年の長崎北−大阪工大なんかも
工大はどうみてもラインの外独走してトライしてるからな。
フラッグが内側に倒れてるし。

結局、大阪が地元でやるんだからアンパイヤが大阪贔屓なのは当たり前。
それでも西日本人は判官贔屓の気質と聞くから、それだけ九州の勢いを認めているということでしょう。
力で圧倒しない限り選手権で大阪の強豪は倒せない。
競ったら負け。
舞鶴、北陽台、東は今年も食えて一つ格上の伏見工まででしょう。
やはり、ホームは強いよ。
サッカーワールドカップでも韓国がホームで快進撃したでしょう。不思議な現象ではない。
437名無し for all, all for 名無し:2005/12/21(水) 21:04:37 ID:X3itb3Yk
>436

妄想乙。


東日本で開かれている大会がどれだけあると思ってるんだ?
438名無し for all, all for 名無し:2005/12/21(水) 21:22:36 ID:J6U9560h
年始のテレビガイド見たら準決勝も深夜ハイライト。
439名無し for all, all for 名無し:2005/12/21(水) 21:25:01 ID:7d05let9
再投稿って学校でも生徒に嫌われまくり
暴力教師なんだって

偉そうなことほざく割には電車でウンコ漏らすヘタレぶり。
440名無し for all, all for 名無し:2005/12/21(水) 22:45:18 ID:X3itb3Yk
福岡ってなんか2番が好きだな

体は大きい。
パワーがある。
スピードもある。
スタミナまである。


だけど、啓光にしても能代にしても、自分たちのスタイルを自分たちで
確立したチームには負けてる。
個人能力では勝ってるのに。
441名無し for all, all for 名無し:2005/12/22(木) 00:05:15 ID:40Tf57x+
>>436
埼玉で行われてる選抜でも地元の埼玉代表が勝ちまくってるのか?
442名無し for all, all for 名無し:2005/12/22(木) 05:08:32 ID:CdCaIAm7
>>438
まじかよ。
どうしよう。つまらねーな。

啓光、仰星、伏見の中から優勝チームがでることだけは間違いないだろう。
443名無し for all, all for 名無し:2005/12/22(木) 06:40:18 ID:rG1U+WR5
スカパーなら全試合中継!

まだ間に合うよ きょうび タダ で付けてくれるし


444名無し for all, all for 名無し:2005/12/22(木) 07:28:22 ID:VJZk+Vdf
ラグビー見たけりゃスカパーしかない というのはよくないよね。
とくに高校ラグビーは。
445名無し for all, all for 名無し:2005/12/22(木) 10:12:21 ID:hSIZLO0K
人気ないから視聴率取れない
     ↑     ↓
TVでやってないからファン増えない

どう見てもデフレスパイラルです。本当にありがとうございましたorz
446名無し for all, all for 名無し:2005/12/22(木) 12:47:47 ID:rG1U+WR5
スポンサーの住友が降りたから。。

日本ラグビー協会に加盟の企業がスポンサーになったらどや
普及・育成と言って…W杯招致に金使うなら
国内ジュニアに金使え!!
たった一週間やん
447名無し for all, all for 名無し:2005/12/22(木) 13:47:24 ID:FYmUarbR
>431
審判は近くで見てる&審判の判定は絶対。
よってトライではない!!
448名無し for all, all for 名無し:2005/12/22(木) 18:07:34 ID:vccq6DU1
もし啓光に4連覇がかかってなかったら
違う判定だったかもしれん。
まぁ東が啓光のもっとも強いゴール前でのフォワード戦を
挑んでいる時点で負けは見えていたけどね。
449名無し for all, all for 名無し:2005/12/22(木) 20:26:56 ID:z+LuCLu+
ああ準決勝放送されないのか・・・・。
大阪決勝は深夜に丸ごとやったのに
450名無し for all, all for 名無し:2005/12/22(木) 20:42:07 ID:VJZk+Vdf
ORZってどういう意味ですか?
2CH初心者なもので
451名無し for all, all for 名無し:2005/12/22(木) 21:00:32 ID:V0aQNlm/
スカパーってどのチャンネルでやるかわかりますかぁ〜??
452名無し for all, all for 名無し:2005/12/22(木) 21:09:06 ID:lXX+vb6h
>>451
スカパーでググってから来いや
453名無し for all, all for 名無し:2005/12/22(木) 21:20:56 ID:vccq6DU1
>>449
mbsのサイトで準々決勝と準決勝を生でネット配信するそうだよ。
454名無し for all, all for 名無し:2005/12/22(木) 21:46:35 ID:V0aQNlm/
452さん
どぅゆー意味ですか?
455名無し for all, all for 名無し:2005/12/22(木) 21:56:59 ID:UrEYwtbE
つーか東京はじめ関東が強くないと全国放送枠はドンドンなくなるんだ。
関東頑張ってくれよ(・ω・)
456名無し for all, all for 名無し:2005/12/22(木) 22:00:03 ID:Srb3YGPl
安積良かったな。

久しぶりにいい試合だった。
457名無し for all, all for 名無し:2005/12/22(木) 22:13:55 ID:W1qhHoC7
舞鶴出身者ですがこれくじ運悪くない?
ていうかもしかしてAシード?
最近また強くなったらしいけどどのくらい強いの?
ラグビー見ないから分からんけど優勝できそうなの?
458名無し for all, all for 名無し:2005/12/22(木) 22:35:41 ID:gJ6Qn1u+
くじ運はどうかな?

2回戦の旭野は準Bシードってとこか?
結構やるみたいだけど舞鶴で問題ないだろう。
次は佐賀工?との対戦だがこれも問題ないだろう。
勢いをつけて決勝まで行くのでは?
打倒!啓光で優勝を狙える。Aシードの力は十分ありだ!
459名無し for all, all for 名無し:2005/12/22(木) 22:39:12 ID:fXC7t0Kz
違うって。九州勢の仕事は伏見を倒すこと。それに尽きる。
460名無し for all, all for 名無し:2005/12/22(木) 23:13:51 ID:JGY4waWV
俺、スクールウオーズで「ラグビーは一旦試合が始まると監督が選手に
直接指示を出すことはできない」って習ったんだけど、最近は普通に
監督が指示出しているみたいだね。
ルールが変わったのか、ドラマがおかしかったのか、教えてくれ。
461名無し for all, all for 名無し:2005/12/22(木) 23:25:56 ID:fXC7t0Kz
時代が変わったんだ。
462名無し for all, all for 名無し:2005/12/23(金) 00:11:15 ID:Q0FQi9uA
舞鶴と仰星どっちが強いんだ
463名無し for all, all for 名無し:2005/12/23(金) 00:16:41 ID:h6FnVGeJ
462
俺は舞鶴が好きなのだが、ぶっちゃけ大阪勢3校には勝てないと思う
464名無し for all, all for 名無し:2005/12/23(金) 00:22:27 ID:XIMfPzir
工大にには十分勝つ力はある。逆もまた然りだが。
465名無し for all, all for 名無し:2005/12/23(金) 00:24:04 ID:FDhA4xg5
今年の全国高校東西対抗試合の監督は?
466名無し for all, all for 名無し:2005/12/23(金) 00:29:58 ID:2dauaY0B
3強に勝てそうなのは舞鶴と工大だけですか?
467名無し for all, all for 名無し:2005/12/23(金) 00:50:11 ID:Q0FQi9uA
桐蔭、東福岡、秋田工、
468名無し for all, all for 名無し:2005/12/23(金) 02:14:25 ID:VIheUOnu
>>457
実力Aシードは
啓光、仰星、伏見
469名無し for all, all for 名無し:2005/12/23(金) 09:34:22 ID:k0EBhvPT
>>467
桐蔭は無理
470名無し for all, all for 名無し:2005/12/23(金) 09:54:51 ID:JNvxL6Ok
秋田工も無理
471名無し for all, all for 名無し:2005/12/23(金) 10:43:13 ID:UGzydQe8
大分・福岡は厳しく無理
472名無し for all, all for 名無し:2005/12/23(金) 10:47:36 ID:bMHX9xRB
久我山74−0伏見工(2005年夏・菅平)

伏見が強いとかほざいてるキチガイはマジで死ね。
473名無し for all, all for 名無し:2005/12/23(金) 11:12:39 ID:tmLCk7sN
>>446
承知の無能コーチ、再投稿が嫌いだから住友は降りたんだよ。
あいつのせいでラグビーがどんどんダメになっていく。
474名無し for all, all for 名無し:2005/12/23(金) 13:03:08 ID:2ZJ7wiv7
>>472
だからそれ逆。伏見が勝ったの!
久我山厨うざい。
475名無し for all, all for 名無し:2005/12/23(金) 20:34:29 ID:Q0FQi9uA
じゃあ工大以外なしなのか?
476名無し for all, all for 名無し:2005/12/24(土) 02:37:11 ID:AAhaquk3
また九州人のレフリーが盛り上げてくれないかな
去年の東−啓光戦のようにw
477名無し for all, all for 名無し:2005/12/24(土) 07:56:28 ID:WrxBscxI
>>447
レフは絶対!
あたり前…けどポスト横で見てた
おいらはT見た

T当人も地元TVで言ってた
478名無し for all, all for 名無し:2005/12/24(土) 10:36:18 ID:gu4MwPn7
どの記事見ても成蹊と天理が好カードと書いてあるが、そうなのか?
俺にはいくら弱いとはいえ、天理の一方的な試合の気がするが・・
479名無し for all, all for 名無し:2005/12/24(土) 11:30:26 ID:YoUViev/
そうなるよ
480名無し for all, all for 名無し:2005/12/24(土) 11:44:50 ID:tCUW/SXI
一回戦の予想をしてみてくれ

天理が弱いという噂があるが。
481名無し for all, all for 名無し:2005/12/24(土) 12:04:59 ID:EE41R8f1
うーん、難しい…
482名無し for all, all for 名無し:2005/12/24(土) 12:46:34 ID:QxyJKG9F
最近朝日新聞で、花園出場校の特集やってるね。
啓光→黒沢尻北→深谷→舞鶴(いまここ)の順番です。
明日はAシードの桐蔭が来るかな?

深谷は、目標が「最低でもベスト8」と言ってるらしいですよ。
あの組み合わせだったら不可能ではないでしょうが、ノーシードなのに
「最低でも」は大きく出すぎなのではないかと・・・。

舞鶴は啓光へのライバル意識がすごいですね。
他にも仰星とか伏見工とか格上がいるんだけど
啓光さえ倒せばそれでいいのか?
何か、準々決勝あたりで啓光と当たって僅差で勝つけど
準決勝で仰星か伏見にあっさり大敗しそうだぞ。
この2校はそれ狙ってそうだけど。
舞鶴は啓光から「要注意」くらいは思ってもらえてるんだろうか。
483名無し for all, all for 名無し:2005/12/24(土) 13:28:05 ID:laJaH4Go
472はかわいそうな子だね、世間知らず…
484名無し for all, all for 名無し:2005/12/24(土) 13:36:55 ID:9htpE905
啓光は仰星だけを意識してて他はどうでもいいって感じみたい。
(MBSの主将インタビュー)

485名無し for all, all for 名無し:2005/12/24(土) 14:40:51 ID:WrxBscxI
>>482
そうっすね
スポニチは特集無し
486名無し for all, all for 名無し:2005/12/24(土) 14:48:56 ID:WrxBscxI
>>484
いまんとこ2連敗中やしね
内容も悪すぎるから…意識すんのは当然!
487名無し for all, all for 名無し:2005/12/24(土) 15:53:10 ID:QxyJKG9F
今毎日のHPの主将インタビューを見たけど
佐賀工は舞鶴のことしか頭にないみたいだね。
舞鶴の前に強豪の仙台育英がいるのに、無視するのは失礼じゃないか?
仙台育英に勝てるかもわからないのに。
488名無し for all, all for 名無し:2005/12/24(土) 16:16:50 ID:c26hTx9o
ズーズー弁必死だなw
489名無し for all, all for 名無し:2005/12/24(土) 17:03:25 ID:gu4MwPn7
>>484-487
ご近所さんはやっぱり気になるんだろ。
490名無し for all, all for 名無し:2005/12/24(土) 17:07:04 ID:1kstnqTJ
原付だと5分かからない
491名無し for all, all for 名無し:2005/12/24(土) 17:37:44 ID:PIpPx6Iy
ワールドユースの国内予選が昨日から福岡のグローバルアリーナで行なわれていますが,結果を知りませんか?
初日は,関西学院高校が福岡工業高校に逆転負けしたと聞きました。
また東京高校はバスで積雪渋滞にあいKOに間に合わなかったということですが,試合はどうなったのでしょうか?
492名無し for all, all for 名無し:2005/12/24(土) 17:43:45 ID:gu4MwPn7
493名無し for all, all for 名無し:2005/12/24(土) 18:22:37 ID:WrxBscxI
12月23日(1回戦)
筑紫-大分工業
福岡工-関西学院
近大附-浮羽究真館
九州学-東京
修猷館-熊本工
九国大・大津-御所工
長崎北-福工大城東
八代工-大阪朝鮮

12月24日(2回戦)
筑紫-大分工vs福岡工-関西学院
近大附-浮羽究真vs九州学院-東京
修猷館-熊本工vs九国大付・大津-御所工業
長崎北-福工大城東vs八代工-大阪朝鮮

494名無し for all, all for 名無し:2005/12/24(土) 18:49:11 ID:7xfS3ekU
>>491
決勝は近大附-長崎北
ソースは長崎北のHP
http://www.nagasaki-kita-rugby.com/
495名無し for all, all for 名無し:2005/12/24(土) 18:54:44 ID:gu4MwPn7
朝高もうちょっと頑張ってくれよな。大阪代表なんだから。
これで近附も負けたら・・・長崎北は新チームは素材はいいみたいだが。
496名無し for all, all for 名無し:2005/12/24(土) 20:53:08 ID:un7Nam0Z
>>482
讀賣新聞(東・23日紙面)でも黒北が注目高として記事が載ってたね。
内容はだいたい朝日と同じ。

進学校が県内古豪の壁を破って花園に
シード高にも選ばれ、ベスト8を目指す。


でも、

いわゆる進学校というにはすこし語弊があるかも。
旧帝大や早慶を目指せる人はむしろ少数なのが、岩手の高校の実情。
地元の岩手大学や東北学院大学、関東の中堅私立には結構いけるんだけどね。
鶴丸のような県立の超進学校はもちろん、盛岡一・三より下って感じ。
岩手出身の私の偏見ですけどね。
まぁ、進学校の定義は人それぞれなのですけどね
497名無し for all, all for 名無し:2005/12/24(土) 21:58:09 ID:esQsb7Kn
>>496
大分では
大分大>九州大>>東大>>>(超えられない壁)>>>>早慶
という位置付けです。

大分大への合格者数で高校の価値が決まります
498名無し for all, all for 名無し:2005/12/24(土) 22:32:57 ID:KXMdHO6r
>496
今まで県代表のほとんどが、工業高校だったからでは?また全国的に見れば、
岩手の進学校なんて目糞鼻糞ということで・・



499名無し for all, all for 名無し:2005/12/24(土) 22:39:05 ID:wrbRlMYE
深谷はトンガ、熊谷工という花園常連校に勝ったという自負から
「目標は最低でもベスト8」はうなずける
500名無し for all, all for 名無し:2005/12/24(土) 22:41:10 ID:OHR3tK4+
497は基地外か
大分のどこ探してもおらん
501名無し for all, all for 名無し:2005/12/24(土) 23:13:18 ID:GjYsWUax
深谷は部員数も強豪私学に引けを取らない.
雑魚ばっかなら意味無いんだがね.
将来的にジャパンに入れる猛者は何人くらい?
502名無し for all, all for 名無し:2005/12/24(土) 23:28:54 ID:EIpRwLSF
高校ラグビーで、大阪だけで代表校が3校も出場するのが意味が分からない!
全国の中でも強豪が揃ってたりするのだろうけど、その分府代表の価値を下げてるな!
激戦地区を勝ち抜いてこそ県代表の価値があり、各都道府県から1校出場するのが代表の価値を上げるのでは?
まぁ俺はマイナースポーツラグビーがどうなろうといいんだけどさッ!
503名無し for all, all for 名無し:2005/12/24(土) 23:39:53 ID:Vmiia0r7
そうしたら決勝まで良い試合がもたなくなるんじゃ…大阪代表のボロ勝ち試合が続きそう。そして全国大会より、大阪地区大会のほうが盛り上がりそう。っな気がするよ!
504名無し for all, all for 名無し:2005/12/24(土) 23:51:03 ID:gu4MwPn7
俺は何とも言えないな。まあ一つ言える事は、
3校出てる以上大阪の負け数が最低2ずつ増えていってしまうのはつらいが、
1大会で10勝あげることもできるのはいいなということだ。
505名無し for all, all for 名無し:2005/12/24(土) 23:59:45 ID:B/WFBmHW
テレビ中継が決勝だけしかない件
506名無し for all, all for 名無し:2005/12/25(日) 05:57:12 ID:Bbilxvk5
黒北って黒工が名前変わったのかとおもたよ
507名無し for all, all for 名無し:2005/12/25(日) 08:13:32 ID:0Rk/D6C1
今日の朝日特集最終は仰星でした。
プロップでか過ぎ

桐蔭ちゃうよ…
508名無し for all, all for 名無し:2005/12/25(日) 08:57:36 ID:fLFYug4z
>>487
仙台育英は近年になく弱くなってるよ。東北大会でも黒沢尻北に完敗してるし
509名無し for all, all for 名無し:2005/12/25(日) 16:33:45 ID:B4A6rvxJ
>>508
この次期限定で留学生が来ると言うが…
510名無し for all, all for 名無し:2005/12/25(日) 17:05:00 ID:5ogs6Bf9
テレビ中継が決勝だけてふざけてんの?
春高バレーでももっと力入れてやってるぞ。MBS失望した
511名無し for all, all for 名無し:2005/12/25(日) 17:19:36 ID:oYPILMvz
深谷と承知の試合見たけど、深谷なかなかいいチームだな。
512名無し for all, all for 名無し:2005/12/25(日) 17:56:36 ID:nSyb1mkP
ワールドユース長崎北が24対5で近大付属に勝利
513名無し for all, all for 名無し:2005/12/25(日) 18:35:03 ID:brWpoNsY
そろそろ、毎日新聞に優勝を占う記事とともにFWの平均体重一覧表
みたいなのが掲載される頃だと思うが今年はまだ見たことないな

とりあえず今年は八幡工が例年よりも大きくて90kg超という話だが・・
今年最もピザなのはどこなんだw
514名無し for all, all for 名無し:2005/12/25(日) 23:00:44 ID:zE+NCQiV
桐蔭の主将インタビュー

インタビュアーも主将も”Aシード”連発
515名無し for all, all for 名無し:2005/12/25(日) 23:56:37 ID:7+NgUvk/
>>513
あの関取の存在だけでも工大がピザたくさん食ってると思う
516名無し for all, all for 名無し:2005/12/26(月) 01:22:50 ID:AEFYT/7p
>>515
その関取君は現在のバオー(0.13d)より重たいのか?
517名無し for all, all for 名無し:2005/12/26(月) 06:34:11 ID:bIgyMOvG
>>508
ここに来てけっこう上げてきたようだぞ、育英。春先とは
別物になっている模様。

>>509
もう来てるよ、2人ほど。花園後に国に帰ってしまうとの噂だが。
現にここ2年ほどは花園終了後に帰ってしまっている。

>>513
八幡工は90s超。同校史上最重量の模様。

>>516
0.122dだそうな。デブでも喰ってろピザ…なんて言ったら良くないね。
動ければいいんじゃないか。
518名無し for all, all for 名無し:2005/12/26(月) 08:02:11 ID:Grfj2zFN
つーか、あれ0.122dのわけねーぞ!
と、0.120dの俺がいってみる。
519名無し for all, all for 名無し:2005/12/26(月) 08:19:39 ID:ZO9egOGf
ほかの連中の平均が90kgだったとして
その関取1人で4kgも平均をあげてるのか
去年の萩にも1人すごいのがいて
平均を90kg近くまで引き上げていた
520名無し for all, all for 名無し:2005/12/26(月) 08:23:30 ID:bIgyMOvG
>>519
今年の工大はFWの平均体重86sだそうな。ラグマガの花園ガイドより。
例年よりかなり軽いが、関取君(本来はリザーブ)が入れ替えで出てくると
たちまち平均90s前後に増える。
 萩工の彼も0.13dだったっけ。スクラムのバランス的にどんなもんだろうか。
521名無し for all, all for 名無し:2005/12/26(月) 10:22:15 ID:U2rbjAlj
>>512

長崎北は二回戦の大阪朝鮮戦後半から竹本をSOにコンバート(といってもU
−17九州代表ではSO)が成功。

FBより彼の持ち味が出るし、九州屈指の両センターが生きると思う。

経験が浅いFWもラグビースクール上がりが多く意外と力ありそうなので、どのくらいやるか
九州大会が楽しみだ
522名無し for all, all for 名無し:2005/12/26(月) 11:59:39 ID:KqJjums2
大阪はもともと2校。
1982年から前年度優勝枠がなくなって、それが大阪に充てられた。
・・・はず。

15〜20年前の大阪の予選出場校って一地区でも今の2〜3倍以上、
とにかく多かったから出場校3校でも「なるほどな」くらいにしか
見えなかったけどな〜。
523名無し for all, all for 名無し:2005/12/26(月) 12:21:22 ID:2z5ANgzP
高校野球に大阪3校やれよ
524名無し for all, all for 名無し:2005/12/26(月) 13:15:13 ID:tTxv7qAs
>>512=>>521が必死なようなので誰かレス返してやれw
525名無し for all, all for 名無し:2005/12/26(月) 14:12:02 ID:GZRdbgOL
いよいよ明日から
明日の注目カードは?
526名無し for all, all for 名無し:2005/12/26(月) 14:50:23 ID:nxnUb/4B
2005/12/27 [1回戦]
第1グラウンド
新潟県立新潟工業高等学校 12:00- 徳島県立阿波高等学校
岐阜県立岐阜工業高等学校 13:15- 和歌山県立熊野高等学校
第2グラウンド
山梨県立桂高等学校 12:00- 広島県立広島工業高等学校
成蹊高等学校 13:15- 天理高等学校                ←これ
札幌山の手高等学校 14:30- 香川県立高松北高等学校
第3グラウンド
日本航空第二高等学校 12:00- 山口県立萩工業高等学校
埼玉県立深谷高等学校 13:15- 福井県立若狭高等学校
青森県立青森北高等学校 14:30- 報徳学園高等学校      ←これ
527名無し for all, all for 名無し:2005/12/26(月) 17:55:17 ID:c6fL5S6M
>>522
今はそれを全国屈指の実力で堅持してる感じだな。
弱体化したら即枠減らされそうだ。
528名無し for all, all for 名無し:2005/12/27(火) 06:46:52 ID:RAKYzo4z

10:30〜開会式
@G27日
12:00 新潟工-阿波
13:15 岐阜工-熊野
AG
12:00 桂高★広島工
13:15 成蹊★天理
14:30 札幌山-高松北
BG
12:00 日本航−萩工
13:15 深谷★若狭
14:30 青森北★報徳

★注目カード!

手足の手書きは×! 顔へのパンダはいいの??^^
529名無し for all, all for 名無し:2005/12/27(火) 06:48:57 ID:xDhQVJx0
初日の高校の中で、同志社進学者が居るのは、天理だけか。
530名無し for all, all for 名無し:2005/12/27(火) 10:27:49 ID:SRPKrYbA
実況スレはスカパー板でいいんかな?
531がり:2005/12/27(火) 10:59:09 ID:mC5L3xVj
山の手にも同志社いますよ
532名無し for all, all for 名無し:2005/12/27(火) 11:01:33 ID:F8dU9DSL
実況どこーー

げ ( ゚д゚)ペッ 森
533名無し for all, all for 名無し:2005/12/27(火) 11:30:19 ID:YcFMCjJ4
2006年大分舞鶴高校ラグビー部のホームページがまもなくスタートします。
未完成ですが・・・・。
http://maizuru.main.jp
534名無し for all, all for 名無し:2005/12/27(火) 11:58:22 ID:zw5KFvhm
立てたよ
【Jスポ1.2.3】第85回全国高校ラグビー大会
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/dome/1135652234/
535名無し for all, all for 名無し:2005/12/27(火) 12:00:48 ID:F8dU9DSL
>534

536名無し for all, all for 名無し:2005/12/27(火) 15:21:24 ID:urvm+cwP
結果教えてくれ〜
537名無し for all, all for 名無し:2005/12/27(火) 15:24:54 ID:a6IdO7v7
MBSのHPに結果と途中経過全部出てるぞ。実況板の方が若干早いが。
538名無し for all, all for 名無し:2005/12/27(火) 15:25:12 ID:D2c3U5xJ
広島vs桂の審判かなり不公平だったね
539名無し for all, all for 名無し:2005/12/27(火) 15:31:31 ID:ezuZObvo
この大会のチケットはいくらなんでしょうか?
ググっても分からないんですけど…。
540名無し for all, all for 名無し:2005/12/27(火) 15:35:01 ID:F7poPhXw
桂は勝ったんですか!?!?
541名無し for all, all for 名無し:2005/12/27(火) 15:38:52 ID:a6IdO7v7
>>540
桂19−13広島工
542名無し for all, all for 名無し:2005/12/27(火) 15:38:53 ID:yCNC/Ilv
>540
勝ちました。
つ−か、毎日新聞のサイト見ろ。
543名無し for all, all for 名無し:2005/12/27(火) 15:42:18 ID:qTRjDulm
>>526
青森-報徳が思ったより差があった
成蹊-天理は良かった
544名無し for all, all for 名無し:2005/12/27(火) 15:51:39 ID:yCNC/Ilv
毎日・速報の見出しが間違っとるやないか。
成蹊が抽選勝ちしたことになっとるで。
さっさと直さんかいボケ。
545名無し for all, all for 名無し:2005/12/27(火) 15:52:57 ID:qTRjDulm
第1グラウンド
新潟県立新潟工業高等学校 ★ 29−6 徳島県立阿波高等学校
岐阜県立岐阜工業高等学校 ★ 13−7 和歌山県立熊野高等学校
第2グラウンド
山梨県立桂高等学校 ★ 19−13 広島県立広島工業高等学校
成蹊高等学校 12−12 ★ 天理高等学校
札幌山の手高等学校 ★ 66−14 香川県立高松北高等学校
第3グラウンド
日本航空第二高等学校 5−34 ★ 山口県立萩工業高等学校
埼玉県立深谷高等学校 ★ 88−5 福井県立若狭高等学校
青森県立青森北高等学校 12−31 ★ 報徳学園高等学校
546名無し for all, all for 名無し:2005/12/27(火) 15:54:02 ID:qTRjDulm
12/28
第1グラウンド
北海道北見北斗高等学校 11:15- 岡山県立岡山工業高等学校
愛知県立旭野高等学校 12:30- 沖縄県立名護高等学校
長野県岡谷工業高等学校 13:45- 佐賀県立佐賀工業高等学校

第2グラウンド
仙台育英学園高等学校 10:00- 鳥取県立倉吉東高等学校
東海大学付属翔洋高等学校 11:15- 土佐塾高等学校
富山県立砺波高等学校 12:30- 江の川高等学校
福島県立安積高等学校 13:45- 滋賀県立八幡工業高等学校

第3グラウンド
三重県立朝明高等学校 10:00- 鹿児島実業高等学校
山形県立山形中央高等学校 11:15- 新田高等学校
東京農業大学第二高等学校 12:30- 宮崎県立高鍋高等学校
國學院大學栃木高等学校 13:45- 熊本県立荒尾高等学校
547名無し for all, all for 名無し:2005/12/27(火) 15:59:26 ID:Ri2s8cEv
明日の注目は第三グラウンドの第三試合と第四試合?
548名無し for all, all for 名無し:2005/12/27(火) 16:04:25 ID:0+aJ8w4m
農二と荒尾が普通に勝つと思う。
549名無し for all, all for 名無し:2005/12/27(火) 16:07:04 ID:XBe9DNPF
桂は岐阜に喰われるなこりゃあ
550名無し for all, all for 名無し:2005/12/27(火) 16:08:53 ID:gO2ifYQ1
高鍋いけるとおもってたが相手がなあ…
551名無し for all, all for 名無し:2005/12/27(火) 16:15:11 ID:IV6BjAel
 妻が寝込んで暇なため、Jスポーツをザッピングしながら一応全試合(部分)
観た。主観的な感想です。

 日航二…南方系の留学生入れて、第2の正智深谷かと思ったら負けた。今後
     は佐賀工化しないようケアしたい(1強化で県内は無関心に)
 成 蹊…美しいBKプレー連発。嬉しいサプライズだったが、抽選の結果は?
 青森北×報徳のレフェリー…こりゃ最低レベルだな。特にタッチキックの蹴
     り位置を見てないのと、密集のオフサイドの基準が不統一。ノック
     オン&スローフォワードも、本当は真横はOK。
 広島工…なんか、日本が強国と対戦してる感じだった。小さいけど鍛えてる。
     中国地方はラグビー熱いまひとつだが、去年の尾道高に続いて好感
 熊 野…ラグビー推薦採ってるなら、もうちょっと攻守とも工夫してよ
 阿 波…基本プレーは完成度高かった
 深 谷…これは強い。大物食いを期待。初出場でどこまで行けるか
 第2グラウンド…全国大会の会場なのに何かなあ。第1か第3の籤引きたい

 勝手な感想ですいません。出場全高校とも頑張っていい試合して下さい。
552名無し for all, all for 名無し:2005/12/27(火) 16:17:10 ID:BT/tsw1b
>>330
恥ずかしいなこいつ
553名無し for all, all for 名無し:2005/12/27(火) 16:21:37 ID:j2NPN/+U
今日の試合…モールが通用しない、バックスが展開できない、ダメだな桂
554名無し for all, all for 名無し:2005/12/27(火) 16:24:22 ID:gIbAs98/
<<551
第2グランド?芝悪いの?
555名無し for all, all for 名無し:2005/12/27(火) 16:25:56 ID:gIbAs98/
>>554
初歩的なミスをしてしまった・・・
556名無し for all, all for 名無し:2005/12/27(火) 16:35:00 ID:chdUV6VP
若狭なぁ。最初のトライ見たときは強いなと思ったんだが、
そこからは一方的だったな・・・
557名無し for all, all for 名無し:2005/12/27(火) 16:37:43 ID:1m4NmVXZ
>>551
芝は第三よりいいはず。
シートかぶせて草そだててたよ。
ライン際すぐ近くで観戦できるのもいいですよ。
558名無し for all, all for 名無し:2005/12/27(火) 16:40:08 ID:D2c3U5xJ
桂固かったなー、審判広島びいきだった。岐阜戦には修正できるかな
559名無し for all, all for 名無し:2005/12/27(火) 16:41:13 ID:EXh9+Tj4
萩工勝ったか。よし。
560名無し for all, all for 名無し:2005/12/27(火) 16:43:51 ID:Nj3JaScV
関西ラグビーフットボール協会のメルマガって、
花園の結果までお知らせしてくれるのか
いきなりメール来てびっくりした
561名無し for all, all for 名無し:2005/12/27(火) 17:06:47 ID:AsUdTLxI
熊野はラグビー推薦という形は採用してるが、和歌山は中学にラグビー部がある所が一校もなく、当然希望者もなく、全く機能してません。(最近廃止したのでは)
ほぼ地元の子で、野球か柔道か陸上出身。毎年経験者ゼロ。だから
今年はガンガった方
562名無し for all, all for 名無し:2005/12/27(火) 17:19:43 ID:FW+5kS8i
やっぱ深谷はいいね
563名無し for all, all for 名無し:2005/12/27(火) 18:04:55 ID:inJUXh/6
天理危なかったな
564名無し for all, all for 名無し:2005/12/27(火) 18:22:21 ID:6GOY84Q1
天理勝ったの??
565名無し for all, all for 名無し:2005/12/27(火) 18:23:42 ID:OVLqOl22
今日の結果だけやったら東高西低だね。
566名無し for all, all for 名無し:2005/12/27(火) 18:59:26 ID:chdUV6VP
東日本にもっと頑張ってもらって、テレビでの扱いを増やしてほしい。
東が弱いままでは扱いが非道くなる一方だorz
567名無し for all, all for 名無し:2005/12/27(火) 19:02:25 ID:qpE5Sb2A
深谷の大久保は噂以上のすごさだった。
感動したよマジで。
568名無し for all, all for 名無し:2005/12/27(火) 19:27:41 ID:gWyLHNl+
>>557
 そういう見方もありますね、確かに。去年は妻の母校が数十年ぶりに
奇跡的に出場したので見に行きましたが、選手の顔つきまで見えました。
 そうは言っても、あのプレハブ的な観客席が、なんかしょぼくて…

>>561
 そうなんですか。不勉強ですいません。和歌山は野球が盛んだから、
強化は大変かもしれないですね。でも野球の駒大苫小牧みたいなサプ
ライズを強く期待したいです。

 個人的な意見ですが、中学でラグビーをやっていたかは、そこまで
決定的な差にはならないと思います。もちろん、経験者の方がいいし、
日本代表の強化のためには早い段階から一貫強化した方が効果的でし
ょう。それでも、努力と工夫次第で誰にでもチャンスは開けていると
思っています。みんな、頑張って!
569名無し for all, all for 名無し:2005/12/27(火) 20:16:29 ID:RAKYzo4z
28日
@G1回戦        ⇒2回戦
11:15 北見北−岡山工⇒伏見工
12:30 旭野−名護 ⇒大分舞鶴
13:45 岡谷工★佐賀工⇒仙台育英
AG
10:00 仙育英★倉吉東⇒佐賀工
11:15 東翔洋−土佐塾⇒茗渓
12:30 砺波−江の川⇒東福岡
13:45 安積−八幡工⇒久我山
BG
10:00 朝明−鹿実 ⇒仰星
11:15 山形中−新田⇒東農大-高鍋
12:30 東農大−高鍋⇒山形中−新田
13:45 国栃木−荒尾⇒啓光
570名無し for all, all for 名無し:2005/12/27(火) 20:24:50 ID:chdUV6VP
最初は関西のチームと言うことで天理を応援してたが
正直あそこまでいい試合になるとは思っていなかった。
天理が弱かったのか知らないが、どうせなら成蹊に上がってもらいたかったな。
571名無し for all, all for 名無し:2005/12/27(火) 20:40:10 ID:hytNgtoG
572名無し for all, all for 名無し:2005/12/27(火) 20:44:59 ID:i1LcMIxK
秋田工は天理に勝てますかね?
573名無し for all, all for 名無し:2005/12/27(火) 20:48:05 ID:chdUV6VP
>>572
勝ってくれないと困る。秋工が勝ちあがれば注目度も・・・
574名無し for all, all for 名無し:2005/12/27(火) 21:13:34 ID:FW+5kS8i
余裕でしょ。成蹊に同点だぜ?
575名無し for all, all for 名無し:2005/12/27(火) 21:17:50 ID:gXu7UeXC
花園には選手村みたいなのはあるの?
選手達の滞在費とかはいくらぐらい?
576名無し for all, all for 名無し:2005/12/27(火) 21:22:46 ID:83ica6iL
 なんだよ、成蹊×天理の抽選は天理が当たりかよ。
 なんか、いっつも常連校側が当たるな。03年福岡大会決勝の東福岡
×小倉、ことしの兵庫大会の報徳学園×関西学院とか。
 何かの国際大会でDG合戦をテスト採用するとか数年前に聞いたけど。
どうなのよ、抽選って。
577名無し for all, all for 名無し:2005/12/27(火) 21:29:00 ID:aHaxxe+O
埼玉県立深谷高等学校 88−5 福井県立若狭高等学校

失礼な言い方だが若狭高校は埼玉レベルで言えばベスト16にも
入らないのではないか
このような低レベルの高校を代表とせねばならない県ラグビー関係者の
責任は多大であろう
また県全体として指導者の育成も考え直すべきである
今後何も改善されることもなければいっそのこと代表権を剥奪し
他の県に振り分けるべきである
578名無し for all, all for 名無し:2005/12/27(火) 21:29:05 ID:sAIzsbX7
DB合戦で決着つけたら納得できるのか。
常連側が当たるというデータが真っ当な
ものかどうかよ〜〜く考えてみな。
579名無し for all, all for 名無し:2005/12/27(火) 21:31:02 ID:chdUV6VP
>>577
あまり偉そうなこと言わない方が身のためだと思うぞ。
もしベスト8にいくことがあったら抽選次第で
今回とは逆の立場に立たされるかもしらないし。
580ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/27(火) 21:31:30 ID:u59sCbDn
>いっつも常連校側が当たるな
今年埼玉は正智外れたけどなw
581名無し for all, all for 名無し:2005/12/27(火) 21:32:36 ID:aHaxxe+O
>>576
埼玉準決抽選○深谷×トンガだったぜ
思いこみもすぎるぜw
582名無し for all, all for 名無し:2005/12/27(火) 21:37:27 ID:XuCWT9Ya
>>580&581
 そうだな。正智深谷が外れたんだった。
 サッカーW杯の組み合わせ抽選と違って、人為的なことはないとは思うん
だが、しかし、どうも納得できん。このしっくり来ない感は俺だけなのか?
延長は駄目なのか?
583名無し for all, all for 名無し:2005/12/27(火) 21:43:11 ID:0TevZoGD
地区予選の決勝ぐらいは、抽選で決めるんじゃなくて
再試合させて、代表決定してあげたいよねぇ
584名無し for all, all for 名無し:2005/12/27(火) 21:56:07 ID:sAIzsbX7
>>582
納得できないと思うなら相当数の抽選のデータを
分析してみな。話はそれからだろ。
自分の都合のいいデータだけを見てても何も見えてこないぜ。
585名無し for all, all for 名無し:2005/12/27(火) 22:01:10 ID:1TSmqcia
正智は常連校だけど埼玉では嫌われているから抽選だと確実に負けるとわかっていた。抽選とゆうのは裏で何かがあると思われ
586名無し for all, all for 名無し:2005/12/27(火) 22:04:41 ID:RHTAgq3K
東京から花園まで見に行こうと思うんだけど、入場料はいくらなの?
587名無し for all, all for 名無し:2005/12/27(火) 22:09:03 ID:fEtmUggK
>>586
1000円。1日中見られるし、出入りも自由だよ
日蔭だと相当冷えるから、防寒対策しっかりした方が良いですよ
588586:2005/12/27(火) 22:12:11 ID:RHTAgq3K
即レスありがと。楽しみだー。ちなみに30日に行きます
589名無し for all, all for 名無し:2005/12/27(火) 22:16:40 ID:PZyZWGk4
第二か第三のどっちかは『花園』じゃないんだよね。確か。
東大阪市のグラウンドじゃなかったかな。

第一以外は「芝がいいとか」そんな触れ込みなんだけど(苦笑)、
やっぱりみんな第一でやらせてあげたいね。

第一以外は、長居スタジアムとか神戸とか、スタンドのトップリーグや
あるいはいかにも競技場ってところでやらせてあげるってのはどうかな?
花園第2、第3よりは思い出に残るのでは???

590名無し for all, all for 名無し:2005/12/27(火) 22:20:37 ID:pF8g6XRB
>>577
いや普通に深谷は強い
長崎と黒沢尻には余裕で勝つだろう
問題はその次だな
591名無し for all, all for 名無し:2005/12/27(火) 22:29:18 ID:Hd4GzsBy
本番は年明け
592名無し for all, all for 名無し:2005/12/27(火) 22:35:06 ID:h7nWlK9a
深谷vs流経が見たい
593名無し for all, all for 名無し:2005/12/27(火) 22:35:38 ID:RAKYzo4z
今日勝ったチームの2回戦!(30日)

@G
黒沢尻-萩工
大工大-札幌
秋田工-天理

AG
流経大-報徳
長崎陽-深谷
桂-岐阜工
桐蔭-新潟工

ココを突破しないと次はないぜ! 頑張れ
594名無し for all, all for 名無し:2005/12/27(火) 22:46:00 ID:RAKYzo4z
          ┌─○黒沢尻北
      ┌──┤
      │   └─−萩工
  ┌──┤
  │  │  ┌─−深谷
  │   └──┤
  │      └―○長崎北陽


          ┌─○秋田工
      ┌──┤
      │  └─−天理
  ┌──┤
  │  │  ┌─−札幌山手
  │  └──┤
  │      └―○大工大高
595名無し for all, all for 名無し:2005/12/27(火) 22:53:09 ID:RAKYzo4z
              ┌─○黒沢尻北
        ┌──┤
        │    └--萩工
  ┌──┤
  │    │    ┌─深谷
  │    └──┤
  │          └―○長崎北陽

              ┌─○秋田工
        ┌──┤
        │    └--天理
  ┌──┤
  │    │    ┌─札幌山手
  │    └──┤
  │          └―○大工大高
596名無し for all, all for 名無し:2005/12/27(火) 22:55:25 ID:RAKYzo4z
              ┌─◎桐蔭学園
        ┌──┤   
        │    └―新潟工
        │     
  ┌──┤        
  │    │    ┌─岐阜工
  │    └──┤
  │          └―桂
597名無し for all, all for 名無し:2005/12/27(火) 22:56:30 ID:0KJcjDm3
秋工と天理、日通柏と報徳、北陽台と深谷はまったく分からんな
598名無し for all, all for 名無し:2005/12/27(火) 22:58:46 ID:PpctCZjf
>>576
東対小倉はトライ数で東が上回って代表になったぞ。
599名無し for all, all for 名無し:2005/12/27(火) 23:00:47 ID:WfN/PgR8
若狭高校は今年は強いチームではなかったけど昨年は1回戦は平工業に勝って2回戦は大阪朝鮮高にも善戦したし、それほど弱くはないと思うぞ。
600名無し for all, all for 名無し:2005/12/27(火) 23:17:12 ID:RAKYzo4z
28日1回戦

@G
11:15北見北−岡山工
12:30旭野−名護
13:45岡谷工★佐賀工
AG
10:00仙育英★倉吉東
11:15東翔洋−土佐塾
12:30砺波−江の川
13:45安積−八幡工
BG
10:00朝明−鹿実
11:15山形中−新田
12:30東農大−高鍋
13:45国栃木−荒尾
601名無し for all, all for 名無し:2005/12/27(火) 23:21:29 ID:XGCLmEIH
>>601
同意。年によって波があって当たり前。今年は強くなかったが、
若いチームなので、来年、再来年に期待。
602601:2005/12/27(火) 23:23:11 ID:XGCLmEIH
>>601
↑×
>>599
↑正解
603名無し for all, all for 名無し:2005/12/27(火) 23:29:36 ID:hURa0z8X
秋工、長崎はやはり勝つよ。
秋工は東で一番強く(桐蔭より上でしょう)、成蹊よりははるか強い。
長崎・深谷は接線になうかもしれないが最後は長崎でしょう。
長崎が大差で勝ったり秋工が負けた場合場合、東日本は本当にやばい。
ベスト8に残れる東日本勢の確立
桐蔭 90%(組合せに恵まれた)
秋工 20%(東日本No1)
黒沢 10%(北陽台は九州No2)
流柏  3%(伏見に勝てないでしょう)
茗渓 30%(東福岡の出来次第)
久我山 1%(仰星に勝てるわけない)
604名無し for all, all for 名無し:2005/12/27(火) 23:30:55 ID:chdUV6VP
>>603
お前の頭がヤバイと思うぞ。確信犯か?
605ラクビー初心者(埼玉県民):2005/12/27(火) 23:36:55 ID:vRm5uG+P
初めてラクビーのスレに来ました。
俺は高校で陸上をやってるんですけど、どの競技でも留学生って嫌われてるんですね。ここ数年の埼玉代表は正智深谷だったので、ラクビーにはあまり興味がなかったんですが、今年の埼玉代表は深谷なので少し興味が沸きました。

全国的に見て、深谷って強いんですかね?





深谷高校の大久保選手?だっけかな。陸上やってる俺より50mが速いんで少しショック。
大久保選手
5秒9

6秒1
606名無し for all, all for 名無し:2005/12/27(火) 23:43:03 ID:qTRjDulm
測定が杜撰と思っとけ
607名無し for all, all for 名無し:2005/12/27(火) 23:43:37 ID:CIKXd2JA
>>605
6秒1で陸上やるのは無謀。すぐラグビー部に転向しる。
WTBという君向きのポジションがあるよ。
608ラクビー初心者(埼玉県民):2005/12/27(火) 23:50:01 ID:vRm5uG+P
>>607 俺の学校ラクビーないんですよ。それに、100なら一応県大の常連です。県じゃあまり通用しませんけど・・・。で、深谷ってどうなんでしょうか?
609名無し for all, all for 名無し:2005/12/27(火) 23:50:26 ID:chdUV6VP
伏見は全員3年か、来年は弱そうだ。
610名無し for all, all for 名無し:2005/12/27(火) 23:52:02 ID:chdUV6VP
>>608
強いよ!!去年の選抜ではなんと準優勝だ。今年も優勝候補かもしれないね。
611ラクビー初心者(埼玉県民):2005/12/27(火) 23:58:50 ID:vRm5uG+P
>>610 そうなんですか!!そう言われると、かなり期待してしまいます。初出場らしいですが、頑張ってもらいたいです。やはり日本人だけで構成されてる高校はいいですね。



正智深谷(ラクビー)=仙台育英(陸上)
612名無し for all, all for 名無し:2005/12/28(水) 00:03:15 ID:GfO4J4PA
ラグビーにもいるよ、留学生が、育英に。
俺はいいと思うんだがな、留学生がいても。
613名無し for all, all for 名無し:2005/12/28(水) 00:06:14 ID:vkJIslFg
>>610
今年の深谷は昨年に比べるとかなり弱い。
優勝候補であるわけがない。
614名無し for all, all for 名無し:2005/12/28(水) 00:07:31 ID:GfO4J4PA
>>613
だから断定した書き方はしてないだろ。
それに候補の数増やせば屋いるし。
615ラクビー初心者(埼玉県民):2005/12/28(水) 00:09:46 ID:02cFO032
>>612 育英には今もラクビーの留学生がいるんですか?
俺も基本はアンチ留学生じゃないんですけど、自分の県だとちょっと話が変わってきます。
矛盾しててすいません。
616ラクビー初心者(埼玉県民):2005/12/28(水) 00:11:55 ID:02cFO032
>>613 深谷高校の目標はベスト8らしいんですが、厳しいですかね?
617名無し for all, all for 名無し:2005/12/28(水) 00:13:20 ID:p8gOOTeZ
元旦に行こうと思ってるんですが、第3グラウンドって入場料いるんですか?
見る限りどう見てもただの広場にしか見えないんですが…
618名無し for all, all for 名無し:2005/12/28(水) 00:21:50 ID:ASAzuIhI
>>616
次勝てば3回戦は何とかなると思うけど.
ベスト8…,ノーシードにとっては大きな目標ですな(佐賀工はもっと上かな).
少し話はズレるが,啓光の5連覇を止めるのは勢いのあるノーシードのような気がする.
619名無し for all, all for 名無し:2005/12/28(水) 00:30:34 ID:GfO4J4PA
>>618
今年に限っては無理だな。去年と同等かそれ以上に厳しい組じゃないと。
620名無し for all, all for 名無し:2005/12/28(水) 00:35:43 ID:n1NIdPOv
ノーシードからブロック制したチームってことじゃね?
621名無し for all, all for 名無し:2005/12/28(水) 01:30:35 ID:ASAzuIhI
佐賀工と深谷だったらどっちがブロック優勝する確立高いですかね?
それ以外のチームでもノーシードで勝ち残れそうなトコは?
私的には27日の結果だけなら報徳に少し期待しています(5%くらい,95%伏見やろけど).
622名無し for all, all for 名無し:2005/12/28(水) 01:50:25 ID:igT5YQHW
>>617
第3グラウンドは東大阪市の持ち物で、新生なって施設環境はまあまあだよ。
陸上トラックが付いて客席からピッチが遠くなったが。
第1>>第3>>>>第2 って感じかな。
あなたの言っているのは第2グラウンドのことでは?
ちなみにどこも共通入場券1000円だよ。試合は同じように熱いから同価格?
623名無し for all, all for 名無し:2005/12/28(水) 02:22:18 ID:Vu3L46cU
>>621
最近はブロック優勝って言うの? 僕のベスト8予想は

 桐蔭学…対抗の桂には春に圧勝。梶原監督の魂の指導も差は縮まらないのでは
 大工大…対抗の秋田工には相性良い、今年は知らないが。穴で天理
 深 谷…期待を込めて。北陽台との一戦は死闘になりそう。追って黒北
 伏見工…もしかしたらストップ・ザ・啓光か。流経柏とは好試合を期待
 舞 鶴…僕は連続出場校が嫌いで、佐賀工、仙台育とみんな好きじゃない
 東福岡…少し楽な山かな。ことしのヒガシはややスケールダウン
 東海仰…優勝を狙える。パッとしない久我山よりも鹿実の方がスケール大
 啓 光…くじ運に恵まれたな。故障者続出&内部分裂でもない限り固い

 初出場の深谷に頑張ってほしい。あとは啓光の5連覇だけはやめてほしい。
○連覇とか○回連続出場とかは衰退のしるしだと思うから。

 地方大会全部見たわけじゃなくて、期待値込みの予想だから、ご容赦を。
ことし見た高校では、荒尾、旭野も好チームだよ
624名無し for all, all for 名無し:2005/12/28(水) 02:28:58 ID:m2uBfTjF
>>622
そうなんですか
ありがとうございます
私が前に目にしたのは第2グラウンドだったみたいですね
でもなんか第2や第3でプレーさせるのは可哀想ですね…
625名無し for all, all for 名無し:2005/12/28(水) 03:57:31 ID:imIJ7Uvk
長崎北陽台なかなか面白いなと思う。

>>623
衰退ではないと思うよ。
毎年、全国大会見てて年々レベルが下がってるように見える?
追う者の勢いは強い。去年の啓光×東福岡戦なんてまさにそれが
現れてたと思う。
啓光の連覇阻止って各校の闘志をさらに高めてると思う。
啓光打破って明確な目標はあって良いと思うわ。
626名無し for all, all for 名無し:2005/12/28(水) 05:06:30 ID:xk3uktyj
>>625
確かに一部の強豪校のレベルは上がっているかもしれない。
しかし高校ラグビー界全体をとりまく状況はどうだ?
住友グループがスポンサーから去り、TBSの放映もなくなり、
全国的にはマイナー化の坂道を転がり落ちている真っ最中だ。
東京第2地区では久我山が15年連続出場を決めたが
東京でのラグビー不人気から対抗勢力が衰退していったことと
あながち無関係とも言えないと思う。
そういう意味で>>623が言ってることもわからないではない。

啓光の連覇は啓光自身の研鑽の結果という要素が大きいと思うから
それが衰退のしるしかと言われたらそうとも言い切れないと答えるけど。
627名無し for all, all for 名無し:2005/12/28(水) 07:07:20 ID:Yv91/M4f
>>601
ありがとう。俺は北信越のチームOBなんで若狭高校応援してます。来年こそはなんとか頑張ってほしい!来年は若狭東かもしれないけど…
628名無し for all, all for 名無し:2005/12/28(水) 07:09:24 ID:393UD3rN
28日1回戦 と 2回戦相手!

@G
11:15北見北−岡山工⇒伏見工
12:30旭 野−名 護 ⇒大分舞鶴
13:45岡谷工−佐賀工⇒仙台-倉吉
AG
10:00仙台育−倉吉東⇒岡谷-佐賀
11:15東翔洋−土佐塾⇒茗溪
12:30砺 波−江の川⇒東福岡
13:45安 積−八幡工⇒久我山
BG
10:00朝 明−鹿 実 ⇒仰星
11:15山形中−新 田⇒東農-高鍋
12:30東農大−高 鍋⇒山形-新田
13:45国栃木−荒 尾⇒啓光
629名無し for all, all for 名無し:2005/12/28(水) 07:49:06 ID:0C8IMfii
>>610
去年の選抜で準優勝かもしれないが、今年の選抜は筑紫に大敗してるし、
北陽台>東福岡≧筑紫だからな。
630名無し for all, all for 名無し:2005/12/28(水) 08:25:23 ID:bAB2DZW3
啓光もたいして強いと思わないけどな。
と毎年言われてるけど今年もそう思うよ。
同期のラグビー部も今年は全国出場厳しいって言ってたし。
631名無し for all, all for 名無し:2005/12/28(水) 08:40:33 ID:6vQmYP4l
全国出場が厳しいわけないじゃん
優勝が厳しいってんならわかるけど
632名無し for all, all for 名無し:2005/12/28(水) 09:17:43 ID:Hd43V0Dp
578 名無し for all, all for 名無し New! 2005/12/27(火) 21:29:05 ID:sAIzsbX7
DB合戦で決着つけたら納得できるのか。
常連側が当たるというデータが真っ当な
ものかどうかよ〜〜く考えてみな。


>>578


DB合戦??????
ドラゴンボール??????
633名無し for all, all for 名無し:2005/12/28(水) 09:17:45 ID:bAB2DZW3
よくあるやろ
「下の者やる気ない」って言うノリ。
634名無し for all, all for 名無し:2005/12/28(水) 12:48:07 ID:iCsb1lF9
北見北斗、低くていいディフェンスしてたな。
635名無し for all, all for 名無し:2005/12/28(水) 14:23:55 ID:7uRkcGVL
今年の報徳強いの?
どうよ!?
636名無し for all, all for 名無し:2005/12/28(水) 14:33:48 ID:MgmlaOTw
>>635
糞スレ立ててんぢゃねえよ! 速攻削除しろや
ttp://sports9.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1135747564/
637名無し for all, all for 名無し:2005/12/28(水) 14:53:19 ID:53aqaqxt
国栃も前評判だけだな。
638名無し for all, all for 名無し:2005/12/28(水) 14:55:53 ID:n1NIdPOv
ちょっとびっくりした
639名無し for all, all for 名無し:2005/12/28(水) 15:00:40 ID:C5SFrrdT
いつものように四国勢は初戦でボコボコかと思ったら
奇跡的逆転勝利で新田が残ってくれた
もう心置きなくボコボコにされていいよ
640名無し for all, all for 名無し:2005/12/28(水) 15:03:14 ID:ASAzuIhI
阿波も頑張ってたしな.
641名無し for all, all for 名無し:2005/12/28(水) 15:04:08 ID:393UD3rN
30日 2回戦 と 3回戦相手!
@G
1   啓 光 - 荒 尾   ⇒  高鍋-新田
2   仰 星 - 朝 明   ⇒  久我-八幡
3   黒沢尻 - 萩 工   ⇒  長崎-深谷
4   大工大 - 札幌山   ⇒  秋田-天理
5   秋田工 - 天 理   ⇒  工大-札幌
AG      
1   高 鍋 - 新 田   ⇒  啓光-荒尾
2   流経大 - 報 徳   ⇒  伏見-岡山
3   長崎陽 - 深 谷   ⇒  黒北-萩工
4      桂 - 岐阜工   ⇒  桐蔭-新潟
5   桐 蔭 - 新潟工   ⇒   桂-岐阜
BG      
1   久我山 - 八幡工   ⇒  仰星-朝明
2   東福岡 - 江の川   ⇒  茗渓-翔洋
3   茗 渓 - 翔 洋   ⇒   東福-江川
4   仙台育 - 佐賀工   ⇒  舞鶴-旭野
5   大舞鶴 - 旭 野   ⇒  仙台-佐賀
6   伏見工 - 岡山工   ⇒  流経-報徳
642名無し for all, all for 名無し:2005/12/28(水) 15:18:51 ID:R4agR9/L
国栃の大島君はどうでしたか?

感想を教えてください。スカパ無し者より。
643名無し for all, all for 名無し:2005/12/28(水) 15:20:20 ID:n1NIdPOv
第一の大阪勢を見るか、第三の仙台、佐賀、舞鶴の争いを見るか
644名無し for all, all for 名無し:2005/12/28(水) 15:40:06 ID:t2TIUnli
国栃と荒尾の試合見てたら、高校でスクラム強化しても無駄なんじゃないかと思った。
645名無し for all, all for 名無し:2005/12/28(水) 15:46:01 ID:GfO4J4PA
啓光優勝の軌跡
2回戦啓光56−5荒尾
3回戦啓光48−9高鍋
準々決啓光45−12北陽台
準決啓光34−19東福岡
決勝啓光29−21大分舞鶴
646名無し for all, all for 名無し:2005/12/28(水) 16:17:27 ID:MAIk/s6i
土佐塾はどうなりました?
647名無し for all, all for 名無し:2005/12/28(水) 16:20:41 ID:2OfUIvS1
荒尾が国栃に勝ち、高鍋が農二に勝った。このスレでやけにこの二校の
評判が高かったが、関東人の漏れとしては「熊本と宮崎の代表だろ、ホントに強いのか?」と
思っていた。正直恐れ入った。
648名無し for all, all for 名無し:2005/12/28(水) 16:26:14 ID:/u6/Wx4U
>>646
健闘しましたがレイープと、、、
649名無し for all, all for 名無し:2005/12/28(水) 16:27:19 ID:GfO4J4PA
>>647
両方ともいい試合だったんだ。称えてあげようさね。
650名無し for all, all for 名無し:2005/12/28(水) 16:43:50 ID:yi8Ec5ST
岡谷工業vs佐賀はどうだった?
試合内容の詳細教えて下さい
651名無し for all, all for 名無し:2005/12/28(水) 16:45:53 ID:sNARlhwP
荒尾のトライは大島の見事なザルディフェンスから。
大島は荒尾相手にアタックも全く見せ場無し。
少々がっかり。
652名無し for all, all for 名無し:2005/12/28(水) 16:48:56 ID:/u6/Wx4U
653名無し for all, all for 名無し:2005/12/28(水) 16:51:44 ID:wbyYG3iy
>>651
荒尾のFBに抜かれたのはJですが・・・
654名無し for all, all for 名無し:2005/12/28(水) 16:53:12 ID:R4agR9/L
>>652
ここの住人の感想を聞きたいんだよ。
655名無し for all, all for 名無し:2005/12/28(水) 16:55:48 ID:/u6/Wx4U
別にないなぁ
656名無し for all, all for 名無し:2005/12/28(水) 17:00:53 ID:R4agR9/L
いや、あるはずだ。
657名無し for all, all for 名無し:2005/12/28(水) 17:29:15 ID:CJYX9OAs
あるあるwww
658名無し for all, all for 名無し:2005/12/28(水) 18:28:25 ID:MAIk/s6i
土佐塾の詳細を・・・・・
659名無し for all, all for 名無し:2005/12/28(水) 18:29:25 ID:393UD3rN
仙台育英 89 対 5 倉吉東
朝  明 33 対 19 鹿児島実業
北見北斗 17 対 24 岡山工業
東海翔洋 88 対 0 土佐塾
山形中央 10 対 14 新田
旭  野 43 対 7 名護
砺  波 3 対 26 江の川
東農大二 12 対 17 高鍋
岡谷工業 6 対 50 佐賀工業
安  積 10 対 14 八幡工業
国学栃木 9 対 10 荒尾
660名無し for all, all for 名無し:2005/12/28(水) 18:32:02 ID:393UD3rN
○佐賀工 50-6 岡谷工
○八幡工 14-10 安 積
○荒尾 10-9 国栃木
○旭野 43-7 名 護
○江の川 26-3 砺 波
○高鍋 17-12 東 農   
○岡山 24-17 北見
○仙台 89-5 倉吉
○朝野 33-19 鹿実
○翔洋 88-0 土佐
○新田 14-10 山形
661名無し for all, all for 名無し:2005/12/28(水) 18:38:46 ID:393UD3rN
東海翔洋 88 対 0 土佐塾 (前半 T・6 G・4 後半 T・8 G・5)

今大会初の完封試合でした。。。
土佐は1・2年生がほとんどです。
来年頑張って下さい。
662名無し for all, all for 名無し:2005/12/28(水) 18:38:50 ID:MAIk/s6i
>659
>660
乙、東農には啓光相手に弔い合戦やってほしかったな・・・・・
663名無し for all, all for 名無し:2005/12/28(水) 19:08:45 ID:neGfMDoP
育英は留学生出したのか?
664東海人:2005/12/28(水) 19:11:52 ID:VJ7F/654
すいません。
一回戦見てた方、東海勢が唯一希望の持てる二回戦、岐阜工と桂はどっちが有利でしょうか?お聞かせ下さい。
665名無し for all, all for 名無し:2005/12/28(水) 19:20:20 ID:XWxxJM8l
ついでに得点からして翔洋はかなり強いのか、めいけいに勝ち目はあるかも教えて。
666名無し for all, all for 名無し:2005/12/28(水) 19:22:43 ID:f15UyXxT
2年生主体で1勝というのは結構意味あることかも 新田
来年は古豪プチ復活となるかな
667名無し for all, all for 名無し:2005/12/28(水) 19:22:51 ID:9ndwkdmF
桂やね
668名無し for all, all for 名無し:2005/12/28(水) 19:36:21 ID:393UD3rN
30日 2回戦 と 3回戦相手!  普通に左が強い?かな
@G
1   啓 光 - 荒 尾   ⇒  高鍋-新田
2   仰 星 - 朝 明   ⇒  久我-八幡
3   黒沢尻 - 萩 工   ⇒  長崎-深谷
4   大工大 - 札幌山   ⇒  秋田-天理
5   秋田工 - 天 理   ⇒  工大-札幌
AG      
1   高 鍋 - 新 田   ⇒  啓光-荒尾
2   流経大 - 報 徳   ⇒  伏見-岡山
3   長崎陽 - 深 谷   ⇒  黒北-萩工
4    桂 - 岐阜工   ⇒  桐蔭-新潟
5   桐 蔭 - 新潟工   ⇒   桂-岐阜
BG      
1   久我山 - 八幡工   ⇒  仰星-朝明
2   東福岡 - 江の川   ⇒  茗渓-翔洋
3   茗 渓 - 翔 洋   ⇒   東福-江川
4   仙台育 - 佐賀工   ⇒  舞鶴-旭野
5   大舞鶴 - 旭 野   ⇒  仙台-佐賀
6   伏見工 - 岡山工   ⇒  流経-報徳
669名無し for all, all for 名無し:2005/12/28(水) 19:42:59 ID:YrPrMJS7
>>662
すまんが東農ではなく農二と略してくれ
670名無し for all, all for 名無し:2005/12/28(水) 19:53:40 ID:393UD3rN
>>669
脳煮ですか スミマセン^^ 分かればえーやん

江の川は、6・9・15以外大阪人
671名無し for all, all for 名無し:2005/12/28(水) 19:58:13 ID:qyxOYpFQ
長崎陽なんて略し方初めて見た
流経大も普通は流経柏と略すと思
672名無し for all, all for 名無し:2005/12/28(水) 19:59:47 ID:X2H9N9hG
相手が全部野球メインの南国やん、
めぐまれ過ぎ。
673名無し for all, all for 名無し:2005/12/28(水) 20:30:45 ID:jRNJlDzt
2日間見て、やはり九州のレフリーは甘いと思う。
我ながら恥ずかしい・・・
674名無し for all, all for 名無し:2005/12/28(水) 20:31:19 ID:uubs8JQP
プロジェクトX最終回スペシャル
泣き虫先生キタコレ
675名無し for all, all for 名無し:2005/12/28(水) 20:49:34 ID:JiG53YIE
>>670
県民3人もいるんやね

いつだったか2年生主体で来た年に県民が6人いた年があったが
翌年出場時には前年を経験した県民レギュラーメンバーの大半は消えていた・・・
676名無し for all, all for 名無し:2005/12/28(水) 21:06:16 ID:D5fh53RE
大島は本当にディフェンスは全く駄目だな。
荒尾のトライは・・・どうみても大島が止めなきゃいかんね。
677名無し for all, all for 名無し:2005/12/28(水) 21:08:30 ID:GfO4J4PA
まだラグビー始めて2年かそこらやろ?まあこれから頑張ってくれ。
678名無し for all, all for 名無し:2005/12/28(水) 21:25:13 ID:iP8aGrpB
>>676
アホか。11番がタックルにいってるやないか。
679名無し for all, all for 名無し:2005/12/28(水) 21:27:14 ID:Ap8aM1+X
Jが大島だと思ってるんじゃないか?
Lになったのは花園予選からだし。
680名無し for all, all for 名無し:2005/12/28(水) 21:30:12 ID:FvpzJPrg
>>676
あのマークは大島じゃないでしょう。大島より外側のディフェンダーの上がりがなくて
そこのギャップを走られたと思うけど。
大島まだまだこれからの選手だけどタックルそのものは結構しっかりしてると思う。
早稲田でいうと今村というよりは山下みたいな感じかな。1年目からの活躍は厳しそう。
681名無し for all, all for 名無し:2005/12/28(水) 21:30:14 ID:sNARlhwP
大島はアタックも駄目だったし期待はずれ。
682名無し for all, all for 名無し:2005/12/28(水) 21:34:41 ID:D5fh53RE
異常なまでに大島を持ち上げるアナに萩本も辟易してたし・・・
期待していたんだが・・・
むしろ荒尾のトイメン船津の方が攻守に光っていた。
683名無し for all, all for 名無し:2005/12/28(水) 21:34:49 ID:Ap8aM1+X
大島はタックルも強いね。
アタックも悪くなかったと思うよ。
国栃でゲインしてたのは大島くらいだったし。
でも国栃はチーム自体が大島とFBに頼りすぎだね。
684名無し for all, all for 名無し:2005/12/28(水) 21:42:39 ID:cc1T89mO
確かに大島より船津の方が目立っていたな。
ディフェンス、アタックともに船津の方がよかった。
685名無し for all, all for 名無し:2005/12/28(水) 21:46:09 ID:FFMlXYk0
アナウンサーは高校ジャパンMVPと連呼してたな。
しかしラグビー始めて1年半で高校No.1プレーヤーとは。
ラグビーは底が浅いのか。
686名無し for all, all for 名無し:2005/12/28(水) 21:49:48 ID:D5fh53RE
CTBだったら大島よりいい選手はいるしWTBでもタイプは違うが
深谷の2年生や成蹊の2年生の方がキレがいいように思った。
調子が悪いのかね?
687名無し for all, all for 名無し:2005/12/28(水) 21:54:56 ID:sNARlhwP
深谷の大久保は確かにすごかった!
北陽台の鬼海、村田との走り合いは楽しみだ。
それと北陽台の注目は何と言っても山口でしょ。
688名無し for all, all for 名無し:2005/12/28(水) 21:55:30 ID:uubs8JQP
>685
日本のラグビー
あるいは
高校ラグビー
と言い直してくだちい

チーム全員経験3年未満で花園出場も
決して珍しくないからね
689名無し for all, all for 名無し:2005/12/28(水) 22:01:18 ID:P1nf2LJw
大島って高一のときは野球部で球拾いやってたんだってね。
それが一年で高校ナンバーワンなんでしょ。
ラグビーは簡単でいいね。
690名無し for all, all for 名無し:2005/12/28(水) 22:04:20 ID:JmE6grSl
大学から始めてジャパンになった奴もいるしな。
ラグビーは身体能力とサイズがあれば活躍できるスポーツ。
野球やサッカーとは違う。
691名無し for all, all for 名無し:2005/12/28(水) 22:06:36 ID:D5fh53RE
北陽台の山口は大島と同じくらい楽しみにしている!!!
強烈な縦突破、硬いディフェンス、13番でありながら時々SOの位置に入って
ゲームをコントロールしキックも鬼のように飛ぶ!
深谷との試合はいいゲームになりそう!
深谷ディフェンスが北陽台にどこまで通用するかも見所のひとつだね。
692名無し for all, all for 名無し:2005/12/28(水) 22:11:02 ID:s0uP1OXX
逆に北陽台ディフェンスがどこまでこらえきれるかと思う
693名無し for all, all for 名無し:2005/12/28(水) 22:53:19 ID:j2U9yojC
旭野勝った??
694名無し for all, all for 名無し:2005/12/29(木) 00:31:30 ID:r6Kxfs1b
勝った!ちなみに朝明もね。
695名無し for all, all for 名無し:2005/12/29(木) 00:47:35 ID:BMiw+WjA
>>690
ラグビーだって球技だよな。

小さい頃からボールに触る時間が圧倒的に少ないから
ノックオンとか多いんじゃないか?

テクニックは小さい頃にどれだけ練習したかによると思う。

696名無し for all, all for 名無し:2005/12/29(木) 00:50:21 ID:5fwap9HX
>>636

アホね
697名無し for all, all for 名無し:2005/12/29(木) 00:54:07 ID:rGSBWz85
ヒロシです。
地元の荒尾が勝ってうれしかとです。
698名無し for all, all for 名無し:2005/12/29(木) 00:59:05 ID:5fwap9HX
>>636

pakaね
699名無し for all, all for 名無し:2005/12/29(木) 01:18:30 ID:Mwypo19k
>>697
地元ってゆうか母校じゃんw
700名無し for all, all for 名無し:2005/12/29(木) 01:45:31 ID:R/5f1s/w
話題が全然変わるけど、今年は、関東では決勝しかTV中継されなくなってしまったんだね。
4、5年前までは、1,2,3回戦が深夜ダイジェスト、準々決勝、準決勝、決勝が全国生中継されていたのと
比べると悲しいほどの衰退振りです。やっぱり人気が無くなると視聴率が上がらないので民放は
手を引くと言う事でしょうか。大昔はNHKが準決勝、決勝を中継していたらしいし、
復活してくれないのかなあ。このままでは、ますます高校ラグビーの西高東低が進んで行く様な気がする。
701名無し for all, all for 名無し:2005/12/29(木) 01:58:10 ID:G+8VzoGY
ワールドカップ開催も逃したし、当分きっかけが見つからないなー
702名無し for all, all for 名無し:2005/12/29(木) 02:03:11 ID:k81LwbME
折角さー、母校が出場してるのにさー。見れないのよ('A`)
ラグビー協会は本気でスポンサー見つけるべきじゃないのか?
703名無し for all, all for 名無し:2005/12/29(木) 02:12:34 ID:bcWbmYNn
>>702
 直接見に行くしかないな、今年は。
 僕も去年、妻の母校が奇跡的に出場して、初めて花園というところに行った
1回戦でボロ負けしたけど、行ってすごい良かったよ。
 妻は「スクラムは意味が分からない」とか「花園ってすごいの?」とか言
ってたけど。
704名無し for all, all for 名無し:2005/12/29(木) 02:13:58 ID:BMiw+WjA
>>700
Σ(゚д゚) エッ!? 深夜のダイジェストすら無いんですか?
私はそういう事情を全然知らないんですが危機的な状況ですよね。

昔は住友グループがスポンサーしてましたよね。
それが今は大会自体も番組自体も神戸製鋼のスポンサーしてます。
これも神鋼だからある意味広告効果を度外視してやってるように感じます。

スカパーを見れる私はたくさんラグビーが見れてのんきに喜んでますが
このままでは西高東低どころではすみませんね。


705名無し for all, all for 名無し:2005/12/29(木) 02:23:01 ID:feRhypVk
>>702
スポンサーといえば、なにやら神戸製鋼が大会スポンサーについたな。
何すんだ、大会スポンサーってのは? 
「神戸製鋼杯」とかになる気か、将来は?

TVはJスポーツでやってるとはいえ、こりゃ既にファンの人しか見ない
から、ファンの新規開拓にはならんしなあ
706名無し for all, all for 名無し:2005/12/29(木) 02:56:07 ID:WRi/P6gs
現状は>>445の通りだよな。
弱小県の枠を大阪に回せとか脳天気なこと言ってる奴もいるが
このままだと本当に弱小県から順に廃部、廃部で代表を出せなくなって
全国大会自体なくなる可能性だってありえんとは言いきれん。
707名無し for all, all for 名無し:2005/12/29(木) 03:07:36 ID:uLPzefTt
>>704

関西の方でしょうか?
もう本当に、西高東低どころではすみまない状況が、すぐそこまで来てます。
今は、深夜のダイジェストも無しです。
年末は、中学生なんかも夜更かししてる事が多いんで、あれは普及の絶好のチャンスだったのに。

今、普通に生きてる限り、ラグビーに触れるチャンスはまずありません。
高校ラグビーはほぼ皆無です。

本当に危機的な状況です。
このままでは、関西など一部の地域だけの競技になりそうで怖いです。
708名無し for all, all for 名無し:2005/12/29(木) 03:32:17 ID:t07ZS17B
TBS自体が視聴率の低い高校ラグビーの枠外したがってるからなー。
どうでもいいシンクロの中継やってるテレ朝ぐらいが深夜の枠で
やればいいのにね。
709名無し for all, all for 名無し:2005/12/29(木) 04:20:09 ID:N6Bs8/Po
>>689
ラグビーを馬鹿にするな!
誰も大島が高校ナンバーワンなんで思ってねえよ!
特に昨日の出来ではお話にならない。
大島、大島うるさいのはどこぞの大オタだけ。
710名無し for all, all for 名無し:2005/12/29(木) 04:27:46 ID:FviP8Ghq
>>709
ラグビー協会が高校ジャパンのMVPに選出したわけだが・・・
711名無し for all, all for 名無し:2005/12/29(木) 04:41:48 ID:sLXDcoUi
野球、サッカー、バスケの落ちこぼれがナンバーワンになれる競技。
712名無し for all, all for 名無し:2005/12/29(木) 04:54:58 ID:fk9FtzIZ
>>711
素晴らしいことやね。
俺は体が小さいから、俺は太っているから、俺は細長いから・・・
俺には・・・いったい何があるんだろう?
その落ちこぼれ達が体を張って、チームのために努力する。
一年もたてば顔つきも変わって立派で紳士的なラガーマンになる。
試合では勇気を出して生身の体で目の前の相手にぶつかる。
自分の居場所を見つけて仲間達と勝利を味わい、ナンバーワンになれる。

他の競技やってるやつらは一生分からんだろうね。
他競技でどんどん落ちこぼれてラグビーの門を叩いて欲しいよ。
713名無し for all, all for 名無し:2005/12/29(木) 05:01:41 ID:7D1BU5AM
人の痛みがわかるってか
714名無し for all, all for 名無し:2005/12/29(木) 05:04:12 ID:7D1BU5AM
>>707
チーム紹介(短い)のときにかかる音楽がかっこよかった
メタル風の。
715名無し for all, all for 名無し:2005/12/29(木) 05:04:28 ID:Bn+BW8H6
MBSも大島がラグビーやる前は野球部で球拾いやってたなんて書かなきゃいいのにね。
嘘でもいいから野球部で将来を嘱望されてたとかさ。
716名無し for all, all for 名無し:2005/12/29(木) 06:12:16 ID:gdiR5O4Y
>>686
>成蹊の2年生の方がキレがいいように思った。
金本君ね。覚えておけば全国レベルになるよ、彼は。
717名無し for all, all for 名無し:2005/12/29(木) 06:36:35 ID:xW6i46i8
>>715
そのほうが話として面白いと
思ってんだろね。
大学から始めた大久保(サントリー)は
法政二高のとき関東大会でも優勝したバレー部の
エースだったんだよな、確か。
718名無し for all, all for 名無し:2005/12/29(木) 06:59:32 ID:VfacWkEM
>712
感動した。ラグビーっていいよね。自分の高校でもラグビーの地区決勝とかみて入部してきたやついたよ。だからTVの放送は日本のラグビーの衰退を止めるには必須!スクール・ウォーズみたいなドラマもう一回創ってゴールデンで放送・・・・無理か・・orz
719名無し for all, all for 名無し:2005/12/29(木) 07:28:58 ID:PXm8IETK
日本協会に加盟の企業がスポンサーになって
全国ネットで放送すべき

協会理事達の普及育成医院かい・・・そっから始めンかい
太八木^^松尾・・・
720名無し for all, all for 名無し:2005/12/29(木) 08:36:02 ID:T82lZbo4
ホリエモンに頼むしかない
721名無し for all, all for 名無し:2005/12/29(木) 09:00:31 ID:W2UqYHTZ
NHKでもいいや。NHK教育でもいいや。全国放送してください。
722名無し for all, all for 名無し:2005/12/29(木) 09:15:44 ID:N6Bs8/Po
>>711
あのね、年間MVPとかならまだわかるが
たった一試合たまたま目立つ活躍をしたってだけなんだがね。
別に大島を否定するつもりはないが必要以上に持ち上げるのは
いかがなものかと思うね。
723名無し for all, all for 名無し:2005/12/29(木) 09:18:50 ID:WN2/M7Ap
逆も言える。ラグビーが全然出来ないがバスケや野球が得意な奴も山ほどいる
724名無し for all, all for 名無し:2005/12/29(木) 09:21:38 ID:D5fZsMqW
大島がたいしたことがないことがバレてイラついる
早稲田ファンが必死になって隠そうとしているだけ。
みんな大島をそこまで評価してないから落ち着け。
725名無し for all, all for 名無し:2005/12/29(木) 09:27:20 ID:tHiepJEm
関東大会でフリーでもらったボールを3連続豪快にノッコンした大島にMVPをあげよう。
726名無し for all, all for 名無し:2005/12/29(木) 09:32:13 ID:HiZjSm0I
>>724
大ヲタうざ。いがみあいは大学スレでやれ。

高校ジャパンMVPっていうから皆期待してたんだよ。
まあ五郎丸なんかも花園では???だったから
一試合だけじゃ判断できないが。
727名無し for all, all for 名無し:2005/12/29(木) 09:40:04 ID:0LVEMh4W
広島工のFB悪質だったね〜w
さりげに桂の選手をフッ飛ばしてた。
負けてるからざまぁねぇ〜がな〜w
728名無し for all, all for 名無し:2005/12/29(木) 11:38:23 ID:7a+Am0AL
三重の朝明はどうだろうか?
729名無し for all, all for 名無し:2005/12/29(木) 11:45:49 ID:aXq+qciq
実況スレに誰もいないのは何故でつか?
730名無し for all, all for 名無し:2005/12/29(木) 12:10:18 ID:IgQrbRDA
>>729
今日試合ないから
731名無し for all, all for 名無し:2005/12/29(木) 12:16:49 ID:N6Bs8/Po
ぶっちゃけCTBなら北陽台の山口、WTBなら舞鶴の早田の方がいいと思う。
732名無し for all, all for 名無し:2005/12/29(木) 13:20:59 ID:fk9FtzIZ
八幡工のSOは無印だがかなり良い選手
先輩仙波の同志社へ是非!
733名無し for all, all for 名無し:2005/12/29(木) 13:36:53 ID:h0hEsvtx
熊野高校監督
清水晃行さんが
28日午前病気のため
お亡くなりになりました51歳
熊野は一昨日の試合で惜敗したばかり
花園未勝の同校の善戦を見届けての永眠でした
ご冥福をお祈りいたします
734名無し for all, all for 名無し:2005/12/29(木) 13:37:17 ID:D5fZsMqW
大島は2年生で野球部からラグビー部に転部しそれで高校ジャパに選出されるなど
話題性には事欠かないが周囲の期待と真の実力にギャップが有り過ぎなんだよな。
潜在能力や伸びシロはあるのかもしれないが今現在はそれ程騒ぐ選手ではないということに
みんな気付いてしまった。

あと、大オタはウザいから逝け。
735名無し for all, all for 名無し:2005/12/29(木) 13:50:56 ID:2cgACJs0
茗溪学園高等学校の、変幻自在・高速展開ラグビーを早く見たい
736名無し for all, all for 名無し:2005/12/29(木) 14:01:04 ID:tLS0VvCq
東海勢が四校とも初戦突破して嬉しかった。明日の相手は強豪ばかりだが何処までやれるかそれぞれ楽しみ。
737名無し for all, all for 名無し:2005/12/29(木) 14:02:56 ID:R/5f1s/w
>>700です。

危機感を持っておられる方は少なくない様ですね。
本当、日本協会が全国中継を維持するべくもっと営業努力をするべきでしょう。
そうでないと全国規模での普及、発展は到底望めません。この辺の考え、取り組みが
協会のホームページを見ても全く伝わってきません。
最終的には、日本代表が世界に通用するチームになる事が人気回復には全てでしょうが、
1,2年で出来る事ではないし、底辺での認知度を高める事が不可欠でしょう。
高校サッカーの繁栄振りを横目で眺めるのは、本当に残念だし悔しいです。
738名無し for all, all for 名無し:2005/12/29(木) 14:11:31 ID:CqpdFbFZ
サッカーヲタがみんな氏ねば繁栄すると思う
739名無し for all, all for 名無し:2005/12/29(木) 14:42:54 ID:D7LBKMNU
何年か前、住友がスポンサーから降りて中継がなくなる!
というんで大騒ぎになったものですが。
住友にメール送って再考してもらおうとががんばってよびかけてる
人もいたのに、
ここにいるようなファンにすら認識されてなかったとは。
740名無し for all, all for 名無し:2005/12/29(木) 17:07:24 ID:/mbvTLYT
>高校サッカーの繁栄振りを
高校サッカーも以前に比べれば
だいぶ扱いや注目は小さくなってるな。
今や高校スポーツは全体的に嘗てに比べて扱いは小さくなってる。
ただその中でも高校ラグビーはちょっと危機的だね。
741名無し for all, all for 名無し:2005/12/29(木) 17:20:26 ID:+C7KWqvY
>>732 八幡工の主将S本君は残念ですが立命館大進学予定です。
742名無し for all, all for 名無し:2005/12/29(木) 17:32:00 ID:v0tV03NG
明日は荒尾が一波乱起こすキガス
743名無し for all, all for 名無し:2005/12/29(木) 17:37:25 ID:rVh5aGKO
この板には、花園に出場中の人もいる
わけだよね?
744名無し for all, all for 名無し:2005/12/29(木) 17:37:35 ID:hZNAeHUD
>高校サッカーの繁栄振りを
高校サッカーもユースに人材が流れ盛り上がってるよ
レベルが低いと専門誌にも書かれてるし
745名無し for all, all for 名無し:2005/12/29(木) 17:41:28 ID:v0tV03NG
大阪なんか特にそうだな
746744:2005/12/29(木) 17:45:49 ID:hZNAeHUD
盛り下がってるの間違い
747名無し for all, all for 名無し:2005/12/29(木) 18:23:50 ID:jao5z7qf
大阪のサッカーは予選で200校近くあるが、
烏合の衆という言葉を具現化したような状態だよ。
748名無し for all, all for 名無し:2005/12/29(木) 19:18:39 ID:CQnjpqzN
参加してるだけでやる気はなさそう
749名無し for all, all for 名無し:2005/12/29(木) 19:26:29 ID:PXm8IETK
742
うん シンビンで5人ぐらい抜けたら 勝てるかもね
750名無し for all, all for 名無し:2005/12/29(木) 19:38:03 ID:Z+VO8Jr/
>>733
マジで!! なにそのドラマ!!

ご冥福をお祈りいたします。
751名無し for all, all for 名無し:2005/12/29(木) 19:56:19 ID:6oUyX1Hx
花園見てラグビー始めた奴って結構いると思うけどな。
深夜だけの放送なんて誰も見んだろうしますますラグビーやる子減るんだろうな・・・
752名無し for all, all for 名無し:2005/12/29(木) 19:56:37 ID:vX/ZU2vn
ひょっとして大阪以外はハイライトも見れないの・・・






ひさびさに大阪に住んでて良かったと思った。
753名無し for all, all for 名無し:2005/12/29(木) 20:12:28 ID:kprGFuqu
>>740
80年代の後半くらいは準決・決勝の視聴率は高校ラグビー・サッカー
は拮抗していたからな。サッカーの場合はユースに流れているが、ラグビーの場合は
減少している所が厳しい。

>>752
俺は首都圏在住だが首都圏では深夜のハイライトは消滅した。
在宅していればJ−SPORTSで生を見れるし、
あのMBSのバラエティのノリのハイライト見れなくてもあまり不足は感じない。
754名無し for all, all for 名無し:2005/12/29(木) 20:17:18 ID:6UAhnR1D
うちの田舎はついに高校ラグビー放送が決勝と準決勝の日のハイライトだけになった。
隣の県は、高校ラグビー放送自体がなくなった。以前は両方とも、ハイライトは勿論、一回戦から地元の出る試合は録画中継があったのに・・・
755名無し for all, all for 名無し:2005/12/29(木) 20:18:03 ID:GbiDol4x
くそーダイジェストもないのか。住友のCMも好きだったんだけどさ。あいーふぃーる〜とか音楽流れてマウンテンバイク乗っているガキ。正月の感じがしねーよー寂しい・・・・・
756名無し for all, all for 名無し:2005/12/29(木) 23:02:00 ID:v0tV03NG
CSで全試合してくれるじゃん
こんな有難いことは無い
757名無し for all, all for 名無し:2005/12/29(木) 23:43:29 ID:WRi/P6gs
ラグビー好きの大人はCSがあるからいいかもしれんが、
小中学生にとってはラグビーに興味を持ったとして家にCSがなければ、
J-SPORTSをとってなければ見たくても見られないんだよ。
たまたま番組を見て興味を持つきっかけになるなんてことも起こらないんだよ。
これが危機でなくてなんなんだ?
758名無し for all, all for 名無し:2005/12/29(木) 23:45:13 ID:6oUyX1Hx
ぶっちゃけJスポ加入してまで高校ラグビー見たい奴なんてそうはいないだろうな。。。
759名無し for all, all for 名無し:2005/12/30(金) 02:16:58 ID:pIlIe4S6
ちょっと質問いいですか。
いきなり花園に行きたくなって、明日から、急遽行って来ようと
思っています。大阪にホテルとって、(自分、都内在住です)飛行機はもうこの時期満席だと
思うから、新幹線にすし詰め覚悟で行ってきます。
元旦の好カード全部見て、その後は気分で連泊してもいいかなと・・・。

ところで花園って初めてなのですが、急に行っても入れますか?
決勝とかじゃないからシートも空いてるかな。
入場料かかるのですか?
大学ラグビーはかかるけど・・・。
760名無し for all, all for 名無し:2005/12/30(金) 02:31:59 ID:mhqThXps
>>759
入場料は1000円で、当日で余裕で入れるよ。
761名無し for all, all for 名無し:2005/12/30(金) 02:37:28 ID:sAtzCWxO
余裕で入れます。
入場料は大人1000円だったと思います。
中学生のときに行ったきり高校ラグビーには行ってないけど、
当時は中学生は無料だった記憶が。
25日法政×大体大、同志社×帝京見に花園行ったけど
年齢層かなり高い目で10代、20代はかなり少数派で若年層に人気あらへんなと感じざるを得ませんでした。
女性比率にいたっては数%でマイナーなスポーツになってしまい悲しいですが
当日券で時間ぎりぎりに行っても席の心配はいりません。
762名無し for all, all for 名無し:2005/12/30(金) 03:23:33 ID:pizhZik9
1回どっかのグランド入ったら
当日別のグランド行くのは
またチケット買いなおし?
763名無し for all, all for 名無し:2005/12/30(金) 03:46:51 ID:4WsIFfs3
>>762 1度チケットを買えば、中のグランドはつながっているから無問題。
764名無し for all, all for 名無し:2005/12/30(金) 05:25:28 ID:85nVtBrK
大晦日の羽田〜伊丹便は余裕で空いてるが・・・

パソコンを2ch専用箱にできるバカはある意味羨ましい
765名無し for all, all for 名無し:2005/12/30(金) 06:16:49 ID:NXuQkMrF
↑死ね
766名無し for all, all for 名無し:2005/12/30(金) 07:29:41 ID:85nVtBrK

パソコンを2ch専用箱にしている必死なバカw
767名無し for all, all for 名無し:2005/12/30(金) 07:32:45 ID:pY4m2vvG
朝から何やってるの?
768名無し for all, all for 名無し:2005/12/30(金) 08:49:26 ID:RIea8Axt
去年の最高が3万人でした。

今日は10℃の予報!
ちょっと暖かいかな・・・でも寒いよ
カイロ・帽子・座布団・ひざ掛け・うどん食ってホクホク

忘れなや
769名無し for all, all for 名無し:2005/12/30(金) 09:08:53 ID:RIea8Axt
上の 実況レスへ 来てね
770名無し for all, all for 名無し:2005/12/30(金) 09:09:06 ID:PO/EwAjf
ラグビー人気を支えてた早明戦の衰退もっといえば明治の凋落が、高校のほうにも大きく陰を落としてるな。
北島御大の存在のデカさを感じずにはいられない。
771名無し for all, all for 名無し:2005/12/30(金) 09:23:11 ID:u7at7eAH
今日は高校ラグビー発展の為に蛍光が負ける事祈ろうぜ
772名無し for all, all for 名無し:2005/12/30(金) 09:30:50 ID:RIea8Axt
久我山 29−0 八幡工 前25分  


実況レスは連続投稿禁止なんで↓のLIVEヘ来て下さい。
http://www1.kiwi-us.com/~okonogi/cgi-bin/livebbs.html

実況レスで連続禁止って おかしいやんけ
773名無し for all, all for 名無し:2005/12/30(金) 09:38:50 ID:Ufd0rXrn
ヲ〜ヒショッ,コリア〜♪
774名無し for all, all for 名無し:2005/12/30(金) 09:48:31 ID:u7at7eAH
キタ━━(゚∀゚)━━( ゚∀)━━(  ゚)━━(   )━━(゚   )━━(∀゚ )━━(゚∀゚)━━!!!
775名無し for all, all for 名無し:2005/12/30(金) 10:06:29 ID:msWBMEnH
10数年前の2回戦、啓光対熊本西の試合も前半こんな感じだったな。
776名無し for all, all for 名無し:2005/12/30(金) 10:13:31 ID:7f4Wu9pc
國學院大學久我山高等学校 ★ 48−10 滋賀県立八幡工業高等学校  

試合終了
777名無し for all, all for 名無し:2005/12/30(金) 10:18:26 ID:sKyx1UgK
啓光負けるのか
778名無し for all, all for 名無し:2005/12/30(金) 10:20:04 ID:msWBMEnH
九州6番手やるなあ。
779名無し for all, all for 名無し:2005/12/30(金) 10:20:05 ID:yD5jgWQt
338 名前:名無しさん[] 投稿日:2005/12/30(金) 10:16:45.02 ID:wCJY42xU
荒尾3-5啓光 後半8分
780名無し for all, all for 名無し:2005/12/30(金) 10:21:50 ID:sKyx1UgK
荒尾が押してるな。
花園での最近の神がかった啓光の最終ラインを自力でこじ開けられるとは思えんが。
781名無し for all, all for 名無し:2005/12/30(金) 10:26:46 ID:msWBMEnH
荒尾のPG逆転勝利が観たい
782名無し for all, all for 名無し:2005/12/30(金) 10:27:51 ID:17yrffnE
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
783名無し for all, all for 名無し:2005/12/30(金) 10:30:06 ID:msWBMEnH
まだ追いつける。頑張れ荒尾!!
784名無し for all, all for 名無し:2005/12/30(金) 10:30:57 ID:17yrffnE
またPG成功(*^艸^)
785名無し for all, all for 名無し:2005/12/30(金) 10:30:58 ID:sKyx1UgK
啓光は次戦修正せんとやばいね。
展開が全然駄目。
今日のふがいなさではBシードと当たってたら完全に負けてただろうな。
荒尾は北陽台に21−0で虐殺されてるチームだからな…
786名無し for all, all for 名無し:2005/12/30(金) 10:32:29 ID:yK/acP33
スコアは
787名無し for all, all for 名無し:2005/12/30(金) 10:34:24 ID:p/M21AT1
逆に修正した完璧な蛍光ならどこも歯が立たないが。まぁ紙一重だな
788名無し for all, all for 名無し:2005/12/30(金) 10:34:36 ID:17yrffnE
6ー5荒尾勝ち








を希望。
789名無し for all, all for 名無し:2005/12/30(金) 10:35:47 ID:io3cQOZ+
荒尾逆転キター
790名無し for all, all for 名無し:2005/12/30(金) 10:36:11 ID:msWBMEnH
啓光、後半27分駄目押しのトライ、コンバージョン外れて

啓光15−3 荒尾
791名無し for all, all for 名無し:2005/12/30(金) 10:37:37 ID:msWBMEnH
次戦、九州5番手の高鍋戦も好試合を期待。
792名無し for all, all for 名無し:2005/12/30(金) 10:39:45 ID:4WsIFfs3
実況は実況スレに行かないと、このスレ自体が運営側から止められまっすよ。
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/dome/1135652234/l50
793名無し for all, all for 名無し:2005/12/30(金) 10:40:15 ID:msWBMEnH
ノーサイド

高鍋68−14新田
794名無し for all, all for 名無し:2005/12/30(金) 10:42:05 ID:yD5jgWQt
>>792
今回のは実況スレからの速報程度だったけど、確かに気を付けたほうがいいやね。
795名無し for all, all for 名無し:2005/12/30(金) 10:44:42 ID:msWBMEnH
>>792
すみませんでした。移動します。
796名無し for all, all for 名無し:2005/12/30(金) 10:45:02 ID:jy7/x/b/
実況板で連続書き込みエラーでまくりなのは過疎ってるからか?
797名無し for all, all for 名無し:2005/12/30(金) 11:01:39 ID:ie4mW4aE
荒尾は確かにいいディフェンスだったけど、
トライをとる形になってなかったなぁ。
3−5の局面でDG狙ってたら面白かったかも。
798名無し for all, all for 名無し:2005/12/30(金) 11:06:08 ID:y+lir9gH
啓光はハンドリングミスが多すぎ
初出場校みたいだったな
799名無し for all, all for 名無し:2005/12/30(金) 11:14:17 ID:p/M21AT1
確実に言えるのはこのままだと仰生に負ける
800名無し for all, all for 名無し:2005/12/30(金) 11:16:36 ID:PO/EwAjf
荒尾ナイスファイト
801名無し for all, all for 名無し:2005/12/30(金) 11:18:20 ID:kU8npmhf
流経どうなんだよ!
802名無し for all, all for 名無し:2005/12/30(金) 11:32:59 ID:t60YhmyM
流経21ー10報徳
803名無し for all, all for 名無し:2005/12/30(金) 11:42:53 ID:sKyx1UgK
>>801
残り10分報徳が3点リード
804名無し for all, all for 名無し:2005/12/30(金) 11:44:54 ID:uijMq3Ym
仰生強すぎ!!あのモールを止めれる
FWはいないだろうな。。。
805名無し for all, all for 名無し:2005/12/30(金) 11:52:30 ID:2wG0yUkc
埼玉と長崎どっちが強い?
806名無し for all, all for 名無し:2005/12/30(金) 11:53:13 ID:is3pzoBf
行政の7,15はいいね。

といってる間に67−0
807名無し for all, all for 名無し:2005/12/30(金) 11:57:55 ID:7f4Wu9pc
報徳勝利
808名無し for all, all for 名無し:2005/12/30(金) 11:58:29 ID:kU8npmhf
流経どうなった?
809名無し for all, all for 名無し:2005/12/30(金) 11:58:54 ID:jy7/x/b/
流経 14-17 報徳 
810名無し for all, all for 名無し:2005/12/30(金) 11:58:59 ID:BRb7LiwV
東福岡の選手は良いなー。
FWの選手でも、相手をかわす技術が身についてる。
もちろんまっすぐ当たることが必要なときもあるが、それしかやってないと上のレベルでは
通用しない
811名無し for all, all for 名無し:2005/12/30(金) 12:04:49 ID:Q2RYSU7+
報徳勝ち??
812名無し for all, all for 名無し:2005/12/30(金) 12:06:13 ID:jy7/x/b/
報徳の勝ち
報徳がモールが強かった
813名無し for all, all for 名無し:2005/12/30(金) 12:07:05 ID:sKyx1UgK
報徳の勝ちです。
終盤あれたけど好試合だった。
第二はすでに北陽台の試合がはじまっていて
北陽台が深谷を圧倒してます。この試合は大差がつきそう。
814名無し for all, all for 名無し:2005/12/30(金) 12:11:47 ID:Q2RYSU7+
報徳と流経の点数は??すいませんが教えてください
815名無し for all, all for 名無し:2005/12/30(金) 12:14:07 ID:sKyx1UgK
>>814
柏14−17報徳
816名無し for all, all for 名無し:2005/12/30(金) 12:17:54 ID:Q2RYSU7+
ありがとうございます!
817江の川ファン:2005/12/30(金) 13:12:11 ID:qfSDxmK1
東にあそこまでやれたら素晴らしいね☆      お疲れ!
818名無し for all, all for 名無し:2005/12/30(金) 13:18:59 ID:4fBIX/KI
ヤフーの毎日新聞のニュースを見ると
ベスト8に16チームぐらい進出しそうな勢いですね
819名無し for all, all for 名無し:2005/12/30(金) 13:21:47 ID:jyneh8F3
報徳が流経に勝って金星あげたといっている人がいるけど実力通りでしょ、そもそも何で流刑がシードされているんだ?
関東で桐蔭やメイケイにはもちろん、日川やあの深谷にも負けてんだよ、
ふつうは日川を破って出てきた桂にシード件を与えるべきだと思うんだが…
820名無し for all, all for 名無し:2005/12/30(金) 13:44:15 ID:cKMi8m4e
桂じゃ役不足
821名無し for all, all for 名無し:2005/12/30(金) 13:51:14 ID:PqP2uY0k
佐賀工と仙台育英どうなってるかわかりますか?あと茗渓対翔洋のスコアもお願いします
822名無し for all, all for 名無し:2005/12/30(金) 13:53:33 ID:4n5Buqv6
日川ならシードでよい
823名無し for all, all for 名無し:2005/12/30(金) 13:53:58 ID:p1Wg9hXa
>>821
【Jスポ1.2.3】第85回全国高校ラグビー大会
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/dome/1135652234/
824名無し for all, all for 名無し:2005/12/30(金) 13:54:46 ID:qk0lMPha
茗渓 59 - 3 翔洋
825名無し for all, all for 名無し:2005/12/30(金) 13:55:12 ID:PqP2uY0k
ありがとうございます。
826名無し for all, all for 名無し:2005/12/30(金) 14:01:25 ID:EQM+VK2w
佐賀工19−10仙台育英(後半20分時点)
827大分舞鶴命:2005/12/30(金) 14:02:00 ID:G5HhOhlv
 いま、大分舞鶴の試合をJスポーツでみてるぜ。
これから実況するからよろしくな!
828名無し for all, all for 名無し:2005/12/30(金) 14:03:12 ID:fsAIIG9B
佐賀工24−15仙台育英 試合終了
シード校敗退
829名無し for all, all for 名無し:2005/12/30(金) 14:05:55 ID:fsAIIG9B
佐賀工て何でシードはずれたの?
830大分舞鶴命:2005/12/30(金) 14:06:21 ID:G5HhOhlv
笑いが止まらないよ、開始4分で先制トライだよ!
子供と大人の試合だな、こりゃ(爆笑)
力の差がありすぎる
グランドの半分で試合が展開されてるよ
佐賀工業でも仙台育英でも相手にならないな
831名無し for all, all for 名無し:2005/12/30(金) 14:10:44 ID:d3totG9h
総合スレにキチガイ降臨w
832名無し for all, all for 名無し:2005/12/30(金) 14:12:20 ID:d3totG9h
実況に誘導しようと思ったら、もう行ったのか
833大分舞鶴命:2005/12/30(金) 14:14:19 ID:G5HhOhlv
笑いが止まらないよ、開始4分で先制トライだよ!
子供と大人の試合だな、こりゃ(爆笑)
力の差がありすぎる
グランドの半分で試合が展開されてるよ
佐賀工業でも仙台育英でも相手にならないな
834名無し for all, all for 名無し:2005/12/30(金) 14:14:29 ID:x26I80pB
総合スレで 実況よろしくな に禿ワラw
835名無し for all, all for 名無し:2005/12/30(金) 14:16:16 ID:MgmIg3tp
佐賀工と一回戦実際に試合したけど、普通に強いよ。
縦突破とかヤバイくらい強かった(・_・;)
836大分舞鶴命:2005/12/30(金) 14:20:59 ID:G5HhOhlv
やばいよ、相手が22メーターラインにキックで超えたよ(笑)
さすが、小学生レベルでもそういう技はできるんだね
あーあ、やっぱり無駄な抵抗だったな
50−0ぐらいは最低いくだろうな
837名無し for all, all for 名無し:2005/12/30(金) 14:23:22 ID:+dm5tJOG
>>836
イメージダウンになるからやめろ。

ただでさえ黒い応援団がカルト宗教っぽいって、評判悪いんだから

舞鶴に勝つと呪われるって噂もあるぞ
838大分舞鶴命:2005/12/30(金) 14:23:35 ID:G5HhOhlv
提案があるんだけど、九州と関西で大会したほうがいいよ
多分、他の地域のチームが九州や関西で予選参加したら
確実に初戦敗退だよ
弱すぎてつまらん
839名無し for all, all for 名無し:2005/12/30(金) 14:27:26 ID:jy7/x/b/
田代砲ワロス
840大分舞鶴命:2005/12/30(金) 14:28:39 ID:G5HhOhlv
すいません、これは運動会ですか?
ラグビーにみえませんよ?
しかも相手はよくルールわかってないみたい
もう19−0だよ(前半26)・・・ペース的に遅いね
ちょっと遊んでるからトライがまだ3つだけだね
841名無し for all, all for 名無し:2005/12/30(金) 14:30:03 ID:/ftD764j
>>840
あなたの言い方は感じ悪いけど、たしかにスローペースとは思う。
842名無し for all, all for 名無し:2005/12/30(金) 14:31:21 ID:rH7F/A2q
桂 - 岐阜工のレフリー、関西か?
九州と関西で笛吹く時間差が激しすぎる。
843名無し for all, all for 名無し:2005/12/30(金) 14:31:32 ID:4n5Buqv6
桂なんとか勝った。やっぱ桂弱い
844名無し for all, all for 名無し:2005/12/30(金) 14:32:21 ID:FwNPlY5f
桂、辛勝。
845大分舞鶴命:2005/12/30(金) 14:33:22 ID:G5HhOhlv
おい、早田くん、あんまりいじめちゃだめだよ、
君は全日本なんだからさ(爆笑)
ロスタイムぐらい休憩しようよ
解説者も舞鶴しかコメントないから困ってるよ
前半はたったの26点かよ!相手はのび太くんだけどな!
頼むから80−0ぐらいにはしてくれよな
846名無し for all, all for 名無し:2005/12/30(金) 14:35:16 ID:rH7F/A2q
大学選手権と日本選手権でもこんなのが出てくるのか?
847大分舞鶴命:2005/12/30(金) 14:37:16 ID:G5HhOhlv
あのさ〜ここ見てる人しってるかな?
九州では舞鶴がダントツだからね!
東福岡とか佐賀工業とか長崎北陽台も舞鶴には一度も
今のチームで勝ったことないからね!
大阪と京都の4強倒せるのは黒い軍団の舞鶴様しかいない!
848名無し for all, all for 名無し:2005/12/30(金) 14:39:43 ID:jBqYvtNq
>G5HhOhlv
ファンのフリしたアンチ乙
849名無し for all, all for 名無し:2005/12/30(金) 14:43:43 ID:+dm5tJOG
ファンのふりした基地外乙

全日本って・・・・(爆
おまえは加山雄三かっつ〜の
850大分舞鶴命:2005/12/30(金) 14:45:39 ID:G5HhOhlv
おい、飯くってたら31−0かよ!
なんで九州が各県1チームなんだよ!
納得いかないぞ
851大分舞鶴命:2005/12/30(金) 14:47:40 ID:G5HhOhlv
爆笑したよ!解説者が舞鶴フィフィティーンを楽しんでますね!
ピクニックにいくみたいな顔してますね!って差別的発言してたよ
852名無し for all, all for 名無し:2005/12/30(金) 14:49:29 ID:+dm5tJOG
うん。
確かに
福岡は2校でいいね。

佐賀と大分は論外だけど。
50年連続同じ学校か?

っていうか佐賀工も舞鶴も公立のくせに
福岡出身が多すぎだろ。

スクールに大挙してさらいにくるなよ。
853名無し for all, all for 名無し:2005/12/30(金) 14:51:15 ID:ugfqXEKA
舞鶴命とか言う奴は再投稿のなりすましなので気にしないで下さい。アンチ舞鶴を増やしたいみたいだな。おとなしく母校の応援しとけwww
854大分舞鶴命:2005/12/30(金) 14:52:00 ID:G5HhOhlv
おい、舞鶴が敗戦的な1トライ許したよ
歓声がすごいな、あの舞鶴から1トライだからな
やばいよ、おれかなりショックで眠れないよ
855名無し for all, all for 名無し:2005/12/30(金) 14:54:41 ID:RIea8Axt
○ 久我 48-10 八幡   ○ 茗渓 59-03 翔洋
○ 高鍋 68-14 新田   ○ 長崎 49-08 深谷
○ 啓光 15-03 荒尾   ○ 黒北 36-17 萩工
○ 福岡 27-07 江川   ○ 佐賀 24-15 仙台
○ 報徳 17-14 流経   ○ 桂 26-24 岐阜
○ 仰星 67-00 朝明   ○ 工大 55-00 札幌
856名無し for all, all for 名無し:2005/12/30(金) 14:57:15 ID:RIea8Axt
3回戦 1月1日
第@G
10:30 大工大 - 秋田工vs天理
11:45 大舞鶴 - 佐賀工
13:00 東福岡 - 茗 渓
14:15 啓 光 - 高 鍋
3回戦 1月1日
第BG
10:30 桐 蔭 -  桂 
11:45 長崎陽 - 黒沢北
13:00伏見工 - 報 徳
14:15 久我山 - 仰 星
857大分舞鶴命:2005/12/30(金) 14:59:28 ID:G5HhOhlv
舞鶴は2軍をどんどん体ならしの為に投入してるな
それでいいぞ、まだ2回戦だ
858名無し for all, all for 名無し:2005/12/30(金) 14:59:31 ID:wv99y8/H
大分舞鶴命は佐賀の工作員だろwww
859名無し for all, all for 名無し:2005/12/30(金) 14:59:53 ID:WUpPicCK
>>845は社会のゴミなので無視してください
860名無し for all, all for 名無し:2005/12/30(金) 15:00:41 ID:W/E5hAgp
NGしとけ
861大分舞鶴命:2005/12/30(金) 15:04:56 ID:G5HhOhlv
反省しました
雑魚相手に舞鶴は苦戦しております
こんなんじゃベスト4どまりだぞ!
東福岡や佐賀レベルに負けるぞ、こんなんじゃ!
関西レベルに程とおい!
舞鶴よ、まだ2回戦でよかった
おまえらならやれる、そうだ、全国制覇だ!
862名無し for all, all for 名無し:2005/12/30(金) 15:15:17 ID:+dm5tJOG
>>861

大分弁で書き込んでみろ
863名無し for all, all for 名無し:2005/12/30(金) 15:16:11 ID:r1AiElAZ
>>861
ハイハイ。大痛大痛。
864名無し for all, all for 名無し:2005/12/30(金) 15:17:50 ID:CTHFCIKM
大分を名乗るな。恥ずかしい。非県民が
865名無し for all, all for 名無し:2005/12/30(金) 15:19:34 ID:jy7/x/b/
大分の人も大変だな
866名無し for all, all for 名無し:2005/12/30(金) 15:21:50 ID:XchZMMs4
天理対秋田工
まっったくの互角。やや天理が試合おしてる。
好勝負だ
867名無し for all, all for 名無し:2005/12/30(金) 15:24:06 ID:EUgaAPqe
何対何ですか?
868名無し for all, all for 名無し:2005/12/30(金) 15:35:48 ID:8Zbw4e8u
5対七
869名無し for all, all for 名無し:2005/12/30(金) 15:39:16 ID:EUgaAPqe
ちなみにどちらが勝ってますか?
870名無し for all, all for 名無し:2005/12/30(金) 15:40:05 ID:8Zbw4e8u
秋田コ
871名無し for all, all for 名無し:2005/12/30(金) 15:40:18 ID:jy7/x/b/
【Jスポ1.2.3】第85回全国高校ラグビー大会
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/dome/1135652234/

実況スレにきなさい
872名無し for all, all for 名無し:2005/12/30(金) 15:40:23 ID:XchZMMs4
秋工勝ったら次どことだっけ?
873名無し for all, all for 名無し:2005/12/30(金) 15:42:07 ID:r1AiElAZ
>>872
工大
874名無し for all, all for 名無し:2005/12/30(金) 15:45:14 ID:XchZMMs4
>>873
それは無理だな…orz
875名無し for all, all for 名無し:2005/12/30(金) 15:47:54 ID:Ra4YYcb6
天理まけたorz
876ベスト16の組み合わせ:2005/12/30(金) 15:51:28 ID:r1AiElAZ
桐蔭-桂
秋工-工大
黒北-北陽台
報徳-伏見
舞鶴-佐賀工
東-茗溪
久我山-仰星
高鍋-啓光
877名無し for all, all for 名無し:2005/12/30(金) 16:00:00 ID:WjhyuIXT
○桐蔭ー桂
 秋工ー工大○
 黒北ー北陽台○
 報徳ー伏見○
○舞鶴ー佐賀工
 東 −茗渓○
久我山ー仰星○
 高鍋ー啓光○
878名無し for all, all for 名無し:2005/12/30(金) 16:09:06 ID:RIea8Axt
3回戦 1月1日 第@G  
10:30大工大 - 秋田工
11:45大舞鶴 - 佐賀工
13:00東福岡 - 茗 渓
14:15啓 光 - 高 鍋
3回戦 1月1日 第BG  
10:30桐 蔭 -  桂 
11:45長崎陽 - 黒沢北
13:00伏見工 - 報 徳
14:15久我山 - 仰 星
879名無し for all, all for 名無し:2005/12/30(金) 16:11:42 ID:RIea8Axt
3回戦 第@G  
10:30 大工大 - 秋田工
11:45 大舞鶴 - 佐賀工
13:00 東福岡 - 茗 渓
14:15 啓 光 - 高 鍋

3回戦 第BG  
10:30 桐 蔭 -  桂 
11:45 長崎陽 - 黒沢北
13:00 伏見工 - 報 徳
14:15 久我山 - 仰 星

素直に左側が勝つ
880名無し for all, all for 名無し:2005/12/30(金) 16:12:43 ID:7nIxy4FM
10人制も良いよ。
881名無し for all, all for 名無し:2005/12/30(金) 16:30:37 ID:jy7/x/b/
啓光が全然駄目
舞鶴もなんかだらだらしてた

次でどれくらい修正してくるんだろうか
882名無し for all, all for 名無し:2005/12/30(金) 16:40:28 ID:WGEHkEJF
盛り上がらないな。毎年そうだけど。
まあ予選みたいなものだからな。
883名無し for all, all for 名無し:2005/12/30(金) 16:50:12 ID:mWwC5/Eo
流経だめぽ
884名無し for all, all for 名無し:2005/12/30(金) 16:50:30 ID:+wwbx3Bf
仰星FWでっけ〜
885名無し for all, all for 名無し:2005/12/30(金) 17:01:24 ID:LhsWjCPk
とりあえず大阪勢はちゃんと相手をノートライに抑えたな。
朝一から期待してた八幡工は・・・まさか久我山にあそこまでやりたい放題されるとは・・
886名無し for all, all for 名無し:2005/12/30(金) 17:01:46 ID:CeUiYEmh
桐蔭対桂 何気に接戦になるかもね。桂初出場の時に負けた時の1年メンバーだし、スーパーリーグでボロ糞やられてるから相当気合い入ってんじゃないの
でも実力差からいって桐蔭優勢だ
887名無し for all, all for 名無し:2005/12/30(金) 17:20:41 ID:vDmTXnCV
>878、>879
見やすいな。ありがとう!参考に観戦しまふ(`・ω・´)
888名無し for all, all for 名無し:2005/12/30(金) 17:29:35 ID:FcqhSB4m
秋田工−天理は素晴らしいゲームだったね。
コンタクトの激しさは音が聞こえてきそうだった。
889名無し for all, all for 名無し:2005/12/30(金) 17:31:27 ID:+cRk28ha
今日の啓光は変だったな
実力はこんなもんじゃない
それと仰星つえーぞ
久我山も強いが問題なく仰星が勝つ
啓光と仰星の勝者が優勝だな
このブロック勿体無いな
ベスト4レベルのチームが3チームも入ってる
890名無し for all, all for 名無し:2005/12/30(金) 17:33:02 ID:LhsWjCPk
なんとなく抽選があるということを知らなさそうな発言。
891名無し for all, all for 名無し:2005/12/30(金) 17:45:59 ID:vDmTXnCV
>890
なんとなくね。面白そうだから暖かく見守ろう!
892名無し for all, all for 名無し:2005/12/30(金) 17:48:49 ID:LhsWjCPk
しかしなぁ、新聞でさえ抽選があることをしらないとこがあるんだぞ?
舞鶴を扱った記事に「順当に行けば準決勝で啓光と再戦」とか、
他には「順当なら準々決勝で啓光と仰星があたる」とか。
893第三Gチラシの裏:2005/12/30(金) 17:52:21 ID:uZfA/x6g
八幡はもっとやれるはずと思った。
久我山は若いチームなので来年に期待。
仰星とは大差でしょう。

東福岡CTB宮本小さいが良い選手。
ちなみに福岡決勝であたった筑紫も選抜で見たが、素晴らしいチーム。
福岡は2校代表でも良いのでは?

メイケイはトリッキーなSH田村中心に展開力あり。
見ていて楽しい。関東では桐蔭より上では?

仙台育英は数年前に地盤を固めなかったのがアダとなり
年々弱体化。部員数も減ってしまった。
佐賀工は例年の力はないものの、FW中心にしっかりと仕上げてきている。
その差が出たのでは。

旭野東海チャンピオンだけあってなかなか良いチーム。
しかし舞鶴はもう少し点差つけても良かったのでは?
WTB早田はやはり別格。おそらく舞鶴史上最高のWTBだろう。

伏見もまあこんなもんでしょう。
セカンドジャージ激しくダサい。今年はBKのチームか。
894名無し for all, all for 名無し:2005/12/30(金) 17:57:56 ID:ZM4+Mti+
松:啓光・工大・仰星・伏見工・桐蔭
竹:久我山・東福岡・秋田工・長崎陽・佐賀工
梅:その他

こんな感じのレベルかな?
895名無し for all, all for 名無し:2005/12/30(金) 18:01:31 ID:y+lir9gH
啓光は梅だった
896名無し for all, all for 名無し:2005/12/30(金) 18:05:20 ID:L8j+w0Sl
秋田工業の次の大工大戦は何とか1トライは取って欲しいけど
難しいかな?
秋田工業ディフェンスは伝統的に甘いから今年の大工大に50点ぐらい
取られそうな希ガス
897名無し for all, all for 名無し:2005/12/30(金) 18:14:13 ID:WbdDI2SS
啓光が出だしショボいのは仕様なんだけど、
そろそろ転びそう。
898名無し for all, all for 名無し:2005/12/30(金) 18:15:40 ID:aOfq571F
なんだかんだで、深谷は北陽台にボロ負けだね・・
899名無し for all, all for 名無し:2005/12/30(金) 18:26:40 ID:ZodsiL1M
>>577

失礼な言い方だが深谷高校は長崎レベルで言えば初戦勝ちも
できないのではないか
このような低レベルの高校を代表とせねばならない県ラグビー関係者の
責任は多大であろう
また県全体として指導者の育成も考え直すべきである
今後何も改善されることもなければいっそのこと代表権を剥奪し
他の県に振り分けるべきである
900名無し for all, all for 名無し:2005/12/30(金) 18:29:07 ID:kFLBzrSL
コピペうざい
901名無し for all, all for 名無し:2005/12/30(金) 18:46:50 ID:ko2ubmD3
>>898
これが承知に勝ったチーム?という感じだったよね。
902名無し for all, all for 名無し:2005/12/30(金) 18:59:48 ID:zqMhCk/H
深谷 経験不足露呈じゃないのかな

1回戦で大勝して舞い上がって 花園をなめたのかな
むしろ長崎北陽台がとったの引き締め策が その実力をきっちり発揮させたと言う印象。

やっぱ花園新人は勝ち上がるのは大変なんだな

天理戦はめちゃくちゃ緊迫して面白かった

903名無し for all, all for 名無し:2005/12/30(金) 19:01:05 ID:2f/jlXK1
>>901
細かい事だが引き分けの抽選勝ちだ罠。内容的には深谷の勝ちゲームだったが。
今年は正智も仕上げられなかったからなあ。特にセットプレー・モールは
壊滅的だった。
904名無し for all, all for 名無し:2005/12/30(金) 19:12:22 ID:AixJfgly
北陽台が勝ったからって長崎県を買いかぶりすぎだろが。去年なんて長崎県なんか埼玉県に一歩も及ばなかった
905名無し for all, all for 名無し:2005/12/30(金) 19:27:03 ID:L6jdzikV
外人使っといて、偉そうだな
906名無し for all, all for 名無し:2005/12/30(金) 19:29:58 ID:/hkZuyXe
全体的なレベルで言ったら埼玉だな
907名無し for all, all for 名無し:2005/12/30(金) 19:37:24 ID:p+1SBRBK
>>906
普通に考えて長崎だろう=国体の成績をみてみろよ
908名無し for all, all for 名無し:2005/12/30(金) 19:48:29 ID:blb0a0X1
埼+d > 長 > 埼
909名無し for all, all for 名無し:2005/12/30(金) 20:02:38 ID:/8oiNBVW
今日は啓光と舞鶴のAシードが思ったより苦戦してたね。
負けるとは思わなかったけど、え?こんなんで次の試合大丈夫?
と不安になったよ。
次の試合に期待してます・・・。
910名無し for all, all for 名無し:2005/12/30(金) 20:08:02 ID:FRuvHcCm
手足に字「好ましくない」 高校ラグビー

 第85回全国高校ラグビー大会(27日から来年1月7日まで・花園)の代表者会議が26日、大阪市内で開かれ、大会本部は選手の手や脚にフェルトペンで文字などを記さないように促した。大会本部では「テレビに映るので好ましくない。慎んでほしい」と話した。
(共同通信) - 12月26日12時4分更新
911名無し for all, all for 名無し
全体的なレベルで言ったら間違いなく長崎。今年は伏見にも好勝負できると思う。