/ ´,_ゝ`\初心者のための富士山登山入門91m

このエントリーをはてなブックマークに追加
1底名無し沼さん
富士登山の情報を探して運悪くこのスレに辿り着いてしまったガチ初心者に警告
テンプレや書き込みを参考にする前に、
必要な知識や情報は富士登山を解説したサイトを自分で検索して調べましょう。

     _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
         ______________
         |富士登山 初心者          | 
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
http://www.google.co.jp/search?q=%E5%AF%8C%E5%A3%AB%E7%99%BB%E5%B1%B1+%E5%88%9D%E5%BF%83%E8%80%85


前スレ
/ ´,_ゝ`\初心者のための富士山登山入門90m
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1369349199/
2底名無し沼さん:2013/06/11(火) 11:30:09.64
よし登るか
3底名無し沼さん:2013/06/11(火) 11:36:20.64
梅雨入り前に登りたいんだけど今雪の状態ってどんな感じ?
4底名無し沼さん:2013/06/11(火) 11:51:40.04
山開き前の登山は禁止
5底名無し沼さん:2013/06/11(火) 12:05:18.33
>>4
何を根拠に登山禁止って言ってるの?
6底名無し沼さん:2013/06/11(火) 12:14:19.17
スレ立てるんならテンプレくらい貼っておけ。
忍法帳が充分じゃないんで数レスに区切らせてもらう。

富士山(標高3,776m)は、夏の暑さと冬の寒さを一日で体感する、気温差と強風の厳しい自然環境の
山です。観光地化しているといっても、日本一高い山に登るのだということを忘れないでください。

一般に、高度が100m上がるごとに気温は0.55℃下がり、風速1m/sごとに体感温度は1℃下がります。
ご来光を迎える夜明け前の山頂では気温は0℃に迫り、風が吹けば体感温度は氷点下となります。
まともな防寒着を準備していなければ何時間も寒さに震え、風邪をひく程度ではすみません。「寒いの
はがまんすればよい」というものでもなく、冷えた体を温めるためには、多くのエネルギーを消耗します。
つまり寒いとそれだけ疲労するのも早く、低体温症により真夏でも疲労凍死する危険があるのです。

開山期間は7〜8月だけで、初冠雪(積雪)は例年10月初旬ですが、9月には降雪すると心得て下さい。
これらの時期以外は風雪に閉ざされ、雪は強風に磨かれてカチカチに凍ったブルーアイス(蒼氷)となります。
ちょっとバランスを崩せば斜面を滑り落ち、岩に激突するまで止まりません。冬山に慣れた上級者でも 
容易に命を落とす山で、初心者に命の保障はありません。
7底名無し沼さん:2013/06/11(火) 12:15:31.73
このスレでは、「安いから」というだけで100円のペラペラ雨合羽を薦める人、「山の天気は変わりやすい」
という常識も知らずに、「天気予報が晴れのときに登れば装備は簡単でいい」などという、初心者以下
の知識の人もいるので、騙されないように。また、「自分はこれで大丈夫だった」「他の人もこうしてる」
という話も鵜呑みにせず、自分で判断し考えましょう。
>>2-以降のテンプレを参考に、「余力を残して登頂、余裕を持って下山」を心がけ、楽しい登山を。

・「富士山に登ってきましたよ」 ※全ての初心者必見の映像
これは吹き荒ぶ強風と雨の中、199円のカッパとデニムのズボンで富士山に挑んだ男達の壮絶な物語である
http://www.youtube.com/watch?v=nxAjYZgLZGU&feature=related

・登山キャンプアップローダー:写真を投稿できる画像掲示板
http://8424.teacup.com/tozankyanpu/bbs

■リンク集
・富士登山サイト「富士山に登ろう」|フジヤマNAVI:富士急のサイト
http://www.fujiyama-navi.jp/fujitozan/
・あっぱれ!富士登山:基礎的な情報を集めた老舗
http://www001.upp.so-net.ne.jp/fujisan/
・富士登山をしてみたい!:登頂のためのノウハウなどが特徴的
http://www.tozan.org/fuji/
・富士さんぽ:アクセス案内や山小屋情報など
http://www.fujisanpo.com/
8底名無し沼さん:2013/06/11(火) 12:16:58.51
▲重要:自家用車の方は 、マイカー規制にご注意ください。有料シャトルバスが運行します。
・富士山有料道路 富士スバルライン:マイカー規制、通行料金など(吉田口)
http://subaruline.jp/
・静岡県/富士山マイカー規制:富士山スカイライン(富士宮口)/ふじあざみライン(須走口)
http://www.pref.shizuoka.jp/kensetsu/ke-210/fujisan/

▲重要:天気概況を確認し、「大気の状態が不安定」「急変する恐れ」「雷を伴い」
などとあれば落雷に注意。 状況をみて登山を延期、中止する判断も必要です。
・気象庁HP:天気予報/統計値なども参考に
http://www.jma.go.jp/jp/yoho/
・富士山の天気 - 日本気象協会 tenki.jp:(山頂ピンポイント予報)
http://tenki.jp/mountain/point-30.html
・snow-forecast.com:(山頂ピンポイント予報)
http://www.snow-forecast.com/resorts/Mount-Fuji/6day/top
・富士山山頂の天気 - てんきとくらす [天気と生活情報]:(山頂ピンポイント予報)
http://tenkura.n-kishou.co.jp/tk/kanko/kad.html?code=19150004&type=15&ba=kk
9底名無し沼さん:2013/06/11(火) 12:18:23.37
◎ヘッドランプ...昼間だけの登山予定でも、不意の怪我や体調不良による下山遅れに備えて、必ず持つこと。
       懐中電灯は落として壊すリスクもあり、両手が使えるヘッドランプの方が安全です。予備の電池も忘れずに。
◎サングラス...空気が薄い高所では、紫外線も強くなります。有名メーカー以外の安物はレンズの歪みが
       大きく、頭痛や吐き気を感じる人もおり、却って目が悪くなる恐れがあるのでNG。
       上や横から入る日差し対策で、レンズは大きく、色は薄い方が良いです。
       曇りの日でも、最大で晴天時の80%の紫外線があるので、油断せず掛けましょう。
       コンタクトはUVカットでも白目まではカバーせず、風で砂が目に入るので単独ではNG。
       透明のプラスチック眼鏡でもかなりUVカットしますが、風で砂が吹きつけると傷だらけになりますので、
       オーバーサングラスなどの併用がお薦めです。UVカットでないガラスレンズは僅かのカットに止まるようです。
       ▲重要:強度の近視の方は、万が一の破損、紛失に備え、眼鏡、コンタクトの予備を持ちましょう。
◎帽子...熱射病と日焼け防止に、日差しを反射する白など明るい色のものが最適。
       全周にツバがあるサファリハットか、野球帽タイプなら耳や首の後ろまで覆う布付が良い。
       風に飛ばされないようにクリップ付きの紐で留めるなど、対策が必要(商品名ハットクリップなど)。
       ご来光待ち用に耳を覆うニット帽などもあると良い。
10底名無し沼さん:2013/06/11(火) 12:19:04.69
◎防寒着...ご来光待ちは、夜明け前で体感温度が0℃を下回るほどの真冬並みの寒さです。
       ダウンなど、脱ぎ着しやすい厚手の防寒着を用意しましょう。
       強風のときは、雨具をウィンドブレーカー代わりに使います。
       日中のみの登山予定でも、最低限フリースぐらいは持ちましょう。
◎手袋...軍手でもいいですが雨や霧に備えて防水の手袋や、オーバーグローブがあるとなお安心です。
       足を滑らせ咄嗟に手を突き怪我をすることもあるので、寒くなくても下りでは必ず着けましょう。
◎飲み物...スポーツドリンクなどをペットボトルに小分けすると収納もしやすく便利です。
       必要量は個人差があります。1.5〜2.5gが目安ですが、行程や天候で適宜判断して下さい。
       山小屋で買えば荷物を軽く出来ますが、値段は高いです。
       ▲重要:転んで擦り傷や、砂埃が入った目を洗うときに必要となるので、真水も必要です。
◎長袖の上着...日差しを反射する白など明るい色のものが最適。
       前を開けられる薄手のボタンダウンシャツなどが体温調節に便利です。
◎長ズボン...伸縮性のあるものが良い。ジーンズは動き難く、濡れると重くなり肌に張り付くのでNG。
       半ズボン、短パンは、風に吹かれると寒い。
◎化繊100%の下着...必ず100%のものを。綿の下着は濡れると乾きにくく、風に吹かれると寒く風邪を引く。
◎中厚手の靴下...長時間の歩行のクッションとして。柔らか過ぎず、網目が密でしっかりしたものを。
11底名無し沼さん:2013/06/11(火) 12:37:02.69
http://www.sunshinetour.co.jp/fuji/fuji_kantou.html
http://travel.willer.co.jp/willpack/fuji/

まだまだ富士山ツアーは空いてると思ったら大間違い
土日を中心に埋まってきてます
12底名無し沼さん:2013/06/11(火) 12:43:59.19
◎日焼け止め...効果の強いものは皮膚に厳しいので注意。汗で落ちたら塗り直し、首筋、耳などに注意。
◎救急セット...バンドエイド(靴擦れ対策にも)、消毒液、テーピングテープ、保険証のコピーなど。
◎登山地図...下山時に道を間違う人が多いです。最寄の山小屋、診療所、トイレを探すときにも必要です。
◎その他...行動中は、エネルギーになる糖分や塩分が補給できる飴や干し梅などを定期的に摂りましょう。
       タオル2本ほど(日本手ぬぐいが薄くて予備に最適)。ゴミ袋(ゴミは必ず持ち帰りましょう)。
       替え下着。トイレットペーパー(ティッシュペーパーは自然分解されない(非水溶性)ので使用不可)。

×保冷水筒...重く嵩張るうえ、冷たいものでお腹を壊すと辛いのでペットボトルで良い。
○保温水筒...ご来光待ち用に、暖かい飲み物を用意しましょう。
×レジャーシート...強風に飛ばされないように注意。岩場が多いのであまり必要ない。
△スパッツ...須走、御殿場下山道の砂走りを下りるときに、靴に砂や小石が入るのを防ぎます。
○ストック、金剛杖...腕の力を活かすことで、足(特に下り時の膝)の負担軽減に有効です。
△その他...マスク(砂走りの砂埃対策に)、ウェットティッシュ、カイロ。
△頭痛薬...高山病による頭痛も和らげますが、症状を隠すので却って危険という意見も。
×酸素缶...吸い続けている間だけしか効果ありません。
13底名無し沼さん:2013/06/11(火) 12:44:52.69
▲重要:余計な荷物は体力を消耗するだけなので、出来るだけ持たないようにしましょう。
但し、本来必要な装備を、重いとか、ザックに入らないからといって持たずに登るのは本末転倒です。
きちんと装備を揃え、その装備を背負える体力をつけてから登りましょう。

■テンプレ/気象に関して

Q,天気予報が晴れになっていれば、特に問題はない?
A,いいえ、予報が晴れでも雷雨の恐れがあります。 現在の天気予報では、局地的な積乱雲の発達までは
予測できません。身を隠す場所の無い山での落雷は命取りになるので、【天気概況】(今後の天気の推移を
文章で簡潔に示したもの)を参考に、「大気の状態が不安定」「急変する恐れ」「雷を伴い」というような予報が
出ている場合は、 登山を延期、中止する決断も必要です。万が一登山中に雷雨に出くわしたら山小屋に
避難する以外に身を守る方法はありませんが、富士山の山小屋は混雑するため入れない可能性もあります。
14底名無し沼さん:2013/06/11(火) 12:45:57.87
Q,富士山は山小屋が多いから、雨が降り出してから山小屋に避難すれば大丈夫?
A,いいえ、積乱雲は発生から雨や落雷まで早ければ、わずか15分です。よほど山小屋の近くにいない限り、
雨が降りだしたり降りそうになってから山小屋に逃げ込むのは、登山道の渋滞を考えても非常に困難です。

富士山頂では8月の風速が平均7m/s以上ですが積乱雲による雨では、台風並みの激しい突風が伴うことも
珍しくありません。ポンチョや100円の雨合羽は、前身ごろの合わせ目がジッパーではなくボタンのため、隙間から
雨が進入して来ます。フード、裾、袖を締めるドローコードもないために、強い風による横殴りの雨や風によって
下から吹き上げる山の雨に対しては全くの無力です。それどころか合羽が風をはらみ、煽られることにより
転倒、滑落の危険性が高まります。

Q,降水確率が低いときは大した雨は降らない?
A,いいえ、降水確率予報は6時間の間に1mm以上の雨が降る確率であり、値の大小は雨の強さや量を表す
ものではありません。 つまり降水確率がたとえ10%であっても、大量で強い雨が降る可能性があります。

結論としては、天気予報が晴れだとか降水確率が低くても、ポンチョや100円雨合羽などの 「山では使い物に
ならない雨具」は避け、ちゃんとした雨具を準備しましょう。また、台風、雷など天候の悪化が予想されるときを
避けるのは当然ですが、台風一過の晴天でも風が強く吹くことがあり、注意が必要です。
15底名無し沼さん:2013/06/11(火) 12:47:27.47
■テンプレ/登山中の注意点

登頂の成否の第一はペース配分です。最初から飛ばしていては最後まで持ちません。登り始めは
靴一足分だけ前に出すぐらいの歩幅で、ゆっくりと登りましょう。速いペースで休み休み登るよりは、
遅くても休まずに登るのがバテないコツです。休憩は1時間に5分ほどを、立ったままで取るのが良い
とされています。水分は少量を定期的に摂るのが最適です。喉が渇くからといって、大量、頻繁に
摂り過ぎないようにしましょう。

家族など複数で登られる方は、途中ではぐれてしまう方もいるようです。登山においてはパーティーを
バラバラにしないのが鉄則です。最低限2人以上での行動を維持しなければ、高山病など体調不良
になった場合に対処が遅れてしまいます。
▲重要:登山中は最も遅い人のペースに合わせ、登るのが早いからといって子供などに単独行動を
させないようにリーダーが統率しましょう。初心者は隊列の真ん中に挟み、経験者が前と後を固めて
目を配りましょう。

登山前の準備として、以下のことを実践しましょう。
 ・リーダーだけでなく、各人にひとつずつ地図のコピーを持たせる。
 ・どのルート(登山口)や山小屋を使うかをお互いに確認し、覚えておく。
  (標識は色分けされています【吉田口/黄色】【須走口/赤色】【御殿場口/緑色】【富士宮口/青色】)
 ・どの程度の時間が掛かるかをある程度想定して計画を立てておく。
 ・はぐれたばあいに落ち合う場所を行程ごとに複数設定しておく。
 ・下山時に通過する分岐点について良く予習しておく。
16底名無し沼さん:2013/06/11(火) 12:48:50.26
万が一体調不良、怪我人が出た時は全員で下山するのが大原則です。どうしても登山を続行する
場合でも、病人などをひとりで下山させるのは絶対に避け、必ず付き添いを付けるようにしましょう。
体調不良の人は高山病も疑われるので、山小屋などで待たせるよりもすぐに下山させた方が良い
場合もあります。
トイレは有料なので、100円玉を多く用意しておきましょう。順番待ちになることも多いです。限界まで
粘らず、出来るときに早め早めに済ませましょう。ツアー登山は、スケジュールが決められているために
自分のペースが作り難く、無理について行くと高山病を誘発する場合もあり、あまりお薦めしません。

■テンプレ:高山病の予防と対策

高山病は体質に起因すると言われ、年齢や性別、体力やスポーツ経験もあまり関係ないようです。
自己の体力を過信せず、登り始めはゆっくりと時間を掛け、身体を慣らしながら登りましょう。

登山中はゆっくりと深く呼吸して、息を吸う事よりも吐く事を特に意識してください。有圧呼吸法も
有効とされています。大きく息を吸い込み、2秒ほど息を止めるとともに、胸に圧力をかけるように
力を入れた後、ゆっくり口から吐き出す。これを5〜6回繰り返すと、血中の酸素濃度が上がり、
楽になります。
17底名無し沼さん:2013/06/11(火) 12:49:22.47
水分を定期的に摂ることも大切です。行程の時間から逆算して必要量を算出し、計画的に摂取
するのが良いです。下記サイトによると、1時間あたり、体重kg×5mlを4回ぐらいに分けて飲むのが
良いそうです。(間隔や量は自分なりに調整してください)

・Yutaka Miura's home page:私の高山病の治療方針
ttp://www.med.nagoya-cu.ac.jp/igakf.dir/chyo_AMS.html

睡眠中は呼吸が浅くなるため充分な酸素が取り込めず、高山病になりやすいと言われています。
山小屋に泊まる場合も、なるべく低い標高で泊まる方が良く、着いてからすぐ横にならずに30分
ほど外で身体を動かして高度に慣らしましょう。また、催眠成分を含有する頭痛薬なども呼吸を
浅くするため、高山病を誘発しやすいそうです。特に遠方から来られる方は初日は麓か5合目で
休養を取り、翌日一気に登った方が体力的にも楽な場合があります。

もし高山病になったら直ちに下山させるのが一番の解決策です。無理に動かしたり、引っ張って
登らせてはいけません。重篤な場合は、診療所・救護所へ助けを求めましょう。初期症状としては、
頭痛、息切れ、むくみ、不眠症、食欲不振、脱力感、吐き気など。さらに、激しい頭痛、嘔吐、空咳、
意識障害(支離滅裂なことを言う、問いかけに無反応など)になると、とても危険な状態です。登山
を諦めて、付き添いの人と共にすぐに下山してください。高山病は肺水腫、脳浮腫を引き起こし、
最悪の場合、死に至ることを忘れないでください。
18底名無し沼さん:2013/06/11(火) 12:50:01.85
>>6
クソの役にもたたないテンプレなんかいらねーんだよアホ
19底名無し沼さん:2013/06/11(火) 12:52:17.67
※このレスは>8と>9の間に入れ忘れたテンプレ。

■テンプレ/装備編
◎必須○オススメ△状況しだい×余計な荷物

◎ザック...ザックは装備の量に合わせて容量を選びます。ザックを決めてから装備を揃えるのではありません
       富士山は夏でも防寒着など冬並みの装備が必要なので、30〜35gぐらいが適当です
       荷物のパッキングは、下に軽くて嵩張る防寒着など。重い物は上に、尚且つ肩より下の真ん中に寄せ
       重さが左右均等になるように振り分けます
       一番上によく出し入れする物。救急セットなど急に必要になるものは、雨蓋など上の方に入れます
       行動中にザックが揺れると疲れを誘うので、肩ベルト、コンプレッションベルトなどを絞って無駄な弛みや隙間を
       なくし、腰で背負う感じにしましょう
○ザックカバー...雨や霧のときにザックに被せて濡れるのを防ぎます
       最初から付属している製品もあるので、ザックの下部を確認してみましょう
○スタッフバッグ...バラバラになりやすい小物をまとめ、パッキングが楽になります
       電子機器、着替えなどは防水の袋へ。ジップロックなどでも可
◎トレッキングシューズ...捻挫防止と、砂が靴に入るのを防ぐため防水のミドルカットが最適
       ハイカットまでは必要ないですが、スニーカーは岩場の凹凸が足の裏に直に伝わり疲れるのでNG
       靴下は本番用のものを靴購入時にも履いて行き、試し履きを必ずしましょう
       新品の登山靴は慣らしが必須ですが、合わないときはインソールか、靴下の2枚重ねで対応しましょう
20底名無し沼さん:2013/06/11(火) 12:54:39.49
※このレスは>8と>9の間に入れ忘れたテンプレ。

■テンプレ/装備編
◎必須○オススメ△状況しだい×余計な荷物

◎ザック...持って行くものを決めてから容量を決めましょう
△ザックカバー...いらね
×スタッフバッグ...いらね
◎トレッキングシューズ...サンダルでもいいけど、ちゃんとした靴の方がいい
21底名無し沼さん:2013/06/11(火) 12:56:32.22
以上、テンプレ終わり。

あと季節柄このスレの初訪問者も増えてくるだろうから言っておくけど、
例年このスレはものすごく荒れやすいから、ご利用は慎重に。
ただ必要な知識をえたいだけなら、テンプレの>>7のサイトだけで十分かもよ。
22底名無し沼さん:2013/06/11(火) 13:04:11.19
※このレスは>>9-12と入れ換え忘れたテンプレ。

■テンプレ/装備編
◎必須○オススメ△状況しだい×余計な荷物

◎ザック...持って行くものを決めてから容量を決めましょう
△ザックカバー...いらね
×スタッフバッグ...いらね
◎トレッキングシューズ...サンダルでもいいけど、ちゃんとした靴の方がいい
◎ヘッドランプ...夜登るなら
△サングラス...いらね
△帽子...あってもいい
◎防寒着...ご来光待ちは寒いぞ
◎手袋...ご来光待ちは寒いぞ
◎飲み物...ペットボトルの水
△長袖の上着...袖の長さなんてどうでもいい
△長ズボン...短パンでもいい
△化繊100%の下着...材質の指定なんて余計なお世話
△中厚手の靴下...材質の指定なんて余計なお世話
△日焼け止め...いらね
○救急セット...あってもいい
×登山地図...無駄な荷物の極み
△その他...観賞用ポテチ
△保冷水筒...いらね
△保温水筒...いらね
×レジャーシート...いらね
△スパッツ...機能が欲しいなら
○ストック、金剛杖...あった方がいい
△頭痛薬...用法用量を守って
△酸素缶...気休めに
23底名無し沼さん:2013/06/11(火) 13:44:48.75
>>22は精神病患者だからスルーしましょう。
24底名無し沼さん:2013/06/11(火) 13:51:50.12
自治厨が自治してるつもりで実質荒らしてるのはどこでも一緒だな
25底名無し沼さん:2013/06/11(火) 15:55:49.03
>観賞用ポテチ
ワラタ あれパンパンになるよな
26底名無し沼さん:2013/06/11(火) 17:27:14.35
台風ヤバいな。
でも、登る馬鹿いるんだろうな。
27底名無し沼さん:2013/06/11(火) 17:59:52.59
◎ロキソニン・・・高山病にかかったら即効で
28底名無し沼さん:2013/06/11(火) 19:06:45.79
テンプレは60歳以上のジジババ向け
団塊は氏ねが合言葉
29底名無し沼さん:2013/06/11(火) 19:21:29.22
三浦爺の影響で勘違いしたジジババが大挙して押し寄せるんだろうなあ
30底名無し沼さん:2013/06/11(火) 19:43:46.13
今年は世界遺産の影響で勘違いした老若男女が押し寄せるので
多少ジジババが増えたところで問題ない。
31底名無し沼さん:2013/06/11(火) 20:28:30.34
やっぱ地図は不要か コンパスとか買わなくて良かった
32底名無し沼さん:2013/06/11(火) 20:42:21.48
富士山登るんなら残雪期にスキー背負って登るのが一番楽だよ
33底名無し沼さん:2013/06/11(火) 20:45:16.98
>>27
効くの?
34底名無し沼さん:2013/06/11(火) 21:01:05.96
山でロキソニンとか
効く効かんの問題じゃないと思うが
35底名無し沼さん:2013/06/11(火) 21:20:42.96
http://www.sunshinetour.co.jp/fuji/fuji_kantou.html
http://travel.willer.co.jp/willpack/fuji/

このサンシャインツアーのプリンスルートって弾丸登山過ぎじゃね?
36底名無し沼さん:2013/06/11(火) 21:22:15.40
ダイアモックス持ってけばいい
37底名無し沼さん:2013/06/11(火) 21:58:34.29
>>35
山小屋で仮眠が入ってたら弾丸なんて言わないだろ。
38底名無し沼さん:2013/06/11(火) 22:00:25.44
ダイアモックスが届いたんで、先週末の山行で試してみた。
(1300mの山なので高山病への効果は確認できないが、変な副作用が出ないかの確認のため)

少し手がしびれるような感じはあったが、それ以外には山歩きに支障がでるようなものは何も無かった。

が・・・・、それが起きたのは下山後だった。
ビールを飲んだ瞬間に吹き出しそうになった。そう、味覚異常。ビールがまるで青汁とレモンジュースを混ぜたような味に感じる。
山歩き中の飲料(ポカリ・ウーロン茶)・行動食(おにぎり・アンパン)も多少味が変に感じたが、たいしたことは無かった。

下山後にビールが美味しく飲めないのは大問題だなあ・・・
39底名無し沼さん:2013/06/11(火) 22:13:30.46
ざまぁw
40底名無し沼さん:2013/06/11(火) 22:53:09.93
>>35
余裕過ぎてワロタw
超楽じゃんw
41底名無し沼さん:2013/06/11(火) 23:28:04.01
>>35
五合目まで連れてってくれて、後は自由のフリー登山いいね。
42底名無し沼さん:2013/06/11(火) 23:36:38.83
去年の9月中旬に初めてプリンスルートで登ったけど、20時位に出発して宝永火口登っていたのは土曜なのに自分だけだった。
新月だったので真っ暗で、ヘッドライトのみだとルートが把握できなくてつらかった。
シュアファイア持って行けばよかった。

その後の御殿場ルート下りから登りへのトラバースは、事前にネットで情報見ていたので何とか行けたが、
御殿場市もプリンスルート普及させたいなら、看板もっと増やせよ〜って思った。

35のツアーも五合目出発は16時位だから、遅くなって暗くなっちゃうと大変だなぁ。
43底名無し沼さん:2013/06/11(火) 23:41:03.35
>>35
このツアーはけっこう、マージン取ってるな。
吉田から4〜5時間の登山で小屋泊って、逆に遅すぎてつらいわ。
普通に歩けば、山頂に着いちゃうじゃんかよ w。
44底名無し沼さん:2013/06/11(火) 23:48:47.32
>>42
オレもプリンスルート検討しててこのスレで相談したら
初めて行くなら、止めとけって言われたわ。
それで9月最初の週に須走から登ったんだけど
深夜に雨が強くなって、敗退 w。
これがプリンスルートだったら、パンパカしてたかもな〜と
霧でホワイトアウトみたいになった下山道で思った。
このスレも屑ぞろいだが、役に立つこともあるよ。w
45底名無し沼さん:2013/06/12(水) 00:45:49.83
>>35
十分に寝れる時間あると思うけど・・・
ご飯はハンバーグかな?
46底名無し沼さん:2013/06/12(水) 01:41:26.45
なんとか6月中に登ってきたいな
47底名無し沼さん:2013/06/12(水) 03:18:16.03
ルートが分からんとか言ってる奴はGPSにポイント設定しとけばいいんじゃないの?
48底名無し沼さん:2013/06/12(水) 04:10:25.64
富士登山許可を与えた山梨県知事にお尋ねします。
ご来光登山中の渋滞中に、直径1〜2mの岩石が20個落下してきた場合の損害賠償金について。
死亡者一名当たり弔慰金500万円として10億円支払う財源は県税からという理解で
宜しいでしょうか?
49底名無し沼さん:2013/06/12(水) 04:36:11.39
>>46
冬季中の遭難死体に出会うかも
50底名無し沼さん:2013/06/12(水) 06:19:36.98
いま五合目までの夜行バスってある?6月中に登山日帰りでしたいんだが
ちなみに大阪から五合目まで
51底名無し沼さん:2013/06/12(水) 06:43:21.87
>>50
新富士駅からタクシーだな
52底名無し沼さん:2013/06/12(水) 07:02:20.54
閉山中はSNSでウンチクだらだらとネット上でコピペ使って説明をしているが
いざ開山して一緒に登ると何も説明できなくなるインチキガイドもどきは今年も
初心者集めてツアー組むのかな?
53底名無し沼さん:2013/06/12(水) 07:53:33.65
ググレカス
54底名無し沼さん:2013/06/12(水) 08:04:23.16
>>34
いやいや、頭痛の程度によっては、下山開始するのに飲むこともあるよ。俺は秘蔵の期限切れポンタールだけど。
55底名無し沼さん:2013/06/12(水) 08:21:43.88
八号目に日本一高い所にある薬屋さん作ればいい
56底名無し沼さん:2013/06/12(水) 08:38:57.40
入山料入山料って
山梨側はスバルラインで料金とったりしてるし
さすがにとりにくいだろう
57底名無し沼さん:2013/06/12(水) 09:32:25.63
http://www.sunshinetour.co.jp/fuji/fuji_kantou.html
http://travel.willer.co.jp/willpack/fuji/

新宿から五合目までのタクシーとして便利、フリー登山で楽しみましょう。
マイカー規制によって駐車場は常に満車です。
58底名無し沼さん:2013/06/12(水) 09:36:29.08
旅行業者必死w
59底名無し沼さん:2013/06/12(水) 09:36:34.85
業者消えろよ
新宿からならツアーでなくハイウェイバスでいいわ
60底名無し沼さん:2013/06/12(水) 09:40:52.05
>>33
効くよ。ロキソニンでなくても自分に合った鎮痛剤があればそれでいい
危険厨が能書き垂れてるけど、用法用量諸注意を守って使えば問題無し
61底名無し沼さん:2013/06/12(水) 09:50:18.40
ダイナモックス凄い効くよ
高山病が酷い俺でもオススメする。

ロキソニンなんてやめておけ
62底名無し沼さん:2013/06/12(水) 09:52:59.24
ダイアモックスでした、訂正〜
63底名無し沼さん:2013/06/12(水) 09:55:46.17
いいからそれぞれが好きなの使えよ
64底名無し沼さん:2013/06/12(水) 09:57:41.74
>>32
富士山って、ピッケルもアイゼンも刺さらん雪面(氷面)なんじゃないの?
65底名無し沼さん:2013/06/12(水) 10:01:49.65
ダイアモックス処方してもらって、富士山行ってみるか・・・
66底名無し沼さん:2013/06/12(水) 10:27:35.25
>>48
お一人様500万円なら市・県・国と協議の上対応させていただく所存です。
なお、捜索、保護、救援救護あるいはご遺体回収にかかる費用一切は後日きっちりと請求させていただきます事、ゆめゆめお忘れなきよう…

>>56
逆に関所(料金所)が既にあると考えれば…
67底名無し沼さん:2013/06/12(水) 10:29:16.11
>>64
5月の連休まではアイスバーンの可能性大
登りは同じ条件だけど、下りはアイゼンよりもスキーの方が圧倒的に安全で楽。
5月中旬になれば、程よいザラメで楽しく滑れるよ。
68底名無し沼さん:2013/06/12(水) 10:36:48.49
空想乙
6967:2013/06/12(水) 10:53:23.66
>>68
空想乙
現実は5月中旬〜下旬は、半数位はスキースノボ持って登ってるぞ。
70底名無し沼さん:2013/06/12(水) 10:59:36.95
>>56
役人の厚顔無恥を舐めてはいけない。
71底名無し沼さん:2013/06/12(水) 11:14:30.91
足を引っ張ってるのは山梨県側か・・・
72底名無し沼さん:2013/06/12(水) 13:00:57.39
晴れると標高4,000m近くの直射日光はものすごい紫外線やで。
帽子被って、首周りの保護しかしていなかったら、顔が真っ赤に腫れあがった。
腕も時計していた場所だけ白くて他は飴色になったんや。
73底名無し沼さん:2013/06/12(水) 13:41:59.69
それ放射線や
74底名無し沼さん:2013/06/12(水) 13:43:26.15
>>51おつ
日帰りで行きたいしお金かけずにいきたいから7月の夜行バス運行まで待つよ
75底名無し沼さん:2013/06/12(水) 13:50:48.42
偉そうなヤツ
76底名無し沼さん:2013/06/12(水) 15:59:24.04
今年も入山料に関して足を引っ張っているのは山梨県側

山梨県横内知事
77底名無し沼さん:2013/06/12(水) 16:12:46.20
>>76
静岡人乙

静岡と山梨の利害が細部で一致しないだけだろ。
静岡の利害に合致しないからって山梨が足引っ張ってるとか言うのもおかしな話。
外部から見ればどちらも新たな財源が欲しいだけに見えるがね。
入山料なんて単なる口実。
78底名無し沼さん:2013/06/12(水) 16:49:06.13
富士山入山料、今夏導入の可能性高まる(YOMIURI ONLINE 6/12 14:12)

ttp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/world_heritage_in_japan/?1371017462

これ、既に申込み受けちゃったツアーとか今から「別途入山料が必要です」って案内するのかな?
任意みたいだけどツアー会社が正面きって「任意なので支払う必要はない(キリッ」とは言えない罠
79底名無し沼さん:2013/06/12(水) 16:50:51.95
任意ならはらわんよ
80底名無し沼さん:2013/06/12(水) 16:51:24.02
任意的なものなら払う奴居るのか?
81底名無し沼さん:2013/06/12(水) 17:15:21.46
山小屋から取ればええ
82底名無し沼さん:2013/06/12(水) 17:17:30.96
入山料は5〜10kくらいか
導入後は貧乏人が排除されて快適な登山が出来そうだな
83底名無し沼さん:2013/06/12(水) 17:26:36.70
今夜バスツアー予約する。

山小屋は指定しないとどっちになるのかな。
84底名無し沼さん:2013/06/12(水) 17:33:19.20
知るかよ。ぼやくだけならtwitterにでも書いてろカス
85底名無し沼さん:2013/06/12(水) 17:37:36.60
登山者から一律取るんじゃなくてマイカー規制を実施すればいいだけ
86底名無し沼さん:2013/06/12(水) 17:54:15.85
今週正式登録だっけ
結局国と自治体のメンツだけの世界遺産だなあ
87底名無し沼さん:2013/06/12(水) 19:11:55.43
>>44
プリンスルートは明るいウチに御殿場上りルートに入れるなら割とオススメ。

宝永火口登るコツが解れば、富士宮ルートより体に無理が掛からないし。

ただし宿泊しないと早く頂上に着き過ぎちゃって寒い思いするから、
出発時間が微妙だなぁ。
88底名無し沼さん:2013/06/12(水) 19:52:17.62
御殿場はかなりキツイ?
去年は須走口から登ってるけど、これより1時間30分程度長いくらいだから、いけそうな気がするんだが。
89底名無し沼さん:2013/06/12(水) 20:08:46.76
>>87
>宝永火口登るコツが解れば、富士宮ルートより体に無理が掛からないし。
そんなことは無い
90底名無し沼さん:2013/06/12(水) 20:26:13.33
宝永頂上付近のコースは砂・砂利斜面が崩れて
アリ地獄の様になる。

上半分に斜めジグザグに上がる硬い脇道があった。
91底名無し沼さん:2013/06/12(水) 20:29:52.47
>>88
上りは7合目までが体力以上に精神的にキツい。
それ過ぎると距離はあるけど道幅もあるし、急な岩場もなく人も少ないので歩きやすい。

山小屋が少ないので、トイレや補給が不便。

下りは体力が残っていれば砂走りが楽しいが、以前体調不良で走れない時に遠くにゴールが見えているのに
いくら歩けどたどり着かず、砂漠で彷徨ってる気分になった。
92底名無し沼さん:2013/06/12(水) 21:07:14.66
バス代とか宿泊費とか登山用品レンタルとか色々考えたら金が掛かって仕方ない。
でよくみたらツアーってのがあって総合的に考えたら安そう(下山後の温泉もついてるし)と
おもって下のツアーを取り合えずみて見たけど、これ登山靴とかのレンタル代もここに入ってるって訳じゃないよね?
レンタル込みとは書いてないけど、用意しとけよとも書いてない。

http://www.sunshinetour.co.jp/tour/sub.html$/tid/1483/pid/1486/did/1518/sid/1715
93底名無し沼さん:2013/06/12(水) 21:16:17.54
大沢直登ルートの経験者の方がいらっしゃったらかかった時間を教えて下さい
94底名無し沼さん:2013/06/12(水) 21:22:36.51
>>92
そこのツアーで最低料金が13900円なのに、一番上のボタンから見られる用具レンタルが
1万以上なんだからry
95底名無し沼さん:2013/06/12(水) 21:35:05.61
予行演習はこんな感じでよござんしょか


3週間前 丹沢・鍋割山で10リットルほど水ボッカ
   ↓
2週間前 塔ノ岳(大倉尾根)or鷹ノ巣山(稲村岩尾根)
   ↓
1週間前 大菩薩嶺(上日川峠) 
   ↓
本番
96底名無し沼さん:2013/06/12(水) 21:40:18.84
自分はまったく初めてだから、予行として日帰り八号目までで焼き印集めしてもいいな
97底名無し沼さん:2013/06/12(水) 21:49:37.64
どこにお住まいか判りませんが、それなら別に
7合日帰り→8合日帰り→10合日帰り→本番頂上お鉢
でいいんでないかい。
98底名無し沼さん:2013/06/12(水) 21:58:39.25
>>96
運動何もしておらんおっさんでも観測所まで逝ったんやから大丈夫や。
コツは歩き方やな。
99底名無し沼さん:2013/06/12(水) 22:11:24.67
天候さえ崩れなければ誰でも登れるんやが、巨デブだけはきついやろな。
100底名無し沼さん:2013/06/12(水) 22:22:04.60
>>92
レンタルするほど高価なものは必要ないから素直に買えよ
ザック3〜5k
雨具10k
靴5k
ゲイター2k
ヘッデン1k
杖 1本1〜2k

3万でお釣がくる
101底名無し沼さん:2013/06/12(水) 23:23:04.82
>>92
そういうのは、レンタルは別料金だよ
汚い製品使うことになるからまじヤメトケw
102底名無し沼さん:2013/06/12(水) 23:23:26.89
>>95
余裕で登れる

つーか高尾→陣馬が歩ければ富士山も問題ない
103底名無し沼さん:2013/06/12(水) 23:25:09.70
>>95
いいね〜!
塔ノ岳登れれば富士山は楽に感じるよ!

高山病が怖いならダイアモックス処方してもらおう
104底名無し沼さん:2013/06/12(水) 23:40:32.49
40以上の加齢臭のするじじばばは富士登山やめろ
臭くてたまらん
105底名無し沼さん:2013/06/13(木) 00:05:28.70
オマエモナ
106底名無し沼さん:2013/06/13(木) 00:37:41.07
東京だったら東京タワーの階段を登るのもいいんじゃないか?
高層ビルのエレベーターで気圧の変化になれる
屋上に出て高所のビル風に慣れるなど

陣場高原は低地だからねぇ
登山道としての難易度と
空気の薄いとこはまた違うよ


お鉢まわりの狭いとこはすれ違いとかできるんですか?
107底名無し沼さん:2013/06/13(木) 00:41:27.91
>>88
須走4時間の自分は御殿場7時間かかりましたorz
108底名無し沼さん:2013/06/13(木) 01:10:47.71
富士山入山料、今夏試行へ=主要な登山道対象に—山梨、静岡県
http://jp.wsj.com/article/JJ11705804299446834661818843401693544150843.html
109底名無し沼さん:2013/06/13(木) 01:15:44.59
>>106
すれ違い出来るやろ でも場所によっては向こうから来た香具師を先に通したほうがええ
突き飛ばされたら、助からないと思います
110底名無し沼さん:2013/06/13(木) 01:17:05.50
>>108

試行って言うけどどうやって納付してもらう積もりかねえ。ゲートでも作って徴収すんのかいな。
111底名無し沼さん:2013/06/13(木) 01:18:19.22
駐車場とバス乗り場で一緒に取ればいい
112底名無し沼さん:2013/06/13(木) 01:21:34.10
お鉢まわりの内側に転げ落ちた香具師は死骸が回収できるんやが、外側に落ちたら…
113底名無し沼さん:2013/06/13(木) 01:27:20.10
私有地に入るわけでないのに入場料納付の義務はあるのか?
違法では。
114底名無し沼さん:2013/06/13(木) 01:31:29.85
公園だからおk
115底名無し沼さん:2013/06/13(木) 01:34:29.06
国土交通省から山梨県知事に、人の通行路に勝手に関所を設けてお金を取ってはならんという命令が下りる。
116底名無し沼さん:2013/06/13(木) 01:38:27.25
ウルトラトレイル・マウントフジによると、富士山一周は160キロあるので柵で全部囲うんだろう

そうしないと一方はお金を取られ、一方はお金を取られないという不公平な事態になる
不公平なことについては民衆って猛烈に反発するからな
117底名無し沼さん:2013/06/13(木) 01:40:16.74
シーズンオフは金取らねーんだから、シーズンオフに行けば良い。
118底名無し沼さん:2013/06/13(木) 01:43:36.49
毎日登っていた名物ジジイ達はもう登れなくなるなw
119底名無し沼さん:2013/06/13(木) 01:44:48.70
年間パス作ろうぜ
120底名無し沼さん:2013/06/13(木) 01:51:17.92
富士の樹海に自殺しに行く人からも入山料金取るのけ?がめついね山梨県人は
121底名無し沼さん:2013/06/13(木) 02:24:17.81
入山料をもし徴収するならば、100円〜400円でしょう。
公的公園施設だとその位の値段。

500円もお金取ったら絶対におかしい。家族4人で行ったとして、2千円もかかり高すぎます。
122底名無し沼さん:2013/06/13(木) 02:36:29.08
500円も金払って入るんだったら、トイレ代は払う必要ないよ。
入口で施設利用権を取得しているので、敷地の外に出ない限りは有効。
それと管理者は、敷地内で事故怪我に対して管理者責任を負う。
123底名無し沼さん:2013/06/13(木) 02:52:37.69
分かりやすい法律的な説明を行うと、例えば無償で土地を使用している場合、
法的には使用貸借に当たり、借地人に借地権は発生しない訳。立退料の請求は出来ない。
只で借りている人に権利はありません。只で使っておいて、金寄越せというのはおかしいというのは素人でも分かる理屈。

それに対してお金を払って土地を借りている場合は、賃貸借なので借地権が発生。
地主が金払いたくないと思っても、出るところに出れば負けて立退料を何千万円か払うことになる。

無料と有料では天と地の差が法律上生じます。
124底名無し沼さん:2013/06/13(木) 03:13:20.74
>>123
課金する以上は、善管注意義務を果たさなかった場合には賠償責任が生じるということですね。
125底名無し沼さん:2013/06/13(木) 03:24:08.32
静岡県と山梨県は、県境を巡って大昔からいがみ合っている。
126底名無し沼さん:2013/06/13(木) 04:57:40.05
頂上付近の渋滞が激減するまで入山料を上げ続けるべきだな
127底名無し沼さん:2013/06/13(木) 05:12:30.49
>>95
栗ノ木洞にいらっしゃい(^_^;)
128底名無し沼さん:2013/06/13(木) 06:25:43.11
>>75
何が偉そうだよ
129底名無し沼さん:2013/06/13(木) 06:29:55.62
来週土曜日日帰りで登山したいけど大阪からなら一番お金かからない五合目までの行き方おしえてほしい
体力的に辛いのでも構いません
金曜日夜でて日曜日朝昼くらいまでに大阪着きたい

五合目行夜行バスってありますか?
130底名無し沼さん:2013/06/13(木) 06:30:00.20
>>100
三万じゃまともな雨具すら買えないわ
131底名無し沼さん:2013/06/13(木) 06:32:01.47
ちなみに駅から五合目までタクシーでいくと何分いくらかかりますか
とくに現時点で夜行バス確認ずみの甲府駅から・・・
132底名無し沼さん:2013/06/13(木) 06:41:46.20
>>128
人にものを聞いといて乙かよ
偉そうなヤツだな
133底名無し沼さん:2013/06/13(木) 06:50:14.31
2ちゃんなら乙だろ
134底名無し沼さん:2013/06/13(木) 06:53:05.26
屁理屈ぶっこいてんじゃねーよ
キサマは10年ROMってろ
135底名無し沼さん:2013/06/13(木) 07:27:37.94
>>129
www.fuji-tozan.com/05_access.html

それ以前に今の時期登れる装備持ってるの?
136底名無し沼さん:2013/06/13(木) 07:35:31.57
大阪〜河口湖(富士吉田)行きの夜行バスはあるようだぞ
安くあげるなら路線バスじゃなくて登山ツアーのバスなら大阪発夜行五号目直行あるんじゃないか?
タクシー、新富士駅から富士宮口11000円、深夜なら14000円くらい
河口湖も1万くらいだろう
137底名無し沼さん:2013/06/13(木) 07:36:48.69
>>135
今年は特に雪少ないし、特別な装備なんて必要無いよ。
お前の言う装備って何だよ?
138底名無し沼さん:2013/06/13(木) 07:54:03.91
>>装備って何だよ?

山小屋開いてないから、携帯トイレだろw
139底名無し沼さん:2013/06/13(木) 08:08:45.99
徴収方法はシャトルバス料金に上乗せだろ。
どうしても払いたくなけりゃ御殿場口から登ればいい。
登山渋滞減ってちょうどいい。
140底名無し沼さん:2013/06/13(木) 08:26:18.56
>>139
0合目から登るのは登山じゃないの?
141底名無し沼さん:2013/06/13(木) 08:30:21.27
駿河湾の海抜0からがホントの登山
142底名無し沼さん:2013/06/13(木) 09:11:05.48
シーズン中に登るから金とられるわけで
シーズンはじまる直前、シーズン終わった直後の天気いい日の日帰り登山なら
初心者にも簡単だし、金とられないしいいとおもうけど
143底名無し沼さん:2013/06/13(木) 09:19:17.01
http://www.sunshinetour.co.jp/fuji/fuji_kantou.html
http://travel.willer.co.jp/willpack/fuji/

五合目までのタクシーとして便利、フリー登山で楽しみましょう。
マイカー規制によって駐車場は常に満車です。
144底名無し沼さん:2013/06/13(木) 09:25:00.53
山小屋奴らの都合でシーズン決めてるんだから、
わざわざ渋滞するのわかってる7〜8月に登る必要は無いよね。
145底名無し沼さん:2013/06/13(木) 09:41:47.60
そんな事言うとまた老害が発狂し初めてまうでえww
146底名無し沼さん:2013/06/13(木) 10:08:18.98
>>144
ぶっちゃけそうである。
携帯用トイレを持って行けば、シーズン外でも問題なく楽に登れる。
147底名無し沼さん:2013/06/13(木) 10:13:54.89
10月はじめくらいがいいな
天気に気を付けて昼間行動すれば余裕
148底名無し沼さん:2013/06/13(木) 10:15:05.76
入山料ってシーズン中だけなのかな?
だとするとシーズン外の人が増えると思うが
149底名無し沼さん:2013/06/13(木) 10:22:47.86
たぶん、シーズン外も入山料払うことになると思うよ
11月以降はさすがにないと思う
150底名無し沼さん:2013/06/13(木) 10:33:32.63
富士山って登山届出すような山?
この前、テレ朝の取材受けて

テレ朝『登山届出しましたか?』
俺『こんな山で出す必要なし』

って答えたんだけど・・・
151底名無し沼さん:2013/06/13(木) 10:39:35.95
シーズン外も金とるぽいの?
役人最低だね
152底名無し沼さん:2013/06/13(木) 10:40:40.76
シーズン外は有料道路で入山料徴収でしょうなぁ。
公平な徴収よりも、入山総量を減らす目的ならそれで十分。
153底名無し沼さん:2013/06/13(木) 10:43:12.52
入山料は東京タワー方式で8合目で5000円、9.5合目で2000円を徴収

チケットは5合目と役所、コンビニ、山小屋等で販売
携帯用トイレを持って行けば割引



だったら人減りそうでいいなあ
154底名無し沼さん:2013/06/13(木) 10:43:59.92
入山者を減らすために、入山料取るっておかしいよね。
馬鹿なお役人は何で解らないんだろう。
155底名無し沼さん:2013/06/13(木) 10:54:17.02
みんなで闇ルート作ろうや
156底名無し沼さん:2013/06/13(木) 10:59:40.53
入山料さえ設定できれば、あとは遺産登録を取り消されても問題ない
157底名無し沼さん:2013/06/13(木) 11:13:58.64
>>153
温過ぎw
スバルライン等のアプローチ道路入り口で3000円
5合目登山道入り口で7000円
トイレは1回500円(500円玉以外不可)

位やってもいいだろ
何回も登る奴は少ないだろうから、登山客は減らないだろうけどw
158底名無し沼さん:2013/06/13(木) 11:17:17.00
多分、5合目行きのバスや、5合目駐車場を使わなきゃ入山料は徴収されんだろ。
払いたくなきゃ、0合目からの登山をすればいい。
159底名無し沼さん:2013/06/13(木) 11:18:14.29
夕方の登山バス廃止にして駐車場一日3000円とかにすれば徹夜登山も多少は減らせるのかな。
160底名無し沼さん:2013/06/13(木) 11:18:52.26
費用対効果で0合目の登山道に料金所なんて作らないだろうね
161底名無し沼さん:2013/06/13(木) 11:26:19.91
>>154
入山料取る以上の効果的な方法をお役人に教えてあげなよ
162底名無し沼さん:2013/06/13(木) 11:34:45.95
>>154
入山料7000円の徴収が必要と結論付けたのは京都大の環境経済学の栗山一教授
それでも登山客数が現状維持らしいので減らすのには入山料1万円以上必要ってことか
163底名無し沼さん:2013/06/13(木) 11:41:44.80
>>157
そのトイレの小銭盗みにくる韓国人が増えます
164底名無し沼さん:2013/06/13(木) 11:42:03.00
五号目までと五号目以上と段階的にしてほしいな
料金所よけて遭難した場合はしっかり賠償要求する
道路で徴収だとどこぞのトンネルみたいにメンテナンスしないで天下り役人に金が入る可能性はある
165底名無し沼さん:2013/06/13(木) 11:57:09.77
>>162
登山料取る理由が入山者を減らすってことなら、1万だろうと効果薄いだろw
正直に観光資源として金儲けしたいって言えばいいのにね。
166底名無し沼さん:2013/06/13(木) 12:08:05.04
御殿場口Pで入山料取られるぐらいなら、水ヶ塚Pか西臼塚Pから登った方がマシだな。
167底名無し沼さん:2013/06/13(木) 12:20:28.69
>>165
それじゃ登山者数を2割(6万人)だけ減らすにはいくらにすればいいんだ?
http://kanto.env.go.jp/pre_2012/0921a.html
168底名無し沼さん:2013/06/13(木) 12:36:12.00
>>167
登山者を減らすために入山料を取るって行為が馬鹿だって言ってるんだよ。
入山者を減らしたいんなら、現在料金所のあるスバルラインとスカイラインで通行台数を絞れば
全く金かけずに最大の効果があるのに、それをやらずに入山料とか言ってるから正直に金儲けがしたいって言えって言ってるんだよ。
169底名無し沼さん:2013/06/13(木) 12:37:52.04
大挙押し寄せる7,8,9月のみ規制すべきかと
その手段としてネット、電話、ハガキによる申し込みでの抽選制
昨年が40万だったので20万なら1/2、10万なら1/4の確率になるな
世界遺産で申し込みはもっと増えるだろうが
170底名無し沼さん:2013/06/13(木) 13:19:29.76
よ〜し、大量に申し込んで権利転売しちゃうぞwwwwwwwwww
171底名無し沼さん:2013/06/13(木) 13:27:10.03
山麓のゴミ問題が全く解決してないから、入山料には大賛成!
172底名無し沼さん:2013/06/13(木) 13:38:17.30
>>170
よ〜し、抽選申し込みにも手数料設定しちゃうぞwwwwwwwwww
173底名無し沼さん:2013/06/13(木) 13:51:41.86
>>150
その番組みた
174168:2013/06/13(木) 14:07:52.24
>>171
おれも入山料取るのは大賛成
(入山者減らしたいからとかの馬鹿な理由じゃなくて、環境整備費としてね)
175底名無し沼さん:2013/06/13(木) 14:19:41.72
夏富士登山者が今の1割ぐらいに減るのなら入山料が3万でも登るわ
ガキンチョの初富士登山があの異常な人混みなんてガキにあじわせたくないからな
176底名無し沼さん:2013/06/13(木) 14:26:53.49
国と山梨と静岡とさらに東京神奈川で会議しろよ!
この4都県が協調しないといけない
177底名無し沼さん:2013/06/13(木) 14:29:30.94
>>175
現実離れした妄想する馬鹿親の子供って可哀そうだなw
今の時期に登れば夏の週末の1/10000位の人だぞ。
178底名無し沼さん:2013/06/13(木) 14:34:55.69
もう噴火して無くなっちゃえばいいと思う
179底名無し沼さん:2013/06/13(木) 14:41:34.13
無くなっちゃうと寂しいよ。
山体を崩さない程度に噴火して5合目までのアプローチ道路全滅はアリだな。
180底名無し沼さん:2013/06/13(木) 14:50:06.99
>>174
環境整備費でありがたくウマウマさせてもらいます\(^o^)/
by 天下り公務員
181底名無し沼さん:2013/06/13(木) 15:10:49.40
どうかんがえても、あのへんの県庁、市役所職員の天下り職とか費用になるよね
182底名無し沼さん:2013/06/13(木) 15:13:27.21
>>180-181
そもそも天下り先を作るための世界遺産登録だからねw
183底名無し沼さん:2013/06/13(木) 15:31:38.15
特に今までの経緯からしても、入山料を取ったら全部そっちに使われて、
名目の環境保護とかには一円も回りそうに無い辺りがねえ
184底名無し沼さん:2013/06/13(木) 15:44:25.81
使い道なんてうちらには関係のないことでしょう
結果的に人が減るのなら使い道などどうであれ構わない
185底名無し沼さん:2013/06/13(木) 15:46:33.07
さすがに関係有るわ
186底名無し沼さん:2013/06/13(木) 15:48:59.41
白神、知床、小笠原は最初から自然保護で動いてたが、
あまり自然保護を考えてなかった屋久島の荒れ方は酷い。ゴミだらけで、破壊された登山道。
ロープで傷つけられた縄文杉に、焚火跡、人間の排せつ物による悪臭が漂う。
富士山もそうなるだろう。
187底名無し沼さん:2013/06/13(木) 16:07:43.05
富士の樹海で一週間ソロ生活できる奴来いるか?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1371057560/
188底名無し沼さん:2013/06/13(木) 16:47:34.25
>>171-174
富士山5合目以上のゴミ問題だけじゃなくて、山麓のゴミの異常さで自然遺産に登録されないんだよなぁ
入山料=入山規制というは浅はか過ぎる

てか、山梨県もっとしっかりやれや!
189底名無し沼さん:2013/06/13(木) 16:49:05.72
http://www.sunshinetour.co.jp/fuji/fuji_kantou.html
http://travel.willer.co.jp/willpack/fuji/

五合目までのタクシーとして便利、フリー登山で楽しみましょう。
マイカー規制によって駐車場は常に満車です。
190底名無し沼さん:2013/06/13(木) 16:53:40.43
>>186
富士山の場合は山麓の自然は壊されないだろ
6合目以上は、特別な動植物無いし、砂と岩しか無いんだから壊しようが無い
191底名無し沼さん:2013/06/13(木) 17:22:18.35
標高1000m以上にある人工物は全部撤去しちまえば良いんだ。
その上で一日3000人以内の抽選での入山規制。
本当に自然を守る目的ならそのくらいやれるだろ?
他の国じゃそうしてるんだし。
192底名無し沼さん:2013/06/13(木) 17:31:38.77
>>190
え?その山麓のゴミ問題が凄いんだけど・・・
193底名無し沼さん:2013/06/13(木) 17:32:14.21
>>191
世界文化遺産だから自然を守る必要は無いんじゃない?
富士講っていう文化を復活させるために、5合目までの道路は全て撤去、
登山は0合目から限定にすりゃいいんだよ。

富士山なんて河口湖あたりから見るのが一番綺麗だから、5合目まで観光客を運ぶ必要無し
194底名無し沼さん:2013/06/13(木) 17:33:57.92
>>193
これからも自然遺産にしようと頑張っている人たちがいるよ
195底名無し沼さん:2013/06/13(木) 17:39:53.92
>>130
三万あればゴアの雨具を揃えられるだろ
196底名無し沼さん:2013/06/13(木) 17:41:47.58
ゴアにこだわる必要なし
197底名無し沼さん:2013/06/13(木) 17:47:40.31
>>192
お前がそのゴミ拾いして来いや
198底名無し沼さん:2013/06/13(木) 17:57:17.48
>>129
原チャリ
199底名無し沼さん:2013/06/13(木) 18:07:47.76
>>142
考える事は皆同じで、結局そこら辺は激混みなゆじゃね?
200底名無し沼さん:2013/06/13(木) 18:13:18.32
それを回避するためにも、7/1の1秒前でも、8/31が1秒でも過ぎれば富士山は死の山となり
素人には近寄る事すら許されないというデマを啓蒙しなくてはならない
201底名無し沼さん:2013/06/13(木) 18:17:49.07
山小屋とトイレを無くせば入山者減るだろ。
5合目と頂上のみにしようぜ。
202底名無し沼さん:2013/06/13(木) 18:18:17.71
>>156
世界遺産に入山料とか全世界の笑い物だろ
観光客呼ぶ気あんのか?
203底名無し沼さん:2013/06/13(木) 18:31:43.31
>>202
金落とさない観光客なんてイラネー
金取る世界遺産なんていくらでもあるよ。
204底名無し沼さん:2013/06/13(木) 18:31:46.31
全て自分らのメンツだから
あとは官僚の天下り先を完備すれば
自治体の補助金は安泰なのだから
205底名無し沼さん:2013/06/13(木) 18:48:12.05
富士登山する人は殆ど静岡県民でないのに
余分な税金を投入することはない。受益者負担にすべき。

自治体は山を利権化して活用するのが義務。
206底名無し沼さん:2013/06/13(木) 19:06:08.60
山梨側は今年から入山料取るってニュースでやってた。
普段仕事しないくせに、こういう時だけは仕事速いなw
207底名無し沼さん:2013/06/13(木) 19:37:51.82
その金で国費を使わないで治山もやってくれ
208底名無し沼さん:2013/06/13(木) 19:47:14.93
>>206
今年からって、もう半月後じゃん w
209底名無し沼さん:2013/06/13(木) 20:57:00.87
>>205
浅間大社が富士山管理してるんじゃないのか?
210底名無し沼さん:2013/06/13(木) 21:39:46.38
>>209
8合目から上は浅間大社の私有地
5〜8合目は国定公園特別地域
ヘリで8合目に行けば入山料不要
211底名無し沼さん:2013/06/13(木) 21:55:59.89
富士山を実質的に管理しているのは国交省・防衛省と一部環境省な
県なんて何もやってない
212底名無し沼さん:2013/06/13(木) 21:58:04.15
>>94
ありがとう。
だよね、そんなに安ければ殺到もんだよね。

>>100
靴5kであるのか?
個人的にはザックはバックパック用に登山の32+のがある(PETTI-CHARUMOとか書いてる)
雨具は、仕事で使ってたレインコートあるし
ゲイター、ヘッデンはは知らなかったけど購入する。
杖はガマンする。

>>101
了解っす。
汚いのは嫌だな。
擦り切れMAXで壊したら金取られるとかだと嫌だし。
213底名無し沼さん:2013/06/13(木) 21:59:17.67
あとゴメンなさい。
連れが富士登山終わったら温泉に行きたいと言ってるんだけど
近くに天然温泉で入れる場所ってありますか?

無いなら箱根まで行く予定なんですが。
214底名無し沼さん:2013/06/13(木) 22:14:53.22
>>212
靴は5k位ので十分(ミドルカット推奨)
みんなが照らしてくれるからヘッデンは安物で大丈夫だよ
215底名無し沼さん:2013/06/13(木) 22:17:05.54
靴は1回で傷まみれになったな
年に1・2回山に行く程度なら安いのでいいと思う
216底名無し沼さん:2013/06/13(木) 22:26:45.41
>>212
>杖はガマンする
金剛杖は1000円ぐらいだよ。
体重かけても縮まないから、意外と使える。
217底名無し沼さん:2013/06/13(木) 22:57:46.35
杖なんて千葉の小僧なら交番から盗んどる
218底名無し沼さん:2013/06/13(木) 23:50:12.94
富士宮道往復で砂よけのスパッツいる?
219底名無し沼さん:2013/06/13(木) 23:57:08.61
>>213
俺はよく天恵に行くけどああいうのじゃダメ?
220底名無し沼さん:2013/06/13(木) 23:57:59.42
ハイカットなら全く不要。
スニーカも結構
ローでも我慢できる範囲じゃないかな。
221底名無し沼さん:2013/06/14(金) 00:01:06.55
温泉は河口湖、山中湖、朝霧高原などにあるようだな
ツアーだとコースに組み込まれてるな
222底名無し沼さん:2013/06/14(金) 00:16:38.09
河口湖の旅館なら日帰り入浴できるぞ
混浴も有り
223底名無し沼さん:2013/06/14(金) 01:31:16.65
入山料徴収は絶対に反対です。
224底名無し沼さん:2013/06/14(金) 01:43:19.34
>>222
混浴入ったらちんこ立ちそう
だから無理
225底名無し沼さん:2013/06/14(金) 01:52:16.92
富士山環境保全のために
何で車道を閉鎖しないの

シャベルカーで通行路を整地するのは止めたらいいだけでしょ
226底名無し沼さん:2013/06/14(金) 01:55:33.59
>>135>>136ありがと
来週あたり登る計画たててみるよ
装備はなし
227底名無し沼さん:2013/06/14(金) 01:59:40.46
>>134(^_^)
228底名無し沼さん:2013/06/14(金) 02:04:48.12
滑落して死んでしまえ
229底名無し沼さん:2013/06/14(金) 02:40:08.16
>>226
パンパカ期待あげ
230底名無し沼さん:2013/06/14(金) 04:35:47.37
風呂なら東名足柄SAの足柄の湯で良いじゃん
231底名無し沼さん:2013/06/14(金) 05:02:44.48
>>205
富士山に行っても静岡県内では一切買い物をしないことにしました
232底名無し沼さん:2013/06/14(金) 06:04:17.09
>>228
まだ若いから足腰には自信あり
233底名無し沼さん:2013/06/14(金) 06:42:12.27
>>154
マイカー規制やめて、駐禁をがんがん取り締まれば人減るよな。ついでに、大型車侵入禁止で完璧。
234底名無し沼さん:2013/06/14(金) 07:45:51.80
臨時駐車場から頂上まで直通バス運行すれば途中のゴミ問題も解決。
これなら入山料1万以上でも喜んで払うだろ。
どうせ入山料取るのは人を抑えたいんじゃ無くて、天下り先の確保だから。

車内は高山病患者で阿鼻叫喚だけどw
235底名無し沼さん:2013/06/14(金) 07:50:25.00
富士山は韓国のモノだから即刻不法占拠を止め謝罪と賠償をせよ!
236底名無し沼さん:2013/06/14(金) 08:52:51.27
>>234
バスに乗ってりゃ有酸素運動をしないから、高山病にはなりにくいと思うよ。
237底名無し沼さん:2013/06/14(金) 09:18:51.57
>>236
自家用車でもバスでもロープウェイでも、高所に弱い体質の人は高山病になるよ。
238底名無し沼さん:2013/06/14(金) 09:26:50.70
>>218
なくてもいいけど
239底名無し沼さん:2013/06/14(金) 10:06:15.70
富士宮は岩がゴツゴツした道なのでスパッツは全く要らないですね
240底名無し沼さん:2013/06/14(金) 10:19:40.45
>>237
体質なら仕方がないな。
富士宮口新5合目は標高2400m
乗鞍岳畳平が2700m
乗鞍も環境税があって車両毎だけど、一人頭500円ぐらいだよ。
241底名無し沼さん:2013/06/14(金) 11:01:04.56
フルマラソン2時間40分で走る知り合いが5合目で具合悪くなってたw
242底名無し沼さん:2013/06/14(金) 11:10:47.63
ゆっくり登らないからそうなる
243底名無し沼さん:2013/06/14(金) 11:12:59.57
つまり、0合目的な所から歩いて登ればいいということ
244底名無し沼さん:2013/06/14(金) 12:52:43.05
高所に弱い人はダイビングショップ行って酸素ボンベ借りてこいよ
245底名無し沼さん:2013/06/14(金) 13:06:38.59
こないだ須走幻の滝に行く途中
「空気薄くて疲れるわ」
っておばちゃん達が話してた
246底名無し沼さん:2013/06/14(金) 13:23:41.45
普通の山に匹敵する標高だからな。
247底名無し沼さん:2013/06/14(金) 13:25:56.29
幻の滝も標高2050〜2300mぐらいだから砂礫の坂道を登ってると呼吸が苦しくなってくる人は多いだろうね。
吉田口五合目(2305m)から登山道入って緩い下りだからって調子こいて駆け足で下っていってすぐに息切れして「はぁ〜やっぱ空気薄いや」って言ってる人を見かけるし
248底名無し沼さん:2013/06/14(金) 13:49:17.74
体力ねーのを空気のせいにしてるだけじゃねーか
249底名無し沼さん:2013/06/14(金) 14:23:02.14
標高0mの空気の酸素濃度を100とすると標高2000mで78
標高2500mで73
標高3000mで68
標高3500mで64
富士山頂の3776mだとだいたい62程度

と言われてるから吉田や須走だと五合目でも20〜25%ぐらいは実際に薄いって事だら?

だら?
250底名無し沼さん:2013/06/14(金) 15:11:06.15
富士山程度で薄いと言っている奴等はただの根性無しだ
ネパールに行って飛行機を降りた途端に死んでこい
本当に死にかける奴も居るけどな
251底名無し沼さん:2013/06/14(金) 15:12:24.73
そうずら
252底名無し沼さん:2013/06/14(金) 15:53:54.36
http://www.sunshinetour.co.jp/fuji/fuji_kantou.html
http://travel.willer.co.jp/willpack/fuji/

新宿から五合目までのタクシーとして便利、フリー登山で楽しみましょう。
マイカー規制によって駐車場は常に満車です。
253底名無し沼さん:2013/06/14(金) 15:57:37.98
意外にまだ空いてるもんだね
254底名無し沼さん:2013/06/14(金) 15:58:38.33
だから業者が毎日必死なんだよ
255底名無し沼さん:2013/06/14(金) 16:10:33.57
普通に考えたら、梅雨の時期に富士登山なんかしても、面白い事なんか何も無いからな。
富士登山は、夏のよく晴れた御来光前に頂上に居るのが理想。
256底名無し沼さん:2013/06/14(金) 16:24:54.80
ロープウェイとかケーブルカーで登ると気圧で耳が変になるだろ
秩父の三峰神社にバスで行ってもちょっと変な気分

前にも書いたが車の後部座席で3000mの高地に登ると息苦しくなる
257底名無し沼さん:2013/06/14(金) 16:25:05.18
は?雨風の中登るのが醍醐味だろ
素人は黙ってろ
258底名無し沼さん:2013/06/14(金) 16:34:08.17
修験者乙
それ登山じゃなくて修行だから
259底名無し沼さん:2013/06/14(金) 16:35:54.67
>>256
乗鞍で苦しがっている奴なんてごくごくごく・・・わずかだがお前はかなりの虚弱体質と見た
パンパカ予備軍だから山はやめておけ
260底名無し沼さん:2013/06/14(金) 16:37:58.23
>>257
初心者スレでカッコイイッスネ先輩
261底名無し沼さん:2013/06/14(金) 16:48:33.55
ツアー申し込む初心者は、天候見て予定をずらす事が出来ない
雨で登るなどむしろ初心者がよくやる事だな
262底名無し沼さん:2013/06/14(金) 16:54:31.91
雨はカミナリが怖いよ
263底名無し沼さん:2013/06/14(金) 17:14:00.87
雨はつまんないよ
264底名無し沼さん:2013/06/14(金) 17:49:53.00
つまらない上に寒い。そして大抵そういう天気は風も強くて
雷ゴロゴロしてたりするからかなり怖い。
雨の日はまじ修行か、なんかの罰ゲーム。
265底名無し沼さん:2013/06/14(金) 18:02:22.14
そんな事ぐらいであきらめるのは男じゃないな、玉ついてんだろ?
雷や暴風雨の中を突き進むのが男の中の男ってもんだろ、軟弱男はすっこんでろ
266底名無し沼さん:2013/06/14(金) 18:12:34.20
雨の時は、ジャケが蒸せるから寒い位が良いな。
落雷の可能性があるのに、ルートで立ってるのは駄目。
267底名無し沼さん:2013/06/14(金) 18:50:06.50
山頂が霧で真っ白でガッカリカリ
268底名無し沼さん:2013/06/14(金) 19:40:46.64
富士山名物、夏山の凍死のことやな
269底名無し沼さん:2013/06/14(金) 19:45:49.47
5月に吉田口8合目のチョイ下でした俺のウンコを誰かが踏むんだな
270底名無し沼さん:2013/06/14(金) 20:36:03.11
>>269
運子は風雨で流れるけど
尻を拭いた紙がいつまでも残るので
紙だけは回収してくれ

2〜3か月にいっぺん、海岸端で釣客の後始末で
ゴミ拾いしてて、そう思うので@ボランティア

今年は雪少ないね
(私は6/5と6/9に行ってきたけど出遅れ感が…)
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1370599104197.jpg
271底名無し沼さん:2013/06/14(金) 20:51:09.22
やっぱ富士宮だと南側だから凄く少ないね
これならオレでも行けそう
272底名無し沼さん:2013/06/14(金) 20:56:50.21
それがいいよ
人も多し迷うことも無いし
273底名無し沼さん:2013/06/14(金) 20:59:47.62
>>271
富士宮については9.5合目までほぼ夏道です
上部0.5号分の雪渓(素人向け)歩けるなら全く大丈夫です
(スレ的軽アイゼン推奨?)

私は登りダブルストック、下りピッケルdeシリセードでした
274底名無し沼さん:2013/06/14(金) 21:49:35.62
ノース押しなのはしょうがないとして

Mountain Basics Vol.1 Mt.Fuji 富士登山の基本
http://www.youtube.com/watch?v=HVtFkfgulDk
275底名無し沼さん:2013/06/14(金) 22:00:51.22
富士入山料、1000円で試行 7〜8月に10日間
2013.6.14 19:39

富士山利用者負担専門委員会で入山料の制度について意見交換する専門家ら=14日、
東京都千代田区(廣池慶一撮影)【拡大】
 山梨、静岡両県は14日、富士山登山者からこの夏、試験的に任意で徴収する入山料を1000円とする
方向で一致した。7月下旬から8月上旬までの10日間程度、5合目付近で集める。山の環境保全などに
つなげるのが目的。登山者から入山料に関する意見を募り、来夏の本格導入を目指す。

 14日に都内で開いた有識者委員会の初会合で両県が方針を示し、おおむね了承を得た。
月内にも最終決定する。

 入山料をめぐっては今年2月、山梨の横内正明、静岡の川勝平太両県知事が徴収の意向を表明、
川勝知事は今夏の試験導入を目指すとした。横内知事も今月12日に今夏の試行に同意する考えを
示していた。

http://www.sankeibiz.jp/compliance/news/130614/cpd1306141940016-n1.htm
276底名無し沼さん:2013/06/14(金) 22:08:59.57
>>275
うーん、なんでお盆を外したんだろ?人数さばけないってか?

私は罰ゲーム的な夏富士の混雑が減るなら10千円でも構わない派
相方が山頂山バッチ入手に燃えてるので、今年に付き合う可能性大(涙)
277底名無し沼さん:2013/06/14(金) 22:12:55.55
金、金、ほんとイヤになるわー
278底名無し沼さん:2013/06/14(金) 22:15:25.86
山梨県に抗議メールした、早く入山料払うようにしろとね
279底名無し沼さん:2013/06/14(金) 22:16:03.68
だったら静岡山梨にら見えて高額寄付金をしてやれよ
280底名無し沼さん:2013/06/14(金) 22:17:46.53
>>277
>>274の動画ですか?私もそう思いますた
値段言ってないけど全部NFで揃えたらナンボになんねんw

一番費用効果の高い登山用靴下の話はほゞ省略だし
(普通の靴下2枚重ねでも良いです)
281底名無し沼さん:2013/06/14(金) 22:34:55.19
>>280
話の流れが読めない可哀そうなお馬鹿ちゃんだねw

金の話題はどう考えても入山料の話だろw
282底名無し沼さん:2013/06/14(金) 22:35:09.33
入山料は1万円くらいが最終目標だとさ
そのうちの半分は組合の収入になる
組合は利用者がいなくても金が入ってウマー
283底名無し沼さん:2013/06/14(金) 22:38:41.39
>>281
つうか動画の商品積算したら恐ろしい事になるよ?w

入山料については10千円と一応書いてたり…
まあ我慢して20千円でも混雑緩和するなら認めます

精々年1〜2回なので
284底名無し沼さん:2013/06/14(金) 22:50:24.05
入山料を取るようになっても登山シーズンとする7月8月だけだろうな
登山シーズン以外に取ると、登っていいと許可したことになるというパラドックス
285底名無し沼さん:2013/06/14(金) 22:53:56.72
>>284
そういえば今年の富士宮なんですが
何故か5合目バリケードが今時期で撤去されてたですぜ
(6合目は変わらず)
つか登山届のポストはどこやねん
286底名無し沼さん:2013/06/14(金) 23:00:20.44
5合目のバリケードは宝永方面の安全が確認された時期に毎年撤去される。
そもそも、設置されるのも12月前。
287底名無し沼さん:2013/06/14(金) 23:03:04.79
>>286
ありがと、今時期行かないニワカなんで参考になりましたd
288底名無し沼さん:2013/06/14(金) 23:14:42.24
>>283
10万でお釣りくる程度の金額が恐ろしいのか?
289底名無し沼さん:2013/06/14(金) 23:18:08.21
>>288
え?恐ろしくないの?w
金持ちだねぇ〜もうかってる自営業?(入山料程度ならはした金だねw)
290底名無し沼さん:2013/06/14(金) 23:26:06.88
>>289
冬は山スキーでもっと金掛けてるから金銭感覚馬鹿になってるかもw
リフト代とかに金払うのは納得するけど、自力で登る山で金取られるのは納得いかない。
291底名無し沼さん:2013/06/14(金) 23:28:57.23
>>290
いまならまだ富士山で滑れるよ?
まあ悪いけどリフトは無いから自力で担がないと駄目だけどねw
292底名無し沼さん:2013/06/14(金) 23:29:36.37
吉田口の下山道 開通、今年はいつぐらいだろ?
7/10頃は まだタメかな?
293底名無し沼さん:2013/06/14(金) 23:34:21.79
>>291
今年2回滑りに行ってるよ。
道具はちょっと重いけど、下山は一瞬だから夏より楽だよ。
294底名無し沼さん:2013/06/14(金) 23:35:38.70
>>293
どこに行きました?
私は去年だけど5月に吉田大沢ですたノシ
295底名無し沼さん:2013/06/14(金) 23:39:56.72
5月19日と25日に行ったけど、2回とも滑りは吉田大沢だよ。
今年は雪無くなるの早かったから、もう1週早く行けばよかった。
296底名無し沼さん:2013/06/14(金) 23:43:41.66
>>295
了解、今年は確かに雪が少ないですねw
ヘタレなんでお鉢ドロップがまだ果たせてないですorz
297底名無し沼さん:2013/06/14(金) 23:44:49.25
初心者?
298底名無し沼さん:2013/06/14(金) 23:53:33.90
>>296
俺もお釜ドロップまだしてない。
吉田からだとドロップポイントまで遠いんだよね〜
剣が峰で力尽きた。
来年は富士宮から登ってお釜ドロップする予定
299底名無し沼さん:2013/06/14(金) 23:55:08.61
富士山:入山料1000円で試行 7月下旬から10日間
http://mainichi.jp/feature/news/20130615k0000m040082000c.html

毎日新聞 2013年06月14日 21時46分(最終更新 06月14日 21時59分)

世界文化遺産への登録が確実となった富士山(山梨、静岡県)で今夏に試験導入する入山料
について、両県でつくる有識者委員会(委員長、安田喜憲・東北大大学院教授)は14日、7
月下旬?8月上旬の10日間、1000円を目安に協力金として集める提言をまとめた。今月末に
県や自治体、業者らによる「富士山世界文化遺産協議会作業部会」で承認される見通し。
富士山は7、8月の2カ月間が夏山シーズン。

両県が管理する吉田、須走、富士宮、御殿場の4登山道の5?6合目で、委託を受けた係員が
協力を求める。対象は山頂を目指す登山者で、制度上は両県への寄付となり、領収書と記
念バッジを渡すことを想定している。集まった入山料を、安全対策や環境保全に使う方針。

来年の本格導入に向け、入山料への賛否や妥当な金額、希望する使い道を尋ねるアンケー
トも実施する。

昨年は約32万人が訪れ、両県は入山規制や環境保全策として入山料の導入で合意。今夏の
試行は山梨県側の観光業者を中心に慎重論が根強かったが、横内正明知事と地元6市町村
の首長らが12日、静岡県側と足並みをそろえて実施する方針を決めた。【樋口淳也】
300底名無し沼さん:2013/06/15(土) 00:09:01.84
1000円じゃ意味ねえな
301底名無し沼さん:2013/06/15(土) 00:24:30.47
今年も富士山本たくさん出てるね
高尾山と同じくらい簡単に登れそうに書かれてるけど、実際は5往復以上だよね?
302底名無し沼さん:2013/06/15(土) 00:29:28.24
入山料なんか絶対払わない
303底名無し沼さん:2013/06/15(土) 00:30:02.71
ぶっちゃけ払わないな
304底名無し沼さん:2013/06/15(土) 00:58:00.94
1,000円はいくらなんでも高すぎる。
305底名無し沼さん:2013/06/15(土) 01:10:53.33
観光地の入場料と思えば、1000円は高くはない
チップトイレは100円だっけ? 年取ってトイレ近くなったから小銭は多く持って行こう
306底名無し沼さん:2013/06/15(土) 01:24:21.68
記念バッジ貰えるのはいい考えだな
307底名無し沼さん:2013/06/15(土) 01:25:10.03
観光地の入場料と思わなかった時はどうなるの。
308底名無し沼さん:2013/06/15(土) 01:36:42.46
そもそもその金何に使うかも判らないのにホイホイ払うほどお人よしじゃないしな
309底名無し沼さん:2013/06/15(土) 01:51:50.73
入山料はちゃんと払え。
静岡、山梨の道路整備とかに使ってやるから。
年間3億円じゃ高々知れてるけど。
310底名無し沼さん:2013/06/15(土) 02:11:45.45
人増やしたくないのに安全対策に金使うの?
安全になったら人増えちゃうじゃん
311底名無し沼さん:2013/06/15(土) 02:13:14.74
新ルート作るんじゃね?
312底名無し沼さん:2013/06/15(土) 06:26:43.10
>>299
記念バッジ欲しい!
313底名無し沼さん:2013/06/15(土) 07:12:44.07
>>299
吉田、須走、富士宮、御殿場以外の登山口を誰か教えてくれ
314 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/06/15(土) 07:35:05.92
NHKAMで富士山スペシャル
一日2回登山のおっさんとか・・・
315底名無し沼さん:2013/06/15(土) 07:48:40.99
2013年06月14日(金)
登山用品レンタル盛況 
専門店予約続々初心者、外国人に照準 
 富士山の世界文化遺産登録を目前に控え、夏山シーズンに向け、地元の登山用品レンタル店に予約や
問い合わせが相次いでいる。
 近年の登山ブームを追い風に、山梨県側の吉田口登山道から入山する登山者は5年連続で20万人を
突破。世界遺産登録効果で、今夏は登山者のさらなる増加が見込まれる中、新たにオープンする店舗も
ある。各店は初心者や外国人らを主なターゲットに、7月1日の山開きに向け準備を進めている。
316底名無し沼さん:2013/06/15(土) 08:01:21.32
>>306
バッチつけてればトイレが何度でも無料とか、山頂のトイレで並ばないでいい、とかなら払う価値あるね。
317底名無し沼さん:2013/06/15(土) 08:23:17.70
>>316
そうだといいね。
トイレ代ケチるために飲み物減らして体調崩すアホ減らせるし。

しかし1000円だと天下り徴収係の高い人件費だけで、実際に活用されるお金は残らないとか。
318底名無し沼さん:2013/06/15(土) 08:31:25.38
>>313
船津口、精進湖口、村山口、新大宮口、上井手口、人穴口。
廃道並みのルートだから初心者にはお勧めできない。
319底名無し沼さん:2013/06/15(土) 08:35:16.82
記念バッジをヤフオクで転売したるで
おまいら高額入札しろや
320底名無し沼さん:2013/06/15(土) 09:02:03.33
記念バッジなんか付ける時点でもう「環境保全のために入山料徴収」という主旨からズレてる。
「お釣りの手間が…」なんて言ってるけどお釣りが必要ないように環境保全のために1000円キッチリの使い道を考えれば良いだけの話。
ただでさえ人件費で消えて行くんだからバッジ仕入れるお金なんかあるんだったら本来の目的である環境保全にまわすべき(真の「本来の目的」は環境保全のためじゃなくて、いかにして登山者からお金とるか。なんだろうけど…)。
今年払う人は「環境保全のための入山料」に賛同してお金払うんじゃなくて記念バッジ欲しさにお金払う人がほとんどだろうから登山者の意識は変わらない。
むしろ領収書なんか丸めてポイ!が増えそう。
本当に頭悪い。
321底名無し沼さん:2013/06/15(土) 11:11:04.31
富士山山麓のゴミとか今でも半端無いからね・・・
山梨県しっかりしろや!
322底名無し沼さん:2013/06/15(土) 11:16:19.92
山麓のゴミは登山者のゴミじゃないよね?
それもあるかもだけど
323底名無し沼さん:2013/06/15(土) 11:16:57.85
人件費言うけど五合目か入り口で立ってるだけで通行人から1000円もらえるお仕事なら喜んでやる(笑)
324底名無し沼さん:2013/06/15(土) 11:24:14.66
立ってるだけじゃないだろ
ルートや山小屋や天候のことなど色々聞かれたりそれも日本人だけでは無いし
あれこれ苦情を言われたり場合によっては殴られたりするんだろな
325底名無し沼さん:2013/06/15(土) 11:27:29.78
「静岡県・山梨県公認 2013年 富士山登山者限定記念バッジ」

販売価格1,000円
お一人様1個限定
2013年の販売期間は7月下旬から8月上旬のわずか10日間のみの激レア品です!
来年以降の発売は未定なので今年確実にゲットされる事をお勧めします。







(売り上げの一部は富士山の環境保全活動のために使われる予定です)
326底名無し沼さん:2013/06/15(土) 11:31:45.67
か、かいます!
327底名無し沼さん:2013/06/15(土) 11:40:24.54
富士山山麓のゴミとか今でも半端無いからね・・・
山梨県しっかりしろや!
328底名無し沼さん:2013/06/15(土) 11:41:11.41
5合目にいるお馬さん達逃がしてやろうぜ
329底名無し沼さん:2013/06/15(土) 11:59:30.77
>>313
トールゲートはどうせ集金と管理の都合で、4ルートの5合目付近に設置する
だろうし宝永ハイキングルート、須山ルート、双子山、東富士演習場(ジープ道)
各トラバースルートを駆使すればどうにでもなる。
どこも十分整備されてる。
330底名無し沼さん:2013/06/15(土) 12:00:02.43
バッジにはシリアルナンバーも入れるべきだな
331底名無し沼さん:2013/06/15(土) 12:02:59.53
記念バッジにAKBのプロマイドつけてバージョン違いにしたら更にリピーターが押し寄せるぞ
頂上の朱印ほしさに山登るってのもいるからさ
332底名無し沼さん:2013/06/15(土) 12:03:25.09
キモっ
333底名無し沼さん:2013/06/15(土) 12:03:52.97
>>329
須山口から宝永山周りで登って、帰りは砂走りから中継小屋の所で曲がって
降りれば水が塚の駐車場までいけるからな。高い金払うくらいならそっち廻った方がマシだわ
まあ払う気も無いけど
334底名無し沼さん:2013/06/15(土) 12:31:07.14
>>319
ほとんど毎日(しかも2往復も)登ってるおじいちゃんが1個だけ自分用にとってあとは全部出品するだろうから供給過剰であんまり吊りあがらないよ。


>>330
一桁ナンバー、キリ番、ゾロ目、223や243、3776番等のゴロ合わせ番号などは関係者が確保済です。


>>324
1000円払って「ほい、環境保全、環境保全」って言いながら五合目売店で買って料金所まで食べ歩きしてきたコケモモソフトクリームのコーンの残りとかを渡す人が続出の悪寒w
下山者からもゴミ袋、糞尿袋渡されたりしてw
でもそれもあるべき姿の一つなのかもしれん…わりとマジで
335底名無し沼さん:2013/06/15(土) 13:50:22.35
バスの運賃や山小屋の利用料金に上乗せして徴収すればいいのに〜
浅間神社から自力往復する人は無料ってことで
336底名無し沼さん:2013/06/15(土) 13:56:22.12
そもそも、御殿場口で徴収するんかよ。須山と標高差同じで
距離が遠い分今より余計過疎るな。
337底名無し沼さん:2013/06/15(土) 13:59:21.97
御殿場口はあそこを五合目にするのが間違い
あれは修正してもらいたい
338底名無し沼さん:2013/06/15(土) 15:17:53.93
震災復興費すら流用しはじめるのが公務員だからなあ。
環境保全ねえ (笑)
339底名無し沼さん:2013/06/15(土) 15:24:56.28
一円たりとも富士山のために無駄にしないなら払っていい
クソくだらねえパンフレットに使ってるところを見つけたら殺害しにいく権利がほしい
340底名無し沼さん:2013/06/15(土) 15:44:47.88
お役所仕事で何%かは消えるな。
341底名無し沼さん:2013/06/15(土) 15:46:45.78
そもそも
現状、その「下らないパンフレット」の代金は
県民の税金から支払ってる。
342底名無し沼さん:2013/06/15(土) 17:11:14.08
今年は例年以上に芸能人や著名人も沢山登ってテレビなんかでもその様子を
色々やるんだろーね
今の時点で富士山周辺のグルメ特集とか山歩き特集とか色々やってる
テレビ東京の山歩き特集なんか見てると
富士登山の予行演習のような気がしないでもない
343底名無し沼さん:2013/06/15(土) 18:31:34.10
もしもツアーズで富士山特集
344底名無し沼さん:2013/06/15(土) 19:12:49.20
ああ、31日登頂の予定でツアー予約しちゃったが、2日登頂のツアーにしとけばヨカタ・・・
345底名無し沼さん:2013/06/15(土) 19:25:21.77
んで何日から何日の10日間よ
346底名無し沼さん:2013/06/15(土) 19:26:13.10
徴収されたお金は、天下り公務員の高額な月給&退職金に使われます。
これが世の常です。
347底名無し沼さん:2013/06/15(土) 19:36:14.27
そんなグチを言うしかの愚民に陥ったのは
自分がもっと勉強すれば良かっただけの事じゃないの?
348底名無し沼さん:2013/06/15(土) 19:38:49.59
公務員さまのいうとおりでございます。
申し訳ございませんでした。
349底名無し沼さん:2013/06/15(土) 19:40:52.81
特に混雑する土日とお盆に徴収すりゃアええにほんにお役所仕事だのう
350底名無し沼さん:2013/06/15(土) 19:41:35.06
>>340
× 何%
○ 何割
351底名無し沼さん:2013/06/15(土) 19:47:57.94
¥1000くらいじゃ意味なさそう。
バッヂ欲しさに余計に殺到しそうだし。
352底名無し沼さん:2013/06/15(土) 21:02:54.59
http://www.sunshinetour.co.jp/fuji/fuji_kantou.html
http://travel.willer.co.jp/willpack/fuji/

新宿から五合目までのタクシーとして便利、フリー登山で楽しみましょう。
マイカー規制によって駐車場は常に満車です。
353底名無し沼さん:2013/06/15(土) 23:38:59.81
>352
これ盛んに宣伝してるけど、この時期にまだ予約が埋まらないって
よっぽど評判悪い業者なんだろうな
2ちゃんで宣伝しないといけないほど閑古鳥とか、どんだけw
354底名無し沼さん:2013/06/16(日) 00:32:26.69
新宿からなら5合目直通のハイウェイバスがあるからね
しかも片道2600円と安い
355底名無し沼さん:2013/06/16(日) 02:14:58.51
天気どうなるか分からないから直前に予約いれるんじゃないの?
356底名無し沼さん:2013/06/16(日) 06:31:40.98
富士山は観光客が来すぎている位なので、莫大な利益を上げています。
スカイラインの値段を下げて、観光客に還元するとか
入山ありがとうキャンペーンとして、一人1本ペットボトルの水を渡すとかすべきだと思います。
357底名無し沼さん:2013/06/16(日) 06:45:56.38
>>356
観光業を営んでいるんだから
最低限、500m置きにゴミ箱を設置するのは当然のことだ罠

儲けるのは良い ただ、義務を果たせ
358底名無し沼さん:2013/06/16(日) 06:51:07.96
高山で金属片を体に身につけるのは自殺行為。
359底名無し沼さん:2013/06/16(日) 07:03:19.93
金具のついているベルト、時計、指輪、財布、鍵は体から離して避難していたら、
入れ歯に雷が落ちた例がある。女性はヘアピンを抜き忘れないように。

富士山ではライターに落ちたらしい。避難中に一服したかったんだろうが、それが命取りになった。
360底名無し沼さん:2013/06/16(日) 07:05:05.33
今日は天候不良でダメだな
361底名無し沼さん:2013/06/16(日) 07:47:30.16
>>359
落雷は金属目指して落ちたりはしない。
突出部が危ないのはその通りだけどな。

雷が通る大気に比べたら人体の電気抵抗なんて避雷針と変わらん。
362底名無し沼さん:2013/06/16(日) 09:11:45.27
かみなりが金属狙って落ちてるわけじゃなくて
落ちたときに金属部分で火花上がってそれでやけどするんだっけ
363底名無し沼さん:2013/06/16(日) 10:46:15.72
昨日行っとけば良かった・・・
今日がこんなだとは・・・
364底名無し沼さん:2013/06/16(日) 11:18:27.87
金属を体から離しても落雷の可能性は変わらないが、
電流が金属ファスナーに流れてやけどだけで
助かったレアなケースもある。

富士のコース中なら、くぼ地で伏せるくらいか。
365底名無し沼さん:2013/06/16(日) 11:55:59.26
窪地で伏せてたら脇でぼけっと立っていた他の登山者に落ちてその側撃雷で死んじまったとさ
あんだけ人が多かったら諦めろ
366底名無し沼さん:2013/06/16(日) 12:18:47.64
雷は電気やから、通電しやすいものを通り道にするんや

せやから、山用のベルトはプラスチック製になっているやろ
367底名無し沼さん:2013/06/16(日) 12:22:18.48
それ以前に人体そのものに通電しやすい要素が多くあるから
気休めだな
368底名無し沼さん:2013/06/16(日) 12:23:16.01
コンパスも危険や 尖っているからそこが電極になる 丸い避雷針ってないやろ?
369底名無し沼さん:2013/06/16(日) 12:25:52.57
金属や尖っているものから離れるというのは、山での常識
370底名無し沼さん:2013/06/16(日) 12:30:39.91
富士山は山の常識を知らない登山者ばかりだからね。
371底名無し沼さん:2013/06/16(日) 12:33:06.65
夏山では14時以降は行動しないとか。
372底名無し沼さん:2013/06/16(日) 12:36:58.76
ヒマラヤもマッキンリーも午前中がアタックチャンス
373底名無し沼さん:2013/06/16(日) 12:50:30.54
釣りでは竹竿には雷は余り落ちない。
カーボンロッドは電気を通しやすいから落雷する。取扱い説明書に雷のこと書いてあるよ。
374底名無し沼さん:2013/06/16(日) 13:02:08.24
>>364
通学中、ウォークマン聞きながら自転車乗ってた学生さんに直撃も
鼓膜破れただけ?で助かったてのも
以前あったね
あれは自転車に乗ってたのが良かったんだっけ?
375底名無し沼さん:2013/06/16(日) 13:02:38.40
上空の電荷から見れば
 グラスファイバー、竹  → 不導体
 カーボン、金属、人間  → 良導体
だからカーボン竿は落ちやすくなるが
金属を体から離しても意味はない。
376底名無し沼さん:2013/06/16(日) 13:02:46.09
数日間、ライブカメラで山頂が見えないけど、雪はどうなってるのかな?
377底名無し沼さん:2013/06/16(日) 13:13:20.57
富士山の残雪は通年あるから
それを回避するルート取ればいいだけのこと
先ずは登ってみようよ
378底名無し沼さん:2013/06/16(日) 14:23:00.80
mountain forecastによると明日明後日は大荒れ。
379底名無し沼さん:2013/06/16(日) 15:52:15.37
クライミングシューズ (コミュニティ作成順)

LA SPORTIVA
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2717443
FIVETEN
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2915128
EVOLV
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5386734
SCARPA
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5859611

http://www.sunshinetour.co.jp/fuji/fuji_kantou.html
http://travel.willer.co.jp/willpack/fuji/

新宿から五合目までのタクシーとして便利、その後はフリー登山で楽しみましょう。
マイカー規制によって駐車場は常に満車です。
380底名無し沼さん:2013/06/16(日) 15:59:50.12
入山料早くとれやー
山梨県は金儲けばかり考えてんじゃねー
山麓のゴミを早く片づけろや!
381底名無し沼さん:2013/06/16(日) 16:03:46.09
>入山料早くとれやー
金儲け推奨?

>山梨県は金儲けばかり考えてんじゃねー
金儲け否定?

馬鹿の考えてることは理解不能w
382底名無し沼さん:2013/06/16(日) 16:21:45.12
ここ一週間でだいぶ雪解けがすすんでる
383底名無し沼さん:2013/06/16(日) 16:24:14.28
入山料は山麓のゴミ処理です
384底名無し沼さん:2013/06/16(日) 16:27:41.82
山梨県が足引っ張ってるのは事実
385底名無し沼さん:2013/06/16(日) 16:41:07.28
入山料は除雪に使って、山開きを2週間早めてほしいな。
386底名無し沼さん:2013/06/16(日) 16:50:25.25
>>383
山麓のゴミ処理って地元民のゴミ捨てが原因だろ
五合目以下はゴミだらけ、樹海も含めて
387底名無し沼さん:2013/06/16(日) 18:26:08.14
「須山口」って言ってるやつはワザとか?
去年はお鉢巡りのこと「お鉢が回り」とか言ってるやついたな。
388底名無し沼さん:2013/06/16(日) 18:33:59.57
山麓のゴミ問題ってそんなに凄いのか・・・
情報拡散して登山者が団結して、山梨県を監視した方が良いんじゃね?
389底名無し沼さん:2013/06/16(日) 18:37:21.55
須山口登山歩道のことかな
須山浅間神社から登る人もいるんだね
390底名無し沼さん:2013/06/16(日) 18:52:23.36
不法投棄て犯罪なんだろ
でも山梨はビンボーだから取締る予算が無い
391底名無し沼さん:2013/06/16(日) 18:56:14.06
水が塚駐車場の所から宝永山のすぐ傍まで普通に登るだろ>須山口登山道
人あまりこなくて草むらや樹林の中を登れるいいルートだと思うけど
392底名無し沼さん:2013/06/16(日) 20:11:56.73
初の富士山のためにアシックスのトレッキングシューズほしいんだが、売ってないな。新作は出ないのかね。
393底名無し沼さん:2013/06/16(日) 20:19:25.37
加藤コミッショナーとの癒着が問題視されてるアシックス(ミズノ)は統一球の問題でそれどころでは無いだろ
実体が公けになると潰れるかもな
それが当然のクソ会社だ
394底名無し沼さん:2013/06/16(日) 20:22:13.69
は?
アシックスはミズノじゃねーよ
395底名無し沼さん:2013/06/16(日) 20:29:10.76
ファミリーセールとか行って安く揃えちゃうのがいいよ
山屋でプロパーで買ってたら金がいくらあっても足らん
396底名無し沼さん:2013/06/16(日) 20:43:58.44
アシックス(ミズノ)



www
397底名無し沼さん:2013/06/16(日) 20:48:18.29
>>371
知事からして、夜はやめて朝から歩けとか言い出しているからな。間に受けるのが多かったら、今シーズンは死者2桁行くかもな。

>>377
通年、って。例年は登山道の除雪具合は、6/27ぐらいには発表になってるだら。

>>385
ついでに秋分の日ぐらいまでは除雪して歩けるようにすれば、登山シーズンは1.5倍だから、同じ人数きてもかなりの混雑緩和になるよな。
398底名無し沼さん:2013/06/16(日) 20:52:39.94
アシックス<ミズノ
399底名無し沼さん:2013/06/16(日) 20:53:18.95
二本松少年隊泣けた
400底名無し沼さん:2013/06/16(日) 20:54:01.92
富士登山には地下足袋がおすすめだぞ
401底名無し沼さん:2013/06/16(日) 20:56:08.98
明日天気よさそうなので仕事サボって行ってきます
402底名無し沼さん:2013/06/16(日) 20:56:21.33
登山靴メーカでもないアシックスである必然性って?
他のメーカで十分だと思うが
403底名無し沼さん:2013/06/16(日) 20:57:49.19
ふじさんたすけてサギだろ
騙されちゃ〜いけねー
404底名無し沼さん:2013/06/16(日) 20:59:20.43
バッチをつけていたせいで、雷に当たったら嫌だな。
405底名無し沼さん:2013/06/16(日) 21:02:54.96
どうせ安物のプラスチック製だろ
406底名無し沼さん:2013/06/16(日) 21:11:19.19
>>398
アシックスのほうが規模が圧倒的に大きいのわかってるかな?
経営状態も断然にいい。
407底名無し沼さん:2013/06/16(日) 21:11:59.82
>>400
>富士登山には地下足袋がおすすめだぞ
意外といいかも。ガレ場はあまりない、岩場はある
大砂走りでもノースパッツで砂が入りにくい。
408底名無し沼さん:2013/06/16(日) 21:14:29.09
岩が多いからそこが薄いと痛いよ
409底名無し沼さん:2013/06/16(日) 21:15:31.50
素朴な疑問。
吉田のゴミって、山小屋や頂上の売店が夜中に捨てているせいなんじゃねーの?
410底名無し沼さん:2013/06/16(日) 21:15:36.40
一回こっきりしか使わない、多少性能悪くても安く上げたいってんならセダークレスト(靴流通センター)とか
Hi-Tec(月星)あたりのなんちゃってトレッキングシューズでもいいが、どうせ1万かそこらの買うなら
キャラバンにしとけと思う。
411底名無し沼さん:2013/06/16(日) 21:18:20.17
大砂走りは砂の中に見えない岩や石がゴロゴロあるから
ソールや横が薄いのは駄目。
まぁためしでやるなら止めんけど。
412底名無し沼さん:2013/06/16(日) 21:19:19.44
ビーサンでおk
413底名無し沼さん:2013/06/16(日) 21:19:56.39
>>410
ハイテックは月星が代理店になってるだけで作ってないよ
414底名無し沼さん:2013/06/16(日) 21:27:38.25
去年も日本の若い人、スニーカーで登ってて
下山道でスニーカーの底がベロンベロンになってましたわ
軽装、スニーカー、コンビニ袋登山が許されるのは強靭な肉体の外人さんだけですよ
415底名無し沼さん:2013/06/16(日) 21:28:35.96
日本人なら地下足袋
416底名無し沼さん:2013/06/16(日) 21:30:53.11
靴がボロいと下山のとき辛いわな
417底名無し沼さん:2013/06/16(日) 21:40:21.84
靴は何でも大丈夫。
パンプス、サンダル、街用の皮靴はダメ。
バスケットシューズやランニングシューズで十分。
古式作法に則って登山したい方は、脚絆、足袋、草鞋で。
418底名無し沼さん:2013/06/16(日) 21:45:49.53
まぁ大概大丈夫だろ。

ただし初心者と脚力が並以下の人は真似しないように。
419底名無し沼さん:2013/06/16(日) 22:05:13.02
化繊のアンダーウェアとかは近年東レドーピングのおかげで廉価品でも十分使えるのが
増えてきたが、靴ばっかりは安物だと碌な事がない。

GTホーキンスのなんちゃってトレッキングシューズは濡らしたら染料が溶け出して
靴下と足に染みてかなり悲惨なことになった。
420底名無し沼さん:2013/06/16(日) 23:11:22.53
道具選びに心配だったり面倒な奴はすなおにレンタルにしとけ
421底名無し沼さん:2013/06/16(日) 23:23:23.58
387 :底名無し沼さん :2013/06/16(日) 18:26:08.14
「須山口」って言ってるやつはワザとか?
去年はお鉢巡りのこと「お鉢が回り」とか言ってるやついたな。



↑うわぁw
須山口も知らないで知ったかかまして大恥かきましたってかw
422底名無し沼さん:2013/06/16(日) 23:24:39.90
幻の滝は、もう終わってますか?
423底名無し沼さん:2013/06/16(日) 23:43:42.27
×須山口
○須走口
424底名無し沼さん:2013/06/16(日) 23:56:53.10
ネタなのか○×が逆

須山口の水ヶ塚駐車場と御殿場5合駐車場と同じ標高にある。
須山は御殿場の様に風景の単調さはなく、分岐ポイントも多数あり
樹林帯の上下道とも整備されてよく復興してる。御殿場よりお勧め
ルート。アップダウンが多少ある。
425底名無し沼さん:2013/06/17(月) 00:02:04.26
hi-tecもセダクレストも履いたけど、まず安物買いの銭失いだわ。
でも、富士山一回登るだけなら、それでいいかもな。
426底名無し沼さん:2013/06/17(月) 00:09:57.41
一回だけならそういうカジュアルなの買って
そのあとは普段使いするのもいいかも
427底名無し沼さん:2013/06/17(月) 00:11:02.20
だから、アディダス買ったよ〜ん。
428底名無し沼さん:2013/06/17(月) 00:16:14.00
まともな登山すんなら
靴と靴下はケチったらダメだな
429底名無し沼さん:2013/06/17(月) 00:24:32.37
だな、安物銭失い
430底名無し沼さん:2013/06/17(月) 00:25:41.03
スリーシーズン用のトレッキングシューズ、ワークマンの靴下、軽アイゼン。
結露して冷たい。
431底名無し沼さん:2013/06/17(月) 00:29:00.23
>>425,426

一回やって嵌り始めると結局ちゃんとしたの買う羽目になるんだよなw

凝り性の人はあらかじめそれなりのやつ買ったほうが無駄がないこともある。
なんちゃってトレッキングシューズは結局普段のトレーニングで使ってようやく履き潰した。
今はグランドキング使ってる。
432422:2013/06/17(月) 02:15:19.56
誰も答えてくれないから自分で見に行って来るわ ノシ
433底名無し沼さん:2013/06/17(月) 08:29:29.65
すみません、初心者なんですがどの本見ても須山口って載ってないんですけど
須走口とは違うのですか?
434底名無し沼さん:2013/06/17(月) 08:32:34.09
天気良ければ履き慣れたランニングシューズでそう苦になることも少ないと思うが、雨降ったら靴の中グチャグチャやで。
そんな状態で歩き続けるのは街中でも辛かとよ。
ちょうど梅雨だから雨降ったら傘ささずランニングシューズで数時間外を歩きまわってみたらいいき。
あげた足をおろして地面踏む度に靴の中から水が染み出すでごわす。
靴下脱いだら足はふやけて真っ白じゃけぇ。
それで気温は10℃以下とか…塹壕足になるっぺ。
435底名無し沼さん:2013/06/17(月) 08:40:57.59
>>433
今現在ある正式というかメインというか…の登山ルートが吉田、須走、御殿場、富士宮の4つでプラスでプリンスルートとかトラバースするバリエーションルートがあるぐらいだけど
他にもいくつかルートは存在する(存在した)。
山小屋もトイレも無いし登山道も整備されてない(放棄された登山道と言うとわかりやすいかな)
近年の富士山ブームで4ルートの混雑緩和のためにも復活させようという意見がある
436底名無し沼さん:2013/06/17(月) 08:43:33.65
復活なんてさせたらゴミが増えるだろ
437底名無し沼さん:2013/06/17(月) 09:10:04.53
>>425
hitec使ってるが初心者には必要十分だよ
あって1泊2日程度の低山登山、というかウォーキングを年10回有るか無いかで5年履けてる
たまたま当たりだったのかな
富士山一回しか登らないとか、自分みたいな初心者には
寧ろおすすめな感じ
438底名無し沼さん:2013/06/17(月) 09:21:24.18
ホムセンやワークマンなんかで売ってそうな
内装工事用のピニール靴カバーって使えないのかな?
439底名無し沼さん:2013/06/17(月) 11:41:56.88
             ニダーッ!
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
|| ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄| |~ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄|
||   ∧∧ || ∧∧ | | ∧,,∧ ||  ∧,,∧ |
|||.ヘ<`∀´>.||`∀´> | |<`∀´ >|| .<`∀´ > | 
|| ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄∪ ̄| | ̄ ̄ ̄ヽ| ̄ ̄ ̄ ̄|
lO|o―o|O゜|.======| |=== ニダーバス ===|
|∈口∋ ̄_l__l⌒l_|____|___l⌒l__|
 ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'     `ー'
440底名無し沼さん:2013/06/17(月) 12:31:58.09
>>433
マジレスすると麓にある須山浅間神社から伸びていますが看板頼りに進んでも
迷うかもしれないので麓から登るときは注意してください。
441底名無し沼さん:2013/06/17(月) 12:53:38.35
富士山に登るのが楽しみだぁ
442底名無し沼さん:2013/06/17(月) 15:20:40.75
>>433
初心者こそ地図を買って下さいね
・山と高原地図『富士山』¥945
ちゃんと載ってますが、4大メインルートと違って分岐が複雑ですし、
須山口登山道だけでは頂上にはいけません
途中から富士宮か御殿場のどちらかを登る事になります
もし登る場合は雄大な景色も楽しめる昼間限定でお願いします(夜だと遭難します)
443底名無し沼さん:2013/06/17(月) 15:26:36.47
初心者用には五合目からの案内してるのしかないと思う書籍関係
444底名無し沼さん:2013/06/17(月) 16:29:30.47
>>435
ありがとうございます
初心者には無縁の登山口のようで
445底名無し沼さん:2013/06/17(月) 16:57:27.01
>>438
使えるよ
使い捨てになっちゃうけど
446底名無し沼さん:2013/06/17(月) 18:14:32.46
ツアーバスのフリープランで登って、剣が峰行ったらお鉢めぐりせず速攻で下山口戻って、
帰りに宝永火口回ってから降りるっていうのは時間的に無理でしょうか?(12:00までに5合目帰着)
447底名無し沼さん:2013/06/17(月) 18:37:20.10
剣ヶ峰いくっていうのは、お鉢巡りしてるようなもんなんだけど
あと、一般的な体力の方なら時間的には余裕で間に合います
448底名無し沼さん:2013/06/17(月) 18:49:38.46
あ、忘れてました。
富士宮口プランのやつですね。

あれだとぐるっと回らずすぐ戻れそうな気がするんですが、馬の背降りるとすれ違いで嫌がられるんでしょうか?
449底名無し沼さん:2013/06/17(月) 19:04:33.50
人が多い時はかなり迷惑
450底名無し沼さん:2013/06/17(月) 19:14:44.93
人が多い=剣ヶ峰が渋滞。
混雑時は記念写真撮るのに長時間並ぶ。
451底名無し沼さん:2013/06/17(月) 19:19:38.04
>>448
割合でいえばお鉢めぐりする人の方が少ない
因みに柵につかまりながら降りなければ幅はあるので問題はない
ただ火口側を歩くときは部分的にかなり滑り易いんで注意すること
452底名無し沼さん:2013/06/17(月) 19:24:22.34
富士山2、3回だけなら、ナイキAGCのタカオやオゼがゴアテックスで5000円くらいで買えるからそれで十分。
453底名無し沼さん:2013/06/17(月) 19:31:08.99
有料化しましたら、お鉢の方を回して混雑緩和させて頂きますので。
454底名無し沼さん:2013/06/17(月) 19:36:13.90
>>448
去年8時位から逆プリンスルートで下山したけど、足にマメが出来てお婆さんにも抜かれる速度で降りても
13時前には富士の宮五合目に着いたから普通は間に合うと思う。

宝永火口降りる所は砂走りっぽく走れるよ、自分は足が痛くて出来なかったけど。

>>馬の背降りるとすれ違いで嫌がられるんでしょうか?
自分が行った時は人が少なかったので問題なかったけど、時計回りにお鉢巡り行く人が多いから
混んでたら四つん這いになってでも道を譲る気持ちがあれば。

>>453
展望レストランみたいだなw
455底名無し沼さん:2013/06/17(月) 19:41:09.29
>>446-448
11時で余裕で間に合うよ!
456底名無し沼さん:2013/06/17(月) 19:54:52.23
>>449,451,454

ありがとうございます!
457底名無し沼さん:2013/06/17(月) 20:00:09.45
7月に富士山登るんだけど、装備どうしようか迷ってる。
どうせ1回きりだと思うし、登山靴とか買ってもなぁ。

靴底厚めのハイカットスニーカーと、
バイク用のレインウェア(フード無し)でもいける?

フードなにか適当なもの被って代用しようと考え中。
458底名無し沼さん:2013/06/17(月) 20:04:53.38
宮よりプリンスルートで7合から砂走りした方が早いよ。
仮に同じ速度で降りたとしても、時間ロスは宝永火口下から6合まで
トラバースする20分〜30分程度じゃないかな。
時間はお鉢の半分くらい。
459底名無し沼さん:2013/06/17(月) 20:13:40.74
今年は去年までとはまたいろいろ事情が変わってくると思うんだけど、7月末〜8月頭の平日だと
吉田口と富士宮口どっちが混雑きついのかな。
460底名無し沼さん:2013/06/17(月) 20:16:57.92
>>459
常に吉田口が混雑してる。
駐車場は常に満車で停められない
461底名無し沼さん:2013/06/17(月) 20:17:22.75
>>457
スニーカーだと砂走りを使う場合は砂が靴の中に入ってやたら痛くなるから、
せめてコンビニ袋とかを用意して裾に巻いてガムテープとかで固定して
スパッツの代わりにするだけでも結構違う。本当はスパッツ使った方がいいけど。

自分はハイカットの登山靴で御殿場口の上り下りした時は殆ど砂入らなかったので
今年も行く事があったらそれ+スパッツで済ますつもり。
帰りは山頂から2時間半で御殿場口の駐車場まで戻る位全力で走るから、
砂入ると結構厳しい
462底名無し沼さん:2013/06/17(月) 20:20:51.15
コンビニ袋はゴミになるだけだからスパッツぐらい買おう
もしくは、砂入ること覚悟、我慢すればいいよ
463底名無し沼さん:2013/06/17(月) 20:30:17.88
464463:2013/06/17(月) 20:38:05.01
うっかり送信しちゃったw
>>457
ホントはレンタルがいいけど、そんな感じじゃなさそうなんで自分の思った装備でいいんでないかい
ただ晴れの日を選んで下さいね
>>459
吉田口が一番メジャーなんで・・・結果わかりますよね
465底名無し沼さん:2013/06/17(月) 20:42:24.17
砂走り・大砂走り・プリンスルート以外でスパッツの出番あるの?
466底名無し沼さん:2013/06/17(月) 20:47:02.24
基本どこも砂煙凄いからゲイターは装着した方が良いよ
467底名無し沼さん:2013/06/17(月) 20:49:36.68
マスクもした方がいいよ
ゴーグルもした方がいいよ
468底名無し沼さん:2013/06/17(月) 20:51:21.18
吉田口ツアーキャンセルして富士宮口ツアーに切り替えよ。
ご来光は見れないものと思っておくわ。
469底名無し沼さん:2013/06/17(月) 20:55:44.81
>>468
普通に個人で登ればいいのに。ツアーって他人にペース合わせるから却ってきつそう。
富士宮だと、プリンスルート使えば途中からでもご来光見れるよ、全然空いてるし。
470底名無し沼さん:2013/06/17(月) 21:47:19.44
ツアーは五合目までのタクシーとして使うべき
471底名無し沼さん:2013/06/17(月) 21:50:57.09
混雑きついのは富士宮口
吉田口は駐車場が広い上1`手前から路駐ができるし
料金所で渋滞情報と路駐がどの辺か分かる
富士宮は駐車場が狭いうえ、1`手前くらいまで路駐禁止になった
富士宮は停められないと車の中で長時間待機になる
472底名無し沼さん:2013/06/17(月) 21:53:49.35
富士山の西側にも登山ルート作ってよ
473底名無し沼さん:2013/06/17(月) 22:01:44.17
富士宮はほとんどの日程がパークアンドライド
移動時間がかかるけど待ちはない。
474底名無し沼さん:2013/06/17(月) 22:03:37.57
あそこは年中くずれてるから
475底名無し沼さん:2013/06/17(月) 22:16:19.34
>>472
君だけは大沢崩れの直登を認めよう。
476底名無し沼さん:2013/06/17(月) 23:15:30.13
落ちてくる岩の上を八艘飛びで登ると早いよぉ
477底名無し沼さん:2013/06/17(月) 23:35:05.52
>>457
大型のゴミ袋を首のとこを切って被れば雨具になる。
薄めの工事用のブルーシートでポンチョ作ればいい。
沢山降ってきたら、足はビニール雨具のズボンを履けばいい。
低気圧が近づいてきたら、登山は中止しろ。大雨の中をわざわざ雨具着て歩く奴は馬鹿。
どうしても雨具が欲しいときは、山用のライトレインウェアを。
478底名無し沼さん:2013/06/17(月) 23:40:06.18
AKBの富士山登山動画見ると、AKBはみんなコンビニで売っているようなペロペロのビニール雨具来ていたw
あれさ、山小屋につるして売っているんだよ。
まあ、どうせ連中は下山はトラクターに乗車して下山したに決まっているわけだが。下山の映像は一切なかったし。
479底名無し沼さん:2013/06/17(月) 23:40:59.98
>>478
(;'ー`)ワラタ
480底名無し沼さん:2013/06/17(月) 23:47:46.14
>>465
スパッツは歩いて降りる分には要らない 持って行かなくても何も困らなかった 
走って降りたい人はあったほうが良いだろう
481底名無し沼さん:2013/06/18(火) 00:10:51.11
地図コンパス高度計は必要ですか?
ツアー参加だし、ほぼ一本道で迷うことは有り得ないと思っていますが
482底名無し沼さん:2013/06/18(火) 00:17:58.77
高度計以外はあったほうがいいよ
登りは大丈夫でも下山時は道間違えやすいから
ちなみに高度は合目の標識に書いてあるから
483底名無し沼さん:2013/06/18(火) 00:19:44.27
>>481
要らない。
ツアー申し込んだときにガイドかなにか
もらうか説明なかった?
それで十分だよ
ひたすら続く長い登り坂と思っておけば
大体合ってる
484底名無し沼さん:2013/06/18(火) 00:22:30.70
ツアーってよくわからんけど、吉田に降りる予定が
須走のツアーの後をついて行っちゃうこととかないの?
485底名無し沼さん:2013/06/18(火) 00:35:28.86
山頂のツアーみてたらその場で解散してたよ
下山は自力になると思うし、少なくとも地図はあったほうが何かと便利
ツアーでもらえるなら見やすくなってると思うし、それでいいと思う
486底名無し沼さん:2013/06/18(火) 00:40:58.24
>>481
スマホの地図アプリで十分
現在地が解りすぎて、長丁場は萎えるかもしれないけどw
487底名無し沼さん:2013/06/18(火) 00:49:51.52
ブルジョア向けのツアーなら山頂からヘリで下山だよ
488底名無し沼さん:2013/06/18(火) 01:37:17.33
御殿場口コースのご来光ツアーに申し込みたいのですが、どこの旅行会社のが良いですか?
489底名無し沼さん:2013/06/18(火) 02:02:25.30
初めてなら御殿場ルートはきついからやめたほうがいい
逆に下山はおすすめ
490底名無し沼さん:2013/06/18(火) 02:32:53.72
プリンスルートは分岐あるから初めてだと若干分かりづらいところあるな
491底名無し沼さん:2013/06/18(火) 05:16:12.00
富士宮口から登って8合目(新トイレ横)でトラバースして御殿場ルートに入り登頂
下山は御殿場口から大砂走りの途中で宝永山へそのまま富士宮口6合目が一番楽じゃないかな
東京の人は7−8月の間JRバス関東の(高速バス+登山バス)往復チケットが6000円でお得

http://fujisan-no1.jp/access/index.html
492底名無し沼さん:2013/06/18(火) 05:59:31.86
郵便局脇にある展望レストランの黒カレーにトッピングでクリームコロッケつけると絶品だぞ
絶対に食えよ
493底名無し沼さん:2013/06/18(火) 06:55:50.76
>>472
北西の御庭の駐車場から白山岳にはルート開拓できそうだよね。
494底名無し沼さん:2013/06/18(火) 07:21:08.18
>>491
一通らしいよ。
495底名無し沼さん:2013/06/18(火) 07:31:00.39
富士宮からの8合目トラバースは敷居が高いだろう
通させたくないからか、いつも番人立ってるし
496422:2013/06/18(火) 08:20:19.27
497底名無し沼さん:2013/06/18(火) 08:48:46.46
>>496
まだ登山道埋まってますか・・・
498底名無し沼さん:2013/06/18(火) 09:08:37.38
まだ氷だらけやないか
氷の中で野宿したら風邪ひくやろ
499422:2013/06/18(火) 09:25:05.88
でも、山頂までアイゼン無しで行けるようになったって5合目の中の人が言ってた。
しか〜し、それを真に受けてはイカン。
俺もキックステップで少し登ったけど、上りはいいが下りが怖い。
比較的緩い6合目でそれだからね、上の急傾斜だと・・・ゴクリ

須走ルートは、このまま行けば7月1日に山開き出来そうとのこと。
下山道もうまく行けば1日に間に合うらしい。
500422:2013/06/18(火) 09:26:26.19
あ、それと雪が残ってるのは断続的で、6合目上からずっと全部雪ってわけじゃないよ。
501底名無し沼さん:2013/06/18(火) 10:45:32.49
>>491
そこ通れないよ、落石多いから小屋の人毎日見張ってる。
502底名無し沼さん:2013/06/18(火) 10:52:56.51
-
http://www.sunshinetour.co.jp/fuji/fuji_kantou.html
http://travel.willer.co.jp/willpack/fuji/

五合目までのタクシーとして利用、その後はフリー登山で楽しみましょう。
マイカー規制によって駐車場は常に満車です。
503底名無し沼さん:2013/06/18(火) 10:56:16.88
タクシーもバスもボッタクリだし歩いて登れよ
そっちの方が精神衛生上スゴくいい
504底名無し沼さん:2013/06/18(火) 11:14:14.13
今年からマイカー規制厳しいな
505小田原周辺住民:2013/06/18(火) 11:51:02.49
さあ、運命の日だ。
506底名無し沼さん:2013/06/18(火) 12:46:38.92
富士吉田市ゴミ問題をどうにかしろよ!
507底名無し沼さん:2013/06/18(火) 12:47:05.61
6/22 BS-P 夜9時から
「富士山 A to Z」おまいら見れよね
508底名無し沼さん:2013/06/18(火) 13:32:23.81
大砂走りを下って公共交通機関で帰る人たち、御殿場駅のトイレの洗面所が火山灰で真っ黒なのは
あんたたちが足を洗うからでしょ!
509底名無し沼さん:2013/06/18(火) 14:08:26.57
あの、きったなくて、くっさい御殿場口のトイレを
道の駅須走のトイレみたいな風に造り変えて
コインシャワーでも設けりゃ良いと思ったりする
510底名無し沼さん:2013/06/18(火) 18:34:19.97
トレイルランニングシューズで登る奴いる?
511底名無し沼さん:2013/06/18(火) 18:44:46.64
トレランなんぞ今でもいるよ。どこまで上るかは知らんけど。
512底名無し沼さん:2013/06/18(火) 18:53:04.09
>>510
これからはトレであがる人結構いると思う
登山競争と登山駅伝で
>>509
あれで汚いって山に向いてないから来ないでね、流水流れてて綺麗でしょw
農取小屋のトイレを見せてあげたい…
513底名無し沼さん:2013/06/18(火) 19:38:50.85
山小屋ってウンコのついた手でお金弄って、炊飯もするんだよ。
富士山小屋でふつうの部屋で調理?していた。食べ物は手づかみ。
514底名無し沼さん:2013/06/18(火) 19:42:29.38
皇居周辺にシャワー施設増えてるから
御殿場にも増やすべき
515底名無し沼さん:2013/06/18(火) 19:42:54.58
水がないからキッチンという概念がない。
食材が下に落ちたら、付着したゴミや土をフッと息で吹くか、布キレで拭いておわりだな。
516底名無し沼さん:2013/06/18(火) 19:52:44.82
富士吉田のゴミ問題は、登山観光客でなくて地元の業者が不法投棄したものやろ
517底名無し沼さん:2013/06/18(火) 20:25:06.47
御殿場口のシェルタートイレは虫が多すぎ
518底名無し沼さん:2013/06/18(火) 20:37:48.04
山梨県は、富士山山麓のゴミをどうにかしろ
入山料1000円で必ず無くせ!
519底名無し沼さん:2013/06/18(火) 21:06:24.23
今年の富士山は最悪の夏になりそう…
多分問題だらけだし落ち着くまで登らない方が賢明かと思う
特に初心者の人は辛い思いをするだけかも
520底名無し沼さん:2013/06/18(火) 21:13:00.08
>>518
だから、山麓のゴミは不法投棄物ということなんじゃないの。
山梨県が捨てたゴミ。

山小屋のゴミが適切に最終処理場へ運ばれて処理されているかどうかも不明。
521底名無し沼さん:2013/06/18(火) 21:13:57.96
今週の土日、来週の土日、どっちか天気のいいほうでみんな登っちゃうんじゃない?
522底名無し沼さん:2013/06/18(火) 21:14:54.13
乞食だけな
523底名無し沼さん:2013/06/18(火) 21:19:40.70
>>521
俺のことかな?

SNSのでしゃばりインチキガイドにはうんざりしたから奴がいない山開き前に行くことにしたんだ。
524底名無し沼さん:2013/06/18(火) 21:20:25.23
今年は傍若無人な中国人ツアー団体が増えると思う。
525底名無し沼さん:2013/06/18(火) 21:24:23.37
中国人はルールを守らない、マナーも最悪。
中国ではゴミを道端に捨てるのが当たり前。
526底名無し沼さん:2013/06/18(火) 21:31:03.28
>>523
オマエのことなど聞いとらんわ
527底名無し沼さん:2013/06/18(火) 21:35:27.17
外国では荷物から目を放すと直ぐ置き引きに遭うし、スリが多いから、お金や水を盗まれないように気をつけたほうが良いと思います。
お金と水の両方盗まれた場合には、命にかかわることになりますね。
528底名無し沼さん:2013/06/18(火) 21:37:23.26
来るのは富裕層やから
あの人らはトイレットペーパー流さないから
529底名無し沼さん:2013/06/18(火) 21:41:11.02
中国のトイレではつまるからケツ拭いた紙は流さんよ
530底名無し沼さん:2013/06/18(火) 21:47:24.99
中国ってケツ拭く文化あるんだ
531底名無し沼さん:2013/06/18(火) 21:49:20.45
>>529
むしろトイレットペーパーを流す国のほうが少ない
532底名無し沼さん:2013/06/18(火) 22:00:21.59
日本も80年くらい前の田舎だとそんなもん。
533底名無し沼さん:2013/06/18(火) 22:04:29.25
そうはいっても止められない
いつも以上に人の多いシーズンになりそうだね
534底名無し沼さん:2013/06/18(火) 22:05:23.95
で、県の収入になるのか。
535底名無し沼さん:2013/06/18(火) 22:28:04.01
法人化した富士山文化環境整備協会とかになって役員は環境省や県、市から天下り。
入山料が県の収入になる事はなく、逆に県の文化・観光部とか観光振興課あたりから補助金を交付してもらうようになるのでは。。。?
俺が県の担当ならその方向で話を進める。
536底名無し沼さん:2013/06/18(火) 22:32:36.88
>>535
静岡山梨が凌ぎを削ってる現状
そんなの空論だよ
薩長連合を仕組んだ現代の坂本龍馬が出て来ない限り永遠にムリ
537底名無し沼さん:2013/06/18(火) 22:50:52.98
いや、535の仮説はイイ線いってるよ
付け加えるなら徴収業務は新設団体からの外注な
538底名無し沼さん:2013/06/18(火) 22:51:56.39
そこで天下りNPOの出番か
539底名無し沼さん:2013/06/18(火) 23:23:51.84
>>536
お前>>535の意味わかってないだろ
540底名無し沼さん:2013/06/18(火) 23:25:40.73
>>536
535の案だと県がしのぎを削る必要がない。道頓堀川に浮かばないか不安だ。
541底名無し沼さん:2013/06/18(火) 23:27:33.62
山麓に馬返しがあるのに、5合目に馬が居るのがおかしい

神聖な山だから、馬はあそから上には登ってはいけないんじゃなかったか?
542底名無し沼さん:2013/06/18(火) 23:31:06.17
市民ホールや図書館も民間委託される時代だからねえ
県土木事務所がやってるようなのを本州四国公団みたいな新設団体を作るのだろう?
543底名無し沼さん:2013/06/18(火) 23:31:11.16
二県で争ってる権益を自治体同士が安易に天下りや中央など安易に譲る訳ないw
544底名無し沼さん:2013/06/18(火) 23:40:56.19
ヤマケイのアカウントもってるやつどうぞ

ヤマケイオンライン
5〜10分のアンケートです。一般の人ではなく、登山愛好者のみなさんというところに価値があると思うので、ぜひ、よろしくおねがいします。
https://www.yamakei-online.com/secure/isan_fuji.php
545底名無し沼さん:2013/06/19(水) 00:21:22.87
>>543
中央が出てくる前に二県で天下り団体作るんだろ。富士山ナンバーで共闘したんだし、それぞれが美味しい思いができるなら、妥協しちゃうと思う。
546457:2013/06/19(水) 00:43:41.39
>>461
>>464
>>477
親切にアドバイスありがとう!
いろいろ工夫すればなんとかなりそうですね。

少しでも天候に不安があれば中止にするか
ちゃんとレンタルするかしようと思います。
547底名無し沼さん:2013/06/19(水) 01:18:21.28
ツアー会社は荷物を軽くするために水は小屋で買うことを勧めているけど、
これって危険じゃないか?もし入手出来なかった場合の責任取ってくれるのか。
今シーズンは売り切れがあり得るでしょ。
548底名無し沼さん:2013/06/19(水) 01:20:09.73
売り切れなんて聞いたことない
549底名無し沼さん:2013/06/19(水) 01:37:22.57
富士山というか愛鷹山の位牌岳の細野沢方面
池ノ平から90分あたりに熊いましたよ昨日
マジビビった。熊注意の警告はあるんだけど
もう何年も熊は見てなかったからみんな油断してる
とおもうんだ。だからここに書いとく。
550底名無し沼さん:2013/06/19(水) 01:50:12.00
>>547
マジで聞きたいんだけど、君って歳いくつ?
551底名無し沼さん:2013/06/19(水) 01:52:54.81
でもあれだけ人いて売り切れないもんだよね
高い価格設定がやっぱ効いてるのかな
552底名無し沼さん:2013/06/19(水) 01:54:24.51
>>549
ずっといらっしゃいましたが?
周辺の別荘地ではひとりで歩くなとお達しが出ております。
553底名無し沼さん:2013/06/19(水) 01:56:27.00
>>551
チェーンで売り上げ1、2番争うコンビニで発注やってたけど、
気温とか天気とかで大体わかってくる
554底名無し沼さん:2013/06/19(水) 02:32:16.13
ブログによると9月の店じまい近くになると売り切れメニューもあるみたいだね
555底名無し沼さん:2013/06/19(水) 04:29:16.56
>>547
それアミューズと同じでないですか。
軽い荷物で大丈夫ですよと言っておいて、トムラウシで大量遭難死を出しているじゃないですか。
556底名無し沼さん:2013/06/19(水) 05:06:54.50
丁度、富士山の五合目登り口と同じような施設のある乗鞍岳畳平で
熊の襲撃を受けているやろ
557底名無し沼さん:2013/06/19(水) 05:15:09.70
スカイラインの終点で熊が出るのは、餌となるゴミが置いてあるからと違いますか。
558底名無し沼さん:2013/06/19(水) 05:30:29.67
標高約2700mの場所に熊が来るんやな
559底名無し沼さん:2013/06/19(水) 05:47:04.52
ツアー会社は山小屋で水を買うことなんかすすめてないと思うぞ・・・
560底名無し沼さん:2013/06/19(水) 07:03:33.68
最低限自分が行ってかえって来れるだけの水を携行しろ。
1kg減らすなら自分の贅肉を減らせ。
561底名無し沼さん:2013/06/19(水) 09:01:36.77
>>559
水なんか全然持って行く必要ない。山小屋で買って済ませば良い。とも言ってなければ、絶対に一人3リットルの水を持って行け!とも言ってない。

だいたいひとり2〜3リットルぐらい必要だけど最初から3リットルとか持って行くと重くてそれだけで体力使っちゃうから
1リットルとか持てる分だけ持って行って、もし途中で足りなくなったら山小屋で買う事もできます。高いですけどね…。と言う。
562底名無し沼さん:2013/06/19(水) 09:16:06.45
>>561
2〜3リットルも必要なわけ無いだろ
困った貧脚爺さんだなぁ
563底名無し沼さん:2013/06/19(水) 11:13:08.94
>>562
最低それぐらいは必要
小屋泊まりで登るならもっとあったほうがいい
564底名無し沼さん:2013/06/19(水) 11:33:49.08
体力ない人はどのみち山小屋さんやってるシーズン中登るんだから
1リットル程度までにしておいて足りない分山小屋で買い足したほうがいいよ。
あと、ご来光登山で夜間登山するなら寒いくらいだから水はそんなに減らないよ。
逆に晴天の日中登ると結構減り早いけど、でも3リットルはないわ。
山頂でカップ麺作ったり温かい飲み物作るっていうなら別だけど
とにかく自信の無い初心者はシーズン中にお金いっぱい持って登れ。
565底名無し沼さん:2013/06/19(水) 11:46:29.92
調理用やゼリー合わせて5リットル以上持っていってる俺って・・・
566底名無し沼さん:2013/06/19(水) 11:53:04.31
吉田からなら、3リットルは必要ないな。
デブなら別だが。
今年は御殿場から登るから、3.5くらい持って行こうかと思ってるけど。
567底名無し沼さん:2013/06/19(水) 12:16:15.03
喉の渇きは人によるだろうし、事前に別の山に登って大体でいいから
自分は一時間当たりにどれくらい水分が必要か知っておいたほうがいいね
ちなみに水分は喉が渇く前にこまめにとるのが効果的だから
568底名無し沼さん:2013/06/19(水) 12:16:23.10
水減らして他にスポーツドリンクや補給食を持って行くといいね
569底名無し沼さん:2013/06/19(水) 12:19:10.23
常に500のpet6本だなあ。
山頂のコーヒー分も含めてだけど。
570底名無し沼さん:2013/06/19(水) 12:26:49.74
>>569
このやり方だと色々味を変えられていいかも
同じのばっか飲んでると飽きるんだよね
571底名無し沼さん:2013/06/19(水) 12:38:03.76
粉末スポーツドリンクの素やジュースの素や水に溶けるコーヒーパウダーとかいいね
572底名無し沼さん:2013/06/19(水) 13:18:04.94
富士登山(夏)に必要なものを教えてください。
当方初心者にてよろしくお願いいたします。
573底名無し沼さん:2013/06/19(水) 13:22:02.47
>>566
去年吉田ルートで8合目ついた時点で2リットルのハイドレ空っぽにしてしまった…。
初ハイドレで「こりゃいいや」と調子にのってチューチュー吸いすぎたw

お鉢巡り+下山用の1リットルを補充して山頂まで登りご来光拝んでお鉢巡りしたらそれもなくなってしまった。

やむなく山頂で500ml買ったがそれも下山途中で飲み干してしまい、陽が昇って暑くなってきて2時間近く喉カラカラ状態で下山した。
吉田ルート下山道に売店作って欲しいw
574底名無し沼さん:2013/06/19(水) 13:28:24.67
>>573
そんなおまえさんは、ちゃんと適量飲むように配分するようにするか、
どうしてもバカ飲みし続けたいのならそれだけ担いでいける体力をつけるのだな。
健脚で体力があるんならどれだけ担ごうが無駄に色々持って行こうがかまわんと思う。
575底名無し沼さん:2013/06/19(水) 13:29:34.74
>>573
去年、ご来光登山で水2L+500ペットボトル4本持って行ったけど
登りでペットボトル2本、山頂カップラーメン+コーヒーで水1L、下りでペットボトル1本しか消費しなかった。
576底名無し沼さん:2013/06/19(水) 13:29:56.08
>>572
それくらいはググれ。本を買え。
577底名無し沼さん:2013/06/19(水) 13:33:28.59
>>575
カップラーメンって300cc程度じゃないか?
700ccもコーヒー飲んだら漏れならオシッコ大変な事になるな
578底名無し沼さん:2013/06/19(水) 13:34:21.99
>>576
それではこのスレの価値が無くなってしまうきに
579底名無し沼さん:2013/06/19(水) 13:38:39.48
>>578
必要なものも自分で調べずに山へ行くのかと。
調べてこれが必要みたいだけどどの程度のものがいいの?とかならいいと思うけど、
必要なもの教えろってなんだよって思う。
アイゼンとピッケルとステテコと日傘持ってけって言われたら持ってくのかと。
580底名無し沼さん:2013/06/19(水) 13:43:09.85
>>574
>>565ですがそういった理由でたくさん持っていってます
581底名無し沼さん:2013/06/19(水) 13:53:59.83
>>577
連れの分も含めて1Lだよ。
582底名無し沼さん:2013/06/19(水) 13:54:13.18
>>580
別に飲料水少ない方が偉いわけでもない。
気にするな。
583底名無し沼さん:2013/06/19(水) 13:56:39.64
>>578
存在価値無いんじゃない?
>>572位の文字数打ってググれば、このスレよりも整理された有益な情報見れるしw
584底名無し沼さん:2013/06/19(水) 13:57:42.62
2013年〜
遭難者2465人(死者・行方不明者284人、前年比12%up)
60歳以上 68%
40歳以上 89%

爺さん婆さんおっさんおばさんは、登山やめた方が良いね。
585底名無し沼さん:2013/06/19(水) 14:03:15.83
体力つけんとなぁ
586底名無し沼さん:2013/06/19(水) 14:03:34.56
>>582
ありがとう。
自分で言うのもなんだが、学生の頃柔道やってたこともあって体力には自信があるんだよ
でもその分デブじゃないけど汗っかきで喉渇きやすいんだよ
自分みたいに喉乾きやすい人は3リットルはあったほうがいいと思うよ
587底名無し沼さん:2013/06/19(水) 14:07:08.24
>>572
このスレのテンプレみれ
588572:2013/06/19(水) 14:09:21.23
ここで聞きたいから来たんだおー
589底名無し沼さん:2013/06/19(水) 14:13:57.40
>>585
どうせ渋滞してチンタラしか歩けないから、普通の体力あれば十分だよ
590底名無し沼さん:2013/06/19(水) 14:21:25.34
だおー
じゃねえぇぇぇぇえl
591底名無し沼さん:2013/06/19(水) 14:23:58.82
>>588

アウトドア系のほかのレジャーでも使えるから速乾Tシャツとトレッキングシューズ位は
買っといていいと思うよ。
予行演習に近場の標高差1000mぐらいの山登っとけば最低2回は使うわけだし。
シャツはスポーツアルペンとかヒマラヤスポーツとかのオリジナルブランドで1000円前後
のやつでいい。
592底名無し沼さん:2013/06/19(水) 14:27:57.01
>>591
ユニクロのドライEXってやつは十分使えると思った
あとご来光見るならウルトラライトダウンも
593底名無し沼さん:2013/06/19(水) 14:28:03.21
>>572 
カッパ
ヘッドランプ
防寒用の服(フリースとか
これらを入れるリュック

登っている間の服は長袖で汗かいてもサラサラしてるものがいいです。ジャージでもいいです。
靴はくるぶし出るようなのは出来れば避けたほうがいいと思います。

杖はあると下る時に下半身の負担が減って楽です。
594底名無し沼さん:2013/06/19(水) 14:31:06.70
それとあとザックカバーが必要ですね。
595底名無し沼さん:2013/06/19(水) 14:36:31.29
皆さんありがとです。
でも・・・
標高差1000bって、丹沢辺りなら普通でも、
松本辺りでは地盤自体が高いから高度差で1000b稼ぐのが大変ではないですか?
良きアドバイスをよろしくお願いいたします。
596底名無し沼さん:2013/06/19(水) 14:40:30.77
普段運動してなくてもゆっくり歩いてれば大丈夫です。
597底名無し沼さん:2013/06/19(水) 14:40:40.53
http://www.sunshinetour.co.jp/fuji/fuji_kantou.html
http://travel.willer.co.jp/willpack/fuji/

新宿から5合目までのタクシーとして利用、その後はフリー登山で楽しみましょう。
登山後は温泉です。
シーズン中は、マイカー規制によって駐車場は常に満車です。
598底名無し沼さん:2013/06/19(水) 14:41:13.78
>>572
高山病にそなえて、頭痛薬、携帯酸素を忘れるな
前日から
ttp://www.oasiso2.jp/goods/drink/drink01.html#01
を飲んでおくのも効果的だぞ
599底名無し沼さん:2013/06/19(水) 14:52:13.26
小屋泊まりでも懐中電灯は必要でしょうか?
普段ほとんど使いません…
600底名無し沼さん:2013/06/19(水) 14:54:37.84
夜登るつもりならヘッドライト必要
601底名無し沼さん:2013/06/19(水) 14:54:40.11
>>599
小屋からご来光ポイントまでどうするの?
602底名無し沼さん:2013/06/19(水) 15:00:14.52
>>599
懐中電灯ぐらい考えつくだろ・・・
603底名無し沼さん:2013/06/19(水) 15:06:27.44
>>599
予定通り行動できるとは限らないので必ず持っていった方がいいです。
吉田ルート、富士宮ルートでしたら1000円くらいの手頃なもので十分ですよ

富士宮ルートで夕方から登り始めるとライトもなしに下山している人たちと結構すれ違いますね。
604底名無し沼さん:2013/06/19(水) 15:13:01.35
山小屋ってトイレ行く時は明かり必要なのかな?
605底名無し沼さん:2013/06/19(水) 15:14:38.35
アドバイスありがとうです。
でもヘッドライトは炭坑節過ぎて恥ずかしいです。
懐中電灯では駄目でしょうか?
自宅に単一電池6本入りの強力ライトがあります。
やはりヘッドライトを買った方がいいでしょうか?
アドバイスをよろしくお願いいたします。
606底名無し沼さん:2013/06/19(水) 15:17:48.44
>>572
100円玉いっぱい(トイレ用)
混雑時に上るなら携帯トイレも持っていたほうが安全
607底名無し沼さん:2013/06/19(水) 15:20:56.46
>>595
中房温泉から燕岳が標高差1,300m弱
足慣らしにはちょうどいいんじゃないかな
608底名無し沼さん:2013/06/19(水) 15:29:05.13
>>607
グエッ、あれが足慣らしですかー(汗)

富士山は
近きに見えて
遠き山
609底名無し沼さん:2013/06/19(水) 15:38:33.24
>>608
キツかったら合戦小屋まででもOK
でもそこまで行って引き返すのもな・・・
610底名無し沼さん:2013/06/19(水) 15:51:41.71
>>605
みんな炭坑節だから、逆に懐中電灯持ってる自分が恥ずかしくなるよw
単一6本のゴツイ懐中電灯なんて重くて途中で捨てたくなりそうw

とりあえず家の周りを懐中電灯持って2時間くらい歩いてみなよ。
余裕で歩けるんなら懐中電灯でもOK
611底名無し沼さん:2013/06/19(水) 15:51:51.40
>>605
両手フリーの方がバランスよく登れるし
両手も使って登ったほうが楽な場所があったりする。
そのときになって足元照らせず足を踏み出す場所が見えないってなるよ。
私の失敗体験だけど。
同じ轍を踏む必要はない。ヘッドライト買いなさい。
612底名無し沼さん:2013/06/19(水) 16:10:12.31
>>611
アドバイスありがとうございます。
ヘッドライトにします。
話が変わりますが、ヘルメットも用意した方がいいでしょうか?
ヘルメット自体は職場に黄色い警戒色のがあります。
613底名無し沼さん:2013/06/19(水) 16:11:25.06
炭坑節なのは理由がある
614底名無し沼さん:2013/06/19(水) 16:13:48.50
>>613
その理由とは如何に?
615底名無し沼さん:2013/06/19(水) 16:20:30.51
>>613
武蔵、刻限じゃ
怯えたか武蔵!
616底名無し沼さん:2013/06/19(水) 16:25:43.27
1日に失う水分量→何もしなくても2.5L
尿・便 1.3L 汗・呼吸 1.2L
一度に大量に飲むよりチビチビ飲む方が効果的
経口保水液が成分的におすすめ
617底名無し沼さん:2013/06/19(水) 16:31:14.80
>>616
ということは2gのポリタンに水、0.5gのポリタンにウイスキーを入れて登れと?
618底名無し沼さん:2013/06/19(水) 16:48:36.78
>>616
よく聞くことだけど、実際にそんなに飲むか?
水5Lも背負って行くから、余計な体力使って余計に水飲みそうだぞ。
619底名無し沼さん:2013/06/19(水) 16:51:03.89
確かウイスキーじゃなくてラム酒。
ポリタンじゃなくて小さな樽に入れて首にかけて登るんじゃなかったかな?
620底名無し沼さん:2013/06/19(水) 17:03:44.25
>>567

1時間で1本を目安にすれば
5時間で登れるなら5本用意してる。
621底名無し沼さん:2013/06/19(水) 17:06:50.94
一般的には、富士山○○口○合目気付で
クール宅急便に水の配達を事前に依頼しておくよな?
時間指定で
622底名無し沼さん:2013/06/19(水) 17:07:43.48
おもろな
623底名無し沼さん:2013/06/19(水) 17:09:16.42
くもなく
624底名無し沼さん:2013/06/19(水) 17:25:01.53
>612
警戒色だと、警戒されるからダメだな
こういう目立たない色がいいよ

http://www.sams-militariya.com/SHOP/Ger_M35_Helmert_Plastic.html
625底名無し沼さん:2013/06/19(水) 17:30:46.00
>>620
俺は登り8時間掛かって、下り3時間掛かるから11本持っていけばいいんだな。よ〜し
626底名無し沼さん:2013/06/19(水) 17:38:38.42
水を飲むと逆に疲れるから飲まない方がいいらしいよ。
http://uploda.cc/img/img51c16def5b543.jpg
627底名無し沼さん:2013/06/19(水) 18:08:18.55
>>605
個人的にはここのメーカのがお勧め
ジェントスGTR-951H
http://kakaku.com/item/K0000481267/

私は型遅れの731Hを使ってるけど費用効果で満足度高いです
628底名無し沼さん:2013/06/19(水) 18:22:17.88
ステマ
629底名無し沼さん:2013/06/19(水) 18:25:34.03
>>628
私は>>627ですが流石にこの価格帯でそれは無いかと思われw
(テン泊含めて2年程愛用してます)
630底名無し沼さん:2013/06/19(水) 18:48:36.22
>>626
うわあ。なつかしいなー
631底名無し沼さん:2013/06/19(水) 19:23:16.15
「富士山コーン」世界遺産確実で注文殺到
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20130609/CK2013060802000252.html?ref=lcrk
632底名無し沼さん:2013/06/19(水) 19:35:18.60
ステマ
633底名無し沼さん:2013/06/19(水) 19:47:13.86
>>549
愛鷹よく行くけど、やっぱり居るのか。
今まで出会ったことないな。越前以外は閑散としてるのに、ソロでも鈴鳴らしてない人多いよね。
自分もだけど。

池の平から90分て、山頂付近の稜線上だと思うけど細野沢ってどこだろ?
634底名無し沼さん:2013/06/19(水) 20:04:22.12
>>565ですが
5リットル以上持っていったときは御殿場口からで
剣が峰で昼寝やお鉢廻り2周したりして午後までいたり
ラーメン、コーヒーのほかに米炊いたりレトルト温めるのにも使った場合です

つまり自分みたいにたくさん食べたり長居したい人は水多めがいいかも
635底名無し沼さん:2013/06/19(水) 20:07:19.80
御殿場の五合目ってずっと下のほうじゃん。
荷物が重すぎると嫌にならないか?
636底名無し沼さん:2013/06/19(水) 20:13:26.18
>>635
重いのはテント泊でなれてるから
それよりもカップめん一杯700円もするような山頂で
いろいろ贅沢してみたいなと(たとえば剣が峰での昼寝はほんと気持ちよかった)
637底名無し沼さん:2013/06/19(水) 20:21:28.53
ツアーガイドには若い娘がいるから、
水分補給はそのおしっこ飲ませて貰えばいいんじゃね?参加特典として。
638底名無し沼さん:2013/06/19(水) 20:23:43.03
>>637
運動中にそれって、逆にのどか湧いて罰ゲームな希ガス(その趣味ないけど)
>>634
つうかお鉢2周についてガッツに完敗(ワロタ)
私にはその根気は無い鴨(御殿場だと登5時間下り2,5時間の脚力です)
639底名無し沼さん:2013/06/19(水) 20:24:31.54
あ、のどが乾いてですた(スマソ)
640底名無し沼さん:2013/06/19(水) 20:32:57.73
水分は少しずつマメに摂る方が効率がいい
がぶ飲みは小便に流れやすいしダメだ
641底名無し沼さん:2013/06/19(水) 20:40:38.72
一度は高尾山でもいいからペース配分や水分の取り方練習したほうがいいね
642底名無し沼さん:2013/06/19(水) 20:45:10.55
>>638
2周といっても左右に廻って元に戻ったから
ご利益的なものは無くなったかも(^^;)
643底名無し沼さん:2013/06/19(水) 20:47:32.02
水は飲むだけでなく顔や手を洗ったりする為にも多く持っていくべき
じじいばばあは体力ないから無理だけどw
644底名無し沼さん:2013/06/19(水) 20:57:37.46
>>642
ご利益減殺わろた
しかしどっちの方がご利益あるんですかね(右回り左廻り)

さておき、景色良いのでつい行ってしまします>富士山

御殿場口
http://uproda.2ch-library.com/675543vLy/lib675543.jpg
吉田口
http://uproda.2ch-library.com/675544nKs/lib675544.jpg
645底名無し沼さん:2013/06/19(水) 21:26:16.31
富士宮口から登るけど、ご来光見ようと思ったら成就ヶ岳、三島岳、駒ケ岳にダッシュで移動しなきゃいけないの?
646底名無し沼さん:2013/06/19(水) 21:31:06.37
>>645
写真あさってみたけど、9月ならダッシュ不要
http://uproda.2ch-library.com/675557oUO/lib675557.jpg

それ以外は…ダッシュかもw
647底名無し沼さん:2013/06/19(水) 22:23:18.36
http://www.sunshinetour.co.jp/fuji/fuji_kantou.html
http://travel.willer.co.jp/willpack/fuji/

新宿から5合目までのタクシーとして利用、その後はフリー登山で楽しみましょう。
登山後は温泉です。
シーズン中は、マイカー規制によって駐車場は常に満車です。

懐中電灯は必要だよ。小屋によっては、トイレが外にあります。
648底名無し沼さん:2013/06/19(水) 22:23:57.63
またお前か
649底名無し沼さん:2013/06/19(水) 22:24:53.10
今週末は空いてそうだから狙い目やな
650底名無し沼さん:2013/06/19(水) 22:31:58.20
でも、ガスで景色は最悪だろう
651底名無し沼さん:2013/06/19(水) 22:33:25.20
>>619
それセントバーナードの雪山救助犬や、節子
652底名無し沼さん:2013/06/19(水) 22:34:18.94
台風来てるもんな
過ぎる後ならさぞかしキレイなご来光を観れるだろな
653底名無し沼さん:2013/06/19(水) 22:36:27.52
過ぎる後?

日本人?
654底名無し沼さん:2013/06/19(水) 22:39:01.69
>>626
リトルリーグの練習で「水飲むとバテるから練習中は一切飲んだらダメだっ!」って言われながらシゴかれた小学生の夏休み思い出したw
うさぎ跳びもずいぶんやらされてたなぁ…w
今じゃ全否定だもんな
655底名無し沼さん:2013/06/19(水) 22:43:03.49
実は
低体温症の要救護者に酒を飲ましたら
死期が早まるそうだな。
リラックスさせて恐怖心を和らげる効果だとか。
656底名無し沼さん:2013/06/19(水) 22:44:25.43
>>653
タイプミス
いちいち上げ足取るなよクソ禿げ
657底名無し沼さん:2013/06/19(水) 22:46:12.64
>>638
ご謙遜!
御殿場5時間って充分健脚じゃないですか!
658底名無し沼さん:2013/06/19(水) 22:54:26.57
御殿場5時間は早いわ
659底名無し沼さん:2013/06/19(水) 22:56:02.53
>>655
ラム酒はアルコールバーナー用の燃料だよ。
犬に燃料くくりつけて野に放つなんて虐待になってしまうからレモンハートというアルコール度数75.5度(火がつく度数)もあるラム酒を入れて「飲み物だから」と言って批判をかわした。
遭難してる時に呑気に酒飲むやつがあるかっ!
660底名無し沼さん:2013/06/20(木) 00:20:43.77
高尾山なら頂上行ってそば食ってリフトで降りて
歩いて登ってそば食ってリフトで降りて
を6セットくらい繰り返すとペースをつかめるだろう

1時間くらいだと「登っちゃえ!」とタッタカ登るんだよね

それから山頂の臭っさいトイレを体験しとくとよし
661底名無し沼さん:2013/06/20(木) 00:23:48.85
そんなに蕎麦ばっか食いたくない
662底名無し沼さん:2013/06/20(木) 00:42:37.10
関東なら高尾山→大山→塔ノ岳→富士山
って具合にステップアップしてけばいいんじゃない
663底名無し沼さん:2013/06/20(木) 01:15:57.51
良いスレだ。
664底名無し沼さん:2013/06/20(木) 01:29:18.88
山小屋でお湯は買えますか?
665底名無し沼さん:2013/06/20(木) 01:41:37.65
買える所と買えないところがあります
666底名無し沼さん:2013/06/20(木) 02:01:09.05
>>664
買えないと思っておくべき、水ならあるよ。
667底名無し沼さん:2013/06/20(木) 02:01:16.70
ツアー参加の香具師らは地図もコンパスも持っていないから、山崩れがあったら終わりやな。

水は3,000円位に値段が跳ね上がるやろ。販売数は数に限りがあるので一人一本まで。
2本欲しい香具師は1万円や。
668底名無し沼さん:2013/06/20(木) 02:03:43.54
>>664
お湯やったら、平時なら200ccで500円やろ。
今年は値上がりするんやないか。
669底名無し沼さん:2013/06/20(木) 02:10:02.65
アベノミクス効果で富士山も物価上昇中。
670底名無し沼さん:2013/06/20(木) 02:40:28.83
>>561
>1リットルとか持てる分だけ持って行って、もし途中で足りなくなったら山小屋で買う事もできます。高いですけどね…。と言う。

1L持って行って、もし途中で足りなくなったら?
もしって、1Lで足りる人いるのけ?
671底名無し沼さん:2013/06/20(木) 02:59:24.62
>>626
漫画サバイバルは登山・キャンプ板の人間のバイブルだよな

俺も子ども時代にあれ見てグライダーは自作できるものだと思ってた
672底名無し沼さん:2013/06/20(木) 03:17:22.52
>>670
水が少ないことが自慢な人も居るみたいだし
本当に登ったことがあるのか疑問だけどw
673底名無し沼さん:2013/06/20(木) 03:54:38.32
水の量なんて各自が自分で決めることだろ
好きにしろよ
なにグジグジいってんの
馬鹿じゃないの
674底名無し沼さん:2013/06/20(木) 05:30:12.28
そうそう、飲んだ水の量が少ないからって偉くもなんともないのにね
グジグジ人のことを気にしてる暇があったら、一度ぐらい登って来いってのw
675底名無し沼さん:2013/06/20(木) 05:34:54.55
グジグジって初めて聞く表現だわ
676底名無し沼さん:2013/06/20(木) 05:50:09.56
富士山ごときで3リットルも4リットルも飲むのは貧脚だからだ
ひ・ん・き・ゃ・く
677底名無し沼さん:2013/06/20(木) 05:50:57.81
ひ、貧乳ちゃうわボケ
678底名無し沼さん:2013/06/20(木) 06:02:12.36
貧乳はステータスだっ!

グジグジって方言なの?
東京下町だと普通に使うけど。
679底名無し沼さん:2013/06/20(木) 06:22:31.36
道の真ん中にあきらかにイッちゃってる変質者が突っ立ってて、
すれ違う女性ひとりひとり指差し確認をしながら、大きな声で
「おっぱい。おっぱい。」
と言っていて、いやだな、どっか行け、と思いながらとおり過ぎようとしたら、
「・・・おっぱい?」って。
ウォイ!!なんで私だけ疑問型なの?変質者でも貧乳って見抜けるのね。
つうかまじショック。変質者に言われたのがショック。
680底名無し沼さん:2013/06/20(木) 07:03:51.45
”ぐじぐじ”じゃなくて”うじうじ”じゃないの?
もしくは”グダグダ”とか・・・
681底名無し沼さん:2013/06/20(木) 08:48:26.89
足の裏とかからごく少量しか汗かかない犬(黒ラブ2歳体重28kg)でも9月中旬富士山吉田口登って降りてくるまでに水2リットル飲み干したぞ。
まぁ常に口開けて舌出してハッハッやってるからだろうけど
682底名無し沼さん:2013/06/20(木) 09:31:16.21
>>680
なにグジグジ言ってんだよ。どうでもいいだろそんなこと。
683底名無し沼さん:2013/06/20(木) 09:40:20.07
今週台風でなんか天気ダメっぽいね
684底名無し沼さん:2013/06/20(木) 10:32:27.67
>>670
御殿場口を除く五合目からの場合、朝から登るなら足りないが、カモシカで山頂御来光なら1リットルで行けるだろ。
685底名無し沼さん:2013/06/20(木) 10:39:22.75
1L入り水
500ccお茶、スポーツドリンク、水
持って行って、8合目で一本買ったからこれだけで3L飲んだ。
他にも山小屋で無料の水、コーヒー、お茶飲んで、食事についている味噌汁飲んだ。
頂上で缶コーヒー飲んだ。
他に牛乳飲んだので最低4Lは飲んでいるね。なるべく汗かかないようにゆっくり登ってだ。
登山は一日2〜3L水がいると言われているから、大体合っている。
686底名無し沼さん:2013/06/20(木) 10:43:30.02
台風で天気がグジグジだ
687底名無し沼さん:2013/06/20(木) 10:43:36.46
老化が進むと汗腺や体温調整の機能が低下して汗をかかなくなるらしいからね
少い飲料自慢もいいけど、体調に気をつけろよ
688底名無し沼さん:2013/06/20(木) 10:46:25.51
>>660
高尾山の山頂のトイレが臭いって?
689底名無し沼さん:2013/06/20(木) 10:55:23.58
ジョギング1時間すると、体重が2キロ近く減るので水分が同じ位体内から出て行っているんだよ。
だから額からたくさん汗流して登っている人は、一日で3、4L以上飲んでいるだろう。犬が飲む水より少ないってことないだろ。
690底名無し沼さん:2013/06/20(木) 11:10:19.33
>>660
そんなことするくらいなら高尾-陣馬往復でいいだろ
無理だと思ったら途中で降りられるところもいっぱいあるし

というか富士山登頂が目標なら富士山で練習すればいい
6月までなら駐車場も空いてるし雪の無いところまでピストンすれば良い予行演習になる
691底名無し沼さん:2013/06/20(木) 11:15:26.13
水分摂取量なんか人による
692底名無し沼さん:2013/06/20(木) 11:15:32.09
平地でもマスクしてウォーキングすれば
高地トレーニングと同じ状況になるとか
でもまああまりムリしないで
693底名無し沼さん:2013/06/20(木) 11:23:07.76
山頂の方なら雪残ってるから大丈夫だろ
694底名無し沼さん:2013/06/20(木) 11:32:33.76
6合目で大股で登っていく巨漢の若者に追い越された。
見るとそいつはTシャツびっしょりで髪の毛もびっしょり濡れていた。
で、立ち止まって2L入りペットボトルをラッパ飲みしているんだよ。半分近く水が無くなっていた。
でも後半でペースダウンして汗をかかなくなるだろう。
695底名無し沼さん:2013/06/20(木) 11:44:52.38
ジジイババアは喉が渇かないから、脱水症状を起こしやすい。
老人メインのバス旅行へ行ったとき、バスガイドが水を飲むように繰り返し言ってきた。
696底名無し沼さん:2013/06/20(木) 11:45:58.87
トレランか知らないけど上まで走ってる人もいるよな
697底名無し沼さん:2013/06/20(木) 11:48:48.41
しっかし、未だに水飲まない奴が偉いんだぜって思ってる奴がいるとはな。
698底名無し沼さん:2013/06/20(木) 12:08:58.81
地震でキャタピラ車が下に落ちて故障したら悲惨や。
物資の補給がでなくなるから、パニック状態やろね。
東北地震後に物資の奪い合いが起きて、1日でスーパーの陳列棚が空になったw
699底名無し沼さん:2013/06/20(木) 12:39:27.99
地震のせいで火口からマグマが噴出してきたら怖い。
700底名無し沼さん:2013/06/20(木) 12:48:57.43
水場が無いところでは自分で運ばなきゃならないから
効率の良い補給のしかたも一つの技術だからね。
バカみたいに息切らして大量に消費するのは
その点でマヌケだ
701底名無し沼さん:2013/06/20(木) 15:00:07.58
噴火や大地震なら防寒具、食料、ヘッドライト持ち出してるほうが強い
702底名無し沼さん:2013/06/20(木) 15:52:49.91
>>525
あいつら、ルールを守らないんじゃなくてルールを理解出来ないだけだから
だから平気で他人の物をパクる
703底名無し沼さん:2013/06/20(木) 15:55:36.15
ライブカメラでタイミングよく山頂見えたけど今年は順調に雪解けてるね。
この感じだと7月1日から全ルート解禁かな?
激混みになる前に行っておきたい。
704底名無し沼さん:2013/06/20(木) 16:06:33.65
>激混みになる前に行っておきたい。

気持ちは分かるが皆同じ事を考えているから結局激混みになるw
705底名無し沼さん:2013/06/20(木) 16:27:23.41
今年の渋滞はやばい
706底名無し沼さん:2013/06/20(木) 17:26:01.24
山小屋って暇?
707底名無し沼さん:2013/06/20(木) 17:39:17.56
バイト行ったれよ
どうせヒマなんだろ
708底名無し沼さん:2013/06/20(木) 17:59:19.54
>>706
キャンプを暇と感じるなら暇
709底名無し沼さん:2013/06/20(木) 18:11:37.48
>>706
天国だぞ
富士山の山小屋のバイトはお勧めだよ
俺は大学のワンゲルの先輩に紹介してもらって3年間やったけど
売店は皆自動販売機だし
食事は全部電子レンジだし
従業員専用のトイレはウォシュレット付きだし
布団を干すのが面倒だけど、
屋根に干した布団の上で午前中はお昼寝
バイト代もかなりいいしお勧めです
710底名無し沼さん:2013/06/20(木) 18:38:30.75
>>709
いや、バイトとかじゃなくて
宿泊者としてね
711底名無し沼さん:2013/06/20(木) 18:49:26.56
山小屋
時間にも寄るけど
到着して晩飯、腹休めて就寝
夜中に起き出しご来光のために山頂目指して出発
まぁ山頂山小屋泊ならもっと余裕有るかな
712底名無し沼さん:2013/06/20(木) 19:11:07.59
太子館がやたら早く予約埋まってたせいであわててバスツアー予約しちゃったが、
富士宮口出発で山頂館にしてもっとゆったりのスケジュールにすればよかった・・・。
713底名無し沼さん:2013/06/20(木) 19:35:32.26
今年は平日でも「狭いから横向きに寝て、仰向けに寝ないでください」
って言われそう。
弾丸でマット持ってって下山しながら朝日を浴びて寝る方がラクだな。
714底名無し沼さん:2013/06/20(木) 19:40:53.03
>>710
それは失礼しました
15:00(ヒトゴウマルマル)山小屋到着
15:05点呼
15:10ボランティア清掃開始
17:00夕食
17:30小屋内清掃
18:30明日の行動ブリーフィング19:00就寝
翌01:00起床
01:05点呼
01:10出発準備
01:30朝食
02:00食堂清掃
02:30当日任務確認
03:00点呼・出発
8合目あたりなら一般的にはこんな感じだと思う
715底名無し沼さん:2013/06/20(木) 19:46:56.12
掃除とかさせられるのか
716底名無し沼さん:2013/06/20(木) 19:49:15.76
今週末いよいよ世界遺産に登録されるな
717底名無し沼さん:2013/06/20(木) 20:02:55.25
問題山積だけど何とかなるだろw
これを機会に静岡山梨両県は仲良くすればいい
718底名無し沼さん:2013/06/20(木) 20:14:43.95
>>711
>>714
ありがとう、清掃とかあるのね
おもったよりも朝早いな寝れるかが不安だわ
719底名無し沼さん:2013/06/20(木) 20:16:13.65
車の「富士山」ナンバーの格も上がるね多分
720底名無し沼さん:2013/06/20(木) 20:34:56.04
富士宮も土日は埋まってきてる

夜中登山で人が出てった後、朝までいたほうがゆったりできるのかな
721底名無し沼さん:2013/06/20(木) 21:02:24.49
富士山ナンバーは地元(静岡側)で不評。
722底名無し沼さん:2013/06/20(木) 21:03:56.89
富士宮だと山頂行かんとご来光拝めないんだっけ。
723底名無し沼さん:2013/06/20(木) 21:17:54.28
>>721
そうなんだ
カッコいいじゃん?
724底名無し沼さん:2013/06/20(木) 21:21:45.83
山小屋とかで休憩とらないで、夜通しで富士山のぼるの規制するとかいってるけど
どうするんだ
725底名無し沼さん:2013/06/20(木) 21:37:16.46
各小屋付近に「午前1時まで通行止め」の看板設置。
726底名無し沼さん:2013/06/20(木) 21:43:08.43
>>723
田舎者が鎌倉や葉山は『横浜』ナンバーって知らずに『湘南』ナンバーに憧れるのと一緒w
727底名無し沼さん:2013/06/20(木) 21:43:14.52
そんなの通行止めになる前に山頂に登ってしまう(山頂で休憩)か、小屋手前の登山道で休憩とるだけだろ。
午前1時になって通行止め解除されたら一斉に登り始めてそれこそ大渋滞、事故率アップだろとマジレス
728底名無し沼さん:2013/06/20(木) 21:46:20.36
>>724
多分9合5勺の小屋の前にジュラルミンの盾を持った機動隊員が並んでいて、金剛杖の焼き印をチェックするんじゃね?
で、5合目以降の焼き印が無いと盾でブロック強制排除じゃね?
729底名無し沼さん:2013/06/20(木) 21:51:03.22
風が強い日は盾が煽られて危険だろとマジレス
730底名無し沼さん:2013/06/20(木) 22:03:27.29
>>720
山頂でご来光
にこだわらなければそのほうがいいかもね
731底名無し沼さん:2013/06/20(木) 22:07:10.40
>>712
ツアー自体が十分ゆっくりだろ・・・
732底名無し沼さん:2013/06/20(木) 22:14:01.40
ツアーってガイド1人に客10人以上だと思うけど、途中で敗退する奴は見捨てて行くの?
733底名無し沼さん:2013/06/20(木) 22:16:28.95
途中リタイアは、予定より下の小屋に自費で泊まらせてたよー

自己責任
734底名無し沼さん:2013/06/20(木) 22:18:18.73
>>732
自分のペースで登りたいなら
ツアーのフリーで登りに行けばよいと思うぞ
735底名無し沼さん:2013/06/20(木) 22:21:28.64
普通のじいちゃんばあちゃんが5合目から登るとして
どれぐらいかかると思う?
736底名無し沼さん:2013/06/20(木) 22:23:46.32
登山ブーム影響か、山岳遭難者が過去最多 警察庁
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130613-00000028-asahi-soci

普通の爺ちゃん婆ちゃんに登らせたらダメだろ・・・
ちゃんと体力作りさせろ
自費は痛いぞ、小屋が満室だったら最悪だろ?
737732:2013/06/20(木) 22:24:35.90
>>734
ツアーでなんて行く気無いよ。
残雪期はスキー担いで、3回登ったことあるあるから夏なら余裕でしょ。
ブームに乗ってご来光登山ってやつしてみよう。
738底名無し沼さん:2013/06/20(木) 22:26:47.53
よく考えたら山荘満室で予約しないと無理だな・・・w
739底名無し沼さん:2013/06/20(木) 22:28:00.30
>>736
今時の若者の方が体力も根性も無さそう。
ブームに乗って今時の若者が大量に登ったら、敗退続出しそうw
740底名無し沼さん:2013/06/20(木) 22:31:00.23
老人調子こきすぎ
741底名無し沼さん:2013/06/20(木) 22:37:23.19
>>738
山小屋の場合、遭難防止の観点から「満室」は無いよ
人が増えるといわしの缶詰めみたく頭と足を1人ずつテレコに寝させたりする
多分もっと人が増えたら立て膝して下さいとなると思う(マジ)
いわしの缶詰めは経験したけど、右も左も臭い靴下で参ったー
742底名無し沼さん:2013/06/20(木) 22:50:10.42
>>741
富士山山小屋は他の山とは事情が異なる。
死にかかっていても助けてくれない。
743底名無し沼さん:2013/06/20(木) 22:55:48.67
>>741
そんな状態で寝ても逆に疲れそう
bivvyに包まってた方がマシに思えるなぁ
744底名無し沼さん:2013/06/20(木) 23:00:34.45
>>742
まじですか?
745底名無し沼さん:2013/06/20(木) 23:01:09.88
体の具合が悪くて助けを求めたら、
「ここはよー、有料なんだからよー、金出せよ。」と小屋番のバイトに言われているのを目撃したという情報があった。

仮病使っているのか、本当に死にかかっているのか、医者でもない臨時雇いのバイトに分かる訳ない。
そこいらで死んでいたら警察に届ければ良いだけの話。
746底名無し沼さん:2013/06/20(木) 23:07:57.02
ヒャッハー高山は地獄だぜ!オラオラ!
747底名無し沼さん:2013/06/20(木) 23:12:19.55
>>744
いや僕も最初は嘘だと思っていたのですが、
お客を怒鳴りつけているの目撃しただとか、入館を断られて屋外で死んだとか、
色々聞くと、火のないところに煙は立たないということなのではないかと思います。
登山道や山頂などの路上で倒れて亡くなっている方が多い変な山です。
748底名無し沼さん:2013/06/20(木) 23:13:31.57
まさに地獄だなあ
こういうの、ガイド本の最初にでっかく書いた方がいいよね
あと、もう予約なんて手遅れですって
買う人減るけど
749底名無し沼さん:2013/06/20(木) 23:17:54.43
>>747
むしろそれくらいでいいんじゃないの
適当装備&覚悟でなんとなく流行りとかにのってに来る阿呆なんていちいち助けてたらキリがない
750底名無し沼さん:2013/06/20(木) 23:21:40.47
夏富士のレスキューの報告がヤマケイとかに毎年載るけど
最近、高齢者のレスキュー後の死亡例はあるが、
行き倒れの例はないな。いつだ?
751底名無し沼さん:2013/06/20(木) 23:21:55.29
だあね
752底名無し沼さん:2013/06/20(木) 23:25:01.44
そういう安全上の理由で、富士山は携帯電話の電波が繋がるようになりました。
753底名無し沼さん:2013/06/20(木) 23:34:27.83
小屋の前で救助が呼べる
754底名無し沼さん:2013/06/20(木) 23:36:20.26
発見される死体が全部、警察に連絡されるとか、
警察が全ての情報を公開するとか信じている人は幼稚。

警察に死体発見の連絡をすると、現場までの案内人をさせられて
根掘り葉掘り犯罪者のような尋問を受けて、2度と警察に協力する気にならなくなる。
755底名無し沼さん:2013/06/20(木) 23:41:06.46
五合目まで登山電車通す構想があるらしいね
どんどん便利になっていきそうだね
756底名無し沼さん:2013/06/20(木) 23:43:07.33
ヤマケイも岳人も静岡・山梨県警に騙されて記事書いてるって・・・
現実世界は大変だよ。
757底名無し沼さん:2013/06/20(木) 23:45:02.85
ヤマとケイって、ピンクレデーだっけ?
758底名無し沼さん:2013/06/21(金) 00:16:49.70
ピンクレディって何ですか?
759底名無し沼さん:2013/06/21(金) 00:23:47.94
ピンクの電話のパクリです
これマジらしい
760底名無し沼さん:2013/06/21(金) 00:40:22.91
かつての比叡山の如く、ごろつきどもに僧兵の格好をさせて、各所で銭徴収
北朝鮮ツアーの如くガイドがつきっきり、中途脱退は射殺
焼き印ならぬ根性焼き
五号目前では入山券をダフ屋が転売
山小屋は海の家の如くヤクザが取り仕切る
各所でテキ屋が露店出す
これで人が減りますかね?
761底名無し沼さん:2013/06/21(金) 00:42:36.84
すげーおもしろい
762底名無し沼さん:2013/06/21(金) 01:48:39.56
去年だったか山頂で座ってる人が、翌日も座ってたから声をかけたら死んでたってあったよね。
763底名無し沼さん:2013/06/21(金) 02:01:19.75
富士山噴火するって予測があるみたいだから、その前に登山しておきたい。
大噴火したら世界遺産どころじゃなくなるよな、たぶん
764底名無し沼さん:2013/06/21(金) 03:45:56.43
>>762
そうそう。だから、自分も不自然に蹲っているような香具師には
声をかけるようにしているんや。急病かもしれんやろ。
765底名無し沼さん:2013/06/21(金) 04:08:43.25
夜中1時に檻で道を封鎖すると、危険。凍死者が出ると思われ。
766底名無し沼さん:2013/06/21(金) 04:35:40.67
夜間登山禁止って、金落とさない登山者を締めだしたいだけでしょ。
ご来光ツアーも夜中に小屋を出発するので、どうやって区別するの。
767底名無し沼さん:2013/06/21(金) 07:58:31.95
利権を巡っての抗争だろうか。
客の増加を見込んで世界遺産案内施設を作ったら、窓ガラスに投石された
というニュースをやっていた。
ヤクザが窓ガラスに銃弾を撃ち込むのと似ているね。
768底名無し沼さん:2013/06/21(金) 08:02:36.87
山小屋締め出しはひどい、というより悪質だな。
人が死んでも体質が変わらないというのが信じがたい。
769底名無し沼さん:2013/06/21(金) 08:06:30.46
これが文化遺産とは日本の恥だな
770底名無し沼さん:2013/06/21(金) 08:24:58.32
規制するならとことんしてくれ
金儲けに走るならもっと投資して観光地化してみてくれ
なんで役所仕事はどっちつかずの中途半端なんだ
771底名無し沼さん:2013/06/21(金) 08:40:40.00
規制したい人ともっと振興させたい人と両方いるから
772底名無し沼さん:2013/06/21(金) 08:59:24.22
世界遺産になることでいろいろな制限がかかり
やりにくくなるぞー
富士山関係で働く人たち
773底名無し沼さん:2013/06/21(金) 09:36:49.88
http://www.sunshinetour.co.jp/fuji/fuji_kantou.html
http://travel.willer.co.jp/willpack/fuji/

ウィラートラベル広報 「ツアー4割り増しです♪」
774底名無し沼さん:2013/06/21(金) 09:38:38.89
アミューズトラベル
トムラウシ山遭難はなぜ起きたのか
775底名無し沼さん:2013/06/21(金) 09:44:13.60
富士山の山小屋は非情との噂話の元になった事実。2008年8月9日に富士山で落雷死亡事故が発生。
死亡した男性は、雷の中頂上を目指し単独登山中に6〜7合目で被害にあった。
一緒に来ていた妻は宝永山荘に避難しており、夫は単独で登山を続けていた。
時同じくして、6合目より上にある山小屋が宿泊客以外を締め出し、避難させないトラブルが発生した。
776底名無し沼さん:2013/06/21(金) 09:47:16.10
男性の判断ミス
山小屋はなんにも悪くないよ
777底名無し沼さん:2013/06/21(金) 09:48:07.88
山頂でコーヒー飲みたいから、ストーブ購入しよっと〜
778底名無し沼さん:2013/06/21(金) 10:00:03.87
>>777
soto ウインドマスターがいいよ
779底名無し沼さん:2013/06/21(金) 10:01:28.53
>>777
sotoのウインドマスターがいいよー
780底名無し沼さん:2013/06/21(金) 10:06:10.04
sottoしといて…
781底名無し沼さん:2013/06/21(金) 10:07:27.18
>>760
シーズン中の富士山って、そのものずばりなんだけど
782底名無し沼さん:2013/06/21(金) 10:09:44.14
まぢかよ
シーズン中は射殺されるなんて・・・
やっぱ5月か10月くらいに登るべきだって事か
783底名無し沼さん:2013/06/21(金) 10:14:42.68
それは確かに男性の判断ミスだろうね。
でも山小屋が非情なのは合ってるでしょ。
非常時でも宿泊客以外受け入れずトラブってるんだから。
軒下ですら追い散らすような場面を自分もみてるし。
784底名無し沼さん:2013/06/21(金) 10:21:57.48
あの小屋が他の山の小屋と同じものと思ってるのはお前らだけ
785底名無し沼さん:2013/06/21(金) 11:43:28.28
富士山噴火するのか。
ロッジの耐火グローブ(赤い皮手袋)持っているんだけれど、役に立つかな。
786底名無し沼さん:2013/06/21(金) 11:54:11.83
二重にすればなんとか
787底名無し沼さん:2013/06/21(金) 11:58:26.19
手首の隙間はダクトテープで固定しておけよ
788底名無し沼さん:2013/06/21(金) 12:06:12.00
>>776
悪いよ。
宿泊客締め出しなら「山小屋」の看板下ろして「旅館」とかにすべきだろ?
まあ、確かにその亡くなった方が7合目に達する前に落雷を受けたか、7合目から引き返す途中だったかわからないが…
789底名無し沼さん:2013/06/21(金) 12:16:59.00
かみなり鳴ってるのに登るようなやつは淘汰されてしかるべきだろう。
790底名無し沼さん:2013/06/21(金) 12:35:54.85
>>789
ツアー組んじゃうと中止にしたくてもしづらいんだよね。
ツアー会社も金優先だから基本決行だし。
以前参加したツアーは台風直撃中に決行だったよw
丁度東京直撃中だから山梨は台風一過って判断なんだろうけど
現地は登れば登る程凄まじい風と雨で本八で断念。
弾丸系ツアーなんだけどね。寒いし怖いし痛いしでいい経験つみましたw
791底名無し沼さん:2013/06/21(金) 13:13:55.75
ツアー代惜しさに悪天候決行されて参加するようなやつは淘汰されるべき
792底名無し沼さん:2013/06/21(金) 13:15:50.93
ツアーって参加すべきなの?
バスと山小屋をそれぞれ個人予約するのと、どう違うの?
793底名無し沼さん:2013/06/21(金) 13:19:48.88
ツアー代惜しさというよりも「こんな雨なのに登るの?」という質問に「あーたまーをくーもーのーうーえにーだぁしー♪って富士山の歌がありますでしょ? 途中から雲の上に出るから大丈夫なんですねー」って答えにのせられちゃう人が多数かと
794底名無し沼さん:2013/06/21(金) 13:21:05.71
ツアーで山登っても楽しくないだろ・・・
795底名無し沼さん:2013/06/21(金) 13:22:42.35
あと「山の天気は変わりやすいって言うでしょ? これは悪くなるばっかりの話じゃなくて、悪い天気も良くなるって意味もあるわけなんですねー」ってのもあるね
796底名無し沼さん:2013/06/21(金) 13:29:43.02
>>792
いや、これは、旅行の国内ツアーとか海外ツアーとかと一緒の事よ。
自分で調べて計画たてて予約して…ってできるならツアー使わないでいいし、
なんか良くわからんし個人じゃ山小屋とれなさそうだし…っていうならツアー使えばいいよ
797底名無し沼さん:2013/06/21(金) 14:05:53.32
>>792
ツアーの方が安いんじゃね?
798底名無し沼さん:2013/06/21(金) 14:14:08.71
>>793,795
そんな言葉に騙されるようなやつはトムラウシのようにガイドごと淘汰されるべき
799底名無し沼さん:2013/06/21(金) 14:30:40.20
富士山くらい山小屋がたくさんある山なら多少の荒天でつっこんでも死ぬことは無い
800底名無し沼さん:2013/06/21(金) 14:40:41.30
みたいなアホが多いから山小屋の対応は正解
801底名無し沼さん:2013/06/21(金) 14:41:13.58
>>775
山小屋、潰れてもかまわんなあ。
入山料を取るなら、避難小屋を建てるべき。
山好きでもない銭ゲバ小屋なんか避難スペースになり得ない。
802底名無し沼さん:2013/06/21(金) 14:41:55.94
>>792
ツアーの方が安いし楽だよ
マイカー規制でシャトルバス長時間待って乗るのめんどくさいだろ?
803底名無し沼さん:2013/06/21(金) 14:51:46.42
今年も御殿場からゆっくり登るか〜
良いトレーニングになるし
804底名無し沼さん:2013/06/21(金) 15:07:34.43
夏富士(6〜10月)で死者って年間何人位居るの?
805804:2013/06/21(金) 15:27:43.14
自分で調べてみたけど、昨年の開山期間中の死者は1人しか居ないな。
あれだけの数登って、死者が一人しか出ないような簡単な山で、ここの奴って大げさすぎw
806底名無し沼さん:2013/06/21(金) 15:57:13.07
登山業界は隠蔽体質だからな
807804:2013/06/21(金) 16:18:17.96
富士山なんて登山業界の奴なんてあんまり居ないで、商売してるやつも客も観光気分だろw
808底名無し沼さん:2013/06/21(金) 17:13:08.40
高野山の延長にあるし
809底名無し沼さん:2013/06/21(金) 17:24:32.40
死者1人ってどうせ「山中で死んだ人間」だけをカウントしてて、緊急搬送されて
その後病院内で死亡した人間は死者数にカウントしないとか
そういう統計の誤魔化しがありそう
810底名無し沼さん:2013/06/21(金) 17:25:14.77
死なないということと、怪我をしないのと、楽しめるってのは全部別問題だし。
べつに雨の日に100円カッパ初心者がスニーカーで登ったって、夏なら死にはしない。
楽しめるとは思えないけど。
811804:2013/06/21(金) 17:27:12.62
なにここのやつらw死人の数が多い方が嬉しいのかよw
812底名無し沼さん:2013/06/21(金) 17:35:17.55
>以前参加したツアーは台風直撃中に決行だったよw

そりゃ、ツアー会社は殺人未遂罪やな
お鉢に逝って来ますとメールしたら、その字の通りになるやろw
813804:2013/06/21(金) 17:36:56.63
>>810
富士山登って楽しいなんて思える奴は全体の何%かな?
天候に恵まれたって、もう二度と行かないって奴がほとんどじゃねーの?
814804:2013/06/21(金) 17:37:49.59
>>811
そんなことして虚しくならない?
815804:2013/06/21(金) 17:40:22.75
成りすまししてるのはお前だろw
816底名無し沼さん:2013/06/21(金) 17:44:16.27
世界遺産利権にあぶれた現地の鼻つまみものらが、観光客に嫌がらせするんじゃねーのか。
817底名無し沼さん:2013/06/21(金) 17:46:49.47
>>801
富士山の場合は避難小屋なんか作ったって避難小屋にならずに常時解放の無料休憩場になるだけだと思う
818804:2013/06/21(金) 17:48:24.59
>>809
君は富士山登ったことある?
夏の富士山は、余程の荒天時に突っ込まない限り死ぬような山じゃないぞw
819底名無し沼さん:2013/06/21(金) 17:54:18.79
隠蔽されてるんだよ
脳内だからソースは無い
820底名無し沼さん:2013/06/21(金) 17:54:45.30
だからさ〜全山小屋の前に無料の避難小屋建てればいいんだよ。
821底名無し沼さん:2013/06/21(金) 17:56:49.53
商売やっている側が自分に都合の悪い情報流すわけないだろ。バカか?
822804:2013/06/21(金) 17:57:15.01
雷が地面とほぼ平行に駆け巡ってたときは死ぬかと思ったけどな
やっててよかったリンボーダンス
823804:2013/06/21(金) 18:00:57.82
>>821
誰に言ってるの?
昨年の死者一人ってのは警察発表のデータだよ。
824底名無し沼さん:2013/06/21(金) 18:01:42.46
警察の発表が正しいとは限らないだろ。バカか?
825底名無し沼さん:2013/06/21(金) 18:05:55.00
入山金みたいなもの取るらしいけど、それって金取った係員が自分の懐に入れることないだろうね。
モギリの半券を客に渡すんだろうけど、そんなもの直ぐ捨てられるんだから、
それ拾って又入山金取って客に渡せば、いくらでも誤魔化せる。

1枚2,000円だとして、10枚拾えば20,000円の儲け。
826804:2013/06/21(金) 18:08:14.49
ちょっと履歴書かいてくる
827804:2013/06/21(金) 18:08:44.67
>>824
うん、そうだね

君は富士山登ったことある?
登ったことある人ならあんな山で死ぬわけないって思う人が大多数だと思うよ。
828底名無し沼さん:2013/06/21(金) 18:12:25.54
>>804
私の持ってる本ではこんな感じですね
出典 山で死んではいけないP43

06-10年6-10月

06年 病死×2
07年 該当無し
08年 病死×6
09年 病死×2 落石×1(※5合目駐車場) 低体温症×1
10年 不明×1 病死×4

個人的コメントですが
入山者数からすれば、可也安全な山と言えますね

閑話休題
しかし今回文化遺産として登録されるのであれば
個人的には観光道路と富士講当時の岩室再現以外
人工物は撤去してほしい希ガス(測候所は許す)
829底名無し沼さん:2013/06/21(金) 18:12:46.97
>>827
うん、そうだね

君はこのスレ常駐したことある?
常駐したことある人ならこのスレなんて知ったか老害が大多数だと分かると思うよ。
830828:2013/06/21(金) 18:14:30.52
>>829
横ですが、えーとそんな老害の人っていましたっけ?(はて)
私はバカボンと同じ年です(富士山は年3回位登ってます)
831底名無し沼さん:2013/06/21(金) 18:17:53.38
これだけ登山観光客がいるのに何故避難小屋を作らないのでしょう。

無理な客集めをすることより、人の安全を優先すべきだと思います。
832828:2013/06/21(金) 18:17:56.32
あ、年齢詐称しましたがバカボンのパパに訂正です(汗)
>>828についても観光道路撤去に訂正します(シクシク)
833底名無し沼さん:2013/06/21(金) 18:18:25.46
バカボンてなんだよ
ぐぐっちまったはwww
834底名無し沼さん:2013/06/21(金) 18:21:02.04
>>831
避難小屋のつもりが目的外使用の非営業小屋になって終わりだと思われ(空しい)
835804:2013/06/21(金) 18:25:48.05
>>831
登山道も整備されてて安全な山だから避難小屋なんていらないじゃん
836底名無し沼さん:2013/06/21(金) 18:27:37.32
安全なのに死ぬやつなんかどうしようもない
なんもない道でつまづいて死ぬおじいちゃんおばあちゃんと一緒
837底名無し沼さん:2013/06/21(金) 18:31:10.39
小屋のくみあいが反対して作れないんだろ。

非常時でも閉め出す腐れ小屋共が
838底名無し沼さん:2013/06/21(金) 18:37:06.85
>>837
そんなに憎いなら富士山の山小屋営業停止デモでもしてみては?
吉田口と富士宮口あたりで(有志をネットで募ってとかでさ)

個人的にはいまでもおなか一杯なのに余計な避難小屋追加とか勘弁です
839底名無し沼さん:2013/06/21(金) 18:37:18.93
山梨側は安全優先すべきと散々言ってる
840804:2013/06/21(金) 18:40:05.31
安全優先して一切立ち入り禁止にするべき
841底名無し沼さん:2013/06/21(金) 18:42:27.65
>>840
それは勘弁してくださいw
登山届義務化では駄目ですかね(それで不十分なら冬季の劔みたいな許可制でも我慢する)
842底名無し沼さん:2013/06/21(金) 18:46:32.23
ヘリによる頂上乗りつけのみ許可する
環境保護のため4ヶ月に1回のツアーのみとする
843底名無し沼さん:2013/06/21(金) 18:49:05.87
列車を5合目と中途半端な事をいわず頂上直通にすればいい
844底名無し沼さん:2013/06/21(金) 18:49:57.73
>>842
富士山頂は空気が薄いからホバリング出来ないよ(嘘)
あと保護する環境って対象はなあに?(はげ山ですがな)
845底名無し沼さん:2013/06/21(金) 18:53:49.90
五号目小雨状態で登山開始したが
いつの間にやら雲の上に出てた
雲海に浮かぶ御来光は最高の思い出

ゴタゴタ言ってる奴らも登って
日本が誇る世界遺産の富士山で
忘れられん思い出を作って来い
846底名無し沼さん:2013/06/21(金) 18:54:18.87
環境保護する必要がないならカジノでも建てようぜ
847底名無し沼さん:2013/06/21(金) 18:56:51.96
今日は麓から頂上見えたね。
麓は時々弱い雨だけど。
晴れの予報の日曜にするわ。
848底名無し沼さん:2013/06/21(金) 18:59:22.51
もう面倒くせえから早く噴火しちまえよ
849底名無し沼さん:2013/06/21(金) 19:01:03.12
>>844
コノシロ池とか、文化遺産としての測候所跡とかじゃね?
850底名無し沼さん:2013/06/21(金) 19:05:31.45
>>849
>測候所跡とかじゃね?
えーそれなら長田尾根の鉄柵も保護して貰わないと〜(ボロボロ撤去で悲しい)
>>847
今年は雪が少ないので楽勝だけど、でも気を付けてね
851底名無し沼さん:2013/06/21(金) 19:08:35.09
>>822
イナズマが真横に走って来て、大変な思いをされたのですね。
お怪我はされませんでしたか。
852底名無し沼さん:2013/06/21(金) 19:09:41.73
要求貫徹 山小屋粉砕!
853底名無し沼さん:2013/06/21(金) 19:15:26.20
今年は雪少ないってことは、もうシリセード無理?
854底名無し沼さん:2013/06/21(金) 19:16:59.42
>>853
御殿場はアウト、富士宮は桶(でも2週間前の話さー)
855底名無し沼さん:2013/06/21(金) 19:18:25.10
>>854
2週間前じゃもう溶けてるね・・・ピッケル持ってくのやめるわ
さんくす
856底名無し沼さん:2013/06/21(金) 19:19:48.15
富士山に詳しい方が多いようですので、お聞きしたいのですが、
19の妹と姉妹2人で登ろうと思っています。
女性だけでも大丈夫でしょうか?2人とも至って健康です。
857底名無し沼さん:2013/06/21(金) 19:21:57.55
858804:2013/06/21(金) 19:22:09.79
おじさんがついていってあげようねフヒヒ
859底名無し沼さん:2013/06/21(金) 19:23:24.39
>>858
死ねよクズ
860底名無し沼さん:2013/06/21(金) 19:25:46.84
大丈夫だよおじさんみたいなひとばっかりだからうぇうぇ
861底名無し沼さん:2013/06/21(金) 19:36:38.56
>>855
仮に雪渓残ってた場合想定で制動用にピッケルはあっても良い鴨
(無駄になる可能性大なのでムズイですが…)
アイゼンは全く要らないと思われるっす(お鉢周りも含め)
862底名無し沼さん:2013/06/21(金) 19:38:18.17
>>856
むしろ何が心配なのかと・・
863底名無し沼さん:2013/06/21(金) 19:44:21.39
>>856
事前にAIDSの検査だけは済ませておいてください。
山は何が起こるか分からないですから。
864底名無し沼さん:2013/06/21(金) 19:52:42.73
>>856
よ〜し、おじちゃんも着いてってあげるよ
865底名無し沼さん:2013/06/21(金) 20:12:56.44
日曜日行こうと思ったけど、明日世界遺産が決定するみたいだからその次の日ともなるとさらに人殺到しそうだな
866804:2013/06/21(金) 20:20:39.16
>>857
なめた格好であまい考えでも山頂まで行って無事に降りてこれるっていうことが
簡単な山ってことを証明してるな。
867底名無し沼さん:2013/06/21(金) 20:21:28.53
>>856
何が大丈夫なのか意味不明
とりあえず登山歴とか教えれ
868804:2013/06/21(金) 20:25:08.10
>>867
登山歴なんて必要無いじゃんw
富士登山なんてちょっと長いハイキングだろ。
869底名無し沼さん:2013/06/21(金) 20:27:28.37
2008年秋 マナスル
2009年秋 チョモランマ
2010年春 アンナプルナ
2010年秋 エベレスト
2011年春 シシャパンマ
2011年夏 狩場山
2011年秋 エベレスト
2012年春 プッカン山
2012年春 シシャパンマ
2012年秋 エベレスト
2013年春 三輪山
2013年春 八ヶ岳

こんな感じです。
登頂できたのは、プッカン山と三輪山だけです。
870底名無し沼さん:2013/06/21(金) 20:29:56.90
>>830ですが前言撤回します
今夜はどうもおれより年配の人が混ざってるらしいorz
871底名無し沼さん:2013/06/21(金) 20:33:18.06
41越えなんていねーよハゲ
872底名無し沼さん:2013/06/21(金) 20:34:35.49
>>871
お、ググってくれましたかw
有難う〜
873底名無し沼さん:2013/06/21(金) 20:35:22.66
>>856
登る日と時間おしえてください
874底名無し沼さん:2013/06/21(金) 20:36:52.44
今週土日ダメっぽいね
天気わるっ
875底名無し沼さん:2013/06/21(金) 20:39:38.02
有給取って平日登ればいい
876底名無し沼さん:2013/06/21(金) 20:41:19.98
19歳とかマンコに汚い毛が生えてるから却下。
877底名無し沼さん:2013/06/21(金) 20:45:16.10
剃れ
878底名無し沼さん:2013/06/21(金) 20:47:14.85
>>874
私は逝かないけど日曜日は天気良いんでね?
ご来光も良いけど影富士もね(はあと)
http://uproda.2ch-library.com/676047YPi/lib676047.jpg
879底名無し沼さん:2013/06/21(金) 21:03:49.06
富士宮と須走の雪は残っていますか?
アイゼンとかが必要なレベルでしょうか?
880底名無し沼さん:2013/06/21(金) 21:14:13.85
>>879
今の話?それを聞く程度であるなら
不要でも良いから保険で軽アイゼン持参してください
(6本爪が良いです)
881底名無し沼さん:2013/06/21(金) 21:33:26.57
分からない人は黙ってていいです
882底名無し沼さん:2013/06/21(金) 21:37:51.10
はいはい、おもしろいね
883底名無し沼さん:2013/06/21(金) 21:37:56.66
>>881
はあそうですか、それはどうも
884底名無し沼さん:2013/06/21(金) 21:39:08.08
はいはい、おもしろいね
885804:2013/06/21(金) 21:44:43.93
>>879
5月後半でアイゼン要らなかったよ。
剣が峰までシールで余裕で登れた。
886底名無し沼さん:2013/06/21(金) 21:46:37.21
>>885
今は富士宮からのシール登高は無理かもですねw>剣ヶ峰
887804:2013/06/21(金) 21:54:44.26
>>886
真夏でもシールで登れそうじゃんw
砂崩れなくて調子いいかもしれないぞw
888底名無し沼さん:2013/06/21(金) 21:55:50.10
>>887
私は嫌ですよw
貧乏人だから装備は大事に使わせてもらってますww
889804:2013/06/21(金) 22:00:12.20
下り面倒だから、下山でスキー使えない時期以外は富士山なんて登りたくない。
890底名無し沼さん:2013/06/21(金) 22:02:29.03
つ、砂走り
891底名無し沼さん:2013/06/21(金) 22:03:09.46
つ、大砂走り
892804:2013/06/21(金) 22:07:41.13
>>890-891
走らないとならないんでしょ?
スキーだと楽しく一瞬で下れるよ。
893底名無し沼さん:2013/06/21(金) 22:08:11.15
>>892
つ、大沢崩れ
894底名無し沼さん:2013/06/21(金) 22:57:04.98
http://www.sunshinetour.co.jp/fuji/fuji_kantou.html
http://travel.willer.co.jp/willpack/fuji/

ウィラートラベル女性広報 「今年のツアー予約数4割り増しです♪」
895底名無し沼さん:2013/06/21(金) 22:58:36.40
山小屋の中はどんなファッションなのですか?
中は寒い?
混んでれば暑いだろうけどね、ムンムン

見知らぬどうしで話したりします?
896底名無し沼さん:2013/06/21(金) 22:59:59.65
夏でもスキーで滑り下りればいいじゃない
897底名無し沼さん:2013/06/21(金) 23:09:08.26
パラグライダーで降りる奴を見た事がある。
テイクオフとランディングの場所さえ気をつけてあげれば、あれは禁止じゃないんだってさ。
898底名無し沼さん:2013/06/21(金) 23:09:08.40
>>892
スレ違い
899底名無し沼さん:2013/06/21(金) 23:11:01.29
>>896
んだんだ。
パンが無ければケーキを食べれば良いでごわす。
900底名無し沼さん:2013/06/21(金) 23:12:44.18
わんわんお^ω^
901底名無し沼さん:2013/06/21(金) 23:23:30.41
>>831
吉田口下山道にそういうのあったけど
あれは勝手に使っていいのかな?
902底名無し沼さん:2013/06/21(金) 23:47:51.28
原爆ドームも世界遺産
あっちは壊れかかった建物一棟だけで世界遺産
903底名無し沼さん:2013/06/21(金) 23:49:24.65
アウシュビッツのガス室も世界遺産になってんだろうな
904底名無し沼さん:2013/06/21(金) 23:57:59.06
世界遺産になったら太田胃散持って登ろうや
905底名無し沼さん:2013/06/22(土) 00:18:06.93
チェルノブイリ原発も世界遺産に申請すれば必ず登録されるはず

>>903
アウシュビッツも世界遺産になっているが、ガス室の見学は余りしたくねーな
906底名無し沼さん:2013/06/22(土) 00:26:06.76
即身成仏を願い食料なし薄着で登山する信仰の山として
世界遺産に登録されます
登山道には修験者のミイラが連なっています
登山者たちは御祓をすませ祈りながら登山をします
907804:2013/06/22(土) 00:26:20.93
福島第一も世界遺産だな
908底名無し沼さん:2013/06/22(土) 00:36:40.66
富士山がなぜ世界遺産なのか。ただの山じゃん。
909底名無し沼さん:2013/06/22(土) 00:43:33.92
自然遺産じゃなくて文化遺産登録やから
910底名無し沼さん:2013/06/22(土) 00:57:40.70
富士山教とかなんとかっていう宗教があるのか。
富士山にあった宗教としては、オウム真理教のほうが有名。
911底名無し沼さん:2013/06/22(土) 01:02:09.81
>>904
ちょいとお聞きしますが、なぜ太田胃散で?
912底名無し沼さん:2013/06/22(土) 01:02:14.30
お勧めの山小屋ありますか
913底名無し沼さん:2013/06/22(土) 01:11:26.05
次に作る登山道はオウム口にして、山小屋名はサティアンに統一すれば世界遺産らしくなる。
何か歴史的に有名な要素が欲しいね。
914底名無し沼さん:2013/06/22(土) 01:57:06.97
で、どこに新しい道作るの。登山客が増えたから計画してんでしょ。
昔と違って、今は重機を使えば早く出来るじゃん。
915底名無し沼さん:2013/06/22(土) 02:08:11.87
富士山への荷上げ自体、今はブルがやってるよ。
夜中に富士山を近くで眺めると、ブルがライト点けて登っているのが見えるよ。
916底名無し沼さん:2013/06/22(土) 02:26:17.25
夜中もブルトーザーが走っているのか。
917底名無し沼さん:2013/06/22(土) 03:11:14.00
朝から登ってると途中でドカドカ音が近づいてくるから何かと思ってみればでっかい固まりがゆっくり登ってるんだよな
結構のどかな風景だよね
918底名無し沼さん:2013/06/22(土) 05:22:34.24
次スレ

ここを使い切ってから移動してね

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1371845642/l50
919底名無し沼さん:2013/06/22(土) 05:34:57.78
入山料金も書いとけよ早漏
920底名無し沼さん:2013/06/22(土) 06:28:14.27
これで世界遺産に登録されなかったら大笑いだなw
921底名無し沼さん:2013/06/22(土) 07:03:06.54
なんか上の方また雪が積もった?
922底名無し沼さん:2013/06/22(土) 07:24:22.53
氷点下だったみたいだから、積もったかも。
923底名無し沼さん:2013/06/22(土) 07:46:39.74
>>921
三島から見てるけど、9から上は綺麗に冠雪してますね。
924底名無し沼さん:2013/06/22(土) 07:57:08.66
925底名無し沼さん:2013/06/22(土) 08:17:16.43
>>752
登山者にはデジ簡所持を義務化して各山小屋でメインワッチすれば携帯基地局なんぞ不要
926底名無し沼さん:2013/06/22(土) 08:22:25.60
>>924
おっ笠雲
927底名無し沼さん:2013/06/22(土) 08:46:51.90
今日行ってる奴いる?
込み具合はどう?
928底名無し沼さん:2013/06/22(土) 10:14:40.39
山小屋は八合目 池田館がお勧め。
929底名無し沼さん:2013/06/22(土) 10:22:48.02
【社会】食器、煎餅、お菓子、アクセ…富士山グッズ続々、世界遺産登録へ地元は準備OK![06/21]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371825980/
930底名無し沼さん:2013/06/22(土) 10:25:27.68
なぜ30年遅れたか気にならんか?!
931底名無し沼さん:2013/06/22(土) 10:28:28.09
>>928
池田館より本八合目の江戸屋の方が綺麗で良いんじゃないかな
トイレも室内にあって、外に出る必要も無いから便利

東洋館も綺麗で良いんだけど、標高が低過ぎてね・・・
932底名無し沼さん:2013/06/22(土) 10:30:51.81
√が違うだろ
933底名無し沼さん:2013/06/22(土) 10:50:41.32
各√間でπ(客)の奪い会いですね。
934底名無し沼さん:2013/06/22(土) 11:12:10.43
バスツアーが2社トモエ館なんだが入りきるのか?
935底名無し沼さん:2013/06/22(土) 11:58:10.20
ルートによって業者の姿勢が違うのは何故なんやろうかと考えたんやが、
各ルートは富士吉田市、小川町、富士宮市、御殿場市それぞれ所在が違うんやが、やっぱり住民性の相違やな。

がめつくて狡からいのは敢えて何所と名指しせんがあそこやなw
936底名無し沼さん:2013/06/22(土) 13:30:18.80
山小屋は寝返りもうてないくらいに人を詰め込む、覚悟しときな
私は山小屋なんかには頼らないよ
937底名無し沼さん:2013/06/22(土) 13:51:19.78
>>765
夜中登山なら防寒着とツエルトくらい持ってるだろ
938底名無し沼さん:2013/06/22(土) 14:03:06.44
>>936
そんな状態で眠れるわけないじゃないですか。
939底名無し沼さん:2013/06/22(土) 14:24:22.24
利用したことは無いけど、建物の大きさに対して、出てくる人数多すぎw
中は凄いことになってるんだろうなw
940底名無し沼さん:2013/06/22(土) 14:34:50.65
>>938
マスコミやらが山小屋で仮眠を取れって言ってるけど、
現状を伝えずに無茶苦茶だよな。
941底名無し沼さん:2013/06/22(土) 15:09:13.45
寒いときに体を暖め合うくらいにしときな

どっちみち大地震きたら避難所暮らし
慣れとけ
942底名無し沼さん:2013/06/22(土) 15:33:23.84
雑魚寝の貧乏部屋は奴隷船と同じだから仮眠は出来んな
943底名無し沼さん:2013/06/22(土) 15:38:14.27
ピーク時の雑魚寝の状況がわかる画像とか無いのかな?
944底名無し沼さん:2013/06/22(土) 15:41:19.44
945底名無し沼さん:2013/06/22(土) 17:32:00.10
世界遺産登録決定
946底名無し沼さん:2013/06/22(土) 17:33:10.97
ttp://epcan.us/s/06221728091/ep1020341.jpg

富士山の世界遺産登録を決定
ユネスコ世界遺産委員会
947底名無し沼さん:2013/06/22(土) 17:33:47.33
決まっちゃったねー。
旅行会社や土産物屋などが一層の金儲けに走るのかorz
948底名無し沼さん:2013/06/22(土) 17:35:06.50
世界遺産キタ━━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━━!!!!!!
949底名無し沼さん:2013/06/22(土) 17:37:05.74
http://motto-jimidane.com/jlab-dat/s/213212.jpg

あれ?三保松原って除外対象だったような・・・本当なら関係者歓喜だろうな
950底名無し沼さん:2013/06/22(土) 17:44:19.56
諮問機関の国際記念物遺跡会議(イコモス)が除外を勧告していた三保松原(みほのまつばら、静岡市)についても、勧告を覆し登録を決めた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130622-00000105-jij-soci
951底名無し沼さん:2013/06/22(土) 17:45:42.58
952底名無し沼さん:2013/06/22(土) 17:49:48.46
http://www.47news.jp/CN/201306/CN2013062201001799.html
富士山、世界遺産に登録決定 日本の象徴、三保松原も

カンボジアの首都プノンペンで開催中の国連教育科学文化機関(ユネスコ)第37回世界遺産委員会は
22日、日本政府が推薦した「富士山」(山梨県、静岡県)を世界文化遺産に登録することを決めた。

山岳信仰の対象であり、浮世絵など多くの芸術作品に描かれた
日本の象徴として、文化的な価値を高く評価した。
国内の世界遺産は2011年登録の平泉(文化遺産・岩手県)と
小笠原諸島(自然遺産・東京都)以来で、17件目となる。

政府が富士山の一部として推薦し、ユネスコ諮問機関の国際記念物遺跡会議が山との距離を問題視して
除外を求めていた景勝地「三保松原」(静岡市)も含めての登録となった。

2013/06/22 17:34 【共同通信】

http://img.47news.jp/PN/201306/PN2013062201001930.-.-.CI0003.jpg
世界文化遺産に登録が決まった富士山=22日午後0時26分、静岡県富士宮市で共同通信社機から
953底名無し沼さん:2013/06/22(土) 17:53:48.74
相当、金バラ撒いたんだな。
954底名無し沼さん:2013/06/22(土) 17:56:07.72
世界中から人が押し寄せるんだろうな
955底名無し沼さん:2013/06/22(土) 17:58:28.21
周辺の開発が出来なくなって、ブームが去った頃は地元は廃墟になりそうだな。
956底名無し沼さん:2013/06/22(土) 17:59:39.45
これでマイカー規制とか
入山料とか、金ばっかり
かかって気楽に登れなくなるな〜
957底名無し沼さん:2013/06/22(土) 18:13:23.35
>>954
盛り上がるのは日本人だけって話も聞くけど、平泉とか屋久島も外国人
観光客増えたのかな? 観光地として箔が付くのは間違いないけどさ。
958底名無し沼さん:2013/06/22(土) 18:15:58.02
>>956
本来、信仰の山なんだから気軽に登っちゃいけないんじゃねーの?
959底名無し沼さん:2013/06/22(土) 18:22:12.37
神社の境内と同じなんだから、誰でも入るのは自由だが
気楽に入っちゃいけないだろう。
960底名無し沼さん:2013/06/22(土) 18:24:17.39
>>958
御嶽山なんかは富士山よりも熱心な人が可也多いと思うけど
私ら一般登山者も普通に登ってますよ

個人的には多少難易度あげて、思いつきでは登れないように
するのが一番だと思ってますが

まあ登山客を金蔓と考えてる人に逝っても無駄だとは思ってます
私ら登山者は殆ど地元に金落としませんしねw
961底名無し沼さん:2013/06/22(土) 18:28:15.14
富士山になんの価値があるのかサッパリわからん。
金取るのは環境維持のためだよな。
962底名無し沼さん:2013/06/22(土) 18:33:38.21
>>961
ま、天気の良い日に登ればそれなり景色は良いですから
俺ら的には価値がある
(今回登録絡みの富士講については、殆ど興味無いです)

まあ地方首長が登山鉄道持ち出してる程度なんで
金取るのは観光地整備して客寄せしたいって話なんでね?
(守るべき環境なんてないっす)
963底名無し沼さん:2013/06/22(土) 18:35:54.57
登山が趣味っていうような人って富士山には行かないイメージあるけどな〜
富士山は下から見ると綺麗だけど、登って楽しむ山じゃないと思うな。
964底名無し沼さん:2013/06/22(土) 18:38:46.24
景色、山の神々しさなんかは立山の方がずっと上だから、
立山にヨーロッパアルプスみたいに登山鉄道とロープウェイ作って欲しいな
965底名無し沼さん:2013/06/22(土) 18:40:16.30
>>963
年何回かはいってますよ(開山時期は避けますがw)
私は関東なんで比較的手軽にアプローチできるのもあります
(車で3時間の圏内)
966底名無し沼さん:2013/06/22(土) 18:41:49.66
>>964
立山ならGWに板担いで行ってましたw
関東からは遠くて高コスト(アルペンルート)な山ですw
967底名無し沼さん:2013/06/22(土) 18:43:24.19
来週末に登る予定だけど、御殿場も混むのかな?
968底名無し沼さん:2013/06/22(土) 18:47:18.93
>>960

>個人的には多少難易度あげて、思いつきでは登れないようにするのが一番だと

スバルラインやスカイライン引っぺがして一合目からしか登れないようにすればいい。
969底名無し沼さん:2013/06/22(土) 18:47:49.16
>>967
無責任な事を言うと楽勝だと思われ(万が一上の駐車場が駄目でも下の駐車上にはスペースあるんでね?)
と文化遺産登録効果を考えず例年ベースで行ってみるテスト

登山道については閑散としてる筈
970底名無し沼さん:2013/06/22(土) 18:51:37.96
>>968
俺はヘタレなんで観光道路2本の閉鎖程度を考えてたw
一合目からは_ww

道路閉鎖で御殿場とか水ヶ塚(駐車場の工事は今回の対応か?)
が脚光を浴びて、山梨がヤバい事になると…
971底名無し沼さん:2013/06/22(土) 18:55:01.85
あ、すんません須走も微妙ですが閉鎖でw(忘れてたW)
972底名無し沼さん:2013/06/22(土) 19:27:34.60
三保の松原キター
973底名無し沼さん:2013/06/22(土) 19:39:34.77
>>945-946
おめ〜!
974底名無し沼さん:2013/06/22(土) 19:41:35.19
>>952
おめ!
975底名無し沼さん:2013/06/22(土) 20:16:02.21
なんか外国人相手のいいビジネスがあるはずだ
あるはずだ あるはずだ あるはずだ
976底名無し沼さん:2013/06/22(土) 20:21:58.88
外国人は入山料5000円で良いんじゃないかな
977底名無し沼さん:2013/06/22(土) 20:26:31.35
外国人ったって韓国人と中国系が殆どだよ
たいへんだよ
978底名無し沼さん:2013/06/22(土) 20:59:29.31
便所の料金箱は支那人団体に棍棒で叩き壊されるに一票。
979底名無し沼さん:2013/06/22(土) 21:03:41.42
山小屋でのレイプ事件も起きそうだな。ナイフで静かにしろと脅かされて。
混んだ列車の中でレイプが起きる国。日本は電車のトイレに連れ込んでからレイプするという礼儀正しい国なんだぜ。
980底名無し沼さん:2013/06/22(土) 21:12:11.51
入山料決定前に山小屋予約してたら入山料無料だよね?
まさかね
981底名無し沼さん:2013/06/22(土) 21:13:53.68
警察がいないからやりたい放題だろう
982底名無し沼さん:2013/06/22(土) 21:40:24.11
富士宮、須走り5合目の駐車場はこれから有料を検討との事だと
983底名無し沼さん:2013/06/22(土) 22:06:33.79
山頂までエレベーターつくる計画あるんですか?
984底名無し沼さん:2013/06/22(土) 23:20:02.51
遺産登録を記念して、急遽明日登ることにしました
頑張ります
985底名無し沼さん:2013/06/22(土) 23:30:27.40
>>984
頑張って登ってね。(@^^)/~~~
986底名無し沼さん:2013/06/22(土) 23:35:37.56
今年は客の増加を見込んで、今頃シャベルカーで山を切り崩しているのかな。
道を広げないとダメでしょ。
987底名無し沼さん:2013/06/22(土) 23:55:08.32
>>980
お金は払って貰いますよ。
988底名無し沼さん:2013/06/23(日) 00:00:00.98
ツアーの人はガイドに入山料金を集金させればいいんじゃないの。
拒否したら、失格として連れて行かない。
じゃ参加しないと言っても、当日キャンセルだから申込金を返金する必要ないし、キャンセル手数料を請求。
989底名無し沼さん:2013/06/23(日) 00:14:58.95
任意ってなんだよ。責任逃げていてずるい。どっちかにしろ。
990底名無し沼さん:2013/06/23(日) 00:24:22.32
強制にするには発表からの期間が短すぎる事と
任意で金額含めてどのくらいの是非があるかの調査が必要だから・・・
991底名無し沼さん:2013/06/23(日) 00:30:45.41
>>982
まじすか・・・
992底名無し沼さん:2013/06/23(日) 00:33:55.31
ことしは50万人突破するだろな
993底名無し沼さん:2013/06/23(日) 01:04:04.76
http://www.google.co.jp/logos/2013/mt_fuji_becomes_a_world_heritage_site-2110005.2-hp.png

/^o^\フッジッサーン 選ばれた記念のDLを
994底名無し沼さん:2013/06/23(日) 02:20:34.22
今日これから登るつもりだが富士宮と須走口どっちにしようか決めていない。
まだ山開き前だし今行って富士宮口に停められないとかにいよな?
995底名無し沼さん:2013/06/23(日) 02:41:36.40
須山口でいいんじゃない?
996底名無し沼さん:2013/06/23(日) 03:05:06.98
>>994
どちらでも大丈夫やろ
駐車場がバリケートで封鎖されていたら、路駐しろ
開山前やから大丈夫や
997底名無し沼さん:2013/06/23(日) 03:31:38.91
今富士宮口についた。
駐車場まだなんとか余裕はありますが朝までには満杯になりそうな感じ。
998底名無し沼さん:2013/06/23(日) 03:47:29.00
いちいち報告せんでもええ
999底名無し沼さん:2013/06/23(日) 04:19:09.14
よし
なるべくゆっくり歩いて登れ
1000底名無し沼さん:2013/06/23(日) 04:20:22.75
てっぺん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。