【社会】81歳ネパール人男性「三浦さんのエベレスト登頂記録へアタック」29日にも

このエントリーをはてなブックマークに追加
08年に76歳で登頂したネパール人男性(81)が現在、頂上に向かっているとの情報があり
この男性に同行しているシェルパは23日、共同通信の取材に対し、男性が29日の登頂を目標
にしていると語った。

登頂に成功すると、三浦さんの最高齢記録が破られる。シェルパによると、男性は三浦さんに対し
「快挙を祝福したい。私も新たな記録に向けた準備を進めている」と語った。また、共同電によると
列車事故で片脚を失ったインド人の女性(25)が登頂に成功した。

http://www.sponichi.co.jp/society/news/2013/05/24/kiji/K20130524005865140.html
2名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 06:58:33.26 ID:Dobuqnec0
なんでこう余計なことを
3名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 06:59:13.29 ID:u/AdCqArP
韓国系か?
4名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 06:59:19.68 ID:9QI8FQDg0
根性悪ぅ
5名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 06:59:36.63 ID:ja0DE7Ji0
富士山頂でスーツに革靴のネパール人に会ったわw
このぐらいの山はどこにでもあるとのこと
6名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 06:59:45.03 ID:sKfd9YV/0
名前と戸籍を洗った方がいいぞ。
何かとニッポンジンに対抗したい種族がいるからな
7名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 07:00:02.01 ID:a2NzEWxL0
なんでそんなにしてまで登りたがるのだろうか分からん・・・
みんなヒマラヤかろうか?
8名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 07:00:19.95 ID:uUhGnpY+0
がんばれー
9名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 07:01:06.19 ID:8LN40ngM0
列車事故で片脚を失ったインド人の女性(25)が登頂に成功した。

こっちのがすごくね?
女で25歳でカタワ
10名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 07:01:42.52 ID:OKCzOdP10
たまたまだろw
韓国人以外はわざわざ苦労して日本人に意地悪しないよw
11名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 07:03:20.54 ID:tkk1QLPi0
まこれで三浦のじいさんも新たな挑戦の種できたし
周りも商売になる
いいことずくめじゃないか
12名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 07:03:45.15 ID:cSt6/EEE0
怪しい年齢だけどね  
13名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 07:05:15.83 ID:VkpEcCw70
朝鮮人だと記録の捏造するんじゃないか
14名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 07:05:49.00 ID:kZrN5SqsO
>>1
山のどこかですれ違うだろ?

エベレスト登山って遭難する人が多いんだってねぇ(棒)
15名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 07:07:03.02 ID:z4DgT5G7O
まあ、いいんじゃね?
成功すれば三浦さんも爆笑するんではなかろうか
16名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 07:07:39.89 ID:lVHVP8am0
元気な爺さんどもだな。
頑張れ。
17名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 07:08:51.46 ID:soDH57aa0!
こんな次々いろんな人が登頂に成功するなんて、昔と比べると登頂自体に
価値はなくなってきてるんじゃない?
18名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 07:09:59.19 ID:qGXN7lhQ0
>>2
そりゃ富士山の登頂記録を外国人が持ってたら日本人は気分悪いだろ
それと同じじゃね?
19名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 07:10:18.47 ID:QG/HhFgO0
元の記録を持ってたのがネパール人だったのか
20名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 07:11:10.77 ID:PNEd0KX+0
こぶとりじいさnでいうと

どっちも悪い爺さんにちがいない 
21名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 07:11:20.08 ID:1Ew4oWKG0
世界にはもっと元気な爺ちゃんがたくさんいる、
エベレストくらいで、騒ぎ過ぎだよ
22名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 07:11:46.26 ID:3hv2PoBo0
記録保持にこだわりがあったんだろうか?まあ何にしろ無理ない範囲でガンバレ!
片脚の人も凄いとは思うがわざわざそんな危ない事せんでも・・・と思ってしまう。
23名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 07:12:41.85 ID:xXhF8zvV0
すげえな
俺なんて近くの山ですら億劫になるのに
24名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 07:13:09.36 ID:diRm8Oft0
ネパールって戸籍怪しいじゃん 大丈夫なのかなぁ?
25名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 07:13:14.55 ID:EiHgUvg90
これぞ切磋琢磨だな
ハッスルハッスルw
26名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 07:14:01.41 ID:tkk1QLPi0
>>21
そりゃエベレストで騒がないと在日の殺傷事件が隠せないだろ
27名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 07:14:23.96 ID:1fEGJYdP0
チキンレース的な
28名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 07:14:47.56 ID:8DOHdIH00
>>1
こうなったら、毎年誕生日に登るようにすればいいでしょ。
障害者登山で競っても、乙武さんが控えているから、負ける事は無い。
29名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 07:14:53.86 ID:qTCRVslJ0
>>2,4
別にいいだろ。後からやるにしても簡単なことじゃない。
挑戦する人に敬意を払えよ。
30名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 07:17:07.46 ID:IhBAomLj0
後のアイスマン2号である
31名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 07:18:52.03 ID:fTu0TLH20
ニュースでやってたけど
頂上コースはたくさんの登山隊で渋滞してるらしい
32名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 07:18:57.13 ID:aljOdaoa0
行くのか・・・死ぬなよ?
33名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 07:20:25.21 ID:bop8dCju0
抜かれたら、三浦さんには85歳でやってもらいたい。
34名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 07:20:40.90 ID:5dUmkbgo0
この人って前回記録超えたときって、突然年齢変わったんだっけ?
35名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 07:22:15.72 ID:OwixJZ/80
前回は三浦さんが後からアタックしてる
先に成功されちゃったんで無意味だったけど
36名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 07:22:20.70 ID:Xcoj5K+/0
このネパール人の爺さんは三浦さんのファン。二度記録を塗り替えてるから
三度目もってことでしょ。
37名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 07:24:53.68 ID:sdY25Bfi0
偽装工作大好きなのが
弱者の応援団やると
ころっと騙されるよな。
38名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 07:25:11.78 ID:1b+100es0
2人にとってはもう登ろうと登るまいと先に逝ったほうが負けなんだろう
39名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 07:25:43.30 ID:vTNBQXga0
在ネパチョン?
40名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 07:25:51.45 ID:iZCkUKT30
前、三浦さんの記録抜いた人もネパール人だったよな

すごいな
41名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 07:26:25.21 ID:5dUmkbgo0
42名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 07:29:43.13 ID:ZZojnxe/O
乙武さん
このチキンレースは汚名挽回するチャンスですよ
43名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 07:29:48.08 ID:91xPpZ7r0
>>24
ギネスが認定したニダ
44名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 07:31:23.64 ID:pWC8AsgS0
そら現チャンピオンにしたら、記録塗り替えられたら
またチャンピオンに返り咲きたいと思うのは当然のこと。
45名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 07:31:23.77 ID:L4ep86Pe0
骨肉の争い
46名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 07:31:53.29 ID:1SJ7s2N70
>>24
日本の戸籍ほどしっかりしている国はないけどなw
先進国の中ですら日が悪いといって生年月日変える国もあるし
47名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 07:32:17.12 ID:LpEJfrAl0
この人って今は全然体力無いって話だが
48名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 07:33:01.64 ID:OwixJZ/80
数百〜数千万使ってじいさん*2が意地の張り合い

寿命が先か滑落が先か・・・
49名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 07:33:25.29 ID:Yyn46wFv0
>>9
元バレーボールインド代表の女性だな
列車内で移動中に暴漢に襲われ列車から線路に投げ飛ばされて反対車線の列車に轢かれて脚を失ったらしい
50名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 07:35:25.30 ID:Ap0vDfsn0
三浦の爺さんなんかに日本の糞マスゴミが馬鹿騒ぎするからな。おこぼれにあずかる良いチャンスだろ。
51名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 07:35:27.32 ID:VdY1aTAD0
みんな栗城史多のことを忘れてるな。4度も失敗したんだぜ。
挙句、9本の指を切断するかもしれない状況。
52名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 07:35:45.43 ID:spuH+5vvO
いつもすぐあとに って、嫌がらせに思う。
53名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 07:38:13.14 ID:fWhwFgTMP
81だったら立ったまま山手線一周するだけでも表彰してやれよ
54名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 07:39:15.85 ID:BGkTynWp0
それ列車事故と言わないよね。。。
55名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 07:39:22.92 ID:oQ8o1duB0
>>52
>いつもすぐあとに って、嫌がらせに思う。

高尾山じゃないんだから、思い立ってすぐ登れるわけじゃないよ。
ベースキャンプで高地馴化とか時間をかけるから、
三浦とほとんど日程は重なってる。
56名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 07:41:05.93 ID:RQavvYiN0
いい話じゃねぇか
一瞬でも輝けるライバルをもったってことはお互いに幸せだよ
三浦のじいさんはちゃんとわかっているよ、ライバルの存在が人生にとってどれくらいかけがえのないものかってこと

オマイラも自宅警備ばっかやってねぇで、輝けるライバルを見つけに街へ繰り出したらどうだ???
ただな、ライバルってのは片思いは通用しねぇからな...お互いが認めてこそライバルだかんな、カンチガイすんなよ
57名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 07:42:10.22 ID:xI62Ecun0
>>51
彼は下山家
58名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 07:42:17.07 ID:tXH9j+YU0
>>52
登れる時期は決まってんじゃないの
59名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 07:43:30.39 ID:A/vdjhwQO
>>52
逆だろ(笑)

三浦より先に登頂されると三浦は記録でもなんでもないから
三浦の側が早く早くと焦ってるからいつも早くなるんだ。
60名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 07:44:00.66 ID:Hf//Nm2x0
クッソワロタw
だが、それがいい。
わしも、負けんぞ!って気にさせてくれる。
61名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 07:45:06.67 ID:tNRYv0O/0
老人の命がけのチキンレース、どう観ても自分で登ったのではなく、まわりの
若者に迷惑を掛けて、連れて行ってもらった、ってのが、まぎれのない真実
結局はたんなる金集めの広告塔です
62名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 07:45:50.78 ID:PPxI/RFY0
ネパール人て・・
シェルパと違うのか
63名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 07:46:05.89 ID:C/XcPsUl0
この火とガイドらしいね。
三浦が75で登った直後にも
この人が76で登って記録を破ってるらしい。
64名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 07:46:16.48 ID:XeGJOW4c0
全力でこのネパール人を応援する
その時マスコミがどう報道するか楽しみだわ
65名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 07:47:16.32 ID:MV0uOCgu0
>>49
壮絶だな・・・
66名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 07:47:43.05 ID:jrsm8XCB0
いい服や装備が開発されて誰でもエベレストに登れるようになってきたね
67名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 07:48:11.75 ID:sdY25Bfi0
弱者を騙す。
弱者に嘘をつかせる。
弱者の誇りをなくさせる。
68名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 07:48:31.01 ID:spuH+5vvO
三浦は、70、75、80とふしめ。

ネパールは嫌がらせ。
69名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 07:49:03.79 ID:EanZYEtO0
結局、この二人の10年に及ぶ争いはエベレストの登頂よりも
どっちがより健康で生き続けるかという点に帰結する。
70名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 07:49:12.67 ID:Lfv3EvEZO
うちのヒイ爺ちゃんが95だけど、登頂準備してるんですが。
71名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 07:49:56.83 ID:OiqBLNG80
実はシェルパの中に90歳がいるとかってのは無いのか?
シェルパは山頂まで行かないのかもしれないけど。
72名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 07:50:46.90 ID:qu2SRyRNO
そんなネパール人男性が愛用しているのが
このにんにく卵黄
73名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 07:51:00.31 ID:ppjh2YuL0
エベレスト登頂なんて大変な事なんだから
ここでネパール人を叩く奴は傲慢で浅はか過ぎだろ。
74名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 07:51:21.32 ID:fii6zdrjO
>>70
虐待で逮捕されるで
75名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 07:51:45.56 ID:/CCEFp2s0
戸籍も定かでない、誰も山頂付近で見かけたものがいない
登頂写真もない。でも、ネパールの役所が登ったと認定すれば
登った事になってしまう。笑
今回は写真くらい撮ってこいよ。
76名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 07:53:27.64 ID:2Vp1qRp70
ほんとに頂上に到達したんかな、長い時間電話無かったんだろ、誰かに背負
われてとかないのか、写真は捏造できるし頂上での動画無いのかよ
77名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 07:55:49.69 ID:d65weRNJ0
凄いとは思うが、高山に登るような年寄りは害悪としか思えない
馬鹿どもは登る前に「山の中でひっそりと死にたいので決して探さないでください」と一筆認めてから登れ
78名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 07:57:05.99 ID:DmCSHMxt0
ほんとに81歳かも疑わしい。
79名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 07:58:54.63 ID:mimAVCAq0
>>29
同意
80名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 07:59:05.06 ID:Qw2/XUrs0
>>76
>誰かに背負われてとかないのか、

あんな足場の悪いところで誰かにおぶさる体勢を保つだけでも逆に凄いわw
重心高くなって不安定になるしww
81名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 07:59:12.42 ID:vQ63ZskK0
六日天下か…
82名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 07:59:13.61 ID:UPXbMElR0
81歳じゃ健康な人でも結構ヨロヨロだろw
83名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 07:59:15.14 ID:t5fjwVGZ0
エベレストは良い時でも天候の良い日は一週間位しか続かないって
聞いたけど、大丈夫なんかい?
84名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 07:59:50.79 ID:gLUqWFPZ0
じいちゃんでも片足でも登れるのに、登れなかった上にiPhoneいじりすぎて指なくなったあいつは何なんだよ
85名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 08:00:33.81 ID:hB3m9Bq+0
もう天国の頂上に行けるのに、そんなに無理しなくても・・・
86名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 08:00:39.79 ID:pWC8AsgS0
>>77
山登りする老人てさ、どう観ても死に場所を探しているとしか見えないよな。
87名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 08:01:12.90 ID:qpYTLSdl0
これは良い競争。

三浦さんが85歳で挑戦する必要が出てきたなwww
88名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 08:01:48.33 ID:cRLKpWpkP
三浦さんか・・・

記録…それはいつも儚い。
一つの記録は一瞬のうちに破られる運命を自ら持っている。
それでも人々は記録に挑む。限りない可能性とロマンを追い続ける。
それが人間なのである。次の記録を作るのは、あなたかも知れない。
89名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 08:02:13.39 ID:x+EL5UlE0
まあ抜かされたら次は85歳登頂するんだろ。
最後はどっちが長生きするかの勝負になるw
90名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 08:04:58.75 ID:D/MOLT0uO
本当に81歳なのか?
外国人は年齢詐称やなりすましが多いからどうも信用できん。
91名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 08:05:53.56 ID:DtbD6B0T0
記録は塗り替えてこそだからな
この年齢でライバルがいるのは素晴らしいことだろ
92名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 08:06:26.51 ID:HA8GEpMV0
>>2
>>4
こいつら日本人じゃねーな、三浦さんなら喜ぶと思うが。
93名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 08:07:19.24 ID:M6+umapW0
このネパールの人もすごいっちゃすごいけどさ
いつも、三浦さんの記録が出たら登るよね
記録をつぶすのが目的で、自分自身のために登ってるわけじゃないとしたら残念
そういうスポンサーがついてるのかね
94名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 08:07:53.29 ID:4C+debKPO
山で自殺するって私の憧れ
95名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 08:09:04.61 ID:HA8GEpMV0
>>46
今の三浦さん位の年齢なら、普通に元旦生まれにしたりとか、
一日生まれにしたりとかあるけど。
96名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 08:09:20.59 ID:Ui8W8S7K0
山で眠る様に死んで
猛禽類に死体をささげるのが夢
97名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 08:10:04.68 ID:V3yBFDSQO
何でもそうだが
記録に挑戦する人には負けず嫌いが多いな
98名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 08:10:43.52 ID:pt+d9C270
登山が究極のアンチエイジングだとか言ってたよなw
ただの金持ちの道楽としか思えんが、
普段から究極のアンチエイジングしてるネパール人なら、
81歳でもエベレスト余裕だろう。
ちなみにネパールの平均寿命は男性で65歳のようだが。
99名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 08:10:57.75 ID:KH3ZHjVS0
>>88
懐かしいな。
あの番組結構好きだったわ。
いま見たらつまらないんだろうけど。
100名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 08:11:03.87 ID:6VBhDFLM0
ネパールが日本の様に戸籍で出生管理してると思うのか?
101名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 08:11:54.40 ID:6ltjy7gd0
なんでこのじいさんが韓国人認定されてるんだよw
お前ら韓国憎しで性格歪んじゃってるだろw
102名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 08:12:09.75 ID:cRLKpWpkP
>>84
> iPhoneいじりすぎて指なくなった

マジかよ!と思ってぐぐってみたけど本当かもしれんな、、、

>>94,96
残念、君たちはヒグマに意識があるまま喰い殺される
103名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 08:12:28.82 ID:STjLvUKDO
ネパール人がエベレストって珍しいな???
104名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 08:14:56.52 ID:9u6sOjhp0
すれ違いざま、三浦さんがネパール人の脇腹を
105名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 08:15:05.37 ID:mimAVCAq0
やばいやばい
106名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 08:15:27.52 ID:XPoSEwZG0
>>103
馬鹿。地元だろwww
107名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 08:15:48.22 ID:Zes/dk3Q0
スポンサーかなりついてるけど
どれだけの金動いたんだろうな
家族ぐるみでBC行ったりだけでもクソ高そうだが
108名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 08:16:26.27 ID:s8h6qEoh0
こりゃあ乙武がアップし始めるかもしれんね
109名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 08:15:42.55 ID:hOrP7skn0
>>1
爺さんたち元気すぎるわw

100歳で登頂達成までがんばれよ
110名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 08:17:08.78 ID:zRzrAeb/0
おっ! ジジイがムキになって張り合ってる感じがイイネ!
111名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 08:18:00.87 ID:GMNKqttbO
むしろシェルパの記録と呼ぶべきじゃ…(´・ω・`)
112名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 08:18:58.23 ID:XPoSEwZG0
登山なんて白人の道楽にすぎない。
現地のシェルパはガキのころから登ってるんだから
113名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 08:19:10.69 ID:cRLKpWpkP
>>99
多分だけど、今の放送の基準で見たら
無茶だらけで面白いんでないかな?w
114名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 08:19:39.49 ID:ErCWJZSV0
でこの男性の次に挑戦するのは何歳の高齢者になるんだ
115名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 08:19:58.91 ID:EqTP9GPZ0
シェルパが凄いのであってメインの人はおまけ
116名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 08:23:16.59 ID:Sxg0P0seO
越されても次のチャレンジで集金はできるんだろ?
失敗したって金が集まればいいのだから
117名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 08:23:51.10 ID:Un6exjKb0
そもそもネパールの戸籍って正確なのかよ
118名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 08:24:18.08 ID:IWyXIQ2D0
プロレスかよw
119名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 08:25:00.42 ID:cK5ZXVJw0
最高齢登頂目指すネパール人男性 三浦隊「記録の正確性を」
http://sankei.jp.msn.com/life/news/130518/trd13051819150015-n1.htm

シェルチャン氏は17日、BCで取材に応じ、1931年6月20日生まれの81歳と答えた。
登山目的については「世界平和や核の根絶をBCに集まる登山者を通して訴えたい」と話した。

しかし2008年、産経新聞の取材では、年齢が不自然に変更された経緯があったほか、
頂上アタック時にはキャンプ1(C1、標高6050メートル)以上での目撃情報がなく、登頂後、証明写真の提示もなかった。

今回はヘリコプターでBC入り。高所登山に必要な高度順化もしていないといい、
「準備が急で登山費用が集められず、訓練もしていない」と話す。各登山隊からは登頂が可能なのか疑問視する声も上がる。

三浦隊は「本当に頂上に立つなら祝福されることだが、記録の正確性が求められる」と指摘。
登頂写真の提出や戸籍の精査など審査を厳密に行うようギネス側に求める方針だ。
120名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 08:25:58.59 ID:dBrzCV7JP
結論 

大阪城を建てたのは豊臣秀吉ではなくて大工さん
エベレストに登るのはシェルパ
121名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 08:26:00.29 ID:sgMs9OlJP
もう、早く死んだら負けみたいな、別の戦いになってきてるな
122名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 08:27:11.00 ID:3zGIoYiJ0
>>119

ジジイの言い掛かり、うざいね
123名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 08:27:41.38 ID:A+Ut5Ly10
81歳というのも怪しいなw
124名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 08:28:42.15 ID:T5TOinnTP
>登頂後、証明写真の提示もなかった

をいをい
125名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 08:30:18.66 ID:tWaBK/a20
>>1
そんな好い加減な気持ちで挑戦したら死んじまうぜ
126名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 08:30:31.55 ID:1Ew4oWKG0
日本人の登山記録など売名行為でしかないよ、
生まれた時から高地で育った人間の心肺機能とは勝負にならない、
体力に自信があっても、4000m超えれば100m歩くのもキツイ、
シェルパ族の心肺機能は脅威だよ
127名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 08:30:36.27 ID:51rETiolP
前回、ヘリコプターでベースキャンプまでいったのに、登頂だっけ
ネパール人さん
128名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 08:30:57.65 ID:tT1X0F9j0
双方に言える事だけどギネス記録のためだけにやってて興ざめ
129名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 08:33:32.39 ID:TyM3mXACP
記録、それはいつもはかない
ひとつの記録は一瞬のうちに破られる運命を自ら持っている
それでも人々は記録に挑む。限りない可能性とロマンを追い続ける
それが人間なのである。次の記録を作るのは、あなたかも知れない
130名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 08:34:05.75 ID:+rWq/qAB0
最高齢記録とか日本でしか盛り上がらないと思う
登山的にはまったく価値の無い登頂だし
お隣の爺さんが槍ヶ岳行ってきたよみたいな話
131名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 08:34:33.73 ID:cbHvbZbp0
放送前に記録を更新されてTBS爆死wwww
132名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 08:34:46.95 ID:F4FVATZn0
>>17
登頂ツアーがあるくらいなので価値は無くなってる
今回の三浦氏の登頂も最高齢がつかなかったら沢山いる登頂者のひとり程度の扱いになっただろうね
133名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 08:35:03.97 ID:pA0N/J6b0
記録は記録だが、80歳で登頂成功した事に変わりはない
どこかの下山家はこういうニュースが流れた後でも平気で講演なんかするんだろうか
134名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 08:35:08.94 ID:Z5ADuFCT0
前向きにかんがえるのだ
これによって三浦さんがまたしても奮起できる
135名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 08:35:28.07 ID:Zes/dk3Q0
絶対真似できない冬季無酸素最高齢をやれば
ネパール人でも二度と記録を超えられないですよ
136名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 08:36:02.54 ID:1erLMfVL0
そもそも80年前にネパールに戸籍あったのか?いい加減な年齢だろw
137名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 08:36:24.41 ID:zSHvXFvzP
>>40
同じ人
138名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 08:36:34.03 ID:qZKX8OUE0
くだらねーこんなもんニュースでもなんでもねーよ
朝の大事な時間になんだってんだよ
まともな時事ネタやらに時間回せよ


 でもヤキウやサカーの結果報道よりはマシ
139名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 08:37:40.79 ID:N5rlK5g7O
確かエベレストって、人の死体とか転がってるんだっけ?
インドのガンジス川みたいに。
140名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 08:37:47.77 ID:Z5ADuFCT0
>>131
ワロタ
世界第二位の最高齢登山に成功した三浦さんに、ご登場いただきましょう!
141名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 08:37:53.18 ID:YuRr3oBF0
   ヽ ,,,,,,,,  ;;,;;;;;;;;;;;;;,,,/            ヽ       /|
     フヽ_ ∪"'=,,,,;;;;;;;;;;/ 丿 |  !-,,,,,____,,,,--;;;フ=|\_WW/ |WWWWWWWWWWWWW/
     彡>;,,,,__..│   / 丿 |;;;;;;;;;;;;;;ン-彡彡=|≫     極地法など       ≪
              ノ     「,二,,"""   彡|≫    登山家の恥だっ!    ≪
          __,,,-‐`゛      V、 '''ひ`=-,,,_ノ_ ≫                   ≪
                     ヽ\,,,_  .丿 |/MMMMMMMMMMMMMMMMM、\
                    .│  ゛゛゛~  ノ
            -‐-ヽ    . | ヽ    丿/   中国山岳部隊の燐隊長が>>9に単独登頂したぞっ
 \         ,,___       |      / /    >>1ようこそ、白龍の地獄へ!
  //      /r′     /  │       /  :  >>2共産党は仏より上にあるのさ。
 /        ( t;;--;;,,_.  ..、 .|      ./   :   >>3チョモランマをお前の白い墓標にしてやるっ!!
            ~ ""` ^''''_.丿     ./  :   >>4アルパインスタイルなら七日まで生存できる
               ,r'′ ̄ ''ヽ   ,,,,ノ/  :   |>>5いいか、水分は一日四リットル必要だ
   ,, ,__,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,、  ‘        / ./  ;    |.>>6七千超えたら意識が弱まる。気を引き締めろ!
   ‖ (       `゛‐-‐'、,,_     / ./  /   / >>7…眠れぬ絶望の夜を過ごしたか…
   '  ゛゛`=─--.,,,,,,_   ./    ./ ./  /   / .>>8未熟者めっ
             ゛''''  ''       '   .'    /
142名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 08:38:49.46 ID:fHBNv/2s0
中曽根元総理(94)が登ればいいやん
143名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 08:39:03.27 ID:M8eoHde30
おじいちゃんでも登れる山なのにあの人ったら・・・
144名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 08:41:32.09 ID:jCEEBEQdi
13型トラクター商談求む
145名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 08:41:50.84 ID:1erLMfVL0
逆に最年少とかで、生後半年の赤子をおんぶして登るとかはダメなのかな?
146名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 08:41:52.49 ID:cdk5TS94O
こういう人が現れるから素直に祝福出来ないんだよなぁ
結局誰かが失敗して亡くなったり、大怪我するまで続くことになるから
147名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 08:43:43.73 ID:3CsGHyqJ0
もしネパールの老人が登頂したら三浦さんの数百倍の価値があるだろう。
何故ならこの老人は大部隊ではないだろうし、酸素も吸いっぱなしというわけにはいかないだろう。
三浦さんは登ったのではなく、引っぱり上げられた。ネパール老人は自力に近い状態で登ることになる。
予算に天と地の差があるからね。
148名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 08:43:59.29 ID:aDGzWYmRi
いんじゃね?
金持ち装備と金持ちトレーニング
の三浦氏よりは、
山に対して真摯的だろ。
応援するわ。
149名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 08:44:01.48 ID:BVUGIFKL0
競争すんなや
150名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 08:44:30.70 ID:sdY25Bfi0
一度目は本当
二度目は嘘
151名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 08:45:11.75 ID:LlvqgpNBO
おっとこまえやで!玉置はんは
152名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 08:45:47.53 ID:DMnBQrCl0
>>119
爺さん同士の競争は良いことだと思うし、年齢が間違っていようが80前後で登頂すれば偉業

でもなあ、頂上の写真や目撃者が無いのはヤバイだろ
西稜の写真を出さない栗城と同じじゃん
どっちも頑張れって思ってたけど、ちょっと困った爺さんかもしれんね
153名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 08:46:35.83 ID:tvfTRDjw0
付き合わされるシェルパがかわいそう。
高齢だから気を使うし、エベレストは命がけらしいし。
お金のために仕方ないけど、名誉にもならんし。
154名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 08:46:44.48 ID:Zl27Z4Ff0
ま、地元民の意地だなw
155名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 08:47:27.27 ID:mK0RvpNv0
>>134

しかもやりそうだから困惑
もう無理すんなよ万が一でもあったら大変だから
156名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 08:47:36.07 ID:HNQKWbeV0
>>140
もう一人のゲストは「1位じゃなきゃダメなんですか?」の蓮舫さん
157名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 08:48:10.43 ID:/1EKOFMD0
三浦爺ちゃんが、若い時のように頂上からスキーで滑降してくれたら
高齢記録は無関係になるのだがな。>>149 結局はマスゴミの商売利用
158名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 08:49:03.21 ID:cbHvbZbp0
>>139
上の方は菌がいないから腐らないらしいな
159名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 08:49:09.82 ID:Z5ADuFCT0
このネパール人と三浦さんとで、ホコタテ対決するしかないでしょ
160名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 08:52:13.53 ID:/1EKOFMD0
>>139
エベレストは高過ぎて何だけど、槍ヶ岳とか修験道の行者が先に登ってた。
後にミイラ化して見つかってる。山の初登頂記録は結構マユツバ多い。
161名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 08:53:12.61 ID:VFA0z3KG0
>>1
スポンサー:皇潤
162名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 08:54:39.47 ID:ErDCWsAyO
異国の人間が金に物言わせて担ぎ上げられるように登るのより、
地元のじいさんがちゃんとした登山で登る方のがはるかに応援できる。
163名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 08:55:00.61 ID:0SIFqMy60
記録とは抜かれる為に有る様な物
抜かれても仕方がないが
せめて帰国まで待って欲しいが・・・
164名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 08:55:01.95 ID:mfNLYl+fO
エベレスト登頂するより、掃除の方が、偉業
165名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 08:55:59.85 ID:hxLIBe+40
世の中元気な爺さんが多すぎだろw
166名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 08:56:53.36 ID:be4HRIrd0
>>5
電通社員かよ
167名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 08:57:04.54 ID:KhIYqhCZ0
冬季・単独・無酸素登頂に誰か挑戦汁!!

(`・ω・´)
168名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 08:57:04.99 ID:JkRdL3vz0
ほかの年寄りが勘違いしてマネするから止めろ!
169名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 08:59:03.96 ID:be4HRIrd0
>>124
登山というのは基本的に性善説で動いてるからね
フロンティアスピリットを尊重してるわけだ
だから過去にも疑惑の記録は沢山ある
もちろん捏造で有名なあの国もやらかしてる
170名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 08:59:36.97 ID:QUzlZgxH0
登山路に新しい道しるべができるかもしれないね♪
171名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 08:59:37.32 ID:8TdVrmVI0
記録狙いでエベレストより、危険度が高いマナスルとかのほうが冒険者らしいな
172名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 08:59:57.64 ID:jEr4XPmH0
>>145
ヨットの世界一周でも年少者に記録狙わせるのは批判されるから
駄目でしょうね
173名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 09:00:33.62 ID:0tt+HEYMO
年齢詐称してまで世界一にこだわるジジイ最悪
地元だからシェルパも使い放題
174名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 09:01:24.99 ID:t/uZaoI7O
>>15
三浦さん本人は記録が抜かれても何にも思わなそうだけど、
「三浦さんビジネス」で食ってる関係者はピリピリしてるだろうなw
175名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 09:02:00.43 ID:MlbsqDHN0
天に昇ってしまいそうだ
176珍黒斉家元勝手居士 ◆8F13MVjOlKFd :2013/05/24(金) 09:02:06.32 ID:ZxO5KPFtO
>>167
栗城さんが無酸素登頂してたよね?
177名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 09:02:39.78 ID:VmoY6TchO
キムチは体を冷やすから食ったらあかんやろ
178名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 09:03:29.26 ID:I+JGv8DE0
スポンサーから集めた1憶円が無駄になるじゃないかw
179名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 09:03:46.16 ID:8qqNFxW/0
三浦さんは極地法だけど
この歳で登頂できたのはやはりすごいと思う。

燐隊長もきっと貶したりはしないだろう。
180名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 09:04:38.71 ID:+rWq/qAB0
厳冬期黒部横断とかのが凄いと思うの
エベレストといえどもしょせんは一般ルート
181名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 09:05:26.11 ID:NZwLWAER0
地元民としては負けてられんよな
まぁ、年寄りが元気なのはいいことだ
182名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 09:06:07.64 ID:5b/hJXsqO
最年長遭難記録を更新しないように
183名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 09:06:26.04 ID:bpULXk8HO
シェルパが記録目指すってのは仁義にもとるんじゃないの
184名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 09:06:59.26 ID:gno/e6so0
>>3
チョン系ってコッチ方面全然じゃんかw
185名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 09:07:04.91 ID:5Ya/ZUU0O
ウリナラも挑戦したいニダ!!
でもシェルパ協会から出入り禁止喰らってるから無理ニダ…
186名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 09:07:39.97 ID:9/uqazTs0
なんという負けず嫌いw
まあ地元の山だしがんばれよ
187名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 09:07:42.47 ID://qwqPBV0
こういうと批判されるかもしれないが、今回の最高齢登頂記録は
どうにも賛成できんな…

これが単独登頂ならすごいと思うし、文句も言わない。
だが実質は、高齢の登山家を登頂させるためにえらい金とチームが構成されているわけでしょ?
なんか高齢者が登山というより、チームを組んで「登頂させてあげてる」感じがしてね…
素直に賛同できないし、記録を塗り替えたとしてもあまり感動しないというのが個人的な感想。
188名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 09:07:56.89 ID:gLUqWFPZ0
>>179
極地法ってどんなん?
難易度低いのか?
189名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 09:08:47.81 ID:/XtOhu5F0
>5
昔はそれが日本でも登山の正装だった
190名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 09:11:01.76 ID:+OqBgXfx0
>>187
同じ条件で登頂できる80歳が他にいるとは思えないけどな
191名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 09:11:08.00 ID:jQEyDUeH0
もともと、ネパールは戸籍がつい最近まで存在しなかった。
そのためシェルチャンの正確な年齢などわかるはずもない。
先日もある記者がシェルチャンの年齢を尋ねると、82歳だと言ったそうだ。
5年前にエベレストに登った時が76歳だったから、
彼に81歳ではないかと尋ねると、戸惑いながら、自分の年齢を数え間違えていて、実は今年82歳だったと弁明したという…。
これではどんなネパール人でも最高齢記録をつくれるではないか。

しかも彼をスポンサーしているのは、エベレスト登山の許認可を発行し、登頂証明書を出すネパール政府の観光省だという。
これでは記録を作る人と記録を認定してハンコを押す人が同じだ。そういう仕組みで、そもそも記録になるのだろうか…?

ギネスもギネスで、よくこれで前回のシェルチャンの最高齢記録を認めたものだ。
そのうえ、前回の登頂の際に、彼は約束したお金を登山隊にまだ払っていないという理由で、登頂写真は一般に披露されていない。
是非、厳正なる審査をしてほしいものだ。
http://miura-everest2013.com/?p=1025
192名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 09:11:23.00 ID:q3wb1Ziq0
>>61
お前、ほんとに人生つまらんだろ
193名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 09:11:56.30 ID:iuS9N8BJ0
最高齢の名誉ぐらいは地元にゆずってやってほしい。
三浦さんは、スポンサーをたくさん募って金にあかせてベテランシェルパ陣を率いているから、「これだから金満日本人は」って思われる。
194名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 09:12:39.35 ID:HA8GEpMV0
>>187
普通、エベレストクラスの登頂って登山家を筆頭にチームでやるんじゃないの?
体と食事の管理含め。
195名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 09:13:28.40 ID:RppvvGAr0
がんばれ (´ー`)
196名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 09:14:01.82 ID:MV0uOCgu0
>>187
他の登山家も似たようなものじゃないの?
197名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 09:15:27.49 ID:DaL+WQ2K0
エベレスト登頂の影でぶつかりあう意地と矜持。

ヒマラヤにクラスネパール人の誇りとは?

80vs81
198名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 09:16:22.50 ID:OAx2lQ5M0
>>191

まあ、ネパールの人は元々シェルパ経験も豊富なんだろ?
記録なんて破られる為にある訳だし、三浦氏の記録達成の価値が消滅する訳でもない。
199名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 09:19:06.97 ID:mLJ+duHfP
イミフなスレタイやり直し
200名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 09:21:02.62 ID:RvzWipsS0
単に登りたいから登るんじゃあなくって、「新記録樹立のため」に登るっていうんなら、
登頂証拠写真や国際的に認められる戸籍?の提出は必要だよね。

日本人のメンタル的にそういう要求をするのは気が引けるんだろうけど、
世界中のモラルハザードたちに日本(人)の名誉を奪われてるって認識はもう少し持った方がいい。

パンの値上げよりも大切なことだよ。
201名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 09:21:04.18 ID:+OqBgXfx0
>>198
さすがに登頂したかどうかも判然としないのはマズいだろ
202名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 09:21:43.74 ID:pWC8AsgS0
>>183
マラソンでもペースメーカーが突然首位争いとか時々あるじゃん。
203名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 09:21:54.84 ID:DKHd7hDD0
日本人の平均寿命は83歳でネパール人は68歳だな
医療環境や栄養状態が全く違うから、2-3歳のサバなんて
関係ないだろう
三浦さんも日本の医療技術がなきゃもう死んでるそうだし
204名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 09:24:41.42 ID:8qqNFxW/0
>>188
もちろんどんな登山でも
大変なことには変わりないんだけどね。
ただ極地法の場合は多くの協力者を必要とする。
アルパインスタイル(第一人者は燐隊長)は基本的に一人。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A5%B5%E5%9C%B0%E6%B3%95
205名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 09:27:34.87 ID:adhle6wu0
9割方金次第のような気がする。資金力があって充分な準備ができれば
高齢でも成功するし、金がなくてギリギリの装備だったら
若くても登頂失敗して死ぬ。
206名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 09:29:42.50 ID:pAq6m5td0
>>187
同意
冬季南西壁無酸素単独登頂くらいしてほしいものだ
207 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/24(金) 09:41:51.82 ID:vWFnNXQh0
下山するまでが登山だって、巨乳の先生が言ってた 
おやつは300円までだよ
208名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 09:42:11.72 ID:L26PHP6n0
本当に81歳なのかが微妙だな

ネパールの国籍管理が完璧とは思えん
209名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 09:42:20.68 ID:+TKATztb0
二番煎じはイクナイ
81歳のネパール人は、完全な嫌がらせだな。
210名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 09:44:14.19 ID:QShcySUp0
三浦の登頂なんて関心無いけど
ただ下山するまで待ってやれよ
211名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 09:46:10.64 ID:+TKATztb0
見てろよ、そのうち90歳の年寄りが登るからw
212名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 09:47:58.18 ID:0VGVWZUt0
ヒント:ソース
213名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 09:48:01.44 ID:GWC65R340
前回もこのネパール人が三浦の後を追いかけて直ぐに記録を破ったんだな。

今回も同じ人だよ、話し合いが出来ていて、先に三浦を行かせてるんじゃないか。
214名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 09:53:19.29 ID:adhle6wu0
日本人もチョンと同じで世界一病だからな。80歳という
高齢での登頂に本当に価値があると思うなら他の国の人が
300歳でエベレストに登ろうが関係ないはず。
アメリカ人はそんな感じだな。大リーグでも日本野球の世界記録
なんか完全に無視して大リーグ記録を讃えてる。
215名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 09:54:29.34 ID:/sQobdeA0
>>158
腐らないかわりに凍って、どっちにしろ血肉は削げ落ちるようだ
216名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 09:55:00.25 ID:cXAmjrBL0
>>42
厚労省「エベレスト案内人は乙武を抱えて山頂まで運ぶ努力をすべき!」
217名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 09:56:39.04 ID:oVUtmumo0
競争してないで仲良く一緒に登ればよかったのに
218名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 09:57:11.94 ID:EF4EbR0RO
>>214 二流新聞の記事みたいだな。
219名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 09:57:14.61 ID:ErDCWsAyO
おれてきには70才だかのばあさんが成功した方のが称賛されるべきだと思うんだが。
220名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 09:58:54.00 ID:EQcd2S2f0
ネパールの山なんだから譲ればいい
221名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 10:00:37.17 ID:nQl8tCwKO
ネパーラー友愛
222名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 10:00:49.05 ID:xyQ4L1YyT
このネパール人・・・エベレストの山頂から1000m ぐらい下がった所で暮らしていたりしてw
223名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 10:03:07.36 ID:ENHwL+x10
あとはこのネパール人と、どっちが先に天寿を全うするかって争いになりそうな予感
ふたりともどっちかが更新したらやり返すんだろうなあ
224名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 10:03:12.77 ID:JBV0LsJT0
最強の登山家はシェルパ
225名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 10:03:46.15 ID:xyQ4L1YyT
>>216
そういう人いるよね

身障者にも、海外旅行に行く権利を
身障者にも、登山をやる権利を
身障者にも、アクアダイビングをやる権利を
身障者にも、スカイダイビングをやる権利を
身障者にも、風俗に行く権利を

あいつら、俺達の税金で遊びまくり。それも一般の人間が出来ないことを権利と言ってやりまくる
226名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 10:04:36.73 ID:NoxiG8Uu0
エベレストに老人が集まるw
227名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 10:05:28.71 ID:sYnuPWlI0
まず本当に81歳なのか調べて。
228名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 10:06:14.76 ID:DWT+r6oL0
http://dailynewsagency.com/2010/12/08/everest/
いつもの画像集貼っとくぞ
229名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 10:06:24.43 ID:cnI9CHjh0
>>41
胡散臭さ爆発だなw
このネパール人じいさん絶対登頂してないだろ
230名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 10:06:29.32 ID:KZDsHOZ+P
>>207
違うよ帰宅するまでが登山だよ。登山から帰宅の電車で足元もおぼつかないほど酔って
高尾停車時に俺にほとんど体当たりしてきたジジイは登山者ではなく単なる酔っ払い。
酔っ払いを山岳保険に入れると後悔するぞ保険会社は。
231名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 10:08:23.90 ID:cYwMXG3T0
ネパールとかは年齢がいい加減なんじゃね?
232名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 10:08:33.32 ID:zjOILfMnO
記録は破られるためにある
どんどん頑張ってくれ
233名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 10:09:01.86 ID:d1zQjkLc0
トレッキングに行ったらびびるよ
シェルパ候補のガキどもがとんでもない崖斜面かけずりまわってる
彼らに装備をバックアップする経済力が備わったら勝てるわけがない
まあ70才まで生きるネパール人なんかほとんど居ないけど
234名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 10:10:38.70 ID:vPoLq/j6P
くりきwwwwwwwwwww
235名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 10:11:55.76 ID:ASorqcKA0
負けず嫌いな奴だな
じいちゃんたちがんばれw
236名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 10:12:26.37 ID:GjfavatpP
>>10
エベレスト級の登山だと数千万円の資金が必要となるからスポンサー集めが
必ず必要となる。どんな人がお金を出してくれたか気になるな。
237名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 10:13:42.39 ID:x52IX9ES0
>08年に76歳で登頂したネパール人男性(81)

この話初めて聞いた
ということは、公式記録になってないんじゃね?
238名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 10:14:22.55 ID:sRA1WS3f0
うぜーから50歳以上登山禁止にしろよ
239名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 10:15:03.63 ID:fIFL3tbl0
国交断絶もんだな
240名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 10:15:09.89 ID:1Ci0wyjB0
いやがらせかよ
はじめから登れよ
241名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 10:15:33.58 ID:b1ugaaYOP
爺いカタワの売名山
242名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 10:15:51.97 ID:TKO7GhV00
まあ、糞民放テレビのネタになってるだけのことだ。
243名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 10:16:26.18 ID:oIv9/CLS0
谷繁と宮本みたいなもんだなwwwwwwwwww
244名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 10:16:42.95 ID:YLi1aPKv0
シェルパは民族名なのに、もはや職業名になってるな
245名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 10:17:37.93 ID:QnvPPoO50
まずこの爺さんが本当に81歳なのかってとこからだなw
246名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 10:18:04.80 ID:HzyDHMa10
これで死んだら後味悪すぎだな。
成功を祈るしかない。
247名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 10:18:20.09 ID:U3mmbuoj0
エベレスト山節考だな
248名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 10:18:27.78 ID:v70XN3+L0
高齢者エベレスト登山の発祥はウリ達ニダ
249名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 10:18:46.87 ID:y7EnT4J00
ギネスは何でちゃんと調査しないんだろうね?
250名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 10:20:17.77 ID:yQFRIuFJ0
やがて姥捨て山になる。
251名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 10:21:41.73 ID:qm7q/PJB0
ネパールの人は三浦さんの登頂を待っててくれたのかもね
先に登っちゃうと三浦さんの記録が付かなくなる
せっかく登るんだから例え一時的であっても世界最高齢登頂は嬉しいものさ
252名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 10:22:01.18 ID:5oF2rI3M0
なんか前の時も1日違いだったらしいじゃん
もう少しタイミングずらせよ
どっちが粘着してるの?
253名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 10:22:16.48 ID:yufVCRie0
乙武のカスっぷりが際だつな
254名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 10:22:32.80 ID:R92OWA900
富士山どころか秩父山にも登れなさそうな奴が登る奴にあーだこーだ言うな
記録は破られる為に有るもんだ
255名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 10:22:42.54 ID:3/8JsLYc0
栗城史多と同じで、登山で売名して地上で荒稼ぎするタイプの予感。
256名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 10:24:18.11 ID:lPwkL8wE0
日本チームぐらい金かけたら
手足なし男でもエベレスト登頂成功する気がするけど
そういうもんじゃないぐらいやっぱヒマラヤ山脈はすごいの?
257名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 10:24:55.69 ID:+OqBgXfx0
>>251
つーか三浦さんが登頂失敗したら
自分はチャレンジしなくても最高齢記録が保持できるから待ってただけだろ
258名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 10:25:02.62 ID:UKFMXeWl0
大丈夫なのか・・・
259名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 10:25:26.65 ID:FKJLD+oP0
ちょっとエベレストの山頂行ってくるって
コンビニみたいに
260名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 10:25:43.27 ID:4RqMuix60
おお凄いなー
体、無理はなさらないでくださいね><
261名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 10:26:03.05 ID:Pn8Rc7Bl0
おいやめろw
もうちょっと間を置いてくれよw
262名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 10:26:46.01 ID:YLi1aPKv0
エベレストでは死体がゴロゴロしてるらしいな
しかも目印になってる
263名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 10:27:13.38 ID:kc8FkLn40
 
 またチョンの仕業か
264名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 10:27:25.38 ID:y7EnT4J00
年齢は本当なのか。登頂したのは本当なのか。どっちもはっきりさせて欲しいね。
265名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 10:27:29.91 ID:UKFMXeWl0
なんか、こっちの爺さんは回りから言われて、無理矢理に担がれて
断れなくなってるような気がする。
266名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 10:29:23.71 ID:Pn8Rc7Bl0
もういいわw
三浦さんが無事元気に下山することと
ネパールのじいさんも元気に帰ってくることを願うw
267名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 10:29:38.59 ID:8drLr2ha0
圧倒的に後攻めが有利だな〜。
先に登った方は、記録破られてもすぐに再登頂なんてできないし。
268名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 10:30:19.37 ID:5oF2rI3M0
>>257 何日か待ってた三浦さんと比べて、いきなり1日後に登るとか慎重さに欠けるような
これダメじゃないの?
269名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 10:30:32.86 ID:wkGNMqVU0
三日天下wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
270名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 10:31:25.00 ID:YRAbjeA/0
記録競争というより、寿命の競争になりつつあるなw
271名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 10:31:32.46 ID:dPLwkKUC0
他人の登頂
一週間後とかそうとう意地の悪いやつなんだろうな
橋下みたいなタイプか?
272名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 10:33:17.60 ID:xtCSiCMJ0
かつて北海道知事に立候補したことあるんだよな。
間違って当選なんかしちゃってたら今の姿はなかったワケか…
273名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 10:33:35.29 ID:ENHwL+x10
>>270
もはやご長寿競争だな
274名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 10:34:10.93 ID:VPY65N0NO
日本人VSネパール人VS寿命の三つ巴か…
275名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 10:34:38.59 ID:Ae3I6hBT0
エベレストは毎日世界中から人が来て、
しかも登山家1人につき何百人もサポート係を連れてるからいつもお祭りみたいに賑やからしいね。
かなり高いところにもネットカフェとか売春婦がいるらしいぜ。
276名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 10:35:20.93 ID:eOCoTuU40
2位じゃだめなんですか?
277名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 10:35:50.46 ID:5x/Z2Tka0
コントみたいだな
278名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 10:36:14.53 ID:Q/8dY6UV0
まさに終生のライバルとなってるなw
人生に良い目標が出来て楽しいじゃん
279名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 10:36:58.64 ID:5oF2rI3M0
エベレスト登頂が簡単なものに思えてくるじゃないか
280名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 10:37:16.14 ID:slbrLLNSO
シドニーで世界最高記録で金メダルを獲得した高橋尚子
ほんの数ヶ月後に黒人女性ランナーに記録を塗り替えられた....

なんか似てるね
281名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 10:37:24.32 ID:5FXIXoYc0
おまえらこんなことで三浦さんの快記録が霞むわけじゃない
三浦さんは85歳も行くぞ、90歳はわからんが
282名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 10:37:32.44 ID:h4vCnXiY0
シェルパ
「足手まといをフォローするこっちの身にもなりやがれ」
283名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 10:37:42.00 ID:hN3K7X7v0
嫌がらせきたーーーー!
284名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 10:37:51.74 ID:8drLr2ha0
さすがにネパール人が次に成功して記録を作ったら、
もう登頂合戦も終わりだろうな。
三浦としては失敗してくれることを祈るしかない。
285名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 10:38:03.06 ID:ASorqcKA0
サポート係いてくれても自分は上りたいとかおもわんな
死んだ奴もいるし

しっかし、年寄りの意地の張り合いw
286名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 10:38:34.52 ID:77lX2XZG0
まさに三日天下wwwwwwww

三浦ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwww
287名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 10:39:08.93 ID:W8EVOIw+0
ネパール人の「81歳」なんて信じていいのかネ
288名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 10:39:37.05 ID:rAVgDhSq0
実際、三浦の登頂なんて金の無駄遣いじゃねえの?
289名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 10:40:22.86 ID:29boY3k10
ネトウヨの妄想天下一品!
290名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 10:40:24.15 ID:2JbpIJnb0
>>42 Zさんが氷の裂け目に掛けられた梯子をピョンコピョンコ渡るとこ見てみたいな
291名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 10:40:39.09 ID:zSHvXFvzP
>>48
ネパールの爺さんはシェルパ出身じゃないの?

だとしたら安く行ってるのでは?
292名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 10:40:45.85 ID:fSJ90noY0
何の競争だよw
293名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 10:40:52.16 ID:O/PX2dcr0
お前ら知らんかも知らんけど、この男は毎回三浦さんが登った後に、すぐ嫌がらせのように登って三浦さんの記録を破ってるんだぞ
294名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 10:41:02.54 ID:HZd6KD6D0
うひょー、ネパール人のおじいさんも元気だねぇ
三浦さんもこのじいさんもすごすぎる
自分、4階の階段ですら無理!
295名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 10:41:02.91 ID:fGn5cOMc0
これぞ
3日天下ってやつですか。
余計な事を。
296名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 10:41:17.84 ID:5RgHqUWE0
元気だなw
297名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 10:42:00.22 ID:Sd6RHJ/b0
>列車事故で片脚を失ったインド人の女性(25)が登頂に成功した。

乙武さんがアップ始めました。
298名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 10:42:17.83 ID:YGu0sJYY0
日本人だと 何やっても叩くよな  キョポウヨ
299名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 10:42:45.18 ID:DKHd7hDD0
>>287
役所の記録はなくっても寺の記録はあるかもな
300名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 10:43:20.31 ID:Q/8dY6UV0
実際に自分の目で8000mから世界を見下ろしてみたい
爺さん達はその目で見て何を感じたのかなあ
301名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 10:43:32.97 ID:ASorqcKA0
>>297
さすがにおとたけは行かないだろ
抱きかかえてっていいそうw
302名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 10:43:50.04 ID:A/vdjhwQO
>>293
逆。
この人が上る前でないと、たとえ一瞬とはいえ記録更新にならないから
この人の前に滑り込むように急いで登っているのが三浦。
303名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 10:48:20.93 ID:wBZ4IPYA0
まだ我々には平山あやのヒマラヤでの平謝りが残されている
304名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 10:52:41.07 ID:90PIgCB20
ただ76歳で登頂実績があるしな
ド素人ではなさそう
305名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 10:54:28.27 ID:+OqBgXfx0
>>300
つ飛行機
306名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 10:54:37.84 ID:R315c1KV0
ネパール人のおっさんは裸でひょいひょい登っていくイメージ
307名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 10:54:47.68 ID:le0PZrnq0
セサミンが刺客を放ちそうで怖い
308名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 10:56:16.04 ID:18RNyrhY0
>>94
>山で自殺するって私の憧れ

ばあさん、慌てなくても70の誕生日に連れてってもらえると思う。
309名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 10:57:19.38 ID:xPL957bC0
もう頂上登頂なんて意味がないだろ
山頂付近の遺体収容競争で決着を
310名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 11:01:27.25 ID:86zd851S0
>>302
すぐに破られるんなら、2年待って登った方がいいじゃん
後出しはこの人だと思うな
311名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 11:01:59.39 ID:3NcViGom0
こればかりは記録更新を狙って死んでも処置無しよね
312名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 11:03:15.87 ID:IZ31z2QO0
記録…それはいつも儚い。
一つの記録は一瞬のうちに破られる運命を自ら持っている。
それでも人々は記録に挑む。
限りない可能性とロマンを追い続ける。
それが人間なのである。
次の記録を作るのは、あなたかも知れない
313名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 11:05:20.59 ID:zSHvXFvzP
ギネスなめちゃいけないと思う

自己申告の年齢詐称をうのみににして騙されるほどバカじゃないと思う
だからこの爺さんの年齢は本当なのでは?

それにしても有利なのはこの爺さん
地元だし、高地順化?など特にしなくても大丈夫そうだし
314名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 11:07:15.11 ID:B90WG5aE0
>>17
登山者数
登頂者数は2010年時点で3,142人(のべ5,104人)であったが[8]、2012年には
3842人(うち女性は219人)となり、1週間に2回登頂する女性も現れた[9]。
一方、登山者数の増加に伴い、ネパール側、チベット側の2つのノーマルルートで
渋滞が発生している。

まぁあんまり有難味は無さそうだな
しかし登山が趣味な人はチャレンジ精神を刺激されるんだろうなぁ
金は掛るしミスれば死ぬし、あんまり割に合わなさそうだが
315名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 11:08:13.36 ID:63whSpH70
>>303
www
316名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 11:08:25.88 ID:h/6ACf9I0
>>313
>>41見る限りじゃ、かなりい加減だろ
ギネスもこのネパール人の爺さんも
317erisuMkII:2013/05/24(金) 11:08:49.73 ID:mLpbdVB10 BE:362259465-2BP(304)
>列車事故で片脚を失ったインド人の女性(25)が登頂に成功した。

乙武さんがアップをはじめました
318"":2013/05/24(金) 11:11:17.14 ID:NXfi3GlR0
ネパールなら現地なんだからいいんことなんじゃなかろか.
319名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 11:11:25.49 ID:p3Lzd8V50
前から思ってたがなんで登山で名前出る人が
凄いみたいな風潮あるんだろうな
エベレストに入るだけで金が必要だし
もっと過酷な山なら同行スタッフも条件は同じじゃんって思う
320名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 11:13:17.57 ID:R9u6yFWQ0
韓国系ネパール人?

なんで三浦さんをロックオンして上回ろうと狡いことするんだ?
321"":2013/05/24(金) 11:13:55.00 ID:NXfi3GlR0
318 訂正
ネパールなら現地なんだから、いいことなんじゃなかろか.
と思う.
322名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 11:14:30.52 ID:QqE9cD9p0
>>317
イタリア料理店の二階すら登頂出来んのにwww
323名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 11:16:21.93 ID:AGAKhV4O0
ジャプの三日天下wwwwwww
324名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 11:17:40.09 ID:a8Ya10l6O
プロ下山家のひとも
再チャレンジしてほしい
325名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 11:18:13.25 ID:UcKJaktLP
三浦さんがアップを始めました
326名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 11:20:34.85 ID:oVUtmumo0
むしろ三浦さんのスタッフが応援してあげたらいい話になるだろう
日本アゲのチャンス
327名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 11:21:34.69 ID:uH19atM6P
三浦はマスコミがアホみたいに騒いでてウンザリだわ。
この人には頑張ってもらいたい。
328名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 11:21:43.91 ID:Pn8Rc7Bl0
とりあえず三浦さんに勝ちたいのだけは伝わってくるけど
資金不足準備不足で不安にさせる
命第一
無茶すんな
329名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 11:23:02.19 ID:acDuNYnv0
北極一番乗りとかの泥仕合と比べたら介護老人の登山なんてほほえましいもんだと思うが
330名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 11:28:21.63 ID:jp+iOMpX0
>>5
それ日本人だよ
ラ王持ってたろ?
331名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 11:31:02.39 ID:qkyGy7mTO
…もはや美談でも偉業でも何でもないわ
ただの、ジジイ達の意地の張り合い
332名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 11:31:19.13 ID:7qijLlkhP
ネパール人は入山料払わんでも良いのかな

払うとしたらリッチな爺さんやな〜
333竹島は日本の領土です:2013/05/24(金) 11:32:22.16 ID:5pCJYjGS0
もう山頂に住んじゃえ
334名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 11:32:40.48 ID:aMKIfF/w0
三浦さんもすぐまた登ればいいやん。
今引き返してさ。
335名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 11:32:46.01 ID:mzB7ir3T0
    
な〜〜〜〜に、

三浦雄一郎はどうせ、90歳の時

再び登頂に成功するわけだからかまわないだろう。
336名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 11:33:07.94 ID:Hjb3jJXpO
乙武氏も昔、登山してたよね。
337名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 11:33:30.73 ID:o9sNAQdoO
三浦の記録は三日天下か。
ダメだねえ、三浦は。
338名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 11:34:54.27 ID:86zd851S0
>>41
考えてみればギネス審査員は行かないんだから、証拠は動画や写真しかないよね
この人前回、1キャンプ地以上の目撃情報もなく登頂証拠写真もないって、よくギネス通ったね

三浦さんみたいな節目の年齢に挑戦ってわけでもないし、ただ記録が欲しいだけのように思えるわ
339名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 11:35:39.42 ID:k6L5vlwZO
ワロタ
340名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 11:39:49.81 ID:qujkZyVg0
日本に例えれば韓国人が富士山登山最高齢ニダとか威張ってるのと似たようなものだろ

他国に押し寄せて威張っているのは日本人として恥ずかしい
341名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 11:39:52.44 ID:y7EnT4J00
この人の年齢や登頂の事実が怪しいって報道してるのは産経だけ?
342名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 11:42:22.89 ID:JKDJNzzZ0
何でこんな三浦さんのすぐあとに挑戦するかな〜と思ったけど
よく考えたら81歳なんて、いつ体調が崩れるか解らんから
一刻も早く登りたいと考えるかもしれないし
逆にこの人が先に登っちゃったら三浦さんが一時的にでも
最高齢アタックの記録を持つことはできなかったわけで
そう考えればそんなにイヤミなじいさんじゃないのかもとオモタ
343名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 11:42:38.01 ID:JUf0bXU70
空気ボールの中に入って転がってコース外れて60メートルの崖から落ちて
川に流されて下流で発見された人はどうなったの?
344名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 11:44:34.96 ID:Fn1wVAXT0
>>99
何の番組?
345名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 11:48:26.97 ID:X2xwGk0O0
同年代に競い合えるライバルがいるというのはええことよ
346名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 11:49:31.30 ID:hmJOvWx60
エベレストって登山料みたいのがデラ高いと聞いたが

大金払って死にに行くような連中の気が知れん
347名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 11:53:05.22 ID:A6widMAZ0
>>1
スポンサー丸抱えだろ。
酸欠か何かになったようだけど、
胡散臭い。ドラマの演出のように見える。
348名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 11:56:45.26 ID:Y0l4rpCcO
年寄りの冷や水
349名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 11:57:21.18 ID:A6widMAZ0
>>1
放送予定の登山だから、見ていても
感動は無いだろうな。適当にトラブルが有る方が
盛り上がる訳で、そこが嫌らしい。

寛平のマラソンも、うさん臭かった。
猫ひろしは、吐きそうになった。
350名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 11:59:18.17 ID:iZe/6gVy0
わざとだろこれ。たぶん前回の76歳のジジイ。
わざとあとから登ってる。朝鮮人並みの性悪。
351名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 11:59:42.41 ID:X85ytnjn0
負けず嫌いなのですよ私は
352名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 12:00:00.79 ID:lEfvwhBu0
死んだら、今の日本人だと死体を回収しろと、うるさいんだろうな。
あの高さで回収できるヘリはありませんからw
353名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 12:01:20.35 ID:ulA5PMe50
>>13

 年齢を捏造するんだろ。
354名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 12:05:49.44 ID:iZe/6gVy0
まあネパール人もほんとの年齢なんてわかってないだろ。
あんな国じゃあ推定だよw
355名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 12:07:52.84 ID:DPnGExz00
劣等人種ジャップはまた負けたのか
次々にジャップのお家芸が失われていく
完全にオワコン民族
356名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 12:08:48.29 ID:Fu57hZmO0
ネパールにとっちゃ「エベレストは俺たちの山」だろうに。
富士山の登頂記録を外国人が塗り替えたら、日本人が必ず抜き返すぞってのと一緒。
お互い頑張ればよい話であって、ネパール人登山家叩きはお門違い。
357名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 12:09:30.53 ID:ulA5PMe50
>>1
>>2

 どうせ朝日が嫌がらせでやらせているんだろ。

 81歳もエベレスト挑む ネパール人男性、来週登頂へ
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130524-00000007-asahi-spo

 最高齢登頂目指すネパール人男性 三浦隊「記録の正確性を」
 http://sankei.jp.msn.com/life/news/130518/trd13051819150015-n1.htm
>しかし2008年、産経新聞の取材では、年齢が不自然に変更された経緯があった
>ほか、頂上アタック時にはキャンプ1(C1、標高6050メートル)以上での目撃情報
>がなく、登頂後、証明写真の提示もなかった。

>今回はヘリコプターでBC入り。高所登山に必要な高度順化もしていないといい、
>「準備が急で登山費用が集められず、訓練もしていない」と話す。各登山隊からは
>登頂が可能なのか疑問視する声も上がる。
358名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 12:09:44.46 ID:XqxZd3lq0
>>2-4
なんでお前そんなに競争が嫌いなの?
>>10
競争することを意地悪としか思えないのって……

ライバル同士で闘志を燃やして争うことの良さが認められないほどの下衆が涌いてますな
切磋琢磨というものに縁のない堕落した生き方をしてをるんでしょうなあ
359名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 12:11:02.63 ID:4hDsbqDTP
まあ、この手のは競い合って記録が伸びていくわけだしね
三浦さんもネパールの人が76歳で登頂した記録を抜くために80歳で頑張った訳だし

キモ・ヨナみたいに買収で競技を穢すような朝鮮人とは違って、良いライバルなんだよ
360名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 12:11:20.21 ID:mNH2bcLj0
このネパール人怪しすぎだろw

・三浦の挑戦に合わせて急遽エベレスト登山を決めた
・ネパールには最近まで戸籍制度がなかったため年齢を証明するものはなく自己申告
・5年前の登頂時は76歳→今回は82歳と申告
 計算が合わないと記者に問われると、「自分の年齢を数え間違えていて、実は82歳だ」と弁明
・ギネスに登録された前回の頂上アタック時には
 キャンプ1(C1、標高6050メートル)以上での目撃情報がなく、登頂後、証明写真の提示もなかった

http://miura-everest2013.com/?p=1025
http://sankei.jp.msn.com/life/news/130518/trd13051819150015-n1.htm
361名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 12:11:25.75 ID:VFbCf0MnP
三浦氏の登頂は素晴らしいけど
個人的にはネパール人が登頂成功してほしい
やっぱりネパールの山だから
ネパール人が記録保持してくれたほうがなんか収まりがいいw
362名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 12:12:59.56 ID:d7KeYhya0
アタックチャーンス
363名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 12:13:54.00 ID:wBZ4IPYA0
ランボルギーニ・ミウラを颯爽と駆る寒冷地で痔になったボラギノール三浦
364名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 12:14:27.19 ID:y7EnT4J00
>>360
日本人の記録阻止のために誰が金を出してるかと考えると・・・。
365名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 12:14:42.56 ID:G7gBrePW0
まあ逆なら三浦さんの記録は無いわけで
ハナを持たせてくれたんだろ
366名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 12:15:33.71 ID:iZe/6gVy0
>>361
ネパール人はそもそも登山なんかに興味ねーだろw
367名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 12:16:07.17 ID:ykgVykEp0
インチキジジイじゃねーかよw
368名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 12:16:26.78 ID:HTlgtvKO0
どちらかが死ぬまで終わらないな。
369名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 12:16:41.92 ID:Fn1wVAXT0
>>363
寒冷地なみに寒くなりました
370名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 12:17:06.61 ID:/Bc0QPwPO
なんだこれ?我ら大和民族の偉業を汚すために、誰かが金出したな!
371名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 12:17:23.96 ID:Uil00Q2a0
>>357
あんまり無理してはいかんなあ
新しい目印になりかねん
372名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 12:17:57.59 ID:J7PfeBJn0
373名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 12:18:43.78 ID:y7EnT4J00
>>360
これだけ怪しいのにテレビをはじめとしたメディアではほとんどそのことに触れない。
なぜか。
374名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 12:20:32.78 ID:iZe/6gVy0
>>360
>・ギネスに登録された前回の頂上アタック時には
> キャンプ1(C1、標高6050メートル)以上での
>目撃情報がなく、登頂後、証明写真の提示もなかった

これでギネス登録ってどれだけ金ばらまいたんだよww
何の証明も無いじゃん。おまけに戸籍もないから年齢自体推定w
頭おかしいわ。
375名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 12:21:00.36 ID:q1lubXSd0
>>359
どっちも楽しそうならそれでいいと思うんだけどな
そもそも凡人じゃ無理だし
376名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 12:22:26.14 ID:XqxZd3lq0
>>370

お前のような半島出身者が無理して日本人のふりをすると
なんでそんなに胡散臭くなるんだろうね?

言葉に要らぬ(焼肉で脂ぎった)手垢をつけまくって薄汚くすることにかけては
半島出身者の右に出る者はいないね
377名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 12:22:57.17 ID:vsKpLtsU0
富士山での記録だったら日本人にとってほしいし
自国の人が1番ってのでいいんじゃねーの
外国人にとられたらそら悔しいだろ
378名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 12:26:42.37 ID:5ebkrz43O
80の記録を81が更新したところでだからどうしたという話だよ
三浦より速く単独無酸素で登ったとかな話は別だけど
379名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 12:27:12.73 ID:ASorqcKA0
死ぬまで挑戦してくれ
85歳はでも無理だろうな
うちのじいちゃんも85近くなって急に弱って死んだからな〜
380名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 12:27:25.58 ID:jlwx1s+q0
なんだったんだ三浦さんの登頂って
381名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 12:28:31.26 ID:ridp/sRr0
>>380
ギネス記録が伸びる伸びるw

三浦さんも頑張って欲しいな
ネパールのじいちゃんも頑張って欲しい
二人で100歳越えるまで頑張って欲しい
382名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 12:28:53.55 ID:iZe/6gVy0
>>359
>良いライバルなんだよ
クリスピードーナッツより甘いわwww
アホかw
383名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 12:30:24.87 ID:6qYiHkS5P
81でチョモランマかよw
384名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 12:30:48.32 ID:5x/Z2Tka0
韓国系ネパール人に間違いない
385名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 12:32:00.73 ID:ridp/sRr0
韓国人がごまかしの利かない登山に挑戦するわけがない
386名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 12:32:44.03 ID:Fn1wVAXT0
ネパール人にとってギネスなど意味ないが、国にとっては意味があるようだ

>>191
しかも彼をスポンサーしているのは、エベレスト登山の許認可を発行し、登頂証明書を出すネパール政府の観光省だという。
これでは記録を作る人と記録を認定してハンコを押す人が同じだ。そういう仕組みで、そもそも記録になるのだろうか…?
387名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 12:34:03.02 ID:1zwpaFiB0
ネパールの戸籍を信用する人はいません
388 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:5) :2013/05/24(金) 12:35:35.07 ID:zZTaEF3R0
別に最高齢記録を出したいから行ったわけじゃなかろうもん
389名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 12:35:56.28 ID:fIFCs6Zl0
本当に81歳なら祝福する

ちゃんと1から10まで全て証明してね
390名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 12:36:34.86 ID:XmfI8LpW0
一時期マスコミはチョモランマって言っていたのにまたエベレストに戻ったのはなぜ
侵略したイギリスの付けた名前だからチョモランマに変えたんだろ
391名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 12:36:57.53 ID:ridp/sRr0
ああ、そうなのかー
ネパールはちゃんとした戸籍とか出生証明とかないのかー

そっかー
ギネスの審査の人達にしっかり調査してもらいたいね
392名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 12:42:02.83 ID:5EArqinY0
大阪のネパール人暴行殺人犯も在日だったよな。
ネパールのほうは一切無抵抗を貫いたという。
393名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 12:42:45.68 ID:kxmciyQNP
>>390
登るルートによって報道が変わるのよ
今回はネパール側から登ったのでエベレスト
394名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 12:46:28.01 ID:2iRcDpYn0
高齢合戦やりたいんなら買ってやるぜ! こっちには次郎右衛門さんがいるからな!
395名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 12:46:56.26 ID:tZxTHM/p0
その内頂上に家を建てて住む人が出たりしてw
396名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 12:50:20.38 ID:mMeyDjpw0
>>1
いいじゃん別に人間挑戦することはいい事だ
三浦さんの記録はいつかは破られるだろ、それが早いか遅いかだけ
そして三浦さんが成し遂げた記録はすばらしい
397名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 12:50:51.16 ID:1jz1mVhR0
>>2


まあ・・・・・・そういうことや
398名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 13:00:22.23 ID:nkr7iVQcP
そのうち100歳の寝たきり老人をお神輿みたいに運ぶ国が出てくるだろ。
韓国とか、コリアとか、チョンとか。
399名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 13:19:04.98 ID:XqxZd3lq0
意味のあることとないことの違いも分からない狂人が涌いていますね……
400名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 13:53:54.84 ID:TvCkDzpz0
>>365
>まあ逆なら三浦さんの記録は無いわけで
ハナを持たせてくれたんだろ

華を持たせてくれたか、
金が動いたかの
どちらかだろうね。
401名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 13:55:06.05 ID:cAGK49Ve0
>>2
全然問題ない。
三浦さんがまた抜き返せばいいだけ。
402名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 13:55:44.97 ID:pu5TSI0p0
よし、じゃまた登ろう三浦さん
403名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 13:56:20.34 ID:cpA3KIdY0
帰りにすれ違うだろ。その時仕留めればいい。
404名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 15:14:09.41 ID:CF4AUtWX0
>>393
チョモランマは中国の呼称で、ネパール人は認めていない。
そもそもネパールではサガルマータだし
405名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 15:19:02.09 ID:8KbAnKK20
スポンサーは誰?
406名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 16:03:53.70 ID:nSPb+3yk0
まあどうなってもいいんなら止めない
407名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 16:04:42.06 ID:aPAWWXzb0
三浦さんの再チャレンジ目標きたああああああああああああああ
408名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 16:07:57.07 ID:eQJ/LiA5O
しょうがない中古トラクターG13の広告を出すか
409名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 16:12:02.24 ID:LjyxpMwni
>>5
あーそうだよな。

ネパールに行った時、地元ガイドがサランコットの丘の日の出を勧めるので
山登りは嫌って言ったら、丘だから大丈夫30分で登れるからと言うので頼んだ



完全な山だった、高度が高いので、息が出来ないorz

あの辺で山登ると言えば、最低で 4000mはこえてるよなorz
410名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 16:14:14.87 ID:fDJ9Hsvu0
費用は1億円以上かかるのか
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130523-00000044-mai-soci
総額1億数千万円にもなるプロジェクトの費用の工面やマスコミ対応など全体の差配をしているのが、雄一郎さんが「三浦家の司令塔」と呼ぶ長女の恵美里さん(52)だ。
411名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 16:17:15.45 ID:/0oaUx8i0
アンナプルナ縦走最高齢を達成してほしい。
412名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 16:21:15.05 ID:HvPSb51v0
前回、三浦のじいさん成功、ネパール人記録塗り替えでリーマンショック発生。
これ成功するとリーマンショックみたいな大暴落がまた来るよ。
413名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 16:21:29.65 ID:meI5qY4/0
世界で最初にエベレストに登ったのもネパール人らしいし
414名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 16:22:36.65 ID:bKiypuI20
まぁ、本人が自己申告してる生年月日が二転三転、
追求されると正確な日付は「忘れた」、記録も無い、なんだろw
で登頂の写真も何も無しだそうだし。
415名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 16:46:34.62 ID:wdOwSx2u0
俺に莫大な金があれば、まずは富士山の中心をくり抜いてエレベーターを建設し、誰でも頂上に行けるようにする。
それが上手く行ったら、エベレストにエレベーター建設だな。
シェルパ族には、エレベーターの管理でもして貰おうか。
416名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 16:48:59.59 ID:QEDmKJKrP
80年前は戦争やらでゴタゴタしてただろうし
ネパールなんて、80年前から戸籍とかしっかりあるの?
本当は60歳とかだったらどうするの
417名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 17:15:35.55 ID:sPnFxqfJ0
>>415
火山の中心くり抜くなよw
418名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 17:18:30.39 ID:WU4C3nJV0
総額1億数千万円で
のんびり日程でも酸素吸い放題だったね
419名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 17:49:58.24 ID:4lfETP/YO
前回は、年齢が定かでないうえ、登頂した写真もなし。キャンプ1(標高6050m)以上での目撃情報もなし。厚かましいw

今回はベースキャンプにヘリコプターで入ってるw今回は監視の目がきついからねつ造も無理がある。
420名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 17:52:07.47 ID:tEWKGBCOO
ネパールなんて出生記録に信頼性あるの?
421名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 17:54:03.07 ID:Ym5iKw2w0
老人になっても、こうやって誰かと競い合えるのはいいことだよ
支援者も儲かるし
若者も見習って何かに打ち込め
422名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 17:54:52.13 ID:QEcwHQzK0
三浦爺さんはセサミンCMのために登ったが
ネパール人爺は何の目的だ?
ますます三浦爺の話題が盛り上がるだけだ。
423名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:04:05.67 ID:mCCoC4eq0
>>281
長生き家系だよねえ
父ちゃん101歳まで生きたもんな
424名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:11:51.77 ID:4lfETP/YO
これからエベレスト登頂しようという人間が5300m地点までヘリコプターで行くとか(笑)

どんな無理な青写真を描いてるんだ?
425名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:14:40.08 ID:hmpRrji00
シェルパは91歳でした。
426名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:17:56.32 ID:mt1u/N3f0
よし三浦
次は85で登ったれ
427名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 19:10:18.80 ID:n/OwsmvS0
こっちのじいちゃんもガンバレ!
428名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 19:35:16.50 ID:Uq7CpW8b0
ネパールの人81歳だったのか
どこかのニュースで82歳と聞き間違えた
429名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 19:55:33.50 ID:wRu8sAu90
でも三浦さんは今かなりまいっててヤバイらしいが?
ちょっと下山できそうもないとか。

ヨットとか山なんかを年齢で競うの止めれ。
無理するのが後を絶たないんだからさ。
430名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 20:01:47.05 ID:mvzvlClXO
これ、下山してくる三浦さんのグループと、どっかですれ違うの?
ワシを倒してから行けみたいにならないの?
431名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 20:12:44.61 ID:jhZk0gnD0
>>236
へー、そんなにお金いるのか。
シェルパ(ガイドさんみたいな人?)に払ったり入山料とか?
432名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 20:18:24.38 ID:+hT1k93c0
こいつ数え年で数えてるから 三浦さんと同い年だぞ
433名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 20:23:40.60 ID:ctZtvNBo0
なんか面白い展開だなあwww

三浦爺とネパール爺と、最高例記録のデットヒート繰り広げて欲しいな。
残りの生の時間に追われながらw
434名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 20:34:47.92 ID:tCsi5zPa0
三浦さん写してた超望遠カメラでチェックしてればいいじゃん
435名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 20:51:20.36 ID:sHv9+FMb0
このネパール人の爺さん、自分の年齢を証明する物が無いんだよな
436名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 21:01:07.09 ID:svNDW/+L0
>>119
ネパールに戸籍なんてあるのか?
戸籍制度があるのは日本と韓国ぐらいじゃねーの?
437名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 21:14:03.35 ID:A0REMzRb0
この爺さんって三浦みたいにサポートバッチリで登るの?
438名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 21:24:14.27 ID:KUu+sMFy0
そのうち100歳の寝たきり老人が登頂して世界記録を作るよ
439名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 21:29:40.32 ID:pPSwZ8+I0
三浦さんは意地でも長生きして、このお爺さんとの登頂レースに勝つしかないね。
それでもいつか他の誰かに破られるだろうけどな。
440名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 21:31:05.74 ID:obZIYdbE0
ネパール人は入山料タダだから反則
441名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 21:31:34.67 ID:1solQF2M0
>>14
死体がその辺にあるらしいよ
もって降りることもできないし
ウイルスもいないから 氷の中
442名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 21:32:26.79 ID:5O5L9HDj0
この戦いに終止符を打つのはデーモン閣下しかいない
443名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 21:35:30.80 ID:x8mbGQDbO
じゃあ国民栄誉賞は無しか
444名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 21:36:17.32 ID:gLRGjhNu0
お互いがお互いを称えあって共により高みに登っていくなぁ
445名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 21:38:53.58 ID:WlZE1scA0
この人高知順応もやってないんだってね
次男の人のブログにちょっと書かれてたけど
まともに動けないほど状態も良くないらしい
前回も捏造っぽかったしまず間違いなく今回も捏造するでしょうな
446名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 21:39:22.83 ID:iM7XN6qG0
100歳近いシェルパがいっぱいいそうだけどな。あの人たちの方がすごいよ
447名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 21:42:11.40 ID:DBCngKei0
後進国の戸籍って怪しいからな
自称200歳の奴が居てもおかしくない
448名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 21:42:49.29 ID:z3eravZ3P
>>439
頂上のすぐそばに小屋建ててそこに住んでしまうのはどうだ
誰かに記録を破られたらすぐ破り返せるぞ
449名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 21:44:20.53 ID:3K0hRcE4O
どっちかがぽっくり逝ったら、遺されたほうもがくっときそう
450名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 21:45:30.87 ID:b5JOS2pi0
エベレストに片足の女性が登頂する傍ら、日本のカタワ女は信者に御輿担がせて富士山登頂
霊峰富士はおこおこしていい
451猫屋の生活が第一:2013/05/24(金) 21:45:39.62 ID:dDfnTZEE0
年齢とパフォーマンスを絡めた二人のライバル度が、想像不能な天上界すぎて呆然としている人ばかりなので、伸びが悪いですね。
452名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 21:49:43.30 ID:/L6dPffz0
そもそもネパールとインド国境の山だから
どっちかに記録譲ってやれよ…三浦爺さん
453名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 21:54:53.20 ID:ctZtvNBo0
天国に一番近い山 片岡義男が書くかもなあw
454名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 21:56:00.02 ID:y7EnT4J00
本当に登ったのなら立派だがウソをついて記録を阻止しているのなら恥ずべき事。
タパさんに意見を聞いてみたい。
455名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 21:56:12.60 ID:/+HOTIAsO
登山も『縛り』が流行りか
456名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 21:57:11.14 ID:5Y92P6a30
王がホームランの世界新を出した後、
ハンクアーロンがカムバックしてまたホームランを打った、という
いしいひさいちのマンガを思いだした。

競争とか、名誉って、むなしいよね・・・
商売にはなるかもしれないけどさ。
457名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 21:57:58.05 ID:Z/iVuzgd0
山の頂上に辿り着くより天に昇るほうが早そうなのによくやるよな
458名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:04:36.92 ID:VOjcZpHl0
>>4
性格ゆがみすぎだろ、あんた。
この人が1週間早くやってたら、三浦のじいさんは世界記録をとれなかったんだから。
459名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:06:13.20 ID:5Y92P6a30
>>458
そこにもジャパンマネーが動いてるのかな?
460名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:07:42.59 ID:DBCngKei0
三浦さんは尊敬の対象だけど騒ぎ立てる周りがウザいな
本人は騒がれたくてやってるんじゃないと思うので粛々と報道すればいいのに
勘違いして自分も出来るかもと、難登山に挑戦する素人が増えるとか勘弁してほしいな
関係ない人達に迷惑をかけるのがオチ
461名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:09:07.88 ID:ctZtvNBo0
>>446
実際は40代くらいじゃなかろうか?
紫外線にやられてしわくちゃだから、見た目100歳だがw
462名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:12:23.59 ID:7C9FqAmx0
>>28
乙武さんならシェルパ多めに雇ってしょって行って貰えば大丈夫そうだね
463名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:12:28.51 ID:vECs1tUv0
アタックチャンス!!
464名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:12:30.06 ID:hECz3s3R0
俺たちのZ武さんにも挑戦してもらわないと
465名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:18:25.87 ID:jvDeJzd90
最近のジジイは元気あるな。
81のジジイも頑張れや。
三浦の爺様は85で登頂期待するよ。
466名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:23:04.04 ID:MZbvFHYx0
ネパール人が、ボビンダ・マイナリさんだったら笑っちまう。
467名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:26:51.96 ID:/CCEFp2s0
アイスフォールが29日でハシゴ外すらしいが大丈夫なのか?
延長するの?
468名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:28:53.73 ID:xkOe1CjcO
>>460
スポンサー付いてるんじゃないの?
469名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:32:39.17 ID:hkBGH+pw0
危険な流れだな
エベレストが世界の姥捨て山になる日も近い
470名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:39:31.13 ID:K9kmulCi0
>>41
ヘリコプターでBC入りってどうよ?
最初っから5000m稼いでるじゃん。
471名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:37:24.67 ID:OU0ukvsJ0
ワロタ
472名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:41:30.07 ID:5x/Z2Tka0
まぁもうどーでもいい
三浦さんは無事下山したのかな?
473名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:45:12.59 ID:EdFbVgwzO
ある意味尊敬。歩くのキライだわ。
474名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:46:34.03 ID:CCqT5+tQ0
三浦さんが81歳の誕生日まで頂上で粘ってればよかったんじゃね?
475名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 01:17:04.65 ID:HAlQShpO0
爺さん来年もチャレンジすればいいじゃん?
476名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 06:47:59.69 ID:QTb3zSs10
ネパールに行くと エベレストって山が4つくらいあったりしてな...

初級用、中級用、上級用、プロ用だ
477名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 08:18:06.39 ID:h+eQnMKp0
サムゲタンのスープ飲んで寝る

犬HK
478名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 08:30:51.17 ID:DXTBbycH0
>>459
逆じゃね?コリアンマネーで来週に
479名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 08:43:29.85 ID:5JRXpRvN0
81歳ネパール人はいい人だ。
もし自分が先に登頂してしまったら、三浦氏の登頂に「世界初」の
冠を付けることが出来ないから、わざわざ後から登頂して、
一瞬でも世界一になれるようにしてくれてるんだろ。
480名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 08:52:26.03 ID:0UvwYyjf0
でも三浦さんが登らないとこのネパールのじいさんも登らないんだよ w
481名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 09:04:20.60 ID:PWB4LU/J0
三浦さんてセサミンの人だっけ?
482名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 09:22:26.14 ID:mf72v2eZO
5年で6歳年をとるじいさんにはかなわないな。

そもそも76歳で記録公認されて、今回82歳で記録を公認したらギネスブック全体の信用が失墜してしまうから、今回写真無しでの公認は無理。

替え玉の特殊メークしたそっくりさんと入れ替わる段取りと思われる。
483名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 09:30:34.95 ID:ewER5yQXO
ここまで「極地法など登山家の恥だ」の中国人民解放軍燐隊長のAAなし
484名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 09:34:49.73 ID:5rDXBh4H0
やるなら三浦さんのパーティーが捨てていた道具の清掃登山でw
485名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 09:34:55.46 ID:qhLn1vTJO
>>404
中国っていってもチベット語だし「認めてない」わけじゃない。
ネパール側には実はこの山の正式名はなかった(麓から見えないから)から
新たにつけた名前であって、サガルマータは伝統的な呼称じゃない。
486名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 09:37:07.08 ID:7rJAhfSuO
>>1
俺は三浦さんの快挙に心から敬意を表する
ネパール人の81歳男性が最高齢登頂記録を更新すれば、同じように敬意を表する。
まあ、ここはネパールに花を持たせてあげようぜ
エベレストはネパールにあるんだから。
日中関係が険悪化してるから「エベレスト」と呼んでるけど、すこし前まではあの山はチョモランマ(チベット語)と呼称してた
ここはネパールに花を持たせてあげよう

三浦さんは無事下山されますように。ネパール人男性は無事登頂されますように。お祈り申し上げます
487名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 09:43:46.81 ID:mf72v2eZO
>>482だと思ってたら、また81歳に年が減っていたのか…

朝鮮人並の嘘つきじゃんか。どんなイリュージョンつかってくるか楽しみだww

先ず5300m地点まではヘリコプターでワープという西村知美も真っ青な技を見せてくれたしなw
488名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 09:49:01.52 ID:SsZYAEqy0
>>1
次に三浦が登頂する時はネパール人が先回りして下さい
ベースキャンプで高地順応している脇を年上の現地人に追い抜かれる屈辱を味わえ
489名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 09:49:47.25 ID:azcNytED0
ネパール爺さんの登山料はだれが払ってるんです?
490 【東電 77.7 %】 :2013/05/25(土) 10:11:20.96 ID:BSHdlvlq0
>441
ウィルスとバクテリアのちがい
491名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 10:11:54.47 ID:y1+paJCn0
>>187
エベレストはメスナーみたいな超人でも無い限り単独登頂はムリ。
ましてや「車いす登山」みたいに周囲がかつぎ上げるなんて到底不可能。
三浦さんは時間はかかったけど普通の登山家と同じようにチームの一員として
自分の脚で登った。普通に快挙と言っていい。
492名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 10:12:35.61 ID:+pNMiAGWO
ネパール人ならしょうがないな
493名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 10:14:36.83 ID:2DSqEBMg0
三浦さん、さすがに帰路はお疲れでたいへんみたいだよ
「生きて帰りたい」とNHKの取材でぽつり。
81歳の人、大丈夫かな
494名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 10:14:45.15 ID:BalKM3tX0
エベレストをよく間違えて
エレベストと言ってしまうのは
セレベス島のせい、と兄貴に言われて本気で信じてたウブな俺
495名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 10:14:51.42 ID:tEdXr5SxO
日テレ、チョモランマ事件を思い出す。
496名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 10:16:25.12 ID:cbljBjYS0
まともな戸籍がない国で81才と言ってもなぁ
497 【東電 78.0 %】 :2013/05/25(土) 10:20:40.91 ID:BSHdlvlq0
記録記録と野球豚脳
498名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 11:11:36.01 ID:yqpVGR6P0
>>494
エレベータのせいだと思う
499名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 12:10:45.25 ID:BalKM3tX0
う・・うぶな俺はまた騙されそうだ。。
500名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 12:11:42.37 ID:mf72v2eZO
ネパール人は5300m迄ヘリで行って、6050mのC1迄登って帰ってくるだけだからな。750mしか登らないw

高尾山登るのと大して変わらん
501名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 12:11:55.62 ID:uubLST85P
>>498
愛知小型エベレーター
502名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 12:15:24.69 ID:Hx28rIphO
エベレストの頂上付近は未回収の死体がゴロゴロあるんだろ?
そんな所行きたくないわ
503名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 12:20:18.34 ID:FWlmSkLuO
イモト登頂! したときの偉業さが薄れるじゃないか!バイ ウッチャン
504名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 12:21:12.89 ID:AzuFUL14P
多分失敗するだろう。
三浦とは資金力が違うだろうから。
三浦、スタッフだけでも100人以上が参加していそうだ。
505名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 12:23:51.68 ID:ixAfrX240
>>502
その前に金ないと登れないぞ、日本からなら最低数百万
三浦あたりだと数千万かけて登ってる
506名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 12:26:10.76 ID:HoUUi5P40
三浦さんは周りのサポートの方が大変だったの?
507名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 12:27:29.11 ID:/hBQk4zj0
その後82歳の三浦さんがまた登頂して更新みたいに、100歳ぐらいまで
いいライバルでやって欲しいわ
508名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 12:27:32.07 ID:LQdx4XIh0
509名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 12:30:10.25 ID:FWlmSkLuO
いや、イモトには504さんの即レスみたいに瞬発、判断力があるから大丈夫。
510名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 12:36:22.44 ID:SCdigsDS0
途中ですれ違って張り倒すとかせんかね
511名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 12:45:55.66 ID:FWlmSkLuO
イモトはきっと山頂で登頂記念にビキニになってくれると思うよ。バイ ウッチャン
512名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 12:51:15.81 ID:zhmxKDdf0
登頂してそのまま降りなきゃいんじゃね?
そして自分より高齢の奴が登ってきたら邪魔をする
513名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 12:51:17.21 ID:y0Rg+xfv0
>>505
http://www.tokyo-sports.co.jp/nonsec/social/146108/
恵美里さんによると、諸経費も含めて登山に5000万〜6000万円かかり、記録映像の撮影および日本への配信費用が
1000万円以上。一昨年からのトレーニング費用などを加えれば、三浦氏のエベレスト挑戦は億単位の資金を要したと
みられる。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130523-00000044-mai-soci
総額1億数千万円にもなるプロジェクトの費用の工面やマスコミ対応など全体の差配をしているのが、雄一郎さんが「三浦家の司令塔」と呼ぶ長女の恵美里さん(52)だ。


すごいかかってるんだな
514名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 12:58:09.96 ID:yzbV6O9qO
三浦さんが最高齢記録を抜かれると経済が荒れるジンクスが発動しませんように

14:今日の暴落にまつわる奇妙な話 :2013/05/24(金) 14:06:18.65 ID:07cDnB6n0
>>1
キーワード検索⇒「今日の暴落にまつわる奇妙な話」

今日の暴落にまつわる奇妙な話 AYAのブログ
http://aya-uranai.cocolog-nifty.com/blog/2013/05/post-d3bb.html

これめちゃめちゃ怖いんだけど・・・どうなんだろ??
何より偶然にしてはタイミングが一緒で怖すぎるわ・・・

単なる妄想であることを願うばかりだが・・・
515名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 13:00:15.36 ID:FWlmSkLuO
そんなの平気、日っテレは日っテレだけにソーリが何とかしてくれるよ。駄目なら出川が何とかする。
516名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 13:03:41.49 ID:InzRgdajO
戸籍がそもそもあるのか?年齢が怪しい国とかいまだにあるらしいやん。
517名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 13:37:49.29 ID:fT7KmopSP
富士山最高齢登頂者が外国人だとやなもんだろ
ネパール人にとっての国内最高峰なんだから
518名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 13:44:18.49 ID:BalKM3tX0
>>481
あんだけ金だして広告してるのに
グルコサミンと思ってた俺みたいな勘違いが多ければ広告塔になんらねえわな
519名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 13:45:54.91 ID:qxH3WQYE0
三日天下か・・・
520名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 13:46:34.70 ID:5q8HBB3a0
>>512
いつかより高齢でより強いスーパー爺が登ってきて、そいつを倒し新たな王となるのか?
521名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 13:51:19.52 ID:iboZ46j/0
>>422
今回、そんなスポンサーなんだ

確か40年前くらいに胡麻油の宣伝もやってたし、
やっぱ効くのかね?胡麻って
522名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 13:53:49.26 ID:BalKM3tX0
>>512
そして山麓には敗れ去って凍結した爺の死骸がゴロゴロ。。
そういう死の山で鬼神となってしのやまきしんとかクソ寒いことを
考えるのも雪山だからいいよな。。
523名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 13:57:06.14 ID:K78X3HMTO
やっぱりヒマラヤはネパール人のものなんだ。どんどんやろ
524名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 14:01:57.94 ID:CQyatnx30
あの著名「下山家」さんには下山記録を作ってもらいたい。
525名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 14:02:17.71 ID:cxupXljB0
正面から競い合うのはいいことだよ。
余計な事なんかじゃない。


何処かの半島人の様に小細工してるわけでもない。
526名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 15:01:29.07 ID:CQyatnx30
ネパール爺さんもがんばれ!そしてまたも記録更新!そして数日後…
ネパール爺さん実は85歳だったとかいうオチを期待!
527名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 15:11:28.69 ID:gqylWbKuO
>>436
ホント外国人ましてや途上国は戸籍証明が極めて怪しいよね

ネパールじいちゃんには悪いが同じ土俵の勝負とは良い難い

もしギネス認定申請したら三浦さんに軍配だな
528名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 15:35:23.53 ID:U6g8+WwEP
中央アジアのとある村は長寿の村として有名でジジババは100才以上が
普通、最長老は160才だとか。
実は徴兵逃れのために村人全員役所ぐるみで年をサバ読んでいたらしい。
529名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 15:42:42.36 ID:1wr2qKOo0
シェルパのベテランのような現地の人なら80過ぎでも余裕そうだよな
530名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 15:49:52.44 ID:+GoTuF1a0
なんでいつも同じ時期に登るんだろう。
531名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 15:51:10.77 ID:E+iJwP4E0
三浦さんのお金が水の泡にいいいいいいいい
532名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 15:53:21.78 ID:cy0OxIQgO
>>530
違う
登って更新したからすぐ登るんだ
533名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 15:53:36.00 ID:+WwnnXnf0
若い登山家に登らせてやれよ。
老害だと思う。
山は皆のもので、テレビやマスコミ受けのする人のものではない。
534名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 15:56:28.20 ID:E402kWDHO
ゴルゴに依頼だな
535名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 16:02:08.21 ID:fRHvBlPkO
堂々と挑戦するなら応援するぜ!
中年の俺だが、じい様たちが挑戦し続けるのを励みにしたい。
同年のおっさんも頑張ろうぜ!
536名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 16:02:20.53 ID:+pAbZ6YX0
おまいら気にするな、
三浦爺が今回で終わらせるわけないだろ(´・ω・`)
537名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 16:07:56.50 ID:yqnGagXG0
地元とはいえ三浦さんのように資金が潤沢にないなかで
よく頑張るよな。この人も凄い爺さんだよな間違いなく
538名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 16:30:03.44 ID:lqIrGIvG0
539名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 16:50:41.36 ID:DRHgWTUSP
何これ、張り合ってるの(´・ω・`)
540名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 17:15:56.88 ID:aXtZtvPz0
>>88
チャレンジボーイのほうかよ
541名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 17:58:51.26 ID:vSaiQe/40
植村直己って生きてたら何歳なんだろ
あの人はすごいと思う
542名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 19:58:12.31 ID:SCdigsDS0
頂上で拡げた垂れ幕にスポンサー名がビッシリで萎えた
80のジーサンが大勢にサポートされながら頂上まで連れてってもらったって感じじゃねーのかな
ま、並の80歳には不可能ってのはわかるけどさ
ドヤりたいなら単独登頂くらいせいよw
543名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 23:34:54.94 ID:TP3vKOb8P
この山を「エベレスト」と呼ぶことが
タブーとされてた時期があったことは
若い人は知らないかな?
544名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 23:48:07.92 ID:Soklku+h0
前回三浦が75歳で登庁する前日に76歳で登って
最高齢記録阻止したっていうからある意味長生きした方が勝ちだな
545名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 23:55:02.62 ID:7ZWpk2tfP
体調不良などによりC2キャンプ(約6,500m)からはヘリコプターで下山
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130525/wlf13052513240013-n1.htm
546名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 23:57:53.12 ID:I2f6Qn4i0
なんかそのうち三浦さんと頂上で殴り合いしそうだな
547名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 02:41:26.26 ID:RDPKV6elO
「今日の暴落にまつわる奇妙な話」「三浦さん」「エベレスト」
でググるとヤバいww
548名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 02:43:45.03 ID:sH9xbYdG0
こういう記録は地元の人にあげろよ
549名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 07:47:15.62 ID:ed/45Mo9O
三浦さんおめでとうございます。
それにしても、どうしてこう後味を悪くするような事するかね。
登頂権利云々言うまでもないけどさ。
水を差すような事やるのか過去の経緯含めてネパールの印象悪くなったわ。
550名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 07:51:31.56 ID:odg3PhOL0
あらら、もう抜かされるのか?短い天下だったなw
551名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 11:20:34.66 ID:ZqV1c+rLP
>>549
向こうに言わせれば自国の山の自国人の記録に対して日本が水を
差してるわけだが。
552名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 12:34:59.99 ID:InCZQX480
エベレストは登れるシーズンが限られているので毎年短い期間に
熾烈な競争が展開されているらしい。
553名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 12:37:15.50 ID:tEdIkIRB0
本当に81歳なんだろうな、証拠はあんのか?
554名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 12:44:15.26 ID:jjnJXd9S0
高橋尚子マラソン世界新記録!→(一週間後)ヌデレバ世界新記録!

くらいの空気の読め無さ
555名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 12:50:02.06 ID:hFszodNB0
今回もギネスに登録されることになるんだろうから
ちゃんとやって欲しいな
ネパールにある山だからネパール人が記録持ってていいと思うけど
こういうグレーの要素があるのは良くないと思うから

以下コピペでごめんだけど
>>357
 最高齢登頂目指すネパール人男性 三浦隊「記録の正確性を」
 http://sankei.jp.msn.com/life/news/130518/trd13051819150015-n1.htm
>しかし2008年、産経新聞の取材では、年齢が不自然に変更された経緯があった
>ほか、頂上アタック時にはキャンプ1(C1、標高6050メートル)以上での目撃情報
>がなく、登頂後、証明写真の提示もなかった。

>今回はヘリコプターでBC入り。高所登山に必要な高度順化もしていないといい、
>「準備が急で登山費用が集められず、訓練もしていない」と話す。各登山隊からは
>登頂が可能なのか疑問視する声も上がる。


>>360 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/05/24(金) 12:11:20.21 ID:mNH2bcLj0
このネパール人怪しすぎだろw

・三浦の挑戦に合わせて急遽エベレスト登山を決めた
・ネパールには最近まで戸籍制度がなかったため年齢を証明するものはなく自己申告
・5年前の登頂時は76歳→今回は82歳と申告
 計算が合わないと記者に問われると、「自分の年齢を数え間違えていて、実は82歳だ」と弁明
・ギネスに登録された前回の頂上アタック時には
 キャンプ1(C1、標高6050メートル)以上での目撃情報がなく、登頂後、証明写真の提示もなかった

http://miura-everest2013.com/?p=1025
http://sankei.jp.msn.com/life/news/130518/trd13051819150015-n1.htm
556名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 12:59:52.18 ID:l4uIQ1Ev0
年齢の件といい前回登頂の写真が無い件といい、
この爺は朝鮮系のネパール人だと思う。
557名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 13:00:56.69 ID:eLZ/exip0
これで登頂失敗したら笑いもの
558名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 13:11:46.78 ID:xY0Mfs4i0
未だにエベレストなんて呼んでるのって欧米崇拝感情の激しい日本人くらいのもの
559名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 14:20:10.69 ID:Qmlcfa+v0
ここはデーモン閣下(10万50歳)に登ってもらって両成敗で
560名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 16:01:57.92 ID:QQNYqxhT0
どんどん歳をとって不利になるだけだから、登るなら早いほうがいいと思う。
絶対に無理は禁物だけど。
561名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 16:07:22.12 ID:Uq35arSE0
>>558
世界的にチョモランマなのか?
あんまこーいったことわからんな
562名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 16:17:39.66 ID:vekVM3CS0
日本のマスゴミがインチキジジイを徹底マークして
本当に登頂するか確認すれば良いのに・・・・
563名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 16:26:09.17 ID:rzu6Rqvh0
登頂といっても介護つきだろ
なんかインチキ臭い
ま、一般人は介護つきでも登れんだろうけど
564名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 16:28:46.39 ID:EfgOHLhjO
世界的にはエベレストだよ。
565名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 16:30:29.50 ID:QQNYqxhT0
馬鹿と煙
566名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 16:31:01.32 ID:1MRV6pZN0
三浦一家に記録を所持されてんのはイヤだからがんばれネパールの人
567名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 16:34:28.77 ID:dtlIKYZGO
そもそも昔から三浦雄一郎って何者なのか全くわからない。仮にも同じ町に住んでるのに
プロスキーヤーっても何がプロなのかもさっぱりわからん。競技スキーやってるわけでもないし
568名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 16:57:02.99 ID:qSrjG3iH0
この人の年齢はあやしいと聞く。
確認するべき。
569名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 22:24:34.56 ID:RDPKV6elO
三浦さんのエベレスト登山と日本の経済が毎回連動してる件

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1369552572/
570名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 00:38:13.86 ID:kPQDR9Uc0
ゴビンダのやろう・・・・
571名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 03:01:21.10 ID:LHgEm64R0
>>24
チョンの顔では無かった
572名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 07:59:37.65 ID:xu5U6ByNP
三浦さんが達成したエベレスト登頂(介護及びヘリ下山部門)は、当分の間、日本人に破られることはないだろう。
573名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 09:39:40.02 ID:7LzrBWi00
これはネパール人を応援だな。
574名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 10:11:57.72 ID:h64Wx/4GO
三浦登頂の裏には多額のマネーと人力が動いている
それを超えるのは中国マネーくらいか
575名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 10:36:13.80 ID:zXLbCNX00
初登頂、新ルート開拓、冬季初、単独初、無酸素発辺りは価値ある記録だが
正直最高年齢争いはどうでもいい記録にしか思えない。

野球で言うと連続出場記禄みたいな。
576名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 10:41:12.43 ID:lDKj5UNT0
昨日のバンキシャのインタビューで、三浦さんネパール人について
「証拠も何もない、ただのヤラセですから、全然気にしていません」って断言してたね。
577名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 11:04:27.92 ID:eUqJNOrI0
マジで?
ヤラセっていってもギネスに登録されてた人なんでしょ?
登録されちゃえばイカサマだろうが世界はそのように認識しちまうと思うんだが‥
578名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 11:55:29.38 ID:C0V7aHDi0
ヘリでの下山が認められるなら、山頂の数メートル下に待機させてりゃ良いんじゃね?
山頂に立つことが目的なんだろ?

これだけ大金掛けるなら、野口さんが集めたゴミもヘリで運んでやれよ。
579名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 12:10:35.78 ID:xu5U6ByNP
>>575
休憩なしの高尾山単独登頂の方が難しそうだなw
580名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 13:28:56.09 ID:kdITvN4r0
ウェザーニューズのアプリで三浦さん応援してるんで見てるが
下山はヘリタクシーはフツーなんだな
先行するパーティーが降りてきてヘリタクシー使うことにすこし懐疑的なコメントだったが
581名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 13:31:54.09 ID:kdITvN4r0
>>578
6000m以上のヘリは厳しいらしい
582名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 15:03:01.53 ID:k1IDJhI40
583名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 15:14:30.36 ID:lDKj5UNT0
ネパールってやっぱり他国人の記録は嫌がるんだね。
81歳の更新されるの確定だねこれw
584名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 15:29:23.93 ID:J1BE94WU0
三浦さんが凄いと思ってたがセサミンを抱えるサントリーの資金力が凄いということか。

それにしても娘さんが凄い。。。。
585名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:48:14.25 ID:wjW3a8H/0
【珍しく正論】韓国政府報道官「ヘリコプター利用では山登りとは言えない」三浦氏のエベレスト最高齢登頂を認めない方針
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1369626899/
586名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:52:46.17 ID:Si2t/5CT0
ネパール人の登頂がペテンだってことは三浦が説明してた。前回も奴は登ってないって
587名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:57:41.53 ID:efSQRDj20
今回は世界中のマスコミの目がこの81歳の老人にそそがれるから インチキはできない。
もし本当に登頂できたら 5年前も実際に登ったんだろうな。
588名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:04:09.17 ID:wh2LU4bG0
>>587

インチキやったのは途中でヘリで下山した三浦の方だろ。
589名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:11:04.08 ID:14g8JzzcO
Z武が自力で登頂したら見直してやるのだが…
590名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:14:33.36 ID:bGig3Uu00
記録に挑戦するのは結構だけれども
三浦さんが記録を作って話題になったからって
こんなに慌ててどうすんだよ
もうちょっとしっかり準備してからにしろよ
591名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:14:36.35 ID:aBx6T0Tv0
三浦の爺だって、スポンサーに金出してもらって
大勢に引率されながら安全に登ってきて
頂上でスポンサーロゴだらけの垂れ幕で記念写真撮ってきただけじゃんw
下山はヘリだっていうし
そんなんでドヤられても( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノとしか思えない
592名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:18:36.99 ID:LDEP8Wkr0
西村知美とか松村とか行かないのか
593名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:19:27.77 ID:9W8AqXtL0
ホントに81歳?
スポンサーは、サムスン??
594名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:22:36.14 ID:Xptypv6N0
>>591
もしだれにでも出来るというならそうだがな。
お前のは只のイチャモン。
595名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:23:51.67 ID:bGig3Uu00
>シェルチャンさんは2008年5月に76歳でエベレスト登頂に成功。
>当時、75歳での最高齢記録を目指していた三浦さんの記録達成を阻んだ。
596名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:26:02.69 ID:pLCXRpKF0
この人年齢詐称疑惑と実際は頂上に行っていない疑惑があるらしいよ
テレビで見た
597名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:27:29.95 ID:wjW3a8H/0
近々ネパール人にエベレスト世界最高齢登頂記録を破られる予定の三浦雄一郎さん、ヘリ利用登頂の世界最高齢としてギネス申請へ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1369643143/
598名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:27:50.07 ID:iLdUxo93P
>>591
スポンサーを探すことも含めて全てがエベレスト登山だ
君はスポンサーもなにもなく山に登ったこともなく
ただただ人の悪口だけの寂しいさもしい人生
599名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:29:24.86 ID:1PvBOTfj0
>>567
>競技スキーやってるわけでもないし
そりゃスキーやってたのは1980年代までだし海外だから分からんでも仕方ないかと
600名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:30:27.42 ID:IYo0Swhr0
ネパール人はエベレスト登頂関連の殆どのワールドレコードを保有してるんだよ。

国技だな。
601名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:34:59.18 ID:v/Fm7jyT0
585のスレって、報道へのリンクが貼られてないね。
韓国政府が、三浦のエベレスト登頂に言及する理由が分からないし、ネタ?

>>587
三浦が登頂する寸前のエベレストでバングラデシュ人が死亡して、三浦はその真新しい死体の
そばを通ったんだよね。エベレストは、八千メートル峰の中では登りやすい部類らしいけど、夏でも
死亡リスクがある山だ。

ネパールの自称81歳は、自称76歳の時に、6千メートルより高い所に行った証拠がないという。
そもそもどういう経歴のジジイなのか、若い頃に登山の第一線で活躍していたのか全て不明だが、
さすがに命は惜しいだろう。

http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130526/wlf13052621170024-n1.htm

ネパール爺さん、1回目のアタックは中止したようだが、
『この1週間でBCは気温が上がり、アイスフォールのあちこちで氷河が崩壊、ルートの消失が起きている。』
という状況だとすると「気象条件の悪化により今回は断念する」と幕引きするのでは、と予想する。
602名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:41:50.27 ID:hsHg7rqn0
三浦敬三さんは謙虚で素晴らしい人だった

息子の雄一郎はドラ息子で大して仕事もせずに道楽三昧

乞食根性でスポンサーを集め1億円以上集め最新トレーニングをタダで使い
タダの服を着、タダ飯を食い、タダで入山

登山スタッフも100人以上集め、重い荷物は運んでもらい、登山には不釣り合いな高級な鮮魚類や精肉を調理してもらう

おんぶにだっこで登頂

雄一郎の息子2人もおぼっちゃま

40歳過ぎていてもお父さんお父さんとくっ付いて回る

おまけに体力は雄一郎以下の虚弱体質
603名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:42:23.36 ID:v/Fm7jyT0
>>596
ネパール爺さんは、「準備が急で登山費用を集められなかった」のに、へりでベースキャンプ
まで飛んできた不思議な人。
山麓から、標高5,300メートルのベースキャンプに、バスのように乗り合いヘリコプターが
飛んでいるとは思えない。爺さん、どうやってへりを雇ったんだ?


http://sankei.jp.msn.com/life/news/130518/trd13051819150015-n1.htm

シェルチャン氏は17日、BCで取材に応じ、1931年6月20日生まれの81歳と答えた。
登山目的については「世界平和や核の根絶をBCに集まる登山者を通して訴えたい」と話した。

しかし2008年、産経新聞の取材では、年齢が不自然に変更された経緯があったほか、頂上
アタック時にはキャンプ1(C1、標高6050メートル)以上での目撃情報がなく、登頂後、証明
写真の提示もなかった。

今回はヘリコプターでBC入り。高所登山に必要な高度順化もしていないといい、
「準備が急で登山費用が集められず、訓練もしていない」
と話す。各登山隊からは登頂が可能なのか疑問視する声も上がる。
604名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:43:43.79 ID:3o2NN8Fc0
俺は夏の縦走なんか基本的にサンダルか足袋だけどな。
下り用にトレッキングシューズぐらい持ってくけど。
605名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:48:22.46 ID:0rhtYzCA0
全然凄いと思わなかった
606名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:48:58.42 ID:IYo0Swhr0
三浦さんみたいにカネと人を無尽蔵に使ったら登頂なんて、あんまり大声で自慢できないわな

心の中で密かにネパール人を応援している自分がいるよ・・
607名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:52:22.42 ID:h0Ba5sEQ0
金さえかければ、80でもエベレストに登頂できると思ってるバカ発見
608名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:53:48.01 ID:JIWkDnhQ0
>>602
なんかイヤな言い方だね
心の貧しさ全開じゃないかねw

スポンサー集めと言ったって
そこが難しいんだろうよ

仮にお前が山に登ると言ったって
企業がお前に一円でも出すか?
お前みたいなチンカスにはビタ一文出してくれないぞ
609名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:56:16.10 ID:PkxGyHa/0
サムゲタンとかの発言に織り込むステマって、いくらほど貰えるのかな。
610名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:57:43.40 ID:5qMujzOi0
>>17
今でも一つ間違えば死ぬ世界。いくらツアーがあるとは言っても、あと30分の所で引き返さなきゃいけないこともあれば、そのツアー、丸ごと、遭難って事もある。
登ったからって、歴史に名を刻むとか言うのは全くないが、それでも、アルピニストやクライマーにとっては夢の山であることは間違いない。
611名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:00:01.15 ID:5qMujzOi0
>>602
じゃあ、君も同じ事をやれば良いんじゃね?親を今から鍛えるなり、自分が80になったときにいっしょに登ってくれ、そして、スポンサーを集めてくれる息子を作るなり、好きにすれば良い。
612名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:04:37.64 ID:hsHg7rqn0
エベレストキャンプで生うにの軍艦巻や松阪牛のしゃぶしゃぶ(調理担当スタッフ)を食う雄一郎
巨大なテントで酸素や暖房、インターネットや無線完備、端末を使い情報収集
医療スタッフも常時控えている
613名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:05:35.60 ID:IYo0Swhr0
植民地時代じやないんだから
シェルパも平等に栄誉を与えられるべきだよ

少なくとも「三浦さんさえいなければ」何倍も安全に何倍も速く登れるんだから(笑)
614名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:06:04.07 ID:YoKzevheT
三浦の記録がすぐ破られるんすねー
615名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:06:51.38 ID:hsHg7rqn0
雄一郎の息子達

メタボリック体型に赤ほっぺ
40過ぎてもお父さんお父さんと赤ちゃん言葉を使って甘える
616名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:08:28.11 ID:ezZeJOHT0
だよね、金さえあればってんなら、エベレスト山頂なんか
アメリカのユダヤのじじいの糞まみれになってるわ。
617名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:11:48.36 ID:RRhZewhy0
外国人をネパール人が運び上げてるようなものなんだから、
当然だろう。
彼らに頼めば寝たきりの高齢者でも登頂させてもらえるよ。
金さえ払えば。
618名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:14:06.88 ID:RRhZewhy0
外国人をネパール人が運び上げてるようなものなんだから、
当然だろう。
彼らに頼めば寝たきりの高齢者でも登頂させてもらえるよ。
金さえ払えば。
619名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:14:47.48 ID:7XlImLxr0
ネパール人を富士山へ
620名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:21:12.42 ID:dAN0k7Kv0
>>5
俺はビジネススーツに革靴。ご丁寧に、赤帽子まで被った日本人ビジネスマンに合ったぞ。
その人は、「何、忍術を少々。」と言い残し、次の瞬間には、遥か遠くを駆け上がって行ってたが
621名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:26:07.52 ID:GQWZQO1a0
この人、ちゃんと三浦さんの後で登るから偉いと思う
自分の記録更新のためだけだったら三浦さんの数日前に登頂しちゃえばいいしなw
それをしないでちゃんと三浦さんを記録保持者にしてから破ってるじゃん
622名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:26:58.98 ID:AHd2yS8G0
NHKが妙に肩入れして怪しかったしぜひ記録を破って欲しい
623名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:28:37.09 ID:F2NKmknL0
5年後、85歳になった三浦さんがまたエベレスト登頂に成功するわけですね、わかります。
624名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:29:09.03 ID:7XlImLxr0
>>621
ネパール人は先なら三浦さん延期すればいいからな

三浦さんは2年後また上らないとダメ
やりかたがせこいよネパール人
625名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:31:35.82 ID:ELynQKq50
記録を破ったらまた三浦組や他の人等が地元にお金を落す可能性が増えるし、登山客の目をエベレストに集められる
626名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:33:37.15 ID:hsHg7rqn0
雄一郎のやってる事って、ガキの使いの松ちゃんが寝たきりで
黒子が全部手伝っての記録達成のネタによく似ている
627名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:38:39.86 ID:oZlf12go0
三浦はマスゴミが不自然に持ち上げてたな
628名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:38:57.56 ID:wjW3a8H/0
【審議中】国際登山者連盟が三浦氏エベレスト登頂の公式認定を保留
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1369647497/
629名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:40:12.93 ID:c8Cofkvf0
ネパール人ならもっと高齢でもやるんじゃね?
てか費用さえあれば、引退したシェルパとかが
凄い記録を打ち立てそうだが。
630名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:41:50.29 ID:N7XvLiv50
なんか俺でもエベレスト登頂できてしまうんじゃないかと思えてくるな
631名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:43:56.75 ID:BPaC/40C0
戸籍管理がズサンな国ほど有利って云うw
632名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:47:45.93 ID:hsHg7rqn0
個人記録に1億数千万の援助とか登山スタッフが100人以上一緒に登ったら反則だわな
宿泊や食事、防寒、病気や怪我、天候や山の情報の心配が一切ない状態で登ったら楽だわ
633名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:53:35.21 ID:f6kkTKCXO
登頂が難しいんじゃない
自力での下山を含めた登頂が難しいんだろ
634名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:03:12.21 ID:7L3WGUFK0
前回も第三者の目撃なし、写真なしで登頂が認められてるんだよな w
今回もC1で5日くらい過ごして帰ってくれば登頂を認めてもらえる
仕組みなんだろ。
635名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:58:28.15 ID:jjjf0BqGP
シェルパがいればZ武でも登頂できる
636名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:26:45.33 ID:qa69pSVg0
普通に金持ちの道楽家が1億かけてネパール人におんぶに抱っこで登山して
自己満足に浸っているだけだろ?
80歳になったら若手の邪魔をせず若手の育成に尽力するのが普通だと思うんだが
この人は自分が自分がで目立ちたがり屋なんだろうな〜
まったく人としても冒険家としてもなんら魅力を感じないしなんで国民栄誉賞なのか疑問

街で清掃活動している老人のほうが数百倍えらいとおれはおもう

あんなにサポートされりゃ80歳でも登山できるじいさん1000ぐらいいるんじゃない
しかも三浦より短時間で

在日認定に必死だけど日本人の大半の反応はよくやるよなこのじじいが半分で嘲笑ぎみが半分
俺の周りはみんなこんな感じ
637名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:46:22.29 ID:51Dx+LvdO
昔は登山ルートも未開拓だったが、今はただの観光地。
638名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 00:11:29.10 ID:pSkprZl80
抜かれるのはユウ、三浦ユウ
639名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 00:14:08.80 ID:ZB1dolaV0
金さえ出せば誰でもできるんじゃねこんなの
酸素供給やら気圧操作してくれるカプセルに入って
シェルパに運んでもらえばいいじゃん
で頂上で記念写真だけ撮って、ヘリで下りてくると
640名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 01:45:36.38 ID:AQE20G7d0
>酸素供給やら気圧操作してくれるカプセルに入って
>シェルパに運んでもらえばいいじゃん

その企画だとスポンサーがつかないので、三浦さんはやれない。

カネを腐るほど持ってる奴が、何が何でもエベレストの頂上に行ってみたい場合は有効な方法だね。
中国の富裕層に売り込んでみたら?
641名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 02:00:54.31 ID:M4FB9a9j0
>>640
その層は、宇宙に行きたがるでしょ。
ホリエモンみたいに。
かかる費用は何桁か違うかもしれないけど。
642名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 09:32:42.57 ID:ZB1dolaV0
>>632
年齢のわりに丈夫、ってのしかウリがないジジイが
自分の生活のためにたまには花火を打ち上げないといけないってこったな
643名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 09:38:12.57 ID:XMRvCQqv0
>>640
エベレストは国を挙げてやってるものだという事を知らないのか?
売り込む意味がまったく無いよ
644名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 09:40:16.93 ID:xacVB5Ph0
ほんとネガティブの吹き溜まりだなw
普通に応援すりゃいいだろw
645名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 09:46:47.80 ID:8hT+loxC0
三浦さんが登頂成功したその日の閣議でネパール政府はギネス記録を守るために82歳の支援を決定
http://xinhuanepal.tumblr.com/post/51143762482/sports-nepals-oldest-climber-sponsored-by-govt-to
(新華社通信カトマンズ支局の記事 )

この爺さんは自分の意思というより、政府に登らされてる。なぜネパール政府はそこまで記録にこだわるんだ? 
646名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 09:47:46.36 ID:f63NJbJN0
ぜひともすぐに抜いてもらいたい応援する
こういうのは長年プロでやってきてる地元の人間こそがふさわしい
647名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 09:48:43.94 ID:0hM0X0Y30
この爺ちゃんは、自力で下山までする人?
それなら応援するわ
648名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 10:28:46.31 ID:g6mt537h0
三浦敬三さんは慎ましく生活していたよ
いつまでも自分に厳しく謙虚だった
649名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 10:33:22.97 ID:AQE20G7d0
>>645
今度は82歳になってるな。

この爺さん、
「シェルチャン氏は5月17日、BCで取材に応じ、1931年6月20日生まれの81歳と答えた。」
http://sankei.jp.msn.com/life/news/130518/trd13051819150015-n1.htm
そうなんだが。役人を含むネパール人は算数が出来ないのか、爺さんに虚言癖があるのか。
650名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 10:42:00.78 ID:AQE20G7d0
>>647
まだ登ってないので自力で下山する人かどうかは分からんが、エベレスト登山の
ベースキャンプ(標高5,200メートルほど)にはへりで飛んできた人だ。

http://sankei.jp.msn.com/life/news/130518/trd13051819150015-n1.htm
『今回はヘリコプターでBC入り。高所登山に必要な高度順化もしていないといい、
「準備が急で登山費用が集められず、訓練もしていない」と話す。各登山隊からは
登頂が可能なのか疑問視する声も上がる。』

三浦さんは、2週間以上歩いてベースキャンプまで登った。
エベレストに自分の脚で登るなら、そのくらい出来ないと話にならんだろうね。

http://photo.sankei.jp.msn.com/kodawari/data/2013/everest/08bc/
『三浦雄一郎さんは16日、17日間のエベレスト街道トレッキングを終え、エベレスト・
ベースキャンプ(BC、標高5300メートル)に到着。』
651名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 10:44:06.09 ID:8hT+loxC0
>>649
豪太のブログにあったけど、
ネパール人の年齢は自己申告
登山許可する人と登頂認可するのはネパール政府
前回の登山は写真や目撃などの証拠なし(書類は提出)
なんだとか ギネスが認定をした影で何かがあったんだろ
652名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 10:45:54.72 ID:2aYMsbiQ0
>>651
自分で言ってるなら本当だろ。
653名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 10:47:59.21 ID:BTbQ2Mg60
三浦さんも別にギネスに載りたくてやってるわけじゃないだろうし
まぁいいんじゃないかね
654名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 10:48:48.80 ID:d+ieRrFn0
シェルパが本気になったら誰も勝てへんで
655名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 10:53:57.12 ID:AQE20G7d0
>>651
過去に、長寿世界一とギネスが認定してた泉重千代さんが、年齢の根拠にしていた戸籍
(日本の役所が明治初期に作成した公文書)との整合性に疑問があるとして認定を取り消
された例があるようだね。

「戸籍」という日本政府の公文書が証拠でも怪しいことがあるんだから、自己申告なんか
認められる訳がない・・・となりそうだがギネスが認めちまったんだな。

影で何かがあったというか、誰も異議申し立てをしなかったから、そのままになってるんだろう。

今回は、

http://sankei.jp.msn.com/life/news/130518/trd13051819150015-n2.htm

『三浦隊は「本当に頂上に立つなら祝福されることだが、記録の正確性が求められる」と指摘。
登頂写真の提出や戸籍の精査など審査を厳密に行うようギネス側に求める方針だ。』

となってるから、前回のようには行かないだろう。存在しない戸籍は精査出来ないけど。
656名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 10:54:36.39 ID:cOISHKKUT
>>1
頑張れ。さすれば三浦氏も再度挑戦する意欲が湧くだろう。
657名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 10:58:56.22 ID:AQE20G7d0
>>654
ネパールは後発発展途上国なので、平均寿命は日本より短く、老化も早い。
20代や30代のシェルパが「冒険家」になったらそりゃ凄いだろうが、自称O−80爺さんには荷が重いよ。

そもそも、この爺さんの前歴は何も情報がなく、ネパール人としか分からない。
ネパール人 = シェルパ = シェルパ族の強力(ごうりき)
ではない。
658名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 11:19:44.68 ID:2aYMsbiQ0
三浦がネパールに国籍を変更すればどうだ
659名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 11:20:56.61 ID:8hT+loxC0
>>657
元軍人らしいが、登山の世界では知られてないと書かれている。76歳の初登頂で登頂成功
http://www.huffingtonpost.com/2009/11/24/min-bahadur-sherchan-nepa_n_368981.html

ネパール人は最速登頂、頂上での滞在時間、最年少記録などエベレスト関連の多くの世界記録を保持。
だから最年長記録もゆずれないということか。

Min Bahadur Sherchanのfacebook
https://www.facebook.com/pages/Min-Bahadur-Sherchan/152907488109348
660名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 11:30:07.83 ID:AQE20G7d0
>>659
英語の「Soldier」は、日本語の「兵士」より広い意味で、「陸軍軍人」全体を指すことが多い。
659の訳で問題なさそうだが、この爺さん、登山家ではなかったようだね。

http://www.huffingtonpost.com/2009/11/24/min-bahadur-sherchan-nepa_n_368981.html

A former soldier, Sherchan was little known in the climbing community and it was his
first attempt at conquering the mountain.
661名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 12:50:05.38 ID:qd5lHnn30
>Sherchan, a former Gurkh

>Sherchan, whose only obvious concession to age is the use of a hearing aid,
>began his career more than 50 years ago when he climbed the 8,166-metre (26,790ft) Mount Dhaulagiri in Nepal.
>He walked the entire length of the country in 2003.
http://www.guardian.co.uk/world/2013/may/23/nepalese-everest-climb-oldest-record

元グルカ兵で50年の登山家キャリアがあれば十分だろ
三浦さんの中傷が酷いな
662名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 13:11:22.60 ID:ukmVwtnWO
乙武「僕も山頂に行きたいから運んで」
663名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 13:15:13.16 ID:QIwICZ4i0
>>645
高見山が関脇までしかなれなかった頃の日本レベルのメンタリティなんでしょう。
664名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 13:20:46.03 ID:EiXKRt1w0
年齢が本当かどうかわからんしな
665名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 13:21:07.27 ID:2ydo+8pL0
>>663
いや、どっちかと言うと、現在の日本柔道協会レベルのメンタリティじゃね。
「日本のお家芸だというのに、
 オリンピックで金メダルを1個もとれないとは何事だ〜!!」(現実を見てない妄言)
666名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 13:24:24.18 ID:j7Yagp8v0
コイツらが頂上でドンチャン騒ぎを起こしたから、
後方で待機していた日本人女性登山家が雪崩に巻き込まれたんだろ?
667名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 13:30:07.45 ID:O6DOwgCT0
>>636
アルパインスタイルでもない。未踏ルートの開拓でもない。
登頂に成功した事は間違いないけど、何の価値もないよ。
668名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 13:30:09.68 ID:My/VKNut0
>>655
審査を厳密に行うように求めるとか、
三浦隊、ちいせー みみっちい連中だな。
669名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 13:36:40.01 ID:tpfhKuYXO
現地人の意地ってもんがあるだろうからな。
ともかく頑張って下さい。
670名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:06:19.25 ID:Wnnx7dH+0
>>661
>began his career more than 50 years ago when he climbed the 8,166-metre (26,790ft) Mount Dhaulagiri in Nepal.

えーと、ダウラギリの初登頂が 1959 年、第2登が 1960 年 (全登頂者の氏名判明)
その後1969 年までだれも登っていないんじゃ?

http://en.wikipedia.org/wiki/Dhaulagiri
671名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:08:33.47 ID:Wnnx7dH+0
>>670
あ、 1959年は登ってない。 初登頂は1960年、第2登が1970 年。

50年以上前に記録にならずに登ったの?
672名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:14:12.37 ID:AQE20G7d0
>>670
鋭い指摘だね。
ガーディアンはイギリスの高級紙だが、爺さんの言うことを裏を取らずに載せたのかねえ?
673名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:33:18.98 ID:nMjuowL50
>>653
登山の証明書をもらって、『ギネスに申請する』って言ってたぞ。
674名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:38:03.57 ID:nMjuowL50
>>636
80歳のジジィのくだらん自己満足のために、どれだけ周りが迷惑してるって、
思ってるんだろうな。息子さんも、『親父、もうやめとけ』みたいな気持ちだろ。
675名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:39:32.25 ID:D75bbXY70
年寄り自慢なんか興味ないや
676名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:41:27.42 ID:defJ3bTBP
おまえらやっと三浦の胡散臭さに気づいたか
少し前に三浦を否定したカキコミをしてたら朝鮮人売国奴扱いをされたが
677名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:42:44.68 ID:sbuFzT2p0
>>636
いねーよ
足にアンクル、毎日20キロのリュック背負って歩いてる基地外爺さんどこにいんだよ
678名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:45:12.23 ID:YApRRUs90
結局名を残すのは最年長登頂者だからな。
三浦さんもこのままじゃおさまりつかないだろうな。
どっちかくたばるまで登り続けるんじゃね?
679名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:49:16.59 ID:sbuFzT2p0
>>674
99歳にしてなおモンブラン氷河の滑降した実父

こんなのが爺さんにいるのに言うわけないだろ馬鹿チン
680名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:51:18.15 ID:N/VtOwTfO
頑張れ!
インチキ三浦の記録なんて破れ!
681名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:51:30.19 ID:Yv3HvcCH0
1億円も使って上ったんだろう81歳の爺さんは数百万だろう話にならんわ。
682名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:57:21.70 ID:fd/dJzsi0
入山料としてネパールに金が落ち
シェルパ達の生活を支えてるんだからいいじゃまい

でも子供も18歳以下は禁止だけど年寄りも制限ないとそろそろヤバくね
683名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:00:32.52 ID:YApRRUs90
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130528-00000071-jij-asia

こんなケースもあるからな。最年長争って事故らないことを祈る。
684名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:01:45.17 ID:0cvXkezF0
ネパールからエベレスト登頂するのにネパール政府にお金払うんだよね
外人もネパール人も同じ金額なんだろうか?
685名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:07:05.65 ID:74fFLVNRO
素直に頑張れと思えない人はチョン的思考回路
686名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:14:22.44 ID:qNksyRa70
エベレストって死体がそのままの状態でごろごろ置いてあるんでしょ?
夜になったら幽霊出たりするのかなー
687名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:15:12.33 ID:8hT+loxC0
>>670
これは鋭い
688名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:44:00.19 ID:dYqvLozC0
ネパールのキムさんだってさ。
689名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:01:58.18 ID:mJm+G9dk0!
>>462
シェルパだって登頂するときは極限まで荷物削るがな
人の遺体すら回収できない高度に乙タケ背負って登頂なんて無理

>>488
それはもう前回やったんだけど……w
690名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:11:07.88 ID:HEYgjZ+R0
>>119
ヘリでBCに入るのがOKなら、そもそも頂上付近にパラシュート降下するのもOKにならないか?
下手したら旧日本軍パレンバン降下作戦の経験者が最年長に挑戦!なんてこともありえるか・・・・!!
691名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 18:25:07.19 ID:ZB1dolaV0
>>682
次に三浦が82歳で登って、頂上で死ねばいいんだよ
遺言で「あまり高齢者には登らせるな・・・」とか言ってさ
そしたら最悪でも上限81歳までという上限が設けられ、
ギネスの記録は永遠のものとなる
692名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 19:28:27.27 ID:8hT+loxC0
ネパールの爺さんの訓練は、25キロの荷物をしょって3階建ての家の階段を1日数回上り下り
エベレストに12回登頂しているシェルパがアシスト
http://www.europe.cnn.com/2013/05/27/world/asia/nepal-climbers-clash/index.html?hpt=hp_c5#cnn-disqus-area
693名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 21:23:47.19 ID:U1MwQydJ0
どうしても、ネパール人にケチをつけたい理由がわからんけどこっちの方が詳しい
http://www.telegraph.co.uk/news/worldnews/asia/nepal/10064515/Octogenarian-mountaineers-in-battle-to-conquer-Everest.html

英語のclimbには登頂成功まで含まれるのか知らんが
liaison officerって何だろか
>Signed expedition card of the Swiss Dhaulagiri Expedition 1958 (not successful).
http://www.mountainstamp.com/Nepal%20pages/Dhaulagiri.html
http://www.mountainstamp.com/Nepal%20pages/Dhaulagiri%20Expedition%20Card%201958.html
694名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 21:30:54.24 ID:J2LFc0gX0
金でをカタをつけた。これでヤツの記録は守られる。
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1369743726/
695名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 21:48:34.18 ID:AQE20G7d0
http://www.47news.jp/FN/201305/FN2013052801002434.html

「81歳男性がエベレスト登頂断念」
エベレスト登頂を目指す81歳のネパール人男性が登頂断念。三浦雄一郎さんの最高齢記録守られる。
2013/05/28 20:59 【共同通信】

結局ネパール爺さんはへりでベースキャンプを訪問しただけか。
この予想が的中したようです。



601 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/05/27(月) 17:34:59.18 ID:v/Fm7jyT0
585のスレって、報道へのリンクが貼られてないね。
韓国政府が、三浦のエベレスト登頂に言及する理由が分からないし、ネタ?

>>587
三浦が登頂する寸前のエベレストでバングラデシュ人が死亡して、三浦はその真新しい死体の
そばを通ったんだよね。エベレストは、八千メートル峰の中では登りやすい部類らしいけど、夏でも
死亡リスクがある山だ。

ネパールの自称81歳は、自称76歳の時に、6千メートルより高い所に行った証拠がないという。
そもそもどういう経歴のジジイなのか、若い頃に登山の第一線で活躍していたのか全て不明だが、
さすがに命は惜しいだろう。

http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130526/wlf13052621170024-n1.htm

ネパール爺さん、1回目のアタックは中止したようだが、
『この1週間でBCは気温が上がり、アイスフォールのあちこちで氷河が崩壊、ルートの消失が起きている。』
という状況だとすると「気象条件の悪化により今回は断念する」と幕引きするのでは、と予想する。
696名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 23:15:20.85 ID:fd/dJzsi0
この81歳が諦めたら当分破られる気がしないw
697名無しさん@13周年
ほとぼりが冷めたころにしれっと登らせる気もする