愛用のバーナーはなに?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
あなたの愛用のバーナーは?

わたしはメジャーですが「オプティマス123R」です。
一度も壊れたことがない、あの音がいい。色も。。
ただ、あの鎖だけはもっと細い方がいいかも、、、
2名無しさん:2000/08/01(火) 10:23
スローピーク「地」。

軽い、コンパクト。
3名無しさん:2000/08/01(火) 10:53
「PEAK1 442unleaded stove」ですな
メンテが楽だし火力も強い。でも重いんだよな・・・・
4名無しさん:2000/08/01(火) 13:52
MSR ドラゴンフライ と イワタニプリムス エクスカイザーEX-ULT-1
ドラゴンフライは火力調整がしやすいので飯炊きにいいです。
軽いハイキングの時には EX-ULT-1 を持っていきます。
5名無しさん:2000/08/02(水) 20:11
お決まりのコールマンのツーバーナー 主に車で移動ですけど
6名無しさん:2000/08/06(日) 02:44
>2
スノーピークでしょ。
俺もそれ。軽くてイイ。
7名無しさん:2000/08/06(日) 04:14
今は亡き「ホエーブス625、725」

日本製の復刻版はいまいちだな。
8名無しさん:2000/08/06(日) 05:12
「Peak 1 Feather442」
正式名称はこれでたぶんあってると思うけど・・・
 普通のガソリン使用可のバーナーです。
9名無しさん:2000/08/06(日) 15:41
>1
うげ、あの123R? 音はいいよな。
でも、上にデカイ鍋置いておくと、
爆発しそうなぐらい熱くならないか??
10名無しさん:2000/08/22(火) 02:14
私は8Rかな。パッキングし易いし。
オプティマスのストーブは壊れないから安心出来る。
調子悪くなっても、掃除だけで部品交換無しで復活するしね。
赤ガスオンリーの使用でも全然問題無しでイイね。
11名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/04(月) 01:59
MSRウイスパーライトインターナショナルが大好き。あのブコツさや火力調節のしずらさが好き。600のメンテフリーはウソだけど、すきすきすき。
12名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 02:28
123Rは小さいテント内でもプレヒート・点火が
出来るので(スポイト使用)単独山行にいいよね。
燃費も良いし。
ススが出なけりゃ最高なんだが・・・。

13名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/06(水) 14:17
MSRウィスパーライト。火力が強くコンパクトで良い。
一度消して次に点火するときに上がる火柱もナイス!
14元10年スカウト :2000/09/15(金) 16:23
同じ123でも
スベア123
ノズルの自動掃除がつく前のタイプ。
最近、料理はツーバーナーくんに譲り、
パパの食後のお茶をわかすのがもっぱらのお仕事。
15>2・6 :2000/09/15(金) 19:29
ワシも、それじゃよ。軽い&コンパクト。
カップめん程度なら必要充分。
16ぴるくる :2000/10/01(日) 23:56
スノーピークの「地」でしょう!!
太さんと面識があるので、この「地」に関する色々な情報を聞いたことがあります。

REI史上初、テスト後に全店舗で扱われたんですよ。
MSRからMSRブランドでヨーロッパ市場に参入したいと申し合わせも・・・。
しかし太さんは、、、
「ドラゴンフライは確かにおまえが作った!」
「シェーカージェットも確かにおまえらが作った!」
「じゃあギガパワーは誰が作った?」
・・・・「スノーピークさんです」
「じゃあ、なんでMSRブランドなんだ??」
「スノーピークが作ったんだから、スノーピークだろ!」
といって断ったんです。

これって本当にすごいことなんですよ!!
完成度の高さ・耐久性・コンパクト性、すばらしいです!!
17名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/03(火) 02:05
あの〜PRIMUSの2243じゃ駄目かな?ハァ
18大王 :2000/10/04(水) 10:19
武井バーナー
19名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/04(水) 23:17
>17
あ〜私も使ってる。お手軽でいいよね。
20725 :2000/10/19(木) 15:28
復刻ホエーブスを使っている方、感想
をどうぞ。
21やっほい :2000/10/20(金) 15:18
いまだにプリムスのビヨン使ってる俺様ちゃん。
22725:2000/10/23(月) 15:04
ガスを使っている皆さん、つめかえ君を
知っていますか。
http://www.alva.ne.jp/index.htm
23名無しさんが転んだ:2000/10/23(月) 15:53
俺も俺も。
テントの中では重宝してます、ハイ。
24名無しさんが転んだ:2000/10/23(月) 15:54
↑すまん、17&19へのレスだ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/25(水) 13:29
おれもスノーピークの地使ってる。
安いし(3900円)、軽いし、ガスとの接合部には
ちゃんとゴムのパッキンもついてるしね。
EPI、プリムスとの相性も、今のところ問題なし。
4人くらいの山行だったら、全く問題なし。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/26(木) 00:53
をー。つめかえ君愛用してます。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 02:42
テントの中でホエーブスを使ってると
必ず「ほえ〜ブス!」と吠える寒いやつが1年に3人くらいはいる。
28シモン:2000/10/28(土) 20:55
キャプテンスタッグって、やっぱもろいの?
それとも事故多いとか。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/10(金) 17:41
下界で使うなら問題無し。
安くて良い。
30名無しさん:2000/11/11(土) 02:32
私、プリムス2243のさっきっぽを外して詰め替えていますが、
今日やったら超満タンに(空気ゼロ)入ってしまいました。
これって危険でしょうか。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/11(土) 02:44
>30
それ、ちょっと危ないと思う。液状生ガスが出たら、シャレにならんよ。

以前、EPIのエクスペディション・ボンベ(通常の寒冷地用より、もっと
低温用のボンベ)の新品を春先に使ったら、バルブ開けた瞬間に一気に
生ガスが噴出してえらい目にあった。さいわい引火しなかったのと、テント
外でやってたのですぐガス拡散して事無きを得たが、下手すりゃ両手燃やして
いたところだ。

後で知ったが、エクスペディションは圧が高いらしく、常温では使用禁止だそうな。
(これはボンベに明記してあった>読まなかった俺が悪い)

ま、そゆ事もあるんで、圧の高すぎるボンベを作っちまうと危険だす。
屋外の安全な環境で、少しガス抜きしてから使った方がいいと思うよ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/11(土) 08:06
つめかえ君のHPをご覧下さい。
33ヒロヒト:2000/11/11(土) 11:58
犬です、寒い時は抱いて寝ます
34ヒロヒト:2000/11/11(土) 12:12
campingGAZ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/11(土) 16:48
   __∧ ∧_    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /\ ( ゚д゚)\ <  ヒロヒト、お前はスレのチンカス。
 \/| ̄ ̄ ̄ ̄|\ \ くやしかったら、荒らしてみろ!
  \|____|〜   \ ほーれ、ほれ。このインポ野郎。
            \_____________
36名無しさん:2000/11/11(土) 17:01
30です。 つめかえ君のHPにしっかり出ていましたね。
で、しっかり注文してしまいました。
これでやっと2243を手放せます。
37鴻巣高校山岳部:2000/11/14(火) 12:55
個人or2人三校では、レトルトや飲み物を飲む程度なので、エスビットやトランギアアルコールバーナーを使っています。防風対策さえちゃんとすれば、火力の点でそんなに不便は感じないですよ。でも此のスレを読んでからは「地」買っちゃおうかなっておもっています。「地」ってepiやプリムスのカートリッジも使えるんですか?スノーピークのカートリッジってどこにでも置いてないと思うんですが。
38725:2000/11/14(火) 17:55
使えます。
ガスカートリッジは、EPI、プリムス、スノーピークとキャンピングガスと
コールマン等の3つタイプに分けられます。
ねじが同じなので使用可能です。下のurlを参照して下さい。

http://www.alva.ne.jp/index.htm
39名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/14(火) 18:38
詰め替え君に対して質問があります。

これで詰め替えるのはカセットコンロからなので、普通のブタンガスに
なりますよね。で、夏はいいんですが、冬はプロパン入れないと燃焼
効率が悪くなります。かつてのプリムス・EPIの寒冷地仕様はそう
でした。これだけで考えると、詰め替え君は冬季には適さないので
しょうか?

また、最近はプリムスなんかでもガスボンベの内部構造自体に工夫を
凝らしたタイプが出回っています。これだと、内部の繊維のおかげで
気化しやすくなってるとありますが、ガスの構成成分は夏用と
変わらないのでしょうか? 夏用のブタンでも、プリムスのT型
カートリッジを使えば、冬も大丈夫ということであれば、詰め替え君
買いたいです。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/14(火) 18:46
>>37
スノーピークの地、プリムスもEPIも問題ないですよ。
ちゃんとゴムのパッキンもついてて、安心して使えます。
スノーピークのカートリッジはうちの近所のWILD1には
置いてあります。地が置いてあっても、置いてないとこも
結構あるみたいだけど。

ちなみに、昔はアルコール使ってた。軽くて便利だったけど、
二人が限界かな。テントの中で使うと目が痛かったりする
のもデメリットだ。
4139:2000/11/14(火) 18:56
自レス

プリムスのT型にはプロパンガスが混合されてますね。
ということで、詰め替え君で冬季用ボンベを作る方法は
何かあるのでしょうか。冬に関しては手間隙かけるんなら
買った方が早そう。
42725:2000/11/15(水) 09:59
つめかえ君は、春〜秋限定で使うのがよろしいかと
思います。
しかし、冬用の大のカートリッジを使い、小の小分けすると
少し安上がりです。
手間がかかりますけどね。

43メロン姫:2000/11/17(金) 13:33
つめかえ君を注文してみました。
届くのを楽しみにしています。

オイラの場合、頻繁に山に行くのでその都度新品のガスボンベを持っていくと、
使いかけのボンベが貯まるし、不経済。
てなことで、今は白ガスオンリー。
物はドラゴンフライ、火力調節の自由度が超魅力。

つめかえ君がベリーグッドなら
ガスに戻っちゃうかもよ〜。
44725:2000/11/17(金) 16:51
冷凍庫で良く冷やしてお使い下さい。
45メロン姫:2000/11/18(土) 09:42
つめかえ君のメーカーに聞いたら
カセットコンロ用ボンベを経由させないで
アウトドアボンベ→アウトドアボンベ用のつめかえ君もあるんだってさ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 00:40
プリムスのチタン製を持っていますが、めっぽう風に弱く山では使えません。
「地」って風に弱くありませんか?
MSRスイスパーインターナショナルも持っていますが、プレヒートが面倒で使っておらず、
結局重いプリムスの十文字型の鉄製とブースターを使っています。
ブースターを使えば、冬季ブタンでも可だと思いますが。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 01:51
昔は対風性って考えたけど、今はあんまり考えない。
外では炊事しないようになったから。もっぱらテントの
中だから、風は関係なし。
ガソリンはテントの中は怖いよな。プレヒートは外でやるにしても。
48>46:2000/11/20(月) 11:46
風除けスタンドがあれば全然OK!
安いし、折りたためば平たくコンパクト(名刺2枚分位)。
49>48:2000/11/20(月) 12:33
風除けスタンドってどんなの?よかったらメーカーも教えて
下さい。
50>49:2000/11/20(月) 13:09
メーカーは忘れたけど、複数あったと思う。
L−BREATH等、どこでも売ってるよ。
TELして聞いいて見れば?(03-3233-3555)
51>48.50:2000/11/20(月) 13:55
どうもありがとう。さっそく調べます。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 13:11
やっぱり、灯油バーナーだべさ。
真名刷ると小渕鱒とかさ。
燃料安いべや。
安全だしな。いいべや。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 13:11
上の人ま松山千春です。
54メロン姫:2000/11/23(木) 23:17
つめかえ君が届きました。
常温でやったら効果は期待できません。
でも冷凍庫で冷やしたらバッチリ!

やはりカセットコンロ用ボンベを経由させないで
アウトドアボンベ→アウトドアボンベ用のつめかえ君を買うんだった。
絶対そっちがお勧め!
55名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/25(土) 05:22
冷凍庫で冷やすのは止めれ。
冷やしゃ当然、内部結露を起こす。その水分がまかり間違ってバルブに入って
凍結したら、膨張して構造破壊するぞ。暖めて水分が溶けたら、どんどんガスが出て止まらない!
・・・なんて事になったら大変よ。

ガス器具、ゆめゆめオロソカに扱うなかれ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/25(土) 07:03
そうですか。
発売元に確認します。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/25(土) 09:38
送る側を暖め、受け側を冷やすのがノウハウ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/27(月) 22:11
釣りに行くときなんかにMSRのドラゴンフライ使っているのですけど、
最大火力にしたときのあのジェット機のような轟音は、どうにかならない
ものなんでしょうかねぇ? 釣り場などではちょっと気が引けます…。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/27(月) 23:24
>58
ガソリンのコンロは、あの轟音がいいって言う人が結構いるよ。
単独での冬山、聞こえるのは風の寂しい音ばかり。そんな時に
あの勇ましい轟音が響くと、勇気付けられるらしい。
きっと、そんな心理効果も兼ね備えての設計なんだよ。
MSR(=Mountain Safty Research)で、登山者の安全を考えてこそだ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/27(月) 23:25
「スベア123」(いまの「オプティマス123R」)を使っていた。
安全弁から炎が噴出していて怖かった。
その後「ホエーブス」も使ったがコッフェル兼用のキャリア付きで「ピーク1」
に替えた。少々重いのが難だが頑丈だ。もう20年使っている。(と言っても
年数回)
最近はガスをよく使っている。山行人数によって「イワタニ2243」と
「スノーピーク "ギガパワー"」を使い分けている。
昔はブタンガス100%で冬山では使い物にならなかった。
61725:2000/11/28(火) 14:39
電動ファン付きのエコバーナーはどうでしょう。
燃料はその辺の木の木っ端で良いみたいですが。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/28(火) 19:57
シェラストーブ!電動コンパクト七輪です。俺使っているよ。
山には持っていかないけど、一人でのテント旅には絶対持っていく
火力はガスに負けない。燃料もその辺歩いて細枝を一抱え集めれば
米炊いて、おかず作って、食後に小さく焚き火しながらコーヒーが
飲める。ハッキリ言って「お気に入りだぜ!」
文句有るヤツは、一歩前に出ろ!
63名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/28(火) 20:22
>62
俺も使ってる。なーんか楽しいんだよね。
焚き火よりインパクト小さいし。

コッヘルが黒焦げになるのは愛嬌かな?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/28(火) 20:41
シェッラストーブですか。わたしも持っています。
電池からのコードが細く火の粉にやられて切れそう
いかにもブリキを曲げて作った感じの本体・ファン
さすが、メイドインU.S.A
火は強いですし電池も結構長く持ちます
コッフェルも煤で黒くなりますが、焚き火で
飯盒使うよりは気になりません(完全燃焼度高し?)

すごく良いものかどうかはよく分かりませんが
この手のモノに興味のある人にはお勧めです
65名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/28(火) 20:49
>61〜64
それって「シエラストーブ」と読むと思うけど・・・
66名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/28(火) 20:51
へえ。意外な人気があるんだね。ハイキングにはいいのかも。
あれって、結構高くなかったっけ?
6758:2000/11/29(水) 00:07
>>59
なるほど、あの音にそんな理由があったとは。
でもやっぱり、もう少し静かにして欲しい〜。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/29(水) 01:02
>67
釣り人には、騒音はじゃまですもんね。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 09:17
>60
「スベア123」(いまの「オプティマス123R」)は確かに事故が多かったですね。
先輩の二人が、別のストーブでテントを焼いて顔にやけどしてますが、20年以上前の話で、今は良くなったんでしょう。
私は高校時代はホープ(すでに倒産)の石油バーナー・マナスル(今は別のメーカーで作っているようですが)でしたが(今は記念の品)です。
大学生のころは、山に行かなくなった先輩の8R(通称弁当箱、オプチマスでまだありますね)を愛用していましたが、これがとても気に入っていました。
今は山には行きませんが、オプチマスのチタンとMSR を持っています。
MSRの減圧はどうすればよいのですか。
70  娘さん惚れる〜なよ:2000/12/07(木) 06:36
シエラスト−ブ、ある本で見て私も是非欲しくなったのですが、あいにく
廻りで売ってません、ちなみに幾らぐらいするんですか?
71壊社員:2000/12/07(木) 06:54
ちと調べてみました。

さかいやで売ってますね。
http://www.sakaiya.com/goods/ss.html
ちなみに直接購入するならこっちへ。
http://www.gorp.com/zzstove/
72名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 07:29
MSRのXGKってどーよ???
73名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 08:01
シェラストーブ、結構高いね。
\9
74名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 12:33
>73

どしゃ降りは無理でしょうけど、使用中は上にコッフェルなどが
乗っていますし問題ありません。
また木が湿っていても良く燃えます。着火には松ぼっくりが
最適です。
75ishim:2000/12/07(木) 17:52
 私は、プリムスのMFSでガソリン使ってます。
昔はガス派だったけど、ガソリンの安さに慣れたらもうガスは使えません。
ドラゴンフライの様に微調整はできないけど、それなりに飯は炊けます。
ただ、あたりのMFSなら微調整ができるとか。
7660:2000/12/07(木) 22:46
>69
「ホープ」 懐かしいメーカ名。
「エバニュー」は頑張っているようだけど。
 ピッケル、アイゼンなんかも売ってたんだよね。

 あなた、中年に近い?   ワタシ、完璧に中年。 
77名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/08(金) 09:00
69です
私も完璧に中年です。はい。
78Xスナー:2000/12/08(金) 20:51
うちのオヤジの古いエバニュー製アイゼン、まだあるよ。
初めて冬山(奥秩父)行った時は、靴に合わないのに、それつけて
いったもんだ。
79  娘さん惚れる〜なよ:2000/12/09(土) 04:20
>71,73
レスありがとう!
80雪男にゃ惚れるなよ:2000/12/09(土) 23:40
ネイチャーストーブ・シェラストーブの話が出てましたが
私が使ってるのはサバイバルストーブ.シェラストーブの
ステンレス版です.
でも重さが1kgくらいあって重い!いい機械なんだけどなあ
81シェラストーブマニア:2000/12/11(月) 12:58
シェラストーブを買うなら専用コッフェル付きが良いよ
外の金具をペンチで無理矢理とってしまえば、丸形飯盒に
ピッタリ収まる。あちこちへコレ持ってキャンプしてる
これでご飯炊くと、おいしくかんじる
アッ!飯盒をのせるには風防を少し改造しなければダメだった
82底名無し沼さん:2000/12/12(火) 15:47
イワタニのJr.バーナー使ってます。
火力も強く、風にもまあまあ強い。
カセットガスは安く、手軽に買えるので気に入ってます。
ポンピングやプレヒートの手間がないので初心者や
平地でのキャンプにはおすすめかと思います。
使いかけのカセットガスの処理が頭痛のタネでしたが
詰め替えにより、整理できるようになったのでラッキー。
83異邦人さん@お腹いっぱい。:2000/12/12(火) 17:31
>82
カセットガス同士の詰め替えなら安くする方法があります
イワタニからでている「まめガスっ子」というリチャージボンベを
経由してカセットガスの整理が出来ます(市価¥500ぐらい)
84底名無し沼さん:2000/12/28(木) 07:19
去年だったかな?プリムスのP-171を買いました。
火力も強く(4200)、折りたたみ延長X五徳も便利で、軽い(180gちょい)ので、
非常に便利に使っております。
「地」などに比べるとお値段が若干高かったのが痛かったですが、
と言っても2243の自動着火機能付きと大差なかったんで(1000円高位?)こっちにしました。
案外オススメですよ。
85底名無し沼さん:2000/12/28(木) 18:15
endersのBIWAKなんですけどね。

プレヒートの必要な機材使ってる人、何使ってます?
チューブは潰れるし、固形の奴は持ち運びにいいけど
カスがひどいような気が。
86異邦人さん@お腹いっぱい。:2000/12/28(木) 19:08
>>85
>endersのBIWAKなんですけどね。
むちゃレアモノですね!?(怒らないでね)
同じendersでもJUWEL84は見たことあるけど
使っている人は初めてです。
使用の感想を聞かせて下さい
ちなみにプレヒートは燃料のガソリン使ったら
問題あるんですか?8Rの時はいつもそれです

87底名無し沼さん@85:2000/12/28(木) 20:09
>>86
えっ レアなの?(;´Д`)
バンバンで一番安いから買っただけなんだけど。
名前間違えてるかな。まだ会社だから家帰って確認して
あした報告します。
88底名無し沼さん@85:2000/12/29(金) 18:22
http://www.tokyo-bay.ne.jp/~kou1/mix_stove.htm

名前あってました。
風防の取り外しは五徳を広げておかないと苦労します。
細長いので見る人を不安にさせますが、充分安定してます。
とろ火が苦手なのはしょうがないのかな。
満足してますよ。
89異邦人さん@お腹いっぱい。:2000/12/29(金) 18:56
>>88
sageで書いてたから気づかなかったよ〜ん
レアといってもプレミアは付いていないようですが
使っている人の感想を聞かせてもらって嬉しいです
レア度は下のHPを参考して頂くと愛しさもアップでしょ。

http://www.asahi-net.or.jp/~we2a-sod/stove/stoveliqbig2.htm
90赤石岳に登りたい。:2000/12/30(土) 21:36
オプティマス45Rはどうでしょう?
通称「ラジウス」と言われているものです。
灯油使用で爆発する心配はないし、私のいた部では今でも標準装備です。
テント内で暖をとるのにはこれ以上のものはありません。
燃焼時の独特の音も忘れがたいなあ。
ただし風にめっぽう弱いので、屋外ではまず使えない代物です。
あとプレヒートが必要なので、メタ(固形またはチューブ)が必須です。
一旦灯油に引火させて(テンプラと言ってた)プレヒートする裏技(?)も。
ただしパッキンに悪影響を及ぼします。
私も昔個人的に買いましたが、今はプリムスのチタンを使ってます。
91かうべる:2000/12/31(日) 15:21
私は、トランギアを使っております。
サイクルコストは高いし、火力も弱いし調節も出きるけど実際はむずかしい・・。
キャンプで豪華な食事を作るなら別だけど私が山なんかで作るものって簡単な物が
多いからですかね。
それにしても、私が住んでいる所が田舎なのでトランギアのパッキンを注文すると
えらい時間がかかります・・・・。
本体が1500円だから本体ごと買ったほうが良いのか悩んでしまいます(笑)
でも、本体なんて壊れないし・・・・。
92底名無し沼さん:2001/01/09(火) 15:42
ディスカウントで1
93異邦人さん@お腹いっぱい。:2001/01/09(火) 15:55
>92
>ディスカウントで1
94雲井龍雄:2001/01/09(火) 19:38
>>91
トランギア、僕も愛用してます。火力は以外に強いし、手軽ですよ。アルミの3枚からなる例のゴトクを使っていましたが、最近アリゾナストーブに変えました。X字型のゴトクはほんとにかぜにつよいですよ。軽くて手軽だし、是非試してみて下さい。ところでビーパルによると、燃料用アルコールよりも消毒用アルコールの方が火力が強いらしい。試したことはないが。野外での救急薬品にもなり一石二鳥と思ったが、いかんせん値段が2倍ちかくちがいます。他にチェコ軍放出品のスベアのバーナー(トランギアを一回り大きくした物)も使います。スター商事のシモンストーブはかぜに弱すぎて野外では使用不可能。
95底名無し沼さん:2001/01/09(火) 19:41
練炭と火鉢
96かうべる:2001/01/10(水) 17:03
>94
いろいろとありがとう!
アリゾナストーブはちょっと前から気になってたのですが、
そんなに風に強いとは思ってませんでした。
機会があったら購入し使ってみますね。

パイトーチも持ってますか?
97名無し越冬隊員:2001/01/12(金) 22:55
こっちにも書いて置こう〜極寒雪中キャンプのトピで暖の取り方募集中!
EPIのガスコンロ、加熱ブースターつければ湯わかせますか?
0度ぐらいの時、加熱ブースターなしで湯わかそうとしたら、1時間ぐらいかかりました。
ちなみにコールマンもあるんですが、ガソリンコンロ、テントの中で使うの不安ッス。
自分、臆病者ッス
丸焼けもいやです。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/13(土) 13:12
武井バーナーいいよ。
灯油だから燃料代安いし。
思いから車キャンプ用にしよう。
HPで通信販売もあります。
99MSR:2001/01/26(金) 23:04
MSRのドラゴンフライ、弱火ができるので
こりゃあいいストーブだとおもっていたが、
最大火力で使うといつも途中で不完全燃焼起こして
すごい匂いを発生。この間はテントの中で裏切られて最悪!
何が悪いのだろう。
100あぷ乗り:2001/01/27(土) 00:10
3年間、毎年北海道にキャンプツーリングに行くのだが
他人が使ってるのを見たことが無い。
そして、俺の愛用ストーブ。その名は
コールマン「パワーマックス」

なぜ誰も使ってないのだ?
ホームセンターでガスも大抵売ってるほどなのに・・・

前まではパワーマックスのシングルストーブを使っていたのだが
去年、パワーマックス2バーナーかちゃったよ。
2バーナーの割に携帯性良し。火力も良し。
でも誰も使ってない・・・・
101底名無し沼さん:2001/01/28(日) 17:07
>>99
ポンピングはきちんとしてる?
説明書に書いてあるより、1割〜2割り増しぐらいの回数やっといた方がいいよ。
あと、あれ結構プレヒートに時間かかるから、バーナーに点火してからちょっとの間、弱火でバーナーを暖めた方が炎が安定するよ。
それから、タンクが過熱しないように注意。でかい鍋使ってると危ない。
カヌーツーリングで、気温5℃ぐらいのとこで10日間ずっと使ってたけど、特に問題は起こらなかった。
極低温のところでどうなるかは、わからん。
102MSR:2001/01/29(月) 08:59
101>
ポンピングは店の人があまり必要以上にやらなくていいと言っていた
ので、そうしていました。実際に使っていたのは雪中キャンプの
テントの中で、外は−10度ぐらいだったかな。
タンクの加熱には気を使いたいのだけど、収納時のホースの癖の
せいで、いつもタンクがバーナーに接近するポジションになって
しまっているのでこれには少しばかり不安あり。
次回はプレヒートに注意して使ってみます。


103メロン姫:2001/01/29(月) 11:49
>99
オイラもドラゴンフライ使っているよ。
五徳が低くて、火力の調節が魅力ですな!
他社のタンクも使えるし(ショップの人は勧めないけど)。
確かにポンピングをまめにしないとバフバフです。
収納時のホースの癖はあえてタンクが接近するように出来ているんだと思う。
タンク、ホース、バルブは内圧上昇程度には充分耐えられる設計だと思うよ。
104Zak:2001/01/29(月) 17:58
ドラゴンフライつかってます。ポンピングはやっぱり多めにつかってます。
途中で不完全燃焼にはならないですね。

五徳に直接シェラカップ載せるのが至難の業なのが不満。
それ以外は満足です。
105名無しよん:2001/01/29(月) 18:22
 オラっちもMSRのドラゴンフライ使ってるよん。
使い方の留意点はこんなんでよろしいですかい?
ドラゴンフライは周りにぺらぺらの反射板を立てていれば、
燃料ボトルはそんなには熱くならない。
ポンピング後にプレヒートを行う場合は導火線に
油が染みるくらいにかなりの量を噴出させる。
バルブを閉めて根気よく着火して、景気良く赤い炎を上げさせる。
燃焼しきったらさらにポンピングして、バルブを全開すると
白い煙が沸き立ち、着火するとジェット旅客機みたいな音で青い炎がでれば成功。
他のバーナーに比べて結構お湯が沸くまで時間が掛かる(ような気がする)。
燃料ボトルの細い油取入口が短いので、油の量が半分になったらポンピングや
若干底を上げて油の供給を絶やさないように注意する。
使用後は煤が出来たらティッシュで拭き取りシャカシャカと良く振る。
燃料ボトルの内圧が高いので給油時はティッシュで押さえて
油の飛沫を浴びないように注意して栓を開ける。
ボトルは大きいのがお勧め。吹雪の中では灯油がいちばん♪
106トンボ:2001/01/30(火) 11:25
ドラゴンフライがえらい安くなっていたので思わず買っちゃいまし
た。まだ使用回数が少ないので、何とも言えませんがわりかし気に
入っております。

現在低地でのホワイトガソリンオンリーですので、面倒くさいと言
われるプレヒートも割と短時間で済むのがありがたいです。

で、現在気になるのが他の燃料ですね。どうせなら安いレギュラー
ガソリンや灯油を使ってみたいのですが、いろんなサイトではすぐ
に壊れるようなことが書いており、どうしようか迷っています。

他のみなさんはどんな具合でしょう?
107らっつ:2001/01/31(水) 13:14
コールマンのスポーツスターUにずーっと
赤ガス入れてたけど3年経っても異常無しだったなぁ・・・
灯油は入れたことないなぁ
ZIPPOライターに灯油入れたら点かなかったけど(笑)

108名無しさん:2001/02/04(日) 02:47
おいらも「地」を愛用しています。以前までは
コールマンのガソリンを愛用していましたが、
ガスの便利さに手放してしまいましたよ。
109らっつ:2001/02/05(月) 09:58
赤ガスはバイクのタンクから
抜いて使えるんで便利だった。
重いのが難点。
今はカセットコンロ用のボンベが使える
IWATANI社のコンロを愛用。
何しろ軽い!!
ついでにランタンも買ってしまった。
110底名無し沼さん:2001/02/16(金) 00:36
SIGGのジェットファイヤー使ってます。コッヘルにすっぽり入るのがいいっす。赤
ガスも何ら問題ない。でも火力調整が難しいですね。
111Mr.名無しさん:2001/03/01(木) 03:20

わしの愛用も123Rです、一人分のコーヒー沸かすのにはちょうど良いので・・・
 ハイカー持ってるけどでかすぎ、8Rも欲しいけど安いの無いね・・・
112底名無し沼さん:2001/03/01(木) 18:41
わたしも123R、予熱はいつもジッポライターオイル(ライターないのに)をじゃばじゃばかけて
火のついたマッチを投げ込んで遠くから見ている方法
昔ホエブスの725でやったら異常燃焼して一メートル以上火柱が立ったことがあったっけ
113Mr.名無しさん:2001/03/02(金) 02:45
>>112

以前は余熱にジッポオイル使ってましたが、あんまりすすけるので
 今は燃料用アルコールうを使ってます、んでついでにジッポの芯
 をバーナーの基部にまきつけてるっす。
114底名無し沼さん:2001/03/03(土) 17:54
MSRウイスパーインターナショナルのジェット周りを
交換してシェーカージェット仕様にして愛用してる。
MSRウイスパーインターナショナル系の機種(マルチフエルタイプね)
と赤ガスって相性どうなんだろう?
一般に赤ガスは煤がたまるっていうけど?

赤ガス使いたいならSIGGとか対応を謳っている
機種じゃないとダメ?
使用経験者に教えてほしい。
115底名無し沼さん:2001/03/03(土) 22:26
イワタニカセットフー
116Mr.名無しさん:2001/03/03(土) 23:25
ものが違うけどコールマンのスポスタ2を赤ガスのみで2年ほど
使ってました、最終的に燃焼不良でジェネレーター交換前提で知り合いに
あげることになって、駄目もとでジェネレーターをオーバーホールして
白ガス使ったら直ってやんの・・・
117底名無し沼さん:2001/03/04(日) 00:38
116さん、ありがとう。
どうも赤ガスはカーボンかやたらと詰まるらしいのと、
それとこれは聞いた話ですが、自動車用に添加剤が
一杯入っているので有毒ガスが出るらしいですね。
これらが粉状の時はいいのですが、一気にタール状に
変質するときがあり詰まって、もうジェネレーター交換するしか
手はないとか。MSRなら、ブラシで掃除できるから
ややましかもしれませんが。
118Xスナー:2001/03/04(日) 13:37
>>117

自動車用の添加剤って、そんなにすごいの?そんなんだと、エンジンが
駄目になってしまうような気が…

昔コールマンのアンレデッドシリーズのを使ってたことあります。
自動車用ガソリンでも問題なかったです。たまに掃除してやってましたが。
あまり覚えてないが、確かこの機種はジェネレーターが詰まりにくいように
太めにできているだけで、構造的には白ガス用とほとんど同じだったと思います。

しかし、赤ガスはどうにもこうにも、臭くてたまりません。ガソリンスタンドで
白ガス買えば、リッター200円程度です。ただし、一斗缶とかでしか売ってくれない
かもしれません。
119底名無し沼さん:2001/03/04(日) 17:54
赤ガスをテントの中で使うと
中毒になる?
120底名無し沼さん:2001/03/05(月) 00:15
>119
赤ガスだから中毒になる訳ではない。
どんな燃料であれ、不完全燃焼を起こせば一酸化炭素中毒になる危険性がある。

【なぜ赤ガスがイカンのか】
・ガソリンスタンドの貯蔵タンクというのは、内部結露したり雨水やホコリが混入したりと
保存条件が悪い+性悪なスタンドだと灯油入りだったりする=純度が低い。
これら不純物がジェネレータに詰まったり、タール化して不完全燃焼を引き起こす。
結果的に一酸化炭素中毒の原因となる。
・白ガスは、初期の精製状態を保った状態で販売される為、上記のような不純物が混入する事が無い。

赤ガスの添加剤が詰まると称するのは、「真っ赤な」ウソ。
添加剤の大半は着色料だが、可燃性なので問題にはならない。
(赤ガスのススの原因はこれ。自浄機構がちゃんと動作していれば、問題にはならない)
ジェネンレータを詰まらせるほど燃焼性の悪い添加剤が含まれているよーでは、そもそも自動車用燃料として成立しない。

要は、燃料自体の品質の問題。その意味では本来、赤ガス/白ガスで有意な差は無い。
流通ルート上での保存条件として、赤ガスには圧倒的に不純物が混入しやすいだけ。

命が惜しけりゃ白ガス使え。一酸化炭素中毒は、気づいたときには手遅れだ。
121ハイキングゲーマー:2001/03/05(月) 00:39
>>118
 白ガス一斗缶販売の話は時々耳にしますが実際に売ってるのは
 みたことが無いですね。
 安いのはいいが一斗はおおすぎでスナ。
122Xスナー :2001/03/05(月) 01:06
>>121
近所のスタンドで注文すれば、取り寄せてくれる。
近所の直営キグナスで買ったんだが、一斗缶。
その後ガソリンは使わなくなったため、未だに部屋に残ってる。
どうにもこうにも、処分しずらいし。たまにキャンプみたいな
時は積極的にガソリン使うんだけど、なかなか減らないよ。
共同購入とかなら、まだ良いかもしれないけど…
123120:2001/03/05(月) 02:22
>122
クルマに入れて使っちまうがよろし。
アンチノック剤が含まれていないぶん、若干オクタン価が低いけど。
50Lに対し10L入れたって大差なし。

ただし、脱税行為ではあるけどね。
124お前名無しだろ:2001/03/05(月) 03:10
スノーピクからガソリンバーナーがでるね。
なんでも国産初らしいが。
買うつもりの人いる?
125Zak:2001/03/05(月) 11:37
スノーピークのは2001台限定のリミテッドエディションが先行発売だって。
ホースが外れて収納はしやすそう。

ドラゴンフライつかってるので静観するけど、ちょっと魅力的。

126121:2001/03/06(火) 00:24
>>122
サンクス、一度問い合わせてみるよ
127通行人:2001/03/06(火) 13:57
俺コールマンのスポーツスターUに赤ガス入れて3シーズン使ったけど全く問題なく
動作してたし匂いも無かったよ。
バイク・ツーリングだったんで燃料はタンクから抜いて使ってた。
こうすると燃料持って歩かなくて済むんから楽チン。
128MSR:2001/03/08(木) 03:50
のXGK−U使ってます。このモデルは毎年マイナーチェンジが加えられていますね。
最初は灯油使ってましたが、どうも安定した出力を得られないし、すすが多く出たので、
試しにレギュラーガソリンを使ったら調子が良かったので以来ずーっとレギュラーです。
旅先でも簡単に燃料が手に入るのでとても便利です。あの大きい音は周りに迷惑になることも
ありますが、火を消した時に広がる静けさがたまりません。
それと、これはMSRのストーブ全てに言えるか分かりませんが、マイナスドライバー
ひとつで部品を最小単位までバラバラに分解することが出来ます。構造もいたってシンプル
なので、プラスチックパーツを破損しない限り、故障はあり得ないのではないかと思います。

しかし、短期の旅行にスノーピークの「地」が欲しいと思ったりもします。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/19(月) 21:54
123Rの新品が1万円って安いのかな?

赤ガスを使っても大丈夫なのかな?

どうなんでしょ?
130ななし:2001/03/19(月) 22:21
どこでもそれくらいの値段で売ってないか。
俺は1万円以下で買ったと思う。
http://www.rakuten.co.jp/mitsuyoshi/414565/414456/
131底名無し沼さん:2001/03/21(水) 01:56
>>129
  123Rは赤ガスでも問題無いよ、部屋の中(台所だけど)で使ってるし
 んで余熱はアルコール使ってる・・
132名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/21(水) 18:52
>130・131 さんきゅ!

今度の給料で買いますね。

プレヒートは余熱皿にアルコールランプの芯を巻きつける方法でやってみます。

以前はコールマンのピーク湾を使っていましたが、7年でジェネレーターを3回交換しました。
未だに現役ですが、道具としての味が無いので123Rを買って使い込んでみようと思います!
133131:2001/03/22(木) 22:15
>>132

   あっしはアルコールランプの芯の変わりにジッポの芯使ってます、んで
 ある程度巻いたら、着火しやすいように外側に引き出す感じにしてます。
 
   ジッポの芯がたまたま安かったので・・・
134底名無し沼さん:2001/04/06(金) 22:45
買い直し情報収集age
135けもの山中:2001/04/07(土) 04:18
はじめまして
バイク乗りなのでソロならオプティマス8Rで乗り物と燃料共有ですけど、短期間なら「
地」です。今はホームセンターでガスカートリッジ手に入るので、ガソリンのメリット減ってますね。
8Rのプレヒートは当然「ガソリンで焚き火状態」です。これで壊れないんだから丈夫なもんだ。蓋も外して鍋にしてるし。
ピークワンは火力調整できていいんですが、ジェネレーターが詰まることが多いんで、使ってません。
「消す前に全開にすればいい」とも聞くんですが、やっぱりとろ火で使うと詰まります。

で、人数がいるときはEPIのAPSです。人数いれば燃料代も割り勘だし。ガスと別体なのでフライパン載せてもひっくり返らないのがいいです。
でも、オートイグナイターが溶けるのは勘弁して欲しい。最近はニューモデルで改善されてるみたいですね。

究極に人数多いときはプロパンガスですね。10キロボンベ充填して2000円くらいですから。

そうそう、ランタンの場合、赤ガスって燃費が悪いんですが、詰まらないように噴出口を大きくしてるせいって聞いたことがあります。ピークワンとかの仕様の違いも、そうなんでしょうか。
だれか情報を持ってる人がいたら、教えてください。
136底名無し沼さん:2001/04/07(土) 12:22
ピークワン(赤ガス用)はよく詰まる。前触れがなく回数・寿命にも規則性が
見えないため、常に予備を携行してないと怖くて使えない。交換も、煮えかけの
米や麺類を前に慌ててやると、火を吹くので注意が必要だ。
地方では手に入りにくい一本3000円のジェネレータを何本も消費していると、
節約できるのは燃料を用意する「手間」だけで、金の面ではメリットはないような
気がする。

ただし自分のはサビと腐食で崩壊寸前の8年もの故、タンク内のサビ・ゴミの
せいで詰まりやすいのかな、と淡い期待を抱いていたりもする。着火の容易性、
気温無視の豪快な火力、バイクの燃料を共用というメリットは、一度味わうと
次もこれしかないという気にさせてくれる。
137底名無し沼さん:2001/04/07(土) 17:03
>>104の、ドラゴンフライにシエラカップを乗せる方法ですが、
ゴトクを2本畳んだままで、1本だけ広げるとうまく乗ります。
ゴトクを直接あぶってしまうのですが、、、

文章では、うまく言えませんが、色々やってみて下さい。
うまく乗る組み合わせが一つあります。

138底名無し沼さん:2001/04/08(日) 05:41
当方バイク乗り。
ピーク1アンレデッド+スノーピーク地の組み合わせ。
当然の如く赤ガス使いまくりです。

シーズン終了後、ピーク1のジェネレータを掃除するのに活躍するのが
キャブレタークリーナー。(<自動車用品店ケミカルコーナーに有り)
一晩漬けとくと効果てきめん。お試しあれ。
139底名無し沼さん:2001/04/08(日) 10:48
終わったヤツが復活しないかと、漬けてみたことあるよキャブクリ。あとガス台で
焼いてみたり。とうぜんダメだった。
んーみんな帰ってきた後、道具の手入れとかマメにやってるのかな?オレは
寝袋とエアマットだけ袋から出すけど、あとは何もせず(藁
140138:2001/04/09(月) 00:25
>>139
キャブクリ、ダメでしたか?
すると私の体験は何だったのだろう??? 謎。
141底名無し沼さん:2001/04/09(月) 00:37
>>140
詰まりはじめなら、液が内部まで浸透するから復活するのでは?
完全に詰まったジェネレータは、ムリでしょ。
142信之介:2001/04/09(月) 17:24
はじめまして。
トランギアのアルコールバーナー(というかアレはランプですね)で
何でもかんでも済ませていますが、数人分の調理をするとなると火力
不足な気がします。そろそろ加圧式のバーナーでも買おうかなーと
思っとります。トランギアと燃料を兼用したいのでアルコール
使用可のバーナーがいいです。オプティマスのエクスプローラー
つう奴がアルコール可みたいですね。その他でなにかお勧めの
バーナーはないもんですかね。
143けもの山中:2001/04/10(火) 12:16
ピークワンのジェネレーターのつまりは、完璧にカーボンなんで、キャブクリーナー(泡)では落としきれなかったです。
中に入っているコイル状のものが固着するくらいでしたから。
初期ならこのコイル状のものを動かして、削り取ることで一時的に復活するかもしれません。

ピークワンは白ガス用だと諦めてます。ジェネレーターのナットもサイズが変なんで専用の工具持っていくのいやだし。
結局、荷物が増えて燃料併用のメリットがなくなってしまう。

キャンプから帰ってきての手入れは何もしてません。寝袋だけは干すけど。
エアマット(サーマレスト)は普段から座布団代わりに使っているので、キャンプ直前に畳んでます。

おすすめバーナーはガスならとにかく別体のものですね。
一体型はガスが少なくなってくるとひっくり返りやすくなるんです。
コンパクトカートリッジなんか使うと、鍋の取手から手が離せなくなります。
別体式なら、自己責任ですが、カートリッジの加熱はなんとでもなるし。
最悪、逆さまにして生ガス出してでも、火力維持できます。
144137:2001/04/12(木) 01:48
MSRストーブにカップを乗せるアタッチメントがありました。
http://www.msrcorp.com/prod/prod_stoves3.htm#2
これで解決。
1456129:2001/04/12(木) 08:50
フォエブス使ってる人いないかな〜?
146ななしぃ:2001/04/12(木) 16:05
Snowpeakのガソリンストーブ、また延期臭いな...
147じぷし〜:2001/04/12(木) 16:58
スポーツスター2を赤ガスで使ってたけど
普通に燃えてた。
2年間使ったけど問題無かった。
148ななしぃ:2001/04/13(金) 14:14
SnowPeakのガソリンストーブ、一部のショップでリミテッド版が入荷している
そうです。予約以外にも余裕のあるショップもあるとのこと。
通常版より3千円ほど高いが、連休前に通常版が入手可能になるか微妙なため
人柱は買って、火柱ageるべし
149ななしぃ:2001/04/13(金) 22:38
SnowPeak買ってきました。火柱agaりました。

ガスストーブは初めてなので、チェックポイントなんぞありましたら
教えてください。
150底名無し沼さん:2001/04/14(土) 01:46
SIGのファイアージェットをつかってます。
これに買い足すんだったら何がいい?
やっぱりガス系?
151底名無し沼さん:2001/04/14(土) 23:19
>>150
シグのファイアージェットのホースは細くて折り癖や巻き癖が
つきそうに見えるのですが、実際はどうでありますか?
152鯖威張るゲーマー:2001/04/15(日) 00:21
>>145

 ホエブス持ってますけど使ってないですねぇ、、かさばるモンで・・
オプティマスのハイカーよりは火力なんかも高いみたいなんだけど
パッキングしづらいのでしまってます(結局ピークワン使ってますが)
153底名無し沼さん:2001/04/15(日) 02:47
シグのファイアージェットのホースは大丈夫だけど
ボトルにつっこむプラスチックの筒みたいのがよく抜けていた
154151:2001/04/15(日) 08:00
>>153
おお、そうですか。情報感謝デス。
155ななしぃ:2001/04/15(日) 19:37
点火動画アプしたいけど、良い所が見つからない...
156異邦人@略:2001/04/16(月) 22:26
SnowPeakのガソリンストーブは、まだ誰も買っていないの!?
買ってたらレポートしてね
157ななしぃ:2001/04/16(月) 22:33
>>156
だから、どーゆー点をレポートしたら良いか教えてよん
158名無しさん:2001/04/16(月) 23:39
MSRのXGK-Uとドラゴンフライだったらどっちがいいかしら?
詳しい方情報きぼんぬ☆
159@nt:2001/04/19(木) 12:31
オプチマス8Rつかっていますが、最近はガスです。山用のガスカートリッジは高いので
家庭用の3本で270円のやつのガスを空いた山用に充填して使っています。冬にはちょっときついけど、充分使用できます。
山用は丈夫なので5回以上、再使用しています。
160K−名無しさん:2001/04/20(金) 00:56
今日 スノーピークのガソリンバーナーが届いた(^_^)ニコニコ
161K−名無しさん:2001/04/20(金) 00:58
今日 スノーピークのガソリンバーナーが届いた(^_^)ニコニコ
使ってないから分からないけど
カッコイーーーーーー
>>156

162>158:2001/04/20(金) 01:16
ドラゴンフライでしょう。ケロシンかガソリンかでパーツを変える
必要がないし、火の調整もしやすいし、見た目もかっこいい。

ちなみに私はドラゴンフライがあるのを知らずにXGKを買ってしまい
買い替えたいと思っています。あ〜あ。
163底名無し沼さん:2001/04/20(金) 10:33
>>162
ジェットの交換が必要ですよ。
白ガス/赤ガス用と、灯油/ディーゼル用と2つ用意されていますが、
強引に使えるのだろうか?

>>158
ドラゴンフライいいですよ。「バーーー!!!」というあの轟音が好きです。
うるさいって言う人も多いとけど、、、
勝手な憶測ですが、あれを龍の飛ぶ音に見立てて
「ドラゴンフライ」って名付けたのではないか?って思います。
風にも強いし、大物も乗る。火も強いが、MAXにするとちょっとガス食いかな?

XGKを使ったことは無いですが、昔からあるので、
きっとそれも良い道具だと思います。→MSR好きなオレ
164ななしぃ:2001/04/20(金) 13:20
>>161
コントロールバルブが強烈に硬くない?

いくら記念品だからって、一昔前のスキャナ並の大きさの箱に入れて売ってるのは
アウトドア系の会社として頂けない。
それに、販売価格も強制してるらしいし。
165底名無し沼さん:2001/04/20(金) 16:19
ドラゴンフライ:英語でとんぼの意味
166K−名無しさん:2001/04/21(土) 09:18
>>164
まだばらしていないのです
今から使ってみようと思います・・・
が 未使用だとプレミアムが・・・・
なんてせこい考えが沸いてきてしまった
でも大事に使用してあげるのがバーナーのためか・・・
この箱はそれでいいんじゃないのかなあ
国産初のガソリンストーブだし2001年だから・・(^_^)ニコニコ
価格の強制はスノーピーク製品はみんなそうだよ
数年前に一斉値下げしてからは・・・
167163:2001/04/24(火) 18:01
カコワリーオレ
168K−名無しさん:2001/04/26(木) 21:50
age
169名無しさんの野望:2001/04/27(金) 05:36
ガソリン派多いね
170底名無し沼さん:2001/04/27(金) 08:58
私もガソリン派。(弁当箱を愛用)
ガスはカートリッジを捨てる時のもったいない感が嫌いです。
(詰め替え君って良いのかな?)
実際に金に換算しても、ガソリンとガスは大して差は無いと
思いますが、私の場合は気分的な問題かな。
171名無しさんの野望:2001/04/27(金) 10:44
去年の北海道長期滞在者の間ではガス派が圧倒的に多かった
ガソリンも持っているけど普段はガスという人が特に多かったですね
その中でも555アダプターを持ってる人は羨ましがられてました
今年はつめかえ君が大ブレイクしそうな気配です
めちゃ便利です。これ売ろうとするとアウトドアガスメーカーから
プレッシャーがかかるそうです(笑
172F700:2001/04/27(金) 18:05
札幌のフィッシュランドって店で以前売ってたよ。
ただ、爆発するとテント3張ぐらい飛ぶそうなので・・・
173F700:2001/04/27(金) 20:28
55の事ね↑
174F700:2001/04/27(金) 20:29
しまった、555ね。鬱だ
175名無しさんの野望:2001/04/28(土) 07:11
555は去年の段階で全て引き上げられてましたよ
売り側もガス漏れで商品になんない場合が多いんで
売りたく無いって言ってた
176底名無し沼さん:2001/04/28(土) 10:40
つめかえ君は通販で買えますよ、冬に新品のカートリッジ使って
暖かい季節はつめかえて使えばかなり経済的です。
177底名無し沼さん:2001/04/28(土) 12:47
1回あたりいくら位ですか?
178名無しさんの野望:2001/04/28(土) 15:12
容量では大体アウトドアガス1缶=カセットガス1缶。
一ケで3日は軽く持ちます。
カセットガスは大抵1本100円で買えるかと。
179サバイバルゲーマー:2001/04/29(日) 21:13

  あっしも基本的にはガソリンバーナー(ドカ弁箱)でもサブでガス持って
  いきますね。一応詰め替え君とヤフオクで手に入れた555もってますけど
180底名無し沼さん:2001/04/30(月) 20:27
 MSRのドラゴンフライってウィスパーライトインターナショナルと比べて詰まりやすいなんてことはないですか?どっち買おうか迷ってます。
 後、ガソリンストーブで実際に大怪我したりした人っているんでしょうか?
181底名無し沼さん:2001/04/30(月) 21:47
比較的、静かなガソリンストーブってありませんか。
8R、一人ならいいんですけど、周囲に人がいるとちょっとなあ。
182底名無し沼さん:2001/04/30(月) 23:18
MSRウィスパーライトを使っていますが
ガソリンストーブとしては静かなほうだと思います。
ゴォ〜ではなくてシュ〜という感じです。
183底名無し沼さん:2001/04/30(月) 23:36
http://www.iwatani-primus.co.jp/primus-01.html

ガスのが欲しいんだけどどれにしましょうーか?
ご飯が作れるくらいカロリー高いのがいい。
184底名無し沼さん:2001/05/01(火) 00:09
一点集中タイプは炊飯に向かないんで、出来るだけ持ってるコッヘルの底に
まんべんなく火があたるタイプを選ぶのがよいでしょう。
コッヘルがチタンandステンだと上手に焚くのは結構難しいです。
個人的なお勧めはEPIのBPS-III
185底名無し沼さん:2001/05/01(火) 00:25
 183に便乗させてもらうと、ガスバーナーどのメーカーがいいんで
しょうね?自分ではEPI直結(畳めない大きいのと、畳める一点
集中タイプ)ずっと使ってきたけど、最近、スノーピークの
カタログ見たら、スノーピークのガスの性能一番みたい。
 できれば五徳分離型で、火力調節範囲広く、最大火力の
出る物があればいいんですが。
186底名無し沼さん:2001/05/01(火) 03:37
買い換え検討中。
スノーピークのガソリンバーナーって白専用なんすね。
赤も使いたいボクはドラゴンフライに決定。
お店の人は絶賛してたけどね、冬山じゃなければプレヒート
がいらないらしい。

実物見たらポンプが金属で丈夫そう。
187サバイバルゲーマー:2001/05/01(火) 23:12
 >>186
去年REIで買ったドラゴンフライのポンプはプラでしたよ
 プレヒートいらないって言うか、ある程度ポンピングしておいて
 点火後じわじわコックを空けていくとOKでしたけど・・・・・

 ポンプの耐久性が疑問だったので2回ほど使ってうっちゃいました
188底名無し沼さん:2001/05/02(水) 01:11
>>166

 やはりプレヒート無くてもOKでしたか?購入検討中。
189底名無し沼さん:2001/05/02(水) 04:16
 私もスノーピークのガソリンストーブを買いましたが、すごく良い!
 ポンピングだけでマジ一発着火。横から思いっきり息吹きかけても消えないし。
 絶対おすすめですよ。
190186:2001/05/02(水) 23:48
ゴメソナサイ、書き方悪かったの。
ポンプとプレヒートの話はスノーピークについてでした。

ドラゴンはポンプがプラってのが弱点だったような気がしたんでスノーピークに
期待してたんだよね。これで赤さえ使えたらな。ところでスノーピークも爆音仕様?

ドラゴンフライって絶対プレヒート必要なの?
今使ってるピーク1では冬場以外じゃポンピングだけで着火。
191底名無し沼さん:2001/05/03(木) 07:12
スノーピークは静かですよ、炎もすぐに安定するし、冬場はまだ
判らないけどね、これで赤ガスが使えれば最高!!
192底名無し沼さん:2001/05/03(木) 13:04
MSRウィスパーライトインターナショナルでご飯炊ける?
やっぱ米でしょ。
193底名無し沼さん:2001/05/03(木) 15:18
そーだね。米焚くか焚かないかで選択は変わるよな。
194底名無し沼さん:2001/05/04(金) 01:29
チャリンコ旅行でウィスパーライトを使いましたが、二人分程度の
ご飯ならおいしく炊けます。(大量炊飯についてはわかりません)
火力調節はちょっとシビアです。バルブがポンプ側なのでタイムラグが
ありますが、いったん最小火力まで絞ってから徐々に開けていくと
うまく調節できます。
沸騰まで15〜20分以上かかるようにすると芯が残らずにうまく
炊き上がるようです。

おいらは縦長のコッヘルを使いましたが、底の広いタイプだと
中心部だけコゲつくかも知れません。比較したわけではないので
断定は出来ませんが...
付属の焼き網?を使えば加熱ムラを防げるかも知れません。
195192:2001/05/07(月) 23:58
>193,194
レスありがと。ウィスパーライトとドラゴンフライどっち買おうか迷ってんだ―。
自転車に使います。どっちにしようか・・・。
196底名無し沼さん:2001/05/08(火) 02:00
火力調整はドラゴンフライに限る!
197名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/08(火) 02:34
>>196
同意!
でもウィスパーライトのシュワ〜という優しげな燃焼音も捨てがたい
198底名無し沼さん:2001/05/08(火) 13:08
ドラゴンフライの、今にも飛んでいきそうな音にも萌え。(藁
199底名無し沼さん:2001/05/08(火) 16:22
ウイスパーライトint600で、一度火を消して次に点火する時、
またプレヒート状態(ガソリンが皿に溜まる)になっちゃう
けど、これでいいの? 教えて下さい。
200底名無し沼さん:2001/05/09(水) 02:41
>>199
消火してから時間がたつとそうなりますよね。
まだ本体が熱いうちに再点火すれば、余熱でガソリンが気化するので
プレヒートは要りませんけど、ある程度冷えてしまったらガソリンが
液体のままジェットから流れ出して予熱皿に溜まるので、もう一度
プレヒートが必要だと思います。
201底名無し沼さん:2001/05/09(水) 10:16
ありがとうございます〜。あ〜よかった。
いつも欠陥かな?と思ってたんです。
でもガソリンがもったいない。
202200:2001/05/09(水) 11:42
>>199(=201)
念の為にききますけど、ポンピングしてバルブを開けると燃料が予熱皿に
溜まるってことですよね。それならいいんですが、バルブを開けないのに
皿に燃料が溜まるようなら大変です。バルブのOリングがイカれています。

>ガソリンがもったいない
 と書いてあったので気になってしまいました。
あくまでも念の為。粘着スマソ。
203オガミ:2001/05/10(木) 14:06
はじめまして。
おいらはオプティマスのNOVA使ってるんだけど
とてもいいですよ。ケロシンだろうがガソリンだろうが
ナフサだろうがパーツの取替え無しで使える。コンパクトだし。
ドラゴンフライより重いけど3点五徳はみためよりしっかりしていて
ぐらつきません。クッカーが吸い付くように固定されます。
消火方法もタンクをひっくり返して消すので
すすがつまらないしワンタッチ接続だし、火力調節も本体にあるし。
・・・・でも周りで使ってるのみたことない。・・なぜ?
204オガミ:2001/05/10(木) 14:10
上の書き込みのオガミです。
おいらの知らないNOVAの欠点があるのかなあ。
だれか教えてください。・・今のとこ全然トラブルはないんだけど。
205底名無し沼さん:2001/05/10(木) 15:03
めったに売ってないから。とか?(笑)
206底名無し沼さん:2001/05/10(木) 15:45
バーナーじゃないけど、キャンピング・ガスて、日本じゃ絶滅しかかっているそうだ。
よほど大きな山道具屋さんに行かないと、ボンベを置いていない。
βのビデオみたいだが、愛用のコンロ、ランタン、ストーブがもったいない。
207NAO:2001/05/10(木) 18:51
初めまして。
プリムスのIP2253を使っています。こんど、プリムスのEX-MFS
マルチストーブを購入しようかと考えています。ガスにはあきてきたし、
かといってガソリンオンリーのストーブを買う気にもなりません。
このストーブは音がうるさいとか、ガソリンでは火力が強いけど、
ガス使用時には火力が弱いとか、そんなことをどこかのHPで見た記憶
がありますが、どうなんでしょうか。お教え下さい。
208サバイバルゲーマー:2001/05/10(木) 19:24

キャンピングガスのカートリッジはホームセンターで良く見かけますね
 当方大阪ですけど、主にコーナンとか・・・
 
209底名無し沼さん:2001/05/10(木) 20:34
camping gaz
アウトドア以外にも工業用で結構使われてますよ。ガストーチとか
工具店でボンベ売ってたりする。
無くなることはなさそうな気がするが、種類が違うのかな?
210底名無し沼さん:2001/05/10(木) 23:37
キャンガスだけ互換性が無いからね。いずれ滅びるのでは。
買い換えたくない人はつめかえ君キャンガス用をキープしとくのがいいかと。
211ななしぃ:2001/05/11(金) 00:23
スノーピークのガスストーブの点火動画アプしました

http://www.geocities.co.jp/Outdoors-River/4643/
212ななしぃ:2001/05/11(金) 00:26
↑ スマヌ ガソリンストーブの間違え
213底名無し沼さん:2001/05/11(金) 04:46
俺はプリムスを使っているからキャンピングガスが滅んでも困らないが、
うちのカミさんは困ると思う。
家でキャンピングガスの料理用バーナー(焦げ目をつけるヤツ)を
使っているようだから。
214駅前留学:2001/05/11(金) 13:54
うへへ、NOVA買っちまった。通販だからまだとどいてないけど。
液体燃料バーナーは初めてなんだよね。NOVAはマルチフューエル
だから、何使ってもいいんだよね?仕事がら、アルコールが安く
大量に手に入るんだけど、アルコールもOKなのかな。
215底名無し沼さん:2001/05/11(金) 18:12
>>214
NOVA・・・うるさいでっせぇ
覚悟しておいて下さいね。
216底名無し沼さん:2001/05/11(金) 22:37
>>211ごくろーさんです。
すごい火柱が上がるね。
217名無しさんの野望:2001/05/12(土) 05:59
ボルドーバーナーはどう。味があるという話は聞くが、使いやすいという話は聞いたこと無い。
218底名無し沼さん:2001/05/12(土) 06:22
>>217
ゴトクないんだよね、たしか。道具としての味はありそうだけど。
バックアップ用ならいいけど、これをメインバーナーにするのは
ちょっと勇気が要るかも。。。
でもユニークだからコレクションとして買ってみたい気は少しあるね。
219駅前留学:2001/05/12(土) 10:26
うへへへ、NOVA届いたぜ。
>>215
そうか、うるさいのか。ま、うちのカミサンよりはマシだろう。
そんなことより、届いたNOVAを飯食いながら
弄くりまわしていたら、ホースに残っていたテスト用燃料が
朝飯の上にこぼれたぞ。構わず食ったけどな!!
220底名無し沼さん:2001/05/12(土) 11:32
ガソリンバーナを初めて使ったとき、湯を沸かしても
メシを焚いてもガソリン臭くてヘキエキした。
数回使って臭いが移らなくなったので、新品が
馴染んだのだと思っていた。

あとから考えりゃ、ストーブじゃなくてオレの舌が
ガソリンに馴染んだだけだったな(藁
221底名無し沼さん:2001/05/12(土) 16:59
>>220
赤ガスだと、さらにいろんな自動車フレーバーが炊き込まれてしまうかもな〜
222底名無し沼さん:2001/05/12(土) 19:04
>>220
なんとなくわかる(笑
パンをガソリンで焼く豪の者はいるのかな。
223底名無し沼さん:2001/05/13(日) 06:51
ところでウィスパーライトって個体差があって火力調整がちゃんと出来る奴と
殆ど出来ない奴があるみたいだけど、買って火つけるまでこれはわからんの?
224底名無し沼さん:2001/05/13(日) 15:18
>>223

  ヤフオクで以前安く出てたけどはずれのヤツだったんかしら?
 個人的にはXGKとかもソソるんだけどポンプ金属でないと萎えますねぇ。
225底名無し沼さん:2001/05/13(日) 16:04
>>224
たしかにポンプがプラだと質感が低くてチープに見えますねえ。
でも耐久性は特に問題ないと思いますよ。私はウィスパーライトを
7年以上使っているけどトラブったことはありません。
ポンピングも12〜15回くらいで充分なので、コールマンより楽です。
226底名無し沼さん:2001/05/14(月) 00:43
質問。例えば一週間なり3日なりの山行で、
全て自炊するとして、ガソリンストーブの
ガソリンと、ガスストーブのカートリッジ、
どっちがかさばるのでしょうか?
227底名無し沼さん:2001/05/14(月) 01:15
>>226
たぶんカサでも重さでもガソリンが負けると思うよ。
ガソリンは火力が強いのと乗り物から取り出せるのが
利点。車のタンクからガス抜くのは面倒くさいから、
バイク乗り御用達と思ったほうがいいでしょ。
228底名無し沼さん:2001/05/14(月) 05:14
燃焼時間で比べるより、まるたい棒ラーメンを何食作れるかとかを
目安にした方が良いよーな。

ドラゴンフライで「xxまるたい/600ml」とかどーよ。
229底名無し沼さん:2001/05/14(月) 08:54
バーナーを単にキャンプ道具の一つとしか考えてないならガス。
愛着持って長く使いたい人はガソリン。
230底名無し沼さん:2001/05/14(月) 12:55
ガスはバーナー本体もカートリッジも以前より性能が向上したから、
よほどの低温でない限り不満を感じることはないでしょうね。
でも個人的にはガソリンバーナーが好きで、ウィスパーライトや
8Rを使っています。
「ガソリンを燃やす」 という非日常性に惹かれるからです。
231底名無し沼さん:2001/05/14(月) 13:25
 スノーピークのガソリンストーブ,限定品だけじゃなくて、普通品
も売ってますね。箱の大きさ比べると1/3。
 良さそうだけど、しばらくはガスで我慢。
232異邦人@略:2001/05/14(月) 15:11
>>229
そうだね。
ガソリンの燃焼音は河原に独りで止まった時にたのもしい。
ガソリンバーナーってパートナーっぽいよね。
でも面倒だから8R最近使ってない・・・ガスのみだ・・・
233226:2001/05/15(火) 01:03
なる程。実用性の追求ならガス。
嗜好品としてならガソリンか。

>スノーピークのガソリンストーブ
白ガス専用じゃなければなあ、、、
今の所ドラゴンフライを買おうかと思ってます。
234底名無し沼さん:2001/05/15(火) 01:23
>>230
>>233
でもヤパーリ火力ではまだ分があるんじゃないのガソリンに。
ポンピングで強引に火力UP!
235底名無し沼さん:2001/05/15(火) 03:33
ピーク1とジュニア持ってるけど、使うのは一方的にジュニア。
ガソリンの出番は寒い時だけだな・・
ちなみにジュニアはガソリン並にやかましいです。
ていうかそれ以上かも(^^;
236底名無し沼さん:2001/05/15(火) 14:23
>>234
実際に湯を沸かし比べてみると解るが、ガソリンバーナーは音の割に火力が弱い。
というか、効率が悪い気がする。
ギガパワー「地」のほうが、ドラゴンフライより早く湯が沸いた。
ボンベにもよるが、機能性ではもはやガスの圧勝であろう。
ただ、液体燃料は焚き火の焚き付けに使えたり、バーナーが不調の時も、
メンテナンスしやすいなどの利点も多い。
237底名無し沼さん:2001/05/15(火) 21:01
ピークの火力ではガスに負けるかもしれないけれど、
気温や残燃料の影響を受けずに安定した火力が
得られる、てのがガソリンの利点では?
メンテ性に関してはどうだろ。ガソリンは詰まったら
交換しかないけど、ガスのトラブルってあるの?
238底名無し沼さん:2001/05/16(水) 01:18

 >>237
 ガスバーナー1台だけもってってつまみが「バカ」になってしまい
泣く泣く温かいラーメンあきらめた人知ってます。
アロンアルファくらい持っていくべきなのかな。
239底名無し沼さん:2001/05/17(木) 10:02
snow peak ギガパワーWGストーブ(ホームページより抜粋)

>ボトルに装着するポンプはプラスティックと金属の素材を適正に使用し、、、

暗にMSRを検証しているような印象を受けますね。
240ななしぃ:2001/05/17(木) 21:39
スノーピークのガソリンストーブは、加圧した空気を抜く事についてまったく考えられていない
感じがしますが、どう思います?

やり方があるのだろうか...
241底名無し沼さん:2001/05/18(金) 11:46
>240
確かに。使用後、ねじを緩めると手にブシュー! とガソリンが。まあ、すぐ気化するんだけど
242底名無し沼さん:2001/05/19(土) 23:27
>>207
友達が使ってるが
冬山で雪を大量に溶かすような事に
使わなければ充分な火力。
そもそもガスで最大火力はあまり使わんでしょ?
243底名無し沼さん:2001/05/22(火) 15:20
>236
効率の違いは雪中キャンプで感じましたね。
ドラゴンフライはお湯が沸くのが遅いけど、テントの中はすぐに暖まります。
EPIのアルパインストーブは逆で、お湯が沸くのが速くて、テントはあんまり
暖まりませんね。
ガソリンストーブは周りに熱をまき散らしている感じかな。
244底名無し沼さん:2001/05/26(土) 10:37
スポーツスターとピーク1の赤ガス使えるやつどっちを買おうかと迷ってます。
前者は、ディスカンウントで5000円、後者は、キャンプショップで
10000万円くらいでした。
5000円分の差はどんなところにあるのでしょ?
245底名無し沼さん:2001/05/26(土) 10:37
age
246底名無し沼さん:2001/05/26(土) 17:14
ピーク1は赤ガスが使えると言っても非常用ですのでスポスタを
選んだ方がいいんじゃないかと
白専用ストーブでも完全燃焼の状態で使えば結構平気です
でもスポスタが5000円はちと高いかな
247ななしぃ:2001/05/26(土) 17:16
コールマンガソリン 4L缶 \1,980ナリ
248ゲーマー:2001/05/26(土) 22:00

  スポスタもピークワンも操作は一緒だモンな、パッキングとか
 考えるんだったらピークワンとプラケース(多分EPIので800円ぐらい?)
 買ったほうが良いんじゃない?

 それとホワイトガソリンはスタンドで取り寄せきくけど一斗缶(18L?)で
 5000円だったよ
249ゲーマー:2001/05/26(土) 22:03
  追伸
 スポスタとピークワンの値段の差は単純に生産量の違いだそうです、アメリカ
 ではオートキャンプ?が主流でスポスタのほうが売れるようですね。
250底名無し沼さん:2001/05/26(土) 23:50
エスビットいか臭いからメタで使ってます
251底名無し沼さん:2001/05/30(水) 07:26
安芸
252底名無し沼さん:2001/05/30(水) 13:51
エスビットはすすがね。
253底名無し沼さん:2001/05/30(水) 18:28
メタ系は故障とかないから安心やね
254底名無し沼さん:2001/05/31(木) 00:48
白ガスはスベア123R、ボンベはプリムスのチタンのエクスカイザー。
最近はガスばっかり。フリークライミングに行くだけだから。
255底名無し沼さん:2001/06/01(金) 15:46
プリムスのP-151買ってきた。
コッヘルの中にガスカートリッジと一緒に丁度収まってくれてる。
火は広がるタイプだし、なかなか良さそうだ。
256LU:2001/06/02(土) 03:14
僕は今までキャンピングガス(相当古いものでガスの出口がネジ式ではなく缶に穴をあけるようなタイプ、現在ボンベは売られてません)、コールマン アンレデッド・ピークワン、北海道限定発売?のカセットボンベ使用ガスストーブ(現在のようにカセットボンベストーブがオフィシャルに発売されるまえ)、スノーピーク「地」、MSRドラゴンフライを使ってきました。
で、ガスはやっぱり風に弱いという印象が拭い切れませんね。それと低温での火力の安定性はやっぱりガソリンかなと思います。
257底名無し沼さん:2001/06/06(水) 20:04
バイク乗りなもんで赤ガス使えるストーブを購入予定なんですが,
ウィスパーライトインターナショナルってどうなんでしょう?

ドラゴンフライとの差は火力調整と大きさ?だけと考えていいもんなのかな。
レトルト暖めるのとコーヒー沸かす+α位の使用を前提としてます。
他にもお勧めあったら教えてください。
258底名無し沼さん:2001/06/07(木) 15:04
>>257

ウィスパーライトは白ガス仕様じゃなかったっけ?(・_・?

米とか炊かないなら、SIGGのファイアージェットお勧め。
火力の調節はほぼ不可能だけど、赤ガスがんがん使っても全然問題
なかった(経験談)。ただ、バーナーの下部が煤まみれになるけどね
(赤ガス使うと)。

オプチマスの8Rもいいって聞いたけど、未確認。
白ガス専用だけど問題なく赤ガス使えるって。
259257:2001/06/08(金) 02:05
情報どうもっす。

ご指摘のウィスパーライトは白ガス仕様なんですが、
ウィスパーライト「インターナショナル」は赤ガス、灯油etc
OKらしいです。

ファイヤージェット、風防五徳かっちょいいでかなり
そそられるんですが(ミーハーで申し訳ない)、
ウィスパーライトインターナショナルの値段も捨てがたい...。

カタログ見てあーだこーだ考えてるのも楽しいんで
もうちょっと悩んでみます。
260けもの山中:2001/06/08(金) 03:31
オプィマスの8Rは赤ガスでもまったく問題無いです。
ただし、フライパンとかでかい鍋を使うと燃料タンクの圧力調整弁が
バカになる可能性があります。
交換部品で出てますがこれが高い!

その意味で、EPIのAPS(別体式ガス)とテフロンフライパンの組み合わせ
を薦めます。フライパンでも問題無く米たけるし。

一体型のガスストーブは重心高くてひっくりかっるのが辛いです。
アタック系ならいいですけど、普段はまともなもの食いたいでしょ。
火力はメーカーの保証外になるけど、ボンベ逆さまにして生ガス送れば、
どんな気温でも最大火力発揮します。ただし、生ガス吹く可能性も大きいので、
自己責任でお願いします
261底名無し沼さん:2001/06/08(金) 07:52
ずっと前のスレにでてましたが
オプティマスのノヴァはいかがでしょうか?
かなりそそられてるんですが
あまりここに登場してませんよね
どうしてでしょうか。。。
262サバイバルゲーマー:2001/06/09(土) 01:32

 あーオプティマスのNOVAね俺もそそってるんだけど高いよね
 偶にオークションとかに出てるみたいだけど、

 スノーピークのガソリンストーブも萌え 
263名無しさん:2001/06/09(土) 01:41
あのー、結局どれが良いのですか?
264底名無し沼さん:2001/06/09(土) 09:06
テント内で あったまるのに最適なストーブは何??
外ではドランゴンフライの音を楽しむとして。
265底名無し沼さん:2001/06/10(日) 19:03
昔、憧れてたMSRウィスパーインター初めて買った時、
嬉しくて思わず家の中で着火して危うく火事になりそうになった。
(それまで使ってたスポーツスターの感覚で着火した。)
266底名無し沼さん:2001/06/12(火) 23:47
唐突ですが質問です。(ここで質問するのはもしかして的はずれかもれないですが)
みなさんガスバーナーのボンベって使用後どのようにして処分してます?
私、初心者で全然わからないんですが、釘等で穴開けて燃えないゴミにポイ
しちゃって良いんでしょうか?
267田無:2001/06/13(水) 00:16
穴アケすればOK!
268底名無し沼さん:2001/06/13(水) 00:21
店によっては空ボンベの回収やってるから、試しに聞いてみるのもいいと思う。
269底名無し沼さん:2001/06/13(水) 00:36
ドラゴンフライとウィスパーライトって、どっちがいいの?
270底名無し沼さん :2001/06/14(木) 17:30
268>
店の回収箱あさっていたら、中身がかなり残っている缶も捨てられていて
びっくりした。さすがにもらう気はしなかった。
271底名無し沼さん:2001/06/14(木) 18:35
>>269
ドラゴンと思う
>>270
asaruna
272けもの山中:2001/06/15(金) 02:50
二個のボンベをホースで繋げて、片一方をあっためて、もう一方を冷やして
ガスを無駄なく使うっていう話を聞いたことがある。

使い終わった後ですが、
メーカー側はガスを抜かずに不燃ごみ扱いで埋め立ててもらいたいらしいです。
で、自治体側は穴あけてガス抜いて欲しいらしいです。

これには、生産物責任保険(PL法)の問題があって
「もし、穴あけ中に爆発してもメーカーは知らないよ」
っていうことらしいです。

個人的には、穴あけて不燃ゴミに出してますし、その過程で爆発しても自分のせいだと思ってます。
273フライ好き:2001/06/16(土) 22:50
はじめまして。私、オプテティマス123Rをメインコンロに使ってます。
もう10年以上使っていますが、全く故障もなく益々愛着が湧くこの頃です。
 ただ、わからないことがありまして、どなたか御教授いただければ幸いです。

1.ミニポンプでポンピングした場合、それ用の燃料キャップはそのまま使い続けて
  いいのでしょうか。
2・収納の際、横向きにしてはマズイか?私は念のため縦向きにしてますが。
3.内部のウイック(芯)が、やがて炭化してボロボロになってしまうという記述を
  見たのですが、どうなのでしょう?
4.もし壊れるとしたら、どの辺りでしょうか?たとえばタンクとバーナー部の継ぎ目
  とか..(現在いたって元気ですが)

どなたか、よろしくお願いします。
274底名無し沼さん:2001/06/17(日) 01:10
愛用のバギナならあるんだけど。
275底名無し沼さん:2001/06/17(日) 01:41
274に (`´)/■レツドカード
276けもの山中:2001/06/17(日) 23:41
>>273
僕は8Rなんですが、本体壊れるまえに外側の弁当箱が腐れ落ちました。
裸でもって歩いてたら、勝手に分解して燃料漏れたので、最近は使ってません。

<燃料弁
ミニポンプはおそらく8Rと共通のもでしょうが、燃料弁は同じ物です。
8Rの場合、過熱してリリースされた場合にバカになることがあります。
五角形のレンチないと整備できないのですが、真鍮なのでマイナスドライバーを
打ちこんで強引に回して整備可能です。ただし、リリース圧変わる可能性あるので、
自己責任ということになります。

<角度
8Rに関してはどんな収納しても問題無いです。バーナーヘッド共通ですから、
構造からいっても、携行中の角度で燃料が漏ることは無いはずです。
ただし、荷物の中で過熱すればリリースバルブ(燃料弁)から漏れることは
考えられます。

<弱点
8Rにかんしては弁当箱が腐れるのとリリースバルブがバカになるのが弱点です。
バーナーヘッドは問題無いです。赤ガス使ってますが、つまりもないです。
123Rだと燃料弁の過熱も無いでしょうから、ゴトクが先に壊れるんじゃないでしょうか。
277底名無し沼さん:2001/06/24(日) 00:09
ホエブス725が現役のシングルっす〜
その前はオプティマスの96Lでした(まだ火がつくよ)

まぁ、オートキャンプの時はコールマンのツーバーナーですけど・・・
278底名無し沼さん:2001/06/25(月) 09:14
ドラゴンフライのバーナー本体と台座が外れてしまったよー
279底名無し沼さん:2001/06/25(月) 17:39
昨日、ドラゴンフライを買った。バーナーを安定させるベースを、
現在、注文中。
280底名無し沼さん:2001/06/25(月) 20:21
ドラゴンフライはウィスパーライトの改良型のようだけど、どうしてウィスパーライトを選ぶ人が多いのかな。
281Xスナー:2001/06/25(月) 20:58
明日からアルプスに行くので、久々にSIGGのファイアージェットの
メンテナンス。調子悪。
ボールペンの芯のチューブを流用したりして適当に弄ってたら直った感じ。
つうか、スイスにも行くから、現地で買った方が安いんだよなぁ、きっと。
ザックがめちゃくちゃ重たい。もっと現地調達したいんだけど、金がなぁ。
282底名無し沼さん:2001/06/25(月) 22:02
>>280
物好きだから。
壊れたときに自分でも治せそうだと錯覚するから。
硬派な匂いに惹かれたから。

しかしひとりで出掛けるときはイワタニを持っていく。
283底名無し沼さん:2001/06/25(月) 22:53
EX-ULT-2Aいいよ
ほんとに
ソロならいまいちおし( ^ o ^ )
284底名無し沼さん:2001/06/26(火) 06:33
ドラゴンフライはマルチフューエルで固形燃料でなければ
何でも使えると豪語しているが
実際の所はアルコールは使えないよ・・・

それからずっと上の方(96)にパイトーチの情報欲しがってる人
いたけど、よくないぜ。バーナー部分が雰囲気出してるけど
其処が抜けちゃうんだ・・・

ウィスパーライトとドラゴンフライで迷ってる人多いですね。
マルチフューエルならドラゴンですが、ガソリン使うならライトでいいかも
ただし、ウィスパーライトは手が汚れます。
手をキレイに使いたいならドラゴンフライでしょう。
茶やラーメンくらいなら何でもいいが、こったもの作りたいなら
ドラゴンフライの方が使いやすいです。
28531の名無しさん:2001/06/26(火) 11:50
私はバックパッカーで,ボルドーバーナーを愛用しています.
このストーブはホワイトガソリン専用と思っていたのですが
最近になって山の知人から液体燃料なら何でも使えるのでは
ないか?というようなことを言われました.
赤ガスはさすがに緊急用でしょうがアルコールくらいなら
大丈夫なのでしょうか?
286ハードなおとこ:2001/06/26(火) 16:59
ドラゴンフライはバーナー可動部の溶接がすぐにはずれてしまい
つかいものにならない。
私は3回も交換したがあきらめました。
友人のものも皆同じ状態になり、こわれてしまいました。
287底名無し沼さん:2001/06/26(火) 20:18
>>286
そう言われるとウィスパーライトに決める気になってきた。
288底名無し沼さん:2001/06/26(火) 21:05
>287
ぼくもおなじこと思った。
289底名無し沼さん:2001/06/29(金) 00:44
うちのドラゴンフライも溶接部がはずれちゃったよ。
だからといって使用不能になるわけじゃないんだけどさ。
ただドラゴンフライは収納性もいまいちなので、NOVAかスノーピークのやつに
買い替えたいんだけれど、どっちがいいかな?
どっちも赤ガスには対応していないのが残念ですが。
290底名無し沼さん:2001/06/29(金) 01:35
123R、20年使用
トラブル無し。
291:2001/06/29(金) 08:44
>285

赤ガス結構使ってるよ。ススがたまりやすいけど。
けど、他の燃料ってどうだろ。。
292底名無し沼さん:2001/06/29(金) 17:02
colemanのexponentってやつかっちゃったんだけど
あんまりよくないとかある??
293底名無し沼さん:2001/07/03(火) 14:42
バイクツーリング目的でオプチマスのエクスプローラとMSRドラゴンフライの
どちらかを考えています。ストーブ初心者ですがメカ好き、モノ好きなので
多少のクセは味として楽しめると思います。

このスレ、ドラゴンフライの情報は多いですが、エクスプローラどうですか。
高いからかな。
294名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/03(火) 18:58
295底名無し沼さん:2001/07/09(月) 20:55
バーナーとはちょっと違うけど・・・
ユニフレームのネイチャーストーブって使ったことある?
どんな感じかな?限りなく焚き火に近いと思うんだが、調理とかに
使えるレベルなのかな?(・_・?
296底名無し沼さん:2001/07/09(月) 22:49
ネイチャーストーブは非常用かな
炭いこして焼き肉するには便利だよん
297底名無し沼さん:2001/07/10(火) 00:15
赤ガスって、リッターいくらから売ってるんでしょうか。
298底名無し沼さん:2001/07/10(火) 00:36
まつだゆうさく愛用ガスライター
注:髪の毛こがす
299底名無し沼さん:2001/07/10(火) 00:36
>>297
赤ガスって普通の車用ガソリンのことだよ。
まぁ大体リッター100円くらいかな。
ガソリンスタンドで買ってね。
300底名無し沼さん:2001/07/10(火) 03:02
すいません、書き方が悪かったです。
何リットルから売ってくれるのでしょうか。
301底名無し沼さん:2001/07/10(火) 07:47
店員に言えば1Lでも0.5Lでも売ってくれるよ。
ただしその場合は自分で容器持参ね。
シグボトルに直接入れて欲しいときは漏斗も持参。
302お前名無しだろ:2001/07/11(水) 18:24
長期の場合はパープルストーブ。
短期の場合はイワタニプリムス。
使い分けが吉。
303底名無し沼さん:2001/07/11(水) 18:28
>>301
法的な制限があるみたいで、ペットボトルとかはダメよ
304底名無し沼さん:2001/07/11(水) 20:11
っていうかペットボトルは溶けたり浸食、変形したりするんじゃない。

間違ってたら、スマソ
305あぷ乗り:2001/07/11(水) 23:51
俺は普段ガソリンスタンドでバイトしてて、
尚且つ、危険物乙4種も取得してる者なんだが
なぜ、ぺトボトル(ポリ缶も)にガソリンを入れてはいけないかと言うと
静電気による引火の可能性があるから、である。
しかし、灯油なら問題はなし。それには、もちろんちゃんとした理由もある。
よく勘違いしている人がいるのだが、ガソリンという液体は燃えない。
では、何が燃えてるかと言うと、ガソリンが気化したガスが燃えているのだ。
決して、液体が燃えてるわけではない。で、ガソリンは約−40度くらいから気化し始める。
つまり常温では気化しまくりな訳だ。
灯油や軽油は約40度あたりから気化する。つまり、常温では燃えない。
そう言うと、「灯油でも火をつけたら燃えるだろ」という人もいるが
それは、火を近づけた時点で40度を超えてるだけ。火花程度ではまず燃えることはない。
だから、灯油ストーブはプレヒートが必ず必要になる。

ちなみに俺の店に「シグボトルに入れてくれ」という客は今のところいない。
ちょっと話がそれたんでsageておくよ。
306底名無し沼さん:2001/07/12(木) 00:50
>ガソリンは約−40度くらいから気化し始める。
つまり常温では気化しまくりな訳だ。

ガソリンバーナーでプレヒートが必要なのはパイプを上ってくるのを
手伝うためなのかなぁ?
307底名無し沼さん:2001/07/12(木) 11:34
>ちなみに俺の店に「シグボトルに入れてくれ」という客は今のところいない。

やっぱだめなのかなあ。
308名無しさん:2001/07/12(木) 12:12
>>307
MSRのアルミボトルの口は
スタンドの注ぎ口がちょうど入る大きさだったとおもったが。
309底名無し沼さん:2001/07/12(木) 12:17
じゃなくて
やっぱり普通白ガス使ってるんでしょみなさん
色々気になるんだったらセルフのスタンドがよろし
欲しい分だけ買えるでしょう
まっでも この時期気を付けて下さいな
ゆめゆめペットボトルなど入れないように
専用の携行缶でも蓋を開けるのに難儀しますでの
310あぷ乗り:2001/07/12(木) 12:18
いや、別に俺の店にそういう客が来たことないだけで
実際来たらシグボトルでも入れてあげるよ。
さすがにプラスチック容器だと断るけど。
311お前名無しだろ:2001/07/12(木) 20:24
>>309

セルフのスタンドではホワイトガソリン買えないぞ。
普通はレギュラー・ハイオク・軽油しかホースに繋がってない。

ホワイトガソリン買うときはホームセンターやスタンドに売ってる
ガス抜き穴がついてる赤い携行缶を使うのが良し。
15gくらいからあるから
家でちまちまシグボトルに入れ替えるのよ。
入れてもらうときに2g下さいとか言えばそれだけで売ってくれるし。
俺はたくさん買って焚き火に火をつけるときに使うね。
興に乗ってくると5gなんてすぐ無くなる。
間違っても缶から直接火に入れてはならないが。
312サバイバルゲーマー:2001/07/15(日) 04:13

  白ガスは、普通のガソリンスタンドで頼めば取寄せてくれるそうですわ
 ちなみに1斗缶18L?で5000円ぐらいだそうです。

  おおすぎなんで結局頼まなかった、コールマンの4L缶と漏斗持参で
 ガススタで赤ガス買ってます。
313底名無し沼さん:2001/07/15(日) 05:13
僕はバイクツーリングにガソリンストーブを使い、燃料は赤ガスを使います。
バイクと同じ燃料ですが、バイクのタンクからいちいち抜いてストーブに給油
するのは面倒なので、ストーブ用にシグボトルを用意してます。
で、バイクのガソリンを入れるときに一緒にそのシグボトルにも給油してもらいます。
これで、断られたことはありません。
314教えてくらさい・・。:2001/07/19(木) 15:39
すみませんご助言下さい。
ガスカートリッジ式のバーナーを買おうと思っているのですが、
ユニフレームのミニバーナーとイワタニジュニアバーナーのどっち
にするか迷ってます。お使いの方おられましたら使い勝手やこっちは
やめた方がいいなど教えて頂けないでしょうか?
315F700:2001/07/19(木) 16:08
ユニフレーム使用。一体式のもの。ソロでツーリング
しているので、自分が使っているコッフェル(米2合)
なら十分に使えるが、安定性は悪い。(実用上問題無し)
何しろカセットガスなので安く補充が楽。最近はダイエー
とかコンビニでも1缶ずつ買えて嬉しい。(因みに道内)
カセットガスは純正の物ではないが全く問題無く使える。
316カヌー乗り@:2001/07/19(木) 18:33
イワタニジュニアバーナーがいいと思います
どこに置いても安定しています。燃費が良いです
またゴトクが大小の鍋を置きやすいし風防効果も高いです
最近こればっかり使っています
317底名無し沼さん:2001/07/19(木) 20:48
別に環境保護派の人間じゃないけど、ガスはカートリッジの
ごみが出るから嫌だ。でもガソリンと比べるとだいぶ軽くなるから
欲しいと思っちゃってる。
あれって、詰め替えできないの?
318名無す:2001/07/19(木) 21:09
ユニフレミニの方が火力が強くて持ち時間もイワジュニと同じくらい
だからユニフレミニの方が良いように思うんですがそうでもない?
値段も安いし。
319底名無し沼さん:2001/07/19(木) 21:20
ユニフレミニつかってるけどケッこーいいよ
それなりに火力があるしなんていっても小さいから携行に便利
320底名無し沼さん:2001/07/19(木) 22:47
イワタニのJRバーナー、コーナンで¥2980で
売っていた。小さめガスカセット付きだった
321底名無し沼さん:2001/07/21(土) 04:05
>>317
詰め替えできるよ
>>22 参照
322底名無し沼さん:2001/07/22(日) 02:03
バーナーと言うわけじゃないが、トランギアストームクッカー。
ストーブ+コッヘルに比べて本気度が足りないという感じがイイ。
最近はいつもこれだな。
323彦じい:2001/07/22(日) 02:19
うちの会社の○×だが、なかなか火の着きがよいようで。
火がつくとなかなか消えなくてもうそろそろ健康診断に
ひっかかって、自宅でくつろいで欲しい。
324山ヲタ:2001/07/22(日) 02:42
彦ちゃんってば、イイトシして文章めちゃくちゃ・・・
325底名無し沼さん:2001/07/23(月) 20:18
ドラゴンフライ用の、改造部品ってあるの?
ウィスパーには、あるみたいだけど。
326底名無し沼さん:2001/07/23(月) 20:30
エクスカイザ―。
パッキングしやすいのが吉。
327底名無し沼さん:2001/07/23(月) 20:36
っていうか
やっぱりガスは便利ですぞ
3シーズンとわりきってもお釣りが来ると思うがの
328底名無し沼さん:2001/07/24(火) 02:09
まあ、確かにそうなんだけどさ。
なんとなく手放せないんだよね。
329底名無し沼さん:2001/07/24(火) 04:52
イワタニのジュニアバーナーは
冬はこたつの上で小鍋つつくのに使えて便利
330底名無し沼さん:2001/07/24(火) 05:25
ガスの部屋でも使えるメリットは捨てがたいですね。
うちのジュニアも一年通して大活躍。
331底名無し沼さん:2001/07/25(水) 16:12
>>313
シャンプーのポンプにホースつないで吸い上げるよろし。
332底名無し沼さん:2001/07/25(水) 16:24
>>331
2〜3回使うとポンプが動き悪くてガシガシになるのよねぇ〜ん。
333底名無し沼さん:2001/07/25(水) 20:08
ユニフレームかイワタニで迷っていたのは
結局どちらを買ったのかな?
気になる
334底名無し沼さん:2001/07/25(水) 22:35
プリムスの EX-ULT-2A(エクスカイザー チタンバーナー2)を
使っています。

軽くてコンパクトな点は代えがたい良さですが、風に弱い・火力の
微調整が難しいといった難点もあります。
厳冬期の穂高で外で炊事して難儀した覚えあり。テント内で使う
べきバーナーです。
335底名無し沼さん:2001/07/25(水) 23:39
バイクのタンクからガソリン抜く時はキャブまでのホースの中間にカプラーかませばいいよ。
ディトナあたりから出てたと思う。簡単に取り外せて、コック捻ればガソリンがどばどば出てくるよ。
336底名無し沼さん:2001/07/26(木) 00:17
>>335
負圧コックでPRIが無いやつはだめか?
337314:2001/07/26(木) 01:20
>333
すみません!報告遅れました!上州屋の店員さんにバーナー実際に
2種類とも点けてもらって目で見ていろいろ説明聞いた結果、イワ
タニに決めました。理由はゴトクが広く、安定性があること。火力
はユニの方があるが火の流速(?)はイワタニの方が良く、風で消
えにくい。結果的に野外で使用するのであればイワタニの方がいい
のでは?ということで決めました。確かに風を起こすとユニの方が
火のゆらぎが大きく、消えやすいとカンジました。でも実際は大き
な差は調理する上ではないのかもしれません。一応参考まで。
338root:2001/07/26(木) 01:40
そういえばプリムスのエクスカイザシリーズってどうなったの?
専用ガスカートリッジとかあったけど.....
339329:2001/07/26(木) 07:01
>>337
実際に点けてくれるなんて侮れない店だ。<上州屋

ジュニアバーナーはハードケース付きの箱入りと
ミニボンベ+袋付きのブリスターパック入りのがある。
後者はホームセンターとかでよく扱ってる。
バーナーをコッフェルとかに入れるつもりなら後者がいいかも。
って、もう遅いか。
340底名無し沼さん:2001/07/26(木) 14:15
ユニフレームのミニバーナーを購入しようと考えているのですが
使う上での注意点とかあればお教え下さい

購入動機は「お手軽そう」と短絡的なコンロの知識が無い初心者です。
よろしくお願いします。
341底名無し沼さん:2001/07/26(木) 18:04
>339
お店の人に悪いんで点けてもらったヤツ(チタン)買いました。
コッフェルもバーナーが入るサイズ買いました。(ユニフレの
ツーリング用セット)レギュラーガスとプレミアムガスでの火の
違いについても見れたのでなんかいいお店だと思いました。あり
がとお上州屋!!
342底名無し沼さん:2001/07/26(木) 18:33
>337-341 なんか良い話だ
これまで常習屋って書いていたけど
敬意を表して上州屋にしよう

オレもJRユーザー、仲間が増えた感じで良いね
343底名無し沼さん:2001/07/27(金) 09:20
age
344>>340:2001/07/27(金) 18:01
君もイワタニにしたら、買うときは上州屋ってのは好きにして
345底名無し沼さん:2001/07/27(金) 22:38
小ブスの新品あるんだけど、いくらで売れるかな
346カヌー乗り@:2001/07/28(土) 14:23
5000円じゃ安すぎますか・・・・
ちょっと欲しいなぁ
347底名無し沼さん:2001/07/28(土) 15:18
>>336
口で負圧ホースを吸い込めばよし。
俺のバイクもそうだよ。
負圧ホースを吸い込んでる間だけどばどば出るから加減しやすいよ。
348底名無し沼さん:2001/07/30(月) 11:33
>>346
こないだヤフオクに小ブス新品が2万6千円ついてたよ。
349カヌー乗り@ :2001/07/30(月) 12:06
>348
それぐらいプレミア付くよね・・・
もし買っても飾っておくだけだし・・・
やっぱり時たまでも使ってやりたいし・・・
でも、イワタニのジュニア買ってから8Rに一度も
火を入れてないし・・・・ハァ!
350高齢:2001/08/04(土) 10:38
四角缶時代のホエーブス725を今でもたまに点火している。

現役はEPIの最初に出たやつ、名前は忘れた。
351DQIV:2001/08/07(火) 04:09
ちょっと前に話題に登っていたイワタニジュニアのステンレスの方を買ってみました。
音が凄くてビックリしてるんだけど、こんなもんですかね。

ちなみにおまけで入っていた巾着袋は本体とミニボンベを一緒に入れるサイズ。
個人的には本体だけが入るサイズが良かったな。
352底名無し沼さん:2001/08/07(火) 12:45
確かにヤカマシーねこれ。
353通りすがり:2001/08/07(火) 13:34
韓国のポイント(釣具屋)で
イワタ二JRのライセンス品(ステン)を
2000円相当で入手しました。
以降車で遊びに行く時もコッフェルの中に
ナイフとカップとこのバーナーを入れていきます。
もう2バーナーの出番はないでしょう。
ただ通行人を驚かすあの強力な音は目立ちすぎですね。
354底名無し沼さん:2001/08/07(火) 13:46
楽天でシエラストーブ3000円で売ってたから
買ってしまった
無駄遣いだ・・・
355底名無し沼さん:2001/08/07(火) 14:24
>>354
えっいいじゃんオレも欲しいって思って検索しても見つからない
「シェラ ストーブ」でHITした。前にキャンプ場で使っている
バイク乗り(しぶいカブ?にのっていた)が使っていて欲しかった
買い即買いです
356小槍:2001/08/07(火) 14:49
何も迷わずEPI
もう12年使ってます
357DQIV:2001/08/07(火) 17:51
>352,353さん
やっぱりヤカマシですか。こんなものなのですねぇ。
ちなみにIwatani-JBにはmade in Koreaの文字が刻印されておりました。
なので韓国のライセンス品ってヤツは同じモノなのではないかと考えられます。
2000円とはかなりおトク。
358底名無し沼さん:2001/08/07(火) 18:09
JRに怪しい新品のカセットガス入れて
いきなり全開にしたら液ガス吹いて凄い事になった
気化が安定するまで全開は禁物なのですね
359底名無し沼さん:2001/08/07(火) 22:13
ピークワンを17年使ってるけど、家族キャンプではガスの2バーナー使ってます。
これにLPGの5kgボンベつなぎたいんだけど、どこかにアダプタ売ってないかな。
EPIのクチにオレンジのガス管つなげられるようなやつ。
360353:2001/08/08(水) 14:53
>357
韓国旅行の最終日にホテルから空港に向かう途中で
無理矢理連れて行かれた「キムチ屋」の近くにあった店で購入しました。
キムチなど生物土産は当然全く興味ナシなので 時間をもてあまして
たまたま入った釣具屋の隅にあったバーナーの値段が2万ウォン
カセットガスの規格を念押しして即買いでした。
もって帰ってきて (当たり前なんだけど)ちゃんと火が付いたときはうれしかったっす。
実は、この品物はイワタニのパクリ品かライセンス品かと気づいたのは
日本に帰ってからでした。
361底名無し沼さん:2001/08/08(水) 15:03
卒業するとき後輩に装備全部譲って、もう山登ることも
ないんだろうな、なんて思って8年、いきなり会社の連中と
低山逝くことになって、「どーせ長続きしねーよ」とおもって
キャプテンスタッグのストーブ(2700Kcal)を買って適当に使ってた。
2年使って結構がたがきたが山のほうは予想を裏切り続いていて、遂に
今夏、12年ぶりの北アルプスへ。
今日スノピの地(2500Kcal)を買ってきた。使うの楽しみ。
362底名無し沼さん:2001/08/08(水) 15:11
>>361
いいよ、あれ。
小さくて軽い割に火力強いし。
ただ、火力調節つまみは、ボンベに付ける前に必ず確認してね。
1/4回転ほどゆるめないと、たためないようになってるからなあ。
ゆるめたままボンベにねじ込んで、テントの中でガス中毒になるかと思った。
363361:2001/08/08(水) 20:26
>>362
レスサンクス。
気をつけます。
土曜朝3時半横浜発。上高地経由槍逝き。
逝ってきます。
364底名無し沼さん:2001/08/09(木) 05:08
>>334
遅レスだが同意!
俺もプリムスの EX-ULT-2A(エクスカイザー チタンバーナー2)を
使用しているが野外向きではないと感じた。

春スキーの際、野外で焼肉をしたのだが風に弱いことったら!風防を
使って何とかなったが、プラスチックの後付けアシと点火装置が風防
の反射熱で融けちまった!よくガスボンベが爆発しなかったものだ・・・

オシャカになった点火装置を見て2243を持ってけば良かったと後悔・・・
365たま:2001/08/09(木) 05:14
>>362
それは慣れた(笑)
と言うより,初めて買ったガスストーブが地だったから,特に
気にならなかったよ。
366底名無し沼さん:2001/08/09(木) 06:57
>>364
確かに点火装置は溶ける。設計ミスだと思う。
367底名無し沼さん:2001/08/09(木) 08:37
>>366
2243シリーズのようにバーナー部の下に遮熱板があると良いのだが。
軽量化のお陰でそれが犠牲になっている。防風性能もX字ゴトクには
負ける。かといって風防を持っていったんじゃ軽量化の意味がない!

誰かうまく使いこなしている人いませんか?
それとも>>334の言う通り天幕内専用にするしかない?
368F700:2001/08/09(木) 19:55
>>360 韓国といえば555
369361:2001/08/15(水) 10:20
>>362>>365
逝ってきました。使ってきました。
で、俺の買った奴は、全閉状態でたためるよ?
仕様変更されたのかな。本体側のねじきりとか・・・。
370底名無し沼さん:2001/08/18(土) 21:26
ずーっとガソリンストーブ
この度チャリンコ野郎になったのでガスストーブ必要

地が無難かなー
371底名無し沼さん:2001/08/19(日) 12:22
うちはPEAK1一筋。なんつったって丸飯盒にすっぽり収まる。
んでもうひとつ丸飯盒買って、そこにコッヘル類全部突っ込んである。
おかげで飯炊いた後、次の飯盒でお湯沸かして味噌汁作ったりと色々重宝。
372底名無し沼さん:2001/08/19(日) 13:52
このレスを見ていると3つパターンに分かれる気がする
 1.ガソリンストーブ:趣味的or長期間放浪・(最多登場)123R
 2.ガスカートリッジ:軽量追求and本格山屋・(最多登場)地
 3.カセットガス  :安さ追求orツーリング・(最多登場)Jrバーナー
373底名無し沼さん:2001/08/19(日) 15:42
オレはプロパン
374底名無し沼さん:2001/08/19(日) 15:55
そんなヤツはいねぇ〜!
375底名無し沼さん:2001/08/19(日) 16:05
いや、いるんだよそれが。稀に。
持ち運べる超小型のタンクだけどね。
376底名無し沼さん:2001/08/19(日) 16:11
スノーピークから最近でたGW?とかいうのはどうよ?
377底名無し沼さん:2001/08/19(日) 17:35
374>
あのね、ここにいる。
3Kgのボンベだと5日くらいなら充分。燃料代は500円くらい。火力があって燃料代は安い。
バーナー本体も安い!。ホワイトガソリン持ち歩くより簡単便利!。
まいったか!
周りの奴らは必ず見に来る。
「ほんまにええで〜!!!」
378底名無し沼さん:2001/08/19(日) 19:19
おれシグのファイヤージェット使ってるんだけど、
いちいちポンプを取り外すのが面倒だからつけたまま携帯してる。
今まで漏れたことはないんだけどやばい?
というか分離式のストーブでポンプはずしてない人は多い気がする・・。
379359:2001/08/20(月) 01:34
>>377
ヘッドは何使ってる?
以前5kgボンベと中華五徳持ってったんだが重くて。
手持ちのガス2バーナーにつなぎたいんだけど、溶接しなきゃだめかな。
アメリカには3kgボンベから分岐させて2バーナーもランタンも使えるシステムが
あったんだけどなー
380底名無し沼さん:2001/08/20(月) 06:17
379>
ヘッド?
氷屋兼ガス屋からレンタルでボンベ一式借りてる。レンタル期間は無制限!
ひょっとしたらカートリッジガス用のバーナーでプロパン使おうとしてんの?
ホンマに意味がわからん?
なんの不都合もないけどな〜?
381359:2001/08/20(月) 09:08
カートリッジガス直付用の2バーナーとプロパンをつなぎたいの。
よく軒先においてあるグレーのボンベの小さいやつを。
うまく説明できんな
382いたち野郎:2001/08/20(月) 10:31
>>381
こういうヤツなら通販で売ってますが、
http://a1072.g.akamai.net/f/1072/2062/1h/gallery.rei.com/largeimages/653535.jpg

頼んでも送ってくれないだろうしナァ。
383374 :2001/08/20(月) 12:00
すまん!オレの無知だったプロパン関係者各位申し訳ない

>>382 さすがアメリカ!日本の業務用なみだね
384359:2001/08/20(月) 12:13
>>382
まさにこういうのを使ってたんだけど。
欲しいのはEPIボンベのネジにホース差込がついてるアダプタなんだよね。
やっぱ自分で溶接するしかないのかなぁ
385底名無し沼さん:2001/08/20(月) 14:03
「各種アダプター、ジョイント制作します、ご相談下さい。」って
詰め替えくんのHPに書いてあるからメール出してみたら?
結果は発表してね

http://www.alva.ne.jp/index.htm
386底名無し沼さん:2001/08/20(月) 14:48
MSRのドラゴンフライの溶接外れを防ぐ改造方法らしきものがあると
以前どこかで読んだ気がするんだが、誰か知ってる人はいない?
387359:2001/08/20(月) 16:40
>>385
ありがと。さっそく問い合わせてみました。
結果から言うと、ガス圧等の問題で簡単にはいかないみたい。
(家庭用のほうがガス圧低いので、火力が弱くなるらしい。
レギュレター通さなければOKだが、混合気調整が必要)

でも所望のアダプタはありましたので注文しました(1200円)。
ちゅうことで。
388底名無し沼さん:2001/08/20(月) 18:27
ホエーブス・・・なつかしいな
白ガスがザックの中で漏れてクッサ〜かったのを思い出す。
389底名無し沼さん:2001/08/20(月) 20:15
ホエーブス...、一世を風靡したが、今となっては趣味の品だね。
390底名無し沼さん:2001/08/23(木) 20:28
だれかオプティマスのNOVAのインプレしてくれる人いないか。
発表当時は話題になったが一度も見たことが無い。
燃焼音は大きいの?
391底名無し沼さん:2001/08/24(金) 17:01
スノーピークのWGストーブ買ったです。まだこないけど
白ガス用ってとこに赤ガス使っちゃおうかと思ってるんですけど
やっぱダメなんでしょうか……?

バイクがハイオク仕様なのでレギュラーでなくハイオク使う
ことになるんですが、それでクリアになったりするものではない
のかな…。やってる人いたら教えてー
392底名無し沼さん:2001/08/25(土) 11:55
溶接してまで使うのは嫌だと思われ。
393底名無し沼さん:2001/08/25(土) 12:26
>>390
オプティマスNOVA、以前、Lブレスにあったのを見つけて衝動買いした。
燃焼音はそれなりだけど、R123程ではないような気がする。

あとでスノーピークの新型を見つけたときには、
あっちにすればよかったかなとも思ったけど、
まあ、老舗の味もよかろうと今では気に入っている、NOVA。
394底名無し沼さん:2001/08/25(土) 15:22
>>393
レスサンキュー。
R123程度ならばそれほどでもないね(俺の中では)
WGと迷ってたけど俺もNOVAを買うことにするよ。
395sakura:01/08/29 19:31 ID:iHChqrV.
現在の所 EX-MFS と NOVA のどちらかの購入を考えております。
強いて言うならば一番音のデカイのが欲しいのですが・・・頼もしそうで。
どの機種でしょうか?
現在コールマンのシングル使用してます。火力調整バルブが火元に近すぎて
溶けてます。外の点は満足しておりますが・・・  
396底名無し沼さん:01/08/31 12:53 ID:8EnB.qRI
ネイチャーストーブってシエラストーブと比べて、実用性はどうなんでしょう。
やはりファンが付いてないと使い物にはならないのかな。
またこういったいわゆるターボストーブは、メインストーブに成り得ますか?
397底名無し沼さん:01/08/31 12:56 ID:8XchXpFo
ファンなくても問題無く使えるらしいです。
この手のストーブはお遊びと考えた方がいいかと。
調理の度にコッヘル黒こげになりますから。
398底名無し沼さん:01/08/31 14:07 ID:8EnB.qRI
お遊び……つまり実用性は期待できないということでしょうか。
鍋がすすだらけになるのは構いません。ほかにどんな難点がありますか。
399底名無し沼さん:01/08/31 14:28 ID:UQ17XpIc
実用性を求めるなら。シェラストーブです
わたしはコレもって自転車でぶらりと出かけます
これはメインで使えます

今なら楽天で3000円です
http://www.rakuten.co.jp/tanabota/413260/413262/
400底名無し沼さん:01/08/31 15:52 ID:8EnB.qRI
なるほど、機能性では断然シエラストーブに軍配が挙がるわけですね。
ネイチャーストーブはコンパクトなのでメインで使えるならあるいは、と
思ったのですが……。しかしシエラストーブ、3,000円というのは安いですね。
付属品も充実しているようだし、この際買ってしまおうか。
みなさんありがとうございました。
401底名無し沼さん:01/08/31 16:54 ID:G.9.AxRw
ロゴス製バーベキュー用パワーブロー(小型でドライヤーみたい単一乾電池)を
980円で買いまして、シチリンに送風してやるとむちゃんこ火力出ますよ。
重量考えなければシチリンと送風機がサイコーっす。
402底名無し沼さん:01/08/31 17:34 ID:wfjHYWio
オークション画面、マジです。 http://www.bidders.co.jp/item/3423025

今までがんばってくださった削除人さんや復帰屋さんなどボランティアの方々、、、
手立てをしてくださったUNIX板、WEB制作板の方々、、、
そして、ずっと2chを使っている参加者の方々、、、
今まで、ありがとうございました。

おいらの力が足りず、このような結果になってしまいました。
申し訳ありません。

夜勤さんは悪くない。
夜勤さんは悪くない。
夜勤さんは悪くない。
403底名無し沼さん:01/08/31 19:39 ID:g3bVo8jM
どんな使い方をするのかにもよるけど、弱火とか使わないなら
ネイチャーストーブでもメインで使えるよ。
シエラストーブは持ってないんで比較は出来ないけど。

ネイチャーストーブ、ファンが無くても薪の燃えはいいです。
結構太い木の枝なんかでも、完全に灰になったのには驚き。
火力も結構強いから(薪の量に依存)、お湯沸かしてラーメン作ったり、
パンや肉や魚焼いたり、って使い方には向いてます。

問題は芝生のキャンプ場だと薪が見つからない事だよなぁ・・・(^^;
404底名無し沼さん:01/09/04 18:15 ID:tzk02fKc
>>403
炒め物をするのに、コールマンのツーバーナーを使ってみたんですけど、火力が弱くて全然だめだめだったんです。
一斗缶で、薪を燃やすと一気に燃えて二分ぐらいで灰になってしまうし。
で、ネイチャーストーブで木炭併用したときの火力だと、もっと強いんじゃないかっていうのを期待してるんですけど、どんな感じでしょうか?
405底名無し沼さん:01/09/04 19:13 ID:pRTeiov6
というかネイチャーストーブ売ってないですね。
メーカーも在庫を切らしてて入荷は来春になるとか……。
くそーほしい!
406底名無し沼さん:01/09/04 23:26 ID:pRTeiov6
と、思ったら近所のホームセンターに売ってました。意外。
407底名無し沼さん:01/09/05 15:22 ID:Li1RFc1Y
>>406 買ったの?レポートしてよ
408底名無し沼さん:01/09/05 22:42 ID:AVdMYsCM
>>407
しばらく山に行く予定がない上、文章力もないので勘弁してください。
409底名無し沼さん:01/09/05 23:10 ID:5ONFyUFE
キャン・ガスのピレネー・オートコンロ
安かった(\1980)が
静かで、燃費も良い。

スノピの”地”もええけどちょっち高いし、
ガスが小さすぎて、すぐなくなる、で高い

キャン・ガスは世界ではめっちゃメジャーやけど
日本ではちょっとマイナーなのが、また良い
どない?
410底名無し沼さん:01/09/06 03:37 ID:KYxehCVo
>>404
木炭は使ってないし、ツーバーナーと比較してみたこともないんだ。
なもんで質問には答えられない・・・スマン。

感覚的にはバーナーの「しゅごおぉぉぉぉぉぉぉ」って音がしないんで
何となく火力弱いのかな?って気がするんだが、意外に短時間でお湯が
沸いたりするんで、案外火力は強いのかなと。

枯れ枝でそんな感じだから、木炭ならもっと火力強いんじゃないかなぁ。
想像だけど。
411404:01/09/06 07:08 ID:l79QYeIc
>>410
ありがとうございました。

yahooのシェラストーブが安かった(3000+500円)んで、取りあえず注文してみました。
この週末、晴れてたら遊んで見ます。
BBQでふいごを使ったときの経験からすると、木炭との組み合わせは相当期待出来ると思ってます。

ただ、ネイチャーストーブLに比べると二周り小さいんですよね。
5〜6人前の炒め物だと、やっぱりネイチャーストーブLもあった方がいいのかな。
うう、トランギアのストームクッカーも買っちゃったからお金が...

知人のコールマン ツーバーナー、青ガスでギチギチにポンピングしても炎はへろへろでした。
音も小さいし。ジェネレータが詰まりかけてたんだろうか。
おいらの赤ガスのシングル(Peak1)の方がまだ頼もしいぐらい。
ちなみに、Peak1は白ガス専用ジェネレータですが、赤ガスで10年以上使ってて、全然詰まりません。
ガンガンポンピングして、必ずWFOで使ってるのが良いのかなあ。
ただ、赤ガスだと、明らかに火力落ちますね。
白ガスとはあんまり差が無いかもしれないけど、青ガスとは段違い。
412404:01/09/07 21:36
シェラストーブ届きました。
風力制御窓とモータースイッチが連動になってます。
作りが超甘々で、コッヘルにストーブをマトリョーシカすると、中に入れたストーブが出てきません。
おもちゃちっくで、なかなか楽しそうですが、実力はいかほどか。

明日晴れたら防風林へ行って、松葉と松ぼっくりでテストだ〜。
413底名無し沼さん:01/09/07 21:52
バイクでの旅の非常用として持っていきたいんだけど
最小のバーナーってどういうのがありますか?
414底名無し沼さん:01/09/07 22:04
>>413
エスビット・ポケットストーブ
415底名無し沼さん:01/09/07 22:24
>>412 ニューアイテムGETっていいな
416底名無し沼さん:01/09/07 23:45
>399
私もこれみて注文してしまった。。
>412
届く前に参考になってます。テストしたら結果教えて下さい。
417404:01/09/08 07:44
晴れた〜

>>415
ありがと
>>416
りょ〜かい
418底名無し沼さん:01/09/08 08:29
>>414
すげーすす出ない?
419底名無し沼さん:01/09/08 13:38
すすもすごいけどイカくさい臭いがする
420底名無し沼さん:01/09/08 14:08
チャリダーで穴掘った自作カマドで料理してた豪の者がいた。
取り外したキャリアが網の代わり。負けたと思いました。
421底名無し沼さん:01/09/08 17:24
>>419
だけど確かに小さい。
422404:01/09/08 21:12
>>416
遊べました。
だらだら長文で済みませんが。

松ぼっくりのシーズンにはまだちょっと早かったし、昨日雨だったんで、去年の冬に燻製用に取り溜めしておいた桜の落枝を籾殻袋一杯持っていきました。
80%ぐらいは、豚肉のスモークに使ってしまいましたが、残りを燃料にしました。
太さ5〜20mmぐらいの枝を長さ約10cmぐらいに折って、使いました。
ほとんど完全に乾いてるから、石を敷いて片側を踏んづけて、玄翁で叩いて折りました。
(玄翁はタープ用に持ち歩いてます。安くてハイパワーでお勧めです。スノピのカッパ-ヘッドの1/3ぐらいの値段で買えます。)
取りあえず付属コッヘルに三杯ぐらいの分量のミニチュア薪をこしらえました。
焚き付けは、ロウ系の固形燃料がセットされてますが、新聞紙を使いました。
八つ折りにして、棒状に捻って、更に捻りつづけてリングにした奴です。
スイッチを入れておいて、(ちょっと反則ですが)、バーナートーチで着火しました。
焚き付けが燃え始めたら、薪をどんどん入れていきます。
砂糖掴みぐらいのトングが付いて来ますが、役に立ちません。指でつまんで燃焼室から溢れるぐらいまでどんどん入れました。
最初は煙が出ますが、30sぐらいで収まりました。乾燥具合によっても違うと思いますが。
付属のごとくを使うと燃料補給しにくいんで、本体のごとく部分に直接飯盒を載せました。
結構炎が上がります。飯盒の背ぐらいは上がりました。燃料補給は結構ひんぱんにやる必要がありました。
20〜30分ぐらいで、上記の燃料を全部使っちゃうぐらいです。
ごはんを炊いて、お湯は沸かせました。(炒めものは、ピークワンで済ませましたんで。)
ほとんど熾きは取れず(入れた枝の分量の1/5以下)、息の長い料理は難しいかも。
スモーク用の木炭(普通のマングローブ木炭)の熾ってる奴を入れてみましたけど、
期待したほど火力は強くありませんでした。木炭コンロの方が(燃料が多い分)ずっと強力でした。

と、いうわけで、お遊びツールには持って来いですし、十分実用に耐える代物ですが、強力な武器とは
言い難いです。少なくとも、当初狙ってたような、6人前ぐらいの炒め物が出来るような代物ではありませんでした。

あ、そうそう、片付けの時、空気穴が塞がりかけてたんで、ひっくり返してみると、亜鉛(多分)のつららが出来てました。
あんまり火力を上げたり、長時間強火運転すると、トタン(多分)の亜鉛が持たないみたいです。
付属のコッヘルは、恐らくSUSですが、真っ黒になりました。
恐らく304でしょうから、このぐらいでは、浸炭ないしはブルーイングによる耐食性の低下は心配いらないでしょう。
(今のところ発しゅうは無いですが、コッヘルが錆びちゃった人っていますか?)
423416 :01/09/08 23:22
>419
もしかして知り合い?? 違っていたらすみません。
いやぁ、うちらもよくこれ使ってたころ、イカくさコンロって言ってました。
ちなみにうちらはこれを消す際にイカくさくってそう呼んでいたのですが。。
こんな呼び方する人も珍しいのでつい気になってしまって。。
>422
細かいレポートどうもです。参考にします。
うちも今日届きました。届いたときの箱がでかくて、
えっ!こんなでけぇのか !! ってビビりましたが、
商品箱の周りを沢山の新聞紙で埋めてくれてたので安心しました。
見た感じではコードの部分が露出しててこの辺が脆いもしくは錆びやすいかな
とちょっと不安に思います。あとは回転音、なんか喧しい感じの音出しません??
まぁコンロっぽく周囲に見せつつも、じつはミニ焚き火を楽しむ。。
やはり焚き火好きには堪らないですね。ちなみに私はソロが比較的多いので、
焚き火が出来ないところではこれを使って、ちびちびやりたいと考えています。
どうもでした。
424419:01/09/09 05:07
思ってはいたけど口にしたことはないよ
メタ使うとすすも臭いもないけど火力がね
まあ軽いし石とかをゴトクにすれば並列に調理できるしよく使ってます
故障がないのも安心
425Q太郎:01/09/11 00:08
 皆さんいい加減にして下さい。
ネイチャーストーブだとかシエラストーブだとかおもしろい物紹介してくれちゃって。

 買っちゃうだろうが、ゴルァ〜
426底名無し沼さん:01/09/14 17:30
http://www.sakaiya.com/goods/stove/zippo.html

これ現物見てきたけど、結構よさそうです。
買うかも。
427底名無し沼さん:01/09/14 23:02
zippoてEPIなの?
428底名無し沼さん:01/09/15 16:32
>426
ほぉ、小さくてえぇね
プリムス/エクスカイザとタメ張るんとちゃう?
せやけど、問題はカートリッジやねんなぁ
コイツが嵩張りよるからなんとかして欲しいわ
429底名無し沼さん:01/09/19 20:25
age
430底名無し沼さん:01/09/21 01:35
age
431底名無し沼さん:01/09/21 07:40
ピークワン萌え燃え〜

たまには白ガスでも入れてやるかな・・
432底名無し沼さん:01/09/22 00:03
123R買ったよ〜
デザインがいいね、燃焼音がいいね、
プレヒートの手間でさえ楽しく思えるよ
433底名無し沼さん:01/09/22 00:34
キャンガスのピレネーオート
これで十分です
ガス缶と本体のキャンガスブルーもきれいだよ
あと、あまりみんなが持ってないのがまた良い
434774sp:01/09/24 21:12
今は、サウスフィールドの安いガスバーナーだけど、カートリッジもつの面倒なので、
ガソリンのがほしくなってます。オプティマスのハンターを狙ってるんだけど、
格安で手に入れられないかなぁ。
ついでに、いいところわるいところ、既出じゃないのをきぼーん
435底名無し沼さん:01/09/24 21:36
カートリッジ持つのも、
燃料(ガソリン)タンク持つのも
かわらんぞ
ガソリンバーナーより
ガスバーナーの方がずっと小さいしな
436底名無し沼さん:01/09/24 21:46
既出のつめかえ君で補充すれば、なおさらだと思う。
437底名無し沼さん:01/09/24 21:54
俺も同じ理由でガソリンバーナーを買ったけど、結局小型のガス
バーナーの方を多用してる。
カートリッジと合わせてもコンパクトだし、何よりも着火や火力
調整が楽でね。
割高だけど110gのカートリッジならバーナー&シエラカップを
含めてヒップバッグに収まるし。
438774sp:01/09/24 21:54
すべてバイクのタンクから赤ガス抜き取れば、なにも持たずに
できるじゃないですかぁ。それで、いいなぁ、と思って。
ちゃんとメンテすれば、赤ガスでもOKなんですよねぇ?
439底名無し沼さん:01/09/24 22:15
いやいや
ガソリンをタンクから調達しても
燃料タンクは小さくなんないしねぇ

ガソリンバーナーの場合
ガス圧を高めるためには
ある程度の気積が必要だから
タンクは小さくなんないのよね

あ これはタンク、バーナー分離型でも同じね
440底名無し沼さん:01/09/25 08:56
>>439
ガス缶は何個も必要だけどガソリンは一つですむから
その話の論点はある意味間違ってると思われ>最初の部分
441底名無し沼さん:01/09/25 14:20
バイクやクルマなら燃料流用という手もあるけど、歩きやチャリだと
結局一緒ってことだな。
というわけで、対象をバイク/クルマ乗りに限定しなければ、439の
論点はあながち間違えてるとは言えないな。
442底名無し沼さん:01/09/25 14:58
>>441
>ガソリンをタンクから調達しても
ガソリンタンクのある乗り物に限定した話みたいなんだが・・・。
寝起き? 目を覚ませー。
443底名無し沼さん:01/09/25 18:48
「対象をバイク/クルマ乗りに限定しなければ」
444底名無し沼さん:01/09/25 18:51
にゃるほど
>438はその辺に停めてるバイクから燃料を調達すればイイ!
って話なんだNE! 納得したYO!
確かに荷物も出費も減って名案かも
バイク盗むよりは罪悪感小さいし、漏れも真似しようっと
445底名無し沼さん:01/09/25 19:28
>>444 本来のレスからは違うと思うけど笑ったよ〜
446泥棒さん@底なし沼:01/09/25 22:25
昔 学生の頃
夜中に遊んでいてGS開いてないし、
しかもガソリン買う金がなかったから
良く止めてあるバイクから盗んだよ
ごめんねあのときのバイクの所有者さんたち

でっかいバイクや車は蓋に鍵がついてたから
50ccや90cc専門に荒らしていた
全部抜かずに半分くらいずつ
一晩に5台くらいで...

全部抜かないから、気がつかず
リピートできた
ってなんのレスつけとんや儂は
447底名無し沼さん:01/09/26 00:54
大昔に買ったEPIのマイクロスーパーストーブを今だに使っています。
だって壊れないんだもん・・・。本当はレトロな真鍮製のガソリンストーブの
方が好きなのですが、手軽さからガスを選択しそのまま・・・
448底名無し沼さん:01/09/27 23:14
>>447
オイラも同じモノを持ってるよ。
畳めばコンパクトで軽量。
登山やバイクツーリングに持っていく。

あとコールマンのスポーツスターDXも持っているが、
これは主にクルマでキャンプする為と、
ガスでは困難な環境下で使うときに活用。
449底名無し沼さん:01/10/02 21:42
トランギアのストームクッカーが来た。嬉しくて早速部屋で使ってみた。
メタノールがこぼれて、机の上が火の海に。
その火の海にランプ本体があぶられて、強烈な火柱が。

....いくら嬉しくてもアウトドア用品は室内で使っちゃ駄目だねえ。
ま、アルコールなんで、水で消せたけど。
450安さに負けた男:01/10/03 02:15
 うーん。どうやら私がダイクマで2000円でゲットしたコッヘル付き
キャプテンスッタグ パール社製は余り評判が良くないのか。
 ぶす625、GIストーブ、ピーク1、キャンピングガス、と長い遍歴を
持つ割には節穴だったということか。
 今のところ便利で気に入っていますが、これから不都合が現れるのでしょうか?
それとブスの625って貴重なの、教えて?このまえ庭に放置して錆だらけの
ブスを発見して捨ててしまったよ。
451底名無し沼さん:01/10/03 12:55
近くのホームセンターでイワタニのジュニアバーナーが
2980円で売っているよ。
小さいボンベ付き・・・・
452底名無し沼さん:01/10/03 19:35
>>451
私もそれくらいの値段で買いました。
どこでもカセットがうってるから
安心です。まあ、形は今一ですが、
気楽さに負けました。今では
どこにでも持って行ってます。
453底名無し沼さん:01/10/03 21:08
誰かガイアックスって使った事ある?
454底名無し沼さん:01/10/03 21:40
>>451
青森のスポーツオーソリティで専用アルミコッヘルとセットで7980円が
今3980円だったよ。
455ガス専門:01/10/03 21:54
マジなとこ123Rってどうよ?

火力調節とかできるの?
突然使えなくなったりしない?
故障とかは?

漏れガスしか使ったことないんで全然わかんないさ
スノピとかMSRとかじゃつまんないから
123Rいいなって思ってるんだけど・・・
456底名無し沼さん:01/10/04 09:53
シグ ビバーククッカー。
雪中でも紅茶飲むならなら2本、ラーメンなら5本のスイスメタで何とか食べられる
底のススは雪で擦って落とせばよい。
457456:01/10/04 10:20
456の 紅茶飲むならなら は 紅茶飲むなら の間違い。
458底名無し沼さん:01/10/04 10:40
とんちんかんなことを聞くようだけど、
シェラストーブ、ネイチャーストーブをメインに使ってる人は
積雪期はどうしてんの。ガスかガソリンに持ち替える?
459底名無し沼さん:01/10/04 11:41
いないと思います
460底名無し沼さん:01/10/04 12:29
>459
いないって、シェラストーブ、ネイチャーストーブをメインにしている人
ですか? 俺実際に、春夏秋はメインとして使ってるんだけど・・・。
ただ冬は材料集めに手間取りそうなので、さすがに使用してません。けど、
あの手軽さは捨てがたいんだよね。で、オールシーズン使ってるという
酔狂な人いないかなと思って質問したんですけど、いないかさすがに。
461底名無し沼さん:01/10/04 17:04
>455
白ガスだけならそうそう壊れないと思うが、プレヒートしてるうちに
凍死するなよ。
火力調節はガスに比べれば無いに等しいとおもへ。
462ガス専門:01/10/04 18:55
>>461
米 上手く炊けるならそれでOK
どうっすか?
463底名無し沼さん:01/10/04 23:08
オプチマスの灯油バーナーを使いつづけてます。
高校時代に山岳部の標準装備だったからもう10年
以上かな。
おもりさえきちっとしてやればまったく問題なし。
灯油は安いしね。火力調整やプレヒートの時間のことを
問題視する人もいるけど、山で何をそんなに急ぐんだ?
火力だって、流量調整じゃなくて内圧を下げるんだから、
タンク別体式や、火力調節バルブ付きの機種より、ジェ
ネレータ周りに残存燃料がないから安全だよ。
音は確かにうるさくて、火力も最大にしないと青い完全
燃焼モードにならないなあ。だからコブラバーナーのパ
ープルストーブにちょっと惹かれてる。
ガソリンストーブはテン場で隣のパーティのテントが焼
け落ちたのを見て買うのをやめた。
安全性と価格と性能の比較でいまだに手放せないでいます。
灯油派って少ないね。
464底名無し沼さん:01/10/05 13:09
>>462
123Rで米を炊くには、沸騰したらすぐに
ゴトクとコッフェルの間に目の細かいステン網か
理科の実験で使うような石綿を挟まないとほとんどの水分が吹きこぼれて
終いには激しく焦げるよ。
炊けないことはないけど、それ相応の用意と集中力が必要。
465底名無し沼さん:01/10/05 17:01
123Rは内圧の過上昇であがる火柱がおもろい。
テントの近くで飯作ってた友人が前髪無くしながら消火してた。
メンどい時は沢にブン投げる。これで一発消火。(革グローブ
つけてるから平気平気。)
燃焼音はすごいよね。まさに爆音。
クラシックで雰囲気はいいけど、ウィスパーインタのほうがいいな。
ガス燃料は直接使えない(液体燃料のように焚き火の焚き
つけ等)から使わない。
手軽さより多用途に使いまわせることを優先。
まあただ単にガス代高くて使いたくないだけの話なんだけど。
本体を安く売ってガス代で儲けるメーカーの戦略に乗せられ
たくないもん。
466底名無し沼さん:01/10/05 17:45
どうでもいいが、なぜそうメーカーを敵視したがるのかわからん。
467底名無し沼さん:01/10/05 18:12
>466
適視してるんじゃなく、自分の商品選択の基準。
自分に不必要だから買わない。ただそれだけ。
468底名無し沼さん:01/10/05 20:05
「自分の商品選択の基準」「自分に不必要だから買わない」「ただそれだけ」
のために、

>本体を安く売ってガス代で儲けるメーカーの戦略に乗せられたくないもん。

という嫌味を書かないといけないのか?
469底名無し沼さん:01/10/05 20:23
でもキャンピングガス以外はコンパチでしょ?
そんな戦略は存在するの?
470底名無し沼さん:01/10/05 20:26
>468
>どうでもいいが、なぜそうメーカーを敵視したがるのかわからん。

どうでもいいならなぜ467に絡まないといけないのか?
471底名無し沼さん:01/10/05 21:19
>>470 んだんだ
472底名無し沼さん:01/10/06 15:35
これからの季節、庭仕事の合間に一休みするのにも便利だね。
台所のガスコンロで沸かした湯よりも、庭先に持ち出した
バーナーで沸かした湯で淹れた珈琲の方が美味しく感じる。

愛用のバーナーはプリムスのエクスカイザー2。
これに一番小さな(110g?)カートリッジとシエラカップ、
水を詰めた自転車用ウォーターボトルをスタッフバッグに入れ
植木いじり。

マンションのバルコニーでもちょっとしたアウトドア気分を
味わえるもんだ。
473底名無し沼さん:01/10/06 20:33
×バーナー
○ストーブ
474ishim:01/10/07 22:08
>>453
ガイアックスって基本的にアルコールなんでしょう?
本田車の燃料系を腐食させた実績があるみたいだけど、バーナーの
燃料系に対してはどうなのかな?
それと、添加剤として発ガン性が疑われている
MTBE(メチルターシャリーブチルエーテル)を沢山含んで
いるようだから、その辺も心配。
475底名無し沼さん:01/10/07 22:30
×バーナー
○ストーブ
476底名無し沼さん:01/10/07 22:54

ボルドバーナーって知っているかい?
フランス語ではバーナーって言うんだよ
ヨーロッパのほうでもバーナーが多いかな
477ishim:01/10/07 22:58
ボルドーバーナー使っている人いる?
見てると大変そうなんだけど。
478底名無し沼さん:01/10/07 23:49
みてくれの雰囲気に飲まれて買った友人多数
五徳がないから実用は大変だからコレクターズアイテムか?
機構が単純な分壊れにくそうに思えるんだけど、あれって
スイス軍かどっかが採用してるって本当?
479底名無し沼さん:01/10/08 00:33
>フランス語ではバーナーって言うんだよ
>ヨーロッパのほうでもバーナーが多いかな

↑ヴァカ丸出し
480底名無し沼さん:01/10/08 16:32
バーナーだろうとストーブだろうとどっちでもいいじゃねぇか。
くだらないなぁ。
場が白けるからよせ。
481底名無し沼さん:01/10/08 16:34
バーナー野郎だ(馬鹿な野郎だ)
482底名無し沼さん:01/10/08 16:40
そんなバーナーな!
483底名無し沼さん:01/10/08 17:07
 イヤミ476
  _Λ________________

| ミーはおフラーンスがえりザーンス。
| オフランスではストーブのことをバーナーというザンス。
| チミも覚えておくといいザンス。
\__________________


↑この知ったか君は登山道ですれ違った人にはボンジュールと言い
レトルトを食べるとボン・グーと叫び
食後にデゼールをかかさないんだと独り言を言うんだな。
しかもアメ横に行くと必ずオー・シャンゼリゼを歌わなければ気が済まないらしい。
484底名無し沼さん:01/10/08 17:10
そう言えば「ミー」は英語だよな。
485底名無し沼さん:01/10/09 12:23
×ストーブ
△バーナー
○コンロ
486底名無し沼さん:01/10/09 12:41
おまえら476に見事に引っかかっているぞ!
476の名前欄にマウス持っていって左下の
「mailTo:〜」を見てみい!!ちゃんちゃん!!
487底名無し沼さん:01/10/09 12:52
雪国出身なのでストーブと言われると灯油を使う暖房器具を真っ先に思い浮かべます。
コンロだと食卓でお鍋をするときのカセットコンロ、バーナーだと溶接機を思い浮かべる私は山屋失格でしょうか。
488底名無し沼さん:01/10/09 13:18
そういえば、自然にストーブって呼んでいたなぁ
バーナーって言うようになったのは、ここ数年
山で愛用のストーブは「ホエーブス」と「オプチマス」
ガスだと「プリムス」の小さいヤツ
キャンプには「イワタニ」のジュニアガスバーナーと
コールマン。
489底名無し沼さん:01/10/09 13:24
そういえば俺もストーブの方が馴染みがあるな。
バーナーって言うとどうしても炙る器材を思い浮かべてしまう。
コンロだと・・・>487と同じく御家庭用カセットコンロ。

最初に買って今でも愛用しているのはコールマンのピーク1。
火力微調整レバーが付いているモデル。
2セット分くらいの保守パーツがあるから一生使えるかも。
490底名無し沼さん:01/10/09 16:29
476にだまされたYO〜
そうだよなぁフランス語の訳がない
491底名無し沼さん:01/10/09 20:31
新しい「地」なんだか変わっていないか?
492底名無し沼さん:01/10/10 12:18
「地」(ステン)使ってんだけどどう変わったの?
493底名無し沼さん:01/10/10 12:24
便乗だけど、ギガパワーWGで赤ガス使ってるヒトいる?
494底名無し沼さん:01/10/10 14:11
>>491
コック全閉状態で収納できるようになったらしい。
他にもあんのかな。
495底名無し沼さん:01/10/10 18:50
いよいよこれからのシーズンという事で、冬山で使ったバーナ
ーの感想を教えてください。
僕は489さんと同じピークワン、オプチマスの00、123R
で、過去10回の冬山で使用しましたが、どれも特に問題はな
かったです。(といっても最低気温で−15℃いくかどうか。)
ピークワンは火力調整が楽でした。ポンピングはちょっと回数
必要でしたが。さすがの火力でグーでした。
00は、火力もなかなかでしたし、停滞時につけっぱなしにし
ておいても、燃料代が安いので気楽でした。
(臆病なので冬山には燃料、食い物を行動予定の倍持っていく
ことにしてますです)
ブラスのボディに反射する炎がいい感じ。
灯油ストーブも結構いいもんです。
123Rは、テント内ではちょっとおっかなかったです。
(火柱を上げる事があるので)
厳冬期用ガスに興味があるのですが、使われた方、どないですか。
パワーは評判いいようですが、ガスの消費量と缶の必要携行量との
バランスはどうですか?
いろいろな雑誌に沸騰テストやら燃費やら書いてますが、実際
に使ってみた方の意見をお聞きしたいです。
496底名無し沼さん:01/10/10 18:58
>>495
死ね
497メロン姫:01/10/10 19:29
とうとうドラゴンフライが壊れてしまった。
懸念されていた部分のポンプのプラスチック部。
山で100日以上は使用したかな?
ゴミや埃でポンプの加圧能力が自然に低下するので、
何回か分解して洗浄したらプラスチック部分の掛かりが欠けてしまった。
分解するときに雑に行ったせいだろうか?
でも、やはりプラスチックは信用できないよ。
今は前に使っていたPERK1。
498底名無し沼さん:01/10/10 19:43
>>497
消耗品のポンプを長く使えると思って信用してるドキュソか。
もしかしてパッキンも永遠に使えると思ってる?
部品注文したら?
499底名無し沼さん:01/10/10 21:00
>>496 なんでそんな風に書いているんだ!?
通りすがりの者ですが、何がいかんのか、わかるように説明して
500底名無し沼さん:01/10/10 21:05
>>499
そんなドキュソな質問の答えが山ほどある、ぴったりのスレ
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/out/965078157/l50

教えてクンは氏んでよし。
501底名無し沼さん:01/10/10 21:09
>>500 言いたいことはワカランでもない。でも>>495の彼も経験を書いているし
500に書いてあるのこのスレッドだし・・・・ややこしいね〜!!
まあ「死ね」は良くないかなってことで
502底名無し沼さん:01/10/10 21:13
つーか495はこのスレ読んでねーだろ。
このスレ読んでまであんな質問するか?
しかもバーナー厨だし(藁
503メロン姫:01/10/11 13:08
>>498
ICIに部品の注文に行ったら、
プラスチック部分の部品はポンプ本体を購入してもらわないとダメだってさ。
1万円位だってさ。
最近はドラゴンフライも値落して14000位でしょ。
アホくさいので交換するのをやめたのよ。

パッキンは消耗品だが、ポンプ本体も消耗品なのかい?
オイラが思うにはポンプ本体は、
「かなり使い込めるものでなければ」という認識なのだが・・・。
504底名無し沼さん:01/10/11 13:40
MSRから今度軽量(180g)のガソリンストーブが出るらしい
新型ジェネレータで効率アップだって
505底名無し沼さん:01/10/11 16:46
>>503
ドラゴンフライのポンプは約3500円だよ。
しかもそんなもの買わなくても5年保証あるだろ。
保証書持ってる?
506梅田:01/10/12 04:26
        ∫
   ∧,,∧ ∬       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ミ,,゚Д゚ノ,っ━~  < >>504 マジ?詳細キボーソ
_と~,,,  ~,,,ノ_. ∀  \_________
    .ミ,,,/~),  .| ┷┳━
 ̄ ̄ ̄ .し'J ̄ ̄|... ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   .┻
507底名無し沼さん:01/10/12 10:54
>503
展示品からパチってこんかい!
508通りがかりだけど:01/10/12 12:36
>>506 今月のビーパルにもちょっと載っていたMSRの新型
509梅田:01/10/12 15:44
        ∫
   ∧,,∧ ∬       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ミ,,゚Д゚ノ,っ━~  < >>508 赤ガスもOKっすか?
_と~,,,  ~,,,ノ_. ∀  \_________
    .ミ,,,/~),  .| ┷┳━
 ̄ ̄ ̄ .し'J ̄ ̄|... ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   .┻
510ときどき:01/10/21 23:33
>497
おいらのドラゴンフライのポンプも今年の春に壊れました。場所は同じ部分。
ポンピングしようとしたらスッと何の抵抗もなくピストンが抜けてしまいました。
ドラゴンフライを購入したREIに交換部品($30位)を注文したついでに日本のサービス窓口に状況を説明したら部品代をタダにしてくれました。
送られてきたポンプは以前の物より爪の部分が強化されています。
そのポンプを最近「さかいや」で\3500位で売っているのを見たような記憶が・・・・
511底名無し沼さん:01/10/22 02:22
\3500あればジュニアバーナーが買えてしまうな
512在米:01/10/22 08:32
snow peak GS-100 買ったが、、49.95ドルだった。
なんか買って差額を回収しよっと。
513底名無し沼さん:01/10/23 02:49
ドラゴンフライのポンプは保証を使えば無料で直してもらえるよ。
買うのはもったいないよ。
514w@m:01/10/23 03:06
515助けて・・・。:01/10/24 19:31
MSRのインターナショナルを買ったんですけど、ボルトに対してキツク締めたらしく
ポンプが抜けなくなってモウタ(泣)・・・。ビクともしない・・・。どうやったら、
とれるでしょうか???

(こんなバカは俺だけ???)
516名無し:01/10/24 23:28
20番台で話題になってるつめかえくん。

たしか高気圧ガス規制法とかいうのがありませんでしたか?
この手の製品はこれに引っ掛かるとかでいままで出なかったと思うのですが。
それともしらない内に廃案になったとか?規制が甘くなったとか?
517底名無し沼さん:01/10/24 23:37
>>516
つめかえ君はガス器具ではないので
ガス検は関係無いとの事です
518名無し:01/10/25 00:01
517さん、サンキュ。

MSRのポンプ部分が壊れたという報告が多いけど、自分のウイスパ、インター600も
ぶっ壊れました。使用後3時間ぐらい。
店経由でクレームつけたら(保証書はなくしてた)ただでポンプ部分とっかえてくれた。
店にきくとこのごろ多いそうな。MSRのポンプ部分。
519ふうてん:01/10/25 00:33
オプチマス8Rを15年近く使用していました。
しかし燃焼させるヘッドとジェットのある本体のネジがバカになりMSRに変えました。

くろがね小屋でみんなにお披露目のつもりが、ポンピングがスカスカで終了。
ガス派の友達に借りました。
家で分解すると皮のパッキンがめくれてました。

直ったものの、オプチマスより火力調整できないから、またオプチマス8Rに。
ガソリンボトルは転倒で変形しやすし、ポンピング次第で火が一瞬にして高く上るから
怖いです。ゴトクの下に断熱材を置かなくてはいけないから。

オプチマス8Rはなんで、あんなブリキのオモチャみたいなケースなんでしょ。
錆びやすいし。プラス2千円出すから、真鍮かアルミ製にしてもらいたいナァ。
仕方なくPOR15という特殊な防錆ペイント塗っています。

東急ハンズで売っていたガラス繊維をヒートプレートに針金で巻き付け、オイル
ライター用のオイルを染み込ませプレヒートしてます。
アルコールの芯でも構わないのですが、オイルが無くなると芯が燃えてしまうので。
520底名無し沼さん:01/10/25 04:03
>>519
調整はモデルによるし、スポイト持ってってタンクのガソリンつかうのはだめなの?
521ふうてん:01/10/25 17:59
ガソリンのプレヒートは怖いですですね。タバコのフィルターに染み込ませてやる
人もいるけど、煤が出るし激しく燃えるし…。

ホームセンターで売っているゼリー状の薪の着火材もいいですね。
初代のオプチマス8Rは赤ガスを使用し続けて10年以上持ってくれました。
OHはその間、5回くらいです。今のも赤ガスを使用してます。

今のバイクがハイオク仕様なので、レギュラーガソリンをシグボトルに入れて仕様
していますが。ハイオクはちょい怖いですね。

ガスはプレヒートしなくて便利だと思うのですが、旅先でどうボンベを処分してい
ます?処分が面倒でガソリン派なのですが……
522F700:01/10/25 20:57
缶のゴミに、きちんと缶切り等で穴を空けてから捨てる
523底名無し沼さん:01/10/26 01:18
>ハイオクはちょい怖いですね。
アホか・・・
これだけでなくコイツの話は全体的に激しく無知だ・・・アホすぎる・・・
524底名無し沼さん:01/10/26 01:20
>>523
ネタかも。
525底名無し沼さん:01/10/26 01:25
ガソリンエンジン用の水抜き剤入れたらバーナー部のススとれた
526通りがかりですが:01/10/26 12:55
>>523
??? ハイオクって詰まりやすいんだろ?
あと添加剤が多い分燃焼した煙が体に悪そう・・・・
君は使っているの?
527底名無し沼さん:01/10/26 15:49
>>526
>>ハイオクって詰まりやすいんだろ?
ハァ?馬鹿か?
ハイオクがなんであるか知ってるか?
ヨーロッパやアメリカのガソリンのオクタン値がどう設定されてるか知ってるか?

>>添加剤が多い分燃焼した煙が体に悪そう
DQN全開だな。
メーカーによってレギュラー、ハイオクの添加剤まちまちだって知ってるか?
A社のレギュラーの方がB社のハイオクより添加剤がより多く入ってるって知ってるか?

一体なんでこんな馬鹿どもがこのスレでは大手を振って根拠のないことを
さも真実のように伝えているのか不思議だ。
528名無しさんの主張:01/10/26 16:01
>>526
妄想登山家  ぷぷぷ
脳内キャンプ ぷぷぷ
529底名無し沼さん:01/10/26 17:43
>妄想登山家
>脳内キャンプ

書き込みの意図に反して、なんか、カッコイイ感じ。
530底名無し沼さん:01/10/26 18:35
>>527
おれは>>526ではないんだが...
>A社のレギュラーの方がB社のハイオクより添加剤がより多く入ってるって知ってるか?
これ詳しく教えて欲しい。
添加剤が少ないハイオクだしてるのってどこ?
ちなみにおいらはMSR international使用。
ガソリンスタンドでハイオク満タンといって1リットルのシグボトルを差し出している。
531何でも屋太一:01/10/26 18:42
>>527
別に詳しく知っていなくてもええnとちょう?
それで飯食ってる奴ならいざ知らず
趣味で興味で好きに書き込めるのが
2ちゃんなんだから
知ってるなら教えてやればええだけのこと
あんただって、分析して調べたわけやないんやろ?
どっかから知識を得ただけなんやろから
532底名無し沼さん:01/10/26 18:55
>>523 と >>527 は 意味無い煽りだろ。一般知識に即していないし
レスにも内容がなくて、適当に非難のを書いているだけだろ

ご丁寧にも >>523の後>>524 >>526の後>>527自分でホロー入れている!!
この板は昼間は極端に人が少なくなるのに数分後にそんなレスが入るわけない

無視でしょう・・・無視
533528:01/10/26 19:58
>>529
机上クライマー  ぷぷぷ
室内キャンパー  ぷぷぷ

これならあまりカッコ良くないやろ。
534底名無し沼さん:01/10/26 21:18
MSRの新型ストーブの情報ないですか?
535名無し:01/10/26 22:17
海外の登山考えているんだけど
燃料の事考えたらやはりガソリンか灯油のコンロ購入か?

海外でバーナー使った人、知恵を拝借したし。
わたしが行く予定なのは、ちなみに南米
536底名無し沼さん:01/10/26 22:38
>自分でホロー入れている!!
ドキュソほろー厨房ここ>>532に降臨
537底名無し沼さん:01/10/26 22:42
>>535
カナダでプリムスの分離型ガソリンストーブを買いました
たしか日本円で3000円ぐらいでした。海外で買った方が安いです
538底名無し沼さん:01/10/26 22:47
>534 ビーパルで見たよ。オレは買う予定です
539ときどき:01/10/27 01:23
>>521
>>初代のオプチマス8Rは赤ガスを使用し続けて10年以上持ってくれました。
>>OHはその間、5回くらいです。今のも赤ガスを使用してます。

確かスター商事のオーバーホール代は、基本料金2,500円+部品代。
5回もオーバーホールしたら新品買えますね?

おいらの8Rは35年物。オーバーホール0回。
燃料キャップのパッキンを2,3回、自分で替えた程度。
今でも現役です。
ただし、白ガスしか使っておりません。赤ガスのせいだとすると、
断然、白ガスが得だと思いますが。如何。
(10年で5回もOHして、変だと思わなかったのかしらん????)
それとも、ネタ?>>523
540底名無し沼さん:01/10/27 03:44
>>539 ここにも話がずれているにもかかわらず、自信たっぷりに白知話してる人がいるね。
     最後の4行、かなりずれとる‥‥。
541ふうてん:01/10/27 04:28
ときどきさん
分解掃除です。約10年の間に交換したのは、ジェットニードルとケースでした。
初めて分解したときは、火力調節用の歯車のかみ合わせが分からず苦労しました。

あと、タンクとバーナーのパイプの繋ぎ目からガソリンが気化するらしく、火が
ちょろちょろ出だしたので、ダメ元で水道管の接合時に巻く白いテープを巻いてみ
たら漏れが止まりました。
今は使っていませんが、別売りの加圧ポンプを使っていました。店員さんによって
は勧めていないようですが。

というような事を自分でやってきました。修理、OHに出したことはですから一度も
ありません。箱を頼むときは、ちょいと躊躇しましたけど。

90年代前半バイクで日本一周する際、白ガスの入手に苦労すると思い、赤ガスを
使っていました。

で、最後はヘッドのネジが振動でゆるみ、箱の中に落ちる、それで締める、を繰り返
していたら本体の雄ネジの山がバカになりました。それでご臨終です。

今使用しているオプチマス8Rは、使い終わった後、ヘッドとゴトクの間に肉厚のス
ポンジを押し込んで振動で緩まないようにしています。

このスレに書き込むのはこれで3回目ですが、”提灯に火を付ける”と書くと突っ込ま
れたり、猜疑心の固まりで見られたりするんですか?
542底名無し沼さん:01/10/27 05:08
妄想登山家 
脳内キャンプ
机上クライマー
室内キャンパー

とりあえずインプレッションの発表は、一回現実の山で使ってからにしようや。  
543ときどき:01/10/27 10:38
ふうてんさん
了解しました。

気を悪くされたようですね。
おいらの書きぶりが良くなかったと思います。ご容赦下さい。
544底名無し沼さん:01/10/27 11:26
>>459
ネイチャーストーブだけで、一週間朝昼晩自炊キャンプ
したことありますが、何か。
545底名無し沼さん:01/10/27 11:38
>>541
おかしすぎることを書くからつっこまれるんでしょ。
そしていまだその理由をおかしく受け取ってるし。。。
546底名無し沼さん:01/10/27 12:42
>>541 ふうてんさんへ
間違っていませんよ。「意見のない」「知識もない」レスは無視しましょう
547底名無し沼さん:01/10/27 12:56
>>544 ネイチャーストーブ通の方ですね。点火はどうやっていますか?
説明書の様には旨く火がつきません。ちなみにMです
548底名無し沼さん:01/10/27 13:19
>>544
冬の話しだ
549底名無し沼さん:01/10/27 14:45
>>544
脳内自炊
550底名無し沼さん:01/10/28 01:44
>>541 ふうてんさん
まちがってないと書いている人いるけど、かなり間違った情報かいてるよ。わらってしまうくらい間違った。
雑誌とか新聞とか毎日少しずつでも読むようにすれば正しい情報を手に入れられるからいいと思うよ。
551ふうてん:01/10/28 03:27
550さん、どうもありがとうございます。
如何せん語彙が少なく説明が不十分でした。私はそうやって来ましたが今と
なれば確かに固有名詞についてはうろ覚えなところがありました。
自分のやり方が必ずしも正しいとも思ってはおりませんし、異見もあるでしょう。
ですから、無理強いしたつもりはありません。

550さん、定義温泉でまったり湯治してみればいかがでしょうか。
温泉マニアの憧れの温泉です。約四百年間続いている民間の湯治場です。
ttp://www.educ.fukushima-u.ac.jp/t_staff/tokushu/l_hiruta.html
ttp://www.dma.aoba.sendai.jp/~tsuda/onsen/miyagi/jougi/
552底名無し沼さん:01/10/28 11:27
>>547
ネイチャーストーブの得意なステージは、海キャンプです。
晴れていれば、乾いた燃料が手軽に拾い集められます。
ガソリンストーブ+αの手間で、メイン使用が可能です。
御飯が美味く炊けるし、採ってきた魚貝の調理もできます。

イメージ的に山で使う人がほとんどと思いますが、
晴れ続きでも、湿気っている場合が多く、メインには出来ないでしょう。
553547:01/10/29 12:07
>>552
ありがとうございます・・・乾いた燃料ですね
そう言えば思い当たるふしがあります
554底名無し沼さん:01/10/30 04:16
しけっていても火はつけられるよ。最初煙がでるが。
つーか最近は火のつけ方も教えてもらえないような輩が多いのか。
555底名無し沼さん:01/10/30 09:01
>>554
新聞紙もガソリンも無し、ライターと湿気った薪だけで、
開始5分で料理できるの?
観賞用の焚き火じゃなくて、実用に使う話してるんだYO!
556底名無し沼さん:01/10/30 09:36
554に同意。
>>555
一から十まで教えてもらわないと何も出来ないのか、少しは自分で考えなさい、
どんな状況でもネイチャーストーブにこだわるのか、臨機応変という言葉を知ら無いのか。
557ishim:01/10/30 09:40
>>554
焚き火ができるような環境がめっきり少なくなってしまったから、
火のつけ方がわからない人が多いのはしょうがない。
童謡の「焚き火」だっけ?あんな風に垣根の曲がり角で焚き火やったら
ゴルァ!もんだよね。
 でも、教わる教わらないよりも、いかに場数をこなすかじゃないかな?
火の扱いの上手い下手は。
558底名無し沼さん:01/10/30 10:04
>新聞紙もガソリンも無し、ライターと湿気った薪だけで
新聞紙やガソリンがないと種火もつくれないのかよ・・・。
湿気った薪とライターとネイチャーストーブで5分もあれば火起こせるでしょ・・・。
559底名無し沼さん:01/10/30 10:40
湿った薪とライターとネイチャーストーブだけでは、無理だと思うのですが・・・。
もちろん、焚き付けの小枝や、薪をきざむ道具があると言う前提でしょうが。
自分も沢などで焚き火をしますが、雨の中の焚き火はやはり晴天時よりは面倒な物です。
一度カナダでカヌーツーリングをしたとき、10日ほどずっと雨続きで、
毎日火をおこすのにうんざりした覚えがあります。
560底名無し沼さん:01/10/30 10:54
湿った薪とライターとネイチャーストーブだけでは、無理だと思うのですが・・・。
湿った薪とライターとネイチャーストーブだけでは、「無理だと思うのですが・・・。」
湿った薪とライターとネイチャーストーブだけでは、無理だと「思うのですが」・・・。
湿った薪とライターとネイチャーストーブだけでは、無理だと「思う」のですが・・・。
湿った薪とライターとネイチャーストーブだけでは、無理じゃない できる
知識だけのなんちゃってアウトドアしてる人は雑誌以外の現実からは知識をえることができません
561底名無し沼さん:01/10/30 11:08
火種がつくれないだろ、それじゃ。
562底名無し沼さん:01/10/30 11:24
火おこし自慢かい?
563底名無し沼さん:01/10/30 11:58
沢では焚き火は常識です。
日高、知床ね。
焚き火で焼く、岩魚やアメマスは美味いぜ。
564底名無し沼さん:01/10/30 12:21
>>560
小枝、木の葉その他焚き付けになる物一切無し、ナイフ、鉈、のこぎりその他の道具も一切無し、
手元にあるのは水吸った丸太と100円ライター、ふわふわ風送るだけの七輪もどきのみ。
これでどうやって5分以内に火をおこすのか教えて貰おうか。
あんたこそ、空想世界でアウトドアするのはやめなよ。
火をおこすツボは、最初の火種をいかにして作るか、だ。
565なんちゃってアウトドアマン:01/10/30 12:37
>>560
俺もぜひそのテクニックを知りたいもんだな。
566底名無し沼さん:01/10/30 12:41
>>560 早く書いて下さい
567冬 ◆fuyuA.L2 :01/10/30 13:29
>>559
いいなぁ カヌーツーリング 漏れもはじめようかな
どんな感じなの?
568名無しさんの主張:01/10/30 14:20
ハンパじゃなく金かかる。
569冬 ◆fuyuA.L2 :01/10/30 14:33
それはちょっとリアルだな。
車で現地まで持ってくの?
したら相方が必要ってことか・・・・
570底名無し沼さん:01/10/30 14:40
手で皮剥いで細かくすれば火だね作りの元は出来上がり
あとは普通にやればいいんでないの?
小枝やナイフなぞ使わんと何にもできんのか?
というか、湿気った薪と書いてあるが、小枝も木の葉もそれに入るだろうが、揚げ足鳥ドキュソくん?
571底名無し沼さん:01/10/30 14:52
>>570=558=560?
559 :底名無し沼さん :01/10/30 10:40
湿った薪とライターとネイチャーストーブだけでは、無理だと思うのですが・・・。
もちろん、焚き付けの小枝や、薪をきざむ道具があると言う前提でしょうが。
自分も沢などで焚き火をしますが、雨の中の焚き火はやはり晴天時よりは面倒な物です。

558 :底名無し沼さん :01/10/30 10:04
>新聞紙もガソリンも無し、ライターと湿気った薪だけで
新聞紙やガソリンがないと種火もつくれないのかよ・・・。
湿気った薪とライターとネイチャーストーブで5分もあれば火起こせるでしょ・・・。

560 :底名無し沼さん :01/10/30 10:54
湿った薪とライターとネイチャーストーブだけでは、無理だと思うのですが・・・。
湿った薪とライターとネイチャーストーブだけでは、「無理だと思うのですが・・・。」
湿った薪とライターとネイチャーストーブだけでは、無理だと「思うのですが」・・・。
湿った薪とライターとネイチャーストーブだけでは、無理だと「思う」のですが・・・。
湿った薪とライターとネイチャーストーブだけでは、無理じゃない できる
知識だけのなんちゃってアウトドアしてる人は雑誌以外の現実からは知識をえることができません


自分で話しふったんなら、レスぐらいよく読め。
大体、濡れた丸太の皮はいで火付けたことあるか?空想でレスするのはやめれ。
572底名無し沼さん:01/10/30 14:58
560は「山で出会った馬鹿」スレにご案内〜
573お笑い:01/10/30 15:00
濡れた丸太の皮じゃ火種にはならないよ。
574冬 ◆fuyuA.L2 :01/10/30 15:09
細く 細ーく しても無理なもん?
575底名無し沼さん:01/10/30 16:06
あんま細くしすぎると、たとえ火口にはなっても、火持ちしないしねえ。
ある程度乾いた(ずぶぬれになってない)小枝や葉っぱのような火種になる物は、
必要だね。あ、木の皮も、乾いていたらとても優秀な火種になるよ。
576底名無し沼さん:01/10/30 16:17
>>560
いい加減にせいよこの阿呆。
現実に行っている人の意見だろうが、文章読み取る能力も無いのか。
無意味な中身の無い批判的文章やめろよな、人の書き込みにケチ付けるだけで自分からは何も建設的意見が無い。
教えることが悪だと思うなら黙っていれば良いだけ。

俺もくだんねー事書いちまったよ、悪いよ。けど、自分が知っている事は当たり前で知らないことが可笑しいと笑うか?。
それならあんたら人に物を聞いたことがないのか?。
今まで身につけた知識は全部自分の経験から身に付けたか?。

ここのBBSって言うのは一般の人に公開された情報交換の場じゃないのか、ここは会員制の自称ベテラン山やの所有物じゃ無かろう。
577底名無し沼さん:01/10/30 16:20
5分じゃ無理っしょ。
せっかくの名スレ、荒らさずマターリいきたい
もんだね。

560はヴァカだけど。
578底名無し沼さん:01/10/30 16:28
>>577
了解です。
ここは焚き火スレじゃないですしね。

560はヴァカだけど。
579底名無し沼さん:01/10/30 17:05
最近のモンは濡れた木じゃ火も起こせないのか。俺らの世代じゃ基本中の基本だから恥ずかしくて弱音もはけないことなんだが……時代は変わったな。この調子でいくと次は山菜をとるマナーも知らない輩がいそうだね。
580底名無し沼さん:01/10/30 17:25
>>579
だからさ、濡れた丸太と100円ライターとネイチャーストーブ以外の物は使わずに
5分以内に火をおこせ、って課題なんだよ。(藁
濡れた木で焚き火ぐらい、ウンチク語るほどのことでもなかろ?
581底名無し沼さん:01/10/30 17:28
560=579
582底名無し沼さん:01/10/30 17:30
てーか、やっとのことでキーボード打って
改行も出来ずに送信してしまったじじいのたわ言なんだから
大きな心で無視してあげようぜ(w

560はヴァカだけど。
583なんちゃって:01/10/30 17:55
じゃあ教えて下さいよ。
「そんなこともできないのか?」というくらいなのだから隠すほどのものでもないんでしょ?
俺も五分で着火したいし。
584底名無し沼さん:01/10/30 18:03
本日の伊藤家の食卓で「5分で飯炊く」があるそうです・・・
560の事はもう良いじゃないですかって事でどうです
585底名無し沼さん:01/10/30 22:05
ここの人達は本当に自然に転がってる枝拾って薪にして使ったことあんの?
すごく困難なように書いてる人達ってどうよ?
586底名無し沼さん:01/10/30 22:18
なんてーか5分5分言って煽ってるのは一人だけのような気が、、、
しかもそいつは560で文章使われた脳内キャンプ厨じゃないか?
と思ったりしてな(藁
587底名無し沼さん:01/10/30 22:23
>>585
おまえ560か?
それとも知ったかのヴァカか?
どっちでもなかったら失礼。

焚き火ぐらい当たり前だろ?濡れた薪で雨の中火を起こすなんて、沢やってたら当然のことだ。
だからこそ、なんの道具も無しに5分で火をおこしてやるぜ!なんていうばかげた話は、叩かれるんだよ。
588底名無し沼さん:01/10/30 22:27
あのー、隠さないで教えてくださいよ。
湿った薪で火種を作る方法を。
いつも着火材に頼っている初心者に教えてください。
589底名無し沼さん:01/10/30 22:28
>>585>>586
560が必死の反撃を試みています。(藁
590底名無し沼さん:01/10/30 22:35
みなさん!!単に煽られているだけです!!

>>523 この辺から見て貰うと内容がなく煽りのレスが定期的に入っているのが
わかるはずです。560の件も同じ煽りの奴が書いているだけでしょう

煽り入れている奴が何に不満があるかはわかりませんが、こんな良いスレが
荒れていくのは問題です。無視しましょうよ
591底名無し沼さん:01/10/30 22:38
>>588
コツというより、なるべく濡れていなくて、火がつきそうな小枝や木っ端を
探してくるのがミソ。木の下や、物陰なんかを探すとよい。
焚き火場も、下が濡れていないところ、雨があたらないところを選び、
石などで少し下から浮かせた火床を作ってやるとよい。
火の世話は、乾いた薪を使うよりこまめに。ふーふー、パタパタしてなるべく風を
送り続けると、多少湿ってても頑張って燃えてくれる事が多い。
592底名無し沼さん:01/10/30 22:40
あ、あと、大きな薪だと、少し回りが湿っても、中のほうは乾いていたりする事があるので、
(逆の場合もあるけど)鉈なんかで割って、中の様子を見るのも有効だったりする。
濡れた薪は、乾いた薪より小さく刻んで燃す事。
593底名無し沼さん:01/10/30 23:01
火ひとつおこせないからって僻むなよ(藁
594底名無し沼さん:01/10/31 00:13
593=560
595ときどき:01/10/31 01:06
>>593
おいらは、折りたたみ鋸と着火材(見た目がカロリーメイトの細いようなヤツ)
が無いと、焚き火がうまくできません。
着火材も樺の皮とか牛乳パックの切ったのでは、結構失敗します。
湿った薪では、さらに失敗の確率が高くなります。
だからコンロも必携です。アーーナサケナイ

焚き火の用意は100円ライターだけ、しかもタッタ5分で一発着火。
うらやましーーーーー 羨ましいーーー 裏山椎。

でも、僻まないけど・・・・(だって困らんモンね)
596底名無し沼さん:01/10/31 03:40
意地になって560を煽ってる厨房がいるな。
こういうやつを厨房というんだねぇ。
597底名無し沼さん:01/10/31 09:14
596=560
598底名無し沼さん:01/10/31 09:20
>>560がんばれー!
もうすぐ5分だよ。
599底名無し沼さん:01/10/31 11:35
>>596
同意。
もういい加減、スレの本題に戻したら
・・・と書くと599=560と書かれるんだろうなぁ(w
600560:01/10/31 12:08
スレ違いなので発言を控えていたけど、焚火専門スレができたら火のおこしかたくらいいくらでも書いてやるよ。
601底名無し沼さん:01/10/31 12:12
>>600
控えなくて良いです。
書いてみてください。書けるもんなら。
602もじもじ:01/10/31 12:28
あの〜その〜
新しいスレッド立てるのはどうすれば良いのでしょうか?
前に来た時は何も悩まなかったのですが・・・。
宜しくお願い致します。
603底名無し沼さん:01/10/31 14:20
このネタは焚き火スレに移動しました。ご協力お願いします。
604冬 ◆fuyuA.L2 :01/10/31 15:02
>>601
一番下
605冬 ◆fuyuA.L2 :01/10/31 15:02
>>602 ね スマソ
606底名無し沼さん :01/10/31 18:27
シグのファイヤージェット。
これがでた時には画期的だった(と思う)。

しかし今ではごく普通の機能。赤ガス、白ガス、灯油使えるのは当然じゃン。
分離式もまったく一般的だし。

あの格好は今でているどのやつよりもカッコいいと思って自分を慰めてる。
安定性もいいし。
607底名無し沼さん:01/10/31 20:59
いつも使っているのは、キャンピング・ガスのアルミのコッヘルに収まっているヤツ。
冬用にコールマンのスポーツスター2。
非常用にエスビットのポケットストーブ。
キャン・ガスって人気ないですね。
私は、大ファンなんですが。
608ときどき:01/10/31 21:10
>>603
了解。 そのうち焚き火スレを覗いて見たい・・・

シグのファイヤージェット。確かに美しい!!
たたむと円筒状になるところや、それを可能とするゴトクのデザインも良い、
そして、バーナー部(炎が出るところ)のキャップのデザインが良い。
実はそれで衝動買いをしてしまった。

使い勝手は、とろ火がやりにくい(できない?)ところは
とろ火のいらないメニューにしてカバーするとしても、
プレヒートが終わる頃に、炎が高く吹き上がるのは、何とかならんのかしらん?
アレは、何度やっても「オオッ」と驚いてしまう・・・
何か良い方法があれば、教えてほしい。

ともあれ、何とかして愛用したいと思わせる美しさがあることは実感。
609底名無し沼さん:01/11/01 09:07
>>608
プレヒート必須のガソリンストーブって、みんなそうなのかなあ?>炎が高く吹き上がるのは
自分はMSRのドラゴンフライだけど。
アレは、テントの中で炊事する気にならない。
冬山であれ使ってる人は、どうしてるんだろうか?
610底名無し沼さん:01/11/01 12:17
冬山でガソリン使う時は、やっぱり最初だけ頑張って外でつけます。

で安定したところで、テントの中にソローリ。
611底名無し沼さん:01/11/01 21:48
朝晩の気温が−10℃以下になるようだとガソリンのほうが楽なのかな。
いままで何とかガスを使ってきたけど冬に備えて買ったほうがいい?
612底名無し沼さん:01/11/01 21:57
買う必要はない。
ガスマンセー
613ときどき:01/11/01 23:03
>>609
おいらの経験では、炎が高く吹き上がるものばかりではないです。
オプティマス123など、ジェネレータ(ガソリンを気化させるパイプ)が
ないタイプは、メタでプレヒートしていればほとんど大丈夫です。
もちろん、プレヒート不足で生ガスが吹き出し、これに火がつけば
「炎が高く吹き上がる」事になりますが・・・・

シグのファイヤージェットで「炎が高く吹き上がる」状態をもう少し
詳しく解説すると、プレヒートでジェネレータが暖められることにより、
ジェネレータの中のガソリンがジェットノズルから吹き出し、これに火が
ついて火柱状になるもので、取り扱い説明書にも注意喚起があるのですが、
想像以上の勢いのため「オォッ」と驚いてしまいます。

ドラゴンフライの場合は、ジェネレータが無く、ジェットノズルの直ぐ下に
バルブがあるので、調整が可能であり、取扱説明書にある方法でガソリンを
使ってプレヒートするのではなく、ペースト状の固形燃料などでプレヒート
すれば、オプティマス123と同様で「火柱」みたいな状況にはなりません。
心配ならプレヒート中に上にナベを乗せておけば大丈夫。 (^^)
おいらは、こんな感じで使っており 今まで(幸いにも?)テントに引火
したことはありません。
(もちろん状況にも寄り、絶対に大丈夫とは言い切れないので責任は取れません。
「最初だけ頑張って外でつける」 >>610さんの方法が賢いと思います。
おいらも特に疲れていて「注意力が散漫になっているな」と感じる時には、
極力外で点火するようにしています。)
614底名無し沼さん:01/11/02 02:05
山で見つけたMSRウィスパーライトインター。
ちょっとゴトクが安定しないのがうっとおしいけど、頼もしいです。
プレヒートはそれなりになんかセレモニーみたいでなんとなく嬉しいけど。
615底名無し沼さん:01/11/02 12:42
>>614 山で拾ったの???
616614:01/11/02 18:35
>>615
それ以外にマットと鍋と水袋と子供物のパンツと5年前に賞味期限の切れたスープの素も拾った。
617底名無し沼さん:01/11/02 19:01
まさかそれの持ち主って熊に・・・・
618底名無し沼さん:01/11/02 19:13

ドラゴンンフライは多い人数の料理作る時にむいてますか?
619底名無し沼さん:01/11/02 19:52
>>618たしかMSRのカタログで大鍋で料理してる写真があったような??
620底名無し沼さん:01/11/02 22:13
>616 ぱんちゅ・・・   ハァハァ
621底名無し沼さん:01/11/02 22:53
>>620
即逝け
622底名無し沼さん:01/11/02 23:38
>>618
ホントはやっちゃいけないんだろうけど…
MSRウィスパーライトを3台並べて雪の中で大鍋で料理したことがある。
ボトル分離式じゃなかったら怖くて出来ない。
623底名無し沼さん:01/11/04 19:51
>>622
LPGの一体型のでやったことあるよ。
真夏に。
624底名無し沼さん:01/11/05 15:49
コールマンの508Aっていうガソリンバーナーを
ザックに入れて愛用しています。
けっこう気に入ってますが、これなら一言ある
という人いますか?
625底名無し沼さん:01/11/05 22:22
スノーピークの「地」なんだけど、気温の低い時でも火力の
弱まり方が少ないような気がする。
風防が付いてないのがいいのかな?
626真夜中の書き人:01/11/10 04:05
>>625
それはガスのおかげじゃないかな?
スノーピークのガスは、
プロパン35%(−42度で気化する)と
イソブタン65%(−11度で気化する)
の組み合わせなんで
理論的には最初の35%は−40度でも使える。
残りは−10度まで使える。
627625:01/11/10 19:48
>>626
えーだって…
中身は「つめかえ君」で詰め替えたカセットガスだもん…(^^;
628まだまだつづく:01/11/11 01:45
話が変わってしまうけれど、ぼるどーばーなーにアルコール入れて見た。
やめときゃいいのにインドアで実験しました。
始めちょろちょろで、そのうち上手く燃焼したけれど(此処までは白ガスと一緒)
ほっといたら、生ガス噴いてあたり一面が火の海になりました。
どんなに調整しても、上手に燃焼を継続できませんでした。
だれか、コツを教えてくんさい。
629底名無し沼さん:01/11/11 02:07
>>608
SIGGは、受け皿に溜めるガソリンを最小限にしてプレヒートした方が良いようです。
冬季でなければ、ジェットが濡れる程度でも十分暖まります。
 コックを絞るとポン、と消えてしまい、たしかに火力の調整がほとんど効きません
ね。その点コールマンはよくできていると思う。
630真夜中の書き人:01/11/11 03:11
>>627
ありゃ、、、 中身はカセットガスですか、、
じゃぁ、もう間違いなく気のせいですね(藁
プリムスなどの冬用ガスは、缶の中に
濾紙のようなものを貼り付けて、気化を促進させてますが
スノーピークはただの缶なんで。
ちなみに俺も「地」を使ってますが、
他メーカーのノーマルガスを使って
低温で強いと思ったことは今のところ無いです。
まぁ、普通といったレベルですね。
631ときどき:01/11/11 09:05
>>629
コツを教えていただき、ありがとうございます。
今度、私のSIGGでためしてみます。
コールマンの中では550Bのとろ火が特にいい感じで、ご飯もうまく炊けますね。
632底名無し沼さん:01/11/11 23:27
皿に水を入れ、ガスカートリッジを浸すとブースター効果がある。
しかし、長い時間燃やすと水が凍って効果がなくなる。
コーヒーを沸かす程度ならこれでOK。
といっても、水温0度以上でなければならない。
633底名無し沼さん:01/11/12 11:16
これからの季節はガソリンがいいね
634ときどき:01/11/19 22:33
>>633
同意。
最近はガスも良くなりましたが、寒いとか条件が厳しくなればなるほど、
理屈抜きで頼れると言うか、何と言うか、ガソリンのいい感じが際立ち
ますよね
635名無しさん:01/11/24 10:13
質問させてください。
トランギアのストームクッカーを買おうと思っているんだけど、どうでしょう?
火力は弱いんですか?
普通のアルコールストーブより格段に強力と聞いているけど。

今まで私が使ったのは
マナスルの灯油ストーブ
燃料安いし、燃費よくて、よかった。
ただいちいち組み立てるのが面倒、プレヒートも面倒。
コールマン
点火は楽だったが、燃費が異常に悪い。
最初、燃料が漏れているのかと思った。
それに重い。
8R
バーナーが冷めないうちに再点火するのが、なんとなく怖い。
ちなみに私は、スポイトでガソリンタンクから抜いてプレヒートしてました。
大きい鍋を載せるとタンクが過熱されて爆発しそうで怖い。
123R
プレヒートがやりにくく、使いにくい。
買ってから3回ほどしか使ってない。
EPIのガス
夏は便利だけど、冬はジェネレータをつけて、なんとかって感じ。
あまりスキではない。

こんなとこに比べ、トランギアってどうざんしょ?
636ユニクロとか着てる奴:01/11/24 13:11
 こんにちは。私もホエブス愛用しています(大きい方、愛称:ホエホエ)。
 何だかんだ、で20年近くたってます。
 ポンプの革パッキン様は、革ベルトから削りだすこと2回(グリスは
木管楽器用が冬でも固まらずちょうど良いです)。ノズル周りは2ヶ月
おきくらいでばらしています。

 一番大変だったのは燃料開閉バルブの根元パッキン?からの漏れ&引火
でしたが一度ばらして締め直した後は問題ないようです。 現在直面して
いるのは、燃料開閉コックの先っぽ(バルブのピンに噛ませる部分)の片方が
折れてしまった事です。山とか道具のないところで燃焼中に折れることを考えると、
ぞっとしました。
 現在、ペンチで挟んで開け閉めしているのですが、それ以外は不便はありません。
古ホエブスを使われていらっしゃる方は用心のペンチ類の携帯をお薦めしますです。

 ちなみに、ツーリングに行く甲斐性はうせて久しく、燃料は市販ガソリン、
使っている場所は台所という、偏愛状態です。プレヒートは新聞紙系を圧縮
(よっただけ)したものだったりします。<ぁははは

古ホエブスユーザーの方のメンテ話が聞けたら嬉しいです。
637底名無し沼さん:01/11/24 19:24
何はともあれ、オプティマスNOVAが一番ええんや!
638底名無し沼さん:01/11/24 19:26
>>637 NOVAって本体から出ているパイプが邪魔で結構かさばらない?
639名無しよん:01/11/25 00:48
ドラゴンフライは御飯炊くときに飯盒やダイソーで買った蓋付きマグカップは
五徳に乗せにくいし、冬場はパスタを茹でる際に飯盒に水を少し入れて
雪を溶かしてから沸騰までが結構時間が掛かるね。暖は取れるが。
640名無しよん:01/11/25 00:58
受け皿には油が一杯だと火柱が立つので
傾けたりして芯の布に油を染み込ませている。
641底名無し沼さん:01/11/25 01:03
この前かった「地」を獅子座流星群見に行った時に使った
気温は見ていた場所から5分ほど下った所にある国道の気温表示によると
-3℃となってました
仕様ガスはサウスフィールドのノーマルガス
星を見に行っただけなんでインスタントスープを作るお湯を
湧かしただけなんだけど問題なかった
642底名無し沼さん:01/11/25 01:36
>>641
そんな通常の温度で問題が起きるはずはないだろ。
643底名無し沼さん:01/11/25 05:21
>>635
トランギアにストームクッカーを着けて使ってますけど、Peak1よりは火力弱いです。
大体Peak1で沸騰まで5分ぐらいかかる湯量なら、8〜10分って感じかな。
あと、これはストームクッカーと組み合わせた場合だけかも知れないけど、結構スロースターターです。
↑の時間の半分ぐらいは、ストーブとチムニー部分があったまるのに掛かってる感じです。
安定してからなら、結構火力は強いです。それでも、Peak1の7〜8掛けが良い所って気がしますけど。
エタノールにすればもう少し火力上がるって話ですが、すすはともかく燃料代が高すぎ。
メタノールなら一瓶250円なのに、エタノールだと安い方でも700〜800円ぐらいします。
ボトルもガラス製だし。

単体では使ったこと無いんで、これよりも弱いだろうなぐらいしか分からないです。
火力が安定するまでは、横風に弱そうな気もするんだけど。
644635です。:01/11/25 20:53
>>643さん
アドバイスありがとうございました。
Peak1の半分弱の火力と理解したので試して見る価値あるかなと思い、きょう買ってきました。
ただ、とりあえずコンロだけ。
これだと1500円だけどストームクッカーは1万弱、駄目だったらいたいので、コンロだけにしました。
使い捨ての固形アルコールと比べてみたんですが、かなり火力が違いますね。
山用のヤカンの水を固形コンロだと20〜25分、トランギアだと7〜10分で沸騰しました。
これならけっこう使えそう。
昔、春先に低山でエスビットでお茶しようとして、沸かなくて放り投げて以来、アルコール燃料=?だったのですが、
これならいけそうな気がしました。
ストームクッカーの原理もわかったので、要らないコッヘルで自作してみようかと思ってます。
ただ、説明書によると一回の燃料で25分の燃焼のようです。
お茶やカップラーメンの湯、程度ならまだしも本格的な調理となると予備燃料が必携ですね。
それからもうひとつ伺いたいのですが、寒い時に使われたことありますか?
その場合、火付きとか、火の安定性、燃焼効率なんかどうでした?
645635です。:01/11/25 20:57
Peak1の半分弱の火力→半分強でした。
646635です。:01/11/25 21:07
もうにとつ追加
燃料はエタノールを使いました。
条件は室内、常温です。
647底名無し沼さん:01/11/25 23:16
バイクツーリング用にコールマンの533を使ってますが、
サブとしてテント内での暖房、軽調理用にガスストーブを欲しいんです。
炎が吹き上がったりしない安定性のある、かつ軽量コンパクトな物があれば
教えて下さい。
648底名無し沼さん:01/11/26 00:22
>>647
それならばメインにふつうのカセットコンロひとつ持っていったほうがいいよ。
容量も同程度だし、燃料もどこでも手に入るし、使い勝手がいいし。
649底名無し沼さん:01/11/26 07:43
>>644
気温3℃ぐらいのところでしか使ったこと無いんで、極寒での話は分からないんですが、
ストーブ自身が暖まらないと強い火力、安定性は得にくいようです。
気温3℃ぐらいでさえ、そうでしたので、極寒だともっと極端かと。

着火性については、トーチを使ってるので評価出来ないです。
かなりの悪条件でも楽勝で着火してしまいますので。
650底名無し沼さん:01/11/26 23:57
EPIのGSSA?使ってる。5000kカロリー以上のやつ。
すごい音して頼もしいけど琺瑯のヤカンが焦げて嫌な臭いがした。
651底名無し沼さん:01/11/26 23:58
652底名無し沼さん:01/11/27 19:14
Zippoってどう?

http://www.zippo-outdoor.co.jp/

いい感じなんだけど
653底名無し沼さん:01/12/01 12:17
age
654底名無し沼さん:01/12/03 19:02
ドラゴンだけど、今年2月から平均週3回(1カ月あたり赤ガス1リッター)を使って会社の寮の廊下で家事をしてるけど、壊れた箇所といえば、火力調節ノズル(ステン)の相手のメネジ側(黄銅?)がバカになったくらい。
(あっと、野外は、月2回ほど)
火力調節は、ノズル固定用のボルト?でやってます。

NOVAってどうよ?
弱火とか利くの?
頑丈かい?
655底名無し沼さん:01/12/03 22:38
novaですが、一応火力調節ができるかなという程度です。微妙な
火加減調節を要する調理には向いてないとおもう。

ところで、燃料ポンプに付いているストローみたいなパイプ(燃料
吸い上げる奴ね)が簡単に抜けるのですが、そういうものなのでしょうか?
656底名無し沼さん:01/12/07 11:09
コールマンはおすすめできない。アフガニスタンで使用したら、バーナー、ランタンともに2日で全滅。ガソリンの質が悪い国では使えないっす。
657底名無し沼さん:01/12/07 13:11
>651
昔米軍はコールマンみたいなバーナー使ってたような気がするが
今は?
658底名無し沼さん:01/12/07 13:24
コールマンは、ホワイトガソリン使用で安定、安全、火力、操作性を他のバーナーをしのいで発揮するね。
条件が悪いときついけど

ぷリム巣 EX-MFS購入しました。音がうわさどおり大きすぎ。恥ずかしくてつかいずらい・・
659657:01/12/07 14:24
ごめん誤爆だ。>656だった。
(こうやって米軍も数値を打ち間違えるのか?)
660656:01/12/08 05:27
>658
 申し訳ないが知らない。
 壊れたコールマンは、分解掃除してもアウトでしたよ。また、部品が多過ぎ。

 まあ、水や泥、灯油などがごちゃまぜになったガソリンを使用しての話です。
661657:01/12/08 11:51
>660
わざわざ答えてくれたのね。
ほんとにアフガン行ってたんすね。
ミリタリー好きのネタかと思った。
662底名無し沼さん:01/12/08 16:21
>>660
そんな悪燃料で問題なく使用出来るバーナーなんてあるんですか?
あるなら知りたいです。
663底名無し沼さん:01/12/10 15:47
ガスvs赤ガスでイニシャルコストをランニングコストでペイしようと思えば
って、つまり、いくら赤ガスが安いからってバーナ本体は高いよね、だから
どんだけ以上燃やしたら赤ガスが徳かって計算してみました。
地vsドラゴンのばやい

スノー純正ボンベのみ使用…6.9kg(5.5L)

スノー純正ボンベ1:カセコン1…12.5kg(10L)

スノー純正ボンベ1:カセコン3…20.9kg(16.8L)

以上赤ガス使わないとガス買った方がお得。
ちなみに、地¥3900、ドラゴン¥13900、スノー250gボンベ¥390
ガソリン¥90/L、ガソリン比重0.8kg/L、カセコン3本¥200。
プロパンもブタンもガソリンも重量当たりの発熱量は、大体同じと考えてます。
実売価格よ〜知らんけど、こんなもんでしょ?
(ツメカエクンなる物の価格は、含まれてません、値段分からんカラ)

小生、ガスが良いのは解ってるけど、どうしてもガソリン買ってしまう。
こうゆう輩多いのでは。
664底名無し沼さん:01/12/10 16:11
今、アメリカ陸軍御用達なのは、オプティマスだったかのハイカー
だったと思ふ(第二次大戦のころはコールマンだったと思うが)。
あのでかいの。
665底名無し沼さん:01/12/10 16:18
>664
ありがとさん。
ttp://www.star-corp.co.jp/OPTIMUS/
いいお値段ですな。
666底名無し沼さん:01/12/10 23:01
詳しい皆さんに質問なんですが
コールマンのバーナーで「DX」は赤ガス対応なのに
廉価版?ノーマルバーナーはホワイト専用なのは
内部の構造や部品が違うのでしょうか?
667底名無し沼さん:01/12/11 03:39
>>666
単にジェネレーターの違いなんじゃないの?
668みつけもん:01/12/11 04:03
669底名無し沼さん:01/12/11 04:24
 スベア121L…って使っている人いますか?。
670底名無し沼さん:01/12/11 18:13
>>666なるほど〜
確かに部品番号は違いますもんね!
DX買ってよかったです。
671666:01/12/11 23:32
間違い↑≫667さんへです。
672656:01/12/12 01:39
やっぱ、部品点数の少ないタンク別体式のシグとかがいいんじゃないっすか?
コールマンは、分解しても完全に組み直すのが難しいです。
673底名無し沼さん:01/12/12 20:06
>>669
使ってますけど、プレヒートカップの辺りから火が漏れます。
10年位前に修理不可と言われました。部品が無いとの事。
674底名無し沼さん:01/12/12 21:44
>コールマンは、分解しても完全に組み直すのが難しいです。
ナこと言われると余計ばらしたくなる。
675底名無し沼さん :01/12/13 05:32
メンテのしやすさは、MSRですな
676629:01/12/15 13:47
>>660
SIGGファイヤージェットは、呆れるぐらい簡単な構造です。バーナー側の
分解掃除には工具も不要。また、灯油、ガソリン両用なので、多少質の悪い
燃料でも問題ないはず。
ただ、ポンプの分解ができないので、ここに泥が詰まったら終りだろう。
677底名無し沼さん:01/12/17 14:34
MSRウィスパーライトもメンテよかです。
パイプの中にワイヤーが入っていて、不純物がつまったら
ズコズコするようになってる。
678660:01/12/19 11:48
 そうですね。あのプラスチックポンプはどうにもならないでしょうね。
 しかし、アフガンでファイヤージェットが欲しかったことといったら。コールマンを持参した同僚をうらみましたね。
679底名無し沼さん:01/12/20 22:58
先週の日曜、スノーピークの地と専用チタンコッヘルの組み合わせで湯を沸かした。
もう一個はアルペンの安いバーナーとステンレスの湯沸かし鍋みたいなやつ。
スノーピークだと約2倍かかった。外気温ほぼ0度。微風。皆さんこんなもの?
確かに軽くて嬉しいけどね。。。
680底名無し沼さん:01/12/25 02:28
風防がないから?
681底名無し沼さん:01/12/25 17:57
age
682底名無し沼さん:01/12/25 21:06
オプチマス324ライダー使っている人いますか?
液体燃料にこだわるところもチョトありますが、これ最高。
静かだしホントいい道具だと思う。
683KANI:01/12/25 21:58
危険かも知れないけど、どうしても冬場にガス使う時は、
ボンベ横で小さなメタを燃やしてる。
加熱中はガスを止めない事、火力の観察とたまにボンベを触って温度を確かめる事。
寒冷地用、カセットボンベでは使わないようにね。
684底名無し沼さん:02/01/01 20:08
コールマンでも引っ張り出して白ガスでも入れてみるか・・・
685底名無し沼さん:02/01/02 00:19
http://www.zippo-outdoor.co.jp/
http://www.sakaiya.com/goods/stove/zippo.html

これを購入したよ!
パワーがあるうえに、なべ底にまんべんなく火があたって、よろしいね!

ちなみにガス管は、プリムスのを使用したんだけど、
口が合うから問題なかった・・・  と思うんだけど・・・
686底名無し沼さん:02/01/02 00:29
コールマンのピーク14年位前に買ったやつなんですけど、
ポンピングで親指で塞ぐ穴に、空気入れに付いてるボール用の
アダプタ突っ込んでエポキシで固定して、空気入れで加圧してるんですけど、
これって危険ですかね?
ガスにしてから、あまり使ってないんですけど。
ガスでは、天にプリム巣のボンベ使えなかったんですけど?なぜ?
687底名無し沼さん:02/01/02 00:30
688lx-[y:02/01/02 00:32
前から思っていたのですが
なぜ違う会社のカートリッジと本体(?)なのに
正常に火が付くんでしょう?やっぱり使い続けると
爆発したりするもんなのですか?
689底名無し沼さん:02/01/02 02:02
>688さんへ
基本的には、メーカーでは推奨していませんが
ガスの連結用の口は規格が統一されていて、同じと考えてよいと思います。

これは、コストの関係上メーカーも製造するほうも同じ規格を使おうとするのではないかと思います。
多分なんですけど、ガス缶の外のデザインと中の液体ガスの配合だけが、メーカーごとに違うだけで、
あとは全部一緒ではないかと思うんですが、どうでしょうか?
690底名無し沼さん:02/01/02 04:26
メーカーとメーカーによっては、連結しようと思えば連結できるけど
微妙に合ってないので、実は危ないケースもあるやに
聞いたことがあるようなないような。
691底名無し沼さん:02/01/02 12:05
ねじはいっしょと思うけど、器具の芯というか、カートリッジのバルブを押す
軸の長さが微妙に違うみたい。プリムスよりスノピが長いような・・・
692底名無し沼さん:02/01/02 18:44
スノピのギガパワーWGストーブ買っちゃった
早速試運転したけれど、雪も降る強風の中でもすぐ安定した青い火が。
今まではイワタニのミニバーナーだったけど、ガソリン式も結構簡単で満足。
693底名無し沼さん:02/01/02 23:13
おいらも欲しい! もっと詳細にインプレして!!
694底名無し沼さん:02/01/04 20:05
ギガパワーWGストーブ年末の八ヶ岳で使ってみた.
鼻毛凍りまくりの状況で最初の着火こそ時間はかかったものの
プレヒート無しでちゃんと使えた!
燃費も悪くなく,2人パーティで2食生米炊いて,2食雑煮,そ
の他湯沸し暖房に贅沢に使って350ml程度の消費.
正直こんなに期待していなかったヨ.
695底名無し沼さん:02/01/05 00:26
スノピは相当実地テストしたみたいだからね。
山用スノピは良い物多いな。
696底名無し沼さん:02/01/05 16:26
マナスルを15年愛用。プレヒートは灯油こぼしてティッシュ
あまりに単純な構造すぎて親子3代100年使えそうな予感。
−20℃くらいでもイケル。植村直己に感化されました。
697ごぶさたなので:02/01/05 17:19
8年ぶりに山へ行こうと思い立ち、物入れをごそごそやっていると、
古いEPIガスが2缶出てきました。2つとも寒冷地用で、満タン
のと半分くらいのとあります。
これをそのまま持っていって使っていいものかどうか教えてください。
ちょっと怖いので処分しようかなとも思ったのですが、燃えないゴミ
で出してよいですか??
698底名無し沼さん:02/01/05 17:21
もったいない、使え。
捨てるなら、缶切で穴あけてな。
699底名無し沼さん:02/01/05 22:23
>>694
ギガパワーWGストーブは構造が複雑そうなんですが、
赤ガスは使えそうですか?
バイクツーリングに持っていけるガソリンストーブを
探しているんですが・・・。
700Microsoft:02/01/06 04:02
    , 
  ⊂⊃
  (  ´つ < 700Getでゴンス
 (:::::::::::::)
 (_)_)
701スノピノピ:02/01/06 11:46
ギガパワーWGは赤ガス使えるとスノピは言ってるよ
アカは使ったこと無いけどね
702KANI:02/01/07 11:38
>>698
満タンのガスボンベにカン切りて穴開けると、すごーい事になるような・・・・
703底名無し沼さん:02/01/07 11:59
>>702
液化したガスが吹き出すよ
強風の中、裏の畑で年末にやった
バルブのないキャンピングガズで
もう使いみちないので
704底名無し沼さん:02/01/07 12:10
んじゃ使い切ればぁ
705703:02/01/07 18:12
本体はとうの昔に逝ったため(イーワケ)
706底名無し沼さん:02/01/07 18:42
オプティマス123Rつかってます
スノーピークのソロクッカー「極」か「焚」の本体に
ぴったり入って具合いいよ
フタはできないけど
707694:02/01/08 19:14
>>694
亀レスで申し訳ないが,赤ガスは使ったこと無い.
確か『短時間なら』という条件付で使えるということらしいよ.

詰まった時分解して組み立てるのは部品の点数も多いので大変かも.
リペアキットがついてくる点は○ですが.
そういう点ではシグやMSRは良く出来ていると思いますね.
708699:02/01/09 00:49
>>707
レスどうもです。

うーん「短時間」ですか。微妙ですねぇ。
「責任は取らないけど、大丈夫ですよ」
って意味だと思うんですが、どうなんでしょ?

キャンプツーリングに使うだけなんで、
他の信頼性の高い(赤ガス使用で)のに
するかしばらく悩んでみます。
709底名無し沼さん:02/01/09 01:32
8Rと ぢ
710底名無し沼さん:02/01/09 03:27
>>708
ドラゴンフライにしとけばよかったね。
711底名無し沼さん:02/01/17 17:50
このスレで、スノピの地が欲しくなりました。
近所のアウトドアショップでは、”地”オートが、
¥5,600でした。こんなもんでしょうか?
712底名無し沼さん:02/01/17 18:28
スノピ以外のにしといたほうが吉>>711
713底名無し沼さん:02/01/17 23:08
寒冷地用ガス使うくらいなら、レギュラーに使い捨てカイロはどうかな?
貼り付け用なんてうってつけだと思うけど。

どうでしょうか先輩。
714底名無し沼さん:02/01/17 23:19
>>713
平地で使うならまだ良いけど
気温がマイナスを超える様な所だとカイロ自体が発熱しないと思うが。

一度試して報告キボーヌ
715何でも屋太一:02/01/18 00:29
カイロって基本的に身体に密着させるでしょ
だったら体温程度にはなるから
発熱するんとちゃいますか?
716底名無し沼さん:02/01/18 00:52
温かくなるよ!
首の後ろに貼るのがいいよ。
あとシュラフの底に一個
717底名無し沼さん:02/01/18 01:00
>716
酸化作用により酸欠の恐れは無いの?
マミー型とかで潜り込んだら死ぬかも。
718底名無し沼さん:02/01/18 01:12
身体に貼るなら発熱もしようが、
外気温がマイナスを超えるような場所で
ボンベに貼っても直ぐにダメになると思うが如何か?

>>716-717は勘違いかい?
719コンタクト:02/01/18 01:44
714さんと718さんが正解だと思います。
使い捨てカイロは体表から出る水分による化学反応で発熱します。
ですので発熱効率で言えば手で揉むより服の中の方が上ですし、
汗腺の発達していない下半身より背中や胸といった上半身に密着
させた方が、より発熱します。

気温が低いと空気に含まれる水分は減ります。
714さんの言うように氷点下までいくと空気はカラカラですから
発熱しないと思います。
720底名無し沼さん:02/01/20 05:01
あれ?SOTOのG-STOVEが出てないね。
ユニフレや、イワタニのジュニアあたりといい勝負だと思うんだけど。

値段がちょっと高いのが難だけど。
721底名無し沼さん:02/01/20 15:36
マジレスきぼう。
北海道でわかさぎ釣り。
寒いので暖かいコーヒーを飲みたい。

初心者でも使えるやつ何がいいですか?
値段もてごろなやつで。
722底名無し沼さん:02/01/20 16:01
>>721
ユニフレームのバーナー
http://www.uniflame.co.jp/shopping/gas_burner/index.html

入手の容易なカセットガス使えるメリットは大きいよ。
ていうかカセットガスコンロ持ってればそれでも用は足りる。
極寒では使えないけどね。
723底名無し沼さん:02/01/20 16:46
イワタニのジュニアバーナーは
別売りでブースターが在るのが良いよ!
カセットガス系ではイワタニだけじゃないかな!?
あまり売ってないけど。
724721:02/01/20 16:48
>>722レスありがとう
カセットガスはやはりメリット大きいですか。
自分としてはアウトドアガスの方がカコイイかなと思ってた
のですが、見た目以外に違いはありますか?

>極寒では使えないけどね
マイナス10℃くらいではやっぱりダメですか?
725723:02/01/20 16:50
ブースターが在るのが良い → ブースターが在るので良い
726彩の国 ◆ZnLXCJE. :02/01/20 18:16
”メタクッカー”を現役で使ってる人います?
普通はコールマンのシングルガス使ってるんですけど、中学の時に買った
メタクッカーが捨てられなくて・・・
風に弱い、火力弱い、すぐ汚れる、と良いトコ無しなんですが・・・
727底名無し沼さん:02/01/20 18:28
>>726
たまに使う。
728底名無し沼さん:02/01/20 18:57
>>724=721
ガスのストーブだったら何でもいいんじゃない。
どれも使い勝手は似たようなもの。初心者でも簡単さ。
低温に強いかはガス次第なところがあるから
寒冷地用ガス使えば問題ないんじゃない。

あと、ガソリンストーブも一回練習すれば使うの簡単だよ。
本体のちょっと値段は高いけど、燃料代で節約できるし
ガソリンの方が低温に強いしね。

カセットガスだけで−10℃は厳しいと思うよ。
ブースターなる物を使ったこと無いのでわからんがブースター無しだと、
ガスボンベを暖めながら使わないと全然火力出ないよ。
特に連続使用は厳しいとおもうな。
729底名無し沼さん:02/01/21 00:43
ブースターはかなり効くよ!
0℃位までしか使ったことないけどボンベを暖める必要なし。
でも-10℃だと寒冷地用ボンベじゃないとダメだろうね。

ジュニアバーナー用パワーブースター
ttp://www.iwatani-resort.com/banner/list_iwatani.html
730F700:02/01/21 17:37
去年カセットガス(ノーマル)を冬に使ったら、
殆どガスが出なくて厳しかったので、それなりに
冬用等を使った方が良いと思われ。札幌で使った。
731底名無し沼さん:02/01/21 21:39
確かユニフレームから寒冷地用カセットボンベが売ってる。
他のメーカーも在った気がする。
732底名無し沼さん:02/01/26 13:36
20年以上前から、EPガス派なんですが、
白ガソバーナーにこだわってられる方
こだわりを教えてください。
733底名無し沼さん:02/01/26 18:03
732≫メカだから、燃料がどこでも手に入るからなどなど。
734底名無し沼さん:02/01/27 09:10
いまでは離島でもない限りガスカセット手にはいるよね。
灯油やガソリン500ccくらい買う手間の方がやっかいかも知れないよ。
735赤ワイン:02/01/27 13:10
 私の愛用のバーナーはプリムスのP−171です。
通常使用の時は火力も十分で気にっていますが、
先日、奥多摩の山で使用した時は気温低下のせいか
かなり弱い火力で困りました。火力維持のためには
寒冷地用のカートリッジを使う方法があると思いますが
普通のカートリッジで火力維持できる方法を知っている方
どうか教えてください。
736底名無し沼さん:02/01/27 13:27
>>735
湯煎ってのをごまんべんぐらいみた。
超がいしゅつネタなんでは?
737底名無し沼さん:02/01/27 13:32
>>735
うん、湯煎が一番有効だけど。
お湯じゃなくても、水に漬けるだけでもかなり効果あると思うよ。
水だと0度以下には下がらないんで。
738赤ワイン:02/01/27 13:50
>>737
返答ありがとうございます。
カートリッジに水をかけて(かけながら)使用すればいいんですか。
739底名無し沼さん:02/01/27 13:54
>>735
その昔は「メタ」で、カーリッジをプレヒート
したものだった。
コンロが複数有る場合は弱弱の炎でとりあえす
お互いのカートリッジをプレヒートしあうのも良かろう。
泊まりなら、シュラフの中に入れて寝るのもいい。
以上は皆、やってることだろうけど。
740赤ワイン:02/01/27 14:06
>>739
「メタ」とはなんですか?
また、「弱弱の炎で・・・」と言われましたが
炎を直接カートリッジに当てるのですか?

友人の友人がカートリッジで爆発させたと聞いたので
ちょっと心配です。
741底名無し沼さん:02/01/27 19:23
>>738
あ、かけながらだと逆に気化して冷えてしまうと思うんで。
小さめのコッフェル(カートリッジがギリギリ入るくらい)にカートリッジを
入れて、そこに水を入れるといいよ。
742底名無し沼さん:02/01/27 19:57
>>740
検索しろよ
メタ 登山 ・・・とか
743底名無し沼さん:02/01/27 20:41
ヘヴィメタ登山
744底名無し沼さん:02/01/27 21:07
>>739
良い子は決して真似をしてはいけません〜 藁)
745底名無し沼さん:02/01/28 01:00
>>740
ネタだろ
746底名無し沼さん:02/01/28 01:20
ヴァカ丸出しですんまそん
EPIをかれこれ6,7年愛用してるんですけど、他社のカートリッジって
ボンベの口に互換性はあるんでしょうか?互換しそうに見える物が
あると思いつつ、実際に試した事がありません。

自己責任なのはもちろん承知してます。中身は大して変わらない
事もわかっているものの、つめかえくんでEPIだけをちまちま詰替え
ている愚か者です。教えて君でスマソ
747746:02/01/28 01:32
>688-691で触れられてましたね。650当たりまで過去スレ読んでたのに
もう一息だった。ある程度互換性あっても微妙に違うというのは知って
いて不安だったので、実地使用者のインプレをぜひキボン
748底名無し沼さん:02/01/28 01:33
>>746
自己責任を理解してるのなら何も言うことはありません。
ばんばん他社カートリッジ使っちゃってください(笑)

あ、ただしキャンピングガスだけは合わないので注意(^^;
749底名無し沼さん:02/01/28 01:36
あ、すれ違いでしたね(^^;>>746=747

僕はEPI&スノピを使っていて、使ったことのあるカートリッジは
EPI、プリムス、キャプテンスタッグ、コールマン
ぐらいだけど、どれも問題なく使えましたよ♪
750746:02/01/28 01:44
>748-749
誠にサンクスコ、積年の謎が氷解です(^^
バリエーションが広がって少し楽になります。
751底名無し沼さん:02/01/28 17:57
>>746
互換性はあるけど事故が起こったときに補償が利かないのでは?
自社カートリッジではないので対象外です。って言われそう。
752底名無し沼さん:02/01/28 18:14
>>751
だから、自己責任、と書いておられるのでは?
事故った時のリスクも含めての自己責任として。
753底名無し沼さん:02/01/28 23:23
SVEA引っ張り出して点火してみた。10年前の灯油で燃えた。
ヘッドのどこかから灯油が漏れてるらしく、終始蒸発した灯油の臭いが漂ってる。
これヘッドだけ修理したり、交換してくれるところってあるの?
どうも、余熱皿の下あたりが濡れてるみたいだな。
754底名無し沼さん:02/01/29 00:15
え?SVEA灯油使えるの?
755746:02/01/29 01:04
>751
ご心配THXです。>752 さんの言われる通りその辺は自覚してます
756底名無し沼さん:02/01/29 09:19
昨日、つめかえ君が届いた。
使ってみた。
隙間無くなるぐらい、パンパンに詰められてびっくり。
あわてて別カートリッジに移し替えて、隙間を作った。
ただ、あれで5000円は結構高いなあ。部や会で一つあると良いかも。
757底名無し沼さん:02/01/29 09:23
MSR使ってます
92年から使ってるから今年で10年選手
まだまだ現役です
758底名無し沼さん:02/01/29 11:08
飛行機で移動するとき燃料はどうしてますか?
ガスカートリッジはもちろん、白ガスも飛行機にのせられませんよね?

現地調達しかないのないのかなぁ。
759底名無し沼さん:02/01/29 11:52
シェラストーブにもチタン製ができたのねん
複雑な心境なのねん
760底名無し沼さん:02/01/29 11:53
>>758
俺はガス派だけれど、どっちにしろ現地調達だろうね。
最近は荷物検査うるさいし。
行きは気をつけるけれど、帰りは気が抜けて検査にひっかかることが多いんだよな〜。

白ガスだと抜いたアブラ、どうするの?
アブラストーブも買おうかなと思ってるんだけれど。

761底名無し沼さん:02/01/29 11:56
>>758
現地調達してください。
間違っても、こっそり持ち込もうなどとしないように。
最近はX線検査も厳重だし、万が一事故に繋がったら、命に関わります。

とはいえ、やっかいなんですよね、慣れない土地で燃料探すの。
自分は、プリムスやスノピのヘッド持っていって、手に入るカートリッジを
使うようにしています。自己責任で。(笑)
海外では、あの手のカートリッジが手に入りにくい所もあるので、基本的に
白ガスのバーナーを持っていきます。
762758:02/01/29 13:06
行き先は北海道なんですけどね。行くのは来月。
スノピのギガパワーのカートリッジが使いたいんだけど、
行き先が知床で調達は絶望的だなぁ、、、
宅急便で送っておくかなぁ。
763底名無し沼さん:02/01/29 13:38
スノピなら、EPIでもプリムスでもキャプスタでもつけられます。
そのへんのホームセンターで探せば、手にはいると思います。
知床だと・・・途中に店があるかどうかは解りませんが。(藁
千歳or帯広or旭川inなら市内で調達できるでしょう。
女満別inとかだと・・・釧路方面に出た方がいいかも知れません。
764758:02/01/29 13:50
>>763

ありがとうございます。
ウトロに行くので女満別インです。釧路に行ったら一日つぶれてしまう、、、

キャプスタのカートリッジなんか寒冷地では使い物になりません。EPIとプリムス
ってギガパワーなみに寒さに強いものはありますか?
ドラゴンフライ持っていって、赤ガスを現地調達するか、、、、
765底名無し沼さん:02/01/29 14:01
>>764
ヤマケイの2002年1月号付録の山の便利帳に
燃料販売店リストが載ってます。

それによるとウトロでは
斜里アポロ石油ウトロ営業所で入手できます。
たしかウトロは1件しかガソリンスタンドがなかったので
そこじゃないかと思います。街中です。街っていっても狭いですが。
プリムス、EPI、キャンピングガス、ホワイトガソリン、
カセットガス、コールマン、固形燃料を扱ってます。
電話番号は01522-4-2111。
事前に確認して取り置きしておいてもらうと確実でしょう。
766底名無し沼さん:02/01/29 14:15
EPIもプリムスも、寒冷地用のカートリッジなら、-10数度ぐらいまでは
問題なく使えた。あ、「地」でね。
767758:02/01/29 14:20
>>765

ありがとうございます。一応確認してみますが、調達できそうですね。
768底名無し沼さん:02/01/29 14:24
>>767
もしウトロがだめだったら、また書き込みしてください。
調べてあげますよ。

2月の知床厳しいでしょうね。どの辺へ行かれる予定ですか?
769758:02/01/29 14:44

>>768 ありがとうございます!!

フレペの滝とか、知床自然センターの周辺をスノーシューで
歩き回ってこようかと。泊まりはウトロで温泉宿です(笑)。

770底名無し沼さん:02/01/29 15:06
>>769
知床は夏に何度か行った事があります。
夏のフレペの滝には海鳥が巣づくりをしていて壮観でした。
冬は行った事がありませんが、凍り付いてとても綺麗だそうです。
冬に知床自然センターの周辺で散策中に遭難した人がいるので
天候をよく判断して無理しないでくださいね。
いずれは知床峠からスキーで滑走しようと思ってます。
771736:02/01/30 22:17
>>738
が〜ん
俺は無視かい!
772底名無し沼さん:02/01/31 05:40
>>771
ハゲシクワロタ!
773底名無し沼さん:02/01/31 18:44
>>771
みんな知ってると思うけどブースターつけるといいよ
冬は必ず使ってるよ
774底名無し沼さん :02/02/01 13:12
なんで「地」なの?←名前のことね
どういう意味なんだかしってたらおせぇて
何か唐突なネーミングなんだけど
775底名無し沼さん:02/02/01 13:52
「天」と組なんじゃないの?
776底名無し沼さん:02/02/01 14:22
>775
マジレスだったのね
ランタンに「天」ってのがあったのね

どっちにしてもネーミングに唐突感がある
777底名無し沼さん:02/02/01 15:54
つめかえ君、5000円もしないずら。
EPIなんかのネジ山タイプのが2300円、送料250円だってさ。
社長が電話番号出しても良いと言ってるので書く。
*277-53-7469
778底名無し沼さん:02/02/01 22:42
>>777(いいなあ、この番号)
山用ボンベ→山用ボンベの直結タイプは、特注になるので、4800円。
少し重いので、送料350円。
こっちの方が便利だよ。
779底名無し沼さん:02/02/01 23:09
ドラゴンフライが安く買える店って知りません?
どこでも値段一緒なんだよなー。
780底名無し沼さん:02/02/01 23:19
カセットガスって海外で売ってるの???
781(゚д゚)ウマー:02/02/02 00:07
>>780
韓国あたりにはあるらしい、、
782底名無し沼さん:02/02/02 01:32
>>780
アメリカ西海岸は普通に売ってるよ。
たぶんアメリカ全土で売ってるんじゃないかな。
783底名無し沼さん:02/02/02 01:44
俺、カセットガス→EPIガス口に変換するアダプター
使っているのだけれども、誰か使っている人いない?
10年ほど前に北海道小樽のホームセンターで購入。
しかし、その後見かけたことないのが不思議なのだが
EPIコンロもランタンもカセットガスが使えて凄く便利だよ。
784請福:02/02/02 01:51
>>783
オレも10年前に小樽で買ったよ!!
結構、キャンパーの間で話題になってたよね
確か釣具屋さんに売ってた
フェルトっぽい怪しい袋に入ってたよ
785請福:02/02/02 01:53
カセットボンベの付け方がいい加減だと
すぐにガス漏れするところがオチャメでした(w
786底名無し沼さん:02/02/02 01:56

  漏れも二つ持ってる、ヤフオクで手に入れた、今でも 
 2500円ぐらいで出てるんじゃないかな
787請福:02/02/02 02:05
ヤフオクで発見
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c16457928

ただ、あれを山にもっていく勇気はない(w
信頼性まったくなしだからねぇ
バイクツーリング時のランタン用に使ってた。
あと、バーナーに使うのも微妙に怖かった
コッフェルからの熱の反射でビミョーにカセットボンベに熱がたまるんで(死

バーナーはMSR使ってま
788sage:02/02/02 02:31
>>782
アメリカでも卓上カセットコンロ売ってるのかな?
鍋なんて普通のアメリカ人はやらないよね???
789あっ!:02/02/02 02:33
ageちゃった!
790底名無し沼さん:02/02/02 03:29
>>788
売ってるよ。
791底名無し沼さん:02/02/02 04:07
>>783
結構ツーリングライダーの間では話題に上ることも多いんですが<怪しいアダプター

なんかガス漏れしてテントが吹っ飛んだとか言う噂も聞くので、怖くて使えません(^^;
792  :02/02/02 16:25
>>90 >>463 さん45の事を教えて下さい。(他の方でも)

数回生ガスが出てストーブが火だるまになった事があるのですが、
圧不足でしょうか?(途中で火が消えてシューって…次にボワッて)

風防?みたいなのを外してたからでしょうか?
793783:02/02/02 17:31
>>784
 そうそう、ホームセンターではなくて大きな釣具屋でした。
そしてフェルトの袋も同じです。
 当時北海道キャンパーの間で話題でした。私は大間のフェリーの
とこでバイク乗りに教わって知りました。
 ただ、函館の店を探した時、店主いわく韓国の海賊物のようなもんで
実は売ってはいけないんだとも、危険すぎて回収命令がきたとも
聞きました。なので小樽で見つけた時は友人用にと二つ購入した記憶が
あります。
 取り付けは・・・やはりグラついて危険ですね。もうちょっと
カートリッジ全体を包むようなのなら完璧だと思うのですが。
794請福:02/02/02 17:48
>>793
すごい偶然♪
たぶん同じ釣具屋さんだろうね
92,93,94年の3年にわたって北海道にいたんで
同じ時期に北海道にいたんだろうね

北海道って広いけど、バイク乗りのルートって結構ワンパターンだから
きっとどこかですれ違ってただろうね(w

っていうか、実は知ってる人かもね
795783:02/02/02 23:54
>>794

 おお、買ったのは日記をみると93年7月10日っす。ちなみに翌日夜に
奥尻の大地震があっただ・・・

 3年ごしでキャンパーしているとこをみるに、恐らく会っているだ
ろうな(笑。そういうところが北海道だ。あの時代、無料でマターリ
なキヤンパーとしては かしわ園 国設羅臼 あと稚内の埠頭と
小樽の公園あたり寄っているとみた。

 ちなみに白のKS−2という無謀なバイクで3ヶ月ほどマターリ
796底名無し沼さん:02/02/03 00:02
555とか言う名前が付いてるはず>ガスアダプター
ソウルでむちゃくちゃ安く買った記憶があるが
797請福:02/02/03 00:38
>>795
奥尻島の地震のときフェリーに乗ってて奥尻島の脇に浮かんでたよ!
船内ボロボロの木っ端微塵でした(w
地震の日に小樽着だからめっちゃニアミスだね

中富、国設羅臼、もちろんかしわ園にもいたYO

ちなみに黒のアフリカツインでマターリしてました(w
798底名無し沼さん:02/02/03 03:07
555は、店にある在庫の中でも、まともにガスを漏らさずに使えるのは、1/3くらいだったな。
ところで、誰かメタノールをゲル化させる方法知ってる? ラードとか石鹸と混ぜるのかな?
799底名無し沼さん:02/02/03 03:52
>>798
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~chemical/html/bushi/kokei~.htm

石鹸使うやり方も確かあったはず。
800底名無し沼さん:02/02/03 04:39
THX ホワイトベアの買って、缶からほじくり出して使うことにします。
801底名無し沼さん:02/02/03 22:10
プリムスのP111ってどうですか?

カタログによると着火装置付きで世界最軽量の74g。
熱量は1400kcalだけど、ネットで見た比較実験結果だとスノーピーク地より早くお湯がわいたとか。
実際使っている方いたら使い勝手を教えてください。
802779:02/02/03 22:33
>>ドラゴンフライが安く買える店って知りません?
>>どこでも値段一緒なんだよなー。

レスが無いってコトは…。
やっぱ定価で買うしかないのか…。
803底名無し沼さん:02/02/03 22:38
>>802
面倒見のいいお店で買った方がいいんじゃないかなあ。出来れば家の近所の。
スベアやブスと比べると軽く出来てる分部品の消耗が激しい気がするから。
804侍 ◆J9kJR.ac :02/02/03 23:06
>>779
参考までに。
www.rei.com/index.jsp (REI表紙)
www.rei.com/cgi-bin/ncommerce3/ProductDisplay?prmenbr=8000&prrfnbr=5479 (ドラゴンフライ$99.95)
805底名無し沼さん:02/02/06 01:24

スベアつかってるけどほとんどメンテフリーなんで楽ですわ、一度燃やしたこと
 あるけど問題なく使えてるし、一人分のお湯ぐらいならすぐに沸く(ただし
 風が強いとかなりつらい)。
806侍 ◆J9kJR.ac :02/02/06 10:29
今持ってるのは
1.MSR DragonFly(現役)
2.MSR Whisperlite International(退役)
3.SIGG FireJet(予備役)
4.Borde Benzin Brenner(特殊部隊)
5.Trangia Alchol Burner(パルチザン)

1.MSRブランドに釣られて買った。今のところ殆どメンテナンスフリー。
2.MSRブランドに釣られて買った。ドラゴンフライが出るまではコレ。
3.1や2と違って折りたたむと綺麗な円筒形になる。パッキングが気持ちいい。
4.所謂ボルドーバーナー。自宅内で工作に利用。
5.火力は心許ない限りだが、茶を沸かすには充分。緑地公園等で使用。

今となっては、形のすっきりしたものが欲しい。
SIGGも良いが燃料タンク一体型なら更に良いのではと思い、
次回は弁当箱を買うつもり。
807侍 ◆J9kJR.ac :02/02/06 10:38
ストーブマニアさんのページです
www.asahi-net.or.jp/~we2a-sod/stove/stove.htm
808底名無し沼さん:02/02/06 12:46
>801
MFMMに惹かれてP-111買いました。
小屋の中で、2人分の食事の用意に使うには不自由しないと思う。
効率がいいといってもウイスパーライトインターナショナルには
かなわないけど。
風にもそこそこ強い。
しかし、買うときにも散々悩んだが、あの五徳はいただけない。
結構不安定なので、風に対する耐性を考えなければ地のほうが
いいと思う。
悪くないけどね...
809808:02/02/06 12:47
あ、かなわないのは火力ね。
810つめかえ君:02/02/06 13:34
詰替用のアダプタです。
カセットボンベから各社のガスボンベに充填
その反対もできるそうです。

http://www.alva.ne.jp/
811底名無し沼さん:02/02/06 23:57
参ったよ。スノーピーク、ギガパワーでないと暗くてあんどんのようだ。
しかも、つめかえ君を通って残ってるガスが逆流する始末。
ところで我が家の近くで閉店セール、ギガパワー110G 320→二割引。220G 420から二割引。
812底名無し沼さん:02/02/07 09:49
>>811
単に使い方が悪い物と思われ。
プリムスのボンベでランタン使ったけど特に問題ないし、つめかえ君で
プリムス・EPI→ギガパワー110 の詰め替えやって使ってるけどこれまた問題なし。
ランタンの件はボンベを冷やしすぎ、つめかえ君の件は、冷やさなさすぎ
なのではないかと。
813kani:02/02/07 10:24
詰め替え君。ちょっと高いね。ボンベ7〜8本買えるね。
私はガスはお湯沸かすだけだから、3年はもつな・・・
814底名無し沼さん:02/02/07 12:45
555555555555555555555555555555
815811:02/02/07 17:49
つめかえ君は、おっしゃるとおり、同温度だと減ったギガから満タンのカセットに逆流しかねないという意味。冷やせば行けるよ。
ランタンは室温でも暗い。困った。
816底名無し沼さん:02/02/08 14:17
地買うなら
イグナイター付がいい?
817底名無し沼さん:02/02/08 20:53

  あったほうが便利よ>点火器

818底名無し沼さん:02/02/09 00:12
イグナイター付きの地が欲しいならば
地以外のストーブにしたほうがいいとおもわれ。
819底名無し沼さん:02/02/09 00:22
>816

エベレスト登ったりするんでもなきゃ、点火装置外してまで軽量化する必要ないんじゃない?
オレはタバコ吸わないから、ストーブ着火のためだけにライター持ち歩くのは嫌。
820底名無し沼さん:02/02/09 01:13
>>819
イグナイターはよく突然死するので
100円ライターでもいいから持っていくほうが吉
821底名無し沼さん:02/02/09 01:28
>>819
ローソク点けたり、化繊の裂け目を溶かして付けたり、スリングの末端
処理したり、ナイフの先を焼いてトゲ抜きしたり、スルメをさっとあぶ
ったり、、
ライターは山の必需品、かつ緊急装備のマストでしょが? オレもノン
スモーカーだが。
あ、100円ライターは石のヤツね。
822底名無し沼さん:02/02/18 13:46
ノズルの自動掃除機能がついたストーブで、
構造がシンプルなものというと
MSRウィスパーライトインターナショナル600でしょうか。

今までこれのノズル掃除機能のついてないやつを使ってました。
本当に掃除無しで使い続けられますか?
823(゚д゚)ウマー:02/02/18 13:58
まあ、イグナイターが軽い機種なら、付けていった方がいいな、
100円ライターがパーになった時のバックアップという使い方もできる

私はイグナイター付きバーナー、100円ライター、防水マッチの3段階
824底名無し沼さん:02/02/18 14:47
トランジアユーザーの方、ごとくはどうされてます?

ストームクッカーで使ってるんですが、バーナー単体で持ち出したときにちょっと困りました。
結局有り物をかませたのですが。

350ccのジュースの缶の上下を切断して、バーナーで塗料を焼ききったものとか作ってみたりしてるんですが、
何か良い手はありますか?
825kani:02/02/18 16:51
古い寒冷地用ガスは注意!
私が眉毛を失ったのも寒冷地用。一度火気のない屋外で着脱試用してね。
826(゚д゚)ウマー:02/02/19 14:17
>>824
純正の2種類か(折りたたみ式とそうでないやつ)、もしくは、ハロマークの五徳でどうでしょ?

827侍 ◆J9kJR.ac :02/02/19 17:25
>>824,826
ハロマークのいいね。
バーナーの上で十字に組み合わせるだけのものだけど、
純正のより使用頻度は高い。
材質にこだわらなければ簡単に自作できるが。
828底名無し沼さん:02/02/19 19:10
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  | 1000点!!!!  |
  |_________|
    ∧∧ .||
    (*゚ー゚) ||
    .(ニニつ
    .)  .(O)
    .(^ヽノ|.||
    ヽ ヽ |
     ) .)|
    /.イ .|
   (,へ>へ>
韓国でも出るみたいだが……。
http://www.puchiwara.com/hacking/
おもしろければなんでもアリ!
829底名無し沼さん:02/02/19 20:47
トランギアの純正(?)三角ゴトクはもうどこにも売ってないしなー
一年半前はごろごろしてたのに
830底名無し沼さん:02/02/19 20:52
G-STOVE使ってます。
ブースター無いのでこの季節ツライです。
なんとかならんかのぉ…
831底名無し沼さん:02/02/19 20:53
>822
MSRインターナショナル最高。
迷わず買うべし。
832底名無し沼さん:02/02/19 21:11
最高?
火力調整し辛い
833底名無し沼さん:02/02/19 21:35
火力調節しないもんで・・・・・
作るのはいつもゴッタ煮パスタ。
834(゚д゚)ウマー:02/02/19 23:36
ハロマークついでに、ハロマーク、チタンでエスビット作ってくれないかなあ、、、
別に形はエスビットでなくてもいいけど、、、、、
835底名無し沼さん:02/02/20 04:03
でもよう、エスビットって煤黒々で嫌じゃない?
最近、米軍のレーションヒーターっていう固形燃料
使ってみたけど、全然煤がでなくてイイ!よ。火力も
同重量のエスビットより上みたい。
836 :02/02/20 05:00
ほう
837底名無し沼さん:02/02/20 06:23
>>832
俺の旧型MSRはバリバリに火力調整きくよ
すでに10年選手だけどまだまだ現役

今日もこいつと一緒に日帰り雪山に行ってきます
838底名無し沼さん:02/02/20 12:41
>>835
それは、初耳、MREヒーターっていう水触媒の奴は話を良く聞くが

固形燃料タイプは始めて聞いた、詳しい情報ぎぼーん
839底名無し沼さん:02/02/20 14:20
>>838
細かい指摘で恐縮だけど、MREヒーターの水は触媒じゃなくて酸化剤です。
840今日からドラゴンフライヤー:02/02/20 23:28
MSRのドラゴンフライをヤフオクで落としたんですが、
取扱説明書が付いてナカータ。
ガソリンストーブごときに取説なんて必要無いってこと
なのかも知らないが、こちとら全くの素人なんで困惑する
ことシキリ。

英語のPDFの取説はDL出来たんですが、正直わかりづらかった
んでどこかにドラゴンフライの使い方とかいうサイトは無い
もんでしょうか・・・。
841侍 ◆J9kJR.ac :02/02/21 22:13
>>840
そんなにややこしくないよ。
ポンピングの回数とコックを捻る順番だけ分かればOK。
てか何も読まなくても問題なし。
俺は1度読んだけどもう覚えてない。問題なく使えるよ。
心配だったら説明書コピーしてリペアキットと一緒に持っていけば?
842彼方:02/02/22 17:43
>840
点火後徐々に火力アップさせましょう。
あと限界を超えてトロ火にすると煤がたまるので
程々にしよう。
843底名無し沼さん:02/02/22 19:24
オレ、ツーリングでパスタゆでること多いんで、ナベが大きいんです。
Gストーブ持ってる人、大きなナベでも安定してる?
844今日からドラゴンフライヤー:02/02/22 20:01
>>840-1
レスどうもです。
しかし、やはり一回説明を聞いときたいんで、どっかのお店で
買うフリをして実際に点火してみてくろとか言って見ます(w
84511.43ミリ:02/02/22 20:41
>>838
米軍放出品を扱っているお店で、たま〜に見かけます。
一つ一つが個別にアルミパックされていて、それが紙の
箱に3つ入っています。
レーション付属のFRヒーターが採用される以前は、これと
水筒カップでレーションのパックを加熱していました。
エスビットより、煤や臭いが少ないので結構お勧めです。
入手が、やや困難かもしれませんが・・(^^;
一箱150〜200円位です。

846侍 ◆J9kJR.ac :02/02/22 20:43
>>844
Oh! そちも悪よのう。
ドラゴンフライヤーという名前が気に入ったので
840=844を「ドラゴンフライ友の会」会長に任命します。
847底名無し沼さん:02/02/22 20:45
MSRに日本語の説明書ってあるの?
848侍 ◆J9kJR.ac :02/02/22 20:46
>>838,>>845
たしかトライオキサンとかなんとかいう奴だね。紫色の。
密封していないと揮発するようだ。
あと、結構毒性があるみたいなんで、お気をつけて。
849サバイバルゲーマー:02/02/22 21:02
>848

 漏れも神戸の震災後けっこう買い込んだけど、やっぱり付属の紙パックの
 ままだと揮発するみたい、一応ビニール袋に入れて密閉してあるけどどうだろ?


850Mr.ダイオキシン ◆kmNaURZ6 :02/02/22 22:09
私はパイト−チ・トラベラ− アルコ−ル燃料を使っています
でもメインにはなりません。
851侍 ◆J9kJR.ac :02/02/22 22:20
>>849
もう6年以上保管しているがまだ大丈夫だ
852底名無し沼さん:02/02/24 00:21
シェラストーブのチタンが出てるね。
俺が買った鉄製の値段の十倍近い。

誰が買うんだろうか。
853底名無し沼さん:02/02/24 00:51
>>759で チタンシェラは既出だよ
鉄シェラと同じ3000円とは言わないが3倍の9000円で売らないかな
854底名無し沼さん:02/02/24 01:03
>>853
お、見逃してた。すまん。
855サバイバルゲーマー:02/02/24 02:06
>851
即レスサンクスです。


856底名無し沼さん:02/02/24 08:06
シェラストーブ悪くないけど重いのが難点だからな
だれか,さかいやへ行って実物見て触ってなめてきてインプレッションを書き込んでくれ
857底名無し沼さん:02/02/24 08:28
>>856
売り文句は、軽量化みたいだけど、耐熱性の向上はどうなんだろう?

従来製品って亜鉛引きなんで、強い火力で長時間使用すると中の亜鉛が溶けるか、酸化されて、でっかいバリが出てくるんだよなあ。
俺のは、それが邪魔になって、ステンのコッヘルに入らなくなっちゃった。
858底名無し沼さん:02/02/24 23:33
最初に購入したのは、enders Baby Nr.263。
8R と迷って、頑丈さでこっちにしました。
859底名無し沼さん:02/02/25 12:43
MSRインターナショナルを愛用してきましたが、最近は飛行機利用が多くなり
どこでも入手できるカセットボンベのイワタニJrを買おうと思っています。
チタンモデルってカタログ落ちしたのかな? やっぱり軽い方がいいものね。

860底名無し沼さん:02/02/25 16:44
123Rって、あたりはずれがあるよな。
友達のは一年間ノーメンテでも快調だけど、俺のはハズレだった。
燃焼部の傘みたい所がなぜか溶けて、クレーム交換。
しばらくしたら、コントロールバルブから燃料漏れでパッキン交換。

トラブルが怖くてMSRを持ってく俺はダメですか?
ちなみに赤ガスはバイクから、白は予備タンク持ってってるけど・・・
861底名無し沼さん:02/02/25 17:22
白ガス怖くて灯油を使ってます
862底名無し沼さん:02/02/25 18:28
>>860
俺もMSR
10年間赤ガスしか使ったことないけどいまだ現役
初期状態からパーツの交換もなし(Oリングすら交換してない)
10年間でキャンプは500泊以上

外見はサビだらけだけど
さすがにここまで信頼性があると
多少重くても、山にはMSRをもっていってしまいます
863底名無し沼さん:02/02/25 20:58
>>862
MSRのCMとしては説得力あるなー。
音は静かですか?
864底名無し沼さん:02/02/25 21:42
怖がりだからX−GKを灯油で使用
でもその割にはすすが嫌で
プレヒートはエスビット突っ込んで点火
シェカージェット仕様にしたら
ほんの少し静かになったような気がする
865底名無し沼さん:02/02/26 17:00
MSRってドラゴンフライとインターナショナルどちらがいいですか?
ドラゴンフライは火力調節という凝った機構ががついているぶん
故障の原因になりそうですが。
866底名無し沼さん:02/02/28 02:04
Gストーブ、店で見たけど、チッコイねえ。
あれで本当に飯炊ける?
867862:02/02/28 03:01
>>863
音はうるさいです(涙
テント場で使ってたらみんな振り返ります(w

>>865
俺のインターナショナルは旧型だから参考にならないかもしれないけど
火力調整はバリバリにききますよ
弱火も強火もOKです。
そんなわけで、実績のインターナショナルを奨めます
安いしね♪
868侍 ◆J9kJR.ac :02/02/28 22:42
ガソリンバーナーの音は確かにデカイかもしれん。
テント場で使うとうるさく感じるかもしれん。
でも、人気の無い底冷えのする山奥で使うと心強い相棒という印象だ。
特にソロのときは静寂と轟音(大げさか)の対照がしみる。
869底名無し沼さん:02/02/28 22:59
ドラゴンフライ、火力調整は蝋燭の炎程度まで弱める事が出来、
着火時のファイヤーー!!がまず起こらないのが良い。
火力調整バルブも壊れるような代物ではないYO.さすがMSR
欠点は、他の人が寝静まったあとでは気がひけるほどの
爆音を発することと、付属の工具ではどう考えてもジェットの交換が
出来ない事。

870彼方:02/02/28 23:41
ドラゴンフライは嵩張ること以外機能面で不満はないと思うけど
インターナショナルはたしか火力調節の効き具合に個体差があるって
誰か言ってなかった?
871底名無し沼さん:02/03/01 01:04
BE-PALだったか故OUTDOORだったかで、MSRの新型機が4月に発表って
写真も出ていたんだけど、その後の情報キボン
872底名無し沼さん:02/03/04 21:26
>>871
ソレ知らないんだけれども
スペックとか書いてあった?
873871:02/03/04 22:31
>>872
あう。聞いたつもりが立場逆になってしまったよ〜 書籍流下から発掘するはめに(w

記事が出ていたのは昨年のOUTDOOR誌12月号、最終号だった奴。のP.62
もう手に入らないだろうから、記事全文上げておく。(以下引用)

MSR シマーライト・ストーブ
微調整が可能な分離式ガソリンストーブ
分離式ガソリンストーブの元祖、MSRストーブ。初代のXGKストーブ以降、さまざまなモデルを
リリースしているが、今回、より軽量化と使いやすさを追求したシマーライト・ストーブを発売する。
ストーブ本体とポンプで約240g、アクセサリーや収納ケースを合わせても約340gとガソリンストー
ブとしては超軽量。新開発のジェネレーターチューブによって、これまでのウィスパーライトストー
ブなどでは難しかった炎の微調整も可能にしている。
予価=12800円(燃料ボトルは別売り、2002年4月発売)
(引用終)

小さな写真が5枚載ってる。ストーブ本体の燃える火口の部分はプリムスのガスバーナーみたいに
小さな穴がぐるりと4列くらいに並ぶ構造。大きさもそれくらいに見える。横の400弱のボトル?の径に
近い印象。ジェネレーターチューブは細いのを火口の円周上の半分を回す構造。脚はワイヤー状で
はなくプレート状のもの3枚。畳み方はウィスパーと同じ。小さな皿状のパーツがあるから余熱式か
なぁ?火力調整はポンプ側で行う仕組み。バルブ部は写真からは1ヶしか見えない。
デザインは全体にウィスパー系統の軽量化を重視したものに見える。ドラゴン系統ではない。

こんな所かなぁ。OK? 重量からすると、ウィスパーより100gほど軽いね。
まだMSRのページにもないので、遅れていたり中止になったりしていないかの情報が知りたかった
のだ〜(w
今シーズンからMOSSのテントがMSRブランドになるから、それと同時発表かと思うんだけど……
874底名無し沼さん:02/03/04 22:51
>>873
軽いMSRかぁ
めっちゃほすぃ
875824:02/03/04 23:13
>>827
0.5tの304で自作しました。ありがと〜
876底名無し沼さん:02/03/05 20:34
ラシオン付属のストーブ最強!!

厚さ1ミリ!
マンセ−!
877底名無し沼さん:02/03/06 17:22
かれこれ10年ほどEPIを愛用してます。最初に買ったのは本体と
カートリッジが別体式のやつ。その後で一体式の4本ゴトク&風防付きを買い足し、
さらにその後でコンパクト製に引かれて3本ゴトクの足の長いやつを買い足しました。
主にバイクでキャンプツーリング(2泊3日ぐらい)にて使用してるんでガス式でも
OKです。
ガソリン式も一つ欲しいんだけど、売り場に行くといつも迷ってしまって、買うまでには
いたってないです。オプティマスとかMSRあたりで欲しいんですげとねー。
おそらくオプティマス製だと思うんですが、外見が8Rに似ていて外装のフタが外せて
取っ手をつけてフライパンみたいな使い方ができる奴、あれって売ってるんでしょうか?
たしかマルチフューエルで、NATOでも採用されてた奴だと思ったんですが。
873さんが書かれてる新型にも興味があるなあ。ガソリン式って使いつづけているうちに
ガス式とはまた違った味のようなものがでてきそうでよさげですね。でもガス式に
慣れた身にはプレヒートはめんどそう。。
878底名無し沼さん:02/03/06 18:15
>877
プレヒートは慣れれば気になりませんよ。
それよりも煤詰まりの掃除が面倒でした。
最近のものは自動的に掃除できるそうですが。
879底名無し沼さん:02/03/06 18:45
SIERRA STOVE、なかなか面白そうだねー
880底名無し沼さん:02/03/07 03:05
123Rで灯油を使えんものだろうか?ポンピングして充分にプレヒート
してやれば可能なような気がするが。構造上むりなのか?
ド素人な疑問でスマヌ。
881底名無し沼さん:02/03/07 12:30
5年前からガソリン入れっぱなしで放っておいたMSRに点火してみた。
ちゃんとついた。
ガソリンってけっこう長持ちするんだな。
882 :02/03/07 12:38
低山の日帰りしか行かないけど、最近ストーブ使ってないな。
3台持ってんだけどね。
昔は面白くって必ず持って出かけて、コーヒー沸かしたり、簡単な調理したんだけど、
だんだんゴミや汚れの処理が面倒になって、最近は水と携行食くらいしか持ってかないなー。

このスレ読んでたらまた使ってみたくなったよ。
883底名無し沼さん:02/03/07 12:49
>>880
できるよ。問題ない
884底名無し沼さん:02/03/07 13:17
>>881
5年位まったく問題無い、俺の場合十数年間燃料入れっぱなしで
使ってなかったホエーブス725、昨年暮れに火付けてみたら
ゴーゴーと快調だったよ。
885底名無し沼さん:02/03/07 13:34
>>877 オプティマス製だと思うんですが、外見が8Rに似ていて外装のフタが外せて
取っ手をつけてフライパンみたいな使い方ができる奴、あれって売ってるんでしょうか

OPTIMUS99のことかな?
8Rとほとんど同じサイズでオールアルミケース。
カバーは外せてコフェルになる。
今は作ってなくて、オークションぐらいでしか入手不可能。
886底名無し沼さん:02/03/07 17:20
>>885
ありがとうございます。それのことかもしれません。
店頭では入手不可ですか。。。あれ便利だと思うんですけどねえ。。。。。
887底名無し沼さん:02/03/07 17:25
>>878
自動クリーニングってどういう仕組みなんでしょうね。いつも
不思議に思うです。
888底名無し沼さん:02/03/07 22:12
>>887
クリーニングワイヤ内蔵式のことですか?
889侍 ◆J9kJR.ac :02/03/07 22:17
>>887
シェイカージェット?
ニードルがシャカシャカ上下して詰まりを無くする単純な原理。
(言い切った割に自信無し)
890底名無し沼さん:02/03/07 22:52
887です。
あ、セルフクリーニングってそういうシンプルな仕組みなんですか。
もっと複雑そうなのをイメージしてました(^^;

このスレってあんまし盛り上がらないんですねぇ・・・
891底名無し沼さん:02/03/08 04:33
>>883
123Rに灯油、アナタを信用してホントにやっちゃうよ!
892底名無し沼さん:02/03/08 10:25
まさか、そんなやつおらへんやろ。
893底名無し沼さん:02/03/08 12:25
>>891
そんなの自己責任でやんなさいよ(w
894底名無し沼さん:02/03/09 16:46
ま、891みたいな事言っている人は
結局自分では何もできないとオモワレ
思い立ったら人柱になって結果報告するくらいじゃないと
先には進めないよ
895底名無し沼さん:02/03/09 19:44
あげ
896底名無し沼さん:02/03/09 20:46
>>891
MSRのマルチフューエルタイプがケロシン使用時に
ニップルを交換する事を考えれば予想がつくと思うが、、、
897底名無し沼さん:02/03/09 21:15
白ガス用のニップルと、灯油用のニップル何処が違うのか?
例えば穴の大きさが違うとか??
並べて比較するにはストーブに付いているニップルを外さないと・・・

それも面倒。てなワケで情報キボンヌ
898底名無し沼さん:02/03/09 22:24
ガソリン用と、灯油用のジェットでは、ノズル形状が若干違う
穴の大きさが違うかどうかは忘れた。
ガソリン用で灯油を燃やすとどうなるのか等はやった事は無いので
だれか実験しれ。
ところで、ジェットの事をニップルと言うのは何処の方言か?
899底名無し沼さん:02/03/09 22:52
アルコールが使える加圧型のストーブってことで、オプティマスの
エクスプローラを買ってきたときの話。喜びいさんで燃アルで
トライ。プレヒートの時にススも出ないし、こりゃいいや、と
思ってたら、プレヒート終了間際に強風で立ち消え。その瞬間、
メタノールの生ガスを吸ってしまい、涙ぼろぼろ、鼻ずるする。
10秒ぐらいうずくまってましたね。

メタノールの蒸気って、ほとんどホルマリンみたいな感じでした。
トランギアじゃ、そんなこと感じなかったのにな。
エクスプローラ自体は気に入ってますが、ノバの方が良さそう。
アルコールは使えないみたいだけど。
900彼方:02/03/09 22:53
199Rangerを持ってるけれど
白ガソリンも灯油も何も変えずに使えるよ
ドラゴンフライはジェットを変える
901底名無し沼さん:02/03/09 23:31
>>898
897です。「早速情報ありがとう。」と言うべきか・・・
どの様に“形状が若干違う”のか知りたいわけで・・・
誰か知りませんか?

最近はジェットとも言うようですが、昔はニップルと言ったよう
に思います。
いや待て。今調べたらスター商事のオプティマス製品説明書にも
ニップルと書いてあるぞイ
何処の方言か? なんて おまえがモノを知らないだけと思われ
902ゲーマー:02/03/09 23:55

  オプティマスのハイカー持ってるんだけど、以前試しにアルコール用の
 ニップル?を使ってガソリンを使ったところ、火力が強すぎて鍋を載せる
 やつ(コの字型の太い針金)が赤熱して曲がっちまいました。

 キャブレターの中に入ってるやつはジェットっていうんだっけ?
903898ですけど:02/03/10 00:31
フーン。ニップルか。
確かに、火をつけないで燃料を出すと、噴霧と言うよりは、ピュピュッと
飛び出る感じなので、イメージ的には間違っていないのか?
気になる。詳しく知っている人は、いないだろうなぁ。
かなりどうでもいいですけど。
901の為に今MSRを押入れから出して見たところ、
ケロシン用は”ニップル”の穴の座グリ径がガソリン用より
若干広くなっている模様です。噴射口はちょっと形状をいじっただけで
噴霧形状が変わるので、若干と言っても侮れません。

904底名無し沼さん:02/03/10 00:35
905底名無し沼さん:02/03/10 01:09
ニップルって乳首の意味がある。
気化してないガスが噴出する様はまさに乳首。
炎の状態はニップルの噴出口の形状よりはバーナヘッドの形状による。
906底名無し沼さん:02/03/10 01:13
>904
ありがとう
うーんポンプはプラか
907897=901です:02/03/10 01:25
>>898さん ありがとう。
“座グリの径が若干広い”ですか・・・
流体力学的な理由だとするとそもそも何故形状を変える必要があるのか理解する
のが面倒そうですね。(もちろんチャンと燃やすためでしょうが、オイラ流体関
係は学生時代にオチコボレてそのまま・・・現在に至る。(^^ゞ

ニップル(nipple)には乳頭の他に、両端にねじを切ったごく短い鋼管の意味が
あるようですので、ねじを切った短い金属部品でありしかも乳首みたいな形
(特にオプティマス)をしているため、こんな名前になっているのかも。
ちなみにOPTIMUSの英語版の説明書はNipple、MSRはJetでした。

908897=901です:02/03/10 01:43
>>904
MSRの新ストーブ興味ありです。 プラポンプの様ですが、
ポンプのタンク取り付け部の形状がかなり変わっているようですね。

Primusの Omni Fuel Stove。REIのページで見かけました。
液体燃料の他にガスも使えて、しかも、ドラゴンフライそっくりの
火力調節レバーが付いているみたい・・・・ これも興味あり。
909底名無し沼さん:02/03/10 01:59
ガソリンバーナーで網使ってパンとか魚を焼いてる人いる?
ガソリンって匂いきついじゃん。
こんなの直で使ったら体に悪いと思うんだけど・・・


910底名無し沼さん:02/03/10 02:26
>>909
その通り。それが白ガスを使う本当の理由。

いったん赤ガス使うと、臭いが抜ける(カスが焼け切る)までかなりかかる。
911底名無し沼さん:02/03/10 17:55
>>910
じゃあ白ガス使えば体に害ないわけ?

確かに匂いは薄くなりそうだけど、安全とは言えないような気がするが・・・
912底名無し沼さん:02/03/10 19:27
>>909
とらめぐらいならガソリンでもたまに使うよ。
魚もミニパンで焼く。

ガソリンで直火は流石に嫌だけど、そもそも直火にこだわる必要無いんでは?
913底名無し沼さん:02/03/10 19:30
>>909
フライパンで焼く
914底名無し沼さん:02/03/10 19:32
>909
普通、白でもガソリンストーブの火で直火の調理はしないと思うが。
魚を焼くなら網の下に鉄板の付いた焼き網だし、パンは俺の知り合いはダッチオーブンで焼いてたぞ。
915底名無し沼さん:02/03/10 21:24
バーナーで直火ってほとんどやらない。ガスでもガソリンでも。
単に直火で魚とか肉とか焼いて、バーナードロドロになるのが嫌なだけ
だけど。

焚き火とかで調理すると、コッフェルが煤やらヤニやらでこぺこぺになる
ところを見ると、焚き火で直に焼くのもまずいのかなあ。気にしてないけど。
916底名無し沼さん:02/03/10 23:24
『直』という表現が、分かりにくかったかも。
さすがに俺も炎に直接あぶるような事はしないよ。

パンを焼くだけならフライパンで十分だけど、俺は釣った魚を塩焼きしたかったんだ。
岩魚や虹鱒を焼きたくても、焚き火なんてなかなか出来るものじゃないでしょ。

魚焼き器使っても、網目の隙間から匂いが移りそうじゃない?
直接は触れてないかもしれなけど、プレヒート時の黒煙見ると有害そうで・・・
917底名無し沼さん:02/03/10 23:42
 焼き魚って、どこぞの雑誌の企画で、エンジンの上にアルミホイルで
包んでホイル焼きってやってなかったっけ?
918底名無し沼さん:02/03/11 00:21
みんな、バーナーってどういうとこで買ってる?とくにガソリン系。
安い通販とかですか?ガスカートリッジ式だったら普通の量販店とかで
安く売ってるけどガソリン系って選べるほど種類が置いてなかったり
あっても高かったりで難儀してます。ちなみに俺は横浜。鶴見のICIとか
桜木町の「山の店カモシカ」とかには行ったことあるけど、専門店だけに
定価売りがつらいところ
919底名無し沼さん:02/03/11 00:28
>>916
>俺は釣った魚を塩焼きしたかったんだ。
岩魚や虹鱒を焼きたくても、焚き火なんてなかなか出来るものじゃないでしょ。

ク〜うまそう。せっかくの虹鱒なら炭火おこしなよ
味、ぜんぜんちがうよ。以前、鳥のももを炭火の遠火で
30分ぐらいかけて焼いたら、死ぬほどうまかったぞ

920底名無し沼さん:02/03/11 00:46
>>916,919
長方形の植木鉢を七厘代わりにしてるよ。串に魚刺して乗っけるだけ。
空気が入るように砂利を敷くと簡単に炭を起こせる。

虹鱒はぱさつくから塩焼きよりムニエルのほうが好きだな。
921底名無し沼さん:02/03/11 00:50
>>919
車でキャンプに行くときは七輪持っていくよ。
炭火の旨さは十分心得てます(w
あの味を知ってしまうと、炭が使えないからといって安易にホイル蒸しにしたくないんだよね。

バイクでツーリングのほうが多いので、気軽に炭焼きという訳にはいかないんです・・・
922底名無し沼さん:02/03/11 01:07
>>918
横浜のコージツなら少し割り引きで売ってたと
思うよ。
923底名無し沼さん:02/03/11 01:10
>>918
釣具屋はどうよ。
924底名無し沼さん:02/03/11 01:49
>>919
「さかいや」に逝け
それがいやなら「やおふく」もあるぞ
925底名無し沼さん:02/03/11 01:51

まちがい
>>918  (^^;;
926底名無し沼さん:02/03/11 07:14
>>917
まだ誠君の漫画が連載されてた頃のBe-Palであった気がする。
ドライブ中に調理完了みたいなの。

記憶違いでなければ。
927底名無し沼さん:02/03/11 12:20
>>922,923,924
918です。さっそくありがとー。「コージツ」とか「さかいや」とか
「やおふく」ってそれぞれどの辺りですか?初めて聞く店名です。
釣具屋は上州屋とか、その他の釣具屋やアウトドア系の店とか色々
知ってる範囲で足を運んでみたものの、ガソリン系はコールマン
ばっかなんですよ。。。。。。。。
928底名無し沼さん:02/03/11 12:39
検索すればぁ?
929底名無し沼さん:02/03/11 12:47
↑知らないなら書かなきゃいいのに
930底名無し沼さん:02/03/11 13:49
931kani:02/03/11 14:40
ガソリンバーナーで魚もパンも餅も魚焼網で焼いています。
魚の匂いは付いても、ガソリンの匂いは感じません。
不完全燃焼しているか、私が鈍感か、どちらかと思います。
932922:02/03/11 15:40
>>930
いい人ですな。
>>918
コージツ横浜西口店は偶然見つけたんだよね。
浜ボールの方面で、ちょっとサイトに載ってる
地図では分かり難いかも。当方も横浜なので、
駅からちょっと離れているけどちょくちょくいってます。
関係無いが、此の手の専門店に行くと萎えるのが客のほ
とんどが爺婆な点、、、
933 :02/03/11 18:32
>>931
バーナーってなに?
つか、ガソリンの添加物や不純物が付着した食べ物たべないほうがいいよ。
934底名無し沼さん:02/03/11 21:49
>>930
固いこというなって。またーりいこうよ。
935底名無し沼さん:02/03/11 21:56
八百屋お福
936底名無し沼さん:02/03/11 22:13
ヤオフクの青山
937底名無し沼さん:02/03/11 23:31
>933
ガソリンの添加物や不純物が付着した食べ物たべないほうがいいよ

俺もそう思う。
むかし、ジッポオイルの代わりにガソリン入れたことがあるんだ。
それで吸ったたばこの味はひどかったな・・・

極端なたとえ話だけど、ゴミとか燃やした焼却炉では焼肉したいと思う?
938底名無し沼さん:02/03/11 23:39
>937
まあその辺は個人の好きずきで。自分としてはガソリンの直火は
やる気ないけど。
939底名無し沼さん:02/03/11 23:48
>>931
>不完全燃焼しているか、
誰か突っ込んだれよ。
940コンタクト:02/03/12 23:46
ガソリンバーナー、私も使ってて別に臭いを感じませんね。
バルブを閉めて消火した直後はガソリンの生の炎ももわっと上がってきつい臭気が
漂いますが、それ以外ではどうという事ないです。
その「消火直後」がいやだと言われればどうしようもないですが。
941底名無し沼さん:02/03/13 00:25
ガソリンが良くないなら
エタノールで魚やぱんを焼くなら全然問題ないってことだね。
942底名無し沼さん:02/03/13 00:29
プリムスの111って本当に使えるのかな。
買ったのだが怖いよ。
943底名無し沼さん:02/03/13 00:46
小ブス。
944 :02/03/13 00:57
>>940
あほか、そんなこと当たり前だろーが
945底名無し沼さん:02/03/13 03:44
931さんは魚焼き網使ってるって言ってるから直火で焼いてるワケではないんじゃない?
網の下に受け皿がついたよーなヤツではないのかい??
946底名無し沼さん:02/03/13 07:57
>>941
念のために言っとくと、エタノールを燃料に使うとすす出まくりだからね。
あと、室内は当然駄目。メタノールと違ってCOが濃いから。

計算上そうなることは理解してたけど、こんなにすごいとは思わんかった。
947底名無し沼さん:02/03/13 09:55
>>946
化学0点、エタノールやメタノールは絶対にすすは出ません。
948底名無し沼さん:02/03/13 15:38
>>946=DQN
949946:02/03/13 18:16
>>947
それ、真面目に言ってる?

すすが出ない根拠を教えて欲しいな。
950946:02/03/13 18:28
>>948
DQN呼ばわりは、まあ良いんだけど、どう考えても間違ってるのは>>947だと思うよ。
実際、トランジアでエタノールを燃料にするとコッヘル真っ黒になったし。

>>947がどういう根拠で、絶対すすが出ないと言ってるのか、ちょっと楽しみです。
951底名無し沼さん:02/03/13 18:52
 バーナーと関係なくて申し訳ないけど、日食を見るときの煤ガラス
つくるのに、ろうそくよりもエタノールランプの方が効率がいいよね。
952底名無し沼さん:02/03/13 20:00
>>950>>951のアホ晒しage
C2H5OH + 3*O2 ─→ 2*CO2 + 3*H2O
953化学科卒業:02/03/13 20:02
Mt-OHよりEt-OHのほうがススが出ない理由を構造式から教えてくれると助かるなぁ
954底名無し沼さん:02/03/13 20:04
955化学科卒業:02/03/13 20:07
>954
分子内の炭素原子に対する酸素原子の数が少ないEt-OHのほうがMt-OHよりススが出にくいと言う説明になって無いのれす
956 :02/03/13 20:09
しったか955はこちらへ。
http://www.yakuhan.co.jp/
mailto:[email protected]
957化学科卒業:02/03/13 20:12
エタノール単体の話じゃなくてメタノールとの比較を聞きたいんだな
教えてくれないと父さん無水エタノールでファイアーしちゃうぞ
958底名無し沼さん:02/03/13 20:15
>化学科卒業
あんたなに?
この話になにか関係があるの?
あんたが自分で調べてここで「理由を構造式から教えてくれると助かるなぁ 」
959底名無し沼さん:02/03/13 20:17
煤のことはどうでもいいけど
そろそろUたてろよ!
過疎板では珍しく賑わってるYO(ワラ
960化学科卒業:02/03/13 20:18
>958 貴公が間違った足りない知識で他の人を愚弄したから名無しから捨てハンになっただけだよ じゃぁねバイバイ
961 :02/03/13 20:21
間違ってるのは化学科卒業=946です。念のため。
962 :02/03/13 20:28
>化学科卒業
どこが間違ってるか「理由を構造式から教えてくれると助かるなぁ 」
と追い討ちをかけてみるテスト
963底名無し沼さん:02/03/13 20:33
次スレ案
あなたの愛用のストーブは?【2機種目】
964底名無し沼さん:02/03/13 20:37
>963こんなのあるけど
2コ目のストーブ
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/out/992804559/l50
965底名無し沼さん:02/03/13 20:39
>>962
ネタか?その煽り
966産炭地:02/03/13 20:41
>>963
ガキの頃、愛用してたのはルンペンストーブだな。
967底名無し沼さん:02/03/13 20:43
向こうは2個目か・・・。

紛らわしいので↓とかは?
タイトル:
新あなたの愛用のストーブは?

内容:
過去スレ
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/out/965078157/l50
968底名無し沼さん:02/03/13 20:46
文句ばかりですまん、クドイんでないかい?
>>967
969底名無し沼さん:02/03/13 20:49
どの部分?
970底名無し沼さん:02/03/13 20:54
970ゲットォォォォ!!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡=
         ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
971底名無し沼さん:02/03/13 20:55
「あなたの」は不要かと、、、>969
ホントに文句ばかりですまん。。
972底名無し沼さん:02/03/13 20:55
967でいいYP!
973過疎板なのに:02/03/13 20:56
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
974969:02/03/13 20:57
>>971
そだね。おれもそう思う。
↓でいいなら誰か立ててくださいな。

新・愛用のストーブは?

過去スレ
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/out/965078157/l50
975底名無し沼さん:02/03/13 21:02
1000鳥もいねえ
2スレもねえ
AAはなにものだ?
  中略
窓際毎日グールグル
オラこんな板やだ〜
976946:02/03/13 21:04
関係無い皆さんごめんなさい。一応sageます。

>>952
んん?
それ、反応の量論だけしか考えてないですね。
二つ見落としがあるんでは?
ひとつは、C2H5OH自身の安定性。
もうひとつは、酸素ポテンシャル。

量論の式上だけなら、
C2H5OH+2O2→C+CO+3H2O
C2H5OH+3/2O2 → 2C+3H2O
C2H5OH+3/2O2 → 2C+3H2+3/2O2(水蒸気分圧から考えてこれは多分無いと思うけど)
C2H5OH → 2C+2H2+H2O
幾らでも書けますよね。(左右両辺で数え間違えてるかも)
何故、
C2H5OH + 3*O2 ─→ 2*CO2 + 3*H2O
が最安定な反応であると言えるんでしょうか?
ΔG=ΔG0+RT lnKで、
Kの寄与がありますから、ΔGはΔG0だけじゃ決まりませんよ?

素人向けな言い方になっちゃいますが、要は、
「何故完全燃焼することが保証されるんですか?」
ってことです。
少なくとも、エタノールの方がメタノールよりも完全燃焼しにくく熱分解し易いんで、
すすやCOが出易いですし、実際、やってみると出ますよ?

>>953
私は冶金屋なんで、こっちが逆に教えて欲しいぐらいです。
分かる範囲で説明させてもらいますけど、間違ってたら教えてください。
今、手元にデータ無いんで定性的な話だけになっちゃいますけどいいでしょうか?

え〜と、その前に、質問は逆ですよね?(Et-OHの方がすすが出易いって書いてあると思うんですが。)
>>953以降リロードしてないんで、修正済みでしたらごめんなさい。)

>>947はちょっと言葉足らずでしたけど、要は上に書いたように、
・C-C結合、C-H結合の数が増える分だけエタノールの方が、メタノールよりも熱的に不安定である。(解離温度が低い)
・エタノールの方が、メタノールよりも酸素の要求量が多い(不完全燃焼しやすい)
・エタノール、メタノール自身は還元剤となるので、系の雰囲気と温度によっては、ブドワー反応が起こりうる

だから、エタノールの方がメタノールよりも完全燃焼しにくいし熱分解し易いってことが言いたかったんであって、
エタノールならば量論反応は絶対起こらないとかそういう話をしてるわけじゃないです。
自分がやった計算っていうのも、安定性と空気中の酸素ポテンシャルに基づく許容CO2濃度程度の話です。
(ホントは水蒸気ポテンシャルも考慮しなきゃいけないはずなんですが。)

で、実際に燃やしてみたところ、すすが結構出るし、すすが出てる以上は、ある程度のブドワー反応も起こってるはずで、当然COも高いはずですよって話です。
実際、室内で燃やすと結構COの甘ったるい匂いが結構します。

977底名無し沼さん:02/03/13 21:09
夜勤屋さん萌え
978底名無し沼さん:02/03/13 21:10
エチルアルコールは常温常圧、大気下の元で燃焼させれば完全燃焼します。
もし煤がでるというならば、理科の実験でアルコールランプをつかえば
毎回ビーカーや石綿にカーボンが大量に付着することになります。
実際は煤の付着ということは起こりませんが。
979946:02/03/13 21:11
>>954
今見ました。

それ、油に比べるとってレベルの話をしてるんでは。。。?
問い合わせてみますんで、返答があれば次スレにてお会いしましょう。
980底名無し沼さん:02/03/13 21:13
このスレは痛いスス976の居たスレとして永久にのこるであるだろう
981946:02/03/13 21:13
>>978
普通は燃料用アルコールはメタノールを使ってると思うんですが。
最近の理科の授業は変わったのでしょうか?

少なくとも、薬局で燃料用アルコールと銘打って販売されているのはメタノールです。
982 :02/03/13 21:16
クドイな>>946
983底名無し沼さん:02/03/13 21:19
>>981
メチル、エチル、混合がアルコールランプで使われています。
メチル、エチル、混合アルコールは同様に、常温常圧、大気下の元で燃焼させれば完全燃焼します。
984化学科卒業:02/03/13 21:20
>冶金屋さん
私も あなたと同じ見解です
ただ947(その他一連)以降すこし道理の判らぬ方がいたので少々出しゃばりました
お気を悪くされたのなら申し訳ありません
985底名無し沼さん:02/03/13 21:22
>>983
燃料用の場合には、エタノール含有量は15%以下が多い。
大部分はメタノールだよ。
986底名無し沼さん:02/03/13 21:26
すすが出るとか言ってる奴は不純物の混じったアルコール使ってんじゃねーの?.
987946:02/03/13 21:26
>>984
いや、全然。
化学屋さんにコメントいただけるのはとても有りがたいです。

>>982
スレ違い、ごめんね。
でも、筋が通らない話をしてるのは>>954の方だと思いますが。
相手をするなってことかな?
988底名無し沼さん:02/03/13 21:29
アルコール使うと必ずススがでるみたいな書きこみしてる946(=化学科卒業)はかなり痛い
989底名無し沼さん:02/03/13 21:30
訂正
アルコール使うと必ずススがでるみたいな書きこみしてる946(=化学科卒業?)はかなり痛い
990底名無し沼さん:02/03/13 21:30
>>986
普通はエタノールの不純物は水だよ。
水ですす出んのか?
991化学科卒業:02/03/13 21:31
何はともあれトランギアはいいねぇ あの壊れそうもないところがいい
新スレがエラーで立てられない鬱
992底名無し沼さん:02/03/13 21:33
993んじゃまそういうことで:02/03/13 21:34
おっと。
新スレ立てました。
アブね〜

愛用のストーブは? Part2
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/out/1016022017/
994底名無し沼さん:02/03/13 21:36
シェルパ斉藤スレとどっちが早いか

1000
995底名無し沼さん:02/03/13 21:36
>>989
もっぺんスレ良く読み直せ。
明らかにアンタの読み間違い。

かっこつけてバカにしてた割には冴えんかったね〜
9961000:02/03/13 21:36
1000げと
9971000:02/03/13 21:37
さいとらい
9981000:02/03/13 21:37
なにがなんでも
999998:02/03/13 21:37
998
10001000:02/03/13 21:37
ぜったいとる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。