登山靴スレ36

このエントリーをはてなブックマークに追加
1底名無し沼さん

ここは登山靴を認め、登山靴を必要としている人達の
情報交換、質問などの為のスレです。


登山靴の存在に疑問を抱いている人、登山靴を否定し
他の靴で登山することを奨めたい人は、下記のスレでどうぞ。

【長靴】登山靴不要【スニーカー】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1330510186/


前スレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1342096163/
2底名無し沼さん:2012/07/22(日) 22:36:10.64

【関連スレ】

スカルパの登山靴 Part.3
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1340684264/

【頑丈・重い】 ゴロー * 安藤 【職人製法】2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1284810749/

クライミングシューズ何がいい? 4足目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1286190681/
3底名無し沼さん:2012/07/22(日) 22:36:39.16
重複してるで
4底名無し沼さん:2012/07/22(日) 22:36:55.05

【メーカーHP1】

日本
 キャラバン / グランドキング http://www.caravan-web.com/index2.html
 モンベル http://webshop.montbell.jp/goods/category.php?category=33
 シリオ http://www.sirio.co.jp/
 アシックス http://www.asics.co.jp/walking/fo/g2/
 ミズノ http://www.mizuno.jp/walking/products/odnr/index.html

 ゴロー http://www.goro.co.jp/
 安藤製靴 http://www.ando-shoe.com/
 のぼる靴店 http://www.superg.jp/cgi-bin/shoes.cgi
 その他、グリーンライフスポーツオリジナル、山幸オリジナル
 中山製靴(さかいや・秀山荘販売)

イタリア
 スカルパ http://www.scarpa.com/scarpa.php
 アゾロ http://www.asolo.com/
 アク http://www.aku.it/en/index.php
 ケイランド http://www.kayland.com/en-US/Home-en.html
 スポルティバ http://www.lasportiva.com/
 ガルモント http://www.garmont.com/
 テクニカ http://www.tecnica.it/site/home/index.php
 トレゼータ http://www.trezeta.com/EN/
 ザンバラン http://www.zamberlan.com/
 グローネル http://www.gronell.it/index.htm
 ドロミテ http://www.dolomite.it/site/
 ディエッメ アンドリュー カルツ ローメル
5底名無し沼さん:2012/07/22(日) 22:37:39.27

【メーカーHP2】

ドイツ
 ローバー http://www.lowaboots.com/home/
 ハンワグ http://www.hanwag.de/hanwag/index.asp
 マインドル http://www.meindl.de/english/

フランス
 ミレー http://www.millet.jp/products/m_list.php?l_category_nm=Footwear
 サロモン http://www.salomonsports.com/jp/#

スイス
 マムート http://www.mammut.ch/footwear.html
 (ライケル→マムートとなりました)

スペイン
 ボリエール http://www.e-boreal.com/

韓国
 トレクスタ http://www.treksta.co.kr/
6底名無し沼さん:2012/07/22(日) 22:38:14.32

【メーカーHP3】

アメリカ
 コロンビア http://www.columbia.com/Category/5/Footwear.aspx
 メレル http://www.merrell.com/
 モントレイル http://www.montrail.com/default.aspx
 ノースフェイス http://www.thenorthface.com/catalog/index.html
 バスク http://www.vasque.com/
 ダナー http://www.danner.com/

スウェーデン
 アイスバグ http://www.icebug.se/Default.aspx?m=4
 ホグロフス http://www.haglofs.jp/products/index.html

イギリス
 バーグハウス http://www.berghaus.com/thegear.aspx
 Hi-tec http://www.hi-tec.com/
7底名無し沼さん:2012/07/22(日) 23:29:03.49
8底名無し沼さん:2012/07/22(日) 23:32:05.73
>>前スレ933

登山靴スレにわざわざ出張してこずに
登山靴不要スレとかトレランスレとかで語ってる分には
温かい目で見守ってやつさ。

しかし登山靴以外スレ違いのスレでやられちゃウザくてたまらない。
9底名無し沼さん:2012/07/22(日) 23:34:53.59
ここは重複スレだよ

このまま2系統に分けてやるの?
あっちでやるの?
こっちでやるの?
10底名無し沼さん:2012/07/22(日) 23:41:28.02
自分はヌバックにワックスは塗らない派だが、
ワックス塗ることも否定しないってスタンスだけど
ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1342955621/19
でも言及されてるように、スレ1にああいうこと書くのはどうかと思うので
こっちが後立てだけど、こっちが本スレでいいと思う

あれじゃ「登山靴スレ36」ではなく、「ワックスを塗らない登山靴スレ1」だし
11 ◆qtcDIIgo6k :2012/07/22(日) 23:42:45.38
アンチワックス男は1人だってことがこの間判明したと思うがw
12底名無し沼さん:2012/07/22(日) 23:43:49.40
あれ、成りすましでワックス側で参戦したけどw
13 ◆qtcDIIgo6k :2012/07/22(日) 23:45:45.55
ワックス別に良いじゃん派はオレも含めてボチボチいたんじゃないかw
14底名無し沼さん:2012/07/22(日) 23:47:13.07
シームシーラーも知らずに防水完璧とか言って馬鹿にされてただろw
15底名無し沼さん:2012/07/22(日) 23:47:22.13
>>11
だからそのアンチワックス男が自分の思い通りになるスレが欲しくて
あんな早くに>>1の内容変更してスレ立てしたんでしょ。

>>12
アンチワックスのヌルテカさんこんばんは。ミンクオイルでヌルテカにしちゃった靴はその後どうですか?
そんなにツルサラワックス靴が羨ましいですか?
16 ◆qtcDIIgo6k :2012/07/22(日) 23:51:08.52
なるほど
17底名無し沼さん:2012/07/22(日) 23:52:06.79
>>15
レスのフォーマットがのスニーカサイドの誰かさんにそっくりですが
別人だよねw
18底名無し沼さん:2012/07/22(日) 23:52:10.44
>>14
志村〜、逆、逆w

登山靴のユーザー側シーム処理には、シームシーラーなんか使わないから
「何言ってるのこいつw」って嘲笑されてただけw
19底名無し沼さん:2012/07/22(日) 23:52:56.03
>>15
ビーワックスに乳化剤沢山入ってるの知らないのかなこの人
20底名無し沼さん:2012/07/22(日) 23:53:59.71
21底名無し沼さん:2012/07/22(日) 23:54:23.39
>>18
日本語でおk
22底名無し沼さん:2012/07/22(日) 23:59:04.33
>>19
俺の使ってるワックスはビーワックスじゃないから
使ってないワックスの成分など知らん、知ったこっちゃない
23底名無し沼さん:2012/07/23(月) 00:01:22.51
>>22
ビーワックス以外の製品名が前スレで出たかね?
アンチワックスの主な主張がビーワックスじゃ革が柔らかくなるからダメなんだから
否定するなら最初にその名前を出すよね
24底名無し沼さん:2012/07/23(月) 00:01:30.42

少なくともここで登山靴不要を唱えてる奴は

「周りと違う主張をしている俺、個性的で格好えぇ」

な奴

だって登山靴不要論には専用スレが用意されてるのに
わざわざ反発買うこっちに来るってことは、登山靴必要派が
多いところに来た方が、より個性的アピールが出来て自己陶酔出来るから

スニーカーやトレランにも利点は多く、それを真に理解して
登山靴不要を唱える奴や、登山靴と使い分けしながらもトレラン寄りで
使っている奴も居るが、間違いなくこのスレでその手の主張をしている奴には
そういう芯は無く

「大衆が評価しているものに反発すると、俺だけ解ってる奴気分だぜ」

レベルの奴ばかり
25底名無し沼さん:2012/07/23(月) 00:04:20.38
>>18
ワックス塗ったヌバックが耐水圧幾つとか怪しい数字出してる奴がいたから
シームには意味無いよという話だよ
ゴア靴なら構わないけどゴア無しで防水するならそのための処置が必ず必要
今の登山靴は殆ど一枚革じゃないからね
26底名無し沼さん:2012/07/23(月) 00:05:07.13
3E+前後のミドルカット、ゴアテックス、ナイロン、ビブラムソール、シャンク固めの登山靴、モンベル、シリオ以外でブランド名と合わせて商品名まで教えてください。
27底名無し沼さん:2012/07/23(月) 00:06:27.41

登山用品店の靴売り場って

  _/\
 ._/   \
 /     \

みたいな緩急の坂模型があるよね?

スニーカーと登山靴でアレを登ると、安定性や負荷の低さを如実に感じるんだか
スニーカーやトレラン派はアレを試したこと無いのかな?
28底名無し沼さん:2012/07/23(月) 00:07:35.16
29底名無し沼さん:2012/07/23(月) 00:14:26.64
>>27
ttp://www.ici-sports.com/blog/wp-content/uploads/2011/06/P6240209.jpg
これか?俺もやったよ。登山靴とはこんなに違う物なのかと感動したね。
30底名無し沼さん:2012/07/23(月) 00:33:10.45
>>29
スニーカーでこれを歩いたことはないが今度やってみよう
31底名無し沼さん:2012/07/23(月) 00:43:30.47
グランドキングGK-68を愛用してる方、いらっしゃいませんか〜?
32底名無し沼さん:2012/07/23(月) 00:45:57.96
スカルパで〜す。
33底名無し沼さん:2012/07/23(月) 00:51:18.90
>>30
スニーカーで歩くだけじゃダメだよ
登山靴と歩き比べないと

それと単に通過するだけだと短距離過ぎて違いが分からないので
混んでなければ数分経ち続けるといい

特に急勾配側には突起があるはずだから、そこにつま先掛けて
数分立ってると、負荷の違いがよく分かる
34底名無し沼さん:2012/07/23(月) 02:51:47.37
>>26
どういう靴をイメージしてるのか良く分からんけど、ミッドカットで固いシャンクってかなり特殊じゃない?
35底名無し沼さん:2012/07/23(月) 02:58:30.52
>>34
精神病?
36底名無し沼さん:2012/07/23(月) 03:16:10.34
>>35
は?
いや、マムートに何種類かあったような気もするが、あとは殆ど思いつかないんだが。
ミドルカットで固いフルシャンクの靴を具体的に挙げてみて欲しい。
37底名無し沼さん:2012/07/23(月) 07:24:24.40
>>36
モンベルのツオロミーはミドルだと思ってます
38底名無し沼さん:2012/07/23(月) 08:10:26.62
先に立ってるスレがある
登山靴スレ36
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1342955621/

誘導
39底名無し沼さん:2012/07/23(月) 08:55:41.81
ツオロミーは柔らかめのハイカット
全く逆だな
40底名無し沼さん:2012/07/23(月) 10:01:18.74
>>39
ハイカットはアルパインクルーザー3000ぐらい無いと
41底名無し沼さん:2012/07/23(月) 10:02:36.87
>>37
ぜんぜん柔らかいじゃないですか
マムートのクリフなんかが該当するのかな?と思ったけど、あまり幅広ではないし。
固いシャンクを上手く使うには、ミドルカットではハイカットより更にシビアに足にフィットしていないといけないので。
42底名無し沼さん:2012/07/23(月) 10:07:31.70
表出し、裏出しって見ればすぐに分るものですか?
43底名無し沼さん:2012/07/23(月) 10:15:39.26
>>42
何の加工もしてない原材状態なら誰が見ても表と裏は一目瞭然
製品段階では表でも裏でもいろんな加工を施した物があるので
それらの知識がないと完璧に見分けられるとは限らない
44底名無し沼さん:2012/07/23(月) 11:54:35.78
>>42
表革はツルツル表面なら銀面付き革(レザーと聞いて真っ先にイメージするような奴)またはオイルドヌバック
後者は質感で銀面付きとは違いが分かる
銀面が使えない2級革の表面を削ってからツルツル仕上げ加工する安物革があるが
これは登山靴には使われないので関係無い
起毛革ならヌバック
裏革は起毛革で毛足が短いのはスエード、長いのはベロア
登山靴で裏出し革と言ったら銀面残し革を裏返しにした分厚い頑丈な革のことだったが
近年は加工によりやや薄くしても強度を保ったアンフィビオレザーなども出てるので一概には言えない

長々と書いたが、ま、要するに一見ですぐに分かることは無いねw
45底名無し沼さん:2012/07/23(月) 12:09:05.74
>>44
あんたアホだな
46底名無し沼さん:2012/07/23(月) 12:37:51.55
ハイカットでシャンクの固いブーツならアルパインスター・テック8
47底名無し沼さん:2012/07/23(月) 13:25:47.66
何か質問にも揚げ足取る感じだし前々から思ってたけどおワタ感ぱねえなw
48底名無し沼さん:2012/07/24(火) 21:13:02.50
おい、むこうのスレでヌバックヌルテカワックス厨が暴れているらしいぞ
49底名無し沼さん:2012/07/24(火) 22:18:44.54
わけわからんことで伸びててついていけん
50底名無し沼さん:2012/07/24(火) 22:37:52.72
向こうは隔離スレ
51底名無し沼さん:2012/07/25(水) 00:03:58.42
よし、こちらは平和だな
皆さんよろしく
長靴男以外にすごいのが現れたもんだな
少し以前からいたようだが
5234:2012/07/26(木) 13:05:33.14
>>26
ミドルカットまたは低めのハイカットで、ハードなフルシャンクという条件で探してみると
ローバ・トリオレ、スポルティバ・ガンダガイド、ザンバラン・モンスター、マムート・Mt.クリフ、ハンワグ・パディレ
あまり幅広の靴はない。
こういう靴は、ハイカットよりも履きこなす力量が必要なのはご存じですよね。
53底名無し沼さん:2012/07/26(木) 18:05:17.26
お前らは根本が分かっていないからつま先が痛いの足首がどうの膝が笑うのの
解決策が何十年立っても相変わらず繰り返されるんだよ。

お前らがspeed社の水着を着れば、100m泳いで1秒縮まると思うか?
世界クラスのマラソン選手と同じ靴を走れば、今毎日は知っているジョギングコースを30秒早く回れると思っているのか?

彼らは練習を重ね、研究もしすべての基本・考えられる応用もすべて習得した上で最後道具の違いで0コンマ何秒を
争うために道具にこだわっているんだよ。

これを山歩きの下山におきかえるならば、膝をピンとのばし、一歩一歩脳ミソを揺らすような衝撃を感じながら
横向きになったりしてヨタヨタ歩いていては、靴紐の結び方がどうの踵のクッションがどうのなど語ってもまったく無意味。
道具以前に歩き方がダメなのだから、すべて自分の理想の靴をオーダーで作ったところで、結果は微塵も変わらない。
下山時の衝撃は、股関節・足首・靴下とインナーの摩擦・靴底と土との滑り・さらに一瞬で的確に判断する足の置く場所
などもしかしたら上半身も関係するかもしれない
それらすべてで衝撃を分散させてはじめて道具についてあれこれ考えるんだよ。

膝が痛いのつま先がどうのなどと言う奴は、そもそもスレ違いだよ
山の歩き方スレでも立ててそこで話しろ 目障りだし荒らしだよ
54底名無し沼さん:2012/07/26(木) 18:05:50.86
昨日穂高岳山荘泊って今日下山しました。

昨夜は大荒れで積雪15cm。
宿泊者15人は全員涸沢へ下山。アイゼン持ってたのは2人。
雪で白ペンキどころか岩も埋まっており、小屋の兄さんのガイドで下山。

テント泊の予定の兄ちゃんもビビって山小屋に素泊まり、テントと食料合わせて5kgのまったく無駄な重量(笑)
背負ってスゴスゴ後ろからついてくる。

ガイドの兄さんは踏み跡つけて先行するからあとからついてきてくださいというと、猛スピードで下山。
兄さんから20mくらい離れて元山岳部、その直後に俺、さらに50m以上離れて中高年の集団、
テントの兄ちゃんはどんどん遅れてザイテン取付まで下ると見えなくなった。200m以上離れてたんだろうな。

7時に穂高岳山荘出て、涸沢小屋に8:15着。
テント泊の兄ちゃんは山小屋なかったらひょっとしたら遭難してたんじゃないか。
55底名無し沼さん:2012/07/26(木) 18:06:50.42
近代登山を日本でするようになった当初、主流はインテリけった糞悪い学生登山だった。
おそらく体臭のきついヨーロッパ人の登山スタイルを写真かなんかで見たのだろう。
見よう見まねで登山靴をはき始めたのに違いない。
それは悪いことではない。
彼らは山に特別な技術が必要でないことなどその経験から十分分かっていたはずである。
当時、遊びで登山をするなど、ある程度の経済力があって、しかも都会的な人物でもあったと思う。
自分たちの特権意識を誇張するために、高価であったであろう登山靴をその象徴に仕立て上げた。
「山は厳しくこんな靴でなければ危険きわまりない。選ばれし人物が足を踏み入れる特別な場所である」
と自分の有意差を誇張する必要があったのだ。
彼らから見て特別でない人たちをさげすんだところで自分の山登りの技術が上がるわけでも人間性が優れるわけでもないのにだ。
捻挫がどうの安全がどうのなど後付けの屁理屈に過ぎない。
その流れが現在までに至っているのは驚きだ。
だが、中高年登山ブームでただ一つの功績は、重登山靴を履かなくなったことだろう
それまでは、軽登山靴はさげすまれていたからだ。
ほんの何ミリか本質にちかずいたわけだが、これだけの年月かかってたったそれだけの進歩とは
役人の仕事ぶりのようだ
56底名無し沼さん:2012/07/26(木) 18:08:11.55
登山靴信者の多くが「下りは苦手」などと愚痴りながら編み上げの上部までしっかり結んだ靴紐で
動きにくい足首のせいで膝もしなやかに動かすことを怠り、一歩一歩脳天に直撃するような衝撃
を感じながら岩や木の根に靴を引っかけながら、重心の高い靴を「カクッ」と横に倒したりしながら
漫然と下りてゆくのです。
「足首やつま先が頑丈で保護してくれていてよかった」などと思いながら・・・
本末転倒とはまさにこのことです。
腰を気持ち落とし膝のバネを意識して効かして物音を立てないような心持ちで素早くスタスタ下りるのです。
ストックなど邪魔です。
次の足の置き場に神経を集中し軽快に歩けば足を引っかけることなどありません。
この歩き方は初めのうち少しオーバーにやるとよいでしょう。
すぐに癖になって自然とできるようになります。
さらにあなたはもっと軽快で足裏の薄い靴がほしくなるでしょう。
ちなみに登山靴でもこのような歩き方はやりにくい物のできます。
57底名無し沼さん:2012/07/26(木) 18:09:10.62
日本は仮にアイゼンを付けるにしても、本当に必要な箇所は森林限界を超えたあとでもごくわずか
かちかちにクラストした急斜面だけです。
無論キャラバンのチェーンアイゼンのような物を低山の新雪で使うような者は問題外での話です。
つまり登山靴本来の使い方ができる場面はわずかで、他の大半の場面では、登山靴がもっとも苦手な
状況での使用となるからです。
それはそうと認めてしまえば、レビューも活気ある物になるのでしょうが、なぜか登山靴が万能で林道ではすこぶる歩きにくい靴が
山道に入ると、とたんに歩きやすくなりしかも捻挫もしない魔法の靴のようなことがまことしやかにしかも
長い時間受け継がれているので、客観的なレビューができないのです
自身が感じた歩きにくさに嘘をつき、歩きやすいはずだ と言った思い込みにより屁理屈をくっつけて語らなければならないために
まともな使用感が書けないと言った日本特有の状況になるわけです。
58底名無し沼さん:2012/07/26(木) 18:10:09.19
山屋(沢屋) などと口にしそうなタイプの人物をあげてみると
石坂浩二 生島ヒロシ キムタク 岩崎元郎 CHAR 和田アキ子 喜太郎 姫神
貴乃花 羽賀研二 北島三郎 森繁久弥 加山雄三 古舘伊知郎 久米宏 竹村健一 明石康 桝添要一
CWニコル 南らんぽう 爆笑問題の太田 矢沢永吉 ミッキー安川 堀内元投手 渡る世間は鬼ばかりの出演者・関係者のほとんど 
内田裕也 森山直太朗 喜納昌吉 清原和博 松下幸之助 長渕剛 前原誠司 遠藤実
谷村新司 さだまさし チャゲ&飛鳥 反麻生を唱えていながら、衆参議会で法案に欠席などの意志を示さない屑 サイレン・バーガー機長
やくみつる 森田健作 「森」とやたら言いたがる奴 前原誠司 舛添要一 石原裕次郎 石原軍団の面々
田原総一朗 石川遼 石破茂 麻生太郎 矢野哲朗前 小池正勝参 荒井広幸 山内俊夫 与謝野馨 園田博之 藤井孝男 中川義雄 YOSHIKI
鳩山邦夫 みのもんた 北野武 なかにし礼 中曽根康弘 石原慎太郎 前原誠司(3度目) ハンカチ王子 成田賢二 大島渚 菅直人 渡辺善美 仙石
大橋弘忠 蓮舫 そのまんま東 青山繁晴 吉田昌朗 石原慎太郎 枝野 幸男 本村洋 斑目春樹 カンニング竹山 片山さつき 橋本徹
59底名無し沼さん:2012/07/26(木) 18:11:33.68
このスレは登山用の靴について真剣に語り合うスレッドです
意見が違うからと言って真面目な書き込みに対し「病院にいけ」
「お薬の時間ですよ」 「他のスレにいけ」 のような類の罵るだけのような者たちのせいでスレが荒れる場合があります
そのような行為を禁止するとともに、そのような書き込みを相手にすることも禁止します
なお
このスレではエネルギー問題や環境問題 外交 内政なども大いに語ることが推奨されています

60底名無し沼さん:2012/07/26(木) 18:12:10.51
914 名前:底名無し沼さん[sage] 投稿日:2012/06/23(土) 15:11:20.88
山用の靴を履いて山へ行きたいんだよ。
長靴だのサンダルだのバカじゃないのか?
履きたいんだよ。
レジャーのなんたるか。娯楽のなんたるかも分からずに御託を並べるな。
山で暮らしたい訳じゃない。山を楽しみたいんだよ。
61底名無し沼さん:2012/07/26(木) 18:20:24.82
いきなりあぼ〜んが8連投か
いつもスレ頭に貼られる例の誤った内容だらけのコピペでも来たのかな?
62底名無し沼さん:2012/07/26(木) 18:39:59.29
私の素朴な疑問
全般的に森林限界を超えるとガレ場を歩くこともざれているところも多くなる岩場も同様だがこれは全般的に見た話で
個別に見れば標高が低くたって岩だってざれたところだっていくらでもある
そこで
標高で靴を分けたがるのに何の意味がありますか?

荷物が重くなったり標高が高くなったりすると山行が長い場合靴底が硬くなにか「しっかりした」
靴とやらが必要なようですが、ただでさえ体力の温存が必要なそのような状況で思い靴を選ぶ理由は何ですか?
必要にして十分な最低限の強度さえあれば軽いほど無駄な体力を使わなくてすむことは明らかですし振り子の原理なんて言い出す人は
いませんよね

さて、ハイカットと捻挫ですが捻挫は前後ではなく左右に足をねじるためまた、足首がにカクッとなったときになるのではないのですか?
可動領域の制限などともっともらしい造語で論破したなどまったく説得力がありません
是非はイカットの意義を詳しく教えてください
私はハイカットの意義を知っています
63底名無し沼さん:2012/07/26(木) 19:04:02.22
未だに振り子を否定して悦に入るレベルの人が居たとはなw

> 思い靴を選ぶ理由は何ですか?
重いの誤字はいいとして、重い靴(機能が同じな上で重い方)を選ぶ奴なんてここには一人も居ないよ

> 必要にして十分な最低限の強度さえあれば軽いほど無駄な体力を使わなくてすむ
ここの登山靴派も同じことを思って、1.2kgだの1.5kgだのという靴は履き捨て軽量な登山靴を履いてる
ただ、「必要にして十分な最低限の強度」を正しく弁えてるから、必要にして十分な最低限の強度が
無いような靴は使わないと言うだけ

「必要にして十分な最低限の強度」ってのは、条件が良い場合にそれをこなせる強度ではなく
最悪の条件でも、不足無く耐えられる強度として捉えないといけないことを経験から知っているからね

捻挫については医学知識のない人に語っても理解できるものでは無いので勘違いしたままで結構



とかマジレスしてみる
64底名無し沼さん:2012/07/26(木) 19:05:48.89
>>63
何の答えにもなっていません
65底名無し沼さん:2012/07/26(木) 19:16:32.68
都合の悪いことには聞く耳持たない人には
きちんと答えても何の答えにもならないのは当然のことなので

(∩ ゚д゚)アーアー聞こえなーい、何の答えにもなってない

って人が一人くらい居たって全然構いませんよ

別に仕事として教鞭をふるう立場じゃないから、
勘違いしてる子を救済しないと自分の評価下げられたりクビ切られたりってことも無いんで
勘違いしてる人が居てもそのまま放置で何も困らないし
66底名無し沼さん:2012/07/26(木) 19:24:18.78

少なくともここで登山靴不要を唱えてる奴は

「周りと違う主張をしている俺、個性的で格好えぇ」

な奴

だって登山靴不要論には専用スレが用意されてるのに
わざわざ反発買うこっちに来るってことは、登山靴必要派が
多いところに来た方が、より個性的アピールが出来て自己陶酔出来るから

スニーカーやトレランにも利点は多く、それを真に理解して
登山靴不要を唱える奴や、登山靴と使い分けしながらもトレラン寄りで
使っている奴も居るが、間違いなくこのスレでその手の主張をしている奴には
そういう芯は無く

「大衆が評価しているものに反発すると、俺だけ解ってる奴気分だぜ」

レベルの奴ばかり
67底名無し沼さん:2012/07/26(木) 19:24:34.63
>>65
私がいつ聞く耳を持たなかったですか?
常に可能な限り誠実なレスをしてきました

さて
あなたのレスもごくありふれたよくある罵りや捨て台詞だけで内容がまったくありません
私はあなたのようなパターンのレスを読むにつれ、この人は登山靴を履く理由など考えたことがないのに
登山靴を履かなければいけないと思い込んでいる人なんだろうなと受け取ります

原発に何の根拠もなく安全と思い込んでいるようなことと似ていますね
68底名無し沼さん:2012/07/26(木) 19:25:07.78
>>66
何の答えにもなっていません
69底名無し沼さん:2012/07/26(木) 19:36:14.74
コピペ・・・・・いやなんでもない
70底名無し沼さん:2012/07/26(木) 19:51:04.06

是非がどちらにあろうとも
このスレで語る以上、登山靴不要論者の負けは確定している

仮にどんなに筋の通ったことを言ったとしても
場にそぐわない発言は誰にも認められないというのが社会の掟

場にそぐわない書き込みでスレを引っかき回す、所謂荒らし行為が
目的というわけではないならこちらでどうぞ

【長靴】登山靴不要【スニーカー】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1330510186/

荒らしが目的なら、このまま続けていただいても結構ですが
皆「荒らし」という色眼鏡で見るので、殆どの人は書いてあることの
10分の1も読みませんよ
71底名無し沼さん:2012/07/26(木) 19:55:02.06
>>70
何の答えにもなっていません
誠実な返答を期待しています
答えることができないのならそう書いてください
>>60を読んでみたらどうなんですか?テンプレです
72底名無し沼さん:2012/07/26(木) 20:05:38.34
ヌバックヌルテカワックス厨いい加減にしろ!!
73底名無し沼さん:2012/07/26(木) 20:06:10.80
> >>60を読んでみたらどうなんですか?
70じゃないけど幼稚だなって思う。

理論的な反論が出来なくなって、登山靴派になりすまし
登山靴派が言い負かされて開き直ったかのような印象操作工作をする。

「登山靴に利は無いが、気分や雰囲気で使いたい奴が信仰してるだけ」

って印象を植え付ける為にね。
実に幼稚だなって思う。
74底名無し沼さん:2012/07/26(木) 20:09:37.75
>>73
>60は登山靴信者の書き込みを俺がコピー貼り付けしただけだよ
登山靴を履く理由で俺が納得できたのは長年でこれ一つだからだよ
そう言うあんたも何の答えもしてないで罵ってるだけだろ

何の答えにもなっていません
75底名無し沼さん:2012/07/26(木) 20:11:45.22
こんなところで荒らしてないで
ヌバックにワックスでも塗り倒してろ
76底名無し沼さん:2012/07/26(木) 20:15:12.76
>>54
乙カレー
ガイド付きの下山かw

しかし何で登山靴スレに?
77底名無し沼さん:2012/07/26(木) 20:16:52.62
78底名無し沼さん:2012/07/26(木) 20:30:22.41
冷笑を買ってるだけのこの状況で
嫌登山靴厨本人は自分が押してるつもりだったら笑える
79底名無し沼さん:2012/07/26(木) 20:41:35.87
>>75
すいませんでした反省してもう長靴男は辞めて
家に籠りヌバックに一人でビーワックスでも塗り倒します
80底名無し沼さん:2012/07/26(木) 20:45:57.25
塗り倒したら、アンチワックス男が言うみたいにヘロヘロになっちゃうぞ
型崩れさせない為には適度に塗らなくちゃね
81底名無し沼さん:2012/07/28(土) 18:20:51.82
ビーじゃなくスポーツワックスだろ
面倒だから、蝋燭垂らしとけ
82底名無し沼さん:2012/08/06(月) 00:16:26.25
javariのツオロミー安売り逃した・・・
83底名無し沼さん:2012/08/06(月) 20:18:11.18
俺は返品した
84底名無し沼さん:2012/08/14(火) 11:47:06.46
登山靴スレ実質37です。



長靴の方はこちらにどうぞ。
つ 【長靴】登山靴不要【スニーカー】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1330510186/

革靴にワックスで不毛な議論をしたい方はこちらにどうぞ。
つ 皮の登山靴について心おきなく語るスレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1342700814/
85底名無し沼さん:2012/08/14(火) 12:05:06.04
お前らは根本が分かっていないからつま先が痛いの足首がどうの膝が笑うのの
解決策が何十年立っても相変わらず繰り返されるんだよ。

お前らがspeed社の水着を着れば、100m泳いで1秒縮まると思うか?
世界クラスのマラソン選手と同じ靴を走れば、今毎日は知っているジョギングコースを30秒早く回れると思っているのか?

彼らは練習を重ね、研究もしすべての基本・考えられる応用もすべて習得した上で最後道具の違いで0コンマ何秒を
争うために道具にこだわっているんだよ。

これを山歩きの下山におきかえるならば、膝をピンとのばし、一歩一歩脳ミソを揺らすような衝撃を感じながら
横向きになったりしてヨタヨタ歩いていては、靴紐の結び方がどうの踵のクッションがどうのなど語ってもまったく無意味。
道具以前に歩き方がダメなのだから、すべて自分の理想の靴をオーダーで作ったところで、結果は微塵も変わらない。
下山時の衝撃は、股関節・足首・靴下とインナーの摩擦・靴底と土との滑り・さらに一瞬で的確に判断する足の置く場所
などもしかしたら上半身も関係するかもしれない
それらすべてで衝撃を分散させてはじめて道具についてあれこれ考えるんだよ。

膝が痛いのつま先がどうのなどと言う奴は、そもそもスレ違いだよ
山の歩き方スレでも立ててそこで話しろ 目障りだし荒らしだよ
86底名無し沼さん:2012/08/14(火) 12:06:07.82
近代登山を日本でするようになった当初、主流はインテリけった糞悪い学生登山だった。
おそらく体臭のきついヨーロッパ人の登山スタイルを写真かなんかで見たのだろう。
見よう見まねで登山靴をはき始めたのに違いない。
それは悪いことではない。
彼らは山に特別な技術が必要でないことなどその経験から十分分かっていたはずである。
当時、遊びで登山をするなど、ある程度の経済力があって、しかも都会的な人物でもあったと思う。
自分たちの特権意識を誇張するために、高価であったであろう登山靴をその象徴に仕立て上げた。
「山は厳しくこんな靴でなければ危険きわまりない。選ばれし人物が足を踏み入れる特別な場所である」
と自分の有意差を誇張する必要があったのだ。
彼らから見て特別でない人たちをさげすんだところで自分の山登りの技術が上がるわけでも人間性が優れるわけでもないのにだ。
捻挫がどうの安全がどうのなど後付けの屁理屈に過ぎない。
その流れが現在までに至っているのは驚きだ。
だが、中高年登山ブームでただ一つの功績は、重登山靴を履かなくなったことだろう
それまでは、軽登山靴はさげすまれていたからだ。
ほんの何ミリか本質にちかずいたわけだが、これだけの年月かかってたったそれだけの進歩とは
役人の仕事ぶりのようだ
87底名無し沼さん:2012/08/14(火) 12:07:01.60
205 名前:底名無し沼さん[sage] 投稿日:2008/12/26(金) 13:35:43
おれは自分自身の経験と長靴男の書きこみによって
山登りに必要な靴はどんなものなのかが分かった希ガスる。

とくに「重登山靴はアイゼンの付属品である」という一文に
全ての答えがあると思う。

なにより歩きやすい靴が必要であるということ。

アイゼンの必要ない山には
@防水であること
Aグリップがよいこと
Bハイカットであること

以上3つの条件で良い様に思う。
88底名無し沼さん:2012/08/14(火) 12:07:51.71
06 名前:205[sage] 投稿日:2008/12/26(金) 13:36:18
Bのハイカットについてだけちょっとふれとく。

ハイカットの目的は
第一に落ち葉や土・石などが靴の中に入らないようにする為
これは長靴もハイカットであることからそこは同じだと思う。

第二に足首のサポートのため。ここが俺と長靴男の意見が分かれるところ。
そして、長靴男が長いこと皆に問い質してきた事。ですよね?

長靴男登場以来、俺が見た限りではだれもこの部分が説明出来てないと思う。
おれも最初は長靴男の言うことが正しいと思っていた。
曰く足首をいくら重登山靴の硬い皮で保護したって捻挫はする。
もし、足首の捻挫を防ぐほどの硬さのハイカットでコテっとなったら
その分、膝や股関節に負担がかかり怪我をするるだろう。というくだり。
そして、もしそんな物を履いたらスキーブーツと同じで歩きにくくてしょうがないだろ
89底名無し沼さん:2012/08/14(火) 12:08:24.42
207 名前:205[sage] 投稿日:2008/12/26(金) 13:37:21
さて、このハイカットで足首を保護するのは
「稼動域を狭めて足首が捻挫するほど曲がらないようにするため」だと思っているから
長靴男の意見が正しいように思ってしまう。じっさい俺もそう思ってた。

ところが、自分が実際ハイカットの靴の紐をきっちり締めて歩いてみると
たしかに捻挫の危険がなくなるような感覚があったのだ。
足首の稼動域は十分にあるのにである。

そこで気づいたのだがこれは「足首の内圧を高めることによって安定感が増す」という事なんだと。

例えば、スクワットの時に膝にニーラップを巻いて圧を高めて怪我を予防するような効果。
ニーラップをギュウギュウに巻きつけてはいるが膝はしっかり曲がって(稼動して)スクワットが出来る
ことに似る。

http://jp.youtube.com/watch?v=WVA6BaiLgXA

ということだと思うのですが、長靴男どうだろう?
90底名無し沼さん:2012/08/14(火) 12:11:21.38
横槍失礼。

長靴では雨で濡れた岩場なんかでグリップが効かないから危険過ぎて話にならないんではないかと。
ビブラムであればグリップ効果が高いからいいんでしょ。
もしビブラムソールの長靴があれば、それはそれでいいかもしれないですね。
「滑りやすい」
この一点のみで長靴は登山には使えません。
91底名無し沼さん:2012/08/14(火) 13:12:59.46
>>90
ビブラムのフリクションなんてたいしたことないよ。
食いつきの良いゴムを使ったら耐久性が落ちる。
92底名無し沼さん:2012/08/14(火) 13:30:40.39
ノンフィクションです
93底名無し沼さん:2012/08/14(火) 15:18:22.34
>>90
魚市場の仲買人が履いてるような、中華料理の料理人が厨房で履いてるような、耐油の白長靴
これの濡れた岩に対するグリップは凄い
俺は磯釣りもやっててフェルトにスパイクが付いたような靴を履くが、
地元の磯釣師はもっぱらこの耐油長靴だよ
これが岩場では一番滑らないんだとさ
94底名無し沼さん:2012/08/14(火) 15:46:33.45
あの手の長靴は、確かにツルツル石での滑りにくさは優れているが
実際に山に登る奴等が求めているのは、山には少ないツルツル石での
滑りにくさではなく、つま先しか掛からないような岩場での食い付きの良さや
尖った岩に乗った時の極端な突き上げの軽減だったりするんだよね

そうなると、あの手の長靴の劣りっぷりは半端無い
適材適所で長靴が真価を発揮する場所があることは解ってるし
長靴にはこの世に存在する価値などないなんて言ってる奴は居ないが
残念ながらその真価を発揮する場所は山、少なくとも岩場が多くなる
森林限界以上の山岳地帯ではない事だけはどんな詭弁でも覆せないよ

山でも中腹以下の柔土や沢周り、湿地などでの山菜採りとかなら
ツル石での滑りにくさ以外の利点が出るので話は変わってくるけどね
95底名無し沼さん:2012/08/14(火) 16:09:12.70
>>94
>>90
> 「滑りやすい」
> この一点のみで長靴は登山には使えません。

>>93はこれに対する反論だよ
耐油長靴の濡れた岩場に対するグリップはビブラム以上であると
ただそれをもって耐油長靴が登山に適してるとは一言も言ってない
それ以外の要素があるからな
96底名無し沼さん:2012/08/14(火) 16:12:12.13
長靴という言葉を聞けば完全否定しないと気が済まないやつも長靴男と同様の馬鹿だな
97底名無し沼さん:2012/08/14(火) 16:48:09.64
その通りだが、存在自体を完全否定してる奴は今のところ一人も居ないけどね
ある用途においての完全否定をしてる奴ならいるが、それは登山靴が陸上競技や
野球用の靴として完全否定されるのと同じで的を射てることだし
98底名無し沼さん:2012/08/14(火) 17:36:19.64
登山靴はアイゼンのアタッチメント
99底名無し沼さん:2012/08/14(火) 18:31:36.27
アイゼンは登山靴のアタッチメント
100底名無し沼さん:2012/08/14(火) 18:59:13.08
>>90
濡れた岩でビブラム以上に滑る靴底はスキー靴ぐらいしか無いのではないでしょうか
長靴は特別にグリップが良いわけではないけれど悪いわけでもない
101底名無し沼さん:2012/08/14(火) 19:00:13.54
ビブラムって一概にいうけどパターンで全然違うぞ。
10290:2012/08/14(火) 19:28:24.17
耐油長靴は確かに別物、プロの逸品。
アレのことでなく、もっと普通の長靴のことを言っているのかと思ってました。
ごめんなさい。
103底名無し沼さん:2012/08/14(火) 19:37:10.04
>>102
普通の長靴だって濡れた岩ではビブラムなんかよりずっとよく食いつくよ
俺は普通の長靴しか履かない
104底名無し沼さん:2012/08/14(火) 19:47:53.73
玉石では、ビブラムは滑りやすく長靴は滑りにくい
岩では、ビブラムはしっかり食い付き、長靴は滑ると言うよりズレる
105底名無し沼さん:2012/08/14(火) 22:59:46.06
まあ一般的にビブラムといえばクレッターリフトのことを指していることが多いよね
106底名無し沼さん:2012/08/14(火) 23:13:06.46
全体的にウェットな無雪期の日本の山で、オールラウンドによく効く汎用ソールと
言えばアクアステルスをおいてあるまい。
ただし、よく減るが。
107底名無し沼さん:2012/08/15(水) 01:40:14.27
>>105
モンタナじゃなくて?
と思う俺は古いのか……
108底名無し沼さん:2012/08/15(水) 06:26:11.38
800円のスニーカーとコンビニ袋で雪山を登ったけど何か ?
泊だとキツイだろうけど日帰りなら無問題
109底名無し沼さん:2012/08/15(水) 07:25:31.92
うちの4歳の子も800円のスニーカーで実家裏の雪山一緒に行きますよ

つーか、そういう山は山でも登山とは違う行動様式の場合など、どうでもいいやんw
スキー場だって、スキー靴やスノボブーツに履き替えるまでは、
「雪山をサンダルで歩いてる」状態のやつまで居るわけだし
110底名無し沼さん:2012/08/15(水) 08:20:20.42
>>107
哀愁のヨーロッパ
111底名無し沼さん:2012/08/15(水) 12:19:42.33
ゴアテックスの靴はいて雨の中歩いていたんだけれど、
指先がぐっちょんぐっちょんにしみてきちまったんですよ。
レインウェアも着ていたからくるぶしのところから入ってきた、
という訳じゃないと思うんだが。勿論撥水剤も吹いていたんだけれどね。
ゴアでこれって、どうなのかい。
112底名無し沼さん:2012/08/15(水) 12:23:22.13
ハズレ品かもよ
買った店に相談してみたら?
113底名無し沼さん:2012/08/15(水) 13:03:16.20
>>111
スパッツ使ってる?
114底名無し沼さん:2012/08/15(水) 13:52:21.30
新品での話?それともしばらく使った上で出始めた現象?

前者なら、不良品として交換に応じてくれるはず
後者なら、そもそもゴアは耐久性低いので寿命として諦めるべき

ゴアは初期状態での防水性は完璧なはずで、最初から水漏れするならそれは初期不良となるが、
使っていれば突発的に予測不能な破損が生じて水漏れすることは良くあること

個人によって使用頻度が違うから年数では語れないが、使用頻度と関係するソールの減りで語ると
俺が今まで使った化繊ゴア靴で、ソール寿命換算で2期(2回目の張り替えまで)保ったものは無い
革ゴア靴だともっと保ってるのもあるけど、化繊ゴア靴だと中間層に水が入ったのが明らかに解るが
革ゴア革だと多少は水が浸みてるのかも知れないが、中間層に水が入ったと明らかに解るほどの
状態にはなったこと無いから、革で防水出来てるのか、ゴアの防水性がいまだに活きてるのかは謎
115>>111:2012/08/15(水) 14:26:21.63
あ、いろいろな方からどうもありがとうございます。
>>114
登山靴というかサロモンの化繊ゴアトレランシューズで、今年5月に購入しました。
これまでで登山は6回、内2回ぬかるみで泥だらけになったのでNIKWAXの
洗剤でたわしをつかって洗い、撥水剤を吹きました。しかし、一部シミ取れず。
それ以外の時は軽く水で汚れを流していました。
で、昨日>>111になりました。最初は撥水していましたが、
シミから染みたのか。1時間後にはぐちょんぐちょんに。
なんとなく、ソールとのつなぎ目からもしみていたような気がします。

>>113
はいていました。汗が染みていったのかとも思いましたが、
踵は濡れず、つま先だけでした。

>>112
HP見たらゴアテックス社でも受け付けているそうなので、
お盆明けに電話をしてみようかと思います。
116底名無し沼さん:2012/08/15(水) 15:00:06.68
>>115
うちのWINGS SKY GTXは完全水没しても全く中に水染みてこないよ
ゴア面からの浸水ではないと思われ
117底名無し沼さん:2012/08/15(水) 15:19:37.72
それはゴアが破損していない場合限定の話だろ
ゴア破損もあり得る状況では、なんの参考にもならんわw
118底名無し沼さん:2012/08/15(水) 16:33:40.90
やや勘違い気味だけど
染みた(撥水性)からといって浸水した(防水性)訳ではない。
短時間でなければ撥水と防水は関係ない。

靴の撥水加工は汚れを防止したり、重くなるの防止するため。
119底名無し沼さん:2012/08/15(水) 16:53:31.74
勘違い気味ってのは自嘲として自分に対して謙って言ってるんだよね?
120底名無し沼さん:2012/08/15(水) 17:00:50.21
何かおかしな事を言っているの
つっかかりたいだけなの
121底名無し沼さん:2012/08/15(水) 17:07:12.33

┐(´ー`)┌
122底名無し沼さん:2012/08/15(水) 17:55:32.44
>>120
そうだよ、つっかかりたいだけなの!!
123底名無し沼さん:2012/08/15(水) 18:37:03.75
毎日山登りするならともかく
年に数回しか行かないなら運動靴でよくね
濡れても気にしないし帰ってから乾かせばいい、なんならぞうりでもいい
124底名無し沼さん:2012/08/15(水) 18:54:27.21
>>123
そう思うんなら
ぞうりで、いってらっしゃ〜い
125底名無し沼さん:2012/08/15(水) 19:52:32.00
>>118
防水性があれば染みないんだよ。
頭大丈夫かい?
126底名無し沼さん:2012/08/15(水) 19:55:07.45
いや、濡れてもどうでもいいなら週残層の1100か須賀喪頃語呂の18がいい
127底名無し沼さん:2012/08/15(水) 21:17:41.99
支那のパチモンとか言うオチないよね
128底名無し沼さん:2012/08/15(水) 21:20:25.61
俺のNBのゴアテックスも新品の時からつま先が浸水したな
129底名無し沼さん:2012/08/16(木) 07:56:11.95
登山靴って重いから濡れると駄目だな
防御が悪循環へ
130底名無し沼さん:2012/08/16(木) 08:01:15.01
>>129
知ったか乙
131底名無し沼さん:2012/08/16(木) 08:21:01.15
登山靴が軽いとでも?
132底名無し沼さん:2012/08/16(木) 11:05:05.85
最近の1kgを切るような登山靴を履くと羽のように軽いと感じる。
まるで空を飛べそうな気分になるわ。
133底名無し沼さん:2012/08/16(木) 11:11:01.40
痛い奴、痛い奴、飛んでけ〜
134底名無し沼さん:2012/08/16(木) 16:35:14.18
1kgより
800円300g靴の方が軽い
135底名無し沼さん:2012/08/16(木) 16:50:17.96
300gより
0円0gの裸足の方が軽い

でも裸足じゃ林道ですら最低限の保護が満たされてないでしょ

重いよりは軽い方がいいけど、軽さってのは最低限の保護機能を満たした上で
優先される要素であり、何を捨ててでも最優先すべきような要素じゃない

だから行き先によっては裸足と同じ理由で弾かれる
136底名無し沼さん:2012/08/16(木) 17:07:05.29
馬鹿馬鹿しくて反論する気もおきない
137底名無し沼さん:2012/08/16(木) 17:34:18.55
柔らかい靴に入れたゴアブーティって破れてもしょうがなかろう
って、なんとなく感覚的には思う。
138底名無し沼さん:2012/08/16(木) 20:31:51.47
反論できない時の誤魔化し方がなってないな
悔しさが滲み出すぎでw
139底名無し沼さん:2012/08/17(金) 03:32:16.85
千円以下でだいたい7年はもつぞ
140底名無し沼さん:2012/08/17(金) 05:03:30.17
ガイドが200日/年の頻度でハードに使ったら半年保たない靴でも
年1回、往復3時間の御来光登山しかしない奴が使ったら10年以上保つわけで
どういう使い方したらという前提を無視した耐用年数など、何の参考にもならない

人によって使用頻度が極端に異なる登山(に使う)靴の耐久性は
基本的に年数ではなく使用頻度と密接するソールの張り替え回数で表現するもの

曰わく、「A社のbという靴は、ソール張り替え4回やったがまだまだ現役だ」とか
「C社のdという靴は、2回目のソール張り替えする前にアッパーがダメになった」とかね

なのでソール張り替え出来ない靴の耐久性など、7年保とうが20年保とうが
「へぇ、耐久性高いんだね」ではなく「使用頻度低かっただけしょ」ってことになる
141底名無し沼さん:2012/08/17(金) 08:55:00.81
>>140
使用感や歩きやすさにおいてその年単位の耐久性に何の意味がありますか?
是非詳しく教えてください
142底名無し沼さん:2012/08/17(金) 09:01:40.88
ヒント:>>139は使用感や歩きやすさの話ではなく耐久性の話をしている


これが所謂KYってやつですかね
散々論破され続けると、空気読むことよりも、とりあえず突っかかることに熱が入っちゃうのかな?
143底名無し沼さん:2012/08/17(金) 10:09:37.12
>>142
なるほど
あんたは正しいとおもうな
俺は登山靴について語られるときに必ず登場する要件の一つに耐久性があるから俺はそのことに何の意味があるのか問いたかったんだよ
お前が純粋に耐久性のみを追求し語っているとは思えなかったからな
144底名無し沼さん:2012/08/17(金) 15:28:18.45
年に3回しか行かないから最低でも20年は持って欲しい
145底名無し沼さん:2012/08/17(金) 16:31:43.41
標高数百メートルの山で
観光客やスカートやハイヒールで歩いてる中

フル装備の山ガールが2人居たけど浮きまくってた。完全な場違い
146底名無し沼さん:2012/08/17(金) 16:45:42.47
スニーカー厨が勝ち誇ってるww
147底名無し沼さん:2012/08/17(金) 16:55:40.46
>>145
その後嵐が来てフル装備の山ガール以外はあぼーんしたってオチだろがw
148底名無し沼さん:2012/08/17(金) 18:21:30.91
>>140
花崗岩の山ばっかり登ってるとソールの爪先部分がすぐ擦り減るし、
冬山専用にしている靴だとソールはいつまでも減らない。
5年酷使してアッパーが加水分解した俺のプラ2重靴のビブラムはまだ新品同様だった。
貼り替え回数って基準にはならない。
149底名無し沼さん:2012/08/17(金) 19:31:57.89
>>145
しょうがないよ。
岩や沢や、難度の高いルートを継続して登っていくと、
最後は観光道路のある頂上に着くなんて山は日本中にたんとある。
150底名無し沼さん:2012/08/18(土) 15:49:47.11
しつもーん!

アメリカあたりのワークブーツは日本の安全靴と違って、
ほとんど登山靴やハイキングブーツと見分けが付かないんだけど、どう違うの?
151底名無し沼さん:2012/08/18(土) 16:06:05.17
日本の安全靴は工場労働者ってイメージがする。(ミドリ安全とか)
アメリカのほぼ登山靴のは林業従事者向けじゃないかな。
林業が盛んだし。
152底名無し沼さん:2012/08/18(土) 16:14:48.78
林業用はチェーンソーで爪先やられないように鉄板入り
153底名無し沼さん:2012/08/18(土) 16:45:36.44
>>150
レッドウィングやウェスコはロガー(木こり)向けのブーツ作ってるし使えないことはないんでない?
でもわざわざ重たくて防水でもない古い設計の靴を選ぶ必要はないと思うよ
重登山靴のようにも使えないしメリットを感じない
ワークブーツか長靴のどちらかを選べと言われたら長靴を選んでしまうw
154底名無し沼さん:2012/08/18(土) 17:02:18.69
adidasのアウトドアシューズを都内で売ってるとこ知りませんか?
155底名無し沼さん:2012/08/19(日) 12:18:25.64
昨日は雷雨に見舞われたが
ゴアは凄いなと思った。
ジャブジャブと下山道に流れる雨水にも
水たまりにもちゅうちょなく入っていけたw
靴下は濡れなかったよ♪
156底名無し沼さん:2012/08/19(日) 12:28:59.49
でもお股はグチョグチョなの
157底名無し沼さん:2012/08/19(日) 12:51:12.46
うちの靴は、ゴアライニングに穴あいて、内側から
アッパーの裏側とか触れる状態だけど全然水入ってこないな
158底名無し沼さん:2012/08/19(日) 13:27:24.71
感じてないだけかも
159底名無し沼さん:2012/08/19(日) 14:16:22.59
それはねーんじゃねーの?
濡れではなく蒸れなら感じる感じないもあるかもしれんが
160底名無し沼さん:2012/08/19(日) 14:47:37.34
ビッタリしたスニーカーで雷雨に見舞われたが
ジャブジャブと下山道に流れる雨水にも
水たまりにもちゅうちょなく入っていけたw
濡れても軽いし動きを妨げない
家に帰ったら靴は洗濯機にほうりこんで乾燥
161底名無し沼さん:2012/08/19(日) 15:37:40.19
災難だったな
162底名無し沼さん:2012/08/19(日) 15:40:30.13
登山コースで半日以上それやったら、もしかしたら死ねるぞ。
163底名無し沼さん:2012/08/19(日) 15:41:24.59
はぁ? スレ読んだ
164底名無し沼さん:2012/08/19(日) 15:58:56.83
スニーカー厨は、このレスに時々出没するレス乞食の
カマッテ君だから相手してはいけません
165底名無し沼さん:2012/08/19(日) 21:26:51.48
>>160
参考になりました
ありがとうございました
166底名無し沼さん:2012/08/19(日) 22:25:51.84
アッパーとソールに段差があるタイプと一体型のものがありますが、後者のほうが丈夫なのかな。
以前セールで買ったスカルパゼログラ65は、103回使用しているのに、アッパーとソールのつなぎ目に
異変なし。
ゼログラ65は、アッパーとソールが一体型で段差がないタイプ。
併用しているAKUヴァーティゴは、80回使用で爪先横の部分のソールが少し剥がれてきた。
頑丈だと思って使用してきたのに少しがっかり。
ヴァーティゴはアッパーとソールの間に段差がある。
167底名無し沼さん:2012/08/19(日) 23:33:49.23
>>166
80回で剥がれることになぜ失望するのかが理解できない
10回でいいだろう
丈夫であればあるほど重くて歩きにくい靴が多いのに・・・
168底名無し沼さん:2012/08/20(月) 15:27:52.25
登山靴坊ってバカなの?
169底名無し沼さん:2012/08/20(月) 15:48:45.49
>>168
バカだよ。オマエもバカだろ?
170底名無し沼さん:2012/08/21(火) 05:09:01.97
>>168
登山靴坊や登山靴厨はバカだな
早く「真っ当な登山靴使い」に精進して欲しい

まあ破綻した理論に固執したり、周りに併合しないことに固執してる
長靴坊とかスニーカー厨とかよりは救いようがあるからいいけどね
171底名無し沼さん:2012/08/21(火) 08:52:43.02
せっかく防水が当たり前の時代になったんだから、ロングなブーツがあってもよさそうなもんだけどなぜか無いね。
釣りとかハンター用にはあってもアウトドア一般用には無い。
どんなに防水が完璧でも高さがなければ話にならないのにね。
172底名無し沼さん:2012/08/21(火) 09:06:35.38
動きにくいからだろ
173底名無し沼さん:2012/08/21(火) 09:27:19.63
例えば膝下ぐらいまであるブーツを履かないといけない場面ってそんなにあるか?
174底名無し沼さん:2012/08/21(火) 09:33:02.80
沢突っ切るんじゃね?
175底名無し沼さん:2012/08/21(火) 09:41:09.21
>>171
長靴があるのに・・・
176底名無し沼さん:2012/08/21(火) 09:47:44.96
>>171
なぜ話にならないのでしょうか?
できるだけ詳しく説明して下さい
177底名無し沼さん:2012/08/21(火) 09:51:01.69
>>171
トレッキングではロングブーツの丈は必要ない。というかそんなの履いたら逆にマイナスの面が多い。
178底名無し沼さん:2012/08/21(火) 20:49:03.68
>>174
靴脱いで徒渉するだろjk
179底名無し沼さん:2012/08/21(火) 21:14:45.13
靴が少し大きくて
厚めの靴下はいてるんだけど
靴のサイズ調整どうしてる?
180底名無し沼さん:2012/08/21(火) 21:30:21.02
>>179
買い替えたほうが早いと思う。
大きすぎる靴は足を破壊しますよ。

買い替えが無理なら、靴下よりもインソールを替えると良いと思う。
サイズ調整用のフラットインソールを下に敷いて、インソール2枚重ねもありですね。
靴下で調整なら、特厚を履くのが良いでしょう。

買い替えが一番良いと思いますけどね。
181底名無し沼さん:2012/08/21(火) 21:39:41.78
>>179
それは、ちゃんと合わせずに靴を買っちゃったってこと?
失敗じゃん。
182底名無し沼さん:2012/08/21(火) 22:07:47.09
中敷と靴下で調整するなら最初に靴下でしょう
長さの調節は靴の中の足の位置も考えると
曲がりにくい硬い底が多いけど
屈曲する指の付け根の位置がずれるのはあまりよくない
登山靴では下界で流行のロングノーズはなし
183底名無し沼さん:2012/08/21(火) 22:42:01.70
スレチかも知れないけど、靴下のお勧めある?
184底名無し沼さん:2012/08/21(火) 22:45:54.64
>>183
ミズノ ブレスサーモ厚手
パイネ ラムウールソックス
185底名無し沼さん:2012/08/22(水) 10:28:00.55
>>183
ネスター、ブリッジデイル、スマートウール
あとキャラバンのLRソックスもいいぞ
クラシックな登山靴にはハリソンとか
ここ数年はミズノのブレスサーモ極厚が攻守最強だったんだがまだあるかな
186底名無し沼さん:2012/08/22(水) 10:38:36.92
>>182
逆じゃね?
大きすぎる靴を靴下の厚みで合わせるってのは、もうどうしようもない非常手段。
足と靴の間に余計な弾性が存在してしまうわけで、靴の操作性が悪くなる、そして疲れる。
適性サイズの靴に履き替えると、あんな靴どうして早く捨てなかったかと後悔するよ。
187底名無し沼さん:2012/08/22(水) 14:47:40.90
>>171
谷とか水が流れたら浸水するだろ
軽いスニーカーが最高だよジャブジャブ入って行ける
188底名無し沼さん:2012/08/22(水) 14:50:36.80
入っていけないよ
日帰りとか、濡らした以降は平坦なコースしか歩かないとか
様々な条件が重ならない限り

車から10分くらいのところで川遊びするだけの人なら
毎回その条件を満たしてるんだろうけど
189底名無し沼さん:2012/08/22(水) 15:00:32.43
日帰り登山ならスニーカー濡れてもぜんぜん平気だよ
190底名無し沼さん:2012/08/22(水) 15:01:27.07
結局、登山靴って糞だったのですね
191底名無し沼さん:2012/08/22(水) 15:03:31.52
登山靴濡れたら3KgX2になるんじゃね?
192底名無し沼さん:2012/08/22(水) 15:03:42.37
スニーカーは濡らしたら最後、靴擦れしてあぼーんだよ
193底名無し沼さん:2012/08/22(水) 15:07:18.00
靴擦れは水以前の問題だろ。合った靴を買えよ
194底名無し沼さん:2012/08/22(水) 15:07:32.12
痛いところ突かれて3連投するほどファビョっちゃったか
195底名無し沼さん:2012/08/22(水) 15:09:26.46
>>193
靴擦れは内部の湿度が高い場合や濡れている場合の
摩擦によって生じる
無知なら書き込むな
196底名無し沼さん:2012/08/22(水) 16:09:32.66
>>湿度が高い場合や濡れている
おまえは風呂に入ったら足裏ズレするのか
>>195
バカな書き込みするなよ
197底名無し沼さん:2012/08/22(水) 16:15:37.55
>>195
割り込むけど。
濡れ+摩擦だよね。濡れても摩擦がなければOK。
198底名無し沼さん:2012/08/22(水) 16:40:09.59
濡れさえしなければスニーカーの方が歩きやすいことって結構あるんだよな。
199底名無し沼さん:2012/08/22(水) 16:55:13.58
濡れたからって、どうってことないが。
200底名無し沼さん:2012/08/22(水) 16:57:34.15
夏はむしろ濡れた方が気持ちいい
201底名無し沼さん:2012/08/22(水) 17:07:08.63
それはない
202底名無し沼さん:2012/08/22(水) 17:47:09.54
>>198
距離で言ったら大いにあるね

でもスニーカーとか長靴は、適正がある地形がそこそこ多い代わりに
適正がない地形での劣り方が半端無い

70%の地形で90点出せるが、30%の地形で10点になる靴より
俺なら70%の地形で70点だが、30%の地形で50点を出せる靴の方がいいな
最高点数の高さより最低点数の高さ、
好条件時の快適性より悪条件時に性能低下が起こりにくいこと
これは靴に限らず、全てを自力でこなさなければならない山では、全ての道具に言えること

ただ、日帰り散策くらいだと、悪条件というほどの地形無かったり
雨天中止に出来たりするから、好条件時の性能で選んでもいいと思うけどね
203底名無し沼さん:2012/08/22(水) 18:28:44.84
ウェディングシューズは濡れることを前提にしているわけだが、別に靴ずれするわけではない。
キャラバンのアクアステルスソールを貼った靴なんかは夏山用の汎用シューズとして、
ドライ・ウェットを問わず、沢でも岩でも普通の登山道でも相当高いレベルで使える。
204底名無し沼さん:2012/08/22(水) 19:02:03.51
>>203
結婚式ではビールかけがあるから濡れるよな
205底名無し沼さん:2012/08/22(水) 19:04:34.65
結婚式ならシャンパンだろ
206底名無し沼さん:2012/08/22(水) 19:20:49.15
二次会が終わってからだろ?濡れるのは
207底名無し沼さん:2012/08/22(水) 19:39:00.10
>>202はもっと具体的に
208底名無し沼さん:2012/08/22(水) 19:57:45.92
>>202
なんか点数とか分かりにくいけど。
たぶん、コース中に一部困難な岩場とかがあった場合、一番危険なその場所に合わせて靴を選ぶべき。
というようなことを言ってます?
一理はあるけど、絶対条件ではないな。
209底名無し沼さん:2012/08/22(水) 20:24:46.77
どれだけ読解力ないんだよ…
もしかして学生か?
210底名無し沼さん:2012/08/22(水) 20:49:18.12
>>202
その30%の地形って岩場なんかを想定してると思うんだけど
例えばアプローチシューズなんかは岩場で80点出せるよ
それ以外では70点かもしれんが
最低点数に合わせるならこれがベストじゃないかな
211底名無し沼さん:2012/08/22(水) 20:50:22.65
>>209
じゃ、>>202 を解説してくれ。
212底名無し沼さん:2012/08/22(水) 21:23:03.95
>>207 >>211
無理無理、>>202 は脳内長文だから、具体的解説なんか期待しても無理
213底名無し沼さん:2012/08/22(水) 23:49:30.74
自分に読解力ないのを全く恥じてないのもどうかしてるよね
社会人としての基本的な素養すら欠けているよ
214底名無し沼さん:2012/08/22(水) 23:57:34.66
>>213
社会人の素養があるあなたはどんな靴履いてるの?具体的に。
215底名無し沼さん:2012/08/23(木) 05:06:53.58
マインドルのYARIジャパン履いてる人いますか?
購入を検討しています。どうぞ感想をお聞かせください。
216底名無し沼さん:2012/08/23(木) 05:21:10.72
YARIジャパンの何が聞きたいの?
このレベルの靴を足合わせせずに買うなんて事はまずありえないから
履いてみたことはあるんだろうけど、その上で即断購入せずに質問に来るってことは
何か具体的に疑問に思う部分があったんでしょ?

もし仮に、感想だけを頼りに通販で買うつもりとか言うなら、そんなバカには何も言うこと無いし

というわけで、まずはその疑問部分を漠然とではなく具体的に書いてみようか
217底名無し沼さん:2012/08/23(木) 07:31:11.73
>>216
言われてみればその通りですね。失礼しました。では改めて・・
今まで、シリオの421-GTXクラスや安藤製靴の糞重いドタ靴を履いていました。
シリオは経年劣化でソール全体が剥がれもう懲りました。その後、10年間ドタ靴を愛用
してきましたが、安定感はあるもののいかんせん重すぎ。それでここいらで軽い靴に交
換しようと思い、いろいろ探して候補に残ったひとつがYARIジャパンです。

マインドルのYARIジャパンについて 実際履いている人に質問いたします。

1:アッパーのヌバックレザーの耐久性はいかがですか?アッパーレザーのへたり具合など延べ何日の山行でどう変化したか。
 例えば、最初は硬かったが、2年ぐらいでとたんに柔らくなったとか。結構傷が付きやすいとか。
 
2:ヌバックレザーの通気性はいかがですか?またお手入れはどのようにしていますか?

3:ソールは硬そうですが、歩きやすいですか?また減り具合などどうでしょうか?
218底名無し沼さん:2012/08/23(木) 07:34:08.32
上の質問の追加

4:ソールが突然剥がれてきたことはありますか?もしくはその報告をどこかで聞いていますか?
219底名無し沼さん:2012/08/23(木) 08:21:44.38
アンケート形式ワロタw
何者だよお前
220底名無し沼さん:2012/08/23(木) 08:31:50.93
ソールっていうのは定期的(履いてなくても4・5年に1回)は貼り替えるものだ。
221底名無し沼さん:2012/08/23(木) 12:41:37.95
ソール剥がれたら、別な靴買えばいいだろw
まじでオッサンっつー感じだな
馬鹿じゃねーの?
222底名無し沼さん:2012/08/23(木) 12:52:43.04
別に買い換えりゃいいけど,とりあえず,加水分解で靴底がはがれても文句いう筋合い
のものではないな。
223底名無し沼さん:2012/08/23(木) 14:57:04.48
>>217
2: 防水性と通気性(ではなく透湿性)はゴア入りなので、レザーの特性は殆ど寄与しません。
  一般的なゴア靴そのものと思っていいのでは?
224底名無し沼さん:2012/08/23(木) 21:03:22.24
今更ウレタンミッドソールのは
買わないだろjk
225底名無し沼さん:2012/08/24(金) 01:07:18.20
雪山なら
スキー靴のが暖かくて硬くて防水で良いのかな?
226底名無し沼さん:2012/08/24(金) 01:26:15.76
>>225
重登山靴でいいだろ。
なんでわざわざスキーに特化した靴を履かなきゃならないんだ。
227底名無し沼さん:2012/08/24(金) 07:54:03.05
マインドル?よく爺さんが履いてる登山靴だなw
228底名無し沼さん:2012/08/24(金) 10:09:36.34
自分が信奉するもの以外を使ってる人を
何の根拠もなくニワカだの爺さんだの言うことで
あいつらは解ってない、俺は解ってる奴みたいな
自己満説に浸ってる奴って、本人は幸せなのかも
しれないが、端から見たら可哀想な存在だよね
229底名無し沼さん:2012/08/24(金) 10:10:03.93
>>225
はい
おそらく最高の登山靴でしょう
硬い靴底で足裏を保護し、非常に曲がりにくい足首で絶対に捻挫しません
硬い靴底はどんな小さいスタンスにもおそらく片足でまったく力を使わないで永遠に立っていられる
なぜ登山靴信者である長靴男がスキー靴を選ばないのか理解できない
230底名無し沼さん:2012/08/24(金) 10:45:38.84
極論でネガキャンしないと対抗できない登山靴否定厨の哀れさと言ったら・・・・・
231底名無し沼さん:2012/08/24(金) 10:50:08.53
スキー靴で山登ったことないアホは引っ込んでろ
スキー靴(山スキー兼用靴)で何度も山登ってるけど(北アルプスetcを含む)
こんな歩きにくい靴は無い

> 硬い靴底はどんな小さいスタンスにもおそらく片足でまったく力を使わないで永遠に立っていられる
一度スキー靴でGWの剣でも行ってみたら
おまえならあっという間に滑落だわww
232底名無し沼さん:2012/08/24(金) 11:51:46.86
レベル低いなぁ
233底名無し沼さん:2012/08/24(金) 13:17:02.81
実際これ見てスキー靴で登ろうと思う奴いるわけ無いし
234底名無し沼さん:2012/08/24(金) 14:00:38.01
まあ、道具選びも大事なんだろうけど
80過ぎのじーさんが長靴とジャージで2000m級の山を
ハイペースで登ってるの見るとなんだかなって思っちゃうよね(´・ω・`)
235底名無し沼さん:2012/08/24(金) 15:33:11.70
他人は他人
文句たれてる奴は他人に俺スゲーをアピールしたい奴


か、山登った事無いただの暇人
236底名無し沼さん:2012/08/24(金) 20:22:52.48
運動能力の低い弱々しいやつほど重厚な登山靴を好む傾向にあるんじゃね?
ビビリだから
237底名無し沼さん:2012/08/24(金) 20:47:15.39
残念、ハズレ

ビビリほど道具の善し悪しが行動や安全に大きく影響を与えるような所は怖くて行けないから
登山靴不要論に流れる傾向がある
238底名無し沼さん:2012/08/24(金) 20:49:10.79
ビビリなら靴や道具とかの前に山に行かないよ
239底名無し沼さん:2012/08/24(金) 20:49:18.63
>>236
お前頭悪いだろwwwwwwwwwwwwwwwwwww
240底名無し沼さん:2012/08/24(金) 22:23:25.52
両方で合計6Kgの登山靴とか、どういう拷問だよ
それで毎日何時間も掛けて手入れしてるとか、もう精神病の領域だよね
241底名無し沼さん:2012/08/24(金) 22:38:54.92
けど、滑るときは登山靴じゃなくてスキー靴なんだなぁ。
242底名無し沼さん:2012/08/24(金) 22:46:56.06
登山靴は重いほうが振出が楽で有利なんだよ。昨今の軽いウレタンミッドソールは話にならんね。
わしは有名な某山岳会のチーフイントラをしているのだが、登山靴の勘違いについて一言言っておきたいことがあるな。
243底名無し沼さん:2012/08/24(金) 22:51:54.09
>>241
下るだけなら重さは影響しないだろう。
244底名無し沼さん:2012/08/24(金) 22:56:33.97
試しに靴に両手を入れて階段を一歩(一手?)づつ登ってみ
靴の重さというものをはっきり認識出来る
245底名無し沼さん:2012/08/24(金) 23:38:41.30
>>243
おまえバカだな。関係するよw
246底名無し沼さん:2012/08/25(土) 00:51:14.29
>>240
なにそれ?
ヘビー級のウエイトシューズでも履いてんの?
普通に市販しているやつでも、合計で4.5キロまでしか見たことないけど
247底名無し沼さん:2012/08/25(土) 09:01:06.01
>>237
つまり登山靴でないと歩けない場所があると言うことですよね
アイゼンを使用するなら当然ですが、雪にない時期に登山靴でないと歩けないルートとは
具体的にどこですか?どうしても知りたいのです
248底名無し沼さん:2012/08/25(土) 09:02:38.22
>>242
是非教えを請いたいです
なぜ登山は登山靴が必要なのですか?
どうしても知りたいのです
249底名無し沼さん:2012/08/25(土) 09:02:52.02
曲解しないと反論の一つも打てないほど
完全に論破されてる状態なのに
何故に哀れにも食い下がり続けるのだろう?
250底名無し沼さん:2012/08/25(土) 09:21:27.49
暇なんだろ
251底名無し沼さん:2012/08/25(土) 10:13:47.14
>>248
まずね、重さが必要なんだ。わかるか?これは持ち上げる大変さはあるが安定を生む。
それと硬さが大事。わかるか?これは自分で考えてごらん?なぜ必要なのか?な?

登山に登山靴は実は必ずしも必要じゃないんだ。地下足袋でもいいし、ビーチサンダルでも
ゴム長でもいい。好きな奴で登っていいわけ。な?

例えばね、君がリーダーで10人の女性初心者を1500m級の中登山に連れて行くことになったとしよう。
かつ、そこにはガレ場岩場鎖場泥濘地などがあるとしよう。みんなにビーチサンダルはいてこいというかい?
そこから先は自分で考えてわかるね?うん、そうなんだ、えらいぞ。な?
252底名無し沼さん:2012/08/25(土) 10:26:34.42
>>251
6点(100点満点)
253底名無し沼さん:2012/08/25(土) 13:00:42.71
だからね、個人の責任上でソロで登るんなら裸足でもいいわけだよ。登山靴は必ずしも必要じゃない。
しかしひとたび、リーダーになれば全然話は違うんだね。言ってみれば登山靴は保険のようなものだね。

どうせ履くなら、重たい登山靴がいい。これには諸説あるが、軽いほうがいいなんてバカなことをぬかす
ニワカが湧いているが、笑止千万。登山靴は重いほうが、安定するし、振り出しが楽。重心が下がり転倒もしなくなる。
254底名無し沼さん:2012/08/25(土) 13:47:05.35
流れぶった切って悪いのですが、革登山靴を買おうと思ってて、2000mまでの4シーズン使えるものでオススメありませんか?
255底名無し沼さん:2012/08/25(土) 14:28:13.04
>>254
あのね。皮製の重登山靴は3シーズンにしときなさい。なぜか分かるか?な?
冬だけは別なんだよ。冬登ったことあるかい?2000といってバカにするとひどい目に遭う。
うちの山岳会でもそのように指導しておる。
256底名無し沼さん:2012/08/25(土) 15:04:21.74
>>253
先日重い靴がダイエット商品としてテレビで紹介されていました
さて

> 振り出しが楽
足を一歩一歩持ち上げるのに?
重ければ重いほど持ち上げるのはたいへんですよね・・
わずか感じられないほど重心が下がることと、重くて動きが鈍くとっさのどう探しにくくなることとどちらがメリットがありますか?

> リーダーになれば全然話は違うんだね。言ってみれば登山靴は保険のようなものだね。
つまり登山靴の機能よりも、登山靴を履かせることに意義がありそれは機能の本質とは無関係 気持ちの悪いリーダーの押しつけなんですね
重心だの振り出しがいかにも無理のある後付けの屁理屈に聞こえ利理由がこれで納得でき筋が通るわけですね
257底名無し沼さん:2012/08/25(土) 15:06:24.09
>>255
どこの2000?
鋲長靴じゃダメなの?
あなたは新雪の山でもアイゼンを履かないと気が済まない人物ですか?
258底名無し沼さん:2012/08/25(土) 16:07:29.24
やっと、餌に食いついてくれたね。ありがとう。
なかなか喰い付かないので、餌投下しまくりました。
今日は美味しい酒が飲めそうです。な?
259底名無し沼さん:2012/08/25(土) 16:11:48.58
なにコイツ気持ち悪い
260 ◆6BAWGcpOlY :2012/08/25(土) 16:16:47.62
でもね、登山靴重いほうがいいってのはホントだよな。
261底名無し沼さん:2012/08/25(土) 17:33:06.72
登る時、そこそこ登山靴ならどれでもいい。問題は下りだ。
262底名無し沼さん:2012/08/25(土) 17:35:29.78
>>240
登山じゃなくて、重登山靴が大好きなんだろう
263底名無し沼さん:2012/08/25(土) 17:35:44.40
どうやっても登山靴派の正論を崩せそうにないから
今度は登山靴派を装ってトンデモ論を主張し
登山靴派はトンデモ論をほざくバカですという印象操作か

負け犬の遠吠え、ここに極まれりって感じだなw
264底名無し沼さん:2012/08/25(土) 20:08:17.29
>>255
254です、説明不足でごめんね。
九州内の山でしか使わないつもりです。最高峰の厳冬期でも革と4本爪で登っている人がゴロゴロいますから大丈夫と思っています。
265底名無し沼さん:2012/08/25(土) 20:35:35.43
伝統製法革登山靴は保温力と重量と価格はほとんど比例する
秀山荘の中山製靴1100
グリーンライフスポーツのマインドルスーパーパーフェクト、ピトンは今軽のみでX
安藤製靴の7000G
ゴロゴロのC02またはC06
あとはハンワグペルゲルトップ
266底名無し沼さん:2012/08/25(土) 20:36:03.62
>>264
九州に冬なんかねーだろw
267底名無し沼さん:2012/08/25(土) 21:18:47.95
>>254
革のように見えるゴア靴は沢山あるけど、本来の革靴っていうと4シーズン用は悩むほどない。
なぜあえて2000mまでなのか良く分からんけど、ハンワグのチベットとか。
って書いたら‥
>>264
九州限定なら3シーズンじゃね?
268底名無し沼さん:2012/08/25(土) 22:02:05.72
>>260
それはなぜですか?
是非具体的に詳しく教えてください
どの程度重ければよいのですか?
269 ◆6BAWGcpOlY :2012/08/25(土) 22:16:03.81
>>268
片足で1.6kg程度
270底名無し沼さん:2012/08/25(土) 22:59:03.37
>>266
無知はだまってろ
271底名無し沼さん:2012/08/25(土) 23:09:25.37
>>265
ありがとうございます、調べてみます。
>>267
ありがとうございます。
九州は3シーズンの革でも厳冬期行けるんですかね。
今、革への憧れが強くなってしまって冬に向けて欲しいのです。ただ価格がピンキリあって唯一あったザンバランの革も店員が「4シーズン行けるかなぁ」くらいしか言ってくれなかったんで、悩んでます。
272底名無し沼さん:2012/08/25(土) 23:28:33.89
だから九州には厳冬期なんてないってw
273底名無し沼さん:2012/08/25(土) 23:39:53.05
九州の事情はよくわからんけど、冬使う靴の選択は
シーズの表記とか気温というより4爪でいいのか・・・12本で行くのかの選択で
雪の状態=アイゼンだと思う。
こっちだと4爪は夏雪渓がメインのイメージだけど、もし冬でも4爪で納得なら
そこそこのものでいいんじゃない。
274底名無し沼さん:2012/08/26(日) 00:03:50.43
>>273
私が出会った革を履いてる上級者と思われる方はみんな4本爪だったですね。じゃあ軽が付けられる奴なら何でも良さそうかな。。
265の調べてるけど九州に売ってなさそうだし、またいろいろ試し履きしてみようと思ってます。皆さんもありがとうございました!
4シーズンとか書いてごめん!
ちなみに九州も冬は氷点下だし、雪もけっこー春まで降りますよ。もちろんアルプスとはレベルが違いすぎますが。
275267:2012/08/26(日) 01:13:27.11
>>271
あなたの欲しいのはゴアライニングの入った今風の革靴もどき?要するに革に見えりゃOK。
それとも、ゴア無しのクラシックな本物の革靴?
前者なら結構種類はあるが、べつに化繊靴でもいいじゃん、て思う。
後者なら今やアイゼン付くのは悩むほど種類はない。
276底名無し沼さん:2012/08/26(日) 01:14:02.86
>>274
アイゼンを考えるなら迷わず12本爪。
あなたの見た人はたまたま本格アイゼンが付かない靴なんでやむを得ず緊急避難的に4本爪なんだろうけど、
最初からアイゼン使用も視野に入れるなら、そういうことは真似する必要なし。
277底名無し沼さん:2012/08/26(日) 01:20:50.50
278底名無し沼さん:2012/08/26(日) 02:08:28.63
不適切な誘導だな

12本使う上で、どのアイゼン買うかって話ならスレ違いだけど
靴を選ぶ上で、何本爪が付くこと前提に靴選びをするべきかって話はここでスレ違いじゃないし
むしろアイゼンスレでこの話題出したらスレ違いでこっちに誘導されるレベル

アイゼンって単語が出ただけで浅慮な誘導せずに、話の本質を見極められるようになろう
279底名無し沼さん:2012/08/26(日) 02:10:22.39
すまん
実は会話殆ど読まずにURL貼り付けてた
280底名無し沼さん:2012/08/26(日) 04:12:47.12
>>275
実は前者です。絶対ゴアが良いです。
>>276
そういうことだったんですね。九州といえど、アイゼンは要りますし、12本爪対応の革を探したいと思います。履いて見たザンバランは12本は付けれないっぽかったんで、もうちょっとショップ回って見ます。
皆さんホントありがとうございます。
281底名無し沼さん:2012/08/26(日) 09:45:04.26
>>266
昭和生まれで都内住みの漏れは小学校6年の12月まで毎年冬でも半袖Tシャツで登校して区の優良ナントカ児童とか表彰されたりしてたんだ。
全然寒いと思わなかった。

で、6年の冬休みに中学受験のご利益求めて北九州の親戚の所に行って太宰府天満宮に行ったんだがそこでモーレツに寒いと感じてついに上着をいろいろ着てしまった。
都内に戻ってからももう半袖は無理になってしまった。
小学校6年間残りあと3ヶ月も半袖で過ごしたら卒業式の時に区だか都だかから何か表彰が予定されてたらしく先生達がすごく残念がっていた。

話が長くなったが九州の冬を舐めてはいけないって事だ
282底名無し沼さん:2012/08/26(日) 10:03:23.25
祖母傾の縦走はスポルティバのS EVOに12本爪を装着してやったな。
気温の変動が大きいためか、アイスバーンになっているところが多い。
氷点下15度あたりまで下がることはめずらしくないみたいだし。
283底名無し沼さん:2012/08/26(日) 11:57:39.54
>>281
半袖とかそういうレベルじゃなくてw
確かに九州といえど、低体温で死にいたることもあるだろう。
雪山になるんだからね。
でも通常、北海道や東北の冬山にはいってる奴にとっては冬がないと感じてしまうということなんだよ。

284底名無し沼さん:2012/08/26(日) 11:59:16.72
12本爪は爪先があるからね。使い方がわからんと邪魔になるだけってこともある。
クランポンは10本爪もある。
285底名無し沼さん:2012/08/26(日) 12:17:31.95
>>282
「○○をやった」 
などと口にする者は、鼻持ちならない屑と考えてまず間違いは無い
超合金マジンガーなにがしに何を装着したのか知らないが、アイゼンが主役で
その歩きにくい靴のような者はアイゼンのアタッチメントだよ
286底名無し沼さん:2012/08/26(日) 12:20:12.10
>>284
どう邪魔になるの?
拇指級の近くにあるツメとどちらが邪魔ですか
是非具体的に教えてください
287底名無し沼さん:2012/08/26(日) 15:09:50.82
>>286
おっと、ここから先はクランポンスレで聞いてくれ。

にいさん、すれ違いなんだよ・・・
288底名無し沼さん:2012/08/26(日) 17:15:34.12
>>284
使ったことある人ならすぐ分かる話だが。
12本出歯付きの方が自然で簡単。
出歯無しは使うのに無用にコツがいる。
ていうか、10本出歯無しアイゼンなんて今は殆ど売ってないんだから、脳内だよなぁ。
289底名無し沼さん:2012/08/26(日) 22:46:25.36
>>283
なんだか>>281は、この人と同じような臭いのするタイプだね
周りから浮いてて、自覚してないというか
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1345560252/49
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1345560252/70
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1345560252/73
290底名無し沼さん:2012/08/27(月) 09:12:49.13
ザンバランモンスターを履けば解決って思ったけど
レザーがいいのね、モンスターも良い靴なんだけどね〜
291底名無し沼さん:2012/08/27(月) 10:25:24.17
>>288
キスリングが主流でなくなりニッカズボンが衰退し始めた頃
12本爪は引っかかって危ないと言った意見が「振り子の原理で登山靴はすばらしい。また安全なはきもので
山歩きには絶対に重登山靴を履かないといけない」
などと指導者のような立場で本や下々の前で一席打っていた連中が
「12本爪は危険」
などとほざいていた。
>284は脳内ではない
そのように信仰しているんだよ
信仰
なんだよ
だから12本爪でないといけない根拠を事細かく聞いてみるといい
屁理屈しか帰ってこないから
292底名無し沼さん:2012/08/27(月) 10:26:51.58
>>291
訂正
> 12本爪でないといけない

10本爪でないと危険と言う
293底名無し沼さん:2012/08/27(月) 10:30:27.33
14本爪使っている奴も徐々に増えてきたんだが
どっちの派閥に付けばいいよ?
294底名無し沼さん:2012/08/27(月) 10:32:18.34
アイゼンなんて使わない
295底名無し沼さん:2012/08/27(月) 10:38:02.56
昔、ラストエンペラーの主人公を間違って
「アイゼン覚羅溥儀」と呼んでて笑われてたっけなwww
296底名無し沼さん:2012/08/27(月) 10:42:29.32
>>291
いまさら聞いてみるまでもあるまい。
出歯アイゼンが出たときに、大多数の人は驚いた「危ないじゃん」
で、使ってみてまた驚いた「これ、いいじゃん」
出歯アイゼン使うこと前提でピッケルも短く軽いものになったわけで、
出歯無しアイゼンを使うならピッケルも80cm/900gなんてのに戻らなきゃならない。
297底名無し沼さん:2012/08/27(月) 10:49:07.44
> 出歯アイゼンが出たときに、大多数の人は驚いた「危ないじゃん」
> で、使ってみてまた驚いた「これ、いいじゃん」

なんだこれ
どっかの冬山で現地アンケートでもしたのか?
自分の周りのヤツが言ってたとかいうレベル臭いんだが
いや、もしかしたら聞いてすらいなくて、自分の作り上げたイメージで語っている可能性も
298底名無し沼さん:2012/08/27(月) 10:49:55.05
俺は20本爪だよ
299底名無し沼さん:2012/08/27(月) 10:54:05.64
20本爪アイゼンって10年位前に通販で見掛けたけど
今調べたらもう販売してないんだね
300底名無し沼さん:2012/08/27(月) 10:57:22.71
>>297
> 自分の周りのヤツが言ってたとかいうレベル臭いんだが

その通りだけど。
当時の(1970年代初頭の)実体験の話なんだけど、そういう話をすることになんか問題ある?
301底名無し沼さん:2012/08/27(月) 11:12:16.84
>>300
問題ありません
既得権益者という者は屁理屈しか言えませんからね

さて
敗戦国はなぜ発展するのか?
それは既得権益者が戦後力を失うからなんですよ
発展を妨げているのはいつの時代も既得権益者

既得権益者は過去の自分の行動を肯定する必要があるため変化に関してはまず拒否から入る
山歩きの世界にも既得権益らしき物がある
団体登山内におけるリーダーという情熱を失った者たちが得るポジションだ
原発でも明らかだが、彼らは団結しその地位を守るために必死になる
逆に10本だろうと14本だろうとよい物を使いたいと思う人間は多数派だが団結しないし発信もしないので
ゼロから学ぼうという者たちにとっては団結し必死に既得権益を守ろうとする者たちの発信力につい騙されてしまう

302底名無し沼さん:2012/08/27(月) 11:18:15.62
18本爪も出ていたけど販売しなくなったのは、単にコスト的な問題だけだったって聞いたけど
303底名無し沼さん:2012/08/27(月) 12:26:03.38
おまえら九州で12本爪までいるのか? ま、いるやつに入るんだろうが。
304底名無し沼さん:2012/08/27(月) 12:57:18.72
アイゼンを使うとしたら普通に12本爪だろ。
夏山の雪渓なんかないんだから軽アイゼンみたいな半端なものの出番はない。
305底名無し沼さん:2012/08/27(月) 13:12:26.50
くぷくぷわらったよ
306底名無し沼さん:2012/08/27(月) 15:22:02.09
12本爪みたいに本数が少ない
軽アイゼン並みの半端製品はいらんだろ
307底名無し沼さん:2012/08/27(月) 17:42:49.36
軽アイゼンって、凄く用途の限定された特殊なもので、普通のアイゼンのカテゴリとは別物で
実際生産数や売れ数も比較にならないほど少ないだろ。
ところが、このスレでは不思議に軽アイゼンが話題になるね。
308底名無し沼さん:2012/08/27(月) 18:27:31.02
お前らさーここまでアイゼンに熱心なら
専スレを盛り上げてやれよw

アイゼンスレ4
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1327983064/
309底名無し沼さん:2012/08/27(月) 20:04:55.75
>>308
それは断る・・・・あしからず
310217:2012/08/28(火) 17:52:53.48
思い切ってYARIジャパン買っちゃいました。
311底名無し沼さん:2012/08/28(火) 20:21:39.14
3足目としてカメレオン4買ってきたわ。
初メレルだけど、期待はしてない。
312底名無し沼さん:2012/08/28(火) 20:25:31.26
>>310
あれはインソールの出来が良い
PORONが使われたインソールはなかなか優秀
313217:2012/08/28(火) 21:20:49.80
>>312
え?インソールいいの?   SUPERfeet 入れてしまいました
314底名無し沼さん:2012/08/28(火) 21:25:31.22
>>313
PORONのインソールのほうがSUPERfeetより数段上だぞ
もったいないことしたなw
315底名無し沼さん:2012/08/28(火) 21:33:28.13
YARIジャパンYARIジャパンからポロン抜いたら
YARIジャパンじゃなくただの登山靴風靴状態になっちまうがな
316217:2012/08/28(火) 22:53:05.09
つーか、YARIジャパンに入ってたインソールって vildona drysole って奴です。
PORONじゃないと思われます。

僕のYARIジャパン型遅れかもしれません。3万ちょっとでしたから。
317底名無し沼さん:2012/08/28(火) 23:02:05.44
PORONって素材の名称だよ・・・
318217:2012/08/28(火) 23:09:23.73
どこにもPORONって書いてないんだけど・・・・

MEINDL + AIR-ACTIVE と書いてあって裏面は白色でvildona drysole と印刷されてます。
319底名無し沼さん:2012/08/28(火) 23:09:40.93
>>316
それにポロンが使われている
PORON?=マイクロセルポリマーシート
320底名無し沼さん:2012/08/28(火) 23:20:46.55
>>318
http://www.camp4.de/Meindl/Air-Active-Soft-Print-Fussbett.html

これだろ?
Poron?の文字が見えるだろ
321217:2012/08/28(火) 23:23:50.57
ふーーんどうもそうみたいですね。
これが、SUPERfeetよりもいいと言うことなんですか?

実はSUPERfeet(オレンジ)はジョギングシューズから仮移植してるだけなので元に戻してみようかな?
そのほうがいいんでしょ?
322底名無し沼さん:2012/08/28(火) 23:25:48.58
>>321
比べりゃすぐわかるよ
vildona drysoleが100倍いいぞ
323217:2012/08/28(火) 23:26:38.40
うーーんただの安物のインソールにしか見えないんだけど・・・・・これがいいんですかぁ・・
324217:2012/08/28(火) 23:27:10.61
で、何がいいんですか?しつこいようだけど
325底名無し沼さん:2012/08/28(火) 23:35:49.68
>>324
PORONは衝撃を吸収してくれて尚且つ湿気も吸って靴の中をドライな状態にする
靴の中がドライな状態だとすこぶる具合がいいよ
使えばすぐに分かる
326217:2012/08/28(火) 23:43:08.49
>>325
ありがとう。使ってみるよ。
327底名無し沼さん:2012/08/29(水) 10:40:48.73
某メーカーの登山靴買って事前に1週間ほどはき馴らした後に富士山登って来ました。

帰って来て洗ってたらつま先のソールとアッパーの接合部にビニールっぽいのが挟まってるのに気がついた。

下山中に足引きずって何かゴミでも挟み込んじゃったか?とピンセットで引っ張ったら結構奥の方からズルっとビニールが出てきた。
透明のビニールに赤で数字が印刷されてるシールのようだ(よく靴の甲ベロの内側あたりにサイズ表示で貼られてるシールっぽい)。富士山に落ちてたゴミにしては非常にきれいだしとにかくかなりの奥からズルっとでてきた。

うーん、これは履いてて隙間にゴミが入り込んだのでは無く、アッパーとソールの貼り合わせ時に混入したのではないだろうか?

ビニールを引きずり出した部分はアッパーとソールが接着されておらず7〜8mmだけど口があいちゃってる状態で、次に使うとそこから広がってソールパックリとワニさん状態になるのではなかろうか?1回履いておしゃかなの〜?
製造時の混入の気がするんだけど一回使っちゃったし水洗いもしちゃったからなぁ…
328底名無し沼さん:2012/08/29(水) 11:15:46.33
>>327
そんなくだらない長文をここに書いてどうしたいの?

そんなのメーカーやショップに問い合わせて、保証期間内であれば保証対応を
使い始めたのは最近だが、買ったのは1年以上前とかで保証対象外であれば
有償修理を依頼すればいいだけやん
「1回履いておしゃか」とか大げさなこと書いて、同情して欲しいの?嘲笑されたいの?
まともな登山靴ならソール交換可能なわけで、有償でも片方なら
最大で一般的な交換料金の半額(3000〜5000円)程度じゃん
329底名無し沼さん:2012/08/29(水) 12:00:55.66
>>327
どのメーカーの何て靴か書かないと、せっかくの長文が台無しだよ。
330327:2012/08/29(水) 12:21:32.70
ゴメン、電話掛かってきて話してるうちに書きかけなのすっかり忘れてそのまま昼飯食べてきちゃった。

んで、迷った挙句ダメもとで買ったお店に持って行った。
すると私の話を聞いてビニール片を見るなり「私はこういう話は初めてだけど稀に製造中に挟んじゃったりするものがあるというのは聞いた事があるのでこれもそうでしょうね。返金か交換をさせていただきます」と嫌な顔一つせずに言ってくれた。

ヴィクトリアL-Breath町田店の人、ありがとうでした。

なんだ宣伝かよっ!って言わないでねw
きっと「履いてて挟まったのでは?」「一応メーカーに送ってはみますけどね」ぐらいの対応されると思ってたので
331底名無し沼さん:2012/08/29(水) 12:45:25.00
どこを縦読み?
332底名無し沼さん:2012/08/29(水) 12:59:17.48
アジア チベット 中国 インド ネパール
現地人達はぞうりで4000メートルの山を登り降りしてるからな
日本人のこんな登山靴装備で登ってるの見ると笑われるぞw
333217:2012/08/29(水) 13:03:02.15
    /\___/ヽ
   //~    ~\:::::\   >>332
  . |  (・)   (・)   .:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   は? 雪の上もぞうりかよ
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/        俺はごめんだな
   /`ー‐--‐‐―´\
334底名無し沼さん:2012/08/29(水) 13:09:19.03
偶に、海外の高地民は登山靴で生活してないとかいう屁理屈を登山靴否定の根拠として
出してくる奴が居るが、3000mや4000mって言っても、こっちとあっちじゃ全然違うんだがな


ヒマラヤの3000m強 ttp://blog-imgs-15.fc2.com/h/e/a/heavenhemp/nepal4.jpg

日本の3000m強 ttp://pds2.exblog.jp/pds/1/200708/05/80/e0039180_196579.jpg
ttp://blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_c18/yama_no_sora/IMG_3865E9A6ACE381AEE8838C200810.jpg


標高が同程度だからといって、この両者を同列に扱う奴って余程のバカか無知だよな
3000m強とはいえ、上(ヒマラヤ)の写真の場所なら俺も登山靴など履かんわw

海外の3000m前後の所に住んでる人が登山靴を必要としてない以上、日本の3000m峰でも
登山靴など不要という論は、言葉だけだとなんか理に適ったこと言ってるように聞こえるかも知れないが
実際地形写真を見てみると、それがどんだけバカげた詭弁屁理屈かがよく分かるってもんだ
335底名無し沼さん:2012/08/29(水) 13:27:23.06
>>322

ばかな。スーパーフィートのほうが100倍いいと思う。
単に湿度と衝撃吸収の問題じゃないね。
336底名無し沼さん:2012/08/29(水) 13:33:53.31
ソルボ・パワーライトってインソールは富士山にはダメだった。
ソルボ・トレッキングエアってやつと間違えて買ってしまったので仕方ないんだけど…
337底名無し沼さん:2012/08/29(水) 13:34:13.07
ぼくのキャラバンの靴は紐のフックが良く外れてなくなる
1回目は買って初登山で外れた
2回目3回目は買って3年目で連続してとれてしまった
1年に10日くらいしか使ってないのに

キャラバンはその部分は弱いのですか?
他社はどうですか?
338底名無し沼さん:2012/08/29(水) 13:52:14.02
>>330
そりゃそうだよ。
店は問屋かメーカーに「ゴルァ!」するだけだから痛くもかゆくもない。
おまけに、
> ヴィクトリアL-Breath町田店の人、ありがとうでした
と客から感謝までされてウマー

ところで、どこの何て靴?
339底名無し沼さん:2012/08/29(水) 14:26:37.56
キャラバンのGK58です
340底名無し沼さん:2012/08/29(水) 14:40:12.07
>>337
去年、俺もグランドキングという登山靴の紐止金具が2箇所取れたので
キャラバンに連絡して靴を送ったら返金してくれた。
買ってから半年弱で山行回数は10回程度、ソールもボロボロになってたので
やけにへたりが早いなと思った。
平行してザンバランの靴を5年ぐらい使っているのに、こっちは全く問題ない。
さすがに3年目だと返品は無理だろうが、一応連絡してみたら?
341底名無し沼さん:2012/08/29(水) 14:40:43.43
店頭在庫が残ってりゃいいけど、返金かな?
342底名無し沼さん:2012/08/29(水) 18:30:56.53
やはり1500円位の修理代が必要との事
それよりも2週間以上登山が出来ないのが辛い
キャラバンは良くないのかな
迷ったがモンベルにしておけばよかった
343底名無し沼さん:2012/08/29(水) 19:17:07.98
>>342
最近は山道具レンタルもあるよ
344底名無し沼さん:2012/08/29(水) 19:28:13.64
>>342
シューレースの金属フックが取れたってこと?
どんだけきつく締めてるんだろって、気がしないでもないが……
良かったらどの靴のどの部分のフックが取れたか教えて。
345底名無し沼さん:2012/08/29(水) 19:28:24.79
靴だけはレンタルはやめとけ。
合う合わないが疲労に大きく影響してくる
346底名無し沼さん:2012/08/29(水) 19:29:33.18
>>334
下の2枚の場所はなぜ登山靴が必要なの?
スニーカーの方がずっと歩きやすいだろう

それからネパールの3000mだって下二枚のような場所はいくらでもあるよ
347底名無し沼さん:2012/08/29(水) 19:43:50.12
>>346
歩くのか?
348底名無し沼さん:2012/08/29(水) 20:03:47.30
>>346
> それからネパールの3000mだって下二枚のような場所はいくらでもあるよ
で、そういう場所こそを選んで人が住んでるとでも?
そうじゃないなら何の反論にもなってないなw
349底名無し沼さん:2012/08/29(水) 21:18:15.21
ローバーのタホー買ってそのまま翌日北アでテン泊したけど全く問題なかった。むしろ快適そのもの。
自分の足にジャストフィットする靴は履き慣らさなくても大丈夫なんだな。ビックリした。
350底名無し沼さん:2012/08/29(水) 21:29:55.94
ローバは無駄に硬くないからな

未だに無駄に硬い靴もあるが、おそらくはそれが嫌登山靴厨の生産に一役買ってるので
奴等がローバを使った経験が有れば、ここまで的外れな登山靴叩きで恥かくことも無かったろうに
351底名無し沼さん:2012/08/29(水) 21:31:51.90
俺もスカルパのシャルモで2泊3日したけど全然快適だった
店で2時間ぐらい色々試履して一番フィットしたのがシャルモだったし本当に合う靴は慣らし必要無いと思った
352底名無し沼さん:2012/08/29(水) 23:02:39.00
>>346
馬鹿かオマエ、ぞうりでも支障ないところだからぞうりで過ごしてるんだよ。
高度は関係ないだろw 頭弱いんじゃねーの?
353底名無し沼さん:2012/08/30(木) 08:03:12.59
>>349-351
俺もフェラータ買って慣らしなしで本番山行したけど快適だった。
無駄な柔らかさで合わせやすくしてるタイプの靴じゃないけど、本当に合う靴は固さ関係ないと思った。
つーか、今の化繊靴は昔の革靴みたいに履き慣らして関係なくて、最初っから合うのは合うし、合わないのは合わない。
354底名無し沼さん:2012/08/30(木) 09:56:25.08
>>352
お前のレスは>>334に向けるべきだろう
俺は>>346だが、俺はお前の主張と同じことを書いているんだぜ
きちんと読んで書き込まないとダメだろう
それとも日本語に弱い生まれながらのテロ人種である白人なのか?
355底名無し沼さん:2012/08/30(木) 10:01:37.65
>>347
正面からの写真だしすごそうに見えるけどほとんど二本の足でバランスのとれるルートだろうな
仮に岩登りが大半のルートなら余計登山靴などダメだろう
それともなにか?
お前は一般ルートでも鎖がぶら下がっていたら、それに完全に頼って登る登山歴だけ長い未熟者なのか?
すぐに情熱あふれる初心者に教えを請うてこい
356底名無し沼さん:2012/08/30(木) 10:03:23.97
>>351
スニーカも慣らしなど不要だしシャモニーよりずっと歩きやすいよ
357底名無し沼さん:2012/08/30(木) 10:20:34.07
>>354
332への安価ーのつもりが間違った。すまぬ。あらためて・・・


>>332
馬鹿かオマエ、ぞうりでも支障ないところだからぞうりで過ごしてるんだよ。
高度は関係ないだろw 頭弱いんじゃねーの?
358底名無し沼さん:2012/08/30(木) 11:15:26.17
>>356
シャモニーっていえばさ、小田急相模原のサウザンロード商店街の中にシャモニーっていうケーキ屋があって、結構美味しい。
特にバタークリーム系は絶品!
359底名無し沼さん:2012/08/30(木) 11:38:54.53
登りはスニーカーでいいと思う
でも下りは足が靴の中で動いて最悪だわ
スニーカーすすめられてもウザイので違うスレに行って下さい
迷惑です
360底名無し沼さん:2012/08/30(木) 11:45:05.75
>>344
キャラバンのGK58です
位置は右の外側のつま先から3番目です

>どんだけきつく締めてるんだろって、気がしないでもないが……
それほど強く締めてない むしろ少し緩め

皆さんの靴はこの様な故障は少ないと言う事なら
心当たりとしては 無意識のうちに岩登りの時に紐のフックを
岩に当ててしまうのだろうか
361底名無し沼さん:2012/08/30(木) 12:26:00.18
>>359
スニーカー男、長靴男の特徴は、具体的な靴の名前はけっして書かないことだ。
スニーカーにも長靴にも、種類と時と用途によっては長所があるんだが、具体性ゼロ。
相手にする必要なし。
スニーカーでもちゃんと名前を挙げて長所短所インプレしていた人もいたけどね。
362底名無し沼さん:2012/08/30(木) 12:33:09.77
>>360
このタイプの昔のキャラバンは爪先寄りのフックが少なく、足先部分をフィットさせられなくて選択対象外で試着すらしたことなかったからなぁ。
最近のGK-6*番台のキャラバンはフックがかなり前よりから付いてて数も増えてるよね。
363底名無し沼さん:2012/08/30(木) 12:38:09.12
>>356
そらまぁ、あれだ。
シャルモに登るには、普通シャモニの街から電車やケーブルと歩きでいくけどな。
364底名無し沼さん:2012/08/30(木) 12:44:47.78
      ____
      /     \   草履だの
    /   ⌒  ⌒ \ ビーチサンダルだの
  /    (●)  (●) \  スニーカーだの
  |   、" ゙)(__人__)"  ) 長靴だの
  \      。` ⌒゚:j´ ,/ バリッ   地下足袋だ
    `>  ゜      <    ボリッ   裸足だの・・・
   /          `ヽ  
   (  ̄ ̄ ̄ヽ       ヽ    なんでもいいけど 
   `ーT ̄|'`'`'`'`'`'`7|   )
      |  |  ポテト  |、| /      スレタイ嫁よ
      |  | チップス( ̄ )  
      |  |      T´
      | ム========ゝ
365底名無し沼さん:2012/08/30(木) 15:25:48.60
ビブラムの五本指シューズでガレ場ありの2000M級歩いてる人を知ってるんだけど、
そういうのってこのスレでも普通?
その人によると、足裏のセンサーを鈍くする厚いソールが実は良くないのだ、と…。
366底名無し沼さん:2012/08/30(木) 16:25:44.89
>>365
非常に正しいよ
あなたが登山靴を履いて山を歩くのなら俺はその理由を是非知りたい
367底名無し沼さん:2012/08/30(木) 16:42:04.55
>>356
意外とスニーカーの方が履き慣らし必要だよ。
368底名無し沼さん:2012/08/30(木) 16:49:51.74
俺は足裏にやさし〜い靴がいいな。

いろいろ使ったけど、概して言えば厚いソールがイイ。
クッションが良ければ薄いほうが良いけど、そういうのはない。
インソール2枚重ねが当たり前。歩きやすくて疲れなくて痛くならなくてイイ。

皆は薄いソールの方がイイと思うよ。
369底名無し沼さん:2012/08/30(木) 20:13:05.40
スニーカーと登山靴の良い所をミックスした靴作ってくれよ
売れると思うぞ
370底名無し沼さん:2012/08/30(木) 20:23:03.24
>>369
それって軽登山靴ってやつじゃないの?
371底名無し沼さん:2012/08/30(木) 20:26:59.34
>>369
それって重スニーカーってやつじゃないの?
372底名無し沼さん:2012/08/30(木) 20:36:13.27
>>369
いっぱい出てるじゃん
例えばこういうの↓
http://www.sportivajapan.com/product/mt/17E.html
もっとローカットのもある
ちゃんとチェックしてから言えよ
373底名無し沼さん:2012/08/30(木) 21:52:19.60
まぁどのメーカも同じ発想するからなあ、結局中途半端な製品が溢れる
374底名無し沼さん:2012/08/30(木) 21:53:09.91
    /\___/ヽ
   //~    ~\:::::\   >>369
  . |  (・)   (・)   .:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   は?  もう売れてるんだがw  気づけよ・・
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\

375底名無し沼さん:2012/08/30(木) 21:53:50.65
靴を買い換えようと久々に色々調べていたら、やたら名前にGTXって付くのが多いから
てっきり車のGTやバイクのRRみたいに、グランドトレッキングクロスロード・・・的な、
タフなイメージのグレード表記かと思ったらゴアテックスって意味なんだな。
変な略文字使いやがって、2ちゃんかよ。
376底名無し沼さん:2012/08/30(木) 22:32:59.76
>>372
これでいいじゃん
これより普通の登山靴が優れてる点って何かあるの?
377底名無し沼さん:2012/08/30(木) 22:35:30.83
>>375
VIPERじゃないか?
GT1だのGTBだのCTRだのGTSだの
すげえ覚えづらかったよ
378底名無し沼さん:2012/08/30(木) 22:54:21.30
>>376
・岩場での爪先掛け状態での安定性
・上り坂にける腓腹筋の負荷軽減性
・上り坂にける足首靱帯(主に踵腓靭帯など)の負荷軽減性
・防水深度
・保温性
・異物の入り難さと、異物による怪我回避とインナーゴア破損回避

つまり、なだらかなトレイルなどでは普通の登山靴が勝る点はほとんど無い
379底名無し沼さん:2012/08/30(木) 22:59:44.72
>>377
エロゲでシコシコやりすぎて、ちんぽがヘロヘロになったのか?
380底名無し沼さん:2012/08/31(金) 05:21:30.40
>>378
> 岩場での爪先掛け状態での安定性
また足裏が硬ければつま先を掛けただけで楽に立っていられると言った頭の中だけで考えた屁理屈ですか
プラスドライバーでカチカチに締まったネジを回すには体重掛けて回さないと外れるだろ。舐めてしまってねじをダメにするだろ?
登山靴で小さなステップに乗るにはつま先を岩に押しつけていないと外れるんだよ 馬鹿
381底名無し沼さん:2012/08/31(金) 06:35:44.90

ステップにつま先だけで乗る場合、太線が岩、細線が靴として

┃@    │
┃      │
┃───┘
┗┓
  ┃

のように足裏は背屈しないように保持しなければならず
足首およびつま先が背屈すると

┃A

┃  |   
┗┓\  |
  ┃  \|

のように逃げる力が大きく働き、落ちる、もしくはものすごく強大な岩に押しつける力が必要になる
(AAでは45度単位での表現しかできないから極端だが、実際はここまで極端には背屈しないけどね)

つまり重要なのは、逃げる力に対して、押しつける力で対抗する対症療法的な対策ではなく
そもそもの逃げる力が小さくなるような根本的な解決策であり、その解決策の補助をしてくれるのが登山靴
もちろん柔らかい靴でも筋力によって@のような状態を保持することは可能だし、@のような状態なら
押さえつける力が0で良いかといったらそんなことは無いけどね
ただ登山靴なら、背屈しないように保持する力も、外れないように押しつける力も小さくて済むという話

ネジ類だって、大きなトルクが必要なところに使われるものは、プラスネジで押さえる力を強くして締め外しするのではなく
六角やトルクスなどの押さえつける力が小さくてもナメにくいものを使うだろ、それと同じ
固着などをイレギュラーな場合は対症療法的なことをするしか無いが、初めから高トルクが必要とされるのを解っているのに
六角やトルクス使わずプラス使う設計にして「組み立て時は体重書けてナメないように慎重に締め付けてください」とか
どんだけバカな設計仕様だよwって感じだろ
382底名無し沼さん:2012/08/31(金) 06:56:57.08
> 逃げる力が小さくなるような根本的な解決策であり、その解決策の補助をしてくれるのが登山靴
フリークライミングなんて言ってカチカチで滑りやすい曲がらないビブラム何日目も向けなくなったのが岩登りの連中だよ
はじめはスニーカーで楽しんでいたんだぜ
押しつける力が少なく岩に食いつく靴の方が岩登りを楽しめたしレベルも格段に上がったんだよ
383底名無し沼さん:2012/08/31(金) 07:08:14.50
破綻してきたな
384底名無し沼さん:2012/08/31(金) 08:12:50.87
>>378
> ・岩場での爪先掛け状態での安定性

>>372はアプローチシューズだぜ普通の登山靴なんかより遥かに岩場向きだよ
385底名無し沼さん:2012/08/31(金) 08:15:34.21
>>380
プラスドライバーの凸とネジの凹が合ってないから舐めちゃうだけでしょ?

あなたの書いた『頭の中だけで考えた屁理屈ですか』って、この一文があなたの全ての書き込みに符合します。
386底名無し沼さん:2012/08/31(金) 08:45:52.26
>>358
ご近所さんか?w
うちもそこのケーキは好きだw
387底名無し沼さん:2012/08/31(金) 08:47:22.53
>>386
田舎もん乙
388底名無し沼さん:2012/08/31(金) 11:02:07.09
>>385
なかなか良いレスだな
その通り ネジとドライバーがあっていないんだよ
もちろん固着などの場合もあるけどその場合は道具の善し悪しが物を言う

柔らかい靴底は岩の凹凸に靴が合わせてくれるんだよ
だからずり落ちにくいしその分岩に足を押しつけないで済む
カチカチの登山靴はどこでもいつでもスニーカーより滑りやすい

389底名無し沼さん:2012/08/31(金) 11:50:56.07
> 柔らかい靴底は岩の凹凸に靴が合わせてくれるんだよ
> だからずり落ちにくいしその分岩に足を押しつけないで済む
その幻想が通用したら、どれだけ楽なことか・・・・・

確かになめらかな玉石では、狭い範囲での凹凸ではなく
広い範囲での曲面に対して柔らかい靴底が追従して摩擦抵抗を増やし
滑りにくくなるということもあるが、残念ながらスニーカーの底が柔らかいと言っても
液体やゲル状ってわけじゃないんで、理屈ではいろいろ言えても、実際には
細かい凹凸に対して滑りにくさを発揮するほどは形状追従してくれないんだよね
困ったことにw

390底名無し沼さん:2012/08/31(金) 11:52:58.92
>>389
しかしカチカチの登山靴よりずっと滑らないのは事実
391底名無し沼さん:2012/08/31(金) 12:13:58.92
ゴムが柔らかいといいわけ。靴の剛性はあってもいい。ゴムがやわければグリップはするよ。
スニーカーとかボルダリングじゃあるまいし、あまり柔らかい靴で75リッター担いで縦走なんて出来るか?
足裏が痛くなって歩けなくなるよ。その辺は考えればすぐわかること。
392底名無し沼さん:2012/08/31(金) 12:26:26.83

>>391
> あまり柔らかい靴で75リッター担いで縦走なんて出来るか?
できるよ 俺がやってるからな
足裏なんか痛くならないよ
足裏が痛くなるのは固い地面に小石が散乱している少し荒れた林道なんかだよ

> その辺は考えればすぐわかること。
都会に住む山歩きが趣味の奴が考えるとキスリングやニッカズボンがよしとされる
そしてハイカットは捻挫予防になるなどと言い出す
393底名無し沼さん:2012/08/31(金) 12:33:13.07
>>390
だから玉石で滑りにくいのは確かに事実だよ
394底名無し沼さん:2012/08/31(金) 13:30:18.53
>>392

> > あまり柔らかい靴で75リッター担いで縦走なんて出来るか?
> できるよ 俺がやってるからな

ほう凄いなぁ偉いなぁ と言って欲しいか?
しかしなおまえの常識が世間の常識じゃないんだよ悪いけど

ガイドの経験もなさそうだな
395底名無し沼さん:2012/08/31(金) 15:36:05.59
登山靴が嫌ならスニーカーで登ればいいと思う
そしてここに書きこまなきゃいいと思う
396底名無し沼さん:2012/08/31(金) 18:12:47.63
>>394
ガイド??
はあ??
ガイドが近所の低山である山域の道の有無関係無しに通い詰めることができるか?
そのでかいザックを担いでテントで例え5日のpじゅうそうができるか?
ガイドとは情熱を失った奴がする職業でただの屑だよ

さて
> ほう凄いなぁ偉いなぁ と言って欲しいか?
素直になれよ
歩きやすいから軽快な靴を愛用しているだけだよ
お前はすごい苦行をされているんですねと言われたくて歩きにくい靴で歩くのか?
397底名無し沼さん:2012/08/31(金) 18:37:57.66
>>396
本当のこといわれて言われて口惜しかったのか?
でも本当のこともの仕方ないだろう?

自分がいいからって得意がって人に押し付けるなよ 迷惑なんだよ


398底名無し沼さん:2012/08/31(金) 18:39:26.85
    /\___/ヽ
   //~    ~\:::::\
  . |  (・)   (・)   .:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   は? 底の薄い靴ですか?
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|  
   \  `ニニ´  .:::::/     勝手に履けば?
   /`ー‐--‐‐―´\
399底名無し沼さん:2012/08/31(金) 18:53:54.09
>>397
押しつけてなんかいないよ
俺は主に登山靴を履く理由について訪ねているんだよ
あなたにも聞いてみたい
なぜ登山靴を履くのですか?
具体的に教えてください
どうしても知りたいのです
400底名無し沼さん:2012/08/31(金) 18:56:32.12
>>398
底の薄い靴の何が気に入らないのですか?
まったく理解できません
どうしても知りたいので教えてください

それから足裏が痛いと言うのはイメージに過ぎません
実際歩けばいたくも何ともありません
401底名無し沼さん:2012/08/31(金) 20:15:45.02
スニーカーっても色々と種類があるけど、どんなスニーカーが良いのか具体的に教えて頂けますか?
メーカー名と品番も併せて詳しく教えて下さい。
どうしても知りたいです。
402底名無し沼さん:2012/08/31(金) 20:16:32.03
もうこれが登山靴とスニーカー両者の長所を兼ね備えた最強靴ってことでいいじゃん>>372
誰も反論できないでしょ
403底名無し沼さん:2012/08/31(金) 20:17:44.24
それじゃ,長靴がー!といってみるテストw
404底名無し沼さん:2012/08/31(金) 20:21:06.52
きっと長靴より履きやすいし疲れないよ
片足500gで軽量だし
長靴なんて1kgぐらいありそうだもんな
405底名無し沼さん:2012/08/31(金) 21:16:01.31
俺はむかし、底の薄い運動靴はいて山に登って爪の先から血が出て
足裏真っ赤に腫れてパンパンになった経験があった。それから10年以上経って
また山に登る機会があったので、知り合いの勧めで登山靴を買ったんだ

ここで俺は薄い靴はいてなんともないといわれてもねぇ  はっきり言って迷惑なだけ
406底名無し沼さん:2012/08/31(金) 22:04:13.81
>>382
岩登りで使われてたスニーカーはサイズ詰めたヤツだよ。
クライミングシューズみたいに足指曲げて履くんで、歩きには向かない。
381が正解。
407底名無し沼さん:2012/09/01(土) 01:41:43.00
スニーカーやサンダルで
40kgの荷物抱えて冬期縦走やると、さすがにきついと思うよ
408底名無し沼さん:2012/09/01(土) 01:59:05.65
400みたいなバカが沸くんだよなぁ いい迷惑
409底名無し沼さん:2012/09/01(土) 02:30:48.99
>>407
40キロぐらいなら、慣れれば余裕だろ
410底名無し沼さん:2012/09/01(土) 06:29:03.73
アメリカのアマゾン見てるとティンバーランドがよく出てくる。
テンプレには入ってないけど、どうなん?
半ファッションメーカーと言われるかもしれないけど、
テンプレに入ってるコロンビアやノースフェイスだってそうだし。
411底名無し沼さん:2012/09/01(土) 06:50:56.40
ファッションに走ったアウトドアメーカーの作るファッション靴と
最初からファッションメーカーなところが作るファッション靴とじゃ
全く別物なんだがな。まあ靴に限らずだが。

前者はファッションに走ってないメーカーのものと比べたら劣っている上に割高で
実用性では買う価値無いとしても、買っても最低限不足無い程度の性能はあるが
後者は最低限さえ満たされてない部分が多々あったりね。
412底名無し沼さん:2012/09/01(土) 07:22:23.72
>>410
ティンバーはあくまでもアウトドアシューズであって登山靴じゃないんだよな
まあ微妙なところだ
そこらへん入れようとするとウルヴァリンとかヴィバーグとかが追加されてきて
収拾がつかなくなる ダナーもソレ系だが一応山のことも考えて色々モデル作ってるので
テンプレには入れてある
413底名無し沼さん:2012/09/01(土) 11:06:04.18
>>407
馬鹿か
冬に40キロの荷物抱えて低山長期縦走もあるまい
当然100%近くの割合でアイゼンの必要な山に行くはずだ
アイゼンを使用するためにはアタッチメントがどうしても必要なんだよ
それこそが登山靴なんだよ
歩く機能は非常に限定されていて不自由きわまりないが、アイゼンを付けるために必要なアタッチメント

その形だけをまねたのが軽登山靴なんだよ
414底名無し沼さん:2012/09/01(土) 11:08:12.55
>>401
ワークマンで買ったスニーカー 980円
ブランド名無し

しかし長靴はすばらしい最強の者を俺は愛用している
LOAZIP と言うブランドで踵のない商品だ
グリップが相当よくて愛用している
415底名無し沼さん:2012/09/01(土) 11:13:03.65
>>414
すごいねぇえらいねぇたいしたもんだよ



                         これでいいか?
416底名無し沼さん:2012/09/01(土) 11:22:00.61
>>415
真面目に俺の数々の質問に答えたらどうなんだ?
417底名無し沼さん:2012/09/01(土) 11:28:29.09
ココではスレチですよー
該当スレで存分に議論してね〜
418底名無し沼さん:2012/09/01(土) 11:37:02.33
他のスレに行けよw
ここは登山靴についてのスレだキチガイ
419底名無し沼さん:2012/09/01(土) 11:44:19.10
ちょっとした雪渓もあるコースでそこだけ4本爪アイゼンつけるのは、1万5千円前後で売られてる様な登山入門者向けの登山靴ではダメですか?
420底名無し沼さん:2012/09/01(土) 12:01:58.39
>>419
あなたはその山を登るのが危険です
歩き方の基本ができていません
アイゼンというのは雪の上ではなく小お他場所やカチカチにクラスとした急斜面で使用する物で
あなたのように通勤でもアイゼンを付けたい人は技量不足です
421419:2012/09/01(土) 12:57:17.87
登山靴買ったお店に行って相談してきま〜
す。
422底名無し沼さん:2012/09/01(土) 13:24:16.30
ここで煙たがれるより登山靴不要スレがあるんだからそこで仲間たちと討論したほうが面白いだろ
423底名無し沼さん:2012/09/01(土) 13:28:42.86
スニーカー男は実績あげたいなら登山用品店で登山靴買おうとしてる人に面と向かって主張したらいいよ
424底名無し沼さん:2012/09/01(土) 13:29:26.50
彼らは登山靴不要を主張したいのではなく何かに反抗したいだけの反抗期の子供
故に向こうに言ったら登山靴不要論は反抗ではなく趣旨に添った話題になる
だからこっちに粘着してるだけの話

そして登山靴不要を主張したいわけじゃないから、破綻しても論破されても反抗をやめない
425底名無し沼さん:2012/09/01(土) 13:30:02.50
>>419
キャラバンGK-67や68クラスなら装着可能かと。
しかし、4〜6本爪アイゼンてのは雪渓上を歩くだけなら良くても、いったんシュルントに
落ちたら胸ぐらいの高さでも全く無力になる。
だから、ガイドは客に軽アイゼンを使用させるときは同時にアンザイレンするのが鉄則。
単独で使うものじゃないんです。
426底名無し沼さん:2012/09/01(土) 13:36:22.64
>>422
あちらスレは、登山靴の良さも認めスニーカーの良さも認めた上で、
具体的な非登山靴活用の話が出てくるので、
煽りだけの長靴男なぞお呼びでありませんし、仲間もいません。
427底名無し沼さん:2012/09/01(土) 17:57:43.05
てすと
428底名無し沼さん:2012/09/01(土) 23:23:03.31
テント場で履くサンダルでお勧めある?軽量でかさばらなくて靴下のままはけるのが良い
429底名無し沼さん:2012/09/01(土) 23:25:04.82
クロックス
430底名無し沼さん:2012/09/01(土) 23:26:39.35
クロックスなら徒渉程度なら沢靴にもつかえるしなw
431底名無し沼さん:2012/09/02(日) 00:16:45.39
40キロの荷物も背負えないで屁理屈ばかりのエア登山家が居たとはな
あいつ化けの皮が剥がれて必死すぎる・・・・まじで痛い
432底名無し沼さん:2012/09/02(日) 00:19:54.42
キーンのシャンティ
433底名無し沼さん:2012/09/02(日) 00:52:36.04
40キロはさすがに俺は勘弁だなw
飯豊縦走でも25キロぐらいを上限としたい。
434底名無し沼さん:2012/09/02(日) 01:07:03.84
脳内登山の俺は40キロぐらいは楽楽だ
435底名無し沼さん:2012/09/02(日) 01:07:58.58
40キロって俺の体重より8キロ低いだけかよ
どれだけマッチョマン揃いなんだよここはwwwww
436底名無し沼さん:2012/09/02(日) 01:12:06.13
脳内では自由にマッチョマンになれますからw
437底名無し沼さん:2012/09/02(日) 01:17:36.91
脳内では全盛期のスタローンやシュワルツェネッガー並みだよね
438底名無し沼さん:2012/09/02(日) 01:19:30.04
脳内登山vsエア登山
ファイッ!
439底名無し沼さん:2012/09/02(日) 01:24:25.73
竹内洋岳のドキュメンタリー映像をテレビで見て
石井スポーツに「アイゼンワークがなっていない、俺ならこうする!」って
独自に編み出した自己流のアイゼンワークの解説を、メールで何十回もしたオッサンに似ているよ
適当にあしらわれてむかついたのか、一時期は本人のブログでも粘着していたらしいが、こっちは未確認
440底名無し沼さん:2012/09/02(日) 01:33:53.23
丹沢のバカ尾根で歩荷やってるおっちゃんはクロックスだったな
脱げたのを拾ってやったことがある
441底名無し沼さん:2012/09/02(日) 02:26:46.18
丹沢のバカ尾根脳内乙
442底名無し沼さん:2012/09/02(日) 12:04:40.24
やっぱり1サイズ小さいよって場合、どうにかする方法ある?
ワイズなら中敷を薄いのに替えればいいけど、長さが小さすぎた場合
もちろんもう外で履いちゃって交換はできない
443底名無し沼さん:2012/09/02(日) 12:10:17.40
一番賢いのは、オークションにわけありで出品することでしょうなあ
444底名無し沼さん:2012/09/02(日) 14:41:55.37
>>442
シューストレッチャーを使う。中敷き、靴下を工夫する。
履いていればそのうち、多少は大きめになる。濡らしてから履くとか。
445底名無し沼さん:2012/09/03(月) 11:41:04.51
最近下りで母子球が痛くなるんだけどつま先にも優しいインソールってないのかな・・・
446底名無し沼さん:2012/09/03(月) 13:30:50.28
>>442
1サイズ小さかったら試着で明らかに爪先が当たっちゃうので、間違って買うってあまり有り得ないんだが。
通販でも、室内で履いてみて外に出る前に普通は分かるから、そこで交換だよなぁ。
逆に大きすぎるのは試着で気がつかない人が意外と多い。
447底名無し沼さん:2012/09/03(月) 18:06:44.02
>>442
残念だけど、正直交換しか方法は無いよ。
ワイズは多少大きくなるけど、あくまで革の部分だけ。足底のラバー部分は変わらない。
また、長さは基本変わらないと思った方が良いよ。
本当に残念だけど、今回は高い授業料払ったと思って次に新しく買う時に生かせると考えた方が良いと思います。
448底名無し沼さん:2012/09/03(月) 19:24:00.11
「ボ、ボクの匂い付きですっ (*'-'*)ポッ」とか書いてヤフオク出したら案外購入価格以上で売れたりするとかしないとか
449底名無し沼さん:2012/09/03(月) 19:46:41.74
登山靴なんか何でもいいだろ
ネチネチと、どうでもいいような持論ばかり展開して
アンタ気持ち悪いよマジで
450底名無し沼さん:2012/09/03(月) 19:53:52.18
落ち着けよ
451底名無し沼さん:2012/09/03(月) 23:03:09.02
>>449
ここはツイッターじゃないからきちんとアンカー付けような。誰に対して悔しがってるのか分からん。そもそもなんでこのスレに居るのか不思議な発言だな。
452底名無し沼さん:2012/09/03(月) 23:14:57.74
>>451
アンカー付けずに反応するやつを釣る古典的手法でしょ
単発で「君がね」とか適当に書くと面白いよw
453底名無し沼さん:2012/09/04(火) 01:08:45.40
ゴアテックスブーティーを採用している靴を探しています。
あんまりないんだね•••。
シリオの611ぐらいしか発見できませんでした。

柔らかめでイイのご存知ありませんか?
3E位で安いとさらにイイです。
454底名無し沼さん:2012/09/04(火) 01:14:35.72
長靴はどうですか。きっとお似合いですよ
455底名無し沼さん:2012/09/04(火) 02:31:33.50
>>453
ゴアテックスブーティは少数派になりつつある
スカルパでさえ今のモデルは底面はゴアを抜いてる(ブーティじゃない)
昔はゴアはブーティじゃないと防水は完璧じゃなかったが、
今は接着剤とソール圧着技術の進歩によりブーティじゃなくても防水は全く問題無い
(ただしちゃんとした登山靴メーカーの場合のみ)
近年はアウトドライが躍進していて、ゴアの代用になりつつある
こちらは靴内全面を覆う工法なのでブーティ形式に近い
456底名無し沼さん:2012/09/04(火) 02:42:10.48
ごめんアウトドライもブーティ形式じゃなかったわ
(グローブの製法見て勘違いしてた)
スマソ
457底名無し沼さん:2012/09/05(水) 00:13:48.30
>>454
ゴアブーティーの長靴あるんか?

なんでもかんでも長靴勧めりゃあ良いってもんじゃねーだろ。

水たまりでピチピチチャプチャプランランランしてはしゃいでろよ。
458底名無し沼さん:2012/09/05(水) 04:31:07.43
イモト放送で壁を登山靴で登るのかい
地下足袋やスニーカーのが細かい隙間に入れやすく岩の状態も足裏で確認出来るけど
わずか数センチに命を預ける
柔らかったら乗ってるか乗っていないか滑るかとか全部分かるけど
足裏の感覚のない登山靴って数センチに乗ってるかさえの感覚が無いだろ
459底名無し沼さん:2012/09/05(水) 06:47:17.57
氷河歩きと岩登りの両立。
460底名無し沼さん:2012/09/05(水) 06:57:43.32
感覚が無いと登れないアホーアホーアホー
461底名無し沼さん:2012/09/05(水) 09:51:54.76
無論お前が何も知らない屑だと言うことも明らかだが
462底名無し沼さん:2012/09/05(水) 10:33:36.50
>>457
だからゴアなどもっとも靴に不向きなものだろう
かっぱでさえあれだけ寿命が短く剥離するのに靴などもってのほか
それにブーティーってなんだよ
気持ちの悪い山屋などと口にしそうな頭の悪い人物が思い浮かぶな
463底名無し沼さん:2012/09/05(水) 10:45:47.86
>>462
おまえが1番気持ち悪い
464底名無し沼さん:2012/09/05(水) 11:25:48.99
>>458
こいつミキヤツじゃね?
465底名無し沼さん:2012/09/05(水) 11:26:22.64
>>457
バカだなゴム長で通気性取れるのかよw
466底名無し沼さん:2012/09/05(水) 11:41:48.62
>>465
ゴアで靴など作れば数回使用で通気性はなくなり
防水性は落ちてくる
467底名無し沼さん:2012/09/05(水) 13:26:51.61
>>466
数回って、
正月にアコンカグア
プレモンスーンにチョオユー、マナスル
夏にマッキンリー
ポストモンスーンにエベレスト
それぐらい使えたら十分だろ
468底名無し沼さん:2012/09/05(水) 18:38:17.63
登山靴は都会に住む山歩きが趣味の人以外履かない変な靴
469底名無し沼さん:2012/09/05(水) 19:00:39.72
>>463
457は>>453の返答に長靴勧める>>454に対してのレスだろ?
アンカーぐらい辿れば?
470底名無し沼さん:2012/09/05(水) 19:51:20.84
ここまだ長靴が荒してるの?
471底名無し沼さん:2012/09/05(水) 22:05:09.56
>>468
じゃあここは変な人だらけだからまともな君は他所に行った方がいいよ
472底名無し沼さん:2012/09/05(水) 22:52:32.29
隣村まで高原を2日歩く現地の人も登山靴履いてない

473底名無し沼さん:2012/09/06(木) 00:10:14.24
あのですね、いいですか
山用の靴買ったんですけど履いて無いんです
ゴアテックスなんです
雪の積もる冬に履いてもいいのでしょうか?防寒機能とかはあるの?
474底名無し沼さん:2012/09/06(木) 01:04:22.06
>>473
知るかw自分で調べてもわからないなら使うな。登山は全て自己責任。
475底名無し沼さん:2012/09/06(木) 01:13:52.37
>>473
俺はカナダで普段用にトレッキングシューズ履いてたよ
476底名無し沼さん:2012/09/06(木) 01:33:17.73
>>475
すごいな!かなりやり手だな・・・
477底名無し沼さん:2012/09/06(木) 05:17:01.22
>>472
向こうで論破されたからってこっちに来るなカス
478底名無し沼さん:2012/09/06(木) 07:20:40.90
>>473
都会でも5cmほど積雪があればゴアの夏登山靴履けばいいんじゃ。
年に1回あるかないかだけど。あと豪雨とか。
479:2012/09/06(木) 08:37:05.79
>>476
いや、普通に足に履いてたんだが…
480底名無し沼さん:2012/09/06(木) 10:46:50.71
山用の靴で普段履き(散歩、旅行、低山歩き)もしたいんですがいいのありますか?
ノースのヘッジホッグシャドウとかメレル カメレオンとかの類で探してます。
モンベルのも、良いと思うのはいくつかありますが…
481底名無し沼さん:2012/09/06(木) 11:26:56.98
>>473
ゴアと防寒は何の関係もない
ゴアテックスはただの薄い膜でしかなく折り曲げに弱く
油にも弱い 
靴の防寒機能は靴自体に防寒の素材が入っているかどうかで決まるのであなたの書き込みでは判断できませんが
厚い靴下を重ねてはけば問題ない
でもきつくなるでしょ?
だから長靴を買っていけば良いんですよ
雪のない次期も使えるし、そのゴアの靴より遙かに歩きやすいよ
482底名無し沼さん:2012/09/06(木) 11:27:36.03
アプローチシューズも検討するといいかも
スポルティバにローカットのかっこいいモデルがあった気がする
483底名無し沼さん:2012/09/06(木) 11:45:39.08
>>480
Nike Takao low GTXがアウトレットで5千円くらいで売ってた。
良く整備された登山道にはこれで十分だし普段使いにも良いよ。
484底名無し沼さん:2012/09/06(木) 12:43:58.11
>>483
よく整備された道以外ではダメですか?
私は長靴で廃道となったルートや南北アルプスを1週間以内で歩きますが、その靴では無理ですか?
485底名無し沼さん:2012/09/06(木) 12:46:48.86
>>478
札幌だけれども冬の普段履きにゴアテックスのトレッキングシューズを愛用して
いるよ。特に降り始めや春先など雪が解けてドロドロになる季節は凄く重宝する。

ただ真冬だと少々使いにくい点も。寒さ云々ではなく靴底が固すぎて凍結した
アイスバーン路面だと実に良く滑る。ちなみに札幌程度だと防寒機能がほしいと
思ったことはないかな。
486底名無し沼さん:2012/09/06(木) 14:22:43.78
クマ除け鈴も欲しいところでしょ
487底名無し沼さん:2012/09/06(木) 18:09:41.63
>>480
モンベルは全体的に硬めなので普段履きにはつらいかもしれんよ
舗装路歩くには、ソール柔らかめがいいと思うが
488底名無し沼さん:2012/09/06(木) 19:30:08.05
>>487
舗装路では柔らかめがよいとのことですが、山では硬めがよいと言うことでしょうか?
その理由を可能な限り詳しく教えてください
どうしても知りたいのです
489底名無し沼さん:2012/09/06(木) 19:33:25.69
>>488
平坦な道と凸凹な道、路面の凹凸を足に伝えるか伝えないか
490底名無し沼さん:2012/09/06(木) 21:14:38.21
また長靴男orスニーカー男か…もはやストーカー男だな。
491底名無し沼さん:2012/09/06(木) 21:22:30.93
>>480
山で快適な靴は下界だとダサい
下界でかっこいい靴は山だと頼りない
絶対分けた方がいい
山で履いた靴はすぐに汚くなって下界では履きたくなくなる

どうして山だと頼りないんですか?
できるだけ具体的に・・・とかの質問は受け付けてません
492底名無し沼さん:2012/09/06(木) 21:31:45.47
長グソ男にストーカー男w
493底名無し沼さん:2012/09/06(木) 21:34:40.08
足が頼りないからです。
494底名無し沼さん:2012/09/06(木) 21:39:08.93
登山靴が嫌なら他所に行けキチガイ
495底名無し沼さん:2012/09/06(木) 22:43:42.78
お前は今すぐ登山靴履いて自殺しろ!!!!
この世に生まれてきた事を航海しながら、地獄で永久に苦しみ続けろ!!!!
496底名無し沼さん:2012/09/06(木) 23:05:24.18
きれちゃった。
497底名無し沼さん:2012/09/06(木) 23:30:45.87
>>495
場違いなくせにキレる意味がわからない・・・
日本に来て日本はおかしいとキレる外国人みたい
498底名無し沼さん:2012/09/07(金) 01:24:12.56
じゃ、来るなよ粕
と全員から指差されるわけだがw
499底名無し沼さん:2012/09/07(金) 06:05:15.15
おれは航海より山行が好き

と、登山やらない嫌登山靴厨に言っても共感は得られないだろうけど・・・
500底名無し沼さん:2012/09/08(土) 14:56:21.39
ところで登山靴の締め方って紐ベストなのかな?
面ファスナー式の登山靴とかないの?
技術革新のこの時代に、紐がファイナルアンサーとは思えないんだが?
501底名無し沼さん:2012/09/08(土) 15:38:22.25
頻繁に脱いだり履いたりするもんでもないからわざわざ面ファスナーにする必要ないんでしょ
足の締め付け甘くなりそうだし。
502底名無し沼さん:2012/09/08(土) 16:16:27.92
靴紐は調節がきくから。
503底名無し沼さん:2012/09/08(土) 16:57:18.07
未来まで見据えた上でのファイナルアンサーではないかもしれないが
少なくとも現在のファイナルアンサーは紐だろう。
手で縛るか、リールで巻き取るかのどちらが良いかは別としてな。

おそらく機能だけを見れば代替となりうるものもあるだろうが
壊れにくさが同じなら高機能な方が良いが、機能性よりは壊れにくいことが優先で
軽量性も求められるとなると使える技術は限られてくるし、現在の紐+全金具で
数百円の同等か最悪でも倍までの価格で調達できる物となると、
技術革新の久しい今現在を以て尚、靴紐の代替となりうるものは存在しないと思う。
504底名無し沼さん:2012/09/08(土) 17:13:57.79
そうだな、長靴も紐で縛るしな
505底名無し沼さん:2012/09/08(土) 17:16:18.08
不整地向けの長靴はね
506底名無し沼さん:2012/09/08(土) 18:04:48.47
なるほどね
靴紐ってすげぇんだな
507底名無し沼さん:2012/09/09(日) 10:18:00.11
>>442ですだ
遅くなったが、レスくれた人たちサンクス

ハイキングシューズなんて初めて買ったもんだから、普段履いてる靴より
ぴったりめがいいだろうと思ったのが間違いの元だった

さらに履き方にも問題があった
買ったのはミドルカットのブーツなんだけど、よく街中で見かけるように
上まできちんと紐を締めずに履いたのがいけなかった
ちゃんと足首まで紐を締めて踵をしっかり固定したら、歩いてもつま先が
当たらなくなった

とはいえ若干小さいことには変わりなく、厚手の靴下だとやっぱりきつい
そこで、シューズストレッチャーを試してみた

安物だけどちゃんと効果はあったよ
靴によるだろうが、1サイズは無理でも1/2サイズ程度なら伸びると思う
俺が買ったブーツはけっこう硬い作りだけど伸びた
微妙にきついとか、濡れて乾いたら微妙に縮んじゃったとかの救済にはなる
おすすめ
508底名無し沼さん:2012/09/09(日) 11:30:50.31
長文ジジイ
509底名無し沼さん:2012/09/09(日) 12:32:43.99
教訓:ハイカットは紐を全力で締める
510底名無し沼さん:2012/09/09(日) 12:36:18.71
んなこたーないだろ。
絞めすぎも良くない。
511底名無し沼さん:2012/09/09(日) 12:40:03.35
かかとをトントン。
512底名無し沼さん:2012/09/09(日) 13:29:39.67
>>507 お役に立てて嬉しいです。
シューストレッチャーはけっこう有効、一家に1台ですね。
長さはあまり変わらないけど、部分的に広げることもできる。
513底名無し沼さん:2012/09/09(日) 19:23:44.29
シューストレッチャーはゴアテックスとかのファブリックを一撃でダメにしそう。
514底名無し沼さん:2012/09/09(日) 19:28:26.24
>>513
使わなくても数回の山行でムレムレの濡れ濡れになるのだからサイズをきちんとした方がよい
もっと言えば普段履き慣れたスニーカーや長靴で歩けば何の問題も無い
515底名無し沼さん:2012/09/09(日) 19:45:57.10
>>507
具体的な靴の名称を書かないのね。
具体性ゼロはいつもの長文の人の特徴だけど。
サイズと言うのは長さのこと、シューストレッチャーはワイズを広げるもの。
だからサイズは良かったんじゃない?
どうも、ちょうどよいサイズの靴をストレッチャーで壊しちゃったような気がしないでもない。
516底名無し沼さん:2012/09/09(日) 20:19:30.72
具体性具体性と五月蝿い人ときどき見かけるけど、やっぱりいつもの人なんだろうね
517底名無し沼さん:2012/09/09(日) 20:27:14.00
>>516
と、脳内登山の長文爺が申しております
518底名無し沼さん:2012/09/09(日) 20:29:46.48
と意味不明の応酬となりました
しかしいつもの基地外はこれに疑問を持たないようです
519底名無し沼さん:2012/09/09(日) 23:36:38.92
>>458
登山靴って危険だな

NHKでカカトを全カットした靴を1日5時間履いて
つま先で蹴るように歩く練習をやってた
3日でタイムが上がってたよ
520底名無し沼さん:2012/09/10(月) 04:34:57.30
何勘違いしてるの?
521底名無し沼さん:2012/09/10(月) 07:15:53.17
イモトは登山靴どころかアイゼンのまま岩登る訓練してたが
522底名無し沼さん:2012/09/10(月) 08:13:32.15
>>458
乗ってるかくらい分かるだろ。
523底名無し沼さん:2012/09/10(月) 08:54:32.08
昨日ハンワグのクラック買った
早く登りに行きたいぜ
524480:2012/09/10(月) 10:40:46.25
皆さんありがとう。

takao、買いに行きましたが置いてませんでした…
代わりにozeというのを見せてもらい履いたのですが
ミッド→かかとに当たる部分が気になった
ロー→内側が切り込まれすぎていて心許ない
両方とも少し幅狭に感じたので買えませんでした。
ショップではメレルのカメレオン2も推されましたが2Eということで
少し幅狭でした。
もう少し悩んでいます。ウォーキングに特化します。
525底名無し沼さん:2012/09/10(月) 13:34:52.64
登山靴の靴底の硬さは、安全性を第一に考えているからじゃないかな。
歩き易さを多少犠牲にしても、切り株や釘の踏み抜き防止を優先しているのではと思う。

初心者にスニーカー・足袋・長靴を勧めるのは、特定の条件では問題ないが、
場合によっては怪我をする危険があるので、慎重に発言した方が良いと思う。
526底名無し沼さん:2012/09/10(月) 14:50:55.49
ほとんどの場合はその特定の条件に当てはまるのですね。
527底名無し沼さん:2012/09/10(月) 14:56:09.44
機能を満遍なく求め、最大公約数的な靴となると、登山靴に落ち着きますね。
個別の機能を追求するなら、より良い靴もあるでしょうけど。
528底名無し沼さん:2012/09/10(月) 15:39:45.50
>>526
何度となく通った登山道で、かつ極短時間の日帰り以外では、
ほとんどの場合は、特定条件に当てはまらないと思います。

まして、見ず知らずの登山初心者に勧めるのは、場所や状況以外に、
その人の運動能力を知らない限り無責任だと思いますので、自重すべきです。
529底名無し沼さん:2012/09/10(月) 15:59:10.39
誰が初心者に薦めてるんだ?
530底名無し沼さん:2012/09/10(月) 16:13:56.69
ふにゃふにゃの靴底でどうやってアイゼンつけるんだ?
締まった雪渓とか、柔らかいゴムじゃ滑らないのか?
ボルダリングのやりすぎなんだよw
531底名無し沼さん:2012/09/10(月) 16:20:24.00
>>525
靴底は本体は硬くてもビブラムゴムは脆いからな。
脆いゴムって岩場じゃ結構グリップするんだよ。すぐ減るけどね。

フリークライミングじゃあるまいしガレバ、雪渓、泥濘地、渡渉、枝踏み全てを考慮すると
登山靴だな。まあ、空身で高尾山しか登らないんだったらそれもありだけどな。
532底名無し沼さん:2012/09/10(月) 16:26:03.44
登山靴を汚すのが嫌で泥濘地、渡渉など汚れそうな場所に出ると引き返してしまう俺はヘタレですか?
533底名無し沼さん:2012/09/10(月) 16:44:01.93
泥濘も渡渉も可能なら回避しようとはするけど、登山靴なんて汚れてナンボのもんじゃねえの? 
サンダルでも歩けるような舗装路とかで登山靴のソールを削られるほうが嫌な気分になるな。むしろ歩きづらいし。
534底名無し沼さん:2012/09/10(月) 17:04:23.79
舗装路はサンダルで歩いて登山靴に優しい登山路でだけ登山靴を履く俺はヘタレですか?
535底名無し沼さん:2012/09/10(月) 17:48:00.49
登山するのに、他人にどの靴がいいか聞く人は初心者。
536底名無し沼さん:2012/09/10(月) 20:15:05.32
>>553
経験値がものを言うなw
俺は最初の登山が富士山だったが
観光のついでの勢いで登ったから
こんな靴を履いて登った。地獄を見たぜ!
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/200804/20/80/f0121480_15362297.jpg
537536:2012/09/10(月) 20:15:59.74
レス番間違えたw
良くやるんだ・・・・。
538底名無し沼さん:2012/09/10(月) 20:19:32.48
土曜日富士山で正装(ネクタイ)に普通の革靴で降りてるひとみたよ。
539底名無し沼さん:2012/09/10(月) 20:21:51.03
初心者富士山スレか…
540底名無し沼さん:2012/09/10(月) 20:31:07.53
>>538
コスプレ登山じゃないの?
富士山では良くあること。
541底名無し沼さん:2012/09/10(月) 20:54:17.27
>>540
そんなものあるんだ!
いつも北アしか行ってなかったけど、一度富士山登ってみようかな?
542底名無し沼さん:2012/09/10(月) 21:12:32.22
コスプレっていえばそうなんだが、
そのグループ女の子2人はヒラヒラのイブニングドレス(多分正装)だったよ。
登山靴に履き替えていたけど。
543底名無し沼さん:2012/09/10(月) 22:18:53.58
>>542
山頂結婚式じゃないの?
富士山では良くあること。
544底名無し沼さん:2012/09/10(月) 22:40:49.98
富士山なんか登りたくない
馬鹿ばかりいるから
545底名無し沼さん:2012/09/10(月) 22:44:54.06
そんな、貴兄に御殿場ルート。

咳しても一人。
546底名無し沼さん:2012/09/11(火) 08:07:00.19
>>534
はい
まったく登山靴の本質を理解していない誤った使用法ですね
あなたは山歩きを始めたとき何も考えずに「登山靴は買わなきゃな」
と考えましたね 知っています
そして登山靴を履き続けて山を歩いている
ただそれだけです
なぜ登山靴を履いているのか真剣に考えたことはないはずです
今からでも充分大丈夫
よく考え、他のスニーカーなどで山を歩いてみたらどうでしょう
547底名無し沼さん:2012/09/11(火) 08:37:05.95
>>546
はいはい
548底名無し沼さん:2012/09/11(火) 08:39:57.26
>>544
そうでもないよ
例えば南アルプスなら北岳 仙丈 鳳凰 甲斐駒 南部の団体客
のレベルより遙かにまともな人物が歩いています
549底名無し沼さん:2012/09/11(火) 08:49:50.69
http://gigazine.net/news/20120909-yamakoya-world-heritage/

楽な仕事ではありませんが、誰もが自由に国立公園の中で山小屋を経営できるわけではないですから、競争相手はいません。
富士山であれば、黙っていたって客が来ます。そうした限られた競争の中で、
誰が善悪の判断をつけるのでしょう。何か問題のある店は下界なら淘汰されますが、
競争の少ない山小屋では期待ができません。彼らは商売のためなら、なんだってします。
そうすると必ず自然は汚れます。
550底名無し沼さん:2012/09/11(火) 08:54:32.28
>>549
      ,.... -─-r‐- 、 __
       /,シ/ィ /lj !ヽヽヽヽ\
     // / ///l|ハl | ヽ丶ヽヽヽ
    ,.'// 川 | | |l-ゝ! 、 ! | l l | l ヽ
    !イ //!j !l | l、ゝ==、` lj y'jヾjノ
     | !/,.- 、!|ヾ!` ヽヾ;;シ   ィ;}'´       
    l ハ rソミ、    `''"  丶ヽ        
    ヽ!j,ヘ、ヽ,!   ""     _   j        
       ゞ彡ゝ、  u     /         
       | rヽ`フヽ     _____/
      ! lハYゝ,l     !
     j /∠ミヽ ヽ、_   ゝ- 、
      l/ l    ヽミΞ=-ニヽ_!lト、
     / /l     ヽヽ、二ニミゞlノト、
    ,.',ィ'ソ|     l´ ヽ-- ─‐rニゝヽ
    lハ! /     ヽ       ソト、ヽゝ
    | l| L____,. -─、j      /l ! ヽ ヽ
    l || | !|l,ハ     |   / / / ヽ、ヽ ヽ、
      ヽl l !| !    !    / '´   ヽ ヽ、 \
        ヽ|j l   ヽ         `丶,ィ‐ 、j
        |  ヽ     \             |ヽ
          ヽ     丶      ___,.ゝ \
             Lヽ、   ヽ-- ─ '´ l  ヽ   丶
              / >、   丶  l   l  丶  ヽ、  パタ
          /  / \    ヽ、_!  ヽ   `ヽ、 、ー-、
           /  /   / ヽ     ̄_ヽ、>‐ 、,.. く ̄ア_ゝ パタ
            /  /   ,'   !ヽ    、 ヽ、    l   l  | ト、
        /  /   /   l/ ヽ_ヽ、>´、___!__,. -==- !/

   御前賀 夕菜(1991〜 日本)
551底名無し沼さん:2012/09/11(火) 10:52:13.80
LOWAのトレッカー欲しい
552底名無し沼さん:2012/09/11(火) 11:09:58.19
>>548
それ、あるかも
きっちり挨拶する人も多いし、特に若い連中は
ネットを調べて山のルールとか学習してから来るのかもね
553底名無し沼さん:2012/09/11(火) 11:15:55.00
>>552
それもあるかもしれないが富士登山の連中は登山者なんだよ
初めての山歩きで好奇心と驚き差があふれる者たち
山歩きに最も重要な要素で、仙丈甲斐駒を小屋を利用し財布だけ重い買い物客とは
大きなさがある
554底名無し沼さん:2012/09/11(火) 11:50:33.36
中途半端に山に行き慣れた連中がもっともタチがわるいのかもな
自重する意味も込めて
555底名無し沼さん:2012/09/11(火) 13:39:40.65
>>546
はいはいw
556底名無し沼さん:2012/09/11(火) 23:48:30.13
久々にしまっておいたハイテックの安いトレッキングシューズでハイキングに行ったら
ものの見事に両方のゴム底がEVAのミッドソールからはがれたよw
最後に使ったのがおととしスキーに行った時の雪靴に使ってた。
おいおいまだ綺麗なまんまなんだけど、これって合成ゴム系のボンドG17辺りで
接着してもいいのかな?
修理したことある人、教えてください。
557底名無し沼さん:2012/09/11(火) 23:51:31.73
圧着とか必要だし素直に修理屋に持ってたほうがいいよ
558底名無し沼さん:2012/09/11(火) 23:53:36.89
>>556
修理は無理。
G17で試したが全然だめ。ボロボロとウレタンのカスが剥がれ落ちるだけ。
思い余ってウレタンをバーナーで溶かして再度G17塗ったがやはりだめ。

あきらめた。 ちなみに10年物のシリオ
559底名無し沼さん:2012/09/12(水) 00:06:39.22
>>556
http://blogs.yahoo.co.jp/zakoppe/51671712.html
これを参考にやってみたら
ゴム用接着剤はG17よりG103のほうが向いてるらしい
560底名無し沼さん:2012/09/12(水) 00:10:03.01
剥がれた面が粉っぽくボロボロ崩れるようだったらジエンド。
561底名無し沼さん:2012/09/12(水) 00:22:50.95
おお
たくさんのレス有難う。
駄目もとで貼ってとんかちでとんとん圧着してみます。
表面処理に瞬間接着剤ウス塗りは凄いテクニックですね。
562底名無し沼さん:2012/09/12(水) 00:23:23.71
その場合はミッドソールがポリウレタンだろうな
加水分解したミッドソールを全て綺麗に削りとってから
ミッドソールと靴底貼らないと駄目だろうな
563562:2012/09/12(水) 00:24:38.42
>>560へのレスな
564底名無し沼さん:2012/09/12(水) 04:16:11.94
普段履きのスニーカーならともかく素人修理の登山靴なんか履いて山に登りたくないな。
565底名無し沼さん:2012/09/12(水) 10:02:00.08
>>564
底の剥がれる登山靴なんかより長靴の方がずっと歩きやすい
566底名無し沼さん:2012/09/12(水) 10:19:33.83
>>565
はいはい
567底名無し沼さん:2012/09/12(水) 12:20:32.53
ポリウレタンでなくちゃんとEVAならなんとかなるから
圧着が面倒だからスーパーXかSUで着けてネジ釘打っとけ
568底名無し沼さん:2012/09/12(水) 12:29:17.71
>>565
だからアイゼンもつけられないような靴は使えねーだろw
凍傷で指なくなったろ?
569底名無し沼さん:2012/09/12(水) 18:32:14.63
ホームセンターで2980円のローカットをGET WILD。今度2000m山に行ってみる。
570底名無し沼さん:2012/09/12(水) 19:07:46.60
だが、NORTH FACEの長靴は北壁で使うための長靴だろ。
571底名無し沼さん:2012/09/12(水) 19:12:53.44
>>570
じゃ使えよwおそらく山にも入れてもらえないぞw
572底名無し沼さん:2012/09/12(水) 19:31:34.07
コーナンで780円の長靴買った。ベランダ用。
573底名無し沼さん:2012/09/12(水) 20:12:35.62
>>569
アスファルトタイヤを切りつけながら〜
暗闇走り抜ける♪
574底名無し沼さん:2012/09/12(水) 21:29:54.32
>>568
長靴でもアイゼンつくんじゃないか?
575底名無し沼さん:2012/09/12(水) 23:38:41.34
>>574
つくけど踏ん張れない
576底名無し沼さん:2012/09/12(水) 23:41:26.08
その前に凍傷
577底名無し沼さん:2012/09/13(木) 05:06:02.99
【鼻ねぇ〜】凍傷スレ【指もねぇ〜】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1339161913/
578底名無し沼さん:2012/09/13(木) 10:30:14.80
去年の秋に買ったガルモントの登山靴が不良品だったらしく
ソールの接着剤が劣化して亀裂が入ってきたんで
修理に出すことになったんだが、2週間以上かかるらしい。

そこで質問なんだけど、
仕事が激務で9月、10月しか2連休が取れない。
この時期を逃すと来年まで泊まりがけの登山出来ないとして

あなたなら

新しい登山靴買っちゃう?
貴重な2週間を無駄にして修理が終わるのを待つ?

マジでどうしよう・・・
来週の連休、南アルプスに行こうと計画してたのに
579底名無し沼さん:2012/09/13(木) 10:54:28.95
>>578
本当は自分の中で決まってるんだろ?
自分を信じればいいさ

背中を押して欲しいなら言ってやろう
新しい登山靴を買え!
580底名無し沼さん:2012/09/13(木) 11:03:25.88
>>578
俺なら長靴買って歩いたらその壊れた登山靴なんか捨ててしまうだろうな
それから2連休で南アルプスのどこに行くの?
あなたの行こうとしている山は南アルプスの前衛じゃない?
581底名無し沼さん:2012/09/13(木) 11:22:04.08
9月の南ア連休一泊登山なら
3000円ぐらいの軽トレッキングシューズで十分だろ。
普段も使えるカジュアルな奴でも買えば?
582底名無し沼さん:2012/09/13(木) 11:32:05.17
>>578
南アルプスのどこだよ
583底名無し沼さん:2012/09/13(木) 11:58:26.56
>>582
おそらく鳳凰とか北岳とか甲斐駒とかの前衛の山だろう
584底名無し沼さん:2012/09/13(木) 12:14:09.20
>>578
俺ならそのガルモントと違うタイプの靴を買う
585底名無し沼さん:2012/09/13(木) 14:23:27.46
南アルプスの概念が北部前衛、南部核心のようだけど
頭大丈夫?
前衛とか核心とかはアプローチのし易さで決まるものじゃないだろ。
586底名無し沼さん:2012/09/13(木) 15:20:17.39
>>578
修理依頼したのはショップ?
巣鴨に直接掛け合って持ち込みでも2週間でしたか?
587578:2012/09/13(木) 17:05:52.88
とりあえず巣鴨のショップに行ってきた。

購入したショップは不良品って判断だったけど
巣鴨の店で見てもらった限り、使用には問題無いって…

説明された内容は、
靴の本体とソールを圧着する時に
手作業なので微妙にズレて接着されてしまう事がある。

今回のこの靴はズレて接着された為、
使用しているうちに、ソールと皮に力が加わって剥がれた。
剥がれたところは、はみ出して皮と接着されたところなので問題無し。

見た目的に気に入らなければ、
工場に修理に出して、はみ出ているソールを削ります。

いまいち納得出来ないが登山の日にちが迫ってるのでしょうがない…

最大の問題は、買い替える気満々になっていた気持ちをどう抑えるか。
LOWA ティカムGTX欲しかった。

皆さん、いろいろありがとうございました
588底名無し沼さん:2012/09/13(木) 17:17:15.95
>>578

 チャンスは金で買えない 新しいの買え!選択肢はそれしかない


.
589底名無し沼さん:2012/09/13(木) 18:15:12.55
>>587
だからどこ逝くんだよ?w
590底名無し沼さん:2012/09/13(木) 19:31:55.39
>>585
北部前衛などとは思っていない
北部にも仙丈や間ノ岳 甘利山から辻山間 塩見間ノ岳仙丈間など立派な山は多い
品性の問題である
591底名無し沼さん:2012/09/13(木) 22:52:10.86
細かいイボイボのソールはどういう地面に適してるの?
592底名無し沼さん:2012/09/14(金) 03:12:57.94
品性という主観を前衛とか言うのは迷惑。
593底名無し沼さん:2012/09/14(金) 09:04:12.35
>>591
594底名無し沼さん:2012/09/14(金) 10:46:14.76
モンベルのテナヤブーツ新しくなったみたいだけどどこが変わったの?
595底名無し沼さん:2012/09/14(金) 21:41:38.64
アディダスの登山靴ってどうなのよ。
596底名無し沼さん:2012/09/14(金) 21:47:51.98
お値段なりじゃね
597底名無し沼さん:2012/09/14(金) 22:45:31.02
トレイルランニング〜トレイルウォーキングがメインで、登山靴と呼べるカテゴリのは作ってないだろ
598底名無し沼さん:2012/09/15(土) 05:27:29.21
メレルのカメレオンのローカットをハイキング用に買おうと思ってるんだけど
使ってる人いたらどんな感じか教えて
599底名無し沼さん:2012/09/15(土) 09:11:35.68
>>597
> トレイルランニング〜トレイルウォーキング
と登山靴と決定的に違うことはどのようなことでしょうか?
是非具体的に教えてください
600底名無し沼さん:2012/09/15(土) 09:20:33.79
>>598
人それぞれ
601底名無し沼さん:2012/09/15(土) 09:55:16.07
ほんとうに疑問があるならメーカに聞くべき
602底名無し沼さん:2012/09/15(土) 12:16:13.50
>>599
単純にカタログスペックから読める違いは重さ。トレラン用はすごく軽いよね。
実際にものを手にするとソールの厚さや堅さも違うし、アッパーもトレラン用は
完全なメッシュからGoreTexまで色々。
でも概して軽い作りで堅さもそれほどではない。

>>598
ここ数年買っていないけれども比較的幅広の形は個人的には足の形との相性が
良くて好きだった。ただこればかりは人それぞれだから実際にはいてみないと。

あとこれはメレルだからというよりビブラムソールの問題なのだけれども結構
靴底が滑りやすいモデルが多い印象がある。
603底名無し沼さん:2012/09/15(土) 12:26:11.03
アディダスはジョッキングシューもしっかりしていて
結構信用してるな。
604底名無し沼さん:2012/09/15(土) 13:48:08.13
>>598
メレルの靴は歩きやすいけどソールがカポカポ鳴るのが
605底名無し沼さん:2012/09/15(土) 14:13:12.76
>>602
> でも概して軽い作りで堅さもそれほどではない。
このことについてあなたはどう思われていますか?
何か不具合はありますか?
606底名無し沼さん:2012/09/15(土) 14:59:46.80
>>605
うん。

堅さについては店頭でシューズを掴んでぐいぐい曲げてみるとわかるけど、
トレラン用の靴は前後方向により曲がりやすいつくりになっている。
走るための靴なのでこの方向の柔軟性は必要になる。

そのため例えばソールに関してはどうしても歩きメインの登山靴よりも
柔らかいものを使っているから、路面の凹凸、特に石のそれはもっと
ダイレクトに足裏に伝わるので長時間未舗装路を歩くのであれば
「比較として」やはり足裏はより疲れやすいよ。

あとアッパーに関しても柔軟性と軽量化のために、かかとはともかく
側面やつま先は登山用に比べると素材が薄くて柔らかい。路面の段差や
倒木を蹴っ飛ばしやすいドジな自分としてはまったり歩くのであれば
トレラン用よりもトレッキングシューズの類の方が気安いかな。

あとはそもそも論としてトレラン用シューズでもアッパーがメッシュの
ものは雨が降る可能性がある場合はちょっと嫌。
GoreTex使用のトレランシューズは色々使い回しが出来て便利だと思う。
ただ上に挙げた素材の堅さの問題はあるのでそこは使い分けだと思う。

最後にトレラン用の靴は寿命が短い。個人的感想としては。

別にトレラン用の靴でも山は歩けるけど、トレッキングシューズの類
の方が気安かったり楽だったりする事も多いので特に理由が無ければ
あえて無理してまで選ぶものでもないと思う。
607598:2012/09/15(土) 18:25:15.59
情報サンクス。

>>602
滑りやすいはよく聞きますね。

>>604
カポカポ。。。

いつもアプローチがMT車なので、踵が丸いのがドラシュー的によさげで候補だったんだけど、
いっそドラシューとは分けた方が良いのかな。
何にせよ店で足つっこんでから悩むとします。
608底名無し沼さん:2012/09/15(土) 19:16:49.17
>>595
かなり良い感じ
評判良いからすぐ売切れてしまった・・・。
609底名無し沼さん:2012/09/15(土) 20:57:47.46
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が、偏った意見を一貫して支持する。
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法。
・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法。
610底名無し沼さん:2012/09/16(日) 00:51:12.14
Nバランスのmo703gh購入を考えています。
使っている人いましたら感想をよろしくお願いします。
611底名無し沼さん:2012/09/16(日) 05:59:56.76
とても美味しかったです。
ただちょっと塩分が強すぎる感じです。
612底名無し沼さん:2012/09/16(日) 23:56:12.53
今履いてる登山靴は踵が硬い気がするんですが(ズレじゃ無くて硬くて豆ができる)コレへの対処はどうすれば良いでしょうか?インソールでしたらどの様なインソールを入れれば良いか、テーピングでしたらどの様にすれば良いか、その他の対処法ありましたら教えてください
613底名無し沼さん:2012/09/17(月) 02:59:43.07
ソルボセイン
614底名無し沼さん:2012/09/17(月) 09:41:52.09
>>595
10000ぐらいのやつを発売して直ぐに買ったけど、
5,6回の山行でメッシュの部分が破けてきた
履き心地はサッカーでずっとアディダス履き続けた俺にはジャストフィットだった
トレッキングで使うのがちょうどいいかも
615底名無し沼さん:2012/09/17(月) 13:37:43.69
山行とトレッキングはどうちがうの?
616底名無し沼さん:2012/09/17(月) 13:53:30.37
経年劣化が不安になってる靴があるんだけど、買ってから5年目だったら
ぱっと見どうもなくてもメインで使うのはやめた方がいい?
新調する時期なのかな?
靴はモンベルのツオロミーです。
617底名無し沼さん:2012/09/17(月) 14:19:57.81
>>616
一度モンベルショップまたは登山用品店へ持って行ってソールの状態を見てもらうべき
保管状態にもよるので一概に加水分解してるから即ダメとは言えないな
俺ノでもPUソールでそろそろダメかなと思ってる登山靴が大丈夫だったりするし
ただソール破壊したら下山もヤバいような山行にはさすがに怖くて行けないね
618底名無し沼さん:2012/09/17(月) 14:43:33.71
山行にはムリでもトレッキングならオーケー
619底名無し沼さん:2012/09/17(月) 14:55:53.33
>>616
テーピング持って行けば良いよ
620底名無し沼さん:2012/09/17(月) 14:58:04.76
インソールでスーパーフィートをよく聞くんだけど、これってどうなの?
衝撃吸収ならソルボセインのほうがいいのかな?
結構高いからそれなりに効果あるんですか?
使ってる人いたら教えてください
621底名無し沼さん:2012/09/17(月) 15:19:05.57
>>620
店員に相談しろ
素人がインソールだけ買うな
以上

碌な事にならん
スカルパスレもニワカ初心者達がよく知らずにインソール入れ替えて
疲れやすくなったとか靴擦れするようになったとか
アホ丸出しで酷かったからな
622底名無し沼さん:2012/09/17(月) 15:31:44.66
>>620
ん〜持ってるけど、人にオススメとは言わないね。
623底名無し沼さん:2012/09/17(月) 17:30:36.46
インソールなんてダイソーでじゅうぶんだろ
624底名無し沼さん:2012/09/17(月) 17:38:51.31
相談する店員も選ばないとダメだけどな
625底名無し沼さん:2012/09/17(月) 17:59:00.56
別売りのインソールってかかとの方が分厚いのが多いじゃん。
あれじゃフィッティング変わっちゃうんじゃないの?
最初からそれ込みでフィッティングしないと。
626底名無し沼さん:2012/09/17(月) 18:21:11.99
インソールは毎回洗濯機に突っ込むから、
毎回違うのを使ってる。
今、メインの夏の登山靴には靴のチヨダの吊るし商品が入ってる・・・
627底名無し沼さん:2012/09/17(月) 18:50:25.88
>>625
最初からそれコミでフィッティングするよ。
店頭のサンプルを入れるなり、普段使っているインソールを持参するなり。
628底名無し沼さん:2012/09/17(月) 18:59:00.20
ソフソール使ってるけどいい感じだよ。
アーチ構造サポートはもちろん着地衝撃を軽減してくれるのも大きい。
ただちょっと厚みがあるから人と靴を選ぶかもしれない
629底名無し沼さん:2012/09/18(火) 01:08:09.17
ホームセンターの長靴売り場のフェルト中敷安くていいよ。あと山行くときはガムテ必須。
630底名無し沼さん:2012/09/18(火) 01:09:29.14
インソールはポロン一択だろ
631底名無し沼さん:2012/09/18(火) 01:14:44.81
インソールなんてダイソーでじゅうぶん。
632底名無し沼さん:2012/09/18(火) 01:24:52.14
スーパーフィートグリーンと同じぐらいのポテンシャルで廉価版って無いかな?
633底名無し沼さん:2012/09/18(火) 01:27:25.90
スーパーフィートグリーンならダイソーと変わんないよ
634底名無し沼さん:2012/09/18(火) 07:43:43.80
ソフソールアダプト、これおすすめ
家庭用オーブンで簡単に熱成形できる
これにしてから足にマメが全くできなくなった
635底名無し沼さん:2012/09/18(火) 07:56:40.39
>>587
俺なら使用後の臭いまま修理出すな
636底名無し沼さん:2012/09/18(火) 13:08:26.95
山行とトレッキングの違いは?
使う靴が違うのはわかった。
637底名無し沼さん:2012/09/18(火) 14:03:20.81
>>636
何一つ分かっていません
靴は同じの方がよいです
638底名無し沼さん:2012/09/18(火) 14:43:19.62
夏と冬の違いは?
着る服が違うのはわかった。
639底名無し沼さん:2012/09/18(火) 15:33:18.84
>>638
夏は生き物や植物や匂いや空気を感じながら歩く
冬は風と寒さとラッセルに難儀する 雪山の場合ルートを自分で作りながら歩くがさほど選択の余地はない
640底名無し沼さん:2012/09/18(火) 15:42:00.02
>>637
同じ靴か。では山行とトレッキングはどうちがうのか。
641底名無し沼さん:2012/09/18(火) 15:48:25.19
トレッキングの方が長期
642底名無し沼さん:2012/09/18(火) 15:59:00.58
ザンバランラゴライNW GTブラックいい
643底名無し沼さん:2012/09/18(火) 16:13:38.23
登山靴の後のケアどうしてる
特に臭いが酷いんだがどうしたもんかと
644底名無し沼さん:2012/09/18(火) 16:58:36.42
ジャブジャブ洗うんよ
645底名無し沼さん:2012/09/18(火) 19:12:55.12
>>643
もう捨てたら?
646底名無し沼さん:2012/09/18(火) 19:13:18.01
皮のウォーキングは使ってるうちに臭うけど
ゴアの夏登山靴は臭くならんな。
俺の場合だけど。
647底名無し沼さん:2012/09/18(火) 19:35:56.43
すぐにインソールだして陰干し
ブラッシングで終わり
648底名無し沼さん:2012/09/18(火) 20:55:22.91
あのさー
判らないならレス書かないでくれるかなー
判らないなら黙って見てろっての
ログの無駄なんだよね
649底名無し沼さん:2012/09/18(火) 21:50:21.47
金玉と靴内はいつも乾燥させると疥癬菌など雑菌の繁殖を抑えられる。
あとはアルコールスプレーでよく除菌。ただし金玉にアルコールかけるととんでもないことになるので絶対にやらないことw
650底名無し沼さん:2012/09/18(火) 22:25:09.85
>>648
651底名無し沼さん:2012/09/18(火) 23:21:33.78
>>649
そういう大事なことはもっと早く言ってくれよ。
玉がヒリヒリだよ。どうしてくれるんだ。
652底名無し沼さん:2012/09/18(火) 23:35:42.05
653底名無し沼さん:2012/09/18(火) 23:46:51.62
>>649
金玉が酔っ払ったじゃねーか!!
654底名無し沼さん:2012/09/19(水) 11:17:27.87
昨日、adidasのTERREX FASTR GTX買ったよ!
作り細くできてる。
今朝、試しに濡れた歩道で歩いたんだけど、グリップ感がかなり良い。
かかとのクッション性もいい感じだよ。

六本木ヒルズのadidas shopで買いました。
655底名無し沼さん:2012/09/19(水) 11:20:32.22
訂正、MIDです
656底名無し沼さん:2012/09/19(水) 12:38:06.82
>>654
それ履いて何処行くの?高尾山?
657底名無し沼さん:2012/09/19(水) 12:58:55.85
アキレスの瞬足を買いました。左右非対称のソールで右傾斜の雪渓をトラバースする時は良いが、左傾斜では安定しないのが残念。
658底名無し沼さん:2012/09/19(水) 13:12:21.20
>>656
合コン
659底名無し沼さん:2012/09/19(水) 13:34:32.91
>>654
走るのならともかく山歩きにクッション性ってそんなに必要かな。
むしろ適切な固さがないと疲れると思うのだけど。
660底名無し沼さん:2012/09/19(水) 13:37:02.44
>>659
一日12時間ぐらい歩くとかなり重要なファクターだよ
661底名無し沼さん:2012/09/19(水) 13:37:55.26
逆に山だからクッションが欲しいんだよな
段差のあるとこを降りた時に膝への衝撃半端無いからな
662底名無し沼さん:2012/09/19(水) 14:06:09.24
>>659
まったく同意します
余計な体力も必要になるしね
しかし堅さはまったく必要ない
足裏の感覚が鈍くなる
つまり薄くて柔らかい靴底がベスト
663底名無し沼さん:2012/09/19(水) 14:06:53.41
>>661
それはあなたの歩き方が悪いだけです
あなたはクッションのよい靴を履いても膝への負担が大きいでしょう
664底名無し沼さん:2012/09/19(水) 14:09:23.23
>>663
お前のアホな理屈だとビルの屋上から飛び降りても歩き方が上手いと怪我ひとつしなくて良いなw
665底名無し沼さん:2012/09/19(水) 14:26:19.77
加齢でどんどん柔軟性なくなり筋力も衰える。
日ごろからよく加重屈伸運動をして鍛えておくしかあるまい。
あと足裏を鍛えないと柔らかいソールだとぼこぼこ突き上げが耐えられなく歩くのも億劫になる。
たまにしか登らない人には柔らかいソールは向いてない。
山仕事している人や日ごろアスファルト平坦整地とは無縁の
現業肉体労働者は足裏も鍛えられているけど
いわゆるホワイトカラーでたまに山にストレス解消に登山をする人には長靴や地下足袋は無理。
よく人の足元を見るとか言うが
足元にはそいつの経済力や職業が反映されている。
昔の人はうまいことを言う。
666底名無し沼さん:2012/09/19(水) 14:45:01.69
>>665
上手いことまとめたな。
667底名無し沼さん:2012/09/19(水) 15:01:11.29
>>665
またもっともらしい口調でほらを吹くもんだな
そんな基準でものを見るからお前は屑なんだよ
668底名無し沼さん:2012/09/19(水) 15:43:25.74
歩き易いか、歩き難いかは別として、
薄くて柔らかいソールは、切り株や釘の踏み抜き等の危険があります。
怪我をしない安全な登山が、最も重要視されるべきだと思います。
669底名無し沼さん:2012/09/19(水) 15:44:57.33
>>663
オマエの歩き方もかなりおかしいじゃないかw
670底名無し沼さん:2012/09/19(水) 15:47:28.90
>>662

> つまり薄くて柔らかい靴底がベスト

完全に間違っている
誰にでも当てはまるわけじゃないだろうし、状況にも合わない
671底名無し沼さん:2012/09/19(水) 17:16:51.48
>>668
釘ってどこだよ建築現場か
裏にゴムが貼ってる靴ならどんな柔らかい靴でも大丈夫だ 釘除く
672底名無し沼さん:2012/09/19(水) 17:29:25.58
山慣れしてない人よ
試しに一日やわい靴で初心者向けの山道歩いてみろよ。
大丈夫だったらそれでいいし
駄目だったらそれなりのトレックシューズ買えばいいだけ。
他人が決めることでないし、人に押し付けるものでもない。
自分で探り探り道具を選んでいくことが大切。
遠い昔マップケースなんか買わされた俺が言うんだからw
673底名無し沼さん:2012/09/19(水) 17:30:36.98
>>671
廃屋近くには釘は沢山あるよ。場合によってはガラス瓶の欠片なども。
整備された登山道を散歩するだけなら大概は大丈夫だが、
予想外のコース変更で、藪かきが必要な場合もあるから切り株にも注意しな。
674底名無し沼さん:2012/09/19(水) 19:28:40.02
クッション性と底が薄くて柔らかいのとは全く別の問題
675底名無し沼さん:2012/09/19(水) 20:01:46.86
>>656
穂高だけど?

>>659
これは適度な固さあるよ。
ミッドソールが固いから足裏への衝撃も少ないよ。
676底名無し沼さん:2012/09/19(水) 20:23:10.82
穂高だけど?
穂高だけど?
穂高だけど?






ツボったw
677底名無し沼さん:2012/09/19(水) 20:31:18.93
>>672
なぜ慣れていない人限定なの?
数十年山を歩いているペテランこそ柔らかい靴を履くべき
特に岩崎や日本山岳会 大勢で歩く老人専門山岳会の連中に強くおすすめする
678底名無し沼さん:2012/09/19(水) 20:46:14.96
>>665
> 柔らかいソールだとぼこぼこ突き上げが耐えられなく
だからそんなことはない
どんなにとんがった岩に片足で乗っても痛くなんかない
舗装路や硬い林道に時々小石があるような場合はいたいことがある

> いわゆるホワイトカラーでたまに山にストレス解消に登山をする人には長靴や地下足袋は無理。
> よく人の足元を見るとか言うが

屑だな
お前にはテンプレのこの部分の意味がわからんだろうな
>55 彼らから見て特別でない人たちをさげすんだところで自分の山登りの技術が上がるわけでも人間性が優れるわけでもないのにだ。
679底名無し沼さん:2012/09/19(水) 21:08:46.55
>>673
切り株のどこが危ないんだ?
一番たちが悪いのが倒木の折れた枝だよ
お前本当に藪山に行ったことがあるのか?
廃屋のある山ってどこだよ?
680底名無し沼さん:2012/09/19(水) 21:16:12.54
切り株で靴が壊れるなんて500円の靴でも無いって
681底名無し沼さん:2012/09/19(水) 21:30:53.80
>>678
いいなぁ2chで書き込むだけの人生(棒
682底名無し沼さん:2012/09/19(水) 21:34:58.99
>>681
きちんと議論したらどうなんだ?
それともそれは捨て台詞なのか?
683底名無し沼さん:2012/09/19(水) 21:51:58.03
でこぼこが足裏に伝わると非常に疲れる
684底名無し沼さん:2012/09/19(水) 21:56:48.29
>>683
薄い靴で歩いているのか?
いいな
疲れることなど問題にならないほどのメリットがあるから履くんだろ?
そのメリットを是非みんなに教えてやってくれ
俺は疲れないけど
685底名無し沼さん:2012/09/19(水) 21:59:59.87
>>684
頭冷やせよ意味わからんw
686底名無し沼さん:2012/09/19(水) 22:02:34.41
>>685
お前は薄い靴で歩いているからこそ非常に疲れると書き込んだんだろ?
それともそう想像しただけなのか?
687底名無し沼さん:2012/09/19(水) 22:17:08.76
まーた小屋番厨か
688底名無し沼さん:2012/09/19(水) 23:10:07.15
デメリットを考えると底が薄い靴はリスクが高い。
最大公約数的な登山靴が山登りには合ってる。
689底名無し沼さん:2012/09/19(水) 23:33:21.77
キャラバンC1を4年程使っていて、これで今年の夏に槍穂高をテント泊で縦走しました。(中房温泉から登って上高地に下山しました)
C1で大きな不都合はなかったのですが、重太郎新道を下るときなどに、足の裏にゴツゴツと響くので足の置き場に気を使いました。
ソールの硬い靴にすれば歩行が楽になると聞いたので、縦走用にスカルパのトリオレプロを買おうと思うのですが、使っている方の感想はどうですか?

690底名無し沼さん:2012/09/19(水) 23:34:14.87
堅いソールじゃないと疲れるとかは鍛え方が足りないのよ
やわらかいソールのほうが自由度がきいてバランスもとりやすいし歩きやすい
691底名無し沼さん:2012/09/19(水) 23:36:21.37
>>662
間違っています!
あなたの言っていることは間違っているだけでなく
多くの登山初心者の弊害になり、迷惑になります
即刻、自分の発言を撤回し、謝罪の一文を載せなさい。
時間の猶予はありません
即刻対処しなさい!
692底名無し沼さん:2012/09/19(水) 23:36:57.48
>>690
バカかオマエはw
693底名無し沼さん:2012/09/19(水) 23:55:05.32
アディダスの売れ過ぎでしょ
オンラインストア、sold out!
694底名無し沼さん:2012/09/20(木) 00:01:03.07
>>693
そりゃそうだろ
クッションの重要性を皆知っているからな
695底名無し沼さん:2012/09/20(木) 00:03:13.42
相変わらずゴミスレだな
696底名無し沼さん:2012/09/20(木) 00:12:32.04
薄い底で登山靴以外の靴をすすめる人はスレ違いなので他所に行ってください
迷惑です
697底名無し沼さん:2012/09/20(木) 00:20:05.07
登山靴否定派と登山のオフ会呼びかけても一向に反応してくれなくて寂しい
698底名無し沼さん:2012/09/20(木) 00:37:40.59
クライマーのフーバー兄弟がアディダスの登山靴作りに加われば、そりゃ売れるさ。
実際、ドロミテで何度もテストしてるわけだし
699底名無し沼さん:2012/09/20(木) 08:57:49.47
どうも、心理分析官のヒーハーと申します。
「薄くて柔らかい靴底がベスト」と主張している人の分析結果です。

彼が想定しているのは足袋であり、渓流釣師ではないかと思われます。
登山に関する知識が断片的であり、未熟であると思われることからも渓流釣師が正解でしょう。
年齢は、膝痛に妙に反応することや、粘りつくような執拗さから、50代から60代だと思われます。
この年代のDQN度は、他の年齢に類を見ない程のものがあり、病的であることからも正解でしょう。

以降に、彼に起こったであろう不幸な事件について推理します。

いつものように沢歩きをしながら釣り上がっていた彼は、帰路に登山道を選択します。
釣が目的の彼は、登山道をトレランよりも少し遅い程度の速度で駆け下ります。
そこへ現れたのが、登山を楽しみのんびり歩く団塊の世代の登山グループです。
狭い林道で抜くに抜けずイライラしている彼に、団塊の世代の無神経なジジババが言いました。
「足袋で登山している人が来たぞ!」「違うわよ、林業の人でしょう!」
彼の怒りは頂点に達します。「どけ!じゃまだ!のろのろ歩いているんじゃねぇ!」
この先の無益なやりとりは、心理分析官の私でさえ書くことはできません。

わかっていただけたでしょうか。彼を責めてはいけません。
彼が反登山靴人間になったのには、このような悲惨な事件があったからだと想像できるのです。
彼を癒す対処方法の一例を挙げて終了とさせていただきます。

彼が反登山靴を唱えた際は、
  「靴は、履く人・履く場所・履く状況によって選択すればよいですよ。
   人の目など気にする必要はないので、自分の履きたい靴をはいてください。」
と言ってあげてください。
700底名無し沼さん:2012/09/20(木) 09:50:32.06
トンを支える象の足裏は柔らかい
野生のどんな不整地でも柔らかい事によって感じ取り対応が出来る
701底名無し沼さん:2012/09/20(木) 10:17:02.89
よって狩猟民族は象の足ねらう。弱点よな
702底名無し沼さん:2012/09/20(木) 10:19:31.69
いわゆる熟達者を気取る人は長靴とか地下足袋とか
人を驚かす書き込みをして自己顕示欲を満足させるのです。
山登りはもともと社会に溶け込めない変わり者がのめりこむ傾向にあります。
人がいない山岳は現実逃避にぴったりだからです。
この手の人の特徴は山小屋を嫌悪します。
山小屋は濃密な社会関係が生じているからです。
終いには文明批判まで展開します。

つまり自己顕示欲が強い孤独な人が
山小屋を嫌い
人が少ない南アルプス深南部や長靴や地下足袋を
一方的に言い切ることが出来る匿名掲示板で称揚して
その心のもやもやを解消しているのです。

長靴も買い物客も関係ないのです。
根本原因はあなたに社交性が欠けている事です。
新田次郎の孤高の人なんかを読んで自らの人格を陶冶して
幸せな人生を送っていただきたいと思うのです。

703底名無し沼さん:2012/09/20(木) 10:46:54.58
どうでもいい
704底名無し沼さん:2012/09/20(木) 11:22:58.42
底の薄い靴をすすめる奴は、アイゼン雪渓登りもしないし70L以上のザックも背負わないんじゃないか?
登山にもいろいろあるって知らないんだよ
そりゃ軽ザックの日帰りハイキングならどんな運動靴でも大丈夫だろw

そもそも今売ってる登山靴なんてどれも底は薄めじゃないか。

705底名無し沼さん:2012/09/20(木) 11:52:48.06
>>704
雪渓って?
夏の残雪のこと?
アイゼンなんか履かないよ
冬だって俺は可能な限りアイゼンなんか履かないよ
何でみんな新雪の上をアイゼン履いて歩いているんだ?
林の中のトレースの上をだよ
アイゼンなんか疲れるし急斜面でカチカチの斜面でしか履かないよ
アイゼンワークの練習は、アイゼンを履かないで雪の斜面を歩くことが一番効果的
そうするとアイゼンなしでもある程度までは不安無く歩けるようになるし、アイゼンが本当に必要な
場面ではよりアイゼンを安定して使えるようになる

何度も書いたけど俺は夏の長期テント泊縦走が一番好きだよ
もちろん長靴で行くよ

打ちの近所に1700Mほどの山があってトレーニングによく歩くけど、雪が積もると
登山口からアイゼンの跡があったりするよ
お前もその口か?通勤でもアイゼン履きたいんだろ?
706底名無し沼さん:2012/09/20(木) 12:42:35.54
雪渓も知らないの・・・
707底名無し沼さん:2012/09/20(木) 12:57:24.76
にわか晒し上げ
708底名無し沼さん:2012/09/20(木) 13:43:53.45
どうも、心理分析官のヒーハーです。

>>702>>705 は、同一人物の可能性が高いです。
一見立場が違うことを述べていますが、共通のある目的のために書いたようです。
登山者として未熟である、という指摘に反応したようです。
ばれない嘘はありません。少なくとも自分は知っているのですから。( ̄ー ̄)

靴は、履く人・履く場所・履く状況によって選択すればよいですよ。
人の目など気にする必要はないので、自分の履きたい靴を履いてください。

渓流釣には、足袋や長靴が便利だし、帰路の整備された林道も軽快に歩けます。
709底名無し沼さん:2012/09/20(木) 13:48:21.31
登山靴以外はスレ違いでFA
相手をするな
710底名無し沼さん:2012/09/20(木) 15:47:42.63
だからみんなでオフ会開いて富士山登ればいいんだよ!そうすれば登山靴で言い争ってる事なんかちっぽけだと思うはずさ!だから長靴さん待ってますよ
711底名無し沼さん:2012/09/20(木) 16:30:12.41
経験と自信があれば変な事言ってる奴がいても笑うだけ。
無視するだけ。
必死に議論するのは経験も自信も無い脳内だから。

俺は登山のことも登山靴のこともほとんど知らない通りすがりだけど、そのくらいわかる。
712底名無し沼さん:2012/09/20(木) 17:12:52.84
キリッ
713底名無し沼さん:2012/09/20(木) 18:02:32.22
心理分析官のヒーハー
お前を笑ってる奴が俺ともう1人w
心理分析の浅さに苦笑いかも。
あと固定したいならトリップつけろ。
奥多摩爺さんみたいに何人もいるのも困るし。
ひょとっして昔のコテの安楽椅子かい?
714底名無し沼さん:2012/09/20(木) 18:34:19.87
>>705
本当にアイゼンが必要なカッチカチの雪渓斜面を知っているのかね?
715底名無し沼さん:2012/09/20(木) 20:38:53.98
長靴の相手すんなバカ
716底名無し沼さん:2012/09/20(木) 21:07:44.95
雪山デビューしたいんですが、アイゼン付けた時の歩き方を教えてください
また、アイゼン付けるのは土が全く見えない状況でですか?アイゼン付けて土や岩の上は歩けますか?
717底名無し沼さん:2012/09/20(木) 21:26:02.93
わざわざマルチして長靴男の餌食になりにきたのか
718底名無し沼さん:2012/09/20(木) 22:14:36.09
>>716
教えたくないです。それに2ちゃんで聞くことでもないです。
どこぞの山岳会に入って教えてもらってください。
719底名無し沼さん:2012/09/20(木) 23:16:41.46
>>679-680
3cmくらいの木の切り株の先が鋭く尖ってると靴に刺さるぞ。
たまには家から出て歩いてみろよ。
720底名無し沼さん:2012/09/20(木) 23:49:15.73
笹とか細い竹とかの切り株危ないよ
721底名無し沼さん:2012/09/21(金) 01:30:09.67
登山靴って同じサイズ同じカラーでも男性用モデルと女性用モデルだとそれぞれ作りは違いますか?
722底名無し沼さん:2012/09/21(金) 05:26:50.27
長靴で長期縦走してる写真希望
見たら信じるよ
723底名無し沼さん:2012/09/21(金) 08:56:54.76
このスレ見ていつも思うんだけど
幾ら説明されても、長靴の利点をさっぱり理解できない人が張り付いているんだよねえ
要するに、読み込みの悪い可哀相な人なんだね
724底名無し沼さん:2012/09/21(金) 09:08:00.10
どうも、心理分析官のヒーハーです。

患者さんに末期症状が見られます。
以外と簡単な案件でした。( ̄ー ̄)

皆様、またどこかのスレでお会いしましょう。
725底名無し沼さん:2012/09/21(金) 09:13:23.67
どれ以外と簡単だったんだ?
意外にも胃潰瘍っつーか遺骸だな
726底名無し沼さん:2012/09/21(金) 11:20:12.62
>>716
靴底が異常に厚くツメも同じくらいの長さがあります
普段より相当足裏からアイゼンの底まで距離があると言うことです
拇指級のましたあたりのツメを反対側の靴に引っかけてしまうことが初めのうちによくある場合が多いです
がに股気味に足を引きずらぬよう多少意識して歩けばそのうち慣れます。

さて他の基本的な歩き方はほぼアイゼンを履かない場合と同じです。
だから雪上で危険を感じない限りアイゼンを付けないで歩くことがもっともよいアイゼンワークのトレーニングになります。

問題はクラスとした斜面のトラバースです
右手が山側 左手が「谷とすると、夏のように平らに道があることなどまずありません
全くののっぺりした斜面を横切ることになります。
可能な限り避けるべきですがどうしようもない場合
右足のつま先をやや山側に向け左側の斜面は大きく谷側をつま先にしてフラットにツメが刺さるようにする方法が王道です
多少緩斜面で練習しておかれyたほうがよいですが、そもそも雪崩の誘発の原因にもなるので可能な限り避けるべきです。

岩とクラスとした斜面がところどころある場合もよくあるパターンで岩の上もアイゼンで歩くことになります
ツメを引っかけぬよう慎重に歩くことです
春先は凍っていたり土がでたりと行った場合もあります

727底名無し沼さん:2012/09/21(金) 11:28:12.69
ばかだなあおまえら
やせ我慢して薄いソールなんか履くことないのにw
そりゃ岩場で滑りにくいかもだが、トータルじゃ疲れるだけだぞw
728底名無し沼さん:2012/09/21(金) 11:43:08.13
>>723
あなたのレスは登山靴信者である長靴男が長靴を罵る手法とまったく同じです
何の意味も無い書き込みです
きちんと長靴がどのように優れているか 
登山靴の無意味さを詳しく説明すべきでただ人を非難してもスレが荒れるだけです
長靴を知りもしないで否定する人物とあなたは同レベルです
729底名無し沼さん:2012/09/21(金) 11:46:00.58
>>727
疲れないし軽快に歩ける
硬くて暑い靴を履く理由がまったく見いだせない
730底名無し沼さん:2012/09/21(金) 13:10:06.53
>>729
じゃあ登山靴不要のスレに行ってください
731底名無し沼さん:2012/09/21(金) 16:07:54.30
>>729
じゃあ山いこうぜ!
日時場所指定してくれ!
732底名無し沼さん:2012/09/21(金) 16:19:04.70
>>731
OK!脳内でな
733底名無し沼さん:2012/09/21(金) 16:55:20.64
>>719 >>720
子供の頃、近所の原っぱで遊んでいる時に、兄が切り株を踏み抜いたことを思い出した。
確か普通のサンダルを履いていた。足の甲まで抜けたのかは覚えていないが、
とても痛そうで、現実とは思えないほどの衝撃だった。靴を間違えると苦痛。
734底名無し沼さん:2012/09/21(金) 17:02:07.33
>>721
男性モデルと女性モデルに分けている場合は、幅が違うことが多いのでは。
男性モデルEEで女性モデルEEとか。
735底名無し沼さん:2012/09/21(金) 17:03:43.15
>>734
男性モデルEEEの間違いでした。男性モデルの方が幅広設定ということが多い。
736底名無し沼さん:2012/09/21(金) 17:15:56.59
登山での脱臼や踏み抜きは死活問題になるからな。
特に単独登山でマイナー山域。
逃げ足だけは厳重に確保したい。
737底名無し沼さん:2012/09/21(金) 17:36:53.46
ソールが堅い靴じゃなきゃだめだって人はどのくらいが目安なの
キャラバンC-1くらいの堅さであれば夏季のテン泊縦走(岩場含む)は十分だよな?
738底名無し沼さん:2012/09/21(金) 17:38:24.65
>>732
いやいや実際の山だよ
739底名無し沼さん:2012/09/21(金) 18:44:30.97
>>738
長靴男に無理言っちゃいかん
740底名無し沼さん:2012/09/21(金) 18:50:48.41
>>739
いや、これだけ熱い想いがあるならきっと長靴で颯爽と歩く姿を見せてくれるはずさ!だから一緒に登ろうよ!
741底名無し沼さん:2012/09/21(金) 19:25:06.51
長靴なんて論外だからw

じゃなんで、6000級8000級で各国の登山隊はアタック時にゴム長を履かないのよ?
登山靴が不要で長靴やスニーカーがいいのならなぜ彼らが使わないのか?矛盾してるだろ?
742底名無し沼さん:2012/09/21(金) 19:31:08.08
みんな喧嘩しないで長靴さんと山登りしようや!そうすればわだかまりもとけるはず
743底名無し沼さん:2012/09/21(金) 19:32:56.31
>>741
駄目だこいつ笑った
無学もここまでくると、釣りとしか思えないなwww
黎明期のヒマラヤサミッターの連中は、基本的にゴム長靴だったよ
何でそんなことすら知らないんだ?お前どこの板からのゲストよ?
いやまじでヤバイっておまえwwww
744底名無し沼さん:2012/09/21(金) 19:40:58.76
>>743
ばーか俺が笑うわw

黎明期のヒマラヤサミッターの連中は、だろ? 
今だよ今、例えば今年、誰かゴム長で登ったか?って聞いてんの
説明できないし、そんな奴いないだろ?言ってみろよ?ん?
まったく反論するにも稚拙すぎだわ

オマエ、バカかw
745底名無し沼さん:2012/09/21(金) 19:53:35.97
>>743
黎明期はゴム長
現在は登山靴

答えは出てるじゃないか
746底名無し沼さん:2012/09/21(金) 19:54:27.56
>>744
またまた笑った
こいつ、構って貰っておおはしゃぎで
プルプル震えながら書き込んでるの見え見え
どれだけ嬉しかったのか、3行以内で纏めろよw
つーかおまえ、小学生だろ?
747底名無し沼さん:2012/09/21(金) 20:09:00.57
長靴にレスすんな
748底名無し沼さん:2012/09/21(金) 21:00:38.27
不思議で仕方ないのだが、なぜ山登りとなると特別な道具を使いたがるんだ?
それもわざわざ高価で使いにくい物を・・
カチカチにクラストした急斜面・氷瀑の登攀・岩ならば頷ける
新雪の山道 無積雪期の一般道ならば、はっきり言って何の技術も不要
動力の付いた乗り物が登場する以前の隣村への峠超えと何らかわりはしない
ヒマラヤのアプローチには、山村を何日も歩いて山に近づくが、そこでの地元の人の歩くスタイルは
何も特別な装備など持っていない。
驚くような量と重量の荷物と、普段着にズック靴やサンダルである。このスタイルで何日も市が立つ
遠くまで歩き通す。
749底名無し沼さん:2012/09/21(金) 21:02:47.13
ちょっと山道歩いたことあれば町中の舗装路と全然違うってわかるよね
750底名無し沼さん:2012/09/21(金) 21:04:39.07
>>748
いっしょに山登りしようや
751底名無し沼さん:2012/09/21(金) 21:08:30.55
>>748
現代人日本人の日常とヒマラヤに住む人達の日常は全く違う
普段凹凸のないアスファルトを歩いてるんだから、
いきなり山岳民族のようなスタイルで歩け、彼らに出来るんだからお前らもできるだろ、
と言ってもそれは無理がある
752底名無し沼さん:2012/09/21(金) 21:10:15.90
ズックと登山靴、軽自動車と戦車
753底名無し沼さん:2012/09/21(金) 21:46:48.35
そうじゃないでしょ
スニーカーと登山靴→ラパンとジムニー
754底名無し沼さん:2012/09/21(金) 22:50:05.90
登山にお金をかけられない貧乏な人は月星のゴム長でどうぞ。
貧乏は創意と工夫を生むから悪いことじゃない。
馬鹿にしないから、ゴム長で歩き回ってください。
755底名無し沼さん:2012/09/21(金) 23:37:47.05
>>746
ははは面白いなオマエー
プルプル震えてんのはオマエだぜーーぇw

でどうした?反論できないかぁ?
今年、誰かゴム長で登ったか?エヴェレストでなくてもいいぞw超お湯でもいいし老杖でもいいしw
誰かゴム長で登ったのかよ?現代の各国登山隊は何でゴム長使わないんだよ????
なんでだーーぁ??   ははははっははっはは ゴム長君サイコーーwww
756底名無し沼さん:2012/09/21(金) 23:42:06.21
>>755
ぷひいいいいいいいいーーーーーっはっははっ
今までずっと、無い頭を振り絞って反論レスを考えて居たんだろうなwwww
書いては消し、書いては消しの連続で、気が付けばもうこんな時間!
よっぽどする事ないんだろうねー
長靴の利点すらも理解できずに、ここで何時間も張り付いて、そういう情けないコメ書くくらいしかすることないんだ?
あーかわいそー
ぶははwwww
マジで人生終わってんぞオメー?
きゃははははは
いいかい?
今すぐパンツ下ろして、肛門に水道の口を押し込んで、蛇口を全開にしろwwww
全身洗浄なw
終わったら、繁華街を歩きながらオナニーでもしてろや
757底名無し沼さん:2012/09/21(金) 23:47:27.24
>>756
粘着キモい
758底名無し沼さん:2012/09/22(土) 02:22:13.30
>>756
哀れw
759底名無し沼さん:2012/09/22(土) 02:35:35.80
>>756
ブーメラン乙
760底名無し沼さん:2012/09/22(土) 03:16:58.10
>>756
結局、反論してねーしw
みっともなさ杉ww
761底名無し沼さん:2012/09/22(土) 10:21:29.32
長靴足袋男が、化けの皮を剥がれて荒らしとなった。 ち〜〜〜ん。
今後は自演も増えるので、ナガタビ男への返信者も荒らしとみなす。
762底名無し沼さん:2012/09/22(土) 16:00:01.16
質問もこのスレでいいのかな
通気性のよいメッシュの靴を履いて登山しても、靴下が搾れるほど汗をかきます
メッシュでこれならゴアテックスなんて履いた日には靴の中に湖ができるのではと心配しているのですが
汗っかきでも防水性の高い靴を買う意味ってあるでしょうか
763底名無し沼さん:2012/09/22(土) 16:08:47.55
雨の泥水の道を延々歩くことは無いんだろ。それで良ければそれでいいんじゃ。
つか、汗かきなら気温の低い時期か山系に行ったらいいんじゃねぇ。
764底名無し沼さん:2012/09/22(土) 18:33:40.79
>>762
痩せろデブ
765底名無し沼さん:2012/09/22(土) 19:39:49.78
>>764
ちなみにEカップです
766底名無し沼さん:2012/09/22(土) 20:36:17.64
>>765
腹は曙ですかw
767底名無し沼さん:2012/09/22(土) 23:05:34.64
モンベルと石井行くなら石井のほうがいいのかな?
768底名無し沼さん:2012/09/22(土) 23:18:49.32
>>766
うるせぇ靴下の一番搾り送りつけるぞ
769底名無し沼さん:2012/09/23(日) 06:50:53.57
中敷洗っても洗っても細菌が残るのか履けばすぐ臭くなったけど、
100円ショップの抗菌中敷入れたら全く臭わなくなったよ
770底名無し沼さん:2012/09/23(日) 10:57:57.39
滅菌殺菌思想が間違っている
共存調和の道を模索する。
善玉菌を増やしたり繁殖しにくい環境を整える。
銀の抗菌作用を利用した制汗剤も売っているし
通気性を確保する空気循環させる中敷もある
やったこと無いけど乳酸菌を先に繁殖させるとかw
771底名無し沼さん:2012/09/23(日) 11:55:01.25
>>767
石井ってオリジナルブランドメインじゃなかった?
772底名無し沼さん:2012/09/23(日) 12:22:37.10
モンベル程ではないだろw
773底名無し沼さん:2012/09/23(日) 15:12:37.79
>>770
乳酸菌ってどうやって繁殖させるの?
ヨーグルトでも突っ込むのか?
774底名無し沼さん:2012/09/23(日) 17:57:09.32
>>770
今すぐ死んだほうがいいくらいの馬鹿
775底名無し沼さん:2012/09/23(日) 18:32:34.46
>>770
え、銀だの通気だのって減菌じゃん
776底名無し沼さん:2012/09/23(日) 18:45:36.40
黄色ブドウ球菌なんかも含めて常在菌をたたけばいいってもんじゃないが,
>>770が矛盾してるのはご指摘の通り。
777底名無し沼さん:2012/09/23(日) 23:20:41.56
お前ら
頭悪いなw
770はビジネスアイディアの宝庫だが。
778底名無し沼さん:2012/09/23(日) 23:21:42.13
>>777
じゃあ譲るわ
779底名無し沼さん:2012/09/24(月) 12:52:10.77
おまえらシャレにマジ突っ込みすんなよ
780底名無し沼さん:2012/09/24(月) 17:38:38.02
>>769
水虫菌は5年経っても生き続ける
781底名無し沼さん:2012/09/24(月) 23:35:21.59
>>777
うーわー
この知恵遅れwキャプ2出張ジジイだw
782底名無し沼さん:2012/09/26(水) 11:34:00.48
モンベルの登山靴って最近まで全く眼中になかったけど、友人が履いている
アルパイン2500ってやつを試させてもらったら悪く無かった。
最新モデルは以前のと違って色々改善されたってことなのかな?
783底名無し沼さん:2012/09/26(水) 11:53:14.24
靴に限らずモンベルほど無難な店は無いというのが俺の認識。中の中の中でポンな店
784底名無し沼さん:2012/09/26(水) 13:30:24.32
良くも無いが悪くも無い。高くも無いが安くも無い。
超無難な物しか置かないそれがモンベル売れてる証
785底名無し沼さん:2012/09/26(水) 13:48:09.12
どれもモサいけど値段なりの性能はあるから
「あーとりあえずモンベルでいいや」
ってのがモンベルの立ち位置
786底名無し沼さん:2012/09/26(水) 13:52:27.83
モンベル選ぶ奴にすればユニクロでもいいわけだが
残念なことにユニクロに登山靴はない

モンベルが一生懸命ステマしてもそのレベル
787底名無し沼さん:2012/09/26(水) 14:14:09.56
モンベルとキャラバンだったらキャラバン選ぶなあ
冬靴(アルパインクルーザー以上)なら選択肢としてまあアリかってレベル
788底名無し沼さん:2012/09/26(水) 14:36:03.60
>>786
ユニクロがゴアテックスのレインスーツ出してくれたらそっち買うよ。
789底名無し沼さん:2012/09/26(水) 15:05:16.67
ユニクロで買うっていうか
モンベル自体がユニクロ的な位置にある
790底名無し沼さん:2012/09/26(水) 15:06:33.50
日本企業一番の不人気
791底名無し沼さん:2012/09/26(水) 15:10:25.60
良いのはあるんだけど、でかでかとロゴを出すの辞めてほしい。
帽子でいいのあってもmontbellのロゴが何か嫌
他の登山者に裏で笑われてんじゃないかって不安になる。
イグニオよりはマシだが・・・
792底名無し沼さん:2012/09/26(水) 15:20:12.27
モンベル靴の不人気は自作まるでタイヤを貼りつけたようなデザインだからじゃね?
793底名無し沼さん:2012/09/26(水) 15:28:16.92
ミレーの靴を買おうかと持っているんだけど
スニーカーと変わらないサイズ感でいいのかな?
幅はせまい?
794底名無し沼さん:2012/09/26(水) 15:41:59.78
>>791
山いく以前に病気いけや
795底名無し沼さん:2012/09/26(水) 15:46:57.04
モンベルは無難だよ
選んで間違いはないと思う
もっと良い物が他のメーカーにあるし悪い物もある
モンベルフル装備でも全く問題ない
でも俺はスパッツしか持ってない・・・
796底名無し沼さん:2012/09/26(水) 16:04:35.92
>>793
フィッティングについては自分も色々聞きたい。
つま先ぴったりから指一本の隙間の余裕とは言われるけど。
797底名無し沼さん:2012/09/26(水) 16:17:09.96
>>787
登山靴に関しては私もキャラバンを選びます。
モンベルはGOREのレインウェアがいいかな。
その他のモンベル製品も悪くはない。
798底名無し沼さん:2012/09/26(水) 17:51:01.49
取り合えず全身モンベルから始めて少しずつマムートに買い替えていっている
799底名無し沼さん:2012/09/26(水) 18:39:02.09
モンベルストクル、キャラバンGKの俺の装備にスキはない。
800底名無し沼さん:2012/09/26(水) 19:50:38.40
マムートの靴は狭すぎて履けん
つーかテンプレの早見表どこいった?便利だったのに。
801底名無し沼さん:2012/09/26(水) 19:58:40.00
全身モンベル=全身ユニクロと同義
802底名無し沼さん:2012/09/26(水) 20:12:35.00
マヂレスすると
靴はブランド選ぶより、各々違う足にピッタリ合う物を見つける事の方が
よほど重要。
803底名無し沼さん:2012/09/26(水) 20:42:04.50
最初はモンベル製品はパンツだけだったのに徐々に増殖して気づけば帽子と靴以外の衣類がモンベルになっていた
今年はフリース買ってしまいそうだ
804底名無し沼さん:2012/09/26(水) 22:45:38.35
主要モデルウィズランク適当編 幅広順

超幅広 0 ダンロップ ホーキンス ハイドロテック他大衆靴メーカーのほとんど
    1 シリオ キャラバン ミズノ アシックス
    2 ローバーWXL キーン
幅広  3 スカルパ ザンパラン スポルティバ ガルモント メレル テクニカ トレゼータ アゾロ バスク コロンビア
普通  4 ハンワグ ローバーノーマル
幅狭  5 AKU マムート

1、2、5はメーカー特性が強いので、大体合っているの思う。
AKUもマムートも幅広モデルが存在するが、幅狭モデルのほうが多く扱っている。
3と4は適当だが、スカルパ、ザンパラン、テクニカ、ガルモントが幅広なのは間違いない。
どのメーカーも、もちろん例外はある。
例えばシリオのPF40だと、3になる。
例外を出すとキリがないが、大体の目安ということで、参考にはなると思う。
805底名無し沼さん:2012/09/26(水) 22:46:47.52
大衆靴メーカーのほとんどは、指の付け根付近が異常に広がっていて、甲も高い。
誰でも足入れが出来る靴という位置付けになる。
ガバガバ靴を華奢な足の人が履いたら、前滑りと左右ズレで足が変形する。
外反母趾と内反小趾はガバガバ靴を履き続けてなることが多い。

シリオ 日本人向けと謳っているが、これほどまでに幅広にする必要があるのか疑問。
    幅広になるほど甲が低くなる特殊なラストになっている。
    年寄り御用達で若者は合わない人が多いと思われる。
    爪先はオブリークで、親指がまっすぐ伸ばせる。
    同じ3Eでも411と40では全くラストが違う。
    幅の狭い人が誤魔化して履ける靴が1つだけある。
    それはPF40である。他はガバガバ靴である。

キャラバン これはシリオよりも甲高で幅も広い。
      華奢な足の人が履くと靴の中で足が踊りまくる。
      最新モデルでは甲周りを小さくした物を出したが、所詮幅広。
      一応オブリークだが、ラウンド寄りである。
806底名無し沼さん:2012/09/26(水) 22:47:45.76
ミズノ 作りは良いが、馬鹿のひとつ覚えの甲高幅広。
    旧モデルで甲低幅狭の靴があったが、今はなく、すべて甲高幅広。
    ウォーキングシューズは良いものがたくさんあるのに、みんな3Eのガバガバ靴。
    ウィズD前後を出せばそこそこ売れそうな気がするが、購買層を年寄りに設定しているから現状では無理。

アシックス 捨て寸が異常に多く取られていて、単純に甲高幅広で、若者には合いにくいと思われる。
      ミズノ同様、ガバガバ靴オンパレード。

ローバーWXL これも幅広だが、甲のベロ部分が特殊なので甲はそんなに高くない。
      キャラバンと同じくラウンド寄りのオブリークである。

キーン シリオとラストが少し似ている。シリオ並みに幅が広い。
    甲はかなり低いので、甲高の人には不向き。
    ソールが滑るし、柔らかいので、山では使い辛い。
    街用にするのが無難。
    サイズが小さめで、シリオのワンサイズ上と同じくらいの内寸になる。
807底名無し沼さん:2012/09/26(水) 22:52:37.41
>>804>>805>>806
みたいな個人研究の結果発表なんかどうでもいいから
808底名無し沼さん:2012/09/26(水) 22:53:55.33
>>804-806
助かるわ
809底名無し沼さん:2012/09/26(水) 23:44:44.50
810底名無し沼さん:2012/09/26(水) 23:47:08.73
おお助かるよ、こういうメーカーの傾向
何選んでいいかなんか全然判らないし。
811底名無し沼さん:2012/09/27(木) 00:25:00.96
4Eの私は何を履けばよいのでしょう・
812底名無し沼さん:2012/09/27(木) 00:27:06.05
ってっゆーか32cmの俺はいつも選択肢限られるんだよなー
登山靴だと33cmでもちょっときつい時多いしさ
各メーカーはもうちょっと配慮してくんないと困るんだよねー
813底名無し沼さん:2012/09/27(木) 00:27:33.40
黙れビッグフット
814底名無し沼さん:2012/09/27(木) 00:28:46.72
>>804-806
結局こいつが幅狭なだけじゃん
ワイズの広いのは全部同じ扱いで参考にならん
素人が作ったコピペはほんと止めて欲しい
スレ立つたびに貼る奴が出る
ザックスレのランキングなんか酷かった
815底名無し沼さん:2012/09/27(木) 00:39:45.74
言葉を変えて違いがあるように見せてるけど結局幅広って言ってるだけなんだよな
816底名無し沼さん:2012/09/27(木) 02:45:12.80
>>804
何で主要メーカーにマインドルがないんだ???
817底名無し沼さん:2012/09/27(木) 02:48:31.25
なんじゃそのどこぞのくっきんあいどるみたいなブランドは
818底名無し沼さん:2012/09/27(木) 02:52:13.69
いや、知らないならいい・・
819底名無し沼さん:2012/09/27(木) 02:52:32.96
あ?俺のスポルティバさんディスってんのか?
820底名無し沼さん:2012/09/27(木) 05:23:09.26
でMILLETは?
821底名無し沼さん:2012/09/27(木) 05:25:29.04
何か勘違いしている白痴が数名いるようだが、今は登山靴メーカーの話をしている。
ついでに登山靴紛いの商品を出しているようなメーカーは除外だ。
822底名無し沼さん:2012/09/27(木) 07:14:19.28
変に負けず嫌いなコミュ貧が一名いることはよく解ったw

誰も世の中の全てのメーカーを把握しているなんて期待していないんだから、
知っている範囲で書くと最初から割り切っていれば良いんだよ。
「ついでに」なんて勝手に後付ルールまで持ち出して何を頑張っているんだw
823底名無し沼さん:2012/09/27(木) 07:19:53.36
自分以外が全部自演に見える病気の人いる?
824底名無し沼さん:2012/09/27(木) 09:04:56.12
>>802
完全なる真理
でもここの住人は足に合う靴なんか求めていないのさ
ただの靴ヲタだからw
825底名無し沼さん:2012/09/27(木) 09:35:26.34
>>804-806
大迷惑、適当過ぎ
826底名無し沼さん:2012/09/27(木) 09:52:57.17
テクニカを1足持ってるだけの超初心者の俺が言っていい?

ぜんぜん幅広じゃないよ
むしろ狭いほうだと思う
イタリア製だもの
広いわけが無い
827底名無し沼さん:2012/09/27(木) 10:12:40.25
狭いの広いのって何を基準に言ってるの?
靴のサイズ表記は西洋人基準だから、日本人の標準はEE=W
日本人基準で話をすると混乱する
828底名無し沼さん:2012/09/27(木) 10:22:05.44
>>827
ここで言っているなら日本人基準に決まっているだろ
そもそもさ、おまえ何人だ?なあ?
829底名無し沼さん:2012/09/27(木) 11:02:22.36
バカ登場w
830底名無し沼さん:2012/09/27(木) 11:46:33.10
ここは個人研究の結果発表の場だからね。
これを否定してはこのスレは成り立たない。
>>804なんて大体の目安程度に留めておけばいいのに
まるで真理だと言わんばかりに否定する輩がいて面白い
831底名無し沼さん:2012/09/27(木) 13:12:12.15
ミレーの靴人気無いの?
832底名無し沼さん:2012/09/27(木) 13:34:39.90
低山の低山用にローカットのトレッキングシューズ買ってみた。
軽いのは良いんだが、それが仇になって歩きづらい。
近所の低山でも山歩きは登山靴だわ。
833底名無し沼さん:2012/09/27(木) 13:48:42.92
834底名無し沼さん:2012/09/27(木) 19:34:15.87
>>804からのコピペは以前、私が書いたものです。
こういうのを誰も書かないので、たまには良いかと思いまして・・・。
まあ、適当ですが、>>804に書いたように、1と2と5は割と合っていると思います。

詳しい人がいたら、色んなメーカーの特性を書いてほしいです。
私はアクとスカルパの靴を履いています。
ウィズD甲低幅狭で、合う靴がなくて困っている人です。

ガバガバ靴を批判している人間であります。
日本男児のガバガバ靴志向はどうにかならないものですかね。
あまり話題になりませんが、足入れの楽な靴は確実に大きすぎる靴なんですよね。
狂っているに日本の靴業界に幸あれ!!

あと、テクニカは2Eくらいはあると思います。
835底名無し沼さん:2012/09/27(木) 20:30:53.64
パラブーツに登山靴がありました。
この靴の履き心地など教えてください
836底名無し沼さん:2012/09/27(木) 20:57:22.71
>>834
趣旨には賛同する。
ガバガバの違いが詳しくわかるといいかも。
サイズ小さめのを試履すればいいのかな?
837底名無し沼さん:2012/09/27(木) 21:29:14.90
>>834
自分が日本人の平均的な足じゃないってだけじゃん
ヨーロッパの靴を選べばいいと思うよ

こないだ見た西洋人の足なんかすごかったよ
日本人には絶対ありえないほど細長くてペッタンコ
靴ベラかと思ったよ
838底名無し沼さん:2012/09/27(木) 21:33:22.95
あ、それから、太すぎる靴なら中敷足してやればなんとかなるでしょ
厚み増やすだけだから100円ショップのでじゅうぶん
839底名無し沼さん:2012/09/27(木) 21:47:50.44
「思う」ばっか
思っているだけで結果が出るのかよw
840底名無し沼さん:2012/09/27(木) 21:50:25.84
>>838
ダメダメ。
中敷きでは厚みは減らせるけど幅は狭くならない。
親指と小指の付け根の関節のところを挟み込んで動かないようにするのが重要。
841底名無し沼さん:2012/09/27(木) 22:11:48.24
>>839
おまえわばかだとおもうというけっかがでますた
842底名無し沼さん:2012/09/27(木) 22:58:45.37
>>831
ミレーの靴が人気ないっていうか、取り扱い店舗が少ないからじゃないかな?
自分はミレーのシャプアを冬用として買ってまだ使用してないけど、幅は結構狭いと思います。
843底名無し沼さん:2012/09/27(木) 23:19:43.90
マインドルは?
844底名無し沼さん:2012/09/28(金) 00:16:12.05
>>843
ドイツ  :幅広甲低
イタリア:幅狭甲低
日本  :幅広甲高

だいたいの目安な
ドイツはゲルマン系の国、イタリアはラテン系の国ということでも通じる
あとはメーカーごと、ラストごと、モデルごとに少しづつ異なるので
結局履いてみないと実際のところは分からんけどな
845底名無し沼さん:2012/09/28(金) 02:46:51.87
ドイツのメーカー教えて
846底名無し沼さん:2012/09/28(金) 06:05:57.58
>842
そなんだやっぱ狭いか
847底名無し沼さん:2012/09/28(金) 11:53:26.87
古くなった登山靴ってどうしてる?
5年目になるのが一足あるんだけど、近くの低山でも、歩いててはがれたりしたらまずいと思った時点で処分?
一応、ソールはポリウレタンではないです。
848底名無し沼さん:2012/09/28(金) 12:04:46.75
>>847
よく分からんがミッドソールまで張り替えて再生させようとは思わないのか
849底名無し沼さん:2012/09/28(金) 12:28:15.43
超高級のものでなければ、買い替えるのが良いに決まってる。
850底名無し沼さん:2012/09/28(金) 12:41:47.56
俺、日本人平均からすると幅狭・甲高なんだけど、どこのメーカーがいいんだろ?
851底名無し沼さん:2012/09/28(金) 12:57:02.33
>>845
メルセデス・ベンツ
フォルクスワーゲン
BMW
852底名無し沼さん:2012/09/28(金) 12:58:29.53
>>850
力王
853底名無し沼さん:2012/09/28(金) 14:07:41.19
>>848ー849
ありがとう。
17000円のモンベル ツォロミーで、気に入ってはいますが
ソールの張替えはどうなんでしょう…
今は別のをメインで使っていますが、こっちはどうしたものかと思いつつ
近所の山で、不安げに使ってます。
854底名無し沼さん:2012/09/28(金) 14:47:48.27
そいつはモンベルでのソール張替えは未対応かな。
安い靴だし壊れる前に買い替えた方がいいよ。
靴が壊れるかどうか不安気に成りながらトレッキングなんて馬鹿らしいよ

どうしてもソールが壊れるまで使いたいなら、剥がれた時に
紐でグルグルにず縛って応急処置が出来るようにしておきませうw
855底名無し沼さん:2012/09/28(金) 14:56:26.59
そうそう
800円の靴でもソールなんて5年は剥がれない
856底名無し沼さん:2012/09/28(金) 15:00:56.84
800円の靴はソールが剥がれる迄は持たないよw
剥がれる前に穴が開く
857底名無し沼さん:2012/09/28(金) 18:02:15.73
>>850
フランスの靴メーカーのが殆ど無くなってしまったから辛いよね。
昔はガリビエール、エッシング、レタポアなどが良かったのだけど。
今はハンワグで我慢してる。
858底名無し沼さん:2012/09/28(金) 19:09:10.57
横レスだけど
ソールの張替えっていつやるもん。
今、ブロックの高さは半分以上の残ってるけど
四角いブロックが球状に丸く磨耗して微妙な状態。

車みたいにブロックの残りが1.6mmまで使う?
859底名無し沼さん:2012/09/28(金) 19:13:10.18
>>858
もう、好感していい頃だ。角が丸まったら交換。特に踵と爪先部分で減りを感じたら交換。
毎週みたいに山行するなら1年で交換だよ。
860底名無し沼さん:2012/09/28(金) 19:29:25.61
去年の秋、ブックオフにあった中古の靴を500円で買って
ずっとそれ使っているよ
冬も、12本爪アイゼンをベルトで付けている
大雪山や南北アルプスもこれで縦走したよ
高い靴買って、ここで文句ぐだぐだ言っている人は、バカじゃないかと思う
861底名無し沼さん:2012/09/28(金) 22:26:17.82
>>858
かえたい時が張り替え時ぃ
862底名無し沼さん:2012/09/28(金) 23:09:34.72
>>860
高い靴買ってるとは誰も言ってない件

なんか、勝手に僻んじゃってるねw 悪いのは全部世の中か?
863底名無し沼さん:2012/09/29(土) 00:10:02.06
>>862
>860 にはブックオフで¥500円で買ったと書いてある。おそらく、中古で漫画・孤高の人?をセットで¥500円で買ったんじゃ?
864底名無し沼さん:2012/09/29(土) 00:11:23.24
あれって、ブックオフは古本とゲームしか置いてない田舎の人かな
865底名無し沼さん:2012/09/29(土) 00:20:54.12
都心と言われる所に住んでいるが、ブックオフで
登山靴なんて見た事ないな、、、
千代田区あたりのブックオフでは売っているのか?
866底名無し沼さん:2012/09/29(土) 00:24:41.24
登山靴とは何か?という、そもそもの所から話をスタートしないとならないな
まるで会話にならない
867底名無し沼さん:2012/09/29(土) 01:02:44.88
>>865
ブックオフに併設されてるBスポーツだかで登山靴は結構みかける。
ピッケルやアイゼン、山岳用テントなんかも偶にあるよ。郊外型の
大型店舗限定だと思うけど。首都圏だと大田区、川崎、横浜とか。
868底名無し沼さん:2012/09/29(土) 01:07:26.46
大田区、川崎、横浜なんか
下水普及率10%もなさそうな、辺境の地だろ
最寄り駅まで車で30分とかそういうレベル
ということで、>>864の言う事は間違いないと証明されたな
869底名無し沼さん:2012/09/29(土) 05:27:39.23
いくら安かろうが中古の靴は履きたくないな。
870底名無し沼さん:2012/09/29(土) 05:44:52.88
>>868
今地図見て調べたけど、そこらへんは東京に通う連中の住宅街という感じだな
まさに田舎
871底名無し沼さん:2012/09/29(土) 07:14:07.22
登山は全て自己責任だから、周りに迷惑掛けなければ安い靴買おうが高い靴買おうが良いんじゃない?
ただ、>>860みたいに他人が履いてる靴に対して悪態つくのは明らかに変だし、なんか幼稚・・・
872底名無し沼さん:2012/09/29(土) 08:53:22.04
>>871
前半同意、でも>>860は靴に対して悪態というより、高い靴履いてるなら必要充分、こまけぇことはいいんだよってことじゃね?
873底名無し沼さん:2012/09/29(土) 11:33:19.93
>>854
ツオロミーブーツは張り替え対応だよ
張替え8000円くらいだからそういう人はあんまりいないんじゃないかな
874底名無し沼さん:2012/09/29(土) 12:40:15.54
>>870は引きこもりじゃないのかな
875底名無し沼さん:2012/09/29(土) 12:43:24.36
アウトドアなスレに来るヒキコモリとは新しいな
876底名無し沼さん:2012/09/29(土) 12:45:56.99
部屋から出ない生活していて
エア登山家や脳内8000mサミッターなんか、このスレにうじゃうじゃいるだろ
877底名無し沼さん:2012/09/29(土) 13:44:22.90
良い靴悪い靴さっぱりわからない
合う靴が一番なんだけど
やたらタッグにクッションだの防水透湿だの抗菌だのついているのが良いのかさっぱり。
そもそも底が固いのやら柔らかいのやらシャンクが入って奴やら
伝統的なビブラムもあればスニーカー系のパターンがあったり
富士登山用高尾山ハイキング用夏山縦走用とか
どれでも一緒だろと思うんだけどw
登山靴って夏山布張りトレッキング靴とアイゼン装着雪山靴で良いんじゃないの?
夏用革靴って高いし重めだし長く張り替えて使う様だけどミッドソールも劣化が激しいようだし
消耗品と割り切って履き心地のいい布張り靴にして1,2年で履き替えたほうが良いような気がする。
878底名無し沼さん:2012/09/29(土) 14:06:53.93
>>877
なんだろうこのスレでのお前の集大成のようなクズレスはwww

人の同意を得る必要は無い お前はお前で勝手にやっとけ
879底名無し沼さん:2012/09/29(土) 14:37:57.69
>>877
その通りですよ
雪もないのに登山靴など無用
ましてアイゼンも付かない登山靴らしき物はまったく履く理由がない
880底名無し沼さん:2012/09/29(土) 14:38:40.54
うん同意
さっぱり判らん
長靴は体に良くないのは仕事で使っている俺が言うんだから間違いない。
881底名無し沼さん:2012/09/29(土) 16:51:36.66
スカルパのシェルパみたいなフルレザーなんだけどasoloって刻印が入ってるモデルの詳細ご存知の方いたら教えて
882底名無し沼さん:2012/09/29(土) 17:03:32.11
底がそこそこ堅くて軽い靴ってなんでないのよ
883底名無し沼さん:2012/09/29(土) 18:37:44.89
>>882
つ マインドルYARI JAPAN 800g
884底名無し沼さん:2012/09/29(土) 18:43:37.55
中敷に釘の踏み抜き防止の固い奴あるよ
それを入れてみたら。
ホームセンターの土方用品コーナーにある。
885底名無し沼さん:2012/09/29(土) 21:35:27.53
>>883
軽い靴と言われて800gの靴挙げる馬鹿もそうそういないわな
886底名無し沼さん:2012/09/29(土) 22:18:19.49
>底がそこそこ堅くて
これじゃ分からん
12本アイゼンを付けたいとか、何でそこそこ固いのを求めるのか言いたまえ
887底名無し沼さん:2012/09/29(土) 22:41:45.14
「そこそこ堅い」と「軽い」の定義からだな
888底名無し沼さん:2012/09/29(土) 23:20:44.35
885の馬鹿は底がそこそこ硬い靴といわれてどういうのを提示するのか見ものだわなw
889底名無し沼さん:2012/09/29(土) 23:33:24.04
だいたい、登山靴とか頭がおかしい奴のトレーニングギアにしか思えん
必要もないのに、両足の合計が4Kgとか、なんでそんな重いのをと思う
アイゼンとかスノシュー付けたら、さらに重くなるだろ
オリンピックにでも向けて、何かのトレーニングしてるのか?
890底名無し沼さん:2012/09/29(土) 23:41:13.38
>>889
いつの時代の登山靴よ?
おまえ、ジジイ?

はよ寝ろ!
891底名無し沼さん:2012/09/30(日) 01:10:28.93
>>882
スポルティバ トランゴガイド 550g
スポルティバ トランゴ トレックマイクロ EVO 650g
ザンバラン シェルパライト 660g
スポルティバ トランゴ S EVO 705g
スカルパ クリスタロ 720g
ハンワグ クラック2 740g
892底名無し沼さん:2012/09/30(日) 01:38:38.07
軽くて固い靴なら、
ハンワグ・パディレやローヴァ・トリオレやソポルティバ・トランゴガイドだろ。
500gぐらいで、強力なシャンク。
足が強くて技術のある人じゃないとおそらく履きこなせないが。
893底名無し沼さん:2012/09/30(日) 02:17:10.80
硬ければ固いほどいいと言ってるバカは
http://www.ne.jp/asahi/garakuta/omiyage/ned05.jpg
木靴でも履け。固いし使用出来るらしいぞ
894底名無し沼さん:2012/09/30(日) 06:00:35.00
そんなに固ければいいなら、両足を切断して義足にしろよ
895底名無し沼さん:2012/09/30(日) 08:43:22.32
>>882
adidasがいいよ〜
896底名無し沼さん:2012/09/30(日) 09:17:25.07
全身を厚さ10cmの鋼鉄でコーティングすれば大丈夫だよ
897底名無し沼さん:2012/09/30(日) 11:32:06.27
>>893
ピッコロじゃねーかwwww
898底名無し沼さん:2012/09/30(日) 13:27:27.65
固ければいいなら
固ければいいなら
固ければいいなら
固ければいいなら
固ければいいなら
固ければいいなら
固ければいいなら
固ければいいなら
固ければいいなら
固ければいいなら
固ければいいなら
固ければいいなら
固ければいいなら
固ければいいなら
固ければいいなら
固ければいいなら
固ければいいなら
固ければいいなら
固ければいいなら
固ければいいなら
固ければいいなら
固ければいいなら
固ければいいなら
固ければいいなら   
899底名無し沼さん:2012/09/30(日) 14:50:38.47
固いの、、、好き(??
900底名無し沼さん:2012/09/30(日) 21:30:47.43
マッターホルンでトリオレプロ
901底名無し沼さん:2012/09/30(日) 21:51:59.68
この秋に中国地方の大山の登山に誘われています

登山が趣味ではないので、
持っているREDWINGのアイリッシュセッターで済ますか
この前、店で見たKEENのピレネーにするか迷ってます

何かアドバイスお願いします
902底名無し沼さん:2012/09/30(日) 21:57:35.29
>>901
近くのスーパーで売っている4~5000円くらいのハイキングシューズ
それ買っとけば十分だよ
903底名無し沼さん:2012/09/30(日) 21:59:07.48
>>901
アイリッシュセッターは止めとけ。スニーカーの方がよっぽどマシだと思うよ。
今後登山を続けるかわからないならピレネーみたいな街でも違和感の無い軽登山靴は悪くない選択だと思う。
904底名無し沼さん:2012/09/30(日) 22:03:30.92
ピレネーは街では滑るので注意
905底名無し沼さん:2012/09/30(日) 22:09:28.82
ファッションで選ぶと山で恥ずかしくなる
これ豆な
906底名無し沼さん:2012/09/30(日) 22:09:46.82
>>902
サイズ切れ現品処分でもあれば別だが、4000〜5000円ってのは微妙だぞ。
その価格帯ならむしろちゃんとしたメーカーのスニーカーの方がよい。
907底名無し沼さん:2012/09/30(日) 22:19:29.63
908底名無し沼さん:2012/09/30(日) 22:20:46.80
やっぱ500円の登山靴をブックオフで調達するのが一番だな
909底名無し沼さん:2012/09/30(日) 22:23:00.61
>>908
中古靴なんて水虫うつされるわw
910底名無し沼さん:2012/09/30(日) 22:27:16.15
>>908
バカかオマエw
911底名無し沼さん:2012/09/30(日) 22:30:18.84
中古の靴はソールの劣化具合が分からないからNG。
912906:2012/09/30(日) 22:31:54.67
>>907
そうか。
俺の認識ではこの辺りはほとんどスニーカーの分類だったなw
913底名無し沼さん:2012/09/30(日) 22:38:18.78
ブックオフの中古靴はミッドソールが崩壊寸前のやつとかあるから注意。
ザックも内部のコーティングがベトベトだったり、それでいて一丁前の値段
付けてるからあまり良い印象無いな。極稀に掘り出し物があるけど定期的
に通ってないとなかなかお目にかかれない。
914底名無し沼さん:2012/09/30(日) 22:46:21.56
>>902とか>>908とか、
聞いても無いのにやたら安い物を勧める人って何なのかね。
皆が皆、自分と同じように貧乏だと思っているのか?
915底名無し沼さん:2012/09/30(日) 23:11:13.31
>>901
KEENのピレニーズ、以前履いていた。
スペックからすると少し割高だと思うけど、
デザインが気に入っているならオススメできる。

ちなみに好天時の大山なら、セッターでもスニーカーでも大丈夫。
916底名無し沼さん:2012/09/30(日) 23:30:12.19
>>901
今回しか登らないならレンタルとかあるよ
917底名無し沼さん:2012/09/30(日) 23:46:45.67
901で質問したものです
沢山のレスありがとうございます

とりあえずセッターが不評でショックですがw
まぁピレネーは、2万だし、
街でも、いけそうなら買ってもいいかなぁ・・・と思うので
ピレネー?ピレニーズ?を狙ってみたいと思います

凄く参考になりました
918底名無し沼さん:2012/09/30(日) 23:47:24.67
ブックオフのは薬品を浸透させた上で煮沸消毒して、紫外線で乾かしていたような。
919底名無し沼さん:2012/09/30(日) 23:53:28.42
>>901
アイリッシュセッターやめろwwwww
ほぼ溝無しじゃねーかw最低でもモンベルかキャラバンくらい買うべき
920底名無し沼さん:2012/10/01(月) 06:06:39.23
マッターホルンでトリオレプロだったね。
921底名無し沼さん:2012/10/01(月) 07:27:26.08
トリオレプロはああいうとこ登る靴なんだなと思った
日本では必要なさげ
922底名無し沼さん:2012/10/01(月) 07:36:43.47
うん。そうです。
923底名無し沼さん:2012/10/01(月) 07:52:20.71
偏平足の俺にはシリオがジャストフィットだお
(〃▽〃)
924底名無し沼さん:2012/10/01(月) 10:26:41.10
偏平足はとざんしないほうがいいお
925底名無し沼さん:2012/10/01(月) 11:30:18.91
>>923
偏平足と一番関連あるのはインソールであってラストはそれほど・・・
ただシリオは甲高だから甲低偏平足なら合わないんじゃないか?

>>924
運動不足由来の偏平足と遺伝的偏平足があって、後者の場合はあまり問題無い
つーか実際に障害が発生してないなら気にすることはない
926底名無し沼さん:2012/10/01(月) 12:02:48.93
ただの偏平足に見えて、実は骨の奇形だったって事もあるけどな
927923:2012/10/01(月) 17:24:16.83
>>925
偏平足で幅広なんだよ!
シリオに履き替えて生き返った気分だw
928底名無し沼さん:2012/10/01(月) 18:23:23.96
>>927
で?
バカじゃないのかなあ…
929底名無し沼さん:2012/10/01(月) 18:35:49.09
扁平足は生まれつきのやつと
スポーツやってて筋肉で扁平足になるやつと分けて考えないと
930底名無し沼さん:2012/10/01(月) 18:45:37.82
個人的にな趣向で、自分で扁平にする人もいるよ
矯正器具使えば1ヶ月掛からない
931底名無し沼さん:2012/10/01(月) 19:59:31.86
>>930
それなんかいいことあるの?
932底名無し沼さん:2012/10/01(月) 20:18:30.93
>>931
個人的な趣味に、良いも悪いもあるかね
変な事を聞く人だな
933底名無し沼さん:2012/10/01(月) 20:55:09.31
新調した。
3回も店に行ってあれこれ試着したけど
同じ靴を同じような時間に試着しているのに
毎回履き心地が違って
最後はもう何がなんだかわからなくなってき…。
最終的にはサイズも初めのとは違う物買ってきた。
ザック選びは楽しいのに
靴は失敗出来ないと思うから慎重になり過ぎて疲れる。
934底名無し沼さん:2012/10/01(月) 21:28:08.29
>>932
確かに愚問だった
でもわざわざ偏平足にしたい理由
が知りたくて
935底名無し沼さん:2012/10/01(月) 23:24:15.78
ウェイトレに費やした一年で10kg増量して10kg減量したら、足のサイズが1.5cm以上でかくなった
お陰で数回履いて捨てた靴が4つもある。うち一つが3万もしたトレッキングシューズだ
数ヶ月ぶりに履いた靴が入らないんだよビックリだよ。
だが成長期過ぎてたのに身長も2cm伸びたので良しとしよう
936底名無し沼さん:2012/10/02(火) 07:21:15.84
>>935
そんなの入門者に
てきとうな口実作って売りつければいいだろ
937底名無し沼さん:2012/10/02(火) 08:07:40.44
昨日、好日山荘でプロ専用で俺も頑張ると思ってSCARPAのキネシスプロ買ったが、朝起きて・・・
半端無い製品を買ってしまったと思ったw
底が固過ぎるw
938底名無し沼さん:2012/10/02(火) 08:40:53.39
慣れりゃ大丈夫
939底名無し沼さん:2012/10/02(火) 09:25:55.29
無雪期の岩稜帯(穂高や劔)なんかでは、
・ビブラムムラツソールの硬い靴、トリオレプロやトランゴ等々
・510イグザムガイドのようなアプローチシューズ
どっちがいいんだろ
940底名無し沼さん:2012/10/02(火) 10:26:01.03
>>939
軽装備ならローカットのトレッキング向けスニーカー、重装備なら縦走用の登山靴が個人的には使いやすい。
本気かどうか知らないけど長靴が最高って人もいるらしいし自分で色々試してみるのが良いんではないか。
941底名無し沼さん:2012/10/02(火) 10:46:21.74
>>939
もちろん後者です
硬い靴底に何のメリットもない
登りにくいだけだよ
942底名無し沼さん:2012/10/02(火) 10:47:19.23
>>940
>重装備なら縦走用の登山靴が個人的には使いやすい
どのように使いやすいのか可能な限り具体的に教えてください
どうしても知りたいのです
943底名無し沼さん:2012/10/02(火) 11:59:14.79
>>939
トリオレプロやトランゴ(の何か知らないがS-Evo?)なら、別に硬くないから
944底名無し沼さん:2012/10/02(火) 12:08:40.19
>>943
カチカチです
あなたの感覚は狂ってやしませんか?
945底名無し沼さん:2012/10/02(火) 12:13:17.13
>>944
チンポはフニャフニャなのにね
946底名無し沼さん:2012/10/02(火) 12:20:29.63
>>944
カチカチだとそでほどでもなくね?
カチンカチンかカッチカチなら硬そうだべ
947底名無し沼さん:2012/10/02(火) 12:28:05.92
>>946
チンポはどうなんだ?
948底名無し沼さん:2012/10/02(火) 12:48:02.86
トリオレプロが硬すぎるってなら、もう登山靴を語る必要がない人だろ。
スニーカーでも履いていればよい
949底名無し沼さん:2012/10/02(火) 13:07:10.83
ハードオフにスカルパのシェルパが19000円で売ってた

コンディションも良さげだしソールの減りもほとんどなし、中もダメージぜろで匂いもなし
950底名無し沼さん:2012/10/02(火) 13:40:48.77
>>949
背中でも押してほしいのか?

やめとけ。
951底名無し沼さん:2012/10/02(火) 14:02:51.18
>>950
俺の足に合わないもん
952底名無し沼さん:2012/10/02(火) 15:02:40.06
>>941.942.944
長靴かぶって死ね
953底名無し沼さん:2012/10/02(火) 15:05:41.92
954底名無し沼さん:2012/10/02(火) 18:13:16.49
19000円で買って1回履いてみて、9500円で売るオチかな。
955底名無し沼さん:2012/10/02(火) 19:14:55.37
>>954
なんで買った時よりずっと安く売るんだ?
それじゃまるで商才ないじゃんよ
買値より遙かに高く売りつけろ!!
ゴネてゴネてゴネまくるんだ!!!
956底名無し沼さん:2012/10/02(火) 19:58:00.09
うんざりするほど試着しているのに合う靴が見つからない。
何をはいても踵がホールドされない。
試着だけなのに両足踵に水膨れが出来た。
957底名無し沼さん:2012/10/02(火) 19:59:44.08
>>956
自作すりゃいいだろ
958底名無し沼さん:2012/10/02(火) 20:09:54.78
>>956
ちゃんとシューフィッターの人に選んでもらっているの?
959底名無し沼さん:2012/10/02(火) 20:22:31.78
どの靴はいても踵の同じところに豆やズレがおきるから
諦めて皮膚を毎回直接テープで固定してる。
スキーブーツみたいにインナーが弄れたら良いんだけど。

厚手の靴下2枚履いて、靴紐を強くして、がっしり固定とか。
960底名無し沼さん:2012/10/02(火) 20:52:07.94
>>959
スポルティバでもダメなの?
961底名無し沼さん:2012/10/02(火) 20:54:03.40
>>957
オーダーなら、とは言われたけど
自分の山行歴からいっても贅沢過ぎるし財政事情が許してくれないw
>>958
合わせて貰って紐も結んで貰って、中敷き入れ替えたりしたけど
踵の骨から薄いみたい。
指の付け根の幅は普通なんだけど甲も薄くて。
>>959
全体が中厚の靴下で踵部分だけ檄厚の靴下が欲しいw
962底名無し沼さん:2012/10/02(火) 21:01:55.23
>>960
スポルティバは興味無いかな
汚いニッピンとか行きたくないし、爺さんしか履かないw
963底名無し沼さん:2012/10/02(火) 21:09:30.56
>>960
検討してみるよ。
まぁ靴は十分あるんだけど、変な足型でも合うのがあったら金出しても欲しい。
964底名無し沼さん:2012/10/02(火) 21:13:27.37
柔らかい靴なんか履いて、重装備だと現場の帰り道に泣き見るよ。
一度泣き見るのもいい勉強になるけどさ(笑)
965底名無し沼さん:2012/10/02(火) 21:31:07.44
>>961
> 全体が中厚の靴下で踵部分だけ檄厚の靴下が欲しいw
自作すりゃいいだろ
966底名無し沼さん:2012/10/02(火) 21:42:18.06
>>961
薬局に行くと、白十字とかの色んなサイズのガーゼ付き絆創膏が売ってるから、
それを踵に貼って履いてみる。
あまりスポーツやってない人?
歩き続けるうちに踵にも筋肉付いてくると思うけど。
967底名無し沼さん:2012/10/02(火) 22:02:54.88
つかテーピングしろよ素直にw
968底名無し沼さん:2012/10/02(火) 22:35:35.43
>>961
つ インソール
969底名無し沼さん:2012/10/02(火) 23:10:43.89
>>961
スマートウール厚手
970底名無し沼さん:2012/10/02(火) 23:50:59.03
>>965
靴下自作はハードル高そうなので>>966の白十字の製品探してみる。
>>966
今はウォーキング含めかなり歩く方だとは思うんだけど
学生時代は病気していたこともあってきちんとした運動は確かにしていない。
>>967
踵のテーピングは別にしても
歩き方も我流なので膝や足首の保護のためにもちょっと調べてみる。
>>968>>969
ありがとう、それはやってみた。

全レスウザくてごめんなさい。
色々ありがとう。
中厚靴下とガーゼ絆創膏の組合わせでまた試着にいってみる。
971底名無し沼さん:2012/10/02(火) 23:59:00.09
>>961
ヒールカップで画像検索して適当なの見つけると少しは幸せになれるかも
972底名無し沼さん:2012/10/03(水) 06:55:54.75
部位別の厚さの違う靴下はあってもいいよな
考えた人いると思うけど売れなかったのか
973底名無し沼さん:2012/10/03(水) 08:35:16.44
>>972
え?
種類は少ないけど、普通の登山用品店行けばある程度置いてあるよ?
売れているかどうかは別として
974底名無し沼さん:2012/10/03(水) 09:21:01.61
>>972
え、たくさんあると思うけど
975底名無し沼さん:2012/10/03(水) 09:32:04.48
>>972
登山用の靴下ってほぼ全てそうじゃ・・・
底が厚くなってるし
976底名無し沼さん:2012/10/03(水) 09:38:20.91
>>972さんは、普段売り場のどこを見ているんだろう…
スーパーの下着売り場で買って済ましている人かもな
977底名無し沼さん:2012/10/03(水) 17:33:46.42
便乗質問してしまおう
・滑り止め付き
・クルブシまで
・5本指 または 足袋タイプ
でお勧めの靴下ってありますか
978底名無し沼さん:2012/10/03(水) 19:36:02.66
>>977
「ショート足が疲れにくいサポート機能滑り止め付き5本指靴下3足組980円」
ってのがワークマンにある。
履いたことないので、お薦め出来るかどうかは分かりません。
979底名無し沼さん:2012/10/03(水) 19:49:34.46
>>977
どれでもいいけど、100%ウールにしなよ。汗を吸ってくれる。
980底名無し沼さん:2012/10/03(水) 20:06:50.84
しかし、山やるなら水虫はちゃんと治した方がいいぞ。
昔とちがって良い薬あるから。
981底名無し沼さん:2012/10/03(水) 21:33:24.96
知恵袋で僕が持っているメレルがボコボコにやられてた
けど、今のところなんの問題もない・・・
982底名無し沼さん:2012/10/03(水) 21:38:24.54
>>981
どういう風にやられていたのか知らないけど。
トレイルウォーキングには普通に良い靴でしょ。
登山靴として見るのが間違いで。
983底名無し沼さん:2012/10/03(水) 23:56:09.45
>>982
モデルすら聞かないでこいつ何言ってんだ?
どうせ何も具体的なこと知らないんだろ?
984底名無し沼さん:2012/10/04(木) 01:06:01.66
>>983
登山靴といえるモデルあるの?
985底名無し沼さん:2012/10/04(木) 02:10:27.96
メレルか
防水でミッドカットなのに異常なほど軽くて(300gだったかな?)俺のシンデレラシューズ見つけたああああ
とテンション上がったのも束の間、ペラッペラすぎて絶対すぐ壊れると思ってスルーした思い出がある
986底名無し沼さん:2012/10/04(木) 02:13:55.35
カメレオンシリーズ駄目なのか?まず置いてない店はないぐらい見かけるが。
あれはトレラン用か?
987底名無し沼さん:2012/10/04(木) 08:49:06.17
メレルと聞くだけでカメレオンのローカットかミドルカットを指しているんだと思うけど俺がおかしいのかな
988底名無し沼さん:2012/10/04(木) 08:54:14.51
ハイキング程度の軽い登山にはローカットのカメレオン4使ってるよ
989底名無し沼さん:2012/10/04(木) 09:09:59.43
メルレ自身がクライミング用途やマウンテニアリング用途を謳ってないでしょ。
北米だとアパラチアントレイルに代表されるような自然歩道がたくさんあるから、
そういうところを歩くバックパッカー向け。

まぁ、登山・キャンプ板に登山靴スレがあって、ハイキング靴スレがないから
ごちゃごちゃになるのかもしれないけど。
990底名無し沼さん:2012/10/04(木) 12:42:00.57
奥多摩の1000m前後の山はハイキング程度?それとも登山?
山によるだろボケはなしよ
991底名無し沼さん:2012/10/04(木) 13:00:47.21
人による
992底名無し沼さん:2012/10/04(木) 13:03:43.28
>>990
どっちでも楽しめると思う。
993底名無し沼さん:2012/10/04(木) 13:12:06.80
>>990
コースによる
994底名無し沼さん:2012/10/04(木) 13:23:07.24
>>990
奥多摩スレで聞け
だが奥多摩は標高の割には総じて傾斜がキツい
難度は高くないが高尾山周辺で十分慣らしてから行くべき
靴はスニーカーでも大丈夫なレベルだけど
合ってない靴で登って山頂でひどい靴擦れだったりすると後が大変
995底名無し沼さん:2012/10/04(木) 13:24:20.53
>>994
川乗山と幾つかの山は、場所に依って酷い所あるな
まあ一般道をうろついている分には余裕だけど
996底名無し沼さん:2012/10/04(木) 16:28:06.58
>>990
山によるだろボケ
997底名無し沼さん:2012/10/04(木) 16:50:38.67
>>990
立派な登山靴でなくてもいい
が、履き慣れててガシガシ歩ける靴であることは必要だな
雨上がりとか朝露などで普通に泥グチャに成りうるので
そうなっても(機能及び扱い的な意味で)余裕であること
998底名無し沼さん:2012/10/04(木) 17:25:52.20
回答ありがとうございます。やっぱり中間的な位置づけなんですね。
晴れたらトレッキングシューズ、雨なら軽登山靴にします。
996だけはツキノワグマにズタズタにされろ
999底名無し沼さん:2012/10/04(木) 17:28:01.69
>>999なら>>996がツキノワグマにズタズタにされる
1000底名無し沼さん:2012/10/04(木) 17:33:30.87
奥多摩くらいなら雨ふればそのまま帰るけどなぁ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。