弱小県の高校ラグビーを語るスレ。

このエントリーをはてなブックマークに追加
944名無し for all, all for 名無し:2006/03/23(木) 08:02:00 ID:BSRA4G+o
そやから監督の指導力があらへんから留学生や個々に強い子達を呼び込んでくるんやろ!
そんなら監督(先生)無しでスカウトマンとコーチだけ雇っとけ!高校レベルでそんなことするな!あくまでも学校の先生やけんのぉ!
945名無し for all, all for 名無し:2006/03/23(木) 11:12:36 ID:VTU8VQyk
自らの価値観を押し付けるだけの愚かものどもが。
貴様らの時代とは違うんだよ。老害はおとなしくしておけ。
946名無し for all, all for 名無し:2006/03/23(木) 11:48:04 ID:bH1NKjY0
やっと起きたのかジジイ。誰にも相手されずいつも一人ぼっちでさみしーね。もしお前みたいな指導者がいてチームが強くなれると思うか?誰が貴様みたいなウジムシ以下の言う事聴くか。会社でも家でもオマエについてくるやつ一人でもいるのか?いないだろうな。
947名無し for all, all for 名無し:2006/03/23(木) 12:49:52 ID:lE92TEie
>>930 >>924
香川中央って県立なんだが??
高松中央の間違いじゃないの??
948名無し for all, all for 名無し:2006/03/23(木) 18:39:27 ID:BSRA4G+o
うんこ君、今日はえらい鳴らんやんか(^o^)/
949名無し for all, all for 名無し:2006/03/23(木) 18:41:29 ID:VTU8VQyk
俺は一方的に自分の意見を押し付ける人間は嫌いでね。
950名無し for all, all for 名無し:2006/03/23(木) 21:09:19 ID:dThGS4SJ
四国は野球熱が高いから運動い能力の高い子が野球に流れてしまい、ラグビー
まで人が回らないというのがわかるが、鳥取はなぜ悲しいくらい弱いんだろう?
鳥取で能力のある子が流れる競技ってあるの?
951名無し for all, all for 名無し:2006/03/23(木) 21:44:06 ID:yyW2lAo7

949
が自分の意見を押し付けてるんでしょ
自分がそんなに、嫌いなの・・・
952名無し for all, all for 名無し:2006/03/23(木) 22:11:14 ID:VTU8VQyk
>>951
よく双方のレス読んでからもう一回言ってみろ。
留学生をやめろという側と、それを止める側。
どちらが「より」自分の意見を押し付けてるか、な。
よりの意味を踏まえたうえで考えてくれ。
953名無し for all, all for 名無し:2006/03/25(土) 09:41:23 ID:bni+RVqz
鳥取に体育学科スポーツ科学科がある鳥取中央育英高校を発見した。
ここにビー部を作ってもらえば強くなるかも。
954名無し for all, all for 名無し:2006/03/25(土) 10:16:10 ID:bni+RVqz
鳥取は米子勢と倉吉勢しか花園行った事ないんだね。
既存校ではサッカーの強豪・鳥取西に期待かな。
955名無し for all, all for 名無し:2006/03/25(土) 10:18:23 ID:eMTUCzXY
というかその二地区以外にラグビー部ある学校ある?
予選みても米子〜か倉吉〜っていう名前しか見たこと無い気が。
956名無し for all, all for 名無し:2006/03/26(日) 07:27:52 ID:9QH08ZyM
倉吉って、ほとんど全員が中学時代卓球部だったとこ?
高校に作ると同時に中学にラグビー部を作るか、クラブチームを作ったら良いんだが。
今、中学生がラグビーできる環境にあるのかどうか知らないが。
957名無し for all, all for 名無し:2006/03/32(土) 03:36:23 ID:ZkfRnatr
倉吉はなんとか中学生のクラブチーム作って、
育成を図ろうとしてるけどね。

スクールは一応米子と倉吉にあるのに、
中学レベルで継続的な育成ができないのが、
鳥取がいつまでたっても弱い原因。
958名無し for all, all for 名無し:2006/03/32(土) 09:18:49 ID:aqMOEZ1H
鳥取強化計画
鳥取中央育英にラグビー部を創り、江の川、尾道と渡り歩いているU監督を招聘する。

高知強化計画
明徳義塾にラグビー部を創る。

959名無し for all, all for 名無し:2006/04/08(土) 14:02:32 ID:P0tFvdhC
弱小県ランキング
1鳥取
2香川
3高知
4徳島
5和歌山

独断と偏見
960名無し for all, all for 名無し:2006/04/08(土) 23:46:32 ID:mG2CIHaE
香川と高知逆
961名無し for all, all for 名無し:2006/04/09(日) 00:10:33 ID:+dGb5ex5
みんな北陸勢に甘過ぎないか?
962名無し for all, all for 名無し:2006/04/09(日) 00:31:15 ID:pxDlrR21
北陸勢は弱いなりも、コンスタントに勝ってる。
勝てる相手(勝てる年)にはしっかり勝つのが四国勢との違い。
963名無し for all, all for 名無し:2006/04/09(日) 09:26:46 ID:GxBIt6NX
>>959
岡山忘れてるよ!
964名無し for all, all for 名無し:2006/04/09(日) 19:15:45 ID:CwHgLD2v
岡山はワースト10〜15位くらいだろうな
全国的に中の下〜下の上って辺りだと思うが。
一応去年は中国大会制したり、北北海道には勝てたんだし。
965名無し for all, all for 名無し:2006/04/10(月) 17:18:36 ID:eyG1BWvn
静岡はどう? 全国では1勝できたり、できなかったりだけど…
966名無し for all, all for 名無し:2006/04/10(月) 17:37:16 ID:IEjUOU21
栃木はかなり弱いと思うけど
967名無し for all, all for 名無し:2006/04/11(火) 08:29:36 ID:db8+3pX7
かなり弱くはないぞ。中ぐらいだろ。それにしても今年は九州勢が例年に比べレベルが高いな。鹿児島、沖縄を除く
968名無し for all, all for 名無し:2006/04/12(水) 20:26:11 ID:QUcL44Pi
やはり四国は何らかの手を打つべき。
名門・新田もいまや辛うじて全国中位レベル(運がよければ1回戦突破)。
復活の気配がある徳島勢も30年以上花園での白星なし。
高知、香川は毎年のように大敗(たまぁ〜にちょこっと善戦)。
海を隔てて大阪、兵庫、大分など全国レベルの府県があるのだから、もう少し何とかできないものか。
969名無し for all, all for 名無し:2006/04/13(木) 12:41:02 ID:83rNuPFX
じゃあおまえが何かやれよ
970名無し for all, all for 名無し:2006/05/06(土) 21:21:57 ID:Iqg90Epk
あげ
971名無し for all, all for 名無し:2006/05/11(木) 02:34:59 ID:QSLY5zN3
三重やら岐阜はどない?
972名無し for all, all for 名無し:2006/05/11(木) 02:49:09 ID:ifZK+tHn
ID:QSLY5zN3
↑↑↑
お前は何がしたいのや?そこら中にからむな!モンダミンでも飲んで寝ろ!
973名無し for all, all for 名無し:2006/05/11(木) 08:51:01 ID:pnvlnpve
中国地方でJAPAN入った人を全員わかる人いる?

土佐は入るよね?
974名無し for all, all for 名無し:2006/05/18(木) 18:48:23 ID:3qH+Bs5A
968
新田は元法政大学主将大西が監督になれば少しは変わるんじゃない?
まあ、学校のバックアップが必要と思うけど・・・。
その前に愛媛から有望な新人が県外に流失するのを食い止めないとね
973
土佐にジャパンは居なかったと思うけど候補はいたよ
975名無し for all, all for 名無し:2006/05/19(金) 01:00:16 ID:lqEsTvJ+
>>974
後段、意味が違うと思われ。
土佐(尾道−関東学院)は将来、JAPAN入りするよね?
という意味では?

貴公の言われるのは、
'99に高校日本代表候補になった
土佐塾高校のスクラムハーフのことかな?
あのチームではキャプテンのスタンドオフの方が
上手い選手、と思っていたのだが。
976名無し for all, all for 名無し:2006/05/19(金) 02:57:16 ID:VXQtc4Tx
土佐塾のSO大場君だったけか??
弱小高のSOだけどでかくてうまかったな
確か高知が唯一花園で1勝あげたのも彼のロスタイムの
トライだったはず??
977名無し for all, all for 名無し:2006/06/11(日) 23:57:06 ID:A/1+mxfi
今年の岡山どうですか〜?
978名無し for all, all for 名無し:2006/06/12(月) 03:52:16 ID:2VuJve9H
今年の新田は期待出来るぞい。フロントファイブが平均100キロだから…。多分走れるでしょう。
979名無し for all, all for 名無し:2006/06/12(月) 06:06:36 ID:V02OaFRk
弱小県かどうか微妙だが、島根から初の高校ジャパン誕生。
これで高校ジャパン未出県は静岡、富山、石川、鳥取、香川、高知。
980名無し for all, all for 名無し:2006/06/12(月) 06:22:04 ID:Lsj8peAK
大坪って大阪人じゃんww
981名無し for all, all for 名無し:2006/06/12(月) 07:09:48 ID:LEl6GiZ+
南九州は沖縄と鹿児島は弱いが宮崎と熊本は弱くはないぞ。宮崎の高鍋の試合は見てておもしろい!パスまわしは九州一うまいチームじゃないかな。鹿児島の話題がでてこないが、最近の鹿児島は弱いぞ!熊本、宮崎のベスト4=鹿児島NO.1
982名無し for all, all for 名無し:2006/06/12(月) 21:27:07 ID:cd/KhRt1
静岡、石川はフル代表が出てるから良いんじゃない?
983名無し for all, all for 名無し:2006/06/12(月) 21:33:08 ID:ZW/2cj26
正直、鹿児島の弱体化は激しいです。工業実業の凋落ぷりは哀しいです。昔の薩摩隼人の誇りはいずこへ…まぁ鹿児島自体全国じゃあんまり通用せんけど
984名無し for all, all for 名無し:2006/06/12(月) 21:40:34 ID:cd/KhRt1
今年の九州大会は東福岡、大分舞鶴、長崎北、佐賀工が同じブロックらしいね。
4強県以外のチームは決勝進出のチャンスだね。
福岡、大分、長崎、佐賀以外の県が決勝に出るのって12年ぶりかな?
12年前も上記の四県が同じブロックだったな。
985名無し for all, all for 名無し:2006/06/12(月) 22:47:39 ID:aUpARie6
>>984
舞鶴だけ逆で、残り三校が同パートだよ
一位ブロック出場校の中では、東福岡に続く2位を争う長崎北は
東福岡と初戦で当たるので一回戦敗退が濃厚
開催県の宮崎は沖縄代表との一回戦だから準決進出は大丈夫
しかしまぁ、ここまで露骨な組み合わせもなかなか見られないな
986名無し for all, all for 名無し:2006/06/12(月) 23:03:53 ID:c7UxQ3uV
>>977
今年の岡山は弱い
昨年が例年より強かったこともあるがとにかく弱い
実力は上位4校が拮抗している感じがある
若干関西が抜けている感じがあるが秋になればどーなるかわからない
あと去年みたいにインパクトプレーヤーがいない
987名無し for all, all for 名無し:2006/06/13(火) 01:29:37 ID:OxyNPbSs
国体の強化が終了しからな
>あと去年みたいにインパクトプレーヤーがいない
何時もいなくて去年が稀だっただけ。
988名無し for all, all for 名無し:2006/06/13(火) 01:36:16 ID:a+mX1Em/
たとえば去年誰がインパクトプレーヤーでした?
989名無し for all, all for 名無し:2006/06/13(火) 01:42:01 ID:1vPlFTZ4
あなたの名前は出ないよ
990名無し for all, all for 名無し:2006/06/13(火) 01:42:53 ID:OxyNPbSs
岡山工業の代表候補LOの子じゃないんの?
でも、TVみてたらインパクトプレーヤーって感じではないよな〜。
991名無し for all, all for 名無し:2006/06/13(火) 02:09:59 ID:1vPlFTZ4
岡山にインパクトプレーヤーは存在しない
992名無し for all, all for 名無し:2006/06/13(火) 02:20:30 ID:OxyNPbSs
お休み
993名無し for all, all for 名無し