ボルダリングV37

このエントリーをはてなブックマークに追加
1底名無し沼さん
前スレ
ボルダリングV36
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1372113693/
2底名無し沼さん:2013/09/03(火) 12:21:37.47
質問前に一読しましょう
Climbing-Net
http://www.climbing-net.com/
クライミング力学
https://www.facebook.com/climbingrikigaku
F-STYLE
http://www.free-climbing-style.com/
3底名無し沼さん:2013/09/03(火) 15:08:31.66
4底名無し沼さん:2013/09/03(火) 17:44:51.93
群れてないといられない仕切り屋ババアかいるスレはここですか?
5底名無し沼さん:2013/09/03(火) 19:03:09.58
6底名無し沼さん:2013/09/03(火) 21:49:24.56
手首を痛めても、登る?
7底名無し沼さん:2013/09/04(水) 01:33:45.60
登り続ける以外の選択肢ないだろ
さらひどくなって手術したけどな
8底名無し沼さん:2013/09/04(水) 02:49:29.32
前スレでタランチュラ購入した者なんですが、自宅で履きならし中にバックルがバキッと折れてしまった。。明日買ったお店に持って行くのですが、結構バックルって壊れた易いモノですか?サイズ攻めすぎたのかと反省中です。
9底名無し沼さん:2013/09/04(水) 06:58:45.09
バックル?
タランチュラにそんな硬い部品ないだろ
お前なにかったんだ?
て言うか登りに行って馴染ませろよ(笑)
10底名無し沼さん:2013/09/04(水) 07:29:24.61
変な方向に力入れたか…。vacかな。
丁寧に扱えばそうそう壊れないと思う。
11底名無し沼さん:2013/09/04(水) 07:57:55.68
そもそもタランチュラってサイズ攻める靴じゃないだろ
12底名無し沼さん:2013/09/04(水) 08:56:50.74
スタローンみたいな体型の一流クライマーっているんですか?
13底名無し沼さん:2013/09/04(水) 09:30:15.61
↑シルベスタのほうです。
148:2013/09/04(水) 09:37:13.50
皆様ご回答ありがとうございます。
自分かなり凹んでました。最初痛くて立てず、そろそろ馴染んできたかな?と思って
軽く立とうとしたら足首近くの方の金属の金具がバキッと音がして、、、。兎に角、お店に行って修理出来るかな聞いてみます。
15底名無し沼さん:2013/09/04(水) 09:55:53.27
近いうちに1人で外岩行くのですが何か気を付けることありますか??
16底名無し沼さん:2013/09/04(水) 10:00:46.45
>5
それは錯覚、恐ろしく太いんだよ指が。
完全にリードの指だから、ボルダのチップは苦手なのだ。

>12
いません。
1716:2013/09/04(水) 10:11:31.52
>15
マットを過信するな。ってところでしょうか。
ボルダ―マットは、ジムのマットとは違って、脚とか腰の衝撃緩和程度のものです。
頭とか大事なところは、自分できちんと守ってください。

外岩の多くは周囲の住人に公認されているというわけではありません。(良くて黙認程度)
地元の方とトラブルになれば、岩場はあっさり閉鎖になります。
社会人としてあたりまえのマナーを守りましょう。
18底名無し沼さん:2013/09/04(水) 10:55:08.56
マットは持ってるんですけど、やっぱ危険ですか??
友達ってどこで売ってるんですか?
19底名無し沼さん:2013/09/04(水) 11:05:16.27
>>15
JFAの安全ガイドを読む
スポットしてくる経験者と友達になる
外岩スクールをやってるジムを探す
20底名無し沼さん:2013/09/04(水) 11:23:38.64
ボルダリングは人並みの危険回避能力あれば十分なので過剰に危険視することはない。
むしろ人頼みにしてる方が危険。適当なことやったら自分の能力超えたことするから。
21底名無し沼さん:2013/09/04(水) 12:18:45.46
>>15
万が一トラブルが発生したら1人より二人だろ、言わせんな
22底名無し沼さん:2013/09/04(水) 12:33:32.63
>>14
オレもタランチュラ使ってるけど金具なんか入ってるの?
一般的な靴の話をすると金具は足裏にあって踵側は薄い樹脂の板が入ってるだけなんだが
ボルダリングシューズは特別なのか?
23底名無し沼さん:2013/09/04(水) 12:51:05.55
オレもタランチュラだけど今のところ不具合はないね
金具ってベルクロの折り返すところか?
それくらいしか思いつかん
24底名無し沼さん:2013/09/04(水) 13:26:40.19
皆さんに質問なのですが
皆さんは初めての靴はやはりビギナー用と呼ばれるものから買いましたか?
25底名無し沼さん:2013/09/04(水) 13:44:01.79
最近は玄人向けでもそんなに履き難くないものが出てきてるから
必ずしもビギナー向けでなくても良いと思うよ
26底名無し沼さん:2013/09/04(水) 14:00:06.00
はじめてクライミングシューズを買うんですが、都内にでないとシューズが試し履きできないもんで質問させてください。
初心者で、普段の練習は室内で、表でのボルダリングやロープクライミングをするのにオススメってありますか?
因みに、足は幅広です。よろしくお願いします。
27底名無し沼さん:2013/09/04(水) 14:23:12.11
ボルダリングやりたいなあ
28底名無し沼さん:2013/09/04(水) 14:46:42.19
今トレーニングボード探してるんだけど、どこの店に行ってもメトリウスのシミュレーターしかない
あれを越えるトレーニングボードが無いって事なの?
29底名無し沼さん:2013/09/04(水) 15:20:41.55
痩せて手足が長くてセルフフェラチオができるくらい体が柔らかい人がうまくなるね
セルフクンニでもいいよ!
308:2013/09/04(水) 15:27:27.87
22&23さん
ベルクロを折り返す部分の事です。無理に閉めすぎたのかもです。。
31底名無し沼さん:2013/09/04(水) 15:59:50.00
ジムに通うよりフィンガーボードで指鍛えた方が上達が早いのでは?
32底名無し沼さん:2013/09/04(水) 16:24:09.98
登ったあとちゃんとグーできないのですが、かなり腱に負荷かかってしまってるんですか?
パキリの一歩手前とかですか?
33底名無し沼さん:2013/09/04(水) 16:47:04.54
もし人間が文明を捨てることになったら、生き残るのはどんなタイプだろうな。
生粋のクライマー体型は食料確保には有利っぽいけど餓死もしやすそうだ。
34底名無し沼さん:2013/09/04(水) 17:16:19.96
キャンパトレはじめようと思うのですが注意点など教えてください。
35底名無し沼さん:2013/09/04(水) 17:22:58.87
いや、ほんまジム高すぎだろ!時間制は歓迎だわ、登らねえ常連もサッサと帰るだろ
36底名無し沼さん:2013/09/04(水) 18:20:03.97
>>24
大事なのは、自分の足に合ってる事だから、いろいろ履いてみて気に入った奴買えばいいよ。
ダウントゥとかターンインがきついのはやめたがいいよ。
37底名無し沼さん:2013/09/05(木) 02:41:10.23
>>34
無理しないこと、怪我するからね
38底名無し沼さん:2013/09/05(木) 09:00:06.41
時間無制限/一回¥500でできる所もあるんだな。
ジムで1500〜2000払うの馬鹿らしくなった。
39底名無し沼さん:2013/09/05(木) 09:47:30.00
趣味に月八万円ちょっとも出せない貧乏人はジムじゃなくて外に行け。
40底名無し沼さん:2013/09/05(木) 10:11:04.38
今となっては大きいホールドいらない。
41底名無し沼さん:2013/09/05(木) 10:29:14.77
月8万は趣味に使いすぎじゃないかしら
42底名無し沼さん:2013/09/05(木) 10:37:42.06
田舎だが近所にある総合体育館とか1回200円で年間でも7000円だわ。
商業ジムほど規模は大きくないけどリードもできるし便利。
43底名無し沼さん:2013/09/05(木) 10:40:45.33
>>39
金の問題じゃない
44底名無し沼さん:2013/09/05(木) 10:56:35.35
松戸のカルチェロッシュも1h/500円でやってる
冷房効かなくてすげー暑いけど、プロセットだから課題は悪くない
45底名無し沼さん:2013/09/05(木) 11:26:55.20
ほんとにパキったらガバも痛くて登れなかった。
46底名無し沼さん:2013/09/05(木) 11:49:26.25
ブスばかりだな
47底名無し沼さん:2013/09/05(木) 12:33:33.47
俺より予選の得点高い奴が1つ下のクラスで優勝して景品掻っさらってよ
何のためのクラス分けなんだ
プロがアマの試合を茶化しにいってるみたいでいい気分しないんだよ
オープンで決勝に進めないレベルの奴の愚痴だよ
48底名無し沼さん:2013/09/05(木) 13:02:53.37
T-WALLの人いませんか?
行ってみたいですけど雰囲気教えてください!
49底名無し沼さん:2013/09/05(木) 13:06:23.87
>>47
お前さんは景品のために登ってるわけでもないんだろう?
次は居ないはずだから気にせずまた頑張れ
50底名無し沼さん:2013/09/05(木) 13:17:00.97
登りに行って身体が重い時どうしてます??
私は怪我する恐れもあるんで帰るのですが、そうゆうときの良いトレーニングなんかありますか?
51底名無し沼さん:2013/09/05(木) 13:58:38.42
質問です。

初めてのシューズに、5.10のROGUEを購入したんですが、つま先は曲がりきってはないですが、立ち上がると、特にかかとが痛いです。もちろんつま先も。

だんだん馴染んでくるんでしょうか?

因みに足の実寸より約1cm大きめのシューズです。

まだジムにも行ってないですが、止めたほうがいいなら友人に譲ろうと思います。

回答お願いします。
52底名無し沼さん:2013/09/05(木) 14:28:04.64
実力って特にアンダーで差が出るよなー
53底名無し沼さん:2013/09/05(木) 15:12:16.25
片手懸垂ができるけど指の保持力はイマイチ。

両手の懸垂は3回くらいがやっとだが指の保持力は高め。

どちらがより高いグレードをクリアできるのかな?
54底名無し沼さん:2013/09/05(木) 15:15:46.82
>>48
ひとつしかしらんがわるくない
55底名無し沼さん:2013/09/05(木) 15:24:44.47
片手懸垂ができる時点で保持力イマイチはねーな
56底名無し沼さん:2013/09/05(木) 15:38:27.18
片手懸垂できれば、両手懸垂は30回いく。さすがに、保持力なくても強いだ。
57底名無し沼さん:2013/09/05(木) 15:41:00.49
>>53
両手で3回がやっとって初心者〜初級のはなし?

片手も両手も懸垂できないけど、両方できる人より登れる人は沢山いるんじゃ?

女の人がそんな気がする。
58底名無し沼さん:2013/09/05(木) 16:03:11.44
ジムオンリーの初心者なんですが東武伊勢崎・日光線沿線でボルダーないでしょうか?

日光 外山はアクセス問題で入れないみたいなんですが
59底名無し沼さん:2013/09/05(木) 16:03:17.54
>>51
クライミングシューズなんてそんなもんだよ
最初よりは確実に馴染む(慣れる?)から、暇なときにちょくちょく足入れとくといいよ
60底名無し沼さん:2013/09/05(木) 16:36:52.35
実力どおりの順位がつかないかもしれないし、
そうなるとエントリーするつもりのやつもやる気をなくすし、
ヘンな課題を研究するやつがいるかも新米、
ということか?
61底名無し沼さん:2013/09/05(木) 16:57:30.94
明らかにマスタークラスの奴がミドルで遊んでるのを見て、
ミドルで真剣に勝とうとしてる奴らは楽しいのか?
62底名無し沼さん:2013/09/05(木) 17:30:46.40
大会運営側に問題がある。

予選の状況みて、決勝はクラス上げすべき。

まあ、運営側にそんな余裕ないのも理解できるが・・・
63底名無し沼さん:2013/09/05(木) 17:30:58.66
指がいきそうな感じする時あるんですが、この感じが出た時は登らんほうが良いのですか??それとも耐えて登ることで指力がつく過程なのですか?
64底名無し沼さん:2013/09/05(木) 17:48:03.83
いっぺんパキるのも経験w
65底名無し沼さん:2013/09/05(木) 17:57:04.80
>>54
江戸川橋が家から近いです
66底名無し沼さん:2013/09/05(木) 21:52:07.18
新しいシューズ買おうと思って色々調べてるんだけど
パイソンとコブラとドラゴンとシャーマンってどんな感じ?
気になる
67底名無し沼さん:2013/09/05(木) 21:54:30.60
東京で一番
クライミングパンツ、チョークバックが豊富なお店はどこですか?
カラファテに行けば鉄板ですか?
68底名無し沼さん:2013/09/05(木) 22:59:36.19
だんだん質問スレみたいになってきたw
69底名無し沼さん:2013/09/05(木) 23:08:27.14
tenayaのoasi欲しい…
オンラインは大体売り切れどすな
暫くは購入は難しいですかね
70底名無し沼さん:2013/09/05(木) 23:19:46.89
>>67
その辺ならカラファテはさほど種類はない。秋パンの方が豊富にあるよ。
71底名無し沼さん:2013/09/05(木) 23:32:00.95
>>70
まじか!
ありがとう
秋葉原行ってみるよ
72底名無し沼さん:2013/09/06(金) 00:26:13.61
>>63
炎症してるならのなら休みなよ
ひどくなったり、最悪パキると数週間〜数カ月登れなくなるよ
リスクマネージメントも長い目で見てトレーニングと思わないと
73底名無し沼さん:2013/09/06(金) 08:57:46.08
初段程度なら片手懸垂ほとんど出来ないだろう。10人に一人もな。そもそもボルダーの能力と別
74底名無し沼さん:2013/09/06(金) 09:31:17.25
深指屈筋だけを使った懸垂と浅指屈筋を曲げた懸垂とでは肘を曲げる筋肉の利用方法が違う。ボルダリング、特に岩場では第一関節のみを曲げる方がフリクションが生まれるので前者を鍛えるべき。第二関節曲げれば簡単に筋力はつくが意味がない。
75底名無し沼さん:2013/09/06(金) 10:06:11.15
ボルダリングジムでのコンペは遊びデスね。もっと遊び心が欲しいなぁ。
76底名無し沼さん:2013/09/06(金) 10:34:09.04
ルートセッティングの基準どころか難易度の解釈も曖昧なスポーツだから難しいよな
いっそのことルートセッティングの細かい国際基準でも定めてくれりゃいいのに
77底名無し沼さん:2013/09/06(金) 11:02:10.85
>>76
つスピード
78底名無し沼さん:2013/09/06(金) 11:07:36.11
現在3Q。
今年は2段位まで行ければいいなぁ・・・。
79底名無し沼さん:2013/09/06(金) 11:10:03.03
>>65
老舗だし若向けじゃないけど、まったりやるにはいいよ。
80底名無し沼さん:2013/09/06(金) 11:32:38.40
>>78
自分も3Qっす。どのくらいやってます?自分は2ヶ月くらいなんですが、
やっぱ進歩遅いんですかね。体がものすごく硬いから気になっていて....

体硬いとやっぱ伸び悩むものでしょうか。2級が最終的な目標なんですが・・・。
81底名無し沼さん:2013/09/06(金) 11:44:28.14
>>79
ありがとうございます。
見た目がガキっぽいのでお姉様達に教えてもらいます。
82底名無し沼さん:2013/09/06(金) 12:36:29.99
>>69
tenayaのoasiサイズ感はどーなんですかねェー?凄く気になってます!
83底名無し沼さん:2013/09/06(金) 12:59:18.28
>>80
課題によっては、体堅いと1, 2グレード上がってしまう。

けど体堅くても最高グレードはそれほど低くならない。
このグレードは全部登れる、そういうのは下がってしまう。
84底名無し沼さん:2013/09/06(金) 13:35:07.39
>>78
始めて3年いまだに1Q、しかも1/3ぐらい。
今年の終わりくらいに1Qの半分くらい登れるようになりたい。
なかなか登れない人には1Qで停滞している人もいる。
ネタではないですよ、念のため。
85底名無し沼さん:2013/09/06(金) 14:04:30.39
級課題全部クリアできて その級名乗れるのでしょうか?

by ジム三回目
86底名無し沼さん:2013/09/06(金) 14:15:08.37
>>84
始めて半年で、まだ6級の俺がいるから大丈夫だ!
87底名無し沼さん:2013/09/06(金) 14:29:29.53
皆さん筋トレしてますか??してる方はどのようなトレーニングしてるか教えて下さい。
88底名無し沼さん:2013/09/06(金) 14:45:24.30
運悌を第1間接まででやるのオススメ
89底名無し沼さん:2013/09/06(金) 14:55:03.12
しかも腕をロックオフしてスタティックにな
90底名無し沼さん:2013/09/06(金) 15:25:11.68
一年以内で一級とかよく聞きますけど、全くいけそうにないです。
なんか特別なことしてるんですか??
91底名無し沼さん:2013/09/06(金) 15:50:58.20
ウソをウソと見抜けない奴はry
92底名無し沼さん:2013/09/06(金) 15:54:49.07
全国のクライミングジムを60か所以上廻っている俺が断言する。
厳しいジムの4級=緩いジムの1級

こんな中、お前らまだ不毛の議論を続けるのか?
まぁ、そろそろグレードの統一化に俺が動かなきゃいけない状況かもしれんが
93底名無し沼さん:2013/09/06(金) 16:17:20.14
統一せんでいいから
各ジム(場合によっては外岩も含めて)の換算表(**の4級と++の5級が同じくらい とか)をwikiかなんかでまとめてくれ
94底名無し沼さん:2013/09/06(金) 16:32:47.28
セッターの資格を持ってる人しかジムの課題を作れないようにするか?
95底名無し沼さん:2013/09/06(金) 17:18:50.36
腕立ては無駄、無駄な筋肉は重くなるだけ、必要なのは引く力。
96底名無し沼さん:2013/09/06(金) 17:22:43.59
忍者、エイハブあたりがジムだと2級くらいなイメージ。
T-WALL辛いかな。
Zi-box辛いと有名だけどいったことない。
97底名無し沼さん:2013/09/06(金) 17:23:06.39
こういう突然の話題振りはコピペなん?
98底名無し沼さん:2013/09/06(金) 17:24:23.43
拮抗筋ってしってるか?
99底名無し沼さん:2013/09/06(金) 18:11:51.40
プロセットが今は基準って言われてるよね
あとはパンプとかロッキーとか、大きい大会やったり、有名セッターや国際大会出てるスタッフがいるジムとか
100底名無し沼さん:2013/09/06(金) 18:43:37.99
>99
そうなんだ。プロセットがセットしたジムだと、普段行ってるとこより1グレード辛い印象。
101底名無し沼さん:2013/09/06(金) 18:49:27.07
pumpでも店ごとに辛さが違う
秋葉原はやや緩めな印象
102底名無し沼さん:2013/09/06(金) 19:45:54.47
今日は偉そうなやついないな
103底名無し沼さん:2013/09/06(金) 21:15:46.02
セッターの講習会なんてのもあるしな。
104底名無し沼さん:2013/09/06(金) 22:16:26.32
pumpで一番辛いのって横浜じゃないかな
秋葉原と2グレード違う気がする
105底名無し沼さん:2013/09/06(金) 22:54:48.67
2〜3級は、横パンも秋パンも変わらない。
106底名無し沼さん:2013/09/06(金) 23:00:50.57
魚動って評判悪いの?
近所に2出来たから始めようと思ったんだけど
クランチの評判はどうなのかなぁ〜
107底名無し沼さん:2013/09/07(土) 00:05:53.21
全部登れれば級も段も関係ないと思うぞ
108底名無し沼さん:2013/09/07(土) 15:19:30.37
秋パンセットの5級は全部登れるがTNFCと5.10カップの5級課題は一部しか登れなかった
109底名無し沼さん:2013/09/07(土) 21:07:17.84
ボルダリングやってるやつは落ちろ全員墜落
110底名無し沼さん:2013/09/08(日) 11:34:52.01
川崎 横浜でいいジムおしえてください
111底名無し沼さん:2013/09/08(日) 14:00:42.11
>106
オーナーはなんかクセある感じ。二号店店長はマイルド。ここでは叩かれる事あるけど、悪くはないんじゃない。
意識高いし
112底名無し沼さん:2013/09/08(日) 19:28:44.32
期待してジム見てきたが、なんだここは動物園か?
狭っ苦しい檻の中徘徊するオランウータンそっくり!といって見物するほどオスもメスも可愛くもねぇし、なにしろカッコよくない!
じわっ...にやっ...てした動きがキモい!憧れられない!
がっかりだ!
競って先祖返りしてるだけじゃねえか!バカ!バカバカ!
113底名無し沼さん:2013/09/08(日) 19:42:04.69
本当の事言うなよw
あれで私可愛いみたいにされると腹立つぞ。
114底名無し沼さん:2013/09/08(日) 20:13:47.66
うわーん!
115底名無し沼さん:2013/09/08(日) 20:52:57.55
川崎ZEN 辛れーーーーーーーー
116底名無し沼さん:2013/09/08(日) 21:06:41.02
川崎ZEN 辛れーーーーーーーー
117底名無し沼さん:2013/09/08(日) 23:07:37.25
>>110
通いやすいとこでいいんじゃない
118底名無し沼さん:2013/09/08(日) 23:49:51.21
パイソンってどんな感じ?
誰か使ってる人いる?
119底名無し沼さん:2013/09/09(月) 06:36:00.86
>>118

個人的にだけど、ジム靴としては限り無く最高に近いと思う

ヒールフック、トゥフック、足裏感覚、履きやすさ、デザイン、価格の面で非常に高次元
足技を色々使えるよ!

弱点は色移り(^^; あとはシビアなエッジングだけど、ジムならほぼ問題無し
自信をもってオススメしますよ
120底名無し沼さん:2013/09/09(月) 07:45:06.41
パイソンは安さとフィット感が魅力。
色移りは気にしたことない。モカシム程ではないと思う。

確かに万能シューズだけど、ヒールとか、乗り込みとかで不安があって、ミウラーなんだよな、自分の場合。
121底名無し沼さん:2013/09/09(月) 09:00:08.52
>>92
プロジェクトの4級は他のジムでは1級扱いになったりするの?
122底名無し沼さん:2013/09/09(月) 10:11:06.76
>>121
そんな便利な対応表があったら、ここで自称段クライマーが跋扈しないかもなw
自称段クライマー=プロジェクトでは多分3級クライマーぐらいじゃねw
123底名無し沼さん:2013/09/09(月) 10:56:15.12
プロジェクト4級って、深緑くらい?
赤が他ジム2〜5級って感じ?
124底名無し沼さん:2013/09/09(月) 10:58:21.76
プロジェクトって辛いんですか??
125底名無し沼さん:2013/09/09(月) 11:30:45.12
怪我をすればそれだけ上達するのが遅れる
怪我はしないに越した事はない
126底名無し沼さん:2013/09/09(月) 12:23:41.53
一週間もジム行ってない・・・
忙しくなければなー・・・
127底名無し沼さん:2013/09/09(月) 12:52:47.72
おまいらサプリとってる?
俺はウェイトトレやってるからプロテイン、クレアチン、アミノ酸は必須だ
128底名無し沼さん:2013/09/09(月) 13:00:01.25
クレアチンは、水分量増えるので、体重増えませんか?
129底名無し沼さん:2013/09/09(月) 13:39:55.71
使ってるよ
おかげで食べ物をしっかり噛めるようになった
130底名無し沼さん:2013/09/09(月) 14:00:41.22
12月下旬から初めてやっと3級が登れました。
女子なので4級どまりでもいいかな、と思っていたので感動です。
今年中に2級が登れるように頑張ります!
131底名無し沼さん:2013/09/09(月) 14:33:00.76
私も女子だけど2段なんて夢だわ。
132底名無し沼さん:2013/09/09(月) 14:58:10.31
私は女子だけど今年に蟹落としたよ
みんなも諦めないで
133底名無し沼さん:2013/09/09(月) 15:01:26.52
私も女子だけどこの中で一番可愛いしモテモテ
134底名無し沼さん:2013/09/09(月) 15:23:53.78
久々に情熱大陸見るかー!
テンション上がるー!!!
135底名無し沼さん:2013/09/09(月) 16:35:58.17
テンション上がって血圧も上がれー!
136底名無し沼さん:2013/09/09(月) 17:01:41.08
TNFC出る人いる?
137底名無し沼さん:2013/09/09(月) 17:20:47.36
ガバで懸垂しても意味ないかな?
138底名無し沼さん:2013/09/09(月) 17:39:18.59
忍者って4級くらいだと話にならない?
139底名無し沼さん:2013/09/09(月) 18:11:37.07
おばさん頑張るね
140底名無し沼さん:2013/09/09(月) 18:13:48.00
>>118
だいたいは問題ない
柔らかいくつ全般にいえるけど
極小スタンスに悪いホールドでスタートきれなかったりする
あとは、ヒールがだめっていうひともいるけど、自分はソリューションのヒールがぐらついてだめ、こっちの方がよかった
多分かかとがほとんど出っ張ってないから
テスタロッサのヒールもすき
141底名無し沼さん:2013/09/09(月) 18:24:39.08
>>140
問題ないじゃなくて、かなりいいね
142底名無し沼さん:2013/09/09(月) 18:26:35.62
ジムなら何履いても変わらないオレがいる・・・
143底名無し沼さん:2013/09/09(月) 19:03:46.91
初めてダウントゥーのシューズ履いたときは、強傾斜で足が切れ辛くて、すげーって思った。
144底名無し沼さん:2013/09/10(火) 00:52:05.00
>>106 クランチいいよー!愛知県のなかではだいぶ広いですし、うまい常連さんがいっぱいいるってわけでもなく、初めたばかりの人のほうが結構いる感じで入りやすいね。
魚道2はいってないけど、各務原の魚道が常連ぎっしりで入りづらかったイメージもあるしね。
145底名無し沼さん:2013/09/10(火) 07:32:50.86
おばさん多いね
146底名無し沼さん:2013/09/10(火) 07:35:36.87
>>145
すみません
147底名無し沼さん:2013/09/10(火) 08:56:32.81
週4はいきすぎ??
148底名無し沼さん:2013/09/10(火) 09:37:36.58
身体張力とはなんどすか
149底名無し沼さん:2013/09/10(火) 10:16:33.55
スローパー持つのに肩か指どちらが重要ですか?
150底名無し沼さん:2013/09/10(火) 10:36:43.49
そりゃ位置によるだろ
151底名無し沼さん:2013/09/10(火) 11:19:19.29
密着というよりもホールドの面の法線方向にかかる力の大きさに摩擦力の大きさが比例するんだよな。
だからその方線方向の力を大きくする(おさえる)ために手首や腕や体幹の形を保つ必要があり、
指の力以外の身体張力などがより必要になる。
152底名無し沼さん:2013/09/10(火) 11:42:50.47
スローパー持ちにくいんだよな。
引き付けのトレーニングの効果を高めるためには
小さいホールドで懸垂するより
鉄棒やガバで懸垂した方がいいんじゃなかったっけ?
153底名無し沼さん:2013/09/10(火) 12:15:00.27
力学的には、
指の力に関係なく、法線方向の力を増そうと思えば、
ホールドの下により潜り込む以外の静的な方法はない。

被っている壁なら、潜り込むには身体張力が必要になる。
逆に、垂壁、スラブでは肩から指までの力が重要。
154底名無し沼さん:2013/09/10(火) 13:04:10.84
V3までしか登れていないオレでも、
ファンデルワース力が影響していることは解った。
155底名無し沼さん:2013/09/10(火) 13:24:50.76
>>146
おばさんなの?
156底名無し沼さん:2013/09/10(火) 13:55:12.26
だから身体張力ってなんですのん?体幹の強さですか?
157底名無し沼さん:2013/09/10(火) 14:58:23.50
自分は若いと思ってるおばさんも多い。
158底名無し沼さん:2013/09/10(火) 15:05:34.51
キャンパスボードって練習前か後ではどちらが効率良いですか?
159底名無し沼さん:2013/09/10(火) 15:16:47.78
アラサーのおばさんたち
若い男の人来ると怖いよ
160底名無し沼さん:2013/09/10(火) 15:42:55.67
前腕バルクアップしたら保持力上がりますか?
161底名無し沼さん:2013/09/10(火) 16:36:00.84
パキル時って疲労の蓄積でなるんですか??
薬指曲げれないんですけど、これぱきってます??
162底名無し沼さん:2013/09/10(火) 17:01:48.02
登ってたら手首から肘までの筋肉が最初にハリだすのですが、筋トレしたら強くなりますか?
163底名無し沼さん:2013/09/10(火) 17:25:30.78
指反らしのストレッチだけは怠らないほうがいい。
ほとんどのヘビークライマーの指は奇形になってる。
ジム行くと合掌しても指先しか合わさらない人がよくいるよ。
164底名無し沼さん:2013/09/10(火) 18:28:02.17
なにそれこわい
165底名無し沼さん:2013/09/10(火) 19:26:43.72
>>161
パキは医学用語じゃないんだから、指痛めたくらいに思っといた方がいいよ
ひとによって言ってるときの症状も違うし
指を痛めたでいいといつも思う
166底名無し沼さん:2013/09/10(火) 19:29:50.14
気持ち悪いねえ
167底名無し沼さん:2013/09/10(火) 21:09:40.32
入会してきたぜ、ふう
じゃあ登ってみてくださいニコ♪
じゃねぇよバカ!いきなりか!つかこんなのひょいひょいひょいだし。どうよ!わかってたんだなー俺、俺にはわかってた!これが俺にむいてるってこと!天性てやつ?
ほら一日目にしてピンク4つも登ったし!靴買った方がいいだってよ!月会員になれってさ♪ふふんそーかバーカそーだろバーカ♪
168底名無し沼さん:2013/09/10(火) 21:15:58.39
10級ピンク使ってるジム多いよね。赤系になるにつれて難度上がった方がわかりやすいのに。
169底名無し沼さん:2013/09/10(火) 21:17:31.16
>>168
俺のよく行くジムはピンクが大体3.4級なんだが
170底名無し沼さん:2013/09/10(火) 21:35:26.64
>>155
146です、おばさんです
ご迷惑にならないよう黙々とやってるんで許してください
171底名無し沼さん:2013/09/10(火) 22:09:42.89
>>170
仕切り屋じゃないならいいよ
172底名無し沼さん:2013/09/10(火) 22:10:16.64
キャンパは絶対にトレーニングの最初にやるべし!
って、故ウォルフガングゲーリッヒも言っていたはず。
正しいフォームで行い筋肉を動員する力を養うようにすると効果的らしい。
173底名無し沼さん:2013/09/10(火) 22:14:28.05
ジムor岩場:週1
フィンガーボードでデッドハング:週2
フィンガーボードで懸垂とデッドハング:週3

これでトレーニングしてるんだが全然、上手くならない。
174底名無し沼さん:2013/09/10(火) 22:26:50.46
腕だけ鍛えて巧くなるわけない
175底名無し沼さん:2013/09/10(火) 22:35:11.62
>173
具体的に、何級(段)くらいですか?
全然うまくならない、とか言って段持ちだったりしません?
176底名無し沼さん:2013/09/11(水) 00:25:23.71
御岳で3級、パンプで2級で止まってる。
やっぱり足腰が弱いのかな。
177底名無し沼さん:2013/09/11(水) 01:52:31.80
>>176
ジムで二級のぼれるなら、一級か初段くらい登れてもいいと思うけど
178底名無し沼さん:2013/09/11(水) 07:40:36.79
フィンガーボード減らしても、ジム、岩場を増やすか。
普通の社会人には平日ジムは難しいですけどね。
179底名無し沼さん:2013/09/11(水) 07:50:31.48
>普通の社会人には平日ジムは難しいですけどね

大抵のジムは「普通の社会人」に合わせて22時か23時くらいまでやってるんだが
180底名無し沼さん:2013/09/11(水) 07:57:33.38
柳津BUBUとG4どっちがいい?
181底名無し沼さん:2013/09/11(水) 08:13:56.59
22とか23時まで、といっても。
21〜22時まで残業すると、1時間くらいしか登れない。

登らないよりましか。
182底名無し沼さん:2013/09/11(水) 08:26:08.73
正直、ジム通いは経済的な問題もあってキツイ
2年目のペーペーで安月給なもんで
平日夜間で1-2時間登るのに1500円出すのは惜しく感じてしまう
183底名無し沼さん:2013/09/11(水) 08:29:23.77
>>182
打ち込んだら2時間で体が終わらない?
だらだらやってもトレーニングにならないと思うんだが
184底名無し沼さん:2013/09/11(水) 08:59:51.60
俺のレスもついにコピペされるようになったか。
なんか感慨深いな。
185底名無し沼さん:2013/09/11(水) 09:48:14.98
だるいー!背中痛いー!腕ぱっつんぱつん!はんぱねー!バカ!
186底名無し沼さん:2013/09/11(水) 09:58:33.73
グリップセイバーってジムのレスト中に使ったほうが効果ある?
今はジムでは指ストレッチだけにして、使うのは家で余裕があるときにしてる
187底名無し沼さん:2013/09/11(水) 10:07:27.06
>>182
そこで会員だよ
月10回登れば1日1000円
188底名無し沼さん:2013/09/11(水) 10:58:29.26
靴下履いてても、脱いでも全然差を感じないんだが、
何段以上くらいからその差が分かるんだ?
ちなみに現在2Q。
189底名無し沼さん:2013/09/11(水) 11:20:39.55
グレードっつーより、ヒールやトゥをゴリゴリ使うようなときに
靴下ありだと脱げやすくなるとかそーゆう差だと思うけど
 
個人的にはそこまでシビアな登りをしないのと、シューズ臭くしたくないから
無印の婦人用フットカバー履いてやってる
↑これおすすめ
190底名無し沼さん:2013/09/11(水) 11:27:01.45
アイシングって終わった後しか意味ないですか?レストの日にやる意味ないですか?結構疲労たまってるみたいなんです。
191底名無し沼さん:2013/09/11(水) 12:11:32.97
体重90sあって指への負担半端ないです。というか、カチ課題無理です。
カチ無しなら1〜2段登れるのですが…
192底名無し沼さん:2013/09/11(水) 12:30:03.58
好きでやってるのだろうけど別の競技の方がよくないか?
193底名無し沼さん:2013/09/11(水) 12:37:50.40
ネタにま乙
カチの無い段課題って何?

>>190
疲労ってもいろいろあるが、炎症起こしたりしてるんなら意味あるでしょう
194底名無し沼さん:2013/09/11(水) 12:42:07.76
中嶋徹は靴下履いてE9登ってる
195底名無し沼さん:2013/09/11(水) 12:55:54.85
ほとんどの指の第一間接の可動域が全く無いのですが、アイシングしてたら大分良くなりましたよ。
196底名無し沼さん:2013/09/11(水) 13:11:27.23
がんば!!!!!!!
197底名無し沼さん:2013/09/11(水) 13:24:48.60
ガンバって気持ち悪い
198底名無し沼さん:2013/09/11(水) 13:40:18.75
初心者〜中級者向けのおすすめの書籍ないですか??
199底名無し沼さん:2013/09/11(水) 14:35:26.33
手のひらの皮がぼろぼろになり、指の第二間接あたりの皮膚が厚くなり、
指の付け根の豆がホールドを掴む時に圧迫されて痛いです。
皆さん、日常のそういったケア等はどうされていますか?
200底名無し沼さん:2013/09/11(水) 14:41:11.16
『フリークライミング上達法』ヴォルフガングギュリッヒ著

とりあえずオススメ
201底名無し沼さん:2013/09/11(水) 14:50:55.95
シッポをたてろ!
202底名無し沼さん:2013/09/11(水) 14:52:03.41
お前ら指紋認証できるか?
203底名無し沼さん:2013/09/11(水) 14:55:51.27
>>199
ガバでもソフト(ギリギリ落ちない程度)に持ったり、
指先でかけるように意識するといいよ。
204底名無し沼さん:2013/09/11(水) 15:08:16.21
>>199
風呂入ってふやかしてからガラス製爪ヤスリで削ってる
205底名無し沼さん:2013/09/11(水) 15:27:50.15
東京のジムは、知らないやつには挨拶もしないような奴らばっかり
むしろ挨拶しようものなら不審者を見る目で見られる
そして落ちるのを恥ずかしがって確実に登れる課題を繰り返し登るようなチキンだらけ
206底名無し沼さん:2013/09/11(水) 15:42:52.35
岩場なら東京近郊も挨拶するけど
他の地域ではジムでも挨拶するの?
207底名無し沼さん:2013/09/11(水) 15:45:15.35
自分の限界グレード本気トライしてるのに
核心で声も出さずにアッサリ落ちてる人を見ると
何だかなぁ、という気分になる
スマートに登り過ぎだと思う
208底名無し沼さん:2013/09/11(水) 15:51:50.40
>>180初心者なら柳津BUBUのほうが馴染みやすい。課題も簡単。
g4の方が課題は面白いが常連が固まってて入りづらい。慣れたら喋るようになるけどね
209底名無し沼さん:2013/09/11(水) 16:15:19.60
>>205
お互い緊張してんだから仕方ねえなw
それよりのびのび登ることのほうが大事だし、楽しい。
210底名無し沼さん:2013/09/11(水) 16:39:31.93
ジムであいさつってwww
こういうこと言うやつって、ホームジムで主ヅラしてるんだろうなあ
同じ壁登る状況なら会釈くらいはするけど、みんなにあいさつしてたら
登ってる暇ないくらいあいさつしっぱなしになるじゃねーか
211底名無し沼さん:2013/09/11(水) 16:43:56.89
デジャブな流れだ。
何でちょくちょく昔のレスをコピペする人何なの?何か意味あるの?;
212底名無し沼さん:2013/09/11(水) 16:49:40.38
ここまでテンプレ


いちいち反応するあんたもウザい。
213底名無し沼さん:2013/09/11(水) 16:52:25.19
がんば!!!!!!!111
214底名無し沼さん:2013/09/11(水) 17:14:40.66
情熱大陸みろよ
あとで動画うpしろとかいうなよ
215底名無し沼さん:2013/09/11(水) 17:27:48.04
>>205

最初は個人主義でのびのびでいいじゃん。
喋った事も無いのに挨拶とか不自然だろ・・・
内輪だらけで狭いジムはうざいから行かない。
216底名無し沼さん:2013/09/11(水) 19:01:57.69
ジム行った翌日から左の脇腹、というか肋骨が痛い。押す極一部分だけ痛い。
筋肉痛?
217底名無し沼さん:2013/09/11(水) 19:38:56.42
>>202
自分もそれ心配した
ボルダリング始めてから確実にタッチパネルの反応悪くなってるからな
218底名無し沼さん:2013/09/11(水) 20:38:10.29
初で1日ずっといられるんだ〜と甘く見てたら
1時間後だんだん登れなくなって2時間して今日はもう回復不可能だと悟ったわ
初心者にはちと料金高いぜ…
219底名無し沼さん:2013/09/11(水) 21:12:17.57
>>214
誰がでるんだよ?
220底名無し沼さん:2013/09/11(水) 21:53:37.14
おばさんうるさい
221底名無し沼さん:2013/09/11(水) 23:10:36.71
思ったんだけど手と足逆にしたら楽にならん?逆さに
222底名無し沼さん:2013/09/11(水) 23:15:07.00
登れて、上手くなる為の行動なアドバイスってなに?
223底名無し沼さん:2013/09/12(木) 00:28:23.65
うんとねー、文字よりからだで覚えること。
224底名無し沼さん:2013/09/12(木) 08:29:26.04
落ちてしまえ
225底名無し沼さん:2013/09/12(木) 08:54:49.59
時々、常連うざいなー、と思うよ。
初心者にアドバイスしたりしてみんなで楽しもう、っていうのならいいけど、
自分たちだけで盛り上がってて、排他的になってたりするからさ。
226底名無し沼さん:2013/09/12(木) 09:43:04.48
馴れ合いで世界が狭そう。
男女だとさらに狭そう。
227底名無し沼さん:2013/09/12(木) 10:06:21.72
ピンチもったら拳の裏から肘にかけての筋肉に痛みのような何か(怪我とかそーゆんじゃなく)が走るのですが、これはなんですか??

例えるならベンチプレスのMAX上げの時のような感じです。これ以上の重量扱うなって脳から指令きてるあの感じに似てます。
228底名無し沼さん:2013/09/12(木) 10:30:15.28
ピンチ筋がピンチ!!
229底名無し沼さん:2013/09/12(木) 10:31:00.48
指伸筋痛めてんじゃねーの
230底名無し沼さん:2013/09/12(木) 11:05:15.91
五年間、最低でも週二通っていまだアベレージに落とせるの1〜2級れす(^p^)
楽しくてやってるからいいんだけど、次のステージに進みたいのもまた事実
231底名無し沼さん:2013/09/12(木) 11:27:55.12
苦手な1級は登れないが、得意な3段は登れる。
人間ってそんなもんでしょ。
ちなみに私はそんなもんだ。
232底名無し沼さん:2013/09/12(木) 12:25:52.40
ホールドにたいする慣れってのは結構大きいね。
カチカチの礫岩とか上手く持てる人でも人工壁の緩いカチとかでは持てなかったりw
人工壁の滑らかなホールドは強くもてても、外岩のギザギザホールドは苦手だったりね
233底名無し沼さん:2013/09/12(木) 12:33:50.62
汚すなよ。掃除つかれるんだぞ。
234底名無し沼さん:2013/09/12(木) 12:43:05.55
パイソンってベルトの部分が壊れやすいってのと臭くなりやすいって聞いたんだけど本当なの?
235底名無し沼さん:2013/09/12(木) 13:01:22.74
常連のなれあいキタ -
236底名無し沼さん:2013/09/12(木) 13:07:21.72
腕の力こぶじゃないほうが筋肉痛

ここはなに筋?
237底名無し沼さん:2013/09/12(木) 13:33:27.73
上腕三頭筋腕を伸ばすときに使う筋肉裏筋腕立て伏せ筋が痛くなったの初めて
成長かしら
238底名無し沼さん:2013/09/12(木) 14:22:02.54
朝昼晩プロテイン
239底名無し沼さん:2013/09/12(木) 14:55:01.12
カップが深いのは苦手だな、といっても7割の靴は余るけど。
240底名無し沼さん:2013/09/12(木) 15:35:35.54
スポルティバのは、余ったかかと下部が潰れて効く構造だろ。
だからかなりしっかりとしている。
上部の口の部分が閉まっていればいい。
そのために土踏まずからアキレス腱へテープを斜めがけにしている。
241底名無し沼さん:2013/09/12(木) 16:25:26.06
自分の事は置いといていうけどさ、
ボルダリングやってる奴って地味な人が多いのはなんで?
女の人は可愛い人とか多い気がするけど、男は地味なおっさんばっかじゃね?
242底名無し沼さん:2013/09/12(木) 16:50:46.36
女は勘違いブス多いな。
あとおばさん。
243底名無し沼さん:2013/09/12(木) 17:09:21.68
スポルティバが余るってどんだけだよ
244底名無し沼さん:2013/09/12(木) 17:28:50.78
>>241
そもそも鉱物と向き合うような性格だから。
仲間とテニスを楽しむってタイプじゃないのが多い。
アスペルガー気質とか。
245底名無し沼さん:2013/09/12(木) 18:07:05.50
5.10のほうが余りますね。
旧jetとか一度で懲りた。
246底名無し沼さん:2013/09/12(木) 18:32:40.28
人によって足の形が違うんだから不毛な話題だわ
247底名無し沼さん:2013/09/12(木) 18:54:57.74
>>244
知り合いのデザイン系の女がアスペっぽい
248底名無し沼さん:2013/09/12(木) 19:02:53.33
へんな声でちゃったぜバカ!
249底名無し沼さん:2013/09/12(木) 19:07:42.85
てかなんでどれもこれも壁反っくり返ってんだよ、こんなの全然普通じゃないし!人が住んでるとこじゃありえないし!猿!変態!豚!カッパ!佐々木!手ぇ痛い!バカ!
250底名無し沼さん:2013/09/13(金) 01:01:40.10
今日ジムでめっちゃ可愛い女の子みた
実力も俺と同じくらいで一緒に課題トライできてよかったわ
251底名無し沼さん:2013/09/13(金) 01:17:07.84
上手い女に案外美形が多いのでびっくりした。
252底名無し沼さん:2013/09/13(金) 01:33:06.19
うちの子供かも!
小学生だけどw
253底名無し沼さん:2013/09/13(金) 02:41:30.79
おばさんが必死に自分を褒めるスレ
254底名無し沼さん:2013/09/13(金) 02:42:26.90
可愛い子って自分で言っちゃダメですよ巨人おばさん
255底名無し沼さん:2013/09/13(金) 05:05:53.24
クライミングの世界ってのは元々、地味な人間が多いんだよ。
かつての黎明期はヒッピーかぶれの学生がカスタネダとか読みながら登ってたし、思想、哲学寄りなスポーツなんだよね。
吉田和正さんとか北山さんとかガメラさんとか、若い人なら室井登喜男とか、やっぱりネクラな人多いし。岩と雪とか昔のロクスノとか読むとフリークライミングを巡る論争もかなりナーバスだよね。
256底名無し沼さん:2013/09/13(金) 06:04:40.79
40過ぎのBBAが自分の事をちゃんづけで呼んでてキモかった。
なんか自意識過剰なんだよな。
誰もBBAなんて見てねーよw
257底名無し沼さん:2013/09/13(金) 06:25:30.38
いや、お前だけが見てる。
結ばれるべきだ
258底名無し沼さん:2013/09/13(金) 07:52:38.15
>>257
いや、見てないw
聞こえてくるだけだ。
259底名無し沼さん:2013/09/13(金) 08:06:48.03
今日も馴れ合いババア来るのかねえ。
260底名無し沼さん:2013/09/13(金) 08:17:34.83
お前に聞こえるように言ってるんだろ
気づいてやれよw
261底名無し沼さん:2013/09/13(金) 08:31:09.08
今度耳栓して行く。
262底名無し沼さん:2013/09/13(金) 08:58:12.85
このスレはコピペ率が異常に高いけど、それにレスするバカも多過ぎるよな。
自演してるのか?
263底名無し沼さん:2013/09/13(金) 09:16:19.70
だからコピペなんてねーっつうのよ
似たような話題がループしてるだけの話
一度でいいからコピペ元を提示してみろっつーのボケなすが
264底名無し沼さん:2013/09/13(金) 09:33:30.71
>>263
おばさんはコピペって言葉憶えたばかりで使いたいんだよ
わかってやれよ
265底名無し沼さん:2013/09/13(金) 09:53:39.25
教えて下さい。

まったくの初心者が、いきなりジムに行っても平気ですかね。
道具も知識もありませんが、家の近くにジムがあって興味があります。
266底名無し沼さん:2013/09/13(金) 10:01:21.57
全然OK。
レンタルシューズもあるし。
運動できる格好で行けばいいよ。
267底名無し沼さん:2013/09/13(金) 10:32:24.45
もともとトレーニングしてたら指以外に筋力不足感じることないな。
必要な力は一にも二にも保持力。これだけは他のスポーツやってても鍛えられない(られてない)。
268底名無し沼さん:2013/09/13(金) 10:59:37.99
なんで上半身裸になるやつ絶えないの
動きやすいのか?それともナル?
269底名無し沼さん:2013/09/13(金) 11:30:31.21
始めてから一年以内のキャリアの浅い人のムーブは強い人でも雑で美しくないよな。
スタティックに取れるホールドもキャンパやデッドで無理矢理取る感じで。
そういう人より女性でも安定して初段が登れる人のほうが上手に見える。
270底名無し沼さん:2013/09/13(金) 12:16:00.23
>>268
察してやれ
やっと手に入れたんだろ
271底名無し沼さん:2013/09/13(金) 12:19:42.02
足の入れ替えでさりげなくインサイドフラッギングを絡めてるとオサレ度が増すね。
272底名無し沼さん:2013/09/13(金) 12:54:59.17
リードやってる人のムーブは洗練されていて綺麗だな。
273底名無し沼さん:2013/09/13(金) 13:39:36.73
指の変形のシグナルでてるんですが、対処法ありますでしょうか?
274底名無し沼さん:2013/09/13(金) 14:06:57.34
ダイエット目的ではじめたら元々体重(負荷)あったから肩まわりと前腕がどえらいことになった。
引き締まったけどお気に入りの上着類全滅。
275底名無し沼さん:2013/09/13(金) 14:31:07.97
ムーブが幾ら綺麗でも保持力ないと、アララ・・・てな感じで手を離すことになるんだよね
傍目に楽そうでも本人はきつかったりする。保持力だけは絶対に必要ってこった。
276底名無し沼さん:2013/09/13(金) 14:51:35.00
ストレッチって指の先引っ張れて言われたんですが、痛いです。このストレッチは間違ってますか?
277底名無し沼さん:2013/09/13(金) 15:11:58.92
早くつぶれないかな
278底名無し沼さん:2013/09/13(金) 15:38:00.85
そもとも保持力って指の筋力ですか?それとも指の腱の強さですか?
279底名無し沼さん:2013/09/13(金) 16:05:32.36
ボーンストレングス
280底名無し沼さん:2013/09/13(金) 16:20:04.66
>>268
脱いだ分だけ軽くなるだろ
281底名無し沼さん:2013/09/13(金) 16:27:47.27
すべるときどうしたらいいんだろう
ネットに入れて洗濯機で水洗いして乾いたら
タワシで軽くソールを荒らしてるんだけどそれでおk?
282底名無し沼さん:2013/09/13(金) 16:52:16.11
すべるんならもう少しマトモなネタを披露することだな
って、何が滑るんだ?
283底名無し沼さん:2013/09/13(金) 17:16:52.50
以前はヤスリでエッジをたてたりしてたけど…。
フューチュラみたいの出て来てから、どうしたもんかなと思っている。
284底名無し沼さん:2013/09/13(金) 17:21:47.59
ぬめることはあってもすべることってありますか??
285底名無し沼さん:2013/09/13(金) 17:27:29.64
ぬめる→内側がベタベタ
すべる→ソールがすべる
286底名無し沼さん:2013/09/13(金) 18:38:34.58
馴れ合いババア来るのか。
うぜえな。
287底名無し沼さん:2013/09/13(金) 22:32:58.65
ホールドから靴が滑るなら
それは靴ではなく足置きと体重のかけ方が問題な場合が多い
288底名無し沼さん:2013/09/13(金) 23:23:27.38
ババアたちうるさかった
馴れ合いグループで今頃酒飲んで乱交パーティーだろw
全部バラそうかな〜
289底名無し沼さん:2013/09/13(金) 23:34:29.23
黙れ道程

指の怪我って治らんもんだね
もう1か月強制レストなのにまだ治らないorz
290底名無し沼さん:2013/09/13(金) 23:35:00.50
>>289
どんな怪我したんだい?
291底名無し沼さん:2013/09/13(金) 23:40:49.21
ボルダリングやってみたくて都内のジム見学してきたんだけど馴れ合いがキモくて微妙だわ
なんで登った後にいちいち拍手すんのよ
俺は淡々と一人で登りたいんだけど
292底名無し沼さん:2013/09/14(土) 01:15:56.01
>>289
童貞じゃねーよ
ババアのクサマンじゃだれもたたねえのに
よくやるわ


くせーよ
293底名無し沼さん:2013/09/14(土) 05:53:03.22
>>290
軽いパキリ
手を握り込むと痛む
骨に異常はないんで固定してひたすら休めるしかないんだが
294底名無し沼さん:2013/09/14(土) 06:47:25.95
>>291
どこのジム?
皆でセッションしながら攻略してた課題を落とした時は拍手することもあるけど
そんなに気になるもんじゃないし
ましてや、これからクライミングよろうと言う人間が気にすることじゃないと思うけど
295底名無し沼さん:2013/09/14(土) 07:42:54.33
さすがヤリマン誰とでもちゅーですな。
296底名無し沼さん:2013/09/14(土) 10:43:37.73
>>293
そうか。焦らず無理せず治してくんろ。
297底名無し沼さん:2013/09/15(日) 09:33:05.18
自分のグレードってどうやって決めるの?人の動きを見てその課題ができたらそれでいいの?それともアドバイス受けずに自分で考えて登れたグレード?
298底名無し沼さん:2013/09/15(日) 10:23:54.05
オンサイト、フラッシュポイント、レッドポイントでそれぞれ違う
299底名無し沼さん:2013/09/15(日) 10:29:51.24
ルートならOSとRPがその人の実力を測る指標にはなってるね

ただボルダでは斜度が90度とか大したことなければ数さえこなせば
1-2グレード上ができてしまうことがあるから難しいところ

個人的には例えば4Qを名乗るのであれば行きつけのジムで
90度から140度とかの全ての壁の4Qテープ課題をクリアしてから
という風にしてるけど
300底名無し沼さん:2013/09/15(日) 10:41:12.29
>>297
同じグレードでも得意不得意あるだろ?
だから不得意課題のグレードを自分の仮グレードにする。
もっと客観的にというなら外岩だな。
外岩でもコンディションやグレード変更もあるから
絶対とは言えないけど。
301底名無し沼さん:2013/09/15(日) 11:06:02.02
だから言ってるだろ!
グレードなんか気にせず全部登れ!
302底名無し沼さん:2013/09/15(日) 11:27:41.36
グレードの話はともかく全部登れってのはあるよね
登れるやつだけ登ってたりすると斜度がきつい壁とか
全然登れなくなる
初級者がよく引っかかるトラップ
303底名無し沼さん:2013/09/15(日) 12:26:46.35
気づいたらスラブが全然登れない罠に嵌ってたわ
304底名無し沼さん:2013/09/15(日) 12:39:02.88
外岩で落ちればいい
305底名無し沼さん:2013/09/15(日) 12:48:13.58
どんな手を使っても登れた課題の最高グレード=その人のグレードと考えて良いんじゃない?
例えば、今後V18の課題が世界で登られたとして、何百回もトライしたり、仲間内でムーブを練りながら登ったりしたとしても世界の最難を押し上げたことには変わりないわけじゃん?
306底名無し沼さん:2013/09/15(日) 14:21:28.45
↑言わんとしていることは分かるんだが
例えば普通は3級くらいをうろうろしているやつが
1級の課題を1000回トライしてクリアすれば
その人のグレードが1級と言えるのか?
その特定の課題以外はからっきしで3級までしか
クリアできないとなるとそれは3級の実力とは
いえない気がする

まああくまでその人のグレードなんて自己申告なんだから
その人の基準で言えばいいと思う
ただ「俺1級まで登れるぜ!」といいつつ1級の簡単なのとか
2級とかやってみてからっきしなのはすげえ恥ずかしいw
307底名無し沼さん:2013/09/15(日) 14:23:56.20
× それは3級の実力
○ それは1級の実力
308底名無し沼さん:2013/09/15(日) 14:55:12.95
なぜにそんなにグレードにこだわるかわからん。
同じ課題でも登ってるとこ見ればわかるじゃん。
309底名無し沼さん:2013/09/15(日) 16:16:08.86
連休はジムが混むからヤダ。
310底名無し沼さん:2013/09/15(日) 17:09:46.34
常連がウザい
311底名無し沼さん:2013/09/15(日) 18:46:54.57
なにがガンバだ!つかオマエ誰なんだよ!気安く後ろから声かけてんじゃねえよビクッてなるだろが、あ?
あーッ!か?オマエがあーッ!か?あいにくオレはあーッ!じゃねぇんだよ
アニキはそっちブラさがってウッホウホウホ言ってろバカ!バカバカ!
312底名無し沼さん:2013/09/15(日) 20:40:08.15
でかいガバマン女後ろからやりたい。
313底名無し沼さん:2013/09/15(日) 23:35:05.78
やりたかねぇーよバカ!つかヤラレたくもねーし、まったく猿はそんなコトばっか考えてやってんのか!
絶望だ!バカバカ!
314底名無し沼さん:2013/09/15(日) 23:44:36.27
確かに応援はガンバしか言わないよな
ガンバ以外の応援ってないのか?
315底名無し沼さん:2013/09/15(日) 23:53:35.02
開店から閉店までいてしまった…
316底名無し沼さん:2013/09/15(日) 23:58:40.09
登山で落石とロックを掛けてラーック!てのがあるけど
粘れとネバーギブアップでネバ!ネバ!ってどう?w
317底名無し沼さん:2013/09/16(月) 00:19:54.14
>>314
アレ!
318底名無し沼さん:2013/09/16(月) 00:28:28.39
>>311
それを言うならアーッじゃなくてアッー!だとおもう
319底名無し沼さん:2013/09/16(月) 01:11:03.67
そうなのか、わるかった、わかった、ばか
320底名無し沼さん:2013/09/16(月) 04:41:54.74
>>314
ガンバ!ガンバ!いける!きた!?きた!
OK!!ナーイス!イエス!カモン!!アイィィィ!!
321底名無し沼さん:2013/09/16(月) 05:05:59.46
>>314ダヴァイ!ダヴァイ!
322底名無し沼さん:2013/09/16(月) 08:17:28.88
外人さんが登ってると、ここぞとばかりにカモン連発する人いるよね。

あと、フランス人カップル(多分)が登ってたときは、アレアレ言ってたけど…。
日本人が言うアレとは違ってた。
アレ?みたいな語尾あげだった。
最初、日本語流暢な外人が、ムーブわかんなくてこまってんのかと思った。
323底名無し沼さん:2013/09/16(月) 08:56:32.52
ベンガ!
324底名無し沼さん:2013/09/16(月) 09:42:49.43
>>322
allerでアレな
日本語でがんばれって意味
325底名無し沼さん:2013/09/16(月) 11:16:05.12
ソレソレ言う人もいる
どれだかわからん
326底名無し沼さん:2013/09/16(月) 11:22:17.13
ドレ?
327底名無し沼さん:2013/09/16(月) 11:28:00.64
ワロタw
328底名無し沼さん:2013/09/16(月) 12:38:48.93
今後ジムで言ってるの見たら笑っちまいそうじゃねーかやめろw
329底名無し沼さん:2013/09/16(月) 12:57:46.21
ギリギリのホールドをちょっとズレて取った時ナイス言われてもなあ
こっちは全然ナイスじゃねえんだよ
持ち直せねえじゃねえか
330底名無し沼さん:2013/09/16(月) 13:13:04.28
全体の行程じゃなくそのホールドとったことがナイスなんだからそれでいいじゃん
331底名無し沼さん:2013/09/16(月) 13:53:51.68
(それはありえ)ナイス
332底名無し沼さん:2013/09/16(月) 14:28:02.26
次の方どうぞ
333底名無し沼さん:2013/09/16(月) 14:56:49.94
>>331
すげームーブでとったはいいけど
手順からしてどうしようもないだろって時に使う
334底名無し沼さん:2013/09/16(月) 18:00:34.01
初心者さん。
アップもダウンもストレッチもしないのに、何故アイシングだけするのよ?
しかも、大勢できて全員でアイシング。
大量に氷使って、1分くらいでやめるのは勘弁してくれ。
335底名無し沼さん:2013/09/16(月) 18:10:36.33
じゃあ教えてあげればいいじゃん
初心者なんだから
336底名無し沼さん:2013/09/16(月) 19:17:31.01
アップ、ダウンレベルの課題でバンプするからです。
337底名無し沼さん:2013/09/16(月) 20:31:13.35
バンプw
338底名無し沼さん:2013/09/16(月) 20:38:35.10
万夫(ばんぷ)
沢山の男のこと
339底名無し沼さん:2013/09/16(月) 21:13:44.71
キャンパってスローパーの練習になるんですか?
340底名無し沼さん:2013/09/16(月) 21:50:06.36
見えないモノを見ようとして〜望遠鏡を覗き込んだ〜♪
341底名無し沼さん:2013/09/16(月) 22:09:42.07
>>334
それかいな。
ストレッチは筋力を落とすから良くないとか、アップは意味がないとか、
そういう新説が最近ずいぶん流布されてるせいでね?
アイシングだけは相変わらずだけど、1分じゃ確かに意味ないよね。

>>339
スローパーのバーでキャンパすれば(なかなか無いけど)。
同じくスローパー風の形であれば懸垂ボードにぶらさがるだけでも、
それなりに効果あるらしいよ。
342底名無し沼さん:2013/09/16(月) 23:42:02.77
アイシングも別に必須って訳じゃないしな
俺にいってるジムだと逆に高段位の人含めて
アイシングしている人自体がほとんどいない
343底名無し沼さん:2013/09/17(火) 06:14:49.46
特に冬はな
344底名無し沼さん:2013/09/17(火) 08:47:04.88
だから全部登れと言ってるだろ!
345底名無し沼さん:2013/09/17(火) 08:57:13.24
クライミングでそれ言ったらスポーツは何もできないよ。
346底名無し沼さん:2013/09/17(火) 09:39:33.10
キャンパは鍛え方に偏りがあるからなあ。
もちろんやった方がいいけれど。
347底名無し沼さん:2013/09/17(火) 10:10:52.65
偏るほど鍛えてもないくせになんかほざいてるな。
348底名無し沼さん:2013/09/17(火) 10:27:16.78
キャンパシング程度でムーブのコーディネーションが取れるとか考えてたら泣けるわ
349底名無し沼さん:2013/09/17(火) 10:53:15.75
外岩で落ちればいい
350底名無し沼さん:2013/09/17(火) 11:30:57.47
まあ一年もやってれば5センチ両手ランジくらいはできるようになるからな。
怪我しないようにがんばれ。
351底名無し沼さん:2013/09/17(火) 12:22:08.39
その塩梅がむずいんだわ。まわりで怪我してる人を沢山見てるから追い込みきれないんだよな。
指ってハートの次に繊細な部位やん。怖いやん
352底名無し沼さん:2013/09/17(火) 13:10:35.78
350の言っていることが理解出来ない
353底名無し沼さん:2013/09/17(火) 13:12:49.45
やりたい課題の前にマット敷いてあって、周りに誰もいなかったら勝手に使っちゃう?
それともどかして自分のマット敷く?どっちが良いのかね?
354底名無し沼さん:2013/09/17(火) 13:29:13.59
>>352
>350の言っていることが理解出来ない
まぁまぁ分かるだろ?
355底名無し沼さん:2013/09/17(火) 13:32:12.01
>>348
>キャンパシング程度でムーブのコーディネーションが取れるとか考えてたら泣けるわ
そんな言い訳するのは出来ないし弱いから。ガンバ!キャンパ。
356底名無し沼さん:2013/09/17(火) 13:36:06.12
ダブルダイノの降りは指にキツイから減量してからがイイだよ
357底名無し沼さん:2013/09/17(火) 13:38:21.14
魚に行ったらクランチの悪口とRFの批判と初心者いびりにビックリした。あれでは暇になりTwitterで言い訳するしかないよな。嫁が老けてて苦労が読み取れるし。新魚はホールド配置サイテーで指が痛い。
358底名無し沼さん:2013/09/17(火) 14:39:20.86
ローカルのケンカはよそでやってくれ
359底名無し沼さん:2013/09/17(火) 14:44:57.67
仕切るんだwww
360底名無し沼さん:2013/09/17(火) 15:03:00.19
1級まではテクだけで上れる課題が多い。外のボルダーなんてつるっつるのホールドだったりするので
力自慢は案外上れなかったりする、逆に度胸がある女性がテクで華麗に上ったりで面白い。
ただ、初段それか以上は絶対的な力が無いとむり。特に前腕、指。
両方の指2本づつで楽に懸垂できるなら可能性はある。
361底名無し沼さん:2013/09/17(火) 15:13:03.50
魚ってどこのことー?
362底名無し沼さん:2013/09/17(火) 15:27:56.83
関節、靱帯を痛めない程度ならどんだけ上っても良いんだからくだらん喧嘩すんな
363底名無し沼さん:2013/09/17(火) 15:42:45.78
>>362
同意。
(魚は気になる。噂話としてw)
364底名無し沼さん:2013/09/17(火) 15:42:49.50
はじ力と、引き付けでしょ要は。
365底名無し沼さん:2013/09/17(火) 15:57:06.92
やっぱり怪我怖いよ。追い込みまくりたいけどね。怖いんだよ。
仮に毎日いけるなら 毎日一時間か?1日おきに二時間。どっちがよいのだろうか。
部活でやってる人らは毎日登ってるかな?その人らは今日はカチの日。今日はスローパーの日とかで、うまい具合に疲労回避してるんですか?
366底名無し沼さん:2013/09/17(火) 16:30:18.72
理屈は忘れたが『〆にやるより疲れる前にやった方が効果が高い』とクライマーズボディで読んだ気がする
なにより疲れてる〆時にやると怪我しそうで怖いな
367底名無し沼さん:2013/09/17(火) 16:48:17.79
ボルダリング始めようと思いました。
手のひらが多汗症なのですが大丈夫でしょうか?
紙に字を書くときに手の下に何か敷かないと、紙がびちょびちょになっちゃうくらいの多汗症です。
368底名無し沼さん:2013/09/17(火) 17:03:26.53
課題落としたり習得が目的なら疲れてるより元気な方がいいだろうけど、
先々の為の持久力強化には疲れてからのトレーニングが大事だと思うな
369底名無し沼さん:2013/09/17(火) 17:09:58.27
それは不利だな。
なにより自分がそんなに気にしてるぐらいだから、まわりから心無い陰口とかあったら、耐えれないじゃないかい?
ただ一回一回が比較的短時間なスポーツだから、悩むまえに一回やってみれば。
370底名無し沼さん:2013/09/17(火) 17:20:48.83
>>365
断然一日おきに2時間。体休ませるのも大事。
それにトレーニング時間が余りに短くても学習効率悪そう。

なによりジムに通う時間すごく無駄じゃん。
371底名無し沼さん:2013/09/17(火) 17:28:21.37
デブやけど、やってみたい。痩せてから行くべき?
372底名無し沼さん:2013/09/17(火) 17:28:57.66
>>371
やっているうちに痩せる
373底名無し沼さん:2013/09/17(火) 17:53:20.61
やってるうちに痩せるってより
やり続けるには痩せるよりしようが無いから
やせる強いモチベーションが生まれて結果痩せることに成功する
って感じ
374底名無し沼さん:2013/09/17(火) 19:33:41.76
>>367
俺も多汗症(脇と手のひら)だけど何とかなってる。
チョークをしっかり使って、後はオドレミンという制汗剤を使っている。
コレで手のひら汗はかなり減る
チョークはFlashdがかなり良いと思う
人によってチョークの好みは分かれるから色々試して欲しい
ただ、岩場ではロジンフリーを使って欲しい
375底名無し沼さん:2013/09/17(火) 21:02:45.10
握力って必要?
どれくらいあるんだろう、みんな
376底名無し沼さん:2013/09/17(火) 21:24:31.03
登った後だけど30しかなかった。2級。
377底名無し沼さん:2013/09/17(火) 22:11:21.27
やり始めて半年、秋パンで2Qいけたわ
こんなもんかな?
378底名無し沼さん:2013/09/17(火) 22:25:41.88
登った後だけど30gしかなかった。箸にぎれず。
379底名無し沼さん:2013/09/17(火) 22:49:16.80
>>377
登ってる頻度にもよるだろうけど大したもんじゃね?
横パンの2Qだったら凄いけど
380底名無し沼さん:2013/09/17(火) 22:53:09.08
>>377
普通にすごい。
381底名無し沼さん:2013/09/17(火) 23:16:32.76
>>371
ベスト体重より+20kg弱の俺が来ましたよ
結論としてはボルだけでは全くやせない
やせなくても4ヶ月で4級まで来れたので
重たくてもある程度まではいけるっぽい
でもそろそろ限界を感じ始めてる
でも心が弱くてやせられない('A`)
382底名無し沼さん:2013/09/18(水) 00:21:55.56
>>371
ドスコイの方たちでもできるから安心。
http://www.asahi-net.or.jp/~ba8k-itu/top.etc/topics/topics2.html

>>372
>>373
その通りと思う。
383底名無し沼さん:2013/09/18(水) 01:01:27.75
若いな〜みんな。
384底名無し沼さん:2013/09/18(水) 01:09:32.65
ジムのテープ課題だと行ったことない人にわからないので、外岩グレードのほうが良いよ。
忍者返しとかエイハブくらいなのかな?
385底名無し沼さん:2013/09/18(水) 01:53:33.47
魚の事悪く言ってる人いるけど嘘ばっかじゃない?
魚もRFもたまに行くからなんとなく事情分かるけど、RFの人が書き込んでるのかな?
仲良くしたらいいのに。
386底名無し沼さん:2013/09/18(水) 03:36:29.45
忍者返し、デッドエンド、エイハブ船長だと、どれが一番簡単?
387底名無し沼さん:2013/09/18(水) 04:04:47.34
>>371
95kgの俺でも3〜4級行けるんだから、問題無し
388底名無し沼さん:2013/09/18(水) 07:09:13.45
そいや東京ドームシティに壁できたってね
誰か逝ってみた?
ちなみに粉チョ禁止
389底名無し沼さん:2013/09/18(水) 08:14:55.27
>>388
ムーンボードあるみたいだね。行ってみようかな。
390底名無し沼さん:2013/09/18(水) 08:58:13.88
ちょっとでも汗かいてホールドを滑らせると
異常に怒るやつがいるジm
391底名無し沼さん:2013/09/18(水) 09:33:37.45
初心者がチョーク付けないで触ってぬめったホールド気持ち悪いじゃん

アップで触るんだよ
392底名無し沼さん:2013/09/18(水) 10:02:51.29
>390
そういうやつには
「文句言う前に手前ェで掃除しろ」
と言ってやるのがジムでのマナー。
393底名無し沼さん:2013/09/18(水) 10:36:01.48
ついにグーチョキパーどれもまともにできんくなっちゃった。てへぺれ
394底名無し沼さん:2013/09/18(水) 10:46:20.76
たまーにローションでも塗ったのかよってくらいぬるぬるなホールドあるのは何なんだろうか
395底名無し沼さん:2013/09/18(水) 11:21:30.78
チョークって滑り止めもあるけど汗止めの意味もあるんじゃなかったっけ?
手汗な人は液体チョーク(炭酸マグネシウムをアルコールに溶かしたもの)が
おすすめされるらしい。
396底名無し沼さん:2013/09/18(水) 11:45:25.67
>>395
チョーク自体は滑り止めにはならん
むしろ滑る
ロジンが入ってればそれが滑り止めにはなるけど
手汗を吸い取るのがチョークの役割
397底名無し沼さん:2013/09/18(水) 11:48:15.72
Fhashを塗った上にチョークを付けるとグッドだと思いますよ・・
398底名無し沼さん:2013/09/18(水) 11:56:26.49
水分だけじゃなく油っぽさもとってくれるね
399底名無し沼さん:2013/09/18(水) 12:25:23.67
ルートと違って長時間粘れない課題が多いから、
ボルダリングの方が汗の問題は出にくいでしょうね。
いずれにせよ、粉を頻繁につけるしかないね。> 汗かき
400底名無し沼さん:2013/09/18(水) 12:31:47.09
>>397
Fhashってなに?
401底名無し沼さん:2013/09/18(水) 12:37:25.33
402底名無し沼さん:2013/09/18(水) 12:44:44.63
粒子の荒いチョーク使って人工壁のつるつるしたスローパー持つとチョーク粒が転がって滑るのがわかる。
逆にカチとか指先に荷重がかかるホールドはチョークアップしないと手汗で滑る。
気温の高い時期の岩場も岩自体が熱く手汗がどんどん出るからチョークアップはこまめにした方がいい。
403底名無し沼さん:2013/09/18(水) 12:46:32.92
>>401
flashedはモチロン知ってる。
『flashedの上からチョークを....』の意味がわからん。液チョーの上から粉チョークつけるってこと?
404底名無し沼さん:2013/09/18(水) 12:51:17.85
馴染みやすいから下地に使えってことでしょ。
405底名無し沼さん:2013/09/18(水) 13:02:59.31
まずは、flashedのメントール配合のほう使ってみては?
自分は、手荒れしそうで使ったことないけど。
406底名無し沼さん:2013/09/18(水) 13:05:17.12
コンドロイチンとグルコサミン飲みはじめてから指の調子よいです。
407底名無し沼さん:2013/09/18(水) 13:57:55.94
ジムに行ってみたいんだけど
ジムで開いてるスクールで他人と一緒に学ぶか、マンツーマンでのレッスンで教えてもらうかで迷ってる。

皆さんは最初はどのように教わりましたか?
408底名無し沼さん:2013/09/18(水) 14:06:19.80
どっちでもいいが人と登るのは知り合い増えるし他人の登り見れる
409底名無し沼さん:2013/09/18(水) 14:56:44.07
皆、チョークは何使ってる?
自分は
室内:ホワイトベア
岩場:flashedチャンキーチョーク
410底名無し沼さん:2013/09/18(水) 15:07:20.20
1ヶ月に10回しか行ってないんだが、上手くなれない?
結構楽しい
411底名無し沼さん:2013/09/18(水) 15:57:16.03
スローペースだろうけど楽しいうちはいいんじゃね。
上手くなりたいという気持ちが金銭や時間を押しのけるほど強くなったら週3でも4でも通えばいい
412底名無し沼さん:2013/09/18(水) 16:37:31.25
はじめて5年週2だけどいまだ1Dだけど
わいわいやりながらなのでそれなりに楽しい。
ボルダーは資質が明瞭にあるようです。
後は年齢の壁。
413底名無し沼さん:2013/09/18(水) 16:58:06.95
資質なさ過ぎ。
加齢臭漂う50代のおっさんでももっといける
414底名無し沼さん:2013/09/18(水) 17:13:17.05
初心者軍団がFacebookのネタ作りに来てるのうざい
415底名無し沼さん:2013/09/18(水) 17:18:24.95
年寄りには被った壁は厳しいゾ

確かに資質はある。同じように練習しているけど
半年で13+/2D行けるヤツもいれば1年でも12-/3Qもいる。
資質ないのは非常に重いかアンガールズ体型か運動苦手なヤツ。
416底名無し沼さん:2013/09/18(水) 17:28:25.95
アンガールズ体型最高やろ。おれなんておれなんて超胴長短足だぞ。リーチの有利が全て重さに…だけど好き。もうすぐ三年で二段おとせそう。
417底名無し沼さん:2013/09/18(水) 17:57:12.80
コンビニ前じゃあるまいし、どいつもこいつも地べた座りこんで、てんで登りゃしねえ。なにしに来てんだバカが!
オマエらが真ん中に座り込んだら、俺には入口近くの隅っこしか居場所が残らねえだろうが!このクソ猿どもが!
知ってるか?これが人間の体育座りだ!バカ!バカバカ!
418底名無し沼さん:2013/09/18(水) 18:09:13.14
座り込んでるおっさんおばさん達のグループあるよな
体どこも悪く無いのに病院行く爺さん婆さんみたいなもんなのかあれ
419底名無し沼さん:2013/09/18(水) 19:31:04.39
3段がどうとかって外の話だよね?
そもそもジムに2段より上がなかなかないし、あっても頭おかしい課題になってない?
420底名無し沼さん:2013/09/18(水) 21:40:15.40
三上さん虫登ったんだな、スゲェ
421底名無し沼さん:2013/09/18(水) 21:46:01.03
ボルダリングジムで職業をきいちゃいけない暗黙のルールあるよな
普段なにしているんですかってきいたら気まずくなった
422底名無し沼さん:2013/09/18(水) 21:49:14.99
べつにボルダリングジムうんぬん関係ない、ある程度親しくなるまでは、プライベートな質問はしない。
423底名無し沼さん:2013/09/18(水) 21:59:53.04
結構話をするけど名前を知らなかったりするw
今更感あるけど、聞いても大丈夫かな?
424底名無し沼さん:2013/09/18(水) 22:19:03.59
>>423
まず自分から名乗ってからなら良いんじゃ?
相手も同じように思ってるかもねw
425底名無し沼さん:2013/09/19(木) 00:19:04.73
もしかしてあなたが安間さんですかって聞けばニコニコして名前教えてくれる
426底名無し沼さん:2013/09/19(木) 01:25:57.24
この前初めて行きました。身体がめちゃくちゃ硬いんですがやはり柔軟性はかなり重要ですか?
427底名無し沼さん:2013/09/19(木) 04:20:07.03
>>385
>魚の事悪く言ってる人いるけど嘘ばっかじゃない?
>魚もRFもたまに行くからなんとなく事情分かるけど、RFの人が書き込んでるのかな?
>仲良くしたらいいのに。
できればそうしたい。でも魚がヤカラなのは事実。そして多くの人が怖がってる。なによりセンスが悪い。あのホールド配置とか汚さはないだろ?
428:2013/09/19(木) 07:32:13.46
鳥取に転勤になるのですが、有名なボルダーエリアってありますか?山陰の外岩情報教えて頂きたいです。
429底名無し沼さん:2013/09/19(木) 08:59:08.86
>>421 俺も同じこと感じた。時々話すかわいい女の子の名前とメアドだけは知りたいんだが。聞けん。
430底名無し沼さん:2013/09/19(木) 09:03:31.27
173p 65s 体脂肪9%

標準体重だが、もう少し落としたい

始めて一ヶ月で、まだ3Qです
431底名無し沼さん:2013/09/19(木) 09:05:50.87
>>429
名前くらいは聞いてもいいんじゃないか?
432底名無し沼さん:2013/09/19(木) 09:32:34.81
ロングの課題とか、高い壁とかやったほうがいいすか?
ボルダリングしかやったことないので、あっちをやれば強くなるのかなーって
思ってたりするんですが。どうでしょう
433底名無し沼さん:2013/09/19(木) 09:58:09.15
長いのやれば、省エネが身に付く。
要するにうまくなる。

強くなりたいなら筋トレ。
パンプしてからも課題にトライし続けてください。
次回登れる筋肉が付きます。間をあけすぎると効果なくなる。
434底名無し沼さん:2013/09/19(木) 10:26:26.67
普通のリーマンで始めて半年で初段登れるようになるとはすごいことでは。
資質あって上達早い人の言うことにはマネできない。自分より少し先に行っ
ている人の方がなるほどと思うが。
435底名無し沼さん:2013/09/19(木) 10:57:30.63
いい加減何か月何年で何級何段とかの不毛な会話はやめれ
436底名無し沼さん:2013/09/19(木) 11:06:16.96
半年で、はじめて3級が登れた

もう8年やってるがまだ登れない3級もある

週3クライマー
437底名無し沼さん:2013/09/19(木) 11:10:58.79
>>434
日本語大丈夫?
438底名無し沼さん:2013/09/19(木) 11:12:45.25
することないし飯食ったらジム行くわ
439底名無し沼さん:2013/09/19(木) 11:43:29.78
同じように一所懸命にやってもやはり上達には違いが出る。
へタレクライマーの言い分にはおおむね説得力はないけど
年齢を除けば
「おれには資質がない」という言い訳が一番説得力ある。(笑)
440底名無し沼さん:2013/09/19(木) 12:11:22.89
魚は確かにノリは若い感じだけど悪い人はいないよ、何をもってガラが悪いと言っているのか分からない。
怖いと感じているのは見た目で判断してるのと周りの噂に影響されてるだけじゃない?ジムに来てる人達とちゃんと話した事ないでしょ?
RFは大人しめで静かに登るにはいいよね、ただ挨拶したら誰?って感じでシカトされたからちょっと寂しい気持ちになったけど。
課題的には魚は挟みこむのが多くてパワー系、RFはスタンダードに足と保持のテクカル系かな。
タイプの違う課題だから変に感じるのは当たり前だと思うよ、どっちもタイプが違って良いジムだから通ったら強くなると思う。
RFと比べたら汚いけど昔のクライミングジムなんてもっと汚かったから気にならないよ。魚Aは綺麗でオシャレ。
まあとにかくオーナーの仲が悪いのに影響されてジムのお客さんが敵対するのはつまんないよ
こんなところで悪口とか悪い噂とか流してないで仲良くしたら?
傍から見ててそう思います。
ローカルネタですいません。
441底名無し沼さん:2013/09/19(木) 12:17:00.44
休憩中に手の親指捻挫した(;´Д`)
442底名無し沼さん:2013/09/19(木) 12:35:51.53
>>357
後から近所に作って悪口ってWW
443底名無し沼さん:2013/09/19(木) 12:58:22.54
魚は確かにノリは若い感じだけど悪い人はいないよ、何をもってガラが悪いと言っているのか分からない。
怖いと感じているのは見た目で判断してるのと周りの噂に影響されてるだけじゃない?ジムに来てる人達とちゃんと話した事ないでしょ?
RFは大人しめで静かに登るにはいいよね、ただ挨拶したら誰?って感じでシカトされたからちょっと寂しい気持ちになったけど。
課題的には魚は挟みこむのが多くてパワー系、RFはスタンダードに足と保持のテクカル系かな。
タイプの違う課題だから変に感じるのは当たり前だと思うよ、どっちもタイプが違って良いジムだから通ったら強くなると思う。
RFと比べたら汚いけど昔のクライミングジムなんてもっと汚かったから気にならないよ。魚Aは綺麗でオシャレ。
まあとにかくオーナーの仲が悪いのに影響されてジムのお客さんが敵対するのはつまんないよ
こんなところで悪口とか悪い噂とか流してないで仲良くしたら?
傍から見ててそう思います。
ローカルネタですいません。
444底名無し沼さん:2013/09/19(木) 13:37:46.96
半年で初段登れる人って、誰かと一緒に練習していてムーブを教えてもらっているの?

俺は始めて約10ヶ月で週1ペース。基本的に一人。
そんでもって2級止まり。
長ものの方が得意で、12b(50手程度)はコンスタントにいける。
っていうか12bがボルダリングの2級相当なのかな。
445底名無し沼さん:2013/09/19(木) 14:12:23.39
>>444
コピペはもう飽きた
446底名無し沼さん:2013/09/19(木) 14:18:26.22
ルートやりたいけど、岩場もなけりゃジムもない
447底名無し沼さん:2013/09/19(木) 14:47:13.63
基本一人のはじめて1ヶ月だけど、先日ジムの人に教えてもらいながら登った。

やっぱり教えてもらった方が早い。
運動能力が低いし、一人はこの先限界を感じるけど、楽しい。
448底名無し沼さん:2013/09/19(木) 15:33:39.35
女子です。
初めて5ヶ月です。週2行くか行かないかです。
傾斜によって4級〜3級です。女の人はどれ位登れるんでしょう?
一緒にジム行ってくれる人いないかなあ〜
449底名無し沼さん:2013/09/19(木) 16:16:13.44
>>448
通ってるジムに女子いないの?

ウチは女子はみんな仲良くなって和気あいあいとしてるが。

ちなみに関西な。
450底名無し沼さん:2013/09/19(木) 16:27:48.06
指力つけるには良く登って鍛えろといわれますが、時代遅れや非科学的だと思ってました。
一級オンサイトできるレベルになり、一つ気付きました。色々試行錯誤した時期もありましたが指は登って鍛えろ!ウエイトは不必要だ!だと
451底名無し沼さん:2013/09/19(木) 17:02:16.43
すいません。ジムに来る女子を良く観察してるのですが
たいてい彼氏と一緒か取り巻きがいて近づけません。
どうしたらいいでしょうか。主婦とは仲良くやっています。
452底名無し沼さん:2013/09/19(木) 17:17:32.02
>一緒にジム行ってくれる人いないかなあ
やる気あんの?
453底名無し沼さん:2013/09/19(木) 17:28:29.41
ボルダリングって他のアウトドアスポーツに比べて、あんまり金がかからない
って思うのは俺だけかな
スノボやサーフィンは道具揃えるのに金かかるし、
海や雪山に行くのにもガス代&高速代がかかる
しかもシーズン限定されるし、怪我の危険も高い
クライミングジムは都心部ならけっこうあるし、靴やチョーク買えばあとはジム代だけだし安い趣味だよね
454底名無し沼さん:2013/09/19(木) 17:28:56.16
またコピペか
455底名無し沼さん:2013/09/19(木) 17:31:41.36
>>451
女の子であれば常連になれば絶対誰か声を掛けてくれると思う。
特に容姿に大きな問題がなければ下心半分の男達が絶対に寄ってくるはず。
456底名無し沼さん:2013/09/19(木) 18:52:59.57
>>451
カップルでも普通に声かけるけどな。
ノリの違いかな?
ただ3級とかだとレベル合わない子多い気がする。周りでそのレベルは数える程度しか知らん。
レベル合わないとセッションしても面白くないだろうしね。
こんなとこで言って無いでwebでコミュニティでも立上げたら?
同じような事考えてる子は結構居ると思ふ。
457底名無し沼さん:2013/09/19(木) 19:18:17.07
>>448
股開けば?
458底名無し沼さん:2013/09/19(木) 20:14:44.11
お前らセッションできていいよな
周囲とレベルが合わなくてセッション相手探すだけでも大変だよ
459底名無し沼さん:2013/09/19(木) 21:44:54.14
>>451
「取り巻き」とか言ってる時点であまり性格の良くない子なんだろうなって思う。

みんな教えてくれて、親切だよ?
「ありがとうございます」ってちゃんとお礼を言えば、友達いっぱいできる。
そういうのを「取り巻き」って風に見る子とは、仲良くしたくない。
460底名無し沼さん:2013/09/19(木) 21:50:00.84
>>448
>女の人はどれ位登れるんでしょう?
いくらでも どこまでも 
461底名無し沼さん:2013/09/19(木) 22:21:02.37
ワールドカップで通用するくらいまで
462底名無し沼さん:2013/09/19(木) 22:45:59.68
グレードはジムによるから1−4級のグレードはあてにならない。

って何会いったら(ry
463底名無し沼さん:2013/09/19(木) 22:56:52.79
このスレの1級はジムの何級ですか
464底名無し沼さん:2013/09/19(木) 23:30:42.11
プラスチックしか触ったことない奴はromってろ
465底名無し沼さん:2013/09/19(木) 23:34:47.31
>>428
有名な所は無いです。
466底名無し沼さん:2013/09/20(金) 05:12:24.43
>>459
おばさんなんか偉そうって言われてないか?
467底名無し沼さん:2013/09/20(金) 07:11:21.54
>>443
>魚は確かにノリは若い感じだけど悪い人はいないよ、何をもってガラが悪いと言っているのか分からない。
怖いと感じているのは見た目で判断してるのと周りの噂に影響されてるだけじゃない?

いやー見た目は大事でしょ。あの身体の落書きみたら怖いですよ。それに同類に思われるのも嫌。ただそれだけ。あとイジメが嫌だ。
468底名無し沼さん:2013/09/20(金) 07:12:16.45
>>466

23だからまだおばさんって言われたことない
469底名無し沼さん:2013/09/20(金) 08:19:27.29
>「ありがとうございます」ってちゃんとお礼を言えば、友達いっぱいできる。
そういうのを「取り巻き」って風に見る子とは、仲良くしたくない。

そういう排外的な考えって、他人はすぐに察するよ
きっとお前も取り巻きの一部と思われてる
470底名無し沼さん:2013/09/20(金) 08:25:16.88
>>468
ここで年齢言われてもw
俺は旧帝大卒ってのと同じくらい意味ないw
471底名無し沼さん:2013/09/20(金) 08:26:20.66
>>469
排他じゃなくて区別だろ
472底名無し沼さん:2013/09/20(金) 08:30:16.12
>>459
お前こそ思い込みで話した事もない相手を一言で決めつけるのな。
人を理解しようと努力しない性格悪そうで
仲良くなりたいとは思わない。


って言われたどうだ?
473底名無し沼さん:2013/09/20(金) 08:31:08.34
>>471
どっちも性格悪そうですw
474底名無し沼さん:2013/09/20(金) 08:57:59.62
>>453
年間100万円程度を趣味に捻出できないって…
475底名無し沼さん:2013/09/20(金) 09:00:34.50
>>473
区別のつかないお前は頭悪そうだなw
476底名無し沼さん:2013/09/20(金) 09:03:55.63
>>472
別に何とも思わない。他人がどう思おうがそれは自由だし。
477底名無し沼さん:2013/09/20(金) 09:07:26.31
友達できない子にはそれなりの理由があるんじゃないの?ってこと。
お礼が言えないとか。プライドが高くて自分から話しかけないとか。
友達がたくさんいる子のことを「取り巻きがいる」って言ったりとか。
478底名無し沼さん:2013/09/20(金) 09:35:14.68
>>475
お前ほどでもないよ?
479底名無し沼さん:2013/09/20(金) 09:37:17.76
魚は確かにノリは若い感じだけど悪い人はいないよ、何をもってガラが悪いと言っているのか分からない。
怖いと感じているのは見た目で判断してるのと周りの噂に影響されてるだけじゃない?ジムに来てる人達とちゃんと話した事ないでしょ?
RFは大人しめで静かに登るにはいいよね、ただ挨拶したら誰?って感じでシカトされたからちょっと寂しい気持ちになったけど。
課題的には魚は挟みこむのが多くてパワー系、RFはスタンダードに足と保持のテクカル系かな。
タイプの違う課題だから変に感じるのは当たり前だと思うよ、どっちもタイプが違って良いジムだから通ったら強くなると思う。
RFと比べたら汚いけど昔のクライミングジムなんてもっと汚かったから気にならないよ。魚Aは綺麗でオシャレ。
まあとにかくオーナーの仲が悪いのに影響されてジムのお客さんが敵対するのはつまんないよ
こんなところで悪口とか悪い噂とか流してないで仲良くしたら?
傍から見ててそう思います。
ローカルネタですいません。
480底名無し沼さん:2013/09/20(金) 09:37:27.77
キャンドルナイトとか好きそうな女だな。
481底名無し沼さん:2013/09/20(金) 09:44:38.39
>>477
取り巻きって言葉がそんなに気に食わないの?
何か思い当たる節があるのですか?
482底名無し沼さん:2013/09/20(金) 09:57:06.18
あれとりますな

オープンバンドとカチって使っている筋肉同じですか?いつまでたってもカチ持ちできないです。
483底名無し沼さん:2013/09/20(金) 10:08:11.43
>>482
カチ=クリンプ(アーケ)って考えていい?
普通はオープンで持てない細かいホールドを取るために使うのがクリンプ

同じ薄カチホールドをオープンでは持てないけどカチなら持てる、なら筋力や指の強さじゃなくて単純にホールディングに慣れてないだけでは?
484底名無し沼さん:2013/09/20(金) 10:17:02.39
刺青露出は禁止だな。
怖いとかが理由じゃなくて、ダサいんだよね。
あの落書きがカッコいいと思ってる姿を見てると恥ずかしくなる。

コンペと外岩は規制して欲しい。
485底名無し沼さん:2013/09/20(金) 10:28:47.76
懸垂の回数と保持力って関係あるの?
486底名無し沼さん:2013/09/20(金) 11:05:47.68
>>484
欧米じゃ刺青は普通じゃん。欧米発信の遊びやってんだから変なこと言うなよ
>怖いとかが理由じゃなくて、ダサいんだよね。
それはお前の主観であって、傍から見ればお前の服装もダサくて恥ずかしいかもしれんぞw
487底名無し沼さん:2013/09/20(金) 11:16:02.77
露出は禁止だな。
怖いとかが理由じゃなくて、ダサいんだよね。
裸になるのがカッコいいと思ってる姿を見てると恥ずかしくなる。

コンペと外岩は規制して欲しい。
488底名無し沼さん:2013/09/20(金) 11:17:10.38
人の見た目どうこう言うのは、自分の主観だろう?
言ってる本人は自分は普通のつもりだろうが、周りからはダサいって思われてるかもって気付いてる?
今の若者からしたら、30歳代以降なんて大半をダサいと思ってるよ。
ちなみに俺もダサいと思われてる年代だがイチイチ気にしてない。
所詮、人の価値観の違いだろうに。
489底名無し沼さん:2013/09/20(金) 11:18:35.30
保持力は指先を引っ掛けてぶら下る力。
懸垂の回数は主に後背筋と肩と上腕の力。
二つは別々のものです。
490底名無し沼さん:2013/09/20(金) 11:23:42.98
ここまででボルダリングやってる奴は頭悪くて沸点低い事はわかった
491底名無し沼さん:2013/09/20(金) 11:32:41.89
pumpは上裸禁止なのにスタッフが上裸になるというダメさ
492底名無し沼さん:2013/09/20(金) 11:46:36.28
「広」背筋ですかね。
筋力としては別部位という理解です。

ただ、実際のクライミングにあたっては
弱い方のサポート(力の分散)って意味でも
無関係ではないと思います。

鎖は弱いところで切れる?とかもあるので
両方鍛えるに越したことはないですが。
493底名無し沼さん:2013/09/20(金) 11:46:57.55
昨日B-pumpにきてた人じゃないよね?6時に上がってった人。
同じ課題やってて話しかけようかな〜って思ってたけど友達に呼ばれたりしてたら結局そのままだった

確かに女の人一人って少ないよね
494底名無し沼さん:2013/09/20(金) 11:52:54.22
岩場で上裸さいこー
夏の小川山とか奥多摩とか最高に気持ちいい
495底名無し沼さん:2013/09/20(金) 11:56:28.68
493さん
多分そうです。

かなり萎縮してしまってなかなか登れませんでした…
いきなり被った壁とかは無理なのかな。
しばらくは手が痛くて登れませんが、また行くのでよろしくお願いします。
496底名無し沼さん:2013/09/20(金) 12:10:26.06
実在したのか。失礼しました。
497底名無し沼さん:2013/09/20(金) 12:13:37.55
上腕なんかつかわんよ。指力が全て
498底名無し沼さん:2013/09/20(金) 12:20:43.26
外岩なら指のウェイトがかなりあるけど
コンペだと柔軟性とかプッシュアップとか取り入れてきてるからな
499底名無し沼さん:2013/09/20(金) 12:29:02.73
どんなに暑くても上裸はやらなかった
だって下品じゃん
500底名無し沼さん:2013/09/20(金) 13:23:18.33
毎日のぼってるやつなんなの?どうしたらそんな強い身体手に入れれるの?
501底名無し沼さん:2013/09/20(金) 13:29:12.15
>>499
育ちが大変よろしいようで。
フリークライミングなんてそもそもカウンターカルチャーの中から産まれたんだから御上品なプチブルに文句言われたくねーよ
ってのはダメ?
502底名無し沼さん:2013/09/20(金) 13:53:16.70
ってのはダメ?ってのがダメ。
503底名無し沼さん:2013/09/20(金) 13:57:20.32
登った後に右手左手ともに中指薬指は疲労感あるのですが、人差し指はほぼないです。これは力の使い方間違えてますか??
504底名無し沼さん:2013/09/20(金) 14:23:41.40
オープンでホールドを持てない
気がつくと間接が曲がってたってるんだが、どうすればいい?
505底名無し沼さん:2013/09/20(金) 14:47:03.45
一つお願いします。
キャンパーいつやってますか?登る前?後?別の日

鍛えるにはどれが効率良いのですが?
506底名無し沼さん:2013/09/20(金) 15:05:53.20
本気でやると、そのあとヨレて登れなくなるから最後にやってる
507底名無し沼さん:2013/09/20(金) 15:56:22.16
>>505
昼飯食った後に重り3キロ付けて毎日軽めにやってるわ
508底名無し沼さん:2013/09/20(金) 16:18:12.65
>>503
俺もそんな感じ
周りに聞いても同じような人多い
509底名無し沼さん:2013/09/20(金) 16:27:21.13
なんで女子と前置きするかな
510底名無し沼さん:2013/09/20(金) 16:31:13.07
アーケが指に悪いっていうのでオープン鍛えようと思って、キャンパスボードの1cmくらいの奥行きのヤツで懸垂とかやったら、次の日に指の筋が痛くなる気がするが、これも指に負担掛かってるの?

どうやったら指の筋を鍛えられるんだ?

無理したら怪我するし、やらなきゃ鍛えられないし、みんなどうやってるのか気になる。
511底名無し沼さん:2013/09/20(金) 16:55:14.70
うちがジムのに3段のぼれる人無。段でとったもみなやめるくんです?多いは12級に。それ以上のまれ。
やはりでうちがジムーレベル低もか?
512底名無し沼さん:2013/09/20(金) 17:16:40.49
思うに、大多数の人が趣味としてやれる
限界が1〜2級なんじゃない?

それ以上だと、例えば筋トレしたりジム通
い詰めたり、ある程度長く通ったりしない
と登れないけど、そこまでハマる&通う前
に別のことが出てきてフェードアウト…み
たいな。
513底名無し沼さん:2013/09/20(金) 17:27:54.80
手のひらひろげるのしんどくなってきた。みんなグリップなにがしやってますか?
514底名無し沼さん:2013/09/20(金) 18:56:06.23
あのな両手でブラさかっちまっていざ始めたはいいが、そこからチラッとも登れなかったらどうすんだよ!
俺がガッカリするじゃねえか!バカ!たとえそこは掴めたとしてその先はどーよ!はへ?はへ?て届かなかったらどーすんだよ!
掴んでんのにツツッてなってすっぽ抜けたりしたら傷つくじゃねぇか!バカ!
やらねえよ!俺そっちやらねえ!こっちもやらねえ!
まだ休憩中だ!休憩中!バカバカ!あも帰る!
515底名無し沼さん:2013/09/20(金) 18:57:01.22
手のひら広げるのって普通は楽にできるんだっけ?
言われてみると何か違和感がある。
516底名無し沼さん:2013/09/20(金) 18:59:18.55
まぁ落ち着け
517底名無し沼さん:2013/09/20(金) 19:35:33.65
ボルダリングはスポーツ?それともアウトドア?
518底名無し沼さん:2013/09/20(金) 19:44:35.03
競技として成立してんだからスポーツじゃねぇの?

インドアがある時点でアウトドアじゃないだろ?
519底名無し沼さん:2013/09/20(金) 20:10:58.05
ピンク終わんねー、バカ!
520底名無し沼さん:2013/09/20(金) 20:16:23.13
なんでキレてるの?変だよ。
521底名無し沼さん:2013/09/20(金) 20:27:39.03
何処のピンクだよ?
522底名無し沼さん:2013/09/20(金) 20:46:38.87
最初のピンクです。にこ(^-^ )。ばか
523底名無し沼さん:2013/09/20(金) 21:37:14.79
市ね
524底名無し沼さん:2013/09/20(金) 21:48:33.20
本当落ちて
525底名無し沼さん:2013/09/20(金) 22:53:22.66
ヨセミテ山火事の後はボルダーで洪水か。
エルドラドキャニオンも道路が崩壊している。

http://www.flickr.com/photos/44124296560@N01/9808105954/
526底名無し沼さん:2013/09/20(金) 23:04:23.33
>>510
何のためにキャンパやるのか理解してないよね。
527底名無し沼さん:2013/09/21(土) 08:33:08.20
ボルダーは糞!
女ボルダーの性格の悪さは異常!
528底名無し沼さん:2013/09/21(土) 11:23:25.04
アンチが何故ボルダースレにいるのか
このツンデレめが
529底名無し沼さん:2013/09/21(土) 11:29:11.50
ツンデレかわいいなあかわいいなあ
530底名無し沼さん:2013/09/21(土) 13:54:57.51
強い女ボルダーって貧乳が多いよな?
なぜ巨乳はいないのか!?
531底名無し沼さん:2013/09/21(土) 14:45:56.30
>>530
ボルダーにデブが少なく体脂肪が低いからだろ?
532底名無し沼さん:2013/09/21(土) 15:44:20.60
>>526
どうやったらオープン強くなんの?
533底名無し沼さん:2013/09/21(土) 18:28:39.04
>>532
まずトレーニングの基礎について勉強したほうがいいと思う
534底名無し沼さん:2013/09/21(土) 18:56:11.16
みんなは連休で外岩行ったりしないの?
535底名無し沼さん:2013/09/21(土) 19:59:24.84
ボルダー女怖い
536底名無し沼さん:2013/09/21(土) 20:00:14.00
逆に聞くけど休みにジム行くの?
537底名無し沼さん:2013/09/21(土) 20:22:47.36
>>533
トレーニングの基礎って何?
538底名無し沼さん:2013/09/21(土) 20:30:39.40
ボルダリングに基礎トレって言うほど確立されたものが有るなら教えてほしい。
真面目に取組んでみるぜ!
539底名無し沼さん:2013/09/21(土) 20:39:14.35
>>530
Shauna Coxseyはどうですか?
540底名無し沼さん:2013/09/21(土) 20:42:58.95
>>537
自分で調べる知能はないの?
541底名無し沼さん:2013/09/21(土) 20:52:03.48
>>538
勘違いしてるようだけど
基礎トレってのは筋力とか持久力の向上であって
ムーブの練習みたいなもんとは違うぞ?
542底名無し沼さん:2013/09/21(土) 21:00:56.43
>>526
>>533
なんか難しいことになってきた。
543底名無し沼さん:2013/09/21(土) 21:02:06.14
腐るほどある基礎トレ方法の中でどれが正解か勿論わかってるんですね?
無知な俺に教えてください。
544底名無し沼さん:2013/09/21(土) 21:05:16.90
外岩行かない人もたくさんいるだろうに。
むしろ、割合的にはジム専のが多いんじゃ?
545底名無し沼さん:2013/09/21(土) 21:05:21.98
そんなことより台湾にアクセス良好なボルダーが出現したぞ
http://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000011619.html
546底名無し沼さん:2013/09/21(土) 21:17:50.08
>>543
わかってるよ
人に聞いても身に付かないから自分で調べてね
547底名無し沼さん:2013/09/21(土) 21:24:21.40
>>544
俺が行くジムの常連はほぼ全員外派かな
休日のジムは人がほとんどいない
548底名無し沼さん:2013/09/21(土) 21:32:25.00
>>547
その付近にボルダーがあるの?
休日に行くジムはいつも混んでて、常連もいる。
しかし休日の常連は平日の常連とは違うのかもしれない。

>>545
すでに壊されていた。ごめん。
http://www.youtube.com/watch?v=jRNDNC1ypZE
549底名無し沼さん:2013/09/21(土) 21:39:56.68
>>546
俺もわかってる。
け で始まって い で終わる 4文字。
550底名無し沼さん:2013/09/21(土) 21:55:51.67
>>546
お前の答えを、参考にするのと調べたのを参考にするのに何の違いがあるんだ?
答えられないなら、しゃしゃり出てくんなよ?
551底名無し沼さん:2013/09/21(土) 22:04:06.80
海外行ったことないから台湾とかならアクセス良いから行ってもいいと思ったが残念だなぁ
552底名無し沼さん:2013/09/21(土) 23:05:09.46
>>539
かわいいでかいな!
横乳がはみでてるかんじがいい!
ただこのサイズで外人ならワンサイズ小さい野口さんがいいな
553底名無し沼さん:2013/09/22(日) 00:12:59.10
外派とか中派とか卑猥ですね
554底名無し沼さん:2013/09/22(日) 05:42:06.35
ボルダリングやってる女はキモい
555底名無し沼さん:2013/09/22(日) 07:45:23.16
鏡見ろよwwww
556底名無し沼さん:2013/09/22(日) 07:50:38.45
>>549
それも大切だね

>>550
自分で調べられるようになれば俺がいなくても成長できるじゃん
557底名無し沼さん:2013/09/22(日) 09:04:59.36
>>>554
無視されたか、やってた課題をやられたか
まぁ、気にするなよ。
558底名無し沼さん:2013/09/22(日) 09:31:06.66
浅間山の近くの蛇骨岳山頂に結構いいボルダーあった。
わざわざボルダリングしに行くほどではないけど、
ハイキングに行く予定なら
シューズ持って行けば少し遊べるかもしれない。
559底名無し沼さん:2013/09/22(日) 15:30:09.78
だからそこは前いけたの!
今日またやってみてできなかったら折れちまうだろが!バカ!
前行けた時の俺sugeeeeeーーー!!!!を失いたくないの!だからそこはもうやんないの!
やらなくていいの!封印!
バカバカ落ちても心傷つかないこっちだけやるのだバカバカ!
560底名無し沼さん:2013/09/22(日) 18:38:02.29
地方ネタな質問でスマンが
魚2とクランチの近所住いなんだけど
小学生の子供がやり始めるにはどっちがいい?
魚2はガラ悪いみたいな書き込みがあったけど
やっぱクランチ?
561底名無し沼さん:2013/09/22(日) 18:51:01.61
見学に行ってスタッフと店の雰囲気が自分の子に合うかで選べ
ここに嘘書かれてもどうせ見抜けないだろ
562底名無し沼さん:2013/09/22(日) 21:27:29.68
嘘書かれるのが前提とか
世知辛いね
563底名無し沼さん:2013/09/22(日) 22:36:59.61
ボルダリングやってる奴の基本
性格悪い
女はブス
壁見てやればいいからな
564底名無し沼さん:2013/09/22(日) 22:56:34.89
なんだこの粘着道程野郎
565底名無し沼さん:2013/09/23(月) 00:34:17.57
何とでも言えよwww
デカブスから解放されたいわー
仲良しのフリがめんどくせえ
566底名無し沼さん:2013/09/23(月) 02:19:22.69
ボリエールのミュータントって廃型?ソールはクソだけど足にはめちゃフィットするからリピートしようと思ってたのに…
567底名無し沼さん:2013/09/23(月) 09:48:13.00
類を以て集まる
568底名無し沼さん:2013/09/23(月) 10:17:39.55
>>566
もうないよ
569底名無し沼さん:2013/09/23(月) 13:18:44.67
なかっち 動画
http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0s



みんなで選ぶニコ生重大事件 2012
http://vote1.fc2.com/browse/16615334/2/
2012年 ニコ生MVP
http://blog.with2.net/vote/?m=va&id=103374&bm=
2012年ニコ生事件簿ベスト10
http://niconama.doorblog.jp/archives/21097592.html


生放送の配信者がFME切り忘れプライベートを晒す羽目に 放送後に取った行動とは?
http://getnews.jp/archives/227112
FME切り忘れた生主が放送終了後、驚愕の行動
http://niconama.doorblog.jp/archives/9369466.html
台湾誌
http://www.ettoday.net/news/20120625/64810.htm
570底名無し沼さん:2013/09/23(月) 17:58:42.14
ボリエールの中で唯一評判がよいのがミュータントのようだが
なぜ・・・
571底名無し沼さん:2013/09/23(月) 18:20:10.41
俺もそろそろシューズ買おうかな
572底名無し沼さん:2013/09/23(月) 18:55:51.99
次に買おうと思っている靴書くのってどう? 批判は無しで。
ROMも参加してくれ。
自分はドラゴン
573底名無し沼さん:2013/09/23(月) 19:17:25.70
ソリューション。
574底名無し沼さん:2013/09/23(月) 19:18:57.69
ソリューション
575底名無し沼さん:2013/09/23(月) 19:55:03.19
インスティンクトvs
576底名無し沼さん:2013/09/23(月) 19:55:53.33
テスタロッサ
577底名無し沼さん:2013/09/23(月) 20:11:00.61
vsってまだ履いたことないな
578底名無し沼さん:2013/09/23(月) 20:43:37.23
シャーマン
579底名無し沼さん:2013/09/23(月) 20:49:41.87
パイソン
580底名無し沼さん:2013/09/23(月) 20:51:22.96
中4日開けたら保持力がかなり減衰してたわ
インターバルって大事だね
581底名無し沼さん:2013/09/23(月) 20:51:34.72
次に欲しい靴って試し履きとかしてるの?
それとも見た目とか噂で決めるの?
582底名無し沼さん:2013/09/23(月) 20:52:01.85
そんなわけねー
583底名無し沼さん:2013/09/23(月) 21:07:33.93
クダマってハイドラより難しいよな
584底名無し沼さん:2013/09/23(月) 21:23:27.92
最近ジムでタランチュラめっさ多く見る
超幅広甲高の靴屋曰く珍しい足型の俺にもよく合うので
マッチする範囲が広い靴なのかもね
クセのないスタンダードな靴を探している人は
一度あわせてみるといいかも
585底名無し沼さん:2013/09/23(月) 21:29:22.22
>最近ジムでタランチュラめっさ多く見る
やっぱ初心者増えてんだね
586底名無し沼さん:2013/09/23(月) 21:38:38.51
>>572

インスティンクトVSか、OASI
まあ単に新しいものを試してみたいだけですが
587底名無し沼さん:2013/09/23(月) 21:48:44.75
オチンチンペニスzv
588底名無し沼さん:2013/09/23(月) 22:07:33.07
履いたことないけど気になるのはフューチュラ。
履いたことないし惹かれないのはソリューション。

でも多分ミウラーVSリピート。
589底名無し沼さん:2013/09/23(月) 22:17:31.62
>>588
フューチュラは劣化ソリューションだった
590底名無し沼さん:2013/09/23(月) 22:49:28.53
>>570
ユージが履いてるからと、ヒールの作りがかなり良いから、かな。
ラバーはゴミ。滑らかなの石灰岩ではフリクション全く効かない。
591底名無し沼さん:2013/09/23(月) 22:50:03.93
インスティンクトVSもしくはパイソン
592底名無し沼さん:2013/09/24(火) 02:36:04.16
そろそろseasonインしそうやけど、お前ら連休どかいった?
593底名無し沼さん:2013/09/24(火) 06:44:58.09
瑞牆いって来たよ



まー毎週末行ってんだけど
594底名無し沼さん:2013/09/24(火) 07:02:02.35
温室クライマーが外岩を汚しにくるぞー
595底名無し沼さん:2013/09/24(火) 08:57:24.20
はじめた当初は懸垂0回でしたが、今は頑張って10回〜12回です・・
しかも陸上(長距離)や登山してたし、今もしてるから、ボルダリングには不向きなのかな・・
596底名無し沼さん:2013/09/24(火) 08:58:28.81
毎週末瑞牆羨ましい。どこ住み?
597底名無し沼さん:2013/09/24(火) 09:41:04.74
あほか〜!今までやってきたスポーツで不利な条件になるのは、体重とか筋肉のバランスとか、
いってしまえばささいな問題なんだよ!2chの情報なんか鵜呑みにするな!
現に長い時間、きつい行程を登れるしグレードの高い壁だって登れる人だっているんだからな!!
598底名無し沼さん:2013/09/24(火) 10:01:18.88
長距離や登山だと有酸素系遅い筋肉(赤筋)主体なので
瞬発力必要な筋肉(速筋白筋)なボルダには不向きと思われ。
ルートしかも長モノ向きと思う。

あっそうか年齢もあるな。あくまでも一般論。
若いなら気にせずトライすることだな。
599底名無し沼さん:2013/09/24(火) 10:50:07.29
懸垂20回しかできないヤツと100回できるヤツ比べると
同じメニューやっていたも上達の差歴然。
600底名無し沼さん:2013/09/24(火) 11:01:50.90
20しか?100?
601底名無し沼さん:2013/09/24(火) 11:16:03.93
確かに女性クライマーのお尻はいいよね
日常では決して見ることのできないアングルでお尻や大開脚を楽しめるからね
しかも堂々と見れるのが嬉しい
602底名無し沼さん:2013/09/24(火) 11:44:20.49
力ないならつければいいんだろうが くだらねえ
603底名無し沼さん:2013/09/24(火) 11:51:21.84
登山者はよく遭難や滑落の記事が出てるけど
壁登りの事故死の記事は見かけない、意外と安全なのかな?
604底名無し沼さん:2013/09/24(火) 12:23:18.45
ぶっちゃけ筋肉の質(遅筋速筋)で向き不向きゆうてるやつあほやろ。いくとこまでいって感じれるかってレベルのもんやろ。ばかばーか
俺なんて相撲してたから大腿四頭筋が落ちん…しかも自転車好き。だからなんやって?なんもないわ。ばかばーか
605底名無し沼さん:2013/09/24(火) 12:26:11.30
>>603
外岩だと年に1人くらいは死んでる
606底名無し沼さん:2013/09/24(火) 12:30:55.03
3年前にフルマラソンでサブ3出して今はRP四段の俺が来たよ
607底名無し沼さん:2013/09/24(火) 12:32:42.09
栃木のどこかが転落事故で進入禁止になってた
608底名無し沼さん:2013/09/24(火) 12:45:37.38
>>596
埼玉だよ
夏は瑞牆、小川山
冬は御岳
ジムいらねぇw
609底名無し沼さん:2013/09/24(火) 13:06:41.13
この前久しぶりにジム行ったら
常連気取りのたまり場になっててワロタw
610底名無し沼さん:2013/09/24(火) 13:21:03.99
>>608 車にマット積んで独りで行くの?
611底名無し沼さん:2013/09/24(火) 13:34:44.56
薬局でコンドロイチン物色してたら店のおっちゃんに
兄ちゃんにはまだ早いやろと言われますた
612底名無し沼さん:2013/09/24(火) 13:51:11.18
>>608
御岳は冬いけるんだ
神戸もいける?
オロチやりたいんだよね
613底名無し沼さん:2013/09/24(火) 14:00:49.00
なぁ
みんな

御岳の主



御岳マンを知ってるか?
614底名無し沼さん:2013/09/24(火) 14:04:13.44
あのデカいねーちやんにぶち込みたい
615底名無し沼さん:2013/09/24(火) 14:31:30.06
外岩に強くなるにはジムでどうしたらよいですか?
616底名無し沼さん:2013/09/24(火) 15:10:59.23
深指屈筋や浅指屈筋って本当に存在してるの?都市伝説?指のけんが強くなってるだけじゃないんですか?
617底名無し沼さん:2013/09/24(火) 15:11:16.11
外岩ボルダーやったら外岩ルート強くなったりする?
それとも外岩ルートは外岩ルートでしか強くなれないの?
618底名無し沼さん:2013/09/24(火) 15:35:48.57
外岩ルートならジムルートだろ
619底名無し沼さん:2013/09/24(火) 15:51:23.86
>>609
一角で4、5人で座り込んで、独りが順番にやって行くのを笑いながら見てるってやつだろ?
わかるぜ、そいつらと無関係でその周辺の課題やりだせる奴見たことないわ
しかも注意する側の店関係者だったりするからなw
620底名無し沼さん:2013/09/24(火) 16:31:31.18
体重が重めなんですが、その影響もあるとは思うんですけど第一関節が痛くて、
カチもちを先日やりまくってたからかなーって思ってて、
やっぱカチって第一関節痛めやすいですか?
621底名無し沼さん:2013/09/24(火) 17:27:39.41
休憩のときにクライミングシューズを脱いでから履くスリッパみたいなやつ、
何かいいのないかな。紹介して。
622底名無し沼さん:2013/09/24(火) 17:44:26.61
>>613
御岳マンってまだいるの?
623底名無し沼さん:2013/09/24(火) 17:48:22.46
>>621
ノースフェイスのルームシューズは?
ただ無駄に高いな•••
624底名無し沼さん:2013/09/24(火) 17:48:44.61
御岳は冬がシーズンだよ
夏は御岳マン見ないな…
625底名無し沼さん:2013/09/24(火) 19:09:51.18
騙すなバカ!これって結局ただの筋トレじゃねぇか!
バーベルの代わりにオレを上げ下ろししてるだけじゃんバカ!貧乏人!バカバカ!
626底名無し沼さん:2013/09/24(火) 21:33:36.36
ジャングルジムで練習だ
627底名無し沼さん:2013/09/24(火) 21:53:21.84
>>625
下手くその典型的な登り方だなw
628底名無し沼さん:2013/09/24(火) 22:01:56.01
うるせーバカ!
つか、ピンクテープまだ終わらねー!バカバカ!緑でやさしそーなの先やる!
1コでも登れたら7級名乗っていんだよな?
629底名無し沼さん:2013/09/24(火) 22:16:21.54
まぁ正対が一番パワー出るんだけどね
630底名無し沼さん:2013/09/24(火) 23:17:33.01
切れ芸の才能はあるな。
631底名無し沼さん:2013/09/25(水) 00:11:17.70
最大サイズのモカシム
632底名無し沼さん:2013/09/25(水) 00:14:23.12
↑コレツケンノワスレタ
>>621
633底名無し沼さん:2013/09/25(水) 08:24:31.50
ビーチサンダルで良いじゃん
634底名無し沼さん:2013/09/25(水) 09:05:04.29
クライミングに限らず常連が幅をきかすように見えるのは何でも一緒だと思うぞ
最初は誰でも素人であり一見さんだ
それを忘れんなよ
ボケが
635底名無し沼さん:2013/09/25(水) 09:10:13.22
>>608
冬に瑞牆登れないんですね。いままて山梨のクライマー羨ましく思ってたが、もしかして冬は雪で県内は登れない??
636底名無し沼さん:2013/09/25(水) 09:12:16.92
おれ、正対でルーフをレッドポイントしたよ
これで段クライマーかな?
637底名無し沼さん:2013/09/25(水) 10:03:58.11
おれも友達と一緒に始めた。
でもおれの方が上手くなりつつあって、同じ課題を一緒に取り組めなくなってきてる。
逆に気を使うからめんどくせー。
上手くなってくると色んな人から声かけられるようになるんだけど、
そいつも一緒にやりたいだろうなぁとか、余計な事をジムに居る時に考えちゃうよ。
んで、それがまためんどくさい。
どうしたらいい?
638底名無し沼さん:2013/09/25(水) 10:10:31.48
おまけホールドの有無でグレード調整すればよろし
639底名無し沼さん:2013/09/25(水) 10:36:09.47
チョークの使い方ってどうよ

1.手のひら一面に真っ白にチョークだらけにする奴

2.指を中心に手のひらも少しだけ。全体にもうすくつける奴

3.スローパー系以外ほとんど使わない奴

4.とにかく液体チョーク使う奴

おまいらどれ?
640底名無し沼さん:2013/09/25(水) 10:53:59.76
>>637
ずっーと一緒にやり続けなきゃならないと思ってない?それは気を使いすぎ、サーフィンなんかもそれよくあるよね。スタートは一緒に始めるけど、やり始めてほどなくしたらもうてんでにやるもんじゃね?
ランニングとかもさー。気にせずどんどん一人で練習(ジム)行くべき。で、たまに同行できるときはそうするみたいな。少しずつ独り立ちしたら?
641底名無し沼さん:2013/09/25(水) 10:58:30.23
ボルダリングの強さって結局、95%指だろ
薄く浅いホールド持てる指力が最重要
他の必見筋力は勝手についてくる
例え懸垂100回出来ても前腕の強い奴にかてるわけない
体重に対する指力で9割は決まるだろ
642底名無し沼さん:2013/09/25(水) 11:04:49.58
>>639
手のひら全面につけて、手をすり合わせてチョークと共に手汗油を落とした上で
あらためて指先に軽くつけて登る
643底名無し沼さん:2013/09/25(水) 11:47:50.10
昨日、ジムでボルダリング初体験したんだが、全然できなかった。小学生みたいな女の子サクサク登ってるのに
週4回はスポーツクラブ行って、いろんなレッスン受けたり、ランニングしたり筋トレしたりして、体力と筋力には自信があっただけに、
かなり悔しい。たかだか1時間で腕がパンパンだし。でも思い出すたびあの出っ張りに掴みたくなるね
644底名無し沼さん:2013/09/25(水) 12:24:41.06
>>641
お前そのうち指ぶっ壊すぞ。指の力が大事なのは間違いないが、筋肉つくのなんて初心者やぶっ細工な力任せの登り方してるやつぐらいだろ。
645底名無し沼さん:2013/09/25(水) 12:35:03.51
>>639
3
チョークはほぼ使わないつーか手がカサカサ過ぎてチョークがのらない…
646底名無し沼さん:2013/09/25(水) 12:35:03.68
>>643
不思議なことに段々疲れなくなってくる。
つかめなかったホールドが何故かつかめるようになってくる。
6級を登れるようになってくると楽しいからがんばれ。
647底名無し沼さん:2013/09/25(水) 12:53:42.44
>>639
1
648底名無し沼さん:2013/09/25(水) 13:00:56.94
ロックアップってなんですか?
ググったらネプチューンマンの技?みたいな 組み合ったらあいての力量がうんちゃらかんちゃらって出てきたのですが…
649底名無し沼さん:2013/09/25(水) 13:31:39.39
フフッ。クライミングは基本的には筋力じゃないんですよ。逆に筋力で登ってしまうと後々上達しなくなってしまう。
いろんな登り方のコツ(ムーブ)があるんで少しずつ掴んで行くといいですよ。そうすると更にハマって・・・下手すると毎日ジムに通うようになってしまうので注意!
650底名無し沼さん:2013/09/25(水) 13:32:50.13
>>639
普段は2
ルートでギリギリのグレードの時は液チョにさらにチョーク盛る
651510:2013/09/25(水) 13:54:26.44
>>532 スローパー
652底名無し沼さん:2013/09/25(水) 14:04:58.92
×筋力じゃない
⚪︎筋力だけじゃない

難しいムーブに必要な筋力って結構なもんでしょ
653底名無し沼さん:2013/09/25(水) 14:06:50.65
みんなジャイケンの形まともにできる?指の変形さえなかったら最高なスポーツやのにね。
654底名無し沼さん:2013/09/25(水) 14:36:14.68
>>643
なまじ力があるから頼っちゃうんだよ
ガタイのいい初心者が小一時間で腕がー指がー言い出すのも定番
655底名無し沼さん:2013/09/25(水) 15:25:10.33
ボルダリングって楽しいの?魅力って
656底名無し沼さん:2013/09/25(水) 15:33:15.78
魅力はババアがモテる
657底名無し沼さん:2013/09/25(水) 15:55:41.16
ムーブが上手くなっても一本穴が持てるようにはならんだろ
658底名無し沼さん:2013/09/25(水) 16:05:06.43
必要以上に教えてくる人なんなの?私のこと好きなの?それともそんなに醜いムーブメントですか?
659底名無し沼さん:2013/09/25(水) 16:35:38.67
初心者バカにしてる奴はなんなんだよ。だっさい奴だなぁ。
660底名無し沼さん:2013/09/25(水) 16:54:46.36
クラッシュパッドがヘタってきたので中身のスポンジを交換しようと
思ってるんですけど安くスポンジを売ってくれるとこがあったら教えて下さい。
いくつか調べたけど結構いい値段して新品買ったほうが良さそうで・・
661底名無し沼さん:2013/09/25(水) 17:12:25.13
この前始めてジムに行ってみたんですが全然登れないもんですね
どうしても無駄に力で登ろうとしてしまってすぐに疲れてしまいました。

そこで質問なんですが初心者はどうやってレベルを上げていけばいいんでしょうか?
どんどんレベルの高い課題に挑戦していくのが良いのか簡単な課題を何回も登るのがいいのかわかりません。
662底名無し沼さん:2013/09/25(水) 17:32:11.73
何度も言うけどボルダリングは指の力、体重に対してどれだけ保持力あるかだ。他の筋肉やらムーブやら全部ざれ言。
懸垂一万回出来ても保持力なかったらアウト。体操のオリンピックメダリストだろうと保持力なかったらアウト。
保持力ついてきゃ自然と体動かせるようになってくる。
663底名無し沼さん:2013/09/25(水) 17:38:57.68
保持力なかったら懸垂一万回できないし。
保持力あっても引き付けゼロなら足が切れたら終わり。

両方必要でしょ。
保持というより把持だと思うけど。
664底名無し沼さん:2013/09/25(水) 18:08:26.86
>>660
今のカバーのサイズに合わせて、ワンオフで製作するなら買い換えた方が安いんじゃない?
665底名無し沼さん:2013/09/25(水) 18:19:28.50
指の力がある人は他の筋肉もそれなりにあるだろう?
そもそも、指だけ強くて他の筋力ゼロなら指の範囲しか動く事も出来ないだろう?
登れない言い訳にしか聞こえな。
666底名無し沼さん:2013/09/25(水) 18:38:52.88
>>660
近所のホームセンターとかで買うんでもなきゃ
送料だけでもいい値段になるからペイしないと思うぞ
ホームセンターで硬質ウレタンフォームくださいと聞け
667底名無し沼さん:2013/09/25(水) 19:10:56.35
風呂マットくださいと聞け
668底名無し沼さん:2013/09/25(水) 19:13:16.92
>>665
そんな人間いるわけないのに
極論を提示して反論したつもりになってる馬鹿
669底名無し沼さん:2013/09/25(水) 19:23:02.08
何歳くらいまで現役でいけますか?
670底名無し沼さん:2013/09/25(水) 19:23:15.19
オレは世界的なクライマーかつ教育者で
著書も有名なM字ハゲを信じるよ
671底名無し沼さん:2013/09/25(水) 20:14:41.86
>>669
若いスポーツだから分からん。創成期のやつらもまだやってるし。
672底名無し沼さん:2013/09/25(水) 21:07:41.54
ムーブムーブ言ってるのは3級くらいのクライマーかな?
確かにそのくらいのレベルになると色々な足の使い方が
できるようになってきて嬉しくなるよね
673底名無し沼さん:2013/09/25(水) 22:13:38.13
ネクタイを外し着替えて登って、落下した。
体が、バスン!と。
茫然とした。
こんなことは久しくなかったことだ。魅力とは違うかもしれないがこれは続きそうだ。>>655
674底名無し沼さん:2013/09/25(水) 22:55:36.59
>>658
親切が半分
もう半分は優越的立場の確認
675底名無し沼さん:2013/09/25(水) 23:17:43.02
>>669
何を以て現役とするのかによるだろうけど、競技者は20代がピークなのかな?
一般のクライマーはグレードを求めるだけが全てじゃないだろうから、自分が無理って思うまでが現役じゃ?
色んなジムのオーナーがバリバリ登ってるけど40代〜50代もたくさんいるよね。
676底名無し沼さん:2013/09/25(水) 23:45:35.26
引退した大御所が理事長しているようなスポーツやりたくないよな
677底名無し沼さん:2013/09/26(木) 00:51:50.80
>>661
詰まるまではどんどんレベルあげてけばいいと思う
詰まったら下のグレードを色々さわってく感じで
678底名無し沼さん:2013/09/26(木) 07:06:43.76
>>677
逆だろ
詰まったって思うのは強度を上げてないから
RP初段の奴が二段や三段触らないで強くならねーって言ってるようなやつ
679底名無し沼さん:2013/09/26(木) 08:39:04.61
>>678
ある程度のレベルならそうかもしれんが、最初のうちは登りまくれって事言ってんじゃないの?

そんで、強度を上げるってのはどういう意味?あまり聞き慣れないからニュアンスがわからん。
680底名無し沼さん:2013/09/26(木) 09:01:45.50
>>661
俺なら高い課題やるけど、迷うくらいなら両方やれば良いw
目標にしてる課題に挑戦しつつ復習もやる。それが一番だろうな。

そもそも第一目的は落とすことなんだから無理やりとかどうでもいいんだよ。
それにそういう課題ってこと。無理やりで登れなくなった時考えればいい。
681底名無し沼さん:2013/09/26(木) 09:51:01.38
>>661
うーん、ジムにある4級とか3級とかの課題をコツコツやって行くのが王道だと思いますよ。本も出てて、読んでみると良いと思うけど・・・、、ムーブの種類の知識位にはなります。
あと、最初はどうしても腕で登ってしまうだろうけど、基本的には「手でバランスを保って足で進む」なんで頭の隅にでも置いておくと良いかと。
682底名無し沼さん:2013/09/26(木) 10:21:30.35
ボルダで一番大切なのは間違いなく保持力(指力)。
蟹とやらは間違ってないが正解でもない、スローパーは肩や背中で止めるが、
結局第一関節より先にいくら力を配分できるか(指力)が勝敗を分ける

もしガチ初心者でも保持力が段クライマー程度あれば不細工でも力任せでも見よう見まねで
3級ぐらいなら登れるんじゃないか?
ホールドを「持つ」ことは一切苦にしないだろうから、ちょっと難しいアスレチックレベルだろうな

もし体操オリンピッククラスでもドガバしか持てないならば2級すらまず無理
683底名無し沼さん:2013/09/26(木) 11:13:05.66
>>679
最初のうちも最後のうちもやることは同じだよ
強度を上げるってのはグレードを上げるってことね
684底名無し沼さん:2013/09/26(木) 11:13:37.73
結局第一関節より先にいくら力を配分できるか(指力)が勝敗を分ける

スローパーの話な。

保持力付けるにはいろいろたくさん登るか体重落とすのが一番
キャンパ含む指トレは初心者は絶対止めたほうがいい、故障する

効率のいい上達方法は結局、故障しない頻度でたくさん登る、だな。
故障しない頻度は年齢性別体重体質で全然違う
週一でも関節痛に悩むヤツもいれば週6でも指に痛みを伴わないヤツもいる
故障は個人差が凄く大きい

若くて、細くて、丈夫で、身長あれば1〜2ヶ月で段に到達するヤツも何人か見た
685底名無し沼さん:2013/09/26(木) 11:40:25.94
このスレの人達っていい人達ばかりですね。かなり具体的なレス、非常にありがたいです。
ジムの人達も初顔の自分に何回か一言二言アドバイスをくれたりして、ボルダリングしてる人達は皆優しいと感じます。

まだ数回しか行ってないのでよくわからない部分もありますが
今回いただいたアドバイスを頭に置いて頑張って登りたいと思います。

あーでも、やっぱり最初は通うのが大事ってことはいつまでもシューズレンタルじゃ厳しいかな・・・
686底名無し沼さん:2013/09/26(木) 12:15:38.66
初めてボルッテきたけど、楽しかったよ。これだけは読んどけって本ありますか?
687底名無し沼さん:2013/09/26(木) 12:31:01.11
>>686
ボルッテきた?なにそれ
おまえみたいなイチビリもう来なくていい
初心者で必要性以上に馴れ馴れしい奴らがいるがおまえみたいな奴らなんだろうな
688底名無し沼さん:2013/09/26(木) 12:55:15.68
おいおい、いい人達って言われたあとこのツッコミか。容赦ねえなwww
689底名無し沼さん:2013/09/26(木) 13:03:57.01
>>683
最初の一ヶ月くらいのつもりで書いてたわ。
説明ありがと理解した。
690底名無し沼さん:2013/09/26(木) 13:07:34.42
文京区のジムへ行ってきた。
常連が壁を占拠していてマジ感じ悪い
お前だよ、おっさん!
691底名無し沼さん:2013/09/26(木) 13:10:10.46
>>686
インドアボルダリングでも読んどけ。
まだ書いてること理解出来ないだろうが、今は我武者羅にボルッとけw
692底名無し沼さん:2013/09/26(木) 13:14:08.53
自己観察ができない
苦手課題はやらない
強い人達とのセッションを避ける

強くならないやつの原則
693底名無し沼さん:2013/09/26(木) 13:18:42.28
>>690
文京区は地味なくせに3つもジムがあるから伝わんねーぞ
694底名無し沼さん:2013/09/26(木) 13:48:25.87
マイシューズ買った途端に2級登れた
初心者の域でも靴の偉大さを実感できた瞬間
695底名無し沼さん:2013/09/26(木) 15:26:32.71
フクベルート自粛エリアでルート講習…
696底名無し沼さん:2013/09/26(木) 15:30:34.00
靴を早く買いすぎると失敗するよ。
初めて数回で買った人は必ず失敗している。
697底名無し沼さん:2013/09/26(木) 15:59:58.70
店の人のアドバイスきいてりゃ大きく失敗するこたーない、続けれそうだ!って思ったら買っとけ。
逆に最初のシューズでベストのやつとかいないっしょ。
698底名無し沼さん:2013/09/26(木) 16:01:42.36
失敗したら買いなおせばいいだけですよね。
一人一足みたいなルールがあるんですか?
貧乏なんですか?
ハゲなんですか?
699底名無し沼さん:2013/09/26(木) 16:07:00.60
年に4足は買うんだし
大した額じゃないんだし
700底名無し沼さん:2013/09/26(木) 16:12:44.94
始めて3回目で買って半年経つけど
自分が何を失敗してるのかがわからんわ
701底名無し沼さん:2013/09/26(木) 16:15:25.04
>>696
必ずって、オマエの狭い視野で決めつけんな。
失敗してないヤツも沢山いる。
段クラスにならんと靴の良さなんてわからんだろうに。
702底名無し沼さん:2013/09/26(木) 16:23:41.51
今までスカルパ主体で履いてきたけどやっぱりミウラーだな
残念な事にベロクロしか履けないけど
703底名無し沼さん:2013/09/26(木) 16:27:15.75
最初のうちはレンタルシューズで思う存分ドッタンバッコンした方がいいと思うけどね。で、多少足運びに慣れてきたら格好良いマイシューズを買ってみる、と。
実際、1級位まではレンタルだろうがソックス穿いていようが大した影響は無いよ。
704底名無し沼さん:2013/09/26(木) 16:46:30.32
>>690
Tだな
705底名無し沼さん:2013/09/26(木) 16:56:03.42
小さめ買ってください。
最近、ジムなら多少大きめで問題ない、
みたいな傾向ありますが、その手の
話をする人の多少大きめは、
初心者にはきっと小さめのはずです。
706底名無し沼さん:2013/09/26(木) 17:02:57.03
とりあえず、1Qが大体登れるようになったら、靴のサイズを落としたほうがいいよ。
確実に登りやすくなるから。ただ、レンタルって硬い靴の場合が多いから、
足にあってないと小さくできないかもね。
707底名無し沼さん:2013/09/26(木) 17:24:29.21
10年前ならまだしも、いまだに小さいの奨める奴が居るんだな。
708底名無し沼さん:2013/09/26(木) 18:16:56.76
>>707
小さめってのは普段履きよりって説明することが多いだろうから、何を基準にしてるのかわからんまま、単語に捉われて否定するのはどうかと思う。

ところで最近の靴は履いてるうちに伸びないのか?
709底名無し沼さん:2013/09/26(木) 18:18:33.62
靴はキツくて指皮めくれてドMだよな。
私はドSって言ってる女いるけどウザいわー辞めてくれないかな。
710底名無し沼さん:2013/09/26(木) 18:25:46.12
正直、ジムじゃ何履いても同じな気がするんだけど?
外に比べればよいスタンスばかりだし
711底名無し沼さん:2013/09/26(木) 18:57:13.48
>>710
初心者って外とジムを比較したがるよね〜
712底名無し沼さん:2013/09/26(木) 19:03:17.08
早速ベテランwで上から目線のただの中年来た!
713底名無し沼さん:2013/09/26(木) 19:20:11.54
ボルダリングってなんでこんなに楽しいんだろう…。
714底名無し沼さん:2013/09/26(木) 19:59:57.21
今日もピンクと緑テープ、クラッてきたぜ!
てかさ、やってりゃ必ずレベルアップします!て店員言うけどFFかっつーの!バカ!
だいたいRPGなんてゲームじゃねーし!バカバカ!
715底名無し沼さん:2013/09/26(木) 20:06:29.79
文句があるならやめろ
716底名無し沼さん:2013/09/26(木) 20:49:16.71
うん。今はFPSしかやってない。スレチだバカ!
717底名無し沼さん:2013/09/26(木) 20:55:33.65
緑できたか、よかったな。 で、シューズ買ったか
718底名無し沼さん:2013/09/26(木) 21:33:35.29
Testerossa(///*'-'*///) ほすぃ..カッケ〜、バカ!風呂!寝る!
719底名無し沼さん:2013/09/26(木) 21:41:07.82
3級って難しくない?
720底名無し沼さん:2013/09/26(木) 22:27:30.31
>>719
地方の3級は都内の1級ぐらいあるわな
721底名無し沼さん:2013/09/26(木) 22:46:59.58
パイソン買った。足実寸26cmでサイズ38なんだがこれって一般的にはデカいの履いてるって認識なの?
722底名無し沼さん:2013/09/26(木) 23:05:50.85
>>719
立木さんの3級無理。バカ!ウツッタ
723底名無し沼さん:2013/09/27(金) 01:28:51.35
級は全国共通?それとも各ジムが勝手に認定?
724底名無し沼さん:2013/09/27(金) 07:12:12.13
自分で勝手に認定
725底名無し沼さん:2013/09/27(金) 07:53:25.93
セッターのグレード感覚によって勝手に設定している。
ビギナーによく聞かれるけど認定機関なんてない。岩場の課題は初登者がグレード決めるんだけど再登者によってグレードの変更が提唱されることは良くある。
726底名無し沼さん:2013/09/27(金) 08:51:04.74
登れる1級もあれば、登れない4級もあるくらいバラバラ。
グレードなんて段クラスじゃないと安定して来ないだろう、とザコの俺が言ってみる。
727底名無し沼さん:2013/09/27(金) 08:56:35.28
低グレードほど初登者がたくさんいるからグレーディングがばらばら
三段くらいまではけっこうばらつきは感じる
728底名無し沼さん:2013/09/27(金) 08:59:08.12
最初はスリッパのきつい奴を履くべき、どうせ伸びるし足も適応してくる。
何年もやってる人は大抵どんな靴履いても慣れるのがはやい。足が適応してくるからな。
当然ほぼ毎日上っている人ほど適応は早い。
729底名無し沼さん:2013/09/27(金) 09:49:31.87
毎日登れる身体ほしい。なんでこんなポンコツなんだろ。
みんな毎日痛いの我慢して登ってるの?
730底名無し沼さん:2013/09/27(金) 09:55:43.25
毎日登れる人は手加減してるんだよ
本気で追い込んだら週3が限界
731底名無し沼さん:2013/09/27(金) 10:25:03.61
スリッパ=伸びるっていつの話だよw
アッパーがゴムでガチガチのスリッパもある時代に。
732底名無し沼さん:2013/09/27(金) 10:51:26.93
モカシムはいてますがいいですよ
赤も気に入ってます
昨日は一週間振りにボルやりましたが、やっぱ楽しいですね
まだ始めて一カ月半で3級レベルですが長く続けたいです
733底名無し沼さん:2013/09/27(金) 11:17:27.50
良い上級者の人に教えてもらいたい

勘違いおばさんには教えてもらいたくない
734底名無し沼さん:2013/09/27(金) 11:18:38.18
ジムじゃなにはいても同じだよ
外岩行ってみ。靴の違いが顕著にでるから
735底名無し沼さん:2013/09/27(金) 11:22:20.06
>>734
同じではないけどな
736底名無し沼さん:2013/09/27(金) 11:28:08.38
靴なんて失敗して学んで足とセンスが成長するもの。
金の掛からないクライミングで唯一拘れるところなんだからw
737底名無し沼さん:2013/09/27(金) 11:37:12.06
グレードて登攀ルートに付けられた難易度表記なんじゃないの?
なのに、段級なんかで呼称するから人に与えられる位のような誤解が始まってしまったんじゃないの?
738底名無し沼さん:2013/09/27(金) 11:46:44.97
そうだよね、馬鹿は試行錯誤するしかないよね。
739底名無し沼さん:2013/09/27(金) 12:17:23.59
>>729
筋肉痛治るの待っていたらいつまでも週2
740底名無し沼さん:2013/09/27(金) 12:21:18.69
ケチケチしてないで3足くらいは履き比べろよな。
大体頻繁にのぼりに行ってれば3ヶ月程度で壊れてくるんだから、バンバン買えよ。
馬鹿になってかえ。登りもせずにdgdgいうのはクライマーじゃねーよ。
741底名無し沼さん:2013/09/27(金) 12:36:40.15
おう( `・ω・´)ノ !
742底名無し沼さん:2013/09/27(金) 12:57:19.04
>>731
買った時より明らかに緩くなってるんだが靴が伸びたんじゃなくて足に馴染んできたってことか?

誰か靴が伸びるのか伸びないのか科学的に証明してくれるツワモノはいね〜か?
743底名無し沼さん:2013/09/27(金) 13:24:57.57
革製品は実際に伸びてる
744底名無し沼さん:2013/09/27(金) 13:32:50.60
最初にモカシムオンサイト買ったけど、確実に伸びてるよ(笑)
いまじゃ気楽にはけるから、アップの時つかってるわ。
745底名無し沼さん:2013/09/27(金) 13:33:23.25
バカが考えるのは休むのと一緒だからね。
746底名無し沼さん:2013/09/27(金) 14:02:08.27
ソールが厚すぎて履いて減らさないと今一な靴もあるし、逆に最初が最高であとは駄目な靴もあるよなw
俺は基本ベルクロが好きだな。痛かったらすぐに緩く出来るし、厳しいスタンスならきつく絞められるしな。
747底名無し沼さん:2013/09/27(金) 15:10:36.67
ぶっちゃけ最初はスリッパの方がサイズ合わせしやすい。
いろいろ工夫のしようがないから。
ベロクロとか紐とかいじってると初心者はわけ分からなくなってくる。
ショップやジムに聞こうにも、小さすぎるの勧める奴がいるし。
748底名無し沼さん:2013/09/27(金) 15:25:47.30
GYM行ったら
カップル3組と俺一人だった。

このままジム通い続けたら俺も彼女出来ると思いますか?
749底名無し沼さん:2013/09/27(金) 15:42:04.13
外で美人を探した方が良いよ
ジムだと5割増しで可愛く見えてしまうよ
男に尻見せて濡らしてユルユルガバガバ女だらけだからね
750底名無し沼さん:2013/09/27(金) 15:54:25.32
ボルで達人のように振舞う奴いたから、小川山に誘ったら
体調悪いとかいって眺めてただけだった
本格的な岩場は無理ですとはっきり言えや、達人 w
751底名無し沼さん:2013/09/27(金) 15:57:19.25
ナルシスト多いのかね。
752底名無し沼さん:2013/09/27(金) 16:28:50.45
俺の足もクライミング始めて一年近く経ったら中指が圧縮されて外反母趾みたいになったな。
日常生活には支障もないし、人に見られるものでもないから気にならないけど。
753底名無し沼さん:2013/09/27(金) 16:50:59.83
んー、最近ボルダリングを取り上げる番組が増えたなぁ。
754底名無し沼さん:2013/09/27(金) 17:11:01.35
中途なボルダリング見せられても
「あ〜、やっぱ難しいんだろうな〜」
って思われて余計人気なくなりそう・・・。

やっぱ素人でも簡単に出来るっていう番組か、
トップクライマーによる超絶映像とかのほうがよさげだと思うんだがな〜。
755底名無し沼さん:2013/09/27(金) 17:25:05.31
どうせ芸人がぶら下がりながら大声張り上げてふざけたりしてるんだろ?
そんなものなら観たくないな。
756底名無し沼さん:2013/09/27(金) 17:54:26.81
NHKのボルダリング講座の生ぬるさも見るに堪えなかった。
757底名無し沼さん:2013/09/27(金) 18:36:02.46
インドアのボルダリングのことをボルって略すのが今の流行りなのか?
自分の周りでは聞いたことない。
758底名無し沼さん:2013/09/27(金) 18:39:04.64
テレビでボルダリングのこと取り上げるならインドアの紹介だけじゃなくてクラックとかアルパインやビッグウォールも紹介して欲しい。
759底名無し沼さん:2013/09/27(金) 18:45:52.98
>>752
おっさんはそれでもいいけど小中学生の女の子が足指にタコ作ってまで登ってるの見ると...




興奮してくるッ!
760底名無し沼さん:2013/09/27(金) 19:10:46.93
マイナースポーツな所が魅力的じゃない?

素人 「登るだけの、何が楽しいの?」
761底名無し沼さん:2013/09/27(金) 19:40:34.81
登山やってる俺でさえ、岩を登る必要がよく分からないw
762底名無し沼さん:2013/09/27(金) 19:40:58.23
>>757
略さない。
以下民意の代表
>>687
763底名無し沼さん:2013/09/27(金) 20:20:32.91
IFSCボルダリングワールドカップとか難しすぎて地味だもんなあ…
764底名無し沼さん:2013/09/27(金) 21:01:23.21
このスレ何人ぐらい書き込んでるの?
蟹とか懐かしい名前までそのままコピペして・・・
765底名無し沼さん:2013/09/27(金) 21:10:38.24
>>764
おまえ入れて3人位だな
766底名無し沼さん:2013/09/27(金) 21:24:30.90
4人じゃね
767底名無し沼さん:2013/09/27(金) 21:54:15.21
5人じゃね?
768底名無し沼さん:2013/09/27(金) 21:57:45.84
ボルダリングはじめて4ヶ月で未だに7Qしか登れないヘタレなんですが、
シューズの薬指らへんが破れてしまいました。MILLETのHYBRIDです。
2足目買いたいところですが丁度よいのはどのへんなんでしょうか。
769底名無し沼さん:2013/09/27(金) 22:26:14.74
6人だよ
いや〜ボルダリングっていいものですね〜
770底名無し沼さん:2013/09/27(金) 22:57:37.37
いや!七人だ!バカ!
771底名無し沼さん:2013/09/27(金) 23:06:18.00
いや8人だ
772底名無し沼さん:2013/09/27(金) 23:08:22.45
>>768
人の靴は他人が勝手に決めるものではないから自分で店に行って色々履いてみたら?
俺個人としてはパイソンとかオススメだけど
773底名無し沼さん:2013/09/27(金) 23:43:50.64
スカルパは試し履きよくやってるよね〜
これ関西だけ?
774底名無し沼さん:2013/09/27(金) 23:51:43.90
都内でイボルブのプライムSC置いてるとこ知りませんか?
目白方面には置いてないらしいので
775底名無し沼さん:2013/09/28(土) 00:27:50.52
>>760
もはやマイナースポーツとは言えないほど浸透してると思うけどなぁ、、、

>素人 「登るだけの、何が楽しいの?」
でも知ってる

みたいな感じで
776底名無し沼さん:2013/09/28(土) 01:20:39.27
JFA協議委員会最高顧問を名乗ってる東北の某ジムのオーナーって誰?
777底名無し沼さん:2013/09/28(土) 02:04:43.51
アダム・オンドラじゃねぇか? もしかして。
JFA協議委員会最高顧問 阿蛇無 御怒羅。
778底名無し沼さん:2013/09/28(土) 06:30:27.81
>>774
都内じゃなくてすまんが横パンがevolv充実してるから問い合わせてみたら
779底名無し沼さん:2013/09/28(土) 07:02:26.28
今日からノースフェイスカップの予選だけどおまいらコンペ出る?
780底名無し沼さん:2013/09/28(土) 07:53:46.56
ここは口だけクライマーがほとんどだから
コンペ出るような猛者はいないよw
781底名無し沼さん:2013/09/28(土) 09:13:29.66
OS3級、RP2級(御岳)だけどコンペ怖いよぉ…
段登れたらエントリーする。
782底名無し沼さん:2013/09/28(土) 09:36:09.99
外岩の方が好き
つーか参加費高すぎ
783底名無し沼さん:2013/09/28(土) 11:37:50.46
エントリー費:8,400円 か。確かに高いな。

Division 1(2段以上の男性)、Division 2(初段以下の男性)、
Division 3(2級以下の男性)、Division 4(4級以下の男性)、
Division FUN(大会を初めて経験するキッズカテゴリー以外のビギナーレベルの男性・女性)
http://onebouldering.jp/competition-login/1473/
784底名無し沼さん:2013/09/28(土) 13:21:07.46
>>781
御岳の2Qってなに?
行き合ったらヨロシク!
785底名無し沼さん:2013/09/28(土) 13:38:38.87
コンペが流行らないのは賞品がしょぼいからだよ
草コンペで金一封20万くらい出るなら俺も参加する
786底名無し沼さん:2013/09/28(土) 13:56:30.12
ワールドカップの賞金額知ってからホザケ
787底名無し沼さん:2013/09/28(土) 14:30:40.98
>>785
素人の趣味程度の大会にそんな額が出るワケないだろ カス
788底名無し沼さん:2013/09/28(土) 14:31:19.96
>>786
だからクライミング業界には金が無いから
イベントが盛り上がらないんだよ
言ってる意味わかる?
WCの額とか関係ないから
789底名無し沼さん:2013/09/28(土) 14:32:59.23
>>787
ゴルフのコンペ知らないのか
無知は恥ずかしいね
790底名無し沼さん:2013/09/28(土) 14:47:54.02
モカシムオンサイトってどうですか?!
791底名無し沼さん:2013/09/28(土) 14:55:21.74
ホント仲悪いなお前ら

蝉おサレマン、蝉女ヤリマンの巣窟だな
792底名無し沼さん:2013/09/28(土) 15:34:31.70
>>789
おまえバカ?
競技人口の違いもわからないか?
ゴルフコンペと比較出来るほどスポンサーが付く訳ないよな
賞金がエントリー代だけで賄われるとか思ってたか クズww
793底名無し沼さん:2013/09/28(土) 15:46:02.86
カタナってどうですか?!
794底名無し沼さん:2013/09/28(土) 16:35:51.66
初心者ですみません
カタナってなんですか?同ジムの人か話してたけど怖くて聞けなかった…
795底名無し沼さん:2013/09/28(土) 16:38:04.19
初心者のときモカシムオンサイト買ったけど、
折り返しの金属のリングが絶妙に擦れやすいところにあって
それに繋がっているヒモが切れる。
それでストラップが締められなくなる。わかるかな。
ネットでも同じこと言っているやついたし、
ジムでも同じようになって、ストラップブラブラしているやつ見た。
欠陥商品に近い。
しかし切れてから分かるけど、ストラップほとんど意味なし。
結局ただのモカシムになる。

初心者用って言われてるけど、
ホールドの無い壁に直にスメアするときやりやすいだけで、
かき込みも、小さいホールドに立つこともできない。
特定の課題に向いた特殊な靴だということはだいぶたってから分かった。
中級者用って書いてあったジムのショップもあった。わかってんなと思た。
初心者であれ履いて苦労している奴みると可哀想になる。
カタナのほうがいいんじゃない?
796底名無し沼さん:2013/09/28(土) 17:23:46.33
>>788
金無くても盛り上がってるけど?
賞金額がみみっちいからコンペに出ないなんて守銭奴は始めからお呼びじゃないよ

>>794
スポルティバのシューズ
初心者なら何でも聞いて許されるなんて甘えるなよggrks
797底名無し沼さん:2013/09/28(土) 17:37:09.35
カタナとかぐぐってもわかんねーよばかばか
798底名無し沼さん:2013/09/28(土) 17:40:24.24
>>794
ここの人たちはもっと怖いよwww
799底名無し沼さん:2013/09/28(土) 17:43:22.11
おまいら関節炎に悩んだことないか?
毎日登れに行けている人が羨ましいよ。
800底名無し沼さん:2013/09/28(土) 17:55:49.72
>>797
「ボルダリング カタナ」で検索すれば出てくるけどな
頭が悪すぎて検索キーワードすら選べないか?
馬鹿って大変だなww
801底名無し沼さん:2013/09/28(土) 18:09:18.89
>>796
総人口からしたら大して盛り上がってないから
小遣い稼ぎにもならないならトレーニングの時間削ってまで出るメリットないしな
温室クライマー同士仲良く遊んでればいいよ
802底名無し沼さん:2013/09/28(土) 18:17:16.22
>794だけど
俺ボルダリング全くやったこともないんだ
初心者とか付けれは簡単に教えてくれるのな
ツンデレかここの奴らwww
803底名無し沼さん:2013/09/28(土) 18:21:42.32
>>800
頭悪いんだよばかばか。俺がばかだった。しねしねしね。
804底名無し沼さん:2013/09/28(土) 18:23:25.76
>794 だから教えてもらってねぇじゃん。
805底名無し沼さん:2013/09/28(土) 18:25:57.67
コブラとパイソンだったらどっちがオススメですか?!
806底名無し沼さん:2013/09/28(土) 18:27:48.39
>>794
初心者がここにくんなよ
くだらない質問は知恵袋にでもしやがれ
807底名無し沼さん:2013/09/28(土) 18:28:21.47
知恵袋ってなんですか?!
808底名無し沼さん:2013/09/28(土) 18:39:53.30
>>805
ソリューション
809底名無し沼さん:2013/09/28(土) 18:40:21.16
>>807
初心者なんだね。ここに詳しく書いてあるからよく読んでね。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1012603610
810底名無し沼さん:2013/09/28(土) 18:44:24.98
>>809
読みましたありがとうございます!
811底名無し沼さん:2013/09/28(土) 18:48:59.24
フィギュア4って使う時ある?
812底名無し沼さん:2013/09/28(土) 19:20:21.92
>>811
ワールドカップミュンヘンの女子決勝で
うまいことフィギュアフォー使ってる選手がいた
他の選手は使ってなかったから人によるだろうな
813底名無し沼さん:2013/09/28(土) 19:49:14.18
>>812
あのムーブ、かっこいいよね。
814底名無し沼さん:2013/09/28(土) 19:56:13.94
もう緑半分くらい落としたぜ、バカ!
いや俺が落とされたんじゃなくて、登ったんだからな!
間違えんなよ!バカバカ!
815底名無し沼さん:2013/09/28(土) 20:06:22.52
>>802
何言ってるの?妄想激しいなw
レスする前に日本語を勉強しろ
オマエニホンゴワカリマスカ?
816底名無し沼さん:2013/09/28(土) 20:07:09.18
>>814
すげー。
茶色からどのくらいの期間で緑にいけた?
817底名無し沼さん:2013/09/28(土) 20:18:14.17
>>802
消えな ゴミ
818底名無し沼さん:2013/09/28(土) 20:21:43.59
>>816
なんだ?オマエ達は同じジムなのか?
オレの所は茶色なんてない
819底名無し沼さん:2013/09/28(土) 20:21:48.74
茶?どっかにあるんだろーけど探したこともないーし、バカ?
緑がピンクのすぐ上のなんだぜ、?
820底名無し沼さん:2013/09/28(土) 20:25:11.08
>>819
どこのジムだよ?
821底名無し沼さん:2013/09/28(土) 20:27:10.44
パイソンとコブラってどっちもヘビなんですけど、なにか関係があるんですか?!
822底名無し沼さん:2013/09/28(土) 20:28:18.56
>>818
いや、>816のジムでは多分、緑が1級ぐらい?ってことwww
たしか>819のジムでは6級?
823底名無し沼さん:2013/09/28(土) 20:33:35.18
品川ロッキーの10m壁から抜け出せないよ。奥の高い壁は常連っぽい人がいっぱいいて怖くて行けない。
824底名無し沼さん:2013/09/28(土) 20:40:30.69
緑は全世界的に7級だろバカ!
おまえらどこ登ってんだ!帰ってこいバカバカ!
825底名無し沼さん:2013/09/28(土) 20:43:07.80
>>822
816だけど、茶色が3級で2級が緑だよ
…どのジムも共通だと思ってた。
826底名無し沼さん:2013/09/28(土) 20:44:18.63
>>825
横パンがそんな気がした
827底名無し沼さん:2013/09/28(土) 20:45:22.97
>>821
お前消えな
お前の文章はただ、ただ、不愉快
828底名無し沼さん:2013/09/28(土) 21:02:05.49
グレード語るなら外にしてくれ
ジムの何色が〜って言われてもリアクションに困る
829底名無し沼さん:2013/09/28(土) 21:15:10.51
オレの所は緑は6級、赤は7級

>>824は7級で喜んでたんだな
可愛いところがあるじゃないかww
頑張れよ
830底名無し沼さん:2013/09/28(土) 21:23:01.15
>>828
グレードに関しては外も微妙だろうに。

2〜3段以上じゃないと安定してないことない?
831底名無し沼さん:2013/09/28(土) 21:24:06.74
バカバカさんが言ってるのはpumpのグレードでしょう。
ピンク8級緑7級黄色6級だったかな。
832底名無し沼さん:2013/09/28(土) 21:27:18.02
>>821
スポルティバが蛇の名前関連で出しただけ
でもコブラの進化版がパイソンな感じがする
パイソンはベルクロスリッパで足入れると自然とダウントゥになる
コブラはスリッパのダウントゥ
ジムでの使用者は圧倒的にパイソンの方が多い
てかパイソン多すぎ

頼むからこれくらいは自分で調べてくれ……
833底名無し沼さん:2013/09/28(土) 21:29:25.57
>>830
色って言ってんだろ
外のグレードがずれているかどうかは別の話
834底名無し沼さん:2013/09/28(土) 21:35:08.12
>>833
リアクションに困るならROMれや
一々文句言いやがってダボか
外グレードとかいう奴に限ってたいしたことないからなww
835底名無し沼さん:2013/09/28(土) 21:47:59.76
>>834
外グレードってなに?
836底名無し沼さん:2013/09/28(土) 21:48:58.92
>>828
今はグレードの色の話してるから入ってこないでよ!

お前、友達いなそうだな。
837底名無し沼さん:2013/09/28(土) 21:49:29.97
838底名無し沼さん:2013/09/28(土) 21:50:06.02
>>835
外岩のグレードだよ
839底名無し沼さん:2013/09/28(土) 21:55:45.36
>>836
まあ初心者はテープ課題がすべてだからね
俺にもそういう時期があったから分かるよ
840底名無し沼さん:2013/09/28(土) 21:56:51.68
>>838
言葉の概念を勉強した方がいいよ
841底名無し沼さん:2013/09/28(土) 22:01:56.66
>>839
すげー!プロだ!プロがきた!
今は3級登ってるんですが、どうすれば
The Wheel of Lifeをosできますか?
842底名無し沼さん:2013/09/28(土) 22:12:19.46
>>841
お前には無理だよ
843底名無し沼さん:2013/09/28(土) 22:14:22.47
>>842
誰ならできますか?
844底名無し沼さん:2013/09/28(土) 22:16:45.17
>>833
グレード語るなら外にしろっていったのはお前だろうが。
外のグレードの事を語ってんのに、別の話しとかほざきやがって何が言いたんだよ。
845底名無し沼さん:2013/09/28(土) 22:26:25.58
wheel of lifeを3撃のメガスさんか
846底名無し沼さん:2013/09/28(土) 22:29:37.81
>>845
Wheel of Lifeが世界最難?
847底名無し沼さん:2013/09/28(土) 22:32:41.15
トムクルーズが映画のシーンで、素手で何も装備を持たず
岩登りをしていましたが、ああいうスポーツもあるんすか?
848底名無し沼さん:2013/09/28(土) 22:33:54.08
>>847
まず映画のタイトルくらい書けや
849底名無し沼さん:2013/09/28(土) 22:46:32.23
>>847
MI2じゃね?
850底名無し沼さん:2013/09/28(土) 22:47:52.52
>>847
スパイだからただの移動手段だな
851底名無し沼さん:2013/09/28(土) 23:27:22.52
>>848
それなりに有名だし知らん方がどうかと思うが、岩の事しか頭にないんだろうな、ツレもいね〜で一人で寂しくのぼってるボルボッチなんだな。
新しい言葉出て来たからって誰もツッコむなよ?時代は流れるてるんだぜ!
852底名無し沼さん:2013/09/28(土) 23:31:32.14
>>699
え?
853底名無し沼さん:2013/09/28(土) 23:41:14.82
>>748
うん。
てか、出来てほしい
854底名無し沼さん:2013/09/28(土) 23:43:47.67
>>757
文字の世界は打つのが面倒って理由で過剰に省略する奴がでてくるってだけだろ。少しは考えろよ地頭力ゼロかよ(笑)
855底名無し沼さん:2013/09/29(日) 00:01:02.54
>>851
あんまいじめてやるなって。
かわいそうだろ
856底名無し沼さん:2013/09/29(日) 00:13:47.86
>>851
一人寂しくDVD見てるんだろ?
そんなに語りたかったら映画スレにでも行け
それともウケ狙いで滑ったから照れ隠しで逆ギレか?
それでも懲りずに今度はボルボッチ?寒いな
笑いのセンスもないのは可哀想すぎるわwww
ウザイからもうここには来るなよ
857底名無し沼さん:2013/09/29(日) 00:29:34.34
>>854
今時変換履歴あるし面倒臭いことないな
オマエもしかしておじいさん?
858底名無し沼さん:2013/09/29(日) 03:03:30.36
>>827
ばかばか
859底名無し沼さん:2013/09/29(日) 06:06:16.73
コブラの"柔らかく足裏感覚に優れたヒールのキマるスリッパシューズ"というコンセプトを継承しつつ、ベルクロを追加して最新の技術を搭載したのがパイソン、らしい。

コブラも発売されてから結構経っててミウラ、テスタロッサ、コブラは現行のラインナップでは古株だったと思う。
860底名無し沼さん:2013/09/29(日) 06:12:53.70
>>784
鵜の瀬橋エリアの無名課題だよ。御岳ってなぜか2Qが少ない気がする…。3Qは簡単から難しいやつまであるのに。
861底名無し沼さん:2013/09/29(日) 08:28:06.76
友達と行くと話し込んでだらだらしちゃうから一人でやってた方がストイックに出来る気がする
862底名無し沼さん:2013/09/29(日) 09:13:30.14
>>854
すいません。単純に疑問に思っだけなんです。
あと、自分は文字を入力するのを苦痛に感じたことがないので、普段使ったことのない略語を使おうなんて思ったことすらありません。なので、この様な突っ込みを入れられてビックリしてます....
ネットはやっぱり怖いですね。
863底名無し沼さん:2013/09/29(日) 09:43:57.89
>>862
このスレは性格悪いの多いから気にするな
864底名無し沼さん:2013/09/29(日) 09:52:55.65
>>847
あれはフリーソロといってクライミングのスタイルのひとつです。
ロープもプロテクションも使わずチョークバッグ一つ腰に巻いて、文字通り手足のみで登る。クライミングのスタイルの中では最良のスタイルなので今でも記録としての評価は高いです。
最近のビッグウォールでのフリーソロならアレックス•オノルドが有名。
"Alex Honnold free solo"で検索すれば動画がたくさん出てくるよ。
865底名無し沼さん:2013/09/29(日) 10:20:32.64
>>863
毒吐いてるやつって1人だけかも
866底名無し沼さん:2013/09/29(日) 15:17:22.36
>>864
最良のスタイルってのもどうなんかね
冒険者としては尊敬するが、無謀な行為であることに変わりは無いのだから
867底名無し沼さん:2013/09/29(日) 15:55:14.44
>>865
そう思う
868底名無し沼さん:2013/09/29(日) 16:01:29.22
>>866
オノルド、こいつ目がキラキラしてて山野井さんと同じ臭いがする。
ここまで行くとマネするのは同類しかいない気がする。

危険なのは、ボルダリングを妙に神聖視して
外でマット使わないようにあおる爺さん達。
その一方那智の滝の件擁護したりして。
マット否定するなら裸足で登ればと思う。
869底名無し沼さん:2013/09/29(日) 16:04:56.41
>>865
そうだけど、バカバカのことじゃないから安心しろよ。バカバカ。
870底名無し沼さん:2013/09/29(日) 16:13:49.24
フリークライミングのフリーの部分を一番体現しているのが
フリーソロなのは確かだが最良というのは違うだろ
871底名無し沼さん:2013/09/29(日) 16:48:17.38
確かに、マット否定の前にシューズ否定しろよと思うなw
872底名無し沼さん:2013/09/29(日) 16:51:25.62
藤坂ロックガーデンが事故の続発で閉鎖しただろ
怪我されたら見てる方のモチベーションも下がるし
迷惑行為以外の何物でもない
873底名無し沼さん:2013/09/29(日) 16:55:56.93
その辺りはスポーツとしてとらえている奴と求道としてとらえている奴との永遠の平行線じゃね
ただ、ときおの言いたいのは過ぎたるは…ってことであって原理主義的な否定ではないだろ
874底名無し沼さん:2013/09/29(日) 16:59:59.44
己の道を探求するのは勝手だが
それなら怪我しないようにして
ほしいもんだよな
875底名無し沼さん:2013/09/29(日) 17:29:33.35
>868の中で、ときお と まこと が混同してた。
ごめん。
>>873
まあ、そうことかもな。
10年したら、変なグローブつけて登るのが普通になるかもしれんし。
そしたら、俺たちがそんなのボルダリングじゃねぇと言う。
876底名無し沼さん:2013/09/29(日) 17:39:42.42
チョーク付けるのも自然じゃないな
877底名無し沼さん:2013/09/29(日) 18:34:52.47
チョークは手汗を「除去」するためのものだから良いでしょ
ロジンはあれだけど
878底名無し沼さん:2013/09/29(日) 20:03:24.23
漂白作用で岩を白くしてしまいます
879底名無し沼さん:2013/09/29(日) 20:50:39.07
ドイツの一部ではチョーク禁止。シューズ自粛してる人もいるらしい。
確か、草野さんもチョーク使わないはず。
グローブ云々の前にラバーの進化じゃない?ステルスラバーがどんどん進化したら考え方もまた変わってくると思われる。
ワイドクラック用のステルスラバーのニーパッドもあれは有りなのかな?と疑問に思う。
880底名無し沼さん:2013/09/29(日) 21:06:14.91
ボルダリング始めたばかりで疑問なんですが、現状ではやっぱりグローブつけるよりも素手の方が有利なのですか?
881底名無し沼さん:2013/09/29(日) 21:09:22.64
>>880
そもそもあなたの周りでグローブ着けてる人いるの?
882底名無し沼さん:2013/09/29(日) 21:38:15.01
ボルダリングでグローブwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
883底名無し沼さん:2013/09/29(日) 22:04:15.83
>>881
全く見なかったので疑問に思いました。足は普段とはかけ離れた靴をはくのに手は素手のままなので疑問に思いました。

>>882
例えば非常にフリクションが効くグローブがあるとすればスラブ等で有利かなあと
884底名無し沼さん:2013/09/29(日) 22:41:03.71
それは有利じゃなくてズルっていうんだよ
素手で登るのがボルダリングのルール
885底名無し沼さん:2013/09/29(日) 22:49:10.76
始めたばかりの奴がスラブやフリクションなんて言わんよ
面白くもない
886底名無し沼さん:2013/09/29(日) 22:52:59.52
ジムなら裸足でも登れるけど外じゃ立てないだろ
多分3級が限界
887底名無し沼さん:2013/09/29(日) 23:13:04.26
>>884
そういう意味だとやっぱりシューズもズルかなあって。

>>885
1ヶ月くらいですが。そのくらいは分かります。
888底名無し沼さん:2013/09/29(日) 23:22:12.39
裸にならずにTシャツでガシガシ拭けばいいんだよ
チョークいらんな
889底名無し沼さん:2013/09/29(日) 23:25:17.35
岩さえ傷付けなければ
手袋でも何でも好きにしてくれ
クラック用なら既にあるし
890底名無し沼さん:2013/09/29(日) 23:25:26.54
汁手人間の身からするとチョークは必須だよ。拭いても拭いても汗がにじむ…。
拭いた次の瞬間からジワジワ出てくる。レストポイントがレストにならない…。本当につらいよ。
891底名無し沼さん:2013/09/29(日) 23:30:51.34
グローブなんてつけたら細かいホールドの感覚わからなくなってメリットないのでは?
でも、手のひらだけにラバー貼るのはありかもと思った。マントリングとかガバでレストとかやりやすいかも。まぁ、さすがにそれはエイド臭いよなぁ。
ジャミング用のテーピングも厚く貼りすぎるのはエイドの気がする。
892底名無し沼さん:2013/09/29(日) 23:34:03.85
ぼうやがいるな
893底名無し沼さん:2013/09/29(日) 23:46:39.15
クラック用のグローブは作る気になればカムに近い性能のやつ作れそう
でもそこまで行ったらもうエイドだよな
894底名無し沼さん:2013/09/30(月) 01:16:32.06
>>887
ボルダリングのルールが合わなければ辞めればいいだけ
勝手にやりなよ
君みたいな頭でっかち君はどこにでもいるけど生理的に受け付けないわ
895底名無し沼さん:2013/09/30(月) 07:37:31.26
未開拓の岩場に行き
マット無しで
チョーク無しで
素足で
裸で
高さ10m以上の
V17登って
痕跡消して
誰にも言わない

って自慢する奴がいたら一番うざい
896底名無し沼さん:2013/09/30(月) 07:59:35.53
誰にも言わないで自慢するってどういうこと?
897底名無し沼さん:2013/09/30(月) 08:21:44.83
>>895
いや、ウザくないだろ。紛れもなく素晴らしい記録だろ。
898底名無し沼さん:2013/09/30(月) 08:54:51.26
裸はダメだろう。
万が一見られたら通報されて、
ニュースでは記録よりハダカがクローズアップされるなw
899底名無し沼さん:2013/09/30(月) 08:55:43.49
最近のジムの混雑具合を見るとこれ以上いたずらに人口増えて欲しくない気もするけどね。
都内にあと2ヶ所位、ジムが増えて欲しい所。
900底名無し沼さん:2013/09/30(月) 09:32:06.28
間口が広いって事は良い事だ。
競技者人口が増えれば新規企業も参加しやすくなって画期的なギアだって開発されるかもしれない。
ただ弊害としてマナーの悪いガキも増えるだろうけどな
スノボみたいになったら最悪だw
901底名無し沼さん:2013/09/30(月) 10:52:54.85
ジムでら登って、体み鍛てられけど、外岩のクライミングは=じゃやないね。
902底名無し沼さん:2013/09/30(月) 11:24:48.89
怪我って突然やってきますか?一応違和感あるときは登ってないのですが、指は次の日登れないくらい追い込んでます。そこまで追い込まないほうがよいですか
903底名無し沼さん:2013/09/30(月) 11:47:57.60
>>901
外出たことないんでわかんないですけど、そんなに違うんですか?外に強くなるには中でどんな課題したらよいですか?
904底名無し沼さん:2013/09/30(月) 12:08:52.15
忍者はいつになったら2級に修正されるの?
905底名無し沼さん:2013/09/30(月) 12:16:35.48
もうちょい協議人口増えたら認定制度したら面白いかもね。柔道などの帯てきな。
906底名無し沼さん:2013/09/30(月) 12:28:16.72
初めてボルダリングジムに行ったときグレードの級は認定試験があると思いスタッフに初めてなので何級まで登っていいか聞いたことがあったのは良い思い出だわ
907底名無し沼さん:2013/09/30(月) 12:28:21.04
oneboulderingって認定制度ありますよ。
908底名無し沼さん:2013/09/30(月) 12:56:00.44
oneboulderingは機能してるの?
909底名無し沼さん:2013/09/30(月) 12:57:12.01
俺は初心者だからまだ白帯だよ
910底名無し沼さん:2013/09/30(月) 13:02:39.79
秋葉原PUMPに行ってきました
壁に貼ってあるグレード表の色と、実際のグレードの色が不整合で??でした(^_^;

秋葉原PUMPは店員の質が低いと評判っすよね
秋葉原PUMPブログを見たんスけど、文体から想像すると書いてる人かなりキモそうっす(>ω<、);
911底名無し沼さん:2013/09/30(月) 13:06:11.51
>>910
どの辺が?
912底名無し沼さん:2013/09/30(月) 13:33:33.52
ジムダラーのことどう思いますか?
913底名無し沼さん:2013/09/30(月) 14:08:02.26
巨乳ロリ系クライマーをいつもガン見してる
自分は変態ですか??
914底名無し沼さん:2013/09/30(月) 14:14:46.36
>>910
コンペや道場のために作成した課題だと、テープ課題の色とあってないことがある。
ま、テープの太さとかでわかるんだけどわ
915底名無し沼さん:2013/09/30(月) 14:19:10.47
>>913
巨人ガバマン女ガン見してる俺もいるよ
ボルダー女なんてみんなの便器ちゃんだから良いと思うよ
916底名無し沼さん:2013/09/30(月) 14:27:35.77
気味が悪い
917底名無し沼さん:2013/09/30(月) 15:20:04.01
まじ抱きたい女おおしぎ。ボルダラーはええおんな多いな
918底名無し沼さん:2013/09/30(月) 15:33:49.15
>>917
やればいいよ
待ってるからねあいつら
目的はそれだから
919底名無し沼さん:2013/09/30(月) 15:49:57.42
ボルダリング全くやったことないんだけどおせーて。
背骨プロテクターとか付けないの?バイク用に売ってるようなやつ。
920底名無し沼さん:2013/09/30(月) 15:59:28.36
ヤフーで調べよう!
921底名無し沼さん:2013/09/30(月) 16:12:00.81
下手だから保持できないって発想が無いやつ大杉
ジム育ち養殖クライマーの事な
922底名無し沼さん:2013/09/30(月) 16:22:43.95
GYM選べるとかうらやましい。田舎やから選択肢なし、ドキュンおおし
923底名無し沼さん:2013/09/30(月) 16:51:17.97
子供連れはちゃんと面倒見ろよ
走り回られて危なすぎる
924底名無し沼さん:2013/09/30(月) 17:18:38.62
V14を一撃とかまじかよ
925底名無し沼さん:2013/09/30(月) 17:19:53.95
たまに来るトTOTAICHI着たままの鳶職人ボルダーが結構上手い。
926底名無し沼さん:2013/09/30(月) 17:29:11.21
ボルダリングやってる人ってDQNしかいねぇな
927底名無し沼さん:2013/09/30(月) 17:32:17.14
DQNばかりたよな
出会いがボルダリングがクラブでナンパと同じ意味
ヤリマンヤリチンの集合体
928底名無し沼さん:2013/09/30(月) 17:37:19.94
自分でも見た目はDQNだと思う。
マニアかDQNしかいないよね。
929底名無し沼さん:2013/09/30(月) 18:04:45.70
あんたらずいぶん程度の低いジムで登ってんだな
まあ類友かw
930底名無し沼さん:2013/09/30(月) 18:25:51.62
ジムなんてどこも対して変わらんのじゃ?
931底名無し沼さん:2013/09/30(月) 19:08:56.05
そうでもない
営業時間でもジムオーナーがマットの上で寝てるような所もある
個人経営はお山の大将みたいなオーナーが多い
932底名無し沼さん:2013/09/30(月) 19:38:56.77
ジムって開業するのにどれくらいかかるんだろー…。
将来、経営してみたい。
そしたらここの住民はタダで登らせてあげるね。
933底名無し沼さん:2013/09/30(月) 19:57:23.13
>>931
そんなジムあんのかw
よく潰れないな
934底名無し沼さん:2013/09/30(月) 20:07:10.01
まあそれなりのジムを開業しようとすれば2億程度の金は必要かと。
で、固定資産税だけで年間1000万とかかかる
935底名無し沼さん:2013/09/30(月) 20:18:57.65
2億も必要なわけないだろ
どんだけ金の計算下手なんだよ
936底名無し沼さん:2013/09/30(月) 20:29:11.17
しかしあんた凄い手してんなー
あんたんとこだけ重力ないみたくジワにや動くの、実はちょっとカッケーかも!
って、極、極、ほんちっとだけ、憧れかけてたんだけど、、なんだその指!そこだけマツコみたいなデラックスなユビ!バカ!
女殺し!いやバカ!
幻滅だ!そんなんなる前に俺はこんなコトやめる!寸止めでやめる!バカバカ!
937底名無し沼さん:2013/09/30(月) 20:51:31.76
今回はスレの消費が早いな。ブームなのか?
そろそろ次スレ立てなきゃー
938底名無し沼さん:2013/09/30(月) 21:15:30.89
始めて2回目でムーン履いてきた奴がいた
939底名無し沼さん:2013/09/30(月) 21:29:37.59
>>937
だってボルダリングってクソ楽しいじゃん!
940底名無し沼さん:2013/09/30(月) 21:41:07.43
ソリューションってどうなんですか?!
941底名無し沼さん:2013/09/30(月) 21:45:18.77
>>938
俺も2回目でシューズ買ったけどなに?
貧乏ボルダーはいつまでも臭いレンタルシューズ履いてろ
942底名無し沼さん:2013/09/30(月) 22:11:55.74
お前ら行ったことないジムに来たらリードも含めてどのくらいのグレードから登る?
レッドポイントとかオンサイトの何個下とか決めてんの?
943底名無し沼さん:2013/09/30(月) 22:23:39.79
この間行ったベースキャンプでは1級5個と初段2個と二段1個登って終了
944底名無し沼さん:2013/09/30(月) 22:28:02.54
>>942
書いてあるグレードは当てにならんからアップで徐々にグレードあげてって丁度いいのを攻める。
初めてのとこだとテンション上がっていつもより頑張っちゃうのは初級の俺だけ?
945底名無し沼さん:2013/09/30(月) 22:34:14.30
>>940
解決
946底名無し沼さん:2013/09/30(月) 22:35:18.43
>>945
ありがとうございます!ボルダリングシューズのほうです!
947底名無し沼さん:2013/09/30(月) 22:36:06.23
>>943
まじで?
何年やったらあなたみたいになれますか?
僕は2年で3級をぼてくりまわしています。
948底名無し沼さん:2013/09/30(月) 22:37:36.24
>>946
どう、とかないから。
自分に合う、合わないだから。
お前の足型とか知らないから。
949底名無し沼さん:2013/09/30(月) 22:40:11.29
>>948
ありがとうございます!つまり履いて試してみるしかないということですね!
参考になりました!山形県でオススメのボルダリンググッツが買えるお店ってありますか?!
950底名無し沼さん:2013/09/30(月) 22:58:24.49
ソリューションは試されているようで怖い
951底名無し沼さん:2013/09/30(月) 22:59:26.35
>>949
山形のggrksってお店いいよ。
952底名無し沼さん:2013/09/30(月) 23:02:46.11
このスレ終わってんな
どーなってんの
ま、これで中年クライマーや婚活クライマーが減ればそれで良いけどな
真剣に始めたい中高生が幻滅したりするのは悲しすぎるぜ
953底名無し沼さん:2013/09/30(月) 23:06:43.02
真剣に考えてるヤツはこんな板見ねえし参考にもしねえ
954底名無し沼さん:2013/09/30(月) 23:08:26.65
別にやりたきゃ一人でできるじゃん
955底名無し沼さん:2013/09/30(月) 23:54:35.10
やっぱソリューション履いてる人のムーブは見ちゃうな
そんで下手糞だと幻滅
956底名無し沼さん:2013/09/30(月) 23:59:33.00
このスレ明日で終わるぞ。誰かスレ立ててください。
この間点呼とったら8人だったけど、もっといるだろ。
957底名無し沼さん:2013/10/01(火) 00:08:25.11
今時ソリューションなんて誰でも履いてるだろ。
958底名無し沼さん:2013/10/01(火) 00:39:51.12
ソリューション履いて撃ちまくっているときに
横から貸し靴の奴がきてアッサリやっちゃったら
やっぱり悲しい。
周りも見ちゃいけないもの見ちゃったように目をそらす。
あきよ・・・信じたのに・・・

となるような気がする。
959底名無し沼さん:2013/10/01(火) 01:13:09.25
やってみたいなと思ってジム見学させてもらったんだが、基本二人なのかな?一人ロープ持ってる。
もしかして連れが居ないとできないスポーツかっ@ぼっち
960底名無し沼さん:2013/10/01(火) 01:28:17.15
>>959
本気で言ってる?
見学?外から勝手に見てただけでは?
説明を受けていたらそんな質問でないよ
961底名無し沼さん:2013/10/01(火) 01:33:15.30
リードは確かにぼっちには出来んな
962底名無し沼さん:2013/10/01(火) 02:40:50.19
良い靴を履く = 身体に楽をさせる

楽をさせる箇所は強くなりにくくなる。
963底名無し沼さん:2013/10/01(火) 06:44:58.02
>>959
ジム入りにくかったら、まず
Youtubeでボルダリング検索してみたら。
主にジムでやるようなクライミングには
ボルダリングとリードがあって、ここはボルダリングのスレ。

始めてだったらジムに入って
「初めてなんですけど」って言えばOK。
最近は毎日のようにそんな人いる。
964底名無し沼さん:2013/10/01(火) 07:50:24.73
ゴム引きの足袋って意外とスラブ最強だったりしない?
965底名無し沼さん:2013/10/01(火) 07:58:05.04
966底名無し沼さん:2013/10/01(火) 08:59:13.36
最近通い始めたジムにいつもマットでゴロゴロ寝ている巨乳ちゃんがいて
その取り巻きの男たちもマットでゴロゴロしてて壁を降りればラブホのベッド
のような雰囲気なんですが、そういうのって普通ですか?
都内のジムでもこういう女性っています?
967底名無し沼さん:2013/10/01(火) 09:34:07.19
この間ジムでスカートで登ってる女の子いたわ
ゴール付近まで登るとパンツ丸見え

買い物帰りに無性に登りたくなってしまったらしい
店長、いくら可愛かったとはいえスカートは禁止にしろや

みてまうやろが
968底名無し沼さん:2013/10/01(火) 10:04:24.79
心頭滅却
おまいら煩悩が多すぎ
もっとストイックになれよ
969底名無し沼さん:2013/10/01(火) 10:09:52.44
うちんジムはスパッツがおる
970底名無し沼さん:2013/10/01(火) 10:17:26.13
オロチ触ってきた
v14もなさそうだけど
俺が得意系だからかな
971底名無し沼さん:2013/10/01(火) 10:23:43.28
濡れ濡れ肉便器がおるよ
972底名無し沼さん:2013/10/01(火) 10:50:08.85
>>968『フヒヒww拙者、名乗る程の者ではござらんよサーセンwwコポォwwwww』

お前の場合これだろ
973底名無し沼さん:2013/10/01(火) 10:53:54.10
いつもジムのテーブルで宿題やってる中学生がいる。
974底名無し沼さん:2013/10/01(火) 11:35:11.86
スカート普通におるよ。なんかレギンス的なんはいてるけど
975底名無し沼さん:2013/10/01(火) 11:47:35.45
ボルダラーがルートやるメリットについて教えて
976底名無し沼さん:2013/10/01(火) 12:01:36.00
高いとこに登れる
977底名無し沼さん:2013/10/01(火) 12:11:34.80
・長所
ルートで全力を出し続けるとパンプするのでレスト技術と省エネムーブが発達する
持久力がつく
・短所
省エネムーブばっか使いがちになるのでボルダー核心でやるような瞬間的な馬鹿力の出し方忘れる
書いてて思ったけどボルダリングとルートをバランスよくやるのが一番いいのかも
978底名無し沼さん:2013/10/01(火) 13:00:14.25
何球ぐらいから靴の効果の違いわかりますか?
三級登れたり登れんかったりですが、いまだにフラットで十分な気がします
979底名無し沼さん:2013/10/01(火) 13:10:40.27
>>977
よく聞く話だけど、やっぱ両方やったほうがいいのかな。
ルートやっても、ボルダー力あがった実感ない…。

>>978
気持ちの問題かも?このシューズなら…的な。
ただヒールかけやすい、にくいとか3級でもあるので、技術不足をカバーするのにシューズ変えるはありと思う。
980底名無し沼さん:2013/10/01(火) 13:43:50.56
まだブーム続きますか?
981底名無し沼さん:2013/10/01(火) 14:05:56.55
リピーターが少ないので、時間の問題かと思われます
982底名無し沼さん:2013/10/01(火) 14:19:27.25
>>978
良い靴だと間違いなく足は切れなくなる事多いよね。
ただ技術力の無さをシューズで誤魔化してる気がするので複雑な気分。
983底名無し沼さん:2013/10/01(火) 14:33:11.59
>>978
5級ぐらいで違いが分かると思う。もっともっと楽しくなるぞ。
984底名無し沼さん:2013/10/01(火) 14:38:56.62
どうやったら毎日登れるようになりますか?どうしても疲れが残ります。怪我のリスクしょってまで登らん方がよいですよね。おばさんには毎日登るのは無理なんですか?
985底名無し沼さん:2013/10/01(火) 15:04:29.19
クライマーズボディって絶版? どこにも売ってない
986底名無し沼さん:2013/10/01(火) 15:19:54.76
>>965
ありがと
987底名無し沼さん:2013/10/01(火) 15:24:40.07
皆はグータッチする?
ナイスナイス!がんばがんば!とかキショいんだよ
988底名無し沼さん:2013/10/01(火) 15:41:28.25
相手に直接言えずにこんなところで同意求めてる方がきしょいわ
989底名無し沼さん:2013/10/01(火) 15:45:15.93
>>987
するする。
ガンバガンバ。頑張って死ね。
990底名無し沼さん:2013/10/01(火) 15:45:49.12
>>985
高いお金出して中古を買うほどの内容ではないよ。ロクスノのボディケア特集記事とか読んでる人には目新しい内容はない。
もっと、突っ込んだトレーニング理論&bull;メソッドを盛り込んだ本があっても良いと思うのだが。
991底名無し沼さん:2013/10/01(火) 16:06:09.40
みなさんは何年くらい登って、どれくらいケガしてますか?
クライマーズボディ読んでたら、指が曲がったりケガが多そうで怖くなってきた
992底名無し沼さん:2013/10/01(火) 16:10:14.48
普段でもガンバとか言ってそうでキモすぎ
993底名無し沼さん:2013/10/01(火) 16:34:03.91
筋肉がすごく柔らかい人って天性の持ち主なの?
登ってる姿見てて人間じゃないと思うわ
ムーブが全然キツそうに見えない
994底名無し沼さん:2013/10/01(火) 16:34:57.62
♪ガンバッ ガンバッ ガンバと仲間たち♪

>>985
図書館とかに結構あるぞ
995底名無し沼さん:2013/10/01(火) 16:50:03.19
>>988
あ〜!!さてはお前言ってるんだ〜!
きっしょ!988きっしょ!
996底名無し沼さん:2013/10/01(火) 16:52:30.84
柔らかい人は別のスポーツやってたか毎日柔軟してる人が多い
俺も最近毎日40分柔軟始めたが癖になるしやった方が次の日も楽な気がする
997底名無し沼さん:2013/10/01(火) 17:01:51.27
オタク同士のグータッチはどうしても笑っちゃうんだ ごめんな
998底名無し沼さん:2013/10/01(火) 17:11:32.21
うめ
999底名無し沼さん:2013/10/01(火) 17:16:25.65
うめ
1000底名無し沼さん:2013/10/01(火) 17:21:23.64
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。