イモトの登山を見守るスレ13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1底名無し沼さん
世界の果てまでイッテQ
公式HP
http://www.ntv.co.jp/q/

イモトアヤコ 公式ブログ
http://ameblo.jp/a-imoto/

※前スレ

イモトの登山を見守るスレ12
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1384072955/
2底名無し沼さん:2013/11/12(火) 19:45:10.55
1乙で2ゲト
3底名無し沼さん:2013/11/12(火) 19:46:23.75
おまいら つべにエベレスト死の彷徨がアップされてるぞ

http://www.youtube.com/watch?v=9UHqt2dgx34
4底名無し沼さん:2013/11/12(火) 20:10:32.21
4なら死ぬな
5底名無し沼さん:2013/11/12(火) 20:28:55.12
須坂市でアイスクライミングをしていた男性が転落、大けが
(04日22時26分)

きょう午前、須坂市で、凍った滝を登るアイスクライミングをしていた男性がおよそ5メートル転落し、大けがをしました。

きょう午前10時ころ、須坂市仁礼の大谷不動の不動前沢の滝で、アイスクライミングをしていた東京都武蔵野市の大学生・三戸呂拓也さん24歳がおよそ5メートル下に転落しました。

この事故で、三戸呂さんは、左の足首の骨を折る大けがをしました。

三戸呂さんは、友人3人と、アイスクライミングをしていて、友人3人に、けがはありませんでした。

三戸呂さんは、アイスバイルが抜けて転落したということで、須坂警察署で事故の原因を調べています。

信州・長野県のニュース:SBC信越放送-須坂市でアイスクライミングをしていた男性が転落、大けが
http://sbc21.co.jp/news/index.cgi?page=seventop&date=20090304&id=0144743&action=details





wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
6底名無し沼さん:2013/11/12(火) 20:45:17.17
NHKの朝ドラって15分だろ?
対してイモトはゴールデンの2時間番組

どちらがスゴイかは比べるべくもない
7底名無し沼さん:2013/11/12(火) 20:47:20.10
よくわからんけど、なんで朝ドラ?
朝ドラって登山の話なのか?
8底名無し沼さん:2013/11/12(火) 20:49:21.04
>>5
イッテQの三戸呂は大学生じゃねーし28才だけど
何が面白いの?
9底名無し沼さん:2013/11/12(火) 20:54:16.98
4年前の記事でしょ?
10底名無し沼さん:2013/11/12(火) 21:01:05.73
リンク切れてるから気づかなかったよ
URLに日付入ってるな
何が面白いかは全然分からんけど
11底名無し沼さん:2013/11/12(火) 21:11:05.33
朝ドラ朝ドラ言ってる奴は古御門研介か?w
12底名無し沼さん:2013/11/12(火) 21:22:04.90
視聴率くんとソースくん名物化してるな
13底名無し沼さん:2013/11/12(火) 21:37:17.01
>>5
みとろさん、明治大学山岳部なんだね
さっきマナスル登頂の録画したやつ見て初めて知った

テレビ見てない人いるみたいだからイモトマナスル行程
カトマンズ到着、マナスルの麓の村まで軍ヘリチャーター
麓の村からBCまで村人とヤクっぽいのと歩く
BCから高度順応のためC1まで登り一泊してBCに戻る
カトマンズにヘリで戻りヘリでBCまで戻る
c1からC2まで登り、一泊してBCに戻る
さあアタックするぞ!という所で眠たくなったので
続きは明日見る
おやすみ
14底名無し沼さん:2013/11/12(火) 21:45:00.02
その後、気圧の急変により虫歯が痛んでどうしようもなくなり、ネパール軍のヘリをチャーターして歯医者のある街へ緊急下山。
躊躇なく前歯を引き抜く。
15底名無し沼さん:2013/11/12(火) 21:47:20.63
>>14
そこは見たよ
イモトが通う歯医者がヤブ医者だと分かって良かったな
16底名無し沼さん:2013/11/12(火) 21:49:03.14
全身の健康診断とかやってから行くもんだと思ってたけど違うんだな
17底名無し沼さん:2013/11/12(火) 21:49:26.55
エベレスト、本当に行くのか?
何があるかわからんぞ?

マナスルで有終の美ってことでいいじゃないか
行く気満々のなんとかDだけ行かせとけ
18底名無し沼さん:2013/11/12(火) 21:50:42.18
>>16
歯がどうなるかは、わからないだろ
だから、宇宙飛行士の条件として虫歯なしってのがあるんだろ
19底名無し沼さん:2013/11/12(火) 21:51:28.80
マナスルとエベレストってエベレストのほうが難易度高くね?
20底名無し沼さん:2013/11/12(火) 21:53:37.97
>>8

この程度のレベルでも登れる山

こいつ山の世界では笑いものの奴

知らないほうが恥ずかしいレベルの事しかやっていない証拠。

自分らの部員OBが一番登れるやつと勘違いしている

恥ずかしい奴

    
21底名無し沼さん:2013/11/12(火) 21:57:37.99
>>18
宇宙飛行士ってほんと超人だな……
勉強できて精神的に強くて針の穴一発で糸通せて、おまけに虫歯もないのかよ……
22底名無し沼さん:2013/11/12(火) 21:58:47.36
>>14
残念。歯医者に行った時は、軍のヘリじゃないから。あんな派手な色の軍用へりなんてあるわけないじゃん。ププッ。

http://www.mountainhelicoptersnepal.com/
23底名無し沼さん:2013/11/12(火) 22:07:54.13
>>22
軍のヘリはBC入りするときだったか。よくヘリの色まで覚えてたね。
24底名無し沼さん:2013/11/12(火) 22:08:48.93
いや違うな、BCより下の村までだったっけ?まあいいや。
25底名無し沼さん:2013/11/12(火) 22:09:49.77
>>22
三人しか乗れないから
ドクターと角谷さんとイモトしか乗ってなかったね
牧さんが乗ってそうなやつ
26底名無し沼さん:2013/11/12(火) 22:14:32.39
大城女医は45歳なんだな
廣瀬と同じくらいと思ってたわ
27底名無し沼さん:2013/11/12(火) 22:15:41.32
>>25
角谷さんじゃなくて天国ジジイ
28底名無し沼さん:2013/11/12(火) 22:16:29.37
>>18
そうなんだ さすがに歯の治療は宇宙じゃできないもんな
29底名無し沼さん:2013/11/12(火) 22:20:29.64
【一般人の反応】

平出和也って誰?谷口ケイって誰?岡田康って誰?横山勝丘って誰?竹内洋岳って誰?山野井って誰?

野口健すげー!! 三浦雄一郎すげー!! 栗城すげー!! イモトすげー!!
30底名無し沼さん:2013/11/12(火) 22:23:03.07
すごいっていうか、その四人は有名だね
31底名無し沼さん:2013/11/12(火) 22:32:18.22
竹内、山野井はさすがに知名度あるけどな
32底名無し沼さん:2013/11/12(火) 22:34:50.65
さすがに竹内洋岳は一般人にも知られてる存在だろ
33底名無し沼さん:2013/11/12(火) 22:35:39.22
登山に興味のない世間一般の認識では山野井はそれほど有名ではないと思う
竹内は14座でニュースにもなったので少しは知られていると思う
もっと言えば栗城の知名度もそれほどではなない
若い人は植村直己も知らないかも
34底名無し沼さん:2013/11/12(火) 22:36:27.76
>>20
なるほどね
大学時代に山岳部で、今はサラリーマンでくすぶってる奴が嫉妬でここを荒らしてたのか。
35底名無し沼さん:2013/11/12(火) 22:36:36.02
猿回しみたいに連れられて登ってる「お客さん」でも一般人からすると凄いと思っちゃうんだろうね・・・
36底名無し沼さん:2013/11/12(火) 22:37:59.13
アルピニストが登って当たり前じゃない?って一般人は思うよ?
お笑い芸人とかメタボの一般人がのぼるから凄いんじゃないの
37底名無し沼さん:2013/11/12(火) 22:39:27.10
角谷さん貫田さんは登山好きな人しか知らなかったけど今回で知名度上がった
やはりマスコミの力大きいわ
38底名無し沼さん:2013/11/12(火) 22:40:48.13
イモトのやつ見たけどべつにすごくないよ
よくやったなとか頑張ったなとは思う
39底名無し沼さん:2013/11/12(火) 22:41:15.57
訂正 凄い っていうより「面白い」
40底名無し沼さん:2013/11/12(火) 22:42:44.89
>>33
若い人は本気で
「ウエムラナオミ(上村直美)さん?なんか聞いたことはありますぅ〜。
えっ!男なんですか?ギャハハーw」
みたいな答えが帰ってくると思う。
41底名無し沼さん:2013/11/12(火) 22:44:09.79
マナスルはアコンガクアやマッターホルンなどとは比べ物にならないくらい厳しかったはずだが
編集が下手だったせいで大変そうに見えなかったのが残念
42底名無し沼さん:2013/11/12(火) 22:45:05.79
下山の映像がない糞編集
43底名無し沼さん:2013/11/12(火) 22:46:56.93
>>34

明治大学山岳部の工作員 乙

工作員だらけ

    
44底名無し沼さん:2013/11/12(火) 22:48:08.07
半沢>>>>>>>>>>>ごちそうさん>>>>>>>>>>>>>>>まなする
45底名無し沼さん:2013/11/12(火) 22:50:26.31
>>25
ここのスレなら牧さんって、どこの牧さんだか、わかっちゃうから、笑えるね。
46底名無し沼さん:2013/11/12(火) 22:52:27.98
半沢や朝ドラと比べられるほど視聴率がスゴかったのか…

バラエティーなのにすげぇな
47底名無し沼さん:2013/11/12(火) 23:09:20.30
(´・ω・`)植村ナオミって男だったのか…
48底名無し沼さん:2013/11/12(火) 23:15:14.65
>>46
朝ドラなんてテレビ見てるのがほとんど主婦層の時間帯だから
イージーモードだしな

家族が食卓や居間に揃って一番チャンネル争いが激しくなる時間帯に
同じくらいの視聴率取れるんだからパネェんだよ
49底名無し沼さん:2013/11/12(火) 23:17:20.85
(´・ω・`)イモトって、笑点抜いたんじゃね?
http://www.videor.co.jp/data/ratedata/top10.htm#etc
50底名無し沼さん:2013/11/12(火) 23:21:18.31
10日は笑点17.9 イッテQ20.8だから超えてるよ
51底名無し沼さん:2013/11/12(火) 23:22:43.49
竹内さんのチョーオユー見たけど
簡単と言われてるこの山も大変だぞ
それにしてもケンロウ君はこのときカメラ上手だったな

http://www.youtube.com/watch?v=5YQyvjdN_KY
52底名無し沼さん:2013/11/12(火) 23:25:05.18
登山生活が心底辛そうで痛々しかったなぁ
義務感だけで企画を遂行してるんだったらそろそろ事故が起きそうで怖いな
53底名無し沼さん:2013/11/12(火) 23:25:35.78
関西でも朝ドラ以下w

http://imepic.jp/20131112/346670
54底名無し沼さん:2013/11/12(火) 23:34:16.30
あと最近のイモトは不遜な感じがして好きじゃない
タメ口(石崎D)、呼び捨て(石崎D、ヴィンテージ武井)、じじい(貫田顧問)呼ばわり
ヒマラヤでじじいと言ってしまったのは弱ってたからだとしても、スタジオで繰り返すことはなかった
出たての頃の、業界に慣れる前の、緊張を持って全力でやってた姿がなつかしいなぁ
55底名無し沼さん:2013/11/12(火) 23:37:34.81
【衝撃】 イモトが登った山「マナスル」がマジでヤバイ山だった 挑戦者297人死亡者53人死亡率17.85%
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1384258560/
56底名無し沼さん:2013/11/12(火) 23:40:22.43
>>51
やっぱカメラマンがすげーなw
57底名無し沼さん:2013/11/12(火) 23:42:37.25
>>54
ここ一年くらいしか見ていないのが丸分りだな
初期からの同行Dの名前全員書いてみ
58底名無し沼さん:2013/11/12(火) 23:43:43.16
>>51
その動画で、「標高8000mともなれば生命の営みはありません… 生物が生存できないのです」とか言ってるけど
鶴は、その上を余裕で飛んでいくんだよな…
59底名無し沼さん:2013/11/12(火) 23:47:39.01
>>58
飛んで行く鳥があるらしいけど
失神しながら飛んで行くらしい
60底名無し沼さん:2013/11/12(火) 23:48:56.10
イモトの口の悪いのは昔から。
イッテQの番組の中の一企画の登山だから。
登山の会だけ見てあーだ、こーだうるさい。
61底名無し沼さん:2013/11/12(火) 23:49:57.88
>>54
>そしてガイドチーム忘れてはならないのが、おん年62歳の貫田さん。

>スケジュール管理や現地の細かいコーディネート全てやって、
>本人曰く問題が起これば起こるほどアドレナリンが出て楽しいという
>スーパー顧問です。

>今回、私がテントの寒さと登山の不安に押しつぶされそうな時、
>横でここは天国だ天国だといい、追い詰められていた私は
>つい貫田さんをジジイ呼ばわりしてしまいました。

>それくらい強いじいさんです。

テレビを見てると忘れそうになるけどもう62歳のじいさんなんだよね
62底名無し沼さん:2013/11/12(火) 23:50:01.82
登山家の中ではケンロウは男前だな
63底名無し沼さん:2013/11/12(火) 23:50:21.82
>>53
関東では3番目じゃん 凄い
視聴率くんは関西の人なんだね 
64底名無し沼さん:2013/11/12(火) 23:52:47.13
>>57
珍獣ハンターから登山企画まで、イモトが出た回はほとんど見てますが?
まぁ不遜になったっていうのはそう感じたってだけで、間違ってるかもしれんし、そう噛み付きなさんな
65底名無し沼さん:2013/11/12(火) 23:53:27.82
女性は辛い時に共感して貰えないとすげーストレスになるらしい
貫田さんは技術は凄いとは思うが、女性へのガイドは向いてないのかなと思った

その辺考えると角谷さんの事故がほんと痛いわ
66底名無し沼さん:2013/11/12(火) 23:56:20.42
山男ってメスナーみたいに偏屈で頑固な人ばかりと思ってたけど
角谷さんや貫田さんみたいな温厚な人もいるんだなって見方変わったわ
そういえば山野井さんも温厚だった
67底名無し沼さん:2013/11/13(水) 00:00:57.04
イッテQ登山部は早く野口健さんに詫び入れた方がいいと思う
漏れらアルピニストも素人に二言目には「イモトより凄いの?」って聞かれるぞ
68底名無し沼さん:2013/11/13(水) 00:05:41.71
なんか、このスレには高所に行ったことがない人の
書き込みばかりな気がする。
富士山すら登ってない人が多そう。
高所の辛さを経験していないから
言いたい放題なの?
イモトたち(石崎D含め)素人のすごさが
伝わってないようでかわいそうだわ。
69底名無し沼さん:2013/11/13(水) 00:06:51.05
貫田さんの天国発言や、以前の絶壁寝てる立ってる問題もそうだけど、
イモトの目を通して山男の超人ぷりというか、変人っぷりが垣間見えるのが楽しい。
70底名無し沼さん:2013/11/13(水) 00:10:41.67
>>51
下山の時に、道間違えて下山が大変だったんですよね。
マナスルの頂上はナイフリッジだけど、チョ・オユーの頂上が、こんなに広いのも、面白いですよね。
71底名無し沼さん:2013/11/13(水) 01:33:20.63
さすがに8000はないけど、それなりの高所は行ったことあるよ
チベットのカロラ峠5500mくらい?
ペルーのクスコ4000くらい?
どっちも車とか飛行機だけど
歩き?しないしない
72底名無し沼さん:2013/11/13(水) 07:18:42.37
野口さん登山にガイドは付いていたのかな
自分で全部やってなきゃ、それこそ石崎と一緒だよね
73底名無し沼さん:2013/11/13(水) 07:35:09.20
口が悪いのは気にならないけど、文句ばかりなので共感できなかった。
イモトの根性は好き。だけど、女々しさを見せる時は嫌い。精神弱いって自覚するのはいいが、今は開き直ってる気がする。
74底名無し沼さん:2013/11/13(水) 07:52:42.85
>>72
村口徳行著「エベレスト登頂請負い業」では
何も考えてない男野口健と書かれていた
遠征のコーディネートなんて出来ないから石崎と同じだよ

騙されて悔しい?w
http://livedoor.2.blogimg.jp/fuji8776/imgs/6/f/6fcca592.jpg
75底名無し沼さん:2013/11/13(水) 07:58:33.29
>>33
ヘリ芸人はバラエティーのゴリ押しで有名になったな
76底名無し沼さん:2013/11/13(水) 07:59:31.82
>>35
猿回しwwwwww
まさにそれ
77底名無し沼さん:2013/11/13(水) 08:01:16.59
>>41
実際大変だったのはガイドとシェルパだからな
そりゃ連れて行ってもらっている芸人は楽だろうよ
78底名無し沼さん:2013/11/13(水) 08:03:10.55
>>48
半沢や朝ドラ以下って悲しいね
あれだけ頑張ったのにドラマ以下wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
79底名無し沼さん:2013/11/13(水) 08:05:10.35
>>54
貫田さんをじじい呼ばわりかよ
ヘリタク芸人も天狗になってきたな
80底名無し沼さん:2013/11/13(水) 08:06:42.93
>>60
つまりそういう奴って事だな
81底名無し沼さん:2013/11/13(水) 08:07:46.30
>>61
ヘリタク芸人は口を改めるべきだな
82底名無し沼さん:2013/11/13(水) 08:09:26.19
>>65
>女性は辛い時に共感して貰えないとすげーストレスになるらしい

要するに自分が辛い時は他人も辛くならなければ納得しないのが女クオリティー
83底名無し沼さん:2013/11/13(水) 08:10:09.66
俺だって登れるものなら登りたいのに
お金もないし仕事もない
くやしいくやしいくやしい
文句いって登らせてもらっている芸人が羨ましくて悔しすぎる
84底名無し沼さん:2013/11/13(水) 08:10:56.96
>>68
そいつらが自分達の力で登山したら凄いだろうけどね
一流ガイドとシェルパ付きのゴージャス登山なんかうらやましい限りだわ
85底名無し沼さん:2013/11/13(水) 08:11:15.26
あれだけやってもらえれば俺だってきっと登れるはずなのに
なぜ俺は家にとじこもって2ちゃんに文句を書く事しかできないんだろう
羨ましい羨ましい
86底名無し沼さん:2013/11/13(水) 08:12:14.00
俺だって登れるもんね!
だから別にお膳立てされた登山なんて見ても面白くないもんね!!!
もう見ないぞ!!!
87底名無し沼さん:2013/11/13(水) 08:12:59.75
ゴージャス登山うらやましす
88底名無し沼さん:2013/11/13(水) 08:14:22.05
いや、でも気になっちゃうから次も見ちゃう。
エベレストもしっかり録画してみるぞ!
だけど見たら悔しくなっていろいろ書きたくなるけどね!
89底名無し沼さん:2013/11/13(水) 08:15:23.43
俺もヘリで歯医者に行きたいわ
ゴージャス登山うらやましす
90底名無し沼さん:2013/11/13(水) 08:15:44.00
俺だって登りたいのに、お金ないし無理。
いいな〜 芸人は。
プロに連れて行ってもらえて。
でもお客様登山なんて面白くないやい!
俺は自分で高尾山でものぼってこよう るんるん
91底名無し沼さん:2013/11/13(水) 08:16:29.95
一流ガイドとシェルパ付きでヘリも使えるなんてうらやましい限りたい
92底名無し沼さん:2013/11/13(水) 08:17:36.23
いやっ 俺はあんな登山はイヤだ
ヒマラヤでも単独無酸素で行ってやるぜ!!
今夜夢の中でな。
93底名無し沼さん:2013/11/13(水) 08:18:16.02
イッテOのメンバーに厳冬期の奥多摩縦走しろって言っても無理だろうなw
94底名無し沼さん:2013/11/13(水) 08:19:20.37
俺は余裕でできるけどね
95底名無し沼さん:2013/11/13(水) 08:19:41.96
ゴージャス登山うらやましす
96底名無し沼さん:2013/11/13(水) 08:19:51.10
しかも単独で。
97底名無し沼さん:2013/11/13(水) 08:20:06.36
O...?
98底名無し沼さん:2013/11/13(水) 08:20:21.70
俺だったら余裕でできるけど、イッテQには無理だよね!
99底名無し沼さん:2013/11/13(水) 08:20:28.60
>>93
奥多摩どころか丹沢も無理なんじゃね?
100底名無し沼さん:2013/11/13(水) 08:21:22.13
>>69
NHKなんかのガチ山岳番組だと普通の人がいないからなw
イモトみたいなツッコミは逆に新鮮だったわ
101底名無し沼さん:2013/11/13(水) 08:21:49.44
>>82
うちのかーちゃんの友達のおばちゃんは
「お医者さんが自分の痛みを分かってくれない!」といつもプンスカしてたけど
別のお医者さんに「これは痛かったでしょう、大変ですね」と言われただけで
「あのお医者さんは自分をわかってくれる!名医!」と喜んでたらしい

それが「共感」というものだ
102底名無し沼さん:2013/11/13(水) 08:22:11.65
>>99
俺ならできるよ!!
103底名無し沼さん:2013/11/13(水) 08:22:13.95
ゴージャス登山うらやましす
104底名無し沼さん:2013/11/13(水) 08:23:18.10
>>99
丹沢どころか高尾も怪しい
105底名無し沼さん:2013/11/13(水) 08:23:20.77
俺なんて何でもできるのにな。
イッテQの奴らには俺様のような事は無理だろう
わかったか このやろう
106底名無し沼さん:2013/11/13(水) 08:24:02.49
>>104
夏の高尾もあやしいんじゃね?
107底名無し沼さん:2013/11/13(水) 08:24:36.06
>>104
イッテO、はさすがに高尾くらいは行けると思う
108底名無し沼さん:2013/11/13(水) 08:25:43.22
>>107
いや無理だね
109底名無し沼さん:2013/11/13(水) 09:08:40.61
>>83
仕事がないからお金がないんだろう。

それにこういう人だっているんだから、お前は言い訳してるだけで実は何もしたくない奴なんだよ。俺もだけどな。

http://www.geocities.jp/keinoryokouki/index.html
持っていたお金はわずか百六十円。友人からもらったフェリーチケットで韓国へ渡り、それか ら9年、人の好意と道端で披露する手品で得るささやかなお金で、今も世界を旅している。
移動 手段はママチャリだ。それでユーラシア大陸を横断。さらに登山経験が殆どなかったにもかかわ らず、エベレストに登頂も果たしている。(2011年11月 掲載「週刊文春」より)
110底名無し沼さん:2013/11/13(水) 09:17:23.45
>>109
この人エベレスト費用はどこから出したの?
エベレストの日記ちらっと流しよんだけどわからなかった
111底名無し沼さん:2013/11/13(水) 09:30:30.31
>>109
仕事しててもヒマラヤ登る金ねぇし、そんなひまもねぇよ。暇なし金なしだ。大抵のサラリーマンはそうだと思うが?
112底名無し沼さん:2013/11/13(水) 09:44:09.99
>>100
ガイドの尻を愛でるNHK日本百名山で
ガイドが言う「ゆっくり行きましょうね」
は結構速いよね
スピード落ちないし
隣に普通のおばちゃん連れて比較して欲しい
イモトも歩くの速いように見えた
113底名無し沼さん:2013/11/13(水) 10:08:29.91
>>111
本当に登りたいなら、50過ぎて登山始めてセブンサミッターとなった主婦で看護師の河野千鶴子さんみたいな人もいるし
栗城だってもともとニート登山家で売って来たし、いっそのことサラリーマン登山家ってジャンルも開拓してみれば
114底名無し沼さん:2013/11/13(水) 10:29:23.52
イモトの事は羨ましいな、とは思うけど
嫉妬心な全くないなぁ

登攀技術は最早俺より有るしw
115底名無し沼さん:2013/11/13(水) 10:56:12.47
さすがに若い女とBBAでは登攀技術に差があって当然
116底名無し沼さん:2013/11/13(水) 11:29:36.83
>>112

高所登山だと下手したら死に繋がる絶対的なタイムリミットあるからな。
嫌でも足は速くなきゃいけないし。

三浦、渡辺と高齢エベレストサミッター二人と遭遇した事あるけど、二人とも
えっ?ていうぐらい足速かったよ。
117底名無し沼さん:2013/11/13(水) 11:40:11.41
夢の中で、だろ?
118底名無し沼さん:2013/11/13(水) 11:53:09.67
>>117

三浦爺は渋谷の宮益坂の郵便局の前。
渡辺婆は三ツ峠の下山中。

股覗きで休憩してたから先行したんだけど、写真撮るために何度か立ち止まってたら
馬返しで追いつかれたよ。
119底名無し沼さん:2013/11/13(水) 11:55:55.31
ハッタリ乙
120底名無し沼さん:2013/11/13(水) 12:37:36.28
>>118
渋谷といえば別所毅彦っていう白髪眉毛のバカでかい爺さんがよくふらふら歩いていたな
121底名無し沼さん:2013/11/13(水) 12:43:27.91
>>116
山登ったりハイキングしてると
信じられないくらい速い人いるよね
竹内さんもサクサクとダウラギリ登ってたし

昨日改めて録画見てたら石崎が石落としまくっててワロタw
122底名無し沼さん:2013/11/13(水) 13:07:21.57
すごい早い人についていったら、両脚の太腿がつったでござる
123底名無し沼さん:2013/11/13(水) 13:07:44.64
自演乙
124底名無し沼さん:2013/11/13(水) 13:56:40.82
貫田さんと角谷さんって、そんなに山の世界では有名人なの?
植村直己みたいな感じ?
125底名無し沼さん:2013/11/13(水) 14:06:53.74
有名人だよ。
その人の力を借りてイモトは金魚の糞みたいに付いて登っただけ。
何の価値も無いよ。
酸素も吸い放題だったし。
単独無酸素で登ったら価値あったけど。
126底名無し沼さん:2013/11/13(水) 14:07:04.77
>>100
あれ、貫田さんへの尊敬の意味もあるよね>おかしいんじゃないかこのジジイw

山男の考えてることスゲーわ普通じゃないわ凡人と違うわw、
をうまく表した言葉だと思う
127底名無し沼さん:2013/11/13(水) 14:09:28.39
コソコソキャンプテント内で酸素吸ったり
酸素吸いながら認定ピークまでで引き返してきたチビと比べたら
イモトの方がえらいと思う
128底名無し沼さん:2013/11/13(水) 14:20:28.05
昨日録画で見た。

イモッちゃん楽勝みたいで尊敬。

すごいトレーニングしたんだろうな。
129底名無し沼さん:2013/11/13(水) 14:47:21.40
そりゃ一流ガイドとシェルパ&ヘリ装備なら誰だって登れるよ
ゴージャス登山うらやましす
130底名無し沼さん:2013/11/13(水) 14:53:38.85
>>129
やめてあげて。栗城くんが可哀想
131底名無し沼さん:2013/11/13(水) 14:57:41.88
俺もヘリで歯医者行きたいは
132底名無し沼さん:2013/11/13(水) 14:59:05.45
>>126
私もそう思った。
あとお笑いだからってのもあったのかなと。
そして天国って言った人は変態かもしれないけど
追い詰められているイモトに良いところなんだよって言い聞かせてるように
聞こえてやさしい人だと思った。
ただ上から読んでいくといろいろ人によって感じ方が違うんだなぁと。
133底名無し沼さん:2013/11/13(水) 15:03:37.13
ケンローの森昌子わろたw
134底名無し沼さん:2013/11/13(水) 15:50:22.42
>>132
あくまでもお笑いだから。
貫田さんも理解してると思うが?
イモトは尊敬しているかもしれないけど、その言葉には尊敬の意味は含んでいないとしか思えないし、どこをどう読めば尊敬になるのか、わからん。
135底名無し沼さん:2013/11/13(水) 15:51:04.43
というか>>126だな。
136底名無し沼さん:2013/11/13(水) 16:01:00.43
>>126>>132
オレも同意 逆にイモトでないといえないでしょ あのキャラだから反感も買わないし
137底名無し沼さん:2013/11/13(水) 16:03:29.90
要するにイモトは目上でしかも自分を守ってくれている偉人に対して尊敬も出来ない人だと?
138底名無し沼さん:2013/11/13(水) 16:05:21.12
>>134
俺もよくわからんけど、たぶん口調、人間関係、環境と状況で文脈と意味するところが変わってくるんだよ。
だからきっと読むんじゃなくて感じるんだろうな…。
139底名無し沼さん:2013/11/13(水) 16:08:50.42
ゴージャス登山でガイドに八つ当たりとはいただけないね
140底名無し沼さん:2013/11/13(水) 16:29:39.41
貫田さんとイモトの関係がいいから出た言葉、貫田さんはイモトイモトって呼び捨てだし
141底名無し沼さん:2013/11/13(水) 16:35:48.98
普段は敬語で話すような人をジジィ呼ばわりするくらい
しんどいのが伝わって来て良かったし面白かった。
142底名無し沼さん:2013/11/13(水) 16:37:51.98
>>124

もちろん本人も2度エベレストに登ってるけど、基本は遅咲き中高年登山者をヒマラヤに
連れてくアドバイザー兼コーディネイター。
物資や予算、運搬手段やスケジュールをいろいろ調整するのがめっちゃくちゃ巧い人なんよ。

遭難した場合に家族・親戚はろくにネパールに行った経験がなかったりすると
勝手がわからずオロオロするしかなかったりするけど、そういう時面倒くさいことを
いろいろフォローしてくれる。

96年の大量遭難のとき難波さんの旦那のフォローでいろいろ忙しく動き回ってたことが
クラカワーの「空へ」にも出てくる。 暇があったら読んでみるといいと思う。
143底名無し沼さん:2013/11/13(水) 16:42:28.33
>>142
これあの公募登山で亡くなった難波さんの… 
本に出て来るのは貫田さん?角谷さん?
144底名無し沼さん:2013/11/13(水) 16:54:48.56
難波さん家族のガイド兼通訳として難波さんのご主人と
弟さんをつれてネパールに行って、
クラカワーと話したって書いてあった。

クラカワーにマスコミがたくさんいるから注意しろって
忠告したらしい。

「空へ」はいろいろ考えさせられる。
145底名無し沼さん:2013/11/13(水) 16:55:50.44
ごめん、貫田さんです。
146底名無し沼さん:2013/11/13(水) 17:01:27.25
「空へ」で避難されてたロシア人登山家の出した反論本を読むと、物事には色んな側面があるのがよくわかる。

彼は出版後にアンナプルナだかで遭難死してしまったけどな。
147底名無し沼さん:2013/11/13(水) 17:17:21.56
ロシア登山家のブグレーエフの本のほうが面白い
最後に貫田さん通訳でブグレーエフと難波賢一さんの会話場面は泣ける
148底名無し沼さん:2013/11/13(水) 17:21:21.13
>>3で難波康子さんの遭難した様子が見れるよ
149底名無し沼さん:2013/11/13(水) 17:26:08.73
まだ「空へ」読んでないんだが、ロシア人と難波さんは別の隊だよね
何で最終的にロジア人ガイドが難波さんの遺品を回収に行ったのか
150底名無し沼さん:2013/11/13(水) 17:26:55.92
>>55
ν速でフルボッコだな、酷すぎる

42 ラダームーンサルト(愛知県) sage 2013/11/12(火) 21:27:26.38 ID:q/Eul0uc0
どうせヤラセだろ。
ヘリコプターで登ったんでしょ。

175 張り手(やわらか銀行) 2013/11/12(火) 22:15:36.04 ID:h0prEqw80
ヘリコプターで登って、なにが快挙なの?

216 ランサルセ(茸) sage 2013/11/12(火) 22:29:10.20 ID:YJIeczTH0
エベレスト登頂10回以上クラスのガイドに囲まれて、歯医者のためにヘリ飛ばす資金力じゃ余裕だろ

293 稲妻レッグラリアット(新疆ウイグル自治区) 2013/11/12(火) 23:11:06.06 ID:C7bTlW5+0
人生をかけて挑戦している本当の登山家を尻目に
金に任せて登頂権を強奪し
テレビ局の威信をかけた情報収集と事前準備、
百戦錬磨の専門スタッフをわんさと配し、
せっぴを踏み抜こうが雪崩が埋もれようが絶対助け出され
死ぬときはカメラマンが先に死ぬんだという言葉を拠り所に
万全の体制で挑んでるんだから何の心配もないわな
帰りはヘリコプターで楽ちん楽ちん♪

339 リバースパワースラム(滋賀県) sage 2013/11/12(火) 23:40:21.81 ID:OyXeIdQA0
マジレスすると、ヘリコプターのサポートが常にあったのだから、死亡率は2%もなかったと思われる

462 イス攻撃(愛知県) 2013/11/13(水) 01:26:18.25 ID:8DzIzI9k0
ヘリ最強だわ

509 トペ コンヒーロ(福岡県) OCTT9INAWEANUBAGWBRAU 2013/11/13(水) 02:24:15.43 ID:s5Vzn3RS0
イモトがヘリでマッターホルンから下山した事が最大の汚点だな
これさえなければ大したやつ
151底名無し沼さん:2013/11/13(水) 17:37:26.34
>>149
ロシア人はストット隊 難波さんはロブホール隊
でもその日のアタックは両隊で協力してアタックした
ロシア人が難波さんを救えなかったのを後悔して遺品回収に行った
誰も行こうとしなかったのもあったけど
152底名無し沼さん:2013/11/13(水) 17:43:51.99
あの天候じゃいけなかっただろうし
酸素自体なくてみんな頭ボーっとなってて
動けなかっただろうと本を読んで思った。

キャンプのあるサウスコルって相当広い場所なんだね。
みんながテント張るC4の場所からカンシュンフェースの
近くまでどのくらいの距離があるのか
いろんな写真を見るけどよくわからない。
153底名無し沼さん:2013/11/13(水) 17:54:37.24
>>151
2隊一緒にってかなりの大所帯になるし、連帯感とかコミュニケーションもうまくいなかいと思うけど
ただでさえ寄せ集めの隊同士だったのに。
協力してアタックすることに何のメリットがあったんだろう
154底名無し沼さん:2013/11/13(水) 17:54:51.67
>>152
クラカワーもテントから一歩で出なかったのに
何回も救出に出て一人で3人も救出したロシア人を非難する立場ではないと思った
155底名無し沼さん:2013/11/13(水) 17:59:25.32
>>153
2隊プラス台湾隊も加わって数珠繋ぎの状態だったらしい
スコットが公募隊で成功してるロブホールと協力するほうが安全と考えたみたい
でも結果は高齢者の多いロブ隊や緩慢な台湾隊のせいでかなり登頂時間が遅れたらしい
156底名無し沼さん:2013/11/13(水) 18:01:57.97
下りはどうやって下りたの?
157底名無し沼さん:2013/11/13(水) 18:07:05.15
登 山 を見守るスレだからな
下 山 の事はスレ違いだ
158底名無し沼さん:2013/11/13(水) 18:10:36.76
>>156
ゴージャスな下山
159底名無し沼さん:2013/11/13(水) 18:12:43.96
>>156
登山家として「記録」に賭けてるわけじゃなく、ただの番組収録だから
下山を気にしたって意味ないよ
160底名無し沼さん:2013/11/13(水) 18:13:22.56
超人的なロシア人ですら飲み込んでしまうアンナプルナ恐るべし
161底名無し沼さん:2013/11/13(水) 18:25:56.22
何故マナスルなのか?
何故全員登頂なのか?
いろいろ、深い意味があるねw
162底名無し沼さん:2013/11/13(水) 18:26:24.99
見守るスレが妬むスレにかわってるなぁ。
アンチの人は、イモトの登山を妬むスレでも立てれば。
163底名無し沼さん:2013/11/13(水) 18:31:41.66
自力下山のソースはまだかね?( ´・ω・`)
164底名無し沼さん:2013/11/13(水) 18:38:05.77
お前らがどう足掻こうが
ネパール政府から登頂証明書もらったイモトに偉そうに講釈たれていいのは
マナスルに登った人だけだ
竹内さんとか山野井さんがケチつけるなら分かるが

まああのレベルの超人はそんな小さいケチなんてつけないだろうけど
165底名無し沼さん:2013/11/13(水) 18:38:55.73
>>163
誰かが自力下山したって言ったの?
166底名無し沼さん:2013/11/13(水) 18:39:59.04
あっはっは
くやしいのう〜
167底名無し沼さん:2013/11/13(水) 18:48:57.01
いいかげん荒らしうざいわ
荒らしてるの一人だけだろ
168底名無し沼さん:2013/11/13(水) 18:55:19.26
アラシってかラベルが低すぎていじる気にもならん
一番いいコウサクインを頼むわw
169底名無し沼さん:2013/11/13(水) 18:56:17.93
>>155
ありがとう 
wiki読むだけだと、何で違う隊のロシア人がそこまで責任感じたのかなとかいろいろ疑問が湧いたんで。

あと救助しないで生還した人が責められるのも酷だと思うんだよなあ
前NHKでやってた河野千鶴子さんは登頂目前だったに滑落した人を助けるために下山して亡くなったらしいけど、
まずは救助っていう山の掟でもあるものなの?
170底名無し沼さん:2013/11/13(水) 18:56:58.17
下山とヘリをNGwordにすればおっぱい
171底名無し沼さん:2013/11/13(水) 18:58:56.52
>>169
掟なんかないけど、あったとしても高山の極限状態ではほぼ無意味だよ。
その人の本性が出るんだと思う。
172底名無し沼さん:2013/11/13(水) 19:17:30.85
>>169
一応救助の掟はあるよ
難波さんが亡くなった日にチベット側から登頂した福岡隊は遭難したインド隊を見殺しにして登頂優先したってかなり批判されてた
173底名無し沼さん:2013/11/13(水) 19:18:14.21
歯痛の場面で、前歯はともかく、
奥歯に膿が溜まっているくだりがキモかった
たぶん口臭が酷かったと思う

歯列矯正とかしたんじゃなかった?
どんだけヤブなんだよ・・
174底名無し沼さん:2013/11/13(水) 19:20:16.50
>>169
救助しなかった人は顧客で救助したロシア人はガイドだったって箏も関係するんじゃないかな?
しかしシェルパも誰一人として救助に出てないからロシア人ばかり責めるのはおかしい
175底名無し沼さん:2013/11/13(水) 19:27:09.93
>>169
河野さんは体調不良で登頂を諦めて下山途中で亡くなって
河野さんの遺体を担いでたシェルパが滑落死したはずだよ
176底名無し沼さん:2013/11/13(水) 19:28:23.21
自w力w下w山wのwソwーwスwはwまwだwかwね?(´ ・ω・ ` )
177底名無し沼さん:2013/11/13(水) 19:36:08.19
>>176
だから有名な下山がツイートしたじゃん。
今、下山中だけど、って。ヘリなら言わないだろう。
178底名無し沼さん:2013/11/13(水) 19:38:34.14
>>175
NHKでは別の登山者を助けるために下山したような言い方だった。
>頂上まであと100メートルの地点で、思わぬ出来事が起こりました。
>先を行く別の外国人登山者が、滑落して骨折。
>河野さんは、その登山者を助けるために、下山することを決断します。
http://www.nhk.or.jp/gendai/kiroku/detail02_3378_3.html

最後の登山にするはずだったのに、最後100mで前の登山者救助のために登頂を断念するものなのか、と思った
179底名無し沼さん:2013/11/13(水) 19:39:42.21
ヘリの中からツイート
180底名無し沼さん:2013/11/13(水) 19:39:54.83
>>176
どうぞ、ご参考まで
http://girlschannel.net/topics/54090/
181底名無し沼さん:2013/11/13(水) 19:51:45.08
182底名無し沼さん:2013/11/13(水) 19:54:18.42
183底名無し沼さん:2013/11/13(水) 20:16:58.46
イモト=難波康子さん
貫田さん=ロブ・ホール
角谷さん=スコット・フィッシャー
石崎D=ロシア人

絶対にこんな状況になるなよ
184底名無し沼さん:2013/11/13(水) 20:22:46.67
>>178
そんな情報初めて知った
たしか河野さんの事故は三浦爺さんのエベレストと時期同じくらいだったからよく覚えてるけど
その時の記事は>>175の情報だったわ
185底名無し沼さん:2013/11/13(水) 20:44:01.97
石崎Dが脱落しなかったことが一番の驚きだったわ
スタッフも事前のトレーニングしたってことなんかね

ところで、イモトを妬んでる奴ってみな登山技術けっこうあるの?
マッターホルン挑戦テストに合格できるぐらいの?
それともガイドなしで余裕とかのレベルなの?
186底名無し沼さん:2013/11/13(水) 20:46:32.04
ロブやスコットのような一流の登山家さえ死んでしまうエベレスト
マナスルよかはるかに難しいぞ
187底名無し沼さん:2013/11/13(水) 20:49:40.03
>>185
イモト妬んでるのは栗城史多だけです
188底名無し沼さん:2013/11/13(水) 20:53:43.83
>>187
野口健忘れんな〜
189底名無し沼さん:2013/11/13(水) 21:00:29.86
>>185
>ところで、イモトを妬んでる奴ってみな登山技術けっこうあるの?

山の玄人は誰もイモトを批判してないでしょ。
このスレの煽りは8000m峰で脳内ヘリを飛ばしたり、素人臭い。

玄人筋から批判されてる某登山家とまるで逆。
190底名無し沼さん:2013/11/13(水) 21:05:10.95
>>182
ちょっとワロタw

今録画見終わった
登頂前の渋滞で登頂した時の絵面を気にするイモト
無事登頂するも狭く危ない山頂のためすぐにおりる
酸素が足りなくなるからすぐC4まで下山
(下山の絵あり)
C4からBCまで一気に降りる
(BCに到着の絵あり)
BCから村まで降りて浮かれる
政府から登頂証明書もらう

こんな流れでした
ヘリは使ってない
191底名無し沼さん:2013/11/13(水) 21:10:33.26
>>185
アイスクライミング→トップロープなら誰でも登れますから
とは思った
192底名無し沼さん:2013/11/13(水) 21:17:46.13
>>183
これで検証再現ドラマやって欲しい
193底名無し沼さん:2013/11/13(水) 21:24:48.93
>>187 栗城史多って初めて聞いたけど、調べてみるわ

>>189 待て待て。俺は登山に興味ない素人だっての
TVでイモト見て興味持っただけ。脳内ヘリとか言われても困るぞw

>山の玄人は誰もイモトを批判してないでしょ。

ふーん。批判気味の反応してる奴は山の素人ってことなんかね?

>>191 マッターホルンって、そういうもんなのか

三人とも回答サンクス
194底名無し沼さん:2013/11/13(水) 21:33:25.27
>>193
栗城さんは2ちゃんの人気者

【イモトに負けた】栗城史多345【メタボ腹】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1384159996/
195底名無し沼さん:2013/11/13(水) 21:34:30.79
>>3の「エベレスト死の彷徨」超面白かった
てかエベレスト怖い、難波さんかわいそう
196底名無し沼さん:2013/11/13(水) 21:47:48.43
来年はイモとのテントは全て二三人用にして
イモとテント用の同室シェルパも雇え。
音声、医者以外の女山やでもいいけど。
197底名無し沼さん:2013/11/13(水) 22:30:35.45
>>173
まあ治療後の虫歯がそうなるのは珍しいケースじゃないけどね
ちょっと虫歯は多かったw
歯並び悪いとどうしてもなっちゃうけど
198底名無し沼さん:2013/11/13(水) 22:36:25.78
マッターホルンは一日頑張れば登れる山。

って言葉が印象的だったな。


国内低山ハイク専門の自分から見れば、
劔源次郎尾根と穂高槍縦走と八ヶ岳アイスクライミングこなしてる時点で、
イモト(と石崎)はとっくに自分より遥か先に行ってしまったよ。
シロウト扱いする気には自分は到底なれない。
自分なんて夏の槍と西穂が今んとこ限界だもん。
199底名無し沼さん:2013/11/13(水) 22:52:50.16
俺は
冬の赤岳、西穂
残雪の槍、富士山で山やめちゃった。
200底名無し沼さん:2013/11/13(水) 23:04:09.99
前歯抜いたらマナスル登らせてあげるって言われて
抜くと即答できる奴がどれだけいるんだろw

俺は絶対いやだわ
201底名無し沼さん:2013/11/13(水) 23:05:43.94
集団で登るのTVで見せられて、あまり魅力を感じなかった。
TV番組としては良いものを見せてもらったと思うけど。
自分はシェルパと一対一でマナスルマナスル登ってみたいなあ。
どうせ先行者がある程度道作ってるからね。
202底名無し沼さん:2013/11/13(水) 23:08:22.05
台湾隊の生還者、高銘和さんからみたエベレストの遭難事故
http://www.taiwanpanorama.com.tw/jp/show_issue.php?id=200779607114J.TXT&table=5&cur_page=1&distype=text
帰国してからの話が辛い…
リンクが長くなって貼れないが、写真と文字のバージョンをクリックすると写真もある
203底名無し沼さん:2013/11/13(水) 23:11:59.19
>>200
バラエティ的にはおいしいけどなw
204底名無し沼さん:2013/11/13(水) 23:13:12.53
>>202
この人はスコットと一緒にいて救助された人ではないか!
205底名無し沼さん:2013/11/13(水) 23:18:58.33
>>201
8000m峰を舐めすぎだろ
二人だけでテントや食料、酸素ボンベ運べるのか?
二人だけだったら無酸素じゃないと絶対無理だぞ
無酸素で8000m峰登れるのか?
206底名無し沼さん:2013/11/13(水) 23:20:22.82
>>200
でも芸能人のうちでは扱いいいほうだし
名医でも最先端治療でも紹介してもらえそうな…
実際そう言ってイモトにツイッターですり寄って来た芸人見たぞ

そりゃ自前の歯がいいにこしたことはないけどさぁ
芸能人なんてそこそこ審美治療してんだろ?
裏山
207206:2013/11/13(水) 23:21:35.17
とは思ったけど収録中に前歯取れてたな(差し歯?)
208底名無し沼さん:2013/11/13(水) 23:40:30.93
>>205
酸素吸うなら、クライミングシェルパとは別に
荷揚げ担当のシェルパが必要だね
209底名無し沼さん:2013/11/13(水) 23:42:10.41
>>201みたいな認識が普通なんだろうけど8000m峰に登るってのは本当すごい事なんだよ。
天気なんていくら金掛けたって読めないし、今回は天候に恵まれたけどあれが少し悪い方に傾いたら簡単に死ぬからね。ヘリが監視してるとかいうけど一気に天候崩れたらどうしようもないから。
エベレストを最終目標みたいな番組のコンセプトだからマナスルが前座みたいになってるけど8000の難易度なんてどれをとっても途轍もないわ。
210底名無し沼さん:2013/11/13(水) 23:44:39.44
イッテQでも一応「デスゾーン」って紹介して
8000mオーバーが危険だってことは解説してたけど、まだ足りないよな

…まあその高度で一夜過ごして生還した化け物もいるといえばいるんだが
211底名無し沼さん:2013/11/13(水) 23:45:29.98
最後のアタックで酸素が足りなくなったのは
アタックメンバーが多すぎたせいもあると思うな
そのかわり、みんなの登頂悲喜こもごもをやるのかと思いきや
登頂の映像があるのはイモトだけだった
せっかくみんなで登頂したのだから、それぞれの登頂シーンを映してほしかったな
…それとも、イモト以外は撮影すらしてないのだろうか

NHKグレサミのエベレスト登頂は、スタッフわらわらで面白かったな
212底名無し沼さん:2013/11/13(水) 23:46:18.95
>>208
荷揚げ担当のポーターも3人くらい必要だね
なんせベースキャンプから頂上まで酸素運ぶんだから
213底名無し沼さん:2013/11/13(水) 23:50:19.27
>>211
毎分4ℓがおかしい それじゃあ一本が3時間で空になる
エベレストでは毎分2ℓで6時間が普通だから
エベレストではイモト隊は酸素との戦いになると思うわ
214底名無し沼さん:2013/11/13(水) 23:51:51.84
あれ?変換できなかった
毎分4リットルと2リットルと書いたつもり
215底名無し沼さん:2013/11/14(木) 00:00:55.56
エベレストの渋滞は更に酷そうだしな
あんな高度で延々と待ってるとか嫌すぎ
216底名無し沼さん:2013/11/14(木) 00:05:32.36
エベレストは最終Cからアタック開始して登頂し最終Cまで帰還するのが最低でも16時間かかるから大変
特にヒラリーステップで渋滞すると20時間かかる可能性もある
217底名無し沼さん:2013/11/14(木) 00:07:44.46
>>199
どうしてやめたの?
俺もちょうどそのへんだから気になるわ。
218底名無し沼さん:2013/11/14(木) 00:07:50.13
219底名無し沼さん:2013/11/14(木) 00:15:30.35
>>215

今年みたいに天候が安定していればHIMEX、ATあたりがうまくナシつけて
分散させるからいいけどけど、昨年みたいになったら手に負えないだろうね。

角谷さんの富士山本によると渋滞避けて出発するためC4を出発するのが
年々早まってるらしいが、みんながみんな早く出るようになったんで結局
もとの木阿弥だとか。 

角谷さんが二度目に登頂した時はわざとC4出発遅らせたってね。
220底名無し沼さん:2013/11/14(木) 00:18:40.93
イモトはやはりネパール側から登るんだろうね。
でもチベット側から登ったほうが面白いのではないかな。
イモトはクライミングも出来るしね。
ネパール側は三浦隊やNHK、WOWWOWと何度も放映されているからチベット側が見てみたいが。
221底名無し沼さん:2013/11/14(木) 00:21:14.40
>>217
でぶで独学単独だとこのあたりが限界かなと思った。
ひとりでクライミング練習できるかも試したけどちょっと危険な感じがしてね。
パーティとか集団行動嫌いなので山岳会とか無理だし。
あと、山小屋で寝るのが嫌いだったのもあってやめちゃった。
222底名無し沼さん:2013/11/14(木) 00:26:06.51
>>221
山岳会に所属してる知り合いがいるけど、集団行動よりも
定期山行とか月次報告会がかったるいって言ってたわ。
223底名無し沼さん:2013/11/14(木) 01:14:53.13
マナスルって雪が積もってるだけで
割と平坦でそんなに難しそうな山には見えなかった
以前断念したアコンカグアのほうがよっぽどしんどそうだった
224底名無し沼さん:2013/11/14(木) 02:13:15.59
>>220
石崎がクライミング微妙だろ!
225底名無し沼さん:2013/11/14(木) 02:40:04.67
スピードが変わっただけの気がする。
モンブランもアコンカグアも早かったけど
今回は最初から最後までゆっくりだった。(渋滞のないとこも)

角谷さんが怪我した影響なのか
(竹内さんも怪我してからスピードがでなくなったと言ってる)
高度順化を確実にして登頂確率を高めるタクティクスでゆっくりにしたか分からないけど
226底名無し沼さん:2013/11/14(木) 03:05:17.95
アコンはルートの都合上、一日で移動する距離が鬼畜なんじゃなかったっけ。
だから難易度が上がってしまう。
あと、ペースに関してはあの短い映像ではなんとも判断できん。
227底名無し沼さん:2013/11/14(木) 07:28:32.72
ペースが遅いのは、積雪の影響で先頭がラッセルしながら登ってたからだと
放送内で説明してただろ
228底名無し沼さん:2013/11/14(木) 08:13:38.11
だからテレビ局にお膳立てされた登頂にすぎない、という批判が渦巻くわけだ。「イモトの場合は筋力より金力」
なんてうまい書き込みもあったが、

賢い奴は見抜いてるってことだわな
229底名無し沼さん:2013/11/14(木) 08:21:24.19
さすが賢い>>228さんは違いますなあ
230底名無し沼さん:2013/11/14(木) 08:22:33.32
↑みたいなことを書いてドヤ顔してる人がいるけど
みんなそれをわかった上で、凄いと言ってるんじゃないの

なんせ山板には、イモトよりも金かけて全然登れていない
人気者のバカがいるからな
231底名無し沼さん:2013/11/14(木) 08:27:03.19
スポンサーの名前を目立たせているが、逆に恥晒しになっている、野口と栗城かー
232底名無し沼さん:2013/11/14(木) 08:43:30.67
>>223
クレバスがいっぱいあって
雪崩も多い

単独では難しそう
はまったらお陀仏
233底名無し沼さん:2013/11/14(木) 08:43:42.85
>>230
おまえみたいな単純馬鹿がわかった上で凄いって言ってるんだろw
234底名無し沼さん:2013/11/14(木) 08:46:50.32
みんなー>>233が今から凄く賢い事言うよ!
235底名無し沼さん:2013/11/14(木) 08:47:56.39
>>233
そうだよ、金かけてるのもスタッフいっぱいついてるのも分かってて
凄いって言ってるんだよ

もちろん、登らせた人たちも凄いけど
サポートメンバーの言うことを素直に聞いて、その通りにやり遂げるということも
簡単にできることではない
236底名無し沼さん:2013/11/14(木) 08:48:38.11
>>228
章緒ってやつか?
237底名無し沼さん:2013/11/14(木) 08:52:08.75
金かけたっていいじゃないか
おれも登りたい
うやまやしい
238底名無し沼さん:2013/11/14(木) 09:12:53.46
そろそイモトの婚活をだな
239底名無し沼さん:2013/11/14(木) 09:14:07.08
誰でも登れるはずなのに
このスレにはマナスル登頂した奴がいない
全員イモト以下の実力なんすね
240底名無し沼さん:2013/11/14(木) 09:14:51.86
ベッキーこそEXILEのやつと結婚しろよ
241底名無し沼さん:2013/11/14(木) 09:30:25.28
>>239
私は六甲山で限界だ
242底名無し沼さん:2013/11/14(木) 09:39:48.16
>>225
今回の標高を考えてあげて…
息乱さないようなペースは鉄則でしょう
243底名無し沼さん:2013/11/14(木) 10:04:03.71
>>242
それで酸素が足りなくなってたら本末転倒
244底名無し沼さん:2013/11/14(木) 11:03:50.07
角谷さんもう足手まといだろw
普通に歩くのも辛そうじゃないか
245底名無し沼さん:2013/11/14(木) 11:17:40.20
最高のスタッフとすげえ金かけても、普通の人は登頂どころかC1にすら辿り着けないんじゃね?

録画失敗して観られなかったから、オマイラ羨ましいよ。
246底名無し沼さん:2013/11/14(木) 11:21:31.81
>>245
金と人材さえあれば誰でもできるってことを証明したんだよ
低能君
247底名無し沼さん:2013/11/14(木) 11:23:18.78
>>238
根性あり、責任感あり、思いやりあり、明るい、割と繊細
化粧すれば結構イケる

三十路過ぎようが、貰い手はいくらでもいるだろ
248底名無し沼さん:2013/11/14(木) 11:45:56.64
>>246
オマイさんなら登れるの?
素直にイモト凄いと思うけどね。
オレは雪山は低山だけで充分だわ。
249底名無し沼さん:2013/11/14(木) 11:49:14.33
8000体験した事もない人が、誰でもいけるなんて
恥ずかしくて普通言えない。
だからここでストレス発散するんだろうけど。
250底名無し沼さん:2013/11/14(木) 12:08:37.07
>>246
さすが東大出身は言うことが違うねえ
251底名無し沼さん:2013/11/14(木) 12:35:36.08
昨日、つべにモンブラン登頂の映像があったから見たが、あの山でも大変だぞ。
まして、8000mなんて。マナスルが14座の中で登りやすいってのはその中ではってことだよな。
252底名無し沼さん:2013/11/14(木) 12:36:25.58
まずマッキンリーの体力テストに合格できる気がしない
253底名無し沼さん:2013/11/14(木) 12:38:38.54
イモトは訓練しながら海外ロケこなしてるのが凄いと思ってる
254底名無し沼さん:2013/11/14(木) 12:51:56.85
角谷さん以外に登山家が4人サポートに
入ってるんだっけ。
素人が8000m級に行くにはここまでしないと
ダメなんだな。金かかるわ、こりゃ。
255底名無し沼さん:2013/11/14(木) 12:54:17.90
>>254
たとえば石崎さんが途中で脱落するとしたら登山家が一緒に付いて降りないと駄目なので
素人1人につき1人は絶対必要なんじゃないかと。
256底名無し沼さん:2013/11/14(木) 13:05:23.24
そっか、脱落者も考慮してのことか。
確認したら登山家は貫田さん入れて5人かな。
しかし、そう考えると12人登頂は
デスゾーンが短いマナスルだから
できた話で、エベレストは本当に
限られた人員で最終アタックするんだるろうね。
257底名無し沼さん:2013/11/14(木) 13:20:58.61
>>256
エベレストなんて、もっと楽だっての
258底名無し沼さん:2013/11/14(木) 13:22:38.54
>>257
さすが経験者はすごい
259底名無し沼さん:2013/11/14(木) 13:23:59.56
バラエティ的に考えて、一度目はまず撤退するでしょ。
世の登山家に対する配慮にもなるし。
260底名無し沼さん:2013/11/14(木) 13:27:25.82
最後のイモトのバレー姿、めっちゃウエスト引き締まってたな
かっこええ体になったわ
261底名無し沼さん:2013/11/14(木) 13:29:41.12
金さえあれば、俺登れるよ。
俺に金よこせ。
262底名無し沼さん:2013/11/14(木) 13:31:46.91
>>261
お前をのぼらせて何かメリットある?
263底名無し沼さん:2013/11/14(木) 13:32:52.03
アイドルばりのイケメンだったら視聴率とれるかも。
ブサメンとか、ただのオッサンだったら無理だよ?
264底名無し沼さん:2013/11/14(木) 13:35:57.93
ごめん、誤爆してた
265底名無し沼さん:2013/11/14(木) 13:42:22.12
>>261
お前さんが誰だか知らないがイッテQイモトの登山を1から見てるから今更他の人が登ってもなぁ
イッテQの他メンバーなら面白いかもしれないけど
266底名無し沼さん:2013/11/14(木) 14:00:18.27
>>261
お前の存在価値を証明せよ
267底名無し沼さん:2013/11/14(木) 14:35:56.79
>>263
イケメンが澄まして登ってもどうなんだろ?
ファンは楽しいかもしれないけど。
かといって、イメージ壊すような登り方はしないだろうしな。

やっぱりイモトあたりが文句言いながら登るのが
個人的には見ていて面白い。
268底名無し沼さん:2013/11/14(木) 15:11:58.56
素人イモトのせいで三浦雄一郎が大したことないってバレちゃったなw
269底名無し沼さん:2013/11/14(木) 15:13:55.78
DVD出してくれないかな
270底名無し沼さん:2013/11/14(木) 15:29:55.84
>>197
ちゃんと消毒されてないんだと思う
イモト自身もフロスのこと言ってたけど、
それ以前にブラッシングだわ
女の子なんだからその辺をもう少し・・ね
271底名無し沼さん:2013/11/14(木) 15:32:56.58
>>245
某サイトで見れるはずだぞ
272底名無し沼さん:2013/11/14(木) 15:40:31.95
高地順応してる最中に、一気にヘリで街の歯医者まで降りちゃってたけど、
そういうのって体に影響ないのかしら。
また一から順応し直し?誰か教えて!
273261:2013/11/14(木) 15:50:54.33
こんなに釣れるとは。
登れるよ、とは言ったが、登るよ、とは言ってないのにw
274底名無し沼さん:2013/11/14(木) 15:59:35.03
須坂市でアイスクライミングをしていた男性が転落、大けが
(04日22時26分)

きょう午前、須坂市で、凍った滝を登るアイスクライミングをしていた男性がおよそ5メートル転落し、大けがをしました。

きょう午前10時ころ、須坂市仁礼の大谷不動の不動前沢の滝で、アイスクライミングをしていた東京都武蔵野市の大学生・三戸呂拓也さん24歳がおよそ5メートル下に転落しました。

この事故で、三戸呂さんは、左の足首の骨を折る大けがをしました。

三戸呂さんは、友人3人と、アイスクライミングをしていて、友人3人に、けがはありませんでした。

三戸呂さんは、アイスバイルが抜けて転落したということで、須坂警察署で事故の原因を調べています。

信州・長野県のニュース:SBC信越放送-須坂市でアイスクライミングをしていた男性が転落、大けが
http://sbc21.co.jp/news/index.cgi?page=seventop&date=20090304&id=0144743&action=details


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
275底名無し沼さん:2013/11/14(木) 16:03:37.82
>>273
これが有名な、川に落っこちて魚に齧られながら「釣れた釣れた!」って言ってる人か。
276底名無し沼さん:2013/11/14(木) 16:22:34.94
今回メンバーからの差し入れなかったね
277底名無し沼さん:2013/11/14(木) 16:32:32.02
あった方がひくわ
278底名無し沼さん:2013/11/14(木) 16:34:37.47
>>272
大丈夫だよ
279底名無し沼さん:2013/11/14(木) 16:37:26.17
>>270
ハンターロケもかなり過酷っぽいよね
日本に帰ってきた時に歯医者行っても2回目行くのは半年後とかになってそうだなw
280261:2013/11/14(木) 16:53:52.13
>>275
ファビョってる?
281底名無し沼さん:2013/11/14(木) 17:11:53.13
>>273
屁理屈が栗城史多っぽい
282底名無し沼さん:2013/11/14(木) 17:31:03.82
ようやく今日録画したマナスル見ることができた。

マッターホルンの時はガイドが超ハイペースで飛ばしてたから泣き言が何度も出てたけど
さすがに8000m峰ではゆっくり登るからか全然余裕だったな。持久力があるんだろうね。年間20回程度の俺では太刀打ち出来ない程のスキルだよ。
283U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/14(木) 17:40:45.64
>>279
一度、集中的に虫歯は治すべきだと思うよ
で、帰ってきた時には必ず歯医者でメンテナンス
日常はブラッシングとフロス、最後は必ずリステリンで洗浄
284底名無し沼さん:2013/11/14(木) 17:47:29.95
>>283
虫歯は全部治してある感じだったぞ
285U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/14(木) 18:31:35.48
>>284
でも今回、奥歯が膿んでたじゃん?
ちゃんとチェックしないと
286底名無し沼さん:2013/11/14(木) 18:41:44.97
>>283
メンテナンス出来ないのも痛いとこだよな
頭洗えないって言ってたけど歯磨き出来るのか?
詳しい人、素人に教えて
287261:2013/11/14(木) 18:51:12.61
金があればマスなら逝ける。
金よこせ。
288底名無し沼さん:2013/11/14(木) 18:53:04.35
>>287
だからお前に登らせるメリットを教えてくれ
289底名無し沼さん:2013/11/14(木) 19:26:54.22
きっと天候を事前に調べ上げて一番良さそうな時にアタックするんだろうからヒラリーステップあたりの渋滞はすごそうだね。
290底名無し沼さん:2013/11/14(木) 19:36:02.01
>>286
歯磨きも洗髪もしてた
ばっさり髪切ったし
291底名無し沼さん:2013/11/14(木) 19:54:16.07
>>287 お前に金を出しても良いというスポンサーが現れない時点でスタートにすら立てないレベルって事ww
292底名無し沼さん:2013/11/14(木) 19:58:43.93
俺イモトの虫歯とたぶん同じ治療受けてるわ
神経までいっちゃった虫歯は削って薬剤注入して消毒に一週間だか一ヶ月放置して仮の蓋
それから詰め物し直した
イモトのは虫歯菌が死に切ってなくて詰め物の下で虫歯進行させて膿んだらしいことを言ってたな
イモトの歯の神経がどうか知らないけど神経ないなら虫歯になっても気付きにくいんだってさ

同じ治療受けてるっぽいだけに歯医者のシーンが一番衝撃的だったわ…
293底名無し沼さん:2013/11/14(木) 20:02:27.59
>>292
ごくごく一般的な治療だよ。
294底名無し沼さん:2013/11/14(木) 20:21:52.85
>>293
めちゃくちゃ顎が疲れる治療だよね
一ヶ月以上かかるし治療に時間かかるし
失敗したらやり直しだし
295底名無し沼さん:2013/11/14(木) 20:27:22.11
K2東壁くらいなら登れる俺でもエベレストはキツいわ
296底名無し沼さん:2013/11/14(木) 20:33:23.21
>>292
オレも突然歯が痛くなったとき同じ症状で、膿みの部分に薬を入れ変えて消毒して、結局1ヶ月以上かかったはず
たった3日間の治療で戻るなんてすごいと思った 応急処置だったんだろうけど
297底名無し沼さん:2013/11/14(木) 20:36:47.91
>>296
応急処置でも麻酔切れたらしばらく違和感あるし痛いよ
298底名無し沼さん:2013/11/14(木) 20:55:39.94
イモト虫歯多すぎだよね。
299底名無し沼さん:2013/11/14(木) 21:06:07.15
俺だってマスならかける
金よこせ。
300底名無し沼さん:2013/11/14(木) 21:11:08.83
山の死亡率を「挑戦者のうち何人が死んだか」と誤解してるのが多い。
登頂者数に対する死亡者数(登頂者に限らず、その山で死んだ者全員)の割合なのに。
マナスルの死亡率が20%近いからといって、イモトが死ぬ確率が2割だったわけではない。
http://news.nifty.com/cs/entame/showbizddetail/mnwoman-20131114-mw1140081/1.htm

「挑戦者」の人数は数えようがない。最初から登頂予定のないサポート要員もいる。
ベースキャンプから上に登った人数としても、どこもそんな記録をとってない。
301底名無し沼さん:2013/11/14(木) 21:20:12.42
>>290
歯磨きも洗髪してるとこも記憶にないんだが
髪洗えないから髪切ったんじゃないの?
302底名無し沼さん:2013/11/14(木) 21:22:37.73
http://news.goo.ne.jp/article/eigacom/entertainment/eigacom-36571.html
この後のニュースがないが、ロケはどこでやるんだろう
303底名無し沼さん:2013/11/14(木) 21:22:41.05
>>301
歯磨き粉つけて歯磨きしてたが?
304底名無し沼さん:2013/11/14(木) 21:34:15.82
https://pbs.twimg.com/media/BYyHN3qCUAATT5A.jpg:large
脚太いなー格ゲーの春麗みたいだ
305底名無し沼さん:2013/11/14(木) 21:44:47.57
>>301
たらいで頭洗ってた
306底名無し沼さん:2013/11/14(木) 22:03:05.75
虫歯で下山した時にはシャワー浴びたのかな
下山してならシャワー浴びれるヤッターしか記憶にない
307底名無し沼さん:2013/11/14(木) 22:43:56.44
廣瀬と女医は髪長いままだったし
アコンでの女性ガイドも髪は長かった
イモトが毎回髪を切るのはあくまでも番組的におもしろいからかと
308底名無し沼さん:2013/11/14(木) 23:12:28.59
>>300
なんか偉そうに言ってるがスゴイ勘違いしてるぞ
死亡者数は登頂成功者で下山中に亡くなった人だぞ
総死亡者数は挑戦者数と同じで記録に残ってない
多分挑戦者数も死亡者数も数が何倍どころか10倍以上になるだろうがパーセンテージはマナスルは20前後
309底名無し沼さん:2013/11/14(木) 23:20:19.55
エベレストも放置されたままの遺体だけで300くらいあるのに死亡者200ってないわな
310底名無し沼さん:2013/11/14(木) 23:25:28.49
産業や資源の乏しいネパール政府はヒマラヤが大きな財源だからなるべく低い数字出したいんでしょ
311底名無し沼さん:2013/11/14(木) 23:38:38.16
>>292
根幹かい?おいらも苦労したわ。
ちゃんとマイクロスコープとラバーダム使って保険適用でやってくれる良心的な(ある意味ボランティア)歯医者さんがなかなかいないんだよねえ
312底名無し沼さん:2013/11/14(木) 23:40:49.27
>>292
神経が死ぬまでの痛みに堪えるくらいなら、
早々に診てもらったほうがいい
痛みで気づかなくても口臭が酷いよ

イモトと会話した人は結構キツかったと思うわ・・
313底名無し沼さん:2013/11/14(木) 23:58:27.68
>>283

リステリン必要?すっきりするけど。
314底名無し沼さん:2013/11/15(金) 00:27:23.63
>>308
違うって。登頂後下山中の死亡者数(FATALITIES ON DESCENT)と全死亡者数(TOTAL DEATHS)は
区別して統計取ってる。普通に死亡率と言ってるのは、あとの全死亡者の方。
登頂者の死亡率はK2が最悪だが8%台。マナスルは1%台。
Wikipedia の資料に説明があるよ。
http://www.8000ers.com/cms/en/download.html?func=download&id=184&chk=dac5be0ede271c8af4187b736a45a1e0&no_html=1
315底名無し沼さん:2013/11/15(金) 00:48:30.62
>>313
寝ている間に虫歯菌は活動する
リステリンは殺菌するから、寝起きでも臭くない
歯石予防効果のあるタイプはさらに良い

イモトみたいにモノグサなタイプはリステリンを使うだけでもかなり違う
口臭も抑えられるし
316底名無し沼さん:2013/11/15(金) 01:34:05.77
金も体力も技術も根性もないお前らじゃ登れん
317底名無し沼さん:2013/11/15(金) 01:35:05.93
でもちんぽは付いてるぜ
318底名無し沼さん:2013/11/15(金) 01:41:37.77
今回のイモトは泣き言が多かったね
辛いから他人のテントで寝るとか、なんか女の子してたわー

もしかしてオトコできたか?
319底名無し沼さん:2013/11/15(金) 02:03:39.09
>>310
エベレストもマナスルも商業登山隊が跋扈するようになってきてから地元の雇用や経済配慮でシェルパや他色々雇わないといけないみたいになってるんだよな
ネパール政府からしても、観光客増、登頂者増で、エベレスト、ヒマラヤ周辺の世界的観光地化を狙っているのだからなお更。
ウーリーみたいな単独登山は、あの地域では今や疎まれる存在 金を地元に撒かないからw
観光地化でヒマラヤ=アルピニストの目指す山々、という理想からどんどん掛け離れて行っている現状をイモトは暴露したとも云える
ここ近年はヒマラヤ派と、より熟練者向けの山が多いカラコルム方面派とで、完全に分かれている印象。

イモトの録画見て、その後でスレざっと見て思ったが、
イモト批判の最近の流れは、10年以上前にエベレストの商業化が云われ始めたとき、
素人でも登れるみたいな謳い文句出した業者が増えた時期に出た議論とほぼ同じなんだよね
実際それが実現し始めちゃって、ヒマラヤ登山って大して価値ないジャンwという批判から、単独、無酸素、新ルート開拓、8000m難ルート、他7000m峰などの価値を高めることで
今のプロ登山家という地位を確立している。8000mノーマルルートで登っても登山家としては評価は既にされない時代。
そんな議論を10年以上前にしてた欧州と比べて日本の論争見てたら。日本の遅れ具合がよく分かったw
320底名無し沼さん:2013/11/15(金) 02:05:17.78
>>315

へえ。有難う。勉強になった。
321底名無し沼さん:2013/11/15(金) 02:08:36.63
>>318

青と白と黒(空と雪と岩)ばっかりのとこで長期間暮らさなきゃいかんから
精神に異常きたしてリタイヤするのが多いらしいぞ。

その辺やはりヨーロッパアルプスと違う。
322底名無し沼さん:2013/11/15(金) 02:45:28.71
>>319
なるほどねぇ
323底名無し沼さん:2013/11/15(金) 04:38:54.30
z嵩さんがのぼるの巻
324底名無し沼さん:2013/11/15(金) 05:04:30.36
>>321
マッターホルンみたいにサクッと登れる山がいいって言ってたな
テントは合宿から嫌だ嫌だって言ってた
325底名無し沼さん:2013/11/15(金) 09:38:40.48
単純に凄いとは思うけど、
山が好きで登ってる人ら(山板住人とか)とはやっぱり違うね
嫌々だから当然だけど登山の魅力とか辛さが伝わってこない、かといって笑いも無かったし…
もっと短期間でできるクライミングにしたらどうかね
国内やって三大北壁目指すとか
326底名無し沼さん:2013/11/15(金) 09:39:39.80
あとハセツネ目指すとか
327底名無し沼さん:2013/11/15(金) 11:57:29.88
無事に帰って来たから笑い話もできるが
何かあったらバラエティにならない

素人考えで、いくら視聴率がとれるからと言っても
イモトに無茶させ過ぎだと思いますけど
328底名無し沼さん:2013/11/15(金) 11:58:50.86
虫歯の話題、以外と盛り上がってるなw

よく考えてみたら、海外ロケが多すぎるし
毎日歯を磨けない環境もありそうだから、普通の同年齢の日本人より虫歯も増えるか・・・
歯並びもよくないし
329底名無し沼さん:2013/11/15(金) 12:31:48.50
正直、バラエティ番組で登る山じゃないよね。
山登りしながら笑いを取りたいなら、酸素マスク不要の山にしないと。
しかも酸素の量がギリギリじゃ喋りたくても喋れないし。

構成や編集のせいだろうけど、笑いや登頂の達成感のようなものが
中途半端だった。
モンブランやマッキンリーは面白かった。
330底名無し沼さん:2013/11/15(金) 12:57:09.63
マンスルが大衆化して、とても良かったなあ
331底名無し沼さん:2013/11/15(金) 13:39:49.28
最終がエベレストだから仕方ない
楽で絵面のいい8000峰あるか?
332底名無し沼さん:2013/11/15(金) 15:38:42.05
先週角谷さんの講演聞きに言ったがイッテQメンバーの話もちょっとだけ聞けた。モンブランからの3年でかなりスキルが格段と上がったそうな
特にアイゼン使う登山に特化しているせいもあってアイゼン裁きに驚いたってさ
問題は重装備の重さと寒さに弱いのがイモトさんの弱い所だそうよ
クライミング技術はV級なら全く問題ないレベルまで上がってるようだ
金というよりも教える人間のレベルだな
333底名無し沼さん:2013/11/15(金) 16:09:23.37
瞬発力やスタミナはあるだろうしな
ただ体格に恵まれてるわけではないし、
筋肉質すぎて寒さにも弱いんだなw

アイゼン上手くなったなら危険性もかなり下がったかな
334底名無し沼さん:2013/11/15(金) 17:11:20.76
>>332
>金というよりも教える人間のレベルだな
まったくそう そういう人間に関わることのできたイモトの運もあると思うが
335底名無し沼さん:2013/11/15(金) 17:13:34.00
自分の指導した成果がTVで披露されるんだから
教える側も徹底するわな
336底名無し沼さん:2013/11/15(金) 17:29:49.83
>>319
例えば、そういう意味で、日本ではプロ登山家っていうのは誰?
難波さんとか、河野千鶴子さんのように、別の仕事で稼いだお金を登山につぎ込む人はどういうカテゴリーになるのかな
337底名無し沼さん:2013/11/15(金) 17:34:59.71
>>336
山野井、竹内、小西(まだ生きてるほう)
338底名無し沼さん:2013/11/15(金) 17:41:54.23
小西で思い出したけど、鉄人と呼ばれた小西政継さんはマナスルで亡くなってんだな
339底名無し沼さん:2013/11/15(金) 17:49:44.56
>>337
田部井さんは?
340底名無し沼さん:2013/11/15(金) 17:49:55.43
>>337
なるほど。登山家であり開拓者、冒険家でもありますね
341底名無し沼さん:2013/11/15(金) 17:54:20.26
>>329
いや、2時間にまとめようとしたのが間違い
342底名無し沼さん:2013/11/15(金) 18:11:07.10
エベレストは設備も整っているしマナスル登れたんなら天候しだいで難なく登頂しそうだな。
次は2年計画でK2かね。そうなると誰が登らせるかだ。天国ジジイじゃ無理だろ。
343底名無し沼さん:2013/11/15(金) 18:11:59.58
山野井さんは登山家というよりプロロッククライマーかな?
小西さんは10年以上巨峰登ってないし
今本当にプロ登山家と言えるのは竹内さんか平出さんくらいかな?
344底名無し沼さん:2013/11/15(金) 18:18:40.76
何が大変かって喋りながら登らなきゃいけない負担が大きすぎる
TVで放送されているのはほんの一部だろ
それが心配だわ
酸素消費量も当然挙がるし、登りに集中できれば楽しめるだろに
常に視聴者を意識するというのはかなりキツそう
345底名無し沼さん:2013/11/15(金) 18:32:47.70
8000m峰危険度

SS
アンナプルナ


カンチェンジュンガ、ナンガパルバット、K2


マカルー、ローツェ、ダウラギリ


エベレスト、マナスル、ガッシャブルムT峰U峰


ブロードピーク、チョオーユー、シシャパンマ
346底名無し沼さん:2013/11/15(金) 18:34:02.27
>>342
そのうち死人が出るぞ
347底名無し沼さん:2013/11/15(金) 18:37:07.68
次は南極大陸犬ぞり横断で
348底名無し沼さん:2013/11/15(金) 18:39:12.58
>>314
おい!やっぱ下山って簡単じゃねーか!

山屋は、下山の方が難しいとかよく言うけど、おかしーなと思ってたんだよな。
下山簡単だしな。
349底名無し沼さん:2013/11/15(金) 18:40:51.39
>>348
そんな信憑性のない数字見て何言ってんだ?
350底名無し沼さん:2013/11/15(金) 18:49:03.10
>>349
え?
けど、下山の方が簡単だよね?
351底名無し沼さん:2013/11/15(金) 18:51:02.76
竹内洋岳は下山のほうが簡単と言う
でもそれは彼がプロ中のプロだから
下山も登攀も同じくらい難しい
352底名無し沼さん:2013/11/15(金) 18:52:33.76
>>332
モンブランではいったん引き返した体力ロスもあるだろうがヘロってたけど
マッターホルンの回ではバリバリクライミングしててびびったなw
マナスルはテレビ的にヒーヒーしてたが実際は余裕ありそう


>>344
喋るのは負担が大きいよな
353底名無し沼さん:2013/11/15(金) 18:56:07.99
三浦爺は足腰が弱ってるから下山のほうが大変らしい
354底名無し沼さん:2013/11/15(金) 18:57:11.48
登山した後下山するから下山は難しい
気が緩むし体力も減ってるからな

穴下りで下山した後登山を考えてみろ
どう考えても登山の方がきついw 
355底名無し沼さん:2013/11/15(金) 18:57:21.73
登頂せずに下山中死亡は TOTAL DEATHS に含まれるから、「下山中死亡」の割合は
登頂者の死亡率より高くなるよ。

『垂直の記憶』だったか、K2の無酸素登頂者の半分は下山中に死んでるらしい。
山野井ももうちょっとで南壁に真っ逆さまだったと言ってるじゃない。
356底名無し沼さん:2013/11/15(金) 18:57:57.71
体を動かし続けてる分には問題ないタイプなんだろね。
でもビバークや停滞に弱そう。
357底名無し沼さん:2013/11/15(金) 19:00:26.13
ふつう誰だってそうだろ
358底名無し沼さん:2013/11/15(金) 19:04:47.87
登山と下山は山によって難しさが違ってくる
アンナプルナやK2のような急斜面の山は下山がかなりやばい
チョ・オーユーみたいな比較的緩やかな斜面は下山が楽
359底名無し沼さん:2013/11/15(金) 19:06:03.35
易しいルートから登頂して、わざわざ難ルートを下って下山の記録を作ろうとする奇特な登山家っているのかな
360底名無し沼さん:2013/11/15(金) 19:08:28.63
エベレスト南西壁冬季無酸素単独下山!
361底名無し沼さん:2013/11/15(金) 19:10:19.24
>>359
遭難しないために難しいルートから登頂して易しいルートで下山する人はいる
362底名無し沼さん:2013/11/15(金) 19:28:23.48
363底名無し沼さん:2013/11/15(金) 19:55:28.17
初物でモチベーションあがるイモトにはK2冬季登山がオススメだな
364底名無し沼さん:2013/11/15(金) 19:57:29.75
>>362
どうやったらこんな短期間で綺麗な歯並びに出来るの?
前歯全部抜いて、差し歯にしたのかな?
365底名無し沼さん:2013/11/15(金) 20:00:53.62
いろんな意見があるけど身体張って仕事してるイモトは立派だよ。
いつまでも続いて欲しい企画だけど無事なうちに終わって欲しい気もする。
366底名無し沼さん:2013/11/15(金) 20:01:49.44
イモトは今はテント泊と寒さが苦手みたいだが
マッターホルンに登るまでは高所恐怖症が出て、
泣きが時々入ってたのに、あそこで克服しちゃったのがすごい。
367底名無し沼さん:2013/11/15(金) 20:02:58.53
立派も何も、それだけがイモトのアイデンティティなんだからしょうがない
年取ってからどうすんだろ?とは思う
368底名無し沼さん:2013/11/15(金) 20:03:46.16
>>367
ミステリーハンターになる あれなら40代でもOK
369底名無し沼さん:2013/11/15(金) 20:06:02.22
>>366
仕込みに決まってるだろあほ
370底名無し沼さん:2013/11/15(金) 20:08:26.29
>>368
ミステリーハンターは基本的に美人じゃないと
371底名無し沼さん:2013/11/15(金) 20:08:51.49
>>334
教わる人間のレベルもあるはず
372底名無し沼さん:2013/11/15(金) 20:36:54.86
沢尻エリカがロッククライミングしてるぞ
美人は絵になるわ
373底名無し沼さん:2013/11/15(金) 20:49:23.72
昔美人女優が冒険家に転進して南極横断したりしてたな
374底名無し沼さん:2013/11/15(金) 21:39:50.43
和泉雅子
375底名無し沼さん:2013/11/15(金) 21:41:38.38
>>3
見終わった
ベック・ウェザーズのゾンビのような生命力に一番驚いた
376底名無し沼さん:2013/11/15(金) 21:47:51.72
さすがのベッグ・ウェザーズでも難波康子さんを助けることは無理だったようだ
377底名無し沼さん:2013/11/15(金) 21:57:58.91
>>332
石崎の状態というかレベルというか
そういうのも知りたいな。
素人だけどw
378底名無し沼さん:2013/11/15(金) 22:01:52.74
奥田ガイドによると、石崎さんは、全く問題なかったそうですよ。
379底名無し沼さん:2013/11/15(金) 22:08:25.88
石崎さんはスピードには弱いけど、持久力がありそう。
キリマンジャロの「不思議だね」が印象深いけど、思ってたより高所耐性もあるね。
380底名無し沼さん:2013/11/15(金) 22:13:37.52
石崎Dは登山の経験があったのかな?
あんなにブヨブヨな身体でも登れるんだね。
381底名無し沼さん:2013/11/15(金) 22:14:27.20
>>378
ありがとう!
石崎おそるべしやなw
>>379
そうかもしれない。

高ければ高いほど、もしや力が出るタイプか?
382底名無し沼さん:2013/11/15(金) 22:16:44.27
高須医院長「(((^_^;)原発停止よりレーシック停止を優先すべきではなかろうか。」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1384517370/
383底名無し沼さん:2013/11/15(金) 22:34:03.18
イモトがあえて「レーシック」に言及してたのが気になるわ
384底名無し沼さん:2013/11/15(金) 22:35:36.77
イモトの適性 岩山>雪山
石崎の適性 雪山>岩山
385底名無し沼さん:2013/11/15(金) 22:38:05.62
>>383
清潔でないところの長期ロケがコンタクトでは面倒だから。
たまに映る普通のホテルの宿泊のときには眼鏡かけていたし。
386底名無し沼さん:2013/11/15(金) 22:38:59.43
須坂市でアイスクライミングをしていた男性が転落、大けが
(04日22時26分)

きょう午前、須坂市で、凍った滝を登るアイスクライミングをしていた男性がおよそ5メートル転落し、大けがをしました。

きょう午前10時ころ、須坂市仁礼の大谷不動の不動前沢の滝で、アイスクライミングをしていた東京都武蔵野市の大学生・三戸呂拓也さん24歳がおよそ5メートル下に転落しました。

この事故で、三戸呂さんは、左の足首の骨を折る大けがをしました。

三戸呂さんは、友人3人と、アイスクライミングをしていて、友人3人に、けがはありませんでした。

三戸呂さんは、アイスバイルが抜けて転落したということで、須坂警察署で事故の原因を調べています。

信州・長野県のニュース:SBC信越放送-須坂市でアイスクライミングをしていた男性が転落、大けが
http://sbc21.co.jp/news/index.cgi?page=seventop&date=20090304&id=0144743&action=details


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
387底名無し沼さん:2013/11/15(金) 22:39:38.75
>>385
そういえばそうでしたな
悪評も耳に入るが問題なくすんでる人も多いのかな
388U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/15(金) 22:46:15.56
>>366
マッターホルンとか絶壁の山は8000m峰とは違った怖さがある
高所恐怖症には耐えられない

>>370
竹内かなえとか特に美人でもないだろ
389底名無し沼さん:2013/11/15(金) 22:48:38.82
レーシックをして高所に行っても問題ないのかな
大量遭難の、目が見えなくなったベックウェザースは登山前に目の手術を受けて…みたいなことを言ってたけど
(レーシックかは知らんが)
390底名無し沼さん:2013/11/15(金) 22:56:27.11
>>388
あの50歳くらいのオバサン?
でもイモトよりマシじゃね?
391底名無し沼さん:2013/11/15(金) 23:00:09.57
竹内海南江は今はおばさんだけど昔はモデルだぞ
392底名無し沼さん:2013/11/15(金) 23:00:18.41
>>389
角谷/奥田両ガイドとも、レーシック受けていますよ。
393底名無し沼さん:2013/11/15(金) 23:56:37.19
角谷さん2月にキリマンジャロ予定になってる
これは普通に個人ガイドかな
冬冨士合宿は3月だっけ 参加するのかな〜
394底名無し沼さん:2013/11/16(土) 00:03:49.73
キリマンジャロは、郵船旅行のツアーだね。
3月に「長期出張の可能性あり」とのことだから、
なにか、また、撮影が入るのかも。
エベレストはプレモンスーンシーズンにアタックだというから四月半ばに出発でしょうね。
395底名無し沼さん:2013/11/16(土) 00:11:18.47
角谷さんのサイト見づらい
どこを観たらよくわかるの
396底名無し沼さん:2013/11/16(土) 00:27:28.52
今日のひとことってとこで見れるよ
397底名無し沼さん:2013/11/16(土) 00:47:58.47
最初の頃のイモトと角谷さんのやりとりが面白かったな〜。
今はイモトが成長したのと角谷さんが一時離脱したりで
関係性が変わってしまった。
398底名無し沼さん:2013/11/16(土) 07:43:26.73
イモトがマッターホルンの頂上から登頂の興奮状態で角谷さんに電話→出ない→ヘリコプターに吊るされる→気を失いそうなほど怖かったと怒る

この辺は笑えたんだが、マナスルは笑いどころが無かった。
標高高すぎて命張った冗談が出来ないんだろうな。
399底名無し沼さん:2013/11/16(土) 07:47:48.33
>>366
テレビって、裏で100回「高いところ気持ちいー」って言ってるところに
1回「きゃー、高いところ苦手><」とか仕込んだ、その1回を放送する世界だよ?
400底名無し沼さん:2013/11/16(土) 08:15:12.13
放送観たんじゃなくて講演での話やろ
401底名無し沼さん:2013/11/16(土) 08:20:53.20
>>399
昔の栗城動画じゃん。

カメラセットして、カメラの前で寝そべったりして泣いたり叫んだり
考えてたセリフ言って演技してんの。

しかも未だにその時代の映像しか見せようが無くて
それを客に見せてる。
402底名無し沼さん:2013/11/16(土) 08:24:34.70
>>400
そうであるのなら、すまんかった
403底名無し沼さん:2013/11/16(土) 08:29:04.92
日本山岳会の「日本人の8000m峰登頂者リスト最新版」更新まだー?
404底名無し沼さん:2013/11/16(土) 09:32:22.30
>>403
そんな欄があるんだ。
そこに石崎の名が載るなんて胸厚だな。
405底名無し沼さん:2013/11/16(土) 09:33:00.43
エベレストはいいけど、死なないか心配だわ
テレビのやり過ぎで悲しい事故とかよくあるからな
406底名無し沼さん:2013/11/16(土) 09:49:04.03
登れると思うけど、本番登頂中は撮影する余裕無いんじゃないかな?
しょうがないので高度順化用の6000m峰でそれらしく撮って、
誰かのツイッターでやらせと叩かれて、
番組も終わる
407底名無し沼さん:2013/11/16(土) 09:56:05.20
山は雪崩れや滑落だけじゃないからな。
突然しも怖い。

何年か前に、日テレのヒマラヤ撮影でスタッフ(女性)しんでたな。
あれがあるから、日テレや制作会社は関係ないカモの栗城の遠征でスタッフを鍛えさせてたのかも。
栗城の遠征でもカメラマンしんでるけど、あれはどこが責任取ったんだろう。

尾崎隆さんみたいな最強レベルのヒマラヤ登山家でも、
万全を期して酸素ボンベ使ってたのに、エベレストの8500m付近で撮影中逝ってしまったり、
イモトのエベレスト16回登頂のシェルパが早々に不調を訴えて下りた事を考えても
この人だから大丈夫っては言えないからなぁ

三浦さんが生きて帰ってきたのはすごいことだと思う。
下山の映像はかなりヘロヘロだったし、途中でしんでもおかしくなかった。
408底名無し沼さん:2013/11/16(土) 10:12:45.14
撮影中、テントの中で死んでたとかもあったよね
雪崩に遭ったら最後だし、運も左右するよな
カネかけて万全のつもりでも、自然の猛威はどうにもならない

テレビ的にはリベンジ企画もアリだし、くれぐれもムリはさせないで欲しい
409底名無し沼さん:2013/11/16(土) 10:19:18.59
今回はイッテQメンバーからの差し入れ紹介もなかったしね。
富士山でパンパンになるポテチの袋は更に8000mではどうなるか?
って程度のネタも無かった。
そんだけガチだったんだろうな。
410底名無し沼さん:2013/11/16(土) 10:21:30.15
そもそも、シェルパのエベレスト16回登頂は本物なのか。偽物が混じってもおかしくないような気が。
411底名無し沼さん:2013/11/16(土) 10:26:43.23
>>410
シェルパのカウントはガチでしょ
栗城のマナスル登頂自称よりきちんとした記録があるはず
412底名無し沼さん:2013/11/16(土) 10:34:58.37
日テレ的にはイモトが逝って窮

マジで会社が傾くレベルだぞ
413底名無し沼さん:2013/11/16(土) 12:04:33.52
ヒラリーステップの渋滞に巻き込まれたらヤバいな。
梯子かける計画があるみたいだけど
イモト登頂までに間に合うかな。
反対意見も多くて結論なかなかでないらしい。
414底名無し沼さん:2013/11/16(土) 12:23:04.07
栗城も載ってるんだよね?
415底名無し沼さん:2013/11/16(土) 12:32:39.18
>>414
8000m登頂者リスト?
マナスルは載ってないよ
チョオユーとダウラギリは載ってる
416底名無し沼さん:2013/11/16(土) 12:41:36.19
イモトと石崎Dは The Himalayan Database の Manaslu 欄にも“**”無しで載るよ。
417底名無し沼さん:2013/11/16(土) 12:45:40.66
チョモランマの第2ステップには随分前から梯子があるよね。
燐隊長は反対しなかったのかなww
418底名無し沼さん:2013/11/16(土) 12:46:57.53
>>409
ナメてたら(ナメてなくても)死ぬからな…
419底名無し沼さん:2013/11/16(土) 13:11:39.56
メスナーは第2ステップの梯子使ったのでは本当のアルパインスタイルにならんから
わざわざ危険な新ルート拓いたんだっけ
420底名無し沼さん:2013/11/16(土) 13:24:07.58
単独に拘る人はフィックスロープも使わないんだっけ
421底名無し沼さん:2013/11/16(土) 13:58:46.68
山以外にもイモトは数々の命の危険が伴うロケを過去に数十回以上してきたわけで、
(そもそも初ロケのコモドドラゴンとのかけっこが危険を伴う)
登山になって急に「危険だ。登山は辞めるべき」という声が高めるのがわけがわからない。

熟練の登山ガイドと同行して通常ルートで登山するよりも、
怪しげな現地のコーディネーターにより安全性が未確認なロケの成果の着地点が定まらない方が
遥かに危険だと思う。
422底名無し沼さん:2013/11/16(土) 14:11:45.21
女に嫉妬する男ほど哀れなものは無いな
かっこ悪い
423底名無し沼さん:2013/11/16(土) 14:32:32.15
>>410
ガチだよ
それくらい調べろよ
424底名無し沼さん:2013/11/16(土) 14:40:30.42
>>421
そこら辺は主観だが、「コモドドラゴンとかけっこ」したら何人中何人が死ぬんだ?
エベレストは登頂後に4人に1人とかいうレベルで死ぬぞ?
425底名無し沼さん:2013/11/16(土) 15:15:40.69
デスゾーンが長いからな
426底名無し沼さん:2013/11/16(土) 16:25:03.60
24時間のキリマンジャロだけまともに見てないんだけど
面白い?
427底名無し沼さん:2013/11/16(土) 16:51:35.21
エベレストで登頂後4人に1人死ぬ?
どっからそんな数字が? 2%以下だよ
428底名無し沼さん:2013/11/16(土) 17:15:08.23
エベレストは良くも悪くも「世界の富士山」状態になっちゃって、
あなたどうみても実力無いでしょ?何その装備?
みたいな低スペック客も無理矢理トライしては撃沈してる、って聞いた。
429底名無し沼さん:2013/11/16(土) 17:21:39.39
>>364
表面にセラミックの板貼り付けてきれいにする方法があるらしい
430底名無し沼さん:2013/11/16(土) 17:37:26.71
>>428

最低限の装備っていくらぐらいかかるの?
登山費用がバカ高いのに、装備ケチって撃沈されるって、
愚かとしか思えないのだが。
431底名無し沼さん:2013/11/16(土) 18:04:19.58
須坂市でアイスクライミングをしていた男性が転落、大けが
(04日22時26分)

きょう午前、須坂市で、凍った滝を登るアイスクライミングをしていた男性がおよそ5メートル転落し、大けがをしました。

きょう午前10時ころ、須坂市仁礼の大谷不動の不動前沢の滝で、アイスクライミングをしていた東京都武蔵野市の大学生・三戸呂拓也さん24歳がおよそ5メートル下に転落しました。

この事故で、三戸呂さんは、左の足首の骨を折る大けがをしました。

三戸呂さんは、友人3人と、アイスクライミングをしていて、友人3人に、けがはありませんでした。

三戸呂さんは、アイスバイルが抜けて転落したということで、須坂警察署で事故の原因を調べています。

信州・長野県のニュース:SBC信越放送-須坂市でアイスクライミングをしていた男性が転落、大けが
http://sbc21.co.jp/news/index.cgi?page=seventop&date=20090304&id=0144743&action=details


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
432底名無し沼さん:2013/11/16(土) 18:29:48.41
>>415
栗城はチョ・オーユーとダウラギリは合成写真で騙したんじゃね?
433底名無し沼さん:2013/11/16(土) 18:59:03.01
>>423
よく海外とか行くと騙されない?
あんなところ年齢だってあやふやだぜ。
434底名無し沼さん:2013/11/16(土) 18:59:12.09
>>424
コモドドラゴンは北海道でいう羆に相当する
しかも舐められただけで死ぬ事例もある
コドモドラゴンは人を食べるから怖いね
あと一瞬で死ぬ毒をもってるカエルをうっかり素手で触ってガイドに叱られたり
シロクマ小屋もやばかった
いつか死ぬぞ
435底名無し沼さん:2013/11/16(土) 19:41:43.30
>>433

CIAなみの調査力持った会社が調査するのと、大手ガイド会社のトップシェルパの場合
1シーズンで複数回登頂する事も珍しくない。
上には21回登頂してるのがいる。
436底名無し沼さん:2013/11/16(土) 19:53:29.05
>>434
> コモドドラゴンは北海道でいう羆に相当する

相当しねーよw
野生の羆とイモトがあんな競争するか?w
437底名無し沼さん:2013/11/16(土) 19:55:24.12
>>436
福岡大のワンゲルも女の子の羆ちゃんと
追いかけっこしてたじゃん
438底名無し沼さん:2013/11/16(土) 19:59:24.68
>>426
あの中でのイモトはもはや登山ガイド
イモトが登るというより盲目の子のサポートに徹している
みじんもしんどそうじゃなくてわろた
439底名無し沼さん:2013/11/16(土) 20:00:45.44
イモトの場合は、画面外に銃を構えた人が待機してたとは思うがな
電波の頃ですら、ヒッチハイクで危険な地域は避けて飛行機で移動してたくらいだし
440底名無し沼さん:2013/11/16(土) 20:11:52.13
>>439
ああ、そういう意味かw
別の意味で銃構えてたのかと思った
失敗するな的な
441:2013/11/16(土) 21:12:26.71
ちょっとサッカー見ている奴ならみんな思っていることだ。
今からでも監督交代していいと思うけれどな。
442:2013/11/16(土) 21:13:09.65
誤爆しましたスミマセン
443底名無し沼さん:2013/11/16(土) 21:22:51.39
神保町ICI登山本店の入口に、ちょっとしたイモトコーナーができてた。
昨日付けのサイン色紙もあったよ。
444底名無し沼さん:2013/11/16(土) 21:53:58.12
>>436
> コモドドラゴンは北海道でいう羆に相当する
人間を除いた「食物連鎖の頂点」っていう意味だろ。

チーターもヤバイと思った。
445底名無し沼さん:2013/11/16(土) 23:28:42.33
佐渡島でタライ舟漕いだ翌日にモンブラン登らせるっのも相当ヤバイと思う。
446底名無し沼さん:2013/11/16(土) 23:48:14.10
>>444
地域の食物連鎖の頂点に位置するからヤバイという主張なら更に意味がわからんな

それにあの辺のコモドドラゴンは人間に慣れていて、人間は襲わないんじゃないか?
慣れたら一緒に散歩とかできるらしいぞ

トラとかもやばいっちゃやばいだろうけど、エベレストに行くよりはマシだろ
447底名無し沼さん:2013/11/17(日) 00:03:58.82
>>446
歯に毒だか細菌を持ってるから噛まれるとヤバいらしい
水牛でさえも死ぬとか

うっかり縄張りに入っちまった子供が殺されたって記事も
調べたら出てきたぞ・・・
448底名無し沼さん:2013/11/17(日) 01:25:56.72
>>443
うわー行きたい
来週末までやってるよなー…?
449底名無し沼さん:2013/11/17(日) 01:26:53.70
でもコモド島はイモトのおかげで日本人観光客増えたって言ってたよな
450底名無し沼さん:2013/11/17(日) 03:21:45.90
ウィザードリーに出てきたね。あの龍かトカゲか。
451底名無し沼さん:2013/11/17(日) 03:37:32.00
>>448
やってるといいね。
入口というか、階段のぼってすぐのとこだよ。
452底名無し沼さん:2013/11/17(日) 04:35:43.05
8000m登ったリストでチョーオユーとエベレスト大人気だけどマナスルは少ないね
マナスルってもしかして、貫田さんが登りたかっただけじゃないか?
登山家って長野の人のイメージあったから
ガイド軍団が関西弁多くて山に親近感湧いた
453底名無し沼さん:2013/11/17(日) 08:54:00.03
マナスルになったのは角谷さんが以前登ってるからじゃないかな
454底名無し沼さん:2013/11/17(日) 09:11:44.07
そうなの?
テレビではなんの説明もなくマナスルだった
わざわざ危険なマナスルじゃなくても、って思ったんだ
455底名無し沼さん:2013/11/17(日) 09:16:03.65
チョーオユーが人大杉になったんでマナスルに回ってきたんでね?
ダウラギリほど難しくなくアンナプルナほど危険じゃないと。
456底名無し沼さん:2013/11/17(日) 10:05:43.22
初登頂は日本人っていうふれこみもあるし
エベレストにははるかに劣るにしても視聴者にもわかりやすいからってのもあるかも
超お湯じゃほんとにただ8000メートル峰って説明しかできないし馴染みがない
457底名無し沼さん:2013/11/17(日) 10:16:15.62
チョオユーは規制のためチベット側から入りにくくなったから
ネパール側からマナスル、ってのが
最近のエベレスト前哨戦のトレンドらしい。

エベレストも北稜より、ネパール側の南東稜のほうが
優しくなってるらしいから
それらを考慮したうえでのマナスル挑戦なんでしょ。
458底名無し沼さん:2013/11/17(日) 11:01:18.57
チョ・オユーのノーマルルートは中国側にあって
ここ数年、政治的問題で登山許可が下りないときがある。
そのため比較的近くて易しいマナスルが選ばれるようになったと、確か石川直樹が書いてた。
459底名無し沼さん:2013/11/17(日) 11:19:13.60
普通の日本人も聞いたことあるような山だよな
マナスルに立つ、とかな
あとは、マカルーの旗とか
460底名無し沼さん:2013/11/17(日) 12:19:10.23
まあ確かに中国から登ります!より
ネパールから14座!の方がかっけーな
461底名無し沼さん:2013/11/17(日) 13:28:38.17
中国から登るのは別の意味で危険そう
462底名無し沼さん:2013/11/17(日) 14:55:54.88
中国じゃないがアクセスのいいらしいナンガパルバットも銃撃されたしな
463底名無し沼さん:2013/11/17(日) 17:42:44.64
サイゾー 「マナスル登頂に13人ものシェルパをつけて億単位のカネをかけたイモトアヤコは卑怯だ」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1384675038/
464底名無し沼さん:2013/11/17(日) 18:15:51.87
登山芸人栗城のバックの吉本から圧力でもかかったのかねw
465底名無し沼さん:2013/11/17(日) 18:24:48.44
マナスルごときで億とかかかるわけねーじゃんw
466底名無し沼さん:2013/11/17(日) 19:06:06.26
・北西稜日本ルート
初登時マナスル西壁と呼ばれたルート。
ドメン・コーラから北峰の西にひろがる氷河内院に入り、右手の北西稜からプラトー突端に抜ける。
中間部に傘岩と呼んだ岩場がある。
一九七一年日本マナスル西壁隊(高橋照隊長)が初登し、初のバリエーションとなった。
その後再登はおろか試みた隊もない。
http://www.jac.or.jp/info/kiroku/1996/manasr-page.htm

マナスル人気ないっすね(´・ω・`)
467底名無し沼さん:2013/11/17(日) 19:11:50.71
>>463
こういう面倒臭いことを言い出す手合いが多いからさ、
これからは登頂とか登山とか言わずに
「マナスルロケ」「エベレストロケ」でいいじゃん。
468底名無し沼さん:2013/11/17(日) 19:26:27.17
「エベレスト山頂に行ってみた」
これでおk
469底名無し沼さん:2013/11/17(日) 19:29:42.43
>>463
登山の素人3人含む12人のツアー登山に13人のシェルパなら
割とセオリー通りじゃね?「13人もの」って素人なのか?
470底名無し沼さん:2013/11/17(日) 19:33:25.57
(´・ω・`)確かにテレビのバラエティー企画で登られたら自称登山家達は「立つ瀬がない」よね
471底名無し沼さん:2013/11/17(日) 19:52:56.66
>>468
番組違うwww
472底名無し沼さん:2013/11/17(日) 19:56:56.34
今日のイッテQに「ヒマラヤ登頂その後」ってあるけど、何か登山関連の話しあるのかな?
473底名無し沼さん:2013/11/17(日) 20:18:59.58
須坂市でアイスクライミングをしていた男性が転落、大けが
(04日22時26分)

きょう午前、須坂市で、凍った滝を登るアイスクライミングをしていた男性がおよそ5メートル転落し、大けがをしました。

きょう午前10時ころ、須坂市仁礼の大谷不動の不動前沢の滝で、アイスクライミングをしていた東京都武蔵野市の大学生・三戸呂拓也さん24歳がおよそ5メートル下に転落しました。

この事故で、三戸呂さんは、左の足首の骨を折る大けがをしました。

三戸呂さんは、友人3人と、アイスクライミングをしていて、友人3人に、けがはありませんでした。

三戸呂さんは、アイスバイルが抜けて転落したということで、須坂警察署で事故の原因を調べています。

信州・長野県のニュース:SBC信越放送-須坂市でアイスクライミングをしていた男性が転落、大けが
http://sbc21.co.jp/news/index.cgi?page=seventop&date=20090304&id=0144743&action=details


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
474底名無し沼さん:2013/11/17(日) 21:06:32.03
>>472
まさかの、角谷さんネタ「どのくらい登りたいと思っているかです」の再利用w
475底名無し沼さん:2013/11/17(日) 21:22:27.35
エベレストまでに合宿はあるのかな?
476底名無し沼さん:2013/11/17(日) 21:23:08.17
冬富士は行くでしょ。
477底名無し沼さん:2013/11/17(日) 21:28:04.69
アサイ登りは、マナスル登頂より難しかったね(´・ω・`)
478底名無し沼さん:2013/11/17(日) 21:28:43.31
冬富士って過去何百人も亡くなってるような危険な山だぞ
479底名無し沼さん:2013/11/17(日) 21:30:46.22
片山右京のパーティーの誰かが冬富士でなくなったね。
480底名無し沼さん:2013/11/17(日) 21:30:55.27
バラエティーなんだから冬富士でリスク取る必要はない
高所環境を再現できるジムで訓練しときゃいい
481底名無し沼さん:2013/11/17(日) 21:35:29.01
>>479
片山右京が3人のパーティーで行って右京以外の二人が亡くなった
482底名無し沼さん:2013/11/17(日) 21:39:41.88
>>478
ウッチャンがやってるからイモトにもやらせない確率は低そう。
483底名無し沼さん:2013/11/17(日) 21:49:18.02
スケジュールだと、冬富士やってエベレストだった気が。
484底名無し沼さん:2013/11/17(日) 21:55:16.36
比高がエベレストと富士山はまったく同じだからエベレストの練習にはいいかも?
485底名無し沼さん:2013/11/17(日) 21:58:03.47
デスゾーン対策は万全にしてほしいね。
何せ今度は高度が違うし。
486底名無し沼さん:2013/11/17(日) 22:03:23.87
まず酸素ボンベの毎分4リットルを毎分2リットルに減らす訓練が必要だと思う
4リットルも使ってたら最終アタックだけで一人5本以上の酸素ボンベが必要になる
5本以上の酸素ボンベかついで登頂とか絶対無理
487底名無し沼さん:2013/11/17(日) 22:10:50.76
7500くらいから酸素ボンベ使うだろうからシェルパ50人くらい雇って大量のボンベ持ち込まないと
488底名無し沼さん:2013/11/17(日) 22:13:47.32
三浦御大が70歳、75歳、80歳で3回エベレスト登頂しているから、若いイモトなら体力的には問題ないと思う。
後は、メンタルな部分だね。8000mあたりだと、遭難者の御遺体がゴロゴロしているという話だし、そういうのを見てもダメージ受けなきゃいいと思う。
489底名無し沼さん:2013/11/17(日) 22:13:54.42
>>486
1人つきシェルパ3人くらいで10本くらい持っていってもらえばいいじゃない(´・ω・`)

ところで、難波さんが遭難したときって、何でデポの酸素ボンベが空だったん(´・ω・`)?
490底名無し沼さん:2013/11/17(日) 22:18:39.55
サイゾー 「マナスル登頂に13人ものシェルパをつけて億単位のカネをかけたイモトアヤコは卑怯だ」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1384675038/
491底名無し沼さん:2013/11/17(日) 22:18:54.24
>>488
たしか、どっかでルート上にあって踏みつけないといけないところがあるんだよね。
492底名無し沼さん:2013/11/17(日) 22:21:44.67
>>489
シェルパが下山用として途中に置いといた酸素ボンベをみんなが登山中に拾って吸った
登山でかなりの時間がかかったのと酸素を登山中に吸いすぎたのが原因
それで下山の時はほぼ全員の酸素ボンベが空になった
493底名無し沼さん:2013/11/17(日) 22:23:28.72
>>492
ひえー(((´・ω・`)))
494底名無し沼さん:2013/11/17(日) 22:30:27.47
エベレストはデスゾーンの滞在時間が20時間近くなるから酸素ボンベの残量が生死を分ける重要な問題になる
495底名無し沼さん:2013/11/17(日) 22:30:51.79
>>492
「決められた時間内に登れなかったら諦めて下山するように」とリーダーが言っていたのに
アドバイスを聞かなかった人たちが続出して、遭難してしまったんだよな
496底名無し沼さん:2013/11/17(日) 22:34:01.49
>>495
隊長であるロブ・ホールとスコット・フィッシャーも顧客をなんとかして登頂させようとして登頂時間がかなり遅れた
それが二人の隊長を死に追いやった
497底名無し沼さん:2013/11/17(日) 22:40:16.81
実は難波さんやロブ、スコットが亡くなった一週間後に竹内洋岳がエベレスト登頂している
498底名無し沼さん:2013/11/17(日) 22:42:58.27
>>3を見る限り、20だか30kgくらいの機材(個人の荷物)をシェルパに背負わせて登山させたのが一番要因としては大きいような
そのシェルパが疲れてしまって、ローブを自分たちで張ることになり、登山時間が遅れることに
>>492これは知らなかった 「空へ」今取り寄せ中
499底名無し沼さん:2013/11/17(日) 22:49:24.72
>>498
「エベレスト死の彷徨」と「空」は原作者が同じカウカワーだから
ブクレーエフ原作の「8814デスゾーンエベレスト大量遭難の真実」って本読んだら
また違う角度から見てるから面白いよ
ちなみに両本ともどこの図書館にも置いてあるよ
500底名無し沼さん:2013/11/17(日) 22:55:19.31
500ゲットならイモトとセクロス
501底名無し沼さん:2013/11/17(日) 22:55:29.02
両者ともシェルパのロブサンのことは良く書いてないのに
小西浩文さんはロブサン大好きで本でロブサン絶賛してる
小西さんと野口健でロブサン取り合いして結局小西さんと一緒にエベレスト登って
ロブサンは大量遭難の半年後エベレストで雪崩にあって亡くなった
502底名無し沼さん:2013/11/17(日) 22:59:47.23
>>497
ヴェイカーがいて救助に携わってたのは知ってたけど
竹内さんも居たのか
一週間後の登頂ということは、順化が出来てないだろうから
だいぶ下の方だったんだろうか
503底名無し沼さん:2013/11/17(日) 23:02:12.63
クラカワーとブクレーエフの本両方に登場する貫田さん
504底名無し沼さん:2013/11/17(日) 23:05:47.01
>>502
竹内さんはチベット北壁からの登頂だったから難波さんの遭難などを聞いた程度だって
小西さんがエベレストのトレッキングガイドでネパール側のBCに丁度いたらしい
難波さんともBCで会話したって
505底名無し沼さん:2013/11/17(日) 23:05:52.63
>>501
ロブサン、カワイソス
506底名無し沼さん:2013/11/17(日) 23:10:36.49
続素美代って女性がエベレスト映画の撮影で大量遭難に居合わせたらしい
続さんはまだ下のほうだったらしいけど
続さんはそのとき咳のしすぎで肋骨が折れて登頂断念したけど難波さんと途中で会って挨拶したって
507底名無し沼さん:2013/11/17(日) 23:12:15.96
>>506
この人はそのあとエベレスト登頂に成功してるよね
508底名無し沼さん:2013/11/17(日) 23:13:42.97
>>507
二年後に登頂したって小西さんの本に書いてあった
509底名無し沼さん:2013/11/17(日) 23:18:37.80
>>508
何かあんまり気負わずにしれっと登ってる感じがする
http://www.chiheisen.net/_hokokukai/_hk98/hkrp9807.html
510底名無し沼さん:2013/11/17(日) 23:19:27.62
竹内洋岳{初代竹内洋岳に聞く」
小西浩文「無酸素8000m峰の挑戦」
この二冊も大量遭難詳しく書いてるから読んでみるといいよ
511底名無し沼さん:2013/11/17(日) 23:20:09.50
>>500
あくしろよ
xvideosでよろ
512底名無し沼さん:2013/11/17(日) 23:20:11.51
>>503
貫田さんの立場からこの大量遭難に関する本を書いて欲しい
513底名無し沼さん:2013/11/17(日) 23:21:38.67
>>502

竹内さんは天気が悪くて下での待機がかなり長引いてたらしい。
その間にインド隊は大量遭難の日にアタックかけて突っ込んで自爆してしまった。

ちなみに竹内さんも登頂後とんでもない騒ぎに巻き込まれることになる・・・・
514底名無し沼さん:2013/11/17(日) 23:23:44.45
>>513
山崎とかいう隊長が特攻して死んだと思ってたら酸素ボンベ拾って吸って登頂した話だね
515底名無し沼さん:2013/11/17(日) 23:26:01.07
>>512
貫田さんは大量遭難の現場に居合わせたわけではなく
後日難波さんのご主人連れてエベレストに来ただけだから本は書けないかも?
516底名無し沼さん:2013/11/17(日) 23:27:46.17
>>509
意外に美人だ
517底名無し沼さん:2013/11/17(日) 23:39:27.51
>>515
うん、それはわかっているんだけど、貫田さんのそのときの経験を残してくれるといいなと思って
518底名無し沼さん:2013/11/17(日) 23:41:25.82
難波さんのご主人の憔悴した様子とかブクレーエフとの会話とか聞きたいね
519底名無し沼さん:2013/11/17(日) 23:48:18.37
>>491
北東側ルートに有名な死体があるみたいね

http://getnews.jp/archives/372973
520底名無し沼さん:2013/11/17(日) 23:49:52.92
貫田さんは竹内さんと小西さん書いた作家が貫田さん書いてるから
それに大量遭難詳しく書いてるかも?
521底名無し沼さん:2013/11/17(日) 23:50:18.19
写真見てると死体の傍でBCとか凄いよね
522底名無し沼さん:2013/11/18(月) 00:08:37.02
こんな過酷な場所に、山にとりつかれた訳でもない年頃のお嬢さんを行かせたくないわ。
523底名無し沼さん:2013/11/18(月) 00:37:55.73
エベレストに登頂成功しても
イモトが山で死ぬまで続きそうだこの企画
524底名無し沼さん:2013/11/18(月) 01:40:39.00
イモトも他に芸がないって言っても死ぬ前に断る勇気をもたんと。
辞めても根性あるいい嫁になりそうだからいくらでも貰い手がいると思うよ。
525底名無し沼さん:2013/11/18(月) 01:47:09.55
嫉妬見苦しいなw
526底名無し沼さん:2013/11/18(月) 01:49:20.12
芸がないとはいっても話力はあると思った。
やっぱり所々面白い。

モンブランだったか、「“そうだ京都に行こう”とは違うんだよ。」と毒吐いてるのとか
そういう部分で笑ってしまう
527底名無し沼さん:2013/11/18(月) 13:06:57.93
>>520何というタイトルか教えてください。
528底名無し沼さん:2013/11/18(月) 13:12:30.85
団地妻 昼下がりの情事
529底名無し沼さん:2013/11/18(月) 13:59:47.13
一部の登山業界からもイモトの登山企画に対して「カネにものをいわせている」などといった批判が起きているようだ。
「プロの登山家にしてみれば、イモトの存在は面白くないに決まっている。
イモトのマナスル登頂は登山をサポートする『シェルパ』が13人もつき、業界で名の知られた一流のガイドや医師らが同行するなど、
あまりにも豪華な陣容でした。費用も数千万から億のお金が使われた。
もちろん、事故を防ぐためには当然の対策で一般的なプロの登山家とは別物なのですが、
この番組のせいで、登頂に失敗した登山家が『イモトでも登れたのに』などと言われたら立つ瀬がない。
『素人の芸人でも登れる』となれば、登山家たちのスポンサー集めにも悪影響が出る。
登山家たちは命を懸けてやっているのに、テレビ局が大金を注ぎ込んでお遊びをやられたらたまったものじゃないですよ。
今のような演出で企画を放送するのであれば、ちゃんとフェアに登ってほしいという声が出るのも無理はない」(登山関係者)
530底名無し沼さん:2013/11/18(月) 14:02:09.32
結局、嫉妬にしか聞こえない。
531底名無し沼さん:2013/11/18(月) 14:07:27.50
>>528
おっさん、働け
532底名無し沼さん:2013/11/18(月) 14:09:35.08
ガチプロの登山家はガイド登山のイモトなんてなんとも思わんでしょ。
むしろ登山番組や情報、ファッションとかサポートスタッフに世間の関心が集まって、
登山家ってスゲーと見直されるいい機会じゃん。
石井スポーツなんて今回ホクホクだろうに。
533底名無し沼さん:2013/11/18(月) 14:19:34.45
>>529
>一部の登山業界 
???
登山業界的には登山が大衆化されてうれしいところだろ 豪華な陣容があれば登れることがわかったなら富裕層で登りたいという人も出て来る
上のスレにもあったけど、プロ登山家がツアー登山と差別化するために単独や無酸素、自力でルート工作などをすることで「こんなに大変なツアー登山よりもっと大変」とより尊敬されるわけだし
イモトをおもしろくないというプロ登山家がいるとしたら、自分の実力が上にいってしまったことを認めているとしか思えない
534底名無し沼さん:2013/11/18(月) 14:30:41.80
>>532
万全のサポートがあれば14座のうち10くらい登れるんじゃないかな
535底名無し沼さん:2013/11/18(月) 14:31:56.75
ていうかマナスル登ったことがある登山家のほうが少ないだろ?
536底名無し沼さん:2013/11/18(月) 15:15:08.34
本当の登山家なら1人200万円でマナスル遠征できるはず
出来ない奴はイモト以下のレベルって事だから出直して来いw
537底名無し沼さん:2013/11/18(月) 15:16:23.31
30代女子あたりは
本当にイモトみたいなテレビがきっかけで山をやり始めたりするから
いい傾向だと思うよ

いきなりヒマラヤに行く人はいないだろうし、
まずは高尾山かなー、登山ショップ覘いてみようかなー、から始まる
538底名無し沼さん:2013/11/18(月) 15:26:41.56
型破りなイモトさんの登山スタイルに
一部の山岳関係者は批判的な言葉をぶつけたりする。
目立てば人は「ああだ、こうだ」と陰口するもの。
イモトさんにはイモトさんのスタイル。
みんな自分の責任の中で冒険活動を行っているのだ。
自分が正しいと信じた生き方をすればいい。
イモトさんは自分のやりたいような冒険を思いっきりすればいい。
539底名無し沼さん:2013/11/18(月) 15:30:16.89
>>310
むしろ、難しい山だと思わせたほうが挑戦者増える気がするけどw
簡単なら登頂したって誰からも尊敬されないし。
540底名無し沼さん:2013/11/18(月) 15:31:47.53
イモトは連れて行ってもらっただけで、別に自分のことを登山家なんて思ってないだろ

あれだけ周りに優秀な登山家がいて、その仕事ぶりを目の当たりにしながら、自分も彼らの同類だなどとても言えないだろ
541底名無し沼さん:2013/11/18(月) 15:32:00.46
>一部の登山業界 
栗●&野●だけだろ?
542底名無し沼さん:2013/11/18(月) 15:37:08.82
>>540
優秀な登山家から連れて行ってもいい実力だと判断されたって事だよね
石崎も含めてw
543底名無し沼さん:2013/11/18(月) 15:39:36.64
>>538
イモトは登ってるんじゃなくて登らされているのだが
544底名無し沼さん:2013/11/18(月) 15:40:31.70
>>543
なにその型破りな登山スタイル
545底名無し沼さん:2013/11/18(月) 15:43:42.93
イヤイヤなのは視聴者向けのパフォーマンスだよ
546底名無し沼さん:2013/11/18(月) 15:59:12.13
>バラエティーの範疇を完全に超えた難しい問題ではある。実際、登山家にとってイモトは気になる存在らしく、
>彼女がマッターホルンを登頂した際に下山にヘリを使ったことに対し、アルピニストの野口健氏が
>「えっ、ヘリを使っていましたか(笑)。遭難、または体調不良がなければ通常では考えにくい選択肢」
>と一般ユーザーの質問に応える形で苦言を呈したこともあった。
http://news.livedoor.com/article/detail/8260067/

アルピニストの野口健氏w
547底名無し沼さん:2013/11/18(月) 16:11:32.98
須坂市でアイスクライミングをしていた男性が転落、大けが


きょう午前、須坂市で、凍った滝を登るアイスクライミングをしていた男性がおよそ5メートル転落し、大けがをしました。

きょう午前10時ころ、須坂市仁礼の大谷不動の不動前沢の滝で、アイスクライミングをしていた東京都武蔵野市の大学生・三戸呂拓也さん24歳がおよそ5メートル下に転落しました。

この事故で、三戸呂さんは、左の足首の骨を折る大けがをしました。

三戸呂さんは、友人3人と、アイスクライミングをしていて、友人3人に、けがはありませんでした。

三戸呂さんは、アイスバイルが抜けて転落したということで、須坂警察署で事故の原因を調べています。

信州・長野県のニュース:SBC信越放送-須坂市でアイスクライミングをしていた男性が転落、大けが
http://sbc21.co.jp/news/index.cgi?page=seventop&date=20090304&id=0144743&action=details

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
548底名無し沼さん:2013/11/18(月) 16:13:28.30
イモトも登山中に指を失えばいいのにね
549底名無し沼さん:2013/11/18(月) 16:15:28.95
>>542
そうだけど、そもそも登らされるだけの実力なら大して必要ないよ。
自分で準備・計画・調達などできなければ本当の登山家の実力があるとは言えない。
550底名無し沼さん:2013/11/18(月) 16:19:00.16
>>548
登山中に指を失った方がいるのですか?
凍傷により、帰国後に手足の指を切断せざるを得なかった方々はこれまでにもいましたが
551底名無し沼さん:2013/11/18(月) 17:17:42.35
>>549
奴らは登山家じゃねーし
自分からコメディアンだと言ってるし
だからコーディネート頼んでるんだよね

ただ最低限登る気がないとダメだけどな
552底名無し沼さん:2013/11/18(月) 17:44:39.49
財力やコネも含めて登山家の能力だという事でしょ。誰かが、はっきりそう言えばいい。

野口さんの本読んでたら、ほんとそう思った。外交官の息子の金持ちで、
金持ちの友人の父親のコネでソニーがスポンサーとか。

嫉妬まではしないけど、うらやましいと思うね。
553底名無し沼さん:2013/11/18(月) 18:04:39.81
元々登山なんて昔も今も金持ちの道楽。
そうじゃなかった時なんてあったか?
554底名無し沼さん:2013/11/18(月) 18:12:39.91
>>553
ないね
昔は海外旅行は金持ちしか行けなかったが
庶民も行けるように
昔は登山は金持ちしか行けなかったが
庶民も行けるようになった
似てるね
555底名無し沼さん:2013/11/18(月) 18:23:45.05
>>538
イモトの真似出来る女性はそうそう居ないぞ
556底名無し沼さん:2013/11/18(月) 18:37:23.15
イモトに嫉妬してる登山家が火病起こしてるらしい

【イッテQ】イモトアヤコの登山企画に登山業界が反発 「『イモトでも登れたのに』と言われたら立つ瀬がない」「金にモノいわせている」★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1384756553/
557底名無し沼さん:2013/11/18(月) 18:44:32.54
やっぱ植村直己みたいな貧乏から身を立てた登山家が最も尊敬できるな。
558底名無し沼さん:2013/11/18(月) 18:52:55.13
【イッテQ】イモトアヤコの登山企画に登山業界が反発 「『イモトでも登れたのに』と言われたら立つ瀬がない」「金にモノいわせている」★3
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1384768052/
559底名無し沼さん:2013/11/18(月) 19:33:08.97
>>557
野口全否定だなw
560底名無し沼さん:2013/11/18(月) 19:34:23.96
>>527
長尾三郎著「精鋭たちの挽歌」
561底名無し沼さん:2013/11/18(月) 20:03:21.59
こんなの見て喜ぶのって中学生ぐらいだろ?
562底名無し沼さん:2013/11/18(月) 20:05:07.80
ジョンクラカワーって最低だな
難波康子さんの登攀技術をボロクソ書いたり
サンディーヒルピットマンがテントの中でSEXしたりとか書くなよ
563底名無し沼さん:2013/11/18(月) 20:16:02.88
>>562

もともと雑誌の企画で商業登山の現状ルポが目的で参加したんだが
564底名無し沼さん:2013/11/18(月) 20:25:47.18
>>563
そりゃそうだけど亡くなった難波さんをけちょんけちょんに書いたり
大富豪の旦那のいるサンディーヒルピットマンが旦那以外の男とSEXしたのを書いたりする人間性を疑う
その点ロシア人のほうが人を悪く書かないだけ好感がもてる
565底名無し沼さん:2013/11/18(月) 20:30:11.02
>>561
野口君もマナスルにアタックすればいい
こんな便所の落書き気にしちゃ駄目だよ。
566底名無し沼さん:2013/11/18(月) 20:33:11.70
>>565
奴はすでにマナスル2回敗退してるんだが
567底名無し沼さん:2013/11/18(月) 20:54:57.89
【イッテQ】イモトアヤコの登山企画に登山業界が反発 「『イモトでも登れたのに』と言われたら立つ瀬がない」「金にモノいわせている」★4
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1384774784/
568底名無し沼さん:2013/11/18(月) 20:55:10.62
そもそも登山家ってなんだよ。
って思う。
登山なんて金と暇と勇気があれば何とかなるだろ。
命かけてとか、ギャグにしかならない。
569底名無し沼さん:2013/11/18(月) 20:56:50.38
>>562
実際ボロクソだったんだろ(´・ω・`)
570底名無し沼さん:2013/11/18(月) 21:01:58.57
>>564
美人のピットマンが自分にはやらせてくれなかったから嫉妬してる
571底名無し沼さん:2013/11/18(月) 21:02:38.38
やばい…
イモトと重なるものがある…

http://ja.wikipedia.org/wiki/難波康子#.E4.B8.BB.E3.81.AA.E7.99.BB.E5.B1.B1.E6.AD.B4
主な登山歴
1980年 - モンブラン(4,810m)登頂 (ガイド:加藤保男)
1982年1月1日 - キリマンジャロ(5,895m)登頂
1984年1月1日 - アコンカグア(6,960m)登頂
1985年7月1日 - マッキンリー(6,168m)登頂
1992年8月1日 - エルブルス(5,642m)登頂
1993年12月29日 - ヴィンソン・マシフ(4,892m)登頂
1994年11月12日 - カルステンツ・ピラミッド(4,884m)登頂
1996年5月10日 - エベレスト(8,848m)登頂
572底名無し沼さん:2013/11/18(月) 21:08:43.66
>>571
エベレスト登ろうって人は、大体、かぶってくるんじゃないのかな?
高い山登っていって、最後に一番高い山なんでしょ。

ぜんぜん、やばくないよ。
573底名無し沼さん:2013/11/18(月) 21:11:15.22
>>568
登山キャンプ板で、わざわざ、そんな事を書かなくてもいいよ。
それにここは、イモトの登山を見守るスレだよ。
574底名無し沼さん:2013/11/18(月) 21:11:41.15
難波さんとイモトと野口健が重なるな
575底名無し沼さん:2013/11/18(月) 21:22:44.85
Seven Summitter 目指して、って感じの人は何か歪んでいるように思う
ジジババの「100名山だから登る」に通じるというか
576底名無し沼さん:2013/11/18(月) 21:26:32.98
14座が無理だから七大陸にしてるのでは?
難しさが全然違うし
577527:2013/11/18(月) 21:31:08.53
>>560ありがとうございます。読んでみます。
578底名無し沼さん:2013/11/18(月) 21:34:52.42
>>575
スタンプラリーかよ、っつうね
579底名無し沼さん:2013/11/18(月) 21:35:36.88
最初にお話しておかなければいけないのは、
いわゆる「イッテQ!」はテレビ番組の中の一つのカテゴリーとして確立していて、
それにチャレンジしようという人にとって、情熱をかたむける価値がある目標なのだと思っています。
テレビには人それぞれの思いがあるのだから、人それぞれのスタイルがあっていい。
このイモトさんが「マナスルを登る!」と宣言して彼女自信の目標に向かう姿は素晴らしいと思う。
ただ、なぜ彼女は「8000m峰」という言葉をこうも安易に使ってしまうのだろうか?
そもそも、8000m峰って何なの???さらに、「登頂」って可能なの???
恐らく、このイモトさん自身は「8000m峰」の意味をそこまで深くは考えていなかったのかもね。
たぶん、彼の周りにいる大人がなにか「美味しい都合」で、いろいろ脚色したんじゃないかな?
なーんだか、よくわからない一般の人々を、だまそうとしてるみたいな登山…。
せっかく、8000m峰なのに…あーあぁ、ガッカリ…
580底名無し沼さん:2013/11/18(月) 21:37:30.67
>>578
あーそれそれw
581底名無し沼さん:2013/11/18(月) 21:44:53.05
>>579
竹内さんが栗城に言った言葉をイモトに代えるなよ
582底名無し沼さん:2013/11/18(月) 21:47:24.15
イモト、あれ登ろうぜあれ
何だっけ?ヨセミテの1000mくらいの絶壁
583底名無し沼さん:2013/11/18(月) 21:57:23.09
要するに登山関係者はイモトに嫉妬なんだよ
嫉妬といってもイモトみたいになりたいとか
イモトに憧れてるとかじゃなくて
登山の実績とか実力では他にすごい人もいる
でもイモトが世間で注目されて人気者になっている
イモトがたくさんお金を稼いでいると
自分は山に登るとお金が掛かる
イモトは山に登るとお金が入る
それが気に入らないんだろう
584底名無し沼さん:2013/11/18(月) 22:00:24.09
>>583
イモトって給料制だから別に大して稼いでないんじゃなかったっけ?
ボーナスくらいは出るのか?
585底名無し沼さん:2013/11/18(月) 22:03:02.38
登山関係者で嫉妬してるのは栗城と野口だけだろ
586底名無し沼さん:2013/11/18(月) 22:03:22.73
>>584
世間のOLより多めとは言ってた気がしたな
でもCMもいくつかやってたし
建前って気もする
587底名無し沼さん:2013/11/18(月) 22:05:53.85
イモトはイッテQマナスル登山のおかげで日テレのグラチャンバレーの
スペシャルサポーターの仕事も回してもらってナベプロに金がいってるんだよ
588底名無し沼さん:2013/11/18(月) 22:06:14.07
>>586
世間のOLより多めってことは、世間のサラリーマンよりは少ないってことなのだろうか…
589底名無し沼さん:2013/11/18(月) 22:07:35.86
24時間テレビでマラソン走ったらそのあと日テレの仕事させてもらってギャラ貰うのと同じ仕組み
590底名無し沼さん:2013/11/18(月) 22:10:47.53
武井壮ですら最高額月1000万だぞ
イモトもそれくらい貰ってるだろ
591底名無し沼さん:2013/11/18(月) 22:13:04.30
イモトは貰ってて年1000万だろうなw
592底名無し沼さん:2013/11/18(月) 22:14:43.11
ヘリタク代の予算の解決の仕方は気になるね
593底名無し沼さん:2013/11/18(月) 22:15:08.56
去年は年収850万とか言われてたな

でも事務所の月収は>>586らしいからイッテQはどれだけ体を
張っても月30万円くらいか
本やグッズの印税で稼げないとやってられんだろうな
594底名無し沼さん:2013/11/18(月) 22:21:26.62
須坂市でアイスクライミングをしていた男性が転落、大けが
(04日22時26分)

きょう午前、須坂市で、凍った滝を登るアイスクライミングをしていた男性がおよそ5メートル転落し、大けがをしました。

きょう午前10時ころ、須坂市仁礼の大谷不動の不動前沢の滝で、アイスクライミングをしていた東京都武蔵野市の大学生・三戸呂拓也さん24歳がおよそ5メートル下に転落しました。

この事故で、三戸呂さんは、左の足首の骨を折る大けがをしました。

三戸呂さんは、友人3人と、アイスクライミングをしていて、友人3人に、けがはありませんでした。

三戸呂さんは、アイスバイルが抜けて転落したということで、須坂警察署で事故の原因を調べています。

信州・長野県のニュース:SBC信越放送-須坂市でアイスクライミングをしていた男性が転落、大けが
http://sbc21.co.jp/news/index.cgi?page=seventop&date=20090304&id=0144743&action=details


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
595底名無し沼さん:2013/11/18(月) 22:21:37.18
以下某所からコピペ。

私は広い意味で山岳業界の人間です。

この種の元記事には誤解があります。
そもそも日本に「プロの登山家」と呼ばれる方は、世界的に著名なYさんと最近有名になったTさん、そしてプロガイドの方々しか存在しません。そのほかのほとんどの方は別に本業のある方たちです。

そしてそうした人たちから、イモトさんについて否定的な意見を聞くことはますありません。大半が応援か心配していると言って良いと思います。

そもそも、イモトさんをサポートと言うより、ガイドしたのはプロの登山家、つまりプロガイドです。ガイドがお客さんに嫉妬するわけありませんよね?

現在の登山の世界では登頂そのものではなく、内容が評価されます。そもそも登り方が違うので、嫉妬などするはずがないのです。

もし嫉妬する人がいたとするならば、「プロの登山家」ではなく、山を通じて何がしかの利益を得ている同業のタレントさんです。よくメディアで登山家として名前の出る方の中にはこうした方が残念ながら存在します。
596底名無し沼さん:2013/11/18(月) 22:23:12.66
栗城 史多 @kurikiyama
さとりとは差を取ること、比べるから不満や嫉妬が生まれるのです。
一位になるよりも僕は世界で誰もやってないことを目指したい。
皆、自分の山を信じて突き進めばいいのです。
597底名無し沼さん:2013/11/18(月) 22:24:27.06
栗城とイモトはファン層が違うからな
598底名無し沼さん:2013/11/18(月) 22:40:39.08
給料制だと、どんなに稼いでも同じ。
でも、これだけ事務所に貢献したら、売れなくなってもずーっと面倒見てもらえると思う。

お金使う暇ないだろうな、イモトさん。
599底名無し沼さん:2013/11/18(月) 22:43:16.25
「登山業界」っていう変な連中の正体が分かった。

山のゴミ拾いや、ワンパターンの講演で食ってる奴らのことだ。
山の実績はイモトと大差ないし、クライミング技術に至っては、
イモト以下だもんな。
600底名無し沼さん:2013/11/18(月) 22:44:11.76
イモトってマッターホルンは何日で登ったんだっけ?
601底名無し沼さん:2013/11/18(月) 22:47:58.72
>>598
独立でもせんとあかんかね
何だろう…稼いでるのも少しモヤっとするが
給料安いとか言われるのもモヤっとする
602底名無し沼さん:2013/11/18(月) 22:50:01.62
>>600
5時間とか6時間?
603底名無し沼さん:2013/11/18(月) 22:52:37.69
>>552
>外交官の息子の金持ちで、
>金持ちの友人の父親のコネでソニーがスポンサーとか。

う〜ん、それでは弱い。
赤の他人の投資家に登山で得られるメリットを提示して
説得してスポンサーになってもらうぐらいのプレゼン力がなければ。
604底名無し沼さん:2013/11/18(月) 22:55:03.99
>>603
山野井さんdisってんのか
605底名無し沼さん:2013/11/18(月) 23:14:45.13
登山板は貧乏人が嫉妬するところなんですか
606底名無し沼さん:2013/11/18(月) 23:19:19.15
野口、栗城は自分から売り込んでスポンサーを探す
竹内さんはスポンサーからお願いされる
山野井さんはスポンサーからお願いされても断る
607底名無し沼さん:2013/11/18(月) 23:20:19.13
ちょっと探してみたが、

講演1:「利尻岳遭難事故」 明治大学山岳部前監督 斉藤 伸 明治大学山岳部の1991年度冬山合宿、利尻島 遭難事故についての報告。

1991年、年末に東稜三角宕峰基部で、雪庇の崩 壊による雪崩に巻き込まれて、C Lの4年1人と 3年の1人が沢に滑落した。
CLの1人は、自力 ではいだして下まで降り、また萱り返して、東榎 上のあと2人の別動隊と合流し、
その時点で3年 の1人が行方不明であることを確認し、やっと外 部に遭難救助妻請をした(この間2日)。
結局、3年の1人は、遭難死しており、その死 体を発見する8月11日までの間、16回の捜索隊 を組織し、総計451人日、727.5時間を費やした。
その遷#事故の内幕を交えた報告であった。特に 亡くなった3年生の父上にとっては、
遭難救助要 請までの2日間で、すぐに捜索発見していたら、 もしかしたら生きていたかもしれない、という思 いがあったため、一時は訴訟まで考えたという。
そういう事態から理解しあえるようになるまでの 地道な努力も報告していた。

反省、教訓 @学年の途絶があった。多くの退部者がでる状 況。そのためもあって、無雪期のトレースを しなかった。 (∋初動捜索の遅れ、仕方。
608底名無し沼さん:2013/11/18(月) 23:39:22.55
ここ近年だけで富士山の死亡者数千人近いらしい
やはり山は危険だぞ

http://www.fujisan-net.jp/data/article/1042.html
609底名無し沼さん:2013/11/18(月) 23:39:58.51
マッターホルンのヘリタク代って高くないよ
610底名無し沼さん:2013/11/18(月) 23:43:43.23
富士山で千人亡くなってるってことはエベレストはとんでもない数の人が亡くなってるな
611底名無し沼さん:2013/11/18(月) 23:51:03.07
>>602
ええ!?
そんな時間で登ったの?
612底名無し沼さん:2013/11/18(月) 23:54:14.16
亡くなった人数記録なら谷川岳
613底名無し沼さん:2013/11/18(月) 23:56:13.52
トラやライオンが爪や牙や運動能力を発達させ進化したように、
人間は知能を発達させていった。
登山史では初の8000m峰登山が化学繊維などを駆使した事が良く知られている。
山の頂きに立つといった目的だけなら、例えば
ヘリで頂上へ降りて、同じくヘリで下山しても登山に代わりがない。
まあ、自尊心が問われるだけだな。
614底名無し沼さん:2013/11/18(月) 23:58:55.56
エベレスト実際は2千人以上は亡くなってると思う
615底名無し沼さん:2013/11/18(月) 23:59:24.96
>>611
5時過ぎに出発、10時過ぎに登頂で行き5時間
撮影しながらの割にはスピードあるなw
616底名無し沼さん:2013/11/19(火) 00:05:52.67
ちょっと探してみたが、

講演1:「利尻岳遭難事故」 明治大学山岳部前監督 斉藤 伸 明治大学山岳部の1991年度冬山合宿、利尻島 遭難事故についての報告。

1991年、年末に東稜三角宕峰基部で、雪庇の崩 壊による雪崩に巻き込まれて、C Lの4年1人と 3年の1人が沢に滑落した。
CLの1人は、自力 ではいだして下まで降り、また萱り返して、東榎 上のあと2人の別動隊と合流し、
その時点で3年 の1人が行方不明であることを確認し、やっと外 部に遭難救助妻請をした(この間2日)。
結局、3年の1人は、遭難死しており、その死 体を発見する8月11日までの間、16回の捜索隊 を組織し、総計451人日、727.5時間を費やした。
その遷#事故の内幕を交えた報告であった。特に 亡くなった3年生の父上にとっては、
遭難救助要 請までの2日間で、すぐに捜索発見していたら、 もしかしたら生きていたかもしれない、という思 いがあったため、一時は訴訟まで考えたという。
そういう事態から理解しあえるようになるまでの 地道な努力も報告していた。

反省、教訓 @学年の途絶があった。多くの退部者がでる状 況。そのためもあって、無雪期のトレースを しなかった。 (∋初動捜索の遅れ、仕方。
617底名無し沼さん:2013/11/19(火) 00:24:11.57
イモトはマナスルの撮影で危険手当ては付いたのだろうか?
618底名無し沼さん:2013/11/19(火) 00:40:03.56
>>617
イモトの海外ロケは、ほぼ体張っているから、出るんなら毎回出ていないと可哀そう。
619底名無し沼さん:2013/11/19(火) 00:54:20.64
一月拘束でギャラ600万くらい?
もうちょい行くかね。
620底名無し沼さん:2013/11/19(火) 01:13:33.49
ギャラは出ても事務所がもっていくからイモトの取り分はわからんぞw
621底名無し沼さん:2013/11/19(火) 01:15:19.60
イモトは事務所からの給料しかもらえんよ
622底名無し沼さん:2013/11/19(火) 02:51:45.51
>>579
栗城のやつかw
無酸素偽装か単独偽装のやつ
>>581
見ないと気づかなかった
623底名無し沼さん:2013/11/19(火) 06:09:44.48
>>619
超一流ガイドつきで登らせて貰って金までもらえるなんてうらやましすぎだろ
624底名無し沼さん:2013/11/19(火) 06:10:56.71
>>617
危険手当wwwwww
そういうのは爆弾処理した自衛官にやれよ
どっちが世の中の役に立ててるのか一目瞭然だが?
625底名無し沼さん:2013/11/19(火) 06:12:38.61
>>598
ヘリ芸人より世の中の為になってる自衛官なんかもっと給料少ないんじゃね?
626底名無し沼さん:2013/11/19(火) 06:14:12.84
>>623
それは山好きの中だけの話
627底名無し沼さん:2013/11/19(火) 06:14:22.40
>>593
日本の為に身を粉にして体張ってる自衛官より高級だな
やはりテレビのステマ能力があるとVIP待遇なんだね
628底名無し沼さん:2013/11/19(火) 06:15:27.83
>>588
当たり前だろ?
日本を動かしてるサラリーマンと芸人を一緒にするな
629底名無し沼さん:2013/11/19(火) 06:16:43.81
>>588
そんなの当たり前じゃん
芸人が居なくても日本は潰れないがサラリーマンが居なくなると日本は潰れるぞ?
女は馬鹿か?
630底名無し沼さん:2013/11/19(火) 06:17:51.30
>>591
超一流ガイド付きでハイキングしてそれだけもらえるの?
スゲーイージーだな
631底名無し沼さん:2013/11/19(火) 06:20:12.46
>>555
ようは資金でしょ
同じ女でもヘリ芸人さんより優れた人はゴマンと居るよ?
632底名無し沼さん:2013/11/19(火) 06:21:23.90
>>556
嫌われまくりだなw
633底名無し沼さん:2013/11/19(火) 06:23:12.40
>>537
女は単純だな
634底名無し沼さん:2013/11/19(火) 06:24:07.40
>>538
型破りってのは要するにゴージャス登山だって事?
635底名無し沼さん:2013/11/19(火) 06:52:31.65
>>550
ガイドの一人のとして参加していた奥田さんは、凍傷で足の指切断しているそうです。
636底名無し沼さん:2013/11/19(火) 07:31:14.68
>>635
石井スポーツの奥田さんか
637底名無し沼さん:2013/11/19(火) 07:56:19.42
いや普通に一般サラリーマン以上貰ってるだろww
24時間ランナーやってた頃はOL以上だったろうが
今は取り巻く環境が違うし
給料制なホリプロであれ手厚くしてない訳ない
638底名無し沼さん:2013/11/19(火) 08:18:39.42
>>637
ナベプロじゃないの?
639底名無し沼さん:2013/11/19(火) 08:19:28.87
イモトはワタナベエンターテインメント
640底名無し沼さん:2013/11/19(火) 08:25:00.12
芸スポ住人がアホすぎて会話にならねえw
一般視聴者ってあの程度の知識なんだろうなぁ・・・
641底名無し沼さん:2013/11/19(火) 08:32:08.36
>>640
こういう奴が一番あほ
642底名無し沼さん:2013/11/19(火) 08:43:41.33
>>635
お前、国語の成績悪かっただろ
643底名無し沼さん:2013/11/19(火) 08:58:36.15
>>640

逆に言うと一般人の視点や見解を観察できるのがいいところだな。
他の人がどんな事を考えてるのかある程度わかるのが掲示板の利点。
644底名無し沼さん:2013/11/19(火) 09:03:08.85
次にエベレストをつつがなく終わらせて、イモトの登山終了って
いう路線で大成功だろうな。

しっかり準備して万全の体制で臨みヘリで下山などしない事を願う。
「金と人材かけすぎ」以外の難癖はつけられないように。
645底名無し沼さん:2013/11/19(火) 09:11:04.96
せっかくここまで来たんだから自称登山会代表みたいな似非どもに
屈しないでエベレストだけは登って欲しいわ。
邪魔すんじゃねーぞ!野糞!!
646底名無し沼さん:2013/11/19(火) 09:21:25.37
イモト賛美の馬鹿登山板住人のレベルの低さに唖然とするかしかないわw
647底名無し沼さん:2013/11/19(火) 09:24:35.19
国内登山しか、しない人はいいとして、
国外の有名な山に登った人、登りたい人はあんまり気分が良くないかもね。

芸人でも登れるって思うと萎える。
648底名無し沼さん:2013/11/19(火) 10:35:13.65
>647
そんなことで萎えるくらいなら登らなきゃいいいじゃんw
649底名無し沼さん:2013/11/19(火) 10:42:01.64
イモトのやってる事自体が栗城隊長の二枚煎じだしな。
イモトのスタッフがそもそも栗城隊長のスタッフだし。
イモトも栗城の本とか読んで影響受けたみたいだし、
栗城とイモトには師弟関係が成り立ってるよな。
650底名無し沼さん:2013/11/19(火) 10:44:28.58
イモトでも上れる山に登れない登山家ってw
登山家名乗るやつは当然イモトより実績がないといけないよなこれからは
651底名無し沼さん:2013/11/19(火) 10:53:50.21
イモトはエベレスト登ったら次どうするの?
2014前半以降の仕事なくなるやん
652底名無し沼さん:2013/11/19(火) 11:01:19.20
TV的にはエベレストで終わり(ほかの山を登っても視聴率はとれない)なのかね?
アコンカグア再挑戦を含め、七大陸最高峰登頂なら達成は可能そうだが。
653底名無し沼さん:2013/11/19(火) 11:15:56.57
今度は地底洞窟な。
もぐるんだわ
654底名無し沼さん:2013/11/19(火) 11:16:16.36
今、エベレストの登頂許可って、申し込んですぐに下りるものなの?
655底名無し沼さん:2013/11/19(火) 11:25:30.84
>>649
栗城本人だけじゃなく、擁護者まで大嘘つきなんだな
656底名無し沼さん:2013/11/19(火) 11:39:05.94
>>567
フルボッコだな
なんで叩かれるんだろ?
657底名無し沼さん:2013/11/19(火) 11:40:42.25
これは下山はどうやって下りたの?
658底名無し沼さん:2013/11/19(火) 11:58:56.02
>>649
なに言ってんの?担ぐ神輿変えただけじゃん
栗城よりイモトが金になる
659底名無し沼さん:2013/11/19(火) 11:59:43.11
>>644
エベレスト成功したら、
次はセブンサミットとか言いそう
660底名無し沼さん:2013/11/19(火) 12:16:03.25
セブンサミットこそ面白くもない道楽だわ
そうなったら見る気がなくなるかも
エベレストで終わっとけ
661底名無し沼さん:2013/11/19(火) 12:23:39.53
芸スポも酷いな
【イッテQ】イモトアヤコの登山企画に登山業界が反発 「『イモトでも登れたのに』と言われたら立つ瀬がない」「金にモノいわせている」★6
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1384812803/
662底名無し沼さん:2013/11/19(火) 12:28:44.30
ニセモノ荒らしも見抜けない芸スポはつまらんよ
わかってて騒いでるだけかもしれんがw
663底名無し沼さん:2013/11/19(火) 12:34:57.02
>>661
一生懸命やったのにここまで叩かれるかね普通
664底名無し沼さん:2013/11/19(火) 12:37:56.08
下山はどうやって下りたの?
665底名無し沼さん:2013/11/19(火) 12:38:05.87
サイゾーの記事でこれだけバカ騒ぎ出来るなんて
ある意味羨ましいw
666底名無し沼さん:2013/11/19(火) 12:38:05.91
 女優でモデルの杏さんが主演を務めるNHK連続テレビ小説「ごちそうさん」の11〜16日
放送の第7週「たいした始末」の週間平均視聴率が21.7%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)を記録し、
放送開始から7週連続で平均視聴率が21%を超えたことが分かった。大ヒットした「あまちゃん」の
期間平均視聴率は20.6%(同)を超える勢いで高視聴率を記録している。

 同ドラマの週間平均視聴率は1週目が21.07%、2週目が21.22%、3週目が21.65%、4週目が
21.85%、5週目が21.92%、6週目が21.00%、7週目が21.72%(いずれもビデオリサーチ調べ、
関東地区)を記録している。

 ドラマは、東京の洋食店の娘として生まれた食いしん坊のめ以子(杏さん)が、偏屈な大阪男・
西門悠太郎(東出昌大さん)に恋をして“食いだおれの街”大阪に嫁ぎ、激動の大正、昭和をたくましく生き、
夫への愛を貫く半生を描く。ドラマ「JIN−仁−」(TBS系)などの森下佳子さんが脚本を担当。

 第7週「たいした始末」は、食費をやりくりするうちにめ以子(杏さん)は、食材をとことん使いきる“始末の精神”を
学ぶ姿を描いた。め以子の料理の師匠となる酉井捨蔵(近藤正臣さん)が登場した。「ごちそうさん」は
NHK総合で毎週月〜土曜午前8時に放送。全150回。(毎日新聞デジタル)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131118-00000001-mantan-ent
667底名無し沼さん:2013/11/19(火) 12:38:29.58
他人を叩いて引きずり下ろすことで、相対的に自分の世界ランクwが上がると信じているアホの巣窟だからな
668底名無し沼さん:2013/11/19(火) 12:39:58.34
福山雅治(44)主演のフジテレビ系“月9”ドラマ「ガリレオ」(月曜後9・00)の第2話が
22日に放送され、平均視聴率が20・5%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが
23日、分かった。

15日放送の初回(22・6%)に続き、2週連続の20%超えと好調をキープしている。
2話までの平均は21・8%。民放の連続ドラマで視聴率が2週続けて視聴率が20%を
超えたのは11年の日本テレビ「家政婦のミタ」以来、2年ぶり。

東野圭吾のベストセラーミステリーシリーズを原作とし、07年に同枠で放送された
第1シリーズは最高24・7%(初回)と大ヒットした。08年には映画「容疑者Xの献身」
として映画化もされた大人気シリーズの続編。福山は今回も頭脳明晰ながら偏屈な
天才物理学者・湯川学を演じる。今シリーズでは、湯川の相棒と務める女性刑事を、
柴崎コウ(31)演じる女性刑事・内海薫から吉高由里子(24)が演じる岸谷美砂に
変更となった。 第2話は、川口春奈(18)演じる女子高生が振り子を使って
犬の死骸を探したダウジングに興味を抱いた湯川が謎を解明していくストーリーだった。
[ 2013年4月23日 10:07 ]

スポニチ
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2013/04/23/kiji/K20130423005667680.html
フジテレビ月9「ガリレオ」で主演の福山雅治
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2013/04/23/jpeg/G20130423005667690_view.jpg
669底名無し沼さん:2013/11/19(火) 12:40:58.27
芸スポはマシな方だろ
旧速なんかもっと酷い
670底名無し沼さん:2013/11/19(火) 12:45:43.50
>>659
セブンサミットへの足場固めとして、オーストラリア大陸最高峰・コジウスコ山に登るってのはどうかな?
もちろん、マナスルみたく2時間SP枠で
671底名無し沼さん:2013/11/19(火) 12:49:05.78
>>670
110分は過去の山登り再編集で
山登りから登頂までは5分で終了だな。
バラエティっぽくていいじゃん
672底名無し沼さん:2013/11/19(火) 12:49:13.18
下山はどうやって下りた?
673底名無し沼さん:2013/11/19(火) 12:53:09.69
ヘリでしょ
なにか問題ある?
674底名無し沼さん:2013/11/19(火) 12:54:13.04
これ登山企画が終わったらトレランでモンブラン完走を目指すとかやりそうだな!

応援するけどね!
675底名無し沼さん:2013/11/19(火) 13:14:20.31
>>673
ソースは?
676底名無し沼さん:2013/11/19(火) 13:21:41.46
歩き下山と言い張る相手に「ソースは?」なら分かるが
ヘリだろと言ってる相手になんでソース求める必要があるんだ?w
677底名無し沼さん:2013/11/19(火) 13:22:01.43
>>673
麓の村からな
678底名無し沼さん:2013/11/19(火) 13:46:34.52
下りはどうやって下りた?
679底名無し沼さん:2013/11/19(火) 14:59:11.77
680底名無し沼さん:2013/11/19(火) 15:08:55.53
>>668>>666
ドラマつええw
681底名無し沼さん:2013/11/19(火) 15:47:53.33
「昨今、業界内でさまざまな倫理問題があったこともあり『このまま続けさせるべきなのか?』という疑問は局内でも上がっている。
しかし、イモトの登山企画は毎回高視聴率を叩きだし、マナスル登頂では20.8%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)を記録。
その週のバラエティー部門で断トツのトップ、総合部門でも4位に入りました。
682底名無し沼さん:2013/11/19(火) 15:58:30.09
視聴率あるならやらせるだろ
エベレストで終わりなんてつまらないよ やっぱk2とかどうよ
683底名無し沼さん:2013/11/19(火) 16:49:42.06
>>681
今、一般大衆向けに登山をPRできるのイモトくらしかいないよね?
栗城はあんなんだし、アルピニストは評論家みたいになっちゃったし
業界としてはイモトをうまく有効利用して若年層(女性層)の登山人口増やすのがいいと思うわ
プロといわれる人たちがスポンサー募って登るにしても、業界が盛り上がらないとどうにもならんから
684底名無し沼さん:2013/11/19(火) 16:54:14.12
イモトのまねをして安易に登ってパンパカするやつが増えれば余計な規制がされてしまう可能性はある
テレビの影響力はいまだ強力
685底名無し沼さん:2013/11/19(火) 17:08:08.08
須坂市でアイスクライミングをしていた男性が転落、大けが


きょう午前、須坂市で、凍った滝を登るアイスクライミングをしていた男性がおよそ5メートル転落し、大けがをしました。

きょう午前10時ころ、須坂市仁礼の大谷不動の不動前沢の滝で、アイスクライミングをしていた東京都武蔵野市の大学生・三戸呂拓也さん24歳がおよそ5メートル下に転落しました。

この事故で、三戸呂さんは、左の足首の骨を折る大けがをしました。

三戸呂さんは、友人3人と、アイスクライミングをしていて、友人3人に、けがはありませんでした。

三戸呂さんは、アイスバイルが抜けて転落したということで、須坂警察署で事故の原因を調べています。

信州・長野県のニュース:SBC信越放送-須坂市でアイスクライミングをしていた男性が転落、大けが
http://sbc21.co.jp/news/index.cgi?page=seventop&date=20090304&id=0144743&action=details

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
686底名無し沼さん:2013/11/19(火) 17:28:25.95
専ブラで「貧乏ながら登山を始めるスレ」の次スレ候補を検索したらこのスレになったw
687底名無し沼さん:2013/11/19(火) 17:32:06.13
>>652

引き際が肝心だよ。エベレストを完璧に終わらせて撤退すれば実に見事に完成。
7大陸最高峰とか言い出してマッキンリーとか行くなよと思う。

登れば登るほどパンパカ率が上がる。指がパンパカしただけでも企画に傷がつく。
また難癖付けられる元。
688底名無し沼さん:2013/11/19(火) 17:36:05.93
マッキンリー山
アラスカにある北米大陸の最高峰 標高6,168m
マッキンリー山はエベレストよりも大きな山体と比高を持つ。
エベレストの標高はマッキンリー山より2700mも高いが、
チベット高原からの比高は3700m程度に過ぎない。
一方、マッキンリー山はふもとの平地の標高は600m程度であり、
そこからの比高は5500mに達する。
1913年6月7日(初登頂) - ハドソン・スタック(アメリカ)
1947年(女性初登頂)- バーバラ・ウォシュバーン
1951年(ウェストバットレスルート初登頂) - ブラッドフォード・ウォシュバーン
1961年(カシンリッジルート初登頂) - リッカルド・カシン
1970年8月30日 - 植村直己(五大陸最高峰、世界初登頂成功)
1976年(南西壁ルート初登頂)- ラインホルト・メスナー、ブーレ・エルツ
1984年2月12日(冬期単独初登頂)- 植村直己(下山時遭難、行方不明)
1989年2月23日 - 山田昇、小松幸三、三枝照雄遭難死。
2004年6月12日栗城史多登頂。(初の海外旅行)
689底名無し沼さん:2013/11/19(火) 17:46:55.60
イモトもクリキも同じで出る杭は打たれる
690底名無し沼さん:2013/11/19(火) 17:49:18.61
マッキンリーは栗城があっさり登った
691底名無し沼さん:2013/11/19(火) 17:58:18.72
栗城がマッキンリー登頂したのは一年で一番気候がいい夏だろ
真冬のマッキンリー登頂したら栗城認めてやるわ
692底名無し沼さん:2013/11/19(火) 17:59:14.64
>>647
それで萎えるというのも、ジジババの「100名山だから登る」に通じるものがあるなw
693底名無し沼さん:2013/11/19(火) 18:02:34.54
マッキンリーに住み着いて、 植村直己が何故遭難したのかを考え続けている人が居たな
その人は、「考えられない程の強風が吹いたのでは」と予想していたんだっけかな
694底名無し沼さん:2013/11/19(火) 18:02:36.67
栗城はバカだからアンナプルナが超危険とも知らずに挑戦した
695底名無し沼さん:2013/11/19(火) 18:13:07.55
ちょっと探してみたが、

講演1:「利尻岳遭難事故」 明治大学山岳部前監督 斉藤 伸 明治大学山岳部の1991年度冬山合宿、利尻島 遭難事故についての報告。

1991年、年末に東稜三角宕峰基部で、雪庇の崩 壊による雪崩に巻き込まれて、C Lの4年1人と 3年の1人が沢に滑落した。
CLの1人は、自力 ではいだして下まで降り、また萱り返して、東榎 上のあと2人の別動隊と合流し、
その時点で3年 の1人が行方不明であることを確認し、やっと外 部に遭難救助妻請をした(この間2日)。
結局、3年の1人は、遭難死しており、その死 体を発見する8月11日までの間、16回の捜索隊 を組織し、総計451人日、727.5時間を費やした。
その遷#事故の内幕を交えた報告であった。特に 亡くなった3年生の父上にとっては、
遭難救助要 請までの2日間で、すぐに捜索発見していたら、 もしかしたら生きていたかもしれない、という思 いがあったため、一時は訴訟まで考えたという。
そういう事態から理解しあえるようになるまでの 地道な努力も報告していた。

反省、教訓 @学年の途絶があった。多くの退部者がでる状 況。そのためもあって、無雪期のトレースを しなかった。 (∋初動捜索の遅れ、仕方。
696底名無し沼さん:2013/11/19(火) 18:28:00.50
この企画が終わった後のイモトは登山家としても扱われるの?

「登山家:イモトアヤコ氏の講演会」とかあるんだろうか。

でも一般人に近い目線を持ってそうで、聞いてみたい気がする。
697底名無し沼さん:2013/11/19(火) 19:33:24.05
>>696
マイレージ溜まりまくりの話だけでも聞きにいきたいわw
本は買ったけどもっと突っ込んだ話が読みたかった
698底名無し沼さん:2013/11/19(火) 20:09:26.24
>>682
でもNHKの朝ドラ以下だったんだよな
かわいそうに
699底名無し沼さん:2013/11/19(火) 20:14:25.93
朝ドラ2時間分と、マナスルだとどっちの方がお金かかってるん?
700底名無し沼さん:2013/11/19(火) 20:17:02.78
>>698
朝ドラはいちばん視聴率が高い
701底名無し沼さん:2013/11/19(火) 20:19:10.81
週間高世帯視聴率番組10(最新) ビデオリサーチ
2013年 11月4日(月) 〜 11月10日(日)
その他の娯楽番組【関東地区】
1 日本テレビ開局60年特別番組世界の果てまでイッテQ!マナスル登頂SP 日本テレビ '13/11/10(日) 19:00 - 114 20.8
2 笑点 日本テレビ '13/11/10(日) 17:30 - 30 17.9
3 世界まる見え!テレビ特捜部危機一髪2時間SP 日本テレビ '13/11/04(月) 19:00 - 114 17.7
4 行列のできる法律相談所 日本テレビ '13/11/10(日) 21:00 - 54 16.5
5 ぴったんこカン・カン TBS '13/11/08(金) 19:56 - 58 16.0
6 くりぃむクイズミラクル9 2時間SP テレビ朝日 '13/11/06(水) 19:00 - 114 14.4
7 踊る!さんま御殿! 日本テレビ '13/11/05(火) 19:56 - 58 14.2
8 鶴瓶の家族に乾杯 NHK総合 '13/11/04(月) 20:00 - 45 13.7
9 しゃべくり007×人生が変わる1分間の深イイ話合体SP 日本テレビ '13/11/04(月) 21:00 - 114 13.7
10 VS嵐 フジテレビ '13/11/07(木) 19:00 - 57 13.7
702底名無し沼さん:2013/11/19(火) 20:19:13.40
エベレスト登頂したら本出しそうだから買ってみようかな。
703底名無し沼さん:2013/11/19(火) 20:23:44.38
>>699
マナスルじゃないの?
704底名無し沼さん:2013/11/19(火) 20:38:03.65
>>703
めんどくせーから、ぐーぐって一番上にきたやつを見た

800万円x8=6400万円
マナスルとあんまり変わらないかもね。
大河ドラマよりは安いかも?

『純情きらり』 810万円
http://matome.naver.jp/odai/2129704533579185301

1話平均で、『功名が辻』が6,110万円、『風林火山』が6,080万円、『篤姫』が5,910万円
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E6%B2%B3%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%9E
705底名無し沼さん:2013/11/19(火) 20:47:03.62
>>704
仮にイモト登山の制作費が1億円だとしても、あの数字が取れるなら大人の事情でやめられないな
706底名無し沼さん:2013/11/19(火) 20:53:25.02
>>705
一億も費やして朝ドラに敗北とかやるせないねwwwww
707底名無し沼さん:2013/11/19(火) 20:53:44.32
ちょっと探してみたが、

講演1:「利尻岳遭難事故」 明治大学山岳部前監督 斉藤 伸 明治大学山岳部の1991年度冬山合宿、利尻島 遭難事故についての報告。

1991年、年末に東稜三角宕峰基部で、雪庇の崩 壊による雪崩に巻き込まれて、C Lの4年1人と 3年の1人が沢に滑落した。
CLの1人は、自力 ではいだして下まで降り、また萱り返して、東榎 上のあと2人の別動隊と合流し、
その時点で3年 の1人が行方不明であることを確認し、やっと外 部に遭難救助妻請をした(この間2日)。
結局、3年の1人は、遭難死しており、その死 体を発見する8月11日までの間、16回の捜索隊 を組織し、総計451人日、727.5時間を費やした。
その遷#事故の内幕を交えた報告であった。特に 亡くなった3年生の父上にとっては、
遭難救助要 請までの2日間で、すぐに捜索発見していたら、 もしかしたら生きていたかもしれない、という思 いがあったため、一時は訴訟まで考えたという。
そういう事態から理解しあえるようになるまでの 地道な努力も報告していた。

反省、教訓 @学年の途絶があった。多くの退部者がでる状 況。そのためもあって、無雪期のトレースを しなかった。 (∋初動捜索の遅れ、仕方。
708底名無し沼さん:2013/11/19(火) 20:58:53.12
>>699
>>666見ると15分でも敗北したんじゃないの?>まなするw
709底名無し沼さん:2013/11/19(火) 21:02:54.50
須坂市でアイスクライミングをしていた男性が転落、大けが


きょう午前、須坂市で、凍った滝を登るアイスクライミングをしていた男性がおよそ5メートル転落し、大けがをしました。

きょう午前10時ころ、須坂市仁礼の大谷不動の不動前沢の滝で、アイスクライミングをしていた東京都武蔵野市の大学生・三戸呂拓也さん24歳がおよそ5メートル下に転落しました。

この事故で、三戸呂さんは、左の足首の骨を折る大けがをしました。

三戸呂さんは、友人3人と、アイスクライミングをしていて、友人3人に、けがはありませんでした。

三戸呂さんは、アイスバイルが抜けて転落したということで、須坂警察署で事故の原因を調べています。

信州・長野県のニュース:SBC信越放送-須坂市でアイスクライミングをしていた男性が転落、大けが
http://sbc21.co.jp/news/index.cgi?page=seventop&date=20090304&id=0144743&action=details

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
710底名無し沼さん:2013/11/19(火) 21:12:01.36
AKBの子がイモトみたいな仕事したいって言ってるからエベレスト行かせろよ
711底名無し沼さん:2013/11/19(火) 21:18:02.43
誰よ
712底名無し沼さん:2013/11/19(火) 21:20:37.22
リアクション芸人の仕事場喰い荒らすなよ…
ただでさえジャニーズとか出張ってきてうざいのに
秋葉の箱で大人しく躍ってろ
713底名無し沼さん:2013/11/19(火) 21:22:24.06
>>710
イモトと一緒に行かせたらいいんじゃね?
冬富士もな

経費も安くつくし
視聴率はイモト1人のときと、あまり変わらない気もするが
714底名無し沼さん:2013/11/19(火) 21:23:10.79
>>710
ルート特定できたら待ち伏せして犯せるんでね?
715底名無し沼さん:2013/11/19(火) 21:35:09.18
AKBなら見栄えも全然違うし芋と交代でいい
芋とお疲れ
716底名無し沼さん:2013/11/19(火) 21:42:01.03
島田とかいうAKBの女がロンハーで言ってたな
717底名無し沼さん:2013/11/19(火) 21:45:33.92
イモト失職くるでw
もうチョモランマどころやない、、、芸能生活大ピンチやでwww
718底名無し沼さん:2013/11/19(火) 21:47:20.95
AKBでも売れてない子はイモトの仕事したい子たくさんいそう
719底名無し沼さん:2013/11/19(火) 22:40:52.68
イモトポジはジャニかAKBに代えた方がいいな
某トザンカさんも怖くて口出せなくなるだろw
720底名無し沼さん:2013/11/19(火) 22:43:03.63
イモトポジは廣瀬あかりでもOK
721底名無し沼さん:2013/11/19(火) 22:43:49.79
っていうか廣瀬との同性愛を全面に出して登れば視聴率間違いないだろ

ブス同士でもレズなら山登りはこんなに楽しい!ってそんな感じで
722底名無し沼さん:2013/11/19(火) 22:48:32.57
>>720-721
誰だよ廣瀬あかりってw
723底名無し沼さん:2013/11/19(火) 22:50:37.64
廣瀬あかりは栗城に情報漏らしたからエベレスト参加できるかな?
724底名無し沼さん:2013/11/19(火) 22:53:20.18
知名度ゼロのザコの話題はよそでやれや
725底名無し沼さん:2013/11/19(火) 22:57:03.37
>>721
廣瀬あかりブスじゃねえし
むしろ可愛い方と思うが
726底名無し沼さん:2013/11/19(火) 22:57:17.23
否定はしないが
イモトももはやそれなりのポジション作ってるからな
それなりのポテンシャルとシチュエーション作らないと
むつかしいんじゃねーの
727底名無し沼さん:2013/11/19(火) 23:00:00.95
珍ハンさせりゃいいだろ
728底名無し沼さん:2013/11/19(火) 23:04:04.78
2〜3回珍獣見つけてキャーキャー言わせてりゃイモトポジなんぞ誰でもできるわw
729底名無し沼さん:2013/11/19(火) 23:07:29.71
この写真の女たちの中でも廣瀬あかりが一番美人

http://twitpic.com/3o190w
730底名無し沼さん:2013/11/19(火) 23:14:10.29
石崎>>>廣瀬>>>>>>>>>>>>>>>イモト

20.8%は石崎の数字 イモト前面に出しすぎて5%は下がった
731底名無し沼さん:2013/11/19(火) 23:20:48.23
鬼女こんな所にまで来るなよ
732底名無し沼さん:2013/11/19(火) 23:21:56.16
イモトじゃなく瀬戸カトリーヌにやって欲しい
733底名無し沼さん:2013/11/19(火) 23:24:04.37
石崎が同行してない今週は16.7%だし数字持ってる娘なら誰でもえーよ
734底名無し沼さん:2013/11/19(火) 23:25:31.74
石崎は常に同行してるはず
ディレクターに徹してるから映らないだけで

家族より一緒にいる時間が長いとか言ってたし
735底名無し沼さん:2013/11/19(火) 23:30:14.19
でも廣瀬がイモトを手篭めにして手なづけられたのも
チーム栗城で肉便器としての下積みがあったこそだろ
イモトは栗城さんに頭が上がらないはずだよ
736底名無し沼さん:2013/11/19(火) 23:32:40.60
>>734
同行Dは4人くらいでまわしてる
2012年は一緒にいたのが石崎100日金光CAM150日言うてた
737底名無し沼さん:2013/11/19(火) 23:35:46.20
絶対テントの中で廣瀬がイモト責めてイモトが潮吹いてる映像があるはず
嫉妬に狂った栗城がイモト襲って動画流出とかしないだろうか
738底名無し沼さん:2013/11/19(火) 23:37:52.38
栗城と廣瀬はできてたのか?
739底名無し沼さん:2013/11/19(火) 23:39:07.79
知名度ゼロのザコの話題はよそでやれや
740底名無し沼さん:2013/11/19(火) 23:39:21.45
無線機使ってBCとテレホンセックスするぐらいだし
741底名無し沼さん:2013/11/19(火) 23:41:26.25
今回はケンロウ君とかいたから廣瀬目移りしそうだな
742底名無し沼さん:2013/11/19(火) 23:51:40.20
>>736
やっぱりイモトはまわされたの?
タレントなのにスタッフの肉便器?
743底名無し沼さん:2013/11/19(火) 23:55:52.69
クソ企画いつ打ち切るんだ?
744底名無し沼さん:2013/11/20(水) 00:01:30.87
>>742
アホかww
イモトまわすくらいなら廣瀬か大城まわすだろ
745底名無し沼さん:2013/11/20(水) 00:04:58.98
島田晴香にチェンジ
746底名無し沼さん:2013/11/20(水) 00:08:04.17
瀬戸カトリーヌでやって欲しい
体力も気力もイモト並みでエロ綺麗
747底名無し沼さん:2013/11/20(水) 00:11:02.83
登山はいらねえな
内村が言えば終わるだろうからマセキとにてーれにガツガツメール送ってみるはw
748底名無し沼さん:2013/11/20(水) 00:20:13.55
芸スポのスレが立ってないからこっちに流れてきたのか知らんけど
こんなとこまできてAKBネタかますんじゃねーよw
749底名無し沼さん:2013/11/20(水) 00:29:05.95
ブスとババアはいらねー美少女にチェンジしろ
750底名無し沼さん:2013/11/20(水) 00:33:18.06
つ剛力彩芽
751底名無し沼さん:2013/11/20(水) 00:40:22.80
AKBいいね
最近スキル上がってきて大変さが伝わらないから
無理やりねじ込んで「こわーい登れなーい」てなって世間から嫌われて欲しい
1ヶ月○円生活投げたグループだしきっとやってくれる
752底名無し沼さん:2013/11/20(水) 01:00:35.71
AKBでエベレストなら視聴率30%狙えるな
753底名無し沼さん:2013/11/20(水) 01:16:12.55
>>752
メンバーによっては40行くかもよ
芋はもうイラネ
754底名無し沼さん:2013/11/20(水) 01:24:20.19
40なんて無理無理
30もないわ
755底名無し沼さん:2013/11/20(水) 01:29:45.89
石崎で25%と考えればAKBで30%は余裕で超えるわ
756底名無し沼さん:2013/11/20(水) 01:31:39.14
>>755
AKBと層がかぶらないだろ(´・ω・`)
757底名無し沼さん:2013/11/20(水) 01:41:40.68
>>756
イモトがいると朝ドラ以下の20%が限界だからな
イモト外しても石崎が現場でディレクションしてたらマナスル見た層は見るだろう
そこにAKBオタも追加でアホみたいに数字跳ねるわw
758底名無し沼さん:2013/11/20(水) 01:52:37.50
AKB>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>イモト
759底名無し沼さん:2013/11/20(水) 02:29:07.71
まだAKBとか言ってる奴がいて笑えるw
視聴率とるなら、ももクロとかだろ
登らねーだろうけどw

ももクロ>>>>>>>>>>>>>イモト>>>>>AKB
760底名無し沼さん:2013/11/20(水) 03:37:48.43
素人ですが僕の認識あってますか?

イモトは登山家のガイドに牽引されただけ
自力では登っていない

ペースやコースもガイドの指示に従っていただけだし
イモトは自分では何も考えずただ歩いてただけ
自分で計画して考えて登るのが本当の登山
761底名無し沼さん:2013/11/20(水) 03:39:23.18
イモトのお尻かわいいですやん。
762底名無し沼さん:2013/11/20(水) 03:43:07.40
ここまでの意見をまとめるとイモトは不要はスレ民の総意
新メンバー候補はAKB、ももクロ、島田晴香、瀬戸カトリーヌ、剛力彩芽
こんなことか
763底名無し沼さん:2013/11/20(水) 03:55:29.25
檀蜜も入れとけ。
764底名無し沼さん:2013/11/20(水) 04:00:22.17
イッテQ登山部新メンバー候補
AKB、ももクロ、島田晴香、瀬戸カトリーヌ、剛力彩芽、壇蜜
765底名無し沼さん:2013/11/20(水) 04:45:55.21
ニュー速から来た者だが、イモトの注目度に登山家(笑)が嫉妬してるんですか?w
766底名無し沼さん:2013/11/20(水) 05:07:48.04
ここIDないから自演し放題なんです
767U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/20(水) 05:12:57.90
イモトのプリケツは可愛いよな
768底名無し沼さん:2013/11/20(水) 05:43:00.44
なんだ山登りなんてアホでもできるんじゃん
769底名無し沼さん:2013/11/20(水) 05:47:12.55
イモトに嫉妬してんのは芸スポのヒキ豚住人だろ…
770底名無し沼さん:2013/11/20(水) 05:58:30.89
>>760
ほぼ間違い無いです。
ただ完全にお膳立てされたといっても、それでも相手は過酷な自然ですから遭難死する可能性はあります。
お膳立ても本人の体力も含めて「これなら誰でもできる」とは言えないでしょう。
お金や完璧なサポートは誰もが揃えられる条件ではありません。
仮定を含めて「誰でもできる」というのは矛盾ですん。
ぬるぽ
771底名無し沼さん:2013/11/20(水) 06:11:05.09
>>770
うんこ
772底名無し沼さん:2013/11/20(水) 06:15:30.90
>>769
語尾にニダってつけてみ しっくりくるから
マナスルなんて誰でも登れるニダ〜
登山なんて誰でもできるニダ〜
773底名無し沼さん:2013/11/20(水) 07:13:28.90
豚は寝る時間ですよ
774底名無し沼さん:2013/11/20(水) 07:25:04.78
>>760
ヒマラヤへのガイド無しは自殺行為じゃね

8000m級になったらそういう見方はただの嫉妬の馬鹿
775底名無し沼さん:2013/11/20(水) 08:04:53.05
石崎Dって大学時代にワンゲルか何かに入ってたんじゃないのか?
776底名無し沼さん:2013/11/20(水) 08:46:40.22
>>770
自演はみっともないよ。
777底名無し沼さん:2013/11/20(水) 10:09:43.54
てか、イモトのは「普通のガイド登山」じゃね?
別に邪道でもなければ特に凄いわけでもない。
何かの記録狙ってる人でもなければ、
極めて普通の方法にしか見えないし、
これと言って叩く要素も見当たらない。
ヒマラヤの山に登る人が全員記録狙いなわけじゃなし。
やってる内容は良くあるツアー登山とかと変わらないと思うけど。
778底名無し沼さん:2013/11/20(水) 10:34:20.82
>>777

でも、実績(登山歴)見たらもう一人前だよ。
実績こそが最も説得力あるのは、どんな事でも同じでしょう。
779底名無し沼さん:2013/11/20(水) 10:45:38.65
天候が良くて金があればエベレストだって素人が登れる時代に何を騒いでるんだよ。
本物のアルピニストならエベレスト南西壁冬季無酸素単独盗聴ぐらいじゃないと満足しないだろ。
イモトで騒いでるのは三流商業登山家だけ。
780底名無し沼さん:2013/11/20(水) 11:00:59.34
>>779

それはきっと正しいんだけどね。

実際に影響力があるのは三流商業登山家だったりするから。

その方々が騒いでるんでしょ。
781底名無し沼さん:2013/11/20(水) 11:17:09.64
>>779
三流だけ騒いでるみたいやなw

以下某所からコピペ。(改行まとめ)

私は広い意味で山岳業界の人間です。

この種の元記事には誤解があります。
そもそも日本に「プロの登山家」と呼ばれる方は、
世界的に著名なYさんと最近有名になったTさん、
そしてプロガイドの方々しか存在しません。
そのほかのほとんどの方は別に本業のある方
たちです。

そしてそうした人たちから、イモトさんについて
否定的な意見を聞くことはますありません。
大半が応援か心配していると言って良いと
思います。

そもそも、イモトさんをサポートと言うより、ガイド
したのはプロの登山家、つまりプロガイドです。
ガイドがお客さんに嫉妬するわけありませんよね?

現在の登山の世界では登頂そのものではなく、
内容が評価されます。そもそも登り方が違うので、
嫉妬などするはずがないのです。

もし嫉妬する人がいたとするならば、「プロの登山
家」ではなく、山を通じて何がしかの利益を得ている
同業のタレントさんです。
よくメディアで登山家として名前の出る方の中には
こうした方が残念ながら存在します
782底名無し沼さん:2013/11/20(水) 11:24:55.43
ガイド付きだって登山
アルプスの初登頂記録の大半はガイド付き
中にはガイド達はもう登頂してるのにお得意さんを引き立てるために
わざと黙って初登頂を演出したこともあった
783底名無し沼さん:2013/11/20(水) 11:34:19.73
>>778
それを言ってしまうと、全部ガイド付きのノーマルルートでは、現在のレベルではレジャーの範囲であって、
スポーツとしての実績にはならないんです。

鉄棒で前回りが出来たばかり人に、月面宙返りが普通の人が嫉妬するわけがないのと同じことです。
むしろ「よくできたね〜」と暖かい目で見るでしょう。

門外漢から見たら、どちらも「鉄棒で回った」=「登頂した」に違いはないのですが、技の難度が全然違うということなんです。
イモトさん本人はスポーツで評価されることを望んでいないから、もともとそこには何の問題も無いんです。

>>780
三流どころか、騒いでる人なんておそらく山の世界には誰もいませんよ。
面白そうだからと、深く考えずにありもしないことを焚き付けた奴がどこかにいるだけ。
784底名無し沼さん:2013/11/20(水) 11:37:13.94
登山ブームとか言うけど、日本の先鋭的登山家の行動がTVや新聞を賑わしたのは遠い昔。
ヒマラヤとか高所登山に関するマスコミの予備知識って、今は驚くほど乏しいから、
山に関するコメントを求める場合に真っ先に訪ねるのは、マスコミの知名度だけは一流の
「3.5流商業登山家=自称アルピニスト」だね。その結果、片寄った意見が広く流布される。

日テレは野球意外取り柄のない放送局だったけど、古くからエベレスト登山のTV撮影に拘ってきた
伝統はあるし、バラエティでも竹内さん辺りとのパイプを持っていたから、今回、山岳界重鎮の
本物の登山家のサポートを得ることが出来た。

危険連呼厨とか、金まかせ厨は、技術や知識に乏しい3.5流商業登山家の遠征が、より「金まかせ」
であり、危険性もより高いかも知れないことを知るべきだね。
785底名無し沼さん:2013/11/20(水) 11:43:31.56
[週刊文春]今週号
⇒ワイド特集:この人たちの「特定秘密」(抜粋)
▼イモトアヤコのエベレスト挑戦に登山家からは「命のやりとりを覚悟せよ」
http://shukan.bunshun.jp/articles/-/3362
786底名無し沼さん:2013/11/20(水) 11:59:04.87
今時ジジババのヒマラヤ遠征ツアー(エベレスト含む)なんて山ほどあるじゃん?
客1人にシェルパがマンツーマン、下手すりゃ2人つく大名ツアー。
もちろんヘリ送迎つき。
金にあかせた大名ツアーなんて、テレビ局の企画じゃなくても普通にあるのに。
787底名無し沼さん:2013/11/20(水) 12:56:24.40
>ヒマラヤとか高所登山に関するマスコミの予備知識って、今は驚くほど乏しいから、
山に関するコメントを求める場合に真っ先に訪ねるのは、マスコミの知名度だけは一流の
「3.5流商業登山家=自称アルピニスト」だね。その結果、片寄った意見が広く流布される

本当にこれにつきる。
遭難報道とかでもとんでもない誤解を振りまきかねないから。
今井道子さんあたりがいなくなったら、テレビで誰がコメンテーターに呼ばれるのかを想像すると、
背筋が寒くなってくる。せめて竹内さんがそっち方面に転身してくれたら…
788底名無し沼さん:2013/11/20(水) 14:13:24.57
>>779
>エベレスト南西壁冬季無酸素単独盗聴

ちょっとウケた
789底名無し沼さん:2013/11/20(水) 14:29:58.31
【サッカー/テレビ】国際親善試合「日本×オランダ」(21:11〜)の平均視聴率は21.9%!瞬間最高は25.8%!


日本VSオランダ 平均視聴率21・9% W杯決定以来の20%超

 テレビ朝日系で16日に生中継された
「サッカー国際親善試合・日本―オランダ」の平均視聴率が
21・9%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが18日、分かった。

 試合は、日本代表が2―0とリードされながら、前半終了間際に
大迫(鹿島)のゴールで1点差に迫り、後半15分に本田(CSKAモスクワ)の
得点で同点としての前回W杯準優勝の強豪と引き分けた。
瞬間最高視聴率は午後11時4分の25・8%。

 日本代表の試合の中継が平均20%を超えたのは、W杯ブラジル大会への
出場を決めた6月4日のアジア最終予選オーストラリア戦(平均38・6%、
瞬間最高46・3%)以来、13試合ぶり。[ 2013年11月18日12:04 ]

スポニチ
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2013/11/18/kiji/K20131118007035580.html
790底名無し沼さん:2013/11/20(水) 14:36:28.34
アルピニストの野口健
791底名無し沼さん:2013/11/20(水) 16:21:59.85
スタジオ内の撮影ですら負傷者が出れば批判されるのに、8000m級の山で事故を起こせばどれ程の批判をうけるのか、スポンサーを含めて番組関係者は覚悟が出来てるのかね?
792底名無し沼さん:2013/11/20(水) 16:23:29.48
本当のプロ登山家がカツ入れてくれるから問題ない
793底名無し沼さん:2013/11/20(水) 16:36:04.85
>>791
お前ももちろん覚悟は出来てるんだろ?

それまでのイモト大絶賛が「それみたことか」と掌返しで2chで叩きに転進w
794底名無し沼さん:2013/11/20(水) 16:36:58.65
>>791

逆だな。

むしろ8000m峰すら無事故で完成させたのに、たかがクイズ番組のロケで
西科仁の人差し指落としたバラエティー番組関係者が普段どれだけ安全対策
いい加減か叩かれるべき。
795底名無し沼さん:2013/11/20(水) 16:40:38.40
エベレスト登頂出来ず指9本凍傷になってシェルパに降ろされたアレですね
分かります
796底名無し沼さん:2013/11/20(水) 19:26:58.27
エベレストは金と体力があれば誰でも登れるって言う人がいるけど
竹内さんは、そんなことはない やはりエベレストは難しい
しかし、前は限られた登山家しか登れなかったけど
今は誰にでも登るチャンスはあるって言い方してたぞ
797底名無し沼さん:2013/11/20(水) 19:54:58.47
>▼イモトアヤコのエベレスト挑戦に登山家からは「命のやりとりを覚悟せよ」

週間文春が言ってる「登山家」って誰だ?
798底名無し沼さん:2013/11/20(水) 19:57:14.31
命がけなことくらいイモトはとっくに覚悟してるだろ
799底名無し沼さん:2013/11/20(水) 20:05:09.74
>>797
栗城か野口に決まってるだろ
奴ら以外の日本の有名な登山家はみんな貫田さんや角谷さんとつながってるから言わないわ
800底名無し沼さん:2013/11/20(水) 20:10:23.24
サポートしてた奴

須坂市でアイスクライミングをしていた男性が転落、大けが


きょう午前、須坂市で、凍った滝を登るアイスクライミングをしていた男性がおよそ5メートル転落し、大けがをしました。

きょう午前10時ころ、須坂市仁礼の大谷不動の不動前沢の滝で、アイスクライミングをしていた東京都武蔵野市の大学生・三戸呂拓也さん24歳がおよそ5メートル下に転落しました。

この事故で、三戸呂さんは、左の足首の骨を折る大けがをしました。

三戸呂さんは、友人3人と、アイスクライミングをしていて、友人3人に、けがはありませんでした。

三戸呂さんは、アイスバイルが抜けて転落したということで、須坂警察署で事故の原因を調べています。

信州・長野県のニュース:SBC信越放送-須坂市でアイスクライミングをしていた男性が転落、大けが
http://sbc21.co.jp/news/index.cgi?page=seventop&date=20090304&id=0144743&action=details

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
801底名無し沼さん:2013/11/20(水) 20:11:07.90
サポートしてた奴

須坂市でアイスクライミングをしていた男性が転落、大けが


きょう午前、須坂市で、凍った滝を登るアイスクライミングをしていた男性がおよそ5メートル転落し、大けがをしました。

きょう午前10時ころ、須坂市仁礼の大谷不動の不動前沢の滝で、アイスクライミングをしていた東京都武蔵野市の大学生・三戸呂拓也さん24歳がおよそ5メートル下に転落しました。

この事故で、三戸呂さんは、左の足首の骨を折る大けがをしました。

三戸呂さんは、友人3人と、アイスクライミングをしていて、友人3人に、けがはありませんでした。

三戸呂さんは、アイスバイルが抜けて転落したということで、須坂警察署で事故の原因を調べています。

信州・長野県のニュース:SBC信越放送-須坂市でアイスクライミングをしていた男性が転落、大けが
http://sbc21.co.jp/news/index.cgi?page=seventop&date=20090304&id=0144743&action=details

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
802底名無し沼さん:2013/11/20(水) 20:11:52.79
サポートしてた奴

須坂市でアイスクライミングをしていた男性が転落、大けが


きょう午前、須坂市で、凍った滝を登るアイスクライミングをしていた男性がおよそ5メートル転落し、大けがをしました。

きょう午前10時ころ、須坂市仁礼の大谷不動の不動前沢の滝で、アイスクライミングをしていた東京都武蔵野市の大学生・三戸呂拓也さん24歳がおよそ5メートル下に転落しました。

この事故で、三戸呂さんは、左の足首の骨を折る大けがをしました。

三戸呂さんは、友人3人と、アイスクライミングをしていて、友人3人に、けがはありませんでした。

三戸呂さんは、アイスバイルが抜けて転落したということで、須坂警察署で事故の原因を調べています。

信州・長野県のニュース:SBC信越放送-須坂市でアイスクライミングをしていた男性が転落、大けが
http://sbc21.co.jp/news/index.cgi?page=seventop&date=20090304&id=0144743&action=details

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
803底名無し沼さん:2013/11/20(水) 20:20:52.77
>>777
知らない人の寄せ集めのパッケージツアーではなく、イモト用にカスタムメイドされたツアー登山、かな

>>778
ツアー登山でも登っただけを実績というなら、登山技術に問題があると書かれた難波さんだってすごい実績、となってしまう
804底名無し沼さん:2013/11/20(水) 20:29:20.23
文春って三浦爺のときもお金がかかったとかいちゃもんつけてたけど、栗城みたいなのでなく大御所を批判することに何のメリットがあるんだろう
シニアとか芸人とか、普通では無理そうな人たちが登頂することが面白くない人でもいるのか
805底名無し沼さん:2013/11/20(水) 20:58:28.60
>イモト用にカスタムメイドされたツアー登山

インチキじゃねぇかよアホンダラw
806底名無し沼さん:2013/11/20(水) 21:02:24.90
× ストイックなクライマー
○ 嫉妬ィックなクレーマー
807底名無し沼さん:2013/11/20(水) 21:13:34.90
かつては快挙とされてたヒマラヤ等の登山が
すでに凡庸化してる現実をタレントの登山によって知らされて
自身の認識と現実とのギャップにいらつく部分があるのではないか
高所登山とか、興味も知識もないからね普通は
何十年ぶりの知識のアップデート
808底名無し沼さん:2013/11/20(水) 21:16:17.50
私はスカイダイバーだが
タンデムだろうとソロだろうとディスったりしない
それどころかダイブ直前で号泣して石になる方を見るたび
これほど迄に恐ろしい事に俺はチャレンジしただろうかと
そしてこれから抱える無念を俺だったら背負えるだろうかと畏怖すら覚えるが

フリークライマーとか尊敬してやまなかったが、そこらじゅうの板で芸人の女の子ディスってるの見ると本当に残念でならない
809底名無し沼さん:2013/11/20(水) 21:20:54.38
>そしてこれから抱える無念を

無念???
810底名無し沼さん:2013/11/20(水) 21:27:31.50
>>808
日本テレビの姿勢が問題とされてるんだけど
811底名無し沼さん:2013/11/20(水) 21:32:29.90
>>805
個人でシェルパやガイドを雇って登るのは珍しくない。
公募隊で脱落した野口もそれでエベレストを登った。
812底名無し沼さん:2013/11/20(水) 21:40:26.71
そもそも日本に「プロの登山家」と呼ばれる方は、
世界的に著名なYさんと最近有名になったTさん、
そしてプロガイドの方々しか存在しません。
そのほかのほとんどの方は別に本業のある方
たちです。

そしてそうした人たちから、イモトさんについて
否定的な意見を聞くことはますありません。
大半が応援か心配していると言って良いと
思います。

そもそも、イモトさんをサポートと言うより、ガイド
したのはプロの登山家、つまりプロガイドです。
ガイドがお客さんに嫉妬するわけありませんよね?

現在の登山の世界では登頂そのものではなく、
内容が評価されます。そもそも登り方が違うので、
嫉妬などするはずがないのです。

もし嫉妬する人がいたとするならば、「プロの登山
家」ではなく、山を通じて何がしかの利益を得ている
同業のタレントさんです。
よくメディアで登山家として名前の出る方の中には
こうした方が残念ながら存在します
813底名無し沼さん:2013/11/20(水) 21:44:47.35
>>812
山野井さんも竹内さんも貫田さん角谷さんと仲良しだから
814底名無し沼さん:2013/11/20(水) 22:00:57.00
ウリナリ登山部に竹内さんを紹介したのは角谷さん
815底名無し沼さん:2013/11/20(水) 23:35:46.74
>>808
だからそれはクライマーとか登山家じゃないってば。
2chの書込みを簡単に信じないでよ〜
816底名無し沼さん:2013/11/20(水) 23:58:39.20
>>764
乃木坂も入れとけ。
817底名無し沼さん:2013/11/21(木) 00:12:20.81
>>808
普通に登山やってて国内でイモトの登山ロケとかに遭遇してる人だと
めったに悪く言う人がいないんだよ

無意味な批判繰り返してるのは素人以下のエア登山家じゃないかなぁ
818底名無し沼さん:2013/11/21(木) 00:34:23.33
>>803
七大陸最高峰なんて実績のうちに入りません。
819底名無し沼さん:2013/11/21(木) 00:43:19.49
>>796
誰にでも登れるのではなく、(ガイドされれば)誰にでも登れるチャンスがある。

固定ロープや酸素ボンベつかって、シェルパが荷物を持ってくれれば楽できる。
この条件でノーマルルートが難しいとは思えません。
毎年何百人も登頂してます。
820底名無し沼さん:2013/11/21(木) 00:44:07.39
>>813

そういやマジックマウンテンだったかの展示会で山野井、馬目、竹内と凄いのが
集合してたけど、竹内氏は背骨のボルト抜いてない状態だったから、
「ひとりだけポンコツが混ざってて恥ずかしいわー」とか自虐ネタ飛ばしてたな。
821底名無し沼さん:2013/11/21(木) 00:47:04.31
そんなに悔しかったらオリンポス山の無酸素単独登頂くらやってのけろ
822U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/21(木) 05:58:13.42
そういやオリンポス山(火星)のスレって無いね
いろいろ妄想を語るスレがあってもいいと思うんだが

カルデラの中に富士山が収まってしまうという巨大火山
823底名無し沼さん:2013/11/21(木) 07:37:22.20
>>819
だから何だよ?
たかだか1番組の1コーナーに何をそんなムキになってるの?
824底名無し沼さん:2013/11/21(木) 07:59:32.23
>>822
そういう意味での巨大さなら、日本の東にあるタム山塊が今のところ太陽系最大の火山だが?
825底名無し沼さん:2013/11/21(木) 09:15:37.52
イモトのマナスル登頂を叩くのが、本当に意味がわからない。妬み、嫉みの負のオーラが凄いね。
826底名無し沼さん:2013/11/21(木) 10:52:01.52
>>825
そうそう、凡人からみたら普通にすごいし、山関係者も登山が注目されていいことだし。
イモトを下げることで、得しようとしている人がいるってことなんだろ
827底名無し沼さん:2013/11/21(木) 11:15:28.33
>>822
すご〜くなだらかな山なんで語るほどのモノでもないと言うか
828底名無し沼さん:2013/11/21(木) 12:33:49.65
>>810
どんな姿勢?
829底名無し沼さん:2013/11/21(木) 12:45:34.17
>>828
アナル騎乗位
830底名無し沼さん:2013/11/21(木) 12:46:05.85
ただ、テレビの企画なだけに、「海外行って長期ロケして、「失敗でした」では困る。」
みたいな感じで無理に登頂しようとして遭難、みたいになりそうなところは怖い。
アコンカグアで断念はやってるけど、エベレストとなると準備期間もかなりかかるし、
序盤で「これは無理っぽい」となっても、そこで断念はしにくくなるだろうし。
831底名無し沼さん:2013/11/21(木) 12:51:25.04
いや、失敗しても番組にはなるから、そこまで無理はしないかも
832底名無し沼さん:2013/11/21(木) 12:53:48.09
>>830
エベレストこそ断念しやすいんじゃね
なすびみたいに100m残して断念ってのは勿体なさすぎるけど
833底名無し沼さん:2013/11/21(木) 13:08:59.18
素人から見るとドラマがあった方が面白いから断念ってのもアリだ
珍獣も好きだし危険があったら無理しないで欲しいわ
834底名無し沼さん:2013/11/21(木) 13:12:24.31
835底名無し沼さん:2013/11/21(木) 13:57:53.52
この番組は、NHK的な美しい名峰みたいなのでなく、どんな大変かを普通目線で登山をわかりやすく説明してくれるのがいい
その役目がイモトであったのが、もう普通の人ではなくなってしまったな
エベレストではこれまでいろんなドラマのあった各ポイントをわかりやすく見せて欲しい カメラが大変だが
836底名無し沼さん:2013/11/21(木) 14:04:11.84
と言うか、頂上中継とかはいままでにもあったけど、演出とかあるにせよ、エベレスト登頂の過程のテレビドキュメントって貴重かも?
837底名無し沼さん:2013/11/21(木) 14:11:37.34
>>836
それなrグレートサミッツ エベレストが良作
ネパール入りからシェルパ選び、エベレスト街道トレッキングまでくまなくフォロー
ベースキャンプ到着してアイスフォールにとりつくまでに番組の半分を使ってしまう贅沢さ

残念なのは、番組ラストが山頂からのフルハイビジョン360度撮影で終わっていること
ちゃんと下山まで入れて欲しかった
838底名無し沼さん:2013/11/21(木) 14:26:09.78
んだんだ。
839底名無し沼さん:2013/11/21(木) 15:07:19.32
>>830

エベレストは2回ぐらい断念・敗退しといて、3回目で「歓喜と涙の登頂」ぐらいの方が
視聴者を引っ張れていいんじゃない?だいいち危なかったら撤収すべきだし。

スポンサーがついてるから何がなんでも登頂しなければ!っていうわけじゃないし。
840底名無し沼さん:2013/11/21(木) 16:53:34.39
登れなければ登れないでリベンジスペシャル作れるし
無理することはないんじゃないかな
アコンカグアもう一回行ってほしいな
841底名無し沼さん:2013/11/21(木) 16:59:40.23
アコンカグア行ってほしいね。
842底名無し沼さん:2013/11/21(木) 17:28:48.51
アコンガグアは日テレの企画で10年前に西田敏行も挑戦したけど敗退したよね
843底名無し沼さん:2013/11/21(木) 17:36:44.59
西田敏行のアコンカグア挑戦は、西田敏行のスケジュールの都合で、シーズンの
1ヶ月前に行わざるを得なかったという事情はあるそうで。

エベレストの場合、登頂できるシーズンはさらに限定されてくるはずだけど、イモトの
スケジュールの都合で無茶な時期にやらざるを得なくなったら、かわいそうだな。
844底名無し沼さん:2013/11/21(木) 17:47:52.01
エベレスト終わったら日本人女性未登頂のアンナプルナかカンチェンジュンガ登頂して歴史に名前残してほしい
アンナプルナは間違いなく死者がでるから無理だけどカンチェンならサポートとして竹内さん平出さんの超強力ガイドつけたら成功しそう
845底名無し沼さん:2013/11/21(木) 18:06:06.75
クリスタルキング、クリキントン、そんな感じの名前の大ばか者が
テレビ企画で無謀にもアンナプルナ挑戦してたぞ
846底名無し沼さん:2013/11/21(木) 18:09:14.18
滝川クリスタルキングか
847底名無し沼さん:2013/11/21(木) 18:14:10.06
アコンカグアも酸素つかったらえんちゃうん(´・ω・`)?
848底名無し沼さん:2013/11/21(木) 18:16:48.22
アコンカグア敗退のときの角谷さんのセリフ
「恨まれてもいいから下山しよう」
このセリフはかっこいい
849底名無し沼さん:2013/11/21(木) 18:18:42.29
>>837
グレサミは下山でカメラを回さない
番組の方針だそうだ
850底名無し沼さん:2013/11/21(木) 18:23:44.22
>>848
泣きじゃくるイモトの横で角谷さんの言葉
あれは名場面だった
851底名無し沼さん:2013/11/21(木) 19:12:26.77
おまえら、演出って言葉知ってるか?
852底名無し沼さん:2013/11/21(木) 19:16:55.91
エベレスト前に再放送してくれないかなー
853底名無し沼さん:2013/11/21(木) 19:27:07.31
エベレストを集大成とするならマッターホルン、アコンカグア、マナスルを再放送すると思う
854底名無し沼さん:2013/11/21(木) 19:30:27.35
そこそこ山オタ需要あんのかなー
イモト好きの自分としてはマジな山ネタはあんま笑えないんだが
855底名無し沼さん:2013/11/21(木) 20:25:45.44
マッターホルン見たいわー
856底名無し沼さん:2013/11/21(木) 20:38:09.41
>843
イモトは日テレ専属みたいなもんだから
すべてのスケジュールをエベレストにあわせてくるんじゃないかな
今回も登山中冠番組のMCを女子アナで埋めてたし
今から二ヶ月くらいをしっかり開けて有りそう
857底名無し沼さん:2013/11/21(木) 20:53:03.24
エベレストでイモトが本格的に登山に目覚めて次はアンナプルナ制覇したいとか言わなければいいが
858底名無し沼さん:2013/11/21(木) 21:03:36.77
>>857
珍獣ハントでもクライミンググレードが口を衝いて出たり、
クライミングは好きそう。
859底名無し沼さん:2013/11/21(木) 21:09:35.42
イモトのお股掘るん?
860底名無し沼さん:2013/11/21(木) 22:11:40.89
ここは急遽予定を変更して、大みそかに天保山登頂を年またぎで中継するってのはどうだ?
861底名無し沼さん:2013/11/21(木) 22:39:07.03
>>860
それは無理っぽいが、日の出は富士登山も良さそう!
862底名無し沼さん:2013/11/21(木) 22:47:29.90
日の出それも新年とか凄まじく渋滞するな
863底名無し沼さん:2013/11/21(木) 22:49:50.27
元旦の富士山ってかなり危険なんだぞ
864底名無し沼さん:2013/11/21(木) 22:58:25.05
厳冬期の1〜2月の富士登山の難易度は七大大陸最高峰(マッキンリー、キリマンジャロなど)の夏の気候が安定した時期より難しいか同じくらい
865底名無し沼さん:2013/11/21(木) 22:58:46.15
イッテQ続いてる間は日本で年越せないだろ
866底名無し沼さん:2013/11/21(木) 23:18:26.35
867底名無し沼さん:2013/11/21(木) 23:43:47.80
これそんなに凄いか?脂肪は少ないけど筋肉が多いという訳でもないよな
868底名無し沼さん:2013/11/21(木) 23:44:12.29
芸人にしてはってこと?
869底名無し沼さん:2013/11/22(金) 00:04:51.98
最後のジャンプが何度見ても笑えるww
870底名無し沼さん:2013/11/22(金) 00:41:19.39
>>869
どういう状況なのかさっぱりわからんw
871底名無し沼さん:2013/11/22(金) 02:11:50.34
>>858
ブログに、休日にロッククライミングしにいったことが書いてあったの見た気がする
872底名無し沼さん:2013/11/22(金) 02:20:56.00
まあ、どう擁護してもテレビに使い捨てにされる女芸人だよな
電波少年と同じく、危険と感動の自給自足だわ
873底名無し沼さん:2013/11/22(金) 09:17:14.89
>>869
どんだけ飛んでるんだよw
っていつも思う
凄いよねこれ
874底名無し沼さん:2013/11/22(金) 12:45:08.43
こういうヤツの方が素直に楽しめていいんだけどなあ

【海外】命知らずの日本人女性、獰猛なコモドドラゴンと”競争” 英紙[11/22]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385081086/
875底名無し沼さん:2013/11/22(金) 12:47:22.29
全世界満遍なくに行かせて使い捨てって・・
876底名無し沼さん:2013/11/22(金) 13:26:25.60
日テレにしか出てないんでしょ
使い捨て丸出しだわな
877底名無し沼さん:2013/11/22(金) 13:35:08.14
海外飛び回ってるから他局なんて出てる暇がないだろ
878底名無し沼さん:2013/11/22(金) 14:50:01.96
使い捨てと言われて早や6年
いよいよ7年目に突入
879底名無し沼さん:2013/11/22(金) 14:53:55.66
ずっと海外じゃ無理って誰にでもわかるやろ・・
歯医者にすらいけないのだから
880底名無し沼さん:2013/11/22(金) 15:02:35.85
日テレで実績上げた事実は大きいよ。
そういうのあるとテレビ局も大事にしてくれる
881底名無し沼さん:2013/11/22(金) 20:10:31.27
6年近く経ってるのに他局に殆ど出ないのをスケジュールの都合だけで説明できないだろw
喉から手が出るような人材なら短時間出演でもオファーがひっきりなしにくるはず
事務所も日テレ以外に出すのを拒む理由はない、寧ろそうしていきたいはず
結局他局はシビアにイモトを評価してんだよ
体張る以外に能がない実力不足、使い道に困るってな
山登ってる場合じゃないだろw
882底名無し沼さん:2013/11/22(金) 20:22:27.15
ドラマで女優デビューとかやってたのはどこだっけ
つかなんでドラマに呼ばれたんだイモト
883底名無し沼さん:2013/11/22(金) 20:33:02.73
イモトのドラマ観たけど結構良かったよ。

TBS「99年の愛」では第一話のみ。
NHK「ご縁ハンター」主人公の友人役で出てた。
884底名無し沼さん:2013/11/22(金) 21:03:25.04
TBSは確かピン子に気に入られたんじゃなかったっけ?

NHKは知らないけど、イモトに目つけてるのかもな
NHKは気に入ると重用するからまたあるといいな
実際なかなか良かったし
885底名無し沼さん:2013/11/22(金) 21:03:51.38
登山やる前はアフリカとかで動物と競争してるのにどうやって他局出るのよ
20%の数字を持ってる人はどこの局も欲しいよ
886底名無し沼さん:2013/11/22(金) 21:11:02.75
>>883
あれ一話だけだったのか
あの頃イモトに興味なかったからフーンでスルーしてしまったのが惜しまれる
887底名無し沼さん:2013/11/22(金) 21:15:55.83
>>885
いや、登山始まってからも競争してるよ
モンブラン後の虎とか24時間テレビのキリマンジャロ後のコモド2回目の>>874とか
2012、2013と山が厳しくなってから珍ハンがヌルくなってちとつまらん
888底名無し沼さん:2013/11/22(金) 21:42:26.44
先月だったか三谷幸喜が日経エンタでイモトをベタ褒めしてたな
必ず一緒に舞台やりましょうみたいなこと言ってて驚いた
マナスルの後の行列では園子温がイモトに目つけてたし
案外役者へのシフトありえるかもな
889底名無し沼さん:2013/11/22(金) 21:50:17.07
CMとかでもいい味出してたよね
最初気付かなかったしw
890底名無し沼さん:2013/11/22(金) 22:30:50.54
役者として評価されてる?頭湧いてんのか?w
イモトの本業は自称芸人だろw
本業の芸人としては全く評価されてないから
日テレ以外の局のバラエティには殆どお呼びがかからないんだろw
891底名無し沼さん:2013/11/22(金) 23:12:24.96
日テレにあれだけ時間もらって、
あれだけ毎回視聴率とってたら他の事考えられんだろ・・・

特に数年にわたってエベレストという大プロジェクト組まれてるのに。
892底名無し沼さん:2013/11/22(金) 23:19:14.20
イモトが女優として出た場面ほんの少しじゃなかった?
ピン子の若い頃の回想シーンみたいな感じで
893底名無し沼さん:2013/11/22(金) 23:22:12.35
サポートしてた奴

須坂市でアイスクライミングをしていた男性が転落、大けが


きょう午前、須坂市で、凍った滝を登るアイスクライミングをしていた男性がおよそ5メートル転落し、大けがをしました。

きょう午前10時ころ、須坂市仁礼の大谷不動の不動前沢の滝で、アイスクライミングをしていた東京都武蔵野市の大学生・三戸呂拓也さん24歳がおよそ5メートル下に転落しました。

この事故で、三戸呂さんは、左の足首の骨を折る大けがをしました。

三戸呂さんは、友人3人と、アイスクライミングをしていて、友人3人に、けがはありませんでした。

三戸呂さんは、アイスバイルが抜けて転落したということで、須坂警察署で事故の原因を調べています。

信州・長野県のニュース:SBC信越放送-須坂市でアイスクライミングをしていた男性が転落、大けが
http://sbc21.co.jp/news/index.cgi?page=seventop&date=20090304&id=0144743&action=details

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
894底名無し沼さん:2013/11/22(金) 23:33:00.72
>892
1話は若い頃の草なぎの妻役だったからかなり出てた
回想シーンでチラッと出たのは2話
895底名無し沼さん:2013/11/23(土) 00:01:33.61
アメリカの農場で、差別主義者の白人カウボーイに
夫役の草gと一緒に馬で脅されるシーンがあるのに、
メンチ切って馬に立ち向かってしまい、
「怖がるシーンだぞ」とNGくらったと聞いた。
896底名無し沼さん:2013/11/23(土) 00:03:14.67
ピン子の若い頃役だったのかよw
言われてみればなんか顔の輪郭が似てる気がしてきたぞ
なんかちょっとヤダ
897底名無し沼さん:2013/11/23(土) 00:14:25.68
あのドラマ美男美女ばかりだったんだよな
唯一のブスがピン子とイモトだったわ
898底名無し沼さん:2013/11/23(土) 00:25:01.98
>>896
アメリカ移民の日本人と渡航見合いする予定だった姉がトンズラこいてしまい、
姉の代わりに(お詫びがてら)ブサイクだけど私がアメリカ行く、と、
単身アメリカに行き、こんなブサイクな自分じゃダメですよね、
と姉が来ないことを告げて帰国しようとしたところ、
逆にその実直な人柄に草gが一目惚れ、みたいな内容だった。
あの役は良かったよ。
899底名無し沼さん:2013/11/23(土) 04:11:59.76
>>895
そのエピソード知らなかったわw ワロタww
900底名無し沼さん:2013/11/23(土) 11:39:26.68
アマゾンで「99年の愛」DVDのレビューにイモトが素晴らしかったって書いてあって嬉しかった。

演出家の三谷さんも観てたらしく、イモトを気に入ったみたいで「一緒に仕事をしよう!」とイモトに言ってた
(某雑誌のイモトと三谷さんの対談)
901底名無し沼さん:2013/11/23(土) 14:35:46.93
イモト色んな人に気に入られてるな
人脈あっての業界だし、いいことだ
902底名無し沼さん:2013/11/23(土) 16:31:59.64
ここまでイモトの自演(´・ω・`)
903底名無し沼さん:2013/11/23(土) 16:45:50.22
>>122
嵐の翔くんなら、ね
904底名無し沼さん:2013/11/23(土) 17:06:04.35
>>893
業界の黒木さんの仕事や
栗城さん舐めたらこうなるんや
わかったか
905底名無し沼さん:2013/11/23(土) 17:43:14.42
サポートしてた奴

須坂市でアイスクライミングをしていた男性が転落、大けが


きょう午前、須坂市で、凍った滝を登るアイスクライミングをしていた男性がおよそ5メートル転落し、大けがをしました。

きょう午前10時ころ、須坂市仁礼の大谷不動の不動前沢の滝で、アイスクライミングをしていた東京都武蔵野市の大学生・三戸呂拓也さん24歳がおよそ5メートル下に転落しました。

この事故で、三戸呂さんは、左の足首の骨を折る大けがをしました。

三戸呂さんは、友人3人と、アイスクライミングをしていて、友人3人に、けがはありませんでした。

三戸呂さんは、アイスバイルが抜けて転落したということで、須坂警察署で事故の原因を調べています。

信州・長野県のニュース:SBC信越放送-須坂市でアイスクライミングをしていた男性が転落、大けが
http://sbc21.co.jp/news/index.cgi?page=seventop&date=20090304&id=0144743&action=details
906底名無し沼さん:2013/11/23(土) 17:56:58.80
だからなに? って言うか、アチコチにコピペしているモチベーションが
何に根ざしているのか理解できない
907底名無し沼さん:2013/11/23(土) 18:17:06.92
年齢も住所も職業も違う無関係の別人なのにな

捏造の風評広めてると訴えられてもしらん
908底名無し沼さん:2013/11/23(土) 18:33:18.78
リンク切れてんだけど何がしたいの?
909底名無し沼さん:2013/11/23(土) 20:27:21.62
>>907 >>908



明治大学山岳部関係者 乙

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
910底名無し沼さん:2013/11/23(土) 21:44:21.82
明治大学山岳部って14座制覇してるらしい
最後の1座アンナプルナは大量登頂だったって
911底名無し沼さん:2013/11/23(土) 22:10:27.07
関係者ならイッテQに出てるのは三戸呂コーチで
学生じゃねーぞみたいに言うだろw
912底名無し沼さん:2013/11/23(土) 22:11:23.67
大学山岳部出みたいなのが一番嫉妬してそうだな
913底名無し沼さん:2013/11/23(土) 22:13:32.01
南アルプスで7人亡くなってる
やっぱ冬山怖いわ
914底名無し沼さん:2013/11/24(日) 06:34:57.01
しかし、イモトのスレは人気あるね。
あの娘は根っから根性あるよね
915底名無し沼さん:2013/11/24(日) 09:35:56.97
>>268
おじいちゃんなのに登ったのって
改めてスゴイと思うのが素人だよ
お前は山に慣れ過ぎ素人舐めすぎた
916底名無し沼さん:2013/11/24(日) 10:34:51.28
エベレストは、高所順応ができてガイド・装備・好天候があればジジ・ババ・素人でも登れるってのはバレてるで(´・ω・`)
917底名無し沼さん:2013/11/24(日) 11:57:40.19
>>916
金と時間も必要
918底名無し沼さん:2013/11/24(日) 13:25:50.61
>>916

総人口の5%ぐらいにしかバレてないんじゃないかな。数字は適当だけど。
919底名無し沼さん:2013/11/24(日) 14:55:39.57
芸人イモトの実状については一切触れようとせず
本業ではない役者業で評価されてると慰めあうイモトヲタw
イモトに体張る以外で一体何ができる?
できるのは置物になるか珍獣ネタでお茶を濁すかの二者択一だろw
あとは女特有のギャーギャー喚くだけのつまらない実力不足
こんな実状じゃ日テレ以外が使うの避けるのも無理はない
山登ってる場合じゃないだろw
頑張るとこが間違ってんだよw
920底名無し沼さん:2013/11/24(日) 15:00:02.70
>>919
>頑張るとこが間違ってんだよw
921底名無し沼さん:2013/11/24(日) 15:14:18.09
これが嫉妬の最終ロジックってとこかw
だったら芸人目指せばええやん
922底名無し沼さん:2013/11/24(日) 15:17:34.57
イモトの登山についてのスレで何を言ってるんだろうな
923底名無し沼さん:2013/11/24(日) 15:20:04.21
別に好意的にイモトさんの登山企画見れるけどなあ
イモトさんと「登山のプロ」諸氏が混同されている方がおかしいと思う
あまつさえ野口さんみたくプロが情けないコメントを以下略
924底名無し沼さん:2013/11/24(日) 15:41:24.93
野口健は講演のプロ
清掃のプロ
登山自体のプロではない

アルピニストの野口健ですw
925底名無し沼さん:2013/11/24(日) 16:02:44.81
926底名無し沼さん:2013/11/24(日) 17:15:28.83
七大陸最高峰登頂なんて特に価値がないことを知らしめるべき
927底名無し沼さん:2013/11/24(日) 18:10:48.20
野口の講演聞いて、ためになるの?
もろアスペの早口だし
928底名無し沼さん:2013/11/24(日) 18:19:15.70
エベレストにはイエティ探しに行くんだろ?
イエティ役の中の人は14に関係する日本人らしい
929底名無し沼さん:2013/11/24(日) 18:24:57.91
>>928
難しい役だな。
イエティは体にザイルつけられないし落ちたらそれっきりだw
930底名無し沼さん:2013/11/24(日) 20:08:25.49
>>919
釣れてませんね
931底名無し沼さん:2013/11/24(日) 20:18:25.93
いやホントのことしか書いてないから
反論しようにもできないってとこだろw
932底名無し沼さん:2013/11/24(日) 20:18:45.28
マッターホルンとモンブランってどっちが難易度高かったっけ?
933底名無し沼さん:2013/11/24(日) 21:21:03.46
たぶんマッターホルン
より身体能力が求められる。
モンブランは悪天候がなければ石崎Dでもいけた
マッターホルンは落とされた。
934底名無し沼さん:2013/11/24(日) 21:39:11.65
>>932
山詳しくないから難易度は知らんけどイモト的には
モンブラン>>>2回目のキリマンジャロ>>>>>>>>>>>>>>>その他の山
935底名無し沼さん:2013/11/24(日) 22:54:49.11
テレビ見てて、イモト的につらそうだなーって思ったのは

アコンカグア>>マッターホルン>>マナスル>>モンブラン>>1回目のキリマンジャロ>>2回目のキリマンジャロ
っていう順番かな。

でもイモトは生活面での不自由さが一番辛そうなので、そういう意味ではマナスルでの長期滞在は
精神的にも肉体的にも相当キツかったと思う
あくまでもテレビで見た印象ね。実際の難易度は知らんw
936底名無し沼さん:2013/11/24(日) 22:56:26.43
アコンカグアはトラバースする前に撤退すべきだったと思う
それともあれは演出か?
937底名無し沼さん:2013/11/24(日) 22:56:43.37
イモトみたいにクライミングよりも雪山テントで寝るのが苦手っていう登山家はいるの?
938底名無し沼さん:2013/11/24(日) 23:08:30.45
>>937
女はだいたいそうじゃないか。
939底名無し沼さん:2013/11/24(日) 23:12:17.87
生活面が苦手はナイル河遡上を見てた者にはイモトが余裕すぎて演出したんだろとしか思えないなw
940底名無し沼さん:2013/11/24(日) 23:18:13.19
>>939
でもさイモトだって一応女の子だから、慣れない雪山での生活が大変ってのは容易に想像できるよ

例えばおしっこ一つにしてもあんな尿瓶にしなきゃならないって事は、生理の時どうすんだって思うし
お風呂に一ヶ月入れないないとか、マイナス20度の世界で一人で寝なきゃならないとか
そりゃ登山家でもない女の子にとっては拷問みたいなもんだろと思う
941底名無し沼さん:2013/11/24(日) 23:39:16.82
>>940
トイレや風呂なしも不便だけどなんだかんだで慣れそう
氷のテントの上で寝るのが精神的に一番きつそう
942底名無し沼さん:2013/11/25(月) 00:11:45.87
ツーかね、山屋に無いのは休みと銭だ
一方、イモトは仕事だから、当然平日使えるし、金ももらえる
そもそも仕事なので、相応の予算がつくし、可能な、限り安全配慮がなされる

ま、趣味の野郎が嫉妬するのもわかる
943底名無し沼さん:2013/11/25(月) 00:34:43.14
>>940
女医と音声さんも女だったんだけど
そっちは無視?
944底名無し沼さん:2013/11/25(月) 01:45:26.81
え?
イモト的にはマッターホルン>>マナスルなの??マッターホルンって5〜6時間で登ったんだよね?
945底名無し沼さん:2013/11/25(月) 01:59:33.67
>>943
女医は山女だし
音声は元栗城の登山スタッフでしょ?
946底名無し沼さん:2013/11/25(月) 03:23:56.42
放送見てないんだな
イモトがマッターホルンよりマナスルのほうがキツイって言ってたぞ
947底名無し沼さん:2013/11/25(月) 04:03:29.10
昔は装備も超ボロいので登ってたんだろ?今は安全の為に鎖が張られてたり軽くて防寒にも強い装備が揃ってる。
登山が簡単になってガイドが居れば素人でも登れるようになった事は喜ぶべき事じゃないか、野口達は何に嫉妬してるんだかさっぱりわからん。
948底名無し沼さん:2013/11/25(月) 07:55:03.11
>>945
イモトが生物学上女だからこそそういうスタッフを入れたのでしょう。
949底名無し沼さん:2013/11/25(月) 07:56:11.77
>>947
イモトのマナスル登頂に関する野口のコメントあったの?
950底名無し沼さん:2013/11/25(月) 08:00:29.93
>>943
945の人も書いてるけど、山城ドクターは、国際山岳医の資格を持ち、三浦雄一郎さんが80歳でエベレストに挑戦した時のチームドクターで一緒に遠征している。
(三浦さんの頂上アタックの時は、キャンプ2 標高6500m地点 で待機されていたそうです)
951底名無し沼さん:2013/11/25(月) 11:00:17.35
廣瀬あかりも山城女医も山経験はイモトよりはるかに多いわ
952底名無し沼さん:2013/11/25(月) 11:18:39.22
>>949
立つ瀬がないとか言ってる登山家っていうのが自称アルピニスト野口健の発言だろ
本物の登山家や山岳関係者はあんなコメントしない
953底名無し沼さん:2013/11/25(月) 14:25:40.45
芸スポのスレにいたソロクライマー()の人来ないかなw
954底名無し沼さん:2013/11/25(月) 17:51:59.27
正直、イモトは登山レベルはFランクな

登山で一番必要なのは判断力
・自分のレベルを知る
・登るか下山するか決める
・ピパーグするか決める
・天候を知る
・地形を知る
・装備を決める
などの判断が最重要になる
その点でイモトは何もできない
知識も経験もなく周りの人の判断にトレースしてるだけ
いつも人任せで山では自己責任なのに他人依存が大き過ぎる
だから山屋はこいつを鼻で笑ってる
国内の山を多く登っても間違いなくおれはこいつに負けない
あいつは1000メートル以下の山でも何度も遭難するよ
955底名無し沼さん:2013/11/25(月) 18:01:55.34
でも、「イモトのガイドを務めれば、エベレストへ“ただ”で登れるぞ」って言われたら、
喜んで引き受けるんだろw
956底名無し沼さん:2013/11/25(月) 18:06:23.20
>>954
イモトさんは、山屋じゃない(山に心底から登りたくて登っているわけじゃない)から、それぐらいは認識してると思うし、サポートする人がいないと登れないのはわかってるんじゃないか。
でも、鼻で笑うのはいいけど、マナスルのテッペンに立ったのは、事実なんだから、その事はリスペクトしてあげような。

登山レベルがあなたの方がうえなのは、わかった。
957底名無し沼さん:2013/11/25(月) 18:17:12.24
まぁあくまでバラエティの企画だからw
結局中身はお遍路八十八カ所達成した!とか、自転車で日本一周した!とかと同レベルだよ
958底名無し沼さん:2013/11/25(月) 18:20:24.22
>>954
8000m峰を登頂したことのある山屋が鼻で笑うのならわかるがなぁ
そもそも、お前は高所の適正あるのかと
959底名無し沼さん:2013/11/25(月) 18:34:11.14
高所に上りたい・・・イモト
ひとりで山に登りたい・・・>>954
登山の目的が違うんじゃない?

>>954は高所に適応した身体はもってなくて
低山しか登れない可能性もあるし、
イモトは技術がなくて低山すら一人で登れないかもしれない

車を日常の足としてみるか、
スポーツとしてみるか、
ドライブでストレス解消する手段としてみるか、
そういう視点の違いで、正解なんて無いんじゃない?
960底名無し沼さん:2013/11/25(月) 18:36:20.60
正解が無いと思うひとはダラダラ意見を言わなくてよい
961底名無し沼さん:2013/11/25(月) 18:52:02.26
むしろ低山を全制覇するのが良い
都内の低山を制覇せよ
とかブラタモリでやらないかなあ
962底名無し沼さん:2013/11/25(月) 19:15:54.46
>>961
都内の低山全制覇は難易度高すぎだな
963底名無し沼さん:2013/11/25(月) 19:23:44.02
結局は極地法VSアルパインスタイルだよね。
俺も登山はアルパインを支持するけど、極地法の人の気持ちも解る。
単独行は気持ちは解るが理解はしたくないけどね。
964底名無し沼さん:2013/11/25(月) 21:55:56.97
>>954
素人の女が仕事がんばってるだけなのに負けないって・・・。
女相手にマジになって恥ずかしくないか?正直恥ずかしくなってるだろ?今。
965底名無し沼さん:2013/11/26(火) 00:13:34.85
>>954の人気に嫉妬w
966底名無し沼さん:2013/11/26(火) 00:14:34.50
野口や栗城はイモトと同じ待遇だとしてもマナスル登頂できないと思う
967底名無し沼さん:2013/11/26(火) 00:17:36.79
>>966
栗城はともかく、野口は余裕で登れるだろ
968底名無し沼さん:2013/11/26(火) 00:20:08.40
天候次第だろ



栗城はともかく
969底名無し沼さん:2013/11/26(火) 00:36:19.36
【ドラマ/視聴率】「ごちそうさん」初の22%台突入!8週連続視聴率21%超え
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1385370484/
970底名無し沼さん:2013/11/26(火) 00:52:10.97
一回も見たことないw
971底名無し沼さん:2013/11/26(火) 00:56:57.06
>>967
余裕で2回敗退してるよw
972底名無し沼さん:2013/11/26(火) 07:37:47.89
【サッカー/テレビ】国際親善試合「日本×オランダ」(21:11〜)の平均視聴率は21.9%!瞬間最高は25.8%!★3
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1384781870/
973底名無し沼さん:2013/11/26(火) 09:52:37.74
マナスル登頂者
イモト、片山右京

マナスル敗退者
栗城、野口
974底名無し沼さん:2013/11/26(火) 10:06:38.24
山ってちっこいの制覇したって何の自慢にもならんやん
自慢にならんと言うことはスポンサーも絶対付かない
やっぱ高いとこだよ
975底名無し沼さん:2013/11/26(火) 10:23:55.90
>>954
ソロクライマー()さん
こんにちわ!
先週末はどこか山イカれてたのですか?
976底名無し沼さん:2013/11/26(火) 10:56:06.99
海外の著名な山に登っとけばハッタリは効いていいな。

キリマンジャロは簡単で有名だから、そのうち
アコンカグアとモンブランあたりに登っとくかな。
孫に自慢できるわw
977底名無し沼さん:2013/11/26(火) 12:03:07.26
>>976
まさにそのハッタリがアルピニストの野口健
978底名無し沼さん:2013/11/26(火) 12:58:07.79
ハッタリというなら
未踏峰とか未踏ルートを何本制覇、
のほうが登山家っぽくていい。
979底名無し沼さん:2013/11/26(火) 13:08:58.89
>>978
それはハッタリじゃない
980底名無し沼さん:2013/11/26(火) 13:42:54.47
>>979
ソロクライムで自宅のビル4F建ての南東壁 北西壁踏破したけど質問ある?
勿論前人未踏だぜ?
南西壁の登坂中に外壁剥がれが起きて滑落し、外壁パーにした実績もあるぜ?
981底名無し沼さん:2013/11/26(火) 14:05:51.06
>>980
そういう見方なら都内には無数の未踏峰があるな
982底名無し沼さん:2013/11/26(火) 18:47:14.78
わろた
983底名無し沼さん:2013/11/26(火) 18:58:12.65
>>981
未踏峰だらけと言っても過言ではない
984底名無し沼さん:2013/11/26(火) 21:07:56.44
鳶のあんちゃんが登ってるだろ
985底名無し沼さん:2013/11/26(火) 21:44:32.85
>>984
足場組んでるよ
986底名無し沼さん:2013/11/26(火) 22:18:35.25
>>981
そのかわり、頂上で警察が出迎えてくれる(実話)。
987981:2013/11/26(火) 22:39:28.15
ちなみに言えば2F外壁で厳冬期にビバーグも何度もしてる。
俺より凄い自宅クライマーって居るの?
ちなみに北海道。
988底名無し沼さん:2013/11/26(火) 23:13:53.51
ここのスレにいる人、
自分が登った最高峰って何m?
参考までに教えて。
989底名無し沼さん:2013/11/26(火) 23:23:00.63
>>988
スレにいるってかほぼロム専だけど
小学か中学の遠足で1600mの山に登った
後にも先にも山に登ったのはそれ1回きり
面倒で行きたくなくて何が楽しいのか分からなかった
イモトの放送を見た今なら少しは楽しめるかもしれん
990底名無し沼さん:2013/11/26(火) 23:38:19.32
おれこないだ登った山かなり高いと思うよ
スッゲー疲れたもん
991底名無し沼さん:2013/11/26(火) 23:45:15.10
>>989
>ロム専だけど
その割りにべらべらと饒舌なのは何故?
992底名無し沼さん:2013/11/26(火) 23:52:30.57
>>991
普段この板以外にいるから
山もイモトも行ってQも関係ない板
ここはほとんど見るだけ
993底名無し沼さん:2013/11/26(火) 23:58:40.68
なるほど
994981:2013/11/26(火) 23:59:30.77
>>988
エルブルスだけどもっと高いところいっぱいいそう。
イスラマバードとか行きたくない。
995底名無し沼さん:2013/11/27(水) 00:00:05.54
次スレよろしく
996底名無し沼さん:2013/11/27(水) 00:07:28.39
恥ずかしながら富士山
年に3回登ってる
997底名無し沼さん:2013/11/27(水) 00:11:33.43
富士山なんかスーツで登れるからな
998底名無し沼さん:2013/11/27(水) 00:27:57.57
ロサンゼルス行き飛行機に乗ったが高度1万mといったところだろ

高さを競うのは意味が無い
999底名無し沼さん:2013/11/27(水) 00:30:40.39
飛行機は山登りじゃないだろ
1000底名無し沼さん:2013/11/27(水) 00:34:04.70
登山の最大の目的の一つは高所から見る眺めにある
手っ取り早く高く登りたいのなら飛行機によって世界一の山に登るがいいのだ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。