初心者登山相談所 12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1底名無し沼さん
登山計画から装備まで、分からない事があったら相談してみるスレです。

相談される方は、どの山に登りたいかを明記して、
簡単な登山計画・装備を記入の上相談してください。



前スレ
初心者登山相談所 11
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1340039457/
2底名無し沼さん:2012/07/19(木) 20:00:35.39
>>1 乙です
3底名無し沼さん:2012/07/19(木) 20:23:26.27
>>1
4底名無し沼さん:2012/07/19(木) 20:27:13.87
5底名無し沼さん:2012/07/19(木) 20:40:55.19
おまんこ
6底名無し沼さん:2012/07/19(木) 20:41:05.72
登山中可愛い子がいたらナンパしても良いですか?
7底名無し沼さん:2012/07/19(木) 20:43:08.03
始めて北アルプスに行きます。さわやか信州号か毎日アルペン号の上高地朝着で、焼岳か西穂高独標に日帰りで行こうと考えているんですが決めかねてます。皆さんならどちらにしますか?
決め手やおすすめポイント、また日帰りならこのコースというのがありましたら教えてください!

また帰りは毎日アルペン号は上高地からの便は無いんでしょうか?
8底名無し沼さん:2012/07/19(木) 20:43:20.09
いいんじゃないの? その子が嫌がらなければ
9底名無し沼さん:2012/07/19(木) 23:19:57.61
雨具とかシュラフとか折りたたんで小さく出来るものって、
小さい袋にギチギチになるくらい押し込んじゃうけど、
家で保管してるときも、ギチギチのまま入れっぱなしでいいの?

生地が早く悪くなったり、ジッパーが壊れたりしないか心配
10底名無し沼さん:2012/07/19(木) 23:26:41.19
>>9
ダウンは圧縮したままではヘタるし、使ったなら、目に見えて濡れたりはしてなくても
風を通したほうがいいでしょ。洋服ダンスとかに吊しておくとか。
11底名無し沼さん:2012/07/19(木) 23:38:43.33
雨具も湿気てると性能低下するしクロゼットに吊るして保管
シュラフは>10さんの言う通りダウンの回復力低下があるので
圧縮しない方がいい
保管方法としては吊るしておくか大き目の袋にゆったりと入れておくとか
12底名無し沼さん:2012/07/19(木) 23:54:32.82
>>11
つか、湿気があるままで放置したらカビるんじゃない?
んなことは、やろうと思ったこともないから知らんけど。
13底名無し沼さん:2012/07/19(木) 23:55:05.41
>>9 シュラフは>>10>>11の言ってる通りです。
雨具にちょっと補足。
折り畳んだままだと、しわになってるところからゴアテックスとかの防水透質素材のメンブレンが剥離することがある。
ということで、どっちもゆったりとした状態で保存するのが吉。
14底名無し沼さん:2012/07/19(木) 23:59:29.41
>>7西穂までじゃなくて、独標までの比較なら、焼岳かな?
上高地のトンネル前のバス停で降りて、上高地まで降りるルート。
帰りのバスの混雑を考えたら、逆ルートの方がいいかな??

焼岳は穂高周辺では唯一の活火山だし、蒸気や火口見れるし。箱庭チックな上高地も見れるし。

高速バスはちょっと分からないや。ごめんなさい。
15底名無し沼さん:2012/07/20(金) 00:04:43.53
>>13
あ、それは問題。
16底名無し沼さん:2012/07/20(金) 00:24:25.42
>>7
>>また帰りは毎日アルペン号は上高地からの便は無いんでしょうか?

上高地発もあるよ。
ttp://sawayaka.alpico.co.jp/kamikouchi/index.html
17底名無し沼さん:2012/07/20(金) 01:25:45.41
みなさんに質問です
山へはスポーツウエア、普通の服(木綿)どちらで行きますか?
18底名無し沼さん:2012/07/20(金) 02:12:00.59
>>10>>11>>13
ありがとうございます。
19底名無し沼さん:2012/07/20(金) 02:21:35.05
>>17
「山」ったって千差万別だから。

着の身着のままで寝るしかないこともある登山なら、濡れたら乾きにくくて、しかも
体温を奪いまくる綿なんか、不快なだけでなくて危ないから着ない。
ジーパンなんかも、濡れると全然駄目だし、見た目は丈夫そうだけど、擦れとか
裂けには弱いから、登山用としては駄目。あれはアメリカとかの乾燥した地域の
作業用。

そういうことはないに等しい高原散策とかの類いなら、そういう注意をする必要が
特にないから、普通。
20底名無し沼さん:2012/07/20(金) 09:01:29.28
>>19
そういう質問じゃないだろ
21底名無し沼さん:2012/07/20(金) 10:52:25.90
>>20
>>19じゃないけど、じゃあどういう質問?
質問の意図がわからない。
22底名無し沼さん:2012/07/20(金) 11:55:04.21
>>14
>>16
参考になります。ありがとうございます。
23底名無し沼さん:2012/07/20(金) 13:00:53.02
>>17
登山用のウェアがないなら化学繊維でできた衣類を選んでね
木綿は乾かないから避けてね
つまりスポーツウェアで!
24底名無し沼さん:2012/07/20(金) 13:57:59.70
ねぇ涙拭く木綿のハンカチーフください
25底名無し沼さん:2012/07/20(金) 16:09:52.12
都内、出来れば山手線の西側で、ファイントラック社の製品が最も充実している山屋さんはどこでしょうか?
現物をいろいろ観に行きたいのですが・・・。
26底名無し沼さん:2012/07/20(金) 16:17:22.15
とりあえず外に出ような
27底名無し沼さん:2012/07/20(金) 16:57:44.98
8月最終週に富士山行く事になってしまって、初めてだからいろいろ揃えなきゃいけないんですが、今はシーズン突入したばっかりで各店「セール」とかやってるみたいですが本当は今って「買い」の時期ではないとかありますか?
8月のお盆過ぎたら安くなるとかあるんでしょうか?
都内です
28底名無し沼さん:2012/07/20(金) 17:30:07.17
>>27
物によるけどね……
安くはなってもSSとXLの不人気色だけとかになっても知らん。
29底名無し沼さん:2012/07/20(金) 17:52:26.01
富士山行ってきたけど
Gパン+980円Tシャツで充分だった
まあ雨降ったら少し状況変わるのかな?
30底名無し沼さん:2012/07/20(金) 17:58:53.47
>>29
あそこは観光地だからなあ。
マジレスすると、雨降っても山荘で雨合羽売っているし
さっぱり深刻な状況にならないよ。
土砂降りに、人間が吹き飛ばされるような強風にならないと、
そういう人にはどうでもいいようなリスク。
31:2012/07/20(金) 20:27:20.23
さわやか信州号の料金が高い三列シートはどうなんでしょう?夜行は初めてなんで、普通の四列シートで普通に過ごせるか少し心配です。
32底名無し沼さん:2012/07/20(金) 20:40:07.12
寝付き悪いなら3列シート一択
33:2012/07/20(金) 20:58:51.00
>>32
寝付きは悪くない方です。一度四列で行ってみます。

焼岳の残雪は心配ないですよね?8月の最初の土日に行こうと予定してます。
34底名無し沼さん:2012/07/20(金) 21:18:09.82
>>24
赤いハイヒールでは駄目なのか?
3517:2012/07/20(金) 23:30:37.51
>>19
>>23
ありがとうございます
スポーツウエアみたいなのは1枚も無いので。ズボンも全部ジーパンしかない
値段高いから今まで手を出したことは無かったのですが、そういう違いが有ったのですね
36底名無し沼さん:2012/07/20(金) 23:41:14.63
>>35
ジーンズは、晴れてる日だけなら何とかなるんだけど、濡れたら最後。
ストレッチタイプはマシではあるけど、暑い時期には暑いし、濡れると
ズシッと重くなって、しかも乾かないし。

どう具合が悪くなるかは、濡らしてから脱水しただけで履いて、
ヒザが胸につくくらい脚を上げようとしてみればすぐ分かる。
完全な足かせ状態。

濡らさなければ良いといっても、不意の雨とか、ちょっとした沢の徒渉
とか、避けようがないことがあるし。
37底名無し沼さん:2012/07/21(土) 00:09:56.39
>>33
焼岳に登るのならこのブログが参考になるかも。
              ↓
ttp://m-kamikouchi.blogspot.jp/2012/07/blog-post_16.html
38底名無し沼さん:2012/07/21(土) 02:49:00.44
>>35
ジーンズは山では絶対ダメ
綿はぬれると重くなって体温を奪う
またジーンズでは足を大きく上げたとき膝が動かしにくい
ジャージの体操服の下をもっていくほうが良い

それと雨具はちゃんとしたものを持って行った方がいいよ
ビニールの雨具なんか着たら汗のため内部が猛烈にぬれる
39底名無し沼さん:2012/07/21(土) 03:04:29.67
先週の祝日、友人達とその彼女
合計7人でBBQセットを持ち寄って登り
山の頂上でBBQして来ました。
ここは火は禁止とか屁理屈言われたり
花火がうるさいとか、変ないちゃもん付けられましたが
具体的に法律のどの条文で禁止されているのでしょうか。
その時、かなり空気が白けたので最悪でした。
40底名無し沼さん:2012/07/21(土) 03:29:53.58
登山での騒音ってチョームカツクな
41底名無し沼さん:2012/07/21(土) 03:33:23.33
丹沢だと、厚木市火災予防条例29条や、秦野市火災予防条例施行規則、自然環境保全法とか。
国定公園だと、自然公園法での利用としての「ありよう」も適用される。

基本、林野火災防止の為に、火入れ、たき火、喫煙は禁止。
但し、焚き火の規模や性格により、個人レベルでの軽微なものは規制されていない場合がある。
しかし、許可されている場所であっても、天候条件が付いている場合があるので、注意。


42底名無し沼さん:2012/07/21(土) 04:59:52.61
「いちゃもん」だと思っているのは
ちょっとアレだな・・・・
43底名無し沼さん:2012/07/21(土) 06:00:54.37
ビニール合羽は試しに100均の買って、1時間とか着て街中を歩いてみればいいね。
もう蒸れ蒸れだから
44底名無し沼さん:2012/07/21(土) 07:11:02.04
環境省の自然保護官事務所に聞いたけれど
「登山用ガスコンロまで規制する趣旨はない」とのことだったよ
45底名無し沼さん:2012/07/21(土) 07:20:24.23
>>39
自然公園法第20条第3項に自然公園特別地区内での
禁止事項がかいてある。その6号で
「火入れ又はたき火をすること」とある

「火入れ、たき火」の中に BBQのコンロははいるのか
どうかということになると、「入る」というのが環境省の
基本的考え

登山者が使用するような小型の火器も厳密にははいる
が、そこまでは規制しないというのは前述のとおり

自然公園でなくても山は所有者がいるのだから、キャン
プ場でないとこで所有者の承諾なしに火をつかうのは問
題だろ。
46底名無し沼さん:2012/07/21(土) 07:40:21.64
テント泊を始めるのに、アクトス62ってどうですか?
しょってみたくて、いろいろお店行ったのですが、どこにもなくって。
47底名無し沼さん:2012/07/21(土) 10:05:37.71
アクトスってどこのメーカー?
ググってみたけれどでてこない
48底名無し沼さん:2012/07/21(土) 11:01:12.17
Bio lite Campstoveって使ってる方いますか?
これどうなんでしょうか、スマホ充電できるそうで、少し気になってます
こういった登山やキャンプに使えそうなガジェットがあれば
紹介してるホームページを教えて欲しいです
49底名無し沼さん:2012/07/21(土) 11:53:51.12
臨時地震板の備蓄スレあたりはこういう類のグッズの話が良くあがってた。
最近はネタ枯れしてるみたいだけど。

登山・キャンプでこんなの良いって思うのはどういうシチュエーション想像してなんだろ?
強火20分維持するって結構燃料(枯木?)必要だと思うし
50底名無し沼さん:2012/07/21(土) 12:04:03.58
>>49
ガス持ち運ばないし、充電できるし
結構良いと思うんですよ
場所によるけども、枝探せば燃料になりますから
でも高山植物だらけの場所なら、ガスが良いかなと
ちょっと使い分けしようと思ってまして
51底名無し沼さん:2012/07/21(土) 12:06:12.73
どういうシチュエーション想像してって、そりゃ「火力発電でスマホが充電できちゃうんだぜぇ〜」って自慢するシチュエーションだろ

みんなバッテリーパックとか持って来てるけど…
52底名無し沼さん:2012/07/21(土) 12:07:32.17
災害時用だな
53底名無し沼さん:2012/07/21(土) 12:19:26.95
>>48
スマホのためなら予備バッテリ持った方が軽いし確実だし…
日本でそんな使える場所があるかですよね。
安全性を考えたら広〜い川原とかでしか使えない。
燃料も適当にそこらから拾えばいいってものじゃないし。
灰も適当にそこらに捨てればいいってものじゃないし。
54底名無し沼さん:2012/07/21(土) 12:23:23.56
>>52
そう思う。
電気・ガス止まって乾電池やカセットガス、ガソリンや灯油とかも供給されないような状況で枯木や廃材とかがあればスマホの充電くらいはできる。っていう。

登山やキャンプで調理や暖房に火が必要ならガスやホワイトガソリンのストーブ持って行けばいいんだし、ケータイスマホの電池切れを危惧するならバッテリーパックとか乾電池で充電できる充電器持って行けば良い。

登山でもキャンプでも「燃料は現地調達で」って手ブラでいかないだろ

逆にこれだけしか持ってなくて現地で燃料が手に入らない、小枝必死に拾い集めたけど乾燥してなかったとかだったらどーすんの?って思う。
55底名無し沼さん:2012/07/21(土) 14:41:48.32
>>47
> アクトスってどこのメーカー?
> ググってみたけれどでてこない
すみません。
アトモス65でした。
イーサーのほうが、少し重いけど無難ですかね?
56底名無し沼さん:2012/07/22(日) 04:10:27.03
予備バッテリーって
1年半前は2,000mAhのやつを3つ縦走に持って行ってたので
自分でも無駄に荷物増えてるなあって苦笑いしてたもんだったけど
今は10,000mAhを1つだな
前と違って、だんだん大容量の機種が増えてるね
57底名無し沼さん:2012/07/22(日) 04:20:20.02
>>39
下手すると放火になりかねない危ない恐ろしいことをやった、という自覚が全くないわけね。
58底名無し沼さん:2012/07/22(日) 05:18:27.71
>>55
アトモス65、だね
オスプレイだからザックの作りは問題ないと思うけれど個人差があるからね

ペットボトルのおおきいの何本かにに水をいれてそれをリュックに
いれて担いでみる、これで比較するほうがいいよ

テント泊だよね、山小屋だったら30L〜35Lで十分だものね
59底名無し沼さん:2012/07/22(日) 05:35:12.59
コンロについてですが、カロリー数の高いやつと低いのがありますが
同じ空間で同じ鍋で同じ量だけお湯を沸かすとしたら
強火で一気に沸かして火を切るのか
弱火で沸くまで火を点け続けるか、どちらがガスを無駄に使わないのでしょうか
大火力で沸かすと一気に消費しそうなものですが、気になります
60底名無し沼さん:2012/07/22(日) 07:45:14.05
弱火でやったら沸くまでに逃げていく熱が多いんじゃね?
61底名無し沼さん:2012/07/22(日) 09:27:24.38
>>56
iPhone充電のために予備の外付けを2-3個もって行ってました。
大容量のほうがいいですかね?
軽量で大容量なバッテリーって、どれがお勧めですか?
62底名無し沼さん:2012/07/22(日) 15:06:42.07

 ////////, ''"    ヽミ川川
 |//////, '"       ',川川   iPhone?
 川/////, '",,,,,,,,,,,,,,,,    r''"',川||
 川f 川f´           ,ィ::ラ',川  やだっ…ネットキムチ入ってる
 川ヘ  |    弋て::>     ̄  ',リ
  川 ヘ.__           ヽ /7!  (29歳 Aさんの場合)
  川川 ヘ     _,. '-‐''"´y'  //
   川川リヘ , '´   __,,,/  / /
   川川川|/   '"´   , '´ /||
   川川川|           /川
63底名無し沼さん:2012/07/22(日) 16:22:32.37
>>59
中火
鍋底から炎が出ないようにね
64底名無し沼さん:2012/07/22(日) 19:32:03.26
>>59
携帯用のコンロなら、火口の面積がそう広くはないから、
最強でも問題ないんじゃないかな?

効率の点では、屋外で使うばあいには風の影響が甚大で、
吹きさらしでは下手するといつまで経っても沸かないこともある。
当たり前だけど、風で熱気を吹っ飛ばしながらやるんじゃ、
効率が悪くて駄目に決まってる。

加圧してるガソリンとかならまだしも、圧が低いガスだとなおさら。

風がないところを選ぶか、周囲を覆うタイプの風防で風を遮って
やることが肝心。
風がないところを選ぶといっても、山だと、岩陰とかでも風の巻き
込みがあることが多いから、実質、周囲を覆う風防は不可欠。

本体に添付されてることが多い風防は、「火が消えてしまわない
ようにするくらい」が関の山で、効果薄すぎ。

平地の暑いところでやるという話なら、逆に、ボンベが異常に
加熱されて危険なこともあるから要注意。
65底名無し沼さん:2012/07/22(日) 19:33:50.07
>>63
そうなるね。

携帯用だからといって、底がむやみに狭いナベ類にしないほうが有利、ともいえるね。
66 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/22(日) 21:03:46.35
旅行の荷物減らすために車(レンタカー)の運転中もトレッキングシューヅの人っていますか?
替えの運動靴持ってくよりちょっと窮屈なほうを選ぼうと思ってるんですけど
運転は辞めといたほうがいいでしょうか
67底名無し沼さん:2012/07/22(日) 23:07:24.32
>>66
歩いた後は脱いで乾かすほうがいいに決まってるし、運転しにくいというより「危険」でしょ。

潰せば平たくなるスニーカー類の1足ていどが問題になるような状況もありそうにないし。
68底名無し沼さん:2012/07/22(日) 23:13:32.30
>>66
俺のまわりは俺含めて、運転中もトレッキングシューズの奴が多いけどなあ
つうか重登山靴でも運転するし(笑
なんか、危険とか書いている人がいるようだけど
単に下手くそなんじゃないかな
環境変わると途端にアウアウしちゃうタイプかと
69底名無し沼さん:2012/07/22(日) 23:19:25.63
>>66
トレッキングシューズと言ってもスニーカーに近いようなのからコバ出し縫い
重登山靴とあまり変わらないようなのまでありますからね。
少しでも運転に違和感あるようならやめるべき。
自分は夏山靴は軽く柔らかいミッドカットなのでそのまま運転。
ちなみにマニュアル6速でヒールアンドトゥも可…w
70底名無し沼さん:2012/07/22(日) 23:26:50.92
>>68
ギクシャクした下手な運転なのに自覚がない素人は多いよね。

>>69
フニャフニャのなら、まあ使えるんじゃない。
脱ぐと臭いせいで、脱ぎたくないのかもしれんし。
71底名無し沼さん:2012/07/22(日) 23:29:19.58
下山後は裸足で運転
72底名無し沼さん:2012/07/22(日) 23:37:24.61
>>71
それも駄目。運転に適した靴を履くのが正解。
73底名無し沼さん:2012/07/22(日) 23:38:12.95
>>71
土禁車かぁ…330グロリアでやってたな。懐かしいなぁ
74底名無し沼さん:2012/07/22(日) 23:41:58.43
運転中、いちいち履き替える人
初めて聞いたな…
土足厳禁とかなら時々居るが…
75底名無し沼さん:2012/07/22(日) 23:48:29.78
トレッキングシューズ脱ぐやつは釣り臭いんだか
76底名無し沼さん:2012/07/22(日) 23:50:30.33
>>74
ん?
俺も聞いたことないけど、何らかのこだわりのある人なんじゃない?
個人的なこだわりは否定してもしょうがないね。
他人へ押し付けて噛み付くようになったら変人だけど、
流れを見る限り、特に批判したりしてるわけでもないようだし。
77底名無し沼さん:2012/07/22(日) 23:55:16.65
俺は土禁だからいつも車内ではスリッパ
78底名無し沼さん:2012/07/22(日) 23:56:16.83
>>74
ギクシャクした下手な運転なのに自覚がない素人が多い、というだけのことでしょ。
79底名無し沼さん:2012/07/22(日) 23:57:10.99
マイカーだけど運転中は普通の靴でいくよ
登山靴よりリラックスできるし
駐車場で履き替えて置いていけばいいんだし
80底名無し沼さん:2012/07/22(日) 23:59:03.02
>>76
どう見ても皮肉ばっか書いているが?
81底名無し沼さん:2012/07/23(月) 00:00:31.47
車で行くのはアレだな
乗ったところまで戻って来るしか選択肢なくなるし
自由度下がるから、登山では使わない
海とか釣りでは車オンリーだが、登山は電車で近くまで行って
あとはバス&タクシーを挟んで徒歩だな
82底名無し沼さん:2012/07/23(月) 00:02:26.73
自分と同じ意見に皮肉屋が混じっていると
こっちまで偏屈バカだと思われそうだ
83底名無し沼さん:2012/07/23(月) 00:03:53.23
>>80
? ギクシャクした下手な危なっかしい運転なのに自覚がない者に、
自分がどういう馬鹿なことをやっているのか教えてやってるだけだが?
84底名無し沼さん:2012/07/23(月) 00:05:13.81
見てもいない他人の運転風景まで
妄想広げて語り始めてるな
85底名無し沼さん:2012/07/23(月) 00:09:34.79
トレッキング・シューズでOKと言っている側は
相手がどういう話を展開しようと
「他人は知らないが俺はギクシャクしてない」と言い通すに決まっているし、
ギクシャクしているに決まっていると信じ込んでいる側は
相手が実際にどうだろうと、端から自分では信じ込んでいるわけで、
最終的に動画で証拠見せろとか言い出すし
これ以上無駄じゃあるまいか。
こういう意地の張り合いみたいなのがネット上のみで収束した事なんか、
実際殆どないだろう。
どっちかが飽きるか、面倒臭くて寝るかするまで自分の話ばっか延々と書くだけなので、
もうログの無駄。
やめとけ。
86底名無し沼さん:2012/07/23(月) 00:09:36.91
>>81
それで行ける地域&コースなら問題ないけど、時間とかがきつくなりすぎて、
実質無理に近くなることもあるから。
87底名無し沼さん:2012/07/23(月) 00:11:59.52
>>84-85
「運転に適した靴にサクッと履き替える」という、たったそれだけのことができない
タイプの馬鹿というのもいるからどうもならん、ということ。
88底名無し沼さん:2012/07/23(月) 00:54:12.10
力説するほど滑稽に見えてくる悲しさ
89底名無し沼さん:2012/07/23(月) 00:55:33.35
まあ質問主はレンタカー前提だから、駅までは電車でしょ?となるといちいち靴を追加で持っていくのは俺だったらしないなあ。
靴一組なんて結構がさばるよ。なので登山靴で運転する。慣れてれば別に難しくないよ、オートマのレンタカーなら。
どうしてもぎくしゃくするならコンビニで使い捨て前提でつっかけ買えばいい。

で、俺はいつも自家用車で登山口まで行く。
なので自家用車ならば、運転用の靴を持っていくのがあたりまえ。
ラクだから。
それに>>81さんは不便だと言うが、自家用車で行けば、帰りの分の着替えやらいろいろがさばるものも車に置いておけるし、
そもそも駅からのバスって高いし、時間も不便なことが多い。
自家用車なら早朝について車内で仮眠してから登山できたり、帰りに日帰り温泉に寄って風呂入れるとか便利このうえない。
登山口と降り口が別にできるとかいうメリットよりも自家用車を使う方が勝る。

どうしても別の降り口で下山する時はタクシーで駐車場まで行っても良いんだし。そんなの滅多にないけど。


90底名無し沼さん:2012/07/23(月) 00:58:08.17
結局、その人が使いやすい方でいいんじゃないのかな
無難な着地点
91底名無し沼さん:2012/07/23(月) 01:05:06.34
確かに車を使わないのは、
コースの自由度が広がり、交通情報や駐車場に気を止める必要すらないメリットがあるけど
車を使った機動力は、それをずっと上回るな
ただ、元々車持ってないとか興味ない人は、登山のために車を入手すると、
初期投資+維持費用が増える事になるわけで
これも結局は、その人の山行スタイルによりけりってことでFAになるのかな
92底名無し沼さん:2012/07/23(月) 01:08:14.02
>>88
ギクシャクした下手な危なっかしい運転なのに自覚がないと指摘されたなら、素直に改めたら?
93底名無し沼さん:2012/07/23(月) 01:14:20.53
誰とは言わないが、自分の意見と違う奴が居るのが気に食わないのは判るが
だらだら話を持ち越すなよ
94底名無し沼さん:2012/07/23(月) 01:17:51.10
運転するときの靴の話はこっちで

登山靴スレ36
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1342955621/l50
95底名無し沼さん:2012/07/23(月) 01:21:31.53
>>90
そりゃ、とっさのときに靴のせいでほんのちょっとモタついただけでも危険なことがあると承知していて、
そのせいで人を跳ね飛ばしても「保険で金払えば良いんだろ」としか思ってないし、自分のほうが
跳ね飛ばされても、「ポリシーなら仕方ないな」と笑って済ませるというなら別だけどね。

そんなことは全く何も考えてもいないんじゃ、正常な人間として通用するための肝心のモノが
ゴソッと欠損してるとしか言いようがないわけでね。

ま、何をいっても通用しない不良品が、ある程度の割合で含まれているのが世の中ではある。
96底名無し沼さん:2012/07/23(月) 01:22:16.35
>>94
知能テストスレとかのほうがふさわしくない?
97底名無し沼さん:2012/07/23(月) 01:35:17.87
重登山靴でも余裕だろみたいな事書いている奴もおかしいが
俺の価値観こそが模範みたいな論調のやつも、だらだらうざい
どっちも頭がおかしいんじゃないか?
98底名無し沼さん:2012/07/23(月) 01:38:17.28
○○なら○○に決まっているという思考回路なんだろ
99底名無し沼さん:2012/07/23(月) 01:45:29.72
ま、自分の便宜以外は何も考えない不良品が、ある程度の割合で含まれているのが世の中ではある。
そういうのは、少しでも早く、「自分と同じことを考えてるやつ」に跳ね飛ばされるとかして駆除されたほうが世のため。
100底名無し沼さん:2012/07/23(月) 01:48:48.24
>>97
なんだかネチネチと暗い人のような気がする
あまり関わりたくない
101底名無し沼さん:2012/07/23(月) 01:55:32.93
>>100
万一など全く考えもしてない不良品に関わりあうほうがマシ?
ふーん?
102底名無し沼さん:2012/07/23(月) 01:57:12.60
今度スネ出したな
面倒臭いのがスレに常駐しちゃったもんだ(´д`;)
103底名無し沼さん:2012/07/23(月) 02:16:05.41
>>102
万一など全く考えもしてない不良品がいることが原因でしょ。
ま、そういうのは異常なまでに我が強くて、危ないからとかいうと、
かえってムキになるバグがあるのが多いな。
ムキー ムキキーって、お猿さんみたいの。
104底名無し沼さん:2012/07/23(月) 02:39:45.80
>>102
スルー力
105底名無し沼さん:2012/07/23(月) 02:50:17.21
お盆休み、北アルポスへ登山に誘われましたが、ツルハシとかの装備必要でしょうか?
高尾山は学生時代に登りましたが、不安で…
106底名無し沼さん:2012/07/23(月) 02:54:32.98
あ、自分も便乗質問!
3月にサイパン行くんだけど、アウトドアショップある?
107底名無し沼さん:2012/07/23(月) 03:08:59.23
>>105
いらん。
108底名無し沼さん:2012/07/23(月) 03:09:40.22
>>106
アウトドア系といえば、ダイビング屋はたくさんあったような?
ナマコもたくさんいた。食えないタイプだそうだ。
109底名無し沼さん:2012/07/23(月) 03:40:14.99
便乗過ぎて笑った
110底名無し沼さん:2012/07/23(月) 04:02:54.75
>>94
「車の運転する時の話はこっちか」って思いながらそのスレ開いたらいきなり「ワックスがどうたら」って書かれてるから「ソフト99」の話でもしてるのかとおもたよ
111底名無し沼さん:2012/07/23(月) 05:15:29.16
>>105
同行者も居るんでしょ?
普通の体力あれば、夏なら大丈夫じゃないかな
どの山か不明だけど、知り合いなら、あなたの経験も把握しているだろうし
無茶させないと思う
112底名無し沼さん:2012/07/23(月) 05:58:31.46
北アルプスは道標など道が整備されているから
上級・熟達者向けのコースでなければ
たんに1日の行程が長いだけ
心配なんかいらない

ツルハシ?ってピッケルのことだろうけれど
ピッケルが必要なのは急傾斜の雪渓を登る場合だけ

登山で必要なのは
靴、ザック、雨具、この三点
11366:2012/07/23(月) 07:08:04.61
みなさま トレッキングシューズでの運転の件
たくさんのアドバイスありがとうございました。

運転下手くそだし年に1回か2回くらいしか運転しないので
事故る確率を下げるためにもスニーカーを持参することにします。どうもありがとうございました。
114底名無し沼さん:2012/07/23(月) 11:35:12.77
> 登山で必要なのは
> 靴、ザック、雨具、この三点

字句通り受け取っちゃって
靴履いて、上下に雨具着て、空のザック
という凄い姿で、炎天下の北アルプスを1週間縦走する人を想像した
115底名無し沼さん:2012/07/23(月) 13:25:37.45
真の初心者には
一字一句丁寧に伝達しないと
生命に関わるかもな…
116底名無し沼さん:2012/07/23(月) 13:32:31.21
オスプレーが何で叩かれてるのかわからない
良いメーカーじゃないか
117底名無し沼さん:2012/07/23(月) 14:02:40.98
>>116
その手の叩きって大抵は
メーカーそのものが気に食わないというよりも
思い入れたっぷりな愛好者の言動が苛ついたとか
そんな単純なのがきっかけだとは思う。
個人的には、オスプレーが良いか悪いかどうでもいいけどね。
自分が背負って良ければそれでいいし。
悪ければどんな評判良いメーカーでも、自分にとってはクソだし。
118底名無し沼さん:2012/07/23(月) 15:49:49.80
>>117 マジレスすんなよ
119底名無し沼さん:2012/07/23(月) 19:50:50.05
>>117
核心ついてると思うよ。
>>118
中身のないつまんねーレスは求めてない。空気読め。
120底名無し沼さん:2012/07/23(月) 20:30:39.39
先週末、友人の誕生会のサプライズとして
周りの6人で尾瀬沼でテント泊したんですが
みんなでテントでラジカセ鳴らして盛り上がってたら
「うるさい。ここはお前らの家ではない」と
見るからにおかしい中年男性達が文句言ってきて
かなり不愉快かつ不遜な態度を取られました
屋外だし、まだ9時過ぎなのに、どっちがワガママだよと思いましたが
ああいう自分勝手なタイプが山には多いんですかね・・・・
121底名無し沼さん:2012/07/23(月) 20:39:06.47
ラジカセっていつの時代だよ・・・
122底名無し沼さん:2012/07/23(月) 20:49:26.90
きっと、20年前の思い出なんだろ?
123底名無し沼さん:2012/07/23(月) 20:53:02.76
>>120
ちょっと面白かったよ。
124底名無し沼さん:2012/07/23(月) 20:59:26.43
>>120は、ウケようと思って必死に考えたんだろうなあ
今どきラジカセなんか売ってない
家電ショップでも、10年くらい見掛けてすらいない
俺の故郷の人口2千人の町ですら誰も使ってないと思う
125底名無し沼さん:2012/07/23(月) 21:00:35.26
>>120
どのくらい五月蝿くしたのか知らないけど単純にお前らがDQNなんじゃね?
126底名無し沼さん:2012/07/23(月) 21:02:31.42
スト系のアホが肩に担いで持ってるじゃん
あのノリをやられたらジジイじゃなくてもむかつくわ。
127底名無し沼さん:2012/07/23(月) 21:02:40.97
128底名無し沼さん:2012/07/23(月) 21:06:22.27
>>113
うん、それが賢明。自称ベテランのドヘボ薄ら馬鹿の言うことを真に受けたら駄目。

運転自体に慣れてないのだと、山道とかはかなり注意しないと。
歩き疲れたり、帰りに温泉寄った後とかはなおさら。
ガソリンは「まだいいかな?」くらいのところでも念のために入れておくように
するのが正解。ライト消し忘れとかのうっかりミスも要注意。
129底名無し沼さん:2012/07/23(月) 21:09:21.39
ラジカセならやっぱりU4
130底名無し沼さん:2012/07/23(月) 21:16:12.94
立山の雄山行ってきた
中学生以来の山だったけどハマりそうだず
これくらいの山ならザックと食料と雨具と登山靴だけで十分だったけどもうちょっと上級?の夏山だったら何が入りますか?
テントとバーナークッカー以外で
ちょっと抽象的すぎるかもしれないけどお願いします
131底名無し沼さん:2012/07/23(月) 21:25:58.65
>>130
中学で立山というと地元なのかな?

人通りが多くて、道標とかも整備されてるコースだと必要性を全く感じなかったはずだけど、
地図コンパスに、スマートフォンのアプリとかでいいからGPSを持って、なるべく頻繁に自分で
どっち行くか検討する癖をつけるのが賢明。それをやってないと、人通りがないときに迷い
やすいところでどうもならん。マイナーなコースのほうがかえって難しいし。
132底名無し沼さん:2012/07/23(月) 21:27:49.36
>>130
応急用品
防寒着
手袋
地図とコンパス
タオル
帽子
保険証のコピー
熊鈴、笛

くらいはもっと低級の山でも持参するべき
133底名無し沼さん:2012/07/23(月) 21:34:25.56
また大袈裟な進言して
過剰装備させようとしてるバカいるね
134底名無し沼さん:2012/07/23(月) 21:36:58.51
>>130
バーナーは分解式のガスがおすすめ。ただし、折りたたみで周囲をおおう風防を併用しないと、
一番肝心の風雨のビバークのときに、いくら場所を選んでも火が吹っ飛んでしまってまともに
煮炊きできないので使い物にならない。逆に風防で覆えば、かなりの風雨でも何とかなることが多い。

クッカーは、変に小さいのは使いづらいから、ラーメンくらい煮られるのがおすすめ。
あるならの話だけど、手頃な大きさのブリキ缶のフタを台にすると、安定板と、テント内の吹き
こぼれよけに便利。

手袋は必ず綿の軍手の厚手の。ナベつかみとドビン敷きに使える。
化繊系は溶けて駄目というよりヤケド貼り付きの危険あり。伸びるやつとかは全然駄目。
135底名無し沼さん:2012/07/23(月) 21:37:58.75
>>131
バレましたかw
確かに立山では全く必要性は無かったですけど人が少ないところは確かに地図とコンパスは必要ですね
GPSはスマホなんでアプリとれます
ありがとうございます
>>132
手袋とタオル以外は見事に持ってませんでした
ありがとうございます
136底名無し沼さん:2012/07/23(月) 21:40:28.65
>>133
? そんなことはないでしょ?

「防寒着」といったって、ダウンの分厚いのとかではなくて、時期と場所次第では、
単に長袖のシャツを1枚よけいに持つというだけで足りるし、上にゴアのカッパを
着ればそのままビバークできるし。

そういうのが「大袈裟」と思うなら、自分のアタマを疑うほうがいい。
137底名無し沼さん:2012/07/23(月) 21:44:02.85
直レスじゃないのに、自分の事を言われていると判断しているし
やっぱ、大袈裟な話をしたと自覚してんだな…
138 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/23(月) 21:44:33.11
>>128
重ね重ねありがとうございます。
十二分に気をつけます^^
139底名無し沼さん:2012/07/23(月) 21:48:32.82
>>135
やっぱり地元?

地元だったら、ツェルトもついでに持って行って、稜線の吹きさらしで遭難仕掛けてる人にかぶせてちょ。 ←何でそうなる?!
140底名無し沼さん:2012/07/23(月) 22:05:14.96
>>130だけど一人でビバークする時は別にテントじゃなくてツェルトでも大丈夫ですか?
あくまで夏山限定で使うとしたらという意味ですが参考にさせてください
141底名無し沼さん:2012/07/23(月) 22:14:32.59
>>140
ツェルトでも野営は可能ではあるけど、居住性もへったくれもなくて、利便とかとはほど遠いから、
あくまで非常用限定が賢明。
1泊してみれば、ちゃんとフレームが入ったテントが豪華なホテルに見えるようになる。
つか、やってみたら? 時期と場所に応じたちゃんとした登山用の衣類と、ゴアの雨着を着て、
ちゃんとメシも食ってれば、雪にはならない時期なら、吹きさらしでもまず死ぬことはないし。
死ぬほど寒いことはあり得るけど。
142底名無し沼さん:2012/07/23(月) 23:01:36.57
>>137
第三者から見ても明らかにに直レスに見えるよ。132は自分の考えを言ってるだけだろ。それをいちいち攻撃せずに、自分の考えを正々堂々と言えないもんかね。
143底名無し沼さん:2012/07/23(月) 23:22:24.03
>>137
学校で散々「陰にこもった腐ったような奴」と馬鹿にされ続けて、まだ分からないのか?
144底名無し沼さん:2012/07/23(月) 23:23:03.46
>>142
ま、「陰にこもった腐ったような奴」に何をいっても無駄でしょ。
145底名無し沼さん:2012/07/24(火) 00:35:03.94
>>144
俺もそう思う
それは別として、君なんだか>>142からずっと口調が同じだよw
146底名無し沼さん:2012/07/24(火) 00:43:48.38
おあとがよろしいようで…
147底名無し沼さん:2012/07/24(火) 00:58:42.12
>>145
別人だけど?

>>146
プライドが壊れるのを守るために、自分の致命的な欠陥を指摘する者が
複数存在することを認めようとしない。よくある例。
148底名無し沼さん:2012/07/24(火) 01:07:05.63
これ、昨日スネて
ここでずっとゴネてた人じゃないかね
149142だけど:2012/07/24(火) 01:26:41.27
スレが変な流れにならないように、俺のレスは1回だけだったことを言っとく。
これで2回目ね。
150底名無し沼さん:2012/07/24(火) 01:32:10.10
登山を始めようと思っています。
揃える上着はなにが必要でしょうか?
雨具、ソフトシェル、ハードシェルの違いがいまいちよくわかりません。
どのようなときにどれを使うものなのでしょうか?
また、ザックはウルトラライトと言われるものは普通のものと比べてデメリットはどんな点ですか?
よろしくお願いします。
151底名無し沼さん:2012/07/24(火) 01:37:52.63
>>150
一般論で言うデメリット
・生地が薄いので強固性に劣る
・軽量化故に機能が削られて使い勝手が劣る
・性質上華奢になるから荷物多い場合は背負い心地が悪い

どれも慣れれば別に許容範囲という人もいるから
最終的には貴方次第
152底名無し沼さん:2012/07/24(火) 01:46:03.42
>>150
具体的などういう衣類が適するかは、歩く地域とコースと日程と時期次第で相当に違うし、
汗かきとか寒がりとか、体質によってもけっこう違うから、一律にいえない。
「これだけ揃えておけば誰でもいつでもどこでも行けるという取り合わせはない」ということ。
もっと着実に。

ザックの「ウルトラライト」は、軽い代わりに背負い具合があんまり良くないし、ごく薄くて
耐久性も低いから、普通には使わないのが賢明。
153底名無し沼さん:2012/07/24(火) 17:27:24.35
ウルトラライトパックは中身もウルトラライトにする前提だからね
154底名無し沼さん:2012/07/24(火) 18:07:16.35
>>150
比較的大型のULザックは、容量はスペック通りでも
耐重量は低いように作っています
一般的な縦走のつもりで押し込んだら、だんだん背負うのが辛くなる
辛いだけならまだしも、重量に負けてベルトや生地が切れる事例も時々
155底名無し沼さん:2012/07/24(火) 18:15:42.59
>>153
そうそう
ここだけウルトラライトとか中途半端にしてると、登山中に何かしら破綻する仕掛けだから
やるなら徹底して、やらないなら諦めるのが最良かと
156150:2012/07/24(火) 18:58:37.34
みなさんありがとうございます。
なにも考えずゴッサマーギアのザック買うところでした。

あと雨具、ソフトシェル、ハードシェルについて教えていただけませんか?
ググってみたのですが、ソフトシェルは雨を防げなくもないとか曖昧といいますか。
同じく黒はスズメバチに狙われやすいということをググって知ったのですが、
その割にどのメーカーも黒を売っているのはそれほど狙われるわけではないということなのでしょうか?
質問ばかりですいませんが、よろしくお願いします。
157底名無し沼さん:2012/07/24(火) 19:19:54.80
>>156
ソフトシェルは雨具じゃないよ
撥水はするけど新品でも数分で染みるよ
防風性があって透湿性が高くて伸縮性も高いから動きやすいけど夏はいらないと思うよ
防風性をさらに高くするためにウィンドストッパーというメンブレンが入ってたり物もあるけど防水ではない
パタのフーディニみたいな薄手のウィンドブレーカーの方が小さく畳めるし荷物も小さくなる
薄手のソフトシェルでもウィンドブレーカーみたく使えるけどあまりコンパクトにはならないよ
ハードシェルは大雑把に言うと防水で防風の合羽
日本企画のノース、マムート、マーモットや日本のメーカーのモンベルはあえてレインウェアとして区別した物を販売してる
海外メーカーではレインウェア=ハードシェルと思った方がいいよ
日本でも海外でもハードシェルは冬山で使うことも想定されて作られてたりもするから無駄に分厚かったり重たかったりするよ
ハードシェルとして作られてる物は良いけど高いからレインウェアとして売られてる日本企画の物を買うことを強くおすすめする
ゴアテックスの製品がおすすめだけどアクティブシェルはレインウェアとして作られてないから避けよう
レインテックスプラズマやストームクルーザーを買えば後悔しないと思う
158底名無し沼さん:2012/07/24(火) 19:22:40.34
>>156
連投ごめん
夏山で黒は地雷だよ
蜂が寄るし遭難しても見つけにくい
赤や水色や黄色みたいな風景から浮く色を買った方がいいよ
基本的に天気が崩れた時に着る物だから
159底名無し沼さん:2012/07/24(火) 19:26:40.56
>>156
ググったならわかってるだろうけど、その三者の境界が曖昧だろう。
スズメバチだって住める場所と住めない場所があるだろう。
160底名無し沼さん:2012/07/24(火) 19:34:22.56
>>156
最低限で、ゴアテックスの雨着上下で、足を開いて体を前や左右に倒す柔軟運動をやっても
突っ張ったりしないくらいで、しかしだぶついたりはしない型のものを持ってれば大丈夫。

以前は、夏物売れ残りバーゲンで1万円くらいでも売ってたのを買ってたけど、今はそういうのが
ないので困った。
161底名無し沼さん:2012/07/24(火) 19:39:07.60
>>156
「黒」は、流行なんだか知らんけど、非常時にあまりに目立ちにくすぎるし、冗談抜きで
目が悪い上にアタマがぼけたハンターに熊とかと誤認される危険もあるから、どんなに
安くても止めるのが吉。

暗いところではレモンイエローが目立つけど、山では水色とかが意外に目立つ感触。
紅葉等でも「自然ではありえない色」の関係かな? 水面なんて水色じゃないし。
162底名無し沼さん:2012/07/24(火) 20:51:06.00
>>156
>あと雨具、ソフトシェル、ハードシェルについて教えていただけませんか?

夏山だったら雨具=ハードシェル
買うんだったらモンベルのストームクレーザーが価格、性能で一押し
ただ、シェアが高いから山小屋の乾燥室で間違えられる恐れあり

ソフトシェル夏山では不要
163底名無し沼さん:2012/07/24(火) 20:58:43.79
>>162
アウトドア雑誌の類いを最近は全く読んでないんだけど、ソフトシェルって何なの?
ハードがカッパのことなら、フリースとかのこと?
164底名無し沼さん:2012/07/24(火) 20:59:01.55
キャプテンスタッグのバーナー買ったのですがガスは別メーカーのものでも大丈夫ですか?
どのメーカーのものを見ても小口が一緒なので大丈夫なのかなと思っているのですが
あとガスの保存はこの時期直射日光に当たらなければ部屋においてても大丈夫どすか?
よろしくお願いします
165底名無し沼さん:2012/07/24(火) 21:04:51.15
>>164
適合は、そこのは現物で試してないから知らない。

ボンベの保管は、ガスボンベの類いの保管と同じく、直日や、
何かの加熱がない場所なら特に問題なし。

あと、水気というか湿気のサビも、いちおうは要注意。
そんなに長期間使い切らないことがあるか知らんけど。
166150:2012/07/24(火) 21:06:23.83
みなさんありがとうございます。
サイズ感のアドバイスまでありがとうございます。
本当に助かります。
まずはレインウェアになるものを揃えようと思います。

みなさんのアドバイス聞いていて黒は避けようと思いました。
黒は雪山ならいいのかなあとも思いました。
いろいろありがとうございます。
167底名無し沼さん:2012/07/24(火) 21:10:27.92
>>165
即レスありがとうございます
やはり家庭用ガスと同じ保管方法でいいのですね
168底名無し沼さん:2012/07/24(火) 21:15:40.79
>>166
何故に黒にこだわるのか知らんけど、雪山だって全面雪だらけというわけではないし、
吹雪の中とかで、青とかと比べて、地物と見分けにくいことは確かだから、少しでも
見つかりにくくて見過ごされて死にやすい方が良いというのでもないなら、止めた方が
良いと思うけどね。
169底名無し沼さん:2012/07/24(火) 21:16:00.66
>>163
ソフトシェルは薄手だったり厚手だったりウィンドストッパー入りだったりフードついてたりする定義が曖昧な防風性のあるジャージ
170底名無し沼さん:2012/07/24(火) 21:18:37.52
>>167
つか、家庭用のガスボンベと基本的に同じものだし。
上にバーナーやナベを載せる分で、多少補強されてるくらいかな。
171底名無し沼さん:2012/07/24(火) 21:23:19.24
>>169
防水性はないヤッケ、ウィンドブレーカーとかで、シングルダブルも含む類いのことかな?

ハードソフトとか意味ありげに言われてるのが何かよく分からん。
まあ、ゴアよりはゴワゴワしてないとはいえそうだけど、プラスチックの箱でもあるまいし、
ハードというのかね??? まあ、用語なんてしょせんは独善的な決まり事ではあるけど。
172底名無し沼さん:2012/07/24(火) 21:34:12.27
>>171
ハードシェルはシャカシャカしたナイロンとかでできててゴアテックスとかの防水透湿性のメンブレンが必ず入ってる
ソフトシェルはジャージみたいな生地だからハードシェルよりも生地は厚い
ウィンドブレーカーとは素材が全然違うよ
触れば一発で納得するはず
薄くしたネオプレーンみたいな物もあるし風呂敷みたいな生地でできてるのもある
173底名無し沼さん:2012/07/24(火) 21:35:24.64
【堅牢】ハードシェルを語るスレ 12【軽量】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1329395467/
174底名無し沼さん:2012/07/24(火) 21:42:09.16
登山はじめようと思うんですが、登山用のレインウエアとかってサイズがXXLくらいまでしか売っていないようなのですが、
体重120キロ、身長160センチの私はどうしたらいいでしょうか。
175底名無し沼さん:2012/07/24(火) 21:45:15.50
やせろ。
176底名無し沼さん:2012/07/24(火) 21:52:01.94
デブですが登山が好き!パート11
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1339450544/
177底名無し沼さん:2012/07/24(火) 22:09:08.45
最悪、雨が降ったらずぶ濡れ覚悟で登ったとして、(だって7Lとかサイズ売ってないんだもの)
山小屋でご飯5杯おかわりしても大丈夫でしょうか?
味噌汁は2杯で我慢します。
あと、寝る時は2人分横幅とりますし、臭いもきついのですが登山してもいいでしょうか?
マジレス希望します。
178底名無し沼さん:2012/07/24(火) 22:12:04.27
      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )  お断りします
    /    \
  ((⊂  )   ノ\つ))
     (_⌒ヽ
      ヽ ヘ }
 ε≡Ξ ノノ `J
179底名無し沼さん:2012/07/24(火) 22:49:01.88
>>172
いや、ゴアは登山用として登場した頃から使ってるんだけど、ことさらにハードとかいう感覚が何か変だと思う。
ま、「ゴワゴワ」くらいのところで。
180底名無し沼さん:2012/07/24(火) 22:51:44.07
>>174
日本で売っていなくても海外にはあるはずだ

【海外通販】山道具個人輸入スレ★3【円高】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1342054031/
181底名無し沼さん:2012/07/24(火) 22:54:28.15
>>180
脚や袖の長さが問題ありすぎじゃない?
着丈だけ合ってたりして・・・・・
182底名無し沼さん:2012/07/24(火) 22:56:46.89
おお、情報ありがとうございます。
体力は相撲で鍛えたので問題ありません。
逆に遭難者をおんぶして降りるくらいできます。

でもご飯は、5杯食べないと腹減って眠れません。
シュラフも、お腹がつかえてもぐれないのですが本当に困っています。
183底名無し沼さん:2012/07/24(火) 23:48:56.07
>>182
モンベルのシュラフをジッパー左右で買ってつなげることができるよ
それくらいしかシュラフの問題の解決方法は知らない
184底名無し沼さん:2012/07/24(火) 23:52:00.41
シュラフといえば、アメリカの直販とかなら、その程度の「並みの太さでごく小柄な人」用のはあるんじゃないかな?
185底名無し沼さん:2012/07/25(水) 00:01:33.86
>>181
袖や裾が長すぎるのはまくればいいんじゃね?

>>184
シュラフは長すぎて余っても問題無い気がする。
186底名無し沼さん:2012/07/25(水) 01:04:13.63
>>185
ミシェランマンの寸詰まりみたいになると。

シュラフは、当然そうだよね。
187スカウト:2012/07/25(水) 01:29:12.55
>>174
貴殿ならデブスレにドラフト1位で入団できよう。すばらしい素質だ
188底名無し沼さん:2012/07/25(水) 01:51:00.82
( ;∀;)イイハナシダナー
189底名無し沼さん:2012/07/25(水) 02:21:14.45
南アルプスでテント張ってたら
4時間前に大雨来て緊急で小屋に引っ込みました
すぐ起きて出発する時間なのに金がもったいない〜
人生初のソロテント泊がおしゃかになった・・・・・
190底名無し沼さん:2012/07/25(水) 02:42:32.79
>>189
なんでー? 今時のテントなら大丈夫じゃない?
南のどこ?
191底名無し沼さん:2012/07/25(水) 02:53:33.18
レーダーでも顕著な雨雲は見えていなかったけどな
192底名無し沼さん:2012/07/25(水) 03:00:59.48
毎回ふくらはぎの筋肉痛がひどいのですが
下りでつま先着地を意識すれば少しは
マシになりますか?
193底名無し沼さん:2012/07/25(水) 04:53:23.69
ましにはなるだろうけれど
ダブルストック使った方がいいのでは?
194底名無し沼さん:2012/07/25(水) 10:22:28.27
>>192
ふくらはぎですか?全脛骨筋じゃなくて?
・アキレス腱のストレッチを十分に行うこと。
・大腰筋を意識して、腰から歩くこと。

ロッククライミングやアイスクライミングではふくらはぎに凄く負荷がかかるけど、そういうことじゃないですよね。
195底名無し沼さん:2012/07/25(水) 12:33:47.22
>>192
アミノバイタルPRO、一択です!!
196底名無し沼さん:2012/07/25(水) 12:36:25.74
>>192
登山でふくらはぎが筋肉痛になるのは登りの歩き方じゃないかな
ランナーなんかは踵浮かして登りたがるけどベタ足で足首使わずに登ってみては?
197底名無し沼さん:2012/07/25(水) 12:45:04.45
>>192
水分やミネラルの不足、疲れ、寒さ
→患部を温める、水分+ミネラル(マグネシウムや塩など)補給、酸素補給

テーピングをして防止する
http://www.battlewin.com/cource/howto_roll/calf/01/index.html
198底名無し沼さん:2012/07/25(水) 13:21:42.65
むしろスネが筋肉痛になる
199底名無し沼さん:2012/07/25(水) 14:13:07.68
>>198
そこの筋肉つけたいなら踵歩きするといいよ
高校生の頃部活でやったよ
200底名無し沼さん:2012/07/25(水) 14:28:54.18
>>199
あれめっちゃ脛が痛くなる(´・ω・`)
201底名無し沼さん:2012/07/25(水) 14:36:35.99
>>199
それ良さそうだね
202底名無し沼さん:2012/07/25(水) 15:53:32.88
テーピングって富士登山や18時間張りっぱなしでも大丈夫ですか?
203底名無し沼さん:2012/07/25(水) 16:17:37.05
かぶれやすい人や体毛が濃い人はあらかじめアンダーラップ巻いた方が良い
204底名無し沼さん:2012/07/25(水) 19:32:27.85
先週の土曜に登山してその直後に左の二の腕に
虫に刺されたような痒みをを伴う腫れ物ができて、
今現在も治ってないんですけど何か心当たり
あります?
205底名無し沼さん:2012/07/25(水) 19:38:02.95
>>204
何か心当たりあります?
って聞き方にワロタ
206底名無し沼さん:2012/07/25(水) 20:02:39.65
>>204
俺はお前さんと行ったわけではないから心当たりは無いがアブじゃね
207底名無し沼さん:2012/07/25(水) 20:08:20.56
>>204
お前には何か心当たり無いのかよw
208底名無し沼さん:2012/07/25(水) 22:10:49.17
>>204
医者に行く。痛い注射されたりしないはずだから安心しなさい。
209底名無し沼さん:2012/07/25(水) 22:11:45.38
>>192
普通のつもりで足を蹴り出すようにして歩いてない?
210204:2012/07/25(水) 22:14:26.71
それが心当たりないんですよw
小雨が降っていたので虫もあまりいなかったし、
刺された感覚もなかったんですよ。
211底名無し沼さん:2012/07/25(水) 22:18:59.93
>>210
医者に池
212底名無し沼さん:2012/07/25(水) 22:21:54.30
>>204
毛虫とか漆とかの可能性もあるな。
2週間くらいで治るだろう。
皮膚科に行って薬を処方してもらうのも手。
213底名無し沼さん:2012/07/25(水) 22:25:41.85
以前、毛虫の毛が飛んできて首筋がかぶれたというのがあった
虫の本体が直接身体に触れなくても毛だけでも被害あるみたい
医者に行くのが早いよ
214底名無し沼さん:2012/07/26(木) 04:41:19.13
>>204
山にいる虫だからササダニじゃないかな?
詳細はググって
215底名無し沼さん:2012/07/26(木) 10:54:37.14
>>204
ブヨじゃね
真ん中に喰いちぎられた痕の赤い点があってしこりできる
えらい痒い、3週間くらい続く
赤いポチの回りが内出血してじょじょに青紫→赤紫→緑→黄に変わってく
痕が残るからやっかい
216底名無し沼さん:2012/07/26(木) 11:05:27.52
とりあえずドライヤーで温めて、痒み抑えてみれば。
217204:2012/07/26(木) 11:08:01.33
腫れの中心には黄色いニキビの頭のようなものが出来てます
218底名無し沼さん:2012/07/26(木) 11:08:47.13
ブヨならすぐにキンカン塗れば治るの早いけど
1日以上経ってからだと、何の薬塗ってもあまり効果ないんだよな〜
219底名無し沼さん:2012/07/26(木) 11:50:50.99
槍ヶ岳から上高地に降りたときなど、距離が長い下りで爪が剥がれたり、あちこち靴擦れを起こすことがあります。
こういうのってどうやって避ければいいでしょうか?
220底名無し沼さん:2012/07/26(木) 11:51:13.27
>>217
あ、それもうだめっぽいわ
221底名無し沼さん:2012/07/26(木) 11:58:48.65
>>219
足の爪が靴のつま先にあたって黒く変色しちゃったりしてます?
それ、きちんと足首のひもを締めていないか、靴のサイズがあってない時によくあることです。
222底名無し沼さん:2012/07/26(木) 12:08:01.07
足首締めるんじゃなくて甲の部分でとめるべし。
あちこち靴擦れしてるようでは靴が全然あってないっぽいね。
インソールいれたり厚い靴下履いたり重ね履きしたりして調節してみるべし
223底名無し沼さん:2012/07/26(木) 12:21:54.27
小さめの靴を履いてたから219さんと同じく下りで小指が痛くなったり、
靴擦れ起こして痛くなるから店員に見てもらって、靴買い換えたけど
やっぱり下りで同じように足が痛んできます。
歩き方の問題でしょうか?
224底名無し沼さん:2012/07/26(木) 12:42:01.93
>>223
たぶんそれは、小さめの靴を履いていたからじゃなくて、靴が大きすぎる可能性大です。
225底名無し沼さん:2012/07/26(木) 12:45:18.64
靴に足入れた後かかとトントンしてかかとを端っこに寄せてる?
その状態でつま先に1cm位余裕ある?
あればその状態がキープできるように靴ヒモを下からしっかり締めあげて甲(ベロ)の部分全体で足を押さえて靴の中で足が動かない(前にいかない)ようにする。

226底名無し沼さん:2012/07/26(木) 12:52:11.97
>>217
それならブヨでほぼ確定だろう。
227219:2012/07/26(木) 13:26:11.36
インソールを入れることもかかとを端っこに寄せることも甲全体で締め上げることもしてませんでした。
なんか解決できそうな気がしてきました。
皆さんありがとうございます。

>>221
黒く内出血してますね。で、そのうち剥がれちゃいます。
228底名無し沼さん:2012/07/26(木) 13:38:04.19
>>227
完全に、つま先を靴の中でぶつけ続けてますねー。
サイズがあっているなら、靴の履き方をきちんとするだけでそうならなくなります。
上のアドヴァイスを元に試してみてください!
229底名無し沼さん:2012/07/26(木) 14:40:19.78
>>219
そもそも、靴は何を履いてますか?
230底名無し沼さん:2012/07/26(木) 14:46:54.58
ブヨは症状に個人差があるみたい
つーか、ブヨ、ブト、ブユは総称でいろんな種類がいるみたい
おれは完全に治るのに5ヶ月くらいかかった
酷い痒みは1ヶ月くらいで引いたけど、ちょっと痛痒いみたいなのは長びいた

231底名無し沼さん:2012/07/26(木) 14:49:36.91
>>230
友人は手の甲食われてドラえもんくらいパンパンに腫れてた
パンパンすぎてグーできないレベル
一種のアレルギーらしいね
232底名無し沼さん:2012/07/26(木) 15:02:33.53
ようこそブヨスレに
【ブヨ】虫対策【蚊】 4箇所目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1284202530/l50
233底名無し沼さん:2012/07/26(木) 15:10:47.58
>>230
アレルギーって症状の個人差が大きいものだよ。
花粉症だってそうでしょ。
花粉を浴びて平気な人もいれば、目鼻グショグショでクシャミが止まらない人もいる。
234底名無し沼さん:2012/07/26(木) 15:41:54.56
とにかく刺されたら早めにキンカンだな
1〜2時間以内ならキンカンの効力は凄まじい
235204:2012/07/26(木) 16:35:26.57
大分腫れと痒みが引いてきた我ながら免疫がやばいな
236底名無し沼さん:2012/07/26(木) 17:20:12.47
>>234
それは1〜2時間以内にお心当たりするのが必要条件だがw
237219:2012/07/26(木) 18:28:36.64
>>229
靴のメーカーとかあまり意識していないので分かりませんが、merrellって書いてあります。
通気性が良さそうなデザインのやつです。
山屋ではなくて靴屋で買いました。
238底名無し沼さん:2012/07/26(木) 19:33:38.62
>>237
merrellをamazonnで検索したらいろんなタイプがでてきたけれど
具体的にはどんなやつかな?

どちらにしても、特に下りはきちっと靴紐をしめないとツメがやら
れるけれど。
239底名無し沼さん:2012/07/26(木) 20:01:40.65
>>237
ここにありますか?
http://www.merrell.jp/product/shoes/men/index.html
いずれにしても、登山靴ではないので、足先を靴紐で締めることができない構造です。
下りでは足が前方にずれて爪先が当たり爪を傷めるし、同時に踵が浮いて靴ずれをしやすい。
240底名無し沼さん:2012/07/26(木) 20:08:16.47
>>219
靴が足型にピッタリ合ってないせい。

日本人は一般に甲高といわれているけど、どの位置がどのくらいの高さになってるか、
相当な個人差があって、靴の甲、特に前のほうが高すぎてブカブカ浮いてると、登りや
平坦地では問題は露呈しにくくても、下りで押さえが効かなくて、つま先が当たったりする。

「普通に単に履いてみただけでは、合ってるように思われるけど、山で使うと問題が
出る」ケースの一つ。

「そんなのは靴ヒモの締め加減で調節できる」と思い込んでる人も少なくないけど、それは
「その人の足型と靴型の適合の関係で、たまたま不適合の度合いが小さくて、靴ヒモの
締め加減で調節できる程度の範囲に収まってるから」。

逆に、「前のほうの高さが高い型がピッタリ合う足の人というのも実在する」から、「靴型が
良いとか悪いとかいうのとは全く別の、適合の問題」。

爪が駄目になるほど不適合がひどいなら、底敷きとかで誤魔化すより、ピッタリ合う
ような他の靴を捜す方が、長い目で見て絶対にトク。
241底名無し沼さん:2012/07/26(木) 20:09:25.49
ふくらはぎに張りがある場合
登山してもいいですか?
サポーターで締めて登りますか。
242219:2012/07/26(木) 20:14:30.73
>>238 >>239
たぶん、カメレオン4 ミッド ベンチレーター ゴアテックスってのの型落ちだと思います。
> 足先を靴紐で締めることができない構造
え?そうなんですか?
富士登山程度までは対応できる靴ってことで買ったんですが…。
243底名無し沼さん:2012/07/26(木) 20:15:11.12
>>227
足型と靴型の不適合のせいで、甲の前のほうの押さえが効いてないのだと、
底をかさ上げなんかすると、かえってひどく爪が当たって駄目だと思う。

「たまたま自分のばあいはそうだった」からといって、誰でも、履き方とか
ヒモの締め方とかでどうにでもできると思い込んでる人に騙されないで、
在庫の種類が多い専門店を何軒か回って、甲の前のほうの高さも含めた
全体がピッタリ合ってる靴を捜すのが推奨。

ピッタリ合う靴が見つかったら、靴ヒモの締め方がどうとか以前に、靴ヒモを
半分だけ軽く締めただけで突っかけただけでも、ほとんどガタつかないこともある。
「そういうのが、足型にピッタリ合ってるということ」。
244底名無し沼さん:2012/07/26(木) 20:17:33.89
>>242
足に合うなら富士山だって余裕だよ
足に合うならね
紐締めたり靴下変えて低い山でも登ってみなよ
マシになるかもしれないし
245底名無し沼さん:2012/07/26(木) 20:24:18.89
>>242
そういうタイプは、足首の関節の前後位置とかの適合の問題もあって、たまたま合ってる人なら良いんだけど、
合ってないと、下りで足全体が前に押しやられる形になってしまうし、無理矢理締めたりしても駄目。

「靴の型からして全く合ってない」。

在庫の種類が多い専門店に行って、型が違う靴を試してみるのが推奨。
歩いていて足が痛くなったはずだけど、我慢強いというか痛覚があんまり強くないタイプのせいで、何とか
なっちゃってるということだろうけど、強引に履き続けてると爪が決定的に駄目になるし、足の指も変に
なってしまう可能性もある。

安いものではなかったはずだけど、改めて別のを選ぶ方が、長い目で見て絶対にトク。
246底名無し沼さん:2012/07/26(木) 20:25:08.44
メレル買えるならキャラバン買えるなあ
247底名無し沼さん:2012/07/26(木) 20:28:57.24
>>244
なんだよね、足型に合わないと悲惨。

しかも、日本人の足型は意外なほどにバリエーションがある。
248底名無し沼さん:2012/07/26(木) 20:30:21.97
俺なんか幅が広くて甲が低いから
合う靴探すの大変だぜ
249底名無し沼さん:2012/07/26(木) 20:30:33.19
超初心者です
体力がないのでステッキを買っていこうと思いますが
あれは2本ないと意味がないのでしょうか
250底名無し沼さん:2012/07/26(木) 20:35:02.77
>>248
前のほうの幅が広い「水かき」タイプかな? 冗談とかじゃなくて、水泳、潜水とかに特化してるのね。

そういうタイプに合うのはあるはずだけど、市販品では足りないということだと、オーダーしかないかな。
オーダーだと縫い底で持ちが良い代わりに重いのが多いから、困る。
251底名無し沼さん:2012/07/26(木) 20:37:02.85
>>249
いいえ。1本でも意味あり。

スキーとかでダブルストックを扱い慣れてるのでないと、本人はともかく周囲が危ない
こともあり得るから、とりあえず1本で行ってみたら?
割と平坦で空いているコースで、ダブルに慣れるという手もあるかも?
252底名無し沼さん:2012/07/26(木) 20:49:51.07
>>251

249です。
ありがとうございます!
スキーやったことないし、
とりあえず1本で行こうと思います。
253底名無し沼さん:2012/07/26(木) 20:57:08.19
>>250
まさに水かきタイプ!
で、つま先も真っ直ぐに近いから小指の外側がキツい場合が多い
254底名無し沼さん:2012/07/26(木) 21:06:53.73
>>253
厚みのあるインソールに交換すると少しマシになるかも
255底名無し沼さん:2012/07/26(木) 21:20:30.18
>>253
そういうタイプもあるんだよね。あと、足首の関節が後ろより。
背泳の鈴木なんかもそうじゃないかな?
256底名無し沼さん:2012/07/26(木) 21:44:16.16
>>254
厚みのあるインソールにしてもけっこう甲の部分が余るよ

>>255
そうそう
普通の靴でも気を付けないと、アキレス腱の辺りが靴擦れ起こしやすい
257底名無し沼さん:2012/07/26(木) 21:48:08.24
>>256
219の人もそのタイプじゃないかな?
丈がなまじっか低いとかえって当たる。
258底名無し沼さん:2012/07/26(木) 23:25:21.60
テント泊するための道具は全て揃えたのですが今までスニーカーでしか山を登ってないのでこの際靴も買おうと思ってるのですがどのような所に注目して選べばいいですかね?
それと皆さんのコスパ最強と思ってる靴があればそれも教えて頂ければうれしいです
259底名無し沼さん:2012/07/26(木) 23:27:51.68
質問してから直近の内容が登山靴についてだったことに気付きました
すいません
260底名無し沼さん:2012/07/26(木) 23:37:33.43
>>258
どういうタイプのがとかいうより遙かに以前に、足型に合うかどうかが決定的で、
スニーカーとかのソフトな靴と違って、合わない度合いが高いと酷い目に遭うから、
なるべく多くのブランドを比べてみる=1件で扱えるブランド数は少ないから、
無理をしてでも、何軒か回ってみるのが肝心。

「靴は足で捜す」←モットー
261底名無し沼さん:2012/07/26(木) 23:41:07.76
>>260
なるほどー
とにかく合わせまくってしっくりくる物を選ばなきゃダメですか
了解ですありがとうございました!
262底名無し沼さん:2012/07/27(金) 00:06:11.87
>>261
ピッタリ合うのが見つかったら「財産」だから。
どうしても合うのがなくて、オーダーしかない人もいるけど。
263底名無し沼さん:2012/07/27(金) 01:18:38.36
来週富士山なんですが
服装で迷っています
やはりボトムスは高機能タイツがいるでしょうか
また、その上はミニスカートみたいなものか
ポリエステルのパンツでしょうか。
264底名無し沼さん:2012/07/27(金) 01:25:11.49
ニーモのエスプリってテントで標高2000m以上のテント泊は厳しいかな?
265底名無し沼さん:2012/07/27(金) 01:32:36.26
21才♀です。
友達と2人で登山を始めようと思っているのですが、トイレを我慢する場面は多いですか?
男性は最悪どこでもできますが、そのへんで不利になることはありますか?
266底名無し沼さん:2012/07/27(金) 01:35:52.08
>>263
「靴」のほうが桁違いに重要なんだけど、そっちは大丈夫なのかな?

女物の衣類は知らん。店で相談したら?
267底名無し沼さん:2012/07/27(金) 01:46:37.42
>>264
それって、低地用のネットテント、要するに「蚊帳」では?

個人的には、山で使うなど、無理に頼まれても断る。
まあ、ちゃんとメシは食って、放湿速乾衣類で固めて、上にゴアテックスの雨着をちゃんと着てれば、
今の時期ならそう簡単には死なないけど、風雨はもちろん、風が素通しなのは辛すぎで、
稜線だと、火が風で飛んじゃって煮炊きさえままならないのが落ち。

フライも、いちおうはあるらしいけど、本体がある程度の撥水の生地で、その上に全体を
きっちり覆うフライをかけるのでないと、風雨で全く意味をなさないのは実験済み。
268底名無し沼さん:2012/07/27(金) 02:53:03.12
靴、ザックを買おうと思うのですが、都内で一番品揃えがいいのはどこでしょうか?
ザックは神保町に出て何件もハシゴしようと思うのですが、足のサイズ測ってもらう予定なので
測ってもらったお店での購入を考えています。
269底名無し沼さん:2012/07/27(金) 03:05:21.68
>>268
色々な靴を見たり試したいなら
さかいやスポーツがいいかもしれない
270底名無し沼さん:2012/07/27(金) 03:09:21.95
ザックも身体に合わないの使うと腰痛くなるよ
271底名無し沼さん:2012/07/27(金) 03:20:18.48
>>268
登山靴に関しては、ピタリの型ではないのに妥協してしまうと悲惨なことになりかねないから、
無理してでも何軒か回って、なるべく多くのブランドのを履き比べてみるのが絶対におすすめ。

結果として、最初の店で最初に試したのがベストという可能性もあるし、何軒回っても市販品では
ぴったりのは存在しない可能性もあるけど、ともかく自分の足で比べてみないと分かりようがない。

足のサイズといっても、足は立体で、靴の内部も立体で、足首の動き具合の適合とかも違いが
あって、単純にどこかの寸法を測ればそれでピタリのが分かるなんて単純に行くならだれも苦労しない、
ということがある。その辺、選ぶのに無頓着でも、そこそこ通用する普段履きの靴とは全然違う。
同じつもりでかかったら絶対に駄目。

最初に、まず試させて欲しいと断っておけば、まず大丈夫だし、純粋に試すだけで何も買わない
というのは気が引けるなら、何か小物でも買えば良いし。買うときだけは妙に愛想が良くて、
今買うのではないとなると対応がひどく乱雑になるような店員じゃ、それ自体、考え物。

まあ、混雑してるときに延々と試し履きだけで帰るとかは、さすがに問題ありだから、空いてる
ときを見計らうとかは必要だけど。
272底名無し沼さん:2012/07/27(金) 03:23:34.90
>>270
そうなんだよね。ある程度は調節は可能なのが普通だけど、
背中に合わないと具合悪いし。

まあ、靴みたいに、合わない度合いがひどいと、マメ靴擦れで
「ほとんど拷問」になりかねないのとは違うけど。
273268:2012/07/27(金) 04:07:31.74
>買うときだけは妙に愛想が良くて、今買うのではないとなると対応がひどく乱雑になるような店員じゃ、それ自体、考え物。

確かにその通りだと思います。
靴、ザックともに何店か回ってみようと思います。
アドバイスありがとうございました。
274底名無し沼さん:2012/07/27(金) 05:28:56.51
>>265
汗をけっこうかくから意外とトイレの回数は少ない
日帰りだったら朝に駅ですまして帰りに駅ですむ場合もある
まあ、個人差はあるけれど
275底名無し沼さん:2012/07/27(金) 07:45:30.67
>>265
登山中はどこでもトイレがあるわけでなく、
トイレが近い女性は困ることがあるかもしれない。
まあ今の時期は汗で水分が取られるから、
トイレの回数は少ないと思う。
276219:2012/07/27(金) 08:20:33.67
>>240 >>243 >>245
すみません。
よくよく考えてたら、爪を剥がしたのは前の靴でした。
で、それに懲りて去年買ったのが今回の靴。
今年の登山では去年ほどのひどい状況にはなってません。
でも、まだ去年ほど長距離を歩いてはいないので、長距離を歩いてまたおかしくなるようでしたら、靴の買い替えを含めて検討します。

>>246
いわゆる登山靴って5〜6万もするとっても高いものって印象がありますが、そうでもないんですね。

ありがとうございました。
277底名無し沼さん:2012/07/27(金) 10:06:16.78
普段のサイズより1cm下のサイズのキャラバンが投売りされてて、
履いてみると丁度そうだったけど実際登山するとやはり痛くなった。
一番初っ端なら店員にも聞かず値段だけで買わないようにね。
278底名無し沼さん:2012/07/27(金) 17:48:33.68
>>265
おいらはトイレを気にする女性には、スポーツドリンクをすすめてます。
普通の水よりもはるかに身体に吸収されるので、トイレに行く回数が極端に少なくなります。

運動しない人が日頃から飲むと糖尿病になりますけどね。
279底名無し沼さん:2012/07/27(金) 18:08:40.06
スポーツドリンクは腹がゆるくなってウンコ出るのがある
山行く前に試してから使用するべき
普段から飲んでるスポーツドリンクなら大丈夫と思う


280底名無し沼さん:2012/07/27(金) 18:45:18.08
小はともかく大は困るなぁ
やっぱり水にしとこ
281底名無し沼さん:2012/07/27(金) 19:04:17.10
恥ずかしそうにウンコする山ガール見てぇ〜〜〜〜
282底名無し沼さん:2012/07/27(金) 19:23:53.57
山ガールとお近づきになりたいけど
大峰や台高辺りでは全く見掛ません。
関西ならどこに多く生息してますか?
283底名無し沼さん:2012/07/27(金) 19:24:53.62
周りにトイレがない場所で明らかにおしっこを我慢している山ガールを見たことがある
その後どうなったかは見てないけど、結局野ションしたのかな?
284底名無し沼さん:2012/07/27(金) 20:27:43.43
>>276
そういう高いのもあるけど、もっとはるかに安いのもあるし、そういうのでも、
足型や用途に合ってるなら十分に行けるから、選ぶときに色々比べて
みる価値あり。

って、たまたま行った店で、隅のほうに段ボール箱入りで1万円くらいで
安売りされてたのが、たまたまちょうど合ってたから、メインのほうの貼り
替えの間に合わせに買ってみて、日帰りとかの短期に使ってたりする。

> 去年ほどのひどい状況にはなってません
とはいっても、爪がどうかなったりすること自体がおかしいから。
日数はけっこう歩くようだから、足が酷いことになって難行苦行になるのを
堪え忍ぶのが趣味というのでもないなら、改めて選び直した方が長い目で
見てトクだと思うけどね?
285底名無し沼さん:2012/07/27(金) 20:29:51.68
>>279
そういえば、普段は運動してなくて、スポドリ類は全然飲んでなくて、
山で初めて飲んで愕然・・・なんて人もいるかな?
286底名無し沼さん:2012/07/27(金) 20:30:07.67
>>282
帝塚山
287底名無し沼さん:2012/07/27(金) 20:58:47.29
すいません、質問なんですが、
私は高いところが苦手なんですが、
来週日帰りで甲斐駒ケ岳か仙丈ケ岳に行こうって誘われてるんです、
怖そうなところってありますか?
あと、途中まで車で行ってバスに乗り換えるらしいんですが、
1本で行けるんでしょうか?そうじゃないと時間がかかって
日帰りできないような気がするんですが…
288底名無し沼さん:2012/07/27(金) 21:35:38.56
>>287
初めてなら、どっちをどこから入るにしても、日帰りというのは無理難題でしょ。
運動部とかで毎日走り回ってる人ならちょっと別かもしれんけど、それなら
夏は合宿中じゃないだろうか?

それはともかく、甲斐駒だと立ち往生の危険がありそう。登れちゃっても下りで
下を見て立ちすくんだりして。仙丈のほうは大丈夫じゃないかな?
289底名無し沼さん:2012/07/27(金) 23:46:07.89
>>282
やっぱハイカラ神戸のちかくの六甲山でしょ

>>286
ワロタ
そりゃ山がちゃうやろ!
ってつっこみをいれたい(笑)
290底名無し沼さん:2012/07/27(金) 23:49:39.36
>>287戸台か芦安でバスに乗り換えて、北沢峠からでしょうね。
北沢峠が標高2000mくらいだから、どっちの山も大体標高差1000m。
危険というか注意しなくちゃいけないところは、甲斐駒ヶ岳なら、こまつ峰から六方石のあたりにやせ尾根があるです。
仙丈ヶ岳の方は馬の背ヒュッテに向かう沢筋のルートに雪渓が残ってたら、慣れてないとずっこけます。
高いの苦手なら仙丈ヶ岳がいいですよ>>288と同意見。尾根筋の道なら大丈夫だと思います。

が、スタート地点の標高がすでに2000mなので、日帰りはそこまで一気にバスで上がることになります。
慣れてないと高山病にかかっちゃいます。
おいらに登山を教えてくれた先輩もこまつ峰で足止まっちゃった。

そこら辺も踏まえて相談した方がいいですよ。
291底名無し沼さん:2012/07/27(金) 23:49:51.85
北沢峠から甲斐駒なら尾根コース行かなきゃ高度感は大丈夫じゃないかと

日帰り可能かどうかは家がどこかによるだろ
ここは初心者登山スレだが相談の仕方が人生の初心者じゃどうにもならん
292底名無し沼さん:2012/07/28(土) 00:43:17.05
>>290
あ 高山病という可能性もあるかな?

>>291
自分もまるで問題ないけど、急で開けてるところで立ちすくんだりする可能性があるらしいから。
その点、仙丈ならまず問題ないはずだし。
293287:2012/07/28(土) 09:26:22.41
皆さんありがとうございます、
選べるなら仙丈ケ岳にしたほうが良いということですね

>>288
言い忘れていました、登山は初めてではありません、
この前雲取山に登りました、あんな感じの山ならいいんですが…
294287:2012/07/28(土) 09:31:37.67
>>290
たぶん芦安というところでバスに乗るんだと思います、高山病は絶対ならないとは言えないので怖いですね

>>291
車は何時でも大丈夫なので、
この場合問題なのは始発から終バスまでの間に往復できるかどうかだと思うのですが…
295底名無し沼さん:2012/07/28(土) 09:35:22.62
>>283
野ションなんかしません!!お花を摘むだけすぅ。
コレは、小はともかくそうそう大はできないので、必ずストッパ系を持っていって、少しでもケツ圧感じたら飲むようにしてる。
296底名無し沼さん:2012/07/28(土) 17:10:11.00
ものすご〜くぶっとい一本糞が、登山道を塞いでいたことがある

>>295が犯人だな
297290:2012/07/28(土) 17:42:49.64
>>287
なんだ雲取山経験者か。それを日帰りできるなら、仙丈ヶ岳ならアサイチバス日帰り大丈夫じゃないかな(?_?)
カール地形がきれいだよ。
運がよければ、甲斐駒ヶ岳の花崗岩の王冠みたいな山頂も見えるから、高度感が苦手なら仙丈ヶ岳の尾根ルートおすすめ。
298底名無し沼さん:2012/07/28(土) 18:54:14.67
こんにちは。いつも「30リットルのデイパック」を背負い、奥多摩や奥武蔵を日帰りハイキングをしている者です。

持ち物はいつも(着替え+雨具+行動食+水2?+懐中電灯+地図+他)です。
雨に降られることや、帰りに温泉に寄る事を想定して着替えなどをいつも持って歩いています。
だったら、雲取山荘(1泊2食+弁当)に泊まる事も可能なのでは??などと思っている自分がいます。

で、質問ですが、山小屋1泊に必要なザックは30リットルと良く言われます。
登山用ザックがベストであることは重々承知なのですが、
いつも使っている「30リットルのデイパック」ではやっぱり強引でしょうか?
299底無し沼さん:2012/07/28(土) 19:11:55.26
>>298
デイパックとザックだと、同じ30lでも全然容量が違うよ。
まさに自分が30lデイパックを使ってて、山小屋泊を考えた時に容量不足を感じて30lザックを買ったところ。
日帰り低山だとデイパックで充分だったけど。

ただ、持っていくつもりのものが全部入るなら強引だろうと個人の自由かなと思うけど。
300底名無し沼さん:2012/07/28(土) 19:34:19.83
>>298
食事・寝具付き小屋泊なら余裕過ぎるぐらいでしょう。
着替えが余計なんじゃないかと思う。
301底名無し沼さん:2012/07/28(土) 19:48:00.31
>>293
それだったら、甲斐駒は、慣れれば大丈夫だろうとは思うけど後回しが正解じゃない?
行って見りゃわかる、では済まないわけで。
302底名無し沼さん:2012/07/28(土) 20:05:36.44
>>294
慣れてなくてペース配分が分かってない段階では、何時までにとかにとらわれて出だしで
急いでしまって、そのせいで後でかえってばてるという落ちが多いから、歩き出しは、同じ
バスの人につられて普通に歩いちゃわないで、ことさらにゆっくりにするの正解。

メジャーな山のハイシーズンだと、富士山みたいに極端ではないにしても、ペースが
分かってない素人さんが多いので、なおさら注意が必要。意識してゆっくり行くと、
何時間か行った先で、出だしで元気よく行った人がヘロヘロに伸びてたりする。

南の北部なら、仙丈から南の仙塩尾根とか、鳳凰方向の早川尾根とかに入ると、
そういうドタバタ歩きの人はいないに等しくなるけど。
303底名無し沼さん:2012/07/28(土) 20:08:42.24
>>294
高山病は、人によって2000mを越えたあたりで出る例もあって、出だしで
ゆっくり行くのは、その様子見の効果もあり。頭が痛くなったりすることがあったら、
そのまま登ると悪化する一方だから、少しくだってしばらく休むのが正解。

問題が収まる高さに下って、1時間ほど休んでるだけでけろっと直るという話。
個人的には、富士山頂で泊まって、夜にならないと問題が出ないから、
試してないけど。

あと、出だしで、のどが渇いてなくても水をちょっとずつ飲むのも効果大。
出だしで飲んでしまうと先で困りそうな気がするけど、体調が整ったら、そうむやみ
には飲まないで足りるから大丈夫。変に我慢してしまうほうが、後で揺り返しが酷い。
304底名無し沼さん:2012/07/28(土) 20:17:40.69
早々のお返事ありがとうございます
>>299
そうなんですよ…同じ容量でもデイパックってザックほど入らないんですよ。
30lのザックを買われたのですね!使い心地はいかがですか?
ゆくゆくは日帰りハイキングで山飯も楽しみたいと思っているので、ザックも買いたいと考えてはいるのですが…
ただ、同じ(似た)容量のザック買うのもなぁなんて考えてたり…(貧乏)。35lとかはどうだろう?

>>300
そうなんですよ。雲取山荘は食事・寝具付きなので持ち物を考えた時、いつもの持ち物と変わり無い気がするんですよ…。
自分は小屋泊初心者なので見落としている持ち物があるのかもと不安を抱いたり…。
日帰りでは持たないけれど山小屋泊には持っていくものって何でしょうか?

度々申し訳ありません。
305底名無し沼さん:2012/07/28(土) 20:19:34.96
>>298
ファスナー開閉で融通が利かないタイプと、袋状の本体を天蓋で押さえるタイプで
上に延長できるのとで全然違うけど、30Lもあったら十分じゃない。

ファスナー開閉で融通が利かないタイプで、実容量が15Lていどので、小屋泊まり、
昼も小屋弁なら何日でも行けるけど、さすがに副食とかがあんまり持てないので、
腹が減ったとつぶやきながら歩くしかない。。。 (;ω;) うっうっうっ・・・
306底名無し沼さん:2012/07/28(土) 20:49:11.70
これから登山を始めたいと思っているのですが、登山の知識が全くないので
初心者が読んだ方が良い本やサイトなどありましたら教えて頂けないでしょうか
宜しくお願い致します。
307161:2012/07/28(土) 21:05:31.60
山小屋で初めて24h営業シャワー付きのネットカフェ利用したいです
どこがよさげでしょうか?
308底名無し沼さん:2012/07/28(土) 21:33:16.08
脳内小屋
309底名無し沼さん:2012/07/28(土) 21:36:32.23
>>306
たとえばこんなの。
縦走登山 (ヤマケイ・テクニカルブック 登山技術全書)
このシリーズの登山入門は読まなくていいと思う。
310底名無し沼さん:2012/07/28(土) 21:39:20.10
>>307
ペンションとかいうやつの山小屋風ので足りるんじゃない?
泊まろうと思ったこともないから知らんけど。
311底名無し沼さん:2012/07/28(土) 21:47:34.91
>>309ありがとうございます。
アマゾンのほしいものリストに入れてあるので削除しておきます。
312底無し沼さん:2012/07/28(土) 21:48:57.52
>>304
299です。
とりあえず、夏場の小屋泊なら充分の容量と感じます。
主に日帰り、たまに小屋泊の予定なので、日帰りにも大袈裟すぎないサイズを店員さんと相談して選んだよ。
大きなサイズは今後テント泊が視野に入ったら買い足す予定。
313底無し沼さん:2012/07/28(土) 22:07:01.56
>>304
たびたび299です。
30lザックで、山飯は余裕だよ。
ストーブやらガス缶、コッヘルはデイパックの時は夢のアイテムだった(笑)
314底名無し沼さん:2012/07/28(土) 22:44:31.58
>>312
おお!自分も「主に日帰り、極たまに小屋泊」で、同じです!!
参考になります!!いいなぁ〜ザック欲しくなっちゃいます。
思い切って買っちゃおうかな…(金欠覚悟)。ちなみにザック何ですか?
315底無し沼さん:2012/07/28(土) 23:21:10.77
>>314
まさに同じだなぁ。
ものはミレーのベルビューライトです。
田舎住で専門店なんてないので、神戸に出かける用事ができた時に好日山荘本店で品揃えと店員さんのアドバイスに感動しながら、色々背負いまくって決めました(笑)
買っちゃえ〜!テンションは間違いなく上がるよ!
316底名無し沼さん:2012/07/28(土) 23:37:43.36
>>311
山と渓谷社「山歩きはじめの一歩」シリーズの2巻「歩き方」
317底名無し沼さん:2012/07/29(日) 04:51:26.77
>>311
わざわざ本を買わなくてもネットでけっこう知識を得られるよ

初心者のための登山・山歩き入門
http://www.camp-outdoor.com/tozan/
318底名無し沼さん:2012/07/29(日) 07:23:41.82
>>317
これなら、本買った方がいい
319底名無し沼さん:2012/07/29(日) 07:31:13.77
本買うなら2ちゃんやってるあなたならもう電子書籍ですよ!
koboちゃんオススメします!
縦書き日本語がダメだとか細かいことで騒いでいるのはせいぜい2、3000人の少数派ですよ 。
320底名無し沼さん:2012/07/29(日) 12:47:11.85
これは酷いステマ
321底名無し沼さん:2012/07/29(日) 12:52:53.67
Koboちゃんなんて、やばすぎて買えんわw
322底名無し沼さん:2012/07/29(日) 13:27:47.20
雨具なんですが、やはりどうしてもゴアテックスの高価なものが
必要ですか?

ポリエステル100%のフード付きエーグルジャケット(蒸れ防止機能なし)と
同じくポリエステルのへリーハンセンのカーゴパンツ(ヨット用)ならあるので
それで代用できれば予算的に助かるのですが
323底名無し沼さん:2012/07/29(日) 13:45:06.15
カップ焼きそばが大好きです。山頂でも食べたいのですが、山頂で湯切りしていいものなんですか?
324底名無し沼さん:2012/07/29(日) 14:13:39.27
>>317
イラスト見ただけでイラっときた
325底名無し沼さん:2012/07/29(日) 14:14:13.37
>>323
紙コップに顆粒コンソメでもいれてその中に湯切りのお湯いれてスープにして飲んで下さい。
326底名無し沼さん:2012/07/29(日) 14:19:16.95
>>322
蒸れることの弊害を理解してれば判断できるでしょ?

>>323
スープつきのバゴーンオヌヌメ
327325:2012/07/29(日) 14:22:43.67
>>326
>スープつきのバゴーンオヌヌメ


そう、それそれ。
それが言いたかったw
328底名無し沼さん:2012/07/29(日) 14:24:02.40
>>326
バゴーンは地域限定じゃ
329底名無し沼さん:2012/07/29(日) 14:25:07.85
ガビーン
330底名無し沼さん:2012/07/29(日) 14:25:18.34
>>322
一度そのエーグルジャケットで雨の中、山を歩いてみれば何故ゴアテックスレインウェアを皆が勧めるのか分かるよ
331底名無し沼さん:2012/07/29(日) 16:20:22.83
おれの地域売ってるわwこれからAEONに買物行ってくる
332底名無し沼さん:2012/07/29(日) 16:27:19.89
>>322
蒸れると猛烈に不快だが、それで死ぬかと言うとそうでもない。
樹林帯では傘をさして、森林限界より上で風雨に曝されたときだけ、蒸れ覚悟でカッパ着る。
でも、予算がないならゴア以外の安価な透湿合羽もいろいろあるよ。
333底名無し沼さん:2012/07/29(日) 19:24:01.38
しかし気温が下がれば蒸れて湿った服が命とりになりかねないとかならないとか
334底名無し沼さん:2012/07/29(日) 19:44:01.72
ゴアは知らないけどレインウエアならホムセンに売ってる東レの
エントラントお勧め九月の雨天大峰登山でも結構快適だった。
ゴアに比べてコスパ最高だけど、激しください。
335底名無し沼さん:2012/07/29(日) 20:18:49.21
>>322
蒸れる=衣類が汗で濡れたままになる=と、不快なだけでなくて、後で冷えて体温を奪われてしまうから、
トムラウシ遭難のときみたいな条件では、真っ先に低体温症で死んでしまいやすいという大問題あり。

あれほど気温が低くて風が強い条件でなくても、ベタベタしてる上に冷たくて不快だし、変に冷えて
風邪引いてフラフラになったりしやすい。

濡れても体温を奪わない、新素材とかウールとかで固めているなら、雪にはならない程度の範囲なら、
メシはちゃんと食っている限り、「ムレムレ完全防水雨着」で衣類が濡れまくっていても、そう簡単には
死にはしないのが普通だけど、試してみれば分かるとおり、かなりきついし、温度が低くなるとかなり
危ない。低体温症域に突入して判断力がなくなっちゃったらもう駄目だし。

防水性と透湿性を両立させてる雨着がない時代なら仕方ないけど、現に存在していて、金さえ
惜しまなければ入手可能なら、衣類が濡れたままだとどういうことになるか、あえて試すのは全然
勧められない。吹きさらしのところを長時間歩く必要がある条件とかだと、天候次第では危ない。

「必要不可欠かどうか?」といったら、必要不可欠ではないといえるし、不快なのは我慢して、
簡単に下山して温泉にでも入ってから着替えるので問題ないような条件なら、何が何でも防水性と
透湿性を両立させてる雨着でないと駄目というわけでもないとはいえる。

透湿性がない完全防水の「ポリ袋かぶったみたいな状態」でも、防水性がないものを着て、濡れ
まくった上で風に吹かれるのと比べたら、格段にマシということもあるのは事実。

ま、1回やれば何がどう良くないというのか嫌というほど分かるはずだけど、その1回が致命傷に
ならないことを祈るしかない。
336底名無し沼さん:2012/07/29(日) 20:21:20.87
夏なんだからちょっとの雨ぐらいなら
面倒臭いカッパなんか不要
雨で服濡らしたほうが涼しくて楽だろ
337底名無し沼さん:2012/07/29(日) 20:39:05.82
上はユニクロのドライのポロシャツ一枚で登って来たのですが、
汗を掻いて稜線に出て風が身体にあたると、結構冷えてきます。
登山向けに作られたシャツなどは、そんなこと無いのですか?
338底名無し沼さん:2012/07/29(日) 21:01:12.78
>>336
低山なら、まあそれでも通用することが多い。
「それじゃ駄目と分かったときには遅い」ということはあるけど。
339底名無し沼さん:2012/07/29(日) 21:08:42.93
まあでもゴアテックスのレインウエア着ていても、結局荷物が重くて
ハードに登れば汗かくから下着はいずれにせよびしょびしょになるよね
340底名無し沼さん:2012/07/29(日) 21:12:49.51
上に羽織ったままじっとしてて汗が乾いて来るかそのままかって違いはある
341底名無し沼さん:2012/07/29(日) 21:17:30.24
>>337
どこでそう感じたか次第。中部の高山や、北海道東北の吹きさらしだと、気温と風の関係で、
かなりの暑がりでも、稜線に出たら薄手の長袖とか、ある程度暖かいものを足さないと冷える
ということはある。天気次第でも相当に違うし。

ユニクロあたりのは、普通の化繊みたいに暑いと蒸れるとか、濡れたときに綿みたいに冷え
まくりにはならない、くらいだけど、登山用のなら全く無問題というわけでもない。

自分自身なら、半袖ポロシャツの上に着られて、袖まくりもできる、ごく薄手の山シャツを併用
する条件だと思う。そういうのを持ってないなら、非常保温用なんかの足しにもなるから、
持って行って見るといいかも。寒がりタイプの人だと話が違うかも知れないけど、寒がりになった
ことがないので分からんす。
342底名無し沼さん:2012/07/29(日) 21:20:04.42
>>339
蒸れまくりのままじゃ、稜線で吹かれたら冷え冷えになるし、
万一そのままビバークじゃ気色悪冷え冷え地獄だから。
343底名無し沼さん:2012/07/29(日) 21:24:48.16
>>337
登山向けウェアでも汗冷えしますよ。
なんで、そう言う時は薄手のウィンドブレーカーや合羽で冷えるのを防いでいます。

登山向けと一般の衣類の違いは乾くのが早い。
344337:2012/07/29(日) 21:36:46.99
>>341 343
レスありがと。
登山始めたばっかりだったので、上着は化繊であればユニクロでもいいのかな?って思ってたら
少し雪渓が残ってる、東北の山で、晴れてて風は強くなかったんだけど、稜線に出たらちょっと冷えたので・・・
一応、上に羽織るのは持っていってたんだけど、登山用のシャツ等だったら、もっと早く汗が飛ぶのかな?って思いまして・・・
どちらかと言うと、寒さには強いタイプですけど、暑さには弱いですね。
暑い時は、太ってもないのに汗っかきですし、2時間の登りで1?スポーツドリンク飲みますw
345底名無し沼さん:2012/07/29(日) 21:39:13.85
なんかさあ、このスレッドは「初心者」対象でしょ?
どのジャンルでもそうだけどさ、いきなり初心者にあれこれ高額なグッズ揃えるのは金銭的に無理な訳よ。

なんか、さいきんの回答者は、極地に登る前提で、理想の状況を書いてない?

雨でびしょ濡れになって身体が冷えるのは確かに危険だ。
でもゴアテックスのレインウエアは高い。
だったら、1万円くらいの安めの雨具でしのいで、ムレムレになってびしょびしょになったら
山小屋で着替えればいいんじゃないの?
着替えを持っていく前提で。
それなら初心者も金銭的負担かからないわけだし。

高山に行くような中級者以上なら、遭難する危険もあるだろうから、立派で高価な雨具を揃えるべきだとは思うけど。
初心者だったらいきなりそんな条件厳しい山には行かないだろうから、
そういう場合はホームセンターのカッパで良いと思うよ。
もし豪雨になったら予定変更して下山して着替えれば良いんだし
346底名無し沼さん:2012/07/29(日) 21:42:48.26
>>334
そうそう。
コスパ抜群なんだけど、胸に付いている「DoQmeNt」というロゴマークに耐えられるかどうかだw
347底名無し沼さん:2012/07/29(日) 21:51:10.66
>>345
カッパはゴアじゃなくても、1万位のであればいいかもしれないけどさ〜
ホムセンで売ってる、3〜4000円のカッパは薦めるな。
登山は初心者だけど、バイクでツーリング中に雨に降られてホムセンで4000円で買ったカッパを着て走ったら、
雨で濡れたのか分からないくらいムレムレでビショビショになった経験から、
あれ着て歩いたり動いたりする時を考えたら、怖くなって、ゴアのカッパを買った。
だが、登山で一度もカッパを着ていないw

348底名無し沼さん:2012/07/29(日) 21:57:56.91
>>344
ユニクロのドライシャツと比べたら登山用シャツの方が乾くのは早いよ。

寒さを感じたら一枚羽織る。
体温で蒸発する汗の逃げ道を作りつつ体の冷えを防ぐレイヤリング方法もテクニックの一つですよ。
349底名無し沼さん:2012/07/29(日) 22:10:21.70
関西住みです。
来週あたり是非ともテント泊の縦走に挑戦したいです。
ただ、交通費に余裕がなく、アルプスには行けません(とても行ってみたいですが・・)

関西の近場で、テント泊縦走におすすめな場所をどなたか知りませんか??
350底名無し沼さん:2012/07/29(日) 22:12:47.32
行く時期と行く山にもよるし、初心者ならば
この先ずっと登山を続けるのかどうかも重要。
直ぐ飽きるのに高いの買うだけ無駄。
351底名無し沼さん:2012/07/29(日) 22:13:26.28
>>345
あんた強風のときに山にいた事ないでしょ?
気づいたときには着替える事ができないんだよ、
レインウェアの重要性は、靴・ザックの次にくるものだと思うよ
352底名無し沼さん:2012/07/29(日) 22:13:58.72
>>349
弥山のテン場とか
353底名無し沼さん:2012/07/29(日) 22:16:01.23
>>349
天保山
354底名無し沼さん:2012/07/29(日) 22:20:35.78
>>347
エントラントならそんなに悪くない
355底名無し沼さん:2012/07/29(日) 22:21:41.05
>>349
レスありがと
ここはだいたい一泊二日のコースなんでしょうか?
356底名無し沼さん:2012/07/29(日) 22:22:15.45



>>352
357底名無し沼さん:2012/07/29(日) 22:54:01.67
>>355
天川役場〜弥山と八経ヶ岳のルートなら25km
ほどで健脚ならば日帰りも可能なルート。
ただ1泊2日となると少し物足りないかも。
358底名無し沼さん:2012/07/29(日) 23:10:13.88
>>357
おれにはちょうどいいかも
天川村って温泉もあるみたいだし、いいルート教えてくれてありがと

天川役場から弥山小屋までって歩くコースであってる?
ブログとかで調べてみたらタクシー使ってる人もいるからさ、、
359底名無し沼さん:2012/07/29(日) 23:31:46.33
>>287
土日と登ってたのでレスが遅れた。

男性的な甲斐駒(仙水小屋のボーリング水も旨い)
http://www.1072ch.net/up03b/src/ag4953.jpg
女性的な仙丈(画面左の人々は沢の水を汲む集団、この水はマジ旨い)
http://www.rupan.net/uploader/download/1343572109.JPG
360底名無し沼さん:2012/07/30(月) 00:01:37.30
そのコースで合ってるよ。
天川役場がある天川川合までなら近鉄下市口から
バスが出てるからタクシーは利用しなくていいと思うよ。
こちらは基本的にマイカー移動だからバスの時刻とかは
知らないんで自分で調べておくれ。
361底名無し沼さん:2012/07/30(月) 00:15:32.76
>>360
天川村のHPに詳しいアクセス方法が載ってて調べがつきました

いろいろ教えてくれてありがと
362底名無し沼さん:2012/07/30(月) 00:51:05.25
>>344
雪渓が残ってるくらいなら、中部ではかなり高い稜線に近い具合になるわけで、
真夏でも気温もけっこう低いし、稜線が森林限界以上のことも多いから、
半袖シャツとかだけでは、肌寒いことがあっても不思議はないんじゃない。

ユニクロのは樹林帯内限定とかで、それならそれなりに行けるじゃない。
今期のはけっこう涼しいし。
363底名無し沼さん:2012/07/30(月) 00:58:10.74
>>345
まあ、そうなんだけど、相談に乗ってもらえる人がいない
→自前でそれなりに準備しないと危ない、ということはあるから。

> もし豪雨になったら予定変更して下山して着替えれば良い
「それが確実にできるという保障がどこにあるのか?」という問題になる。
ハイシーズンの富士山みたいに営業小屋だらけのコースなら、それでも
何とかなるし、道端でノビたりしてもまず放置されたりしないのに対して、
そうではないコースなんていくらでもあるから。
364底名無し沼さん:2012/07/30(月) 08:48:10.08
雨で思い出したけど、去年一度死にそうになった
9月上旬だったと思うが
大雪山系で、曇ってはいても雨も降らなくて、それなりに快適に登っていたら
風速20m/s位の強風がいきなり吹いて来て
「なんだなんだ」と思っていたら、今度は横から叩きつけるような土砂降り
見渡す限り、さえぎる樹木もしばらくなくて
しかもその肝心の視界すらどんどん低下していく始末
可能な限り急いでレインウェア着たけど、風と格闘しながらやっと着た頃には
もう既に中の服はびしょびしょ
9月上旬なのに、皮膚を突き通すような寒気がして
顔なんか、寒さで発音もまともにできないぐらい皮膚がこわばった
本当に悲惨だったよ
365底名無し沼さん:2012/07/30(月) 09:55:01.65
>>364
そんな状況はしょっちゅうあるでしょ
その程度で「死にそう」とか言ってたら
毎年遭難者千人超えちゃうよ・・・・・
366底名無し沼さん:2012/07/30(月) 10:06:57.77
>>365
初心者相談所でんな厳しいいいかたすな
367底名無し沼さん:2012/07/30(月) 11:01:29.63
中級者が上から目線で語れる数少ないスレなんだからいいだろ
368底名無し沼さん:2012/07/30(月) 12:18:35.23
>>367
しかも「自称」中級者なw
369底名無し沼さん:2012/07/30(月) 13:07:52.19
このスレ、アドバイスの質にかなり差があるな。
それが自称経験者と、ホントの経験者の差だろうな。

質問する人にも、見極めが要求される。
370底名無し沼さん:2012/07/30(月) 15:37:29.76
嘘を嘘(ry
371底名無し沼さん:2012/07/30(月) 15:41:22.41
中級者ってのはどのくらいからのことよ?
372底名無し沼さん:2012/07/30(月) 15:45:31.81
初級を卒業したところからよ、あんたっ!
373底名無し沼さん:2012/07/30(月) 15:47:10.54
ていうか、>>369の見立てを聞いてみたいな。
どのレスがホントの経験者で、どのレスが自称経験者なのか
374底名無し沼さん:2012/07/30(月) 15:53:52.04
白馬の雪渓程度ではアイゼンを使用しない人
奥西を「経験者」等の同行がなくてもいける人
375底名無し沼さん:2012/07/30(月) 16:09:48.13
無茶が出来る人
慎重でないことがカコイイと思ってる人
376底名無し沼さん:2012/07/30(月) 16:35:06.57
みんなわかってると思うけど、ここに来ない人が中級者ね
377底名無し沼さん:2012/07/30(月) 16:42:01.47
山行く→膝痛い→サポートタイツ買う→山行く→膝痛い→ストック買う→山行く→膝痛い
俺向いてない?
378底名無し沼さん:2012/07/30(月) 16:48:28.70
>>377
まずは年齢を言え
60歳以上なら許す
379底名無し沼さん:2012/07/30(月) 16:51:54.10
許されないじゃんwwwとりあえず毎日スクワット100回やってるw
380底名無し沼さん:2012/07/30(月) 17:02:53.23
>>377
あんたは俺かよ…
こちとら26歳
381底名無し沼さん:2012/07/30(月) 17:11:43.85
俺も26だ
医者いったほうがいいのかな
筋トレしろって言われる?
382380:2012/07/30(月) 17:46:31.25
>>381
医者に行ってレントゲン撮って貰ったが
綺麗な足してるよと言われただけだった。
しかし痛いから別の医者に行きたいけど
面倒くさい。
もう足ぶっ壊すまで登山して障害年金もらうんだ。
383底名無し沼さん:2012/07/30(月) 18:00:57.39
靴あってるか?
384底名無し沼さん:2012/07/30(月) 18:14:29.06
靴合うも何も右膝だけに起こるし。
ここ最近は和式便所で立つのも一苦労。
385底名無し沼さん:2012/07/30(月) 18:49:14.33
骨肉腫だな
386底名無し沼さん:2012/07/30(月) 19:12:05.88
>>384
野キジ終わったところで立てなくなり救助要請か…
悲惨だなw
387底名無し沼さん:2012/07/30(月) 19:12:23.73
レントゲンじゃな。。。軟骨も靱帯もうつらないし。。。
せめてMRIないと。

腸脛靱帯痛めてるのかもしれないし。
歩き方から見直してみたら?
388底名無し沼さん:2012/07/30(月) 19:29:46.69
山でゴミ捨てるのはダメだと力説している割には
山でウンコや小便を平気でする人って
頭がおかしいのかな
携帯トイレがちゃんと販売されているんだから、持ち帰れや
389底名無し沼さん:2012/07/30(月) 19:36:26.36
>>387
「先生軟骨磨り減ってるんじゃないですか?」
って聞いたら若いんだからそれはないと
決め付けよったからな
390底名無し沼さん:2012/07/30(月) 19:40:37.13
>>389
俺もそう言われたけど
先生、俺を若いって言っても49なんだけど…
まあ確かに、百名山ジジババから見たら孫みたいにな年齢かもしれんが…
391底名無し沼さん:2012/07/30(月) 21:33:04.30
花の撮影するくせにストックにキャップしない馬鹿は死んでほしい
マジで死んでほしい
392底名無し沼さん:2012/07/30(月) 21:57:36.81
柵を越えて入り込まないと良い写真が撮れなかったりするし
そこへ辿り着くために周りの花を踏み荒らしたり
目的の花のためなら周囲の邪魔な花をへし折ったり
そんなのは常識なんだから

“花の撮影するくせに”って言い方はちょっと違うな
393底名無し沼さん:2012/07/30(月) 22:14:49.60
>>364
大雪あたりは、夏が内地の高山の秋山に近い具合で、9月になったらもう雪が当たり前でしょ。
黒岳のロープの上なんかで、吹雪という報告が珍しくないくらいで。

速乾衣類と防水透湿雨着のおかげで、冷たかっただけで済んでるけど、そういう便利なものが
なかった時代に、完全防水のカッパでは蒸れるし、透湿性があるヤッケでは濡れるせいで、
内地の秋の高山で、「吹かれて」死んだのが数知れず。

高山ではウールで固めるのが常識だったのは、そういう条件で生き残るための生活の知恵で、
ずぶ濡れになったときに、ウールが肌に当たってるか否かで全然違うんだよね。
普段は暑いしチクチクするけど。
394底名無し沼さん:2012/07/30(月) 22:21:04.88
>>365
いや、実際問題として、ゴアのカッパみたいな便利なものがなかった時代に、
「ヤッケ」を着て高山の秋山で凍死した例が少なくないのは、まさにそういう条件だから。

試してみりゃわかるけど、きついぞ〜〜〜。綿の肌着とかを着てるなら脱いで、
ウールの衣類を直接ありったけ着て、2人以上でツェルトかぶってメシ食えば、
まあ何とかなるけど、1人だときついの。
395底名無し沼さん:2012/07/30(月) 22:21:35.32
>>392 常識じゃないだろ。望遠マクロや高倍率ズーム使いやがれ。
工夫できないなら、レンズにあった撮り方しろや。
柵越えて入った団塊を怒鳴り飛ばしたら、すごすご戻ってきたぞ。
あいつらもやっちゃいけないって分かってやってる。
396底名無し沼さん:2012/07/30(月) 22:22:42.57
だからよ〜〜それっって「初心者」相談なのかってことだよ、ベテラン自慢さん。
397底名無し沼さん:2012/07/30(月) 22:29:15.88
なんで初心者スレに、ウンチクと自慢話を披露する人が来てんの?
398底名無し沼さん:2012/07/30(月) 22:29:19.01
みんなはいくらぐらいのテント使ってる?
今から買おうと思ってるんだけどどんなの選べばいいかさっぱりわからん
399底名無し沼さん:2012/07/30(月) 22:29:29.77
>>393 今でもウールがベースレイヤーとして使われてるよ。スマートウール。
スマートウールはウールの肌当たりの悪さを解決してる。

ちょっと知識が古い人の書き込みが最近多いぞ?
いつものやつらは山行ってるのか?
400底名無し沼さん:2012/07/30(月) 22:40:52.03
ドマドームライト2を買おうと思いましたが入手困難。
そこでトレックライズを買おうと思いますが、このテントの短所を教えてください
401底名無し沼さん:2012/07/30(月) 22:43:20.22
いつもどこのスレ上位に見かける”看過と3,11”あれ一体何でしょうか?
402底名無し沼さん:2012/07/30(月) 22:47:42.62
>>400
トレックライズは軽量テントとしてはよいと思うけど、出入り口が横側についてるでしょ?
そのおかげで、前室が広くとれるのと、出入りしやすいのが利点。
欠点は逆に出入り口が横についてるので、設置場所を選ぶの。

エアライズが出入り口が短辺側についてるのは、そのため。
設置面積が狭くすむ。

細かな違いですけどね。
403底名無し沼さん:2012/07/30(月) 23:02:53.43
>>402
丁寧な説明ありがとうございます
404底名無し沼さん:2012/07/30(月) 23:11:11.60
>>399
あの気の抜けたみたいなウールもどきの話?
405底名無し沼さん:2012/07/30(月) 23:17:32.57
>>404 ほんとに古いんだなw
今はスマートウールも改良が進んで厳冬期にも夏山にも対応できるタイプが手に入るよ。
-30℃でも普通に活動できてます。

ウールもどきって言うなら、根拠を示してから言え。悔しいだけで書き込むな。
そもそもあんたらの書き込み、「今の」初心者の質問の答えになってないんだよ。
406底名無し沼さん:2012/07/30(月) 23:21:44.55
>>395
>>392は皮肉だと思うの(´・ω・`)
407395:2012/07/30(月) 23:25:28.16
はい、、、、分かりました。
>>392ごめんなさいm(._.)m
408底名無し沼さん:2012/07/30(月) 23:30:15.97
>>405
分かった分かった、カタログ集めと敷き写しに熱心なのは分かったから落ち着け。
そんなものに無駄金を使うよりはるかに前に、いくらでもやることはあって、そっちの方が肝心だ。
409底名無し沼さん:2012/07/31(火) 00:56:37.91
>>405
だから、あのウールらしからぬ肌触りをウールもどきって>>404は言ってると思うのよ
あとは好き嫌いの話じゃね?
410底名無し沼さん:2012/07/31(火) 01:42:25.71
暑いとか文句言っているのは何なんだろうか
山の上なら涼しいだろ
暑く感じるのは、歩行が下手くそで、無駄に体温が上がっているんだよ
411底名無し沼さん:2012/07/31(火) 01:58:31.22
>>400
トレックライズの欠点は他人と被りやすいこと

>>402
設置面積が違うから設置場所を選ぶんじゃないよ
壁とかリッジに建てるときに横だと出入り出来ないから
入口の方向が違うから設置場所を選ぶんだよ

412底名無し沼さん:2012/07/31(火) 02:09:42.09
>>410
はいはいあなたは歩行がお上手でちゅねー
スレタイ1万回読んでから出直してこい
413底名無し沼さん:2012/07/31(火) 08:37:29.50
>>377>>388
自分は膝が痛くなって整骨院行ってます。
自分「軟骨がすり減ってるんですか?」→先生「今触ってみたけど軟骨は問題ないよ(笑)関節が柔らかく反りやすいから炎症が起きやすいんだよ」
と言われました。しばらく通いましたが、あまり改善せず、悪いことに、膝をかばっているせいか腰も痛くなったりしました。
仕方ないので、歩いた後はいつも以上にストレッチをしっかりやるようにしたら幾分楽になったよ。
414底名無し沼さん:2012/07/31(火) 08:49:34.57
膝は整骨院では改善しないよ
サッカーとスキーでだめになったけど
だましだまし付き合っていくか
手術するしかない
415底名無し沼さん:2012/07/31(火) 12:24:30.48
>>411それはその通りなんだけどね。ドマドームとの比較の質問なので、設置面積っていう言い方をしてみた。
416底名無し沼さん:2012/07/31(火) 12:29:32.89
ドマドームなんて買えない商品について考えてもしょうがないよ
来年の春だぜ?
417底名無し沼さん:2012/07/31(火) 15:04:02.96
危険な山ベスト10はたくさんあるが
体力的にきつい登山道もベスト10形式で求む
みなさんの経験でおきかせください。
例えば ザイテングラード 重太郎新道 笠新道 黒戸尾根など比較して下さい
今後の登山の参考にします
418底名無し沼さん:2012/07/31(火) 15:13:39.46
宮之浦岳の楠川〜永田歩道コース
飯豊山の石転び沢コースの日帰り
聖岳の椹島コース
空木岳の駒ヶ池ピストン
419底名無し沼さん:2012/07/31(火) 15:29:07.10
六甲山全縦
420底名無し沼さん:2012/07/31(火) 16:07:35.42
本来一泊とか二泊の行程を日帰りにしたら
それだけでも何レベルもきつくなるんじゃなかろうか
421底名無し沼さん:2012/07/31(火) 17:27:29.07
ゆっくり山行かつ小屋泊まりにして
限界まで荷物を減らせば
これまたレベルが大きく下がると思う
422底名無し沼さん:2012/07/31(火) 18:52:38.18
初テント泊なんですが
混みあうテント場で目覚まし時計って周りの人が寝てる時間帯は迷惑ですよね
時間通りにどうやって起きるのでしょうか?
423底名無し沼さん:2012/07/31(火) 18:55:59.23
>>413
ストレッチってどんなストレッチ?
424底名無し沼さん:2012/07/31(火) 18:59:33.43
>>422
まだ2回しかテント泊が経験ないけどw
夏は4時ころから白々と明るくなる。
すると周りではザワザワゴソゴソと騒ぎ出す。
ヘッドランプを着けた人がテントを畳みだすw
それでも寝たいなら致し方ないが
山は早寝早起きが基本だと思う。
425底名無し沼さん:2012/07/31(火) 19:26:20.17
>>417
小屋無し、水場遠し、ヤブ有り、エスケープ無し、距離長、標高差大、入山者少、熊多しw
なんて感じできついコースは日本アルプス以外にいくらでもあるだろ。
426底名無し沼さん:2012/07/31(火) 19:31:59.94
奈良市内からでも取っ付きやすい2000m超の山はどこでしょうか?
427底名無し沼さん:2012/07/31(火) 20:36:08.22
>>422
俺の場合、寒いから勝手に起きてしまう
なので、いつも目覚ましの類いは無し
夏山の低山では通じないけど…
428底名無し沼さん:2012/07/31(火) 20:36:23.48
やっぱり大峰か大台、伊吹山
冬だったら高見山
429底名無し沼さん:2012/07/31(火) 20:37:23.50
ごめん、2000メートル強か
中央アルプスか北アルプス、八ガ岳ってとこかな
430底名無し沼さん:2012/07/31(火) 20:40:00.62
関西方面は登山で行ったことないけど、高い山ないの?
431底名無し沼さん:2012/07/31(火) 20:41:16.00
>>422
陽が昇ったらまじでうるさくなる(主にセミ)からたぶん勝手に起きると思う
432底名無し沼さん:2012/07/31(火) 20:55:03.13
>>430
八経ヶ岳の1915mが最高峰
もっと西に行けば石鎚山(1982m)や剣山(1955m)があるけど四国だし
宮之浦岳(1936m)あるけど屋久島だし
433底名無し沼さん:2012/07/31(火) 20:57:23.75
もっと西に行けば新高山があるだろ。
434底名無し沼さん:2012/07/31(火) 20:58:09.73
新高山は登るのが色々と面倒なので
435底名無し沼さん:2012/07/31(火) 21:02:33.71
そこ、もう日本じゃないだろ(笑
436底名無し沼さん:2012/07/31(火) 21:05:48.70
台湾は、あの面積で富士山より高い山が6つもあって
なんか羨ましい気がする
地元在住でも、登山しない人からすればどうでもいい話だろうけど
437底名無し沼さん:2012/07/31(火) 21:19:10.80
>>431
明るくなるまで寝てるの?
夜明け前に出発準備を終えて
夜明けとともに出発が基本じゃないの?
438427:2012/07/31(火) 21:28:05.02
>>437
俺もそう思った
セミじゃなくて、周りの連中がガサガサ動き始めるので起きてんじゃないかな
セミは森林地帯行かないと居ないし
今の暑い時期、正直言って標高低いとこでテント張る気にならんし
439底名無し沼さん:2012/07/31(火) 21:32:11.09
>>405
横からだが、393はウールが命綱だった当時の状況を書いてるわけで
別にスマートウールの存在を否定してる内容には見えん。

噛みつき癖がついてる人なのかな。
440底名無し沼さん:2012/07/31(火) 21:36:05.10
>>430
関西っていや、おめぇ、天保山しかあるめぇ
関西人の中では、通天閣と天保山と阪神タイガースが日本一よ
441底名無し沼さん:2012/07/31(火) 22:13:32.67
>>439 初心者登山相談所で過去自慢してるだけのレスだからじゃないの?
442底名無し沼さん:2012/07/31(火) 22:29:19.83
>>439
まあ、野放しの狂犬みたいなのもいるんじゃない?
443底名無し沼さん:2012/08/01(水) 01:05:24.60
>>442
他人とまともに意思の疎通取れない
可哀相な人だと思うよ
444底名無し沼さん:2012/08/01(水) 01:10:30.25
厳寒期に南八ヶ岳を全部縦走しようと思っています
冬山経験は、4月の霧ヶ峰と3月の大菩薩嶺がありますが
かなりグレードが違うものでしょうか?
テントは持っていますが、低山に数回キャンプ気分で使った程度
登山経験13年ぐらいなので、小屋泊の縦走は丹沢主峰とかで経験がありますから
体力的には充分大丈夫かと思います
ソロなので、技術的にどうかという観点で不明なので質問しました
445底名無し沼さん:2012/08/01(水) 01:12:15.76
>>443
まあ、そういうのもありふれてはいるよね、今時。
すぐ切れる狂犬みたいの。
446底名無し沼さん:2012/08/01(水) 01:13:29.02
447底名無し沼さん:2012/08/01(水) 01:15:03.10
>>444
八ヶ岳あたりなら大した難易度じゃないよ
初心者の雪山デビューとかに良く使われる山域だしね
448底名無し沼さん:2012/08/01(水) 01:21:17.06
雪山デビューに最適って言われるのは、縦走じゃなくてピストンじゃないの?
まあ縦走経験あるなら大丈夫だろうけど、無茶はしないようにね。
449底名無し沼さん:2012/08/01(水) 01:25:11.13
13年も何をしてきたんだか
450底名無し沼さん:2012/08/01(水) 01:26:36.10
>>447
よくいるよね、回りに散々手間を取らせて、手取り足取りでやっと何とかなったあたりで、
もう一人前になったような気になる子供。記憶力がないから、回りに散々手間を取ら
せたことなど全く憶えてもいない。

そう、夏休み中によく出てくる、有名な中二病というやつ。
451底名無し沼さん:2012/08/01(水) 01:27:42.79
>>449
登山経験は、統計では、年に1回でも「経験一年」と計算するらしい。
452底名無し沼さん:2012/08/01(水) 01:28:25.35
まともな社会人だったら変な書き込みに対しては徹底して無視できるよね

453底名無し沼さん:2012/08/01(水) 01:29:09.19
>>451
本当にそんな計算でいいのかよ・・・と思った
454底名無し沼さん:2012/08/01(水) 01:33:50.27
>>444
なぜか随所に不安の残る登山経験は置いとくとして、
ヤマケイのガイドを見てみたら、積雪期の赤岳で技術度4/体力度4になっていた
それで判断してくれ
455底名無し沼さん:2012/08/01(水) 01:36:53.40
コピペにマジレスしなくても
456底名無し沼さん:2012/08/01(水) 01:36:54.00
>>452
そっとしておいてほしかった?

>>453
というか、公式の統計がそうなってるし、検定でランクを決めるとかは非現実的だし。
457453:2012/08/01(水) 01:38:25.27
>>456
公式の統計ってあるの?
初めて知った(真面目に)
確かに1年1回の登山でも経験1年は、嘘ではないわな
普通に考えると、自分から主張できない経験ではあるが
458底名無し沼さん:2012/08/01(水) 01:42:43.88
ツアー登山を10年続けても・・・
でも、毎週のように山に入ってるので体力はそれなりにあったりする
459底名無し沼さん:2012/08/01(水) 01:49:21.11
コピペだったの?
ふざけんなよ…
460底名無し沼さん:2012/08/01(水) 01:55:56.15
>>459
専用ブラウザ使っているとすぐ判る
少し重くなるけど、カーソル合わせると類似発言をポップアップで表示するしな
表示条件を合致度95%にして、5行以上ぐらいに設定してれば良い
461底名無し沼さん:2012/08/01(水) 02:01:27.84
2年に一回登った程度じゃ
登山歴に換算されないの?
462底名無し沼さん:2012/08/01(水) 02:05:00.53
>>457
いや、遭難の報道とかで、「登山経験何年」とか書いてあるのは、そういう数字と規定されてるらしい。
463底名無し沼さん:2012/08/01(水) 02:05:58.43
1年に1回しか登山しないけど、海外の高峰を単独でとか、そういう奇特な人っていないのかな
464底名無し沼さん:2012/08/01(水) 02:07:54.47
変な知恵袋見つけた

登山の初心者・中級者・上級者について。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1445747509
465底名無し沼さん:2012/08/01(水) 02:08:35.40
>>461
1年にはなるんじゃない? 遭難して、どう報道されるか試してみたら?
466底名無し沼さん:2012/08/01(水) 02:13:51.99
>>462
それが事実だとしたら、報道されている経験年数は
本当にあてにならんな・・・・
467底名無し沼さん:2012/08/01(水) 02:22:47.92
登山経験10年
→実は低山を毎年一回程度のペース
→変な登山ツアーに参加して付いていくだけ
→テン泊も冬山経験もゼロ
→整備された登山道を雑談しながらダラダラ登るだけ

よりは

登山経験2年
→実は毎月3回以上、森林限界以上の山域がメイン
→有名な山岳会へ所属し、家でも情報収集に貪欲、ソロでも時々登る
→テン泊が多く、冬山経験も多数
→バリエーションコース多数を経験

のほうが経験豊富だわな
普通に考えて
468底名無し沼さん:2012/08/01(水) 02:39:01.64
>>466
友人の同じ会社の人が遭難して、報道は十何年だったか、いかにもベテラン
風だけど、実際には年に何回かのハイキングをやってただけ、という話があった。

>>467
まあ、スポーツは何でも同じことだよね。剣道柔道等のように段位があれば
分かるし、プロのレギュラー何年とかならともかく、サッカー歴何年とかいっても、
それが何か?という話にしかならない。
遭難救助何年とかになると、話は全然違うけど。
469底名無し沼さん:2012/08/01(水) 02:49:36.49
高天原山荘って予約いりますかね?
470底名無し沼さん:2012/08/01(水) 03:39:00.64
>>469
出来ればした方が良い
471底名無し沼さん:2012/08/01(水) 04:55:07.51
>>463
スキル的に無理あるだろ
472底名無し沼さん:2012/08/01(水) 04:57:04.71
>>464
人に依って感覚がマチマチ過ぎるな
いかに自己申告があてにならないか良く解った
473底名無し沼さん:2012/08/01(水) 07:18:39.98
どれくらいなら登山初心者脱却なの?
数は登っても、装備適当で死にはしなだろうと高をくくって
楽天的に登ってるようなのは経験値の内に入らない?
474底名無し沼さん:2012/08/01(水) 07:45:44.22
>>473
それは、何のリスクマネジメントも出来てないし
永遠に初心者じゃないかな
ただ、ラッキー野郎なのは確かだよ
登山より宝くじでも買ったらどうかな
475底名無し沼さん:2012/08/01(水) 09:15:17.32
>>473
単独で3000峰に登れるかどうか。
476底名無し沼さん:2012/08/01(水) 09:34:00.54
>>475
日帰り登山回数10回にも満たいない俺でもこないだ単独天白北ア縦走したぜ
リスクマネジメント?なにそれ?って感じだは
477底名無し沼さん:2012/08/01(水) 09:55:20.50
>>476
運よく好転に恵まれたばやい
478底名無し沼さん:2012/08/01(水) 09:57:03.60
>>476
おめー初心者じゃじゃねーだろw
479底名無し沼さん:2012/08/01(水) 11:23:07.92
15年前に一人で富士登山したっきりなんてのは?
一応単独で3000m峰に登ったワケだし、登山歴15年と言えなくもないw
480底名無し沼さん:2012/08/01(水) 11:45:17.54
>>468
柔道の段位なんて初段なら全くあてにならんけどなw
2段ならそこそこやってた人

>>479
新卒で入社して1年で退社
その後14年間フリーターなのに勤続年数15年と書けるか?
481底名無し沼さん:2012/08/01(水) 17:11:53.88
>>475
初めてが単独富士山とかたくさん居そうだな
482底名無し沼さん:2012/08/01(水) 17:33:41.28
いっぱいいるよな。

先週の北アルプスで2泊しただけでも、北アが最初の山だったという人に3人も出会った
皆んな若い登山歴2〜3年のソロテントの登山者で(こっちもソロなので会話したわけね)、
独学ではじめるには情報が多くてアクセスのよい北アになるみたいだ。
一人は始めた翌年のGWに涸沢まで単独で来たというし。10本刃のアイゼンを
使う登山を初心者が単独でやるなんて想像もできないよ、おれには。
483底名無し沼さん:2012/08/01(水) 17:34:30.96
運動してて体力あって下調べちゃんとすれば3000越えでもの夏山なんかほとんど行けると思うけど
484底名無し沼さん:2012/08/01(水) 17:50:44.64
>>483
いやぁ、体力だけじゃ危ない岩場はいくらでもあるでしょう。
自分が滑落する、ってだけじゃなくて、小石踏み落としちゃうとか。
485底名無し沼さん:2012/08/01(水) 17:51:18.38
そら、人が多い最盛期の日本アルプスなら「行ける」でしょ。ただ、なんでもそうだが
独学や座学でやっているうちは、なかなか初心者は脱却できないだろ。

473は「どれくらいなら登山初心者脱却なの? 」と訊ねているわけで
486 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/01(水) 18:32:09.25
テン泊の読み方はなんですか?

今日知り合いに「てんぱくするのかー」などと知ったかで言ってしまい
ぐぐっても出てこず、ちょっと後悔しています。
487 【小吉】 :2012/08/01(水) 18:41:20.82
テント場泊まり、略してテントマです




とか言ったら意地悪よね、テンパクで正解です
488底名無し沼さん:2012/08/01(水) 18:44:10.23
俺初心者だけどテンパクって言ってるぜ
プロや上級者がどう読んでるかは知らん
489 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/01(水) 19:00:05.72
>>487さん
>>488さん

お返事ありがとう!良かったホッとしました!
490底名無し沼さん:2012/08/01(水) 19:17:32.57
自分は登山歴15年で百名山10峰登頂ですが
まだ初心者レベルだと思ってます。
近年は年5回くらい登ってますが
昔は年1回とかねw
491底名無し沼さん:2012/08/01(水) 19:27:04.50
>>482 独学ではじめるには情報が多くてアクセスのよい北アになるみたいだ。
 俺もそうだったよ。
 北アルプスは10回も行ったのに,南アは1回だったけど,
 その後に南アによく行くようになって
 現在は北ア20回ぐらい,南ア15回ぐらいかな。
492底名無し沼さん:2012/08/01(水) 21:44:24.07
夏の低山なのでシュラフを持っていかずにシュラフカバーだけ持って行こうと思うのですが
防水性能に不安が無い物で一番軽いシュラフカバーを教えてください
493底名無し沼さん:2012/08/01(水) 21:53:41.45
>>480
「誰かに連れられてハイキング1回」で「初段」はなかっちゃろーたい。
494底名無し沼さん:2012/08/01(水) 21:55:16.18
>>479
いや、「全く登ってない年は当然年数に入らない」から、そのばあいなら「1年」計算だな。
495底名無し沼さん:2012/08/01(水) 21:58:31.89
>>483
そりゃ、人出が多い時期で、泊まりがけでも営業小屋泊まりなら、それなりに行けるのは事実。
496底名無し沼さん:2012/08/01(水) 21:59:29.66
497底名無し沼さん:2012/08/01(水) 22:26:08.19
超軽量タイプの防水透湿シュラフカバーは内側が透湿素材剥き出しなので単体使用には向かない
498底名無し沼さん:2012/08/01(水) 22:30:56.71
北東北在住で、バックカントリーを10年ちょいしてます。
雪山でのテン泊の経験もあります。
1500m程の山ですが、最近始めて登山をしました。
どれくらい行けば、中級者になれますか?
499底名無し沼さん:2012/08/01(水) 22:31:32.66
>>483
登山未経験でも、ある程度体力と度胸あれば
夏の3000m超えの山を一人で登る奴はいるし、実際身の回りにも居たよ。
結局、整備された一般登山ルートをただ進めばいいわけだし、そんなもんだろう。
危険箇所は鎖付いてるし、梯子や橋も完備されている事が多いしな。
つうか、山によっては下調べすら不要。
標識通り黙々と辿っていけばいいし、
シーズンだと他の登山者が見えるから、それを目印にただ辿っていけばいいだけ。
何も起きなければそれで問題ないんだしね。

冬山で初登山が単独、それも3000m超えていたって奴はさすがに聞いたことないが、
2500m前後の森林限界ぎりぎりあたりなら、
本に書いてあるのそのまんま装備して、トレース泥棒で登った奴はいる。

いずれの奴にも共通するのが、運が良かっただけという自覚は少しはあるんだろうけど、
どこか危機感ないんだよね。
アクシデントあったらどうするんだろうって事だ。
なんか、「自力で危険と対峙する俺ちょっと格好いい」って、
そんなナルシズムな面ばかり飛び抜けてる気がする。
500底名無し沼さん:2012/08/01(水) 22:32:02.62
>>496
ありがとうございます
単体使用可能と書かれたシュラフカバーはありませんでした
一番軽いシュラフカバーにシーツを使うのが一番軽いでしょうか?
シュラフカバーと同じ重量の180gのシーツしかなかったので
もっと軽いのを探して見ます
501底名無し沼さん:2012/08/01(水) 22:35:57.31
夏山は散歩の延長、体力次第っしょ
危険だと言うものわかるけど、普通に散歩してても、
車が突っ込んでくる危険もあるから、取り立てて登山が危険とも思わない
502底名無し沼さん:2012/08/01(水) 22:39:30.29
>>501
死亡率はケタ違いに高いよ
503底名無し沼さん:2012/08/01(水) 22:40:11.78
>>501
それ言い出したらキリがないだろ(笑)
外に出ず家に居ても、近所で不発弾爆発するかもしれないし、
いつの間にかキチガイ強盗が押し入って殺されるかもしれないし、
飛行機や大型トラックが突っ込んで来るかも知れないし、
突然心臓麻痺で死ぬかも知れないし、
結局は、危険度の話になるんじゃないかなあ
恐らく大概の人に聞けば、北アルプスのかなり安全なコースをただ歩いているより、
そこいらの道路を散歩しているほうが確率的に安全だと答えると思うし
504底名無し沼さん:2012/08/01(水) 22:45:11.64
>>498
だれかが立てた計画に沿って後について歩いただけか、それとも自分で
計画を立てて、迷ったときの判断も自分でやったか否か?が分かれ目じゃない。

しかし、それだけ歩いていて、以前は全く山に踏み込まなかったとしたら、
謎のような? 谷には縦横に踏み込んでたりして?
505底名無し沼さん:2012/08/01(水) 22:52:50.06
人気のある高い山より、標高があまり高くないマイナーな山の方が
危険なのかな?
506底名無し沼さん:2012/08/01(水) 22:53:56.38
>>501
登山道から外れなければ良いけど、試してみりゃわかる通り、何かの事情で外れたら、
行動自体の難易度が跳ね上がるし、危険度も跳ね上がるから。

ハイキングコースの下りの途中で道から外れちゃって、怪我して動けなくなって、しかし
見つかりにくいところに転げ落ちていたせいで、1週間だか経った後で奇跡的に助かった
なんて例もあるわけで、甘く考えてるということ自体、経験不足すぎ。

いつも誰かの後にくっついて歩いてるだけなら、まあ、甘く考えるのも無理はないけど、
そういうのが、悪い意味での初心者そのもの。
507底名無し沼さん:2012/08/01(水) 22:55:40.47
>>505
山で括って考えるのではなく
コースとシーズンだと思う
508底名無し沼さん:2012/08/01(水) 23:16:24.98
>>505
つか、全く同じコースでも、「人がたくさん歩いてるとき」と、「全く誰もいないとき」で、
どっちのほうが要心しないといけないか? 万一の怪我とかがあったばあいに、どっちが
面倒なことになるか?というような問題。

>>507
そうね。
メジャーなコースなら道標もしっかりしてることが多いけど、マイナーなコースだと、道標が
しっかりしてないどころか、道標なんてない、なんてこともあって、けっこう迷うこともあるし。
それでも人が歩いていれば、あえて聞いたりするまでもなくて、行く方来る方で分かる、
ということもあるけど、人がいないと迷うから。
509底名無し沼さん:2012/08/01(水) 23:56:21.36
ぜんぜん役に立たないアドバイスを色々有り難う
510底名無し沼さん:2012/08/02(木) 00:00:23.00
>>509
「アドバイス」って何の話???
511底名無し沼さん:2012/08/02(木) 01:03:30.68
>>510
もの凄く前のレス番号に対して言っているんだろうか。
直近のどれと照らしても、話が噛み合わないしね。
512底名無し沼さん:2012/08/02(木) 01:14:06.52
>>511
「夏休みだから」・・・かな?
513底名無し沼さん:2012/08/02(木) 01:14:52.48
>>492
低山ってどのくらいだ?
先週、槍でイスカのゴアカバーだけで寝たけど寒かったw
514底名無し沼さん:2012/08/02(木) 01:17:44.21
>>513
マットすらなしで?
あれば、少し中に着込んでいれば普通に寝れるよ
515底名無し沼さん:2012/08/02(木) 01:34:00.16
マットはZライトで、カッパとか着こんで寝たけどやっぱ寒いよ
寝れなかったわけじゃないけど、やっぱ快眠したいのでシュラフあったほうがいいわ
516底名無し沼さん:2012/08/02(木) 01:40:52.87
>>515
そうか
もしかして関西とか九州あたりの出身?
少し寒がりな気がする
俺は逆に9月中旬あたりまでは例年シュラフ無し
517底名無し沼さん:2012/08/02(木) 01:52:22.29
グンマー南部だよ
寒がりではあるけど
シュラフ無しはすごいな
518底名無し沼さん:2012/08/02(木) 01:55:20.88
>>513-516
単に、「中に着込んでいれば」の具体的な内容が違うだけじゃない?
少なくとも、「全く同じ取り合わせ」という可能性は高いとは考えにくいし。

まあ、北の稜線だったら、シュラフカバーだけでは寒いと思うほうが普通だと思うが、
土台からして、岩とかに寄りかかって寝てるだけなのか、小屋素泊まりやテント、
ツェルトなりで違うし、テントやツェルトなら人数次第で全然違うわけだし。
519底名無し沼さん:2012/08/02(木) 01:55:58.42
>>517
一応ソフトシェルは着てるよ
さすがに今の季節でも、3000mで下着オンリーだと深夜に起きちゃう
520底名無し沼さん:2012/08/02(木) 02:50:51.40
非常食ってどのぐらい持って行けば
文句言われなくて済むの?
521底名無し沼さん:2012/08/02(木) 03:21:25.86
>>520
個人的には、元々、持ちが良くて調理も簡単なインスタント系のメニューにして、
予定日数プラスアルファを持つことにしてる。単独が多いので凝った料理はなし。

ただし、昼は、いわゆる行動食、カロリーメイトとかの類いだとどうも駄目なので、
小屋なら小屋弁、自前なら日帰りでもコンロでパックモチの雑煮とか。
コンロ自体、非常時にあるとないとで大違い、ということもある。

それに加えて、行動食というかおやつにキャラメル類とか、全く調理なしで行ける
高カロリー系の補足することにしていて、それを多めに持って、下山時には余る
のが常だけど、担いできたのを持ち帰るのはアホらしいから、誰かにあげたりしてる。

あと、副食とツマミ兼用のビーフジャーキーとか、持ちが良くて塩分補給にもなる
嗜好品の類いも、まあ、残ってる分が非常用という心づもりもある。

要するに日数分プラスアルファで、適切と思う量、でいいんじゃない?
522底名無し沼さん:2012/08/02(木) 03:44:03.21
気になったんだけど、「文句」って…
まあいいか
523底名無し沼さん:2012/08/02(木) 04:33:10.84
夏山だったら、いっそのことサバイバルシートにしたらどう?
低山ならばこれでやったことがあるよ
ただしテン泊で複数でやると顰蹙ものだが。
あとリュックに足をつっこんで寝るとか・・

どうしてシュラフカバーにこだわるのかわからん
524底名無し沼さん:2012/08/02(木) 04:36:14.28
上のレスは>>500
525底名無し沼さん:2012/08/02(木) 04:39:47.47
>>520
1日分食えるだけ持って行けっていわれたけどな
今は、練乳チューブとチョコレートをもっていってる
526底名無し沼さん:2012/08/02(木) 06:46:17.48
>>523
少なくとも奇異な目では見られるな
昔はそういう奴は、低山のテン場だと時々居たもんだが
今はそういう時代でもないってことだ
俺もテン場ではやらなくなった
527底名無し沼さん:2012/08/02(木) 07:16:02.27
日曜に八が岳だか八ヶ山だかいうとこに誘われて行ったけど
登っている最中に時計のチタンベルトを岩とかにカリカリ擦って
山降りてから良く見て調べたら、細かい傷が何箇所も付いてた
お出かけ用でいつも着けているお気に入りなのに、まじ泣きたくなったよ
登山趣味の人ってこういうのどうやって回避してんの?
外してから行くの?
528底名無し沼さん:2012/08/02(木) 07:39:48.21
その都度買い替え
529底無し沼さん:2012/08/02(木) 08:51:06.63
>>527
登山やスポーツする時専用にしてる時計を使ってる。
登山は初心者なので、高度計とかついた高いやつではなく、防水のしっかりしたスポーツウォッチみたいなやつ。
上級者は格好いい登山用の時計使ってるね。
530底名無し沼さん:2012/08/02(木) 09:35:53.68
登山の時は2000円くらいの時計を使ってるよ
灯りがつくとか機能豊富だし、もし壊れても惜しくない
531底名無し沼さん:2012/08/02(木) 09:47:00.64
>上級者は格好いい登山用の時計使ってるね。

いちばん持ち腐れになるアイテムだな。カメラとおなじであくまで趣味のもの。

カシオのプロトレック銘もついていない一番安いアウトドア用ウオッチで十分。
コンパスと温度計という良く使う機能がついていて安売りだと1980円くらいで買える。

まあ、初心者はあまりボトムラインのもので揃えると“初心者だから安物ばっかりで
登ってる”と思われるのも嫌だろうから、スントやタグホイヤーなんかで飾っても良いけどな。
532底無し沼さん:2012/08/02(木) 10:29:01.02
>>531
529だけど、温度計やコンパスついててその値段のがあるんだ!
自分はもともとランニングやってたから、ランニングウォッチみたいなやつを使ってるんだけど、温度計とかついてるの欲しいわ。
無用の長物と知りながら、高機能&有名メーカーのものがどんどん欲しくなるのよねー。
まさにデジカメもだわw
533底名無し沼さん:2012/08/02(木) 10:39:53.59
531だが、おれも安いランニング用のとカタログに載ってない最安モデルを
使ってるよ。どっちも薄っぺらくて山で使いやすいから。

アウトドア用をうたう時計は見た目のために妙にでかくて、
ザックを担ぐ場合は使いにくい、岩場で当たる、肩につけると邪魔、
手首が細い人だと時計がケガの原因になる・・・だろうと思うがなあ。

登山は格好や装備も楽しみのうちだから好きずきで良いんだが
装備を経験と自分の登山スタイルから簡略化していくのも楽しみだと思うんだよね。
534底名無し沼さん:2012/08/02(木) 10:52:45.17
あるバス会社の運転士やってます。
ウチの路線に人気がある(らしい)登山コースがあるのですが最近はそこに行く登山客の車内マナーが悪すぎます。
最寄りの駅から終点の登山口まで約1時間ですが車内で朝食をする方がコンビニに買ってきたオニギリやサンドイッチの
ビニールを車内に放置 これは最近多い若い女性登山客に多く見られます。
出発から終点まで座ってる場所が同じですから捨てていったのはわかりますよ。
帰りはオヤジ系登山客に多いのが どこで手に入れたかはわかりませんが走り出すと同時に缶ビールを開けてカンパイ〜
で その空き缶は車内に放置で帰られます。
それと 地べたに座って枯葉や泥がついたままの衣服でシートに座る方 これが一番多いかと・・・
アナタが普通にバスや電車を利用した時に座ろうと思った場所に枯葉や泥が付着していたら座りますか?
お客さんが全員降車したあと遺留品確認で車内を見るのですが 放置されたゴミ アルコールが漏れてる潰れた缶ビール 
泥のついたシート 
これらを見ると登山者って自然愛好だ!ゴミは持ち帰る!なんて言ってるが公共の場であるバス車内はゴミ箱としか見てないんだな・・・
と思いますよ。
登山をする前に最低限の人間としてのマナーを考え直して欲しいです。
535底名無し沼さん:2012/08/02(木) 10:58:58.91
>>534
具体的な場所と路線を書かなきゃ何の意味もないだろ
536底名無し沼さん:2012/08/02(木) 11:00:44.90
>>534
うわ〜俺も車内で見た事あるわ
そういう連中
537底名無し沼さん:2012/08/02(木) 11:01:25.06
だから何処だと
538底名無し沼さん:2012/08/02(木) 11:07:40.67
泥がついたシートは勘弁してくれ
なるべく汚れは落としてるけど完全にとはいかないし
539底名無し沼さん:2012/08/02(木) 11:09:24.91
>>537
奥多摩じゃないのかな
あそこ特に酷い登山者多いし
540底名無し沼さん:2012/08/02(木) 11:10:00.50
社会経験の無いバカが小さな脳みそひねって創作したコピペじゃろ。

温泉や海水浴場などへ向かう観光路線ならバスに限らず電車でも
終点では客のゴミでいっぱい。
こいつが本当に交通機関の勤務者のプロなら、観光客ってのはそういうもんだと
いう認識があるもんだがなあw

マナーをどうこう言いたいのなら運転手なんて偽装せずに単にマナー向上を
訴えればよいだけなのに。
恵まれてるように見える女と中高年をdisりたいだけだな。哀れな。
541底名無し沼さん:2012/08/02(木) 11:14:02.40
>>537
534ですが丹沢山系とだけ言っておきます。

542底名無し沼さん:2012/08/02(木) 11:16:17.33
>>540
アナタのような方が「量の増加は質の低下」と
堂々とゴミを放置していくんでしょうね〜
早く死んだほうがいいですよ
543底名無し沼さん:2012/08/02(木) 11:17:21.43
登山じゃないだろ
544底名無し沼さん:2012/08/02(木) 11:20:59.66
>>534
すいません。登山者を代表して謝りますm(__)m
545底名無し沼さん:2012/08/02(木) 11:22:15.74
丹沢山系はバスだけじゃない!
電車も凄い!
546底名無し沼さん:2012/08/02(木) 11:24:28.64
>>540
お前最低だな
547底名無し沼さん:2012/08/02(木) 11:27:25.68
主張ばかりする世の中になってしまった。やった者勝ち、言ったもの勝ち。
マナー悪いのが多すぎる。山で挨拶無視も結構居るしね。
548底名無し沼さん:2012/08/02(木) 11:34:36.42
ああ、ああ。脳みそ小さいとか書くって。酷すぎ
とはいえ、信州号でも奥多摩行きのバスでも終点でゴミは見たことないがなあ。
信州号だと運転手がゴミは持って行けと指導してるし。

>534ですが丹沢山系とだけ言っておきます。
丹沢のバスの運営が悪いだけなんじゃねえの。啓発やってる?
ここで文句をいう前に啓発活動やってから。
同じ電車でも南海や西武の電車の車内が汚くて、阪神や東武の車内では
ゴミが墜ちてない、車内迷惑行為も少ないってのと同じじゃないかと。
549底名無し沼さん:2012/08/02(木) 11:35:15.63
>>533
肩に着けるというのは温度計の話?
(腕に装着していると、体温で気温が測れないから、たぶんそうかと)

個人的には、時計とストップウォッチとアラームは勿論だが
気圧計、高度計、温度計、コンパス(殆どは磁気コンパスがメインだから間に合わせ)
LED照明、
防水性能は、5気圧だと沢や土砂降りで不安あるから
せいぜいメーカー公称で10気圧防水あればいいや
どうせ、湿気に意外と弱かったりするし
初回電池交換時にいきなり公称値より落ちる運命
http://mr-coo.com/kiso/w-resist-plus.html
使用最低気温も、メーカー公称でマイナス10まで動けば
実際はマイナス30の環境でも動いてたからいいやと思っている
つうかメーカー公称値でマイナス30達成しているモデルあるのか怪しいもんだが…

他、
GPS付いているのも、別途器機を持っているから、腕時計としては別に使い道ないし
データ送受信のためにUSB端子付いたり、心拍計、複数タイムゾーン対応、電波時計、ソーラー電池とかも、
どれも俺にはどうでもいいな
あと、この分野にあるのかどうか知らんが、
もしあれば、硬度が高くて屈折率の高いサファイアレンズ使ったやつも不要
サファイアはメガネで充分だ
550底名無し沼さん:2012/08/02(木) 11:37:48.28
>>545
青梅線も、シーズンの早朝だと
結構やばいんだよな
「こいつ今までの人生で誰からも注意されたことないのか」と思うような
めちゃくちゃマナー悪いのが一定数混じっている
あまり性別や年齢層関係ないから、大勢居るとああいうのも一定の割合で混じるのかもな
551底名無し沼さん:2012/08/02(木) 11:42:48.84
丹沢でバス1時間ってどこよ
ヤビツ行き?
552底名無し沼さん:2012/08/02(木) 11:46:12.40
>>549
自分も真面目に地図読みする時は、磁気コンパスですが、
現実的には、ちょっと見程度なら腕時計使っちゃいますね。
GPS機にもコンパス機能あるけど、ロガーにしか使っていないので普段はザックの中。
553底名無し沼さん:2012/08/02(木) 11:50:52.53
>>541
具体的な社名(例:富士急湘南バス)・路線(例:松62)・停留所名(例:西丹沢自然教室)を書かない限り
改善はされないし、多くの善良な登山者の反感を買うだけってのが分からないのかな?
注意:例はあくまで一例です
554底名無し沼さん:2012/08/02(木) 11:52:13.18
どうでもいいが、やけに恣意的な例だなw
555底名無し沼さん:2012/08/02(木) 11:54:15.79
>>553
実際、指摘のような連中が居るのは大概の奴は認識しているし
別に反感買わないだろう
ただ、具体的な路線書かないと、指摘する意味が極端に薄れるわな
愚痴で終わり
556底名無し沼さん:2012/08/02(木) 11:55:45.39
>>553
つうかさあゴミは持ち帰りましょう、座席は汚さないでと
アナウンスとポスター貼りすれば改善されるでしょう。
自分の会社のバスなのだから取り組めばよいだけとしか。
557底名無し沼さん:2012/08/02(木) 11:59:16.83
>>549
アウトドアと銘打って販売しているモデルでサファイア使用は
PRO TREKの上位モデルくらいじゃない?
風防よりベルトやケースが先にやられるから意味ないかもね
どのみち岩に全力で激突したらサファイアでも耐えられないと思う
558底名無し沼さん:2012/08/02(木) 12:00:58.67
>>556
マジレスだが
そういう事してる一部の特異タイプは
アナウンス聞かない&ポスター見ない
どうせ直接咎められると舌打ち、ふて腐れだろう
559底名無し沼さん:2012/08/02(木) 12:02:06.40
>>555
553は丹沢に入る登山者の大半はごみを持ち帰ってるのだから
具体的にどこで起きてることかを書かないと反感を買うよと言ってると思うの。
560底名無し沼さん:2012/08/02(木) 12:05:31.36
プロトレックのチタンだけど、当然傷だらけにはなるよ。
ていうか、無傷だったらおかしいだろ。
仕事で商談の時など相手がアウトドア好きだと、それに気づいてくれて話が弾んだりする。
561底名無し沼さん:2012/08/02(木) 12:06:00.51
>>559
ああ、なるほど
俺は該当しないけど、マナー悪い奴?それ居るね
しょうがねぇなー程度に流し読みしてたけど
>>534の書き込みは、最後のあたりとか
やけに感情的になって、全登山者が対象であるかのように書いているな
了解
562底名無し沼さん:2012/08/02(木) 12:07:30.22
>>558
バスに乗り合わせた別の乗客なら愚痴をこぼすのも良いけどさあ、運転手は解決するべく
うごかないといけない当事者なのだから「やるべきことはやったのか?」と
問われてる。迷惑客が聞く、聞かないはそのあとの話ですな。
実際、民鉄の啓蒙活動で効果を上げてることは多いよ(バックパック迷惑とか
傘の素振りとかプレイヤーのシャカシャカ音とか座席を詰めて定員座りとか・・・)
563底名無し沼さん:2012/08/02(木) 12:10:05.81
>>558
そこまで酷いのは一部だろ
電車が止まった時に、駅員の胸ぐら掴んで怒鳴ったりするタイプな
そこまで重症のやつは本当に少数だから、多少は減るんじゃね?
564底名無し沼さん:2012/08/02(木) 12:11:30.74
>>562
中には聞かないようなのもいるだろうから、どこまで効果が出るのかは判らんが
何も対策してないなら、突っ込まれてもしょうがないよね
565底名無し沼さん:2012/08/02(木) 12:12:06.27
丹沢であれどこであれマナーの悪い登山客はいるんだから
それを指摘されたら謙虚に認めて改善すればいいんだよ
こんなのは登山客のマナーの悪さに全ての原因があるんだからバス会社を責めるのはおかしいだろ
バス会社は被害者だよ
566底名無し沼さん:2012/08/02(木) 12:13:56.15
>>565
おまえは本当に
話の流れを見ずに、余計ややこしくするような事を書くのな
途中の意見とか読んでるか?
567底名無し沼さん:2012/08/02(木) 12:16:39.29
>>566
途中の意見とは登山客のマナーの悪さをバス会社の責任に転嫁してる件か?
568底名無し沼さん:2012/08/02(木) 12:16:48.50
>>534
最低な連中ですね。
ここで逆ギレしてる連中も最低です。
反面教師として自分も気をつけたいと思います
569底名無し沼さん:2012/08/02(木) 12:17:25.50
俺だけかもしれないけど
チタンとかの金属部分は冬山で怖いからなあ
当然アウターの外に嵌めているけど、テントでうっかり触ったら
低温で金属に指がひっついて焦ったことある
冬以外でも、岩登りしている時に、手へ傷付く可能性があるし
570底名無し沼さん:2012/08/02(木) 12:18:40.11
なんかさ
気のせいかもしれないけど
>>534以降の発言でsageてないの
全部同じ人が書いているんだと思うんだけど・・・(笑)
571底名無し沼さん:2012/08/02(木) 12:19:52.72
辻褄合っちゃった
572底名無し沼さん:2012/08/02(木) 12:21:20.90
あからさまに釣りばれちゃったから
以下はスルーだな
573底名無し沼さん:2012/08/02(木) 12:23:26.09
>>534の内容からするとローカル路線バスのようだけど、真面目な話
「バス車内はゴミ箱としか見てない」と登山者を十把一絡げに非難されるほど
酷いローカル路線バスに登山や観光で遭遇したことはない。

そら、ゴミや空き缶を残す・濡れたり泥の付いた服でイスに座る客は
登山に限らずときおり目にするが、>>534にあるほど荒れたローカル路線となるとなあ・・

新幹線や特急の終点、高速バスの終着地なら見たことあるけど
「空き缶は車内に放置」「オニギリやサンドイッチのビニールを放置」が
常態化して運転手が苦り切るほど荒れた車内は路線バスでは無い。
どこにあるのかおれも知りたい。

>ウチの路線に人気がある(らしい)登山コースがあるのですが最近はそこに行く登山客の車内マナーが悪すぎます。
574底名無し沼さん:2012/08/02(木) 12:28:16.22
>>570-572
age癖以前に、最初から>>540で見抜かれていたけどね。
嘘つき白痴と言われて>>542のように顔真っ赤にして反論してるし。
IDの出ない登山板はキチガイの集まる遊び場つうことで。

>>540
>社会経験の無いバカが小さな脳みそひねって創作したコピペじゃろ。
>恵まれてるように見える女と中高年をdisりたいだけだな。哀れな。
575底名無し沼さん:2012/08/02(木) 12:28:41.05
路線名を具体的に出せって言ってるヤツはバカなの?
そんなもん出せる訳ないじゃん。
マナー違反に思い当たらないヤツはスルー、思い当たるヤツは猛反省して二度としない。
それだけの話だ。
576底名無し沼さん:2012/08/02(木) 12:33:40.75
妄想やねつ造、創作は必ず書き手はバカのため、どこかにほころびはあるからね、
バレたらおとなしく消えればいいだけなのに。しがみつくってのは意味ワカラン。
577底名無し沼さん:2012/08/02(木) 12:34:22.04
>>574
まあ退屈な人なんだろうね。
退屈な原因はともかくとしてさ。
やり取りの傾向を見ても、どことなく
普段から他人とまともに会話出来ない生活送っているオーラが
随所から漂っている気がするし…。
ちょっと人間として可哀相な人なのかなと思う。
578底名無し沼さん:2012/08/02(木) 12:34:30.71
ここで逆ギレしてるやつは社会性がないんだろう
579底名無し沼さん:2012/08/02(木) 12:35:11.97
秦野か新松田の駅前まで我慢して生ビール飲んだ方がずっと美味しいのにね。
580底名無し沼さん:2012/08/02(木) 12:35:44.77
534です 短時間ではありますがこれだけの反響にビックリしてます。
賛同していただける方 反感を持つ方 いろいろいますね。

コチラも参考にするような意見もあり感謝します。

今後は登山に行くときに公共交通を利用されて行かれる場合に
「あ〜 こんなこと言ってるバス運転士がいたな」と思い出していただき
車内マナー向上にご協力をいただけると助かります。
こちらも更に安全運転で皆様の楽しい登山に協力出来るように今後も努めてまいります。

この度はお騒がせいたしました。

581底名無し沼さん:2012/08/02(木) 12:37:27.13
>>580
痛々しくなって来たし、見てられないよ
ごめんね
582底名無し沼さん:2012/08/02(木) 12:38:10.60
age、sageで当たってもいない判断を下すバカなヤツラだ。
お前ら、一生反省せずに、話をそらして生き続けるんだろうな。
ずっと、やってろ
583底名無し沼さん:2012/08/02(木) 12:40:38.66
>580
ポスターやアナウンスなど啓蒙活動はやったのか? まず社員のお前が
解決にうごくべきで愚痴はその後では? という真面目な問いかけは
スルーして逃亡ですねww

バス会社の社員という設定なら最初に予防線を張っておくべきところだったから、
次はこれを教訓にもっと上出来な創作を試みてください。ガンバ!
584底名無し沼さん:2012/08/02(木) 12:40:40.50
>>580
本当に、ご苦労様です。反論ならまだしも、話をそらすようなヤツラは無視して下さい。
585底名無し沼さん:2012/08/02(木) 12:41:50.36
>>582
人生何か躓いてしまった?
まだやり直せればいいね
586底名無し沼さん:2012/08/02(木) 12:42:14.57
>>583
解決改善するのは登山者自身のマナーでしょうが
なに言ってんだ
587底名無し沼さん:2012/08/02(木) 12:43:19.80
>>581
見てる方が悲しいよな
リロードするのがきつくなってきた
588底名無し沼さん:2012/08/02(木) 12:44:03.58
集団になるとツアーの観光バスと路線バスの区別がつかなくなる人が出て来るんだろうね

運転手さんもバス会社もこのバスは不特定多数の人が利用する公共交通機関です、って事を
DQNな客にアピールする工夫をしないとね
589底名無し沼さん:2012/08/02(木) 12:44:43.14
>>550
>あまり性別や年齢層関係ないから、大勢居るとああいうのも一定の割合で混じるのかもな
これは同感。若い奴はどうだ、、とか ジジババときたら、、、とかよく聞くけど一定の割合だよね。
590底名無し沼さん:2012/08/02(木) 12:45:03.04
>>577
こういう形でしか他人と関われない人なんでしょ
591底名無し沼さん:2012/08/02(木) 12:46:54.16
運輸産業なら乗客の啓蒙啓発は業界をあげて取り組んでる事項なのだが。

なのに586 のようなことを平気で書けちゃう神経の人ってさーてドッチだ(笑)?
1:ネットにしか居場所のない社会人経験の乏しい馬鹿
2:三流企業の劣悪社員
3:ブラック会社でろくな社員教育を受けてないクズ社員

>>586
>解決改善するのは登山者自身のマナーでしょうが
>なに言ってんだ
592底名無し沼さん:2012/08/02(木) 12:48:34.01
534です。
584さん ありがとうございます。お客様のそのようなお言葉に運転士は救われます。

ポスターとか啓蒙活動とか言ってる方は きっとマナーと言うものを教わらずに
育った世代なんですね・・・そのような方がいるのも今回勉強になりました。
公共の場にゴミを放置しない なんてのは言われたり掲示しなくてもわかりそうですが
593底名無し沼さん:2012/08/02(木) 12:49:00.90
え? お…おめこですか?
594底名無し沼さん:2012/08/02(木) 12:51:08.29
こういう汚れた人間にはなりたくないな>>591
595底名無し沼さん:2012/08/02(木) 12:54:29.45
ここまで誰も「ローカルバス会社の運転手だから」という職業差別めいた嘲笑レスが
入らないのは、さすがに皆さん自称・運転手のニセモノと見抜いているということか。
596底名無し沼さん:2012/08/02(木) 12:54:31.68
>>591
職を転々としているメンヘルかも
597底名無し沼さん:2012/08/02(木) 12:56:47.04
>>591
良くわかんないけど、TVで生放送に出しちゃダメなタイプではあるようだ
598底名無し沼さん:2012/08/02(木) 12:57:25.77
>>596
指摘されてるのに未だにage続けてるから、釣ってるつもりでご満悦なのかもね。

メンヘルの荒らし愉快犯なら、そろそろ釣りか勝利宣言するかと。
599底名無し沼さん:2012/08/02(木) 13:03:52.17
>>598
社会的に影響力ない人なんだろうね
その手のタイプで、自己顕示欲ばかり先走る人って、なぜか行動パターンが似通っている
600底名無し沼さん:2012/08/02(木) 13:05:39.38
釣りでもいいじゃん、面白かったり問題提起になれば、釣餌を楽しむのも2chなんだから

2chで釣り人退治に必死になってる人って、リアルで結構騙されたりしてんだろうね
601底名無し沼さん:2012/08/02(木) 13:11:46.11
>釣餌を楽しむのも2chなんだから

降ろしてきたつり針に、せめて遠目にはエサに見えるモノが着いていた
「釣りを楽しむのも一興」などと言えるが、さすがにゴミをつけて降ろして
来たからねえw

釣りする人間には最低限の一般常識や社会スキルが要るってことよ。
602底名無し沼さん:2012/08/02(木) 13:24:49.66
時計の話が流れちゃった・・・
603底名無し沼さん:2012/08/02(木) 13:30:41.88
ベルト交換が可能な腕時計ならNATOタイプベルトに交換すると山用に具合が良い。
最近はカラフルなのとか色々ある。
604底無し沼さん:2012/08/02(木) 13:41:10.54
>>602
ねー。(´・ω・`)ショボーン
605底名無し沼さん:2012/08/02(木) 13:45:10.18
細々と続いてるよ
606底名無し沼さん:2012/08/02(木) 13:45:19.94
時計なら今度でるガーミンの奴でいんじゃない?

http://outdoorhack.com/2012/07/garmin-outdoor-gps-watch-fenix/
607底名無し沼さん:2012/08/02(木) 13:56:17.50
>>606
超ウルトラスーパー優良情報ありがとう
つうか、正直言って実用度は少し怪しいが
とりあえず触ってはみたいな
608底名無し沼さん:2012/08/02(木) 13:57:49.71
ウブロ装着。
609底名無し沼さん:2012/08/02(木) 14:02:42.12
良く見たら腕時計じゃなくて
ABC付きのリストウォッチタイプか
GPSとかは取り敢えず置いといて、強固さなどの基本的な部分はしっかりしているのかな
そっちが気になる
610底名無し沼さん:2012/08/02(木) 14:05:55.07
俺はチェストバッグの中に取り付けたピンオンリールに懐中時計をぶら下げてる
611底名無し沼さん:2012/08/02(木) 14:14:09.20
上の方でカシオの安いやつで十分、ランニング用の薄いのが良いと書いた者だけど
岩や雪山をやらない初心者の人が登山用の高機能時計に投資するなら
スマフォのアプリやオプションで対応させた方が良いかと思う。

登山用の高機能時計は高いし、すぐに陳腐化・旧式化するしで、もったいないよ。

スマフォは持ってないのでどの程度までアプリやオプションで対応できるかは
判らんのでスマン。ただ今夏に登ってるとスマフォをザックにつけて歩いていたり
圏外でも操作してる人をみた。
612549:2012/08/02(木) 14:23:45.30
>>611
それは俺も同感
勿論、楽しみとしてギアに凝る方向があっても良いけど
それは、一通り必要なものを揃えた人に言えること
これから登山を始めるぐらいの人にとっては、
優先する投資対象はこっち(時計)ではないよね
613底名無し沼さん:2012/08/02(木) 14:54:03.96
機能よりも頑丈な方が重要な気がする
スントのコア持ってるけど実際機能をほとんど使わない・・・
614底名無し沼さん:2012/08/02(木) 16:21:51.29
叔父に槍にソロで登るのをびびってると思われて、
山岳会に入れと口煩く言ってくるんですが、そんなに
簡単に入会できるものなんでしょうか?
615底名無し沼さん:2012/08/02(木) 16:28:48.48
会員の口添えや紹介あれば、すぐ入れる所なんて
あちこちにあるぞ
616底名無し沼さん:2012/08/02(木) 16:41:09.37
>>615
入会すればアマゾネスみたいな山ガールとも出会えますか?
617底名無し沼さん:2012/08/02(木) 16:59:05.16
>>616
好きなだけ精液たっぷり絞り取ってくれる
超美形の山ガがうじゃうじゃいるよ
即尺中出しゴックンなんでもありだ
山行く時は栄養ドリンクを4リットル用意しておけ
618底名無し沼さん:2012/08/02(木) 17:00:00.18
アマゾネスみたいな山姥のいる会なら知ってるけどな
619底名無し沼さん:2012/08/02(木) 17:02:04.99
槍を一般ルートで登るくらいなら山岳会に入る意味なんてないと思うけどね
バリエーションやりたいとか岩のパートナーが欲しいとか
そういう人が入るところだと思うけど
620底名無し沼さん:2012/08/02(木) 17:05:35.33
叔父が大キレット通ったとか調子乗ってるんでうざいんですよ
621底名無し沼さん:2012/08/02(木) 17:14:20.75
大キレットなんてこのあいだ山始めて2年目のうちのオカンが行って来たけどね
622底名無し沼さん:2012/08/02(木) 17:28:55.36
>>611
スマホなんか半年で陳腐化するよ、もっても一年
623底名無し沼さん:2012/08/02(木) 17:57:35.59
622って本格的なバカだろ。
登山グッズは汎用性に乏しいから、初めのうちはスマホの拡張性を利用して
カバーしておけば良いということじゃん。

資本を効率よく投下するって話でしかない。
「スマホの陳腐化」が絡む話じゃないのに。こんな基本的なこともわからんのか。
624底名無し沼さん:2012/08/02(木) 17:59:04.35
>>620
大キレットなんて高所恐怖症じゃなければ誰でも行けるよ
8歳位の子も普通に行ってるし
625底名無し沼さん:2012/08/02(木) 18:07:00.35
>>623
いちいち相手にすんな
626底名無し沼さん:2012/08/02(木) 18:42:08.59
大キレットは人工落石が怖い。ほかはステップきられてるから、そんなに難しくないけど。
627底名無し沼さん:2012/08/02(木) 19:48:12.32
>>623
だめだめ、スマホ自体がろくなもんじゃねえ
アンドロイドを例にとれば

1.OSのバージョン上がる2.
2.アプリ不対応
3.アプリやっと対応するも不安定
4.ようやちょっとだけく安定
5.またOSのバージョン上がる
6.新OSだとハードが非力、買い換え
7.アプリ不対応
以下えんえんと続く


628底名無し沼さん:2012/08/02(木) 19:50:24.48
そして電池も持たない
だいたいがアウトドアで使うような作りじゃない
629底名無し沼さん:2012/08/02(木) 20:11:26.81
あほか。携帯電話やパッド型IT機器類は屋外で使われることが前提で設計されてる。

落下テストや水を被るテストもしていて、耐ショック保証をすると賠償訴訟を起こされるので
建前上は日常使用としてマージンをとっているが衝撃への対応レベルは高い。

米兵や災害出動した自衛隊員が市販の携帯電話で本部と通話したり、
iphoneを戦場に持ち出しているほどなのに。
630底名無し沼さん:2012/08/02(木) 20:14:05.03
スマホは装備として持ち歩いているけど、登山中に使い道特にないな
家族にメールする程度
ガラケーも家にあるけど、SIM差し替えるのめんどいから
本当に予備に持っているだけ

前はGPSロガーとしても使っていたけど(今は専用機に移行)
消費電力設定を変更していても、縦走中の早朝〜夕方までの1日で
2000mAh弱のバッテリー1回分まるまる消費するペースだったな
しょうがないから縦走中は5000mAhの予備バッテリーを2本持ち歩いていた

登山中に使うアプリってなんだろう
自分の場合、せいぜいメールとGPSロガーだけだったが
普通は、デジカメやコンパスは別途所持しているだろうし
Twitterやfacebookあたりに書き込むとか?良く判らんね。
もしかして普段通り、雑談の通話?
631底名無し沼さん:2012/08/02(木) 20:14:12.84
>>629
いや、iPhoneは水に落としたらイチコロだよ
あんなもん戦場じゃ使えないだろ
632底名無し沼さん:2012/08/02(木) 20:17:14.71
>>631
あんたって超不器用なの?
いちいち屋外に出る度に水に落としたりしてるんかあw
軍の装備はどんどんIT化してるから水に落としたらミリスペックでも
一発アウトな機材だらけだしww

雨に濡らさないように工夫する知恵がないの?
小学生でもケータイ持ちならしてるぞ。
633630:2012/08/02(木) 20:19:12.28
あ、そうそう
強度の点でいうと
自分が使っているのは、いわゆるAndroid機ですが
薄いラバーケース入れてる程度
それをパンツの太もも横のポケットに突っ込んでいるだけ
(腰のポケット入れておくと体の湿気でやられると思う)
厳寒期の2500mや残雪期の北ア3000mでも、これで意外と普通に動きます
心なしか、通常気温より消耗早い気がするけど・・・・
まあ何とかなってるね
634底名無し沼さん:2012/08/02(木) 20:21:03.52
>>632
横からだけど、つうかどういう風に携行してる?
ポケットとか身に着けてるなら当然工夫してるよな?非防水機
635底名無し沼さん:2012/08/02(木) 20:21:40.98
>>632
じゃあ最初から(濡らさない対策した上での)対応レベルだと言えよ
iPhone自体は水や衝撃に非常に弱い機器だよ
お前アホじゃね?
636633:2012/08/02(木) 20:22:23.92
>>633
答え書かれてしまってワロタ
俺もGW北ア程度の運用ですが異議なしノシ
637底名無し沼さん:2012/08/02(木) 20:24:13.71
>>634
いや、実は全然(笑)
ただ、サラ雪が舞う程度なら放置しているけど
それ以外で天候が悪くなってきたら、防水パックに突っ込んでザックに仕舞っているね
備考的に言うと、ザックの中に収納している時は
色々と破損怖いので、衝撃吸収付きの厚手の防水パックです
外部バッテリーも同様
638底名無し沼さん:2012/08/02(木) 20:25:30.45
>>633
先週、常念岳に登ったらザックに付けた太陽電池で充電してる人がいたよ。

まあ、俺は未だにジップロックの高級品みたいな昔からある防水ビニールケースで
iphoneもデジカメも縦走をやってる。こまめに消すし、長期なら大型の予備電池を持参するまでだし。

639633:2012/08/02(木) 20:26:23.91
>>637
悪いけど防水アンドロイドなら仕舞わなくても桶ですお
冬場はオーバーパンツの下で結露したりしてるけど無問題
俺が行くのは-15℃程度の山でデス
640633:2012/08/02(木) 20:27:52.88
>>638
常念はGWにいってきた〜ノシ
テントつぶれそうになったけどw
641底名無し沼さん:2012/08/02(木) 20:28:32.21
>>635ってミジメを通り過ぎて、心底愚かな人間だなあ。
「iPhone 防水」とかiPhone 衝撃 ケース」とかで検索すればいくらでも出てくるのに

こんなものを使うまでもないが、愚か者ゆえ、まだ絡んでこられると
面倒なので貼っておこう。

軍が認めた耐衝撃、防水 iPhoneケース
http://applembp.blogspot.com/2012/01/iphonelifeproof-gen-2.html
642底名無し沼さん:2012/08/02(木) 20:30:41.20
>>635って>>622と同一人物なのか
643633:2012/08/02(木) 20:36:34.32
名前消えてたスマンです

>>638
それ、俺も似たような人見ました
北アで、ザックに太陽光で充電するの装着して
更に、一眼レフとごつい三脚まで持ってテント泊してる人
さすがに、「すげえ!」と体力に驚いた
モンベルの店頭で見掛けたやつ。これかな?
他のメーカーでも出しているかもしれないけど…
http://www.alibaba.co.jp/pdetail-gs/513764438.htm

>>639
いいっすね
俺も防水の欲しかったけど、同時に素に近い機種欲しかったから
防水じゃないNEXTシリーズの使ってます(少し後悔)
ちなみに、前に使っていたガラケーはIPX7だったけど
端子部分のフタが著しく怪しい作りだったので、すぐ外れて浸水しそうでした(笑
冬場は、俺も防水じゃないだけに結露は怖いっすね
ラバーケースで周りの浸水しやすい場所覆っているから
何もしないよりは少しマシになってんのかなと思う
あと、体の蒸気受けづらい外ポケットに収納しているのと、
消費がGPSロガー程度だからバッテリー放熱少ないのも幸いしているのかもです
あ、ところで633は俺なんですけど・・・・あれ?
644底名無し沼さん:2012/08/02(木) 20:36:59.42
いちばんアウトドアでの使用を意識しているであろうG'z
スマホ板のスレ見ればどんな感じか分かると思う

au G'zOne IS12CA by CASIO part44
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1342793613/l50

山で使うにゃ信頼性というか確実性が足りないと思う
山道具として考えりゃ、シンプルでもいいから確実に動作してほしいだろ
多機能だけど不安定
結局、同じ機能を持った別のものを持つはめになる
GPSが不安定、GPSオンで電池喰い過ぎ、専用機が欲しい
地図ソフト不安定、専用機が欲しい、当然だが紙地図も持つ
メールや電話機能まで不安定w、ガラケーが欲しい
電波のとどく山に限るけどね
あとキャリア側の問題もある、ソフトバンクとか電波最悪

何でもできるが、何もできないのが現状
もうちょっと先になりゃイイのが出るかもね

645633:2012/08/02(木) 20:37:53.43
NEXT→NEXUSだった
まあいいや
646底名無し沼さん:2012/08/02(木) 20:40:41.05
スレが微妙に輻輳しているなw
647底名無し沼さん:2012/08/02(木) 20:41:36.62
>>634
テンピュールみたいな粘りのあるクッション素材を
使用したデジカメ用のケースに入れてザックのショルダーに
付けてるるよ。
ずっとデジカメを入れて使用してきたけど、岩場で転倒したり
ブチ当てたりしても、いまのところ壊れたことは無い。

テンピュールっぽいクッションはおすすめ。
648底名無し沼さん:2012/08/02(木) 20:42:03.04
6月に北八ヶ岳行った時に
頂上でiPad使っている人見たんですが、
あのぐらいの大きさで登山で持ち運ぶの大丈夫なの?
649634:2012/08/02(木) 20:42:21.40
>>633
スミマセン、確実に仮コテ間違えましたw
吊ってきます…orz

http://uproda.2ch-library.com/560085U6U/lib560085.jpg
650633:2012/08/02(木) 20:43:46.27
>>649
あ、いえいえ
騙りにしてはやけに丁重な人だなと思って
ちょっと戸惑いました(笑
651634:2012/08/02(木) 20:46:15.45
>>650
大人な対応有難うww(>>647氏もレスTHX)
652底名無し沼さん:2012/08/02(木) 20:47:45.49
>>648
富士山にiPad持って行ったことある。
653底名無し沼さん:2012/08/02(木) 20:50:51.82
>>652
ある程度以上の大きさのタブレットPCって
ザックぎゅうぎゅうにパッキングしなければ
結構大丈夫なの?
654底名無し沼さん:2012/08/02(木) 20:51:23.87
>>648
iPadは持ってるが、山には持って行かないな
それこそ軍用レベルの防水・耐衝撃カバーも売ってるけども
重いよね
あと、バッテリーが10時間ぐらいしか持たないし、モバイルバッテリーじゃ力不足で大した延命にもならない

人によっちゃマウンテンバイク担ぎ上げて山下りする猛者もいるから楽しみ方は人それぞれだけども
655底名無し沼さん:2012/08/02(木) 20:55:15.96
>>648
仕事でどうしてもメールの送受信が必須だったので
マックブックを登山に持ちだしたこと何度かあるよ。
このマックは自転車ツーリングにも持って行ってたけど
大丈夫だった。HDDのMacにくらべればSSDのipadなら楽勝かと。

ちなみに友人は当時1枚3万円くらいする2GBのSDメモリを何枚も使って
自作でSSDを製作し、海外の雪山装備の登山で使用するために持ち出していた。
656底名無し沼さん:2012/08/02(木) 20:58:16.77
おまいらって何の報酬もないのに回答者なんかやってるんだ。
結構偉いな。
657底名無し沼さん:2012/08/02(木) 21:00:00.36
>>535>>566のような人にはなりたくありません。
658底名無し沼さん:2012/08/02(木) 21:02:32.12
>>535>>566>>583のような人にはなりたくありません。
659底名無し沼さん:2012/08/02(木) 21:03:01.52
>>653
iPad持って行った時はノートPC収納するスペースがあるカメラバッグで登った。
ザックにMacBook Air入れて登山したこともあるよ。
テン泊でぎゅうぎゅう詰めの時は持って行ったことない。
660底名無し沼さん:2012/08/02(木) 21:05:39.36
ヤマレコだっけ?忘れたけど
テント泊にiPad持って行ったのいいけど
ザックの中でコッヘルとかの角に当たってヒビ割れてた人居たな
661底名無し沼さん:2012/08/02(木) 21:10:33.73
>>655
びっくりした
SSDを自作って、どれだけコアなハードウェア技術者なんだよと思ったら
SSD組み込んだ環境を自作したってことか
俺もちゃんと読まないとな!
662底名無し沼さん:2012/08/02(木) 21:15:44.91
低温によるバッテリーの問題さえ解決出来れば
ノートPCも普通に使えるかもな
10年前にTPをエベレスト山頂で起動できた実績あるし
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/1122/tp16.htm
663底名無し沼さん:2012/08/02(木) 21:19:06.25
IT時代になって山もなんか窮屈になってきたね
植生で地形を判断したり、雲の流れや星の瞬きで明日の天気を判断する様な能力は
明らかに一般登山者の中からは失われつつあるみたいだね
664底名無し沼さん:2012/08/02(木) 21:29:06.34
>>663
そういう基本的な経験があれば、より的確に総合判断出来ると思う
あと、装備ロスト、故障、バッテリー切れなどがあれば、それしか手段ないから、不要にはならんだろう
665底名無し沼さん:2012/08/02(木) 21:39:46.39
>>527
ベルトはともかく、ガラス面は擦ったらギタギタになるに決まってるし、「ガラスのフチ」が
出てるタイプだと致命的なのね。割れちゃうんだよね。当然防水も何もなくなる。

岩に当たったりすることがありえないに近い常用と、別に用意するしかない。
666底名無し沼さん:2012/08/02(木) 21:52:23.67
>>663
観天望気なんかは、元々、勘というか慣れの問題で、かなり日数入ってないと無理で、
入ってりゃ勘が効くようになって、こりゃ降るとか、これなら降らないとか分かるけど、
しばらく入ってないと戻っちゃうものだし、観測が細かくなって的中率も上がってる現在は、
予報とかをきっちりチェックするほうが確実だから。
667底名無し沼さん:2012/08/02(木) 21:52:55.58
腕時計って生まれてから使った事ないな
なんか余計なのつけるの嫌な感じ?っていうよか違和感あるから嫌い
携帯の時計で充分じゃない?
668底名無し沼さん:2012/08/02(木) 22:02:50.86
高度計とか気圧計のついた腕時計は結構便利だよ
669底名無し沼さん:2012/08/02(木) 22:27:44.90
高度計とか気圧計なんて日本の山でほとんど必要ないじゃん
670底名無し沼さん:2012/08/02(木) 22:46:00.83
森林限界以下の沢にルートをとることが多い日本の山では高度計は凄く便利だぞ。
671底名無し沼さん:2012/08/02(木) 22:49:21.92
??大体の標高が分かれば、現在地割り出しに役立つし、
気圧計があれば、天候の傾向もあるから、便利だよ?
672底名無し沼さん:2012/08/02(木) 22:49:43.63
>>667
オレも腕時計つけてるのが嫌で(普段はしてない)携帯でOKじゃんと思っていたのだが。

バッテリーを温存するため携帯を電源オフにすると、同時に時計も失うと気づいたw

今は、登山の時だけ防水腕時計してます。
673底名無し沼さん:2012/08/02(木) 22:51:14.62
>>670-671
そうだけど、そういう風にちゃんと地図を読みながら歩いてるのが希、なんだよね。
674底名無し沼さん:2012/08/02(木) 23:06:30.49
最近初心者スレが雑談の場と化してるな。
迷惑なんだよ出て行けよ!!
675底名無し沼さん:2012/08/02(木) 23:17:26.53
>>674
? 登山の実地では、どういう腕時計が実用的か、という話だよ???
676底名無し沼さん:2012/08/02(木) 23:20:03.03
>>672
そこでせっかくなら高度計付きを勧めたいところだけど、妙にでかくて高いのしかないんだよね。

以前は、カシオで、普通タイプよりちょっと大きい程度のもあって、代を追うごとに
使い勝手がアップしてきてたんだけど、今は小さいのを売ってない。
こっちは従来タイプの手持ちがあるから良いけど。
677底名無し沼さん:2012/08/02(木) 23:52:18.73
初心者の俺には、経験談を聞いているだけでも参考になるけどなあ・・・・
678672:2012/08/03(金) 00:22:59.71
>>672
最初はその辺で売ってたやつ使ってたけど、
岩でこすり&汗にやられ&砂にまみれて止まるんじゃないかとw

ので、今はバリゴのリストオンNo.46使ってます…
カシオやスントと比べまあ小さめな部類なのかと。
679底名無し沼さん:2012/08/03(金) 00:24:25.09
ごめんなさい>>676だったw
680287:2012/08/03(金) 00:24:56.92
行く場所が決まりました、甲斐駒ケ岳だそうです…
それにしても、2時30分出発で、そうしないと始発のバスに乗れないそうです、
そうまでして行っても帰りのバスの時間には合わないんだろうなと予想してます、
とにかく安全第一でがんばってきます。
681底名無し沼さん:2012/08/03(金) 00:32:22.98
>>680
初3000m級だったよね?気をつけていってらっさーい。
最終のバスに遅れたら、小屋に泊まるのかな??
バスに間に合わせようとして無理するなよ!!
682底名無し沼さん:2012/08/03(金) 00:58:07.20
>>680
北沢峠〜仙水峠経由でしょ
特に怖いところはないよ
気をつけて行ってらっしゃい
683底名無し沼さん:2012/08/03(金) 01:05:36.58
おまいら毛虫はどうやって慣れた?
生理的に無理だから凍り付いてしまうんだが
蛇なんかも同様
684底名無し沼さん:2012/08/03(金) 01:08:51.36
細かい話だけど、甲斐駒ケ岳は2000m級のような・・・
685底名無し沼さん:2012/08/03(金) 01:20:35.62
剱とか甲斐駒は立派な3000m級だろよ
686底名無し沼さん:2012/08/03(金) 01:28:26.20
>>683
どんな怖いモノでも15分向き合えば、人間は怖くなくなるように出来てるらしい。
オレは高所はそれで克服したな
687底名無し沼さん:2012/08/03(金) 01:31:04.10
>>678
もっと安くて小さいのがあったんだよね。
復活しないものか・・・
688底名無し沼さん:2012/08/03(金) 01:31:38.75
何時間向き合っても嫁は怖い
689底名無し沼さん:2012/08/03(金) 01:32:01.62
>>680
エェー? まあ、無理だと思ったら引き返すしかない。
690底名無し沼さん:2012/08/03(金) 01:32:33.42
>>684
じゃなくて、初の2000mオーバーという話じゃなかったかな。
691底名無し沼さん:2012/08/03(金) 01:38:04.38
っていうか、普通「3000m級」と言ったら、
3000m近い山は含まず、3000m以上の山を指さない?
ちょっと違和感あったもんでスマン
3000m近い山を含めて、だいたいという意味の時は
「約3000m」と言うような(富士山は約4000mになるのかな?よくわからんが)
692底名無し沼さん:2012/08/03(金) 01:42:04.58
>>686
Q様の10M飛び込みで30分以上動けなかった奴がどれだけいるか
693底名無し沼さん:2012/08/03(金) 01:45:00.29
>>691
ああ、それはそうだけど。
694底名無し沼さん:2012/08/03(金) 01:50:29.28
>>691
剱岳ってかわいそうだよな
コースによっては、そこいらの3000mよりずっと難易度高いのに
たった1m足りないだけで…
695底名無し沼さん:2012/08/03(金) 02:04:57.83
高所恐怖症を克服する話、興味あるなあ。
696底名無し沼さん:2012/08/03(金) 02:24:30.65
>>695
かと思えば、「高所平気症」というものも最近増えているそうで
http://www.kousyoheikisyou.net/
697底名無し沼さん:2012/08/03(金) 02:32:57.48
>>694
平安時代の尺は「0.268mくらい」だったそうだから、2999mなら約11190尺になる。
1万尺クラスということで。
698底名無し沼さん:2012/08/03(金) 02:33:16.57
>>696
そういうのも危ないね。
699底名無し沼さん:2012/08/03(金) 04:46:14.58
2800mでも3000m級
境界線はアバウト
700底名無し沼さん:2012/08/03(金) 09:10:20.50
>>680
怖いところは無いけど、仙水峠〜駒津峰の登りが結構キツイから慌てずゆっくり登ることですね
701底名無し沼さん:2012/08/03(金) 10:14:55.54
>>691
3000m級と3000m超は違う意味じゃね
3000m級にはもちろん剱岳も含まれると思うが
702底名無し沼さん:2012/08/03(金) 10:23:53.76
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/   
   /     i f ,.r='"-‐'つ____つるぎたけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
703底名無し沼さん:2012/08/03(金) 10:37:58.16
剱岳と同じ2999mなのに話題にも上がらない三峰岳・・・
704底名無し沼さん:2012/08/03(金) 10:56:08.05
>>703
マイナーだからね
すぐ横にもっとメジャーな山たくさんあるし
便も悪いし
705底名無し沼さん:2012/08/03(金) 11:26:37.92
剣頂上記念写真には3003m標識写ってる。
706底名無し沼さん:2012/08/03(金) 11:29:13.27
>>705
>剱岳の標高は、明治40年に2,998mとされ、昭和5年3,003mに改定。その後、写真測量が昭和43年に実施され2,998mに戻っていた。

一体いつ登ったの?!
707底名無し沼さん:2012/08/03(金) 11:43:37.85
奥穂みたいに石積んで高くしちゃえばいいのに
708底名無し沼さん:2012/08/03(金) 11:55:27.46
>>691
俺は八ヶ岳や中央アルプスも3000m級だと思っている。
 3000m以上なんて限定していない。
709底名無し沼さん:2012/08/03(金) 12:32:06.33
「国宝級重要文化財」と言うと分類上は重文だが文化的価値は国宝に限りなく近いという
文脈で「級」と言う言葉が使われるから。
そういう意味で、自分の中では山容・厳しさも考慮して剱、甲斐駒、鹿島槍などが3000m級。
白馬岳や赤岳は3000m級とは思っていない。あくまで自分基準ではね。
710底名無し沼さん:2012/08/03(金) 13:36:00.58
3000m峰とは言わなくても、3000m級とは言うな
711底名無し沼さん:2012/08/03(金) 14:59:15.42
こないだ板状の「岩塩」を買ってみて肉乗せて焼いたら旨すぎワロタ
ホットプレートみたいに熱せられてちょうどいい感じの塩焼きにできるわ
712底名無し沼さん:2012/08/03(金) 15:06:39.61
>>711
岩塩をコンロにかけて、フライパン代わりに使って焼くの?
713底名無し沼さん:2012/08/03(金) 18:12:56.82
割れたらどうすんだ?
714底名無し沼さん:2012/08/03(金) 18:22:37.87
山の高さなんかいちいち覚えてないだろ
5年くらい登山しているが
未だ、ちゃんと数字で覚えているのは富士山くらいだな
あとは有名山でも、2500ちょいくらいだったかなとか
そういうレベルだ
715底名無し沼さん:2012/08/03(金) 18:27:57.79
>「国宝級重要文化財」と言うと分類上は重文だが文化的価値は国宝に限りなく近いという
>文脈で「級」と言う言葉が使われるから。

"国宝級重要文化財"なんて奇妙な言い方、まともなメディアや書き手ならしない。
素人のブログやツイッターならあるかもしれんが。

ある種の珍しい文化財に対して、その貴重性を強調するために「国宝級」という
言い回しをすることはあるが、すでに重要文化財に認定されているものに対して
国宝級重要文化財なんて言うことは、将来、国宝に格上げされることが
期待されている重文でもまずない。
「国宝級・重要文化財級の〜」という言い回しはよくあるが、もちろん意味が違う。
716底名無し沼さん:2012/08/03(金) 18:31:00.14
"級"一文字の使い方だけでよくそこまで盛り上がれるなおまいら。
"娘"の一文字で射精出来る半田溶助並み。
717底名無し沼さん:2012/08/03(金) 18:31:18.26
>>714
そらそうだろ。
でも、国土地理院の地形図は日常的にいつでも見れるようにしてある、ってだけですよ。
718709:2012/08/03(金) 18:36:22.55
>>715
「国宝級の重要文化財」
「国宝級と言われる重要文化財」
なら良い?
どっちにしても、話し言葉の文脈であって、公式文書や論文のつもりで書いたわけじゃないんだが。
719底名無し沼さん:2012/08/03(金) 20:45:18.88
級というのは範囲を表す言葉だろ
クラスというのも近い
範囲ではあるが曖昧な感じ
3000mラインという一本の線を水でぼかした感じ
グラデーションがかってるんだよ
720底名無し沼さん:2012/08/03(金) 20:54:42.88
お前ら雑談としても面倒臭すぎるな
本邦3000峰21座以外の「3000m級」に編入可能
な山をあげてさっさと終わらせてよ
ここ初心者スレだぜ? わいるどだろぉ〜?
721底名無し沼さん:2012/08/03(金) 22:54:29.63
東北在住の自分にとって、3000mクラスは憧れです
鳥海山の山頂付近で10分くらいボ〜ッと眺めてましたw
722底名無し沼さん:2012/08/03(金) 23:45:59.62
>>703
そういや、「腰の辺が3000mだな」とか思ったことがある。
723底名無し沼さん:2012/08/03(金) 23:47:30.47
>>721
鳥海も良いですな。
724底名無し沼さん:2012/08/04(土) 00:28:52.05
鳥海山が東北で一番高いと思っていたときがありました
725底名無し沼さん:2012/08/04(土) 00:44:13.44
シテ そのココロは?
726底名無し沼さん:2012/08/04(土) 00:47:09.30
>>721
天気良い時には
鳥海山の山頂から、日本アルプス見えるの?
かなり距離あるのに、なんだか凄いなと驚いた
727底名無し沼さん:2012/08/04(土) 00:47:31.96
>>724
あれ? 東北というと範囲がどうなってたっけ?
若松以北なら正しいような?
728底名無し沼さん:2012/08/04(土) 01:03:47.97
東北の山と言ったときにいつも忘れ去られる燧ケ岳。県境でもなくすっぽり福島県なんだけどね。
尾瀬は東京電力の支配下にあるので、東北のような気がしない。
もっと無視されるのは帝釈山w
729底名無し沼さん:2012/08/04(土) 01:08:12.52
燧ケ岳が東北の山というのもピンとこない
730底名無し沼さん:2012/08/04(土) 01:08:55.35
>>728
つか、福島県内込み、という区切りね?
新潟は関東甲信越、という区切りかな?
731底名無し沼さん:2012/08/04(土) 01:19:00.05
>>730
その通り。
ただ、もっと狭い範囲で現す時は「北陸」になる。
ちなみに、東北7県と強引に呼んで新潟を強引に入れる場合もあるけど
東北人のこっちからすれば、いい加減にしろと思う。
都合良い時だけこっちくんなよ・・・
北関東と言い張っている福島も同様!
732底名無し沼さん:2012/08/04(土) 01:23:02.61
>>731
さいでっか?
733底名無し沼さん:2012/08/04(土) 01:26:55.93
昔登山した時、鳥海山はすさまじい雪で登頂断念した記憶あるな
燧ヶ岳は、なぜかそうでもない印象
どっちかというと、このランキングの上位でも
鳥海山と飯豊山は、他と比べて積雪期の難易度が凄い気がする
http://www.gsi.go.jp/tohoku/geo_info-1500m.html
734底名無し沼さん:2012/08/04(土) 01:29:00.63
>>731
なんか妙に鼻息を荒くしている人が・・・・
735底名無し沼さん:2012/08/04(土) 01:34:45.54
>>733
そりゃ単純に日本海側のほうが積雪量が多いもの
736底名無し沼さん:2012/08/04(土) 01:35:06.46
>>734
(;´Д`)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア
737底名無し沼さん:2012/08/04(土) 01:42:56.06
>>733
昔、科学系のテレビ番組で、鳥海山の崩れた断面を調べて、
冬期の積雪50メートル近い場所が紹介されていた。
幾ら何でも、たぶん吹きだまりの極端な場所だと思うけど、
あまりの雪深さに未だ印象に残っているよ。
738底名無し沼さん:2012/08/04(土) 01:46:43.13
そりゃ、雪積もりすぎて
山のシルエットが変形するぐらいだし
http://art1.photozou.jp/pub/922/205922/photo/17304299_org.jpg
739底名無し沼さん:2012/08/04(土) 01:50:23.07
>>737
そういうところがあるんだってね。
溶けるような地熱はない火口跡とかなのかな?
15階建てのビルが埋まるくらい。
740底名無し沼さん:2012/08/04(土) 01:51:33.98
3000m未満でもそんな山もあるのか
無理すぎる
画像見て完全に諦めた
741底名無し沼さん:2012/08/04(土) 01:57:41.87
逆に北アとか行くと2000m超えても森林帯で驚く
742底名無し沼さん:2012/08/04(土) 02:00:47.01
>>729
三本槍岳なんてもっとピンとこないぞw
743底名無し沼さん:2012/08/04(土) 02:08:59.53
トツググンマーの白根山でいいじゃない
744底名無し沼さん:2012/08/04(土) 04:33:20.58
>>742
一応、福島との県境ではあるけど
あれはもう日光の山でいいんじゃないかな
たぶん東北の山と思っている人は殆どいないと思う
場所も日光国立公園だし
745底名無し沼さん:2012/08/04(土) 04:35:58.67
>>740
3000m未満っていうか、たった2236mしかないよ
奥秩父や八ヶ岳ですら、もしかしたら無名山になりそうな標高
それでも冬は凄まじいので有名だね
逆に、夏は万年雪あるとはいえ、殆どピクニックみたいなもんだけど
746底名無し沼さん:2012/08/04(土) 11:37:59.78
>>745 おらは麓から登ったが、途中死ぬかと思ったぞw
747底名無し沼さん:2012/08/04(土) 13:11:35.06
>>746
6末に長坂口から山頂を往復した時は
まだ暗い内に出発したのに、帰りは日が暮れそうになってた…
その時しか経験ないけど、8月ならもっと簡単だと思う
748底名無し沼さん:2012/08/04(土) 13:23:22.76
>>745
麓からの標高差はほぼ八ヶ岳同等。
もっと標高低くても難しい山は東北にもいろいろあるけど。
749底名無し沼さん:2012/08/04(土) 13:24:48.74
っていうか八ヶ岳も夏はピクニックみたいなもんだろ
コースにも依りけりだから、全部がそうとは言えないけどさ
750底名無し沼さん:2012/08/04(土) 13:29:36.85
>>749
八ツも、夏と冬でまるで状況違う点では一緒だね。
751底名無し沼さん:2012/08/04(土) 13:50:05.73
豪雪地帯の2000m山や
アルプスの3000m山は当然そうなるでしょ
高尾山でちょっと雪積もって雪山気分とか言うのと
格段にレベル違う
そもそも、比べるのすら無意味なぐらい違う
752底名無し沼さん:2012/08/04(土) 14:06:50.68
昔から大きく右側に背中が曲がる脊柱側湾症のため、
いつもコルセットを嵌め、町を歩く時は杖をついています
体力維持のために月2回の割合で、500から800メートルの登山をしているのですが
今度、川苔山にも挑戦しようと思っています
どのコースが適切でしょうか
段差が高い岩が途中にあると上がるのが困難なので、そういうのがないコースを探しています
753底名無し沼さん:2012/08/04(土) 16:48:47.32
>>750
一緒とは言えないでしょ。
寝具食事付の通年営業小屋をベースにしても標高差600m。
冬型が続く限り好天。
ラッセルの苦労は取り敢えず考えなくてよい。
アイゼンワークがしっかりしてたら冬の方が体力的に楽な気がする赤岳。
754底名無し沼さん:2012/08/04(土) 19:21:33.15
>>749
コースによって違いがある他に、天候次第で様相がかなり変わるから、単純には言い切れない。
乾いてると濡れてるとでかなり変わるし、森林限界を超えてる範囲が広いから、風が強いと弱いで
まるで違うからね。
755底名無し沼さん:2012/08/04(土) 19:28:40.51
>>752
確か、東北面の大丹波川の林道のどん詰まり、獅子口小屋跡を経由する道だと、
段差はなかったような気がするけど、あったかな?
また、交通の便の点で問題ありだけど。

あの辺で無難なところは、吉野梅郷から日の出山、御岳とかは、確か段差がなかったような?
って、とっくに歩いたかな?
756680:2012/08/04(土) 21:26:22.37
甲斐駒ケ岳に行ってきたので報告します。
2時30分発なんて早過ぎない?なんて思っていたのですが
芦安で5時30分発のバスの8台中7台目で、
広河原での北沢峠行きの第1便に乗れませんでした、
帰りは何とか最終便に乗れて、やっと帰宅できました。
757680:2012/08/04(土) 21:32:30.73
高所恐怖症的感想として、何が一番怖かったかというと、
やせ尾根ではなく、白い砂の道幅が50cmくらいのところと
その道を登るとき一緒に行った人が途中で呼吸を整えるので
いつ滑るか怖くて仕方ありませんでした。
同じように感じる人がいたら絶対登るのはやめたほうがいいとアドバイスします。
というわけで今までアドバイスしていただいた皆さんありがとうございました。
758底名無し沼さん:2012/08/04(土) 21:48:58.59
>>756
お! 体力はけっこうあるから誘われたんだろうけど、日帰りはかなりきついはず。

上にいる人が気になるというのは、予想外。

そうすると、下りでクラッと来るとかいうことはなくて済んだのかな?
下りですくんだりしたら大事だから、止めたほうが良いと言ったわけだけど、
大丈夫だったわけね。

まさか直行? 摩利支天経由?
759底名無し沼さん:2012/08/04(土) 22:30:46.87
> 白い砂の道幅が50cmくらいのところ

そんな所あったっけ?
過去3回行ったけど見当付かない
山頂と六方石へ間にある尾根かな?
760底名無し沼さん:2012/08/05(日) 01:23:11.70
こちらで聞いて良いのか不安ですが(登山とは言えないかも・・・)
もしよろしければ教えてください。
9月初旬に長野県の霧ケ峰の予定です。リフトで車山高原から山頂まで行き、
そこから八島ヶ原湿原に歩く予定となっております
(明らかに天候が悪い場合には、八島ヶ原湿原を1周だけ・・)
山といえば中学の頃の高尾山くらいしか経験がなく、リュックすら今はないです。

鞄:グレゴリーの「デイパック」(または「ハーフデイ」か「カジュアル・デイ」?)
靴:モントレイルの「バッドロックアウトドライ」
雨具:エーグルの「ライディングコート」

を考えてます。雨具は現在雨の日に使用中のもので、鞄・靴は購入予定です。
今後も山で使うか分からないので、山以外でも使い道のあるのを探してますが、
こんなんで大丈夫でしょうか?
761底名無し沼さん:2012/08/05(日) 01:48:35.79
>>760
吹きさらしだから、中止にするような風雨ではなくても傘は意味がないに等しいし、
レインコート類(だよね?)も裾がびしょびしょになったら不快だから、カッパタイプの
雨着のほうが良いと思うけど、降りそうにないときの念のためと、ごく小降り限定の
短時間なら、レインコート類でもいいかな?

肌に当たるシャツは、綿は駄目。濡れても冷たくならなくて、蒸れたりしにくい化繊。
ユニクロの今期のクールドライとかいうのは悪くないほう。
エリ付きのほうが、晴れたときの襟首の酷い日焼けよけになる。

寒がりタイプのばあいの保温(風で冷える)と、日よけ兼用で、ごく薄手の長袖シャツも
持ったほうが良い。そのばあい、綿は入ってなくてしかし蒸れにくいというと、何か
あるかな? 綿入りでも、大丈夫かな。暑ければ袖がまくれるカッターシャツタイプとか。
普通と違って、ポロシャツとかと着替えるのではなくて、風で寒いとかいうときに、
そのまま上にはおるみたいに着て「調節レイヤー」にする。

あと、おそらく持ってないと思うけど、風が強いとけっこう冷えるから、ウィンドブレーカーも
持ったほうがいい。その場合、防水のは蒸れるから絶対に駄目。

下は、スラックス類で、万一濡れても突っ張らない、ストレッチ性があって速乾性が
あるのが良いけど、女物(だよね?)だとどうなるかしらない。

履き物は、富士山とかみたいに砂が入ったりすることは少ないはずだから、スニーカー
系統の丈が低いので行けるはず。
レインコート類だと雨で濡れるから、クッション性があって、しかし濡れても乾きやすい
登山用の靴下が良いと思う。

デイパックも、あんまり大きくないので十分。
762底名無し沼さん:2012/08/05(日) 02:46:35.79
霧ヶ峰でしょ
別に登山用とか意識しなくていいんじゃね?
763底名無し沼さん:2012/08/05(日) 03:07:50.91
>>762
実際に風が強い日や、雨の日に行ったことなど一度たりともないのは分かったから、引っ込んでいてくれない? 邪魔だから。
764760:2012/08/05(日) 03:19:10.18
参考にならないレス付ける人もいるようですが
そういうのは邪魔にしかならないから、やめましょう
765底名無し沼さん:2012/08/05(日) 03:39:26.80
一行目に語尾「でしょ(改行)」ってつけるくせのあるやつ
全く参考にならないレスつけてくるので、質問する人注意な
766底名無し沼さん:2012/08/05(日) 03:39:34.63
>>764
そうですな。
夏場でも、曇っていて風があるときはけっこう寒かったりするから、
肌に当たる衣類は注意が必要だし、薄手でも長袖は持ったほうが
いいとか、ウィンドブレーカーも必須とか、実際にいってから初めて
気がつくのでは遅いわけで。

レインコート類もウィンドブレーカー代用にはなるけど、別に用意
しておいて、持ってきてない友達に貸してあげるとかも「あり」。
ペラペラのはたためば一握りだし、千円もしないのを売ってるし。
767底名無し沼さん:2012/08/05(日) 03:41:20.44
>>765
ウソはいかん。
768底名無し沼さん:2012/08/05(日) 04:04:56.94
>>765
なんだそれ
内容で判断しろよ
769底名無し沼さん:2012/08/05(日) 04:16:12.96
>>768
「一行目に語尾「でしょ(改行)」ってつけるくせのあるやつ」に叩かれて切れただけでしょ。
よくいるじゃない。夏休み中には特に。
770底名無し沼さん:2012/08/05(日) 04:17:19.16
>>769 お前が叩いてたのかw
771底名無し沼さん:2012/08/05(日) 04:19:17.66
>>770
ホコリたまってるからビッシビッシ叩いて落としてやったわけですよ。
772底名無し沼さん:2012/08/05(日) 04:22:09.97
>>771 確かに特徴的な書き方だな
でも「ホコリたまってるからビッシビッシ叩いて落としてやったわけですよ」
これは上から目線すぎw お前にも原因あるだろ。
773底名無し沼さん:2012/08/05(日) 04:28:03.19
イカんでしょ
イカんでしょ
774底名無し沼さん:2012/08/05(日) 04:43:38.57
  三           三三
      /;:"ゝ  三三  f;:二iュ  どうしてこんなにホコリがたまるまで放っておいたんだ!
三   _ゞ::.ニ!    ,..'´ ̄`ヽノン
    /.;: .:}^(     <;:::::i:::::::.::: :}:}  三三
  〈::::.´ .:;.へに)二/.::i :::::::,.イ ト ヽ__
  ,へ;:ヾ-、ll__/.:::::、:::::f=ー'==、`ー-="⌒ヽ  
. 〈::ミ/;;;iー゙ii====|:::::::.` Y ̄ ̄ ̄,.シ'=llー一'";;;ド'
  };;;};;;;;! ̄ll ̄ ̄|:::::::::.ヽ\-‐'"´ ̄ ̄ll



          oノ oノ <手遅れだこりゃ
          |  |  三         
 _,,..-―'"⌒"~⌒"~ ゙゙̄"'''ョ  ミ  ぽーい
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ    |`----|
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/
                                   
                       
775757:2012/08/05(日) 07:53:37.58
レスありがとうございます
>>758
進んでいるうちは「前しか見えない、横に見えるのは幻覚だ」と唱えつつ登れるんですが、
止まってしまうとアリ地獄のように下に吸い込まれるようなイメージがわいてしまって困りました、
むしろ酸欠になってもいいから安全なところまで走って登りたい位でしたね。
776底名無し沼さん:2012/08/05(日) 07:55:50.51
>>759
両側が切り立っているところではなくて
巻き道の↓こんな感じのところです
\_
  \斜め線のところは白い礫岩で平らなところは白砂です
777底名無し沼さん:2012/08/05(日) 11:06:29.35
760です。
>>761さん・ >>766さん
ありがとうございます!
持っているのはレインコートタイプです。ズボンはないのでちょっと心配だった
んですが、やはりズボンはあった方が安心なんですよね?うーん少し考えます。

夏フェス用で前に買った、日除け用の速乾長袖シャツと速乾カーゴパンツがあったので、
それを使いたいと思います。一応ヴィクトリアで登山用という物を購入してました。
あとはユニクロでシャツ、ヴィクトリアで登山用の靴下を購入してきます!
(靴下は普通のにするところでした・・)

ウインドブレーカーとは、ナイロン製のすごい薄いのも入るのかしら?
でしたら上だけならありますので、持って行きます。
今見て調べたら、ロウアルパインので、撥水機能付きらしいです。

あとはどれにするか迷うデイパックを買いたいと思います。
デザインが色々ありすぎて、迷いますわぁ・・。

いろいろありがとうございます。とても参考になりました。
なお、>>764は私ではありません;
778底名無し沼さん:2012/08/05(日) 11:14:02.96
>>760
晴れてれば問題ないと思う。

ただ、
○霧ヶ峰の名のとおり、霧が出て風が吹くと冷える
○蝶々深山手前から左に分岐し沢渡に行く道は、ローカットシューズだときつい(道が水没してる)

あと、景色が良くて写真とりまくったりするから意外と時間がかかる。
マイカーでなくバスでいくなら、余裕みといた方がいいかも。
779底名無し沼さん:2012/08/05(日) 16:59:59.60
>>778
こういうレス、素敵ー
780底名無し沼さん:2012/08/05(日) 17:51:37.43
>>779

くだらない茶化ししか出来ないのかなあ…
キミ本当に不愉快なキャラだね
781底名無し沼さん:2012/08/05(日) 18:26:18.82
>>778
ありがとうございます。
一応ルートとしては車山山頂〜蝶々深山〜物見岩〜八島ヶ湿原。でゴールです。
沢渡は行く予定はないので、、ローカットシューズでも大丈夫だと思い
たいです。ハイカットは苦手・・と言うか、シューズ買ってしまったので。

日焼け防止に、ずっと長袖は羽織ってようと思います。
あと首にはマフラータオル巻いときますわ。
782底名無し沼さん:2012/08/05(日) 18:33:37.34
>>780
単純に褒めてるようにしか見えないが。
783底名無し沼さん:2012/08/05(日) 19:13:08.84
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-211715.html
北海道の旭岳に登山してきましたが、絶景でしたが
山頂途中で霧にまみれました。 霧の中では無理に下山しない方が
いいですよね? 霧やガスが回復するまで山頂でスタンバイした方が
いいのでしょうか?すぐに回復するかも不明・・
784底名無し沼さん:2012/08/05(日) 19:21:13.99
>>783
冬山じゃ視界がないなんて普通
足元が見えないとかでないなら、GPSマップを頼りに移動する
天候が回復する見込みがあって待てるなら、もちろん待つで正解
785底名無し沼さん:2012/08/05(日) 20:00:16.43
>>784
レスありがとうございました。参考になりました。
786底名無し沼さん:2012/08/05(日) 20:06:32.04
>>775
うーん、それは危ない。

>>776
摩利支天経由の巻道部分の話かな?
787底名無し沼さん:2012/08/05(日) 20:20:45.75
>>783
カクッと折れ曲がってるところを下りで直進してしまう例も多いし、SOS事件とか、
気づかないで突き進んで戻れなくなったと推定されてる例もあるから。

http://blog.goo.ne.jp/sealion1974/e/305fa6eb6b070a88599beb21ba2de6ba
ここんとこ。見通せていたり、人通りが多かったりすれば分かるけど、見通せてなくて
人通りも少ないと危ないという定評がある場所。

午後の遅い時間とか、時間がないとかで焦ってるときで、人通りが絶えてるときが危ないけど、
よりによってそういう時間帯にガスがかかりやすいということがある。

>>784
足どころか、腰の辺までしか見えない、強烈なホワイトアウトもあるからね。
788底名無し沼さん:2012/08/05(日) 20:25:54.48
行動食・山小屋食が食べれなくて困ってるっす。

水分はマメに取るようにしてるが、どうしても食が進まない…orz
行動食は、飴やゼリー飲料が限界…o...rz
山小屋では、揚げ物見ただけで御馳走様という感じ o..........rz

周りから「食え」言われても、食えんもんは食えん。
身体に悪いというのは解ってるが、どうしようもねぇ。
克服した賢者、アドバイスをきぼんぬ。
789底名無し沼さん:2012/08/05(日) 20:32:05.45
カレーを飲めば良いじゃない
790底名無し沼さん:2012/08/05(日) 20:33:30.41
>>788
粉飴は試してみましたか?
カロリーは同じ重さの砂糖とほぼ同じ
ほとんど味もしないから水に溶かして飲むと無理せず補給できる
ビタミンやミネラルを全く含んでないから、他のものと組み合わせないと長期では危険だが
791底名無し沼さん:2012/08/05(日) 20:38:56.64
>>761
あなた、場所が何処だろうがぜ〜んぶ同じ蘊蓄のレス付ける人でしょでしょ
792底名無し沼さん:2012/08/05(日) 20:44:07.05
>>788
マヨネーズ直飲み
793底名無し沼さん:2012/08/05(日) 20:45:04.47
グラミチのレギンスを夏山に使おうと思っているのですが、綿の占める割合が95と高く
あんまり向いていないのかなと思ったのですが、やはりポリの方が快適でしょうか?
794底名無し沼さん:2012/08/05(日) 20:49:37.47
>>792
おまえ、それ戯れで書いてるんだろうが、2ちゃんなんて
本気にするやついくらでもいるんだぞ。
食が通らないくらい体調がいまいちという人間に
マヨネーズのような塩分濃いのを飯代わりになると食わせたら
心臓に負担が来て、動悸が止まらなかったり血圧が急に上がってしまうかもしれん。

健康にまつわる悪戯レスを入れるなんて趣味悪すぎ。
795底名無し沼さん:2012/08/05(日) 20:53:10.69
>>791
何をどう間違えると、高所恐怖症気味なら甲斐駒より仙丈のほうが無難とかいってるのが、
「場所が何処だろうがぜ〜んぶ同じ蘊蓄のレス付ける」というピンボケの推定が出てくるわけ?

逆に「条件が似たり寄ったりなら、場所など関係なく、基本は同じ」という当たり前のことさえも
正確に理解できてないわけ?
796底名無し沼さん:2012/08/05(日) 20:54:49.56
>>788
小屋素泊まり自炊
797底名無し沼さん:2012/08/05(日) 20:55:34.90
文章の癖と改行の癖からすると、地図スレの長文ジジイっぽいな
798底名無し沼さん:2012/08/05(日) 20:58:55.35
マヨネーズの塩分はウスターソースの三分の一、ケチャップの半分だから、ウスターソースやケチャップを直飲みするよりは健康的。
799底名無し沼さん:2012/08/05(日) 21:07:24.93
>>798
で? それが免罪符になると(笑)

登山で食欲不振なら高山病の可能性だってありうる。そういう状況で
塩分の強い食品を飲ませようとして体調をさらに崩させたり
別の病気にさせたのなら、道義的には傷害罪にも相当する悪質行為。
800底名無し沼さん:2012/08/05(日) 21:09:32.41
>>797
だねw
全角35〜40文字改行。2〜3行毎に無用な空行。原則論だけ。上から目線。次第に興奮して意味不明。
801底名無し沼さん:2012/08/05(日) 21:12:06.80
>>787
そこねこないだ見たときは柵できてて
間違えようがなくなった
802底名無し沼さん:2012/08/05(日) 21:13:27.71
>>788
運動した後に脂っこいものを食べたくなくなることがあるのは、むしろ当然。
「元々、脂っこいものは好きではない」とかいうこともありうるわけで、
そういうばあいには、「個人差体調差など全く無視した単純計算に基づいた
カロリーどうのこうの」とかは無視して、無理して食べようとしないで、茶漬けとか
梅干しとか、何でも良いから「そのときに食いたくなるもの」を食えば良い。

だからといって、メニューを注文で勝手に変更することはできないに決まってる
から、出されたおかずは無理に食ったりしないで、自前で好みの副食類を
持参して、それをおかずにしてメシだけ食えば良い。

行動食も、自分で工夫して、自分が食べたくなるようなものを揃えれば良い。
定番とされてるお菓子類は合わないということなら、何か別のものを自分で
捜して持って行く。

「定番の行動食だからといって、嫌々ながら無理して飴とかを食べてる」なら、
「そのせいでかえって食欲が減退して駄目」という可能性もある。

「人によって体質とか体調とかは千差万別」なんだから、無理矢理同じに
しようというのが間違い。
行動中は、粉末スポーツドリンク類の薄めに溶いたやつだけにしてみるとか、
梅干しのにぎりめしくらいは食えるなら、そうしてみるとか。

同じパターンの食生活を何ヶ月何年も続けるというのはちょっと疑問」にしても、
年にたったの何日とかなら、まるで問題なし。
脂っこいものを無理して食べたせいで食欲がかえって減退してばてたりする
など愚の骨頂。

要するに「自分のばあいはさっぱりしたものしか受け付けない」ということでしょ?
それなら、そうすれば良いということ。
803底名無し沼さん:2012/08/05(日) 21:16:30.13
>>801
それなら、「柵が残っていて見えてるとき」は、まあ大丈夫ね。
柵とかロープとかは、あるうち、見えてるうちしか効果はないし。
804底名無し沼さん:2012/08/05(日) 21:22:19.54
>>792
可能性としては、そういう「奇手」が当たることもあり得ないではないね。
常温でも保存が利くし。

水しか受け付けないから水だけ飲み過ぎて、塩分不足で体調不良になって
バテて、という可能性もあるから、塩分は取ってみて良いはずだし。

「もちろん、本人が受け付けるかどうかが全て」だし、マヨネーズだけとか
マヨネーズメシとかは、まあ「外し」じゃないかとは思うけど。
805底名無し沼さん:2012/08/05(日) 21:52:23.15
夏山での服装の紫外線対策について教えてください。
白山へ山小屋1泊2日で行くこととなり、mizunoの吸水速乾の長袖シャツを購入したのですがソーラーカットウェアという製品があるのだとつい最近知りました。
このようなUVカットの機能が施された長袖でないとかなり焼けてしまうでしょうか?別途用意したほうがいいか教えてください。
806底名無し沼さん:2012/08/05(日) 22:11:21.64
>>805
化繊ならたいがい、繊維自体の劣化を防ぐのを兼ねた紫外線防止剤は入ってるはず。
特に有効と謳ってなくても、着てるのに中が丸焼けとかはまずない。

日焼けよけを心配するなら、腫れてるときはもちろん、曇っていても紫外線は強いから、
汗で落ちにくい日焼け止めの強力タイプは必須で、どうしても露呈する部分、襟首とか
手の甲とか鼻とかが要注意。

下の方の風がない樹林帯とかで、長袖では暑いから半袖とか、長袖袖まくりとかだと、
当然、腕が丸焼けになるから、必要なら、紫外線よけの風通しが良い袖カバーとかを使う。
自転車なんかで、「手甲」もカバーするのをつけて走ってる人を見かけるよね。
807底名無し沼さん:2012/08/05(日) 22:11:34.69
>>788
マジかー俺なんて登山したら飲みまくり食べまくりだけどな
体質もあるから大変だよな
スニッカーズとか一本満足とかでもだめなのかい?ダメならチョコみたいなカロリー高いものを一欠片ずつでも間隔短めで食べた方がいいよ


808底名無し沼さん:2012/08/05(日) 22:14:33.45
>>807
付け加えると汗かきまくってる時は食欲ないなら水だけ飲むんじゃなくて塩飴も持ってった方がいいよ
809底名無し沼さん:2012/08/05(日) 22:20:08.23
塩分補給はマヨネーズで
810底名無し沼さん:2012/08/05(日) 22:22:55.59
>>788
俺も登山中はスポーツ飲料の飲みすぎなのかわかんないけど、食欲は無い。
行動食で、カロリーメイトみたいなパサパサしたの食べると、最悪だ・・・
食欲は無くても、カレーとかだとすんなり食べれるw
今の季節だと2時間で1リットル水分摂るんだけど、多いほうですかね?
811底名無し沼さん:2012/08/05(日) 22:30:20.78
マヨネーズって飲み物だろ?
相談者は食い物の話を相談してるんだから、食いんの話をしようぜ
812底名無し沼さん:2012/08/05(日) 22:31:54.03
クィーンの話?
813底名無し沼さん:2012/08/05(日) 22:34:37.10
>>807
そう思ってる人に勧められて、そういうものかと思って勧められたときに無理して食って、
かえって気持ち悪くなって食欲減退してる、ということじゃない。
814底名無し沼さん:2012/08/05(日) 22:36:10.40
>>788
いくら2ちゃんねるとはいえ、質問するならもう少し違った書き方がある気がする。
それにしても聞きたいのは、
「同じものを平地なら食べられるのかどうか」だな。
どちらにせよ行動食は飴とゼリーだけでも危険じゃないと思うが。
815底名無し沼さん:2012/08/05(日) 22:37:45.83
>>788
あと、軽微な高山病で食欲減退という可能性もあるかな。
2000m行かないくらいでも頭痛がして不調になる人というのがいる。
それも、かなりのスポーツマン。

シーズンに何度も登っていて、ということなら別だと思うけど。
816底名無し沼さん:2012/08/05(日) 22:38:24.48
最近はヨウカン食べてるな。

今度はこれ試してみるつもり。
http://www.imuraya.co.jp/outline/news/detail/details21.html
817底名無し沼さん:2012/08/05(日) 22:41:05.54
羊羹はよう噛んで食べましょう
818底名無し沼さん:2012/08/05(日) 22:45:51.35
1000メートル超える山にいくと
かならずと言っていいほど、最初の2,3時間はゲロを頻繁に吐いちゃう
俺みたいな人って時々居るみたいだけど
何が原因なんだろうか
高山病ともなんか違うみたいだし
819底名無し沼さん:2012/08/05(日) 22:47:51.01
個人的にはそういう甘すぎるのは駄目なんだよね。ひどくもたれる感じ。

まあ、誰がどうなのかが千差万別ということだから、一般的なパターンでは
不都合ということなら、自分で試行錯誤するしかないと。
820底名無し沼さん:2012/08/05(日) 22:51:29.90
>>818
高山病という可能性も絶無ではないけど、もし、バスやロープで高度を上げても、
アルペンルート越えとかでさえも全く無問題とかいうことだと、別なんだろうな?
どうなの?
821底名無し沼さん:2012/08/05(日) 22:51:42.52
>>818
疲労とかだろ。
俺と時々一緒に行く奴もそうだしさ。
習慣化してりゃ、むしろ「いつものゲロきたな」と不安にもならないと思うけど。
822底名無し沼さん:2012/08/05(日) 22:53:07.68
>>818
3年前のトムラウシ岳の時も
亡くなった人の一人が、普段からそんな症状だったみたい
虚弱体質とか、胃が弱いとかかな?
たまに聞く現象だからあまり気にすることもないんじゃないかな
823底名無し沼さん:2012/08/05(日) 22:54:51.16
788です。一通り読みました。

>790
存在を知らなかったので、今度試してみます。
山屋で売ってるのかな?

>796
良い手。
メシ時は引き籠る事にする。…そんな場所は無ぇけど…
とやかく言われない場所を求めて彷徨います。

>802
最も納得したアドバイスでした。
素直に有難う、参考にさせて頂きます。と書きます。

>807
連れが貴方と同じタイプで、入山中も下山後もガンガン食ってんの。
羨ましい。と同時に、見てるだけでゲッソリする時もあります、はい。
スニッカーズは厳しいんで、食べたいと思う物を、小まめに食べてみます。

>810
カレーを除いたら同士!
ってことは、食欲不振はスポーツドリンクが原因なの?

>マヨネーズ論
個人的に、滅多に口にしないからなぁ…。
多分、無理なんじゃねぇかなぁと思う。
けど、非常用に入れる事にしやす。

皆さん、サンキューでした。
824底名無し沼さん:2012/08/05(日) 22:58:01.47
たった1000mなんか、山じゃなくても
ちょっと高所の道路とかにあるだろ
どうすんだよ
そこ通る度にゲロ吐いてるのか?
825底名無し沼さん:2012/08/05(日) 23:01:02.64
長時間登山してると尻穴の周りにあせもが
できるんですけど対策はないの?
826底名無し沼さん:2012/08/05(日) 23:11:02.08
>>825
つウィスパーコスモ
827底名無し沼さん:2012/08/05(日) 23:22:45.19
メンタム
828底名無し沼さん:2012/08/05(日) 23:40:24.80
スポーツドリンクの飲み過ぎが原因になるとしたら糖分の過剰摂取か
子供がソフトドリンクの飲み過ぎで夕飯食べたくなくなるアレと同じ

普通のスポーツドリンクってかなり糖分多いんだよね
ヘタをするとソフトドリンクより多い
血糖値がかなり高くなってくると、口渇・多飲・多尿という明白な典型的症状が生じる

糖分0タイプに変えてみるか、水にして様子見るのはどうかな
その場合、他で多少糖分補給する必要性が出るけどね
829底名無し沼さん:2012/08/05(日) 23:41:30.19
たまに山道でゲロ見掛けるけど
ああいう奴がしてるのか
830底名無し沼さん:2012/08/06(月) 00:09:49.81
>>823
長期遠征でもない限り、食べたくないものを無理して食べなくても大丈夫です。
普段下界でちゃんと食事しているなら、山行中は好きなものだけ偏食でも少食でも気にしない。
シャリバテで死ぬケースなんてほとんどないです。
831底名無し沼さん:2012/08/06(月) 00:19:59.64
>>825
サニーナ
832底名無し沼さん:2012/08/06(月) 01:06:39.71
>>823
せっかく出してくれたんだから、とか気兼ねするタイプじゃない?
気兼ねして無理して、かえって気持ち悪くなったりしたら逆効果だから、
自分で工夫するとよろしいかと。

佃煮とかふりかけとか、もちろん好みに合ったもので、各種を多めに
持って行って、食欲不振の人に分けてあげるとかも、ウツクシイし。

つか、小屋の佃煮とかは決まり切っていて、あんまりうまくないのが
多いから、変わったのが受ける。重荷になるほど大量に持つまでもないし。
833底名無し沼さん:2012/08/06(月) 01:09:57.05
>>823
それなら、スポドリは、薄めたほうがいいんじゃない?
水分補給は多くても良いけど、「砂糖水飲み過ぎ」はあんまり良くないし。
834底名無し沼さん:2012/08/06(月) 01:13:35.85
水にマヨネーズを溶かして飲む
835底名無し沼さん:2012/08/06(月) 01:15:52.14
マヨネーズをNGにしといた
836底名無し沼さん:2012/08/06(月) 01:19:08.54
美味しいよねまよねーず
837底名無し沼さん:2012/08/06(月) 01:20:00.06
さっそくあぼーんされてる
838底名無し沼さん:2012/08/06(月) 01:27:00.42
見えてるクセにマよネーズ
839底名無し沼さん:2012/08/06(月) 01:37:09.43
ガムシロップを飲んでいると、結構登山が捗るぞ
俺流の行動食だ
150mlのビン3本に入っていたやつを、500mlのペットボトルに詰め替えてる
これで900キロカロリーあるから便利
840底名無し沼さん:2012/08/06(月) 01:51:18.51
またあぼーんだぞ!
正規表現NGなめんなっ!
841底名無し沼さん:2012/08/06(月) 01:56:46.40
ガムシロップは勘弁だな。
俺は、130gチューブ入りのコンデンスミルク2本で860kcal
ま、好きなものが一番さw
842底名無し沼さん:2012/08/06(月) 01:58:50.31
>>839
マヨねーズなら500gで3500キロカロリーあるんだぜ?
843底名無し沼さん:2012/08/06(月) 02:01:38.68
コンデンスミルクも直飲みは勘弁だが、お湯に溶いたりコーヒーや紅茶に入れたりすると美味いな
844底名無し沼さん:2012/08/06(月) 02:01:50.82
カロリー目的ならサラダ油でも呑んでろ!
845底名無し沼さん:2012/08/06(月) 02:02:33.13
>>842
マヨは要するに油のカロリーだろ
行動食としては吸収が遅過ぎないか?
砂糖も過剰に取ると逆に低血糖になるっていうね
理屈は知らんが
846底名無し沼さん:2012/08/06(月) 02:10:11.65
>>843
勘弁と感じるときは体が必要としていないときだから飲まなくていいんだよ。
847底名無し沼さん:2012/08/06(月) 02:19:04.47
つまり俺の身体は常にマヨネーずを欲してるワケやな
848底名無し沼さん:2012/08/06(月) 02:34:20.84
>>846
そういえば、ニューギニア戦線で、ほとんど飲まず食わずで4000m峰を越えて海岸について、
試しに海の水を飲んでみたら美味しいのでがぶ飲みしたけど、ある程度飲んだら、ちゃんと
塩辛くなって飲む気がなくなったなんて話がある。
塩分不足でヘロヘロになっていたから、体の塩分が不足してる間は美味く感じた、という話。

濃縮じゃ受け付けなくても、薄めれば受け付けることもあると。
そりゃそうだ。味噌汁は飲んでも、水で薄めてない味噌の丸呑みはしないわ、普通。
849底名無し沼さん:2012/08/06(月) 02:35:10.47
850底名無し沼さん:2012/08/06(月) 03:05:21.99
>>846
>試しに海の水を飲んでみたら美味しいのでがぶ飲みしたけど、ある程度飲んだら、ちゃんと
>塩辛くなって飲む気がなくなったなんて話がある。

嘘臭そうな話だな
851底名無し沼さん:2012/08/06(月) 03:25:42.58
>>850
光人社文庫の戦記にある話で、わざわざ嘘を書いてるとはちょっと考えにくいが?
どの本だったかはちょっとすぐには分からないけど。
852底名無し沼さん:2012/08/06(月) 03:55:16.94
>>851
戦記ってそんな正確を期しているわけでもないだろう
君自身は正しくそれを記憶していて引用していても
元情報の確証は不明だな
853底名無し沼さん:2012/08/06(月) 04:48:48.76
>>852
何ら不審な点などないと思うが?
854底名無し沼さん:2012/08/06(月) 04:53:47.97
調味料直飲みはカンベンだけど
料理に入れるならイイよねって話だろ?
855底名無し沼さん:2012/08/06(月) 06:35:37.11
角砂糖しか持って行かなくていいよ
856底無し沼さん:2012/08/06(月) 08:15:33.59
スポドリは糖分取りすぎで…って話なんだけど、みんなどんな飲み物を持っていってるの?
自分はポカリやアクエリの市販の500ペットボトルを数本持って行ってるのだけど、途中で気分が悪くなったり、吐き気が出たりすることがあるので、もしや
このせい?と。
ちなみに行動食や頂上でご飯は食べられる。
高さは1000mとかでもゲーゲーなる時がある。特に登りだしが体調最悪になりがち。
857底名無し沼さん:2012/08/06(月) 08:24:47.78
手持ちのナルゲンもどきボトルが900mlくらいなのでアクエリ500を1本ちょっと入れて水で薄めてる。
半端に残ったアクエリにも水入れて薄めて持っていく。
858底名無し沼さん:2012/08/06(月) 08:31:14.23
明日から北アルプス天白行くんですが
やっぱりシュラフカバーは必要ですか?
859底名無し沼さん:2012/08/06(月) 08:39:27.31
860底名無し沼さん:2012/08/06(月) 09:00:31.05
>>859
ありがとうございます
今の時期は特に必要無さそうですね
861底名無し沼さん:2012/08/06(月) 09:24:18.73
持っていく飲料は全て真水
幕営装備だと食事に使うし、怪我したときに傷口洗い流すとか(未経験だけど)

味付きは使い勝手が悪いんで真水オンリー
862底名無し沼さん:2012/08/06(月) 12:09:24.03
823です。

前回迄と、今回持って言ったスポドリの成分を調べました。
糖(砂糖、果糖、トレハロース含)入ってます。
次回から薄めて持って行きます。
どれくらいの割合で薄めればベストなのか?は、試しながら様子を見てみます。
(勿論、失敗時に備えて御茶受けみたいなオカズは持っていくが)

アドバイス頂いた方々、ありがとうございました。
863底名無し沼さん:2012/08/06(月) 13:20:28.73
俺も水のみだなー
864底名無し沼さん:2012/08/06(月) 13:47:23.75
俺はスポーツドリンクとミネラルウォーターで半々かな
水は現地で調達できる場合もあるし

水+ポカリの粉なんかでもいいかもな
865底名無し沼さん:2012/08/06(月) 16:06:40.85
オカズってエロ本?は?
866底名無し沼さん:2012/08/06(月) 16:20:31.81
>>865
ログ取りのスマフォに動画満載。大丈夫だ、問題ない。
867底無し沼さん:2012/08/06(月) 16:28:15.05
856です。
皆さんありがとう。
水だけの人はタブレットとかで塩分補給してるのかな?
アクエリ薄めるって手もあるんだ。
知らないことばかり…orz
868底名無し沼さん:2012/08/06(月) 16:46:37.81
日帰りは別だが泊りなら液体のスポーツドリンクは持っていかないだろう。
粉末あるいは濃縮がデフォ。
どれだけ薄めるかは、自分の体に聞く。
『飲んで一番心地よい濃度』が最適。
869底名無し沼さん:2012/08/06(月) 16:52:41.70
俺は登山口の自販機やキオスクでスポーツドリンクのペットボトルを買って
ハイドレーションに水と一緒にいれて薄めのドリンクにするけどね。
単に真水用や補充用の容器としてペットボトルを使うからだけど。
870底名無し沼さん:2012/08/06(月) 17:01:44.10
水分補給の面から言うと、本当は市販のスポーツドリンクを倍に薄めた位の濃度が良いとは言うよね。
871底名無し沼さん:2012/08/06(月) 17:06:38.98
激しい運動中は体液が濃くなるから、ドリンクも濃いめに・・と
指導していたことあったな。最近は聞かないが、某クラブチームの
ドリンクを飲ませてもらうとかなり濃い。

登山では薄くないとのどを通らないから、迷うことは無いが。
872底名無し沼さん:2012/08/06(月) 17:18:38.06
>>869
それも手軽で合理的だが、登山口の自販機を当てにするのは怖いぞ。
故障とか売り切れとか釣り銭切れで途方にくれることもある
873底名無し沼さん:2012/08/06(月) 17:21:49.70
昨日初めての登山で富士山に登ってきたんだがすごい気持ちよくて趣味にしたいって思った
次はどこの山がおすすめですかね?
東京に住んでて一人で行きたいです
874底名無し沼さん:2012/08/06(月) 17:24:47.79
手に入らなかったらハイドレの中身が水のままなだけなので
良いんですよ。
要はスポーツドリンクだけだと飲み続けるのが嫌になるので真水で喉を流したいのと
調理で使うために真水を別に確保するためだから。

逆にやらないのは家からハイドレにスポーツドリンクを詰めること。
875底名無し沼さん:2012/08/06(月) 17:25:43.26
>>872
下山直後のコーラ一気飲みが俺の登山の楽しみの一つと言っても良いんだが、入れ間違いなのか、何故か爽健美茶が出て来た時には自販機ぶっ倒してやろうかと思うたぞ
876底名無し沼さん:2012/08/06(月) 17:26:35.25
>>873
まずは本屋で登山ガイドを立ち読み
その後、興味がわいた山のことを 山名 登山 とかのワードでググって詳細検索
877底名無し沼さん:2012/08/06(月) 17:49:10.28
>>876
できれば立ち読みじゃなく本を買って欲しいです
出版文化が死んじゃう
878底名無し沼さん:2012/08/06(月) 17:57:09.59
>>873
7,8月の夏富士みたいに、体力有ればどうにでもなる山と同路線で、
かつある程度の登り甲斐のある山で考えるなら、こんな感じかな
(丹沢も近いけど、今の時期は低山ばかりで暑いし、ヒルも居るので一応除外)
とりあえず、全部、日帰りが前提です

パターン1:余裕で日帰りできるけど、手応えが少ないので達成感は薄い(一番楽)
奥多摩の鷹ノ巣山→水根コース
奥多摩の川苔山→川乗橋スタート
他、奥多摩や奥秩父の低山は基本的にこのパターン1が大部分

パターン2:早朝出発すれば、車、公共機関どちらでも普通に日帰りが可能
南アルプスの仙丈ヶ岳→北沢峠コース
八ヶ岳の赤岳→美し森スタート
奥多摩の雲取山→鴨沢コース
奥秩父の甲武信ヶ岳→西沢渓谷から徳ちゃん新道経由
奥秩父の大菩薩陵→上日川峠〜丸川峠経由

パターン3:車の場合。公共機関オンリーだと前日に最寄りで宿泊するのが前提
南アルプスの北岳→広河原コース
南アルプスの甲斐駒ヶ岳→黒戸尾根コース
奥秩父の金峰山→瑞牆山荘からスタート
八ヶ岳の赤岳・阿弥陀岳→美濃戸口スタート

パターン4:移動はパターン3と同様だが、初心者でも健脚なら可能
南アルプスの鳳凰三山→夜叉神峠コース
八ヶ岳の赤岳・横岳・硫黄岳→美濃戸口スタート


普通、日帰りを視野に置くとしたら、人に勧められるのはパターン3までかなと思う
慣れたらパターン4もどうぞって感じかな
879底名無し沼さん:2012/08/06(月) 18:04:44.96
沢の渡渉ルートで急な雨で増水し全身と荷物が水没した状態で、
夏の非難小屋に留まらなければならなくなった場合どのように
生き延びればいいですか?
880底名無し沼さん:2012/08/06(月) 18:05:58.45
土合から西黒尾根を楽しむというのはどうだろう<日帰り
881底名無し沼さん:2012/08/06(月) 18:06:37.82
>>879
頑張る
882底名無し沼さん:2012/08/06(月) 18:07:18.91
>>879
笑えばいいと思うよ
883底名無し沼さん:2012/08/06(月) 18:21:20.49
昨日富士山に登って来ました
・富士宮口7合目あたりから利き足の付け根(V字ラインあたり)が痛み出し、今もかなりの筋肉痛です
 そんな部位が筋肉痛になったのは始めて
・足の親指底の付け根側の皮が剥がれました。下山は御殿場ルート
これはやはり歩き方が悪いのでしょうか
前者は段差の乗り越えを右足に頼りすぎ、大股になりすぎたから
後者はつま先から降りてるから
と自分なりに推測しているのですが
884底名無し沼さん:2012/08/06(月) 19:07:46.18
昨日富士山に登って来ました
・富士宮口7合目あたりから利き足の付け根(V字ラインあたり)が痛み出し、今もかなりの筋肉痛です
 そんな部位が筋肉痛になったのは始めて
・足の親指底の付け根側の皮が剥がれました。下山は御殿場ルート
これはやはり歩き方が悪いのでしょうか
前者は段差の乗り越えを右足に頼りすぎ、大股になりすぎたから
後者はつま先から降りてるから
と自分なりに推測しているのですが
885底名無し沼さん:2012/08/06(月) 19:12:30.36
後十回同じ事書き込んだら答えてあげゆ(ハァト
886底名無し沼さん:2012/08/06(月) 19:15:38.00
>>883
V字ラインがどこかよくワカンねーけど、筋肉痛は下りで発生でないの?普通
皮が剥がれるのは靴があってないから中で動いて擦れてるだけでしょ(下りでありがち
887底名無し沼さん:2012/08/06(月) 19:17:58.83
>>884
痛みはただの筋力不足。
皮剥けは靴のせい
888底名無し沼さん:2012/08/06(月) 19:30:53.71
>>884
小休憩の時に股関節をストレッチした?
自分は入山前は軽く、休憩する前は出来る限り、下山後は念入りにストレッチしてる。
痛み方が大分変ると思うが?
889底名無し沼さん:2012/08/06(月) 19:43:19.55
>>878
なんか変な感じするけど、あなた自分で登ったの?
890底名無し沼さん:2012/08/06(月) 19:46:24.66
>>889
ヒント>全角35〜40文字改行。2〜3行毎に無用な空行。
891883:2012/08/06(月) 19:50:42.54
連投したかと思ったけど書き込み時間的に別の人がコピペしたみたいだね

>>886
>>887
靴のせいですか。もっとガチガチに靴紐むすんでそれでもまた皮がむけるなら買い換えます…
下りの時は痛くありません。立ち上がったりする時はかなり痛みましたが。
筋力不足なら話が早いですねありがとうございます

>>888
痛む部位はストレッチしてなかったです
今度入念にストレッチしてみます
892底名無し沼さん:2012/08/06(月) 19:51:59.98
>>878
親切にありがとうございます。
上げて頂いたところを調べてたらワクワクしてきました
周りに登山が趣味の人がいないんですが、一人で登れるか心配だ・・・
富士山の時も一人なんですかって10回くらい話しかけられたし・・・
893底名無し沼さん:2012/08/06(月) 20:30:11.78
ラジオ聞いて天気図つけてる人がいますが、地上天気図を書くくらいなら携帯またはラジオで天気予報聞くだけでいいのでは?
高層天気図じゃないと書いてもしかたない気がしますがどうなんでしょう
894底名無し沼さん:2012/08/06(月) 20:37:11.91
天気図はその登山当日の実用のためだけでなく、付け続けることで
天気を読む目が養われるんだよ。

それに前線が通り抜けて行くさいの雨や気温の動きなどは天気予報ではおおざっぱ。
天気図で読むほうが精度が高い(新聞の天気図でもおなじこと)。
895底名無し沼さん:2012/08/06(月) 20:51:07.12
>>892
そんなの信用しちゃダメだってば
896底名無し沼さん:2012/08/06(月) 21:16:40.74
他のはともかくパターン2がグダグダだろ
897底名無し沼さん:2012/08/06(月) 21:26:32.87
分県登山ガイドで関東のをみとけばいんじゃねーの
898底名無し沼さん:2012/08/06(月) 21:28:20.83
俺もスポーツ飲料の飲みすぎで食欲が無くなってたのかも・・・
ただの水飲むとお腹タプタプしませんか?
899底名無し沼さん:2012/08/06(月) 21:36:39.81
俺の場合は、水を飲むとトイレが近くなるからスポーツドリンクにしている。
行動食代わりにガムを大量に噛む。
食欲は旺盛。
これらの相乗効果で太った。
900底名無し沼さん:2012/08/06(月) 21:50:25.74
>>898
お腹タプタプは飲みすぎじゃまいか?
ハイドレーションでこまめにとってればタプタプにならないと思う
901底名無し沼さん:2012/08/06(月) 22:04:19.79
>>900
飲みすぎな方だと思いますよ・・・
山始めたばかりなので、身体が慣れてないのかもしれないけど
先週12km程歩いて、3リットルの水分摂りましたw
水を飲むとお腹タプタプになると思ったし、水分と疲労回復と思いアミノバイタルウォーターを選びました。
山頂でラーメンと思っていったのに、食欲が無く、無理してソイジョイを一つ食べて下山w

山でアミノ酸とか、これと言ったサプリみたいなのってありますか?
902底名無し沼さん:2012/08/06(月) 22:09:23.52
アミノバイタル高いよね
マツキヨの3200にするか
903底名無し沼さん:2012/08/06(月) 22:21:28.62
法外に高いわけじゃないし
別にあのぐらいの価格設定ならいいと思うけどなあ
904底名無し沼さん:2012/08/06(月) 22:35:25.28
アミノバイタルの水に溶かす奴って1リッター150円位だよね?
ペットボトルで買うと同等か安い位じゃないか?
905底名無し沼さん:2012/08/06(月) 22:41:47.22
>>878
竹宇/横手や美濃戸は自家用車でもバスでも出発時間はほぼ変わらない。
芦安でバス乗り換えだから夜叉神・広河原は交通手段関係なく時間は一緒。
真教寺尾根/県境尾根は小屋無し水無しエスケープ無しだがいいのか?
黒戸尾根のキツさは他とはレベルが違う。
906878:2012/08/06(月) 23:09:16.49
>>905
確かにそうだった。ありがと
自分が行ったことある記憶でパッと書いたから、不備ばっかだな
質問してた人、それなりに手応え求めているようだし、赤岳のコースはあれでいいかなと思った
黒戸尾根は確かにだらだら長いけど、
個人的にそんなきつくもないと感じたんで、あんな分類で
907底名無し沼さん:2012/08/06(月) 23:12:09.32
>>901
真夏だし、それ程極端にはとっていない気もします。 ハイドレーションは使ってますか?
908底名無し沼さん:2012/08/06(月) 23:18:59.38
水なんかペットボトル一本あれば頂上行けるだろ
下山中にもう一本を開封するけど
半分も飲まないよ
909底名無し沼さん:2012/08/06(月) 23:27:30.10
>>908
個人差があるし場所によっても違うし時期によっても違うだろ
910底名無し沼さん:2012/08/06(月) 23:33:11.80
ふと思ったけど
水じゃなくて自分の小便飲めばいいんじゃないのか?
そうすれば荷物も減るぞ
今もあるかもしれんが、昔、尿療法ってあったしさ
911底名無し沼さん:2012/08/06(月) 23:34:36.80
>>910
浄水器持って行ってやってみれば?w
912底名無し沼さん:2012/08/06(月) 23:36:25.54
石井四郎乙
913底名無し沼さん:2012/08/06(月) 23:38:02.60
東京都内に住んでいます、富士山に一度程度しかいったことがないのですが
どこか一人で日帰りで行けるようなお勧めの山はないでしょうか
道具は48lのザックと靴と服はそれなりにあります。
914底名無し沼さん:2012/08/06(月) 23:41:08.93
>>912
あの人が引退後に経営してた旅館に
うちの祖父が勤めてたんだけど、凄い良い人だったみたいだよ
変なガセ情報のせいで、よく悪役にされているけどね
つうか俺も彼の子供と今もたまに飲みに行くし
915底名無し沼さん:2012/08/06(月) 23:44:03.00
>>913
谷川岳馬蹄形とかいいよ
916底名無し沼さん:2012/08/06(月) 23:46:19.88
突然>>912で出てきた名前に即>>914のレスがつくとは…


>>915
おまwwwww
日帰りwwwむちゃwwwww
917底名無し沼さん:2012/08/06(月) 23:46:23.80
またえらい唐突な擁護を展開しだしたなあ。
個人でしかも老人になってからの性格で全人間的評価を下すのって
相当に頭が悪いし。まあ、頭が悪い人のよくあるアレなんだろうが。
918底名無し沼さん:2012/08/06(月) 23:52:44.23
>>917
個人的な恨みがある古老を発見!80歳台後半あたりか?
919底名無し沼さん:2012/08/06(月) 23:54:35.09
行く山の難度は順調に上がってると思うんだけど、
どうも初心者感が抜けないのはなんでだろう?
天候の変化に対処仕切れなかったり、周りの人達と
比べて自分の装備がしょぼく見えるからだろうか?
920底名無し沼さん:2012/08/06(月) 23:57:01.56
918っていろんなスレで無知とかハクチとか
大学行ってないだろとかからかわれてるやつだよ、
921底名無し沼さん:2012/08/06(月) 23:57:32.30
>>856
あ、それ、砂糖や塩分多すぎ疑惑の可能性大。
スポドリといっても、ポカリやアクエリとか、甘っ辛くて気持ち悪いのもあるよね。

カロリーを取るんだと力んで無理して飲んでるなら、薄めたほうがいい。

> 登りだしが体調最悪になりがち
こっちは、「単なる普段の運動不足」のせいじゃないかと思うけど、それなら、
水が肝心で、砂糖だの塩だの、よけいなものを取り過ぎないほうがいい。

「全くの水だけがぶ飲みするのを押し通したりする」のは確か良くないだけど、
行動食だって昼食だって、ちゃんと塩分とかは入ってるし。
922底名無し沼さん:2012/08/07(火) 00:01:52.72
>>920
気に食わないやつが全員同一人物に見える病気かね
923底名無し沼さん:2012/08/07(火) 00:04:14.29
>>862
というか、そちらのばあいは、水だけでもいいんじゃないかな? 少なくとも、
歩き出し1時間くらいは水だけにしてみるとか?

「水だけを延々と飲み続けたら駄目」なのは確かだけど、お菓子とかを
けっこうひんぱんに食べるパターンてるなら、無理してスポドリにする必要はないし。
「スポドリ一本槍のほうがいい」という人もいると思うけど、現に問題が
出てるわけだし。
924底名無し沼さん:2012/08/07(火) 00:06:39.40
ハイドレ2Lはただの水、ナルゲン700mlは規定の倍以上に薄めたポカリ
925底名無し沼さん:2012/08/07(火) 00:06:59.59
スポドリなんか百害あって一利無し
ペットボトル症候群で頭痛持ちになるだけだろ
926底名無し沼さん:2012/08/07(火) 00:09:31.90
ペットボトル症候群w
毎日山登って薄めずにがぶ飲みしてたらなるかもねw
927底名無し沼さん:2012/08/07(火) 00:11:46.22
>>913
車があるなら色々いけるだろ。
奥秩父の山とか。
928底名無し沼さん:2012/08/07(火) 00:13:55.28
>>883
歩くときの「利き足」とか「軸足」とかの癖は、どうしても出る。
左右の目の視力とか「利き目」とかの関係もある。

変な癖がついて、変なところに集中して傷めたりするとアホらしいから、
意識的に歩幅を狭めてみるとか。
1歩で進む高さも、意図して押さえてみるとか。
929底名無し沼さん:2012/08/07(火) 00:18:03.04
>>913
路線別で、奥多摩なり丹沢なり、日帰りで行ける便利なほうに通ってみたら?
ガイドを読んで、手頃なコースから全部歩いちゃうとか。
930底名無し沼さん:2012/08/07(火) 00:19:34.76
>>924
つかさ、ポカリりとかのむやみに甘ったるいのは、一体何なんだろう?
欧米人はああいうほうが良いとかなのかな?
ハッキリいって濃すぎで気持ち悪いと思う。
931底名無し沼さん:2012/08/07(火) 00:26:51.22
夏の鈴鹿でのオイラは
アミノバリュー 1L、水 1L、ポカリ 1L、水 2L
の5Lがデフォよん(これに予備が2Lの計7L携行w
人によって要求水分量なんて変わるんだから、
自分の体の声を聞くのが登山の醍醐味でもあるんだから、
人に訊いてみるのもいいけど、自分の体のことは自分が知ってあげようネ!
932底名無し沼さん:2012/08/07(火) 00:30:48.84
>>931
その、山域差というか地域差も大きいよね。
7リッターというのは、ちょっと凄いけど、暑いところならそのくらい飲まないと
「危ない」こともあるかな?
933底名無し沼さん:2012/08/07(火) 00:31:37.21
>>930
マジレスだけど、それはたいして糖分を欲していない状態
夏山で疲れ切って、しかも水分も糖分も不足している状態だと
まじで最強
ただ、家に居てジュース代わりに飲んでいる時は
俺もミネで1/3に薄めて飲んでいる
とても飲めた物じゃない
それでも、他のパクリ商品よりはずっとマシだけどな
934底名無し沼さん:2012/08/07(火) 00:51:25.49
アクエリアスとか元々薄くね?
935底名無し沼さん:2012/08/07(火) 00:54:56.15
>>933
あ、なっとく。確かにそうだ。

「飲むだけ食わず」なら別だけど、登山では、ちょこちょこと行動食を食うのが普通で、
実際にも、「フル濃度がちょうど良い」くらいに食わないでいることがないパターンなら、
「フル濃度」では濃すぎると感じるのはむしろ当たり前=薄めないと駄目、ということね。

ということは、原則として薄めて飲んで、フル濃度のは「非常食」みたいに後半のために
残しておく、というパターンが適してるといえるかな?
936底名無し沼さん:2012/08/07(火) 00:57:33.17
粉末持って行けばいいよ
937底名無し沼さん:2012/08/07(火) 03:21:15.12
前にポカリの粉末
水筒へ水満たして注ぐの面倒臭くなって、粉のまま舐めてたら
気道へ大量に入って死ぬ思いしたよ…
938底名無し沼さん:2012/08/07(火) 03:31:30.79
>>937
m9(`・ω・´) 吸うな!
939底名無し沼さん:2012/08/07(火) 07:26:32.05
クーラー効いた部屋のベッドで1日中寝ててぜんぜん汗かかないのに水やらスポドリやら計6リットル飲んだ事がある。

利尿剤のんで「水分とってオシッコで尿管の石を流し出しちゃいましょうね」だったけど
940底名無し沼さん:2012/08/07(火) 09:20:18.42
利尿剤強力だな。
941底名無し沼さん:2012/08/07(火) 09:40:36.65
熱がでて医者に行ったらポカリを
倍に薄めてまめに飲めと言われた
ことがある。
942底名無し沼さん:2012/08/07(火) 11:20:05.66
ポカリ処方www
943底名無し沼さん:2012/08/07(火) 13:40:41.92
ウッカリ処方より良かとよ
944底名無し沼さん:2012/08/07(火) 13:53:00.67
ポカリはもともと医療用の輸液がベースだって知らんのか。
945底名無し沼さん:2012/08/07(火) 14:07:09.62
>>944
製薬会社が出してるものだものねぇ
946底名無し沼さん:2012/08/07(火) 14:19:09.90
ポカリスウェットの包装デザインが素っ気ないのは
医療用途もあるから業務用ぽくしてる。
947底名無し沼さん:2012/08/07(火) 15:06:12.24
生食を飲みやすくしたんだろうけど、口の中に残る甘ったるさが自分には駄目だわ。倍に希釈しても却って口渇感が増強する。ラクテックでも飲むか
948底名無し沼さん:2012/08/07(火) 15:13:14.40
ただの水で不便を感じない俺勝ち組!
949底名無し沼さん:2012/08/07(火) 15:23:26.99
水便を感じない? そりゃ赤痢だよ、君。隔離だ。
950底名無し沼さん:2012/08/07(火) 16:27:50.54
デューンに出てくる汗を回収するスーツ実用化してほしい
951底名無し沼さん:2012/08/07(火) 16:31:37.43
デューンって、砂の惑星?
952底名無し沼さん:2012/08/07(火) 16:41:58.20
初めて山に行くんですけど、コンドーム持ってたほうがいいですか?
953底名無し沼さん:2012/08/07(火) 16:43:08.59
マイルーラのほうがいいよ
954底名無し沼さん:2012/08/07(火) 16:45:26.31
>>952
コンドームは水が3リットル位入るので、万一の時のリザーブタンクとして必需品。
リザーブタンク以外でも、豪雨の時にスマフォやデジカメをくるむと完璧な防水が出来るし、
怪我をしたときには止血道具にもなる。
山行く人は皆持って行ってるよ。
955底名無し沼さん:2012/08/07(火) 16:52:50.30
ペッサリー最強
956底名無し沼さん:2012/08/07(火) 17:42:09.01
来週末に赤岳に行く予定を立てているのですが、赤岳鉱泉と行者小屋のテント場はそれぞれどのような感じなんでしょうか?
景色がいい方にしたいのですが、まだテント泊が不慣れなものでアドバイス頂きたいです。
957底名無し沼さん:2012/08/07(火) 18:05:45.39
>>954
もちろんゼリー無だよね?
958底名無し沼さん:2012/08/07(火) 19:38:19.71
>>954
とりあえず、1ダース持って行こうと思います。
丁寧な回答有難う御座いました。
959底名無し沼さん:2012/08/07(火) 20:42:42.44
>>958
いい出会いがあるといいね
960底名無し沼さん:2012/08/07(火) 20:44:50.12
>>959
キミだけ何か勘違いしているよ
961底名無し沼さん:2012/08/07(火) 22:30:30.19
スポドリと言ってもアイソトニックとハイポトニックがあるし
962底名無し沼さん:2012/08/07(火) 22:55:00.97
山ガールのスポドリって
ザーメンだろ
ちんぽから直飲み
963底名無し沼さん:2012/08/07(火) 22:57:42.27
はっはっはああおもしろい
964!ninja:2012/08/07(火) 22:58:38.84
>>962
男大変〜
965底名無し沼さん:2012/08/07(火) 23:02:35.50
606 :底名無し沼さん:2012/08/05(日) 04:15:52.69
真の山ガールは
1000人の男をはべらせて登山するんだよ
いうまでもなくザーメン調達用な
飲料水や食料の代わりになる
1人の1回の射精量は2〜3ccと言われているから
1000人居れば1日間に合うだろ
同行する男達に、山の中で1日複数回射精させるのは体力的に酷だから
ゴーグル型のモニターで一日中エロ動画見させて、精液溜めさせておくのがコツ
その溜まりに溜まった精液を、山ガールは口やマンコで絞り取るんだよ
966底名無し沼さん:2012/08/07(火) 23:05:21.36
可哀想に、年中そんな事ばっかり考えてるんだろうねぇ…
967底名無し沼さん:2012/08/07(火) 23:14:34.39
単独小屋泊でお盆に槍目指そうと思うんだが、やっぱ人いっぱいだよね・・・
歩いてるときはいいけど、ぼっちでどうやって時間潰そう・・・
968底名無し沼さん:2012/08/07(火) 23:15:33.44
>>966
考えている奴は多いだろう
それをアウトプットするかは別だが
969底名無し沼さん:2012/08/07(火) 23:21:49.13
お盆なら
ぶらぶら遊びに行かないで、親戚付き合いを優先した方がいいと思うが・・・・
970底名無し沼さん:2012/08/08(水) 00:11:20.25
甥子を連れて山行けだって
ねーちゃん、勘弁してくれ
自分たちで連れて行けよ
971底名無し沼さん:2012/08/08(水) 00:16:59.30
姪っ子なら俺が連れて行ってやるのに…
972底名無し沼さん:2012/08/08(水) 00:22:25.52
>>970
よし、子供をダシにナンパだ
相手も警戒しないぞ
973底名無し沼さん:2012/08/08(水) 01:21:36.88
>>966
何がかわいそうなのか全然わからん
インポか?
974底名無し沼さん:2012/08/08(水) 03:07:29.02
うん
975底名無し沼さん:2012/08/08(水) 05:03:38.91
軽装で八ヶ岳制覇してきた
976底名無し沼さん:2012/08/08(水) 05:06:28.51
>>975
たぶん君がついさっき書き込んだと思われる、八ヶ岳スレ見てきた
冬季に全山縦走しないと制覇と言わないよ
977底名無し沼さん:2012/08/08(水) 06:55:55.39
>>967
槍だったら、ヒュッテ大槍だったらちっとはまし
この間の土曜日にもいったけれど、
食事も二回転だったし

なんてったってここの晩飯はいいよ
978底名無し沼さん:2012/08/08(水) 07:05:54.08
乗鞍岳の山頂直下あたりで、音楽鳴らしてみんなで楽しみたいけど
山の上まで余裕で持っていけそうな、なんか良い機材ない?
軽くて音良くて、低音ズンズン来るようなやつ希望
ジャンルはレゲエ
979底名無し沼さん:2012/08/08(水) 07:11:07.05
耳に虫入った時どうしてる?
なんか下山して以来ずっと耳の奥で
ガサガサ音がして違和感ある
980底名無し沼さん:2012/08/08(水) 07:22:27.18
ヘッドランプで耳の中照らすぐらいしかないな
981底名無し沼さん:2012/08/08(水) 07:26:18.00
下界にいるなら耳鼻科行けばいいのに、

外科医じゃなくてね
982底名無し沼さん:2012/08/08(水) 07:30:47.42
>>979
雌だったらほっとくと卵産み付けられるぞ。
孵化して生まれた幼虫がお前の鼓膜を食いちぎって脳にはいり込む。
あとはわかるな?(´・ω・`)
983979:2012/08/08(水) 07:37:06.55
>>980
おおサンクス
色々事情あって保険証ないし、ヘッドランプは元から持っていないので
電子ライターの底に付いてたLEDで挑戦してみます
984底名無し沼さん:2012/08/08(水) 07:46:15.59
アンモニアを染み込ませた綿棒を
耳の穴に突っ込むといいよ
985底名無し沼さん:2012/08/08(水) 07:50:40.96
光あてるのは危ないんじゃないの?
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-148351-storytopic-186.html
986底名無し沼さん:2012/08/08(水) 07:54:28.41
次スレ立てました。
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1344379941/

他の運動系にある馬鹿親切スレの真似してみた
987底名無し沼さん:2012/08/08(水) 08:01:09.63
>>985
今頃さらに奥へ入っちゃったのかな
書き込みないのが気になる
988底名無し沼さん:2012/08/08(水) 08:11:00.80
虫に操縦されてるらしい
989底名無し沼さん:2012/08/08(水) 08:35:12.63
>>969
ニートやプーならそれで良いと思う
またはそういう価値観の人は良いんじゃないか?
でも普通の社会人ならこういう時に動かないと行ける時なんてないよ
990底名無し沼さん:2012/08/08(水) 14:17:36.99
ふむふむ
991底名無し沼さん:2012/08/08(水) 14:27:07.34
はは。俺も実家の親から「法事があるし、盆くらい親戚に顔見せに来い」と
よく怒られるわ。
盆に登ってると親族に生まれた子どもと会う機会も減って、
「よくわからないオジサン」になってるようだ。
赤ん坊で見てから次会うときは反抗期の頃だったりするから当然だが。
992底名無し沼さん:2012/08/08(水) 15:00:17.87
はは。
993底名無し沼さん:2012/08/08(水) 15:32:49.33
ウフフ
994底名無し沼さん:2012/08/08(水) 17:47:53.34
今年初めてお盆に山へ行きます
今まで正月もお盆もずっと家族と一緒でした
たまにはこんな夏休みがあっても良いなぁ〜
なんせ長期休暇は必ず家族と一緒で縦走なんて行けなかったですからね
995底名無し沼さん:2012/08/08(水) 21:08:44.67
埋め
996底名無し沼さん:2012/08/08(水) 21:19:27.79
埋めアゲ
997底名無し沼さん:2012/08/08(水) 21:28:26.95
ちんちんおっきしたお
998底名無し沼さん:2012/08/08(水) 21:40:00.31
サイボーグ999
999底名無し沼さん:2012/08/08(水) 21:53:02.35
www    >>998

銀河鉄道
1000底名無し沼さん:2012/08/08(水) 21:54:20.39
1000ゲット!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。