傘傘傘 ウェルキャンプ西丹沢 Part 1 傘傘傘

このエントリーをはてなブックマークに追加
1底名無し沼さん
 
大自然に抱かれた東日本有数のキャンプ場
「ウェルキャンプ西丹沢」について語りましょう。

公式
http://www.well-camp.com/
2底名無し沼さん:2014/08/04(月) 12:13:48.73 ID:AfmuuteY
 
       ⊂⊃ ⊂⊃ /~~\   ⊂⊃
    林林............,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘.........林.林...

               _,,..,,,,_
       、,  ,,, 、,,  ./ ,' 3/⌒ヽ-、_   、 ,,  @
         、,   /l.  /____/      ヽ|ノ,,
    @   ,,, 、,,  ̄,, ̄ ̄ ̄ ̄,, ̄   ,,, 、,,
    ヽ|ノ 、、,  ,, 、,,   , "  ,,  、、, ,,
3底名無し沼さん:2014/08/04(月) 12:17:09.51 ID:5D3mlsV7
アドベンチャーゾーン(意味深)
4底名無し沼さん:2014/08/04(月) 12:34:44.70 ID:PjqSEAyh
俺もアドベンチャーゾーンで冒険するんだ。
おっと俺はバカじゃないから流されないよ。
5底名無し沼さん:2014/08/04(月) 12:37:14.32 ID:/A67l+v8
ここもタンたんのおうちだお(^_^;)
6底名無し沼さん:2014/08/04(月) 12:37:33.48 ID:APNTVMm7
アドベンチャーゾーンに猛虎魂を感じる
7底名無し沼さん:2014/08/04(月) 12:38:37.37 ID:/A67l+v8
びっくりするほどタンザーワ\(^o^)/!
びっくりするほどタンザーワ\(^o^)/!

栗ノ木洞でセックスしてえ(^_^;)
8底名無し沼さん:2014/08/04(月) 12:39:30.84 ID:4VG8cBm/
>>6
当たり前や
全てのキャンプ場は多かれ少なかれみんな猛虎魂を持っとるんや
そして猛虎魂の強いモンだけがアドベンチャーゾーンを造成する事が許されるんや
9底名無し沼さん:2014/08/04(月) 12:56:01.57 ID:PjqSEAyh
アドベンチャーゾーンは素人はお断りだ!
猛者のみのご利用を。
おっと俺は流されんぜ
10底名無し沼さん:2014/08/04(月) 12:56:48.61 ID:8if+RDiR
              ___
           _/   _/\_       ヽ:: ::. ..:::: ::::|
          /  |/ヽ,   /  ,;/ \ """" ,,;/l;; : : :::::::::::::::|,, """
       ""/ ̄ ̄ ヽ/  ̄|     ,|    ,//;; ......::..... ..:::::lヽ,,      ""
  "" "     ,| アドベンチャー l    / """;/l/;;  ...::... ..::::::::ゝ|   """   ""
       /\   ゾーン  |  ;/     ,,;ノl/;;'          |, ,   ∧ ∧       ""    ""
      ,/_,,,/,_/___ヽ|/ ""  ,,,/l_,ノ;;' ヽウワァァン!/  ヽ  (´∀` )
   """            ""    ;/i;/;:::'''  __>>4__   ;;|; と ひ .つ   " " "  " ""
        """"    """   "" ,_ノli/;;:''......../ .(`Д´) /ヽ   ::ヽ "し' `J " "  "  "" ,,,__,,ノi
    """"""    """"      ,/l i/~;;''  /| ̄ ̄ ̄ ̄|ヽ/   :乂,,_,,, ,,___ノlii   il/~
               , ,,,_/~i/;;:''   ......~~:::~:::~~::      l、_ノノlii _ii _ i  _ノ〜  ̄
                                        ̄ ̄  ~ ~
11底名無し沼さん:2014/08/04(月) 13:14:50.30 ID:90K0ZcWF
    _               ,.、 ,.、    /   /
┌─┴┴──┐  /      ∠二二、ヽ    / /
| アドベンチャー.|./   /   ((´・ω・`))そろそろ>>9が流れてくる頃なので
|    ゾーン |        / ~~:~~~〈   /  /    川の様子を見てくる
└─┬┬──┘/    / ノ_,,  : _,,..ゝ   /
   ││ /    /      (,,..,)(,,..,)  /    /
  _,,..゛゛'゛'゛-―"⌒"~ ̄"~⌒゙゙"'''"~゙゙⌒"~゙゙"'"'''ョ/ 
 ゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"""゙゙T"~ ̄Y""゙=ミ
 T  |   l,_,,/\ ,,/l  ,,,/\ /_,,,,/,j
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜(`Д´)ノ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
12底名無し沼さん:2014/08/04(月) 13:27:23.37 ID:Mv01bZ44
    _        ビュー    ,.、 ,.、    /   /
┌─┴┴──┐  /      ∠二二、ヽ    / /
| アドベンチャー.|./   /   ((´・ω・`)) 誰もおらへんがな
|    ゾーン |        / ~~:~~~〈   /  /
└─┬┬──┘/    / ノ_,,  : _,,..ゝ   /
   ││ /    /      (,,..,)(,,..,)  /    /
  _,,..゛゛'゛'゛-―"⌒"~ ̄"~⌒゙゙"'''"~゙゙⌒"~゙゙"'"'''ョ/ 
 ゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"""゙゙T"~ ̄Y""゙Y"""゙゙T"~=ミ
 T  |   l,_,,/\ ,,/l  ,,,/\ /_,,,,/\ /_,,,,/,j
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜(`Д´)ノ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
13底名無し沼さん:2014/08/04(月) 14:14:58.25 ID:Cjf6XFph
以前の増水時に中洲の反対側のトイレ棟のあるCゾーンが流されたのは知ってる。
中洲が無事なわけねーだろ。
その被害を知ってる上級者は来ない。
14底名無し沼さん:2014/08/04(月) 14:19:53.42 ID:PjqSEAyh
アドベンチャーゾーン 
                                     __,.--、
                   __,,,.-t┬.t.┬ー-.、_   _,.- ';~;___ <.!>;. "''ー--='‘〉
     ,.,._,.,,..,、.、.--tーt''''TT~lニl__l_ニ|ニ|ニ|ニlニ!-|=l_;_~!T´_;:゚。;{‘、ー-ー-=ェェェ=-ー=〈
  ,..-'`'~l-.lー;ーl〜l |-|-,。;-ーー-、。;゚v。:。;l゚。;o・。;;。;/ニゝ; i=}`ー-:-;ー''''''''"""" ̄´
 {Xぐ||_l={ 。ニ}ニ|ニ|ニ}ニl {/ミ;ミミ/_;ー;-;-;ー;-;-;-;-;-;-{_=:┴;<"~´ ̄
 {メ、メヽ、 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄‘ー--ニミ;, ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  "'ー-、v`=;、
  ` :./,_メ`Z^ーz.、,、
      ̄ ̄ ̄ ~"`
15底名無し沼さん:2014/08/04(月) 14:50:16.90 ID:JqKeqGGw
ファミキャン総合8張目
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/out/1397220544/884-1000

ファミキャンテント33張目
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/out/1400753590/588-1000

89 :底名無し沼さん:2006/07/08(土) 11:46:14
>>33
有ること無いこと、
でも何でもないよ。
ウェルキャ○プは「加州」というれっきとした8○3が経営している。
反社会組織に金落とすかどうかは各キャンパーのポリシーの問題。
現在神奈川県に告発されて裁判中のはず。
山北のHPに載ってないのは告発と同じ原因で組合から除名されたから。
素人が現地ですぐに判る違反事項は、入口斜面のアスファルト舗装。
手前の橋渡る前の右側看板を見ると、
あそこは民間が勝手に舗装してはいけない場所だと簡単に判る。
ウェルキャ○プ西丹沢は、一事が万事そのやり方で大きくしてきた。
勝手に山削って既成事実的に「自分の敷地」を広げてきたのさ。
もともとあそこはキャンプできる平らな場所なんか全く無かったのを
ブル持ち込んで無許可で作っちゃったし、橋を無断で掛けるのも平気な連中。
地元のおっちゃんでも県の担当部署でも、実態を知らない奴の方が少ないから
試しに聞いてみぃ。
善意あるまともなキャンパーには、
明確な意思を持って利用を避けてほしいキャンプ場だね。
16底名無し沼さん:2014/08/04(月) 16:08:26.43 ID:y8r8qfpq
神奈川県キャンプ場評価スレ
http://www.peeep.us/24009d89
17底名無し沼さん:2014/08/04(月) 16:14:02.21 ID:+FVHDLx3
>>13
そんなこともあったんだ。
西丹沢けっこう嶮しいから、キャンプ場も侮れんね。
つか、ムチャし過ぎw
18底名無し沼さん:2014/08/04(月) 16:19:56.68 ID:vFhdDGSi
>>16
白石キャンプ場って良さげやね
19底名無し沼さん:2014/08/04(月) 18:19:10.49 ID:/A67l+v8
タンたんは栗ノ木洞の妖精だお(^_^;)
20底名無し沼さん:2014/08/04(月) 18:38:05.10 ID:myDvxVJV
テレビでも無許可造成を報道し始めたな
21底名無し沼さん:2014/08/04(月) 18:44:45.72 ID:bzTt7tOX
何回か行ってる。結構気にいってたんだがな。
22底名無し沼さん:2014/08/04(月) 19:11:32.51 ID:/A67l+v8
松田町にいらっしゃい(^_^;)
タンたんだお(^_^;)
23底名無し沼さん:2014/08/04(月) 19:28:25.93 ID:wv9apwLN
まあ川の近くってワクワクするよね。
他の川の近くのキャンプ場も基本遊泳禁止だけどみんな泳ぎまくりだよ。
24底名無し沼さん:2014/08/04(月) 19:57:21.73 ID:izFBnhtS
泳ぐのは自己責任でいいよ
25底名無し沼さん:2014/08/04(月) 21:13:18.42 ID:0QpeXy3c
恐らく経営者はタイホ
業務上過失致死
営業停止だな
26底名無し沼さん:2014/08/04(月) 21:37:32.50 ID:KtbTq0Q9
流石に業務上過失致死は問えないだろ
川を渡ろうと判断したのは父親だ 
自然の力を甘く見てたのはキャンプ場も被害家族も同じ
4WD車の能力を過信した判断ミスもある
27底名無し沼さん:2014/08/04(月) 21:41:13.85 ID:PjqSEAyh
ヤクザが経営してるって話だけど何か問題あるのか?
28底名無し沼さん:2014/08/04(月) 21:59:03.92 ID:gaKBFRnN
無許可なので河川法違反で懲役刑か罰金のはずだけど県は指導してただけだからな。
中洲だけじゃなくてキャンプ場のトイレ設備全てが河川法違反。
すでに6回も指導して後何回指導したら次のステップに以降するのか?

地元民は何度も県になんとかしてくれと通報してたらしいが
誰か犠牲者が出るまで問題先送りだったんだろう。
そして生贄は女子供だったわけだ。
29底名無し沼さん:2014/08/04(月) 22:11:03.40 ID:0QpeXy3c
>>26
キャンプの客の判断ミスの前にキャンプ場経営者の不適切な運営が先だろ。
中州にテント場設定するバカがどこにいる。
明らかにキャンプ場側の過失。
タイホ
30底名無し沼さん:2014/08/04(月) 23:57:23.33 ID:CGPVk1wE
河原沿いのキャンプ場で責任が云々と馬鹿じゃねえのか。
自然相手に自治体の許可内でそんなものが作れると思ってるならキャンプなんかするなよ無知。
31底名無し沼さん:2014/08/05(火) 00:50:42.20 ID:8CRLdRZb
いつからあのキャンプ場に自然があると思い込んだ?
32底名無し沼さん:2014/08/05(火) 00:51:35.96 ID:luDUS0kR
渡渉しないと行けないテントサイトってなに?
それおかしい。
雨降ったら川は増水するもんだ。
川の流れは変えるのはムリポ
増水したら一発で元通りだ。w
濁流なんか渡れないしな。

テントサイト作る方も
夜間増水した川を車で渡ろうとする方も
何を考えているのやら。
命を粗末にしすぎ。
DQNの川流れの件といい、なんか丹沢って変じゃないのか。
33底名無し沼さん:2014/08/05(火) 07:28:42.94 ID:ZH+XjbCn
34底名無し沼さん:2014/08/05(火) 08:05:16.30 ID:mIxhRXbk
西丹の河原でキャンプして生き残ったオヤジが泣いてるお(^_^;)
http://www.akb48matomemory.com/archives/1007033200.html
35底名無し沼さん:2014/08/05(火) 08:59:15.33 ID:RRvkY7K8
馬鹿当人が淘汰されるのならなんとも思わん、むしろ「ざまあ」な
感じだが、女子供が持っていかれるのはやりきれないな。
36底名無し沼さん:2014/08/05(火) 11:04:08.19 ID:mIxhRXbk
メシウマだお(^_^;)
37底名無し沼さん:2014/08/05(火) 18:10:43.84 ID:WVLv0OLM
>>33
雑踏から離れて静かに焚き火がしたい俺からしたら発狂ものだw
38底名無し沼さん:2014/08/05(火) 20:26:18.42 ID:8CRLdRZb
車乗入れOkだからよけいに狭くなるんだよ。
これで大型キャンピングカーもOKな場所だと
コンテナ置き場かバスの駐車場にテントはってる気分になれるよ。
39底名無し沼さん:2014/08/05(火) 21:07:25.42 ID:iP1xX0or
>>33
なんか籠城戦でもしてるみたいなんだけど
40底名無し沼さん:2014/08/05(火) 21:37:32.31 ID:aKU8A6WG
イモ洗い坂キャンプ場w

去年6月に会社のオッサンが家族で行って子供二人がヒルにやられまくったらしい。
受付でヒル除けの塩をもらってテントの周りに撒くんだそう。
そんなトコ行けるかw
41底名無し沼さん:2014/08/05(火) 21:46:25.03 ID:rW65lAIk
山北キャンプ場事故 急峻な山間地で水位急上昇 西丹沢では過去に大規模死亡事故

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140804-00094715-kana-l14

県西部ではこれまでも、降雨による河川の急激な増水で水難事故が発生。
1999年8月には、河内川の東側を流れる玄倉川の中州でキャンプ中の18人が流され、
うち13人が死亡した。この時、ウェルキャンプ西丹沢でも139人が一時対岸に取り残された。
42底名無し沼さん:2014/08/05(火) 21:49:58.26 ID:rW65lAIk
玄倉川の時
派手な川流れの影で3桁も取り残されてたんだなw
陰の実力者と言える

ホームページ見ると中州ってわからない
対岸かな?って感じ
管理されてるところなんだしって安心があったんだろうな
43底名無し沼さん:2014/08/05(火) 23:25:59.97 ID:W5/0omzq
>>40
ヒルたんだお(^_^;)))))))))))

待ってるお(^_^;)))))))))))
44底名無し沼さん:2014/08/05(火) 23:30:43.15 ID:ODpvrkEK
【事故】「なぜ、こんなことに…」1人助かった父親、泣き崩れる…丹沢キャンプ場母子3人死亡★20
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407200085/
45底名無し沼さん:2014/08/06(水) 02:28:26.95 ID:hKBP+FKc
46底名無し沼さん:2014/08/06(水) 10:08:31.27 ID:dtuwxYBU
893のビジネスと知らずキャンプをしたために、お気の毒としか言えない
893に、ビビって営業停止させなかった行政の責任もある
47底名無し沼さん:2014/08/06(水) 22:10:46.69 ID:dJFLFvBa
893じゃないキャンプ場ってあるの?あっても少ないんだろうか。
893じゃなくてもカルト宗教がやってる場合もありそうで怖いな。
48底名無し沼さん:2014/08/06(水) 23:47:32.40 ID:lrn+w1mN
DQNの川流れ会場
49底名無し沼さん:2014/08/07(木) 10:49:21.40 ID:X8FAsXS3
>>41
その情報って当時報道されてないのかな?
なんか見た記憶がまったく無い情報…
こりゃメディアもきちんと報道しろってことだな
50底名無し沼さん:2014/08/07(木) 11:39:12.05 ID:8/ByD81w
たんタンをアドベンチャーゾーンに鎖で&#32363;いどくか
51底名無し沼さん:2014/08/07(木) 19:10:03.44 ID:X3Th1u0L
松田町にいらっしゃい(^_^;)
タンたんだお(^_^;)
52底名無し沼さん:2014/08/07(木) 19:20:49.16 ID:8/ByD81w
>>51
おう!中州行くぞ中州!!
53底名無し沼さん:2014/08/07(木) 19:28:33.98 ID:Sr5L91Yt
中州がヤバいのは常識だろうが、人工中州だからよけいだな。
でも、オートキャンプとテン泊って、似てるようで
やってる人間はまるっきり違うよな。
用木沢へ行くのに、このキャンプ場の横をよく通ったけど
DQN臭い人が多い。
浜辺で花火やってるような連中がアウトドアごっこしてる感じ。
54名無し募集中。。。:2014/08/08(金) 00:09:30.96 ID:bl5SjqLU
駐車場で事故ったら駐車場の管理者の責任(キリ!
55底名無し沼さん:2014/08/08(金) 05:47:49.45 ID:JhOP+QkB
お盆のかき入れ時に死にやがって、こっちが被害者だよって思ってそう
56底名無し沼さん:2014/08/08(金) 07:12:01.37 ID:ChjzejNU
あのHPのお絵かき地図を見る限り、
中洲とはとても思わん
川を越えて行くんだなー程度で、
反対側も川が流れてるなんてその場で知るって感じだろう
57底名無し沼さん:2014/08/08(金) 15:11:34.47 ID:Ier6Yd7h
>>49
覚えてる限りではその時とそれ以降も台風被害で増水被害があったはずなんだが
報道は無かったかかなり小さい扱い。
そして今回も続報もない。
ヤーの経営だからマスコミも報道しない自由なんだろう。

そして今現在も営業中だよ。
中洲は閉鎖中だが何事もなかったように造成してる最中だろう。
58底名無し沼さん:2014/08/08(金) 18:38:00.15 ID:GLMKVWRy
ここまだ営業してるの?
59底名無し沼さん:2014/08/08(金) 19:28:05.86 ID:zg3/5vo6
>>58
キャンプ場の管理に起因する事故でないので営業中止する理由が無い
60底名無し沼さん:2014/08/08(金) 20:30:39.10 ID:sCCikM5b
公式のお知らせに「お詫び」が出てるけど普通の事故処理があったことと予約客の心配だもんな。
謝罪とは違うニュアンスだから落ち度はないという認識だろう。
相変わらずアドベンチャーゾーンが中洲であることには触れてない。

行政は管理に問題が無かったか調査するかもしれないと報じただけで
「調査する」とは明確にしてないし続報もないだろうね。
後はネットで語り継いで行くしか無いのさ。
61底名無し沼さん:2014/08/08(金) 20:44:17.08 ID:eaJTRGjC
人が死んだとこにキャンプ行く物好きもそんなに居ないと思うけどな、胆試しじゃないんだからw
気の小さい人は、夜に独りでトイレにも行けないだろ

シーズン真っ最中なのにガラガラだろうし。幽霊話の一つも出てくるぞ
62底名無し沼さん:2014/08/08(金) 21:16:23.51 ID:CHAa5nSj
タンたんは幽霊じゃないお(^_^;)
63底名無し沼さん:2014/08/08(金) 21:23:34.34 ID:mBAsdUGN
>>58
東京新聞 2014年8月8日朝刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2014080802000137.html

> ウェルキャンプでは七日、水遊びをする子どもや釣りをする若いグループ、
> テントでくつろぐ家族らでにぎわいを取り戻していた。
64底名無し沼さん:2014/08/08(金) 22:45:28.97 ID:opnuoO1p
>>63
まったく信じられない記事だな
営業してるキャンプ場、行っている客、そのまま営業させてる自治体
65底名無し沼さん:2014/08/08(金) 23:15:55.63 ID:2xWqbAB3
日本よ、これがキャンプだ。
66底名無し沼さん:2014/08/08(金) 23:56:59.04 ID:pJ1Be35o
お盆に帰ってくるんじゃないの。
中洲で手をふる子供と妻、、、
67底名無し沼さん:2014/08/09(土) 00:16:00.57 ID:H3Z1XYiJ
死人を出してない海山川なんて無いだろw
68底名無し沼さん:2014/08/09(土) 02:45:37.78 ID:LNDG92jw
マジに普通に考えればこんなキャンプ場に行きたくは無いけどなあ
69底名無し沼さん:2014/08/09(土) 04:02:52.23 ID:YoiD2yOK
>>68
本当だよね、事故の後でも人が来てるという事に驚いた
キャンセル料払うのが勿体無いケチばかりなのか
自分は絶対大丈夫、キャンプ場が違法な事やってても関係ないって馬鹿ばかりなのか…

一番気になるのは、国定公園内に作られたコテージにしれっとして泊まってる人いるのかなってとこw
そして撤去命令無視どころか、逆にそれはおかしいと訴えて敗訴した事知らないんかな?
70底名無し沼さん:2014/08/09(土) 05:39:04.44 ID:r5OC/ZAp
>>63
まじか、あり得なさすぎる
893の自演じゃねーの
71底名無し沼さん:2014/08/09(土) 07:01:47.81 ID:k0++K/nq
バーベQNは新聞も読まないし、ニュースも見ないんだろう。
72底名無し沼さん:2014/08/09(土) 07:42:48.64 ID:r5OC/ZAp
>>71
73底名無し沼さん:2014/08/09(土) 09:04:40.09 ID:yPNuMzO6
山で人が死んでも、おれはその山に何回も登った。
その場にいなければ、どうってことない。

管理されたビルが火事になって、死人が出ることもある。
74底名無し沼さん:2014/08/09(土) 11:03:34.78 ID:dREQh86m
>>59
>>67
>>73
必死やな
75底名無し沼さん:2014/08/09(土) 11:05:39.39 ID:dREQh86m
>死人を出してない海山川なんて無いだろw

金銭を徴収して入場させとるエリア内で
過去に死人が出とるキャンプ場は稀有やと思うで
76底名無し沼さん:2014/08/09(土) 11:15:13.59 ID:dREQh86m
>管理されたビルが火事になって、死人が出ることもある。

千日デパート火災
川治プリンスホテル火災
いずれも業務上過失致死傷で有罪が確定しとる
77底名無し沼さん:2014/08/09(土) 11:53:48.79 ID:m2sOq6S0
>>76
勧告だけして、営業を停止させなかった行政は同罪。

横井が社長だった赤坂のニュージャパンホテル火災。
78底名無し沼さん:2014/08/09(土) 12:15:09.17 ID:yf9KLMPF
>>77
旅館業を経営するには、旅館業法上都道府県知事の許可が必要で
監督官庁としての責任問題が出てくるが
キャンプ場の経営自体には、特段の営業許可は不要だからな(河川法上の許可申請は別)
神奈川県はウェルキャンプの営業を監督する立場にないから
行政の責任問題を問いにくい

キャンプ場の営業を律する旅館業法に準じた法律が制定されていなかった事が惜しまれる
79底名無し沼さん:2014/08/09(土) 12:20:04.81 ID:Sn09Tz6E
>>67
死人を出してないキャンプ場がほとんどだけどな。
80底名無し沼さん:2014/08/09(土) 12:20:46.67 ID:iwUDQVdl
あのエリアは
バウアーと白石だけ有れば充分
81底名無し沼さん:2014/08/09(土) 12:23:40.99 ID:m2sOq6S0
増水した川を車で渡らなければ死なずに済んだのだよ。
82底名無し沼さん:2014/08/09(土) 12:39:36.60 ID:xO/BrdW8
>>81
それはホテルニュージャパン火災で
煙に巻かれてパニック状態になり窓から飛び降りて落命した犠牲者に対し
「窓から飛び降りなければ死なずに済んだのだよ。」
と言うに等しい
83底名無し沼さん:2014/08/09(土) 12:50:14.51 ID:r5OC/ZAp
どう考えてもキャンプ場が悪い
親父も悪いけど
84底名無し沼さん:2014/08/09(土) 12:57:07.04 ID:GpCaCedt
タンたんは悪くないお(^_^;)
85底名無し沼さん:2014/08/09(土) 12:59:17.89 ID:M+1/dwz0
>>83
刑事事件としての立件はともかく
民事なら遺族側にも十分に勝ち目のある事案だとは思う
ただ今回は遺族の男性がキャンプ場と同じ神奈川県内に居住して事業を経営している関係上
心理的に
裁判沙汰にするのは難しいかもしれんな
86底名無し沼さん:2014/08/09(土) 13:04:09.58 ID:r5OC/ZAp
ほんとバウアーはまともなのにそれを囲むような位置のウェルキャンプはドクソ
87底名無し沼さん:2014/08/09(土) 13:12:00.20 ID:r5OC/ZAp
親父!お前も男なら裁判にもってけ
そうする事がお前に出来る唯一の償いと思う
88底名無し沼さん:2014/08/09(土) 13:31:35.07 ID:m2sOq6S0
>>82
中州のテントは無事でした。

しかし、中州は宴会をするところで、お泊りするところじゃない。
89底名無し沼さん:2014/08/09(土) 15:03:24.61 ID:awN+3t5i
>>33
手前2つ設営面倒なのがw
maxワイド360なんて地獄
だいぶ前に1回だけ建ててすぐ売ったら
買値より高く売れて少しだけ儲けた
90底名無し沼さん:2014/08/09(土) 15:25:01.95 ID:rQmcKvdK
アドベンチャーゾーンはお泊り禁止ではなくOKだったからな。
だから業者が叩かれてるわけだが。

テント周辺にも増水跡があるから流されなかったというだけで
豪雨と増水でさすがに避難しようと思ったのだろうよ。
91底名無し沼さん:2014/08/09(土) 17:04:03.16 ID:EQ6KZ5my
タンたんは栗ノ木洞の妖精だお(^_^;)
92底名無し沼さん:2014/08/09(土) 17:59:21.52 ID:rgSj9en+
まあ異論もあるだろうけど
都心の猛暑を逃れて涼しく渓谷美を楽しみたいなら
ウェルキャンプがデフォだよな
http://i.imgur.com/V99GOQM.jpg
93底名無し沼さん:2014/08/09(土) 18:00:55.04 ID:p5wL5KYR
見事にミニバン・コールマンのコラボ
94底名無し沼さん:2014/08/09(土) 18:07:01.88 ID:EXEBdBR4
涼しそうですね!
この夏のキャンプはここに決めました!
95底名無し沼さん:2014/08/09(土) 20:29:43.00 ID:FOI4ctoo
>>94
明日行きましょう。
96底名無し沼さん:2014/08/09(土) 20:44:45.59 ID:p5wL5KYR
ラフティングできそう
97底名無し沼さん:2014/08/09(土) 21:48:37.93 ID:GpCaCedt
栗ノ木洞にいらっしゃい(^_^;)
98底名無し沼さん:2014/08/10(日) 04:31:40.87 ID:dr7BDNns
987 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/08/10(日) 04:23:12.01 ID:3TAMM0AN0
>日本レジャー・レクリエーション学会会長の鈴木秀雄・関東学院大教授は、今回の事故について「事故に遭った家族も『管理されていて安全』という意識があったはず。キャンプ場が中州に宿泊させるなど聞いたことがない」と驚く。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2014080802000137.html


中州をキャンプ場にするのが非常識だろが?
99底名無し沼さん:2014/08/10(日) 06:58:57.73 ID:XzV7QtJD
>>80禿同!ウェルキャンプは要らない
100底名無し沼さん:2014/08/10(日) 09:06:49.43 ID:D81rStws
ずいぶん過疎ってるな、限界集落スレかw
101底名無し沼さん:2014/08/10(日) 09:16:21.75 ID:BDs0xn5L
怪獣
102底名無し沼さん:2014/08/10(日) 09:22:38.24 ID:f/D/rbD8
この板では賑わってる方だと思うけどなあ。

それにしても。
死人の有無はさておき、
違法行為を繰り返してる業者のキャンプ場でも
こだわりなく利用しようとする客って多いのね。
ブラック外食系の客が引きも切らないのと同じか。
103底名無し沼さん:2014/08/10(日) 09:32:18.23 ID:uiI2R7a2
川原でバーベキューしてんのはDQNばっか
それが1泊になっても客層は同じなんだろ
104底名無し沼さん:2014/08/10(日) 09:36:26.00 ID:0SHLLTOC
一応今は中洲は封鎖してるらしいけどこの台風でどうなってんだろうな。
過去には別のゾーンでも増水で破壊、土砂崩れもやったそうだし。

部分的に県と争って敗訴食らったところもテント張らせてるみたいだし
利益優先の商魂がある意味すごいよな。
105底名無し沼さん:2014/08/10(日) 09:45:47.95 ID:XzV7QtJD
事件前、まだ拡張しようとしてたんでしょ?
完全に閉鎖しろよ
106底名無し沼さん:2014/08/10(日) 09:47:38.45 ID:BDs0xn5L
本当893最低
こんなところ行くなよ
107底名無し沼さん:2014/08/10(日) 10:09:03.13 ID:UULovuWY
行く客が居る以上止めないだろうし、止める必要もないだろうな
俺は絶対に行かないけど
108底名無し沼さん:2014/08/10(日) 10:33:48.77 ID:BDs0xn5L
893なんだから止めないと
109底名無し沼さん:2014/08/10(日) 16:14:09.65 ID:K12Uzlau
>>107
むしろ、経営者には悪天候時積極的にこの中州でキャンプして欲しいな。
110底名無し沼さん:2014/08/10(日) 17:01:57.77 ID:N30wIV2A
そもそも、丹沢の河原のキャンプ場というだけであの事故が思い出されて
行かなくなると思うんだがなあ。
けっこう繁盛してるんだな。
111底名無し沼さん:2014/08/10(日) 17:45:21.05 ID:dl+Apglh
ああいう所でキャンプするような人達は何も考えてないんじゃない
112底名無し沼さん:2014/08/11(月) 02:14:10.87 ID:hpvVeebD
自然の中へキャンプしに行くんじゃなくて、
泊まりがけの川原BBQをしに行んだよ。
二子新地の川原の上位版。
113底名無し沼さん:2014/08/11(月) 15:23:36.56 ID:8V3BX1GS
今回の増水ではどうだった?シンボルのテントは中洲に固定してあったんだろ?
114底名無し沼さん:2014/08/11(月) 19:07:51.58 ID:hodn5rol
丹沢にいらっしゃい(^_^;)
タンたんだお(^_^;)
115底名無し沼さん:2014/08/12(火) 11:41:34.22 ID:HCnqHYNF
親父!訴えろよ
116底名無し沼さん:2014/08/12(火) 12:05:18.40 ID:AVteKizB
週刊誌によると、オヤジと管理会社と話し合った結果訴えない事になったらしいな。
117底名無し沼さん:2014/08/12(火) 12:33:43.38 ID:4j9GhiIv
>>116
示談って事?
118底名無し沼さん:2014/08/12(火) 12:52:07.65 ID:QB4F335t
どの週刊誌?
119底名無し沼さん:2014/08/12(火) 12:53:54.43 ID:QB4F335t
一般的に示談交渉するにしても早すぎると思うよ。
120底名無し沼さん:2014/08/12(火) 13:42:22.82 ID:HCnqHYNF
>>116
この会社は訴えないと駄目だって
121底名無し沼さん:2014/08/12(火) 13:55:18.07 ID:HCnqHYNF
怪獣はどうなったの
122底名無し沼さん:2014/08/12(火) 13:57:35.99 ID:m1636UsU
>>120
河川法の違反と事故の因果関係て何だ?
中州をキャンプサイトにするのも道が川を跨ぐのも問題ないと思うが
何を争点にすれば裁判になる?
123底名無し沼さん:2014/08/12(火) 14:25:15.24 ID:HCnqHYNF
それを聞いてんだよう
河川法違反は確実だが
何か無いのかよ
124底名無し沼さん:2014/08/12(火) 14:45:20.89 ID:LobBvQcD
一般に49日前に死亡事故について示談を申し入れるのは失礼とされる。
125底名無し沼さん:2014/08/12(火) 14:47:18.88 ID:LobBvQcD
>>123
警察が危険性について説明したかどうか調べてるってことだから、業務上過失致死とかも問題になるだろ。
126底名無し沼さん:2014/08/12(火) 15:09:26.71 ID:HCnqHYNF
そうか業務上過失致死(ちょっと無理っぽい気がしないでもない)
いずれにしてもこの会社許せん
127底名無し沼さん:2014/08/12(火) 15:15:00.06 ID:D5Hm1lDl
まだウェル使う輩は遊園地のアトラクションで死亡事故が起きた感覚なんだろ。自分は関係ない、運が悪かったとか日頃の行いがとか思ってそう
128底名無し沼さん:2014/08/12(火) 16:44:22.12 ID:rhsitsJm
つーか最初は親父が、じゃなくて県が河川法であらたに訴える話だったんだがヘタれた。
後何人中洲で死んだら本気で対策するか聞く記者もいないし。
今後も指導という名の挨拶を続けることでこの話は終わったってことだろうな。
129底名無し沼さん:2014/08/12(火) 16:52:05.84 ID:yya/2Kqo
親父が恫喝されて、逆に土下座してしまったようだからな…
130底名無し沼さん:2014/08/12(火) 16:54:49.78 ID:D5Hm1lDl
ほとぼりが冷めた頃、親父が自殺に見せかけた他殺体で見つかったも不思議ではない
131底名無し沼さん:2014/08/12(火) 16:56:39.13 ID:m1636UsU
自然災害への危険性をキャンプ場が担保するってのは無理があるだろ
釣り、ラフティング、サーフィン、登山も同様・・・
自然相手のレジャーでその土地の管理者、所有者に責任とらせてたらアウトドアスポーツ全てに影響する

てかキャンプ場の過失以上に父親の過失の方が確実に大きいがこれは罪に問われないのか?
132底名無し沼さん:2014/08/12(火) 17:34:54.72 ID:05WVmsSf
>>131
法律上は自動車運転過失致死罪が成立するが、
諸般の事情を考えて書類送検→不起訴/起訴猶予の流れだな。
133底名無し沼さん:2014/08/12(火) 17:51:51.69 ID:LobBvQcD
緊急避難ないし誤想緊急避難にならないか?
134底名無し沼さん:2014/08/12(火) 18:18:32.32 ID:05WVmsSf
>>133
見当はずれの意見だな。
135底名無し沼さん:2014/08/12(火) 18:40:09.33 ID:LobBvQcD
お前本当に分かって言ってる?

過失による緊急避難も考えることができるってする大阪高判昭45・5・1、東京高判昭45・11・26とかの判例知ってんの?
まあ緊急避難が成立する場合には、結果回避可能性がないから、現実的には適用場面ないだろって言うんならまだ分からなくないけど、そしたら過失犯の構成要件に該当しないんで、犯罪が成立しないから、君の言ってる理屈とは全く違う。

要件としてならない理由あんの?知ったかしてんじゃない?違うってんなら、見当外れの理由をちゃんと述べよ。
136底名無し沼さん:2014/08/12(火) 21:47:37.71 ID:m1636UsU
どっちみち殺したい家族がいるなら天気予報見ながらキャンプ場に行けば問題なさそうだな
137底名無し沼さん:2014/08/13(水) 00:00:29.86 ID:6WmEAF6L
>>122

>中州をキャンプサイトにするのも道が川を跨ぐのも問題ないと思うが

かなり問題有る
138底名無し沼さん:2014/08/13(水) 00:05:03.87 ID:6WmEAF6L
>>131

>釣り、ラフティング、サーフィン、登山

は普通入場料とか宿泊料とか取らないほとんど管理されてない場所で行う
キャンプ場は業者によって管理されてる区域
139底名無し沼さん:2014/08/13(水) 02:35:43.74 ID:OiDQrsru
金を取って敷地貸してる管理レジャーであってサバイバルじゃないからな。

べつにこれがキャンプ場でなかったとしても事故があれば警察の調査が入るよ。
川を利用してる游泳池や管理釣り堀で事故があっても警察が来るし安全管理に問題が無かったか調べる。
その上でここは過去の指導スルーやら訴えられてた事実が明るみになったってこった。
140底名無し沼さん:2014/08/13(水) 04:45:33.24 ID:EDVd/LAi
>>123とか>>137の方がよっぽど893っぽいな
難癖つけて責任なすり付けとか
それとも半島の習慣か
141底名無し沼さん:2014/08/13(水) 05:57:26.80 ID:CoGQ9H7Z
>>140
お前が893だろw
142底名無し沼さん:2014/08/13(水) 06:37:58.21 ID:KKgE94Xj
オートキャンプだとアウトドアごっこの素人だって来るんだし
キャンプ場側が素人客に中州で寝泊まりしないという鉄則を破らせる判断させてたのが大問題なわけで
143底名無し沼さん:2014/08/13(水) 11:10:12.84 ID:dfuHgDpR
その判断はあるかもしれないけど、濁流に突っ込んだのは親父
この人ガード下とかの水溜りとかでも突っ込んじゃいそうだな
その程度の判断ができない人ってことでしょ?
キャンプは素人でも、免許持ってる時点で運転のプロになるという自覚が必要
144底名無し沼さん:2014/08/13(水) 12:24:13.33 ID:Hq5/QZHI
まあ俺らが出来るコトでは
このキャンプ場を検索すれば、
ヤクザが違法に造設し、
その結果死亡事故がおきた、
とんでもないキャンプとキャシュに残るよう、
こうやって書き込み語り継ぐこと。
145底名無し沼さん:2014/08/13(水) 12:28:53.75 ID:6WmEAF6L
でもねぇ実際5分前には渡ってるんだよね
父親本人も「鉄砲水みたいのが来た」と証言してるし

何しろ危険な中州をキャンプ場にしてしまったのが問題だったね
146底名無し沼さん:2014/08/13(水) 17:27:04.01 ID:FtrCxPEu
夕方のニュースで放送
管理者の話
・中洲の造成に許可が必要とは知らなかった。
・利用者には危険性を口頭で説明していた。
147底名無し沼さん:2014/08/13(水) 17:52:54.58 ID:Hq5/QZHI
はいダウト
148底名無し沼さん:2014/08/13(水) 19:55:38.79 ID:bu6cTmmf
ここの経営者は義務とか責任とかいう言葉が大嫌いなんだろなぁ
149底名無し沼さん:2014/08/13(水) 20:33:05.32 ID:xOn2s5qu
>>146どこのチャンネル?見た目堅気だった893だった?
150底名無し沼さん:2014/08/13(水) 21:33:12.56 ID:FtrCxPEu
キャンプ場で母子死亡 運営会社「危険 性説明した」
http://news.tv-asahi.co.jp/sphone/news_society/articles/000032570.html
151底名無し沼さん:2014/08/13(水) 22:21:06.16 ID:Mlz4IPoi
>>150
いい顔してるwwwwwwwwwwwwwww
152底名無し沼さん:2014/08/14(木) 00:18:54.18 ID:ylCll/sf
死人に口無しか、
ホント外道だな。
153 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄:2014/08/14(木) 05:55:52.80 ID:YqmGr3zV
 ._._._._へwwヘ
c(.(.(.(.(@・ω・)
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
154底名無し沼さん:2014/08/14(木) 06:27:32.50 ID:+BeYI333
>>152
父親は生きてるから
155底名無し沼さん:2014/08/14(木) 09:53:49.62 ID:XQYW55hH
受付に行ったのは母親らしいぞ
156底名無し沼さん:2014/08/14(木) 10:00:48.52 ID:262lare/
>>155
出鱈目言うなよ893
157底名無し沼さん:2014/08/14(木) 11:09:33.46 ID:gq8hEvKa
新聞にもERD載ってたな。
893っぽくない爺だけど、見た目じゃわからんから怖い
早くキャンプ場たためよ893
158底名無し沼さん:2014/08/14(木) 11:24:54.97 ID:3o0yCQSW
本当にキャンプ場擁護してる奴はバイトか単なるレス乞食かなんかか?
こんなキャンプ場は行かずに干からびさせるしか無いだろ
159底名無し沼さん:2014/08/14(木) 18:03:33.60 ID:H8m5Ffki
ビリーズブートキャンプ

キャンプと言えばこれでしょう、やはり。
160底名無し沼さん:2014/08/14(木) 18:28:32.61 ID:tLE2ZwmE
「雑炊を振舞ってるのかと思って・・・」
山口県和田地区在住の89歳男性、豪雨の中、真締川に掛かる土田橋付近に→川に落ちるが救助される
NHKの「かせんのぞうすい」報道を『聞いて』タッパーを持参して家族には内緒で増水した河川を見に行く

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/river/1407439409/
161底名無し沼さん:2014/08/14(木) 23:36:20.02 ID:CObEs9Bo
言い訳どおりなら口頭注意無視して中洲にテント張ってんだから出向いて注意しに行けよ。
何のために金とってんだよ。

経営はヤーだけどジジイは雇われ管理者だろ。
ジジイが死んでも悪徳経営は続くんだから取材先はジジイじゃねえだろ。
わかれよマスゴミ。
162底名無し沼さん:2014/08/15(金) 23:04:28.82 ID:BGbgb2dn
こないだの事故あれからどうなった?
裁判するの?
163底名無し沼さん:2014/08/16(土) 09:37:58.21 ID:RuBvVRe8
危険性周知したいのにHPに何も書いてなかったんですね。
164底名無し沼さん:2014/08/17(日) 02:25:08.56 ID:bFer3iYQ
>>162
争点になりそうな事案がないだろ
荒天、増水時の対処法や危険性の説明責任の有無とか?
河川法違反と事故の因果関係とか?

夏休みのせいか”ぼくの考えたキャンプのルール”でキャンプ場叩く奴多過ぎ
165底名無し沼さん:2014/08/17(日) 10:44:47.20 ID:/aJer6Oj
>>164
24時間365日夏休み同然の893屋さんちーす
166底名無し沼さん:2014/08/17(日) 15:57:47.12 ID:WdPxvHr8
チンピラぶっ殺そうぜ
167底名無し沼さん:2014/08/17(日) 18:51:02.06 ID:Cx6tbZbF
>>162
民事はこれからだろうね、
とりあえず業務上過失致死で送検すんでから。
168底名無し沼さん:2014/08/17(日) 21:29:43.97 ID:9foNtHRr
>>167
送検されるのはオヤジだけだろ
169底名無し沼さん:2014/08/18(月) 11:21:50.08 ID:LzwJjvys
バウアーとは中悪いんだろうねえ
ココは
170底名無し沼さん:2014/08/18(月) 11:51:12.72 ID:qHcPhFRc
上流
ウェル
バウアー
ウェル(中州)
バウアー
下流
っていう風になってるの?
171底名無し沼さん:2014/08/18(月) 22:13:13.08 ID:zxr92PeW
それでも放置って行政が腐りすぎだろ
172底名無し沼さん:2014/08/19(火) 02:01:19.53 ID:AmB4GcAg
行政は注目がないと動かないのは知ってたろ?
腐るとかじゃなく、そういうものなんだよ
期待するのがおかしい
173底名無し沼さん:2014/08/19(火) 07:09:02.58 ID:oc29Y7og
そう、だからこれからはどんどんチクればいい、
俺もメールと電話で何度も苦情いれてるよ。
174底名無し沼さん:2014/08/19(火) 10:54:09.28 ID:zeuEiBqV
日本オートキャンプ協会のページでキャンプ場を探すと、神奈川県でここ出てくるぞw

日本オートキャンプ協会ワロス

https://www.autocamp.or.jp/?page_id=106
175底名無し沼さん:2014/08/19(火) 20:36:47.06 ID:JELWMULK
>>173県に?土木事務所に?
ウェルキャンプは丹沢から消えろ!
176底名無し沼さん:2014/08/21(木) 02:43:03.95 ID:nf6zcxTW
恫喝されたのか、旦那がウエキャンに詫びを入れたようだから、これで終息・・
警察も動かないという事だし。
177底名無し沼さん:2014/08/21(木) 07:34:38.46 ID:/hs1t7M7
?!
178底名無し沼さん:2014/08/21(木) 10:02:49.98 ID:7DBZKTRw
普通は49日過ぎないと交渉もしないけどな。
まあ893なら相手の都合なんて知ったことないけどね。
179底名無し沼さん:2014/08/21(木) 10:03:32.59 ID:7DBZKTRw
>>174
このキャンプ場を紹介してるかどうかで、ある程度その紹介サイトの質が分かると思うわw
ということで日本オートキャンプ協会wwwwwwwwwwww
180底名無し沼さん:2014/08/21(木) 13:38:36.29 ID:1aIsZzJ3
>>176
何夢みてるん?
警察動いてるし、
弁護士も動きだしたし。
181底名無し沼さん:2014/08/21(木) 16:33:02.84 ID:7DBZKTRw
今後もテントサイトとしては利用しないけど、アドベンチャーゾーンを営業するつもりのウェルキャンプさんw

>日本アウトドア協会の石川満好理事長(51)は「中州はそもそも川底の土砂が堆積してできた場所。
>常識的にテントを張る場所ではない」と驚く。
>バーベキューなどを含め、中州には長時間、滞在しないよう注意が必要という。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140804/dst14080408360004-n1.htm
182底名無し沼さん:2014/08/23(土) 00:43:21.45 ID:N0pNHCV0
>>179
とりあえず、
なぜ載せるかメールしてみた。
183底名無し沼さん:2014/08/24(日) 05:59:47.81 ID:0kKV9ScI
>>182返信きましたか?
184底名無し沼さん:2014/08/24(日) 15:21:33.62 ID:e6L41yom
>>180
自動車運転過失致死罪だからね。
淡々と書類送検するよ。
起訴するかどうかは検察次第ですけど。
185底名無し沼さん:2014/08/24(日) 18:46:41.70 ID:ALdG2t0w
父親が生きてるから起訴はされるんじゃね?
186底名無し沼さん:2014/08/24(日) 20:26:16.37 ID:JSsmulg/
>>179
ヤクザに脅されてるんじゃない?
187底名無し沼さん:2014/08/25(月) 09:34:27.41 ID:rhh9L6F7
>>184
それ言ってるヤツいるけど、川の中程で立ち往生してる時に鉄砲水が来て横転だろ。
自動車の運転ミスによって起きた事故じゃないんだけど「自動車の運転上必要な注意を怠り」って言えるのかね?
川を渡ろうとした判断ミスが原因の事故だったら、問題になるにしても業務上過失致死か過失致死が問題になるだけじゃないの?
188底名無し沼さん:2014/08/25(月) 12:11:47.10 ID:jV8WvbYK
>>187
そうだよ、だから父親はおとがめなし。
189底名無し沼さん:2014/08/26(火) 11:46:45.01 ID:Gb61/lus
バウアーは評判いいの?
190底名無し沼さん:2014/08/26(火) 21:03:36.29 ID:1tZkbyfA
>>189
マトモでしょ、
ヤクザに囲まれて可哀想にね。
191底名無し沼さん:2014/08/26(火) 21:38:05.68 ID:lcORJ08B
ヒルたんだお(^_^;))))))))))))
192底名無し沼さん:2014/08/27(水) 13:08:59.40 ID:BunMclye
>>187
増水してる急流に車で突っ込んだことが過失認定されるから
自動車運転過失致死罪が成立する。
193底名無し沼さん:2014/08/27(水) 13:43:35.44 ID:aX6QbyYg
残念。川に入って中程で立ち往生しているところに鉄砲水って事案なのでした〜。

http://www.sankeibiz.jp/smp/express/news/140803/exc1408030830001-s.htm

http://www.kanaloco.jp/article/75662/cms_id/94615
194底名無し沼さん:2014/08/27(水) 13:55:41.00 ID:BunMclye
>>193
立ち往生するような川に車で突っ込んだことが過失だろ。
195底名無し沼さん:2014/08/27(水) 14:55:35.44 ID:NTQHESE4
警察はスルーしてるから無問題

問題なのはキャンプ場w
196底名無し沼さん:2014/08/27(水) 16:05:47.90 ID:aX6QbyYg
>>194
通行止めだったらそうかもね。
でもここ通行止めじゃないから、自動車の運転ミスとは言えないだろ。
川の中程まで行ってるから、川に入った時点では絶対渡れない状態じゃないから。
川に入ったことを過失とするにしても、せいぜい自然を甘くみたって判断ミスだから自動車運転ミスじゃねーべ。
業務上過失致死か過失致死かが問題にはなるかもしれんが。

そうだとしても、結果回避可能性があったか、とか適法行為に出る期待可能性があったのかとか
自然災害による緊急避難が成立しないか、とか犯罪が成立するにはいろいろ問題がある。
197底名無し沼さん:2014/08/27(水) 19:38:46.41 ID:/mPvghK9
>>196
ツッコミ所満載すぎるんだが
アホか
198底名無し沼さん:2014/08/27(水) 21:00:07.00 ID:a0mUWLc8
脳内ツッコミ以外は具体的に何一つツッコめないお兄さんちーっす。
そもそも父親の責任はスレ違いだから、他でスレ立ててやってね。
199底名無し沼さん:2014/08/27(水) 22:00:02.65 ID:Zm/yixLY
ヤクザだったらドスで突っ込んで欲しいところ。
200底名無し沼さん:2014/08/28(木) 00:27:51.41 ID:TBsvb4sU
>>189
バウアー徒歩で見学しょうとしたら、満員だと追い返された。

ウエルキヤンプは徒歩で出入り自由。見学可。
キャンプしてなくても、ます釣りが安くできる。
201底名無し沼さん:2014/08/28(木) 01:38:03.04 ID:6s74GpfU
プールや釣り堀も違法に作ったとかいう噂もあるけどな。
今度は近隣キャンプ場叩きですか?
202底名無し沼さん:2014/08/28(木) 10:09:21.24 ID:gDQlOjHJ
>>200
それ逆
バウアーのおっちゃん良い人だよ
203底名無し沼さん:2014/08/28(木) 10:15:37.85 ID:rj56S50+
なんかキャンプ場擁護が沸くなぁw
204底名無し沼さん:2014/08/28(木) 15:40:14.73 ID:PV/mJglD
キャンプ場会社は宿泊業ではなく環境保護業だからね。
川釣り程度なら環境への影響は軽微なのだから
自由にやらせるのがキャンプ場会社としては正しいし、
行政もそのように指導している。

宿泊業のつもりでキャンプ場を運営する会社は
かなり勘違いしてると思う。
どうしてもやりたいなら国立公園・国定公園以外でやるべき。
205底名無し沼さん:2014/08/28(木) 16:15:59.88 ID:rj56S50+
環境保護のために釣り堀作ったりプール作ったりアドベンチャーゾーン作ったりしてるんですか?
頭悪いですね。
206底名無し沼さん:2014/08/28(木) 16:42:52.30 ID:gDQlOjHJ
うん、相変わらず頭悪いよね、
客減って暇になったのかな?
207底名無し沼さん:2014/08/28(木) 16:54:03.61 ID:rj56S50+
他人の土地も勝手に開発しちゃってるようですね。
これも環境保護のためですか?

http://www.kanaloco.jp/article/75857
208底名無し沼さん:2014/08/28(木) 22:04:30.51 ID:osURH+K2
すくいようのないクズだな!
早くつぶれろよ!
209底名無し沼さん:2014/08/28(木) 23:38:23.01 ID:PauirgN7
>>202
よい、悪いではなく、バウアーは追い払われた。
210底名無し沼さん:2014/08/29(金) 01:43:01.35 ID:MCJRLDVF
>>194
予見性を認められなければ過失もとえない
>>196
業過になるなら自動車運転してれば今は自動車運転過失致死
211底名無し沼さん:2014/08/29(金) 08:53:27.58 ID:rjak5ylR
>>210
トゥアレグは水深50-60cmが限度。
渡河開始時の水深は報道されていないが、
増水し続けてる最中なんだから、途中で立ち往生するのは予測の範囲内だ。
212底名無し沼さん:2014/08/29(金) 09:11:18.81 ID:rjak5ylR
>>205-207
お前ら何いってんの?
キャンプ場運営会社の役割は下水処理とゴミ清掃だ。
あとは付帯業務として駐車場を提供するくらいだ。
213底名無し沼さん:2014/08/29(金) 09:40:57.28 ID:44486ezc
根拠がよく分からんが、いずれにせよ客のこと何にも考えないキャンプ場ってんなら、使わない方がいいな。
下水処理ならサイトみる限りバウアーハウスの方がしっかりしてるし。
214底名無し沼さん:2014/08/29(金) 10:52:42.98 ID:Ed+G02UV
>>212
意味が分からん。
キャンプ場が環境保護業といったのは、>>204
んで、釣り堀作ったのも、プール作ったのも、アドベンチャーゾーン作ったのも、他人の土地を勝手に開発しているらしいのも全部キャンプ場。

仮に君の前提に立ってキャンプ場の役割が下水処理とゴミ清掃だけだとしても、役割以外のことをやってるのはキャンプ場。
しかも役割以外のことをやったことで、本来の役割である下水処理とゴミ清掃にいい影響を与えるどころか悪影響しか与えない。

これ効率悪いよね。頭悪いっていって何が悪いの?
215底名無し沼さん:2014/08/29(金) 11:19:47.43 ID:1nIePaQq
>>209
お前の見た目がウェル向きのDQNだったんだろw
216底名無し沼さん:2014/08/29(金) 12:02:39.46 ID:nGWdVssE
バウアーみたいにせせこましいキャンプ場は、うさぎ小屋に住んでる日本人向きですよ。
217底名無し沼さん:2014/08/29(金) 12:45:57.51 ID:1nIePaQq
違法改築でどんどん広げるウェルはチョン向けってことね。
218底名無し沼さん:2014/08/29(金) 12:50:47.67 ID:Ed+G02UV
バウアーを叩いても、このキャンプ場がいいキャンプ場ってことにはならないぞw
で、このキャンプ場のいいところは何?

下水処理とゴミ清掃しかしないキャンプ場ってことなんだよな。
例えば近くのサイトでDQNが宴会して騒いでいてもキャンプ場は何もしてくれないってことだなw
こんな大規模キャンプ場でそんなこと行きたくないわw
しかも危険なサイトで営業してるし。
219底名無し沼さん:2014/08/29(金) 13:09:19.95 ID:Ed+G02UV
あとさ、過失犯の問題についてはさそもそもスレ違いだと思うけど、どうしても述べるなら、

最低限
http://books.google.co.jp/books?id=JlenZonwnIIC&pg=PA563&lpg=PA563&dq=%E9%81%8
E%E5%A4%B1%E7%8A%AF+%E6%9D%A1%E4%BB%B6%E9%96%A2%E4%BF%82+%E7%84%A1%E
9%99%90%E5%AE%9A&source=bl&ots=O-w_3PiulN&sig=-tFjUXQj8u8GdspRbq31f9fbdI4&hl
=ja&sa=X&ei=Hfn_U6bSDNKJuATsqIJY&ved=0CDgQ6AEwAw#v=onepage&q=%E9%81%8E
%E5%A4%B1%E7%8A%AF%20%E6%9D%A1%E4%BB%B6%E9%96%A2%E4%BF%82%20%E7%84%A1
%E9%99%90%E5%AE%9A&f=false(つなげたら該当ページにとべる)
とか
http://www.chukyo-u.ac.jp/educate/law/academic/houken/data=houken/4/yokose.pdf
とか
http://hermes-ir.lib.hit-u.ac.jp/rs/bitstream/10086/11501/1/ronso0840200560.pdf
とか
http://c-faculty.chuo-u.ac.jp/~mtadaki/seminar/resume/2012/10k.pdf
とかはネットで参照できるから、最低限これくらいの理解はしたうえで述べろや。

バカは客観的注意義務違反とか、予見可能性の程度とか、相当因果関係とか無視して
すぐに結果からの後付け条件関係で過失犯のことを語るからな。

しかも本件では「自動車の運転上必要な注意を怠り」(刑法第211条第2項)と言えるかどうかの解釈も問題になるからな。

アホの脳内解釈は不要。
220底名無し沼さん:2014/08/29(金) 13:21:57.48 ID:rjak5ylR
バカが必死にネット検索してるみたいだなあ〜

自動車で海や湖や川に突っ込み、運転手は脱出して無事だが
同乗者は水死、というケースは結構あって、
業務上過失致死罪/自動車運転過失致死罪の判例が確定している。
今回も類似ケースだから自動車運転過失致死罪になる。
おわかり?
221底名無し沼さん:2014/08/29(金) 13:54:22.33 ID:Ed+G02UV
>>220
俺職場にいるんだけど、ウエストロージャパンで判例検索できるんだ。

その判例指摘してよw
222底名無し沼さん:2014/08/29(金) 13:55:20.01 ID:Ed+G02UV
少なくとも「自動車運転過失致死」のケースね。
それは最近だから指摘するの難しくないだろ?
223底名無し沼さん:2014/08/29(金) 13:59:41.17 ID:Ed+G02UV
なお、川や湖、海に突っ込んだ後、運転ミスを行って同乗者を死なせれば当然業過なり自動車運転過失致死の対象になるわ。
そうじゃなくて、増水によって横転した場合、これを業過なり自動車運転過失致死
実行行為を川なり湖、海に突っ込んだことと述べた判例な。

指摘頼む。
ウエストロージャパンで引っかかれば、全文引用できるぜ。
224底名無し沼さん:2014/08/29(金) 14:06:37.62 ID:Ed+G02UV
ウエストロージャパンで
自動車運転過失致死 同乗者 死亡 川
で出てきた検索結果

1平成22年 8月17日 福岡高裁那覇支部 平22(う)5号 PowerSort(重要判例順) 1.4
事件名 道路交通法違反、自動車運転過失致死被告事件
◆被告人は、飲酒した後に本件車両の運転を開始し、その後に本件車両が、自動二輪車と衝突してその後部に同 . . .

2平成21年 3月25日 神戸地裁 平20(わ)1086号 PowerSort(重要判例順) 1.0
事件名 自動車運転過失致死傷被告事件
◆被告人が、運転中の自車を中央分離帯のガードロープ等に衝突させて横転させ、自車同乗者3名を車外に放出 . . .

3平成21年 3月11日 さいたま地裁 平20(わ)30号 PowerSort(重要判例順) 1.1
事件名 自動車運転過失致死被告事件
◆被告人が、自己が指導員を務める少年サッカークラブに所属する小学生を同乗させた本件車両を、ドア施錠等 . . .

4平成20年 1月17日 松山地裁 平18(わ)428号 PowerSort(重要判例順) 1.1
事件名 道路交通法違反、危険運転致死(予備的訴因業務上過失致死)被告事件
◆被告人が、酒気帯びで自動車を運転し、高速度で本件車両を走行させたことにより、本件車両を路外に逸走さ . . .


川に入って同乗者死亡したケースじゃないな。
225底名無し沼さん:2014/08/29(金) 14:07:54.51 ID:Ed+G02UV
同じく(当然刑事事件な)
自動車運転過失致死 同乗者 死亡 海
で検索した結果。


1平成25年 9月 5日 名古屋地裁 平24(わ)484号 PowerSort(重要判例順) 1.0
事件名 自動車運転過失致死傷被告事件
◆コンテナを積載したトレーラを牽引して大型貨物自動車を運転中、その積載したコンテナを横転、落下させ、 . . .

2平成22年 8月17日 福岡高裁那覇支部 平22(う)5号 PowerSort(重要判例順) 1.4
事件名 道路交通法違反、自動車運転過失致死被告事件
◆被告人は、飲酒した後に本件車両の運転を開始し、その後に本件車両が、自動二輪車と衝突してその後部に同 . . .

違いますね。
226底名無し沼さん:2014/08/29(金) 14:09:00.63 ID:Ed+G02UV
同じく刑事判決で
自動車運転過失致死 同乗者 死亡 湖
で検索した結果。

該当する文書がありません。
227底名無し沼さん:2014/08/29(金) 14:10:10.69 ID:Ed+G02UV
>>220

>自動車で海や湖や川に突っ込み、運転手は脱出して無事だが
>同乗者は水死、というケースは結構あって、
>業務上過失致死罪/自動車運転過失致死罪の判例が確定している。

なあ、この部分どこで調べたの?
何かの文献ならその文献とページ数指摘してよ。

調べてやるからw
228底名無し沼さん:2014/08/29(金) 15:00:09.70 ID:Ed+G02UV
答えがないなぁ。

川 自動車 事故でググってたら、こんな事件が出てきた。
まだこっちの方が近くねーか?
飛騨川バス転落事件
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A3%9B%E9%A8%A8%E5%B7%9D%E3%83%90%E3%82%B9%E8%BB%A2%E8%90%BD%E4%BA%8B%E6%95%85

この事件は、
>地元消防団の警告無視など業務上過失致死容の疑があるとして書類送検された

消防団からの警告を無視したことが実行行為とされてと考えられるね。
んで、

>1972年、岐阜地裁は、消防団の警告に従わなかった運転手の判断に誤りはあったものの、
>災害回避に全力を尽くしたなどの理由で無罪の判決を言い渡した。

雨の中道路を引き返したこと自体を過失の実行行為とかしてないわな。
229底名無し沼さん:2014/08/29(金) 15:15:50.19 ID:Ed+G02UV
まだ返事ないの?

よく道路上で事故った場合に道路のせいになるのか?ってキャンプ場擁護の意見があるけど、
飛騨川バス転落事件で問題になってるねw

>1974年(昭和49年)11月20日の名古屋高等裁判所の控訴審判決は、土石流を防止することは当時の科学技術の水準では困難であったとして道路自体の欠陥は否定しながらも、
>事故現場付近で斜面崩壊が起きる危険性は予測可能であったとし、通行禁止などの措置をとらなかったことを瑕疵と認めるなど原告側主張を全面的に認め、
>国に約4億円の支払いを命じている。国側は上告せず、結審した。

道路管理者の責任だって判決出てるよw

ちなみにアドベンチャーゾーンへの通路の様子。

http://livedoor.blogimg.jp/os_secunda/imgs/9/6/961475d8.jpg

https://www.youtube.com/watch?v=Jve52rPIA74

1:35〜あたりから

川底岩ゴロゴロw
230底名無し沼さん:2014/08/29(金) 15:48:46.74 ID:Ed+G02UV
なあ、脳内だけの判例じゃなければ指摘できて、俺も引用できて検証できるはずなんだけどな。
なんで答えられないの?

>自動車で海や湖や川に突っ込み、運転手は脱出して無事だが
>同乗者は水死、というケースは結構あって、
>業務上過失致死罪/自動車運転過失致死罪の判例が確定している

これの文献とページ数の方でもいいよ。

飛騨川バス転落事故

>主催者「奥様ジャーナル」社長の状況判断も裁判で問われたが、過失の認定はされず、無罪となった。

>だが現地を調査した損害保険会社調査団や刑事責任の有無について現場検証を行った岐阜県警は事故の原因となったがけ崩れは不可抗力であり、
>バス会社への業務上過失致死傷罪は問えず、自賠責保険は「無責」として支払いの対象外であるとの認識が下された。
>この岐阜県警の判断は9月26日に国家公安委員会が追認している。
>また岐阜地方検察庁も不起訴とした。
231底名無し沼さん:2014/08/29(金) 16:39:45.70 ID:Ed+G02UV
おーい。どうしたんだ〜。

>自動車で海や湖や川に突っ込み、運転手は脱出して無事だが
>同乗者は水死、というケースは結構あって、
>業務上過失致死罪/自動車運転過失致死罪の判例が確定している

これもしかして、ハンドル操作やアクセルとかブレーキ操作ミスで、
川とか海、湖、池に突っ込んだケースのことかな?
ちなみに突っ込んだ行為自体が運転ミスだから話が違うよ。
232底名無し沼さん:2014/08/29(金) 20:20:21.09 ID:44486ezc
>>220
嘘ついてまで何をしたいの?
233底名無し沼さん:2014/08/29(金) 20:48:36.07 ID:MCJRLDVF
おいらは210だから過失運転致死傷罪の容疑は掛けられるかもしれないが、
それで有罪になるかは懐疑的だが、
必死で頑張ってる ID:Ed+G02UVも大概だね。

法曹界にいるなら法令改正には敏感だし、改正前の法令を持ち出すなんてことしたら
恥ずかしくて飯が食えないだろうからねぇ。

>>219
>しかも本件では「自動車の運転上必要な注意を怠り」(刑法第211条第2項)と言えるかどうかの解釈も問題になるからな。

すでに刑法は改正されて「自動車の運転により人を死傷させる行為等の処罰に関する法律」として分離独立されているから。

恥ずかしいねぇ。
判例見れる業界でアルバイトしているの?
234底名無し沼さん:2014/08/29(金) 21:41:11.42 ID:44486ezc
>>233
自動車運転過失致死罪の注意義務の内容は、従前の業務上過失致死罪(自動車の運転に関する注意義務)や重過失致死罪(同様に自動車の運転に関する注意義務)の注意義務の内容と同じじゃないの?業務性が要件じゃなくなっただけで。
法曹じゃなくても、多少なりとも勉強してれば判例六法とか各種注釈本では、改正後解釈の内容が変わってない場合、当該改正部分に改正前の判例が書いてあるの知ってると思うけど。
235底名無し沼さん:2014/08/29(金) 21:51:16.81 ID:MCJRLDVF
>>234
判例はその通りだけど、>>219は条文を引用しているのでその言い訳は通らないでしょう。
236底名無し沼さん:2014/08/29(金) 22:28:07.44 ID:44486ezc
ああ。意味が分かった。
237底名無し沼さん:2014/08/30(土) 11:41:52.44 ID:/DrRlBvC
>>233
ああ。やらかしちゃったな。ごめんごめん。
それで内容的になんか問題ある?
238底名無し沼さん:2014/08/30(土) 18:42:38.39 ID:oom8Cnm/
>>233
> 恥ずかしいねぇ。
> 判例見れる業界でアルバイトしているの?
基本的知識すら無い人間が
必死にネット検索するとこういう恥ずかしいことが起きる。
法律に限らずどの分野でもよくあること。

今回の事案は自動車運転過失致死罪が成立するが、
諸般の事情により不起訴あるいは起訴猶予となる。
これもよくあること。
239底名無し沼さん:2014/08/30(土) 19:04:49.02 ID:oom8Cnm/
水かさの増している急流に自動車で突っ込むこと自体が重過失だからな。
仮に起訴されれば100%の確率で有罪判決を喰らう。
前科が無ければ執行猶予はつくだろう。

だから、絶対に起訴は避けなければならない。
そのためには自分の罪を認めておとなしくしているのがベスト。
自分の判断ミスで家族を殺し、キャンプ場にも迷惑かけちゃったんだから。
240底名無し沼さん:2014/08/31(日) 00:44:22.91 ID:eLkFoja3
何故に擁護するレスしてるの?
正直勢いも減ってきて、ウェルキャンプ側としてはそのままスレ落ちて少しでもキャンパーの記憶から風化させるのがベストなのに。
ウェルキャン援護しているように見せかけて煽ってウェルキャンアンチ育ててるようにしか見えない。
2chの良心だな。ウェル側がきちんと落とし前つけるまで続けて欲しい
241210:2014/08/31(日) 00:44:52.54 ID:pRMiKO3Y
>>238-239
ばか?

>今回の事案は自動車運転過失致死罪が成立するが、
それはお前が判断できることではない。
というか、今は自動車運転過失致死罪はないから成立しないw
過失運転致死傷罪なら成立するけどね

>水かさの増している急流に自動車で突っ込むこと自体が重過失だからな。
これも大ウソ。

お前こそ
>基本的知識すら無い人間が
>必死にネット検索するとこういう恥ずかしいことが起きる。
の代表例だね。

>仮に起訴されれば100%の確率で有罪判決を喰らう。
なんて言える時点で御里が知れます。
242底名無し沼さん:2014/08/31(日) 02:53:28.89 ID:D4gooKOY
>>241
>それはお前が判断できることではない。
>過失運転致死傷罪なら成立するけどね

お前何者だよw
243底名無し沼さん:2014/08/31(日) 05:56:25.11 ID:QQpNK68U
だから、この判例かこの部分を記述してる文献を指摘しろよ。

> 自動車で海や湖や川に突っ込み、運転手は脱出して無事だが
> 同乗者は水死、というケースは結構あって、
> 業務上過失致死罪/自動車運転過失致死罪の判例が確定している。
244底名無し沼さん:2014/08/31(日) 06:10:40.80 ID:3FamOjCP
>>240
キャンプ場と行政に責任がないことは明白だからね
あとは運転手に責任があるかどうかの問題だ
245底名無し沼さん:2014/08/31(日) 07:29:04.71 ID:QQpNK68U
>>241


> というか、今は自動車運転過失致死罪はないから成立しないw
> 過失運転致死傷罪なら成立するけどね

1ミリも話が通じてないみたいね。
246底名無し沼さん:2014/08/31(日) 08:11:56.26 ID:P9CVTIjg
キャンプ場の予約が激減してるんだろうなあ、

ここで頭の悪い書き込み続けても、
キャンプ場の責任は消えないのに。
247底名無し沼さん:2014/08/31(日) 08:19:08.95 ID:pRMiKO3Y
>>242
日本語不自由?
どこに本事案において確実に成立すると書いてるの?
文脈からAは成立しえないが、Bなら成立しうる。
と読めずに矛盾してるとか思う奴のどくかいりょく(なぜか変換できない)が足りないだけだよ。
248底名無し沼さん:2014/08/31(日) 08:26:49.10 ID:pRMiKO3Y
>>243
あんまり判例言うなら、類型で無罪となった判例出せば?

そもそもそういった事故は過失運転で事情聴取されても警察が送検しないとか、検察が起訴しないとかで裁判にほぼなってないんでは?
249底名無し沼さん:2014/08/31(日) 09:09:25.59 ID:QQpNK68U
>>248 
いや、成立根拠としてこんなこと述べたんだから、ちゃんと指摘しなよ、言ってるだけなんだけど。ごく当たり前の話。指摘してくれりゃ、ウエストロージャパンで検索して第三者も検証可能な状態にしてやるからさ。

> 自動車で海や湖や川に突っ込み、運転手は脱出して無事だが
> 同乗者は水死、というケースは結構あって、
> 業務上過失致死罪/自動車運転過失致死罪の判例が確定している。

あと、飛騨川バス転落事故のウィキペディアの記述は既に指摘してるぞ。
250底名無し沼さん:2014/08/31(日) 12:21:52.12 ID:1XK70xCX
>>248
君は、 ID:pRMiKO3Y= ID:MCJRLDVFで、 ID:rjak5ylRとは別人ってことだと思ってたんだけどもしかして同一人物?

それと、ID:pRMiKO3Y= ID:MCJRLDVFだとして、そもそも君>>210では、自動車運転過失致死って言ってるよなw
まあどうでもいいけど、自分もミスしてんじゃんw
251底名無し沼さん:2014/09/01(月) 09:11:45.73 ID:lDFk4v6f
ここDQNが夜中に騒いだりするの?
252底名無し沼さん:2014/09/01(月) 10:02:39.24 ID:hzeFG4CG
何か今年怪談話の一つや二つができててもおかしくないよな。
253底名無し沼さん:2014/09/01(月) 11:24:16.02 ID:hzeFG4CG
31 + 1:底名無し沼さん[] 2006/04/24(月) 10:18:37
GWにウェルキャンプ西丹沢行くんだけど、
まだ寒いかね?
32:底名無し沼さん[] 2006/05/02(火) 01:17:19
>>31
なんか、いろいろと問題の多いキャンプ場だったよね、そこは。
33 + 3:底名無し沼さん[] 2006/05/02(火) 11:09:37
>32
ここで色々書いてあったんで調べてみたら、
看板犬がお客の犬を噛んで、ケガさせちゃったみたいね。

キャンプ場自体は、ガルビィでお客が選ぶキャンプ場1位になってたよ。
(3か4月号だったと思う)
ケガしたのは可哀想だけど、有ること無いこと書くのはどうかと思うよ。
34:底名無し沼さん[] 2006/05/02(火) 17:12:57
>>33
犬の話は初耳。
で、有ること無いことって、どういう事?
40:底名無し沼さん[] 2006/05/07(日) 14:01:03
>>33

山北町の公式HPに、ウェルキャンプ西丹沢だけ載せてもらってないようだけど、それは何故?
近隣のキャンプ場や、すぐお隣のバウアーハウスも載ってるよね。
なんでウェルキャンプ西丹沢だけ、ハブにされてるの?
42:底名無し沼さん[sage] 2006/05/08(月) 01:44:02
屎尿垂れ流し問題と、違法建築問題とか。
前者は一応クリアしたよね、たぶん。
コテージの問題はクリア出来たのかな。
44:底名無し沼さん[sage] 2006/05/10(水) 00:25:06
当時の掲示板の様子は、気持ち悪いくらいに擁護者がうじゃうじゃ湧き出ていた。
254底名無し沼さん:2014/09/01(月) 11:24:56.11 ID:hzeFG4CG
45:底名無し沼さん[sage] 2006/05/10(水) 09:36:13
このGWに初めて行ったんだけど、炊事場の排水が川に垂れ流しになってて呆れました。
キャンプ場自体は気に入ったけど、これ違反じゃないの?
46:底名無し沼さん[sage] 2006/05/10(水) 11:06:46
>45
Dゾーンのことでしょうか?
我々はDゾーンでしたが入り口近くの炊事場の浄化槽?が詰まって排水が
溢れていました。
溢れた排水がサイトまで流れて行ってしまったのでやむなく溝を掘り川に流し
ていたようですね。かといってやって良い訳ではないので不快でしたが。
炊事場の利用者にも問題があると思います。排水口にやたらと残飯を流し
ている人が多かったですね。シンクそのものがつまっているものもありました。
GWは利用者が多いので出る残飯も多いのでしょうけど。
それとは別に我々のサイトの下(地下)を通って排水(のような水)が川に流
れていました。45さんのおっしゃるのはこのことかな?
47:45[sage] 2006/05/10(水) 12:03:35
炊事場の排水です。
確かに利用者のマナーも問題ですね。
サイト数多いキャンプ場なのに炊事場は少ない、だから排水溝に皆が残飯残したら大変な事になる
ってことはわかってるのに残していく人達がいる。
中には釣堀で釣ったマスのワタなんか置いてった人もいたし。

でも利用者のマナーだよりに運営するのも問題だし、キャンプ場側が頻繁に炊事場の清掃するとか、
他の高規格(?)キャンプ場の炊事場で見たんですが、生ゴミはこの袋に入れて持って帰ってくださいって
ポリ袋の束が炊事場に下げてあり、こんな方法をここも取った方がいいんじゃないかなと感じました。
48:底名無し沼さん[sage] 2006/05/10(水) 16:42:29
ウェルのゴミ袋って有料で、決して安くはない金額だったよね。
これは強制的に買わされるものなの?
255底名無し沼さん:2014/09/01(月) 11:26:12.68 ID:hzeFG4CG
53:底名無し沼さん[sage] 2006/05/11(木) 11:09:58
>45さんが書かれたようにサイト数に対する洗い場の少なさ=浄化槽の能力の低さ
>なのかもしれませんね。

こういったことを改善する気持ちが希薄なんだろうね。
屎尿処理問題で懲りたと思いきや、全然進歩してないじゃん。
54 + 1:底名無し沼さん[] 2006/05/11(木) 12:54:50
もう看板には、カモフラージュの毛布を掛けていないの?
55:底名無し沼さん[sage] 2006/05/11(木) 14:48:04
>>54
詳しく
57:底名無し沼さん[] 2006/05/12(金) 15:09:43
建築法違反公示板になぜか毎週毛布を日干していたげ 期限切れ
58:底名無し沼さん[] 2006/05/12(金) 22:48:06
いくらなんでも違法建築コテージで現在は営業してないよな。
60:底名無し沼さん[] 2006/05/20(土) 10:11:31
>>52
なんかそれって、
占有屋が外堀を埋めていくような構図に似ているっぽい。
63 + 1:底名無し沼さん[] 2006/05/21(日) 02:35:27
>>52
開発が派手なんて聞こえのいいものじゃなくて、自然破壊が派手だったから社会問題になったのでしょ。
256底名無し沼さん:2014/09/01(月) 11:27:08.29 ID:hzeFG4CG
なんか調べたら昔から適切な指摘がされててワロタ
257底名無し沼さん:2014/09/01(月) 11:33:25.47 ID:hzeFG4CG
これは何度読んでも笑える。

44:底名無し沼さん[sage] 2006/05/10(水) 00:25:06
当時の掲示板の様子は、気持ち悪いくらいに擁護者がうじゃうじゃ湧き出ていた。
258底名無し沼さん:2014/09/01(月) 18:21:08.19 ID:XL9N6TlT
そもそも自動車運転過失致死罪で有罪になるなんて
言ってる奴はいないじゃん
起訴猶予や不起訴になるだろうって書いてるよね

こういう司法制度の初歩的なことを読解できずに
判例ガーと喚いてるバカはどうしようもない
259底名無し沼さん:2014/09/01(月) 18:28:55.81 ID:bGv4HZMi
そりゃキャンプ場の責任が問われることはあっても、運転手の責任が問われることはほぼないだろうさ。
260底名無し沼さん:2014/09/01(月) 20:08:51.48 ID:scntIM0u
ここ、まだ営業してるの?
無法をしてきて死者まで出して、よく営業出来るな。
261底名無し沼さん:2014/09/01(月) 20:58:17.82 ID:lDFk4v6f
キャンプ場を業務上過失致死で調べてるとは報じられてるけど、父親を捜査してるとは報じられてない。つまりそういうこと。
262底名無し沼さん:2014/09/01(月) 23:38:25.12 ID:yCaLK3aC
詰んだ?
潰れてしまえばいい
263底名無し沼さん:2014/09/02(火) 08:09:36.96 ID:ZAOhR1Pl
今送検すると「被害者遺族は送検するなど許さん!」という感じで
警察へのバッシングが起きるから、半年くらい経ってみんがな忘れ
てから送検するだろう
264底名無し沼さん:2014/09/02(火) 08:16:07.29 ID:xQo0LOos
昨日か一昨日に元従業員のインタビュー流してるニュースあったな。

中洲の造成は午後4時以降又は土日にする事

というルールだったそうだ。
理由は役所が来ない(来られない)時間だから。

不法行為してるの認識してるじゃんw
265底名無し沼さん:2014/09/02(火) 08:59:55.71 ID:ORGmh8d8
中州の危険性も認識してたらしいよw


http://www.kanaloco.jp/article/76175/cms_id/96296
266底名無し沼さん:2014/09/02(火) 09:13:18.25 ID:ORGmh8d8
今後も宿泊用としては使わないけど、日中は営業するつもりのウェルキャンプさんw

http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2014081402000118.html

>日本アウトドア協会の石川満好理事長(51)は「中州はそもそも川底の土砂が堆積してできた場所。
>常識的にテントを張る場所ではない」と驚く。
>バーベキューなどを含め、中州には長時間、滞在しないよう注意が必要という。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140804/dst14080408360004-n1.htm
267底名無し沼さん:2014/09/02(火) 10:08:23.20 ID:LB6Ukkt2
日本オートキャンプ協会はこんなこと言ってたのに

>日本オートキャンプ協会によると、中州などの危険箇所にキャンプサイトを設けるキャンプ場はほとんどないという。
>同協会業務課の堺広明課長は「増水する前に中州から避難したとしても、川を渡るのは危険が伴う。
>中州はキャンプをさせるような場所ではない」と指摘する。

http://www.kanaloco.jp/article/75968/cms_id/95582

んで、ウェルキャンプは問題のアドベンチャーゾーンは宿泊用にはしないけど日中使うとか言ってるのに
日本オートキャンプ協会のページでこのキャンプ場を紹介してる。

http://www.autocamp.or.jp/?page_id=496&cs_id=535

問い合わせフォーム

https://www.autocamp.or.jp/?page_id=106
268底名無し沼さん:2014/09/02(火) 12:13:14.37 ID:n0nb1oJg
こりゃ中州に泊まってたバカが悪い。
キャンプ場側はいい迷惑だわな。
269底名無し沼さん:2014/09/02(火) 15:24:36.09 ID:LB6Ukkt2
>>264
これか。
記者会見とかもしてないから、マスコミも腹立ってる様子があるね。

http://jcc.jp/sp/jiken/31689/
270底名無し沼さん:2014/09/02(火) 15:31:35.73 ID:LB6Ukkt2
>ウェルキャンプは一家にも川の危険性を事前に説明しており、
>今後は宿泊用としての中州の利用を取りやめるとしている。

http://jcc.jp/news/8698017/

>事故翌日から営業再開したキャンプ場は、事故のあった中州での宿泊は行っていないが、
>利用者に水難事故に対する注意はなかった。

http://jcc.jp/news/8698009/

>専門家はキャンプは自己責任があるものの業者が用意した場所であれば
>業者に過失が生じると思うと話す。
>警察は運営会社に対し業務上過失致死容疑も視野に捜査している。

http://jcc.jp/sp/jiken/31689/
271底名無し沼さん:2014/09/02(火) 18:02:57.08 ID:38J3SM1S
潰れろ
272底名無し沼さん:2014/09/02(火) 18:36:46.38 ID:YwJ62Khb
(メ▼▼)y─┛~~
273底名無し沼さん:2014/09/02(火) 19:59:30.60 ID:w7RwtbD8
この現場は川を渡るために、バウアーとの境にある左岸の沢に入り、それから本流を渡るようになる。
渡る部分は掘ったように緩い凹状で狭い。増水した場合、すぐに水嵩が増す。
さらに帰りはバウアーとの境にある左岸の沢の増水で、車の上り返しがより困難になる。
なんか巧妙な罠みたいだよ。

倉眩川の現場みたいに河原が広かったら、無事だった可能性が高い。
中州を広げるためにかさ上げ工事をして、その分川狭く深くなったなんてことはないよね。
274底名無し沼さん:2014/09/03(水) 10:21:18.38 ID:M7oN7Vkb
中州も河原も危険度は変わらんよ
275底名無し沼さん:2014/09/03(水) 10:31:42.02 ID:4CnwlIdi
>>274
橋がなければ増水時の現実的退避ルートが渡河ルートに限られる
という1点だけでも中州の方が危険性高いと言えるぞ。
276底名無し沼さん:2014/09/03(水) 10:35:27.54 ID:4CnwlIdi
「特に中州は」と中州の危険性については特筆している。

河原だと安全という気はないけどな。

http://www.camping.or.jp/download/safety8_PDFfile1.pdf
277底名無し沼さん:2014/09/03(水) 10:40:48.50 ID:4CnwlIdi
このキャンプ場をサイト上で紹介してる日本オートキャンプ協会も中州はダメって言ってるよw

http://newstintin.appspot.com/?news_id=k10013540111000

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140808-00095582-kana-l14
278底名無し沼さん:2014/09/03(水) 13:55:29.26 ID:82ZsIUZZ
ここ何度か行ったことあるだけだけど、隣のバウアーと仲がめっちゃ悪い事だけはわかる(笑)
279底名無し沼さん:2014/09/03(水) 14:26:34.40 ID:UR8yxOKR
>>278
行った事なくてもそれは感じる
新聞報道に出てくるのが[近くでキャンプ場を経営する男性(57)]のコメントばかりw
280底名無し沼さん:2014/09/03(水) 18:35:15.40 ID:qu66lY6C
>>278
ウェルと仲良くするなんて無理だろw

ウェル=韓国
バウアー=日本
みたいな立ち位置だぞ
281底名無し沼さん:2014/09/04(木) 01:20:44.51 ID:h4Nz5jct
親戚に連れられて行った事あるが、行ってみたら隣のサイトが大型キャンピングカーで、更に尚、発電機回しっ放し
それも的屋みたいな超うるさい奴
低騒音型なら良いってわけでもないが

数分で止まる事も無かったので、サイトの移動を申し出たら、幸い空きサイトがあった為、事なきを得る

後で見に行ったら、ソコも埋まっていた

まぁ、何だ
二度と行かないとしか言えない
282底名無し沼さん:2014/09/04(木) 15:34:29.72 ID:gLR+alDb
そんな問題はキャンプ場の管理とは関係ない!とかいうスタンス?
283底名無し沼さん:2014/09/04(木) 16:36:44.18 ID:loWQo95a
本物のキャンパーはキャンプ場には泊まらない。
284底名無し沼さん:2014/09/04(木) 19:17:23.57 ID:Qgk3bLnT
まともなキャンパーはウェルには泊まらない。
285底名無し沼さん:2014/09/04(木) 22:11:01.72 ID:aWfxcOce
うちの近所のキャンプ用品売ってる店のキャンプイベントは場所ウェルだったよ
キャンプ本にも良い感じで載ってるし、東京千葉埼玉辺りでキャンプやってる人でも
一度は行ったことあるって人は多い
286底名無し沼さん:2014/09/04(木) 22:27:51.11 ID:mwn0Qt1Y
少なくとも今後は、ここを紹介するとこはキャンパーの安全のことを考えない、レベル低い業者と考えるようにするよ。
287底名無し沼さん:2014/09/05(金) 00:24:23.93 ID:taJEdyNs
下流に行けば無料でキャンプできますが。けっこうやってたよ。
288くく:2014/09/05(金) 00:52:51.65 ID:WrrfGQb2
え、まだ営業してるの?
289底名無し沼さん:2014/09/05(金) 10:16:42.67 ID:qLiWYnKk
>>286
だよね。
290底名無し沼さん:2014/09/05(金) 14:18:38.05 ID:sohjb9rr
このキャンプ場の外の方がパトロールの人から注意受けたりして安全だしな。
291底名無し沼さん:2014/09/05(金) 17:47:06.92 ID:PRnfqgms
キャンプ場を使わない人って
トイレや下水はどうすんの?
垂れ流しか?
292底名無し沼さん:2014/09/06(土) 00:42:13.09 ID:8KsDHH9f
ちょっと穴掘って、用足して、埋めてたって
昔からキャンプやってる知人が言ってたよ
293底名無し沼さん:2014/09/06(土) 07:20:21.38 ID:EcWhgV0o
このキャンプ場はちゃんと処理してんのか?
294底名無し沼さん:2014/09/06(土) 12:50:44.17 ID:+/uOeNtD
キャンプ場の役割なんて下水処理くらいだもんな
行政もキャンプ場に対しては下水処理くらいしか要求しないし
295底名無し沼さん:2014/09/06(土) 13:06:17.95 ID:+/uOeNtD
>>292
つまり垂れ流しね
296底名無し沼さん:2014/09/06(土) 16:32:58.23 ID:+aHqaMud
寄のキャンプ場もいつのまにか廃業してた
297底名無し沼さん:2014/09/06(土) 17:19:00.45 ID:vEGr8oQY
ここはトイレ設置でも行政指導受けて無視してるからな。
過去の増水時にトイレが破壊されて汚物が流れた。
川岸に設置とかやりたい放題。

それでも強制的に撤去できないんだから法の問題だろうね
もっと大勢の人の生贄が必要だってことだろうな。
298底名無し沼さん:2014/09/08(月) 13:41:32.31 ID:PxLXPMCA
何か炊事場もムチャクチャというカキコがあったぞ。
いつもという訳ではないかもしれんが。
299底名無し沼さん:2014/09/08(月) 23:23:56.19 ID:8JoBqthf
混んでるから並ぶよね
300底名無し沼さん:2014/09/09(火) 06:03:20.27 ID:CapP/9Mw
混んでるって…
まだ利用する人居るの?
潰れて無くなればいいよ
301底名無し沼さん:2014/09/10(水) 07:27:48.13 ID:xS9ymohX
事故直後は事故前からの予約で一杯だったろうけどその後はどうなんだろ。
302底名無し沼さん:2014/09/10(水) 23:24:50.53 ID:M4vrNa4N
増水でない限りは川で遊んで平和なんだろ。
増水災害時の対応が最悪だから客の独自の判断力がなければ
中洲じゃなくても危険。
土砂崩れもあった場所だからな。
303底名無し沼さん:2014/09/11(木) 10:33:07.60 ID:0/t3LiMa
だから行かないのが一番だべ。
304底名無し沼さん:2014/09/11(木) 20:14:15.96 ID:I/XKsTdG
ウェル、あんな風に川をいじる前も、雨降ると増水して怖かったよ
あの川っぺりにキャンプ場を作るのが間違いなんじゃないかな
まあウェルだけじゃないけどさ
305底名無し沼さん:2014/09/12(金) 09:15:23.96 ID:Bix/GksA
DQNの川流れの時も増水して取り残されたらしいね。
306底名無し沼さん:2014/09/12(金) 20:10:56.12 ID:smmDbyIc
河原や中州に宿泊する気持ちがわからんわ。
307底名無し沼さん:2014/09/13(土) 05:05:25.25 ID:RyQYnPN/
そんなところをテントサイトにする気持ちの方がもっと分からんわ。
308底名無し沼さん:2014/09/16(火) 12:01:41.19 ID:Ste7jc/w
法律守らず営業する気持ちはもっとわからんわ
309底名無し沼さん:2014/09/17(水) 08:12:08.95 ID:+D1B699M
893会社に勤めて擁護書き込みする奴の気持ちも分からん。
310底名無し沼さん:2014/09/17(水) 22:51:42.33 ID:P+c8YdaJ
ざっとしか見てないけど擁護書き込みなんかある?
河原にキャンプ場ってのを規制すりゃ良いのに
311底名無し沼さん:2014/09/18(木) 11:52:44.97 ID:4l0gJGSV
なんか昔からの伝統みたいよ。
このスレは比較的少ないけどいるにはいる。
312底名無し沼さん:2014/09/18(木) 12:25:45.22 ID:Na8bci/5
ヤクザが自分で擁護してんだろ
313底名無し沼さん:2014/09/18(木) 18:52:52.17 ID:ICgu7du5
道志川沿いのどこかのキャンプ場にも渡渉しないと行けないサイトがあった思い出
314底名無し沼さん:2014/09/18(木) 21:37:16.07 ID:xSEv6LuE
あるけど、自分が知ってる所は雨が降っても増水しなかったな
315底名無し沼さん:2014/09/21(日) 09:16:22.60 ID:pJNvEuSi
>>313
それ中州?
316底名無し沼さん:2014/09/22(月) 12:03:46.36 ID:RxEcVAXB
テントは絶対に張らないようにしましょうとか書いてあるのに
少なくともテントサイトとして営業することを条例とかで禁止できないのはなんでなんだろう?

http://www.camping.or.jp/download/safety8_PDFfile1.pdf
317底名無し沼さん:2014/09/22(月) 17:59:42.54 ID:AKCaPi6Z
毎度増水して被害が出るところなら勝手に潰れていくけど
数年に一度だから厄介。
運良く大丈夫だった人が擁護する。
318底名無し沼さん:2014/09/23(火) 06:57:39.09 ID:jB3lIBxd
>>316
ヤクザだからじゃないの?
319底名無し沼さん:2014/09/24(水) 11:57:38.25 ID:bcjHnlcr
いや。県がどうして条例制定しないかってこと。

キャンプそのものを禁止するのが無理ってんで玄倉川の後条例制定できなかったっぽいけど
営業を条例で禁止するのはそこまで反対でないんじゃないかな。

キャンプ場が自主的にやんないのはわかってる。
320底名無し沼さん:2014/09/24(水) 21:45:09.14 ID:O9R1jH8j
>>319
現在営業していることに対し制限を設ける条例を通すのは難しいから
321底名無し沼さん:2014/09/24(水) 23:46:40.06 ID:IXdwZAKa
>>320
アウトドア協会とかに信じられないとかコメントされるような営業形態を規制するのがそんなに難しいの?
規制するなら経過措置とか、規制しないにしても利用者への告知事項定めるとかやりようありそうだけど。
322底名無し沼さん:2014/09/25(木) 06:38:41.88 ID:B7WWh44Q
ああいう業者って非常に狡猾で、
有力者の「先生」とズブズブだったりするわけですよ。

首長の歯切れが悪いのも、お役人の腰が重いのも、
マスコミの報道がピタッと止んでしまったのも、
背景には、そういう事情があるんでつよ、マジで。
323底名無し沼さん:2014/09/25(木) 07:26:33.25 ID:/unUxLr7
>>321
難しい
後付けで規制するには危険ドラッグ並みの
継続的で無差別な被害が無いと現実的ではない

まともな議員ならその労力と経費で別の案件に対応する
その方が結局民間のためになるし
324底名無し沼さん:2014/09/25(木) 14:57:02.79 ID:z49DCmvl
キャンプ場での安全確保は利用者の責任。
運営会社は全く関係ないから。

こんなこともわからん奴がなんでこの板にいるんだろうか?
325底名無し沼さん:2014/09/25(木) 15:11:24.37 ID:Xdn2c/gv
326底名無し沼さん:2014/09/25(木) 23:11:18.60 ID:KMfCRtSj
条例も何も河川岸の無許可工事なので河川法やらなんやらで実際指導が入ってる。

最後まで訴えないでヘタれてるのは似たような民間キャンプ場が他にもあるし
観光施設でもあるのでレジャー業界だけじゃなく観光業界からも反発が来てる。
この手のキャンプ場は子供学習イベント利用で新聞社が協賛したりする。
だから批判も追求も消極的。

だからもっと生贄が必要。
とくに子供の生贄が足りない。
来年10人位流されればなんとかなるかも。
327底名無し沼さん:2014/09/28(日) 19:16:36.90 ID:oEqrI8XW
>>326
> 条例も何も河川岸の無許可工事なので河川法やらなんやらで実際指導が入ってる。
自然環境保護のために指導してるだけであって、
利用客の安全のために指導してるわけじゃねーし。
328底名無し沼さん:2014/09/29(月) 11:03:04.76 ID:sFFiMxgZ
>>327
だから条例くらい作ってもいいと思うんだけどね。
野良キャンパーの自由を制限するというより悪質営業を取り締まることができる条例。
329底名無し沼さん:2014/09/29(月) 17:29:30.36 ID:2RvialsW
野良はね自己責任で良いんだよ
330底名無し沼さん:2014/09/29(月) 17:45:21.60 ID:sFFiMxgZ
うん。だからそう言ってる。
331底名無し沼さん:2014/10/01(水) 11:40:01.70 ID:SdzkJbEO
ここ怪談の一つや二つ新しくできたんじゃないの?
332底名無し沼さん:2014/10/01(水) 21:58:55.40 ID:ENUFexUU
俺はあそこで寝るの怖いな
333底名無し沼さん:2014/10/02(木) 11:18:43.81 ID:9lImQGBm
ランタンしか灯りがないところで怖すぎるわ。
一晩中焚き火してても俺は怖い。
334底名無し沼さん:2014/10/02(木) 19:52:48.33 ID:WjWWg1AK
天気予報で今夜は雨と言われたらもっと怖い
335底名無し沼さん:2014/10/03(金) 10:21:52.10 ID:w5uBXIu6
それは怖いね。
336底名無し沼さん:2014/10/03(金) 18:56:17.61 ID:My3EV+Ll
一回行ったけどたしか値切り倒した気がする
20年くらい前だけど
337底名無し沼さん:2014/10/06(月) 16:52:38.71 ID:QQyxpvI4
まだ営業してる事に驚くわ。

関西であんな事故があれば、閉鎖まで追い込まれるよ。
338底名無し沼さん:2014/10/07(火) 10:40:35.08 ID:XwoFUAzm
地元じゃかなり悪い噂が昔からあったみたいね。
でも、それが広まらないみたい。
339底名無し沼さん:2014/10/09(木) 14:57:23.41 ID:Y85W3pZA
340底名無し沼さん:2014/10/09(木) 20:57:59.13 ID:m4Jd37If
>>337県も悪いな。閉鎖まで取り締まるべき!
341底名無し沼さん:2014/10/10(金) 11:38:33.58 ID:jzk4VXLF
その県が及び腰っぽいんだよね。報道みると。
まあ河川法でやっちまうのはキツイんだろうけど野放しでいいのかって発想がないようにみえる。
342底名無し沼さん:2014/10/14(火) 13:12:20.40 ID:Ioz032g7
この3連休行った人いる?
台風の時はかなりアドベンチャー気分だったんじゃないのか?
さすがに閉鎖してたw?
343底名無し沼さん:2014/10/16(木) 15:43:27.61 ID:GVgsEWnw
344底名無し沼さん:2014/10/16(木) 15:47:34.60 ID:YV3SgYPr
345底名無し沼さん:2014/10/16(木) 21:27:51.23 ID:ZsJaeRZB
346底名無し沼さん:2014/10/18(土) 14:46:12.01 ID:G649NJc9
347底名無し沼さん:2014/10/18(土) 18:18:41.06 ID:4yzZqpUK
348底名無し沼さん:2014/10/20(月) 17:13:36.63 ID:yQRhsXB6
こういう管理キャンプ場は客が密集してて夜でも明るすぎ
家族連ればっかりならまだしも大学生みたいなのがBQ宴会してていろいろと無理。
テントでアンアン言ってる横で子供家族のテントとかよくやるわ。
349底名無し沼さん:2014/10/21(火) 09:41:24.01 ID:hf62Qg9c
別に無法なヤクザが管理してなきゃかまわんよ。
350底名無し沼さん:2014/10/21(火) 12:37:35.19 ID:dMKUfpSg
タンたんは栗ノ木洞の妖精だお(^_^;)
351底名無し沼さん:2014/10/21(火) 21:45:44.05 ID:0rfQh58K
てか、雨が降ると増水するような河川敷のキャンプ場は規制した方が良いよ
352底名無し沼さん:2014/10/21(火) 23:48:29.36 ID:7hjvy7zm
神奈川では別に問題ないらしい。
353底名無し沼さん:2014/10/22(水) 14:21:54.57 ID:JU6Grac7
来年また何事もなかったかのように中洲で川流れイベント開催だろ
354底名無し沼さん:2014/10/26(日) 15:04:28.23 ID:rF1qEQo0
オートキャンプ場の多くが河川敷に作ってるから、規制すると
反発が強いんだろう。
利用する奴がバカだとしか言いようがないんだがw
355底名無し沼さん:2014/10/26(日) 19:00:19.57 ID:jw4iA6Zg
どのエリアだと河川敷に多いの?
河川敷というような場所のオートキャンプ場ってあまり見かけない気がする
356底名無し沼さん:2014/10/28(火) 11:45:24.28 ID:uM2vTNo1
ここは隣も河川敷だよね
357底名無し沼さん:2014/10/29(水) 10:28:14.57 ID:708IE5YC
>チンピラぶっ殺そうぜ

栃木のホームレスはいつも口先だけだなw

http://hissi.org/read.php/out/20140817/V2RQeHZIcjg.html

先日は俺に弄られて発狂したあげく書き込みすぎで
バイさるまで食らうというブザマな芸を見せてくれたけどwww
http://hissi.org/read.php/out/20141027/eVQ1bm5qMXI.html
358底名無し沼さん:2014/10/31(金) 10:57:34.27 ID:nuWdwdUL
>>354
多少高くなってたり、危険性を認識して客にちゃんと告げてパトロールしてたりすればいいんじゃね?
359底名無し沼さん:2014/11/02(日) 14:44:09.83 ID:hBWOB/+4
河川敷をそのまま利用するところは日本中にあるだろう。
遊泳禁止でもみんな泳ぐし放流期に釣りもしちゃってるのもさほど珍しくはない。
しかし無調査で工事して流れを代えてまで広げるところはあまり聞かないな
しかも中洲テントOKなんて貴重だろう。
360底名無し沼さん:2014/11/02(日) 15:45:27.80 ID:COoUNnle
ここは河川敷をそのまま利用するところじゃありません
無許可で河川敷を埋め立てたりしている
しかも行政指導を無視
さらに国有地に勝手に私有地の看板を立てて駐車場にして金儲け
当然、隣のキャンプ場からも行政に文句が出ている

なぜかこのような犯罪行為が現在進行中で行われているのに
マスゴミは取材を一切しないんだな
361底名無し沼さん:2014/11/02(日) 21:44:03.92 ID:KtSfaLj3
国定公園への破壊行為
362底名無し沼さん:2014/11/03(月) 05:14:01.01 ID:YtLltV1z
神奈川では別に問題ないらしい。
363底名無し沼さん:2014/11/03(月) 19:15:54.24 ID:Pb0NGtwk
>>362
神奈川の問題はお前の存在だ。
364底名無し沼さん:2014/11/04(火) 10:35:23.82 ID:1BRFk1Ql
問題にしていない県がおかしいだろ。
365底名無し沼さん:2014/11/04(火) 13:16:44.56 ID:MwoxqQLv
放置当たり前で問題にしてない県のほうがむしろ多いだろう。
役人が真面目に働いてると思ってる可哀想な人達は現実を知らないのだろう。

しかし実際に人が死んでも放置プレイ続行はさすが神奈川県といったところだ。
366底名無し沼さん:2014/11/04(火) 13:23:28.25 ID:1BRFk1Ql
>>365
そうだよ。
一家3人死亡という超悲惨な状態になったのに放置する神奈川県がどうかと思うんだよ。
367底名無し沼さん:2014/11/05(水) 19:02:08.24 ID:4STn/Pge
その前にも中洲で盛大に川に流れた件があったのにまた放置だからな。
やる気が無いのでどうにもならん。
県民も地主様には逆らえんのじゃろうて。
368底名無し沼さん:2014/11/05(水) 19:50:51.47 ID:fuLFMM52
だから、誰も利用しなきゃいいんだよ。
369底名無し沼さん:2014/11/06(木) 11:09:28.26 ID:93ABEAhZ
ちゃんと情報残さないとな。

あまり知識がないキャンパーにろくな危険性の説明をせずに
キャンプの専門家の誰もが危険という場所をサイトとして営業していたくらいの
客のことを考えていないキャンプ場だって。

んで、自然保護「だけ」が仕事らしいけど、重機入れて川の形変えたり、釣り堀で自然破壊をしているとこだってね。
370底名無し沼さん:2014/11/06(木) 14:42:22.36 ID:9PUzU/zd
これが大阪で起きていたなら連日マスコミが松井、橋下叩きで日本中から注目あびるだろうけど
神奈川県知事なんて誰?みたいな知名度。
報道もすぐ止むから事故対応しなくても世間はすぐに忘れる。
今度はブラック企業ゼンショーと結託して何かやるみたいだけど。
371底名無し沼さん:2014/11/18(火) 09:27:48.51 ID:Lv4UO6yd
ブラックキャンプ場
372底名無し沼さん:2014/11/21(金) 11:25:01.07 ID:iaINoZ+B
というか地縛霊の噂とかないの?
373底名無し沼さん:2014/11/21(金) 19:11:45.50 ID:I+z8V7ds
西丹沢が全体的に心霊スポットだから目立たないんじゃね。

玄倉川水難事故(初代中洲キャンプ事故)のほうが知名度上だし死者も多い。
神奈川の中洲はまだ生贄を欲している。
374底名無し沼さん:2014/11/22(土) 12:40:16.47 ID:kbv9NGpI
>>368
他県から来るんじゃね?
375底名無し沼さん:2014/11/25(火) 21:34:28.37 ID:C10rDxx1
落ちぶれた人が行くイメージ
376底名無し沼さん:2014/11/26(水) 09:43:28.28 ID:y2YVW7OD
ウェルキャンプってどんだけ怪しいんだよ
公務員やマスコミからもお咎め皆無って気色悪すぎ
遺体埋まってても全然おかしくないくらいだ
377底名無し沼さん:2014/11/26(水) 18:48:58.40 ID:+B6j0eD0
掘り返すのが怖いなw
378底名無し沼さん:2014/11/26(水) 18:58:36.87 ID:49WJiOmi
>>370
松井って誰?
379底名無し沼さん:2014/11/26(水) 20:16:14.39 ID:QJ+TsfQH
知事じゃね?
380底名無し沼さん:2014/11/27(木) 15:09:24.52 ID:dPSRQZ9+
心配しなくても来年の夏には家族連れで賑わう。
クワガタ捕獲と川があるキャンプ地だから子供にも人気だからな。
他にも川を上流で堰き止めてプール化したり自前の釣り堀に誘導したり
増水時はスリルいっぱい。
381底名無し沼さん:2014/11/29(土) 04:41:22.94 ID:nNYW/cCw
クソやな。
382名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:53:18.72 ID:+tq8dCgr
凌ぎ
383底名無し沼さん:2014/12/15(月) 11:04:29.14 ID:7Eb/DUe0
さすがにここ泊まるの気持ち悪い。
キャンプ場で怪談話ってのはまあ普通にある組み合わせだけど
これだけはっきりしたネタ元がある怪談はシャレにならん。
384底名無し沼さん:2015/02/05(木) 01:29:30.64 ID:2Y/lScHt
あの痛ましい事故から半年
保守
385底名無し沼さん:2015/02/28(土) 07:37:20.68 ID:sSLx/W68
保守、今年こそ営業禁止に
386底名無し沼さん:2015/02/28(土) 17:30:06.22 ID:BoNdZ1VV
中洲使用禁止で無かった事にしたよ
事故現場に花持ってきた家族も追い払ったそうだね
もう報道も無いし役所も関わらないし平和だよ。
387底名無し沼さん:2015/03/01(日) 01:09:02.42 ID:G0dHSUoR
そりすべりの案内が地元のタウンページに載っていておどろいたよ。
388底名無し沼さん:2015/03/01(日) 07:51:30.25 ID:g5suaMSW
怪談とかないの?
389底名無し沼さん
従業員もほとんど辞めてしまったらしい
給料未払いでw