1 :
底名無し沼さん:
・基本sage推奨(メール欄にsageと記入)
・スレ立て宣言は元気よく(重複回避)
・貧乏でも山の楽しみを見つけよう(無理は禁物)
・心まで貧乏にならないように
・工夫や知恵を活用して貧乏登山を楽しもう
・ゴアの雨具は高額なのであまり言い過ぎないこと
・ストックは便利だけど他に優先する道具があるので程々に
・ボロは着てても心は錦だお
・このスレの住民が事故無く楽しい山になりますように! Let's Challenge!
,===,====、
_.||___|_____||_
.. ∧_∧ /||___|^ ∧_∧
.. (・ω・`)//|| |口| |ω・` )
. ./(^(^ .//||...|| |口| |c )
..... ∧_∧ / // ||...|| |口| ||し 新スレです
....... (・ω・`) //.... ||...|| |口| || 楽しく使ってね
/(^(^ // .... .||...|| |口| || 仲良く使ってね
"" :::'' |/ |/ '' " ::: ⌒ :: ⌒⌒⌒ :: ""
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
__ | 裾野おふぐりサマ、このスレのビンボーズに幸多からんことを
/ ./\ \_____
/ ./ ω \ o〇 ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\ ∧∧ |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄ (,, ) ナムナム |;;;;::iii|
|| || || ||./,,, |ゝ iii~ ⊂ ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
| ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .( ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
うちの近所に一番星という作業着屋さんがある。
ある!・・・・んだけど、サイズがほとんど男モノ。
雪山にもおkな超厚手靴下4足1,000円でも26cm〜は大きすぎる。
あのお値段は魅力なんだけどなぁ。悔しいぜ!
7 :
底名無し沼さん:2013/03/01(金) 19:57:21.42
登山なんて六尺一丁でオッスオッス!連呼でガンガンブチ登ってやるだけだぜ!!
おっぱいよう
裾野ですが5が裾野に変わっててボッ木が捗ります
つうか大雨の時にテントで遊べなくなってしもうたよ
10 :
底名無し沼さん:2013/03/04(月) 15:19:22.71
おいら年寄りだけど
挨拶しようとするんだけど
息があがってほとんど声にならない
いやな思いをさせたかな
みんなごめんな
>>11 そういうときは小さな手旗に「コニチワー」と書いて持ってればいいよ
挨拶される度に、ハタハタと振る
アリーヴェデルチみたいなジェスチャーすればいいんじゃね?
Yeahすればいいと思うよ(バイク海苔限定)
>>15 2ch的にはバイク乗りは「v(・∀・)yaeh!」だろ
学生時代に北海道1週間ほど彷徨いながらヤエーしまくってたわ
17 :
底名無し沼さん:2013/03/04(月) 23:14:01.55
ここはひとつ親指下げてヒップポップ系にyiyoahでいいよ
18 :
拝島:2013/03/04(月) 23:18:03.00
,, -―-、
/ ヽ
/ ̄ ̄/ /i⌒ヽ、| オエーー!!!!
/ (゜)/ / /
/ ト、.,../ ,ー-、
=彳 \\‘゚。、` ヽ。、o
/ \\゚。、。、o
/ /⌒ ヽ ヽU o
/ │ `ヽU ∴l
│ │ U :l
|:!
>>1乙
なぜ、おぇ。。なんだ。。w
登山シーズンも終わったな
暑いし、花粉は飛ぶし、中国大気汚染+黄砂も来てるし、ダニが出るし
いいことなんにもないじゃん
>>また来てね
そんなこと言うなよ
早く貧乏、卒業しろよ
お金持ちになっても質素でビンボーな暮らしを貫くぞ!
一度赤貧を経験するとある程度お金があっても使えない体質になっちゃいます。
そーすっと、機能が同じなら安いほうを選んじゃう。
プロパーで買えてもついついネットで最安値を探しちゃう。
こういうのを貧乏性っていうんだろーな。
25 :
底名無し沼さん:2013/03/05(火) 21:26:44.58
そんなこたぁどーでもいいから山行って来いw
26 :
底名無し沼さん:2013/03/05(火) 22:05:39.64
きれいな空気のある山地域がええの
>>20 蝦夷地がええぞ
北海道は中国の大気汚染の影響は少ないし、杉も無いそれに件のダニもいないと云いたいけど残念ながらいる
でもダニなんて気にするな、もっと怖いヒグマがいるんだから
海・陸・空で 海・陸・空で 合体だーッ♪
というアレか
内地には羆より怖いマン姉がいるお
20さんみたいなことおらもニコニコ登山部に書いちまったorz
32 :
拝島:2013/03/06(水) 06:15:24.22
>>28 ゴッド羆乙 いまスパロボαで遊んでるんだけど、合体ロボは
精神コマンドがパイロットごとに使えてオトク感があります。
33 :
拝島:2013/03/06(水) 07:43:35.07
昨日鷹ノ巣山行ったけど、電車内で大雪の後で拝島さんの後ろ追っかけてったらしい登山者と話したぞ。
一人先行してたと言ってたからこの書き込みと一致する。
↓
859 拝島 2013-01-16 16:47:13 ID:
きょうの奥多摩。
奥集落の登山口から先まったくトレースがなくて、
一の鳥居で50cmくらいの積雪。
そこから鷹ノ巣山山頂近くまで道をつくってると
自分の体力では明るいうちに帰れないので即撤退。
舗装路の日影部分がバリバリに凍ってるので
アイゼンは必携でしょう。
みなさん、殺人ダニの件、どう思いますか?
これから、登山はじめようと思ってたのに、怖くなってきた。
有効なワクチンが見つかるまでは、登山しないほうがいいですかね?
ペットとか飼ってないから、草むらに近づくことは日常で全くないのに、
登山はじめたら殺人ダニに、遭遇する確率がぐっとあがってしまう。
ジジイババアはダニ以下
チンコが勃たなくなったら死ぬべき
41 :
底名無し沼さん:2013/03/06(水) 19:50:02.72
スレが寂れてますなー
ペニスに死す
43 :
底名無し沼さん:2013/03/06(水) 19:57:59.75
ちーむーぽ
なんだかこのスレも心の貧乏人が増えた様だぬ、これもご時世なのかぬw
46 :
底名無し沼さん:2013/03/06(水) 22:23:24.75
どうやら他スレのから湧き出してるみたい
マン姉がいないとスレが殺伐としてくるようなw
姐さんは避難小屋から出て来る気はないのかね?
48 :
底名無し沼さん:2013/03/07(木) 00:04:04.41
目的じゃないけど笹ヶ峰登ってオスプレー撮ったるど〜
今すぐは行動できなくても、いつかは優中部とココにうpしちゃるきに
ハッ!(゚Д゚;)ノ G15じゃちょいとムリぽか‥ザックも似た名前だしw(* _ω_)ガクッ
49 :
拝島:2013/03/07(木) 10:14:26.19
>>34 下りでおっちゃん二人とすれ違ったから、そのどちらかの人かな。
登頂はされたのかしら。
雪の深さが膝丈くらいだったから、ラッセルをがんばれば…?
スノーシューの用意はされてなかったみたい。
>>48 横田基地に来たらザックといっしょに写真撮りたいw
>>49 オレンジ色のドイターのリュック背負ってたメガネの人だけどその日に同じ装備してたかな?
51 :
拝島:2013/03/07(木) 11:19:36.30
>>50 50代後半くらいの銀縁メガネのおっちゃんなら
先にすれちがった人かと。ザックは見なかったな〜
>>52 こういうのがあるからもっと保護費を下げないといけない
オマエラ貧乏でも生活保護はもらってないのか
お前ら、山行けよw
2ヶ月くらいスポセンに行ってないから腹がぷるんぷるんになってる。
ちょっくらスポセンに行ってくるノシ
生活保護とは、働こうとあがいている貧乏人は受けられず
絶対働かん、うまいもんくわせろやって騒ぐ人が受けられる不思議な制度です
下手に弱気な人が受けると、クーラーとかPCとか取り上げられて
夏に熱中症で死亡なんてことも起こってます
安部は何やってんだ
とっとと自衛隊出兵させろ
ま、竹島を韓国に不法占拠されてもスルーした自民政権だから期待できないけどな
スレチばっかり、よそでやれw
在日乙
>>67 あれをマッターホルンを制したとは言わないw
食べてみたいぞ
>>ネットキムチ
>>71 ↓こいつです
ネットキムチの特徴
【ネットキムチ】
ヒトモドキ科
生息地:日本に寄生
鳴き声:「ネトウヨ!ネトウヨ!」
■■■■■■
■ _ _ ■
ii / \ ii ネトウヨ!
| _ _\ /_ _ | ネトウヨ!
/ l l \ ウヨ! ウヨ! ウヨ! ウヨ!
\ __/ ● ● \__ /
| ▽ | ニダ!ニダ!ニダ!ニダ!ニダ!ニダ!
\ / (姦流サイコー!ナマポサイコー!犬HKサイコー!)
/゙ "ネットキムチ ヽ
/ i!
(⌒i ヽ 〈 i / ,i
γ´ ^゙ヽ. l l γ´ ^ ゙ヽ
i i,__,,ノ ヽ_i, i
ヽ,_,,ノ"~´ ̄``゙ヽ,_,,ノ
1匹みかけたら30匹以上います
73 :
底名無し沼さん:2013/03/08(金) 20:38:07.79
ここには残りカスしか残ってないの?
退職に際して、就業規則の開示を請求してるなう。
勤続7年目。だれひとり、労働契約時に説明も開示も
されてないので、請求したら、やいのかいのと
いろいろいって見せてこない。
この時点でアウトだわー・・・
労務士の連絡先きいた(いまここ)。
伸展なければ労働監察署いってくるわー。
貧乏人なめんなチクショウ
じゃ俺も会社辞めて生活保護受ける
リクナビである会社に応募したら
そのときしか書いてない電話番号に水のセールス電話かかって来るわ
メルマガに登録されるわ仕事は貰えないわで散々
個人情報の取り扱い規定見たら、場合によっては晒すみたいなことが書いてある
明日ハロワ行くわって言おうとしたら休みか
生活保護申請に役所にいきなよ
俺も面接に行ってメールアドレス書いたら
しばらくしてアデランスからFメール来たよ
ただの貧困ウダウダスレななってきたな、貧乏を前提としてそれでも山へ行こうってスレなんだがw
生活保護で365日登山出来るお
ハロワ
それは最も高く険しい山である
84 :
底名無し沼さん:2013/03/09(土) 00:15:22.63
>>61 たしかにいえる。
世の中真面目にうまくいこうすると理不尽不条理になりやすいし
いいかげんでデタラメにすると、うまくいったりもするわな。
てす
今年の冬は福井マンの報告がないのでは?
あまりの大雪に身動きとれないのかな。
生活保護でパチンコは叩かれてますが
生活保護で登山なら大丈夫でしょうか?
在日特権で生活保護もらい放題
┌─┼─┐
ナ ナ ナ ナ
マ マ .マ マ
ポ ポ ポ ポ
┴┐ ┌┴┐
よ じ ナ
め─.ゅ マ
ん ポ
を
/⌒⌒⌒⌒\
/ ヽ
| /)ノ)人(ヾ(ヽ |
| / ⌒ ⌒ ヽ|
( | ・ ・ | ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| ‥ | |おめえらにやるナマポは無え ヽ
| ┬┬┬ | ∠ 代わりに増税ニダ |
ヽ  ̄ ̄ ノ ヽ____________ノ
/二⊃ー イ ̄
| 二⊃__ノ \
/ ソ | |
(__/ | |河本準一を
心が貧乏のような人がちらほらでてきたので避難しているんじゃないかな。
自分もここはたまに見る程度で書き込むのは久しぶり。
>>68 ネットキムチ発見! 1匹見かけたら30匹以上います
ウリは日本人だけど全部チョッパリが悪いニダ
 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧
<丶`∀´> ∧_∧
/ネットキムチ\ ( )< またオマエか
.__| | .| |_ / ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄ / .| | |
||\..∧_∧ (⌒\|__./ ./
||. ( ) ~\_____ノ | ∧_∧
/ ヽ黙ってろ \|. ( )
| ヽ \/ ヽ. < 半島帰れ
| |ヽ、二⌒) / .| | |
.| ヽ \∧_∧ (⌒\|__./ /
94 :
底名無し沼さん:2013/03/09(土) 13:56:11.09
どうやら
>>55>>64あたりから例の在日生活保護君が迷い込んできたようで
それ専用板あるんだからさ、うよっても困るんだよねー
ほんと困るね
日本にいるはずのない糞食い民族が日本に居座ってる
しかも生活保護もらい放題だ
母屋がら空きだw
スーパー誰も居なくて半額品漁り放題だぞ
植物にとっての花粉とは、動物にとっての精子
100スレ目前にして停滞
>>101 なすびにエベレスト登る金があるのかと思ったら寄付頼みかよwww
福島復興の為にエベレスト登るとか意味不明だし
便乗にも程があるわwww
>>99 お前馬鹿だな w
小学生のようなこと言って w
>>100 それだけビンボー人が減ったってことだよ
安部ちゃんのおかげだな
安部自体がいっぺん死んでるゾンビw
>>104 花を咲かせるのは生殖行為だからな
俺ぐらい本格派になると花を見ながらシコシコできる
つまり俺の花粉症がひどいのは、顔射されてアヘ顔晒しているってことか
イカン、少し濡れて来た
ほらよつティッシュ
>>113 運ちゃん乙
四日市や鈴鹿に出張でよく行っていたのに一度も山に登らなかった 不覚だ
>>112 俺も先日安物折りたたみチャリで林道行ってみたんだが、
登りで押して歩くのは想像以上につらく、下りは振動がすごいわ、リヤブレーキから煙が出てブレーキ利かないわ、散々だったよ。
高いチャリだといいのかな?
マチガ沢?
オレのMTBは10kぐらいした高級品なんだけど
オフロード禁止なんだぜ
だから平地の舗装道路しか乗ったことないんだぜ
MまてTタイヤがやBばい
Bは貧乏のB
121 :
拝島:2013/03/12(火) 20:31:32.83
MぃんなのTぃんぽはBぁいきんだらけ
122 :
底名無し沼さん:2013/03/12(火) 20:41:01.69
マウンテン・ビンボーズ・バイカー
ゴツめのブロックタイヤの中にシーラント剤注入で気圧はやや高め
ふろサスで十分 29erは必要なし できれば油圧式ディスクブレーキ 安全運転で
マウンテンバイカーは登山者の敵だぞ
今までずっとMounTain Bikeの略だと思ってた…
125 :
拝島:2013/03/12(火) 20:54:17.74
甘いな
おまえら靴なに履いてる?
登山用高すぎ
5000円も出せば買えるだろ
長靴
弘進のザクタスかアキレスのワークマスター
アイゼン買おうと思ってるんだけどグリベル高すぎ
靴と値段買わんねー
131 :
底名無し沼さん:2013/03/12(火) 22:23:04.41
裸足だー
>>126 バガブーツ
靴にならまだお金出せる
それより靴下が高すぎる
>>130 なんでグリベル?アイスクライミングでもするんでないなら、モンベル=カジタックスの10本爪で十分でしょ
>>126 全農クミックスのACOスパイク地下足袋(7枚ハゼ)か西山商会のSGサプラーU
莊快堂の「朝霧」が近所の森林組合にお手頃価格で置いてあるので買おうかどうか迷ってる
ザック担いで地下足袋山行は熟達者
実際、地下足袋が楽だよ…普段から裸足で生活してるなら。
もんべるつおろみー
>>133 つおロミーにかじた10爪つけらんないじゃん
キャラバンシューズかシリオ301/302辺りでいいんじゃない。硬すぎないので登山以外でも使える
見た目や値段なんかより、こればかりは足に合うかどうかだな
シリオ301いいな、モンベルは今度試着してみるよ
>>139 最近のは判らんけど5年位前にABCマートで買ったけホーキンスはウンコだった。
寒いとシンシン爪先しみるし、ソールがヤワいんでちょっと荒れた道が長く続くと覿面で痛くなる。
オマケにそんなに使ってないのに爪先側からソールが剥がれてきた。
ソール張替えできるキャラバンのほうがいいとオモ。
おもっくそそう明記されてますやん・・・
自分では少しも考えもせずに唐突に聞いてくるんだな
うちのおかんそっくりだわ
>>144 GTホーキンスのソール剥がれはデフォ
今まで3人から聞いた
俺もGTホーキンスは最初の富士登山行く時にABCマートで買って、そして一回で終わった。
まさに安物買いの銭失いだった
近所の靴屋で安いの色々試着して2つに絞ったんだけど
・アシックスのゴア使ってるやつ(ダサい、少し柔らかい気がするかも)
・コロンビアのゴアっぽいの使ってるやつ(ダサい、柔らかいとか固いとか思わなかった)
で迷ってる。初心者だし安いのでいいかと思ってるんだけど
同じ値段ならやっぱりゴア使ってる方買っておいたほうがいいものなの?
コロンビアは、コロンビアストアの処分セール価格が
市場競争的に受け入れやすい価格・・・つまり定価から3割引くらい。
ただ、カッコいいという感想をけっこう見かけるビア。デザイン税込で考える人も
ちょっと曖昧すぎるなw
迷ってるなら、履き心地いい方で決めたらいいよ
154 :
139:2013/03/16(土) 18:14:13.89
>>144 参考にします
>>150 コロンビアはやわらかい、確かに足首があんまりホールドしない感じだった
来週時間とれたら買いにいくつもりだけど、まだ決まらない。
無雪期の靴ならあんまり足首のホールド力は必要ないと思うけど
まあホーキンスやコロンビアは登山靴では無いと思った方がいい
貧乏人ならキャラバンが一番無難、¥15000以上出せるなら選択肢はいくらでもあります
登山用品店で30分以上履いてみて足に馴染む物を買いませう
156 :
150:2013/03/16(土) 20:28:33.06
コロンビアなんか評判よくないなw
定価わからんけどアシックスのも両方5000円だったからどちらも3割以上は安いと思うわ
履き心地は店内歩いただけだけどこの2つに絞った
キャラバンってのも見たけどとりあえず1000m級の低山いくだけで
実際に登山始めるかわからんからちょっとこの金額はまだ出せないわ
なんだ、1000m級の低山程度なら普段はいてるスニーカーでいいよ
ンダ、ンダ^^
159 :
150:2013/03/16(土) 20:40:15.82
じゃあわざわざダサいの買う必要ないな
靴代浮いたわありがと
実際は無名の安物がいいよね
使い捨てだけど、薄いから履きやすい
初心者はセダークレストなんかで充分。靴流通センターで5k以下で売ってる
登山にハマればもっと本格的なのを買えばおk
防水じゃないと渡河と泥濘地で困ると思うが
凍傷の心配のない時期の日帰り登山なら多少足が濡れるのも一興だと思うけど、、、
渡渉も回数が多いと最初は靴を脱いで渡っててもだんだんまんどくさくなって来て、靴のままジャブジャブ渡るとなんか楽しくなるよ
164 :
拝島:2013/03/16(土) 23:24:03.76
まー初心者は変に考えず必要と感じてから必要に応じた物を買えばいいよ
そうね貧乏ザックとか靴とか衣類とかは持っているもので。
雨具も傘だけあれば。つか現地の天気が悪そうなら在宅に変更で。
どんなに必要だと言われても貧乏では趣味の道具なんて買えないのだから。
>>164 ハイジマン乙
今年も梅咲くの遅いね。
曽我梅林に今年も行きそびれたわ(´・ω・`)
どんなに貧乏でもカッパくらい買えよな
カッパも買えないくらいの貧乏ならこんなとこで遊んでないで仕事探せよw
初心者はネットとかで調べすぎて変に知識付きすぎてるからなw
まずは近場の低山いってみ
そしたらどれくらいのスペックの物が自分に必要かわかって出費を抑えられるぞ
じゃあのさん来た
39:名無しさん@13周年[]
2013/03/16(土) 23:07:40.14 ID:XUHDiJhR0
さて、前スレでNHKやアカや坂本龍一の関連やったよなあwwww
じゃあ、今度はジャブじゃなくて右ストレートかまそうかwwww
どうよ?wwおまいらwww名案だろwww
--- 以下スレ情報 ---
。【政治】中山成彬氏、「慰安婦の強制連行を証拠付きで否定した国会質疑動画」自らアップロード…使用したパネルもPDFで公開★16
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1363442304/
三月末には仕事やめるから
四月上旬で屋久島いってみたかったけど
金銭的に厳しそうな悪寒。
鹿児島からフェリーで1万しないのに
173 :
底名無し沼さん:2013/03/17(日) 07:05:59.83
>>172 いま退職金と就業規則のことで職場ともめてるの。
就業規則みせてーっていったら、ないし。
みせてっていっても見せられないっていうし。
全部社労士のせいにしだすから、社労士と面談したら
恫喝されるし。
ただでさえワーホリのために2年間極貧に耐えて
節約してきたのに。
退職金あてにしてちょっと旅行にいこうとおもったらこれだよ
簡単に諦めんなよ
>>174 諦めた?とんでもない。
あっちがプロ使って恫喝するカードきったから
こっちもプロのカードきったよ。
コネって大嫌いだったんだけどねぇ・・・
自分が間違ってないと思うならまず労働基準局いきなよ、退職金が貰えないって言ってた友人が一発解決だったよ
177 :
底名無し沼さん:2013/03/17(日) 09:52:51.67
貰えないわけじゃあないんだけどね。
やめた人みんな、雀の涙だっていうから計算方法しりたくて。
で、就業規則ないから開示お願いと、仕事場への常備をお願いしたら怒鳴られたw
監督署で閲覧できるらしいから手続き問い合わせたら
「まずは会社で交渉してください」ってwww
で、酷い目にあったからムキになってるなう
>>176 それって、労働基準監督署とは違うの?
労働基準監督署なら、友人が職場の仲間と給料未払い(たしか半年分くらい)で駆け込んでたけど
けっきょくは泣き寝入りだったよ
専門学校の講師やってた人達だけど労働基準監督署って機能してないって言ってた
180 :
底名無し沼さん:2013/03/17(日) 11:17:29.00
位置付けは、会社の善意だからね。
でもそれを就業規則に記載してればそのとおりにしなきゃいけない。決まったとおりにしてくれりゃいいし、開示してくれっていったら隠すんだからなぁ。
まぁ労働契約時の説明も無かったんだよなー周りだれも聞いてないし
>>180 就業規則は退職者には開示出来ないって書いてあるじゃん
辞める前に退職金の条項を確認してなかったあんたが悪い、て事になってんだよ法律上は
それは登山に関係あるんか?
>>182 屋久島に行きたいのに行けそうもない
>>171の愚痴りタイムでした
遠出したいけどやっぱり交通費って頭痛いよね
過疎ってるから少しくらいいいじゃん
185 :
底名無し沼さん:2013/03/17(日) 11:45:54.98
大丈夫、まだ退職してない。
それに退職金関連なら、退職者もみれるって事例もあったみたいだし。万一退職金もめたまま終わったら、監督署に周知義務違反で録音とともに通報するさ。一泡は吹かせたい
交通費うんぬんの愚痴からえらい脱線したね、すんません
すまん10くらい上見ればよかった
訴えたら次にひびきそうだが
値段見て決めたら?
187 :
底名無し沼さん:2013/03/17(日) 11:53:38.91
そう、その値段なんだよ。
決めてるとおりにすりゃなんも文句ないから書類みせてーから発展して、いま論点が就業規則。
次には響かないよ。病院勤務だけど、義兄の他院事務長に話したら、労働組合作り上げたくらいしない限りは大丈夫って。
万一もめたままで終わっても訴えなんてめんどくさいことしないよ。監査が入って罰金はらいやがれーって憂さ晴らし
188 :
底名無し沼さん:2013/03/17(日) 11:54:32.48
金額わかりゃジェットボイルとか新しいザックとか買っちゃうんだけどなぁ…
189 :
底名無し沼さん:2013/03/17(日) 13:59:50.47
フェリーも昔と比べて燃料費高騰で毎年のように運賃跳ね上がる割には
あるところは航路なくなったり便数が激減したり‥コマッタ┐(´ー`)┌ヤレヤレ
このバカの仕事や金の話なんかどうでもいいわ
スレタイすら読めないバカだから会社に舐められるんだよカス
>>190 今はフェリーの料金について語らう場ですよ
>>190 まあ落ち着いて
∋oノハヽo∈
( ´D`) 旦~~ まーまーまー、そちゃれすが
ノ つ━━
( ノ
(( (/ J
194 :
底名無し沼さん:2013/03/17(日) 15:22:00.84
>>171 気分一新もし4月上旬行けたならレポうp待っちょる(^0^)/
まさかじゃないけど、かの屋久島マンとかw
貧乏スレの嫌われ者ツマンネマンだから無視しておk
>>194 屋久島マンは本日よりカモ島マンと改名したもよう
>>195 木の芽どきだし他所に行ってると思ってたわ(笑)
ツマンネマンとは
山の話以外の雑談を嫌うが実際に自分では山には行かない
自分では貧乏スレの空気は俺が守る!(キリっと思ってたりしてねw
どのスレもそうだけど自治厨は嫌われるからね
ツマンネマンが好きなのは
カッパと靴の話
ずっとループしてるだけだけど
ツマンネマン伝説かよw
ツマンネマンは自分が主導権を取れない山話が嫌い、仲間はずれにされたと思い込んで
ゲロ食日記を連投して邪魔しにかかるメンヘラオヤジ。
福井マンには一目置いているが、女なのに自分より山の実力のあるマン姉は煙たい存在の
典型的中二病患者のアダルトチルドレン。
これからはアダチルマンと呼んであげよう。
(・∀・)ニヤニヤ
205 :
底名無し沼さん:2013/03/17(日) 19:36:48.26
207 :
底名無し沼さん:2013/03/17(日) 20:53:39.84
>>206 あのメーカーはデザインはダサくない
ツマンネマンとユニクロよりマシ
しまむらとユニクロの愛用者ですがなにか?
しまむらって男物少ないイメージ
貧乏ババアなんだろ
211 :
底名無し沼さん:2013/03/17(日) 22:57:35.58
FTRが現代の新鋭機より劣っているのは電子装備だけだ。
あとはすべての面において、現代の新鋭機の前においてもなんら遜色はないぜ!!
なんにしても20年以上も前に設計された機体だとは思えないよ!!
設計思想が一歩も二歩も先進したバイクだ…
今の時代になってようやく他のバイクが肩を並べはじめたってわけさ……
ごめん、バイク関連のスレと誤爆しましたorz
男は黙ってワークマン
>>212 直前までバイク板見てたからびっくりした
そいや、上野のパンダさん。。喘ぎ声まで全国放送だぉ。。。
熊の発情期っていつなんだろうね。
パンダと一緒なのかな。
山で交尾中のクマモンに出会ったら
逃げるか写真撮るかで迷う
合体したまま追いかけてくるから。
3Pでハメドリすれば平和的解決
革新的なスレだな
自分は登山始めるとき25万かけたけど
その格好じゃいかにもすぎて近所の低山行くのが恥ずかしかった
取り敢えず最初は特別なものは1k以下のエマージェンシーシートだけ買えばあとは家にあるもんでOKだよな
>>207 ユニクロのパンツで登ってますが、オサレで安い靴のメーカーおしえてくださいな
掛けないじゃない、掛けられないんだ。
本物のクマモンだったら絶対写真!
でもクマモンが出没するのは観光地とかしやくそとかで
山ん中じゃないもんな〜。クマモンに会いたい!
>>220 低山からなら、エマージェンシーブランケットも100均でいいし、なければ新聞紙で十分だと
思うよ。時期が雪降る中でなければ。
>>221 ナイキでもケーパでもいいのではないでしょうか?
オサレとか山ではどうでもいいものだけど、したいなら山に寄っては
ピンヒールでなければ、革靴でもなんでも技量しだいでOKですよ。
ちなみにピンヒールで高尾の琵琶滝コースを無事登った人もいました。
225 :
底名無し沼さん:2013/03/18(月) 20:21:06.33
ギャル系でユニクロやファストファッションブランドで山装備工夫してるブログ発見
いいなこーゆー子
硬い靴なんていらねっつってふにゃふにゃソールで高山も平気でトライしてるし
1年前の震災ボランティアのから更新されてないのが残念だが
死んだんだろ
ちげーよ
ガタイのいい自衛隊員と恋をして彼専属のボランティアやってんのさ
西穂-奥穂を制覇してお嫁さんになったんだろう
あっちにいって鬱になる人も多いとか。
それだけならまだしも、何も出来ない自分に悲観して
命を絶つものもいるとか。
高校の後輩(♀)の自衛官が
ある日ぱったり連絡つかなくなったなぁ・・・
他人の女の話なんかどうでもいいから安くてオサレな靴教えろやw
アキレス ワークマスター
>>224 新聞紙じゃ雪でなくても雨降ればお仕舞いだよ
>>234 雪の心配もおかしいんだが
そもそもこのスレでは雨が降るような日は出かけないよ。
貧乏過ぎてカッパも買えないんだから。
流石にレインウェアはあった方がいいと思う
だからこのスレ的にオススメなのあったら教えろください
ワークマンでも買えないのか
>>236 本気で山行く気がないならコタツから出てくんな、散歩スレじゃねえわw
240 :
底名無し沼さん:2013/03/19(火) 01:20:32.99
ツナギに防水スプレー塗る
引越しの準備着々と進行中。
押入れの普段使わないぎゅうぎゅうつめの衣類
まとめてザックにいれた。
さすが70Lザックだ、なんともないぜ。
でも型崩れしすぎorz
242 :
拝島:2013/03/19(火) 12:07:28.90
25Lザックとは違うのだよ、25Lザックとは。(3倍詰められます)
243 :
底名無し沼さん:2013/03/19(火) 13:46:37.01
残念だが…しまむら装備ではテントなしで山中泊に耐える能力は…ない
だが、無駄死にではないぞ(人柱的な意味で
>>242 迂闊に食べてたウインナーロール吹いた
汚い
>>243 では、見せて貰おうか、連邦軍のレインスーツの性能とやらを・・・・
ワークマンで
29000円 透湿レインスーツ の
のぼりがはためいていた
ワークマンのくせに高いな
>>246 ワークマン何やってんだw
モンベルの安ゴアの方が低価格だな
今日、初めて自分の倍以上の体重の人をビレイしたら
降ろすときに体宙にういて、軽くパニクったら
ATCに指巻き込まれたいてぇ
登山スレでは勧める人が少ないけど手が出せるタイプのポンチョも実はいいぞ。
昔の人は藁製のポンチョで山を歩いていたんだし。
ポンチョは高い山や厳しい環境には向いてないけどちょっとした時には
便利そうですよね。
明日急に休みができて、どうしようか悩んでいるところ。
高尾山とかだと人が多いだろうし当たり前過ぎてつまらないだろうし・・・。
次に備えて貯金するか筋トレでもした方がいいのかなあ。
筋トレなら代々木公園に行くとジャズフェスティバルだよ全会場無料
>>252 よさそうですね。
ママチャリで行ってみようかと思いました。
小金井さんのようにお金をためていい自転車を所有したら
(それとも普通の自転車とあまり変わらないのか)
登山口とかもっと遠方にも行けるかもしれないと思いつつ
いいトレーニングになりそうなので今の自転車で。
登山口まで10-30km+αだとクロスバイクが一番いいのでしょうかね。
>>249 基礎からやりなおし!
っていうか指落とすぞ、マジで
俺のようなアホでも使える8と違って、ATCはロープや体重に合わせて調整が必要
そして、どんなビレイでも手を伸ばして操作するのはお勧めできない
>>254 まったくもっておっしゃるとおりです。
幸い3mくらいのとこで、諦めて降りてくれたとこだったので
高さはあまりなかったですが、反動でかすぎて参りました。
ちなみに相手は目測130kg、俺は55kgです。
親指と人差し指の中間の、水かきの部分を喰われた感じです。
すぐ冷やしてことなきをえました。
今度基礎からやりなおしますわw
>>249 トップロープでビレイヤーがセルフ取ってない体重差の有り過ぎる二人は、、、
つるべ落としみたいなグランドフォール想像しちゃった^^
>>253 片道50qまでクロスで行ってるよ
それ以上の距離となると時間的物理的に厳しいな
自分が動かないと距離を稼げないので休まない止まらない
足を使いすぎないルートとペース配分が大事。
自転車のグレードよりもメンテ重視してね
林道や未舗装路走るのに小径はちと厳しいかも
700cで28か32入れてる
>>256 セルフビレイは取ろうとしたんだけど、立ち居地的に
ちょっと厳しかったんですよね。
金網に直接カラビナで自分固定してやろうかとしました。
>>259 よくわかったねw
「登山板的にエリア88」スレでも立てようか
ロード乗ってるけど、正直いえば悪路走破能力でスーパーカブが気になってしょうがない
夏の2500m以上の山登るときの皆の最低装備価格教えてください。
実際皆それなりの装備してるんでしょ?
僕は横型ベンリィちゃん o(^-^)o
266 :
拝島:2013/03/19(火) 23:43:59.98
>>261 >「登山板的にエリア88」スレでも立てようか
いらんと思うけどたぶん常駐するww
見た目はロードなのに悪路も走れるシクロクロス
ヲタはいらんw
269 :
122:2013/03/19(火) 23:54:31.41
走破性と速度はクロスロードの方がいいね
>>257 下2行はとても大事なことだじょ(^-^)
スレ立てすぎw
>>262 カブ乗ってるがエンジンが低い位置にあるから
大きめの石ころが転がってる林道だと底にガンガン当たるよ
悪路はまあそこそこいけるっていうだけで
タイヤもノーマルだとちときついんじゃないかな
ていうか地元の山じゃなかったら
せめて原付二種でないといろんな面で
厳しいと思うのだけど
高校の頃、ベスパとかカブのカスタマイズ流行ってたわ
カブってモデルチェンジして中国産になったのな
一気に買う気無くなった
中国産お断りとかどこのブルだよ
中国産は欲しくないけど、おかしいのか?
>>276 ベスパって125だろ?
乗れたの?高校で?
俺も欲しいんだけど取れる?
NHKで宝登山やってた
昨日コンビニでカップヌードルのご飯版が1個131円で売ってたから3個買ってきた
山で食べられるか試したい
284 :
底名無し沼さん:2013/03/21(木) 13:03:39.15
>>281 それ、フルーティーな後味が印象的なんだけど、
昔からご飯うどんにも合うのはボンカレー 山でもいけるし
>>フルーティーな後味が印象的
125のベスパの味か?
それともggrkの味なのかな
高校生活の後味やろ
インドでの治療がなあ・・・
ホント金払って下痢しに行っただけだったもんな。
諦めないとか言って1月も経たずに戻ってくるし。
さっきから誤爆多すぎ
>>283 どん兵衛のご飯版山で作ったけど良い感じだったよ
蒸らしが重要かと
今から掃除するぞ
退職金計算書キター
すくねーorz
渡豪費用の足しにするのに精一杯で
屋久島いく余裕ないかもしれぬ。
>>292 ブリスベン。
日本人が比較的すくなくて、景観がよくて自然がいっぱい。
ファームもおおいし。
ボルダリングも比較的盛んみたいだし。
いつかウラルも登ってみたい。
>>293 ウラル?ウルルのこと?
アボリジニの聖地でアボリジニの人達は登らないで欲しいと言っている
自分なら絶対に登らないね
ウラルってロシアの山脈やったorz
そです、ウルルです。
たしかに現地にはそういったお願いの看板や
登るにはさまざまな条件が合致したときのみって
なってますね。
最初は私も敬意を払って、拝みにいくだけって
思ってましたが、登ることでの入山料?が
アボリジニの人たちの生活費になるらしいって
しったら、あまーい誘惑がorz
ウルルは3年前くらいに2泊滞在したけど、2日とも風があるからって登れなかったな
でも星がめちゃくちゃ綺麗で行ってよかったと思ったよ、周りを散策するだけでもわりと楽しい
暑いを通り越して痛いのと、ネットで顔を覆わないといけないくらいハエが多いのがツラかった
世界最大の一枚岩エアーズロック。
アボリジニーの聖地にしてオーストラリア政府にレンタル中。
ツアーか・・・余裕があれば。
2年間、食うものも節約し、水は職場の水道水を
ペットボトルにつめ、後ろ指さされながら貯めたお金です。
ワーホリいっても、学校いったあとは仕事しながら
切り崩して生活するだろうから、余裕あるかなぁ・・・
ウルル以外にも、クライミング関係盛んらしいし。
ツーリングもすきだからAUS選んだし、楽しみだ。
>>300 一昔前のなんちゃってアウトドアボーイのチャラ男御用達ブランドだね
積雪期や重荷を背負っての長期縦走とかでもなけりゃ別にいいんじゃないの
キャラバンにしとけ
>>28 超遅レスだが、あああああそれなんだっけー
六神合体じゃないし
>>300 ティンバーなんてオシャレブランドじゃないですかヤダー。
革靴で人気のレッドウィングと同程度のランクの
オシャレトレッキングブーツメーカー。
ミッドカットやしソールもしっかりしてるから、スニーカーよりは
いいだろうけど、どっちつかずだよなぁ。
同価格帯でミズノや、おしゃれがいいなら
The north face あたりが2万前後でだしてるから
それ探してみたら
>>300 靴屋行くとめちゃんこ売ってるな
中高生辺りに売れてるんだろうか?
308 :
底名無し沼さん:2013/03/23(土) 06:34:08.95
>>307 高校〜大学生や新人社会人あたりが
無理してかうレベル。
靴屋行くとかっこいいのはだいたい2万くらい。
俺も10年ちょっとまえの高校生んときは
欲しかったけど、高校生には無理だった。
一応、1つだけ買ってみた
俺も注文してみた
俺なんて2色とも注文した
313 :
底名無し沼さん:2013/03/23(土) 08:11:15.33
あーあ担当者かわいそうに祭りだな
そんなに在庫持ってる商品じゃないんじゃないかな
残り8になってる
ポチリそうになったが 他人のミスにつけ込むのは
卑怯だとおもて やめた
>>315 お客様感謝デーですよ?
買ってあげないと担当者がかわいそうです
ポチとしたが出品者が取消しましたと^^;
西友返金事件の北海道民みたい
返金とは違うだろ
たしか、こういった誤植に関しては
あとから無効にできる規約がなかったっけ。
楽天とかヤフーショッピングとか
楽天で似たような事に遭遇したことがあったけど、その時はキャンセルか正規の値段で買うかどっちかにしてって旨のメールが来た
キャンセルメールきたよー
325 :
311:2013/03/23(土) 16:32:42.54
俺ん所にも取り消しメール来たw
327 :
底名無し沼さん:2013/03/23(土) 21:18:20.90
どっかで山用品専用のフリマでも催してくれたらいいのになー
普通にやってるけど?
情報だけ抜く業者があったりするから注意な。
そういう自分も、相場より安過ぎておかしいと思いながら
商品が届くまで何となく不安だったことはあった。でも1円はやっぱりおかしい。
それはフリマではないような気が
暑さ寒さも彼岸までって
彼岸過ぎても寒いじゃん
俺様の懐は真夏でもオイミヤコン村のようだぜ!
今日寒い
体が春仕様になってるから余計寒く感じる
23区でオマエラしか知らない桜スポットを教えなさい
浜町公園
都内某所の枝垂れ桜
知る人ぞ知る
御殿山とか飛鳥山とか山に桜はよく似合う
枝垂れ桜って1本でも奇麗で見栄えあるよね
他の人も知っているゴミ区だけど
木場公園と豊住公園に挟まれた運河沿いにある河津桜のミニ並木。満開は3月始めごろ
一般的な桜は仙台堀川公園900mの桜並木、これはだれでも知っている。知らなかったらゴミ区民ではない。
あとこれも地元民はだれでも知っているものだけど、
行船公園内にある平成庭園という小さな日本庭園の桜。
24時間開放の日本庭園というのはある意味便利。当たり前だけど夜桜も楽しめる。
山に行かない貧乏人はただの乞食
>>342 神様はあなたのこともちゃんと見ていらっしゃいます、希望を捨てないで
俺の仮想遭難オナニーも見られているというのか
羞恥プレイ
346 :
底名無し沼さん:2013/03/26(火) 06:53:59.89
>>342 事情原因違いあれ世の中それに似た方いっぱいいるよ、明るく前向きに
まだ3月が5日もあるから
給料をもらってもうっかり使えないよ来月はGWあるし
3月早く終われGWは今年は何日あるか知らないけど
国民的第二春休みとして法制化で拡大すべき そうしないと俺の職場は休まない
給料が日当制の俺はGWが憎い
できれば日曜も働きたいくらいなのに・・・
349 :
拝島:2013/03/26(火) 15:04:00.16
>>348 日曜だけのバイトとか ないのかな
学生時代に工場の点検なんかで稼いだ記憶があるな
352 :
348:2013/03/26(火) 19:47:12.68
求人雑誌とかはたまにチェックするけど田舎だからかウチの地域には殆ど求人が無い(´・ω・`)
薄皮あんぱんが1点だったり0.5点だったりするのはなぜ?
そういう恨みつらみでツマンネさんになっちゃったの?
薄皮あんぱんと言えば福井マン
業種にもよるけど、田舎の求人はまだまだ冷えてるね
都会だとバイトなら選べるくらいにたくさんあるんだけど
俺も仕事辞めて田舎へ帰りたいんだけど、求人が無いから帰れない
都会じゃ知り合いの業者からうちに来てくれと引っ張ってくれたりもするんだが
田舎じゃそんなコネも何も無いからUターン就職は結構キツイなぁ
ちょっとググってみたんだが 40台になると年齢ではじかれるようだぬ
マクドか寝カフェ人生かぁ
ちょっと仕事探しに行ってくる
358 :
拝島:2013/03/27(水) 17:34:37.18
母親が高齢だからいずれ越さなきゃいけないんだけど
田舎はほんと求人すくないよねえ。
ナマポ欲しいな
>>357 年齢不問って書いてあっても、年齢制限をむやみにしちゃいけない法律になったから
そう書いてあるだけで実際はそうなんだよね。
実際どうなんだよえ?ってとりあえず電話で聞いてみるしかない。
自分も、若者がいないような田舎の林業なら高齢者でも
毎日登山できるのではないかと甘いことを考えてみたりする。
北海道だと林業はクマとダニが怖い。
10年前までは転職は35までと言われてたんだけど、あれってどういう意味かなんとなく分かったわ
今日の最高気温12度だってさ。
暖かくなったな。
金の無い奴ァ俺ンとこへ来い
俺も無いけど心配すんな
なあおまいら、そろそろ山行けやw
まだ早い。まだエア登山の時期だ
ヒノキ花粉が無くなるまでは無理だよ・・
369 :
拝島:2013/03/28(木) 23:04:25.34
ユニクロとワークマン姿で登山中に、きちんと装備整えたおこちゃまとか見るとすごく悔しい気持ちになるよね
たまに上から下までブランドで固めた小学生とかいるからな
そんな親の元にう(ry
ナマポで買ったニダ
他人の格好が気になるなんて軟弱もの!!! それでもビンボーズですか!
ブランドもので全身固めてヘロヘロ歩くより、ワークマンで颯爽と歩く方が
カッコいいって事を見せておあげなさい!(*〜0〜*)ノ
姐さん、ワークマンでヘロヘロ歩くオイラを許してつかーさいorz
376 :
拝島:2013/03/29(金) 18:56:13.79
377 :
底名無し沼さん:2013/03/29(金) 19:05:27.34
でも、ブランド物、いいよね・・・・(・。・;)
就職すぐの2000年ごろに買った道具・ウェアがごっそり買換え時期なんだよ
規制解けた
ロゴスだって鹿番長だって十分ブランド物だろう。
10年先のトレンドはユニクロ
380 :
底名無し沼さん:2013/03/29(金) 20:18:22.51
「貧登」そのものを登録商標しブランド化しよう。(*^0^)ギアにウェアに。
副題:〜poverty mountaineering〜 〜simple trekking〜
カップルで縦走してる奴等ってテント内でにゃんにゃんするの?
してるとしたらめっちゃ不衛生だよな
すべてを舐めとる勢いさ
セックスなんかそのへんで小便するついでにやったらえぇねん
やらないか?
不衛生な方が興奮するだろ
おはよう、すまないがホモ以外は帰ってくれないか
じゃあ俺はここにいて良いんだな
すまないがホモも帰ってくれないか
そしてツマンネマン以外は誰もいなくなった、みたいな〜w
本スレが100前に停滞
頂上目前のヒラリーステップか
山頂前の薬王院で参拝中だろ
>>392 いちいちそんなもん貼るなよな、2ちゃんサーフインなんかやってっからいつまで経っても貧乏なんだろがw
同じ穴の狢
暖かくなった後に寒い日が続いたから
ビンボーズが軒並み脂肪
>>395 お前の事を心配していってるんじゃないかw
俺の気持ちも分からんのか・・・・・ばか
同情するなら金を( ゚д゚)クレ
素直になりなよ。2ちゃんだぜ
でオマエラいつ山に行くんだよ
雨雨うぜーーーはれろ!!!
明日、登山しようかなぁっと思ってるけど。。
エア登山になってまいそうだ。。
雨降ってないよね
山行けるよね
昨日は天気悪そうだったから公園で大五郎ボトル3本と烏龍茶ボトル3本水汲んで2時間だけ
ぼっかトレーニングした。
もちろん汲んだ水は持ち帰って洗濯機に入れた。
>>404 立派だと言うべきか、ド厚かましいと言うべきかwwwww
3日一度公園を10往復ボッカすれば風呂の水はキープできるわけだな。
筋力よりもメンタルが鍛えられそうだな
公園の水栓で車洗ってる奴とかいるもんな〜w
409 :
底名無し沼さん:2013/03/31(日) 20:54:36.52
花見弁当半額でもクソ高かったから家で作った余りもののご飯の上に
色鮮やかなシャケ紫蘇高菜のふりかけといつ買ったか分らない冷食で紛らわした
低山だけど久々に登山してきたぜぃ!
久々の登山したんだから誰か突っ込んでよ。。。
>>412 乙かれ!
写真があったらお願いします。
6分間でレスできる人なんてそういないよ。勘弁して。
そんなレスじゃやだ。もっと熱いレスこきやぁぁ。
>>414 製造国で心配になったのと
値段も季節外れでも2000円と1500円。
あと数ヶ月待てば1000円でおつりがくるんじゃないかな?
アマとか夏物シーズンの商品が冬には100円で売っていたから。
尼はもう去年までの尼じゃないね
在庫絞ってマケプレまかせにしてるし、安い商品は送料無料でも
送料分500円くらい高くしてやがるのよく見る
>>418 尼の独走を防ぐためのライバルの育成も必要だよなあ
楽天はメール爆撃が嫌だから使わんが、いい所あったら応援したい
>>413 ですね。。 今ちとアップ出来ないんで明日、アップさせていただきます。
尼の代わり、ヨドやビックが徐々に商売の範囲を広げているので国内ではそこらに
期待かなあ。アウトドア用品はまだまだだけど。
Googleもアメリカで通販を始めるらしいので数年後には日本でも買えるかも。
楽天はSPAMと気持ち悪いサイトのレイアウトで買う気が起きないし、ヤフーも気持ち悪い。
三木谷さんが外国育ちなら、もう少しセンスよく作れるだろうに学校の成績やTOEICだけできて
知恵はないんだろうと思う。
422 :
拝島:2013/03/31(日) 23:47:47.45
今頃バラクラバって、銀行強盗でもやるの?
>>414 モザイクに笑ったが、俺なら1個目の方買うかな
1500円ならモンベルのも買えるよ
このスレの鉄板は1000円弱のだった気がするけど、ごめん何だったかは忘れた
>>424 同じくTsデザインの安いほうじゃないかな?
426 :
底名無し沼さん:2013/04/01(月) 06:49:02.73
ガチ整備された水栓のある街公園よりか、
近所の集落しか知らないような見晴らしのいい山桜穴場の方が風情があるネ
あれはお役所が土建業に税金回す為にやってるだけだから
金のかかる砂場遊びみたいなもん
仕事の創出って大切だよな。
>>427 住宅地にある公園の事?
あれは宅地造成の時に役所が業者に許可出す交換条件で強制してるだけだから、税金じゃなくて建物の価格に上乗せされてるんだよ
建売住宅30件分ぐらい造成しようとするとだいたい要求される
河川敷にある公園だろ
阿倍野ミックスの効果ってすごいな
ビンボー人がいなくなった
自殺したってことか
>>432 心配しなくてもすぐに日本中が貧乏人でいっぱいになるからw
>>434 そんな事言ってるからバブルに乗り遅れるんだよ
降り遅れるよりはマシかもしれんが
>>435 小物の発想w
実を伴わないバブル景気など日本経済にとって良い事などなにもない
大物がなんでこんなスレにいるんだよ
438 :
411:2013/04/05(金) 20:51:50.78
>>438 乙乙
4枚目のおねーちゃん、随分軽装だな。
440 :
411:2013/04/05(金) 21:08:52.31
ねーちゃんは軽装だったけど、彼氏が結構重装備だったです。
>>411 マレーシアとはこりゃまた乙!
三枚目は何か日本にもよくある風景だけど、2000m位になるととそっちでもわりと涼しいの?
♪ハリマオーハリマオー、ぼくらーのハリマオー♪ の舞台やね
444 :
拝島:2013/04/05(金) 21:37:59.50
>>441 結構涼しいですよ。街自体の標高高いので日中でも25℃くらいです。
>>442 快傑ハリマオっていうのがあるんですか。。しらなんだです。
>>443 海外も日本もさほど低山は変わらないってのが感想です。
登山口探すのに時間かかるし、歩いている途中寂しいし。。
>>拝島さん
イギリス植民地時代があったせいか、英語が多いです。
あと、中国の方もとても多く、中国語表記も沢山ありましたよ。
セール品GET!やっとワークマンズボンから解放されたぜ!ヒャッホイ!!
・・・あれ?見た目あんま変わってなくね?
シャツはうにくろから変えられない・・・
やっぱワークマンでいいや ←今ここ
マレーの虎がこのスレにいると聞いて来ました…
448 :
底名無し沼さん:2013/04/06(土) 07:33:14.90
>>438 ビンボーズ初の(?)海外遠征乙
看板の落書きはどこも一緒なんだなぁ
>>438 イイネ!
湿度の高い地方かな。
日本とあまり差を感じない。
俺も来週には長年貯金した金で
海外いってくる!
2年間、飲み水は職場の水道水
ペットボトルに詰めてたんだぜorz
あんがとぉ。東京から新幹線で移動してホテルに一泊して
九重山登るのと値段的には変わらない値段で行ってこれました。
まぁ。。仕事が暇だったからなんですけどね。。
今日から切り替えて仕事します。
451 :
底名無し沼さん:2013/04/06(土) 09:04:44.04
どうせ金使うなら国内で金が循環するように使え
あほがきたぞー
節約して海外登山とはビンボーズの鑑よ
全然雨降っとらん
騙された
ちょっと山に行って来る
これが
>>454の最後の書き込みになるとは・・・(つД`)
自演乙
またツマンネマンか
過疎化が進む貧乏スレ
高齢化のすすむ避難小屋は人がいるのにねw
今年に入ってTVが壊れ車が壊れ今日冷蔵庫が壊れた
あかんもうあかん・・・
みんないらんもんばかりやね
体壊さなければなんとかなる
人格も壊してしまえば
楽になるお
原発事故以降、関東の野菜は買わないようにしているのだが
大好物の小松菜が食べられなくなって困っている
今日は久しぶりに小松菜(京都産)が一束100円なので3束買ってきた
どこのお殿様だよw
節約するところは節約し
使うべき時に使う
貧乏道の基本
なんでもかんでも節約してたら
精神まいっちゃうもんな。
んで、どっかでかめちゃくちゃ発散しちゃうし。
極度な守銭奴って、なぜか金たまらないよね
車買う為に2年間爪に火を灯して耐え忍んできた
即金で買えるだけ貯めた時点でボルボV40に出会ってしまった
ローン組めたにしても、貯め続けるにしても、俺の貧乏はまだ当分続く
ミラーレス一眼欲しいな(´・ω・`)
>>462 壊れすぎワラタw
TVと冷蔵庫って捨てるのに計7〜8千円取られるよな
この制度辛いわ
>>469 このスレは軽自動車以外はブルジョワとして追放なのに
というか、貧乏人は外車買っちゃダメだ
買ってからの維持費が全然違う
Volvoと言えば
S60の自動ブレーキテストは面白かったな
動画検索したら買う気無くなるよ
ボルボってフォード傘下になって全く昔と別物になったよね
475 :
底名無し沼さん:2013/04/07(日) 21:39:16.26
値下げのすき屋も健康保険証提示で50円引きのはなまるうどんの一部も
期間限定じゃあねえ〜 ┐(´ー`)┌
朝から半日現場に駆り出されて
唯一の休日を休日らしく過ごせなくて
間違った発散をしてしまいました…
478 :
底名無し沼さん:2013/04/07(日) 22:10:31.32
>>462 昔TVエアコン電話洗濯機無しでの風呂なしボロアパート2年間住んでた。ドンマイ♪
>>470 山行きだとミラーレスはかさばるよ
本体は小さくなってもレンズ部分が飛び出してるから収納しにくい
カメラ型から脱却して、細長い形にしてくれたら持ち運び易いのにな
今日は温かい割りに空が抜けてて良かったね
風やばかったけど
>>479 >>483 俺も一眼なので一言。
ボッカとかいう人間が一眼の1,2kg、そしてミラーレスのそれ以下の重量を運べないって
脳みそ動いている?筋肉10gくらいしかないんじゃないの?
まあ一眼は重いしかさばるし、何より高い(最近のコンパクトは同じ以上に高いのもあるが)
でも500mmのレンズとか、三脚持って行くとか、山頂で宴会するために焼酎4L持って行くとか
そういうのをやめれば軽すぎて不安なくらいかもよ。
とりあえず写真をうpしろ
話はそれからだ
>>486 わるいけど、俺は481なんだよ。
Exif消してるけど一眼だよ。こいつの購入費で少し生活費が圧迫された。
春って感じでいいなー
>>485 山に登るのは人それぞれいろんな目的や意味があるんじゃない?
カメラに興味の無い人や写真は単に記録って人もいるわけだしね
単なる記録なら携帯のカメラで十分だよね
>>490 ごめん。そうだね。
俺の考えを押し付けてもしかたない。
ただ俺の考え(一眼が好きな理屈)を否定されたと勘違いしたので。
>>491 その通り。ただの記録ならそれでいい。
持論だけど、俺らの目がいろいる認識できるようなスキルを身につけると
携帯やそこらだと悲しくて生きる意欲をなくすかもと思う。
491は違うだろうけど、俺は弱いので人生を終わらせてもいいやと思う。
だから一眼にしている。興味が無い人にはどうでもいい話だよね。
残すなら最高の方法でと思いたいんだ。その手段を「可愛い女子高生レポーター」とか
そういう路線にはできないし、スマホのギトギト加工は顔面整形みたいで嫌なんだ。
三脚いらずのぶれない体が欲しいです
494 :
底名無し沼さん:2013/04/08(月) 01:12:57.37
山桜か菜の花のボケ付マクロほしかったなー
好みのタイプではあるんだけど・・・
なんだろう、そそらない。
なんでだ
ジジイになったかホモに目覚めたか
俺も普段は一眼使うから否定してるわけじゃないよ
だけど、使用頻度が高い事も考えるとパッキングが難しい
俺も被写体が重要だと思う
けど
>>495-496は無いわ
結局はバランスだけど、被写体が重要だね
だから
>>480がうらやま
近所を散歩しかできなかったけど、気持ち良い空だったなぁ
502 :
底名無し沼さん:2013/04/08(月) 02:09:31.86
>>499 ごめん、まだ29歳独身なんだorz
アングルか?
パイパンがだめなのか?おれ・・・
年上が駄目なだけだろ
15歳過ぎたらババア
やっぱ本スレは雰囲気が悪いのが治らないね。
お前らには悪いけど、山に登ったレポした人間、
コテハンを羨んで妬んで、自分は(登る暇もあるのに)
悔しいからぐちゃぐちゃ悪口いってコテハンを追い出したのがまずいんでないの?
中には地図に使えばいいお金をばかな映画に使うコテハンもいるけど
基本的に彼らは愚痴と言い訳だけのお前ら(違う人も少しだけいるけど)
1000倍は偉いと思うよ。
山レポ見て自分も頑張ろうと思うか
他の人にいちゃもんつけて「俺えれー」と勘違いするか
どうしようもない人はワークマンで一式装備を揃えて次の週末に山でも丘でもいけばいい。
一々煽る君や俺みたいな人が荒れる原因かもよ
>>506 煽るようにとらえるなら、人間性がなってないんだろうね。
貧乏でも心は・・・なのに他人の妬み、追い出し、そういうのがもう目に余る。
やればいいのに。やらないくせに文句をいうやつ。ここで我が物顔で
俺がここの主だ!ってやってるから「ばっかじゃねーの?自分の顔見ろよ」
ってなるんだよ。馬鹿を相手にしたくない人は俺と違ってそいつらを見捨てたよ。
治る見込みないし日本語通じないからって。
誰がどう読んでも煽ってるよね
他人を「馬鹿」って罵っといて「煽ってない」とはなw
この程度の話で「煽られた、むきー」ってなるような脳みそなら
その程度なんじゃないの?
普通の人はむきーとかならないよ。
向こうが過疎って来たんで誘導しに来たんでなイカ?
傍観してる俺がいる。
煽る人、煽られる人、お好きにやってればー?って感じ。
好きな話題がでたときだけカキコ
他人にやたら攻撃的=ツマンネマン
ツマンネマンも新年度なのでキャラ替え?
>>135 亀だが、これ由布岳じゃねーか。雨乞い牧場の登り口からだな。
地元の人もあんまり知らない展望がいい場所だ。
>>516 ほー、行ってみたい所だと思ったけどQ州だったのか・・・
流石にちょっと遠いぜ
>>112も九州なのかなあ
518 :
底名無し沼さん:2013/04/08(月) 21:41:21.94
Q州だとしたら山の急峻さと隠れ里へ続くようなダート道からして
高千穂から椎葉五家荘 かな
九州は蛮地
熊を狩りつくして絶滅させる一方
熊のキャラクターを使って荒稼ぎ
椎葉とかあのへん、ガチで秘境。
迷い込んだら車でも半日は人家一軒
見当たらない林道を走る羽目になる
平家の隠れ里に迷い込みたい
>>520 車で半日走って人家がないなんて日本じゃ有り得ないから、それタヌキに化かされて単に迷ってるだけ
あんた方どこさ、の手鞠歌にあるようにあの辺はタヌキのテリトリー
ヒトをだますようなことをしちゃダメだお
貧乏でも 心は錦だお
>>525 なんでいちいちそんなもん貼るの?病気?
在日の仕業ニダ
418 :底名無し沼さん :2013/04/09(火) 12:44:52.90
井上太郎?@kaminoishi5時間
民主党による逮捕者への官邸パスの一人が、この在日のRです。阿佐ヶ谷の反原発デモで公務執行妨害により逮捕。
左翼暴力集団の在日韓国青年同盟の一員で「しばき隊」でも活動しています。借り物の写真ですが官邸と大久保での写真です
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up17930.jpg
528 :
拝島:2013/04/09(火) 15:57:50.81
1980円の二人用ドームテント売ってんだが
買うかどうかちょっと悩ましい
530 :
底名無し沼さん:2013/04/09(火) 18:54:28.68
初登山なんだけど、綿のチノパンの下に化繊の股引っだめ?
もう予算がつきたのです。
ポリエステル65%綿35%があった!これでいいよね?
ユニクロ?かな
時期と山にもよるけど大丈夫なんじゃない?
自分は仕事の作業ズボンで登ってる
どの山に登るのかわからないけど、綿化繊を気にするよりも
その時の気温や歩行時間に合わせる方が重要ですよ。
ゆえに綿100%でも余裕なことも多い。
股引きがいるということは、雪があるような寒いところなのかな。
535 :
底名無し沼さん:2013/04/09(火) 19:51:43.57
登るのは高千穂峰です。
コロンビアの福袋買ったんだけど、サイズ違いで使えない。よって、ユニクロの速乾シャツの上にユニクロのネルシャツ。他ブランドのダウンベスト、ズボンです。全部化繊でまとまりました。
靴は買いましたー!
見た目山っぽくて楽しくなってきた。
レインコートがありません、、、、
雨が降りそうもない日の低山日帰りならチノパンだろうがジーンズだろうがはき慣れたものでOK
でも雨に降られて濡れると綿だと歩きにくくなるよ、ゴアのレインスーツなんて持ってないでしょ
山用パンツの買えない貧乏山屋には春夏秋冬化繊のジャージが鉄板、化繊の股引きがあれば怖い物なしよ
やっぱしコレ、テンプレ入れたほうがいいな
ヒートテックは山では使えない、ちゃんとしたウェアを使いましょうって
ヒートテック使ってるおまえら
山はきちんとしたウェアじゃないとダメなんだぞ
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-166179.html >山でもユニクロのヒートテックを愛用していたのだけれど、秋でさえ汗冷えがひどく、
>今回思い切ってモンベルのジオラインを購入!
>汗かいてもさらさらで、つめた〜い思いをしなかった!
>どうしてもっと早く切り替えなかったのだろ。。と反省。。
>やっぱり山はきちんとしたウェアと装備なんだな、とつくづく思ったのですよ。。
化繊うんぬんより、レインウェアがないのは結構危険ですよ。
雨で濡れた時を考えると無理をしてでも作業着屋ででも買うか、
100円のレインコート上下でもいいので買って、100円の通気性のないやつなら
汗をかかないようにゆっくり移動するなら短い時間なら大丈夫だと思う。(保証はできないけど)
帽子は風で飛ばされないようにひもつけてね。雨や防寒にも役立つけど飛ばされると悲しいので。
それ以前に1500m級が早すぎるような気がするんだけど
そんなことを2chで聞くってことはソロ登山だろ
装備はあるの?地図は読めるの?ってレベルに」見える
540 :
底名無し沼さん:2013/04/09(火) 20:21:08.46
>>538 撥水加工?っぽい綿のブルゾンがあるんですよ。バイク用で風は入らない。
でかいリュック買ってしまったので、透明のやっすいコートも持って行きます。
帽子は高くて買ってないです。ニットなら福袋にあったけど。
>>539 5人で行きます。みんな初心者だけど。。。。。
>>541 5人もいればなんかあっても大丈夫そうですね
ググって見ましたが山!って感じでいいですね
楽しんで来てください
>>541 5人いるなら、体力のない人の荷物はある人が負担してあげたほうがいいかもよ。
非常時に備えて水のように多めに持っていったほうがいいものがあるけど、
全員が予備の水まで重複して運ばなくてもいいから。
初心者同士なら無理のない計画で行ってきてください。
時間とか、歩く距離とか。
でも高千穂峰って登り1時間30分てあるじゃん、そう心配する事ない様な、、、
火山礫を歩くからショートスパッツあるといいかもね
545 :
底名無し沼さん:2013/04/09(火) 21:12:52.87
高千穂峰ときいて鹿児島在住の俺登場。
あそこは馬の背に取り付くまでの
ザレ場の難所さえ、耐えしのいで超えたらあとは
最高に気持ちいいだけ。
俺は真冬でもカッパで登れたくらい、そんなに
装備気にしなくていい山。
毎日チョコを100g食べてたら5kg体重が増えた
このブルジョア豚野郎めが
土曜起訴駒行ってきます
10日間、雪印コーヒー1L飲んでたら2kg体重減った・・・
アレ?
これも貧乏登山のなせる業か
>>554 これはひどい。
地元民の俺、大激怒。
今度から高千穂登るときは子宝を祈願しながら
やましいこと想像しつつ登らせてもらう。
>>552 へえ、ビンボーズでも雪山装備持ってる人いるんだ
自称貧乏人のスレ
ミノとカンジキくらいば持ってねと死んじまっさ
>>552 本日木曽駒周辺も降雪があったもよう、アイスバーンの上に積雪なので雪崩に注意
カール上部斜面はかなり硬くなっているので気をつけてね
いよいよ豪州出発となりました。
仕事しながらぐるっとまわって、1年後か2年後には
ブルーマウンテンのぼってみたいな。
それじゃちょっといってきます
いてらー、時々でいいからオーストラリアのレポしてね♪
シーシェパードや白豪主義者に気をつけて、いっぱい楽しんで来てね〜
デナリは見るだけにしといてね〜
北や西の方も面白いらしいから出来たらレポよろしく(*⌒∇⌒*)/~~~
ブルーマウンテンは飲むもの
北上市の羽山に登ったなう。
雪が降ってきた(^_^;)
パンパカパーン
567 :
563:2013/04/13(土) 11:01:31.11
デナリでなかった、ウルルでした、地震で頭うったかもorz
568 :
底名無し沼さん:2013/04/13(土) 11:44:53.99
博多なう。
もうすぐ空港。携帯も停止する。
地震あったんだ…出国の日に後ろ髪ひかれる…
みなさんお体に気をつけてください
引かれるほど残ってないクセに
ハゲで頭打つとか最悪やな
ツマンネマンが頭打って死ねば良かったのに
573 :
拝島:2013/04/13(土) 12:28:00.63
仕事でオージーとか貧乏じゃないだろ
>>574 ワーホリでオーストラリア行くのに色々切り詰めて頑張った、てレスしてたじゃない
まあ極貧じゃ無理なことだけど万歳三唱で送り出してあげませうよ^^
友人が学生時代に中国へ1ヶ月自費で行ってたけど
ニューオオタニクラスのホテルに滞在して遊びまくっ
ても20万そこそこだったと言ってた
誰か山に行けよ
オマエモナー
コラ? バタータップリなんだろか?
ここも昔は非常食や携行食用の干し飯い作りで盛り上がっておったのに
貧乏山屋も軟弱になったもんじゃw
ちなみにワシは最近メロンパンにクリームを入れるのが流行ってて 嬉しい^^
コールドギアとヒートギア
ヒートテックから入ると選択間違える
ハゲデブ短足がアンダーアーマー着てるとチョ〜〜〜〜キモいんだも〜ん
ハゲゴリマッチョにアンダーアーマーは視覚の暴力
バイオレンス度三割り増しくらい
skinsなら?cx-wなら?
雲取山に行ってきた
実にいい天気だったが、南アルプスの稜線は真っ白だった
しかし老若男女、みんな登山ウェア着てるのな
ジャージは俺だけかい
ジャージはベスト登山着だな
やすいしじょうぶだしかわくのはやいし
乙
カワセミじゃないか、ヤマセミは川乗山で見たことあるけど
カワセミは残念ながら見たことがない
>>583 残りごはんで糒を作ってます
押し麦が混ざってますし
山行よりも自宅で消費するばかりですが…
>>589,591
乙々 (^^
靴も新調したし、自転車もなおしたから
俺も来週くらいは休日を満喫したい
>>592 もうずいぶん前からだけど、カワセミなんて沢山いるぞ
山奥にいるイメージがあったけど山奥の住家が無くなってきて里へ進出してる
カワセミ餌付けして写真撮ってるグループもいっぱいある
ざわ…
ざわ…
カワセミもしかしたら俺よりいい食事してそうだな。。。
動物園のコアラやゴリラと比較したら本当に俺なんか安上がりだぞ。
エアコン効いてたり、嫁を用意されたり子供に至っては集中管理。
自由がない代償なんだろか?
珍しいから・滅多に見ないからだろう
俺みたいなプアリストは、そのへんにいくらでもいると
昔ドブ川、いまは多少きれいになって鯉とかハヤとかいる川だけど
周囲は住宅も多いけどカワセミは珍しくないよ
土曜日木曽駒行った人帰ってきたかな?
レポよろしくね〜
>>594 俺川崎に住んでるけど、住宅地の真ん中にある東高根森林公園てとこでたまに見る。
あと、横須賀市の前田川遊歩道でも見たな。
カワセミをずーっとセミだと思ってたけど、それ普通だよね
ふつうじゃないよ。
>>602 一応言っとくけど、うみねこは猫じゃないぞ
マジで?
もぐらたたきは、料理じゃないからね
607 :
底名無し沼さん:2013/04/14(日) 15:27:03.69
そりゃあそうだろ
カツオのたたきも料理じゃない
姉さんひどいや
へ?(*@o@*)ノ
地震だアタヽ(д`ヽ彡ノ´д)ノフタ
>>599 レスプロってやつ?
それって息苦しそうだし、目は無防備だし、何より
見た目が職質してくださいって感じになるよね(´・ω・`)
>>611 通勤ルートが国道246だけど、排ガス酷いからコレつけてたほうが楽だよ。
フィルターが洗って何度も使えるのがありがたい。
バルブの性能が良くて吐気は殆ど何もしてないのと同じくらい違和感ないし、
吸気もディスポのマスクよりスムーズ。
信号待ちで子供にじろじろ見られるのは認める(´・ω・`)
吐気…
615 :
底名無し沼さん:2013/04/14(日) 21:31:00.44
今日の臨時収穫: 大関純米酒1,8L 1480円→740円
キクラゲはくらげを乾燥させたものだと‥
616 :
底名無し沼さん:2013/04/14(日) 21:39:59.85
>>614 すげー水キレイ&すげー絶景。良いねぇ。
うわー水が緑色してる
二枚目は一体何ですか?
620 :
拝島:2013/04/15(月) 00:14:02.34
>>591 乙。もう藤の季節なのね。夜景いいかんじ。
>>614 自然豊かな土地は水の色から違うなあ。
北アの雪解け水はガリガリ君色にみえますた。
621 :
底名無し沼さん:2013/04/15(月) 00:37:42.89
>>614 面河ルートの赤石河原あたりは透き通った水
第3の鎖はまだ工事中なんだね
北上市の駒ヶ岳 登ってきた。
残雪歩くのは楽だわー
山スキーの人がいた。あれは楽しそう。
>>621 ほほー、面河ルートかぁ
GWに石鎚山の土小屋ルートから行こうと思っているんだけど、
やっぱり頑張って面河にしてみるかな・・・
624 :
614:2013/04/15(月) 21:28:52.22
>>624 グリーンの奇麗な淵があると飛び込みたくなる
そうして
>>625は二度と浮かんでくることは無かったのでした
>>622 お前みたいな貧乏人には道具揃えられないね
残雪期限定なら、山スキーじゃない普通の中古スキーとブーツ買って
担ぎ上げるってのもありだと思う
これだとハードオフなんかで1万円くらいで揃う
>>637 このスレにいる人のうち
ほんとに貧乏なのはお前だけなんだぜ
面河ピストンなら5時には出発しとかないとな。それならなんかあっても土小屋からのバスに間に合うよん
637に期待
はやく637でてこい
と梅
637なら帰り道100円拾う!祈
仕事中に作業着屋へ寄ったら
雰囲気に飲まれて化繊綿の
防寒ベストを買ってしまった
来年使うことにする (´・ω・`)
わくわく どきどき
参考に教えて頂きたいのだが、みんなスリーピングマット何を使ってる?
ロゴスの銀マット使ってたけどあっという間にボロボロになってコスパ悪いんで
カスケードにした。 キャンプ以外にも職場での仮眠に使ってるんで元は取ってると思う。
鹿番長の銀マット。だけだとつらいのでAmazonで安い時にisukaのインフレータブルを買った。
二つ合わせればゴツゴツした涸沢のテンバでも快適だった
落ち葉
640 :
拝島:2013/04/18(木) 02:08:15.98
乗り遅れた、カスケードの意味が分からなかった
642 :
底名無し沼さん:2013/04/18(木) 20:14:42.78
若い頃はプリンかパンケーキでできた甘い行動食かなとおもてたw
福井マンは笈ヶ岳登ったこと有る?
おまいら週末だぞ!
どこ登る?
恥丘(*´ω`*)
週末天気悪いから登りません
近所の裏山でカッパのパワーを試して来ようかの。
648 :
底名無し沼さん:2013/04/19(金) 13:52:18.45
恥丘登る時には3点支持でな
俺は今の所福島の乳首山へ行く予定
前回行った時は出だしは天気は良かったんだが
山頂にまぎわにガスって登りそこねた、山頂から
山小屋へ行く道が霧の為解らなくなって難儀
した思い出がある
恥丘は登りだすとあっという間なんだけど登山道にたどり着くまでが大変なんだよな
ビーチクってまだ雪積もってるよね?
あの辺りはゴールデンウィークはどうなんだろうか。
651 :
拝島:2013/04/19(金) 20:43:04.47
身延山行ってみたい
連休に休めれば…ね
無慈悲な仕事で連休が壊滅するわけですか
仕事あるだけ 良しとしよう
あいーずばんだいさんわーーー
たかあああらーーのーーやあまああーよお
会津磐梯山の某湖に、ちょっとめずらしい生物がウヨウヨいて
都内のペットショップだと少しいい値段で売れるそうな
詳しくは俺が儲けてからな
tes
>>650 3月末に行ってきたけど、稜線に雪は無し
稜線上の道標には海老の尻尾
ビーチクは腐れ雪が30cmくらい
昨日今日は降ってるかもしれないけど、すぐとけるんじゃないかな?
イモトが八ヶ岳でアイスクライミングw
栗城よりは上級者だな
>>659 なんて判断できるお前はアイスクライミングの上級者なんだな^^
そうだよ
ファミコンのアイスクリーマーってゲームは名作
>>662 スクロールに追い付かれると死亡というのが、これまた当時臭くていいね
2人プレイで一人が先に進むともう一人が死亡
友だちと喧嘩になる
>>664 負け続けて頭おかしくなった友達が
2コンマイクで「バンゲリ!バンゲリ!」と絶叫しついた
オマエラよく見ろ
アイスクライマーじゃなくてアイスクリーマーだぞwwww
アイスクレーマー
氷のように冷酷なクレーマー
お久しぶりです、海外いくなら貧乏ちゃうやろwと
つっこまれていたものです。
えぇ、食うも眠るもいとわず、飲み水は
職場の水道水等追い詰めた甲斐もあり、先週の日曜日
ここオーストラリアはブリスベンに到着しました。
自然と都市が見事に調和して、町もとてもきれいな
いいところです。我慢してよかった・・・こっちでも
継続して水道水ですがorz
こっちは高い山ほとんどないですが、単独峰も多く
上ると地平線がみえるとのことで、日本の同程度の標高の
山より、ずっと見晴らしが爽快らしいので登るのが楽しみです。
669 :
底名無し沼さん:2013/04/22(月) 08:01:51.38 BE:344779632-2BP(0)
海外でも普通に2ちゃん出来るってすごいね
ホストファミリー宅でwifi使わせてもらえてるんで
こっちでレンタルしたスマホ(月額$39)から
やっちゃってます。
こっちはネット環境悪いし、契約すると高いけど
市街地いけば無料wifiも結構とんでるんですよね
野犬に噛まれないよう気を付けて下さい。
あと、紫外線も
ブリスベーンてゴールドコースとの近くなんやね、ええなあ
どんな仕事が見つかるやろうね、頑張って
今日の収穫
ボイルホタルイカ(兵庫県産) 300gくらい 398円→半額199円
甘口紅鮭(ロシア産) アラ切り身150円→ 75円
ホタルイカは今年初の初物だ。寿命が伸びる。
674 :
底名無し沼さん:2013/04/22(月) 22:49:07.22
NZと違って雄大な山連想しちゃう
きっとナオコ・インティライミさんみたいな方なんでしょうね
>>676 中で座れないのが難だが、この軽さは魅力的だなぁ
でも高いよ。。。
貧棒で世を拗ねるスレじゃなくて、貧棒ながら登山を始めるスレだからね!
それでも男ですか! 軟棒物!!!
┌─┼─┐
ナ ナ ナ ナ
マ マ .マ マ
ポ ポ ポ ポ
┴┐ ┌┴┐
よ じ ナ
め─.ゅ マ
ん ポ
を
/⌒⌒⌒⌒\
/ ヽ
| /)ノ)人(ヾ(ヽ |
| / ⌒ ⌒ ヽ|
( | ・ ・ | ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| ‥ | |おめえらにやるナマポは無え ヽ
| ┬┬┬ | ∠ 代わりに増税ニダ |
ヽ  ̄ ̄ ノ ヽ____________ノ
/二⊃ー イ ̄
| 二⊃__ノ \
/ ソ | |
(__/ | |河本準一を
私達、日本国民の税金から
特別永住権、民団施設固定資産税減免、通名制度、
韓国学校補助金、福祉給付金、生活保護優遇、
海外親族への扶養控除制度などなど、
なんという逆差別!
このように在日韓国人たちが日本国内において、
日本人よりも大変恵まれた待遇を受ける逆差別を、
一刻も早く解消しなければなりません。
スレチウザい、ツマンネマンの新手の荒らしかw
>>674 ???NZてニュージーランドの事?
オーストラリアの最高峰は2228mで山はたいしたものがないよ
NZは富士山とほぼ標高がおなじマウントクックをはじめとするサザンアルプスの雄大な山々が人気
ロードオブザリングなんかを見ればNZの山の雄大さが分かるよ
それとナオト・インティライミだからw
685 :
拝島:2013/04/23(火) 19:14:39.29
>>684 山自体は確かに大きくないですが
大地が広大で、地の果てまで深い青空と
きれいな雲が列をなしてます。
1000m以下の山にハイキングにいっても
ほとんどが単独峰で、見晴らしがとてもとても
きれい、だそうです。
先日とった画像
dotup.org/uploda/www.dotup.org4150472.jpg
忍法帳が修行中とかで、直リンすんなーって
怒られるんで、http//www.ぬいてますすんません。
5万の最安モデルに、1000円そこそこのPLフィルター
つけて、自分程度の腕でも空の青さが表現されてしまう
めちゃくちゃいい場所です。
>>685 ありがとうございます。
そんな感じです、風景がきれいってだけで
この都市選んだけど、大正解でした。
Southbankってビーチも
この世の楽園か?てくらいきれいです。
しかもタダなんですよね。
旅費さえなんとかすれば、ついてしまえば
タダでいくらでもすっごい絶景みれます。
>>683 ネットキムチ発見!
ナマポ(生活保護)の話題には黙ってられません
【ネットキムチ】
ヒトモドキ科
生息地:日本に寄生
鳴き声:「ネトウヨ!ネトウヨ!」
■■■■■■
■ _ _ ■
ii / \ ii ネトウヨ!
| _ _\ /_ _ | ネトウヨ!
/ l l \ ウヨ! ウヨ! ウヨ! ウヨ!
\ __/ ● ● \__ /
| ▽ | ニダ!ニダ!ニダ!ニダ!ニダ!ニダ!
\ / (姦流サイコー!ナマポサイコー!犬HKサイコー!)
/゙ "ネットキムチ ヽ
/ i!
(⌒i ヽ 〈 i / ,i
γ´ ^゙ヽ. l l γ´ ^ ゙ヽ
i i,__,,ノ ヽ_i, i
ヽ,_,,ノ"~´ ̄``゙ヽ,_,,ノ
1匹みかけたら30匹以上います
政治から離れられんかねえ
貧乏でも山登ろってスレだろ、元気が出る話でも出せよって・・・、朝から雨だったわ
すらっと、流し読みしてたら、
>>649が上手いこと言ってるのに気が付いたw
評価する。
恥丘は青かった
>>692 凄い!!
パイパンをそんな表現するなんて!!!
現代文学の巨匠になれるで!!!!
剃ったらチクチクするから嫌やw
剃ったのはパイパンと言えませんが
むかしパイパン置県てあったんだよね
697 :
拝島:2013/04/24(水) 15:34:14.82
なんだろこのあぼ〜んの多さはw
なんだ今日wレベル高すぎるw
699 :
拝島:2013/04/24(水) 18:14:17.57
>>699 きたねえデスクトップ・・・
うわあ、いまだにlhaなんて使ってるよ・・・
新しいフォルダ作りすぎやw
俺はエロフォルダを他人に勝手に見られないように新しいフォルダを沢山作ってカモフラージュしてる
>>700 lhaは良いソフトじゃないか
きたねぇデスクトップなのは同意
貧乏登山というのはどういう線引きなんじゃろ?
例えば
@ゴアの雨具は高いから○○で代用(性能に大差なし)
A100円カッパでいいじゃん(ほぼ不要)
@の節約なのか、Aの切り捨て型、どっち寄りなんだ?
704 :
拝島:2013/04/24(水) 20:43:01.19
>>700があぼんになってるな。
>>702 「登山板」っていう見覚えのないフォルダがあったんで開いてみたら
若奥さんスレのお宝画像満載でひっくり返ったことはある。
>>703 そんなことも自分で決められないの?
困った僕ちゃんねw
707 :
拝島:2013/04/24(水) 21:07:11.30
おお同志!
708 :
拝島:2013/04/24(水) 21:58:10.05
∧∧ ∩
( ´∀`)/ ∧∧ ∩
⊂ ノ ( ´∀`)/
(つ ノ ⊂ ノ ∧∧ ∩
(ノ (つ ノ ( ´∀`)/
(ノ ⊂ ノ
(つ ノ ∧∧ ∩
(ノ ( ´∀`)/
_| つ/ヽ-、_
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
農薬の噴霧器のタンク12L背負って重く感じたけど
縦走装備はあれよりまだ重いのかよ無理だわ…
そのタンク背負うのと荷重分散考えて作られてるザックで背負うのとは
同じ12kgだとしても体感は全然違うだろうからガンバ
今日の収穫
天津丼480円→半額240円
鯛めし弁当550円→半額275円
聖護院生八ッ橋525円→半額262円×箱
雨で半額品漁り放題だったわ
地方のお土産品が半額で大量にあったけど
一番お得感のある生八ッ橋2個も買ってしまった
こんな時間に喰い過ぎです。
山で遭難した時に最後に役に立つのは脂肪だよ
たぶん
♪今から一緒に
これから一緒に
殴りに行こうか〜♪
ヤーヤーヤー
ヤーヤヤヤー
∧_∧ lヽlヽ
⊂( ・ω・) (・ω・ )⊃
ヽ⊂ ) (⊃ /
(⌒) | | (⌒)
三 `J し′三
あぁ
そういえば昨日吉牛で牛丼食ったよ 280円
久しぶりで美味かった
24日 15時までだってな
720 :
底名無し沼さん:2013/04/25(木) 10:49:37.26
あほくさー
●森川食堂 (創業70年地元で地味に愛される大衆食堂)
東京チカラめし
米が支那産
貧乏人がなに戯言いってんだか、絶対安全食品だけ口にしたかったら大金持ちにでもなるこったな
とは言え、ジョブズだって癌には勝てなかった、まあ貧乏人はいつ死んでも構わないと覚悟を決めて気楽に生きるが一番^^
ボロは着てても心は錦
支那とか言って溜飲下げる様な、誇りなき心貧しい人にはなりたくないな
そういう心貧しい人を
首都の長に選んだり
国民の代表に選んだり
ボロは着てても心はゴアテックス
ゴアテックスは着てても心はボロボロ、、、、ぐすん(_ _。。。
農業のバイトしだしてから常に筋肉痛で山に行く気が起きない
早く六甲全縦の残り半分行きたいのに…
むしろ全量検査されている福島産の方が
検査も受けてないものより安全な昨今
まったくだ
よそでやれ
在特会みたいなチンピラの言う事を鵜呑みにしてるなんておのれのアホさを喧伝してる様なものですよ
朝鮮人、韓国人を引きずり出して皆殺しにしろ、なんて叫びながらデモをしている人達を見ると
日本でこんなヘイトクライムを煽る様な事がどうどうとまかり通っている事に血が凍る思いです
皆殺しにしろとか言ってるのは朝鮮人の自演だぞ
簡単に騙されるなよ
プアーホワイト、レッドネック、ネオナチ等々、まともな教育をうけられない最底辺の連中が
自分達の哀れな状況を移民や外国人労働者のせいにして攻撃するのは日本にはじまったことじゃないけどね
生活保護受給者の97%が日本国籍所有者、外国籍は3%(2010年 厚生労働省)
生活保護費3兆3千億円の内2兆3千億円が在日朝鮮人なんて常識ある人間ならそんな数字に騙されるわけないよね
中国や韓国の反日教育や反日宣伝には誰もが腹立たしく思うけど、だからと言って向こうと同じ事やっててどうすんだよ
チンピラエセ右翼に乗せられてこんな所につまらないもの貼っても馬鹿を晒すだけって気づけよな
スレチすまん
>>729 農作業は足腰にくるからな
逆に筋肉痛が出なくなるまで馴れた暁には相当鍛えられていると思うぞ
高齢のハイカーには百姓も多い
ガンガレ
そうやって無理に話し変えなくていいんだってばー
では次の方頑張って方向転換どうぞー
それでGWに山行くのは運ちゃんだけなの?
GWは稼ぎ時なのでね…終わって一息ついたら、そろそろ石鎚にでも行こうかなー…
GWは田植え(´・ω・`)
会津磐梯山に登るのにレンタカー借りると、
東京から会津若松に高速バスで行くより倍くらい金かかる(´・ω・`)
746 :
底名無し沼さん:2013/04/26(金) 00:30:41.32
>>744 電波少年風ヒッチハイク・とびこみ相乗り
宿泊した旅館のお手伝いをしたお礼に登山口まで乗せてってもらうw
>>717 そこは名栗に行こうか!
ジャマイカ?山スレ的に
まあ、国をあげて「日本は嫌いだ」って明言している国の奴等に優しくしてやる必要はないわな。
GW?
そんなもん有る訳ない
毎日がエブリデー
752 :
拝島:2013/04/26(金) 13:31:27.89
>>744 猪苗代登山口でよければ、高速バスを猪苗代駅BSで降りて(04:50)
猪苗代スキー場の登山口まで徒歩で1時間弱。6時には登山開始だよイエイ
タクシー会社は06:30くらいからの営業なので、使うとしても帰りだけですな。
♪今から一緒に
これから一緒に
名栗に行こうか〜♪
ヤーヤーヤー
ヤーヤヤヤー
∧_∧ lヽlヽ
⊂( ・ω・) (・ω・ )⊃
ヽ⊂ ) (⊃ /
(⌒) | | (⌒)
三 `J し′三
サイタマなんて行きたくな〜〜〜いw
埼玉に住んでいるオレはどうなるんだ w
膝痛い
さいたまんぞう
おいどんもさいたま
761 :
拝島:2013/04/26(金) 22:19:18.17
762 :
底名無し沼さん:2013/04/26(金) 22:28:32.41
咲いたマン 加護師マン 福祉マン‥
>>759 そうなんだよ
痛めて下手ってことに気づいた
おかげでGWは登るの断念したわ
ストックうと膝の負担がかなり軽減されるよ
登山しないのが最良な
登山の無い人生なんて、タコの入っていないタコ焼きみたいなもんや
>>763 ミズノの登山用サポーターなら劇的に改善されるんだけど、貧乏人に勧められる値段じゃないんだよな
ずれ落ちるし、しわしわに寄っちゃうしで初めは困ったけど、スパイラルボーン入れてベルクロ縫いつけてズボンに固定したら使えるようになったわ
サポーターなんて気休め
トレッキングポール両手持ちがいいよ
>>768 今現在下り方が下手な人にトレッキングポール持たせたら、逆に膝を痛めると思う
バランスが安定してより楽に降りられるようになると、どうしても歩幅が広くなるし段差の大きい場所でも直接降りてしまう
俺個人の体験だと、足首のクッションで着地の衝撃を受け止められるようになると膝は痛まなくなった
いつも下りでいつも膝が痛くなる(ストック使用)。
最後は、駅の下り階段をまともに歩けないほど。
スクワットして太ももの筋肉つければいいかな…
膝は曲げない
踵から着地
股関節を大きく動かす
完全に独自で編み出した方法だが
膝は全く痛く無くなった
772 :
底名無し沼さん:2013/04/27(土) 01:13:33.56
近所の整骨院は関節痛にはグルコサミンと特にコンドロイチン硫酸の配合した
サプリメントも有効だと聞いたことがある
納豆やオクラなどネ〜バネ〜バする食品にもコンドロイチンは多く含まれているよ
>>770 膝は鍛えられないから周りの筋肉を鍛えればいいみたい
>>770 下りは特に歩幅が大きくなると膝の負担がすごく増えるから小股で歩いてみては?
階段も1段1段降りる感じ、出来るだけ30センチ以上の段差を降りないくらいの心がけで
私は右足限定で
>>771のやってるけど、ながーくやり過ぎると太ももの筋肉がやられちまうんで注意してる
>>753 名栗いこうず!!
伊豆ヶ岳〜子の権現って名栗・・・だよね?
チーズとか竹輪入れてもおいしいよね。
>>伊豆ヶ岳〜子の権現って名栗・・・だよね?
西武線を使おう!
埼玉ってよく知らないんだけど、なんで東京の人って埼玉とか千葉とか言うと笑うの?
>>778 東京には田舎者が多いから千葉とか埼玉にコンプレックスが有るんじゃね?
やっぱり膝の伸展のブレーキ機構でもある
大腿四頭筋を鍛えるに限るな。
特に30度〜0度くらいのとこ。内側広筋が一番働いて
膝を守ってくれる。
理学療法士の俺が思うんだからたぶん間違ってますん
ドカドカ歩きは膝にきます、なるべく足裏は斜面に対してフラットに
ただ急斜面の下りでそれをやるのはかなりの脚力と柔軟性を必要とします
普段からスクワットやストレッチを忘れない事
それと膝軟骨の構成要素にもなる良質なタンパク質の摂取も忘れずに
皇潤のステマ
784 :
782:2013/04/27(土) 19:15:45.38
>>783 皇潤などの飲むヒアルロン酸やコラーゲンの効果は医学的には証明されていません
軟骨やお肌に良い等と言われて飲んでも腸でアミノ酸やペプチドに分解されて吸収されるだけです
ですから皇潤などのサプリメントを摂ってもアミノ酸を飲むのと変わりはないと思われます
貧乏人なら鳥胸肉や鳥手羽の煮込み、おからや豆腐、牛乳などで体作りに励みましょう
水綺麗すぎワロタ
787 :
底名無し沼さん:2013/04/27(土) 22:24:13.82
>>785 乙です。
かなり上流そうでこの水量 夏場なんか良さげ
>>785 これが近所なの〜?
羨まし〜い、どこどこ?
めちゃくちゃ綺麗だな
ムーミン谷?w
790 :
底名無し沼さん:2013/04/27(土) 22:51:00.83
792 :
785:2013/04/28(日) 17:13:58.50
ありがとうございます。
高知の瀬戸川渓谷です
早明裏ダムの上流にあり、
この水は、うどん県で
うどん茹でるのにも
使われていると思います
>>791 荒畑富士に将軍塚w
家から歩いて15分だわw
>>785 高知にはこんな綺麗な所が残っているんですね
所沢近辺ではありえない光景で羨ましい
水が綺麗って言っても、上流に民家はおろか人の立ち入ることすらめったにない場所でもよほど湧き水が豊富でないとこうはいかない
腐葉土から染み出してくる水だと濁ってるし藻が繁殖してしまうからな
795 :
底名無し沼さん:2013/04/28(日) 20:24:33.00
ひょっとしてあのアメガエリの滝では?
こっちの天気予報で貯水率カットしてる程今年は降水量多くて
早明浦と上流3つほぼ満杯だもんね
796 :
785:2013/04/28(日) 21:12:03.95
>>795 当たりです。
遊歩道やトイレも整備されていてよかったです。
今年は旧役場は見れないかもれんね
自宅待機な休日だったので
メスティンのバリ取りしたり、マザーで磨いたり
米の研ぎ汁いれて煮たり
して引きこもり…
>>797 乙です。癒された
昨日の石鎚
てっぺんの鎖場は雪で埋まっていて、二の鎖だけしか登れてません。
忍法帖の関係で画像を貼れない><。
URLはじめを半角にして下さい
西日本最高峰、北面には残雪も
http://imefix.info/20130429/511237/rare.jpeg
鎖場から下方を撮る
http://imefix.info/20130429/551238/rare.jpeg
山頂を越えて最高地点、天狗岳へ
http://imefix.info/20130429/511236/rare.jpeg
たのむから半角で…
>>801 あんがと
2番目見たらオレには無理だ、下の青いのは何だろ
ここの鎖場は手を離したら死ぬ系だからね
804 :
底名無し沼さん:2013/04/30(火) 17:47:52.24
>>804 素人ですみません。
そういう角度のある鎖場だと、上の人がかなり上までいってから登った方がいいのでしょうか?
>>801の2枚目の写真を見ると爪先だけで支えているようなので人か石が落ちたら
下の人が一緒に落ちないか心配で。
あの写真くらいの間隔をあけていると大丈夫なのかな。
>>804 高所恐怖症のオレにも優しく両手摺にして欲しい
手摺に安全帯のフック掛けて下りるか w
807 :
拝島:2013/04/30(火) 19:08:55.11
>>785 乙です。水きれいだなー 1枚目と2枚目かっこいい。
>>791 トトロのメイとサツキのお母さんが入院してるの七国山病院だったよね。
猫バスの行き先表示にあるとこ。
>>797 お疲れ〜ん 山頂荒々しいな!
980円のリュックで何処まで登れるかとか
100円の老人用杖はストックの代わりになるか?とかいうスレじゃないの?
809 :
底名無し沼さん:2013/04/30(火) 20:56:30.12
>>805 仰せの通り写真の間隔で十分です が、もう少し間あったらベター
体感的にほぼ垂直の岩壁でソールの固い800〜gあるような登山靴はかえって危険です。
青の手袋の人見て分かるように鎖中心に3点確保しながら進むやや高度なヶ所が随所あり。
>>808 それもありだけど山に行ったらちゃんと報告な
>>808 980円リュックでも落ちている枝をストックの代わりにしてもOKですよ。
私はストックは枝を使いました。
後進のために登山口の目立つところに枝は置いていきました。
ただ、時期や山によっては日常を貧乏に過ごして装備にお金をかけましょう。
半額マンとか先輩がいますので。
>>809 ありがとうございます。
そのくらいのレベルになれるよう精進します。
812 :
799:2013/04/30(火) 22:40:46.18
>>801氏
半角貼り付けありがとう
>>805氏
複数人が同じ鎖につかまる、というかぶら下がるわけですし、
他の人が動くと太い鎖がゆれます。
おっしゃるとおり、間隔をあけるべきなのでしょうが、
数時間後には二の鎖では渋滞が起きていまして、
一人が上に上がるとそのスペースに進む、という感じになってました。
>>804氏
>>809氏
フォローありがとうございます
普段車なのに今回麓まで電車だ。
男なのにリュックとジャケットが紫で山ならいいけど
電車乗るの恥ずかしい
普段地味地味なオレは、山では真紅だぞw
量産型登山者の3倍のスピードで撤退している
遭難しなければ、どうとゆうことはない。
アベノミクスだかで株の利益があったので
装備を増強しようと思っている。
貧乏人が株式保有とな
>>818 10万円くらいで買える株もある。
手数料や税金を合わせても1,000円しないので
買った時より1,000円より上になったら売る、を
繰り返したらかなりの金額になりましたよ。
会社の情報収集や株に関するノウハウは少しだけあるけど初心者に近い。
かなりの金額になったのですか
ではこのスレともおさらばですね
>>820 残念ですが一般人のいうレベルの
かなりの金額にはなりませんでした。
でも山行ができる金額になりましたよ。
2万円あれば結構楽しめました。
そしてまた貧乏に。
出かける前の夜は飯を炊いて握り飯を作る 朝と昼と行動食にするぶん
今夜炊いた米が軟らかすぎで出かける気が半減 もう寝る
登山口までバスで15分なら歩いて行くよね
ほふく前進で行く
間をとって100kg歩荷にしよか
ごめん。10kgでも無理。
徒歩60分なら歩いて行くよ。
山登りを始める前に、奥多摩むかし道を4時間かけて奥多摩湖まで歩いたんだけど、
帰りのバスが15分で奥多摩駅に着いちゃって現代文明の凄さを思い知ったわ
登山口までのバスの割高感 わかる
多少値が張ってもいいので、一生モノに出来る
登山、キャンプ、におススメのピカイチ十徳ナイフを教えてください
五寸釘一本で色々と出来るようになってから、もう一度尋ねるがよい
イワタニジュニア使っているけど
ミニガス缶って高いから普通の大きさの3本198円のを使ってる
山だけでは使いきれんw
水は現地調達したよ
ダイヤモンド水は美味い!
833 :
底名無し沼さん:2013/05/03(金) 01:53:45.56
>>832 あ〜自分もプラティパス忍んで飲んでみたい♪。銅山越から東赤石と笹ヶ峰行けるね
あそこはまだ行ったことのない狙ってる東からのルート
中七番地トンネル〜日浦から支所までのバスは400円で自由乗降だっけ
イワタニジュニアはチョン製だから要らない
>>830 ここは値が張ってもいいとかぬかすブル公が出入りしていい場所じゃないぜ
帰えってくんな
837 :
拝島:2013/05/03(金) 11:10:21.54
ナイフねぇ。
実家にあったキャンプ用の色々ついてるやつ、山に持って行ってたけど使わないんだよね。
でかくて重く、取り出すのも面倒で。
今はビクトリノックスのスイスライトを首から下げて使ってる。ハサミの出番が多い
839 :
拝島:2013/05/03(金) 14:50:18.24
840 :
拝島:2013/05/03(金) 14:52:55.50
どっちかつうとスプーンやフォークのついてる方が
>>839 クラシックは小さいけど切れ味いいから役立つよね。
100円のでもいいとは思うけど小さいのでじゃまにならない方がいい。
ただ高い・・・。
ハサミはアクシデントがあった時用に使わずにいるよ。
引きこもりの天然ガリマッチョの友達をいつも登山に連れていくんだけど
そいつが農業してて少なからずは鍛えられている俺より常に3倍くらいの
ペースで登っていくんだけど、これは持って生まれた身体能力の差なのか?
友達は六甲縦走路30km歩いて流石に疲れてたけど
20km地点ではまだ全然余裕でペースも落ちてなかった
友達がすごいんじゃなくて(自主規制)
>>842 これ、ヤスリが付いてないバージョンがあれば買うんだけどな
ボールペンとライトは有ればそれはそれで使うかもしれないが、ヤスリって途中で爪を砥ぎたいほどの長期縦走しないもん
ひょっとして分解して外せたりする?
>>845 ナイフだけでよければ肥後守でもいいのでは?
ヤスリを外せはしないと思う。
ボールペンとライトは消耗品と考えて100円のでいいと思う。
インクの寿命やライトが切れてしまうことを考えるとナイフとは別の方がいいんでないかな。
>>830 どうせ買うなら、と手にいれた
ウェンガーのミニチャンプは
どこに行くにも持参してかれこれ20年経ちます…
殺傷事件やテロ絡みで色々うるさくなってからは
あまり持ち出さないけれど
充分に元は取れてるはずなので
長く使えるものを選ぶのもありだと思います
>>844 しかもそいついつもジーンズ履いて登るんだよ…
お友達がすごいんじゃなくて(おまえがデブなんだろう)
>>847 ウェンガーはビクトリノックスとのスイスの双璧ですよね。
共に品質がいいという。
確かにいいものを長く使う方が安いと思います。
靴やレインウェアと違い寿命はかなり長いですから。
>>848 最近のジーンズは性能いいので化繊だどうこういう人は
ジーンズで登ってみればいいと思いますよ。
ですからNEETで自分のペースをつかめない人がジーンズで
ハイペースで登っても不思議はないです。20kmくらいなら人によっては
体質でいけるでしょう。
作業着レベルの化繊とだとシビアな環境でなければほとんど差を感じません。
むしろ転倒した時にはジーンズの方が保護されるかも。
いえ、これ以上の発言はマン姉様達から怒られてしまうかもしれませんが。
濡れると重くなるからデニムはない
>>852 妄想で登りもせず言うのは自由だけど、
実際は普通なら濡れないように登るからほとんど関係ない話だよ。登ったことある?
六甲スレの2月10日前後に俺の書き込みがあるはずだ
滝凍るかな?という書き込みがな
死ねよクソガキ
>>856 そんなスレどうでもいいけどさ。
なんでデニムが嫌いならデニムで登ったの?
なんでこの程度で濡れる愚行を犯したの?
普通はありえん。
というわけでその程度はどちらでもいいんだよ。
反抗期のリアル小学生に2ちゃんやらせる親は私刑でいい
>>858 きみのこと?いろいろ意味不明なんだけど答えてないよね。
うるさい
ROMってろ
>>860 音立ててないんだけど?
で、質問への回答は?
どうせ登ってないんだろ?
>>860 ねえねえ。
デニムきらいなのにデニム履いてわざわざ山までもって
すごいよね。
ねえ誰かにいじめられてデニムで行けって言われたの?
デニムってすごいHPあるのなw
なんか気色の悪い粘着が湧いたね
山板で服の素材の話になると半端な知識を振り回して暴れる人がいるけど同じ人かな?
160の50kgか・・・・
可愛いなww
どこかの山であったらコーヒーおごっちゃうかも
温泉とか案内しちゃうよ
以前は山登り用のハイカットの靴をはいてたけど
2980円のナイキのスニーカーで登ったら凄く楽でした
グリップも遜色ないし通気性も良いし軽いし
悪天候とか冬とかじゃなくって
晴天の足場の良い登山道だとスニーカーで大丈夫だと思いました
アッー…
ハイカットのゴツめの張り切って買っちゃったがやっぱ軽いのがいいよね
スニーカー風のライトトレッキングシューズその内買い増しするつもり
でもさあ、ハイカットのおかげで捻挫を回避できるケースが少なくないのも事実。
まあ、最後は好みだな
>>866 そう思って買ったけど結局ハイカットの登山靴と
大して歩き心地に変化なかったし登山後の疲れも
変わらなかった
つまり地下足袋最強って事だな
地下足袋はハイカット
ハイカット以上のホールド性とスニーカー以上の軽快さ
どうも、渡豪したもんです。
この国にきてはや3週間たちましたが相変わらず
1日1回 have a miss take な毎日です。
こっちの登山用品店面白い。そこらじゅうにある。
中規模の店がいくつか並んで営業してたり、もの選びに
ことを欠かないです。モノは高いのが残念orz
ハイカットは岩場とか小石がゴロゴロしているところでは絶対的に頼りになるけど
踏みしめられた整備された登山道だとスニーカーでもいいかってことになる
まあ、好きずきだよね
>>872 予算あるならマックパックの日本未発売モデルや
無骨なキャンプ道具買って来て日本でヤフオクで売れば少しは潤うかも
EZキャンプってブランド好きだったけどまだあるのかなぁ
874 :
底名無し沼さん:2013/05/04(土) 16:02:58.18
>>872 乙
discount please?って聞いてみたら値引きしてくれるのかな?
can I have discount pleaseの方がいいかも。
>>873 マックパックの専門店もドカッとあったです。
でもすでに、マウンテンデザインズっていう
こっちの大きめのブランドでディスカウントしてた
50リットルザックかっちゃった('A`;)
http://www.mountaindesigns.com/ $299が$145だったんだものorz
>>874 ありがとうございます!
最近は毎週末、足を棒にして風景のいいところまで歩いて
微速度撮影してます!
山歩きしててよかった・・・水とパン2〜3枚だけで日中行動できる。
>>875 さすがにブランド店じゃ無理かも。
大きな店では、店舗の半分をつかってアウトレットコーナー
つくったりしてた。
ネゴシエイトって単語を最近しりました('A`;)
>>877 trick or treatと同じような意味ですよね。
オージーは朝昼晩とステーキと目玉焼きと聞いたんだけどそのへんはどう?
ステーキは言い過ぎですが、肉中心なのは間違いないですねw
私はフィリピーナの家にホームステイしているのですが
大体、肉オンザライスです。でもこっちの肉は脂分がとっても
少ないので、結構たべれちゃいますし、太りにくそう。安いし。
長年米とレトルトカレーやキムチ、ふりかけ等のみで過ごしていましたので
遠慮なくいただいています。
>>879 フィリピンの方だと日本人と食では比較的同じくできるでしょうね。
朝はシリアル&ミルクかステーキ&目玉焼き、昼は目玉焼き&ステーキ
夜はもうおええええとは違いますもの。
フィリピンは第三国ですから、豪州に来て感じたこととか、地元と比べて
困ったこととか聞いてみてください。
フィリピンと豪州は食文化だけでもずいぶんちがうと思います。
奥さんは料理が上手で、時々フィリピン料理がでてきます。
素朴なローカル食ですが、味付けが豪州じみてないので
なごみます。
稚拙な英語で話をしてみたら、だんなさんは、自国が貧しいから
17歳で渡豪されたと、おっしゃってました。苦労をされたようです。
もっと語彙力あげていろいろ聞きたい!というか
話して語彙力あげるんだから、矛盾した願いです。
知識はお金だけじゃ満足にはかえませんね。
積極性で買えるようです。
いつまで続けんねん
883 :
底名無し沼さん:2013/05/04(土) 21:18:37.17
いいじゃんべつに
>>878 trick or treatはハロウィンなんじゃ・・・
can you do me a フェイバーとか
いろんな言い方があるよ
悪戯させてくれなきゃお菓子あげないぞ(´・ω・`)
八が揃って末広がり〜♪
おまえらにも幸あれ!
それはお願いを聞いてもらえますかでしょ
trick or treatはお菓子をくれなきゃいたずらするよという意味だ
negtiationは合意を目的に行われる会話、いわゆる交渉のことだね
やっぱり貧乏人は馬鹿ばっかだなw
ここは自称貧乏人のスレなんです
同類を見つけて安心するのは大きな間違いよ
重要じゃない装備は安く揃えたい
例えば、帽子止めの紐に1000円↑も払いたくない
今度クマよけに風鈴でも持っていこうかと考えてるんですが
どうですか?
テントでそれやったことあるけど鈴ほど
うまくならなかった。100均だったしなぁ。
熊でない地方でも、イノシシとか動物除けに
なるらしいから重要だよね
鈴なんて効き目無いぞ。カモシカやら狐やらでかい蛇なんかに遭遇してる。
余計なものに金かけたから貧乏なんだけどな。
>>896 星空と言われても、ゴミなのか星なのかわかんねっす
そういや登山板でやたら綺麗な星空をうpしてる人が居たな
898 :
底名無し沼さん:2013/05/05(日) 22:30:27.86
>>896 こないだ石鎚と奥工石と雨ガエリ行ってきた方っすね、乙でやんす。
今回は見ノ越へ通ずる与作(R439)通らなかったんね
いい一眼で撮らないとさそり座はこうはいかないよね。ISOとか絞り露出とか。
899 :
底名無し沼さん:2013/05/05(日) 22:30:39.68
>>896 乙!
さそり座きれいに撮れてるね!
稜線もいい感じ
すかーれっとにーどるあんれすー
>>896 GWの見ノ越駐車場は停めるとこなくらい混んでいるとおもってたのですが
今年はどうだったのでしょうか??
902 :
896:2013/05/06(月) 09:12:25.51
ありがとうございます
夕方まで雨降っていたのですが
夜になってきれいに晴れました
>>901 見ノ越には行かなかったので分かりません。
でも、リフトの営業時間ぐらいから
人が急に増えたので混んでると思います。
スーパー林道の方は、
シカ撃ちの軽トラが数台程度でした。
農作業してめちゃくちゃ疲れた後に食う飯より
疲れて山で食う魚肉ソーセージのほうが
うまいってどういうことですか?
一生懸命バイトして貯めた金で週一に行くの風俗嬢より
遠洋漁業で一年ぶりに岡に上がっていたすかあちゃんの方がいいって事でしょ^^
>>903 やりたくない事を嫌々やらされるのと自分の好きな事をやるのとじや全然違うよ
>>905 どっちも好きなんだけど
気圧の問題とかある
木曽駒ヶ岳の千畳敷カールって歩いて登れれるルートってありませんか?
ロープウエイ料金や駐車場、バス料金が鬼なんで貧乏人には辛い。
ネットに繋がってるんだからマピオンの地図を見れば登山道は載ってるよ
国土地理院のHPからウォッちず(2万5千分1地図情報閲覧サ−ビス)でも登山道は分かる
実際に登るのなら山と高原地図は買うべし
15000円以内で2,3人用のテントでいいのあったら教えてください
お前がテントの外で寝るか、テントの中で寝るか
>>909 サウスフィールドのドームテント(SF1405CD)ならば
6000円くらいだったかと。
これならば予算内で収まるし
浮いたお金でグランドシートもイケるのでは…
重いけど。
>>サウスフィールドのドームテント(SF1405CD)
使ってるよ
他に使ったことないので 重いとも思わない
2〜3人用なら4kgまでは軽量テント
クロスターならセールで4000円ぐらいのもあるね
915 :
底名無し沼さん:2013/05/08(水) 18:43:35.33
916 :
912:2013/05/09(木) 00:57:59.13
>>913,914
数人でテントを共用する機会が
ついぞなくなったので勉強不足でした。
出直して参ります…
917 :
底名無し沼さん:2013/05/10(金) 20:21:09.65
H/P比(泊まった場所の標高÷テントの値段)という概念が、貧乏スレ的には面白いと思う
テントなんか使わない
冬山でも雪掘ってシェルター作って寝袋で寝る
シェルターなんて言ってる所が嘘くさいね
雪洞山行してる時でもツェルトくらいは持って行くよ
920 :
拝島:2013/05/11(土) 02:32:27.02
921 :
底名無し沼さん:2013/05/11(土) 05:08:41.90
>>920 乙!
500mm以上の望遠なのにアングルのいい富士山
キジトラ この子居候かな‥
ヌコもふりたい
925 :
拝島:2013/05/11(土) 23:15:06.97
>>921 茶屋で面倒みてる猫のうちの一匹です。
ほかにグレーと赤がいるんだけど、いちばん人に
慣れてるのがこの子ですね。
トレックポールの持ち手のコルク部分の接着が取れて下に
ずり落ちるんだけど金属とコルクはアロンアルファで付くのかな?
危ないから買い換えた方がいいのかな?
929 :
928:2013/05/12(日) 16:29:27.16
>>930 ありがとう問題なく使えてますか?
金属に接着できるってどういうことなんだろう
金属溶かしてるのかな?
硬化後はゴム状で粘着力が残りますとそのページに書いてあるよ
俺はアルミ製のストックにスポンジグリップなんだけど、
今のところ問題ないよ
933 :
底名無し沼さん:2013/05/12(日) 22:22:34.30
透湿つえるとでいーじゃん
935 :
底名無し沼さん:2013/05/12(日) 23:23:34.56
何処のバックパックつかってる?
936 :
底名無し沼さん:2013/05/12(日) 23:24:55.12
つえるとは骨がない
いい天気
中国製だと何か問題あるんだろうか
中国製でないものを見つける方がむつかしよね
モンベルだって北壁だってほとんど中国製
941 :
底名無し沼さん:2013/05/13(月) 23:24:32.84
日本製はF.トラック F.ファイアー ダックス エバヌー ヘリテイジ キャラバン?くらいでね
でも、ウエアとか日本の縫製工場で働いてるのも中国人なんだな
結局、品質管理を誰がして誰が責任もつかってことだけが大切なんだろ
誰も責任なんかとりません
毒餃子だって誰も責任取らなかったでしょ
すみませんって頭下げただけで
中国人にいたっては日本人が悪いと言い出すしまつ
>>943 日本企業の話をしてるのに頭悪いね、だから貧乏なんだろうなw
毒餃子売った日本の生協はあやまっただけだぞ
今度から気をつけます、テヘッって感じ
生協は割高だけど安全な食品を提供してると思ってたけど
おざなり検査、毒餃子発覚後の一連の不手際
で、あやまっただけ
>>945 COOPには何種類もあるけど、あそこのCOOPは質が悪くて
不祥事を起こすのはいつもあそこ。
他のメーカーや他の生協とは一緒にしないでね。
登山板なんだから登山を語ればいいのになんでいちいち社会様にケチつけはじめるかね
成功者が語るならともかく俺たちは違うし
うん、俺たちが縫製工場で働けばいいんじゃない?
どっかでアウトドアウエアかザックの工場で募集してないか?
バングラデシュで募集してるお
950 :
底名無し沼さん:2013/05/16(木) 00:47:12.45
たとえ国内でどこか縫製募集したとしても
経験熟練者のマン・いぁ、オバさんでね
アベノミクスも貧乏人には逆風なのが証明されたな
貧乏人死滅 ナムー(^人^)
もともと死んでるようなものだからあまり関係ない
貧乏人って何で努力しないのかな?
情勢不安な発展途上国じゃあるまいし、貧乏に甘んじてるようにしか見えないが
登山板なんだから登山を語ればいい
なんで馬鹿って飲み込み悪いんだろ
たっぷりと時間をかけて飲むからや
>>953 自分が裸一貫で親兄弟・友人知人の支援なしでどこまでいけるか考えてみろってw
支援が受けられないような人生云々言うなよw
958 :
底名無し沼さん:2013/05/21(火) 02:23:42.40
支援っていうのは目に見えるもの以外でもいっぱいあるんだぞ
親兄弟が居る人と居ない人じゃ結構差がある
親兄弟が足かせになってる人もいるから一概には言えないけどな
まあ、今生きている人は、誰でも誰かの世話になってるのは確かだ
自分が気がついているか気がついていないかは別として
しぇ〜ん、カムバーック!
私怨
僕は死にましぇん!
私怨がどうしたって?
僕は知りましぇん
966 :
底名無し沼さん:2013/05/21(火) 21:16:58.85
ヤフオクで、イスカ ウェザーテック シュラフカバー
格安出品中!
イラネ
酔っ払った勢いでブラックダイヤモンドのブースト買った。
嫁に発見される前にこっそり宅配受けとるのが次なるミッションだ
嫁に殺されろ
970 :
底名無し沼さん:2013/05/22(水) 09:17:16.94
殺すとか…
証拠品を押収しつつ、恫喝をかけるのがスマートなやり方ですわよ。
971 :
拝島:2013/05/22(水) 10:37:30.50
ヤフオクの落札者さんから局留めを希望されることがあるけど
>>968氏のような事情があるんだろうなぁ ニヒヒ
971は何を売ってるの?
973 :
拝島:2013/05/22(水) 15:24:08.94
いまは使わない山道具。前はPCパーツとかゲームとか。
974 :
底名無し沼さん:2013/05/22(水) 17:53:13.34
イスカ エア 180X レッド
イスカ ウルトラライト ワイド ゴアテックス
ヤフオクで出品中
入札急げ
975 :
底名無し沼さん:2013/05/22(水) 17:55:54.10
やだw
>>974 お前の汗や屁の匂いのついた寝袋なんていらない
, ‐ ' ´  ̄ ̄ ` 丶、
/ 丶
, ' r、'´ _ _ ヽ
/ /ヽヽ__ ' ´ _____,, イ ヽ
,' ,' {_r'‐'',ニ二、ー===-‐'|l 、`、
iヽ i // '´  ̄`ヽヽ l| l i
,' ヽ l / 、>‐=、、 =ニヽ ! l l 知ってる?
,' /⌒ l | ´ /(__,!゛ `、! | !
,' ! '^> |! i。_oソ , ニ、, ノ 丿 在日コリアン64万人中46万人が無職なのよ
,' ヽ ヽ ` ─ '⌒Y, ' /
/ |`T 、 j /}´ ,'^! しかも、その中のほとんどが日本人はもらえない
/ l l i iヽ i` ーァ /ノ / /
/ | | i i ! \ l_/ ノ | {ヽ / / 生活保護を平均で毎月17万貰ってるの。
,' | | i iノ 丶、 __ , イ | | l } 〃 二ヽ
,' r| | '´\_ / ,' ,′ | | |└'{_/ ,─`、 しかもコリアンの場合は働いていたとしてももらえるのよ。
,' , --─/ l | ─ 、 `X´ト、 ,′ | | | '-イ_ィ、 〉
/ / l l \-、l__ヽ_ | | ! その額2兆5千億円。消費税2%分は在日コリアンのために使われてるの
978 :
底名無し沼さん:2013/05/22(水) 22:45:27.19
乙山乙
Amazonで1000円のトレポが曲がった。
次どうしようか。消耗品と割り切ってもう一本同じの買うべきか。
落ち着いて自分の心理状態を分析すべきでしょう。(数値は例です。)
1.しょせん1000円だということから無意識のうちに乱雑に扱ってしまったのだろうか。(10%)
2.きっと安物だから簡単に曲がってしまったのだろう、安物では今後に不安がある。(10%)
3.安物を買ったのは経済的な事情もあったからであって、
高級品を買ったからといってその点が改善されるわけではない。(20%)
4.この板ではブラックダイアモンド製を買わないとバカにされそうだ。(50%)
5.トレッキングポールを3本所持することの意味がよくわからない。(10%)
>>979 スレ立て乙
感謝して梅
今夜は、お月様がとっても明るくて綺麗だねえ
>>982 俺は去年亡くなったおばあちゃんの形見のステッキ使ってるぜ、偉いだろ
酸素吸いっぱなしで殆ど荷物状態だったとしても、80歳の人間がエベレスト頂上で活動していられたって事だけで偉業だぬ。
988 :
底名無し沼さん:2013/05/24(金) 05:43:05.94
次はあと5年も待たんとあかんのかー もちろん85歳でも逝けるよね。
990 :
底名無し沼さん:2013/05/24(金) 08:17:41.62
主従が逆だろ
「こんなコトやりますんで金出してくれませんかねー」ってお願いしに行くのが普通。
オマエラも貧乏装備でエベレスト登頂するって言って、500社くらい
まわればどこかの物好きが、渡航と入山料くらいは出してくれるかも
>>992 いや、さすがにはしごをクレバスに渡して上歩くのはヒキには無理だと思うぞ
まあ、ヘリコプターなら行けるんだけどな
何年か前にヘリで登頂を成功させてたね
さすが、エベレストだよね
ことある毎に話題になるんだからなぁ
k2登頂だとあまり騒がれる事もないのに
ファンキーフライデー梅
松
竹
埋め
1000なら所得3倍増
モモ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。