くだらない質問は、ここに書こう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
登山キャンプに関して、質問したいけど
スレ立てるまでも無い事を書こう。
ベテランの人は、やさしく教えてネ。
で、質問なのだけど
リュックを、買い換えたいのだけど
ディパック型のと、上にフラップが付いていて
細長い型のはどう使い分けるの?
日帰りで、30L位のが欲しいんだけど。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 12:00
ポケット付きがホントに便利だよ。

3名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 13:12
上についてるフラップってのは雨蓋のことかな。
雨蓋つきの方が、色々使いまわしが聞くので便利。
脱いだヤッケとかを挟んだりする事も出きるし、
防水性も若干良いのではないかと思う。
デイパック型はチャックが閉まらないとダメなので、
荷物が増えた時に不便。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/18(土) 12:01
大雪山に登るため、羽田から旭川行きの飛行機に乗ろうとしたら、ガス
カートリッジを爆発物として、没収されてしまった。
飛行機で登山に行く時、皆さんはどうしてます?
宅急便で飛行場に送る事はできるのかな?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/18(土) 13:54
現地調達。
EPIやプリムスの場合、ふもとの商店でも扱ってる、こともある。

ただ、無いと悲惨なので、やっぱり
ホワイトガスとかのスト−ブのほうがいいよね。
家庭用カセットコンロのガスが使えるストーブもいいけど。
6l:2000/11/18(土) 14:01
家庭用のガスコンロ用のバーナって
便利そうだけど、高度何m位まで使えるの?
7ぶらり来ました:2000/11/18(土) 19:35
私、カセットガスのイワタニ・ジュニアバーナー使っているんだけど
結構性能良いです!
使用可能高度はわからないけど、気温ゼロ度でもチャンと使えます。
イワタニからハイカロリーのカセットボンベも出ているみたいですが
使ったことはありません。
多少の重さが気にならないならお勧めです。
8:2000/11/20(月) 12:28
あげ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 20:39
イワタニのハイカロリーボンベねえ。プロパン入りなのかな?
値段が高くなると、普通のプリムス買った方が良いし、
微妙なところですな。

使用可能高度ってのは、なんなんですかね。
ガスの缶内部の内圧は一定に保たれているわけだから、
気圧が低い高所に行くと、ガスが出にくくなるとか?よく分からんな。

普通の日本国内で使うだけだったら、単純に寒さ対策だけを
考えていればいいような気がします。それ以上の高度は知らん。
10メロン王子@分身の術:2000/11/22(水) 04:56


   __∧ ∧_     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /\ ( ゚д゚)\ <   どうして、同じ名前の山(乗鞍岳・笠ヶ岳など)が2つあったりするのですか?
 \/| ̄ ̄ ̄ ̄|\ \_____________
   \|____|〜


   __∧ ∧_     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /\ ( ゚д゚)\ <   それとも、わざと同じ名前にしているのですか?
 \/| ̄ ̄ ̄ ̄|\ \_____________
   \|____|〜


11:2000/11/22(水) 09:07
横岳も、あったよな。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/23(木) 03:17
>10,11
白根山や、駒ヶ岳と違って地域名(?)が入らないやつだね。
違いがわかんねーよな。きっと理由なんてないんだろうな。
13メロン王子:2000/11/29(水) 22:29
>12

   __∧ ∧_     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /\ ( ゚д゚)\ <   理由ないの?  じゃあ人間でいったら、山田とか佐藤みたいなもんか
 \/| ̄ ̄ ̄ ̄|\ \_____________
   \|____|〜
14メロン王子:2000/11/29(水) 22:31


   __∧ ∧_     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /\ ( ゚д゚)\ <   でも、人間の数より山の方が全然少ないんだから、1つ1つ違う名前を付けてやったっていいと思うけどな
 \/| ̄ ̄ ̄ ̄|\ \_____________
   \|____|〜
15ネロヒト:2000/11/29(水) 22:45
>メロン王子
「今月は来れない」っていってたのになんで来てるの?
イヤミな意味じゃないよ ワハハハハ
16名無しさん@山にいっぱい。:2000/11/29(水) 23:07
「今年〜来年の年越え登山したい!」と思っている登山初級者です。
登山道具(1泊2日分)を1から揃えようとすると、いくら掛かりますか?
小屋で寝る事前提です。後1ヶ月ちょいなので、宜しくお願いします。
17メロン王子:2000/11/29(水) 23:51
>ネロヒト

   __∧ ∧_     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /\ ( ゚д゚)\ <   レス付ける  時間が出来た
 \/| ̄ ̄ ̄ ̄|\ \_____________
   \|____|〜

18ヒロヒト:2000/11/30(木) 01:03
>メロン王子
きっちょんちょんであおう
19仲良し倶楽部で:2000/11/30(木) 03:26
ここを治外法権・自治区・肥溜めとし、容認するのはどう?
超法規的って奴、とりあえずって奴よ。
湯うぅれえい、湯うぅれいほーっ、てか。
20フィリップ:2000/11/30(木) 21:23
なんかあるか?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 00:30
厨房のメロンとヒロヒトをここに隔離できるならいいんじゃない。
22メロン王子:2000/12/01(金) 01:43
>ヒロヒト

   __∧ ∧_     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /\ ( ゚д゚)\ <   白馬のあれか
 \/| ̄ ̄ ̄ ̄|\ \_____________
   \|____|〜

23:2000/12/01(金) 09:35
荒らしちゃイヤズラ
24ヒロヒト:2000/12/01(金) 10:27
>22
うん、そうです、メロン王子
25ヘボ:2000/12/02(土) 06:23
最近、私引きこもり気味です。
また、こんな時間に書き込みして・・・。
所で、ヒロヒトさんて、何人いらっしゃるのでしょうか?
最近のヒロヒトさんは、同一人物なのですか?
少なくとも、以前のヒロヒトさんとは別人ですよね?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/02(土) 11:50
ヘボさんて、何人いらっしゃるのでしょうか?
お薦めルートスレ立てたり、各所で極めてまともなコメントしている
ヘボさんと、ヒロヒトに関心を示すヘボさんは同一人物なのですか?
少なくとも、25のヘボさんとは別人ですよね?
27ヘボ:2000/12/03(日) 03:09
>26さん
 同一人物です。
 以前、自分で立てたスレを、
 ヒロヒトさんに荒らされたことがあるもので・・・。
 「こ、これが2chか!」と呆然としたものです。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 16:15
ヘボさん大人だな。
29:2000/12/05(火) 09:00
age
ちゃんと答えろ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/08(金) 15:45
有名人で登山好き・・・。
アウトドア好きはたくさんいるけど
山好きのひとっているのでしょうか?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/08(金) 16:01
登山道でボッカさんに道をゆずる時、
「おつかれさま」とか言った方がいいのでしょうか?
それともうっとおしいから黙ってろという感じでしょうか?
32Xスナー:2000/12/08(金) 20:43
元F1ドライバーの片山右京は山好きだよ。
登山家になりたかったとか。ヨーロッパにいたときには単独で
モンブランとかマッターホルン登ってたらしい。
33庄屋さん@よろこんで。:2000/12/10(日) 17:43
某スレより...
>ヒロヒト
>犬を連れて何が悪い
別に悪くねーよ。おれ、犬好きだし。
そこでくだらない質問。犬ってどんな犬?何泊するの?日帰り?どんなとこいくの?
詳しく教えれ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/10(日) 18:01
スレ違いだったらごめんなさい。
都内でグレゴリーのデイバックを安く売っている
アウトドアショップってどこにありますか?
登山している方なら詳しいかた思って・・・
35ヘボ:2000/12/10(日) 20:03
 厳しいボッカをしているとき、
 大抵は、ある種の現実逃避をしていたことが多いと思います。
 無我ですね。
 人の声は、聞こえなくなっているときが多いです。

 挨拶とかしていただくのは、別に鬱陶しいとは思いませんが、
 返事をするのが苦痛だったりはします。
 これは単に私の器が小さいだけかもしれませんが、
 その経験から言って、目礼くらいに留めておいた方が、
 無難なのかもしれませんね。

 考えても見れば、ボッカしている方も、
 道を譲っていただけるだけありがたい事なのです。

 本当に辛いときに、いつも以上に小さい人間になってしまうのは、
 私だけじゃないはず・・・。
36底名無し沼さん:2000/12/15(金) 22:09
雪山は最低何年ぐらいの登山歴が、必要ですかね?
八ヶ岳、立山クラスで。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/16(土) 01:41
>36
八ヶ岳は年中人がたくさん入っているけど
冬の立山には誰もいないよ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/16(土) 02:02
有名人で山好き

橋本龍太郎、市毛良枝、堀ちえみ、不破哲三、太陽にほえろ!のデンカ
39Xスナー:2000/12/16(土) 05:12
>36
経験ほとんどない一年目でも、八ヶ岳の簡単なバリエーションとか
剣の早月尾根くらいだったら、連れて行ってるよ。
八ヶ岳は、ルートが短いから、まともなリーダーがいれば、全く
問題ないと思う。

というよりは、1年目であっても、どれだけの密度で登り込むかで
全く違うし、どういう人と一緒に行くかでも全く違う。
40異邦人さん@お腹いっぱい。:2000/12/16(土) 15:21
あの聞いてイイ?
ニッピンのテントで有名な(?)
鉄人メスナーの無酸素・単独エベレスト登頂って
一人で食料とか担いで山頂まで登ってしまうの?
前から人に聞けない謎なんだけど
41名無しさん@にせピークで一服:2000/12/16(土) 17:06
伝記読んだ訳でないので確実なことはいえないが
まず5000m位にベースキャンプをおいて
高所順応し(ジェルパにボッカさせてすべての装備を
上げ)数百mごとにキャンプを作って荷揚をし
最終キャンプ(8000mちょっと)に食料を上げたら
天候見計らって、必要最小限の装備で
ピークまでアタック(1日で往復)
ってのが正解だと思うよ
そのアタックを単独無酸素でいったんじゃないの?
ちなみに植村さんは日本人初の登頂をシェルパ一人で
達成しています(このことはあまり有名じゃないけど)
俺はその周りのトレッキングツアーで死にそうな思いを
したので、チョモランマ登る人はみな偉いとおもいます。
(5000m超えなくても酸素薄いし、頭痛いし、ゲロゲロ
でした)
42異邦人さん@お腹いっぱい。 :2000/12/16(土) 18:54
>41
なるほど・・・そうだよね!

>ちなみに植村さんは日本人初の登頂をシェルパ一人で
私、知らなかったです。
植村さんはスゴイ!

43Xスナー:2000/12/16(土) 21:09
さすがに、ヒマラヤはアルパインスタイルは難しいようで。
とりあえず、シェルパなりのボッカがないと、ベースが作れない。
というか、行った事はないから分からないけど。
ベースからはカプセルスタイルとかの方法で、無補給で登った例も
あるみたいだけど、一般的な8000m峰ではないだろうね。

ちなみに、ゴアのメスナーテント使ってます。安い割には快適。
ただ、冬用外張りは、テントの入り口と外張りの入り口がずれていたり
するなど、愛嬌もあってなかなかいい。
44底名無し沼さん:2000/12/16(土) 22:16
>41
>ちなみに植村さんは日本人初の登頂をシェルパ一人で
>達成しています(このことはあまり有名じゃないけど)

松浦輝夫氏は一緒じゃないの?
45出枯らし紋次郎:2000/12/16(土) 23:14
色々調べて実地に試したりもしたんですが,いまいちなので御意見
を伺いたく思います.
(1)ポリエチレン製水筒の,あのクサイ臭いを除く良い方法はあ
   るでしょうか?
(2)フットパウダーって良い?山用品店でも余り見ないようですが・・・
46底名無し沼さん:2000/12/17(日) 00:46
ちなみに山野井さんはK2に登ったとき、ベースキャンプから登頂して戻る
まで完全単独無酸素でしたよね。
47底名無し沼さん:2000/12/18(月) 09:21
>>46
ベースキャンプから山頂まで単独無酸素で、48時間だったそうです。
途中、酸素ボンベ持った別の隊に追い抜かれて悔しかったとか言ってました。
・・・化けもんだと思いましたね。
48異邦人さん@お腹いっぱい。 :2000/12/18(月) 13:25
K2でもスゴイ!
8000mぐらい登ると酸素は平地の何分の一になるんですか?
知っていいる人いたらレス希望
49底名無し沼さん:2000/12/18(月) 23:03
さんぶんのいち

もっとすごい?人がいたよ。
http://www.jomo-news.co.jp/news07.htm
50底名無し沼さん :2000/12/19(火) 11:21
日本に未踏峰はありますか。
10年以上前、伊豆七島のスミス島初登頂を
目指した人が転落死した記事を見た記憶がありますが・・・
51異邦人さん@お腹いっぱい。 :2000/12/19(火) 11:45
>>49
>さんぶんのいち

さんぶんのいち って 3分の1なの!?
なんで死なないのだ。ふつ〜の人なら酸欠で倒れるな

>もっとすごい?人がいたよ。
>http://www.jomo-news.co.jp/news07.htm
これ何か間違いだと思う。
「カンパ金証言で食い違い」って記事だった

ちなみにもう一つ聞いていい?
エベレスト・K2・ヒマラヤ 登りやすい順は何?
(ひょっとしてK2って大変な山なの)

52名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/19(火) 12:21
>51
ごめん、リンク先の記事変わっちゃってたんだね。
何の記事かというと、群馬の人が谷川岳に2000回登頂したという話。
難易度とかは別にして、一つの山にこれだけ登るのは尋常じゃない。
19年だかでこの回数らしいから、1年に100回ぐらい登るんだよ。
裏山じゃないっての。
53異邦人さん@お腹いっぱい。 :2000/12/19(火) 18:47

仕事のあいまに見に来たら、レスがナイ。皆さん書いてあげてよ
ここぐらいでしょ、2ちゃんねるで人情感じるの(わら
そんなわけで私が独断と偏見で答えます(山屋じゃないけど)
-------------------------------------------------------
 45 名前: 出枯らし紋次郎 投稿日: 2000/12/16(土) 23:14

 色々調べて実地に試したりもしたんですが,いまいちなので御意見
 を伺いたく思います.
 (1)ポリエチレン製水筒の,あのクサイ臭いを除く良い方法はあ
    るでしょうか?
 (2)フットパウダーって良い?山用品店でも余り見ないようですが・・・

>(1)ありません。ナルゲンがイイです。買い直しましょう!
>(2)良くありません。モンベルの靴下なら不要です!
-------------------------------------------------------
 50 名前: 底名無し沼さん 投稿日: 2000/12/19(火) 11:21

 日本に未踏峰はありますか。
 10年以上前、伊豆七島のスミス島初登頂を
 目指した人が転落死した記事を見た記憶がありますが・・・

>幾らでもあります。ただし登頂して満足するかは本人次第!

マジのレスを書いてあげて下さい
54底名無し沼さん:2000/12/20(水) 01:30
>51
>エベレスト・K2・ヒマラヤ
どーゆー比較だ?山と山脈が混ざっとるぞ。
けど、K2はエベレストより困難という話は聞いたことがあるな。
ルートが問題なのだろうが、順番は付けられるのかな?
詳しいひといる?
55異邦人さん@お腹いっぱい。:2000/12/20(水) 15:27
>54
>>エベレスト・K2・ヒマラヤ
>どーゆー比較だ?山と山脈が混ざっとるぞ
変なこと書いたみたいでごめん
書きたかったのは、世界の標高ベスト3山だったの
コレだからシロートはダメだ
56出枯らし紋次郎:2000/12/20(水) 19:02
>>53 さん
ありがとうございます.
ポリ水筒はバックアップ用に2リットル入りのを買ったのは良いんですが,臭うてたまらん,
と言うことでお知恵を借りに参った次第です.メインは,おすすめのナルゲンです.
57Xスナー:2000/12/20(水) 20:37
エベレストは1000人以上登っているけど、K2は100人くらいじゃ
なかったっけ。いまじゃもう少し増えているだろうけど。あと、パキスタンと言う
地勢も少ない原因かもしれないが、とりあえず難しいらしいよ。

チョーオユーのとかガッシャブルム2峰なんかのノーマルルートは、簡単らしいよ。
高所順応さえできれば。
5850:2000/12/21(木) 10:47
>幾らでもあります。ただし登頂して満足するかは本人次第!

そうですね。質問内容を変えた方が良さそうですね。
質問
1:伊豆七島のスミス島に登頂に成功した人はいますか。
2:他の石峰・岩壁などで、未踏で、一部クライマーなどが
  目標としているような場所はありますか。

誰か、教えて。
59底名無し沼さん:2000/12/21(木) 12:30
積雪期の黒部別山中尾根本稜
伊豆の御蔵島の壁を狙っている人がいるという話を聞いたことがある
60異邦人さん@お腹いっぱい。 :2000/12/21(木) 12:30
>57
K2は登る人少ないんですね。

>チョーオユーのとかガッシャブルム2峰なんかのノーマル・・・・
ヒマラヤでも簡単なコースがあるんですね(シロートでは無理だろうけど)

今コレ書いてて気がついたんですが、スポンサーから資金集めるのには
エベレスト・K2とかでないと難しいかもしれないですね
「ガッシャブルム2峰を縦走します」(!内容は突っ込まないでね!)
と言ってもお金もモノも集まらない気がします
8000mクラス山頂からの景色を見てみたいですね

61底名無し沼さん:2000/12/21(木) 14:25
>56
卵の殻を中に入れて振るといいらしい。(byうちの母親)
臭いは完全に無くなったとは言えないが、たしかに減っていた。

62名無しさん@斜面いっぱい:2000/12/21(木) 17:44
>58
須美寿島は事故後、登られました。
成功したのが同グループか他人だったか忘れたけど。
63底名無し沼さん:2000/12/21(木) 18:14
>>56
とにかく洗うことです。
まず、洗剤で中を洗う。
その後、水を口いっぱいまで入れて、食器用洗剤を数滴。
一晩おいて、中の水を捨て、徹底的に水洗いしてから同じことを繰り返す。
これを2〜3回やると、だいぶましになります。
6450:2000/12/21(木) 19:55
>62
ありがとう。
65Xスナー:2000/12/21(木) 20:05
>56
熱湯入れてふると、マシになるような気がする。
あと、ポリタンから水を飲むんじゃなくて、移し替えてから
飲めば、匂いは意外と少ないと思う。面倒だから、普通はやらないけど。
66出枯らし紋次郎:2000/12/21(木) 22:59
>>61 >>63 >>65 各氏
ありがとうございました.早速試してみます!
67林野庁:2000/12/25(月) 15:21
ボッカさんじゃなくても挨拶はされたくないんですけど。私。
山行きたいんですが挨拶がウザットイので行けません。挨拶恐怖症です。
68l:2000/12/29(金) 11:39
挨拶せんで良し。
69底名無し沼さん:2000/12/29(金) 12:47
>67
「こんにちわー!」と来られたら、無視するのもつらいわな。
挨拶が怖くて山に逝かないなんてのは、ちょっともったいない。
人が来たら、つらそうな顔で目を合わさず「ちす」「うぃす」とかで済ませればいい。
そんなかんじの人はよくいるよ。
70名無しさん@一服剣:2000/12/29(金) 17:42
>69
まさにその一人がオレだ
だって蝶で行軍している自衛隊に出会って
マジ挨拶だけで終わりかけたもん(ワラ
71名無し三等兵:2000/12/31(日) 01:39
質問以前の問題なのですが
バイクでテントを積んで日本一周みたいなテーマの時は
どこに書き込んだらいいのでしょうか?
バイク?国内旅行?ここ?

また過去にそんなスレがあれば教えてください。
72底名無し沼さん:2000/12/31(日) 02:27
バイク>技術
国内旅行>地域情報

登山キャンプ>実質登山専門になってるけど、キャンプに絡むのなら
いいんじゃないの。ただし人は少ないけど。

ここの過去スレには、それらしいのは無かったな。
質問はできるだけ具体的にね。
73名無し三等兵:2000/12/31(日) 16:46
>72
回答ありがとうございます。
バイク板は走りやさん中心なのでここに書き込むことにします。
冬のキャンプの装備等について聞きたいので
また近いうちに書き込みます。
74娘さん惚れる〜なよ:2000/12/31(日) 23:59
 >>73
http://yasai.2ch.net/travel/index2.html#13
参考になるかな?
75:2001/01/01(月) 01:17
20世紀最後の書き込み
76娘さん惚れる〜なよ:2001/01/01(月) 23:36
>75
おぉ!意識した訳では無いのですがそうなってますね。
なんかリンクがうまくいってないようですが、とにかく
国内旅行板に「原付で日本1周」などというスレがあります。
77かい:2001/01/05(金) 02:50
>>70
蝶ヶ岳で行軍…
思い出しただけで笑いますね。(行軍はしてなかったけど)
78挨拶って:2001/01/05(金) 16:53
確かに山に入ると”お約束”の様にコンニチハするのは何故だろう。
普段の生活じゃ見ず知らずの人と挨拶なんてしないくせに。
別にそれが悪いとは思わないけど、人の多い登山道だといささか面倒くさくなりますな。
79かうべる:2001/01/05(金) 19:11
ハイキングコースに釣りへ行った時つり道具しか持たずに
歩いていた時には向こうから進んで挨拶かわしてくれる人は半分
くらいだったかな?
全く同じ道でリュック背負っているとほぼ挨拶してくれました。

どちらでも、自分から挨拶すれば挨拶を返してくれましたけどね。

山はなんかあると人に頼るってことがあるから挨拶は必要かも。
でも、集団に会った時に一人一人への挨拶は辛いですね。
80底名無し沼さん:2001/01/06(土) 18:45
山の中で喧嘩なんぞしたくないので、”敵意はありませんよ”ってしるしに、挨拶するのでは。
81底名無し沼さん:2001/01/07(日) 20:21
 エベレストの無酸素登頂はすごいことだとは思うけど
例えばマラソンの日本記録を持ってる藤田ナントカ、
100キロマラソンの世界記録を持っている砂田ナントカ
トライアスロンの強い人(よく知らない)とかよりも
体力的に強いんでしょうか?
 また、技術的なことはともかくこのような人たちでも
無酸素で登頂できるんでしょうか?
82山嵐:2001/01/08(月) 02:24
女性はウンチはどこでするんですか?
83底名無し沼さん:2001/01/09(火) 05:51
age
84底名無し沼さん:2001/01/09(火) 15:57
>81
やっぱり、登山とそれらの陸上競技はまた違うでしょ。
でも一般の一人よりかは登山に向いているかも。
確かに興味深い比較だ。

山での「挨拶」は、広い自然の中で、無言ですれ違うのも不気味だし、
なにを言えばいいかといえば、「挨拶」になったのでしょう。
1番簡単なコミュニケーションだし。
85底名無し沼さん:2001/01/09(火) 22:50
着てれば外がどんなに寒くても大丈夫な防寒具は発明されますか?
86底名無し沼さん:2001/01/10(水) 01:01
doudarou
87l:2001/01/10(水) 09:21
「これだけは持っていけ」見たいなスレはあるけど、
「これは持っていかんでも良いだろ」って言う
のはどんな装備?
山って言っても日帰り程度の
ハイキングなのだけど、行くたび荷物が増えるような。
88底名無し沼さん:2001/01/10(水) 09:31
こういうスレッドうざい
89底名無し沼さん:2001/01/10(水) 10:52
>88
こういう書き込みうざい
90l:2001/01/10(水) 11:55
まあまあ。
落ち着いて。
91底名無し沼さん:2001/01/10(水) 21:44
>81
92底名無し沼さん:2001/01/11(木) 12:54
>91
一説によると1番苛酷なスポーツ(運動量)は登山とか。
マラソンよりカロリー消費すると聞いたことある。
93底名無し沼さん:2001/01/12(金) 05:53
>92
マラソンは2時間ちょっとで終わる競技なので
カロリー消費は登山の方が多いのはわかるが
消費カロリーだけで苛酷かどうかは判断でき
ないのでは?
100メートル競争も十分過酷だと思うけど。

9492:2001/01/12(金) 12:38
>93
短距離、長距離、瞬発力、持久力の比較は難しいけど、
消費する総量、絶対値だけを考えれば、ということで。。
95底名無し沼さん:2001/01/12(金) 20:08
>94
その比較はまったく無意味だろう。
登山の場合は運動期間を際限なく伸ばすこと出来るんだから、
消費エネルギーも際限なく増やせるじゃない。

俺にとって一番つらいのは400m走。
ゲロ吐いたのはあれだけ。
96底名無し沼さん:2001/01/12(金) 23:02
世界一苛酷なスポーツはツール・ド・フランスじゃないの。
登山はところでスポーツなの?
97種なし:2001/01/13(土) 00:53
標高の高い山に登ると(5000M以上)
人間の体の細胞が分裂して変形するってホント?!
98底名無し沼さん:2001/01/13(土) 04:17
山岳のポイントラリーみたいな競技はありますよ
99l:2001/01/16(火) 13:47
age
100列島縦断名無しさん:2001/01/16(火) 14:16
トライアスロン選手は一回で体重の3〜5%無くすと聞いた。
計算してみると60キロの俺が一日で2〜3キロダイエットする事になる
すげーよこいつら!
101底名無し沼さん:2001/01/16(火) 16:53
>100
それは発汗による水分が減少したから体重が減ったのであって
決して脂肪が減少したのではありません。
したがって、レース後に水分補給するとほとんど元に戻ります。
サウナで体重が減るのと同じです。
102列島縦断名無しさん:2001/01/16(火) 19:51
脱水症状で死なないか?
103底名無し沼さん:2001/01/16(火) 20:31
>100
104底名無し沼さん:2001/01/16(火) 21:25
>103
あなたは登山者でしょうか?
おそらく違うでしょうね。
多くの登山者はこのような肉体に対する理論的な
考えができません。
いまだに水を飲むとバテルと思っており、ヒマラヤ
を登るのもトレーニングは必要なく、高度順応さえ
うまくやればよいと思っている人が多いんですね。
105底名無し沼さん:2001/01/17(水) 01:06
>104
いまどき水を飲むとバテルと思っている登山者なんてほとんど
いないんじゃない?
今は登山の本にはどれも『水分はこまめに補給すること。』って
書いてあるよ。
106メロン王子:2001/01/17(水) 02:43


   __∧ ∧_     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /\ ( ゚д゚)\ <  中学のバスケ部の顧問は「水は絶対飲むな!」って言ってたなぁ〜  あのじじぃ
 \/| ̄ ̄ ̄ ̄|\ \_____________
   \|____|〜


107底名無し沼さん:2001/01/17(水) 20:31
グレゴリーってヤフオクで高沸しててムカつくんですけど。
何がそんなに良いの?デザイン?希少価値?
108底名無し沼さん:2001/01/17(水) 20:50
とっても良いです。グレゴリ使ってみてわかる値打ち品
109底名無し沼さん :2001/01/17(水) 22:55
素人ですが、エレベスト登りたいんですけど どうすればいいんでしょうか?
110底名無し沼さん:2001/01/17(水) 23:11
だーかーらー
何が良いのさ>グレゴリ
111l:2001/01/19(金) 13:04
>>82
の質問にも、誰か答えてよ。
かみさんと、ハイキング逝った時
困ったもんで。(大、小)
112底名無し沼さん:2001/01/19(金) 15:37
ウチのはその辺の茂みで「見張っててよ」の一言で
やってますけど、それ以上なにかありますか
113ゲームセンター名無し:2001/01/19(金) 23:54
以前「知ってるつもり」に出てた方の名前が知りたいのですが?
分かっている事

●負けず嫌いだった
●隊の仲間に見捨てられそうになってから単独登頂を繰り返した
●ある山で壮絶な経験をして、人が変わった
●遭難して亡くなった
114アスリート名無しさん:2001/01/20(土) 01:34
スペースシャトル内ではいつセクスするのですか?
115底名無し沼さん:2001/01/20(土) 06:31
>>113
●長谷川恒男
20年位前に講演会を聞きに言った事があるけど、話がくどく
ぼそぼそとして魅力は感じなかった。

ただ晩年は長谷川にガイドを頼んだ人はみんなファンになっ
たっていうね。
116ゲームセンター名無し:2001/01/20(土) 14:39
>>115
ありがとうございます。お恥ずかしい話ですが、
あの番組をきっかけに登山に興味をもったものですから。
それ以前、富山出身の私は、毎年の冬山の遭難ニュース
を聞く度に、どこかのスレのように、愚か者ぐらいにしか思って
なかったものですから。
117ishim:2001/01/20(土) 22:06
>>110
 背負い心地がいいらしいですよ。ちゃんとフィッティング
しないとダメですが。
 でも、ヤフオクとかの高騰は稀少価値とかブランドとかでしょう。
どうせろくなもんじゃない。ザックのロールスロイスなんて呼ぶ
人もいるみたいだから、そういうのに躍らされているんじゃない
ですか?ブタに真珠だな。

 でも、グレゴリーって海外で買うとそんなに高くないのに、
A&Fを通すと高くなりますねー。MSRも高かったけど、今年から
A&Fを通らなくなったら安くなったし。A&Fは何やってたん
でしょうね。
118底名無し沼さん:2001/01/20(土) 23:06
>117
へえ、海外で買うと安いんだ。
テールメイト?とかいうやつタフオクで2万くらいの高値が
ついてて「バカにしてんのか?」って思ったよ。
ちなみに自分は山登りに使うんじゃなくて
通学用に欲しいと思ったの。
グレゴリー売ってるところってやっぱアメリカなの?
119118:2001/01/20(土) 23:07
×タフオク
○ヤフオク ね。
120ishim:2001/01/22(月) 01:32
>>118
 グレゴリーはR.E.I.(http://www.rei.com/)で海外通販できる。
テールメイトというのは見つからなかったけど。
R.E.I.はL.L.Beanと違って日本に代理店ができても、海外通販が
できないようにしないから好感が持てる。
121底名無し沼さん:2001/01/23(火) 00:58
くだらない質問。

登山計画書って、どこで書いて誰に提出するんですか?
122名無しよん:2001/01/23(火) 11:46
 登山道入り口の近くに設置してある鬼太郎ポスト(ワラに
投函またはパトロール隊詰所に直接提出するのら。

 登山する管轄の県警に事前に郵送で送付とか。
面倒ならば、山梨県警ホームページに書式があるので
それをパクり、html形式で保存書き込み編集したら、
登山する管轄の県警のメールアドレスに送信だよん。
いずれも、下山できたら電話で一報入れておくこと。
さらーに面倒ならば、無届けだ。人知れず逝け(w。
123底名無し沼さん:2001/01/23(火) 14:20
>121
家族か誰かには、計画書を書いて知らせておくように。
これもやらずに、届も投函しなかったら、本当に人知れず逝く事になるよ。
124121:2001/01/23(火) 21:40
>>122
>>123
サンクス、メールでもOKとは知りませんでした。
家族には知らせてます、ハイ。一度忘れ去られてた事がありましたが、、、、
晩秋3泊4日の山行から帰ってきたら「アラ、あんたどこ逝ってたの?」
125底名無し沼さん:2001/01/24(水) 18:59
関西で山登り系サークル(ワンゲル部ではない)のある
大学って何処ですか?あんまりキツイやつじゃなくて
女の子がいっぱいいるようなソフトなサークルで。
コンパがいっぱいあって、たまにゃ山へでも行くか、みたいな。
126底名無し沼さん:2001/01/25(木) 00:05
のぐそケンさんは亜細亜大学だったかな?ショボいよね。
127底名無し沼さん:2001/01/25(木) 00:48
亜細亜を愚弄するやつは今すぐ体育館裏に来い!
128底名無し沼さん:2001/01/25(木) 15:53
アルパインスタイルで登る、というのを耳にしたことがあるのですが、
どういうスタイルのことですか?
129底名無し沼さん:2001/01/25(木) 15:55
128です。また他にはどんなスタイルがあるのですか?
130Xスナー:2001/01/25(木) 20:36
アルパインスタイルとは、アルプス風の登山スタイルのこと。

基本的に自分の荷物は全部持って登頂する。いたってシンプルな、普通の
スタイル。厳密には色々あるらしくて、無雪期に日本の谷川岳の岩を日帰りで
登ったりするのは、コンティニュアスというスタイルらしい。積雪期に谷川や
剣なんかを登るのは、アルパインスタイルというそうだ。普通の縦走路を
歩くのは含まれない。

ヨーロッパではハイキングとマウンテニアリングというのが割と厳密に分かれて
いて、日本の普通の縦走はどっちかというとハイキングの部類になるそうだ。
対してロープ、アイゼンピッケルを使う登山になると、マウンテニアリングという
部類になり、その中の登頂スタイルとしてアルパインスタイルというのがある。
131Xスナー:2001/01/25(木) 20:39
それに対してヒマラヤなんかを登る時には、極地法(ポーラースタイル)
というのが良く使われていて、これはアタックキャンプをじりじりと標高の
高い地点に上げていって、空身に近い状態で頂上アタックして帰ってくると
いうようなスタイル。で、いいかな。日本じゃほとんどやる必要はない
スタイル。物資を上のキャンプに荷揚げしたりでサポート要員とかが多く
必要で、大掛かりな登山の割には登頂できる人は少ないのが欠点か。

アルパインスタイルだと、基本的に二人とか三人の小人数パーティーで、
基本的には全員登頂を目指すわけだから、大変だけど充実するね。
132底名無し沼さん:2001/01/25(木) 22:07
128
133Xスナー:2001/01/25(木) 22:20
>>131
ポーラースタイルじゃなくて、ポーラーメソッド(polar method)でした。
134Xスナー:2001/01/25(木) 22:20
>>131
ポーラースタイルじゃなくて、ポーラメソッド(polar method)でした。
135Xスナー:2001/01/25(木) 22:23
2重カキコスマン。

ついでにいうと、カプセルスタイルとか、ビッグウォールでの岩壁登攀
とか色々な登山スタイルがあるが、主にでかい壁を登るための方法なので、
特に書く必要もないでしょ。
136底名無し沼さん:2001/01/26(金) 10:35

管理人がいるような山小屋って電気とか電話
はどうやってるの?
137底名無し沼さん:2001/01/26(金) 10:38
なんで登山用語はドイツ語なの?
ザイルとかアイゼンとか、、
138名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/26(金) 13:38
クランポンは何語?
139底名無し沼さん:2001/01/26(金) 13:47
フランス語
140底名無し沼さん:2001/01/26(金) 13:54
すいません...
ワイルドシングスって「なんちゃってアウトドアブランド」なのでしょうか?
141底名無し沼さん:2001/01/26(金) 14:00
>138
crampon
英語です
142底名無し沼さん:2001/01/26(金) 14:13
元々はフランス語なのが英語に外来語として取り入れられた
のです。
143酒飲み:2001/01/26(金) 21:51
>140
>ワイルドシングスって「なんちゃってアウトドアブランド」なのでしょうか?

「なんちゃって」に決まってるだろ!


144底名無し沼さん:2001/01/27(土) 03:32
下着以外なら、綿素材のものを着ていっても大丈夫なんでしょうか。
たとえば、下着のすぐ上に着る、長袖シャツとか……。

実は、
http://www.filson-jpn.com/webshop/shohin2.asp?Shocd=FSS2852&gamen=2&pageno=1
この色のシャツが気に入ったので、ウール等の素材で同じようなものがないか、
調べてみたのですが、見つからなかったもので……。(あれば迷わず買うのですが)
145底名無し沼さん:2001/01/27(土) 03:36
144です。
すみません、どうやら上のURLから直接はつながらないようです。

http://www.filson-jpn.com/webshop/default.asp
上記のURLから、[シャツ]→[モールスキンシャツ]と行くと、つながるようです。
146底名無し沼さん:2001/01/27(土) 12:04
おれパンツは普通の綿ブリーフだよ。
新素材や毛のパンツなんてやだな。
147底名無し沼さん:2001/01/27(土) 13:40
>>143
なんちゃってと言い切れる理由をぜひ教えてください。>煽りと違います
148Mr.名無しさん:2001/01/27(土) 17:26
>>144
いい色のシャツですね。
冬以外に使うんだったら全然いいんじゃないですか?
149底名無し沼さん:2001/01/28(日) 04:30
144です。

>>146
冬でも綿ですか? 綿で大丈夫ならば、私も天然素材派なので、
それに越したことはないんですがね。

>>148
確かにそうなんですが、私はどうも頭が硬いらしく、春夏はコレ、
秋冬はコレと、使い分けするのはどうにも抵抗があって……。
それがベストだというのは、わかっているんですがね〜。
150底名無し沼さん:2001/01/30(火) 00:18
標高が上がると気温が下がりますよね。
100mあたりどれくらい下がるとか目安を教えてください。

私の少ない経験からだと100mあたり1度弱ってとこです(←おおざっぱ)
151あほう大魔王:2001/01/30(火) 02:23
>150
確か1000mにつき6度下がるんじゃなかった?
しかし、気温より風が問題。稜線で強風にふかれた日にゃ、±0度でも
体感温度は−15度くらいに思える。顔は痛いし。
氷点下でも風さえ当たらなければ、そんなに寒さは感じないな。
152ものぐさ:2001/02/01(木) 06:16
B.C.スキーのことなんだけどさ、
山スキー用ビンディングにテレマーク用ブーツは合わせられるの?
そろそろ年度末に向けて忙しいかもしんないけどさ、教えてくれっス。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/01(木) 22:26
「株式会社エス・アール・シー秀山荘」とは、池袋の秀山荘のことか?
倒産したらしい。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/01(木) 23:21
>153
S・R・C秀山荘って、昔は秀山荘が付かないS・R・Cっていう
安売りアウトドアショップだったんだけど、
池袋駅ビル隣のPパルコに店舗を移してから、いつのまにか
秀山荘の名前が付いたんだよ。
秀山荘側が少し出資して建て直しを図ってたんじゃないかな。
S・R・Cと秀山荘は100mぐらいしか離れてないし、共存は難しかった。
すぐ近くに勤めてるから明日両方とも覗いてこよっと。
155底名無し沼さん:2001/02/03(土) 04:27
2月3月辺りに
野宿するとしたら(場所は3方に囲いがある程度テント無し)
寝袋っていくらくらいの値段を買えばよいのでしょうか
−5度まで、とか書いてあれば大丈夫?
156異邦人@略:2001/02/03(土) 12:32
場所はどの辺ですか?
沖縄だったらオーバースペック、北海道だったらアンダースペック
書き方からして登山じゃないとは思うけど・・・・
157底名無し沼さん:2001/02/03(土) 12:39
SRCは新宿の歌舞伎町の方にもあったね。そこもダメになったのかな。
158底名無し沼さん:2001/02/03(土) 14:45
>>156
四国だす
あとワンシーズンってのとスリーシーズンってのの寝袋の違いを教えてほしっす
159異邦人@略:2001/02/03(土) 18:43
>>158
>−5度まで、とか書いてあれば大丈夫?
大丈夫でしょ
昔ですが和歌山で1月にバス停で寝たことがありますが
顔は寒かったけど寝れました。
屋根があって風が吹き込まなければ問題ないと思います
レスキューブランケットか新聞紙を用意しておいて
寒すぎるときはシュラフに入れましょう
また水筒で湯たんぽ作れば温々です
>ワンシーズン
それは聞いたことないです!?

160名無しさん23:2001/02/03(土) 19:15
ホワイトガソリンだけでなく、
普通のガソリンが使えるストーブってありますよね。
ガイアックス(http://www.gaiax-kanto.co.jp/shouhin.htm)は
問題なく使えるでしょうか。
実験した人いますか?
161名無しさん23:2001/02/03(土) 19:38
>>ポリエチレン製水筒の,あのクサイ臭いを除く良い方法はあ
>>るでしょうか?

日本酒を100ccほど入れてシェイクする→数時間放置して洗浄
これ試したことありますか?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/04(日) 09:10
>>ポリエチレン製水筒の,あのクサイ臭いを除く良い方法はあ
>>るでしょうか?

つーか、なんで今でもポリエチレン水筒使うの?PETボトルで
十分では?

163底名無し沼さん:2001/02/07(水) 07:50
何年か前ニュースステーションで見たんだけど
三重県あたりでヘリコプターで初めて発見された滝って言うのは
大体どのあたりのことなんでしょうか。
いろいろ検索かけてもみつからなかったのですが
どなたかご存知の方おられましたら教えてください。
164あぷ乗り:2001/02/08(木) 18:30
>>160
俺は使ったことないけど、どうやら使えるみたいだよ。
1月10日発売の「BE−PAL」の197ページに書いてあるよ。

それによると、火力は少し落ちるようです。
165ポリタンクの人:2001/02/08(木) 21:25
161・162さん

いえ,米軍放出品の5クォート水筒が家に有るもので
166154:2001/02/08(木) 22:36
いまさらだけど、池袋Pパルコ8階のSRCは元気にやってました。
秀山荘も商っていました。
もうひとつのスキー用品とスキューバ用品を売ってる
明治通りの店のほうがダメなのかも知れない・・・って
見てこいよ>おれ
167名無しさん23:2001/02/09(金) 00:57
>>164
ありがとう。ストーブにガイアックスが使えるとは!
168名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/09(金) 02:30
>>166
民事再生法申請なので、とりあえずは営業継続かも。
http://www.tdb.co.jp/tosan/syosai/345.html
169底名無し沼さん:2001/02/11(日) 22:53
米が普通に炊けるのは標高何メートルまででしょうか?
170こう:2001/02/13(火) 17:27
国内旅行板逝けと言われるかもしれませんが質問します。
自分は工房で卒業旅行に2月21日から3月8日位まで八丈島に旅しに行くんですが、
その時全て野宿しようと思うんですが、気温的に可能でしょうか?
装備はシュラフ(多分3シーズン)、テント(3人用)、コンロ、食料ぐらいです、
キャンプベテランの皆さんのアドバイスをお待ちしています。
171Xスナー:2001/02/13(火) 20:32
>>169
2000m位なら、夏場なら経験上はまともに炊けてます。3000m位でも、
芯が残るかもしれないけど、多分炊けます。以前も食事系のスレであった
けど、北穂の小屋(3000m位)では圧力釜で炊飯するそうです。

>>170
全然可能なんじゃないでしょうか。11月位に行った事があるけど、南国を
想像した割には寒かった記憶があるが、まあ、セーターとカッパ位を持って
行けば大丈夫かと。長期間のキャンプだと、コンロはガソリンなんかの方が
ランニングコストも安いし、入手もし易いのでいいかもしれない。扱いは
面倒だけど。食糧は、釣り竿持っていけば、港で回遊してくる魚を釣れます。
経験なくても、サビキだったら大丈夫、だと思う。今の時期に釣れるかどうかは
分からないんで、釣り板でも探して聞いてみると良いでしょう。
酒は島の焼酎が意外とうまいよ。あれ、未成年だっけ。飲んじゃダメだよ。
172底名無し沼さん:2001/02/15(木) 13:43
コールマンのストーブのポンピングのところのキャップ?が
アルミのものはどうやって外すのでしょうか?
173底名無し沼さん:2001/02/20(火) 14:30
ARC'TERYX のバックパックって良いのでしょうか?
実際に使用された方、またはしている方の意見など頂けると助かります。
174出枯らし紋次郎:2001/02/20(火) 20:25
池袋Pパルコ8階のSRC,3/4で店じまいとかで2割引バーゲンやってた・・・・

アフターサービスは新宿店や秀山荘へ,と書いてありました.
175底名無し沼さん:2001/02/21(水) 21:55
初歩的な質問ですみません。
バックの完全防水ってどうやるのでしょうか?
沢とかでバックかかえて泳いでる人いたもんでびっくり。

中身をまるごとゴミ袋でつつむのですか?
それともドライパック使ってるのですか?
176底名無し沼さん:2001/02/21(水) 22:30
デュラセルのデュラビームという懐中電灯を、通販で買えるところ知りませんか。
市内のホームセンターには売ってなくて……。
177名無しさん@どーでもいいことだが:2001/02/21(水) 22:49
age
178底名無し沼さん:2001/02/26(月) 18:10
駒ヶ岳のロープウエーって今動いてますか?
知ってるいたら教えてちょうだい。
179異邦人@略:2001/02/26(月) 19:31
>175
私はドライパック使ってます
180初心者(5.9):2001/02/26(月) 19:58
>>178
年中動いているよ。
0265-83-3107 中央アルプス観光に確認してみたら。
181体はじじい:2001/02/26(月) 23:19
片足全部がつってしまった時って、その後どの位後引く?
昨日の下山途中にやられてその後、今だの痛さがとれないのだが・・・
182178:2001/02/27(火) 16:11
>180

ありがとうございます。
早速聞いてみます。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/27(火) 17:38
>>175

基本は漬物用の大きくて丈夫なビニール袋です。
ゴミ袋じゃあダメ。すぐ破れちゃうから。
184175:2001/02/27(火) 18:22
>異邦人@略さん
ドライパックって完全防水なんですか?
思いっきり水の中に入れてもOK?
私も小さいヤツ(口の所を3回くらい折る物)は持っていますが、
水中に入れると水が入りそうな構造っぽくて不安です。

>183
漬物用のビニール袋ですか。なるほど。今度見てきます。
185異邦人@略:2001/02/27(火) 20:29
>184
私のはシールラインってメーカーの完全防水です
カヌーやってますから何回も防水性は実験してますが(沈没だね)
水が入ったことはないですね
186底名無し沼さん:2001/03/10(土) 00:16
漫画や映画などのロッククライミングものでは、
登頂に成功した時点で、めでたし、めでたしという話が
多いのですが、「体力を使い果たした状態で、どうやって
降りるのだろう?」という疑問をいつももってしまう、素人です。
所詮、つくり話と言ってしまえばそれまでですが、
登りに要する労力を100とすると、降りるのには
どれくらいの体力が必要なのでしょうか。
漫画などでは、降りるルートが完全に塞がれているんじゃないか
と思われるような描写もあるのですが、そのようなこと
(登って来たのと同じルートを辿って降りることが不可能となり、
降りるためのルート考え、つくりながら降りる)は、クライミングの
難所などでは現実にもよくあることなのでしょうか。
187Xスナー:2001/03/10(土) 00:56
降りるのは、難しいよ。さらに初見のルートの下降は非常に難しい。
人が良く登っているところなら、それほど問題もない場合もあるけど、
ルート次第。蛇行してるように登るルートを降りるのは、時間もかかるし、
ほぼ不可能だと思う。下降は、体力もあるが、それよりはルートの読みと
技術だと思う。素早く降りられれば、それだけ体力も使わなくて済むしね。

アイガー北壁のクラシックだと(登った事ないけど)、ルートはトラバースの
連続で、標高差は1800mの壁でも、実際の登攀は3〜4000mにもなるとか。
当然懸垂で降りるのは不可能。一回取り付いたら、降りることは許されず、
登り切るしか助かる道はない。グランドジョラスも似たようなもので、そういう
難しさがある。絶対の自信と勇気がないと、取り付けない。でも、一回くらい
いってみたいな。ウォーカー稜登りたい。

あと、いざという時に支点を作って降りるために、冬壁ではボルトキットを
持っていくのは、一応常識とされている。人気ルートだったら、重たいから省く。
188Xスナー:2001/03/10(土) 07:22
なんとなく気になる事あるんで、自己レス。

トモ=チェセンがかつてジャヌー北壁にダイレクトルートを開き、その後
山学同志会ルートから下降したとの記録があります。信じたい気持ちはあるん
ですが、同志会ルートを下降したとする点が非常にひっかかります。他にも
ローツェ南壁とか。卓越したクライマーであった事は間違いないようですが、
本人も死んじゃったから、真相は闇の中です。
そういえば小西政継氏は、チェセンのジャヌーを擁護してたんで、実際のところ
ジャヌー北壁ってどうなんでしょ。再登者はいるんでしょうか。知ってる人
いたら、教えて。
189底名無し沼さん:2001/03/10(土) 21:04
『蒼天の白き神の座』ってどうでしょう。 PS(本体)を買う価値あるかなー。
190底名無し沼さん:2001/03/11(日) 11:02
>>175
ザックのインナーとして、モンベルのストレージバッグというのを使ってます。
自分の知ってる限りでは、沢やってる人はほとんどこれです。

コーティングに傷が無ければほぼ完全にに防水しますが、
さすがに1日中泳いだり水流の中を荷上げしたりすれば少々浸水するので、
一番下の荷物だけはもう一度個別に防水します。

ストレージバッグは裏返して(コーティング面を表にする)使います。
こうするとコーティングが傷まないし、荷物の出し入れがスムーズです。
40〜50リットルのザックにはMサイズ(80リットル)、
それ以上ではLサイズ(130リットル)がフィットします。
191Xスナー:2001/03/12(月) 23:50
やっぱりチェセンにはレスつかないか。残念。入院中に読んでた本でしか知らないん
だけどね。

>>175
おいらは沢はそんなにやらないんだが、やる時はハイパロンとかの袋を使ってる。
中身は少なめにして、口の方をグルグルひねって、折り返す。そこをバックルと言うか
テープでキッチリと止めてやればドライバックとかと同じような要領の防水袋の出来あがり。
袋自体の傷みが早そうなのが欠点だが、たまにしか沢はやらないから、これでもOK。
192底名無し沼さん:2001/03/26(月) 14:36
日本でジャンスポーツを取り扱っている店舗を知りませんか?
日本代理店からは直接、買えないようだし……。
193底名無し沼さん:2001/03/26(月) 14:52
新しく登山靴を買ったのですが、足に合わないらしくかかとにマメが出来てしまいます。
買い代える以外で何か対策ありませんか?
ソール固めのトレッキングブーツです。
194小槍:2001/03/26(月) 22:13
Xスナ―、ここでは無理だろ。レベルが高すぎ。ぜんぜん下らなくない
俺も名前と略歴くらいしか知らないもん
>>175
オイラもゴアの袋使ってるけど、絶対ぬれてほしくないものは
さらに家庭用のジッパーつきビニール袋に入れている
>>193
靴下薄くないか。ウール2枚履きで履ける靴を選んで
それでも豆が出来る靴はサイズや足型が合ってないと思われる
やっぱりシュ―フィッターがいる店でそれなりの靴がベスト
だな〜高いけど

195底名無し沼さん:2001/03/26(月) 22:26
>>189

それなりに臨場感あったような気がする。
ただ、全体的なトーンが暗い。
196底名無し沼さん:2001/03/26(月) 22:30
学生時代、山岳部経歴一年で退部。

その10年が過ぎ、最近になって素人友人を誘って沢登りなど始めてます。
いい加減、高巻きに飽きたので、きちっと基礎から勉強しようかなと
思い始めて今日この頃。
どのへんをとっかかりにしたらいいですかねー?
197底名無し沼さん:2001/03/28(水) 00:47
ロッキーカップが欲しいんですが、シェラカップみたいに定番のメーカーってあるんでしょうか。
自分で調べた限りでは、ダンロップのものしか見つからなかったのですが。
198底名無し沼さん:2001/04/08(日) 14:32
レジュメ って最初 レジュXかと思ってた
いや、すまんね
199底名無し沼さん:2001/04/11(水) 00:00
>196さん
 ロープ・ワークなどの技術は、実際に使っている人から学んで、
 一緒に山に行って使ってみないと身に付きにくいと思います。
 まずはある程度経験のある人を探してみてはいかがでしょうか?
 知り合いにそういう方がいなかったら、山岳会に入ったり、
 地道に講習会に参加して学ぶのが安全だと思います。
 
200189:2001/04/11(水) 00:36
>>195
いまさらですが、レスをありがとうございます。
悩みましたが「山」というだけでゲームには興味がないので
買うのはやめました。 ありがとうございました。
201底名無し沼さん:2001/04/17(火) 19:41
竹製のウォーキング・スタッフって、もう売ってないんですか?
202Xスナー:2001/04/18(水) 21:18
確か、前に誰かが書いてたと思ったんだけど、アルファ米の
作り方知ってる人いますか?アルファ米高いんで。。。
お湯から作れるタイプのが知りたいです。

普通に米炊いて乾燥させたら、お湯じゃ戻らなさそうだし。

揚げてバリバリにしてお粥みたいにするのも、軽くてよさそうかな、
などと考えてはいるのですが。確か中華料理でもあったよね。
203底名無し沼さん:2001/04/19(木) 00:56
>>202
冷蔵庫使えばできそうかと思われ

誰か実験してくれ。
204底名無し沼さん:2001/04/19(木) 12:57
炊けた飯を一度水洗いして粘りをとり
米粒が重ならないようにして冷凍庫に入れて凍結乾燥させる。

そんな感じじゃないかなあ。
205異邦人@略:2001/04/19(木) 13:38
>>202
メスナーさん!!ここは思い切ってフリーズドライに挑戦しませんか!?
ここに例があります。わたしも挑戦しようって思いつつ・・・・
http://www.cds-co.com/ff/dry.htm

ここのサイバークッキングは楽しいですよ
206Xスナー:2001/04/19(木) 22:08
レスどうも。
冷蔵庫作る方法が手軽そうですね。試してみます。
連休の合宿でいきなり本番投入してみよっかな。

あと、ドライフラワー作る要領で特殊な砂と電子レンジで
出来るのではないか、ということも聞いたんだけど、知ってる人
いますか?砂が水分を吸い取ってくれるらしいんだが、果たして
本当にお湯で戻るかどうかはまったく不明。

207底名無し沼さん:2001/04/20(金) 18:58
Breathってメーカーの2バーナーを昔貰って
最近部屋片づけてる時に見つけたんですが、このメーカーってもうないんですかね?
ボンベ買おうと思って店に行っても、そんな名前のボンベ置いてないし。
Captain Stagってメーカーのボンベ付けてみましたけど、
ガス漏れしてないみたいだから、使ってOKなのかな?

それとも、ボンベってどこのメーカーのでも使えるものなんですか?
208底名無し沼さん:2001/04/20(金) 23:13
質問です。
国道252号線の新潟福島県境に田子倉湖がありますが、
湖の向こうの山がとてもきれいで気に入りました。
地図で調べると「猿倉山」だと思うのですが、できれば
登ってみたいです。奥只見湖あたりから登るのでしょうか?
知ってる方教えてください。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/21(土) 13:11
強風下で焚き火に火をつけるのはどうしたらいい?
210底名無し沼さん:2001/04/22(日) 19:40
>>207さん
 各メーカーは推奨していませんが、
 市販品なら一応大抵のものは互換性があるようです。
 連結部分がしっかりつながりガス漏れがないようでしたら、
 使えることは使えます。
 蚊取りリキッドみたいなものなのでしょうか。
 ただ、メーカーの保証を受けられないことは勿論、
 カートリッジのガスを完全に使い切れないことがあるそうです。
 EPI、スノーピーク、プリムスは良くチャンポンで使ってしまうことがありますが、
 今まで特に問題はありませんでした。しかし、勿論お薦めは出来ません。

>>209さん
 石などで炉を作ったり、風除けを使ったりしすれば、
 かなり強い風でも焚き火を起こすことが出来ます。
 風除けは市販アウトドア用のものもありますが、天ぷらガードなどでも代用できます。
 自作もお手軽です。
 アウトドアショップで売っているメタやチューブメタなどの固形燃料は必須です。
 
211名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/23(月) 03:03
>>210

強風でライターそのものに火がつかないことを
彼は言ってるんじゃない?
212底名無し沼さん:2001/04/23(月) 10:51
バーナーのライターなら着火すると思ワレ・・・
213210:2001/04/23(月) 22:32
>>211
 なるほど!
 風除け作ったり、212さんの言うようにターボ・ライターみたいな
 バーナー状に火の出るライター使えば着火させることは可能です。
 でも、そんな風の強いときに焚き火したら、山火事の元にでもなりそうですね。
214底名無し沼さん:2001/04/25(水) 09:18
在宅中でも靴を脱ぐ習慣のない外国人は
やっぱりテントの中でも土足なのでしょうか?
215タモリ:2001/04/26(木) 09:21
なこたぁない。
216駄々っ子:2001/04/26(木) 17:21
登山・キャンプ板にもかっこいいロゴが欲しいよぉ。
僕チンはウインドウズのペイントしか持ってないから作れないんだよぉ。
山だぜぇ!ってのが欲しいよぉ。くれくれくれぇ。
お願いだぁ、誰かやってよぉ。欲しいの欲しいの欲しいのぉ。
ピッケルとか剣とかできれいにまとめてよぉ。ブーブー。
217初心者(5.9):2001/04/26(木) 23:00
>>216
コミケではモナーやギコ猫グッズが売ってるそうだけど、そんな
感じのやつ?
それだったらワープロソフトでも逝けるけど、やっぱりロゴの方がいい?
オマエモナー ダクロンQDマックス。冬用ならフサギッコール?
恥ずかしい。鬱だ歯嚢。
218底名無し沼さん:2001/04/27(金) 00:13
>1984年に奥秩父(金峰山の山梨県側入口の富士見小屋だっ
>たかな)で小屋の管理人が、女性の単独登山の客を襲って
>殺害するという事件がありました。

>水晶岳で女性2人の変死体事件がありましたよね。
>これは、他殺か遭難かわからないらしいですが、遭
>難の線が強いと読んだことあります。
ヤフ板より

どのような事件なのでしょうか?
219底名無し沼さん:2001/04/28(土) 10:39
>216
sage
220底名無し沼さん:2001/07/01(日) 00:01
最近くだらん質問スレがよくたつのでage
221底名無し沼さん:2001/07/01(日) 17:38
若い人が「私の趣味は山登りです」って言うの、
何か恥ずかしくありませんか?
イコール中高年の趣味、家庭菜園やってますみたいな響き・・・
222初心者(5.9):2001/07/01(日) 20:57
>>221
クライミングはどうよ。
ボルダーファッションが若い人に流行っているようだし(今日
はいつもボルダリングの練習に逝く市営のスポーツセンターで、
若い衆がフィーレ・クラシックを履いているのを見た。ストレ
ッチをしていたが、結局彼はボルダリングはしなかった。彼も
オサレさんだったのだろうか?)。

※ オサレさん=お洒落さんの2ch的表記

ジムに3回も逝ったら、「趣味はクライミングです」と、普通の
人の前では言えるんじゃない?
223ヘボ:2001/07/02(月) 01:34
>>221さん
>>222さん

 私も趣味を聞かれたら“クライミング”とか答えてしまいます。
 でも、山登りとか登山って言う言葉は、恐ろしく意味の広い言葉で、
 本チャン、冬壁、縦走・・・などなど全部、山登りor登山に含まれます。
 もし221さんの言う登山が、歩き系の登山であるなら、
 トレッキング、マウンテニアリングなんてのはいかがでしょうか?
 でも、何でもカタカナにすればいい手ってモノじゃないですね。
 
224底名無し沼さん:2001/07/02(月) 02:18
「ウザイ コテハン○ちゃん」
つースレ立てていい?
225底名無し沼さん:2001/07/02(月) 15:54
クライミングは変な道具使ったり岩登れる人達でしょ?
トレッキングはヒマラヤにツアーで行く人たちでしょ?
マウンテニアリング・・・自転車で登るのか?
いやただの先入観で言ってみただけ〜

ちなみに原宿ではチョーク入れ腰にぶら下げて闊歩する若人に
出会えます。
226底名無し沼さん:2001/07/03(火) 23:52
age
227底名無し沼さん:2001/07/03(火) 23:56
山で洗濯してますか?
228底名無し沼さん:2001/07/10(火) 05:41
あげげ
229 :2001/07/10(火) 05:46
むむむ?
230 :2001/07/10(火) 05:47
めめめ?
231 :2001/07/10(火) 05:50
たぶん
ももも?だろけど
んんん?でおしまい。
232底名無し沼さん:2001/07/10(火) 06:17
最近どのスレも荒れてる・・・・・。
233皆生温泉:2001/07/10(火) 06:35
トレッキング時に雨具の用意はどうしてますか?
急に振ってくるような雨に備えて、折りたたみ傘を用意するのも
ちと面倒なようにも・・・。
なにも持ち歩いてなかった、ってときの急場しのぎ
の手段はなんでしょう?木の下に隠れても濡れてしまいそう。
234底名無し沼さん:2001/07/10(火) 12:46
>>233
雨具持ってくのは遠足レベルの常識なので
何もないときは濡れるの覚悟じゃ!

>>232
心ある人は今のシーズン、家にはいないのでは?
私も休みの日はほとんど山籠もり状態だよ。
235底名無し沼さん:2001/07/10(火) 12:48
雨より雷のほうが深刻じゃないのか。
236アルコ:2001/07/11(水) 00:17
浜松市周辺でお勧めのキャンプ場はありますか?
なるべく人がいないようなところでさわぎたいのですが。。。。
237山ちゃん:2001/07/11(水) 00:20
238アルコ:2001/07/11(水) 00:24
海はちょっと・・・・
土がいいです。
239ヘボ:2001/07/11(水) 01:42
>>233さん
 やはりゴアテックスの上下の雨具が理想だとおもいます。
 しかしあまり強い風が吹くことがないと予想される
 樹林帯のトレッキングであるなら、
 傘は有効だと思います。
 欠点は手が使えなくなることです。
 その欠点を補い、尚かつ手軽なのはポンチョだと思います。
 しかし、強い風が吹くとめくれ上がり役に立ちません。

 本当に急場しのぎでするなら、
 大きいゴミ袋に穴を開けて着るって手段もあります。
 私も山ではさすがにやったことはありませんが・・・。
240底名無し沼さん:2001/07/12(木) 12:55
暑いときに帽子をかぶると蒸れて余計暑いってことないですか?
241うんち:2001/07/12(木) 22:40
ヤフオクでキャプテンスタッグのストーブ買っちゃったけど
やめた方がいい?コールマンはやたら人気あるけど。
242カヌー乗り@:2001/07/12(木) 22:45
>>241
「愛用のバーナは何」の所にキャプテンスタッグのストーブ
のことかいてあったと思う。
ボクは「湯が沸かせなきゃ命に関わるような所」へ行く
のでなければ別に良いんじゃないかと思う
243底名無し沼さん:2001/07/12(木) 23:19
>>240
うん、蒸れ蒸れであるのは確かだよね。帽子を脱いだときは
実にさわやかだもの。
でも日焼けしたくないんだ。皮がむければ元に戻るように思われるが
ほんとうにキレイに皮が全部とれる事なんてないんだよ。
細かなシワに色素が沈着し、いつか腕や顔にシミが出てくる。
大きくて持ち運びに不便だけど、できれば麦藁帽子が望ましいよ。
244底名無し沼さん:2001/07/12(木) 23:39
モソベルのステンレスキャップってどう?
245プロジェクトX:2001/07/13(金) 03:04
古いスレ見つけるの面倒だからここに書いた。

白神山地の住民運動が工事業者&行政&政治家のプランを止めたのは
感動した。一次産業がメインな土地柄ゆえに署名が集まった感じがする。
ブナの森林は大切にしたい。関東では排ガスで枯れてきてる。
246底名無し沼さん:2001/07/13(金) 03:16
やっぱ世界のTxYxTxだね。
イメージアップの宣伝広告料を植林にしてみたらどうか?
これを聞いたとある社長は「ゴーン!」ちがった、ガーン!!
247底名無し沼さん:2001/07/13(金) 11:45
キャンプ場以外でテン泊したいんですが、
動物に襲われそうで不安。
そんな事件今までにありましたか?
大丈夫なのでしょうか???
248底名無し沼さん:2001/07/13(金) 12:00
>>247
人間という野獣が一番危険
249底名無し沼さん:2001/07/13(金) 12:03
>>240
グァテマラ帽ってワリと涼しいよ
大き目のバンダナにつばがついたようなやつ。
モンベルからでてる
250底名無し沼さん:2001/07/13(金) 13:38
富士山に登りたいのだけれど、富士宮駅でステビバは出来ますか?
21時発くらいの鈍行で富士宮駅まで行き、6時間程寝て、それから
登ろうかと思っているのですが・・・どう?
251微笑:2001/07/13(金) 18:50
252底名無し沼さん:2001/07/16(月) 01:33
日帰りで東京都内から行ける山って
いったら何処がお勧めですか?
本格的な山というより、ハイキング感覚でいけるところで。

宜しくお願いします。
253底名無し沼さん:2001/07/16(月) 02:19
トイレのないところでもよおしたら、その場でやっちゃってますか?
254小槍(筋トレ中):2001/07/16(月) 11:15
>>252
満足するかどうか分からんが日帰りなら
鋸、筑波、車山、武甲山、丹沢、奥多摩、三峰、金峰・瑞垣、北八、櫛形
の直登はどうでしょう(一応個人的楽順)
レベルやルートは地図やヤマケイなどをどうぞ
>>253
高山や国立公園での自然破壊問題でキジ撃ちは御法度というのが
世論ですが
したいものはしょうがないよね
なるべく土に返って栄養になってもらえる場所を心がけています
(木の下とか)
255うんこの話:2001/07/16(月) 13:00
土に埋めたほうがいいのかなあ?
256底名無し沼さん:2001/07/16(月) 14:48
キジ撃ちとうんこに何か関係あるの?
257底名無し沼さん:2001/07/16(月) 14:54
山やの言葉では
うんこすることを「キジを撃つ」というのです。
ちなみに、大キジ・小キジがあるよ。
258底名無し沼さん:2001/07/16(月) 14:55
しゃがむところがキジを撃つ格好に似ているからだそうです。
ところで女性の場合は「お花摘み」とかいうらしいけど、聞いたことある?
259底名無し沼さん:2001/07/16(月) 20:29
山ヤは詩人だ。
260オカ板住人:2001/07/17(火) 00:04
-------------------------------------------------------
オカルト板 百物語2001開催のお知らせ

 古より百の恐怖話を紡ぎ終わる時、怪異が訪れると言い伝えられています。
オカルト板ではその怪談百物語を7月21日(土)に開催いたします。
 詳細な日程は当日、再度告知に参ります。

興味を持たれた方は、こちらの準備スレも覗いてみて下さい。
オカルト板「2ちゃんねる「百物語」2001年度版」スレッド
http://curry.2ch.net/test/read.cgi?bbs=occult&key=995119454&ls=50
ルールは当日の1をご参照ください。
(オカルト板 百物語2001実行委員)
-------------------------------------------------------
#雑談系スレッドを探したのですが、勝手が解らず往生してしまい、
 こちらのスレッドに書込ませていただきました。
 より適当なスレッドがあれば、そちらへのコピペ如何はお任せします。
 「山や渓谷での霊体験募集」スレを拝見した限りでは、
オカルトに嫌悪感を抱かれる方々もいらっしゃるのようで、
このタイミングでの告知は大変恐縮ではありますが、どうぞお気を悪くされず、
奮ってご参加いただければと思います。
261底名無し沼さん:2001/07/17(火) 01:01
当方の糞スレ、気にしちゃいませんから。
お気遣いなく。
お誘いには乗りません。
あしからず。
262初心者:2001/07/17(火) 02:59
まだ高い山に登ったことがありません。
空気が薄くなるとどうなるのか心配です。

たまに持病の関係で睡眠時呼吸障害をやりますが
これほどダイレクトに脳に「恐怖感」を起こす
ものはありません。

どんな感じなのでしょうか?
263小槍:2001/07/17(火) 16:16
>>262
200mくらい、全速力で走ってください(限界のスピードで)
で、ハアハアするけどそれでも酸素足りなくて苦しいじゃ
ないですか、ゲロ吐きたいくらいに
・・・あんなのが延々続きます(大して運動してないのに)

因みにお花摘み、聞いたことあります
264底名無し沼さん:2001/07/17(火) 19:47
「花摘み」って、優雅に花を摘んでるふりをしながら実はうんこするという、
女性のしたたかさを表しているのだと聞き、妙に納得した。
265底名無し沼さん:2001/07/18(水) 01:09
突然ですが
プロトレックつかってる方の感想きぼんぬ。
266初心者:2001/07/18(水) 01:37
>>263
それは怖いですね。
1500mくらいの山までにしておきます。
267底名無し沼さん:2001/07/18(水) 02:22
>>266
2500未満ならまず大丈夫だと思うよ。
主観だけど平地と違った感じを受けたことはない。
富士山はゲーゲーひどい高山病にはならなかったけど、
頂上近くは少し息苦しい感じでやっぱり空気薄いんだなあと思った。
268> 265:2001/07/18(水) 02:22
ありゃ、なめられるぞ。
1〜2年おきに買い換えるならいいけど、んなもん毎度買えるか!
樹脂製の基部を固定するビスが樹脂のネジ山を潰し機密性がなくなる。
電池交換後に山では使えない代物。(なめられたーとは後の祭り。)
ん?普通の登山が高度計を使う?はて?
269小槍:2001/07/18(水) 10:20
>>267
そうそう、高度を書くの忘れてました
日本の山なら普通問題ないのですが、体質的に
富士山くらいでも気分悪くなる人はいるので
健康に不安がある方は用心したほうがいいと思います
(富士山へつれてった人かれこれ40人位いますが
10人くらいは気持ち悪くなっていました
平地では元気な女の子もなっていたので、傍からは
まったく予想できません)

因みに聞いた話で恐縮なのですが
5000m以上が正式な高山病で
それ以下で起こるのは高山病もどき(?)だというんですが
ホントでしょうか?
(先ほどの経験はキリマンジャロいったときのものです
俺は富士山ではまったく問題なかったです)
270>>265:2001/07/18(水) 12:40
レスサンクスです。
カシオのサービスに確認したら
サービス曰く「うちで交換すれば大丈夫です」だと。
以下一部脚色↓

俺「カシオのサービスに任せれば10気圧防水大丈夫ですね?」
サ「はい。」
俺「で、万が一ねじ穴なめても10気圧防水得られる?」
サ「樹脂ケースを交換します」
俺「いくらするの?」
サ「7000円です」
俺「でも螺子はユーザーがいじる場所じゃないから
  当然無償ですよね!」
サ「え、場合にもよりますが・・・」
俺「取説には2-3年に1回防水維持のためにパッキン代えろとは
  勧めてたけど、螺子穴がバカになるなんてかいてねーし、
  そんなの何、メーカー責任でしょ?」
サ「・・・状態によります」
俺「だから、そこの部分はユーザーがいじれない場所でしょ?
  どうしろっツーの?」
サ「・・・」
俺「ま、電池交換2400円以上の請求は支払わないよ、俺」


よーし、気張って槍逝ってきます!
271底名無し沼さん:2001/07/20(金) 12:18
3連休全部仕事じゃ!
むかつくぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ!
272底名無し沼さん:2001/07/21(土) 00:25
紫外線から目を守るためにゴーグルを買おうと思うのですが、
定番メーカーみたいなのはあるのでしょうか。
273底名無し沼さん:2001/07/21(土) 22:46
今日、山で下りのときに気の根っこを触ったのですが、
なにやら樹脂のようなものが出ていて、赤いシミが指についてしまいました。
なんどか石鹸で洗っても取れません。これ、しばらくすれば取れるでしょうか?
274底名無し沼さん:2001/07/22(日) 00:04
あげ
275底名無し沼さん:2001/07/22(日) 00:50
松ヤニです。
心配なし。
はい。
次!
276273:2001/07/22(日) 00:52
なるほど、これが松脂か。おお、マツヤニとはこういう字を書くのか。

よかった。始めてだったから、心配になって・・・。

ありがとう275さん。
277底名無し沼さん:2001/07/22(日) 01:12
ベンジン、ガソリンで洗ってミソ。
無ければミカンの皮でこすってミソ。
278まーちゃん@素朴な疑問:2001/07/22(日) 23:03
日本で名前のついてる山っていくつくらいあるんでしょうか?
279ヘボ:2001/07/22(日) 23:12
>>272
 私の周りではモンベルのもの
 を使っている人間が多いようです。
 私はスノボ用のデザイン重視のものを使っていますが、
 特に不便を感じたことはありません。
 購入の際、気を付けるべき事は、
 1くもりにくさ2レンズの色3ヘルメットを被る際邪魔にならないか
 4鼻がどれくらい防御できるか、って所でしょうか?
 でも、日本の夏山で使うんじゃないですよね?
 それは止めた方が良いと思います。やたら暑いです。
 風防状のカバーがついたサングラスの方が良いのではないでしょうか。
280底名無し沼さん:2001/07/23(月) 03:17
糞スレたてたくなったんだけどどうしよう?
281底名無し沼さん:2001/07/23(月) 07:39
徹夜明け、休日、晴れ。
山に逝くべきか、、、
282底名無し沼さん:2001/07/23(月) 11:32
>>281
ここは何が何でも行くべきです。山が呼んでる
283底名無し沼さん:2001/07/23(月) 18:43
素朴な質問。
ワンゲルOBです。
今山に登ってる皆さん、水はどう持ち運びしてます?
自分はポリタンクを使ってたんですけど、あの臭さが嫌いで。
何かよいアイデアがあれば教えてください。
ペットボトルとか、破損しません?
284底名無し沼さん:2001/07/23(月) 18:51
ペットボトルが割れたりした話は聞きません。
不安だったら小容量のものに分けておくというのはどうでしょうか?

近頃山でよく見るのはプラティパスですね。
折りたたみ出来るので使わないときは非常にコンパクトになります。
私も3年ほど使ってますが破れたりしてないです。
http://www.sakaiya.com/goods/bottle/platy.html
285底名無し沼さん :2001/07/23(月) 18:54
>>283
ポリカーボネートのボトル1Lとアルミ1L、バックアップでペットボトル使用。
畳めるタイプが理想ですが。
286底名無し沼さん:2001/07/23(月) 18:59
ペーペーのボトルじゃない限り大丈夫。
漏れは六甲のおいしい水のボトルを使ってる。
パッキングのしやすさから言うと500mlがオススメかな。
287たま:2001/07/23(月) 23:04
プラティパス,私も愛用してます。
288底名無し沼さん:2001/07/23(月) 23:14
プラティパスについて教えてください。

洗えないタイプは、水しか入れられないと思いますが
洗わなくても長く使えますか?
また、洗えるタイプは口がたくさんあきそうですが、
上手く容器に水を移せるでしょうか?

私も買いたいです。
289底名無し沼さん:2001/07/24(火) 00:12
プラティパス、犬飼ってる人は要注意ね
オレの 使用2回にして噛まれて穴あいて使用不可能に・・・・
290主任:2001/07/24(火) 00:25
>>288
自分のプラティパスは3シーズン目に突入です。
いまのところ、はじける様子は見られませんが、折り目なんかもついて
いるし、透明感も無くなって、少し不安。
破れたという話は聞いたことがありませんが、耐用年数というか耐用回数
はどれくらいなんでしょうか?
291288:2001/07/24(火) 00:50
>>290
3シーズン使えたら十分に元は取れそうですね。
292283:2001/07/24(火) 10:29
皆さんお返事有難うございます。
週末にでも買いに逝ってきます。
293底名無し沼さん:2001/07/24(火) 11:32
すっかりこの板の住人になってしまった。
あとは、株式板が好き。(もちろん取引もしてる)

相場師と山師って通じるものがあるのかな。
質問じゃないけど、なんか幸せだったので書いてみた。
294カヌー乗り@:2001/07/24(火) 19:31
>>293
ボクもこの板の雰囲気が好きです
なんか一部煽りのスレで荒れていますが無視して行きましょう
(どうも海外旅行板で見かける「教えて君」みたいだし)
そういうわけで、ご質問のある方はドンドン書き込んでね!
またベテランのかたも解答よろしく
295腸チフスメアリー:2001/07/24(火) 22:20
イギリスのアークティスってメーカーの
リュックを探しています。
誰か、販売店の情報を持っていませんか?
296カヌー乗り@:2001/07/24(火) 22:52
ドンドン書いてと言ったからには何とか答えたいものです
リュックは売ってるか不明ですが取りあえず扱いのある店
探して来ました。ご存じの方は詳しい情報よろしく
http://euro.shoplus.net/
297腸チフスメアリー:2001/07/24(火) 22:59
RESありがとう。
自分でも、いろいろ探してみます。
298底名無し沼さん:2001/07/24(火) 23:27
>>288
プラティパスを昔使ってたけど、使わなくなった。
今はペットボトルのリサイクル。
やっぱり水がプラスチック臭くなるのが嫌だった。
水がないときはコンパクトになるって言っても、水を入れたら
どうせスペースを取る。ペットボトルの方が乱暴に扱えるし、
水もプラティパス程臭くならないから。
299底名無し沼さん:2001/07/25(水) 00:35
プラティパスにエネルゲンをいれるな!
とてつもなくきたなーい色に変色して捨てることになる!!
300底名無し沼さん:2001/07/25(水) 00:53
水袋ならプラティパスよりMSRの布製(のように見える)のやつのほうが使いやすい。
口が大きいし、布製?なので折り目もつかない、水もくさくなったと感じた事は無いです。少々値がはりますが。
301283=292:2001/07/25(水) 01:21
予算と使い勝手で検討しとりあえず今回はペットボトルで登ってみます。
プラティパスについて教えてくれた皆さん、ありがとうございました。
(この予算で、デジカメの予備のスマメ買います)

自分は今神奈川なんですが、雨が少ないように思います。
今年は水場は渇水してないんですかね?
それ考えると、2泊3日で槍にいくとなれば、6リッター位あれば足りるか・・・。
302底名無し沼さん:2001/07/25(水) 15:18
定期揚げ
303301:2001/07/25(水) 15:33
>自分は今神奈川なんですが、雨が少ないように思います。
と書き込んだら午後から激しい雷雨。
未だ三時半なのに、外真っ暗。

天候の急変は怖いですね。
304底名無し沼さん:2001/07/26(木) 21:25
初めて来た人を歓迎あげ
305底名無し沼さん:2001/07/27(金) 16:08
探しにくいので、あげときます
306黒部ダム:2001/07/27(金) 20:38
山登りとは全然違うので
板違いになってたらすみません。

黒部ダムだけを見学、散策したいのですが
信濃大町〜扇沢(バス)、扇沢〜黒部ダム(バス)
8/8くらいに行きたいのですが、バスの予約もまだ取っていません。
夏場は非常に非常に混むそうですが
信濃大町で一体、何時くらいからバスを待ったらいいのですか?
307海の日に行きました:2001/07/27(金) 20:55
立山に行くときに黒部ダムを通過しましたが
繁忙期のため、臨時バスがでていました。
ちなみに午後1時頃です。
全く待たされることもなく、座れました。
308底名無し沼さん:2001/07/27(金) 20:56
路線バスなので予約しなくても乗れます。
309底名無し沼さん:2001/07/28(土) 03:09
去年行った時は車だったんだけど、扇沢に10時くらいについたとき同時に来てたバスはなんか余裕があった。どしどし来てたし。
あとは混んでるときは大町のタクシー乗り場から相乗りタクシーが出てるってどこかのホームページに出てた気がする。
タクシーのことは本当かわからないけど、バスの時間はあんまり気にしなくてもいいのでは。黒部ダムだけならむしろ天気の様子を見て判断したほうがいいと思うよ。
あとは復路のバスの最終に間に合うように気をつければいいかと。
310309:2001/07/28(土) 03:13
時刻表はここをどうぞ。
http://www.alpen-route.co.jp/jikokutoyama.html
311底名無し沼さん:2001/07/28(土) 03:24
吉野から本宮までの大峯山脈の中には、
非難小屋はどこにありますか?
きれいさも教えてください。
テントを持って行きたくないもんで・・・
312底名無し沼さん:2001/07/28(土) 16:51
みんな無線機とか持っていく?
313底名無し沼さん:2001/07/29(日) 02:01
携帯トイレ使ってる人いますか?
最近大便持ち帰れ、を多く目にするので、試しに1回持ち帰ろうかと
思います。大きさ、重さ、形状、使い心地など教えてもらえませんか。
いつも軟便なんですが、モレたりしませんか?
ニヲイはどうでしょう?
314底名無し沼さん:2001/07/29(日) 03:17
みなさん、眼鏡をかけて登りますか?
私はそうなんですが、他の登山者に眼鏡をかけている人を
見たことがありません。

登山をする人は目が良いのでしょうか?
315Qちゃん:2001/07/29(日) 07:15
私は山頂まで走って、頂上につくと眼鏡を投げてます。
帰りはよくみえないのでかっこつけなきゃよかったと
後悔してます。
316底名無し沼さん:2001/07/29(日) 08:36
漏れは安い度入りサングラスで山登ってるよ。
安もんだから目の保護に関しては気休め程度だけど、
普通に眼鏡屋さんで買うより安かったよ。
某大型スポーツショップで買ったよ。
317底名無し沼さん:2001/07/29(日) 10:12
百名山病原菌「岩崎某」「南某」なんぞも元凶仕様だなもし。
318主任:2001/07/29(日) 12:30
>>314
自分はメガネくんです。夏は汗が垂れてつらいですね。
319底名無し沼さん:2001/07/29(日) 17:23
>>312
備えあれば・・・というしな。
オレのツレは無免許で持っているよ。
SOS以外のときは使わんし名。
320底名無し沼さん:2001/07/29(日) 21:14
ザックや身につけるものの色はやはり目立たない色にしていますか?
私は先日新しい黄色いザックを背負って登ったところ、大きな蜂に
何度も囲まれて怖かったです。花の色に見えたんでしょうね。
これって危険でしょうか?(ですよね)
321底名無し沼さん:2001/07/29(日) 21:30
>>314
僕もメガネ君です。
冬はレンズが凍って大変です。
コンタクトは目が小さいから入らないのです。
沢登りでメガネが割れて死にそうになったこともあります。
322底名無し沼さん:2001/07/29(日) 22:19
>>320
危険です。
黄色は虫が寄ってきます。
黒色はスズメバチが寄ってきます。

遭難したときに見つかりやすいよう
派手目の色をウエア&ザックでは選びますが
黄と黒だけは避けてます。
323320:2001/07/30(月) 09:50
>>322
ありがとう。
黒も危ないのですね。
赤のザックを背負っている人は多いですが、赤や青などは問題ないようですね。
黄色が好きな自分は悲しいです。

しばらくファミリー向けのところで登ることにします。
(色とりどりだから)
324初心者30歳男:2001/07/30(月) 23:26
突然、山に登りたくなりました。
千葉県松戸市在住です。
八ヶ岳なんか手ごろかなぁ、と思っていますが、
9月の後半か、10月の上旬にならないと
スケジュールの都合が付きません。
その時期って、もう、登山には遅いですか?
めっちゃ寒いとか?
現在、山小屋、2泊程度で考えています。
なぜなら、星の下で酒を飲みたいから・・。

関東付近で良い山知っておりましたら、
ぜひ教えて下さい。
また、寒さはどのくらいか等といった情報をおしえてください。
325底名無し沼さん:2001/07/31(火) 00:00
八ヶ岳ならば10月上旬でちょうど山の上のほうが紅葉でしょ。
ぜんぜん遅くないよ。朝夕、もちろん夜は寒くなってくるけど
日中は晴れてれば長袖シャツで十分。夜もセーター着て寝れば
だいじょーぶ。
326ひこじい:2001/07/31(火) 00:18
>>325
そういう八ヶ岳をなめまくり友人を持つじいです。
そういう安易なアドバイスを真に受けて悲惨な山行になりました。
マニュアルを舐めないできちんと装備を準備してね。
327底名無し沼さん:2001/07/31(火) 00:21
この板の名無しはどんな感じで決まったんでしょうか?

底なし沼と登山は、あまり連想しないような……
全く関係ないわけじゃないけど。
328主任:2001/07/31(火) 00:32
>>324
秋の八ツは登ったことがないんですが、いい季節でしょうね。
気温は千mで約6℃下がるはずですから、南なら(平地の気温−18℃)ですね。
加えて稜線は風が強いので、体感温度は氷点下?
天候次第ですが、悪い方に考えて防寒対策はしっかりと。
329あぷ乗り:2001/07/31(火) 00:37
>>327
この板の「名無しさん」が決定。
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=out&key=976447954

これを見ると、いつのまにか決まってしまったって感じだね。
過去に何度か変更案はあったのだが…
330325:2001/07/31(火) 08:22
ひこじいのばかー。

だって、そうなんだもん。八ヶ岳なんて、なんてことないって。
だいじょーぶ、だいじょーぶ。
331小槍:2001/07/31(火) 12:33
ほぼ主任のいうとおりだと思います
紅葉は行者あたりで9月下旬から10月中旬までいけます
ただし、快晴ならいいですが、雨風がくると
やはり東京の冬のように寒いです
朝夕息が白いですよ
八ヶ岳の場合、積もるような雪は他に比べると少し遅いですが
ちらつくこともあります
防寒対風・着替えは小屋泊まりだし、多めに持っていくことを
お勧めします
地蔵尾根登るのにはいい時期ですね(夏では暑ーい)
332底名無し沼さん:2001/07/31(火) 12:36
11月上旬に、赤岳・阿弥陀岳に登ったが、何の問題もナカタ。
防寒着を持っていくことぐらいは、常識でしょ。
333底名無し沼さん:2001/07/31(火) 18:26
八ヶ岳がらみの質問なのですが、
美濃戸口から行者を目指す南沢の途中にある
赤や黄色に塗られた細長い板に
「○○財産改メ」等と書かれた物を見ましたが、
何なのでしょうか?
334小槍:2001/07/31(火) 23:41
確証はないですが
確かあそこは行者近くまで私有地でしたよね
所有者の管財人とか、税理士とか、国税局職員とか
はたまた国土(今は交通省)庁なんかが
何らかの理由で検地した印じゃないでしょうか
因みに関係者以外立ち入り禁止の看板と小道がありますが
あそこでマツタケが取れるので入ってくるなという意味らしいです
335ひこじい:2001/07/31(火) 23:54
>>330
ばかっていったな!バカっていう人もバカって幼稚園の先生に習ったろ?

ということで「銀嶺の人(上)」の第一章「泣かない子」でも読んで
みてください。私の悲惨な八ヶ岳は厳冬期をいってるのだが。
もしかして夏の八ヶ岳なら彦じいのコメントは読み捨ててください。
336タイオフ:2001/08/01(水) 01:04
あのー奥さんに怒られないように
山に行くにはどうしたらいいでしょうか W
337初心者30歳男:2001/08/01(水) 01:07
山は、まったくの初心者です。
しかし、なぜか山に行きたいのです。
道具等の所持品はなし。
(というか、みんな重装備しすぎじゃないのかなぁ、とくに中高年の方)
よくわかんないから、今日、恵比寿のモンベルに行った。
二階のアウトレットで、16000でシューズがあったけれど、
金無いから、普段ランニングに使っているアシックスのランニングシューズでいいかな?
と思った。
足首のホールドに不安があるが・・・。
ちなみに、山小屋って、(八ヶ岳)いくらくらいなのでしょうか?
9月下旬から10月上旬にかけては。
食料っているの?
寝袋って用意しておくべきものなの?
かりにテント持っていくとしたら、張れるところって指定があるの?
で、料金とか取られちゃったりするんですか?
今回の目的は、星空の下で酒を飲む!
なのですが、良いポイントとかってありますか?
338pan:2001/08/01(水) 01:27
>>337
立派な道具はいらないけど、山の入門本の数冊と
行く山のガイドブックは読んだ方がよろしいです。
自ずと質問の答えも見えてきます。この板の簡単な
レスだけを鵜呑みにして行くのは遭難死の確率かなり大です。
339330:2001/08/01(水) 01:30
>>337
あかん。
ひこじいをばか呼ばわりして書いたのに、その甲斐がなかった。
それだけ知りたいことが多いならここで聞くべからず。
本屋逝ってガイドブック買え。
340333:2001/08/01(水) 12:47
>>334
なるほどー。ありがとうございました。
苔むした岩の上に乗ってたので、恐い感じがしてましたが
違うのですね。
341底名無し沼さん:2001/08/01(水) 12:54
>>337
悪気はないんだけど、煽っているとついネタ書いてしまう
水場の探し方・キノコの所とか信じないでね
342ひこじい:2001/08/02(木) 00:00
>>337
初心者ってザックの重さばかり気になって装備もカネ惜しんで軽装備になりがち。
天候が確実に良好ならいきなり八ヶ岳でもいいが、できれば1000m位の山を
2,3回登ってからがいいかな。「易から難へ」これを忘れずに。
経験不足、装備不足を教訓にして登山者として成長するがそれが致命傷になることも
あるから。くだらん低レベルの山で遭難するとキツーイパンチがまってるよ。
343底名無し沼さん:2001/08/02(木) 01:03
富士山頂でガスバーナー使いたいのですが、ガスは普通ので大丈夫ですか?
それとも寒冷地用の方がいいですか? 目的は「鍋でお湯を沸かす」です。
バーナーはコールマン(CAMPINGAZ)の「TWISTER 270 PZ」ってやつです。
何店か回ってみたのですが、コールマンの寒冷地用は置いてなかったり、
あってもTタイプのボンベだったり。他社のでもいいんでしょうか?
344底名無し沼さん:2001/08/02(木) 04:41
今日から白馬〜五龍〜鹿島槍と縦走に
行くんですが、結局一睡もできませんでした。
どうすればいいですか?
345334:2001/08/02(木) 04:42
今日からと言うか今から出発です。
まじ眠いです。やばいです。
346底名無し沼さん:2001/08/02(木) 11:58
>343 大丈夫だと思います。でも沸かしてどうするの?
347小槍:2001/08/02(木) 13:44
>>343
ひこじいさんの意見ももっともなんですが
俺は経験者に連れて行ってもらうのが一番の早道だと思います
初心者を見ていてもっとも怖いと思うところは
体力や歩き方もそうですが
地図の見方とルートファインディングじゃないかと思います
自分がどの方向へどのくらい歩いたかとか、特に初心者は疲れてくると
注意力散漫になって気づくのが遅れるし、来た道を戻ろうとせず無理やり
先を進もうとするし(もったいないから?)
歩いていて「この道は違うな」とという勘というか雰囲気とか
あるじゃないですか
この感覚をつかむにはかなり山行を経験しないと分からないと
思います。こんなとき、経験者の前でサブリーダーをさせてもらえば
何処がどう違うのか、身をもって分かるというのが持論です。
まあ、この世知辛い世の中、なかなか経験者の知り合いがいないっていう
人も多いので、大変だとは思いますがね
348小槍:2001/08/02(木) 13:52
間違えた343→342です
>>343
沸くけど、沸点が低いことに注意です。
一度、富士山頂でどん○衛(熱湯5分)を作ったら半煮えでした
>>344
(とっくに出発してると思いますが)
俺も夜行列車や移動中の車で眠れないたちなので完徹で行く
ことが多いです
山時間(4時起床9時睡眠)に戻すためにも初日の歩程を楽に
してテン場で早く寝ることにしています
349初新車:2001/08/02(木) 20:48
読売のみなみらんぼうのコラムでこうゆうのが書いてあったんですが、
どうゆう状態なんですか?行く予定なんで。
場所は立山、前日雨、「雪渓が雨で洗われ、ツルツル状態のため、
大変危険で初心者には無理だろうというのである」空は快晴、
下した判断は登山中止

ちなみに今までの登山暦は、丹沢日帰りコースいろいろ(家がほぼ
地元なもので)、富士山(夜間)、谷川岳日帰り、
立山行きたい理由は、どこも温泉があるみたいなんで、
こんな僕に、立山に関する、よき情報・アドバイスを。
350ハイジ:2001/08/02(木) 21:42
らんぼうさんのコラム、その内容はいつの季節なのかなあ?
立山、この季節雪渓を横断するのはアイゼンなしでも
大丈夫ですよ。ゆっくり踏みしめて歩いてくださいね。

先月末、行きましたが、雪渓下ってる女の子が
スッテーン、としりもちついてました。。。

私、立山はコンパクトな箱庭っぽいところが好きです。
351初新車:2001/08/02(木) 21:51
>>350
レスありがとうございます。
ちなみにコラムは今日の夕刊に載ってて、7月1日の山開きの時
みたいです。
僕も行ってきます、初めての泊まり登山
352底名無し沼さん:2001/08/02(木) 23:19
キャンプでの道具なんすけど、鉈、手斧、どっちがいいんすかねぇ。
ファミリーキャンプで、しかもオートキャンプだから、舐められそうだけど・・・・・
用途は、買って来た薪を細かくしたいっす。
これにしか使わないと思いますんで。
連れ達に聞いても、皆、そのまま燃やすとか言ってますし。
私の場合、バーベキューコンロの上でたき火したいんですけど、買って来た薪そのままだと大きすぎるんで。
良ければ、経験者のアドバイスを聞かせて下さい。
353ひこじい:2001/08/03(金) 00:36
>>347
小槍さん、経験者についていけば生きたガイドブックみたいなもんですね。
八ヶ岳を高速沿いで眺めると過去の山に対する軽装備の反省を強いられる
じいです。ところで小槍でアルペン踊りしたことありますか?
354343:2001/08/03(金) 01:12
>>346
>>348
ありがとうございます。
「山頂で温かいみそ汁を飲む」が今回の目標なので、多少ぬるくても
大丈夫でしょう。本当はインスタントラーメン作りたかったのですが(^^;
355底名無し沼さん :2001/08/03(金) 01:33
お伺いしたいことがあります。
この夏、浜辺で泊まりかけのバーベキューをするんですけど、テントの数が足りません。
夏ですし、天気が良ければ、朝までビニールシートの上で過ごすことは可能なんですけど、
風除けなどのために、ビニールシートなどを使用して、
簡易テントなどを作ることはできるのでしょうか?
御存知の方、いらっしゃいましたら教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願いします。
356底名無し沼さん:2001/08/03(金) 11:03
ビニールシートってドカシーでしょうか。
高いポールとロープがあれば、テントらしきものはできます。
タープって見たことないですか?ああいうのならすぐ作れます。
浜で風よけにするということは風に向かって建てるのかな?
それなら相当にしっかり張る必要がありますよ。吹っ飛ぶので。
357底名無し沼さん:2001/08/03(金) 11:11
山荘幕場って、いきあたりばったりでは断られますか?
予約すべきなんでしょうか。
あるいは満員で断られた、なんてことある?
358カヌー乗り@:2001/08/03(金) 11:39
>>352 鉈・手斧は大変高価ですし本来は細枝さばき、丸太割りに
使うものです。使い方はコツが必要です、馴れないと危険です
鉈・手斧の予算なら、焚き火台や焚き火台兼用のグリルを
買い換えたほうが楽しめて良いと思いますが・・・・・
359たー:2001/08/03(金) 11:42
ちょっと質問!
今度、友達とバイクで乗鞍に行く予定なんだけど、
畳平の駐車場でテント張って野宿してもOKかな?
360底名無し沼さん:2001/08/03(金) 12:33
>>357
テントの予約はいらないけど、混雑して張るスペースがなければ
断られます。北アの一部ではよくあることです。
361底名無し沼さん:2001/08/03(金) 12:46
>>359
基本的に駐車場でのキャンプは禁止されております。
国立公園内でもありますし。
しかしながら、畳平は自動車で逝ける国内最高所のため
夏には天文ファンがテントを張って星空を観測している姿を見かけます。
すべてはあなたの良心の問題です。
362???:2001/08/03(金) 12:54
この夏は木曽御岳に登る予定です。
日曜の朝、王滝口から朝に登って(だいたい7時くらい)
けんがみね。時間があればまりしてん山に行く予定なんですが、
なにか注意した方がいいことはありますか?
ちょっと古い本によると、朝10時からガスが出るらしいんですが・・・
363底名無し沼さん:2001/08/03(金) 13:03
>>360
ってことは予約不可か…。つまり先着順ね。
で、断られるとどうすんの?
場所変えて適当に張る?
364この東大はどうよ?:2001/08/03(金) 13:04
http://www.tokyo-fukushi.ac.jp
東京福祉大学オフィシャルサイト

http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Club/8028/
総長経歴詐称について(管理者ゴンタ/ゴンタサイトはRAMの煽りで潰される)

http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Club/8851/index.html
東京福祉大学のいいかげんさを、学生が告発!!
365360:2001/08/03(金) 21:12
>>363
「場所を変えて」は合ってるけど、「適当に張る」はダメ。
北アの混雑するテントサイトは槍岳山荘、北穂小屋、穂高山荘だけど
それぞれ張れなくなったら、殺生ヒュッテ、涸沢ヒュッテのテン場に
移動しなければならない。
夏休みの土曜日や3連休には早い時間に到着する必要あり。
混んでても、周りのテントに少しずつ移動してもらってスペースを確保できればいいが
テン場以外で張るとあとで小屋番が来て「どけ」といわれる。
槍穂の登山道は人がひっきりなしに通るので、テン場以外で隠れて張るのは
非常に困難。
がんばれ。
366底名無し沼さん:2001/08/04(土) 04:15
>>365
ありがとう。

夏休みでお盆前なのでちょっと心配でした。
今回そっち方面でないので大丈夫かな。
しかし今後の参考になりました。槍穂高は時期ずらさんといかんな。
367底名無し沼さん:2001/08/05(日) 07:55
新田次郎の「孤高の人」文庫本(平成10年53刷)の
カバー写真について教えてください。
上下間それぞれ、槍ヶ岳のどちら側から写したものなんでしょうか?

マジレスきぼう。
368名無:2001/08/05(日) 12:31
福井県最高峰、二の峰の三角点は発見できますか?
369底名無し沼さん:2001/08/05(日) 14:04
>>367
上巻は北鎌尾根上空から写したもの。
下巻は持ってないからわかんない。
新田次郎全集の単行本の表紙は西鎌尾根・左俣岳から見上げたもの。
370初心者:2001/08/05(日) 21:07
登山すると、足首や足の裏が強烈に痛くなります。
(普段の生活ではふら〜っと歩いて十分なので使ってないみたい)
自宅に居てここを鍛える方法はないものでしょうか。
371底名無し沼さん:2001/08/05(日) 21:39
>>362
8月4日、濁河温泉から登ってきた。
飛騨頂上から剣ヶ峰まで一帯、雲の中で真っ白。
風が強くて濡れて少し寒かった。五ノ池小屋ではストーブがついてた。
登ったのは2回なので、朝10時のガスってのは分からんけど。
372:2001/08/05(日) 22:06
>370
つちふまずがありますか?
お風呂に入っているときに、
足のゆびをにぎったりひらいたりをずっとくりかえすと
いいらしいです。
373主任:2001/08/05(日) 22:09
>>370
靴の中敷きを換えてみるのも手です。
374370:2001/08/05(日) 22:27
>>372-373
つちふまずはあります。少しですが。
疲れ方に関係ありますか?

靴も合っていないような気がしています。
靴底が堅くて歩いていて地面を感じられないです。
靴の中敷のこと考えて見ます。

ありがとうございました。
375底名無し沼さん:2001/08/05(日) 22:51
>>374
フラットソールじゃないんだから、地面が感じられなくてもヨシ
靴底も固くてヨシ!

もしかしたら歩き方が悪いのかもしれないよ。
足の裏全体をそっと置くように…(うまく表現できないなあ) してる?
376370:2001/08/05(日) 23:00
>>375
確かに歩き方はあまり注意していないので、
ばたばたしているかもしれません。

歌舞伎みたいな歩き方なんでしょうか?(笑)
そう言えば、慣れている人を見ていると、あまり急いでいないのに
歩くのがすーっと並行移動みたいで速いですね。

普段から気をつけてみます。
377367:2001/08/06(月) 10:50
サンクス>>369
かみさんに「今度の休み、ここにいくんやで」と表紙見せたら
「え、こんなとこ逝くの?」と言ったきり絶句してた。
北鎌尾根には、行かないけどね。
378底名無し沼さん:2001/08/06(月) 12:02
登山計画書に「方法」の欄があるのですが、
なんと書けばいいのですか?
徒歩の場合「徒歩」でいいのですか?
379小槍:2001/08/06(月) 13:29
>>378
別に気にすることはないと思いますが
歩きなら徒歩でいいでしょう(他にはヘリ?ロッククライムなら
細かく書いたほうがいいのかなー)
以前これの集計の場に居合わせたことがありますが
見ているのは入山者数だけで、後はファイルしてるだけでした
遭難でもしない限り、まず読まれることはないと思いますよ
>>353 ひこじい様へ
全国の山屋が考えることは同じで
私のハンドルネームも、ご想像のとおり「小槍でアルペン踊り」
からつけました
3年前にチャレンジしたのですが、岩がもろくランニングビレイが取れないので
断念し、未だ残念ながら達成していません(時間もなくて無理はしませんでした)
踊りはともかく、制覇するのはちょっとした私の夢でもあります
380底名無し沼さん:2001/08/06(月) 15:43
登山愛好家へのメッセージです。

乗合バスの手回り品料徴収に断固反対!!
空のバスに手回り品料は不要!!
そんなことしても赤字路線の赤字ははなくなりませんよ!静○バスさん。
静○バスはなぜそんな“こまい”稼ぎをして、利用者の不信をかうのか?。
ますます他地域からバスを利用した登山者が減りますよ。皆マイカーで
苦労して山に来てます。
ザックは背負っているので手荷物ではないです。私は背負ったまま座りました
よ。計量もしてないのに10kg以上あるとなぜわかるのでしょうね?。
登山者軽視の静○バスに抗議しましょう。
私はすでに静○バスに抗議メールを送りました。これは営業妨害ではなく、
事実なのです。

[email protected]
381ケチケチすんなよ男:2001/08/06(月) 17:16
手荷物料金徴収するところは結構あるよね。
300円ぐらいのところもあれば、以前どこかで子供料金分ていうのもあった。
確かに赤字路線の解消には効果ないかもしんないけど
大荷物持ってる人間から取ったってバチあたんないと思うよ。
バスが無くて苦労してマイカーで来てるってのは???
マイカー登山しないで、ずっと手前で降ろされてもバスで逝き
そこから歩いて山に登れ。
マイカー登山が増えれば増えるほど、バス路線は縮小する。
まあ登山者の数なんて掃いて捨てるぐらいしかいないけどさ。
382底名無し沼さん:2001/08/06(月) 17:42
バスの手荷物料金あるがために逝かなかった山もある。
383底名無し沼さん:2001/08/06(月) 20:22
>>380
小生、7/25に静○バス 始発(4時40分発)
畑薙第一ダム 行き急行に乗ったけど
金髪のネエちゃんがバネはかりでザックの
重量を計量していたが・・・

もっとも、計量時、車内で飲食する食飲料を、
ザックとは別に 手で携帯し減量を図る
人も何人かいたなあ・・
384底名無し沼さん:2001/08/06(月) 20:49
済みません。。クッキー下さい。。
385底名無し沼さん:2001/08/06(月) 21:01
荷物料金・・・・・・・・
いいじゃん、それくらい。せいぜい千円もいかないでしょ。
自分はテント泊プラス一眼レフセットで大抵30キロ近くいくから素直に払ってるよ。
386底名無し沼さん:2001/08/06(月) 22:41
おはなばたけひなんごやって、
とまってもいいの?
387底名無し沼さん:2001/08/06(月) 22:58
「雪山賛歌」の舞台となった山は?
388底名無し沼さん:2001/08/06(月) 23:07
嬬恋です。「雪山賛歌の発祥地鹿沢温泉」ってのがあります
389底名無し沼さん:2001/08/06(月) 23:26
じゃあ、浅間山のてっぺんでシール外したの?

湯ノ丸山だったら少し情けない感じ・・・
390      :2001/08/06(月) 23:41
湯ノ丸とかだよ。
浅間はあまり雪が付かないので違うと思う。
391         :2001/08/06(月) 23:43
つか鹿沢からは遠すぎる>浅間
392死にそう:2001/08/07(火) 09:28
今 白馬村営小屋にいるんだけど 超雨暴風でテント死亡 今後の天気予報きぼーん
393小槍:2001/08/07(火) 12:48
>>392
大丈夫ですか?
黄海の熱帯低気圧と朝鮮半島の低気圧・前線の影響で荒れたようですが
今日いっぱい雨がちのようです
その後、一時的に太平洋側の台風と”気圧の尾根”を作るので
松本方面は日曜まで安定しそうです。降水確率20から30%
ただ快晴は厳しく、曇りがちの日々が続くと思われます
その後、熱帯低気圧が接近してこのまま北上し、
前線を作らなきゃいいんですけどね
がんばってください!!
394底名無し沼さん:2001/08/07(火) 12:53
今年は雨が少ないけど、北アとか水はちゃんと手に入ってる?
395底名無し沼さん:2001/08/07(火) 14:38
北アは雨水じゃないんでないの?
396小槍:2001/08/07(火) 14:44
そうですね、上に行けば行くほど、残雪とドラム缶ストック
ですね
397氏に書け:2001/08/07(火) 14:58
ありがとう 助かります 今現在 強風で小雨、です まわりの幕営の人も停滞しています。水は濁っていて小屋の水道を使っています しかし小屋のココアは高い
398氏に書け:2001/08/07(火) 14:58
ありがとう 助かります 今現在 強風で小雨、です まわりの幕営の人も停滞しています。水は濁っていて小屋の水道を使っています しかし小屋のココアは高い
399氏に書け:2001/08/07(火) 14:59
ありがとう 助かります 今現在 強風で小雨、です まわりの幕営の人も停滞しています。水は濁っていて小屋の水道を使っています しかし小屋のココアは高い
400はい?:2001/08/07(火) 18:35
いつも西部池袋線を利用している者ですが、
週末になるとハイカーらしき一行がいっぱい乗ってます。
だけどみんな50〜60代の人たちばっかり、なんで?
コギャルハイカーっていないの??
401底名無し沼さん:2001/08/07(火) 19:00
長野に蟻の塔渡りという難所があると聞きましたが、ホントですか?
402底名無し沼さん:2001/08/07(火) 19:04
>>401
戸隠山のこと?
403401:2001/08/07(火) 19:19
恐らくそうです。
私は登山家ではないので、よく分かりません。
404401:2001/08/07(火) 19:34
初心者コースではないんですか?
405底名無し沼さん:2001/08/07(火) 19:36
蟻の塔渡りの手前で腰を抜かす人もいるらしい。
406405:2001/08/07(火) 19:38
407401:2001/08/07(火) 19:44
>>405
あっ、ありがとうございました。
408クロスター:2001/08/07(火) 23:41
あのー飯能河原てキャンプしていいの?教えて下さい
409氏に書け:2001/08/08(水) 04:36
おはようございます 現在白馬山頂です 風強くも快晴 雲ひとつありません あと数十分で日の出です
410氏に書け:2001/08/08(水) 04:37
おはようございます 現在白馬山頂です 風強くも快晴 雲ひとつありません あと数十分で日の出です
411氏に書け:2001/08/08(水) 04:37
おはようございます 現在白馬山頂です 風強くも快晴 雲ひとつありません あと数十分で日の出です
412氏に書け:2001/08/08(水) 04:37
おはようございます 現在白馬山頂です 風強くも快晴 雲ひとつありません あと数十分で日の出です
413底名無し沼さん:2001/08/08(水) 06:13
多重投稿ご苦労さま
414:底名無し沼さん :2001/08/08(水) 17:41
自転車で日本一周をしようと思っているのですが、、
テントなしの野宿は、無理がありますか?
寝袋だけで行こうと思っています。
ご意見をお願いします。
415底名無し沼さん:2001/08/08(水) 18:10
>>414
せめて、タープかツェルトは持って行きなさい。
屋根のあるところを探せるとは限らないし、そういうところばかり狙っていると、ルートが限られてしまう。
日本は雨が多いので、どうしても屋根のある場所は必要になってくる。
それに、期間が長期になればなるほど、眠りの快適さは重要な要素になるよ。
できれば、軽量のソロテントを持っていった方がいい。
416防人、零式:2001/08/08(水) 18:57
>>414
自転車でしたら、ステーションビバーグかユースをおすすめしますよ。
疲れが溜まってきたら、ゆっくりユースを活用すれば良い。
がんばれ!!
417:底名無し沼さん:2001/08/08(水) 19:11
415 416 さん ありがとうございます。
なるべくお金をかけたくないので、ユースとかはしんどいかなと思っ
ています。
タープ ツェルトを検索してみたのですが、2.3万円ほどかかる
みたいですね? 一人用テントとかって どれぐらいするもんなん
ですか?

なんかテレビだったかな?
最近 大きいスポーツ用品のリサイクルショップをテレビで見た記憶
があります。情報をお持ちのかた、教えてください。、
(検索したけど、見つかりませんでした)

当方 関西に住んでるんですが、九州か北海道かどちらに
まず 向かおうか 考え中です。どっちが言いと思われますか?
質問ばかりですいません。アドバイスお願いいたします。
418底名無し沼さん:2001/08/08(水) 19:36
靴下は、1枚履き・2枚履き、どっちが正解ですか?
ちなみに私は、2枚履き派です。
419底名無し沼さん:2001/08/08(水) 20:22
>>417
今から行くのなら、北海道からがいいと思う。
理由は、北海道の方が涼しいから。
420底名無し沼さん:2001/08/08(水) 21:54
突然ですが、みなさんツーリングテントで
グランドシートもしくはフットプリント、つかってますか?
純正品がないときはどうしたらよいでしょうか。
421底名無し沼さん:2001/08/08(水) 22:44
>>420
わたしは一度も使っていません。必要なものなの?
422底名無し沼さん:2001/08/09(木) 00:06
8月4日の朝、白馬の頂上宿舎で目を覚ますと
外はとんでもない風だった。
歩くために足を持ち上げると、そのまま足が風で流されて
何度もバランスを崩しそうになった。
山の上ってしゅっちゅうあんな風が吹くんですか?
それなら恐いから山やめようかな。それともたまたま?
おしえてください。
423底名無し沼さん:2001/08/09(木) 00:45
>>422
どんなに怖い思いをしても
しばらくするといい思い出になる。
やまをたの第一歩。
424422:2001/08/09(木) 02:14
いい思い出になれば、それはそれで素晴らしいけど
死ぬのは嫌だ。
バーティカルリミットをみてそう思った。
遭難して、救助されたことある人います?
425底名無し沼さん:2001/08/09(木) 08:55
>>418
俺は1枚です。
それで不自由を感じたことないから。
426底名無し沼さん:2001/08/09(木) 09:00
>>418
昔は靴事情が良くなかったので、靴下2枚で調節ってのは
当たり前の事だったらしい。
今はフィット感良くなったので 別に2枚履かなくてもいいって
ことみたい。
ちなみに私は夏1枚。 冬2枚。 沢2枚。 岩なし。 です。
427しろうと:2001/08/09(木) 12:30
山の天気予報(週間)が分かるHPないです?
428底名無し沼さん:2001/08/09(木) 12:36
>>427
天気図書け(読め)。
429鉄人カソリ:2001/08/09(木) 13:04
>>420
フットプリントって、何?
バイカーはドカシーが基本だけれど。
430底名無し沼さん:2001/08/09(木) 19:05
>>420
グランドシートの代わりにポンチョをひいてます
431底名無し沼さん:2001/08/09(木) 20:40
靴下は1枚より2枚のほうが靴擦れになりにくいと思うが、どうよ?
432底名無し沼さん:2001/08/09(木) 20:56
>>431
私の場合、靴擦れは汗が原因のようなので
靴下を重ねるより、靴下を取り替えます。
半日以上の縦走の場合は予備の靴下を持っています。
先輩によるとウールの靴下の毛玉も靴擦れの原因になるので
靴下の毛玉取りはしておけと言われた事があります。

で、どーしてもヤバそうなときは先にコンピード貼ってます。
でも今の靴下にしてからは何ら問題起こっていないです。
433底名無し沼さん:2001/08/09(木) 21:05
>>431
俺もそう思う。
薄いやつの上にパイルを重ねて履いてるよ。
434底名無し沼さん:2001/08/09(木) 21:11
私は2枚履き派。で、小屋に着いたとき、靴の中に、
外側の靴下を入れておく。こうしておけば出発時の
履き間違いが防げる。
435底名無し沼さん:2001/08/09(木) 21:40
斜里岳の清岳荘に車を駐車できますか?
駐車可能であれば、広さや混み具合等お教え願いたい。
当方8月中旬頃に行く予定しています。
436底名無し沼さん:2001/08/10(金) 01:22
本当につまらない質問させてください。
凍死が一番楽に死ねる方法とどこかで聞きましたが本当でしょうか?

当方、己の人生の始末のつけ方を考えております。
437low_motivated:2001/08/10(金) 01:25
>>435
7-8台は可能。
8月中旬なら空いています。

そこから15分ほど林道を戻ったところにも駐車スペースがあります。
438スポーン1:2001/08/10(金) 01:28
東京に住んでいるんですが登山行きたいです。初心者なのですがやっぱり高尾山がいいんでしょうか?
1人でいっても危険なではないですよね?
ジーパンはやめた方がいいんでしょうか?そしてやはり長袖がいいんでしょうか?
439底名無し沼さん:2001/08/10(金) 01:32
>>436
そんな事は実際に凍死で死んでみたヤツに聞かなきゃわからんだろ。
ただ北アルプスあたりの雪山で登山道から外れた場所なら遺体が見つかりにくいのは確か。ただしそこまでたどり着くのが大変だが、つーかたぶんムリ。
440low_motivated:2001/08/10(金) 01:33
>>436
自殺を考えているという意味ですか?

月並みな言葉しか出ませんが、
昔仲良かった友人に一言相談してからにしてください。

ひとこともなしに一人で死なないでくださいね。

http://www.n-seiryo.ac.jp/~usui/news/jisatu.html
441low_motivated:2001/08/10(金) 01:36
雪ん中で寝ちゃったことあるけど、気持ちよかったよ。

でもやめてくださいね。
こないだ自殺した友人を思い出してかなしくなってきます。
442底名無し沼さん:2001/08/10(金) 01:41
自殺なんてどうでもいいだろ
返答するなよ、、、無視
443主任:2001/08/10(金) 01:43
>>438
高尾山なら危険はまったくありません。尾根コースをおすすめします。
どのような山でもジーンズはやめておいたほうがいいでしょう。
444スポーン1初心者:2001/08/10(金) 01:49
>>443
ありがとうございます。安心しました。日曜日にいってきます。」

ジーンズだとナゼだめなんですか?チノパンがいいんですか?
445436:2001/08/10(金) 01:49
ありがとうございます。

自殺と言えば自殺ですが、人里より自然の中で死にたいものだ
と思ったので。

するとしても、「こらもう人生終わりやな」と感じたときです。
だから数十年先のことです。

悲しい気分にさせてすみませんでした。
446底名無し沼さん:2001/08/10(金) 02:24
>444
ジーパンは中がむれむれになって、息子が異常に痒くなるから
やめたほうがいいです。
しかもパンツが中でよれる。
447底名無し沼さん:2001/08/10(金) 02:48
お勧めのクーラーボックスありますか?
448小槍:2001/08/10(金) 09:56
なんか重い質問もあったようですが・・・

>>445
凍死が楽と考えるのは大間違いです
あなたは都会でも冬、外で何の暖をとらず眠ることができますか?
まず眠ることができない人は、寒くて苦しむと思います
冬山やっていても、完全武装でも眠るのは大変苦労します
また、中途半端に凍傷起こして生き残ってみなさい
死ぬよりもつらい日々を送ることになります
凍死した人の顔が眠ってるように穏やかに見えるから
という、生きている人の勝手な想像だと思います
(俺も凍死したことないですけどねw
凍傷起こした仲間は知っています)

>>444
野球やサッカー、テニスを本気でやるとき、ジーパン履きますか?
山歩きも同じ事です
(やってやれないことはない、けど不快感極まりないということです)
これ以上はもう、個人の自由ですね
因みに俺は夏山ならジャージの5分丈のもの(バスケとかの)を
使っています。楽です
(一応ズボンも装備に入れていますが)
449底名無し沼さん:2001/08/10(金) 12:18
>>447
予算があるならイワタニのボックスクーラー。ただの保温箱じゃなくて携帯の冷蔵庫。
家庭用電源と車の12V電源が使えるし、電気が無くてもカセットコンロのガス一本で24時間稼動する。
450番号札:2001/08/10(金) 12:33
朝、室堂の玉殿の涌き水をテルモスに入れて夜飲んだら物凄い味が。
ペットボトルに入れた方は何ともなかったのに。去年の10月の話です。
同様の経験をされた方、原因を御存知の方、教えて下さい。
451底名無し沼さん:2001/08/10(金) 14:38
キャンプベットで虫除け用のネット(のようなもの)がついている
ものがあると聞いたのですがご存知の方いらっしゃいますか?
入手方法などおわかりでしたら教えて下さい。
452底名無し沼さん:2001/08/10(金) 15:56
山岳地図の白馬の北の方に「黒いザク」ってあるんだけど、なんでしょうか?
すっげぇ気になる
453底名無し沼さん:2001/08/10(金) 16:12
山の中の道は国が整備しているのでしょうか?
時々小さな橋などを渡るとき「これは本当に渡れるのだろうか」
と不安になったりクサリは岩から外れるのではないか、と
心配したりします。
まあ、山に登るからには注意してますので何かあっても
自己責任とは心得ていますが、誰かの責任問題になるのでしょうか?
道しるべが間違っていて遭難した場合なども気になります。

どなたか教えてください。
454名も無き山:2001/08/10(金) 16:29
素朴な質問なのですが、
山で遭難事故にあった場合、
捜索費ってどれくらいかかるんでしょうか?
海で不明になるより、高くなるとか噂で聞いたのですが。
455コピペ:2001/08/10(金) 16:35
   遭難捜索費
東京在住の登山者が長野県白馬で遭難。

遭難者が所属する山岳グループ10人と、
地元のボランティア10人が一週間捜索をした場合の費用。
 交通費 東京〜白馬(16万2400円)、宿泊費(36万円)、
食費(21万円)、謝礼(日当=1万円×20人×7日=140万円)、
ヘリコプター(55万9200×2時間=111万8400円)

合計 325万800円(21)
456名も無き山:2001/08/10(金) 17:01
455さん 情報ありがとうです。
やはり、かなりの人足(多大な迷惑)と費用が必要になるのですね。
(もちろん、命あってのモノですが)

今一度、登山には気を引きしめねばいけないな。
457底名無し沼さん:2001/08/10(金) 17:24
>>453
登山道は山小屋が分担して整備しています。
ボランティアでやってるから文句は言えんよ。
(客集めに必要って考え方もあるが)

すべて自己責任です。道しるべ?地図読めよな。
あんたは山に登る資格ないね。
458底名無し沼さん:2001/08/10(金) 17:32
>>452
ああ、それは私が38年前、冬の北アルプス長期縦走に出かけたときのことです。
上高地から穂高に登り、槍、裏銀座、後立山と雪に埋もれながら
23日目に白馬岳に着きました。頂上小屋の冬期小屋の中で寒さに震えながら
ここから主稜を下って猿倉に出るか、小蓮華からスキー場に降りるか迷っていました。
その日までの数日は目も開けておれないほどの吹雪をついての行程でしたので
人里に出たいという気持ちは、それこそ山のようにありました。
そうしようと決めて眠り、夜が明けました。冬期小屋の2階の入り口から外に出た私は
目を疑いました。そこには深淵の青空の下に太陽の光に輝く純白の山々が
どこまでも続いていたのです。
私は昨夜の不安もどこへやら、「親不知まで行ける」。そう思い直していました。
7時に小屋を出、白馬岳を通り過ぎ三国境から雪倉岳へと足を延ばしたときのことです。
休憩を1本とろうとザックを置き、黒部側の斜面に腰を下ろした私は
毛勝山の3つのピークを見ていました。そのとき、「ピシッ!」と音がして
私の座った場所にひび割れが発生し身体が流され始めました。
大規模な表層雪崩でした。私は黒部の谷間に雪とともに埋もれ見つかることはありませんでした。
私が置いていったザックは黒く、その年の夏の前に小屋あけの人が稜線で発見しましたが
なぜそこにザックがあるのか、ミステリーとして語り伝えられるようになりました。
黒いザクは、私の残した「黒いザック」の転訛なのです。
私は今、山の中腹に白骨となった骨も朽ちかけています。
どなたか私を捜しに来てくれることを望みます。
459435:2001/08/10(金) 20:14
>>437
情報どうもありがとうございました。
460底名無し沼さん:2001/08/10(金) 21:26
>>458
じゃあ、朝日岳東方の「青ザク」ってなあに?
461我ら30代:2001/08/10(金) 21:58
黒いザク=ドム
青ザク=グフ

あんだすたんど?
462底名無し沼さん:2001/08/10(金) 22:22
>>460
それは39年前の夏、蓮華温泉から小川元湯に北アルプス北部を横断したときのことです。
当時私は、まだちまたでは誰も知らなかった植物バイオの研究をしていました。
山登りの数日前、ある特別な植物の開発に成功し、やはり山好きであった上司が休暇をとって出かけていた
小川元湯に、その成果を知らせに行こうと思ったのです。
荷物の中にその植物の苗と開発ノートを入れて、どんどん登っていったのですが
朝日だけの少し手前で、黒ずんでいた雪渓に足を取られ転んでしまいました。
泥で汚れてしまったズボンを拭こうと、ザックをおろし中からタオルを出しました。
私は上司に誉めてもらいたい思いで、その日のうちに小川元湯に着かせる予定でした。
すぐに出発し、朝日岳を通過し、夕方遅くなって湯宿へ着くことが出来ました。
「どうしたんだッ!」いきなり現れた私を見て上司は驚いていました。
「やりました、私はとうとう開発に成功したんです」涙を浮かべんばかりに私は上司に報告します。
「あれか?」「ええ、あれです」私はザックの中からその植物を取り出そうとしました。
しかし・・・。「な、ないっ」「なんだと!」「・・・あ、ありません・・」
私は忙しかったその日のことを思い返し、そして、雪渓で転んだことを思い出したのです。
「あのとき・・・」私はそこに置き忘れてきたのでした。
次の日、また山を登り返して現場に向かったのですが、すでにモノはありませんでした。
その数日後、そこを通りかかった朝日小屋の人が登山道脇に見慣れぬ植物を見つけました。
小屋の人は外来植物と思い、すぐに抜いて始末してしまったとのことです。
しかし、その人は何ともいえぬ妖しいその植物を忘れることが出来なくて
ほかの人に話すことがあったそうです。
以上、私が失ってしまった「青いザクロ」の話です。
地名に青いザクとして残ったその植物の開発ノート、私は骨となり朽ち果てようとしている今でも
どこに行ったのかと心は夢遊しています。どなたか知っておりましたらお知らせください。
463底名無し沼さん:2001/08/10(金) 23:16
>>462
参考になりました!
>>461
参考になりませんでした!
464452:2001/08/10(金) 23:51
コピペと思ったらよく練ったネタですね
感服いたしました
465底名無し沼さん:2001/08/11(土) 00:21
ザクとは信州の言葉でガラガラした石のザクザクしている場所を
指すものです。もっと大きな石の転がっている場所はゴウト、
小さな石の転がっている場所はザラです。
色はそこがどんな色合いをしているかで青とか黒、白などが頭に
つけられているようです。青は植生の豊かな意味らしいです。
466底名無し沼さん:2001/08/11(土) 01:43
>>465 も勉強になるけど、 >>458 >>462 もおもろい!

こっちの続きもたのむ。
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=out&key=996759789&ls=50
467底名無し沼さん:2001/08/11(土) 13:59
下りがいつも遅いんですけど、早く下れるようになるためには歩き方のコツのような
ものはあるのでしょうか?
468底名無し沼さん:2001/08/11(土) 14:20
くだりはのぼりよりも足に負担がかかるから
遅くなるのはしょうがないんじゃない?
早く下れるようにしたいんだったら
鍛えるかストック使うかのどっちかだろうな。
469名無しさん:2001/08/11(土) 15:02
夏山でスズメバチに刺されたことある人はいますか?
いたら感想お願いします。
470底名無し沼さん:2001/08/11(土) 16:46
>>467
ぺたぺたと小またで膝に負担がかからないように下ると良いと思うけど、、
筋力がなかったり、関節が弱かったりするとスピード出ないようです。
年配になるほど下りに弱くなると言われています。
471やますきさん:2001/08/11(土) 17:02
単独行の加藤文太郎は
「ぶんたろう」?
「ふみたろう」?
472底名無し沼さん:2001/08/11(土) 17:30
ぷにたろうです。
473安楽椅子登山家:2001/08/11(土) 18:13
ぶんたろう だよ
474底名無し沼さん:2001/08/11(土) 18:18
>>472
ワラタヨ
475アサヒビール:2001/08/11(土) 19:00
はじめてこの板に来たんですが、突然の教えて君ですいません。
東京で(都下も)雨でもバーベキュー(テントなし)できる所
ありませんか?
よろしくお願いします。
476底名無し沼さん:2001/08/11(土) 19:24
どこでもそうしたければしても良いと思う。健闘を祈る。
477底名無し沼さん:2001/08/11(土) 19:51
>>468 >>470
ありがとう。
ストック使っても遅くて、持たない人にブンブン抜かれます・・・
速い人を見ていると、大股でズカズカ素速く足を出しているように見えるので
そうなりたいのですが、いつも登りは標準でも下りは1.5〜2倍の時間が
かかってしまって、退屈した同行者に登山道の脇でジグザクスキップされる始末。
修行中。
478アサヒビール:2001/08/11(土) 20:21
>>476
激しくそう思いました。
ありがとう。
479底名無し沼さん:2001/08/12(日) 16:13
age
480底名無し沼さん:2001/08/13(月) 00:17
>>477
バスケのディフェンスのように腰を落として歩くのも有効。
481底名無し沼さん:2001/08/13(月) 00:41
よく、南アの最深部と言いますが
どこからどこまでなんですか?
482底名無し沼さん:2001/08/13(月) 00:46
深いとこからもっと深いところまで
483スーパー部長:2001/08/13(月) 01:33
>>481
普通塩見、荒川、赤石あたりを言うんじゃないかな?
1泊程度で軽く行けないあたり。
あのへん学生のうちに行ったけど、会社に入るとなかなか無理ですわ。
484底名無し沼さん:2001/08/13(月) 01:38
深南部のほうがよく聞くけどね
485 :2001/08/13(月) 01:54
土佐
486底名無し沼さん:2001/08/13(月) 02:51
安房
487底名無し沼さん:2001/08/13(月) 13:42
大島
488底名無し沼さん:2001/08/13(月) 17:21
>>481
光岳から南。ヤマケイの2000年9月号参照。
489底名無し沼さん:2001/08/13(月) 18:58
本土の山で、公共交通以外は歩きのみという条件だったら、一番遠い(深い)のは何処なんでしょうか?
490底名無し沼さん:2001/08/13(月) 19:30
>>481
大無限・小無限+光岳
光岳の南斜面ルートの登山口までは
バス停より林道35km歩き・・・
491底名無し沼さん:2001/08/13(月) 22:46
>>489
日本アルプスの著名な山なら水晶岳(黒岳)が挙がりそうです。
どの公共交通機関の終点からも一泊はかかります。

飯豊山群も奥深そう。紀伊半島も結構あなどれません。
492きいちご:2001/08/13(月) 23:32
今週末の長野ってあぶない?
曇り。降水確率40%
木曾駒か御岳を狙ってるのですが・・・・
493底名無し沼さん:2001/08/14(火) 23:07
>>468
下腹部に重心があるだろうか。
重心がずれると足に負担がかかるよ。

それから、楽に歩けるところがあれば、足を投げ出すように
ぶらぶら歩くと疲れがとれるよ。
494底名無し沼さん:2001/08/14(火) 23:34
↑参考になりました。
495底名無し沼さん:2001/08/15(水) 11:50
植生や鉱物分布などを書きこんだ地形図はありませんか?
496底名無し沼さん:2001/08/15(水) 15:38
http://homepage1.nifty.com/LCC/
ここに相談して!
497底名無し沼さん:2001/08/15(水) 17:58
>>496
何を相談すればいいの?
498底名無し沼さん:2001/08/16(木) 00:42
ずっと歩いていると足の裏が痛くなるのはどうしてですか?
予防法はありますか?
499底名無し沼さん:2001/08/16(木) 00:45
あるかない
  OR
靴を買いなおす
500底名無し沼さん:2001/08/16(木) 00:49
500!
501底名無し沼さん:2001/08/16(木) 00:59
>>499
靴この間買いなおしたばっかだよぉ。
最初は「靴のダイワ」で買った、内側がビニール張りの4900円のトレッキングシューズ。
足の親指の爪が真っ黒になった。
で、次はイシイでACUのAIR8000とかいうのを清水の舞台から飛び降りるつもりで
22800円で買った。中敷き入れ替えてもダメかなぁ。
502主任:2001/08/16(木) 01:34
>>501
替えてみるといいです。
503底名無し沼さん:2001/08/16(木) 05:56
>>469
この前刺されたよ。一匹だけだったけど。
刺された瞬間はさすがにかなり痛かったな。

大して薬も持ってきてなかったので口で毒を吸って(?)、水で洗い流してムヒ塗っておいた。
少し痛かったけどそんなに腫れなかったし、次の日にはほとんど治ってました。
504おやま:2001/08/16(木) 08:07
台風11号が接近中。
このまま北西に向かうと成ると、
20日に本州に上陸する事になりそうですが、
18.19日に槍が岳に登るのってやばい?
505底名無し沼さん:2001/08/16(木) 09:09
きっと楽しいです。2ちゃんねる的には。
506底名無し沼さん:2001/08/16(木) 15:21
test
507底名無し沼さん:2001/08/16(木) 15:22
五万分の一地形図って、二万五千分の一地形図と比べると実用性はどうなんでしょう。
508底名無し沼さん:2001/08/16(木) 15:52
>507
より詳細な情報を得ると言うことであれば2.5図がよろしいかと
私は2.5オンリーです。
読図力を養うには2.5に限ります。
509底名無し沼さん:2001/08/16(木) 19:23
山小屋の個室って、1〜2人の少人数でも使える?
510底名無し沼さん:2001/08/16(木) 20:59
つーか混んでたら有無を言わせず相部屋じゃないの?
俺テントだからわからんけど。
511low_motivated:2001/08/16(木) 21:17
>507
学生のころは
5万図でした。沢だろうが、冬山だろうが。

あまりおすすめしませんが、メリットをひとつあげるとすれば、
ちょっとくらいの小地形に惑わされず、いちいち地図と見比べたり
できないので、どっしりと構えることができます。
512底名無し沼さん:2001/08/16(木) 23:55
>>507
五万分の一は中途半端。登山地図の方が、よっぽど実用的。
513底名無し沼さん:2001/08/17(金) 00:31
GTホーキンスっていいの?
514底名無し沼さん:2001/08/17(金) 00:32
>513
滑るよ、、、
515底名無し沼さん:2001/08/17(金) 00:34
>>513
水漏るよ、、、
516底名無し沼さん:2001/08/17(金) 00:38
藪こぎや冬山でも行かない限り地形図なんて必要無いよな。普通の山歩きしてる限りは読図能力なんてなかなか身につかない。一回迷って死にそうな目にあえば身につくと思うが(オレのように)
517底名無し沼さん:2001/08/17(金) 00:43
>>514>>515

そうなんか・・・

あるれがと
518底名無し沼さん:2001/08/17(金) 00:44
まあ確かに、そうとうのDQNでないかぎり
夏山で迷うことなんてないよね。
あったほうが便利だけど。
519底名無し沼さん:2001/08/17(金) 00:45
>518
そうした油断が以下略、、、
520518:2001/08/17(金) 00:59
>>519
大丈夫です。こんなこと言ってても実は臆病者なので
地図は絶対忘れないようにしてます。
521DQIV:2001/08/17(金) 01:01
現地でルート決めたり、連れの体調などなどから予定変更したりよくするので
常に登山地図持って行くです。
ヘナですんません。
522地図は:2001/08/17(金) 01:02
読めるやつは読める
読めないやつは読めない
523底名無し沼さん:2001/08/17(金) 01:28
地図が読めない人って結構いますね。
町内の地図も読めない。目的地にたどり着けない。

全く不思議です。
地図を見てどんなふうに感じているのでしょうね。
524底名無し沼さん:2001/08/17(金) 01:42
遺伝的に読めるやつと読めないやつがいるって聞いたよ。
読めないやつは女性に多いんだってさ。
なんでかな?
525底名無し沼さん:2001/08/17(金) 01:57
>>524
女は自分を中心にものを考え、男は大局的な思考をする。
女は自分の居るところから周りを見るが、男は全体を見回して
相対的な位置関係を知る。
男は地図を見て、バードアイのように上空からの俯瞰を感じるが
女は下から周りを見回してしまう。
誰でもがそれに当てはまるわけではないが、太古からの男女の役割で
そういった思考になってしまっているらしい。
526底名無し沼さん:2001/08/17(金) 04:19
たまには>>525これでも読んで勉強しろYo!>山ヲタ
527底名無し沼さん:2001/08/17(金) 06:10
なんだか、来週の頭二十日に薬師岳に連れて行かされます。
山なんて登ったことありません。その誘いを持ちかけてきた上司も
詳しいことはわからないといいます。現地で詳しい人と合流するらしいです。
今の季節は、どんな格好なんですか?薄い長袖でしょうか?
それとも、山登りに半袖は邪道なんでしょうか。
二泊なので荷物その辺は心配無いのですが服装が心配です。
暑いと苦しいですし、寒くても苦しいですし。お願いします。
528底名無し沼さん :2001/08/17(金) 08:06
20日は台風11号の影響で全国的に大雨です。
避けたほうが賢明かと。
529小槍:2001/08/17(金) 12:10
南ア北岳〜茶臼岳を縦走してきました
天気、いまいちだったな・・・

>>523
生まれながらにして、方向感覚や歩いた距離、時間が
つかめない人はけっこいますよね
でも地図の見方(めぼしい山の方角から自分の地図上の位置を
知る方法)は誰でも出来る事なのでぜひ習得するべきです
夏山なら地図見なくてもいけますが、冬なんかは直登とかが
出来るので、いつのまにか崖からアレーなんてことになります
よって足をとめて、頻繁に地図上の自分の位置を確認しています

>>527
いいか悪いかは各人の判断に任せますが
昨日まで行ってきた南アの俺の衣類は
6日間の歩程で
Tシャツ3枚、ネルシャツ1枚、フリース1枚
5分丈ジャージ1枚、チノパン1枚、パンツ3枚
雨具上下、靴下(登山用)ハイソックス2枚、ショートソックス1枚
(履いてるのを含む)でした
でもほとんど、Tシャツ・ジャージで過ごしましたよ
フリースは寒いときと寝るとき着たくらい
多分ベテランはもっと少ないと思いますが・・・
因みに全部テント泊です
530底名無し沼さん:2001/08/17(金) 12:39
あえて5万図を使っている人っていますか?
531安楽椅子登山家:2001/08/17(金) 12:41
>>524
遺伝的というわけではないんだよ
男脳・女脳の占める割合によって読めたり読めなかったりする
地図を読む能力は 三次元的な空間の認知能力で
男脳的な能力です
でも 男性が必ずしも男脳の割合が高いとも限らないし
女性でも男性脳の働きが強ければ
地図は読めます

くわしくは
アラン・ピーズ&バーバラ・ピーズ
「話を聞かない男、地図が読めない女」(主婦の友社)
>>525さんは読んでるみたいだね ?
532low_motivated:2001/08/17(金) 13:05
五万図いいよ。地図がかさばらなくて・・・・。
私は学生時代五万図でやってきましたから、
読図には自信があります。

2.5はそもそもあまり持っていないだけ?ともいえるけど。

よっぽど不安に感じない限り五万図です。
533527:2001/08/17(金) 18:10
>>528
日本からは離れているようですが、山などには影響があるのですね。
本当は晴れでも行きたくないんですけどね。
学生時代に一回登っただけなんで。

>>529
具体的な説明ありがとうございます。
山小屋泊らしいので、寒さはあまり感じないと思うのですが
一応、フリースの類は持っていったほうが良さそうですね。
二泊三日なんで、Tシャツ3〜4まいでよさそうですね。
534底名無し沼さん:2001/08/18(土) 00:34
ageとくか。
535底名無し沼さん:2001/08/18(土) 04:42
熊にスタンガンは効くんですか?
あと、新しいマイオトロンとか。
536底名無し沼さん:2001/08/18(土) 06:50
>>535
使おうと思って接近する前にやられると思われ。
537底名無し沼さん:2001/08/18(土) 08:00
ヘキサタープ(M)を購入したいのですが、お薦めはどこでしょうか?

http://www.hi-ho.ne.jp/morito/tenttarp.htm
ここなんかを見ると、スノーピークは縫製がしっかりしてて、肉厚な生地(210デニール)なので良いかなと思ってたんです
でも、カタログを見てもUVカットに関する記載が全然無くて、
http://www2.netwave.or.jp/~korokoro/SP_HD.htm
とかを見ても遮光性に問題があるみたいで。

今、ColemanのヘキサMにしようかと思ってるんですけど、耐圧が1200(スノーピークは1800)なのと、生地が70Dなのが気になるんですよね。
引き裂き強さとかが問題になるケースってあまり無いんでしょうか?

http://www2.netwave.or.jp/~korokoro/SP_HD.htm
だとColemanは250Dになってるんですけど、最近薄くなったりしたんでしょうか?

あと、ポールとかぺグなんですが、別売品に買い換えるメリットはありますか?
Colemanだと、ポールが付いてきますが、φ22×230のスチールポールなんで、もっと高いアルミに変えてみたいなとか思ってるんですが。
ぺグも、砂地用の大型十字ぺグを一セットとスノーピークの鍛鉄製のぺグ(ソリッドステーク50とか)を別購入しようかなと思うんです。
「あると便利」「そこまでオーバースペックなのは不要」「意外と使えない」など、使ってみた方の感想がお聞きできれば嬉しいです。
538底名無し沼さん:2001/08/18(土) 11:05
>>532
やっぱり一枚で広域をまかなえるというのは、いいですよね。
逆に五万図でここが不便だと感じたことは?
539底名無し沼さん:2001/08/18(土) 13:20
>>537 タープはどれが良いかはわかりせんが砂浜ではスーパーの袋に
砂詰めて埋めるのが一番効くと思います
540523:2001/08/18(土) 18:52
私は女ですが、地図は子供の頃から見るのが好きで
良く知っている場所を記憶を頼りに地図にする趣味がありました。

みんなそんなものだろうと思っていたのですが、いつだったか
女友達にある場所へ連れて行って欲しいと言われたことがありました。
忙しかったので断りましたが、その場所彼女の家から2キロくらいの
ところだったのです。私は手許の地図を見ながら「こう行ってこう行けば
簡単に行けるよ」と言ってあげたのですが、それが気に障ったのか
逆上されてしまって、以来「地図の読めない人」の存在を認知するように
なりました。

からかわれてると思ったよ〜〜。
541底名無し沼さん:2001/08/18(土) 23:17
地図読める脳みそのヒトは、料理下手なんじゃなかったっけ?
並行作業が不得手だから。
地図読めないヒトは、違う作業を並行してこなすのがうまいらしい。

でもコックさんはオトコが多いしな。
ほんとかな〜?と思いながら聞いていた記憶がある。
542底名無し沼さん :2001/08/19(日) 00:13
ヘディンが発見したという
トランスヒマラヤは
今の地名で言うと
どの辺ですか。
543コンサイスってんころり:2001/08/19(日) 00:40
>>542
チベット自治区南部の山脈。青蔵高原(チベット高原)の南縁をなす。
ヒマラヤとはブラマプートラ川上流の谷で隔たる。東側の
ニェンチンタンクゥラ(念青唐古拉山脈)と西側のカイラス山脈からなる。
544底名無し沼さん:2001/08/19(日) 00:49
>>543
よくわかりました。
ありがとう。
545山行3回:2001/08/19(日) 15:38
こんにちは
現在、ミレーの28Lのザックを日帰り用に気に入って使用しているのですが、
テント泊用に70L前後のザックを新たに購入したいと考えています。

そこで、みなさんの使ってらっしゃるザックの使い心地・感想などお聞かせください。
546底名無し沼さん:2001/08/19(日) 16:00
バックパックで良いのって何処のですか?
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=out&key=958461177&ls=50
愛用のザック
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=out&key=979113414&ls=50

この辺参考にしてもらって、もし具体的質問があればどうぞ
547底名無し沼さん:2001/08/19(日) 16:52
コールマンのガソリン2バーナーを買おうと思っているんですがトロ火に出来ますか?
548底名無し沼さん:2001/08/19(日) 19:53
>>547
無理
549社会に捨てられた:2001/08/19(日) 20:02
伊豆の山に住みます。勝手に住んでやります。

いいですか?


若しくは、良いところありますか?
550底名無し沼さん:2001/08/19(日) 20:43
ボリのフィーレクラシックって靴もらったんだけど、人工壁とか登れますかねぇ?
アルパイン兼用って聞いたんだけど・・・。
どうなんでしょう??
551安楽椅子登山家:2001/08/19(日) 21:09
>>541
地図が読める=男脳が強い=並行作業が苦手
という考え方なんだろうけど
地図が読める というのはあくまで視覚領域のみの話
必ずしも 地図が読める=男脳が強い とは言えないし
料理は むしろ味覚・嗅覚・触覚・企画力・器用さなどが必要だから
地図が読める=料理がへた は成り立たないと思うよ
552底名無し沼さん:2001/08/19(日) 22:57
山に逝った翌日はさ、ミョーにやたらウンコが出まくるって事ありませんか?
553底名無し沼さん:2001/08/20(月) 00:12
>>552
山では我慢してたんじゃないの。運動して腸が活動的になったってのも
あるかも知れないけど。
洩れは外に出ると緊張でウン湖ができなくなるほう。
3,4日ぐらいなら一度も出さず、腹の中にためて帰ってくることも多い。
554底名無し沼さん:2001/08/20(月) 00:33
>>552
アドレナリンが出ると、腸の蠕動運動は抑制されるだろうから
その後アドレナリンの効果がなくなってから一気に出るものが
出るのかも…と勝手に考えています。

だからか私はバリやった翌日 グルグルきます。
555クラウン:2001/08/20(月) 02:24
すいません、東京に住んでるんですが高尾山に行きたいんですよ。で、頂上から星をみたいんですよ。
装備は懐中電灯だけでいいんでしょうか?初心者なのですが高尾山てのぼりおりでどの位時間みればいいでしょうか?
下らない質問でごめんです、、、わからないもので、、、
556底名無し沼さん:2001/08/20(月) 04:32
>>555
時間は判らんが、ヘッドランプだけは用意しといたほうがいいよ。
足元が暗い夜間では、両手は開けておいたほうがいい。
特に下りね。
557535:2001/08/20(月) 04:41
>>536
亀レスで悪いんだけど、スタンガンについてクエッション
した男です。
仲間が襲われているときなどに、後ろから近づいてビビっと
やって助けるつもりです。羆やツキノワグマではない本州の
割と小さな熊に対してです。どなたかわかりませんか?
558底名無し沼さん:2001/08/20(月) 09:21
>>548
アリガト
559底名無し沼さん:2001/08/20(月) 11:12
>>557
キミが実験して、然る後ここで報告。
報告できれば。
560底名無し沼さん:2001/08/20(月) 11:39
モスのテントは雨に弱いって聞くんですが、なぜですか?
アウトランドが欲しいんですけど
使ってる方いましたら長所と短所を教えてもらえますか?
561底名無し沼さん:2001/08/20(月) 11:48
>>557
素直に唐辛子スプレーにした方が無難かと。

>>559
使ってます。とりあえず簡単な特徴を。
長所
・風に強い
・雨にも充分強いと思います。思いっきりコーティングしてあるし。
・デザインの良さ。
・落ち着いた色。

短所
・一人用にしては重い(2.6kg)。
・設営、撤収が面倒(スリーブ式だし、通す場所も多いから)
562560:2001/08/20(月) 11:49
>>559 は >>560の間違いっす・・。
563底名無し沼さん:2001/08/21(火) 12:48
きのうの旭新聞勇敢に、
槍がたけは夏は登頂に3〜4時間待ち、という記事がありましたが
ほんとうなんですか?並んで待つんですか?
その間におしっこしたくなったらどうするんでしょうか。
564底名無し沼さん:2001/08/21(火) 12:54
山登りしたいとおもってます(最終的には、冬山とかにも行ってみたいと思っています)
まず、どんな事から覚えればいいのですか?
今までに行った事のある山は、エベレストとアンナプルナのベースキャンプ
アコンカグアは頂上まで行った事がある程度です。(体力には自身があります)
ルールとか、常識とか、そういう事が書いてある本とか、HPなど教えてください。
565low_motivated:2001/08/21(火) 13:03
大いなる山大いなる谷  志水哲也著 白山書房
566底名無し沼さん:2001/08/21(火) 13:14
>>564
ネタだら
567底名無し沼さん:2001/08/21(火) 13:26
>>563はマジな疑問です。おせーてー。
568たま:2001/08/21(火) 13:31
>>560
雨に最も強いテントって日本の登山用品店や登山用品メーカー
のものだと思うよ。
それぞれの国の気候を考えてみればすぐ分かると思うよ。
569564:2001/08/21(火) 13:35
>>566
ネタじゃないです。
だいたい、なぜネタだと思うのか?それが分らん。
570566:2001/08/21(火) 13:49
>エベレストとアンナプルナのベースキャンプ
>アコンカグアは頂上まで行った事がある程度です

↑で学べなかったの?
571564:2001/08/21(火) 14:09
すいません、学べませんでした・・・。
みんな、時間さえかければいつのまにか、目的地に着いている感じでした。
色々な所に行ってみたいのですが、ロープなど道具の使い方とかがわからんのです・・
そういう事は、やっぱり誰かと一緒に行って学ぶ事なんですかね
572底名無し沼さん:2001/08/21(火) 15:09
>>564
誰か信頼できるパートナーを見つけて、その人と登りながら
学べばいいじゃん
ここで聞いた知識でソロやろうとしてるの? やめとけ
573564:2001/08/21(火) 15:20
>>572
でもね、実際「山登りしたい」っていう友達がいない人の方が多いと思う。
だから、今まで一人で行ってたわけで
でも限界があると思うからとりあえず本なりHPなりを見て・・と思ってるんですよ。
574底名無し沼さん:2001/08/21(火) 15:34
>>564
とりあえず、岳連なり労山なりの講習会に行ってみることを薦める。
別に山岳会にはいる必要はないし、よしんば入会が講習の必須条件だったとしても、
名前だけ入れとけば、講習は受けさせてくれる。
575番号札 ◆a6ZrnAbc:2001/08/21(火) 23:33
>>564
登山用品店でも登山教室をやっているようです。ICI石井スポーツとか。

日本の山の経験はおありですか?春〜秋の一般路であれば本(山と渓谷社等)や
店の人のアドバイスを参考に結構単独で行けますよ。私もそうですし。
小屋利用でロープの必要な場所には行かないので偉そうなことは言えませんが。
576底無し沼さん:2001/08/21(火) 23:49
ザイルってどうやってつかうんですか。

というか単独行でザイル使えるの?
というかザイルを固定しに行くためには
ザイルなしでいったん行かなきゃいけないような気が。
すんません、素人で。

だいたいでいいから教えてください。
577564:2001/08/21(火) 23:56
>>565
とりあえず、本屋で見てみます。

>>574
  山岳会ですか〜う〜ん敷居が高そうな・・・
  でも、やっぱりきちんとした技術は必要だと思うので一度参加してみようと思います。

>>575
  日本の山は行ったことありませんです。お盆にとりあえず入門にと思って
  北岳に行ってみたのですが、登山道が渋滞・・・(かなりビックリ)
  どこもあんなもんなんですか?っていうか皆あんな状態で登ってるんですか?
 
 
 
578564:2001/08/22(水) 00:00
>>576
ごもっともです。
  
  
579low_motivated:2001/08/22(水) 00:15
>>564
ひとりで学んだ人もいるよ。
志水哲也の本は、ぐっときます。
お勧めの本です。
580底名無し沼さん:2001/08/22(水) 00:19
>>577
ここ10年の山の混雑は異常だよ。
80年代は夏はそれなりに人が多かったけど
今の状態から見ると3割ぐらいしか人がいなかったように感じる。
95年で漏れは山をやめてしまったよ。
581low_motivated:2001/08/22(水) 00:20
>>576

登るときはともかく
くだりでは使えるよ。
582560:2001/08/22(水) 01:37
>>561
ありがとうございます。
そう!僕もモスのデザインと色に惹かれてるんです。

>>568
確かにモスって日本では蒸れそうなイメージが・・・

実際どうなんですかね?蒸れ・・・
583底名無し沼さん:2001/08/22(水) 08:05
>>576
ザイルを固定してとりあえず登る。
で、支点を取って元の場所にもどる(降りる)
固定したザイルを解いて、再度登る。
スリングや専用器具を使ってこれをやります。

人それぞれいろいろな方法があったりする。
584底名無し沼さん:2001/08/22(水) 11:53
漏れっちは田舎厨房なので家から近くのバス停まで歩いて30分かかります。
50Lのでっかいザック背負ってバス停まで歩いてると街ゆく人に
変な目で見られます。
大変つらいです。
誰か同じような経験ある人いますか?
何かいい対策はないですか?
585底名無し沼さん:2001/08/22(水) 13:25
>>584
でかいスポーツバッグを買って、その中に入れて肩からかけて運んでます。
クソ重たいですが、他人からの視線は、2段階ぐらい柔らかくなります。
ていうか、会社の出張ついでに山行ったとき、その手を使いました。(藁
586名無し山:2001/08/22(水) 19:04
>>583

なるほど、目からうろこが落ちました。
でも、単独だと最低1往復半しないといけないんですね。
587底名無し沼さん:2001/08/22(水) 19:20
>>585
なるほどその手があったか。
今度試してみようと思います。
ありがとう。
588low_motivated:2001/08/22(水) 19:36
>>586

単独って大変ですよねぇ。
589底名無し沼さん:2001/08/22(水) 21:36
>>582
 当方リトルディッパーとヘプタウィングを所持。
 モスは蒸れるというより漏れる。現行のモデルは知らないけど、ロゴが変わる
前のテントはシームされてないから、自分でシームしないと雨が降ったとき
フロアから染み込んでくる。
 それ以外にも、およそ雨のことを考えているとは思えない。濡らすと色落ち
するし、
ヘプタウィングもタープの角の布が二重になっているところに水がたまる。
リトルディッパーだと、フライと本体のファスナーがほぼ同じラインを描いて
いる面がひとつだけあって、そのファスナーからも雨が侵入してくる。

 だから私は、モスのテントは、絶対に雨が降らないというときにしか張らない。
けど、うつくしー
590大杉渓谷:2001/08/22(水) 22:41
もと宗教系ガールスカウトの2ちゃんねらってここに来てますか?
591560:2001/08/23(木) 01:29
>>589
最近のモスはシームテープ加工されてるらしいです。
何かで読んだ気が・・・たぶん。
”モス雨に弱い説”は旧モデルの話なんですかね!?
でも現行は中国製らしいですね・・・
592山行3回:2001/08/23(木) 01:31
>>546
ありがとうございます。大変参考になりました。
お店で、グレゴリ―やダックスを試してみます。
593底名無し沼さん:2001/08/23(木) 12:42
定期あげ
594底名無し沼さん:2001/08/23(木) 13:55
>>584
自分の趣味を楽しむ為なんだから、他人に迷惑をかけなければ
人の目なんか気にする必要なんかないと思う。変な目で見てい
ると思っていても街中の人たちは、登山へ行く人程度にしか見
ていないと思います。
595底名無し沼さん:2001/08/23(木) 16:46
>>584
大丈夫
>>594さんの言うとおりですよ
自分が思うほど他人は気にしてはいませんよ
596底名無し沼さん:2001/08/23(木) 20:33
ageTemoIikama
597584:2001/08/23(木) 21:49
みなさんありがとう。
598底名無し沼さん:2001/08/25(土) 13:55
age
599底名無し沼さん:2001/08/25(土) 14:54
登山靴、皆さんはどこのメ−カ−の物を履いていますか?
そんなに頻繁に登るわけではないので、皮製でなく、布タイプのものを
購入したいと思ってます。

ここのメ−カ−の物は作りがしっかりしていて安心だ。という物を
教えて下さい。
600:2001/08/25(土) 16:16
601のり太:2001/08/25(土) 18:47
今度一人で沢登りに行こうと思うのですが、何か注意事項や便利な事がありましたら教えてください。
よろしくお願いいたします。
602底名無し沼さん:2001/08/25(土) 19:12
一人では行くのはどうでしょう?
沢にもよりますが危険だと思います
603底名無し沼さん:01/08/28 11:51 ID:lw2PQTxo
>>601 は どうですか?
604底名無し沼さん:01/08/28 13:35 ID:8X1.m232
>>601
単独沢は死亡率高いです。
605???:01/08/28 15:52 ID:La/S9y72
わたしのはじめての沢登りは単独でした。笛吹川東沢釜の沢でしたが、田辺重治のように感動したのを覚えている。しかし足をくじいただけで遭難になってしまうので慎重にも慎重をきした。まあそのくらいの沢ぐらいでやめておく方がいいと思う。
606底名無し沼さん:01/08/28 17:20 ID:R7bhjT76
テントにまったく人が居なくなる時は
カギをかけておいた方が良いのでしょうか?

又その場合、どういう風にしておくのが
最適でしょうか?
607底名無し沼さん:01/08/28 19:53 ID:B7zkzCmI
>>606
番犬。
番猫はダメよ。
608606:01/08/28 21:49 ID:qk3uQydE
>>607
え?わんこ?
ウチのじゃ役に立たないな・・・

って、やっぱりテントに鍵なんてかけるもんじゃないんでしょうか?
うーん、ちょっとそういう話を小耳に挟んだものでして。
609底名無し沼さん:01/08/28 22:16 ID:DJ9Ovvc2
貴重品は埋めとけば?犬に手伝ってもらって・・
610底名無し沼さん:01/08/29 10:17 ID:/w8IlLbQ
高所恐怖症なんですが、克服する方法はないでしょうか?
611底名無し沼さん:01/08/29 10:22 ID:74twNorw
↑高所恐怖症なのになんで山登るの?
612底名無し沼さん:01/08/29 10:24 ID:/w8IlLbQ
>>611
それはいわないでおくれ、
山が好きなんです。
613namche:01/08/29 10:58 ID:0vBHLv2E
那須の朝日岳って初心者でも登れますか?
茶臼岳は登ったのですが。
614底名無し沼さん:01/08/29 11:47 ID:p8WPw8mM
よく山で初対面の人から
「○○岳に登ろうと思うのですけど、大丈夫でしょうか?」って
尋ねられるけど、人によって技術、体力、知識、経験が違うものだし、
「私はあなたのことを知らないのでわかりません。
 他人に判断をゆだねる時点ですでにダメだと思いますけど」と返すことに
しているよ。
615底名無し沼さん:01/08/29 12:52 ID:74twNorw
>>612
このスレのタイトルどうりの質問だな。

自分が怖いと感じる所に逝って面白いか?
わざわざ高所恐怖症の自分を晒すために山に逝くのか?

具体的にどの辺が怖いといってるのか知らないが
怖いところには逝かなきゃ良いと思う。
自分の逝きたいところに逝けばいいと思う。
山って「高い」だけが魅力じゃないしな。
616底名無し沼さん:01/08/29 13:12 ID:TTv6v87w
ただ高所恐怖症を克服する方法はありますか?って質問じゃん。
別にいいじゃん。おれにはわからんけれどもさ(w
つーか俺もこわいところはこわいし。こわくても行くし。
617底名無し沼さん:01/08/29 13:17 ID:ZLgQIeUg
怖くて身体がすくんで動けないのは問題だけど、
ある程度「怖い」って感覚は大事だよね。

まあ高度感感じなくてもいい山はあると思うし、
実は高度感ってそんなに高くなくても感じると思う。
私は5m〜10mの高さってのが登ってて結構怖い。
クライミングやってるはずなんだけど…

逆に50m超えるとマヒするのか怖いと思わなくなるときがある。
そのときが逆に怖いんじゃないかなと思ってる。
618底名無し沼さん:01/08/29 15:07 ID:q6NFCLi6
高所恐怖症でない人の為に説明しますと、
どんなに高いところでも、足元がちゃんとあれば大丈夫なんですよ。
足元をみおろして空間があると恐いのです。
2階のベランダから真下をみおろすと脚がすくみますが、
富士山の山頂は快適に眺めを楽しみました。

で、足元が切り立っている岩場を通貨する時に恐怖感があるので
行ける山が限られてくる。
まわりが樹林帯だったら平気で登れるんですが、
まわりに空間があるとガクガクしてしまう。
この恐怖感を克服出来る訓練法とかあればなあ、
とフト思っただけなんです、そんなに怒らないでねー。
619メロン玉子@国民:01/08/29 15:35 ID:b1OXDVXg
>>613

無積雪期なら簡単です。危ないところはクサリあります。

峰の茶屋コル側から見ると凄そうですが実際はそれほど
怖くないです。あの岩壁・岩峰群の裏側はただのハイ松
と笹の海です。
620のりた:01/08/29 19:18 ID:LeqM/wUc
一人で行ってきました。
無理せずいけるところまでいって、楽しんで帰ってきました。
やっぱり一人では怖かったです。
621low_motivated:01/08/29 20:49 ID:SBpawXBE
>>620

無事でなによりです。私もたまに一人歩き・一人登りします。

ところで、

>無理せずいけるところまでいって、楽しんで帰ってきました。

私が思うに単独で一番危ない論理をはらんでる可能性があります。
「いけるところまで」って
どこまででした?

これからも気をつけてね〜。
622namche:01/08/30 09:37 ID:x2NthlEA
>>619
ありがとうございます。今度登ってみます。
623底名無し沼さん:01/08/30 20:58 ID:Nh.q0Mak
アウトドア用品店でチタンの食器セットというのを買いました。
お椀のような形のフチにぐるりとたためる取っ手がついているものです。
実は防災用品として購入したのですが、
自分としては簡易コンロにのっけてお湯などを沸かす目的で買ったものです。
が、説明書の裏に「火にかけると変色する(焼色)場合があります」
と書かれていました。
これは普通は火にかけないものでしょうか?

シロートですみません。
この板なら詳しい方がたくさんいるかと・・・。
624底名無し沼さん:01/08/30 21:14 ID:KlusjvQU
山の難易度を事前に判断するのに
皆さんはどういう方法を使ってきましたか?

地図やガイドブックには詳しく記入されていないし
前レスでは「人に聞いている時点で駄目だ」という意見も有るし

そもそも判断するだけの知識や経験が無い初心者は、
どうすればいいのでしょうか?
625底名無し沼さん:01/08/30 21:31 ID:5yp6q66Y
>>624
ヤマケイのガイドに★が書いてあるでしょ。
初心者の頃はそれを盲信していた。
標高差や道標の整備度というのもガイドで見てみたら。

でも、以前ヤマケイのガイドで栃木の石裂山が★1つだったんだけど、
岩場での死亡事故が多発していつの間にか★★★(難しい)に
変わっていた。
626俺も高所恐怖症:01/08/30 21:32 ID:o3y.f72.
岩場の縦走路で滑落死する人の大部分は、
高所が平気な人でしょう。
高所に恐怖心を感じる人は、慎重に通過
するから、滑落など、しないと思われ。
627底名無し沼さん:01/08/30 22:03 ID:AqnYvgnU
>623
確かに焼けたように変色します。
しますがそれだけで他には全く問題ないと思われます(経験上)。

山道具って軽くて機能性追及してるから見てるだけでも楽しいですよね。
LEDヘッドラとか。
628底名無し沼さん:01/08/30 22:11 ID:KlusjvQU
>>625
山渓のガイドは信用するなと言う事ですか?
629底名無し沼さん:01/08/30 22:30 ID:gRDI7IV6
>>628
はっきり言って、アルペンガイドの星の数ほど、
信用できないものはない。
危険度・技術面はもとより、体力度も。
630625:01/08/30 22:30 ID:5yp6q66Y
>>628
そうはいわないけど、盲信してはいけないと思う。
一応の目安にはなるけど。
631三等兵さん:01/08/30 23:21 ID:pGE4Lh7M
チタン製のはんごうを通信販売できるサイト知ってたらだれか教えてくれませんか?
アルミ製はちょっと信頼できないもので。
632底名無し沼さん:01/08/30 23:23 ID:ElDboZ6A
>>631
なんで信頼できないの?
633底名無し沼さん:01/08/30 23:25 ID:gPm9U1Vc
アルツハイマーかな。あれって信憑性あるのかね。
634623:01/08/30 23:39 ID:Nh.q0Mak
>627さま
早速のお返事ありがとうございました。
安心して非常持ち出しデイパックにいれておきます。

山の道具はとてもよくできていて楽しくなってしまいます。
非常時に使うより、1度くらい山で使いたいなあ。
(ハイキングレベルなんですけど)
635SM:01/08/31 00:04 ID:jjYyHzA6
>>626
そうでもないよ。
636底名無し沼さん:01/08/31 00:40 ID:4mCxwSR.
>>626
恐怖感じても落ちる人いるよ。 つーか身体がすくんで
思ったように動けずパンパカパーンだよ。
恐怖に支配された時点でムーブ極端に悪くなるからね。
逆にパニくるやつもいるし。

ある程度できる人の危機感としての恐怖と
初心者やなんでもかんでも怖がる人の恐怖は別物として
扱った方がよいと思う。
637底名無し沼さん:01/08/31 12:27 ID:8bhQJ3/s
>>631 ハンゴウは吊す部分が構造上補強が必要で軽量を求める
チタン製品と相反します。またチタンは加工しにくい金属ですから
ハンゴウの形はチタンにとって欠点ばかりが目立つモノになります
コッフェルをお勧めします
638底名無し沼さん:01/08/31 15:59 ID:FCiFmbmc
アルミはアルツの原因になるとよく言うが、家の台所見てみろ。
炊飯ジャーも鍋もお玉もみんなアルミだぞ。心配ねえよ。
639底名無し沼さん:01/08/31 21:31 ID:/Vt3wzXY
それ以前に>>631はチタン盲信人間なんだろう。
640底名無し沼さん:01/08/31 21:42 ID:dsciRV4o
チタンってそれほど軽い金属ではないらしいね。
薄くできる金属ってことらしい。 だから他の金属製の器具と比べて
軽くできる。 だから結果的に軽くなるってこと。

しかし、薄いってことは熱したとき熱の伝わり方にムラができる。
というわけで・・・ 私は飯盒にはチタン使いたくないなあ。
山では米あんまり食べないけどさ。 たぶん上手に炊けないような
気がする。
641631:01/09/01 05:48 ID:HRbi4afg
アルミで逝ってみます。
642F700:01/09/01 14:41 ID:n6OTjyG.
過去ログが見られないのでここで質問します。
昨日ツーリングから帰りまして、ゴアの雨具を
洗濯しました。この後、スチームアイロンを
掛けたり、ニクワックスを水で薄めて漬け込む
と撥水性が回復するそうですが、具体的には
どうすれば良いのでしょうか?温度や時間、
水でどの程度に薄めるのか教えて下さい。
643底名無し沼さん:01/09/01 14:50 ID:0fjtX8bs
>>642 とりあえず過去レスはっておきます
防水透湿素材について(質問)
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=out&key=977098374
644F700:01/09/01 15:26 ID:n6OTjyG.
そちらに改めて質問しました。どうもです。
645底名無し沼さん:01/09/01 23:19 ID:vHD8h2HA
そろそろ某氏どうよ?のスレが立つ予感・・・・・・・
646底名無し沼さん:01/09/04 23:16 ID:R0cCYQzc
山2チャンネルの人口。

投稿数とスレの上下を分析しながら見ていると、
少人数であちこち書き込んで居るだけではないか。
647底名無し沼さん:01/09/04 23:19 ID:.YmuT8BA
↑出席とりますか?
別に意味ないけど。
648底名無し沼さん:01/09/04 23:20 ID:.YmuT8BA
では私から、

年齢ひみつ山歴10年今までのぼったいちばん高い山は富士山
ストックもたない好物はカレーです。
649底名無し沼さん:01/09/04 23:21 ID:POC2dhlo
ひろゆきのメールマガジンにあったが ROMと書き込みは
20:1です。そんなもんです。結構見ています
650底名無し沼さん:01/09/05 11:43 ID:DH/kW1oo
出席その二。
年齢;30代後半
山歴;7年
今まで登った一番高い山;キリマンジャロ
あんまし熱心に山に行ってたわけじゃないけど、今年はちょっと真面目に登るつもり。
秋から岩にチャレンジする予定。
651底名無し沼さん:01/09/05 12:22 ID:8quXYtVo
出席その参
年齢;ここの中では若い方なのではないかと思う
山歴;ほとんど無い
今までに登った一番高い山;アコンカグア
一番好きな山;男体山の周り
652底名無し沼さん:01/09/05 12:48 ID:2HXejfRk
出席その4
年齢:30
山歴:15年・高校の入学式で山岳部に声を掛けられたのが運の尽き。
今までに登った一番高い山:ビンソン・マシフ
最近は山小屋でマターリ連泊がお気に入り。

※一部ネタあり
653底名無し沼さん:01/09/05 12:54 ID:DipaoMxE
出席その5
年齢:18
山歴:ガキの頃は親に連れられ登っていたが
  もう山は卒業した。今は、山には行かず、岩しかのぼらん。
654底名無し沼さん:01/09/05 22:13 ID:NeWHCip6
出席その6
年齢:21
山暦7年。ヒッキーなので夏の北アが苦手。
有人小屋にも泊まったことがない。
もっぱら低山や冬山に単独で登ってる。
655底名無し沼さん:01/09/05 22:13 ID:4Q1OJTpY
出席その6
年齢:33
山暦:19年・高い山中国ウイグル自治区・無名峰6800
   一番好きな山・穂高/又白逝け
656底名無し沼さん:01/09/05 22:16 ID:j.Fm9kck
出席その7
年齢:23
山歴:?年。一般中走路からバリエーションへ脱皮中。
    北ア中心に活動。
    いつかはチョモランマ。(ベースキャンプまで)
657底名無し沼さん:01/09/05 23:44 ID:W0XO0D1U
出席その八
年齢:30代前半
山歴:5年、最高到達高度3700M
マターリと登攀やバックカントリースキーやってます。
とりあえずの夢はマッキンリー。
658底名無し沼さん:01/09/05 23:49 ID:Us6cNbE2
出席その9
年齢:31歳
山歴:5年、最高到達高度1200M(熊本県菊池市の八方ヶ岳)
659底名無し沼さん:01/09/05 23:50 ID:Us6cNbE2
658だけど↑追加

とりあえずの夢は大分宮崎熊本県境の祖母山〜傾山の縦走。
660初心者:01/09/06 08:50 ID:NPD2WAOA
今年が登山を始めてから初めての冬です。
初心者単独行だと何メートルくらいまでが限界でしょうか。
夏なら1500メートルくらいしか登ったことがありません。
661底名無し沼さん:01/09/06 09:01 ID:vNj7YF6c
>>660
何メートルもなにも雪が積もっていたら登山口が限界だよ。
登りたかったら講習会に行きな。
662660:01/09/06 12:10 ID:NPD2WAOA
講習会ってあるんですか?

アイゼンつければ登れるっていうレベルじゃないですね、やっぱり。
663底名無し沼さん:01/09/06 15:56 ID:IqQk6e5E
>660
講習会もあるけど受けなきゃ登れないってことでもナイと思う。
とりあえずウェア(アンダー、グローブ等含む)、靴、ピッケル、
アイゼン、を揃えて、使い方を学習して下さい。
(アイゼンの装着方法、歩行法、ピッケルワークなど頭に叩き込む)


学習がすんだら11月初旬までに那須岳(茶臼岳)に登ってルートを
アタマに叩き込んで下さい(ルート自体はなんてコトないです)
大丸温泉バス停からのルートです。

12月になったら装備一式ザックにつめてゴー(ワカンはいらない)
>樹林帯を過ぎたら強風に注意。ピッケルを使っての対風姿勢を実践
 (吹っ飛ばされても、落ちて死ぬまではいかないでしょう)
>峰の茶屋から先はアイゼン装着。
 クラスト対策とアイゼン歩行の学習・訓練です。
 特に危険箇所はありませんが慎重且つ確実に
>間違っても朝日岳方面に脚を伸ばしてはなりませんヘタしたら
 死にます。 ヘタする前に死ぬかもしれません。

>別に頂上を踏もうという考えではなく、学習・訓練という考えで
 臨まれると良いかと思います。

■12月の土・日曜は結構入山者はいますので、心強いかと、、、
 ホントは他人をアテにしてはならないのですが、最初のウチは、ネ
■ただ不安を感じた、疲れたら速攻で引き返して下さい。
 那須は強風のため途中退却するパーティーも少なくありません
 ためらわず引き返してください。
664寒天パパ:01/09/06 19:59 ID:uXiEPrSM
663氏の言うことが的を得ているよね
いっぱしに登山と呼ばれる行動には
冬だろうが夏だろうが死ぬ可能性が0ではない
ようはどれくらい確率を下げられるかだから
対風姿勢を憶えれば少し下がり
アイゼンを夜中外に出しっぱなしにしないということを
憶えればまた下がり
滑落時のピッケルの使い方を憶えればまた少し・・・
でもいくらやっても0にはならないし
0にならないからベテランでも死ぬのよね
日々是精進しかないのよねん
665底名無し沼さん:01/09/06 21:29
ID消えたね
これで自作自演可能(藁
666底名無し沼さん:01/09/06 21:35
>>665 質問スレッドでどう自作自演すんでぇ〜 (わ
667底名無し沼さん:01/09/06 21:42
666はアホですか?
668底名無し沼さん:01/09/06 21:42
>>667
おまえがアホなんだYO!
逝ってヨシ。
669底名無し沼さん:01/09/06 21:43
>>668
オマエモナー
670底名無し沼さん:01/09/06 21:44
これやりたかったんだよね(ワラ

>>667>>669
自作自演です。
671底名無し沼さん:01/09/06 21:59
どうせなら日本出会い系山岳連盟とか、ネルトンハイキングクラブとか作りゃ良いんだ。
中高年専門の不倫山岳会も一緒に作ってしまえ。
672底名無し沼さん:01/09/06 22:01
>>670 わかりやすいけど・・・・・・
673660:01/09/06 22:59
>>663
詳しくありがとうございます。

よくルートを知っている山を登ればいいんですね。
体力的にヤバイと思ったらすぐに引き返す。わかりました。

あまり標高差のないところを行って見ます。
674底名無し沼さん:01/09/07 11:35
8月からこっち、土日はいつも雨、または雨直後で全く登れません。
夏から秋はこんなものなのでしょうか?
675底名無し沼さん:01/09/07 13:15
>>660
何事も動いてみなければ始まらないもので、、、、
とりあえず装備一式揃えてしまい、入門書などで頭に知識を叩き込み
身近な、よく知った山から始められるのがよろしいかと、、、、
あと、天候と積雪で夏道が消えている場合の行動には十分注意して下さい。
個人的には12月の那須(吹雪いてないとき)は冬山のイメージを実体験できる
絶好の学習・訓練スペースと思っています。
ご都合つくのであれば是非いってみて下さい。
676主任:01/09/08 01:40
金峰登山口、みずがき山荘付近から富士見平への林道が、車両通行可になるとの噂・・・
どうなったか知りませんか?
677ななしさん:01/09/08 03:46
ランタンとストーブ買おうと思ってるんですが、
ガスとガソリンと灯油、どの順序でキケンでしょうか?
折れ的には ガス>ガソリン>灯油 の順だと思うんですが…
678底名無し沼さん:01/09/08 09:39
ガソリン>ガス>灯油

使い方によってはガスと灯油は入れ替わる。
 
679底名無し沼さん:01/09/08 12:16
今削除依頼見てきたけど
「山岳生理」の削除依頼出てたね。
確かに2CHでは荒れるだろうけど
これって山ヤには必要な話題だよね。男も女も
生理とかに敏感に反応する5.9さんって
じじいか?
680底名無し沼さん:01/09/08 16:00
75歳のお婆ちゃんに、是非とも高山の良さを知ってもらいたいのですが、
どこか登れそうな山って、ありますかねぇ?
681SM:01/09/08 16:29
>>680
僭越ながら、仕事がらうける印象でお答えします。

年齢だけでは、判断材料にとぼしく、
お答えしかねますが、ケースで考えてみます。

毎朝、高低差300mくらいの近所の山を散歩している
おばあ-チャン(73歳)の例をみますと、継続は力なり、という様子。
高山(というか一日フル行動)でもばてる様子なし。
高山(3000m)は60歳のときからはじめたという。

また、冬は完全にオフシーズンとしている50代半ばの女性の例で
みますと、シーズン一発目は、低山でも足腰、心臓にくる。
一月に一回ペースのようでしたが、高山でも、初日の行程は
とてもばて気味。二日目には、しかし、ばりばり元気。

脇坂順一氏は、80超えても高山バリバリ。例外と言っていいでしょう。

しかし、いえることは日ごろのトレーニング次第では、
可能性もあるということですかね。

いずれにしても自発的な動機に基づいて高山にチャレンジしており、
そこもポイントかと思います。
682ななしさん:01/09/09 15:51
助けて!!寝袋がたためません!!
だれか寝袋のたたみ方を教えてください。
683底名無し沼さん:01/09/09 16:00
うちのばあさん、80ぐらいまでばりばり現役だったよ。
登山じゃなくて、山菜取りだけど、随行家族がばてばて
なのに余裕しゃくしゃく。普段からよほどの距離でも
乗り物に乗らないでがんがん歩いてたな。
684きちがいでおもめ!:01/09/09 16:15
なにがやまのぼりだ!
さーばーのむだ
しねかす!
こんな板いらない
このばしょをアニメ関連の板にすべきだ!
メロン王子もよろこぶはずだ
メロン王子もたまにはしりとり板にかえってきてよ

きちがいやまのぼりしねしね




しね





あほ





しねメロン王子
685ななしさん:01/09/09 17:08
寝袋をコンパクトにたためる方法をッ!!
686底名無し沼さん:01/09/09 17:40
長方形になるようにたたんでから、足側からくるくると巻いていくんだよ。
687底名無し沼さん:01/09/09 18:04
足の方から収納袋に押し込んでく。あっダウンの場合ね。
688底名無し沼さん:01/09/09 19:15
筋肉痛しないか、しにくい方法を教えて下さい。
ベテランの方は登った翌日なんか平気なんでしょか?
689底名無し沼さん:01/09/09 19:29
乳酸を筋肉に貯めない様にすること、ストレッチやマッサージ(場合によっては逆効果になるかも)
アイシングなど有効、過激なところではさらなる筋肉疲労を加える、なんて方法も有る。
鍛えろ!!なんて返答を期待してはいないだろ?
690底名無し沼さん:01/09/09 20:19
グンゼの運動用ストッキングがお勧め。
結構高いけど、翌日の筋肉の張りが全然違う。
40過ぎたおじさんたちの必需品です。
691七誌:01/09/09 20:25
>>688
クエン酸飲め。
692底名無し沼さん:01/09/09 21:10
下山後入浴時に冷水を足にかけるのじゃ!
693ななしさん:01/09/09 21:13
>686-687
聞いて良かったッ!!
ありがとうございます。
今週末に初キャンプです!
694688:01/09/09 22:19
登った翌日ぐてとしてるより、
少し動いた方が翌々日が楽だっては気がついた。

アイシング?冷水?ありゃいままで風呂で暖めてた。
靴下も効くんだ。クエン酸?うーん謎だ〜調べよ。

いろいろありがとうございます。
695底名無し沼さん:01/09/09 22:23
コールマンの白ガス仕様の製品はレギュレーターを交換すると赤ガス仕様になる
との話を聞きますが実際に交換できるのですか?
店頭で比較するとびみょーに形が違うのですが
696底名無し沼さん:01/09/09 22:27
アイシングは痛くなり始めてからは逆効果ぞえ。
運動直後じゃないと意味がない。プロ野球の投手がやってるでしょ。
痛くなってしまったら、暖めたりもんだりするのがいい。
697底名無し沼さん:01/09/09 22:37
>>693
教えて君で終わったらダメだぞ。
キャンプから帰ってきたら自分で気付いた点などを語ってくれよ。
698底名無し沼さん:01/09/09 23:31
>>691
クエン酸は、二日酔いに効くと聞いたことがありますが、筋肉痛にも効くのですか?
699crossroad:01/09/09 23:41
くだらない質問ですみません。
今日、マラソンして、帰り道、徒歩での下り坂の方がつらかった。
山で、登頂後の下りって、怖くないですか?
700底名無し沼さん:01/09/09 23:55
>>699
下りこそ楽しい。駆け下ってなんぼ。
701底名無し沼さん:01/09/09 23:58
ひざのばねで滑らかに流れるように下れる体力が残ってるときは
楽しい。
疲れてるときは、登ってきたのが信じられないぐらい道のりが長い。
702底名無し沼さん:01/09/10 01:00
折りたたみ歯ブラシを、通販で買えるところしりませんか?
近所のホームセンターには売ってない……。
703底名無し沼さん :01/09/10 08:13
この前初めて3000M峰に行ってきたのですが、
頂上のあたりで耳の聴こえが悪くなり、
結局元に戻るまで1週間かかりました。
これって高山病?(本とかには耳が悪くなるとは書いていないのですが)

医者の見解でも???
(どうも聴力に異常はなく、音を言語に置き換える機能がいかれていたらしい)
これから本格的に山に登るとすると、ちょっと不安なのですが。。。
704底名無し沼さん:01/09/10 08:18
>703ムニエルス氏病っとかってやつ?そうだとしたらかなりの難病、お大事に。
>702「まつきよ」か「サンドラ」にない?買った記憶あるけど・・
705底名無し沼さん:01/09/10 08:19
>>703
自分の言語能力を山のせいにしないように。
706底名無し沼さん:01/09/10 10:17
>>704
ムニエルじゃなくて、メニエル、またはメニエール氏病だよ

高度障害で他の障害(指がむくんだり、頭痛がするなど)より
耳が先ってのは聞いた事がないな。
とにかく脳が危なそうだから、CTやMRIで検査してもらったほうが
いいんでは? (MRIは高いけど)
707底名無し沼さん:01/09/10 11:33
メニエルとは症状が違うようだが。
(メニエルは難聴よりも耳鳴り,めまいのほうが主症状)
レスを読む限り、低酸素からの脳虚血障害のような。(といってもそんな
ことが高山病の一症状としてホントに起きるのかどうか知らんが)

次回高山に登るときは、1500メートルくらいのところで一泊して十分に
高度順応するべし。
708底名無し沼さん:01/09/10 12:33
703です。
初めは医者もメニエールかな、と言っていたんですが
結局はちがうということでした。
突発性難聴がこれまでの疲労の蓄積からきたのか、
高山病からきたのかは、結局わかりませんでしたが・・・
どうも高山病でまず、耳に来るということはなさそうですね。
709七誌:01/09/10 21:23
>>694 >>698
筋肉中にたまった乳酸の分解を促進する。昔から疲れたときにレモン&蜂蜜っての
があった。実は理にかなっていたわけだ。
薬局ででっかい瓶で800円ぐらいで売ってたと思う。1500円でも10年分ぐらいはある
から安いもんだ。
耳掻き(言うまでもなく使用後のものは使うな。臭い)三杯ぐらいとブドウ糖を好み
で適量。プラス水500ml。だいたいだがな。砂糖よりブドウ糖のほうが吸収がよい。
砂糖は体内で一度ブドウ糖に分解しなきゃならんがその手間を省いてくれる。
あ、筋肉痛にはブドウ糖は何の関係もない。単に血糖値をあげて疲労感をとってくれ
るだけだ。もちろんエネルギー補給にはなる。
710693:01/09/10 22:29
>697
 えー、じゃあ、キャンプの予行演習でやった飯炊きでUNIFLAMEの
「ネイチャーストーブ」を使いましたが、これ、役に立ちました。火力強くてコンパクトで。
3900円です。
 誰か同じようなの使ってる人いますか?
炉の役割を果たす鋼鈑に囲まれたメッシュの底板に小枝とか枯れ葉とかの燃料を置いて
燃やすタイプのストーブなんですが。
711底名無し沼さん:01/09/10 22:31
>>702
自分で折れ!
712底名無し沼さん:01/09/10 22:57
滑落して怪我した場合みなさんならどうしますか?

・単独行
・マイナーな2500m級で日曜昼過ぎ
・下山途中に稜線から滑落
・頭からは出血しているが目眩等は感じられない
・右足が痛くて動かない
・ザックは無事
・稜線、登山道共に見えず人の気配も無い
・携帯電話は持ってるが圏外

ザックの中味は標準的な登山装備と言う事でお願いします。
713712:01/09/10 22:58
あっ、別に皆さんを試そうとかじゃ無いんです。

ただ、俺がこういう状況になったら
やるべき事(?)もやらずに逝ってしまいそうなんで
まず何をするべきか知りたいんですよ。
714>712:01/09/10 23:30
季節によって全然違うぞ。
それにザックの中身が問題だ。標準的な登山装備を具体的に言ってくれないと。

何をやるべきかは、登山の本のなかのビバークの項を読むべし。
715たま ◆lpDD/UjA :01/09/10 23:36
>>712
なるべく広く平らな部分まで這ってでも移動
 ↓
テントを張る
 ↓
食料計画を建てる
 ↓
下山予定日以後の捜索を待つ
 ↓
あとは無駄な体力を使わない

標準装備ってどーなんですか?
あと,水場無いとちと辛いかも。
716712:01/09/11 00:29
装備は以下のような物とさせて頂きます。
 雨具、ツェルト、ザックカバー、バーナー、バーナーガス1
 調理用具一式、ストック2、地図、タバコ、ライター
 携帯灰皿、レスキューシート、コンパス、着替え2セット
 マウンテンパーカー、食料1食分、水500cc、金25000円
 空の2g水筒、ウィスキー1ビン、消毒薬、バンソコ
 頭痛薬、下痢止め、酔い止め、コンドーム3

・季節は9月の紅葉前でお願いします。

やっぱり意識が有るうちにビバークなんでしょうか?
717底名無し沼さん:01/09/11 00:44

非常食と行動食はないのか?
たいして重くもない荷物だろうにストックは2本いるのか?
救助呼びかけの笛は持ってないのか?
ウイスキーはひょってしてボトルなのか?
ツマミはないのか?
コンドームはギャグなのか?

ちなみに9月でその装備なら多分死なない。食料が少ないのは気になるが。
718底名無し沼さん:01/09/11 01:09
>>716
なんだか中途半端な装備だな。
719712:01/09/11 01:33
>>717
この装備は8月に尾瀬のひうち岳に登った時の装備です。

・食料は山頂とそれまでの行程であらかた食ってしまいました
・ストックはツェルトの支柱になると言うので持っていきました
・笛は書き忘れましたが持ってました。
・ウィスキーはボトルです。
・コンドームは清潔なゴム製品なのであえて書きました。

>>718
そりゃそうです、初心者ですから。
720底名無し沼さん:01/09/11 01:46
>>716
2chだからネタふりでも良いんだけどさ、もうちっと「らしく」設定してくれよ。

ーマウンテンパーカーの他に雨具はないの?
ー食料はそのまま食べられる行動食なの?加熱加水の必要な予備食なの?
ー着替えの中身は?(何で2セットも持ってるんだ???)
ー登りの途中?下っているとき?途中で誰かにあった?
ー現在の天候と今後の見通しは?
ー周囲の植生は?
ーなんで薬ばっかりたくさんあって、包帯や三角巾がないんだ?
ーヘッドランプは?
721底名無し沼さん:01/09/11 09:18
三角巾やバンダナ、手ぬぐいを持っていないのは困るな
着替え2セット(なんで2セットもあるのか??)のうち、
三角巾代わりに使えそうなやつをつぶさないとな
ってナイフ持ってないのか?? 繊維によってはうまく裂けないな。

足が痛いって骨折してるかもしれん。
ストックはバラして添え木にするかもな
水がすでに500ccしかないのはチョットヤバい気もする。
この時点で水は飲料にしか使えないので、調理用具も焼き物用になる
のであまり意味をなさないかもしれない。

ま、最悪はできるだけ目立つところでツェルト被って、
頭痛薬ありったけ飲んで、どこから来るかわからないお迎えを待つだな。
722底名無し沼さん:01/09/11 12:31
その前に
とりあえずタバコを一服・・・ってだめ?
723底名無し沼さん:01/09/11 12:33
お迎えって?
(1)神様
(2)クマ
(3)登山者
(4)その他
のどれなのかな。
724底名無し沼さん:01/09/11 14:37
>>722
いいね。
それでウイスキー一口飲んで、とりあえずマターリだ。
ハナシはそれからだ。
725底名無し沼さん:01/09/11 15:57
726712:01/09/11 20:38
>>720
・食料はカロリメイト未開封1箱です。
・小屋泊まり2泊3日の行程だったので2セット持っていきました。
・山頂で人に会ってますが、飯を食っている最中だったため
 挨拶等はしてません(相手は素通り)。
・天候はガスってるけど雨の気配はありません。
・周囲の植生は森林限界点付近です。
・包帯等は忘れました。
・ヘッドランプはLED式で電池は新品ですが換えは有りません。

>>721
山小屋のお風呂で使ったタオルなら有りました。
って言うか三角巾とか必要なんですか?
例え有っても骨折の応急処置とかやった事無いんですけど。
727底名無し沼さん:01/09/11 21:03
>>726
装備の中にバンドエイドってあるけどさ、
山で怪我するときって大きな事が多いよね。
消毒液もビンごとどばっとかけるくらいの。
包帯より、幅を調節できる三角巾の方が便利だ。
使い方があるので、講習なんか受けとくといいぞ。

骨折の応急処置くらいできるようになっとけ。 そんなに難しくない。
痛いぞ。 骨折は処置しなきゃ動けないかもしれないぞ。

関係ないが、>>721は毎日着替えるんだな・・・ 
728底名無し沼さん:01/09/11 21:06
骨はなるべく折れてもいい骨を折ること。
治療の基本は、折れた部位を、痛くない位置に固定すること。
前腕なら三角巾でつるすだけで痛くはなくなる。
下腿の場合、荷重がかかるとそれで痛くなるから、固定に加え、歩くとき
同行者の肩を借りる必要がある。単独行なら、どこかで松葉杖みたいな
ものを探す必要があるが、それ使って下山したやつなんていない。
背骨が折れたら痛くて動けないからどうしょうもない。脊髄までやられ
たら命が危険。
大腿骨も折れたらどうしょうもない。出血次第で命が危ない。
頭蓋骨もやばい。脳に損傷がある可能性大。
肋骨は2〜3本ならタオルで固く胸を巻いたら何とか痛みはこれえられる。
4本以上なら厳しい。

以上、処置しっててもどうしょうもない骨折があるから、骨折するときは
折ってもいい骨を折ること。
729底名無し沼さん:01/09/11 21:13
>>728 ??どうやって骨を選ぶの??
730底名無し沼さん:01/09/11 21:18
落ちるときはなるべく腕をついてそこに体重をかけろということだ。
腕でかばわずにこけると大怪我をする。
山以外でも、これ常識。
731底名無し沼さん:01/09/11 21:21
なるほど
732鯖メット:01/09/12 01:12
>>726
趣旨の違うレスになりますが・・・実際もう少し食料を持っていった方がいいと思いますよ・・・
パーティ組んで自炊なら分担分の食料もあるでしょうが、単独なら少なくとも一日分は・・・
733底名無し沼さん:01/09/12 01:27
単独行なら食料は予定の1.5倍は持っていくべきだと思う。
缶詰やフリーズドライなら腐る事も無いんだし。あまったら次回の山行に繰り越せばいい。
734名無しさん@お腹いっぱい:01/09/12 10:02
なんか>>712の装備にツッコミ入れるスレになってきたな・・・
初心者って開き直ってるみたいだが、事故起こしたら
無知だからではすまされない現実が待ってるよ。
735底名無し沼さん:01/09/12 10:47
初心者がツェルトを持っているだけで偉いと思う。
でもちゃんと張りきるのかな。(木が近くにあるときは楽だが、支柱を
立てる場合、一人で張るのはちょっと技術がいる)

私としてはあとシェラフカバーを持っていたらいいと思う。
あれは結構暖かい。
736底名無し沼さん:01/09/12 12:38
みなさん>>712にウンチクと突っ込みばかりでは建設的な発展がない
どなたか装備を書き直したレスを入れて下さい
737底名無し沼さん:01/09/12 13:16
>>736
いや・・・装備の書き直しはともかく、建設的だとは思うんですが。
738底名無し沼さん:01/09/12 15:18
>>681&683
サンクス!
よし、来年の夏焼岳に!!・・・無理か?
739712:01/09/12 19:14
皆さん沢山のレスありがとうございます。

ところで食料と水についてなんですが
自分としてはかなり多めに持って入山したつもりです。
内訳は
フリーズドライのピラフ1袋、カロリメイト3箱、
ウィダゼリー3パック、固形蜂蜜、氷砂糖、アンパン1個、
アマンドチョコレイト1箱、干し葡萄、エナジバー1個
で水2.5g

当然、個人差は有るのでしょうが
これでも少ない方なんでしょうか?

以前、日光男体山に登った時の経験を踏まえて
量を設定したつもりなんですけど。
740712:01/09/12 19:41
<続き>
下山までは3時間と予定していたので
カロリメイト1箱と水500ccで足りるだろうと思ったわけですが...

皆さんは食料を登りと下りで
それぞれ50/50位の配分で消費していくのですか?

私は山頂でいっぱい食って下山に備える物と
考えてましたけど。
741底名無し沼さん:01/09/12 20:03
食料内容があまりに貧しすぎる。
甘いものばかりで見るだけで胸がやける。
食事を栄養補給のみと考えるな。
ガスコンロ持っていってないならそれでもいいが、(まあピラフは除くが)
ガスコンロ持って行く以上、もう少しはいいものを食ってくれ。
742底名無し沼さん:01/09/12 20:30
712はひょっとして山に持っていった食料は登山口にたどりつくまでに全て
食わねばならないものと思っているであろうか。
743712:01/09/12 20:32
なんで装備の駄目出しスレになってんだか...

>>741
確かに始めての単独行で気負い過ぎたのかも知れません。

食料に関しても、カロリー効率のみに固執して
食料を設定した事は認めますが、
・カップラやレトルト、乾燥食料は水を必要する。
・生もの/半生ものは携帯性、保存性に問題がある。
・缶詰は重量、容量に問題がある。
・食料で失敗しても助けてくれる仲間がいない。
と来れば、他に何を持っていけば良いのですか?
744712:01/09/12 20:34
>>742
登りながら様子を見て
山頂でほとんど食っても問題無いだろう
と判断したんですけど。
745底名無し沼さん:01/09/12 21:21
日本人なら米を食え。
米研ぐのが面倒ならアルファ米という便利なものがあるし、アルファ米が不味いと
思うなら農協米(パック米)というのがある。どちらも携帯性,保存性に問題なし。
それに日本には古来から保存技術が発達しているのでいいものはいくらでもある。
味噌のなかにラードと肉やら野菜やら入れてタッパにつめておけば簡単に豚汁がつくれる。
干物、燻製のたぐいも非常に携帯性と保存性に優れている
生ものは刺身を持っていけとはいわんが、肉は少々いたんでも焼けば全然問題ない。
野菜はキュウリとかタマネギとかなら保存は効く。卵などは山行専用の容器が売ってある。

アウトドアショップに行かずとも、そのあたりのコンビニにもいいものはいくらでも
売っている。

どんどん励んでくれ。
746底名無し沼さん:01/09/12 21:30
>>745 「パック米」って「サトウのご飯」みたいなものですか?
747712:01/09/12 21:48
>>745
ご意見ありがとうございます。

上記のような調理を行うと汚水や臭うゴミの対策に
かなり苦心するだろうと思いますが
どのように対策されていますか?

私は以前、鯖味噌缶の煮汁をペーパーに吸わせて
ジプロックしたにも関わらず
ザックが味噌臭くなった経験が有るので
汁物は敬遠するようになりました。

さらに山に雉を残す位なら、
重い食品を敬遠するという考え方も有ると思い、
それを実践しています。

こういう考え方は駄目なんでしょうか?
748745:01/09/12 22:01
そういう考えで山に登るのにはまったく反対しない。
人には人の考えがあるから。
ゴミも少なく、便にもならず、栄養もあり、というのなら
宇宙食が理想的だ。
これも市販しているから、一度試してみてはどうだろう。
749745:01/09/12 22:04
<追加>
ちなみに山ではつくった食事は汁も残らず全部食うのが原則だ。
人間の消化管というのは最高の機能をもった環境清浄器なのだ。
だから山小屋とかでも出た食事は全部食べるのが礼儀だ。
キジについては持ち帰り専用の袋が山道具屋に売ってある。
どうしても気になるならこれを使うのも一案だ。
750底名無し沼さん:01/09/12 22:45
>745
登山歴20年と見た!
751鯖メット:01/09/12 23:43
とりあえず滑落した時にどうするか、に戻すなら・・・
頭部の止血、足の処置(骨折なら固定等)、で715のようにするしかないでしょうね。
あとは水の問題のみ、と。
752底名無し沼さん:01/09/13 00:14
自分は、マナーは良いと自負しているが、どうしてもキジを持ち帰る気にはならん。
マナーの面では時代遅れなのだろうか。
753底名無し沼さん:01/09/13 09:28
岩稜帯ならともかく、森林帯ならキジ残しても全然問題なかろう。それで問題になるなら、
クマやイノシシその他の立場がない。
周囲からまる見えの岩稜帯でキジ撃つやつもあんまりいないだろうから、それほど
神経質になる必要もないのではと。
754底名無し沼さん:01/09/13 12:56
ローインパクト考えるより先に
山頂で食料ほとんど食っても問題ないって感覚を先に
なんとかした方がいいんでないかい?
私から見ると知識が偏ってるような気がするのだが。
755752:01/09/13 13:33
>>754
俺は712ではない。
756底名無し沼さん:01/09/13 13:56
[email protected] 衆院議員原ようこ
757底名無し沼さん:01/09/13 18:00
>>755
スマソ 勘違いだったよ
758712:01/09/13 22:08
>>754
何か「設定」に気を悪くされているようですが、
「装備が不十分な状況で、初心者が滑落後に怪我した場合」
というのが、今回の論点だという事を
感じ取ってはいただけませんか?

貴方以外の(ほとんどの)皆さんは、
此処が「つまらない質問」スレであって
「初心者」スレではない点を理解した上で
回答して(乗って)いただけているという点に注意して下さい。
759>712:01/09/13 22:48
とにかく一度ビバークを経験してみてください。
ビバークを知らずして、単独行は行うべからず。
ビバークすると、装備で何が必要かもわかってきます。
760底名無し沼さん:01/09/13 23:20

質問の前にまず検索

http://203.141.142.84/~manber/index.html
761712:01/09/13 23:26
>>760
まだ続けろってか?
というか、このスレのタイトルは何?
762小心者です:01/09/14 01:19
涸沢から河童橋方面に向かって歩いてたときに
前方から一人歩きの女の子が近付いてきた。
♂「おはよう」
♀「おはようございます」
と声をかけてすれ違った。

結構かわいいコでした。
まわりを見渡しても他に誰もいません。
思わず生唾を呑込んでムラムラッとしたんですが、
何とか理性で踏み止まりました。

でも頭に悶々と浮かんでくる。
彼女は何で一人だったんだろう?
傷心旅行登山?
手を出したほうが良かったのかな?
美人だからなおさら惜しい・・・

こんな時、皆はどうしてるの?
ヤッタ人はいるのかな?
763女単独派:01/09/14 01:31
彼女もただ、山が大好きなだけでは。。。。
764762:01/09/14 01:56
>山が大好きなだけ

そうなんですか?
うぅ、妄想先走りで恥ずかしい、、、
765底名無し沼さん:01/09/14 02:05
女が傷心旅行していると男を欲しがって
いるとでも思ってるの?
妄想全開キモチワルイ。
766底名無し沼さん :01/09/14 08:42
でもね
町を一人であるいている女よりも
格段に確率は上がっているはず
とりあえず話し掛けてもいいんじゃないの
でも犯罪は御法度
767底名無し沼さん:01/09/14 09:11
>>766
しかし、山の中でならともかく、山を降りるとただのむさいおっさんに見られる
(実際その通り)ことが多い。
勝負かけるつもりなら、山の中でね。
でも、犯罪はダメよ。
768底名無し沼さん:01/09/14 10:01
「涸沢から河童橋方面」というのがよく分からない。
横尾山荘への途中?
パノラマコース?
梓川のほとり?
769逝く:01/09/14 10:18
>でも犯罪は御法度
そうよね
あそこの3文字の会よりは安心できるわ
770いやん:01/09/14 10:24
>こんな時、皆はどうしてるの?
>ヤッタ人はいるのかな?
はああい 囲炉裏にはいませんでした
771底名無し沼さん:01/09/14 11:56
素人の質問ですみません。

雨具についてなんですけど、皆さんはレインスーツ(というのかな?上下で
別れている合羽)派ですか?
私はレインスーツオンリーだったけど、レインスーツ+防水性の帽子や、
折りたたみの傘などの組み合わせを試してみたいと思ってるんですけど快適性
は向上するのでしょうか?

ポンチョ+ズボン(合羽の)とか、ガクール+チャップス(防水性の)
とか、いろいろなパターンがあると思いますがこれが快適とかあったら教えて
下さい。
足場が不安定なルートだと危険とか、重量が増えるだけでヤメたほうが良いと
いう意見も重ねで聞かせて下さい。
772底名無し沼さん:01/09/14 13:34
>>711
帽子は使ったほうが視界が良い。メガネの人はとくに。
帽子の上からフードをかぶれば防水でなくとも使える。
傘は休憩中やテント場などで雨の中で作業する時に役立つ。歩行中は使わんほうがいい、樹林帯ではとくに。


ポンチョは逝って良し。
773底名無し沼さん:01/09/14 17:04
「山が生き甲斐、落ちれば死骸」という歌詞の山の唄があるようなのですが、
タイトル、作詞者、正確な歌詞を教えて下さい。
774底名無し沼さん:01/09/14 17:20
そんな歌あるわけないよ・・・・あった!

ttp://member.nifty.ne.jp/maruyama/yamanouta.htm
≪39≫ 夏山のうた
775773 :01/09/14 18:03
774さん。どうも有り難う。
776底名無し沼さん:01/09/14 19:26
歌だと、沢登りがテーマの「釜の中へ」が好きだ。
777底名無し沼さん:01/09/14 19:31
>776
それは、前にロクスノに出てた替え歌ではっ!!

私もときどき歌ってしまう。
778底名無し沼さん:01/09/14 19:47
多少雨が降っても足元がひどくならない首都圏近郊の日帰り登山
できる山を教えてください。

あんまり運動不足でどうにかなりそうなんですうぅうぅぅぅ
779奈々氏さん:01/09/14 20:49
>>771
漏れはゴアのカッパ+折り畳み傘。夏の低山なんかではいくらゴアとは言え暑い。
風さえなければわざわざカッパを着ることもない。もっとも下茂が多いような場所
ではカッパの下を履いたほうがいい。もちろん高山では移動時に傘を使うのは問題
外。例外的につかえる場所もあるが、裏切られたときのダメージが大きいから
使わん。
780底名無し沼さん:01/09/14 20:50
捜し物は何ですか?つかみやすいガバですか? ー釜の中へ、釜の中へ、落ちてみたいと思いませんか、うふっふー。
781底名無し沼さん:01/09/14 21:22
>>780 続きプリーズ!!
782底名無し沼さん:01/09/15 09:39
普段の鍛錬はどうしてますか? 有酸素系? 筋トレ? 時間とメニュー教えて
783bzb:01/09/15 11:35
>普段の鍛錬はどうしてますか?
囲炉裏でチンポの摩擦
784主任:01/09/15 12:13
「釜の中へ」って、ワラタ
囲炉裏ネタ、多いすね。
785ishim:01/09/15 17:54
>>772
眼鏡をかけるならレンズはでかいほうがいい。
昔はでかいレンズの眼鏡だったんだけど、小さいレンズの眼鏡にしたら
なんかしらんけど、雨が目に飛び込んでくるんだよね。今までそんなの
気になったことないのに。
よーく考えたら、レンズがブロックしてくれてたんだと気付いた。
786底名無し沼さん:01/09/16 00:12
京都で雲海が見られるのは、大江山以外にありますか?

京都以外で一泊二日程度で温泉のあるようなところも
ありますか?
787底名無し沼さん:01/09/16 01:03
雲海は高さと言うより気象次第で低山でも見れる。
京都近辺で言うとポンポン山とか北山に行けばよし。
武奈が岳に登って朽木温泉にでもおりたらどうよ。
788囲炉裏はステキ:01/09/16 01:09
囲炉裏ネタ、多いすね。

期待していてくで
789底名無し沼さん :01/09/16 14:11
登山中にオナニーしたくなったら、しますか?
790底名無し沼さん:01/09/16 14:14
山と岳の違いは?
独立峰と連峰?
791底名無し沼さん:01/09/16 14:59
2000メートル級の山もあれば1000b級の岳もあるからな。
高いから岳ってわけではなさそうだ。
792底名無し沼さん:01/09/16 17:29
日本一高いのは「山」
793底名無し沼さん:01/09/16 17:39
日本一低い「岳」を知ってる人、いますか?
794恥知らず:01/09/16 19:07
岳、山、峰、って山岳信仰や寺社信仰によって名称が付いたって聞いたけど・・・
薄っぺらな知識で大恥じかきそうだから止めとく。
795ishim:01/09/16 22:54
>>789
かの植村直巳はどこかの山にアタックしているとき、やったって何かの本に書いて
あったな。同行していたメンバーが驚愕したらしいから、結構高いところだった
んだと思う。やっぱ冒険家は違うね。
796底名無し沼さん:01/09/16 22:56
>>795
エベレストのサウスコル(標高約8000m)にてオナーニ。
著書「青春を山にかけて」に書いてあるYO!
797底名無し沼さん:01/09/17 00:23
>>796
書いてないよ。違う著書じゃない?
798底名無し沼さん:01/09/17 01:04
「エベレストを越えて」では?
799底名無し沼さん:01/09/17 01:07
私もそう思うけど、「エベレストを越えて」を持ってないから
なんとも言えません。
ところで、もちろん皆さん「青春を山に賭けて」は
すでに読んでますよね。
えっ当然?そりゃそうだよね。
800底名無し沼さん:01/09/17 01:28
この前、白馬へ行って、栂池からゴンドラで下山してくる時に
落雷でリフトが止まるなど、いろいろなことがあって
結局金を払わずに乗ってきてしまいました。
確か1700円ぐらいしたと思います。
その時はラッキーと思ったのですが、
今は警察に追い込みがないかびくびくしています。大丈夫でしょうか?
801底名無し沼さん:01/09/17 01:37
山好きと山岳小説好きは別。
山登るヤツは誰でも100名山目標だと思っているヤツと同じ。
802底名無し沼さん:01/09/17 01:47
山登ってる人ってみんな100名山目標じゃないの?
知らなかったよ。ってゆ〜か、100名山目標にしないで
何のために山登ってるの?
くだらない質問だけど、スレのタイトルにもあることだし
教えてくださいな。
803底名無し沼さん:01/09/17 02:06
>>802
あなたは山登る人ですか?それによって答えが違う。
804底名無し沼さん:01/09/17 02:38
 はじめまして、今度エアーベットを購入しようと考えているのですが
色々あってどれを選んだら良いか悩んでいます。
 表面の加工、大きさ、厚さ、値段でどのような違いがあるのでしょうか?
実際に使用されている方等いらっしゃいましたら、感想を教えて
いただければ幸いです。m(_ _)m
805底名無し沼さん:01/09/17 02:50
エアーベットって何? サーマレストのこと?
806802:01/09/17 02:53
>>803
折れは山登りするよ。
折れはマゾで、ナルシストだから山登ってる。
「こんなにしんどいなんて、きもちいなぁ
 折れこんなに頑張ってるよ、かっこいいなぁ
 でへへ」
って思いながら登ってる。
山頂から見るすばらしい景色は自分のためにあると思ってる。
807底名無し沼さん:01/09/17 06:03
山に登る人はマゾです。
808底名無し沼さん:01/09/17 11:31
山スキーヤーは両方だな。
809「釜の中へ」フルコーラス(遅レス):01/09/17 15:46
捜し物は何ですか。
掴みやすいガバですか。
上を見ても、下を見ても、探ってみても見つからないのに、
まだまだへつる気ですか。
それより僕と泳ぎませんか?
釜の中へ、釜の中へ、落ちてみたいと思いませんか?
うふっふー、釜の中へー、うふっふー、釜の中へ
うふっふー、さあー。

A0は止められて、
お助け紐も出して貰えず、
はいつくばって、はいつくばって、いったいいつまで探してるんです?
捜し物を掴んだら、
剥がれることは良くある話で、
泳ぎましょう、釜の中へ、落ちてみたいと思いませんか?
うふっふー、釜の中へー、うふっふー、釜の中へ
うふっふー、さあー。
810底名無し沼さん:01/09/17 15:48
>>809 (・∀・)イイ!!
811底名無し沼さん:01/09/17 18:04
緑の中を登りつめてく真っ赤なザイル ♪ ってやつも
完全版あるのかな?
812底名無し沼さん:01/09/17 22:46
>>806
てことは百名山が目標なんだよね?
自分が登る山は自分で選んだほうが楽しいと思わない?
813底名無し沼さん:01/09/17 23:22
>>812
>802はネタ。気付いてあげてよ。

でも、「日本百名山」て、読み物としては面白いぞ。
814底名無し沼さん:01/09/18 00:32
国土の7割が山なのに、自分で選べたって
多すぎて選べないよ。
だいたい、何の情報もなければ自分の家から10キロ離れただけで
どんな山があるかなんてわからないし。
だから、登る山選ぶ時は本屋とかで、決めるよ。
みんなはどうしてるの?
815底名無し沼さん:01/09/18 08:30
何はともあれ長野に逝け
816底名無し沼さん:01/09/18 09:56
地元に美しい山があった。
学校とかで毎日眺めてた。
いつかは登ってみたいと思ってた。
それが山をはじめたきっかけ。
だから、登る山を自分で選べないやつの気が知れない。
817底名無し沼さん:01/09/18 10:52
ああ、あした休みなのに何処逝くか決めてないや。
紅葉はまだ早いのかな?
818底名無し沼さん:01/09/18 11:43
単なる愚痴を此処に書き込んで悪いが。Yahooの山関係掲示板はつまらんと思う。
素晴らしいタイトル名で注目していても、すぐに馴れ合いのチャットになってしまう。
特に目に付くのは、慣れてくると関西弁の記述になる女(又はその振りをした男)
自分が関西弁が嫌と言う訳では無く、スレのタイトルに合わない言う事。
(関西弁を使っている人に悪いがそれが似合わない場所というのも有ると思う)

2chの掛け合い漫才は面白い。
常識が有り知識もそれなりに有る人がネタを提供し、
その他の人がそれを承知で悪乗りする図式が出来上がっている。
一番は本音が読み取れる事だと思う。
819底名無し沼さん:01/09/18 15:08
2chでさえ馴れ合いのチャット化は禁止になっているのに。
820底名無し沼さん:01/09/18 15:28
ごめんやでぇ〜
821底名無し沼さん:01/09/18 20:44
>>814
本や地図みててもよーわからん。
途中で負けて帰って来た事多々あり。
両手使わんと動けん所はそこで止めてる。独りだと恐い。
822底名無し沼さん:01/09/19 01:15
>>816
その地元の美しい山を登った後は?
登る山決めるためにわざわざ全国行脚して
よし、あれにしよう!って決めるの?
めんどくさくないかい?
823底名無し沼さん:01/09/19 01:17
>>799
精子ゅんを山に掛けたんだ!
824底名無し沼さん:01/09/19 02:13
色んな所から情報を仕入れて、面白そうだと思ったら百名山であろうとなかろうと逝く!
あとは逝ってのお楽しみ。

山の決め方、以上。
825底名無し沼さん:01/09/21 17:57
なんか質問してくれ
826底名無し沼さん:01/09/21 18:02
最近この板では「囲炉裏」という言葉がよく出てきますが
何んでしょうか?
827底名無し沼さん:01/09/21 19:03
質問。
ここはやはり住人が少ないのですか。
828底名無し沼さん:01/09/21 19:26
>827
量より質です。
829827:01/09/21 19:34
量より質と言うことは、たとえばこのトピは五人位で成り立っているんですね。
830底名無し沼さん:01/09/21 19:50
五人?昼間は4時間ぐらい誰も来ないよ
831底名無し沼さん:01/09/21 19:57
サーバーの状況を見るとROMの人は結構いそうだ  
832底名無し沼さん:01/09/21 20:14
何か起きると人口が激増するよね(フェラチ王とか明大四年生とか)
まるで観光地のよう。
833底名無し沼さん:01/09/21 20:41
住民少ないくせにスレッドはやたらと多い。
834底名無し沼さん:01/09/21 20:55
囲炉裏はどうなりましたか?
835底名無し沼さん:01/09/21 21:15
モンベルやノースのフリースは、
ユニクロのフリースより高い分品質がいいと考えていいの?
山で着るにはやっぱモンベルのほうが安心なの?
836底名無し沼さん:01/09/21 21:24
>835 ・・・・デジャビュかな?同じスレを見た気がする
837底名無し沼さん:01/09/21 21:55
突然ですが 沖縄在住の方いらっしゃいますか?
838>:01/09/21 22:09
imasu
839フルとハンザ航空:01/09/21 22:09
います終えん
840idc:01/09/21 22:10
http://www5d.biglobe.ne.jp/~musume/
↑加護のバナーをクリックしたらスゴイことに!!
841837:01/09/21 22:18
ありがとうございました
842底名無し沼さん:01/09/21 22:23
>837 何もなしかよ!せっかくですから私から質問
沖縄の山はどうでしょう?
松山容子のボンカレーはお好きですか?
843底名無し沼さん:01/09/22 00:27
835
品質おんなじなんならユニクロ買っちゃうよ。
844底名無し沼さん:01/09/22 00:32
高いもの買って気に入らなくて後悔するよりも
いいんじゃない?
845底名無し沼さん:01/09/22 01:32
ユニクロでもフリースなら1着くらい買ってもいいと思う。
他社製品と比べてどうかは分らないけど、フリースだけは結構長持ちしてる。
安いしね。
846底名無し沼さん:01/09/22 13:36
>>842
沖縄の山ですか与那覇岳はどう。ハブはいるよ
847底名無し沼さん:01/09/22 18:38
なんだか沖縄の人も見ているって広がりを感じるなぁ・・・
他の県も出席取りたいっすね
京都府です
848誉殺 ◆1p6NakME :01/09/22 19:15
俺は江戸です。
849カヤックびと ◆87NhSpFs :01/09/22 19:44
静岡県
850底名無し沼さん:01/09/22 19:46
さむくなって冬近しの山形です
851底名無し沼さん:01/09/22 22:53
山の水場は地図とかに書いてあるのでしょうか?
富山県です
852ishim:01/09/22 22:55
常陸の国です
853底名無し沼さん:01/09/22 22:57
>>851
有人の施設(山小屋とか)以外は信用しないほうがいい。
そんなにしょっちゅうあちこちの水場が涸れてるわけじゃないけど、あてにしてひからびるよりはマシでしょう。

ちなみに東京っス
854底名無し沼さん:01/09/22 23:00
855底名無し沼さん:01/09/22 23:05
ここの住人にモテモテの信州人です。
856底名無し沼さん:01/09/22 23:10
春、秋の日帰り登山にヤッケって必要なんでしょうか?
購入するべきかどうか迷ってます。

今日日帰りで登山をしてきたのですが、少し雪が積もってて
頂上は強烈に寒かったです。(手がかじかむくらい)
ちなみに、北海道です。
私は長袖の山シャツを着てて、途中から防寒のためゴアの雨具を
羽織りましたが、途中で出会った中高年たちはみんな初めから高そうなヤッケを
羽織ってました。
私としては登ってる最中は暑そうだし、荷物もこれ以上増やしたく
ないので雨具と兼用にしたいのですが、何か問題ありますか?
常識的にはどうなんでしょうか?

もしも必要だとしたら、お勧めの製品なんかありますか?
857底名無し沼さん:01/09/22 23:17
便乗、ヤッケって何ですか?前から気になってた。
858ishim:01/09/22 23:24
>>856
中高年の装備なんか参考にするな。彼らはアウトドアショップに
いいかもにされているだけ。
アウターは風と雨をちゃんとブロックすればなんでもいい。
透湿素材ならなおよい。
859底名無し沼さん:01/09/23 00:42
持ってく衣類は山登りを重ねていく内に必要なものと
そうでないものが自然とわかるんじゃないかな
外気温に対する寒暖の感じ方は人によってずいぶん違うし
自分で必要と思ったものに、少しだけ足して持っていけば
いいんとちゃう?
欧米人は真冬以外はいつも薄着だけど、太ってる漏れも
負けず劣らず薄着で山登りしてるよ
860ishim:01/09/23 00:50
>>857
ヤッケはウィンドヤッケの略語だそうだ。
じゃ、ウィンドヤッケってのはなにかってーと、アノラックのことだそうだ。
ドイツ語でwindjackeと書くらしい。
アノラックはエスキモー語?anorakと書く。
861856:01/09/23 07:11
>>858-860
おお、有益なアドヴァイス有り難うございます。
基本的には雨具と兼用で良いのですね。
しばらく雨具+重ね着持参でやってみて、不自由を感じたら
その時点で考えてみます。
862底名無し沼さん:01/09/23 10:44
登山靴の靴紐の長さがだいぶ余っていてうっとうしいです。
皆さんはどうしているのでしょうか?余った分を足首に
巻き付けると靴に良くない、と聞いたことがありますが、、、
863底名無し沼さん:01/09/23 11:27
登山用品店へ行って短い靴紐に買い換える。数百円の出費。
長さに不満が無くても、ほどけにくい(滑りにくい)素材の
紐にチェンジしてる人は多いよ。
864底名無し沼さん:01/09/23 13:17
足首に巻き付けると均等に締め付けられなくて
靴ずれや欠陥を圧迫するおそれがあるからだよ。
865底名無し沼さん:01/09/23 13:31
なるほど、ややこしいことをしなければならぬと考えていましたが、
全とっかえすれば一発解決ですね。コロンブスの卵(漏れだけ?)
866底名無し沼さん:01/09/23 14:06
登山靴の紐が長いのには、それなりのりゆーがあるノ!
わざわざ、ながくしてあるのダ
867底名無し沼さん:01/09/23 14:32
>>866
その理由を教えて下さい。
868底名無し沼さん:01/09/23 15:21
登山靴のハトメ(紐を引っかけるところ)に
一回ひねって引っかければ、
紐がハトメから外れにくく
ゆるむことがない。
こうするには、長い紐が必要になる。
869底名無し沼さん:01/09/23 15:31
?
ひねって掛けるのはよくやる手だけど、そんなに長さが変わるかにゃ?
他にも、紐が長い方がいい理由ってあるの?
870底名無し沼さん:01/09/23 15:38
>>868
ご教示ありがとうございます。

が、当方素人のためやり方が良く分かりません。
もう少し教えて下さい。
又はどっかのHPで紹介されているのであれば
URLを教えてください。

よろしくお願いいたします。
871底名無し沼さん :01/09/23 16:27
ぴったりの長さだと、脱ぐときに穴から出さないといけないから
少し長めがいいと思う。
872底名無し沼さん:01/09/23 20:18
山で数泊(テントで)するような登山に非常に興味がある素人です。(夏山と思って下さい。)
が、いろいろなWEBサイトを見てみると、甘いものではないようで、
いろいろな訓練や経験がなければダメ、初心者の単独行は自殺行為
といった記述がほとんどです。経験者に連れていってもらえば良いのでしょうが、
周りにそんな知り合いもいませんし、地元の山岳会に入れといっても
そんなものあるのかないのかすら分かりませんし、それに30代の半ばになって
大学の山岳部の1年生のようなヒエラルキーの最下位から始めて、
サブリーダーまでの経験をつまなければダメと言われると絶望的な感じです。

いきなり難しいことをするなんて望んでいません。が、自分一人で、易しいところから
だんだんステップアップすることはやはり不可能なのでしょうか?
873底名無し沼さん :01/09/23 20:23
>それに30代の半ばになって
大学の山岳部の1年生のようなヒエラルキーの最下位から始めて、
サブリーダーまでの経験をつまなければダメと言われると絶望的な感じです。

年齢は関係ないよ。年下でも経験が上の人を先輩として付き合えない
ようだと何事もだめだ。
874底名無し沼さん:01/09/23 20:25
>>873
なるほど。
目が覚めました。
875みな:01/09/23 21:26
既出でsぐたらすみません。
屋久島登山はどの程度の難しさでしょうか。
よろしくお願いします
876名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/23 21:36
>>875
日帰りハイキングより少し難しい程度。
無人小屋泊&自炊ができれば登山道そのものは危険もなく大丈夫。
877みな」:01/09/23 21:40
876様、ありがとうございます。
あこがれの山なので是非、挑戦したいと思っています。
878名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/23 21:41
>>874
山雑誌やWEBや登山店で講習会とか山の会を探して突入する。
やったことないことは正直に言って、バカに徹して教えてもらう。
「なんだ、そんなことも知らないのか」というような
言葉にめげない。
879底名無し沼さん:01/09/23 21:53
>>878
ご意見ありがとう。
馬鹿に徹することは全くやぶさかでないのです。(実際山に関しては無知ですし)
修行して一人前になるのに何年かかるかな、、、と思ったので弱気になったのです。
冷静に考えれば自分の努力しだいですよね。
WEBで調べたら、私の住んでるところには市の名前を冠した山岳会はないようです。
隣の市の名前を冠した山岳会はあるようです。隣の市の山岳会に突入するのに
問題ないですよね。
880底名無し沼さん:01/09/23 22:53
金に物言わせて、会社の主催するツアー登山に参加して
どんな程度か見てみたらどう?
881底名無し沼さん:01/09/23 22:59
ツアー登山って「お前の装備、技術では無理だ。腕立て伏せからやり直せボケ。」
という優しさがないような気がする。
882底名無し沼さん:01/09/23 23:00
>>880
日帰り登山では、ツアーの登山客に良く遭遇します。
あれに参加しても自分のレベルアップになるとはとても
思えません。
レベルアップになるようなイイのがあるんでしょうか?
ちょっと調べてみることにします。
883ishim:01/09/23 23:01
>>874
山岳会に入る以外に、山をやっているアウトドアショップとかのツアーに
参加する手もある。こっちなら客扱いなんで、丁重にいろいろ教えてくれる
はず。いろいろ売りつけられるかもしれないから、ある程度理論武装して
行った方がいいけどね。
別に単独で勉強してもいいんじゃない?身近な山へハイキングとかから始めて、
雨に降られたり、ねんざしたり、飯つくるのに失敗したり、へばったりしながら、
いろいろ経験を積んでみるのもいいと思う。なんでも人に教わっていてはつまらん。
でも、本は読んだ方がいいと思うよ。山の本。
884底名無し沼さん:01/09/23 23:18
>>883
ここの板の方はみんな親切ですよね。
けっこうな田舎なので、選択の自由度が少ないんですよね。
とりあえず、体力つけるために、日帰り登山でしばらく
経験を積むとともに、ツアーや山岳会の情報を収集して
みることにします。アドバイスありがとうございました。
885底名無し沼さん:01/09/24 01:34
八ツ縦走を計画しています。
もう寒いし軟弱なもんで、小屋泊にしようか、テン泊にしようか迷っています。
北八ツのテン場って、どんな具合ですか?
たぶん双子池、白駒池あたりになると思うんですが・・・
886底名無し沼さん:01/09/24 07:09
てすと
887底名無し沼さん:01/09/24 08:04
筋肉痛のアドバイスくださった方々に。

昨日日帰りやって、アドバイス通りやったら、
全然痛くなってません。#なんか違和感はありますが。
てきめんです。ありがとうございました。

山歩き(登りでわない)するたびに、楽にはなって来ていたけど、
全然平気ってのは感激もの。
888底名無し沼さん:01/09/24 11:39
          ___/ 冫   ∧_∧
 ∧_∧  _ __ (_    /   (´∀` )
 ( ´∀`)/ ) )  |   |    //   \
 (  ⊃/ //  ∧_∧    (__(_/`  |
  \__//    ( ´∀`)       _///
       ̄     ∪ ̄∪      (__(__)

   「レ」       「イ」       「ク」
某県山岳協会HPの掲示板に「おろく情報載せとくれ!」を書き込んだ
のは本物のおろくさんですか?
890底名無し沼さん:01/09/24 18:54
2CHだけにしてくれよ!>おろくさん
891底名無し沼さん:01/09/24 18:59
>>889-890
これか?
http://www.nagano.isp.ntt-east.co.jp/alps/forum/forum2.pl

おろくさん、2ちゃんで相手にされなくなって、他のBBSに逃避?
892底名無し沼さん:01/09/24 21:01
質問させてください。

よく登山をすると、石を積み上げてあるのは
なぜですか?
893底名無し沼さん:01/09/24 21:06
今度、10月中頃に石鎚山へ登ります。登山初心者ですが、
杖は必要でしょうか?必ず必要なものってありますか?
購入する場合、T型の杖とグリップ型どちらが便利ですか。
よろしくお願いします。
894底名無し沼さん:01/09/24 22:26
親切な山屋さんたちに質問。

オートキャンプの道具に関する板の場所を教えてください。
どこを見ても怖そうな山屋さんばかりでビビッてます
もしそんな板を立てたら怖い山屋さんにいじめられてしまうのでしょうか?
895底名無し沼さん:01/09/24 22:39
>>894
キャンプとか道具とか店とかのキーワードで過去ログに検索かけろや。
自分で出来ることでも何もしないで教えて君する奴が
いじめられるのは当然だから。
896889:01/09/24 23:33
彼はHNは棚上げしつつ良識派を自認していたはずだが、本物かなぁ・・・
久しぶりにあのHN見かけて、ちょっと気になったんで、ここに書いてみた
だけなんだけど、どー思う?>890-891
897底名無し沼さん:01/09/25 10:37
>>709
大変遅レスですが・・・

ありがとうございました。
クエン酸は一家にひとつあっても良さそうですね。
早速買ってきます。
898底名無し沼さん:01/09/25 11:13
>>893
個人的にはT字の方が使いやすいと思います。
でも、見た目がお年寄りっぽくなるのでストレートタイプ
を使用しています。
899女登山者:01/09/25 12:51
連休で御嶽山に登りました。
雲一つ無くてとても最高でした。
がしかし、9合目の批難小屋(無人)あたりで、
カメラを忘れてしまいました。
カメラが無い事に気付いたのが下山してからで、
夕方だったしクタクタだったし、
また往復5時間も掛けて、
あるかどうかも分からないカメラを
探しに行く気力も体力もありませんでした。
頂上で沢山記念撮影したのに、ショックです。
一応観光協会と交番に届け出ました。
が、もっと他にいい方法があれば教えて下さい。
900底名無し沼さん:01/09/25 13:57
>>853さん 水場の件ありがとうございました。

>>892
ケルンですね。この板でもスレッドがあります。↓面白いですよ
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=out&key=1000713876
901底名無し沼さん:01/09/25 14:20
>>899
ヤマケイに読者投稿で載せて貰う。
しかし、忘れ物は自己責任です。出てこないつもりで待ちましょう。
902女登山者:01/09/25 14:50
やっぱ出て来ないかなぁ。
「登山者は割かし良心的な人が多いから」と、
観光協会の方が言われてたんだけど、それを祈るのみです。
903底名無し沼さん:01/09/25 14:58
>「登山者は割かし良心的な人が多いから」
それは百名山時代以前の話。
904底名無し沼さん:01/09/25 16:01
他人のカメラ持って下るのも大変だもんな。
905底名無し沼さん:01/09/25 16:24
御嶽山で、たかがカメラ一個、そんなに大変?
906底名無し沼さん:01/09/25 16:26
900さんレスありがとうございます。
ケルンっていうんですね。

これからスレッド見てきます。
907底名無し沼さん:01/09/25 16:49
乗鞍岳の標高3027メートルの
「剣が峰」の正しい読み方を
教えてください。
908-:01/09/25 17:04
ちんぴょろすぽーん!
http://members.tripod.co.jp/bingo852/
909底名無し沼さん:01/09/25 17:23
「けんがみね」だが
910底名無し沼さん
900超えたのでパート2に行こう!!!!!!!!!!!

http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=out&key=1001471602&ls=50